au CDMA MA001 by Panasonic

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/12/09(火) 23:01:24 ID:SWgJWKURO
華麗にニゲト
3白ロムさん:2008/12/09(火) 23:16:25 ID:JpjQNboQO
どうすんだよこのスレ
4白ロムさん:2008/12/15(月) 17:52:46 ID:rfEx3xnY0
VIERAケータイ
KCP+
ダブルオープン
3.1インチFWVGA液晶
Bluetooth
510万画素AF(顔オートフォーカス)
EZwebはVGA表示対応ではない。
モバイルWスピード(なめらかモード)
モバイルWコントラストAI(エッジエンハンサ)
グローバルパスポートCDMA
"ヒカリ"復活

5白ロムさん:2008/12/15(月) 18:55:18 ID:RfXQdjpGO
>>4
パナはKCP+のじゃなくて自社技術のなめらかモードでいくの?
6白ロムさん:2008/12/15(月) 22:42:42 ID:hZP0UT7zO
Wオープンはださいだろ・・

無難にスライドにしてw
7白ロムさん:2008/12/15(月) 23:05:12 ID:+F9AMqSs0
なんでMAなの?松下?
8白ロムさん:2008/12/16(火) 06:16:07 ID:0fGgoVq5O
モビルアーマー
9 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/12/18(木) 00:12:25 ID:zx70Iv+pP BE:727474447-PLT(33444)
何か普通にやってもエラー頻発で書き込めん…
PCSVが役に立ったぜ…
http://i1.atura.ws/m/a/10119/img/0007384347.jpg
http://i1.atura.ws/m/a/10119/img/0007384307.jpg
10白ロムさん:2008/12/18(木) 00:40:25 ID:swLrhqI5O BE:519624454-PLT(33444)
何じゃこの名前欄…
11白ロムさん:2008/12/18(木) 21:47:24 ID:xvUCX7BmO
ビエラじゃないの?
12白ロムさん:2008/12/18(木) 23:41:43 ID:uPzPtA320
>>9
きっとP-03Aベースだな。
薄型VIERAケータイ
13白ロムさん:2008/12/18(木) 23:42:34 ID:uPzPtA320
カメラ320万画素決定。
14白ロムさん:2008/12/19(金) 19:32:57 ID:tgHj2f8RO
P03Aみたいなら嬉しいな
15白ロムさん:2008/12/19(金) 20:58:48 ID:6KtizzJH0
16白ロムさん:2008/12/19(金) 21:50:22 ID:uE4fo9Bz0
>>15
2軸?
サブ画面はある?
17白ロムさん:2008/12/21(日) 10:04:30 ID:bFmjaCDXO
SD Audioはパナだけになっちまったな。
MA001に残るかな。
18白ロムさん:2008/12/21(日) 14:19:57 ID:JJe+TlMXO
なんでMAなんだ?
“P”っていうだけである程度のブランド力があるのに、MAじゃどこのメーカーかわかんないじゃん。
家電にあんまり興味無い一般人なんかは松下=Panasonicってことを知らない場合も多いみたいだし。
19白ロムさん:2008/12/21(日) 19:30:16 ID:XvNlgNxJO
松下のMAか?
20白ロムさん:2008/12/22(月) 06:29:22 ID:J+f9H4aRO
>>18
申請した時期がまだ社名がパナソニックではなかったからでは?
もしかしたら発表時にはPに変更されてるかもしれないね。
21白ロムさん:2008/12/22(月) 17:03:47 ID:pvXMQ5HRO
>>18
他のメーカーにしろコードの統一性が無いな。
もしかしたら春からau端末はメーカーの頭文字すら出さない、通称のような
呼び名で出すのかも?
22白ロムさん:2008/12/23(火) 06:43:47 ID:U7m0qYZrO
>>21
京セラを除けば数年先が見えないメーカーがauには多いしな。
他社がPanasonicやSHARPなどトップシェアのメーカーを看板として押し出す
のとは良くも悪くも状況が違うし。
下手にメーカー名を出さずにauロゴだけ前面に出すのも上手い逃げ方ではあるが。
23白ロムさん:2008/12/23(火) 18:50:15 ID:tsllh67iO
だとしたら呼び名はどうするんだろ。
メーカーで選ぶ人もいると思うんだけど
24白ロムさん:2008/12/23(火) 18:55:57 ID:okYsE4ymO BE:390521726-PLT(12000)
>>20
ただ単にau向けコードがMAなだけ
この端末はMA35
発売時には順当にP001だろうに
なんでこのスレの>>1はMAで立てたのか理解に苦しむ
25白ロムさん:2008/12/23(火) 19:01:46 ID:/Sw+ebjCO
>>24
JATEをMAで通過してても変わるのか?
26白ロムさん:2008/12/23(火) 19:08:58 ID:okYsE4ymO BE:585782429-PLT(12000)
>>25
HI001がJATE通過してるけどFCC資料から販売時はH001なことが確定している
MA001もかなり高い確率でP001
27白ロムさん:2008/12/23(火) 19:19:33 ID:/Sw+ebjCO
>>26
なるほど、今更MAってのもおかしいしね。
28白ロムさん:2009/01/07(水) 02:22:32 ID:TWx6zcAZO
保守
29白ロムさん:2009/01/14(水) 18:42:07 ID:3ic91ywW0
30白ロムさん:2009/01/14(水) 22:19:44 ID:Hsjo2EKqO
薄カッコいいな!無難に売れそうだ。
31白ロムさん:2009/01/14(水) 22:22:35 ID:7QeIw+xA0
どう見てもP-04Aだから
32白ロムさん:2009/01/14(水) 22:32:37 ID:Hsjo2EKqO
サンクス。どっかでみたと思ったら…
よく番号まで覚えてるもんだ。感心するわ
33白ロムさん:2009/01/14(水) 22:41:34 ID:ysEPM/SIO
>>31
>>30は本物だよ。
34白ロムさん:2009/01/15(木) 03:15:37 ID:MXMPil3o0
>>29
内側はP-04Aのに似ていますね。(レリーフキーはauが先ですが)
外装はW61Pを少し変えた感じですね。
後は色ですかね?W62Pと同じ色だと少し考えてしまいます。(独特すぎなような)
35白ロムさん:2009/01/15(木) 12:08:05 ID:l1WQyXUfO
スペックはどうなんだろう。
P-04Aと同じだったらガッカリなんだが…
36白ロムさん:2009/01/15(木) 12:57:55 ID:AqHtVazMO
動画みたがレスポンスはなかなか速かったね。
37白ロムさん:2009/01/15(木) 13:02:47 ID:RyBLVyyu0
>>35
こんなもん?

高さ110mm×幅50mm×厚さ11mm(ぐらい?)
質量(電池パック装着時) 約105g
連続通話時間 約150分
連続待受時間 約440時間
メインディスプレイ 約3.0インチフルワイドQVGA
電話帳最大登録件数 1000件(4000番号/3000アドレス)
メール保存件数(受信/送信) 最大2500件/最大1000件
カメラ
有効画素数 約320万画素
オートフォーカス ○(オート露出/6軸手ブレ補正)
ワンセグ
連続視聴時間 約240分(モバイルWスピードOFF時)
モバイルWスピードTM ○

38白ロムさん:2009/01/15(木) 13:13:45 ID:l1WQyXUfO
>>37
P-04A程薄くなくていいから、WVGAとGPSぐらいは欲しいな。
39白ロムさん:2009/01/15(木) 13:56:51 ID:HbSnBP/T0
黒帯らしきものがあるからVGAでないかい?
40白ロムさん:2009/01/15(木) 15:24:32 ID:QPMjnM/i0
FWQVGAだったらW61SAでも待ち受けフルに表示できたはずなんだけどね。
今までの仕様だったら待ち受けでも800*480までが上限だった。
41白ロムさん:2009/01/16(金) 22:52:54 ID:ojHdA/H/O
>>38
GPSは、auは他キャリアが搭載初める前から全機種標準装備(ごく一部の簡単ケータイ等除く)。
WVGA以上は俺も欲しい。つか、あればP001で確定なんだけど…。
42白ロムさん:2009/01/17(土) 15:57:04 ID:1sSsIRwjO
P001は3.1インチFWVGA(黒帯あり)だよ。
厚さは最薄部13.3ミリだったかな。
当然青歯もGPSも付いてるよ。
43白ロムさん:2009/01/18(日) 00:28:08 ID:U+uUKtKr0
どこかに本スレあるの?
なんでこんなに寂れてるんのよ!
44白ロムさん:2009/01/18(日) 09:53:38 ID:oQciwkbfO
>>43
W71Pスレがある。
45白ロムさん:2009/01/18(日) 09:59:36 ID:08Jkxyl5O
au 浅田真央01ケータイ

46白ロムさん:2009/01/19(月) 19:54:35 ID:yHTTyUV7O
まぎらわしいからスレ統一しないか?

名前もP001じゃないのか?
47白ロムさん:2009/01/19(月) 22:41:43 ID:G1/5e1Eh0
賛成。
誰かスレ立てたのむ
48白ロムさん:2009/01/20(火) 08:29:50 ID:cO3SNllA0
スレタイ決めて
49白ロムさん:2009/01/20(火) 21:51:25 ID:zOB3tzOF0
au P001 by Panasonic 1

でおkでは?
50白ロムさん
公式発表してから新スレ立ててもいいと思う