WILLCOM どこでもWiFi WS024BF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ついに発売されるようです。

〜超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。
いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに〜
どこでもWi-Fi<型番:WS024BF>の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/01/22/index_04.html

現状ではゲーム機以外は回線速度が厳しくなっていますが
WiMAX対応のW-SIM?が出ればなかなか期待の端末となるでしょう。
2白ロムさん:2009/01/24(土) 14:50:38 ID:Vi6hkkiS0
発売日は2009年2月19日(木)
価格はW-VALUE SELECTで購入する場合、
本体代金と通信料合わせて月額1,980円の特別料金での購入で、頭金4800円
単体販売は今のところ不明

2年間、月額2000円以下で4x通信が可能ということで軽い用途にはなかなか魅力的かと思います。
3白ロムさん:2009/01/24(土) 14:51:56 ID:7ZlvPJ4l0
4白ロムさん:2009/01/24(土) 14:55:16 ID:Vi6hkkiS0
失礼。ところどころコピペしたら文章がおかしくなった模様。
W-VALUE SELECTにて頭金4800円、月額1980円で2年間使えます。
契約としては新つなぎ放題になるので、2年経過後は通常料金になるようです。
まぁ2年も使えば今とはまた状況も変わってくるので構わないでしょうか。

月額2000円以下で維持できるので、メインの回線にe-mobileを使っている方のサブ回線としても魅力的だと思います。
都市部以外ではまだまだe-mobileのエリアは限定されていますからね。
5白ロムさん:2009/01/24(土) 15:11:20 ID:PZNYXKk00
個人的には乙と言いたいが、モバ板じゃね?
6白ロムさん:2009/01/24(土) 15:25:32 ID:AsQ4oQry0
実測はどれくらいになるんだろ
7白ロムさん:2009/01/24(土) 16:24:20 ID:HbTjZM85O
バッファロー五郎
8白ロムさん:2009/01/24(土) 20:29:03 ID:vujM+0bC0
>>5
もう、在るよw
9白ロムさん:2009/01/24(土) 20:36:14 ID:abADgeA30
これはモバ板だろう。音声通話出来ないし。

>>2について補足。
どこでもWiFi付属のW-SIMはMVNOで使用されてる、使用ジャケット限定W-SIMらしい。
つまりどこでもWiFi以外では使用出来ない。

他のW-SIMは、使えると回答する人と使えないと回答する人の2通りいたけど
公式ページ見る限りは使える模様。
10白ロムさん:2009/01/24(土) 20:48:09 ID:KmjJRxPq0
月額1000円ならどんなに遅くても妥協できる
11白ロムさん:2009/01/24(土) 21:38:56 ID:iNo0QSOT0
家にブロードバンド無くてWiiでVCの時のオカリナしたいんだがWiiじゃ使えないの?
12白ロムさん:2009/01/24(土) 23:18:01 ID:DaG298mF0
なんだ
これのW-SIMを使ってbitwarpPDAから乗り換えようかと思ったのに
13白ロムさん:2009/01/24(土) 23:24:18 ID:vujM+0bC0
甘いw
14白ロムさん:2009/01/25(日) 01:28:36 ID:b8I33nSz0
無線LANが使えるならいいじゃん
15白ロムさん:2009/01/25(日) 15:17:41 ID:7D+oj2XY0
>>10
ですね。
あと稼働時間が9時間あれば言う事無し。
16白ロムさん:2009/01/25(日) 15:47:11 ID:Px10OgRN0
これでネズミーランドの待ち時間にDSのWiFi対戦したり
キャンプ上でChumby使ったりできるな。
17白ロムさん:2009/01/25(日) 16:08:15 ID:Ulb1s7rg0
まぁ俺には関係ないんだが
18白ロムさん:2009/01/26(月) 18:41:12 ID:XdodmC8z0
これって充電そのまま出来ないんだよな?
充電器別途ついてんのか?
19白ロムさん:2009/01/26(月) 22:27:31 ID:qKIzsOIM0
付いているらしいけど充電器も兼ねている方がスマートだったね
20白ロムさん:2009/01/27(火) 21:40:41 ID:Hopow4bK0
重くなるじゃないか。
21白ロムさん:2009/01/27(火) 22:41:07 ID:uKt6dY/H0
電池厨w
22白ロムさん:2009/01/28(水) 00:20:43 ID:7ZpPJsmc0
>>4
ドコモのパケダブル新料金って、こういうユーザーを突いて来たのか?
サブでいくつも持ってフルに利用しちゃう層
23白ロムさん:2009/01/28(水) 00:31:32 ID:F4TEyaVC0
芋のデータ端末+モバイルルーターの組み合わせの方が速度的にいいと思うんだけど…
嗚呼、料金の違いか
24白ロムさん:2009/01/28(水) 00:42:27 ID:OwsqK/db0
エリアも。
25白ロムさん:2009/01/28(水) 00:43:45 ID:F4TEyaVC0
>>24
あ、そかそか
理解した
さんくす
26SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/01/28(水) 01:11:09 ID:HCt07toGO
月々2000円以内で済むし、touchやDSやPSPの為に買おうか迷う。

でもゲーム機ならまだしも、touchで使うとしたら少し遅すぎるか…。黒耳はまだか?
27白ロムさん:2009/01/28(水) 05:36:02 ID:+o/XRBXH0
これって充電池専用なのか?
 普通の乾電池でも動くんだよな?
28白ロムさん:2009/01/28(水) 08:29:21 ID:KUGHgxDS0
WiMAX対応のW-SIMとか意味不明なこと言うな。
いつ誰がそんなもん出すんだよ。
29白ロムさん:2009/01/28(水) 15:37:55 ID:H4hCSg5y0
ウィルコム電波大丈夫かしら
30白ロムさん:2009/02/07(土) 13:46:46 ID:yrX6Z+2aO
家にはネット回線無いんですけど、これだけあれば新繋ぎ放題3880円+プロバイダ料金で
DSやPSPの携帯機でネットゲームが出来るんですよね?
据え置き機にも使えたらいいんですがそれは無理ですか?
31白ロムさん:2009/02/07(土) 16:19:20 ID:wkqOhDkq0
>>30
固定で使うなら、こんなくそ遅いもの使おうとするなよ。

http://www.iodata.jp/news/2009/01/wn-g54dcr.htm
e-mobileとこっち買っとけ。
32白ロムさん:2009/02/07(土) 16:36:07 ID:meP5OPMC0
>>30
プロバイダー料金は要りません
Wバリューなら二年縛りで月々1980円で使えます。
DSとPSPでネットゲームが出来るそうです。
通信速度の関係で据え置き機には使え無いと思います。
詳しくは検索してみては?
33白ロムさん:2009/02/07(土) 17:03:04 ID:AlYfqMdf0
>>31
うおおぉ、これスゲー
PCカード使えるのがスゲー
これの専スレってあります?
3431:2009/02/07(土) 17:53:39 ID:wkqOhDkq0
>>33
こういう携帯を繋ぐルーターなんかの情報ならここで仕入れてる。
●モバイルルータで快適通信5●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224951734/l50
35白ロムさん:2009/02/07(土) 23:02:43 ID:Is8ko25uO
>>30
今日問い合わせをしたら、月々1980円(予定)だそうだ
あと、据え置きはwi-fi板での書き込みによるとサポートセンターに問い合わせると未対応と言われるみたい

ただ、ナローバンドでも時間帯によってはソフトのダウンロードならできる事があるらしい
(あくまで書き込みを信じるなら)

対戦や新作の紹介ムービーは無理との事
36白ロムさん:2009/02/09(月) 23:58:25 ID:ZpWrb3Xl0
対戦できないの?
帯域制限だけではなく、
U-MAILのようにプロトコル(tcp, udp, port)の制限もつけて1980円ということかな。
37白ロムさん:2009/02/10(火) 00:17:32 ID:azgHTteN0
プロトコル制限については問い合わせれば教えてくれるのかな?
38白ロムさん:2009/02/10(火) 16:26:42 ID:8jqJ1AVn0
39白ロムさん:2009/02/10(火) 18:03:56 ID:V+AgLUKX0
問い合わせてみた。
1. W-SIMつき新規のみ販売。機種変、W-SIMなしは未定。
2. 端末月賦代、通信代、W-VS割引など全部合算で月額1980円の予定。
3. 25/tcpの規制(OB25B)はある。
4. それ以外の規制は未定。「規制に関して上のほうから情報がきていない」。
5. 標準のお子様フィルターでは2chは見えない。
40白ロムさん:2009/02/10(火) 18:21:42 ID:9zqgerBm0
>>39
ん?
標準のってことは、解除方法もあるってこと?
41白ロムさん:2009/02/10(火) 19:21:31 ID:KrnYUd3q0
c⌒っ.д.)っ アア…エンキカ…
42白ロムさん:2009/02/10(火) 19:35:56 ID:Chy3XHD/P
>>40
別途、ISPを契約しての接続です。
43白ロムさん:2009/02/10(火) 21:05:11 ID:MLnnz70L0
悩む。。やはりPHSは遅いよね。
バッテリいらないし芋+CMR350にするかな。。
44白ロムさん:2009/02/10(火) 21:56:18 ID:g3KFWTeWO
>>43
どこまで遅いかだよな
45白ロムさん:2009/02/10(火) 22:36:16 ID:wwnVhPnB0
>>42
なるなる。
prin使わずに接続すれば良いんだね。トン!
46白ロムさん:2009/02/11(水) 00:07:13 ID:CLJiDnfC0
>>38 >>39
うわぁ…ないわ〜
USB-WSIMも持ってるから、I・Oデータのやつにしようかな…
どうせ家の中くらいでしか使わないし…
47白ロムさん:2009/02/11(水) 00:09:49 ID:f2btazh90
>1. W-SIMつき新規のみ販売。機種変、W-SIMなしは未定。

相変わらずニーズを読むのが下手な会社(´ー`)
48白ロムさん:2009/02/11(水) 07:21:34 ID:gkXHagQf0
想定以上の反響だからなんてありえねぇ、アドエスの時予約しようとしたら
どこも入荷予定台数より予約が多くて断られたのにそのまま発売。
そのくせビックとかの量販店で売れ残り。

きっと昨日問い合わせたことを検証してるに違いない。
『パソコン無しで設定できますか?』
って質問送っといたから。

49白ロムさん:2009/02/11(水) 07:30:39 ID:SO2K/0mG0
ニーズは分かっててもW-SIM開発・製造してくれてるメーカーをつなぎ止めるためさ
シェア5%足らずなんだから
50白ロムさん:2009/02/11(水) 10:11:51 ID:h44QN56R0
単品販売しなかったら怒らせていただく。
51白ロムさん:2009/02/11(水) 11:40:41 ID:3zJ7bJbFO
>>48
PC無しでの設定が想像出来ないんだけど。

もしかしてNINEとかのジャケがあれば、そちらに入れて設定出来るとか?

52白ロムさん:2009/02/11(水) 12:11:35 ID:QSOHCFG0O
DS・PSPで使うだけなら設定にPC要らないんじゃないの?
53白ロムさん:2009/02/11(水) 12:45:26 ID:inYLj0qw0
>>50
10万で単品販売したら怒らないんだな?
この金持ちめ!
54白ロムさん:2009/02/11(水) 17:58:10 ID:RpF/4F5J0
>>52
パスワード・キーとか、どうするんだ?
55白ロムさん:2009/02/11(水) 18:13:27 ID:lyH26iL+0
むしろCLUB AIR-EDGE接続Onlyな機種だと思ってたんだけど、ちがうん?
56白ロムさん:2009/02/12(木) 05:46:05 ID:WHaZt3DM0
初期設定がPIAFSだったら地獄を見るぜ!(w
57白ロムさん:2009/02/12(木) 20:01:20 ID:iKUn7dDO0
1980¥のプランでジャケ変えて音声通話したらどうなるのー???
58白ロムさん:2009/02/12(木) 21:02:29 ID:zrKG2wYX0
>>57
そのプランじゃ通話できないよ
59白ロムさん:2009/02/12(木) 22:53:36 ID:WHaZt3DM0
>>58
プラン自体は新つなぎ放題なんだぜ。
WVS割引で安くなってるだけなのに制限するのか?
差し替えで通話できるかどうかは発売を待とうではないか。
60白ロムさん:2009/02/12(木) 23:02:18 ID:rkE+snNs0
まぁ待ってないであちこちの報道を読むだけで
通話制限のかかったW-SIMが刺さってることが
わかるわけだが

というかこのスレを最初から読むだけでわかる
わけだが
61白ロムさん:2009/02/13(金) 01:39:07 ID:iqp4LjRT0
×想定以上の反響
◯会社存亡の危機
62白ロムさん:2009/02/13(金) 01:52:21 ID:q9fME5Sd0
>>60
オマエ、このスレしか見てなくて、あちこちの報道を読んでないだろ
6355:2009/02/13(金) 02:06:16 ID:qwfmdDJ20
ちゃんと、プロバイダ接続できるんだこれ。
Q&Aに載ってたの気づかなかった。
なんかルーター設定ページみたいなのでもあるのかな?

64白ロムさん:2009/02/13(金) 02:10:03 ID:qwfmdDJ20
連投すまん。
バッファローにマニュアルあるじゃんorz
スレ汚してごめんなさい。
65白ロムさん:2009/02/13(金) 02:17:33 ID:YIW2PcIAP
いずれは、たとえばnico月980円のSIM使用のものでも、似た月額料で使えるようにはなるだろうが、
この端末代を新たに購入しなくてはならないことで、発表されている「込みで月1980円」には及ばない。
月額1980円という安価ながら、一括価格を思うと、実感ではやっぱり高いと感じる。
66白ロムさん:2009/02/14(土) 12:57:22 ID:orTWAuCz0
Huaweiから無線LAN対応のHSPA 3Gモデム i-Mo
http://japanese.engadget.com/2009/02/13/huawei-lan-hspa-3g-i-mo/
67白ロムさん:2009/02/14(土) 19:09:39 ID:nGaDxrgy0
>>66
最近この手の製品増えたね。国内じゃまだまだ選択肢は少ないが。
ってかまだどこでもWiFiのみか。
i-Moの駆動時間が気になるところだけど、イーモバからも出てくると
選択肢が増えていいね。

68白ロムさん:2009/02/14(土) 22:22:46 ID:WRPA0qPH0
あるじゃん
http://www.covia.net/
69白ロムさん:2009/02/14(土) 23:02:13 ID:+497KIivP
対応機種の少なさと電池駆動なしなのが残念・・・。
70白ロムさん:2009/02/14(土) 23:16:13 ID:nGaDxrgy0
>>68
それもまあ、一種なんだろうけど・・・。
USBケーブルがにょろっとでるような外部機器がいるってのが
ちょっと違うなって気がしてたんで。
個人的な好みで勝手に切り捨ててすまん。

71白ロムさん:2009/02/15(日) 01:22:28 ID:J6t3bvFg0
これは速度を犠牲にしてる分、バッテリーは3Gよりも長持ちなの?
72白ロムさん:2009/02/15(日) 01:45:50 ID:mRk9rWeE0
>>71
その分乾電池なんて効率の悪いの使ってるから相殺って感じじゃないかなぁ。
こっちのはコンビニで気軽に交換できるって強みはあるけど。
73白ロムさん:2009/02/15(日) 04:51:25 ID:8doltCVe0
日本ではイー・モバイルのデータ端末(〜HW)で知られる Huawei Technologies (華為技術、ファーウェイ)から、
Wi-Fiアクセス機能を搭載した小型の3G モデム 「i-Mo」が発表されました。

下り最大7.2Mbps / 上り5.76MbpsのHSDPA / HSUPAネットワークに対応しており、
ポータブルホットスポットとして複数のノートPCやゲーム機など無線LAN機器をインターネットに接続できます。
つまりNovatelのMiFi、あるいはウィルコムのどこでもWi-Fiのような製品。

ttp://japanese.engadget.com/2009/02/13/huawei-lan-hspa-3g-i-mo/
74白ロムさん:2009/02/15(日) 05:18:24 ID:Ue+HDzxy0
モタモタしてる間に芋場からどこでもWifiが出そうだな
75白ロムさん:2009/02/15(日) 05:22:08 ID:aqscJW9C0
>>74
もうあるけど
つ『PHS300』
76白ロムさん:2009/02/15(日) 05:29:46 ID:mRk9rWeE0
やっぱ単体で済ませられないと。
77白ロムさん:2009/02/15(日) 12:45:57 ID:nXlEDTM80
>>73
おお、これが芋場から出て¥2000/yrだったらうんこむ完全脂肪だなw
ケーブルとか無しでこれだけで完結するんだろ?
78白ロムさん:2009/02/15(日) 16:46:08 ID:rhEohMXQ0
>>77
出ても普通に月額4900円だろ
安くする理由がない
79白ロムさん:2009/02/15(日) 16:59:42 ID:iZcT54M7i
スマートフォンやiPodTouch程度の通信量だったら
3,980円のギガデータプランでも十分
128kと7.2Mだったらよほどのバカでない限りはイーモバに行くだろ
80白ロムさん:2009/02/15(日) 18:30:37 ID:2zqwBDr20
なんか必死
81白ロムさん:2009/02/15(日) 20:38:54 ID:dNT0R8H7P
「ゲームの接続じたい」に速度はあまり関係がないようです。
イーモバイルで、同等な月額料で使用できる製品がでるのならばとにかく。
82白ロムさん:2009/02/15(日) 21:19:00 ID:lOHf6y9X0
すぐに他社がより高速で同程度の価格で提供してくるとは思えないが、
2年の縛り期間中にもっといい製品がでてくる可能性は十分ある。
違約金はいくらになるのかな。
83白ロムさん:2009/02/15(日) 22:41:51 ID:KXeWEuwP0
どこでもWi-Fiの良けは、今電話で使ってるシム(新繋ぎ)を
どこでもWi-Fi単体か機種変更でそのまま差し替えて使えるって点に有る。
しかしWILLCOMは新規のみとか考えてるっポイ…
シムにした意味が分からない。
どこでもWi-Fiシム差しの良さが台無しづら
84白ロムさん:2009/02/15(日) 22:52:50 ID:0EfNPZez0
>>83
新規のみがむかつくという理由で即解してやればいい
85白ロムさん:2009/02/15(日) 22:55:13 ID:dNT0R8H7P
>>83
製品発表時の「機種変も検討」に方針変更がなければ、SIM所有の既契約者にもこんご対応してゆくのでしょう、新規月1980円のプランよりも高くなるかもしれませんが・・・。
86白ロムさん:2009/02/15(日) 23:01:47 ID:KXeWEuwP0
>>84
今年の8月まで新繋ぎの2年縛り(9800円)が痛いから、それまでは我慢するつもり。
あと、どこでもWi-Fiの単品、機種変の様子見で、まだ解約も様子といったところ
俺が1人辞めたところWILLCOMは変わらないしね
87白ロムさん:2009/02/15(日) 23:16:38 ID:0EfNPZez0
>>86
まあ、新規のみの募集で機変を認めないという方針では御上の横やりが入るだろ。
それか
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/
これを買っても良いんでね?
88白ロムさん:2009/02/15(日) 23:21:38 ID:3NVc+SCr0
89白ロムさん:2009/02/15(日) 23:24:52 ID:2nGRG8NL0
>54
何のためのAOSSだよ?
90白ロムさん:2009/02/15(日) 23:50:08 ID:mRk9rWeE0
どうせAmazonで実質単体発売やるんじゃなかろかとか思ってみたり。

91白ロムさん:2009/02/16(月) 00:20:00 ID:W1n+MLGW0
単体売りがいくらになるか
あと、今使ってるシム差しても通信速度遅くなるらしいから
WILLCOMがどこでもWi-Fiのシム用に
今使ってるシムのアップデートなどが必要になるだろう。
WILLCOMにやる気が有るのかは想像したくないづらが
92白ロムさん:2009/02/16(月) 06:22:28 ID:d56/FDPF0
これを鞄に入れておけば、
N906iLでフルブラ使い放題ってこと?
93白ロムさん:2009/02/16(月) 13:57:42 ID:9oaiHl5z0
>>92
修行僧になり放題
94白ロムさん:2009/02/16(月) 18:47:10 ID:hPMUWSwr0
WVS改悪により、初月は新つなぎ3880円の日割りになる悪寒!
告知不足で、暴動が起き、4月中旬に公取委により業務停止命令こなけりゃいいが。。
95白ロムさん:2009/02/16(月) 21:00:42 ID:MoxZk3P70
今日パンフもらってきた
一括の場合は月980円だよ
分割は既出の通り
96白ロムさん:2009/02/16(月) 21:16:33 ID:fOTvGG5y0
>>95
つまり

頭金 \4800
新つなぎ ¥3880/月
W-value割引 \2900/月
機種代金 \980x24回

こういうことか?
97白ロムさん:2009/02/16(月) 23:42:12 ID:ME0iaJLN0
>>96
機種代は¥1000x24回でないかい?
98白ロムさん:2009/02/17(火) 00:50:18 ID:fmv/O6rC0
どちらにしろ一括価格は\28,800ということだね。
おもちゃにしか見えないのに高すぎるだろ!!!
99白ロムさん:2009/02/17(火) 00:51:59 ID:HwT418MM0

インセじゃぶじゃぶの販売方法に毒されてる馬鹿
10095:2009/02/17(火) 01:56:31 ID:hg8McjGO0
>>96-98

はい。そうです。

▼一括
端末代金:28,800円
支払い回数:24回・25ヶ月

新繋ぎ放題:3,880円
W-VALUE割引:2,900円
月額料金:980円

▼分割
端末代金頭金:4,800円
支払い回数:24回・25ヶ月

新繋ぎ放題::3.880円
端末代金分割:1,000円
W-VALUE割引:2,900円
月額料金:1,980円

W-VALUEの25ヶ月過ぎたあとの料金は決まってないとのこと。
でも多分新つなぎ放題の3,880円になると思うって言ってた。

ただ、その頃には次世代PHSがうんたらかんたらで、別のが出るかもって。
101白ロムさん:2009/02/17(火) 01:57:34 ID:hg8McjGO0
パンフに「1日たったの約33円で使い放題!!」って書いてあってワロタw
102白ロムさん:2009/02/17(火) 02:34:59 ID:Q0UI+s4/0
つーか、二年経ったら普通解約するからいくらになろうがどうでも良くないか?
まだプランあって契約したいならそのとき解約してまた新規で契約すればいいだけだし。
103白ロムさん:2009/02/17(火) 07:20:39 ID:bOpKlUHe0
分割で端末代を払い終わったら、以後トータルで高くなるって意味わからないよね
端末に支払う額は変えずに利用期間に対する値引きにしたらいいのに 
104白ロムさん:2009/02/17(火) 07:32:07 ID:q5vcdiYI0
>>103
2年間の優遇処置だと思えばいい。
電話番号どうでもいいデータ通信ユーザーは、毎回乗り換えなきゃ損だな。
どこでもWiFiをオクに流せば、単体欲しいユーザーも幸せになれる。
105白ロムさん:2009/02/17(火) 09:28:21 ID:v3hMa19D0
>>104
2年後には回線は用済みな可能性高いが。
コアが対応していなければどこでもWifiも用済みか。
106白ロムさん:2009/02/17(火) 20:13:40 ID:8LbEsNns0
で、いつどこで購入できるん?
107白ロムさん:2009/02/18(水) 05:13:55 ID:UWRPgrzB0
>>106
3/5〜
108SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/02/18(水) 11:32:37 ID:hlHkX88xO
一括で買えば月々980円でtouchがiPhone(初代)みたいになるのか…。
109白ロムさん:2009/02/18(水) 12:10:44 ID:a02bpI170
>>108
速度、我慢できるかね?
110SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/02/18(水) 12:26:39 ID:hlHkX88xO
>>109
自宅の回線が調子よくて870kbps。悪くて14kbpsなSLIDでも、理論値204kbpsで実質100kbps前後は辛いだろうなぁ…。

黒耳マダー?
111白ロムさん:2009/02/18(水) 13:27:47 ID:2KkOAShP0
想定客層が違うけど。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24917.html
IIJとhi-ho、バッテリ駆動可能なモバイルルータ「クティオ」

ガンバレ、ウィルコム!
112白ロムさん:2009/02/18(水) 14:29:29 ID:UWRPgrzB0
>>111
特定キャリアだけのを発売するのやめてくれないかな?
どんどん端末が増える。
PHS300も設定変えればWILLCOMのでも使えるらしいが、
差し替えるたびにルーター設定変えなきゃならんのはなぁ・・・。

たしかルーターにはISPを複数設定できるマルチリンクとかいう機能
あったよな、やればできるはず。
113白ロムさん:2009/02/18(水) 14:33:28 ID:SuK7p2VLO
>>109
もともと禿だって低速なんだからみんな慣れてるだろ
114SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/02/18(水) 15:59:35 ID:hlHkX88xO
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/13/huawei-lan-hspa-3g-i-mo/
イーモバイルの発表まだー?
115白ロムさん:2009/02/18(水) 17:06:39 ID:Gnhv85wy0
>>112
PHS300でPCで使うのなら、接続モデム切り替え設定はそんなに大変じゃないよ。
あらかじめ作った設定をルータからPCに書き出して、それを書き戻して上書きするだけ。
一度ルータの再起動があるのが面倒だけど、モデムごとの設定ファイルを使用するすべての
PCに入れておけばいい。
まあ、出張で芋場圏外だったときにしかたなく通話用のWillcomの電話をモデムにするとき
使うぐらいだけどね。
116 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/02/18(水) 17:32:27 ID:SQ6ShpqEP
「イー・モバイルずっとお得キャンペーン」
2009年5月31日までにお申し込みいただいたお客様にお得な料金プラン
https://www.iijmio.jp/ad/

初期費用なしで、下り最大7.2Mbps、ご利用期間中ずっと3980円。
※料金に追加して接続料金は発生いたしません。

2年目以降の新つなぎ放題との差額は月100円ですね。
117白ロムさん:2009/02/18(水) 22:15:55 ID:Xc7md0850
2年間は1,980円でしょ?3年目以降じゃないの。

しかし、ウィルコムが約70%OFFと打ち出した新つなぎ放題も、
あっさり追従されちゃったな。
いくらモバイルでももうナローだと2,000円以上取るのは無理だよなあ
118白ロムさん:2009/02/19(木) 00:04:15 ID:/oMOiv+X0
>>116
ヤバッ
どこでもWi-Fi買うのやめようかな
どうせ、都内でしか使わないし
119白ロムさん:2009/02/19(木) 00:18:44 ID:RpiR/yhr0
CFが刺さるってのは見た目にも悪くなくていいね。
保証外とはいえUSB充電できるからモバイルバッテリみたいなのも非常時に使えるし。

XGPのサービス本格的に始まったらWillcomにもこういうのでるといいなあ。
120白ロムさん:2009/02/19(木) 23:50:01 ID:01C8GzgcP
従来と同様、機種変の場合、WVS割引が新規とかなりねだんがちがう。
今回の製品では電話とメール使用の選択肢を削ることになる点をウィルコムは考慮すべきだろうに。
121白ロムさん:2009/02/19(木) 23:59:03 ID:RpiR/yhr0
データカードと扱い同じと思えばこんなもんでしょ
122白ロムさん:2009/02/20(金) 00:30:07 ID:vw5uh/fG0
>
それさ想像?
想像じゃ無いならソースプリーズ
123白ロムさん:2009/02/20(金) 00:35:56 ID:vw5uh/fG0
>>120
それさ想像?
想像じゃ無いならソースプリーズ
124120:2009/02/20(金) 18:46:19 ID:Ih3dXwsxP
>>123
ふつうに、ウィルコムHPに載っている事項です。
125白ロムさん:2009/02/20(金) 19:22:06 ID:j7e583PR0
>>124
URL張れば話しがはやい。
わざわざ探すの面倒
違うページを俺が見つけて、やっぱり書いて無い
ここに有るジャンのやりとりが面倒
126白ロムさん:2009/02/20(金) 23:26:54 ID:Qt1L1Ndc0
http://www10.atpages.jp/accf/i/459.jpg
準備はできてる、早く売ってくれ。
127白ロムさん:2009/02/21(土) 10:34:14 ID:Fr6I18dx0
買うつもりだったが、初月支払いが3880+1000+契約事務手数料で8000円近くかかるというのは、商品コンセプトから考えると高い感があるなぁ。
128白ロムさん:2009/02/21(土) 10:38:14 ID:Fr6I18dx0
あ、あと頭金の4800円か。
初月12500円ぐらい?薄給リーマンにもこたえるねぇ。
129白ロムさん:2009/02/21(土) 12:52:30 ID:x57eKc+A0
ああ、W-Valueの割引は翌月からだから、

新規事務契約手数料2835円+分割1000円+新つなぎ放題3880円+頭金4800円=12,515円
ってこと?

でも、初月は日割りでしょ。月末近くに契約したら3880円の分はほとんどなくせるんじゃないの。
130白ロムさん:2009/02/21(土) 12:56:03 ID:UfYj4DVY0
3880→1980だろ
131白ロムさん:2009/02/21(土) 12:56:26 ID:XdbnfwSD0
>>129
なんで3880円かかるの?
132白ロムさん:2009/02/21(土) 12:58:13 ID:XdbnfwSD0
今回は単純に
2835+1980+4800=9615では?
133白ロムさん:2009/02/21(土) 12:59:35 ID:x57eKc+A0
だから1980円になるのはW-Valueの値引き適用後でしょ。
初月は適用されないから、仮に1日に契約したら、新つなぎ放題3,880円は全額かかるんじゃないの。
134白ロムさん:2009/02/21(土) 13:06:14 ID:x57eKc+A0
>>132
いや、そんな特別ルールを適用するとはウィルコムいってないから、
3/5日に買うなら3250円ぐらい新つなぎ放題料金が発生すると考えるのが普通だと思うけれどな。
ウィルコムストアのどこでもWi-FiのページにもWV割引は翌料金月からって明記してあるし
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002546/#wx024bf
135白ロムさん:2009/02/21(土) 13:09:08 ID:Fr6I18dx0
日割分は25ヶ月目について、初月は3880円かかるって157に言われた気が。
本当だとしたらおかしな話だが。
136白ロムさん:2009/02/21(土) 13:11:08 ID:XdbnfwSD0
>>134
今そのページ見た、ありがとう。
最初言っていたイメージとは違うんだなあ
急がないから様子見しよう。
137白ロムさん:2009/02/21(土) 13:42:30 ID:myueiyH10
なんかシラケてきた
どう考えても高いよね
こんな細い回線にいつまでも縛られのも不安だし
138白ロムさん:2009/02/21(土) 14:18:05 ID:4sig1F77O
俺もシラケた
弱小回線2年も縛るくせにこれかよ
139白ロムさん:2009/02/21(土) 14:35:51 ID:XCiKQoxL0
アンチなの?
お金に余裕がないの?
もともと親が子供に買ってやる機種だぞ。
金に余裕がない人向けのルータじやないぞ?
140白ロムさん:2009/02/21(土) 14:53:46 ID:rnxX8Tqq0
すまんこ
新つなぎ3880円で2年縛り中なんだけど、これにw-valueで機種変すると縛り解約の9880はとられる?とられない?
141白ロムさん:2009/02/21(土) 14:56:05 ID:CGuzLUZq0
今使ってる端末がWVSで買ったんじゃない限り9975円かかる。
142140:2009/02/21(土) 16:00:01 ID:rnxX8Tqq0
レスありがと
縛り&放置プレイに耐えるよ
143白ロムさん:2009/02/21(土) 16:29:04 ID:CGuzLUZq0
旧つなぎ+4xオプが年縛つけても月9000円近いから、新縛りとの差額が月約5000円。
手切れ金として2か月分返したんだと割り切るのも手。
144白ロムさん:2009/02/21(土) 19:00:28 ID:ufq6xf8X0
>>139
親が子供に買うか?
145白ロムさん:2009/02/21(土) 19:47:07 ID:Mny1uUgh0
家でごろごろWiiなんかやらずに、外いってDSで友達と通信して遊んでらっしゃい
なんて考えられん。
146白ロムさん:2009/02/21(土) 19:55:31 ID:f5DVwfZ70
ゲーム機向けなんだから、子供用だろう。
標準の接続先では、フィルタリングを外せないみたいだし。
147白ロムさん:2009/02/21(土) 20:36:29 ID:Mny1uUgh0
×ゲーム機向け
○月額料金を安くしたいデータ通信ユーザー向け
148白ロムさん:2009/02/21(土) 22:41:58 ID:eoZ5gibC0
もう2chに繋げない時点で買う気が失せました。
ついでに出会い系に繋げないなんてやりすぎです!
2年縛りだけで充分辛いんです。
もうこれ以上は勘弁して下さいWILLCOM様
149白ロムさん:2009/02/21(土) 23:06:56 ID:FH1cetXL0
手段と目的を見失っているな
150白ロムさん:2009/02/22(日) 00:56:00 ID:S1j9xsKJ0
同梱simに制限が付くって本当?
151白ロムさん:2009/02/22(日) 05:38:38 ID:ZIDm0ylq0
>>150
新規でのどこでもWi-Fiは、通話が出来ませんって奴の事か?
これって微妙にどこでもWi-Fi機種変更なら、通話が出来るって解釈も出来そうだ。
152白ロムさん:2009/02/22(日) 07:18:33 ID:2k2Tg5A80
ゲーム機向けの簡易製品に、勝手に期待して、勝手に失望する奴って、
馬鹿なのか子供なのか、判断に迷うな。
153白ロムさん:2009/02/22(日) 07:23:05 ID:3N4J6IjA0
>>152
勝手にゲーム機向けって決め付けてないか?
154白ロムさん:2009/02/22(日) 07:53:09 ID:RfAY0dUG0
>>153
どう見てもゲーム機向けです
155白ロムさん:2009/02/22(日) 08:15:26 ID:Um8OkK0p0
iPod touchにも使えますのような写真が載ってる
iPod touchで2チャンをしたい人も居るだろう
PSPは現状、ネット対戦に対応したソフトが殆ど無い
PSPでネット対戦がしたいから、これを買う人は少ないと思う
PSPで2チャンをしたい人も居るだろう
DSについては、どこでもWi-Fi使用であまり問題無いので
どこでもWi-Fiは、DS専用機ですと言えば誤解が少ない
DSの為だけに買えば苦情も少ない
156白ロムさん:2009/02/22(日) 12:57:39 ID:NWwj04AB0
さあ、どうなんだろうな。
任天堂のWi-Fiでの推奨通信速度は1Mbps以上だから
DSのタイトルによってはうまく対戦できない、
というケースもあるかも。
実際、AIR-EDGEではまともに対戦できないケースが報告されてるから
テトリスは大丈夫だけど、PSZは通信対戦できない・・・とかになったら、
えらい苦情がきそうな気がする・・・
157白ロムさん:2009/02/22(日) 13:07:58 ID:cNoUSmbT0
>>141
端末機種変のみで、プランは新繋ぎのまま継続なんだから、
新繋2年縛り解除手数料は発生しないのでは?

W-VS中じゃないと駄目なのは、新繋からプラン変更時での話だろ?
158白ロムさん:2009/02/22(日) 14:38:44 ID:q8ahzAuL0
通常機種変更して即解約し、手持ちの青耳で使うのが良いかな
159白ロムさん:2009/02/22(日) 14:46:11 ID:0L+b5+uZ0
せこいなあ
160白ロムさん:2009/02/22(日) 15:28:28 ID:qF4xGAVs0
>>158
通常機種変更して解約、手持ちの青耳を刺すって?
今2回線持ってるって事?
値段にもよるけど、単体売りかオクで良いんじゃない?
161白ロムさん:2009/02/22(日) 15:38:51 ID:MuOOePoY0
>>157
あっ!そのとおりでした。勘違いしてました。>>140さんごめんなさい。
162白ロムさん:2009/02/22(日) 15:55:45 ID:jRjB0WEz0
まあ、お子様フィルターが取れない時点で
どこでもWi-Fiはお子様用確定って事で
情報弱者が2年縛りWバリューで契約、何2chが見れないんだよーって苦情言って
良く注意事項お読み下さい!有害サイトは見る事が出来ないと規約にあります!!
俺大人なのにお子様フィルター取れないのかよ〜
orz

(笑)(笑)(笑)
と落ちまでつくなんて、ウィルコムは笑いを知ってる会社ですね!!
163白ロムさん:2009/02/22(日) 16:25:20 ID:irM8mvDjP
CTR500+DD+W-SIMでネットしてるけど
Wiiのドクターマリオとかテトリスは時々固まってしまう
164白ロムさん:2009/02/22(日) 17:44:06 ID:tGuxuigf0
お子様フィルターは他のプロバイダ使えば大丈夫だと何度(ry
165白ロムさん:2009/02/22(日) 18:11:27 ID:g2uOwk8+0
>>164
他のプロバイダを使えば、回避できるんですね。
ウィルコムの事良く分からないんで質問ですが?
他のプロバイダは最安でおいくらでしょうか?

他のプロバイダに入って、どこでもWi-Fiを使ってのパケット代は、パケ放題ですか?
プロバイダ料金とどこでもWi-Fiの料金だけ払えば、パケ放題と理解してよろしいのでしょうか?
それとも他のプロバイダをつかった場合、パケ放題にはならないのでしょうか?
166140:2009/02/22(日) 18:13:53 ID:zm8fLEfZ0
いえいえ、情報ありがとうございます
では、凸してみますか
167白ロムさん:2009/02/22(日) 19:00:33 ID:KfoHUcF80
>>165
AIR-EDGEのみを使うとした場合、単独ISPでの最安はIIJmioで315円/月(要クレジットカード払い)です。
ただし、いま加入されているISPが追加料金なし、あるいは、IIJmioより安い料金で、AIR-EDGEからのダイアルアップ接続ができないかを調べてみては如何でしょうか。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
168白ロムさん:2009/02/23(月) 02:57:35 ID:IUfCUrY20
まあ、2チャンしたいなら最低でも315円多く払えって話しづらね。
169白ロムさん:2009/02/23(月) 08:36:42 ID:4jJmnqWF0
結局機種変更代とか単体売り代とかはいくらに決定?
170白ロムさん:2009/02/23(月) 08:43:06 ID:2KiG5M6E0
他のプロバイダを使えばお子様フィルター回避可能としても
帯域制限をするのかどうかが気になる。

データ通信カードも980円でなげうっているようだから大丈夫かな。

最大の問題は二年後にもwillcomが存続しているかどうかか?
倒産したら分割払いの機種代金は一括返済?
171白ロムさん:2009/02/23(月) 20:45:06 ID:bNvyDHOx0
>>170
こういうのって踏み倒すんじゃないのかな
172白ロムさん:2009/02/23(月) 22:51:20 ID:F596ZEXL0
発売日も近づいたのに書き込みも少ないし
全然盛り上がらないね
173白ロムさん:2009/02/24(火) 08:10:13 ID:s2YfR1fL0
関心はあるけど、発売日に特攻する勇気はないな。人柱くんに期待。
174白ロムさん:2009/02/24(火) 09:20:25 ID:1X+gpn8rO
2ch見れないってどこ情報?
175白ロムさん:2009/02/24(火) 11:27:44 ID:YAw+AQW10
>>174

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html

>※ お子さまにも安心してご利用いただけるよう
本製品にプリセットされている専用のインターネット接続設定は
出会い系サイトやアダルトサイトなど
お子さまにとって不適切なウェブサイト(有害サイト)へのアクセスを制限しています。

問い合わせた人が2chも見れないと言われたらしい、という書き込みを見た。
嘘か本当かは分からないから、自分で電話で問い合わせれば?

別サーバーに月々お金払えば(最安で315円)使えるらしい。
176白ロムさん:2009/02/24(火) 12:34:45 ID:FMP1XXJ0P
清水理史の「イニシャルB」
第331回:ウィルコム「どこでもWi-Fi」
W-SIM搭載のモバイル無線LANルータ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24978.html
177白ロムさん:2009/02/24(火) 15:39:16 ID:0xcoTazG0
気になるケータイ周辺グッズ
どこでも無線LANでネットにつながる「どこでもWi-Fi」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/44059.html
178白ロムさん:2009/02/24(火) 16:23:52 ID:LHHnGu760
03の無線ルータ化でゲーム機がつながればこんなのいらんのになあ。
179白ロムさん:2009/02/24(火) 18:38:59 ID:/1e4HAvF0
レビュー見て一気に萎えた。
たぶん買ったら文句たれてたに違いない
180白ロムさん:2009/02/24(火) 19:20:58 ID:zo9frXQs0
直接充電しながら使えないのはありえない
181白ロムさん:2009/02/24(火) 19:24:59 ID:8scDJ8m50
>>180
本体はACかふつうの乾電池でも駆動。
充電器は別に付属。
182白ロムさん:2009/02/24(火) 19:37:48 ID:zo9frXQs0
>>181
ずぼらだから電池入れ替えがめんどくさいの
183白ロムさん:2009/02/25(水) 02:20:06 ID:Ldf99phx0
これがXGPだったら
・・・
184白ロムさん:2009/02/25(水) 10:31:33 ID:VhJXJg3U0
どこでもWi-Fiは一応持ち運びして使おう的商品
充電する機能を本体に付けると、これ以上大きくなり重くなる
最早携帯してどこにでも持って行くレベルではなくなる。
プラスやりながらの充電は熱を持ち、安全面でも対策する必要が出てくるし開発コストも増える。
持ち運びの視点から、充電出来なくしたのは別に良いと俺は思う。
あれ以上大きく重くなるの嫌だし
別に充電機も入ってるんだし。
185白ロムさん:2009/02/25(水) 12:29:46 ID:ivr1UXAd0
>>184
充電機能つけたら大きく重くなるってのがあんま根拠も信憑性ないんだよね
たとえば充電電池式のエネループカイロKIR-SL1Sは手のひらにすっぽり包み込めるぐらいのサイズしかないけれど、
ACアダプタつなげば、ふつうにエネループ充電器としても使えるし。
充電池で動く安物mp3プレイヤだって充電
そもそもがここまででかくて重いのに充電できませんってのは、
ただ単にバッファローの開発力が、SANYOにくらべてウンコだったってだけの話でしょ。
186白ロムさん:2009/02/25(水) 12:39:14 ID:fmDLKdsO0
BBWatchのレビューにあったように、安全性の問題が一番なんじゃない。
充電池以外の電池充電されないようにとの。
対象としては子供が使う物っての考えてるんだろうしさ。
187白ロムさん:2009/02/25(水) 14:52:05 ID:+DIxsPK50
子供が使うの前提みたいだから
普通の乾電池を子供が充電して、火事とかにならないようにかもね!
子供に言っても忘れて充電する子大そうだし。
そう考えると充電機別はしょうがない。
188白ロムさん:2009/02/25(水) 15:04:48 ID:trdFesQpO
充電機能内蔵したらノイズでまともに通信出来なさそうだ
189白ロムさん:2009/02/25(水) 19:03:54 ID:Fgmrt79Vi
月4、5千円出して子ども使うなんて、どんだけ金持ちだよ。
こりゃ完全にターゲット間違ってるね。
独身、ハイテクおたく向けだよ。こんなの
190白ロムさん:2009/02/25(水) 19:12:45 ID:Cavq9p0A0
>>189
2000円でしょ?
191白ロムさん:2009/02/25(水) 19:28:23 ID:fmDLKdsO0
2年間使ってくれればいいってものなのかな
その頃後続機種なりでてるんじゃないの
192白ロムさん:2009/02/25(水) 19:40:05 ID:eadJm2R50
☆新規、機種変、WV割引での料金☆

【端末代】
一括:28,800円

【分割】
頭金4,800円+月々1,000円/月×24ヶ月

【WV割引】
新規:−2,900円、機変:−1,000円


【新規月々】
1,000円(分割代金)+3,880円(新繋ぎ放題代金)−2,900円(WV割引)=1,980円

【機種変更月々】
1000円(分割代金)+3.880円(新繋ぎ放題代金)−1.000円(WV割引)=3.880円

★通常機種価格★

【新規】28,800円

【機種変更】28,800円〜

まとめて見た、間違ってたら訂正してくれ!

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002546/#wx024bf
193白ロムさん:2009/02/25(水) 19:41:52 ID:eadJm2R50
んで、機種変でメールとか通話とかは出来るか、誰か知ってる?
194白ロムさん:2009/02/25(水) 20:19:28 ID:bsHoWdxb0
>>190
わざわざ子供を外で通信させるために2000円払う方が変。
家の無線LANでやらせとくのが普通。
195白ロムさん:2009/02/25(水) 20:22:42 ID:fmDLKdsO0
子供向けに2,000円なんじゃなくて、2,000円だから子供も
対象になってくるって考えなんじゃないかい?

196白ロムさん:2009/02/25(水) 20:31:29 ID:LkzKgtza0
>>194
家に回線ひいて無線LAN化してる家のほうが少数派だと気付けよ
197白ロムさん:2009/02/25(水) 20:49:47 ID:ivr1UXAd0
いや、そうでもないんじゃないかな
Wiiの有線LANポートを別売りにして無線LANを標準にしたのも
DSのネット接続率を見て、これなら無線LANを標準にしたほうが良さそうだって判断したらしいし。
198白ロムさん:2009/02/25(水) 20:54:27 ID:bsHoWdxb0
>>196
そうだな、有線LAN使ってるから普通はWiFiコネクション買うよな。
199白ロムさん:2009/02/25(水) 20:58:13 ID:LkzKgtza0
そうでもなくもなくなくないでしょー
パソコン持ってないとまず無縁だし
ゲーム機のために線引いてWi-Fiルータ設置するなんて考えづらいが

ゲーム機のために線引いてWi-Fiルータ設置した人がいっぱいいるってんなら、ごめん
200白ロムさん:2009/02/25(水) 22:25:23 ID:KlptSPIg0
隙間的な需要への製品でサービスなわけだから、
多数派を云々してもしょうがないでそ。
「百万本売るにはどうすれば?」みたいな話をしとるならともかく。
201白ロムさん:2009/02/25(水) 23:32:15 ID:KIXBQ1ez0
でもモバイルアクセスポイントiは
PCカード、USB
に続いてモバイル通信機器の主力になる可能性はあるね

202白ロムさん:2009/02/26(木) 09:30:35 ID:CdXktppL0
ここまでストアでの予約報告なし・・か
203白ロムさん:2009/02/26(木) 09:50:00 ID:joT//Tnk0
>>202
自分はついさっきし終わったよ
204白ロムさん:2009/02/26(木) 10:06:57 ID:pCuxuVFA0
自分も予約。久しぶりにウィルコムユーザーになります^^
205白ロムさん:2009/02/26(木) 11:02:28 ID:6xazRPfs0
W-SIMが本当にジャケ限定なのかレポよろしく
206白ロムさん:2009/02/26(木) 11:08:53 ID:ltjaiAqT0
無線対応ならどの機種でもつながるのはいいな
電池の持ちとかさばるのはきついけど
他のキャリアから電池を交換できて
高速タイプでるのを期待したい
207白ロムさん:2009/02/26(木) 13:11:08 ID:P0SnZcwa0
オンラインストアで予約完了
コインもポイントもあるだけ使ってみた。
ついでに使用料金も既回線とまとめて面倒なし。
無線LAN付きPCやPDAに囲まれてると
いちいちW-SIM差し替えたり端末つなぐのはめんどいのよ…
208白ロムさん:2009/02/26(木) 14:48:03 ID:bzHUNmOP0
俺は人柱報告待ちだな。初月は割引ないからできるだけ契約したい
209白ロムさん:2009/02/26(木) 15:22:56 ID:s/SWf1lD0
器用な奴だな
210白ロムさん:2009/02/26(木) 17:49:44 ID:5ht3sjwM0
これ電源ケーブルUSBタイプのにしてモバイルブースターで使えないかな?
どういう端子かわかんないが。

とりあえず俺も人柱で今日予約入れてみた。
211白ロムさん:2009/02/26(木) 20:47:24 ID:9uOZJCPu0
予約しなくても当日店に行けば楽に買えるよね?
212白ロムさん:2009/02/27(金) 12:56:08 ID:t7zwYVle0
W-VALUE新規で考えているんだが、割引が翌契約月から開始ってことは月末に契約をしたほうがいいのか?
新つなぎ放題も日割り計算みたいだし。
213白ロムさん:2009/02/27(金) 15:02:11 ID:xj0C+i0H0
>>212
そう思ったが、結局発売日突撃組にしてしまった。
結局2000円しか変わらんのなら、発売日に買った方がネタにもなるしな。
どうせ買う気なら早い方がよかろう。
214白ロムさん:2009/02/27(金) 18:15:26 ID:zivpIrwr0
ネタで買いたいところだが、12月にPHS300買っちゃったしなぁ。
e-mobile使うと即5000円、使わなければ1000円。
これ買うと毎月2000円+e-mobile分1000円。
そんなにモバイルで使ってるわけじゃないし・・・。

AHF401Uが980円で売ってたからそれも惹かれるが、
そっちにしちゃうと解約済みのnicoやアドエスを活用できないし。

光をやめれば3000円/月浮くけど、それなら
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/index.htm
これを固定代わりでEM・WILL何でも対応させときたい。

悩むぜ。
215白ロムさん:2009/02/27(金) 19:38:34 ID:4MzJtpBw0
>>214
俺もこういうの利用して家のネット回線無くしちゃいたいけど
P2Pが完全違法化されるまでは固定回線一応持っておきたい。
216白ロムさん:2009/02/28(土) 01:42:40 ID:3bCb2a3iO
>>215
P2Pw
217白ロムさん:2009/02/28(土) 08:16:26 ID:AiOq5BIx0
>>216
Poem2Poemのどこがおかしいのかと
218白ロムさん:2009/02/28(土) 10:25:48 ID:C5zaLEWlP
予約受付終了してる
219白ロムさん:2009/02/28(土) 16:26:47 ID:wKyNxocQ0
別の板でwihi使うのに プリン代1500円別途かかるような書き込みあったけど、ほんまかいな?
誰か詳しい人 いないの 実際は?
220白ロムさん:2009/02/28(土) 17:28:51 ID:cgrbWkDE0
かかりません。
221白ロムさん:2009/02/28(土) 17:30:58 ID:ocCGk4eu0
新つなぎ放題に含まれます。
わざわざPIAFSでつなげばその限りではない。
222白ロムさん:2009/02/28(土) 18:09:40 ID:wKyNxocQ0
>220
>221
・・だよね、納得 サンキュー
223白ロムさん:2009/02/28(土) 20:34:46 ID:PIWAX7Xu0
実際willcom端末がWeb接続してるとこ見たことないんだけど
やっぱ遅い?
遅いわなぁ…
224白ロムさん:2009/02/28(土) 20:44:00 ID:/8xb+bEr0
>>223
遅いよ。画像ばりばりのサイトとかは辛い。
WILLCOMのスマートフォンだと高速化オプション+本体に高速化アプリ入れて、まあ納得できるぐらいの速度かなぁ。

まあ2ちゃんとか文字主体のサイトならそんな遅いとも思わないから十分だけどね。
俺は主用途がメールとTwitterと2ちゃん、たまーにmixiぐらいなので納得して予約した。
225白ロムさん:2009/02/28(土) 21:19:00 ID:PIWAX7Xu0
>>224
サンクス
やっぱやめた方がいいのかなぁ…
03買おうか?って悩んでたんだが、どうもコイツの方が用途に合ってるような気がしたし、何しろ安いし
でも、根本的な問題で解決できないんだよなぁ…
226白ロムさん:2009/02/28(土) 21:25:53 ID:RIoNIVKI0
D4使ってるけど
俺は速度は馴れた
227白ロムさん:2009/02/28(土) 21:47:27 ID:PIWAX7Xu0
速度、慣れますか???
228白ロムさん:2009/02/28(土) 21:58:05 ID:sS26Fbji0
PCだと文章読んでる間にたのサイト読みこんどけば
なんとかなるな
最近はサイトごとにFlashや画像読み込まない様にしとけばいいからね
229白ロムさん:2009/02/28(土) 23:22:16 ID:aurm3j1e0
よっぽどマゾじゃない限り遅さに耐えられないよ
230白ロムさん:2009/02/28(土) 23:36:09 ID:AKuUuVBM0
知恵遅れにはキツいかもね
231白ロムさん:2009/03/01(日) 00:00:56 ID:aurm3j1e0
>>230
遅さを指摘されて悔しかったの?w
232白ロムさん:2009/03/01(日) 03:34:31 ID:W9SptnlU0
>>220-221
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
>新規ご契約の方も、料金プラン変更のかたも、ご加入から最大2ヶ月間
>ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」の利用料金が無料となります。
ってあるけど、どこでもWiFiだけずっと無料ってこと?
233白ロムさん:2009/03/01(日) 03:47:25 ID:MuwkFnJ90
234白ロムさん:2009/03/01(日) 09:40:39 ID:v0S536PJ0
>>232
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html
特徴のところに"専用のインターネット接続設定"と書いてある
PRIN使うならアクセス制限回避できそうだが
235白ロムさん:2009/03/02(月) 02:53:39 ID:LGdxCJaS0
WS007SH持ってるんだけどさ、白ロムの。
このどこでもWIFI新規で契約して、W-ZERO3にW-SIMをさせば
使い放題でパケット使えて、月1980円で済むの?
音声通話はいらないからさ、俺的にうれしいんだけど。
236白ロムさん:2009/03/02(月) 05:38:45 ID:xBg4UvRA0
他のジャケットで使えるかどうかは人柱の報告を待たないことには何とも…
237白ロムさん:2009/03/02(月) 15:36:53 ID:UO1md5b50
>236
サポートに電話で確認、他ジャケットOK
このシムは通話、メール(**@willcom.com等)は使えない
でもって、私は、アドエス、9に差し込んで使うつもり
メールがないので、面倒なオンラインサインアップの手続きが不要かな?
1980円でPCメール使って、webできれば、遅くても 貧乏な俺には最高だっぺ
今までリアル(2×)使うのに、定額基本料払っていた、まったく無駄だった。
それとwifiで、固定回線の予備としての位置づけだ
238白ロムさん:2009/03/02(月) 15:54:33 ID:kL2yFyce0
仕事でASP使ってる身としては予備回線として使えるのはありがたい。
239白ロムさん:2009/03/02(月) 19:13:56 ID:WTfuH8uX0
>>237
で、ISP接続に関しては?
ClubAirEDGEで無料?
240白ロムさん:2009/03/02(月) 19:55:03 ID:03vYUlcj0
ビックカメラ行ったら予約受け付けてたけど、
980円(1日あたり31円)で使い放題って広告が・・・

それは端末を一括で買った場合だけだろうに、
なんだかなあ
241白ロムさん:2009/03/02(月) 20:25:37 ID:QwEfO4Ix0
よし、解約した03を復活させる時がきた
242白ロムさん:2009/03/02(月) 20:59:51 ID:LGdxCJaS0
遅い遅いってどんだけ遅いの?
今、SBMのHSDPAなんだけど、これの1/3ぐらいの速さか?
243白ロムさん:2009/03/02(月) 21:04:44 ID:ggCol86H0
>>242
1/10位だよ
244白ロムさん:2009/03/02(月) 21:06:13 ID:vcWW+GzV0
>>242
とりあえずググったらどうだ
245白ロムさん:2009/03/02(月) 21:37:19 ID:8+5hRrooP
>>242
ウィルコム使用者ならばわかっているが、
腹が立って端末を投げつけたくなるほどの速度で、
ゲーム接続時以外の用途では、修行僧の覚悟が必要、HSDPA経験者には特に。
246白ロムさん:2009/03/02(月) 21:55:42 ID:LGdxCJaS0
ふーん、ウィルコムってデータ用のイメージがあったが今はそんなんか。
月1980円でも、安かろう悪かろうだな。
247白ロムさん:2009/03/03(火) 01:37:21 ID:vcwyKNfN0
5年前にはその倍の金額でも神サービスだったんだよ
進歩していないのが問題なだけであって
248白ロムさん:2009/03/03(火) 02:15:44 ID:0ZNobMvo0
IT関連っていうかこの業界の5年って、普通の業界の20年ぐらいにあたるんじゃないのw
そんなのいいわけにもならん。
249白ロムさん:2009/03/03(火) 02:34:09 ID:8A5Tap780
2年前じゃない?
芋が出てからいらない子になった気がするけど
250白ロムさん:2009/03/03(火) 04:19:41 ID:WPCB2K4h0
株主かわってクソになったんじゃね
251白ロムさん:2009/03/03(火) 09:08:06 ID:UuqT0HxY0
速度に対しては次世代進めない限りどうにもならんからなあ
値段はこれ使った場合の1980円でつなぎ放題を
通常価格にして妥当なくらいかなあ
252白ロムさん:2009/03/03(火) 09:52:22 ID:EokutEIN0
SBMのHSDPAって実効どれ位でてるもんなの?
やっぱり1Mbpsはコンスタントに出るんかな。

俺はiPhoneで使おうと思ってるけど、初代iPhoneのEDGE(GSM)接続が同じぐらいのスピードなのかね。まぁ安いしアリかな。
253白ロムさん:2009/03/03(火) 13:44:32 ID:hAx8ewvq0
WillcomCoreは定額4980円のWVS割引して
2980円で提供すれば神になれると思うよ!
254白ロムさん:2009/03/04(水) 00:40:12 ID:LNupkKbi0
どこでもWiFi待ちだったんだけど、発売延期になって冷静に考えたら、安くても速度激遅じゃ
2000円だって惜しいと思い直して、月3980円のiijmioの芋場MVNOのに加入した。
値段は倍だけど、パフォーマンスは数十倍だし。ルータはクティオ待ち。
255白ロムさん:2009/03/04(水) 00:48:26 ID:y6Trj2Q/0

            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

256白ロムさん:2009/03/04(水) 01:40:50 ID:YjuKV7Dw0
予約してきたyo 初WILLCOM
Touchで使うつもり 今は、祖父のHSDPAのケータイ使ってるけど、そんなに遅いのだろうか。
あと、W06Kも持ってるけど、スペックとはかけ離れた劇遅仕様。
DSiショップからダウンロード不可とはw
これ、大丈夫なのか?
257白ロムさん:2009/03/04(水) 02:20:44 ID:e2CJlAA20
>>256
2年間、後悔して過ごせw
258白ロムさん:2009/03/04(水) 03:13:18 ID:TrD0HQMw0
まあ204kbpsといっても、実質的に8KB/sでればいいぐらいのもんだからな。
500KBのページを表示するのに1分以上かかる
ナローバンドではふつうの話だけれど、ASDLの速度になれてたらつらいよな
259白ロムさん:2009/03/04(水) 03:26:45 ID:5Lb3gsaf0
そもそもゲームに向いてるとかマジで思ってる人いるのかな?
応答が鈍い無敵の延滞キャラで俺ツエーするならいいんだろうけど

チャット主体ならあまりわらないだろうけど
シビアなアクション判定のゲーム内では嫌われ者になること請け合い


260白ロムさん:2009/03/04(水) 04:49:36 ID:e2CJlAA20
>>259
情弱、乙
レスポンス だ け は良いんだよ。
261白ロムさん:2009/03/04(水) 08:12:36 ID:VW+N9A2n0
>>260
芋場などと比べたら有利というだけで、たまにパケつまりなど普通に発生するし、
204Kbpsなんていうめでたい数値は絶対に出ないから。連続通信なら64kbit出りゃいいほう。
262白ロムさん:2009/03/04(水) 08:30:40 ID:wtHY2ecX0
>>256
悪い事言わないから今すぐ予約取り消したほうがいいんじゃないか?
普通の携帯と比べたらはるかに遅いぞ...

文字主体のページしか読まないなら耐えられるかもしれないが
画像使ってるページとかは耐えられないと思う。

俺は過去にWILLCOM使ってて遅いのは納得してるから予約したけどね。

DSiで使うならどうかはしらんが、ダウンロードするものの大きさによっては
かなり時間かかると思うよ。
263白ロムさん:2009/03/04(水) 09:57:20 ID:2hX4gkq70
XGP対応のW-SIMが出れば速度の問題は解消するのでは。
いつ出るかわからないけど。
264白ロムさん:2009/03/04(水) 10:25:41 ID:5Lb3gsaf0
>>260
4回線からまとまるパケットを処理してレスポンス言い訳ねーだろサル

他のサーバでping計ってみろよダボ

adslで50msの時、200msくらいだぞクズ

DSやらのゲームサーバーはつないでる全員に延滞かけるのどうかは知らんが、phsでまともにできる訳ねーよ情弱

まともに計測されてるところをググレカス

265白ロムさん:2009/03/04(水) 10:28:14 ID:r4CNxa+x0
>>264
あんたやさしいな
惚れたか
266白ロムさん:2009/03/04(水) 11:37:25 ID:0Q1GY6i10
結局遅すぎで使い物にならないでFA??
267白ロムさん:2009/03/04(水) 11:43:27 ID:sVKQ4ZFD0
>>266
使い方次第では?
ゲーム:便利
Web:なんじゃこりゃー!
268白ロムさん:2009/03/04(水) 11:59:41 ID:wtHY2ecX0
>>266
画像ばりばりのPCサイトを不自由なく使いたいならYes

文字主体の2ちゃんとかだけ見れればいいやって言うならNoじゃないの?

DSとかはわからんけど。
269白ロムさん:2009/03/04(水) 12:10:37 ID:sMCfMcbp0
>>264
そりゃあ、有線と比べられたらなあ。理論値だけでも50msはかかるんだし。
イーモバとか使うよりは向いてるってだけだよ。計測結果もある。
マジアカぐらいのゲームなら問題ないんだけどね。FPSとかは確かに無理だろうな。
270白ロムさん:2009/03/04(水) 14:31:44 ID:hT6KWCI20
やっぱりアンテナの近くは速度が出るのでしょうか?
271白ロムさん:2009/03/04(水) 20:05:03 ID:SbwYyUuh0
272白ロムさん:2009/03/04(水) 20:08:39 ID:YjuKV7Dw0
>>263
うん、それはわかるけど。この機種で使える保証はないし...
273白ロムさん:2009/03/04(水) 21:38:47 ID:Mjs7wTx9i
明日発売だってのに盛り上がって無いなw

ストアに電話したらウチじゃ入って来ないから、おもちゃ売場
のある家電量販店に逝けとのこと
274白ロムさん:2009/03/04(水) 21:45:58 ID:YjuKV7Dw0
せめて8xなら...
275白ロムさん:2009/03/04(水) 21:49:10 ID:wtHY2ecX0
>>273
そんな盛り上がる機種でもあるまいて。
本体の機能は単なるルータなわけだし。

自分は明日宅配便で届けられる予定だけど、仕事だから不在通知おいてかれる予定。
受け取りは明後日か...

276白ロムさん:2009/03/04(水) 21:50:59 ID:AGn/0siX0
どこでもWiFiを使用して、スカイプ入れたPSPで通話できますか?
277白ロムさん:2009/03/04(水) 21:56:57 ID:ZNJMOsNw0
>>276
スカイプの帯域ってどれくらい必要なんだっけ?
278白ロムさん:2009/03/04(水) 22:01:08 ID:AGn/0siX0
>>277
すいません、そういったことは詳しくありません
失礼致しました;;
279白ロムさん:2009/03/04(水) 22:02:41 ID:hQJoNIEdi
>>276
自分もそれ目当てで買うつもり。
一応調べたらx2で出来た猛者がいるから
ギリギリ大丈夫何じゃ無いかと。



出来なかったらサーセンwww
280白ロムさん:2009/03/04(水) 22:44:50 ID:zhEF03hI0
他のSIM対応機にSIM入れ替えても音声通話は出来ない

って書いてあるけど、普通のパケット通信は出来るのかね?
281白ロムさん:2009/03/05(木) 01:10:44 ID:NNgYI++QO
家にネット環境が無いのですが、初期設定はPCからじゃないと出来ないって本当ですか

買おうと思っていたのに・・・・・
282白ロムさん:2009/03/05(木) 01:28:53 ID:p66Vjs1G0
家にネット環境がなくてもPCがあれば初期設定はできる
283白ロムさん:2009/03/05(木) 01:30:25 ID:HEMJ8l1V0
>>281
有害サイトのフィルタがかかっているのであればプリセット設定されてるから
AOSSでの接続設定ができる機器(PSPやDS)あれば、とりあえず使うことはできるんじゃないかな。
PSPとかDSとかのブラウザからPC用設定画面行けば詳細設定もできそうな気がするけどね。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/98049-24978-6-2.html
284白ロムさん:2009/03/05(木) 01:32:18 ID:NNgYI++QO
>>282
使っていないノートPCがあるのですが、それで設定可能って事でしょうか

ありがとうございます
285白ロムさん:2009/03/05(木) 01:34:00 ID:NNgYI++QO
>>283
DS、PSPあります
こちらからも可能なのかな

親切にありがとうございました!
286白ロムさん:2009/03/05(木) 09:02:31 ID:vt/TgYE20
どこでもWiFi発売記念!

ゲームの動作報告はこちらでどうぞ。

ナローバンド組がwi-fiの動作報告
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136822509/l50
287白ロムさん:2009/03/05(木) 11:02:37 ID:vf4QFG3WO
iPod touchは、
どんな感じだろうか
288白ロムさん:2009/03/05(木) 11:38:08 ID:YljGROhrO
レポはまだかぁ〜
289白ロムさん:2009/03/05(木) 11:42:42 ID:sePs+9720
届いた。
なんとかyoutubeが見られる程度の速度@岩手県
290白ロムさん:2009/03/05(木) 11:54:47 ID:YuwVvGNK0
YouTube見れます?
もっと具体的にお願いします。
皆さん、使用レポート待ってます。
ちなみに、iPod touchから投稿してます。
291白ロムさん:2009/03/05(木) 11:58:26 ID:hscLE+ft0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0902/27/news111.html
記者のレビューだとDSのテトリスやマリオカートは普通にプレーできるんだね
驚いたわ
応答性能悪いのかと思ってた
しかし、2×契約だとどうなんかなぁ
292白ロムさん:2009/03/05(木) 11:59:55 ID:vt/TgYE20
ISPの扱いとか
他端末に差し替えてどうとか
設定はPC全く無しでもいいのか
2chは制限されるのか

とかの報告マダ〜?
293白ロムさん:2009/03/05(木) 12:07:59 ID:sePs+9720
なんか普通すぎて書くことがあんまりないw

現行のLANで出来ることはほぼすべて出来るね。
今からアドエスに差し替えていろいろとやってみますわ

あとSANYO純正のエネループ充電器がついてきたのには驚いた
294白ロムさん:2009/03/05(木) 12:10:39 ID:hscLE+ft0
>>293
誰か2×契約のSIM刺して試して欲しいけど
これ買う人は2×契約したアドエス使ってないだろうなw
295白ロムさん:2009/03/05(木) 12:14:05 ID:1yzBuZopO
iPodTouchでのレポお願いします
296白ロムさん:2009/03/05(木) 12:28:01 ID:aR6IRGo2O
対戦は無理でもWiiウェアやDSiウェアが可能か知りたいです。
297293:2009/03/05(木) 12:30:09 ID:lk8+JcDJ0
すまんが当方iPodTouchもっていないんですよ

さっきアドエスに差し替えたけどオンラインサインアップすれば普通にwillcomドメインのメールが使えた
電話番号はどの書類を見ても書いていないので適当にジャケットに突っ込んで認識されれば表示される

んでその番号を使ってさっきパケットOnly解除申し込んだところ
何か聞きたいことある?
298白ロムさん:2009/03/05(木) 12:33:11 ID:hscLE+ft0
>>296
それが何か知らんけど
>>291に貼った先を読む限りだと
対戦は良くてもそっちの方が難しい可能性があるような…
ゲームサイトの記者が対戦遅延無いって言うんだから反応速度はかなりのものなんでしょ
でも、そのウェアとかってのが大容量通信だとストレス溜まるかもね
299白ロムさん:2009/03/05(木) 12:35:53 ID:a05lRxRI0
>297
アドエスからその自称専用W-SIMで通話できる?
PCをwifiでつなげてpingのRTTとか帯域はどう?
ルーターには穴をあけることはできる?
(外部から80/tcpへの接続をpcにリダイレクトする等)
300白ロムさん:2009/03/05(木) 12:36:00 ID:hscLE+ft0
>>297
どこでものSIMがアドエスで使えたって事?
アドエスのSIMと反応速度違うとかなにかある?
アドエスのSIMをどこでもにも使えるんだよね?
301白ロムさん:2009/03/05(木) 12:36:18 ID:vt/TgYE20
>>297
ISPはClubAirEDGE?PRIN?(接続先電話番号どこになってるのかな?)
サイト制限で2ch見れないっていう噂は?


302白ロムさん:2009/03/05(木) 12:37:16 ID:J6USmk5N0
SIM抜きiPhoneで使用するつもりで頼んだが、家出た20分後ぐらいに不在メールきた。
今日はこれから22時まで仕事なので受け取りは明日の午前中。
明日まで待てるならiPhone使用の簡単なレポしてもいいけど、その前に誰かしちゃうかな?
303白ロムさん:2009/03/05(木) 12:37:44 ID:aR6IRGo2O
>>298
ありがとうございます
ゲームソフトのダウンロードです。
可能でも時間はかなりかかりそうですね
304白ロムさん:2009/03/05(木) 12:41:48 ID:vt/TgYE20
>>296
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090304/ggl.htm
DSiショップでは、DSiウェアの「うごメモ」をダウンロードしてみた。
81ブロックのソフトだが、ダウンロード完了までは約2分20秒がかかった。
これぐらいならなんとか待てるものの、やはり大きいデータやソフト等のダウンロードには向いていない。

また、「うごメモ」でユーザーが作った作品を閲覧できる「うごメモシアター」には、何度試しても
接続できなかった。インターネットに接続中の画面から進まなくなってしまう。
「どこでもWi-Fi」は有害サイトへの接続をネットワーク側でブロックしているということなので、
作品を投稿できるということから「うごメモシアター」もその一種にひっかかってしまっているのかも
しれない。その他にも自宅のサーバー等にブラウザから接続しようとすると「TCP Error」という
表示が出て見られないことがあった。
305白ロムさん:2009/03/05(木) 12:43:28 ID:hscLE+ft0
>>303
まぁ、50MBとかならDLに数十分で済むだろうけど
数百MBだとキツイだろうねぇ
306白ロムさん:2009/03/05(木) 12:48:32 ID:EzVduPel0
>>305
50MBで数十分てのも嫌だなぁ。
307白ロムさん:2009/03/05(木) 12:49:30 ID:vt/TgYE20
>>305
Wiiウェアは本体に保存しないといけないから1タイトル容量制限40MBだそうで。
DSiウェアも似たようなものだろうな。
308白ロムさん:2009/03/05(木) 12:50:03 ID:RbOBXWFQ0
>>299
アドエスから通話の受信は出来たよ。発信はパケットOnlyを解除出来てから試してみる
ルーターに穴を開けるってポート開放のことだよね?それなら出来たよ
pingとか難しいことはまだやっていないです。これからやってみます。

>>300
どこでものSIMがアドエスで使えました
アドエスのSIMをどこでもにも使えました

どこでものSIMだからといって特に変わりはなかったですよ
309白ロムさん:2009/03/05(木) 12:51:20 ID:feJmfRFhO
ヤマダ電機に行ったら予約だけで売ってくれなかったんだけどもしかして家電量販店では買えないの?
310白ロムさん:2009/03/05(木) 12:55:46 ID:hscLE+ft0
>>306
根性ねえな
1×の時代なんてXPのSP2を寝てる間に(ry
頻繁にDLしなきゃ何かやりながら放置すれば大丈夫だよ
ってか、これって複数同時接続も可能なのか
嫌な小学生がマックとか公園でネットゲームやる姿が浮かぶわ…
>>307
だったら使えないことはなさそうだね
まぁ、出先で使う気が無いなら固定にすべきだけどw
311白ロムさん:2009/03/05(木) 12:56:23 ID:aR6IRGo2O
>>304-307
dクス
312白ロムさん:2009/03/05(木) 12:57:05 ID:hscLE+ft0
>>308
特に特別なSIMじゃないのか
トンクス
313白ロムさん:2009/03/05(木) 13:00:15 ID:RbOBXWFQ0
>>301
どこでもからの初期の接続先電話番号は伏せ字で分からないです。たぶんprinだけど
自分はプロバイダOCNを使っているので0570570724##64で接続しています

ちなみにアドエスからだと0570570081##64ですね。これはClubAirEDGEかな

2chは今どこでも使って閲覧&書き込みしています。再起動ばっかしているからIP変わりまくり
>>289=>>293=>>297=>>308 です
314白ロムさん:2009/03/05(木) 13:00:35 ID:vt/TgYE20
>>312
結局パケットオンリーだけなんだな、通話制限。
にわか知識でパケットオンリー外して、話し放題オプション付けずに
通話して、高額請求される奴いるんだろうな(w
315白ロムさん:2009/03/05(木) 13:06:32 ID:9Cr6z9R80
>>293
どこでもwifiとは別に、充電器もセットにはいってるの?
お得ね。それ。
316白ロムさん:2009/03/05(木) 13:08:51 ID:EzVduPel0
>>310
SPは寝て待てばいいけどな
外で女の子に地図やら何やら見せる時に悲惨なことになるのさ(笑)
317301:2009/03/05(木) 13:09:06 ID:vt/TgYE20
>>313
検証乙です。
伏字にするとは・・・なかなかやるな。
まあISP接続に有料課金されなきゃそれでいいんだけどね。
318白ロムさん:2009/03/05(木) 13:09:49 ID:a05lRxRI0
トンクス。
ISP変更すればお子様フィルターは本当に消滅するんだね。
CFカード解約して新規で買おうかな…
319白ロムさん:2009/03/05(木) 13:14:51 ID:hscLE+ft0
>>316
それは携帯でいいし
軽めの地図サイトを使えば良いんじゃない?
Googleマップ使おうとか無茶しなければ平気でしょw
320白ロムさん:2009/03/05(木) 13:20:28 ID:8kEY2lxT0
ビックで聞いたら、一括だと10%ポイント付くというので、勢いで取り置きしてもらっちゃった。仕事終わったら取り行ってくる〜。wktk
321白ロムさん:2009/03/05(木) 13:22:29 ID:EzVduPel0
>>319
そうだよね。
まあどこでもwifiはこういうことをするための製品じゃないから
別にいいんだけど(笑)

ただ知らずに買って無茶する人が多いと
またウィルコム関連スレは荒れそうだなぁ。
322白ロムさん:2009/03/05(木) 13:24:59 ID:hscLE+ft0
>>321
通信速度遅い時代からのネットユーザーだと回線なりの使い方できるけど
高速回線しか知らない人だと厳しいだろうねー
323白ロムさん:2009/03/05(木) 14:04:14 ID:l+P++ihE0
PC版ひぐらしデイブレイクをクライアントでやってみたけど
おもしろいくらい動かない
マビノギなら何とか動いた

オンラインはDSとかじゃないと駄目なのか
324白ロムさん:2009/03/05(木) 14:15:02 ID:GybyVPPj0
wiiは?
325白ロムさん:2009/03/05(木) 14:25:39 ID:aR6IRGo2O
>>324
前に見た書き込みの情報が正しいなら…サポセンでは非対応と言われるけど、ナローバンドでもWiiウェア、VCのダウンロードはできたらしい。対戦や任天堂チャンネルは無理。
またDSiウェアは可能との事です。
326白ロムさん:2009/03/05(木) 14:30:13 ID:XXappvHj0
だれか
・iPod Touch
・FOMA N906iL
・FOMA HT-01A, 02A
・SonyEricsson XPERIA X1
あたりで試した人はいるかな・・・
327白ロムさん:2009/03/05(木) 14:47:07 ID:JOutyHxn0
Amazonで28,800円ですねぇ。
1~3週間以内に発送、と
328白ロムさん:2009/03/05(木) 15:05:44 ID:uxjFAQS/0
>>327
iPod touch持っていてiPhoneのキャンペーンに釣られようとしてたけど、
Amazonで買って申込用紙を送らなければ、
28800円でジャケットのみ買えるってことだろうから、
手持ちのSIMを新つなぎ放題にしてこれとtouchで遊んでみることにしたよ。
情報サンクス。
329白ロムさん:2009/03/05(木) 15:19:48 ID:JOutyHxn0
330329:2009/03/05(木) 15:20:47 ID:JOutyHxn0
間違えた。
>>329>>328 へ期待ww
331白ロムさん:2009/03/05(木) 15:22:21 ID:uxjFAQS/0
ttp://www.rakuten.co.jp/moshi-2/879537/879560/#880269
機種変更手続きいるけど、ちょっとだけ安い。
332白ロムさん:2009/03/05(木) 15:23:42 ID:6GAX8Ut/0
参考になるかどうかわからんが、Willcomの電話機WX320KにPHS300という
モバイルルータくっつけて、どこでもWiFiと同じような状態を作って、iPodTouchで使った結果だと
条件いいと128kbps以上、最大160kbpsぐらい。電波が安定しないと当然スピードは落ちる。
今どきアンテナが伸ばせる機種なんで、内蔵W-SIMと比べたらだいぶ感度がいいんでこの数値だが、
赤耳だとここまで出ないと思う。

ネットラジオのストリーミングは静止状態で電波の状況が最大限にいいと128kbpsのビットレートでも
たまに途切れるぐらいで何とか聞ける。
通常だと64kbpsのストリームで限界ぐらい。車に乗せて使ってみるとそれでも切れまくり。
連続通信だとハンドオーバーがうまくいっていないっぽい。

Safariは画像読み込みOFFにすれば快適だけど、画像があるとちょっとストレスたまるサイトもある。
でもFlashは読まないからそのぶん許容できる。BB2Cは普通に使えるレベル。一括で落としてくると
多少待たされる感じ。

ということで、iPhoneやWiFiの快適さに慣れてしまうとストレスたまりまくると思うが、
そんなもんだと思って使えば使える。
俺はこの実験で、どこでもWiFi買うほどでもないなという結論に達して、iijmioの芋場3980円に
しちゃったけど。

今の状況だと2年後どころか1年後のサービスの進歩も読めない状況だから、解約に金かかる契約は
あまりしたくないしね。iijmioはアピールしていないが、たとえば1ヵ月後の解約でも
最大12600円しか解約金がかからない。どこでもWiFiは縛りが怖い。
333白ロムさん:2009/03/05(木) 15:25:04 ID:JOutyHxn0
「iPod Touch + どこでもWi-Fi」=「iPhone+α」の公式が成り立つかどうかは使い方しだいだが、
これでiPodユーザーもどこでも無料サービス中の産経新聞が読めるようになる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/44340.html

だそうで。
334白ロムさん:2009/03/05(木) 15:31:24 ID:bAnTotL+0
3系読めてもうれしくない
335白ロムさん:2009/03/05(木) 15:38:24 ID:Ux7PCL9q0
iPod touchから書き込みテスト
やっぱりデフォルトの設定だと2chに接続出来ないのね
336白ロムさん:2009/03/05(木) 15:43:09 ID:vt/TgYE20
>>333
>同様の製品に、eMobile社のHSDPAを活用するコベンティブ社製の「covia」という製品がある。
>しかし、使用するHSDPAが高速通信のためか、バッテリーでの駆動ができない。
>”どこでも”とは言っても基本的にAC電源の確保が絶対条件になってしまう。

記者がPHS300の存在を知らないはずはあるまい、どこでもWiFiを持ち上げるための
ちょうちん記事か?
337白ロムさん:2009/03/05(木) 15:48:58 ID:YljGROhrO
これでesを復活させようと思いますが、パソコンないときついですか?
338白ロムさん:2009/03/05(木) 15:50:50 ID:w+Md80xi0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090304/ggl14.htm
無線LANの送信出力設定は何段階でしょうか?
25%刻みの4段階?それとももっと下げられますか?
339白ロムさん:2009/03/05(木) 15:52:50 ID:J6USmk5N0
スピードで悩んでる人はIijmioの高速モバイルも視野に入れた方がいいかもね。
毎月2000円ほど高い、ルーター自体別売りで9800円ほどするが大きさはどこでもより多少小さい。
今はCFタイプのカードはまだ出てないけど、下旬に出るの決定だからそれ待って比較するのもありかも。
まあ最大の難点は芋のエリアかどうかだっりする所なんだが。
340白ロムさん:2009/03/05(木) 16:09:57 ID:vt/TgYE20
>>337
何がきついんだか?
341白ロムさん:2009/03/05(木) 16:12:16 ID:YljGROhrO
337さん
設定などが…
342白ロムさん:2009/03/05(木) 16:14:18 ID:l+P++ihE0
>>338
25%刻みの4段階だけですね
343白ロムさん:2009/03/05(木) 16:14:42 ID:YljGROhrO
337×
440〇
344白ロムさん:2009/03/05(木) 16:28:18 ID:w+Md80xi0
>>342
参考になりました、ありがとうございます。
345白ロムさん:2009/03/05(木) 17:08:31 ID:a05lRxRI0
32k定額で喜んでいたころからのユーザなら
自宅にairproxyたてたりして遅いことを承知しているだろうけど
「ゲームグッズ」とみなしている人におすすめできるのかなぁ…
346白ロムさん:2009/03/05(木) 18:56:25 ID:9Xt0MhRFO
買ってきた
ウィルコムカウンターの兄さんに、フィルターが外せるか問い合わせてもらったら、問題なく外せるそうだよ
347白ロムさん:2009/03/05(木) 19:00:57 ID:qIZUlIOi0
>346
どうやったらフィルターを外せるんでしょうか?
348白ロムさん:2009/03/05(木) 19:17:42 ID:VR646Ul+0
これのW-SIMをUSBアダプタ繋げてPC定額できる?
349白ロムさん:2009/03/05(木) 19:28:19 ID:9Xt0MhRFO
>>347
ウィルコムカウンターなどの窓口で、登録内容の変更手続きすればOKだそうです
良くも悪くも契約システムがアバウトな辺りがウィルコムらしい
350白ロムさん:2009/03/05(木) 20:37:22 ID:HcvcLrdIO
どこでもWifiって、半径何メートルくらい電波届くの?
351白ロムさん:2009/03/05(木) 20:56:10 ID:MhK1kxhZ0
OSXでAOSSアシスタント使って問題なく動いた。
ルータのWeb設定画面もSafariで問題なし。
352白ロムさん:2009/03/05(木) 21:19:17 ID:+NzNb0JG0
http://willcom-blog.com/archives/2009/03/00256.php
ところで「どこでもWi-Fi」の活用方法についても、
昨日のスズキフのエントリーをはじめとして、これまでは主にゲーム機器
との組み合わせをご紹介してきましたが、私が密かに楽しみにしている
使い方は、アップルのiPod Touchとの組み合わせです。iPod Touchには
Wi-Fi機能が搭載されていますので、たとえば無線LAN環境が整っている
マクドナルドとか空港のラウンジとか駅とか、スポット的に使うこと
はできるのですが、私がよく行くスターバックスコーヒーでは、
Wi-Fi接続できないところが多いので使えなかったりします。
また音楽を聴く以外に iPod Touchではメール確認、スケジュール確認、
乗り換え案内程度でしか使わない私には「どこでもWi-Fi」との組み合わせ
で十分なんです。

それでは、さっそくテストしてみます。まずiPhone向けのYahoo!
にアクセスしてみます。アイコンがちょっと気になりますが、
気にしないことにします(ええっと、汐留方面のかた、すみません)。
(略)
353白ロムさん:2009/03/05(木) 21:23:32 ID:entKb0Q50
>>352
これって、SBでキャンペーンのiphone8Gタダで貰って(実際はタダじゃないけどw)
回線はwillcomかwifiつかってねって言いたいのか?

速度さえ出ればなw
354白ロムさん:2009/03/05(木) 21:24:51 ID:+NzNb0JG0
>>353
いやipodTouchあればiphoneいらないと・・・
355白ロムさん:2009/03/05(木) 21:38:12 ID:ngsQRNxQi
これだ
356白ロムさん:2009/03/05(木) 21:41:04 ID:NIrgz9090
子供に買ってやった親が2年後にキレる姿が想像付く。
値引きが切れたのに気づいてサポセンに電話して違約金の話を聞いてさらに怒りそう。
357白ロムさん:2009/03/05(木) 21:52:42 ID:hscLE+ft0
>>356
また機種変すればいいんじゃない?
358白ロムさん:2009/03/05(木) 21:59:15 ID:NIrgz9090
>>356
オペレータ「機種変はWVS1000円引きです」
親「なら解約して新規申し込みするわ」
オペレータ「解約違約金9975円です」

>◎ 2年間契約はお申し出がない限り、2年ごとに自動更新(継続)されます。
>自動更新が不要(満了日で終了されたい)場合は、
>満了日以前にあらかじめウィルコムサービスセンターにご連絡ください。

親「亜qwsdftgyふじこlp;!!!!」
359白ロムさん:2009/03/05(木) 22:01:22 ID:E/kKH4qS0
Macでつないでみた。
クソ制限がありやがったので、速攻自分のプロバイダのアクセスポイントに接続するようにした。
回線速度は、ダウソ67kbps、うp50kbps。
まあこんなもんか。
360白ロムさん:2009/03/05(木) 22:07:37 ID:f2ME8NslP
速度80kbps辺りで本当にDSのネトゲが出来るんかいな?

出来るんなら欲しいねぇ
361白ロムさん:2009/03/05(木) 22:10:15 ID:+NzNb0JG0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/44340.html
本日の一品
“いつでも、どこでも、なんでも”。
ウィルコム「どこでもWi-Fi」

ニンテンドーDSやSCE社のPSPは、AOSS機能の恩恵であっという間に
接続が確立できてしまう。iPod TouchもWi-Fi機能さえONにすれば、
近くにある「どこでもWi-Fi」を自動的に発見するので、
「どこでもWi-Fi」本体内部に書かれている SSIDとペアになったWEPキー
をiPod Touch側で入力すれば接続手順は全て完了だ。

どちらかと言えば、「どこでもWi-Fi」はモバイルPCを接続して
フルブラウザの機能を堪能する商品ではなく、モバイルPCを接続しても、
データの小さいテキストメールの受発信を迅速に行うとか、
iPhoneに差を付けられたiPod Touchユーザーが、「どこでもWi-Fi」
を一緒に持ち歩くことによって、ネット接続ができなかったロケーション
でも快適にiPhoneと同様の環境を実現させるためのものと考えるべきだろう。

 昔も今も、“テクノロジーとはさみは使いよう”なのだ。
「どこでもWi-Fi」は、「新つなぎ放題」へ加入すれば、
初回だけは頭金として4800円かかるが、あとは毎月1980円で、
Wi-Fiクライアントからならインターネット使い放題。
考えようによっては、これはかなりお得な「いつでも、どこでも、
なんでもWi-Fi」なのだ。
362白ロムさん:2009/03/05(木) 22:27:31 ID:hwtlbDQG0
自宅の250M以内にアンテナは2本程しかなく電波が結構ぎりぎりだったんですが、たまに圏外になる程度で困るとはありませんでした。

今日は仕事から帰って電話(ws011sh)を見てみると圏外で電波がなかなかつかめない様子です。(パワーサーチすればつかめる)

同じ団地内か、周辺の人が"どこでもWiFi"でも購入したのでしょうか・・・

今まではよかったのに、急に使用者が増えてだめになるケースって対処してくれますかね?(そのようなケースの方いらっしゃいませんか?)

とりあえず明日サポートに相談しようと思うのですが・・・




363白ロムさん:2009/03/05(木) 22:41:13 ID:KGCvx4Fm0
>>362
お前は俺か?

繋がらないって事はないが、いつもは表示アンテナ2〜3本位なんだが1本足りん気がw

常時回線が繋がってるだろうしアンテナ少ない所だと多少の被害はあるかもな。

安いから導入しやすいけど、2年後はまた空くから心配ないよw
364白ロムさん:2009/03/05(木) 22:41:38 ID:qBY0KQLu0
SIMをDDとかに差し替えて直接ダイアルアップ試した人柱氏のご報告待つ。
365白ロムさん:2009/03/05(木) 22:46:03 ID:DMeGVJQj0
Touch でもちゃんと使えたyo
今は、ストアからBB2Cをインストール中。遅いがww
366白ロムさん:2009/03/05(木) 22:47:27 ID:E/kKH4qS0
まーしかし、造りがイマイチだなあ。
電池ボックスのフタは開け閉めやりにくいし、妙に角張ってので、カバンに入れる時に引っかかりやすいし、持った時角が当たって手がいたいし。
そのくせテカテカの表面加工で傷が目立つ上につるつるし過ぎで持ちにくい。
単三4本という制限もあるのだろうが、妙にでかくて持ちにくい。

バファローにはマトモなインダストリアルデザイナーはいないのかね?
367白ロムさん:2009/03/05(木) 22:52:12 ID:jChC/qya0
>>366
普段はハードディスクとかしか作ってないんだから
まともなデザイナーなんているわけないだろ。
368白ロムさん:2009/03/05(木) 22:54:50 ID:SpDgnh4e0
まさか…



Wiiにあわせたとか…
369白ロムさん:2009/03/05(木) 22:56:25 ID:DMeGVJQj0
ターゲットは、ゲーム好きの小学生らしい、
シールをペタペタ貼るために、ツルツルにしてるんだってさ。
370白ロムさん:2009/03/05(木) 22:57:59 ID:SpDgnh4e0
やっぱりな。
小学生ならツルツルにペタペタだよな、納得。
371白ロムさん:2009/03/05(木) 22:58:04 ID:f2ME8NslP
ツルツルのペタペタか…
372白ロムさん:2009/03/05(木) 22:58:21 ID:9Cr6z9R80
>>368
!!!
373白ロムさん:2009/03/05(木) 23:02:56 ID:6GAX8Ut/0
ツルペタ言うなぁ!
374白ロムさん:2009/03/05(木) 23:13:54 ID:IMsgOb2ii
なあこれって本体には電池の充電機能ついてないの?
多分普通の電池入れた時に壊さない為だと思うが
何度もエネループ入れたり出したりしたく無いんだけど・・・
375白ロムさん:2009/03/05(木) 23:16:00 ID:XUWnFjDp0
あれ?このデザイン嫌いじゃないなぁ。小振りで。
フタだって開けやすいよ。

カバンに入れても納まりがいいし、満足です。
人それぞれだなぁ。
376白ロムさん:2009/03/05(木) 23:16:42 ID:IMsgOb2ii
って散々既出だったな、スマソ
377白ロムさん:2009/03/05(木) 23:26:03 ID:GybyVPPj0
なぁに、初代GBで散々通った道だ
378白ロムさん:2009/03/05(木) 23:33:25 ID:J6USmk5N0
>>353
でもパケ定額は最低額とられるわけで、合計額考えたら素直に3Gで使ったほうが良い気がしないでもない。
俺はオクで落札した8Gなんで解約してSBには何の料金も発生しないのでこれにした。
ちなみにSIMはその場で刻まれるが、落札した時に解約済みのSIM入ってたので、それ入れてる。

>>354
カメラとGPSいらないならね。

俺はカメラとGPSはどうしても必要なのでタッチじゃ無理だわ...

379白ロムさん:2009/03/06(金) 00:05:52 ID:vVdiGp3b0
>>378
>ちなみにSIMはその場で刻まれるが、

解約時に持って行くからだよ。
端末も、SIMも無くても番号わかって身分証明書があれば解約できる。
380白ロムさん:2009/03/06(金) 00:10:31 ID:R1k0mxyl0
俺は手元に解約済みUSIMがあるから普通に解約する予定。
でも、どこでもWiFiじゃ力不足な気がする。
381白ロムさん:2009/03/06(金) 00:13:15 ID:vVdiGp3b0
そうなんだよな。
それ一本に絞るのはちょっと躊躇する。
1980円って微妙だな。980円ならぜんぜんかまわないが。
382白ロムさん:2009/03/06(金) 00:35:17 ID:d93ES+Bp0
>>381
端末代込みだからな
公式には通信費980円、機種代1000円
383白ロムさん:2009/03/06(金) 00:40:58 ID:vVdiGp3b0
そっか。
スパボ一括みたいに、回線コミで買えば一括9800円ぐらいで売ってくれないかな〜
384白ロムさん:2009/03/06(金) 00:43:20 ID:R6v4ySTX0
SIM端末使ってるんでジャケだけ買えればいいな
遊ぶ時だけSIM差し替え

新規購入→即解約かw

385白ロムさん:2009/03/06(金) 00:51:09 ID:Q2Q6l8610
届いてたからさっそく弄ってみた
電源ONしてから接続完了までちと待たなきゃならんのね。
ACアダプタは5V供給してるからUSBの5Vを入れたら…動いてる
うれしいことしてくれるじゃないの。

eneloop入れたままDCケーブル抜き差しても動作し続けるのはヨイ。
外部電源を工夫すればどこでもいつまでもWi-Fiか。いいかも
386白ロムさん:2009/03/06(金) 00:51:34 ID:R6v4ySTX0
http://d.hatena.ne.jp/yazmiz/20080630/1214845482 アドエスをAPに

これあればどこでもいらないかもw
387白ロムさん:2009/03/06(金) 01:04:19 ID:FjCMa8Ag0
>>386
何を今更・・・
記事の日付確認した方がいいんじゃないか?
388白ロムさん:2009/03/06(金) 01:06:48 ID:kweYNcIh0
>>385
USB駆動は危ないと思うよ。
eneloopモバイルブースターのKBC-L2(5V,1A)でやってみたけど、
すぐに電源が切れる。電流が足りないようだ。
1Aで落ちるってことは、USBで駆動できているなら、相当PCに負荷がかかってそうだな。
付属のACアダプタは5V 2.3Aって書いある。実際にはこんなに使ってないだろうけど。
バッファローのよくある5Vアダプタの仕様っぽいが。
389白ロムさん:2009/03/06(金) 01:06:58 ID:jFQypa1y0
>>386
それってインフラストラクチャモードになる?
390白ロムさん:2009/03/06(金) 01:18:32 ID:Q2Q6l8610
>>388
アドバイスありがと
消費電力が最大3.5WだからACアダプタの余裕は大きいな。
USBの電力は頼りにならないのは経験上わかってるんでちょい大きめの外部バッテリ使うつもりです。

391白ロムさん:2009/03/06(金) 06:59:34 ID:5Plj7EoKO
PC無くてもDSやPSPで設定可?
392白ロムさん:2009/03/06(金) 07:12:47 ID:oHcO4LhtO
>>391簡易なら可らしい
最悪ネットカフェのPCとかならいけそうな気もする
393白ロムさん:2009/03/06(金) 07:19:05 ID:kweYNcIh0
WiFiが使えるネットカフェ? お断りします
394白ロムさん:2009/03/06(金) 07:50:48 ID:+VF4HStZP
以前、Amazonでnineのジャケットを買ったときに、
そうはしなかったものの、同封の専用用紙でウィルコムの新規申し込みをすれば1万円のキャッシュバックがあった。
今回はどうなっているのだろう。
395白ロムさん:2009/03/06(金) 08:19:58 ID:kNySg1Ay0
朗報!
パケットOnlyサービスを解除して発信することが出来たよ
396白ロムさん:2009/03/06(金) 09:37:16 ID:re1kaRIm0
外出する時はエネループ本体に入ってるの込みで3セットぐらい必要かな。
ちゃんと整理しとかないとどれが充電済みで、どれが使い切ったのかわからなくなりそうだが。
397白ロムさん:2009/03/06(金) 10:15:42 ID:ma60qd2lO
DSやPSPの通信が目的で購入しようと思ってる人に質問です。
どんなゲームをしようと思っていますか?
自分は家にはネット回線ないけどこの機器があれば通信プレイ可能と言う事で
対戦や協力プレイなど全国の知らない人と通信プレイしてみたいなと思っています。
398白ロムさん:2009/03/06(金) 10:20:27 ID:re1kaRIm0
>>397
自分の家で遊ぶなら何でもいいから固定回線ひいた方がいいと思うよ..
これだとゲーム選ぶわけで...

当然スピード的に無理なゲームも出てきますからね。
399白ロムさん:2009/03/06(金) 10:58:03 ID:x8z6pJVz0
プレイしてる本人はらぐとか感じないみたいだけど、対戦してる方は相手が消えたり止まったりするから、こんなもの使って入ってこないでください。


400白ロムさん:2009/03/06(金) 11:06:10 ID:hLSoSg0X0
これだと良くて、ADSLやe-mobileじゃ駄目なんてゲームないよな?
401白ロムさん:2009/03/06(金) 11:26:14 ID:uREaQ2utO
>>400
ADSLはともかく、イーモバはあるんじゃないか?
3Gは通信遅延でかいし。
402白ロムさん:2009/03/06(金) 11:40:29 ID:wPIjY2cW0
>>401
前から思うけど、何で3Gは遅延が大きいんだろう?
403白ロムさん:2009/03/06(金) 11:45:21 ID:7qJc8HxlP
まぁ自社の製品を悪く言う奴はおらんと思うけど
WILLCOM社員のブログとかじゃこの製品とDSを使ってのネトゲは
快適にできまっせー!ってな感じでえらい自信満々なんだよな…

実際本当にそこまで快適にプレイ出来るもんかね?
404白ロムさん:2009/03/06(金) 12:00:57 ID:slzIb0gH0
買ってきたけど、2chの閲覧はプロバイダーを変更するしかないのか…。折角の低料金なのに、315円別途必要だなんて。
405白ロムさん:2009/03/06(金) 12:04:55 ID:dc2CPn90P
>>404
>>346,349
外せるらしいけど、流れが良くわからん。
ウィルコムまで出向いて行けば手続き出来るのかな?
406白ロムさん:2009/03/06(金) 12:08:37 ID:slzIb0gH0
>405
さっき総合窓口に電話して聞いたけど、説明書に従って、プロバイダーを変更して下さいって言われたよ。
407白ロムさん:2009/03/06(金) 12:13:24 ID:u1pDrGAXP
無線LANオプションを格安で使う方法思いついた

これを新規で契約
安心だフォンにプラン変更
無線LANオプションつける

1029+1600-210=2419
2419-1900=519

いうほど格安じゃなかったけど計算あってる?
408白ロムさん:2009/03/06(金) 12:26:20 ID:hLSoSg0X0
>>404
WILLCOM よくある質問より
>有害サイトアクセス制限サービスを解約したいのですが?
>A.解約は有害サイトアクセス制限サービス解約届出書の郵送にて承っております。
>オペレーター受付時間内にウィルコムサービスセンター(総合窓口メニュー番号「4.オプション
>サービス・各種手続き・サービスエリア」→「5.その他の手続き」→「5.その他」)へ有害サイト
>アクセス制限サービス解約届出書をご請求いただき、必要事項をご記入の上、ご返送下さい。
409白ロムさん:2009/03/06(金) 13:49:54 ID:0sENKxOs0
willcomの回線って、2ちゃんねるが見れないんですか?
410白ロムさん:2009/03/06(金) 13:54:34 ID:oHcO4LhtO
聞くばかりでも悪いので、今サポセンに電話して詳しく聞いて来ました!

・有害サイトアクセス制限について
原則ゲーム機での使用は解除できません
ただし、パソコン等で利用する場合に限りアクセス制限解除は可能の予定です
現段階では解除の受け付けはしていませんが、『近日中』にサポートセンターに電話して頂いて郵送して頂くという方法での解除が可能になる受け付けを開始する『予定』です

との事です。
411白ロムさん:2009/03/06(金) 13:57:59 ID:u1pDrGAXP
自己レス
トリプルプランだと19円安くなるな

契約書に有害サイトの条項とかないの?
契約時にはずせないの?
412白ロムさん:2009/03/06(金) 14:00:04 ID:dc2CPn90P
>>411
子ども向けで有害サイトアクセス制限が必ずある前提なんで
そもそも利用するしないは選択出来ない。
413白ロムさん:2009/03/06(金) 14:01:12 ID:u1pDrGAXP
安くなんねーわ
なにいってんだ俺
414白ロムさん:2009/03/06(金) 14:09:54 ID:m06g4/370
>>395

情報ありがとう。助かりました^^

>>410

現時点では無理っぽいですね。とりあえずプロバイダ契約して使ってます。
415白ロムさん:2009/03/06(金) 14:33:40 ID:oHcO4LhtO
>>414
一応、公式的には開始予定との事ですので…今はまだ無理みたいです。
一応、近日中には開始になるっぽく言ってましたが結局上の決定次第らしいッス
416白ロムさん:2009/03/06(金) 14:56:23 ID:/SuwWK6P0
子供のゲーム向けのつもりかも知らんが、こんなの子供に与える親はいないだろ。
俺は動作報告待ちだw(dsのCivilization)

417白ロムさん:2009/03/06(金) 15:09:57 ID:oAh6NHXi0
とりあずPSPのMHP2Gだと、
画面にグラフィックが出ない事を確認。
青画面に字だけが表示される状態に。
(IE等の設定で画像を表示しない状態と同じような状態っぽい)
ちゃんとしたBB環境でやった事無い人はやらない方がいいだろうな。
418白ロムさん:2009/03/06(金) 15:28:12 ID:Va7dCq1e0
>>401
芋場は背後でネットラジオでも受信して、連続通信状態にすれば、
遅延やレスポンス低下は起きなくなるよ。
まあ、ネットワーク全体には迷惑な話だが。
41934:2009/03/06(金) 15:36:27 ID:/SuwWK6P0
>>417
そかー残念だな、これは期待できないね・・・

子供向けの子供だまし、子供の財布目当ての安かろう悪かろう


420白ロムさん:2009/03/06(金) 15:49:08 ID:HtF20tILO
>>418
それはハードの省電力機能とかの話じゃ?
HSDPAの遅延時間は規格上でも100ms以上らしいが。
421白ロムさん:2009/03/06(金) 16:17:07 ID:MZLZ8gHV0
どこでもWi-Fi WILLCOM   クティオ IIJ/EM
利用料金 980円*       3,980円* 2年間
通信速度 204kbps      7.2Mbps
接続遅延 小さい       大きい
電源    単3電池x4、AC 取り外し可能リチウムイオンバッテリー、AC
簡単接続 AOSS       WPS
端末価格 28,800円      9,870円* キャンペーン料金
発売日   3月5日      3月下旬
接続規制  あり        なし

「どこでもWi-Fi」
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/index.html

モバイルブロードバンドアクセスポイント「クティオ」
https://www.iijmio.jp/ad/mbap.jsp
422白ロムさん:2009/03/06(金) 16:33:26 ID:aVi/pxud0
はいはい
423白ロムさん:2009/03/06(金) 16:47:41 ID:WpFUD85B0
>>421
エリア抜けてるのはなぜ?
424白ロムさん:2009/03/06(金) 17:13:42 ID:MZLZ8gHV0
最大通信速度 204kbps   7.2Mbps* 対応エリア外では3.6Mbps
人工カバー率 99%     85%* 2008年6月末

ほいほい
425白ロムさん:2009/03/06(金) 17:26:35 ID:SWYVXr1b0
>>417
それってダウンロードコンテンツのこと?
あれそんなにスペック必要ないと思ってたんだがなぁ・・・残念だ
426白ロムさん:2009/03/06(金) 18:54:28 ID:2NlyqFIu0
期限が切れたb-Mobileの後継にこいつを買った俺マジ涙目
そりゃないぜwillcom store...
427白ロムさん:2009/03/06(金) 19:15:38 ID:D6ba+K+zi
どこでもISDN(笑
428白ロムさん:2009/03/06(金) 20:09:25 ID:+ZPadN0N0
そういえばPSPでskype通話試した方いらっしゃいますか?
429白ロムさん:2009/03/06(金) 20:10:38 ID:H0Gq+YiO0
iPhoneの3G接続と、どこでもwifi接続では
どちらが速いですか?同じくらい?
430白ロムさん:2009/03/06(金) 20:13:32 ID:oAh6NHXi0
>>425
コンテンツ落とすだけなら問題ないけど、
字しか見えないので、
一度も使った事がないと操作法がわからないから混乱するかも。
431白ロムさん:2009/03/06(金) 20:17:04 ID:V0CBXDDD0
>>429
iPhone Speed Test.comばりのスピードが出てくれればいいですが、
実際は70kbps前後なんでしょうね。
http://d.hatena.ne.jp/kws162/20090305/1236264369

3Gがとっても速く感じてしまいます(^-^;
http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/d85b067ecc0e38ed2385c1cc3bbccc7c
432白ロムさん:2009/03/06(金) 20:24:27 ID:H0Gq+YiO0
>>431
うむ、これはtouch+どこでもwifiでは
iPhoneの代わりにはならないっつーこと!?
433白ロムさん:2009/03/06(金) 20:37:52 ID:oAh6NHXi0
>>432
この商品はWifiを持っているけど、
インターネットに繋げれない機械を
インターネットに繋ぐ道具。
速度だけなら3G携帯でもあるiPhoneの方が速いぞ。

とりあえず
iPhoneとiPod touch+どこでもWifiの金額、
端末の値段+それ以後かかる基本料金等比べて
それに見合う金額の方を選べばいいだけだ。
434白ロムさん:2009/03/06(金) 20:38:21 ID:PeddMvYl0
>>394
アマゾンでの単体買い、新規契約には特典があるのはいつものこと。
435白ロムさん:2009/03/06(金) 20:57:58 ID:jFQypa1y0
>>432
うち今Willcomのカード型端末使ってるけど、だいたい100k前後だから
速度に関しては3Gとは勝負にならないと思う。
速度なりのできる事を理解して割り切って使うには、値段を考えると十分に
有りだとは思うけど、月に4〜5千円出せるなら回線自体は他社の方がいいよ。
436白ロムさん:2009/03/06(金) 21:05:54 ID:vavU68LD0
サポセンで登録したり解除したりするフィルタリングサービスは
SIMをnineとかに差し込んでクラブエアエッジでサイト接続するときの
設定だ。

フィルタリングサービスONのSIMだろうがOFFのSIMだろうが、どこでもWi−Fiに
標準で設定されているアクセスポイントにつなぐ限りはフィルタがかかるぞ。
437白ロムさん:2009/03/06(金) 21:09:14 ID:aG9XY5PD0
438白ロムさん:2009/03/06(金) 21:12:09 ID:V0CBXDDD0
>>432
>iPhoneの代わりにはならないっつーこと!?
外でGoogle Mapsを利用しようと考えているならがiPhoneの代用にはなれないし、
外でPCメールの読み書きぐらいしか使わないというなら、代用になる。
439白ロムさん:2009/03/06(金) 21:23:33 ID:v5brCo/N0
>>437
残念ながらWS024BFの方が段違いに携帯性が良いよ。
外部バッテリーのテストがてらバッグに突っ込んで持ち歩いてみた感想。
440白ロムさん:2009/03/06(金) 21:24:27 ID:4Cl1sMiw0
現時点で携帯の用途がメールや2chの閲覧だけど、
touchってメールや2chログをローカルに保存して
後からオフラインで閲覧って今現在でできたっけ?

しかしスレ読んでるとW-SIMをZERO3シリーズで
普通に通信できるとかあるけどそれで新規\1,980とか
正気なのかWillcomは・・・
441白ロムさん:2009/03/06(金) 21:29:42 ID:V0CBXDDD0
>>440
>後からオフラインで閲覧って今現在でできたっけ?
BB2CというiPhone/Touch向け専用ブラウザを使用すればできる。
http://blogsearch.google.com/blogsearch?hl=ja&num=50&scoring=d&ie=UTF-8&q=BB2C&btnG=ブログ検索&lr=lang_ja
442白ロムさん:2009/03/06(金) 21:32:10 ID:V0CBXDDD0
>>440
メールも未読をWifi接続時ローカルに溜め込んで後で
Wifiが無い所で読み出す事はできる。
443白ロムさん:2009/03/06(金) 21:34:58 ID:kweYNcIh0
≫438
mapは、思ったより使えるよ。
gpsがないから使えないということかな?
bb2cからカキコ中。
444 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/03/06(金) 21:39:38 ID:+nIc+LwSP
>435
100kbpsってことは、4x端末?これに乗り換える?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003950/
445白ロムさん:2009/03/06(金) 21:42:27 ID:V0CBXDDD0
>>443
Street Viewとかサテライトとか重くない?
446白ロムさん:2009/03/06(金) 21:43:45 ID:V0CBXDDD0
>>445
あとスクロールとかズームイン、ズームアウトとか。
447白ロムさん:2009/03/06(金) 21:57:50 ID:SVG+jssk0
>>445
今試した。
意外とストビューがサクッと見れてびっくり。
スクロールやズームも描画がはっきりわかるけど、ガマンは出来るかな。
急いでるときはアセるかも。
448白ロムさん:2009/03/06(金) 22:03:38 ID:oAh6NHXi0
>>437
比べる基準が違うぞ。
ってかそれ組み合わせでやるぐらいなら
DSLなりCATVなり契約して無線ルーターと組み合わせた方がいいんじゃね。
449白ロムさん:2009/03/06(金) 22:14:06 ID:Va7dCq1e0
>>437
3月下旬に発売になる、クティオにさせばいい。
450白ロムさん:2009/03/06(金) 22:21:37 ID:FMdYQXL70
>>437
一瞬考えたが、アンテナが当たるんではないかえ?
451白ロムさん:2009/03/06(金) 22:27:20 ID:pF7rOKZy0
HPのiPAQもってたら、今回の980円の間違いなく買ったな
452白ロムさん:2009/03/06(金) 22:52:40 ID:bbZxwcNm0
>>437
外で使うとき電源どうするん?
453白ロムさん:2009/03/06(金) 23:06:50 ID:NAPG3omc0
今までbitwarp(x2)に毎月4200円払っていた俺にとっては
まさに神機!
しかもiPhone持ちだからこれから月3000円ほどの節約になる!

という訳でヨドックカメラで早速買ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
しかしこれからしばらく週末しかおまいらに遭えなくなる
しばしの間サラバだノシ
454白ロムさん:2009/03/06(金) 23:09:07 ID:F9djdwiW0
これフタ空けると中央にコネクタが付いてるんだが
いずれ本体で充電可能な専用電池が出るのだろうか
455白ロムさん:2009/03/06(金) 23:23:51 ID:v5brCo/N0
電源用にしてはそれらしくないコネクタだね。
メンテ用かもしれん
コネクタよりも緑のポッチが気になる。
456白ロムさん:2009/03/06(金) 23:30:20 ID:aiFCLFgy0
「どこでもWiFi」自体はECNやdiffserv/QoSに対応してるのかな。
NDSやPSPのような組み込みの貧弱なTCP/IPスタックは論外としても、
PC接続時の輻輳制御のためにも対応していると嬉しいんだが。
457白ロムさん:2009/03/07(土) 00:14:07 ID:+Na0xj0x0
仕事行く前に受け取ったの、今設定した。
プロバイダはBIGLOBEに変更済み。

iPhoneで使用してるんだけど、思ってたよりは全然早い。
普通に使えますね。
WEBブラウズ、ついったー、有料のmixiアプリ、ウェザーニュース、メールチェックとやってみたけど、これが2年間どんなに使っても¥1980と思えば納得できる速度。

会社の方がウィルコムの電波の入りが良いので、明日会社にもってって使ってみます。
458白ロムさん:2009/03/07(土) 00:14:48 ID:iWq3TNGxO
電池で何時間ぐらいもつんですか?
459白ロムさん:2009/03/07(土) 00:17:25 ID:13BeRf93P
>>458
いろんなサイトのレビューで掛け値なしの3時間程度って報告されてるググレカス
460白ロムさん:2009/03/07(土) 00:22:26 ID:13BeRf93P
と、思ったけどエネループじゃなくて普通の電池でってことですね
すまん。オレが悪かった。
461白ロムさん:2009/03/07(土) 00:43:35 ID:QbrrRxSZ0
>>385
にもあったけど、どこでもWi-Fiが280gで重いと思っている人は、USBからZero-3なんかの電源とSync用の二股
になっているケーブル、もしくは電源供給用だけのケーブルでも良いんだけど、
電池なんか入れないでそいつをこの機器にモデムとして(USBで電源供給しつつ)使えば
バッテリー切れの問題は無い上に軽量で持ち運べる。

さらに(実は)こいつのSIMは電話や@willcom.comアカウントも使えるのでW-Zero3などのジャケットがあれば
月々980円でメールとネットが使い放題の電話が持てる。

自分はSIMを普段はW-Zero3に差している。で、自宅ではどこでもに差し替えている。
家にいるときは蓋も外しているので電池もSIMも入れ替えが楽だ。

<まとめ>
SIMで動作するジャケットを持っている人は今すぐ買いに行け。
速度がどうのこうのという奴はやめとけ。
速度に関しては一時期のISDNで満足していた奴ならアリだぞ。
462白ロムさん:2009/03/07(土) 00:55:10 ID:13BeRf93P
>>461
ナイス情報。ありがとう。

オレからも情報提供しとくと、
こいつも通常の契約台数としてカウントされるので、
2台目に電話端末を持って2900円の定額プランとかにすれば、
ファミリー割引(2900→2200)が効くので1980+2200円でネットも電話もし放題。
463白ロムさん:2009/03/07(土) 01:20:38 ID:dZsAt2iu0
>>462
今回の京セラ新機種とか妙に高いくせに
ヘンな抜け穴用意したなWillcomは・・・
464白ロムさん:2009/03/07(土) 01:36:13 ID:z8ibbBf60
リアルインターネットオプションつけるヤツいなくなりそうだな
465白ロムさん:2009/03/07(土) 02:41:45 ID:MqE4kl770
オンラインストアの在庫ってもうなくなってるのね。
結構売れたのかな。それとももともと生産台数が少ないのか・・・。

ほしいなと思いつつ悩んでいたんだが、量販店とかはまだ在庫あるだろうか。
466白ロムさん:2009/03/07(土) 02:44:58 ID:jLdVYlAh0
>>465

横浜ローカルで悪いけど、ビックも淀もまだまだ在庫ある様子だった。
一括で10%還元。
467白ロムさん:2009/03/07(土) 03:20:28 ID:MqE4kl770
>>466
まだまだ在庫ある様子でしたか。
書いてはいませんでしたが、私も横浜なので助かります。
・・・悩んでるぐらいなら買ってしまおうかな。維持費も安いし。

D4にUSBのLANつけてAP化して外でDSとか使ってたのですが、こっちのが手軽で安定してそうだし、
でも使用頻度はそんなに高いわけでもないしってのが悩んでた理由なんですけども。
468白ロムさん:2009/03/07(土) 03:54:45 ID:Dk5z925q0
>一時期のISDN

ADSLですらないのか、
ワロタ
469白ロムさん:2009/03/07(土) 06:28:11 ID:pftb6JDG0
>>468
お前WILLCOMは初めてか?力抜けよw
470白ロムさん:2009/03/07(土) 10:46:19 ID:mRk75mu00
(´・ω・`)初めてのWillcomなんやけど、接続先をau one netに変更しとるんやけど、うまく行かんがな

(´・ω・`)このまま2ヶ月経過するとPRIN代を取られてしまうがな
471白ロムさん:2009/03/07(土) 10:52:00 ID:4nyc7KPSP
>>470
PRINじゃないからPRIN代取られないぞ。
472白ロムさん:2009/03/07(土) 10:53:57 ID:pXzbmO2I0
説明書読まないで電池を−側から入れちゃったよ・・・
473白ロムさん:2009/03/07(土) 11:00:05 ID:8wCIKnS70
これにも高速化サービスつけれるの?
474白ロムさん:2009/03/07(土) 11:01:29 ID:vQRPDZpn0
>>470
モバイルで使うならオプションサービス必要みたいだが
PRINも使わなければいいじゃないか
475470:2009/03/07(土) 11:10:45 ID:mRk75mu00
>>471
初期設定で誘導される接続先はPRINだと思ってた。
ステータス⇒ログ で参照できる接続時状態では、

 sent[PAP AuthRep id=0x1 user="prin" password=<hidden>

って出ていたから。


>>474
光oneマンショソタイプだから、ウィルコム経由は無料で追加設定も終わったんだけど。
もしかして、1xしか接続出来ない地域なのかな、23区だけど。

476白ロムさん:2009/03/07(土) 11:24:36 ID:4nyc7KPSP
>>475
念のため、電話で問い合わせたが
「この商品(どこでもWi-Fi)用の特別な接続設定なのでプロバイダ料金が発生することはない」と言ってた。
新つなぎ放題によるPRIN2ヶ月無料ではないのか?と聞いたら違うと回答してたぞ。
477白ロムさん:2009/03/07(土) 11:31:19 ID:5+7KuLeF0
>>470
au one netか。
WX310Kだと、ダイアルアップの設定で
「データ圧縮」をオフにする必要があったな。
「どこでも」にはその手のオプション無い?
478白ロムさん:2009/03/07(土) 12:18:10 ID:pXzbmO2I0
SIMを03に差してみてオンラインサインアップのとこに竜巻の項があったから
別端末あればできるかも
479470:2009/03/07(土) 12:22:40 ID:mRk75mu00
>>476
そうすると、わざわざ「特別な接続設定」以外の接続先を選ぶ利点ってないよね。なんでだろう。
メール送信時のポート25問題なのかなー。
また、カタログを素直に読み込むと、デフォルトはPRINでも利用開始2ヶ月は無料は理解できるけど、
「特別な接続設定」に関する事が書いてないんで不安だなー。

>>477
そういう設定箇所が無いっす。


あと2ヶ月で解決しないと、わざわざ入った意味が無くなりますよー。
2chはこれで見てる っttp://www.kitami.tv/2007/11/ipod_touch2touch2ch.html
480白ロムさん:2009/03/07(土) 12:42:52 ID:4nyc7KPSP
>>479
>「特別な接続設定」以外の接続先を選ぶ利点
有害サイトへのアクセス制限が無いのが利点じゃね?
問い合わせた人によるとゲーム機以外のPC等では制限解除する手続きを行う予定があるらしいけど
例えばDSiブラウザで2ちゃんを見たいって人なら別プロバイダしか無いしね。

>「特別な接続設定」に関する事が書いてないんで不安だなー。
不安なら自分で問い合わせれば良い。
481白ロムさん:2009/03/07(土) 14:27:39 ID:itABpTvQ0
IDがすばらしい。
482白ロムさん:2009/03/07(土) 16:17:56 ID:GALYZwsq0
au one netって馬鹿がいるなと思った
旧DIONのことかw
俺が馬鹿じゃねえか
483白ロムさん:2009/03/07(土) 16:47:59 ID:xJp8/gh00
>>482
素直で結構ww
484白ロムさん:2009/03/07(土) 18:41:07 ID:4PexlVQf0
>>475
DIONパケットサービス(今の名前は知らん)は頼んだよね?
「無料で追加設定も終わった」ってそれのことか。
DIONモバイルアクセスと電番が違うけどそれもおk?
うちもひかりoneマンションでパケサビ追加なのでほぼ同条件。
485白ロムさん:2009/03/07(土) 18:42:17 ID:zh3uydvv0
これって買う時に必要なのはお金だけでいいの?
486白ロムさん:2009/03/07(土) 18:50:49 ID:fFKKTVzAO
>>485
契約もきっちりかっちり必要
487白ロムさん:2009/03/07(土) 19:21:54 ID:sTd9C2tM0
>>485
普通の携帯みたいに、身分を証明する書類が必要。
488白ロムさん:2009/03/07(土) 20:17:41 ID:Jt9CBl5l0
>>458
ここに必要なものが書いてある。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/contract/index.html
489475:2009/03/07(土) 23:27:11 ID:P2L8/P6+0
>>484

au one netで追加設定時に指定されたアクセス番号、0570で始まる番号で登録してもダメだった。

ログで見るとPAP認証で失敗になってる。本体は赤点滅6回。認証方式を変えても同じだった。
当面はデフォで繋ぐわ。
490白ロムさん:2009/03/07(土) 23:37:58 ID:PBTPlC280
これ、車に設置したらどうかと思ってる。
位置情報とかってとれないかな。
491白ロムさん:2009/03/07(土) 23:50:37 ID:+Na0xj0x0
なんだかんだデフォルトの接続先が一番早い気がする。
IIJは何だか遅い...

しかしデフォルトでアダルトサイトが見れないのはいいんだけど、OKWEBとかまでアウトなのは何とも..
早く方針決めてPCの場合はフィルタ外せるようにして欲しいね。

とりあえず今日会社持ってって使ってみたけど、素直な感想として意外と使える。というか個人的にはかなり良いと感じました。
492白ロムさん:2009/03/08(日) 00:03:03 ID:Ob+nU5q40
プロキシサーバでも通せばいいんじゃね?
493白ロムさん:2009/03/08(日) 00:05:00 ID:qih630aX0
airproxy使ってみるか...
494白ロムさん:2009/03/08(日) 00:05:48 ID:uNWI6WXM0
WILLCOM初めて。ご教授願う。WILLCOM以外のプロバイダー(例:IIJ4uのAIREDGE)に繋ぐ時は、電話料金ってかかるの?
試しに繋いだらWILLCOM-APより快適なもんで。(315円はプラスだが)
495白ロムさん:2009/03/08(日) 00:07:55 ID:+Na0xj0x0
>>494
かからないよ。
496白ロムさん:2009/03/08(日) 00:14:31 ID:j0LHUHM10
>>494
※つなぐ番号は注意しましょう。
不安ならプロバイダーのサポートに問い合わせること
497白ロムさん:2009/03/08(日) 00:16:30 ID:uNWI6WXM0
>>495
回答ありがとうございました。
やっぱりインターネット接続サーバーの能力/容量の違いかな。フィルタリングも無いし+\315の価値はあるね。
498白ロムさん:2009/03/08(日) 00:18:01 ID:uNWI6WXM0
>>496
アドバイスありがとうございました。
この辺はぬかりないです。
499白ロムさん:2009/03/08(日) 00:29:40 ID:Ob+nU5q40
>>494
かってきてそのまま(サポセン等で設定変更していない)の状態で、
どこでもwi-fiのアクセスポイント等を設定する場合、
電話番号の最後に##4,##3等がつく回線交換では接続できないようになっている。
また電話番号の最後に##61、##64をつけている限り、電話料金はかからない。
315円のIIJmioであれば0570570766##64でok
500白ロムさん:2009/03/08(日) 00:51:38 ID:uNWI6WXM0
>>499
情報ありがとうございました。ためになった。
でも電話番号は、0570570776#64ですね。
501白ロムさん:2009/03/08(日) 01:45:39 ID:gaB5qwyP0
土曜日に契約してきて、D4のスロットに入れた状態とどこでもWiFi経由とで比較してみました。

(BNR 画像版)
D4スロット: 47.85kbps (5.98kB/sec)
どこでも: 47.37kbps (5.92kB/sec)

とまあ、画像版の速度比較は差はあまりなかったのですが、

(BNR Flash版)
D4スロット: 84.899kbps(0.084Mbps) 10.6kB/sec
どこでも: 51.712kbps(0.051Mbps) 6.45kB/sec

とずいぶんな開きがありました。
ただまあ、速度見ればわかるように私のところがあまり電波状態よくないせいか、
Flash版は計測するたびに速度が変わりまくって時には10kbos台になったりしてました。
画像版はあまり速度動かなかったんですけどね。

>>462
店員にD4持ってるといったら、そのプラン変更勧められましたw
もう少し使い慣れたらプラン変更考たいとおもいます。
502白ロムさん:2009/03/08(日) 04:30:56 ID:ms03IXSU0
>>490
通話と違って、データ通信は高速ハンドオーバーはあまり得意でないようなので
スピードが出ない。切れなきゃ遅くてもいいや、というのなら使い物になるけど
走行中は64kのネットラジオも途切れるぐらい。
503白ロムさん:2009/03/08(日) 05:56:03 ID:hIEaJm5S0
よし、決めた。
お子様フィルター最初から解除指定できるようになって、事務手数料無料の時が来たら買おう。
504白ロムさん:2009/03/08(日) 06:52:24 ID:1ea0GqW20
WS024BFのSIMで、新つなぎだと2ヶ月無料のMEGAPLUSを手持ちのDD002で、
高速化サービス0082##64はWS011で久しぶりに利用してみている。やっぱり意味ない
Speedだた。あと2年、この遅さで使いますw
505白ロムさん:2009/03/08(日) 07:06:08 ID:1JfR1WyC0
なんか、思ってたほど盛り上がらないね
506白ロムさん:2009/03/08(日) 07:24:54 ID:otJp5M0OO
芋とWillcomを併用しているが芋が先月末ぐらいから
空いている時間でも100〜200Kbpsぐらいしか出なく
本気でこれを追加で買おうか悩み中・・・
速度差があまりないのならエリアが広く
かつ一度電波を捕まえたら中々離さない
PHSの方がマシだよなと思える
色々回線をレンタルするのはいいけどこれは酷いぜ芋よ
507504:2009/03/08(日) 08:11:15 ID:1ea0GqW20
うちの芋、1年前300KB/秒が今は30KB/秒
willcomは12KB/秒と接近しているby地方県庁所在地
508白ロムさん:2009/03/08(日) 10:09:34 ID:6eovXWCG0
川崎横浜東京都多摩地区はまだ大丈夫だな。〉イーモバ
509白ロムさん:2009/03/08(日) 10:11:32 ID:gqUfAaq70
芋そんなに遅いの?w
510白ロムさん:2009/03/08(日) 10:36:05 ID:qwu533u+0
>>506
芋圏外で、エリアになるのwktkしてるんだけど…そんなに酷いのか。
ユーザが増えたのが原因なのかなぁ?
auのアレとあまり変わらんね。
511白ロムさん:2009/03/08(日) 14:49:34 ID:uHL/KVyf0
WILLCOM 03を購入したあと紛失して、今 SIMカードだけをレンタルしている状態。
この状態で、どこでもWiFiを使いたいのだが、どうすれば良いと思いますか?

機種変? 新規で解約? どこでもWiFiの白ロム(?)が出回るのを待つ?
あんまり知識がないので教えてください。
512白ロムさん:2009/03/08(日) 17:32:51 ID:SHmjXWjI0
>511
消えろ、自分で分かるだろ。
513白ロムさん:2009/03/08(日) 17:53:15 ID:koBAtCk+0
>>511
どこでもWiFi単体を安価で入手できれば一番安いだろうけど当分は無理として。

その03をどうやって買ったか(WVSだろうけど)とか、持てるなら03も
持っておきたいかどうかとか、どこでもWiFiには断じて1980円以上払いたくない
(たとえ03の処分にお金かけてでも)かどうかでだいたい決まってくるんじゃね?
514白ロムさん:2009/03/08(日) 18:09:36 ID:O5JtKA0h0
Wifiのパワーを50%、電源オフ禁止、SIMを5分で切断にして街をあるいてみた。
iPodTouchで30分に一回ぐらいメールチェック、マップで位置確認、天気予報サイトで天気確認なんかをして3時間半で電池切れのため電源が切れた。
12時間ぐらい持てばいいんだけどなあ。
デフォルトのWifi通信なし15分で電源断だと、再接続に時間がかかりすぎ。
10秒ぐらいにならないものか。
515白ロムさん:2009/03/08(日) 18:46:11 ID:QiJZZgWP0
>>514
それだけ運用に気を使っても4時間も持たないのはツライね
516白ロムさん:2009/03/08(日) 18:54:31 ID:otJp5M0OO
>>510
最近はIIJやBIGLOBEに回線を貸し始めたから酷くなってるよ
ここまで遅いとWillcomの本体価格抜き980円固定は絶妙な値段設定
517白ロムさん:2009/03/08(日) 18:55:07 ID:gaB5qwyP0
>>514
購入時にeneloop4本を予備のために買っておいたけど、
その分だともう少し持ってるべきなのかもしれんね。

30分に1回のメールチェックに15分の無通信電源断だと15分程度しか電源切れてる時間ないし、
ちと設定間隔が短いかもね。頻繁にチェックするなら電源切れるのも細かく切れるように
しておいたほうがいいかも。再接続の時間かかるのでちょっと使いづらくはなるけど。
518白ロムさん:2009/03/08(日) 19:04:58 ID:JVCuxGMb0
再接続って30秒くらいときいたけど
もっとかかるん?
519白ロムさん:2009/03/08(日) 19:06:20 ID:ky0dh2PC0
>>516
そんなになってるんだ。
人口過密地域は大変だな。
520白ロムさん:2009/03/08(日) 19:12:05 ID:qwu533u+0
>>516
情報さんくす。
禿で、なおのこと酷くなりそうな……
521白ロムさん:2009/03/08(日) 19:16:35 ID:JVCuxGMb0
まあ速度的に ウィルコム>芋場 ってことにはならんだろうが、
価格を考えるとおや?となるかもね
522白ロムさん:2009/03/08(日) 19:27:50 ID:JVCuxGMb0
これって中途解約すると違約金あり?
本体の残金は払うとして
523白ロムさん:2009/03/08(日) 19:29:12 ID:BJFQd6ld0
これも3ヶ月ぐらいしたら
一括払い9800円 月980円とかになりそうだけど
524白ロムさん:2009/03/08(日) 20:07:41 ID:bElBw4Vi0
>>517
3時間半は、Wifi連続稼働の場合ね。
15分で電源が切れるデフォルトのせっていなら、倍持つ計算になるね。

>>518
電源投入してから接続が完了して通信できるようになるまで約40秒ってとこだね。
さっとiPod取り出してチェックって運用だと40秒はツライ。
iPod側で操作したのが保留になるだけで待ってれば結果がえられるならともかく、
即エラーになっちゃうから…
525白ロムさん:2009/03/08(日) 22:05:16 ID:fBGiK8kZ0
ノートPCバッテリを流用して外部バッテリを仕立ててみた。
10.8V5700mAhを自動車用12V-USB5V変換アダプタ使って
1A程度連続して取れてる感じだな。
適当な使い方してるがまだ消耗の気配は無い。
連続動作時間を計るべきなのか…めんどくさい

それより連続運転の発熱が気になるな。
放熱させる工夫をしてみるか
526白ロムさん:2009/03/08(日) 22:15:07 ID:bByqTYRP0
>>525
分解してみるとわかるが、放熱版がちゃんと設置してある。
と言っても、簡易的なものなので、長時間使うならばきちんとした放熱機構を作った方がいいかもしれない。アルミ版か何かで。
527白ロムさん:2009/03/08(日) 23:46:00 ID:XH1tGtjR0
528白ロムさん:2009/03/09(月) 00:18:09 ID:g8nqclzL0
これってプロバイダ設定を変えるとPIAFS接続になるのかな?
だとするとフィルタなしにすると4xの半分の速度になるってことかな
529白ロムさん:2009/03/09(月) 00:21:16 ID:Ug8rySdK0
>>528
んな事ない。
接続するアクセスポイントによる。
PIAFSの電話番号にしたらそうなるけどね。
530白ロムさん:2009/03/09(月) 00:27:13 ID:IjMMkTNR0
わざわざPIAFSにする理由が分からない…
531白ロムさん:2009/03/09(月) 00:27:47 ID:g8nqclzL0
>>529
なるほど、PIAFS接続用の電話番号しか見つけらなかったんだけど
ちゃんと4x接続用の電話番号を持ってるプロバイダもあるんですね
どもです
532白ロムさん:2009/03/09(月) 04:35:15 ID:OfTr6pgKO
接続先はプリンかクラブエアエッジで
プロバ料は無料っことでFAですか?
533白ロムさん:2009/03/09(月) 05:26:53 ID:o1VJNK3x0
当然といえば当然なんだろうけど、どこでもWiFiでもPC用のメール受信設定すればWillcomアカウントのメール受信できるね。
メールアカウントを持ってるWSIM(D4で使用してるやつ)とどこでもWiFiのWSIMで、どこでもWiFiからD4側の
メールアカウントのメールが受信できるの確認した。
当然自動受信はできないけど、これでネット接続をどこでもWiFi側に全部任せても問題なさそうだ。
534白ロムさん:2009/03/09(月) 12:50:10 ID:MEfWXhMoO
>>522
ダブルバリューセレクトでの加入なら、新つなぎ放題の違約金は発生しないようになってるよ
535白ロムさん:2009/03/09(月) 17:38:24 ID:G3AwGiOz0
536白ロムさん:2009/03/09(月) 17:49:46 ID:wtMNWH1U0
>>535
これって、車載で使うとよさそうなんだよな。
シガーソケットから電源とって、月額980円のカード端末使うとよさげ。
537白ロムさん:2009/03/09(月) 18:25:50 ID:UpCZo61l0
>>534
じゃあダブルバリューセレクトで入って、
どうしても遅くて使えないとおもったら端末代さえ払えばOKか

悪くないな
538白ロムさん:2009/03/09(月) 18:45:12 ID:1AFzwQPJ0
無線LANオプションの開始通知が来た
申し込んだ記憶がないのに…解約しなきゃ
539白ロムさん:2009/03/09(月) 18:59:58 ID:tRJU/yU80
>>538
何それ?
540白ロムさん:2009/03/09(月) 19:41:03 ID:C7bUid4c0
現在nicoスペシャルのsimがあるのだけど、これをどこでもwifiに挿して遊ぼうかと思ってる。
プランはデータ定額にしておけば良いとして、あとは何かしておくことはある?
プロバイダは標準設定では、クラブエアエッジなのかな?
541白ロムさん:2009/03/09(月) 20:14:10 ID:1/qolPFQ0
>>540
>プランはデータ定額にしておけば良いとして
ここが良くない
542>>583:2009/03/09(月) 20:47:32 ID:C7bUid4c0
>>541 失礼、新つなぎ砲台ですね?
nicoとどこwi、ipodtouchで快適な生活を送るぞー!

auも持ってるが、受信専用だな。
543白ロムさん:2009/03/09(月) 21:11:47 ID:+Z0f+Iex0
024BFとtouchのセット販売とかやればいいのにな、
980円+1980円(x24回)とかさ。
この辺は商売うまくないよなぁ。
544白ロムさん:2009/03/09(月) 21:28:20 ID:gzvlC1gc0
意外と電池が早く無くなるね。
545白ロムさん:2009/03/09(月) 22:47:19 ID:HMUENiLF0
>>544

通勤片道50分、帰りの電車の中で無くなる。
明日から無線出力50%にして試してみる。
W-OAMエリア内なら結構快適だがそこから外れると
iPhoneではWebブラウズはしんどいね。
メールと2chならなんとかつかえるレベル。
546白ロムさん:2009/03/09(月) 22:53:34 ID:P8Ts5KK90
>>545
25%でも十分じゃない?
547白ロムさん:2009/03/09(月) 23:16:09 ID:3XyQ4rTD0
25%で十分だよ。今日やってみた。
車内で近くにノートPCを目撃すると、ハックされてるんじゃないかと。
DSも使うからWEPなんだww
548白ロムさん:2009/03/09(月) 23:36:20 ID:o1VJNK3x0
>>547
たしかにWEPだと気になるねw
自分もDSのためにWEPだ。
・・・考えてみたら、MACアドレス制限すらかけずに外で使ってた。危ない危ない。

WEPといえばPSPをAOSSで繋ぐと必ずWEPの64bitにされてしまうのは何とかならんかの。
あきらめて手動で設定したが。
549白ロムさん:2009/03/10(火) 01:39:17 ID:4qdKljOK0
走行中の電車内でDS対戦はどんな感じで使えてますか?
ハンドオーバーでラグが頻繁に出たりしないでしょうか?
550白ロムさん:2009/03/10(火) 08:48:38 ID:iMqXjbeL0
wikiを作ったのでユーザーのひとは使用感をのせてください。
具体的なゲームソフトの動作状況や、
使用条件の違いによるバッテリーのもち具合などを記載してくれるとうれしいです。
http://www15.atwiki.jp/mobilerouter/
http://www15.atwiki.jp/mobilerouter/pages/18.html
551白ロムさん:2009/03/10(火) 13:57:01 ID:GD38S0AP0
>>549
車内でネット対戦するのはやめといたほうがいい
普通にブラウジングしてても走行中はDL途中で止まりっぱなしで
駅に着いた途端にDL再開しはじめたりするし
552白ロムさん:2009/03/10(火) 14:06:58 ID:vMz8WTYk0
ドライブゲームで対戦しながら運転すると危ないしな
553白ロムさん:2009/03/10(火) 14:09:39 ID:9RfH9750O
>>549
今日マジアカDSやってみたけど、自宅でやってる時との違いはほとんど無かった
マリオカートのような即反応必須のゲームは止めた方がいいとは思うが
554白ロムさん:2009/03/10(火) 17:30:28 ID:q6MbYS4D0
555白ロムさん:2009/03/10(火) 17:49:09 ID:9pYRdWig0
売り場に行ったらまったく安くなってないんだけど。
不当表示じゃないの?
556白ロムさん:2009/03/10(火) 18:07:47 ID:XP9iSAP80
>>554
下の方では4800円になってるぞ。
557白ロムさん:2009/03/10(火) 19:54:48 ID:ax1iuX3v0
無造作に鞄に放り込んでるけど、
なかなか傷が付かないね。UVハードコートでもしてあるんだろうか。
558白ロムさん:2009/03/10(火) 22:54:12 ID:EKDhQpqY0
みんなこれをどうやって携帯してる?
やっぱりかばんの中に放り込んでる?
559白ロムさん:2009/03/10(火) 23:16:50 ID:j1mUZ5IA0
カバンに放り込んでいる
560白ロムさん:2009/03/10(火) 23:24:59 ID:rBAKeB+r0
同じく無造作にカバンにポイしてる。
気をつけてる点は金物が当たらないように仕切ってるくらい。
561白ロムさん:2009/03/10(火) 23:59:40 ID:3uGRnLnp0
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076695080

無印のこのポーチならちょうどいい大きさかも。
562白ロムさん:2009/03/11(水) 00:38:18 ID:ci3LqpTe0
うちはBOBLE-EのANIARAに入れて歩いている。
内側がちょうど良い大きさなんだ。
ふたを開ければすぐにON/OFFスイッチをいじれるし完璧よ。
563白ロムさん:2009/03/11(水) 01:24:34 ID:df1tXpXT0
>>561
こんなもん、ダイソーに100円でいくらでもあるだろw
564白ロムさん:2009/03/11(水) 02:06:22 ID:FYbNVSnjP
CFカードの方なら0円で無線LANが使えそうだなー・・
565白ロムさん:2009/03/11(水) 04:40:48 ID:4gfdyogD0
これって新規なら
新つな3880円-W割2900円=980円で使えるの?
566白ロムさん:2009/03/11(水) 08:01:21 ID:gvEqXrDJ0
>>565
28800円で本体買えばな。
567白ロムさん:2009/03/11(水) 10:12:19 ID:aefBNk71P
新どこでもWiFiでは充電機能が付きます様に・・・
568白ロムさん:2009/03/11(水) 10:37:16 ID:yqvEr2ho0
>>567
早くも「新」かよwww
569白ロムさん:2009/03/11(水) 11:00:39 ID:TCcfFdiT0
>>566
なるほど、納得です

半年先なら可能性ありますね
570白ロムさん:2009/03/11(水) 12:24:42 ID:LOh7uCIm0
バッテリー、AC切り替えスイッチがあれば充電機能つけられる、ただしバッテリー切れて
切れてコンセント使えないときはoutだけどな。
571白ロムさん:2009/03/11(水) 13:01:09 ID:NlAYNteD0
電池抜きでモバイルブースター(大:KBC-L2)単独だと、
W-SIM挿入→無線出力不能
W-SIM未挿入→無線出力可能
だった。
572白ロムさん:2009/03/11(水) 14:45:52 ID:zBcYNPE30
>>567
iPod Touchサイズでドックコネクタ付いて電源はTouchからの供給で
背面装着可能になりますように…
573白ロムさん:2009/03/11(水) 14:54:23 ID:yqvEr2ho0
>>572
それって、連続接続時間10分ぐらいだろうなww
574白ロムさん:2009/03/11(水) 16:15:35 ID:ZUCJHzxm0
>>572
それだったら無線LAN使わずにドックコネクタで通信してくれよ、ね?
575白ロムさん:2009/03/11(水) 17:57:56 ID:zBcYNPE30
>>574

 !
576白ロムさん:2009/03/11(水) 18:32:58 ID:Tgv8Tush0
>>574

577白ロムさん:2009/03/11(水) 18:58:42 ID:Gb69gBay0
>>567
まったく何で本体に充電機能がないのか…ふたもツメが折れやすそうな作りだし。
設計していて気づかないものなのか?
578白ロムさん:2009/03/11(水) 19:08:59 ID:+ADwqc9Y0
どうやら、DC Input500mAでは動かないようだ。
エネループモバイルブースター(KBC-L2)で使う場合、2つのUSBの出力を束ねて1000mAにするケーブルが必要。
1000mAにしたら安定して動作するようになった。
乾電池型のエネループよりも容量あるから、より長時間使えるかも。
579白ロムさん:2009/03/11(水) 19:09:15 ID:MYu3uExcP
>>577
>>186-187

ターゲットと想定される運用方法考えたら分かりそうなもんだろうに。
580白ロムさん:2009/03/11(水) 19:49:41 ID:DyLf9AzX0
子供が誤って、充電池以外の電池を充電しないように配慮?
だったら単三型のエネループを電源として使う事自体間違いじゃない?
普通の充電器も付属してるわけだから、そっちで誤った使い方するかもしれないし。
つーか誤充電防止機能があるからそんな心配いらないだろ。
開け辛いフタ、+側から入れないと削れるツメ。
子供の事を考えて設計されたとは思えない出来だな。
581白ロムさん:2009/03/11(水) 20:04:53 ID:qkvr0rlJ0
だからって子供向けに設計されてないってわけじゃないだろう。
配慮が足りないだけ。
普段子供向けに作ってるわけじゃないから付け焼刃のボロはどうしたって出るさ。
全て子供向けにぎっちり設計したらWSIMジャケットってところから問題だし(誤飲の可能性)

不満はサポセンにぶちまけて後継にXGP対応機が出たときにでも採用させるしかないさ。
出るかは知らないが。2年後ぐらいに出てほしいなあ。
582白ロムさん:2009/03/11(水) 20:34:47 ID:mbpEOMZe0
料金と速度を考えるとクティオのほうがヨサゲだな。
583白ロムさん:2009/03/11(水) 20:53:17 ID:uUkBpAkR0
はいはい、他のやつのが良さげだな


ここで設計に対して文句言うよりサポセンに電凸したほうが建設的だぞ
で、よくなった次のが出たら買えば良いじゃない

出たら、だけど
584白ロムさん:2009/03/11(水) 20:59:28 ID:aSsuSsy30
うー…
どっかに在庫ねぇかな…
585白ロムさん:2009/03/11(水) 21:04:55 ID:Tgv8Tush0
>>584
3月下旬までまちなはれ。
586白ロムさん:2009/03/11(水) 21:49:32 ID:XhE10mYK0
>>571
>>578

自己レスになるけど、本体にエネループを入れずに、
モバイルブースターKBC-L2のみをDC INで利用したときのまとめ。

・PSP用のUSB-DC 5V変換ケーブル(Cantabile CA-UC01PB)では
 Wi-Fiは一瞬有効になるが、W-SIMで通信を始めようとすると
 Mランプが一瞬だけ光って機器が再起動する、この繰り返し。

・W-ZERO3用のUSB-DC 5V変換ケーブル(MIYAVIX RCWZR3)では
 mini USB、DC 5Vどちらの端子を経由してもUSB OUT 1ポートで正常に動作する。

・USBを2ポートつかって電流を増やすケーブル(エレコムUSB-M5DPBK)では
 1ポートのみではNG、2ポート使用でOK。

 なので、PSP用の予備電源関係は避けた方がいいかもしれない。
iPhoneが同じようにモバイルブースターとの相性が悪いので、
外部バッテリーを使用するならiPhoneが充電できるものが使える可能性が高い。
 いずれにしても、800〜1000mA程度を流せるケーブルでの接続が必須。

 乾電池Eneloopの容量が1900mAh、KBC-L2の容量が5000mAhなので、
単純計算でも2.5倍程度接続時間は延びるのではないかな。

 あくまでも自己責任で。
587白ロムさん:2009/03/11(水) 22:09:00 ID:o0DkLvUg0
>>586
なるほど。自分がKBC-L2の1ポートで失敗した理由がわかったよ。
こいつの消費電力3.5Wなので、700mAってことか。

でもiPod Touchは1ポートでもちゃんと充電できるんだよな。
588白ロムさん:2009/03/11(水) 22:12:26 ID:S4OpuRZI0
むー、外部バッテリが弱ると本体のエネループも消費されるらしい。
気が付いたらほとんど空っぽだった。
589白ロムさん:2009/03/11(水) 22:36:56 ID:XhE10mYK0
>>587
iPod touchは1ポートでも大丈夫。
iPhoneが電流にシビアみたいだ。
590白ロムさん:2009/03/12(木) 00:20:53 ID:DOqWQ9XI0
開けるのは大人がやってくださいと言う事で子供には開けにくい仕様。
591白ロムさん:2009/03/12(木) 00:31:07 ID:0bDsF82G0
初代W-Zero3持ってるんだけど
どこでもWiFi買わずにこのSIMカードだけ
契約しようとしてできるの?
上にも書いてあるが月980でネットできたら
かなり魅力的ですね。
592白ロムさん:2009/03/12(木) 00:40:39 ID:KoaRUmt20
>>591
SIMカードだけの契約はできるが月額980円にはならない。
980円になるのは新規契約でWS024BF+RX420ALのセットを
W-Value一括購入(28800円)したときのみ、24ヶ月間980円、以降は3990円。

まぁそれで新規契約してWS024BFだけオクで売ってSIMだけZERO3に差せばいいんだけどね。
593白ロムさん:2009/03/12(木) 01:12:41 ID:2MGspZpa0
2年経ったらみんな解約するわけだね。
594白ロムさん:2009/03/12(木) 01:22:31 ID:/olSnxs6P
2年後、WILLCOM CORE の新SIMに挿し換え、みたいなわけにはいかないのかね。
595白ロムさん:2009/03/12(木) 01:29:17 ID:i3fb9N1/0
>>591
初代W-ZERO3の契約内容や期間にもよるけど、欲しいのであればどこでもWiFiを契約してから今のWSIMを解約してもいいんじゃない?
少なくとも機種変更じゃ割引額が1000円だしね。2900円引かれるのは新規だけだし。

>>592
一応知らない人のためにも、初月は新つなぎ(3,880円)の日割りで割引なしってことも書いておかないと。
W-VALUE割引は翌月から24ヶ月。

>>593
そのつもりで別の端末あるけど新規購入した。
今年はまだXGPも控えてるんで機種変更できるやつは残しておかないとと思って。
596白ロムさん:2009/03/12(木) 08:40:05 ID:ND6RlDlv0
>>584
尼在庫復活してるよ
597白ロムさん:2009/03/12(木) 10:20:21 ID:FYn/OCB+0
なんでW-SIMだけなんだろ?
PCカード型やExpressカード型も挿せるようにしといてくれれば良かったのに。
598白ロムさん:2009/03/12(木) 10:48:18 ID:mUCE2wWK0
>>597
それ、ウィルコムから出す意味なくね?
599白ロムさん:2009/03/12(木) 11:27:41 ID:irZwLQJ50
>>598
つぶしがきかねえな、とは思うよ

新規のみにして、他の通信機器も使えるようにしてほしかった
その方が契約者ふえるんじゃね
600白ロムさん:2009/03/12(木) 11:35:33 ID:YCChaaEc0
>>598
最初からウィルコム端末のドライバ載せて「挿せばすぐに使える!」をアピールすれば意味はある。
601白ロムさん:2009/03/12(木) 11:54:27 ID:yOdriYaNO
無線LANただ乗りは当たり前の「恐るべき子供たち」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/lan_4.html
http://www.inside-games.jp/news/341/34100.html
子供たちが特定の場所に集まってゲーム機で遊んでいるところを、教員が見つけたことから発覚した。
学区内に子供たちだけが知っている秘密のアクセスポイントが存在していたという事実は、サイバーパンク小説のようで実に刺激的。
彼らは『ニューロマンサー』や『攻殻機動隊』、『電脳コイル』のような世界を当たり前のように生きている真のネット世代なわけだ。
これまで小中高生の間で流行しているデジタルな違法行為といえば「違法コピー」と相場が決まっていたが、今後は情報技術教育の中に「無線LANのただ乗り禁止」という新たな注意事項が追加されることになるだろう。
602白ロムさん:2009/03/12(木) 12:05:23 ID:KytCvyjyO
>>601
子供にしてみれば、仕組みとかセキュリティとかなんてどうでもいい事だからなあ
大人でも、PCに興味無い人とかは似たようなもんだ
P2P同様、技術の敷居を下げた以上避けられない問題だし、教育云々より技術的な対策をとる方が現実的かもしれん
603白ロムさん:2009/03/12(木) 12:09:58 ID:xFjdawvD0
そもそも、ただ乗りされるセキュリティーに疑問ありだろ
今時の一部の小学生はLinuxやwin32用のaircrackぐらい使いそうな奴がいるのに
欲しいものリストにairpcapも入るようになる。

604白ロムさん:2009/03/12(木) 12:23:47 ID:RLc6reso0
>>603
ただ乗りする方のセキュリティーもダメだろ。
パケットの解析やらDNSの偽装とかやられ放題じゃん。
605白ロムさん:2009/03/12(木) 13:36:45 ID:0E0uymNp0
そーゆー議論は他でやってくだしい
606白ロムさん:2009/03/12(木) 14:31:32 ID:KytCvyjyO
PSPってネット対戦出来るソフトが少ないのな
対応ソフトだってんでみんなのGOLF2を買ったが、鯖接続画面から先に進まん
これはどこでもWi-Fiが悪いのか、鯖側の問題なのか
607606:2009/03/12(木) 15:00:10 ID:KytCvyjyO
ヨドバシカメラに寄って、PSSpotで試してみた
普通に繋がったけど、世界対戦モードがあるんで年齢認証が表示された
もしかすると、これがどこでもWi-Fiのフィルターに引っ掛かったのかも
608白ロムさん:2009/03/12(木) 21:21:07 ID:KfOw2qtO0
基本的なことだけど アンテナの感度とか買った人はレポしてほしいな
609白ロムさん:2009/03/12(木) 21:26:52 ID:1BgPmTcn0
自分とこのプロバイダのAIR-EDGEアクセスポイント使えばいいのに...
基本料金以外にかからない場合が殆どだし。
610白ロムさん:2009/03/12(木) 21:37:16 ID:WrWrm+CF0
>>609
もちろんそうしてる。
611白ロムさん:2009/03/12(木) 21:55:06 ID:tT9L6B+O0
フィルタに引っかかるサイトってどんなのがあるんだろ。
自分の今までの使用範囲じゃ2ちゃんねる、2NN+、GizmodeJapanが引っかかったかな。
612白ロムさん:2009/03/13(金) 00:04:25 ID:e6rm1kbH0
電池の持ちは、出力を25%に減らすと長持ちするね。
ついでにANYを止めてMACフィルタもONにした。SSIDはDokodemoWiFiにしてたので。
613白ロムさん:2009/03/13(金) 01:21:34 ID:x+Zh9+SVP
電車とか車とかで移動中に使ってるとすぐに電池なくなっていく感じ。
移動してると減りが早くなるのは知ってるけど、予想以上というか。
614白ロムさん:2009/03/13(金) 03:17:36 ID:sk6ZTFIY0
出力25%、エネループモバイルブースター給電で6時間保った。
615白ロムさん:2009/03/13(金) 09:51:36 ID:iNkquU0w0
>>613
車で使うならシガライターを家庭用電源に変換する器具経由で電源プラグを使用したら?
616白ロムさん:2009/03/13(金) 09:54:54 ID:mYEjXAN/0
シガーライター→USB5V出力のなら100円ショップでも買えるね
617白ロムさん:2009/03/13(金) 14:28:47 ID:C9iuHV1B0
>>616

問題は電圧よりも電流だね。
100円ショップのもので出力できれば御の字だけど。
>>613に人柱キボン。
618白ロムさん:2009/03/13(金) 17:13:14 ID:9HaRN9F40
>>615
ミヤビックスが出しているPSP用かes用のカーアダプターは5V2Aまで出せるので安心だよ。
値段は2000円しないぐらい。ヨドバシとかの店頭でも売ってる

ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/01233000400/
619白ロムさん:2009/03/13(金) 21:09:09 ID:3lRJY8sm0
アキバのそこここで売ってるUSB5V1Aカーアダプタでも何の問題も無かった。

安心したければ>>615の言うようにDC-ACインバータで純正ACアダプタつなげばいいんだろうな。
620白ロムさん:2009/03/13(金) 22:00:39 ID:4MSSM7sh0
iPod touchで使った人いる?
快適ならwillcom-03を電話onlyにして
近々発売予定の新iPod touch + どこWiにしたいんだけど
621白ロムさん:2009/03/13(金) 22:05:31 ID:YFzIxEe80
>>620
touchはこないだ新型でたんじゃないっけ?
夏前のはiPhoneだけじゃないかなーと予想。
622白ロムさん:2009/03/13(金) 22:09:57 ID:910ylVrE0
>>620
iPod Touch + BBC2 から書き込み
快適の定義が難しいが、もともとリナザウで 4x 使ってて速度には慣れてるから、俺は快適。

youtube 見るには全く快適じゃないけど、最初からそれは期待してないので。
623白ロムさん:2009/03/13(金) 22:25:45 ID:x+Zh9+SVP
touch + Ad[es]+Delegate(パケコミネットだいたい月3000-4000円ほど)

touch + どこでもWi-Fi(一括+月980円) + nine(新定額プランファミリー割引で月2200円)

にしたオレ様です。それなりに快適。
どこでもWi-Fiはtouchのメールとブラウジング用に加えて、PCのモバイル接続にも。

しかし結局、PC使わなくても touch + nine は持ち歩くことになるので、
そのふたつの役割はiPhoneにしちゃったほうがいいかなーという気もしてきた。


iPhone + どこでもWi-Fi(PC用/一括+月980円) になるかも。
624白ロムさん:2009/03/14(土) 00:12:26 ID:VvR8DioU0
>>620
わちきもiPodTouch+BB2Cでし。但しプロバイダーはIIJだ。本家(WILLCOM)とは、体感的に3倍は速いなもし。
625白ロムさん:2009/03/14(土) 00:15:08 ID:1gym9cpt0
>>620
無謀な行為をさければそこそこ快適。
YouTubeなどは無謀だけど、ネットラジオアプリは意外と聴ける。
626白ロムさん:2009/03/14(土) 02:46:04 ID:Qaj9sXlQO
すまん ずっとググッてきたんだが分からないので教えてくれ

>>32>>39

でも言われているが、月額料金は1980円のみでいいのだろうか
繋いでる間に料金は発生しないのかな?

店頭で本体代4880円、そして月額1980円の解釈でいいだろうか
それだと相当安く感じて不安になるんだ…

教えてください><
627白ロムさん:2009/03/14(土) 03:06:22 ID:BaSdAzdU0
>>626
大雑把にいうと、初月だけ本体代に加えて、契約手数料と割引が適用されない新つなぎ放題代がかかるので、
1万円ぐらい覚悟をしておけ

2ヶ月目から割り引きが適用されて月々1980円ぽっきりだ。
なーに、204kpsなら端末代含めて月額980円の通信カードが投げ売りされてるぐらいだ。
いまや、そんなに安くもないんだよ。
628白ロムさん:2009/03/14(土) 03:06:40 ID:4ArR4zp50
>>626
>< は まじめな質問に使わない方がいい。

金額はだいたいそれであっている。
つなぎ放題だから何時間繋いでも追加料金は発生しない。

ただし2年間払い続けなければならない事はしっかり理解しておく事。

まだ不安ならサービスセンターにでも電話して聞いた方が確実だ。
629白ロムさん:2009/03/14(土) 03:11:42 ID:mJO8bSGg0
>>626
・新規購入+割賦購入+WVALUESELECT加入
 初期費用 4,880円
 月額利用料(初月) 新つなぎ代 3,880円の日割り料金
月額利用料(2ヶ月目以降24ヶ月) 1,980円(割賦購入代金1,000円+新つなぎ代 3,880円-割引2,900円)

・新規購入+一括払い+WVALUESELECT加入
初期費用 28,800円
 月額利用料(初月) 新つなぎ代 3,880円の日割り料金
月額利用料(2ヶ月目以降24ヶ月) 980円(新つなぎ代 3,880円-割引2,900円)

プリセットされた接続先を利用する場合は別途料金は不要。ただし強制的にフィルタブロック有り。
プロバイダを設定する場合はプロバイダ料金が別途必要(ただしプロバイダのコース等による)。フィルタブロック無し。

これでいいはず。
D4とか、PC通信前提でも新つなぎは別途料金かかってなかったから問題ない。
ユニバーサルサービス料ぐらいは追加取られるだろうけど。8円とかだったと思う。
630白ロムさん:2009/03/14(土) 05:44:18 ID:Qaj9sXlQO
>>627-629
ありがとう!モヤモヤ取れた
><←も自重するw

そんな驚く安さでもないんだね
もう今はウィルコムWX310でしかネットに繋げなくて…
こんなPCでフィルタ外せるんだろうか、少し心配

どうもありがとうございましたm(__)m
明日にでも店頭見てきます
631白ロムさん:2009/03/14(土) 08:05:00 ID:ayRuFthgP
フィルタ外す(別プロバイダに変更する)設定はDSiでもPSPでも出来る。
632白ロムさん:2009/03/14(土) 11:54:18 ID:dlF0YopW0
これ今日契約したら料金の締め日は15日になるんだろうか。
633白ロムさん:2009/03/14(土) 12:43:26 ID:gxvb4J2r0
>>632
オレも気になってたから調べた
1日〜19日までの契約は、末締め
20日〜30日までの契約は、15日締め
になるんだそうだ
634白ロムさん:2009/03/14(土) 13:58:27 ID:kQqg8NTRP
>>632
既存回線が15日締めならば、ふつうに請求先統合で15日締めとなる。
635白ロムさん:2009/03/14(土) 14:07:30 ID:13nfsz470
なんかね、もうカバー外したままの方が良い気がしてきた
636白ロムさん:2009/03/14(土) 14:13:10 ID:gxvb4J2r0
どうも購入に踏ん切りがつかない…
誰か背中を押してくれ!
それから、どこで買うのが一番賢い???
637白ロムさん:2009/03/14(土) 14:19:59 ID:uf2nsiKB0
>>636
もうちょっと待ってクティオにするのが正解。
638白ロムさん:2009/03/14(土) 15:17:57 ID:5C+vZICX0
>>637
クティオはバッテリーの持ちが悪い。
639白ロムさん:2009/03/14(土) 15:52:40 ID:zDHF2e4kO
>>637
使い方にもよるな
お前さんはクティオ買って何をしたいのかね?
640白ロムさん:2009/03/14(土) 16:09:56 ID:+vup6vIMP
これ使ってDSのネトゲしてる人いる?いたらどんな感じか教えて
平均80Kbpsくらいで実用に耐えうるものかな?
641634:2009/03/14(土) 16:37:57 ID:kQqg8NTRP
>>636
自分は支払い締め日にあわせて、きょうあすに購入するつもり。
一括払いならば当然、ポイント付与(ふだん、ポイントのことは考慮していないとしても)のある電気店で買うのがベター。
642白ロムさん:2009/03/14(土) 17:55:26 ID:I/PtzDHS0
今日はじめて電車に乗って使ったが、移動しながらだと辛いものがあるなぁ。
小田急線で本厚木から町田まで使ってみたけど、途中何度も反応なくなった。
駅とかにとまってる時は調子良いんだけどねぇ。

ちなみに解約済みiPhoneで使っております。
643白ロムさん:2009/03/14(土) 18:44:07 ID:/D1Zqa3U0
>>642
場所にもよるし何に使ってるかわからない
が自分の環境でGPSなら十分使えるよ。
orbも画質下げればOK
ネットラジオはSHOUTcast Radio以外は
辛いね。
通話はドコモの方が圏外少ないしSB解約
しょうと思ってる。
644白ロムさん:2009/03/14(土) 19:27:44 ID:lwBjR31SO
ドラクエ9がwi-fi対応らしいのでネット引いてない自分はこれに期待!
645白ロムさん:2009/03/14(土) 21:51:09 ID:I/PtzDHS0
>>643
普通にWebですよ。
たぶんアンテナがない地域とか多いのかもですが、特定の地域間では
どのページみようとしても全然表示されなくなります。
RSSリーダーとかついったークライアントも駄目。
駅にとまると受信しはじめる感じですね。

座間とかあの辺から相模大野の近くまで駄目だったかなぁ
まったくって事ではないけど、入ったり入らなかったり。
646白ロムさん:2009/03/14(土) 21:57:30 ID:ftvGcRwE0
DDIポケット時代からPHSデータ通信してるような奴の間では、移動中の通信なんてそんなもん
っていうのはさんざん既出なんだが、安さにつられてPHSがどんなもんか知らないで
契約しちゃった奴らには移動中はろくに使えないというのは新鮮な驚きなのかもなあ。
647白ロムさん:2009/03/14(土) 22:02:23 ID:I/PtzDHS0
>>646
いやアドエスとか03ももってたんですけどね。
ちなみに自分が最初に買ったPHSはアステルですよ。
PHSが携帯を圧倒しそうな時代な時ね。

あの時代から比べたら移動中の通信は全然良くなってますけどね。

648白ロムさん:2009/03/14(土) 22:13:22 ID:wV7WpYg80
どこに入れて持ち運ぶかによって通信状態も変わりそうだね。
鞄の中とかにどうしても入れときがちになるから、裸で外に出しておくのとはやっぱり違うだろうし。
どこかに入れておくと電波強度もわからないしね。接続するPCとかからわかればいいのに。
649白ロムさん:2009/03/14(土) 23:29:54 ID:PTLhwIj/0
こいつは今のとこは新規しかないんだけど
ついてくるw-simは通話できないのかな?

willcom storeには
オプション「パケットonlyサービス」(無料)が必要です
と、書いてあるんだけど
このオプションを解除すれば
通話可能なのかな?
650白ロムさん:2009/03/14(土) 23:32:22 ID:32WH0YfI0
651白ロムさん:2009/03/14(土) 23:44:27 ID:PTLhwIj/0
>>650
tnx
652白ロムさん:2009/03/15(日) 03:18:07 ID:Ev+LY3+H0
>599
シグマリオン同様、インセを出す以上他社の機器が繋がりにくくする必要は出ると思うぞ。
653白ロムさん:2009/03/15(日) 05:23:35 ID:dY9L+m1qP
D4はどうやって繋がりにくくしてるの?
654白ロムさん:2009/03/15(日) 06:49:12 ID:Ha1KTGcm0
神奈川だけど京浜東北線車内でのiPod touchでのWebブラウスは快適ですよ。速度はそれなりだけどね。
川崎から根岸間で数日使った感想。
655白ロムさん:2009/03/15(日) 11:45:03 ID:n2w8qVab0
>>654
その感覚がまさしくSBM契約でiPhoneを使ってるスピードの感覚です。
100kぐらいしか出ないことがザラらしい。
ちなみに、芋場+モバイルルーターでTouchを使うと電車で移動中でも余裕で途切れず
ネットラジオが聞けますよ。
656白ロムさん:2009/03/15(日) 12:16:16 ID:bEhm8bvS0
今日契約しました。
同僚も続々契約するそうです。
657白ロムさん:2009/03/15(日) 12:20:36 ID:rOF3P4q30
月980円のカード型契約して
適当な中古ネットブック買ってwifiルーター化した方がいいんじゃね?
658白ロムさん:2009/03/15(日) 12:23:58 ID:Jx3HoP2U0
ネットブックがスイッチオンで勝手につながってくれて
3時間くらい持って、200グラムくらいならね
659白ロムさん:2009/03/15(日) 12:27:45 ID:DqxJ+IcH0
>>657
じゃあ、そうすれば?

どんなに小さくても、どこでもWiFiよりも大きなネットブックにいちいちカードさして接続。

あー、面倒くさい。
660白ロムさん:2009/03/15(日) 13:31:59 ID:EaRWcjLu0
PDAなら180gぐらいで容積もどこでもWi-Fiよりずっと小さい。
カードもCFスロットにさしっぱなしにしておくだけでいいし。
バッテリーの持続時間に関してもエネループのモバイルブースターで給電可能。

ただ、WMWifiRouterはアドホックモードにしか対応してないから
DSなどゲーム機とは接続できないという罠。
そこが重要なのにね。
661白ロムさん:2009/03/15(日) 13:32:17 ID:UsNubTEe0
>>657
残念ながら提案は却下されました。
662白ロムさん:2009/03/15(日) 14:13:39 ID:vKa4u72Z0
>>657
クティオがファームアップで対応してくれればCFのも選択肢に入ってくるけど
対応するってわかったらCFのスペシャルセール品があっという間に
売り切れそう。現時点でも在庫少ないし。俺大抵そういうの出遅れるんだよ……
663白ロムさん:2009/03/15(日) 14:45:48 ID:YFXtHIVFO
どなたかコレでモンハンを遊んだ人は居ないだろうか?

説明してくれる人によって「出来る」「向かない」とマチマチなので…
いらしたらレポお願いします。
664白ロムさん:2009/03/15(日) 15:51:05 ID:lamZ2HzR0
>>663
その人がやってる場所によって評価なんてかわるから、人の意見当てにしてもしょうがないんじゃ?

それだけ出来る出来ないって人いるなら微妙な線なんだろうし。
665白ロムさん:2009/03/15(日) 16:18:55 ID:DqxJ+IcH0
>>663
どちらも、「できない」じゃないんだからいいんじゃね。
666白ロムさん:2009/03/15(日) 16:22:45 ID:YFXtHIVFO
>>664いや、スマン
説明受けたのは店頭のお兄さん
でも人によって言ってる事違うんだよね(´・ω・`)
家で出来ればそれでいいんだけど…

微妙にスレチぽいので、モンハン板にでも行ってきますねスミマセン
667白ロムさん:2009/03/15(日) 16:33:31 ID:ZFXInX2V0
とりあえずMifi待ちなんだよなあ
http://japanese.engadget.com/2009/01/07/ces-2009-3g-wifi-mifi/

クティオはバッテリが短すぎるので見送り
つなぎでどこでもwifiなんだけど、2年縛りは長いなあ
668白ロムさん:2009/03/15(日) 16:38:55 ID:jqpmdy5a0
>>667
クティオのバッテリー寿命に関して情報ってでてたっけ?
669白ロムさん:2009/03/15(日) 16:43:17 ID:DqxJ+IcH0
>>668
でどころ忘れたけど、たしか100分ぐらいじゃなかったかな。
670白ロムさん:2009/03/15(日) 16:49:54 ID:n2w8qVab0
>>667
クティオはPHS300と同容量の1800mAhだから、持ちもアレと同じぐらいでしょ。
っていうか、D02HWが電力喰いなだけで。
で、MiFiは芋場の1.7GHzなんていう変態周波数をサポートするか怪しい。

個人的にはクティオとかPHS300でSIM-USB変換ジャケットを繋いで速度と電池のもちを
試してみたい。
671白ロムさん:2009/03/15(日) 17:00:55 ID:ZFXInX2V0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24917.html
>電源には、1800mAHのリチウムイオンバッテリを採用し、連続通信時間は約100分。

正札どおり電池が持ったとしても、2時間持たないのはなあ
672白ロムさん:2009/03/15(日) 17:17:49 ID:l92UiN4j0
イーモバイルのH11Tの青歯でも、5時間くらい頑張れるからなぁ
それくらいのレベルになってからだな
673白ロムさん:2009/03/15(日) 18:51:25 ID:SsBi8BWi0
オクに出てた。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114932143
おっと出品者じゃないぞww nine+が欲しい。
674白ロムさん:2009/03/15(日) 19:12:39 ID:Tp1IARtS0
>>673
4つほど出てるみたいだが、2万円以上で取引されてるな。
675白ロムさん:2009/03/15(日) 19:21:27 ID:fw2Jir9p0
オクで売って月1000円でW-ZERO3使うのもアリだな
676白ロムさん:2009/03/15(日) 19:23:27 ID:ZFXInX2V0
なるほど
677白ロムさん:2009/03/15(日) 21:19:19 ID:ug810ZwPO
>>667
Wバリュー契約してれば縛りなんて無いんだが
仮に解約しても、端末代(残り月数×1000円)払う事になるだけだ
もちろんこれは契約続けてても払うわけだから損はしていない
678白ロムさん:2009/03/15(日) 23:21:48 ID:ZFXInX2V0
とりあえず外れではないという感じだな
679白ロムさん:2009/03/16(月) 05:54:38 ID:xFNvkt8w0
この時間、無茶苦茶早いよな。
常時このぐらいのスピードでてくれたらなぁ

680白ロムさん:2009/03/16(月) 12:32:13 ID:eXZ/IzlPO
クティオって既存のPHS300とほぼ同性能だし、単独での通信もできないのに
なんで比較対象として良く挙げられてんの?iMoならわかるんだが。
681白ロムさん:2009/03/16(月) 12:46:05 ID:IDcSdMgJ0
>>680
CF型端末が挿せて、一体型として運用できるからじゃね?
682白ロムさん:2009/03/16(月) 14:12:56 ID:3lie+5dn0
価格帯が近いし、
普通に比較対照だと思うが
683白ロムさん:2009/03/16(月) 14:13:00 ID:bK0L49ff0
未だに側だけじゃ売ってくれないのかwillcomは…
検討するって話になってたのに結局だめ?
684白ロムさん:2009/03/16(月) 14:44:33 ID:891DVwII0
>>683
未だに、ってまだ発売してから10日しか経ってないし。
新規分にしてもstoreで受注停止している状況でガワ販売なんて、ありえないでしょ。

Amazonで売ってるんだから、そっちで買ったらいいのに。
685白ロムさん:2009/03/16(月) 15:33:38 ID:lomeL+lJ0
>>663
モンハンも無印、G、2,F,P2、P2Gとあるからどれだか。

ダウンロードするだけか、パーティープレイやるのかも書かないと
教える方も教えようがないんじゃないかな。

どこWiki ― PSP でクエストや特典のダウンロードは出来ない事もないけど、
おそらくパーティープレイは無理。
686白ロムさん:2009/03/16(月) 15:57:55 ID:68DLD7kk0
amazonで売ってるやつは商品代金にW-SIMの代金も含まれているんですよね?
W-SIMを同梱申込書で別途入手しなくてもW-SIMの代金を取られているんですよね?
687白ロムさん:2009/03/16(月) 15:59:18 ID:fzDhIlaq0
>>686
アマゾンに聞けや
688白ロムさん:2009/03/16(月) 16:20:14 ID:3lie+5dn0
クティオ3/30受付開始だってさ
689白ロムさん:2009/03/16(月) 17:42:59 ID:H2qkZVTl0
どこでもWi-Fi、取り寄せの依頼したけど結局思い直してキャンセルした。
先週半ばで週明けには物が来るって言ってたから、
早く欲しい人は実店舗に行った方がいいと思う。
690白ロムさん:2009/03/16(月) 18:01:43 ID:N8pi2fak0
クティオはイーモバイル以外のカードも挿せるんかねえ
691641:2009/03/16(月) 19:58:16 ID:/TXNkNvR0
締め日末日の15日に購入。
ゲームで遊ぶには手ごろな機種かと思う。
APがまったく必要なければ本体は売って、ZERO3などに挿して使い、「月980円でインターネット」っていうのもいいでしょう。
692白ロムさん:2009/03/16(月) 21:33:03 ID:rgeZhWA90
本当に売れるのか?
斜陽のウィルコム専用の無線LANルータなんて……
693白ロムさん:2009/03/16(月) 21:38:56 ID:nMNtDOytP
COREがなきゃ斜陽だわな
どこでもWi-FiにCOREなSIMを差し替えたりってできるんかね
694白ロムさん:2009/03/16(月) 21:48:19 ID:a2/sO6bP0
これ買ってから、いつの間にかDDをほとんど使わなくなったなぁ。
695白ロムさん:2009/03/16(月) 22:31:07 ID:XhkFAXcB0
結局手に入れた
2年間お世話になります

使い勝手は満足満足
速度もこれまでの128kカードよりは速い
ネットブックはpolipo入れたら快適度UPしたYO!
696白ロムさん:2009/03/16(月) 23:07:23 ID:ysV8BTaz0
店頭デモ見たけど、DS本体よりデカくて重いのでイラね
これならアドえすをルーターにするよ(笑

クティオ、どこかにホットモックねーかな
697白ロムさん:2009/03/16(月) 23:25:13 ID:3evCGPlJ0
>>696
アドエスをルータ化ってインフラストラクチャモードにできたっけ?
698白ロムさん:2009/03/16(月) 23:26:42 ID:ZE9AaHO60
>>696
>>クティオ、どこかにホットモックねーかな

は?
699白ロムさん:2009/03/17(火) 00:08:03 ID:tmSGPVva0
>>696
それだと連続通信で電池が3時間持つかどうか微妙。発熱も気になるレベルになる
700白ロムさん:2009/03/17(火) 00:10:27 ID:5L2xbXi10
>>696
残念ながら、あなたの期待してるそれも大きさそんなかわんないぞ。
多少ちいさいだけ。

あなたの理論だとイーモン買ってルータにしたほうがいいんじゃね?

701白ロムさん:2009/03/17(火) 00:20:42 ID:aJeVr7E80
>>692
willcom store売り切れ
次回は3月下旬だそうです
702白ロムさん:2009/03/17(火) 00:34:39 ID:l9vlEf9gP
>>696
アドエスでもイーモンスターでも端末単体ではアクセスポイント化することはざんねんながらできません。
703白ロムさん:2009/03/17(火) 00:58:24 ID:VKZqfl2e0
>>702
それ用のソフトあるんじゃなかったけ?
704白ロムさん:2009/03/17(火) 01:02:40 ID:NR2/weBAi
>>701
iPhoneとかと同じ戦略じゃね?
ないない言って煽ってるだけの気がするw
705白ロムさん:2009/03/17(火) 03:44:25 ID:DTGJkFiP0
iPhoneはないない詐欺してないw
706白ロムさん:2009/03/17(火) 08:49:29 ID:X3LVojO4P
>>703
ある
707白ロムさん:2009/03/17(火) 09:10:09 ID:1qoa9D3l0
>>703
そのソフト知って03でルーター化してる。
すでに03やアドエス持ってりゃ買い増しする必要ないと思う。
708白ロムさん:2009/03/17(火) 09:24:29 ID:r3dk+12hP
でもWMWifiRouterじゃ単体でDSやPSPじゃ使えない。
よーするに目的が微妙に違う機器なのに必要無いとか面白い事をおっしゃる。
709白ロムさん:2009/03/17(火) 09:31:11 ID:rXn112YJ0
普段は
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/4bf69bc2e8a2b63727a7bffe3281137a
この大容量バッテリーでAP化して
Eye-fiカードで写真UPする時とDSで遊ぶ時だけどこでもwi-fi使ってるな
まぁSIMジャケット収集家だからどちにしろ買ってただろうが
710白ロムさん:2009/03/17(火) 13:35:54 ID:qWZOjNLlP
03をアクセスポイントにしてモンハンやってる俺は勝ち組って事でOK?
711白ロムさん:2009/03/17(火) 13:39:27 ID:X3LVojO4P
勝ち組かは分からんがモンハンとかまともにプレイできんのか?

ラグラグじゃねーの?
712白ロムさん:2009/03/17(火) 13:41:29 ID:uD1EuOtr0
>>710
PCと接続するなら普通イーモバじゃね
どのモンハンをやるにしても推奨されてる回線速度でないだろw
713白ロムさん:2009/03/17(火) 14:00:05 ID:pjf8LDbg0
ん〜?このW-SIMを手に入れるためにWS024BFのジャケットを一括で買ってるんだよな
ジャケットをオクで転売しても8千円ぐらいの損はでるし
03は充電池でつかったりAOSSでつないだりできんわけだし
どこらへんがお得なのか理解しがたいんだが
714白ロムさん:2009/03/17(火) 15:12:22 ID:QstZaz1X0
>>706
>>707
どうして、「単体でAPにできるソフトはない」というのに、うそを平然と書くのだろう。
ごかんべん願いたい。
715白ロムさん:2009/03/17(火) 16:19:52 ID:qWZOjNLlP
お前が知らないだけだからだろう
716白ロムさん:2009/03/17(火) 17:33:12 ID:5L2xbXi10
俺もWMWifiRouterはレジストして持ってる。
一時期イーモンスターにこれいれて無線lanルータ化してたけど、起動とかめんどくとくてやめた。
そういう自分にはスイッチ一つで勝手につながってスイッチ一つで勝手に切れてくれるこの機種は非常に便利だよ。

まあWMWifiRouterも設定すれば簡単に起動とか接続とかできるようになるんだろうけどね。
717702:2009/03/17(火) 18:41:52 ID:l9vlEf9gP
混同しているのだろうと思います。
「無線LANアクセスポイント」というのはインフラストラクチャモードのことを指します。
WM機などに対応したソフトで、単体でそうなりえるものは現在のところ、「ない」です。
718白ロムさん:2009/03/17(火) 19:36:12 ID:1pxfZiX50
無知ってのは罪だよね。
719白ロムさん:2009/03/17(火) 20:36:45 ID:dwRcVIskO
そもそもPSPのモンハンはインフラストラクチャーモードによる協力プレイに対応してないよな
だからX-LinkKaiってソフト使ってPC経由で繋いだりしてるわけで
 
あれ?俺釣られてる?
720白ロムさん:2009/03/17(火) 21:34:58 ID:y2AUNHow0
>>717
まあ、無いって事にしといた方が君にとっては幸せだね。
721白ロムさん:2009/03/17(火) 22:48:51 ID:r3dk+12hP
無いから誤摩化してるんですよね。
722白ロムさん:2009/03/17(火) 23:22:50 ID:qWZOjNLlP
そうやって教えてもらおうとする乞食いるよなww
723白ロムさん:2009/03/18(水) 00:05:45 ID:qGn5aKc50
724白ロムさん:2009/03/18(水) 00:31:02 ID:MHr7aiQL0
だってさ。
ハードで対応してないとだめだろうけど。

374 名前:いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 19:22:26 ID:???0
au初のスマートフォン「E30HT」。無線LANルータ機能を搭載
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25255.html
725白ロムさん:2009/03/18(水) 00:33:57 ID:MHr7aiQL0
んー、特に明記されてないし、adhocな気がしてきた。
726白ロムさん:2009/03/18(水) 00:39:41 ID:MHr7aiQL0
>>724
http://www.walkinghotspot.com/faq
> For this reason currently only Ad Hoc or peer-to-peer mode is supported.
でした。
スレ汚しスマソ
727白ロムさん:2009/03/18(水) 08:31:17 ID:sKLcqtJJP
変な流れだが、単体でルータ化する方法はないよ
アドホックなら可能だけどね
728いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 08:31:21 ID:LEc+Ornv0
すでに誰かが質問してるかしれんが、どこでもwi-fiでプロバイダを変更した場合、回線速度が64kが最大になることが多いと思うけど、2chやる程度なら気にならないんかな?
729白ロムさん:2009/03/18(水) 08:36:20 ID:D2oTIkNr0
>>728
何でそんなこと思うんだ?
誰がそんなこと言った?
730白ロムさん:2009/03/18(水) 09:03:50 ID:bZjrKFgF0
>>727
しかし、無知もここまで来ると表彰もんだね。
731白ロムさん:2009/03/18(水) 09:14:12 ID:LEc+Ornv0
>>729
OCNやYahooBBなんかにはPI8AFS64k対応としか書いてないけど?
732白ロムさん:2009/03/18(水) 09:44:54 ID:A00Anmn70
>>728
4xパケット、ましてやW-OANに対応しているプロバイダーは、そう多くないはず。
わちきはIIJだが、対応してるので結構快適。使ったことがないのでよくわからんがPIAFSは回線交換だから繋がらないのでは?
733白ロムさん:2009/03/18(水) 10:41:29 ID:LEc+Ornv0
>>732
なるほど。そういうことか。
ちなみに、YahooBBは210円/月で対応しているようだ。
734白ロムさん:2009/03/18(水) 10:46:16 ID:kdstT34m0
4Xで128kbps〜208kbpsのはずなのにレスポンスが悪いし、遅いので調べてみた。
http://www.phs-mobile.com/data/air-h0.html

みんなが使う軽いwebは208kbpsにマルチリンクしない。
糞重いwebでは208kbps出るが208Kbpsじゃ遅すぎる。

なんだかな〜( ゚ρ゚ )


735白ロムさん:2009/03/18(水) 11:07:14 ID:WwDsPVds0
>>730
また存在しないモノで勝ち誇ったフリする遊びか。
736白ロムさん:2009/03/18(水) 12:35:28 ID:BzIr/aFG0
最近のWMWifiRouterはForce ad-hoc onlyのチェックを外すと
DSなんかもつなげるようになるって話があったけれど、
検証例がなくてよくわからんな
アドホックなら単体でAPになれるけど、
インフラストラクチャだと単体でなれないってあたりの理屈がよくわからない
737白ロムさん:2009/03/18(水) 12:51:40 ID:PhH5rOhr0
738白ロムさん:2009/03/18(水) 13:32:06 ID:sKLcqtJJP
>>737
こんなことできるのか
単体じゃないけどw
739白ロムさん:2009/03/18(水) 14:07:32 ID:lrsD48h/0
ttp://wlog.flatlib.jp/?itemid=1095

Lafoneraを使うのも、Logitec SkyLink LAN-PWG/APRを使うのも報告されているが、
機材に加えて根気がいり、「気軽に接続」とはいえないものになっている。
740白ロムさん:2009/03/18(水) 15:14:30 ID:OtTWc4wc0
なんだかんだ公式の接続先が一番早いような気がするけどな。
iijmioはなんだかもっさりなんでやめた。
今は自分のところのbiglobe使ってるが、ひかりプランに入ってるにもかかわらず525円もとりやがる。
早くフィルター外せるようにしてくれないかなぁ...
ってアドエスとかもってて、そっちの接続番号わかる人はそっちに接続すれば解決するらしいが。

741白ロムさん:2009/03/18(水) 15:31:39 ID:U5k8UnQX0
もっさりは時間帯や周りの環境にもよるみたいだな。
初日の夕方はほとんど速度は出なかったし、今でも特定な時間と場所では速度が出ない。
742白ロムさん:2009/03/18(水) 21:50:46 ID:HukPQHNF0
DTI使ってるけど、街中、駅構内は早い。
W-OAM対応してるっぽい?
743白ロムさん:2009/03/19(木) 11:32:05 ID:2NI/4tNu0
>>737
ん〜、よくわからんのだけど、
けっきょくWMWifiRouterではDSと直接通信できないから、
いったんLafoneraみたいなのに中継させてAPにするしかないって話だよね?

これならさすがにクティオ買ったほうが手間なくていいな
AIREDGEつかえるのかどうかしらんけど
744白ロムさん:2009/03/19(木) 20:57:08 ID:emTTVzxL0
WMWifiRouterだと、暗号化がWEPまでで、MACアドレス制限も無いってのがあるな。
WEPは一瞬で解読できるって、言ってる先生がいらっしゃりますよw
745白ロムさん:2009/03/19(木) 21:35:33 ID:hftVaolt0
>>744
無線LANに進入されて困るような状態で、公衆回線につなぐってバカだろ。
746白ロムさん:2009/03/19(木) 23:24:27 ID:S47etE+V0
>>745
「進入」だってwww

どっちもバカ?
747白ロムさん:2009/03/20(金) 00:27:54 ID:z7g791ZY0
WMWifiRouterでは無理だね
名前は似てるんだけど
748白ロムさん:2009/03/20(金) 01:10:21 ID:M7l9Y1oL0
自分はもう制限一切無しの移動アクセスポイントとして、
使いたきゃ使え、でも遅いし俺が移動してもしらんぞというスタンスで
やってるけどね。SSIDも「FREESPOT」として実はこっそり
ログを取って遊んでいる。
749白ロムさん:2009/03/20(金) 03:39:37 ID:IWTPb1iE0
>>748
他のスレで話題になったことがあったが、毎日決まった時間に同じ電車に乗るような場合だと
FreeSpotの存在に気が付かれて、悪事に利用されるかもしれないから気をつけろという結論だったよ。
神出鬼没なら問題ないと思う。
750白ロムさん:2009/03/20(金) 04:07:26 ID:zNChxo3/0
ウィルコムの116だったかに電凸してフィルタリングはずしてもらえれば2chとかみれるのになんで他ブロバイダ使おうとすんの?
メール関係かね?
751白ロムさん:2009/03/20(金) 04:23:47 ID:qqWgHM+Q0
>>750
プリセットされている接続先自体にフィルターかかってるから
他のジャケットにSIM突っ込んでclubhの接続先番号調べて
どこでもの接続先をそちらに変更するか、別プロバイダに変更するかして
解除するしかなくて、プリセットの接続先のままサポートに電話して
フィルター解除はできないんじゃなかったっけ?

パケットオンリーのオプションは電話して外せるらしいけど。
752白ロムさん:2009/03/20(金) 04:33:25 ID:kxrHUAec0
>>750
漏れのプロバイダは8x/4xパケット対応で追加料金なし、制限もなしなんで、
プロバイダのAPを使わないほうがもったいない。
753白ロムさん:2009/03/20(金) 04:42:13 ID:E72otxpr0
>>750
prin規制多いじゃん。
754白ロムさん:2009/03/20(金) 10:00:29 ID:rjHbPKAL0
netvnetchangerは、ルータ時にMACアドレス登録できるな。
偽装できるハードがあるから、荒手のハッカーには無意味だけど。
755白ロムさん:2009/03/20(金) 11:20:44 ID:nPVlquhD0
>>750
色々調べたが、外せないみたいだよ。
あまりにもこれがムカついて契約しようかどうか迷ってる。
成年でもお子様フィルター強制とか常識的に考えておかしいだろ。
756白ロムさん:2009/03/20(金) 12:10:18 ID:lyEaZQEL0
おかしかないよ。
あまりにも汎用性が高すぎると、ウィルコムの他サービスとの公平性が保たれないだろう。
他のデータ通信でもPRIN代をずっと無料にしますってのならどこでもWi-Fiだけ制限あるのおかしいけど、
通信費は割引されて980円のうえに無料のISPを無制限につかえるとなったら、
他の端末はなぜISP代を別に取ってるんだって話になる。
常識的におかしいのはどこでもWi-FiだけISP代いらないという優遇措置。
子供向けという前提があってのイレギュラーなんだから、
簡単に制限撤廃できたら意味ないだろう
757白ロムさん:2009/03/20(金) 12:15:36 ID:S4vk1aYBP
2か月無料のprin接続ならば、少なくともそのかんは規制からは外れるのだろう。
758白ロムさん:2009/03/20(金) 12:20:08 ID:Q/j+IrdI0
そもそもPRINが有料なのがおかしい訳で
さっさと無料化汁
759白ロムさん:2009/03/20(金) 12:38:50 ID:dZOFAJUq0
今、TOUCHから書込み中。
出力を100%から、50%に抑えて使ってるけど、通信速度に影響あるのかなぁ。
760白ロムさん:2009/03/20(金) 14:08:53 ID:z7g791ZY0
moperaって無料だっけ?
761白ロムさん:2009/03/20(金) 15:08:18 ID:wu2hM5jz0
有料だよ
つーか、プロバイダが無料だった時代なんて、
従量制が多かった昔の話だし

プロバイダに金を払えないとか言う奴は回線切れよ
prinの料金が高いって話なら、分からなくはないが
762白ロムさん:2009/03/20(金) 17:18:29 ID:FhrGj0Tj0
eMobileのembは無料。UQもプロバイダー料金なんて無い。
763白ロムさん:2009/03/20(金) 17:41:09 ID:wu2hM5jz0
そりゃ、込みの価格体系なんだろ
moperaもauもプロバイダーは要別途

どっちも最近になって出てきた売り方をしてるだけ
それにそっちはまだ少数じゃないか
764白ロムさん:2009/03/20(金) 17:54:03 ID:WorQfnHC0
>>763
必死だな。
765白ロムさん:2009/03/20(金) 18:53:45 ID:lyEaZQEL0
でも、もうウィルコムの新つなぎ放題3,880円ってのは
実質的には価値を失ってるよな
旧つなぎ放題12,915円に比べたら新は神プランに見えるけど、
イーモバイルはhi-hoで契約すると月額3,980円。
ISP代ふくめるとウィルコムは4,195円〜になって、
データ通信費だけ見ると、理論値比では1/10以下の速度しかでない
ウィルコムのほうが料金が高いという現象が・・・
すこしエリアが広いだけでYouTube見るのも苦しいウィルコムは存在価値を失いつつある
このどこでもWi-Fiみたいに割引されて1,980円でつかえるとか、投売り端末で980円とかなら、
十分選択の余地はあるけど・・・
無線データ通信業界も競争きびしくなってきてウィルコムも大変だね
766白ロムさん:2009/03/20(金) 19:09:44 ID:WorQfnHC0
>>765
はたして2年後どうなってるのかわかんないけど、ずっとこの料金だとやばいよな。
てか2年後もwillcomがあるかも疑問なんだが。

俺はとりあえず1980で使える間は使うもりだが。
767白ロムさん:2009/03/20(金) 21:39:46 ID:vdKMnQw40
この先生きのこるには

768白ロムさん:2009/03/20(金) 22:02:07 ID:2/Mg9yGZ0
>766
http://facta.co.jp/article/200904023.html
会員じゃないと全文は読めないけど最近の記事
増資できなければ、化石サービス継続しかできない
そのうち終了ジャマイカ

月1980円で使えることを考えれば、どこでもwifiは気にいってる
新つなぎ放題の競争力は、エリアの広さを加点しても月2500円ぐらいまでかな
以上、燃料投下ですた
769白ロムさん:2009/03/20(金) 22:14:40 ID:W9Sjlx2v0
これって同時に何台まで繋げるの?
770白ロムさん:2009/03/20(金) 22:23:56 ID:HNYdzt340
>>767
この先生、きのこるには??
771白ロムさん:2009/03/21(土) 01:07:36 ID:Rbma54vu0
ややや。SIMをZERO3につなげてみたら(接続先はたしかに、CLUB AIR-EDGE)、2ちゃんねるがみれるではないか。
772白ロムさん:2009/03/21(土) 08:36:28 ID:xeSuAZco0
>>771
有名な話だろ。
どこでもWIFIの方の接続先を03と同じにするとフィルターかからないらしいよ。

多分将来的にパソコンで接続してる人向けにフィルター解除するとかいうのも、接続先変えるだけな気がする。
773白ロムさん:2009/03/21(土) 18:58:26 ID:toOO5mY00
☆どこでもWi-Fiまとめてみた☆

★お子さまフィルター(有害サイトアクセス制限)★
原則ゲーム機での使用は解除できません。
ただしパソコン等で利用する場合に限りアクセス制限解除可能の予定です
現段階では解除の受け付けはしていませんが
『近日中』にサポートセンターに電話して頂いて郵送して頂くという方法での解除が可能になる受け付けを開始する『予定』です。(2ch情報)

★どこでもWi-Fiに機種変でのシム差し替え★
シム差し通話可能端末(アドエス、03)などからどこでもWi-Fiに機種変更(新繋ぎプランでの)
シム差し替えで通話とメールが出来る。(116で確認)
機種変の最、通話規制解除してもらいましょう。

★どこでもWi-Fiの新規でのシム差し替え★
どこでもWi-Fi新規シムで他のジャケットでパケット通信が出来る。
通話は出来ない。
他のジャケットのシムでどこでもWi-Fiが可動出来る。(これは新繋ぎプランのシムかな?)(2ch情報)

【裏技】
音声通話出来るジャケットに、どこでもWi-Fiのシムを差し電話番号を表示する。
その番号で通話受信が出来る。
シムの刺さってるジャケットでオンラインサインアップすれば普通にwillcomドメインのメールが利用出来る。
その番号をWILLCOMに電話し、通話規制解除して貰うと通話発信出来る。(2ch情報&ブログ情報)

【03やアドエスなどのシムジャケットで新繋ぎ放題のお得なプラン】
どこでもWi-Fiのシムを03やアドエスに刺して
どこでもWi-Fi新規、新繋ぎ放題で通話やメールも今まで通り使えて
月々1.980円!!

★どこでもWi-Fi、新繋ぎ放題プラン2年
(どこでもWi-Fiシム差し替えで03やアドエスで通話メール可能)
4,800円(どこでもWi-Fi頭金)+(新規WV2年縛り月々代金)1,980円×24=52.320円

★今現在03やアドエスで新繋ぎ放題ノーマル2年間
3.880円(新繋ぎ放題月々代金)×24=93.120円

☆どこでもWi-Fiシム差し替え2年間の差額
93.120+52.320=40.800円
新繋ぎ放題機能を全て使えての差額は2年間で
−40.800円のお得です!

プラスどこでもWi-Fiも付いて来ますw

本体(どこでもWi-Fi)が要らない場合ヤフオクで2万ぐらいで売れます。
その場合は2年で
−60.800円のお得になります!

(新規手数料いくらか知らん、が抜けてます)
774白ロムさん:2009/03/21(土) 19:03:24 ID:wORj4CiO0
「2ch情報」www
775白ロムさん:2009/03/21(土) 19:13:51 ID:toOO5mY00
どこでもWi-Fi
☆新規、機種変、WV割引での料金まとめ☆

【端末代】
一括:28,800円
分割:頭金4,800円+月々1,000円/月×24ヶ月

【WV割引】
新規:−2,900円
機変:−1,000円

【新規月々】
1,000円(分割代金)+3,880円(新繋ぎ放題代金)−2,900円(WV割引)=1,980円
【機種変更月々】
1000円(分割代金)+3.880円(新繋ぎ放題代金)−1.000円(WV割引)=3.880円

★通常機種価格

【新規】28,800円
【機種変更】28,800円〜
776白ロムさん:2009/03/21(土) 19:15:00 ID:kAcKXa8M0
>『近日中』にサポートセンターに電話して頂いて郵送して頂くという方法での解除が可能になる受け付けを開始する『予定』です。(2ch情報)
これってほんとかなあ。
怪しい。
777白ロムさん:2009/03/21(土) 19:42:42 ID:wORj4CiO0
>>775
あれ? 2ch情報は?
778白ロムさん:2009/03/22(日) 00:52:31 ID:fJ0UZc5G0
ヤフオクで本体だけ買ってる人ってどういう使い道してるんかね
わざわざ料金の高いW-SIMにさしかえる意味がわからんのだが
779白ロムさん:2009/03/22(日) 01:02:51 ID:WusGiWIV0
ジャケットがとにかくほしい人とか
回線増やしたくない人とか
03とか契約したばかりで解約して使うわけには行かない人とか

780白ロムさん:2009/03/22(日) 01:11:42 ID:3D5HYhic0
>>778
電番を人質に取られてるんだよ。
781白ロムさん:2009/03/22(日) 05:03:25 ID:fiqQPUla0
782白ロムさん:2009/03/22(日) 08:18:53 ID:blXn3Gx70
誰か03の接続先に設定してる強者いない?
あそこに接続しても別料金とられないよね?
ってまだ初回請求も来てないからわからないか...
783白ロムさん:2009/03/22(日) 09:43:46 ID:NfztR+/t0
>>782
誰にもわからないので試してレポおねがいします
784白ロムさん:2009/03/22(日) 12:36:25 ID:blXn3Gx70
>>783

人柱になるべくつないでみましたよ。
あとは請求待ちかな。

まあパソからあの番号でつなげて別料金発生しないみたいだから、多分平気なんだけどね。

さらに03とかで高速化契約して、そっちの番号でつないで高速化されるのかとかもやってみたい気がする。

785白ロムさん:2009/03/22(日) 18:24:29 ID:u0oXNusl0
レポは本スレに頼むぜ。
こんなゴミスレに埋もれるのはもったいない。
786白ロムさん:2009/03/22(日) 18:27:59 ID:TB/uWbC10
>>785
KUZU
787白ロムさん:2009/03/22(日) 18:33:57 ID:04bW8auy0
>758
今の設備のままPRIN無料化したらいつも回線埋まって使えなくなるんじゃない?
そこを改善するための設備投資ができないとどうにもならんのでは?
788白ロムさん:2009/03/22(日) 18:36:31 ID:hvjfQLbC0
愚痴にマジレス
789白ロムさん:2009/03/22(日) 19:51:33 ID:CzD4F0rp0
エネループの皮がすぐ破れる件
790白ロムさん:2009/03/22(日) 22:31:28 ID:I9Xeag3d0
>>789
電池の入れ方、はずし方が悪いだけ
791白ロムさん:2009/03/22(日) 22:31:50 ID:7Tyooqem0
>>789
充電式電池関連のスレでどうぞ。
792白ロムさん:2009/03/23(月) 00:24:54 ID:hsxRLQsU0
しかし乾電池を+極から入れさせて、 横っ腹を強引に引っ張って外させるとか、アホとしか言いようがないな。
乾電池で動く機器を設計したことがない素人丸出しの設計だ。
793白ロムさん:2009/03/23(月) 00:41:49 ID:4MQR6NYY0
>>792
エネループ充電器もその出し入れの仕方ですが?
付属の充電器は三洋の市販のものと同一型だぞ
794白ロムさん:2009/03/23(月) 09:05:38 ID:hsxRLQsU0
>>793
付属の充電器は、確かに単四、単三共用の都合か+極側にガードがあるけど、
変な出っ張りがないからマイナスから入れてもスムーズだし、サクッと外せるじゃん。
795白ロムさん:2009/03/23(月) 16:59:47 ID:536+/4eB0
電池使わないしSIMをNINEと共用するから、
電池蓋は自宅に置きっぱなしになってしまった。
796白ロムさん:2009/03/23(月) 20:55:52 ID:niYV5eJM0
>>773>>776
今日WILLCOMの店に行って店員に直接聞いてみたりした。
弱々しい兄ちゃんだったのでイマイチ信用がおけないがw

★お子さまフィルター(有害サイトアクセス制限)★
申込み時に、フィルターの解除を申し込む項目があってその場で解除可能とのこと。

・2年経ったら料金はどうなるの?
-2,900円のWV割引が無くなるので、月額\3,880になりますよ。
2年後に毎月の料金が上がるって?なぁに、解約してまた契約すればまた\1,980/月(購入の場合は\980/月)で使えますよ。

・アドエスなんかに差してメールやネットはできますか?
問題ないです。メールやネットは\1,980(購入の場合は\980)以外の料金はかかりません。
ただし、通話は\31.5/30秒の通話料金が別途にかかります。
797白ロムさん:2009/03/23(月) 21:01:02 ID:LeFOBpOy0
荒れるからageないでおくれよ
798白ロムさん:2009/03/23(月) 21:08:02 ID:9SBv/vMb0
>>796
パケットオンリー解除が必要と言わずに通話できるなんて言ってるのか?
信用できない店員だな(w
799白ロムさん:2009/03/23(月) 21:14:53 ID:q9cPpsi+0
>>798
梅淀で聞いたところ逆に言わなければ
パケットオンリーサービスつけないとのこと。ネットショップなんかではデフォルトだが店頭では確認していらなければつけませんと。
800白ロムさん:2009/03/23(月) 22:47:14 ID:IHsL1z9u0
>>796
良情報乙です!!
特攻したいけど8月まで新つなぎ放題の契約で
解約料金9800円がかかるんで考え中
本当悩むは
でも月々2千円も違うならそんなに損も無いんだよな〜
アドエス持ちの新つなぎ放題プラン者より
801白ロムさん:2009/03/24(火) 10:05:17 ID:ct5kM2O50
お子さまフィルターはまだ解除できないんじゃなかったけ?
俺の時はフィルターはオプションで付けるんで問題ないですとか言われたぞ
どの店舗も店員が理解してないだけなんじゃないか?
実際に解除手続きした人居ないよな
802白ロムさん:2009/03/24(火) 10:44:56 ID:ObG8GcMB0
つか、自分のプロバイダにつなげばいいだけジャン。
803白ロムさん:2009/03/24(火) 10:54:20 ID:WfodU/MS0
某所で契約したんだが、申し込み書にフィルターオプションの項目はなかったし
店員の説明では、解除するなら別のプロバイダ用意しろと言われたよ。
あ。。。。あと、大きな声じゃ言えませんが、03とか所有しているなら、そちらに刺し替えていただければ、電話もメールも使えるし、パケ通にフィルターもかかりませんと言われたことを付け加えておきます。
804白ロムさん:2009/03/24(火) 10:54:35 ID:ejVkbMy30
>>802
有料なんだよ。
805白ロムさん:2009/03/24(火) 11:00:32 ID:3Az5JfQ80
>>804
数百円ケチるなよw
806白ロムさん:2009/03/24(火) 11:22:34 ID:ejVkbMy30
>>805
そもそもケチってるからこんな糞遅いもの買おうとしてるんだよw
807白ロムさん:2009/03/24(火) 11:45:00 ID:Nhsm3/B70
>★お子さまフィルター(有害サイトアクセス制限)★
原則ゲーム機での使用は解除できません。
ただしパソコン等で利用する場合に限りアクセス制限解除可能の予定です
現段階では解除の受け付けはしていませんが
『近日中』にサポートセンターに電話して頂いて郵送して頂くという方法での解除が可能になる受け付けを開始する『予定』です。(2ch情報)
808白ロムさん:2009/03/24(火) 11:53:41 ID:3Az5JfQ80
>>806
じゃ、クソ高いやつで、同じぐらいのエリア、同じぐらいの電源の持ちがあるやつ晒せや。

タコ。
809白ロムさん:2009/03/24(火) 12:00:36 ID:Nhsm3/B70
遅いのはたしたにネックだけどDSのWi-Fiと無線LANがパケホで
シム差し替えで通話とパケホとメル放が月々1980円なら価値は有る。
810白ロムさん:2009/03/24(火) 17:34:35 ID:CR3jDTBb0
>>804
自宅に引いてるブロードバンドのプロバイダ契約の中にAIR EDGE接続が含まれてないのか?
niftyやOCNだったらタダのはずだぞ。
811白ロムさん:2009/03/24(火) 19:43:17 ID:bl9OFaGu0
>>810
うちはCATVの光回線なのでそんな接続はないのだよ
812白ロムさん:2009/03/24(火) 19:50:12 ID:sO/OIoNZ0
biglobeは525円もとるんだよな...
813白ロムさん:2009/03/24(火) 19:50:49 ID:KrGBsvET0
これって今、秋ヨドで売ってる?
近時期買いに行きたいんだけど売り切れ中とかだと困る
814白ロムさん:2009/03/24(火) 22:24:34 ID:ss4cT6xn0
春ヨドならある
815白ロムさん:2009/03/24(火) 22:55:55 ID:EOsAlb7U0
>>813
今ならwillcomstoreで3/26分販売中
816白ロムさん:2009/03/25(水) 03:34:06 ID:avMEbEz20
>>815
こういう奴らはポイント目当ての乞食だから
817白ロムさん:2009/03/25(水) 09:25:50 ID:KPImHO0+0
>>816
ポイント付けたら乞食とか頭大丈夫か?w
818白ロムさん:2009/03/25(水) 09:29:01 ID:FqoVRLJG0
乞食には他人の事さえも乞食のように見えるものさ
819白ロムさん:2009/03/25(水) 10:49:57 ID:gEpks0hA0
>>813
横ヨドなら在庫あり
820白ロムさん:2009/03/25(水) 12:51:05 ID:4IzTigvA0
秋ヨドで先週買えた
821白ロムさん:2009/03/25(水) 20:37:03 ID:W+yRp/uv0
出荷案内きました
明日が楽しみだ
822白ロムさん:2009/03/25(水) 22:12:15 ID:0FE+NAkM0
これ新規契約してw-simをadesで使うときに通話オプション契約ってできるのでしょうか?

そうであれば欲しいのですが。

新規の番号でも、かける相手は実家のかーちゃんぐらいしかいない、誰からもかかってこない勝ち組だし(´;ω;`)ハハハ..

.
823白ロムさん:2009/03/25(水) 22:55:24 ID:7F8LAsBU0
>>822
通話オプションというか
パケットonlyになってるらしいからそれを解除すれば通話出来るらしいよ。
俺は持って無いから分からない。
俺もアドエスでその使い方するつもり

どこでもWi-Fi持ってる人はゲームでのWi-Fiの使い勝手も報告して欲しい。
824白ロムさん:2009/03/25(水) 23:13:36 ID:aHElheE10
ただそのままだと通話料がかなり高いから、長電話するつもりなら
1000円くらいのオプション付けた方がいいかと。
通話時間30分/月くらいが付けた方が良いか付けない方が良いかの
分岐点だったと思う。
825白ロムさん:2009/03/25(水) 23:32:20 ID:LHQv3sQy0
>>824
質問なんだけど
パケットonlyを解除して通話出来る設定にすると、新規月々1980円じゃなくなるとか有りますか?
826白ロムさん:2009/03/25(水) 23:32:56 ID:W+yRp/uv0
980円/月 の「話し放題」な
HP見ればわかると思うけど、
827白ロムさん:2009/03/25(水) 23:33:57 ID:+m+r4Pkt0
当然
828白ロムさん:2009/03/25(水) 23:51:06 ID:LHQv3sQy0
>>825は割引がなくなるのかって意味ね。
829白ロムさん:2009/03/25(水) 23:51:35 ID:FqoVRLJG0
あります。
830白ロムさん:2009/03/26(木) 00:05:48 ID:Z62UdpnU0
情報ありがとうです
831白ロムさん:2009/03/26(木) 21:57:52 ID:nji9S1zC0
この書き込みの少なさはやはりあまり売れて無いのかな?
ハッキリ言ってテレビでコマーシャルしてる分けでも無いし
WILLCOMユーザー以外は知らない人多いもんね。
俺もWILLCOM使って無かったら絶対知らなかったし
これでスピードが出たら無敵なんだけど、それだとエネループ電池じゃ対応出来なくなるか
半年後とかにスピード早いシム対応セット売りとか出たら泣くぞ!
832白ロムさん:2009/03/26(木) 22:00:16 ID:V8GxsFAt0
>>831
流行って売れて、回線速度がさらに遅くなったら嫌だから、今のままがいい。
833白ロムさん:2009/03/26(木) 22:04:18 ID:nji9S1zC0
まあWILLCOMが人気出たら速度遅くなるかも
今のところユーザー減る一方で
会社自体が怪しい雰囲気だけどw
834白ロムさん:2009/03/26(木) 22:06:34 ID:TaPM/uvn0
今日届いた
ZERO3[es]から移行したんだけど灰耳から赤耳になってもそんなに速度は変わらないね
八本槍のアンテナが近所にあるんだけどな
835白ロムさん:2009/03/26(木) 22:16:09 ID:eSQx3Bqj0
灰耳からなら早く感じる
836白ロムさん:2009/03/26(木) 22:17:32 ID:Z+7bJjkr0
>>834
サイトを読み込んだり、アプリをダウンロードしたりなどで、
パケットがたくさん流れている時間が多くなるにつれて速度が速くなります。
パケットが流れる時間が短い物が止まったり流れたりする状態では速くなりません。
837白ロムさん:2009/03/26(木) 22:33:58 ID:eSQx3Bqj0
たまに上げてみる
838白ロムさん:2009/03/26(木) 22:38:29 ID:eSQx3Bqj0
>>834
ところでお子さまフィルター解除とか通話解除とかした?
839白ロムさん:2009/03/26(木) 22:39:18 ID:PzRKEVJlO
先日ウィルコムショップでこれの事をきいたらesでは使えないと言われた…
新製品の講習は受けてないのかなぁ〜?
840白ロムさん:2009/03/26(木) 22:43:04 ID:eSQx3Bqj0
>>839
会社の方針では使え無い事にしたいのかな?
売る店からすると買って欲しいから裏道教えてるとか
841白ロムさん:2009/03/26(木) 22:45:55 ID:eSQx3Bqj0
あっ!
WILLCOMの116に機種変でシム差し替え聞いたら出来るって言われたから
そのショップの人が知らないだけだな
842白ロムさん:2009/03/26(木) 22:51:29 ID:p646TvIS0
>>838
ほかのプロバイダ経由でつないでるよ
もともと通話には使ってないからesで登録はしたけどメアドだけとって通話解除はしてない
843白ロムさん:2009/03/27(金) 00:33:55 ID:jlea2Nq10
そいや、今日は発表の日だな
844白ロムさん:2009/03/27(金) 00:50:23 ID:jn4Y3ixC0
何の?
845白ロムさん:2009/03/27(金) 01:00:33 ID:KV5B1+/dP
楽しみ
846白ロムさん:2009/03/27(金) 01:04:46 ID:h7kvLMzA0
おやつ・・・?
847白ロムさん:2009/03/27(金) 01:05:34 ID:1rMsDwnI0
おつや
848白ロムさん:2009/03/27(金) 12:47:45 ID:KZmSzr8P0
>>839
ショップの人はW-SIMの差し替えとは考えず、
WiFiの接続だと受け取ったと思うぞ。
849白ロムさん:2009/03/27(金) 16:58:36 ID:xY6FY3Uj0
>>833
ソフトバンクよりはかなりまともな会社だぞ
850白ロムさん:2009/03/27(金) 21:22:36 ID:qoULo7370
ドングリの
851白ロムさん:2009/03/27(金) 21:38:09 ID:fF01lOKt0
道案内
852白ロムさん:2009/03/27(金) 23:38:42 ID:p9QpfCos0

七宝かよ
853白ロムさん:2009/03/28(土) 03:18:52 ID:zoPdwWdj0
秋ヨド行って来ました。
売ってましたよ
色々聞いたんですがやはり店員さんはWILLCOMと一緒でお子さまフィルターは解除できません!
シム差し替えで通話解除は出来ません!とキレ気味な声でお答えをいただきました
パケットonlyは外せますか?と聞いたら
パケットonlyが付いてるの?と逆に質問されました。
想像してたよりマニアル通りの答え…
お店の人にマニアル以外の質問するとキレられるんで注意
854白ロムさん:2009/03/28(土) 06:33:28 ID:vH8+iiEG0
>>853
間違ったこといって責任でも取らされたんんかな?
855白ロムさん:2009/03/28(土) 07:09:47 ID:tPVgNYKe0
>>853
店員によるけれども、
店員への聞き方次第ですよ、
向こうが答えやすいように聞かないと
聞けることは限られる。
856白ロムさん:2009/03/28(土) 12:56:55 ID:79dd6lQqO
これ結構扱いずらい商品だよね…
857白ロムさん:2009/03/28(土) 13:15:23 ID:g/vGMTx70
用途も料金体系も明確で売りやすいんじゃネーノ?
売れるかどうかは知らんが。
858白ロムさん:2009/03/28(土) 13:53:00 ID:OV6jzUaM0
>>853
メガネのあまり接客にむかなそうなちっさい男性店員かい?
俺が買った時は、2回線目だと言ったら、しいて聞いてもいないのに
向こうから教えてくれたもんだったけどなぁ、聞き方次第じゃね?
859白ロムさん:2009/03/28(土) 13:56:47 ID:F4fH4I9D0
相手にむかつかれてるな、と思ったら
自分がむかついてるか確認したほうがいい

相手が上から目線だな、と思ったら
自分が相手を見下してないか確認しよう
860白ロムさん:2009/03/28(土) 15:06:48 ID:XZ45yRDV0
フィルタ解除は電話番号の変更だけでいいってさ
861白ロムさん:2009/03/28(土) 16:11:42 ID:gTHcJ4A60
別途光とかADSLに繋がる回線持っていて、その回線のプロバイダの接続メニューに
willcom回線へのダイアルアップ接続があり、追加料金なしで使えるのならば、とっとと
そのプロバイダの電話番号に切り替えたほうがイイネ
862白ロムさん:2009/03/28(土) 19:30:43 ID:f4d7ZSEl0
>>861
当たり前すぎ
863白ロムさん:2009/03/28(土) 23:07:34 ID:grOYFWJl0
>>859
宅八郎に言ってるのかい?
864 ◆fPtfQ3H.Jc :2009/03/29(日) 09:37:43 ID:NXIDebW/P
>>853
買う気なければそんなもんだよ
865白ロムさん:2009/03/29(日) 10:28:27 ID:4sewTN4m0
俺の契約、逆にパケットOnlyつけ忘れられてた…w
普通に通話できたしおかしいなぁと思ってたら。

Nineに刺してコロプラするときに誤発信するといけないから、
昨晩つけておいたよ。どうせ通話用は1台持ってるし。
866白ロムさん:2009/03/29(日) 23:06:12 ID:ZJn8dERd0
筐体の発熱すごすぎ。
コートのポケットにいれておいたら火傷するかとおもった。
バッテリの持続時間が短いのは熱にエネルギーが化けすぎているんじゃないのかな。
夏場に火災がおきてリコールとかならなければいいが。
867白ロムさん:2009/03/29(日) 23:29:39 ID:HLXlqt0U0
節子!それWiFiとちゃう、エネループカイロや!
868白ロムさん:2009/03/30(月) 11:33:08 ID:wTeCxNIwP
ポケットに入れておくなら出力を25%にするといいと思う。
通信には支障ないだろうし、発熱も減るはず。
869白ロムさん:2009/03/31(火) 01:24:46 ID:4wH86q200
電磁波の影響は?
870白ロムさん:2009/03/31(火) 01:27:06 ID:PSuM5d5A0
精子が死にます
871白ロムさん:2009/03/31(火) 01:34:36 ID:Fv3ZRwfV0
せいこさん・・・
872白ロムさん:2009/03/31(火) 11:41:55 ID:kDr3FgH70
iPhone,iPod touchでどこでもwifi使ってる方!!
昨晩出たskypeで、どこでも通話できますか?
これができたら、ある意味3GではskypeできないiPhoneより、凄い。
873白ロムさん:2009/03/31(火) 12:18:51 ID:roZMZJc4P
>>872
iPhoneだってWifi使えば同じじゃん。なんでiPhoneよりすごいのか。
874白ロムさん:2009/03/31(火) 12:34:57 ID:68M7pxrXP
iPod touchだからマイク無いんで会話してないが
skypeのテストにcallしたら音声は聞こえたぞ。

で、Wi-Fi使えば同じことはiPhoneでも出来るけど何が凄いんだ?
875白ロムさん:2009/03/31(火) 12:45:32 ID:kDr3FgH70
>>874
脱獄しない限り、3G回線では通話できないすよね。
どこでもwifiなら、”どこでも”通話できる。
ただし回線速度の問題で実用的かどうか、知りたいです。
876白ロムさん:2009/03/31(火) 12:53:28 ID:68M7pxrXP
>>875
どこでもWi-Fi使うって条件ならiPhoneでも同じだと思うが?
877白ロムさん:2009/03/31(火) 13:00:11 ID:roZMZJc4P
>>875
iPhoneよりすごいっつーか「どこでもWiFi」がすごいってことだろ。
iPhoneでもWiFi使えるって知っている?
Skypeの利用において、touch+どこでもWiFi>iPhone 3Gってこと?何それw
878白ロムさん:2009/03/31(火) 13:00:40 ID:KtrlJ+iHP
iPhoneのように月々の料金を払わなくてもいいって事を主張したいんじゃないのかね
879白ロムさん:2009/03/31(火) 13:05:26 ID:kDr3FgH70
>>876
どこでもwifi使えばパケ代安いし、
SkypeOut使えば通話料もホワイトプランより安い。
もちろんSkype通話は無料だし!
880白ロムさん:2009/03/31(火) 13:08:38 ID:kDr3FgH70
>>877
touch+どこでもWiFi,iPhone+どこでもWiFi>iPhone
ということ。
881白ロムさん:2009/03/31(火) 13:20:04 ID:68M7pxrXP
言いたいことをキチンと伝えられないくらい頭悪いってのは分かった。
どこでもWi-Fiの利点を力説したいのは分かるが、それはどこでもWi-Fiの話であって
最初に書いてたiPhoneとの比較がいかに的外れかってのは理解した方が良い。
882白ロムさん:2009/03/31(火) 13:29:04 ID:tpQ6c6Ji0
けんかはやめて〜♪
883白ロムさん:2009/03/31(火) 14:04:21 ID:pPdDafiX0
おいおい。
年度末に笑わせるなよw
884白ロムさん:2009/03/31(火) 14:09:19 ID:G1KKpUUu0
PRiNアク禁解除おめでとう!

どこでもwifiの速度ではSkype通話は出来ないでしょ
885白ロムさん:2009/03/31(火) 14:11:36 ID:kDr3FgH70
>>881
なにかやなことでもあったのー?乙
886白ロムさん:2009/03/31(火) 14:14:36 ID:kDr3FgH70
>>884
それが知りたかったのです。
じゃ、だめですね、どこでもWiFi。
887白ロムさん:2009/03/31(火) 14:16:11 ID:68M7pxrXP
>>884
Wiiのスピークチャンネルで、多少遅れはあったが会話は出来たので
まったく不可能じゃないかもしれんがマイク無いから試せん。
888白ロムさん:2009/03/31(火) 14:18:22 ID:n++cRr/c0
>>886
>>874に音声は聞こえたって書いてるのに何で出来ないって確定なんだ?
だからアホだって言われるんだよwww
889白ロムさん:2009/03/31(火) 14:19:44 ID:Nm1WTUqj0
>>884
2chにもアクセス出来るようになったってこと?
890白ロムさん:2009/03/31(火) 14:26:58 ID:n1OJl++J0
>>889
いや、WILLCOMのPRiNアク禁が解除されただけで
どこでもWi-Fiのお子さまフィルターとは関係無い
891白ロムさん:2009/03/31(火) 14:38:43 ID:s0CLcbGy0
どっちもどっちなんだから歩み寄れw
説明力不足vs読解力不足
一方的なやつは生きづらいぞ〜
892白ロムさん:2009/03/31(火) 14:50:37 ID:xNSD7+jR0
>>886
iPhoneでドコモSIMでどこでもWiFiだが
なんとか通話はできる
ただ通話してるとSkype落ちるなw
これはAppの問題かもね
893白ロムさん:2009/04/01(水) 14:19:16 ID:6ZElJWFJO
で、結局W―SIMをesに入れてつかえるて事でいいんでしょ?
894白ロムさん:2009/04/01(水) 15:53:46 ID:UWlG5Kq60
結局とか言って全然違う話し持ってくんなよ〜!!
って金田が言ってた。
895白ロムさん:2009/04/01(水) 19:27:49 ID:yCy/BHFx0
>>893
内緒だが俺はそのように使用している フフフ..
896白ロムさん:2009/04/01(水) 19:49:32 ID:yvi4EcCM0
↑↑↑↑
小学性は、2ちゃんを覗いちゃいけません。
書き込みなんて、もってのほか。
897白ロムさん:2009/04/01(水) 20:40:25 ID:yCy/BHFx0
フフフ..

898白ロムさん:2009/04/01(水) 22:46:20 ID:bYu16ThN0
出力設定25%とかってどこに設定あるんすか?orz
899白ロムさん:2009/04/02(木) 01:50:52 ID:CPpMwhnz0
900白ロムさん:2009/04/02(木) 16:55:25 ID:tncXellY0
>>899
遅くなったけど有り難う。
説明書読んだつもりなんだけど判らなかったんです。
901白ロムさん:2009/04/03(金) 01:05:37 ID:jkZbKbM50
エネループのもちが思ったより良くなかった。
出力を落として使ってみよう。
902白ロムさん:2009/04/03(金) 01:10:58 ID:0/XCP4Vl0
>>901
3時間持ちゃ御の字だろ
903白ロムさん:2009/04/03(金) 10:14:42 ID:W17KKzKY0
>>902
きちんと計ったわけじゃないけど1〜2時間しかもたなかった
904白ロムさん:2009/04/03(金) 20:43:49 ID:3fUgL2Od0
きちんと計ってから言え
905白ロムさん:2009/04/03(金) 21:39:06 ID:vfSIThwF0
25%でもつながるけど、近くのAPと干渉しやすくなった気がする。
906白ロムさん:2009/04/04(土) 00:25:48 ID:BS3uO1OBP
これ使ってネトゲしてる奴いねーの?
907白ロムさん:2009/04/04(土) 05:56:58 ID:pgtJIlorP
あげ
908白ロムさん:2009/04/04(土) 11:12:04 ID:ADfekz2O0
三国志Onlineやってるけど、ふつうにできてる。
ただ、合戦になるとどうなるかはわからん。まだやったことないから
909白ロムさん:2009/04/05(日) 01:37:31 ID:kliMYoHO0
25%でもeneloopカイロ状態で2時間くらいしかもたない…
910白ロムさん:2009/04/05(日) 01:57:50 ID:FNasC1MM0
時間気にするやつは素直にモバイルブースター使えって。
毎日空になるぐらいまで使ってるけど、今日は6時間ぐらい保ったぞ。
(途中4時間ほど野球実況でiPod touchから使用、100レスぐらい?)
911白ロムさん:2009/04/05(日) 08:58:57 ID:l65SIw1b0
先ほどからIIJmioに接続できない状態が続いてました(今は復旧)。こうなるとお子様フィルターがネックになりますねw
912白ロム:2009/04/05(日) 11:33:54 ID:sRkvY99E0
iPod touch + どこでもWi-Fi の組み合わせで、iPod touchのマップアプリを使うと、どこでもWi-Fiの現在位置が表示出来て便利。
913白ロムさん:2009/04/05(日) 11:41:34 ID:Vtxoxq6F0
あれはどこでもwi-fiの位置表示をしてるわけじゃないぞ。
てか、どっかの会社がwi-fi位置検出のための下調べしてるときに
どこでもwi-fiが引っかかると非常にめんどうなことになるなあと思った。
914白ロム:2009/04/05(日) 12:42:44 ID:sRkvY99E0
>>913
そっか。どこでもWi-Fiの現在位置じゃないんだ。
いや、自宅にいると自宅の位置。通勤途中の公園では公園の位置。
駅では駅の位置が出る。
公園とは見通しの良い位置ならほぼピンポイントで表示してくれるんで
てっきりPHSの位置情報が反映されているのかと思ってた。
915白ロムさん:2009/04/05(日) 12:51:08 ID:DGr4QygWP
どこでもWI-FIにそんな機能なるなら、なんだかマップにもやさしいな
どこWi以外はどうなんだろ?
916白ロムさん:2009/04/05(日) 13:42:31 ID:GiBMHV5e0
そういやWM端末とかだとPHSの位置情報使って表示できるんだっけ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/30/gmm_navi.html
どこでもWi-Fiみたいなルータ挟んでる場合って、W-SIMの位置情報って
接続してる他の機器から取得できるのかね?
917白ロムさん:2009/04/05(日) 14:22:51 ID:c4P4ew0CP
周囲の無線LANアクセスポイント情報を元に判断してるんだろ。
APが複数見つかる場所なら精度も上がるはず。
918白ロムさん:2009/04/05(日) 15:44:41 ID:Vtxoxq6F0
公園なら周囲の家の無線LAN拾って位置判断してるってこと。

どっかの会社が車で走りまわって無線LANの電波とそれを受信した場所を記録し、
それを利用してipod touchで場所を特定してるわけだよ。

どこでもwi-fiは動くwi-fiだから位置確認には使えない。
919白ロムさん:2009/04/06(月) 01:28:36 ID:ZfYL/bW2P
どこWiが自分自身の場所を都度登録してるとか言う妄想を
920白ロムさん:2009/04/06(月) 02:50:10 ID:axk+jWGb0
>>919
そしてその現在位置をネットから取得して…

あれ?
921中山車:2009/04/06(月) 06:25:49 ID:JC6G46XAP
無線LANポイントを位置情報として地図情報に適合させるのと

ウィルコム基地局の位置情報を地図情報に適合させてる方法を分けて考えてくれよ
922中山車:2009/04/06(月) 06:30:17 ID:JC6G46XAP
無線LANポイントを位置情報として地図情報に適合させるのと

ウィルコム基地局の位置情報を地図情報に適合させてる方法を分けて考えてくれよ
923白ロムさん:2009/04/06(月) 08:09:02 ID:0j4A1JGa0
大事な事なので二回言いました
924白ロムさん:2009/04/06(月) 18:40:09 ID:AYQebUgg0
恋愛と結婚は別みたいな
925白ロムさん:2009/04/08(水) 12:26:35 ID:fzSNPEuy0
この機種ではない周囲の無線LANポイントの位置情報分析

ウィルコム基地局の位置情報分析、簡易GPS現在位置地図表示には双方にやり方があるね
926白ロムさん:2009/04/08(水) 20:14:47 ID:zJ2AaBxn0
どこでもWi-Fi側をWPA/WPA2-mixed modeにした状態で

WS003SH内蔵無線LANでWPA-PSK(TKIP)で繋がらない
PSP-2000で手動設定でWPA-PSK(AES)設定で繋がらない
PSP-2000ではAOSSでWEP128でなら動いた

一度AOSS使うとWEP128とかで覚えちゃってノートPCで設定したWPA-PSK(AES)の
接続設定が反故になったりして結局リセット。

なんとなくWPAの互換性が甘い感じがしました。
927白ロムさん:2009/04/08(水) 20:46:23 ID:gTfeqn9Z0
>>926
うちのPSP-3000はAOSSだとWEP64になっちゃう。
マルチSSIDに対応してないからAOSS使うところころSSID変わっちゃうのがなんとも使いづらいね。
結局全部手動でWPA-PSK(AES)にしてるけど。
mixedは使ったことなかったけど癖強そうだなー。
928白ロムさん:2009/04/08(水) 20:54:04 ID:zJ2AaBxn0
>>927
なるほど、自分はiPod touchとノートPCでさえ使えりゃおおむね満足なのですが、
WS003SHは自宅にあるFONとかのWPA-PSK(TKIP)でもうまく繋がらないからそっち固有の問題なのかな。
929白ロムさん:2009/04/11(土) 12:00:16 ID:ctj1JRlu0
電池蓋は繰り返しの開け閉めでばかにならない?
930白ロムさん:2009/04/11(土) 12:02:29 ID:UFjerW1H0
スレ違いの話だが、裏で通話関連のプログラムが走っていないためか
iPod Touch の方が iPhoneよりゲームの速度が速いそうだ。
自分で試したわけじゃないが、ゲームに限った話じゃないと思われる。

選ぶ人は参考にしてくれ。
931白ロムさん:2009/04/11(土) 12:57:48 ID:PrZ+M6OI0
>>929
構造的になりそうもなさげ。
932白ロムさん:2009/04/11(土) 13:02:07 ID:czN1Rk7tP
>>930
っていうか、cpuからして違う
933白ロムさん:2009/04/11(土) 14:39:51 ID:rc59uWwx0
>>930
CPU、クロックあげてある。2ndから。
934白ロムさん:2009/04/11(土) 16:18:09 ID:uxCvbvD80
思いとどまり買うのをやめた
しかし、速度以外にマイナス面はないのに…
残念だ
935白ロムさん:2009/04/11(土) 17:29:27 ID:6Yf/TNcd0
どこファイ買った
面白いPSPとDSのWi-Fi対戦ゲーム教えてケロ
カルドセプト楽しみに繋いだら人居ないし、いたストもすっかり人居ないし(泣)
936白ロムさん:2009/04/11(土) 18:21:49 ID:sj3HlaAR0
どこでもファイナルファンタジー
937白ロムさん:2009/04/11(土) 19:03:01 ID:B18zSNmgP
クイズマジックアカデミー
938白ロムさん:2009/04/11(土) 20:02:35 ID:xB5QPTFyi
>>931
実物みた。
蓋はカチッとはまるので、出っ張った部分がいずれ磨耗すると思われる。
まぁ、それでも契約したけど。

w03用のusb電源ケーブル買ってきたので、専ら外部電源で使おうと思う。
939白ロムさん:2009/04/11(土) 21:04:33 ID:Lk88ITR50
>938
ウィルコムのことだからフタだけ売るんじゃないだろうか
940白ロムさん:2009/04/11(土) 21:23:25 ID:BNPLmBET0
マモーよりつめ折ってしまいそうだ。
ふた閉めるの失敗してよく斜めに力が入ってしまう。
941白ロムさん:2009/04/11(土) 23:01:21 ID:VkpAprZyi
>>939
磨耗は蓋と本体側の両方だ。
942白ロムさん:2009/04/12(日) 16:22:32 ID:k37jH6m+i
>>586

W-ZERO3用のUSB-DC 5V変換ケーブル(MIYAVIX RCWZR3

を使ってMacBookから給電して使って見た。
通信安定。特に問題なし。
943白ロムさん:2009/04/12(日) 19:07:55 ID:BITsT8adi
web管理画面は、safari(MacOSX,iPhone)でも問題なく使用可能。
944白ロムさん:2009/04/12(日) 20:44:41 ID:+do1dp0MP
>>586
100円ショップ購入のPSP用USBコードで同様に2口のエネループへつなげてこころみてみたところ、
問題なく本体は動きました。
報告、ありがとう。
945白ロムさん:2009/04/12(日) 20:52:15 ID:4S7jiuVTO
これは据え置き機には辛い?
360で使えるなら欲しいんだが。
946白ロムさん:2009/04/12(日) 21:01:04 ID:7akPS0GHP
>>945
Wiiで使う事がある(プライベート回線なので)ので参考になるか分からんが
使えるが辛いので箱なら辞めた方が良いと思う。
絶対にこんな細い回線考慮してないと思うし。
947白ロムさん:2009/04/12(日) 21:22:31 ID:4S7jiuVTO
>>946
ありがとう
諦めます(´・ω・`)
948白ロムさん:2009/04/12(日) 22:48:30 ID:1r5Kbkjn0
アドエスとどこでもwi-fiの両方を持っておりますが、
アドエスの無線LANをONにして、つなごうとしてもつながらないのは、
何が原因だと思われますか?
949白ロムさん:2009/04/12(日) 22:58:07 ID:lYtCvE+n0
知識が足りないんじゃないかな
950白ロムさん:2009/04/12(日) 22:59:10 ID:tW51Kf7k0
>>948
あなたの無知が原因ではないでしょうか?
951白ロムさん:2009/04/12(日) 23:06:48 ID:jTyGRf4u0
バカが原因だと思われます。
952白ロムさん:2009/04/12(日) 23:12:05 ID:6N1XJnXj0
ということは、お前らが原因だったのか!
953白ロムさん:2009/04/13(月) 01:50:37 ID:eC6p1UmC0
>>948
設定しなきゃつながらないよ!
954白ロムさん:2009/04/13(月) 02:17:37 ID:4QC4AiobP
>>948
取説をみればできるはずです。
みなさんにそのごの報告をしてくださいね。
955白ロムさん:2009/04/13(月) 05:42:12 ID:TlxMfOrJ0
>>948
人気度NO.1だなw
956中山車:2009/04/13(月) 11:45:30 ID:b6Qqh1YkP
これの背面に京ポンが張り付いたものを夢で見た。激しく欲しい
957白ロムさん:2009/04/13(月) 20:24:52 ID:XYJdhwze0
>>948
デフォルトがAESだからじゃないかな。
958948:2009/04/13(月) 21:56:03 ID:LtxJRcAC0
すでにウィルコムプラザに2回持っていって、そこでも同じ症状が
出たため、アドエスとどこでもwi-fiのどちらに問題があるか、
違う端末でテストしたり、ブラウザのバージョンアップ等を行って
それでもダメで、「これ以上はシャープに持っていくしかない」という
ところまでやっても、まだ無知やバカが原因ならば諦めるしかないようですね。
959白ロムさん:2009/04/13(月) 22:00:55 ID:csXOyAD10
>958
家のはは普通に接続できる。
単純にお前のスキルがなさ過ぎるのが原因だ。
960白ロムさん:2009/04/13(月) 22:05:52 ID:pydFh7aZ0
>>958
アドアスかショップの店員かお前さんがこわれてんじゃね?
961白ロムさん:2009/04/13(月) 22:06:58 ID:rIACTXmW0
>>957がスルーされててカワイソス
962白ロムさん:2009/04/13(月) 22:35:56 ID:O1mDSQKU0
>>958
説明する知能も無いお前さんの無知さかげんでは繋がないって話しだよ
説明の仕方も小学校で教えて貰わなかったのかい?
963白ロムさん:2009/04/13(月) 22:46:00 ID:jg9/odAzP
>>958
まず1つ上のレスをスルーしてる時点でダメ。
与えられた情報をキチンと検証してない証拠。
そしてウィルコムプラザなどのスタッフが全ての機器の全ての事例に詳しいと思い込んでる時点でもダメ。
あげくに逆ギレじゃあねえ。

良いからさっさと解約してイーモバでも契約してくれば?
964白ロムさん:2009/04/13(月) 22:48:39 ID:jKWdmoW70
また変なやつが出てきたぞ
965954:2009/04/13(月) 22:52:43 ID:4QC4AiobP
>>958
いちばんのヒントを書いているのは、
>>957さんなのですよ。
もういちどやり、またどうぞ結果を書いてください。
だれでも(自分もそうでした)、はじめはあれつながらないぞ、となるのだから。
966白ロムさん:2009/04/14(火) 01:25:29 ID:KFVwEwyS0
とりあえず今は赤耳、青耳のどちらでも、普通に設定してつながっているからいいんだけど
何か適当に設定してたらつながった。今思えばアドエスの設定を赤耳でおこなったり
すると不安定だった。青耳で設定して赤耳にかえればおKだたw
967白ロムさん:2009/04/14(火) 22:03:33 ID:SF1nQWCI0
何が言いたいのかさっぱりわからん
968957:2009/04/14(火) 22:12:03 ID:XfjGC1K+0
結局、WM端末で使いたかった人は皆WPA-PSK(TKIP)にして使ってるのですか?
969白ロムさん:2009/04/15(水) 00:34:21 ID:lIzWffhY0
やっぱりバカが原因だったのか。
自分がバカだってまだ気づいていないのか?
970白ロムさん:2009/04/15(水) 11:39:34 ID:k9asYtdQ0
DSWi-Fi対戦してみた!
30分ぐらいやると、どこでもWi-Fiとシムがかなりの熱を発生
ゲーム通信速度低下、切断になったんだけど
俺のだけ不良品なの?
シム抜いたら、シム凄い熱くて今にも壊れそうな温度なんだけど大丈夫なのかこれで?
2回検証(いたストDS)これでは20分以上のWi-Fi対戦は不安で出来ない
971白ロムさん:2009/04/15(水) 12:13:20 ID:x08yr69t0
>>970
どういう場所にどう置いて使ったのかな?
周りを布で覆ったりしていない?

漏れの場合、気温20℃の部屋で木の机の上において4時間ぐらいACアダプタでつかったけど、普通に使えたよ。
972白ロムさん:2009/04/15(水) 17:27:04 ID:KvxOmzMb0
オクとかでこれの白ロム買って、
ウィルコム定額プラン+データ定額で使ってるW-SIM挿せば使えますよね?
973白ロムさん:2009/04/15(水) 17:35:35 ID:EOPhaDYM0
>>972
使えるけど、これの白ロムって・・・
974白ロムさん:2009/04/15(水) 18:21:16 ID:T8dfbDxR0
>>972
これに白ロムは存在しません。
電話機の通信部分が内蔵していないの白ロムは存在できません。
W-SIMついていないやつはAMAZON書店のネット通販で買いましょう。
975白ロムさん:2009/04/15(水) 18:35:17 ID:KvxOmzMb0
W-SIMのは白ロムって言わないんですね。
SIMを挿す本体だけ=白ロムみたいな認識でした。
amazonで買えて、その場合はW-SIM無しで買えることは知りませんでした。
保証とか気になるので財布と相談しつつ買うことにします。
ありがとうございます。
976白ロムさん:2009/04/15(水) 18:43:52 ID:yRgi+Eue0
>>970
うちのは本体が人肌より少し暖かい程度になる。熱いとは思わないな…
977白ロムさん:2009/04/15(水) 18:47:23 ID:W7gu5S+n0
>>974
契約していないWSIMがセットになった中古品は
販売できないことになってるのか?
978白ロムさん:2009/04/15(水) 18:59:13 ID:EOPhaDYM0
>>977
まあなんにせよ>>972は白ロムじゃなくても、灰ロムW-SIM付でもW-SIM無しでも
手持ちのW-SIMがあるみたいだからどうでもいいんだけどな。
979974:2009/04/15(水) 22:32:20 ID:T8dfbDxR0
>>977
白ロムや灰ロムはW−SIMに対して使う言葉であり、W-SIMが添付されていない本体に対して
この用語をつかうのはおかしいのではないのかと言いたいだけです。
販売できる出来ないという内容は関係ない。
980白ロムさん:2009/04/15(水) 23:45:47 ID:OoNqugtg0
W-SIMがささる端末は、電話機でも通信専用の装置でも従来はジャケット、鮭と呼ばれていたね。
981白ロムさん:2009/04/16(木) 20:51:51 ID:6ncP9yxQ0
これ通話定額とかパケコミにプラン変更できるの?
そしたらアドエスにさして使いたいな
982白ロムさん:2009/04/16(木) 21:23:40 ID:0oLui+Ss0
プラン変更は出来るでしょ
ただ新規Wバリューの割引はなくなるだろうけど
983白ロムさん:2009/04/16(木) 21:26:29 ID:0oLui+Ss0
あっ!
新繋ぎを変更したらって事
新繋ぎプラス何かなら大丈夫だと思う
984白ロムさん:2009/04/16(木) 21:28:52 ID:Udgld5f90
>>981
パケットオンリーは解除できるって店の人は言ってた
普段はWS003SHにさして使ってる
985白ロムさん:2009/04/16(木) 22:10:06 ID:0oLui+Ss0
新宿で気いたらパケットオンリーは解除出来ないって言われた。
上ので買ったらパケットオンリーが付いてなかった…
ウィルコム様らしいなw
986白ロムさん:2009/04/17(金) 16:10:25 ID:A5pLVa3i0
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
987白ロムさん:2009/04/17(金) 17:05:42 ID:fZB7WTA/0
2chで煽れば、勝手に調べて丁寧に説明してくれる奴がいるからな。
988白ロムさん:2009/04/17(金) 17:11:09 ID:5mqObI720
板違いのスレでなw
989白ロムさん:2009/04/17(金) 17:14:20 ID:oKioGAGK0
質問の全く無い2chはキモイ
質問に答えるかスルーするかは貴方しだい
あまりにも無知だと袋叩きw
990白ロムさん:2009/04/17(金) 17:20:25 ID:x6e7xW1k0
どこでもwifiのようなモバイルルーターはモバイル板なんだとさ。

次スレ (モバイル板)

どこでもwifi
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1232717528/
991白ロムさん:2009/04/17(金) 17:51:45 ID:2vkhqrZN0
当然といえば当然
992白ロムさん:2009/04/17(金) 23:58:39 ID:5K5LRN/A0
うめとこう
993白ロムさん:2009/04/18(土) 00:08:57 ID:97crYMfJ0
埋める人さえいないのか?ここわw
994白ロムさん:2009/04/18(土) 00:22:43 ID:etxfeB9G0
うめます
995白ロムさん:2009/04/18(土) 01:26:48 ID:97crYMfJ0
2人でうめるかw
996白ロムさん:2009/04/18(土) 01:31:48 ID:97crYMfJ0
やっぱオレだけか?w
997白ロムさん:2009/04/18(土) 01:32:33 ID:97crYMfJ0
いいもん!オレだけで埋めるもん!
998白ロムさん:2009/04/18(土) 01:33:27 ID:97crYMfJ0
んで、誰かが1000取ってくんだよなぁw
999白ロムさん:2009/04/18(土) 01:35:10 ID:97crYMfJ0
お、1000取れるのか?
1000白ロムさん:2009/04/18(土) 01:35:48 ID:CcsTS63B0
もらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。