【実証】WILLCOM D4(WS016SH) part32【Vista/Atom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白ロムさん:2008/11/13(木) 08:37:06 ID:DdBBKIs00
>>951
そんなことしたらD4本体を電話と言い張って売ることができなくなってしまうじゃないですか^^
953白ロムさん:2008/11/13(木) 09:01:27 ID:ZoT6eaDH0
普通に子機とのBluetooth同期通信がベストだったのに。
SIMスロットの分小型化軽量化もできただろうし。

芋場でよくやってる、UMPCとのセットみたいなんでよかったのよ。
954白ロムさん:2008/11/13(木) 09:03:16 ID:FOu0jTpC0
>>949
カタカナ語がおぼつかないのは年寄りの証だ。
ウチの先輩はプロバイダーをプロダイバーって言うぜ。
何処へダイブするのかと(ry
955白ロムさん:2008/11/13(木) 09:19:54 ID:vqcZDzt90
ネットは広大だわ
956白ロムさん:2008/11/13(木) 09:23:01 ID:fsmGlbay0
ネットの海へダイブするのに必要じゃないか
957白ロムさん:2008/11/13(木) 09:45:11 ID:6i0SBE9j0
>>952
まったくです。
個人PC持ち込み禁止の職場には、これは電話機です!!と言い張れなくなっちゃいますよね。

まぁ、勝ってから持ち込んだのは1回ぐらいで、あとはW-SIMを挿されることもなく、ずーっと家で布団に潜りながら、テレビをみながら、トイレでうんこしながら等の、ながらパソコンとして使ってますが。。。

W-SIMは初代W-ZERO3で引き続き使用中です。。。あれ?
958白ロムさん:2008/11/13(木) 09:58:35 ID:1iX2kW6VO
スマートフォンで電話してる?
俺電話機能自体求めてないわ
959白ロムさん:2008/11/13(木) 11:18:29 ID:Kw8ZV0PK0
とりあえず、クレードル型の安い充電台がほしい。
960白ロムさん:2008/11/13(木) 11:24:16 ID:oaezG1fV0
新型出たんだね。
車載用に突撃かなw
961白ロムさん:2008/11/13(木) 12:31:00 ID:lh0kap9m0
>>951
それを実現したのがWM+ActiveSync
962白ロムさん:2008/11/13(木) 12:40:32 ID:w0LcLzyV0
>>960
新型って?
963白ロムさん:2008/11/13(木) 14:37:22 ID:CmPxdhU7O
>>962

釣りでしょ。
じゃなきゃVersion L


015なんて出るわきゃねーし。


>>960
> 新型って?
964白ロムさん:2008/11/13(木) 14:42:10 ID:Vglxbi5y0
カバンにBluetoothのヘッドセットとD4が入ってれば
1畳分のスペースとPHSの電波が来てるだけでPCの画面を見ながら電話できる。
そりゃモバイルPCと携帯電話でって話だろうが、両手でPCを持つだけで
PCと電話機を同時に操作できる環境ってのはD4だけだと思うぞ。

まあ、ピンとこないかもしれないが使ってみればわかる的な。使うまでのハードルが高すぎる気もするけど。
トイレの中でもPCの画面見ながら電話かけれるぞ。
965白ロムさん:2008/11/13(木) 14:44:51 ID:Vglxbi5y0
言い忘れたが、机もイスも要らない。これ重要。ついでに言えばスペースも一畳も要らない。
966白ロムさん:2008/11/13(木) 14:49:10 ID:LAwZVvBZ0
わざわざトイレにまでPC持って行かないしトイレで通話もしない。
967白ロムさん:2008/11/13(木) 14:51:27 ID:m/7cjaq20
968白ロムさん:2008/11/13(木) 14:59:56 ID:Vglxbi5y0
いやw トイレが重要なんじゃなくて*.pdf/*.ppt/*.xls/*.docみたいな
ファイルを参照しながら電話できる環境が両手で持てるっていうね。
969白ロムさん:2008/11/13(木) 15:47:42 ID:N9yIdZeE0
>>968
それが出来るメリットは否定しないが、
それを普通にやるには根本的にバッテリー容量が足りなさ過ぎる。
マジで出先で半日使える!、みたく、12時間くらい普通に持ってくれないとまったくの無意味

基本的な使い方としては、それまでずっと電源につないでて、
そのトイレ?とかの時だけにはずして持っていくって奴だよね?
電源から離れられないじゃん。

てかOQO02モデルのデカバッテリはなんと9000mAhもあるんだぜ?高いけど。(200$) 
リチウムポリマーかな?
それでもそこまでD4のデカバッテリみたく2880mAhしかないくせに異様にデブな形になったりもしないし。
総体積でも
D4のデカバッテリ>OQO2のデカバッテリ
だと思う。
はやくD4もリチウムポリマー9000mAh出せよ。
本当に今のD4デカバッテリ以下の大きさで、9000mAhの容量以上なら20000円までは出す。
標準バッテリの大きさなら、今と同じ大きさで3000mAhもリチウムポリマーならできるよな?10000円までは出す。
970白ロムさん:2008/11/13(木) 16:06:14 ID:LAwZVvBZ0
>>968
確かにそれは今まで出来なかった事かも知れないが携帯+PDA(PC)でも可能なのでは?


しかもトイレでそれをやるメリットが全く思いつかない
971白ロムさん:2008/11/13(木) 16:11:44 ID:iKRSp/mT0
トレイの中ってサンプルが悪すぎる気が(笑

そういうシチュエーションを無理矢理に考えると

 客先で説明中にヤバい指摘受ける
   ↓
 トイレへ行って会社にいる部下とやり取りしながら修正
   ↓
 部下にメール送付
   ↓
 部下に「客先に『資料間違いましたので、メールしました』って言え」と指示
   ↓
 打ち合わせの場に戻り「確認したところ、資料が間違っていたとの事でした。部下に正式版を送らせましたので、お手数ですが受信と印刷をお願いできますでしょうか。」
   ↓
 D4で良かった!

ありえねー(笑
972白ロムさん:2008/11/13(木) 16:16:11 ID:crIeMIrx0
>>970
だから、トイレでやる必要ないって。
973白ロムさん:2008/11/13(木) 16:26:08 ID:crIeMIrx0
>>971
ウィルコムミーティングと組み合わせれば資料のファイルをメールで配るだけで
緊急会議も最短で開催できるぞ。最大7人までだけど。
974白ロムさん:2008/11/13(木) 16:27:49 ID:FOu0jTpC0
なんだか楽しそうな流れですねw
975白ロムさん:2008/11/13(木) 16:56:44 ID:LAwZVvBZ0
>>971
すげぇ、俺トイレを見直したわ。

トイレ=用を足しながらD4でプレイ

ってずっと思ってた。
976白ロムさん:2008/11/13(木) 17:01:55 ID:F22lFNdC0
>>971
CM化決定
977白ロムさん:2008/11/13(木) 17:41:48 ID:dwNik9D00
>>967
タブレット型に出来ないのはこのサイズだと大欠点じゃないか
978白ロムさん:2008/11/13(木) 17:51:44 ID:dwNik9D00
電話機能いらないんだけど待ち受けって SIM抜いてても動作してるのかな
それのせいでバッテリ減ってるとかあったら切りたいんだけど
979白ロムさん:2008/11/13(木) 18:08:37 ID:J7I8Ngij0
>>967
え・・・すごくね?
めっちゃ欲しくなってきた。
980:白ロムさん:2008/11/13(木) 18:29:26 ID:voJUaqMd0
>>949
セイコーの高級時計がクレドール
時計好きなD4ユーザーには非常に紛らわしい
981白ロムさん:2008/11/13(木) 18:58:44 ID:UlKQYGbI0
>>978
休止状態の消費なら動作している
その証拠にSIMを挿せばまた動作する

しかしバッテリを一度外すと
再度SIMを挿しても動作しない
982白ロムさん:2008/11/13(木) 20:58:30 ID:rEYmumBc0
クレゾールかなんかと混ざってるんだろ
983白ロムさん:2008/11/13(木) 22:46:54 ID:T86AmGht0
5mmのHDDかーw
SSD変換人柱きぼんぬ
984白ロムさん:2008/11/14(金) 00:00:16 ID:m3NIh5Ct0
>>665
アップデートしてみた。
素晴らしい・・・

今まではMediaPlayerClassicで1280×720のH264動画みたいなのを
再生(H264再生支援有効)していると、結構な頻度でOS巻き込んでフリーズしたり
再生位置を前に戻すと、停止して再生しなおすまで映像がまったく動かず音だけに・・・
なんて感じだったのが軒並み解消。

最強の動画再生マシンに一歩近づいたぜ・・・
985白ロムさん:2008/11/14(金) 07:55:35 ID:40uV1b0u0
そんな解像度ないやん。無駄過ぎるw
986白ロムさん:2008/11/14(金) 08:20:16 ID:AAcEfigO0
今更ながらD4を買おうかどうか迷ってます

バッテリや動作が遅いことは仕様として割りきれるんですが、無線LANが弱いっていうのが引っ掛かってます。


無線LANはUSBで外付すれば大丈夫ですか?

987白ロムさん:2008/11/14(金) 08:24:13 ID:y37WpY2M0
内蔵でも部屋の中にAPあるなら十分
外付けはやる気力があるならお好きにどうぞ
988白ロムさん:2008/11/14(金) 09:31:53 ID:GAso+Ual0
>>985
配信されてる映画のプロモとか、自分でPC用に変換した動画とか、
1280×720のmp4形式で結構持ってるのです。

H264再生支援を有効にしたD4のMediaPlayerClassicならば
それをリアルタイムで液晶幅いっぱい(横1024ドット)まで縮小し
さらに縮小時に発生するドット飛びがわからない様に滑らかに補正した上で
垂直同期まで完璧な再生が可能なわけで。
しかもCPU占有率30〜40%。
989白ロムさん:2008/11/14(金) 09:32:38 ID:jYYNj8hJ0
>>986
弱いけどダメってレベルじゃないな
マックや地下鉄ならアンテナの近くなら余裕だし、多少離れてもまあ大丈夫
俺のD4で繋がるところで友人のD4が繋がらなかったりするから、個体差も結構ある感じ
990白ロムさん:2008/11/14(金) 09:52:36 ID:3gmDW7Xy0
無線LANは、、、受信感度がMAXになることがないだけで、日本のこじんまりした家の中なら十分使える。
少なくとも、同じ部屋の中にアクセスポイントがあれば、途切れることはないかと。

LANディスクに動画ファイルを大量に放り込んでて、布団の中でごろ寝しながらだ動画再生したり、そのまま便所で気張りながら続きをみたり、台所に持って行ってカップラーメンすすりながら続きをみたり、、、これで防水だったら風呂の中でも映画とかみれるのに、、、
あと、スピーカーと音質は、、、あきらめるか、ブルートゥースのイヤフォンで対応。

あぁ、ダメ人間製造機だな。
991白ロムさん:2008/11/14(金) 12:11:54 ID:1zpzG9vx0
> ダメ人間製造機

とてもよく分かるw
悪い意味で新たな価値観を創造するマシンだよな。
この感覚が身に付くと手放せなくなるのはiPodと同義だと思われ。
992白ロムさん:2008/11/14(金) 12:15:36 ID:GAso+Ual0
>>990
Logitec Bluetooth ヘッドフォン LBT-HP110C2BK を買ってみた。
ノイズどうこうの前に、滅茶苦茶音が劣化してて吹いた。
段々と音程が上昇していくサンプルWAVを再生してみると
本来の音程とは別に、上下する謎の音が一緒に聞こえてくるくらい。

設定が悪いのかとD4のBlueSoleilのプロパティ覗いてもロクな項目が無い。
一方でD4+青葉ヘッドホン(別機種)で音は普通に良いと言う話も聴く。

親のMacBookに繋いだ時はそこまで酷くなかったんで相性なのかなぁ
993白ロムさん:2008/11/14(金) 12:34:22 ID:fYpk7wkK0
>>990
風呂で映画はできるだろ
袋に入れればいいんだから
何ならサランラップでもいい

>>992
そのWAVクレ
俺もロジテックの使ってるけど特に不満はない
ただ高級ヘッドフォントか使ってない蘇民の耳だが
994白ロムさん:2008/11/14(金) 12:51:25 ID:snYDL7gy0
今朝職場に機器のメンテに小会社化した○ンヨーの社員が来た。
作業が終わり、業務報告なんだろうか、D4を出し芋のUSB接続の奴を付けてカタカタやっていた。

次来る時はレッツノートかな?w

しかし妙にウレシス
995白ロムさん:2008/11/14(金) 12:59:19 ID:14Rmmdk20
D4とイモなのかw
Willcomかわいそすw
996白ロムさん:2008/11/14(金) 13:08:15 ID:wIi/novUP
BT-PANでも雲泥の差だからな
997白ロムさん:2008/11/14(金) 13:11:35 ID:K792ASdd0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226565822/l50
【実証】WILLCOM D4(WS016SH) part33【Vista/Atom】
998白ロムさん:2008/11/14(金) 13:29:15 ID:cKZoaV8W0
>>997乙しつつ梅
999白ロムさん:2008/11/14(金) 13:37:00 ID:9W+p7BFw0
クックック=999
1000白ロムさん:2008/11/14(金) 13:37:45 ID:9W+p7BFw0
1000ならD4をもう1台買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。