au HIY01 by HITACHI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
HIY01についてのスレです


関連スレ
au by KDDI 2009 夏モデル Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1240758274/


現在判明している内容
 ・FWVGA(480×854)
 ・EZweb表示(240×375)
 ・Bluetooth認証通過
2白ロムさん:2009/04/27(月) 00:24:09 ID:AyoI1qIWO
>>2なら大容量電池搭載
3白ロムさん:2009/04/27(月) 00:55:15 ID:CW//34IwO
スライドマダー
4白ロムさん:2009/04/28(火) 12:50:03 ID:PFFZ15ZT0
大容量電池だったら購入決定
5白ロムさん:2009/04/28(火) 19:12:11 ID:2IdKzkN4O
夏モデル本スレが荒れてきた
6白ロムさん:2009/04/29(水) 16:24:53 ID:XJtFnQAE0
大容量電池、レスポンスが改善されたKCP+、高速通信
押しやすいサイドキー、サブ画面
EZFM、PCDV

これだけあったら買う
7白ロムさん:2009/04/29(水) 16:58:42 ID:FO0IQOQB0
大容量or電池持ち改善
サブ画面(贅沢は言わないから時計と着信確認程度でいい)
回転2軸
カッティングではなく以前の丸みあるタイプ
カラーリングに青

これが俺の最低条件かな
8白ロムさん:2009/04/29(水) 20:04:03 ID:Youc1Q+PO
日立はデザインがかっこいい
9白ロムさん:2009/04/29(水) 21:12:30 ID:i6XMTj0KO
HIVに見えた
10白ロムさん:2009/04/30(木) 01:27:58 ID:/WPR5oB/O
通称はヒワイで
11白ロムさん:2009/05/01(金) 10:20:03 ID:nDEqiYh6O
今度はHDのWoooか
12白ロムさん:2009/05/01(金) 10:49:45 ID:ioMZU18N0
HDってなんだよ?
13白ロムさん:2009/05/01(金) 10:57:31 ID:nDEqiYh6O
夏モデル本スレくらい……
14白ロムさん:2009/05/01(金) 12:18:09 ID:o5XPVImyO
>>7
下3つは実現しそうだね
15白ロムさん:2009/05/01(金) 13:14:40 ID:l6KhDtAG0
>>14
みたいだな
ただ、あのカメラ部分?はないだろ…と思った

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader997810.jpg
16白ロムさん:2009/05/01(金) 14:36:21 ID:l6KhDtAG0
俺の望んだ青よりは紫に近いが、カメラ部分以外は今のところ許容範囲だな…
後はスペックがどうなるか
17白ロムさん:2009/05/01(金) 20:12:58 ID:nDEqiYh6O
縦に長そうだな
18白ロムさん:2009/05/02(土) 04:50:06 ID:mXdIBYJ10
うへ・・・
なにこれ・・・
19白ロムさん:2009/05/02(土) 09:24:25 ID:apgu35HmO
こいつにこそベルトが必要だと思うんだよな、コンセプト的に。

『ベルトがほしいHDカムWoooケータイ』
20白ロムさん:2009/05/02(土) 15:12:50 ID:fmqTSiHx0
結局大容量じゃなさそうだな
今は薄型がムーブなのか
21白ロムさん:2009/05/02(土) 15:53:23 ID:3o3U2sERO
今回CASIOが手抜き端末なのは日立に気合いを入れすぎたからだなw
22白ロムさん:2009/05/02(土) 16:44:22 ID:3c3NGFAaP
まだ一台とは限らない、時間差で来るかもな
23白ロムさん:2009/05/03(日) 23:01:00 ID:Y8y4ueEYO
24白ロムさん:2009/05/06(水) 02:51:59 ID:UeMmFNng0
husu
25白ロムさん:2009/05/06(水) 12:59:31 ID:1ktRJkIoO
HD Woooケータイ?
HDカム Woooケータイ?
Woooケータイ HD?
26白ロムさん:2009/05/06(水) 15:58:42 ID:pxJlnG5kO
>>22

秋冬まで無いでしょ。
KCP+のゴタゴタで疲弊し、中身がNのOEMとは言えソフトバンク向けにも開発チームは振り分け
されているだろうから、夏に時間差で出す余裕は無いよ。
もしかしたらCA001ベースで飯田に逃げるかもしれないが。
27白ロムさん:2009/05/07(木) 18:46:16 ID:CujA6FpmO
【HD Woooケータイ】

3.1インチFWVGA IPS
動画総画素数:820万画素
静止画有効画素数:520万画素
データフォルダ:500MB

基本スペックこれだよ。
28白ロムさん:2009/05/08(金) 23:11:47 ID:tEuyFxgDO
これってハイスペだよね?
29白ロムさん:2009/05/09(土) 00:02:27 ID:fDeI2RaKO
これをハイスペと呼ばずして何をハイスペと呼ぶのかと小一時間…
30白ロムさん:2009/05/09(土) 01:31:42 ID:CtJ9ELZQ0
そんなことより。

ビデオ中のバッテリーの持続時間と
対応するmicroSDの容量は2GB以上なのかを・・
31白ロムさん:2009/05/09(土) 01:40:10 ID:rxDDQhKQO
>>30
ケータイの電池の容量じゃすぐなくなりそうだな


オレはHDが撮影できるなら
当然自作のHDやFWVGA動画も再生できるじゃないかと期待している
32白ロムさん:2009/05/09(土) 09:09:35 ID:dgY0Nmne0
FWVGA液晶でHD再生する意味あるのか?
33白ロムさん:2009/05/09(土) 10:14:55 ID:BNbmddiN0
どんだけハイスペでも
バッテリーとレスポンスが劣悪なら要らない
34白ロムさん:2009/05/09(土) 10:31:31 ID:NoLpymWkO
>>33
京セラ使ってろ
35白ロムさん:2009/05/09(土) 10:55:41 ID:bDRAXrXDO
デジカメ携帯とは違うコンセプトだよね?
36白ロムさん:2009/05/09(土) 10:57:03 ID:5Sm2K3JmO
(´・ω・`)しらんがな
37白ロムさん:2009/05/09(土) 11:11:13 ID:BNbmddiN0
>>34
そこはドコモって言えよ
38白ロムさん:2009/05/09(土) 11:24:20 ID:VNeLjFCYO
>>32
それを言ったらデジカメ携帯だって(ry

クレードルにHDMI出力を付けると思う
39白ロムさん:2009/05/13(水) 01:55:10 ID:uUKYJHa0O
勿論H.264のHD動画だよな??
40白ロムさん:2009/05/16(土) 22:56:44 ID:Hk7lQLHdO
動画撮影以外の売りは?
41白ロムさん:2009/05/17(日) 00:37:22 ID:d7xwvun2O
>>40
「SDHC対応」と「Woooとの連携」ぐらいかな。
どっちも動画がらみだけどね

全体スペックは63H/H001から何かを削って
HD対応させた感じになるんでないかなと思ってる。
42白ロムさん:2009/05/17(日) 10:49:30 ID:LH6AtgXLO
これがSDHC対応なら他も対応かね
43白ロムさん:2009/05/17(日) 11:06:11 ID:fBiiETGUO
>>41

> 全体スペックは63H/H001から何かを削って
> HD対応させた感じになるんでないかなと思ってる。

目が疲れるだけの3D液晶はいらんよ
4441:2009/05/17(日) 11:24:07 ID:d7xwvun2O
>>41です。
ごめんなさい。誤解を招く書き方でした。
「SDHC対応」も「Woooとの連携」もあくまで『可能性』で、
確定してることではありません。

まるで確定情報のような書き方で
申し訳なかったです(´・ω・`)
45白ロムさん:2009/05/17(日) 11:31:52 ID:LH6AtgXLO
ただの予想か
この時期に予想はいらん
46白ロムさん:2009/05/19(火) 13:59:29 ID:6VpI2hqw0
ttp://p.pita.st/?m=f0agmr6c

夏スレで情報が出たというのに…

△8/上:Mobile Hi-VisionCAM Wooo

1366×768ドット撮影で高速撮影も可。コマ数はN-07Aと同じ
メインカメラの画素数は810万画素
3.3型フルワイドVGAのIPS液晶。
Wオープンで薄さ17.5mm


□Mobile Hi-Vision CAM Wooo
5.0メガ AF付カメラ
1280x720ハイビジョン画質ムービー(3g2 30FPS 4.5、6、9Mbps)
光学3倍&音声ズーム
顔ピタ(顔検出補正)&手ブレ補正
連続撮影時間1時間、1ファイル最大2GB
HDMI端子搭載


動画は2種類情報があるがどっちなのか不明
47白ロムさん:2009/05/19(火) 14:02:48 ID:c33COehV0
48白ロムさん:2009/05/19(火) 15:07:13 ID:Wh2jNIE90
うーん・・・乗りかえるつもりだけど、安くなるまで待つかな・・
しかも2WAYオープン・・
49白ロムさん:2009/05/19(火) 17:25:19 ID:10blbBSm0
音声ズームもあるし、スピーカーはステレオの可能性大!!!
H001から機種変したいなぁ(´・ω・`)Wooo
50白ロムさん:2009/05/19(火) 17:50:02 ID:1I0IP1wKO
3インチって噂あるけど3.3インチなの?
51白ロムさん:2009/05/19(火) 18:13:12 ID:UMfjwnJAO
まぁどっちも噂だからな
52白ロムさん:2009/05/19(火) 19:03:59 ID:nHO5JC9X0
101 名前:BIG BOSS ◆9ytKL4.iPs [] 投稿日:2009/05/19(火) 16:30:54 ID:cT6nRbfgO
Wooo青歯あったわ
53白ロムさん:2009/05/19(火) 19:14:56 ID:6VpI2hqw0
青歯は標準だろjk
54白ロムさん:2009/05/19(火) 19:22:58 ID:o4ROLlzZO
動画を売りにすりなら普通に回転2軸でよかったのに。
見る事とWoooであるのを優先して2wayにしたのかな。
残る問題は電池容量と厚さ重さだな。
55白ロムさん:2009/05/19(火) 19:23:26 ID:nHO5JC9X0
56白ロムさん:2009/05/19(火) 19:26:54 ID:nHO5JC9X0
50×116×19.9(カメラ突起部除く)
液晶は3.0インチ FWVGA IPS液晶
57白ロムさん:2009/05/19(火) 19:27:55 ID:6VpI2hqw0
>>54
今後はよほどがない限り2Wayでいきそうな感じだな
でも今までの2Wayみたいな不自然さが消えて今回のはいい気がする
58白ロムさん:2009/05/19(火) 19:28:59 ID:6VpI2hqw0
比較として

H001
約51×111×18.6 約145g

W63H
約50×110×17.4mm(折りたたみ時) 約123g
59白ロムさん:2009/05/19(火) 19:34:02 ID:6VpI2hqw0
サブがないから、CAに行こうか悩むな…
あっちは今回電子コンパスあるみたいだし、形もまぁ悪くはないし

というかCAのサブが電子ペーパーって…日立も載せろよ( ´・ω・`)
60白ロムさん:2009/05/19(火) 19:42:34 ID:nHO5JC9X0
>>59
CAはWQVGAだぞ
61白ロムさん:2009/05/19(火) 20:01:03 ID:6VpI2hqw0
>>60
いや、そこまで画面の大きさ求めてないし
今が43Hだから、それと同等でも実際困らない
62白ロムさん:2009/05/19(火) 21:15:28 ID:CyVzjFipO
保守
63白ロムさん:2009/05/19(火) 21:19:25 ID:CyVzjFipO
これはサッカーのようつべをHDで綺麗にみえるの?
64白ロムさん:2009/05/19(火) 21:59:53 ID:/DM3Atie0
>>63
カメラがHDだぞ
65白ロムさん:2009/05/19(火) 23:15:12 ID:KbDiyl/00
ようやく全貌が見えてきたか。
HDムービーはこのチップ搭載!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153623.html
カシオには搭載されないのか。
66白ロムさん:2009/05/19(火) 23:22:31 ID:6VpI2hqw0
>>65
4/23からサンプル〜だし載ってないんじゃね?
67白ロムさん:2009/05/19(火) 23:25:36 ID:wUFN2BCB0
68白ロムさん:2009/05/19(火) 23:56:12 ID:CyVzjFipO
>>64
なんだカメラがかよ。

撮る分にはいいけど
ネットからダウンロードして見るのは荒いままにはかわりないのか
69白ロムさん:2009/05/20(水) 00:00:02 ID:2nvl1+Q50
>>67
それ、SH-Mobile用のミドルウェアじゃん。
チップとしては、HDMI出力ができるあたり>>65積んでると思う。
SH-MobileHD1上で>>67のミドルウェア動かしてると思われ。
70白ロムさん:2009/05/20(水) 00:20:08 ID:BjG4xY1IO
スペックとムービー性能は俺的には大満足なんだが、デザインがスゲー躊躇させる……
実機さわってみないとわかんないが、もうちょっとがんばれよ…
71白ロムさん:2009/05/20(水) 01:11:07 ID:sE5mobDu0
サブなしか。
でも、さすが日立さん。
HDカムなんてやっぱ目の付け所が違いますね!
72白ロムさん:2009/05/20(水) 01:18:45 ID:Rq3VpVKrO
目の付け所が目立!
73sage:2009/05/20(水) 02:25:06 ID:AVXV419l0
日立はヘビー級を作らせたら神やわ
KCP+でHDMIとかSH−Mobileを乗せてくるとは
恐れいった;auの時代(日立)が戻ってくるのか?
74白ロムさん:2009/05/20(水) 03:09:05 ID:m2EH6KGO0
このケータイいいね。
さすが日立、他社には行かないで欲しいww
ついでにPTとHTはいらねーから
富士通来て欲しいな
75白ロムさん:2009/05/20(水) 03:36:24 ID:4HCUL4Im0
W54SAから乗り換えるつもりだけど・・・
んーまあ実機触ったカンジだな
76白ロムさん:2009/05/20(水) 04:02:42 ID:Ecd8xdPi0
もうちょっと情報が欲しいな
77白ロムさん:2009/05/20(水) 04:52:02 ID:/lVnBiqr0
こんなの出すんだったら、
Xactiケータイを出した方が普通に売れるだろ。

早くSA復活しろよ。おう早くしろよ。
78白ロムさん:2009/05/20(水) 04:55:59 ID:YpB/MSonO
>>72
むしろ目立かと
79白ロムさん:2009/05/20(水) 06:11:27 ID:nrGXC+ZHO
運動会で貧乏なパパが使います。
80白ロムさん:2009/05/20(水) 07:01:32 ID:J5VIJ4VS0
餅つけ
3万あれば720pのハイビジョンカメラ買えるぞ
81白ロムさん:2009/05/20(水) 07:35:50 ID:IUGtRSwQO
高機能で電池がすぐに無くなる携帯
82白ロムさん:2009/05/20(水) 08:09:10 ID:oRKs8Ahj0
バッテリーとレスポンスが劣悪なら要らない
83白ロムさん:2009/05/20(水) 08:34:35 ID:C2IsVn4l0
三葉虫うぜぇ
84白ロムさん:2009/05/20(水) 08:37:14 ID:YaxMco4EO
サブディスプレイ無しか、背面に搭載!無いか(泣)
85白ロムさん:2009/05/20(水) 10:00:19 ID:sE5mobDu0
>>84
LEDだよきっと。
86白ロムさん:2009/05/20(水) 12:07:13 ID:cNJzsD0qO
LED表示はないんじゃない?
87白ロムさん:2009/05/20(水) 12:27:40 ID:tj7QtOFn0
サブはありません
その代わりに、「HD」、「Wooo」と大きく入れておきました
88白ロムさん:2009/05/20(水) 13:36:30 ID:GMLq/0fhO
テレ電 インカメ ありますか?教えて下さい
89sage:2009/05/20(水) 16:34:18 ID:AVXV419l0
>>88
いらねぇだろ〜H001かえ!

とりあえず2WAYなんだよね?
90白ロムさん:2009/05/20(水) 17:01:05 ID:tJGCXTApO
>>89
とりあえず2Wayは確定ですな。
スネーク氏のリークにちゃっかり写ってたからね。
しかも見る限りではH001の横開きみたいな違和感も無さそう。

日立さん春夏頑張ったから冬はカシオみたく63Hの焼き直しでもいいや…。
個人的にスライドかW52Hの後継も欲しいけど。
91白ロムさん:2009/05/20(水) 17:40:12 ID:meejeeV8O
それより、P900iVの後継機をドコモで出して欲しい

対抗馬にもなるぞ
92白ロムさん:2009/05/20(水) 19:36:28 ID:sE5mobDu0
パンフ画像よーく見んとさ、
パナみたいに2wayのレバーみたいのがあんな。
93白ロムさん:2009/05/20(水) 20:17:17 ID:LptfqsZCO
>>91
パナは自社のビデオカメラとかぶるから出さないんじゃないかな?
同じ理由でソニエリも。

出すとしたらビデオカメラ止めて久しいシャープ辺りか?
94白ロムさん:2009/05/20(水) 20:18:18 ID:2g/HhaOX0
サンヨー・・・・(´;ω;`)ブワッ
95白ロムさん:2009/05/20(水) 20:57:46 ID:eWuHMJvG0
三葉虫は要りません
96白ロムさん:2009/05/20(水) 21:14:52 ID:ONt7u6lq0
なんかこのケータイ空気だよね(´・ω・)
97白ロムさん:2009/05/20(水) 21:24:41 ID:7ekL88/70
>>69
普通のSH-Mobileにそのミドルウェア積んだだけでは?
SH-MobileHD1はフルハイビジョンでビットレートも40Mだし
98白ロムさん:2009/05/20(水) 21:43:45 ID:MB3ITZcR0
欲しいぞ、欲しいぞ!
99白ロムさん:2009/05/20(水) 21:59:56 ID:7ekL88/70
HDカメラ積んでるからSDHCに対応してきたところは神だな
ただ公式で8GBとあるが16GBは使えないのだろうか

あとムービーでの光学3倍ズーム/シーンセレクトも凄い
ムービーでもこれだけ凄いんだから静止画も神画質期待
どこぞの10Mカメラよりきれいだろうな
100白ロムさん:2009/05/20(水) 23:18:09 ID:J5VIJ4VS0
>>96
貶したつもりだろうけど、実は褒め言葉なんだぜ
お前は空気が無くても生きられるか?
101白ロムさん:2009/05/20(水) 23:30:58 ID:GMLq/0fhO
テレビ電話できんのかおしえろよ、ヒマジンども!
102白ロムさん:2009/05/20(水) 23:45:49 ID:J5VIJ4VS0
>>101

つ鏡
10369:2009/05/20(水) 23:52:23 ID:2nvl1+Q50
>>97
ハードウェアの上限スペックが
そのまま製品の上限スペックになるとは限らないよ。
消費電力、快適性とかを考えて、
上限スペック未満のところでソフトウェアにて制限を
掛けてしまうことが多いです。
今のケータイでも、画素数的にはフルHDを満たすのに、
撮れる動画はせいぜい640×480が最大になってるのと一緒かな。

あと>>67のミドルウェアはSH-MobileHD1向けみたい。
ニュースリリース中に「フルHDサイズの動画に対応可能な
ハードウェア・アクセラレータを搭載した開発中のSH-Mobile向け」
ってあるので。
104白ロムさん:2009/05/21(木) 00:15:38 ID:jOdKigm10
買うかも!
105白ロムさん:2009/05/21(木) 01:50:51 ID:j1CMS0vH0
>>104
え!
ま、マジで言ってんのか?
日立ファンの俺でも今回はスルーすんのに。
106白ロムさん:2009/05/21(木) 09:14:38 ID:ObhTVGlv0
>>92
それは少し飛び出たHD用の光学レンズの取り外しレバー。
HDレンズを外せば、普通のレンズが現れる。
107白ロムさん:2009/05/21(木) 09:46:04 ID:7asToWbyO
パナみたいな横開きロックは無いって事か。
108白ロムさん:2009/05/21(木) 10:11:05 ID:mXfeFZqO0
HD動画のところばかり取り上げられてほかの事がちっともわからん
静止画の威力とかソフトウェアとか電池持ちとか
109白ロムさん:2009/05/21(木) 11:41:38 ID:j1CMS0vH0
>>106
あり得へん。
レンズ取ったらどうなるんよ?
へこむやろ。
110白ロムさん:2009/05/21(木) 11:42:03 ID:O1sloGJo0
動画撮影時にディスプレイを下に向けて、
頭上に構えて撮影できるようになってると良いんだが
111白ロムさん:2009/05/21(木) 13:58:09 ID:Zwqr0OQK0
にしても光学ズームまで入れちゃって
がんばってるなw
112白ロムさん:2009/05/21(木) 16:59:11 ID:O1sloGJo0
500万画素CMOSかぁ・・・
感度はどのくらいなんだろ
113白ロムさん:2009/05/21(木) 19:19:56 ID:Zwqr0OQK0
携帯用のCMOSがなぁ
ソニーの裏CMOSかキヤノンのCMOSをつんでるなら期待できるんだろうけど、
そういうわけじゃないっだろうし、あまり期待はしないほうがいい。
114白ロムさん:2009/05/21(木) 20:42:01 ID:j1CMS0vH0
この機種、CMOS大型化でもしてんの?
115白ロムさん:2009/05/21(木) 22:41:30 ID:lVcXKDDV0
待ちわびたSDHC対応も含めてスペック的には好みだが、外観が…orz

>>113
センサーが並でも見るからにレンズがデカイし、
カメラ部分だけ明らかに薄型化を諦めてるし、ちょっと期待したい。
アンチ高画素としてもやっぱり期待したい。
116白ロムさん:2009/05/21(木) 23:02:43 ID:mXfeFZqO0
>>111
動画にも光学ズームが使えるのはこいつが初だよな
117白ロムさん:2009/05/21(木) 23:53:50 ID:8NZRXt2WO
>>116
いや、61Sでも普通に使えてますがw
118白ロムさん:2009/05/22(金) 10:04:08 ID:naAdYxvC0
スレ伸びないね、
そんだけ注目されてないんだね。
HD CAM Wooo、センサーサイズが気になる。
119白ロムさん:2009/05/22(金) 12:25:42 ID:q+oFux/zO
W33SAみたいに、動画時のAFついてるかな?
120白ロムさん:2009/05/22(金) 12:31:54 ID:kkdTiFIy0
>>119
AFどころか音声ズームもついてる
121白ロムさん:2009/05/22(金) 17:18:25 ID:zYgNgmrqO
AFしてるところを撮るには最高の機種になりそうだ
122白ロムさん:2009/05/22(金) 22:04:52 ID:zDbVu+0E0
CMOSってことは、他のCOMS機のようにパンしたときの映像が歪むの?
123白ロムさん:2009/05/22(金) 22:06:51 ID:KswqPkFO0
画像見たんだが、サイクロプスみたい
124白ロムさん:2009/05/22(金) 22:08:53 ID:kkdTiFIy0
こういうぶっとんだ機種は久しぶりですなあ
5303Hを思い出す

   日  立  最  強  伝  説  

の復活だな
125白ロムさん:2009/05/22(金) 23:21:04 ID:K9yUDBqK0
8月上旬なんだろ?
まだまだだな・・
126白ロムさん:2009/05/22(金) 23:25:35 ID:20zGq0G/0
>>124
5303Hは実にいいものだった
俺は青を選んだがな!
127白ロムさん:2009/05/22(金) 23:36:37 ID:/eUApzDoO
H001は序章だったのか

やるな日立
128白ロムさん:2009/05/22(金) 23:37:51 ID:dpl3H6t4O
フルハイビジョンじゃないやん
129白ロムさん:2009/05/22(金) 23:38:41 ID:tx0A0FBuO
H001はさりげなく良機だ
HIY01は売れそう
130白ロムさん:2009/05/23(土) 01:34:30 ID:FNMXLXFQ0
>>129
価格による。
暑いし重い、さぁー、どーだか。
131白ロムさん:2009/05/23(土) 01:35:11 ID:FNMXLXFQ0
>>130
厚いの間違えな。
132白ロムさん:2009/05/23(土) 01:51:48 ID:H4ZmNIEi0
カメラ部なしで19.9だしなぁ…

とおもったら43Hがそれより大分厚いから俺には問題なかったわ…
133白ロムさん:2009/05/23(土) 01:53:08 ID:H4ZmNIEi0
W43H
約50×106×23mm(折りたたみ時)
約140g


HIY001
50×116×19.9

余裕だ
134白ロムさん:2009/05/23(土) 02:10:10 ID:DpfX2Fpw0
W43Hユーザーだが、HIY01次第で機種変更しようと思ってる。
H001も良機だったけど、EZ-FM搭載されていないこと一点で、機種変は見送ったわ。
日立技術陣もアレコレ難しいことは考えないで、
W43Hの薄い軽い版を出してくれれば全然問題なし。
とにかくFM搭載しなければ、充電池買い替えでW43H現役続行する予定。
135白ロムさん:2009/05/23(土) 02:11:31 ID:JdaW32FBO
俺は、厚さは21mmでも構わないが(バッテリー容量が減るのが嫌だから)ただ、横幅が50mm越えるのは嫌だ。
画面の淵をなるだけ細くして、大画面感を出して欲しい。
136白ロムさん:2009/05/23(土) 02:21:03 ID:q7I8EqrUO
冷蔵庫の…パンフ内容は信じてぉK?
137白ロムさん:2009/05/23(土) 04:05:28 ID:SIJqVG2r0
俺、致命的なことに気付いてしまった・・・。
HDの動画ってテレビに出力して楽しむわけだよね。

俺・・・ハイビジョンテレビ持ってないや\(^o^)/
138白ロムさん:2009/05/23(土) 04:07:01 ID:SIJqVG2r0
あ、パソコンでもいいのか・・・俺アホス(´・ω・)
139白ロムさん:2009/05/23(土) 09:04:48 ID:bvF4IFkrO
3Dの次はHameDori携帯か。
次はどんな変態機種になるんだろ(⌒〜⌒)
140白ロムさん:2009/05/23(土) 12:46:49 ID:FNMXLXFQ0
>>139
全面タッチパネルで大画面のWoooケータイとか、
141白ロムさん:2009/05/23(土) 13:13:43 ID:sMWUWqpdO
>>138
H.264のHD動画なんてうちの8年前のノートPCじゃまともに再生できんわ




あ、ハイビジョンテレビがあったわ
142白ロムさん:2009/05/23(土) 14:04:12 ID:evInvOgRO
>>139
さすが日立!
エロ動画用3DケータイにHDハメ鳥ケータイ!
どんどんエロくなってるな!!
143白ロムさん:2009/05/23(土) 14:44:57 ID:oUo+E4QMO
>>140

だったら3.5インチFWVGAのフルフェイススライド+タッチパネルの方が良いや。
64SHもそこそこ売れたしカメラは5Mで良いから薄型で。
ただ二期連続でIPS液晶だったからそろそろ有機ELがまわって来そうだが。
144白ロムさん:2009/05/23(土) 14:56:02 ID:JdaW32FBO
>>143

TOSHIBAから発売されるらしい。
145白ロムさん:2009/05/23(土) 15:48:31 ID:8pnFxVwdO
>>144
あれって横スライドだし(´・ω・`)
146白ロムさん:2009/05/23(土) 16:25:02 ID:HVs8KG97P
>>134
FMチューナーならアマゾンか魚籠か淀ででモトローラの青歯レシーバーを買えばおk。
147白ロムさん:2009/05/23(土) 16:40:06 ID:oChGYrBlO
俺はスライド嫌いだ
148白ロムさん:2009/05/23(土) 18:20:31 ID:8pnFxVwdO
俺はスカート好きだ
149白ロムさん:2009/05/23(土) 19:11:51 ID:FNMXLXFQ0
俺はスカーフ嫌いだ
150白ロムさん:2009/05/23(土) 20:06:44 ID:SJEKcmv2O
>>143

53H・63Hのデザインの流れをくむスライドならいいな。
有機ELでも完全480×854なら無問題なんだけどね。
あれっていまだに完全VGAのは開発されてないのかね?
151白ロムさん:2009/05/23(土) 20:24:14 ID:NNdt4qiV0
52Hから変えたいけど、電池面でまだ不安…
152白ロムさん:2009/05/23(土) 20:33:40 ID:8pnFxVwdO
>>151
ビジネスモデル以外機種変出来ないじゃんw
153白ロムさん:2009/05/23(土) 23:27:00 ID:cAcA59vKO
静止画は綺麗に撮れるのか?
綺麗じゃなかったら要らないし動画まったく興味ないしね!
154白ロムさん:2009/05/24(日) 00:16:49 ID:hvY1IfDY0
>>124 >>126
あまりの惚れ込みようにA5303H(紫)→A5303HII(青)と機種変して
計4年くらい使い続けた俺が通りますよ(`・ω・´)ノシ

そういや、63HかH001のスレに今もA5303H使ってるって人がいたなぁ…。
155白ロムさん:2009/05/24(日) 00:53:03 ID:BGU2Y9RFO
5303Hのシルバーなら未だに手元に
156白ロムさん:2009/05/24(日) 01:23:12 ID:Yw+P1W1VO
H001の5Mカメラに光学ズームやHD動画撮影機能をつけただけのものだとしても普通に綺麗に撮れるはず
少なくともH001より劣化はないだろうね
157白ロムさん:2009/05/24(日) 07:30:06 ID:SvOnBJazO
売れなさそう
158白ロムさん:2009/05/24(日) 07:35:01 ID:dHVieIIWO
ヒンジ付近にカメラ×HDユニットって作りみたいだから逆ヒンジなんじゃないかって気がする。
開いた状態の画像も出てないし実物見ないと何とも言えないなが。
159白ロムさん:2009/05/24(日) 08:17:11 ID:8M9b5JOjO
>>157
売れないだろうね。割と早く値下がりしそう
160白ロムさん:2009/05/24(日) 08:49:57 ID:1Md0YzJtO
>>158.90゚に開いた画像しか無いからね。あ〜早く電池容量とはっきりしたインチとか色々知りたい!皆は何色がいいの?
161白ロムさん:2009/05/24(日) 09:49:05 ID:f5+iR1K3O
冷静に考えたら逆ヒンジかもね
だったらスルーだわ
162白ロムさん:2009/05/24(日) 10:05:01 ID:Ff9MZ+3f0
90度の状態で背面とつら位置ということは逆ヒンジだな。
個人的には別にどちらでもよいが。
90度以上開かない仕様だったりしてw
163白ロムさん:2009/05/24(日) 10:20:11 ID:1Md0YzJtO
>>162.90度以上開かない仕様だったりしてw。コーヒー気管に入ったwww
164162:2009/05/24(日) 10:46:16 ID:Ff9MZ+3f0
>>163 すまん。
でも、HIY001が90度以上開いてる写真はないし、普通のビデオカメラは90度までだし。
キー側がqwertyキーだとしたら、Wオープン時にスマホの横スライドみたいな感じで使えるかもしれん。
まあ、絶対にありえんがw
165白ロムさん:2009/05/24(日) 10:53:13 ID:Yw+P1W1VO
普通にテンキー
カメラはディスプレイ側に付いてる

どうやって撮影するのか気になるところ
166白ロムさん:2009/05/24(日) 11:02:04 ID:1Md0YzJtO
>>164.そうだよね。あれ?明日だよね発表は。新たな画像早く見たいね
167白ロムさん:2009/05/24(日) 11:08:36 ID:Ff9MZ+3f0
90度の状態での撮影って、意外としっくりくるかも?
シャッタースイッチの位置にもよると思うが。

W44S使いなので、Wオープン(デュアルオープン)に慣れてるし、この機種に期待したい。
ソニエリ好きだが、S001にPCドキュメントビューワーがないのでスルーした。
168白ロムさん:2009/05/24(日) 11:09:53 ID:o6lZ5+QJO
撮影は全開き縦持ちでも横長HDで撮れたらいいな。
90度開き撮影とかカッコ悪るすぎ
169白ロムさん:2009/05/24(日) 12:10:35 ID:lja4AhvGO
>>165
ピタにあるパンフに載ってるじゃん
170白ロムさん:2009/05/24(日) 12:24:17 ID:1vM/BEjTO
静止画はW51Sより綺麗に撮れるか?
171白ロムさん:2009/05/24(日) 12:37:24 ID:Ueb6m8dY0
ブルーレイWoooケータイはまだですか?
172白ロムさん:2009/05/24(日) 12:38:57 ID:/HsBEMPNO
>>153
ハメ撮りとかしないの?
173白ロムさん:2009/05/24(日) 12:49:37 ID:M0AAhXyU0
>>172
きっと撮られる方なんだよ。
174白ロムさん:2009/05/24(日) 13:43:43 ID:hvY1IfDY0
175白ロムさん:2009/05/24(日) 13:44:52 ID:M0AAhXyU0
なんかゴツいw
176164:2009/05/24(日) 13:52:36 ID:Ff9MZ+3f0
>>174 d

開いた感じも悪くないね。
でもセンターキーの上どうなってるんだ?
Wオープン時には隠れる場所だからずんべらぼうなのか?
177白ロムさん:2009/05/24(日) 14:08:49 ID:HhG3ptJZO
テラ逆ヒンジw
178白ロムさん:2009/05/24(日) 14:14:31 ID:hvY1IfDY0
>>176
センターキーの上に見えてるのが、カメラ部の底面にしか見えないんだよな…。
だから、カメラ部が厚さ20mmくらいあって、ヒンジを兼ねてると思われる。

あ〜、でも、もしかしたら試作機で、製品はもうちょっと違う形になるかもね。
まあ、明後日までには分かるでしょう。
179白ロムさん:2009/05/24(日) 14:49:41 ID:gCq4LBWq0
>>174
激しく重そうだなw
180白ロムさん:2009/05/24(日) 14:54:30 ID:rZWK2Leu0
さすがに内部向けとはいえ、発表後に形の変更は無いだろw
181白ロムさん:2009/05/24(日) 15:13:02 ID:rfRLaHk00
>>174
ここまで自画撮りに特化した形状は初めてだw
182白ロムさん:2009/05/24(日) 15:29:03 ID:6k446IFii
逆ヒンジでもカッコよければよろし
183白ロムさん:2009/05/24(日) 15:42:33 ID:UBDwB0Pn0
W32Hは嫌いじゃなかったぜ?
184白ロムさん:2009/05/24(日) 16:55:39 ID:f5+iR1K3O
W41Hを忘れてもらっちゃ困るぜ

でも今回のはレンズが傷付きそうだな(´・ω・`)
185白ロムさん:2009/05/24(日) 17:12:26 ID:UBDwB0Pn0
>>184
保護シール確定だよな…あそこまでなってると
もしくは未使用時は保護カバーみたいなのがつくとかならいいけど
186白ロムさん:2009/05/24(日) 17:31:28 ID:f5+iR1K3O
>>174がW51Kに似てると思うのは俺だけじゃない筈
187白ロムさん:2009/05/24(日) 19:02:44 ID:UBDwB0Pn0
>>186
あ〜調べたら確かに似てるな


ttp://www.au.kddi.com/manual/w51k/index.html
188白ロムさん:2009/05/25(月) 01:14:34 ID:vq2IGW/bi
メカっぽくて良さげな感じ
なんか超小型の携帯兵器みたいな
189白ロムさん:2009/05/25(月) 01:25:36 ID:elkt/+2oO
飛田ちゅーだけは よさそかな} (´⌒`)
190白ロムさん:2009/05/25(月) 02:03:26 ID:RtoQGXIG0
今回の日立は良くないね。
まぁ、もっと写真見れば変わるかもしれないけど、これだ!!って機種じゃない。
191白ロムさん:2009/05/25(月) 08:11:54 ID:LZomMxC3O
これがダメなら夏もスルーだな
192白ロムさん:2009/05/25(月) 12:12:03 ID:BuGOnkYG0
itmediaに
>ディスプレイを回転させ、アングルを変えての撮影にも対応できる。

ってあるけど、ハイアングル時にディスプレイが映りこみそう。
・・・って言うか、
そんな使い方、メーカーが本当にうたってるのだろうか・・・
193白ロムさん:2009/05/25(月) 12:47:24 ID:OYt1/3rGO
過疎ってるな
194白ロムさん:2009/05/25(月) 12:53:12 ID:lRXEaq4g0
ケータイの表面にある2つの穴が気になる、何か取付できるのかな?
195白ロムさん:2009/05/25(月) 12:57:20 ID:bcjtHfNU0
au Mobile Hi-Vision CAM Wooo HIY01 by HITACHI part2

au Mobile Hi-Vision CAM Wooo by HITACHI part2
au Mobile Hi-Vision CAM Wooo HIY01 part2

さあ、次スレまでに決めるんだ
196白ロムさん:2009/05/25(月) 13:04:15 ID:0B0PL2M5O
>>194
ムービー撮影用のマイク
197白ロムさん:2009/05/25(月) 13:20:51 ID:/TXjWDki0
夏auはどうしようもないと思ったけど
この機種の変態度だけは評価できる。日立にはもっとぶっとんで欲しい
198白ロムさん:2009/05/25(月) 13:32:20 ID:gk7KA2D60
レンズ部分をもうちょっと控え目にしてほしかったなー
一般人が見ると引くレベルだ
199白ロムさん:2009/05/25(月) 13:36:42 ID:oA+LIDrk0
携帯でHDMI搭載って・・・。
200白ロムさん:2009/05/25(月) 13:39:12 ID:M+ZlW4sb0
携帯自体にHDMI載せてきたのは凄ぇけど
普通のクレードルにHDMI端子付いてる方が良かったな…
201白ロムさん:2009/05/25(月) 13:50:02 ID:CQgXrE9S0
202白ロムさん:2009/05/25(月) 14:12:51 ID:0iqvcK4W0
このCMOSって何インチ?

つーか画素数と並んで重要な情報だと思うんだが、何故記載されてないんだ?
203白ロムさん:2009/05/25(月) 14:16:06 ID:yocg7xjl0
>>202
しょせんケータイだからwww
204白ロムさん:2009/05/25(月) 14:22:01 ID:0iqvcK4W0
>>203
まあそう言われると終わりだがw

あくまで動画機種で静止画のカメラ画質は重視してないってスタンスなのかもね
205白ロムさん:2009/05/25(月) 14:24:35 ID:6UbKU0TGO
キモオタ専用機
206白ロムさん:2009/05/25(月) 14:28:38 ID:shAqeZWI0
>>205
この機種のターゲットがハイエンドとかガジェット好きのそれだから
207白ロムさん:2009/05/25(月) 14:51:40 ID:M+ZlW4sb0
これって標準のHDMI端子なのかな…凄ぇな
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/05/25/Pic-hdcam/0033.htm
208白ロムさん:2009/05/25(月) 15:01:20 ID:4CsTtU2WO
44Sみたいな開き方が出来るのか
購入決定かな
これぐらいの変態機種がちょうど良い
209白ロムさん:2009/05/25(月) 15:08:17 ID:agn23Zr60
>>207
ケーブルがゴツイから本体が振り回されそうだなw
210白ロムさん:2009/05/25(月) 15:10:34 ID:shAqeZWI0
>>207
HDMIのC端子だからもっと小さい
USBのAとミニBみたいな感じ
211白ロムさん:2009/05/25(月) 15:15:29 ID:YjU10OVrO
液晶閉じたまま撮れるかなー?
静止画だと好機逃すことあるけどHD動画撮れるっていいなー
手ぶれ補正機能もあるのか
光源が暗い環境の場合、どの程度の映りかなー?
212白ロムさん:2009/05/25(月) 15:18:32 ID:xPArctS00
やっぱサブとかLEDはなしか…
あと裏面のフェリカマーク部分はもうちょっと何とかならなかったのかと
213白ロムさん:2009/05/25(月) 15:22:27 ID:M+ZlW4sb0
>>210
HDMIのC端子か…なるほど
変な特殊形状じゃないのは良いね
214白ロムさん:2009/05/25(月) 15:31:11 ID:0laNntlh0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news053.html
>「HDムービーケータイ」のビデオカメラ的にチェックする
215白ロムさん:2009/05/25(月) 15:35:28 ID:3tBAOacq0
これが携帯じゃなくて、サンヨーザクティみたいなデジカメの発展型にすればよかったのに。
216白ロムさん:2009/05/25(月) 15:45:15 ID:xlmBgpY0O
秒殺モードってwww
217白ロムさん:2009/05/25(月) 15:51:23 ID:shAqeZWI0
>>215
必死だね
218白ロムさん:2009/05/25(月) 16:18:06 ID:BuGOnkYG0
F2.8〜4.6
219白ロムさん:2009/05/25(月) 16:33:09 ID:i+mJJ7Y40
去年の夏が暗黒だったけど、
どんどん面白い携帯出してきてるから好きよ日立
>>218
意外に明るいw
220白ロムさん:2009/05/25(月) 16:42:55 ID:xPArctS00
レイズブルーが無釣りによっては薄紫に見えるなぁ
221白ロムさん:2009/05/25(月) 16:43:36 ID:xPArctS00
無釣りってなんだ映りだよ( ´・ω・`)
222白ロムさん:2009/05/25(月) 17:07:41 ID:FqfMwopf0
高いのかな、この機種
223白ロムさん:2009/05/25(月) 17:10:47 ID:shAqeZWI0
むっつりって読みそうになった
224白ロムさん:2009/05/25(月) 17:13:23 ID:BuGOnkYG0
発売は7月下旬予定で約6万円らしい
225白ロムさん:2009/05/25(月) 17:16:11 ID:rhjMgoXlO
何このデジカメw
226白ロムさん:2009/05/25(月) 17:27:39 ID:QHtbqRIlO
>>224
発売遅いうえに高いのか…
我慢出来ずに他の買っちゃいそうだなぁ。
227白ロムさん:2009/05/25(月) 17:32:47 ID:oWWyCE0v0
そんなこと言っても安くしないよーだ
228白ロムさん:2009/05/25(月) 17:34:05 ID:GtxEX1PZO
ハイビジョンの時には ズームできないって
229白ロムさん:2009/05/25(月) 17:45:04 ID:BuGOnkYG0
>>228
できないのはデジタルズームね
230白ロムさん:2009/05/25(月) 17:56:52 ID:o6pX32s1O
>>145

縦にもスライド出来るらしい。
231白ロムさん:2009/05/25(月) 17:59:03 ID:SejG37YBO
犯罪に使われたり夏場ば大活躍だね
232白ロムさん:2009/05/25(月) 18:23:54 ID:KiKlpfzfO
ケータイで高画質な動画撮りたいって需要があるの?
デザインは好きなんだが、それならカメラ800万画素くらいにして欲しかった。
233白ロムさん:2009/05/25(月) 19:37:39 ID:o6pX32s1O
>>232

何で8Mにする必要があるの?
234白ロムさん:2009/05/25(月) 20:02:51 ID:RtoQGXIG0
日立は挑戦するよね。
逆ヒンジだろ、指紋認証だろ、有機EL、電子ペーパー、2wayオープン、3D、ハイビジョン。

さぁ、次はタッチパネルかな?
235白ロムさん:2009/05/25(月) 20:02:58 ID:J103YvkoO
人殺しか殺虫が出来るそうだ

スタイル見てたら、「秒撮」ではなくて「秒殺」だと
236白ロムさん:2009/05/25(月) 20:03:49 ID:RtoQGXIG0
もう修正されたろ
237白ロムさん:2009/05/25(月) 20:13:51 ID:xPArctS00
タッチパネルはもうCAがやったからやらんだろ
238白ロムさん:2009/05/25(月) 20:23:30 ID:aiqdFthF0
ハメ撮りに最適なケータイですね。
わざわざビデオカメラ持ち込むと女の子に引かれちゃうけど、
ケータイならいつも持ち歩いてる物だし。
239白ロムさん:2009/05/25(月) 20:30:54 ID:OYt1/3rGO
ところでスピーカーってどこに付いてる?
240白ロムさん:2009/05/25(月) 20:51:06 ID:ta/PCiW+0
60fpsにしてくれ
241白ロムさん:2009/05/25(月) 20:56:45 ID:shAqeZWI0
時々、普通の回転2軸でもよかったかな、とか思っちゃう
242白ロムさん:2009/05/25(月) 21:01:51 ID:xPArctS00
>>241
今回のは別に2軸でもよかったとは思うね
そっちの方が自分撮りもしやすいし

日立的にはあの開きで携帯置いたままワンセグ見やすいよ!な感じなんだろうけど
243sage:2009/05/25(月) 21:04:50 ID:hXSHXmKm0
久々にKYなデザインだな・・・
だがそれがイィw

HDカムで売るからには工学ズームくらい積んでないと
使い物にならんのだろな〜
1200万画素くらいでデジタルズームのWoooカム出せば
もっと鮮麗されたデザインになるはず〜
244白ロムさん:2009/05/25(月) 21:10:24 ID:Ks/NzXQpO
>>243
光学ズームあるぞ。
ちなみに画像=画質じゃないからね。
245白ロムさん:2009/05/25(月) 21:22:27 ID:fK7Vv5L00 BE:514757243-2BP(0)
おいおいニュースみてすっ飛んできたぞ。
カメラ最高じゃねーか!500万画素に抑えたのもイイ!
デザインなんぞ ゲフンゲフン・・ かんけーねーよ!機能優先だ!
246白ロムさん:2009/05/25(月) 21:23:49 ID:fK7Vv5L00 BE:257379023-2BP(0)
>>234
同意。
指紋認証もよかったし、あの携帯じつはカメラ画質もなかなかよかった。
同時期のカメラ売りにしていたどの携帯よりも良いとおもうぐらい。
247白ロムさん:2009/05/25(月) 21:33:43 ID:Pq5BLUHFO
遂に携帯でハイビジョン動画が撮れる時代ニなりましたね
ドコモより先に来るとは予想外でした
248白ロムさん:2009/05/25(月) 21:38:17 ID:AbBVdbhe0
キワモノはほんと得意だよな〜日立。
しかし裏側の日立ロゴカッコいいぜ。
249白ロムさん:2009/05/25(月) 21:42:04 ID:Fz/8h1QH0
ロゴがHGに見えてびっくりした
250白ロムさん:2009/05/25(月) 21:45:25 ID:56/Hdm1nO
いつ発売するかね?値段は?
251白ロムさん:2009/05/25(月) 22:00:53 ID:Pq5BLUHFO
発売は7月下旬で価格は6万ぐらいだそうです
252白ロムさん:2009/05/25(月) 22:08:54 ID:ShM545QK0
荒目の流出画像を見た時点ではパスだったのだが、
発表後、各サイトの画像を見ると、意外や、どの角度からの画像もけっこういけると思ってしまった。
253白ロムさん:2009/05/25(月) 22:08:55 ID:5L746W9dO
自分撮りがどうたらって奴はキモいよな
254スネーク ◆9ytKL4.iPs :2009/05/25(月) 22:09:48 ID:MqckJNrJO
んじゃ今季はこのスレに居座らせてもらう。
黒購入決定!
255白ロムさん:2009/05/25(月) 22:15:12 ID:f/y1fzOrO
>>244

画像=画質

じゃなく
画素=画質

の間違いでは?
256白ロムさん:2009/05/25(月) 22:16:27 ID:jRBlCHcP0
今w54tを使ってるんですが、w54tも動画がすごく綺麗なんですが
Mobile Hi-Vision CAM Woooはw54tよりもっと動画が綺麗に撮れるのでしょうか?
257白ロムさん:2009/05/25(月) 22:35:20 ID:knBFFrAF0
W44Sを初めて見たときのような衝撃を受けてるぜ
258白ロムさん:2009/05/25(月) 22:43:13 ID:erZpl9RBO
サブディスプレイさえ着いてりゃ間違いなく買ったんだが…
259白ロムさん:2009/05/25(月) 22:53:31 ID:El+fhBpA0
カメラが画面側にひっくり返って向くの面白いな
昔のソニエリ端末思い出した
260白ロムさん:2009/05/25(月) 23:17:59 ID:aUMYVSVPO
>>255

今日夏モデルスレに来たおめでたい奴

820:2009/05/25(月) 17:52:04 ID:F/80bwb20 (2)AA
806
見てきたが、ニコンD3(1200万画素)よりD3X(2400万画素)の方が高画質って書いてあったぞ
つまり画素数が多いほど高画質、500万画素より1000万画素が高画質になる
261白ロムさん:2009/05/25(月) 23:24:38 ID:56/Hdm1nO
はっ?6万?4万なら買ってたよ!
残念
262白ロムさん:2009/05/25(月) 23:24:43 ID:cJsr1RG+i
これってもしかして、W61S以来の光学3倍ズーム来た?
なら機種変確定!
263白ロムさん:2009/05/25(月) 23:30:52 ID:El+fhBpA0
>>262
http://k-tai.hitachi.jp/cam_wooo/spec/
>フォト
>有効画素数 約500万画素
>ズーム機能 光学3倍、デジタル最大8倍(光学・デジタル合わせて最大24倍)

もしかしなくても来たな
264白ロムさん:2009/05/26(火) 00:03:02 ID:w44A7d8X0
こういう暴走スペックはドコモの専売特許じゃないの?

時代を先取りしすぎて玉砕する点も含めて。
265白ロムさん:2009/05/26(火) 00:12:34 ID:0Hezq0k+0
>>248
ごめん、俺も電池カバーの日立ロゴ見て
カコイイ…(・д・)
と思ったw
266白ロムさん:2009/05/26(火) 00:13:44 ID:2Z0nyXtM0
>>264
暴走ドコモのならここで1000万画素カメラ搭載させるだろw

ただ懸念されるのはどう考えても電池だよな
ただでさえKCP+は電池が酷いのにこんな電池馬鹿食い機能てんこ盛りw
267白ロムさん:2009/05/26(火) 00:40:14 ID:/CdX473sO
最高のスケベ御用達携帯が出来たと聞いてとんで来ました
3Dといい最近の日立はエロづいてますね
268白ロムさん:2009/05/26(火) 00:40:19 ID:WwjyshooO
ムービー撮影時でも90分もつとどこかで見た気が
269白ロムさん:2009/05/26(火) 00:40:50 ID:P8A/MMid0
>>266
そこは電池持ちには定評のある日立
連続通話260分
連続待ち受け300時間はやってくれるさ
270白ロムさん:2009/05/26(火) 00:44:56 ID:Ed9wG6Po0


  エ
  ロ

271白ロムさん:2009/05/26(火) 00:52:53 ID:R+aK2qneO
もしかしたら日立は今後のauの要となるかもな。
しかしHD撮影だけど、春の3Dみたいにオマケ程度の可能性もあるよな。
272白ロムさん:2009/05/26(火) 00:58:07 ID:FiGnhwAP0
昔から東芝と双肩を成すメーカーでしたが
273白ロムさん:2009/05/26(火) 00:58:16 ID:5QO4698f0
変態すぐるwwwwwwww
274白ロムさん:2009/05/26(火) 00:59:53 ID:P8A/MMid0
静止画はどうかなあ
でかいセンサ積んでくれれば神画質期待できるんだが
275白ロムさん:2009/05/26(火) 01:00:17 ID:GUZSOXzV0
もうすぐ子供が生まれるもんでビデオカメラ物色中だが
カメラ持ってないときの撮影はこれでまかなえそうだな
広角30mmもいい感じだし
分厚いのが残念だけど仕方ない

指紋べたべたつかない感じの塗装もいい感じだ
S001躊躇してよかった
276白ロムさん:2009/05/26(火) 01:06:22 ID:R+aK2qneO
>>272
二大王者:ソニエリ、カシオ
言わずと知れた中枢:日立、東芝
縁の下の力持ち:(故)三洋
害虫:京セラ
新手の庭荒らし:パナ、シャープ

こんな感じか。
277白ロムさん:2009/05/26(火) 01:10:05 ID:ShJZTmU80
S001が全然変態じゃなくなったな
これの変態さに比べると。変態最高
278白ロムさん:2009/05/26(火) 01:21:31 ID:MmgGMdsGO
>>276
カシオ(笑)
279白ロムさん:2009/05/26(火) 01:21:42 ID:XoN9Vh+eO
>>276
昔から主力はカシオ≒日立で
東芝はやたらタマは出すが大体はロクでも無い端末。
52Tあたりから主力足り得るのが散見。
渋くイイ物出してくる三洋
やれば出来る子だがやたらミドル・ローモデルに寄るソニエリ
こんな感じじゃね?
> 害虫:京セラ
> 新手の庭荒らし:パナ、シャープ
これは同意。得にシャープは何しに来たのか理解に苦しむ。
280白ロムさん:2009/05/26(火) 01:27:16 ID:9OgcCEtu0 BE:2316406469-2BP(0)
>>274
携帯畳んだ二枚分の厚さにカメラだ。
期待していいぞ。
281白ロムさん:2009/05/26(火) 01:30:57 ID:dVaRY0wN0
W41Hからやっと変更したい携帯が出てきた
面白そうだ
282白ロムさん:2009/05/26(火) 01:38:45 ID:Xc93Y+0xO
>>279
いや、シャープはまだマシだろ。
ハイスペ出してるんだし。

マネシタが一番何をしに来たのかわからない。
283白ロムさん:2009/05/26(火) 04:29:47 ID:cnt9MiV/O
スレ伸びないね。
ところで、本体のデータフォルダ容量は、何MB?
284白ロムさん:2009/05/26(火) 04:38:40 ID:usQLxhycO
おまえらみたいなキモオタがこんなの買って何を撮るんだよ?
285白ロムさん:2009/05/26(火) 05:15:33 ID:039rik+cO
機能に挑戦してる意気は買うが、デザインとエロロゴとカラーリングが昭和臭いな
286白ロムさん:2009/05/26(火) 05:51:50 ID:k5wmRn7v0
このメカ感丸出しの造形は嫌いじゃないなあ。
日立は女子供の好みを完全無視したデザインを提案してくるから大好きだ。
287白ロムさん:2009/05/26(火) 06:37:25 ID:8BSTboYgO
documaから出なければMNPしてもいいとは思ったが、実験機のような気がする。
今の技術でHD撮影対応機のモバイル向けは試作段階に近いはずだ
288白ロムさん:2009/05/26(火) 06:54:04 ID:0q3N1YW9O
>>282

何だかんだもシーズン2機種でそれなりに特徴のある機種を出して来るのはさすがはSHARP。
三洋が京セラの餌食になり東芝もどうなるかわからん今後のauにはあって困らないメーカー。
逆にPanasonicはせいぜいVIERAのダブルオープンだろうから、2wayオープンがこなれつつある
日立と被るのでauにはメリットがあまりない。
日立が撤退してから来てくれよ、ってくらいの存在。
まあPanasonicもその辺はわきまえてるんでしょ。
289白ロムさん:2009/05/26(火) 07:23:30 ID:2r2+H8VzO
あと今回は京セラが薄型端末出すあるから、パナソニックは一回休みってところだったのかな
290白ロムさん:2009/05/26(火) 07:32:39 ID:dvXKcp8dO
何このハメ鳥専用機w
日立GJ!絶対買うわコレw
291白ロムさん:2009/05/26(火) 08:03:16 ID:3PAiwVSpi
サブないのはしょうがないけど不在はどこでわかるんだ
292白ロムさん:2009/05/26(火) 08:13:46 ID:dl0pO82oO
どっかにランプが付いてるんじゃない?
293白ロムさん:2009/05/26(火) 08:52:01 ID:CivEScXu0
>>283
500MB
294白ロムさん:2009/05/26(火) 09:35:08 ID:udbVrT6G0
エロ画質>変態画質>高画質
295白ロムさん:2009/05/26(火) 10:11:51 ID:/sDt0eEvP
問題は室内の明るさでちゃんと撮れるのかどうかと、
手振れ機能がどの程度効くかだな。
結構激しく揺れるはずなので。
296白ロムさん:2009/05/26(火) 10:24:37 ID:IxXHq/AqO
HIY01はFMトランスミッターって付いてますか?公式見たけど分からなかったんで…後電池の容量も!
297白ロムさん:2009/05/26(火) 11:43:44 ID:DCqtaGb9O
無いものをありませんと書くわけ無いだろ
つまりトランスミッターは無い
298白ロムさん:2009/05/26(火) 12:03:07 ID:C+3OJyja0
>>287
確かに人柱募集な感じはするけど、auって何年か前までそういう路線だったよな
他社に押されまくって原点にたち返ったのかなって気がする
299白ロムさん:2009/05/26(火) 12:22:38 ID:4Y0uQCih0
720pって720x480だろ? SVGAで30fpsのウェブカムなんて珍しいわけでもないと思うが
300白ロムさん:2009/05/26(火) 12:23:46 ID:d0kjK4Q/0
それはないわ・・・
301白ロムさん:2009/05/26(火) 12:56:48 ID:ZPBSxQGG0
microSDHCが8GBまでってなってるけど16GBは絶対使えないの?16GBまで出てるよね。
仕様上8GBまでなのか人柱で非公式には16GBもおKなのか気になるです。
302白ロムさん:2009/05/26(火) 13:04:20 ID:4kCoNsZb0
>>299
携帯板ってこういう人ばっかりなの?
303白ロムさん:2009/05/26(火) 13:08:29 ID:d0kjK4Q/0
>>302
さすがに違うだろwww
304白ロムさん:2009/05/26(火) 13:08:33 ID:f0rfggGi0
なにかちがうの?
305白ロムさん:2009/05/26(火) 13:34:42 ID:P8A/MMid0
>>301
京セラ(非KCP+)は16GBまで保障してるよな

でもドコモの機種だってすべて16GB対応になってないからなあ
多分いけると思うんだが
306白ロムさん:2009/05/26(火) 13:36:05 ID:kZeU/nlr0
>>284
他に誰が買うんだよw

>>299
720pでぐぐれ
大間違いだぞ

>>301
SDHCの規格調べて来い
307白ロムさん:2009/05/26(火) 13:44:31 ID:h+deCHKV0
さすがに>>299は釣りだろw
308白ロムさん:2009/05/26(火) 13:54:24 ID:iz99z4Fii
SDHCって32Gまで無かったっけ?
309白ロムさん:2009/05/26(火) 14:00:12 ID:d0kjK4Q/0
>>308
規格上は32GBまで、microは今のところ16GBまで、じゃなかった?
310白ロムさん:2009/05/26(火) 14:05:01 ID:iz99z4Fii
>>309
なるほど
9Mbpsだと8Gで2時間くらいかな

コンセプトも見た目もいい意味でとんがってて好きだわ
春の3Dは??だったけどw
311白ロムさん:2009/05/26(火) 14:09:39 ID:oSYdMXF+0
ベルト付きで大容量バッテリーを装着できる電池カバーみたいな
オプションがあると面白いかも
312白ロムさん:2009/05/26(火) 15:47:47 ID:CNb4tklR0
16GBで5000円くらいか、2時間も撮れれば十分だなあ
313白ロムさん:2009/05/26(火) 16:25:25 ID:6RubjTyZ0
果たしてそれ以前に電池が保つかどうか…
314白ロムさん:2009/05/26(火) 16:48:19 ID:xT++LXKC0
itmediaのとこに実質90分程度とかいてあったな
電池もたねーw
315白ロムさん:2009/05/26(火) 16:54:39 ID:FcEIsStsO
そんなに長くビデオ撮らねーだろww
316白ロムさん:2009/05/26(火) 16:56:10 ID:Fvkhth1A0
俺は90分ももたねーから大丈夫・・・orz
317白ロムさん:2009/05/26(火) 17:01:07 ID:xT++LXKC0
ワロタ
318白ロムさん:2009/05/26(火) 17:02:21 ID:H16oZxEdO
候。
319白ロムさん:2009/05/26(火) 17:04:14 ID:R+aK2qneO
私は散ろうかな
320白ロムさん:2009/05/26(火) 17:06:46 ID:H16oZxEdO
>>319
私は『猿』。
321白ロムさん:2009/05/26(火) 17:22:48 ID:X8inxZG4i
連続して撮れるのは60分までなのね
322白ロムさん:2009/05/26(火) 17:24:25 ID:udbVrT6G0
普通のHDムービーカムも、標準のバッテリーだと60分程度しか撮影できない。
323白ロムさん:2009/05/26(火) 17:28:20 ID:P8A/MMid0
子供の運動会とかを延々と撮るならともかく
90分撮れれば上出来だろ
普通1つのもの撮るのに5分もあれば十分
324白ロムさん:2009/05/26(火) 18:07:34 ID:WOuHRcDg0
むしろそこまでして携帯で撮る意味があるのかと
325白ロムさん:2009/05/26(火) 18:25:33 ID:DCqtaGb9O
>>324
手軽さじゃね?
326白ロムさん:2009/05/26(火) 18:30:35 ID:dvXKcp8dO
>>323
俺も5分もあれば十分
327白ロムさん:2009/05/26(火) 18:33:56 ID:b0RcySxi0
東京から新大阪までの車窓を撮りたいので2時間半無いと無理
328白ロムさん:2009/05/26(火) 18:35:49 ID:OZTLLVHg0
>>306
1280x720か
こりゃ確かにちょっとしたもんだな
329白ロムさん:2009/05/26(火) 18:36:48 ID:P8A/MMid0
>>327
予備電池買えばモーマンタイ
つーかこういう機種こそソニエリみたいな充電器セットを出すべきだと思うが、
公式オプション見てもそれらしきものはないorz
330白ロムさん:2009/05/26(火) 18:47:27 ID:R+aK2qneO
>>326
ナニのために5分も撮るんだよ。

とはいえ携帯で手軽に動画を楽しめるってのはいいな。
そういうのは若い女性か子持ち夫婦が好みそうだけど、デザインは武骨な漢だよなw
331白ロムさん:2009/05/26(火) 18:50:02 ID:zc+DFJxh0
電池容量ってもう発表された?
332白ロムさん:2009/05/26(火) 18:55:01 ID:zc+DFJxh0
まだみたいだな
どうせなら電池も規格外のものにしてしまえばいい
333白ロムさん:2009/05/26(火) 18:57:03 ID:vhD/U3fdi
これで撮った動画のサンプルを見てみたいね
334白ロムさん:2009/05/26(火) 19:19:06 ID:P8A/MMid0
52Hに搭載されてた1100mAhの電池搭載してればいいんだが
20mm切っちゃってるからそれはないかなあ
335白ロムさん:2009/05/26(火) 19:34:18 ID:riaoEQKg0
こんなけレンズが馬鹿でかいんだから
本体の薄さとか変に拘らなくてもよかったのになw
この機種にこそ大容量電池がもってこいなのに
336白ロムさん:2009/05/26(火) 20:04:49 ID:54HravVL0
サブディスプレイがないから迷うわ
あとWオープン時にドコモのPみたいなロック機構も・・・無いよな
嫁のH001が1ヶ月でグラグラになったからWオープンは躊躇してしまう

とりあえず人柱待ちするか
337白ロムさん:2009/05/26(火) 20:05:06 ID:3TNTgmnWO
逆ヒンジなんかだすなああああああああっ
338白ロムさん:2009/05/26(火) 20:08:31 ID:QfotYxuz0
>>336
H001とは違ってヒンジ構造はしっかりしているからその点は大丈夫かと
どちらかというとP001のヒンジ構造だし
339白ロムさん:2009/05/26(火) 20:08:55 ID:M5fDDqZt0
こいつが順ヒンジの姿なんて想像できんわ。
340白ロムさん:2009/05/26(火) 20:16:49 ID:bFa0fAz90
>>333
http://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=959
先の内覧会で撮られた映像らしい

PenM1.1GHz 768MBの環境では
まともに再生できなかったことを付け加えておく(´・ω・`)

341白ロムさん:2009/05/26(火) 20:34:12 ID:lgaElHOQ0
>>340
DLkey入れても弾かれるんだけど、気のせいか・・・。
342白ロムさん:2009/05/26(火) 20:43:48 ID:QfotYxuz0
>>341
普通にDLできるが
343白ロムさん:2009/05/26(火) 20:53:54 ID:+wjt3X/M0
>>340
かなり綺麗だな。
というか、たったの3秒w
344白ロムさん:2009/05/26(火) 21:00:57 ID:3pW0gg2S0
GJ!!
重さがないからか手ブレがひどいね
345白ロムさん:2009/05/26(火) 21:01:20 ID:9OgcCEtu0 BE:257378832-2BP(0)
俺もDL出来ないな。なんでだろな。
Wooo コピペしてんだが、NGといわれる。
346白ロムさん:2009/05/26(火) 21:02:59 ID:Ed9wG6Po0
0519
347白ロムさん:2009/05/26(火) 21:02:59 ID:IfAuW80r0
>345
ヒント:メル欄
348白ロムさん:2009/05/26(火) 21:03:18 ID:kZeU/nlr0
俺もWoooで入れてるんだけど見れない…
なんでだろ
349白ロムさん:2009/05/26(火) 21:04:11 ID:QfotYxuz0
メ欄みないやつらって…
350白ロムさん:2009/05/26(火) 21:04:36 ID:9OgcCEtu0 BE:686342382-2BP(0)
出来たありがとうー
351白ロムさん:2009/05/26(火) 21:04:40 ID:kZeU/nlr0
すまん、今気付いたわ>メ欄
352白ロムさん:2009/05/26(火) 21:06:50 ID:9OgcCEtu0 BE:2402198887-2BP(0)
おー携帯でここまで撮れたらいいねーイイヨーイイヨー
353白ロムさん:2009/05/26(火) 21:08:47 ID:i3mm3wBY0
そういうのに慣れてる人と見る層が違うんだね
354白ロムさん:2009/05/26(火) 21:19:14 ID:3VG9R9GX0
スローで見るとやっぱグニャグニャしてるな
スローで見ないと気付かんってことでもあるんだけど
355340:2009/05/26(火) 21:22:25 ID:bFa0fAz90
みんな高性能なPC持ってるんだね…(´・ω・`)
356白ロムさん:2009/05/26(火) 21:23:56 ID:fUlY5doS0
5年前でも1.1GHzはないぞw
357白ロムさん:2009/05/26(火) 21:30:55 ID:kZeU/nlr0
3g2でこのサイズが撮れるのってかなり衝撃的だな・・・
358白ロムさん:2009/05/26(火) 21:33:42 ID:zc+DFJxh0
まさに変態機種
359白ロムさん:2009/05/26(火) 21:38:00 ID:P8A/MMid0
シンプル6万みたいだが
何らかの割引はないんだろうか
360白ロムさん:2009/05/26(火) 21:45:45 ID:9OgcCEtu0 BE:1286892465-2BP(0)
PCサイトビュアも、横開きできるから使いやすくなるなぁ。
待ち遠しすぎる・・・。こんな気分何年ぶりだろう。
361白ロムさん:2009/05/26(火) 22:10:21 ID:Xc93Y+0xO
横文字入力に対応しないと辛いな。
まあ今回はよく頑張ったよ。カシオが吸われたが。
362白ロムさん:2009/05/26(火) 22:31:04 ID:udbVrT6G0
44.1kHz 16bit 2ch 1411Kbps
音質も抜かりないな
363白ロムさん:2009/05/26(火) 22:33:33 ID:1c4xNG0o0
PCSVをバージョンアップして欲しかったなぁ…

>>361
スレ違いだが、カシオがWQVGAだったのは噴いたw
364白ロムさん:2009/05/26(火) 22:35:40 ID:nRpAdPya0
>>340
再生できない(´・ω・`) クイックタイムで見るの?
365白ロムさん:2009/05/26(火) 22:51:31 ID:AUr8vQch0
うn
366白ロムさん:2009/05/26(火) 22:52:14 ID:AUr8vQch0
おっ、IDが
367白ロムさん:2009/05/26(火) 23:09:58 ID:mNDpILCk0
>>363
スレ違いを続けるのもアレだが、CA002は62CAの焼き直しでしかないからねえ。
一から再設計し直さないとWVGAは積めんだろw
368341:2009/05/26(火) 23:20:36 ID:5UtRvoBx0
パス気付かなかった・・・。スレ汚しスマン。

>>364
XPやVistaならQuickTime。
Windows7ならWMPでそのまま開ける。
余談だがH.264のハードウェアエンコードに対応してるPC(AtomのZシリーズなど)なら
1.33Ghzなんかの低スペックでも再生できる。
D4とかVAIO P持ちは撮影してすぐ手元のPCで確認できて便利。
369白ロムさん:2009/05/26(火) 23:27:22 ID:+MND2KEm0
また機種変が遠のいてしまった
370白ロムさん:2009/05/26(火) 23:30:10 ID:QfotYxuz0
>>359
NaTu割
371白ロムさん:2009/05/26(火) 23:44:35 ID:kZeU/nlr0
>>368
Windows7のWMP便利だよな
ほとんどの動画がそのまま見れるし
372白ロムさん:2009/05/27(水) 00:37:27 ID:vOuu52tTO
>>365
AUかよw
記念にこの機種を3台買うんだ!

しかし、今回は日立といい東芝といい、変態機種がきて嬉しいな。
次はHD立体映像携帯だね!
373白ロムさん:2009/05/27(水) 00:55:47 ID:LB0plbiti
これすごく良いと思うんだが、やっぱ電話するとき恥ずかしいか?
374白ロムさん:2009/05/27(水) 01:01:11 ID:7vgM5Bug0
レンズのキャップがあるといいけどなぁ
375白ロムさん:2009/05/27(水) 01:06:06 ID:dcMNMP7U0
いちよ言っておくが三秒しか見れない奴は
断片化してるぞ実際は20秒くらいある
てか一秒毎にちょっとカクっとするの俺だけ?
376白ロムさん:2009/05/27(水) 01:06:13 ID:Lxb01NaOO
不景気無視の価格設定になりそうだ
在庫積んで暴落とかないかな…
377白ロムさん:2009/05/27(水) 02:11:49 ID:2WRUiNex0
>376
それ考えたらLUMIXのFT1でも買う方がシアワセかもなんて気も・・・
378白ロムさん:2009/05/27(水) 02:26:16 ID:LqFd68kSO
【ハメ撮り 盗撮】 【ダメ絶対】
379白ロムさん:2009/05/27(水) 02:55:51 ID:GZPo9xjc0 BE:2059027586-2BP(0)
>>375
君もスペックが足りてないのかもしれんね。
380白ロムさん:2009/05/27(水) 04:16:47 ID:eQqpwhqjO
HIYは卑猥って読め
381白ロムさん:2009/05/27(水) 05:10:06 ID:dKxMAliB0
裏面のデザインが神だな
382白ロムさん:2009/05/27(水) 09:42:51 ID:qTGt+wFh0
>>378
そういやムービーの時は音なんかしないよな
やばいぞこのケータイ
383白ロムさん:2009/05/27(水) 09:57:29 ID:jElu2TKJO
これイヤフォン何処にさすんだ? スライドタイプなら54Tから増設決定なんだが、わかる人いる?
384白ロムさん:2009/05/27(水) 09:58:28 ID:8/oST2FoO
あぁん?卑猥か?!
385白ロムさん:2009/05/27(水) 10:04:46 ID:tqyL+Ddt0
Xminiの再来になる可能性もあるなw
しばらく様子見したほうがいい
386白ロムさん:2009/05/27(水) 10:27:40 ID:bjYp6npvO
愛称は卑猥で決定だな
387白ロムさん:2009/05/27(水) 10:48:10 ID:w1Ne/2FAO
無事発売されてほしい
不良品が出たとか、卑猥すぎて延期とかないように…
388白ロムさん:2009/05/27(水) 11:05:51 ID:genwJ5xqP
*薄暗い場所でも撮影できるか
*手振れ機能はどの程度効くのか

ここら辺が一番気になるな。
389白ロムさん:2009/05/27(水) 11:46:34 ID:8qiFvsOj0
今回のmicroSDHD対応は日立が独自に開発したようだぞ
東芝はKCP+の仕様で開発してたみたいだから
そのフィードバックが生きるのは次の端末から
それでは間に合わないから日立が独自で今回の端末に限り開発だって
CA001のタッチパネルもカシオ独自開発でKCP+のタッチパネル開発担当はシャープだって
カシオ・日立はKCP+関係なく独自開発ってやる気満々じゃねーかw
390白ロムさん:2009/05/27(水) 11:51:25 ID:cbosylgS0
>>340
うpサンクス
うーん、期待していたよりも鮮明感は無いな
20秒20MBだから単純計算で1分60MB、1時間3.6Gか
391白ロムさん:2009/05/27(水) 12:07:16 ID:q5Tou3k40
>>388
ライトあるから暗い場所でもおkだろ
392白ロムさん:2009/05/27(水) 12:21:31 ID:39s4gDih0
これってICカード抜いても動画撮影はオケー?
いや、ケータイとして引退した後は、バイクの車載動画機として活躍してもらいたいんだけど。
393白ロムさん:2009/05/27(水) 12:44:48 ID:SQmjMTO40
お店の人に聞いてください
394白ロムさん:2009/05/27(水) 12:48:27 ID:TVz+spYW0
>>375
再生するアプリによって3秒だったり20秒だったりするっぽい。
試した環境を並べてみると、
・Windows 7 + WMP -> 3秒しか再生されず
・Windows Vista + iTunes -> 20秒再生される
・拡張子をmp4に変えてDXVA有効のプレイヤーで再生すると3秒しか再生されない

まぁ、このファイルしか出てない現状では
携帯側かアプリ側かどっちの問題かを判断するのは難しいかも
395白ロムさん:2009/05/27(水) 12:51:35 ID:AubQz7La0
うちではQTでは全部再生されるが、GOM Playerだと3秒で終わるな。
396白ロムさん:2009/05/27(水) 13:07:40 ID:MYGwhxDzO
>>389

更に、黒帯が消えたのもソニー・エリクソンのおかげだな。
397白ロムさん:2009/05/27(水) 13:12:10 ID:SQmjMTO40
にしてもKCP+で当初想定してた解像度がVGAまでってのは馬鹿げてるよな
398白ロムさん:2009/05/27(水) 13:34:19 ID:q5Tou3k40
>>389
KCP+担当組の能力の低さが余裕でわかるなwww
399白ロムさん:2009/05/27(水) 13:51:26 ID:cbosylgS0
>>397
キャリアでUIを統一するって発想は悪くないんだが開発元がアフォすぎたよな
400白ロムさん:2009/05/27(水) 14:02:39 ID:n6WxKO7AO
卑猥01カッコよすぎ
401白ロムさん:2009/05/27(水) 14:28:30 ID:JfGHDOwt0
Vは、AVC High Profile@Level 4
Aは、AAC_LC 128kbps 44.1kHz
uuidは、cpgd,mvml,enci
GOPは、30
I,Pのみで、B-frameなし?

402白ロムさん:2009/05/27(水) 14:31:10 ID:ClH0cEI/0
縦UIのまま横開きできるのかどうか気になる
403白ロムさん:2009/05/27(水) 14:33:19 ID:SQmjMTO40
左手モードか
404白ロムさん:2009/05/27(水) 15:14:59 ID:S9NTJIhA0
>>392
別の機種に機種変後は、
auショップに端末を持ち込んで最近始まったauのICカードプリペに切り替えればいい。
店次第だけど、ロッククリアも込みで手数料0円のところもあるし
チャージをしなければ発着信はできないものの回線契約自体は永遠に継続する。
405白ロムさん:2009/05/27(水) 15:56:10 ID:SWyyLT9bO
W31CA買って以来、次の機種を待ち続け、今回CASIO()笑を見限って日立さんにすることにした

それくらい変態仕様なこいつが気に入った
406白ロムさん:2009/05/27(水) 15:59:18 ID:bjYp6npvO
大容量なら買います
407白ロムさん:2009/05/27(水) 16:12:48 ID:XZkASg9zO
52hの電池使える?
408平塚(神):2009/05/27(水) 17:10:38 ID:mBtxrbrS0
F-01BはHDムービー撮影可能だってよ
409白ロムさん:2009/05/27(水) 17:13:27 ID:2OLLGHa7O
平塚(滓)
410白ロムさん:2009/05/27(水) 17:45:17 ID:MYGwhxDzO
>>408

そんな機種無いよ?
411白ロムさん:2009/05/27(水) 19:39:35 ID:CFLorGAsO
ごめん。よくわからないから。
テレビやパソコンで観る予定がなければ、
この機種を買う意味ない?
携帯だけで動画楽しむなら、H001の方がいいの?
412白ロムさん:2009/05/27(水) 19:45:58 ID:T931yDf90
>>411
自分で撮影する?
だったら光学ズームは役に立つと思うけど。
詳細なレビュー出てからじゃないと画質とかわかんないから何とも言えないよね。
413白ロムさん:2009/05/27(水) 19:56:12 ID:GZPo9xjc0 BE:686343528-2BP(0)
>>405
お〜まぁ気持ちは同意。俺はW31CAからいろいろ機種変しちまったけど。
414白ロムさん:2009/05/27(水) 21:20:52 ID:CFLorGAsO
>>412様、ありがとうございます。
そうです、自分で撮影します。
で、それを携帯で楽しもうかなと。。
HD撮影で大量にフォルダの容量使って、
携帯の画面だけで楽しむしかないのなら…。

難しいことはわからないんですが、
スレを見てたらそういうことなのかなって。
HDって、パソコン等で観て初めて値打ちのあるものなんですね〜。。
415白ロムさん:2009/05/27(水) 21:27:01 ID:GZPo9xjc0 BE:1715856285-2BP(0)
>>414
注意点というかポイント的な事を箇条書きにかくよ〜。

1.いまmicroSDも安いでしょう?メモリ容量気にしなくてもいいんでない?
2.将来、悔やむかもだよ?
3.いや、HDMI端子のついたTVでも値打ち出るよ。

こんな所も考えた上で判断するといいんじゃねぇかね。
416白ロムさん:2009/05/27(水) 21:29:33 ID:zsNbYDOJ0
以前スレでうpされてたこいつの試作機の動画を見たが、
あの画質だとPCで見るよりケータイで見たほうが綺麗だろうな。

粗が目立って仕方がなかった。
417白ロムさん:2009/05/27(水) 21:36:07 ID:X8+2ufiNO
テレビやPCで見るのを楽しむ、というよりは携帯で撮った高画質ムービーを携帯で見て楽しむ方が向いてるのかも。
そのまま見る事を想定してわざわざ2Wayオープンにしたのだろうし。
418白ロムさん:2009/05/27(水) 21:44:00 ID:xnf04Rxo0
ちょっと撮って軽く編集してうpる端末か。ノキアみたいだな。
419白ロムさん:2009/05/27(水) 22:03:46 ID:CFLorGAsO
みなさまありがとうございます。
つまり、携帯で撮影した動画を携帯で楽しむのにも、
適した携帯であるわけですね。
それなら、長く持つことを考えても、
この機種は魅力的なんですよね。
すっきりしました。
ありがとうございました。
発売を楽しみにしております。
420白ロムさん:2009/05/27(水) 22:35:15 ID:mYXVtRgW0
この機種は羊(携帯)の皮を被った狼(変態)
421白ロムさん:2009/05/27(水) 23:54:44 ID:E1JvVM3L0
変態機種はいい…ラインナップにあるだけで心が洗われる
雑誌の受けが良さそうな機種だと思う
422白ロムさん:2009/05/27(水) 23:55:51 ID:dph2I+JFi
犯罪者ご用達になるんかこれは
423白ロムさん:2009/05/28(木) 00:20:14 ID:MGcv6gJf0
お前ら変態変態騒ぐなよ
発売中止になったらどうする!
424白ロムさん:2009/05/28(木) 00:57:33 ID:n/1GVaEi0
変態デジヲタが大好きな機種ってことですね
425白ロムさん:2009/05/28(木) 01:50:53 ID:kGqxUmg10
>>422
こんなでかいの使いもんにならねえよw
今は100円ライターサイズので十分だw
426白ロムさん:2009/05/28(木) 07:32:00 ID:Ou1b6Gl10
>>425
ならこのスレくんなよボケぇ〜!!
427白ロムさん:2009/05/28(木) 09:21:28 ID:qoz6RvYlO
HD=ハメドリ
428白ロムさん:2009/05/28(木) 09:57:55 ID:zM+IxZqmO
HIY 卑猥
HD ハメ撮り
429白ロムさん:2009/05/28(木) 10:45:44 ID:iPr4+riF0
HI-TACHI ハイタッチ
430白ロムさん:2009/05/28(木) 18:28:10 ID:qlYN5L3p0
>>426
その否定。お前がHIY01で盗撮しようとしてるようにとれる。

HIY01よりも盗撮に適した物は、悲しいけど、世の中にあふれ返ってるよ。
わざわざHIY01買ってまで盗撮するのは厨房くらいだろうな。
431白ロムさん:2009/05/28(木) 18:47:46 ID:kGqxUmg10
カメラ付きケータイが初めて出たときも同じようなこと考えてたのかね
432白ロムさん:2009/05/28(木) 18:55:12 ID:x96rbiXKO
HDハイビジョン動画っていうけど
auは15秒までなんでしょ?

使えないね
ドコモは10分とか撮れてメール添付もできるのに
433白ロムさん:2009/05/28(木) 19:03:26 ID:ec/ev6i+O
>>432
釣りか?
434白ロムさん:2009/05/28(木) 19:07:14 ID:5flxDDSR0
そんなこと言ったら芋とか禿なんか放送できるぞ
435白ロムさん:2009/05/28(木) 19:07:51 ID:UoqQdi79O
>>433
だろうね
以後スルーで!
436白ロムさん:2009/05/28(木) 19:20:34 ID:x96rbiXKO
>>433
え?15秒以上メール添付できるの?
437白ロムさん:2009/05/28(木) 19:58:13 ID:q0uDbxOf0
1280x720の解像度の動画なんてこの機種しか再生出来ないから、メールで添付できても意味無いぞ。
438白ロムさん:2009/05/28(木) 20:33:28 ID:aJJCcQGK0
釣りよりたちの悪い真性ゆとりだったか・・
439白ロムさん:2009/05/28(木) 20:37:43 ID:7gH4WNrhO
既出ならすまんがKスタのモックにはAVCHDliteのロゴがあったな。
440白ロムさん:2009/05/28(木) 20:45:28 ID:s5otErYxO
>>439
対応する予定だったけど
対応しなくなったって
内覧会参加した人が言ってたよ
441白ロムさん:2009/05/28(木) 21:00:08 ID:x1KLOMXp0
確かに
・HD動画をメールに添付できる
・HD動画でテレビ電話できる

これ実現してりゃあとんでもない神機だったろうが
まあ実現にはあと3年掛かるか
442白ロムさん:2009/05/28(木) 21:23:04 ID:7gH4WNrhO
>>440
あ、ごめん。それは知ってたんだけど、
そういえば本家Woooのビデオカメラって
AVCHDに対応してたっけかなと思ったんだ。
443白ロムさん:2009/05/28(木) 22:28:49 ID:ZY8aYNEDO
>>438みたいなやつって、子供から嫌われてそうだな。
その腹いせにその書き込みか。
444白ロムさん:2009/05/28(木) 22:30:55 ID:ZY8aYNEDO
>>432
だから何?
スレチだよ。
445白ロムさん:2009/05/28(木) 23:38:11 ID:s5otErYxO
>>442
本家のブルーレイカムWoooは対応してるみたいだよ

日立のサイト見て思ったけど、
ケータイは「Wooo World」に載ってない件について。
HIY01は載るのかな…?
446白ロムさん:2009/05/29(金) 00:44:23 ID:CEvYtg8J0
>>340

携帯としては上出来だと思うけど、正直6万払うとなると…って考えちゃうなあ
447白ロムさん:2009/05/29(金) 07:02:17 ID:3jlx/8Q80
448白ロムさん:2009/05/29(金) 07:14:42 ID:3jlx/8Q80
449白ロムさん:2009/05/29(金) 07:36:41 ID:8KerPqmQO
さえない野郎が持ってたら確実だな。 変態御用達
450白ロムさん:2009/05/29(金) 10:28:49 ID:Npz06LAq0
動画だけでは売れなさそう
早くCMOSセンサの大きさ公表キボン
静止画神画質の可能性がわかったらこの板での評価は一気に上がるぞ
451白ロムさん:2009/05/29(金) 13:21:41 ID:02F0+A/I0
変態紳士御用達携帯
452白ロムさん:2009/05/29(金) 14:08:20 ID:RPh3p8t2O
液晶後ろ側のHDのロゴを縦にするとエロに見えなくもない。
453白ロムさん:2009/05/29(金) 14:11:19 ID:WLJuH2XJ0
>>452
その発想はなかった
さすが卑猥01だな
454白ロムさん:2009/05/29(金) 15:59:09 ID:4I6bSisW0
変態って盗撮とかそういうのに対して言ってるんじゃないだろ
なんというかあまりに変態的な機器・・・どういったらいいんだろ
ハイスクール奇面組でいう変態の使い方だよ
455白ロムさん:2009/05/29(金) 16:28:56 ID:MpAJKMLU0
わかるやつ少ないだろ・・・
456白ロムさん:2009/05/29(金) 18:19:29 ID:v9Gfdpix0
>>452
え?エロじゃなかったの?
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0905/25/l_os_wooo-001.jpg
これ見て、てっきりエロかと・・・
457白ロムさん:2009/05/29(金) 18:21:30 ID:v9Gfdpix0
ゴメン、itmediaは画像直リン、ダメだっけ・・・
458白ロムさん:2009/05/29(金) 18:25:02 ID:v9Gfdpix0
459白ロムさん:2009/05/29(金) 18:29:58 ID:v9Gfdpix0
諦めます。スレ汚しスマソ
460白ロムさん:2009/05/29(金) 20:07:12 ID:1oBTyPvw0 BE:1715856285-2BP(0)
>>454
いやまさか直接の意味で受け取ってる奴ぁいねーだろ・・w
直受けてどんだけ真性の馬鹿なんだよ。(^^:
461白ロムさん:2009/05/30(土) 02:05:41 ID:TyBjo2MRO
スレチだろうけど日立のCM復活第1弾がこの機種のような気がする。
462白ロムさん:2009/05/30(土) 03:33:13 ID:H3EWCq12O
沢村一樹に持たせたいケータイだ
463白ロムさん:2009/05/30(土) 08:41:46 ID:TnxT5Wuk0
この機種、くいつきが悪いな。
やっぱ、普段動画なんか撮らないもんな
464白ロムさん:2009/05/30(土) 09:19:10 ID:Kv6bhvlg0
メール打ってるフリして動画撮れないなコレ
画面が横に寝ちゃうよね。えっ?どうしてそんなフリしてまで
動画撮るって?・・・ゲヘヘ
465白ロムさん:2009/05/30(土) 09:28:33 ID:wxOCt6e60
>>462
(^ ^ ニヤニヤ
466白ロムさん:2009/05/30(土) 09:37:05 ID:ZdZGNmWnO
>>463
需要は少ないだろうね。実際こんなムービー専用機じゃなくても俺の51CAでも十分良いの撮れるし。
光学ズームも結合部に携帯近づけりゃ良い話だからいらない。
467白ロムさん:2009/05/30(土) 10:02:26 ID:NSetXj0aO
ハイビジョン撮影ってAVC(2264)じゃなくて3gpなんだろ?
3gpってハイビジョン規格あったっけ?
468白ロムさん:2009/05/30(土) 10:14:26 ID:FzkuY0B7O
>>462

そこはさすがに、田代まさしもコンビで加えろよ!
469白ロムさん:2009/05/30(土) 12:19:41 ID:wxOCt6e60
あれ?
このケータイ世界初じゃないんだ!
海外では出てるのか、
でも、日立らしくこうすればいい。

世界初※HDムービーが撮れるケータイ




















※FWVGA対応端末において
470白ロムさん:2009/05/30(土) 13:07:35 ID:9Kk25qLn0






471白ロムさん:2009/05/30(土) 13:47:15 ID:4yRGWQ6N0
>>467
いや中身はAVCだんだが・・・
472白ロムさん:2009/05/30(土) 14:04:57 ID:cw8yimD50
良く考えたら横(携帯として正立)でクロップしてもVGA以上の解像度が取れるのか…
473白ロムさん:2009/05/30(土) 16:52:34 ID:2Zha3RnY0
>>469
へぇ、海外には既に「HDムービーが撮れるケータイ」があるのか。
じゃあ具体的な製品名を教えてくれよ。
474白ロムさん:2009/05/30(土) 16:59:48 ID:iNgnxpeSO
>>467
3GPP2の箱(コンテナ)の中にAVCコーデックの動画が入ってるってことだよ。
あと2264じゃなくてH.264な。
475白ロムさん:2009/05/30(土) 20:18:11 ID:OQkLiuJP0
3gpp2ってH264が使えるのか。
てっきりMPEG4とH263だけのままかと思ってた。
476白ロムさん:2009/05/30(土) 20:36:33 ID:iNgnxpeSO
>>475
今だって自作ならH.264の3GPP2ムービー見られるしな。
QVGAまでだけど。
477白ロムさん:2009/05/30(土) 21:42:01 ID:P6hszsD3O
AVCHDに対応してもらいたかったorz
478白ロムさん:2009/05/30(土) 22:55:17 ID:QwDxOwQA0
俺は映像マニアじゃないんで、H264とか3GPPSとか何の事やら分からない。
とりあえずこの機種はHDという事で、ケータイ動画としては最高峰であるという事でOK?
479白ロムさん:2009/05/30(土) 23:45:40 ID:OQkLiuJP0
確かに、映像サイズでは禿シャープにも勝るんだっけな。
さらにズームするステレオマイクなんて今まズなかったし。
以前は三洋機でもステレオあったけど、映像が糞。あれはほぼICレコーダー専用。
480白ロムさん:2009/05/31(日) 04:16:37 ID:9EOjFayP0
>477
それはPanaの仕事





DoCoMoでなwww
481白ロムさん:2009/05/31(日) 07:47:34 ID:QVD7sYvp0
決めました!
これ買います!
482白ロムさん:2009/05/31(日) 10:48:28 ID:cXa7Fe0ZP
早なにが決めてだよ
まあ数ヶ月かかるからゆっくり考えようぜw
483白ロムさん:2009/05/31(日) 11:10:17 ID:HcPaGcdSO
KCP+もレスポンスが良くなったとはいえ、
俺の43Hと比べるとまだもっさりだったよ。
484白ロムさん:2009/05/31(日) 12:11:21 ID:b6arjz360
俺は来年3月でフルサポ拘束が終わるからその時買おうと思うが、
この機種はそんな時期まで売られてるのだろうか。
485白ロムさん:2009/05/31(日) 12:57:37 ID:hXldC1noO
俺も買うぞ〜
486白ロムさん:2009/05/31(日) 14:33:58 ID:QVD7sYvp0
やっぱりメーカーが満を持して世に送り出してきた製品には、
それなりに人を惹きつける魅力がある。
今回の日立にはそれが感じられる。
ソニエリの春モデルも良かったが、W44Sの時ほどの
意気込みを感じられなかった。
ということでHIY01買います!
ソニエリがsatio出してきたら両方買います!
487白ロムさん:2009/05/31(日) 15:10:40 ID:TVs8BT2H0
そういえばカシオ・日立が光学ズーム搭載してきたのって
これが初めてか
シャープ、ソニエリが当時のカメラ特化携帯に光学ズーム搭載してきたのに
カシオ・日立はビデオカメラ携帯に搭載かよw
488白ロムさん:2009/05/31(日) 15:50:01 ID:CPbbug3XO
時代が違うからね
シャープが乗せたのは4年くらい前だっけ?
489白ロムさん:2009/05/31(日) 16:29:24 ID:nhfdf1qf0
光学ズームとデジタルズームってどう違うの?
490白ロムさん:2009/05/31(日) 17:09:29 ID:X2LBya1nO
このスレ検索しにくい
491白ロムさん:2009/05/31(日) 17:22:09 ID:xTD8hv03O
「ひわいぜろわん下さい」と言うと分かってくれるかな?
492白ロムさん:2009/05/31(日) 17:31:05 ID:+ubakVZv0
もしそれで店員がわかったらその店員は信用しないほうがよい
493白ロムさん:2009/05/31(日) 17:33:33 ID:FdVWONwnO
>>486
44Sって、中身はともかく外観が試作品にしか見えないんだが。あんなの買ったやつは例外なく変人
494白ロムさん:2009/05/31(日) 17:46:44 ID:dcwP9vMyO
>>490
つ卑猥
495白ロムさん:2009/05/31(日) 18:15:45 ID:nhfdf1qf0
卑猥以外にも、SOYとかSHYとかいろいろあるなw
496白ロムさん:2009/05/31(日) 19:58:16 ID:9zWy4WopO
今後も
KYY、CAY、CAX、HIX、SHX、PAY、PAX、SAY、SAXなど様々な端末を企画、検討をしています。
497白ロムさん:2009/05/31(日) 20:55:13 ID:b6arjz360
>>496
PAYでビエラ来てくれ…
CAYは10メガEXLIM希望。
っていうかSAYとSAXはほとんど出そうにないなww
498白ロムさん:2009/05/31(日) 21:02:12 ID:CG8xuy1zO
おっぱいケータイですね
499白ロムさん:2009/05/31(日) 21:28:03 ID:TVs8BT2H0
>>488
シャープは最初光学2倍だして、その後910SHで3倍+5M、これ以降光学ズーム載せてないな
ソニエリは去年ドコモとauで出したサイバーショット携帯の3倍+5Mだけ
あと忘れてたけどサムスンも3倍+5Mの920SCをだしてたな

やっぱ光学ズームのせるとでかくなるから今の薄型化傾向に無理があるんだろうな
あと当然コストも掛かるだろうし
500白ロムさん:2009/05/31(日) 21:39:12 ID:x2CjI3Hv0
>>499
画質が問題>光学
501白ロムさん:2009/05/31(日) 23:43:57 ID:c+lWZbHE0
>>489
デジタルはズームする度に画質が老化すんのよ。
光学は変わりましぇ〜ん!!
502白ロムさん:2009/05/31(日) 23:58:02 ID:OjUfJbpmO
>>501
そのかわりズームレンズである以上最初から光学特性が単焦点より落ちるがね
503白ロムさん:2009/06/01(月) 01:32:27 ID:BMUQhfoZO
>>484
俺もフルサポのせいで買うのは来年の3月になっちゃうけど、
その頃には他に欲しい機種が出てると思う
504白ロムさん:2009/06/01(月) 04:07:09 ID:KvghkKCzP
自分のせいだ
505白ロムさん:2009/06/01(月) 05:53:29 ID:5Yea76MY0
>>502
同じだけの口径しかなければそのとおり
傾向としては、携帯の光学レンズは口径がでかい
506白ロムさん:2009/06/01(月) 14:15:51 ID:+5VyNGe/0
エロ携帯

507白ロムさん:2009/06/01(月) 23:02:24 ID:u/duKAYQi
ギシアンケータイだな
508白ロムさん:2009/06/02(火) 09:30:00 ID:NXQ53LrCO
ヒワイ
509白ロムさん:2009/06/02(火) 14:26:52 ID:+P1PQsTm0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/223762-45446-3-1.html
この画面宇宙刑事シャイダーのバビロスっぽくていいな。
510白ロムさん:2009/06/02(火) 16:44:45 ID:3swTW5myO
多分これ売れないだろうな。分厚いから。
でもスペック的には面白そう
511白ロムさん:2009/06/02(火) 18:28:22 ID:8fzaxZvLO
>>510
スレの伸びが全てを語る
発売2ヶ月で特売品扱いされるだろうな




そうなったら狙い目w
512白ロムさん:2009/06/02(火) 18:47:21 ID:CFVknIkP0 BE:2402199078-2BP(0)
馬鹿は薄いのかっときゃーいいんだよ(^^)
513白ロムさん:2009/06/02(火) 19:20:34 ID:pg93h+RE0
53Hがクソ売れしたみたいにさ、
やっぱ機能よりもデザインで売れんだね。
ま、53Hは有機ELだからってのもあったけどね。
514白ロムさん:2009/06/02(火) 19:34:12 ID:pRuaxmmA0
発売日とか、次の詳細情報が出たら注目されると予想
515白ロムさん:2009/06/02(火) 19:39:03 ID:BHSsImYr0
>>505
画質の話なら、ズームで口径が多少でかくても
まともな単焦点にはまず勝てないってのが一般論だろ。
携帯の場合レンズ、センサー、変換エンジンを切り分けられないから
それぞれ単品の話をしてもあまり意味がないとは思うが。

>>511
ハード面で金がかかってるだろうから、
値引きしきれずにH001みたいな中途半端な価格で安定する悪寒w
516白ロムさん:2009/06/02(火) 20:04:52 ID:JSiIXDii0
まぁ売れんだろうな。俺も買わない
だけど見守らせてもらうコイツの動向
517白ロムさん:2009/06/02(火) 20:21:42 ID:CFVknIkP0 BE:1544270966-2BP(0)
俺は数年前に買ったXactiを見切って旅行でも何でもこの携帯ですますつもりデス。
旅行中だのカメラ持ち歩くのめんどくさくなった。
518白ロムさん:2009/06/02(火) 20:46:49 ID:2dLCWiFXO
これ撮ったらすぐyoutubeにアップしたりmpgやaviで記録したり出来るの?凄いね
519白ロムさん:2009/06/02(火) 23:26:13 ID:51ly5M0w0
8月発売ってマジ?
520白ロムさん:2009/06/03(水) 00:29:42 ID:uttBTntD0
8Mならみんなもっと注目したんだろうか
やっぱりムービーだけってじゃあなあ
521白ロムさん:2009/06/03(水) 01:07:35 ID:rlXAWRqCO
>>520
動画も静止画も高機能なのはそのうち出るよ

つAQUOS SHOT
522白ロムさん:2009/06/03(水) 02:00:09 ID:hj9yT28v0
THE Premium Shot Wooo HIY02
2010 Spring

回転2軸
1210万画素CMOSカメラ
光学3.5倍ズーム
3.3インチ FWVGA 有機EL
115×52×19.2mm

523白ロムさん:2009/06/03(水) 02:35:36 ID:orEZLO7q0
>>522
それは君の予想か?
それとも極秘情報か?
524白ロムさん:2009/06/03(水) 03:45:37 ID:ybgBrpyu0
欲しいが、高そう。
525白ロムさん:2009/06/03(水) 04:06:47 ID:UMzfPfIsO
>>518
3g2だけじゃないの?
断片化がウザイからaviで保存出来たらいいんだかな
526白ロムさん:2009/06/03(水) 04:11:20 ID:45UfUe/RO
ムービーの見たけど、何か色見が薄いね。
良くも悪くも日立のビデオカメラの絵作りな感じ。
あと、本体のDFの容量ってどれくらいなの?100MBって事は、無いよね?
527白ロムさん:2009/06/03(水) 08:19:27 ID:Hd+uzsM80
あのムービーって、HIY01で撮ったやつ?
どこかに、まだ撮影サンプルは公開できない状態って書いてあったけど・・・
528527:2009/06/03(水) 08:20:15 ID:Hd+uzsM80
IDがHDだw
529白ロムさん:2009/06/03(水) 10:21:55 ID:tcqj8VxqO
これって回転2軸みたいに折りたたんだ状態で撮影出来るのかな?
90℃に開いて横持ちか180℃に開いた状態だけ?
だれか教えてくらはい
530白ロムさん:2009/06/03(水) 11:13:36 ID:rlXAWRqCO
>>529
回転2軸じゃないよ。
回転2軸+横開きにしたらもっともっと分厚くなってたかと。
てか構造的にできるのかな。
531白ロムさん:2009/06/03(水) 13:41:54 ID:tcqj8VxqO
>>530
じゃあ閉じた状態で撮影は無理なのかな、やっぱり
片手で気楽に横撮影は無理なのか…
残念
532白ロムさん:2009/06/03(水) 17:39:54 ID:+09tCXKd0
>>531
いや、基本的に片手で撮影ですヨ?
533白ロムさん:2009/06/03(水) 19:13:31 ID:jket1kyn0 BE:514757243-2BP(0)
>>520
は?8Mのほうが画質劣化するだろJK。
534白ロムさん:2009/06/03(水) 20:53:52 ID:ljVceJdF0
>>531
そのためにサイドに撮影用のボタンが配置されてる

だがもし回転2軸の折りたたんだ状態が可能で、その状態で撮影しようとしても
カメラの位置的に自分しか映らないと思うんだが
535白ロムさん:2009/06/04(木) 06:36:44 ID:aPRJe8X10
サブなしなのが残念だなあ。電子ペーパーで出してくれたら嬉しかった。
着信時にどこが光るんだろう?せめてそれくらいは欲しいよね。

イヤフォンは変換ケーブル挿んで充電端子に繋ぐっポイな。スライドタイプじゃないみたいだから音楽携帯としてはちょっと使いにくいな。
青歯に頼るしかないか。また電池もち悪くなりそうだなあ…
536白ロムさん:2009/06/04(木) 14:59:17 ID:IMiaiLoj0
>>535
カメラフラッシュ部が光りm(ry

というのは冗談で、本体キー側の左サイド
537白ロムさん:2009/06/05(金) 00:02:35 ID:XJRdWVBW0
全然盛り上がらないね
538白ロムさん:2009/06/05(金) 00:11:18 ID:I/4FlujdO
いま俺も同じこと思った
539白ロムさん:2009/06/05(金) 01:09:11 ID:MdlG9eKr0
age
540白ロムさん:2009/06/05(金) 08:54:05 ID:s+5M2zQC0
スレタイに「HD Wooo」がないから、コアな人しか寄り付かない。
それはそれで良いかも知れんが・・・
541白ロムさん:2009/06/05(金) 08:56:12 ID:7kkeFI58O
いつ発売
542白ロムさん:2009/06/05(金) 11:52:55 ID:TZTExnRx0
>>537
アンチが暴れてムダにレスだけが伸びてる状態よりマシ
543白ロムさん:2009/06/05(金) 11:59:57 ID:ZYQuf5aJ0
>>537
カメラ画質はカシオ・日立だから問題ないだろうし
ビデオに至っては実際に完成品がでてこないことにはなんとも
KCP+でモッサリなのは確定してるし
あとは何を話題にすればいいかといわれても
実機テストしてる人がここに来ない限り肝心の性能の話題が盛り上がるわけもないわな
544白ロムさん:2009/06/05(金) 15:07:44 ID:C75dkcEVO
>>543
サイバーショットでもモッサリと感じたのか
545白ロムさん:2009/06/05(金) 16:45:47 ID:xIoauoh30
>>544
最初のころのKCP+よりかはマシだが
KCPの時よりまだまだ酷いからな
来年の春ぐらいでようやくまともになるんじゃないのか
546白ロムさん:2009/06/05(金) 20:25:01 ID:S5zFm+0cO
エロで卑猥か
気に入った
PRE3に増設するか
547白ロムさん:2009/06/05(金) 21:24:11 ID:y8Li+RSP0
>>540
正式名称にするとHD Woooで探しても見つからないけどなw

てか商品名わかりにくい。
その辺が日立クオリティwww
548白ロムさん:2009/06/05(金) 21:26:31 ID:AYAsHTn90
後はもうロータリーシェーバー内蔵すれば文句なし
549白ロムさん:2009/06/05(金) 21:51:17 ID:pXo6FvVEO
ロリータシェーバーに見えた
550白ロムさん:2009/06/05(金) 22:20:59 ID:mQDMBW300
ムービー向けスペックでライトが最強そうなので期待

複雑そうなヒンジの耐久性が心配
555開きに何ヶ月耐えれるだろうか
551白ロムさん:2009/06/06(土) 05:05:31 ID:H25ZQnWl0
>>543
KCP+がVer2.0になって
大幅に高速化されてるんじゃなかったっけか
552白ロムさん:2009/06/06(土) 10:00:18 ID:mJrtJNl2O
電池の詳細はまだか
52Hレベルのを積んでたら買う
553白ロムさん:2009/06/06(土) 10:46:32 ID:aVmZ37r50
>>552
残念ながら・・・
554白ロムさん:2009/06/06(土) 11:27:37 ID:RrjAPBXi0
>>555
関係者か?ホットモックはまだKスタにも出てないはずだぞ
555白ロムさん:2009/06/06(土) 11:28:04 ID:sR7Rvbfs0
>>551
T002が一番サクサクとケータイwatchには載ってたな
ただ機能てんこ盛りにするとモッサリ化するのはいつものながれだから
過度期待は禁物だな

>>552
薄い電池で容量多くするとリチウムイオン電池は色々問題が・・・
556白ロムさん:2009/06/06(土) 11:47:53 ID:QDgNuMEDP
そこでダイリチウムですよ。
557白ロムさん:2009/06/06(土) 12:43:41 ID:qAlcsgeIO
横に開いたときボタンの配列もパナソニックみたいに変わる?

サブディスプレイ当然あるよね?
au万歳の日立だからau最強携帯だよね?
558白ロムさん:2009/06/06(土) 13:08:11 ID:NRViZcM60
>>557
>横に開いたとき
どう見てもムリでしょうが。

個人的にはシートキーは押しづらくて嫌いだから、配列変わらない方が好き。
559白ロムさん:2009/06/06(土) 17:21:04 ID:qAlcsgeIO
>>558
了解
560白ロムさん:2009/06/06(土) 23:27:28 ID:B64uisTF0
この機種案外良いぞ!
561白ロムさん:2009/06/06(土) 23:56:43 ID:8gbh8tYO0
今53CA使ってるんだが、久々に気になる機種だなこれは。

最近の機種はモッサリは改善されてるんかね。同僚がW62CA買ったんで
触らせてもらったらレスポンスの悪さに唖然としたわ。
53CAくらいのレベルなら文句ないんだが・・。

まぁ多少悪かろうが予約しそうな予感ww
562白ロムさん:2009/06/07(日) 00:28:21 ID:EwVRmTzPO
>>561

日立のはKスタにもホットモックが無いからなんとも言えないが、T002やSH002をいじった
感想で言えば昨年夏からはだいぶ改善された印象はあるけどね。
少なくとも今使っているH001は1ヶ月使ってもモッサリに慣れずに何度となく投げ捨てたいと
思った62Hに比べれば耐えられるレベルにはなっていたからそれからも多少は改善されていると思うが。
あくまでも主観程度の参考として。
563白ロムさん:2009/06/07(日) 00:31:57 ID:8t/j/Ef80
>>561
同じく53CA持ちでコレ狙ってる。
もし発売前に触る機会があれば比較をお願いしたいところ。

発売前に展示されるとしたらワイヤレスジャパンとかになるんだろうか。
564白ロムさん:2009/06/07(日) 01:07:08 ID:DelMMYIg0
>>563
なに撮んのよ?
565白ロムさん:2009/06/07(日) 02:48:20 ID:p69CDhm10
>>564
子供の成長記録だろ
566白ロムさん:2009/06/07(日) 10:31:26 ID:HOTlkYR3O
知らない子供の成長記録
567白ロムさん:2009/06/07(日) 10:45:49 ID:cqT/8o77O
563が目指すはタシーロ
568白ロムさん:2009/06/07(日) 11:04:43 ID:LECr2sZy0
インスパイア ザ ネクスト タシーロケータイ
569白ロムさん:2009/06/07(日) 12:08:06 ID:DiEcGREt0
真のターシロなら、これよりFT1買うだろうな。
あっちの方が高画質だし防水だし。
そもそもターシロには通話機能は不要だろ?
570白ロムさん:2009/06/07(日) 13:55:50 ID:xxvmdZ6eO
たまに子供やペットの成長記録をようつべにアップしてる奴いるけど、あれ何がしたいの?
571白ロムさん:2009/06/07(日) 14:30:50 ID:DiEcGREt0
>>570
それはアップした人に聞くしかない。
人それぞれ、いろんな考えがあるからね。
572白ロムさん:2009/06/07(日) 15:42:19 ID:tCFDEAsk0
卑猥の発売はまだか〜
573白ロムさん:2009/06/07(日) 17:45:23 ID:6WVPvHSr0
とりあえずこの機種買って、鉄道動画と自動車動画に使おうと思う。
近所の電器店でビデオカメラを普通に買うより、これ買う方が安いかもしれないし。
574白ロムさん:2009/06/07(日) 18:31:24 ID:H7Bli1ZQ0
>>551
T002スレ見る限り大幅に高速化はされてないみたいだぞ
575白ロムさん:2009/06/07(日) 19:13:13 ID:4hq/Fpdk0
というか、2chでいう「KCP+が速くなった」ってのは、
KCP+三兄弟(56T/54S/54SA)からの比だからな。
非KCP+機種からの人にしてみれば、
やっぱり「どこか遅い」って印象が拭えないでしょう。

そういや、5/28付けでFCC通過してたんだね。
11月下旬には分解写真も見れるそうだから、
興味ある人は楽しみにしてると良いかもよ。
576白ロムさん:2009/06/07(日) 19:46:00 ID:KuYF/fSO0
ずいぶん先だな・・
577白ロムさん:2009/06/07(日) 19:47:25 ID:H7Bli1ZQ0
11月下旬か・・・
578白ロムさん:2009/06/07(日) 19:53:46 ID:sP90nXIR0
>>570
ニコ動の「〜ってみた」と同じで公開オナニーだと思われw
579白ロムさん:2009/06/07(日) 20:27:23 ID:KuYF/fSO0
ヤンチャ盛りの頃のコンデジみたいな変態ギミック機種ですよね
日立カシオってことでカシオが噛んでるから・・か?
580白ロムさん:2009/06/08(月) 00:17:43 ID:b0/sm9qp0
>>575
じゃあ、54S使いの俺から見たら早いって事だな
581白ロムさん:2009/06/08(月) 09:56:11 ID:iWf/8NQrO
携帯厨の俺にサクっと教えてくれ
赤の裏面(電池パックとか入れる方)は何色だ?
582白ロムさん:2009/06/08(月) 10:23:46 ID:rd4C6B880
>>581
3Dシュミレーターより
http://youlost.mine.nu/html999/img/10890.jpg
583白ロムさん:2009/06/08(月) 10:42:08 ID:DkEVJxFJ0
あうヲタも同罪! auケータイ使う加藤 秋葉原無差別殺傷事件から今日で一年!

auケータイを使っている証拠↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai199181.jpg
584白ロムさん:2009/06/08(月) 12:17:33 ID:iWf/8NQrO
>>582
サンクス
購入するわw
585白ロムさん:2009/06/08(月) 20:47:14 ID:v2bkR9ej0
>>582
カッコよすぎる
次の機種はこれしか考えない 
586白ロムさん:2009/06/08(月) 20:52:54 ID:2/3zLY7+0 BE:1158203939-2BP(0)
カメラの馬鹿っぷりに惚れて購入決定しているが
格好良いとはみじんもおもわねぇ。w
587白ロムさん:2009/06/08(月) 21:02:37 ID:qGCyjdbo0
 
 エ
 ロ

588白ロムさん:2009/06/08(月) 21:37:28 ID:K46cpKg00
>>585
ゴーオンブラックおめ、とか言いたくなる
センスとか台詞とか

そいや何年か前の戦隊が
こういうゴテゴテしたカメラコンシャスなデザインのケータイで変身してたような
589白ロムさん:2009/06/08(月) 21:41:16 ID:8c8vwIvx0
背面のエロが無かったらもっと評価されてもいいデザインなんだけどな
590白ロムさん:2009/06/08(月) 22:18:11 ID:sJ9B+QHM0
だめだホントにエロにしか見えなくなってきたww

卑猥欲しいよ卑猥
591白ロムさん:2009/06/09(火) 00:00:27 ID:y7z9aesW0
これ8月発売?
592白ロムさん:2009/06/09(火) 00:07:53 ID:rPJcvbwF0
あまりいうな。実世界でもエロと呼んでしまいそうだ
593白ロムさん:2009/06/09(火) 01:59:37 ID:y7z9aesW0
HIY02はMobail Bulerey CAM Woooかな?
594白ロムさん:2009/06/09(火) 03:31:34 ID:qJdJWcmc0
モバイルとブルーレイのスペル違うし
そもそもブルーレイディスクが入るケータイなんて嫌だわ
595白ロムさん:2009/06/09(火) 05:12:30 ID:c1gP8HpU0
ヨドバシで
「日立のエロケータイのモックはいつ頃ですか?」
と聞いてしまった・・・

おまえらのせいだよ
596白ロムさん:2009/06/09(火) 05:56:31 ID:HHZ1PRVZ0
フーン
597白ロムさん:2009/06/09(火) 06:16:31 ID:dV2Yk8j2O
>>593
スペル間違い過ぎだろ。
598白ロムさん:2009/06/09(火) 10:39:56 ID:wLKt7EdBO
webのVGAフォントって、どの機種から?
599白ロムさん:2009/06/09(火) 11:17:32 ID:Gm6oDqRd0
春モデルはP001以外のVGA機種全部対応
600白ロムさん:2009/06/09(火) 14:47:59 ID:APG+W2X6O
>>593
いくらなんでもバカすぐるwww
601白ロムさん:2009/06/09(火) 15:53:04 ID:I6vSzTY5O
中学生なんだろ。あんまり責めてやるな。
602白ロムさん:2009/06/09(火) 17:09:44 ID:x+reJAqeO
ブルーレイの回転部分と読み込みする部分だけで
ディスクがほぼ剥き出しなら
携帯サイズでいけそうじゃね?
まぁ凶器になりそうだけど
603白ロムさん:2009/06/09(火) 21:58:15 ID:msRUCtO10
これ防水?
604白ロムさん:2009/06/09(火) 22:36:23 ID:HdLH25/n0
なんでやねん
605白ロムさん:2009/06/09(火) 23:13:54 ID:qCfOoQAOO
えっ
606白ロムさん:2009/06/09(火) 23:24:37 ID:264IdsbnO
防水だったら無敵だったな。風呂場でもHD(ハメ鳥)
607白ロムさん:2009/06/09(火) 23:58:32 ID:jM+uJy+c0
>>602
つまりこれっぽくなるわけか…   こんなん持てるかっ!!
ttp://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1980/ps-f9.html
608白ロムさん:2009/06/10(水) 00:03:56 ID:PWyB61Ea0
609白ロムさん:2009/06/10(水) 00:22:14 ID:PVrVRp0S0
深夜に笑わすなw
610白ロムさん:2009/06/10(水) 00:35:54 ID:n6blThew0
>>608
サンダーはないわwwww
611白ロムさん:2009/06/10(水) 02:14:29 ID:GjmdI79B0
>>606
防水だよ。
責任とれないけど、思い込みな!
612白ロムさん:2009/06/10(水) 11:26:49 ID:t4No6PUDO
ところでmicroSDの挿入口ってどこ?
613白ロムさん:2009/06/10(水) 15:43:24 ID:/PRN18sV0
卑猥携帯だけに・・・
614白ロムさん:2009/06/10(水) 18:18:40 ID:t4No6PUDO
誰か>>612のマジレス頼む
615白ロムさん:2009/06/10(水) 18:27:11 ID:SmS+n8/C0
>>614
左側面
616白ロムさん:2009/06/10(水) 19:30:23 ID:rXHBVzXG0
くぱぁ
617白ロムさん:2009/06/10(水) 19:43:28 ID:gXUw0nfM0
>>615
なんだ。ヒンジの内側じゃなかったのか・・・
618白ロムさん:2009/06/10(水) 21:26:49 ID:DoSdyhVI0
>>615
ホント? 43Hみたいに裏蓋あけた電池の奥かと思ってた。
619白ロムさん:2009/06/10(水) 21:52:08 ID:SmS+n8/C0
携帯の画面で確認できるか分からんが・・・
http://imepita.jp/20090610/785750
620白ロムさん:2009/06/10(水) 22:23:31 ID:n6blThew0
>>619
黒カッコイイ!
青にしようかと思ったがこれもいいな…
621白ロムさん:2009/06/10(水) 22:33:49 ID:U4ncspKP0
microSDなのにフタでかすぎね?
622白ロムさん:2009/06/10(水) 22:35:21 ID:Y5aTmcWC0
>>621
外部接続端子と一緒なんだと思う。
623612だけど:2009/06/11(木) 00:32:58 ID:jorVWuGmO
>>615
ありがと

ところでみんな何色にする?
俺は今が黒だから赤かな
624白ロムさん:2009/06/11(木) 00:34:28 ID:UE8CG2nhO
auサイトの3Dのやつ見れば大体分かるだろ
625白ロムさん:2009/06/11(木) 00:48:31 ID:suJlkRfZ0
日立HDMIケーブル01って別売なの?
てっきりついてくるのかと
626白ロムさん:2009/06/11(木) 01:17:25 ID:J0poJ4BZ0
なんで法輪さんエッチディーエムアイって言うの?
エイチディーでしょ!
627白ロムさん:2009/06/11(木) 08:18:46 ID:Tb7A/sT1O
>>626
卑猥携帯だからな
628白ロムさん:2009/06/11(木) 10:19:57 ID:J0poJ4BZ0
Wooo 53H
回転2軸
2.8有機EL
197万画素カメラ

Wooo 62H
2wayオープン
2.8有機EL
197万画素カメラ

Wooo 63H
回転2軸
3.1有機EL
500万画素カメラ

Wooo H001
2wayオープン
3.1 iPS液晶
500万画素カメラ

Wooo HIY01
2wayオープン
3.0 iPS液晶
500万画素カメラ

よって、次はかなり進化すると思われる。
629白ロムさん:2009/06/11(木) 10:30:21 ID:uZnew1Dn0
日立はWooo出し過ぎだろ・・・
肝心の薄型テレビ市場でWoooが大苦戦してるのに
携帯でWooo連発とかなにやってんだよw
630白ロムさん:2009/06/11(木) 10:35:30 ID:IciubHmK0
>>629
まあ唯一のHDD搭載が東芝どころかパナもやるようになったからな
631白ロムさん:2009/06/11(木) 10:47:51 ID:nruYcNVX0
>>626
エッチデーデー
632白ロムさん:2009/06/11(木) 11:08:01 ID:JsiwLkYw0
秋冬モデル
●H002
Woooケータイ
3.3インチ有機EL
スライド
タッチパネル搭載
8M
633白ロムさん:2009/06/11(木) 11:57:16 ID:sGINBu0y0
タッチパネルはないな

普通に回転2軸だろ
634白ロムさん:2009/06/11(木) 12:46:41 ID:J0poJ4BZ0
>>633
な!、俺もそう思う。

Wooo H002
回転2軸
3.2 iPS
520万画素カメラ

63Hの後継しょ!
635白ロムさん:2009/06/11(木) 16:51:28 ID:qnn7Q+WJO
>>634

だな53Hや63Hの流れをくみ無難に売れる機種の方が良い。
それくらいのスペックならKCP+効果で薄型化も可能だろうしコストもかからんだろ。
直接は関係ないがLTEのベンダーを親の日立がやるくらいauとは関係が深いのだから今の内は
余計な冒険して体力消耗せず将来に備えてほしい。
貴重なau重視のメーカーなんだし。
636白ロムさん:2009/06/11(木) 17:47:23 ID:nruYcNVX0
電池は52Hの後継にしてくれないと困る
637白ロムさん:2009/06/11(木) 18:51:30 ID:9zscv0id0
スライドイラネ
638白ロムさん:2009/06/11(木) 21:29:20 ID:ou5koRTYO
>>636
だよな。

この携帯何mAhなんだろ??

1000mAhはほしいな。
639白ロムさん:2009/06/11(木) 21:52:39 ID:BnLxdFAc0
次期モデルの話はH002スレでヨロシク

au H002 by HITACHI Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233923980/
640白ロムさん:2009/06/11(木) 22:34:54 ID:FxZIt6gh0
カメラボタン長押しでHDカム形態に瞬間変形

するよね?
641白ロムさん:2009/06/12(金) 01:16:11 ID:mBiD7Q3J0
>>640
確か左下にムービー専用ボタンがあるはず。
H001の3Dボタンみたいに。
642白ロムさん:2009/06/12(金) 02:08:20 ID:JFA6FIzS0
瞬撮ってムービーじゃないの?
643白ロムさん:2009/06/12(金) 05:51:29 ID:FMNkRDm90
トランスフォーマー携帯か
644白ロムさん:2009/06/12(金) 12:17:46 ID:mBiD7Q3J0
レンズむき出しにしないでカバーがあれば良いのに
645白ロムさん:2009/06/12(金) 12:54:27 ID:u+NkzVYW0
レンズはむき出しでは無いと思うが。
646白ロムさん:2009/06/12(金) 23:35:36 ID:EjqkVDvDO
>>629
部品余ってるからじゃない
647白ロムさん:2009/06/13(土) 07:06:58 ID:c5ZooZWq0
部品てケータイサイズのWooo貼りロゴのこと?
648白ロムさん:2009/06/13(土) 09:28:16 ID:SwA5YkDn0
>>629
将来クラウンを売るために今カローラを売る、的なビジネスモデルとかw

まぁ携帯での日立の売りって
・タッチセンサーとか3D液晶とかこいつのカメラとか妙に挑戦的というか試験的というか変な機能
・Wooo
しかないからな。
649白ロムさん:2009/06/13(土) 11:09:14 ID:7zEw9PX4O
春、夏は変態機種で秋は万人受けする機種
それが日立クオリティ
650白ロムさん:2009/06/13(土) 11:17:49 ID:gmHbKKNy0
変態の夏、日立の夏。
651白ロムさん:2009/06/13(土) 11:24:33 ID:2DBoUNDI0
大容量電池コイ
652白ロムさん:2009/06/13(土) 11:42:24 ID:KxNWspgaO
去年と違う夏。変態の夏。
653白ロムさん:2009/06/13(土) 11:43:17 ID:3lOrYGwb0
日立に薄さは求めてない。もっと変態になっていい。他のメーカーがやらないことをすれ。空気読め。

654白ロムさん:2009/06/13(土) 11:47:16 ID:3lOrYGwb0
どうせ日立ブランドなんて一般受けするネームバリュー無いようなもんだし。

敢えてガンダムで言えば、エルメスとかゾックとかビグザムを作るべき立場のメーカーだろ。
655白ロムさん:2009/06/13(土) 12:06:23 ID:c0jILGa70
とりあえずW41Hから移行出来るのはこの機種しか無いと思ってる。
逆ヒンジ万歳。
656白ロムさん:2009/06/13(土) 15:56:52 ID:GG82xaFG0
日立は寒くなってからじゃないと本気出さないよ
657白ロムさん:2009/06/13(土) 16:05:17 ID:gx9xWpsQ0
市場が寒くなってからが真骨頂だよな
658白ロムさん:2009/06/13(土) 16:15:54 ID:lXxG/A6q0
今回のはザクレロレベル
659白ロムさん:2009/06/13(土) 20:23:38 ID:A0JsWeMl0
>>654
でも今やWoooは急上昇中のハイビジョンテレビだしな
660白ロムさん:2009/06/13(土) 21:19:16 ID:nKuzRS20O
これって開くと画面側がボタン側より下にくるの?w

今53H使ってるけど
薄いし個人的にはいいんだけど
最近よく電源落ちするからw
これに変えようかなぁ
661白ロムさん:2009/06/13(土) 22:45:21 ID:MKZjfSjW0
>>660
53Hはかなり電池持つ方だけど?
662白ロムさん:2009/06/13(土) 23:31:00 ID:v5AKMY/J0
>>661
電源落ちって言ってるから電池切れじゃないかと
663白ロムさん:2009/06/13(土) 23:31:03 ID:V3odKo5q0
>>649
変態端末の方がいいじゃないか。
当たり障りのない、何の特徴もない奴じゃ価値を感じない。
664白ロムさん:2009/06/14(日) 08:26:42 ID:9XhP6F+GO
>>661

52Hはもーっと持つぞ。
665白ロムさん:2009/06/14(日) 08:39:28 ID:b4QmX9A6O
残り電池マークも3本とかじゃなく最近のシャープのとかみたいに数字で残り時間表示にして欲しいね。

666白ロムさん:2009/06/14(日) 09:30:43 ID:7ok6bfn9O
何回か落としたのが原因かなw
たまになんだけど
上画面に軽めの衝撃とか
ちょっと強めに閉めたりしたら電源がプツン
667白ロムさん:2009/06/14(日) 09:32:44 ID:Q8kOBzEY0
W-ZERO3のフレキ切れと似た症状だな
668白ロムさん:2009/06/14(日) 10:06:53 ID:Hw71u5CrO
大容量電池だったら自分の需要に本当に適合するんだがなぁ´・ω・`)
669白ロムさん:2009/06/14(日) 10:43:24 ID:G0pO52JQ0
早く実機インプレとか、そういうの来いよ、もう腹ペコだよ
発表から次の仕掛けまで間があき過ぎ
アポーのようにリー即ってのは無理としても、発売日まで大いに盛り上げるような
筋書き書いてる?書いてますか、そうですか。

一部で漏れてた不用意にパンした動画なんかが先に広まった日にゃ、
素人にはそっぽ向かれるよ
まだまだHD画質の再生にスペックが追いつかない人も多いんだし、誤解もされる。

ま、不人気で価格が下がるのもありがたいけどね。
670白ロムさん:2009/06/14(日) 12:23:40 ID:irFu72bm0
何で、店頭で配布中の夏の新機種パンフに載ってないの?
671白ロムさん:2009/06/14(日) 12:26:18 ID:Tcu3vWYA0
6月のパンフだからじゃね
672白ロムさん:2009/06/14(日) 20:04:33 ID:1XttEThHO
今3D見てるんだけどさ、動画の録画スイッチとカメラを挟んで反対側(要は左側面カメラ横)に付いてるスライドスイッチって何?
673白ロムさん:2009/06/14(日) 20:10:28 ID:Z1V3qgUpO
2way機構のロック解除
674白ロムさん:2009/06/14(日) 20:35:43 ID:1XttEThHO
>>672
mjsk
62Hに付いてないからあまり期待してなかったんだが今回は期待していいのか
675白ロムさん:2009/06/14(日) 23:12:05 ID:7ok6bfn9O
これ防水化されないかなー
決定ボタン2ヶ月で取れて両面テープでくっつけてる状態だし
使い方が荒いのか
携帯に依存しすぎなのか
日立が悪いのか
676白ロムさん:2009/06/15(月) 07:18:24 ID:X5WHBvUj0
メーカーもたまらんな
明らかに使い方に問題あるのに
メーカーが悪いと思われるとは

ゆとりは糸電話でもつかってろ
677白ロムさん:2009/06/15(月) 09:02:35 ID:HxbiDUrQO
赤い糸電話
678白ロムさん:2009/06/15(月) 09:51:10 ID:MEnaJD4lO
JATE通過。
679白ロムさん:2009/06/15(月) 14:21:57 ID:QmwyF4mqO
遅くね?
680白ロムさん:2009/06/15(月) 14:30:18 ID:HxbiDUrQO
まぁ8月下旬発売だしな
681白ロムさん:2009/06/15(月) 15:15:57 ID:MldmQnZz0
7月下旬じゃないの?
682白ロムさん:2009/06/15(月) 17:34:37 ID:IxuUegja0
7月中旬です
683白ロムさん:2009/06/15(月) 18:21:17 ID:1KwJXXYUO
7月中旬ならちょうどいいな。

W62SHから替える予定だからちょうど1年たつしな。

ようやくこの電池持ちが悪すぎ携帯から解放される。
こんな電池持ち悪い携帯いままでなかった気がする。
684白ロムさん:2009/06/15(月) 18:27:38 ID:Q9cEdT6FO
>>683

KCP+は軒並み…
685平塚:2009/06/15(月) 22:09:32 ID:VW9E9o5d0
F-09A>>>>>>>>>>HIY01

F-09Aの方が圧勝ww
686白ロムさん:2009/06/15(月) 22:38:30 ID:F7HcK0VmO
F-9Aとかの方がハイビジョン画像が綺麗に撮れるのか?それならDoCoMoも検討しなくちゃだが…
687白ロムさん:2009/06/15(月) 22:42:22 ID:Ux+Fl3Kf0
>>686
え?現在ではこれしかHD動画撮れないだろ
688白ロムさん:2009/06/15(月) 22:45:27 ID:HxbiDUrQO
>>686
>>687

Fヲタ信者の荒しに構うな
689白ロムさん:2009/06/15(月) 23:22:52 ID:2pTNaynrO
そのうち、富士通がモノにするときが来る

いや、ドコモなら全メーカーにHDムービーをお願いするかもしれない
690白ロムさん:2009/06/15(月) 23:28:00 ID:b04cYf/i0
ドコモは横並びだからつまらん
auの場合この変態携帯みたいに
頭逝かれた携帯がどっかのメーカーから出てくるからな
691白ロムさん:2009/06/15(月) 23:28:17 ID:Ux+Fl3Kf0
多分他社はあと2年は無理だろ
というかしないだろ、どこも薄さ最優先にしてるのに
692白ロムさん:2009/06/16(火) 00:01:23 ID:wFlEcnkk0
>>691
カメラさえ拘らなければ、すぐに追いつくだろ。
ドコモでも全メーカーでSH-MobileHD1載せて
HD動画を撮れるようにするとか冬モデルスレでは言ってたよ。

まあ、Symbian陣営はSH-Mobileを2つ(G3+HD1)を載せることになるんだが…。
G4が出ると、G4だけで済むらしいけどね。
693白ロムさん:2009/06/16(火) 00:49:39 ID:AJi6XTYE0
>>685
コンセプトが違うんだよカス!
694白ロムさん:2009/06/16(火) 05:59:01 ID:PrarToqb0
変態携帯はauかSBしか出ないからな
KCP+で没個性とか言われてたが一番個性が無いのがドコモ
695白ロムさん:2009/06/16(火) 11:15:09 ID:vqCy/jzBO
役に立たない個性を発揮されてもなあ
ゆとり世代じゃないんだから
696白ロムさん:2009/06/16(火) 11:29:12 ID:ozKhTaK1O
かつてはドコモもP900iVみたいな端末を出してたけどね。
いまのドコモは冒険はしないよ。
697白ロムさん:2009/06/16(火) 11:33:37 ID:ss6CM8/YO
AVCHDはパナソニックが力入れてるから、ドコモの冬モデルに来そう
698白ロムさん:2009/06/16(火) 11:37:36 ID:u3Dck3gj0
冒険しないけど挑戦はするよな
横並びの馬鹿スペックとか
699白ロムさん:2009/06/16(火) 12:18:18 ID:AJi6XTYE0
>>697
AVCHD Liteならあり得る
700白ロムさん:2009/06/16(火) 13:45:32 ID:yEpZqiahO
>>696

携帯には高い次元での万能さ・無難さが重要みたいな発言をせうがしていたな。
夏機種でもT002をかなり評価していたし、docomoのような横並を良しとする人達は考え方が違うんだよな。
701白ロムさん:2009/06/16(火) 14:47:53 ID:ozKhTaK1O
>>700
業界がイケイケだった頃は面白い端末があったよね。
エクシーレにMoemD、ディアロにデータスコープ。RADIDENもそうかな。
昔は変態端末いっぱいあって楽しかった。

個人的には今夏モデルの変態度は今回はauに軍配かな。
ソフトバンクは今回はiPhoneを引き立てるのか無難すぎた。
ドコモは基本的に冬のマイチェンだし、一番のウリのブラウザ拡張がつまずいてる。
702白ロムさん:2009/06/16(火) 15:05:59 ID:oB8iveCE0
>>695
役に立たない個性を発揮するから面白い

選ぶのは自由だから嫌ならドコモを選べばいいだけだ
703白ロムさん:2009/06/16(火) 15:11:02 ID:18YKpL4E0
まあドコモが一番無難だし、デザインもいいよ
ここは変態が集まるスレだ。あとは帰りな
704白ロムさん:2009/06/16(火) 16:02:04 ID:nkil+ZzF0
俺も結局ドコモから出れずSH05A買ってきてしまった
だが見届けさせてくれ、この変態機種の行く先を!
705白ロムさん:2009/06/16(火) 16:19:08 ID:PYWQJAN7O
まだバッテリ容量出てないんだ?とりあえず1000は超えてもらわんとな…
706白ロムさん:2009/06/16(火) 16:21:13 ID:N2Twog22O
ここは卑猥スレですよ?
エロを語る気がないなら出ていけ
707白ロムさん:2009/06/16(火) 16:47:08 ID:ozKhTaK1O
山田君、>>706の座布団全部持ってって。
708白ロムさん:2009/06/16(火) 20:21:21 ID:OO7e0jDK0
これあればニコニコとかで気軽に「〜弾いてみた」とかを撮ってうpできそうだな
709白ロムさん:2009/06/16(火) 21:41:58 ID:w6uVQbA7O
そして漫画家の嫁と不倫する訳だな
710白ロムさん:2009/06/16(火) 22:16:49 ID:2Ex1AMDFO
あれ以来情報落ちてこなさすぎだろ
711白ロムさん:2009/06/16(火) 23:22:48 ID:W9SqFc990
しかし週刊のクオリティが落ちなかった矢吹はすごいな
ちょっと尊敬した
712白ロムさん:2009/06/17(水) 01:18:53 ID:ftEsE0lE0
みんなは、これ買ったら何の動画撮るの?
713白ロムさん:2009/06/17(水) 04:02:40 ID:N8GIljdTO
鉄道系とか撮ろうかな



買わないけど
714白ロムさん:2009/06/17(水) 06:34:33 ID:6R+rqGYd0
街角に咲く可憐な花だろう?jk
715白ロムさん:2009/06/17(水) 06:54:29 ID:xfngpNtC0
>>713
買わないのに撮ろうかなっておかしいよな!
716白ロムさん:2009/06/17(水) 12:24:26 ID:z8ecUVrPO
>>712
アレ以外に何があるのさ
717白ロムさん:2009/06/17(水) 14:56:28 ID:J0hGAXJP0
>>716
アレとは?
718白ロムさん:2009/06/17(水) 15:23:58 ID:BUOW/4CyO
素晴らしい機種だ
719白ロムさん:2009/06/17(水) 16:27:09 ID:FWGClTjp0
このスレで騒ぎすぎて
ちょっと改良してしまうんじゃないかと不安になる
まだ発売時期も正式発表してないし
720白ロムさん:2009/06/17(水) 20:02:08 ID:qeE/77jFO
開発者様が見てるなら電池を52Hと同じのにして下せえm(_ _)m
721白ロムさん:2009/06/17(水) 20:23:52 ID:PEOiV30L0
普通に盗撮に使われたりしそうだよねこれ。

かくいう俺もハメ撮りなんぞに使うかもしれないが。
ビデオカメラなんて滅多に買わないしね
722白ロムさん:2009/06/17(水) 20:35:24 ID:RfwVoWQF0
こいつだったら、部屋に仕込めやすいってか?

まぁ、通常のHD撮影ビデオカメラより安い値段になってくれれば買おうと思ってる。
723白ロムさん:2009/06/17(水) 23:25:27 ID:FWGClTjp0
でも最近はムービーデジカメとか出てるからなあ
そう考えると安くはないかもよ?
それにしても最近、動画の需要増えてんのかね
724白ロムさん:2009/06/18(木) 00:10:49 ID:dVvoBO+y0
日立の開発者さん、見てますか?
見てたらお願いです。
2wayのWooo路線を続けてくらはい!
725白ロムさん:2009/06/18(木) 20:26:09 ID:6aOVw1hlO
ムービーデジカメを常に持ち歩く気はとてもしないが、こいつなら必然的に常にポケットに携帯して持ち歩ける。
それが素晴らしすぐるところ

最近は女性もHDカムを使いこなしてるよね。スポーツ観戦に行って撮影して
ようつべにUPしたりとか、旅行とか発表会とか子供の運動会とか。

女性にも売れると思うよ
726白ロムさん:2009/06/18(木) 20:32:35 ID:CJE9DLJB0
デフォルトで何時間まで撮れるんだっけ?
727白ロムさん:2009/06/18(木) 20:33:39 ID:6aOVw1hlO
すでにHDカムをもっていてもサブのHDカムとして欲しくなる。
728白ロムさん:2009/06/18(木) 20:40:03 ID:6aOVw1hlO
>>726
連続で90分だったかと。サッカーの試合も撮れるか
729白ロムさん:2009/06/18(木) 20:44:09 ID:CJE9DLJB0
>>728
結構撮れるんだなぁ。
今までの携帯動画はコマ送りだったり画質が粗かったり画面が小さかったりしたけど、
HDカムと謳ってるからにはそういうのもないんだろうし、買うわ。
いつ頃出るんだろう
730白ロムさん:2009/06/18(木) 21:14:11 ID:6aOVw1hlO
>>729
上の方に書かれてるけど、7〜8月下旬?かと。

ハイビジョンテレビに直結再生も出来るよ。
ゴルフやらスポーツのフォームチェックなんかにも使えるな
731白ロムさん:2009/06/18(木) 23:19:51 ID:dVvoBO+y0
CMやれば売れるよ。

やればね。
732白ロムさん:2009/06/18(木) 23:23:04 ID:XLlL97Eq0
CMには田代まさしを起用
したら販売停止に追い込まれるな
733白ロムさん:2009/06/19(金) 00:08:16 ID:N1BKX8tdO
女性を使ってたCMやれば爆売れ
734白ロムさん:2009/06/19(金) 00:10:04 ID:XasLWI9Z0
>>733
>女性を使ってたCM

      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ  
   /  \,, ,,/    |  
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ゴクリ・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
735白ロムさん:2009/06/19(金) 00:24:15 ID:oOrm+rFW0
画素数じゃなくて撮像素子の素晴らしさをアピールしたCMやりゃーいいのになぁ
馬鹿向けに「何々エンジン搭載」とか、ほんと馬鹿向けに馬鹿にしたそれっぽいcmしかしないよな。
メーカーって。
736白ロムさん:2009/06/19(金) 00:54:55 ID:ZRRU98Vp0
>>735
一般人は画素数だけで性能が上だ!と思ってるから○○画素搭載とかのCMで十分
737白ロムさん:2009/06/19(金) 01:28:04 ID:IKvdll8aO
まだ1スレ目なの?…
738白ロムさん:2009/06/19(金) 01:37:05 ID:YdsyqNc60
このスレタイだと、検索するのが大変だな。
739白ロムさん:2009/06/19(金) 02:21:12 ID:wmz/bI0T0
次スレは
au Mobile Hi-Vision CAM Wooo HIY01 part2
740白ロムさん:2009/06/19(金) 03:22:31 ID:eK8m0un7O
いくらくらいかな?
741白ロムさん:2009/06/19(金) 04:42:01 ID:I/+V7MGvO
>>739
なげぇな
742白ロムさん:2009/06/19(金) 04:44:47 ID:mwvH4HB0O
これカメラも3倍ズーム出来る?
743白ロムさん:2009/06/19(金) 07:50:40 ID:N1BKX8tdO
できる。しかも光学でな
744白ロムさん:2009/06/19(金) 07:57:22 ID:N1BKX8tdO
携帯兼HDカムでありながら、ソニーの世界最小HDカムよりも最小では?
745白ロムさん:2009/06/19(金) 08:01:48 ID:N1BKX8tdO
>>740
5〜6万
746白ロムさん:2009/06/19(金) 08:11:12 ID:D4JWV6OYO
ウーは名前が悪いよ
AQUOSとかBRAVIAとかカッコいいのに
ウーって
747白ロムさん:2009/06/19(金) 08:17:04 ID:2SlI1pM40
( ゚д゚)ウッウー
748白ロムさん:2009/06/19(金) 08:34:08 ID:cUaKyXPMO
ウマウマ
749白ロムさん:2009/06/19(金) 10:22:05 ID:AgXDNCJZ0
てかさ、auの春モデルってソニエリしかCMやらなかったよな。
あとはKDDIがやってただけで、
カシオや東芝もついにやらなくなったし。
日立は62H以降やらないし、シャープもなかった。
う〜ん、そう考えるとソニエリ、スゲーな!
Xminiも64SもちゃとCMあったしね。
750白ロムさん:2009/06/19(金) 10:25:37 ID:AgXDNCJZ0
>>746
Wooo VIERA AQUOS BRAVIA REGZA
テレビもケータイも造ってるメーカー多いね。
Wooo、カッコいいと思うけど?
AQUOSとVIERAはカッコよさが感じられないよな。
751白ロムさん:2009/06/19(金) 11:19:22 ID:1/eD0fWQ0
>>744
ソニーのはフルHD
752白ロムさん:2009/06/19(金) 16:53:27 ID:Tv0bmTCV0
ネーミングならウーとアクオスとブラビアがカッコイイな
753白ロムさん:2009/06/19(金) 20:53:49 ID:oJuXvcEZO
Woooって書くとまだいいけど、ウーって書くと雪男っぽい怪獣しかイメージできなくてダサい
754白ロムさん:2009/06/19(金) 20:58:33 ID:3HdweXS/0
おっさん乙
755白ロムさん:2009/06/19(金) 23:04:52 ID:RS9S82yo0
ウーマロか
756白ロムさん:2009/06/19(金) 23:06:43 ID:un2EdnaO0
日本語入力になっている時「をおお」って出るのがダサすぎるw
757白ロムさん:2009/06/19(金) 23:10:32 ID:MP1pXaSh0
>>756
OOoがなんだって?
758白ロムさん:2009/06/19(金) 23:16:13 ID:svpnEGOZP
「うー、わん!」の「うー」は×
「ウー、マンボ!」の「ウー」は○
759白ロムさん:2009/06/19(金) 23:28:14 ID:VK6EfV70O
このスレタイわかりにくい。しばらく存在に気付かんかったわ。
760白ロムさん:2009/06/19(金) 23:36:31 ID:u3sFauqgO
なぜ3.1ではなく3.0インチなのかが気になる
761白ロムさん:2009/06/20(土) 01:13:04 ID:nYbLvbHe0
>>760
コストを削減しました。

カシオ日立は秋冬、春と頑張りすぎました。
だからカシオは手抜き。
日立はコストがかかる小さなとこでも削ってます。
分かりますか?
厳しいんですよ現実は・・・
762白ロムさん:2009/06/20(土) 03:05:10 ID:M5v3alOVO
なにこの馬鹿。
0.1インチ小さい液晶をわざわざ作った方が高いだろ。

死ねよ糞餓鬼。
763白ロムさん:2009/06/20(土) 04:01:02 ID:VnyNNpKh0
!?

つうか1インチ大きくするとさらに筐体がでかくなるからだろJK
764白ロムさん:2009/06/20(土) 08:01:17 ID:nYbLvbHe0
>>762
バ〜カ
765白ロムさん:2009/06/20(土) 08:51:59 ID:M5v3alOVO
なんだこいつ
死ねよカスが
766白ロムさん:2009/06/20(土) 10:14:32 ID:z//kA+11O
なんというゆとり板
767白ロムさん:2009/06/20(土) 10:36:33 ID:uMaJyPsJ0
こんな糞スレ見て言うなよ
768白ロムさん:2009/06/20(土) 11:02:40 ID:lW9zDRP+O
今日原宿行くけどKスタにまだ温モック無いんだっけ?
10分ぐらいなら寄れるけど
769白ロムさん:2009/06/20(土) 12:46:39 ID:nYbLvbHe0
>>768
あるわけないだろ
770白ロムさん:2009/06/20(土) 14:22:46 ID:jU1hX/hHO
カメラ部がかなり場所取ってるからねぇ…3インチ以上だとデカすぎて敬遠されそう
771白ロムさん:2009/06/20(土) 17:09:46 ID:vN2LbfM3O
モバイルプロジェクターの割引対象になるみたいだけど、
HD動画は投影できないらしいね。
772白ロムさん:2009/06/20(土) 17:11:39 ID:yu2ZaAx+0
プロジェクタ自体がHD映せないし…
773白ロムさん:2009/06/20(土) 17:33:22 ID:vN2LbfM3O
>>772
あ、いや、そういう意味ではなくて、
HD動画をFWVGAの画面で再生するように、
間引いてでも投影できるようにすれば
良かったのにねってこと。
まあHIY01側の制限なんだろうけど。
774白ロムさん:2009/06/20(土) 17:38:17 ID:Yq2h1fgx0
え? HDで撮ったもの自体が再生不能? 意味ないじゃん…
775白ロムさん:2009/06/20(土) 21:35:16 ID:W5JhLlQW0
http://iida.jp/products/mobile-pico-projector/spec/
480×320かぁ〜。ほんとオモチャみたいだな〜。

価格とか見るとHDMI入力付いたプロジェクターでも10万切ってるの結構あるね。
まぁテレビのが安いかw
776白ロムさん:2009/06/20(土) 21:53:03 ID:a2e4mpQs0
態々プロジェクターに繋ぐ理由が分からん・・・。
777白ロムさん:2009/06/20(土) 23:50:29 ID:RdoEUpMD0
寝るときに動画を天井に映し…


使わんな
778白ロムさん:2009/06/21(日) 07:55:27 ID:ULZXCxd8O
あのプロジェクターの
レビューサイトってある?
779白ロムさん:2009/06/21(日) 21:45:20 ID:nfim38qI0
小型プロジェクタの理由はいつでもどこでも披露出来る機動性だろうよ。
そういう売りである商品に何で斜め上の評価下してるのこの人たち。馬鹿なの?普通に馬鹿なのかな・・。
780白ロムさん:2009/06/21(日) 22:22:36 ID:uorJe9QAO
>>770

3インチでも横幅が48mmの機種もあるよ。
781白ロムさん:2009/06/21(日) 23:15:46 ID:7Ox2rW1Q0
この機種とプロジェクタはマッチしてないって事だろ
そりゃHDが映らなかったらガッカリもするだろ不通
782白ロムさん:2009/06/22(月) 00:50:20 ID:4xcl2Xdh0
撮ったものが映せないんじゃ話にならない
783白ロムさん:2009/06/22(月) 11:12:01 ID:HdZT2jkHP
ノートパソコンでも持ち歩いたらいいんじゃない
784白ロムさん:2009/06/22(月) 23:14:23 ID:/68i/GW/0
このスレ検索しにくいぞおい
夏モデルの中でまだ発売してないのはもうこれだけか
ハイビジョンのビデオとかバッテリーがすぐ無くなりそうだな
785白ロムさん:2009/06/22(月) 23:16:06 ID:W9psFojP0
こいつにこそ大容量バッテリーをオプションで販売するべきだろ。
786白ロムさん:2009/06/22(月) 23:29:29 ID:8wtyYbcM0
>>784
検索しにくいから良いんだよ
おかげで荒らしも不思議な人もあんまり来ない
787白ロムさん:2009/06/23(火) 01:24:01 ID:Op74eP8F0
ほんとに出るのか?
788白ロムさん:2009/06/23(火) 05:51:26 ID:lIWaQHDO0
検索?
「HIY」で引っかかったぞ
789白ロムさん:2009/06/23(火) 10:58:18 ID:py4QOr+90
夏モデルの大トリを飾るHIY01。
遅れて登場するあたりが大物の予感。
790白ロムさん:2009/06/23(火) 11:06:44 ID:EBL4+XzEO
>>784

ムービーは90分持つらしいよ。
791白ロムさん:2009/06/23(火) 19:08:11 ID:ECJiZWao0
日立製なんだからHITACHIで検索かければ余裕だろ…
792白ロムさん:2009/06/23(火) 19:19:29 ID:RDfI1p3n0 BE:600549672-2BP(0)
>>785

つ USBバッテリー
793白ロムさん:2009/06/23(火) 19:21:11 ID:zBDX/4oO0
microSDXCに対応してほしかったな
794白ロムさん:2009/06/23(火) 19:29:28 ID:K+ba1Gxa0
それは流石にムリでしょ。
あと二年間はケータイに搭載される事は無さそうな予感。
795白ロムさん:2009/06/23(火) 20:01:18 ID:DMmG5NXt0
ヒタチンコヒーワイケータイ
796白ロムさん:2009/06/23(火) 20:30:04 ID:HV98y/XjO
公式でもHIY01とは書いてないんだね
797白ロムさん:2009/06/23(火) 20:35:21 ID:+aGerfsJO
Yの意味を調べろ
798白ロムさん:2009/06/23(火) 22:57:07 ID:YhVhPc4y0
バッテリー容量が気になるのう
値段は・・・高いだろうな
799白ロムさん:2009/06/24(水) 01:19:03 ID:bJZmFU2EO
発表されたのに、まだ分からない事が多過ぎるね。
取りあえず、本体DFの容量と電池容量が知りたい。
800白ロムさん:2009/06/24(水) 01:24:33 ID:L8sD/4cEO
>>794
そこから更に二年遅れるのがauクオリティ
801白ロムさん:2009/06/24(水) 01:44:15 ID:ZAPCaCTtO
>>799

データフォルダ容量は500MBしか無いよ。
公式に書いてある。
802白ロムさん:2009/06/24(水) 13:40:34 ID:vLelMsVM0
内部のDFなんてもー最低限でいいだろとおもう俺だが
気にしている人はやっぱPCもってないとかなんかね。
803白ロムさん:2009/06/24(水) 15:25:54 ID:mJ/Qo4TEO
SDHCも買えない貧乏人じゃね
804白ロムさん:2009/06/24(水) 15:33:46 ID:oe0BKUbh0
というかSDHC買わないことには
HDビデオが売りなのに意味ないのにな
だれか16GBのSDHC試す奴とか出てきそうだな
805白ロムさん:2009/06/24(水) 17:07:10 ID:UlRe1c8y0
いやDFあるに越したことないでしょ
もちろんSDも買うけど、携帯しておきたいデータとかあるし
そういうのはやっぱりDFに入れるから
あと容量少なくなると動作にも影響してきそう。知らんが
806白ロムさん:2009/06/24(水) 18:20:51 ID:3mGnYKS80
写メよく取る関係で、W43Hから買い替え検討してるんだけど
カメラの性能詳しい人教えてエロイ人!

確実にW43Hよりは良いんだろうけどw
あ、誘導でもいいのでおながいします。
807白ロムさん:2009/06/24(水) 18:29:17 ID:lpeMKrjo0
>>806
ぶっちゃけホットモックがKスタにも置いてない現状
全て推測な現状判断は無理

まぁただ500万画素のカシオ・日立のカメラはW53CAから改良しまくってるから
大丈夫だとは思うが・・
今回カシオ・日立で初めて光学3倍ズーム搭載したモデルなので
実際の動く物が登場しないことには何とも言えません
808白ロムさん:2009/06/24(水) 23:21:03 ID:vwZiZEJtO
HIY=卑猥、HD=エロ
狙ってるのか?
809白ロムさん:2009/06/24(水) 23:22:59 ID:oWB574/90
>>804
16GBのmicroSDHCなんてそれほど珍しいものないぞ。
アキバで5000円ちょっとで売ってたんで買った。
コイツが認識してくれなくても泣かないぞ!
810白ロムさん:2009/06/25(木) 14:51:08 ID:kzkwLYjiO
秋冬が発表される頃に発売ですか?
811白ロムさん:2009/06/25(木) 19:06:30 ID:uqSMuOedO
7月発売なのに7月に正式発表する気か?
812白ロムさん:2009/06/25(木) 19:28:59 ID:IZyWyy3GO
なぜかTVstationにこの機種が載っていた…。
813白ロムさん:2009/06/25(木) 19:58:14 ID:xVFkxBYA0
だれか動画うpよろ
814白ロムさん:2009/06/25(木) 22:30:20 ID:dVPhspNYO
>>802

いちいちPC使うの面倒臭い。
815白ロムさん:2009/06/25(木) 23:16:03 ID:O0+d4+W/P
毎日そんなに長時間録画するのか
816白ロムさん:2009/06/25(木) 23:27:41 ID:BIXMjiPs0
>>814
え。8GBのSDを一杯に使うまで出番無いだろう。
子供の言い訳乙。
817白ロムさん:2009/06/26(金) 00:19:12 ID:d+CoYQ/B0
いちいちケンカすんなよ。それこそガキだろうが
人気か低知名度なのかせっかくアンチが少ないんだからマッタリいこうや
818白ロムさん:2009/06/27(土) 00:31:45 ID:3zSfa3ta0
これ発売中止? スレタイわかりにくすぎ
819白ロムさん:2009/06/27(土) 04:18:59 ID:4Vi0CerRO
次スレは

【卑猥】au Mobile Hi-Vision CAM Wooo HIY01 part2【エロ】

でスレ立てよろしく
820白ロムさん:2009/06/27(土) 10:39:09 ID:xg2ewZtF0
わかりにくいスレタイのほうがまったりでいいと思うんだが・・・
人も集まらんかw
821白ロムさん:2009/06/27(土) 13:19:46 ID:as/DLu5/0
発売日もだいぶ先になりそうだしな
822白ロムさん:2009/06/27(土) 13:39:34 ID:A/rfS9/8O
マスタックスの「日立のAV」て言うCM思い出したw
823白ロムさん:2009/06/27(土) 14:23:19 ID:as/DLu5/0
WOOO止めて革命児にもどせw
824白ロムさん:2009/06/27(土) 14:37:57 ID:YU1Z5BKWO
>>819
字オーバーだよ

俺もHIY01で賛成w
人なんか集まらなくていいわ
825白ロムさん:2009/06/27(土) 15:06:02 ID:CETV0aGfO
>>823ー824
ワラタ
826白ロムさん:2009/06/27(土) 15:19:51 ID:WgS3BbJRO
ホットモックさわってきた
モッサリ度はあんま既存機種と変わらん気がする
内蔵メモリのHDムービーが、選択してから再生まで3秒くらい掛かった
827825:2009/06/27(土) 15:28:48 ID:CETV0aGfO
安価ミスった。
>>823
>>824
だった
828白ロムさん:2009/06/27(土) 16:08:26 ID:jPVczt1z0
>>826

どこにホットモックあった?
829白ロムさん:2009/06/27(土) 21:56:47 ID:Jg90tfqx0
おいらも実機弄ってきた、動画撮影中のズームはスムーズ。
携帯にしてはズーム後ピント合わせはまあ早いかな。
本体液晶で見る動画再生は凄く解像度あってなめらか。
早くシンプル一括1円に落ちてくること願うwガジェットオタにはたまらん。
830白ロムさん:2009/06/28(日) 09:57:52 ID:UYyWK6pZO
>>829
ハメ鳥するには最高の機種になりそうだな
来年54SAのフルサポ解けたらこれにするかな
831白ロムさん:2009/06/28(日) 11:22:22 ID:hH8yQS0WO
ハメ撮りもケータイでするから去年と違う夏なのですね。
CMは二宮だそうで。
つまりはやっぱり変態向けな変態端末なのだ。
832白ロムさん:2009/06/28(日) 12:46:54 ID:snzH76e50
>>829
実機触ったならさ、電池蓋取って電池の容量みろよ。
833白ロムさん:2009/06/28(日) 12:49:03 ID:snzH76e50
この機種はS001と同じ位置づけか?
発売遅いし、
すごい機種を最後に持ってくるって。
834白ロムさん:2009/06/28(日) 13:54:31 ID:/2GOF9sv0
羽目鳥いってんのは道程の強がりとみた。
835白ロムさん:2009/06/28(日) 14:06:59 ID:WJoek/AbO
snzH76e50

何でそんなに必死な訳?www
836白ロムさん:2009/06/28(日) 15:08:41 ID:Bbk2GTdGO
しょうもない言い争いすんなよ
837白ロムさん:2009/06/28(日) 16:55:25 ID:wpUgk+fMO
>>828
大阪梅田のディアモールっていう地下街
今日まで夏機種の展示をしていて自由にさわれる

帰ったら撮った動画をうpします
838白ロムさん:2009/06/28(日) 17:40:12 ID:sWWzbjjv0
>>837
まじかよw
しかも今日までだったのか
839白ロムさん:2009/06/28(日) 18:30:09 ID:wpUgk+fMO
>>838
スマンもう少し早く言えばよかった


A-DATA Turbo series CLASS6 8GBの動作を確認

3GPP2の動画
432x240ドット、854x480ドット、1280x720ドット
を再生しようとしたが、再生不可だった。
↓それを撮影
HDムービー
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/24942.3g2

見れない人用↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/42591.mp4

いずれもDLキーは
hiwai
840白ロムさん:2009/06/28(日) 18:52:56 ID:wpUgk+fMO
メニュー、データフォルダ、Eメールあたりを適当に撮影

HDムービーのサムネ表示、
Eメールの第一階層から新規作成への移行がモッサリしていると感じた

それにくらべマルタスクで選ぶところは割とサクサク
HDムービー↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/43967.3g2

見れない人へ(圧縮版)↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/42595.mp4
841白ロムさん:2009/06/28(日) 18:56:15 ID:wpUgk+fMO
>>840に追記
DLキーは
hiwai


あと、電池の容量見わすれた
すまない
842白ロムさん:2009/06/28(日) 18:57:54 ID:21LHqerV0
843白ロムさん:2009/06/28(日) 18:59:08 ID:nMm8shPq0

今ダウン中
844白ロムさん:2009/06/28(日) 19:01:53 ID:pTnShCVz0
>>839


720p落そうとしたら330MBで吹いたw
845白ロムさん:2009/06/28(日) 19:09:24 ID:7m/p73cS0
乙です
846白ロムさん:2009/06/28(日) 19:20:38 ID:wpUgk+fMO
>>844
最高画質(9Mbpsかな?)の4、5分でそんな感じです

>>839の動画が5分ぴったしなのは
おそらくデータフォルダへの保存時の最大撮影時間で切れたためでしょう

microSDHCは必須な感じです


左側面に充電端子とSDスロットが同じフタの中にありますが
SDには更にフタがありました


ピントがあまり合っていないムービーですが
参考までに。
847白ロムさん:2009/06/28(日) 19:24:41 ID:+KePiDnk0
なんでハヤテなんだw
848白ロムさん:2009/06/28(日) 20:55:15 ID:wpUgk+fMO
>>847
好きなんだよ
けいおん!のほうがよかったかな

発売は8月上旬だそうだ
849白ロムさん:2009/06/28(日) 20:58:55 ID:JmqkUo+10
>>840
再生形式はなかなかきびしそうだな・・・
録画したデータに合わせればなんとかなるのか・・・?


しかし、メインメニューのデザインがヤバイくらいダサイな・・・
850白ロムさん:2009/06/28(日) 21:58:20 ID:wpUgk+fMO
>>849
真空波動研SuperLiteっていうので調べると
この機種で撮影したHDムービーは
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@4 29.82fps 90f 8886106kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
3GPP2 EZmovie for KDDI
という構成らしい

そこで手元の
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 2154f 2811.87kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 188.62kb/s
MP4 Base Media v1
という動画を拡張子mp4→3g2にしてmicroSDのPCフォルダに入れてみたんだが

?マークがついて不明なファイルとしてあつかわれた

完全に同じ構成の動画が作れれば再生できるかもしれないが
そこまでオレはできん
851白ロムさん:2009/06/28(日) 22:23:29 ID:OPKmJjhK0
なんで大和ハウちゅなんだ?
852白ロムさん:2009/06/28(日) 22:24:08 ID:sWWzbjjv0
やべ、バックの音声が気になって映像に集中できん
福島はオシャレなとこだったのか・・・
853白ロムさん:2009/06/28(日) 23:42:27 ID:kal1+t8F0
>>839
乙!

8月上旬か…どんだけ待たせるんだよ…
854白ロムさん:2009/06/29(月) 00:43:33 ID:04swcH6V0
ちょっとだけ映像が飛び飛びなんだね
最初こういう細かい演出を施したのかとオモタ
855白ロムさん:2009/06/29(月) 01:26:23 ID:+S2mMycTO
PCの性能にも左右すると思うけど30フレームだとカクカクするよね
思ってた以上に綺麗だな
856白ロムさん:2009/06/29(月) 03:37:02 ID:AxySeDAj0 BE:257379023-2BP(0)
>>855
30フレームでカクカク言われてたら24フレームの地デジの立場は・・・。
857白ロムさん:2009/06/29(月) 03:56:46 ID:+KMIheKp0
>>855のPCがスペック不足って言いたいんだろ
858白ロムさん:2009/06/29(月) 08:59:51 ID:eXgVKrYi0
>>856
おいおい地デジは24フレームじゃないぞ
大丈夫か?
859白ロムさん:2009/06/29(月) 09:50:20 ID:p0CC/dUEO
24フレームは映画だな
860白ロムさん:2009/06/29(月) 09:54:44 ID:p0CC/dUEO
そもそも携帯のmicroSDに安定して9Mb/sが可能なのかどうか
861白ロムさん:2009/06/29(月) 09:58:00 ID:kpkOZI9U0
しかもライト
862白ロムさん:2009/06/29(月) 14:27:19 ID:DUVt6X00O
>>853
待ちどおしいね

>>854
飛び飛び?
なんの編集もしてないぞ

>>855
うちのQuickTimeは映像が出ないorz

>>860
9Mbps=1.125MB/sじゃね?
863白ロムさん:2009/06/29(月) 16:05:01 ID:p0CC/dUEO
>>862
MPCHC使え
864白ロムさん:2009/06/29(月) 17:00:44 ID:DUVt6X00O
>>863
ありがと

試したがまたしても映らなかった
865白ロムさん:2009/06/29(月) 17:09:41 ID:mH/GQrOn0
>>850
拡張子は認識するためのものだから拡張子を変えてもだめなんだよ
3G2のコンテナにH.264が入ってる、ってことにすればおkだと思う
866白ロムさん:2009/06/29(月) 17:19:30 ID:mH/GQrOn0
ってなことで、変換君の設定作ってみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/13173
これで変換するとこんな感じ↓
[ファイル名.3g2]
1280x720 24Bit AVC/H.264 Baseline@4 29.91fps 150f 1067.43kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
3GPP2 EZmovie for KDDI
[MPEG4] 00:00:00.000 (0.000sec) / 0,000,000Bytes
プロファイルが違うから再生できないかも(´・ω・`)
これでできなかったら僕には無理です\(^o^)/
867白ロムさん:2009/06/29(月) 17:22:27 ID:mH/GQrOn0
パス書くの忘れてたw
パスはhiy01ですー
868白ロムさん:2009/06/29(月) 18:03:12 ID:DUVt6X00O
>>865
なるほど勉強になります

DLさせてもらいました
またホットモックがあれば試してきます
869白ロムさん:2009/06/29(月) 18:51:02 ID:86QKZlONO
連続通話時間240分
連続待受時間280時間

電池900mAh位かな?
870白ロムさん:2009/06/29(月) 22:55:30 ID:8RlJtyWUO
>>856

地デジは60fpsだぞ。
871白ロムさん:2009/06/30(火) 00:14:59 ID:WLthSXv/0
>>869
ソースは?
872白ロムさん:2009/06/30(火) 01:06:48 ID:7g/cTOv4O
>>871

7月の総合カタログ
873白ロムさん:2009/06/30(火) 02:22:22 ID:ncRcvBI20
7月のカタログっていっても7月発売じゃないんだね
874白ロムさん:2009/06/30(火) 02:38:07 ID:QdGp28a/0 BE:2702473597-2BP(0)
地デジ60fpsなんだね。失敬失敬アンドありがとう。
875白ロムさん:2009/06/30(火) 03:15:37 ID:Nb7ExIKf0
ためになるスレだな!
876白ロムさん:2009/06/30(火) 09:18:10 ID:6o40scgI0
いや30以下だろ
877白ロムさん:2009/06/30(火) 09:20:21 ID:VX7A2ZCQ0
29.94iだな。ってそういうの関係ないだろw
878白ロムさん:2009/06/30(火) 09:41:48 ID:tokwRotQ0
やっぱりCMOSが足引っ張ってるね。
パンしたときに映像が歪みまくる。
無理してでもCCDを採用して欲しかったな。
879白ロムさん:2009/06/30(火) 09:50:26 ID:WLthSXv/0
>>869
でもそれもし52Hの電池積んでるとしたら最悪レベルだけどどうなんだろ
880白ロムさん:2009/06/30(火) 11:05:25 ID:DRMfmXbH0
>>874
フルハイビジョンで60fpsの規格はある
だが今の地デジは29.97
881白ロムさん:2009/06/30(火) 11:43:54 ID:kAS0ib2z0
いよいよラスボスが登場っていう期待感はあるなあ。
882白ロムさん:2009/06/30(火) 12:12:55 ID:whi/T/32O
W61Sが870mAhで230時間だから>>869が本当だとしたら、
1000mAh近くあるんじゃね?H001よりも時間長いし。

EZニュースフラッシュ切れば電池持ちよくなるかな。
883白ロムさん:2009/06/30(火) 12:49:52 ID:Xbvo2m6dO
>>879
52Hとは違う電池だと思うよ。
FCCの図を見ると端子の位置が違うし
884白ロムさん:2009/06/30(火) 13:25:14 ID:9fxsN/Y5O
ま、大事なのは何mAhかじゃなく
実際どのくらい持つかだな

しかしそれでも気になるね
885白ロムさん:2009/06/30(火) 15:13:15 ID:A8/ACLgdO
>>882

SH001は800mAhだけど270時間だよ。
886白ロムさん:2009/07/01(水) 02:04:04 ID:TIn/4+Jy0
auショップ店員によると8月中旬発売らしい。夏終わるわ!
上では上旬との情報もあったけど、この様子だとまだ決定してないっぽいね
887白ロムさん:2009/07/01(水) 02:28:36 ID:07zi0GVQ0
パンフによると、1GBのマイクロSDが付くという。
888白ロムさん:2009/07/01(水) 02:31:25 ID:dCWB9lrR0
中途半端な容量・・・・
889白ロムさん:2009/07/01(水) 03:24:45 ID:P3mF2RsU0 BE:857928454-2BP(0)
いやまぁ多少なりつけねぇと馬鹿が「SDかわねーとHD録画まともにできねーとかwwww」なんつって
騒ぎ出すから、馬鹿のために用意せにゃならんわけだよ。
コスト的に1GBとしたんだね。本当はご自由に好みに応じてご用意くださいとしたいところをさ。
890白ロムさん:2009/07/01(水) 03:38:07 ID:cSkSTsBQ0
やっとたどりついた。スレタイわかりにくすぎ。型番は日立HPにも書いてないし・・・
891白ロムさん:2009/07/01(水) 07:40:14 ID:ukksDaRpO
>>890
俺なんて十分で見つけたのに
892白ロムさん:2009/07/01(水) 08:37:32 ID:C5bdgBJB0
>>890
auの他の企画携帯(ウオークマン、スポーティオ等)の型番の付け方みたら
わかるだろ
893白ロムさん:2009/07/01(水) 09:29:19 ID:4Rl0WCd4O
HITACHIで探せるよね
894白ロムさん:2009/07/01(水) 12:59:43 ID:IXV/7HkP0
バーチャレーシングが搭載されている時点で買う価値があっぷ!
これ、無料で出来るんだよね?
895白ロムさん:2009/07/01(水) 13:08:29 ID:M8X9NYTiO
横開きは要らなかったと思う

流石に飽田
896白ロムさん:2009/07/01(水) 14:06:47 ID:P3mF2RsU0 BE:2316406469-2BP(0)
横開きはPCサイトビュアーいじるのに欲しい。
897白ロムさん:2009/07/01(水) 14:12:06 ID:OVkJeUnN0
ブックスタイルできるのなら必要
できないのならいらん
898白ロムさん:2009/07/01(水) 16:16:00 ID:HabSYcMs0
>>886

そうなの?
僕が聞いたところでは7月中旬予定だったけど。
899白ロムさん:2009/07/01(水) 17:18:53 ID:TIn/4+Jy0
>>898
7月中旬だといいんだけどさ
だとしたらもう発表してるような
900白ロムさん:2009/07/01(水) 19:56:11 ID:w9qUnrZiO
>>899
auの場合、早くて発売日の3日前に
発売日のアナウンスがされるんだぞ。

まあ、今月入っていろいろ更新されたし、
7月のカタログにも載ってるなら
今月発売なんじゃないかな?
901白ロムさん:2009/07/02(木) 00:49:38 ID:4Dqx7/9M0
>>900
それは知らんかったスマソ
902白ロムさん:2009/07/02(木) 01:56:03 ID:jkTh2o8X0
今月発売か。長かったな。
その分夏モデルのトリとしての最強スペックになっていることだろう。
903白ロムさん:2009/07/02(木) 08:06:58 ID:FPVOzUccO
DMの期限内に発売したらこれ買ってやるよ
904白ロムさん:2009/07/02(木) 11:00:11 ID:cWPhWnOdO
夢でこの機種買ってたわ
もう二年になるしそろそろ機種変か?
905白ロムさん:2009/07/02(木) 12:03:26 ID:OJY3f9xu0
これにするつもりだったが待ちきれずにiphoneにしたわ
906白ロムさん:2009/07/02(木) 12:03:37 ID:5dKvCaQR0
連続待受とかは日立のサイトに書いてあるね。
907白ロムさん:2009/07/02(木) 13:17:37 ID:MnzTA7LUO
>>905
どうしてそこであきらめるんだ、そこで!!
応援してる日立のこと思えよ!!
908白ロムさん:2009/07/02(木) 13:26:42 ID:raVy/Gsb0
つーかこの携帯馬鹿みたいに高そうね
スペックからはそんな香りが漂うよ・・・・
909白ロムさん:2009/07/02(木) 14:09:45 ID:1KjRSKvC0
biblioと同じ59800あたりじゃね?
910白ロムさん:2009/07/02(木) 17:52:50 ID:RfR+ldq6O
腸炎はゆとり割でばら蒔く前提の価格でしょ?

たぶん50000〜56000だよ、これは
911白ロムさん:2009/07/02(木) 18:24:03 ID:lhqiBK3z0 BE:1544270966-2BP(0)
腸炎wびぶりおww たしかにwww
912白ロムさん:2009/07/02(木) 19:48:32 ID:H6TSTu97O
ビブリオより売れるかな?
913白ロムさん:2009/07/02(木) 20:05:41 ID:7T2NHwm8O
>>912
たぶん売れない
でも欲しいな
914白ロムさん:2009/07/02(木) 22:07:13 ID:htRpgkKW0
おお、日立公式更新してたのか
しかし充電時間150分ってやたら長くないか?900mAh以上の大容量電池っぽいな
915白ロムさん:2009/07/02(木) 22:29:29 ID:DSY1ZP5S0
ケー探特集ページktkr
916白ロムさん:2009/07/02(木) 22:49:39 ID:bmjDffm4O
>>914

61Sはバッテリー容量870mAhだけど充電160分かかるよ。
917白ロムさん:2009/07/02(木) 23:00:35 ID:1KjRSKvC0
>>914
どの機種も大体140分だからそう変わらん
918白ロムさん:2009/07/03(金) 00:31:56 ID:W585neYV0
>>914
KCP+端末の仕様じゃないのか>充電に時間が掛かる
919白ロムさん:2009/07/03(金) 00:39:53 ID:i1YIPlly0
>>916
でも61Sは電池充電器セットがあるから待ち時間はゼロで済むからなあ
920白ロムさん:2009/07/03(金) 00:45:10 ID:M6RpPxYs0
そこまで統一されるか?
921白ロムさん:2009/07/03(金) 01:19:12 ID:7PE8EOIWO
>>918

SH001は120分で充電出来るよ。
922白ロムさん:2009/07/03(金) 02:05:22 ID:VWNMrwfa0
7月のカタログのオプションページに載ってるけどさ、
卓上ホルダが567円だってさ!
いやに安くないか?
俺のH001卓上は1144円だぜ?
このページに載ってる機種の値段で一番安いな。
923白ロムさん:2009/07/03(金) 02:13:38 ID:na5EQi/U0
リチウムイオンは70%からちびちび充電に切り替わるからあまりアテにならん
70〜100%を充電するのに0〜70%の2倍の時間がかかったり
924白ロムさん:2009/07/03(金) 09:57:46 ID:O1fyYTyw0
卓上ホルダにUSB接続機能付いてない悪寒・・・
W52Hから機種変する予定だけど、運用方法が変わっちゃうなぁ。
925白ロムさん:2009/07/03(金) 10:45:43 ID:x2zyal2l0
ついてないよ
926白ロムさん:2009/07/03(金) 11:06:30 ID:SVzq7N6d0
ち・・ちんこがついてないだと・・
927白ロムさん:2009/07/03(金) 12:32:50 ID:VWNMrwfa0
あまりの安さ、
充電もできなかったりして。。。
928白ロムさん:2009/07/03(金) 12:55:24 ID:i7Y5HYru0
側面の端子穴が二つだから、USB無理かもね。
青葉でデータ転送するのがいいかと。
929白ロムさん:2009/07/03(金) 14:27:12 ID:Y16XQP2oO
機能を付けて値段がある程度すると「高い」
機能を省いて安くすると「あれがない。これもない」

ワガママすなぁ
930白ロムさん:2009/07/03(金) 14:36:41 ID:Om9AKePN0
>>929
このスレで値段が高いだろうとぼやいてる人
ほとんどいないんだけど・・
頭大丈夫か?
931白ロムさん:2009/07/03(金) 15:21:55 ID:QrQ7Djjm0 BE:643446735-2BP(0)
それは言いすぎではなかろうか。
932白ロムさん:2009/07/03(金) 15:39:26 ID:ijxzLrNC0
省くポイントがずれてるとそうなるんじゃね
933白ロムさん:2009/07/03(金) 15:47:54 ID:pFR8/bG40
「充電器が」安いって話を、「機種が」安いとかいう話と勘違いしたのかね、929は
934白ロムさん:2009/07/03(金) 15:58:37 ID:Y16XQP2oO
いや、卓上台の話だから
USB使えるのは高いだろ

馬鹿しかいねぇのかよ
935白ロムさん:2009/07/03(金) 16:17:41 ID:MB/uYbaa0
なんでお前らそう火つけたがるんだよ
936白ロムさん:2009/07/03(金) 22:03:57 ID:mdPYD+9E0
高いから白ロム買ってauショップに行こうと思う。
937白ロムさん:2009/07/04(土) 00:34:52 ID:iI9fRiZD0
この機種良いなー。
H001持ってるけど欲しくなった。
安くなったらオクで落とすかな?
938白ロムさん:2009/07/04(土) 13:32:05 ID:iI9fRiZD0
日立の本気が見えてきた
939白ロムさん:2009/07/04(土) 14:55:17 ID:jQdf8fUaO
>>938
それなんて他社ネタ
940白ロムさん:2009/07/04(土) 23:44:29 ID:ibaiF7Tn0
しかしスレまったく伸びないですね〜。
この人気の無さ・・・・・
941白ロムさん:2009/07/05(日) 00:04:06 ID:XsC2MfYC0
そもそもまだ発売してないし
942白ロムさん:2009/07/05(日) 00:07:10 ID:/grWwZsw0
夏モデルスレも秋冬スレも止まってるorz
943白ロムさん:2009/07/05(日) 00:54:47 ID:DX2C8knaO
>>907

松岡修造か!
944白ロムさん:2009/07/05(日) 01:14:21 ID:/Bynba5T0
秋冬掲示板にて

CA003
3.1FWVGA IPS 10M CMOS 回転二軸
H002
3.3FWVGA 有機EL 8M CMOS 回転二軸

これマジですかね?

HD要らないから秋冬まで待った方が良さそうですね?
液晶も大きいし!
945白ロムさん:2009/07/05(日) 01:22:04 ID:GuIwgYnV0
用途に合わせてどうぞ
俺はHD待ってたから卑猥です
946白ロムさん:2009/07/05(日) 01:24:20 ID:DtGT9W7VO
>>944
馬鹿な奴だな
秋冬スレの>>10とそれは俺の流したデマだと言うのに

まあこういう馬鹿がいると釣りがいがあるよ
947白ロムさん:2009/07/05(日) 01:56:31 ID:Hr6mTrqt0
待ちうけ画面、ダサイなぁ・・・・
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/hv_wooo/swf/movie_index_01.swf

まぁ買ったら即変更かね・・・
948白ロムさん:2009/07/05(日) 02:55:36 ID:aReQZew3O
今年の日立機種はダサいよね。
デザインといい、待ち受けといい。
53、62〜63HのWoooは何だったのかw
949白ロムさん:2009/07/05(日) 03:28:35 ID:BFBPAie00 BE:343171542-2BP(0)
デザインは絶品だとおもうよ。
機能美的にね。あのカメラ部分のスペースを確保した工夫は絶賛したい。
950白ロムさん:2009/07/05(日) 09:51:59 ID:lS+yOnqx0
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/hv_wooo/swf/movie_index_02.swf

こっちはH001の焼き直しなだけだしなぁ
951白ロムさん:2009/07/05(日) 10:07:02 ID:UF2VYJC+0
>>949
逆ヒンジ好きにとってはその手があったかって感じだったな。
952白ロムさん:2009/07/05(日) 10:42:35 ID:lS+yOnqx0
俺は逆ヒンジ嫌いじゃないからいいんだが…
ただやっぱり2WAYのアレはどうも好きになれないんだよなぁ
H001に比べるとその辺の見た目もよくはなってるが
953白ロムさん:2009/07/05(日) 11:14:31 ID:FoH+odtO0
41Hも逆ヒンジだったな。
954白ロムさん:2009/07/05(日) 11:33:36 ID:CGD7ngU9O
そろそろ次スレのスレタイ決めようぜ
スレ立ては>>970
955白ロムさん:2009/07/05(日) 11:55:49 ID:tLCGvmF40
俺は秋冬待つよ!
956白ロムさん:2009/07/05(日) 12:42:59 ID:6XBp21iE0
秋冬は薄型Woooだな。
957白ロムさん:2009/07/05(日) 13:46:32 ID:UyitwAC90
>>954
このまままったりと進行させるなら「au HIY01 by HITACHI Part2」でいいんじゃない?
分かりにくいなら「【HD】au HIY01 by HITACHI Part2【Wooo】」ってすればいいだろうし。
テンプレが必要ならH001スレのを持ってくればいいかと。
958白ロムさん:2009/07/05(日) 14:15:53 ID:dbGmONpwO
高杉オワタ
959白ロムさん:2009/07/05(日) 14:45:21 ID:BFBPAie00 BE:1158202793-2BP(0)
au HIY01 Mobile Hi-Vision CAM Wooo Part2

通称 Mobile Hi-Vision CAM Wooo だから人よびたいなら入れたい所。
960白ロムさん:2009/07/05(日) 14:48:08 ID:iuIfbzW60
人なんて別に呼び込まなくてもいいから
au HIY01 by HITACHI Part2
これでいいよ
961白ロムさん:2009/07/05(日) 15:05:15 ID:lS+yOnqx0
別に呼ぶ必要なはないだろ
>>960でいいと思う。スレなんて「HITACH」で探せばいいだけなんだし
962白ロムさん:2009/07/05(日) 15:07:55 ID:BFBPAie00 BE:857928454-2BP(0)
じゃぁそうしよう。
963白ロムさん:2009/07/05(日) 15:09:39 ID:BFBPAie00 BE:1201099474-2BP(0)
日立営業 「ちょっ呼べよ!」
964白ロムさん:2009/07/05(日) 15:13:39 ID:lS+yOnqx0
値段はやっぱり約2400/月だそうだ
965白ロムさん:2009/07/05(日) 15:30:14 ID:BFBPAie00 BE:386068133-2BP(0)
シンプルだとどれくらいなんだい?
966白ロムさん:2009/07/05(日) 16:35:37 ID:VP8EaD9o0
>>965
>>964が言ってるように月2,400円の分割が24回払いだとしたら
2,400x24=57,600円だな
ソーラーケータイも約50,000円するから
ハイスペのこれの値段としては妥当だろ
967白ロムさん:2009/07/05(日) 17:18:44 ID:BNQzi1El0
とりあえずHDMIケーブルでも買っておこうかな。
968白ロムさん:2009/07/05(日) 18:27:21 ID:FoH+odtO0
通常の日立製ハイビジョンカムよりは安い方なのか?

あとスレタイは、発売日まではこのままでいいと思う。
発売後に新スレ立てる時に変えれば良い気がす
969白ロムさん:2009/07/05(日) 19:36:56 ID:4yAQTKroO
>>959
だから長すぎて入らないって何度言えば
970白ロムさん:2009/07/05(日) 20:41:47 ID:6XBp21iE0
で、値段より発売日は?
7月17日ってのは本当かよ?
971白ロムさん:2009/07/05(日) 22:29:59 ID:UyitwAC90
>>970じゃないけど、スレ立て試みまーす。
972白ロムさん:2009/07/05(日) 22:37:58 ID:UyitwAC90
スレ立て規制中でした(´・ω・`)
>>980までの気が向いた人、スレ立てよろしくお願いします。

作ったテンプレ、よかったら使ってください↓
-----------------------------------------
タイトル:au HIY01 by HITACHI Part2
-----------------------------------------
au 2009年夏モデル Mobile Hi-Vision CAM Wooo(HIY01) のスレです。

『日常の小さな感動をきれいに残せる新デジタルガジェット』

スペックは各社製品ページにて確認してください。

■ au製品ページ
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/hv_wooo/index.html

■ 日立 製品ページ
[PC]http://k-tai.hitachi.jp/cam_wooo/index.html
[ケータイ]http://www.keitai-hitachi.jp/ez/m/cam_wooo/index.html

■ 前スレ
au HIY01 by HITACHI
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1240759230/
973白ロムさん:2009/07/05(日) 22:44:15 ID:GuIwgYnV0
スレタイに卑猥なんて入れるなよ?エロもだめだぞ!
974白ロムさん:2009/07/05(日) 22:57:08 ID:Hr6mTrqt0
Woooくらい入れろよ
975白ロムさん:2009/07/05(日) 23:17:11 ID:lS+yOnqx0
被った…
976白ロムさん:2009/07/05(日) 23:17:13 ID:TTX79oRH0
977白ロムさん:2009/07/05(日) 23:27:18 ID:FoH+odtO0
先に立った方から使うべきか。
978白ロムさん:2009/07/05(日) 23:42:08 ID:GG9XPOI30
>>966
シンプルプランとかそういうのができてから始めて機種変するんだが、何でこんなに高くなってんだ
昔は24ヶ月以上とか使用期間によって値段が変わって、ポイントも合わせて2万くらいで買えてたのに。
今は使用期間とか関係ないの?ボーナスで買うしかないのか・・・
979972:2009/07/05(日) 23:55:39 ID:UyitwAC90
>>975-976
乙でした。
テンプレも使っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

>>977
とりあえず>>976に書いてあるスレから使っていけばいいんじゃないかな?
まあ、>>976のスレは>>975が立てたスレなんだけど…。

>>978
今使ってる端末の利用期間に応じた割引は基本的に無くなったね。
たまに店単位で「22か月以上使用中の方は割引」ってのやってるけど、
割引対象の機種が型落ち機種とかもともと安いものに限られてる。
980白ロムさん:2009/07/05(日) 23:57:51 ID:BFBPAie00 BE:428964252-2BP(0)
>>966
ありがとぅっ
981白ロムさん:2009/07/06(月) 00:02:24 ID:wNxBshBPO
>>978
その代わりシンプルなら基本料金が安くなるからその分だけ得だぞ。
昔は基本料金で元を取るシステムだったようだ。

シンプルプランなら12・18・24回から分割支払ができる。
フルサポートは月1万以上使う人ならポイント的にお得らしいな。2年システムがウザイが。
982白ロムさん:2009/07/06(月) 01:06:35 ID:lvzfvyfmO
さっき あう専属スポンサーのテレビでちらっと紹介されてたね。
冷モックもそろそろ来るかな。
983白ロムさん:2009/07/06(月) 01:18:55 ID:LfsETPVxO
>>981

フルサポが得なのは本体価格がちゃんと21000円差のときじゃなくて?

今みたいに1万円差だと月2万円位払ってる人じゃないと得にならないのでは?

計算してないけど。
984白ロムさん:2009/07/06(月) 04:15:30 ID:8XF8vouS0
やっぱCMOSだからグニョグニョするね

ナッカリ
985白ロムさん:2009/07/06(月) 04:19:06 ID:P7fT/UJk0 BE:2316406469-2BP(0)
>>984
CMOSだからってのはおかしくねー?
高級一眼レフはCMOSだし、CCDなんて小型がとりえなだけじゃん。
986白ロムさん:2009/07/06(月) 04:27:02 ID:JuZGiUA50
CCDは大型だけどな
あとCMOSだから低画質なんてことはないからな
それはソニエリとかカシオ辺りが証明してる
ていうかこの機種の実機による映像ってもう出たの?
987白ロムさん:2009/07/06(月) 04:53:42 ID:8XF8vouS0
>>985
「CMOS 動体歪み」でググれ
その高級一眼レフの動画も歪んでるんだが

>>986
>>839-840

知識無い人は無理にレスしなくて良いからw
988白ロムさん:2009/07/06(月) 05:08:59 ID:8dRA2DU0O
スレ立てたやつ誰だよ
>>819で立てろよクソが
989白ロムさん:2009/07/06(月) 05:19:05 ID:P7fT/UJk0 BE:857928454-2BP(0)
>>987
はーい(^^
990白ロムさん:2009/07/06(月) 05:20:27 ID:jmCzQdqR0
>>988
お前素人だな

俺はもう 「HIY01=エロ・卑猥」 と、脳内自動変換しておる
991白ロムさん:2009/07/06(月) 06:37:56 ID:JuZGiUA50
>>987
そりゃお前だよ
CMOSのビデオカムあるからww
俺のS001もあまり歪まないシナ
992白ロムさん:2009/07/06(月) 06:42:12 ID:JuZGiUA50
ちなみにCCDだとフレアが出ちゃって大問題になる
過去に♯が出した機種で静止画にはメカシャッターを搭載することで解決したが、
動画にはスミアが出ちゃって汚い
993白ロムさん:2009/07/06(月) 06:43:16 ID:JuZGiUA50
ちなみに静止画の比較が見たければITmediaでも見て
カシオ、ソニエリ、シャープ辺りの比較見て来い
994白ロムさん:2009/07/06(月) 07:01:31 ID:i1vf+Zfo0
995白ロムさん:2009/07/06(月) 07:21:27 ID:t4Zn9OouO
なんで他のY系端末と足並みを揃えたスレタイにしなかったの?
なんか嫌だわ
996白ロムさん:2009/07/06(月) 09:44:14 ID:i1vf+Zfo0
Mobile Hi-Vision CAM Wooo
6+1+9+1+3+1+4=25
機種名だけで25文字なんてのは初めて見た。
スレタイとしては文字数オーバーするな。
997白ロムさん:2009/07/06(月) 10:44:54 ID:fb46inoK0
次スレはもう立っているんだし、スレタイはもういいじゃん。
まったりいこうよ。
早くモック触りたいなぁ。。。
色は、青が気になります。
998白ロムさん:2009/07/06(月) 12:27:18 ID:RmxUKBZoO
まったり行くための残りレス数がない
999白ロムさん:2009/07/06(月) 12:29:18 ID:i2/mQXCe0
1000ならこの機種購入!
1000白ロムさん:2009/07/06(月) 12:36:23 ID:roR4db6si
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。