【emobile】イー・モバイル端末総合 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ

【emobile】イー・モバイル端末総合 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1219996397/
2白ロムさん:2009/02/02(月) 19:45:57 ID:rh9PYmBBP
2!
3白ロムさん:2009/02/02(月) 22:05:04 ID:+B90YFVK0
3ならH11Tの後継機発売決定!
4白ロムさん:2009/02/02(月) 23:40:56 ID:sB3j7sNy0
>>985
>>OM-ONEを青歯2.1&もしもし対応&ワンセグ削除&GPS搭載にすればあと4年は戦えるな。

あと横の解像度を931SHみたいに1024にしないと
種類が違うとはいえUMPCが人気ある昨今としてはネット端末として力不足じゃないかな

あとは個人的にはワンセグにしか活用されなかったグラフィックチップを
他の動画再生に使えればネットだけじゃなく動画を見たりする目的にも活用できるんですがね・・・。
5白ロムさん:2009/02/03(火) 13:39:10 ID:4FE4q9Kk0
>>4
OMNIA-ONE( *・∀・)
6白ロムさん:2009/02/03(火) 18:48:37 ID:GnkGfBru0
>>1                         ヘ、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
7白ロムさん:2009/02/03(火) 18:50:56 ID:GnkGfBru0
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
8白ロムさん:2009/02/03(火) 20:06:41 ID:cQXQqGpq0
softbankとイーモバが定額データ通信で提携するみたいだな・・・
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090203_sbm_emobile/
9白ロムさん:2009/02/03(火) 21:15:40 ID:haAe+oHX0
イーモバイルは2009年春モデル発表とか無いんですかー???
10白ロムさん:2009/02/04(水) 02:46:27 ID:T2dd3kGBO
もうすぐくりゅょ
11白ロムさん:2009/02/04(水) 03:05:42 ID:as3EVP4X0
12白ロムさん:2009/02/04(水) 10:38:04 ID:YiwFAMzW0
これドコモから出るみたいだけどどうせいくらか機能が省かれてそうな予感
13白ロムさん:2009/02/04(水) 14:08:14 ID:8D2nKlqz0
>>10
情報ありがとうございます。
他キャリアの様な大掛かりな発表会では無いから
いつなのか正確な日程がわからないんですかー????
14白ロムさん:2009/02/04(水) 23:53:42 ID:ovCtEj7k0
>>11
デカイww
15白ロムさん:2009/02/05(木) 00:13:59 ID:6G1hGMO00
所詮WiMだからな
UMIDみたいなの作れよ
16白ロムさん:2009/02/05(木) 08:19:58 ID:sv1GIsdo0
衝撃に備えよ
17白ロムさん:2009/02/05(木) 08:44:17 ID:wWmkh/nM0
お、衝撃さん
やっと端末か
SB絡むか?
18白ロムさん:2009/02/05(木) 09:08:38 ID:6o5Dr175P
朝から衝撃は来ないだろ?
偽モンじゃないの?
19白ロムさん:2009/02/05(木) 09:48:38 ID:7u21HxWYP
H12HW再延期のお知らせと見たw
20白ロムさん:2009/02/05(木) 10:11:35 ID:6o5Dr175P
それは笑劇だ
21白ロムさん:2009/02/05(木) 10:22:49 ID:sv1GIsdo0
なんの衝撃だろー
楽しみだ
22白ロムさん:2009/02/05(木) 10:29:38 ID:6o5Dr175P
まさか2/7に発売になるのを周知されてるのに、ダメ押しで発売前ですよって意味で衝撃使ってないよな?
23白ロムさん:2009/02/05(木) 10:53:24 ID:9SW8TBSh0
御察しの通りです。
24白ロムさん:2009/02/05(木) 10:54:41 ID:7YCcNW460
Boldとか言わないだろうなw
25白ロムさん:2009/02/05(木) 11:18:41 ID:i5cMl1Cn0
十中八九、安藤だろ。話題性ではそれしか今は無い。
26白ロムさん:2009/02/05(木) 14:58:38 ID:QfgOQLUc0
>>4
ハイスペック化の果てにPCとの差別化ができず絶滅したHPCと同じ末路を辿りたいのか
つうかWMでそんな変態解像度できないだろ
27白ロムさん:2009/02/05(木) 15:02:36 ID:7u21HxWYP
28白ロムさん:2009/02/05(木) 15:11:35 ID:OOpNUzfM0
>>26
小型化の努力さえ怠らなければ、大丈夫だと思うよ。当時のH/PCと
違って、分割払いやらインセンティブもあるし。
29白ロムさん:2009/02/05(木) 15:28:51 ID:cgBabd4R0
>>28
液晶サイズが小型のまま解像度だけ高くなったらタッチ操作しづらいだろ
解像度上げることによってモッサリになったら携帯端末に必要な即時性に支障が出るし
30白ロムさん:2009/02/05(木) 19:36:34 ID:2em4BZma0
>>29
>小型のまま解像度だけ高くなったらタッチ操作しづらい
ボタン表示だけでかくすればいい。そもそもタッチ操作なんて、無駄に
指の移動量が増え、画面を汚すだけの物だ。そんな玩具はアップルに
任せておけばいいんだよ。どうせアップル以外ではあのレベルまで
到達できないだろうし。

>モッサリになったら携帯端末に必要な即時性に支障が出るし
WindowsCEなんて、そもそももっさりしているものさ(w どうせ普通の
携帯電話と併用せざるを得ないんだから、軽快な動作はそっちに
任せればいいんだよ。
31白ロムさん:2009/02/05(木) 20:19:11 ID:ftL5K0XC0
>>30
突っ込みどころ多すぎ
32白ロムさん:2009/02/05(木) 21:09:00 ID:cimugTW90
まさか春モデルの発表は以上?
33白ロムさん:2009/02/05(木) 21:10:16 ID:7BCjawmU0
それは衝撃だ
34白ロムさん:2009/02/06(金) 11:46:39 ID:hyYslrBf0
あとはソフトバンクの援助町です
35白ロムさん:2009/02/06(金) 12:19:55 ID:BthmBtFW0
テレコムサービス協会がイチャモン付けてるから逆に提携が早まりそうだねw
36白ロムさん:2009/02/08(日) 18:42:36 ID:PWMBSTxc0
 28日の記者会見では、春商戦に向けた新製品の発表はなかった。
イー・モバイル関係者からは「今年は端末のラインアップはあまり期待
しないでほしい」という声も聞かれた。 ソフトバンクモバイルがシャープ
の高機能端末を次々と投入し、ウィルコムも春商戦向けに「BAUM」
や「WX340K」を用意したのとは対照的だ。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000029012009&cp=2
37白ロムさん:2009/02/08(日) 22:52:56 ID:KQmNb8qi0
むしろSBは端末ドコモと似ててやる気ねーと批判され、ウィルコムも色々がっかりという評判だった気がするが
38白ロムさん:2009/02/08(日) 22:54:49 ID:i4sic+T+0
auも新機種発表後に株価下がってたしなw
39白ロムさん:2009/02/09(月) 09:35:59 ID:oCnI8krG0
春は全キャリア合同葬式ですか
40白ロムさん:2009/02/09(月) 14:25:53 ID:nWHhX8EcO
しかしここって
料金請求を見ようとしたら
アクセス集中とかで見れないとか
しょっちゅうあるなwありえない会社だ
41白ロムさん:2009/02/14(土) 02:14:09 ID:DceFrema0
音声端末の春モデルってコレ?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44049.html

>最大32GBのmicroSDHCカードをサポート
>HSDPA (7.2Mbps対応)とHSUPA(2Mbps対応)に対応
42白ロムさん:2009/02/14(土) 02:25:01 ID:N9Frl9vG0
>>41
音声端末の春モデルはないよ。
43白ロムさん:2009/02/14(土) 17:21:15 ID:n1m9h4fS0
>>42
つH11LC
でないかもだけど
44白ロムさん:2009/02/14(土) 23:39:19 ID:Qs/8Ha5E0
>>43
発売は来月上旬、音声プランでしか契約できませんのでご注意を
45白ロムさん:2009/02/15(日) 01:13:14 ID:h0zWhH/70
>>44
公式ではデータカードと思われる扱いされてるけど
これはEMnetは使えないって事なのかな?

画面小さいからEMnetも使い難いでしょうけど
音声契約になるならせめてEMnetメールぐらいは
利用できる品であって欲しいんですが・・・


46白ロムさん:2009/02/15(日) 01:20:16 ID:djI7I2bz0
>>45
データ端末だけど音声通話もできる - イー・モバイル「H11LC」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/06/066/
| メールやWebサイトの閲覧は非対応だが、「PCとつないで生きる端末」(阿部副社長)であり、
| PCでできない音声通話以外はPCとの接続して利用することを想定している。
47白ロムさん:2009/02/16(月) 12:40:26 ID:VR6DA9KNO
スマートフォン買おうかと思ってるんだけど価格、機能面でオススメある?
コジマで3万後半で買えるS22HTかな?
48白ロムさん:2009/02/16(月) 12:51:59 ID:+DF1ZSOc0
>>47
用途も言わずに何を勧めろと
49白ロムさん:2009/02/16(月) 13:04:11 ID:YyF1y/qR0
これいいな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090216_idou/

エリクソンつながりでソニエリ持って来てほしい
ムリだとは思うけど
50白ロムさん:2009/02/16(月) 13:13:27 ID:VR6DA9KNO
>>48
用途はワード等のソフトやねとらじ聞いたりかな
外にいるときにPCの代わりとして使いたい
51白ロムさん:2009/02/16(月) 14:14:52 ID:WSmtzkvtP
PCの代わりはスマフォには無理
52白ロムさん:2009/02/16(月) 16:17:05 ID:VR6DA9KNO
>>51
そこまでの代わりは求めてないけど今の携帯でできないところを補ってくれればと
53白ロムさん:2009/02/16(月) 18:05:52 ID:SxyNEkLG0
オススメはiPhone
WM機はマジで糞ばかり

iPod touchの踏み台としてルーター化するならアリだけど。
54白ロムさん:2009/02/16(月) 18:22:03 ID:oKg1J2Yw0
プ
55白ロムさん:2009/02/16(月) 20:41:13 ID:ZWtwMR/q0
>>53
>>50はワード等なんて言っているって事は、きっと文章を入力
したいんだと思うけど?
56白ロムさん:2009/02/16(月) 20:54:02 ID:XaFFcO9E0
>>55
iPhone厨は他人の要望なんて考慮しません
何を聞いても答えは「iPhone最高!」です
57白ロムさん:2009/02/16(月) 21:17:03 ID:OLVSuPEN0
チョン禿に貢がないと使えない時点で
iPhoneなんて終わってるだろw
日本人として一番使っちゃいかん物でしかない。
58白ロムさん:2009/02/16(月) 21:44:26 ID:hWB/sm3w0
まあキャリアはどうでも良いけどiPhoneはもう一歩って感じ
59白ロムさん:2009/02/16(月) 23:31:41 ID:PY2fsZ3c0
iPhoneよりもBlackBerryの方が使い易いって兄貴が言ってたよ
60白ロムさん:2009/02/17(火) 01:11:04 ID:BXct/jke0
H11LCとネットブックのイーモバセットで出してくれたら買いたいな。
61白ロムさん:2009/02/17(火) 05:58:20 ID:Bl0pxouoO
今年の春はスマフォ出ないの?
待ってんのに
62白ロムさん:2009/02/17(火) 10:57:26 ID:Lz0rQz5S0
>>61
今年の春モデルは出ません
63白ロムさん:2009/02/17(火) 16:04:16 ID:+cBxWWyo0
端末がどれも中途半端だなあ。
乗り換えたいけどAdesから乗り換えられる機種がない。
64白ロムさん:2009/02/17(火) 16:05:36 ID:uADBiRP20
>>63
電気シェーバーの話なら板違いだ
65白ロムさん:2009/02/17(火) 17:30:29 ID:+cBxWWyo0
>>64
まじで?w
66白ロムさん:2009/02/17(火) 23:06:59 ID:JPnuh1YC0
>>60
ないよ、H11LCは音声プランでしか契約できない

[MWC2009]中国大手のHuawei,「Android」搭載機をQ3に出荷へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090217/324899/
中国大手の通信機器メーカーHuawei Technologies(華為技術)は,米Googleの携帯電話プラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォンを,
スペインのバルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2009」において現地時間2009年2月16日に公開した。出荷開始は2009年第3四半期の見込み。

同社はデザイン・コンサルティング会社の協力を得て,堅牢かつ使い勝手の良いユーザー・インタフェースを開発中という。Huawei端末マーケティング
部門担当ディレクタのJames Chen氏は,「エンド・ユーザーには進化したモバイル通信手段を,そして携帯電話事業者にはカスタマイズ可能なサービス
を提供したい」と述べている。

なお米メディア(CNET News.com)によると,Huaweiは次世代通信規格「LTE(Long Term Evolution)」に対応した携帯電話機を,2009年末もしくは
2010年初頭に発売する予定。

67白ロムさん:2009/02/17(火) 23:45:44 ID:hlfvAXnb0
Touch Proの芋版は出るの?
68白ロムさん:2009/02/17(火) 23:58:19 ID:Lz0rQz5S0
>>67
でません
69白ロムさん:2009/02/18(水) 00:07:22 ID:doJfj7Wz0
Diamond2とPro2は迷う余地がなくてある意味よかった

iPhoneといいTouch Diamondといい、だいたい夏ごろ発売なのは
欧米の新年度に合わせてるからなのかね
70白ロムさん:2009/02/18(水) 00:11:53 ID:MdOY62sZO
えぇい、双菱2は出ないのか!
71白ロムさん:2009/02/18(水) 07:03:30 ID:5nT/x5UqP
今年は端末に期待しないで欲しい…

今年は端末に期待しないで欲しい…

今年は端末に期待しないで欲しい…
72白ロムさん:2009/02/20(金) 01:45:32 ID:s5h57dvI0
夏にHSPA+あるからそちらに資金回ってる、東名阪全域で開始・データプラン5980→5480(年とくで4480円)になる予定
ケータイプラン及びケータイ定額プランは変更なし
73白ロムさん:2009/02/20(金) 22:46:32 ID:1OvCDWsv0
今年は端末に期待しないで欲しい…
って最悪だな
74白ロムさん:2009/02/20(金) 22:51:48 ID:hXreNQ1O0
その潔さがむしろ清清しい。
オレの端末の陳腐化も先送りされることだし。
75白ロムさん:2009/02/21(土) 02:53:44 ID:ZvhMQHiW0
買った直後に新機種くるとガッカリするしな、他のキャリアと違い発売見通し立ったら発表なパターン
diamond2やPro2くらいで端末スペックは十分でしょ、tegraとかは
インフラの性能が増した後くらいのほうがいいと思う
76白ロムさん:2009/02/21(土) 07:56:30 ID:m5QOmj+30
>>74
ネット接続切れてなかったんじゃない?
ちゃんと接続切ってて、使用しなければ1日で電池切れることはない。
その辺の管理はフリーソフト等使った方が確実で楽だけどね。
77白ロムさん:2009/02/21(土) 13:34:19 ID:JwLjtUuz0
>>73
ネットブックの小型化が進むんなら、イーモバの端末に期待する
必要はないんだけど、最近は肥大化が著しくてなぁ。
78白ロムさん:2009/02/21(土) 15:25:07 ID:z1OJq1ss0
>>77
禿同

春モデルに期待したのに・・・
79白ロムさん:2009/02/21(土) 18:36:02 ID:uqKy4X8t0
BlackBerryBoldとかNokia E71とかもラインナップに入れてくれんかな
80白ロムさん:2009/02/21(土) 21:13:39 ID:OLpfQuBiO
今年は有休やウンコムとのデータ通信の戦いがメインだから、
音声端末にリソース割いてる余裕はない、
てことだろうな

ウンコムは不戦敗になりそうだけど
81白ロムさん:2009/02/22(日) 00:01:29 ID:F1UWDt1r0
HSPA+と互角ぽいからなじせぴー
82白ロムさん:2009/02/23(月) 10:50:45 ID:fIxhR8i40
>>79
ノキアは日本から逃げ帰ったからなぁ。仮に日本に残っていても、
イーモバの1.7GHzへの対応なんて、やってくれなさそうだ。
83白ロムさん:2009/02/25(水) 19:12:35 ID:gsmFs1mBO
>>79見て思ったんだが
ドコモの黒苺にSIM刺したら動かないかな
84白ロムさん:2009/02/25(水) 22:22:38 ID:kCNpck/L0
>>83
動きません。
85白ロムさん:2009/02/26(木) 00:01:04 ID:gsmFs1mBO
>>84
あう、駄目なのね…
周波数帯が違うとかそんな感じ?
86白ロムさん:2009/02/26(木) 00:11:26 ID:UAltwMIdO
俺の赤SIMを有効活用させてくれー
87白ロムさん:2009/02/26(木) 23:14:00 ID:uzKpfXW70
H11LCマダー?
88白ロムさん:2009/02/26(木) 23:43:31 ID:s720NfhsP
H11LCは必要ない。
音声も使え、通信も単体及びPC接続しても使えるというような、三つ揃えの使い方が
出来てこそ満足な意味がある。
その一つをもいでしまった物は欠落製品だ。
そういう後退したものを売るのは愚行だ。
89白ロムさん:2009/02/27(金) 07:32:23 ID:dGuBZzU50
音声通話イラネ。
90白ロムさん:2009/02/27(金) 20:09:13 ID:Jnp+gCi60
黒苺ヤバいことになってるね・・・
91白ロムさん:2009/02/27(金) 21:16:48 ID:r8c5Ir3+0
>>88
ハイハイ
92白ロムさん:2009/02/27(金) 22:33:11 ID:x/AcplxWP
>>90
ドコモでQWERTYを出そうとすると呪われるにちがいないw
93白ロムさん:2009/02/28(土) 02:59:24 ID:2yNq8GDJ0
iPhoneを嫌い黒苺を熱心に信仰していた黒苺スレの住民が可哀想で可哀想で仕方がない・・・
でも、不具合の情報が出た時のうろたえっぷりはちょっとワロタw
94白ロムさん:2009/02/28(土) 11:20:15 ID:SdOAkN2DP
でも、どの程度のもんなんだろ?
何種類も使ってるとスマフォ系が糞熱くなるのなんて当然としか思えない
95白ロムさん:2009/02/28(土) 12:58:20 ID:KcXMNYDB0
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part115
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1235740980/

7 2009/02/27(金) 23:25:00 ID:FziXXT830
白ロムさん(sage)

つーかどう見てもアドエス最強だしwww
リア充な俺が言うんだから間違いないwww
できそこないのiphone使ってるとか情弱すぎわろたwwww
スマートフォンじゃねぇよあれはwww
よくあんなん使えるねw

8 2009/02/27(金) 23:32:08 ID:75e8Ztmy0
白ロムさん(sage)

アドエスと比べると他のスマホは出来損ないにしか見えないな
台湾製のスマホもどき使ってる連中とかキモすぎる
96白ロムさん:2009/02/28(土) 13:37:01 ID:cGpTvFxu0
お忙しい様ですね。
手伝いましょうか?w
97白ロムさん:2009/02/28(土) 14:25:39 ID:Uls08vpG0
音声端末も早くHSUPAに対応してほしいところ
98白ロムさん:2009/03/01(日) 08:42:27 ID:3C/cCJ+iO
サクサク動く
便利なアプリもそこそこある
片手でも操作可能
見やすい液晶(大画面でなくてもおk)


この条件だとどの機種がオススメ?
99白ロムさん:2009/03/01(日) 08:59:49 ID:TW/kjjZK0
>>98
S22HT
100白ロムさん:2009/03/01(日) 09:06:35 ID:JLW0YvhKP
>>98
その基準ならHTC4機種とも大差はない (EM-ONEは片手では無理)
予算とデザインで決めておk
101白ロムさん:2009/03/01(日) 09:25:24 ID:3qE7Qph/0
S21HTはモッサリだろ
102白ロムさん:2009/03/01(日) 10:50:22 ID:al6vsTjrP
結局、使いやすい機種って一つもないんでしょう?
東芝のH11Tくらい?

なんかマニアライクな端末ばかりだし、現状で加入者が増える呼び水がないんじゃない?
競合相手も出てきてるし、そこら辺改善しないと業績効上しないでしょ。
でも「今年は端末に期待するな」って公式に発言してる時点で勝負捨ててるのか、
ガッカリさせる印象を撒くのは絶対得にはならないと思うよ?
103白ロムさん:2009/03/01(日) 10:55:20 ID:RZi/bxPE0
使いやすいってのも結局主観だからな
俺は普通の携帯よりスマホの方が使いやすい
104白ロムさん:2009/03/01(日) 18:36:07 ID:NO/QHnfS0
使いやすいのは主観というのは短絡的すぎ

使いやすさの観点と評価指標を明らかにせず
主観で語るのが愚かなだけのこと
105白ロムさん:2009/03/01(日) 19:04:37 ID:GcTq23bE0
どこで習った言葉なのか知らんけど
「結局」っていってるから「短絡的に言ってるのではなく」って意味にとる読解力がないとね…

各社の開発者がこれが使いやすいだろうと作ってるはずのものだから
総じていえば一長一短だしその中でまぁ使いたいの使えばいいんじゃない?
って意味だと思うよ
分かった?
106白ロムさん:2009/03/01(日) 19:20:23 ID:al6vsTjrP
一般的な意味で使いやすいって言うのは当然だと思うけど…。
観点と評価なんてあらゆる使い勝手って意味に決まってるでしょ。
強引に一面だけの使い勝手を評価して、使いやすさを唱う意味ある?
WM搭載し、操作キーを不明瞭な形状にする等々、使いやすさを念頭に開発してないよね。
107白ロムさん:2009/03/01(日) 19:35:37 ID:5E1JsePX0
>>106
>一般的な意味で使いやすいって言うのは当然だと思うけど…。
悪いが全然当然じゃないし「一般的な意味で〜当然」とかじゃ何も言ってないに等しい

>観点と評価なんてあらゆる使い勝手って意味に決まってるでしょ。
>強引に一面だけの使い勝手を評価して
これも意味不明
目的が違えば使い勝手は異なる

>WM搭載
それが何か?

>操作キーを不明瞭な形状にする
どんな形状だよ

>使いやすさを念頭に開発してないよね。
お前は他人が理解できるかどうかを念頭に発言しろ
108白ロムさん:2009/03/01(日) 19:39:31 ID:x3ifP6Aj0
>>106
中学生?
109白ロムさん:2009/03/01(日) 19:49:56 ID:al6vsTjrP
>>107
まあ、飽くまで一般的な価値観や感覚持てないあなたの見解はゴミの役にも立たないけどね。
110白ロムさん:2009/03/01(日) 19:58:51 ID:ajK2zi7x0
香ばしいのがいるなw
111白ロムさん:2009/03/01(日) 19:58:52 ID:YkKdzhZF0
一般的かどうかは置いといて、使いにくいと主張するならそれなりに説得力のある理由を述べた方がいいと思うが
>>106では論証の形にすらなってないし
112白ロムさん:2009/03/01(日) 20:08:43 ID:al6vsTjrP
>>110
言葉の使い方からして、あなたの方こそピザ臭いですね。
毎日、お風呂かシャワー使ってください。
洗濯もしてください。
臭そうです。
113白ロムさん:2009/03/01(日) 20:09:56 ID:al6vsTjrP
>>111
同じタイプの人とだけ暮らしたらどうです?
114白ロムさん:2009/03/01(日) 20:19:57 ID:YkKdzhZF0
>>113
考え方が違うからこそ説明しないといけないと思うのだが
115白ロムさん:2009/03/01(日) 20:31:11 ID:dcwaeF+P0
>>114
怒らせちゃったみたいだから暫く時間を置け
心が落ち着くのを待たないと唯の揚げ足取りになりかねないぞ
116白ロムさん:2009/03/01(日) 20:31:56 ID:dcwaeF+P0
揚げ足取りになりかねないぞ:×
揚げ足の取り合いになりかねないぞ:○
117白ロムさん:2009/03/01(日) 20:41:32 ID:VfwyWK0UO
もう取り合いになってるやん・・・
118白ロムさん:2009/03/01(日) 20:42:00 ID:QTh/tUS70
あれだな
「総合的に」っていうやつが何も考えてない(2chの場合)のと同じだな
119白ロムさん:2009/03/01(日) 20:44:01 ID:al6vsTjrP
>>116
焦ってるんだね?
120白ロムさん:2009/03/01(日) 21:03:20 ID:k2aOZTe50
で、使いやすい機種ってなに?
121白ロムさん:2009/03/01(日) 21:45:12 ID:al6vsTjrP
こっちが知りたいね。芋の使いやすい機種ってなに?
ないよね。

ないよ。
122白ロムさん:2009/03/01(日) 21:49:11 ID:16wf6A3k0
>>100
そう書かれると4機種ともだめなのかと思う
片手で、親指でタッチ操作を考えると
EMONSTERのような液晶のふちが高い機種はNGでしょ
大差ないなら全部ダメ?
123白ロムさん:2009/03/02(月) 07:45:33 ID:2LyA4s5M0
>>122
実機飾ってるとこ行って直接触ってきなよ
持ってる機種しか分からんし、俺だったらEMONEαしか分からん

タッチはソフトキーボードで触ってみた限りじゃ携帯みたいなキーボードしか無かった
文字打つと画面の半分が埋まるから、それがイヤならダメだね

デュアルはタッチパネル無し
パネルの誤作動は無いけどONE使ってる身からすれば画面が小さい

モンスター二機種は個人的に画面が粗いと感じた
それと他の二機種より遅く感じた

後は個人の主観だよ
アプリだって何が便利かなんて知らんし
そもそもWM機は自分でカスタムして行くもんだし
124白ロムさん:2009/03/02(月) 09:05:26 ID:UL6M22ngP
その評価感想だけで十分使いにくいと判別できる。
個人の主観もへったくれもない
125白ロムさん:2009/03/02(月) 09:12:50 ID:NnzOoHbp0
>>124
感想って主観なんだけどw
しかもこの場合は自らの体験ですらなく伝聞が根拠
126白ロムさん:2009/03/02(月) 09:41:46 ID:XZFNF5N20
私のために争わないで!!
127白ロムさん:2009/03/02(月) 09:48:42 ID:FJPMtnDv0
少なくともこれよりは使いやすいと思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=lGyT15YyrlE&feature=related
128白ロムさん:2009/03/02(月) 10:10:51 ID:UL6M22ngP
>>125
伝聞と書いてないだろう>>123は。
如何にお前がネジ曲げた言葉を発してるかの証拠だ。
129白ロムさん:2009/03/02(月) 10:26:58 ID:dMcsMgbz0
>>128
真性の馬鹿だなw
他人(この場合>>123)から聞いた話だけで判断することを伝聞と言うんだ
130白ロムさん:2009/03/02(月) 13:49:46 ID:tNsSbnwy0
なんか、あったね
インサイダーいいなー
131白ロムさん:2009/03/02(月) 17:45:43 ID:PCMkHOBP0

                    _,,..-‐- 、
                  ,. '"     ヽ.
   ,.-‐- 、         /        ',
   i    `ヽ、     /          i
   i      _,.>__ィ'"=--─- 、      |
   i  _,.-,ゝ'"`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.    |
   ア:/::::::::::::/::::::ハ:::::::ト、:::::ヽ.::::ヽ::::::i    |
   `/::::/::::/:/ |:::/、 ';::、:!,,_ヽ:::::!:::::::::';:::i   ,!
   ,:7::::::i:::::iV,.イ/   ヽ、! ___ヽ!:::::::::::i/-‐''"く
  / .i:::::::|::::::!/ヽ!_     '"´  ,,,oヽ:::___!    `>  ,. -──-
  \i:::::::i::::::i '"´    ___      |「  |___,,..-'"´ /
   .',::::i::::::o゜"  r''"´  \    L____!::::::| /    
     ヽヘ「,」   !      ヽ.   !:::l::|::::ハ::! i  私のために
   O  !,.人   !,_____,,,..,.-、i ,.イ:!:::り::/ !/ |  争わないで!
  。   |::::';ゝ>.、ァヽ.  i.  ';::::ハ::!:::/イ / <   
      |:::リ`ヽ.r7i  i ̄i.   ', >、レ'     |
132白ロムさん:2009/03/02(月) 18:04:17 ID:aIHkpZCJ0
お前が蒙古令嬢か
133白ロムさん:2009/03/02(月) 19:21:10 ID:qrxU72HN0
>>121
国産携帯の使いやすいポイント = 海外ユーザが許せないポイント

海外携帯の使いやすいポイント = 国産ユーザが許せないポイント
134白ロムさん:2009/03/02(月) 19:22:57 ID:UL6M22ngP
>>129
キチガイ
135白ロムさん:2009/03/02(月) 19:29:55 ID:3KuIBiUq0
>>134
発言する度に頭の悪さが露呈していくねw
136白ロムさん:2009/03/02(月) 19:42:08 ID:UL6M22ngP
>>135
お前真性の精神病かよ。
見た目も痩せて暗そうなオタクなんだろうな。
希望の仕事に就けなかった鬱憤とかあるんだろw
137白ロムさん:2009/03/02(月) 20:07:17 ID:3KuIBiUq0
102 2009/03/01(日) 10:50:22 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

結局、使いやすい機種って一つもないんでしょう?
東芝のH11Tくらい?

なんかマニアライクな端末ばかりだし、現状で加入者が増える呼び水がないんじゃない?
競合相手も出てきてるし、そこら辺改善しないと業績効上しないでしょ。
でも「今年は端末に期待するな」って公式に発言してる時点で勝負捨ててるのか、
ガッカリさせる印象を撒くのは絶対得にはならないと思うよ?

106 2009/03/01(日) 19:20:23 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

一般的な意味で使いやすいって言うのは当然だと思うけど…。
観点と評価なんてあらゆる使い勝手って意味に決まってるでしょ。
強引に一面だけの使い勝手を評価して、使いやすさを唱う意味ある?
WM搭載し、操作キーを不明瞭な形状にする等々、使いやすさを念頭に開発してないよね。

109 2009/03/01(日) 19:49:56 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

>>107
まあ、飽くまで一般的な価値観や感覚持てないあなたの見解はゴミの役にも立たないけどね。

112 2009/03/01(日) 20:08:43 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

>>110
言葉の使い方からして、あなたの方こそピザ臭いですね。
毎日、お風呂かシャワー使ってください。
洗濯もしてください。
臭そうです。

113 2009/03/01(日) 20:09:56 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

>>111
同じタイプの人とだけ暮らしたらどうです?

121 2009/03/01(日) 21:45:12 ID:al6vsTjrP
白ロムさん(sage)

こっちが知りたいね。芋の使いやすい機種ってなに?
ないよね。

ないよ。
138白ロムさん:2009/03/02(月) 20:07:50 ID:3KuIBiUq0
124 2009/03/02(月) 09:05:26 ID:UL6M22ngP
白ロムさん(sage)

その評価感想だけで十分使いにくいと判別できる。
個人の主観もへったくれもない

128 2009/03/02(月) 10:10:51 ID:UL6M22ngP
白ロムさん(sage)

>>125
伝聞と書いてないだろう>>123は。
如何にお前がネジ曲げた言葉を発してるかの証拠だ。

134 2009/03/02(月) 19:22:57 ID:UL6M22ngP
白ロムさん(sage)

>>129
キチガイ

136 2009/03/02(月) 19:42:08 ID:UL6M22ngP
白ロムさん(sage)

>>135
お前真性の精神病かよ。
見た目も痩せて暗そうなオタクなんだろうな。
希望の仕事に就けなかった鬱憤とかあるんだろw
139白ロムさん:2009/03/02(月) 20:14:01 ID:WeNwLExd0
さっきS21HT買ってきたんだけど、脂ギッシュで神経質な私には
不向きな携帯だと、買って1時間で気づきました・・・

使う度にハンカチでフキフキして、
使いやすさ云々以前になんか凄いイライラしてくる・・・

SH-01AにHSUPA搭載して、そのまんま何も削らずに出してくれたら
速攻機種変更するのに・・・
140白ロムさん:2009/03/02(月) 20:37:28 ID:UL6M22ngP
自分でボロ出してやんの。
必死で抽出するバカさ加減が哀れw
141白ロムさん:2009/03/02(月) 20:39:35 ID:wZ7BmlPz0
>>140
恥ずかしいからやめれ
142白ロムさん:2009/03/02(月) 20:39:52 ID:QezmbCDw0
相棒DS
143白ロムさん:2009/03/02(月) 21:12:59 ID:Pkcw43Lh0
>>139
買う前に気付くだろ……
神経質でバカだと生きるの大変だろうな
144白ロムさん:2009/03/02(月) 21:17:14 ID:UL6M22ngP
>>143
コテ付けろよ。
アク禁にしてやるから。
145白ロムさん:2009/03/03(火) 08:51:18 ID:YIuyji110
>>144
コテ付けろよ。
名前であぼーんしてやるから。
146白ロムさん:2009/03/05(木) 15:01:45 ID:Ty47yo/p0
衝撃に備えよ
147白ロムさん:2009/03/05(木) 15:04:44 ID:abLHX3/30
>>146
あっそう
148白ロムさん:2009/03/05(木) 15:27:15 ID:LGrbISZR0
>>146
衝撃さんキターーー
149白ロムさん:2009/03/05(木) 22:41:36 ID:szWoYTIT0
>>146
まじで期待しちゃうからな!
な!
150白ロムさん:2009/03/05(木) 23:27:15 ID:F/m/Pnvk0
期待してるとこ悪いけど、たぶんH11LCか「ケータイプラン(新にねん+アシストMAX)」
のことだと思うよ・・・

衝撃さん、最近全然衝撃じゃないんだが
151白ロムさん:2009/03/06(金) 00:26:08 ID:X/h/nIer0
しかしロクな機種が出ないな
プランは複雑すぎるし
速度は遅くなっちまったし
無料ADSLは無くなるし
なんかいい話って無いのかね?
152白ロムさん:2009/03/06(金) 10:05:20 ID:d95NHficP
H11T、気が付いたらアシスト1400で更に端末料金取ってるのかよ。
ひでえ。
高くなる一方じゃん。
潰れちまえ、イーモバイル。
153白ロムさん:2009/03/06(金) 10:05:24 ID:NtzyHa/S0
なんかPalm Preとかこないのかな
154白ロムさん:2009/03/06(金) 11:42:39 ID:Z1HsgXWx0
Change!
BlackBerryのオバマP記念モデルがほしい
155白ロムさん:2009/03/06(金) 12:52:00 ID:2eOu3F+T0
>>154
やりとりしたメールが公開されるバージョンか(w
156白ロムさん:2009/03/06(金) 18:21:47 ID:ZRbifp6L0
>>152
お前は何を言っているんだ?
157白ロムさん:2009/03/07(土) 03:16:37 ID:QrxpApfq0
H11LCみたいなのでHSUPA対応なら即買うんだけどね・・・

価格抑えるためとはいえ
さすがに今から出す新機種で3.6Mの性能は微妙と思うんだよね
158白ロムさん:2009/03/07(土) 07:08:28 ID:K0KOlSYXP
いらないだろ、H11LC。
通話+通信+モデムから、通話+モデムに機能をダウングレードしたものなど
なんの価値がある。
159白ロムさん:2009/03/07(土) 07:56:02 ID:ehyGU6We0
本体でweb見る事が出来ないなら安心して
子どもや老人に持たせる事が出来るっていう発想じゃない?

それにしてはデザインがアレだけど・・・

モデム機能はオマケで、ケータイ定額プランで
通話以外の目的に利用させたくない人には需要があるかと。
160白ロムさん:2009/03/07(土) 08:17:52 ID:K0KOlSYXP
>本体でweb見る事が出来ないなら安心して
>子どもや老人に持たせる事が出来るっていう発想じゃない?

芋場がそんな善良な発想してるわけがないwww
単に提供してもらう側としてのコストから、選定しただけだろ。
こんなヤクザなキャリアが利用者の生活の安全なんて考えるわけがwwww
ありえない!
161白ロムさん:2009/03/07(土) 08:53:24 ID:VjF1+I0R0
芋がヤクザならドキュモは何なんだwww
162白ロムさん:2009/03/07(土) 09:03:20 ID:YcD2GxAW0
官僚、かな…
163白ロムさん:2009/03/07(土) 09:05:11 ID:Z/rzKW9D0
土建屋の談合を仕切るのは、関西がヤクザで関東は政治家だとか。
164白ロムさん:2009/03/07(土) 14:57:34 ID:hA4naD0L0
>>159
ああ、そういう使い方もありか。
いいかもしれないね。
165白ロムさん:2009/03/07(土) 17:56:31 ID:Sl7MNoZC0
利用者の生活の安全なんて考えてるキャリアなんか有りませんが
166白ロムさん:2009/03/07(土) 18:20:03 ID:K0KOlSYXP
ショップもサービスセンターも開設してないキャリアがなに吐かす!
167白ロムさん:2009/03/08(日) 02:35:28 ID:GPpz09SQ0
真の衝撃はしばらく先
168白ロムさん:2009/03/08(日) 02:57:24 ID:T6L8q3/30
あうが3万円の通話・メール携帯とか言ってたから
それの需要を取ったんだろ
169白ロムさん:2009/03/10(火) 23:56:36 ID:JWqfiKrHP
ちょっと聞いてよい?
H11LCに入っているSIMは赤?黒?
赤なら、いま、Dual持ってるんだが、ケータイデータセット組みたいなぁ
170白ロムさん:2009/03/11(水) 13:57:24 ID:oHL43nny0
一応通話機能がついてるから黒SIMでしょう
171白ロムさん:2009/03/12(木) 02:44:28 ID:66W3rEgZ0
1000 名前:非通知さん[] 投稿日:2009/02/03(火) 13:26:11 ID:cja2HlHR0
UQ、WiMAXサービスを2月26日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43880.html


料金プラン「UQ Flat」は、月額4480円。




ウィルコム、芋脂肪wwww

172白ロムさん:2009/03/12(木) 03:06:39 ID:SRbaw71j0
なんで1ヶ月以上も前の記事引っ張り出してるの?
UQWiMAXは"現状では"使い物にならないって
既に答え出てるじゃない・・・
173白ロムさん:2009/03/12(木) 10:45:43 ID:lsTuH7nT0
なんかイーモバイルが始まった頃のウィルコムの発言だな
174白ロムさん:2009/03/12(木) 13:54:05 ID:oz4YAo6E0
素人な質問だけど…
禿茸あうはなぜデータ高速化しないのですか?
175白ロムさん:2009/03/12(木) 15:18:02 ID:jzU0ALnw0
やる気ないから
176白ロムさん:2009/03/12(木) 16:38:19 ID:66W3rEgZ0
177白ロムさん:2009/03/13(金) 01:09:12 ID:BBEwkfEI0
HSPA+6月下旬開始予定、東名阪・仙台・北海道(札幌近郊)・福岡
178白ロムさん:2009/03/13(金) 01:27:10 ID:0DEnjU2Z0
21?42?
179白ロムさん:2009/03/13(金) 08:44:30 ID:Qi93frT40
>>178
42は標準化6月だから無理でしょ
180白ロムさん:2009/03/14(土) 08:33:15 ID:7/dLlk+wO
S11HTの後継機種って出ないの?
液晶をVGAにしてくれるだけで良いんだが…

出ないならS22HTにするかな…
181白ロムさん:2009/03/14(土) 08:50:58 ID:j75To4UK0
S22HTは背面のデザインが(ry
182白ロムさん:2009/03/14(土) 08:58:48 ID:Q1hjVh1UO
背面糞デザインだよなw
183白ロムさん:2009/03/14(土) 12:19:42 ID:r8UaVknx0
ダイヤモンドカットじゃないの?
184白ロムさん:2009/03/14(土) 13:08:56 ID:sGuxcJoe0
潰れかけた一斗缶みたいに見える
185白ロムさん:2009/03/14(土) 17:11:51 ID:HcNIWYZV0
>>183
悪趣味だろうダイヤモンドカットは。台湾の人にはあれが
格好良く見えるのかねぇ。
186白ロムさん:2009/03/14(土) 18:38:25 ID:G8857VcEO
通信カードの話ってここでいいのかな?

他スレあるなら消えます。
187白ロムさん:2009/03/14(土) 19:12:47 ID:5vCQr21I0
>>186
どうぞ
188白ロムさん:2009/03/15(日) 12:20:24 ID:9IWyIYtzO
結局消えたのか
189白ロムさん:2009/03/15(日) 13:05:50 ID:zx90ujiP0
>>185
日本じゃ評判悪いの?
190白ロムさん:2009/03/15(日) 13:24:59 ID:EBDE9mB90
>>189
お隣のデザインは、なんと言えばいいのか、無理矢理欧米に合わせようとして
変な曲線や形状を多用しすぎる感じがある。
意味のある形状じゃないんだよな。生理的に嫌悪感を感じるカーブが多すぎw

向こうさんにしてみれば、日本のデザインは地味に思ってるんだろうけど。
191白ロムさん:2009/03/15(日) 14:34:48 ID:QF+EDMg10
>嫌悪感

ぴったりな表現ですな
192白ロムさん:2009/03/15(日) 14:50:29 ID:EBDE9mB90
昔、ACERだったかどこかのモニターの放熱穴が、不揃いなサイズと配置で
蓮コラ並に気持ち悪かった記憶があります。
193白ロムさん:2009/03/18(水) 03:04:06 ID:bhzZiid70
いまどき芋☆買おうとする俺はバカですか?
1年前の機種だけど、これが一番いいような気がするんだよね
194白ロムさん:2009/03/18(水) 03:30:12 ID:nWcp4ece0
>>193
チルト機能とかもあるから一概には
でも決めるなら店頭で一通り触ってからの方が
195白ロムさん:2009/03/18(水) 11:20:52 ID:jiSDKFA80
>>177
よくわかんないけど4月から使う予定なら現行で一番ハイスペックな端末買っておいた方がよいの?
196白ロムさん:2009/03/18(水) 12:33:23 ID:y6MGZ4/Y0
>>195
ひとつ言っておくならHSPA+の音声端末は存在しない
データ端末ならプリペかな
197白ロムさん:2009/03/20(金) 03:11:32 ID:InVlT0oZ0
芋場で激安端末投げ売りとかしてる?
198白ロムさん:2009/03/20(金) 08:15:23 ID:GAUf5pCT0
>>197
1円のがあるじゃまいか
あとは、オンラインでたまにでてくるEMチャージ激安機
199白ロムさん:2009/03/20(金) 12:18:07 ID:Klt/Pkvo0
新にねんで一円はもうほとんど無いんじゃ?
しかも元々H11HWだけだったし。
200白ロムさん:2009/03/20(金) 12:20:10 ID:p84L9lB60
200get
201白ロムさん:2009/03/20(金) 12:30:19 ID:VHkjb5+C0
現在、データ端末の契約のみなんだが、
イー・モバイルから電話がきて”ADSLのセットはどうですか”と言ってきた。
何だか料金が安くなるとかいう話だったからOK出したけど、良かったのかな?
202白ロムさん:2009/03/20(金) 12:55:08 ID:Y9S+S+Ek0
料金が安くなる?
203白ロムさん:2009/03/20(金) 13:25:18 ID:9M+XZ/Rq0
ADSLが安い料金で使える、を聞き間違えたのではないかと思うが。
204201:2009/03/20(金) 14:53:50 ID:a7F+x4vL0
とりあえず、イーモバイルのHPで調べてみた。

「スーパーライトデータプラン にねんMAX」縛りでPCとセットで購入したので、
下限2900円・上限6,880円。現状、毎月6,880円払ってます。
で、ADSLセットにしてデータ端末の方を全然使わないなら

2,900円+タイプ1の1,500円=4,400円 もしくは
2,900円+タイプ2の3,000円=5,900円 ってことかな?
205白ロムさん:2009/03/20(金) 15:56:56 ID:yhEEEaQE0
セットサービス「ADSLサービス」の月額利用料を2009年9月30日まで下記にてご提供します。
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=629e.co.jp/ig?hl=ja

2月までは1500円引きだったのになぁ・・・
206白ロムさん:2009/03/20(金) 16:03:16 ID:99czoeoE0
もうADSLはあきらめた方が良い
価格。comで98円のを使えば良いと思うよ
207白ロムさん:2009/03/22(日) 01:45:50 ID:kCSYVSGg0
208なお:2009/03/22(日) 11:24:25 ID:aKis79hmO
http://www.kojima.net/

でミニPC買うけど…
2年MAXって安いのかな?
209白ロムさん:2009/03/22(日) 11:36:42 ID:9zM1SnTN0
1500円のADSLを1500円引きで付けてもらった。
7000円掛かっていたFTTHを撤去したぜ
210白ロムさん:2009/03/22(日) 13:02:17 ID:89zMNXMm0
>>209
ちょ・・・・それ、、光からADSLですか・・・
ネットだけなら速度問題ないか・・・
211白ロムさん:2009/03/22(日) 21:12:29 ID:5mSriF+R0
>>208
イーモバ契約したくて、ミニPCも欲しいと思っているならば、
「高い」とは思わない。
が、ミニPC欲しいだけならば、これほど高い買い物もない。
単純にミニPCだけを買うのをおすすめする
212白ロムさん:2009/03/22(日) 21:39:53 ID:JRL71kSw0
>>209
次、ISDNはどうだい?
213白ロムさん:2009/03/22(日) 22:04:22 ID:zUPR4Y560
H11LCが7.2Mなら買うんだけどなぁ。もったいない。
214白ロムさん:2009/03/23(月) 03:26:50 ID:CcrfnJCz0
今データ端末ただくばりしてないの?
215白ロムさん:2009/03/23(月) 11:44:47 ID:VeLS5cFZ0
>>214
100円PCが端末タダ配りみたいなもんだ。
216白ロムさん:2009/03/23(月) 13:14:30 ID:tm3ilbiM0
>>209
おらもADSLに切り替えたけど、悪くないねえ。
むしろ、今までFTTHにかけてた料金がすごくもったいなかったとおもったよ。

217白ロムさん:2009/03/24(火) 02:14:18 ID:ohf8cRB/0
>>215
あれはPC代を毎月上乗せしてるだけなんだが・・・。
昔は利用者全員に負担させる良い制度だったのに今はただのローンになってしまった。
218白ロムさん:2009/03/24(火) 16:14:05 ID:8gnluANG0
>>217
端末代はマジに無料になるよ。
100円PCは45600円を金利無しの分割で払うけど、
当然PC代に足りなくて、足りない分は店が値引きしてる。
つまり、あの月額料金じゃ端末代が入り込む余地は無いんだよね。
219白ロムさん:2009/03/24(火) 17:19:54 ID:A/hBcXtMO
流れぶったぎりですが、誰かあのマッチ棒みたいなヤツ使ってる?
イモバ初心者で良く分からないがあの小ささが気になります
220白ロムさん:2009/03/24(火) 19:23:46 ID:bLcc+EC80
221白ロムさん:2009/03/24(火) 19:53:13 ID:A/hBcXtMO
>>220
さんくす、H11LCだった
これ使ってる人の感想聞きたいです
これとネットブックなら携帯は入らないかな?って思うんですが
222白ロムさん:2009/03/24(火) 20:21:13 ID:7vaM4kMZ0
>>221
下り3.6Mbpsで問題ないのであれば
223白ロムさん:2009/03/24(火) 21:05:43 ID:bLcc+EC80
>221 単体ではブラウズ出来ないらしいのは承知済?
224白ロムさん:2009/03/24(火) 22:24:54 ID:A/hBcXtMO
>>222
下り3.6は体感的にやっぱし遅いですか?
>>223
とりあえずネットブック持ち歩けば問題ないかなって
どこでもネットブックはやっぱり恥ずかしいです?
225白ロムさん:2009/03/24(火) 22:39:08 ID:PbG6AVSc0
>>224
両方に答えてやる

どうせ1Mbps程度しかでないんだし、あまり関係ないといえばない。
どこでもネットブックは恥ずかしいと思うよ。
流行も去りつつあるわけだし。

それに2年もネットブック使い続ける自信あるの?
226白ロムさん:2009/03/25(水) 00:04:27 ID:kssg9OwGO
>>225
おぉありがとう
答えが出た。ネットブック2年も使えないorz
227白ロムさん:2009/03/25(水) 01:14:22 ID:SvYCowzn0
流行じゃないものは使えないのかよ。馬鹿じゃねぇの。
買うの止めてよかったな。
228白ロムさん:2009/03/25(水) 09:24:36 ID:c36G7urw0
別の角度から。
モバイル用途だとMbps単位の速度を必要とする場面はまず無いから、
3.6M機に関しては気にする必要は無い。

ネットブックは性能に制限が有って、2年後でも同じ性能の奴が新商品として売られてる可能性が有るから、
あの大きさで、普通のWindowsが載ってるってところに魅力を感じるなら、長く使えるPCって事でも有る。
恥ずかしいかどうかに関しては所詮は主観でしかない。
ケータイを電車でポチポチやってんのを見てどう思う?
スマホなら?PDAなら?ノートPCなら?
並べると分かりやすいだろ?大抵は恥ずかしいかどうかを大きさで区別してしまう。
自分が恥ずかしいと想った大きさが持てる限界だよ。
229白ロムさん:2009/03/25(水) 12:17:49 ID:cBRGeQ9l0
>>228
3.6M機は遅延(RTT)が酷いので
格闘ゲームのネット対戦には向かない
外でそんなのをやるかどうかは別として
230白ロムさん:2009/03/25(水) 12:21:33 ID:U21aLz/W0
まあ7.2の方が全面的に速いのは間違いない
231白ロムさん:2009/03/25(水) 12:43:11 ID:wVTYEy3lP
イーモバイルから「○月×日が料金引き落とし日です。」
(だから忘れずに払えよ)的なメールが来たんだが、
過去にも3ヶ月ぐらい来てその後来なくなったりしたんだけど、
何を基準に送ったり送らなかったりしてるんだろうか?
232白ロムさん:2009/03/25(水) 21:29:43 ID:JX9fPIof0
>>231
毎月くるよ、あれはメール受ける設定とかあったはず
233231:2009/03/26(木) 00:33:57 ID:esU2UKqK0
そうなんだー。じゃまだから止めたいなー。
いちども遅れたことないのに、うるさい。
234白ロムさん:2009/03/27(金) 02:29:02 ID:LuHeBBptO
イーモバ鯖落ちた?
235白ロムさん:2009/03/27(金) 04:03:55 ID:mhrbq+OW0
EMnetがおかしいな
236白ロムさん:2009/03/27(金) 13:12:21 ID:4Lm+Sv1P0
emnetも規制入ったね。
でもその時間だと工事の可能性もあるかも。
工事情報→ http://emobile.jp/topics/const.html

このスレは端末の総合だから、回線の話しは機種板ではなくて携帯PHS板のほうが
情報がでやすいと思うよ。

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 37■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235786303/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236522809/
237白ロムさん:2009/03/28(土) 01:01:43 ID:oedFkdqB0
やっぱり自宅でイーモバイル使ってる人ってあんまりいないんだ。
238白ロムさん:2009/03/28(土) 06:27:34 ID:jocHuQ440
>>237
自宅警備員にモバイルは必要ないんだろうなw
239白ロムさん:2009/03/28(土) 08:29:06 ID:pMK+cVvdP
転勤族とか
240白ロムさん:2009/03/28(土) 09:49:31 ID:Xvvpivg10
一週間前までBAUM買うつもりだったが突然イモバに変えたくなってきた
今必死で勉強中。ダイヤか怪物か普通のH11Tか・・アシストとかややこしいわ
サポが最悪らしいがお店のお姉さんはやさしそうだったな
241白ロムさん:2009/03/28(土) 09:53:09 ID:tBHj3RNt0
>>240
最初はやさしいけど、店を出るときに今後のサポートは電話のみになりますってクールに言われたw
242白ロムさん:2009/03/28(土) 09:56:28 ID:Xvvpivg10
ありがと
ウィルコムみたいにWEBで料金確認したりプラン変えたりはできませんか
243白ロムさん:2009/03/28(土) 10:07:44 ID:ZRac7O/M0
>>242
Webから色々できますよ。
ここ参照 ttps://my.emobile.jp/cn/
244白ロムさん:2009/03/28(土) 10:35:48 ID:Xvvpivg10
dクス これはいけそうな気がする〜
電波確認用の端末借りてきますノシ
245白ロムさん:2009/03/28(土) 10:46:19 ID:pMK+cVvdP
>>244 ちなみに音声回線ではライト、スーパーライトプランは申し込めないのに注意な
オレ契約の最後に知らされてガクブルした
調べが足りなかった
246白ロムさん:2009/03/28(土) 13:35:10 ID:ki5U5L6O0
まあどこの会社もそうなんだろうけれど、どの端末も一長一短なので注意。
H11Tは携帯サイトはまず見ることはできないのでそれは覚悟の上で。
(芋の端末で携帯サイトを見ることのできる機種はない)

俺は最近安いという理由だけでS12HTを買ったんだが、買った素では使い物にならない
と言ってもいいくらい使いにくいな。色々いじればそれなりに使えるようになるけど。
247白ロムさん:2009/03/28(土) 13:54:53 ID:JPye8prN0
>245
スーパーライトはケータイプランをデータ回線用に
したようなものだし、ライトは無料adslが消えた今、
ほぼ必要ないでしょ
音声回線とデータ回線のプラン格差という点では
むしろ他キャリアより少ないくらいじゃないかな
248白ロムさん:2009/03/28(土) 14:08:59 ID:bYEmPqr90
5月からChina UnicomがWCDMAのサービスを開始するんだけど芋端末はそのまま使える?
249白ロムさん:2009/03/28(土) 14:09:43 ID:pMK+cVvdP
今はそうだね
当時はオレにとって死活だった
250白ロムさん:2009/03/28(土) 18:49:50 ID:XTE7OEaK0
今月からユニバーサル費用が追加されるの?
請求金額より多めに銀行から引き落とされた><;
追加費用の通知が本人には知らされないってふざけてるな・・・
251白ロムさん:2009/03/31(火) 01:33:06 ID:DwgN35Ec0
>>250
いや、きてたぞ
252白ロムさん:2009/03/31(火) 01:40:34 ID:DwgN35Ec0
2008年12月分からの【イー・モバイル】請求情報更新のお知らせ
メールに毎月書いてある。
253EM114-49-113-15.pool.e-mobile.ne.jp:2009/03/31(火) 02:19:31 ID:4Us+4I9f0
テステス
254白ロムさん:2009/03/31(火) 06:57:57 ID:Jc66+qLj0
いや、おれも着てない
通帳の記載みて初めて気づいたんで問い合わせて怒鳴ったら
電話に出たスタッフが平謝りしてきたwww
255白ロムさん:2009/03/31(火) 07:39:32 ID:8eLtndn10
通知金額と請求金額が合わないよ><;
どっちが正しの???
256白ロムさん:2009/03/31(火) 12:24:33 ID:QgTfUC1g0
>>254
請求書は郵送?
俺はメールで通知の後webで確認のやつなんだが、
メールの方にユニバーサル料金の事が書いて有ったよ。
257白ロムさん:2009/03/31(火) 17:28:45 ID:iOPRQ96R0
今月7月から本格的にサービス開始!
イーモバはもう要らない
ttp://www.uqwimax.jp/
UQWiMAX無線サービス
最大速度は下り40Mbps/上がり10Mbps
驚異の無線通信速度・・・・
258白ロムさん:2009/03/31(火) 17:40:12 ID:8ldSoLKU0
9月末までの拡大予定でも微妙にエリア外で悲しいorz
259白ロムさん:2009/03/31(火) 18:06:55 ID:iOPRQ96R0
訂正

誤)今月
正)今年

260白ロムさん:2009/03/31(火) 22:40:39 ID:DwgN35Ec0
屋外で40M使えると具体的にどういうメリットあるの?
261白ロムさん:2009/03/31(火) 22:46:38 ID:uxi5Ea+m0
ストリーミングの高画質版をストレス無く観れるとか、
ちょっとした空き時間にアプリやゲームの体験版を
落としたり、色々メリットあるんじゃない?

私だったらイモバで遅いと感じる時はUQなんて使わずにHOTSPOT行くけど・・・
262白ロムさん:2009/03/31(火) 23:13:41 ID:4xwh591Q0
モニターやってるけどクセ強いぞー。
野外でも「それなりに」広範囲で使える公衆無線LAN的ななにか。
電波拾えれば速いけど、拾えないところが多い
263白ロムさん:2009/04/01(水) 00:02:11 ID:DwgN35Ec0
>>261
いや、だからさ、それPCでってことでしょ?
外でPC使ってわざわざそんなことするの?
外で仕事でPC使う人なら「ついでに」やることはあってもさ。
そもそも仕事で外でPC使う人でも大容量データやりとりできなきゃって人は一部でしょ。
ほとんどの人はメールとオフィスやPDFレベルなわけで。
喫茶店だって最近PC禁止のとことか増えてるのにさ。
いったいどこで高画質ストリーミング見るのよ?
電車の中ですらPC広げることがはばかられるというのに。
インフラの進歩に世の中のほうがついていけてないじゃん。
264白ロムさん:2009/04/01(水) 02:22:01 ID:pL5phqJB0
私の場合はずっと固定回線無しで64kの@FreeDのみで生活してたから
大きなデータ扱うときはHOTSPOTに出向くってのが習慣になってた。

確かに動画のストリーミングや大きなデータ扱うとき以外は
そんなに速度って必要にならないよね。

でも、自社のホームページに動画を載せてる友人(社長)は、外出先でビデオ回して
それをそのままノートPCで編集したのをサーバにアップするってのを
習慣的にやってるから、「DL速度はともかくUL速度は速ければ速いほど助かる」
って言ってた。
265白ロムさん:2009/04/01(水) 06:31:59 ID:J44bDoAz0
外出先でネット接続できない環境下で無線接続は必須だろ
それが高速通信になれば重宝するし遅いより速いほうがいいに決まってる
266白ロムさん:2009/04/01(水) 07:26:27 ID:y5fbuSam0
>>263
だからパソコンの小型化が必要なんだけどな。未だにOQOより
小さいのが無くて困る。
267白ロムさん:2009/04/01(水) 07:35:49 ID:bpspMawq0
あんまり小さくしてもCPUの性能がボトルネックになって
せっかくの高速回線が生かせなくなる罠(PDAとか)

XP版のLOOX U とか VAIO U でいいんじゃない?
268白ロムさん:2009/04/01(水) 10:41:13 ID:jLpnFBSC0
>>267
LOOX U やVAIO Uのサイズではでかすぎて、結局普通の
ノートパソコンと同じ使い方になってしまうんだよなぁ…
269白ロムさん:2009/04/01(水) 23:00:59 ID:Dr9CarSY0
ザウルス
270白ロムさん:2009/04/02(木) 13:57:26 ID:V+S2TuVi0
H11LC
271白ロムさん:2009/04/03(金) 00:22:23 ID:FK0gZS2q0
イモ場浦島太郎なんだけど、
H11LCを最近契約してそれに付いてる黒SIMを
EM・ONEに刺したのだが使えない。
ダイアルアップの認証でこけているようなのだが、
やっぱできないの?
272白ロムさん:2009/04/03(金) 07:25:55 ID:L2Xfg1HKP
273白ロムさん:2009/04/03(金) 07:40:03 ID:ieubo8UEO
質問ですが、7.2のカードと安い3.6のカードは
速度は変わらないという事ですか?
274白ロムさん:2009/04/03(金) 07:54:20 ID:XBS3H7l1O
もうすぐイーモバの天下は終わるな
遅い高額2年縛りじゃ新規獲得はできんよ
UQコミュのは下り40M上り10Mと無線LANに匹敵するスピードだからな
イーモバ契約中の皆さまご愁傷さまw
275白ロムさん:2009/04/03(金) 08:04:29 ID:C3IFatK80
乗り換えは客の自由♪
こだわってるワケじゃない〜♪
これよりも良い者が出れば移るだけさ(笑
276白ロムさん:2009/04/03(金) 08:32:44 ID:lf0/6fuD0
>>272
通りすがりだけどすごく参考になった。ありがとう
277白ロムさん:2009/04/03(金) 09:26:43 ID:L2Xfg1HKP
HTC Snap出してくれ〜〜
スライドQWERTY型もフルタッチ型もテンキー+スライドQWERTYもある芋にとって、
足りないのは前面QWERTYなんだから
278白ロムさん:2009/04/03(金) 10:58:55 ID:zepbGMhK0
SnapとDiamond2とPro2を独占販売できれば売れる
無理だけど
279白ロムさん:2009/04/03(金) 17:32:43 ID:xGDmH1Wt0
>>277
だから芋でStd出しても人気出ないって
280白ロムさん:2009/04/04(土) 01:04:47 ID:KGxOyHI30
>>274
モバイルWiMAXサービスの現状と希望
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0403/hot604.htm
屋内への浸透性や障害物を回り込む力が弱いことは、WiMAXが2.5GHz帯を使うことが決まった時点で懸念されていたことである。が、現時点でも完全に
克服されているとは言い難い。反射波を利用するMIMO技術で、回り込みもある程度期待できるかもしれないと思ったのだが、屋内で利用する無線LANと異なり、
屋外で利用するモバイルWiMAXではかなり厳しいようだ。屋内への浸透については、フェムトセルの利用など、全く違うアプローチが必要かもしれない。
 というわけで、現状のモバイルWiMAXは、つながりさえすればそこそこ速いんだけど、つながるかどうかはやってみなければ分からない、という印象が強い。
確実な接続性という点では今のところイーモバイルに及ばない。
 速度については、40Mbpsという理論値はともかく、1〜3Mbps程度ならかなりの確率で得られるから、比較的快適に利用できる。が、イーモバイルがユーザー
数の増加と共に実効速度が低下していったこと、特にネットブックとのバンドル販売でユーザー数が増えてから、めっきりと速度が落ちたことを思うと、
モニター+電話申し込みユーザーに限定されている「お試し期間」で最終的な通信速度の判断をすることは難しい。

逆に言うと、一番心配するのは、モバイルWiMAXが日本以外の国で、ことごとく失敗してしまうことだ。モバイルWiMAXの魅力の1つは、全世界共通の標準規格であり、
1つの通信アダプタ、あるいはノートPCが内蔵するアダプタで、世界中どこでもブロードバンド通信が可能になる点にある。が、サービス展開の難しさから他国の
プロバイダが諦めてしまっては、その魅力は失われる。UQコミュニケーションズには、基地局展開等のノウハウを他国のプロパイダと共有するような枠組み作りを
期待したいところだ。

281白ロムさん:2009/04/04(土) 03:14:04 ID:i+DP2Cog0
通常の音声端末が未だにH11Tの1機種しかない
という異常事態をなんとかしないと一般うけはしないんじゃない?

SH-01Aみたいなの欲しい(932SHは却下)
282白ロムさん:2009/04/04(土) 07:48:21 ID:wwCZRrq90
そもそも携帯サイトが見られない時点で一般受けは無理。
283白ロムさん:2009/04/04(土) 07:54:47 ID:3YL7d/ss0
test
284白ロムさん:2009/04/04(土) 09:45:29 ID:oVJ8EyqD0
そもそもエリア狭くて音声端末としては使い物にならないんだから一般受けとか狙わなくていいよ
285白ロムさん:2009/04/04(土) 21:28:47 ID:G+kZLKqdi
>>274
都内でしか使えないものに誰が移るんだよ
286白ロムさん:2009/04/04(土) 23:16:48 ID:4T8+FJmZ0
基地局設置はKDDIの基地局インフラに追加していくようになるはずだから結構早く広がると思うよ
KDDIもその辺は一番に考えてるみたいだし。
287白ロムさん:2009/04/05(日) 01:52:06 ID:OUQL6Flb0
UQ9月のエリア化予定に、豊田市の山奥なんて考えられん場所がエリア化だからな。
親会社の大株主がトヨタだからか知らんけど・・・。
288白ロムさん:2009/04/05(日) 08:18:44 ID:N74FHrZh0
いまさらだけどS11HTってどうよ
289白ロムさん:2009/04/05(日) 12:40:52 ID:UmVAtU0i0
まじかおれ乗り移る準備しよう
290白ロムさん:2009/04/05(日) 13:51:24 ID:IhzLYhL90
>>288
いまさらそんなこと聞く奴には無用の長物
291白ロムさん:2009/04/05(日) 19:20:29 ID:XX6X2mCN0
>>286
芋でさえ2007年サービス開始直後にエリア化してた地域を2009年9月末でもエリアにできないUQがか?
292白ロムさん:2009/04/05(日) 20:12:26 ID:kxvMzHpC0
何方かEMONでiPod Touch.につなげる日本製のソフトはありませんか?
出来たら、freeでおねがいします。
サイトで取ったソフトを試してもうまく行けません。
詳しいサイトを教えていただけませんか?
現在、手元にLogitecのモバイルブロードバンドルータを持っていますがうまくいきません。
どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?
293白ロムさん:2009/04/05(日) 20:51:27 ID:VI7i/+sa0
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part28【芋星】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1236577159/395

395 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:10:48 ID:kxvMzHpC0
何方かEMONSTERでiPod Touch.につなげる日本製のソフトはありませんか?
出来たら、freeでおねがいします。
サイトで取ったソフトを試してもうまく行けません。
詳しいサイトを教えていただけませんか?
現在、手元にLogitecのモバイルブロードバンドルータを持っていますがうまくいきません。
どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?
294201:2009/04/05(日) 23:33:11 ID:K0O+fJDZ0
D02HWを使っているんですが、
PSPでwifiやるためには何を購入すればいいのでしょうか?
295白ロムさん:2009/04/05(日) 23:34:16 ID:K0O+fJDZ0
↑すいません。名前欄消してませんでしたorz
296白ロムさん:2009/04/06(月) 00:45:31 ID:IHBhGUz80
>>294

D02HWを繋げてるパソコンに無線LANが付いてるなら
無線LANのアクセスポイント(無線ルーターのブリッジモードなど)
があれば、「インターネット接続の共有」で出来るんじゃないの?

よく知らんけど・・・
297白ロムさん:2009/04/06(月) 13:06:33 ID:h3h/JeYK0
よくわかりもしないやつのアドバイスでICS使うのはやめておけ

● モバイルルータで快適通信 6 ●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1234269174/

をよく読んで気に入ったルータを買えば良い
298白ロムさん:2009/04/06(月) 23:38:13 ID:GpFWrase0
おおぉ、こんなスレがあったんですね。
参考にします。
299白ロムさん:2009/04/07(火) 13:47:55 ID:ER+E1JK20
誰かH11LCのスレは立てないの?
夜には俺が立てちゃうよ?不必要?
300白ロムさん:2009/04/07(火) 13:48:51 ID:2R7GcNeU0
あんな機種に書き込みがたくさんあるとは思えない
301白ロムさん:2009/04/07(火) 19:47:22 ID:A9qYrTmqi
一応あるよw
302白ロムさん:2009/04/08(水) 15:08:28 ID:ZGqXmj+s0
ない
303白ロムさん:2009/04/08(水) 15:08:59 ID:5iEZtMgF0
ないある
304白ロムさん:2009/04/08(水) 18:23:30 ID:5iEZtMgF0
上り5.8Mか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/08/news079.html
端末を買い替えないとダメなのね
305白ロムさん:2009/04/08(水) 19:34:28 ID:4WlcZQ8a0
いつものこと
306白ロムさん:2009/04/08(水) 23:40:07 ID:KzDOYwI40
先月D21HW買った俺涙目・・・

この分なら下りの規格上最大の14Mってのも
登場は遠くない未来なのかな orz
307白ロムさん:2009/04/08(水) 23:43:05 ID:5iEZtMgF0
>>305,306
囲い込みたいならうpグレキャンペーンとかやってくれればいいのにね
308白ロムさん:2009/04/09(木) 00:07:27 ID:fO48bIRI0
>>304
ADSLがますますいらなくなるのはいいが、イーモバって機種変の金額とかよくわからんのが・・・
309白ロムさん:2009/04/09(木) 00:46:29 ID:zSxmSkLC0
310白ロムさん:2009/04/09(木) 02:22:23 ID:2NtLDue90
H11LCに関して、やはりデータカード?扱いなので機種スレは立てないことにしました。
ただ2月にネットブックとの販売は無いとか間違った情報がそのままなのは辛いところです。ちゃんと買えます。
あと>>88>>158みたいなカキコはちょっと的を得てないなと思いました。
311白ロムさん:2009/04/09(木) 16:31:54 ID:wPPdm18W0
イー・モバイル、通信品質確保に向けて速度制御など実施
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44873.html
312白ロムさん:2009/04/09(木) 16:33:11 ID:Ye+CU2LqP
ロケフリ見まくりだと規制されるかなあ
313白ロムさん:2009/04/09(木) 18:20:53 ID:QeEFlF7F0
SlingplayerはSBM使っているから大丈夫だな
314白ロムさん:2009/04/10(金) 00:41:39 ID:2mizUK7n0
>>309
あのな・・・
315白ロムさん:2009/04/11(土) 01:01:39 ID:bIFW46S10
月毎に制限内容を変え検証を開始しますので突然使えなくなったりするかも知れません
8月は今まで通りに戻ります、本格運用予定は10月
316白ロムさん:2009/04/11(土) 04:19:44 ID:flKHPyop0
保守
317白ロムさん:2009/04/11(土) 07:42:24 ID:5EqLIUTU0
有限の帯域を占有する奴等は氏ねば良いよ。時々だけにしておけば、こんな罰は
与えられなかった牢に。自業自得だ。ざまあみろ。
318白ロムさん:2009/04/11(土) 08:52:35 ID:xZ7XgRBwP
以上
自社弁護にまみれた芋の社畜よりの詭弁でした
319白ロムさん:2009/04/11(土) 09:07:31 ID:cOpwNGVK0
>>318
そう言う事にしたいんだろうが、諦めな。
既に1割り弱のヘビーユーザーが帯域のほとんどを食いつぶしてる事が発表されてる。
規制を歓迎する人の方が圧倒的に多いんだからさ。
320白ロムさん:2009/04/11(土) 09:28:02 ID:xZ7XgRBwP
>>319
実際そうだろ、社畜。
これから禿電の膨大な数の利用者に帯域使用させようってタイミングに
どんなタテマエも言い訳も成り立つかよ。
今から速度絞って置けば混乱もねえって算段だろ。
321白ロムさん:2009/04/11(土) 09:44:20 ID:z5uSqWT60
>>320
へー、俺って芋の社員だったのか、知らなかったよw
もっともらしい事を書いてるが、仮定を元にした推測に過ぎない。
世間ではそれを妄想と言う。
322白ロムさん:2009/04/11(土) 09:53:42 ID:xZ7XgRBwP
>>321
とぼけて逃げきるのはよしにしようや
どの道お前の理屈は破綻してんだ
323白ロムさん:2009/04/11(土) 10:10:15 ID:hM8BUNbJP
さっさとXGPのアンテナを立てる作業に戻るんだ
324白ロムさん:2009/04/11(土) 10:36:21 ID:cOpwNGVK0
>>322
破綻してるのか、そりゃすげぇ。
一体どの辺りだろう?
ヘビーユーザーが帯域を圧迫してるのは、既出の情報だし、
それを否定する様な話は、今んとこ出て無かったよな。

もしかして、芋社員うんぬんの話?
だったら指差して笑ってやるが。
325白ロムさん:2009/04/11(土) 10:55:06 ID:jmj6FdIT0
>>324
P2P厨に熱くなっても仕方ないと思うぞ
326白ロムさん:2009/04/11(土) 12:58:13 ID:HcgDCvD70
P2P厨の押し付け合いが、遂にモバイル回線でも始まった。
327白ロムさん:2009/04/11(土) 15:25:23 ID:607LaxQi0
アホだなぁw
328白ロムさん:2009/04/11(土) 15:46:52 ID:kF5KRUya0
芋場のADSLって月々1980円からってHPに書いてあるけどどうすれば0円になるの?
329白ロムさん:2009/04/11(土) 16:05:01 ID:NgxGvYW40
>>328
0円はもう終わりました。
330白ロムさん:2009/04/11(土) 17:24:38 ID:vZo1IVjm0
少数ユーザーによる帯域占有は無線に限った話ではない
FTTHでも問題になっていた

単純にサービスの公平性の問題だから利用制限、もしくは特別料金の請求は妥当
少数のために設備投資するならその原資はその少数のユーザーに対する値上げで賄うべき
その他のユーザーにはそこまでのコストはかかっていないんだから当然のことだ

ファイル共有用の専用プランくらいは用意した方が良いかもな
月額20万くらいで
331白ロムさん:2009/04/11(土) 18:26:18 ID:oXFI8Ha7O
>>330
わかるけどよー
後付けなのが気に入らないだけ
俺自身P2Pには興味ないし、P2P擁護のつもりもない
ただ、後付けが気に入らない
332白ロムさん:2009/04/11(土) 18:33:27 ID:sjDm3Mfo0
学校で学年の4人ぐらいが成績上位者リストに居座ってるのと同じ
上位数%がものすごい使って下位数%が月数十バイトとかやって
標準偏差表の盛り上がった真ん中にどちらでもない<大多数>が表れる
333白ロムさん:2009/04/11(土) 18:53:12 ID:XAAsJQLa0
帯域占有税を導入致します。パケット利用量に応じて課税します。
これはこれから困窮する年金の予算として割り当てますので、若者の皆さんは
バンバン使って納めて下さい。
334白ロムさん:2009/04/11(土) 18:54:26 ID:qSXai8s70
>>332
たくさん使う人は、多数派の足を引っ張る悪い子ちゃんなので、
例えは逆でお願いします。

無線に関しては、長時間に渡って帯域を占有している人に、
制限を加えるor超過料金を取ることに大賛成です。
全部ギガデータプランに統一して、1Gまでを値下げしてくれると
嬉しい。
335白ロムさん:2009/04/11(土) 20:03:43 ID:S/dO2MlI0
ただなあ。音楽業界が「CDが売れないのはファイル交換ソフトのせいだ」
と言っているのに近いものを感じるんだよなあ。

本当にP2Pのせいで重くなっているのか? 単にユーザーの増加にトラフィックが追いついていない
のをP2Pを悪者にして言い訳しているだけのような気もするのだが。
336白ロムさん:2009/04/11(土) 21:08:07 ID:qSXai8s70
>>335
それなら、帯域制限をしてくれれば分かることじゃん。
それで、快適にならなければ、企業努力が足りなかったってこと。
337白ロムさん:2009/04/11(土) 21:13:18 ID:xZ7XgRBwP
そして仮にP2Pユーザーが原因とは思われにくいと判断されても、
そのまま帯域制限かけたままにするわけですね?
338白ロムさん:2009/04/11(土) 21:32:12 ID:qSXai8s70
>>337
帯域制限は、キャリア側にはメリットはあるよね。

使う側としては、その結果として、エリアが広くなったり、
安くなったりして、恩恵を受けれれば良し。
サービスが悪くなれば、よそに移るだけだし。
339白ロムさん:2009/04/11(土) 21:42:18 ID:8AU8/YYk0
帯域制限をかけると電波が広がりますか。そうですか。
340白ロムさん:2009/04/11(土) 22:07:41 ID:GjmcTmJ40
>>331
後付も何も1年前にも予告してんだけど?あの時は実際やらなかったが
341白ロムさん:2009/04/11(土) 23:34:29 ID:oXFI8Ha7O
>>340
一年前からヤバかったのに対応が間に合わなかったとな
342白ロムさん:2009/04/11(土) 23:50:55 ID:0jJVSz240
>>339
結果的にと書いてあるじゃん
343338:2009/04/12(日) 00:27:00 ID:AxKzUk0e0
>>342
援護ありがとうございます。
あんな突っ込みを受けるとは、思いませんでした。
344白ロムさん:2009/04/12(日) 01:18:59 ID:tg/+lgwm0
>>341
何言ってんの?バカなの?しぬの?
345白ロムさん:2009/04/12(日) 01:25:21 ID:YjYEDOpg0
お前がしね
346白ロムさん:2009/04/12(日) 07:13:53 ID:DHmJ95GlP
まったく芋場の人間は礼儀を知らねーなあ
347白ロムさん:2009/04/14(火) 10:17:59 ID:/BqXAFNXO
いつになったらシリーズ的なラインナップで数機種発売できる日がくるかな?
348白ロムさん:2009/04/14(火) 12:06:19 ID:rRFJ4BBP0
イーモバイルってウィルコム以上に新機種の発表ないね。
暇だ
349白ロムさん:2009/04/14(火) 12:30:11 ID:o7Vtn2AX0
最低でもウィルコム並みの契約者数になったらでね?
350白ロムさん:2009/04/14(火) 12:37:30 ID:/BqXAFNXO
最近は純増からみても健闘してるから、今機種増えたら一気にいきそうだけど
351白ロムさん:2009/04/14(火) 13:04:26 ID:XPQRjhr/0
外国製の新機種が出てから1年後くらいだっけ?
352白ロムさん:2009/04/14(火) 13:25:10 ID:/BqXAFNXO
スマホよりはまずは普通のラインナップ充実が大事だと思うけど
353白ロムさん:2009/04/14(火) 14:36:27 ID:SipUCBnn0
ウィルコムより速度は十分に速いから用途足りてる。
新しい端末なんぞ、よっぽどの速度アップが無い限りいらない。
354白ロムさん:2009/04/14(火) 14:45:51 ID:5fiQK1kE0
ただ世間に忘れられないためには新機種必要なんだよね。
無駄にたくさん出すとコストかかるって言うけど、
新機種を出さずにコスト絞ったボダやウンコムがどうなったか。
355白ロムさん:2009/04/14(火) 15:07:35 ID:Eub3wlc+O
新機種乱発も困るけど、少しは出して欲しいな
356白ロムさん:2009/04/14(火) 16:16:17 ID:ZJXCT+Xp0
現在の所は、乱造されるネットブックに便乗できているから、
新機種イラネって事になってるんじゃないのかな。
357白ロムさん:2009/04/14(火) 17:15:18 ID:Dj0D23Bl0
芋加入記念牧子
358白ロムさん:2009/04/14(火) 21:05:00 ID:nGOJX++g0
>>352
エリアが狭くて普通に通話しようとする人は少ないだろうから他社との差別化が必要
PCのモデムとしても使えるスマホを充実させること自体は悪くない発想だと思う
ただ端末は微妙だけどな
359白ロムさん:2009/04/14(火) 22:15:19 ID:RE6TI2Lr0
WM6.5の機種が今から待ち遠しい
360白ロムさん:2009/04/15(水) 07:49:02 ID:Wv2DeBOl0
>>359
HTC端末のボタン省略化が酷いので、期待できないんだよなぁ…
361白ロムさん:2009/04/17(金) 19:42:34 ID:aORHNTfP0
ブラックベリーの端末が出る確立は何%くらいだと思う?
362白ロムさん:2009/04/17(金) 19:48:06 ID:DNIOYRwaO
100パーセント
363白ロムさん:2009/04/17(金) 21:54:56 ID:bKWf13z40
確立だからな
364白ロムさん:2009/04/18(土) 22:05:10 ID:yx5aph3H0
ブラックベリーよりNokia端末のほうが良い
365白ロムさん:2009/04/18(土) 22:41:14 ID:NyxD5tWW0
話豚切るがEMチャージ値下げだね
366白ロムさん:2009/04/18(土) 23:19:40 ID:UdTbJ3vi0
つか1日プランは200円くらいに値下げしてほしい。
1週間プランは千円でおねがい。
367白ロムさん:2009/04/18(土) 23:39:54 ID:bnJpHNsT0
週末しか使わないんでドニーチョプラン作ってくれ。
あ、法人と個人ってどっちのが多いのかな?
368白ロムさん:2009/04/19(日) 00:17:04 ID:cxpwx2870
ドニーチョプランはいいね、おれも欲しい。
369sage:2009/04/20(月) 21:34:55 ID:N4piXYfV0
夏モデルっていつごろ発表ですか?
370白ロムさん:2009/04/20(月) 21:47:04 ID:t4Ncd0W7P
だから今年はもう何も端末は出ない。
ダメ社員みたいな風体の副社長がアナウンスしたろ。
371白ロムさん:2009/04/20(月) 22:55:25 ID:mNxFTG63O
>>370
(ToT)
372白ロムさん:2009/04/20(月) 23:00:33 ID:spG3daIs0
音声端末は無理としてもせめて
i-moくらいは出して欲しい・・・
373白ロムさん:2009/04/21(火) 11:12:02 ID:XKFsC7r20
i-moってなに?
374白ロムさん:2009/04/21(火) 11:46:55 ID:xXnpdfPy0
375白ロムさん:2009/04/21(火) 14:20:08 ID:XKFsC7r20
これ出たら買だな!
376白ロムさん:2009/04/21(火) 14:21:37 ID:1xhXYWjSP
そんなもんより通信料下げろといいたいね
377白ロムさん:2009/04/21(火) 14:26:24 ID:9WTT969P0
俺のD02HWと取り替えてくれw
形は似てるんだがなぁw
378白ロムさん:2009/04/21(火) 22:59:03 ID:03NsFsqEi
>>376
下げたろよ、プリペイド
379白ロムさん:2009/04/25(土) 21:27:15 ID:pzIjgeV80
今年度後半に東芝新機種投入予定
380白ロムさん:2009/04/25(土) 21:57:20 ID:cB+FlhXGP
「今年は端末に期待しないで欲しい」

さあ、みんなで復唱しよう!
381白ロムさん:2009/04/25(土) 22:35:20 ID:R/u8kWZQ0
結局、早い時期に芋菱買った人は大勝組だったって事だな
382白ロムさん:2009/04/25(土) 22:40:56 ID:cB+FlhXGP
2年縛りの間に新端末が登場し、自分の持っている端末が色褪せないかとセコく怯える>>381だった
383白ロムさん:2009/04/25(土) 22:44:21 ID:Ln5N5p+M0
>>380
それしつこく言い続けるのは何目的なん?
んなことしたってお前のひいきのキャリアの苦境は変わらないよ?
384白ロムさん:2009/04/26(日) 02:02:17 ID:GO2lJvl20
データ端末HW,LCは確定、NEは未定、NXはなし
385白ロムさん:2009/04/26(日) 18:24:59 ID:8vgSLyck0
>>383
>>36
ネタに真面目にレスすんなYO!
386白ロムさん:2009/04/26(日) 18:58:08 ID:jVvWGcMRP
ネタじゃねーだろ>>36

頭オカシイ芋社員って、世の中常にネジ曲げて見てるんだな。
387白ロムさん:2009/04/26(日) 20:02:08 ID:vymJuMFn0
芋社員と断定してる方がおかしいわw
388白ロムさん:2009/04/26(日) 20:09:01 ID:hI5GY6Eh0
>>386は自分がどっかの社員だからそう思うんだろうね
389白ロムさん:2009/04/27(月) 00:38:42 ID:X2Y0Ifdv0
>>384
形状はやっぱりusb?
390白ロムさん:2009/04/27(月) 20:15:11 ID:SyJR68bZ0
HWはコネクタスライド型USB
LCは可動式
391白ロムさん:2009/04/28(火) 00:58:25 ID:ZhN/nf7y0
質問です。
買った当初は無線LAN接続する気はなくてS12HTを購入してたんだけど
最近ipod touchで無線LAN接続をしたくなってきまして。
んで、解約金とか考えるとヤフオクでSIMカード抜きのS21HT買って自分のSIMカード挿すってのが今のとこベストなんだが
これって今の契約プランとか端末分割料金とかそのまんまで問題なく使用出来る?


392白ロムさん:2009/04/28(火) 08:25:15 ID:bjSg/gPg0
>>391
そういう使い方ならD02HW+PHS300のほうがいいと思うけど。
>>391が考えてる方法で料金とか特に問題はないよ。
393白ロムさん:2009/04/29(水) 17:30:17 ID:6WY8Oo+c0
大丈夫です
394白ロムさん:2009/04/29(水) 23:54:57 ID:b+1YOk1v0
>>392
なるほど、そういう使い方もあるんですね。
でも音声端末としても使いたくてS21HTにしようかなと。

でもこのやり方だと安い機種で契約して本体は別でっていうのが
可能になんですよねぇ。
最初は不安でしたが大丈夫とのことなので安心しました。
ありがとう。
395白ロムさん:2009/05/07(木) 21:21:09 ID:T+J02DSm0
規制予告です

73 野焼き ★ [] 2009/05/07(木) 19:19:24
\.em-net.ne.jpを全サーバーで規制。
516759 at p2-user
p2-client-ip: 211.10.238.1 = NE0800lan1.rev.em-net.ne.jp -> \.em-net.ne.jp

無意味な文字列の連続投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。


備考:まだ発動していません、継続が確認された場合発動します。

396白ロムさん:2009/05/09(土) 01:48:02 ID:hkBDMEw10
今年度は基地局整備がメイン、端末はデータ・音声含め6機種
397白ロムさん:2009/05/09(土) 03:30:06 ID:XpQStR3OP
曖昧だな。
そのうち、音声は既に今年始めに出たLCとHWだけと言うわけだろ。
表現の仕方がまさに詐欺そのもの。
398白ロムさん:2009/05/09(土) 09:38:00 ID:WIrKxmrD0
一応今年度だから入らないはずだけどな
399白ロムさん:2009/05/09(土) 23:35:28 ID:dccS+39I0
今年度で言えばD22HW・D23HWになる、でもそうすると残り4機種
400白ロムさん:2009/05/10(日) 02:13:19 ID:dwit4tte0
400get
401白ロムさん:2009/05/10(日) 10:38:44 ID:HUrrMy+U0
さっきからずっと止まってる
402白ロムさん:2009/05/10(日) 12:02:28 ID:zLzKbuT0P
今年度は音声端末に限って言うと、出ません。
ご期待に添えず、申し訳なく感じております。
403白ロムさん:2009/05/10(日) 13:26:54 ID:6IdwFXkB0
USB端末デカスギル
404白ロムさん:2009/05/10(日) 15:23:29 ID:kV42iA7XO
今年は対ウンコム、有休ということでデータメインの戦略でいいんじゃないの
次世代ピッチやWiMAXが軌道に乗る前に勢力拡大しておきたいってことでしょ
405白ロムさん:2009/05/10(日) 15:58:03 ID:zLzKbuT0P
申し訳ありませんがそういう事にしてください。
ですから今年は、音声端末はぜっ               たいに出しませんから。

安心してください。

ぜっ…              たいに出しません。
406白ロムさん:2009/05/10(日) 18:35:21 ID:baEUL4pi0
音声端末Huaweiから出ますよ
407白ロムさん:2009/05/10(日) 18:54:14 ID:zyFouSTN0
おれはマニアじゃないから詳しく知らないが、
「今年は期待するな」ってのは「去年みたく4機種も出さないよ」の意味じゃないの?
去年だってliteやdualは発表から発売まで短期間でプロモーションもたいしてしてない。
なんか発売決定が突然決まってバタバタ発売したような印象がある。
そんな感じで秋か冬に一つくらいスマフォ出るんじゃないの?根拠ないけど。
408白ロムさん:2009/05/10(日) 21:40:47 ID:/6xLxPmqi
発表から発売は短かったが認証受けたのは発表の数ヶ月前と他社携帯とさほど変わらない
409白ロムさん:2009/05/10(日) 21:48:26 ID:zLzKbuT0P
お噂するのは御自由ですが、

  出 な い も の は 出 な い

のです。
悪しからず…。
410白ロムさん:2009/05/10(日) 22:44:44 ID:RssMkvoR0
今後発表されても泣くなよw
411白ロムさん:2009/05/10(日) 22:51:56 ID:zLzKbuT0P
泣くも泣かないもないんです。

  絶 対 出 な い ん で す か ら

 
412白ロムさん:2009/05/11(月) 01:19:12 ID:VcmyEqsN0
>>411
出ないことに泣け
413白ロムさん:2009/05/11(月) 10:40:48 ID:dnbmqrxa0
カスにレスして喜ばすんじゃねえw
414EM114-48-145-15.pool.e-mobile.ne.jp:2009/05/11(月) 11:06:06 ID:EgrYMtF00
ぬるぽ
415白ロムさん:2009/05/11(月) 12:19:53 ID:wcsZmRbD0
EMチャージの自動チャージ金額が5250円のままだけど、
30日定額を値下げしたんだから、ここもあわせてほしいな。
416白ロムさん:2009/05/13(水) 23:16:55 ID:3zz7po/oO
音声端末出たら純増一位なりそうだね!
417白ロムさん:2009/05/13(水) 23:49:55 ID:i37VaJ90P
今年一杯、このスレ、スレストしといて!
418白ロムさん:2009/05/14(木) 01:00:46 ID:8zD8LuIZ0
芋で売れてるのはほとんどデータカード系でしょ

多分みんなネットブック抱き合わせで買ってるんじゃないかね

よほど魅力的な端末でないと芋の音声端末はまだまだ売れないだろ
まだまだ一般には知名度低いしエリアの心配も払拭できない
419白ロムさん:2009/05/14(木) 07:45:15 ID:w3jsl+OE0
>>418
イーモバの音声端末は、ローエンド機とスマートフォンしか無く、
本来日本で一番売れる類の端末がラインナップに無い。
そんな物を海外から調達するのは厳しいんだろうけど、4機種
ぐらいコンスタントに出せていれば、先月は一位になれてた気が。
420白ロムさん:2009/05/14(木) 07:56:41 ID:swvfgsnG0
>>419
機種を増やすには、調達などに資金が必要
機種を増やすと、契約数が増える→ネットワークを増強する必要がさらに加速する→資金難がさらに加速

だから芋は、ネットワーク増強を優先したということでしょ
421白ロムさん:2009/05/14(木) 08:42:04 ID:5TkOhZxr0
エリア狭いから通話端末出しても売れないだろ
いい意味で他社と差別化してると思うよ
422白ロムさん:2009/05/14(木) 22:59:33 ID:Ee0fGuq/O
極論すると通話端末は要らなかった
423白ロムさん:2009/05/14(木) 23:29:16 ID:yQSEJpLX0
>>422
そうでもないぞ。スマホは使いようによっては便利だ。音声通話はほとんどしないけど。
424白ロムさん:2009/05/14(木) 23:51:19 ID:xY6K0RQH0
学生さんとかは、エリア外に出ることも少なくPCにもつなげるで選ぶみたいですよ
固定は引かないだろうし
425白ロムさん:2009/05/15(金) 00:47:32 ID:utdGwsop0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090514/330032/
設備投資額は,2009年3月期は397億円だったという。前期の982.1億円をピークとし,来期は530億円程度にとどまる見込みという。2010年以降にはLTE
(long term evolution)などの次世代携帯電話システムへの投資が控えているものの,「3.9G向けの新周波数帯として1.7GHz帯を申請したが,
この周波数帯を割り当ててもらえれば既存の設備を生かせるため,設備投資額をかなり抑えられる。これまでの投資額から大きな変動は起こらないだろう」
(ガン社長兼COO)との考えを示した。
 イー・モバイルの今期の加入者純増数は約100万。来期も,同様の純増数100万を目指す。ガン社長兼COOは,「今年はモバイル・ブロードバンド市場の
競争が激化するだろう。イー・モバイルはデータ通信カードに力を入れる。今夏には現在よりも3倍高速化した最大21Mビット/秒のHSPA+(HSPA Evolution)
を導入する」と説明。UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXが本サービスを開始する夏に向けて,サービス内容を強化する考えを見せた。

音声端末は期待するなと言うこっちゃねw
426白ロムさん:2009/05/15(金) 00:52:20 ID:mD0cPJUgO
音声端末を一機種だすには30万台規模で発注しなければだめなんだよ。
427白ロムさん:2009/05/15(金) 01:25:49 ID:LA0AWiUtO
>>425
D23HW買ってしまった俺、涙目…orz
428白ロムさん:2009/05/15(金) 02:42:08 ID:mZIiOuuMi
>>427
来春にDC-HSDPA42M、同年に84Mにアップ(この時点でMIMO対応)、2011年?年の間にLTEへだって
429白ロムさん:2009/05/15(金) 02:51:10 ID:XFMEy1390
>>426
Touch Diamond2が出ないのはTouch Diamondの在庫が相当ダブついてるから、ってことなんかね
430白ロムさん:2009/05/15(金) 03:01:25 ID:fpW/HQoy0
スマートフォンも出さないって、黒字化を急ぐあまり戦略を間違ってるんじゃないか
しゃあない、テザリングのない新型iPhone買うか
431白ロムさん:2009/05/15(金) 08:07:07 ID:/TU2X2xM0
iPhoneがPCモデム化したら乗り換える。
432白ロムさん:2009/05/15(金) 12:58:43 ID:vHZTQjOM0
まあ、機種待ちでここまで買わなかった層向けに新機種をだしても
なんのかんの見送られるんじゃない。
433白ロムさん:2009/05/15(金) 13:06:33 ID:bTJhsGANP
LTE運用開始されても音声端末は関係無さそうだからねぇ…
434白ロムさん:2009/05/15(金) 13:52:24 ID:uNYJk1n80
グーグルフォン来月発売 ドコモ、iPhone追撃へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000074-san-bus_all
お前ら、どうする?
435白ロムさん:2009/05/15(金) 14:20:51 ID:vHZTQjOM0
2年縛り中だから別にどうもしない
436白ロムさん:2009/05/15(金) 15:53:31 ID:dC6rPAkH0
>>434
キーボードの無い奴じゃイラネ。
437白ロムさん:2009/05/15(金) 16:07:13 ID:sUMLHUVZO
>>434
今のところアンドロイドは総じてダサいんだよな…
もっと色んなメーカーが参入してアプリも増えて賑わうまでは様子見。
438白ロムさん:2009/05/15(金) 17:04:40 ID:tpZd/iHx0
>>425
WiMax,LTE,それと万が一WillcomCoreが普及した頃には
第二のウィルコムになってそうだw
439白ロムさん:2009/05/15(金) 17:25:33 ID:t1rhJnrY0
>>425 >>427
D23HW発表の少し前にD21HW買ってしまった俺も涙目・・・
440白ロムさん:2009/05/15(金) 19:00:26 ID:FlVdnKCZ0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45339.html
「端末は海外製品を買って販売することはできるが、自社で
コストをかけて開発することはできない」

くっ、やはりスマートフォンはHTC頼みか…。この会社はiPhone
への対抗意識がむき出しで、新しい奴ほどボタンが省略され
ちまってて困るんだよなぁ…。むしろボタンは増やした方が、
使いやすいのに。
441白ロムさん:2009/05/15(金) 19:11:31 ID:bTJhsGANP
また迷句を頂きましてありがとうございます。
今度は取締役直々に。
血屁吐振り撒いて、白旗宣言かよ。
まったく情けねえなあ。
442白ロムさん:2009/05/15(金) 19:56:50 ID:XKXssvVS0
>>440
だよな
S21HTとアドエス持ってるけど、やっぱりQWERTYあった方が使いやすいもん
443白ロムさん:2009/05/15(金) 20:16:36 ID:hvyjn2kji
>>438
既にフィールドテストで本サービスまであと1?ヶ月であろうHSPA+に出鼻挫かれたらXGPやWiMAXはキツイぞ
屋内弱いし、穴だらけだしと
しかも速度は同等かそれ以上と言ってるし
444白ロムさん:2009/05/15(金) 20:32:25 ID:wDrFtvF20
>>438
それはさすがに言い過ぎだと思うが、やはりスケールメリットは大事
ぼろくてもウィル買っといた方がいいのにな
445白ロムさん:2009/05/15(金) 21:02:02 ID:F+Ahf0570
>>434
emone2待ち
446白ロムさん:2009/05/15(金) 21:42:26 ID:whOScTmS0
>>440
自力で端末を作る気がないなら、何故か小型PCの巣窟に
なっている筈の韓国から、妖しい奴を何機種か持って
きてくれればいいのになぁ。
447白ロムさん:2009/05/15(金) 22:41:52 ID:Nxids/uU0
>>446
法則発動お断りします

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
448白ロムさん:2009/05/15(金) 22:48:43 ID:lnfmHiinP
バ姦頭人チョソチョソ♪
449白ロムさん:2009/05/15(金) 23:16:40 ID:IrhTDKi90
H11LCが日本語入力できないみたいなんだけど
電話帳ってローマ字だけになるの?
450白ロムさん:2009/05/16(土) 00:50:25 ID:/qrfMofE0
>>440
今年後半ならHuaweiのスマートフォンも有り得るけどね
451白ロムさん:2009/05/16(土) 01:06:38 ID:P+rBR9f+0
芋はスマフォ系とデータカードだけやってりゃいいと思う
ガラケーやると当然端末開発に金かかるし、
イパーン人を相手にしないといかんからサポートにも
手間と人と金がかかるし、ポータルやコンテンツの整備も必要で
高コストにならざるを得なくなる

どうせ上位3社とガチンコ勝負してもそう簡単に勝てるわけ無い
下位グループ(芋・糞・有給)Iは上位3社と違う道を歩むべきだ
452白ロムさん:2009/05/16(土) 01:15:50 ID:BhbCufHG0
>>449
PCからデータ移したら日本語表示可能
453白ロムさん:2009/05/20(水) 23:12:37 ID:sioNKdR90
ちょっと相談に乗ってください
先月年とく割の申し込みをしたのですが、プランはライトデータから変更していません
以下コピペ

契約期間  2 年 1 ヶ月
料金プラン データプラン(ベーシック) ←
割引サービス 年とく割 (次回更新月:2010/ 5)
オプションサービス ライトデータプラン ←
            ◆ADSLサービス(タイプ1)

←の表記おかしくないですか?これはデータプラン(ベーシック)に勝手に変更
されているということでしょうか?
454白ロムさん:2009/05/21(木) 01:39:13 ID:PHhVp4UFP
>>453
そういう書き方だとどっかで見た
ギガデータプランも同じ表記だよ
ちなみに今新規でオンライン申し込みをしても同じように「データプラン」で
契約してオプションでコースを選ばされるはず
455白ロムさん:2009/05/21(木) 01:44:32 ID:Z/HYPKke0
>>453
ライトと戯画はデータプランのオプションだよ
スーパーライトは料金プラン
456白ロムさん:2009/05/21(木) 19:48:35 ID:lyGR3I+n0
来月発表になります
457白ロムさん:2009/05/21(木) 19:55:57 ID:hyI9OF3vP
>>456
何がだかぐらい書けよ
統失100%かテメーは
458白ロムさん:2009/05/21(木) 21:27:14 ID:FjO4R13n0
+かね?
そりゃ来月だわな
459白ロムさん:2009/05/23(土) 02:17:01 ID:PRSquEZ+0
社内デモで下り15.6Mbps、上り3.7Mbps
フィールドで下り8.7Mbps、上り2.3Mbps
460白ロムさん:2009/05/23(土) 07:46:00 ID:vNphtNLpP
GPXが…ですね?
わかります。
461白ロムさん:2009/05/23(土) 12:39:46 ID:ADraAQ8z0
>>460
GPX?
XGPじゃなくて?
462白ロムさん:2009/05/23(土) 13:02:03 ID:+JfmzwNS0
GPXは、FTOのグレード名だな。
463白ロムさん:2009/05/23(土) 15:01:32 ID:+gx48wj20
>>462
また懐かしい名前をw
464ntt5-ppp398.tokyo.sannet.ne.jp:2009/05/23(土) 15:58:48 ID:rNSrhWLa0
>>463
でも俺のFDより新しい車種なんだよな…
465白ロムさん:2009/05/23(土) 15:59:29 ID:rNSrhWLa0
げ、節穴したままだったw
466白ロムさん:2009/05/23(土) 16:15:11 ID:YK4n4iedO
ほっこりした(笑)
467白ロムさん:2009/05/23(土) 21:18:56 ID:7NLVkD/Ei
memとこのXGPデモでは下り14M、上り12Mだな
実環境下なら各社差はないかもな
468白ロムさん:2009/05/23(土) 23:52:23 ID:huDRemFci
>>459
フィールドで8.7Mて、理論値21Mと随分差があるね。
そんなもんなの?遅くても理論値の半分くらいは出るもんだとおもってたんだけど
469白ロムさん:2009/05/24(日) 00:50:24 ID:etib9Eeei
>>468
5MHz幅・基地局の少なさ・ユーザー数等考えたらそんなもんじゃね?フィールドテストだって既存設備の一部をHSPA+にしてやってるんだろうし
470白ロムさん:2009/05/27(水) 01:08:11 ID:0Uaoz+A10
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
471白ロムさん:2009/05/27(水) 11:13:09 ID:SDWU3J9Z0
今年は期待しないでねって言ってたよね
472白ロムさん:2009/05/27(水) 13:04:41 ID:i48Y1laW0
新機種でたらスルーしないのかな
473白ロムさん:2009/05/27(水) 14:31:14 ID:fM/Wv8Mm0
この調子で来年も期待しないでねって言われたら解約するな・・・
今度何処にしよう?
やっぱスマホだらけの禿しかないか?
474白ロムさん:2009/05/27(水) 15:02:03 ID:KfUtzpzZO
>>473
いちいち聞かなくていいよ
さようなら
475白ロムさん:2009/05/27(水) 18:56:55 ID:xETY+HirP
>>474
随分強気だな。
現実はそんな事言ってられんくせに。
476白ロムさん:2009/05/27(水) 19:39:40 ID:9DRVWdaf0
474が芋社員ならともかく、一般ユーザーにとってはどうでもいい話だろ。
芋が潰れたら別の会社に乗り換えるだけだしな。
477ntt1-ppp654.tokyo.sannet.ne.jp:2009/05/27(水) 19:44:06 ID:nWjRfmwi0
>>471
「今年も」だね
478白ロムさん:2009/05/27(水) 19:56:57 ID:DBsI0M5g0
>>475は完全にどっかの社員だね
というかこのID末尾Pは同一人物ぽいな
479白ロムさん:2009/05/27(水) 19:59:09 ID:nWjRfmwi0
また節穴orz

外してるのになぁ…
480白ロムさん:2009/05/27(水) 20:14:06 ID:KfUtzpzZO
>>474です
>>473には期待してないから
>>479にはかなり期待してる
御家芸にして頂きたい
481白ロムさん:2009/05/27(水) 20:24:34 ID:lrEj0vJ2i
>>478
これはいつもの人、新機種の話するとくるから分かる
現状夏はHSPA+のデータ端末と日経に記事が出たacerの芋対応モジュール内蔵ネットブックしかないな
482白ロムさん:2009/05/27(水) 21:11:18 ID:i48Y1laW0
>>480 おk、おれも>>479には期待することにする。
4831@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/05/27(水) 23:56:39 ID:fh1TWLsRP BE:14932229-2BP(101)
スマートフォンでいいのが出たら
dぽから10年使ってきたWillcomから乗り換えようか悩んでるんだけど
電波がなぁ
データ端末貸してもらっても会社内で電波入るかまでは確認できないからな
普通の端末って貸してくれたりしないの?
484fusiamasan:2009/05/28(木) 01:11:20 ID:vLm0M/jj0
ふしあなテスト
485fushianasan:2009/05/28(木) 01:12:03 ID:vLm0M/jj0
ふしあなテスト
486白ロムさん:2009/05/28(木) 03:34:19 ID:syc7wlQW0
487白ロムさん:2009/05/28(木) 05:56:54 ID:vJ91mbyX0
新機種のラインナップにgoogle携帯は入ってない。HTC のWM新機種が夏に数台入れ替えられる。
google携帯はキャリアで販売するときSIMフリーで販売しないことが条件になっているため、
EMと方針が違う。他にもいろいろな条件面で合意できていない(現在のところ)

全部、妄想。ソースは求めるな。
488白ロムさん:2009/05/28(木) 08:39:42 ID:tSsAaQtn0
MSが今日からWM6以降の端末向けのバックアップサービス開始だってね
489白ロムさん:2009/05/28(木) 10:01:50 ID:MAwvEEtaP
>>487
妄想乙


なんかSIMをささないとワンセグが使えなくなる端末ってなかったっけ?
googleはそういう条件じゃだめなんかね?
490白ロムさん:2009/05/28(木) 11:40:26 ID:uog1AhkV0
Googleがそんな条件をつける理由がわからない
というか今年度の端末の予算を見るとデータ端末以外にいくつも出せるとは考えにくい
社債発行してでもスマートフォンだせよと思うんだがね
491fujiwarasan:2009/05/28(木) 14:47:46 ID:Hv+enGgdO
Googleは無償でばら蒔くからね
実は撒き餌なんだけど
そのうちWindows MobileにもCABでヌルッと入るようになるよ
なるかな…?
492白ロムさん:2009/05/28(木) 16:27:15 ID:8rDYV1580
>>489
>SIMをささないとワンセグが使えなくなる端末ってなかったっけ?

SIM抜いてもワンセグが使える端末の方が少ない気が。
493白ロムさん:2009/05/30(土) 00:21:16 ID:jDLdKN560
黒茶とか、金茶あたりのレポたのむ
494白ロムさん:2009/05/30(土) 01:55:23 ID:392aTwU00
来月に新端末投入です。
495白ロムさん:2009/05/30(土) 03:16:06 ID:AmNFvfkC0
>>494
データカード?
496白ロムさん:2009/05/30(土) 07:36:36 ID:Jm+NhI1I0
3GのWiFiルータだけでもいいからさっさと出せよ
モバイルルータ端末させ出せば事実上、iPhoneもgoogle携帯もリナザウもadesも全部含め、イーモバイルの回線で使えるようになる。
新しいスマフォなんて会社傾かせてまで出す必要ないんだよ

PHS300はでかすぎるのと、SIMカード内蔵できないからUSB端末ぶら下げなくてはならないのがウザ過ぎる
クティオはCF使えるからいいものの、電源回りが特殊で長時間モバイルするには課題が多い 予備バッテリーさっさと売れと。
497白ロムさん:2009/05/30(土) 11:03:15 ID:CMLIOs6F0
端末少なすぎだろ
だしてください><
498白ロムさん:2009/05/30(土) 11:10:57 ID:TIvgEsU0P
出しませんよ。
今ので嫌なら契約しなければいいでしょう!?
ユーザー増えなくたっていいですよ!
勝手に潰れますからお構いなく!
499白ロムさん:2009/05/30(土) 11:19:18 ID:g8z5pEb5O
金がかかることは一切しません
Wifiルータなんかサードパーティのやつとデータカードで出来るし
芋星でもできるから供給済みという認識です
これからも土管屋として生きていきます

以上
500白ロムさん:2009/05/30(土) 11:46:09 ID:6NXO2DZ+P
Wifiルータを出さないのは糞への思いやりだろw
501白ロムさん:2009/05/30(土) 12:00:08 ID:AmNFvfkC0
>>494
i-Mo?
502白ロムさん:2009/05/30(土) 19:13:13 ID:FNOiM2JI0
なんかね今年中も無いんじゃないかとと思うんだよね
503白ロムさん:2009/05/30(土) 19:28:09 ID:TIvgEsU0P
しかし丸一年音声端末出さなかったら、もう通信サービス業としての体裁がないぞ?
そこまでいったらウンコ以下だぞ。
ウンコより下に見られるって事は、それより下はない。最下層って事だ。
504白ロムさん:2009/05/30(土) 19:38:34 ID:vOdhKqZp0
利益出ないから撤退したいんじゃね?
505白ロムさん:2009/05/30(土) 21:29:37 ID:gV9xPNnP0
もう携帯型の物は出さないんじゃない
禿のおかげで勝手に契約は伸びるし
無理して負債を増やす必要ないもの
506白ロムさん:2009/05/30(土) 21:35:58 ID:orbbcF8e0
TouchPro2マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
507白ロムさん:2009/05/30(土) 23:22:37 ID:/KfAsBLa0
音声今CMしてるよね
端末用意しないで音声のCMするなんてお金を捨てるようなもんじゃないか
考えてみたら780円プランもそうだ
CM減らしてでもスマートフォンくらいは出さないと
508白ロムさん:2009/05/31(日) 00:04:27 ID:UsK93I6i0
現行在庫をさばくには新機種出すよりCM打ってるほうが
お得ってことなんじゃね
509白ロムさん:2009/05/31(日) 00:59:53 ID:j2xTZC2cP
でも調べてから買う奴からは、どんな型が旧いかすぐ分かるのになあ…
510白ロムさん:2009/05/31(日) 01:20:00 ID:E23ap0h+0
>>495
D31HW・D31NE・D31LC・AO01HW
511白ロムさん:2009/05/31(日) 01:36:10 ID:n92S02Be0
>>509
残っているのは新機種を出しても結局スルーする人ばかりかも
512白ロムさん:2009/05/31(日) 01:52:25 ID:ymxBAx79i
>>503
一年じゃないぞw
513白ロムさん:2009/05/31(日) 10:09:35 ID:J8r6j0iAP
>>510
粟生kwsk
514白ロムさん:2009/05/31(日) 12:09:55 ID:UsK93I6i0
>>510
AOとな。
S,D,Hときて、頭二桁は初だな。
きっとi-Moなんだろうけど
何の略だろ?

型番の桁数変わるとシステムとか
バックヤードの人は困るだろうに(笑)
515白ロムさん:2009/05/31(日) 12:22:20 ID:bz29VaHp0
>>514
Aspire Oneジャマイカ?
516白ロムさん:2009/05/31(日) 12:37:41 ID:e5I9j0Ry0
>>515
それだ!
俺もi-Moでアクセスなんとかかと考えてたが、モジュールのやつか
517白ロムさん:2009/06/03(水) 01:45:01 ID:rJt4Ow1yi
さていつ発表くるんかいの?
518白ロムさん:2009/06/03(水) 14:54:51 ID:zBNmtEaH0
ウィルコムのドコモ回線借りが本格化しそうだよ。イーモバの
スマートフォンはZERO3シリーズと比べて、圧勝できるのは
通信速度ぐらいしかないので、仮にWーSIM型のWーCDMAが
出てきちゃったら大変だよ。イーモバは早くまともなスマート
フォンを出さないとダメダヨ。
519白ロムさん:2009/06/03(水) 15:10:23 ID:LMoArmhE0
>仮にWーSIM型のWーCDMAが出てきちゃったら

今のウィルコムのそんな余力ないよw
520白ロムさん:2009/06/03(水) 17:33:24 ID:vtrF34Sg0
>>518
シャープの糞端末よりはましだろ
521白ロムさん:2009/06/03(水) 20:55:48 ID:hhNMfAkX0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 新機種まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
522白ロムさん:2009/06/03(水) 21:18:39 ID:4blLuMybO
新機種は音声端末?
523白ロムさん:2009/06/03(水) 21:23:02 ID:BocwfrduO
ソニエリだしたら
加入者増えたりして
524白ロムさん:2009/06/04(木) 01:19:50 ID:oD9eo4j50
そういえばサトエリて今何やってるんだろ
525白ロムさん:2009/06/04(木) 03:14:04 ID:lXII0PUaO
そのネタならくまぇりでお願いしたい
526白ロムさん:2009/06/04(木) 06:35:27 ID:z3poYh2c0
シャツエリ
527白ロムさん:2009/06/04(木) 07:34:45 ID:BEUNvbNli
Tegraくるね
528白ロムさん:2009/06/04(木) 12:36:27 ID:yQdEGSqy0
>>527
kwsk
529白ロムさん:2009/06/04(木) 19:55:20 ID:4cecHKGPi
芋がTegra採用のキャリアパートナーになった
530白ロムさん:2009/06/04(木) 20:57:42 ID:2KtjJ+Za0
>>529
発表されてる奴は、ノートパソコン級の巨大な物ばかりなのが心配だ。
日本向けは小型化するらしいけど、動画再生能力が売りだと、あんまり
小さくはならないんだろうなぁ…
531白ロムさん:2009/06/04(木) 21:19:57 ID:HJJhyP7G0
>>529
Tengaってなんですか?
532白ロムさん:2009/06/04(木) 23:15:21 ID:ctmnV02wP
>>531
積み木崩すゲームじゃないか?
533白ロムさん:2009/06/04(木) 23:22:53 ID:UhDTA8KQP
>>532 ジェンガ!
534白ロムさん:2009/06/04(木) 23:26:32 ID:NAKQ6LBT0
>>531
それはオナh(ry

>>532
それはジェンg(ry
535白ロムさん:2009/06/05(金) 15:12:23 ID:jbI8p7qAO
下りの速度が500k位しかでず、しかも家の12Mより一秒以上遅れて接続されるってほんと糞だな…
いくら計算上7.2m出るって言ったって誇大広告にしか見えねえ
536白ロムさん:2009/06/05(金) 19:50:42 ID:3C/nepG50
>>535
ん?おわり?
537白ロムさん:2009/06/05(金) 23:31:58 ID:kAFCkQoo0
153 :reffi@報告人 ★ :2009/06/05(金) 22:42:43
>>146-147
解除しました。

報告人作戦返答処理スレッド★8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1240195434/816
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1240195434/818
538白ロムさん:2009/06/05(金) 23:46:29 ID:nlhUumRY0
>>528
【COMPUTEX 2009レポート】
NVIDIA、Tegraベースのネットブックなど多数のデザインウインを明らかに
〜国内キャリアからも登場か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090603_212273.html
●パートナーのリストの中には日本のキャリア2社の名前も入っている
日本でもパートナーを獲得していることが示唆されていたほか、レイフィールド氏のプレゼンテーションの最後の方に示された
スライドで、パートナーになる可能性のあるキャリアの一覧の中にNTTドコモとイーモバイルの2社の名前が入っていた。

また、業界筋の情報によれば、すでに日本メーカーの中にもTegraの開発に真剣に取り組んでいるところもあり、2009年の後半
あたりに実際の製品として登場する可能性が高いのだという。それも、今回の記者会見で公開されたようなネットブックの
フォームファクタではなく、よりモバイル機器に近いフォームファクタになっているとのことだ。仮にこの情報が本当であれば、
インターネットにアクセスして楽しめるというだけでなく、HDコンテンツを再生できるようなモバイル機器が日本でも入手できる
ようになるということで、期待したいところだ。
539白ロムさん:2009/06/06(土) 00:27:58 ID:o0Le4J0a0
>>538
「モバイル機器に近い」って表現じゃ、画面は6インチや5インチ
ぐらいありそう。そんなにでかくちゃ経験上、小型ノートパソコンと
輸送の手間は変わらないから、あんまし存在意味が無いんだよなぁ。
540白ロムさん:2009/06/06(土) 01:55:11 ID:10Oh+kMb0
TouchPro2だせよ。
541白ロムさん:2009/06/06(土) 02:42:20 ID:AajZ17pW0
その前にSIMの共通化を…
542白ロムさん:2009/06/06(土) 10:20:29 ID:vMUwrQZ80
kuso
543白ロムさん:2009/06/06(土) 20:30:27 ID:8MRwEDlE0
>>539
HTCのSuperStarなら3.7インチ
544白ロムさん:2009/06/06(土) 21:40:47 ID:Gc1n12DV0
>>538
HTC Thoth にこそ Tegra 載せて出してほしい
HTC SuperStar もいいけど
545白ロムさん:2009/06/06(土) 23:04:21 ID:w2QvcukE0
546白ロムさん:2009/06/08(月) 12:52:21 ID:jom8iBKa0
WiMaxに対抗してHSPA+で値下げかと思っていたら
値上げかよ。
547白ロムさん:2009/06/08(月) 14:22:17 ID:m01r90B80
端末さえ良ければ値段は無視して突撃するのだけど、どうせ
USBドングルだけなんだろうなぁ。
548白ロムさん:2009/06/11(木) 03:25:58 ID:F0JsU7GX0
開発はこっちにシフトしてるのかも
「3.9世代携帯」来秋スタート=導入4社の詳細計画決まる
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009061000947
549白ロムさん:2009/06/11(木) 18:45:09 ID:8brt3FBN0
>>548
そうだろうね。来年に向けて開発に手一杯で、既存回線向けの端末は出ないと思っていいでしょう。
550白ロムさん:2009/06/11(木) 19:13:40 ID:B7dr4v9IP
>>549
昨年秋ぐらいにTouch Dimaondを買ったやつらが勝ち組だったな
俺は芋星組なので縛りが解けても半年待ちかorz
551白ロムさん:2009/06/12(金) 00:40:45 ID:KnSoUmfD0
おおまかなロードマップは芋も示してるんだし各自どれを狙うか絞っておくのがいいかもね
来年春に縛りが解ける人はDC-HSDPAとか
552白ロムさん:2009/06/12(金) 01:31:05 ID:ZGYHOO7F0
1Mあれば回線なんて何でも良いよ。
553白ロムさん:2009/06/12(金) 01:33:11 ID:FuzAbBsl0
どんなに高速化しても大域制限掛けられたら意味ねーよな
554白ロムさん:2009/06/12(金) 01:44:11 ID:ZGYHOO7F0
winny みたいにダラダラ接続するような奴は制限かけていいと思うよ。
普通に大容量のデータ通信まで制限かけるのはどうかと思うが。
555白ロムさん:2009/06/14(日) 18:21:43 ID:vt1TOLDB0
どなたかS22HTのスレ立ててください。
556白ロムさん:2009/06/14(日) 19:53:17 ID:A0t/MWQG0
>>555
【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244973648/
557白ロムさん:2009/06/15(月) 13:48:39 ID:WPleyRjXO
本当に携帯端末は出さないの?
558白ロムさん:2009/06/15(月) 18:10:15 ID:6e84bvVS0
来年に新しい通信方式を出すことを考えると出さないと考えるのが自然でしょう。
559白ロムさん:2009/06/15(月) 22:43:32 ID:qypAhEBNi
結局日本じゃスマフォはあんま売れてないみたいだし
次のネタはアンドロイドくらいだろうね
ネットブックとデータカードの抱き合わせが上手く行ってるから
しばらくはこれでいこうという戦略なんだろね
とにかく今はウンコムと有給が当座のライバルだから
560白ロムさん:2009/06/16(火) 19:16:38 ID:pmaOvoom0
>>557
Tegra搭載の奴かTouch Diamond2が来るね。
ただ、Touch Diamond2はOSのリリース時期に左右されるんだろうな。
561白ロムさん:2009/06/17(水) 00:29:50 ID:SrsJfQYL0
HSPA+のデータカードは今年出るが音声端末は2010年にならないと出ないしね
562白ロムさん:2009/06/18(木) 01:33:09 ID:77tHfJLY0
http://www.huawei.com/news/view.do?id=10855&cid=42
The Android-powered U8230 smartphone allows users to switch between full and half QWERTY keyboards
and to navigate programs easily via a 3.5-inch LCD touch screen. Huawei' s U8230 uses the Google Chrome
Internet browser which supports a variety of Google applications such as Google Map, Google Search,
Google Talk etc.. It is also fitted with a battery which has a capacity of 1500 mAH - the longest
battery capacity of any Android-powered handsets currently available.
563白ロムさん:2009/06/18(木) 16:15:58 ID:bM29sFNWO
携帯端末のラインナップ充実して電波よくなったら変えたいキャリアなんだけど
564白ロムさん:2009/06/18(木) 23:26:30 ID:Cy1FgfiQ0
565白ロムさん:2009/06/19(金) 03:32:02 ID:GXWTYARUO
理論値は21.6Mbpsとか言っても一秒遅れのレスポンスで実際は2Mbps位しか出ないのでしょ
都市部の夜とかもっと酷いことなりそうだし
566白ロムさん:2009/06/19(金) 04:35:23 ID:1Y6lc8fy0
>>539
片手で使える設計ならスーツの内ポケットに入らなくて持ち運びにバッグが必要でも俺は十分価値を認めます
567白ロムさん:2009/06/19(金) 04:45:51 ID:WBl6UaI+0
今のところテストでは14M出てるらしいけどな
568白ロムさん:2009/06/19(金) 09:36:11 ID:g/x9rVLU0
現行機種のテストのときはどのくらい出てたんだろうね?
569白ロムさん:2009/06/19(金) 22:02:49 ID:yJb1GKl0P
570白ロムさん:2009/06/20(土) 20:05:30 ID:kGgcFLG10
確かに、データ通信に少しでも興味がある人が乗り換えたいキャリアNo1だろうね〜

端末妥協で H11T に満足出来るかが分岐点


もうすこし、普通の端末がふえればな〜あとは機種変更

この2点!!

571白ロムさん:2009/06/20(土) 20:06:23 ID:x5GyK9mD0
2点か辛いな
100点とは言わないが90点取れる日は来るのだろうか
572白ロムさん:2009/06/20(土) 20:42:44 ID:TqftqOW/O
スティック型はコネクター部分が回転するようにしろよ
ノートに挿すと出っ張り過ぎてカッコ悪いし
精神衛生上もよろしくない
573白ロムさん:2009/06/21(日) 01:13:20 ID:KuN3O6xb0
D31HWのSIMカードを他の端末に使えないの
574白ロムさん:2009/06/21(日) 01:24:08 ID:Dg+uB+M2O
>>572
D23HWは回転するぞ?あっ…貧乏だから高くて買えないのか
>>573
使ってどうすんの?21Mはでないぞ?因みに31シリーズは既存とSIMは共通ですよ
575白ロムさん:2009/06/21(日) 01:39:01 ID:6875xUwt0
>>572
USBメモリとかメモリオーディオなんかもそうだけど、うっかり体やものが当たったときに本体やPCコネクタ部を損傷させるから直挿しタイプは避けてる

マウスの小型レシーバのように出っ張りが少なければいいけどね
これなんか愛用してます

ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/
576白ロムさん:2009/06/21(日) 02:55:33 ID:97g7V1Ks0
イーモバ回線規制されまくりだな
何度やっても40MBくらいダウンロードすると通信不可になる
後数秒で終わるのに延々と8時間やり直しw
徹底的に繰り返してみる
577白ロムさん:2009/06/21(日) 02:58:29 ID:97g7V1Ks0
>>564
デブな上にまっすぐ・・
じゃまで仕方ない
578白ロムさん:2009/06/21(日) 03:18:20 ID:zweromiQ0
>>576
ローカルでプロキシ建てて落とすとか
で、ダウンローダーとプロキシの間のセッションは保ったままで
イーモバだけ急いで再接続
579白ロムさん:2009/06/21(日) 03:20:04 ID:97g7V1Ks0
>>578
ども、不思議なことに>>576書いてから切れなくなって落とせました
まあ偶然だよねw
580白ロムさん:2009/06/21(日) 03:52:14 ID:6875xUwt0
中の人乙w
581白ロムさん:2009/06/21(日) 10:11:55 ID:h3X4Z9O0O
>>574
D31HWのことにいってんだろ痴呆 さすが読解力ゼロだな
HSPA+は今はこれしかないからな
582白ロムさん:2009/06/21(日) 20:28:01 ID:6vTm0LGR0
>>581
日本語で書いてくれ。
583白ロムさん:2009/06/22(月) 00:34:38 ID:3UHhchLr0
>>574
ではH11TのSIMをD31HWに突っこんだ場合、21Mで通信できるのかな?
584白ロムさん:2009/06/22(月) 01:36:17 ID:OHIUx93XO
SIMは共通だがSIMに登録してある契約が優先されるから3.6Mが上限だけど動きますよ
585白ロムさん:2009/06/22(月) 07:34:43 ID:e0SqZ8zc0
ん?その理屈だとイモ星で契約したSIMを菱にいれて7.2で通信できない??
586白ロムさん:2009/06/22(月) 10:30:35 ID:OHIUx93XO
>>585
端末のスピードの上限以上はでないよ。端末も中身は違うから。
587白ロムさん:2009/06/22(月) 14:18:34 ID:e0SqZ8zc0
端末の上限だったら584のようにはならないってことだよね。
D31HWはH11TのSIMでも21M通信ができるということになる。
芋星のSIMは菱で7.2M通信ができるでOK???
それともSIM自身におまえは3.6だよって設定がしてあるか
その端末をピンポイントで3.6通信しかさせない技術がイーモバにある??
誰か正解をお願いします。
588白ロムさん:2009/06/23(火) 00:31:48 ID:SClvciab0
OK。SIMに3.6の設定はないよ

ただ21Mは料金が別コースだから、SIM変えただけでは当然だめなんだろうな
589白ロムさん:2009/06/23(火) 00:46:30 ID:L2uRp+OpO
21M端末に今までのSIMいれても動きますが最大7,2Mです。SIMに自分は7,2までなのという情報が入ってるから
590白ロムさん:2009/06/23(火) 07:36:05 ID:M4M1TwsP0
>>588,589
なるほど。
納得しました。ありがとうございました。
591白ロムさん:2009/06/24(水) 00:04:40 ID:w1cexb040
>>570

ほんとこの2点をクリアしてくれればな〜とおもうよな

現行ユーザーですらなんで機種変できないんだかな〜って欝(´д`)
592白ロムさん:2009/06/25(木) 08:15:34 ID:EwkL3xlKO
>>591
S11HTで1年3ヶ月過ごし、先日新機種諦めてH11Tを買ったら余りにも酷かったでござる。

都内でSoftBankに通信速度負けてるし、そもそも電波が常に1本。
593白ロムさん:2009/06/25(木) 08:31:28 ID:OgwJBh8v0
>>592
H11Tを選ぶ君が悪いとしか…
一体どういう思考の果てにそれを買ったのか理解に苦しむ。
594白ロムさん:2009/06/25(木) 13:14:40 ID:yzERkIsl0
お前らって普通に契約してるの?
「G-Call」とか「iijmio」とか経由して加入すると3980円で使い放題になるじゃん

どこ行っても誰も話題にしないのは、ただ知名度が低いだけ?
端末もタダ(レンタル)だしな。
デメリットは上りの最高速が旧規格ってだけだからたいしたデメリットじゃない。
てか、普通に入って高速の端末は高いしイラネ
595白ロムさん:2009/06/25(木) 18:02:33 ID:998zLpDu0
オランダエジプトでローミングとかどうでもええわいいww
国内のサービスに力入れろって
596白ロムさん:2009/06/25(木) 21:01:05 ID:ueNu1aODO
SuperStarには期待してるよ〜

スマートフォンにもドコモローミングつけてほすぃ
597白ロムさん:2009/06/25(木) 21:55:10 ID:bp8ai/N30
>>593
イーモバイルで唯一の携帯だから。

っこで言う携帯は、その辺の人が使っている「携帯」をさす
598白ロムさん:2009/06/25(木) 22:21:18 ID:+01XjOi6O
>>597
S11HTでなにをやっていたのかと
599白ロムさん:2009/06/25(木) 22:31:13 ID:pjH1J5bd0
>>597
携帯が欲しいのにイーモバを選ぶとか
脳が腐ってるな
600白ロムさん:2009/06/25(木) 23:11:25 ID:wN5lyCSf0
携帯買っても携帯サイトに入れないのに、携帯て何か?意味がある?
601白ロムさん:2009/06/25(木) 23:21:49 ID:4+lOyDN80
携帯サイトって何が?楽しいの?
そんなの気にするのって依存症の人だけなんじゃ?
602白ロムさん:2009/06/25(木) 23:28:44 ID:yKSMLEDA0
携帯電話ですが携帯サイトが見られないのでケータイではありません…
あれ?
603白ロムさん:2009/06/26(金) 00:34:04 ID:QC2nTn0O0
QVGAクラスの解像度しかないのでは、携帯サイトが見られた方が便利。
最近のPC用サイトはやたら重いのが多いしな。
604白ロムさん:2009/06/26(金) 02:47:05 ID:BIo/1XV70
オリックス・バファローズの公式サイトならイーモバからでも見れるぞ!
しかも、他社なら有料(315円/月)が無料!! (H11T、H11HW、H12HWのみ)

問題は、オリックスファンの数・・・。
605白ロムさん:2009/06/26(金) 06:08:17 ID:hlrTe/hm0
>>601
楽しいってかお得なサービスが沢山あるんだよ
606白ロムさん:2009/06/26(金) 06:27:00 ID:MV3CBLX80
Eモバは音声捨てたしな。最近はサルのCMも見ない
607白ロムさん:2009/06/26(金) 10:57:45 ID:PUP5WREyP
>>604
阪急電車で早よ帰れ
608白ロムさん:2009/06/26(金) 11:35:05 ID:JuFD95MD0
>>605
> >>601
> 楽しいってかお得なサービスが沢山あるんだよ

kwsk
609白ロムさん:2009/06/26(金) 12:44:33 ID:B+RvMJSv0
>>604
見てみたけど、他社ケータイと違って完全対応できないから
無料みたいな感じだった。
610白ロムさん:2009/06/26(金) 20:56:15 ID:zS4SdB/R0
>>606
S21HTが出たときは結構売れてるみたいなメディアの反応だけど、
やっぱ主要キャリアもスマフォに手を出したから、みんなそっちに流れたのかね。
一人暮らしだと芋場携帯もなかなかよいのだが、残念。
611白ロムさん:2009/06/26(金) 21:34:05 ID:2xX9LTxP0
>>610
安いUSB端末に抱き合わせパソコン作戦がうまく行き過ぎて
手間と金のかかる専用端末を作るのがばかばかしくなったんだと思う。
今の端末を安くするだけでもニーズはあると思うんだけどねぇ。
612白ロムさん:2009/06/26(金) 23:49:23 ID:56WJ4Gq/0
>>606
夏のカタログからも猿は消えてるよ
613白ロムさん:2009/06/28(日) 00:06:07 ID:XhLzSaPm0
音声やめたら総務省から怒られるんじゃなかったっけ?
614白ロムさん:2009/06/28(日) 00:15:42 ID:GHzEv9Ut0
何ゆえに総務省は怒るのでしょう?
615白ロムさん:2009/06/28(日) 10:52:06 ID:g7/EEZS/P
>>614
ウィルコムにとって目の上のタンコブだから
616白ロムさん:2009/06/28(日) 12:18:18 ID:r7Mhs3tf0
そういえばそんな会社もありましたね
617白ロムさん:2009/06/28(日) 17:23:03 ID:6UvUGyRf0
非通知音声着信うぜえ
618白ロムさん:2009/06/28(日) 17:55:30 ID:r7Mhs3tf0
>>617
あ、俺にもたまにある
何かな?あれ
619白ロムさん:2009/06/28(日) 18:07:01 ID:xmP1paNI0
>>618
電話番号が生きてるかどうかチェックしてるって話だが。
どこのキャリアでもある現象のようだ。
620白ロムさん:2009/06/28(日) 18:23:05 ID:rYcg+lHK0
俺も今日0時過ぎに非通知着信あった
あと0120-736-157から着信が度々ある
音声端末にADSLの勧誘なんて来ないはずだし…
俺が2chを荒らしてる訳でもないし…
なんだろ?
621白ロムさん:2009/06/28(日) 18:26:02 ID:yRTjf/Ka0
622白ロムさん:2009/06/28(日) 19:31:54 ID:23EHNHcH0
ネットワークサービス「電話番号リクエスト」は使えないの?
623白ロムさん:2009/06/29(月) 21:18:29 ID:sIr/SBTo0
PSP Phone芋場で出ないかなー
624白ロムさん:2009/06/30(火) 21:55:26 ID:RD74zuf50
>>623
どう考えても無理だろうw

データカード以外ではイーモバが生きる道は残ってないと思う
625白ロムさん:2009/07/01(水) 00:37:33 ID:MRbzPWzG0
エリアと端末が用意できれば音声もウィルコムくらいの規模まではいけるだろうけどね
ゲーム系は広く使ってほしいだろうから無理だろうな
万が一あるとしたらマルチキャリア展開か
626白ロムさん:2009/07/03(金) 08:48:31 ID:y+IkZbA40
通話端末は少ないな
なぜ通話も始めたのか?
627白ロムさん:2009/07/03(金) 10:11:12 ID:eTDsLIaP0
そういう約束で総務省から周波数もらったから。
本音はやりたくないに決まってる。
628白ロムさん:2009/07/03(金) 10:44:33 ID:JIvg/tK60
まあ通話も必要でしょ
まあやりたくない感は否めない
629白ロムさん:2009/07/03(金) 10:55:47 ID:yMg7GHQ20
2回
630白ロムさん:2009/07/03(金) 12:27:14 ID:CX9T3zaF0
何を言ってるんだろ?
通話の客は通話料を落とすし、ネットワークに大きな不可をかけないし、
簡単にキャリアを変えないしで、優良な客なのに。
有る程度の割合で、通話の客が欲しいに決まってんじゃん。
631白ロムさん:2009/07/03(金) 13:12:57 ID:b/st3PcmO
メーカーが参入してる所少ないから難しいんじゃない?
632白ロムさん:2009/07/03(金) 13:29:05 ID:j0+ljgQK0
通話端末ってどこの店も同じ価格?
安い店ってありますか
633白ロムさん:2009/07/03(金) 14:32:55 ID:7Y/hJhUhO
>>630
通話メイン利用で、簡単に芋に来る人は簡単に出ていくような気もするけど
634白ロムさん:2009/07/03(金) 15:23:56 ID:NVk9qn6c0
>>630
最近だと通話は、何らかの形で定額にしないといけないから、
そんなに良いお客さんじゃなくなったのでは?
635白ロムさん:2009/07/03(金) 16:52:21 ID:l9gdaqmU0
芋同士定額でも芋の加入者が少ないからそんなに痛くないのでは?
因みにケータイプラン、ケータイ定額プランってどの程度の契約数?
636白ロムさん:2009/07/03(金) 17:31:16 ID:lktMiQQ/0
>>635
芋ユーザーの1割位だそうだ。
637白ロムさん:2009/07/05(日) 22:45:28 ID:/4BcfHiG0
通話端末でまともなの出ないかな。
端末代高くてもいいからシャープとかさ。
638白ロムさん:2009/07/05(日) 23:16:08 ID:733kZ9n60
他のスレで芋って言われるとどうしてもi-modeの方を連想して混乱する
639白ロムさん:2009/07/05(日) 23:16:08 ID:my+5T7mn0
シャープのどこがマトモなんだかw
640白ロムさん:2009/07/05(日) 23:29:30 ID:9nsEY0460
シャープ端末は満足度高いけど。
欠陥だらけのFよりは遥かにいい
641白ロムさん:2009/07/06(月) 00:28:28 ID:45Qs+C/60
普通の音声端末ならドコモとかでいいじゃん
スマートフォンだけでいいよ
そのスマートフォンすら出してくれないけど
642白ロムさん:2009/07/06(月) 02:11:57 ID:EXEssWwR0
シャープって結構まともなイメージだったんだが・・・

ちなみに、欲しいのは音声+青葉モデムになる端末

タッチプロ2とか出してくれたら即買いなんだけどなあ
643白ロムさん:2009/07/06(月) 17:59:30 ID:d0v9ujJy0
>>642
つS22HT
644白ロムさん:2009/07/06(月) 21:09:50 ID:43Ge918T0
>>641
音声専用端末をだしてるのは、本当に意味不明だよなあ。
電波が弱くて、端末もショボイ、コストもソフトバンクと同じでメリットが全くないもんね。

TG01か次期モデルを芋で出してくれないかなあ。無理ならHTCの新型でも良いけど。
変態周波数のせいで海外端末も使えないしなあ・・・・・・。

来年の春ごろに、芋星ユーザの乗り換え用に新端末と機種変プランを用意してくれると期待しているが。
645白ロムさん:2009/07/06(月) 21:42:43 ID:GeexAkup0
禿は通話だけなら8円だぞ
646白ロムさん:2009/07/06(月) 21:49:09 ID:ZCEgeZy+P
>>644
2.1GHzだったら禿ノキアみたいな悲惨な目に遭ってたかもしらんぞ
647白ロムさん:2009/07/06(月) 21:55:56 ID:43Ge918T0
>>646
よう知らんのだけど、どんな感じだったの?
648白ロムさん:2009/07/07(火) 10:02:56 ID:g1efMwxcO
WM6.5の端末でるよね……………?
649白ロムさん:2009/07/07(火) 12:29:17 ID:iuKPeQBx0
6.5を入れたヘビーユーザーは皆すぐに6.1に戻してるね
650白ロムさん:2009/07/07(火) 13:06:39 ID:g1efMwxcO
>>649
なんだと……………

ちょっと先走ったみたいだお
情報ありがとおよく調べてみるお
651白ロムさん:2009/07/08(水) 11:46:40 ID:4+Nv4tGR0
>>649
いったい何がおきてるんです?
652白ロムさん:2009/07/08(水) 21:31:10 ID:JqTVkMG/0
WMってさ
PPC2002の頃よりさらに退化してないか
初期のWindowsCEまでさかのぼって作り直してくれないかな
653白ロムさん:2009/07/08(水) 21:40:12 ID:nzQjmu8O0
>>652
2003SEが一番使いやすかった
Stdはかなりいいけどアプリが少ないし解像度が低い
タッチしなくていいからスペックの限界まで解像度上げてもいい気がするんだが…
654653:2009/07/08(水) 21:43:38 ID:nzQjmu8O0
UIだけならHPC(両手)≒WM6Std(片手)>PPC2003SE>WM6Pro
まあWM5以降はバックアップ電池切れてもデータ消失しなくなったのが一番の利点
655白ロムさん:2009/07/09(木) 00:57:34 ID:Xaa58g2M0
>>652
WM7に期待してる
CE6.0になってメモリ管理がよくなると聞いた
656白ロムさん:2009/07/09(木) 01:26:51 ID:JjsOFe6KO
>>655
メモリ管理が「よくなる」?

さっぱりわからん
657白ロムさん:2009/07/09(木) 06:58:39 ID:S0v4gMsI0
酷いOSであることは間違いない
ウィンドウズ95レベルだ
658白ロムさん:2009/07/09(木) 07:25:36 ID:X1IU8RWh0
SH-07Aをそのまんまイーモバイル端末に改造して出してくれないかなぁ・・・
659白ロムさん:2009/07/09(木) 08:22:33 ID:tb0SVb0e0
>>652
モバイルの事など何も考えていなかったH/PCが一番良かった気が。
660白ロムさん:2009/07/10(金) 00:33:11 ID:UTrB6tPu0
素直にDOCOMO様の僕になるしかないのか・・・
661白ロムさん:2009/07/10(金) 02:00:51 ID:gZVgVApg0
SH-906i のあまりの出来の悪さ(カメラ)に落胆してDoCoMoを見限ったのに
SH-01A 以降凄いのがどんどん出てきてちょっと後悔・・・
662白ロムさん:2009/07/11(土) 00:31:21 ID:TV7Gjmet0
>657
iPhone触っちゃうとWMの糞っぷりがな・・
ほんと、95どころか3.1に近いアナクロさだわ
なんとかなんねーの?
663白ロムさん:2009/07/11(土) 00:48:12 ID:TNNxV2Wp0
MSに携帯機は作れないという今までの軌跡
664白ロムさん:2009/07/11(土) 02:10:03 ID:TNNxV2Wp0
touch proだしてくれればいいのに
665白ロムさん:2009/07/11(土) 09:34:20 ID:sTvEC5UB0
今出すなら2にしろよ
666白ロムさん:2009/07/11(土) 11:06:02 ID:wJGP0YSx0
WMはWindows3.1どころかMS-DOSの時代に戻ったみたいだわ。
DOSの時代は色々なユーティリティ入れていかにして快適な環境を作るか苦労したもの
だけど、現状のWMもそのレベルだね。

結局MSは軽いOSを作る技術がないから、モバイル端末の処理能力が劇的に向上しないと
WMが普通に使えるレベルにはならないと思う。
667白ロムさん:2009/07/11(土) 11:09:16 ID:8tIbw36S0
>>666
S22HT触ってこいよ
iPhoneとかよりよっぽど速いぞ
668白ロムさん:2009/07/11(土) 11:13:37 ID:NzviBYRZO
iPhoneの話しは要らないや
669白ロムさん:2009/07/11(土) 11:34:03 ID:pJxg10cV0
衝撃まだ?
670白ロムさん:2009/07/11(土) 11:34:10 ID:j6B9Z/BZ0
とにかくWindowsMobile7に期待しる
CE6.0は5.0の不安定な部分を徹底的に見直したみたいだし
あとはUIだな・・・
671白ロムさん:2009/07/11(土) 15:34:45 ID:8qEwiRM80
音声端末は秋まで無し、2機種のみ
672白ロムさん:2009/07/11(土) 19:05:45 ID:iMVN6q3d0
秋か…。

防水・GPS・Wi-Fi・青葉付きでWVGAで薄くて軽くて速いのお願い!
673白ロムさん:2009/07/11(土) 19:55:07 ID:GCp3f+cl0
ここでandroid来たら神だが・・・来なければドコモソニエリに行ってしまいそうな・・・
674白ロムさん:2009/07/11(土) 21:15:34 ID:Ts4hXzMS0
>>673
なんでAndroidに期待できるの?
675白ロムさん:2009/07/11(土) 21:45:52 ID:ivkqORCgP
H31IAに関する情報はなんもないんか…
676白ロムさん:2009/07/11(土) 23:28:05 ID:C3ljVBa90
芋星はアンドロイドが動作するみたいだな
677白ロムさん:2009/07/11(土) 23:49:54 ID:ivkqORCgP
H12
678白ロムさん:2009/07/12(日) 00:23:46 ID:1GQZnNcC0
画面ちっこいのだったらイラネ
679白ロムさん:2009/07/12(日) 00:47:15 ID:/yBjMPUm0
D31HWの正式な発売日及びHSPA+サービス開始と対応エリアの詳細はまもなく発表は来週には出来そうです

スマートフォンは予定にありません
680白ロムさん:2009/07/12(日) 01:47:39 ID:aHcxvgBSP
じゃあ技適通過したH31IAは何なんだよ!
681白ロムさん:2009/07/12(日) 08:25:32 ID:ZYn2xHQ50
最近盛んにじゃぱねっとたかたでeeePCとイーモバのセットを紹介してるな。
100円パソコンって。
682白ロムさん:2009/07/12(日) 08:35:44 ID:k2i/Leb10
S22HTを使っています。
ActiveSyncで同期をしましたら
Windows Live Messengerのメンバー(アドレス帳)が全部消えてしまったのですが、
何が原因かわかりますでしょうか?Outlookは2007です。

・・・この質問ここでよろしかったでしょうか?
683白ロムさん:2009/07/12(日) 08:53:02 ID:jrIVsZfH0
>>682
専用スレありますよ

【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244973648/
684白ロムさん:2009/07/12(日) 16:05:47 ID:gXZORypi0
>>680
今までの型番の付け方からしたらH11TやH12HWなんかと同じ
このメーカー製のW-CDMA端末もあるから格安の音声端末かもね
685白ロムさん:2009/07/12(日) 17:43:32 ID:q+RINZ890
格安の音声端末…?

そんなもんイラネェよ!!!!
686白ロムさん:2009/07/12(日) 17:45:25 ID:gXZORypi0
>>680
スマフォならSから始まる
687白ロムさん:2009/07/12(日) 18:15:10 ID:5DSHL3Bx0
IA社のスマホじゃない音声端末か
688白ロムさん:2009/07/12(日) 18:27:12 ID:1mGFJ0kp0
H31IA=HSPA+対応のIA社の1番目の音声端末てことジャマイカ?
689白ロムさん:2009/07/12(日) 18:33:27 ID:gXzuPuu20
H11TよりS21HTのほうがカメラ全然綺麗に撮れるね
H11Tはレンズが糞なのかな
690白ロムさん:2009/07/12(日) 18:36:06 ID:q+RINZ890
IA社?
691白ロムさん:2009/07/12(日) 19:18:03 ID:CU7ZFXUG0
H11Tは設計が古いからだよフジモンの顔がでかいからではない
692白ロムさん:2009/07/12(日) 19:31:43 ID:1mGFJ0kp0
>>690
IA社=Inventec Appliancesのことジャマイカ?
ここの07月04日のブログ記事
ttp://ameblo.jp/petun/theme-10009511508.html
693白ロムさん:2009/07/12(日) 20:38:36 ID:LFrIK2oa0
http://www.okwap.com/Product/b0101.asp?SwitchFunctionID=7
イーモバ初のハローキティ携帯では?w
694白ロムさん:2009/07/12(日) 20:40:19 ID:LFrIK2oa0
695白ロムさん:2009/07/12(日) 21:01:49 ID:A7E7Cgc/0
696白ロムさん:2009/07/12(日) 21:08:02 ID:PoTsM56S0
こういうのもいいな
ttp://www.sakainaoki.com/img/287459.jpg
697白ロムさん:2009/07/12(日) 22:00:33 ID:aHcxvgBSP
>>696
俺、スタンガンは必要ないわ
698白ロムさん:2009/07/12(日) 22:57:23 ID:PoTsM56S0
マトリックス携帯も遠き昔のものになりにけり
699白ロムさん:2009/07/12(日) 23:03:02 ID:gXZORypi0
>>688
現時点ではデータ端末に搭載できるタイプのものしか存在しない>HSPA+

あり得る可能性としてはTegraチップを搭載したオリジナル端末の可能性くらいかな
700白ロムさん:2009/07/12(日) 23:15:00 ID:5DSHL3Bx0
マトリックスも1作目は10年前じゃね?
701白ロムさん:2009/07/13(月) 22:42:25 ID:AbTl/dvn0
>>682
俺もなったことあるけど原因不明。
初回の同期に限りなるときとならないときがある。
今回のクリーンインストール後は保存できてたけどなぜか保存場所が
連絡先の順番で後からに変わってるし意味不明。
702白ロムさん:2009/07/15(水) 17:28:57 ID:EmITkpqe0
ちょっと質問したいんだけど
俺今イーモバのデータ通信のヤツ(D02HW)持ってて、携帯もイーモバに変えようと思ってるんだ
イーモバの商品二つ持ってた時って、割引とか値段ってどうなるの?ちょっとは安くなる?
703白ロムさん:2009/07/15(水) 18:00:16 ID:gIkL9fy50
ケータイプランデータセットてのがあって1000円安くなるはず
704白ロムさん:2009/07/15(水) 20:02:55 ID:mM/jRKnki
>>679
予想的中?w
705白ロムさん:2009/07/16(木) 01:11:18 ID:jDRgUY6q0
EMONSTERってどんな感じ?
調子良い?
706白ロムさん:2009/07/16(木) 01:23:18 ID:NJqw9RGw0
オレのは調子いいな 故障はないよ
707白ロムさん:2009/07/16(木) 11:18:13 ID:9FCDypKR0
最近稼働してないなー>EMONSTER
708白ロムさん:2009/07/16(木) 14:51:27 ID:44rDJRaM0
>>707
俺にくれ
709白ロムさん:2009/07/16(木) 15:49:05 ID:5ps4XCBfO
EMONSTERって最初から名前負けしてたけど、よくあんな恥ずかしい名前付けられたわ
710白ロムさん:2009/07/16(木) 20:08:05 ID:QH/eTB2f0
そうかな
711白ロムさん:2009/07/16(木) 20:10:15 ID:7GNeGR2A0
Eモバイルって、良いもんですなぁ〜
Eモバ言いモンすなぁ〜
Eモンすなぁ〜

Eモンスター


駄洒落かよ
712白ロムさん:2009/07/16(木) 20:15:34 ID:H0vGM/kq0
みなさぁぁぁん
笑うとこですよぉぉぉぉ
713白ロムさん:2009/07/16(木) 20:32:12 ID:ryhJ4Zwh0
>>709
あの当時としては名前負けはしてなかったとおもうけどな。
ただそのあとのスペック向上と芋のインフラの弱さがなー
714白ロムさん:2009/07/16(木) 20:35:38 ID:G8h8/kSW0
ごめんなさい、こんなとき、どんな顔していいかわからないの
715白ロムさん:2009/07/16(木) 21:28:27 ID:P+Bwg4ToP
じゃあハイテクコンピュータの皇帝だったら許せるのか?
716白ロムさん:2009/07/17(金) 00:19:11 ID:U2QBlcG+0
HTCの機種名はマジで中二だからなあ。
英雄とか魔法とか、皇帝にダイヤモンドに大天使もいたか






いいぞもっとやれ
717白ロムさん:2009/07/17(金) 01:50:45 ID:0x2KTKEB0
芋菱ユーザーだけど、白ロムの芋星が安く売ってたんで
ためしに買ってみた。

……つーか、芋星のほうが全然使い勝手いいなw
画面解像度以外は大きな不満なし。キーボードもあるし。
こっちがメインになっちゃいそうで複雑な気分だわw
718白ロムさん:2009/07/17(金) 02:27:32 ID:ys6UCKvY0
>>711
指キタッスの時からだろ、駄洒落なのは
719白ロムさん:2009/07/17(金) 11:02:24 ID:OW3isPr50
>717
なにげに前面ボタン類がな…
見た目は菱のがスッキリしてるが。
720白ロムさん:2009/07/17(金) 16:20:48 ID:Si2+Tu6mP
>>717
じゃお前の芋菱を俺に呉
721白ロムさん:2009/07/17(金) 20:49:19 ID:KuzEUQGg0
touchdiamond2はいつでるんだー
722白ロムさん:2009/07/17(金) 20:59:30 ID:Og6aRFwL0
スマフォは開発費がキツイから、あんまりやりたくねって社長が公言してるからなあ・・・
次の端末は、来年なんでないんじゃないかな。

つかS22HTとか、まったく需要のなさそうな端末出すなよと・・
723白ロムさん:2009/07/17(金) 21:12:01 ID:Yf0FkjTz0
Stdいいじゃん
724白ロムさん:2009/07/17(金) 21:22:27 ID:mciPsxUR0
S22HTはGPSが省略されてなかったら買ったんだが。
725白ロムさん:2009/07/17(金) 22:02:56 ID:JyjXMtkv0
GPSを外したのは間違いだよね
S12HTがいまいちなのもGPS外してるから
726白ロムさん:2009/07/17(金) 23:24:04 ID:VqvDehtY0
22HT出すよりタッチプロ出して欲しかった
727白ロムさん:2009/07/18(土) 00:55:43 ID:O/hXUt760
激モッサリで前面のハードキーが使い物にならないTouch Proのどこがいいんだか
Xperia X1ならまだ分かるけど
728白ロムさん:2009/07/18(土) 14:09:23 ID:LI2gcOOr0
10/1より規制開始
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=672

月300GB以上利用しているユーザーが対象。
729白ロムさん:2009/07/18(土) 17:01:00 ID:UU739T0w0
100Gでもいいぐらいだよな
もっと早目に制限したらよかったのに
730白ロムさん:2009/07/18(土) 19:41:27 ID:2xK3vklr0
今でも50MB程ダウンロードするとパケットが流れなくなるんだが・・
回線速度がめちゃくちゃ遅いうえに不安定
731白ロムさん:2009/07/18(土) 20:52:57 ID:QF21PPk+P
外部アンテナ使え
732白ロムさん:2009/07/18(土) 21:32:43 ID:nCni1ESc0
未だに1.3Mしか出ない。
733白ロムさん:2009/07/18(土) 21:35:02 ID:2xK3vklr0
>>732
そんなにでれば上々だろう
都内の屋外で600kがいいとこだ
734白ロムさん:2009/07/19(日) 00:12:04 ID:tnorwl6w0
新機種出ないんだろうか?
ダイヤモンド買ってしまうか悩み中です。
735白ロムさん:2009/07/19(日) 07:35:24 ID:mGoia3ZA0
D02HWからチャージのD11LCに変えたが、スピード変わらず3Mくらい出るw
736白ロムさん:2009/07/19(日) 08:35:49 ID:U4ipkAKp0
俺もD02HWからチャージのD11LCに変えたが、スピードアップした。
737白ロムさん:2009/07/19(日) 09:10:52 ID:hJhFJ4/10
漏れもH11TからMVNOのD12HWに変えたが、少しスピードアップした
http://speed.io/pics/2231/1855/speed.io.png
738白ロムさん:2009/07/19(日) 12:24:43 ID:p9dR2Ex30
秋にほんとに音声端末でるの?
739白ロムさん:2009/07/19(日) 12:27:51 ID:vziCXWWe0
不明
740白ロムさん:2009/07/19(日) 12:46:58 ID:pdzx2fHN0
741白ロムさん:2009/07/19(日) 13:05:40 ID:yoiV9ePF0
タッチプロ2が欲しい
742白ロムさん:2009/07/19(日) 18:56:25 ID:Xpd1Qj280
H31IAがくさい
743白ロムさん:2009/07/19(日) 20:34:13 ID:vziCXWWe0
H31IAはそれほどでもないだろう
744白ロムさん:2009/07/20(月) 02:54:49 ID:EfgVsqCo0
>>737
ping値が遅いな、やっぱり
745白ロムさん:2009/07/20(月) 06:01:36 ID:Nxce6TGA0
>>744
HSDPA端末でping値が低いのは仕方ない
裏でネットラジオを流し続けているけどね
http://speed.io/pics/2234/5791/speed.io.png
746白ロムさん:2009/07/21(火) 16:32:59 ID:SoTrEylW0
イーモバ遅すぎるんだよ
Yahooのトップページすら見れない
747白ロムさん:2009/07/21(火) 17:08:20 ID:eSy3m09l0
禿のことだからなにか規制かけてるかも試練
748白ロムさん:2009/07/22(水) 21:15:00 ID:mlWdxvlf0
音泉もみれない
749白ロムさん:2009/07/23(木) 07:26:42 ID:R88EZy0V0
WM6ってユーザー辞書は使えないんですかね?
imjp31u.dicファイルを利用して
PCと同じ辞書にしたいのですが・・・。
750白ロムさん:2009/07/23(木) 09:49:35 ID:T9/wEjzB0
PC違うから無理だろ
751白ロムさん:2009/07/23(木) 15:36:18 ID:77Ja3sO/0
>>740
型番から察するに中国メーカーらしき機種が音声端末ですかね?
HWとは違うようですがベースとなる端末は何になるんでしょうね・・・

個人的に気になる点は
スマートフォンなのかモデム付携帯電話のような機種なのかという点と
対応する通信速度ですかね、そろそろD21HW相当の速度の音声端末が出てほしいのですが。
752白ロムさん:2009/07/23(木) 19:57:14 ID:R88EZy0V0
>>750
http://www.domo-domo.com/blog/itwebweb/itwebseo/wzero3imjp81udicimjp31udic.html

ほかのWM機ならできるようなのです。
S22HTにあるWM6で成功した方はいませんか?
753白ロムさん:2009/07/23(木) 23:46:26 ID:BH5ofJYF0
>>752
imeって知ってる?
OSの問題じゃないよ
どうしてもPCと同じユーザー辞書使いたいならATOK使え
X02HTでは使えるようになったみたいだしS22HTでも頑張ればできる(むしろCtrlキー付いてるS22HTの方が容易かも)

http://www.youtube.com/watch?v=gxNXb3Hi0RM
754白ロムさん:2009/07/25(土) 00:35:04 ID:ZeDX9KXq0
EM-ONEの2年縛りが終わるので音声端末に乗り換えようとおもってるのですが、お勧め
端末ってどれでしょうか?
ブラウザのサクサク感や使いやすさを重視してます。
755白ロムさん:2009/07/25(土) 00:53:10 ID:iaD2lDaF0
>>754
iPhone3GSマジお勧め
756白ロムさん:2009/07/25(土) 00:53:41 ID:jPXna7Pe0
T-01A


・・・ドキュモなのが悩みどころw
757白ロムさん:2009/07/25(土) 00:53:52 ID:y92Yv/Ih0
>>754
S21HT買って両極端極めるよろし
で、結果的には化物最強ということに気づく
758白ロムさん:2009/07/25(土) 00:55:03 ID:5us+xyV50
>>754
S12HT
759白ロムさん:2009/07/25(土) 01:09:02 ID:ZeDX9KXq0
>>757
両極端?
S21HT(タッチD)は何か癖があるのでしょうか?
イーモンスターも気になってるんですが、操作感などは
どんな感じでしょう?

>>758
お奨めのポイントなど教えていただけないでしょうか?
760白ロムさん:2009/07/25(土) 01:27:03 ID:y92Yv/Ih0
>>759
S21HT→画面小さい、ハードキー少ない
という意味で両極端と言ってみた。買ったが後悔はしてない。
爪でもたまにタッチ誤爆するのは俺がアル中だからだ。
761白ロムさん:2009/07/25(土) 09:25:17 ID:bVqILeI90
EMONSTERはN810でBluetooth DUN
またはWindowsでUSB ICSの安定性はいいな

WMとしてはX02HTばかり使っている
762白ロムさん:2009/07/25(土) 15:14:31 ID:vnH4anC60
>>759
ここでこんなこと言うとあれだが、
ブラウザのサクサク感で言うならやっぱアイポンに勝てる機種は今の芋にはない。
どれを買ってももっさり。
そのうえで選べ。
763白ロムさん:2009/07/25(土) 15:32:13 ID:DqgV0Z+MO
しかしどこにでも湧くなぁ
764白ロムさん:2009/07/25(土) 15:58:28 ID:vnH4anC60
>>754
なんか今イーモンスターが安いらしいよ
菱もいずれ安くなるかも知れんが、後々乗り換えるにも
コストがかかっていない方が身軽に動けるんじゃない
765754:2009/07/25(土) 18:50:59 ID:ZeDX9KXq0
皆さん、レスありがとうございます。
ブラウザのレスポンスはどの機種も大差ない感じなんでしょうか?
となってくると、タッチパネルとキーボードがついてるイーモンスター
が一番無難て感じなのかな。
3.6Mbpsと7.2Mbpsの差がどの程度なのか気になるところです。
PCでつないで利用することもあるとおもうので、キーボードか
タッチパネルをあきらめて7.2Mbpsを狙うか・・・悩ましいです。

>>762
アイホンは閉鎖的なイメージがあるのでどうせなら
アンドロイド携帯が欲しいです。
Eモバから早く出ないかな・・・。

>>764
来年くらいにアンドロイド端末が出た場合に備えて
端末は中古で購入しようと思ってます。


766白ロムさん:2009/07/25(土) 18:59:52 ID:wnLZJb590
>>765
細かいことだが結構重要な要素として、
液晶周りがフラットかどうかってのも気を付けた方がいいよ
スタイラスで操作するならどっちでもいいけど指を使う場合はフラットじゃないと端が押しにくい
767白ロムさん:2009/07/25(土) 23:09:53 ID:fpc2LXUF0
>>765
>3.6Mbpsと7.2Mbpsの差
実際はそこまでスピードでないから気のせいレベルの差。
768白ロムさん:2009/07/26(日) 03:06:26 ID:ikMDIiFH0
>>765
端末は中古でってことは、2年縛り終わるのはあまり関係なかったのか…
でももしs11htにするようなら、投げ売りで黒simに切り替えてみるのも
ありだと思うよ。
今回端末の初期費用がかからない分を、来年以降の解約代にあてても
さほど割高にはならないだろうし。
アンドロイド興味あるなら、お遊びだけどs11htのは赤simだと難が
あるらしいし。
参考 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244386359/402
769白ロムさん:2009/07/26(日) 04:23:08 ID:40bJ2UGZ0
>>766
なるほど〜。
実際に使ってみないと気づかないポイントですね。

>>767
そうなんですか。
数値上は倍も違うので体感もかなり違うと思ってました。
770白ロムさん:2009/07/26(日) 10:28:12 ID:RNgiHY3E0
同じ場所で両方試したがどっちでも3Mbps位だった。都内下町。
771白ロムさん:2009/07/26(日) 10:36:57 ID:cXjTs0Io0
杉並高円寺付近だとどうやっても1M以上でるところがない
772白ロムさん:2009/07/26(日) 11:56:59 ID:QaXkFaa40
>>769
ADSLと同じで、環境の良い場所でしか高速な通信は出来ない
環境が良い場所では効率の高い(=ノイズに弱い)変調方式を選択するってだけでしょ
773白ロムさん:2009/07/26(日) 14:13:42 ID:40bJ2UGZ0
>>772
なるほど、「ADSLと同じで」っていうのはイメージしやすいです。
774白ロムさん:2009/07/27(月) 18:24:57 ID:/IJYEgio0
デジャビュー?
775白ロムさん:2009/07/27(月) 23:47:41 ID:Jr2tfgiaO
次世代はLTEだっけ?
776白ロムさん:2009/07/28(火) 08:51:42 ID:AuobTfSq0
LTEは3.9Gで現世代だよ
777白ロムさん:2009/07/30(木) 00:10:50 ID:YYtHQ9yb0
エモバのいいところはpcモデムとして定額で使えるところ。
サクサク感とかよく言うが結局速度の問題。
なによりエモバの弱点はエリアの狭さ。
あとカメラ機能は弱い。
778白ロムさん:2009/07/30(木) 00:14:08 ID:tIjz2fz10
カメラ機能???
779白ロムさん:2009/07/30(木) 00:39:21 ID:EFbP/+4t0
>>777
ふむふむ・・・
ズコーの典型だなwww
780白ロムさん:2009/07/30(木) 11:56:26 ID:XT1YrVzL0
>>777
エリア狭いってそんなに行動範囲広いのか
781白ロムさん:2009/07/30(木) 13:02:51 ID:JwGo9XAg0
日本横断の旅をしているんです
782白ロムさん:2009/07/30(木) 13:18:57 ID:H3HUSmm40
>>780
通信カード使うのって田舎に出張のときと車中泊のときくらいだからなぁ・・・
783白ロムさん:2009/07/30(木) 18:42:42 ID:3LLaslFR0
>>782
それなら他社じゃないと
エリアマップ見れば分かると思うが
784白ロムさん:2009/07/30(木) 23:56:57 ID:TUyqK1Tm0
イーモバイルメールアドレスではベクター PCショップで購入できませんね。
yahooメールやgメールでも購入できません。
何か良い方法はありませんか?
尚、当方事情によりクレジットカードは持てません。
785白ロムさん:2009/07/31(金) 01:06:59 ID:tgsMEfwu0
マルチはだめ。
786白ロムさん:2009/07/31(金) 02:33:49 ID:gLEHUIXd0
>>784
クレジットカードももてないような奴が使うな
787白ロムさん:2009/07/31(金) 09:15:50 ID:cZOuycLT0
金もない奴に限ってなんでも欲しがるよな
788白ロムさん:2009/07/31(金) 09:58:13 ID:f2ZR10iZ0
夏だな
789白ロムさん:2009/07/31(金) 10:31:00 ID:tPj0Rm/t0
>>783
AUとの2枚持ちです。
でもAU遅いんだよなぁ・・・
790白ロムさん:2009/08/01(土) 00:28:05 ID:fjyRlhD30
まーたクレカ厨か
791白ロムさん:2009/08/01(土) 05:41:14 ID:0eBzD5uP0
>>784

>ベクター PCショップで購入

これはやった事ないから知らんけど、
ベクターでのシェアウェアの購入なら
Hotmailで購入出来ましたよ
792白ロムさん:2009/08/01(土) 11:46:29 ID:0PVcXUUS0
芋スレでクレカ厨とかw
俺みたいなフルホルダー&12枚持ちしか反応しないよ
793白ロムさん:2009/08/01(土) 11:50:11 ID:+bPFeqCd0
フルホルダーって言葉があるのか
五社体勢とかドコゾのマスコミみたいだな
クレカもオタクのいい遊び場なんだな
794白ロムさん:2009/08/01(土) 12:03:55 ID:Dc/Fme3M0
V 三井住友かCiti
M UCかDC
J JCBかさくら
D Diners(提携もOK)
A AMEX(SAISONなどを除く)
795白ロムさん:2009/08/03(月) 07:18:41 ID:BkjkuF8s0
>>794
そんな知ったかクレジット板住民が見たら馬鹿にされるぞw
796白ロムさん:2009/08/03(月) 20:28:31 ID:l+0J3UB4O
HTって日立と東芝の合併メーカーって思ってたけど違うんだな
HTCって1つの会社なのか
797白ロムさん:2009/08/03(月) 20:31:59 ID:O6kWykg+P
日立と東芝とカシオの合弁会社だよ
798白ロムさん:2009/08/05(水) 19:34:49 ID:lmjAivKmO
京セラが端末出さんかな
799白ロムさん:2009/08/05(水) 19:41:02 ID:ee2NSioH0
新スマートフォンまだー?
800白ロムさん:2009/08/07(金) 22:57:02 ID:d3XE2FVf0
まだ
801白ロムさん:2009/08/08(土) 09:34:15 ID:9okgHtFC0
MNPが連続マイナスってのが痛いな
このままじゃ、芋星2年縛りが解けて乗り換えちゃう人続出の予感
802白ロムさん:2009/08/08(土) 12:02:44 ID:q+nkszfk0
来年は新しい音声端末出してもらわないとな
俺のS11HTは来年の5月で2年縛りが終了するけど、それまでにスマホ出してほしいな・・・
803白ロムさん:2009/08/08(土) 13:08:01 ID:Xbvz518WO
音声端末はHTCしか選択肢ないしな
あとデザインももう少し何とかしてくれ
804白ロムさん:2009/08/08(土) 15:16:38 ID:q+nkszfk0
HTCは高性能な端末作る気なさそうだし・・・
nvidiaのなんちゃらっていうのを使用したスマホが出れば買うかもしれない
805白ロムさん:2009/08/08(土) 16:13:40 ID:4XfJt2Qp0
TEGRA使った携帯電話すごそう
806白ロムさん:2009/08/08(土) 16:41:38 ID:9kIN6RdG0
消費電力もひどそう
807白ロムさん:2009/08/08(土) 17:02:14 ID:Vb4BU5bx0
>>806
Tegraの売りは省電性なんだが
808白ロムさん:2009/08/08(土) 21:35:01 ID:FXLcrG230
TegraでWM動いてる実機って妙なネットブックとZuneHDくらいなんだよね
初めて出てきた時にはZuneHDとは違う、小型の端末があったけどあれはWM機じゃないし
809白ロムさん:2009/08/08(土) 21:38:00 ID:8bzBK29y0
>>808
最初に出てきたヤツってWMじゃないけどCE6.0機じゃなかった?
810白ロムさん:2009/08/09(日) 00:44:57 ID:ef2BlusJO
すべてはWM7が出てからでしょ。
今のタイミングで出す方が意味わからない
811白ロムさん:2009/08/14(金) 04:57:02 ID:HLb+i/mh0
その前に6.5が控えてる
812白ロムさん:2009/08/14(金) 12:55:27 ID:1TiQqAAy0
WMってもう死に体なんじゃないの?
813白ロムさん:2009/08/14(金) 13:41:58 ID:fUUibPO60
本気を出す日が近づいてるんだ
814白ロムさん:2009/08/14(金) 14:35:56 ID:8+RoOYbrP
もう死に体なのはWとMの間にンコが入ってるやつだろ
815白ロムさん:2009/08/14(金) 16:30:50 ID:r70FH75CO
Tengaって読んだ
816白ロムさん:2009/08/15(土) 00:58:32 ID:wLqKgG4h0
>>810
WM7≒CE6
817白ロムさん:2009/08/15(土) 02:14:43 ID:SwHXRPmNP
衝撃こねーなあ
818白ロムさん:2009/08/15(土) 13:33:03 ID:FdSBeHtq0
なぜか昔の記事を読んでみた。便利だからおもちゃがほしいです。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/06/news127.html
819白ロムさん:2009/08/15(土) 13:55:52 ID:e6eEW0530
ああ言ってるけど、本当はおもちゃに投資できる金がないんだよ。察してやれ。
820白ロムさん:2009/08/16(日) 03:25:39 ID:hgYRE3hCO
>>817
来たとこでズコーAAが貼られるだけさ
今年はD24HW・D31HW・H31IAで打ち止めだろう、H31IA俺等の予想を越えた代物なら別だが
821白ロムさん:2009/08/16(日) 10:41:45 ID:10bZkc5A0
イーモバイルにこそiphoneがふさわしい
いや、わかっているけどね
822白ロムさん:2009/08/16(日) 15:24:54 ID:wwRUfWa40
端末よりまずネットワークだろ
いつも繋がらないし、まともにネットも見れない
823白ロムさん:2009/08/16(日) 22:19:51 ID:Ucydd+hX0
どちらの過疎地の方ですか
824白ロムさん:2009/08/16(日) 22:54:07 ID:YL7m4t/y0
TENGA待ちって人多いよね。
825白ロムさん:2009/08/16(日) 23:03:28 ID:f5o/4lOb0
>>824
おい、TENGAって
ケンドー小林かよw
Tegraと間違ってるんだろうけど、脳にインプットされた情報が想像できる

え、すぐにわかったお前も似たような物だって…
スマンOTL
826白ロムさん:2009/08/16(日) 23:46:18 ID:t7BoocspP
アンドロイド端末って出ないの?

芋湾にそのまま乗せるだけでもいいからさ。



うちは禿よりも芋の方が電波安定してるから、がんばってほしい。
827白ロムさん:2009/08/17(月) 18:33:32 ID:w1ByWgs90
>>818
おもちゃが無いなら、100円PCを使えば良いじゃない。


って事なんだろうけど、それなら到底持ち運ぶ気にならない
巨大なネットブックじゃなくて、画面が5インチ級の比較的
小型なPCとセットで出せよぅ。
828白ロムさん:2009/08/17(月) 21:33:44 ID:0yj2CQHH0
いやぁ、やっぱPalm Preでガンバってくれないかなぁ
829白ロムさん:2009/08/17(月) 22:20:13 ID:hD7Ggf6p0
新型高速CPUを乗せたWM機をだしてくれればおk
830白ロムさん:2009/08/18(火) 00:32:45 ID:UD8yCqqz0
+低電力
831白ロムさん:2009/08/18(火) 10:52:40 ID:T160OEOp0
ドコモのやつと同じ奴か
あれはでかすぎ
832白ロムさん:2009/08/20(木) 10:13:53 ID:skUPkopz0
Androidが必要だ。送球に
新しいWMはいいから
833白ロムさん:2009/08/20(木) 10:15:58 ID:NHgrn8d20
いいからDualDiamondじゃなくてアドエスみたいなやつを出してくれ・・・
834白ロムさん:2009/08/20(木) 18:01:51 ID:nBNdIWKKO
【携帯】携帯電話のカレンダーの最終日を追う
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250755935/

俺らの出番だサァ急げ!
835白ロムさん:2009/08/22(土) 17:26:36 ID:HAf1E2PK0
emの携帯端末って最近でないけど

売れてるのが結局
S11HTとはw


タッチパネルが使いにくいってのが
emがわかってないな

電話機として使うならH11Tが一番と思う。


836白ロムさん:2009/08/22(土) 18:56:56 ID:TH4mNk4B0
>>835
解ってないのは、業界全体だ。すっかりiPhoneに幻覚を
見せられとる。アップルが自ら「メールを書くにはキーボードが
一番」と言ってまともなマシンを作るまでは、業界の毒気は
抜けないんだろうな。
837白ロムさん:2009/08/22(土) 19:26:49 ID:W0/ytn4d0
キーボードよりタッチパネルの方がコストがかからないだろうから、
当分タッチパネルの幻想は消えないだろうな。
838白ロムさん:2009/08/22(土) 19:45:21 ID:qZFdiOf/0
幻想っていうか具体的な実利だから
キーボードつきで低コストで使いやすいというこぺ転を誰かがしないとね
839白ロムさん:2009/08/22(土) 19:52:31 ID:oRJ5k7U+0
タッチパネルが使いにくいのではなく、
Windows Mobileのタッチパネルを指で操作するのが
使いにくいだけでは
840白ロムさん:2009/08/23(日) 21:37:56 ID:g/Df8bcv0
静電式と感圧式の違いもあるしね
841白ロムさん:2009/08/27(木) 23:51:49 ID:zhx/50LD0
>>817
9月2週目
842白ロムさん:2009/08/28(金) 00:39:48 ID:eA2gKAua0
>>841
衝撃さん?
843白ロムさん:2009/08/28(金) 03:15:59 ID:JY3iEjhF0
目の付け所が―
844白ロムさん:2009/08/28(金) 07:25:53 ID:NLcjGsMcP
>>841
9月2週目な?
相解った!
845白ロムさん:2009/08/28(金) 09:42:27 ID:bQNAmeaZO
そうか!俺がその日に臨時出勤なねが衝撃なのか!?
846白ロムさん:2009/08/28(金) 09:45:46 ID:NLcjGsMcP
>>845
取り敢えずお前はこの世に関係ないから今すぐ死ね!
847白ロムさん:2009/08/28(金) 10:49:18 ID:58keV+cl0
とりあえず今ザウルススレが大騒ぎ
848白ロムさん:2009/08/28(金) 20:03:35 ID:WSjnzfhi0
岡に芋内蔵してくれりゃ良かったのに
849白ロムさん:2009/08/29(土) 05:07:07 ID:ggYXkkX+0
emoneの傷が癒えてないんじゃね
850白ロムさん:2009/08/29(土) 09:40:50 ID:tfopl8Qn0
>>847
大騒ぎってどれ?これ?

 251 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 23:34:13 ID:f92uzRbN
 今zaurusいじってたら結婚前に付き合っていた
 昔の彼女の写真が出て来て鬱になった…

851白ロムさん:2009/08/30(日) 03:05:19 ID:NrU2mcbk0
走った拍子にS11HTをアスファルトの上でカーリングかましてしまいましたorz
とりあえず故障安心サービスに入ってたので、10500円で交換してもらえることになったのですが
これ、故障端末返す時は、付属品も全部つけてなきゃ駄目なんですかね……
説明書とスタイラスが1本と、純正ケースが見当たらない……全然使ってない純正イヤホンは見つかったのに
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:53:05 ID:hGtoW44vP
所有品の管理や片付けがダラシナイのがようわかる。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:48 ID:5iF9vg4x0
嫁さんと同レベルなのがワロス
854白ロムさん:2009/09/01(火) 18:19:16 ID:qvy7GR/eO
芋の工作員がUQスレでうざいのでつれて帰ってくんないかな(´・ω・`)
855白ロムさん:2009/09/01(火) 19:01:19 ID:kDL9JSDf0
こっち過疎っちゃってるから、みんなでそっちに移動するかw
856白ロムさん:2009/09/01(火) 19:09:00 ID:ZSFjMhsK0
データー端末しか出ないんじゃ盛り上がりようが無いorz
857白ロムさん:2009/09/01(火) 23:37:11 ID:ZbRwrIn50
http://windowsteamblog.com/blogs/windowsphone/archive/2009/09/01/windows-phones-are-coming-on-october-6th.aspx
WM6.5搭載のスマフォは無さそうやね、今年は基地局設置に専念てことかも
858白ロムさん:2009/09/03(木) 20:10:06 ID:HjAkzhYg0
3日間ぐらいずーっとつながらなくて、
つーかPCが認識しない状態っていうか、データカードもずっと赤ランプで
アンテナピクトのとこに「不明」とか出てるし、
再インストールしようかな、とか思ってたら、
いきなり治ったwwwww
この3日間はいったいなんだったんだ!!!!
859白ロムさん:2009/09/03(木) 22:54:50 ID:leA0EBRr0
ドコモの1.7Ghz対応端末ってアンロックすれば芋でも使えるのかな?
860白ロムさん:2009/09/04(金) 06:42:45 ID:3Zjl/Pk20
>>858
3日間外出しなかったのか?
有線WAN代わり?
861白ロムさん:2009/09/04(金) 22:59:16 ID:J4z886cR0
2010年英雄が誕生する
862白ロムさん:2009/09/04(金) 23:28:30 ID:dZDNrv8AP
まさか新端末の発売を2010年に繰り越すわけじゃないだろうなァ!?
863白ロムさん:2009/09/06(日) 02:55:55 ID:OoP1j4s60
864白ロムさん:2009/09/06(日) 03:29:58 ID:EUtF8F2lO
H11LCを使ってます。

発信規制を設定してあるのに発信出来ちゃうんですが…

865白ロムさん:2009/09/06(日) 12:57:47 ID:ycDEmi7G0
>>863
マジできたな
ACアダプタにイーモバイルって印刷されてる
866白ロムさん:2009/09/06(日) 21:06:05 ID:3IUVOnbS0
>>863
なるほど
867白ロムさん:2009/09/06(日) 21:14:51 ID:P2KePm9e0
しかしQUALCOMM 3G CDMAなのはなぜだ?
868白ロムさん:2009/09/06(日) 21:17:28 ID:3IUVOnbS0
なぜだろう?
869白ロムさん:2009/09/08(火) 11:55:46 ID:CCKw2tYZ0
キーを見る限りWM機じゃないのか・・・
折りたたみWM機が出てもいいとおもうんだがなぁ
870白ロムさん:2009/09/08(火) 20:48:04 ID:YgYMn7JLO
>>869
フルキーの向きが、横長じゃないと使いにくいってのが有る。
折り畳みにすると、辺の長い方に、ヒンジを持って来ないと行けなくなるが、
折り畳みの利点で有る、液晶を大きくしても片手で操作出来る、
という部分がスポイルされてしまう。

キーをテンキーのみにするなら、縦長に出来るけど、
折り畳みでタッチパネル必須になると、操作がやりにくくならないか?
871870:2009/09/08(火) 21:02:31 ID:YgYMn7JLO
今、試しにH11Tをタッチパネルのつもりで持ってみた。

なんか、片手操作が意外と行けそうw
パネル側の厚みがもう少し有れば問題ないかもしれん。
872白ロムさん:2009/09/08(火) 21:12:33 ID:ht0+rtAPP
画像を見る限り、ありふれた携帯デザインでほっとさせられる。
今まではオタクの旗印みたいな端末ばかりで失望させられていたんでな。
特徴が無さ過ぎる嫌いもあるが、モデムとしての一点が果たしているからよいだろう。
後は電池容量が900mAなのと、UIがどんなもんかが気になる。
873白ロムさん:2009/09/08(火) 22:15:28 ID:zMcPubmQ0
>>872
もしかしてストレート=オタクとか思ってる?
折り畳み式が主流なのって日本と韓国くらいだぞ
まあ芋星とかはちょっとアレだが
874白ロムさん:2009/09/08(火) 22:24:51 ID:ht0+rtAPP
>>873
うん
だってここは日本だもん

お前、なに人?
875869:2009/09/09(水) 10:04:26 ID:vlQGm0Zh0
>>870
タッチ操作ありきだと折りたたみは厳しいんだよねぇ・・・やっぱり。
タッチパネルじゃなくてドコモのニューロポインタだかトラックボールでマウスカーソル動かす感じだったら
タッチすることもなくいけそうな気がするんだが。手元はもう10キーだけにして。
タッチ連発になった。
876白ロムさん:2009/09/09(水) 10:22:50 ID:UJ7fmbkRO
>>874
日本でもストレートは少ないってだけで
別にオタクっぽいとかないだろう。
877白ロムさん:2009/09/09(水) 11:12:28 ID:3uEQptyU0
つながらない。
何この糞端末
878白ロムさん:2009/09/09(水) 11:38:48 ID:9gvoqmmB0
>>877
どこ?
879白ロムさん:2009/09/09(水) 11:53:26 ID:/bn96gI40
普通の携帯イラネ
普通の携帯ならH11Tで何も不満無いだろって感じ
WM機の新しいの出してほしかったねー
880白ロムさん:2009/09/09(水) 19:03:50 ID:68BO9axi0
モデム兼ケイタイが欲しいって人は少数だろうからなあ。(いなくは無いと思うけど)
芋星を在庫処分中みたいだから、そろそろ新型WM機が来ると期待しているけどね。
ださないと縛りの切れる芋星ユーザーが流出するだろうし。
881白ロムさん:2009/09/09(水) 21:35:00 ID:KE/bhsv70
>>879
H11Tかなり不自由だぞ
882白ロムさん:2009/09/09(水) 21:46:28 ID:U5o6NfHM0
H11Tはあのフルブラウザのもっさり感がたまらない
883白ロムさん:2009/09/10(木) 00:59:38 ID:9AktucXG0
今更ながらEMONEαでの動画再生なんだが
WMPで再生するとカクカクで、これってGF5500使用していないからで合ってるよね?
TCPMP5500 EditionAlpha4.1で再生させるとマシになる?
そんなに重くないファイルでPemM725+910GMLでも充分再生できるレベルなんだけど
884白ロムさん:2009/09/10(木) 01:09:40 ID:fAkV5zD60
>>883
>GF5500
これってワンセグひしか使われてないんじゃなかった?
885白ロムさん:2009/09/10(木) 01:16:43 ID:rBO6fW5Z0
>>883
確か当時の話だとGF5500は外部出力にしか使ってないという話だったよ。

後半の話はオレ持ってないからわからない。
886白ロムさん:2009/09/10(木) 10:06:50 ID:HjT99h4XO
TCPMPのGF5500対応版がある
887白ロムさん:2009/09/10(木) 21:04:59 ID:fwJtd+Uz0
>>886
>>883からの流れでそんな発言が出るとは思わなかったw
皆あるのは知ってるけどX01Tのように使えるかを話してるの
888922:2009/09/11(金) 22:11:50 ID:/ag9GdPv0
h11t単体で、iphoneに無線接続できた人はおりませんか?
889白ロムさん:2009/09/11(金) 22:16:03 ID:0nLenVKBP
居りませんからH31IAに意識を集中させましょう
890白ロムさん:2009/09/12(土) 10:06:01 ID:c14trPNnO
昨日からデータ端末使い始めたんですが、もしかして自分でダイアルアップ接続の設定すれば、HWユーティリティって入れなくても使える?
891白ロムさん:2009/09/12(土) 10:29:12 ID:hEOWC+Od0
もちのろん
892890:2009/09/12(土) 10:34:14 ID:c14trPNnO
やっぱり。ありがとう
893白ロムさん:2009/09/12(土) 10:36:01 ID:LadokLyL0
ユーティリティ使わずダイアルアップ接続だけで使える
回線が切断されたら、リダイアルするにチェックいれておくとイイ
894白ロムさん:2009/09/12(土) 11:02:12 ID:IL3RH2NT0
気をつけろ!
ダイアルアップの設定を間違えると(ry
895白ロムさん:2009/09/12(土) 12:21:12 ID:jU8BCxEt0
そういうこと言うと草プがくるぞ
こっちまでアイツに荒らされるのは勘弁
896890:2009/09/12(土) 15:25:55 ID:c14trPNnO
>>893
なる程、それの方が便利かな。サンクス

>>894
どう言う事?あんまり聞かない方が良さそうな雰囲気だけど・・・間違えると何かあるの?
897白ロムさん:2009/09/12(土) 16:05:28 ID:qroqd1bt0
>>896
何もないよ。以前間違えるとパケ死するというガセを流した奴がいたんだ。
898白ロムさん:2009/09/12(土) 17:43:12 ID:Ukrbd9t50
モバイル板に " うぃふぃ "(通称「草プ」)ってコテがいてな
モバイル板と携帯・PHSを主に荒らしてるんだが
そいつが事あるごとに>>897の様なガセを流してたんだよ

で、未だに信じちゃってる人も多い
899白ロムさん:2009/09/13(日) 00:49:10 ID:4CySy5Ts0
HTC Touch Proがでればよかったのに
900白ロムさん:2009/09/13(日) 19:14:00 ID:cV3+gXPT0
コレ出してくれたら契約延長する

ttp://www.palm.com/us/products/phones/pixi/index.html?sssdmh=dm13.217242
901白ロムさん:2009/09/13(日) 19:32:15 ID:z7PKBKK/P
でないよ
さようなら
902白ロムさん:2009/09/14(月) 00:58:12 ID:X6DbIENHO
芋回線のandroid端末来年の今頃までに出てほしいんだ。
903白ロムさん:2009/09/14(月) 18:40:40 ID:kvKb9ux00
androidって、どこら辺が魅力的なの?
使えるソフトがWMほどないので、イマイチ魅力を感じないのだけど。
904白ロムさん:2009/09/14(月) 18:46:06 ID:peEqWDRi0
>>903
とりあえずBT-DUNとPANが実装されてないらしい
905白ロムさん:2009/09/15(火) 02:27:48 ID:4PrIorS2O
>>903
google カレンダーとか同期しやすい。
BT関係もcupcakeになればかなり良くなりそう。
要するにgoogleが好きなだけですね。
独ドメとかgoogle appsで運用している件もあって。
906903:2009/09/15(火) 18:44:55 ID:GS7EH2LB0
>>905
なるへそ、現状は新しモノ好きの人ぐらいしか魅力は無い感じかな。
907白ロムさん:2009/09/15(火) 18:52:09 ID:cAIXB751i
Googleと同期できないスマホってあるの?
908白ロムさん:2009/09/15(火) 20:42:05 ID:GS7EH2LB0
>>907
文盲なの?
909白ロムさん:2009/09/15(火) 21:13:11 ID:bbFSDU9zi
>>908
同期するのにしやすいも糞も無いだろ
910白ロムさん:2009/09/18(金) 03:46:10 ID:ZwQLSUKc0
つぶれる会社!
911白ロムさん:2009/09/18(金) 09:44:44 ID:xI+dGhGhP
Willcomから乗り換えを考えているのですが

H11LCのSIM(あるのかわからないけど)引っこ抜いて
ヤフオクでEMONSTERとか落として差し替えたら使える?

あとMMSとかSMSって普通のメアドに送れるって書いてあったんだけど
送られた側にはこっちの電話番号で通知されて他キャリアだと返信できない?
結局EMnetメールを使うことになるのならH11LCのSIMから申し込み出来ますか?
912白ロムさん:2009/09/19(土) 10:54:02 ID:yM18y8r80
データSIMではEMnet使えないから
いろいろ杞憂
913白ロムさん:2009/09/19(土) 14:38:45 ID:flnUkgGY0
H11LCは黒
914白ロムさん:2009/09/19(土) 14:39:41 ID:yM18y8r80
そうなんだ
9151@CLIE ◆GodOnnFcO. :2009/09/19(土) 18:45:33 ID:IGjaIgbiP BE:17420437-PLT(25663)
これできるなら
無駄な分割払い金ういてウマウマってこと?
916白ロムさん:2009/09/19(土) 20:12:37 ID:Q5LMEgf/O
アキバヨド、イーモバイル店員うるせえ。
カウンターの上のぼってるやついるし、とにかく叫ぶは手叩くは、DQN集団だな。
917白ロムさん:2009/09/19(土) 20:22:36 ID:6K2dtTD70
【禿・茸】au 売 れ 過 ぎ 【暴落】 レスNO.40 必見盗撮写真集
セクシーランジェリー特集。ワコール、トリンプのTバックがエロイ。
918白ロムさん:2009/09/19(土) 20:29:41 ID:CmD/UvIR0
>>916
まったくだ ありゃマイナスでしかない
919白ロムさん:2009/09/19(土) 23:51:18 ID:7fAkcg8c0
>>916
ちょうど通りかかったときに人の耳元で大声出したから怒鳴りつけたことがあったよ
920白ロムさん:2009/09/20(日) 00:15:26 ID:3vALCvoU0
>>911
それ多分EMnet契約出来ない端末だから
そのSIM使ってもネットもメールも出来ない。
モデムとしてなら使用可だと思う。
921白ロムさん:2009/09/20(日) 04:24:30 ID:OrPnAfjD0
H11LCを考慮中です。
漏れの用途だとこれでいいかと。

ひとつ気になるのがミュージックプレーヤーの存在なんです。
この部分ってどうなんですかね。
 音質(おおざっぱな批評でいいので・・)
 音楽再生可能時間(表記が無いってことは再生時間に配慮してない仕様ってこと?)
 再生ボタンの操作感覚(中央に専用ボタンがあって使い易そうに見えるのですが)
このあたりコメント頂けると有難いんですが・・
取説DLしたり、検索したんですが、再生時間とか
全然見つからないんですorz
922白ロムさん:2009/09/20(日) 08:12:50 ID:fmwpiQgRO
なんか気付いたらウルコムさんが大変なことにwwww
誰だよ次世代通信始まれば一発逆転とか言ってたのwww

でも芋もネトブクブーム終わったらドン詰まりになりそう‥‥
923白ロムさん:2009/09/20(日) 08:33:14 ID:iqnkq87aP
やれやれ、まだ衝撃寄越してないのかよ?
いい加減に、出し渋るのも大概にしとけよ。
924白ロムさん:2009/09/20(日) 08:53:34 ID:dmJCxGYsP
1月は780円コースで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
2月はD21HWで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
3月はH11LCで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
4月はD23HWで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
5月は故障安心で衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
6月はD31HWで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
7月は300GB規制で衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
8月はD24HWで衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
9月は赤坂で衝撃が来るぞ 衝撃が来るぞ来るぞ 衝撃が来るぞ
925白ロムさん:2009/09/20(日) 09:00:10 ID:GGpebvrOO
>>924

コジマのチラシに載ってる
最新iPod付きにねんMAX
美味しそうだな
開店したら逝ってくる
926白ロムさん:2009/09/20(日) 09:43:14 ID:/Z7fxdwK0
>>924
おまえ、ヒマだなw
927白ロムさん:2009/09/20(日) 09:57:59 ID:3vALCvoU0
>>921
期待しないんでいいなら買えばいいんじゃない?
mp3だし。
928白ロムさん:2009/09/20(日) 10:07:28 ID:GGpebvrOO
>>925
Webチラシ見たが確かに旨そうだ
929白ロムさん:2009/09/20(日) 11:41:13 ID:j5Uzj/GG0
再安33000円の1000HDと14800円のnano 8Gの組み合わせで
にねんMAX3980円は全然美味しくなくね?。

データ端末は付いてくんのかどうか知りたい、レポ期待だな。
930白ロムさん:2009/09/20(日) 16:05:59 ID:GGpebvrOO
>>925
東大和店はタイムセールらしく
最新iPod nano付きで100円だったぞ
激安じゃね?
931白ロムさん:2009/09/20(日) 16:37:35 ID:rKp4nEoT0
925 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/09/20(日) 09:00:10 ID:GGpebvrOO
>>924

コジマのチラシに載ってる
最新iPod付きにねんMAX
美味しそうだな
開店したら逝ってくる

928 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/09/20(日) 10:07:28 ID:GGpebvrOO
>>925
Webチラシ見たが確かに旨そうだ

930 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/09/20(日) 16:05:59 ID:GGpebvrOO
>>925
東大和店はタイムセールらしく
最新iPod nano付きで100円だったぞ
激安じゃね?
932白ロムさん:2009/09/21(月) 04:05:55 ID:87gCY3kn0
>>921
中華の「格安液晶付きMP3プレイヤー」と同等
だけど、漏れは悪い選択じゃないと思うよ
( 所詮環境ノイズが入ってくるの音質にこだわ
 って意味あんの? ってスタイルなので )

USB通信アダプタにもなるし、通話も可能で
メインの携帯とは別に持てるなら悪くない

これのプリペイド契約って可能なのかわからな
いけど、モバイルで使う頻度小さければ、保険
代わりに持っておくのにもっと評価されていい
端末だと思う
933白ロムさん:2009/09/21(月) 05:30:17 ID:rhsPoSSF0
環境ノイズ+低音質
環境ノイズ+高音質
どっちが良いか確定的に明らかだろうが。
音質にこだわって意味あるに決まってるだろが。
934白ロムさん:2009/09/21(月) 10:36:18 ID:O7vTZ2rw0
T-01Aの白ROMにemchipを入れたら使えますか?
935白ロムさん:2009/09/21(月) 11:02:20 ID:GxpYhaIS0
使えるわけない
936白ロムさん:2009/09/21(月) 11:29:19 ID:MwBCI3QMO
>>934
使える
でも通信はできない
937921:2009/09/22(火) 01:03:44 ID:jGOQZsVJ0
>>932
レスありがとうございます!
連休中に買ってきます^^
938白ロムさん:2009/09/22(火) 23:48:50 ID:4d4Vq8YM0
S11HTかS22HTをドコモから乗り換えたいと先週から
思い始めたんだが、ちょうど1円セールが終わったところ
だったのね。うーん、残念。またやらないかしら。
939白ロムさん:2009/09/23(水) 00:13:47 ID:KrXPkKrrO
ヤフオクにいろいろ出品されてるけど
裏面撮影してたり、同梱されてる
シールも写してたりと、IMEIや電番
曝してるやつはなんなんだろうな。
まぁ芋社員に調べられて架電されて
取り消されてしまわないように。
940白ロムさん:2009/09/23(水) 23:21:18 ID:RW8nWjlO0
売却に何か問題でもあるの?
941白ロムさん:2009/09/24(木) 09:59:46 ID:n0I++luJ0
>>940
無いだろ何に勘違いしてるか知らんが
942白ロムさん:2009/09/28(月) 12:55:50 ID:wBqzzAPFO
AcerのA1かなりいいな
もう今度こそ持ってこようぜ
今までと違って見込み客増えたじゃん
943白ロムさん:2009/09/28(月) 21:03:54 ID:LYEb7peo0
>>942 出たらウィルコムから芋に移動するけど…
>持ってこようぜ
なんか方法あるの? 署名活動?
944白ロムさん:2009/09/28(月) 21:14:06 ID:iGbp6WHN0
修理で代替機貸し出しが弱いからダメだなココ
945白ロムさん:2009/10/02(金) 18:10:39 ID:2iCSMqcK0
頼むから新機種出てくれ・・・
946白ロムさん:2009/10/03(土) 07:28:21 ID:Bf0n+45u0
H12HWのsimをS21HTに挿しても使えないんだよね?
947白ロムさん:2009/10/03(土) 08:36:37 ID:RDJtqhu80
使えるだろ。
948白ロムさん:2009/10/03(土) 10:24:52 ID:yJdxy16cQ
949白ロムさん:2009/10/03(土) 17:35:22 ID:ag0Vf4Ow0
なんかスマホの新機種は出ないんじゃないかという絶望感
950白ロムさん:2009/10/03(土) 18:50:27 ID:O8WbotHx0
8月分の認証通過したのはD25HWの模様
http://memn0ck.com/blog/2009/10/sh02bhx006ztd25hwx01sc.html
年末あたりかな?D24HW出たばっかだし、それともエクスプレスカードタイプの21M端末か?
951白ロムさん:2009/10/05(月) 13:50:04 ID:PoUHPIkU0
俺の予想ではD22HWのHSPA対応版かと、i-Moだったら歓喜だが
エクスプレスカードタイプの21M版だったらD32HWになるはず
952白ロムさん:2009/10/05(月) 19:42:33 ID:qJ5M9ymPP
特定無線設備証明規則の第2条第19号 (2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム) に該当するということは
少なくとも無線LANが使える機器のはず (第2条第11号7がHSDPA、第2条第11号3がW-CDMA)

P-in Free みたいなやつだったら笑うけど
953白ロムさん:2009/10/06(火) 11:56:38 ID:/ew/ZrXa0
来る?
954白ロムさん:2009/10/08(木) 00:15:26 ID:ELNtTPSb0
i-MO(D25HW)・H31IA・tegraチップ搭載acer製ネットブックを今後投入
955白ロムさん:2009/10/08(木) 07:36:52 ID:C2JKf+kz0
日本でもiPhoneがマルチキャリア展開されるのはほぼ確実だな
http://tsugawa.tv/apple_news/2009/10/07/bell-and-telus-offer-iphone-in-canada/
http://tsugawa.tv/apple_news/2009/10/03/iphone-sales-double-in-2010/

ドコモは確定だろうが色々制限つきそうだから、イーモバからも出してほしい
956白ロムさん:2009/10/08(木) 07:48:44 ID:DnWGH4PW0
>>955
他のキャリアから出る可能性があるなら、社長のあの偏重発言は
おかしいんじゃないかな。日本ではiPhone売れない説が根強かっ
た頃に、何か変な契約を結んでる気がする。少なくとも俺には
あんな、日本メーカーを踏みにじるような発言をする度胸は無い(w
957白ロムさん:2009/10/08(木) 08:07:07 ID:MGJOlRTa0
>>956
社長というのは孫ちゃんのことかな
2年とか決まってる独占期間のうちに、iPhoneをできるだけ売っとこうってとこなんじゃない?
わかんないけど
もし永久に独占するとしたらAndroidを買うしかないな
958白ロムさん:2009/10/09(金) 22:34:20 ID:MtwZTOKA0
対象機種でMy Phone入れてる人はご注意を−。

http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/help/100tips/myphone.mspx
959白ロムさん:2009/10/09(金) 22:40:45 ID:CD+4kKYp0
ソフトバンク終わったな
960白ロムさん:2009/10/09(金) 23:53:21 ID:ueH7nocCO
>>958
S11HT持ちですが、正常です
なにか条件があるのかな
961白ロムさん:2009/10/10(土) 00:36:35 ID:7HwSyBCUi
そもそも禿ユーザーの多くはOutlookにMMSとSMSを統合してるでしょ
962白ロムさん:2009/10/10(土) 02:15:46 ID:SlLXClwV0
>>955
たとえドコモや芋にアイフォンがきても
simも取り出せない電池も取り出せないからイラナイ
963白ロムさん:2009/10/10(土) 03:48:06 ID:AI+wi+0X0
>>956
実際、日本メーカーは糞端末しか作らないからな
964白ロムさん:2009/10/10(土) 08:20:42 ID:gmWQci7jO
ノキアならまだしも
日本端末以上に糞なHWを持ってこられても
965白ロムさん:2009/10/10(土) 13:26:52 ID:FiJDPXx80
オモチャに慣れちゃった日本人にはただの携帯電話には満足できないんだよ
966白ロムさん:2009/10/10(土) 13:42:51 ID:V67A5L5Z0
>>962
電池は聞いた事あるけどシムも取り出せないのか。
じゃあ糞だな。
967白ロムさん:2009/10/10(土) 13:51:16 ID:2uO4zGMu0
取り出せるだろ
968白ロムさん:2009/10/10(土) 15:59:19 ID:3RfPaxkN0
さっさとTouch2出してけろよぉイーモバさんよぉ〜
969白ロムさん:2009/10/10(土) 18:25:45 ID:WqWmn/3N0
970白ロムさん:2009/10/11(日) 21:03:47 ID:7w/kb+Zi0
次スレです

【emobile】イー・モバイル端末総合 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255262559/
971白ロムさん:2009/10/11(日) 23:00:29 ID:8jc+miCR0
>>1

                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. ).  こ、これは>>1乙じゃなくて
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ    変な勘違いしないでよね!
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      !  \\  !    !   \\  !  ゚
        / /  !   !  / / !    !
        \ 二 ̄ ̄>   \ \
           / /
          / /
         /  <___/|
        |______/ 
972白ロムさん:2009/10/12(月) 05:40:14 ID:sNCd0HC30
a
973白ロムさん:2009/10/12(月) 05:40:58 ID:sNCd0HC30
b
974白ロムさん:2009/10/12(月) 05:42:46 ID:sNCd0HC30
c
975白ロムさん:2009/10/12(月) 05:43:40 ID:sNCd0HC30
d
976白ロムさん:2009/10/12(月) 07:00:30 ID:vLUpi/CIO
いいえ富士
977白ロムさん:2009/10/12(月) 10:22:56 ID:MMSp+rnB0
h
978白ロムさん:2009/10/12(月) 10:24:08 ID:MMSp+rnB0
i
979白ロムさん:2009/10/12(月) 10:25:12 ID:MMSp+rnB0
j
980白ロムさん:2009/10/12(月) 10:26:01 ID:MMSp+rnB0
k
981白ロムさん:2009/10/12(月) 13:40:37 ID:sbkIhiGR0
л
982白ロムさん:2009/10/12(月) 14:51:31 ID:IoB7S64u0
u
983白ロムさん:2009/10/12(月) 14:54:11 ID:IoB7S64u0
m
984白ロムさん:2009/10/12(月) 14:57:25 ID:IoB7S64u0
n
985白ロムさん:2009/10/12(月) 14:58:38 ID:IoB7S64u0
ネットワーク
986白ロムさん:2009/10/12(月) 23:00:34 ID:IoB7S64u0
986
987白ロムさん:2009/10/13(火) 15:48:31 ID:FUScKATS0
988白ロムさん:2009/10/13(火) 15:50:10 ID:FUScKATS0
989白ロムさん
私怨