液晶保護シール 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ラスタバナナ、アスデック等、各社製品の比較や上手なシールの貼り方についてです。
2白ロムさん:2009/04/09(木) 00:02:15 ID:MBi6aH430
ラスタバナナの液晶保護シートと一緒についてくるカメラレンズのやつ!あれ最悪、濁り過ぎ!!
3白ロムさん:2009/04/09(木) 00:02:25 ID:uINiFniv0
           (^ω^)
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄


2GET
4白ロムさん:2009/04/09(木) 00:03:10 ID:0X2mpZ23O
イタチじゃね?
5白ロムさん:2009/04/09(木) 00:04:50 ID:Xd2GkIqp0
バカはスレ立てるな
6白ロムさん:2009/04/09(木) 00:12:01 ID:TVcbl36d0
気合で貼れ
7白ロムさん:2009/04/09(木) 00:19:00 ID:3DiVRvrPO
風呂場で裸は当然
8白ロムさん:2009/04/09(木) 00:22:07 ID:JT1bTeKDO
風呂場でやらなくても、画面拭くもの・セロテープ・コップ一杯の水に台所用洗剤を数滴混ぜたものがあれば余裕で華麗に晴れる。
9白ロムさん:2009/04/09(木) 01:13:39 ID:UmqZVeF0P
粘着剤を使っていない物はシールと呼ばない。
これ豆知識な。
10白ロムさん:2009/04/09(木) 12:06:31 ID:lAZDFMYKO
アスディクのプライバシーフィルターは画面暗くなりますか?
11白ロムさん:2009/04/09(木) 12:22:10 ID:tssJQGB10
アスデック欲しいけど地方の店にはどこも売ってねー。
通販だとコストかかりすぎるしな。
ラスタバナナでも悪くはないが、アスデックより透過率と硬度が低いからなぁ。
12白ロムさん:2009/04/09(木) 12:26:59 ID:QALjK/cBO
ラスタバナナは粗悪品
13白ロムさん:2009/04/09(木) 14:52:32 ID:KHEDiQT60
やっぱりバナナはフィリピン製だよな。
14白ロムさん:2009/04/09(木) 16:38:34 ID:MskO3lLLO
アスデック間違って張るとき絨毯に落としたんだが洗ってもまたつけれる?
15白ロムさん:2009/04/09(木) 16:39:05 ID:BMVukhWA0
>>11
通販だとコストかかりすぎ、ってアスデックの通販で
メール便利用すれば、プラス100円程度の送料だろ。
6枚購入したことあるけど、送料は100円だけだったし。
(厚さ2cmまでに収まれば、送料は100円ですむ)
16白ロムさん:2009/04/09(木) 17:41:19 ID:5mON6JpzO
アスデックのXmini用保護シールが欲しいんですが
どうやら無いみたいなので、iPodやWalkman用のを買おうと思うのですが
どれ買えばいいか分かるかたおられますか?
17白ロムさん:2009/04/09(木) 22:53:12 ID:hnjkdpIW0
アスデックかぁ・・・楽天でも1店舗しか扱ってないな。
ラスタバナナ強いよねこの分野。

>>2
同意。メインディスプレイ用とは違うね、サブディスプレイやカメラ用は。空気も入りやすいし。
18白ロムさん:2009/04/09(木) 23:05:39 ID:tssJQGB10
カメラ部分のは、本当にシールだからね。貼らないほうがマシなくらい。
19白ロムさん:2009/04/09(木) 23:12:41 ID:mYLUNwFxO
>>8
それでどうやって綺麗に貼るのか知りたいです。
20白ロムさん:2009/04/10(金) 00:16:26 ID:5TPg4vKQ0
>>14
http://www.asdec.co.jp/info.html
「フィルムごと水洗いも可能です。」って書いてるから
問題ないんじゃないか?

>>17
アスデックのオンラインショップ利用ではダメ?
http://www.mobilefilm.jp/
銀行振込もしくはクレカで支払いが難点なの?
21白ロムさん:2009/04/10(金) 01:02:57 ID:4l2hp5U/0
>>19
液晶にシール貼るときに、洗剤数滴混ぜた水溶液をあらかじめ液晶に少しつけておくんだよ。
この方法は、車のガラスにスモーク貼るときにするやり方なんだよね。それを携帯でやろうって話。
貼っていくときに、気泡があれば軽く指でたたけば消える。
貼り終わったら、シールと液晶の間に水溶液があるから、ずれてても位置調節が出来るし
気泡があっても画面中央から気泡を押し出すように擦ればおk。
最後に水溶液も画面中央から端に向かって押し出す。
綺麗に仕上がったら、あとは完全に水溶液が乾くのを待つだけ。


22白ロムさん:2009/04/10(金) 04:15:51 ID:D/76wO4k0
>>20
いや・・・むしろ歓迎なんだけど・・・いつも楽天かAmazonだからつい・・・
http://item.rakuten.co.jp/airs-japan/c/0000000335/
ここのWillcom03用買っちゃったんだけど、公式より300円も高い。
というか、この店よく見たらスマートフォン向けはめっちゃ高いな・・・まぁいいや。勉強代だ。
ショップ評価で酷評してやるぜ
23白ロムさん:2009/04/10(金) 11:04:04 ID:5TPg4vKQ0
>>22
掲載されてる説明書きや写真は「AR液晶保護フィルム」
なのに値段は「プライバシーフィルター」の値段になってる
感じで、店側のミスみたいですね。
他の携帯用の製品の値段は定価もしくはそれ以下の値段
になってるし。
苦情を言えば、もう一枚送付してくれるんじゃないか?
24白ロムさん:2009/04/11(土) 09:00:53 ID:M9nl8IT5O
22だが、注文後丸一日経っても自動返信以外の返信無くてワロタ
どんな客商売だよ
25白ロムさん:2009/04/11(土) 15:49:56 ID:qdMi+7TaO
土日休みなんだろ
26白ロムさん:2009/04/15(水) 23:21:13 ID:4nxzNGE10
sage
27白ロムさん:2009/04/17(金) 20:45:28 ID:qCa6LJJL0
今日、アンチグレアシールを水張りしたんだけど
気泡は全部押し出せたし埃も視認できるようなものは一切入らなかったんだけど
角度を変えると中身の水が乾いてるとこと乾いてない所で斑模様がかすかに見えるんだよね
気泡と違って押し出しても中心のほうが出ていかないんだけどずっと放置してれば乾くの?
28白ロムさん:2009/04/17(金) 22:35:04 ID:kWze80yP0
1〜2日で完全になくなると思うよ。
29白ロムさん:2009/04/19(日) 21:50:33 ID:aCYriq5p0
まとめ

アスデック買えばおk
30白ロムさん:2009/04/20(月) 06:43:21 ID:COzKaIpx0
誰か保護シールのきれいな張り方詳しく教えてくだされ。

水に洗剤数滴とかあるけど、洗剤って何でもいいのですか?
割合などもお願いいたします。
31白ロムさん:2009/04/20(月) 16:54:40 ID:fIU+q0Jb0
検索すればいくらでもでてくると思うよ
32白ロムさん:2009/04/20(月) 17:23:20 ID:COzKaIpx0
>>31
このスレの存在価値ってww
33白ロムさん:2009/04/20(月) 19:55:46 ID:fIU+q0Jb0
調べても分からないようなことを書けばいい。
34白ロムさん:2009/04/20(月) 21:10:49 ID:COzKaIpx0
>>33
だからよ〜ww
1が
ラスタバナナ、アスデック等、各社製品の比較や上手なシールの貼り方についてです。
って書いてるじゃんww

答えられないんならレスすんなよww の〜たりんがww



35白ロムさん:2009/04/21(火) 16:58:38 ID:0vUAO8WB0
ここに書く暇があったら調べればいいじゃん。
ある程度の貼り方が書いてあるんだし。それ以上を求めるなら自分でwikiにでも書け。
36白ロムさん:2009/04/22(水) 19:56:07 ID:dNQQm7iQP
洗面器に中性洗剤一滴くらいでも充分
37白ロムさん:2009/04/22(水) 19:57:07 ID:dNQQm7iQP

書き忘れた
ケータイに水貼りは、正直おすすめしないけどね
38白ロムさん:2009/04/23(木) 00:15:27 ID:DEH1yQ8C0
>>36
ご親切にどうもありがとうございます。
39白ロムさん:2009/05/14(木) 18:47:36 ID:tSSp4eNE0
近所の100均ローソンに3.2インチ用と、3.5インチ用の保護シートが出てたよ。
40白ロムさん:2009/05/14(木) 21:00:24 ID:OFv0lUB/O
オレピンクのN−01A使いやけど
百均ローソンの3.5インチ用の保護シール使ってます

見た目も綺麗し剥がれへんし安くてなかなかいい感じやよ
41白ロムさん:2009/05/25(月) 09:26:18 ID:SOZBA8WjO
ミヤビックスとアスデックどちらがお薦めでしょうか?
F-09A購入の予定です
42白ロムさん:2009/05/25(月) 09:57:48 ID:IwaoVk9+0
スライド式携帯だけどバナナはすぐはがれてしまうんだが・・・。
他メーカーなら違うのかな?
43白ロムさん:2009/05/28(木) 23:26:44 ID:eB4JoITW0
俺もスライドでバナナ使ってたが、キズがよく付くし、角がよく剥がれたな。
むかついたんで、今は裸族になってる。
44白ロムさん:2009/06/03(水) 08:01:17 ID:2Tujr3P8O
保護シールはアスデックが一番かなぁ・・・
俺はスライド携帯に貼ってるけど剥がれた事はない。昨日勢いでカー用品のレインX塗ってみた。
当たり前だけど水バシバシ弾く。汚れの拭き取りも簡単になった
45白ロムさん:2009/06/05(金) 11:08:59 ID:r8cXY2DJO
>>44
シリコン系撥水剤は劣化するとそれ自体が水アカの原因になるから、
定期的に古い皮膜をきれいに落として塗り直した方がいいぜ。
46白ロムさん:2009/06/07(日) 18:19:52 ID:krRIDEHmO
バナナ、アスダック、シダックス・・・迷うわぁ・・・
47白ロムさん:2009/06/07(日) 18:23:39 ID:aLAy7Xt7O
>>46
サランラップ
48白ロムさん:2009/06/07(日) 18:34:56 ID:o1CM8XymO
中性洗剤使う張り方はタッチパネルでもいけるの?
タッチパネルの機種に変えようかと思ってるんだけど心配で…
49白ロムさん:2009/06/07(日) 22:04:16 ID:cn+TvZGbO
覗き見帽子タイプのものってタッチパネルでもいけます?
F03や09のような静電タイプのもので。
厚みの違うラスタとアスデックで悩みまくり…
50白ロムさん:2009/06/08(月) 02:35:17 ID:RVnwxSslO
俺もタチパネで洗剤使っていいのか聞きたい。
51白ロムさん:2009/06/08(月) 22:11:28 ID:c9q0JeRX0
水貼りしたことあるけど、iPod Touchは無問題だった
52白ロムさん:2009/06/08(月) 22:34:50 ID:jn+CRF3J0
ttp://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rbzf049/
このメーカーはどうなのかな?
アスデックにしようと思うのだけど、指紋が付きにくい
っていうのは惹かれる・・・。
53白ロムさん:2009/06/08(月) 22:42:55 ID:tIC+E6Ek0
これバナナだから1からスレみればいい
54白ロムさん:2009/06/08(月) 23:58:24 ID:jn+CRF3J0
>>53
バナナかよ!?
サンクスです。画像拡大してもメーカーが見えなかったから
どうなのかと思ってました。
アスデックに絞ります。
55白ロムさん:2009/06/12(金) 12:23:16 ID:cKUCZT23O
保護シートはアスデック一択じゃね?ただ店頭販売している店が少ないのが欠点。通販だと送料かかるし・・・
56白ロムさん:2009/06/15(月) 02:06:50 ID:/fSxH/KKO
通販で購入したのですが
振込み手数料420円がキツかったどす
57白ロムさん:2009/06/19(金) 13:47:08 ID:9wH7Cgnf0
クレジットカードの券面が、長く使っていると剥げてきてかっこ悪いので、透明なフィルム貼って保護したい。
頻繁に機械に通すものだから、なるべく薄くて剥がれにくいものがよいと思いますが、おすすめあれば教えて下さい。
自己吸着型は、角から剥がれて機械に詰まったりして危険かな。
糊の付いているものの方がいいかしら。
58白ロムさん:2009/06/19(金) 19:53:10 ID:aak9IHnj0
スレ違いだと思うが・・。
カードは下手にシールとか貼らない方がいいよ。ただでさえレジ通しにくいんだから。
59白ロムさん:2009/06/27(土) 10:50:36 ID:Ov5pCrQrO
ラスタバナナが置かれていて重宝していたケーズデンキまで、粗悪品メーカーに切り替えやがった!

なんてことだ・・・最悪だ・・・!
60白ロムさん:2009/06/27(土) 10:51:25 ID:Ov5pCrQrO
ああ、怒りのあまりアスデックと粗悪品ラスタバナナを間違えてしまった!
61白ロムさん:2009/06/27(土) 12:51:37 ID:EV9LyBIDO
ラスタバナナってなんかもう名前がダサいよね。
62白ロムさん:2009/06/28(日) 00:59:27 ID:QBVg3Nu4O
タッチパネルに最適なフィルムあります?
63SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/06/28(日) 01:31:34 ID:ehZ7NNSjO
>>62
N-01A用のラスタバナナのアンチグレアの保護シールを使ってる。
一枚目は角が少しずつ浮いてきてポッケに突っ込んだ時に剥がれちゃったから、二枚目は角を少しはさみで切ってから使ってる。
指紋が目立たないし、剥がれなくていい感じ。
64白ロムさん:2009/06/28(日) 15:29:19 ID:F/jV4dMUO
アスデックってクリスタルガードよりよさげ?
65白ロムさん:2009/07/02(木) 13:28:27 ID:HNk70AHLO
アスデックって覗き見防止の方も評判いい?
正面からの透過度と斜めから見たとき二重に見えないかが気になってるんだが。
66白ロムさん:2009/07/03(金) 01:39:24 ID:WHZwOnZrO
粗悪品使うと逆に目にわるいですか?
ドンキでやすいものかったのですがなんか見ずらい。。。
67白ロムさん:2009/07/07(火) 15:19:19 ID:7jBxlSeR0
>>57
カードリーダーに通したときにエラー出るかもしれないからおすすめしない。
そんなに傷物にしたくないならネットショップ専用カードとすべきだな
68白ロムさん:2009/07/12(日) 21:27:10 ID:jNTGupDQ0
シールはるの失敗した。むかついてシールぐちゃぐちゃにした。

後悔。
69白ロムさん:2009/07/12(日) 21:33:35 ID:jNTGupDQ0
液晶保護シートはがしたときについたのか、
傷がついてた。なきそうだ。鬱だ。

これだから保護シートは嫌いなんだよ!死ね。
70白ロムさん:2009/07/13(月) 22:16:28 ID:KC3vPYqqO
Xmini用に買おうと思うんだがマックハリアーってところはどんなもんなの?
71白ロムさん:2009/07/13(月) 22:43:59 ID:ld9b9CrdO
一発で貼りたいよな
72白ロムさん:2009/07/13(月) 23:20:47 ID:uxT6eHJm0
ラスタバナナのF-09A用は、ブリスターパッケが小さすぎて
フィルムの端を巻き込んじゃってるからデフォで端がめくれ上がる
ヨドの在庫は全部この症状出てた

出荷前にチェックしてないのか?

73白ロムさん:2009/07/14(火) 00:35:50 ID:z+3iVRxk0
各メーカーの良し悪しを教えてください。
お勧めもよろしくお願いします。
74白ロムさん:2009/07/14(火) 02:41:36 ID:8uejmWnZO
ソフトバンクの920SHと923SHだけど
前もって最初から貼ってある液晶保護シート(飛散防止シート?)って貼り替えられるってホンマですか?

固くて剥がれないですけど…
前どこかで921SHは貼り替えできたと見ましたが…
75白ロムさん:2009/07/14(火) 03:08:35 ID:79mxfnJ2O
>前もって最初から貼ってある液晶保護シート(飛散防止シート?)って貼り替えられるってホンマですか?

>って貼り替えられるってホンマですか?
>ホンマですか?
>ホンマ
76白ロムさん:2009/07/14(火) 23:08:07 ID:8iNhSSKOO
失敗した
気泡が入らず綺麗に貼る方法教えて

また一回失敗したらもうそのフィルムってだめなの?やり方あるなら教えてくださいm(__)m
77白ロムさん:2009/07/16(木) 20:29:46 ID:rrCtjdj60
貼っても、ぶつかるところに空気が入ってしまいます…
仕方ないのでしょうか??
78 ◆6kf9StY3IM :2009/07/16(木) 20:35:00 ID:YZeWSKBjO
>>76
風呂場でやれ
79白ロムさん:2009/07/16(木) 20:44:36 ID:rrCtjdj60
>>78
水没しないの??
80 ◆bhW2dH7Uxw :2009/07/16(木) 21:24:59 ID:YZeWSKBjO
>>79
そういう意味じゃないよ(笑)。
風呂場でやれば、埃の混入がさなくて済むんだよ。
気泡はその人の腕によるけど。
81白ロムさん:2009/07/16(木) 21:53:06 ID:qBeAHSBBO
やっぱ>>69氏みたく保護シート剥がした時に傷付きますか?
82白ロムさん:2009/07/16(木) 23:18:27 ID:rrCtjdj60
>>80
初めて知った。ありがとう。
何か気をつけることありますか??

あとアスデックって、そこら辺で売っていないですよね…。
83白ロムさん:2009/07/17(金) 08:00:15 ID:/JxQR6BI0
通販
84白ロムさん:2009/07/18(土) 00:58:52 ID:pgT1ccKnO
>>76
私は違うメーカーのだけど、気泡が入ったら1回剥がして粘着部分についたホコリやチリをセロハンテープで剥がして液晶も綺麗にして貼ると綺麗に出来るよ!
気泡のところも、爪で端の方に押すと気泡が抜けるよ!
85白ロムさん:2009/07/18(土) 02:33:53 ID:UFI+gCKvO
ヨドには普通にあるわなアスデック。
家からヨドまで歩いて10分なんで入手に困ったことない。
ヤマダコジマケーズとかには置いていないのかい?
86白ロムさん:2009/07/18(土) 07:42:04 ID:0pUuuRwT0
ちょっと発見
ほこりさえ入ってなければ気泡入ってっても何日か放置がよいかも
フィルムがのびてだんだん気泡なくなってくわ
すぐに張替ようとしてはがすと端っこが折れちゃったりで失敗すること多い><
87白ロムさん:2009/07/18(土) 08:00:58 ID:+31M3L7u0
>>85
コジマ・ヤマダは置いていないです…
ヨドならあるのでしょうか??
88白ロムさん:2009/07/18(土) 10:40:08 ID:UFI+gCKvO
>>87
とりあえず今まで行ったことのあるヨドでは全店置いてあったよ。
89白ロムさん:2009/07/18(土) 10:51:02 ID:UFI+gCKvO
あ、あとビックでも置いてるわ。
今使っているN-01A用は新宿ビックで買ったのをレシートで確認した。
90白ロムさん:2009/07/18(土) 11:10:34 ID:tM+BL55fO
>>89
北関東だから…ヨドしかないですね.
値段はそんな高くないですよね!?
91白ロムさん:2009/07/18(土) 18:55:15 ID:czDOTj7uO
大阪でSH-06A用の保護シート探しまわったが壊滅状態だった。
恵美須町でバナナ1枚だけ見つかったのみ。
しかしエヴァスレで梅ヨドにあると聞いて行ったらマジにあったw
92白ロムさん:2009/07/19(日) 10:01:03 ID:goGxk+g50
綺麗に貼っているつもりでもいつの間にかに、埃や気泡が入ってしまいます。
また綺麗に貼れたとしても、使っていくうちに気泡が出来たり、角が剥がれてきます。
どうすればいいのでしょうか??

綺麗に貼るコツを教えていただければ幸いです。
93白ロムさん:2009/07/20(月) 09:39:18 ID:RBSyfyun0
誰かヤフオクのシール買った事ある人いますか??
例えばこの人の↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63938766
やっぱし、アスデックのが良いですかね??
94白ロムさん:2009/07/21(火) 23:20:34 ID:U+DEztyu0
急に過疎ったみたい…。
毎回、空気が入ったり、埃が入ったり…。
使っていくうちに空気が入ったりして剥がれます。

コツを教えていただけませんか??
95白ロムさん:2009/07/22(水) 00:08:37 ID:xBv0sYLjO
慣れだよ慣れ
百均でシートをたくさん買って貼りまくれ
96白ロムさん:2009/07/22(水) 09:03:09 ID:1G4cfUmTO
やっぱアスデックが良いのね
ラスタはったら外で見えない

ってか買ったときに店員さんに貼って貰うと上手くできるかな???
97白ロムさん:2009/07/23(木) 00:11:44 ID:COzqUECx0
商品無駄にするかもしれんのだからやってくれないだろ
98白ロムさん:2009/07/23(木) 15:47:41 ID:rxjzdAiS0
ヨドバシだと有料で貼ってくれるって言ってた気がする
99白ロムさん:2009/07/24(金) 01:30:40 ID:oSBkSBVlO
有料(笑
しかしいくらだろ(・ω・)
200円以下なら出すかなぁ
100白ロムさん:2009/07/24(金) 23:32:40 ID:lddpLN9h0
100get!
101白ロムさん:2009/07/26(日) 00:37:11 ID:hzYooy3Y0
埃が入ってやり直しているうちに端が曲がってどうにもならなくなり諦めざるを得なかった
102白ロムさん:2009/07/27(月) 18:00:58 ID:VW62o423P
最初は100円ショップで大きいシートを買ってきて
何回も貼る練習したほうがいいよ。
いきなり本番はリスク高杉
103白ロムさん:2009/08/01(土) 15:04:45 ID:oESZksGX0
自己粘着性のある透明フィルムを、上手にカットするコツってないかね。
最初から機械でカットして売られているものは問題ないんだけど、自分でカッター使って切ると、切った辺のところが液晶にピッタリ貼り付かずに少し浮いてしまう。
貼る前に肉眼で見ても分からないが、カッターで切るときに粘着部(ゲルポリマー樹脂)を引きずって、断面が真直ぐにならず、破損してしまっているんだと思う。
家庭で綺麗にカットする切り方や道具を探しています。
104白ロムさん:2009/08/01(土) 17:58:37 ID:QsTpD3Cn0
>>103
新品の刃を、きちんと折ってシャープな状態で切ってください。
105103:2009/08/01(土) 18:51:04 ID:saflIaGx0
>>104
刃の鋭さが足りないのか、なるほど。
ありがとう。
よし、新しいのを買おう。
普通のカッターと、ピザ切るときに使うやつみたいな丸い刃をコロコロ転がすタイプのカッターと、どちらが適しているかな。
106白ロムさん:2009/08/02(日) 04:26:17 ID:vjhQq+lq0
普通のでもコロコロでもなく、デザインカッターがよい。
鋭さが違う
107103:2009/08/04(火) 18:05:51 ID:gIH5HhMm0
>>106
目からウロコ。
全然違うね
どうも有難う。
108白ロムさん:2009/08/04(火) 22:12:35 ID:a7DyPArH0
プラ定規だと定規ごとスライスしたりしちゃうくらいだからな
109白ロムさん:2009/08/06(木) 10:28:25 ID:OaXlqcRH0
防水じゃない端末に水貼りすると浸水しない?
110白ロムさん:2009/08/06(木) 16:18:20 ID:cVXp+5pJ0
基本的には「する」
言葉じゃ説明が難しいが、しないように貼るんだよw
111白ロムさん:2009/08/07(金) 00:06:09 ID:xa+LkdUf0
あくまでシールと画面の間だけが満たされればいいんだろ。
そんなジャバジャバぶっ掛けるわけでもなし。
112白ロムさん:2009/08/09(日) 11:08:34 ID:pGh7EL/c0
空気を抜くときに水も一緒に抜けるでしょ?
その水が入ってしまいそう
113白ロムさん:2009/08/09(日) 22:55:28 ID:Kxqg6vRbO
>>112
ティッシュでもあてがえば済むと思うけど、そこまで神経質なら
プラモデル用の液体マスキングでも使ってみたら?
114白ロムさん:2009/08/12(水) 01:57:03 ID:u9cA/vRZ0
>>113
何それ。
詳しく教えてくれ。
115白ロムさん:2009/08/14(金) 11:24:38 ID:Owg70u+/0
失敗した時はセロテープで剥がせば角が曲がる事も
無いと思うんだが
116白ロムさん:2009/08/15(土) 10:56:19 ID:6NogPcxP0
購入時に付いてきたマットシールの汚れ(擦り傷?)が目立ってきたので、
さっき、ラスタのパーフェクトガードナーを買って貼り替えました。
(F-09A用なんですが・・・少ないですね・・これしか店になかったので選択
の余地無かったです。)

以前、貼ってる最中に僅かな埃が間に入り、埃で浮いたところ空気が入り・・・
に苦労したことがあるので(空気だけなら押し出しや針で穴あけ押し出し出来ま
すが、埃と空気が入るとどうしようもないので)
・扇風機を弱めに廻し、画面をクロスで拭く。扇風機はそのまま。
・台紙からシールを1/3程浮かるようにして剥がす。
・風上を画面の上部に合わせ位置決め、上部を固定したまま、横位置を合わせ
 ながら、徐々に下部に・・・台紙を剥がしシールを画面に貼ってゆく。
 一方向からの程好い風圧も均等(均圧)化を後押し。これは発見でした!
・最後に台紙で全体をひと押しし、はがれやすそうな場所や浮きがないことを確認。
 今回は、うまくゆきました。

空気やほこりが入らず一回で出来たのは今回が初めてです。
(下手に途中で迷ったり小細工しない方がいいみたいですね。)
シール自体も、以前のものより固め(厚め)のようです。これも貼り易かった一因かな。

マットからの貼り替えなので画面は明るくクッキリ鮮やかにはなりましたが、写り込み
がかなり目立ちます。慣れかな・・・?
専用品ですが、(まさか〜とは思いますが)これからタッチに影響無いか確認しようと
思います。

117白ロムさん:2009/08/15(土) 11:15:09 ID:6NogPcxP0
>116
(追加です)

レンズシールは、前使ってた携帯(SO903i)で貼ったのですが、
ピントが甘い。
極めて不自然なフレアが出る。
微妙な歪み。
が原因で3日程で剥がしていました。それ以来、その機種も
今の機種も貼っていません。

二年ほど前の事なので、最近のはどうですか???
画面は前述(116)のとおり貼り替えたのですが、
レンズはどうしようか、迷っています?


118白ロムさん:2009/08/15(土) 11:30:14 ID:BslEOJrs0
831SHを買ったのですが、アスデックのオンラインショップには対応品がありませんでした。
831SHSがありました。
コレで問題ないと思うのですがどうでしょうか?
119白ロムさん:2009/08/15(土) 12:47:37 ID:sAPoB+gc0
そんなの聞く前に公式で画面サイズとか調べたほうが早くないか
120白ロムさん:2009/08/15(土) 13:29:59 ID:sGpcr2P20
116は何でここで評判のいいアスデックじゃなくラスタバナナにしたんだろう
121白ロムさん:2009/08/15(土) 13:50:46 ID:TqK030n20
それしか店になかったって書いてるな
122白ロムさん:2009/08/16(日) 04:44:10 ID:B8B01zG2O
アズならdocomoの機種にもよるけどセブンイレブンNETで安価で手に入る件w

てか俺は淀流通のファインガード(\350)で済んでるけどね
123白ロムさん:2009/08/18(火) 13:15:05 ID:ArwDYmCS0
アスデックでそろえてきたけど、
ついにストックが切れて、
他のメーカーを探さなければならないのですが、
ラスタバナナやカミヤマってどうでしょうか?
使っていてどうですか?

また、皆さんはどのくらいストックされていますか?
124白ロムさん:2009/08/18(火) 20:28:58 ID:+5zvhHSu0
ラスタは↑に散々いろいろ書かれてるから読んで来い。
他人のストック数なんか気にしてもしょうがない。

カミヤマは知らない。
125白ロムさん:2009/08/18(火) 22:32:24 ID:hNxxDgEL0
ダイソーのはすぐ擦り傷が付くね。昔買ったArvelのA5サイズの残りがあるからそれ使うわ。
126白ロムさん:2009/08/22(土) 21:40:29 ID:Iy5t0l01O
アスデックの保護シールって2.4以下の小さいサイズはないんでしょうか?
ヨドバシにいったんですがなかったので…
127白ロムさん:2009/08/31(月) 19:21:01 ID:GqqNEIUA0
毎回失敗する しね 
128白ロムさん:2009/08/31(月) 19:44:16 ID:uDoevPeL0
>>17
これをみてから買いに行けばよかった
カメラ側、2枚付いててもすぐ駄目になった
129白ロムさん:2009/09/01(火) 14:04:12 ID:iDE5k3cl0
二回失敗したけどついにすげー綺麗に貼れて
電源入れたらドット欠けが....

交換OK言われたけど、シ-ルは返金できない....
また貼るのかよ ああああ(TT
130白ロムさん:2009/09/01(火) 18:51:06 ID:3mB2ezxTO
アスデックがないので、ラスタバナナかクリスタルガードで
迷ってるですが、どちらがいいですかね?

クリスタルガードはあまりここでも聞かないのですが評判はどうなんでしょうか?
131白ロムさん:2009/09/01(火) 20:43:05 ID:Idb2QeDk0
>>129
機種は何?
132白ロムさん:2009/09/02(水) 20:55:42 ID:uok7B/lw0
>>130
同様に近所にアスデックがなく、ラスタバナナパーフェクトガードナー
を貼って、昨日で一か月経ちました。
写り込みが気になるくらいで特に問題なし。
もっとも、アスデックは使ったこと無いので写り込みがどの程度かは
わからないので、比較のしようも無いですが・・・
(問題有無は貼り方や普段の扱い方にも左右されるとも思われるし
・・・)
因みに、当方は、平日はシャツの胸ポケットの中がほとんどで、休日
はシャツの胸ポケットかズボンの脇ポケットにいれてます。
133白ロムさん:2009/09/03(木) 01:36:01 ID:gl5ctW+1O
>>130
クリスタルガードは写り込みが気になるかも
アスデックより薄くて引っ掛かりは気にならないけどね
バナナは使った事ないのでわからない
134130:2009/09/06(日) 02:12:37 ID:X2doOrdfO
ありがとうございます。
今回はラスタバナナにしました。
135白ロムさん:2009/09/10(木) 13:28:30 ID:tsubj1+V0
auなんだけどダイソーの奴みっつ買ったんだが全部失敗した
安物だからだろうか…

ヨドバシカメラとかで高い奴探したほうがいいのかな?
おすすめの奴とかある?
136白ロムさん:2009/09/10(木) 21:54:30 ID:bJsTXA32O
スレ読め
137白ロムさん:2009/09/12(土) 09:23:09 ID:fLEBGBq10
『ラスタバナナパーフェクトガードナー』で、同じ品名で同じ型番
「RBPF049」なのにパッケージの異なるものを発見した。
(因みに「※商品及びパッケージは改良等の諸事情により
予告なく変更することがあります。」の但書きは明記あります。)
ケース1:左上「RASTABANANA」ロゴとバナナマークと型番表記
      あり。中央画面イメージに女性の写真はめ込みあり。
ケース2:左上は型番のみで、「RASTABANANA」は右上。
      バナナマーク無し。中央画面イメージは、青バックに
      「置くだけでピタッと貼れる!!」の文字。

マイナーチェンジなのでしょうか?
パッケージのみの違いでしょうか?
138白ロムさん:2009/09/12(土) 10:05:45 ID:x43vgTmYO
高いし対応機種少ないし通販以外ではほとんど買えないけど
ミヤビックスのオーバーレイブリリアントが最高!
139白ロムさん:2009/09/13(日) 06:34:23 ID:lV2u8wkiO
スレ一通り読んだけど、アスデックが一番でおけ?
140白ロムさん:2009/09/13(日) 08:53:13 ID:caF640gXO
>>139
ミヤビックスはわからないけど一度アスデック使ったら他社製品には戻れない
141SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/09/13(日) 09:41:38 ID:u7N2pEfoO
http://imepita.jp/20090913/347010
アスデックは保護シール表面にも保護シールが貼ってあるからな。
142白ロムさん:2009/09/21(月) 06:36:19 ID:dbouClHkO
保守
143白ロムさん:2009/10/06(火) 16:35:41 ID:WLPTOEfhO
ヨドバシ梅田にきてるけどモバイルライフのがあるラスタは下の方だし買うなてサインだなwwwww
アスデックあんまりない
144白ロムさん:2009/10/06(火) 16:52:02 ID:WLPTOEfhO
http://i.pic.to/108edz
ヨドバシ梅田wwwww
145白ロムさん:2009/10/06(火) 21:51:16 ID:G1l9nsiR0
ヨバシドw
146白ロムさん:2009/10/07(水) 10:28:53 ID:8OV18NHHO
トリコwwwwwwwwww
147白ロムさん:2009/10/12(月) 23:12:32 ID:sM4T6ffqO
PSPなんだが、アスデックがベストだろうか?
ホリとかゲームテックやサイバーなんかも出してるが、どうなんだろう?
意見求みます。
148白ロムさん:2009/10/13(火) 22:21:44 ID:m3kI+qISO
あげます
149白ロムさん:2009/10/14(水) 02:15:36 ID:QbN4soQcO
浮上
150白ロムさん:2009/10/14(水) 03:30:44 ID:SjltnnFe0
バッ、バナナッ!?

参ったぜ
151白ロムさん:2009/10/14(水) 14:16:42 ID:QbN4soQcO
>>147をお願いします。
152白ロムさん:2009/10/16(金) 18:08:01 ID:3Q9ef2mB0
自己吸着タイプじゃなくて粘着剤で貼るタイプってもうないのかな・・・
画面が露出しているから自己吸着はすぐはがれちゃって・・・
153白ロムさん:2009/10/16(金) 19:08:04 ID:qiWn3dt9O
サブディスプレイ用が欲しい。
154白ロムさん:2009/10/18(日) 07:44:38 ID:CfS6E4oaO
アスデックのモバイルサイトで保護フィルム購入した
メール速達便200円(通常100円)、札幌だと翌々日に到着
感想は、想像以上に凄くイイ
貼りやすくキズにも強いし、濁り感が非常に少ない
ラスタバナナやクリスタルガードに不満な方は、お試しあれ
2chの評価って信用性に疑問あったけど、今回は当たりだったwww
155白ロムさん:2009/10/19(月) 14:48:39 ID:YmK4XKI/0
ミヤビックスは透明感抜群だよ
高いけどな
156白ロムさん:2009/10/19(月) 23:59:37 ID:7ddlYmtGO
不器用で貧乏な俺には無理か…
157白ロムさん:2009/10/20(火) 03:17:34 ID:nJEd7qIGO
アスデックのPSP用液晶保護フィルター貼ったんだが、やはり右端が浮くんだな。
ミヤビックスのは浮かないんだろうか?
158白ロムさん:2009/10/20(火) 05:06:23 ID:py2JQuU7O
>>157
PSPは、旧型と新型じゃサイズ違うよ
新型は、若干サイズ小さくないとダメ
新型は、液晶と本体にある溝が浮く原因

スレ違いだが、ミヤビックスはピッタリ貼れた
159白ロムさん:2009/10/20(火) 06:06:23 ID:nJEd7qIGO
>>158
いいなぁ…。
でもアスデックの貼り易さに慣れてしまった俺が、今更極薄ミヤビックスが貼れるだろうか…。
尼だとマケプレだし、公式で買ってみようかな。
160白ロムさん:2009/10/30(金) 10:07:48 ID:ZagcOaUU0
アスデックは硬いから貼る前に変なクセをつけちゃうと浮きやすいね
特に受話口の穴付近が浮きやすいような気がする
161白ロムさん:2009/11/03(火) 13:51:04 ID:Gl4FFDzrO
アスデックの難点?
ついうっかりスライド携帯を日光に当たる状態で放置してたら数時間後に画面から保護シールが浮いてた…orz
162白ロムさん:2009/11/03(火) 19:41:28 ID:7WLzkpK8O
それはアスデックの難点と言うか…
アスデック以前の問題では…
163白ロムさん:2009/11/04(水) 07:33:08 ID:DHt1x0RZO
PSP-3000用の液晶保護フィルムはどれがベストでしょうか?
月並みな質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
164白ロムさん:2009/11/04(水) 07:44:06 ID:OczDOZGz0
この軟弱オカマどもが!

男ならそんなもん貼るな!

お前らの会話はキモすぎwww

165白ロムさん:2009/11/04(水) 07:48:35 ID:OczDOZGz0
それとな、普通に扱ってればお前らが思ってるほど
傷はつかない。

今日び女でもそんなもん貼ってないぞwwwww

無駄に保護するのはその短小チンコの皮だけにしとけよwwwwwwww
166白ロムさん:2009/11/04(水) 08:26:13 ID:DHt1x0RZO
>>164-165
お疲れ様です。
この板にもいらっしゃっていたんですね。
朝からお仕事ご苦労様です。
167白ロムさん:2009/11/04(水) 22:48:11 ID:BXEBn0czO
アスデックいいわ
全然はがれない
168白ロムさん:2009/11/12(木) 14:44:23 ID:oUy2iBChO
現在DSのシート使ってます
厚みがかなりあり傷も付きにくいのですがアスデックはシートに厚みがありますか?
169白ロムさん:2009/11/12(木) 17:52:56 ID:PF56VXzF0
ありますん
170白ロムさん:2009/11/13(金) 13:45:41 ID:lcDWL2++O
3枚セット1000円のマックハリアーって使ってる人います?
171白ロムさん:2009/11/13(金) 15:16:55 ID:tybmqSpvO
居ますん
172白ロムさん:2009/11/15(日) 09:30:21 ID:YChvEqI/O
カメラの所に張る保護シールてありますか?
173白ロムさん:2009/11/15(日) 09:52:59 ID:1wUhZ8jUO
>>172
前ラスタバナナのN905i用の保護シールを買ったらメイン、サブ、カメラ部分のパーツに分かれた3つのシールが入ってた。
174白ロムさん:2009/11/15(日) 11:18:52 ID:YChvEqI/O
>>173
ありがとおございます!
175白ロムさん:2009/11/18(水) 00:26:01 ID:nDNTCfCyO
カメラに保護フィルム張るのは正直オススメしない。
176白ロムさん:2009/11/28(土) 12:17:25 ID:EuSnMoNTO
>>175
なんで?
貼らないと傷つきそうで怖い
177白ロムさん:2009/11/28(土) 12:23:51 ID:e6tR+CLjO
家に置いておけば?地震でも来ない限りは傷付かないよ(笑)
178白ロムさん:2009/11/30(月) 03:27:05 ID:rFkSEEH+0
スライド式ならともかく、折りたたみ式ならいらないと思うんだがなぁ。
今の機種2年半使ってるが液晶画面に傷なんかついてないぞ。
179白ロムさん:2009/12/02(水) 12:39:55 ID:ku0mbRDeO
アスデック昨日二個買った
いつも梅淀で買うけどちょうどラスト二個しかなくて買った
画面シールをはがして液晶拭いてたからシールに誇りがついてしまい水で洗うといいて書いてたから洗ったら
拭いたときに誇りつけら捨てた
二枚目もうまくはれないし最悪や
180白ロムさん:2009/12/02(水) 12:47:24 ID:zwL3MCnfO
スライド式もポケットに鍵とか一緒にいれない限り問題ないだろ
181白ロムさん:2009/12/02(水) 12:50:45 ID:v5GMT5qmO
プライバシー目的のシートは別としても、傷付き保護で貼る奴はバカだな
メガネに傷付くのが嫌だからと貼るのかよ
本来の性能を落とす行為をするなんてガキのすることだ
182白ロムさん:2009/12/02(水) 12:55:06 ID:4FOtTrJGO
>>179
アスデックで失敗するなら、相当な不器用だな
まっ、貼る以前の段取りも悪すぎだが…
183白ロムさん:2009/12/02(水) 14:30:16 ID:E3Fn7Ina0
まぁ、俺の携帯は2,4インチ画面だし、100円ショップのやつでいいわw
けど、100円ショップのはダイソー製品のは、あんまよくないから、
俺のように貧乏で100円ショップ品にするなら、ダイソー以外のを選ぶといい。
セリアとかのはなかなかいいよ。で、携帯以外でもMP3プレーヤーとかなら、
2,5とか2,6とか2,7とかくらいなら、2,4インチで十分代用できる。
184白ロムさん:2009/12/04(金) 08:40:31 ID:mkd05Nl7O
182
うっせーよお前
185白ロムさん:2009/12/04(金) 09:13:46 ID:6j9Mx7+nO
>>179
ガムテープつかえばよかったのに
186白ロムさん:2009/12/04(金) 09:24:15 ID:qUItohaKO
>>179

> 画面シールをはがして液晶拭いてたからシールに誇りがついてしまい…

・そりゃ失敗するべ
液晶磨いてから、保護シートのシール剥がせよw
187白ロムさん:2009/12/04(金) 11:16:40 ID:xCBe1+BQ0
昨日ラスタバナナからASDECに替えたけどASDEC分厚いし硬いな
188白ロムさん:2009/12/04(金) 11:26:24 ID:7Ly99E5MO
>>187
表面にセロハンテープを貼って剥がしてみ。
189白ロムさん:2009/12/04(金) 11:27:16 ID:Ss34gA8xO
>>181
まぁわからなくもない
取り敢えず涙ふけよw
190白ロムさん:2009/12/04(金) 21:39:18 ID:CIy8OJNC0
水で洗ったシートを拭いた?そりゃ埃も付くわ
191白ロムさん:2009/12/15(火) 12:39:42 ID:O7+yqkXp0
ラスタバナナ愛用。手軽でいいね。
192白ロムさん:2009/12/16(水) 02:27:05 ID:F10cZx8g0
携帯買ったときに最初に貼ってあるあの薄いやつで十分だろ
193白ロムさん:2009/12/17(木) 01:09:48 ID:T4x+XW9y0
やたらアスデックが賞賛されてるからプライバシーフィルター買ってみたがこりゃいいな。透過もほとんど気にならないし
ただ一緒に付いてたカメラ周りの保護シートはダメだな…サイズ全然合いやしない
194白ロムさん:2009/12/19(土) 22:06:57 ID:85VDvuDZ0
>>188
アスデックのAR液晶保護フィルムだけど分離するんだな
薄くなって完全に閉じるようになったし白を表示したときの粒子感もなくなっていい感じ
195白ロムさん:2009/12/22(火) 22:05:00 ID:hVziHISUO
アスデックいいな
全然傷つかない

一般的なのでこれより硬いのってある?
196白ロムさん:2009/12/23(水) 14:05:13 ID:bZZX3QqcO
ラスタバナナはやっぱり最悪だ!
biblio用のタッチガードナーはサイズがぴったりだから安心してN-06A用のも買ったのに、サイズが合わない!
フィルムが一回り小さい!700円損した!金返せ!!!!
197白ロムさん:2009/12/23(水) 20:02:48 ID:FEKgAWUz0
CYBER・液晶保護フィルムHG(PSP-1000/2000/3000用)
をアマゾンで買ったんですが、水でぬらしても再度はれますかね?
198白ロムさん:2009/12/24(木) 02:39:23 ID:rQGZRcV40
WS020SHにラスタバナナのを貼ったんだが、端が浮いてしまう。しかも、一ヶ月持たずに傷ついて、一部磨りガラスみたいになってる。
もーちょい、高いのを使えば良いんだろうけど、近場の電気屋にはラスタしかない…orz
199白ロムさん:2009/12/24(木) 07:57:17 ID:HpI/yeDdO
今日から外す
後数ヶ月で機種変するから素の美しさを感じたい俺
よく考えたら出会ったその日に素っ裸の最高の女にソッコーで服着せるのと一緒でない?












違うな
200白ロムさん:2009/12/24(木) 23:48:08 ID:t2Vwdd8h0
この分野はASDEC一択ですな。
硬くて貼りやすいし、端浮きもしない。
ARコートの効果は???な気がするが

貼るときのお約束
・周囲を掃除しろ
・メガネ拭きと洗浄剤を予め買っとけ
・風呂上りにしろ
・明るいところでやれ
・ディスプレーの汚れを徹底洗浄。照明を当てながら隅々までよく見ろ
・チリ一つ無くしてから端を持って一気に貼れ。丸く浮くのはゴミが入ってる証拠
・綺麗に貼ったらテープで表面保護を外せ
・最後にメガネ拭きで端を押さえて終了
201白ロムさん:2009/12/25(金) 00:34:34 ID:K+7lIVyn0
やっぱミヤビックスだろ
202白ロムさん:2010/01/09(土) 10:55:06 ID:9N84t68D0
ここみてアスデックの買ってみたがすげえ張りやすかったわ
失敗すると思って4枚も買うんじゃなかった
203白ロムさん:2010/01/11(月) 12:01:41 ID:qCJw3ctI0
レンズ部に保護シートは貼らないほうがいいの?
貼ると濁りそうだし、剥がすと傷つきそうだし。
204白ロムさん:2010/01/11(月) 13:35:59 ID:Oi4m+tsf0
クリスタルガードっての貼ってみたけど意外にいい感じでしたよ
アスデックってもっと良いんですかね?
205白ロムさん:2010/01/13(水) 01:59:19 ID:6N3a4FuX0
アスデックの表面の保護シートは剥がして使うものだったのか…
なんだこれ透明度ねーな、とずっと思ってましたすみません
206白ロムさん:2010/01/13(水) 05:11:19 ID:WSey9Mup0
和室しかなくて風呂は暗い。
苦難は絶えないぜ・・
207白ロムさん:2010/01/15(金) 02:05:02 ID:HlPcec2Z0
微妙にスレ違いで恐縮なんだけど、
2年前くらいに貼った保護シールがどうやってもはがれない。

爪を立てたり、
セロテープで引っ張ったり、
ドライヤーで暖めたりしたんだけど無理だった。

なんか方法ないですか?
208白ロムさん:2010/01/19(火) 00:21:29 ID:JYWG4lMV0
布のガムテープで一気に。
209白ロムさん:2010/01/19(火) 02:35:28 ID:gFDXMxE+0
そんなガチガチにくっ付く保護シールってあったっけ?
カッターの刃を境目から入れると浮いてきそうだが・・・
浮かせたまま糸を潜り込ませて、手前に引っ張っていけば取れると思う。
210白ロムさん:2010/01/23(土) 23:31:17 ID:TKbvU+R/0
>>193
それ360°のブラック?カシムラってメーカーのやつは斜めに縞模様が入って見難い。
アスデックのはどう?
211白ロムさん:2010/01/25(月) 01:16:09 ID:4ydqVJFi0
指紋がつきにくい保護フィルムってありますか?
212白ロムさん:2010/01/25(月) 01:17:41 ID:f6ct1cfx0
>>211
死ね
213211:2010/01/25(月) 01:20:52 ID:4ydqVJFi0
>>212
なぜ?
214白ロムさん:2010/01/25(月) 01:35:07 ID:bTbjpsL3O
ラスタバナナ製のカナルイヤホンなら持ってるよw
215白ロムさん:2010/01/29(金) 23:53:07 ID:+AUgazpZ0
これ薄いね、早速失敗こいたし。
2枚入ってたけどあれは何?失敗した時の為?カメラ保護シートのカメラ部分てどこに?
手を洗い、メガネ拭きで綺麗に拭いても埃が入って頭来てぐしゃぐしゃにした
216白ロムさん:2010/01/30(土) 16:09:18 ID:bGGdM7y/0
どれだよ
217白ロムさん:2010/03/04(木) 00:59:34 ID:Ku6u5rvZ0
ミヤビックスを使ってる。
厚手(アスデックよりは多少薄い)だが透明度高い。
いい勝負だが個人的にはミヤビックスが好み。
手持ちの機種が対応していれば、おすすめ。
218白ロムさん:2010/03/08(月) 03:21:26 ID:NUb3bZKcO
完璧に貼れて満足してたんだけど気付いたらフィルムが無かった。いつのまに…
219白ロムさん:2010/03/08(月) 04:12:41 ID:B+Lgc3gfO
キズ自己修復フィルムってオヌヌメ?
アスデックの方が幸せになれる?
220白ロムさん:2010/03/08(月) 12:02:51 ID:lO9PHVwfO
アスデック貼っときゃ間違いない
221白ロムさん:2010/03/16(火) 19:28:52 ID:nvukG2j6O
ソフトバンクセレクションの保護シールとラスタバナナの保護シールって全く同じ?
222白ロムさん:2010/04/08(木) 02:38:34 ID:J3fluzefO
アスデックXperia用、売切れんの速エェェェェ
223白ロムさん:2010/04/16(金) 14:55:55 ID:4ViiGBxOO
ハクバのフリーサイズの保護フィルムを張ってみたが、
携帯用のをはったほうがよさそうという結論になった。厚い…。
224白ロムさん:2010/05/19(水) 00:19:36 ID:i3pusp200
100均のは品質悪いね。
225白ロムさん:2010/06/06(日) 19:51:51 ID:0yYShvVl0
SUNCRESTの超薄買ってみたけど
まぁまぁいいみたいだ。
何回か貼り直してるうちに埃が入ったから
シートの粘着面を水で洗い流して
携帯画面は中性洗剤で拭いて貼り直したら上手く行った。
と思ったら上にも書いてあるね。

どうしも上手く貼れない人は食器用洗剤少量を水で薄めた霧吹きでシート粘着面に吹いて携帯画面に滑らす様に貼るといいと思う。
霧吹きで濡らした消しゴム用意して画面中央から外側に向けて空気を出して行けば失敗も少ないと思うよ。
226白ロムさん:2010/06/07(月) 22:33:07 ID:y+OBhbZd0
アスデック最高やな
227白ロムさん:2010/06/07(月) 23:28:27 ID:CeresiZtO
最終的には、アスデックに辿り着く…
228白ロムさん:2010/06/08(火) 09:08:13 ID:q//oL69h0
100均一でまともなのってある?
探す価値あるのかな
ダイソーのは使う前にはがすビニールの保護シートみたいな品質だったぜ
229白ロムさん:2010/06/09(水) 00:34:40 ID:jn00rMqB0
ジャマダには旧型デジカメ用のが10円で売っているときがある
230白ロムさん:2010/06/09(水) 08:43:30 ID:L1Fbhxdt0
おそらく100円で充分利益が出るほどの原価なんだろうが
231白ロムさん:2010/06/14(月) 15:42:01 ID:twxoxxkxQ
何度水貼りしても縁に浮きが出てしまう俺はどうすればorz
232白ロムさん:2010/06/14(月) 15:50:45 ID:UvOxBfHS0
水張りは、意外に難しい。
白くなりがち。
233白ロムさん:2010/06/14(月) 21:40:36 ID:twxoxxkxQ
いや、水貼りじゃなくても縁に浮きが出るのよ
なんでだろ
234白ロムさん:2010/06/15(火) 07:59:30 ID:tIFSnKok0
何度も触っているうちに粘着層そのものがはがれたんだろう
買いなおせ
235白ロムさん:2010/06/18(金) 00:00:28 ID:EcD2Ky8w0
>>233
ディスプレイの方がねじれてるとか?
236白ロムさん:2010/06/18(金) 19:13:43 ID:nOQeNVKeQ
>>234
いや、水貼りの時は一発貼りだよ。
何で浮くのか分からん…
237白ロムさん:2010/06/21(月) 19:51:26 ID:jVgtP6PN0
>>236
水を表面に浸し過ぎてんじゃねーの
238白ロムさん:2010/06/24(木) 23:37:33 ID:gsIupYDTP
バナナ製のを買ったんだが、昔に比べてずいぶん貼りやすくなったな
ミスって埃入っちゃったんでアルコール貼りしたら、粘着層が溶けてしまった・・・
今度からは水貼りにしよう
239白ロムさん:2010/06/25(金) 11:06:12 ID:u6IcLSOr0
ダイソーの3.5インチのシール買ってきて貼ったら
画面がギラギラになった
なんか虹っぽいっていうか油っぽいっていうかw
240白ロムさん:2010/06/27(日) 09:12:17 ID:cQjOHWMOP
アスデック買ってきたけどこれすごいな
バナナも十分高品質だとは思うがコレ使ったら戻れない

ただ、アスデックはなんか反り返ってたから貼りやすさはバナナの方が上かな
一旦貼ってしまえば関係ないけど
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:11 ID:52G28/420
Softbank825SHに対応してるのってもうバナナしか扱ってないんだろうか

バナナのは貼ってたった10日ですぐめくれ上がってきやがる
242白ロムさん:2010/07/15(木) 22:38:23 ID:ed2gIxdN0
アスデックで上のフィルムはがしてから、粘着面にホコリがあるのに気づいたorz

せっかく通販で買ったのに。。。
243白ロムさん:2010/07/16(金) 01:05:07 ID:yDZPUzcVP
>>242
アスデックは、フィルムの水洗い可能だから、一度剥がしてみたら?
俺は、やった事ないが・・・
244白ロムさん:2010/07/16(金) 01:50:41 ID:nJr1A/4+0
不思議でならん。
フィルム貼りに失敗する奴は一体どうやって貼ってるんだろう。
空気もホコリも入った事ないし、斜めにずれた事もない。
245白ロムさん:2010/07/28(水) 22:55:27 ID:unip4CJb0
まぁ不器用な人もいるからな
246白ロムさん:2010/07/29(木) 20:13:14 ID:vJUPCVJY0
アスデックのPSPのフィルム買ったが最悪だった
反射防止の割りに碌に防止されてない
貼り付けるときに説明通りだと空気入りまくり
貼れたと思って表面の保護シートはがすテープもったら一緒に全部剥がれてやり直し
247白ロムさん:2010/07/29(木) 22:29:26 ID:3uK8L2+UP
むしろ一発で綺麗に貼れるのが不思議でならない

ようは慣れだと3回位張り直して思った
あとセロテープだと粘着力強すぎたりするけど
埃や気泡入ってたら端にテープを張り持ち上げる
その間に携帯本体やフィルムに付いてる埃をテープで取り去る
んでまた張り直す。俺的にはこういう方法に落ち着いた

でもカメラレンズに貼るのだけは一発勝負なんで難しい
248白ロムさん:2010/07/29(木) 22:33:53 ID:r/rz84O70
249白ロムさん:2010/08/19(木) 04:34:08 ID:e9df9aVI0
オクで買ったひといないの?
250白ロムさん:2010/09/08(水) 10:38:58 ID:0PWATqbs0
スレチかもしらんが蒔絵シールってどう?
剥がすときに傷ついたりする?
251白ロムさん:2010/09/14(火) 00:59:13 ID:BfOYMzt90
うーん
252白ロムさん:2010/09/15(水) 19:15:18 ID:d5//wdkV0
いままではクリスタルガード使ってたけど、
今回初めて買ったアスデックの貼りやすさにびっくりしたw
253白ロムさん:2010/10/03(日) 17:46:29 ID:l/DJ9Oy70
945shのおすすめおしえれ
254白ロムさん:2010/10/09(土) 16:03:08 ID:LJTNjVVu0
知らん
255白ロムさん:2010/10/09(土) 21:37:48 ID:gbQk7YgZO
端が浮くのは、おそらく貼る時に真っ直ぐに画面に合わせながら貼ろうとして途中でずらしたりすると、
表面からみてもわからないほんの僅かな歪みが出来るため
どれだけ押さえても時間が経つと浮いてきてしまうのだと思う。
確実に全体が画面に密着するように意識して、浮いてる側の角からセロハンテープで捲って貼ってを何度かやりなおしたらたら浮いてこなくなったよ。
256白ロムさん:2010/10/09(土) 23:02:33 ID:IZiEkLuwO
どうした?急に…
257白ロムさん:2010/10/11(月) 11:54:32 ID:suxln9ouO
>>256
ほら、涼しくなってきましたよね?
258白ロムさん:2010/10/11(月) 15:31:45 ID:zoHTFkQh0
埃はともかく極小のフケが入るのはどうしたらいいんだろう
みんなどうしてる?
259白ロムさん:2010/10/11(月) 16:51:51 ID:Jpkcdj070
毎日お風呂で頭を洗う。
260白ロムさん:2010/10/22(金) 06:43:32 ID:Y0lLAl8j0
埃や気泡入れずピッタリの位置にに張り付けする代行サービスあったら幾らまで出す?
片道送料とフィルム代込みで3000円じゃ需要無いかな?
261白ロムさん:2010/11/13(土) 14:18:40 ID:LdQOuZ1B0
>>260
フィルムは客が準備(客が好きなフィルムを自由に選べる)
往復送料は客が負担

上記条件で
張り付けする代行サービス代として1500〜3000円までなら俺は余裕で頼むよ。
但し埃や気泡入れずピッタリの位置に張っていない場合は無償で再依頼可能で。
262白ロムさん:2010/12/07(火) 09:25:11 ID:5XaWo5xJO
ASDEC ってそんなに評判良いのか近いうちに機種変予定なので買ってみようかな
263白ロムさん:2010/12/07(火) 21:35:52 ID:S1FjAJ220
アスデックで乞食機種禿740SC用がない。全体に貼りたいが受話口の穴切りぬくとおかしく
なる。端を切るくらいはいいからだれか一番合うやつ教えて。
264白ロムさん:2010/12/07(火) 21:57:17 ID:jxPvQOWV0
100斤で買ったシートすぐ傷がつくな・・・
265白ロムさん:2010/12/09(木) 13:25:38 ID:TrwcILd60
ダイソーのNo.20(2nd iPod touch用)はつや消し具合がいいな。シートも厚めで貼りやすい。
でも所詮は100円商品。
266白ロムさん:2010/12/20(月) 19:17:39 ID:e96Rps/W0
ラスタバナナの003SH用2枚挑戦しました。

・1枚目、ボタン付近だけ一ミリ程度浮く事象発生。



気になってきになって仕方なく、6時間後再挑戦

・2枚目、一本埃混じるも1枚目より浮きは無くなる。

んー、シート自体があんまりよくないんですかね?
267白ロムさん:2010/12/21(火) 07:21:14 ID:1j5Yx76tP
なんでわざわざ推奨じゃないの貼んの?
最初にこのスレ読んでからシート買いに行きゃ良かったのに…
金捨てたようなもんだけど、まぁ勉強代だと思って買い直せ
268白ロムさん:2011/01/01(土) 10:11:59 ID:NtX2kHw1Q
アスデック売ってないんだよなぁ。みんな通販?ヤマダ、ケーズにはないよね。
SH-06A用は通販にしたけどあさって入手するGalaxyS用にまた必要になった。
出張中だから通販無理なんだよ。
ダメ元で質問してみるけど青森の八戸付近で見かけた方いますか?
269白ロムさん:2011/01/03(月) 20:25:17 ID:gYVI6E6D0
PSPにアスデック貼ろうと思うんだが
光沢・反射防止・指紋つきにくい
どれがおすすめ?
270白ロムさん:2011/01/13(木) 20:18:43 ID:AVCLseHE0
メーカーに関わらず
最近のやつは貼りやすくなった気がする
271白ロムさん:2011/01/13(木) 21:07:27 ID:NZPpxOe5P
>>269
光沢が透明度が高くすばらしくキレイ!
そんなに気にならないけど、手垢がつけば拭けばいいよ
272白ロムさん:2011/01/14(金) 19:25:18 ID:uLdm1NWXO
バッキャローのHDD如く、使えない奴だけ何故か店舗に大量にあるんだよな
ババナいらんわ通販だるいわで
273白ロムさん:2011/01/22(土) 23:33:54 ID:8LedsYON0
ASDECの保護シート貼ったけど、これって表面にも保護シートみたいの貼ってあるの?
セロハンテープ使って剥がそうとしたら保護シートまるまる取れちゃうよ・・・
274白ロムさん:2011/02/09(水) 07:45:29 ID:K+ZYJ3JUO
>>273
アンチグレア貼ってるけど、表面に更に保護フィルムがあって剥がすタイプではなかったよ
275白ロムさん:2011/03/24(木) 14:14:05.62 ID:FLKs6VJ70
綺麗に埃を取って風呂場で貼る。
気泡の原因=埃。って事ですか?
276白ロムさん:2011/03/24(木) 18:44:36.59 ID:S/6FWII/O
>>275 だろうな('A`)
277白ロムさん:2011/03/26(土) 23:21:44.19 ID:sxU1vc1F0
保護フィルムを風呂場の床に落とした・・・orz

arc本体じゃなかっただけよしとすべきか。
278白ロムさん:2011/03/28(月) 01:11:22.03 ID:VB+1Ny4LP
>>277
洗えばOK!
279 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 12:15:05.59 ID:/7FnQwpXP
水没全損修理から戻ってきた端末に、残ってたASDECの保護シール貼った
新品同様になったため、機種変更は暫く延期

当分、モッサリ端末と離れられない・・・orz
280白ロムさん:2011/04/13(水) 21:30:18.97 ID:fNqe9GLm0
タッチパネルの機種だと指紋が目立つから
迂闊に光沢の保護フィルムは貼れないな。
281白ロムさん:2011/04/21(木) 21:32:08.74 ID:3abjjjyTO
液晶保護フィルムで迷ったら、まずノングレア買っとけ。ノングレアの色合いに
我慢できなかったら、後で AR コートに変えろ。
それで皮脂がどうしても気になるならノングレアに戻せ。

両方共使ってみないことには判断はつかんよ。
282白ロムさん:2011/05/14(土) 18:07:08.00 ID:FYvaS6IEO
エアダスター買う金ないから空のファブリーズで併用しようと思ってるんだが
誰か挑戦した香具師はおらんかね?
283白ロムさん:2011/05/14(土) 18:42:20.82 ID:QSeZgb/p0
意味不明
284白ロムさん:2011/05/15(日) 00:15:57.09 ID:+OrOTIx+O
今日貼ったら貼り直しすぎて粘着力が弱くなってた。
なにを間違えたのか知らないが布団の横でしたせいで気泡と埃がいっぱい
285白ロムさん:2011/05/15(日) 08:01:48.33 ID:XeVz9E8FO
ったく、理解力ねーなら黙ってろよ低脳
ファブリーズがシュッてなるのは何でだと思う?空気で押してるからだろボケ
誰かファブリーズしてるマザーファッカーなやつはいねーのかよ
286白ロムさん:2011/05/15(日) 08:12:22.32 ID:pvjOasoKO
風圧が足りないから無理ぽ。
287白ロムさん:2011/05/15(日) 19:50:14.32 ID:XeVz9E8FO
エアダスターってそんな強力だったのか
しゃらくせぇ、ゴキジェットを併用するか
288白ロムさん:2011/05/15(日) 20:22:30.83 ID:CPmmM5P7O
ノングレアなんて頼まれても買わないw
スマホって液晶命だしざらついた質感の画面なんて見たくない

289白ロムさん:2011/05/15(日) 20:27:38.40 ID:eMrPZCgv0
工場の俺は…休み時間を利用してエアブロウ使えばいいってことかw
しかし、保護シートが飛んでおじゃんになるのが心配だ
290白ロムさん:2011/05/28(土) 03:47:02.44 ID:RkgFOpA/0
新しく買う機種用に用意しようと思っているんだが
ミヤビックスが気になる…
アスデックはあんまり好みじゃなかったんだよね。
291白ロムさん:2011/05/31(火) 21:02:01.52 ID:iqK/Mj3+O
百均と違って800円くらいの覗き見防止タイプは厚さもあるから貼りやすいしプライバシー性高いなぁ。
俺は百均ので済ませてるが身内のに貼らせてみた。
292白ロムさん:2011/06/02(木) 20:05:53.74 ID:hWl1TML+0
293白ロムさん:2011/06/02(木) 20:37:46.27 ID:KiCsSMR+0
すみません、有機EL保護シールのスレはありますか?
294白ロムさん:2011/06/07(火) 17:16:34.03 ID:+wO30H/E0
age
295白ロムさん:2011/06/10(金) 02:34:20.75 ID:AIyLkxep0
塵1つも付かず綺麗に貼るの、本当に難しい。
出荷時に最初から貼ってあるフィルムみたいに綺麗に貼りたい。
296白ロムさん:2011/06/10(金) 18:22:51.86 ID:3uKxBGtC0
出荷時のフィルムどうやってるんだろ
わざわざクリーンルーム用意してるわけはないだろうし
297白ロムさん:2011/06/11(土) 14:45:21.82 ID:Wv2OMKIDO
>>296
普通に考えて全ての製造過程で防塵服にクリーンルームだろ
ベルトコンベアの最後にドライブスルー洗車機みたいな箱があって、
更に塵が入らないような状態で貼ってんのかなと思ってた
機械か人の手か知らんけど、もし人の手だったらウイルス研究みたいに手だけ箱の中に入れる感じ
298白ロムさん:2011/06/17(金) 10:40:20.41 ID:5zb7gxJCO
夏モデル期待あげ
299白ロムさん:2011/06/18(土) 17:49:31.59 ID:VCSVrxxuO
保守
300白ロムさん:2011/06/18(土) 23:25:24.64 ID:DcACdYwg0
アスデックひでーと思ったら貼った後保護フィルム剥がすの忘れてた
301白ロムさん:2011/06/19(日) 07:27:30.35 ID:TqgJgxCQO
二年ぶりくらいにここ覗くんだけど
ラスタバナナは基本的にウ◯コ
強度や貼りやすさ総合してアスデックが最強
強度にやや不安が残り慣れないと貼りにくいが仕上がりの良さで次いでミヤビックス
って構図は変わってない?
302白ロムさん:2011/06/28(火) 00:09:30.50 ID:CWEUXUruO
今、雑学王で気泡0.00%っていうiBAFFALOのやつやってた。
ま、俺はアスデック派だけどw
303白ロムさん:2011/07/09(土) 10:32:17.54 ID:Fq4Pm9A/0
>>302
気泡0.00%でもホコリ入ってしまっては本末転倒。
気泡が無くてもホコリが目立つとイラッとくる。

気泡(ホコリ)対策ならちょっとググルと良い動画があるよ。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pa947a2167ff8934291db78d81c5b72c0

これマスターしてから悩みが吹っ飛んだ。
ちなみにベンディングテープは必須。
セロテープだと、セロテープの糊が画面および吸着面にくっついてしまい、ホコリ同様のカスとなる。
304白ロムさん:2011/07/11(月) 06:02:11.42 ID:qE8wu1Xc0
不器用過ぎて水貼りですらで2枚失敗
3枚目にこの上なくウマく貼れたと思ってたら
角度変えながら見ると真ん中から下にかけて油が滲んだみたいな3cm四方の大きなシミが・・・

失敗したシール2枚はそんなシミないし、表面拭いても消えないです。
前の2枚で気泡が抜けずに強く押し出し擦ったりしてましたが、
やりすぎるとると液晶自体に油が浮いたようになる事なんてあります?
もうこんなウマく貼れないだろうから剥がして確認とかしたくないんだ・・・
305白ロムさん:2011/07/21(木) 11:53:26.05 ID:9+KEANry0
指紋と皮脂汚れ防止目的でアスデックのノングレア買ったけど、これ、すりガラス度ハンパないな。
表面サラサラで反射も低減されるけど、白っぽくなりすぎて直射日光下では逆に見づらい。

もう少しバランスの取れたフィルムないかな?
アドバイスプリーズ。
306305:2011/07/22(金) 18:04:13.97 ID:ps6CwFUu0
業者乙と言われても構わないが、感動したので液晶保護フィルムについて報告。

指紋や皮脂汚れが気になって、ラスタバナナ、ASDEC、レイアウト等いろんなアンチグレア系、ノングレア系フィルムを試してみたけど、どれも納得できなかった。
汚れが付きにくいのはすりガラス状で不自然なほど画面が白く見えるし、白さが抑えられたやつは汚れ防止性能がイマイチ。
まあ、当たり前っちゃあ当たり前だ。
もうアンチグレア/ノングレア系には見切りをつけて、物は試しとPro Guard AF(Anti-Fingerprint)を使ってみた。(会社も近かったので貼り付け無料サービスを利用。)

Pro Guard AFはいわゆる防指紋光沢系ね。
貼ってすぐは指の滑り最悪だし、指紋は目立たないまでも皮脂汚れはかなり付くしで失敗したと思った。
で、貼り付けてくれた人の『ウチのAFには親油性のコーティングがされています。最初は引っかかるような感じがしますが、使っているうちに指の滑りも良くなってきますよ!』という言葉を思い出した。
その時は意味を深く考えなかったけど、もしかしてと思い、アブラでベタベタの顔に押し付けてわざと皮脂を摺りこんでみた。
その後ハンカチで軽く拭ったら皮脂によるモアレも綺麗に消えてツルツル。
指紋も皮脂も目立たないし、指の滑りも素晴らしい。
親油性コートのおかげで皮脂がフィルム表面に均等にうまく馴染んだせいだと思う。
これまで指紋/皮脂対策で表面サラサラ(ザラザラ?)のアンチグレア/ノングレア系ばかりに目を向けてたけど、これこそ逆転の発想だと思った。
俺はこいつと一緒に生きていくことに決めた。

以上。
307白ロムさん:2011/08/09(火) 16:07:17.08 ID:CAlfuDAt0
>>306
マルチ乙なのと、指油が染み込んでツルテカの液晶とかキモいから氏んだほうがいいよ
308白ロムさん:2011/08/09(火) 16:09:07.93 ID:CAlfuDAt0
>>306
うわ…よく読んだら顔油まで塗り込んでるのか
キモ過ぎ
逝ってよし
309白ロムさん:2011/08/27(土) 19:49:55.77 ID:uef55Dne0
過疎過ぎ
310白ロムさん:2011/09/03(土) 08:43:27.93 ID:KA864Xc00
↓守れば9割成功するはず

・貼る前に湿度を上げる。ワンルームの風呂場なら換気扇止めて、洗面に熱湯貯めて、鏡が曇るくらい。
・事前にメガネ拭きで液晶の脂を完全にとって置く。
ーーーここから風呂場ーーー
・カメラ用のブロア(でかいスポイト¥500〜1000くらい)で完全に埃を飛ばす。
・シートからフィルムを完全に剥がさず、角・角度を合わせ、『端から順番に』貼って行く。

ブロアはひとつあると絶対便利。細かい場所の掃除なんかも捗るからオススメ。
乾燥したとこでシート剥がさない。
後は適度な緊張感と緊張しても手が震えない程度の強い心w
バナナ、アスデック程度ならどれ買っても満足できるようになるよ。


311白ロムさん:2011/09/03(土) 08:56:34.75 ID:j2MSwKXz0
>>310
惜しいけど前提が足りない
事前に道具と準備を済ませ、風呂上がりによく身体拭いて全裸で行う
これは大前提、ネタではなく体の埃が最も少なく、浴室の状態が一番良い
夏場はちょっとした飲み物も側に置いておくと便利
312白ロムさん:2011/09/03(土) 10:46:54.74 ID:APh/aWGvO
おまいらまだそんな事やってんのかw

俺なんか部屋で扇風機点けっぱでも無問題(`・ω・´)b

道具なんてメガネ拭きとセロテープだけでオケ。
313白ロムさん:2011/09/03(土) 14:28:17.41 ID:LemtCLVE0
セロテープはやめた方がいいぞ
見え辛いが粘着材が残ってて汚れになりやすい
使うなら薬局とかに売ってる医療用マスキングテープがいい、フィルムや液晶に粘着材が残らないからな
314白ロムさん:2011/09/03(土) 15:50:15.97 ID:jseAmlSL0
>>311
よっぽど普段から不潔だったりしなきゃ 湿気充填で身体の埃は失敗するほど舞い上がらないよ。
そりゃ全裸でエアカーテン通って、クリーンルームでやるのがベストだけど、そこまでできないでしょ?
その手前で必要十分を模索したら>>310って事。
まぁ神経質になろうと思えば、いくらでもなれる訳で>>311を否定する気はないけどね。
315白ロムさん:2011/09/03(土) 22:24:25.54 ID:VGjcztyE0
それはないわ
あんた間違ってるよ
316白ロムさん:2011/09/12(月) 02:35:25.22 ID:oS01lS7q0
カメラレンズ部分のが液晶部と同素材で柔らかいのか
いつも携帯ポケットに入れてるけど傷だらけになってた・・・

1枚予備が付いてたので貼り直したいけどこんな簡単に傷ついちゃ意味ないな。
レンズに貼る小さいので傷付きにくいオススメのありますか?
317白ロムさん:2011/09/12(月) 07:30:05.48 ID:YzQ3lPRD0
マジレスするとレンズに保護フィルム貼るくらいなら撮影しないほうがいいよ
タッチする液晶はともかくカメラのレンズにフィルム貼るとか愚の骨頂
煽りではなくガチで
318白ロムさん:2011/09/12(月) 09:22:45.06 ID:h9+/k0P90
レンズに保護フィルム貼ってるけど
せっかく用意されていたので
確かにライト撮影すると光がこもった感じになる気がするし
傷が多くなってくるとうっすら霞むが
定期的に張り替えることでひとまず決着してるよ
319白ロムさん:2011/09/27(火) 14:29:32.75 ID:2OZuDpJe0
のぞき見対策で980円くらいの白系のフィルム貼った。
以前、知り合いに貼ってやったし客観的には良い商品だなと思ってたが、
実際に自分に貼り付けると見づらいしショック。
カメラ起動させるとハッキリとカメラ作動中ってバレるし変なプライバシーフィルムだな。
320白ロムさん:2011/09/27(火) 16:26:52.55 ID:jFARY/hU0
>カメラ起動させるとハッキリとカメラ作動中ってバレるし変なプライバシーフィルムだな。

321白ロムさん:2011/09/27(火) 16:51:19.35 ID:N+f+VsPq0
>>319
被写体のプライバシーにも配慮されてる訳かw
盗撮でもしない限り、何が問題なのか、さっぱりわからん
322白ロムさん:2011/09/27(火) 17:10:00.10 ID:30weA03k0
シール貼るのうまい女はビジネスチャンスだな

「全裸で貼ってきます」と客を残してバックヤードに消える→通常のサービス、シールの値段プラス200円
全裸で作業した証拠を客の携帯で自己撮り→プラス1000円
323白ロムさん:2011/09/30(金) 23:04:13.91 ID:mwUw6yZ40
白は駄目だな
結局剥がした
980円無駄に出費してしまった
やっぱり百均の透明フィルムを定期的張替えたほうが良いな。
324白ロムさん:2011/10/01(土) 00:34:25.95 ID:pkw5i/uZ0
アスデックがいいよ、とにかく丈夫だし貼り易い
やや貼り辛いけどミヤビックスも仕上がりは良いよ
325白ロムさん:2011/10/01(土) 00:49:13.76 ID:wgyNXM800
ミヤビックスは2chで工作員みたいのが宣伝しまくったからは情弱共には人気あるけど、
実際にはアスデックのARコーティングが透過率も表面硬度も上(←主観ではなく、数字で)。
ラスタなんかは全然話にならないし、迷う余地ないよ。
326白ロムさん:2011/10/01(土) 15:54:25.53 ID:JmUL6Scl0
確かに、アスデックが最強ってのは異論ない。(現状では)
ミヤビックスはPSPの保護フィルムで人気高まった印象。
新型PSPの液晶って平らじゃないらしくて、硬めのフィルム貼ると端が浮いてしまうんだけど
ミヤビックスのは薄くて柔らかいらしくて浮かずにピッタリ張り付くって事で人気があった。
その分綺麗に貼るの難しいし、性能的にはアスデックが上だけどね。
327白ロムさん:2011/10/01(土) 18:43:38.46 ID:3/eRfRtk0
アスデック見たけど対応機種がノングレアしかないんだが…
328白ロムさん:2011/10/01(土) 19:38:41.80 ID:VjXiXHOni
そういう機種もある。001HTとか。
329白ロムさん:2011/10/04(火) 23:35:42.75 ID:R0BxRK0J0
プライバシーフィルムは余裕持ったサイズを貼ると通話時に耳にチクチクして駄目だな。
厚さがあるから傷には強いイメージだが。
330白ロムさん:2011/10/05(水) 01:09:28.02 ID:GbekAx3T0
プライバシーフィルムは透過度がなぁ
せっかく美麗な液晶が
331白ロムさん:2011/10/08(土) 22:20:27.17 ID:2FQhoGaV0
アスデックそんなにいいかぁ?
NF-IS03(IS03用ノングレア)貼ってるけど画面めっちゃくすんでるんだが。
機種が違ってもシートは同じだろうし、ARの話?

上の方に保護シートの保護シート剥がし忘れてた、
ってのがあったから確認したけど剥がれる感じしないし台紙にもそういう説明ない。
指の滑りは満足なんだけどね…

顔油野郎と一緒くたにはされたくないが
iPadに買ったマイクロソリューションのHDAG(これもノングレア)ってののがマシに見えるんだけど。
これも文字のアンチエイリアスが不自然になってるような気はするが。
332白ロムさん:2011/10/08(土) 23:07:14.24 ID:5sgKVWXU0
じゃあAR使ってればいいやん
333白ロムさん:2011/10/13(木) 05:31:01.25 ID:VnCU/UaH0
オズマっていうメーカーで専用の見つけて使ってるけど
上の人達が言ってるようにカメラのにはすぐ傷つくね。

アスデックだと2つ付いてくるみたいで
丈夫で傷付きにくければカメラ部の為だけに買おうと思ってるけど
使ってる人はどうです?
334白ロムさん:2011/10/13(木) 06:01:55.86 ID:WTzc7fVO0
カメラ部分のはどのメーカーも糞
もちろんハード加工もコーティングもしてない
つーかそもそもカメラのレンズに保護フィルム貼る事自体がありえない
画質を犠牲にしてまで傷付けたくないなら部屋に飾っておいたほうがマシ
335白ロムさん:2011/10/13(木) 20:53:15.87 ID:r9HKjH1A0
いっそどこかでケイタイのカメラレンズにどれほどの傷を付けると
どれだけ画質に影響するか調査してくれないもんかな

既にあるかと思ってググってみたけど、客観的に判断できるような
サイトは見つけられなかった…
336白ロムさん:2011/10/13(木) 22:42:25.94 ID:75G0UmSs0
つーか普通に使ってたらレンズに傷付くことなんてないだろ
指や爪が当たりまくる液晶ならわかるけど、カメラのレンズなんて範囲狭いしやや周囲よりやや凹んでるし、砂利にでも落とさない限り傷なんて付かないだろ
337白ロムさん:2011/10/14(金) 01:40:56.64 ID:VasTkDLG0
アスデックの携帯ゲーム機用は評判いいですか?
良ければPSVita用出てたら真っ先に購入しようと思ってます。
338白ロムさん:2011/10/14(金) 02:01:18.15 ID:yr3G1fhi0
評判良いですよ
339白ロムさん:2011/10/14(金) 02:47:20.89 ID:TLV5S3eJ0
ポケットは出し入れのとき
バッグは入れてるだけでレンズ自体に傷付きません?

レンズのシール貼りかえようとして
貼ってあるの爪楊枝で引っ掛けたら傷になって貼るの止めちゃったままだけど
340白ロムさん:2011/10/14(金) 05:38:28.32 ID:zOtzQCsY0
爪楊枝とか論外
せめてセロテープで剥がせよ

ポケットでは傷付かん
バッグに入れるなら普通レザーケースか何かに入れるだろ
レンズの傷を気にするくらい神経質なのに裸でバッグに入れるとか意味分からん
341白ロムさん:2011/10/14(金) 11:42:15.88 ID:zsdpOA6s0
私自身は特に気になる傷をつけた事はないが、
世間的にはググると、傷をつけて写真がボヤボヤに
なったどうしようと相談を持ちかけているケースが
結構あって、一体どんな状態何だと興味を持った
342白ロムさん:2011/10/14(金) 14:41:03.51 ID:aWIghLZ60
カメラレンズにまで保護シート貼ってるくせに裸でバッグに突っ込むアホの質問だろうから無視しとけ
343白ロムさん:2011/10/26(水) 08:11:29.57 ID:AXiQcEqX0
携帯を宝物みたく扱ってるのか?
1つ前のスライド式はポケットで擦れて画面もレンズもキズだらけ
今時ダボダボなジーパンでもなけりゃ出すとき傷くらいつくだろ。
シールスレだからシールにキズかな?
344白ロムさん:2011/10/26(水) 11:08:27.97 ID:CmBFN9de0
で?
345白ロムさん:2011/11/25(金) 03:34:57.49 ID:6ILKkOP60
過疎にもほどがあるだろ!
346白ロムさん:2011/11/26(土) 02:11:00.24 ID:HPPS4L3b0
アスデックのVITA用フィルムは出ないのかしら?
347白ロムさん:2011/11/26(土) 05:11:23.57 ID:FtzReVlW0
確実に出るでしょ
むしろ何で出ないと思ったのか理解できない
348白ロムさん:2011/11/26(土) 21:07:39.46 ID:4wryVVVu0
ここの住人のおかげでアズテックを知れた
ありがとうございます。
349白ロムさん:2011/11/27(日) 00:04:23.06 ID:eQ9ZB9nZ0
なあに礼には及ばんよ
350白ロムさん:2011/11/27(日) 02:45:08.73 ID:htvpvw650
フィルム各社がvita発売日に合わせて出してきてるのにアスデックは予定すら出てないからな。
出ない可能性も否定できないと思うが。
351白ロムさん:2011/11/27(日) 23:25:42.13 ID:WDSS+vnn0
>>350
VITAってなに?
売女?
352白ロムさん:2011/11/28(月) 05:21:27.63 ID:hzaJbh2V0
ぐぐれ
353白ロムさん:2011/11/29(火) 09:30:48.23 ID:0KJZWcdq0
vita用が出たとしても、vitaが全面フルフラットだから
アスデックでも前面フルカバータイプじゃないと欲しくないな。
個人的にサイバーガジェットのフルカバータイプ貼っておいてアスデック待ち。
354白ロムさん:2011/11/29(火) 18:28:29.21 ID:rg6mtoDK0

液晶以外にも貼るの?
355白ロムさん:2011/12/07(水) 21:31:39.39 ID:gP5RFeEg0
過疎過ぎ
356白ロムさん:2011/12/11(日) 00:36:15.32 ID:5tP7HOKS0
皆アスデック一択だからな
357白ロムさん:2011/12/14(水) 21:45:08.05 ID:OlDH2Wad0
アスデック派=誠実ななイケメン
ミヤビックス派=チャラいイケメン

ラスタバナナ派=スイーツ()
エレコム派=謎
358白ロムさん:2011/12/14(水) 22:21:18.18 ID:optTQ1BS0
レイアウトディスってんのか
359白ロムさん:2011/12/15(木) 18:43:32.52 ID:zDo8l5s40
マイクロソリューションのシート使ってる人はおらんのか
360白ロムさん:2011/12/19(月) 23:31:05.95 ID:ctPc9QfM0
よくあるau用の液晶保護シート、メーカーが書いてないのがあるんだけど、どこ製品かな?
361白ロムさん:2011/12/20(火) 08:22:00.77 ID:Z4Rb80yb0
中国
362白ロムさん:2011/12/21(水) 03:46:09.99 ID:vz0b0i3j0
>>361
中国…
核心を突いてるけど
コレジャナイ感溢れる回答ありがとう。
363白ロムさん:2011/12/22(木) 12:38:49.18 ID:oHXSBaxn0
メーカーが書いてないのなんてあるのか
よく見てみた?
364白ロムさん:2011/12/24(土) 17:06:18.90 ID:DXXGhbSPO
保護フィルムっって修理のたびに剥がされるんだろ?
勿体無いよな。
365白ロムさん:2011/12/24(土) 17:12:23.83 ID:c8PiCSZc0
修理に出して剥がされたけど、きちんと返ってきたけどね

緑色の台紙に付けられて
バーコード入りの袋に入れて返ってきたときは
フィルムに気づかず、修理の際の管理番号だろうか?
と思って、しばらく気づかなかったけど


366白ロムさん:2011/12/24(土) 21:00:42.29 ID:7DMD/7Eu0
昔は自分で剥がさないと修理を受け付けてもらえなかった。
367白ロムさん:2011/12/25(日) 09:25:08.85 ID:Oc/zCF8m0
>>357
バナナ最高☆
368 ◆f..0123456 :2011/12/25(日) 10:37:36.14 ID:nR+2Gm3xO
あ〜バナナシェイク飲みたい^^
369白ロムさん:2011/12/25(日) 22:26:36.10 ID:98eVh/S+O
尼のレビュー見てると、アスデックもバナナも評価がイマイチなんだよねー
貼らないのが無難かな?

370白ロムさん:2011/12/26(月) 09:56:40.33 ID:x00vxE8B0
尼のレビューしてるのなんて何も知らない情弱DQNライトスイーツなんだからほとんど参考にならんよ
371白ロムさん:2012/01/05(木) 15:13:11.94 ID:pUxOeHNQ0
アスデックって通販やってたんだね。
372白ロムさん:2012/01/05(木) 21:23:15.92 ID:gUADjNxZ0
必死
373白ロムさん:2012/01/05(木) 22:33:48.54 ID:7kyF4ikF0
ここ、アスデックとミヤビックス以外の情報殆ど無いね

俺的にはレイアウトの防指紋光沢タイプも良かったよ、とか言ってみる
374白ロムさん:2012/01/07(土) 13:17:34.03 ID:ChcmHo6y0
そういう新しい波は大歓迎
鉄板がアスデックとミヤビックスってだけで他にも良いのはありそうだし
375白ロムさん:2012/01/07(土) 20:33:35.51 ID:BHiz1d9J0
それに、レイアウトのいい点は、超安いこと
ただ、若干貼りにくい?
376白ロムさん:2012/01/07(土) 23:58:31.93 ID:xVsOjLiS0
レイアウトが貼りにくいだと?
普通に貼れるわ
377白ロムさん:2012/01/08(日) 00:01:53.03 ID:/e6Jo2Cj0
若干、な
アスデック基本で評価してるから
378白ロムさん:2012/01/08(日) 10:24:45.54 ID:u10GAPR20
アスデック比だとかなり貼りづらいよ、レイアウトは。
379白ロムさん:2012/01/08(日) 12:36:50.58 ID:3XX/JFyL0
最近貼りやすさを強調した製品多いよな
380白ロムさん:2012/01/08(日) 18:06:24.64 ID:UgHZRZxQ0
アスデックだけどほこり入っちゃった、これほんとにはがしてほこりをテープで取って平気なの?
381白ロムさん:2012/01/09(月) 22:50:02.11 ID:HLT0KOnL0
平気じゃなかったら欠陥品
382白ロムさん:2012/01/09(月) 23:38:42.22 ID:5y7+Ssex0
そか
383白ロムさん:2012/01/11(水) 23:50:04.96 ID:ctq+BXP60
普通のテープだと粘着力が強すぎるとかなんとか
384白ロムさん:2012/01/12(木) 01:31:39.64 ID:rxPoqfAo0
普通じゃないテープって?
385白ロムさん:2012/01/12(木) 14:12:20.43 ID:HXm/kcXP0
>>384
メンディングテープだっけ
粘着力の弱いテープ
386白ロムさん:2012/01/12(木) 17:45:12.84 ID:t4txwsa+0
普通じゃないテープは紙テープだろ。リボンなら作れるぞ
387白ロムさん:2012/01/13(金) 00:38:21.14 ID://zZhyeO0
>>385
d

>>386
何の話や…。
388白ロムさん:2012/01/14(土) 01:50:18.32 ID:+ekCXeDT0
水洗いする勇気はない
389白ロムさん:2012/01/14(土) 02:01:16.32 ID:ZM3BS+N30
水洗いまで行ったら勝負は負け決定だな
390白ロムさん:2012/01/19(木) 22:57:32.22 ID:h62s3xhf0
>>385
が正解
普通のセロテープとかだと接着剤が残留してしまい汚れやゴミ付着の原因になる
391白ロムさん:2012/01/22(日) 20:43:00.40 ID:ql9uYqKs0
まぁ、風呂場でやればホコリなんて入らないんですけどね
392白ロムさん:2012/01/24(火) 21:27:27.69 ID:mT4be4yl0
俺うまく貼れる自信なかったから
バッファローのやつ買ったよ気泡が入らないってやつ
あれはホント楽だ


で、みんなはグレアとアンチグレアどっち派?
393犬分一番 :2012/01/24(火) 21:29:22.76 ID:qTAJotHr0
394白ロムさん:2012/01/24(火) 22:20:17.13 ID:PlAGCLff0
グレア一択
395白ロムさん:2012/01/24(火) 23:11:10.58 ID:MmJMxoqv0
アンチグレアはバナナとアスデックのしか試した事無いけどいかにも貼ってます感が強すぎて無理だった
アンチグレアながらグレアに近いと唄ってるプロガードの漆黒っての使ってる人がいたらどんなもんか感想をお願いしたい
396白ロムさん:2012/01/25(水) 09:52:16.84 ID:rdpNv4xe0
また顔油を塗り込むキモオタが出てくるからいいよ。
397白ロムさん:2012/01/26(木) 17:37:30.39 ID:B6T8ddS90
あれはキモかったなマジでw

ところで自分はアンチグレア派
グレアは映り込みがどうしても気になってしまってダメだ
液晶本来の美しさや質感なんかを出来るだけ損ないたくないならグレアの方が良いと思うけど
398白ロムさん:2012/02/04(土) 02:23:24.65 ID:fdltY/zQ0
10.1intiタブレットに液晶保護シートはってきた。
ray-out製の防指紋光沢。
使用器具は、メンディングテープと風呂場とお湯。
まずは熱いお湯を風呂に撒いて湿気を充満させる。埃よけにもなるし、
当然裸での作業なので、風呂場を暖める意味もある。
いざタブレットを持ち込んで作業開始。
まず、タブレットの表面のビニールシートを剥がし、シートを貼る用意をする。
ray-outのタブレット用シートは三分割されていて、まず真ん中を貼り付けて位置ぎめしてから上下を剥がす方式。
内カメラの位置を基準に慎重に位置ぎめ。
位置があったら上下を剥がす。つぎに青色の表面保護シールをはがす。
すると、気泡が若干入った画面がでてくる。
399白ロムさん:2012/02/04(土) 02:40:19.59 ID:fdltY/zQ0
ここで出て来るのがメンディングテープ。保護シートにはりつけて、画面から保護シートを引っ剥がす。
といっても全部剥がす訳じゃなくて、気泡の位置にまで剥がす。そして、気泡を追い出すように慎重に張り直していく。
中央は最初の位置ぎめのときに貼り付けるので、気泡は入っていない。
なので、四つの角に対してこの作業をすれば十分であろう。
ここで、埃が入っていなかったら完成。
俺の場合入っていたので、埃の位置を確認、埃までさっきと同じ方法で引っ剥がす。
ここでまた活躍するのがメンディングテープ。剥がした液晶保護シートには、恐らく埃がついているはずなので、そこに直接メンディングテープを貼り付けて、埃を取り除いてやろう。
全ての埃が取り除けたら、完成。

…と思ったら、右端上が浮いている。
ミスは無かったのにしょう!とおもって、狼狽していると、目に入ったのは、青色の保護シートの保護シール。
なんと、右端上に、剥がすための紙のぺらぺらがついている…
あーこれで見えなかったのか…と狼狽。しょうがないので、右端上をハサミで切り落として、完成。
指紋が少し着きにくい感じがするし、透明度も満足できる感じだ。
だが、表面の硬さは調べていない。ASDECには恐らく劣るのであろう。
以上、経験談でした。
400白ロムさん:2012/02/05(日) 19:49:05.51 ID:Ox7HdGzZ0
貼りやすさはどうでもいい
仕上がり後の指の滑りやすさが最高のフィルムを
アンチグレア以外で教えてくれ
401白ロムさん:2012/02/05(日) 23:52:51.91 ID:xEM7eY1J0
>>400
ray-outはためした?
結構滑ると思うんだけど自信ない
402白ロムさん:2012/02/06(月) 00:09:22.24 ID:s9O7DTHc0
>>401
ありがとう
結局色々しらべてガラスコーティングすることにしたよ
403白ロムさん:2012/02/07(火) 22:23:49.99 ID:Xl6Law6v0
ガラスコーティングもなんだかんだで傷つかないわけじゃないんだよな。
ほっとくと普通に傷ついていく。

しかも、車と違うのはこすれ易い環境にあるって事。
なんだかんだで剥がれ易いんだろうね。
ブリスは通常効果期間が4,5ヶ月だが、スマフォだとそんなにもたない。
良いとこ1ヶ月じゃないだろうか。
ただ、すべっすべにはなる。

それから、NXだと外装はつるつるじゃないから、つけないほうがいいと思う。
404白ロムさん:2012/02/13(月) 13:23:48.82 ID:ZztW1isj0
URBANO AFFAREに機種変したんで
おまいら信じてアスデックの保護フィルムポチったぜ

久々に淀.com利用したんだが
尼に対抗して送料基本無料になってんのかね

405白ロムさん:2012/02/16(木) 00:17:22.75 ID:jS3/zvAF0
>>404ちゃんとAR買ったよな
表面のシート剥がしわすれるなよ
406白ロムさん:2012/02/16(木) 10:30:09.81 ID:Iz3sVg8a0
>>405
うぃ表面は剥がしといた

AR−SOY05 URBANO AFFARE用 ※AR画面保護フィルム
ってのポチって昨日貼り終えたんだが、あっけなく貼れたし仕上がりも満足
とりあえずカメラ部分だけは貼らずにおいたわ





407白ロムさん:2012/03/05(月) 03:40:56.21 ID:IaV1z0D80
謎の改行が多い人ほど年収が少ないって統計が出てた
408白ロムさん:2012/03/12(月) 00:04:52.75 ID:YVG68wK30
知ってる
409白ロムさん:2012/03/26(月) 01:56:53.53 ID:YS1vpGw+0
アスデックAR透過のやつ買って来て初チャレンジしたけど失敗したあああ
風呂場でホコリもなく、気泡もなく、完璧!と思って部屋もどって
保護フィルムについてるフィルムを最後にはがそうとしてセロテープでぺたぺた
はがれたーー うおおおお画面超きれいじゃん!って指でぺたぺたしたら
保護フィルムごとはがれてたの気づかずに素の液晶触ってたわ・・・
もう一度張りなおしたら案の定ホコリがちょびちょび・・・
でももうめんどくせえからいいやw 
どうせかばんとかポケットに入れてれば
そのうち保護フィルム自体小さいすり傷とかできるし!!!

まじはぁ・・・
410白ロムさん:2012/03/29(木) 12:40:21.43 ID:tS2f6NZ40
バナナで綺麗にはれたよ。
30分くらい。

裏のカメラのシールは・・・って感じだね。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1332992335145.jpg
411白ロムさん:2012/03/29(木) 15:05:54.83 ID:7PrcrKBtP
30分てw
412白ロムさん:2012/04/01(日) 13:24:07.48 ID:r8yuHEiK0
レイアウトかiBUFFALOのアンチグレアだったらどっちの方が良いの?
413白ロムさん:2012/04/02(月) 10:28:18.94 ID:a1gDPCSF0
>>409
ワロタw
ドンマイケルw
414白ロムさん:2012/04/02(月) 10:30:35.47 ID:a1gDPCSF0
>>410
タッチパネル液晶はともかくカメラのレンズにフィルム貼るとか頭がおかしいとしか…
415白ロムさん:2012/04/29(日) 15:15:20.05 ID:hoqp+C7b0
ダイソーの好きなサイズにカットできるやつがコスパ最高
耐久性が低いのが難だが、それ以外は可もなく不可もない
416白ロムさん:2012/05/18(金) 20:56:34.67 ID:Adlm/CZr0
手が油ギッシュで指紋つく
たすけて
417白ロムさん:2012/05/19(土) 00:04:16.96 ID:f3GRMQA20
手を洗えw
418白ロムさん:2012/05/19(土) 21:38:33.18 ID:0bvfdzpv0
食べる物を変えろ。
419白ロムさん:2012/05/29(火) 11:09:37.40 ID:p8vYylVe0
これを機に体質改善とか
420白ロムさん:2012/07/30(月) 00:59:30.60 ID:Mb+e/3wu0
熱くなれよ
421白ロムさん:2012/07/31(火) 14:09:21.61 ID:N3qz8AOSO
スライドも折り畳みも定期的に貼ってきた。
空気も無く貼れたシールが傷目立つようなったから、先日新しく貼りなおした。
過去に貼った時と気持ち違うせいかスッゲー空気入ってやんの。
分割終了したしガラケー自体貴重に扱う気分じゃないしなぁ。
以前はウェットティッシュで拭いたりホコリに気をつけたり慎重に貼ってた。
先日は指をツバで濡らして指で適当に拭いてから貼った。
腕が落ちたわ
422白ロムさん:2012/09/05(水) 14:25:52.10 ID:tiWzGkSF0
オズマのXperia用のシートのカメラ部分のシートは吸着タイプで貼り直しできるのでしょうか?
423白ロムさん:2012/09/05(水) 17:18:00.57 ID:VUC7xOX90
>>422
レンズにはつやつなら絶対貼らない方が良い
あとはそのオズマの本体用シートに性能は依存する
424白ロムさん:2012/09/05(水) 17:34:46.03 ID:tiWzGkSF0
>>423
本体用が吸着ならカメラ部分用のも吸着になってるということですね!
カメラはほとんど使わないから保護だけできればいいので映りが悪くても大丈夫なのですが、ほかに何か問題があったりするんでしょうか?
425白ロムさん:2012/09/26(水) 15:25:14.76 ID:Eez+ms3F0
ラスタバナナの反射防止買おうと思うんだが野外で明るさ上げないでも液晶見やすくなるかな?
426白ロムさん:2012/09/27(木) 08:53:14.27 ID:763Q2/Se0
>>425
んーや、白っぽくなって結局見にくいんじゃね?
427白ロムさん:2012/09/27(木) 09:36:54.50 ID:P80bkpl70
ラスタバナナが見やすいってことがそもそもあり得ない。
あそこの評価軸は安さと入手しやすさだろ。
428白ロムさん:2012/09/27(木) 12:45:00.97 ID:ipWtD9Kp0
じゃあ反射防止は野外で見やすくなるて意味じゃないんですね?
前のSH-01AからスマホF-05Dに変えたらまったく見えないので。明るさ上げるしかないかぁ
429白ロムさん:2012/09/27(木) 16:57:13.48 ID:y83eQmuB0
だからラスタバナナを選択肢から外せよw
430通りすがり:2012/09/27(木) 17:40:09.64 ID:ipWtD9Kp0
>>429
いやラスタバナナはどうでもいいんだけど反射防止とか書いてる物は太陽光にも効果ないかなぁと思って。
今はラスタバナナの高光沢防指紋のを使ってる。
これにした理由は上部のインカメラ、赤外線等に穴が空いてなかった物で一番まともそうだったから
メーカー名は忘れたが良いと言われていたメーカーのはそれを理由に却下した

その流れでラスタバナナの反射防止を検討したんだが反射防止は穴空いてるんだよね届いて分かったよ。。

あと改めてSH-01Aの液晶に感動したよ。
431白ロムさん:2012/09/27(木) 18:08:17.38 ID:hPwWz/H10
どうでもいいと言いつつラスタバナナから離れられない変なひと。
432白ロムさん:2012/09/27(木) 18:35:02.22 ID:ipWtD9Kp0
>>431
説明が悪かったかな?すまんがよくよく読んでくれ!
433白ロムさん:2012/09/27(木) 19:15:51.38 ID:45neA4Z00
だからラスタバナナから一度離れて希望にあうのを探せよ
434白ロムさん:2012/09/27(木) 21:13:35.45 ID:ipWtD9Kp0
>>433
なぜラスタバナナに固執してると解釈するのか分からんが、、
返答ありがとう。めんどくさいが届いたのを一度試してみるわ
435白ロムさん:2012/10/02(火) 01:42:04.93 ID:4cDR6VWU0
前にアスデックのPS Vita用待ちって書いた記憶があるが、出る気配ないな
明日Nexus 7買うんだけど、こっちは出してくださいよアスデック様
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/06(土) 07:06:19.70 ID:bV1tWLu70
保守
437白ロムさん:2012/11/11(日) 21:31:50.71 ID:xQT64aRbO
買ってすぐ貼ったラスタバナナに傷が着いたから貼りかえようとしたら、
一緒に携帯そのものの液晶保護だか飛散防止だかのシールまで剥げちまって
携帯イッちまった\(>_<)/
438白ロムさん:2012/11/16(金) 16:02:19.89 ID:+9ZnAEXF0
ラスタバナナとアスデックってどっちが物良いんだ?
439白ロムさん:2012/11/16(金) 17:33:09.64 ID:UrxdQadF0
>>438
お前バカ?
440白ロムさん:2012/11/16(金) 19:44:18.97 ID:UfpPS75A0
アスデックのARが最強と答は出ている
441白ロムさん:2012/11/18(日) 15:06:47.36 ID:b9LVkYeF0
光沢と非光沢ってどっちがいいの?
442白ロムさん:2012/11/18(日) 15:27:51.40 ID:PbaZBXcl0
>>441
光沢一択
443白ロムさん:2012/11/27(火) 22:13:47.20 ID:+a0VlC2j0
ダイソーのアンチグレアの保護フィルムは良い商品
444白ロムさん:2012/12/01(土) 10:02:41.50 ID:TVUDZ53dO
>441
リフレクトバリアパネル入ってるドコモやソフトバンクのシャープ機種か
屋内使用がデフォで、使ってる最中に画面に変な生き物が写り込む不具合が気にならないなら光沢
アンチグレアにするなら画面の明るさは最大にしておく事
445白ロムさん:2012/12/31(月) 21:01:33.35 ID:OrpF78OO0
最近電気屋ではガラケーの保護フィルムが無いけどダイソーがガラケー用保護フィルム出してくれるのはありがたい
446白ロムさん:2013/02/05(火) 14:45:04.03 ID:VLJ0zQ7/0
>>445
確かに
447白ロムさん:2013/02/08(金) 17:27:18.19 ID:fkqWI7O/O
買った時のままで2年すぎたw
448白ロムさん:2013/03/02(土) 22:21:13.35 ID:TR92jPtq0
保守
449白ロムさん:2013/03/07(木) 16:46:28.27 ID:WLFG0DOp0
アスデックのノングレアのやつってどうですか?
エルーガ使ってるんだけどARはだしてないみたいなんです。
450白ロムさん:2013/03/07(木) 17:44:02.76 ID:XEFQlKpk0
>>449
ノングレアは透明感ないから、やめた方がいい
他メーカーのグレア買えばいい
451白ロムさん:2013/03/08(金) 03:07:10.63 ID:d6aM9ivo0
ミヤビックスのオーバーレイブリリアントって指紋のつき具合、屋外での見易さってどうでしょうか。
452白ロムさん:2013/03/08(金) 12:23:38.43 ID:ItZGPeTy0
>>451
ミヤビックスは薄さと傷つきにくさが優れてる
やっぱり反射はするんじゃない?指紋はノングレアよりは目立たないかと
453白ロムさん:2013/06/14(金) 20:45:29.12 ID:TpUiFmjE0
Xperia Tablet Z を買って来たのだが、アスデックはノングレアしかないじゃないですかー
やだー

ミヤビックスの高光沢タイプは「使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします」とか
書いてあって長持ちしなさそうだし…
同じくミヤビックスの傷修復耐指紋タイプはどうだろうか?これってノングレア??
454白ロムさん:2013/06/14(金) 21:34:12.99 ID:Jw73nuGx0
>>453
グレアだと思うけど、透過率は若干劣るな。
高光沢二枚買って、気になったら交換するのがよろしいかと。
予備があるとガシガシ使えるよ
タブレットはケースつけてたら予想以上に傷つかないし
455白ロムさん:2013/06/14(金) 22:40:43.89 ID:TpUiFmjE0
>>454
そうだねー
そうするよ、ありがとう
456白ロムさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Q4kXsahy0
気泡が「入りにくい」ではなく「入らない」と謳っているもので
iphone4s用で指すべりが良いおすすめを教えてください
457白ロムさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5/vQKsS10
ダイソーのクリアポケットかクリアファイル買って
カットするかそのまま包んでテープで固定する。
458白ロムさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:d7VPN1Qp0
>>304
それは水分が残ってるんだよ。
数日したら消える
459白ロムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zgU6yJNJ0
スゲー 2年前レスしてるよ...........................
460白ロムさん:2013/10/26(土) 13:34:56.78 ID:GHBRXK4w0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
461白ロムさん:2014/04/08(火) 20:01:56.32 ID:qYbZC7m5O
アスデックの光沢を 貼ると画面が 青っぽくなりません?
462白ロムさん:2014/04/20(日) 08:20:14.42 ID:SvBNXMTXO
うん
463白ロムさん:2014/04/25(金) 17:10:07.12 ID:audHBXimO
さてと、
464白ロムさん:2014/05/15(木) 18:41:04.51 ID:20Rq+o5iO
過疎でるな
465白ロムさん:2014/09/01(月) 11:32:34.72 ID:L9KyJL9t0
ガラケーだけど、ラスタバナナでも貼ろうと思ってたけど、ここでは不評だね。
アスデックARでFA?
466白ロムさん:2014/09/01(月) 12:28:41.92 ID:ekc3bW6P0
>>465
はい
467白ロムさん:2014/09/01(月) 16:54:57.80 ID:L9KyJL9t0
>>466
ありがとう。買っときました。
468白ロムさん:2014/09/02(火) 12:30:52.90 ID:D/TURZ8d0
アスデックARってスマホフリックはどう?
引っ掛からないなら買おうと思うんだけどどなたか使用感教えて
469白ロムさん:2014/09/13(土) 10:15:51.65 ID:pEJ5qNOV0
代行してくれるとこ無いかな?
名古屋、滋賀、三重辺りで
470白ロムさん
>>468
アスデックは神