WILLCOM 03(WS020SH) Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2009/01/06(火) 21:43:26 ID:YMWXpW6C0
■端末価格(W-VS)
新規\23,530〜  機種変\33,120〜

■無線LANが突然切れる場合の対処法
無線LANのPowerModeをWifiPowerMode、todayWifiBt03等でCAMにする

■BluetoothでActiveSyncの手順
1. 母艦のシリアルA or BのCOMポート番号を確認する。
2. ActiveSyncのファイル>接続の設定で「以下のいずれかの接続を有効にする」にチェックを入れ、そのCOMポート番号を1.で確認したCOMポート番号と合わせる。
3. 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。
4. 万が一1.、2.を飛ばして先にペアリングしてしまっている場合、この段階で一度ペアリングを解除して、再度ペアリングする。
5. 03側でペアリングが完了したデバイス(母艦名のはず)をクリック。パートナーシップの設定にActiveSyncがあるのを確認する。
6. 5.で表示された画面でActiveSyncにチェックを入れて保存する。
7. Bluetoothを有効化して、ActiveSyncを起動。メニュー>Bluetoothから接続を選ぶ。

BTのスタック次第で母艦側の設定箇所が違うので参考に
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html

ハマりがちな4.のペアリング解除方法は、
03側→設定→接続→BT→解除したいデバイス名(母艦名)長押し→解除
3白ロムさん:2009/01/06(火) 21:44:05 ID:YMWXpW6C0
■WILLCOM 03のBTモデム化
・着信COMポートの追加(PC)
コントロールパネル→Bluetoothデバイス→「COMポート」タブ 「追加」をクリック
「着信(デバイスが接続を開始する)」にチェック、OK
ネットインデックスからWS002INのWindows用ドライバをダウンロードし解凍しておく。
カスタマーサポート→ダウンロード→モデム設定ファイル(ドライバー)/ユーティリティ→WS002IN
・モデムの追加(PC)
コントロールパネル→ハードウェアの追加、次へ
「はい、ハードウェアを接続しています」選択
「新しいハードウェアデバイスの追加」(一番下)選択、次へ
「一覧から選択したハードウェアをインストールする」選択、次へ
「モデム」を選択、次へ
「モデムを一覧から選択するので検出しない」にチェック、次へ
ディスク使用をクリック
参照先は WS2002IN\Modem Driver\W-SIM.inf を選択し、OK、次へ
「選択したポート」にチェック、着信COMポートの追化で追加したポートを選択、次へ
続行、完了
・ダイヤルアップ接続の追加(PC)
http://www.prin.ne.jp/setup/dial/d_w_xp.html
上記参照。先ほど作成したモデムを割り当てること。
・Com Re-directorのインストール(W-ZERO3)
Com Re-director.zipをダウンロードする。READMEを参照しインストール、設定をする。

・注意点
BT経由でActiveSyncできるようにしてると、通信できないみたい。
ActiveSync→「以下のいずれかの接続を有効にする」のチェックをはずすことで同居させてる。

>>3のリンク抜けた
ttp://www.netindex.co.jp/
ttp://wzero3.dyndns.org/ComRedirector.zip
4白ロムさん:2009/01/06(火) 21:44:26 ID:YMWXpW6C0
■主な料金プラン
「スマートフォン向き」
・通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
ウィルコム定額プラン+専用オプション「リアルインターネットプラス」。最大2xパケット通信。\5000/月。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
つなぎ放題。最大2xパケット通信。各種割引きかせると、\3654/月から。

・通信定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題。最大8xパケット通信。\3880/月。※青耳、赤耳は最大4x。2年契約。(W-VSで加入の場合は解除料免除)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
専用オプション「話し放題(仮称)」 +\980/月でPHS通話定額。

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス\315/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。
体感速度2xで400kbps程度。圧縮率の設定は低めの2つが良い。

「通話重視向き」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など。
5白ロムさん:2009/01/06(火) 21:44:48 ID:YMWXpW6C0
Windowsmobile Todayプラグイン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227611965/
6白ロムさん:2009/01/06(火) 21:45:09 ID:YMWXpW6C0
テンプレ以上
7白ロムさん:2009/01/06(火) 23:04:40 ID:x1mYVg2B0
1otu
8白ロムさん:2009/01/07(水) 00:13:48 ID:a7+dtxZWP
>>1


W-ZERO3シリーズの次に期待したいことは
ソフトウェアの進化かな。
03でハードはそこそこかっこよくなったので
今度はソフトで勝負してほしい。
カメラアプリとかメールとかぜんぶ一から作ってさ。
9白ロムさん:2009/01/07(水) 01:51:13 ID:3imcXzY/0
いちおつ

高速化サービスに入ってると>>3のBTモデム化ではうまく動かない
BT PANを使ったやり方のほうが安定する。
…何か前にも書いた気がするな。今度wikiに書いておこうか。
インターネット共有を使うのがちょっとイリーガルらしいんで微妙かもしれないけど…
10白ロムさん:2009/01/07(水) 01:59:24 ID:4+/CdD/x0
>>9
ぜひ頼む
11白ロムさん:2009/01/07(水) 02:15:11 ID:fMsmHrit0
12白ロムさん:2009/01/07(水) 03:11:14 ID:FXWZPuR70
イルミキーが最近変なんです
表示された位置と押すと反応する位置がずれてしまいました
*ボタンを押すと7が表示されます
7を押すと4が表示されます
明らかに下にずれているんですが
初期化する設定を見つけられませんでした

治す対策ってあるのでしょうか?
13白ロムさん:2009/01/07(水) 03:23:35 ID:obL8z4vA0
キーボードの開閉で画面が回転するのを無効にすることはできるんでしょうか?
14白ロムさん:2009/01/07(水) 04:29:08 ID:Dt89Q+tM0
>>13
説明書参照
15白ロムさん:2009/01/07(水) 16:05:41 ID:1FG844TM0
デモ機をこまめにリセットしてあげようぜ!キャンペーン決定
16白ロムさん:2009/01/07(水) 16:24:41 ID:BsWTGg+J0
willcomもいいかげんピンチなんだからBTモデム機能を標準で装備してほすい。
でないともうすこしイーモバのエリアが広がったら乗り換えるぞ。
17白ロムさん:2009/01/07(水) 19:42:52 ID:GBNB48o30
>>16
黙って乗り換えればいいじゃない。
とめないよ。
18白ロムさん:2009/01/07(水) 20:37:49 ID:EE6HjTHI0
csmap.orgにワロタ。>>1にあるWILLCOM 03のページ。
夕方、リンクをアフェ以外のリンクに編集し直したのに、
すでにアフェリンクに直っているw 素晴らしい拝金主義w
19白ロムさん:2009/01/07(水) 20:38:32 ID:a7+dtxZWP
もうアフィアフィうるさいよ
20白ロムさん:2009/01/07(水) 20:48:14 ID:ufkUCHmI0
手間やサーバ代がかかっているなら多少かまわないけど、
情報源が書き込みからだとか、皆がWikiに書き込んでいるのなら、
アフィはやめるべきだね。
21白ロムさん:2009/01/07(水) 20:50:10 ID:+pHWBk0H0
>>19
18はアフェって言ってるけどなw
いまだにアフィリエイトとアソシエイトの違いが分かりません

>>18
アフィ自体を削除するのも微妙だと思うので
とりあえず分かりやすくした
前回は半日で戻されたが今回はどうか
22白ロムさん:2009/01/07(水) 22:03:52 ID:bCskmfxd0
>>16
そんな事より黒耳に無償交換して欲しい。
23白ロムさん:2009/01/07(水) 22:04:35 ID:4+/CdD/x0
もし黒耳が出たら
どうやって買えばいいの?
今は青耳使ってるんだが。
24白ロムさん:2009/01/07(水) 22:08:07 ID:bCskmfxd0
黒耳に機種偏するか黒耳内蔵の機種に機種偏するしかない
25白ロムさん:2009/01/07(水) 22:15:57 ID:a7+dtxZWP
>>24
そこまでしなきゃいけないなら
次世代PHS対応のW-SIMまで待ったほうがいいですね・・・
26白ロムさん:2009/01/07(水) 22:23:51 ID:jm3Rqv7C0
機種変更せずに青耳からどうやって乗り換えるつもりだったんだ
27白ロムさん:2009/01/07(水) 22:24:10 ID:bCskmfxd0
XGPのW-SIMが出るかどうかも分からないんじゃないか?

最初はPCカードとかUSBの専用カードで出ると思う。
28白ロムさん:2009/01/07(水) 22:30:20 ID:RCtwcNqkP
テンプレにcsmap.orgをフィルター設定推奨って書いとこうぜ
29白ロムさん:2009/01/07(水) 22:30:21 ID:JQ8ghYiM0
黒とか次世代とか斡旋してくれんかね?03ユーザだけでいいから。あ、かわいそだからD4ユーザもおkでいいよ。
30白ロムさん:2009/01/07(水) 22:33:24 ID:4+/CdD/x0
>>29
D4を次世代PHSで使えるようにするって言ってるし
WILLCOM CORE対応のW-SIMが出るのは確実だと思うんだけどなぁ
31白ロムさん:2009/01/07(水) 22:43:05 ID:RCtwcNqkP
USBでも使える事にはなる。
あとはBTだか無線LANだかのルータみたいな端末も出すような事言ってなかったけ?
32白ロムさん:2009/01/07(水) 22:45:13 ID:4+/CdD/x0
>>31
USB・・・・
まぁ来年10月にちょうど2年だからそのときに機種変できるかな。

>BTだか無線LANだかのルータみたいな端末
どこでもW-Fiだっけか。あれはW-SIM端末だよ。
33白ロムさん:2009/01/07(水) 23:01:26 ID:9IbL3ihH0
発売当初に買ったんだが電池の減りが早過ぎて泣ける。
q2chwmとWindowsLiveMessengerを常時起動しているくらいで
半日ももたずに充電切れ。
CPUくってるのもないみたいだし、常にネットにつないでるのが悪いんだろうか
34白ロムさん:2009/01/07(水) 23:06:11 ID:XFexF7vI0
えーと
他機種はネット繋ぎっぱで一日もったりするんでSKY?
35白ロムさん:2009/01/07(水) 23:06:47 ID:qDqyju6A0
>>33
>常にネットにつないでるのが悪いんだろうか

間違いなくそれが原因だ
36白ロムさん:2009/01/07(水) 23:11:45 ID:4+/CdD/x0
たしかにアドエスから変えた身からすると
電池の減りが微妙にはやくてつらいな。
大容量バッテリー買うか
37白ロムさん:2009/01/07(水) 23:12:29 ID:g5O+II4r0
黒耳もCOREもいつから始まるとか
誰も確実なことは知らないし
その、つなぎ放題が3880円とは
限らないわけでして
38白ロムさん:2009/01/07(水) 23:37:36 ID:7KyNDe8f0
設定の「ボリューム」をランチャに登録したいけど、どうしたらいい?
39白ロムさん:2009/01/07(水) 23:54:38 ID:SrnP90540
>>32,33
んーむ。前はソフトバンクのケータイでネットとかメッセしてたんだが
1日は余裕でもったなあ。
接続方法とか違うと思うから比較しちゃだめなんだろうけどね・・・。
40白ロムさん:2009/01/07(水) 23:55:36 ID:SrnP90540
>>34,35だったすんまそ
41白ロムさん:2009/01/08(木) 01:29:05 ID:9h0zIxQDP
>>32
それじゃなく、CORE単体でそんなの出すとか出さないとか
なんかパネルなかった?
42白ロムさん:2009/01/08(木) 01:48:57 ID:5fU2CDpd0
>>41
ウィルコムの「こんなの出すかも」って話ほど信用できないものはない
43白ロムさん:2009/01/08(木) 02:11:29 ID:0TjdT+4h0
>>8
俺は おさいふ が ほしい ぜ
44白ロムさん:2009/01/08(木) 02:17:40 ID:RSUt0nmDP
>>43
思ったんだが大容量バッテリーについてくるでかい電池蓋あるじゃん?
あれ使って中にSuica分解して中のチップだけにしたやついれとけばいいんじゃね?
45白ロムさん:2009/01/08(木) 02:38:47 ID:gNiOrI+C0
>>42
それで出るって思う奴はただの信者だ
46白ロムさん:2009/01/08(木) 02:51:36 ID:wdzvNp4o0
>>44
…チャージは?
47白ロムさん:2009/01/08(木) 02:53:16 ID:RSUt0nmDP
>>46
タッチでチャージできる券売機置いてる私鉄があるから
そこまで行くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48白ロムさん:2009/01/08(木) 06:13:14 ID:hzL7AtJU0
スレ違いだぜ。
49白ロムさん:2009/01/08(木) 07:01:14 ID:skOQvP4a0
>>47
iphoneのときにそんなケースが話題になったなw
50白ロムさん:2009/01/08(木) 07:46:25 ID:0Sv/l6hS0
>>47
定期更新できねーよw
51白ロムさん:2009/01/08(木) 07:54:09 ID:wnt+7nKl0
>>50
クイックペイとかのクレジット系ならチャージなしだよ。
大きさもちょっと前に出てたブーメラン型とかいうヤツなら03より幅も長さも小さい。
03の電池蓋に両面テープで貼り付けるだけでお財布ケータイ気分だ。
52白ロムさん:2009/01/08(木) 08:11:57 ID:5YiW2wP70
しらんまに手書きチャットが
4人対応で知らん人ともでけるように
なってたんだね。
誰か遊んどる人おる?
楽しい?
53白ロムさん:2009/01/08(木) 08:36:43 ID:Twswobkj0
どう使えばいいのか見当もつかないや('A`)
54白ロムさん:2009/01/08(木) 11:29:41 ID:RSUt0nmDP
>>52
一回だけ知らない人とやったことあるけど
それ以来だな。
だってやろうとしても全部の部屋0人なんだもんw
55白ロムさん:2009/01/08(木) 11:31:03 ID:N7f/+AZ40
知らないヒトΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ!!
まあDSのチャットみたいな感じか
56白ロムさん:2009/01/08(木) 12:40:01 ID:Kf66fDQj0
どうせおっさんばっかり集まってんのと
ちゃうん?
57白ロムさん:2009/01/08(木) 12:44:00 ID:clEF5K9X0
ピチピチギャルばっかりだよ
58白ロムさん:2009/01/08(木) 12:46:46 ID:Kf66fDQj0
>>57
マジか!!!
59白ロムさん:2009/01/08(木) 13:24:01 ID:JLXrBX4y0
>>21
もう少しわかりやすくした。
これなら情報と購入。両方の欲を満たせるはず。
60白ロムさん:2009/01/08(木) 17:28:17 ID:RmN/qPgv0
Wifirouter は WS020 では 使えないですか?
61白ロムさん:2009/01/08(木) 20:23:16 ID:clEF5K9X0
CAMでしか無線ァン繋がんね!
ひでえ機種!
62白ロムさん:2009/01/08(木) 20:28:38 ID:AH1BIMjB0
普通に繋がるよ。
ルータの問題じゃね?
63白ロムさん:2009/01/08(木) 20:48:29 ID:phyDGaLl0
うちも繋がるな
64白ロムさん:2009/01/08(木) 22:09:09 ID:/uuR1QQH0
みなさんはTODAYの壁紙やテーマにどんなものを使っているのでしょうか??
65白ロムさん:2009/01/08(木) 22:22:38 ID:sCc4QDiH0
初音ミク
66白ロムさん:2009/01/08(木) 22:24:37 ID:8dYrYlDq0
>>64
Todayにいろんなものを表示させている俺は
背景が文字の表示の邪魔にならないものを選んでる。
最近は、マイクロソフト謹製のテーマを使ってる。
67白ロムさん:2009/01/08(木) 22:44:49 ID:s537VRff0
可愛い黒猫の絵
68白ロムさん:2009/01/08(木) 22:51:22 ID:utZW/3RW0
>>64
66さんと同じく、邪魔にならない程度の夜景
69白ロムさん:2009/01/08(木) 22:59:03 ID:W6yrSziM0
>>66
俺も同じだ。
ってか、ほぼ壁紙なんて見えないから何でも同じって言った方が正確だが。
70白ロムさん:2009/01/08(木) 23:02:11 ID:N7f/+AZ40
>>64
今はコレ
ttps://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/forowners/themes/viewall.aspx

大体ココから貰ってきたヤツを気分で
71白ロムさん:2009/01/08(木) 23:03:35 ID:N7f/+AZ40
>>70
あれ?直リンできないのか?

「宇宙」カテゴリの「三日月」ってヤツ
文字が見やすい
72白ロムさん:2009/01/08(木) 23:16:26 ID:RSUt0nmDP
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092201.jpg
なんちゃってXPERIA仕様
どこがだよっていうつっこみは勘弁してください。


そんなことよりpocketgamesのキーホルダースタイラスEX無くしちゃって
心が折れそうです・・・・
73白ロムさん:2009/01/08(木) 23:20:26 ID:SBKyhORP0
ベタ黒の画像にしてる。
74白ロムさん:2009/01/08(木) 23:50:34 ID:LrIQUZ270
>>64
TodayChangerとImageSpacerを利用して
垂れ流しまくり と 尾上綾華画像を切り替えてる
75白ロムさん:2009/01/08(木) 23:54:53 ID:dJ3dw/JR0
目が。。w
76白ロムさん:2009/01/08(木) 23:55:56 ID:fiQ2jNfDP
>>30
そりゃいつかは出るだろうけど
最初からCOREをW-SIMに入れるなんて物理的に無理。

X4やX8だって、はじめはカード型やUSB型から
始まってしばらくしてW-SIMという流れだっただろ。
77白ロムさん:2009/01/08(木) 23:58:47 ID:N7f/+AZ40
>>72
無くすのはやっ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

自分はつい先日届いて早速取り付けましたよ
紐がないから画面上を邪魔な紐が交錯する精神的苦痛から解放されたw
78白ロムさん:2009/01/09(金) 00:00:47 ID:RSUt0nmDP
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ     03でCORE使わせてくれなきゃヤダヤダ!  
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
     ⊂   (     携帯端末でCORE使いたいよーーーう  
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ    はやくCORE耳だしてよううう
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

        〃〃∩ _, ,_
         ⊂⌒( ゚∀゚)  CORE対応新型ZERO3
          `ヽ_つ ⊂ノ       出してくれるなら一生WILLCOMついてく
79白ロムさん:2009/01/09(金) 00:04:58 ID:RSUt0nmDP
昔SS使ってすぐアンインストしたけど
いまどの程度なのかまたインスト-ルしてみようかな。
80白ロムさん:2009/01/09(金) 00:06:10 ID:hgE4zGgmP
        〃〃∩ _, ,_
         ⊂⌒( ゚∀゚)  誤爆しましたスマソ
          `ヽ_つ ⊂ノ   


>>77
まじでとれるから気をつけて。
俺は二本目を手が勝手に注文したけどね
81白ロムさん:2009/01/09(金) 00:28:29 ID:e9Q4+LdT0
1730mAhのバッテリーがきたので大雑把なテスト。
連続動画再生、残り9%表示になるまでの時間
警告が出ても継続。
03
1730mAh、新品、4時間33分(警告4回目)
1150mAh、7月上旬購入使用品、2時間51分(警告2回目)
011
1540mAh、2月下旬購入使用品、3時間53分(警告2回目)
82白ロムさん:2009/01/09(金) 00:50:44 ID:hgE4zGgmP
>>81
おまいのせいで1730mAhバッテリーポチっちゃった(ノ∀`)アチャー
83白ロムさん:2009/01/09(金) 02:15:30 ID:EtVTGmm10
1730mAh使ってるとかなり安心感あるよ。

ただ大容量対応クレードルはいらなかったかも。
意外と直刺しでも充電面倒じゃないし、充電しながらの作業だと、純正も非純正も結局使いにくい。
USBから充電なのはちょっと盲点だった。
出来たらコンセントがよかったなー

純正バッテリーは背中にスチロールくっつけて非常用に使ってる。
あぁ、バッテリーだけで充電できるのは、大容量対応クレードルの大きな利点だ。
84白ロムさん:2009/01/09(金) 08:14:58 ID:c7gIH2D40
充電や イヤホンの ゴム はどうさえていますか?
取ったらで ゴム穴のところ不恰好だし
85白ロムさん:2009/01/09(金) 09:32:28 ID:xn+4tmce0
漢なら3300だろJK。
ちょくちょく通信してても昔のPHS並に持つぜ。
86白ロムさん:2009/01/09(金) 09:38:10 ID:nEK6EIwL0
男なら330K330Jだろ、女子高生
87白ロムさん:2009/01/09(金) 11:27:37 ID:Y/D5lO/A0
88白ロムさん:2009/01/09(金) 13:01:00 ID:VACf4SP90
今週のエアギアに03が出てた
89白ロムさん:2009/01/09(金) 16:58:18 ID:ZPUI7ow+0
大容量バッテラと前スレの自作充電クリップが
最強組み合わせだろうな。
あの側面充電端子クリップ方式のメリットは
現時点で一番の自由度でしょ。
充電しながらUSBホスト機能使いつつ
スライドキーボード開いて使用可能だもんな。
90白ロムさん:2009/01/09(金) 17:54:31 ID:K6X5XrHEO
TODAYのアイテムを下から順に表示させることは可能なんでしょうか??
91白ロムさん:2009/01/09(金) 18:25:44 ID:H9ql0Jgw0
出来ないので並べ替えるしか
92白ロムさん:2009/01/09(金) 19:24:52 ID:ZDsDGPjn0
KeyHoleTV試してみたんだけどWILLCOM回線じゃむりぽいねー
ナローバンドでも低ビットレートでおKみたいに聞いたんだが…
93白ロムさん:2009/01/09(金) 19:32:06 ID:LzB2iA8H0
media playerってurlを開くでmp3の直リン聞けなくなってる?
アドエスでは出来たんだけど。
94白ロムさん:2009/01/09(金) 20:06:10 ID:KZ5EXWmD0
>>76
×8はマダ
95白ロムさん:2009/01/09(金) 20:07:51 ID:+HmSxBdE0
>>90
下から詰めて上にスペースが欲しいのかな?
それなら何も表示しないのを作って一番上にしとくとか
96白ロムさん:2009/01/09(金) 20:41:41 ID:wy6KexEw0
>>95
90です。どうやって作るんですかね。。教えて頂けるとありがたいです。。
97白ロムさん:2009/01/09(金) 21:32:00 ID:I/8qAsQa0
>>96
todayspacerだかそんなプラグインがあったな
ググってくれ
98白ロムさん:2009/01/09(金) 21:42:49 ID:OKsvEWHV0
>>96

つ ImageSpacer
99白ロムさん:2009/01/09(金) 22:16:54 ID:qfeAvAX10
Spb Mobile Shell 使ってる人いますか?
この3連休でいろいろカスタマイズしようと思っているんですが
「現在画面」の不在着信と未読メッセージ数とか表示できるようにならんかな?っと
100白ロムさん:2009/01/09(金) 22:33:45 ID:wy6KexEw0
>>97-98
ありがとうございます!みなさん色々なソフト知っていて本当に感謝です。。
101白ロムさん:2009/01/09(金) 22:51:14 ID:GlM79fuM0
>>100
いやみんな調べて探したから知っているんだが
最初から何でも知ってるヤツはいないと思うぞ
102白ロムさん:2009/01/09(金) 23:32:16 ID:7dRQ65ga0
>>92
x4状態でならほぼ途切れないから、もうちょっといい状態のいい場所でやってみ
103白ロムさん:2009/01/10(土) 01:11:38 ID:9Mxy3C1g0
幻律でTheme作っても画像が表示されねぇーーーなんで?
104白ロムさん:2009/01/10(土) 01:37:59 ID:O4gpHENR0
>>103
「保存して適用」みたいなので試してみて。
105白ロムさん:2009/01/10(土) 02:20:05 ID:GbMaq++kP
>>99
なると思うよ
106白ロムさん:2009/01/10(土) 10:13:58 ID:Z5/YAK2L0
>>101
良い言葉だ
この辺気づいてない奴多いよね
107白ロムさん:2009/01/10(土) 12:22:01 ID:+CIcOfy00
何にしても最初にやるやつは凄いよな…
108白ロムさん:2009/01/10(土) 15:25:02 ID:lGQRxB4w0
03をD4の青歯ヘッドセットにすることはできない?
109白ロムさん:2009/01/10(土) 15:26:00 ID:fCoOp3xM0
>>101>>106
本当にそのとうり。
でもその見つけてきて人柱として03で動くか試す人はもっと凄い。
ハードリセット嫌だし・・・
見つけても誰か実行していないか検索する俺はチキン野郎。
110白ロムさん:2009/01/10(土) 16:00:50 ID:qFEyvia8P
>>88
写真うp
111白ロムさん:2009/01/11(日) 03:51:16 ID:TGfe0R/m0
一昨日購入して取り合えずOperaを最新版にアップデートしてみたのですが、
YoutubeMobileを見ようとすると必要なファイルが〜とのエラーがでます
FlashLite3.0に対応してもYoutubeは見れないんですか?
112白ロムさん:2009/01/11(日) 04:13:14 ID:okWRENRoP
過疎ってるなw

W-SIMの接触が悪くてすぐSIM抜いたときの状態になるのがうぜええ
03の後頭部デコピンしただけでOFFになっちゃうしこれは使えない。
アドエスの時もそうだったんだよなぁ・・・いつのまにか直ってたけど・・・・
113白ロムさん:2009/01/11(日) 04:13:58 ID:okWRENRoP
>>111
YouTubeMobileの一番したにある
PC版を見るをタップ

PCサイトからじゃないとYouTubeは見られないよ
114白ロムさん:2009/01/11(日) 06:20:38 ID:kXWVrJ4M0
Youtubeplayで見れば?
115白ロムさん:2009/01/11(日) 08:24:23 ID:PKhC97GC0
>>112
落下でもさせたのか、はたまた外れ引いたのか
116白ロムさん:2009/01/11(日) 09:05:43 ID:U+syoPJC0
ハズレ製品の不具合で
これは(この機種は)使えない とか言える神経がよくわからん
117白ロムさん:2009/01/11(日) 09:46:21 ID:MzYLpkO50
パッと見ライト&Eメール 使用している方いますか?
メールがきたらあぷりが動くのできたことはわかるんですが
本文とかタイトルとかFROMも表示されません
C++になる前のだとうまく動いてたんですけど…
なにかわかるかたいませんかね?
118白ロムさん:2009/01/11(日) 10:07:36 ID:k0TNWir/0
>>112
お前さんが湿っぽくて、接点がどうにかなってるんじゃないかい?
119白ロムさん:2009/01/11(日) 10:09:27 ID:DHnE2Tc40
>>117
さーくーしゃーにーきーけーよー
120白ロムさん:2009/01/11(日) 10:17:00 ID:NaGzY+Pj0
おーまーえーはーあーほーかー のリズムだな。多分。
121白ロムさん:2009/01/11(日) 10:35:18 ID:ZfKM362c0
>>116
でも買った人にとっては買ったその1台が全てだよ。
122白ロムさん:2009/01/11(日) 11:12:20 ID:VlcwiCUt0
無印esでこの間電池式バッテリーを使ってるんだけど 03 でも使えますか?

http://www.amazon.co.jp/BRIGHTON-EMERGENCY-BATTERY-W-ZERO3-BM-WZBT/dp/B000H77MDO
123白ロムさん:2009/01/11(日) 11:14:47 ID:abWTQbCp0
>>122
改造しないと無理
124白ロムさん:2009/01/11(日) 11:17:49 ID:VlcwiCUt0
>>123
ありがとう。
残念だ。また新しい充電器を買わないと行けないのか…

なんで仕様を変えるんだろう、シャープは。
125白ロムさん:2009/01/11(日) 11:21:14 ID:Mk9A7HEZ0
>>122
残念なことに、
無印es、アドエス、W03とも充電プラグの形状が全部違う。
126白ロムさん:2009/01/11(日) 11:23:03 ID:VlcwiCUt0
>>125
そうなんだ。理解不能だわ、そりゃ。
東芝あたりがGenioPHSでも出せば少しは変わるかな?
127白ロムさん:2009/01/11(日) 11:40:07 ID:q+5ezOla0
未来的にスタンダードになるカモしれないじゃなくて
現時点でもっとも利便性の高いのを採用してほしいな
128白ロムさん:2009/01/11(日) 11:41:47 ID:abWTQbCp0
逆に言えば改造でOKともいえるんだけどな。
129白ロムさん:2009/01/11(日) 11:45:26 ID:VlcwiCUt0
>>128
どこを改造すれば良いんですか?
130白ロムさん:2009/01/11(日) 11:46:16 ID:eB9qsqw50
USBはもう一回り小さい形状もちらほら見る
次はそれになるだろうと予言しておく

もちろん嫌がらせ目的で
131白ロムさん:2009/01/11(日) 11:48:26 ID:Xctaszaw0
>>121
それで、病気により死亡→医療ミスがあったはずだ!と妄想するわけですネ。
元々正当な常識的な解決法を知らないなら買わなければいいのに・・・

132白ロムさん:2009/01/11(日) 12:32:13 ID:q6ZTmbcf0
>>131
おまえの方が妄想し過ぎだよ。
製品に「機能」さえあれば認めてもらえるとでも思ってるのか。
133白ロムさん:2009/01/11(日) 15:29:43 ID:4wecJ95s0
>>131
その理屈でいくと、病気になってもその病気の
「正当で常識的な解決法を知らない」人は
病院に行かない方がいいってことになると
思うんだけど。

そりゃ知ってるに越したことないけど、そんなこと
言い出したらキリがないよ。
134白ロムさん:2009/01/11(日) 15:39:20 ID:dlw0DNyW0
風邪っぽいと思って病院にいったら
問診するまえから服を全部脱いで横になれと言われた。
よくわからないけど従った。

ぐらいにアホだと思うけど。
変だと思って確認しないもんかね、フツー。
135白ロムさん:2009/01/11(日) 15:44:06 ID:mP94g+fL0
03を否定する奴は俺達が許さない!!!!
136白ロムさん:2009/01/11(日) 16:08:58 ID:iX8JvuQp0
元は>116だろ?何を確認するんだ?
137白ロムさん:2009/01/11(日) 16:12:13 ID:AF29h6Z/0
ひげそりw
138白ロムさん:2009/01/11(日) 16:31:25 ID:PKhC97GC0
>>135
そんなお前を俺が許さない!
とでも言って欲しいのか?
139白ロムさん:2009/01/11(日) 16:41:41 ID:dqCW1f3W0
>>138
おk俺は満足だ
140白ロムさん:2009/01/11(日) 19:57:17 ID:7E1YDDFi0
キーボードにWindowsキーがないのが不便でしょうがないのですが、
なにか解決方法ってありますか?
141白ロムさん:2009/01/11(日) 20:03:36 ID:my1k0L040
文字+スペース
142白ロムさん:2009/01/11(日) 20:10:58 ID:7E1YDDFi0
素晴らしい。
ありがとうございます。
143白ロムさん:2009/01/11(日) 21:45:00 ID:WKXneymP0
すいません。03使っているのですが、w-zero3メールにひとつGMAILを登録しているのですが、もうひとつ
のGMAILのアドレスを登録するのは出来ないんでしょうか??出来るのであれば方法を教えて頂けるとありがたいです。
144白ロムさん:2009/01/11(日) 22:12:27 ID:nrBlhPiO0
設定→アカウント設定→追加
145白ロムさん:2009/01/11(日) 22:23:43 ID:k28dDbq20
キーボードにALT+CTRL+DELがないのが不便でしょうがないのですが、
なにか解決方法ってありますか?
146白ロムさん:2009/01/11(日) 22:27:11 ID:k28dDbq20
>>112
あるあるその症状。おれのなんかスライドするだけで落ちるときあるよ。

HTCのやつ買ってから、03は一日4分ぐらいしかさわらなくなってしまった・・・orz。
ごめんよ03。
147白ロムさん:2009/01/11(日) 22:47:58 ID:pSUbFqOU0
>>146
Touch Diamond?
148白ロムさん:2009/01/11(日) 22:49:22 ID:k28dDbq20
>>147
Touch Proの方。久々にカルチャーショック受けました。
149白ロムさん:2009/01/11(日) 22:52:00 ID:QiMf0fii0
>>148
どんなふうにカルチャーショック??
気になるぜ
150白ロムさん:2009/01/11(日) 22:53:14 ID:QiMf0fii0
やっぱ俺の環境か・・・
フルリセットはやだからがんばってみるよ・・・おまいらthx

大容量バッテリー買ったけど
やっぱ厚さがあると03の魅力ダウンだな。
クレードルセットで7700円で買ったけどちょち後悔
151白ロムさん:2009/01/11(日) 23:00:05 ID:dKuPrGTC0
>>122
変換アダプタがあるから、こいつを噛ませば使えるかもしれん
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443020096/?dan=dpp%252F4525443020089%252F&ccc=WS020SH&cpc=4525443020096
152白ロムさん:2009/01/11(日) 23:03:11 ID:wYTJrgtf0
>>148
Touch Proは良さそうだな。
是非03より優れている点を挙げてもらいたい。

>>150
俺は長さだけがネックで今まで見送ってたから全然OK
薄いほうがいいなら、大容量バッテリーの方をフタと一緒に
バッグかなんかに入れとけばいいんじゃまいか?
153白ロムさん:2009/01/11(日) 23:12:48 ID:k28dDbq20
>>149
03の話じゃなくてごめんなさいね>all

カルチャーショックっていうのは、その作り込み。そういうのって日本人の得意技だとおもってたんだけどね。
HTCスレでは不評?なTouchFLO3Dって奴。ようはTODAYプラグインなんだけど、思ったより使えるの。
これ一つで、時計・チョイス型連絡帳・メールプレビュー未読お知らせ(ぱっと見ライトメールみたいなやつ)
・MP3プレイヤー・ライト付きAFカメラ・お天気・ネット・10キーランチャーがセットになってる。

電話がかかってきたとき机に伏せると音が鳴らなくなって簡易留守電モードになるとか、
電話しながらスタイラス引っこ抜くと自動的にメモ画面に変わるっていうギミック。
サスペンド中にスタイラス引っこ抜くと自動的に電源が入ったり、
microSDにmp3入れとけば勝手に認識してライブラリに登録される。
TouchFLO3Dのプレーヤーで音楽再生中に電源ボタン押すと、音楽なったままバックライトだけオフになる。

03も自前で整備すればそれに近づけるかもしれないけどさ、
こういうのが最初からついているのってたいしたことではないんだけど、気持ちいい。
使いやすいってこういうことなんだろうなぁ。赤外線やQR・名刺リーダーがついてないのが痛い。
154白ロムさん:2009/01/11(日) 23:16:20 ID:261bTSgV0
すなわちソフトが誰のほうを向いてるかって事かな
#よ
155白ロムさん:2009/01/11(日) 23:17:17 ID:QiMf0fii0
>>153
うわぁお・・・それはすごいな・・・
やっぱ開発経験の差だと思うよ。
SHARPもがんばってほしいな・・・
156白ロムさん:2009/01/11(日) 23:17:40 ID:CEHMjOyFP
さすが台湾製だな


昔はアメリカでさすが日本製だなって言われてたのだろうか
157白ロムさん:2009/01/11(日) 23:18:25 ID:Th1SmLix0
>>152

自分はHT-01Aから戻ってきた口だけど
向こうの利点はエリアが広い、速度が速い
同じ使い方をしてもバッテリーが多少もつ
カメラがそれなりに使える
ぐらいだったな(自分の利用範囲では)

画面が小さい分本体が短い(厚みはほぼ同じ)
着信履歴があるときのランプがわかりにくい
日本語入力が取りこぼしするほどモッサリ
書院やMS-IMEとは比べるにも値しない
横画面でクリアタイプが使えない
OKボタンがない
ハードウェアカーソルの左右が使い物にならない
等々

個人的には
回線の早くなった03と画面が広くなったHTCがあるとすれば
03を選ぶ(`・ω・´)

158白ロムさん:2009/01/11(日) 23:18:45 ID:8dL6S9F40
目の付け所がシャープ過ぎてエッジの所が明後日の方向へ向いてる時もある
そんなシャープ製品
159白ロムさん:2009/01/11(日) 23:25:04 ID:wnB+gVfx0
>>153
docomo?
ソフトバンク?
160白ロムさん:2009/01/11(日) 23:36:52 ID:k28dDbq20
ほんとに#にはもっとがんばってもらいたい。というか、ザウルスチームだけじゃなくてコンシューマ向け携帯開発部の人も入れろってかんじ。

さっきチョイス型連絡帳って書いたけど、これもいい発想だなぁって感じ。
既存のやつってのは、標準の連絡帳を代替するアプリ。03では愛用しております。
対して、TouchProの奴は連絡先をNetFrontのブックマークみたいにしたもので、自分でよく使う連絡先を標準の連絡帳から選んでお気に入りとして登録しておけば、
トップ画面からぽんぽんとはじいて選べるようになる。つまり、標準の連絡帳を補佐するタイプ。これは考えつかなかった。

写真ビューア兼カメラは、標準では撮った写真のビューアでぽんぽんはじくと次の画像がスライドしてでてくる。
そこでカメラアイコンを押せばカメラが起動するんだけど、ちゃんと端末の向き(縦撮り、横撮り)に合わせて保存してくれるし、
そのほかパノラマ撮影(カメラを左右にずらしながら広い写真を撮れる)、位置情報付与(GPS情報)なんかもできる。
撮影は、真ん中ボタンに触れるとフォーカス、そのまま押し込むと撮影と、すごく直感的に使える。
最近はやりの、画面タッチできるタイプのカメラに近い操作感です。
161白ロムさん:2009/01/11(日) 23:38:32 ID:mniQDIc00
>>157
HTCのTouch Phoneシリーズはハード的にあまり出来は良くないね
文字入力やモッサリは解決法が提示されてるけど
162白ロムさん:2009/01/11(日) 23:45:19 ID:k28dDbq20
>>157
ハードキーの左右カーソルは酷いよね。右押したつもりで、メニュー画面に戻ったり。
入力もっさりは、別なソフトキーボード入れてPQZIIIとATOK入れたら解決しました。
たぶん、次のアップデートで改善されると思う。

不在着信・未読メールありは決定キーの周りがふんわり光るんだけど、03に慣れるとちょっと気づかないよね。
電波状態もついつい上のランプを探してしまったり・・・。そういうところは03のほうがいいねぇ。
qwertyハードキーも03の方が上!

でもしばらくはTouchPro使ってそう。03で電話中にメモをとろうとして苦労した記憶がよみがえる。
163白ロムさん:2009/01/12(月) 00:02:56 ID:k28dDbq20
そろそろ03の後継機が発表されるんじゃないかと思うんだけど、どうなのかな。
開発継続できるのかなぁ・・・。
164152:2009/01/12(月) 00:45:27 ID:ec3H0l+N0
>>153
そいつはすごいな。#には見習って欲しいものだ。

>>157
さんく
ハード面ではPDAメーカーに一日の長があるということかな。
どちらも使い勝手が上がっていくと良いね

ん。。。そのうちHPからも日本向けのスマートフォン出るかな?
165白ロムさん:2009/01/12(月) 01:03:18 ID:7aumTbv70
>>164
最近のHTC端末はHTCスレでも評判悪い
とにかく低コスト化&デザイン重視で実用性を犠牲にしてる感がある
166白ロムさん:2009/01/12(月) 01:35:42 ID:BVHUePu9P
そういえば15日からメールアドレスのドメインが@willcomになるけど
おまえら変える?
俺は速攻で変える予定。変更メールがすさまじくめんどくさいが
167白ロムさん:2009/01/12(月) 01:38:56 ID:uB5JMpnw0
モバオクでもできるようになったら変えるかな
168白ロムさん:2009/01/12(月) 01:42:02 ID:fhpZy+ZL0
>>162

あのランプは暗い上に間隔が長いので
光るのを確認するまえにさわって画面をつける方が早いw

実際には両方持ち歩いてるけど常用は03って感じ

日本語環境がもう少しきちっとしてればなぁ・・・

一本化とかは考えてないので使いやすければ問題無しです

169白ロムさん:2009/01/12(月) 03:39:42 ID:ltoirIMD0
イルミキーって使いにくそうtってことでアドエスにしてしまったけど
skype出来るってのは魅力だよなあ
170白ロムさん:2009/01/12(月) 04:01:50 ID:Xm7GuYOd0
>>166
細かいことだけど@willcom.comだよ。
一応、変えるつもり。

今gmailのアドでpdxに転送して使ってるから
対外的には何も変わらないんだけど。

@より前(直前ではない)で . 使えるといいなぁ。
171白ロムさん:2009/01/12(月) 05:35:35 ID:sv4bWnMxP
Touch Pro ってこれ?
ttp://www.scythe.co.jp/case/v-touch-pro.html
と、遅めにボケてみる。

40cmのファンにはカルチャーショック受けた。
172白ロムさん:2009/01/12(月) 06:57:51 ID:uWiG+cBC0
ひさしぶりにアドエス起動したら
画面きれいすぎワロタ
173白ロムさん:2009/01/12(月) 07:13:30 ID:pmZyjDc20
どうでもいいがTouch ProもPCケースも
このスレには何の関係もないんだがなぁ
174白ロムさん:2009/01/12(月) 08:15:30 ID:n1fw2m4w0
タッチプロ宣伝要員さんは
なんでdocomoかソフトバンクか教えてくれんの?
なんか都合悪かった?(・∀・)
175白ロムさん:2009/01/12(月) 08:32:14 ID:7aumTbv70
>>174
海外版なんじゃね?
176白ロムさん:2009/01/12(月) 08:45:22 ID:BrF5TRN/0
>>172
俺も(・∀・)
だから,年明けからずっとアドエスにしてる。あまり不自由していない。。。じゃ皆さんさようなら。
177白ロムさん:2009/01/12(月) 08:51:04 ID:1Ov5bvKJ0
HTC風のインターフェイスなら、これ入れてみたら?
おれは容量デカいから外したけど。
ttp://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20070207-001&cid=147&gid=5
178白ロムさん:2009/01/12(月) 09:35:50 ID:S8U76zUd0
>>173
どうせそんな話題ないんだからカリカリすんなよ
現状で他社の03との競合機種なんだから問題ないだろ
179白ロムさん:2009/01/12(月) 09:51:18 ID:9p4Qh8Bg0
他に話題ないしカリカリすんなってのは同意できるけど
03との競合機種なんだから問題ないってのはどんな理屈よ。
180白ロムさん:2009/01/12(月) 10:31:56 ID:f77EpsjI0
>>153
TouchFLO3Dは重くて使えんよ。それも他のアプリまで巻き込んで重いという点が最悪だ。
hTc Touch自体は小さくて、それでいてバッテリーも持つし通信速度も速いし良い機種だと思うが、FLO3Dは見かけ倒しの要らん機能。
03のメニューや、イルミキーと思えば良いw
18199:2009/01/12(月) 12:00:37 ID:P7K08xXP0
Spb Mobile Shell
ググリながらやってます。
かなりよいですよ
15日間試用できるし、日本ではなく本家だと$29.95だし
http://beta.spbsoftwarehouse.com/
182白ロムさん:2009/01/12(月) 12:20:00 ID:uB5JMpnw0
WILLCOM決済できるのはいいが+1000はボリすぎだなシェアエッジw
183白ロムさん:2009/01/12(月) 13:28:49 ID:onrwODq+0
>>174
TV出力機能のないDoCoMo版の方ですよ。TV出力なんで削ったんだか。

>>178
そう、03の話題が乏しくなってるようなので、火付けに書いてみました。
休日だというのに、昨日の夜から今まででこれしかレスがついてないなんて、以前では考えられなかった過疎ぶり。

>>180
>FLO3Dは見かけ倒しの要らん機能
と他スレに書いてあったので買う前から速攻削除するつもりでいましたが、使ってみてそこそこ使えるので逆に拍子抜けしました。
03のメニューキーはただのランチャー。
対してTouchFLO3Dは統合アプリ。Spb Mobile ShellにMP3プレイヤーと画像アルバム機能がついたような感じ。
184白ロムさん:2009/01/12(月) 13:32:07 ID:QtYEfC560
>>179
競合機種だし比較対象にされて話題にのぼるのも当然だろ

どうした?なんか学校でイヤなことでもあったか?
185白ロムさん:2009/01/12(月) 15:11:29 ID:OXkqOHIs0
比較したければ自分でやるしなぁ…このスレは単に03だけの情報でいいよ。
186白ロムさん:2009/01/12(月) 15:14:16 ID:CgX6JVhM0
#に
>携帯開発部の人も入れろってかんじ。
なんていうと、あのクソメーラーみたいなものが出来るぞ。

はぁ……
187白ロムさん:2009/01/12(月) 17:02:38 ID:2U7be+Hn0
>>166
pdx.ne.jpのが短いから変えないかな。


188白ロムさん:2009/01/12(月) 17:11:12 ID:OQ2IkDEu0
なんでwill.comにしなかったんだろ
189白ロムさん:2009/01/12(月) 17:31:47 ID:uWiG+cBC0
>>188
その発想はなかったわ
190白ロムさん:2009/01/12(月) 17:33:08 ID:G+ov1lC2P
>>188
仮にする気があったしても、空いていないから
191白ロムさん:2009/01/12(月) 17:37:32 ID:Of00IwMD0
wi11.com
192白ロムさん:2009/01/12(月) 17:41:24 ID:GTg3izTt0
>>190
買い取るという案は出なかったのかな?
193白ロムさん:2009/01/12(月) 18:06:27 ID:7n+EjSvh0
>>192
4文字と短くてwillなんて使いやすそうな単語の.comなんて
買い取るとしたらかなり値が張るんじゃないかな
194白ロムさん:2009/01/12(月) 18:08:00 ID:3qE3KMXk0
メアドのドメイン取得なんかより、次世代PHSアンテナとかインフラ整備に金を集中してほしいぞ
195白ロムさん:2009/01/12(月) 18:12:45 ID:dPROY+Bs0
社名変更当時の話題なんだけどね

絶対にふっかけられるの解っててスルーしたか、
買い取り交渉して案の定ふっかけられたかなんじゃね?
当然どうするか?なんて話題は会議で出ただろうさ
196白ロムさん:2009/01/12(月) 18:18:03 ID:EhkSkdm30
197白ロムさん:2009/01/12(月) 19:08:26 ID:vR4moar+0
>>184
>どうした?なんか学校でイヤなことでもあったか?

カリカリするな、なんて言っといてなに煽ってんだよ。
勝手なヤツだな。要するにスレ私物化したいだけか。
198192:2009/01/12(月) 19:56:09 ID:GTg3izTt0
知ったかクンの憶測ではなく、実際にどういう経緯でwill.com買取に
ならなかったか知っている人の情報求む。
199白ロムさん:2009/01/12(月) 20:02:18 ID:BVHUePu9P
willcom.com
↑社名 ↑ドメイン

社名とドメインまぜるとか
なんというか発想が幼稚というか。非常識
200白ロムさん:2009/01/12(月) 20:10:47 ID:7n+EjSvh0
まあ単純にwill.comがかっこわるいし胡散臭いからだろう
普通にwillcom.jpとかwillcom.ne.jpとかのほうがずっと良いと思うよ
201白ロムさん:2009/01/12(月) 20:12:02 ID:uWiG+cBC0
あと、女子高生のウィルコムの通称「コムコム」に合わせられるという利点もあります
202白ロムさん:2009/01/12(月) 20:17:43 ID:Vl+d4UB10
ユーモアのない連中が多いなあ
203白ロムさん:2009/01/12(月) 20:29:27 ID:e+60o5if0
con.conとか
204白ロムさん:2009/01/12(月) 20:46:15 ID:lHL8bnHd0
>>197
カリカリするな
205白ロムさん:2009/01/12(月) 20:48:09 ID:sv4bWnMxP
>>203
そんなPCがハングアップしそうな名前やだ
206白ロムさん:2009/01/12(月) 20:53:41 ID:7Un+vlAoO
アカデミックまた0円ならないかな
207白ロムさん:2009/01/12(月) 23:18:16 ID:sLcGcB1D0
京スレ化が著しいな
208白ロムさん:2009/01/12(月) 23:42:01 ID:hH/bhD7v0
>>200
willcom.ne.jpだよな。普通考えたら。
209白ロムさん:2009/01/12(月) 23:47:38 ID:+SNmLbSl0
OK
210白ロムさん:2009/01/12(月) 23:51:22 ID:d9PRBwr00
アドエスの3000円キャッシュバックキャンペーンが1月31日までだから、
早くても2月以降じゃなかろうか>>0
211白ロムさん:2009/01/13(火) 00:30:27 ID:ph8RCs2N0
usewill.com これでもいいし。
212白ロムさん:2009/01/13(火) 00:57:55 ID:zLcmtGE80
>>211
は?
213白ロムさん:2009/01/13(火) 01:09:52 ID:HVTns4Kt0
>>211
ふぇんも〜☆

これでいいですか?(>_<)
214白ロムさん:2009/01/13(火) 02:37:09 ID:+MBujxcs0
いやもうマジで屁ちゅ臭だけはカンベン
215白ロムさん:2009/01/13(火) 02:44:38 ID:rb6m4GfcP
なんかこのスレ臭いな・・・
216白ロムさん:2009/01/13(火) 03:23:48 ID:euBngecr0
217白ロムさん:2009/01/13(火) 04:47:06 ID:TaBMOYGm0
本スレですよね?
218白ロムさん:2009/01/13(火) 05:05:42 ID:1ANjbBoU0
pdxダサイから俺も変えるか
219白ロムさん:2009/01/13(火) 05:47:37 ID:jBN+34W00
>>211
ふぇちゅいんきめえ
死ね
220白ロムさん:2009/01/13(火) 14:54:46 ID:TnBflOIe0
ふぇちゅいんLOVEってほどでもないけど、嫌いではない。
221白ロムさん:2009/01/13(火) 16:34:18 ID:zbPyZS2H0
ふぇちゅいん(笑)
222白ロムさん:2009/01/13(火) 18:26:33 ID:MBMEYlUa0
電話着信した。
すぐ出たいのに、イルミネーションキーを切り替えるのが面倒。
わずか1秒2秒程度なのだろうが、非常に長く感じる。1光年くらいに感じるよ。
223白ロムさん:2009/01/13(火) 18:27:47 ID:LLVJqc590
>>222
つ、、釣られない、、、ぞ、、、
224白ロムさん:2009/01/13(火) 19:13:00 ID:gLp7zYEW0
>>222
なんで…切り替えるの…
225白ロムさん:2009/01/13(火) 19:27:24 ID:T/EQkKAM0
はぁ〜テンキーにした時のカーソルけしてぇ
226白ロムさん:2009/01/13(火) 19:44:50 ID:T/EQkKAM0
wikiがSEXYになってるな
227白ロムさん:2009/01/13(火) 20:57:06 ID:yNxSDABC0
ひさびさに来てみたらドメインが変わるとか書いてあるけどマジなの?
WILLCOMのサイト行ってもそんなこと見当たらないんだけど俺って浦島太郎?

228白ロムさん:2009/01/13(火) 21:01:56 ID:8eIdvK/80
229白ロムさん:2009/01/13(火) 21:06:10 ID:lgEMmlM10
>>222
光年は距離の単位だ馬鹿










…釣られた…。
230白ロムさん:2009/01/13(火) 21:56:21 ID:ReSQrWGE0
光の速度で1年かかる距離だから時間的には結局1年ってことか?w
イルミキーの切り替えに1・2秒かかるのもかかりすぎだが、さらにそれが1年にも感じるのはどこの逆浦島太郎さんだろうか?
そもそもなぜイルミキーを切り替え…









…釣られた…。
231白ロムさん:2009/01/13(火) 21:59:54 ID:CMN11kKP0
いちま○こーねん言いたいだけちゃうんかと。
232白ロムさん:2009/01/13(火) 22:10:26 ID:RYBGw5620
そんなこと言ってるのおまいだけだよ。
233白ロムさん:2009/01/13(火) 22:27:23 ID:XbJLJV5W0
234白ロムさん:2009/01/13(火) 23:36:16 ID:sRU0WllB0
テステス
235白ロムさん:2009/01/14(水) 00:53:08 ID:p/jgT9z/0
最近、WILLCOM03を購入した者です。
メールを受信すると終話ボタンを押すまで、永遠とバイブ、LEDが点滅を続けます。
回数をどこかで指定できるのでしょうか。

よろしくお願い致します。
236白ロムさん:2009/01/14(水) 00:56:02 ID:zBpwnqOQP
TouchFLO3Dはやはり重すぎがネック。
CPUパワーが上がれば解決する問題だとは思うが・・・
俺はQuick MenuとWkTASKの組み合わせで十分間に合ってるからなん にせよ不必要だが。
237白ロムさん:2009/01/14(水) 01:39:53 ID:i0YEgc880
>>235
黒電話使ってた方がいいと思う。
238白ロムさん:2009/01/14(水) 02:06:44 ID:roozpblU0
>>235
説明書読みました?
239白ロムさん:2009/01/14(水) 02:07:23 ID:SlBMavxW0
>>237
この新色・ブラックカラーの追加、少し意外でしょうか?
私たちとしては、今回のタイミングでブラックを投入するのは予定通りなんです。(キリッ
の黒の事ですね!わかります。
240白ロムさん:2009/01/14(水) 03:45:14 ID:QjYzZwuM0
黒買った俺勝ち組
ガンメタ最高

でもグリーンもピンクも良いよな
241白ロムさん:2009/01/14(水) 03:57:58 ID:9v02pjT80
黒のアカデミアパックを実質0円で買った俺テラ勝ち組www
242白ロムさん:2009/01/14(水) 04:20:32 ID:jLvzBg4s0
アカデミアパックってお前それ騙さ
243白ロムさん:2009/01/14(水) 04:30:11 ID:QjYzZwuM0
>>241
お前の頭は負け組・・・・・
244白ロムさん:2009/01/14(水) 05:14:01 ID:Uavn7LfL0
>>241
負け組みだと今にわかるぞw
245白ロムさん:2009/01/14(水) 07:49:21 ID:MWQiRrNH0
いや、宇宙船の中にいる人間には1年だが、外から見る人は
という、実にSF的な時間表現だw
246白ロムさん:2009/01/14(水) 09:49:14 ID:DI4k2YNk0
アインツバイトライ
247白ロムさん:2009/01/14(水) 16:09:10 ID:13Zl/CRY0
W-ZERO3メールと通常のメールとで、
着信音を変えることは可能なのでしょうか?
248白ロムさん:2009/01/14(水) 16:40:20 ID:Vf3X+e7W0
418 名前: 非通知さん 投稿日: 2009/01/12(月) 19:40:15 ID:diDtBjgX0
二子玉川SBS iPhone 8g 29800 限定2台 クレカ加入フルオプ

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4620.jpg

ついに来てしまったよ。。
249白ロムさん:2009/01/14(水) 16:46:29 ID:w3xWa74m0
投げ売りか
250白ロムさん:2009/01/14(水) 16:49:52 ID:Vf3X+e7W0
iPhone 29800円払えば 月々1920円の割引 7280-1920=5360円 -700円=4660円
WILLCOM 03 63120円払えば 月々1650円の割引 4860-1650=3210円

WILLCOM 無線LAN 月700円
iPhone 無料
251白ロムさん:2009/01/14(水) 17:00:30 ID:Ef0B+KCC0
西日本と同じでYahoo!BB加入が条件だったりして
252白ロムさん:2009/01/14(水) 17:06:50 ID:+RjWs5TK0
>>248
こりゃ年度切り替わるタイミングで無料化だな
253白ロムさん:2009/01/14(水) 17:10:24 ID:E25PaDgz0
ID:Vf3X+e7W0
お前は小さく書かれてることにもっと注意したほうがいいぞw
254白ロムさん:2009/01/14(水) 17:17:03 ID:QjYzZwuM0
んー
でも6月にiPhone3Gの新型モデル発表だろうからなぁ
255白ロムさん:2009/01/14(水) 17:33:09 ID:e5uMR6sVP
スマートフォンブログってウィルコムが運営してるの?
256白ロムさん:2009/01/14(水) 20:07:01 ID:t/aGX0Ky0
質問なんですが、ポケットの中に03を入れていたら動いてしまっていたんですが、
電話が適当な番号に繋がっていて通話時間が二時間越えていたのですか、通話料は
かかるんでしょうか??
257白ロムさん:2009/01/14(水) 20:09:58 ID:TCx8fH030
>>256
通常は相手が切るから4・50円って所だろうけど
実際の所はわからない。何でロックしなかったか謎
258白ロムさん:2009/01/14(水) 20:10:53 ID:bET5pCmU0
間違って繋がったならかからないよ
259白ロムさん:2009/01/14(水) 20:14:05 ID:TCx8fH030
>>258
今時、知らない人から掛かって出る奴は少ないだろうけど
間違っても相手に繋がって応答されたら課金される。
260白ロムさん:2009/01/14(水) 21:07:19 ID:kr9U0uzx0
My Willcomとかで課金分かるんじゃね?
261白ロムさん:2009/01/14(水) 21:11:22 ID:GMThG19e0
>>259
その状態で二時間放置する相手も珍しいぞ
262白ロムさん:2009/01/14(水) 21:14:06 ID:t/aGX0Ky0
>>256です。。
  プープーって感じだったんですけど。。でも通話時間がずっと進んでいて。。
263白ロムさん:2009/01/14(水) 21:15:02 ID:HrG0nftZ0
質問なんですが、ポケットの中に931SHを入れていたら動いてしまっていたんですが、
電話が適当な番号に繋がっていて通話時間が二時間越えていたのですか、通話料は
かかるんでしょうか?

かかるんでしょうかあ?(火暴)
264白ロムさん:2009/01/14(水) 21:31:46 ID:BYcFx+z70
相手が馬鹿なファックスだとか、混んでるサポセンにつながって順番待ちだったとか。

あるいは人が出たんだけど聞こえる音で間違って発信したとわかったから、面白
がって放置されたとか。

っていうかだれに掛けたかはわかるんだろ?
265白ロムさん:2009/01/14(水) 21:40:14 ID:t/aGX0Ky0
んーありそうっちゃありそうな番号なんですよね。。
266白ロムさん:2009/01/14(水) 21:46:15 ID:t/aGX0Ky0
連続ですいません。。MY WILLCOM では通話に入っていませんでした。。
267白ロムさん:2009/01/14(水) 21:52:24 ID:r/HMuLRB0
反映1日後とかだぞ
ていうかリダイヤルしてみればいいじゃん、繋がれば前回分も普通に課金される
268白ロムさん:2009/01/14(水) 21:55:22 ID:t/aGX0Ky0
リダイアルの結果、繋がりませんでした。本当迷惑かけてすいませんでした。。
269白ロムさん:2009/01/14(水) 21:58:00 ID:cKIAsJK50
さあ明日はドメイン変更日だぞー
みんなしっかり@の前の部分を考えておこうね!
270白ロムさん:2009/01/14(水) 22:09:07 ID:sBQ7Lm8x0
いまさらながら、白ロムで購入してみようかと思ったりする
271白ロムさん:2009/01/14(水) 22:11:05 ID:aISVJv9s0
>>269
おう!バッチリ決めてあるぜ!
272白ロムさん:2009/01/14(水) 22:17:24 ID:jcjMr5MD0
>>270
縛りもないし、この小ささは良いし、現状大満足。
ただ、修理は効かないから博打だけどね。
273白ロムさん:2009/01/14(水) 22:40:17 ID:sBQ7Lm8x0
>>272
保証は最初から期待していないさ
普通に買っても、
esはminiSDスロット破損、逆挿し跡ありで有償修理対象
アドエスはスライド部に大きな傷が付いたが、圧力によるものと判断され有償修理対象
両方修理しなかったがw
274白ロムさん:2009/01/14(水) 22:58:06 ID:e5uMR6sVP
ん?
白ロムでも一年はちゃんと保証されるよ。
俺の買ったやつは保証書にヨドバシの印が入ってる
275白ロムさん:2009/01/14(水) 23:09:53 ID:sBQ7Lm8x0
とりあえず、楽天で白ロム注文してみた
276白ロムさん:2009/01/15(木) 00:00:20 ID:pvPNkDu10
ドメイン変更きたよー!
277白ロムさん:2009/01/15(木) 00:03:35 ID:ghHZFRnP0
こねーー
278白ロムさん:2009/01/15(木) 00:14:41 ID:dNr5nWvT0
あれ?今日から変更可能じゃなかったっけ?
279白ロムさん:2009/01/15(木) 00:19:27 ID:Tg6V2ZBW0
くっそー 取られた
280白ロムさん:2009/01/15(木) 00:19:49 ID:HHmeaK/dP
うわーーーーー新ドメインはじまっちゃったよおおおおおお
なににしようかなああああああ
281白ロムさん:2009/01/15(木) 00:25:39 ID:Tg6V2ZBW0
あれ、よく見たら変更後もpdxドメインじゃねえか。
今日の営業開始時間からなのかな。
282白ロムさん:2009/01/15(木) 00:27:23 ID:dNr5nWvT0
なんだ、営業時間にならんとアカんのか。
DoCoMoの時は、AM4時だったから、必死で張り込んだもんだが。
283白ロムさん:2009/01/15(木) 00:44:32 ID:Fxr29RTg0
おまえらときたら
284白ロムさん:2009/01/15(木) 00:50:35 ID:hD702Tdq0
>>273
> esはminiSDスロット破損、逆挿し跡ありで有償修理対象

あのスロットは構造ヤバイよねww
わたしも何度逆に差し込んだことか・・・w
285白ロムさん:2009/01/15(木) 01:36:43 ID:brNPXUv60
My WILLCOM で変更出来る?
286白ロムさん:2009/01/15(木) 01:40:11 ID:HHmeaK/dP
100件近いメールアドレス変更メールを
簡単で楽に出す方法考えてくれ。
287白ロムさん:2009/01/15(木) 01:46:04 ID:PlMzsH8MP
セミコロン区切りの送信先リストを作ってつっこめばいいんじゃない?

まあメアドって安易に変えられないよなあ。
288白ロムさん:2009/01/15(木) 01:47:00 ID:HHmeaK/dP
>>287
W-ZERO3メールって一気に何人まで送れるんだろ?
289白ロムさん:2009/01/15(木) 02:00:39 ID:vZHGMH7z0
アド変メールめんどいから変えたくても変えられん。
うるせーなぁアド変かよって思われるからなぁ。
290白ロムさん:2009/01/15(木) 02:03:37 ID:WGyeFS7e0
連投スマン。
つかグループ皆をBCCに追加してくれる機能欲しいわ。
291白ロムさん:2009/01/15(木) 02:14:20 ID:Jz00+80u0
>>281
ホントだ
ガッカリだよ!

_| ̄|○
292白ロムさん:2009/01/15(木) 02:52:03 ID:LD8KbcbN0
機種変して、まあ色々あって旧携帯も維持してるんだが今だに古い方に送ってきたりする奴がいる
こうやって零れ落ちていくんだなあと実感
293白ロムさん:2009/01/15(木) 07:50:53 ID:g9ULtdbr0
>>268
普通に着拒されたんじゃね
294白ロムさん:2009/01/15(木) 11:42:17 ID:xxUlsXhR0
マニュアル読んでるんだがよくわからないのでお願いします。

無線LANをONにしてもOperaを起動すると自動的に
ダイヤルアップされて、無線LAN経由での通信にならない。
毎回、『設定』-『接続タブ』-『接続』-『詳細設定』-『ネットワークの選択』
ってやって切り替えないといけないのでしょうか?

ボタン一発で無線LAN経由に切り替える方法とかアプリとか
ないでしょうか?
295白ロムさん:2009/01/15(木) 11:59:47 ID:2dS1GlghP
SIMを止めればいいんじゃないか?
設定画面から止められるけど、どこかに直接機能止めるアプリがあると思う。

違ったかな。
296白ロムさん:2009/01/15(木) 12:08:07 ID:qodf/S2a0
設定をいじってなければ、無線LANの方が優先されるはず
もしかして、接続中の状態でOperaを起動してないか?
接続中は、接続をしようとしていると意味で、接続されれば接続済みになる。
時間が取れるならフォーマットして、再構築してみては?
297白ロムさん:2009/01/15(木) 12:15:26 ID:xxUlsXhR0
>>295

TodayWifiBt03を入れて、
SIMをOff、WiFiをOnにしたらうまくいきました。
W-SIMをonにしておきながらブラウザはWifi経由とか
できると一番いいんですけどねぇ・・・ググってもそういうの見つかりませんでした。

あと、TodayWifiBt03ってToday画面で位置の設定しても、
W-infoの下にこないんですよね。これってバグなのかな?

とりあえずワンタッチではないけどツータッチで解決できました。
ありがとうございました。
298白ロムさん:2009/01/15(木) 12:16:44 ID:xxUlsXhR0
>>296
設定はあれこれいじっているのでけっこう変わっているかも
たまにフリーズするのでこんどフォーマット&再構築も考えてみます。
299白ロムさん:2009/01/15(木) 12:36:22 ID:ADzwXSYQ0
>>298
無線LAN切替ツールの試作版を入れてみれば?
300白ロムさん:2009/01/15(木) 12:50:59 ID:xxUlsXhR0
これですか?
http://netvgw2.netvision.co.jp/new2009/products/netchanger/index.html

ためしてみます。
301白ロムさん:2009/01/15(木) 14:31:41 ID:Zb53ZjFK0
>294 OKや×ボタンで終了させると前回のOperaの終わった状態の接続で
次回の起動時接続されるから
Operaを終了させる時、Operaのメニューの終了で終了させると無線LANでの
接続になる。
 それから無線LANをONにしてすぐだと無線LANアクセスポイントとの接続が
確立又は安定していない状態なので無線LAN接続失敗する事がある。
302白ロムさん:2009/01/15(木) 15:03:45 ID:c7PX7YOY0
メアドってどこで変更するの?
303白ロムさん:2009/01/15(木) 15:04:35 ID:OeJqR8iS0
オンラインサインアップ
304白ロムさん:2009/01/15(木) 17:30:05 ID:U3KidWoP0
>>289
俺も
てかそれが面倒でウィルコムやめられない
305 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/01/15(木) 17:43:32 ID:jv/MJcRFP
>304
それでiPhoneを諦めて03にしたおれ。
306白ロムさん:2009/01/15(木) 18:11:10 ID:9xE5dgFc0
>>305
iPhoneはダメっぽいから03にして正解だな
307 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/01/15(木) 18:13:52 ID:jv/MJcRFP
やっぱだめなのかな?
この板で議論することじゃないとは思うけど
308白ロムさん:2009/01/15(木) 18:17:29 ID:nUwsJhxD0
人間性悪いって思われるだろうけど、ちょっとメシウマだね iPhoneダメっぽいっていわれると
309白ロムさん:2009/01/15(木) 18:19:36 ID:uDCDaqxS0
でも未だに「それってiphone?」って03いじってると言われるよなw
310白ロムさん:2009/01/15(木) 18:23:38 ID:LkLAqrYM0
俺はiPAQ使ってると言われる
もう5年は使い続けてるのに…
311白ロムさん:2009/01/15(木) 19:19:20 ID:iVbnRnA40
iPhoneはダメっぽいわけでもないよ
日本人がガラケーに飼い馴らされてるから受容できないだけ
それでもファームウェアアップデートでかなりよくなってるよ

とはいえ自分にはガラケーやiPhoneよりもWMが好きだから03にしてるけどね
ただiPhoneのファームアップは見習って欲しいとは思うw>カメラなど
312白ロムさん:2009/01/15(木) 19:25:24 ID:gsG6Nnc80
イルミネーションキーの切り替えが、面倒で腹が立ってきた。
ワンプッシュでTODAY画面に戻せないなど、
頭に来て、携帯を地面に3度投げつけた。
壊れたら壊れたで、あきらめようと思っていたんだが、意外とほぼ無傷。

あと1年半付き合うと決めた。
313白ロムさん:2009/01/15(木) 19:26:35 ID:iQ8TDwMb0
>>311
シャープがもうちょっと実装をがんばれないのかな?
314白ロムさん:2009/01/15(木) 19:50:01 ID:ieWifgbk0
>>311
縮小周りは直す余地があるけど、多分これはカメラモジュール自体がクs
315白ロムさん:2009/01/15(木) 20:11:21 ID:K4VWtl030
>>312
やらかい地面に
そ〜っと投げつけたのか?
chickenが
316白ロムさん:2009/01/15(木) 20:14:56 ID:DUm+sDy/0
そろそろ契約してない回線を解約しなきゃいけなくなるんだから放置しれ
317白ロムさん:2009/01/15(木) 20:17:36 ID:zM3P1nti0
>>312, >>315-316
投擲用モックとダブルホルダーになるのが吉。
318白ロムさん:2009/01/15(木) 20:45:45 ID:Pajw3YDU0
>>315
なんとなく関西 やらこい でもいいけどん
319白ロムさん:2009/01/15(木) 21:04:31 ID:jv/MJcRFP
メールの本文中にアドレス帳のメアドを載せたいんですがどうやれば転載できるんですか?
320白ロムさん:2009/01/15(木) 22:30:05 ID:CLMIm8FD0
BCCにでもアドレス入力してから切り取って本文に貼り付けかな
321白ロムさん:2009/01/15(木) 22:39:06 ID:jv/MJcRFP
>320
そういう回りくどい方法しかないんですねw
スマートじゃないなぁ。

ありがとうございます。
322白ロムさん:2009/01/15(木) 22:44:21 ID:7FAyxMZq0
>>319
X02HTのSoftBankメールだと「連絡先を挿入」って項目があるね
結構使う機能だと思うけど何で入れないんだろう
323白ロムさん:2009/01/15(木) 23:00:44 ID:JxOdGVcd0
>>312
AppCloseとかワンキーでToday表示する
アプリを割り当てればいいじゃん。
イルミ切替はどうにもならんけど。
324白ロムさん:2009/01/15(木) 23:02:21 ID:HHmeaK/dP
WindowsキーダブルタップでTodayにもどれるの知らないのかな
325白ロムさん:2009/01/15(木) 23:04:10 ID:XmECrJoY0
willcom.comは既存のpdxの方とかぶっても大丈夫なのかね
326白ロムさん:2009/01/15(木) 23:08:12 ID:9RHT3lUP0
>>324
ワンプッシュじゃないな
ツープッシュだ
327白ロムさん:2009/01/15(木) 23:15:29 ID:BrQn8Yjh0
03の黒を11月に買って、自宅で使うときはACアダプタを繋いでたんだが
いつのまにか、電源コードに触れると給電ランプが点滅するようになった。
ひでえ。
328白ロムさん:2009/01/15(木) 23:38:20 ID:+2hgJPvO0
むー…今日、WILLCOMカウンター行って実機いじってたら欲しくなっちまった…
03は見送って、今年の夏に出るだろう新機種まで待とうと思ってたのになぁ
アドエスが安くなったの(W-Vの割引額が大きくなったの)って去年のいつごろだっけ?
後継機のスペック次第では、安くなってから03を買うのもアリだし…

こんな俺に思いとどまらせるレス、またはWILLCOMストアで衝動買いさせるレスをくれww
ちなみに3月までならアカデミックパックで買える身分だったり。
329白ロムさん:2009/01/15(木) 23:52:14 ID:brNPXUv60
>>328
今03を買っておいてXGPのエリアがそれなりになったらXGPの新しいスマートフォンを買えばいい。

さあ、今すぐポチるんだ!
330白ロムさん:2009/01/15(木) 23:52:45 ID:8lDpI+AN0
>>328
2台持ちだな
331白ロムさん:2009/01/16(金) 00:36:29 ID:F43WDvl60
>>328
いまWVSで2年縛りうけたらカップが終わる2年後には
COREがまともになっているだろうからベストタイミングじゃね?
332白ロムさん:2009/01/16(金) 00:36:57 ID:ozeRL57L0
そういえば無印esだけはアカデミックパックがないな

なんでだ?
333白ロムさん:2009/01/16(金) 00:47:54 ID:CuwqU2z00
あぁ、もうポチる!

つーか今日、彼女用の端末契約してきた&自分のを定額プランに変更したところだったのに…
我ながらタイミング悪杉…

良く考えたら定額+リアルインターネットプラスより、新つな+話し放題のほうが安いん&速いんだよな
定額プランに変えたばっかだけど、変更できるの?
334白ロムさん:2009/01/16(金) 03:23:58 ID:4OF3gPZ2P
無事狙ってたアドレス取れた
335白ロムさん:2009/01/16(金) 09:00:45 ID:5ZJaqx3P0
なれれば この大きさのブラック 気にいっている。
0円なので 年末ポチッた。 ゴムがまたふにゃふにゃだが。
定額+リアル ハートフルサポート で 月 4300
336白ロムさん:2009/01/16(金) 12:21:13 ID:6xWL8ymT0
いつでもコム.コムに換えられるようですが
戻れないそうなので、なんとなくやめときます
337白ロムさん:2009/01/16(金) 12:48:59 ID:S85FEYpy0
>>333
日割で変更できるよ

しかしCoreは日経トレンディの記事によるとイマイチな感じだ。。。
なんとか良い端末で挽回してほしいな
338白ロムさん:2009/01/16(金) 12:56:34 ID:/cbEaL0W0
>>335
充電台を買いましょう。
339白ロムさん:2009/01/16(金) 18:14:19 ID:etbUhKEl0
ここしばらく、メールの送受信とかブラウザ開いたりとかしても
ネットに繋ぎに行かないことが結構ある

最近は設定とか特にさわってないので原因も不明

こうなってしまうとソフトリセットぐらいじゃもうダメで
オンラインサインアップをやり直すと復帰する

修理行きかなぁ

340白ロムさん:2009/01/16(金) 18:31:19 ID:tzjEY4GD0
>>339
たぶんフォーマットしかないと思う
かくいう俺もメールの送信や受信動作を行わせたときに
回線をコネクトしに行かなくなって困ってる一人だからね

面倒なんだよな、フォーマット
341白ロムさん:2009/01/16(金) 18:45:11 ID:Z0Cn3Fja0
>>312
以外と跳ねるよな。ぶん投げると。
俺は何回か投げてたら、SIM挿入口がパカパカになったぞ
あと電池パックが吹っ飛んで裏蓋の爪折れた。

それはそうと次はNokiaがいいなあ。
342白ロムさん:2009/01/16(金) 19:00:01 ID:IKAXY4a20
>>341
E71が出てたら俺も03を床にたたきつけてNokiaにしてたよ
343白ロムさん:2009/01/16(金) 19:10:28 ID:W61Rq9ij0
こないだ03買って、tcpmp使ってみたんだがXScaleにしたらきちんと再生されない。
DirectDrawで使えってこと?
344白ロムさん:2009/01/16(金) 19:44:37 ID:1PMpMYjW0
@の前を今と同じに出来る?コム.comに変更は
345白ロムさん:2009/01/16(金) 20:49:29 ID:5sTXdIhC0
>>343
俺は使えてる
バージョン間違えてんじゃね?
346白ロムさん:2009/01/16(金) 20:59:49 ID:ZWrFohCX0
誰だよイルミキーなんて考えたの
普通のメカニカルキーにしとけよ
347白ロムさん:2009/01/16(金) 21:11:25 ID:CQuVuycl0
>>344

いまつかってるのと同じのを使ってる人がいなければ
可能かと

自分的には .com なのが気に入らん
.ne.jp がよかったなぁ

348白ロムさん:2009/01/16(金) 21:49:35 ID:jSTgvmRp0
will.ne.jp
349白ロムさん:2009/01/16(金) 22:12:59 ID:j1P/0D3M0
>>347
同意。なんかキャリア提供のメアドぽくなくて嫌だわ。
350白ロムさん:2009/01/16(金) 22:22:46 ID:hPRjUteJ0
351白ロムさん:2009/01/16(金) 22:41:29 ID:7ZqUIy9n0
>>6の新つなぎ放題の説明の
>プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
>PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。
って本当ですか?
上の行も下の行もオフィシャルには
それらしき記述がないのですが・・・

PCのモデムとして使い倒したいのですが
自前で用意した(無料の)プロバに、今までの
つなぎ放題(4x)のときと同じように繋げますよね?
352351:2009/01/16(金) 22:45:32 ID:7ZqUIy9n0
>>6じゃなくて>>4でした
353白ロムさん:2009/01/16(金) 23:54:39 ID:KLwAdOTD0
>>341
本当にぶん投げる奴いたんだ






俺の他にも
354白ロムさん:2009/01/17(土) 00:14:37 ID:mDlS5CdT0
>>351
「プロバイダ料金は」って書いてあるだろ?
自分で無料プロバが用意出来るなら、プロバイダ料金は無料に決まっとろう
355白ロムさん:2009/01/17(土) 00:30:26 ID:BVXJ5EFa0
>>347
そかーありがとう
356白ロムさん:2009/01/17(土) 00:37:39 ID:AVO1lhwA0
白ロム届いた〜
よし、アドエスから移行するぜ
357白ロムさん:2009/01/17(土) 00:40:02 ID:Vye1u9LGP
聞きたいんだけど
キーボード開いたときに液晶部ってみんなどのくらいぐらぐらする?
358白ロムさん:2009/01/17(土) 00:51:12 ID:9lc67JX00
>>357
ぐらぐらするっつーか、キーボード部とのスキマの分だけ傾く
359白ロムさん:2009/01/17(土) 01:13:06 ID:idr+Lta10
しかし卓上ホルダが別売りってアコギな商売ですな。
最近は他のキャリアの携帯もそうなのか?
360白ロムさん:2009/01/17(土) 01:21:01 ID:AVO1lhwA0
>>359
充電器、充電台などは別売りが大半だ
361白ロムさん:2009/01/17(土) 01:21:09 ID:i6c5ne/+0
12/31 03をヨドバシで購入 →\0期間滑り込みセフセフ
ヨドバシ 1/1〜1/4ポイント+5パー、\0期間も延長…アウアウ

新年早々ウキウキ気分をブチ壊されますた
ようやく傷が癒えた今日この頃

>>325
@以前がpdxと同じでも取れたよん
362白ロムさん:2009/01/17(土) 01:21:13 ID:ZlqFrgqb0
某社は卓上ホルダどころかACアダプタも別売りだよ
363白ロムさん:2009/01/17(土) 01:21:28 ID:Vye1u9LGP
>>359
で、機種ごとに形状が違うから高いのは仕方ないのだ
364白ロムさん:2009/01/17(土) 01:23:55 ID:5XZJjxrv0
>>359
うちの両親は4年位前のF901iで、色違いを使ってるんだけど、卓上ホルダを2人で共有してるw
365白ロムさん:2009/01/17(土) 01:31:35 ID:mDlS5CdT0
携帯の卓上ホルダは1000円しないけどな
366白ロムさん:2009/01/17(土) 01:39:02 ID:4AifwOV30
携帯のホルダは標準装備
アダプタは別売りだが同一規格だから一度買えば機種変しても買い替え不要
367白ロムさん:2009/01/17(土) 01:45:38 ID:iz7iqaP60
>>359
auは全機種付属してたし、別売りでも1000円弱だったから
今月脱庭してWILLCOM03にした時吃驚した・・・orz
368白ロムさん:2009/01/17(土) 02:01:02 ID:czr1KKGz0
データ通信もできる卓上ホルダだったら3000円でも買っても良いんだがな
369白ロムさん:2009/01/17(土) 06:41:03 ID:WAFx0Yaz0
30過ぎの大人だから5000以下の買い物には動じない
370白ロムさん:2009/01/17(土) 07:50:05 ID:cA+XOS/M0
OPERAが猛烈に使いづらいんだが。
みんなこれつかっているの?
IEは表示崩れるけど、動作は軽いからこっちか。
371白ロムさん:2009/01/17(土) 08:03:22 ID:ogE6OK1kP
>>370
Operaクソ過ぎるからNF使ってるよ
372白ロムさん:2009/01/17(土) 08:59:00 ID:yWgv6HoV0
>>370
定期的にopera、ie、ネフロが使いにくいから○○使うって話しになるなぁ
373白ロムさん:2009/01/17(土) 09:32:25 ID:cA+XOS/M0
>>372
定期的に?
まあ、それだけユーザーが増えつつある、ということじゃないか。
正月に買ったんだが、Opera猛烈に使いづらい。
設計した奴も使ってないだろ、これ。
374白ロムさん:2009/01/17(土) 09:37:24 ID:nZE7kIAd0
ネフロは普通に使いやすいだろ
375白ロムさん:2009/01/17(土) 09:40:07 ID:1Vipj8QQ0
俺はopera好き
指スクロールやみつき
たまに、つかしょっちゅう画面真っ白になるが
376白ロムさん:2009/01/17(土) 09:53:19 ID:4RgJ5XPS0
>>354
レスどうもです、やはりそうですよね。
ただ、上の行の端末単体なら無料というのが驚きです。
PRINが二カ月超えても課金されないということですかね。
377白ロムさん:2009/01/17(土) 09:56:30 ID:iJ2OVk8l0
文句言う気持ちは分かる
でも俺様仕様なんて一生実現しないからなー
378白ロムさん:2009/01/17(土) 10:14:48 ID:KrjTWvOb0
>>376
無料っていうか、新つなぎの料金に
含まれてんじゃないの?

他社携帯でも端末単体での接続で
回線使用料とプロバイダで分けて取る
とこなんてないっしょ。
379372:2009/01/17(土) 11:13:10 ID:H3mv5bAL0
>>373
うん 定期的に
少なくとも初代機時から数ヶ月に1回ループしてる
380白ロムさん:2009/01/17(土) 13:34:10 ID:j7Ag8rh80
Opera,NetFront,IE全部試してみたけど、
自分にはOperaが一番使いやすかった。
ひとそれぞれ。
381白ロムさん:2009/01/17(土) 13:36:28 ID:oj07sKqh0
>>345
レスサンクス。
w03用のやつ使ってて、youtubeで落としたflvを再生しようとしたら落ちたので(最初は大丈夫だった)
ソフトスレで見たGForce用のやつ?を使ったら、最初は大丈夫だったけど、いつの間にか全画面にするとちらつく(全画面と普通のが高速で入れ替わる感じ)。
DirectDrawだったら大丈夫なんだけどなぁ…。
同じ症状で治った方、または原因の解るエスパーの方いらっしゃいますか?
382白ロムさん:2009/01/17(土) 13:55:19 ID:bV6L38Ip0
fireifoxのモバ版はまだなのか。俺的にネフロも
ズームが使えないしリンクの反応悪すぎて使いずらい。

operaは、アドレスバー以外でコピペが長押しから
しかできないし、白紙になってそれ以降再起動しないと
ページ開けなくなるし、スクロールしてもまだページが
表示されてないし、wikipediaのページ内リンク効かないし。

skyfireが早くWVGAに対応してほしい。

つか話し変わるけど、
microsdカード2になるのって接触悪いのかな。
383白ロムさん:2009/01/17(土) 13:58:08 ID:BIcQ//750
>>381
おまえもか
TCPMPは使いこんでるうちに大抵起動しなくなる
アドエスじゃそうでもなかったんだけどね…

メーラーもネットに接続しに行かなくなるしなあ…
何度フォーマットしてもこれだもんな
384白ロムさん:2009/01/17(土) 14:03:05 ID:b+iGpEl/0
ネフロでズーム使うことなんてほとんど無いだろ
385白ロムさん:2009/01/17(土) 14:04:10 ID:BIcQ//750
>>382
ネフロもオペラも正直、リンク踏みづらすぎて常用に耐えないよな
かといってIE使うのは開けないページも多いしレイアウトもカスだし無理
スカイファイヤは対応してないのもあるし、月額2000円はさすがに高い
Irisブラウザーはまだまだ発展途上のせいもあって使えるレベルじゃない

miniSDカード2のバグは昔からWMにある、しょうもないバグ
早く直せよ糞MS
386白ロムさん:2009/01/17(土) 14:05:50 ID:BIcQ//750
>>384
というか、常に1カラム表示するズーム状態だろ
高速移動時のみズームアウトする
他のブラウザとは逆
387白ロムさん:2009/01/17(土) 14:15:41 ID:Y4g8pSDp0
>>386
もしかしてVirtual Canvas使ってるの?
388白ロムさん:2009/01/17(土) 14:21:07 ID:ogE6OK1kP
>>384
リンクをタップしたつもりが勝手にズームしてイラッと来ることはあるな
389白ロムさん:2009/01/17(土) 14:22:00 ID:KvrG2QCe0
>>385
月額2000円ってなに?
390白ロムさん:2009/01/17(土) 14:26:25 ID:eOWLk8pE0
知らんけど有料アプリって話じゃね
391白ロムさん:2009/01/17(土) 14:31:06 ID:KvrG2QCe0
なるほど、試してみたかったSkyfireが月額2000円もかかるのかとおもた・・・
392白ロムさん:2009/01/17(土) 14:32:30 ID:8frH/q/H0
>>385
ネフロは十字キーでリンクに飛べるでしょ
それにリンク押しにくいのはフォントサイズとかの関係じゃないの?
393白ロムさん:2009/01/17(土) 14:35:51 ID:D3UryQqJ0
>>392
俺は押し辛いんじゃなくて、
willcomと相性が悪いのだと思う。

ページ読み込みが終わるまで、
リンクを矢印で押しても効かないから
prinじゃなくて無線LANだとましになる。
394白ロムさん:2009/01/17(土) 15:36:43 ID:WCwqWm+70
Opera mini 4.2最強
395白ロムさん:2009/01/17(土) 15:46:10 ID:Vye1u9LGP
PCサイトはOpera使って
mixiモバイルとかはネフロ使ってるよ
396白ロムさん:2009/01/17(土) 15:49:15 ID:B1FWylyP0
>>388
Virtual Canvas切れば?
397白ロムさん:2009/01/17(土) 16:14:04 ID:4Mxm0lle0
ネフロは使用期限があってめんどくさい
それだけの理由で使うのやめた
398白ロムさん:2009/01/17(土) 16:15:14 ID:Vye1u9LGP
でもOperaで開けない銀行のサイトとかネフロで
開けたりするから

まぁぜんぶいれとけってこった
399白ロムさん:2009/01/17(土) 16:38:18 ID:yJiNVmYC0
>>397
ネフロの使用期限は、あってないようなもん
400白ロムさん:2009/01/17(土) 16:40:51 ID:eCDThAur0
俺はOperaの携帯表示
401白ロムさん:2009/01/17(土) 18:19:51 ID:mDlS5CdT0
芋菱に乗り換えようかと思ったけど、キーボード無いのが致命的。
じゃあ小型キーボードをUSBに差せばいいじゃんピコーン
と思ったら、ホスト機能無いとか。
具体的に検討すればするほど、キーロックスイッチとか
サイドやMENUの自由に使えるボタンが多いとか
03の優位点を再確認するハメになったんだが
それを帳消しにする回線速度と同色キーライトみたいな糞デザインがな
402白ロムさん:2009/01/17(土) 18:22:00 ID:lad5xrb00
>>401
タッチプロのがいいんじゃね?
家族が芋菱かったがマジで使いづらいよ
403白ロムさん:2009/01/17(土) 18:58:13 ID:3j60Ob3u0
opera9.5のページ保存をsdカードにすることできますか?
404白ロムさん:2009/01/17(土) 19:28:38 ID:EwYX6Q8o0
うっかり携帯落としたらW-SIMとそのカバーと電池パックとそのカバーが飛んだw
しかもキーボードまで飛び出したわ
昭和のギャグかよwww
てか、こんなに作りがショボイとか・・・
405白ロムさん:2009/01/17(土) 19:30:16 ID:Vye1u9LGP
>>404
いやそれ落としたときにわざと蓋とかが開きやすくして衝撃を逃がしてる構造だから。

406白ロムさん:2009/01/17(土) 19:38:01 ID:GY1XzTY50
touchproも03からだと慣れるまで大分時間かかるぞ
スライドキーボード逆だからな
フルキーのカーソルキーも右にあるのに、本体のカーソルキーも右側に来る謎設計
407白ロムさん:2009/01/17(土) 19:40:32 ID:EwYX6Q8o0
>>405
今の携帯ってそうなのか・・・
でも落とす場所がうああああってところだと紛失したりしないかな
408白ロムさん:2009/01/17(土) 19:44:29 ID:zEP1Fv7W0
>>405
それは無い
409白ロムさん:2009/01/17(土) 19:59:38 ID:ajU3R6Dv0
>>405
嘘吐くな須永
410白ロムさん:2009/01/17(土) 21:49:43 ID:rnf+MfMx0
>>404
クルマで走っているうちにバラバラになって、最後はハンドルだけ握りながら自分で走るシーンが浮かんだ
411白ロムさん:2009/01/17(土) 22:02:13 ID:9FhI3rG00
>>410
「俺達は天使だ」かよ。
412白ロムさん:2009/01/17(土) 22:04:00 ID:V9JIq4u20
>>410
チキチキマシンかよ
413白ロムさん:2009/01/17(土) 22:07:04 ID:DzCIe0K40
>>410
ルパン三世
414白ロムさん:2009/01/17(土) 22:21:52 ID:i8zm9Ru10
>>410
天才バカボン
415白ロムさん:2009/01/17(土) 22:25:06 ID:ezeTU7cv0
何でドリフがでないんだよ!!!!!
416白ロムさん:2009/01/17(土) 22:25:38 ID:zcWBa7Kh0
>>410
タイムボカン
417白ロムさん:2009/01/17(土) 22:33:00 ID:cBBqhlRD0
>>416
どこから来たのか、お疲れさんです
418白ロムさん:2009/01/17(土) 23:04:30 ID:2J+85gf80
>>375
>しょっちゅう画面真っ白
なるよね。
特にリンク先開こうとするとなる。
「戻る」押してから再度アクセスし直すか、リロードしてる。
419白ロムさん:2009/01/17(土) 23:35:06 ID:9FhI3rG00
>>415
高木ブー乙。
420白ロムさん:2009/01/18(日) 00:09:37 ID:uf+Qz+YN0
なんだよこの流れはw
421白ロムさん:2009/01/18(日) 01:16:28 ID:agH3kJau0
>>418
なるなる。ブックマーク開いても無反応とかね。
1.読み込み直す
2.節電→復帰
3.opera再起動
4.リセット
大抵11〜3のどれかで直るけど、それなりにストレス溜まる。
422白ロムさん:2009/01/18(日) 01:55:28 ID:QG6wCSMY0
operaって文字のレンダリングが変じゃない?
特にカタカナで違和感を感じることが多いんだが
423白ロムさん:2009/01/18(日) 02:05:23 ID:QeVObGtG0
>>421
長時間待つと直る場合もあるけど・・・
あと、Outlookが接続しに行ったまま帰ってこなくなるとか
424白ロムさん:2009/01/18(日) 02:16:26 ID:2nMOGFps0
>>423
Outlookの問題はMSが悪いんじゃないのか?
425白ロムさん:2009/01/18(日) 02:18:47 ID:wHaIFHFP0
PCに接続したBlueTooth USB ドングルを使ってWillcom03 を
接続しようとしていますがうまくいきません。

PC側の BlueTooth のソフトウエアで
新しい接続の追加ウィザードからペアリングしようとしても、
Willcom03 は検出されるのですが、
「サポートしているサービスを検出できませんでした」
と表示されます。

他のBlueTooth デバイス(ヘッドフォンなど)はペアリングして利用できています。
何かWillcom03 側で設定しなければならないことがありますでしょうか?

BlueTooth USB レシーバはBUFFALO BSHSBE01DBK Bluetooth Ver2.0+EDR
対応プロファイルには HSP, HFP とあります。
よろしくお願い致します。
426白ロムさん:2009/01/18(日) 02:33:06 ID:pEhIxZav0
>>425
>>1-
427白ロムさん:2009/01/18(日) 02:33:25 ID:2nMOGFps0
>>425
うちもそうなるがASは問題なく出来るので気にしない
428白ロムさん:2009/01/18(日) 02:52:53 ID:wHaIFHFP0
ありがとうございます。

>>427
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%2003%20WS020SH#t46ae65a

に依ると、母艦(PC)側からペアリングしなければならないとのことで、
ActiveSync できなくて困っています。

>>426
過去ログを全部参照すれば、当該の症状の解決方法があるということでしょうか?
429白ロムさん:2009/01/18(日) 04:55:15 ID:2nMOGFps0
>>428
ペアリングは03側からでok
レシーバーによって違うんでないか?
俺の所はそれで繋がってる
430白ロムさん:2009/01/18(日) 05:08:33 ID:pEhIxZav0
>>428
>PC側の BlueTooth のソフトウエアで
>新しい接続の追加ウィザードからペアリングしようとしても、
この段階ですでに間違えてると思う
ペアリング操作自体は、03からする

>>1-と書いたのは対処方法というかBT経由でActiveSyncのやり方が書いてるから質問する前に見てみと思って書いた
431白ロムさん:2009/01/18(日) 08:42:10 ID:bctPxpG40
BTって結構面倒くさいよな。
スタックとかプロファイルとか。
Win95とかの時代にPCIバスのリソースの
競合とかで躓いてたの思い出しちゃうわ。
繋がっちゃえばラクなんだけど。
もうちょっとUSBチックに簡単に導入できる
ようにならないもんかな。
432白ロムさん:2009/01/18(日) 08:45:11 ID:gSOaSauM0
先ずはUSBで。
433白ロムさん:2009/01/18(日) 09:05:24 ID:Nt9jgQSH0
>>425
PCのOSは何?
BTのスタックは何使ってる?

それらによって、かなり手順が違うのに、なんも書いて無いから分からんわけだが。一例としては。

ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
434白ロムさん:2009/01/18(日) 10:44:11 ID:hA+hbd/X0
家とか出張先で無線LANでネットやるとき
バッテリー気にせずコンセントから充電しながら
やりたいけど、あんまりUSB端子使いたくないよな・・・
なんか脆弱なんだもん。
何か良い方法ないですか?
435白ロムさん:2009/01/18(日) 10:46:19 ID:hOe7CvW50
ACアダプタ
436白ロムさん:2009/01/18(日) 11:03:54 ID:Alq7naKu0
>>434
脆弱っても普通の使い方で2、3年くらいは持つんでは?
または 壊れたら直したらいいし

壊れることばかり気にして、日用品を使い方を限定するのは
なんか 生き方として疲れるだけかと
437白ロムさん:2009/01/18(日) 11:28:40 ID:2nMOGFps0
>>434
横の端子から充電しる
438白ロムさん:2009/01/18(日) 13:54:15 ID:VvIDV1Us0
ロム乙
W+Infoを一覧表示する「W+Info List」を一発起動するための
ショートカット作りたいんだけど
実ファイルどこにあるかわかります?
439白ロムさん:2009/01/18(日) 13:59:43 ID:8Fo+MwUP0
前スレ自作充電クリップ参照。
440白ロムさん:2009/01/18(日) 15:01:55 ID:MIhaDDHi0
端子って言うかゴムの塗装が1発で剥げね?
クリップとかも凝り出すと面倒だし割り切ってUSB端子使ってるけど
441白ロムさん:2009/01/18(日) 15:29:04 ID:IC28FWU60
いくらなんでも一発では剥げないと思うが
いずれ剥げそうな感はある。

あと充電でUSBコネクタ使っちゃうと、事実上
充電と同時にUSBホストの機能が使えないのも
マイナスかな。
442白ロムさん:2009/01/18(日) 19:34:34 ID:bMck+kve0
>>408

昔から衝撃で力が抜けるように設計されている
破損を最低限に押さえるようにはなってるよ

それを考えずにデザインだけで作ると
強度不足だったりちょっとひずんだだけでガラスが割れるとか
林檎製品のような事になる

443白ロムさん:2009/01/18(日) 19:38:39 ID:du+byA8w0
>>340

フルリセットしてよく使うものだけを戻してみた
とりあえず問題はなさそうだ

今回はフォント変更を見送ってみたけど
表示の感じが変わって、なんだか新鮮w

444白ロムさん:2009/01/18(日) 22:34:10 ID:puntb7k+0
実質0¥祭り再びまだーーーーーーーーーーー???
てかGPSも入ってないから買う気無し無しなオレガイル
今時GPSもないってどーよ?
デジタルラジオも受信できねー機種なんだろ???
445白ロムさん:2009/01/18(日) 22:39:11 ID:P58rzxC60
>>444
そう思うなら他の機種に行けばいいよ。
自分が納得してから買えばいいだけのこと。
買ってからも文句ばっか言ってるのはただの馬鹿w
446白ロムさん:2009/01/18(日) 22:42:07 ID:aVRmJ5ff0
>>445
> 買う気無し無し
だそうだから、ただの冷やかしだべ。



案外「あの葡萄はすっぱいのさ」のクチかもしれん。
447白ロムさん:2009/01/18(日) 23:09:09 ID:/PsjVmgU0
今更 買う価値はないので さっさと消えていいよ
448白ロムさん:2009/01/18(日) 23:29:56 ID:OTcXuMEI0
なんだか、急にVistaと青葉で同期できなくなった・・・
ペアリングは問題ないのに、。。
449白ロムさん:2009/01/18(日) 23:58:06 ID:0vObz8gO0
それケーブルでもできないんじゃね?
450白ロムさん:2009/01/19(月) 00:20:57 ID:QwJZY8c00
読売新聞の日曜版に03の写真が・・・・って
ただそれだけ
451白ロムさん:2009/01/19(月) 04:02:01 ID:d5+uaDEv0
メールの定期取得やめたら無通信でもブチ切れしなくなったわ
あとはメール着信で接続切るのやめてくれたらいいんだがニャー
452白ロムさん:2009/01/19(月) 04:23:07 ID:rzfAoMV30
>>451
通信中着信off
453白ロムさん:2009/01/19(月) 06:18:31 ID:d5+uaDEv0
>>452
メール着信はしてほしいんだけどな
着信したあと勝手に接続切るなよと仕様に文句付けてみる
454白ロムさん:2009/01/19(月) 06:52:05 ID:MDIrKUB60
着信後何秒くらい繋がってたらよろしいんでしょうか?
もういっそ、
ずーっと繋ぎっ放しで2時間くらいで電池消耗させたらよろし
455白ロムさん:2009/01/19(月) 07:32:47 ID:d5+uaDEv0
>>454
だから通信中の話だっての
つっかかってくんな
456白ロムさん:2009/01/19(月) 07:33:23 ID:TyYPi9sp0
子どもかよ。
457白ロムさん:2009/01/19(月) 08:19:33 ID:JcXTdbBx0
ナイフみたいに尖っては触る者皆傷つける年頃なんでしょう
だからつっかかちゃうんだろ
458白ロムさん:2009/01/19(月) 08:42:56 ID:2GK1nieq0
>>442
ソース出せよ低脳
459白ロムさん:2009/01/19(月) 09:13:12 ID:APc8JJWC0
ソースかけよ中濃
460白ロムさん:2009/01/19(月) 09:44:22 ID:eTd5iXGw0
ソースないよOhNo
461白ロムさん:2009/01/19(月) 10:51:48 ID:1oIBhf7Z0
>>444
実質0円を狙うより、
以前の京ぽん2月額980円販売と同じ売り方でnico.が今度特売されるから
それを買って03のジャケットだけオクとかで手に入れてW-SIM差し替えて使うほうがオトクかもよ。
なにしろW-VALUE割引が2900円もつくから、
新つなぎ放題プランにしても月に2千円以下の月額支払いになるからね。
462白ロムさん:2009/01/19(月) 10:53:48 ID:1oIBhf7Z0
>>451
WMbiffを入れると幸せになれる。
通信中の電話着信が受けれなくなるほうについては
もう1台携帯を持ってればそっちに転送設定をしておけばおk
463白ロムさん:2009/01/19(月) 12:28:24 ID:2Xe50GVs0
USBホスト機能便利だけどバッテリ食い過ぎ!!
USB端子塞がってるから充電しながらって訳にもいかん。
どうにかならんのか?
464白ロムさん:2009/01/19(月) 12:29:38 ID:qszlWpN/0
>>463
つ セルフ電源つきのUSB-HUB
465白ロムさん:2009/01/19(月) 12:44:01 ID:ciGYGQ+q0
>>458
林檎信者か?
少なくともiPhoneは落下した時の対応設計はされていない。
10cm位の高さから落としてみろ泣く事になる。
職場でiPhone持っている奴が軽く机の上に置いた時(高さ5cmも無かったかな?)
当たり所が悪かったのか本体の角からヒビが・・・

>落としたときにわざと蓋とかが開きやすくして衝撃を逃がしてる構造だから。
は知らんがさすがに衝撃対策はしてあるよ。落下テストもやっているし。
林檎とコリアンは知らん。
466白ロムさん:2009/01/19(月) 12:51:32 ID:QGSMAP470
コリアン?
Samsungのことか?
467白ロムさん:2009/01/19(月) 13:10:41 ID:4DWs+8gj0
>>466
遠藤周作
468白ロムさん:2009/01/19(月) 13:58:28 ID:sWGVbedD0
>>465
なるほど、だから03はガラケーと比べても格段に安っぽいんだね
03は耐衝撃のために蓋がぶっ飛ぶ仕様なんだ、なるほどね
469白ロムさん:2009/01/19(月) 14:20:02 ID:8j83JKWQ0
suonoのケース使ってる方
いらっしゃいましたら、使用感を
聞かせてください。
470白ロムさん:2009/01/19(月) 15:32:57 ID:KaK0Ji+h0
>>468
携帯に高級感求めるほうがどうかしてる
471白ロムさん:2009/01/19(月) 17:27:50 ID:Ci+0SBIq0
>>462
通話中って転送効かなかったような気がするが
間違ってたらスマヌ
472白ロムさん:2009/01/19(月) 19:16:50 ID:sopdKDKZ0
03の心臓部はW-SIMです。
衝撃の度合いによってはW-SIMの緊急脱出装置が発動します。
473白ロムさん:2009/01/19(月) 19:25:19 ID:nISilznz0
ぢゃあ コアファイターな感じですね
474白ロムさん:2009/01/19(月) 19:30:17 ID:e6cuUTa40
WMbiffだっけ?そんな名前のアプリがあったような。
475白ロムさん:2009/01/19(月) 20:10:03 ID:Vs3iGvbV0
>>458

携帯電話 落下 衝撃

ぐらいでググるといろいろ出てくるね

476>>425:2009/01/19(月) 20:41:30 ID:McqQRgYX0
ありがとうございます。

>>429
了解しました。

>>430
>>2 には
>3. 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。

とあるものですから。 03 からでOKなのですね。

>>432
USBではActiveSyncができています。

>>433
PC のOS: WindowsXp Home SP3
BTのスタック; Toshiba (ドライバのインストールのときにToshiba の文字がでました。)

教えて頂いたURLを参考に再トライしてみます。
ありがとうございました。
477白ロムさん:2009/01/19(月) 21:15:48 ID:jDOfJB5b0
ホームメニューを選ぶと画面が切り替わると同時に

format error in configuration file
"home_menu_config.dat":cannot load:images\topitembg.jpg at line 0,column 0

とエラーが出て全くホームメニューが使えません
どなたか対処方法のヒントだけでも教えてもらえませんか?
478白ロムさん:2009/01/19(月) 21:16:58 ID:hoh0MfED0
修理
479白ロムさん:2009/01/19(月) 21:33:47 ID:jDOfJB5b0
修理に出さないとダメでしょうか…
480白ロムさん:2009/01/19(月) 21:41:41 ID:O/CsYVmO0
こまった時はフォーマット
481白ロムさん:2009/01/19(月) 22:06:33 ID:KTaBZFcS0
エラーの内容からすれば
images\topitembg.jpgがロードできねー、home_menu_config.datがおかしいんじゃね?
ってことだと思うが、ホームメニューはバイナリがどこにあるかもよく分からん。
下手にいじって他にまで影響を及ぼすよりはランチャでも導入してメニューキーに
割り当てとくのがいいんじゃまいか。
482白ロムさん:2009/01/19(月) 22:13:46 ID:QrTZzvG00
>>444
デジタルラジオ・・・・・・・・・
ねとらじで我慢しなさい。
483白ロムさん:2009/01/19(月) 22:24:02 ID:McqQRgYX0
ペアリングしたあと、「更新」を押しても、ActiveSync が表示されず
困っていたのですが、しばらく時間をおいてから更新すると表示されて、
無事にActiveSyncできました。ありがとうございました。

484>>425:2009/01/19(月) 22:24:50 ID:McqQRgYX0
>>483 (自己フォローです。)
>>425 です。
485白ロムさん:2009/01/19(月) 22:30:35 ID:jDOfJB5b0
>>480
フォーマットはやはり躊躇してしまいます…

>>481
ありがとうございます
お薦めのランチャーって何かありますか?
試してみようと思います
486白ロムさん:2009/01/19(月) 23:28:46 ID:KTaBZFcS0
>>485
ランチャをバリバリ使うならこれがお勧め。多分神マシンになる
http://hirosuke.tea-nifty.com/pda/2008/07/post_862e.html

俺はあんまり多種類のアプリを使わないのでスタートメニューで
間に合ってる。MenuキーにはTaskmanを割り当ててるよ
487白ロムさん:2009/01/19(月) 23:30:59 ID:KTaBZFcS0
あーWkTASKだった。。。
488白ロムさん:2009/01/19(月) 23:51:04 ID:qKGqRmCd0
>>471
ちまみみ通信中も相手には話中音か電波の届かない云々で転送不可だった筈
何にしても転送も元番号が表示されないから微妙よね
489白ロムさん:2009/01/20(火) 00:14:31 ID:HeG4K4uP0
乳マミー
490白ロムさん:2009/01/20(火) 01:36:40 ID:i4ARyiNM0
>>469
ブラック・グラフチェックのやつを使ってる。
皮製ケースが好きじゃないんでこれを買ったけど、個人的には満足。
ケースに糸状の埃がついて目立つときはあるけど、ガムテープなんかで
埃を取ればきれいになるし。

ケースは03がピッタリと収まるサイズだから、suonoのサイトにも書いてあるけど
保護シートはしておいた方がいいと思う。
まあ、今のところ目立つ摩擦傷はまだ付いてないけど。
491469:2009/01/20(火) 08:09:24 ID:IpjRRqG70
>>490
ありがとうございました。
購入してみたいと思います。
492白ロムさん:2009/01/20(火) 08:38:22 ID:RsQHM5jb0
>>486
ありがとうございました!こんどの休みにじっくり導入してみます
493白ロムさん:2009/01/20(火) 19:02:48 ID:4srI3JXS0
03 のメール音 や着信音 って フリーで落とせるサイトありますか?
494白ロムさん:2009/01/20(火) 19:24:37 ID:7FJVS0Q50
同じW-SIMを使ったときに es アドエス 03 のどれが一番感度高いですか?
495白ロムさん:2009/01/20(火) 19:25:47 ID:HlxvYBnC0
03<どs
かな。esは持ってないからわからんn
496白ロムさん:2009/01/20(火) 19:29:42 ID:vADl9fY00
あるよ。
497白ロムさん:2009/01/20(火) 20:09:02 ID:7FJVS0Q50
>>495
アドエスの方が感度良いんですか?

それは意外だった。
498白ロムさん:2009/01/20(火) 20:34:04 ID:tFf6tcZm0
es→どS→03と使ってるが、感度に差があるとは知らんかったよw
499白ロムさん:2009/01/20(火) 20:42:21 ID:QsFnZWcm0
いや、そんなに変わるもんじゃないと思うけど
電話のつながりやすさとかは、どsの方がいいと思うてことなんだけど・・・
なんかまずった?
500白ロムさん:2009/01/20(火) 21:07:12 ID:72FduIOR0
>>499
> いや、そんなに変わるもんじゃないと思うけど
> 電話のつながりやすさとかは、どsの方がいいと思うてことなんだけど・・・
この自分の二行で全く矛盾を感じてないならもう喋るな
分かってて書いてるなら「あくまでなんとなく」とでもつけておけw

真面目に書くと、同じW-SIM使ってる時点で感度は"ほぼ"一緒
アンテナがW-SIM内蔵だから、影響があるとしたらガワの問題だけど
よほど電波が微弱な場所でもないと差が出ない
501白ロムさん:2009/01/20(火) 21:16:33 ID:Xp+h2AcV0
アドエスのほうが2cm長いから
アンテナを伸ばしたかのような
効果があるんじゃなかろうか
502白ロムさん:2009/01/20(火) 21:21:31 ID:q6jaRvj50
今更ながら03が欲しくなってきた。
誰か初代ZERO3と交換してください(はぁと
503白ロムさん:2009/01/20(火) 21:36:53 ID:/dB7WWjP0
初代とesと03持ってる俺が来ましたよ

引き出しん中に置きっぱの初代が可哀想になって
ひさしぶりにいじったけどバッテリーが死んでた↓↓
504白ロムさん:2009/01/20(火) 21:39:05 ID:7FJVS0Q50
>>501
1.9GHzの波長は16cmだから4cmの整数倍だと良くなるかもね
ただ、屈折率が問題だけど
505白ロムさん:2009/01/20(火) 21:42:37 ID:7FJVS0Q50
>>500
ガワがアンテナとして機能するのも無視出来ないはず。
感度だから電波が微弱とか関係ない。
506白ロムさん:2009/01/20(火) 21:56:21 ID:0bl5j2pj0
>>500
偏波面とかいろいろあるから、単純にW-SIM機は同じとはいえない
薄型端末だと、通話時の頭部の影響が大きく出ることもある
また、ウィルコム基準をクリアしているときは、付属している種類のW-SIMでのアンテナ測定だろうから、他種類のW-SIMを利用した際の感度も保証できない
507白ロムさん:2009/01/20(火) 21:56:40 ID:72FduIOR0
>>503
うちではWindowsマシンにキャプチャボードとOrb突っ込んでロケフリ端末モドキとして
今でも初代が動いてますよ
無線LAN使ってるから電池もたないのが玉に瑕だけどね…
508白ロムさん:2009/01/20(火) 21:59:23 ID:0bl5j2pj0
>>503
初代 es アドエス 03持ってるぜ
509白ロムさん:2009/01/20(火) 22:05:52 ID:72FduIOR0
>>505-506
ガワが影響する可能性が俺が思ってるより強いのは多分理解したので撤回
で、じゃあどっちが感度いいのって答えは簡単に出せるの?
いろいろ影響があるから一概に言えない、で終わりそうな気もするんだが

あと「感度」だから「微弱とか関係ない」ってのはたとえば
到達距離限界ぎりぎりの場所にいる場合も全く関係ない
のか?(そっちの想定で勝手に書いた俺も悪いんだが)

なんだか逆に質問ばっかりにして済まない
510白ロムさん:2009/01/20(火) 22:10:16 ID:0bl5j2pj0
>>509
電波暗室とか使って、測定用機器をそろえて計測すれば結果は出るんじゃないかな
その他は、環境や状況によって異なるとしかいえない
まぁ、ウィルコムブランドを語って発売されている端末は、大きな差はないだろうよ
511白ロムさん:2009/01/20(火) 22:41:02 ID:7FJVS0Q50
>>509
簡単にはW-ZERO3Monitorで電測すれば良いです。
W-ZERO3Monitorで、同じ基地局での測定値でどちらの方が大きいかではっきりするはずです。
>>506さんがいってるようにW-SIMの相性もあるとは思いますが。


感度とはdBの事を言っています。
512白ロムさん:2009/01/20(火) 22:51:42 ID:QnzS9tF40
俺はJ80→AH-K3001V→03という乗り換えしてきたけど、J80が一番感度良かったな。
K3001Vは感度悪いと思ってたけど、03の方がもっと悪い。
通話中にプッ・・・プッ・・・プッ・・・って感じで一定のリズムで途切れまくり。
見通せる50mぐらい先にウィルコムの基地局がある俺の会社の敷地内で。
ちなみに某政令指定都市の湾岸部の工業地帯。
トラックの違法無線とかかな?
513白ロムさん:2009/01/20(火) 23:42:50 ID:3QHT9aET0
ザッと流し読んだが気にする必要無いと判断。
514白ロムさん:2009/01/20(火) 23:56:42 ID:KzKVJNvY0
トルマリン・ストラップを付けて、マイナス・イオン・シールを張ったら、感度が良くなった!
515白ロムさん:2009/01/20(火) 23:58:27 ID:IruxG41N0
>>514
宝くじが当たって恋人もできるわけだな。
516白ロムさん:2009/01/21(水) 07:48:53 ID:15O6PHQz0
燃費もよくなる
517白ロムさん:2009/01/21(水) 08:08:46 ID:BMA/DP000
お金が貯まる、黄色い大きな財布も
もってそうだな。
518白ロムさん:2009/01/21(水) 10:05:24 ID:zMIo3BF50
>>511
アドエスでアンテナ一本の所で03は圏外、これじゃダメか?
519白ロムさん:2009/01/21(水) 12:26:26 ID:19xdpj+B0
何だろ
PHSてワンセグのアンテナ回路と相性悪かったりしてそれが原因とか?
esの外付ユニットもダメダメだったしアチラを立てればコチラが…みたいな
520白ロムさん:2009/01/21(水) 13:19:08 ID:S4/cRecf0
アドエスからの移行だけど感度の差を感じた事は無いなぁ。
入り悪いところは同じ程度に悪い。
個体差とかある?
521白ロムさん:2009/01/21(水) 16:38:51 ID:K9b586bZ0
というか、電話の発信のもたつきとかが気になるから
そう感じるんだと思う
522白ロムさん:2009/01/21(水) 19:48:33 ID:Ot4aay/s0
すみません、質問です

今月auからWillcom03に変更したんですが、
Willcomの場合、迷惑メールを防ぐにはオンラインサインアップとかいう
設定画面でアドレスを入力する以外に方法はないのでしょうか?

まだ慣れていないので変な質問かもしれませんが
わかる方いたら教えてください
523白ロムさん:2009/01/21(水) 20:00:32 ID:7feND7Yq0
そいえば迷惑メールなんて来たことないな
524白ロムさん:2009/01/21(水) 20:03:56 ID:PwzwB+AU0
自分もpdxに迷惑メールは来たこと無いな
525白ロムさん:2009/01/21(水) 20:15:24 ID:+mH7JrqX0
俺も
迷惑じゃないメールすら来ません
526白ロムさん:2009/01/21(水) 20:17:23 ID:ymJ19slc0
メールは愚か電話が来たことすらない
527白ロムさん:2009/01/21(水) 20:26:02 ID:qQVqY+jM0
>>522
PDXメールが生まれた当初から同じアドレスを使っているけど(10年近くになるのかな?)、
いまだに一度も迷惑メールが来たことないよ。安心しる。
情報サイトや懸賞等に公開・応募などしなければ、これからも大丈夫と思うよ。


本来のご質問「迷惑メール防止方法」はわかりません。
528白ロムさん:2009/01/21(水) 21:20:11 ID:9GHOwQmt0
willcomから来るのが、ある意味 迷惑メール
529白ロムさん:2009/01/21(水) 21:44:23 ID:rXRAHIeT0
>>528
あるあるwww
530白ロムさん:2009/01/21(水) 22:16:43 ID:CSS1JBBV0
W-ZERO3メールについてなんですが教えてください。
端末から物理的に削除したいメールが生じたとき
Outlookだと「削除済みアイテムを空にする」をワンクリックで
OKですが、W-ZERO3メールの場合はどうしたら
いいのでしょうか? メモリを食って困ってます・・・
531白ロムさん:2009/01/21(水) 22:28:10 ID:ThY74Jcw0
4ケタのパス設定してるんだけど、esの時はパパパパッて
数字4つ押すだけでよかったのに、03は数字の次に
小さくて押しづらいパスの解除を押さないといけないのがやだ
532白ロムさん:2009/01/21(水) 23:25:52 ID:v6nASJiX0
>>531
ど真ん中のアクションキーじゃ駄目かい?
533白ロムさん:2009/01/22(木) 00:56:22 ID:/efAawr30
WS020SHのモデムドライバって、VISTAの64ビットに対応してないですよね。
BTモデム化しようにも、モデムとして認識させるドライバも64ビットに対応して
ませんでした・・・。

そこで質問なのですが、なんとかVISTA 64ビットでWS020SHを使って
通信したいのですが、何か良い方法とかありませんでしょうか?

新しいノートPCがVISTA 64ビットしかOSの選択肢ないってのは辛すぎる。
534白ロムさん:2009/01/22(木) 01:45:20 ID:H9Z/+5QC0
BT PANで
535白ロムさん:2009/01/22(木) 03:25:19 ID:+H00VAgG0
64bitOSってなにがいいんだろう



ごめんなさいスレチでしたね
536白ロムさん:2009/01/22(木) 04:00:28 ID:e25l9aMG0
>>535
引っ張るのはアレなんだが
時期的にメインメモリが4Gで足りない状況がちらほらと出てきた故の流れだね
(XPや2kでも内部じゃ1プロセス2Gまでの制限だけど)

現状じゃそれ以外のメリットは殆ど無いかも
デメリット(というか改悪?)は多いけど=P
537白ロムさん:2009/01/22(木) 04:15:01 ID:SfCXZlsM0
そのうちQuadCoreを使ってマルチスレッドなアプリを作っていったら4GBのメモリなんてすぐに使ってしまうんだろうな。
538白ロムさん:2009/01/22(木) 04:58:14 ID:+H00VAgG0
たくさんのコア、メモリができる

人じゃ開発しきれない、人で開発できるものは要求されなくなる

開発もコンピュータが行うようになる

たくさんのSEが不要となり解雇

SE村設立

(ry
539白ロムさん:2009/01/22(木) 06:12:15 ID:oStOUnhu0
pdx.ne.jpからwillcom.comにしたら迷惑メールくるんじゃね?
540白ロムさん:2009/01/22(木) 06:55:35 ID:19olRwSf0
>>538
スカイネットによる審判の日を想像した
541白ロムさん:2009/01/22(木) 07:05:04 ID:SfCXZlsM0
WILLCOMスレでスカイネットというと
23段コリニアアンテナのスカイネットだと思ってしまう
542白ロムさん:2009/01/22(木) 07:31:21 ID:vZguaVu40
>>530
物理的に削除って事は端末を破壊しなきゃ
543白ロムさん:2009/01/22(木) 07:35:10 ID:TRDH4DmB0
>>533
ZEROProxyかNetvNetChangerでWifi-Adhocで
544白ロムさん:2009/01/22(木) 07:35:28 ID:kT0vbf/I0
-1コイン
545白ロムさん:2009/01/22(木) 09:17:52 ID:dbRBB0zh0
ライトメールを受信しているにもかかわらず知らない振りしている事が多くて本当に困る。
何とかならないの?
546白ロムさん:2009/01/22(木) 09:24:14 ID:lSUm5+ev0
よくわからんが、todayの設定でライトメール表示させとけばいいんじゃね?
547白ロムさん:2009/01/22(木) 10:31:25 ID:Bn/abLFo0
で スマフォ市場って拡大中なん?
548白ロムさん:2009/01/22(木) 11:29:14 ID:dbRBB0zh0
>>546
受信の青ランプもつかず、再起動とかした時にいきなり「ライトメール10件」とか表示されるんです。
549白ロムさん:2009/01/22(木) 12:45:47 ID:swbrzR3HP
お前ライトメール止めてる
550白ロムさん:2009/01/22(木) 13:54:42 ID:FCnm1w4n0
もう出ないと思ってたのに京ポン3出るのかよ
もう少しだけ待てばよかった
551 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/01/22(木) 14:09:20 ID:b57SAGIwP
552白ロムさん:2009/01/22(木) 14:38:35 ID:kFpW6ocu0
ええええええええええええ
なんかきてる
━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
553 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/01/22(木) 15:10:06 ID:b57SAGIwP
ウンヌ搭載か
554白ロムさん:2009/01/22(木) 15:11:44 ID:iC2Yxs/v0
おさいふ、結構なこった
使わないけどな〜w

まあcoreが生き残ってるのがマシというべきか
555白ロムさん:2009/01/22(木) 15:12:59 ID:9Z3VWH+Y0
京セラってことは、両方ともW-SIMではないんですよね
だったらいらんな
556白ロムさん:2009/01/22(木) 15:17:53 ID:vHAheVYf0
>>548
私のも着信青ランプ点かないんですが、仕様ですか?
アドエスの時は点いたんだけどな〜。

557白ロムさん:2009/01/22(木) 16:28:30 ID:rhoZNaYc0
>>543
今までの定額プランで、その使い方はグレイだったわけだが、今日発表された新定額では公認されてるっぽいね。

>新ウィルコム定額プラン 
>ケータイサイト・パソコンサイトの閲覧、パソコン接続によるデータ通信をどれだけ使っても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>パケット料金の上限金額が2,800円(税込)、しかもオプション料金なしで0円からスタート
558白ロムさん:2009/01/22(木) 17:45:57 ID:XFUiCF910
Willcom03のバッテリ残量警告のポップアップを消す方法を教えてください
グーグルで検索してもW-ZERO3[es]の方法しか見つからなかったのでお願いします
559白ロムさん:2009/01/22(木) 17:47:47 ID:tkOHhcOA0
test
560白ロムさん:2009/01/22(木) 17:49:56 ID:tkOHhcOA0
やっとアク金解除か。
新定額ってさ、これ凄い安くなるじゃん? 結構凄いと思うんだが。
けど新うなぎとの関係がどうなるのか全然わからん。
これだと新うなぎ使う意味がなくなる??
561白ロムさん:2009/01/22(木) 17:54:46 ID:4ezVviPa0
>>558
っZ3Plus
562白ロムさん:2009/01/22(木) 17:57:37 ID:1x9u9C+M0
>>560
フルに使った場合は2900円+2800円で新繋ぎより高い
要するにウィルコム定額プラン+データ定額プランのデータ定額分、
下限の1050円がなくなったものだと思ったほうがいい

使い方のむらがある人とかそれほど使わない人には向いてるね
563白ロムさん:2009/01/22(木) 18:04:20 ID:ai99ra6j0
今ウィルコム定額+データ定額の人って、
自動的に新ウィルコム定額になるの!?
564白ロムさん:2009/01/22(木) 18:44:01 ID:aYBF0bY10
これって速度どこかいてある?どうせx2だろうけど・・・
565白ロムさん:2009/01/22(木) 18:51:03 ID:kT0vbf/I0
>>564
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/charge/index.html
1x, 2x, 4x が「0.084円/パケット」。8x, フレックスチェンジは「-」。
音声端末の上限通信速度まではOKってことのようだね。
566白ロムさん:2009/01/22(木) 19:08:30 ID:aYBF0bY10
>>565
なるほど、微妙にスレチなのに答えてくれてありがとう
パケットの使い方にムラがあるほうだけど 使ってみるかな
567白ロムさん:2009/01/22(木) 19:42:34 ID:E6URQaIN0
雑に書いた図で申し訳ないが
「新ウィルコム定額プラン」のパケ代と「データ定額」のパケ代の比較
PCに繋がない場合に限るけど
1.25〜26.67万パケだと「データ定額」の方が安い
間違ってたら訂正ヨロ

(円)
3,800                    ________
                      /
2,800      ________/_________
        /           /
       /           /
1,050__/_______/
     /
    /
0   /
     1.25 3.3       10  27 36 (万パケ) 
568白ロムさん:2009/01/22(木) 19:45:08 ID:kdZGB9Cu0
>>562
新定額はパケット単価が大幅に上がっているから要注意

○新定額(0.084円/パケ)
定額の天井(2800円)に到達するのは約3.3万パケット。
1050円で使えるのは1.25万パケット。

○データ定額(0.0105円/パケ・最低1050円)
定額の天井(3800円)に到達するのは約36万パケット。
2800円で使えるのは約26.6万パケット。
1050円で使えるのは約10万パケット。

月に1.25万パケットから26.6万パケットの範囲で使う人は
データ定額の方がお得。
569白ロムさん:2009/01/22(木) 19:48:11 ID:VextMTfA0
うちはほとんど電話かけないから通話も基本料980円上限2900円ってな感じにしてくれたらなー
570白ロムさん:2009/01/22(木) 19:54:25 ID:r9aFpDBr0
不具合が多すぎてメインとしては使いモノにならないのだが、2年縛り鬱


571白ロムさん:2009/01/22(木) 19:55:21 ID:vYeGTPE10
他社への通話を2千円ほどするかどうか、だね。
それくらい、もしくはそれ以上通話で使う人には
新ウィルコム定額プラン+パケット上限価格+新通話パックの組み合わせのほうが
新つなぎ放題+話し放題よりも安くなる。
572白ロムさん:2009/01/22(木) 20:47:57 ID:qgtLW0+TP
>>570
使いこなせないのを不具合って言うんですね
573白ロムさん:2009/01/22(木) 21:06:05 ID:1x9u9C+M0
>>568
おっと、補足ありがとう
574白ロムさん:2009/01/22(木) 21:16:09 ID:1nuiA5QA0
>>570
これからこの機種に替えようと思ってる俺に
その不具合をkwsk!!!
575531:2009/01/22(木) 21:20:52 ID:9bRzlG1x0
>>532
アクションキーも小さすぎて老眼なりかけの俺にはキツイんだよ
シンプルに数字4つ押すだけでよかったのになー
576白ロムさん:2009/01/22(木) 21:40:07 ID:SfCXZlsM0
>>562
ファミリーパックかハートフルサポートが適用できれば新定額の方が安い。
577白ロムさん:2009/01/22(木) 21:45:16 ID:4ezVviPa0
新定額より旧定額の方がパケ代安いのかよ
一月1kパケも使わない俺には関係ないな
578白ロムさん:2009/01/22(木) 21:47:27 ID:bdJDt1qI0
エミュやるならアドエスがいいよ
03は全滅
579白ロムさん:2009/01/22(木) 22:38:42 ID:X5cf1QpZ0
今新つなぎ+話砲台+端末代で月に6000ちょっと取られてるけど
通話なんて1日2〜3分程度が10件前後だし話し放題いらないかなあ?
パケ通信も2chの常駐スレ通勤と昼休みにチェックするぐらいだしもしかしたら損してるかも
580白ロムさん:2009/01/22(木) 22:43:14 ID:qgtLW0+TP
いま手書きチャットの一番上の部屋にいるんだが誰かこないか!!!
581白ロムさん:2009/01/22(木) 22:48:05 ID:W0/ZW8NH0
>>579
対して、通話してないのに1.8kとられた
582白ロムさん:2009/01/22(木) 22:56:08 ID:W0/ZW8NH0
メールって、w-zeroメール経由のみ無料?
Outlookはだめ?
583白ロムさん:2009/01/22(木) 23:05:26 ID:vNjKrIcH0
黒耳まだかよ…
待ち疲れた…
584白ロムさん:2009/01/22(木) 23:11:11 ID:4ezVviPa0
>>582
根本を理解してないな
zero3メールでもoutlookでも有料と無料がある
585白ロムさん:2009/01/22(木) 23:13:33 ID:W0/ZW8NH0
>>584
一応、
willcom経由のあれなら無料
OCNとか経由させると有料って認識だけど違う?
586白ロムさん:2009/01/22(木) 23:18:16 ID:jt1gfGAR0
プリンだめ
587白ロムさん:2009/01/22(木) 23:20:14 ID:rEMibitg0
うーむ、いつになるかわからない黒耳を待つか、
それともnicoスペシャルバージョンを買ってSIM差し替えて多少なりとも安く使うか、
それが問題だ・・・
588白ロムさん:2009/01/22(木) 23:52:22 ID:ri1kzyTN0
1/24・シーズンシート相談会&レプユニ試着会を実施!
http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_3001.html
589白ロムさん:2009/01/22(木) 23:52:47 ID:ri1kzyTN0
誤爆した
590白ロムさん:2009/01/22(木) 23:56:42 ID:LBb86hZU0
3月からN700系で無線LANが
使えるのか、知らんかった。
591白ロムさん:2009/01/23(金) 00:13:31 ID:Zxk4izrs0
prin規制されてるが、今日の発表に当て付けで暴れたやつでもいたのかな?
592白ロムさん:2009/01/23(金) 00:23:36 ID:oVMfGBGC0
ソニーのBTレシーバーってペアリングがうまくいかないって書き込みを時たま見るけど
http://japanese.engadget.com/2009/01/08/ces-2009-hbh-is800-bt/
これは大丈夫なのかな
日本だとまだ出てないけど結構値段張るから使えなかったら嫌だ
593白ロムさん:2009/01/23(金) 00:51:48 ID:obg3h8lp0
黒耳よりお財布ケータイorモバスイ対応W-SIMが欲しいな
594白ロムさん:2009/01/23(金) 02:11:20 ID:VzQwrN310
>>568
0.084円/パケって・・・携帯と変わらんのじゃないか・・・?
ここは安いのだけがとりえだったのに。

パケコミとの比較も見たいなあ。
595533:2009/01/23(金) 03:17:34 ID:14BnMBus0
>>534,543

VAIO TYPEZで無事BT PAN接続成功しました。
これで出先の接続ができるようになりました。
ありがとうございました。
596白ロムさん:2009/01/23(金) 13:22:03 ID:1tH5ZnIv0
03を発売日にWVSで買ったとき、
もう少ししたらもっといいのが出るかも・・他のが欲しくなったらどうしよう・・
と不安がよぎったが、今のところ杞憂だったようだ
597白ロムさん:2009/01/23(金) 13:41:27 ID:fzk3q7HR0
>>596
俺も発売日に買ったけど、03が初のWM端末だったから
未だに触るのが楽しいよ
まだまだ完全に使いこなすレベルに達して無いし
598白ロムさん:2009/01/23(金) 13:42:34 ID:16x+z9mo0
半年ちょっと経っただけやん
で、涙貯まらぬように
薄目で世の中を見るのは止めたほうがいいかもよ
599白ロムさん:2009/01/23(金) 13:46:15 ID:67hLXrShP
アドエスのWVSが今年の10月に終わって次世代PHSの機種に変えられる&今は03の白ロムでむほむほ

の俺が勝ち組
600白ロムさん:2009/01/23(金) 13:50:14 ID:HcZ8/gkO0
中古価格も暴落したからな
601白ロムさん:2009/01/23(金) 14:00:06 ID:CqmVEbLU0
半年たっても、機種変価格が実質0円になっていないのは たいしたもん。
602白ロムさん:2009/01/23(金) 14:12:20 ID:+B4SXFZm0
次世代端末は03の縛りが切れる頃でも出てるかどうか・・・
初代FOMAみたいなやけにデカイのならもう少し早く出るか?
603白ロムさん:2009/01/23(金) 14:30:26 ID:g7cPWQVD0
>>591
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1232538155/71
広告業者っぽ

#タイトル入れたら吸い込まれたwww
604白ロムさん:2009/01/23(金) 14:42:59 ID:5UoHEkVL0
マルチパックとかどうなっちゃうのかな?
605白ロムさん:2009/01/23(金) 15:27:52 ID:5UoHEkVL0
あぁマルチパック適用あるみたいだなよかった。
毎月30万パケット以上コンスタントに使う俺は変更しなきゃだな。

なんか電話機のプラン選考って金融商品とか賭け事みたいになってきたな。
606白ロムさん:2009/01/23(金) 17:48:44 ID:kcYxIHKA0
お財布ケータイ付スマホじゃなきゃ、03から機種変しねーぞ!コラ!
607白ロムさん:2009/01/23(金) 18:43:03 ID:TJsaWKg5P
310が見捨てられて320→330→340路線になったので機種変しなくてすんだ
03の後継機は願わくば頑丈なスマホにしておくれ
608白ロムさん:2009/01/23(金) 18:50:05 ID:zk7oweuh0
そういえばFeliCa対応なWM機って未だ出てないよな。
やっぱりWM機だと問題あるのかね?
609白ロムさん:2009/01/23(金) 20:47:51 ID:zmKNz+qM0
その話、飽きた!
610白ロムさん:2009/01/23(金) 20:50:29 ID:DvM3LRvR0
>>589
共に逝こう ?ww
611白ロムさん:2009/01/24(土) 00:57:22 ID:FWO3xeh40
規制解除はまだかな?
ひさしぶりにHT-01A出してきたよw

612白ロムさん:2009/01/24(土) 01:22:20 ID:cm5rmLAF0
新型も、結局Bluetooth搭載なしか・・・。スケジュールとか予算とか、その辺で
削られてるのかなあ。キャリア的にもうまみが無いし。

仕方ないから、03のモデム機能を強化するしかないか・・・
613白ロムさん:2009/01/24(土) 02:13:54 ID:TwZyXmE/0
機種変0円待ちです
614白ロムさん:2009/01/24(土) 02:34:08 ID:OT1/Y0IS0
同じく・・・
でも買っちゃいそうなんだよなぁ
615白ロムさん:2009/01/24(土) 07:05:03 ID:zLhnolbY0
もう買わずに次待ちのほうが吉
いまからあんたら2年使う気かぃ?
616白ロムさん:2009/01/24(土) 07:45:26 ID:tZo7V9yN0
どうせXGPスマートフォンは先になりそうだからな
617白ロムさん:2009/01/24(土) 09:40:32 ID:PC9ScwqZ0
03を発売日に買っていま定額プラン+データ定額+本体分割なんだけど、
これを新定額にかえた場合なにか違約金みたいなの発生するのかな?
618白ロムさん:2009/01/24(土) 09:47:37 ID:+Rgn5w9D0
>>617
何ためにサポセンがあるのかね?
619白ロムさん:2009/01/24(土) 10:05:00 ID:PC9ScwqZ0
そうだね。わかりました。
>>618さん、今後も全ての質問にそのレスがんばってつけてください!
そしたらこのスレいらなくなるから!
620白ロムさん:2009/01/24(土) 10:16:13 ID:JS9gsRgu0
ヒント:別に質問専用スレではない
621白ロムさん:2009/01/24(土) 10:25:10 ID:cR9eBod20
発売日に買ったのが勝ち組・・・っと言いたいが
ビックとかで2年縛りで良いなら、タカが3万じゃん。
ごちゃごちゃ言う程の金額じゃないから
欲しかったら買えば?って感じ。
622白ロムさん:2009/01/24(土) 10:28:09 ID:15h59X1Y0
>>617
そのプランから新定額に変える意味なし
まだ新つなぎ+通話オプションの方がいい
623白ロムさん:2009/01/24(土) 10:32:44 ID:BEeSOkOq0
>>617-619
まあ、熱くなるなw
年契約間の変更は違約金・手数料無しで逝けるはずだが、どうだろうね。
624白ロムさん:2009/01/24(土) 10:37:47 ID:o6TG+2Sq0
新つなぎは2年縛りで定額プは1年縛りだろ
この差を、どう考えるか 購入時 結構悩んだよ
625白ロムさん:2009/01/24(土) 11:54:13 ID:Ax9eU7V10
>576
遅レスだけど

新定額2900(ハートフル適用2200)+通信上限2800=5000
新つなぎ3880+話し放題980=4860

なので、新定額にハートフル適用しても通信上限まで使うと
新つなぎの方が安いね。

>617
特に発生しないと思う。
2ヶ月くらい前に旧定額プ+デ定額から新つなぎ+話し放題に
変更したけど何も発生しなかった。

プラン変更はMyWILLCOMじゃなくてサービスセンターに電話で
するようにすれば細かいことも教えてくれるよ。


ところで、新つなぎはWVS期間中の契約変更について違約金が
かからないと記載されているけど、新定額も大丈夫なの?
626白ロムさん:2009/01/24(土) 16:44:01 ID:hsS8bmX70
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003910/
これを買って、新つなぎに変更できれば・・・
627白ロムさん:2009/01/24(土) 16:45:34 ID:hsS8bmX70
間違えた、新定額へ変更できれば・・・だったよ。orz
628白ロムさん:2009/01/24(土) 18:35:17 ID:JiCSUj1C0
できないの?
629白ロムさん:2009/01/24(土) 19:07:37 ID:B67w1NFT0
誰から電話がかかってきたかわかるようにはならないの?
630白ロムさん:2009/01/24(土) 19:39:11 ID:0xSbLT8c0
旧つなぎユーザーでもう3年くらい機種変してないんだけど、
いま03機種変で一番いい条件で買えるとしたら
どんな条件?
631白ロムさん:2009/01/24(土) 19:58:09 ID:TwZyXmE/0
>>630
機種変0円を待つ
632白ロムさん:2009/01/24(土) 20:39:13 ID:nupE1fZi0
機種変タイミング難しい
633白ロムさん:2009/01/24(土) 20:57:11 ID:d2y9vxII0
>>630
03に換える最高の条件=あなたにとって最高とは思えないよ
新機種やらCORE前夜なのですよ 
634白ロムさん:2009/01/24(土) 21:04:25 ID:JiCSUj1C0
永遠に明けない前夜だったりして。
635白ロムさん:2009/01/24(土) 21:26:01 ID:fhsIucV7P
あけたと思った次の夜だったりしてな
636630:2009/01/24(土) 21:46:12 ID:0xSbLT8c0
今回発表の新機種にがっかり&COREも遅れそう?な感じがして、
ならば機種変で安く端末買っておいたほうがよいかなと。

普通に考えたら3月まで待つのがいいのだろうけど。
637白ロムさん:2009/01/24(土) 22:05:55 ID:dvJ4IEq00
流れ切ってすまんが、ひとつご相談

03で出来る限り高音質で空間録音をしたいと試みてるのだけど、
ソフト面では「VITO Audio Notes」辺りを使用するとして
ハード面でマイク端子を接続する事はできるのでしょうか?
638白ロムさん:2009/01/24(土) 23:23:18 ID:sPka5ntMP
>>636
3月はたぶんデータ通信カードだけ&山手線内だけだから
結局10月以降・・つまり本格的に機種が出るのは2010年くらいになるよ
639白ロムさん:2009/01/24(土) 23:36:20 ID:52Ifx8OI0
そこまで純減し続けて、会社はもつのか
640白ロムさん:2009/01/24(土) 23:40:38 ID:JiCSUj1C0
KDDIに出戻り救済合併されて実態消滅かな?
641白ロムさん:2009/01/24(土) 23:48:58 ID:0xSbLT8c0
料金プランが全然やる気ないもんな。まじがっかり。
AU同士定額1480円が発表になってからではもう手遅れ。

ケチケチしないで思い切ったことやらないと、
ほんとに消滅しかねん。

通話放題 1480円
データ放題 980円
通話+データ放題 1980円

がいいとこじゃないかな?




642白ロムさん:2009/01/24(土) 23:59:02 ID:f2nkEHnd0
>>637
同じこと考えたけど、ライン入力ないから無理じゃね?
VITOも内蔵マイクからしか録音できないぽいし。
ライン入力のある中古のMP3プレーヤーとかヤフオクで2000円くらいで買った方が幸せになれるよ。
643白ロムさん:2009/01/25(日) 00:34:25 ID:aZwRmZFm0
>>641
お前もケチケチしてるな
willcomはDDI時代から安いじゃん
携帯勢が安くなったからってそこまで高い高い言ってケチケチしなくてもいいのに
644白ロムさん:2009/01/25(日) 00:45:38 ID:lmZ+zDZh0
ライン入力あるだろ
平形端子は何の為にあるんだ?
ヘッドホンだけじゃないんだぞ
645白ロムさん:2009/01/25(日) 01:18:35 ID:UqTsjDel0
Felica端末がスマフォで出てないのを悲観して作りますた
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1460.png
適当に現場取りで寸法合わせたから粗が出まくりw
646白ロムさん:2009/01/25(日) 01:19:40 ID:9gtYL5bJP
スマートじゃねぇww
647白ロムさん:2009/01/25(日) 01:31:03 ID:UqTsjDel0
>>646
最初PalmのM100やClieの跳ね上げカバーをイメージしてたんだけど、
幅が合わないしW-SIM蓋取らないと充電台にも載らないw
とりあえず使いつつ慣らしていくことにする
648白ロムさん:2009/01/25(日) 01:32:12 ID:I4Tafuw40
>>644
イヤホンマイク平型端子をミニプラグ入力端子にできるコネクタが見つからないんですよね。
やっぱり普通のイヤホンマイクのか…?
649白ロムさん:2009/01/25(日) 01:34:42 ID:mkon0Bb30
>>644
マイク入力端子に給電されてないから、たいがいの高音質マイクは無理。
解決策としてマイクアンプをかますんでは、携帯性に問題アリ。
それに安いボイスレコーダ買う方が経済的。
650白ロムさん:2009/01/25(日) 01:47:05 ID:md1wDUvkP
651白ロムさん:2009/01/25(日) 01:59:01 ID:I4Tafuw40
>>650
これは知らんかった…
良いものを知れました、ありがとうございます!

でも平型とコレを繋ぐ入力端子のアダプタがないと、03には録音できなくありません?
僕が何か勘違いをしているのか…?
652白ロムさん:2009/01/25(日) 02:39:30 ID:7QiY5AVp0
>>645
Felicaって2枚合わせてかざしたらエラーじゃなかったっけ?
653白ロムさん:2009/01/25(日) 05:25:05 ID:UqTsjDel0
>>652
それは知ってるんだけど、この2枚で重ねて改札抜けられたよ。
エラーなる条件がなにかあるんじゃないだろうか。
いざとなればリカロイ磁性シ−トを挟めば済むので、このまま使ってみる
654白ロムさん:2009/01/25(日) 08:56:29 ID:40yQiiyL0
前、画面補正が終わらないと書いたものなんだけど、それ忘れてて
フルリセットしちまった。
これって修理しかないのか。プラザに持ってけば大丈夫?
655白ロムさん:2009/01/25(日) 09:19:05 ID:zcs17W170
持っていけば 大丈夫
有償無償お預かりは現地で聞いてくれ
656白ロムさん:2009/01/25(日) 12:10:09 ID:4W4Dnjg/0
>>652-653
確かEdy+鉄道系なら、重ねてでも大丈夫なはず。
SuicaとPiTaPaを重ねたりするとNG。

・・・だったと思う。
657白ロムさん:2009/01/25(日) 12:16:13 ID:40yQiiyL0
>>655
さんくす。
奇跡的に一回成功したけど、ズレまくってソフトキー押せねぇぇえ
ってことで持ってきます。ありがとうございました。
658白ロムさん:2009/01/25(日) 14:33:11 ID:9gtYL5bJP
俺財布にEdyとSuica両方入れて間に入れてるけど改札おkだよ。

間にいろんなポイントカード挟んでる。
財布のおもてうらでSuica側とEdy側があって失敗する。
659白ロムさん:2009/01/25(日) 14:45:59 ID:HSfGrR2/P
昔、Suica定期とPasmo定期を同時に入れてたときはエラーになったり
定期じゃない方から引かれてたり
(出るときに駅員に言うと現金で返してくれる)
いろいろだったなあ。
今はPasumo定期だけで通勤だから知らないけど
660白ロムさん:2009/01/25(日) 15:41:02 ID:yraFRhHk0
電池カバーのツメが割れたのですが、電池カバーだけ購入出来ますか?
購入出来るとしたら、WILLCOMショップ?
661白ロムさん:2009/01/25(日) 15:45:31 ID:3Mfyp62d0
>>660
「ウィルコムプラザ」か「ウィルコムカウンター」で購入出来ます。
「ショップ検索」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
662白ロムさん:2009/01/25(日) 16:55:22 ID:Q1q2Tay90
みなさんは何GのSD・SDHCカードを使ってますか?
私は2Gなんですが、いったい最高はどのくらいだろうと思うので。
663白ロムさん:2009/01/25(日) 17:04:10 ID:g5h2tnEY0
20000ゴルダ
664白ロムさん:2009/01/25(日) 17:07:48 ID:md1wDUvkP
>>662
理論上16GBまで使える。
てか今5000円台まで下がってるんだな
おそろしい
665白ロムさん:2009/01/25(日) 17:16:07 ID:9gtYL5bJP
16Gも一体何に使えばいいんだろうな。
666白ロムさん:2009/01/25(日) 17:23:03 ID:0WkO45EI0
>>661
エロペグ、アニペグ、あっちゅーま
667白ロムさん:2009/01/25(日) 17:32:26 ID:9gtYL5bJP
電池が持たなくなっちゃわないか?
668白ロムさん:2009/01/25(日) 17:33:54 ID:md1wDUvkP
それにしても03の標準バッテリーって壊滅的だな
669白ロムさん:2009/01/25(日) 18:11:37 ID:lmZ+zDZh0
8Gにマップルフルインストールしたら残りが殆どない
670白ロムさん:2009/01/25(日) 19:19:08 ID:rgMvnbRU0
>>669
16G買えばきっと8Gぐらいは空くんじゃないかな
671白ロムさん:2009/01/25(日) 19:28:27 ID:+nBstnMv0
>>669
32GB買えばきっと24GBくらい空くよ
672白ロムさん:2009/01/25(日) 19:44:05 ID:lmZ+zDZh0
16Gはバイト単価がパフォーマンス的によくない
673白ロムさん:2009/01/25(日) 19:57:18 ID:9gtYL5bJP
いま単位容量あたり一番いいのは4Gぐらいか?
674白ロムさん:2009/01/25(日) 20:05:31 ID:dDlWadzJ0
4Gが安いと5〜600円くらいか?
675白ロムさん:2009/01/25(日) 20:11:42 ID:8PbBbw2n0
大きいのは万一の破損がこわい
676白ロムさん:2009/01/25(日) 21:43:33 ID:G9ja6seZ0
WZERO3メールでドメインがwillcom.comを使っているのですが、急に「指定された受信サーバが見つかりません。」と
出てしまいメールが送れなくなってしまったのですが、どうすれば送れる様になりますか??
教えて頂けると幸いです。
677白ロムさん:2009/01/25(日) 22:03:44 ID:md1wDUvkP
>>676
メールを新規作成で作っても無理?
オンラインサインアップをやり直してみた?
リセットは?
678白ロムさん:2009/01/25(日) 22:31:55 ID:WI9jwjPT0
>>645
EDYトークンをバッテリーのところに接着したらいいんでね?
679白ロムさん:2009/01/25(日) 22:37:23 ID:md1wDUvkP
>>678
こんなのあるのかすげえええええええええええええ
680白ロムさん:2009/01/25(日) 22:46:30 ID:HSfGrR2/P
これか、
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/10865-4372-6-2.html

定期にはならないだろうなあ。
多分普通のEdyも実際のチップは小さいから
はさみで切って必要な大きさにすればいいんじゃないかな。

681白ロムさん:2009/01/25(日) 23:29:30 ID:9gtYL5bJP
>690
チップは小さくてもアンテナが、カードの縁に沿って周ってるはず。
682白ロムさん:2009/01/25(日) 23:50:08 ID:UqTsjDel0
>>678
Edyはそれがいいけど、メインで使ってるSuicaはちっちゃいの無いんだよね
>>681の言うようにアンテナ断線しちゃうと動かないし。
Edyは両面剥がしてみたことあるが、最初から配線起こさなきゃ無理だと悟った。
683白ロムさん:2009/01/26(月) 00:13:58 ID:lnb6sACT0
Felica搭載W-SIMまだー?
684白ロムさん:2009/01/26(月) 00:27:36 ID:0+KmlsjzP
suicaもEdyトークンみたいなの出たらいいなとおもうけど、現状のチャージ端末では無理だな
685白ロムさん:2009/01/26(月) 11:57:15 ID:8pgV6OOn0
俺もマップル入れてぇ!
16G microSDHCは既に3枚持ってるけど
みんな満員…
32G microSDHCどっか売ってないかなー
686白ロムさん:2009/01/26(月) 12:59:33 ID:UEsg5DOf0
マップルいいけどPC無いとルート検索できないのがね
ナビしろとは言わんけどいい加減PDA側でもルート検索ぐらいできるように汁
687白ロムさん:2009/01/26(月) 17:36:01 ID:6Gdot7ZF0
G-Alarmがハングするんだが同じ症状の人居ない?
mp3ファイルがでかすぎるのかファイル名が長すぎるのか日本語だからか
688白ロムさん:2009/01/26(月) 18:01:53 ID:mxj/HcRd0
そもそもG-Alarm自体が重すぎて使い物にならん
689白ロムさん:2009/01/26(月) 18:24:12 ID:7yChZsTw0
ハングアップする事はないが音をSDに入れておくと
SD内ファイルで鳴る時とデフォルトファイルで鳴る時とあるな
pocketwakeupなら問題なくSDの方で鳴るんだが遺憾ともし難い
そう言えばちょっと前のバージョンは設定の項目でハングアップしたっけ
690白ロムさん:2009/01/26(月) 19:28:10 ID:JdoOf+g+0
俺はG-Alarmしか使えないからだになってしまったよ
691白ロムさん:2009/01/26(月) 21:56:53 ID:i7b+7QF+0
IEでようつべを観るのは現在はどうあがいても不可ですか?
692白ロムさん:2009/01/26(月) 22:00:34 ID:Z5s5R+QX0
>>691
スペックが足りないような
693白ロムさん:2009/01/26(月) 22:08:59 ID:cmtJSqpF0
最近メールが自動受信しなくて、センターでとまる。何でだろう?

フリーで麻雀ソフトがあれば教えてください
694白ロムさん:2009/01/26(月) 22:13:32 ID:6/wonLxj0
なんという突然方向転換w
695白ロムさん:2009/01/26(月) 22:30:45 ID:3FgwBL/m0
いろいろエミュを試してみたが、さすがに重くて
プレイに値する出来のものはないみたいだね。
こればっかりはハードの能力に限界があるか。
696白ロムさん:2009/01/26(月) 22:31:13 ID:QLl6pRuU0
メール、階層多すぎだよね。
メール読んでいて、TODAYに戻りたい場合、
OKや×を、4回も押さなければならない。
なんという面倒くささ。
マジでこの機種欠陥。
697白ロムさん:2009/01/26(月) 22:46:56 ID:+bUoLkC10
>>696
終話ボタンじゃダメ?
698白ロムさん:2009/01/26(月) 23:11:29 ID:8uh/P6zv0
田ボタンのダブルクリックでTODAY、これ豆テクな
699白ロムさん:2009/01/26(月) 23:24:08 ID:DxqIDyt30
>>695
ケータイファミコンとしてはほぼパーフェクトだと思うが…
700白ロムさん:2009/01/26(月) 23:48:16 ID:9C7iqGNm0
この機種、セキュリティー面はどうですか?
普通の携帯で言えばダイアルロックのようなもの等はありますか?
あってもリセットボタン押したら解除できてしまうのでしょうか?
701白ロムさん:2009/01/26(月) 23:50:13 ID:xnbqKxhr0
>>695
PC88のエミュでAVGオヌヌメ
702白ロムさん:2009/01/27(火) 00:01:14 ID:GeRm58O10
>>700
普通に遠隔ロックに対応してるし、スライドロックも普通に付いてる。
PINロックを設定すれば、電源切ったりリセットすると最大16桁の
解除コードを3回失敗すると、基本的に全く使えなくなる。

因みに、16桁の数字で本人以外はわからないランダムな数字を
3回で当てるのは...ほぼ不可能。
703白ロムさん:2009/01/27(火) 00:27:48 ID:L+qFn7p40
>>702
スマートフォンは初めてなのでよく分からなくて・・・
でも助かりました!ありがとうございます!
704白ロムさん:2009/01/27(火) 08:33:31 ID:NmgnJ7OV0
>>563
勝手に変わったら困るでしょ(´Д⊂
705白ロムさん:2009/01/27(火) 14:57:47 ID:A5MCCMV10
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 4枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232464578/
706白ロムさん:2009/01/27(火) 19:53:26 ID:Y//VcZ1M0
WILLCOM 03(WS020SH) Part47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1231245768/693

693 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:08:59 ID:cmtJSqpF0
最近メールが自動受信しなくて、センターでとまる。何でだろう?

フリーで麻雀ソフトがあれば教えてください

694 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:13:32 ID:6/wonLxj0
なんという突然方向転換w

707白ロムさん:2009/01/27(火) 20:30:28 ID:NsO6hA4i0
??
708白ロムさん:2009/01/27(火) 21:05:36 ID:66cArTdB0
WILLCOM 03 で、どこでもWifi的に Wifirouter もどきをする ソフトを
 教えてください。
709白ロムさん:2009/01/27(火) 21:14:48 ID:7LqNwZ220
インフラストラクチャ・モードのことを言っているのなら、無理だと思うぞ。
Ad-hoc接続で使うものならいくつか出てるよね。
710白ロムさん:2009/01/27(火) 21:45:41 ID:pOku4bAC0
W-SIMで10分程ネット繋いでると、いつの間にかDNS名前解決が出来なくなってる
こんなことありません? ちなみにOPERAだとエラー吐かずにひたすらダンマリ
711白ロムさん:2009/01/27(火) 21:51:15 ID:/ApU+NF20
そいえばブックマークを選んでも、ダンマリなときあるね Opera
IEはそんなことないけど、Operaの指でスクロールに慣れちゃったんだよね
712白ロムさん:2009/01/27(火) 21:55:59 ID:/pjIPy5y0
うちはOperaが超絶調子悪くなった
フォーマット直後でもハングアップして裏ぶた開放リセットでしか復旧できなくなる事もある
というか、多分Willcom03の内蔵FlashがへたれてきてOperaの大量のキャッシュ処理に
耐えられなくなってるくさい。背に腹は変えられないのでIE使うことにした。
713白ロムさん:2009/01/27(火) 22:11:13 ID:YU9kSr2W0
キャッシュは取替えきくSDに置けるようにして欲しいわ
714白ロムさん:2009/01/27(火) 22:23:42 ID:Kxrn3TEbP
>712
昨日ぐらいからそれ頻発。
なんとか使えるからだましだましやってるけど。
715白ロムさん:2009/01/27(火) 22:43:16 ID:+btFTkm30
定期的にフォーマット
あぁ面倒くさい機械だ
716白ロムさん:2009/01/27(火) 23:02:42 ID:/pjIPy5y0
>>714
もっと明確に壊れたと証明できればWillcomに修理に出せるんだけど
今の段階で持っていっても「再現せず」で突っ返されそうなんだよね
717白ロムさん:2009/01/27(火) 23:07:28 ID:IrOr9d9p0
オペラ起動→ ブックマーク →
画面下水色バー出現 →
バー伸びる → バー消滅
リンク先にとばず
ってのがしょっちゅうある。
718711:2009/01/27(火) 23:12:03 ID:/ApU+NF20
>>717
それそれ!まさにそれ!
今度覚えてたらサポートに電話してみようかな。
それとも誰か電話したことある?
719白ロムさん:2009/01/27(火) 23:18:02 ID:e7UFfEER0
esからの乗換えです。
03メールの宛先の呼出しに凄く手間が掛かる…
コレなんとかならないですか?
720714:2009/01/27(火) 23:26:51 ID:Kxrn3TEbP
>717
俺もそれだー!!
おんなじ症状のひと大杉で吹いたwww

あと、昨日あったのは
Opera起動画面表示 >> そのまま消えて終了
というのがあった。
721白ロムさん:2009/01/27(火) 23:28:23 ID:n9/2Sy/f0

アドエスと03って、結局評価はどうなのか聞きたいです。

個人的にはアドエスは使いやすそうだけど、重さがあり得ない。
03はタッチ感が心配だけど、BTとワンセグはいいなー。です。

722白ロムさん:2009/01/27(火) 23:32:10 ID:SsbwT/xf0
ワンセグは部屋にTV置いて無い人だと割と面白いよね
ロクにTV見ないけど何か事件の時にニュース確認用にって感じで買った
外で見る事はまず無いわ
723白ロムさん:2009/01/28(水) 00:04:42 ID:f3yOla3r0
うちには03が二台あるんだが、発売同時に買った方が最初から本体メモリ怪しかった
出荷状態化へのフルリセットでの復帰ですらファイル壊れてる時があるなんて惨状
アカデミック開始時に買った方は全然そんな事無い
どう考えてもおかしいってんで修理に出した
メーカー解答的には「異常なし」で「ソフト類を出荷状態に戻した」だったんだが、
以後メモリ関係トラブル無し
予想でしか無いが、メインボード変えたんじゃ無いかと疑ってる

メモリ周り弱いような初期トラブルを各スレでもちょこちょこ見たし俺も↑みたいな
事報告したんだが、あの頃は即工作員の荒らし認定で建設的な意見交換出来なかった
ま、そんな事もあるかもねって事でレッツ・修理

ちなみにoperaの真っ白は2台目だろうがなんだろうが発生してる
これはoperaが転けてると思ってる
規則的な再現性無いし
724714:2009/01/28(水) 00:07:46 ID:Kxrn3TEbP
一応俺買ったの年明けなんだけどそれでも初期不良とかの可能性あるのかな。

まぁ低いだけであるとは思うんだけど。
725白ロムさん:2009/01/28(水) 00:23:29 ID:f3yOla3r0
俺にはちゃんとした検証は出来ないが、operaの真っ白は本体ハードの不良とは
切り分けて考えた方が良いと思う
上に書いた不良っぽい奴の挙動は、まさにデスクトップPCでHDDが壊れかけている
時のようにファイル類が歯抜けで壊れていく感じだった
昨日まで普通に動いていたのに、今アプリ起動するとexeが壊れてるとか、そういう
明らかな挙動
operaのは今転けてもopera起動し直したりするだけで繋がったりするんで、
単にoperaのコネクティング周りがヘボいと思ってる
726白ロムさん:2009/01/28(水) 00:25:13 ID:D+icTon/0
Operaは使いにくくて使ってないわ
とりあえず、ネフロに逃げた
727白ロムさん:2009/01/28(水) 00:37:33 ID:6R+blHvA0
>あの頃は即工作員の荒らし認定で

どんな文章書いてたか想像つくなw
728白ロムさん:2009/01/28(水) 00:51:21 ID:f3yOla3r0
>>727
今ここで続けてもしょうが無い話題なんだが、ほぼ上のと似たような症例を書いた
までだよ この手の問題はとにかくデータを集め合って付き合わせ作業しないと
一人自分だけの事例では傾向が読めないからね

ま、実際、有象無象の裏付けのはっきりしない工作員的書き込みも多かった頃だから
警戒ムードが強かったんだろう しょうが無いとも思ってる
729白ロムさん:2009/01/28(水) 03:05:44 ID:/KYr7G010
03スレの住人は批判や報告も色眼鏡で見るから嫌いだ
使いこなせないお前が、買ったお前が悪いとすぐに叩く
730白ロムさん:2009/01/28(水) 03:12:21 ID:xcewuY9D0
でっていう
731白ロムさん:2009/01/28(水) 06:37:17 ID:cF4o2BuE0
そんなん言うけど、どう見ても嫌がらせ工作カキコだなってのが多かったからなー
732白ロムさん:2009/01/28(水) 07:13:48 ID:sHwSPGaw0
そりゃ怨みもある罠
733白ロムさん:2009/01/28(水) 07:49:54 ID:rFjXOU8T0
排他的なのは事実だな
734白ロムさん:2009/01/28(水) 07:51:58 ID:R10TmmQH0
>>726
世の中には03でPIEやOpera9.5を常用してるヤツがわんさかいるんだぜ?
ネフロも知らずに
次の03って全然売れない気がする…
735白ロムさん:2009/01/28(水) 08:01:34 ID:yx4/Ylr60
ieにはもっとがんばってほしい・・
736白ロムさん:2009/01/28(水) 08:09:41 ID:Kz615wbS0
次もイルミでブラウザが終わってたら買わねえな…w

ネフロを標準にするだけで神機に近づけると思うぜ>SH中の人
737白ロムさん:2009/01/28(水) 08:30:36 ID:KvJwGihr0
フラッシュメモリって書き換え回数に限界あるんだね
安いヤツで1万回って少なさすぎ
03のメモリは10万回耐久のヤツだよね
ブラウザのキャッシュは多めにしといたほうがいいのか
738白ロムさん:2009/01/28(水) 09:10:04 ID:TUun30Da0
今使っている microSD 2GB を 8GB の新しいカードに換えたいと思います。
既に入っているファイル群を丸ごと PC にバックアップして、
新しいカードに差し替えてバックアップを丸ごと戻すやり方でOKでしょうか?

それとも通常のコピーでは復元されない情報が microSD カードに含まれますでしょうか?
Program Files などいくつかの非常駐アプリはSDカードに入っています。
739白ロムさん:2009/01/28(水) 09:27:47 ID:s7tSEHdr0
隠しファイルだけ注意でおk
740白ロムさん:2009/01/28(水) 09:41:52 ID:FXLglwm/0
SDにTCPMP置いてたら移したら動かんで
再インスコしーや
741白ロムさん:2009/01/28(水) 14:05:33 ID:6xGI3Nr80
opera真っ白は、本体のメモリー不足だと思うよ。
重そうなtodayプラグインを使ってたら、外してみると効果あるかも。
ちなみに俺の場合は、atokを外してみたら、正常に動作するようになった。
742白ロムさん:2009/01/28(水) 14:47:54 ID:Qz3KQsQPO
基本通話専用として考えた場合に他のスマートフォンと比べて買い?
743白ロムさん:2009/01/28(水) 18:23:18 ID:PQGuas4k0
>>742
こういうことって、サポート窓口でも言う人いるのかな
サポートの人、どう答えるかきになるw
744白ロムさん:2009/01/28(水) 18:46:04 ID:4S0f72Qa0
通話専用なら、普通の携帯が良いだろう。たいていの携帯が、スマートフォンより通話は簡単で使いやすいよ。
745白ロムさん:2009/01/28(水) 18:51:07 ID:mjnnbzP60
ダイヤルキーで文字入力したいんですが、方法はありませんか?
何の為に携帯っぽいフォントを使ってるんだか・・・
746白ロムさん:2009/01/28(水) 18:54:04 ID:CwOF8Nn/0
>>745
いろんな事が心配になりそうな質問だが・・・
説明書は読んだのかい?
747白ロムさん:2009/01/28(水) 19:02:09 ID:RWe5LIdm0
>>744
Stdなら普通の携帯より通話やメールはしやすいと思う
748白ロムさん:2009/01/28(水) 19:07:01 ID:mjnnbzP60
>>746
買って10時間過ぎてイルミネーションキーの存在に気づいた・・・
俺が馬鹿でした、ウィルコムさんごめんなさいorz
749白ロムさん:2009/01/28(水) 19:16:06 ID:AjrEBbIZ0
いろいろやって、10時間も見つけられなかった>>748は、かわいすぎ
750白ロムさん:2009/01/28(水) 19:18:47 ID:9rmIprcf0
スライドさせ(ry
751白ロムさん:2009/01/28(水) 19:31:36 ID:egZ5DhX6P
あまりにもイルミキーにむかついたんで、
カーソルが表示されてるとこにシールはってみたら、見なくても押せるようになってかなりよくなった。おすすめ
752白ロムさん:2009/01/28(水) 19:34:06 ID:CYZ1Pq/sP
>>751
10キー入力がやりにくくならない?
753白ロムさん:2009/01/28(水) 19:46:27 ID:egZ5DhX6P
>>752
シールなんでそんなに気になりませんよ。
普通に押せます
754白ロムさん:2009/01/28(水) 19:59:45 ID:hLTwUH5P0
特許(ゴロ)大国アメリカにて…。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901271844
755白ロムさん:2009/01/28(水) 20:18:51 ID:PLfRqyyj0
りんご製品なんて誰が買うんだよ
756白ロムさん:2009/01/28(水) 20:21:52 ID:2W1Vh6r/0
>>754
イルミキーが付いてるから全面じゃない、大丈夫、って事か
757白ロムさん:2009/01/28(水) 20:59:00 ID:ver73bQT0
03のファミコン化ってNesterJ4u03でいいの?
exeをつついても何も起こらないのだが。
758白ロムさん:2009/01/28(水) 22:19:43 ID:7gCd9kVf0
>>738
16Gにしとけ
759白ロムさん:2009/01/28(水) 22:21:40 ID:gx1WiVMn0
調べればすぐわかる事
760白ロムさん:2009/01/28(水) 22:43:45 ID:RCTwAmeG0
昨日2年間使ってたesから03に機種変した新参なんですが
電池の消耗が早いです...新品なのに...
2年間使い切ったesの終盤とたいしてかわらない希ガス

フォーマット状態で無駄に電力食ってるとこってどかかありますか?
とりあえずインフォ、電波状況ランプはオフにしました
761白ロムさん:2009/01/28(水) 23:06:04 ID:oZ45g3jg0
輝度
762白ロムさん:2009/01/28(水) 23:06:38 ID:NQxo/4gF0
SNESにしとけ
763白ロムさん:2009/01/28(水) 23:34:58 ID:q+343tFz0
>>757
起動を確認したという情報もあるが
実は使えない、が正解。
764白ロムさん:2009/01/28(水) 23:39:22 ID:CYZ1Pq/sP
>>760
03は小型化を実現するために
電池容量が少ない→\(^o^)/
俺は大容量バッテリー買って持ち歩いてるよ
765白ロムさん:2009/01/29(木) 00:22:41 ID:1pGmvFR70
>>760
スマフォからの切り替えなら大容量バッテリーがいいかもね
故障がちの京ぽん2から替えた俺からすると
標準バッテリー毎日充電でも大丈夫な気がしてるが。
ポケットバッテリーが49%を切ったことがほとんどない
766白ロムさん:2009/01/29(木) 00:25:25 ID:UxlGdvo80
割と色々カキカキしてたら電池切れて焦る
一日車で移動しつつ暇な時にToDo編集しまくりで帰宅時にはバッテリ警告

電話以外で使いまくるなら出先や車載でも充電考えないと厳しいね
767白ロムさん:2009/01/29(木) 00:28:25 ID:Er4sJfrf0
いまだに大容量バッテリーがどれの事なのか分からない・・・
768白ロムさん:2009/01/29(木) 00:29:14 ID:ZXve8EP40
BTで音楽聞きながらだと、4hぐらいでお亡くなりに
769757:2009/01/29(木) 00:56:22 ID:sAg9oXFn0
>>699はどうやってケータイファミコンにしてんの?
770白ロムさん:2009/01/29(木) 01:35:11 ID:BnmIKGhn0
調べればすぐわかる事
771白ロムさん:2009/01/29(木) 02:27:54 ID:eBMHHyvD0
772白ロムさん:2009/01/29(木) 11:32:11 ID:ydSueZm10
>>769
PocketNester
773白ロムさん:2009/01/29(木) 12:49:31 ID:V2hBhQMZ0
そういえばprinの規制ってまだかかってる?

774白ロムさん:2009/01/29(木) 13:54:30 ID:S+vgh6k30
黒耳早くしてくれないと解約しちゃうぞ
775白ロムさん:2009/01/29(木) 14:17:39 ID:6rMHCSeV0
まだかな、まだかな
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
> #1/28 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1233051235/
> _BBS_pub_\.prin.ne.jp

自分で調べなさい。
776白ロムさん:2009/01/29(木) 15:58:03 ID:6/rBBOJV0
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20090129/1233199699
ウンコムオワタ・・・
芋場も・・・

料金しだいだけど。
777白ロムさん:2009/01/29(木) 16:04:48 ID:x2qNiLDC0
>>776
なぜかこれっぽっちも終わった気がしないのはなんで?なんでなんで?
778白ロムさん:2009/01/29(木) 16:06:43 ID:wwvb+q8s0
小さすぎる気がするぜ
D4と03の中間ぐらいで最初から大容量バッテリー積んでたら乗り換えたかもしれんけど
779白ロムさん:2009/01/29(木) 16:15:21 ID:6/rBBOJV0
>PCからもインターネット共有を介してBluetooth経由でインターネットへアクセス可能なことだろう。
>また、ホットスポットとして5台まで同時利用可能なWalking HotSpotをソフトウェアに搭載した。
>無線LANを利用したホットスポットして、ノートPCなどを含めて利用可能だ。
俺はauのエリアでコレが出来るのが楽しみなのだが。
端末自体はあまり期待していない。
780白ロムさん:2009/01/29(木) 16:18:20 ID:ulGEBZuiP
これ強度的には03とそんなに変わらないような気がする
781白ロムさん:2009/01/29(木) 16:21:36 ID:c/AadnpF0
>52(W)×106(H)×7.85(D)mm

これは終わりだろw
782白ロムさん:2009/01/29(木) 16:38:33 ID:l0MBkWVz0
>>781
スライドキーボード付きでその薄さはすごいな
単純に半分としても、厚さ4mmのキーボードとか間違いなく割るわ

まあ誤植だろうけど、実際その厚みのブツを見てみたい気もする
783白ロムさん:2009/01/29(木) 16:55:02 ID:MIAMMvdL0
>52(W)×106(H)×7.85(D)mm
は誤植だね。実際は17.85(D)mmだよ。
784白ロムさん:2009/01/29(木) 18:03:16 ID:9yaDKCj+0
>>776
何かと思えばまたHTCかよ
これで終わるんだったらとうに終わってる
785白ロムさん:2009/01/29(木) 18:30:26 ID:0pZT19840
別にイランわ
786白ロムさん:2009/01/29(木) 20:17:34 ID:me4z3aRD0
>>776
これ法人向けじゃないの?
787白ロムさん:2009/01/29(木) 20:58:02 ID:IPfERUH10
小さくするのって、そんなに難しくないんだよな。
操作性と採算を度外視すれば。
788白ロムさん:2009/01/29(木) 21:04:16 ID:iUC5ZLYL0
WS020SH Wifirouter 1.25 ですが、 router機能が動きません。PCからは
ワイヤレス Adhoc見えていますが 通信ができない状況です。
ご教授を
789白ロムさん:2009/01/29(木) 21:41:08 ID:q14fBY5Y0
そう、教授を呼んでくれば解決だよ
790白ロムさん:2009/01/29(木) 21:52:32 ID:N6HWxdjD0
03だと、WMWifiRouterよりnetvnetchangerのが安定してるんだよな。
791白ロムさん:2009/01/29(木) 22:57:17 ID:Wu4A9xwv0
617 2009/01/29(木) 19:58:00 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

fennec何も考えずにエミュで起動は出来たぞ。

めんどくさいので、実際に動くかは確認していない。
欲しい人居れば、上げるかも。

9MB位だった気がするので、お薦めうpろだもよろ。

618 2009/01/29(木) 20:08:42 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

ttp://rapidshare.com/

頼む

619 2009/01/29(木) 21:52:54 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

ほい。
ttp://rapidshare.com/files/191089174/fennec-build-20090129.ZIP.html

注意事項
1.エミュでの立ち上げに非常に時間がかかってるので、使い物になるか不明。
2.ネットに繋いだエミュじゃないので、動作確認皆無。
3.動く保証はありません。
4.もしかしたら、起動したらデバイス内のファイルを全部消して、自爆するかもしれません。
5.ただビルドしただけなので、知らん。
以上

気が向いたら消すので、よろ。
792714:2009/01/29(木) 23:16:54 ID:L7lRvsVGP
fennecってFxのfennec?
793白ロムさん:2009/01/29(木) 23:48:13 ID:wtkjfpSw0
>>776
168 2009/01/12(月) 09:19:38 ID:kQjV0Pv20
白ロムさん(sage)

先日発表されたTCAのデータが、社内に
与えたショックは大きかった。
ただ、あのデータを受けて出した結論が
『デザイン』と『コンテンツ』の強化、『グループ固定電話』との連携です。
スマフォの話は、『不良外人の対応』『シムロックはずし』とネガな話題2題でした。
スマフォいるなら他でどーぞ。
これが、当面の方針です。
HTCの仕切値の高さと、弊社の要望にたいする
反応が悪い(いいなりにならない)のも問題
みたいです。

174 2009/01/12(月) 16:39:04 ID:OzW1K9ri0
白ロムさん(sage)

幹部連中はINFOBARに代表される
成功体験が忘れられないんです。
実際、加入者数も当時はうなぎ登りでしたし。

加入者増の最大原因は「デザイン」と
結論付けた社内文章は、文体と相まって
今でも読めば気持ちいい高揚感を醸し出して
くれます。

あとは、電話屋として通話品質の良さは
絶対死守を明言しています。
あくまでも「通話品質」です。
40後半オーバーの幹部連は、「携帯で
webは見ません!」と皆さん仰る。


それにしてもまだ加入者総数はキャリア2位。

「ほら、で・ん・わとして見りゃ、ウチはお客さんから
 支持されてるんだよ。
 何が、スマートフォンだ!!下代がベラボーじゃねーか。
 それより、流行る番組(コンテンツの事)を見つけてこい。」

「携帯電話だ!で・ん・わ」と電話を強調する
取締役の某は死ねばイイのに。

春からKDDI固定電話との無料通話を強調した
CMをバンバン流すぞ、と張り切っている
中からお伝えしました。
794白ロムさん:2009/01/29(木) 23:48:54 ID:wtkjfpSw0
192 2009/01/28(水) 08:45:22 ID:uCFOwI8U0
白ロムさん(sage)

あまりにも例のあの部署から出される『au仕様』のオーダーがはちゃめちゃなので、
プロジェクトリーダー以下やる気なっすぃんぐ。htcの中の人たちも、最初はあきれていたが今では同情的ですらある。
今や、このままの仕様でコンシュマーへの販売はやめた方がいいと直訴する方向で。
もしこの機種に期待を寄せている奇特な方
がいらしたら、夢は見ない方が……

198 2009/01/29(木) 09:17:45 ID:XbJKOq/f0
白ロムさん(sage)

当初の計画では、今回の記者発表で実機を披露し、詳細スペックを発表する
ことになっていたのですが・・・だめぽ。
営業の一部は「とりあえず実機出せ!記者にはさわらせないから」と言って
来られましたが。

独自仕様もさることながら、実はこのハード、電波の掴みが超悪いんです。
絶対ゆずれないww通話品質に問題が!

アンドロイドの話が出ていますが、ある程度熟成したOSであるWMですら
このテイタラク。ウチは、新しいOSにも当然独自仕様を求めます。

「リスもが入らないんじゃ、うちらしさが出せないだろう!」
「うち=りすも、これは顧客の期待でもある」
「ゆーちゅーぶ、にっこり動画、そんなもん一部のマニアが
 必要としているんだ。顧客の優先順位を考えれば
 後回しだろう」
”にっこり動画”って、なんだよと思いました。
今回の発表で、正直に言えばいいのに、中でもはなし。
795白ロムさん:2009/01/29(木) 23:58:39 ID:fWIWjKIgP
>>790
NetvNetChangerってなんだこりゃあああああああああああああああ

ZEROProxyとかで苦労して設定して繋がらなかった時の苦労がうそみたいに
簡単につながりやがった・・・・・
これでtouchが外で使えるぜ・・・まじさんくす
796白ロムさん:2009/01/30(金) 00:14:12 ID:NX82nWlt0
さんざん言われて来たんだろうが俺にも言わせてくれ。
基本仕様の糞さ加減に度胆抜かれた。なんなんだよ、これ。

IM、メーラー、電話帳、全部ダメ。購入前触った時に気付かなかった自分が恨めしいよ。
特筆すべきなのがOpera mobile。全く使い物にならんわけで。

このスレ等参考に一から環境構築中。二年は我慢して使うんだろうけど、突然窓から投げ棄てるかもしらん。



797白ロムさん:2009/01/30(金) 00:39:35 ID:VoNYEpm30
そんな莫迦自慢されても
798白ロムさん:2009/01/30(金) 00:46:01 ID:AvePzBUi0
文句言うのは構わないけど
気に入って使ってる身からすると
個人の不満を一般化して語られるとムカつく
配慮が足りない浅はかな人だなって思っちゃいます
799白ロムさん:2009/01/30(金) 00:49:28 ID:1PTtnUzH0
UIのボタンの位置を自由にいじれるブラウザがほしい
アドレスバー以外は全部下には位置してほしい
800白ロムさん:2009/01/30(金) 01:02:59 ID:wXgtPjEp0
最初から入ってる基礎ソフトはどれも糞すぎて使い勝手が悪い
おれはメーラーの糞っぷりがどうにも堪らず解約したw
かなり高い勉強代になったわ・・・
801白ロムさん:2009/01/30(金) 01:06:37 ID:IrmK7jew0
>>800
たぶん勉強できてねーわw
802白ロムさん:2009/01/30(金) 01:07:07 ID:Zj6JKXP50
ウィンドウズモバイルだからいざとなればソフト入れ替えすればおk

そう思って数ヶ月、結局そのまま使用してたりする
803白ロムさん:2009/01/30(金) 01:10:46 ID:wXgtPjEp0
>>801
willcomの糞っぷりが堪能できたのが最高の勉強でしたw
804白ロムさん:2009/01/30(金) 01:16:22 ID:tY2yegmq0
解約したのにこのスレに居る時点で頭の出来はお察し下さい
805白ロムさん:2009/01/30(金) 01:18:49 ID:UM+XQPbF0
持ってない端末を解約する事ができるピュアな人たちなんだよ
806白ロムさん:2009/01/30(金) 01:25:35 ID:wXgtPjEp0
端末ぐらい持ってたっていいだ!
807白ロムさん:2009/01/30(金) 01:26:52 ID:AICAizsDP
>>806
ウィルコム=WM
って思ってる時点でもうアウトw
808白ロムさん:2009/01/30(金) 01:27:12 ID:t79+ABuP0
君はなぜ糞を握りしめ続けてるんだ?
809白ロムさん:2009/01/30(金) 01:41:34 ID:irA1Ha02P
>>797
新井素子さんを思いだします。
810白ロムさん:2009/01/30(金) 01:48:13 ID:u6KE5quR0
ノートPC-(Bluetooth)-03-インターネット
または
ノートPC-(無線LAN)-03-インターネット
のような使い方は出来るでしょうか?
それぞれ、使うソフトや設定方法、長所・短所を簡単に教えてください。
811白ロムさん:2009/01/30(金) 01:55:24 ID:2iQSbHyX0
確かにこの端末はごみだと思うよ
HTCみたいにWMの使い勝手の悪さを補う工夫も不足してるね

でも6万円の買い物をしたのに、泣き寝入りってのはどうなんだ?
アプリ次第でよくなるから、もう少し頑張ってみなよ
気持ちはわかるけどさ
812白ロムさん:2009/01/30(金) 02:10:38 ID:DPnYUmet0
それほど弄くってもないのに満足してる俺は相当なバカのようだ…
813白ロムさん:2009/01/30(金) 02:13:17 ID:cevUmmnJ0
使い勝手はそれなりに満足してる
もちろん不満点を上げればキリがないが、それを補う便利さも十分にある

ただ、ガワがもう少ししっかり作ってあれば・・・
814白ロムさん:2009/01/30(金) 02:24:19 ID:WGrPnLq+0
>>812
自分に必要な分のカスタム終わるとそんなもん
そしてたまに他人が何か入れてて物凄い便利そうに見えて
自分も使ってみる、なんてのを波のように繰り返す日々へようこそ
815白ロムさん:2009/01/30(金) 02:29:25 ID:AICAizsDP
人柱用のアドエスちゃんがいるので
03は厳選したソフトしかいれてない。

おかげで快適・サクサクいやほおおおおお
816白ロムさん:2009/01/30(金) 04:58:48 ID:z7QJq6C50
>>812
俺もだ
しかし日が経つにつれ、新しい発見が多くて飽きが来ない
多分機能を全て理解することも、使いこなす事も無いと思う

それでも馴れて来ると、何かしら新しい事を調べて試すと
新鮮さが味わえるのは、ちょっと嬉しい
817白ロムさん:2009/01/30(金) 05:49:54 ID:LwRtb1pb0
そう思えるのは最初だけ
いずれ飽きるよ
818白ロムさん:2009/01/30(金) 07:15:18 ID:jZS8VfBU0
>>810
おれは大物ダウンロードはPCをWifiルーターにして03使ってるよ。
だけどPC側の設定だから板違い。
基本ぐぐれ。
819白ロムさん:2009/01/30(金) 07:25:01 ID:6Y09oG1o0
おれはたんたんと毎月3880円を払って2ちゃんを見る
通話もせずに… 良いマシンだと思う
820白ロムさん:2009/01/30(金) 08:27:44 ID:4Viqm5vM0
2chを[見る]だけならいいかもね

書き込みに関しては
prinが永久規制食らったから03は終了だけどね
821白ロムさん:2009/01/30(金) 08:38:15 ID:UfSerHf00
カキコテスト
822白ロムさん:2009/01/30(金) 08:40:22 ID:UfSerHf00
>>820
書けるよ?
823白ロムさん:2009/01/30(金) 08:52:04 ID:MiV1qFXQ0
書けるよねぇ
824白ロムさん:2009/01/30(金) 09:11:44 ID:BV8mdKzm0
書けるぞなもし
825白ロムさん:2009/01/30(金) 09:17:41 ID:FafBO1/m0
>>810
蒼歯モデムは、スレの先頭のテンプレ>>3にあっただろう。
この方法の長所は、>>810が、スレのテンプレも読まないで質問するヤツである事が分かる点だな。

無線LANだと、以下の方法がある。
>>790
>>795
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirolin_wz3/27982188.html

この方法の長所は、>>810が少し前のログも読まないで偉そうに質問するヤツである事がわかるって点だ。
826白ロムさん:2009/01/30(金) 09:24:11 ID:BRbA0/o+0
永久規制食らってそのままなんて滅多にない
今までで一回だけ
827白ロムさん:2009/01/30(金) 09:36:08 ID:ejf24pc50
過去にあったのか>永久規制
828白ロムさん:2009/01/30(金) 10:08:46 ID:BZjDhqh/0
>>827
mpera
829828:2009/01/30(金) 10:09:44 ID:BZjDhqh/0
誤:mpera
正:mopera
830白ロムさん:2009/01/30(金) 11:32:29 ID:YxPvUe3r0
prinなんて頻繁に規制されてんの分かってるんだから依存者は別の手段を確保する常識
831白ロムさん:2009/01/30(金) 12:20:51 ID:56BUiIX40
prinはちゃんと通報メールに対して返答くれるから、
moperaのようにはならんと思う
832白ロムさん:2009/01/30(金) 14:23:10 ID:R1jaSY0v0
自鯖p2ならprin規制なんて関係ないぜ
833 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/01/30(金) 15:08:33 ID:BFxffsfpP
俺はアンケートでモリタポためてp2
834白ロムさん:2009/01/30(金) 18:47:39 ID:xtLo5PWC0
カメラなんだけど、アドエスと比べてやたらとノイズが入るんだがこんなもん?
使い物にならないくらい汚いぜ…
835白ロムさん:2009/01/30(金) 18:57:43 ID:1ClzBkoZ0
メーラーは標準のは底辺だし、HDMOBIMAILに載せ変えたってまだ並以下
手を入れて不満なく使ってる、て言う人はどういうメーラー使ってるの?
836白ロムさん:2009/01/30(金) 19:21:14 ID:+EuUHiyg0
>>834
カメラが糞なのは発売当初から言われてることじゃん
837白ロムさん:2009/01/30(金) 20:38:51 ID:1imzDV9a0
>>835
HDmobiでマシになっても絵文字・デコメ使えるという利点が消えるので、
しょうがないから狂信者の>>836みたいな態度で
批判を叩き、臭いものに蓋をして見なかったことにする
838白ロムさん:2009/01/30(金) 20:46:23 ID:arvg41nx0
>>837
うぜー
839白ロムさん:2009/01/30(金) 21:12:09 ID:MNfWMTpv0
>>838
須永乙
さっさと糞カメラ直せや
840白ロムさん:2009/01/30(金) 21:24:37 ID:YlDMNELL0
下品なやつ多いね
841白ロムさん:2009/01/30(金) 21:27:30 ID:Qu9obKv/0
>>836-839
下品の典型

排他的な信者もアンチもいらね
842白ロムさん:2009/01/30(金) 21:29:23 ID:DIQGUwBM0
843白ロムさん:2009/01/30(金) 21:29:59 ID:Qu9obKv/0
あ、でも早くカメラは直せよ>社員
これほんと擁護できん汚さだからな
844白ロムさん:2009/01/30(金) 21:31:49 ID:oU0MMiZ70
カメラって、どこ製のモジュールなんだろう。
カメラが悪いのか、ソフトが悪いのか知らんけどさ。
845白ロムさん:2009/01/30(金) 21:35:46 ID:38Y86DOm0
でも直るんかなこれ
カメラモジュールがしょっぼくてどうしようもないんじゃない?
846白ロムさん:2009/01/30(金) 22:13:06 ID:0DnNZfyx0
>>835
『パッと見ライト&Eメール』
これで随分とストレスから解放された気がする。
返信はSpeedMailで。

でもさ、Todayのメール着信通知から本文開くまで最低4クリック、
しかも本文開かなきゃ通知ランプ消えないって凄い嫌がらせだよな。
起動オプション付けるだけだろ?
ソフトウェアアップデートですぐにでも改善できる不具合だと思うんだ。
847白ロムさん:2009/01/30(金) 22:19:43 ID:5qCUd2Ac0
やっぱモジュールなの?
ソフト側ならもういっそのこと仕様等公開してユーザに治させろよ
SDK出して好きかってしてくれで放置された方がまだありがたい
848白ロムさん:2009/01/30(金) 22:31:22 ID:Sd5t9O140
>>846
autoSTMail
ttp://f-u.seesaa.net/article/109204526.html

ちょっともっさりだけどHOMEキーとか、サイドキーに割り当てておけば
けっこう使えます
849白ロムさん:2009/01/30(金) 23:14:35 ID:IDbGfIlI0
端末のカメラなんかに期待するのが間違いなのさ
850白ロムさん:2009/01/31(土) 00:00:36 ID:LMoXdCX50
今度の週末に秋葉に行く用事ができたんだが
>>771とかのバッテリーを安く買える店があったら
教えてくれないか

851白ロムさん:2009/01/31(土) 00:23:09 ID:lpqEHgYs0
そう言えばMobile専科が閉店してしまったんだねえ
852白ロムさん:2009/01/31(土) 00:32:47 ID:kwo1yjPO0
あら本当
でも楽天にはまだあるね
住所も同じままなようだけど
853白ロムさん:2009/01/31(土) 00:41:16 ID:9sb7csek0
BLUETOOTHのイヤホンで、ペアリングがうまくいって、ちゃんと使えるんだけど、
他の機器とペアリングして、そのあとで03で使おうとすると繋がらなくなる。
ソニーのイヤホンを2機種持ってるんだけど、両方とも同じ症状になる。
何でだろう?
854白ロムさん:2009/01/31(土) 00:50:14 ID:WBBOUnKm0
カメラは別にどーでもいいな
必要最小限の記録ができれば十分。つうかホントはそれすら必要とは思わんけど
画質云々グダグダいうやつはデジ亀つかえや
855白ロムさん:2009/01/31(土) 01:17:51 ID:ay6jLlAD0
>>851
知らなかった。
近々ティアドロップクリスタルがどんなもんか見に行こうと思ってたのに。
結構ショックだわ。 orz

ところで、会社からAX530Sを貸与されたんだけど、結構使えるね@23区内
03をUSB接続するのとは段違いだ。VPNも十分使い物になるし、
youtubeの動画もちょっととまるけど、見られないことはない。

8x TypeG があれば都心ではほとんど不満はないだろうに・・・。
856白ロムさん:2009/01/31(土) 01:35:15 ID:KnNWZG6q0
>853
マルチペアリングに対応してないイヤフォンなら、当たり前の動作ですが何か?
857白ロムさん:2009/01/31(土) 01:37:25 ID:j6hpnp+C0
モバイル専科なくなっちゃったのかなにげに不便だ
末広町だっけ?の方向にあるとこは03で使えるものおいてるの?
858白ロムさん:2009/01/31(土) 01:58:20 ID:ay6jLlAD0
こんな話もあるみたいだが。。。(2月から別階でオープン)
ttp://k1.blogs.com/weblog/2009/01/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B0%82%E7%A7%91-%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%8B.html
2月・・・明日から?

>>857
ttp://www.mobileplaza.co.jp/index.htm
オンラインショップだとなさそうなんだよな。>03関連
むしろ、はぶられてる風w
859白ロムさん:2009/01/31(土) 02:34:33 ID:f4e36H4Y0
いつのまにか、電波状況に関わらずいちいち呼びにいかないとメールが到着しないようになりました。
そういう設定になることはあるのでしょうか?
860白ロムさん:2009/01/31(土) 02:47:44 ID:lQjfyGk70
>>854
おかげさまでコンパクトデジカメ持ち歩くはめになってるよ
必要最低限の画質さえあれば十分なのに、03はそれすら満たしてないから困る
これで満足ってのはメモ用途だけってかやせ我慢してるやつだけ
861白ロムさん:2009/01/31(土) 03:11:05 ID:gAGjGK2J0
いつのまにか
リセットするたびにWindowsメニューの最近使ったプログラム一覧が
消えてしまうようになったんですが原因わかるかたいますか?
特に支障はないのでいいのですが・・・
862白ロムさん:2009/01/31(土) 03:12:35 ID:lQjfyGk70
>>861
未だに標準のメニューを使ってるのかい?
QuickMenu入れてみ、すごく便利になるよ
863白ロムさん:2009/01/31(土) 03:14:18 ID:OWByZu0B0
基本的に中身が酷くても俺は自分で何とかするけど
カメラは自分でどうにもできないからな
864白ロムさん:2009/01/31(土) 08:23:14 ID:7XqAUrxk0
>>861
自分もそうなりました。気にしないように
しています。
865白ロムさん:2009/01/31(土) 10:06:37 ID:UDWhEuZc0
>>860
ケータイカメラなんてメモ用途ぐらいなんじゃね
最近のコンパクトデジカメは小さくて持ち歩きやすいし、そちらを利用するのが正しいな
866白ロムさん:2009/01/31(土) 10:07:17 ID:ZeB3/50L0
試行錯誤、フルリセット繰り返した挙句なんとか使い物になる程度に環境構築完了。
Webブラウジングはルーター化&IpodtouchのSafariで。Operaは見なかったことにする。
糞メーラーは>>848でお茶を濁す事に。

初期段階じゃ使い勝手の悪いもっさり携帯以外の何者でもないな。
Willcomさん、今後はWindowsMobileの利点をもっと活用して下さい。

867白ロムさん:2009/01/31(土) 10:20:23 ID:NQ4IdlHu0
ウィンドウズ・ネットワーク上のPCから、Willcom03上のSDRAMストレージにアクセスする方法を教えていただけないでしょうか。
MobSyncもしくはFTPサーバを使う事なく、Windowsのマイネットワーク経由でファイルのやり取りを行いたいのです。
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします
868白ロムさん:2009/01/31(土) 11:19:27 ID:PRenHwaQP
>>855
ティアドロップタイプのスタイラスなら末広町(てか湯島方面)
のモバイルプラザにあったと思う

ttp://www.mobileplaza.co.jp/akihabara/index.htm
869白ロムさん:2009/01/31(土) 11:30:35 ID:7Fzb1GX50
OperaはTouch厨を黙らせるために低解像度モードを実装すべきだな
870白ロムさん:2009/01/31(土) 12:04:31 ID:TyjL5nco0
POCKET MOBA SVを買ったけど
これってどれくらい使えるの?
871白ロムさん:2009/01/31(土) 12:37:58 ID:7XqAUrxk0
>>870
容量は?
872白ロムさん:2009/01/31(土) 13:34:05 ID:IQEa5WDi0
>>870
5年位?
873白ロムさん:2009/01/31(土) 13:58:19 ID:G018G1400
>>870
不良在庫引取り乙www
874白ロムさん:2009/01/31(土) 14:15:45 ID:f4e36H4Y0
メールが自動で到着せず、センターにEメールがありますという表示になります。

いつのまにかそんなことになっています。設定で戻せるのでしょうか?
875白ロムさん:2009/01/31(土) 14:20:06 ID:XJ8RTFgq0
カメラは画質よりも立ち上がりの遅さの方が問題。
画質は客先のバス停の時刻表くらいしかとらないので気にならんが。
876白ロムさん:2009/01/31(土) 14:21:32 ID:XJ8RTFgq0
>>874
オンラインサインアップにその設定なかったっけ?
877白ロムさん:2009/01/31(土) 14:40:27 ID:rVW2ILMa0
prin規制ん時に、別接続で2ちゃんにカキコして
そのまま忘れてたら 
『センターにEメールがあります』で 戻す

ずっとその繰り返し 学習しろ俺
878白ロムさん:2009/01/31(土) 14:43:16 ID:7XqAUrxk0
>>873
あれって、不良在庫なの?
879874:2009/01/31(土) 14:44:27 ID:f4e36H4Y0
設定みても自動受信になってる...

そして確実に自動で受信しないorz

880白ロムさん:2009/01/31(土) 14:48:44 ID:CNhcCDK40
>>879
よくあるなそれ。
サインアップやり直し&z3plus入れてごまかした。
881白ロムさん:2009/01/31(土) 14:58:28 ID:jK9usQS20
同期中は受信できないんだっけ、関係ない?
882白ロムさん:2009/01/31(土) 15:25:48 ID:7Fzb1GX50
電波悪いなどもろもろの理由で受信出来ないと出る表示
自分で取りに行くか、次のメールと一緒に受信するしかない
883白ロムさん:2009/01/31(土) 16:27:25 ID:yhr0LFKH0
この機種って310Kと比較して電池の持ちどう?
884白ロムさん:2009/01/31(土) 16:47:14 ID:vOsjB+jE0
>>874
電波状態が悪くて受信にしくじった時にたまにそうなるみたいだな
本来なら自動で再接続して再受信するはずなんだけど
885白ロムさん:2009/01/31(土) 19:54:03 ID:xKbkmFzm0
カメラも全く全くもって不良品。
一回撮影した後で、必ず固まる。
一回カメラアプリ終了させないと、次が撮れない。
糞端末もここまできたら、何も言うことはない。

これから買おうとしている奴、絶対にやめろ。
マジで使えない。
886白ロムさん:2009/01/31(土) 20:00:26 ID:DflP/Ocg0
>>885
画質に文句はあるが、撮影後に固まった、ってのは一度も無いな
いろいろ見直したほうがいいんじゃね
887白ロムさん:2009/01/31(土) 20:03:34 ID:ssz0D3jv0
消音したいんだろ、どーしよーもない
888白ロムさん:2009/01/31(土) 20:13:27 ID:a19Ud0y+0
望遠撮影はピントが合わないのはオレだけ?。
889白ロムさん:2009/01/31(土) 20:57:53 ID:rVxOz1i00
自動受信しないのはレジストリのStatus15が-1になってないとかじゃないのか?
890874:2009/01/31(土) 21:14:37 ID:f4e36H4Y0
>889
それってどうやっていぢ・・・w
891白ロムさん:2009/01/31(土) 23:14:48 ID:ThxzhWn10
>>885
素の状態で必ず固まるなら、再現性高い故障だから無償修理だろ?
サポートに電話したほうがいいんじゃね?

俺は素の状態でもアプリてんこ盛りでもなったこと無いんで、故障だと思うんだが。
892白ロムさん:2009/01/31(土) 23:21:56 ID:50hpi+V40
サポート代も機種料金や月額支払いに含まれてるだろうから、ガンガンサポートつかったほうがいいよ
でもモンスター化はダメだよ!
893白ロムさん:2009/02/01(日) 00:05:13 ID:mhEksOe50
2月1日0時に
ただいま電話にでることが出来ませんって聞こえたから
着信履歴見たらShPhoneAppってメッセージのエラーを出したぞ

なんだこれw
894白ロムさん:2009/02/01(日) 01:57:24 ID:xVIDLWRGP
03ってイルミネーションキーのおかげで
デザイン的にXPERIAと張り合えてるよね。良いことだ
895白ロムさん:2009/02/01(日) 02:14:35 ID:8FoX/JnFP
イルミキーをクルクルってやればスクロールするとか機能つけてくれればよかったのに
896白ロムさん:2009/02/01(日) 08:17:05 ID:djIoWa6P0
昨日電気屋行ったら特価0円て表示されていて、思わず買いそうになったが、
よく見ると小さい字で頭金て書いてやんのorz
897白ロムさん:2009/02/01(日) 11:00:12 ID:N+nI5vEG0
>>896
買わなくて良かったな。
まあ、こいつを電話として買おうと思うなら正直やめておいた方がいいとアドバイスする。
通話するのが主目的の電話機としてはクソの一言。通話終了した後に終話キー押しても反応しないことが
頻繁におこる。液晶が滲むほど目一杯力入れて押してようやく反応するとかも時々。
まあ、PDAで緊急時の通話もできるという程度に思っておいたほうがいいかも。
っていうか、昔から使ってて電話番号やメアド移行の手間があるという縛りがなければ、素直に最近出てる
携帯電話系のスマートフォンに行った方が何倍も幸せになれると思う。
898白ロムさん:2009/02/01(日) 11:11:58 ID:qlJutDGp0
圧力感知なんて無いから力入れても壊れるだけだぞw
899白ロムさん:2009/02/01(日) 11:27:11 ID:gyn45LEQ0
まあ、通話機能つきデジタルおもちゃですね。
特に2chマシンとしては申し分ないww
900白ロムさん:2009/02/01(日) 11:40:08 ID:3m9eNq8h0
俺も完全にネット端末だなあ
あと緊急時のモデム代わり
901白ロムさん:2009/02/01(日) 12:03:18 ID:XvFlUhk+0
電話としても使いたいならアドエス買え
902白ロムさん:2009/02/01(日) 12:05:59 ID:YnRogYzI0
>>901
大差なさすw
903白ロムさん:2009/02/01(日) 12:06:57 ID:XvFlUhk+0
キーボタンが付いてるだけでもかなり違うぞ
904白ロムさん:2009/02/01(日) 12:11:44 ID:3m9eNq8h0
んだなあ
905白ロムさん:2009/02/01(日) 12:14:19 ID:tiQjzRvd0
カメラ撮った後に固まったことは   …ないな  挙動はものっそい遅いけど

あとアプリの立ち上がり&押してから撮影されるまですごく遅いからメモ用途にすら使いづらい
内部容量そこまで多いわけじゃないからSDに保存にしたいけど
microSDに保存先指定するとさらにモッサリで保存までにすごい時間かかるから無理

ほかには手ぶれがすごくしやすい、画質はもう言わずもがなひどい
不満垂れたくないから他はカスタマイズで満足してるけど、これだけはちょっとないな
906白ロムさん:2009/02/01(日) 12:15:13 ID:tiQjzRvd0
ファームアップは…ないんですよね
03ユーザーは踏み台ですよね、わかってますよええ
907白ロムさん:2009/02/01(日) 12:17:18 ID:cLyZR/KY0
アドエス買ったのにすぐ03発売日に買った俺が通りますよ
カメラもメーラーもアドエスは素直な子
アドエスがメイン機、03はアドレス交換と動画再生の時だけ使うでFA
908白ロムさん:2009/02/01(日) 12:26:03 ID:rigz6/n30
電話やメール端末としては使い物にならないに激しく同意

サブ機として持つのでなければ考え直そう

2年縛りが痛いぜw
909白ロムさん:2009/02/01(日) 13:15:22 ID:qlJutDGp0
それは

よい

勉強代

だったね
910白ロムさん:2009/02/01(日) 13:16:20 ID:Q1bPc0OI0
電話メールも少な目で2chやWMのカスタマイズで遊んでる俺にとっては最高の玩具w
デザインも悪くはないし、カメラも使わないからすごい気に入ってるなー
最近はカスタマイズも飽きて2chやネットマシンとしてしか使ってないけど
911白ロムさん:2009/02/01(日) 13:17:26 ID:xI4E8mur0
出先で景色や写真撮影をそれなりの画質で撮りたいときはある
でもそれだけのためにわざわざ専用機を常に携帯したくはない

持ち物を減らせるのがスマフォのメリットだが、
カメラを持ち歩くのはその意味がなくなる
912白ロムさん:2009/02/01(日) 13:30:13 ID:H4e+8jMm0
ニャーマシン
913白ロムさん:2009/02/01(日) 13:31:23 ID:3m9eNq8h0
ああ、ニャーマシーンだ
914白ロムさん:2009/02/01(日) 13:46:42 ID:3BaBkANA0
ケータイの見た目してるくせにケータイとしては最低最悪の使い勝手
逆にそれをわかっててサブ機として使う俺たちオタクだけは勝ち組
915白ロムさん:2009/02/01(日) 14:05:10 ID:lYca9ZYV0
ブラウザ使うのもつらいのであらゆるメールアカウントの総合転送先にしてみたけど、メーラも重いorz
916白ロムさん:2009/02/01(日) 14:45:27 ID:g/wevYDb0
>>897
>携帯電話系のスマートフォンに行った方が何倍も幸せになれると思う。
どれを買ってもWindowsMobileを採用しているかぎり変わらない。
逆に通話に関してはアドエスや03の方が使いやすいよ(ソフト的に)。HTCの端末なんか・・・
917白ロムさん:2009/02/01(日) 14:48:39 ID:IZRLTCI+0
>>916
お前X02HTとか使ったことある?
918白ロムさん:2009/02/01(日) 14:50:23 ID:16PkbZ0j0
>>916
どう考えてもTouch Diamondの方が電話アプリの出来はいいだろ
919白ロムさん:2009/02/01(日) 14:59:55 ID:3MCdaVUO0
0円でくばると 覚悟の無い奴が 
ウダウダ ウジャウジャ
920白ロムさん:2009/02/01(日) 15:02:58 ID:BDCMZNU60
そこまで最悪とは俺は思わないが
とりあえず
ばりばり通話する奴が買うマシンでないことは確かだ。そういう奴は選択ミスだ。
921白ロムさん:2009/02/01(日) 15:28:32 ID:rigz6/n30
いやもう、ソフトウェアの問題なんだろうけど、ボタン押しても無効なことが多すぎて笑えるよ

これ開発したヤツらは罰としてこれをメイン携帯として使うべきだな。

試作品レベルwww
922白ロムさん:2009/02/01(日) 15:34:14 ID:E3F4ICIG0
それは

残念

だったね
923白ロムさん:2009/02/01(日) 15:38:25 ID:FBL+pOXN0
>>916
おまえ、ZERO3しか使ったことないだろ。
ZERO3だけみてWM機を否定するのはやめろよ。
偏狭すぎる。
924白ロムさん:2009/02/01(日) 15:43:37 ID:zjdgO9om0
だからニャーマシン さっきからずっと
925白ロムさん:2009/02/01(日) 15:55:24 ID:DrsDG+JG0
皆が帰りの電車を把握できた時、
わしようやくopera起動。
926白ロムさん:2009/02/01(日) 16:02:44 ID:98lWlCFE0
俺は電話&メールはほぼなしの二代目で
ネット&音楽たまにオフィスみたいな使い方だけど
筐体の作りがちゃちいことと回線が遅いこと以外はわりと満足げ
927白ロムさん:2009/02/01(日) 16:22:27 ID:NcKKChjX0
今日、新規購入してきた。

PCではJane Done Style使いなんだが、03で2chブラウザお薦めある?
928白ロムさん:2009/02/01(日) 16:23:47 ID:I3+vTmUN0
ggr
929白ロムさん:2009/02/01(日) 16:29:55 ID:useDmDoJ0
一言目からggrとか、アホじゃない?
そんなん書くくらいならスルーしとけよ
930白ロムさん:2009/02/01(日) 16:35:17 ID:to86QKI30
>>927
q2chwm
931白ロムさん:2009/02/01(日) 16:41:15 ID:LcYq9DIz0
俺もq2chwm使ってる。
2++だっけ?アレも試してみたが、1レス表示が合わなかった。
932白ロムさん:2009/02/01(日) 16:56:18 ID:NcKKChjX0
サンクス

参考にしてみます
933白ロムさん:2009/02/01(日) 17:10:42 ID:3m9eNq8h0
俺はニャー
重いけどニャー
934白ロムさん:2009/02/01(日) 17:32:58 ID:rigz6/n30
いまだにニャーをインスコできないw
935白ロムさん:2009/02/01(日) 17:45:39 ID:xO4k4ghx0
オートロックにしておいたら電話が鳴ってるのにパスワード入力画面とか
さすがにこれはきつい
936白ロムさん:2009/02/01(日) 17:49:11 ID:rigz6/n30
誰からかかってきたかわかんないもんね

アリエナス
937白ロムさん:2009/02/01(日) 17:54:37 ID:znAMY8sc0
修理中の代替機を借りた人いますか?
03が借りられるのでしょうか?
938白ロムさん:2009/02/01(日) 18:01:23 ID:pWxv5LMp0
>>937
アリエナス
939白ロムさん:2009/02/01(日) 18:01:38 ID:3dFAjdTv0
p2使ったら他のは使えなくなった
940白ロムさん:2009/02/01(日) 18:06:27 ID:gsEzYTMt0
あまり良いとは思わないが、ぽけギコ。
他の試すのが面倒でなぁ。
941白ロムさん:2009/02/01(日) 18:09:46 ID:TsPhXBKJ0
ずっとニャーマシン
942白ロムさん:2009/02/01(日) 19:03:31 ID:fehfVN5w0
03一台持ちだけど正直なんとか頑張ってる感じ。

メールがpopとsmtp別々に設定できたりとか
PCちっくに使える利点は確かにあるけど
それだけだよな、と思う。
いわゆるケータイサイト全滅なのも意外と痛いし。

あとは070同士通話無料とかPCモデム利用しても
比較的安く済むとかWILLCOMの料金プランで
使ってる感じ。

でも次もWM機だろうな、と思う。
WILLCOMかどうかはCORE次第だけど。
943白ロムさん:2009/02/01(日) 19:09:32 ID:znAMY8sc0
>>938
そうなんすか・・
944白ロムさん:2009/02/01(日) 19:11:35 ID:Se5YNSjy0
液晶割れのアドエスあきらめてnicoにした。

ウィルコム10年戦士だけど、ウィルコは通話とメールのみでいいや。
他の予算で他社の最新機種を楽しみます。
ちょっとすっきり。

余ったアドエスのワンセグセット、ありゃどう見ても使えないけど、
ソフマップで買ってくれるかなー?
945白ロムさん:2009/02/01(日) 19:33:32 ID:SDfNArZX0
重いとかWMにまつわる不自由は仕方ないと思うんだが
メニュー配置とか操作体系とか設計でどうにでもなる部分が駄目過ぎる
03の開発部署はほかの携帯部門からハブられてんのか?
946白ロムさん:2009/02/01(日) 20:40:33 ID:N+nI5vEG0
>>945
特にイルミキーがあんなにクソだとは思わんかった。
普通の端末のようなボタンにして、そのキートップがイルミネーションになってれば良かったのにと思う。
947白ロムさん:2009/02/01(日) 20:57:45 ID:ADUPDYSm0
ああイルミは普通にハードキーならどんなに良かったことか
948白ロムさん:2009/02/01(日) 20:58:27 ID:NBJeYgy30
イルミキー、意外と普通につかえてる
爪で使うと、なめらかだ
949白ロムさん:2009/02/01(日) 20:59:04 ID:90ZgtqsN0
口だけデザイナーの発言権のでかさが全てを糞にしてる
イルミキーは語るまでもない

何よりストラップ穴の位置のありえなさはガチ
ケータイサイズにするためにスタイラスを廃止したからストラップスタイラスしか選択肢がなくなってるのに
左下にストラップ穴ってふざけすぎだろ

馬鹿デザイナーが「全部ケータイと同じにしろ、我々が作るものだから間違いない」って言ってる光景が目に浮かぶわ
950白ロムさん:2009/02/01(日) 20:59:22 ID:aQwPGC3t0
なら19ミリ長くなってしまふ
951白ロムさん:2009/02/01(日) 21:02:57 ID:useDmDoJ0
小さいのは重要だよね。
小さいだけで人前で使えるかどうか変わってくる

ハードキーで 片手でメール書けたりすると満足なんだけど・・・
952白ロムさん:2009/02/01(日) 21:21:11 ID:A0z7K/W10
イルミイルミうるせー
使いこなす根性見せろ
953白ロムさん:2009/02/01(日) 21:22:24 ID:flkrya310
開発者乙
954白ロムさん:2009/02/01(日) 21:24:13 ID:51CSuaud0
この展開だと下衆10教が出る
955白ロムさん:2009/02/01(日) 21:27:26 ID:7iE6RzUU0
bluetoothアダプタ購入予定ですが
WILLCOM 03との相性が気になります。
PLANEXのBT-MicroEDR 2XかBT-Mini2EDRW
もしくはADTECのAD-BTA2あたりを考えて
いるのですが、使ってる人いますか?
956白ロムさん:2009/02/01(日) 21:30:33 ID:8FoX/JnFP
>>936
それ、わかったら困ったことにならんか?
957白ロムさん:2009/02/01(日) 21:39:37 ID:hXoh6Iun0
俺はストラップ位置気に入ってるけど少数派なのかな。
右手で使うのがメインなんだが小指にストラップ絡ませるとしっくりくる。
958白ロムさん:2009/02/01(日) 21:40:18 ID:CEEU0I+B0
0円祭りまだー???
959白ロムさん:2009/02/01(日) 21:41:34 ID:CEEU0I+B0
HTC製PHSまだー???
960白ロムさん:2009/02/01(日) 21:48:12 ID:xO4k4ghx0
>>956
少なくとも手元にあるサブ携帯は表示されて着信にも出られるけど
一般的に緊急時のために最低限の連絡はとれるようになってる筈
961白ロムさん:2009/02/01(日) 21:50:46 ID:NBJeYgy30
>>949
どこにストラップの穴が欲しいんだ
962白ロムさん:2009/02/01(日) 21:54:19 ID:8FoX/JnFP
使ってるとたいして困らない
LEDが見えないので、見えるようにバッグに穴あけるべきかどうか
963白ロムさん:2009/02/01(日) 21:58:49 ID:VXtw5ilb0
>>961
普通に考えて右上じゃないの?
964白ロムさん:2009/02/01(日) 21:59:34 ID:P3M0TZL60
>>961
下の穴にあなたのものが欲しい
965白ロムさん:2009/02/01(日) 22:02:28 ID:pG4cbyXa0
右手でスタイラス使うからには左手で端末をホールドしてるはず
左下にあると邪魔になる
画面も上寄りだし
右上にあれば問題なかったろうな
966白ロムさん:2009/02/01(日) 22:19:35 ID:MmKpqaPwO
質問があるのですがWS020SHのインターネットエクスプローラーからネットしても定額内でしょうか?オペラブラウザーと何が違うのでしょう?初心者丸出し質問で申し訳ないです
967白ロムさん:2009/02/01(日) 22:23:33 ID:KCI5MDHc0
>>966
warata
968白ロムさん:2009/02/01(日) 22:36:58 ID:NF11K+AW0
左下にストラップってのはこの端末が割と気に入っている俺としても
ありえない選択だと思う。
キーボード引き出してるときの使いにくさと言ったら…。
969白ロムさん:2009/02/01(日) 22:38:32 ID:g2wE7Nc90
warataとかggrしかレスできない排他的な低脳は消えろ
以前SBのXシリーズの但し書きにIE以外の通信は
定額にならないっていう脅し文句が書かれたから勘違いしてる人もいるんだろ

>>966
そういうことはないから安心していい
970白ロムさん:2009/02/01(日) 22:45:06 ID:8FoX/JnFP
使いにくいなら使いやすい物を使えばいいじゃない
971白ロムさん:2009/02/01(日) 22:57:11 ID:rigz6/n30
トップメニューのカスタマイズってどこで設定するんだっけ?

しばらくいじってなかったら方法がわからなくなってしまったorz

さっきから探しているけどたどり着かない。。。
972白ロムさん:2009/02/01(日) 22:59:08 ID:i4XGA5aK0
>>965
俺は右手片手親指のみ使用。人それぞれなんだから「〜してるはず」はネーヨ
973白ロムさん:2009/02/01(日) 23:03:10 ID:xVIDLWRGP
>>939
Operaとかのブラウザでp2開いてみてるってこと?
それともp2ログインに対応した専ブラとかあるの?
974971:2009/02/01(日) 23:05:04 ID:rigz6/n30
発見しますたorz
975白ロムさん:2009/02/01(日) 23:08:00 ID:hXoh6Iun0
>>972
同じだ。開発者も縦持ち時は右手親指のみで操作することを想定したのかもね。
横持ちでも問題ないけど。
976白ロムさん:2009/02/01(日) 23:09:02 ID:2DaD1iY10
「〜してるはず」はネーヨ


ネーヨ(笑)
977白ロムさん:2009/02/01(日) 23:12:39 ID:mpQil3NO0
>>972
ストラップスタイラスを使う話なのに片手操作とか言ってるのは馬鹿だから?
978白ロムさん:2009/02/01(日) 23:14:28 ID:QSTyTglE0
>>975
はあ?
じゃあ何でストラップ用のスタイラスなんてものが付属してるんだろうな
979白ロムさん:2009/02/01(日) 23:18:16 ID:NBJeYgy30
>>978
一応つけておかないと文句言われるからじゃね
980白ロムさん:2009/02/01(日) 23:20:34 ID:8FoX/JnFP
ん?
そんなもんついてたっけ?
981白ロムさん:2009/02/01(日) 23:21:34 ID:hXoh6Iun0
>>978
何でケンカ腰なんだ?落ち着けよ。

付属してるから必ず使えって事でもないでしょ。
シリーズで使ってきた人にはスタイラスの方が使いやすいだろうしね。
俺もストラップにぶら下げてるし、使うときもあるよ。
982966:2009/02/01(日) 23:22:34 ID:MmKpqaPwO
969さん
ご丁寧にありがとうございます。これで安心して使えます。
983白ロムさん:2009/02/01(日) 23:22:43 ID:hXoh6Iun0
「でも」が抜けたな…
984白ロムさん:2009/02/01(日) 23:31:30 ID:ZBNeaSrv0
今日USBメモリー買ってきたんだが、最近のってすげー小さいんだな。
変換アダプターより小さい。
いっそmicroUSB端子標準装備のUSBメモリー作ってくれ。
で、PCにはアダプターかませて繋げるの。
アダプター常に携帯するよりこっちのほうがスマートでしょ。
985白ロムさん:2009/02/01(日) 23:38:58 ID:CxTU3LGl0
>>984
miniならまだしもmicroは売れるかなあ
986白ロムさん:2009/02/01(日) 23:44:36 ID:pcFRFMvm0
満足派と不満派でこんなに温度差が出るもんなんだな。同じ端末使ってんのに。
確かに2chマシーンとしては優秀だと思うけどさ、書き込み時に書院の馬鹿の壁が高いのなんのって。

987白ロムさん:2009/02/01(日) 23:47:04 ID:90ZgtqsN0
書院は最初に切るべきもの
988白ロムさん:2009/02/01(日) 23:49:14 ID:+B34hn5a0
>>986
ATOKより使いやすいなんて死んでも言わないけど、
いい加減慣れてきたぜ俺w
989白ロムさん:2009/02/01(日) 23:49:24 ID:ZfBISHRG0
>>984

自分はぺらぺらのカードリーダーをストラップに
ぶら下げてるよ

ポケギでうってるようなやつでカバーをなしにすると
かさばらんよ
990白ロムさん:2009/02/01(日) 23:50:31 ID:90ZgtqsN0
ま、何にせよストラップ穴の話は使いやすさを度外視して右上に
つけなかったウィルコムのデザイナーが馬鹿
俺らはここで愚痴って次機種に淡い期待を寄せるだけ
どうせ03ユーザーなんて踏み台でしかないんだから
991白ロムさん:2009/02/01(日) 23:53:49 ID:TNKgANRV0
スタイラス使ったことないや
いつのまにか小さいボタンを高精度で親指タップできる体になってまったw
992白ロムさん:2009/02/01(日) 23:54:59 ID:ldDrlmAw0
03って通話性能や使い勝手はアドエスより退化しているって本当?
993白ロムさん:2009/02/01(日) 23:56:14 ID:90ZgtqsN0
>>991
あるあrwwwwww
esまではスタイラス無しじゃ生きられない体だったのにwww
994白ロムさん:2009/02/01(日) 23:57:43 ID:uU9Dtji50
>992
本当
03は糞
995白ロムさん:2009/02/01(日) 23:58:25 ID:xVIDLWRGP
まぁ俺はアドエス→03組だけど
デザインが飛躍的に上がってるから大満足だよ。
996白ロムさん:2009/02/02(月) 00:04:02 ID:CCEC13ik0
Operaは親指にツンデレ
このタイミングで拡大するかよみたいな
997白ロムさん:2009/02/02(月) 00:06:24 ID:CCEC13ik0
あ、もうすぐ1000じゃね?
998白ロムさん:2009/02/02(月) 00:07:11 ID:z5hHwn430
よし!ここはアドエススレと統合してみんな仲良くやろうぜ!
999白ロムさん:2009/02/02(月) 00:08:29 ID:CCEC13ik0
このタイミングで拡大するなよ
1000白ロムさん:2009/02/02(月) 00:09:23 ID:RtlMq2O60
1000なら…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。