WILLCOM 03(WS020SH) Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/12/18(木) 20:46:57 ID:i3SXbwr90
■端末価格(W-VS)
新規\23,530〜  機種変\33,120〜

■無線LANが突然切れる場合の対処法
無線LANのPowerModeをWifiPowerMode、todayWifiBt03等でCAMにする

■BluetoothでActiveSyncの手順
1. 母艦のシリアルA or BのCOMポート番号を確認する。
2. ActiveSyncのファイル>接続の設定で「以下のいずれかの接続を有効にする」にチェックを入れ、そのCOMポート番号を1.で確認したCOMポート番号と合わせる。
3. 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。
4. 万が一1.、2.を飛ばして先にペアリングしてしまっている場合、この段階で一度ペアリングを解除して、再度ペアリングする。
5. 03側でペアリングが完了したデバイス(母艦名のはず)をクリック。パートナーシップの設定にActiveSyncがあるのを確認する。
6. 5.で表示された画面でActiveSyncにチェックを入れて保存する。
7. Bluetoothを有効化して、ActiveSyncを起動。メニュー>Bluetoothから接続を選ぶ。

BTのスタック次第で母艦側の設定箇所が違うので参考に
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html

ハマりがちな4.のペアリング解除方法は、
03側→設定→接続→BT→解除したいデバイス名(母艦名)長押し→解除
3白ロムさん:2008/12/18(木) 20:47:18 ID:i3SXbwr90
■WILLCOM 03のBTモデム化
・着信COMポートの追加(PC)
コントロールパネル→Bluetoothデバイス→「COMポート」タブ 「追加」をクリック
「着信(デバイスが接続を開始する)」にチェック、OK
ネットインデックスからWS002INのWindows用ドライバをダウンロードし解凍しておく。
カスタマーサポート→ダウンロード→モデム設定ファイル(ドライバー)/ユーティリティ→WS002IN
・モデムの追加(PC)
コントロールパネル→ハードウェアの追加、次へ
「はい、ハードウェアを接続しています」選択
「新しいハードウェアデバイスの追加」(一番下)選択、次へ
「一覧から選択したハードウェアをインストールする」選択、次へ
「モデム」を選択、次へ
「モデムを一覧から選択するので検出しない」にチェック、次へ
ディスク使用をクリック
参照先は WS2002IN\Modem Driver\W-SIM.inf を選択し、OK、次へ
「選択したポート」にチェック、着信COMポートの追化で追加したポートを選択、次へ
続行、完了
・ダイヤルアップ接続の追加(PC)
http://www.prin.ne.jp/setup/dial/d_w_xp.html
上記参照。先ほど作成したモデムを割り当てること。
・Com Re-directorのインストール(W-ZERO3)
Com Re-director.zipをダウンロードする。READMEを参照しインストール、設定をする。

・注意点
BT経由でActiveSyncできるようにしてると、通信できないみたい。
ActiveSync→「以下のいずれかの接続を有効にする」のチェックをはずすことで同居させてる。

>>3のリンク抜けた
ttp://www.netindex.co.jp/
ttp://wzero3.dyndns.org/ComRedirector.zip
4白ロムさん:2008/12/18(木) 20:47:49 ID:i3SXbwr90
■主な料金プラン
「スマートフォン向き」
・通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
ウィルコム定額プラン+専用オプション「リアルインターネットプラス」。最大2xパケット通信。\5000/月。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
つなぎ放題。最大2xパケット通信。各種割引きかせると、\3654/月から。

・通信定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題。最大8xパケット通信。\3880/月。※青耳、赤耳は最大4x。2年契約。(W-VSで加入の場合は解除料免除)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
専用オプション「話し放題(仮称)」 +\980/月でPHS通話定額。

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス\315/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。
体感速度2xで400kbps程度。圧縮率の設定は低めの2つが良い。

「通話重視向き」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など。
5白ロムさん:2008/12/18(木) 20:53:55 ID:fxniGsq20
Windowsmobile Todayプラグイン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227611965/
6白ロムさん:2008/12/18(木) 21:00:07 ID:1eFie6cl0
いちおつ

>>3のBTモデム化は高速化サービス使ってる人には不具合が出る
高速化使ってる人にはPANおすすめ。
次からテンプレ入れてくれよ
7白ロムさん:2008/12/19(金) 00:23:37 ID:LBaIK4Ev0
乙age
8白ロムさん:2008/12/19(金) 00:25:05 ID:SL55uZSh0
>>1

>>6
03は持ってないんだけど、
PANはともかくICSって標準で載ってなかったような。

xda-(ry のソフトは出所が定かでない物も
混じっているように見えるので
その辺は自己責任ってのを書いておいた方がいいかも。
9白ロムさん:2008/12/19(金) 10:26:31 ID:fg3dw/w80
とりあえずSkyFire感想を
使い辛い。遅い。見づらい。オペラやネフロのが使い易い。
だけども
FLASH対応最高!遅いながらも楽天競馬買えたよ!これなら新IPATもいけそうだ。

ちなみの楽天競馬
オペラ→投票ボタン出ないw
IE→同上
ネフロ→メモリ足りずにエラーw
10白ロムさん:2008/12/19(金) 11:11:37 ID:AqMSxgay0
fennecだっけ、あれはまだかいな
ネフロがFLASH対応すればそれで満足しそうではあるが
11白ロムさん:2008/12/19(金) 11:43:04 ID:48FcdFo70
Opera Mobile用広告画像ブロックの設定ファイルが満足いく出来になったからアップしてみた。

http://komonouploader.wmsoft.org/

のwmsmall0075.zip

主な対応サイト
大手検索サイト
大手新聞社ニュース
夕刊紙系ニュース
スポーツ新聞系ニュース 
IT系ニュース 
芸能、面白、おバカ、オタク、エッチ系ニュース
その他、価格.com、ダイヤモンドオンライン、ファミ通.com等、多くのサイトで効果あり。

IT media系、impress系等はFLASH広告も表示されなくなる。

登録、編集の追加の仕方も書いたので、この機能を使ってない人は使ってみてくれ。
12白ロムさん:2008/12/19(金) 11:56:30 ID:vybK7yzn0
あと2年この糞端末で我慢できるのか・・(´・ω・`)



     
13白ロムさん:2008/12/19(金) 12:10:22 ID:YFjScGsb0
我慢しなきゃいけないわけじゃないよ。
六万払えば済むことだ。
14白ロムさん:2008/12/19(金) 12:13:49 ID:vybK7yzn0
2年だと利用料金が10万ちょっとだから微妙・・
我慢するしかないよな
原価幾らなんだろコレ、上手くできてるよなぁ金を巻き上げる仕組みが
15白ロムさん:2008/12/19(金) 12:14:17 ID:o44GfuAN0
別に誰も強制してないぞw
16白ロムさん:2008/12/19(金) 12:14:34 ID:egQNQaK10
個人的には一年使えばいいかなぁ。
まぁ。WM7が出たら変更しようと考えているから、
一年半程度は使うことにはなるが。
17白ロムさん:2008/12/19(金) 12:21:25 ID:LMN7NY1A0
いい加減にローンで買ってることを理解して下さい
18白ロムさん:2008/12/19(金) 12:23:02 ID:o44GfuAN0
ちなみに俺は6万払い済みだ。
さほど高いとも思ってないが、しっかり調べて店で触ってから決めたぞ。
だから買って失敗したと言ってる奴の気持ちがよく分からん
19白ロムさん:2008/12/19(金) 12:28:49 ID:AiLC1Olr0
金を巻き上げる仕組みって・・・(苦笑
20白ロムさん:2008/12/19(金) 12:30:42 ID:o44GfuAN0
国民生活センターに相談したらw
21白ロムさん:2008/12/19(金) 12:32:28 ID:rTPSEczX0
来年は通信費ごときも払えないネット盲が増えるはず 3880円(税込)は安い
22白ロムさん:2008/12/19(金) 12:32:43 ID:elATO/JN0
自分がバカだと認めたくないのはわからんでもないが、
だからといって相手のせいにするのは恥の上塗りだぞ。
23白ロムさん:2008/12/19(金) 12:34:23 ID:rTPSEczX0
(税別)だ
24白ロムさん:2008/12/19(金) 12:34:49 ID:rG345XqX0
PDAとしたら6万くらいは妥当。
それで一括で払うと通信料は2700円程度。これは安い方だろ。
25白ロムさん:2008/12/19(金) 12:37:36 ID:bOdfqu+x0
>>12
このスレに来るのも苦痛だろう
もう来なくてもいいんだよ
26白ロムさん:2008/12/19(金) 12:47:01 ID:vybK7yzn0
安易に故障したWS003SHから乗り換えた俺の完全敗北だわ
修理してこっち使ってれば良かった。
27白ロムさん:2008/12/19(金) 12:56:58 ID:IPjap+7L0
ローンで買っといて、残金払うの渋って「金を巻き上げる」呼ばわりしてる奴がいるのはここですか?
「原価いくらなんだ」とか商売というものを根本的に分かっていない奴もいるって聞いたんですが…
28白ロムさん:2008/12/19(金) 12:57:55 ID:lvT5+Y0d0
何と戦ってるのか知らんが、03をオクに流して初代使えばよかろう
29白ロムさん:2008/12/19(金) 12:59:45 ID:ruhuP3x70
「あと2年」ってことは最近契約したんだろ?
で、既に「糞端末」で「我慢」って。

下調べも何もなしで2年間計10万超の
買い物しちゃったわけだ。

あんたきっと何買っても博打だよ。
好みに合うか合わないか、買うまで分からない。

一生、自分の意思で金を使ってる感覚にはなれず、
金を巻き上げられてる感覚で過ごすんだろうな。

可哀相に。
30白ロムさん:2008/12/19(金) 13:20:42 ID:4NwP3eLF0
インセ漬けを復活シレ!
31白ロムさん:2008/12/19(金) 13:31:33 ID:+FD5t2r40
脳みその中に居る仮想敵と戦わなければならない!
俺は優秀な自宅警備員だからな!
32白ロムさん:2008/12/19(金) 14:03:43 ID:MZ/qMB+D0
まぁ、自分で買ったとは限らない。

サンタさんからの、ちょっと早めのプレゼントだったんじゃねーの?
しかも「来年の分も込みだよ」のメッセージ付き。
33白ロムさん:2008/12/19(金) 14:55:53 ID:AMV94LBe0
つまらん罵り合いヤメレw
個人が03に対しての否定すると、03を使用している自分にが否定されるみたいに考えるなよ。

WM端末として買う客だけでなく携帯電話として選択できる販売してるんだから、携帯電話として使い勝手が悪ければ不満言う人が出るのは理解すれ。

情報収集出来ない無能で馬鹿だから派遣なんだよとか死ねとかお前のカーチャン可哀想とか言わず手助けしてやれよ。
34白ロムさん:2008/12/19(金) 14:57:10 ID:LL5Gl5Xa0
親方、空から03が降ってきたんだ
35白ロムさん:2008/12/19(金) 15:06:09 ID:prhoV3nJ0
03云々っつーより、なぜか被害者面なのが叩かれる要因
36白ロムさん:2008/12/19(金) 15:43:54 ID:0CtAm4Wb0
2chで愚痴言ったら情弱ざまあwされるのがデフォ
37白ロムさん:2008/12/19(金) 15:54:42 ID:0jRTL+Xv0
失敗したときは、どこが悪かったのかを知るべき。
何が足りなかったのかも教えてくれてるし、今後の選択肢も提示されてる。
これほど親切なことはない。
38白ロムさん:2008/12/19(金) 16:18:47 ID:vybK7yzn0
まあこんな風に叩かれるだろうとは予想したがな

本当03とお前らはうんこだわw
39白ロムさん:2008/12/19(金) 16:26:17 ID:rTPSEczX0
でもあと2年 うんこ使うんだろ 手 臭くなるよ

俺は あと1年7ヶ月使う
40白ロムさん:2008/12/19(金) 16:32:51 ID:P69hauo00
捨て台詞キター
41白ロムさん:2008/12/19(金) 16:34:22 ID:YuKemAls0
>>38
馬鹿野郎!
カレー食ってる時に、うんこの話をするな!
42白ロムさん:2008/12/19(金) 16:34:51 ID:v8o6eYun0
43白ロムさん:2008/12/19(金) 16:36:53 ID:sqmbmz8t0
下品w
44白ロムさん:2008/12/19(金) 16:39:07 ID:Sv9KHnrK0
誰かいま加齢臭ゆうたやろ
45白ロムさん:2008/12/19(金) 17:38:04 ID:t4g3rcqI0
店頭以外でのサイト制限解除方法教えてください・・・
46白ロムさん:2008/12/19(金) 17:46:52 ID:SMN7nqh+0
47白ロムさん:2008/12/19(金) 19:14:52 ID:JjJb7qxhP
黒耳はいつごろ出るのかな・・・
ウィルコムストアのSIMだけ販売もWVSでやってくれればいいのに。
48白ロムさん:2008/12/19(金) 19:16:56 ID:Qr/c+EfQ0
MicroSD に入れたググルマップのキャッシュが47MBになってるんだが、どこまで大きくなるんだろ。
まあ空きは1GB以上あるからいいけどさあ。
49白ロムさん:2008/12/19(金) 19:36:36 ID:nnP7+yfU0
ilzで圧縮してるソフトを入れると勝手に解凍してくれますか?
それともPCでダウンロードして解凍してからmicroSDカードを媒介に移したほうがいいですか?
その場合はどこのファイルに入れればいいですか?
入れたいソフトはMp3やWMAを着メロにできるソフトです。
50白ロムさん:2008/12/19(金) 20:18:55 ID:iP0e70390
勝手に解凍か。便利そうだな。
ついでに勝手にコピー作って勝手に不可視属性になって
勝手に通信して勝手に広く普及したらもっと便利だろうな。

ちょっとぐーぐる先生に聞いてくるわ。
51白ロムさん:2008/12/19(金) 21:00:42 ID:qGYC6B3x0
どうでも良いが、GyaoがWMに対応したな。
03でもWLANならまぁまぁ見れるっぽい。
52白ロムさん:2008/12/19(金) 21:06:08 ID:4SrTDU9S0
久々にいい流れだw
もっともりあげようぜ。
53白ロムさん:2008/12/19(金) 21:06:25 ID:2GcM52Xm0
Windows Mobile×GyaO
http://www.gyao.jp/windowsmobile/
おー。
つか、表から分かれずれーw
54白ロムさん:2008/12/19(金) 21:12:20 ID:jzTGMnh60
キーロック省電力状態で電話がまともに着信しなくなったんだが、
ウィルコムプラザに連絡すべきだよな?
55白ロムさん:2008/12/19(金) 21:57:11 ID:xQ8X0n/50
肝心のGyaoがなあ
一年前くらいまでは面白いの多かったけど
最近はねえ
56白ロムさん:2008/12/19(金) 22:27:31 ID:VHBtdDtO0
>>34
パズー乙
57白ロムさん:2008/12/19(金) 22:44:38 ID:2GcM52Xm0
もう>>54にエスパーしてやるやつはいなくなってしまったのか・・・
58白ロムさん:2008/12/19(金) 23:02:54 ID:6OM7WC010
着信音
SD
かな?
5954:2008/12/19(金) 23:48:01 ID:JQlbBBKd0
>>57
>>58
すまん
助かった
60白ロムさん:2008/12/19(金) 23:54:07 ID:gcNOCoGJ0
電話アプリ使いずらいなぁ。
間違えて起動すると、終了が面倒。
61白ロムさん:2008/12/19(金) 23:59:37 ID:AqMSxgay0
通話キーで起動すんのはToday画面の時だけでよかったな
他でうっかり起動、終話キーでアプリも一緒に終了とか面倒この上ない
62白ロムさん:2008/12/20(土) 00:04:45 ID:5EJVoy6i0
>>61
そういうふうに設定すればいい
63白ロムさん:2008/12/20(土) 02:14:26 ID:crzZEA7h0
終話キーで思い出したのだけど、

終話キーを押しても
ダイアルアップ接続が切れなくする方法って
有りますかね?

外出中は常時データ通信を行ってるので、
ボタン一発でダイアルアップ接続が切れるのは
却って面倒というか、再接続操作が面倒で...

アプリ終了キーとしては重宝してるので、
他のキー割り当てを変更することなく、
ダイアルアップ接続が切れないようにだけ
できないかな、と。
64白ロムさん:2008/12/20(土) 02:28:00 ID:t1jy/q1A0
>>63
HKHで終話キーにappcloseでも割り当てればいいジャマイカ
65白ロムさん:2008/12/20(土) 02:59:01 ID:crzZEA7h0
>>64
HKHって何ですかね?
ググった結果からロダにたどり着いたものの、
どれなのかさっぱり...
66白ロムさん:2008/12/20(土) 03:57:20 ID:PPbhatJe0
HookKeyHook
67白ロムさん:2008/12/20(土) 10:59:58 ID:jc0jxl0a0
ハッピーキーボード変態
68白ロムさん:2008/12/20(土) 12:06:00 ID:8eivrGEZ0
ブルートゥースイヤホン買ってきたんだが、もしかしてブルートゥースと無線LANって同時に使えないのか?
69白ロムさん:2008/12/20(土) 12:40:33 ID:TRV5mZ4v0
>>68
うん
まあやろうと思えば使えないこともないが
70白ロムさん:2008/12/20(土) 12:45:00 ID:TLeBK4Rn0
>>69
え、できるの?
全く不可能だと思ってたから、普通に切り替えてたし、それで不便だとも思ってなかった
71白ロムさん:2008/12/20(土) 13:12:15 ID:6/kYfW/ZP
両方同時にオンにするツールを誰か作ったみたいなのをどこかで読んだような

でもバッテリーには優しくないだろうなあ
72白ロムさん:2008/12/20(土) 13:24:04 ID:X0N03wI10
単に標準の設定画面が同時ONできないように
なってるだけだよ

だからWiFiやBTをON/OFFできるアプリがあれば
大抵同時ONにできる

定番だとtodayWiFiBt03とかDevState(のシステムメニュー)
とかかなぁ…
73白ロムさん:2008/12/20(土) 13:54:07 ID:J9vHZVfl0
同時onするとバッテリーもだが電波の拾いもよくないな
74白ロムさん:2008/12/20(土) 14:05:08 ID:crzZEA7h0
>>66
d
75白ロムさん:2008/12/20(土) 16:31:07 ID:4y875RZ60
蓋が逝きそうなんでUSB充電が嫌いで
クレードルに不満がある人は
5V1AのACアダプタ入手して
側面の充電接点に接続出来るようにすると良いよ!
下側がプラス上側がGND(要はマイナス)
ダイソーのケーブルクリップMに接点仕込んで
本体をはさんで固定する形式にしてみたら
凄く良い具合。
スイッチに干渉しないから
クレードルと違って充電しながら全ての操作が可能。
76白ロムさん:2008/12/20(土) 16:35:44 ID:4y875RZ60
あともう一個ケーブルクリップ使うとクレードルとして
横置きが出来る。ダイソーのケーブルクリップは
2個入りなんで無駄ない利用がw
77白ロムさん:2008/12/20(土) 16:54:40 ID:5P4+UTCP0
俺はWifiInfo使ってる
無通信が続くと切断してくれるから、
寝ぽんのまま寝ちゃって朝起きたら電池切れ、ってのがなくなった
78白ロムさん:2008/12/20(土) 17:17:06 ID:TsUj8Jqa0
>>76
ケーブルクリップとか言われてもわからんから画像うp
79白ロムさん:2008/12/20(土) 17:20:20 ID:4y875RZ60
画像うp先で良い所有ります?
画像アップってあんまりやったことないんで・・・
80白ロムさん:2008/12/20(土) 17:26:45 ID:6KvNjnT80
81白ロムさん:2008/12/20(土) 17:26:57 ID:5P4+UTCP0
WILLCOM NEWSの人のとことか
82白ロムさん:2008/12/20(土) 17:56:21 ID:4y875RZ60
>80
うpしてみました。充電中を示すため
パワーマネージメント画面にしてみました
http://w-zero3.org/uploader/src/up1391.jpg
1394までです。
赤い方のクリップは無加工で、単に平行に置く為です。
ボタンに干渉しないように少しはみ出して装着してます。
青だけなら縦置き可能。
キーボードの出し入れも自在です。当然、操作可能。

コレで無線LANもやりたい放題できます。
83白ロムさん:2008/12/20(土) 18:04:27 ID:4y875RZ60
接点は簡単。細いモクネジを側面充電端子の幅に合わせて
クリップの口に貫通させるように装着しただけ。
結構強固に装着できます。クリップの開口部は多少カッターで成形して03と
フィットさせてください。
総額ACアダプタ代に105円(クリップ)+アルファ(モクネジと熱収縮チューブ)
俺の場合、ACはそこらにあったんでクリップ代だけでした。
ACは500〜1000円でしょうね。
84白ロムさん:2008/12/20(土) 19:23:25 ID:aBLCn5AP0
ごめんなさい
85白ロムさん:2008/12/20(土) 19:35:11 ID:81uLO9Cd0
どういたまして
86白ロムさん:2008/12/20(土) 20:24:12 ID:4t0ZwxMS0
電話アプリはokで消えたと思っても消えてないから厄介。
QuickMenuで見るとある。

電話アプリ起動した時にイルミキー切り替わらなく
出来るかな?
後は61が言ってるように、today以外で起動しない方法とか。
87白ロムさん:2008/12/20(土) 20:39:50 ID:F+TO2dMy0
電話アプリを殺したら、電話を着信できないわけだが・・・。
88白ロムさん:2008/12/20(土) 20:54:43 ID:e9+A3bv90
新つなぎ放題+話し放題にプラン変更したんだけど、アクセス番号変更しなきゃいけないの?(^_^;)
よくわからなくて…(-_-;)
今はCLUB AIR-EDGEに接続しているんだけど。
89白ロムさん:2008/12/20(土) 20:56:42 ID:nUPV/dcd0
釣られた…
90白ロムさん:2008/12/20(土) 21:01:51 ID:InAw2Jvu0
denwa.exeは完全終了させちゃだめ。
10秒以内で自動復帰するけど、復帰前に
サスペンドすると電話がかかってこなくなる。
ライトメールも殺しちゃだめ。

okキーで終了させないアプリに指定すべし。
(QuickMenuで設定可能。)
91白ロムさん:2008/12/20(土) 21:19:49 ID:ZpK+enA40
GPS20C を使っておられるかたいますか? 使いごこちなど教えていただければ
92白ロムさん:2008/12/20(土) 21:28:38 ID:1FX+U+wU0
>>91
基地局が1キロ先にしか無いような郊外だと効果あると思うが
都市部で初めて行く場所とかだと、初回の位置取得がなかなか出来ない事が多く
それを待ってる時間で地図と周囲を見回した方が早い場合が何度も。
93白ロムさん:2008/12/20(土) 21:38:50 ID:tCOdwCr/0
Wバリューセレクトで購入したためまだ
残り月が多く、今解約すると4万以上の違約金なんだが、
ここでウィルコムに倒産してもらうと、それがチャラになりそうだから
あぼーんキボン
94白ロムさん:2008/12/20(土) 21:40:58 ID:wUCUjtaQ0
>>86
> today以外で起動しない方法

HookKeyHookで通話ボタンにCondExecを割り当てて
Today(class=DesktopExplorerWindow)がアクティブな
ときのみHKH付属のOffHookを実行。

CondExecの書き方次第で、アクティブなアプリ次第で
通話ボタン押したときに実行する内容を返られる。
電話着信時は通話が最優先になるけど。
95白ロムさん:2008/12/20(土) 21:44:54 ID:n1HCDqKc0
突然、メール、というかネットに繋げなくなった。
繋ごうとすると接続先がclubhでパスワードとアカウントを求められるという症状。
リセットしても直らなかったけど、オンラインサインアップで設定を一旦削除、再サインアップで復活した。
元に戻ったから別にいいんだけど、何が原因でこんなことになるのか気になる...
ちなみに、ここ数ヶ月ソフトのインスコなども全くしてないんだけど。
96白ロムさん:2008/12/20(土) 21:47:18 ID:Qc77NSdp0
よくあるよそれ
パスワード→clubh
ドメイン→clubh
でいいんだっけ?忘れたから間違ってたら訂正たのむ
97白ロムさん:2008/12/20(土) 21:51:20 ID:wsjgt92m0
まだ違約金とか言ってるバカいるのか
それは自分で組んだローンの残金だ
98白ロムさん:2008/12/20(土) 22:04:09 ID:W64hWK/h0
ウィルコム潰れたら、WVS割引がチャラになって残債を一括で請求されるのが関の山
99白ロムさん:2008/12/20(土) 22:05:52 ID:Wzjuz3UL0
チャラかどーか知らんが
また茸か禿の電話買うんか コレクターだな あんた
100白ロムさん:2008/12/20(土) 22:14:47 ID:1+hoW+1B0
>>95 03買って半年で3〜4回はあった。
パスワードは初期払い出しの暗号っぽい値でドメインは空値。
txtファイルでSDにメモっといて、コピペで直してる。
起きる時は直前の接続が電波ギリギリで接続失敗した直後っぽい。
101白ロムさん:2008/12/20(土) 22:26:11 ID:WKyWG0bv0
残金だろうが違約金だろうがそういう契約にサインしたのは自分自身なのになあ
自己責任とはまさにこういう時のための言葉だね
102白ロムさん:2008/12/20(土) 22:30:27 ID:t1jy/q1A0
>>95
初代の時からたまにあったけど
W-SIMのリセット(OFF/ON)で復活したかな?
最近全然発生してないからうろ覚え
103白ロムさん:2008/12/20(土) 22:37:25 ID:UDc9cmQpI
WX320T買ったときは自己負担実質0円だったんだけど
この機種はタダで買えるとこ無いんですか?
もしくはウィルコムのポイントで安くできる?
104白ロムさん:2008/12/20(土) 23:33:06 ID:ENSuuJ080
あれ、今は新規実質0円じゃなかったっけ
105白ロムさん:2008/12/20(土) 23:43:28 ID:j98+Z7tu0
全色ダブついておるようです
次のウィルコムの一手はいかに?

ま、とんでもないもんが頓挫してるとかしてないとか
106白ロムさん:2008/12/21(日) 00:00:54 ID:4livhZuY0
初歩的な問題ですいませんが、プログラムの表示からアプリはどうやって消すのでしょうか??
107白ロムさん:2008/12/21(日) 00:15:28 ID:Bas/kA4D0
>>100
うちでは接続キャンセルを繰り返したら発生したわ

>>105
さっさと黒耳だよな、やっぱ。
俺は1万ぐらいなら追加で払うぞ。

>>106
設定-プログラムの削除じゃなくて、
Windows-スタートメニュー-プログラムんとこにあるショートカットを
削除したいってこと??
108白ロムさん:2008/12/21(日) 00:18:17 ID:4+h1m44E0
もう通信速度遅すぎで嫌だ。
芋菱に移ろうかな・・・。
109白ロムさん:2008/12/21(日) 00:22:52 ID:Bas/kA4D0
>>108
俺も芋にするか迷ったが、主要な行動圏がサポート外だった。
エリアよく調べとけよ。
110白ロムさん:2008/12/21(日) 00:35:55 ID:4+h1m44E0
>>109
ありがとう。
自宅も職場もバッチリなんだよ。
111白ロムさん:2008/12/21(日) 00:47:11 ID:Bas/kA4D0
>>110
なら移った方が良いんじゃね?
つーかEMONSTERが出てる時点でなぜ移らない
112白ロムさん:2008/12/21(日) 00:54:39 ID:gsKxb8iE0
俺は>>108では無いが
解像度と重量でパスした。
今までは速度は何とか我慢してきたが
これに須永と佐藤の態度が加わるとかなり限界
113白ロムさん:2008/12/21(日) 01:01:29 ID:4+h1m44E0
>>111
いやさ、分割で買ったから、今解約したら
49000円くらい払わなくちゃイケナイらしい。
そんな金今ないんだよ。
114白ロムさん:2008/12/21(日) 01:05:33 ID:ZxnrQpg+0
03のマイクが割れるんで、外付けマイクで録音したいんだけど
microUSB→ライン入力変換機とかってありますか?
PC用なら↓とかあるみたいだけど…
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1246
そもそもライン入力から録音できるソフトがあるのかも不明だが。
115白ロムさん:2008/12/21(日) 01:10:01 ID:Bas/kA4D0
>>113
二重で分割払いしてりゃいいんじゃね?
116白ロムさん:2008/12/21(日) 01:26:34 ID:4+h1m44E0
>>115
ん?
どういう意味??
117白ロムさん:2008/12/21(日) 01:38:52 ID:Bas/kA4D0
>>116
いや、今金がないんならウィルコム解約しないで
芋とも契約して両方分割払いすりゃいいじゃん。
118白ロムさん:2008/12/21(日) 01:42:49 ID:4+h1m44E0
いずれにしてもお金かかるね。
ありがと、もちょっと検討するわ。
119白ロムさん:2008/12/21(日) 01:43:31 ID:i7Y29HP/0
w-zero3メールで特定の添付付きメール見ようとすると決定ボタン押して見る前の、選択した時点で予期せぬエラーによって強制終了してしまうんだが。。
つまりメールのプレビューすらも見る前に終わらされる
本体アップデートもしてるし原因がわからない
ちなみに送信元はyahoomail
120白ロムさん:2008/12/21(日) 01:56:34 ID:Bas/kA4D0
>>118
まあがんがれ
121白ロムさん:2008/12/21(日) 02:26:32 ID:5sjJGrRR0
>>90
遅れたが指摘の通り電話終了→即サスペンドで試してみたら確かに繋がらなかった
でも二回目かけたら繋がったので実用上はほぼ問題ない気がする
122白ロムさん:2008/12/21(日) 02:45:44 ID:AkjmtRzl0
>>82-83
興味深く拝見しました。

外付けバッテリを繋ぎっぱなし運用したいのですが、
クレイドル端子を利用して接続する場合
両面テープで固定する以外の方法が思いつきません。

何か上手い方法はないものでしょうか。
123白ロムさん:2008/12/21(日) 03:08:34 ID:Cf8O+2RFP
回線解約しても、分割払いはできるよな?
124白ロムさん:2008/12/21(日) 06:36:00 ID:tK3UdTZZ0
見送り組みだったおれが、我慢できずに黒買ってしもうたw
アドSで良かったんだけど、opera9.5使ってると03のフラット画面が羨ましくなるんだよね。
あとサイズと重さ。

これからお世話になります。
宜しゅうお頼もうしまつ
125白ロムさん:2008/12/21(日) 06:41:18 ID:tpjkL/L40
こちらこそよろしく。
126白ロムさん:2008/12/21(日) 06:46:41 ID:dvRzXeuC0
>>124
きっとイルミキーにむかつく日がくると思うが耐えるんだ
ある程度慣れると、それなりになんとかなる(なんだこの文章)

まあOK押したつもりがメニュー押しててうぼぁってのは俺だけでいい
いい加減メニュー昨日殺すか…w
127白ロムさん:2008/12/21(日) 06:50:54 ID:tK3UdTZZ0
無職だからこんなもん買ってる場合じゃないんだけどさw
イルミは確かに嫌だったけど、我慢するわ。
楽しみだなぁ〜
128白ロムさん:2008/12/21(日) 06:52:40 ID:5ZsVUBPV0
スレ見てると契約する際に「端末が自分に合わなかったとき」
を想像してないヤツがいるらしいな

気に入って使い続ける場合
気に入っても途中で新しい端末が出てきて乗り換える場合
気に入らなくて窓から放り投げる場合

ハード・ソフト・デザイン・イニシャルコスト・ランニングコスト・料金体系・解約時の料金発生を
前もって確認したうえで契約するんじゃないの?
契約なんだからその位のアタマ使ってもいいんじゃないの?
129白ロムさん:2008/12/21(日) 07:38:12 ID:JJz32wTp0
7月の時点では 他社の速いスマフォがこれほど急に増えるとは
思わなかったし
ガラパゴスでのネット閲覧が、かなり快適になったのもビックリしてる
この状況で今03買う漢のウィルコム愛は、かなり興味深い
130白ロムさん:2008/12/21(日) 07:44:59 ID:tK3UdTZZ0
>>129
まあ確かに新規じゃ厳しいだろうな〜

しかし、携帯としてスマフォを利用するには、03にしかない赤外線はかなり重宝する。
これが無いと正直村八分。あとメールもアウトルックじゃいやだし、絵文字も対応。
HTCじゃない機能ばっかりだから03は大したものだと思うよ。
速度に関しては諦めだけど、まあ単体webだったらほとんど端末性能が糞なんで速度はほとんど皆無だから別に問題なし。
131白ロムさん:2008/12/21(日) 09:19:56 ID:l8ihUZYf0
>>122
>>82です。俺が作った奴はクレイドル用の
側面充電端子利用の上、記述してますが
ボタンに干渉しないので接続したまま
全ての操作が可能です。(イヤフォン接続部は要工夫だが)
ですからACアダプタの代わりに外付けバッテリに
接続すれば運用可能だと思うけど・・・キーボード出さないで
縦型での運用も、うpしなかったけど可能です。

もう一つ接続の固定に考えていたのは
コの字型のスライド式固定具(ゴムかスプリングかネジで咬ます)作って
03本体を挟み込む形式だったけど
クリップに比べてメリット少なかったんで止めた。
只、この形式はかなりスッキリしたデザインが可能だと思う。
挟み込むのを03背面側か側面側か悩みますが側面側なら
汎用性は高いと思われます。

ちなみにクリップは03背面に対して余裕があるので
大容量バッテリでも対応可能とか結構汎用性があるみたい。
132白ロムさん:2008/12/21(日) 09:39:42 ID:Iq3Upi7Q0
>>107
そうです。ショートカットだけ残ってしまって。。。
133白ロムさん:2008/12/21(日) 10:28:29 ID:c09aAez50
>>82
>>131
これすげえ、1000円ほどで充電可能なクレードル作れるってことでしょ?
なんでもっと騒いでないんだw
純正やポケゲのクレードルがゴミになるぐらい便利そうなんだが

まだ居たら使ったパーツの詳細と作り方をもう少し詳しく教えてくれない?
134白ロムさん:2008/12/21(日) 11:03:38 ID:k+AIcO9e0
>>114
マイク付イヤホンじゃ駄目なのか?
そもそも入力レベル調節できるんだから
そっちでレベル下げれば済む問題じゃないかな
135白ロムさん:2008/12/21(日) 11:21:39 ID:W56HGEdl0
デフォ以外の録音ソフトは何を使ってる?
today画面ですぐ操作できると良いなあと思うんだけど

136白ロムさん:2008/12/21(日) 11:23:42 ID:4+h1m44E0
VITO SOUND EXPLORER
137白ロムさん:2008/12/21(日) 12:06:16 ID:LaSEjzdt0
特に問題もなく2年ほどes使い続けて馴染んでたんだけど
最近急に調子悪くなったんでしかたなく03に買い替えた

キャリアごと変えてもよかったけど、どこでも多少の不満は
なくならないだろうから、もうしばらくWILLCOMに付き合うよ
138白ロムさん:2008/12/21(日) 12:21:38 ID:l8ihUZYf0
>133
それじゃ後ほど・・・
139白ロムさん:2008/12/21(日) 13:08:06 ID:5l5qBTOdO
03のネットで申し込みしてきた

ただ、過去にesと無印使ってて解約してる
審査で弾かれるかな?
一年前だけど
しかし、安くなったなあ…
140白ロムさん:2008/12/21(日) 13:38:50 ID:4+h1m44E0
>>123
そんなことできるんですか?
141白ロムさん:2008/12/21(日) 13:45:57 ID:v1hMmsIzP
自作充電器使ってる奴は火の用心しろよ
142白ロムさん:2008/12/21(日) 14:01:11 ID:fY1a8uyT0
>>141
良いことを言いますね 乾杯
143白ロムさん:2008/12/21(日) 14:18:56 ID:B5S82f/20
>>132
\Windows\スタート メニュー\プログラム\
にある
144白ロム:2008/12/21(日) 15:08:08 ID:ts4ZwyNm0
>>133
ネットにペーパークラフトみたいに作る記事が
あったので自作しました。
ACアダプタは使ってない03[ES]のを使いました。
キッチリ作れば結構いい感じです。
作者さんに感謝。
純正高すぎです。
145白ロムさん:2008/12/21(日) 15:11:51 ID:nLwcqg/w0
感電にも気を付けろよ。こんなことでニュースになったら笑い者だからなw
146白ロムさん:2008/12/21(日) 15:13:19 ID:6sL/ajB40
>>141
自作PCでも火の用心は必要だ罠
メーカー製のように耐久テストなんてしてないから何があるかわからん
147白ロムさん:2008/12/21(日) 17:42:07 ID:7AF5Wo4T0
>>93
債権回収業者に端末の割賦金債権がわたるんじゃ?
んで、ウィルコムが割引をしてくれないから、債務だけが残ってしまうと・・・。
148白ロムさん:2008/12/21(日) 18:10:10 ID:dvRzXeuC0
>>139
新規即解を繰り返したとかじゃなけりゃ普通の解約なんだからなんの問題もない
149白ロムさん:2008/12/21(日) 21:41:44 ID:Z8+DaIFnP
シャープドキュメントシステムより
15日に注文していた020SHのCD-ROMが到着。

代引き2170円(送料込み)
150白ロムさん:2008/12/21(日) 22:01:25 ID:hOIWk/es0
ケース とストラップ はどういうもの皆さん つかぅてますか?
151白ロムさん:2008/12/21(日) 22:05:34 ID:X2Tl3eiI0
ケース:剥き身でポケット
ストラップ:ドコモのスタイラスペンF01
152白ロムさん:2008/12/21(日) 22:16:26 ID:IoIDuz5c0
保護シートなしで使用している猛者はここにはいないのかい?
153白ロムさん:2008/12/21(日) 22:33:40 ID:qrLK39zi0
ケースは使ってない
ストラップはクリップだけ
スタイラスは使わない
以前、保護シートなしでPDAを使いつづけて後悔したことがあるので
今回は貼っている
154白ロムさん:2008/12/21(日) 22:39:58 ID:NWup4e1T0
画面の保護シートなら、esの時から貼って無いぞ。
それで後悔した事は無いし、スタイルの感度が悪くなるのはイヤだし。

ベルトにつけるケースと、同じく落ちないようにするためのストラップは使ってる。
落として、デカイ傷を付けたから。orz
155白ロムさん:2008/12/21(日) 22:45:36 ID:o6ujPJlv0

保護シート無しですが不味いかな?
どうなっちゃうの?
貼ったんだけれども何か綺麗に貼れなくてはがしてしまった
ケースは仕事では100円ショップ
私服普段使いはそのままポケットへ
ストラップも100円ショップのクリップ付きので
付属のスタイラスは落としたので爪でです
156白ロムさん:2008/12/21(日) 22:56:44 ID:mCbqRcW20
俺も保護シート貼ってないけど
細かい引っかき傷いっぱいついた
g10k使ってるからなおさら

あとイルミの中央と右が削ったみたいになってるw
157白ロムさん:2008/12/21(日) 23:00:00 ID:ZwWn2nql0
ケースはない
ストラップは平型コネクタ変換アダプタ付きの奴
これに付属スタイラス付けると落ちない
158白ロムさん:2008/12/21(日) 23:03:01 ID:o8XN3A8M0
ちなみに保護シートは鰤
既にかなり傷がついており、貼っといてよかったと思っている
159白ロムさん:2008/12/21(日) 23:05:15 ID:RKa3bdZg0
なんか接続切ってないのにIDが変わったな
160白ロムさん:2008/12/21(日) 23:40:26 ID:yzBhyYcU0
>>141
03自身にLiイオン電池なんで安全保護回路ある。
規定の電圧、電流なら問題ない→5V1A(1000mA)
5V2.5Aで充電して「上手く行かない」ってブログで言ってた
アホが居たなw
161白ロムさん:2008/12/22(月) 00:20:25 ID:7UcDDKPk0
純減すればするほどその分残った猛者達の通信速度が上がればいいのに・・・
162白ロムさん:2008/12/22(月) 00:36:24 ID:SI3kvL7s0
貼って不細工は治せるが
傷は治らない(磨くとコート剥がれてさらに傷つきやすい)
163白ロムさん:2008/12/22(月) 00:42:12 ID:4dZ47PTn0
俺は普通の携帯なら貼らないけどタッチパネルだからはった
やっぱり操作性に影響は出るでしょ普通に考えて
164白ロムさん:2008/12/22(月) 00:53:36 ID:WuSaNytd0
別に傷はついても操作性には関係無いならつけない派だな俺は
165白ロムさん:2008/12/22(月) 03:25:21 ID:9To9fWSA0
>>152
そりゃ、キチガイだろw
166白ロムさん:2008/12/22(月) 04:07:45 ID:ra/kK3x70
保護シートイラネかとオモタが、フラットだと厳しい。
167白ロムさん:2008/12/22(月) 06:34:41 ID:WetZwHTi0
無しでも行けるが張ってもいいって感じ
余計な傷入れたくないなら張った方が無難ではある
168白ロムさん:2008/12/22(月) 08:10:33 ID:dKCOJuoy0
保護シートなんて話題にするようなことじゃないと思うけどな。
貼らなくても意外と傷付かないもんではあるけれど
貼った方がいいのは当たり前。精神衛生的にもね。
169白ロムさん:2008/12/22(月) 08:20:09 ID:wVl3DTy80
このメーカーのコレがイイ!とか
こうすると綺麗に貼れるぜ!とか
そんぐらいだよな

俺は当然お風呂で全裸
170白ロムさん:2008/12/22(月) 08:59:50 ID:o5UbsNgU0
鰤貼ってる。
ストラップは20cmぐらいでソード型のスタイラスがついたヤツ。ハンズで売ってた。
171白ロムさん:2008/12/22(月) 09:37:12 ID:PZyNQiN10
>>133
>>75以降に作った経緯が描いて有るけど・・・作った理由は
03のUSB端子のカバーが脆弱なんで日常の充電に使用したくない
これ追加クレードルで純正AC→USBケーブル充電器を買ってまで利用したくない
純正&お手製クレードルは皆、充電時に操作が不可能で納得いかない
充電しながらガッツリ無線LAN使いたい→装着したまま手に持って全ての操作可能にしたい・・・などなど
純正価格高い!!ってのも当然ある。
172白ロムさん:2008/12/22(月) 09:51:18 ID:g+HbFnnq0
今日から03ユーザーになります♪今までes使ってたんだけど、連絡先とかのデータってどうやって移行するのかなぁ…(^^;)
173白ロムさん:2008/12/22(月) 09:53:35 ID:G68eyhKg0
教えてほしいなら素直にそう言えバカ
何が移行するのかなぁ…(^^;)
だよw

ショップでやってもらえるし、ネットで買ったんなら一回SIMに入れて移せ
174白ロムさん:2008/12/22(月) 09:55:31 ID:PZyNQiN10
揃えたパーツは・・・
ACアダプタ→5V1A(純正と同じ)
 直結するならケーブル先端を+と−に分けて銅線を露出しておく
 この点では同軸が頼り最初から2本に分かれてるタイプが楽。
 要は+−を接続できるようになりゃ良いからメスコネクタを用意して
 そこから+−取り出すのでも良い。有る意味こっちがカッコ良いかもw
ダイソーのケーブルクリップMサイズ(うpした写真参照)
 03を挟むのに現時点で最適な感じです。写真で分かると思いますが
 色付いてるパーツは取れるので工作が楽です。03を実際に挟んで
 装着面をカッターなどで成型して密着性を高めましょう。
 大体2mmぐらい削ります(削りすぎ注意)
長さ2cm太さ2mm程度の木ネジ
 端子になります。最終段階で先端を少し切ってヤスリで成型します。
絶縁チューブ
 ダイソーで売ってます。コードに合わせて3cm程度2個切っておく。

用意する道具は
ニッパー、リーマー(要は錐)、ドライヤー
あると便利なのはホットボンド
半田は手早くやる自信があるなら。
175白ロムさん:2008/12/22(月) 10:08:22 ID:g+HbFnnq0
<<173
ありがとうございます_(._.)_
助かりました(^o^)すいませんでした。失礼しちゃって…(-_-;)
176133:2008/12/22(月) 10:26:41 ID:akI4NDgZ0
>>174
待ってたぜ、マジありがとう
20分ありゃ十分作れそうだな
しかもクリップ以外はあるから200円で済むのかw

2chはたまにこういう天才発明家が降臨するからやめられねぇ
177白ロムさん:2008/12/22(月) 11:37:25 ID:sVUxRU6V0
>>175
そんなに気にすんな。
2ちゃんはみんなツンデレさんだと思え。

べ、別に173のために言ってやってるんじゃないんだからねっ!
178白ロムさん:2008/12/22(月) 11:49:38 ID:PZyNQiN10
>>174で下準備したパーツありゃ工作時間は10分w
1)ケーブルクリップを03に装着し側面端子の当たる位置(色付きの部分だよ)に印をつける。
2)印をした場所からクリップの外側(白い部分)に向かって用意した木ネジ用の穴を開ける。
 この時、リーマーじゃなく熱した針など刺して一気に溶かし開けると楽かも。
3)木ネジを2)で開けた穴にねじ込み取り付け。2mm〜3mm先端を突出させておく
 ココで一度03に装着して端子にはまるか具合を確かめ調整。
4)木ネジ先端を1.5mm程カットして先端を滑らかにヤスり端子を傷つけないように加工
5)ACアダプターのケーブルを装着した木ネジに装着。うpした写真の1394の向かって左が+
 装着時に絶縁チューブは忘れずに。クリップにねじ込む前のネジに先に半田付けしてもOK
6)ホットボンドで必要なら絶縁加工をする。

出来上がり〜当たり前だが自己責任で。
179白ロムさん:2008/12/22(月) 12:27:18 ID:ra/kK3x70
>>168
落としてザザッザザーってスリスリしてガーン!!!ダーァァァァァ!!!!なったらどうするねん。
180白ロムさん:2008/12/22(月) 12:34:02 ID:UtkV88Zx0
シート貼っててもあかんっぽい
181白ロムさん:2008/12/22(月) 12:38:56 ID:lrk+U/JR0
自分は液晶面からびたーん!ズサー!って落としたことあるけどシート割れただけで本体は無事だったよ
182白ロムさん:2008/12/22(月) 12:46:40 ID:PZyNQiN10
ちなみにケーブルクリップMサイズは電気小物コーナーもしくはPC小物コーナーで。
1袋に2個入ってるので105円でOk
ACアダプタはあんまり規格変えないほうが吉。4.5V〜5V、750mA〜1A(1000mA)程度で
コレを超えないように。
183白ロムさん:2008/12/22(月) 13:25:39 ID:PaaTfnD50
184白ロムさん:2008/12/22(月) 14:29:01 ID:N2nPGp/60
Vista&BT-MicroEDR1Xで03のBTモデム化
やってみたけど、やっぱUSB接続と比べると
遅いし不安定だな。
ケーブル持ち歩かなくても出来るから非常
手段としては良いかもしれないけど。
185白ロムさん:2008/12/22(月) 14:32:02 ID:97yFd798P
新つな4x?
BTモデムで速度どんぐらい出る?
186白ロムさん:2008/12/22(月) 15:43:12 ID:WuSaNytd0
シート貼る人って新車買ってシートのビニールつけたままでしょ
187白ロムさん:2008/12/22(月) 15:49:09 ID:8r/Edh6Z0
>>186
使うときになるだけ傷つかないように張る保護シートと、客に売るまで汚れないようにしておくビニルカバーとは意味合いが違うと思うが
188白ロムさん:2008/12/22(月) 16:05:28 ID:UtkV88Zx0
シート貼りに失敗すると、シート貼ってる奴に嫉妬するようです

シートに嫉妬 ←ココです
189白ロムさん:2008/12/22(月) 16:11:07 ID:BPXRDyvq0
>>186
自分もシートのビニールカバーと保護シートは別物だと思う。
貴方が想像するより、ある日気が付かない程度の傷が沢山で
承知の上と思っていても見つけた時のショックは大きいよ。
190白ロムさん:2008/12/22(月) 17:28:02 ID:CW+v0gzU0
保護シート貼らない人って、
きっとHDDのバックアップもウィルス対策もしないんだろうな。
191白ロムさん:2008/12/22(月) 17:38:45 ID:v+JbQD7c0
>>190
お前リモコンにラップ巻くタイプやろ
192白ロムさん:2008/12/22(月) 18:10:30 ID:sRykFliD0
シート汚れるのが嫌でレカロに交換しますが?
193白ロムさん:2008/12/22(月) 18:21:56 ID:xlfRE9E50
>>185
新つなぎ4x。
つかんでるアンテナの数や種類で変わるだろうけど
普段USB接続で100kbps前後出る環境下で
BT+ComRedirectorだと80kbpsくらい。

不安定ってのは具体的にはComRedirectorが稀に
ハングする。
194白ロムさん:2008/12/22(月) 18:39:59 ID:7UcDDKPk0
クロックアップしてる人居ますか?
効果はどれくらいありますか?
オススメクロックアップソフトありましたら教えて下さい
195133:2008/12/22(月) 18:43:29 ID:7L6ngcVy0
>>182
マジで100円と10分で出来てワロタw
うまくいかないと思ったらスチールのネジ使ってた
これスゴイわ、サンクス!
196133:2008/12/22(月) 18:45:03 ID:7L6ngcVy0
スチールに鍍金加工されたもの、な
なんでシルバーの鍍金なのか理解に苦しむ
197白ロムさん:2008/12/22(月) 19:34:01 ID:5fRsxNZ20
とにかくこの手の機種はシート貼るのがベターだと思うんだ
別に高いので1000円程度だし、新たに購入する人にはおすすめしたい
俺もシート貼らない派だったけど貼ってみると全然目立たないし操作性もOK
ラスタバナナでも案外いけるのでやってみるといいと思う
198白ロムさん:2008/12/22(月) 20:05:31 ID:BocUDXfh0
1000円なんてとても払えません!
一月分の食費ですよ!?


なんていうやつはおらんよな?
199白ロムさん:2008/12/22(月) 20:43:52 ID:eJ++/lQ30
そんな奴いるなら1000円で一月食っていけるすべをぜひご教授して欲しい
報酬として一月分の食費をあげるよ
200白ロムさん:2008/12/22(月) 20:48:02 ID:443yc+aS0
携帯料金は払えても医療費や給食費は払えないモンペはいる
でも心配するな
携帯費は払えてるからw
201白ロムさん:2008/12/22(月) 20:50:46 ID:5gpYHXFL0
イルミのカーソルがいらつく人には、縦画面でも
スライドキーボードを引き出して使うのを勧める。
キーボード側をしっかり掴むようにして持つのがコツ。
202白ロムさん:2008/12/22(月) 21:06:01 ID:3a8Kwu0G0
本末転倒
203白ロムさん:2008/12/22(月) 21:28:49 ID:TPyGkp3c0
>>202
たしかにw
204白ロムさん:2008/12/22(月) 21:36:56 ID:6iEWb4aM0
何で>>82の形式の充電器が市販化されないのだろう?
置き型クレードルに比べて格段にメリットあると思うが?
サードパーティー製なら純正と差別化する意味でも
>>82形式は注目して良いと思う。

とりあえず明日ダイソー行ってくるか・・・
205白ロムさん:2008/12/22(月) 21:37:35 ID:CEEiQB5S0
まあ半月くらいで慣れるんだけど
その前にほうり出す堪え性ないやつが多いなーって思う
206白ロムさん:2008/12/22(月) 21:57:00 ID:nTL0Q3YJ0
ケースを使うのは、少数派かな。

指紋などの画面の汚れが気になるので、アクリルたわしをつくるのに使う
「アクリル毛糸」でケースを作ればいいと考え、かぎ針で縦長の袋に編んだ。
03を出し入れするたびに、画面の汚れがきれいになる。
少々かさばるけど落としても毛糸のクッションで傷つかないし、
編み目の隙間から着信がわかるので、この冬はこれでいくことにした。
207白ロムさん:2008/12/22(月) 21:57:37 ID:EyTMhHwU0
>>204
俺はそもそもクレードルってどう便利なのかわからんタイプ
端子が痛まないってのはあるかもしれないけどそこまで気にしないな
208白ロムさん:2008/12/22(月) 22:06:23 ID:7L6ngcVy0
1000円弱で充電器作れる
純正より持ちやすい・キーボード出して普通に使える・USB接続も可能
USBの蓋開け閉めの手間不要
cradleclock使えば置き時計変わりになる
更にこれのスゴいところはデカバでも問題なく充電できる

純正もポケゲのクレードルも一気にゴミになった
209白ロムさん:2008/12/22(月) 22:38:11 ID:NwOMxUiQ0
夏はケース使う 腰ぶら下げ巾着タイプ
210白ロムさん:2008/12/22(月) 23:11:52 ID:yurK4OXT0
ブラック購入 なんかしっとりしていいね黒。
イルミキーもなんとなく慣れた。 Operaが使いにくいが。。まぁ、そんなに不満は
ないが、あのUSBやイヤホンのゴムが弱弱しい。
211白ロムさん:2008/12/22(月) 23:18:58 ID:ELKK1KiS0
>>206
俺は無印良品のモバイルなんちゃらっていう靴下の四角くなったみたいな525円のニット素材を使ってる。
出し入れするたびに指紋を拭き取ってくれるし、クッション性も多少ある。
212白ロムさん:2008/12/22(月) 23:29:25 ID:0nucXzNj0
>>208
持ちやすくはない
213白ロムさん:2008/12/22(月) 23:59:48 ID:UrJY6xfgP
俺はクレハの使ってるよ
214白ロムさん:2008/12/23(火) 00:11:15 ID:1BKw6TM80
むしろヤフオクで売ってくれ>クレードル
215白ロムさん:2008/12/23(火) 00:13:01 ID:9oyDJo1r0
傷が気になるのは分かるけど
指紋が常に気になるレベルまで行くとさすがに病気だと思う
216白ロムさん:2008/12/23(火) 00:15:01 ID:csYlSei00
画面が汚れていたら おれは拭くわ。
拭いたら病気って言われても、拭く。
217白ロムさん:2008/12/23(火) 00:18:26 ID:0P+zlHF40
拾ってきた画像を壁紙にしたいんで
画面のサイズ教えてください
218白ロムさん:2008/12/23(火) 00:19:32 ID:5SSaQgKS0
人前では拭かぬようにしているよ
小さい人間だと思われるから

実際に、小さいからね
219白ロムさん:2008/12/23(火) 00:21:21 ID:TIpl4uFI0
液晶の質が良くてもディスプレイ汚かったら意味無いな
220白ロムさん:2008/12/23(火) 00:28:02 ID:qLlRhjgq0
http://www.seeqpod.com/mobile/

ネット上のMP3を検索してWindows mobileでストリーミング再生出来るプレイヤーが12月21日限り無料とのことだがまだダウンロードできる模様。

WVGAには正式対応していないので、SkyFireと同じようにVGA化して起動する。
アドエスで動作確認。
2Xでは音が途切れて実用にはならず。
ActiveSyncでは快適に聴けた。
221白ロムさん:2008/12/23(火) 01:13:13 ID:5Tw/eQtZ0
>>217
WVGA
こんな詰まらんこと聞くなあほ
222白ロムさん:2008/12/23(火) 01:17:39 ID:Qfbf5jzuP
ごめん、興味ない
223白ロムさん:2008/12/23(火) 01:20:00 ID:AUYOeBoL0
>>221
ピクセル数で答えろばか
224白ロムさん:2008/12/23(火) 01:24:36 ID:URVJ9vdr0
800*420だっけ?ぐぐれば出てくると思うが。
800*800で画像開いてメニューから設定してる。
225白ロムさん:2008/12/23(火) 06:42:58 ID:+ptr7W1i0
03移行記念カキコヽ(´▽`)ノ
ドSからだけどこりゃいいわw
小型化した分キーボードがいいね。
Shoinがダメダメだな
226白ロムさん:2008/12/23(火) 06:55:59 ID:tc/y5nTm0
わしも実家の母に頼んでケースを
編んでもらおうかな…。
227白ロムさん:2008/12/23(火) 07:13:18 ID:/xuJsZFQ0
この機種でコロニナするにはどうしたらいいのでしょう…位置更新などができません(*_*)
228白ロムさん:2008/12/23(火) 07:19:58 ID:TSOnCavvO
>>227 03じゃ無理。NINE買えば出来る。
229白ロムさん:2008/12/23(火) 08:04:55 ID:iPFJZ0WE0
何故PCとかで黒い筐体が
現れたかを知っていると、
何故かブラックをみると萎える。
230白ロムさん:2008/12/23(火) 08:07:37 ID:XXMulmdb0
>>229
kwsk
231白ロムさん:2008/12/23(火) 08:19:54 ID:6S35B3WaO
先週の土曜日にウィルコムストアで、注文

未だに連絡すらねぇ… こんなんだったら、ショップで買えば良かった…
232白ロムさん:2008/12/23(火) 08:20:48 ID:gmot6Vfv0
>>229
脳内妄想ですね、わかります。
233白ロムさん:2008/12/23(火) 09:12:33 ID:dDmPhGMV0
>>223
そんなことまで教えるから、調べることも知らないゆとりが育つんだよ
WVGAでほぼ答えじゃないか
234白ロムさん:2008/12/23(火) 10:06:45 ID:eFiuU8Fv0
>>211 ぐぐって見た。靴下素材、オモシロかわいいー!

>>226 J( 'ー`)し 編み物したことあるカーチャンなら、30分ほどで編めるよ。
     毛糸玉は半分くらいしか使わないから、費用は100円ほど。
     ケースとして使わなくなったら台所や風呂の掃除に使えるよ。(アクリル毛糸なら)

春になったら、自分で成型するフェルト生地で作ろうと思う。
その前に>>82さんのクレードル作ってみる。アイデアすごいな、情報うpありがとう!
235白ロムさん:2008/12/23(火) 15:26:22 ID:Wv8N8dqd0
>>228
うーむ、では03でコロニ―やってる方は皆無なんでしょうか…

236白ロムさん:2008/12/23(火) 15:30:32 ID:P3Vt4vqW0
自宅の無線LANにつないでゴロネーならやってるけど
237白ロムさん:2008/12/23(火) 15:54:22 ID:f5aVhdWN0
>>235
できるよ
SIMの位置情報を取得して、サーバに送ってやればいい
238白ロムさん:2008/12/23(火) 16:14:34 ID:N2gGeU2R0
>>237
kwsk m(_ _)m
239白ロムさん:2008/12/23(火) 16:40:54 ID:5z/FRJbq0
>>237
自前で緯度経度取ってアドレス直打ちぐらいしか思いつけないのだが
それだとチートと見なされかねないので
なんか専用ツールとか手段とかあるなら教えてくれまいか

ローカルプロキシみたいなツールつくったら
音声端末と同じ仕様で動くものがで来そうな気もするけどねえ
ていうかそれぐらい公式で出してほしい

>>235
コロプラを位置更新とかは無しのままでやってる
貧乏すぎて泣けてくる
240白ロムさん:2008/12/23(火) 17:09:40 ID:LMF+PAG10
位置更新無しじゃ確かに泣ける…うーむ何故できない?

241白ロムさん:2008/12/23(火) 17:14:31 ID:+U8Ac+UM0
休日なんで>>82の充電器作ってみた。
超簡単だった。スゲー便利!サンクス。
デカバもおkですた。
電源有る所だとデカバの意味なくなるぐらい便利。
お勧めな一品。
242白ロムさん:2008/12/23(火) 17:44:40 ID:mKv3Nq4T0
>>240
簡単に書くとw-sim機とそうでない機種の自局取得のコマンドが違うから
windowsmobile機かそうでないかの差だったかもしれんが
NINEがw-sim機かどうかは覚えていないが、windowsmobile機では出来ないと思った方がいい
243白ロムさん:2008/12/23(火) 21:04:45 ID:XXMulmdb0
244白ロムさん:2008/12/23(火) 21:12:42 ID:7EP2vvlW0
キーボードをスライドさせたときに、テンキーモードに変わって、画面に下に十字キーがかぶるじゃないですか?
あの動作を抑制させる方法ってありますか?
245白ロムさん:2008/12/23(火) 21:18:12 ID:rNAk9oM40
設定→ユーティリティで横画面でテンキー
表示にならないように変更汁
246白ロムさん:2008/12/23(火) 21:19:17 ID:FjVAKndEP
スタート→設定→システム→ユーティリティ→スライド→カーソルキーを表示するにチェック
247白ロムさん:2008/12/23(火) 21:43:59 ID:7EP2vvlW0
>>245-246
ありがとうございます!
248白ロムさん:2008/12/23(火) 22:23:40 ID:QX6gxiCV0
かぶるっけ?
249白ロムさん:2008/12/23(火) 22:39:58 ID:7EP2vvlW0
>>248
かぶるんすよ
十字キーがテンキーになって
画面の下半分が十字キーになっちゃうの。

こんな設計したヤツは死ねと思うんだけど
回避可能なので死ななくてもいい
250白ロムさん:2008/12/23(火) 22:51:02 ID:b5hugdGn0
俺のはかぶらないけどね
251白ロムさん:2008/12/23(火) 22:53:26 ID:FjVAKndEP
かぶるってかイルミ切り替えでカーソルキーがオフになることだろ
テンキーでも下にうっすらカーソルキー見えてるからかぶってる様に見えるんじゃね

gesture10keyあればイルミのテンキーなんていらないけど
使わない&テンキーの方が使いやすい人にはワンタッチで切り替えられるしいいんじゃない
252白ロムさん:2008/12/23(火) 23:00:29 ID:b5hugdGn0
> 画面の下半分が十字キーになっちゃうの

と書いてるから環境に問題あるんじゃないの
253白ロムさん:2008/12/23(火) 23:05:26 ID:FjVAKndEP
画面の下半分って多分液晶+イルミキー込みで画面だって言ってるんだと思う…
あれだろ、お察しくださいな頭の子なんじゃないかな
254白ロムさん:2008/12/23(火) 23:19:08 ID:QX6gxiCV0
フルキー出したときにはテンキーに変わる設定でも画面に方向キーでないと思ったけどなあ
最近ATOKにしてしまったからもう出ないんだが
255白ロムさん:2008/12/23(火) 23:31:27 ID:8jy/Temt0
10キーに切り替えた時、テキスト入力モードだと
液晶側にカーソル出てくるよ

この自動制御周りは頑張って組み込んだみたいだけど
使い易さに全然繋がってないあたりが
なんつーか、シャープだなぁと
256白ロムさん:2008/12/23(火) 23:38:03 ID:HqLSfsKoP
がんばったけどうまくいかなかったからやめたんじゃなかったっけ?
257白ロムさん:2008/12/23(火) 23:51:28 ID:7EP2vvlW0
>>255
そゆこと

>>253
お前の画面保護シートに陰毛が挟まりますように
258白ロムさん:2008/12/23(火) 23:58:08 ID:b5hugdGn0
> キーボードをスライドさせたとき

けどこのタイミングじゃならないのよ普通は
259白ロムさん:2008/12/24(水) 00:00:33 ID:Z6c9kYXk0
>>256
やめたのはアプリによって10キーと
カーソルキーを自動切替する機能だったと思う

名残として電話アプリだけ10キーに
勝手に切り替わるけど
個人的には使いづらいと感じる
(発着信履歴とカーソルの位置変わるんだもんなぁ)
260白ロムさん:2008/12/24(水) 00:04:31 ID:zCViZPm90
とりあえずメール送ったあとにテンキーになるのどうにかしてくれ
ファームうp後くさいんだがなあ
261白ロムさん:2008/12/24(水) 02:40:56 ID:yJJHLMmy0
>>260
FWアップ後だね。地味にうざい。
最初自分がボタン押したのかと思ってたよ。

あと無線LANをONにするとかなり重くなるようになった。
こっちは、自分の入れているソフトのせいだろうか。ただ、アップ前はここまで重くなかったんだがな。
262白ロムさん:2008/12/24(水) 09:54:09 ID:OcXc9VV10
APCのモバイルバッテリーパックを買ったんだけど、USB充電が出来ない(´;ω;`)ウッ
263白ロムさん:2008/12/24(水) 10:07:21 ID:zflX2mC+0
>>262
充電ケーブルは正しい物を買ったの?
264白ロムさん:2008/12/24(水) 10:47:53 ID:XWq20Th/0
>>262
あいにくオレはAPCとやらのマニアではないので、
状況がまったく掴めない。
力になれなくて申し訳ない。

読むと独り言だし、べつに何をしてほしいわけでもないんだろうけど。
265白ロムさん:2008/12/24(水) 10:58:30 ID:3auUr+kT0
>>263
えっ、それは03付属のUSBケーブルじゃ駄目?
266白ロムさん:2008/12/24(水) 11:08:37 ID:fETrG+730
あれ通信用だから無理だぞ
充電用の使わないと
リトラクタケーブルデュアル一本あれば便利だし買っとけば?
267白ロムさん:2008/12/24(水) 11:21:44 ID:zflX2mC+0
>>265
やっぱり買ってないんだ。
268白ロムさん:2008/12/24(水) 11:53:41 ID:8OeNUz1c0
>>264-265

なるほど。でもwillcom storeに在庫がないんで、これでもいい?

WILLCOM 03用 充電変換アダプタ(miniUSB→専用プラグ)
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002166/cmdprde003695/
269白ロムさん:2008/12/24(水) 12:03:20 ID:fETrG+730
それでもいいけど、どうせならどっちかにすれば?便利だよ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,518/
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443020072/?dan=dpc%252FWS020SH%252F&ccc=WS020SH

ストアのポイント使うとかならそれでいいと思うけど
270262:2008/12/24(水) 13:08:10 ID:8OeNUz1c0
>>269
どうもです、ポチりました。
271白ロムさん:2008/12/24(水) 18:21:15 ID:8+YxGpnh0
ココ見てカスタマイズしてかなり便利になりました

あと何しますか 私
272白ロムさん:2008/12/24(水) 19:16:13 ID:tMr2GD8C0
>>271
青葉でActiveSync
273白ロムさん:2008/12/24(水) 19:21:35 ID:qjXkH5+U0
バックアップしとけよ。
274白ロムさん:2008/12/24(水) 19:30:04 ID:3D/cUfO/0
やです
275白ロムさん:2008/12/24(水) 19:46:25 ID:YzI9xeh00
>>262
当該バッテリのURLをうp するとか。
情報小出しうざいよ。
276白ロムさん:2008/12/24(水) 20:20:10 ID:PvAj6/fz0
っつーか(´;ω;`)とか(´・ω・`)のAA使うヤツはほとんどウザイ
277白ロムさん:2008/12/24(水) 21:19:44 ID:pxLpPRl20
カメラのピンと合わせるときのぐぐっという振動がするのがかなりいい
今ピンと合わせてるよーと言うのが伝わってくる。
撮影した動画もesにカード差し替えると再生されるのがまたうれしくなった。
278白ロムさん:2008/12/24(水) 21:51:05 ID:kzO1vBgZ0
(´・ω・`) ですよねー
279白ロムさん:2008/12/24(水) 22:03:35 ID:RePsRu7o0
学生と貧乏人にタダで配るとこうなる
280白ロムさん:2008/12/24(水) 22:07:57 ID:BlTax0A50
>>94
亀だけど、出来た。ありがとう。
れあどめ読んで、なんとか出来た。
これいろいろ便利そうだね。
281白ロムさん:2008/12/24(水) 22:14:13 ID:uV0IXG2a0
1週間経ちました。
正直、使いにくいと感じてしまっています。

着信があった瞬間に切れることが多すぎ。
(電波の問題ではない。なぜならesではこんなこと無かった)
結局、こちらから掛けることになり、電話代UP↑

着信履歴・発信履歴見たいときも、イルミキー触ってから画面触るという面倒くささ。

esよりいい部分も多いんですが、ちょっとトーンダウンしてしまいました。
282白ロムさん:2008/12/24(水) 22:17:51 ID:pxLpPRl20
この機種の機種変更0円は1年はないと見ていいだろうと
自信満々で担当者が先日言い切った。
実行予想月は来年12月だそうだ。
283白ロムさん:2008/12/24(水) 22:22:43 ID:pChxXyYV0
>>281
着信と当時に切れるのは着信音をSDカードのファイルに設定してあるときの典型的な症状だけど。
284白ロムさん:2008/12/24(水) 22:34:30 ID:1bdudFBe0
>>280
れあどめ???
理解するのに少し掛かったじゃないかっ
285白ロムさん:2008/12/24(水) 23:26:01 ID:CK/EEHLM0
自分に原因があるなんて考えない典型的なアレですね。

まぁ、なんでも人のせいにしてても、生きていけるからな。
自分の無気力や無能で解雇されたんだろうに、会社や不況のせいにしたりとかマジうぜー。
世の中には人手不足の職場がいっぱいあるのに仕事が無いとかアホかと。
自分が選り好みして当然だと思ってるなら、自分が選り好みされることを受け入れろよ。
286白ロムさん:2008/12/24(水) 23:38:27 ID:N7vLlPEQ0
287白ロムさん:2008/12/24(水) 23:39:09 ID:TVdPAU1E0
質問させてください

03がメール受信後に固まったので、電源切って再起動したら
pdxのメールが一切見れなくなってしまった。受信はするんだけど、それが見れない
過去に受信したメールの閲覧も真白い画面になって不可能
送信はできるし、送信フォルダや下書きは通常に見える。アカウント切り替えて、gmailアカウントは送受信できます
ネットはつながるんだけど、一切WEBサイトも見えない。真白になります

これって原因があるんでしょうけど、検索してもその原因を特定する方法がわからないでいます
24日だというのに・・・対処策あればマジで教えてください
288287:2008/12/24(水) 23:47:02 ID:TVdPAU1E0
WEBサイトは突如として見れるようになりました。失礼いたしました
しかし、pdxの受信関係は以前見れないままという感じです・・・
疲れ果ててしまいました
289白ロムさん:2008/12/25(木) 00:01:09 ID:x8+TkVH90
>>288
emlが壊れてるんじゃないの?
もしくはディレクトリ構造が変になってるとか
290287:2008/12/25(木) 00:11:24 ID:TwIpk0Vz0
受信はできてるようだと書きましたが私の世迷い言でした
受信してる途中でメーラーが落ちてしまっているようでした。
メール全部消してもダメなので、ディレクトリ構造というのが怪しいのではないかと

>>289
ディレクトリ構造はどういうふうに直せるもんなんですかね?
ほんと何でもいいので参考にさせてください
291白ロムさん:2008/12/25(木) 00:15:12 ID:RuU5/PKP0
HTCはminiBだというのになんでこいつはmicroなんだ?
292白ロムさん:2008/12/25(木) 00:19:07 ID:xhLowt6A0
ケーブルを流用させないためさ。
293白ロムさん:2008/12/25(木) 00:28:22 ID:18YEx3yp0
>>290
途中でリセットしたみたいなので
Application Data\SeeTooMail\以下のファイル・ディレクトリが
壊れているんじゃないのかって事
Accounts\電番\を削除してオンラインサインアップしなおせば
自動生成するのかも知れないけど、試してないので自己責任で
294白ロムさん:2008/12/25(木) 00:50:12 ID:feHSvQ0S0
>>285
なにこれ誤爆?
295287:2008/12/25(木) 00:51:00 ID:TwIpk0Vz0
>>293
あなたがサンタ様でしたか!!!おっしゃる通り復活を果たしました
最高のプレゼントです。やっと御飯が食べれるぅう
296白ロムさん:2008/12/25(木) 01:00:59 ID:wtrDEJoj0
>>295
おめ
297白ロムさん:2008/12/25(木) 01:13:53 ID:18YEx3yp0
>>295

メールは転送するかバックアップしといた方がいいよ
今から食うとピザに(ry
298白ロムさん:2008/12/25(木) 01:31:43 ID:OhqIUPaX0
VISTAにアプリCD読ませようとしたらFlash Playerの
バージョン8以降がないとか、入れ直せとか言うんで困った

言われるとおり最新バージョンに入れ直してもダメで
setup.exeを直接叩いても受け付けてくれへん

スレ違いだけど誰か助けて
299白ロムさん:2008/12/25(木) 01:52:35 ID:v7ME83OSP
なんかしらんが、最新版取ってこいよ
300281:2008/12/25(木) 07:28:42 ID:cJRsME1a0
>>281
>>286
ありがとうございました。
試してみます。
301281:2008/12/25(木) 07:29:49 ID:cJRsME1a0
>>283
ありがとうございました。

スレ汚し大変失礼しました。
302白ロムさん:2008/12/25(木) 21:26:08 ID:hIZXkQZ/0
ワンセグ起動時に
「システムに関するエラーが発生しました。StationMbileを終了します。」の
ダイアログが出て強制終了になってしまいます。

WILLCOMサイトに解決法
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc)が
載っていた(スタートメニューにワンセグを表示させない状態で起動)ので
試したものの変わらず。

どなたか解決法をご存じないでしょうか。
よろしくお願い致します。
303白ロムさん:2008/12/25(木) 21:33:25 ID:vroDziAg0
デカバッテリーに代えたら、キーボード勢いよくスライドすると
電源が落ちるようになってしまった・・・
304白ロムさん:2008/12/25(木) 21:38:14 ID:6ZzTg0uB0
GooSyncが落ちとる(´・ω・)y--oO○
305白ロムさん:2008/12/25(木) 22:13:57 ID:T6thChdx0
困ったらフォーマット
306白ロムさん:2008/12/25(木) 22:56:48 ID:12WSXmIg0
>>303
あまり精度良く作られていないのかな…。
307白ロムさん:2008/12/25(木) 23:43:10 ID:QtL91FVTP
ヤフオクでゴールドが25000円レベルまで下がったな。
なんかあった?
308白ロムさん:2008/12/25(木) 23:46:49 ID:0mZDK9j00
既存ユーザー舐めすぎ

機種交換手数料くらいタダにしろよ!
309白ロムさん:2008/12/26(金) 00:26:35 ID:56PKXnCt0
03ってけっきょくゼロスリーって読んでる?
前愛称を決めようってスレあったけど結局決まらなかったような
レイさんとかオッサン、つるぺたとかあったか
willcomのネーミングセンスが無いのも悪いよな
新しいwillcomで03ってzero-3とかぶってるしwwぜんぜん新しくないしwwワンパターンというかその場しのぎで成長しない?結局会社の本質的な時代がとまってるというか
もう数字いれなくても良かった気がするし、だいたい携帯に限らずブランド名や本、アニメ等の題名も4文字、又は4文字前後に略せるのが鉄則だろ
別にドライとかサードとかでも良かったんじゃね
310白ロムさん:2008/12/26(金) 00:41:00 ID:20mt72TD0
愛称は知らんが集大成ってつもりのネーミングだったってのはなんとなく分かる。
ただイルミネーションキーとか特に操作系はむしろ冒険しすぎで集大成とは言い難いのがどうにも。
本気で集大成にするつもりならシャープの開発陣を急がせずにもっとゆっくりじっくり作りゃ良かったんだよな・・・。
どうせ急いで出した意味などなかったわけだし。
311白ロムさん:2008/12/26(金) 00:54:17 ID:LYyL/V01P
ていうか
WILLCOM ○○って社名の後に数字を入れるのを
スタンダードにしたかったんじゃね?
312白ロムさん:2008/12/26(金) 00:54:17 ID:/Rgzuo250
集大成に達する前に新機能に目移りするのはシャープの宿命だから
313白ロムさん:2008/12/26(金) 00:55:04 ID:IAvofKnn0
HTCのがだいぶ今風な感じだがこっちはそんな気はないのか?
314白ロムさん:2008/12/26(金) 01:23:13 ID:fJTeH+8U0
willcomがHTC端末出したら乗り換えるよ
315白ロムさん:2008/12/26(金) 01:30:25 ID:LYyL/V01P
よく考えたらPHS通信の独自ソフト組み込まなきゃいけないから
ウィルコムから海外他社のスマートフォンはでないかもな
316白ロムさん:2008/12/26(金) 01:38:19 ID:yeU0HZuQ0
正直HTCのもこれ買っとけ、ってのは無いしな(敢えて言うならTouch proだが・・・)。
スマートフォンはどれも一長一短って感じ。
WILLCOMはVGAに戻して、03の筐体でまともなハードキーにしたらハード的に最強じゃねぇか。
ワンセグは削除でGPSをイン。WVGAに拘って液晶サイズに圧迫されてイルミキーなんて中途半端な物を積むより
VGAに戻した方がこのサイズの筐体には持った時の重心も含めてバランス良いと思う。
317白ロムさん:2008/12/26(金) 01:39:07 ID:grmDKXmB0
WILLCOM03
WILLCOM03 おかわり
WILLCOM03 おかえり
WILLCOM03 さよなら
318白ロムさん:2008/12/26(金) 01:49:05 ID:qSmDQSyl0
GPSはBTでどうにでもなるからイラネ
むしろワンセグ録画対応しろ
319白ロムさん:2008/12/26(金) 03:17:12 ID:fJTeH+8U0
ワンセグ録画こそ一番いらねーよ
320白ロムさん:2008/12/26(金) 06:52:40 ID:Zw9WJdbY0
>>291
USBの規格を知らんのか?
microだと1Aが規格内だがminiだと上限が0.5A
充電に時間がかかるか、規格外のminiでアンペア数を上げれば問題ないが・・・
規格外の物を採用するのは企業的にマンドクセーっということ。(サポート的にも)

確かにmicro採用は早すぎるけどね。
321白ロムさん:2008/12/26(金) 08:04:39 ID:UzuqFtzP0
330Kもmicroだけど03の充電はできないんだよね。
PCとの通信用ケーブルは共用できるんだけど。
この辺なんで統一しなかったんだろう。
322白ロムさん:2008/12/26(金) 08:49:54 ID:ZZLKBDeS0
>>317
新年早々におかえりが始まるのに、気が早すぎでつお・・・
323白ロムさん:2008/12/26(金) 09:15:50 ID:QSm8jPNL0
>>306
バッテリーの金属端子が白っぽく汚れてたんで、ティッシュで
磨いたら白いのが取れて、キーボードをスライドしても落ちなく
なりますた。
324白ロムさん:2008/12/26(金) 10:04:32 ID:GK2JLjsh0
ワンセグ録画はあったら便利だと思う。
けど、録画中ほかの作業に支障が出るならイラネ。
325白ロムさん:2008/12/26(金) 10:22:29 ID:xNh+5tKR0
ワンセグの前にカメラをなんとかしろ。
326白ロムさん:2008/12/26(金) 10:43:31 ID:9rfAsTbvP
録画の前に感度を何とかしてくれよ
327白ロムさん:2008/12/26(金) 11:00:49 ID:vygi+yVh0
ワンセグなんて受信できた試しがねぇ@千葉
328白ロムさん:2008/12/26(金) 11:23:48 ID:o2HX1oJR0
>>327
ワンセグ完全に実用@阪神間浜側
329白ロムさん:2008/12/26(金) 11:26:12 ID:fMvSDME60
仕事が正月休みになるんで
>>82の充電器を作ってみようと思うけど・・・
皆は仕事場、出先で充電しないの?
330白ロムさん:2008/12/26(金) 11:51:04 ID:kahTBZXO0
>>329
自宅以外ではAC-USBアダプタor外部電源とビザビのUSBケーブル使うのが普通じゃないの?
あのクリップは寝モバ用には最適だけど持ち歩くのは上記よりかさばる
331白ロムさん:2008/12/26(金) 12:08:48 ID:Z3g+j4fK0
外出先ではモバイルクルーザー+変換ケーブルだなぁ。
移動中ならモバイルバッテリー。
どっちにしろUSBで充電。

安価は魅力だが、不器用な上にモノグサなのでやめとく。
332白ロムさん:2008/12/26(金) 12:13:19 ID:NsTwsHmG0
仕事場には充電器置いてるわ
デカバありゃ外出先で電池切れなんてほぼないしなぁ、
切れても純正一個持ち歩いてるし
333白ロムさん:2008/12/26(金) 12:47:01 ID:o2HX1oJR0
>>315
シャープのPHS通信もWM7で動くのやら。
WM標準のスマホ実装使ってれば移行とか楽だったろうけど。
334白ロムさん:2008/12/26(金) 13:07:10 ID:FxWw0vcJ0
新規で03かアドエスにするかで迷ってるんだけど、
縦持ち時に10キー打ちとかは全く求めてない場合、
イルミネーションキーでも慣れれば特に違和感なく耐えられるかな?
自分の使い方だと縦持ちでイルミネーションキー部分で操作するのは
各種データ閲覧とかブラウジング時のカーソル操作・スクロールが主になりそうで、
文字入力はフルキーボードだけでやるつもりです。
アドエスにしたとしても多分Xcrawlは切って使うと思うから(カーソルとして使えれば困らない)、
03のイルミネーションキーもカーソルとして問題なく使えればアドエスじゃなく03に惹かれます。

触れば確実に分かるんだろうけど、近所のショップにホットモックがないので実際の操作感が分からないんだよね。
ネットでイルミネーションキーの評価をいろいろ拝見させてもらったけど、
ほんと両極端な評価でかえって迷いまくるというか・・・まぁそれぐらい賛否が分かれる部分だって事なんだろうけど。
335白ロムさん:2008/12/26(金) 13:11:07 ID:fT1hDLUv0
>ネットでイルミネーションキーの評価をいろいろ拝見させてもらったけど、
>ほんと両極端な評価でかえって迷いまくるというか・・・まぁそれぐらい賛否が分かれる部分だって事なんだろうけど。
結論出てるやん
336白ロムさん:2008/12/26(金) 13:18:56 ID:SCyCfwtY0
イルミなんかやめて、
縦スライドでテンキー、横スライドでフルキーボードってやつを出し給え。
337白ロムさん:2008/12/26(金) 13:31:08 ID:mpwugzeY0
イルミは、アドエスとかで
ハードウェア10キーに慣れた人は、
かなり受け入れがたいものみたい。
俺は大丈夫だったよ。
10キーとしての期待がなく、
エクスクロールも求めてないのなら、
大丈夫じゃないかな多分。
338白ロムさん:2008/12/26(金) 13:47:24 ID:b/5xbc9mP
テンキーいらないなあ
339白ロムさん:2008/12/26(金) 13:50:24 ID:SCyCfwtY0
>>337
それ、イルミは邪魔って言いたそうだ。
340白ロムさん:2008/12/26(金) 14:08:26 ID:txy1fIOnP
>各種データ閲覧とかブラウジング時のカーソル操作・スクロールだったらad[es]のXcrawlの方が便利だろ。
341白ロムさん:2008/12/26(金) 14:09:00 ID:4s07hhuK0
>>339
いや、カーソルモードだけなら
特に難はないんじゃないかなって意見。
342白ロムさん:2008/12/26(金) 14:19:03 ID:usY9sU750
Xcrawlとか使ってる人いたんだ
343白ロムさん:2008/12/26(金) 14:29:00 ID:/eT5g02m0
>>342
あれはあれで良い物だよ。ただSHARPがアホで利用するための仕様を公開しないから対応ソフトが少ないだけ。
344白ロムさん:2008/12/26(金) 14:33:51 ID:txy1fIOnP
カーソルの連打とか普通のケータイみたいでダサ過ぎ。
Xcrawlこそスマートメディアにふさわしい。

だからみんなこっちにおいでよ。
345白ロムさん:2008/12/26(金) 14:37:59 ID:LYyL/V01P
俺が03に機種変できない理由が
Xcrawlついてないことだったりします
346白ロムさん:2008/12/26(金) 14:40:51 ID:nk4BkQ8c0
アドエスは液晶面に段差があるからゴミがたまりそう
347白ロムさん:2008/12/26(金) 14:42:16 ID:kmHyTQh80
>>344
連打しなくてもスクロールできるし、誤作動がウザい
348白ロムさん:2008/12/26(金) 14:46:42 ID:x6Mz2Us50
白ロム25000円で買う俺が勝ち組ということで
349白ロムさん:2008/12/26(金) 14:47:11 ID:SCyCfwtY0
>>348
新品で?
350白ロムさん:2008/12/26(金) 15:37:45 ID:9ALZrQAp0
YouTubeの動画が見れないのですが、どうすればいいですか?
351白ロムさん:2008/12/26(金) 15:38:16 ID:moCFH5zt0
348じゃないけど
中古屋で24kで購入
ファーム見たら1.5だった(aがない)からほぼ新品だと思う
352白ロムさん:2008/12/26(金) 16:13:42 ID:x6Mz2Us50
>>349
もち新品
ブラックトーンとピンクで迷ってる
353白ロムさん:2008/12/26(金) 16:16:20 ID:SCyCfwtY0
>>352
非WVSで新品が25000円って 
むっちゃお買い得じゃな!

両方 かっちゃえ!
354白ロムさん:2008/12/26(金) 16:38:11 ID:K+1Hlapw0
イルミの評価が両極端?
我慢できるかできないかの間違いでしょ。
悪いかそれほど悪くないかのどちらかで
高評価つけてる人はいないと思うんだが。

それよりなんで03に惹かれてるか、だよ。
小ささ、BT辺りは良いと言ってる人が多い
ように思うけど、ワンセグは微妙な感じだね。
録画できないから使えないって人もいるし
そもそも映らない(感度悪い)って人もいる。
あとはOSが.1違うからアドエスよりも安定
してるとかサクサクだとか言う人もいるが
プラシーボかせいぜい誤差程度だと思う。
書院はATOKより評価低い。
microSDHC標準対応はそれなりに高評価。
アドエスでも別途ドライバ追加で対応するけど
フォーマット時に旧SDとか意外と面倒だからね。

小ささ、BTに惹かれてるなら03は買い。
ワンセグ他なら再考、てとこだと思う。
355白ロムさん:2008/12/26(金) 17:28:14 ID:evsr+zSa0
筐体の長さ・デザインにさえ我慢できるなら今買うとしてもアドエスの方が幸せになれると思うぞ。
俺が今買うならやはりそうする。Xcrawlは調整も出来るしなんなら使う使わない選べるし、
イルミネーションキーにハードウェアキーが操作性で負ける点は全くない、というか圧倒的に勝ってる。
IMEに関してもShoinよりATOKの方が圧倒的に上。

BTに関しては確かに03の確実なアドバンテージだけど、
BT絡みで言うと音に関してはBT使わないと22khz縛りから逃れられない点だけはいかがなものか、という気もする。
ワンセグに関しては要る人にはこれも確かなアドバンテージになるんだろうけど。

ただ03の筐体のデザイン・短さ・軽さは魅力あるよ。
やっぱりそこが最大かつ突出したアピールポイントだよな〜。
イルミネーションキー&フルフラット採用したのも、
結局03がデザインとコンパクトさを最重視する層に向けて作られた証なんだろうな、とは思う。
そういう意味で決してアドエスの後継機ではないし、これがW-ZERO3シリーズの集大成です、ってのは違うと思う。
アドエスとは違う物。
356白ロムさん:2008/12/26(金) 18:02:47 ID:CFkJ8ggY0
コンパクト・デザイン重視だよね
03みてからアドエス見るとびっくりするくらい長いw
357白ロムさん:2008/12/26(金) 18:58:30 ID:XQK+G1gk0
チョット聞きたいのだが
FMトランスミッターでUSB充電が出来るのだが、
つなげれば普通に出来る???
358白ロムさん:2008/12/26(金) 19:02:41 ID:gbE6y2To0
日本語で
359白ロムさん:2008/12/26(金) 19:03:52 ID:MFBVXIIm0
>>357
ケーブルの選択を間違えなければ可能
360白ロムさん:2008/12/26(金) 19:21:15 ID:xMp+Rxm80
>>348
一瞬「たかっ」って思ったけど
白ロムに03付って意味なのね
白ロム(青耳にしろ灰耳にしろ)単体でその値段で買うのが勝ち組って
どんな世界だ?と素直に思った
361白ロムさん:2008/12/26(金) 19:56:49 ID:k4a0SY7i0
>>350
つ おはようTUBE
つ W.V.D
つ vTap

とりあえずこんなとこ
362白ロムさん:2008/12/26(金) 20:26:29 ID:wwUJbEB/0
HTCに対して画面の大きさと赤外線で勝ってるしデザインがいいからこっちにした
あんま短いと(縦スライドじゃない)通話に違和感を感じるし
とりあえず回線は仕方ないので理想としては
カメラがCCDで500万画素程度動画は無制限(microSDに依存)できれば広角
CPU、メモリの性能アップ
GPS搭載,ワンセグ等の受信感度UP
3.5インチワイド以上の全面タッチパネル 931SH見たいな感じ
厚さは変わらずに多少長くなってもいいからバッテリー容量UP
音が44khzにできなくなったのは劣化としか思えないしせっかくPCから簡単に音楽入れれるんだから音質向上(できれば内臓スピーカーの性能も)
次機がそんな携帯のよさを取り入れたのになればいいな
もう03で集大成で終わりでもう新しい道にいっちゃってもはや誰を対象としたのかわからんような変な機種が出たら終わるな
あとはネットラジオとかチャットなんかのコンテンツを充実させてほしい
363白ロムさん:2008/12/26(金) 20:29:38 ID:Ud2POWaW0
正直言ってWS004SHと比べてどっちがいいんでしょうかね?

使い比べた人います?
364白ロムさん:2008/12/26(金) 20:33:00 ID:WoOGuSeu0
長くなるのは嫌だw
太さも
現状がベストに近いと思う
365白ロムさん:2008/12/26(金) 21:26:02 ID:v9vxisAJ0
BTスキーな俺のAdes+寸志とメールスキーな友人の03を交換して幸せになったぜ。

だが書院、W-Zero3メール、ポッチなし&同色バックライトキーボードだけはガチで腐ってる。
この仕様作った奴は斬首でいいだろ。
366白ロムさん:2008/12/26(金) 21:26:10 ID:AdgCS6Tn0
とにかくATOKとデフォで44khzだけでも実現してて欲しかったなぁ。
特に44khzだけは全く理解出来ない。何で試作機のままにしておかない?
デフォに出来ないなら出来ないでアドエスと同じく切り替えられるようにだけはしておこうよ・・・。
少しでも良心が残ってるなら今からでも良いからアップデート等で対応すべき。

あと理想を言えばやっぱり今のタイミングではVGAのがベターだと思う。
空いたスペース使って03の筐体でも普通にハードキーにする事も出来ただろうし、
解像度落とした方が処理速度も上がる。
willcomに関しては現状回線速度遅い事もあるし、
WVGAってユーザー的にはそんなに固執されてないと思うんだよな。
まぁ今時のシャープ製ハイエンド端末でVGAに逆戻りってのはありえないんだろうけど・・・。

今現在のスマートフォンならVGAが丁度良い落とし所な気がする。ただでさえリソース食いなWM機な上に、
モバイル機の処理速度が大して飛躍的に向上していってるわけではないから余計にそう思う。
367白ロムさん:2008/12/26(金) 21:32:32 ID:gbE6y2To0
書院のクソっぷりにテンキー犠牲にしてもMS-IMEに変えた。
しかし、使ってみた結果テンキー無くても
フルキーと標準のソフトキーボードだけでも意外と困らなかった。
今の寸法にWVGAで、無印と同程度のハードキーが俺の理想だな。
368白ロムさん:2008/12/26(金) 21:36:48 ID:AdgCS6Tn0
例えば今だと他社のHTC機と比較して
WVGAだからwillcom機が魅力的に映るってあんまりないような気がするんだよな。
iPhoneなんぞ320x480だし、流石に今時Dual DiamondとかみたくQVGAは勘弁って感じだけど、
VGAあれば今は十分なんじゃね、と思うよ。
特にアドエス→03みたいに筐体小さくするなら余計にWVGAに拘る弊害のが大きいと思えてしまう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080619/1015639/?SS=expand-digital&FD=-1346753190
やっぱしこうやって並べて比較してみると03の表面積でエスやアドエスと同等のハードキーって絶対無理でしょ。
無理だからイルミネーションキーが必要になったわけだし。
個人的には縦持ち時の日本語入力はgesture10keyで間に合ってるから、10キーはばっさり捨てて
ハードキーのカーソルと周辺キーいくつか(またはめちゃめちゃ小さくした10キー)でも良いぐらいだけど、それも難しいだろうしなぁ。
369白ロムさん:2008/12/26(金) 21:44:05 ID:O/MjrXdI0
下衆10が布教に来ましただ
370白ロムさん:2008/12/26(金) 21:45:35 ID:yffAMpR20
Dual DiamondもrealQVGA化すれば大分見やすいしなぁ
正直あのサクサクさを考えるとVGAですら微妙に思えてしまう
371白ロムさん:2008/12/26(金) 21:58:59 ID:tO5cQ9WQ0
でも、画面解像度って、後戻り難しいよね
QVGAで充分だろ?って俺も思ってたけど、
今QVGA画面みると「うわ粗っ!」ってなるし
VGAでも「狭っ!」ってなるからねー
372白ロムさん:2008/12/26(金) 22:04:58 ID:yffAMpR20
>>371
高解像度が必要な場合はN810とかで見るとか
個人的には普段の動作がサクサクな方が嬉しいかな
まあPXA3xx系のCPUとか積めばWVGAでもある程度サクサク動くんだろうけど値段が高くなりそう
373白ロムさん:2008/12/26(金) 22:16:48 ID:aYEVVJFn0
今の端末だとWVGAがオーバースペックだと言うのは理解できる
…のだけど、>>371の言うとおり、一度慣れちゃうと戻れないんだよね

SIM抜いた003SHを併用してるけど、これですら狭く感じる
374白ロムさん:2008/12/26(金) 22:54:47 ID:NnTI10wO0
今日会社から、某携帯というものを渡された
ここでスマートフォンに触って床に投げつけた、という人がいるけど、俺もその気分が良くわかった
まじ、きれそうになる
反応悪いし、もっさりだし、どこに何の機能があるかさっぱりだし、留守電を消すのも一苦労、、、とりあえず会社の机に置いてきたよ、某携帯

見直したぞ、WM
簡単だよ、WM
携帯に慣れている人、まじ尊敬しますた
375白ロムさん:2008/12/26(金) 22:55:33 ID:xMp+Rxm80
WVGAですら狭いと感じてるのに
今更VGAとか有り得なさ過ぎ
ばかじゃないの
376白ロムさん:2008/12/26(金) 22:56:33 ID:rtUB0nIA0
これWVSあるの?
377白ロムさん:2008/12/26(金) 22:58:19 ID:9t2TTeZl0
WMってウォークマン携帯?
378白ロムさん:2008/12/26(金) 22:58:28 ID:RMZcIRZU0
うちのPC、BTがついてなかったので、USBのBTアダプタを買った。
いまいち、使い勝手がわからない。
USBケーブルで直接つないだ方がデータ移動も簡単な気がする。

今からどんどんBT信者になっていきたいので便利な使い方を教えてください。
379白ロムさん:2008/12/26(金) 23:05:26 ID:/PzqFgns0
>>375
バランスが大事ってことでしょ
それにモバイル端末において何を重視して何を諦めるかは人それぞれ
一律の答えなんて出ないよ
380白ロムさん:2008/12/26(金) 23:14:31 ID:cXII6EFC0
>>309
03 おっさん
381白ロムさん:2008/12/26(金) 23:29:20 ID:20mt72TD0
問題は3インチWVGAと03の筐体のサイズとの組み合わせでは
液晶面側の操作系については妥協せざるを得ない(es/adesと同等な物は望めない)って所。
正にその妥協の産物がイルミネーションキー。
従ってそこを肯定出来るならば問題ないわけで。
382白ロムさん:2008/12/26(金) 23:35:32 ID:/PzqFgns0
WVGAなら4インチは欲しいね
383白ロムさん:2008/12/26(金) 23:37:45 ID:flTrB0fG0
SD挿入した時の、画像を表示しますかって奴、
非表示に出来ないですかね。
384白ロムさん:2008/12/26(金) 23:52:39 ID:sg2j395O0
デカバの蓋のの爪折れた。
しかも全部一遍に。
これじゃ電源入らないし、使い物にならなくなった。
385白ロムさん:2008/12/27(土) 00:11:53 ID:00ydzOZ0P
>>378
シンクが無線でできるのはすんげー楽じゃね
386白ロムさん:2008/12/27(土) 00:16:13 ID:y0D5azbY0
ていうかUSBの方が中途半端じゃないか?
画像や軽いcab程度ならBTでいいし、それ以上の音楽やデータだとカードリーダでいいし
充電は>>82のクレードルでいいし
USBって何に使うんだ、端子ヘタるし
387白ロムさん:2008/12/27(土) 00:17:22 ID:y0D5azbY0
端子じゃなくてカバーだった
まぁ端子もだけど
388白ロムさん:2008/12/27(土) 00:18:06 ID:vR9/8ojN0
USBいらないとか言い出すのか。
このスレの住人のレベルがしれてる
389白ロムさん:2008/12/27(土) 00:21:22 ID:e1Y+LhDU0
ただ要らないと思う物を挙げてるわけじゃなくて、
筐体のコンパクトさと液晶の大きさと従来通りのハードキーが並立しない以上、
どれを諦めるべきか(べきだったか)という話。03の場合開発側はハードキーを諦めた。
USBが云々とかは全く関係ないしどうでも良い。というか必要に決まってるだろ。
390白ロムさん:2008/12/27(土) 00:23:40 ID:y0D5azbY0
え、じゃあ何に使うの?
ホストアダプタと出先での充電ぐらいしか思いつかないんだが
他何があるの?
391白ロムさん:2008/12/27(土) 00:27:41 ID:W1zpIh/R0
だから別に削ってもメリットがない物についてどうこう語る意味は全くない。
あって困らない。
392白ロムさん:2008/12/27(土) 00:30:10 ID:rt2zmM9G0
USBホストになるのに、いらないのかぁ。。。
393白ロムさん:2008/12/27(土) 00:31:45 ID:Elup5TeP0
今でも大して場所とってないしな
でもminiUSB削ってアレやコレやが載せられたらと思うと、妄想が止まらない
394白ロムさん:2008/12/27(土) 00:33:17 ID:y0D5azbY0
だからホストと出先での充電ぐらいつってるじゃんw
そのホストも何に使うの?SD16GBとカードリーダあればメモリも必要無くない?
395白ロムさん:2008/12/27(土) 00:33:53 ID:00ydzOZ0P
Bluetoothキーボード高杉ワロタ
396白ロムさん:2008/12/27(土) 00:34:55 ID:vR9/8ojN0
ID:y0D5azbY0が馬鹿なのはわかった。
小学生かよ。黙ってろ
397白ロムさん:2008/12/27(土) 00:36:07 ID:y0D5azbY0
バカでいいけど結局USBが必要な理由だせないんじゃん
使いこなせてない奴程USB必要なんだろうね
398白ロムさん:2008/12/27(土) 00:38:14 ID:W1zpIh/R0
何に使うかは人それぞれだからどうでも良い。
無くした所で特にメリットがない物について無くせというのはバカだし、
無論誰にも理解されない。
399白ロムさん:2008/12/27(土) 00:38:39 ID:rt2zmM9G0
GPSをつなぐやつもいれば キーボードをつなぐヤツもいるんちゃうか?
400白ロムさん:2008/12/27(土) 00:38:55 ID:6ybPnrQP0
>>378
BTモデムとか
401白ロムさん:2008/12/27(土) 00:39:25 ID:92mvCVl30
>>384
購入先に連絡して送ってもらえ。
vis-a-vis に連絡したら、電話番号か注文番号で照合取って送ってくれたぞ。

>>378
USBを無線化したもんだと思えばおけ。プロファイル=ドライバな。
PANかCOM-Redirectorで03を無線モデムにしてみるとか、
BTヘッドホン辺りから始めるのがオヌヌメだが、あんま良いヘッドホン無いんだよな。

ety8を海外から買えば16000円くらいでヘヴン状態だが、違法だしな。

402白ロムさん:2008/12/27(土) 00:40:29 ID:y0D5azbY0
GPSもキーボードもBTの方が便利だよ
403白ロムさん:2008/12/27(土) 00:41:57 ID:92mvCVl30
>使いこなせてない奴程USB必要なんだろうね

カードリーダーとかLANとかキーボードとかGPSとか
そういう想像力の無い人間なのは判ったから早く寝ろ。
404白ロムさん:2008/12/27(土) 00:43:00 ID:RBmDyImO0
音聞くならまずDRC-BT15とかBTオーディオレシーバー必須と言っても良いんじゃね。
44khzでまともに聞くにはBT経由以外手がないわけで。
405白ロムさん:2008/12/27(土) 00:45:17 ID:rt2zmM9G0
USBでつなげたら、今ある機器をそのまま流用できるケースもあるしな。
”わざわざ”買い足さなくていいというメリットがあるんだよ。
406白ロムさん:2008/12/27(土) 00:50:21 ID:92mvCVl30
>キーボードもBTの方が便利だよ
RBK-2000BT持ってるけど、ペアリング後に再起動すると
接続できないペアリングも出来ないという状態に陥るよ。
削除してペアリングをやり直さないとダメだ。

BT2では改善されてるのかなあ。
407378:2008/12/27(土) 01:08:45 ID:JZXhdOh10
確かに軽いファイル程度ならBT楽だね。
ただまだ使い方になれてないんだと思う。

今おいらがやってるやり方は
「ファイル右クリック」「メニューから”送る→BTデバイス”」
これだとマイドキュメントにしか送れない…のかな?
例えば直接SDに送ったりするにはどうすればいいですか?
408白ロムさん:2008/12/27(土) 02:34:22 ID:B8dfFWeX0
>>309

03(れみ)ちゃんって呼んでる
409白ロムさん:2008/12/27(土) 06:38:01 ID:kiFgH97X0
>>309
ガチで"おっさん"だろ

ウィルコム おっさん

おれのは黒いおっさん
410白ロムさん:2008/12/27(土) 06:45:21 ID:kiFgH97X0
BTはせいぜいActivesyncしか使わんけど
目茶苦茶便利。
音楽がバッテリ心配だし、キーボードは本体ので十分だし、ヘッドセット使うほど電話ないし、
DUNとか、PANもバッテリ心配。
まあイラネ派だったけど、activesyncで開花したかな。

ほかになんか便利な使い方ないかな〜
411白ロムさん:2008/12/27(土) 06:45:52 ID:J7cHo2Hd0
>>409
おっさんに頬ずりして
おっさんをなで回して
おっさんを握りしめて
いるわけですね
412白ロムさん:2008/12/27(土) 07:19:06 ID:SWo+3Kqh0
車板が過疎ってるのに比べて
ココらへんは、熱いね
413白ロムさん:2008/12/27(土) 07:28:39 ID:3m205DlC0
BTは俺もsyncと軽いファイル移動、あとはオーディオレシーバーぐらいにしか使ってないけど
かなり便利
鞄に本体入れたまま電話に出られるのは凄い楽
414白ロムさん:2008/12/27(土) 09:14:43 ID:cV8VqXG20
Operaで、連続改行(=空行)が無視される場合があるみたいなんですが、誰か詳細ご存知ないですか?

Opera:ケータイモード使用、高速化あり(レベル3)
Webページ:W+BLOG記事、2chスレ
415白ロムさん:2008/12/27(土) 10:10:59 ID:6Ix8q47j0
USBは必須だけど、BTにくらべて出番は極端に少ないな。
俺は充電は側面端子で行うし。
>>403の内容もBTで問題なく出来てるし
>>405もメリットではあるが重要度低いし・・・

俺も>>82充電クリップ作ったよ。便利便利w
秋月で600円でACアダプタ買ってダイソーで105円でクリップ買って激安w
電極が爪となって結構しっかり固定されるんでキーボード出しながら使う時なんて
手に良い厚さになって持ち易さが上がって具合が良くなるオマケつき。
正月休みの工作にお勧めだ。
しかし秋月のACは小さくて良いね。安定化電源なのも嬉しい。
416白ロムさん:2008/12/27(土) 10:41:49 ID:Dt6jRTIs0
てゆーかカメラはもう少し綺麗にならないの?
417白ロムさん:2008/12/27(土) 13:05:21 ID:PJBSSpWG0
>>411
そうおっさんが俺の穴にすりすりして、ときどき汗でべちゃーってなるんだよね〜
418ももりん:2008/12/27(土) 13:13:40 ID:TOEYSbsiO
どうもはじめまして。
昨日、ヨドバシに行ったらこちらの機種が【実質負担0円】とあって興味を持ったんですが6万相当の端末が0円とはなにか裏があるんですか?
今日購入すれば0円ですが、あえて年越しして通常価格になって購入した方が無難ですか?
やはり年内に購入した方が妥当な選択なのかなぁ?
あと普段はauのW61Sを使ってるんですがwebのスピードはやはり遅く感じますか?
スピード高速化みたいなオプションがありますが加入した方がいいのでしょうか?
さすがにスカイプは使えないですよねw
あと移動中の電車内(京浜地区)でwebは出来るでしょうか?
いろいろと疎いですが教えてくださったら購入の助けになるので宜しくお願いします。
419白ロムさん:2008/12/27(土) 13:30:01 ID:rt2zmM9G0
>>418
裏があるとすれば、”実質”ってところだ。
端末代は6万円ほど。これは何があっても絶対に支払わないといけない。
そのかわり、24ヶ月間は、基本料金や通話料金から一定額の割引を受けられる。
端末代と総割引額を相殺すると、実質0円だってことだ。

そのほかの質問は、”あきらめろ!”だ。
420白ロムさん:2008/12/27(土) 13:35:05 ID:qWgY5AV70
すげーわかりやすい模範回答だよ
421白ロムさん:2008/12/27(土) 13:38:18 ID:eWkeNZLX0
わざわざ店頭に行ったんならそこで聞きゃあいいのにな
422白ロムさん:2008/12/27(土) 13:45:18 ID:MrybP93L0
>>418
端末価格は63,120円ですが、W-VALUE割引で利用料金から毎月2,630円が
割り引かれるので、2,630円×24ヶ月=63,120円となり、端末代金分が
実質負担0円相当と言う事になります。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw003570/

裏と言う程では無いけど、24ヶ月(2年)間契約を続けないと満額割引が受け
取れません。 新つなぎ放題+話し放題での契約が前提ですが、契約後なら
話し放題は解除しても構いません。 いづれ買う予定なら今が買い時ですね。

月額315円で高速サービス(体感4倍)は最大2ヶ月間無料なので取り合えず
申し込んで不要なら解除すれば良いでしょう。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
423白ロムさん:2008/12/27(土) 14:33:15 ID:1dlbYpGu0
>>418
webのスピードは とんでもなく遅いです
動画を落とすのは実用不可です
424白ロムさん:2008/12/27(土) 16:10:10 ID:SlQwNehR0
>>418
Wifi使えばかなり快適。
それでもブラウザのレンダリングスピードはPCと比べちゃいけない。
425白ロムさん:2008/12/27(土) 16:43:21 ID:zIohhQUIP
03はおもいきって、全画面ディスプレイにしてくれればよかった
かなりの変態解像度になるだろうが、独自ドライバ搭載してさ
426白ロムさん:2008/12/27(土) 17:12:59 ID:rt2zmM9G0
>>425
独自ドライバで解決するなら、
931SHの液晶の液晶を搭載できるな。
427白ロムさん:2008/12/27(土) 17:38:33 ID:iFnvT/MS0
今のイルミの部分まで全部液晶にして、
touchkeysipを充実させればよかったと思う。
428白ロムさん:2008/12/27(土) 17:41:11 ID:00ydzOZ0P
>>425
映像見るときはテンキー部分も使ったりってか?
かなり変態だけどおもしろいな。

それやるなら静電式パネルにしてくれ
スライタスも対応させて
429白ロムさん:2008/12/27(土) 18:03:21 ID:JEHI5xVS0
おすすめの2chブラウザってどれ?
430白ロムさん:2008/12/27(土) 18:04:02 ID:zIohhQUIP
それよりスキャン式?の奴はどうか?
431白ロムさん:2008/12/27(土) 18:11:29 ID:iFnvT/MS0
>>429
ニャー
432白ロムさん:2008/12/27(土) 18:34:19 ID:oyy6zcsC0
>>429
q2chwm
2++
433白ロムさん:2008/12/27(土) 19:22:12 ID:5cZORv1q0
>>432
q2chwmって何度インストールしなおしても
接続エラーになってしまうんだがなぜだ?
434白ロムさん:2008/12/27(土) 19:56:08 ID:vR9/8ojN0
キーボードのバックライト色を見れるサイトなんてありませんかね?
435白ロムさん:2008/12/27(土) 20:08:34 ID:1olUYEm10
今日DRC-BT15買ってきた
ペアリング出来たのはいいんだけど通話が出来ねぇ/(^o^)\
音楽は聴けるんだけどなぁ・・・
436白ロムさん:2008/12/27(土) 20:34:39 ID:5dlHGyW80
俺もBT15使ってる
通話も音楽も問題無くできてるわ
437白ロムさん:2008/12/27(土) 21:03:34 ID:2KAqVFaY0
あまり目立たないヘッドセットが欲しいのですが、
アドテックのAD-HSM10TIって使ってる方います?
438白ロムさん:2008/12/27(土) 21:12:10 ID:Axy+mfRs0
おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
439白ロムさん:2008/12/27(土) 21:12:49 ID:Axy+mfRs0
誤爆orz
440白ロムさん:2008/12/27(土) 21:59:14 ID:1olUYEm10
>>436
まじで・・・・
接続は出来てるし音楽聞こえる、ハンズフリーにも設定してるのになぁorz
441白ロムさん:2008/12/27(土) 22:06:14 ID:5dlHGyW80
そうか、普通に使えるからがんばれ
442白ロムさん:2008/12/27(土) 22:07:02 ID:1olUYEm10
>>441
使えることがわかったから色々いじってみるわ、ありがとー
443白ロムさん:2008/12/27(土) 22:11:26 ID:5FFOV7Bj0
444白ロムさん:2008/12/27(土) 22:17:02 ID:00ydzOZ0P
>>443
ありがとうございます。
一枚目が緑で二枚目がゴールドですね。
ピンクはピンク色ということでいいんですかね?
黒は何色だろう・・・
445白ロムさん:2008/12/27(土) 22:22:03 ID:yqpkjFLX0
willcom03の白ROM買おうか迷ってるんだけど2つ質問させて下さい。

@
次世代PHSとやらが構築されたらこの機種でもそのスピードに対応出来るんでしょうか?
それとも機種依存で無理?(なんに依存するのかわからない

可能ならそれまでは無線LAN&臨時用のモバイル機として使いたいです

A
携帯キャリアから03と同じものが出る可能性はあるのでしょうか?
出る可能性があるのならもう少し様子見したいです
これはどう転ぶかわからないですよね・・
446白ロムさん:2008/12/27(土) 22:42:58 ID:FHYJrItd0
>>445
悪いこといわんから やめとき
これ もう旬を過ぎてるから
447白ロムさん:2008/12/27(土) 22:55:37 ID:MrybP93L0
448白ロムさん:2008/12/27(土) 22:56:19 ID:ZC+6xDCmI
質問失礼いたします。
無線LAN使うに当たってお金いるんですか?
もしかして月額700円のやつですか?
449白ロムさん:2008/12/27(土) 23:00:00 ID:MrybP93L0
>>448
公衆無線LANなら必要。自前の無線LANネットワークなら不要
450白ロムさん:2008/12/27(土) 23:23:10 ID:ZC+6xDCmI
>>449
ありがとうございます!
451白ロムさん:2008/12/27(土) 23:41:19 ID:00ydzOZ0P
テレビで03きてるうううううううううううううう
452白ロムさん:2008/12/27(土) 23:48:16 ID:MkUfYB6K0
>>448
そこ03との並び写真は見下ろしだけで厚さとか幅とか比較しやすい写真がないんだよな
453白ロムさん:2008/12/27(土) 23:48:44 ID:MkUfYB6K0
>>447でした
454白ロムさん:2008/12/27(土) 23:57:09 ID:UZh+L4G80
寸法出てるんだから厚紙で作ってみりゃ良いじゃん
455白ロムさん:2008/12/28(日) 00:57:36 ID:qX7m3AJ20
今画面が虹色から白にホワイトアウトして死んだ。TCPMPで未対応のMPEG2再生させたらこうなった・・・
456白ロムさん:2008/12/28(日) 01:17:14 ID:n9QqYxLq0
俺の03なんかスライドして開いただけでブラックアウトして死ぬぞ。

まじでDoCoMoのHT-01Aにしようか悩んでる。
457白ロムさん:2008/12/28(日) 01:37:11 ID:xemFdmPQ0
>>456
W-SIMの差し込みが甘いとそうなるって
ばっちゃんが言ってた。けどじっちゃんは
フレキ切れの可能性もあるって。
458白ロムさん:2008/12/28(日) 03:15:20 ID:Z2Rfy2aJ0
さようならWillcom03。
こんにちはX05HT。

と言うわけで、Willcomはあんしんだフォン契約にして寝かせます。
Softbank1本に変更。

Willcom03で不満に思ってた所の多くが解消されて満足しています。無論Willcom03の方が良いところもありますが。
459白ロムさん:2008/12/28(日) 03:39:22 ID:JU/yYqjy0
ウィルのMVNO回線で面白い端末が出るか
X01SHが出るか
どちらかがない限り03でいいや
460白ロムさん:2008/12/28(日) 04:14:01 ID:tBxrwpuS0
二年縛りが解ける頃にはいい端末が出てきてるはず
Core始動から一年ちょい後ってとこか、うむ小慣れてきていいものが出るはずだ

461白ロムさん:2008/12/28(日) 04:35:23 ID:YHqFdqYL0
>>458
使用機種が03であんしんだフォン契約できるの?
462白ロムさん:2008/12/28(日) 07:09:04 ID:HmoeOYI60
関係無く出来るうえに、着信等まったく必要無いなら
安心だフォンにした後中断すれば月額\750ほどで寝かせれるぞ
463白ロムさん:2008/12/28(日) 07:11:29 ID:HmoeOYI60
発売初期に買った人達は機種代あるから+2kぐらいかな
464白ロムさん:2008/12/28(日) 07:51:04 ID:vkkinQXg0
>>448
公衆でも無料のものもある
465白ロムさん:2008/12/28(日) 09:13:33 ID:1c2aDOX60
CORE頓挫を正式に発表したほうが
混乱せずに済むと思うが…ウンコムさんよ

こんなとこで、既存ユーザーに気をつかわなくていいよ
466白ロムさん:2008/12/28(日) 09:56:44 ID:kVIsQUcI0
>>459
別にSHに拘らなくても…
467白ロムさん:2008/12/28(日) 10:06:32 ID:IqkJJyw10
hTcだけってのもなぁ。
東芝は、完全にやる気、無さげだし。
468白ロムさん:2008/12/28(日) 10:18:40 ID:Z2Rfy2aJ0
>>463
W-VALUE SELECT一括で買ってるから、月々の支払いは0円になった。いや、ユニバーサルサービス料6円だけは掛かるのか。
469白ロムさん:2008/12/28(日) 11:38:47 ID:+nDjo9BvI
03欲しいんだけどこれ待った方がいいと思う?
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-147.html

470白ロムさん:2008/12/28(日) 11:50:10 ID:addBPljm0
年の単位で待つ事になる可能盛大ですが?
お好きにどうぞ。
471白ロムさん:2008/12/28(日) 11:53:12 ID:+nDjo9BvI
例年通りの夏頃じゃないの?
472白ロムさん:2008/12/28(日) 11:59:00 ID:38GeFCUA0
HTC製品の劣化ぶりは異常
473白ロムさん:2008/12/28(日) 12:01:42 ID:Wal0daZL0
>>469
これ↓で我慢して置きなさい。

447 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 22:55:37 ID:MrybP93L0
>>445
「Dual Diamond」(S22HT)
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081219/1010678/
474白ロムさん:2008/12/28(日) 12:02:34 ID:E3dNsIlF0
>>469
そんな数年前のコンセプトモデル、何年待っても出ないだろ。
475白ロムさん:2008/12/28(日) 12:14:23 ID:tYor40Fq0
>>469
今さら03を買っていいことなんぞ 何もない
476白ロムさん:2008/12/28(日) 12:25:32 ID:+nDjo9BvI
わかりました。
03も魅力的だったけど後続機待ちます。
477白ロムさん:2008/12/28(日) 13:11:17 ID:7KzsQJuE0
>>476
理由も聞かずに? ワロタw
478白ロムさん:2008/12/28(日) 13:19:09 ID:8qw31qNa0
>>473
スレチだけど、今朝のがっちりマンデー?でダイア10名ずつプレゼントやってたお。
479白ロムさん:2008/12/28(日) 13:28:36 ID:qyjCUEA10
名刺交換のとこだけ見たw
480白ロムさん:2008/12/28(日) 13:51:29 ID:+nDjo9BvI
>>477
いや、待つ方向に気持ちが傾いてたから。。

では質問させていただきます。
なぜ03買ってもいいことないのでしょうか?
481白ロムさん:2008/12/28(日) 13:58:10 ID:E3dNsIlF0
中途半端に値段が高いからだ。
482白ロムさん:2008/12/28(日) 13:59:02 ID:n1HR8f8A0
ピンク豚
ブラック豚
483ももりん:2008/12/28(日) 14:03:49 ID:CZbRUmwk0
先日はいろいろとアドバイスありがd

結局ゼロ円キャンペーンに乗っかって買っちまったぉw

まずは初心者にもわかる【こういう設定にしとけ】ってのを教えてくださいませ。
生粋の腐女ねらーなのでいいビューワーとかも教えてください。
これからよろしくです、諸先輩各位。
484白ロムさん:2008/12/28(日) 14:15:39 ID:NeRSaSqR0
自分で調べろよスイーツ脳
485白ロムさん:2008/12/28(日) 14:16:45 ID:U4Zu3ZV40
>>480
11月くらいまでは チャンピオンだったんだが
今では これを積極的に選ぶ理由が、ない
486白ロムさん:2008/12/28(日) 14:18:34 ID:O0DK+a4fP
まぁウィルコムから他社に変える気がないのなら
買いだろ
487白ロムさん:2008/12/28(日) 14:20:37 ID:Nd06sDRa0
ちょっと甘やかすとすぐ調子に乗るタイプだな
488白ロムさん:2008/12/28(日) 14:23:16 ID:E3dNsIlF0
>>483
とりあえず”素”で使え。
人の薦めだけでインストールしていたら、
不要なものまで入れてしまうから。
489白ロムさん:2008/12/28(日) 14:25:10 ID:oUJLEZEs0
>>485
チャンピオン?
これが?
490白ロムさん:2008/12/28(日) 14:28:04 ID:n1HR8f8A0
チャンポン?
corega?
491白ロムさん:2008/12/28(日) 14:29:12 ID:9O8fJ1+o0
知能の低そうなコテハンだなw
492白ロムさん:2008/12/28(日) 14:49:56 ID:Ivzo77qv0
>>462
1029円じゃないのか?
493白ロムさん:2008/12/28(日) 14:56:19 ID:Z2Rfy2aJ0
>>483
一発やらせてくれたら、教えてあげるお(^ω^)
494白ロムさん:2008/12/28(日) 15:01:37 ID:Z2Rfy2aJ0
>>480
色々なスマートフォンを渡り歩いて来たけど、今のWillcomには価格を除いてメリットは全くない。
新つなぎ放題3880円+980円で話し放題
このプランは確かに安い。でも、それだけ。

速度も機能もエリアも全て他社の方が上。まあ、芋にはエリアは買ってるが。
安い維持費でスマートフォンを持ちたいなら、Willcom03でも良いかもしれない。

その唯一のメリットの価格だって、Docomoがbizホーダイ5985円、Softbankもパケット定額フル5985円を始めたので差は縮まった。
495白ロムさん:2008/12/28(日) 15:13:40 ID:VvljOaX00
ふむ。
他社スマートフォンって売れてるの?
(除iPhone)
496白ロムさん:2008/12/28(日) 15:16:20 ID:o9ndPgSp0
>>495
S21HTは結構売れてる
497白ロムさん:2008/12/28(日) 15:18:01 ID:ua9xELin0
diamondは売れてるんじゃないの?
家族がかったけどなんか微妙だったわ、確かに通信は早いけど
498白ロムさん:2008/12/28(日) 15:21:14 ID:o9ndPgSp0
>>497
DiamondやTouch Proは不具合がかなり多い上に動作速度や操作性に難がある(まあ03も他人のこと言えないけど)
QVGAで妥協できるなら他のHTC端末を買った方がいいだろうね
499白ロムさん:2008/12/28(日) 15:21:26 ID:Z2Rfy2aJ0
>>495
芋、DoCoMo、Softbankでそれぞれ、TouchDiamond、TouchProの両方の機種を出してるから<芋はDiamondだけ
合計で言えば結構売れてると思う。ほとんど全部共通機種なんで、情報交換が楽だったりする。
全キャリアで出すんなら、SIMロック解除しろよって思うがw

>>497
Willcom03同様カスタマイズしまくらないと、使いにくいのは一緒。
俺はX05HT買ったけど、満足してる。通信速度以外の部分もね。

500白ロムさん:2008/12/28(日) 15:24:13 ID:Z2Rfy2aJ0
>>498
俺が知る限り大きな不具合は、5分ごとの音飛びくらいしか知らない(個体差がある。俺のは飛ばない)
操作性に難があるのは否定しないけど、ボタン配置をカスタマイズすれば回避可能。
WM端末使ってるなら、これくらいするでしょ。

Willcom03のメール作成時にBSで全消しの方がよっぽど酷い。あ、あれは仕様かw
501白ロムさん:2008/12/28(日) 15:34:02 ID:+nDjo9BvI
>>494
ありがとうございます。
やっぱりWILLCOM03の後続機待ってみます(^ ^;)
ちなみに後続機に期待される機能は何かありますかね?
502白ロムさん:2008/12/28(日) 15:51:39 ID:Z2Rfy2aJ0
>>501
・通信速度のUP。<TypeG対応
・GPS内蔵
・CPUにPXA310採用
・メモリ増量<ROM:512MB RAM:256MBは欲しい
・FeliCa対応<おサイフケータイ
・カメラ画質UP<HTCやNokiaは結構画質良いので負けないで欲しい
・ATOK標準採用
・ワンセグ視聴&録画

Willcom03の元々持ってる機能を更にブラッシュアップした上で、上記の機能が全部付いたらまたWillcomに行くかもしれない。
あと、次の機種はWillcomCoreにも暫定対応して欲しいなあ。
503白ロムさん:2008/12/28(日) 15:52:42 ID:O0DK+a4fP
色で迷って白ロム買うの躊躇してたけど
今から電気屋行って決めてくるぜ
504白ロムさん:2008/12/28(日) 15:58:03 ID:p0h1dZaq0
>>502
・GPSはやっぱりなし
・ハードテンキーもやっぱりなし
・CPU・メモリ据え置き
・カメラ据え置き
・アレなワンセグも据え置き
きっと#はTypeG対応とお財布だけでお茶を濁す
これが現実
505白ロムさん:2008/12/28(日) 16:12:01 ID:ZVARC+RU0
CPU・メモリUP
ワンセグOUT、GPS搭載
type-G対応
ATOK採用
カメラ能力UP
COREへ移行できる仕様
月額料金据え置き

これだけでもでれば神機認定する
506白ロムさん:2008/12/28(日) 16:24:12 ID:Z2Rfy2aJ0
Willcom03の時も色々期待したけど、裏切られたしなw
507白ロムさん:2008/12/28(日) 16:26:10 ID:/rMDjv1M0
筐体の作りをもっとしっかりしてほしいな
03はなんか精度が低いように感じる
508白ロムさん:2008/12/28(日) 16:29:10 ID:iZuXCcr60
ふぇねっくまだー?
509白ロムさん:2008/12/28(日) 16:55:09 ID:E3dNsIlF0

>>508
まだだよ
510白ロムさん:2008/12/28(日) 17:03:53 ID:8U66Pjxl0
スマートフォン市場におけるウンコムの役割は
既に終わっています お疲れさまでした
511白ロムさん:2008/12/28(日) 17:11:56 ID:iZuXCcr60
スマートコンピューター略してスマコンという新しい市場を切り開くんですねわかります。
512白ロムさん:2008/12/28(日) 17:20:58 ID:Z2Rfy2aJ0
>>505
TouchProは、そのうち
・メモリUP
・カメラ能力UP
・GPS内蔵
を既に持っていて、TypeGより更に高速な速度で通信できる。月額料金は上がるが。
そりゃWillcom売れないわw
513白ロムさん:2008/12/28(日) 17:26:05 ID:C2xigAsr0
>>494
放題のみでの比較なら 向こうは例えば茸なら
5985円+基本980円+iMode300円
対して3880円は、通話無しなら安いよ
514白ロムさん:2008/12/28(日) 17:34:00 ID:Z2Rfy2aJ0
>>513
茸はimodeメール使えないから、imode315円は掛からない。
その代わりプッシュメール使うなら、Moperaの料金掛かるけどな。
ソフトバンクなら、ホワイトプラン980円+Sベーシック315円+パケット定額フル5985円だな。

てゆーか、3880円が安いのは分かってる。使ってたし。
ただしWillcom1台だとどーしても不都合が多くて、別にソフトバンク携帯持ってた。
515白ロムさん:2008/12/28(日) 17:39:43 ID:Xcy5nSST0
>>513
しかも基本980円ってのは端末代5万とかを一括で払った場合でしょ?
それに合わせてW-VS一括で払うとすると、更に差が開く
516白ロムさん:2008/12/28(日) 17:48:56 ID:rbiS79wYP
docomoは知らんけどソフバンもW-VSみたいなのあるでしょ
517白ロムさん:2008/12/28(日) 17:56:36 ID:hMelMQhL0
6万の03と10万円の他のスマートフォンを比較して03のほうが劣ってるって、そりゃ当たり前でしょ
03に負けてたらとんだぼったくり端末だぜ
518白ロムさん:2008/12/28(日) 18:02:13 ID:UgrkgUrf0
X01Tとかこの前スパボ一括9800円で売ってたからな…
Xシリーズは特割2000円だから通話+メール+パケット上限まで使っても5280円
519白ロムさん:2008/12/28(日) 18:17:53 ID:7ewaCRb20
>>517
だから、安いのが良いならWillcom使えばいいじゃん。
ただ、この路線で行く限りWillcomに未来は無いね。
520白ロムさん:2008/12/28(日) 18:27:45 ID:ABzuNU9e0
他社信者は該当機種スレいけよ!

それとも何か、ウィルコム以外を選んだ自分を無理矢理自己正当化しないとやっていけない理由でもあるのか?
521白ロムさん:2008/12/28(日) 18:29:18 ID:9cc7/Nm90
そう。遅いけど月額が安いWILLCOMと、それ以外って事で終わりだな。
できれば、もう一歩。ゼロ3系で、ウィル定980円を出して欲しいな。それに新つなほで、1960円。

>>519
coreが出ると潰れそうなキャリアの人か?たいへんだなw
522白ロムさん:2008/12/28(日) 18:35:14 ID:Xcy5nSST0
>>518
でも01Tじゃなー
今から見るとやたらデカいしスペックも古くさい
523白ロムさん:2008/12/28(日) 18:35:16 ID:MNUby9hP0
そう言えば初代で通話無し通信のみで安いのなんかあったよな
今も存在するの?
初代以外で出す予定とか無いのかね
524白ロムさん:2008/12/28(日) 18:35:39 ID:BUve8npp0
信者じゃなくて社員だろ。
年の瀬までご苦労なこった。
525白ロムさん:2008/12/28(日) 18:59:19 ID:1p8hCtI40
>>521
ただでさえARPU低いのにこれ以上、下げろって言うのか。

Coreが軌道に乗るまで耐えられるか見物だ。
526白ロムさん:2008/12/28(日) 19:09:13 ID:UU9ViwW40
ウンコム餅だがCOREは頓挫だろ
もう黒耳でいいから 早く速く
527白ロムさん:2008/12/28(日) 19:33:22 ID:EzH7Nk560
>>522
スペックって01Tの方が上では?
キーボード打ちやすいしソフトキー付いてるし
まあデカくて電池持たないけどw
528白ロムさん:2008/12/28(日) 19:54:29 ID:O0DK+a4fP
明日から俺もこのスレの仲間入りを果たすぜ〜
唯一のネックはやはり通信速度だな・・・・
黒耳どこいったんだよ・・・
529白ロムさん:2008/12/28(日) 20:54:17 ID:ewhe0cUu0
>>483
このスレの1〜10辺りを見て、自分なりに判断することをオススメ。
やっぱ需要とか環境ってのは個人差あるからさ。
初心者でも、wiki読んだり、ロダでツール拾ったりして、
自分なりに試行錯誤して、構築してくのも楽しみの一つだよん。
530白ロムさん:2008/12/28(日) 23:32:58 ID:Inxv0NDG0
このスレの1〜10ってどこかで見れる?
531白ロムさん:2008/12/28(日) 23:39:42 ID:hMelMQhL0
>>530
いってることの意味がわからないけど
>>1-10
532白ロムさん:2008/12/28(日) 23:44:52 ID:UdhRsPIH0
だから、初心者を甘やかすと冬厨が湧くと何度言ったらry
533白ロムさん:2008/12/29(月) 00:05:54 ID:FufnAc/J0
>>531
Part1から10ってことじゃないか?
534白ロムさん:2008/12/29(月) 00:14:42 ID:QsqbVBVW0
>>533
素晴らしい洞察力。
535白ロムさん:2008/12/29(月) 01:08:04 ID:vdKys2cN0
HT-01Aから戻ってきましたw
回線速度は違うけど画面サイズとか
入力環境とか自分にはあってるかもしれん

キーボードの色だけ何とかなればなぁ(´・ω・`)

いろいろ言われてるみたいだけど自分の不満点は
キートップの印字が同系色で見えないってとこかな

536白ロムさん:2008/12/29(月) 01:38:48 ID:rJ8loyGn0
アドエスの頃も先行の銀はみづらく後発の黒は見やすかったからわざとだろ
ビチグソみたいなデザイナーが嫌がらせでもしてるんかね
そんなことしても先行の色を買ったユーザーが後発の色を買うわけじゃないのにねえ
537白ロムさん:2008/12/29(月) 02:09:51 ID:FGR12QAo0
明るいところでキーライトONで使うと、印字見えないし
無駄に電池消耗するしで設計者バカだろと思うけど、
常時OFFにして、暗闇で使うときのみ手動でONにすれば
それほど問題にならないと思うんだけどな。
538白ロムさん:2008/12/29(月) 02:30:34 ID:RF5MWt8I0
Opera9.5が来てるの今更気付いてアップデートしてみたんだけど…
デフォルトの画像表示が100%じゃないせいで画像のジャギーが気になるorz
(微妙に拡大されてる?)
何とか画像の表示サイズが100%になる方法ありませんかね?
539白ロムさん:2008/12/29(月) 02:41:34 ID:qBeBBMde0
>>537
明るいところと暗闇の2つだけにはっきり分かれる訳じゃ無いし。
暗いからってライト点けてたら少し明るくなって見えなくなったって事も実際にある。
それにどんな明るさでも文字が読めるように作るのに
技術的にもコスト的にもハードルがあるわけじゃないのに
何でわざわざ使いづらく作って売るのかって事に文句がある。
540白ロムさん:2008/12/29(月) 07:45:42 ID:+exO6qVe0
キーボーに対して不満をいうと
下衆10教が、布教に来ますわよん
541白ロムさん:2008/12/29(月) 08:02:15 ID:QbcBX4dJ0
[814]iPhone774G<sage>
2008/12/29(月) 07:46:57 ID:W+fvnFG40
>>811-813

WMの動画再生能力が低い?
もしかしてZERO3しか使ったことない方?

あんな糞ピッチはOSも違うし、iPhoneよりも性能が低くて当たり前。
糞ZERO3はスマートフォンではない。
無知な連中はまともなWMを使ってから出直してきてくれ。


[818]iPhone774G<sage>
2008/12/29(月) 07:57:39 ID:W+fvnFG40
Samusung i780
HTC Universalなど

WM機がどんなものか本当によさのわかる端末だと思う。
Classicを積んだ似非スマートフォンなどとは違い、安定している。

WMがダメとふりまいてる連中は、安物を触ってそれでWMを判断したスキルのない連中。
海外の本当のWM機を使いこなしてみればよくわかる。


【激闘】iPhone vs Windowsケータイ vol.2【泥沼】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1230142967/
542白ロムさん:2008/12/29(月) 09:10:06 ID:jW9IWmdd0
>>540
お前みたいなアンチの方がよっぽど見ていて目障りだ。
何かg10kで嫌なことでもあったのか?
あるならそれを書けよ。
543白ロムさん:2008/12/29(月) 09:42:11 ID:JspDCJBl0
メールと2chがメインなんで、
今月から新つなぎ→AB割+パケコミネットにしたら、
今朝の時点で約8万パケットくらいしか使ってない
速度遅いからネットやらなくなったんでパケコミで十分だな
544白ロムさん:2008/12/29(月) 10:47:40 ID:4hmPjJp30
>>543
パケコミって、club airadge接続できたっけ?
別途ISP契約が必要だったような…。
545白ロムさん:2008/12/29(月) 10:52:18 ID:6cEVgZKd0
>>544
端末から普通にできるし、自分も日常的に接続してる。
546白ロムさん:2008/12/29(月) 10:53:38 ID:JspDCJBl0
>>544
新つなぎの頃からそのままclub airadgeで接続してるよ
大丈夫だよ
547白ロムさん:2008/12/29(月) 10:58:14 ID:6Qjn+jGRP
>>543
おらと反対だなw
03を格安で知人より入手し、
アドエスより小さいのでポケットから出し入れしやすいから、
外出時ガンガン、モバイルグーグルマップを
使用したいので新つなぎにした。
月額600円程度プラスに
548白ロムさん:2008/12/29(月) 11:02:50 ID:+vNa/HNe0
定額プランから新つなぎに変えたけど
接続の設定はそのまんまでいいのかな
サインアップのし直しとかしなきゃだめ?
549白ロムさん:2008/12/29(月) 11:15:06 ID:UuHyN0B70
そのままで
550白ロムさん:2008/12/29(月) 12:06:39 ID:5S3XG0970
液晶が少しぐらぐらするんだけど仕様?
551白ロムさん:2008/12/29(月) 12:21:40 ID:cq9el1R+P
不良品
552白ロムさん:2008/12/29(月) 13:43:12 ID:5S3XG0970
ねんがん の 03ブラックトーン を てにいれた ぞ!
アドエスから移ったんだけどキーボード打ちやすくなりすぎワロタwwwwwww
553白ロムさん:2008/12/29(月) 13:56:40 ID:X52Zyn0o0
初代ZERO3のキーボード使い易いなぁ
554白ロムさん:2008/12/29(月) 14:16:20 ID:fLh9xyTL0
>>552
アドエスからだとイルミキーが我慢ならんでしょうな。Xcrawlもないしー
555白ロムさん:2008/12/29(月) 14:20:59 ID:cq9el1R+P
Xcrawlもたいして使いやすくないしな
556白ロムさん:2008/12/29(月) 14:21:12 ID:7n3/gW1GP
03のキーボードも慣れればなんとかなったよ

でも初代も含めてキー配列決めた奴を一発殴りたい気はする
557白ロムさん:2008/12/29(月) 14:47:44 ID:3B4Ia6eu0
>>552
だおね〜
やっぱり長さが決めだよね。
でっかい、長いと手が小さい人には厳しいからね〜
03の大きさは女性には最高かもね。
おれは手大きいほうだけどドSはギリギリだった。
このサイズはいいね〜
558白ロムさん:2008/12/29(月) 14:53:40 ID:HLFOQoeF0
無い、無いぞ!
会話を録音する方法が説明書に!!

無いの?
559白ロムさん:2008/12/29(月) 14:58:58 ID:Tias38J50
Willcom 03にFusionでskypeを導入されている方はいらっしゃいませんか?

skype for Windows Mobile さえ入れておけば、
いつでも通常の電話のように受信できるのでしょうか。
(常駐アプリになるのでしょうか。)

Fusionでskypeと、一カ国限定月額プランとのサービス違いを
ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
Fusionでスカイプには、ボイスメールの記載はないので、
気になっています。
通話料金はFusionの方が安いのでできればFusionをと考えています。
560白ロムさん:2008/12/29(月) 15:05:58 ID:3B4Ia6eu0
>>556
そうそう、無印、ESの設計者は何も分かってねー
なんかの記事で読んだが、小さなボタンの場合は、
キーの隙間を開けて、押しは固くしてキーを押す感覚を持たせるのが
基本とか、言ってたが、そんな基本ねーよw

昔のHPの電卓のことを言ってるんだろうけど、
そんなもん基本では、ないってんだ。なにを考えてるんだ。
いまでもHPのは糞固てー関数電卓ばっかりでホント最悪なんだよな〜

そして日本製の電卓はご存知のとおり。とってもソフトタッチで良い感じ。
頭古い。固いの嫌い。隙間なんぞイラネ
ザウのキーボード見ればお分かりのとおりだけど、最悪。
561白ロムさん:2008/12/29(月) 15:30:55 ID:80ACYpwd0
イルミキーだけはどうしようもないな。
キーボードはとても良い。まぁ配列の好みはともかく、
柔らかいしキーの形状がとても良く出来てる。
562白ロムさん:2008/12/29(月) 15:57:36 ID:qBeBBMde0
俺は03より[es]の方が打ちやすいけど。
03の方が隣のキーを押す事が多い。
Aの真上にWがあるみたいな配列は別にして
563白ロムさん:2008/12/29(月) 16:08:43 ID:mpo1GjUd0
エスは数字キーの上のスペースの余裕が少なくて押しにくいのがね…
なんだかんだで初代が一番良かった。
まああれだけ端末がデカければ当然なんだけど。
イルミキーは慣れれば十分ありなんで、俺は次点に03かな。
564白ロムさん:2008/12/29(月) 16:10:00 ID:KGY8Ze6N0
>>558
無い、CPUに余裕がw
565白ロムさん:2008/12/29(月) 16:17:33 ID:KGY8Ze6N0
規制されたか?
566白ロムさん:2008/12/29(月) 16:46:42 ID:JspDCJBl0
>>547
モバイルグーグルマップをこれまで使い倒してしまい
行きたい場所はすでに制覇して
道も大体覚えたから、もういいんだw
次に旅行でも行かない限りはもう十分
567白ロムさん:2008/12/29(月) 16:52:02 ID:9Kt6p9QP0
>>566
ストリートビューも?
568白ロムさん:2008/12/29(月) 16:55:53 ID:VF9ZRpv30
>>558 「メモ」のマニュアルは付属CD-ROM
ただし音が割れて何言ってるか全然わかりません
VITO soundexplorer(有償)は使いものになるか?
569白ロムさん:2008/12/29(月) 17:01:56 ID:hfkjgIjp0
>>568
結構使える。ただし、mp3/wav等の関連先がクリアされてしまうバグ有り。
有償と言っても、15日の試用期間があるので気になるなら使ってみた方が早い。
570白ロムさん:2008/12/29(月) 17:18:39 ID:Tias38J50
559です。
自己レスすみません。
Fusionは専用ソフトを別にインストールしなければならないので、
使えないのですね。お恥ずかしい。
571白ロムさん:2008/12/29(月) 17:57:31 ID:GgN62zPl0
>>560
配列はともかく隙間はあった方がいいよ
572白ロムさん:2008/12/29(月) 18:29:32 ID:GLxKFrkv0
>>82充電クリップ完成〜!
確かに簡単!クレードル買うの馬鹿らしいかも。
充電ランプついてちょっと感動。
おぉ〜バッテリー管理画面が充電表示に!
自分は配線をクリップの裏に回してみた。
>>82よりもっと置き易くなったよ。
573白ロムさん:2008/12/29(月) 19:51:31 ID:tJ1N5dVy0
>>572
画像うp
574白ロムさん:2008/12/29(月) 22:35:54 ID:SLPdNUY10
下衆10教が来るぅ きっと来るよぅ
575白ロムさん:2008/12/30(火) 02:35:00 ID:6jv7YlEm0
おれはDポ時代からウィルコムが好きで、
文句を言いながら使ってるけど、
普通の人だったら、発狂するだろうな。
こんな端末を使ったら。

ピンクの03を見ると、周囲の人は
「キーボードが便利そうだね」とか
「かわいいー」とか言うけど、

「買うんだったら、iPhoneがいいよ」と
答えている。恨まれたらイヤだからね。
576白ロムさん:2008/12/30(火) 04:03:31 ID:S2uts9jl0
>>575
あるあるw
ほんとこのスレに常駐してるような
人じゃないと使いこなせない気がする
577白ロムさん:2008/12/30(火) 04:10:48 ID:hEAvTjWp0
iPhoneも決して大手を振って勧められる機種じゃない気がするんだが…w
578白ロムさん:2008/12/30(火) 04:30:06 ID:hp4iVqokP
「買うんなら、普通の携帯にしときな」
579白ロムさん:2008/12/30(火) 04:30:28 ID:HUqMYGdB0
来年は普通にWM7+薄型化くらいは来るでしょ。
イルミとワンセグ削除でハードキーとGPSにしてくれたら神。
580白ロムさん:2008/12/30(火) 04:52:55 ID:S2uts9jl0
SHARP邪魔だよね
581白ロムさん:2008/12/30(火) 05:07:23 ID:jxbhJSyGP
アドエスから乗り換え組だけど
液晶の質が下がってるね。
他はすべて満足
582白ロムさん:2008/12/30(火) 06:29:36 ID:WpezS54DP
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,640/

これよさげね。付属のは良く抜け落ちるしいつかなくしそう。
583白ロムさん:2008/12/30(火) 06:52:23 ID:S3L52oAc0
>>582
アドエススレだったかな
これの本体だけ抜け落ちて無くしたって落ち込んでた奴いたぞ
584白ロムさん:2008/12/30(火) 07:51:27 ID:reACUSVk0
>>579
WM7は03の後継機には間に合わないでしょ。
03の後継機にWM7が載ってきたとしたら、
2009年度はZERO3シリーズの発売はないってことだな。
585白ロムさん:2008/12/30(火) 08:03:13 ID:6jv7YlEm0
WM7とか、薄型とか、テンキーとか
そういう問題だけじゃないんだよ。
とにかくインターフェースが
直感的じゃない。
何をするにもストレスだらけ。

いざというときに、
片手でパッと着信メールを見られるのは、
いわゆる「ガラケー」の方だよ。
03はいちいちタップしないといけない。
しかも超もっさりでイライラ。

ネットも、京ぽんみたいに
ブックマークレットで速攻で
googleに飛べるボタンを
つくってほしい。それがあれば、
地図も乗り換えソフトも辞書も
電卓でさえ不要なのに。
586白ロムさん:2008/12/30(火) 08:13:35 ID:mPP2KC1W0
俺はソフトキーにIE割り当てて
スタートページはgoogle検索窓付けたローカルのファイルだけど
587白ロムさん:2008/12/30(火) 08:17:41 ID:6jv7YlEm0
両手で使う前提なら、スライド型より
BlackBerry風の薄型端末が使いやすいと思う。
ポケットがもっこりしないし。

海外用にNokia E61の日本語版を使ってるんだけど。
機能豊富で、おそろしく便利。デザインもカッコいい。
これで液晶がSVGAとかだったら、最強だな。
588白ロムさん:2008/12/30(火) 08:20:39 ID:MpEbumEK0
あの液晶でSVGAもあったら見にくくてしょうがないだろ
589白ロムさん:2008/12/30(火) 08:28:43 ID:6jv7YlEm0
だってサクサク動くんだぜ。
スクロールも超高速。
590白ロムさん:2008/12/30(火) 08:30:56 ID:reACUSVk0
>>585
直感的なのはタップでの操作の方だと思うんだけどなぁ。
591白ロムさん:2008/12/30(火) 08:43:23 ID:mkXZib9n0
>>585
パッと見ライト&Eメール ってソフトいれてみ
ま、それだけの問題じゃないんだけど…
592白ロムさん:2008/12/30(火) 08:51:01 ID:ZT5eobk70
iPod Touch買って以来、他人の携帯画面ぺたぺた触るようになっちゃって往生こいた。
03の時にはならなかったんだよね。
何となくまだまだなんじゃないかな。
593白ロムさん:2008/12/30(火) 09:08:23 ID:9T7WoQ6W0
なんというか冬休み?
594白ロムさん:2008/12/30(火) 09:13:40 ID:jmJw6zlS0
>>592
タッチパネルの方式が違うから仕方がない。
静電容量式は細いスタイラスは使えないから
基本指操作(太いスタイラスも一応売ってるが)
595白ロムさん:2008/12/30(火) 10:57:10 ID:xpDRZzXA0
>>582
これの初期型持ってたけど、結局DSL用のスタイラスに換えちゃった。
そっちの方がこれより軽いし、使ってるといちいちキャップ外すこと自体が
めんどいし、多少縮む構造になってるとはいえ嵩張ることには変わりないし。
596白ロムさん:2008/12/30(火) 11:42:19 ID:Nl4MM7rBP
ガチャガチャのDS用ペンが無くしてもダメージ少なくていい
597白ロムさん:2008/12/30(火) 12:27:17 ID:mkXZib9n0
>>593
ずーっと冬休みw
無職でこんなもん買ってる場合じゃねーのに買ってもうたw・・・orz
来年はお金持ちになれますよーに(´人`)
598白ロムさん:2008/12/30(火) 13:05:16 ID:gobyJv670
無職の方が時間があってカスタマイズを極められるかもしれん
599白ロムさん:2008/12/30(火) 13:05:53 ID:ay2hX3mf0
一発でgoogle開くボタンなんて簡単に実現できるよね。
IEでもOperaでも引数にGoogleのアドレス指定した
ショートカットをボタンに割り当てれば良いだけでしょ。
自分用に書いたhtmlをローカルに置いて使っても良いし
TodayからGoogle検索するアプリもあった気がする。

自分で如何ようにもカスタマイズできるのにそれをしないで
「とにかくインターフェイスが直感的じゃない」なんて
もっともらしい言葉を並べたところで全く説得力ないよ。

そりゃ確かにメール送信するのにいちいち繋ぎ直さなきゃ
いけない仕様とか、どうしようもないところで使い勝手の
悪いところがあるのは否定できないけど。
それだってWMの仕様じゃなくてWILLCOM回線の仕様だし、
複数のハードやキャリアで使われる前提で作られているのが
WMというOSなのであって、汎用性の高さを優先するが故に
そういった制限が生じるのはある意味どうしようもない。

その辺の線引きもせずに全部一緒くたにしてケチつけるのも
ナンセンスだし、そもそもスマートフォンが使いやすさを最優先
するべきものだと思っているのもナンセンス。
それが分からず不満に感じるのなら「ガラケー」使った方が
幸せになれるよ。間違いなく。
600白ロムさん:2008/12/30(火) 14:26:07 ID:0BeFN6/D0
>>597さては!?(・∀・;)
601白ロムさん:2008/12/30(火) 14:46:14 ID:+cVlN4U60
03って
ぽけギコとか使って2ちゃんするのは問題ない?
602白ロムさん:2008/12/30(火) 14:47:11 ID:rRs6GVMd0
>>599
たかだかそんなところにユーザーのセンスというか知識と手間を
要求するWMの出来が悪いのは間違いない

別に俺はWMを好き放題いじり倒してるから最高だと思ってるけどな
WMを選び使う自己責任と、WMの出来の悪さは別問題
603白ロムさん:2008/12/30(火) 14:49:23 ID:rRs6GVMd0
>>601
問題あるよ
WVGA画面に合わせてカスタマイズする必要があった気がするね
q2chwm使った方がいいよ
ニャーと違ってタブだし
604白ロムさん:2008/12/30(火) 14:50:40 ID:hEAvTjWp0
zero3メールのウンコはガチ
605白ロムさん:2008/12/30(火) 14:52:54 ID:rRs6GVMd0
>>604
で、メールが届く度に切断しつなぎ直す馬鹿メーラーはどうにかならんのかね
対策方法はあるが、それやると電話受けられなくなるんだよな
ZERO3はどうにもならん
606白ロムさん:2008/12/30(火) 15:02:41 ID:+cVlN4U60
>>603
あるのかw
使い勝手が変わるのは仕方ないけどね
サンキウ
607白ロムさん:2008/12/30(火) 15:17:59 ID:QNxjDVAE0
>>603
ニャーもタブできるよ?
608白ロムさん:2008/12/30(火) 15:19:18 ID:6JX2NN/Q0
>>607
かなり前に試したけどそれはそれは微妙なタブだった気がする
609白ロムさん:2008/12/30(火) 15:22:42 ID:5XswWd2o0
ニャー アプデト頻繁杉
610白ロムさん:2008/12/30(火) 15:40:23 ID:Qtdm5fGH0
>>605
音声端末でも切断するよ。ウンコム仕様。
611白ロムさん:2008/12/30(火) 15:49:44 ID:QNxjDVAE0
>>608
そうかなあ
q2chwmのタブって非表示に出来ないし、こっちの方が画面広く使えていいと思うんだけど
612白ロムさん:2008/12/30(火) 15:53:19 ID:i2ToPzXMP
メール接続とブラウザ接続で課金種別が違ったり
ブラウザ接続がISP接続だった場合とかあるから
一旦切るのが処理的に楽なんだろうなあ

漏れは別に困らないから一旦切れてもいいけど
613白ロムさん:2008/12/30(火) 16:09:21 ID:wZl1c5DU0
連続でメール送りたいときとか
ネット中にメール受信したときとか
送ってすぐにスタンバイ入りたいときに
面倒くさいなー、と思う。
614白ロムさん:2008/12/30(火) 17:07:37 ID:VWJ2Q/HU0
>>582

自分はハトをカールストラップに付けて使ってる
最初、透明の奴買って別のストラップに付け替えてたんだけど
黒いのを買い増ししたらカールストラップが余分に入ってたよ

それなりに需要のある使いかたなのかも

615白ロムさん:2008/12/30(火) 17:43:24 ID:W//Ac/9J0
>>613
通信中着信をOFFにすればいい
616白ロムさん:2008/12/30(火) 18:42:44 ID:bxjeSL6L0
文字入力パネルを表示させない方法はありますか?
キーボードをスライドさせてるのに、入力しようとすると
いちいち文字入力パネルが表示されるのがウザくて仕方ありません
617白ロムさん:2008/12/30(火) 18:55:56 ID:oHvx8Jti0
>>616
Operaの話ならアップデートで解消する
http://jp.opera.com/products/mobile/products/willcom03/
618597:2008/12/30(火) 18:57:25 ID:FNGKRaxj0
>>600
なにかな??(・ω・)??
619白ロムさん:2008/12/30(火) 19:39:10 ID:CuO+bFGo0
誰か03用のOperaやIEのスタートページ作ってくれません?
WS003SHの頃使ってたヤツは何故かリンク先押しても繋がらないんだよね。
htmlで作ったらw-zero3.orgにお願い。
620白ロムさん:2008/12/30(火) 19:43:01 ID:/EvWQqUT0
よし、まかせろ
621白ロムさん:2008/12/30(火) 19:57:10 ID:bxjeSL6L0
>>617
9.0のままだった
ありがとう!
622白ロムさん:2008/12/30(火) 20:05:01 ID:vxT3W3gH0
どう、いたしまして
623白ロムさん:2008/12/30(火) 20:55:27 ID:Y+tjn6Uu0
ワンタッチで
マナーモードにする/解除
が出来ないのな。使いにくくてしょうがないワ。
624白ロムさん:2008/12/30(火) 20:57:31 ID:6jv7YlEm0
Today画面のGoogle窓をだれかつくってください。
625白ロムさん:2008/12/30(火) 21:00:29 ID:mPP2KC1W0
>>623
俺はサイドキー長押しに割り当ててるけど
626白ロムさん:2008/12/30(火) 21:09:52 ID:/1hgVdgX0
>>624
QuicTodayはダメなの?
627白ロムさん:2008/12/30(火) 21:12:04 ID:Kp2gnpCC0
俺もサイドキー
やり方は、忘れた(*^-^*)
628白ロムさん:2008/12/30(火) 21:21:52 ID:caMandUZ0
回転キー長押しに
vibmannerを割り当ててたぉ(^O^)
マナーモード一発起動解除&
629白ロムさん:2008/12/30(火) 21:24:25 ID:w6iGo6rE0
サイド長押しって電源ちゃうん?
630白ロムさん:2008/12/30(火) 22:43:56 ID:aMGxpEF40
>>629
カスタマイズなんていかようにもなるだろう。
つsortinchkey
631白ロムさん:2008/12/30(火) 22:55:07 ID:EfhC3QNp0
マナーはwindowsキー二度押しだろjk
632白ロムさん:2008/12/30(火) 23:28:50 ID:ttC9aMJ/0
>>631

633白ロムさん:2008/12/30(火) 23:32:40 ID:OFsWMRuL0
昨日、03に機種変してopera9.5をはじめて使ったのですが
googleリーダーで十字キーを押してもカーソルが移動してくれません。
他のサイトでは、ちゃんど移動するんですけど。
同様の事象が出るかたいませんか?
調べてみたんですけど、私だけなのかなーとも思ったので。
634白ロムさん:2008/12/31(水) 00:44:17 ID:Du9fJXx80
今更この機種を買ってしまったのかよ
635白ロムさん:2008/12/31(水) 01:32:58 ID:FhPga/cx0
>>634
端末代2年契約で0円は今日までだからかな?
636白ロムさん:2008/12/31(水) 02:22:25 ID:KdVIUXr30
どうせ延長されんじゃね?
まあされてもされなくてもどっちでもいいけど
637白ロムさん:2008/12/31(水) 03:37:00 ID:CAnxuz5u0
従来通りのペースなら、あと半年もすれば
次機種の発表が来るんじゃないの?
他社のスマフォ攻勢に負けてWILLCOM
スマフォ打ち切りとか、CORE対応の絡みで
遅くなったりとかしなければ。

WVS組の自分は次はスルーするつもりだけど
COREがコケたらWVS切れる頃には潰れて
そうな悪寒。
638白ロムさん:2008/12/31(水) 03:38:18 ID:U+fVjYA0P
WILLCOM COREがコケたらまじでやばいかもね
639白ロムさん:2008/12/31(水) 05:01:28 ID:CYASSQSa0
WillcomのCOREに当たる物がコケたら、どのキャリアだってヤバいだろw
何の意味があるんだ、そのIFは
640白ロムさん:2008/12/31(水) 09:30:30 ID:LpjBIuak0
確かに639の言うとおりだけど
あんまりユーザーに不安を抱かせる
ようでは企業としてマイナスだよね
もっと夢や期待をもたせてくれないと

俺はまだ期待してるから使い続けるし
もしコケたらコケたで残念だけど
思い残すことなく乗り換えるよ
641白ロムさん:2008/12/31(水) 09:30:53 ID:84iTyXaO0
CORE頓挫を正式にアナウンスしないと
ユーザーは混乱しますよ ウンコムさん
642白ロムさん:2008/12/31(水) 09:53:20 ID:mRw8j70lP
Coreこける要因って何かあtったっけ?
643白ロムさん:2008/12/31(水) 10:11:17 ID:RlxGEAF10
資金不足
644白ロムさん:2008/12/31(水) 10:14:23 ID:YEJ+B7ny0
>>642
彼の脳内の話なので…
エスパらないと…
645白ロムさん:2008/12/31(水) 10:17:33 ID:wEIOqbgh0
こけないと色々困る人達が居るって事かな?
646白ロムさん:2008/12/31(水) 10:22:58 ID:tJX2Nhx70
日産やホンダが新型車の一部の開発を凍結してる経済状況で
ウィルコムの新インフラが延期、又は停滞してる可能性を疑わず
楽観的に『Coreマダー?』とか書き込んでるほうが
どうかしてると思うよ
647白ロムさん:2008/12/31(水) 10:41:05 ID:yXa/SerR0
画面の枠と外枠の間にすき間があって
そこにめっさホコリがたまるのがスゲーやだ
楊枝でこそげとったら、鼻毛やら食いかすやら出てきたww
648白ロムさん:2008/12/31(水) 11:40:14 ID:0+sWFwKK0
>>646
いや、Coreすすめないと免許的に問題が発生する
ただ当初予定よりは遅れるだろうなとは思ってるが
649白ロムさん:2008/12/31(水) 13:09:33 ID:8PVOT1960
危機感ゼロでびっくり(笑)公式ブログとか初めて読んだけど  
650白ロムさん:2008/12/31(水) 13:22:08 ID:cyn1CTbc0
コアはどういうタイムスケジュールなの?
651白ロムさん:2008/12/31(水) 13:28:42 ID:bWFoLHa70
公式ブログで否定コメだすわけないじゃん
652白ロムさん:2008/12/31(水) 13:31:21 ID:u0Dk0ifH0
公式ブログは03のカメラってこんなにすごい^^みたいなこと書いててイラっときた
653白ロムさん:2008/12/31(水) 13:54:45 ID:nN0rc8VS0
>>652
あれは酷いwすぐバレるのに
654白ロムさん:2008/12/31(水) 14:21:38 ID:cXsZ9sv10
>>652
あれは本気で死ねと思った
捏造記事書いてる暇があったらファームウェアアップデートしろ
655白ロムさん:2008/12/31(水) 15:03:17 ID:vB20kxfR0
うん、03のカメラはクソだな。
CASIOの端末でないかなwww
656白ロムさん:2008/12/31(水) 16:55:12 ID:n2CwhgPl0
QRコードリーダーと割り切れ
657白ロムさん:2008/12/31(水) 18:20:33 ID:+8f7szzW0
実行用メモリが少ないと思ってみたらgwes.exeが20MBちょいくってるんだけど異常かな?
658白ロムさん:2008/12/31(水) 22:00:50 ID:jnqvRqAQ0
>>657
うちは3.97MBだった。
659白ロムさん:2008/12/31(水) 22:03:31 ID:LQV70CXT0
gwes.exeってどういう時に暴走すんの?
"Graphics, Windowing, and Events Subsystem"
のGWEで、どれがイってしまうんでしょう?
660白ロムさん:2008/12/31(水) 22:44:24 ID:TDMYSvq80
お年玉袋の札が5000円だった時
661白ロムさん:2009/01/01(木) 01:07:30 ID:V30Hjgqg0
時代とはいえ、5000円で不満なのか・・w
662白ロムさん:2009/01/01(木) 01:33:30 ID:e8fgxjtwP
違う業界の事を例にあげても何の意味もないよなぁ
663白ロムさん:2009/01/01(木) 01:55:24 ID:eFakZRHB0
十分すぎるだろJK
大学生になったから親戚から誰も貰える見込みないだけにそれすらもうらやましい
664白ロムさん:2009/01/01(木) 02:09:08 ID:K0/kQRpC0
もらえないだけなら、まだいい。
こっちは減る一方だよ……
665白ロムさん:2009/01/01(木) 06:30:20 ID:eGKeFZ5l0
いつもニコニコしながら可愛がってくれるおっちゃんがちょっと寂しそうな顔をして「ごめんな、今年は5000円しかあげられないんだ…」
666白ロムさん:2009/01/01(木) 08:03:14 ID:GRW5FELN0
これからは、アカデミ減るね 働け若人
あ、職も無いわ
667白ロムさん:2009/01/01(木) 15:25:17 ID:jnXoX6Eq0
スレチだが、働くようになってなって思った。

10000エンはあげすぎ。
668白ロムさん:2009/01/01(木) 15:36:31 ID:bet0SK7D0
>>667
親戚の数にもよるけどな

働くと毎月お年玉なみ以上に給料入るから、カネの価値も変わる
なんか、こう、3000円とか5000円で喜んでた俺って…となるんだよ
669白ロムさん:2009/01/01(木) 15:58:10 ID:qgyUAqRf0
KeyHoleTV で天皇杯は見られないのか、、、
と思っていじってたら、落ちた。電源が入らない。誰か助けてくれ。

microSD を抜いて、ACアダプタはつないだ。 
ソフトリセットボタンを押したがうんともすんとも言わず。

電池を一旦外して取り付けてから横のボタンをぽちった。
蓋を丁寧に閉めて、電源ボタンを押す、、、動かない。
そもそも、ACアダプタつけてるのに LEDが点らない。

電池をはずしてしばらくおいてから、
電池を入れて、また横のボタンを押した後、蓋を完璧に閉めたが、
全く動かず。。。
670白ロムさん:2009/01/01(木) 15:59:02 ID:HYnyc9X80
働くようになったときの他に、
結婚したときってのがあるんだな・・・。

5000円でガッカリしてるとムカつくが、
昔の自分もそうだったなと思った。
671白ロムさん:2009/01/01(木) 16:09:06 ID:DfyFoyK10
フォーマットして治らなかったら修理
672 【大吉】 【323円】 :2009/01/01(木) 16:31:15 ID:QJsFOpMw0
>>669
完全に使い切ってる場合、USB充電不可ですが
その点は大丈夫?
673白ロムさん:2009/01/01(木) 17:14:49 ID:1j1+6cIE0
規制が解除されたのは、年始の恩赦?
674白ロムさん:2009/01/01(木) 17:41:04 ID:S1bMsvU60
規制するヤツが、正月休みなんじゃねw
675 【大吉】 【945円】 :2009/01/01(木) 20:59:42 ID:+kK6OWC90
おみくじテスト
676白ロムさん:2009/01/01(木) 21:48:46 ID:qgyUAqRf0
>>671-672
睡魔に襲われて寝て、今おきたら、
ACアダプタ接続の電源ランプが点灯して復活しました。
ソフトリセットで正常動作中。めちゃ焦りました。

ありがとう。まじ嬉しいっす。

確かに大晦日は朝まで飲み会で使いまくって
電池残量が少なくはなっていたようです。。。
677白ロムさん:2009/01/01(木) 23:58:03 ID:OdE4oamX0
operaダブルタップの拡大縮小の誤動作がうっとおしくて仕方が無い。
ダブルタップ時の拡大縮小のみ無効にする事って出来ないですかね?
opera:configで拡大縮小サイズを0にすると、メニューからの拡大縮小も無効になってしまうので
ダメです。
678白ロムさん:2009/01/02(金) 00:15:05 ID:mAKOgfsT0
>677
自分はそれが嫌でNetFrontにしたよ
679白ロムさん:2009/01/02(金) 00:17:13 ID:4qCPrBCIP
>>641
「噂を聞いた」というブログがソースwww
680白ロムさん:2009/01/02(金) 00:28:38 ID:ZuWKVmOl0
core頓挫の噂を良く聞く会社は大抵某社と付き合いがある
681白ロムさん:2009/01/02(金) 01:16:05 ID:7/pfYyCj0
「最近耳にするCORE頓挫という噂の真相?」ってブログなら読んだな
いわく、Willに付き合いが無いキャリア周辺の会社から出てるそうだ

機材の規格許可が未だに出てないって頃の噂だそうだが、結局試験機器も
Willが用意しないと試験できないからって事で、その認可ももう出てるよな

それに尾ひれ付いて、米発の金融不況で資金大丈夫か?ってのが噂で出てんじゃ
ねーのかね?
682白ロムさん:2009/01/02(金) 01:19:35 ID:bkyc2iM00
NetFrontって文章のコピペできない?
683白ロムさん:2009/01/02(金) 01:22:49 ID:l+fZz/860
できますん
684白ロムさん:2009/01/02(金) 01:34:58 ID:rW71BJtpP
NetFront

できた
685白ロムさん:2009/01/02(金) 01:41:50 ID:duB7Ur2y0
最近willcom03にかえたら頻繁にメール受信できなくなるんだけど・・・
手動で受信しても接続に失敗しましたって
前使ってた時はそんなことはなかったから壊れてるのかな;;
686白ロムさん:2009/01/02(金) 02:54:12 ID:bkyc2iM00
>>683
あれ?おかしいなぁ
設定か?
687白ロムさん:2009/01/02(金) 03:15:34 ID:ZuWKVmOl0
壊れてるね
688白ロムさん:2009/01/02(金) 03:19:19 ID:3J2cQaLx0
このDJ・・・できる!
689白ロムさん:2009/01/02(金) 03:19:50 ID:3J2cQaLx0
失礼しました
690白ロムさん:2009/01/02(金) 03:31:19 ID:BFVbmrvO0
>>677
そもそも誤動作なんてしませんよ^^
691白ロムさん:2009/01/02(金) 08:59:54 ID:IyuQ26MF0
餓ぇルコムの社員が火消しに奔走中だが
そもそも、火の無いところに煙はたたない

692白ロムさん:2009/01/02(金) 09:27:28 ID:Yb2bKE/Y0
外野から見てむしろ今やばいのは
・奨励金出しまくって資本金のうちのキャッシュ大幅に減って財務諸元非公開にした会社
・基地局まで担保に借入金で運用しつつ大量の新規加入がないと回らない会社
のような気がしますが気のせいですね
693白ロムさん:2009/01/02(金) 09:46:54 ID:UUzfpiMZ0
>>691
火が無いんなら別にいいじゃない
694白ロムさん:2009/01/02(金) 12:51:02 ID:jitgQt210
最近は火がなくても煙立つ希ガス
695白ロムさん:2009/01/02(金) 13:11:58 ID:OwWrkNsw0
ソフトバンク 危ない の検索結果 約 498,000 件
 ウィルコム 危ない の検索結果 約 50,600 件

ソフトバンク やばい の検索結果 約 536,000 件
 ウィルコム やばい の検索結果 約 119,000 件

火の無いところに煙はたたないんですねわかります
696白ロムさん:2009/01/02(金) 13:22:14 ID:YbxbUTzV0
ぢゃあ外野は茸
697白ロムさん:2009/01/02(金) 13:30:45 ID:+aXp1qSf0
>>695
知名度
698白ロムさん:2009/01/02(金) 13:44:12 ID:LTnGHfM40
Fennecはまだかね?
699白ロムさん:2009/01/02(金) 13:53:34 ID:B7MlVMs30
火が無くても煙は立つよな
700白ロムさん:2009/01/02(金) 14:16:51 ID:UbZZWZ2v0
ウンコムがヤバいなんて書いてない
COREがヤバいんだって 文面を読んで欲しい
701白ロムさん:2009/01/02(金) 14:24:18 ID:HWFrlQLO0
なぜかWILLCOM関連スレには放火魔が集まる。不思議!
702白ロムさん:2009/01/02(金) 14:32:02 ID:eu/ubGhr0
それだけ 裏切られた奴がいるってことだろ
703白ロムさん:2009/01/02(金) 14:36:35 ID:aEThWhsX0
未練がましいヤツが多いって事か
704白ロムさん:2009/01/02(金) 14:57:48 ID:0NkUz5NR0
フラれた女につきまとうマインド
705白ロムさん:2009/01/02(金) 15:01:27 ID:QnxpH+8e0
フリ方も酷いからね
706白ロムさん:2009/01/02(金) 15:07:28 ID:okTtlasm0
>>702
ストーカーですね。わかります。
707白ロムさん:2009/01/02(金) 15:50:46 ID:qH0GsEJl0
年初から元気だのう
708白ロムさん:2009/01/02(金) 15:50:50 ID:mQEi8+xc0
おいらは
無垢で無知な被害者を
これ以上 増やしたくないだけなんだよぉぉぉ〜

良心なんだよぉぉぉ〜
709白ロムさん:2009/01/02(金) 15:53:54 ID:TXBQ69ot0
WVS切れる来年夏までにCORE対応SIMか
新端末が出てくれて、他より安いプランで
使えればそれで良いよ。
出なかったり高いプランでしか使えなかったら
乗り換えも視野に入ってくるけどな。当然。
710白ロムさん:2009/01/02(金) 16:26:13 ID:BFVbmrvO0
みんながんばれ!
なかよくけんかしろ!
711白ロムさん:2009/01/02(金) 16:43:58 ID:zfFfMaNd0
Tom and Jerry かよw

それはそうと、バックライトの明るさが自動で調節されるように
フォトダイオードを載せるってのはコストが許さないのかな。

今は、HookKeyHook で通話キー2度押しと終話キー2度押しに、
YCBackLight http://ycsoft.inukubou.com/
を割り当てて、使ってるけど、結構な頻度で調整したくなる。
(作者さんに感謝!)

外出時も明るい野外と屋内では違うし、
ACアダプタ接続時も、灯りを消した就寝前のベッドの中と居間では
欲しい明るさが違う。
712白ロムさん:2009/01/02(金) 17:17:06 ID:OwWrkNsw0
俺はYTaskMgrを画面回転キー短押しで、バックライト調整が最初に出るようにしてる
それほど手間と思わないし、ボタンでの画面回転が面倒になったとも思わん
713白ロムさん:2009/01/02(金) 19:42:18 ID:2IdhpdyK0
俺はWkTaskのコマンドでの輝度調節の呼び出しを、
ワンセグキー短押しに割り当ててる
サイドにキーが増えたのが03の数少ない進化点
714白ロムさん:2009/01/02(金) 20:53:20 ID:Jvw1f4280
Fn+Spaceのオレは少数派?
715白ロムさん:2009/01/02(金) 21:00:06 ID:w8hsFBwy0
おれもキーボードでやる
716白ロムさん:2009/01/02(金) 21:13:19 ID:ASKBNdzg0
>>714
今 その一派に一人増えた
717白ロムさん:2009/01/02(金) 22:47:41 ID:Yya47cdP0
>>714
目から鱗w 産休
718白ロムさん:2009/01/02(金) 22:57:07 ID:uQyujhjU0
Fn+Spaceだと一番暗くできないけどね
719白ロムさん:2009/01/02(金) 23:17:22 ID:w8hsFBwy0
ヲイ
普通にサイクリックで切り替わるぞ弱→だんだん強→細弱という順だけどな
720白ロムさん:2009/01/02(金) 23:23:57 ID:OwWrkNsw0
>>719
それが何段階あるかって話だろ?
YTaskMgrだと0から6までの7段階なんだけど。
Fn+Spaceで最大のあとの暗くなったところで
YTaskMgrを使うと2になってる。
721白ロムさん:2009/01/02(金) 23:35:47 ID:w8hsFBwy0
ああ、その手の話ね
別に細弱にしないと使えないわけでもないから、どうでもいいけどね
バッテリー極端に喰うわけじゃなし
722白ロムさん:2009/01/02(金) 23:37:10 ID:fUMf+V370
適当使いな俺はキーボード方を
気づかさせてもらっただけで
今夜の収穫
723白ロムさん:2009/01/02(金) 23:41:28 ID:nWtduVCn0
03とHT-01Aの二本持ちだけど03はカメラがダメだなぁ

ポケ手いれてエッジとか調整してみたけどあんまりかわらん
設定にもよるのかもしれないけどハード的にダメダメなのかも

724白ロムさん:2009/01/02(金) 23:46:33 ID:y7tm3u980
カメラに関しては>>656が結論を出した
725白ロムさん:2009/01/02(金) 23:54:12 ID:nNTStn6EP
03のカメラはひどすぎるよね。
ブログにも使えないレベルだもん。
ソフトウェアが糞なのかハードが糞なのか。
726白ロムさん:2009/01/02(金) 23:54:21 ID:k48tfSQr0
すいません、ここで聞いていいかわかりませんが教えてください。
デスクトップPCとwillcom03を無線LANでつなぎ、
willcom03からデスクトップPCの共有フォルダをみたいです。

■状況
・接続の状態:ルータ→無線LANアクセスポイント(コレガ)→(有線)デスクトップPC
                                    →(無線)willcom03
・PCは無線LANアダプタに有線で接続、willcom03は無線で接続し、どちらもインターネットはできます。

デスクトップPCのIP
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.3
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
DNS. . . . . . . . . : 192.168.0.1

willcom03のIP
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.50
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1
プライマリDNS. . . . . . . . . : 192.168.0.1

デスクトップPCの
コンピュータ名「desktopPC」
ワークグループ名は「MYHOMELAN」
共有フォルダ名:共有フォルダ
willcom03のワークグループ名の設定はない?ようなので特になにもしてません。

以上の設定をしてから
GSFinder+より
   「リモートパス」 ... 「\\desktopPC\共有フォルダ」
   「ローカル名」 ... Test

以上の情報でわかりますでしょうか?
長文すいません、ご教授お願いします!
727白ロムさん:2009/01/02(金) 23:55:04 ID:nNTStn6EP
共有フォルダは神的に便利だよね
728白ロムさん:2009/01/02(金) 23:59:37 ID:vZ3Kwoaz0
>>725
最大サイズで撮って縮小した物に比較して
初めから小さなサイズで撮った時の画質の酷さを考えると
ソフトが変われば少なからず改善される筈
729白ロムさん:2009/01/03(土) 00:03:04 ID:nNTStn6EP
それで撮影設定を最大サイズに変えると
撮影処理が遅くなってカメラがつかいにくくなるっていう。
730白ロムさん:2009/01/03(土) 00:18:05 ID:u/fbdF7P0
>>725
200万画素AFであの画質はねえよ
AFも異様に遅いな
たぶんソフトウェアに問題がある
731白ロムさん:2009/01/03(土) 00:27:12 ID:T7/AmvEL0
無料で配ってて、スマートフォンにやたら熱意のある薄い雑誌がある
W03が批判されてたのでちょっとコピペしとく


モバイルがわかる、役立つ、楽しい!Mobilers モバイラーズ No.8 2008 Dec 特集1,黒船ケータイの逆襲

学生時代、次のような課題を恩師から出
されたことがある。「街に出て、人混みの中
から自分と同じ身長の人を探しなさい。見つ
けたら、近づいて背の高さを比べてみなさい。
大抵は、相手の方が高いはずだ」。身長とい
うのは、低いより高い方がいい、そんなコン
プレックスを抱きやすい数値だ。だから、同
じ身長の人を探しているように見えて、実際
には自分よりずっと背の高い人を探している。
相手の実力が自分と伯仲していると感じた
とき、それは身長と同じで、近づいてみれば
相手の方がずっと高いものだ。慢心するな。
そんな戒めを含んだ課題だったように思う
WILLCOM 03を使い始めて、なぜか、こんな
古い記憶が蘇った。
732白ロムさん:2009/01/03(土) 00:33:37 ID:T7/AmvEL0
前作のアドエスは非常に良くできた端末
だった。
ユーザーが求めているモノをしっか
り受け止めて開発した端末だと感じた。初
期のW-ZER03では、ユーザーの多くが
「かな漢字変換プログラム」に「ATOK」を
苦労して導入していたが、アドエスにぱ標準
で「ATOK」がインストールされていた。で
は、なぜこの最新端末では採用されなかった
03だろうか。そこに、自社の「モバイル書院」
と『ATOK」が同じ身長だと考えた判断の
甘さがあうたのだと思う。ワンセグに関して
もそうだ。
ここにも、『世界初のワンセグ搭
載スマートフォン」にこだわった判断の甘さ
はなかっただろうか。
これまでのPHSスマートフォンは、2
台目需要に乗じて販売数を伸ばしてきた。
PHSはケータイが苦手とする地下街に強
く、病院でも使えるなど、ケータイと使い分
けるには最適だゥたのだ。しかし、ケータイ
キャリアからもスマートフォンが発売される
に至ゥて、ユーザーはPHSと3G、それも
HSDPA端末との通信速度の違いに気づ
いてしまった。今後、WILLCOMは2台目
需要ではなく、1台目需要を伸ばしていく
必要に迫られるだろう。ワンセグの標準搭載
にこだわった背景には、そんな思惑があった
のかも知れない。しかし、これだけで黒船ヶ
ータイを迎え撃つのは苦しい。
もちろん、搭載する機能に注目すれば、
WILLCOM 03にも良いところはたくさんあ
る。それは、アドエスよりもさらに使いやす
くなったホームメニューの搭載であり、識字
能力の非常に優れた「名刺リーダ」と「コラ
ムリーダ」の搭載である。
(中略)
あとは、マグネシウムやチタン合金のボデ
イが欲しいとは言わないが、このライトなボ
ディに、もう少し所有する喜びを持てる高
級感を加えてほしかったように思う
733白ロムさん:2009/01/03(土) 00:37:45 ID:T7/AmvEL0
長くなるからワンセグが半端だしBTでその音が乗らないとか、
コラムリーダーが凄いよって部分ははしょったけど
結構ぼろくそ言われててびっくりした

もう少しアドエスみたいな堅実性を考えるようにウィルも考え直してくれるといいね、
と読んでて俺も思った

ちなみに、文章はコラムリーダで読み込みました
全部読みたかったらMobilers自分で取って来てください
0円ですし
734白ロムさん:2009/01/03(土) 01:07:29 ID:LIKcuUhV0
堅実性は確かに望むとこだな

携帯Shoinはイルミネーションキーとの兼ね合いで載せた気がする
ワンセグとカメラはシャープのノウハウ不足な感じか
(携帯のCPUで力任せに処理してたらこんなモノだろとは思うが)

数十年前からファーム作りが甘いのは変わってないのは仕方ない気がするが
内部データある程度公開してユーザーに放り投げた方が幸せになったのかも知れん
735白ロムさん:2009/01/03(土) 01:08:38 ID:dtLEliFu0
>>733
どこで配ってるんだ?当方北陸の田舎町在住ゆえ関東のどこそこで配られていてももらいにいけないが
736白ロムさん:2009/01/03(土) 01:25:08 ID:psQLqdz40
03のカメラ殆ど使ったこと無いな
だからそれぐらい悪いかよくわからん

ブログにはSH-01Aのカメラ使ってるけど
737白ロムさん:2009/01/03(土) 01:26:14 ID:psQLqdz40
それぐらい→どれぐらい
738白ロムさん:2009/01/03(土) 01:27:13 ID:P2TsQ3j9P
>>733
コラムリーダーすげえ!
まで読んだ
739白ロムさん:2009/01/03(土) 01:47:16 ID:QWqJd8xD0
オレAdes使いだけど、コラムリーダーやべえ!
と思った。
740白ロムさん:2009/01/03(土) 02:57:07 ID:K3oxMXOu0
03の良いところは小さいところ。
イルミと書院はその弊害。
741白ロムさん:2009/01/03(土) 03:06:56 ID:P2TsQ3j9P
いまさらだがgesture10key/gesture10keyrにハマった。
iPod touch持っててあの入力方法は無視してたけど
03でも使えるなら本格的にマスターしようかな
742白ロムさん:2009/01/03(土) 03:21:33 ID:sDaoskoo0
03使いならにぎしゃこキーボード縦打ちをマスターしろ
743白ロムさん:2009/01/03(土) 06:57:26 ID:UAdm07J00
>>726
助けてあげたいけど、レスがないのは、答えようがないということかも。
744白ロムさん:2009/01/03(土) 07:11:16 ID:SieBommZ0
【ワンセグ厨】 iPhone 3G用ワンセグユニット巨大すぎワロタw 2.5時間
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230888114/
745白ロムさん:2009/01/03(土) 09:42:26 ID:6TI0nEhh0
>>726
03側は特に設定らしい設定もないし
ネットに繋がるならたぶん問題ない。
GSFinderのリモートパスもそれで合ってる。

OS書いてないから分からないけど、PC側の
共有設定、アクセス権限、ファイアウォール
辺りを見直してみな。

ぐぐる先生とハード板の無線LANスレが
詳しいと思うよ。
746白ロムさん:2009/01/03(土) 10:44:51 ID:vm36sVLP0
03のAF遅いよねぇ。最大サイズで録ってるからサムネイル表示もトロくてかなわんし。
ESでVGAサイズ撮影してた頃の方がよっぽど快適だった。
747白ロムさん:2009/01/03(土) 11:18:25 ID:6/56hjmU0
アドエスはよかったな
これからお馬鹿なデザイナーの言うこと聞かないでちょうだい>シャープさん
748白ロムさん:2009/01/03(土) 11:27:18 ID:FmJrN7NC0
iPhone 出てから片隅に置きっぱなしで、
いつの間にか03があった事を忘れていた事に気づいた正月。

なんか03のタッチパネル操作しづらい、キーボード光って文字わからなくなるし
またまた片隅にそっと置いておく俺なのであった。

俺の場合はDDとnicoの組み合わせで使ってた方が幸せになれるな。
749白ロムさん:2009/01/03(土) 11:46:22 ID:dtLEliFu0
>>744
まあ外部バッテリー兼用だし、でかいのはしかたないっしょ
デザインが中華iPhoneもどきっぽいのがあれだが
750白ロムさん:2009/01/03(土) 12:43:27 ID:OQ0pvrJ/0
>>726
何を?
751白ロムさん:2009/01/03(土) 15:32:06 ID:RVgLRWcJ0
Windowsの共有は複雑怪奇だからな。
他のPCから繋がるかどうか試してみては?

WindowsMobileは加えて、IPではなくコンピュータ名でないと駄目だが、
この点はクリアしているっぽいな。
752白ロムさん:2009/01/03(土) 16:03:24 ID:QV4+Xo020
なんかActiveSyncってほんと不安定だよな
つなげない、つなげないと思ってたら気づいたらつながってたり

Windowsとの同期がシームレスってのが売りなんだからこれこそしっかりしてほしいよ
753白ロムさん:2009/01/03(土) 17:44:06 ID:bjQiYIOt0
>752
え〜??青葉でまったく問題無く運用してるが?
>>752の母艦が糞なだけじゃねーの?
754白ロムさん:2009/01/03(土) 18:02:46 ID:9n+RU5LPi
おれも初代からESまで使ってきたが、
iPhoneにしたら出番がなくなった。
いまWS014INや9にSIMさして使ってるよ。
9のデザインと音色は神。
あの延長で出してくれればなあ。
755白ロムさん:2009/01/03(土) 18:28:35 ID:nuNWT/Bm0
ActiveSyncが不安定になったのは端末の設定を間違って消した時だけだな
756白ロムさん:2009/01/03(土) 18:36:45 ID:wFkPmFlc0
某ノートに内蔵されてるBTは欠陥品で気がつくと接続が切れてる事がよくある
757白ロムさん:2009/01/03(土) 19:09:16 ID:akLrB1M10
初歩的なことですみません。

この携帯をモデム代わりにデスクトップに接続してネットするのは
可能なのでしょうか?
758白ロムさん:2009/01/03(土) 19:41:05 ID:pDAZGQ0x0
>>757
可能
759白ロムさん:2009/01/03(土) 19:58:34 ID:pJ6hYKe/0
>>757
可能だけどバッテリーの無駄。
W-SIMを抜き出してDDやWS014Nなんかの変換アダプタ経由で接続するのがいい
760白ロムさん:2009/01/03(土) 20:33:34 ID:QcaFmWYM0
USBから給電されるじゃん。
761白ロムさん:2009/01/03(土) 20:38:09 ID:pJ6hYKe/0
通信中は充電されないんじゃ
カード一枚でも荷物減らしたいって言うなら仕方ないかもね
762白ロムさん:2009/01/03(土) 20:56:49 ID:kTLlhIbg0
>>752
俺もよくある。
だが端末を再起動すれば大概は治るから、そこまで不自由してない。
763白ロムさん:2009/01/03(土) 21:24:04 ID:MaVSamnY0
>>761
充電されなくても給電されりゃ充分だと思うが
しょっちゅうモデムとして使いたいなら>>759でいいと思うけどね
764白ロムさん:2009/01/03(土) 21:33:22 ID:EOiHkYqJ0
自分も初歩的なんですが教えてください。
青歯経由でモデムとして使った場合
母艦との距離は何(c)m位まで離せるのでしょうか?
765白ロムさん:2009/01/03(土) 21:46:09 ID:TWZqg8ef0
やってみたらいいやん
766白ロムさん:2009/01/03(土) 22:05:38 ID:EOiHkYqJ0
青歯の仕様に疎いんですが
1〜1.5mで、しかも間にサッシ窓三枚と
厚さ五センチの防音壁(非コンクリ)
があったりする環境はダメですかね
767白ロムさん:2009/01/03(土) 22:28:37 ID:Rc7fAFUJ0
それ確実に無理
768白ロムさん:2009/01/03(土) 23:18:04 ID:XCa2d2SUO
今更のような気もするんですが、家族との兼合いから、今度WILLCOMに変える事になったのですが、
ades 03で迷っています。近所にデモ機も無くて…

・大きさ重さはあまり気にしないが、ジーンズのポケットに入れて持ち運びたい
・テレビ、GPSイラネ
・電話は稀に。メールは約5通/日
・ウェブは2CH閲覧が主
・カメラは出来れば欲しい程度
・極力動作を軽くして使いたい
・イルミはそこそこ軽快に動いてくれるなら耐えられる

では どちらが適しているのでしょか?
769白ロムさん:2009/01/03(土) 23:25:11 ID:1tPAhJtv0
KDDI系のUQコミュニケーションズは今夏から「モバイルワ
イマックス」を、ウィルコムは「ウィルコムコア(次世代PHS)
」を10月から、それぞれ東京、大阪、名古屋の一部地域で始める。
いずれのサービスも無線LAN並みの通信速度で携帯電話のよう
に移動しながら使えるのが特徴。まずはパソコンに差し込んで使
うデータ通信端末を発売する。

ttp://www.asahi.com/business/update/0102/TKY200901020072.html
770白ロムさん:2009/01/03(土) 23:25:14 ID:Fz4AmvU/0
ハニービーがいんじゃね?
771白ロムさん:2009/01/03(土) 23:32:40 ID:Rc7fAFUJ0
黒耳はもう無かったことにされたんだろうか
772白ロムさん:2009/01/03(土) 23:33:29 ID:PGGYxHN50
>>768
そういった要求でZERO3シリーズ買うと後悔すると思う。
特にメールに関しては非スマフォ端末より劣ると言わざるを得ないし。
773白ロムさん:2009/01/03(土) 23:42:29 ID:C8Iy2zzxP
今特売して売られている京ぽん2でいいんじゃね?
定額プランが月980円はお得すぎる。
774白ロムさん:2009/01/03(土) 23:43:06 ID:QWqJd8xD0
>>768
そんなら絶対adesをおすすめします。
>大きさ重さはあまり気にしないが、ジーンズのポケットに入れて持ち運びたい
問題はここだけ。個人的にはぎりぎりセーフの部類に入るのだが、これは主観だしね。
暴発を防ぐためlock2suspendなどの導入は必須。
775白ロムさん:2009/01/03(土) 23:47:37 ID:XCa2d2SUO
>>772
書いてなかったけど、WMをチューンナップしたいってのもあるんですよ
数年前にZaurus SL-C1000を買って色々弄るのがものすごく楽しかったのもあって
スマートフォンを持ちたいなぁと。
だから多少の不便には目をつむれると思ってるんですが…厳しいですか?
776白ロムさん:2009/01/03(土) 23:53:07 ID:sDaoskoo0
じゃこれだな、これしかない、あしたかってこいや
777白ロムさん:2009/01/03(土) 23:54:08 ID:mE7MvHMv0
>>775
弄るのが目的ならPDAやスマホの白ロムでよくね?
WMの中でも一番電話から遠いOS積んでる機種を選ぶ必要あるのか?
まあ二台目とかなら別にいいけど
778白ロムさん:2009/01/03(土) 23:56:27 ID:P2TsQ3j9P
>>775
自分で調べてカスタマイズできるならぜんぜんいけるよ。
俺もケータイから乗り換えて、カスタマイズいろいろやったけど
普通のケータイ並に使えてる
779白ロムさん:2009/01/03(土) 23:58:48 ID:L0UD5qHC0
関西なんですが OCN経由の従量課金で
無線LANしてる人っています?
月額700円未満になるんならお得なんかな?
780白ロムさん:2009/01/03(土) 23:59:05 ID:cYbJG/f90
>>775
根気あるなら、大丈夫だと思うよ。
adesはポケットにねじ込むこともできるけど、携帯よりかなりかさばる感じ。

03のイルミの文字入力は正直使いづらい。
ゆっくり一文字一文字入力していくのならいいけど、ある程度早打ちするとレスポンスの差からか誤入力しまくり。
なので緊急時以外はSIPかフルキーボードを使うことになるとオモ。
自分は三ヶ月使っても慣れなかった。

サイズを我慢できるなら失敗しないのはadesだと思う。
781白ロムさん:2009/01/04(日) 00:04:47 ID:rHX7d+Ul0
>>775
自分もアドエス(WS011SH)の方が向いてる気がする。
他社のスマホも含め、液晶面がむき出しの端末を
ケースにも入れずジーンズのポケットに入れるのは
正直お勧め出来ません。
782白ロムさん:2009/01/04(日) 00:08:51 ID:wBF4n1B6O
皆さんありがとうございます。参考にさせてもらいます。
まさかこんなすぐにレスがつくとは…

>>777
古いケータイは解約する事になるんで 通信、通話機能は必須です。
で、WILLCOMでWM乗せてるといったらどうしてもこの二つになるんで…

欲を言えば芋のDual Diamondとか使ってみたいんですけど、何せエリアがorz
田舎マンセー
PHSはアンテナが家から見えるぐらいで安定度抜群なのに
783白ロムさん:2009/01/04(日) 00:13:54 ID:OH6J0V/KP
>>782
俺はアドエスから03に変えたんだけど
デザイン的にアドエスはもう無理だと思うw
784白ロムさん:2009/01/04(日) 00:15:19 ID:LBTm/PK60
アドエスの方が液晶は弱いだろ
785白ロムさん:2009/01/04(日) 00:16:11 ID:YkaBg9JG0
イルミでも短文くらいならいける。
g10kという手もある。
まあどのみち縦持ちは短文用、長文はフルキーってなるだろ。
adesハード10キー至上主義者は、長文も10キーでいくタイプなのかね?
786白ロムさん:2009/01/04(日) 00:16:54 ID:rHX7d+Ul0
>>783
デザインは好みだから、少しくらい人に言われたくらいで
気に入らなくなるなら初めから好みでは無い。
787白ロムさん:2009/01/04(日) 00:21:34 ID:bIAl51qD0
>>782
ハニービー+Xperia X1とかで良くね?
788白ロムさん:2009/01/04(日) 00:26:41 ID:qQoKxDL+0
リナザウ弄ってたんならどの端末でもだいじょぶでしょう
と860→003→007→011→020って使ってきた俺がレス
バランスが取れてるのはアドエスだけどね

ジーンズは前でも後ろでも動くたびにテンション掛かるから
スライドやストレートは入れない方がいい
789白ロムさん:2009/01/04(日) 00:43:42 ID:OH6J0V/KP
>>784
そういえば03は新型iPod touchみたいな黄色っぽい液晶だね。
液晶はアドエスのほうが綺麗というか自然っぽい
790白ロムさん:2009/01/04(日) 00:46:48 ID:VP64rZJg0
>>785
>adesハード10キー至上主義者は、長文も10キーでいくタイプなのかね?
そんなもんケースバイケースにきまっとるやんw
791白ロムさん:2009/01/04(日) 00:48:01 ID:kfPeQmVu0
>>782
一番諦めるべきはそこじゃなくて
>ジーンズのポケットに入れて持ち運び
ここだ
792白ロムさん:2009/01/04(日) 00:52:03 ID:VP64rZJg0
>>791
なんでやねん。キミはキューティーハニーかなんかか?
793白ロムさん:2009/01/04(日) 00:58:41 ID:QBeff7710
09年モデルは、さすがにイルミやめるだろうね。
シャープは京セラとは違って、空気が読めるメーカーだから。
794白ロムさん:2009/01/04(日) 01:04:47 ID:kfPeQmVu0
>>792
意味が分からんボケをされても突っ込めん
誰か解説をしてくれ、たのむ
795白ロムさん:2009/01/04(日) 01:05:25 ID:rHX7d+Ul0
WILLCOM向けはテスト機的意味合いが強いから、これ↓でも採用してくれ。
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000031082007
796白ロムさん:2009/01/04(日) 01:11:49 ID:VP64rZJg0
>>794
つまり、キミは「お尻のちっちゃな女の子か?」ってことよ。
ちなみに突っ込んどるのはオレのほうや。たのむでホンマに。
797白ロムさん:2009/01/04(日) 01:38:05 ID:QBeff7710
>>795
テスト機的意味合い…。
なるほど、そうか。

どんなにデザインがダサくても、
3年遅れぐらいのスペックでも、
ヲタ信者がぶつぶつ文句を言いながら、
発売日に買ってくれるもんなあ。

実験場にはうってつけなわけだ。
798白ロムさん:2009/01/04(日) 01:45:17 ID:kfPeQmVu0
>>796
俺が女だろうが(なんで分かるんだ)それは置いといて
液晶面剥き出しの端末を防護も無しにポケットに突っ込むのはかなり自爆行為
こーいう端末使うやつがそんな無神経なはずはないと思ってたが

まあおっちゃんが自爆するのは別に止めん
799772:2009/01/04(日) 01:45:28 ID:jN7m1ivE0
>>782
カスタマイズを楽しみたいってのなら全然大丈夫。
で、Adesと03のどっちにするかはデザイン的に好きな方でいいと思うんだ。

03のイルミキーに関しては、フルキーを積極的に使うべきだと思うので
むしろ存在しないモノだと思いなさい、と言いたい。


>>796
小さいケツより大きいケツの方が液晶を圧死させやすいんじゃないか?
800白ロムさん:2009/01/04(日) 03:15:54 ID:oooSWVwc0
>>788
経歴がまったく同じすぎて吹いたw
860は名機だったなー。pdaXromとか超楽しかった。
でも03もこの大きさと完成度は十分名機だと思う。
801白ロムさん:2009/01/04(日) 04:00:09 ID:7P8gPSPcP
ポケットに入れても大丈夫なジーンズを買えばおk
802白ロムさん:2009/01/04(日) 04:07:42 ID:BmDbok+u0
俺ほぼ毎日ジーンズの前ポケにいれてるが大丈夫だぞ
流石にケツに入れると座ったときに気付かず壊すおそれがあると
普通にポケットに入れて壊れるようなものじゃないだろ、少なくとも半年はもってるぜ
803白ロムさん:2009/01/04(日) 04:10:33 ID:LBTm/PK60
ズボン前は何気に胸より安全地帯
804白ロムさん:2009/01/04(日) 04:53:15 ID:KzArCyle0
>>788
003以外全部持ってる

860やアドエスは堅実でいい機械だった
たぶんその中で一番持ったときの所有感が薄かったのが03
esは転換期の象徴というか、思い入れがあって好き

>>800
名機になりそこねた迷機って感じかな

ワンセグ、メール、AFカメラ、手書きチャットはすごいはずなのに
ソフトのつくりこみが糞でどうしようもないし
イルミと書院は言わずもがなだ

さすがにアドエスや860は越えられんよ
805白ロムさん:2009/01/04(日) 05:05:31 ID:WH7NB/uG0
03をジーンズの前ポケットに入れて持ち歩いてるよ。
うっかり座っちゃうのが恐くて後ポケットには入れられない。
ケースは使わず、素のままキーロックのみ。

電話が掛かって来たときに気付かないうちに通話キーが
押されちゃって通話になってたことが2,3度あるけど
傷付けたりぶっ壊したりは今のところしていない。

メール送受信時に強制SIM回線ON/OFFが時間かかって
ウザいのと、スタンバイに入るのに失敗?すると
電話着信を受け付けないことがある(圏外扱いされる)

806白ロムさん:2009/01/04(日) 06:15:28 ID:V0lAnHG+0
>>756
BTでASしてるけど気付くと切断してるコトありますね
繋ぎ直せば治るけど

原因は不明
807白ロムさん:2009/01/04(日) 06:57:53 ID:y6sP2zCw0
元アドエス 使いだが、03はこれでイルミキー フラットタッチ面 BT(なかなか便利) なので、大きさもよく、いまはこれで満足。
使い方はなれればいいね。ブラックはなんとなくイイ。 まぁ、ワンセグも
観られるし。
808白ロムさん:2009/01/04(日) 07:01:59 ID:y6sP2zCw0
そうそう iphoneもあるが、これはこれで使いやすい 画面拡大も簡単。
使いやすさは、すこぶるいい。パケット高いので 基本 電話 iPod SMS 無線LAN 端末(マクドナルドでは無料) となり パケットはOFF している。

i.softbank は、 WILLCOM03で受信
809白ロムさん:2009/01/04(日) 07:55:39 ID:rxXqnaYD0
adesと03両方使ってるがadesは余ほど大きなポケットじゃないと無理。
持ち運びにはカバン必須。
今から購入なら間違いなく03だろ。
810白ロムさん:2009/01/04(日) 10:54:07 ID:J1nBXhyk0
液晶デカクしてキーボードとテンキー無くして欲しいなあ
811白ロムさん:2009/01/04(日) 10:56:13 ID:1nFfQGu90
キーボー不要とか言い出す奴

ま まさか 下衆10教の一派か!
812白ロムさん:2009/01/04(日) 11:00:57 ID:rHX7d+Ul0
>>810
欲しいなら自分で作る。
813白ロムさん:2009/01/04(日) 11:03:35 ID:bIAl51qD0
>>810
Touch HD
T*OMNIA
814白ロムさん:2009/01/04(日) 11:43:27 ID:s+1MWWM70
03
ポケットに入れてたら下手したら液晶割れるよね
815白ロムさん:2009/01/04(日) 11:52:20 ID:ayIlAuM30
夏買って半年くらいだけど今のところ前ポケットで不都合はなす
保護フィルムの角にちょっと空気が入っちゃったくらいかな
816白ロムさん:2009/01/04(日) 12:10:06 ID:vjf+nGtb0
どうでもいいけど携帯とかのデジタルグッズやゲーム好きな人(理系男子?)って
ダメ出しするときに「○○は糞」とか「○○はクソ」っていう表現が好きだよねw
817白ロムさん:2009/01/04(日) 12:35:18 ID:vodm6ymc0
>>816
理系文系に関わらず
自分(と自分の好きな物)を誇示したい人はそういう事を言いたがるもんさ
818白ロムさん:2009/01/04(日) 12:39:54 ID:bIAl51qD0
>>808
使いもしないパケ定最低額を毎月払うくらいならSIMフリーiPhoneをdocomoのSIMで使った方がよくね?
819白ロムさん:2009/01/04(日) 12:51:56 ID:HJ1PLr9C0
>>811
japanistですが何か
820白ロムさん:2009/01/04(日) 13:00:10 ID:owYpVuv50
>>819
まさか携帯板でjapanistなんて文字列を見るとは思わなかった。
こだわるユーザーには611より211の方が人気なんだぜ?
と、更に謎のレスを。
821白ロムさん:2009/01/04(日) 13:15:24 ID:AWdScXAu0
ID:y6sP2zCw0
ID:1nFfQGu90

池沼
ジェスチャー10キーの何が気に入らないの?
822白ロムさん:2009/01/04(日) 13:21:34 ID:vjf+nGtb0
あなたのその態度じゃないですか?w
823白ロムさん:2009/01/04(日) 13:22:19 ID:0RL7BITw0
フルキーのsipどっかに無かったっけ?
ges10よりあっちの方が使いやすそうだった
824白ロムさん:2009/01/04(日) 13:24:54 ID:bHQKm6t+0
ges10keyは良いんだが
すぐキーボー不要を説く、その布教が
怖いんだよぅぅ
825白ロムさん:2009/01/04(日) 13:25:45 ID:vodm6ymc0
sipにges10入れてはいるけど
結局キーボードを使ってしまう俺
8方向は良くないのかな・・・
826白ロムさん:2009/01/04(日) 14:08:28 ID:Lh45z8Ab0
マンション住まいなんだが
無線LAN廻りの設定、弄ってたら
ご近所のyahooBBに繋がってしまった
すぐ切りましたけどね コンクリ壁とおる
827白ロムさん:2009/01/04(日) 14:22:37 ID:uG70Y6ED0
以前はg10布教がウザかったが
最近は過敏反応がウザくなってきたな。
828白ロムさん:2009/01/04(日) 14:24:43 ID:ze7TwqHR0
どうやったら拡張子を表示できるようになる?
設定欄には見つからなかった
829白ロムさん:2009/01/04(日) 14:37:59 ID:HFIUXNnt0
>>828
GSfinder の事か?
それなら、表示→オプションときて、「拡張子を表示しない」の箇所のチェックを外せばいい。 
830白ロムさん:2009/01/04(日) 15:00:59 ID:altmIPal0
言葉足らずでした
Windows Mobile標準のファイルエクスプローラーでの観覧時に
拡張子を表示する方法が知りたいのです
831白ロムさん:2009/01/04(日) 15:03:54 ID:8abj15A90
このさいGSfinder入れることをお勧めします
832白ロムさん:2009/01/04(日) 15:12:59 ID:altmIPal0
できなさそう(出来ても、やり方がめんどくさそう)andファイルエクスプローラー自体使いにくいので、
この際、GSFinderに乗り換えてみます
アドヴァイスありがとうございました
833白ロムさん:2009/01/04(日) 15:23:40 ID:vjf+nGtb0
>>826
PCは無線じゃないんですか?w
834白ロムさん:2009/01/04(日) 16:25:40 ID:i17CUc7h0
落としてから、キーボードをスライドするたびに電源が落ちるように
なってしまった。2100円で何とかなるだろうけど、2週間は使えなく
なっちゃうんだろうなあ
835白ロムさん:2009/01/04(日) 16:40:58 ID:rHX7d+Ul0
>>834
でも...壊れたまま放置しても直らない。
836白ロムさん:2009/01/04(日) 16:46:21 ID:Ohf4MfzTP
バッテリーの接触不良も疑ってみた方が良いかも

このまえ駅のホームで落としたら裏蓋はずれて
おー、携帯電話みたいだ、とかちょっと思った。

初代は落としても裏蓋はずれたりしなかったし。
837白ロムさん:2009/01/04(日) 16:47:48 ID:y8yGbVEo0
>>835
834のは自己修復する生体素材で造られた特別製かも知れないじゃないか
838白ロムさん:2009/01/04(日) 16:49:51 ID:tivON4Gy0
有線です
839白ロムさん:2009/01/04(日) 16:53:52 ID:i17CUc7h0
>>835
そーとスライドすると大丈夫なんで、使えないことはないんですよ。

>>836
接点を磨いたりしたけどダメでした・・
840白ロムさん:2009/01/04(日) 17:00:08 ID:UYD45vZY0
W-SIMの方も挿しなおしてみた?
841白ロムさん:2009/01/04(日) 17:12:11 ID:i17CUc7h0
>>840
やったけど、ダメでした

842白ロムさん:2009/01/04(日) 19:28:19 ID:OH6J0V/KP
843白ロムさん:2009/01/04(日) 19:30:57 ID:w79CTRWo0
これdiaとX04別にする必要あったのか?
844白ロムさん:2009/01/04(日) 21:29:57 ID:hykXUyrdP
今日買った初心者です。

アドレス帳ってどこのディレクトリにあるんですか?
前のが京ぽん2でそこからアドレス帳を移したいのですが、H問屋がうまく働かないので、
03のアドレスの書式を見たいのですが。
845白ロムさん:2009/01/04(日) 22:30:09 ID:tXghdAGK0
マイポケットPC直下のpim.vol
846白ロムさん:2009/01/04(日) 22:53:05 ID:pkTscCoj0
ケータイShoinで、дとか∀とかどうやって出すのか分らなかった。

「Ctrl+K」で半角記号の一覧が出て、
「→」をさらに押すと全角記号の一覧だせるのね・・・。

Shoin使いにくいから、もうATOKにしようかな。。。と迷う今日この頃。
847白ロムさん:2009/01/04(日) 23:07:17 ID:ldbZbhXX0
>>846
ありがとう♪ほんとうにありがとう(v^-゚)
マジで同じく悩んでたんよ
忘れるまえにメモ帳にいれときます
848白ロムさん:2009/01/04(日) 23:10:34 ID:OH6J0V/KP
でもイルミキーが使えなくなるのは痛いんだよな・・・
849白ロムさん:2009/01/04(日) 23:22:08 ID:swBwF1a20
1月になったけど、2年契約で0円は続行ならず?
850白ロムさん:2009/01/04(日) 23:23:48 ID:vjf+nGtb0
全ては慣れ。
時間が解決してくれる。
自分自身との我慢比べ。
851白ロムさん:2009/01/04(日) 23:26:46 ID:hh3LZYgo0
一月になった途端一月四日までの期間限定!に変わったから
明日からは一月末までの期間限定で新規0円って言ってそう。
852白ロムさん:2009/01/04(日) 23:43:40 ID:XW3LLQp60
NHKで03見た、通信が遅い意外はいい端末だな。通信が遅い意外は
853白ロムさん:2009/01/04(日) 23:47:49 ID:SWic/7hs0
無線LAN環境ならネ申機
854白ロムさん:2009/01/05(月) 00:07:40 ID:iRv610W30
>>852
カメラも糞だぞ
855白ロムさん:2009/01/05(月) 00:18:51 ID:U5XgJqC90
>>852
書院やメーラーもクソ
856白ロムさん:2009/01/05(月) 00:19:55 ID:MJtuatGP0
>>849
延長になったらしい。まだ0円やってる。
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/toppagebanner/tpb002025-0812/top_main.jpg

1月5日からもやるんじゃない?
857白ロムさん:2009/01/05(月) 00:37:44 ID:trWRDhbU0
>>852
操作性も糞
858白ロムさん:2009/01/05(月) 01:14:30 ID:gqTQq1+5P
W-ZERO3メールの機能性を保持したまま
他のメーラーに変えることって可能?
859白ロムさん:2009/01/05(月) 01:21:21 ID:iDRd8KKd0
W-ZERO3メールの機能性って何だよ。
860白ロムさん:2009/01/05(月) 01:27:53 ID:1Sc2U15g0
>>846
ガマンせずにYou ATOK買っちゃいなYO
861白ロムさん:2009/01/05(月) 01:53:19 ID:gqTQq1+5P
>>859
言い方が悪かったなスマン
自分でぐぐって調べるや
862白ロムさん:2009/01/05(月) 02:02:18 ID:Bszns/TL0
>>816
>>854
>>855
>>957
やっぱり糞クソ表現が多いっすね^^;
863白ロムさん:2009/01/05(月) 02:10:15 ID:6d3IxNYC0
まあ半分自虐だからな
864白ロムさん:2009/01/05(月) 02:18:55 ID:o2UH/yEv0
e-mobile+S21HTと比べてよい点はなんでしょうか?
865白ロムさん:2009/01/05(月) 05:38:59 ID:MflOTOwv0
>>864
・解像度
・若干広いエリア

それ以外カメラも文字入力も質感も速度も全部劣ってる
GPSもFMラジオもスタイラスもない
今更買ってもコアに乗れないし糞速度に耐えられんと思うから全くおすすめできない

ただATOK買うならキーボードの実力を完全に引き出せて横画面で文字打つときは神
まあ活動範囲に無線LANあるか、動画サイトは利用するか、長文入力したいか、
そういうのを考えて好きな方選べ

ま、今更買ってもコアに乗れないし糞速度に耐えられんと思う
866白ロムさん:2009/01/05(月) 05:45:43 ID:t+J9e4gn0
867白ロムさん:2009/01/05(月) 06:50:33 ID:fcT5gE3c0
Part36あたりで出ていた、
楽天証券のiSpeedが動作しない件、
さっきググってみたら
IE MobileのUAをSHARP/WS007SHに偽装すれば動作するみたい。

起動とログインはできたので、早速今日あたり取引できるか試してみようかな。
868白ロムさん:2009/01/05(月) 07:22:54 ID:CmyrVW8n0
>>865
さすがに文字入力は03のがいいだろ
869白ロムさん:2009/01/05(月) 07:41:18 ID:URtgc1Ol0
S21HT(Touch Diamond)はテンキーも含めてキーボードが無いからなぁ。
hTc製で比べるなら、Touch Proだろう。国内大手3キャリアから出るって言うから、今年の最大シェアーになりそうな勢いだし。
870白ロムさん:2009/01/05(月) 07:52:17 ID:KNWe/2Rm0
>>867
それで年末から取引してるよ
871白ロムさん:2009/01/05(月) 09:24:44 ID:comWptfI0
俺的には、Diamondは辞書がないのが致命的。
872白ロムさん:2009/01/05(月) 09:25:59 ID:Z8KLuseh0
新規値上げ来た
873白ロムさん:2009/01/05(月) 10:07:50 ID:cqdoTkBy0
確かに書院のせいでフルキーの魅力が霞んでるのも事実だな
IMEかATOKに変えるだけだが
874白ロムさん:2009/01/05(月) 10:19:24 ID:CYmXLnHi0
>>871
つEBPocket
875白ロムさん:2009/01/05(月) 10:21:45 ID:4nvkTj2a0
書院が〜とかイルミが〜とかいって糞認定してるやつは、リテラシー不足のかわいそうな童貞小僧なので同情したれ
876白ロムさん:2009/01/05(月) 10:25:30 ID:gqTQq1+5P
>>875
意味がわからない。
877白ロムさん:2009/01/05(月) 12:12:32 ID:YG9MJqdn0
最初からesみたいなクリック感のあるキーにして個別のキーバックライトで切り替えればいいのに。
別に↑キーじゃないと上押せないってわけでもいいのだからさ。

テンキー利用時(十字、決定はタッチパネルで)
@AB
CDE
FGH
#0*

カーソルキー利用時
○↑○
←決→
○↓○
○○○

こんな感じで分ければいいのに次にでるとしたら改善してくれ。というか#はユーザーの声をフィードバックしないのかな?
下方見ないと誤動作しやすいって使いにくいぞ!
878白ロムさん:2009/01/05(月) 12:18:28 ID:qjVgZi2l0
個人的には、タッチパネルであることにそれほど不満はないけどな。

イルミの不満は、テンキー表示時にカーソルが画面に被ることだ。
画面下半分に入力エリアがあると、自分が入力してる文字が見えない。
アホすぎ。
879白ロムさん:2009/01/05(月) 12:33:39 ID:YG9MJqdn0
無印の発展型とかesの薄型化とかでよかったのになぁ、オタクさんは小ささも大事だけどスペックの方が重要なんだよ。
WMなんていうオタOSなのにスイーツ層狙いのデザインってマーケティング部門は一年溝に捨てたな。
880白ロムさん:2009/01/05(月) 12:40:33 ID:mNnFi7EJ0
つくづく思うのだが、

03の技術者:
とにかく新技術、新機能を詰め込む。使い道は後から考える。
モッサリ? シラネ。オレたちには「いいモノを作っている」
という自負がある。でも個人の端末は5年前に買ったムーバ。

iPhoneの開発者:
自分たちが「あったらいいな」と素直に思える機能だけを
少人数のグループで徹底的に話し合って絞り込む。
それを実現するには、どんな技術が必要なのか検討する。

うぃるぽとシャープの関係:
http://psychoblue.com/blog/images/project_comedy_l.gif
881白ロムさん:2009/01/05(月) 12:40:40 ID:zNaktxKr0
>>875
なんで突然自己紹介なんか始めちゃったの?w
882白ロムさん:2009/01/05(月) 12:48:27 ID:d7oXMCYi0
リテラシーだから
883白ロムさん:2009/01/05(月) 12:49:03 ID:J68GnBcA0
イルミキー忘年会で人気だったよ
手品みたいとか言ってた
ま アラフォーのオッサンオバハン連中にだけど
884白ロムさん:2009/01/05(月) 13:23:17 ID:i2vKVbXY0
そうそう、使いこなせないのは誰かのせいに決まってまちゅよね〜www
885白ロムさん:2009/01/05(月) 13:52:02 ID:U5XgJqC90
>>884
俺はATOKも入れてるし、SIP入れ替えてるし、アプリも整えて全く不満がない
が、それでもあえて言えば、03の出来はそんなにほめられたものでもないな
886白ロムさん:2009/01/05(月) 13:58:35 ID:J4fQaX9HP
キーボードでしか入力しないって人は予測変換とかオフにすれば
そこそこ快適になるよ
書院ももうちょっとキーのアサインとか変えられればなあ
標準IMEよりかは辞書がまともな気がするのに残念
887白ロムさん:2009/01/05(月) 17:38:40 ID:L7ftBySn0
>>886
書院で「神々」が出なくて吹いた
文節の切り方といい固有名詞の量といい、根本的にまずいと思うんだ……
888白ロムさん:2009/01/05(月) 19:54:34 ID:3DYO6OrS0
>>880
>とにかく新技術、新機能を詰め込む。使い道は後から考える。
>モッサリ? シラネ。オレたちには「いいモノを作っている」
>という自負がある。

それシャープの伝統。携帯端末に限らず、AVから白物家電までみんなそう。
目の付けどころはシャープだけど…実力伴なわず。
正反対なのはパナ。石橋を叩いても渡らない。他社がみんな採用して
いけそうならやっと自分とこで採用する。みんなの真似するマネしたさん。
889白ロムさん:2009/01/05(月) 20:10:28 ID:idImytX+0
だからおれは東芝が好きだ〜
890白ロムさん:2009/01/05(月) 20:25:07 ID:6jjEHMwA0
>>880
そこはAppleとMSの差なんじゃないかな。
891白ロムさん:2009/01/05(月) 22:34:02 ID:qNjj7R110
横割りすません
WS020SHって初期状態に戻すにはどうすれば良いですか?

マニュアルを実家に忘れてきちゃって、やり方がわからなくなった・・・
892白ロムさん:2009/01/05(月) 22:39:04 ID:k2rgz2s00
スライド引き出してRESETボタン
893白ロムさん:2009/01/05(月) 22:39:53 ID:fQa1e6BTP
確か
[Fn]+[F]+[電源キー]
+ACアダプタ
894白ロムさん:2009/01/05(月) 22:40:09 ID:comWptfI0
それではただの再起動だろ。
895894:2009/01/05(月) 22:41:03 ID:comWptfI0
ごめ。
俺のは>>892へのレス。
896白ロムさん:2009/01/05(月) 22:41:14 ID:BR0NZb2u0
>>891
甘えてんじゃねえ!

ここに有るから自分で解決しろ
ttp://wssupport.sharp.co.jp/manual/ws020sh/download.shtml
897白ロムさん:2009/01/05(月) 22:43:04 ID:k2rgz2s00
>>894
あ・・・そっか・・・すまん、早とちりしたm(__)m
898891:2009/01/05(月) 22:48:59 ID:qNjj7R110
ありがとうがざいます。

初期状態にして重かったWinterfaceから快適そうなSpb.Pocket.Plusに乗り換えてきます!
899白ロムさん:2009/01/05(月) 22:51:04 ID:n8aTPILg0
>>891
コーヒーの入ったマグカップに浸す
900白ロムさん:2009/01/05(月) 22:58:14 ID:9VT4DKlj0
正月に京2から機種変したんだけど、
W-ZERO3メールとか言うメーラーは本文編集中に
バックスペースキーを一瞬押しただけなのに
反応しすぎで全文削除しちゃうんだね・・
違うメーラー使うしかないのかよ。。
901白ロムさん:2009/01/05(月) 23:39:55 ID:rQktnmG40
また全消へループかよ
902白ロムさん:2009/01/06(火) 01:40:08 ID:RdInWwtEP
イルミキーは一般人に大受けするよね
903白ロムさん:2009/01/06(火) 03:12:53 ID:1mPt2R860
全消しなんて、素人が引っかかるトラップです
故意にする以外で、全消しなんてなった事ねーよ
904白ロムさん:2009/01/06(火) 08:09:18 ID:eIijpR/l0
>>900
少しはぐぐってからグチれ
つSortinchkey
905白ロムさん:2009/01/06(火) 09:11:30 ID:dQRjAcdP0
慣れ親しんだハードキーと同じ感覚で使えないからってイルミキーをクソだとかいうのは、
ソースよりわさび醤油のほうが美味いとほざく海山に似ている。
906白ロムさん:2009/01/06(火) 09:13:40 ID:EvWWMBPp0
その比較だと俺もわさび醤油取るなw
907白ロムさん:2009/01/06(火) 09:38:02 ID:hKCIHuSZ0
まあしかし
発展性はあっても完成度は低いと思う
908白ロムさん:2009/01/06(火) 09:51:06 ID:UNngCO+D0
うるせーな、文句ばっかりの奴はよお、
だまってアドエス使ってろ、そしてアドエススレから出てくんな
それとも03を強要されてんの?だれから?どうして?
909白ロムさん:2009/01/06(火) 09:51:07 ID:Qj4s+CRF0
>>906
ソースが合うものもあるし、わさび醤油が合うものもある
910白ロムさん:2009/01/06(火) 10:18:11 ID:IkFsvwa10
>>866
その記事を書いている人が痛いよ。
書いている人は単にWMを使いこなせていないだけなのと、
イーモバイルがPC接続でも速い回線が使えるメリットがわかっていない。
911白ロムさん:2009/01/06(火) 11:00:43 ID:QzF29u8G0
>>908
後継機種がイルミなんて馬鹿げたものをやめてくれることを願ってるんだよ。
912白ロムさん:2009/01/06(火) 11:15:08 ID:49sF5ncy0
>>902
使い勝手は悪いが見た目は良い 流麗なクーペ車のようです
913白ロムさん:2009/01/06(火) 11:32:14 ID:RR393IJ30
>>908
スナガ乙
914白ロムさん:2009/01/06(火) 12:06:02 ID:7RYv02Nj0
スナバに見えた。

だからウ○コなのかと妙に納得した。
915白ロムさん:2009/01/06(火) 12:37:40 ID:jy2t298H0
イルミ切り替えのボタン操作
わずか1回なんだが、その1回が鬱陶しい。
非常に鬱陶しい。
916白ロムさん:2009/01/06(火) 12:59:34 ID:X36xwJ2V0
横向きで使ってる時に、液晶消灯すると
キーボード戻しても画面が横向きのまま戻らないのはガイシュツ?
リセットする以外解決方法が分からないんだけど
917白ロムさん:2009/01/06(火) 13:02:17 ID:kwvV7Guj0
スリープ中にスライドしても反応しないのは既出も何も常識すぎる。
で、画面回転ボタンやキーロックしたまま開閉でも解決しないのか?
918白ロムさん:2009/01/06(火) 13:08:18 ID:uuhqJvZR0
まさか…画面回転ボタンを知らないってオチか?
919白ロムさん:2009/01/06(火) 13:26:14 ID:onmdZtyC0
>>908
仕方ないから釣られてあげるよ
アドエスが03と同等以上に小型でBTも付いてたら乗り換えるわ
どんな気に入った機種だって少なからず不満はあるし不満があるからこそ情報交換もする訳で
逆に万歳ばかりで不満が無い人はこんなスレ見に来る必要無くね?
920白ロムさん:2009/01/06(火) 13:37:38 ID:DaiSav+d0
電源つなげてるとG-Alarmが鳴る前にハングするんだがどうにかならない?
921白ロムさん:2009/01/06(火) 14:52:57 ID:1mPt2R860
>>910
PCはひかりoneだからそんな遅い回線使う必要ない

>>920
うちだと何の問題もなく鳴るぞ
バージョン幾つだよ
古いんじゃね?
922白ロムさん:2009/01/06(火) 14:54:38 ID:IkFsvwa10
>>921
外でひかりoneに繋げられるなら、そっちがいいね。
923白ロムさん:2009/01/06(火) 15:11:49 ID:V4I1mDex0
>>922
外に出ないから問題ない
924白ロムさん:2009/01/06(火) 15:37:54 ID:DaiSav+d0
>>921
G-Alarm今見たら新しいのが出てたんで入れ替えてみるわ
925白ロムさん:2009/01/06(火) 15:57:11 ID:xniz0fLA0
>>905
それ鴨のオレンジソースだったかな
926白ロムさん:2009/01/06(火) 17:49:38 ID:R+vuLJbB0
>>919
何を言ってるの?
03否定しades賛美する奴は出てけ!って話だよ
そんな奴はここに用ねえだろん?
927白ロムさん:2009/01/06(火) 18:01:05 ID:804zqK7S0
ていうか3月までにFelica対応の新機種がでるんだっけ?
5月には03の新型かな
928白ロムさん:2009/01/06(火) 18:43:45 ID:WiLrQws50
そんな話し聞いたことない
929白ロムさん:2009/01/06(火) 18:46:41 ID:lTnmIuo60
>>923
外に出ないなら携帯端末いらなくね?

それはそうとイルミキーはキータッチ音がしないのがメリットだと思ってるんだが、
そういう人はおらんのかね
930白ロムさん:2009/01/06(火) 18:48:57 ID:804zqK7S0
931白ロムさん:2009/01/06(火) 18:50:18 ID:zANJR81e0
2008/04にFelica対応するという話はあった。
対応機種は来年度以降とは言われてたが、2009/03とは初耳だな。
932白ロムさん:2009/01/06(火) 19:27:46 ID:QzF29u8G0
ハードキーだって、
タッチ音はしないがな。
933白ロムさん:2009/01/06(火) 19:36:51 ID:SWDskanW0
03のSAR値って公開されてる?
934白ロムさん:2009/01/06(火) 19:44:47 ID:gogQyPkI0
>>927
WMでFelicaなんてありえないんだよ。
クラックし放題だからな。
935白ロムさん:2009/01/06(火) 19:52:26 ID:ZbPKWC7e0
とりあえず、俺のSAN値は1
936白ロムさん:2009/01/06(火) 19:53:28 ID:804zqK7S0
>>934
誰もWMでFelicaなんて言ってないだろ?
記事でも従来型の音声通話用機種から始まる見込みって書いてある。
あとお前みたいなのがいるから技術は進歩しないんだよ
937白ロムさん:2009/01/06(火) 20:03:41 ID:qYvW3fQN0
Felicaって何だよ?
938白ロムさん:2009/01/06(火) 20:06:45 ID:N3607wAM0
>>932
俺の周りにはいつもカチカチやかましいのがいるが
939白ロムさん:2009/01/06(火) 20:16:48 ID:HCH62D6U0
>>934
PaSoRiの存在を知らないのか。
よしんばクラックできたとしても、イルミキーすらハッキングできない程度の人しかいないんだから問題ないだろ。
てかサーバ経由で認証してチャージしてるはずだから
相当難しいんじゃないの?単純にパソコンにつながってる程度でクラックできるなら
PaSoRiでとうにクラックされてると思う。
940白ロムさん:2009/01/06(火) 20:23:26 ID:mSPylgh20
>>926
いったいさっきから誰と戦ってるの?
アドエス最高なんてわざわざ布教してるやつなんていないじゃん
仮にいたとしてもアドエスも03もそれぞれいいところがあるんだし
比較や批判は構わないだろ?
もちろん俺もマンセーはキモイとは思ってるけどな、03にしろAdesにしろ
941白ロムさん:2009/01/06(火) 20:25:18 ID:f+kF+vv+0
>03   ades
942白ロムさん:2009/01/06(火) 20:29:22 ID:X36xwJ2V0
>>917-918
画面回転ボタン!
QuickMenu入れてるので、スタートボタンとして
使ってた_| ̄|○
ボタンに画像回転を改めて割り当てたら、
それで直せました
ありがとう

それでも、スリープ復帰した後にスライド動かすだけで
画面の向きぐらいは治って欲しい希ガス
943白ロムさん:2009/01/06(火) 20:42:40 ID:DSY6gO2pP
felica対応端末出るのかよ
知らなかった
辛抱しとけばよかった。
944白ロムさん:2009/01/06(火) 20:43:21 ID:5YRDJVKN0
機種変すりゃいいじゃん
945白ロムさん:2009/01/06(火) 20:46:12 ID:DSY6gO2pP
4日に京2から変えたばかり。
946白ロムさん:2009/01/06(火) 20:56:35 ID:DcellkQ70
バッテリーのもちがいまいちなので
1730mAhのバッテリーを注文した。
年末は特価で4200円だったが、今は5250円に戻ってた。

発送完了メールが着いたとたん、
年末にポチったコインと交換した011SHの純正バッテリーも着た。
どうするべかw
947白ロムさん:2009/01/06(火) 21:04:03 ID:9dH9iSZa0
>>940
戦ってねえよ
03スレなのに
イルミ糞→アドエスのハード10キーはうんぬん
書院糞→アドエスはATOK標準搭載でうんぬん
って話が繰り返されるのがうざいんだよ
どうみてもすっぱい葡萄心理的アドエスユーザの嫌がらせじゃねーかよ
違うのか?あ?
948白ロムさん:2009/01/06(火) 21:05:20 ID:804zqK7S0
>>946
俺も1730mAhのバッテリー買おうかどうか迷ってるから
ぜひレビューお願いしますね。
949白ロムさん:2009/01/06(火) 21:07:05 ID:d54hCRbM0
>>946
結線する
950白ロムさん:2009/01/06(火) 21:07:32 ID:0JKcu1Lv0
>>947
このスレにとって最もうざいのはお前の糞レス
失せろ
951白ロムさん:2009/01/06(火) 21:08:50 ID:+Te7GtTz0
言いたいことは分かるけど
もうその辺でやめときなよ。
雰囲気悪くなる。
952白ロムさん:2009/01/06(火) 21:09:30 ID:vir7DlS90
気持ちはわかるがうぜえ
953白ロムさん:2009/01/06(火) 21:10:39 ID:1mPt2R860
>>947
そういう連中はスルーでよし
構えば喜ぶだけ
俺もお前を構ってる時点で終わってるけどな
954白ロムさん:2009/01/06(火) 21:28:27 ID:8rONRakn0
>>930
如何せん、ヘンタイ仲間だ
955白ロムさん:2009/01/06(火) 21:38:26 ID:UbAQyTA60
>>950
次スレよろしく。
956白ロムさん:2009/01/06(火) 21:45:29 ID:YMWXpW6C0
次スレ

WILLCOM 03(WS020SH) Part47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1231245768/
957白ロムさん:2009/01/06(火) 22:26:17 ID:yu6RThhB0
スレ立ったんならいいか。
思う存分貶めあってくれ。

次スレには来るな。
958白ロムさん:2009/01/06(火) 23:04:11 ID:8bOZYTlW0
またアフィ厨が立てたのか
959白ロムさん:2009/01/06(火) 23:08:02 ID:c3SZBLVX0
>>948
12月にクレードルとのセット購入したけど、結構使い心地いいよ。
最初のうちは結構気になったけど、いまは全然厚さが気にならない
960白ロムさん:2009/01/06(火) 23:16:35 ID:QNnRKvAQ0
>>959
ほんとに1.5倍もつん?
961白ロムさん:2009/01/06(火) 23:22:07 ID:OidyU7/p0
>>958
wikiなんだから編集しちゃえばいいんじゃね

個人的にはアフィそのものはまあ良いんだが
気持ちの問題として、せめてリンクにアフィって書いておいて欲しいかな

それともアフィの規約でアフィリンクって書いちゃいけないとかってあるのかね
962白ロムさん:2009/01/06(火) 23:26:00 ID:4g88mbVx0
俺は>>950だが立てたの俺じゃないぞ
帰宅後すぐ立てようと思ってたのに仕事が早いな
963白ロムさん:2009/01/06(火) 23:59:18 ID:OidyU7/p0
ということでさくっと編集してみたヨ
消されるかもしれんけどナ
964白ロムさん:2009/01/07(水) 00:14:27 ID:RCtwcNqkP
無駄な労力だな
965白ロムさん:2009/01/07(水) 01:29:36 ID:a7+dtxZWP
XPERIAの壁紙良かったらドゾ
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf147819.jpg
966白ロムさん:2009/01/07(水) 02:49:52 ID:dcqHjVCk0
>>936
>誰もWMでFelicaなんて言ってないだろ?
ここのスレ名見てみろ。
967白ロムさん:2009/01/07(水) 07:53:51 ID:gM9iC8n10
アフィ拒否厨(ryして
キョフィ厨
968白ロムさん:2009/01/07(水) 08:37:28 ID:Hl9KcE8E0
>>966
見たけど、誰もWMでFelicaの話はしてないね

搭載してもなんの問題もないが
969白ロムさん:2009/01/07(水) 09:19:25 ID:J8jONSjz0
>>967
くせえよおまえ
死ね
970白ロムさん:2009/01/07(水) 09:40:31 ID:rD15GHKb0
店頭で03をさわるたびに感じるのは、
「不安定」だってことなんだが、
店頭の03は壊れかけなのがおおいのかな。
971白ロムさん:2009/01/07(水) 10:04:34 ID:NH6l1zXm0
店頭のことはその場で店員に聞いたほうがいいと思います!
972白ロムさん:2009/01/07(水) 10:35:31 ID:Mn81azev0
そういえば、店頭のタッチダイヤモンドは、カーソルキーとボタンの一枚パネルにヒビが入ってたっけw
973白ロムさん:2009/01/07(水) 10:39:54 ID:rD15GHKb0
>>972
そういうレスはよくあるパターンだが、
タッチダイヤモンドのパネルにヒビが入っていたら、
W03の不安定さは問題ではなくなるのかなぁ。
974白ロムさん:2009/01/07(水) 10:48:07 ID:31CehAzs0
>>973
店頭のデモ機は雑に扱われ、結果不調になっていることが多いって事だろ
975白ロムさん:2009/01/07(水) 10:52:03 ID:Mn81azev0
不安定なのはそもそもWMだからってのもある。
初期状態のWMは裏で起動しているタスクがあるかどうか、タスクマネージャーを開かないとわからない。
裏で複数タスクが起動してたら当然もっさりかつ不安定になる。

それは同じWM機であるタッチダイヤモンドも同じ。
ある意味、初期状態からもっさり&メモリ喰いのTouchFLO 3Dが搭載されている分
タッチダイヤモンドのほうがより不安定ともいえる。
976白ロムさん:2009/01/07(水) 11:00:43 ID:rD15GHKb0
>>974
物理的に壊れていることを言ってるわけじゃないよ。

>>975
WM機を使っているから、タスクのことは分かっている。
977白ロムさん:2009/01/07(水) 11:03:52 ID:31CehAzs0
>>976
雑というのは物理的にもだが、適当なアプリをインストールとか、設定を適当にって事もだ。
978白ロムさん:2009/01/07(水) 11:18:11 ID:1FG844TM0
03でWMデビューなんですが
フォーマット3回ほど行いソフト入れる順番・場所や
リセット後の立ち上げ順とかいろいろ弄ってるうちに
安定してきましたよ TODAYも垂れ流しっぱなし
979白ロムさん:2009/01/07(水) 11:20:58 ID:IFX1KLbI0
>>978
だからWM機は面白い。
980白ロムさん:2009/01/07(水) 11:29:22 ID:IbVznjkF0
>>970
アプリがたくさん起動したままで激重になってるんじゃないの?
使い方知らない人は「不安定だ」で片づけるけど
おおまか最近の機種になるほど安定する傾向にあるよ。
03はまあまあ新しい方だから安定してるよ。
981白ロムさん:2009/01/07(水) 12:29:39 ID:gY5iAAJl0
>>976
物理的なことを言ってるのでもなく
タスクのことも分かっているのなら
970で書かれた「不安定」の原因は
一体どこにあると考えてるの?

気のせいだろ、としか思えないんだが。
982白ロムさん:2009/01/07(水) 12:38:08 ID:CwkDFR+i0
全然具体的じゃないんだよね何が「不安定」か言わないと同意も得られない
983白ロムさん:2009/01/07(水) 12:38:36 ID:FFYR61oh0
csmap、アフィ修正はえぇw
一日保たなかったわ
984白ロムさん:2009/01/07(水) 12:48:48 ID:Hl9KcE8E0
個人情報収集して売ったり、金の亡者ですね
985白ロムさん:2009/01/07(水) 12:56:47 ID:2fVJRMjg0
>>982
とりあえずケチつけたかった初心者の方でしょうね。
アポー信者かも??
986白ロムさん:2009/01/07(水) 13:30:36 ID:rD15GHKb0
>>981
イルミの動作が重いのか、
あるいは、ワンセグの起動が重いのか。
単純に、基盤がへたってきてるのかと・・・。

>>982
”安定してる”っていう意見があれば
それでいいよ。
むしろ、安定していて欲しいくらいだ。
987白ロムさん:2009/01/07(水) 13:40:33 ID:ltwiqEjk0
基盤がへたるwwwwwwwwww
988白ロムさん:2009/01/07(水) 13:42:19 ID:ufkUCHmI0
>>985
アポー信者だが、03は気に入っているが何か?
信者だからとまったくWindows使わないわけにはいかないのだよ。
信者は現実的だ。
ただしインターフェイスはiPhoneの方がいいわ。
989白ロムさん:2009/01/07(水) 13:44:50 ID:bHPQv1di0
安定してる←→不安定
に、万人に共通した基準なんかないんだから何とでも言えるわな
ま、デモ機が不安定でも個人的にはなーんも困らんが
990白ロムさん:2009/01/07(水) 13:46:15 ID:rD15GHKb0
>>987
電気的な機械は、
使っているうちに、へたってくると思っていたのだが、大笑いするほど間違ってるの?
991白ロムさん:2009/01/07(水) 13:48:21 ID:O3AEHFtz0
>>987

>>990に同意だけど
錆とかでへたるもんじゃないの?
992白ロムさん:2009/01/07(水) 13:52:35 ID:yOcdr51O0
昔のアナログ回路メインじゃあるまいし、今の基板がへたったら動作が重くとかじゃなくて
突然リセットとか暴走とかの病気持ちになるんじゃないかと。。
993白ロムさん:2009/01/07(水) 13:55:45 ID:rD15GHKb0
>>992
”固まる”ってことはないかなぁ。
994白ロムさん:2009/01/07(水) 14:20:06 ID:ltwiqEjk0
イルミが重い ワンセグの起動が遅い
から
基盤がへたってるのかも
って発想が面白かっただけ
別に馬鹿にしてるわけじゃないよ
995白ロムさん:2009/01/07(水) 14:27:19 ID:rD15GHKb0
>>994
基盤がへたらないってことだったんじゃないの?

あれは書き方が悪かったわ。
特にイルミ重いから動作が不安定なんじゃないかと疑っているが、
もしかすると、基盤がへたってきて動作が不安定になってきているのかもしれないって思ってるわけ。
996白ロムさん:2009/01/07(水) 14:54:44 ID:/5FDV8f00
昔、Mac買い換えた友人マカーが
「最近やっとCD-ROMとメモリが馴染んできた」
とか言ってたの思い出した。
理由を聞くと
「爆弾が減って速度が上がって来たから」
だそうで。
新車の慣らしみたいだねと言って、軽く流しておいた。
997白ロムさん:2009/01/07(水) 15:07:08 ID:aT6wK1J00
ツッコミ待ちだったんだよきっと…
998白ロムさん:2009/01/07(水) 15:07:37 ID:sn6AXQQeP
デモ機の動作が重い 不安定だ 基盤がへたってるかも?
・・・だからなに?
悪いけど、独り言ならチラシの裏に、って感想しか出てこないんだが。
これが「だからみんな、気がついたらデモ機をこまめにリセットしてあげようぜ!」ってのなら
まあ暇があったらやってもいいかもね・・・ってなるけどね。
999白ロムさん:2009/01/07(水) 15:34:09 ID:DtT9DJ0B0
埋め直前に言い争うなよ
次スレでは仲良くな
1000白ロムさん:2009/01/07(水) 15:35:50 ID:j3Inj6nj0
久々に1000貰います
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。