【似非WVGA】 au Visual WVGA有機EL 【詐欺広告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2008秋冬モデル(CA・H)に搭載される
有機ELですが偽WVGA( 240 x 400 ドット )と判明しました。

また、機種パンフなどでは「Visual WVGAとして」などと騙り
さも 480 x 800 ドット のWVGAサイズであるかのように記載しています

これって詐欺じゃないですか?
どうなんですか高橋さん?
2白ロムさん:2008/10/18(土) 01:17:52 ID:lZRx9igf0
Visual WVGA有機ELディスプレイは、韓国Samsung SDI製の
有機ELパネルを採用したディスプレイで、解像度は240×RGBG×800ピクセル。
“240×RGBG”とは、レッド(R)とグリーン(G)、ブルー(B)とグリーン(G)という
4つのLEDで構成されるブロックが240個並ぶという意味で、
ワイドVGA(480×800ピクセル)相当の解像度を実現しているという。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/01/news111.html
3白ロムさん:2008/10/18(土) 01:20:04 ID:lZRx9igf0
「Visual WVGAとして」って何ですか?
意味が分かりません
http://www.geocities.jp/w56t_info2/au2008_3/W63H_4.html
4修正:2008/10/18(土) 01:23:16 ID:lZRx9igf0
>>1
×偽WVGA( 240 x 400 ドット )と判明しました。
○偽WVGA( 240 x 800 ドット )と判明しました。
5白ロムさん:2008/10/18(土) 01:45:09 ID:RNXzfGO2O
なぞなぞ
6白ロムさん:2008/10/18(土) 01:48:00 ID:L/wUtWZcO
毎回ツッコミ所をしっかり残してくれるauはさすがですね
7白ロムさん:2008/10/18(土) 03:36:48 ID:8i9O0N3fP
何の小細工も無しにWVGAサイズの画像は表示されるの?
QVGA機でVGAサイズを再生するように、50%に縮小されるとかはなく。
8白ロムさん:2008/10/18(土) 05:14:04 ID:uD3u8Gsx0
たぶんユーザーは何もしなくても表示はされると思うんだけど。
WVGA画像では端末側が小細工して、擬似的にドット数は足りるけど、色も擬似です、みたいな。

擬似ドットの配置は

[RGB]GRGBGRGBGRGBG

RG[BGR]GBGRGBGRGBG

RGBG[RGB]GRGBGRGBG

G成分は480個あるので独立だけど、RとBはオリジナルのリアルWVGA画像で隣り合うふたつのドットの分を
ひとつで担うことになるので。
(一番左、1ドット目のRだけは独立、代わりに一番右の擬似480ドット目はR成分無しということに)
9白ロムさん:2008/10/18(土) 05:24:00 ID:3uAtzMQaO
そこまでして有機ELに拘る意味が分からない
10白ロムさん:2008/10/18(土) 06:14:41 ID:0FYPErXTO
じゃあ480ドット目は赤色が表現できないって事?
11白ロムさん:2008/10/18(土) 06:49:50 ID:xL4NGthVO
文字とか画像などの精細なブツを表示しようとすると滲みまくりんぐってことか
12白ロムさん:2008/10/18(土) 06:55:59 ID:ZdsLlP9O0
RGBGがいまいち分からない。
ググったけどAQUOSの最上位モデルやデジカメがかかる。
あながち悪いものではないのかな?

だいたい3.1インチで240*800(16:5)ってどう考えてもおかしい。
イメージ的には長方形のドットが上から押し込められてるディスプレイ?
13白ロムさん:2008/10/18(土) 08:00:13 ID:FDsVEvsIO
有機ELだからこれでも液晶VGAより綺麗だよ
14白ロムさん:2008/10/18(土) 08:07:08 ID:mo9bUnAQO
ハニカムCCDで記録画素数が全面に出てたのと同じだろ
表現力がWVGAならモーマンタイ
15白ロムさん:2008/10/18(土) 08:12:08 ID:ydCIZ/SS0
これを強引にWVGAと表現するのはどうかって気がするな
消費者に誤解を生じさせやすいんじゃないか

公取から注意されたことあったっけ>あう
16白ロムさん:2008/10/18(土) 08:38:56 ID:+e98peHFO
まぁ一般人は気にしないけどな
17白ロムさん:2008/10/18(土) 08:52:51 ID:zh4zECboO
誤解もなにも表示できるのになにが問題なんだろう?
18白ロムさん:2008/10/18(土) 09:20:41 ID:O+4s8KZk0
>また、機種パンフなどでは「Visual WVGAとして」などと騙り

まずvisualって単語を辞書で調べるんだ >>1
19白ロムさん:2008/10/18(土) 10:46:20 ID:ydCIZ/SS0
公取に注意されるべきは寒村なのかもな
#の端末はFWVGAの液晶なんだろ?
やればできるのになぜ危ない橋を渡ろうとするのか
20白ロムさん:2008/10/18(土) 11:25:43 ID:wVQI5Mg+0
>>19
そのWVGA+も糞KCP+のせいで黒帯付き
21白ロムさん:2008/10/18(土) 14:00:57 ID:+N0DmghN0
どんどん胡散臭くなっていくなww
22白ロムさん:2008/10/18(土) 14:04:48 ID:rPevJ9B40
Visual WVGA

見た目 WVGA

なんちゃって WVGA
23白ロムさん:2008/10/18(土) 14:05:20 ID:Q3Ju6pym0
>>20
春からは改善されるようだけどね。秋冬はスルー確定。
24白ロムさん:2008/10/18(土) 14:07:02 ID:+p3zWyYn0
他社より1年以上は遅れてる端末を出してるよな。
25白ロムさん:2008/10/18(土) 14:28:14 ID:hSqlrZIi0
ガラクタあう餓鬼頭はパーですから^^
26白ロムさん:2008/10/18(土) 14:35:05 ID:Ef245pT3O
悔しいドコモ工作員が必死なスレですね(笑)
27白ロムさん:2008/10/18(土) 14:41:01 ID:UG6Wok0A0
>>2
この文章おかしくね?
240個並んでる時点でQVGA相当としか言いようないはずなのだが。
28白ロムさん:2008/10/18(土) 14:46:00 ID:ZrAaEYTiO
テレビのハイデフの定義は縦解像度が基準なんだよ。短い方の辺。
だから800-240なら240が基準でWVGAでなくWQVGAだと思うんだけど。
白ロムさん
sage
2008/10/18(土) 13:37:00
E5oLO1POO Type:mobilephone
29白ロムさん:2008/10/18(土) 15:08:22 ID:HZQhqF7B0
>>27
そこでなぜかVGAという単語が出てくるあたりが朝鮮&KDDIなんですよw
30白ロムさん:2008/10/18(土) 15:33:02 ID:HsPDAw+2O
visual WVGA有機ELディスプレイがいやなら……だまってW64SH買う。

以上!!解決。


・3.5インチFWVGA NEWモバイルASV液晶
(全画面 動画視聴可能)

その他
ワンセグ
5Mカメラ
FMラジオ(トランスミッター)
FeliCa
グロパス
Bluetooth
ステレオスピーカー
大容量メモリ 等あり
31白ロムさん:2008/10/18(土) 15:41:06 ID:SUa1aEoQO
>>30
最初や最後でもなく途中に黒帯って入れてりゃ
こんな指摘もされずにごまかせたのに。
黒帯はごめんだ。
32白ロムさん:2008/10/18(土) 15:49:43 ID:RG2+Jp7tO
晴れた昼間の屋外だと何も見えない有機EL。
何で、屋内用表示デバイスを屋外でも使う携帯電話に載せるんだろう。
33白ロムさん:2008/10/18(土) 15:53:14 ID:Noc5HqJ+O
>>32
スイーツ(笑)や情報弱者を釣るためじゃないの?
あるいは数値上の性能確保とか。
34白ロムさん:2008/10/18(土) 16:30:55 ID:6amr2ljpO
>>32
屋外で見えづらい透過型液晶だって多くの機種で採用されてる
もし視認性を重視するならもっと半透過液晶が普及してたはずだけど?
35白ロムさん:2008/10/18(土) 16:31:05 ID:HsPDAw+2O
>>31
黒帯あわせなくても3.3インチ程度はあるわけだし 個人的にはおk。

ニュースフラッシュやメール受信の有無はともかく、BGMで流してる曲名やアーティスト名が流れる機能は嬉しい。

待受や動画視聴、その他の場合は黒帯消えるみたい。
36白ロムさん:2008/10/18(土) 16:33:49 ID:gd50WRyi0
W64SHはFWVGAではなくてWVGAに黒点480*54ドットのオマケ付きというのが正しい
37白ロムさん:2008/10/18(土) 16:47:50 ID:HQCsdOR2O
完全に詐欺だろ
訴えられても可笑しくないレベル
38白ロムさん:2008/10/18(土) 17:52:38 ID:RT2U3NQy0
こんな便利な技術があるならもっと応用して、いずれは240 x 400、
いや120 x 160の有機ELでVGA表示できるようになるのだろうな
すごいなau、いちいち真面目に作ってる他者をあざ笑うかのような振舞い
39白ロムさん:2008/10/18(土) 20:15:46 ID:RG2+Jp7tO
これって、昔あった水増し画素数のccdハニカムみたいな水増し??
40白ロムさん:2008/10/18(土) 20:52:41 ID:Ng2gEiDA0
てかさぁ、詐欺広告って言っているけど
まだ世間にその広告が出ていない件。
偽物の可能性があると思っていないのか。
41白ロムさん:2008/10/18(土) 21:11:41 ID:ydCIZ/SS0
>>40
いまならまだ間に合うってことか?
変なトラブルにならないうちに思いとどまって欲しいが
42白ロムさん:2008/10/18(土) 22:36:05 ID:jah7iOoK0
去年「一年待てばWVGA有機ELでドキュモFWVGA脂肪」とか言ってたやついたな
43白ロムさん:2008/10/18(土) 22:52:12 ID:3uAtzMQaO
なんでKDDIはそこまでして有機ELに固執するのかな?
外で見づらいって不評だし、液晶にすれば済む話なのに
44白ロムさん:2008/10/18(土) 23:17:44 ID:k6WmiQGDO
よくわかんないんだけど、auご自慢の世界初WVGA有機ELは結局480×800は表示出来るの?
出来ないなら詐欺、似非だって表示出来るなら詐欺でもないんじゃない?
45白ロムさん:2008/10/18(土) 23:25:03 ID:fH1rXWOp0
まぁ、かつてドコモのD505iは水増し画素数のエセメガピクセルカメラをつけたケータイを出してたわけだし、どっちもどっち
46白ロムさん:2008/10/18(土) 23:30:45 ID:s/0afo3C0
541 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/10/17(金) 06:48:50 ID:UCflcDGX0
>>538
「Visual WVGA」とは
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/itmedia20081002025mobile/

Visual WVGAの正体 PenTile Matrix
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/05/news006.html
> 自然画は非常にナチュラルに表現するが、テキスト表示など細い線が多用さ
> れる部分では、ピクセルごとに色が分離して見える傾向もわずかに見られた。



テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
テキスト表示など細い線が多用される部分では、ピクセルごとに色が分離して見える
47白ロムさん:2008/10/19(日) 01:47:19 ID:YJYKIj4k0
>>46
カラフルに見えるということだな。
48白ロムさん:2008/10/19(日) 03:14:49 ID:xtmsm3PJO
携帯に使うほう技術は和文にも適してるようだな。
49白ロムさん:2008/10/19(日) 03:36:57 ID:Yx+CJjpy0
>>42
いまだに「有機ELは外で見づらい」と吹聴するドキュモ工作員もいるし、
別に的を外したコメントでもなかろう。
まさか、こういうオチが待っているとは想定できなかっただけで・・・w

それにしても、エボルバの消火活動も凄いな。全然火消しになってないけどw
50白ロムさん:2008/10/19(日) 03:37:54 ID:d1XrVjmzO
2000年にカラー液晶、2003年にQVGA、2006年にVGAが登場したなら、2009年にはSVGAが登場するはずだ!
51白ロムさん:2008/10/19(日) 06:14:06 ID:lh6FOAIu0
そのうちこれが全ロースペに乗ってハイスペはFWVGAになって
全機種VGA(相当)って事でEZwebのVGA表示に対応する予定です
ラインナップ総QVGA化が1番早かったauが結局全機種VGA採用でも1番になるよ
52白ロムさん:2008/10/19(日) 08:36:58 ID:H7cajM3HO
>>51
そうなの?
今の所ドコモの方がVGA搭載端末の数上回ってるけど
53白ロムさん:2008/10/19(日) 08:50:33 ID:ylbm8BpaO
だんだんと良くなるが携帯は携帯だな
去年買ったPC17LCDも飽きてきた
54白ロムさん:2008/10/19(日) 08:58:44 ID:Kkn2HdnQ0
auがVGA率が上がったのは、MSM6100チップの導入で一気にプラットフォームの統一が計れたから。
今回はMSM7200でもWQVGAを残している所を見ると、当時ほどVGA化が推し進めやすくもないみたいだね。
となるとコスト第一主義のKDDIとしてはハイスペック以外はあまり進めないかもね。
5554:2008/10/19(日) 08:59:36 ID:Kkn2HdnQ0
一行目はQVGA率です
56白ロムさん:2008/10/19(日) 14:25:39 ID:oIwmvJ7k0
KCP+でも480*800までしかサポートできてない時点で論外
57白ロムさん:2008/10/19(日) 14:35:18 ID:zN4QMSpeO
>>43
液晶はもうすぐお役御免
次世代ディスプレイの本命が有機EL

液晶!液晶!って外で喋ったら笑われるよ
58白ロムさん:2008/10/19(日) 14:47:01 ID:NA6nZNrzO
と、涙目のアウヲタさんが申しております
59白ロムさん:2008/10/19(日) 15:20:51 ID:/8H3XDBDO
>>46
つまりワンセグ特化ですね
どうせならQVGAでワンセグ専用にしてしまえばいい
60白ロムさん:2008/10/19(日) 15:48:07 ID:LULNaHLZO
実物見ないとわからんが以外に綺麗かも
http://imepita.jp/20081013/428780
61白ロムさん:2008/10/19(日) 16:00:58 ID:fUBS4gb70
  |  /                    \
  / /                       \
 / /ミ/≠≪≪                 :::::::::
//ミ/     ヾ      ミ≫≫≫≫ヽ  ::::::::::
 /ミ/  __   i     r          ::::::::::
 ミ/  /● ´ヽ i       _       ::::::::::
  ミ|   `ー-- |      / ` ●ゝ    :::::::::
  ミ|        |      `〜ー´     :::::::::
  |       /        ー−´     ::::::
  |      /                  :::::::::  大麻フォン by KDDI
  |    /i      __ヘ          :::::::::
  ∧     |       )\         ::::::::
  ∧     ヽ_√ ̄~´  \:     :: :::::::::::
   ∧   ー====-__、         :::::::::::::
   ∧   ヽ/  |  | |\       :::::::::::/
    ∧    )`~~´`´~ ̄/      ::::::::::/
    ∧    (二二二/       ::::::::::/
     ∧    ー--        :::;;;;;;;/
      ∧          :::::::::::;;;;;;;/
       ∧       :::::::::::;;;;;;;;;/
         \    :::::::::::::::::/
62白ロムさん:2008/10/19(日) 16:02:34 ID:Z1A69rkKO
240×400、約430000万色発色で売り出した方が良いような?
63白ロムさん:2008/10/19(日) 16:04:02 ID:xtmsm3PJO
意外とじゃなくて、すべて液晶より優れているんだから綺麗なのは当たり前だろ…

ただ今の欠点として長時間同じ映像を表示できないとか
液晶より寿命が短いというのがある。

画質だけなら有機ELが上なのは間違いない。
64白ロムさん:2008/10/19(日) 16:11:22 ID:4vEMB0NQO
未だに必死に擁護するあうヲタがいるのにびっくり
マゾなの?
65白ロムさん:2008/10/19(日) 16:28:14 ID:h3IfsOZS0
240×800の擬似フルカラーなんて出すぐらいなら
まずはWQVGAの有機ELフルカラーぱねるをだすべきだな
FWVGAは無理せず、液晶にやらせろよ
66白ロムさん:2008/10/19(日) 16:31:17 ID:Z1A69rkKO
>>65
> 240×800
800になる原理が分からない。400でしょう?
67白ロムさん:2008/10/19(日) 16:34:47 ID:ylbm8BpaO
現物も見たこと無い奴が騒いでるだけさ
よくある事
68白ロムさん:2008/10/19(日) 16:51:50 ID:fFCLgKWA0
有機ELは寿命の問題を解決してから載せてほしい。
W62Hとかピクト表示がいちいち消えるから鬱陶しい。
寿命のためにユーザーが不便になるのはどうかと思う。
69白ロムさん:2008/10/19(日) 16:52:40 ID:rQ0ST7eS0
禿は秋冬で1024×480のUWVGAなのにauときたら…
70SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/10/19(日) 17:01:26 ID:6bZjeav9O
実質240×400なら自慢のワンセグも綺麗に映るからいいですね。

結局、実物を見て綺麗かどうかで判断すればおk
WVGAとして機能するのか、しないのか。
ただ単に有機ELだから綺麗と言い切るのは論外だろ。有機ELで綺麗だと思える機種なんて921TとW62Hくらいしかない。
71白ロムさん:2008/10/19(日) 17:19:39 ID:8DIX8pAbO
>>66

実際240×800だぞ
72白ロムさん:2008/10/19(日) 17:23:01 ID:O5x1hhgz0
でも実際フォントはVGAのものでマップとかは
WVGAサイズで表示されるんだろ?

まぁ実際に見てみないと分からないな。
Kスタに実機展示されたら見に行こうかと。
73白ロムさん:2008/10/19(日) 17:37:00 ID:Z1A69rkKO
>>71
つじつまが合わないから。

240×RGBG×800=WVGAってのが??
240×RGBG×400=WVGAなら分からなくもない(ピッチが狭く、高発色だし)

通りすがりなので
ノシ
74白ロムさん:2008/10/19(日) 20:18:11 ID:AlliszNY0
WVGA=480×RGB×800=240×RGBRGB×800を間引いて
240×RGBG×800にしたのがVisual WVGA
75白ロムさん:2008/10/19(日) 21:51:48 ID:dbKurc/J0
あうヲタが言い訳するだけのスレ
76白ロムさん:2008/10/20(月) 04:59:03 ID:aDbNp89xO
関係無い他社知恵遅れが群がるスレ
77白ロムさん:2008/10/20(月) 06:51:27 ID:5PDkzGtN0
>>73
お前の書き込みが辻褄合わなすぎ。
78白ロムさん:2008/10/20(月) 18:54:54 ID:mGux3bP0O
>>76
と、思いたいアウオタでした。
79白ロムさん:2008/10/23(木) 21:59:36 ID:8EDPMmqO0
実際どうなのこれ。
80白ロムさん:2008/10/23(木) 22:00:25 ID:8EDPMmqO0
あげ
81白ロムさん:2008/10/24(金) 07:39:43 ID:G+7xhqECO
意外と人気ないのね、ここ
82白ロムさん:2008/10/24(金) 07:46:33 ID:PECH5RCj0
まあ騒ぎたい連中がどんな奴かわかるだろ?
83白ロムさん:2008/10/24(金) 08:09:38 ID:DPEFc9ju0
で、実機触った奴の感想は?
84白ロムさん:2008/10/26(日) 23:53:06 ID:+YV+xk8r0
512 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 02:22:23 ID:Hq7xp90T0
>>511
63Hの良いところ、悪いところを。
特にVisual WVGAについてお願いします。

514 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 02:29:00 ID:bL3YExzO0
>>512
W63H
良:ほどよい薄さ やっぱ外見に一番惚れた
悪:やっぱサブかな

WVGA液晶と変わりはない
全然気にならない




恐らくだけど、見た目の解像感は普通のWVGAと同じなはず。
というのも、人間の目ってのは不思議なもので、解像感は緑のピクセルに大きく左右されるから。
で、他のピクセルの幅がそれの2倍に(R:G:B=2:1:2)なってる。
発色のよさを損なわずに解像度を上げる、かなり有効な手段だよ。
85白ロムさん:2008/10/27(月) 00:15:51 ID:ouo9E5jk0
でも似非です
86白ロムさん:2008/10/27(月) 00:52:39 ID:qKesypgS0
6つセルを置かないといけないところを
4つしか配置せずにごまかした
つまり1/3の資源が闇に消えてしまったということだ
差額の33%は誰の懐に入ったのかというと
うわなにをするやめry(
87白ロムさん:2008/10/27(月) 00:55:37 ID:0rRslM+70
実際に表示できる限界解像度が240ドットなんだからエセと言わざるを得ない。
どうあがいても240個以上の物体を表示させることが出来ない自称「VGA(480ドット)」なんだから。
88白ロムさん:2008/10/27(月) 03:21:07 ID:OCvWnvoLO
これは酷い
89白ロムさん:2008/10/27(月) 12:57:54 ID:7aa+KfnZ0
簡単にまとめると画像とかを表示するとWVGAっぽく見えるが、
文字や図形を表示するとバレちゃいますよって事。
90白ロムさん:2008/10/27(月) 13:23:43 ID:lkskiXVD0
いわゆるアニメ塗りみたいな境界がはっきりしてる絵も相当苦手と思われる。
91白ロムさん:2008/10/27(月) 13:24:34 ID:acrxIps50
>>89
まとめるとそうなるな
でもこれぐらいで十分なんじゃね
どうせauのコンテンツは茸ほどVGA化が進んでないしリスモビデオも大した解像度じゃないし
923SHユーザーみたいに864x480の動画を1.5Mbpsで見たりするワケじゃないんだし
92白ロムさん:2008/10/27(月) 13:27:36 ID:Xfqwdd8c0
普通に考えると糞だが
もしかしたらEZWEBの表示機能には適しているのかも試練
横240だろ
93白ロムさん:2008/10/27(月) 13:31:36 ID:lkskiXVD0
とりあえずインプレスはなんで480ドットって書いてんだ。
馬鹿なの?死ぬの?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42436.html
 「W63H」は、3.1インチ、ワイドVGA(480×800ドット)の有機ELディスプレイを搭載した折りたたみ型の日立製作所製CDMA 1X WIN端末。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42439.html
 「W63CA」は、8.1メガピクセルのカメラを搭載し、3.1インチ、ワイドVGA(480×800ドット)の有機ELディスプレイを搭載した折りたたみ型のカシオ計算機製CDMA 1X WIN 端末。
94白ロムさん:2008/10/27(月) 13:32:17 ID:FI4fZ/UOO
結局糞か
95白ロムさん:2008/10/27(月) 13:36:03 ID:7aa+KfnZ0
>>91
有機ELは液晶に比べて高密度化しにくいから、ただでさえ輝度が低めなののに
無理に高密度にすると余計暗くなってかえって駄目になったかもしれないので、
このくらいがちょうどバランス良いかもね。
96白ロムさん:2008/10/27(月) 13:50:47 ID:C49gd4AU0
>>93
意見でも出しておくかな。マスメディアとして誤った情報を提供する事は許されないはずだって。
ちゃんと240×800なのを無理矢理480×800のようにしてるんだって書かせないと不味いよね。
97白ロムさん:2008/10/27(月) 13:52:51 ID:pjM+PFL70
名づけて
カラフル(笑)液晶
98白ロムさん:2008/10/27(月) 14:28:15 ID:bz7j44mF0
>>93
「Visual WVGA」と書かないと詐欺だよな
99白ロムさん:2008/10/27(月) 15:25:22 ID:5Z3yyQJ90
カメラで撮影した画像の色合いとかおかしくなるのだろうな・・・
ダメだろ、こんなのを採用しちゃ。

KDDIのKは、KoreaのKですか?
100白ロムさん:2008/10/27(月) 15:26:31 ID:fvLq2W/JO
>>91
VGAかで恩恵受けられる事の一つが文字の滑らかさなんだけどなw
101白ロムさん:2008/10/27(月) 15:42:28 ID:+Z7qzbOwO
>>99
おかしくならない(発色をきれいにする)ためにBとRのサブピクセルをまとめてる。
AQUOSでも使われてる技術だよ。
だいたい、3.1インチのディスプレイじゃサブピクセルは人間の目じゃ認識出来ない。
だから、緑のサブピクセルで解像度は十分表現可能。
102白ロムさん:2008/10/27(月) 15:54:10 ID:y9cTyeCvO
3.1インチWVGA[τ]
擬似WVGA搭載型携帯電話
103白ロムさん:2008/10/27(月) 15:55:23 ID:/TCifQL50
関係者必死
104白ロムさん:2008/10/27(月) 16:03:39 ID:8k/DWTrE0
>>2
   _,,....,,_
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  ━━┓┃┃
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ      ┃   ━━━━━━━━
,'  ノ   !'"    ,_`ミ 。 ゚ 。 ・       ┃               ┃┃┃
 (  ,ハ    ゝ'゚     ≦ 三. ゚。  。                   ┛
,.ヘ,)、  )>,、 _。≧       三 ==-
 (  )',.イ ヽ゚__ァ,        ≧=- 。
 ノヽ/  ';::ヽ、/イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
  ri   !:::::::。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
105白ロムさん:2008/10/27(月) 16:06:00 ID:8tIVh4k/0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
106白ロムさん:2008/10/27(月) 17:30:04 ID:lkskiXVD0
>>101
RGBG を1単位としてるのに、RとBをまとめるってどういうことかな。
107白ロムさん:2008/10/27(月) 17:44:06 ID:dBm7ekLM0
シーテックでカシオが480*800の液晶展示してたけどそれってこれのこと?
108白ロムさん:2008/10/27(月) 19:30:31 ID:cSYuTrO80
>>106
RBGRGB・・の繰り返しではなく
RRGBBG の繰り返しということじゃまいか
短くして、RGBGって表記だけど
109白ロムさん:2008/10/27(月) 19:32:36 ID:cSYuTrO80
1行目間違えた。RGB・・の繰り返しだた
110白ロムさん:2008/10/27(月) 20:17:23 ID:lkskiXVD0
>>108
Visual WVGA(笑)はRGBの繰り返しでなく、RGBGの繰り返し。

たしかにRGB BGR RGB BGR と交互に配置して、隣接するRおよびGをまとめてしまう技術はある。
でもこれは、それによる開口部増大で輝度アップ(または同輝度での消費電力低減)を狙うもの。
みかけのドット数は増えない。

これは480ドット分のRGBサブピクセルを配置できる元の技術があってこその話。

それがこのサイズの有機ELではまだ達成できないから、RGBG RGBG RGBG とGだけ多く配置して、
RとBは隣接する2ドット間で共有し、見かけ上倍ドットにみせようとしてるんでしょ。
111白ロムさん:2008/10/27(月) 21:03:30 ID:DUaUHFAv0
112白ロムさん:2008/10/27(月) 21:21:58 ID:oreXMO3o0
>>111
写真で判断するのもなぁ
そのうち実機みてくるかな

ドットピッチが狭いの(人の目をごまかせる)とブラックマスク少ない分
輝度落とせるから寿命に問題のある有機ELには最適ということかもな
113白ロムさん:2008/10/27(月) 21:34:43 ID:RNXLWmWL0
ELの寿命がと言う香具師がいるが、このスレの喪前らで寿命まで携帯使うやつが居るのか?
どうせどこのキャリアやメーカーでも、半年か1年で飽きて買い替えだろ?
114白ロムさん:2008/10/27(月) 22:27:54 ID:4xYeOnOz0
>>113
短期で買い替える時代は終わった。
既に買い替えサイクルが伸びて来てる。
115白ロムさん:2008/10/27(月) 22:31:40 ID:RNXLWmWL0
>>114
それは一般人のこと。
このスレの住人は飽きっぽいから2年持ったら奇跡だよ。
116白ロムさん:2008/10/27(月) 22:33:21 ID:RNXLWmWL0
て優香、電池より先にELがヘタると本気で考えてるとしたら、
お目出度いオツムだ。
117白ロムさん:2008/10/27(月) 22:35:11 ID:jtx9dZd+O
>>115

ヲタの人口なんて一般人に比べたらちっぽけなもんさ
118白ロムさん:2008/10/27(月) 22:36:54 ID:4xYeOnOz0
>>115
それでも、昔のように気軽に買い替えられなくなっているのは確かだし。
119白ロムさん:2008/10/27(月) 22:41:53 ID:xHu5nY5V0
+民やν速民が大量にいそうなスレだなw
つかオマエラ、有機ELがサムチョン製だってのが気に入らないってだけなんだろ?w
120白ロムさん:2008/10/27(月) 22:42:51 ID:P5DnRTkw0
>>115
一般向けに売るんじゃないの?
携帯機種板住人みたいなオタ向けのみ?
121白ロムさん:2008/10/27(月) 22:44:22 ID:SgMUvMDX0
ん?文字は基本全部ギザギザで確定なの?
122ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2008/10/27(月) 22:48:38 ID:bHC8KcsB0
>>102
きめぇんだよ00厨
お前そこらじゅうにいるだろwwww
123白ロムさん:2008/10/27(月) 23:09:55 ID:MPiX2Pvr0
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/10/27/W63H/0024.htm
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/10/27/W63H/0022.htm

ただ、ここらを見るとあまり普通のWVGAと見分けがつかないな
手持ちのW61Sと比較したけど俺には違いは感じられない。
ITmediaのは画面が汚いんだか写真が綺麗に撮れてないんだか良くわかんない
「WVGA-」くらいの評価はしてやってもよさそうな気が
124白ロムさん:2008/10/27(月) 23:11:23 ID:y9cTyeCvO
>>122
なんだお前wwww
125白ロムさん:2008/10/27(月) 23:13:57 ID:0XIA08H+0
>>123
だから"似非"WVGAの評価はしてるって
126白ロムさん:2008/10/27(月) 23:31:06 ID:qKesypgS0
赤文字がにじむからみわけはつくとおもうよ
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/10/27/W63H/0035.htm
127白ロムさん:2008/10/28(火) 00:00:47 ID:HvLViZwjO BE:1738743697-2BP(62)
タカハシ
スイッチ

128白ロムさん:2008/10/28(火) 00:09:42 ID:YciLx7lP0
Konnna_DenwaDenwaItteyoshi
129白ロムさん:2008/10/28(火) 00:38:36 ID:URU+YkJD0
>>126
正確に読み取れてないしw
130白ロムさん:2008/10/28(火) 00:38:41 ID:CcLolW260
>>93の記事はまだ納得の行く形にはなってないが、
ちゃんと240×800のを『擬似的に』480×800ドットにしているってなってるな。
auにそれ要求しても無駄だろうけど、一般に伝えるメディアがウソ書いちゃいけないよな。
131白ロムさん:2008/10/28(火) 00:49:56 ID:W51tcfgS0
実際のところリアルWVGAの画像とかはどうやって表示してるの?
横は一部間引き?
132白ロムさん:2008/10/28(火) 02:29:07 ID:j5F9Maeg0
>>131
バカには説明しても分からないんじゃないの?w
133白ロムさん:2008/10/28(火) 09:13:03 ID:FNrcmEeO0
ハニカムCCD思い出すなぁ
これも同じく公正取引委員会に注意受けてWQVGA表記にするだろうな
134白ロムさん:2008/10/28(火) 09:24:19 ID:ggGB6ZLqO
WVGAでない物をWVGAだと騙ったらまずいよね
135白ロムさん:2008/10/28(火) 09:32:04 ID:8Xp2OP290
240×800個だから超ワイドQVGAだな。10対33くらいか
136白ロムさん:2008/10/28(火) 09:59:02 ID:lPCYbC+o0
>>8
これ3ドット目までしか書いてないし、480ドット目だけ赤が〜とか書いてるけど
よく見りゃわかるが4ドットおきに赤が表示できない
これじゃ色ガタガタだし2ドット→3ドットじゃVGAに足らんし
嘘WVGA確定
137白ロムさん:2008/10/28(火) 10:00:21 ID:jauPH3OJO
全部語尾に相当をつけないと・・・
138白ロムさん:2008/10/28(火) 10:45:48 ID:YR3Ek2NL0
>>136
RGBGRG[BGR]GBGRGBGRGBGRGBGRGBG
RGBGRGBG[RGB]GRGBGRGBGRGBGRGBG
RGBGRGBGRG[BGR]GBGRGBGRGBGRGBG
RGBGRGBGRGBG[RGB]GRGBGRGBGRGBG
RGBGRGBGRGBGRG[BGR]GBGRGBGRGBG

全仮ドットで赤は含まれるし、RGBG2つ分で4ドット相当を表示する。
ただ4ドット相当目はRが足りないので、次のRGBGのRを使う。なので最後だけは次のユニットがないのでRが無いということになる。
139白ロムさん:2008/10/28(火) 14:09:20 ID:d9nMjcWf0
屁理屈はもういい
140白ロムさん:2008/10/28(火) 14:43:51 ID:NVNyfYbl0
KDDIの株価がヤバいことになってるwww
141白ロムさん:2008/10/28(火) 15:17:43 ID:p2tRcMAX0
そこらじゅうの株価が、の間違いだろ
茸も庭も禿もシャープも芝もパナも
142白ロムさん:2008/10/28(火) 16:44:31 ID:4Aqxf0Sw0
KDDIにしか卸してないカシオ日立が大変なことにwww
143白ロムさん:2008/10/28(火) 16:53:29 ID:VGb8PtU90
おやおや…
144白ロムさん:2008/10/28(火) 17:45:37 ID:3Kk7peJ9O
何でもいいよ
次世代ディスプレイの本命は有機ELディスプレイ
液晶はまもなく終了
145白ロムさん:2008/10/28(火) 18:03:58 ID:YpmY3Uqm0
>>137
ドコモ携帯に富士フィルム製のハニカムCCDには相当なんて文字はなかったぞ。
146白ロムさん:2008/10/28(火) 18:09:12 ID:txsgsys40
ところで、有機ELって寿命は大丈夫なの?

据置テレビみたいに表示しっぱなしではないとはいえ、メインディスプレイなら結構不安だよね。
特に最近はテレビ代わりに使う機能もあるし、2年縛りの最後のほうはどうなっているのか…
147白ロムさん:2008/10/28(火) 18:23:57 ID:HeT6H9FaO
次世代ディスプレイなのは良い事だと思うがそれは室内で使われるものに対してであって、外で使用する機会のある携帯に載せて果たして大丈夫なのか?と
148白ロムさん:2008/10/28(火) 18:32:19 ID:v9U8cgQZ0
>>146
まめに買い替えてもらうことがauの本望だよ?
auショップへ電池を買いに行って、機種変更を薦められるのはauショップだけ。
149白ロムさん:2008/10/28(火) 18:59:39 ID:jauPH3OJO
auタイマーwww
150白ロムさん:2008/10/28(火) 19:12:21 ID:/mFY1j8k0
KDDIがサムスンSDIと独占的に契約しサムスンSDIとKDDIの共同開発で、
「サムスンSDIの工場には、KDDIのための専用レーンを用意してもらった」(KDDI関係者)から

そのせいで国内の主要メーカの有機ELを採用する事ができない。
だから今回発表された機種の画面サイズも、なんちゃって仕様なのも全て一緒
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000018102007&cp=2
151白ロムさん:2008/10/28(火) 19:19:56 ID:9miafKYz0
auのサイトの製品の仕様 (スペック)のとこ見てみ
ディスプレイタイプは有機ELなのに液晶最大表示色数なのなw
152白ロムさん:2008/10/28(火) 19:30:11 ID:d4lbF+cN0
>>150
だがシャープはKCP+が対応していないのにも関わらず、
自社のFWVGA液晶にこだわった。
153白ロムさん:2008/10/28(火) 19:33:38 ID:qVvKBfZ80
>>152
さすがのKDDIでもシャープに対して、韓国製有機ELパネルの搭載を強制できなかったのだろう。
154白ロムさん:2008/10/28(火) 19:48:18 ID:MJYBmYbe0
時代はVGAなのに
サムソンの有機ELはQVGAでないと大量生産が効かない
苦肉の策で驚きのQVGA二枚つなぎを考えたんだろうが・・・

必至でもがきながら沈んでるようにしか見えない
155白ロムさん:2008/10/28(火) 19:51:10 ID:NzQWm2aw0
156白ロムさん:2008/10/28(火) 20:04:25 ID:gwg2V+cPO
キムチパネルwwwwwwwwww

流石チョンメーカーだな
157白ロムさん:2008/10/28(火) 20:13:09 ID:TwyZGZ4/O
VGAフォント対応してないってフォント?
158白ロムさん:2008/10/28(火) 20:51:52 ID:p2tRcMAX0
それに間違いなく新モバイルASVの方が安い
しかも3.5インチFWVGAパネルなら922SHのラインが稼働中だから新規の設備投資が全く要らない
159白ロムさん:2008/10/28(火) 21:18:15 ID:oxUVDI44O
サムチョン有機ELじゃ高解像度の表示は厳しいのかな
元々文字に弱いらしいしVGAフォントはまだまだ無理かもね
160白ロムさん:2008/10/28(火) 23:22:24 ID:PAH9rI2o0
VWVGAでよくね?
161白ロムさん:2008/10/28(火) 23:36:13 ID:ZYQPyMFv0
VVVVGA?
162白ロムさん:2008/10/28(火) 23:38:34 ID:jauPH3OJO
QVGAwwwでよくね?
163白ロムさん:2008/10/29(水) 00:05:08 ID:GSMN/wF60
草生えすぎだろwwwwwwwwwwww
164白ロムさん:2008/10/29(水) 00:19:59 ID:xSrcq4vH0
ヴィーナスヴァーサスヴァイアラス!

ヤミカラー
165白ロムさん:2008/10/29(水) 02:25:08 ID:1YNi91afO
VVVFディスプレイ
166白ロムさん:2008/10/29(水) 02:27:50 ID:rijOmQXa0
ウィィィィィィィーーーーーン
167白ロムさん:2008/10/29(水) 02:43:47 ID:7AYRlkNwO
auFW有機ELとか勝手に独自路線つくればいいよ(笑)
168白ロムさん:2008/10/29(水) 08:31:23 ID:EWnUzqLSO
ぁぅぁぅ…バ?(笑)
169白ロムさん:2008/10/29(水) 11:39:05 ID:WF301+2N0
auの有機ELは朝鮮仕様

KDDIがサムスンSDIと独占的に契約し
サムスンSDIとKDDIの共同開発で、
「サムスンSDIの工場には、
KDDIのための専用レーンを用意してもらった」(KDDI関係者)

そのせいで国内の主要メーカの有機ELを採用する事ができない。
だから今回発表された機種の画面サイズも、なんちゃって仕様なのも全て一緒
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000018102007&cp=2

170白ロムさん:2008/10/29(水) 20:49:39 ID:flW9sDCEO
ドコモなんて800×240有機ELすら無いじゃん(笑)かと言ってウィルコムのSWVGAにはかなわないし

つまり
800×240有機EL>>>>>>>>>>>>>>>>>ナンバーワンですらないFWVGA(笑)の液晶

は確定


by ☆KCP+☆ | 2008/10/29 20:23
171白ロムさん:2008/10/29(水) 21:24:04 ID:FB0xNRrBO
>>170
これは酷いw
確かに写真を表示する時は違和感はないが、普段使い(メールとか)で酷い色合いになるんじゃないの?
それに有機栽培ELは外で非常に見辛いし、液晶よりも暗くくすんでるし。
172白ロムさん:2008/10/29(水) 21:48:13 ID:f3Rpk21Y0
よくわからないから液晶テレビとプラズマテレビの差ぐらいに思っておく
173白ロムさん:2008/10/29(水) 21:52:04 ID:l2EpK+zx0
>>171
>有機栽培EL
無農薬で体に良いんですね。
欲しいですw
174白ロムさん:2008/10/29(水) 21:55:27 ID:7lVsZ3a20
>>1
韓流ですね、わかります。
175白ロムさん:2008/10/29(水) 21:59:11 ID:6KHPhHAgO
>>171
そもそもウェブがVGAフォントじゃねーw
176白ロムさん:2008/10/29(水) 22:00:28 ID:Mb2xDyiQ0
新モデル発表会で分かった、「ケータイの呪縛」から逃れられないau
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081028/1020433/?P=1

>世界初となる3.1インチのワイドVGAサイズ有機ELディスプレイ

おいおい、さらっと嘘を書くなよw
177白ロムさん:2008/10/29(水) 22:19:45 ID:Zp5lmCim0
>>175
それは落とし穴だったなw

インチキWVGAでもWebがQVGAなので問題ないw
178白ロムさん:2008/10/29(水) 22:26:29 ID:Z9sOyB2o0
>>1
君の気持ちはよくわかる。そう、君の自慢の携帯だったからね。
君が初めてW11Kの赤を持ってきたとき、俺は迂闊にも変な形だと思ったんだけど、
それでも君の嬉しそうな顔は忘れないよ。これで使い放題になるってね。
でもさ、もういい加減auのことを話すのは止めようよ。
いつまでも死んだ子の歳数えたってしょうがないんだよ。
もっと他のことで自信を持とうよ。
179白ロムさん:2008/10/29(水) 22:50:50 ID:CoJOlynu0
この記事では一番重要なはずの・・・
VisualWVGAの件についていっさい触れられていない件について。

【似非WVGA】 au Visual WVGA有機EL 【詐欺広告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224260199/
180白ロムさん:2008/10/29(水) 22:54:34 ID:HzuqaD0mO
あのauにVGA機が出ると聞いて、VGA不要論を唱えていた信者どもはどうなったのか気になって来てみたが…、うまい落としどころを見つけたもんだw
181白ロムさん:2008/10/29(水) 23:06:06 ID:YhepsgUhO
てか実際見た感じどうなのよ?
WVGAと比較して荒らさは目立つの?
東芝の「DVDがBlueRay並みの画質で観られる」映像処理技術みたいなモンかな
182白ロムさん:2008/10/30(木) 00:26:16 ID:P7mjjOkA0
>>179
どの記事だよ?w
183白ロムさん:2008/10/30(木) 00:37:57 ID:NrkLy/Sd0
>>176
いやでも、記事としてはうまい落とし方だな。
auの秋冬モデルはドコモでいう’is’の域を出ないということか。
184白ロムさん:2008/10/30(木) 02:54:05 ID:d/zD9xau0
もうだめかもわからんね
185白ロムさん:2008/10/30(木) 09:55:22 ID:woyiK0ZP0
>>179
新モデル発表会で分かった、「ケータイの呪縛」から逃れられないau
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081028/1020433/?P=1

これだろw
186白ロムさん:2008/10/30(木) 12:48:57 ID:NhVJlgxe0
>>183
iSはハード面の進化が大きいが、今回は・・・
187白ロムさん:2008/10/30(木) 14:17:38 ID:OiOIFoEW0
ソフトバンクはHXGAですね
188白ロムさん:2008/10/30(木) 14:53:00 ID:0uA6dauV0
『WVGAっぽい』って名称変えれば解決
189白ロムさん:2008/10/30(木) 15:53:20 ID:IL6+5moO0
SoftBank 930SC OMNIA(Samsung電子製)の概要 | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_10/page_03.html

>3.3インチフルワイドVGA(480×800ドット)液晶(最大26万色)

ちょwww 自社製品にはまともなパネルを搭載してるwwwww
190白ロムさん:2008/10/30(木) 15:54:27 ID:Lqb7oc/l0
>>189
もーれつにシュールだな
191白ロムさん:2008/10/30(木) 16:02:32 ID:w4XexD4L0
>>189
480x800はフルワイドじゃないが、偽ワイドに対抗して使ってるのか?
192白ロムさん:2008/10/30(木) 16:13:48 ID:drSCRIbC0
馬鹿なauが値切って中途半端な安もの作らせたのかも
193白ロムさん:2008/10/30(木) 17:20:19 ID:afzldHScO
サムチョンパネルの劣化版をau端末に搭載しちゃったの?
194白ロムさん:2008/10/30(木) 17:22:27 ID:afzldHScO
ああごめん自社には液晶乗せたんだね
195白ロムさん:2008/10/30(木) 17:35:19 ID:7oCvOdCp0
Visualとかいう変な名前が付いてても世界初だの世界一だのが嘘でもどうでもいい

480*800の画像がきちんと表示されんのかよ?
されないならWVGAじゃないぜ♪
196白ロムさん:2008/10/30(木) 18:21:54 ID:EjeA02sq0
197白ロムさん:2008/10/30(木) 18:23:29 ID:Lqb7oc/l0
>>196
こりゃすげぇ
予想通り単色表示が絶望的に苦手なんだな
198白ロムさん:2008/10/30(木) 18:28:24 ID:Et8bbIXO0
>>196
動画は誤魔化しが利いても、静止画やフォントの多いWebは絶望的だな・・・
199白ロムさん:2008/10/30(木) 18:45:35 ID:JkGiJGKPO
すごいな なんか分析されてる。
液晶なんてノーマークだから、そんな風に科学的見地から迫ってもらった事すらない
200白ロムさん:2008/10/30(木) 19:58:25 ID:BrtDNhs+0
>>196
予想通りの酷さで吹いたw
まあEzWebはQVGAまでしか対応してないから大丈夫だろうw

PCSV使いたい人は…(´・ω・`)
201白ロムさん:2008/10/30(木) 20:07:49 ID:udWH8MXm0
>>196の画像は見なかった事にしようw
202白ロムさん:2008/10/30(木) 20:11:50 ID:1f2QOdo+0
>>196
一番下の紫見るとよく分かるけど、隣のドットが上下にずれてるんだな

綺麗に黒が出ないのはこの影響もありそう
203白ロムさん:2008/10/30(木) 20:58:40 ID:nyjUqhW3O
詐欺かぁ…悪だねぇ
204白ロムさん:2008/10/30(木) 21:03:30 ID:zArZkrLg0
>>196
特に赤がひどいな
205白ロムさん:2008/10/30(木) 21:32:31 ID:Pi1mLsX50
まぁ何だ、実物を見ないと何とも言えんぞ!

今までの経験からして嫌な予感バリバリだけどな。
液晶のマルチ画素とか、動画は問題ないけど
文字を表示させるとヒドいもんだし。
206白ロムさん:2008/10/30(木) 21:34:44 ID:7jkDp3Gs0
3.8型ハーフXGAのタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42504.html
207白ロムさん:2008/10/30(木) 21:39:54 ID:gcSLtLpg0
完全に地雷じゃん
しかもこれを2年契約させるんだろ?
店にはモックしか置いてない場合が多いのに
208白ロムさん:2008/10/31(金) 01:50:35 ID:FHCIro530
>>196
これって液晶で表示した場合の例ってあんの?
209白ロムさん:2008/10/31(金) 01:52:36 ID:oifYmlD40
210白ロムさん:2008/10/31(金) 01:53:11 ID:FHCIro530
>>209
サンクス!!
211白ロムさん:2008/10/31(金) 02:58:23 ID:cbe3iIPW0
>>209
このJPGファイル、途中でデータ化けしてて
画像下半分がおかしくなってるね。
212白ロムさん:2008/10/31(金) 03:04:21 ID:oEW+T3Ie0
>>211
だね。ちょっとおかしいから撮り直して欲しいナリィ・・・
213白ロムさん:2008/10/31(金) 14:09:40 ID:cv+v+ozIO
出てこいよ小野寺
214白ロムさん:2008/10/31(金) 16:07:56 ID:E/r7ermx0
>>213
韓国旅行へ行ってます
215白ロムさん:2008/10/31(金) 16:37:18 ID:D9RY0TEl0
日本のKDDIは、有機ELディスプレイを最初に携帯電話に組み込んだとき、
有機ELでは画素を細かくできないのを発見した。
これではフルブラウザを搭載しても役に立たない!
SAMSUNGの技術者たちはこの問題に立ち向かうべく、2年の歳月と120億ウォンの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、PCサイトビューアーでもEZアプリでも電話帳でもメールでも、どんな状況下でもフルワイドVGAと偽装できる有機ELディスプレイを開発した!!

一方、シャープはリフレクトバリアNEW ASV液晶を使った。
216白ロムさん:2008/10/31(金) 16:50:04 ID:msT6NH5T0
>>196
赤青が千鳥になってるのか。
この配置に対応してサブピクセルレンダリング
しなきゃダメだよ10年前じゃないんだから。
KDDIなにやってんだ。

っても縦線がガタガタじゃあなにやっても辛いか…
217白ロムさん:2008/10/31(金) 21:03:19 ID:7JYnPjrEO
auの本気は所詮3キャリア中ビリなわけで、現実は厳しいな。
218白ロムさん:2008/10/31(金) 22:05:56 ID:2N89V+460
マルチさせてもらうが。
結局、Visual VGAはVGAではないってことですか。そうですか


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/27/news097_3.html
>PCサイトビューアーはVGA対応フォントでは表示されないようである
219白ロムさん:2008/11/01(土) 00:06:42 ID:FAFRXyVt0
220白ロムさん:2008/11/01(土) 00:14:27 ID:+49Iwi3v0
やっぱりなんちゃってWVGAだなw
221白ロムさん:2008/11/01(土) 00:26:00 ID:DF0frX5uO
あまりにも……

醜くすぎる(笑)
222白ロムさん:2008/11/01(土) 00:35:03 ID:vAmZwp/X0
ゴーミパネル!ゴーミパネル!
223白ロムさん:2008/11/01(土) 01:08:08 ID:rxN03UOy0
ニセハーフWVGA=ウェンツWVGA
224白ロムさん:2008/11/01(土) 01:29:12 ID:zSoT6x6u0
au糸冬モデルか・・・オワタorz
225白ロムさん:2008/11/01(土) 02:06:45 ID:eIUMSmvN0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      ジャニーズを使ってる企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
226白ロムさん:2008/11/01(土) 02:15:37 ID:umt7nTaeO
(。・_・。)240RGB×800
PDF、サイト文字ギザントス
かわいそう
海外モデルちゃうん
227白ロムさん:2008/11/01(土) 02:39:51 ID:o86Wwn3/O
いまのAUは泰葉と変わらん
228白ロムさん:2008/11/01(土) 02:59:39 ID:rxN03UOy0
ここまでひどいとは思わなかった
洒落にならん
なにこの会社w
229白ロムさん:2008/11/01(土) 03:04:48 ID:wb4aG7+zO
宣伝だけ巧い詐欺トヨタ系列だから、この程度当たり前
230白ロムさん:2008/11/01(土) 03:18:15 ID:QuSKvAnF0
VWVGAでよくね?
231白ロムさん:2008/11/01(土) 03:20:53 ID:XhI9c4YP0
>>219
なんかスーパーマリオを思い出すようなドット表示だw
232白ロムさん:2008/11/01(土) 03:23:11 ID:OtMPHKBJ0
こんな無理して有機ELにするぐらいなら、普通の液晶でいいのに
よりによってサムチョンから一括購入せんでも・・・
残念でならない
233白ロムさん:2008/11/01(土) 05:16:13 ID:gCTR13oH0
まあ実物見て違和感無いなら問題ないけど、ちょっと期待はもてそうに無いわなぁ。
"写真とかは"鮮明ではないがマスク部分少ない分なめらかではありそうな気はする。
234白ロムさん:2008/11/01(土) 07:02:53 ID:fVH0Gxw50
Virtual WVGA
235211:2008/11/01(土) 07:12:24 ID:XhOLAEqB0
>>209のJPGファイル、直して再アップしてくれた(^^)

> 【お詫びとお知らせ 10/31 21:15】
> W54Tのほうの画像が一部データが破損していました。
> 再アップロードをしました。ご迷惑おかけしました。

比較画像>>219のW54Tは破損画像なので
こっちも直してくれるとありがたいな。
236211:2008/11/01(土) 07:21:28 ID:XhOLAEqB0
お知らせのURL書くの忘れてた
http://suumani.blog17.fc2.com/blog-entry-321.html
237白ロムさん:2008/11/01(土) 07:33:25 ID:DF0frX5uO
有機EL〜!有機EL〜!
有機EL最強!!って叫んでるアウヲタはどうなんの?(笑)
238白ロムさん:2008/11/01(土) 07:54:38 ID:Z6dZ8EqPO
画像は綺麗だからじゃね?
239219:2008/11/01(土) 08:59:01 ID:FAFRXyVt0
★修正版
>>196
>>209
両方並べて比較してみた
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1271.jpg
240211:2008/11/01(土) 09:08:14 ID:XhOLAEqB0
>>239
ベリーサンクス!
241白ロムさん:2008/11/01(土) 10:33:01 ID:Fu14QUMk0
>>196
液晶より汚い上に外では使えないとかwwwww
有機EL(笑)
242白ロムさん:2008/11/01(土) 11:32:01 ID:yPDKrD9KO
ここまで酷いと完全な詐欺だな
243白ロムさん:2008/11/01(土) 11:46:26 ID:Wgxs61H30
これひどすぎだろw
244白ロムさん:2008/11/01(土) 12:06:19 ID:7TP9+tqE0
緑だけWVGAで、赤と青はハーフWVGA。
そのまんまの結果ですね(笑)
245白ロムさん:2008/11/01(土) 12:35:07 ID:eVpv514/O
ぶっちゃけどっちも酷いっす。
246白ロムさん:2008/11/01(土) 12:49:40 ID:3f+uwf2p0
こんな糞パネルを強制させられてる日本メーカーが気の毒だ。
247白ロムさん:2008/11/01(土) 13:11:28 ID:Fu14QUMk0
>>245
東芝は糞フォントだから酷く見える
248白ロムさん:2008/11/01(土) 13:12:59 ID:sagVO+Zk0
その糞フォントも詐欺WVGA有機ELと比べると非常に綺麗に見える不思議・・・
249白ロムさん:2008/11/01(土) 13:27:10 ID:QBS5fT9T0
250白ロムさん:2008/11/01(土) 13:33:28 ID:u0HjnVx00
■あの国のあの法則(Kの国の法則/檀君の呪い)
《絶対法則》

第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。

第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。

第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる 。
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。


ただいま、第一法則発動中だが、>>189により第二法則が発動すれば分からない。
望み薄だがな。
251白ロムさん:2008/11/01(土) 18:24:12 ID:vX6+l7afO
総合カタログ11月号ではVisual WVGAのことなど一言もなしに普通に
 壁紙表示サイズ:480×800ドット
として紹介してるな
なにこの「嘘はついてないけど正確でもありません」書面w
252白ロムさん:2008/11/01(土) 19:19:13 ID:wQM9JDoJ0
さて店頭にあるホットモックの壁紙を>>196に設定してくるか
253白ロムさん:2008/11/01(土) 20:35:40 ID:zOqhQ9WR0
したってこの画像みたいに拡大してあるわけじゃないから
ネガキャンにもならんだろうね
254白ロムさん:2008/11/01(土) 21:09:57 ID:Fu14QUMk0
>>252
ワロタwww
255白ロムさん:2008/11/01(土) 23:07:59 ID:YWpXP1Ar0
おおおお
256白ロムさん:2008/11/01(土) 23:12:50 ID:ugRvzUd00
>>253
拡大なんかしなくても等倍で目立ちまくるよ。
わざと意地の悪いパターンで作られてるからね。
257白ロムさん:2008/11/02(日) 02:58:25 ID:PGpLRg1U0
PCサイトビューアーで高精細フォントが使えないってことは、
もしかしてナビウォークや助手席ナビでもダメなのかねえ。

JPEG画素とかは綺麗にでそうだけど、通信遅いから
見る気にもならないだろうし…
258白ロムさん:2008/11/02(日) 17:26:23 ID:O46CcnCK0
>>196
これがチラシキ・・?
259白ロムさん:2008/11/02(日) 17:55:17 ID:IIFFPonbO
私の携帯は真WVGAなので、これを待ち受け画面にしています。
http://blog-imgs-26.fc2.com/s/u/u/suumani/ex.gif
260白ロムさん:2008/11/02(日) 21:10:02 ID:QGzHIq/i0
>>259
おーそれがオリジナルのテストパターンファイルか
261白ロムさん:2008/11/02(日) 22:07:13 ID:dXE9e17w0
折角WVGAだと思って買ったら、あれ?
ドコモとかSBのより鮮明じゃないって残念がるAU
ユーザーを裏切ってるのは誰でしょうか?
262白ロムさん:2008/11/02(日) 23:02:35 ID:u70bHWqOO
>>259
Aの部分のカラーパターンGの間にRBを交互に入れてるのな。


どう見ても緑一色です。本当に(ry
263白ロムさん:2008/11/02(日) 23:08:45 ID:yc4HR8t20
>これを待ち受け画面にしています。

普通しないだろJK
264白ロムさん:2008/11/02(日) 23:31:25 ID:CZbX/g9F0
そんなことより黄-緑のシマシマだと思っていた部分が、黄色一色だったことにびっくりだ…
265白ロムさん:2008/11/02(日) 23:59:32 ID:/pTwg7t0O
画像しか見てない奴多すぎだろw
画像だけ勝手に転載され、
元のサイトはネガキャン招いたと叩かれて…
266白ロムさん:2008/11/03(月) 11:41:32 ID:3mMgnFuf0
無理と意地の悪い画像を作成して表示して見る例なのになw

まず、ほぼ、99%ありえない画像だから
267白ロムさん:2008/11/03(月) 13:55:47 ID:4g5/ZslT0
>>239で気付いたけど>>196の下の網目って縦線のつもりだったんだなwww
268白ロムさん:2008/11/03(月) 14:12:10 ID:gzJYjKrH0
>>266
だから?
この液晶の実力・真実がよく判っていいじゃないか
269白ロムさん:2008/11/03(月) 14:22:23 ID:3mMgnFuf0
液晶って?
使用に問題の出ない些細な点つついてなんか意味あんの?
270白ロムさん:2008/11/03(月) 14:25:56 ID:xnYXx+FdO
>>269
テキスト表示が汚いので、静止画&テキスト表示がメインの携帯用表示デバイスとしては、欠陥デバイス。
晴れた昼間だと真っ黒だし、所詮屋内のTVしか綺麗に表示出来ないデバイス。
271白ロムさん:2008/11/03(月) 15:22:27 ID:RDhQ7dVF0
>>270
>晴れた昼間だと真っ黒

? 態々見えなくする為に照明消すの?
272白ロムさん:2008/11/03(月) 15:40:05 ID:S3DI3pCm0
やっぱかの国と関わるとロクなことにならんちゃ
273白ロムさん:2008/11/03(月) 17:18:41 ID:jkQPrXL/0
だいたい、サムスンが自社ブランドの携帯ではWVGA「液晶」を採用している事実が、
この有機ELの出来を端的に表しているねw
274白ロムさん:2008/11/03(月) 17:27:43 ID:397y2FVz0
PSPの液晶だってシャープ製じゃん

Samsung製の有機ELはきれいだけれど、日中だと見えにくいなー。
HVGA液晶>>>>>>>>>>>>Visual WVGA
紛らわしい
275白ロムさん:2008/11/03(月) 18:00:11 ID:AjC1rsn/0
>>259
N905iでも正常に表示されるわ
276白ロムさん:2008/11/03(月) 18:00:54 ID:uZ7CdcN60
そもそもこのうそんこVGAってだーいぶ前からサムソンは開発してたんだが売れるか疑問でお蔵入りしてたやつだよな
auが無理言ってラインに乗せさせたってオチじゃないだろうか
277白ロムさん:2008/11/03(月) 18:11:18 ID:H65loPza0
真っ当なWVGAはこの理論だとどう呼べるの?
278白ロムさん:2008/11/03(月) 18:12:16 ID:HkDNPpA20
しかしOMINAはちゃんとした有機ELWVGAを搭載している件
279白ロムさん:2008/11/03(月) 18:16:16 ID:nSowDpcTO
有機ELにこだわりすぎたアウが悪いのか
280白ロムさん:2008/11/03(月) 18:19:29 ID:AjC1rsn/0
>>278
3.3インチフルワイドVGA(480×800ドット)液晶(最大26万色)

OMNIAは液晶だよー!

SoftBank 930SC OMNIA(Samsung電子製)の概要
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_10/page_03.html
281白ロムさん:2008/11/03(月) 18:24:40 ID:HkDNPpA20
>>280
あれれ液晶だったか。
はやとちりスマソ
282白ロムさん:2008/11/03(月) 18:53:40 ID:xAUFI9740
しかも、タッチパネルだよー!!

au冬モデルにはタッチパネルないよーー!!!

ドコモもソフトバンクもあるのに、auにはないよー
283白ロムさん:2008/11/03(月) 18:58:01 ID:4W+yLyQVO
有機ELよりタッチパネルのがインパクトあるんだが
284白ロムさん:2008/11/03(月) 19:06:19 ID:rb3NOL2vO
>>283
確かにな
まぁタッチパネルに実用性を見いだせないが…
まぁ何にしてもSDHCに未だに対応したハイスペ機種出さないauは糞
285白ロムさん:2008/11/03(月) 19:08:04 ID:6jmnUiSv0

   ∩ ∩
  ( ・∀・)    楽しそうな会社だなあ
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J 
286白ロムさん:2008/11/03(月) 19:10:17 ID:4W+yLyQVO
>>284
タッチパネル+アクオス携帯やビエラ携帯で売った方がが一般ユーザーは食い付きそう
タッチパネルはそこまでの必要生はないがw
287白ロムさん:2008/11/03(月) 19:12:08 ID:OHMw9Ed60
>>278
>>281
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
288白ロムさん:2008/11/03(月) 19:19:19 ID:qkNecQbGO
まともなWVGA有機ELディスプレイが載るのは来年冬か?w
289白ロムさん:2008/11/03(月) 19:29:01 ID:gyScimem0
小型のモニターが有機ELのとこなんてほぼ全部サムスンだからの・・・
ここでソニーが有機EL携帯出してくれれば勝ち目はあるのになw
290白ロムさん:2008/11/03(月) 19:34:36 ID:3OiZAsk80
有機ELは韓国の方が強いですね
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/fpd-8e0e.html
291白ロムさん:2008/11/03(月) 19:38:19 ID:gyScimem0
>>290
40型を展示するのはいいが
じゃあいつになったら発売するんだ?ってのがほとんどの人の意見じゃないか?

サムスンの場合はそういう発表で株価を上げてる傾向があるからな・・。
実際それで販売したってことになればいいんだが、ほとんどが販売せず発表止まり
ソニーはなんだかんだ言いながら11型とはいえ製品化して販売してる分期待はできる。
292白ロムさん:2008/11/03(月) 19:40:05 ID:3OiZAsk80
いやぁ、俺こう書いたけどそんなに詳しくないからなぁ・・w
城戸教授の受け売りですから
293白ロムさん:2008/11/03(月) 19:45:04 ID:c03oZYar0
ソニー信者に突っかかっちゃダメ
294白ロムさん:2008/11/03(月) 20:06:49 ID:uZ7CdcN60
>>291
そこなんだよな
展示見本のコスト度外視単発生産なら誰だって出来るがサムソンは量産するのが下手すぎる
100型液晶だって発表だけして音沙汰無いだし

今回のうそんこVGAだってどんだけ歩留まり悪くて単価が跳ね上がってるか想像も付かん
295白ロムさん:2008/11/03(月) 21:15:48 ID:YzRdUt++0 BE:92427124-2BP(1234)
細かいことで申し訳ないが、「サムソン」ではなく「サムスン」ですね。
「サムソン」はボイラのメーカーなんです。

・サムソン
http://www.samson.co.jp/

・サムスン
http://www.samsung.co.jp/
296白ロムさん:2008/11/03(月) 22:38:46 ID:TH7EvJes0
サムソンっていうゲイ冊子もあるわね。
297白ロムさん:2008/11/03(月) 23:27:45 ID:YzRdUt++0 BE:184853344-2BP(1234)
>>296
さすがにそれは存じ上げておりませんwww
298白ロムさん:2008/11/04(火) 00:35:01 ID:WqNRg3m90
>>269
>液晶って?
>使用に問題の出ない些細な点つついてなんか意味あんの?

社員乙。
文字サイズ
299白ロムさん:2008/11/04(火) 09:44:50 ID:ZMb0VH9SO
あの画像の文字サイズはVGAフォント機種の最小フォントより小さいけどな
300白ロムさん:2008/11/04(火) 20:14:47 ID:yMtFF/kS0
さすが朝鮮パーツを贔屓するだけのことはあるw
301白ロムさん:2008/11/04(火) 20:27:18 ID:pFf3ORPkO
>>299
12ドット位の大きさだろ、アレ
VGA機種の最小のサイズと同じだよ
302白ロムさん:2008/11/04(火) 20:30:40 ID:WqNRg3m90
でもまあ、擬似的だとしいても思ったよりWVGAになってるじゃん、ってのが正直な感想。
もっとずっとやヴぁいかと思ってた。

もちろん、Visual WVGAなんて呼称は詐欺に近いけどね。
303白ロムさん:2008/11/04(火) 22:58:20 ID:ZMb0VH9SO
>>301
8ドットですね
304白ロムさん:2008/11/04(火) 23:29:48 ID:NnGkneQk0
ドット数の小さいフォントが表示されない以前に、色がおかしくなることの方が心配だ。
305白ロムさん:2008/11/04(火) 23:39:58 ID:LS+0/ZMm0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \       都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \     やはり日清は事実を隠して毒をふりまいていた。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ     ジャニを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
306白ロムさん:2008/11/05(水) 02:19:21 ID:jiP70Oj00
SBの改悪のおかげでそれほど心象悪くないが、
もしも改悪が無かったら、さらにauの評判を落としていたかと思うと。。。
307白ロムさん:2008/11/06(木) 03:18:25 ID:5CCVCr9V0
これはもう本格的に脂肪確定
308白ロムさん:2008/11/06(木) 04:00:39 ID:ZOdmp5wO0
ハナからあうなんざ眼中にないwww
309白ロムさん:2008/11/06(木) 16:33:34 ID:Saz3i2fH0
〈お知らせ〉
フルチェンラインナップ「ネギまケータイ」「のだめケータイ」「キン肉マンケータイ」
「FREEDOM PROJECTケータイ」「歌舞伎ケータイ」の販売開始について | 2008年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1106a/index.html

au携帯電話の新ラインナップ「W65K」の販売開始について | 2008年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1106/index.html
310白ロムさん:2008/11/06(木) 16:55:15 ID:flRBDX+QO
選択肢はSBとドコモしかないな。
禿は嫌いだからドコモ一沢だな
311白ロムさん:2008/11/06(木) 18:49:48 ID:M9Jet3gD0
正直、普通のWVGA液晶であればCA買ってた。
312白ロムさん:2008/11/06(木) 21:29:13 ID:HCoZD3WL0
有機ELに合成保存料いれて逮捕される夢をみた
313白ロムさん:2008/11/06(木) 22:42:53 ID:HJAHiuhD0
>>309
スレ違い
314白ロムさん:2008/11/07(金) 00:01:02 ID:VR870RcP0
>>309
赤松健はP905i使いだったな
315白ロムさん:2008/11/07(金) 11:10:10 ID:zwMn3geW0
赤松?あー下書きなぞるだけの傀儡かw
ttp://ranobe.com/up/src/up317110.jpg
316白ロムさん:2008/11/07(金) 14:34:14 ID:EgUUX4nC0
キン肉マンケータイ
317白ロムさん:2008/11/07(金) 14:40:49 ID:0qJntYcfO
β版サービスで初音ミクとお話できるとか、そーゆーのが魅力でau使うんでしょ?
はなからハードウェアの質なんて求めて無いよね?
318白ロムさん:2008/11/07(金) 14:45:18 ID:Cmv+XDHMO
>>317
顔だけアップのミクとかいらんわ
319白ロムさん:2008/11/07(金) 14:50:19 ID:EdPI4hFp0
子供だまし酷すぎだろw
究極の情弱ケータイだなwwwww
320白ロムさん:2008/11/10(月) 01:42:20 ID:0MANDG+A0
高橋「スイッチ…」

修造「声が小さいよ!もっと大きな声で!!」

高橋「スイッチ入った…」

修造「ぜんっぜん気持ちが伝わって来ない!もう一回!!」

高橋「完全にスイッチが入りましたね。だって、気分悪いじゃないですか!!!」

修造「ハイ今入った!今、キミの手元で自爆スイッチ入ったよ!!」
321白ロムさん:2008/11/10(月) 08:39:12 ID:f80bLmxb0
これって「Visual WQVGA」で売り込めばよかったような
へんにWVGAとか誇張まがいな事するから・・・
322白ロムさん:2008/11/10(月) 08:44:55 ID:/2Cgzp34O
>>321
ドキュマー涙目乙(笑)

いまだに液晶のドコモ
くやしいのう(笑)
323白ロムさん:2008/11/10(月) 08:45:56 ID:AF1Lma40O
>>321
visualの意味を辞書で調べてみ
324白ロムさん:2008/11/10(月) 08:48:41 ID:K7cwxW/aO
ビジュアル じゃ なくて バーチャル なんじゃね?
325白ロムさん:2008/11/10(月) 08:48:52 ID:l7xnNeQEO
ハーフWVGAまたはUWQVGAだな
326SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/11/10(月) 08:51:58 ID:5MH7rh1CO
visual
[形]視覚の,視覚に関する;見るための;視覚を通して得た;(計器などによらず)視覚による,目に見える;心に描かれた.
327白ロムさん:2008/11/10(月) 10:42:02 ID:rZQz2SmEO
心に描かれたwww
328白ロムさん:2008/11/10(月) 11:52:55 ID:bBc7RlsP0
(^q^)
329白ロムさん:2008/11/10(月) 15:37:27 ID:1iwKGvez0
>>326
ユーザの心に投影する最先端の技術、さすがau(笑)
330白ロムさん:2008/11/15(土) 15:18:19 ID:Iecn86dr0
>>250
先にコチラが来たなw

ttp://www.news24.jp/123019.html
331白ロムさん:2008/11/15(土) 16:25:47 ID:dTWSg2Oe0
SONY、BRAVIAの韓国製液晶パネルを稲沢産と偽装表示
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1134219354/
332白ロムさん:2008/11/15(土) 17:13:20 ID:JjlOnA/p0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
333白ロムさん:2008/11/15(土) 19:47:03 ID:5Tn2wXFe0
これ買うと2年は擬似WVGA使い続けないと・・・orz
334白ロムさん:2008/11/15(土) 20:10:47 ID:YNm0euBGO
【先週のお題】 各社の新機種、一番魅力的なのは?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/42771.html

ドコモ      57.9%
au         9.3%
ソフトバンク  24.2%
ウィルコム    5.3%
イー・モバイル 3.3%

■ au
●VGAの有機ELはauだけ。
●よーく見ると、なにげに同じデザインや形状のものがない。ベストマッチしそうな機種がそれぞれにありそう。
●シャープの新機種がいい。
●EXILIMケータイかなぁ。
●バリエーションは確かにないが、無駄もない。

エボルバはもっとがんばれ(笑)
335白ロムさん:2008/11/15(土) 21:53:01 ID:BTbqhOaP0
au贔屓のimpressのことだから捏造すると思っていたけど、
9.3%と意外と低く出してきたね。

>ベストマッチしそうな機種がそれぞれにありそう。
いかにもau広報が出しそうな臭い売り文句だ。
336白ロムさん:2008/11/16(日) 13:50:42 ID:2ZXvfPiQ0
法林みたいな提灯記事ばかり強調してるから操作してくると思ったけど・・・
現実はもっと低かったのかもね。
337白ロムさん:2008/11/16(日) 22:02:40 ID:wsiW4RvI0
これは低すぎなような・・・
338白ロムさん:2008/11/16(日) 22:48:03 ID:2ZXvfPiQ0
いや、あの惨憺たる糸冬モデルに票が入っただけでも上出来だろ。
現実から目を背けた、無理やり自分に言い聞かせるようなコメントばかりで笑ったけど。

マジで糞KDDIには反省してもらいたい。
339白ロムさん:2008/11/16(日) 23:00:02 ID:/v6e3hTIO
まぁケータイWatchの評価は詳しい人目線だから、現実的には携帯に無頓着な人が多少auの新機種にも興味を示すだろう。

それでも未だかつてない相対的低評価なのはある程度事実だし結果に表れるだろ。
340白ロムさん:2008/11/17(月) 01:11:53 ID:0FdwPG3RO
auもう駄目ポ
341白ロムさん:2008/11/17(月) 15:23:14 ID:PPcp7GSA0
>>326
ユーザーの心の中ではWVGAなのです!
342白ロムさん:2008/11/18(火) 01:46:55 ID:17dnzGph0
ただ、携帯にあんま興味い人無い人(他人の携帯に興味を示さない人)が機種変しにauショップに行ったときに、
「何コレ!?チョーキレーじゃん!?」って驚くぐらいのインパクトはあると思う。au的にはそれで十分なのかも。
そんなユーザーは満足度調査でも高評価してくれるしね!!
343白ロムさん:2008/11/18(火) 02:45:47 ID:kfztJJLA0
>>341
見えるぞ、私にもWVGAが見える!
344白ロムさん:2008/11/18(火) 02:51:07 ID:6ppeFw1g0
>>343
見ろ!他の携帯がゴミのようだ!
345白ロムさん:2008/11/18(火) 06:05:25 ID:yH9mowA40
>>342
そういう普通の人にインパクトあれば成功だよね
346白ロムさん:2008/11/18(火) 07:14:34 ID:Xanz+kwaO
実際には満足度一位だしね。
てか他社ヲタの嫉妬がスゴいな
347白ロムさん:2008/11/18(火) 08:59:42 ID:YcwNXcrw0
>>342
それはないな
ホットモックとか見たことない
348白ロムさん:2008/11/18(火) 16:27:28 ID:uJTYVVoR0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42823.html
>ディスプレイは3.1インチ、ワイドVGA(480×800ドット)の有機ELとなる。

やっぱそういう表記で統一してくのか?
349白ロムさん:2008/11/18(火) 17:39:24 ID:gvnjQGnd0
これはどこに言えばいいのかなぁ。
嘘なのに。
悪質だよなー。
350白ロムさん:2008/11/18(火) 18:51:56 ID:pbeByJpR0
>>348
経済産業省かな
351白ロムさん:2008/11/18(火) 18:58:51 ID:I7rveqYmO
どうもこれ俺が造ってるみたいだ…
まぁ加工前だけど…今日初めて知ったwww
352白ロムさん:2008/11/19(水) 08:56:47 ID:2lF8m/kDO
詐欺の片棒担いでどんな気持ち?
353白ロムさん:2008/11/19(水) 09:05:11 ID:bcWjoOf/0
EXILIMケータイ W63CAは、国内携帯における最高クラスの有効
809万画素カメラとVisualワイドVGA(480×800ピクセル)の3.1インチ有機ELディスプレイが特徴の

↑ 240×800ピクセルの有機ELだろ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/18/news079.html (11月18日14時29分)

354白ロムさん:2008/11/19(水) 11:03:20 ID:iUojJ5o60
ドコモもいずれ搭載する次世代ディスプレイだよ
auがマイクロSDを先行したときも叩かれてたけど
今のドコモは全機種がマイクロSDだ

しかしこれをたった6万円程度で発売出来るauは凄いと思う
355白ロムさん:2008/11/19(水) 12:21:33 ID:PmVIEx6Z0
WVGA液晶>>>>>>>>>VisualワイドVGA有機EL
356白ロムさん:2008/11/19(水) 13:30:18 ID:2lF8m/kDO
au未だにmicroSD非対応って本当?
357白ロムさん:2008/11/19(水) 15:29:17 ID:R4wtV36EO
>>356
K以外はmicroSDHCに非対応だ
358白ロムさん:2008/11/19(水) 16:24:30 ID:22jmLhiC0
>VisualワイドVGA有機EL

長ったらしいネーミング
「なんかすごそうじゃね?www」と情弱騙すにはもってこいだな
359白ロムさん:2008/11/19(水) 17:23:49 ID:oS6+bN4e0
実際はインチキなのにねw
360白ロムさん:2008/11/19(水) 22:04:04 ID:v2HOg9en0
>>357
マジで?
糞以下だな。。。
361白ロムさん:2008/11/19(水) 22:07:10 ID:RiwLIUWt0
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
2 F01A 2537 143 1386.2 333
3 P01A 2391 165 1395.3 374
ついに臨界突破したな。
362白ロムさん:2008/11/19(水) 22:43:53 ID:i+fE+AtZ0
>>361
スレ違いのマルチすんな
363白ロムさん:2008/11/20(木) 00:11:21 ID:LWmKCi2+O
うーん、au糸冬ワタ
364白ロムさん:2008/11/20(木) 01:10:35 ID:jbHON8Md0
雪解けの春にはauの大反撃が始まるよ。
365白ロムさん:2008/11/20(木) 04:45:52 ID:wnQu2NTGO
有機ELで十分
366白ロムさん:2008/11/20(木) 05:34:29 ID:39EbTmfbO
有機ELは、現段階では未熟過ぎる技術だろ。
欠点も多いし。
367白ロムさん:2008/11/20(木) 08:41:11 ID:fy8gpLXo0
有機ELって寿命の問題はどうなったんですかい?
携帯2年縛り合って、その間にディスプレイが駄目になったら悲惨だと思うのですが。

有機ELのディスプレイ修理だけは○年間無料修理保証とかあればいいんですが。
368白ロムさん:2008/11/20(木) 16:08:09 ID:CbEZaZM/0
auで有機ELが搭載された最初のモデルは何だ?
369白ロムさん:2008/11/20(木) 16:26:53 ID:4ucEyhB+0
media skin
370白ロムさん:2008/11/22(土) 00:33:07 ID:VGRaoTPp0
さて、似非WVGAのW63CAが発売されたわけだが・・・
371白ロムさん:2008/11/22(土) 01:06:13 ID:UIi/gMC1O
アンチざまあwww
372白ロムさん:2008/11/22(土) 04:04:31 ID:H/97CryRO
疑似WVGAは叩くのに、ワンセグ15fpsを疑似30fpsにすんのはスルーする不思議
373白ロムさん:2008/11/22(土) 04:07:03 ID:1BUEJtSN0
元より悪くないから別にいい
374白ロムさん:2008/11/22(土) 04:14:58 ID:7DXs73w+0
フレームレート補間は滑らかに見えるように改良してる。
擬似WVGAはWVGAから明らかに改悪してる。
375白ロムさん:2008/11/22(土) 04:51:42 ID:qePthV4sO
何でハーフWVGAって表記しないんだろ。
376白ロムさん:2008/11/22(土) 04:57:17 ID:H/97CryRO
見てから言ってるんだろうな
377白ロムさん:2008/11/22(土) 07:35:12 ID:sJ0wkqeo0
>>372
サービス感と手抜き感の違いなんじゃね

30fps化意味ねーとおもうけどあってもなくてもいい
議事WVGAはしょうじきイヤだ

W63CAユーザーはカメラの作例upしてくれよ
カメラがよければこのさい表示の手抜きは忘れてもいい
378白ロムさん:2008/11/22(土) 12:46:16 ID:PxBxxDvI0
30fpsは、補完してますってちゃんと断ってるじゃん。
Visualは、WVGAだ、480ドットだと言い張ってるから叩かれる。
240ドットだけど擬似的に480ドット表示に対応します、ならこんなに叩かれない。
379白ロムさん:2008/11/22(土) 13:42:14 ID:igZNwJO00
というより、ワンセグはもともと15fpsなのを30fpsに補完、というか拡張してる。
Visual はもともとWVGAが480ドットなのを240(RGRB)でごまかしてるから叩かれて当然。

比較すること自体が間違いなのが信者には分からないんだな。
380白ロムさん:2008/11/22(土) 16:31:34 ID:O1+/Xs1h0
>>372
さすがにその指摘は無理があるw
381白ロムさん:2008/11/22(土) 17:15:30 ID:mQzqx+aM0
まがい物をごまかして売りつけるなんて・・・
企業倫理のかけらも無いのかorz
382白ロムさん:2008/11/22(土) 17:36:00 ID:/G7H/0Sn0
383白ロムさん:2008/11/22(土) 17:43:38 ID:eNoaXOI90
4 :白ロムさん[sage]:2008/11/22(土) 04:43:55 ID:H/97CryRO
バカ売れした905がオクで安値にならんかな

561 :白ロムさん[sage]:2008/11/22(土) 06:01:48 ID:H/97CryRO
もう無駄な機能の詰め込みはしばらくやめて、使い勝手に力入れて欲しいな
まだまだ905を使うけど、再来年ぐらいでもモッサリだったらガッカリだ
384白ロムさん:2008/11/22(土) 18:31:39 ID:IBBWUMgBO
>>383
サブ機として欲しいんじゃねーの?
385白ロムさん:2008/11/22(土) 21:09:41 ID:84SP4z/L0
これは素晴らしい
386白ロムさん:2008/11/22(土) 21:38:15 ID:Kba2XkoiO
雑誌DIMEでauのヴィジュアルWVGA有機ELベタ褒めですね

全キャリア秋冬モデル中ナンバー1ディスプレイとのこと
387白ロムさん:2008/11/22(土) 21:45:38 ID:sJ0wkqeo0
>>386
記念に買っとくといいとおもうよ
388白ロムさん:2008/11/22(土) 21:52:35 ID:zZo6nI8e0
インパクトがナンバー1って意味なら同意だな
シャープなんか有機ELなんぞ目じゃない真に最強の液晶が既に標準装備だから今更インパクトがないし

そういやauってミュージックプレイヤーが既に標準装備の時代にリスモで似たようなことしてたな
周回遅れだってのに日本初!とかauはミュージックケータイ!とかさも自分が一番のように叫んでたし
言っちゃ難だが韓国人みたいだよな。実際有機ELはサムチョン製だが
389白ロムさん:2008/11/22(土) 21:52:53 ID:DpmwJYXWO
そして、泣けばいい
390白ロムさん:2008/11/22(土) 22:36:38 ID:/wZupN0X0
思ったより悪くないね。

まあ、そんだけ。
391白ロムさん:2008/11/22(土) 23:11:30 ID:a3kiosEq0
>>386
広告料!広告料!
392白ロムさん:2008/11/22(土) 23:30:11 ID:IBMgw8Eq0
そういや、その昔ホワイトプラン出る前のSBの最安料金プランだった頃
最安料金プラン対決みたいな日経雑誌の企画でauはオプション全くつけてない正に最安の状態なのに
SBのほうは最安プランじゃない上、無駄なオプション付けまくりで

「実際はソフトバンクのが高くつくことがお分かりいただけるだろう」

とか白々しいことやってたの思い出したw
393白ロムさん:2008/11/23(日) 00:11:10 ID:Bb9M/FHGO
イマドキauとかwwwwwwwww
394白ロムさん:2008/11/23(日) 09:23:17 ID:z1KmCURlO
もともと 有機EL>>>>>液晶VGA だからなぁ
液晶VGAより有機ELの疑似VGAのほうが綺麗なんだよね
バッテリーのもちも有機ELのほうがかなり良いしね
395白ロムさん:2008/11/23(日) 11:22:51 ID:j1gUkajn0
>>394
擬似やめて同じ画素だけのやつなら
いつでも同意する用意がある
なぜしょうもないところケチるのか
396白ロムさん:2008/11/23(日) 12:11:21 ID:bF2fnKT+0
それとウンコでしかないサムソン純正ドライバチップも何とかして貰わないと液晶に勝てんな
ソフトウェアで補正を掛けてる日立と禿向けTは別として他は色のバランスが悪すぎる
397白ロムさん:2008/11/23(日) 21:51:20 ID:VrX3PqBQ0
>>394
シッタカ乙
完全に真っ暗な場所以外コントラストも液晶の方が上なんだが
しかも消費電力も同じ輝度だと液晶に完敗するぞ
398白ロムさん:2008/11/23(日) 22:25:21 ID:AQco73Ni0
携帯各社の回線状況
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp237316.jpg

手前:docomo 奥:KDDI
399白ロムさん:2008/11/23(日) 22:26:02 ID:9cIQkXu90
インチキな広告にインチキな取巻き・・・
もう、うんざりです
400白ロムさん:2008/11/23(日) 22:34:27 ID:K8GlvrSeO
400ゲットなら、小野寺も禿げる
401白ロムさん:2008/11/24(月) 07:04:20 ID:GU3rdn6d0
液晶も明るいところでコントラスト比落ちるんだけど?
知ったか乙
402白ロムさん:2008/11/24(月) 07:25:22 ID:LBfJIteJO
独り言乙
403白ロムさん:2008/11/24(月) 08:32:51 ID:+MrshLLEO
>>397

ケータイの液晶でコントラスト比1万以上の機種なんかあんの?
404白ロムさん:2008/11/24(月) 13:59:06 ID:c1nq+3fV0
>>403
携帯ごときの画面にそんなにコントラスト求めてどうすんのw?
いくらコントラスト高くても解像度が糞だからなw
405白ロムさん:2008/11/24(月) 14:35:42 ID:qYpykDi00
と言うかパネルのスペックが800:1でソフトウェア補正で2000:1程度の性能があれば十分綺麗

従来のモバイル液晶と新モバイルASVには劇的な差があるがそっから有機ELは数字ほど感動がない
406白ロムさん:2008/11/24(月) 15:04:40 ID:pI+DiIdU0
>>405
そうか?店頭で見た有機ELは新モバイルASVより格段に綺麗だったが。

メディアスキンは例外として。
407白ロムさん:2008/11/24(月) 15:08:47 ID:fDroERLB0
俺が店頭で見たときはモバイルASVの方が格段に綺麗だったけどな
有機ELは発色が不自然に濃くておかしかった
イラストなら生えるかも知れないが、写真だったのでギトギトになってた
408白ロムさん:2008/11/24(月) 15:10:40 ID:hl1qeuT/O
シャープ厨は、カシオ叩きやらサムスン叩きやらで大変だな
409白ロムさん:2008/11/24(月) 15:19:32 ID:0UmR0NiYO
>>406
メディアスキン使いの俺に謝れよ
410白ロムさん:2008/11/24(月) 15:41:23 ID:ED6QGJ5IP
P-01Aだかはコントラスト比6000:1だったっけ
411白ロムさん:2008/11/24(月) 15:59:02 ID:QnN/+UjF0
メディアスキン自体を否定するものではないけど、
メディアスキンのディスプレイは残念レベルでしょ。誰が見ても。
412白ロムさん:2008/11/24(月) 16:30:27 ID:pI+DiIdU0
>>409
すまん。
413白ロムさん:2008/11/24(月) 16:38:08 ID:rT7FBxmv0
>>412
マジレスしないでくれww

個人的にはディスプレイに不満はないけどね
414白ロムさん:2008/11/24(月) 16:39:12 ID:rT7FBxmv0
あらID変わってる
≫409です
415白ロムさん:2008/11/24(月) 16:46:08 ID:7kOSUIoiO
そんなに悪くないよな
416白ロムさん:2008/11/24(月) 16:48:31 ID:eXYYwlryO
擁護必死wwwwww
417白ロムさん:2008/11/24(月) 16:51:42 ID:qeMLGTDl0
>>408
画面は液晶が好きなのに写真は不自然に濃い、ノッペリ塗り絵なCCDが好みだしな
418白ロムさん:2008/11/24(月) 17:39:33 ID:11stBQ+RO
電池の持ち
63CA>>>>>64SH
有機ELの圧勝

画質
63CA>>64SH
有機ELの勝ち
ただし画質の評価は個人の好みに影響される
419白ロムさん:2008/11/24(月) 18:42:00 ID:3cSFK4C2O
MSもってるけど確かに綺麗とは言い難いかも…
光度3で写真とか見ると結構発色はいいんだけどね
420白ロムさん:2008/11/24(月) 19:08:03 ID:zE8d9F9TO
写真よりも文字が綺麗に見えるかどうかが大事なんじゃないの?携帯なんだし
421白ロムさん:2008/11/24(月) 19:33:08 ID:+MrshLLEO
>>404

話の論点がずれてる、KYが
422白ロムさん:2008/11/24(月) 19:49:39 ID:hl1qeuT/O
液晶の良さはバックライトの明るさだな。
ただ、明るくすると尋常じゃないほどバッテリー減るし、全く使えないディスプレイ
423白ロムさん:2008/11/24(月) 20:11:25 ID:DUrCEf4Y0
63CA買ってきたけど画面はかなり綺麗だよ。
ただezweb等では意味ないという
424白ロムさん:2008/11/24(月) 21:00:48 ID:qNr6ANGMO
>>418
> 電池の持ち
> 63CA>>>>>64SH
> 有機ELの圧勝

画面の大きさが異なるので一概には言えないな
425白ロムさん:2008/11/24(月) 21:33:05 ID:hMfSjd370
>>423
PCサイトビューアーどう?
426白ロムさん:2008/11/24(月) 21:43:34 ID:DUrCEf4Y0
>>425
そっちは普通にVGAで良好。
ただ相変わらず広告がうざったい。
427白ロムさん:2008/11/24(月) 23:07:27 ID:pI+DiIdU0
広告は設定で消せるんでしょ?
428白ロムさん:2008/11/24(月) 23:50:29 ID:DUrCEf4Y0
ごめん。確認したら消せた。
429白ロムさん:2008/11/24(月) 23:53:14 ID:p3T363Hi0
PCサイトビューアーの広告消せるようになったの?
430白ロムさん:2008/11/25(火) 00:04:29 ID:cc6ze6Ft0
431白ロムさん:2008/11/25(火) 00:07:36 ID:ksGZ5aNQ0
PCサイトビュアーメニュー→設定→各種表示設定→広告表示

初期設定はONになっているので、これをOFFにすれば消える。
漏れのW61Sの場合はこうだった。
432白ロムさん:2008/11/25(火) 00:34:31 ID:ZVjlkoP80
>>430
サンクス。
結構いいんじゃない?

横UIのも見たいな。
433白ロムさん:2008/11/25(火) 00:52:10 ID:cc6ze6Ft0
434白ロムさん:2008/11/25(火) 02:55:03 ID:6jiDcD0AO
縦向きで1ページ全体を表示できないの?
この有機ELは横解像度の足りない点が指摘されてるからね。
435白ロムさん:2008/11/25(火) 03:52:03 ID:dA5mgtlMO
むしろたて向きで表示できる機種なんてあるのか?ケータイ厨よ
436白ロムさん:2008/11/25(火) 04:15:26 ID:3KWsuGQNO
>>434
物理的に無理だな
バカかこいつ
437白ロムさん:2008/11/25(火) 08:05:06 ID:rXkHVdwTO
>>434
涙拭けやよ
438白ロムさん:2008/11/25(火) 13:27:02 ID:6jiDcD0AO
普通は縦画面で横幅に合わせて表示したりできるよね。
まあ、必死に火消しに掛かるくらいなら、素直に「できない」と言えばいいのに。
439白ロムさん:2008/11/25(火) 13:32:02 ID:FUXGUSi40
縮小モードのこと言ってるのか?
どちらにしろ低脳そうだな
visual WVGAもホントのとこ理解してなさそう
440白ロムさん:2008/11/25(火) 13:37:29 ID:fLX5EE4aO
何だ、63CAは思った程悪くないんだな
441白ロムさん:2008/11/25(火) 13:38:11 ID:6jiDcD0AO
常に等倍でしか利用しないのかな?
本当にフルブラウザを使ってるのかどうかさえ怪しいな。

まあ、都合の悪いことに答える義務が君にはないので、無理をしてまで答えなくていいよ。
非常に分かりやすい反応をありがとう(笑)
442白ロムさん:2008/11/25(火) 13:49:24 ID:FUXGUSi40
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070123/120636/15v.jpg
こういうののこと言ってるんだろ?
ググレばでてくるのに
443白ロムさん:2008/11/25(火) 13:49:59 ID:ABIw3b+g0
WVGAと偽WVGAには、太陽炉と疑似太陽炉程度の差しかないよ
444白ロムさん:2008/11/25(火) 13:51:51 ID:fLX5EE4aO
蛍光灯と白熱灯ね
445白ロムさん:2008/11/25(火) 14:02:11 ID:FUXGUSi40
http://www3.uploda.org/uporg1810403.jpg
WQVGAのW61Tでも表示できる。
一ページ全体表示するモードに、解像度は関係ない
普通わかるだろ。
446白ロムさん:2008/11/25(火) 14:09:00 ID:6jiDcD0AO
>>442
いや、さすがにそこまではwww

>>445
そう!それですよ。
WVGAを謳う有機ELで、どのくらい表示できるのかと思いまして。
ニュースサイトでタイトルくらいは確認できたりするのかな。
447白ロムさん:2008/11/25(火) 14:10:21 ID:FUXGUSi40
>まあ、必死に火消しに掛かるくらいなら、素直に「できない」と言えばいいのに。
まず詫び入れろや、ボケが
448白ロムさん:2008/11/25(火) 14:14:02 ID:6jiDcD0AO
>>441ではとくにレス番を指定してレスした憶えはないですが?
少し自意識が過剰すぎやしませんか?
449白ロムさん:2008/11/25(火) 14:16:08 ID:FUXGUSi40
レス番指定しなければ、誰かが勝手にレスつけただけで
間違いを指摘されても、そいつにレスしたわけじゃないから
謝る必要もないって?
都合のいい論理だな
450白ロムさん:2008/11/25(火) 14:23:45 ID:0DrTMm4cO
240*800をWVGAと偽って売り出すアウが一番悪い
アウに謝罪を求める
451白ロムさん:2008/11/25(火) 14:54:27 ID:6jiDcD0AO
だから都合の悪いことにレスする義務はないってw
それに誰も謝るようなことはしてませんから。

謝るのは>>450さんの言うとおりKDDIじゃないのですか?
452白ロムさん:2008/11/25(火) 15:03:48 ID:FUXGUSi40
なにこの関係ない話に首突っ込んで
否定して煽りまでしておいて
実はさっきのは独り言でした、だからおまえらには関係ないよ

と言わんばかりの痛さはwww
453白ロムさん:2008/11/25(火) 15:54:23 ID:ZBsZlBDP0
ネガキャンでもっと酷いのかと思ってたけど、実用面で特にアレな事は無さそうですね
454白ロムさん:2008/11/25(火) 16:25:31 ID:5ANQx5Sj0
実物見てきたけど、確かにWVGAに比べると文字がギザギザして色が付く。
でもQVGAよりはちゃんと高精細に見えるので、ちょうどWVGAとQVGAの中間くらいだな。
WVGA使ってる人なら気になるだろうが、QVGA使ってる人ならグレードアップする。
そう言うものだと思えば特に問題ない感じ、ただWVGAを謳うのはマズいと思うけど。
455白ロムさん:2008/11/25(火) 16:37:04 ID:nXCwjCko0
だからさ、ビジュアルなんちゃらとか背伸びしないでさ
普通に疑似WVGAとかau式WVGAとか書いてればいいのに
456白ロムさん:2008/11/25(火) 16:43:38 ID:cc6ze6Ft0
ネガキャン厨って結局実機のこと全く知らないで騒いでたんだな。
ここまで酷いとは思わなかった。
457白ロムさん:2008/11/25(火) 18:07:25 ID:2F5lFME9O
新アバン液晶とか有機ETとかショボショボwww


ブラウン管最強だろ
458白ロムさん:2008/11/25(火) 18:27:33 ID:dA5mgtlMO
ホント有機ELに嫉妬する液晶使いの貧乏だせえwwww
459通りすがりさん:2008/11/25(火) 18:40:52 ID:7epBIEpnO
技術詐欺だね。日本の恥。同じ日本企業とは思えない。
460白ロムさん:2008/11/25(火) 18:44:29 ID:oP7uu1g50
パネル作ってるのは韓国企業(サムスン)だけどな。

そのサムスンが自社製の携帯にはWVGA「液晶」を搭載してるのが一番笑える話だが。
461白ロムさん:2008/11/25(火) 19:17:08 ID:3KWsuGQNO
伸びたと思ったらバカが暴れたのか
本当にどうしようもないな
462白ロムさん:2008/11/25(火) 19:44:54 ID:6jiDcD0AO
物理的バカきたw
早く幅を合わせた表示を見せてくださいよー。
横240ピクセルだと厳しいのかな?
持ってない人には聞いてませんからねwww
463白ロムさん:2008/11/25(火) 20:39:44 ID:7VcrajIvO
ここで暴れてるのKCP+さんですか?
464白ロムさん:2008/11/25(火) 20:51:48 ID:fLX5EE4aO
何だ、63CAは思った程悪くないんだな
465白ロムさん:2008/11/25(火) 21:37:59 ID:RKG8Xs090
携帯厨ってなんでこんなにヴァカで無能なんだろう。
自分で実機見てくればいいのに・・・
リア厨だから金がなくて、見に行く交通費もないのか・・・
466白ロムさん:2008/11/25(火) 21:43:26 ID:atbAIze10
>>464
何考えてたんだ
63CAはそんなにひどくないぞ
いくら擬似といってもQVGAよりは画素あるんだし
467白ロムさん:2008/11/25(火) 22:25:56 ID:cc6ze6Ft0
468白ロムさん:2008/11/25(火) 22:39:52 ID:6jiDcD0AO
>>467
わざわざありがとう。
週末に買いに行ってくる。
469白ロムさん:2008/11/25(火) 22:43:17 ID:xQsuznQ20
>>467
なにこれ?
どうなってんの?
470白ロムさん:2008/11/25(火) 22:47:48 ID:CfKPh/c4O
なにこの掌返し茶番劇は…
マジ死んで欲しい…
471白ロムさん:2008/11/25(火) 23:02:30 ID:caeBAadw0
> 早く幅を合わせた表示を見せてくださいよー。
> 横240ピクセルだと厳しいのかな?
> 持ってない人には聞いてませんからねwww

       ↓

> わざわざありがとう。
> 週末に買いに行ってくる。


態度変わり過ぎwwwワロタwwwwwwwww
472白ロムさん:2008/11/25(火) 23:13:28 ID:lnflFVxG0
なんだかんだいってQVGAよりはずっと良いし、W54T世代みたいな
強制広告もないし、それなりに便利そうだもんな
473白ロムさん:2008/11/26(水) 12:24:52 ID:kkqJmzueO
まだWVGAを謳うか?
然るべき機関に通報しないといけないようだな。
474白ロムさん:2008/11/26(水) 12:54:17 ID:lQ4W6WkP0
液晶に勝てないから必死なんだろ
寿命が低い、480×800が不可能(疑似でそう見せてるだけ)、さらに上のFWVGAなんて夢(できることは誰も望んでない黒帯)
475白ロムさん:2008/11/26(水) 14:41:42 ID:cAqAHJHk0
必死なの液晶信者だとおもうよ。
476白ロムさん:2008/11/26(水) 16:07:56 ID:RjvbM/nO0
う〜ん。所詮はニセモノかぁ。
477白ロムさん:2008/11/26(水) 16:40:10 ID:thtz+idtO
>>475
同意
液晶なんてマジでどーでもいいから来ないで欲しい
478白ロムさん:2008/11/26(水) 16:49:02 ID:JQ0n8Io1O
>>477
お前は61Sと911T使っているみたいだけど有機ELの機種に変えないの?
479白ロムさん:2008/11/26(水) 17:01:52 ID:ZpCQOZbv0
ID:6jiDcD0AOの頭の悪さに嫉妬
480白ロムさん:2008/11/26(水) 17:07:33 ID:5o39Bxu80
特定のIDにいつまでも粘着しているのってキモくね?何があったの?
481白ロムさん:2008/11/26(水) 18:14:08 ID:lQ4W6WkP0
所詮は疑似だろうに
どこまで馬鹿なんだよ
これだから詐欺が通用しちゃうんだな
482白ロムさん:2008/11/26(水) 18:15:14 ID:V2POoQqS0
カルトが政権をとれる国だからなwww
483白ロムさん:2008/11/26(水) 18:42:37 ID:Vebn+wKbO
色味が薄い54T
解像感はある
色味が濃い63CA
精細感が無い

似たり寄ったりだがWVGAと呼称するのは不味いわな

いよいよau末期症状なのか
484白ロムさん:2008/11/26(水) 19:21:19 ID:Ve9sZahei
液晶型でも有機ELでもいいから、
真夏の直射日光の下でよく見えるのを頼む。
485白ロムさん:2008/11/26(水) 19:32:50 ID:thtz+idtO
こっちは液晶なんてどうでもいい。

でもそっちは有機ELに嫉妬して気になって仕方ない(笑)ざまあwwwww
486白ロムさん:2008/11/26(水) 19:46:02 ID:rXcFqzIv0
有機EL完敗ワロタ

ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20081120A/index2.htm
超美麗な液晶ディスプレイに見惚れる!
また、SH-01Aの撮影に際してのアドバンテージはCCDを搭載していることだけではない。
晴天下で撮影していても液晶ディスプレイがくっきりと映っているのだ。
今回、一緒にP905iを持ち歩いていたのだが、P905iではほぼ見えないレベル(
どうにか構図だけは取れないこともないが、ピントや色調は確認不可能)な場面でも完全に視認できる。

液晶ディスプレイに関しては一切問題がないレベルで撮影できた。
下手なデジタルカメラよりもいいのではないかと思われるレベルである。これは屋外ではとてつもないアドバンテージになるはずだ。
487白ロムさん:2008/11/26(水) 19:47:18 ID:lQ4W6WkP0
嫉妬する価値もないな
サムスン自身がそれを証明している
使われない有機EL抱えて眠れw
488白ロムさん:2008/11/26(水) 20:54:23 ID:thtz+idtO
液晶とかいつの時代のディスプレイだよ
489白ロムさん:2008/11/26(水) 20:59:48 ID:t/39ND6TO
QVGAって、いつの時代のディスプレイだよ
490白ロムさん:2008/11/26(水) 21:00:40 ID:75LqQf0ZO
液晶は消える運命
ブラウン管→有機EL
への流れのつなぎにすぎない
491白ロムさん:2008/11/26(水) 21:02:32 ID:310qPgPeO
717Pはプラズマディスプレイ
492白ロムさん:2008/11/26(水) 21:05:36 ID:thtz+idtO
液晶のショボさにワロタ
493白ロムさん:2008/11/26(水) 21:09:10 ID:t/39ND6TO
低解像度でも満足する子供って…(笑)
494白ロムさん:2008/11/26(水) 21:11:12 ID:YloEC+1ZO
次はいよいよパイオニアがリアプロジェクションケータイで華麗に復活!
495白ロムさん:2008/11/26(水) 21:20:17 ID:DYbuBPUxO

SH01Aの液晶と63Hの有機ELならどっちが綺麗なのさ

テキスト
人物
風景
アニメ絵

それぞれ比較画像うp!
どっちも自信あるならどんどんうpしてくれるだろう
496白ロムさん:2008/11/26(水) 21:27:27 ID:310qPgPeO
あれ?
静かになったwwww
497白ロムさん:2008/11/26(水) 21:31:20 ID:t/39ND6TO
どちらかを持っている人が、このスレを見ないことには…(笑)
498白ロムさん:2008/11/26(水) 21:40:03 ID:ZOP9oqnPO
>>495
客観的に見てテキスト以外は有機ELの勝ち
あと有機ELの暗さと屋外での見にくさが改善されればいいけど
メディアスキンよりはいいかもしれんが
499白ロムさん:2008/11/26(水) 22:14:20 ID:cAqAHJHk0
今の有機は明るいよ。MAXだとまぶしいくらい。
500白ロムさん:2008/11/26(水) 22:22:22 ID:GZNeBNYL0
※ただし、アウヲタの脳内に限る
501白ロムさん:2008/11/26(水) 22:24:20 ID:cAqAHJHk0
ここまで嫉妬がはげしいとは・・・
なにが彼らを駆り立てるのかw
502白ロムさん:2008/11/26(水) 22:28:22 ID:8QO8QE/Y0
ここまで嫉妬がはげしいとは・・・
なにがID:cAqAHJHk0を駆り立てるのかw
503白ロムさん:2008/11/26(水) 22:31:49 ID:t/39ND6TO
低解像度の機種には興味ないんだが(笑)
VGAに慣れたら、QVGAなんか画像が荒らすぎじゃよ。
504白ロムさん:2008/11/26(水) 22:41:24 ID:RjEMPmGYO
>>443
OOとアヘッドの違いか?
505白ロムさん:2008/11/26(水) 23:10:12 ID:lQ4W6WkP0
きめぇよ00厨
506白ロムさん:2008/11/26(水) 23:10:28 ID:p1UDajEs0
液晶は技術が成熟してるからなぁ。
有機ELのほうが特性いいけど技術が追いついてない。
507白ロムさん:2008/11/26(水) 23:12:16 ID:lQ4W6WkP0
つかこれ逆じゃね?

192 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/11/26(水) 21:17:23 ID:rWJRQ/FV0
今更ながらWVGA液晶とVisualWVGAの比較画像を作ってみた。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227701727190.png
508白ロムさん:2008/11/26(水) 23:37:20 ID:b7IjSmG40
>>507
明らかに左右逆だなw
意図的なものなのか、ただ単に間違えただけなのか。
509白ロムさん:2008/11/27(木) 00:24:34 ID:hcIWWDNf0
いまのauの本質をついてるなw
510白ロムさん:2008/11/27(木) 00:38:46 ID:7llvxXCuO
嫉妬スゲー
どんどんやれau
ざまあみろ
511白ロムさん:2008/11/27(木) 00:42:38 ID:7llvxXCuO
あれ?VGA?(笑)
ハーフXGAじゃないの?(笑)

今やただの中途半端なゴミであるVGA液晶(笑)ざまあwwwwwwww
512白ロムさん:2008/11/27(木) 01:09:36 ID:EdFbD3GL0
と7llvxXCuOは自作自演を認め
このスレは廃棄となりました。
513白ロムさん:2008/11/27(木) 01:37:48 ID:3yNw7aY40
韓国産なんちゃってWVGA
514白ロムさん:2008/11/27(木) 02:32:15 ID:o0BDq59iO
あれ?VGAが標準となりつつある時代にハーフVGAで誤魔化している空気の読めないキャリアなんかあるんすか?
マジっすか?
ウケるんですけど(笑)
515白ロムさん:2008/11/27(木) 02:58:23 ID:IJ2m83aTO
みんな本当は羨ましいんだろ?
クリスマス頃には一括0円になる、ハーフWVGA有機ELのこと
516白ロムさん:2008/11/27(木) 06:03:42 ID:7llvxXCuO
VisualWVGA有機EL>>>>>>>>>>>ハーフXGA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中途半端なその他(笑)
517白ロムさん:2008/11/27(木) 08:24:33 ID:49e41WgRO
正当な解像度表記をした液晶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>‖詐欺の壁‖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アウシュビッツの詐欺WVGA有機EL
518白ロムさん:2008/11/27(木) 08:56:28 ID:7llvxXCuO
これは勝った
519白ロムさん:2008/11/27(木) 10:10:46 ID:LXsu7cu50
詐欺で喜んでるのってアウシュビッツの庭の住人だけだろ
しかもごく一部
520白ロムさん:2008/11/27(木) 11:51:55 ID:jeFwFE0SO
>>518
本当にあんた35歳?

521白ロムさん:2008/11/27(木) 12:11:21 ID:4yS59MvSO
電波な人の電波なレスとかスペック数値だけの話はともかく、
実際に見てみたらどうなの?

文字の精細さ(これはフォントにもよるのか)、画像、動画…
実際に使った人の公平なレポがほしいな。
522白ロムさん:2008/11/27(木) 12:32:40 ID:kMPvgzRM0
やっぱ>>495に対してまったくうpがないのは

色々言ってるけど自分の有機ELは人には見せられない糞画質

と自覚していると言うことを証明してるな
SH持ってる奴はほとんどこのスレを見てない
つまり有機EL一枚出すだけで不戦勝すら可能な状況なのにな
それすらないのはやっぱ自分の有機ELに自信がない証拠
確かに携帯ショップで見ても似非は色が汚ねぇわw
523白ロムさん:2008/11/27(木) 13:50:23 ID:enB/aZOhO
ここで似非WVGAを擁護してるやつでさえ買わないau
524白ロムさん:2008/11/27(木) 14:08:06 ID:hoRMiai40
実質横が2/3の解像度しか出来ないんだからフルVGA化は遠い道のりだな
auヲタならCMOSとかで採用してるベイヤー表示でもバレないんじゃないかな?
各ピクセル1色でも
525白ロムさん:2008/11/27(木) 21:25:49 ID:EdFbD3GL0
>>522
って本当に頭が悪いのですね。同情してしまいます。

AUの最新機種とドコモの最新機種を持ってる人間がいるとでも?
526白ロムさん:2008/11/27(木) 21:56:22 ID:GrAnCuJfO
>>525
当たり前だけどCAでもいいよ?
ほらほら、うpまだー?
527白ロムさん:2008/11/27(木) 23:15:26 ID:EdFbD3GL0
>SH01Aの液晶と63Hの有機ELならどっちが綺麗なのさ

>テキスト
>人物
>風景
>アニメ絵

>それぞれ比較画像うp!


これの意味がわからないほどの馬鹿?

つまりおばかさんでもわかるようにいうと

「りょうほう」もってて「おなじじょうけん」で「ひかく」するひつようがあるんだよ

わかった?
528白ロムさん:2008/11/27(木) 23:18:03 ID:EdFbD3GL0
一番早くて確実なのは総合売り場に行って双方を見比べてくることだね。
撮影した画像は本物とは違うし。
529白ロムさん:2008/11/28(金) 00:07:15 ID:14IQiN1aO
Visualってだけで毛嫌いしてる奴多すぎだな
ハーフWVGAとか言ってる奴大丈夫ですかと
縦横比10:3のハーフWVGAを普通のWVGAと同じ5:3で作ったらどんだけ横に伸びるんだよw

RとBが横240でも、横に引き伸ばさなくていい特殊なG画素とRGBの画素配列なんだろ
530白ロムさん:2008/11/28(金) 07:57:01 ID:PqbhXfSKO BE:1324757186-2BP(62)
>>524
52Tから54Tに機種変したい
531白ロムさん:2008/11/28(金) 08:43:50 ID:PSdVUcaxO
特殊なG画素ワロタww
532白ロムさん:2008/11/28(金) 08:59:41 ID:X3YybopVO
またドキュマーが無知を晒しただけのスレになったか
533白ロムさん:2008/11/28(金) 09:38:53 ID:YkGq+/scO
これでここまで絶賛されるんだからFWVGAの有機ELなんか出たら祭りになるな
534白ロムさん:2008/11/28(金) 09:47:38 ID:t40EWAtz0
>>532
au WIN W63H by HITACHI Part2
782 :白ロムさん[]:2008/11/28(金) 04:57:42 ID:X3YybopVO
これを使ってる女の子と付き合いたい
535白ロムさん:2008/11/28(金) 13:13:08 ID:hoMQDvDO0
絶賛してるのは馬鹿なアウヲタだけだろ
まずサムスンが採用していない時点で気付けよw
536白ロムさん:2008/11/28(金) 15:25:44 ID:5z2hsPPh0
>>534
うわぁwww
537白ロムさん:2008/11/28(金) 16:07:13 ID:L4KWhVcp0
auのW63CA/W63H、アラームが正常に起動しない不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42980.html

 KDDIは、カシオ計算機製「W63CA」と日立製作所製「W63H」で、
アラームなどが設定時刻に起動しない場合があるとして、
ソフトウェア更新サービス「ケータイアップデート」の提供を開始した。

 今回明らかになった不具合は、アラームやスケジュール、タスクリストなどが
設定時刻に起動しないことがあるというもの。同事象が発生しても、
データが壊れたり、消えたりすることはないという。
「W63CA」は11月21日より、「W63H」は11月28日より発売されている。

 所要時間は、「W63CA」が最大15分、「W63H」が最大10分。
アップデート中は電話の発着信を含め、操作できない。
なお、「ケータイアップデート」では予約更新機能が用意されている。
538白ロムさん:2008/11/28(金) 16:11:15 ID:RNdMDI5x0
w
539白ロムさん:2008/11/28(金) 16:46:48 ID:JYyPJgme0
>>537
さすがにそれはスレ違い。
540白ロムさん:2008/11/28(金) 17:27:31 ID:Am1gWKBP0
>>537
EL関係ねぇな。何でも叩けばいいってもんでもない。
541白ロムさん:2008/11/28(金) 19:12:36 ID:Kr8hdUcrO
無理矢理、良機種と思い込みたい人が居るスレは、ここですか?
542白ロムさん:2008/11/28(金) 19:15:10 ID:IpwfeBFQ0
>>539-540
該当機種の人見てるスレだからこそ>>537のような案内が役立つんじゃないか?
それとも>>537の情報は関係のない人がここのスレにいるの?
543白ロムさん:2008/11/28(金) 19:20:06 ID:X3YybopVO
↑頭おかしい
544白ロムさん:2008/11/28(金) 19:31:36 ID:t40EWAtz0
>>543
>>534

どっちがより狂ってるかは明白
545白ロムさん:2008/11/28(金) 19:36:05 ID:X3YybopVO
ルールは守れよキチガイ
546白ロムさん:2008/11/28(金) 19:55:18 ID:7HDlDgav0

カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part27
492 :白ロムさん[]:2008/11/28(金) 15:12:13 ID:X3YybopVO
>>480
こういうバカはしねばいいのに。ずっとW41CAの糞カメラ使ってろや

【アンチドコモ】アウヲタ店員のマンセーブログ【モンスターペアレント】
375 :白ロムさん[]:2008/11/28(金) 09:02:55 ID:X3YybopVO
ここの住人って案外仲間意識ねえのな
誰か恥ずかしい>>367につっこんでやれよ

au by KDDI 2009 春モデル Part3
848 :白ロムさん[]:2008/11/28(金) 04:56:16 ID:X3YybopVO
ハイスぺ厨が何回も書き込みしてスレを陣取るのはなんとかならんのか
547白ロムさん:2008/11/28(金) 20:04:31 ID:CibxAf6G0
Visual WVGAとして

ルールは守れよキチガイキャリア
548白ロムさん:2008/11/28(金) 20:16:59 ID:X3YybopVO
守ってるだろ(笑)
ちゃんとVisual WVGAって書いてるから(笑)

勝手に勘違いして叩いてるのはアンチでしょ


はい論破
549白ロムさん:2008/11/28(金) 20:18:16 ID:P4u2KsDW0
>>542
そうだろうね。
持ってない奴らが騒いでる(笑

63CAとか見てるとユーザーは案外満足してる。
550白ロムさん:2008/11/28(金) 20:46:28 ID:CibxAf6G0
>>548
あれ?製品ラインアップの紹介文にはVisual WVGAとは書いてありませんね
http://www.au.kddi.com/seihin/index.html

情報弱者を騙す汚い手口だ・・・
551白ロムさん:2008/11/28(金) 21:00:45 ID:h+6gQbHGO
仕方ないから俺が家に帰ったらvisualWVGAの画面にいろいろ表示させてデジカメのマクロで撮影してやる。
今のうちにどんな検証をしてほしいか希望を聞いておこう。
552白ロムさん:2008/11/28(金) 21:07:05 ID:Kr8hdUcrO
よし、昼間の太陽を写してみてくれ。
553白ロムさん:2008/11/28(金) 21:28:21 ID:o9m3xj4SO
何だ、63CAってそんなに悪くないんだな
554白ロムさん:2008/11/28(金) 21:38:58 ID:f++Yy71l0
「Visual」と書いて「なんちゃって」と読みます。
555白ロムさん:2008/11/28(金) 21:40:24 ID:X3YybopVO
EXILIMケータイ W63CA
[seihin_v3]
注1) Visual ワイドVGAとして

かいてんじゃん(笑)どっちが詐欺だよ 一応通報しといた
556白ロムさん:2008/11/28(金) 21:42:54 ID:3FfKAKfY0
>>548
http://www.au.kddi.com/seihin/index.html
が、見えないと困るから抜粋しますね

W63H
3.1インチワイドVGA有機ELディスプレイと、最新の高画質エンジン搭載。映像美を追求した「Woooケータイ」。

W63CA
8.1メガカメラ&スタイリッシュデザイン。3.1インチワイドVGA有機ELディスプレイ搭載の「EXILIMケータイ」

これのどこが
>ちゃんとVisual WVGAって書いてるから(笑)
なの?
557白ロムさん:2008/11/28(金) 21:43:50 ID:X+8FtoLT0
Visual ワイドVGA

これはKDDIが作り出した造語では?
世間一般では通用しませんよ?
558白ロムさん:2008/11/28(金) 21:45:34 ID:t40EWAtz0
>>555
どこになんて通報したの?
559白ロムさん:2008/11/28(金) 21:48:13 ID:X+8FtoLT0
EXILIMケータイ W63CA | CDMA 1X WIN | KDDI株式会社
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/w63ca/index.html
Woooケータイ W63H | CDMA 1X WIN | KDDI株式会社
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/w63h/index.html

3.1インチWVGA有機ELディスプレイ (注1)
3.1インチワイドVGA有機ELディスプレイ (注1) 搭載

注1) Visual ワイドVGAとして。

注釈、多すぎwww
当社比よりも悪質だと思う。

通報したほうがいいかもね。
560白ロムさん:2008/11/28(金) 21:49:43 ID:o9m3xj4SO
するする詐欺
561白ロムさん:2008/11/28(金) 21:51:15 ID:3FfKAKfY0
通報先はここらへんか?

http://www.kokusen.go.jp/
http://www.jaro.or.jp/
562白ロムさん:2008/11/28(金) 21:58:49 ID:j4vriHhD0
>>561
いいえ、この場合は公正取引委員会ですね。
景品表示法第4条第2項の「優良誤認」に該当するものだと思われます。

公正取引委員会:優良誤認とは
http://www.jftc.go.jp/keihyo/yuryo.html
563白ロムさん:2008/11/28(金) 22:05:06 ID:o9m3xj4SO
63K以外ザコ
564白ロムさん:2008/11/28(金) 22:05:45 ID:te61nMyKO
>>548
>>556に対するいいわけは?

おーい出てこいID:X3YybopVO
565白ロムさん:2008/11/28(金) 22:11:56 ID:3FfKAKfY0
>>562
なるほど公取かぁ
広告表示だからJAROって安直に思っちまった
勉強になった
ありがと
566白ロムさん:2008/11/28(金) 22:17:41 ID:oEb5flb0O
実際キレイなんだからいいんじゃね
普通にVGAだと思って買っても問題ないよ

昔あったハニカムCCDの記録画素と一緒だよ
567白ロムさん:2008/11/28(金) 22:20:28 ID:M6pt7kxJ0
ぶっちゃけWVGAじゃないんだろ?
Visual WVGAなんだろ?
まぁ自信を持ってWVGAなら注1) Visual ワイドVGAとして。 なんて注釈はいらないしなwww
568白ロムさん:2008/11/28(金) 22:23:07 ID:M6pt7kxJ0
>>566
詐欺は詐欺だろw
569白ロムさん:2008/11/28(金) 22:25:22 ID:o9m3xj4SO
立件すれば?
できればの話だが
570白ロムさん:2008/11/28(金) 22:41:39 ID:j4vriHhD0
>>566
それ以来、撮像素子画素数と記録画素数を併記するようになったね。
今回のはまったく別の問題だと思うけど。
571白ロムさん:2008/11/28(金) 23:10:28 ID:oEb5flb0O
なんとなくみんなが言いたいことは分かる
でも詐欺はないだろ
VGA相当の表現力があれば後悔しないし何より実害がない
もし詐欺だと言うなら他のVGAのディスプレイと比べて明らかに劣っている所を上げてくれ

数値上の画素だけ上げて画質が落ちたカメラの方がよっぽど後悔してる人多いし困ってるよ

一般人からすれば数値上よりも実際にキレイに見えるかが重要
572白ロムさん:2008/11/28(金) 23:24:52 ID:9oWO565zO
今まで携帯に使ってきた有機ELはコントラスト比10000:1だったけど、今回の有機ELは30000〜100000:1になってる。
何で?
573白ロムさん:2008/11/28(金) 23:36:55 ID:oEb5flb0O
>>572
前までは計測できる限界が10000:1だったから
たぶん実際のコントラスト比は変わってないと思う
574白ロムさん:2008/11/28(金) 23:37:27 ID:JYyPJgme0
>>571
いや、あのさ。VGAじゃないのにVGAと言ってることが詐欺でしょ。
国産じゃないのに国産と言ってる食品産地偽装と同じなのよ。

このディスプレイの表現力云々の前に、そもそも嘘なの。
575白ロムさん:2008/11/28(金) 23:41:23 ID:M6pt7kxJ0
表記は国産だけど中国産
食べられる
美味しい
ふつうに社会で出回っている
後悔しないし何より実害がない
中国産の何が国産より劣っているのか?
一般人からすれば美味しいか不味いかが重要

どこまで馬鹿なんだろうかw
576白ロムさん:2008/11/28(金) 23:44:32 ID:9fHmqpON0
まさに三国人の主張そのものwww
577白ロムさん:2008/11/28(金) 23:55:18 ID:oEb5flb0O
>>574
いや 俺もホントは「Visual WVGA」って大きく出した方がいいとは思うよ
新しい技術なんだし隠す必要ない

でも普通の人ならドットがいくつあるかよりもどれだけ表現力があるかで選ぶじゃん
だから分かりやすく一般的なVGAと表記して一々注釈をつけてある
厳密にVGAじゃなきゃイヤって人はマニアだから注釈読むし買わないだろ

普通のVGAだと思って買った人に「それ偽VGAだぜ」って言っても
「何が違うの?キレイじゃん」
で終わりだよ
578白ロムさん:2008/11/28(金) 23:59:17 ID:FKaWsguI0
今日、梅田のヨドバシに行ったら、「w63CAの実機は、店員に声をかけてください」ってアナウンスしてた。
見せたくないんだろうか。
579白ロムさん:2008/11/29(土) 00:04:03 ID:oEb5flb0O
>>575
だ か ら 注釈ついてるでしょ?
誰も騙して売ろうなんてしてないよ
580白ロムさん:2008/11/29(土) 00:09:08 ID:gPoqw39C0
>>571
百聞は一見にしかず、細かい文字表示すると一発でリアルWVGAとの差は分かる
赤と青のどちらかの画素が点灯する色(赤・青・黄・水色等)を表示する粒状感(ザラツキ)がある
(リアルWVGAだと本当に滑らかで紙みたいな表示になる)

でもQVGAよりは明らかに精細、なので性能的には悪くはないと俺は思う
有機ELは輝度が低いから、無理にリアルWVGAにするよりも明るく出来てバランス良いと思うし
悪いのはわかりにくい名前だけだな
581白ロムさん:2008/11/29(土) 00:10:47 ID:22JLfQrH0
>>577
Visual WVGAじゃダメだ。Visual WQVGA ならいいけど。

ま、とにかくこのスレは、VGAだというのが詐欺だという趣旨のスレだからねぇ。

実際の表示が頑張ってるのは、自分は特に異論はないし、
一般の人は気にしないでしょう。

でも、気にしないからって、平気で嘘ついていいってことにはならないでしょ。

このディスプレイへの評価はあなたとは大きくは変わらないとは思うのだけれど、
その先の思考、わからなきゃ嘘を喧伝してもいいというのは、賛同できない。

あと、注釈が付いてるというけど、注釈になってないよ。
《Visual ワイドVGAとして》って、なんの補足にも説明にもなってない。
582白ロムさん:2008/11/29(土) 00:22:22 ID:fFtpFIdA0
240ピクセルではVGAを謳えないね・・・
583白ロムさん:2008/11/29(土) 00:28:10 ID:YCn7MkBXO
240*RGBG*800とか書くよりは
見た目はWVGAだよと書いたほうがわかりやすいんじゃね?
584白ロムさん:2008/11/29(土) 00:29:15 ID:fFtpFIdA0
WVGAならこのような不具合も発生しないだろ。

携帯電話のフォントについて語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188015323/276

276 :白ロムさん :2008/11/28(金) 23:40:47 ID:jULarO3UO
W63CAでフォントは何か輪郭あたりに色が分離してるような。緑とか赤とか。
W64SHのフォントにはそういうのはなかった。あと何故かW63CAの方がW64SHより
ジャギジャギしてる感じがした。W64SHに明朝とか入ったね。LCゴシックもそうだけど
SH906iより何かジャギジャギしてたなぁ。
585白ロムさん:2008/11/29(土) 00:31:40 ID:HmHM4NVo0
不具合とかwww
586白ロムさん:2008/11/29(土) 00:53:21 ID:IT13Pi8W0
注釈(笑)
素直にVisual ワイドVGA(240*RGBG*800)とデカデカと書け
何、最初にWVGAなんて書いてるんだ?
それともVisual ワイドVGAに自信がないのか?
587白ロムさん:2008/11/29(土) 01:28:42 ID:xWf/871T0
なにか不満か?愚民共ww
これは普通にWVGAだろjk
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889448780.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889466419.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889500928.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889521233.jpg

実際に肉眼でみたらこのツブツブ感はないよ。
普通にSAMSUNG GJって感じだなw
588白ロムさん:2008/11/29(土) 01:45:28 ID:IT13Pi8W0
どう見えようがWVGAではない
そして愚民とか言ってしまう神経も正に三国人
サムスンすら自社携帯に使用しない偽WVGA
それがVisual ワイドVGAだあきらめろ
589白ロムさん:2008/11/29(土) 01:49:03 ID:HmHM4NVo0
はいはいヴァーチャルヴァーチャルって感じだなここまでくるとw
590白ロムさん:2008/11/29(土) 01:58:31 ID:juWvAt040
なんかさ、Visual WVGAの必死さってあべ糞のCCCDと同じにおいがするんだよなぁ
規格上CDではないものをCDだと言い張ったり理論上VGAじゃないのをVGAだと言い張ったり。
あべ糞はCDロゴ入れなかった(入れられなかった)だけ良心的かもしれんがwww
591白ロムさん:2008/11/29(土) 02:02:51 ID:HmHM4NVo0
理論上じゃなくて画面サイズの規格の上ではだな。

ちゃんとヴぁーちゃるって言ってるし実際WVGAの表示ができてるんだから
問題ないと思うがね。

なんかここの連中見てると子供を生めない女性は女性じゃないとか
言い出す連中を連想するわ。
592白ロムさん:2008/11/29(土) 02:05:13 ID:SwNp/aoi0
>>587
画像はともかく文字はしょっぱいですね。
593白ロムさん:2008/11/29(土) 02:07:11 ID:IT13Pi8W0
見た目女性だが、実はモロッコ帰り=Visual WVGA
594白ロムさん:2008/11/29(土) 02:12:45 ID:IT13Pi8W0
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889448780.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227889466419.jpg
しかしめちゃくちゃツブツブだなw
まるでノミの卵を集めたようだ
もしくはゴキブリの卵の端のギザギザ
595白ロムさん:2008/11/29(土) 02:14:40 ID:u/khQrEm0
>>591
その例えはなんかおかしいと思う。実際はWVGAじゃないのに見た目上問題ないって言ってるんだから、

否定派
・まだ付いてるんだから男だろ。

肯定派
・見た目では分からないんだから女でいいじゃん。




俺は否定派。
596白ロムさん:2008/11/29(土) 02:45:25 ID:xWf/871T0
QVGAとVisualWVGAの比較画像つくってみたお
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227894217388.jpg
これで納得していただけましたかな?
597白ロムさん:2008/11/29(土) 02:51:33 ID:DOef8b2f0
で、肝心のWVGAとの比較は?w
598白ロムさん:2008/11/29(土) 02:55:56 ID:xWf/871T0
599白ロムさん:2008/11/29(土) 02:57:29 ID:xWf/871T0
>>598
その画像液晶と有機ELが逆だわ。
600白ロムさん:2008/11/29(土) 03:00:21 ID:DOef8b2f0
文字は>>239で既出だからいいんだw
画像の具合を見てみたい。
601白ロムさん:2008/11/29(土) 03:08:02 ID:xWf/871T0
>>600
wait a minute...
602白ロムさん:2008/11/29(土) 03:11:21 ID:HmHM4NVo0
見た目上じゃなくて機能上問題ないんだけど・・・

WVGA表示できてるのになにが問題が?
603白ロムさん:2008/11/29(土) 03:15:58 ID:juWvAt040
>>602
それを言うなら「WVGA表示に見せかけている」だな。
実際のWVGAじゃないんだから。
604白ロムさん:2008/11/29(土) 03:23:10 ID:xWf/871T0
悪意のある画像に思われるかもしれんが、WVGA液晶とVisualWVGA有機ELの比較

ちなみに手元にWVGA液晶の携帯がないのでPCにWVGAの画像を表示させた。

見てのとうりコントラストの差は歴然。どちらも問題なく高精細。

同条件のもと撮影
http://img.wazamono.jp/pc/src/1227896389155.jpg
605白ロムさん:2008/11/29(土) 03:23:41 ID:HmHM4NVo0
で、それでなにか困るの?
実際認識できていれば問題ないよね。

液晶も人間の目の特性で普通に見えるようにつくってあるわけだけど
なにか問題ある?
猫じゃないし問題ないよね。
606白ロムさん:2008/11/29(土) 03:28:42 ID:HmHM4NVo0
>>604
どうせコントラスト比の低い液晶でみるんだからすごさは伝わらないよ。
撮影した時点で有機ELの画質とはかけ離れるし。

つか自分の目で見たら一目瞭然だろうにここの連中ってネット弁慶ばっか。
607白ロムさん:2008/11/29(土) 03:35:07 ID:DOef8b2f0
>>604
さすがに発色は参考にならんw
しかもコントラストじゃなくて色域(色の濃さ)の違いねw
液晶も発色は機種によって全く違うし、
ノートPCの液晶は省エネ重視で色域が狭いからね。

解像度については参考になった、どうも。
さすがに輪郭が甘くなったりジャギーが出たり、
赤い部分がザラザラするが、次第点の性能はあるな。
これで心おきなくW63CA買えるわ。
608白ロムさん:2008/11/29(土) 03:46:46 ID:7pYdK3Re0
>>604
因みに有機ELじゃない方の機種は?
609白ロムさん:2008/11/29(土) 03:47:10 ID:xWf/871T0
WVGA同等の表現ができて発色は液晶とは比べ物にならない。

批判厨はなんでそこまで批判したがるんだろうかwたぶん未だにQVGA使ってる貧乏人だなw
610白ロムさん:2008/11/29(土) 03:47:52 ID:xWf/871T0
>>608
文盲乙
611白ロムさん:2008/11/29(土) 03:55:19 ID:7pYdK3Re0
>>610
御免、QVGAの方
612白ロムさん:2008/11/29(土) 04:20:53 ID:UUDK3ry6O
何で擁護必死なの?
613白ロムさん:2008/11/29(土) 04:23:40 ID:18e5scE9O
>>604
一瞬でアンチを片付けたな
614白ロムさん:2008/11/29(土) 04:39:53 ID:GkNWk1NAO
むしろ今時有機ELの発色は液晶と比べ物にならないとか言っちゃう香具師の方が時代遅れだな
オンボロ液晶しか見たことが無いのがバレバレ
店でW64SHとW63CA比べてみた方が良いよ
615白ロムさん:2008/11/29(土) 04:53:01 ID:U4hcN6fvO
>>614
W64SHって斜めから見たらすぐに色味が変わってしまう糞VAパネルを使っている自称世界の亀山モデルのシャープ(笑)ですね。
シャープこそ、世界で無名で3流企業なのに亀山ブランドが世界的なブランドだと過大広告してる詐欺会社ではないですか。日本人のブランド思考を坂手にとった詐欺集団。それがシャープ。
肝心の画質は国内のIPSパネルを使った日立やパナソニック、台湾韓国パネルを使った東芝、ソニーに立ち遅れる画質なのにwww
616白ロムさん:2008/11/29(土) 05:05:57 ID:S9V5BPSLO
>>615
MZ、X1、X68kのシャープが3流企業だなんて
因みに現行の日立、パナソニック端末はIPS液晶ではありません。
617白ロムさん:2008/11/29(土) 08:21:02 ID:cS8pyjXRO
一般的なVGA液晶と比べてコストは安いのか?
618白ロムさん:2008/11/29(土) 08:51:54 ID:xWf/871T0
>>616
おっさんだろあんたww

ちなみに液晶テレビの話ね。スマンスマン。

「中小企業のシャープ(笑)業績不振で下方修正w」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081006/sharp.htm
http://ascii.jp/elem/000/000/184/184519/?rss
「シャープ(笑)株大暴落で26年前の水準にw」
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre=m6&id=AS3L24048%2024102008
シャープは海外では無名(笑)日本の電機メーカー9社中、海外での売上高、利益、知名度、ブランド力は最低レベル。
全売上高は三菱電機より下w利益水準は三洋と同格。時価総額は富士フィルムよりも下www
もちろん日立、パナソニック、ソニー、東芝、富士通、NEC、三菱電機より格下なのは言うまでもない。
「世界のブランド液晶シャープ」「世界のブランド亀山工場」などキチガイみたいなフレーズを自社みずから言っているが、
シャープみたいな世界で激弱で無名なメーカーにブランド力がある訳ない。まるで世界のナベアツwww
しかも工場で働いているのは南米人や地元の高卒ばかり、部品はほとんど東南アジア製でただ日本で組み立てているだけ。
CMや家電量販店で「世界のブランド」よくこんな嘘を平然と大々的につけるもんだなwww
日本人のブランド好きという特徴を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな中小企業に洗脳されて超低品質な携帯や液晶テレビ買ってしまった日本人は馬鹿で可哀想だなwww
「しょこたんにボコボコに叩かれる2流メーカーシャープ(笑)携帯」
http://zapanet.info/blog/item/1179
「工場では○亡事故多発w」
http://facta.co.jp/article/200609023.html
世界の家電トップメーカーはSAMSUNG、PHILIPS、Siemens、Panasonic、SONY、この5社が世界では売上高、知名度など圧倒的。
「2008年世界でのトップ100ブランド」
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx
もちろんシャープは一度も入った事もかすった事もないw
「2008年英国でのトップ20ブランド」
http://www.inside-games.jp/news/296/29680.html
シャープなんて海外じゃ誰も知らないし、SHARP(くっきり)←こんな糞ダサい名前じゃ海外で売れる訳がない。
社名じゃなくてただの形容詞だからな(笑)外国人にも聞いた事あるがダッセーってさw
シャープの幹部が女性に糞尿ぶっかけた事件もあったなwww糞尿シャープキンモォーwww
http://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050917-0029.html
619白ロムさん:2008/11/29(土) 09:03:50 ID:xWf/871T0
シャープの株は買うな!!すぐ売れ!!
http://syouken.org/toushi-04.html
620白ロムさん:2008/11/29(土) 09:58:32 ID:HDT1iCbpO
携帯のディスプレイにおいて最も重要なのは文字の表示
それがマトモに出来ない偽WVGA有機ELは液晶未満
621白ロムさん:2008/11/29(土) 10:40:15 ID:4M9eatJi0
昨日、梅田のヨドバシに行ったら、「w63CAの実機は、店員に声をかけてください」ってアナウンスしてた。
見せたくないんだろうか。
622白ロムさん:2008/11/29(土) 10:45:27 ID:N8j+hmOOO
発色、コントラストは良好だが、文字や図形をドットバイドットで表示するには向かないって事か
623白ロムさん:2008/11/29(土) 11:55:49 ID:5VO3vd5G0
ここでグダグダ言ってないでケータイ売場で923SHとこいつを比べてみろ
明らかにELが劣ってるのが理解できるぞ
624白ロムさん:2008/11/29(土) 12:08:50 ID:18e5scE9O
またゴミ端末の話か
625白ロムさん:2008/11/29(土) 12:27:22 ID:7FFav699O
>>623
昨日の朝まで923SH使ってたけど931SH購入したら923SHが1年位型遅れに思えるwその他の機種は化石っぽいw
626白ロムさん:2008/11/29(土) 13:54:45 ID:w6iNIjgQO
>>621
俺も63CAの実機がないからモック触ってたら「実機触りますか?」って言われたな
627白ロムさん:2008/11/29(土) 14:56:51 ID:N/XFocplO
>>587
これはひどいwwwwww
628白ロムさん:2008/11/29(土) 18:29:23 ID:EW3XfOnL0
>>587
これは、、、
ひどい。
さすが似非だな。
苦情が殺到していいレベル。
629白ロムさん:2008/11/29(土) 19:27:21 ID:N/XFocplO
auユーザーにおいては今までQVGAを使ってた人が大半だろうから苦情は少なそうだが、
真のWVGAを利用してたユーザーからは苦情が出るかもね。
それ以前に詐欺表記で売ってる時点で論外だけどな。

そしてauの商品ページの仕様表には、
画面サイズは載ってるものの画面解像度に関する表記がない。
まあ、そういうことだ。
630白ロムさん:2008/11/29(土) 19:32:23 ID:ioAeFgUpO
大勝利
631白ロムさん:2008/11/29(土) 20:32:48 ID:Ez7zZ9kt0
世界最高レベルの技術、韓国には一つもない!?
ttp://www.chosunonline.com/article/20081127000022

詐欺WVGA有機EL・・・
632白ロムさん:2008/11/29(土) 20:43:32 ID:+CT58R6fO
会社ぐるみで詐欺まがいな事やってるのか。
633白ロムさん:2008/11/29(土) 21:14:10 ID:7pYdK3Re0
それにしても蓮コラみたいなディスプレイだなw
634白ロムさん:2008/11/29(土) 21:48:04 ID:YCn7MkBXO
newモバイルASVと比較するとどっちもどっちだったな

よくある花火みたいな明暗ある画像なら有機ELがやっぱキレイ

逆に微妙なグラデーションはnewモバイルASV

たぶんKCP+が1677万色に対応してないのが原因だろうけど、
63CAは微妙な色の変化の表現が少し怪しい
635白ロムさん:2008/11/29(土) 22:16:11 ID:N/XFocplO
さすがにフォローも苦しくなってきた感がある。
636白ロムさん:2008/11/29(土) 22:33:56 ID:/QqrIgVLO
Visual VGAって勝手な造語をパンフの隅に書いてもな…
特に中途半端な知識をもってる奴や2ちゃんを見ない奴は知らないで買うぞ
ハニカムCCDが搭載されたD505iの時は一応、パンフにハニカムCCDの仕組みを載せていたが、これはどうなんだ?
あうのホームページの製品欄にはそういうのが書いてないようだったが
637白ロムさん:2008/11/29(土) 22:48:26 ID:4M9eatJi0
だってさ、黒帯付きのFWVGAでも、「au初のFWVGA」って店頭で大々的にディスプレイしてるんだよ。
Visual WVGAもそれと同じなんでしょう。
638白ロムさん:2008/11/29(土) 23:09:01 ID:q8yg9tQIO
あの〜
アンチauが有機EL叩きに必死なスレみたいですけど
 
ドコモの新機種が採用してる液晶ってディスプレイ業界では過去の遺物なんですけど

auが採用してる有機ELは次世代ディスプレイの本命

もちろんご存知だとは思いますが(笑)
639白ロムさん:2008/11/29(土) 23:10:23 ID:1nUjZosrO
ドコモの記録画素数詐欺のほうが醜かった
640白ロムさん:2008/11/29(土) 23:10:46 ID:DcyerbD+O
朝鮮製だから評判わるいんだよ
641白ロムさん:2008/11/29(土) 23:12:38 ID:q8yg9tQIO
あっ>>604で終戦してたんだ

ゴメンゴメン
642白ロムさん:2008/11/29(土) 23:13:51 ID:0cTjqe41O
有機EL(笑)

主流になれないなら、永遠に本命視で終わる(笑)
643白ロムさん:2008/11/29(土) 23:14:33 ID:i00s7U+V0
>>638
>auが採用してる有機ELは次世代ディスプレイの本命
だったら全機種採用すればいいのに
なんちゃってWVGAとして(笑)
644白ロムさん:2008/11/29(土) 23:25:18 ID:Ez7zZ9kt0
>>641
そう、そのとおり
>>604でアウシュビッツの庭に引きこもっているカス以外が見たら
似非WVGA有機ELは液晶未満のゴミであることが確定し、終戦した
645白ロムさん:2008/11/29(土) 23:27:13 ID:18e5scE9O
au=新型有機ELを搭載し、まさに携帯業界のリーダーと言える

ソフトバンク=有機ELには劣るがハーフXGA液晶を搭載し、液晶のトップを行く


ドコモ=未だにFWVGA液晶しか搭載できていない。今や低スペックキャリアに成り下がった
646白ロムさん:2008/11/29(土) 23:29:32 ID:/QqrIgVLO
>>641
論点がお前ズレてる
今、この擦れで表記の仕方がダメだって言ってるんであって、コントラスト比とか液晶との比較は聞いていない
そもそも、ピクセル数が問題視されてるんであってコントラスト比は全く関係ない
VGA液晶との比較をしたいなら、PCブラウザでの極小文字とかの比較とかならまだわかるが
647白ロムさん:2008/11/29(土) 23:31:30 ID:0cTjqe41O
有機EL?
主流になれないだろ(笑)

ポンコツ端末が他社と比較すんな(笑)
648白ロムさん:2008/11/29(土) 23:33:11 ID:UUDK3ry6O
一般のユーザーは普通にx480ピクセルのVGA選ぶよね。メールもウェブも文字が綺麗で快適。
携帯の画面の発色とかコントラストとか気にするのはヲタだけ。
649白ロムさん:2008/11/29(土) 23:35:09 ID:N/XFocplO
パーツの供給元であるサムスンの端末で採用されないのだが。
SoftBank 930SC OMNIAは3.3インチ、800×480のワイドVGA液晶を積んでいる。
650白ロムさん:2008/11/29(土) 23:36:25 ID:0cTjqe41O
>>648

他に自慢出来ることがないんだから、限られた事を精一杯自慢したいだけかと(笑)
651白ロムさん:2008/11/29(土) 23:39:01 ID:YJpOyhWzO
>>648
逆じゃねえの
652白ロムさん:2008/11/29(土) 23:41:43 ID:vtOWkIXo0
>>649
auがどうしてもVGA有機EL欲しいっていったから、ウリがわざわざ作ってやったニダ<`∀´ >
653白ロムさん:2008/11/29(土) 23:47:10 ID:juWvAt040
サムチョン製有機ELディスプレイをマンセーしてるID:q8yg9tQIOはチョンですか?
だったらとっとと祖国に(・∀・)カエレ
654白ロムさん:2008/11/29(土) 23:51:09 ID:0cTjqe41O
有機ELを支持しているのは、チョンだけだろ。

普通に日本人なら日本製を支持する。
655白ロムさん:2008/11/29(土) 23:52:48 ID:7pYdK3Re0
>>652
じゃあOMNIAも出してあげなよ
656白ロムさん:2008/11/30(日) 00:19:47 ID:SDjdtykOO
>>652
良い奴だなー
657白ロムさん:2008/11/30(日) 00:21:07 ID:Qap0Tml9O
嫉妬する気持ちはスゲーわかる。俺がもしauユーザーじゃなかったら発狂してる

auユーザーで良かった
658白ロムさん:2008/11/30(日) 00:33:25 ID:XyXuR6000
>>657
お前みたいなレスを見るとつくづく思うよ
俺がもしauユーザーだったら発狂してる
auユーザーじゃなくて本当によかった
WVGA詐欺に引っ掛からなくて良かった
659白ロムさん:2008/11/30(日) 00:49:45 ID:wHfcYeUbO
>>651
逆は無いでしょ
660白ロムさん:2008/11/30(日) 05:48:42 ID:ktr9errx0
確かに普通は画面綺麗なほう選ぶよね。同じWVGAなら。
661白ロムさん:2008/11/30(日) 07:18:48 ID:Y2Fj/jnJ0
液晶よりも発色が自然な分、Visual WVGA有機ELの方が綺麗だぞ?
そもそも細かいドットなんか人間の目にはわからないからしな。
662白ロムさん:2008/11/30(日) 08:55:02 ID:G48xBdDzO
アウシュビッツの庭にいると目が腐るようだな
663白ロムさん:2008/11/30(日) 09:17:13 ID:PGkyFmaUO
有機ELで眼がイカレたんだろ(笑)
664白ロムさん:2008/11/30(日) 09:21:43 ID:U/j80ZHoO
携帯は液晶よりデザインだろjk
665白ロムさん:2008/11/30(日) 09:31:25 ID:PGkyFmaUO
>>664

それ言うなら、このスレ不要じゃないか。
まあ、デザインでアウを選ぶのは、ガキか女だけだろうけど。
666白ロムさん:2008/11/30(日) 10:51:47 ID:WUTYSY+5O
>>665
デザインで63Hを買ってしまったおっさんの俺に謝れ!

でもこれすごいキレイだよ
webの文字がギザギザになるのはauの仕様だからしょうがないし
なんでこんなアンチスレで叩かれてるのかわからん
667白ロムさん:2008/11/30(日) 11:28:46 ID:J4ySqABx0
800×480 そのまま
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12785.jpg
800×240 を 800×480 に水増し
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12786.jpg

解像感が orz

W64SHか春機種まで待ちます...
668白ロムさん:2008/11/30(日) 12:17:13 ID:ktr9errx0
>>666
綺麗なのは当たり前だよ。
黒を黒と表現できるのは有機elとプラズマだけ
669白ロムさん:2008/11/30(日) 15:50:11 ID:SDjdtykOO
>>667
ダメだこりゃ…
670白ロムさん:2008/11/30(日) 16:38:19 ID:Pw4jASSXO
ここから先は、auユーザーに同情するスレとなるのかな?
671白ロムさん:2008/11/30(日) 16:48:42 ID:3LleTxK2O
色味が危ういな
グラデがかかるような所だと顕著
672白ロムさん:2008/11/30(日) 17:11:41 ID:frrlfHyx0
>>669
あの画像をそのまま信じるなよww

あれは単に240を480に引き伸ばした画像だろw

visualって言ってるくらいなんだから見た目はほとんどリアルWVGAと変わらん。

673ななしさん:2008/11/30(日) 17:46:07 ID:K3NWnU1TO
色味が危ういのはいんちきな画素構造のせい。全色表示可能な解像度領域はWQVGAと同じ。それ以上の領域は全色は表示不可能。例えば、その領域の白はGの色がつく。結果、人間の色感覚に悪い影響を及ぼす。
674白ロムさん:2008/11/30(日) 18:02:04 ID:0zK6igtAO
>>667
52T54T
51Hユーザーをがっかりさせるな〜
(´д`)=3
他キャリアはflashにもっさり感を感じるな。
675白ロムさん:2008/11/30(日) 18:50:08 ID:Pw4jASSXO
auはKCP+にモッサリを感じるなぁ、というよりフリーズ?
676白ロムさん:2008/11/30(日) 19:47:59 ID:Jikc43erO
さっき61CA見てきたが、画面暗すぎワロタ
解像度とかはどうでもいい
あんなに暗くて外で見えるのか?
677白ロムさん:2008/11/30(日) 19:52:41 ID:/5JwOUKI0
61CAか
そうかそうか
678白ロムさん:2008/12/01(月) 09:58:54 ID:vlaleBEu0
本当のVGA有機ELだったら叩かれることなく、auNO.1とか言ってられただろうにねぇ
罪つくりなことをauはしたもんだ。
VGA有機ELってまだ出来ないの?それともコストカットで似非VGA?
679白ロムさん:2008/12/01(月) 10:59:19 ID:Y4/a4m8U0
いやここの連中はどっちにしろ叩くよw

手に入らないぶどうは酸っぱい

ドコモの液晶は良い液晶
auの有機ELは悪い有機ELだからw
680白ロムさん:2008/12/01(月) 12:46:33 ID:8I5PKR5QO
そんなアウシュビッツの庭で飼われている低脳みたいなことはしないさ
マトモなFWVGA有機EL出したらちゃんとほめてたよ
681白ロムさん:2008/12/01(月) 12:51:35 ID:FY9Pwflo0
docomoの冬モデルスレでは無知なドキュマーが
有機ELはPのコントラスト2000:1の液晶よりコントラストが劣ってるようなことを書いて叩いてたけどなw
682白ロムさん:2008/12/01(月) 12:57:22 ID:Y4/a4m8U0
なんかそれおもしろいの?
うまいこと俺いってるとか思ってる?>>680
683白ロムさん:2008/12/01(月) 13:15:35 ID:vCpgD9Y8O
騙しはよくないよ。
684白ロムさん:2008/12/01(月) 13:21:08 ID:K0XwY0so0
>>679
液晶が良い有機ELが悪いっていう話じゃなくて
240*800を480*800と言っていることがダメだという話なんだよ
685白ロムさん:2008/12/01(月) 13:59:13 ID:dicn15ZKO
240*RGBG*800な
ここの奴らは注釈ありのWVGAの過大表記が気に入らないようだが
自分は注釈無しで過小表記するんだなw
686白ロムさん:2008/12/01(月) 14:07:03 ID:7TecQfMPO
WVGAでないVisual WVGAを叩くならばさ、チョコレートでないのにチョコレートを名乗っているホワイトチョコレートはどう説明するの?

ねえ、教えてエロイ人
687白ロムさん:2008/12/01(月) 14:34:16 ID:8I5PKR5QO
流石アウシュビッツの庭で飼われている低脳クン達、馬鹿すぎて話にならんなw
お前らは240*800をWVGAだワーイって一生言ってろw
688白ロムさん:2008/12/01(月) 14:51:55 ID:2RPBZ57sO
茸はしつこいぜw
自分とこが一番でないと顔面真っ赤にしてレスして来るw
板チ300規制スレにも10Mダウンロード自慢してきて規制無しXシリーズにフルボコされてさ、
今度はお得意の成り済ましw
茸が又カキコミ規制くらえば中身の濃いレスが増えるんだがな。
689白ロムさん:2008/12/01(月) 16:04:56 ID:Y4/a4m8U0
もうフルボッコになってるんだから少し黙ってろよ馬鹿ドキュモw
690白ロムさん:2008/12/01(月) 16:42:58 ID:p9IbT6kFO
擬似有機ELが大量生産なら春機種も乗るかな
そしてサムスン端末はまた液晶かね?w
優れたパネルなら自社に乗せれば良いのにな(・∀・)
691白ロムさん:2008/12/01(月) 18:10:34 ID:ZpXI7Rgh0
サムスンは自社の端末には力入れてるからまたいい液晶使ってくるだろ
だいたいこんな詐欺WVGA有機EL載せるなんて禿が許すわけない
692白ロムさん:2008/12/01(月) 19:07:28 ID:vCpgD9Y8O
カシオ日立はKDDIから有機ELの採用を押しつけられてるの?
それとも韓国で端末を売るために仕方なくパーツを買わされてる感じ?

トヨタがアメリカで車を売りたいから、
クアルコムの負け規格を採用させられたKDDIと同じ流れのような…
693白ロムさん:2008/12/01(月) 19:19:24 ID:jWLae3DnO
勝った気でいる負け犬アウの巣窟は此処かな?
694白ロムさん:2008/12/01(月) 19:23:46 ID:GX6Nik4uO
重大なことに気がついた。
将来、有機ELが主流になることはあっても、Visual WVGAが主流になることは絶対に無い。
695白ロムさん:2008/12/01(月) 19:27:03 ID:TacS24R1O
今頃、VGA液晶を宣伝かwwwwww

あぅ遅れてんなwwwwww
ドコモ、SBじゃ当たり前

色の発色数なんか1600万色以上あるのがどっちにも数機種出てるぜ
696白ロムさん:2008/12/01(月) 19:32:46 ID:1A/N4XUCO
顔真っ赤ww
697白ロムさん:2008/12/01(月) 19:45:59 ID:ZpXI7Rgh0
Visual WVGAは赤が足りないというのに・・・
698白ロムさん:2008/12/01(月) 23:44:52 ID:F6mVwHdC0
引き伸ばしの似非WVGAとかねーよwww
699白ロムさん:2008/12/02(火) 01:12:25 ID:LOAX+JyAO
>>696-697
ワロタ
700700:2008/12/02(火) 01:47:23 ID:HZjPJ625O
700
701ななしさん:2008/12/02(火) 19:25:56 ID:E00qFlcdO
理論的な解像度はWQVGAです。パネルの各色の再現可能な空間周波数領域を考えてみてください。単語によりユーザーに誤解を招くような表示はやめてもらいたいね。日本の恥だよ。
702白ロムさん:2008/12/02(火) 21:29:21 ID:PyUboOCa0
WQVGA有機EL<Visual WVGA有機EL
これは誰もがわかることだけど、この両方をWQVGAと表記するのは如何に…
703白ロムさん:2008/12/02(火) 21:35:21 ID:xdyzP7s6O
今日W63CAのモック見たけどW61Sの方がディスプレイ綺麗だね。
コントラスト高いけど室内でも暗くて見づらいしQVGAの引き延ばしだからやっぱり斜めの線はギザギザに見える。
文字入力時もだけど、黒い被写体が白い背景の前にあるとその境界に赤や青が遠目にもちらちら見えて不自然
704白ロムさん:2008/12/02(火) 21:40:48 ID:HZjPJ625O
ワイドVGAを謳うのはやめてくれ!
705白ロムさん:2008/12/02(火) 21:48:18 ID:HnbGKkLa0
W63CAのモック見たけどwww
QVGAの引き延ばしだからやっぱり斜めの線はギザギザに見える。 wwwww

引き伸ばしじゃねーよww
706白ロムさん:2008/12/02(火) 21:55:21 ID:M7pENuexO
名言誕生(笑)
インフラも引きのばせたらイイのにね(笑)
707白ロムさん:2008/12/02(火) 21:55:51 ID:xdyzP7s6O
横240ピクセルでしょ?W64CAだっけ?
708白ロムさん:2008/12/02(火) 22:58:22 ID:tstUhZZY0
総合カタログを見ると63hと63caは
受信メール399文字までしか表示できないみたいな感じだ
709白ロムさん:2008/12/02(火) 23:05:13 ID:tstUhZZY0
ちなみに65tは513文字で64shは1976文字     
710白ロムさん:2008/12/02(火) 23:06:17 ID:KFiV9hv40
WQVGA未満かよwww
711白ロムさん:2008/12/02(火) 23:11:14 ID:tstUhZZY0
ついでに64sは570文字で65kは560文字
他を見ても結構ばらつきがあるね
712白ロムさん:2008/12/02(火) 23:29:27 ID:0XQuMv440
とにかくWVGAではない、これは紛れもない事実だから。
713白ロムさん:2008/12/02(火) 23:34:03 ID:7gRNKtcs0
春にでも63HのデザインまんまでちゃんとしたVGA対応端末出してくれないかな・・・
714白ロムさん:2008/12/02(火) 23:38:04 ID:M7pENuexO
出ません
715白ロムさん:2008/12/02(火) 23:41:20 ID:8O4QQap/O
(visual WVGAとして)
だからauも正確なWVGAとは言ってないんじゃね?
716白ロムさん:2008/12/03(水) 00:04:14 ID:SiyaYibx0
携帯電話のシェアと犯罪使用率
ttp://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/softbank20081202231132453.JPG
717白ロムさん:2008/12/03(水) 00:42:36 ID:0qWwZ+NK0
>>715
Visual WVGAなんて勝手な造語だけを書かれても全く意味がなくね?
Visual WVGAとは何かっていう説明を載せているならまだしも、何も説明がないし
知らないような人だと、VGAだと誤解するだけじゃなくて、それよりも解像度がいいのかもって思うかもだぞ
Visual WVGAの説明を書いたサイトをググってみても、2ちゃんのこの擦れやブログがトップに来るくらいだぞ
718白ロムさん:2008/12/03(水) 01:06:03 ID:4BkIJSke0
別にVisual WVGAはauが名づけた訳じゃないだろ
719白ロムさん:2008/12/03(水) 01:17:33 ID:HWTaAr9a0
>>716
禿はプリペの分考えても多すぎるだろ、大体予想通りだったが。
720白ロムさん:2008/12/03(水) 02:39:16 ID:wNfTKvSl0
どこを見てもWVGAで紹介されているわけだが・・・
721白ロムさん:2008/12/03(水) 03:09:42 ID:guFLx/t/O
WVGAって書かずにVisual WVGAって書いてるんだから嘘はついてない
722白ロムさん:2008/12/03(水) 03:10:54 ID:wNfTKvSl0
>>721
※印をつけて小さく書いてあるねwww
723白ロムさん:2008/12/03(水) 03:12:40 ID:guFLx/t/O
ハーフXGAだって造語だろが
724白ロムさん:2008/12/03(水) 03:15:10 ID:wNfTKvSl0
HITACHI : 携帯電話 : 商品情報 : W63H : 仕様
http://k-tai.hitachi.jp/w63h/spec/

メインディスプレイ
ドット数
480×800ドット(Visual WVGAとして)

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
725白ロムさん:2008/12/03(水) 03:15:40 ID:wNfTKvSl0
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W63CA
http://k-tai.casio.jp/products/w63ca/spec.html

3.1インチ最大約26万色
有機ELディスプレイ
480×800ドット
(Visual WVGAとして)

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
726白ロムさん:2008/12/03(水) 03:17:08 ID:kBrnQOfK0
ハーフXGAはちゃんとXGAの半分どころか、半分を超えるの解像度があるし、
宣伝でも大きくハーフWVGAと書いてある

WVGA(800×480ドット)※
※Visual WVGAとして

なんて紛らわしい書き方はしていないw
727白ロムさん:2008/12/03(水) 03:18:00 ID:kBrnQOfK0
宣伝でも大きくハーフWVGAと書いてある

宣伝でも大きくハーフXGAと書いてある
728白ロムさん:2008/12/03(水) 03:18:22 ID:wNfTKvSl0
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W63CA
http://k-tai.casio.jp/products/w63ca/camera.html

ハイコントラストで色再現性の高い480×800ドットの
3.1インチワイドVGA有機ELディスプレイ搭載。

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

240×800なのに?480×800を謳うの???
729白ロムさん:2008/12/03(水) 03:20:09 ID:guFLx/t/O
>>726
何いってんの?1024x480をハーフXGAと称するのはおかしいだろ。 
XGAは1024x768なのだから、768x512の3:2の画面が正しいハーフXGAだ。


そして、240×800なんて解像度は世界中探し回っても新型有機ELにしか存在しないんだから造語でも問題ねえよ
730白ロムさん:2008/12/03(水) 03:32:46 ID:+U1aLVZCO
韓国が世界基準なんですね、わかりますwww
731白ロムさん:2008/12/03(水) 03:34:50 ID:kBrnQOfK0
>>729
ハーフXGAなら768x512(面積半分)、または1024x384ドット(縦半分)のどちらもOKだが
昔ハーフVGAって言う640*240ドットのPDAがたくさんあったし、480*320ドットのデジカメも何個か有る
どっちにしろ1024x480だとハーフXGAよりはデカい

つーか、VisualWVGAって名前は何の問題もないよ
でも大きくWVGAって書いといて、小さく※VisualWVGAとしてって書いてるのが問題
大きくVisualWVGAって書いて、※800*240ドットをWVGAクラスに見えるようにした特殊配列
とか書いてあるならば何の問題もない
732白ロムさん:2008/12/03(水) 03:37:04 ID:kBrnQOfK0
800*240ドットを

R・B:800*240ドット、G:800*480ドットを

なんか訂正してばかりだな、寝るぽ
733白ロムさん:2008/12/03(水) 03:41:29 ID:guFLx/t/O
>どっちにしろ1024x480だとハーフXGAよりはデカい
 
デカくないよ。768×512なんだから横が足りてない。
 


てか内部処理で480×800にしてるんだからVisual WVGAとしかいいようがないでしょうがッタク
734白ロムさん:2008/12/03(水) 03:45:50 ID:kBrnQOfK0
>>733
だからハーフXGAは1024x384でも768x512でも良いの
ハーフXGAは768x512だけとするなんて決まりは一切無い
ぶっちゃけて言うと512x768でも良いんだろうが、それは見たことがないな
どれもすべてハーフXGA、面積半分なんだから
1024x480なら1024x384と比べると縦横完全に満足してる
735白ロムさん:2008/12/03(水) 06:27:40 ID:pANndVlTO
>>733
まーた懲りずに来たか、35歳の寄生虫ニート
Visual WVGAなんて、情報弱者が見たら本当のWVGAのこと(480×800)と捉えるだろ
スレタイにもあるが、本当はハーフWVGAと謳って然るべき物なのに、auが情報弱者を騙すような造語で宣伝するから叩かれるんだよッタク
736白ロムさん:2008/12/03(水) 06:38:22 ID:hynzZ35+O
240×800でしか使えないならまだしも480×800で使えるんだからWVGAでいいだろ
737白ロムさん:2008/12/03(水) 07:51:04 ID:POqkcbpeO
>>735
注釈があるんだからただのWVGAではなく
なんか特殊なんだなとは思うだろうな
個別パンフぐらいにはVisualの解説あってもいいとは思うけどな
738白ロムさん:2008/12/03(水) 08:30:05 ID:RHj+Fr710
どこがハーフWVGAなんだかw
wvgaの情報量を持つのにハーフ?
くやしいんですねわかります
739白ロムさん:2008/12/03(水) 08:47:37 ID:0qWwZ+NK0
>>731
>※800*240ドットをWVGAクラスに見えるようにした特殊配列
とか書いてあるならば何の問題もない
確かに、こういう説明をキチンと書いてれば、ある程度知識がある人もわかるからいいと思う。
740白ロムさん:2008/12/03(水) 08:57:58 ID:Ap+fglLYO
そういった説明を意図的に省いたということは
最初から詐欺るつもりだったわけか・・・
アウシュビッツ最悪だな
741白ロムさん:2008/12/03(水) 09:12:52 ID:DJ+FzU/bO
800x240なのに画面上ではちゃんと5:3になってるのは何で?
742白ロムさん:2008/12/03(水) 09:19:02 ID:050Tx/N00
>>741
surpriseだから
743白ロムさん:2008/12/03(水) 10:20:41 ID:HZGIgVuJO
>>733
馬鹿すぎる
しかもWVGA表記してんだろ
744白ロムさん:2008/12/03(水) 17:48:27 ID:IO42v6QO0
「W63CA」レビュー 8.1メガカメラを搭載した最新EXILIMケータイ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/43051.html

>ディスプレイは、3.1インチ、480×800ドット(Visual WVGA)、
>最大26万色表示の有機ELディスプレイを搭載する。

>Visual WVGAは、240×800ドットの中に4色の発光素子を組み込むことで、
>400×800ドットのワイドVGA相当を実現したもの。擬似的なワイドVGAサイズとなるが、
>映像などの表示については本物のワイドVGAとの違いは感じなかった。

>メールなどの文字については、Visual WVGAと知っていたため、
>「そう言われればそうかもしれない」と思ったが、いずれにしても気になるほどではないという印象だ。
745白ロムさん:2008/12/03(水) 20:24:37 ID:Pg16M/UR0
>※800*240ドットをWVGAクラスに見えるようにした特殊配列
これは過小評価になってしまうからな…
240*RGBG*800が正確なんだろうけど、これは一般人にはわかりずらい。

>>744にある
>Visual WVGAは、240×800ドットの中に4色の発光素子を組み込むことで、
>400×800ドットのワイドVGA相当を実現したもの。
これが一番まともな一般人向けの説明だな
746白ロムさん:2008/12/03(水) 20:46:52 ID:LaPZYtsC0
夫「WVGAが見たいって・・・だから・・・」
弁護士「長年、愛してきたパートナーが疑似だったと・・・」
夫「はい」
携帯「でも、感触と見た目は完璧です!実際、夫は何十年と気づきませんでした」
裁判官「静粛に」
弁護士「だからWVGAだと勘違いしていたのですね?」
夫「はい・・・それがまさか・・・錯覚だったなんて・・・」
弁護士「もし、最初から表記でWQVGAだったとしたら?」
夫「それは仕方ない事として受け止められます。でも嘘だった事は私を絶望させました・・・」
弁護士「でしょうね・・・」
携帯「く・・・だから見た目はWVGAだって・・・」
弁護士「それでもWVGAではない!カタログにはVisual WVGAと小さく・・・小さくですが書かれている」
携帯「なら私は悪くない!」
弁護士「オフィシャルHPにはVisual WVGAではない、WVGAと書かれていますが?」
携帯「だから見た目はつってんだろ?」
弁護士「あくまでVisual WVGAであってWVGAではないんですよ?自分自身が紛らわしいと思いませんか?」
747白ロムさん:2008/12/03(水) 23:22:53 ID:Z1z96qE40
実際に見るとわかるけど、Visual WVGA有機ELって解像度が足りないなんて
全然感じない程綺麗だぞ。
しかも発色が良い分、シャープのモバイルASV液晶とかよりも遙かに綺麗だから俺は満足してるww
748白ロムさん:2008/12/03(水) 23:27:16 ID:cEw4EE19O
>>747
自分は感じるよ。写真の斜めの直線がギザギザになる。
発色はいいけどそれは解像度とはあんまり関係ないね
749白ロムさん:2008/12/03(水) 23:49:28 ID:H82iAqaU0
通常の1ドットはRGBの3つのサブピクセルからなるところを、
これはRGBGの4つで構成されています。
なので、サブピクセルでみれば、VGAが1440(480×3)に対して、
960(240×4)と、2/3はあることになります。

人の目はG(緑)の感度が高いこともあり、
緑は480個確保することで、より自然な擬似表示が実現できると思われます。


とある所からのコピペ
750白ロムさん:2008/12/03(水) 23:57:28 ID:POqkcbpeO
みんなVisualWVGAとわかってジロジロ見るから粗が見えるんじゃないの?

通常使用時と同じような10〜20cmほど離れて普通のWVGAと見比べたら気づかなそうだけど
751白ロムさん:2008/12/04(木) 00:07:29 ID:NrxpXpMv0
>>749の続き

RとBはどうしたって足りないのですから、
隣り合うドットで極端に色が違う場合は苦手です。
背景白で、黒文字のようなケースも当然文字の境界は
VGAのディスプレイに比べるとやや不明瞭なものになります。
752白ロムさん:2008/12/04(木) 00:14:06 ID:tJte6+wW0
>>750
普通は気づくよ、違いが分からなかったらWVGAは要らないし。
気づかない人は鈍感だと思う。
かといってVisualWVGAじゃ使い物にならないとか言っちゃう人は神経質だと思うけど。
753白ロムさん:2008/12/04(木) 00:23:02 ID:UKfQg2yRi
画素数減らした分だけ画素間の光らない所の割合が
減らせて明るく出来てるわけだけど、そこまでして
使う価値がある物なのか、有機ELって。

液晶なら普通のWVGAでかなり明るい物があるのに。
754白ロムさん:2008/12/04(木) 01:23:08 ID:jSeVwVDY0
>>guFLx/t/O
>XGAは1024x768なのだから、768x512の3:2の画面が正しいハーフXGAだ。
>デカくないよ。768×512なんだから横が足りてない。

面白い持論だなwww
君の言う通りなら、480×640の液晶も、VGA液晶じゃないんだよね???
VGAって640×480だもんね???wwwwwww

あ〜、アホらしぃ
755白ロムさん:2008/12/04(木) 01:32:42 ID:9fgWWk+m0
W65Tは正しい表記だね

2.8インチ、ワイドQVGA(240×400ドット)の有機EL
756☆63H☆:2008/12/04(木) 03:34:50 ID:WvPGxaLpO
>>745
分かりやすくて参考になるな。確かにVisual WVGAで問題ないね
757白ロムさん:2008/12/04(木) 03:38:36 ID:5LknCqqyO
>>747
ギザギザだろ?
758☆63H☆:2008/12/04(木) 03:53:29 ID:WvPGxaLpO
でも実際に片方は800ドットあるんだからやたらギザギザするって主張する方が不自然な気がするんだがどうなんかね??

パンフで見比べても※1明らかにWQVGAではないしWVGAそのもの


※1
W62Hの399文字表示とW63Hの399文字表示での比較及び
W62SHの70文字表示とW63Hの63文字表示での比較
759白ロムさん:2008/12/04(木) 03:53:58 ID:12urtTg70
>>736
QVGA液晶だってVGA動画を1/4だけ表示なんてしませんよ?
ちゃんと縮小して画面サイズに合わせて表示します
ビジュアルなんちゃらも同じこと

>>692
去年KDDIが大量契約してKCP+とワンセットでほぼ全ての端末に押し付けると言っていたような
大量に買えば安くなるし〜的な感じで
実際は…
KDDIはFWVGAが主流になるのはまだ先と予想していたのかFWVGA有機ELの開発が間に合うと妄想していたのかはシランが
760白ロムさん:2008/12/04(木) 04:29:06 ID:8fR2QTixO
>>758
実際に見てみると本当にギザギザしてるよ。
まぁ片方は240だから当たり前なんだけど
761白ロムさん:2008/12/04(木) 04:42:49 ID:UwyDp6L/0
>>758
まあただの嫉妬だからほっとけ。
762白ロムさん:2008/12/04(木) 05:04:51 ID:GzmrCj1zO
結論
ezwebがqvga表示なんでどのディスプレイでみてもガクガクガタガタ

ただ近い将来あるであろうezwebのvga化が始まれば似非vga機だけは泣きを見る
以上
763白ロムさん:2008/12/04(木) 07:08:58 ID:WvPGxaLpO
>>761
だね。にしてもKDDIは良い仕事するよな。
アンチの悔しくて仕方なさそうな姿を見てると、今日も飯がうますぎる。
764白ロムさん:2008/12/04(木) 07:21:34 ID:9nm/sYu4O
ヤツらにとっては、その微妙な違いが震えるほどうれしいのさ
数字が全てだからな、他に何も無いし
765白ロムさん:2008/12/04(木) 07:35:20 ID:rNNQJwsKO
お前ら低脳アウヲタは似非WVGA有機ELを一生マンセーしてろ
俺はそのうち出るであろう似非ではない真のFWVGA有機ELを待つ
766白ロムさん:2008/12/04(木) 08:16:07 ID:Ux4w35y5O
文字がギザギザらしいけどこんな機種を5万で買ってどんな気分?
767白ロムさん:2008/12/04(木) 08:43:36 ID:eGQy11ZCO
アウヲタ共、一生懸命自己暗示してるのをみると飯が美味くてしょうがないw
768白ロムさん:2008/12/04(木) 12:24:11 ID:5LknCqqyO
>>758
パンフかよwww
買っちゃったものは仕方ないから、次は騙されないようにね。
まあ勉強代としては安いものだよな。
そのうちもっと悪質な詐欺に引っ掛かるよw
769白ロムさん:2008/12/04(木) 12:32:06 ID:pBb/yc6L0
ビジュアル系って中身よりぱっと見重視だから
ビジュアルって頭につけて命名した奴はホントに天才だな
ぱっと見のインパクト重視!
770白ロムさん:2008/12/04(木) 13:09:42 ID:7skdWwXEO
つまり、W54Tだけが神端末
771白ロムさん:2008/12/04(木) 13:20:45 ID:5LknCqqyO
>>770
さすがにそれはないw
772白ロムさん:2008/12/04(木) 13:21:49 ID:9nm/sYu4O
>>758
なぜお前は63Hのスレに居ないんだ?
不思議とココとカメラとauなんちゃらスレには居るが
773白ロムさん:2008/12/04(木) 13:38:40 ID:md8t9OFi0
>俺はそのうち出るであろう似非ではない真のFWVGA有機ELを待つ

だな。
今のauでは、なんかユーザーがモルモット状態な感じ。
KCP+にしても、auBOXにしても。
良く言えば、雌伏の時というか力を溜めている状態なのかもしれないけど、
そんな時期にユーザーになってもねえ・・・信者には喜びかもしれんけどw

KCP+が万全になって、映像美のコンセプトが具現化して、
次のauBOXがワンセグを録画できて、折りたたみ機種に必ず付ける
WINのロゴを排除してくれればauにしたいかな
・・・・と思えるんだけどね。
774白ロムさん:2008/12/04(木) 13:43:52 ID:bAFGvEAk0
W64SHの液晶はきれいだぞー
775☆63H☆:2008/12/04(木) 14:14:20 ID:WvPGxaLpO
なんか変なんだよな。ドキュモ臭が凄い。FWVGA?それを言うならハーフXGAだろ?

今や液晶最高はソフトバンクで有機EL最高はauになってドキュモは良いとこなくなった
776白ロムさん:2008/12/04(木) 14:47:37 ID:RPMP/nHrO
10MB規制があるじゃないか!
777白ロムさん:2008/12/04(木) 14:49:14 ID:bAFGvEAk0
>>775
嫉妬するなよ、docomoにw ここはauのスレッドだぜ?
http://thumb.uploda.org/file/uporg1831054.jpg
778☆63H☆:2008/12/04(木) 14:55:03 ID:WvPGxaLpO
何その解像度。しょっぼっ
ハーフXGAくらい搭載してやれよ………
779白ロムさん:2008/12/04(木) 15:03:40 ID:9Ww5jRQ1O
26万色のハーフXGA液晶搭載の機種を1機種出したSB

国内メーカーの機種の大半がフルワイドVGA液晶搭載のdocomo

ワイドQVGA以上ワイドVGA以下である240×RGBG×800ドットの有機EL搭載機種が幸い2機種しかないau

780白ロムさん:2008/12/04(木) 15:09:15 ID:WvPGxaLpO
ソフトバンクにはハーフXGA液晶もFWVGA液晶もある

auにもVisual WVGA有機ELとFWVGA液晶がある

ドコモ…春の分も一緒に投入しちゃった為にハーフXGAは絶望的
781白ロムさん:2008/12/04(木) 15:11:01 ID:zc32y/hjO
国籍法改悪もauのせい

この売国企業め
782白ロムさん:2008/12/04(木) 16:00:08 ID:gsnkZrD4O
>>779
数じゃないんだよw
783白ロムさん:2008/12/04(木) 16:26:49 ID:WvPGxaLpO
有機ELがイヤならFWVGA液晶もあるし、細かくてイヤだってんならQVGAもある
784白ロムさん:2008/12/04(木) 16:43:30 ID:9Ww5jRQ1O
>細かくてイヤだってんならQVGAもある
きめ細かくて困ることはないと思うけど
あるの?
785白ロムさん:2008/12/04(木) 16:59:12 ID:z3L/A8B40
フルワイドVGAだと何度も言い続ければ、240*800でもフルワイドVGAになる!!!
786白ロムさん:2008/12/04(木) 17:04:24 ID:OB4F38hCO
>>783
FWVGAつってもKCP+のせいで黒帯が付くから実質WVGAじゃん。
787白ロムさん:2008/12/04(木) 17:17:09 ID:maYzRzYU0
NECソフトはピクトエリアやらなんやらが広い。
その理屈ならNECソフト機種は3.0インチの機種でも実際には使える部分が少ない。
788白ロムさん:2008/12/04(木) 17:32:44 ID:bnB7yyGoO
>>780
どうして、WVGA液晶より格上のFWVGA液晶やハーフXGA液晶と、WVGA有機EL(Visual WVGAとして)とを同格以上に扱ってるんだ?
WVGA有機EL(Visual WVGAとして)とWVGA液晶との優劣にすら、結論が出てないのに(・ω・`)
789白ロムさん:2008/12/04(木) 18:30:30 ID:/T4wQpZ40
HXGAもそうだけど、綺麗かどうかと言うよりVisual WVGA有機ELの存在自体に価値があるんじゃね?

auは去年から有機ELはWQVGAしかなかったが、Visual WVGAへ進化させ、
また黒帯こそあるもののFWVGAも採用を開始。
SoftBankは3社の中でいち早く1000ドットを超えるHXGAを採用。

一方docomoは1年以上変わり栄えも無くFWVGAを採用。もちろん来春もFWVGAが最高解像度。
旧70*シリーズでもFWVGAを採用しているのは評価できるが、
docomo側で仕様を固めなかったせいか854と864の二種類を作ってしまい混乱を招いてしまう。

auとSBはしっかり進化していることがよくわかる。
790白ロムさん:2008/12/04(木) 18:34:20 ID:8zVYITwF0
進化するつもりが珍化しちゃったと言うわけか・・・orz
791白ロムさん:2008/12/04(木) 18:38:35 ID:+V7tYs910
一応docomoもHXGAとまではいかないが今までのFWVGA以上の解像度を持つ機種を出すんだけどねhttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/05/news057.html
792☆63H☆:2008/12/04(木) 18:39:07 ID:WvPGxaLpO
ドコモ使いの見苦しさは異常
793白ロムさん:2008/12/04(木) 18:47:04 ID:bZz7XALb0
>>788
>WVGA有機EL(Visual WVGAとして)とWVGA液晶との優劣にすら、結論が出てないのに(・ω・`)
とっくに出てますよ
Visual WVGAが糞だとw
794白ロムさん:2008/12/04(木) 19:47:33 ID:5skcERJg0

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
795白ロムさん:2008/12/04(木) 20:00:18 ID:scioRpqP0
質はともかく、表記はまずいな。
Visual VGAとは何かを調べようとして、ググっても2ちゃんやブログの記事でメーカーサイトとかきちんとしたソースが出てこないもんな
きちんとした記事(itmediaの記事)もそう簡単には出てこなかったし。
こういう場合は、わかりにくい勝手につけた造語だけじゃなくて、説明もパンフに書いておけよとは思う
796白ロムさん:2008/12/04(木) 20:00:40 ID:OB4F38hCO
>>792
KCP+さん 今日もお疲れ様です
797白ロムさん:2008/12/04(木) 20:35:21 ID:CzPq6Hvh0
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄  
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
798白ロムさん:2008/12/04(木) 21:01:48 ID:IhjNFe4J0
>>784
VGAで困るのは、ワンセグが汚いこと。
あと、定額(上限)なら関係無いけど、従量だと
パケ代が余計にかかる点も問題と言えば問題かな。
799白ロムさん:2008/12/04(木) 21:47:35 ID:bnB7yyGoO
>>789
WVGA有機EL(Visual WVGAとして)の採用は、au内のラインナップとしては進化だけど、もともとWQVGA有機ELを標準仕様にしてしまっていたことでdocomoに見劣りしてたんだから、未だ全体としての垂直方向でdocomoに追い付いたとは言えないのでは?

docomoは、FWVGAを標準仕様(標準規格でないのは、ご指摘の通りですね)として水平方向に展開していってるから、フラッグシップとなる端末の進化が停滞して見えるのは確かだろうね。

SoftBankのハーフXGAは、文字通りのフラッグシップ端末で、意表をついたスペックなのは認めざるをえないと思う。

>>792
下らないことはいいから、質問に答えてくれよ。
だいだい、何でコテにしたりしなかったりしてんだよ?
意味わかんねぇよ。

>>793
皆が、それに納得している訳じゃないってことです。はい。
800白ロムさん:2008/12/04(木) 21:57:53 ID:f0+BYKQZ0
auが下じゃないと苦しいんだよ。韓国みたいなものだ。
日本を自分たちより下に見ないとやってけない。
801白ロムさん:2008/12/04(木) 22:03:08 ID:Zra9HAj30
とにかく480*800を謳う資格はない。
俺が言いたいのはそれだけ。
802白ロムさん:2008/12/04(木) 22:10:10 ID:WvPGxaLpO
>>800
同意
このコンプレックスはどこから出てくるんだろうな
803白ロムさん:2008/12/04(木) 22:20:40 ID:8zVYITwF0
詐欺WVGAは来年の主力兵器なんでそ?
商品棚にズラーっと並ぶんだよねw
804白ロムさん:2008/12/04(木) 22:22:14 ID:6p+DcDzo0
ああ、ソフトバンクとかDとかww
805白ロムさん:2008/12/04(木) 22:27:46 ID:zXV38H7i0
>>800
確かにau使いのドコモに対するコンプレックスは異常だな。

docomo:日本
au:韓国
〓SoftBank:北朝鮮

うーん、ピッタリw
806白ロムさん:2008/12/04(木) 22:38:42 ID:WvPGxaLpO
ドコモなんて他社叩きしないと忘れられる存在だからな
auは常に注目されるけど(笑)
807白ロムさん:2008/12/04(木) 22:44:56 ID:Q0LMQSWh0
>>805
むしろ

docomo:日本
au:在日
〓SoftBank:言うまでもなく朝鮮

じゃない?w
808白ロムさん:2008/12/04(木) 22:46:44 ID:MYHN8NUAO
いつになったら7.2Mbpsになるの?
いつまで300万パケット制限を続けるの?
809白ロムさん:2008/12/04(木) 23:04:14 ID:f0+BYKQZ0
>>805
ごめんこれっぽっちもおもってないww
むしろかわいそうだと思ってる。

馬面ケータイ弁当箱デザイン
描写が遅いブラウザで完全にスピードに足かせ
元気なケータイ(笑)
810白ロムさん:2008/12/04(木) 23:05:25 ID:by37tBOW0
>>806
> 日本なんてアジア叩きしないと忘れられる存在だからな
> 大韓民国は常に注目されるけど(笑)

ですね、わかりますw
811白ロムさん:2008/12/04(木) 23:08:43 ID:+V7tYs910
812白ロムさん:2008/12/04(木) 23:24:21 ID:Q0LMQSWh0
>>811
なんというブーメラン
813白ロムさん:2008/12/04(木) 23:35:46 ID:oS45HLsc0
>>811
クォーターパウンダー噴いたwwwwwwww
814白ロムさん:2008/12/05(金) 01:25:58 ID:kJfPw80B0
結論
w64s名機
w63k良機

後はカス。
815白ロムさん:2008/12/05(金) 02:00:09 ID:nMVqPfjK0
>>809
いや、コンプレックス持ってるでしょw
元気なケータイ(笑)はSHのCMでauバージョンもあるんだからwww
鶏冠に血が上って間違えちゃったねw
816白ロムさん:2008/12/05(金) 03:12:11 ID:fGW3TXicO
ID:WvPGxaLpO + PC単発ID連発してるヤツ

心理学的にコンプレックスって言葉は言ってるヤツが一番持ってるんだが
お前がそうだからって回りも同じだと思うなバーカ

不自然なPC単発ID連発してる辺り2ch初心者か?
稚拙なバレバレパターンだぞ?
817白ロムさん:2008/12/05(金) 04:02:59 ID:Az54MFhU0
まあCMは酷いけど、SHの新機種は割と評判良いんでないの?

このスレで言えば例の2機種がどうなのか?だけど、
W63CAの評判は芳しくないね。
818白ロムさん:2008/12/05(金) 07:37:24 ID:IchGFl/80
FWVGAって使わなきゃこんなことにはならなかったんだろうがね
WVGAってどういう意味かをまず辞書ひいてこい
819白ロムさん:2008/12/05(金) 07:47:01 ID:nAM1ejfW0
春からは普通のFWVGA有機ELのせればいいんじゃね?
というか頼むからのせてくれ
間引いてWVGAと言い張るのはパチもん感強すぎ
購入意欲につながらないよ
画素をケチって何かいいことあるのかと
820白ロムさん:2008/12/05(金) 09:36:31 ID:omitHQwVO
この件でauのパチモン臭さを再認識することとなった。
821白ロムさん:2008/12/05(金) 10:37:24 ID:Da+A1RMP0
まあ・・・いろいろと残念だよね
822白ロムさん:2008/12/05(金) 13:11:25 ID:4dufJnsf0
SPINNつう有機ELのメディアプレーヤー持ってるが
このauのやつはフルカラー対応なのか?
823白ロムさん:2008/12/05(金) 13:13:56 ID:bWhD9fSU0
一般人はVWVGAだろーが純WVGAだろーが
綺麗に見えりゃ買っちまうんだよ。

|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
| ェェ  ェェ |: : : : :}   ドナノレドは>>807の事が大好きだよ。
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.  

824白ロムさん:2008/12/05(金) 15:55:57 ID:9DgGlP0K0
番号継続制(MNP)利用による転入出数は、ソフトバンクが1万3800件の転入超となった。イー・モバイルは500件の転入超。
ドコモは同1100件の転出超となり、MNP導入後でもっとも転出数が少なかった。
一方、KDDIは1万3200件の転出超で、MNP導入後として最大の転出数となった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK020389120081205

一方、KDDIは1万3200件の転出超で、MNP導入後として最大の転出数となった。
一方、KDDIは1万3200件の転出超で、MNP導入後として最大の転出数となった。
一方、KDDIは1万3200件の転出超で、MNP導入後として最大の転出数となった。

あらら・・・、似非WVGAで客を騙せないようでw
825白ロムさん:2008/12/05(金) 16:03:59 ID:fNEtpcsI0
安かろう、胡散臭かろう
826白ロムさん:2008/12/05(金) 16:27:31 ID:KSWi42mJ0
2008年11月末現在 3G純増&累計契約数

 事業者       純増数    累計
ドコモ(FOMA)    321,600  47,055,100
〓SoftBank(3G)  300,800  16,908,300
EMOBILE       97,300   1,011,500
----------------------------------
W-CDMA      719,700  64,974,900

KDDI(au)       23,500  30,157,500
----------------------------------
CDMA2000 1x    23,500  30,157,500

EMOBILEが100万の大台を突破しました。
相変わらずFOMAとSoftBank 3Gが純増数では接近しています。

依然としてKDDI(au)は純増最下位のまま、
MNP導入後最多となる1万3200件の転出超を記録とのこと。
『お客様満足度No.1』を謳うには無理があるのでは!?
827白ロムさん:2008/12/05(金) 16:38:46 ID:nEOWIO+q0
au解約祭り!開催中 その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1228222469/

auを本気で解約したい人のスレ Part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1226579708/
828白ロムさん:2008/12/05(金) 16:55:17 ID:HVLYS6lF0
詐欺ケータイ、終了だね
829白ロムさん:2008/12/05(金) 17:19:23 ID:dSjCrBpJ0
>>826
でもさ、まともな頭の奴は脱庭しちゃうから
残るのは盲目信者ばかりになり、結果として「au最高w」て声が
大勢を占め、相対的満足度大幅うpwwwwwww
830白ロムさん:2008/12/05(金) 18:31:49 ID:wFey1d590
酷い嫉妬スレだなww
831白ロムさん:2008/12/05(金) 18:33:02 ID:WIrPVHlb0
               _,. -‐…─---、_
            ノ ノ´r‐= 、、ヽ  \
.             f|: ´_/⌒``" ̄ ̄ヽ ∧
.             lll : |:::..     _,,  |: ::: :〉
            {_|:l_|:__,ニニ.__r===┬r=く          _______
            トマヘr=¬厂匸三リ リ)|      /お前ら、ワシに永遠に服従し
            ∨:::::`フ´{:___ト、__  〈/    _ノ  チキンをカリカリに揚げることを
.            ヾl:::::ィ::;厶-一ヵ> :ト'     ヽ   誓うのだコノクソドモガ
             _〕::::いミニニイ l/::ト-、_       \_______
            /__ト、::ヽヽ 川.〈 /::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`\{::  ノ ´ ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ 国産ハーブ鶏肉100%!!
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
:.:.:.:.:.:.:.:._,ノ:.:.:.:.:.:´:.:.:.:r‐'´:.:.:.:.:: ,.-'´. ‐个‐-、:.::..    /ノ }lァヘ:/     l八 ./ :|
\rー'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/ :/::. ...:|:.:.:.:.::\:.:..    ...:/:::|ー'/    |:.:. /! |
:.:.:.:/:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:. ,r≦_,:.|:.:.:.:.:.:.:.|;,;,:.:.:.:.: |ヽ;;;;;;;;;/ 厶/   .  |:.:.:.:.| ::l |
=彳/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: ;r‐<::::::`ブ: :lア ̄:ヾ丁 ̄ ̄:ヽ:.ーr'′  /      !:.:.:.:}:::| |:
:.:.:.:.:.:.;..:.:.:.:.:.`ァ‐く:::\::::: //:.:.:|:::: .:.:.:.:.l:!:: :.:.:.:.:.:.|:.:.:|    /|        !:.:.:.:.:.|:|.|:
:.:.:./:.:.:.:.:./   .\::::::〈:.:.:|:.:.: 廴___,八___,ノ: . |  /.:.|        ヽ:.:. : ||:
<::::::::::/      /|/::::∨|l:.:.:.:|:::.:.:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.! /. : |         ヽ:.:.:.|.:
. ` ̄´     / ::|:::::::::::: \: |:.:.:.:.:.:.: じ:.:.:.:. l |:.:. ∨..: : ト、           |:.:/.:.
         /  :|:::::::::::::::::: `|:.:.:.:.:.:.:.:V.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ヽ           |/.:.:.
.        /  ::::|::::::::::::::::::::∧:::.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ヽ       |:.:.:.:.
       / ...::::::::::r─ト--、:::∧:::.:.:. 小、:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:    ヽ      /.:.:.:.:.
.      /   :::::::/:::::: |::....:.:.\::`ー‐':::|:::`ー'::::.:.:.:.:.:.:.::: |::.     ヽ    /.:.:.:.:.:.
832白ロムさん:2008/12/05(金) 18:55:20 ID:xXvGuJ8p0
“映像の美しさ”にこだわった──「AQUOSケータイ W64SH」
鮮やかなフルワイドVGA液晶の魅力 (1/2) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/05/news003.html

ほら、これが本当のフルワイドVGAなんだよwww
833白ロムさん:2008/12/05(金) 20:40:44 ID:omitHQwVO
公取委に通報したの?
834白ロムさん:2008/12/05(金) 20:53:24 ID:YS6Gi/tt0
>>826
おいおいそれ何か勘違いしてないか?
docomoは25万のPDCユーザーがFOMAに乗り換えたからPDCが-25万 FOMAが+32万なんだが…
835白ロムさん:2008/12/05(金) 21:17:25 ID:NiKVcNdH0
>>834
ツーカーはなくなったしなー(笑)
836白ロムさん:2008/12/05(金) 21:34:02 ID:baXPhyPWO
気にするのはスペヲタだけという罠
837白ロムさん:2008/12/05(金) 22:23:25 ID:rjCpznzs0
詐欺ばっかりしてるからポートアウト一位に・・・お客様満足度ってwww
838白ロムさん:2008/12/05(金) 22:27:41 ID:879kLiOm0
おかげさまで、auは
お客様満足度No.1※



※ Visualお客様満足度として
839白ロムさん:2008/12/05(金) 23:54:47 ID:rjCpznzs0
仲間のビジュアルだけかよw
840白ロムさん:2008/12/05(金) 23:55:37 ID:UbjBspKWO
ピンクの亀頭もリアルだお
841白ロムさん:2008/12/06(土) 00:08:22 ID:51xGRMzD0
JDパワーって豊田市だけの調査なん?
842白ロムさん:2008/12/06(土) 01:16:47 ID:j/ye93gEO
CMでナマズが喋る言葉
「会社で観るなよ( ̄∀ ̄)」



テラカオスww
843白ロムさん:2008/12/06(土) 09:32:15 ID:4nx7Jwfo0
               _,. -‐…─---、_
            ノ ノ´r‐= 、、ヽ  \
.             f|: ´_/⌒``" ̄ ̄ヽ ∧
.             lll : |:::..     _,,  |: ::: :〉
            {_|:l_|:__,ニニ.__r===┬r=く          _______
            トマヘr=¬厂匸三リ リ)|      /お前ら、下らん事をやってないでワシに永遠に服従し
            ∨:::::`フ´{:___ト、__  〈/    _ノ  チキンをカリカリに揚げることを
.            ヾl:::::ィ::;厶-一ヵ> :ト'     ヽ   誓うのだコノクソドモガ
             _〕::::いミニニイ l/::ト-、_       \_______
            /__ト、::ヽヽ 川.〈 /::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`\{::  ノ ´ ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ 国産ハーブ鶏肉100%!!
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
:.:.:.:.:.:.:.:._,ノ:.:.:.:.:.:´:.:.:.:r‐'´:.:.:.:.:: ,.-'´. ‐个‐-、:.::..    /ノ }lァヘ:/     l八 ./ :|
\rー'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/ :/::. ...:|:.:.:.:.::\:.:..    ...:/:::|ー'/    |:.:. /! |
:.:.:.:/:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:. ,r≦_,:.|:.:.:.:.:.:.:.|;,;,:.:.:.:.: |ヽ;;;;;;;;;/ 厶/   .  |:.:.:.:.| ::l |
=彳/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: ;r‐<::::::`ブ: :lア ̄:ヾ丁 ̄ ̄:ヽ:.ーr'′  /      !:.:.:.:}:::| |:
:.:.:.:.:.:.;..:.:.:.:.:.`ァ‐く:::\::::: //:.:.:|:::: .:.:.:.:.l:!:: :.:.:.:.:.:.|:.:.:|    /|        !:.:.:.:.:.|:|.|:
:.:.:./:.:.:.:.:./   .\::::::〈:.:.:|:.:.: 廴___,八___,ノ: . |  /.:.|        ヽ:.:. : ||:
<::::::::::/      /|/::::∨|l:.:.:.:|:::.:.:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.! /. : |         ヽ:.:.:.|.:
. ` ̄´     / ::|:::::::::::: \: |:.:.:.:.:.:.: じ:.:.:.:. l |:.:. ∨..: : ト、           |:.:/.:.
         /  :|:::::::::::::::::: `|:.:.:.:.:.:.:.:V.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ヽ           |/.:.:.
.        /  ::::|::::::::::::::::::::∧:::.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ヽ       |:.:.:.:.
       / ...::::::::::r─ト--、:::∧:::.:.:. 小、:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:    ヽ      /.:.:.:.:.
.      /   :::::::/:::::: |::....:.:.\::`ー‐':::|:::`ー'::::.:.:.:.:.:.:.::: |::.     ヽ    /.:.:.:.:.:.
844白ロムさん:2008/12/06(土) 16:17:17 ID:SO0kj1zf0
ヨドバシ店頭で店員がフルワイドVGAと言っててワロタw
845白ロムさん:2008/12/06(土) 16:34:03 ID:IQKx+gEeO
.JR西日本列車内広告で週刊誌表紙・・・振込み/オレオレ/ネット犯罪で使用されてるキャリアソフトバンクがダントツとか
周りに居た学生らがSB持ちってカネに執着心ありすぎやろと
846白ロムさん:2008/12/06(土) 22:37:18 ID:XqJ97NJ/O
>>844
WVGAですらないのになw
847白ロムさん:2008/12/06(土) 22:41:12 ID:ASbJzKFFO
超ウケる
848白ロムさん:2008/12/06(土) 23:00:30 ID:h9JAc8NyO
ビジュアル彼女とビジュアルデートしてビジュアルセクース
849白ロムさん:2008/12/06(土) 23:03:56 ID:M7NAoYIS0
それはバーチャルの間違いじゃないかと
850白ロムさん:2008/12/06(土) 23:14:55 ID:2FGtH6lkO
キムチELイラネ
851白ロムさん:2008/12/07(日) 00:27:37 ID:drnzMlSG0

         .,Å、
      r-‐i'''''''''''i''''‐-、
     o| o! .o  i o !o
    .|\__|`‐´`‐/|__/|
     |_,..-─''''''''''''─-、/
    /  /       ヽ 、
    l    ● ,.   ● i
    i、     (__人_)  /
     "-、,,__..   /
 ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /        ヽ /
    \_,,ノ      |、_ノ
852白ロムさん:2008/12/07(日) 11:21:33 ID:FpGFPk2r0
ツブツブ感すげーww
853白ロムさん:2008/12/07(日) 15:17:01 ID:XB5SvsgjO
千葉の幼女殺害全裸放置事件の犯人もau by KDDI
854白ロムさん:2008/12/07(日) 16:12:03 ID:3ta2x8N+0
勝木諒 au W43SA クレストイエロー

加藤智大 au W42SA カプリスピンク

なんでauユーザーはこんなやつばかりなの?
そろそろau規制すべきじゃね?

きんもー☆
855白ロムさん:2008/12/07(日) 16:30:41 ID:o4WhTIEXO
サンヨー厨だな…規制すべきは
856白ロムさん:2008/12/07(日) 16:38:33 ID:260tKoJdO
三葉虫
857白ロムさん:2008/12/07(日) 16:51:19 ID:uWrvat11O
残尿
858白ロムさん:2008/12/07(日) 17:53:54 ID:iLCRI8W90
やべー
明日はわが身だw

W52SA厨
859白ロムさん:2008/12/07(日) 18:07:52 ID:gFknNmzvO
>>858
身柄拘束しますw
860白ロムさん:2008/12/07(日) 19:04:20 ID:XB5SvsgjO
au+三洋=凶悪犯
861白ロムさん:2008/12/07(日) 21:01:06 ID:XnDlfF290
勝木諒 au W43SA クレストイエロー
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20081206-160356-1-L.jpg

今時、au使ってるのは精神的におかしい2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219157919/
862白ロムさん:2008/12/07(日) 21:10:12 ID:CbgO5kygO
お前ら俺の仕事の為にネガティブキャンペーンするなょwww
863白ロムさん:2008/12/07(日) 21:16:05 ID:3mYB7wjI0
山陽  お上 
ソニー 将軍
カシオ 大名
日立  公家
京セラ 旗本

864白ロムさん:2008/12/07(日) 21:41:24 ID:2UYHmyt5O
DoCoMoのP906などの906シリーズより
圧倒的に綺麗らしいね
もう液晶には戻れないという声が沢山出てる
865白ロムさん:2008/12/07(日) 23:27:04 ID:FfG97JniO
>>864
その声は幻聴だと思う(´・ω・`)
866白ロムさん:2008/12/08(月) 00:50:40 ID:DtWBIyVrO
液晶完敗
まあ、もともと液晶は有機ELに勝てるところはないと
言われていたから当然だけど
867白ロムさん:2008/12/08(月) 00:59:31 ID:sf8KuWE70
言わなくてもわかると思うけど>>864>>866は同一人物だからね
868白ロムさん:2008/12/08(月) 01:02:42 ID:zfUcK2uGO
Visual WVGAがどんなものか温モックで確かめたが、
WVGAとの違いが分からなかった
違いはあるに違いないが

ってか、たかだか3インチの画面の粗を探すことに
色んな意味で虚しさを覚えた
869白ロムさん:2008/12/08(月) 01:07:03 ID:DtWBIyVrO
画が綺麗なほうが有機EL
かなり違うからすぐわかる
870白ロムさん:2008/12/08(月) 01:20:29 ID:N2LsXFZa0
初めて920SHを見た時ほどの感動はなかったな
871白ロムさん:2008/12/08(月) 01:32:30 ID:sICLSLkA0
同じ(W)QVGA同士で、比較的暗い室内での比較なら確かに有機ELの方が鮮やかかも。
だからワンセグなんかを室内でよく見る人は有機ELの方が恩恵を受けるかも。
でもFWVGA液晶vsVisual WVGA有機ELとなると、
やっぱり細かい部分の精細さでFWVGA液晶の方が有利なことが多いよ。

これで本当のFWVGA有機ELが採用され、しかも明るい屋外でも見やすくなれば
液晶は勝ち目が薄くなるんだろうけど、現状ではやや液晶有利でしょ。
もちろん場面によっては有機ELが互角以上に戦える時もあるけど。
872白ロムさん:2008/12/08(月) 01:44:35 ID:pa72Y35HO
解像度の話なのに、必死に話をそらす奴がいるなw
873白ロムさん:2008/12/08(月) 01:49:49 ID:rWBVhvQMO
サムソン製じゃなければ評判いいのに
874白ロムさん:2008/12/08(月) 02:05:53 ID:c4lWm8MhO
【特徴】
 
液晶厨→かなり有機ELを意識している。有機ELという文字を見るだけでファビョる。
有機ELには見た目で敵わないために長文で理屈っぽくクドクドとケチをつける。


有機EL厨→液晶なんてどうでもいい。全然意識してない。見た目で勝っているために説明も理屈も必要ない。


美人とブスの関係に近い
875白ロムさん:2008/12/08(月) 02:35:27 ID:fmkGuuvv0
意識してないならこんなスレ見ないよねw
どちらかというとあたしだって眼鏡外せば美人よとか
クロコン入れればモテるわよって吠えてる根暗ブスって感じじゃね?>有機EL厨
痩せても整形してもどうしようもないから生まれ直してくださいみたいな
876白ロムさん:2008/12/08(月) 02:48:33 ID:SLsUKBsDO
解像度詐欺ですよね?
もはや履歴書を誤魔化すレベルではない。
877白ロムさん:2008/12/08(月) 02:54:32 ID:Y7+chwvAO
microSDHC非対応の機種じゃ、ワンセグ観るしか使い道が無いからな。
Visual WVGAが身の丈に合ってるんじゃないの。
878白ロムさん:2008/12/08(月) 03:18:31 ID:c4lWm8MhO
>>875
ん?ここは液晶のスレではないが
879白ロムさん:2008/12/08(月) 09:38:04 ID:NRq+po500
ここはアウシュビッツによるWVGA有機EL詐欺を暴くスレ
880白ロムさん:2008/12/08(月) 12:12:49 ID:KoTy+dvw0
暴くどころか利点しかみえないという・・・
881白ロムさん:2008/12/08(月) 12:21:15 ID:FSeYltAH0
ツブツブの糞画面で利点って
これだからアウシュビッツで洗脳された儲は救えない
882白ロムさん:2008/12/08(月) 13:18:13 ID:sPMu2fi20
>>880
そもそも、この擦れは>>1とかスレタイ見ればわかると思うが、性能云々じゃなくて表記が悪いんじゃないか議論が本流なんだけど
有機ELの利点なんてこの擦れを見てるやつはある程度わかってるし
それとも、このわかりにくい表記に利点があるとでも?
883白ロムさん:2008/12/08(月) 14:18:56 ID:SLsUKBsDO
詭弁で本題から話をそらすのが得意技
884白ロムさん:2008/12/08(月) 14:32:23 ID:QIWesz150
似非VGAはまさにそのとおりだからな。
ultraHVGAとかにでもしてりゃよかったのに
885白ロムさん:2008/12/08(月) 15:10:08 ID:3RaRZu/x0
au、着うたフルプラス対応の「Walkman Phone, Xmini」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43114.html

>ディスプレイは約1.8インチ、QVGA、TFT液晶を搭載

>ディスプレイは約1.8インチ、QVGA、TFT液晶を搭載

>ディスプレイは約1.8インチ、QVGA、TFT液晶を搭載

世代後退(笑)
886白ロムさん:2008/12/08(月) 16:00:28 ID:uim7/oju0

 あうヲタの不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

887白ロムさん:2008/12/08(月) 17:37:58 ID:WdclnsAC0
最新機種すげー()笑
888白ロムさん:2008/12/08(月) 17:42:33 ID:E5BTGIhj0
スゴイねー()笑
889白ロムさん:2008/12/08(月) 18:02:13 ID:C+Y8hwfZ0
               ,..-──- 、           
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',   
            {: :: : i.'⌒'  '⌒' i: : : : : :} 
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}     
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!   
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ         
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ      >>886ハンバーガーたくさん食えよ
               / !  _, ‐"   _ ! 
              .,レ‐''´   _, -'  !、
.             // ,|   . , -'´  __ !
            // /‐''    /___|
            !/ /      ,/ ,/ ____!
               |' /_--!、  ,/ "l'´ ___  ',
           |l7    ! .|`‐イ┘ __ ̄ |
           //,| !^i^! | |__  ! ./   ̄|
           !/ ! | l | /  !、. ̄|-------ーl,
           j/  `―‐'   ヽ .l-----、  |
          ,l〉             `i(´`‐-、 ヽ、,|
             ,l′        ,/  \  `ーイ
             |           ,/ .\  .\ /
         |       .,/ . ヽ、 \ ./
          ,!ノ!、    イ \  \ .ノГ
          |.\ \ ,r'  .\ \ /  |
          !  \. \     \ノ   |
          !    .\ \  У    |
890白ロムさん:2008/12/08(月) 18:17:09 ID:pa72Y35HO
ソニータイマーは搭載されてますか?
><
891白ロムさん:2008/12/08(月) 18:23:34 ID:sPMu2fi20
>890
ソニータイマー以前にKCP+というリアルな不具合が・・・
892白ロムさん:2008/12/08(月) 19:28:46 ID:SLsUKBsDO
FWVGAをあきらめてQVGAを極める方向へ
893白ロムさん:2008/12/08(月) 20:56:25 ID:KoTy+dvw0
嫉妬がすごすぎるwwwwwwwwwwwwww

弁当箱金太郎飴のドコモじゃ絶対でないもんなw
これはageておかないと
894白ロムさん:2008/12/08(月) 21:12:15 ID:NRq+po500
ということはソフトバンクでは出るんだな
895白ロムさん:2008/12/08(月) 21:18:12 ID:E5BTGIhj0
もうみんなVisualウザイよ
896白ロムさん:2008/12/08(月) 21:46:00 ID:qxo44fen0
あうヲタ

あうヲタフル

あうヲタフルプラス

皆さまの人気者の「あうヲタ・あうヲタフル」は、
この冬、「あうヲタフルプラス」へ昇格します。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
897白ロムさん:2008/12/08(月) 21:56:41 ID:OtQszi8R0
あうヲタミフルプラスに見えた俺は疲れてるな
898白ロムさん:2008/12/08(月) 22:12:49 ID:tz9DNr6U0
>>897
目の前にルーペンスの絵を飾って、傍らに忠犬を連れて
疲れて眠ればOK。
899白ロムさん:2008/12/09(火) 13:07:23 ID:fAhRV9WT0
>>892
映像が綺麗なら、何でもいいんだけどね。
ま、ディスプレイ以前の問題がころがっているから・・・
・・・W63CAは評判悪いし、当分は様子見であることに変わりは無い。
フルセグ対応とか何かもっと良いやつが出るまで気長に待つことにするよ。
900白ロムさん:2008/12/09(火) 19:00:50 ID:bORSQTN40
しょうがないよ、だってauだから・・・

そんな空気が支配してるな
901白ロムさん:2008/12/09(火) 20:32:35 ID:gsCn04Vq0
水増し解像度表示がしょうがないと思われるauっていったい・・・
902白ロムさん:2008/12/10(水) 00:02:45 ID:73mfNhHL0
omniaで自社有機EL使ってない時点でね…
903白ロムさん:2008/12/10(水) 00:44:49 ID:BJoL7wcn0
なんでW65Sは有機ELじゃないの?
904白ロムさん:2008/12/10(水) 01:20:38 ID:s1Qfzs1XO
made in 朝鮮ww
905白ロムさん:2008/12/10(水) 02:27:43 ID:eKq5My8p0
普通のWVGAと比較してみたらVisual WVGAのが糞だな
906白ロムさん:2008/12/10(水) 02:29:35 ID:gi48dlrWO
当たり前ですよ。
横解像度が半分なのですから。
907白ロムさん:2008/12/10(水) 02:57:19 ID:aJFSPquAO
嫉妬は気持ちいいな。
908白ロムさん:2008/12/10(水) 06:40:03 ID:Dpf3q5OP0
しょうがないよ
例えば今俺が持ってる端末が解像度が足りないって言われても意地でも認めないもん
買い替えたらボロクソに言うんだけどな
909白ロムさん:2008/12/10(水) 07:31:06 ID:qU+W8JVFO
>>906
3分の2な
910白ロムさん:2008/12/10(水) 09:18:13 ID:/WND9D0V0
これだけ偽のVGAだとか書かれると気になって、
SBの横長画面の機種を見てからauの端末を見てみた。
言われないと気にならないレベルだと思うけど、たしかに文字が多少滲んでる気がするような、しないような、、、
使う分にはなんら関係ないんだがな。
911白ロムさん:2008/12/10(水) 09:50:24 ID:RnAqFR8gO
>>909
WIN
912白ロムさん:2008/12/10(水) 14:20:31 ID:oWAD5pMv0
>>909
3色1セットで1ドットなんですけど?
913白ロムさん:2008/12/10(水) 14:46:08 ID:aTNaFLFGO
>>906
1/3
914白ロムさん:2008/12/10(水) 14:46:47 ID:aTNaFLFGO
>>909
915白ロムさん:2008/12/10(水) 14:47:39 ID:qU+W8JVFO
>>912
Visual WVGAは4個(RGBG)1セットで1ドットなんですけど?
916白ロムさん:2008/12/10(水) 14:52:46 ID:eKq5My8p0
通常のキャリアの3分の2割
917白ロムさん:2008/12/10(水) 15:41:51 ID:oWAD5pMv0
>>915
じゃあ横幅は240ドットだねw
918白ロムさん:2008/12/10(水) 15:46:45 ID:qU+W8JVFO
>>917
Visualディスプレイとしての240ドットね。
普通のディスプレイと比較するならサブピクセル数で考えなければならない
919白ロムさん:2008/12/10(水) 15:56:36 ID:Hqwuve0P0
ピクセル数は1/2
サブピクセル数は2/3
解像度は2/3
解像感は2/3〜3/3

ってとこか。
920白ロムさん:2008/12/10(水) 16:01:12 ID:n/erajyO0
色差信号や赤青信号を隣接する画素と共用して
素子数やデータ量を減らすってのは昔からあるわけで
(YUV422な映像とかカメラのCCDとか)

実際の見え方に関するデメリットよりコスト的なメリットが上なら別にいいんじゃね?
921白ロムさん:2008/12/10(水) 16:09:28 ID:gi48dlrWO
なんでギザギザになるの?
>>259をまともに表示できないうちはワイドVGAを謳うべきではない。
922白ロムさん:2008/12/10(水) 16:31:49 ID:3UVoCD2h0
うん、だから一部機種において「ワイドVGA」を謳わなければ無問題

カタログの仕様一覧ではディスプレイ解像度が一切載ってないからね。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/kino_shiyo_ichiran.pdf
923白ロムさん:2008/12/10(水) 16:44:04 ID:0shRYiWl0
ピクセル共用で疑似ドットなんて、ブラウン管テレビでは当たり前なんだがな。
液晶なんかよりブラウン管最強って言われてんだから、共用だからダメってこと
無いだろう。有機ELなら共用でも液晶なんかより遥かに奇麗に見えると思うぜ。
924白ロムさん:2008/12/10(水) 16:51:36 ID:aTNaFLFGO
>>923
そう思うだろうけど、実際は粗いよ。
925白ロムさん:2008/12/10(水) 17:14:51 ID:v9RubHta0
>>923
さすがにそれはないw

EZwebがVGAに対応してないのでWVGA搭載したところで悲しいけどな。
926白ロムさん:2008/12/10(水) 17:19:27 ID:MyVTp9AU0
色差や赤青なんかの共用は自然画に関しては有効(というかほとんど区別できないレベル)だけど
エッジのはっきりしてるもの相手だとしんどいのも事実

デジカメのプレビュー液晶なんかには向いてると思うが
携帯の画面に向いてる技術かどうかってのは判断がムズいな
927白ロムさん:2008/12/10(水) 17:24:11 ID:v9RubHta0
パソコンのモニタでプラズマを採用しないのと同じだな。
928白ロムさん:2008/12/10(水) 17:36:41 ID:aJFSPquAO
むしろいつも脱線するのはアンチなんだよな
929白ロムさん:2008/12/10(水) 18:17:35 ID:Th3I8pI30
>>927
そりゃ違う、速攻焼き付くから採用できないだけ(まあ有機ELも同じだけど)。
プラズマは開口率低いけどちゃんとフル解像度有るよ。
930白ロムさん:2008/12/10(水) 18:25:27 ID:nj0mBzwY0
>>929
有機ELと同様にプラズマも小型化が苦手なようだが…
931白ロムさん:2008/12/10(水) 19:10:34 ID:p5nr+M4H0
>>930
有機ELは大型化が苦手だよ。
932白ロムさん:2008/12/10(水) 19:12:36 ID:Dzu0QMDp0
苦手だらけだなw
933白ロムさん:2008/12/10(水) 19:29:11 ID:p5nr+M4H0
まぁ詐欺解像度でも使える範囲はWVGAなんだから
その分ありがたく思っといたほうがいいと思う。
字の表示は苦手でもQVGAより広く使えるし。

太陽の下で使うと画面が暗くなると言う弱点は何とかならんもんか。
まぁうちの携帯(51SH)も見づらいんだけど。
934白ロムさん:2008/12/10(水) 19:31:50 ID:TKN4Mb4W0
>>927
ダウト、今はないがかつてはプラズマディスプレイを
採用したラップトップPCってのが存在した。
(但し黒字にオレンジの文字などが表示されるって代物だが。)

>>929-932
パネルの性質的には、液晶パネルで出来ることは有機ELパネルでも出来る。
解像度然り大画面化然り、今はまだ製造技術が成熟してないだけ。
935白ロムさん:2008/12/10(水) 19:34:49 ID:aJFSPquAO
液晶って見づらいよねぶっちゃけ
936白ロムさん:2008/12/10(水) 19:42:20 ID:MyVTp9AU0
(初期)ダイナブックのおかげでプラズマ=オレンジ単色のイメージが…
937白ロムさん:2008/12/10(水) 20:01:54 ID:Th3I8pI30
>>930
>>934
実はオレンジ以外にも、カラープラズマの元祖富士通からカラープラズマディスプレイが出てた。
サイズは20インチくらいで当時としては大きかったが、解像度は低かった。
結局すぐ消えちゃったけどね。
938白ロムさん:2008/12/10(水) 20:05:31 ID:dj1YBU/d0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43171.html

あれ?
何かメーカー足りないような気がするけど気のせいだよな。
939白ロムさん:2008/12/10(水) 20:51:45 ID:DrCyutVF0
>>938
もう販売店じゃなくてメーカーにお金あげたほうがよくなくなくね?
慰謝料を
940白ロムさん:2008/12/10(水) 21:01:13 ID:BlJgdWAs0
>>934
ダウト?って何やねん。ここは野球板じゃないぞ、市ね
941白ロムさん:2008/12/10(水) 22:13:21 ID:+XExzYRD0
>>935
日光に当らない引きこもり生活してるから目が腐ったんだろw
942白ロムさん:2008/12/10(水) 23:48:46 ID:psSI686s0
スペック詐欺 景品表示法違反だな
943W63CA:2008/12/11(木) 18:57:17 ID:DMVReluD0
PCのデスクトップをVWVGAで表示させてみたお。

元画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30973.jpg
W63CA(等倍)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30974.jpg

これだけ映れば上等だろ、jk
944W63CA:2008/12/11(木) 19:00:09 ID:DMVReluD0
Wordファイル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30976.jpg

yahooトップページ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30978.jpg

なんかデジカメで写したらツブツブだが、肉眼だと普通に滑らかな表示。
945白ロムさん:2008/12/11(木) 19:17:20 ID:Uyzm1FqR0
>>944
あくまでオレの予想だけど、画素を高速にon/offさせて
RGBGを2ドット相当に表示させているのだろう。
50/60Hzの電源でも蛍光灯や電球の点滅が分からないのと
同じで、写真でだと瞬間の表示で「点滅が分かる」が
肉眼だと分からないってところだと思う。
946白ロムさん:2008/12/11(木) 19:22:55 ID:ZHCStasGO
>>943-944
人の目は騙せてもデジカメは騙せないようだな。
まあ映像は普通に綺麗だし問題ないと思う。

ただし、ワイドVGAを謳うのは自重すべきだw

>>945
有機ELはどれでも点滅させてるよね。
表示させた状態で端末を振ると点滅してるのがよく分かる。
消費電力や有機ELの寿命が関係してるのだろうけど。
947白ロムさん:2008/12/11(木) 20:09:59 ID:Y/65ZSzj0
随分ごちゃごちゃしたデスクトップだなぁ
948白ロムさん:2008/12/11(木) 20:19:00 ID:5678mRfFO
次スレ頼むぜ
949白ロムさん:2008/12/11(木) 21:08:41 ID:CM6/r2cD0
緋想天吹いた
950白ロムさん:2008/12/11(木) 21:19:43 ID:yjy8yzeL0
VisualWVGAとWVGAなら肉眼でも分かるだろw
951白ロムさん:2008/12/11(木) 21:26:29 ID:V6eVYH670
画像にも依るが画素配列がおかしいからわかる程度。
952白ロムさん:2008/12/11(木) 21:27:47 ID:6Cbd9L5+0
>>943-944
すごいツブツブザラザラしてるなぁ
953白ロムさん:2008/12/11(木) 23:56:42 ID:Q/DBntg40
デスクトップきめぇw
954白ロムさん:2008/12/12(金) 02:13:55 ID:p6SZjhxG0
>>944
ツブツブってモアレのこと?
デジカメをディスプレイの水平線に対して30度〜45度くらい傾けて撮影して、
後で水平に回転させれば肉眼に近い状態で撮影できるよ。

>>945
いや、点滅はさせてないよ。
あくまで静止表示。

>>946
サブディスプレイのOLEDはパッシブ型だからちらつくけど、
メインディスプレイはアクティブ型だから振ってもちらつかないと思う。
955白ロムさん:2008/12/12(金) 16:02:39 ID:XgNELoNy0
今は有機EL買うのは馬鹿なんだけどね・・・
現状では液晶にかなわない・・・将来は有機ELに可能性は有るけど
現状買う人は情報弱者。まぁ・・・知らずに喜んでるのが一番幸せだよ。
956白ロムさん:2008/12/12(金) 16:40:19 ID:8dpI4xOYO
アートなら将来有望な作家の習作を買う意味があるけど、ディスプレイは将来有望でも習作を買う意味が無いんだよな
957白ロムさん:2008/12/12(金) 16:44:30 ID:IV2aDlPCO
ヨドバシでホットモックで画面を確認したけど、そこまでWVGAと差が無いと思った自分は目がおかしいのだろうか…?
実際、液晶より圧倒的に綺麗とはちょっと言い過ぎじゃない?むしろ暗さとメニューの文字サイズが気になった。
958白ロムさん:2008/12/12(金) 17:42:00 ID:u6pB9a/hO
嫉妬するくらいならレスしなきゃいいのに。恥ずかしい。
959白ロムさん:2008/12/12(金) 18:42:40 ID:wIroTv05O
>>958
君の方が十分恥ずかしい。妄想野郎
960白ロムさん:2008/12/12(金) 22:48:28 ID:r3y41BNmO
とにかくワイドVGAを謳わないでくれ。
961白ロムさん:2008/12/12(金) 23:40:26 ID:CXI8Gr+tO
[704]白ロムさん [] 2008/12/02(火) 21:40:48 ID:HZjPJ625O
AAS
ワイドVGAを謳うのはやめてくれ!

[921]白ロムさん [] 2008/12/10(水) 16:09:28 ID:gi48dlrWO
AAS
なんでギザギザになるの?
>>259をまともに表示できないうちはワイドVGAを謳うべきではない。

[960]白ロムさん [] 2008/12/12(金) 22:48:28 ID:r3y41BNmO
AAS
とにかくワイドVGAを謳わないでくれ。

こいつら同一人物?

WVGA以外にどんな言い方があるんだろうな
HWVGA?240*800だから違うな

現実では240*RGBG*800を表す解像度の表記が無いからVisual WVGAで問題ないだろう
962白ロムさん:2008/12/12(金) 23:43:01 ID:6cAhFgEx0
                   ,..-──- 、           
                  /. : : : : : : : : : \
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     ____
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   /
                .{:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  KFC好きは表へ出ろ。俺が相手だ。
                 { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \____
                 ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
                 __ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'__
                 〈  /|`--i--'|\  Λ \
                /| |*|  |  |*| / \|
               /  | |◇|\|/|◇| |   \
             /   /|*|  |  |*| \   \
            ,イ_ /  |◇|  |  |◇|  / \   〉
          〈(_/    |*|======|*|  |  |  |
          /\〉     |◇|皿__皿|◇|   | |==|
        /        |*|皿____皿|*|   | |n |
       /         |◇|皿______皿|◇|___|  ̄
     /          /冊冊冊冊/|冊冊冊冊|
    /          /冊冊冊冊/ ||冊冊冊冊|
               |冊冊冊冊 | 」|冊冊冊冊|
                 (====/  (======)
                 |||||||||    ||||||||||||
                  ||  |    〈|||||||||||〉
                  ||  |     |||||||||||
                (人  )    |||||||||
                  ̄ ̄      | |||||
                          |_||||
                          | | |
                         ( | )
                         (~~Y~~)

963白ロムさん:2008/12/13(土) 00:21:55 ID:AFlgsiS20
>>961
まずは「ワイドVGA」を理解して、受精卵から人生をやり直すべきだと思います。
964白ロムさん:2008/12/13(土) 00:47:19 ID:+rBJZhxx0
過去にあったWVGA液晶を搭載した機種を蔑ろにする行為
965白ロムさん:2008/12/13(土) 01:03:16 ID:xnc4KmNK0
>>961
>現実では240*RGBG*800を表す解像度の表記が無いからVisual WVGAで問題ないだろう
むしろ、240*RGBG*800って表記がないから問題だろ
Visual WVGAなんていうサムチョンが勝手に決めた造語なんか書かれても誰もそれだけじゃ解像度がわからねーよ
普通のWVGA(480×800)だと誤解するし
966白ロムさん:2008/12/13(土) 02:12:19 ID:fW9kfQ5oO
Visual WVGAと
240*RGBG*800
片方だけ意味知ってる奴は珍しいなw

一般人に見せたら
前者は480*800
後者は240*800と理解するだろうな

あっちは商売なんだからVisual WVGAで表記するのは当然だろう。
967白ロムさん:2008/12/13(土) 02:16:31 ID:SErm7do40
まさに優良誤認を狙ってると、そういうわけですね。
だからそれをダメだと言ってるスレなのに。


有機ELのポテンシャルだの、実際の見た目だのを叩いてるわけじゃないのに。
968白ロムさん:2008/12/13(土) 02:45:28 ID:2BjUtQGF0
ペテンが本業ですね、わかります。
969白ロムさん:2008/12/13(土) 05:49:12 ID:GjiFArh3O
Visual VGAって表記は確実に誤解を産む。
実際itmediaだかimpressだかでも間違って480*800って書かれてるしね。
970白ロムさん:2008/12/13(土) 07:38:39 ID:fW9kfQ5oO
>>967
でも例のブログに貼られたような画像でさえ完璧に表示されたらWVGAの表記は問題ないだろうし

逆に風景画でさえガタガタになるようならWVGAの表記は違法性すらあるかもしれない。

理論的にVisual WVGA<WVGAだと言って悪質な優良誤認だと非難するのはいかがなものかと。

Visual WVGAは見た目的にWVGAなだけだしね。
971白ロムさん:2008/12/13(土) 07:52:58 ID:616V/5Lm0
バーチャルWVGAって名前にすればよかったんだよ
純真なCAファンから搾取するのよくないよ
972白ロムさん:2008/12/13(土) 08:30:09 ID:0dojRE1B0
>>970
見た目の誤魔化しが許されると思っているのか?
973白ロムさん:2008/12/13(土) 08:31:07 ID:C8XupuglO
480*800未満のものを480*800と表記するのは詐欺だよね
974白ロムさん:2008/12/13(土) 08:51:06 ID:jb+QDYvu0
まあしっかし


アホの集まりだなここ


携帯の画面より





自分の脳みその




心配しろ
975白ロムさん:2008/12/13(土) 09:10:31 ID:SErm7do40
>>970
いくら同等でも、嘘は嘘なの。問題なの。
十分優良誤認なの。
976白ロムさん:2008/12/13(土) 11:35:30 ID:2RLcwZsOO
>>970
もうあきらめろw

おまえに勝ち目はないwww
977白ロムさん:2008/12/13(土) 11:41:04 ID:9lRUoCNz0
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
| ェェ  ェェ |: : : : :}   お前ら、そんな下らない事してないで俺とランランルーしようぜ
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.  
978白ロムさん:2008/12/13(土) 12:01:42 ID:fy5dJBXo0
irrverのspinnも有機EL
だが発色が65000色とやや少な目に感じる だが液晶には戻れないほど黒が締まってて綺麗だ
auのこれは発色どうなのよ?
979白ロムさん:2008/12/13(土) 12:33:54 ID:2RLcwZsOO
>>978
スレ違いなんじゃね?
980白ロムさん:2008/12/13(土) 12:50:42 ID:fW9kfQ5oO
>>972 >>975
その言い方だとVisual WVGAなら問題なさそうだな
Visualつまり視覚上のごまかしであることが書かれ
純粋なWVGAでないことは注釈で明記してるんだから
 
もちろん注釈なくWVGA(480*800)なんて書かれてたら問題だけどね
981白ロムさん:2008/12/13(土) 12:53:05 ID:S7/FGlZYO

見事なまでに法則発動中ですね(笑)
982白ロムさん:2008/12/13(土) 13:04:10 ID:C8XupuglO
注釈でvisual WVGAとだけ書いたのでは駄目
正直に240*RGBG*800と書かないとね
983白ロムさん:2008/12/13(土) 13:43:15 ID:xnc4KmNK0
>>980
Visualって意味に視覚、見た目って意味はあるが、それだけじゃかなり不十分。
Visualって意味を別な意味にとって、見た目がきれいなWVGAってとらえることもできるし
現に有機ELを使っているからコントラスト比も液晶に比べていいと思うし、店頭でパッと見ただけじゃ誤解するやつもいるんじゃね?
視覚上のごまかしってとらえる人より、そっちの方が多いと思うぞ
Visual WGAって単語が市民権を得たり、JISやISOの規格になっていたらそれだけの表記でいいと思うが、あうと半島人の間でしか一般化していないからな
984白ロムさん:2008/12/13(土) 14:07:29 ID:abYHfzYIO
>>982
Visual WVGAはいささかおかしな表記だが、だからって、一般人にそんな数式表記出しても理解されないだろ
もしかして、スペヲタさえ分かればいいとでも思ってる?
985白ロムさん:2008/12/13(土) 14:26:46 ID:WO1lYEym0
>>983
むしろ店頭くらいの明るさじゃ液晶の方が明るくコントラストが高くて綺麗に見える。
有機ELはもっと暗いところじゃないと駄目。
986白ロムさん:2008/12/13(土) 14:36:21 ID:GjiFArh3O
>>984
理解されるでしょww一般人舐め杉
987白ロムさん:2008/12/13(土) 14:39:14 ID:MVrpO7VH0
Visualが付いてると普通のWVGAよりきれいなのかと勘違いする 
988白ロムさん:2008/12/13(土) 15:02:50 ID:yY8dxQnI0
>>987
あーそれわかる。
新しいディスプレイの技術です!みたいな感じがする
989白ロムさん:2008/12/13(土) 15:10:21 ID:eM9tSvTLO
>>988
まちがいなく優良誤認ですね
990白ロムさん:2008/12/13(土) 15:27:58 ID:M9L3t/2e0
これってカメラのメガピクセル競争があった頃のハニカムなんたらと同じ?
991白ロムさん:2008/12/13(土) 15:33:08 ID:fW9kfQ5oO
ハニカムCCDは説明が書かれてたらしいね

一般人はWVGAすらほとんど知らないぞ
初めてのVGA機でQVGA画像表示させて小さいと文句言う人何人もいる
992白ロムさん:2008/12/13(土) 15:46:34 ID:y6Z5yeYG0
次スレを立てておきました。

【似非WVGA】 au Visual WVGA有機EL 2【詐欺広告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229150748/
993白ロムさん:2008/12/13(土) 16:14:21 ID:2S1qV0+40
Visual=目くらまし
994白ロムさん:2008/12/13(土) 16:31:52 ID:lpAMUaoP0
老眼には向いてるんじゃね?
995白ロムさん:2008/12/13(土) 19:01:14 ID:b4ADKbHgO
産め
996白ロムさん:2008/12/13(土) 20:10:32 ID:9lRUoCNz0
           ,..-──- 、
         /. : : : : : : : : : \
        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ..,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
       {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
       {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   俺の華麗な滑りを見るがいい!
    .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  .
       ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  .  
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
   r-、 __    ` ー一'´\、  _r─,=-、
 .  > )%   ̄ ̄ /~;√: : :┌-=-'   %っソ
   `'~`─ー--、,': :[i]: : : : :i   _/~ ̄
          i: : : : : : : : :ゝ__ノノ
          l: : :[i]: : : : : : ::;'~
         ,': : : : : : : : : : :;
         ヽ: : :[i]: : : : : :;
          >: : : : : : : : :;
          /: : :rt: : : : : : : ヽ
          ~i~ ~ ~ ~ ~ ~ ~'ヽ
          l     ,へ    \ 
          i     ;.  \   \
          l    i    \   \
          l    i      \   \
          l    i        \   /ヽ
          l    i          \r'  /、
          l    i           '--'ヽゝ
          _l___i             
         (____]
         t┴┴、
           ̄ ̄
997白ロムさん:2008/12/13(土) 20:39:37 ID:vSUT/UhF0
詐欺乙
998白ロムさん:2008/12/13(土) 20:40:13 ID:9lRUoCNz0
          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
999白ロムさん:2008/12/13(土) 20:44:46 ID:bQCR8FyNO
1000
1000白ロムさん:2008/12/13(土) 20:44:52 ID:9lRUoCNz0
>>1000だったら
┌――――‐r  ___      _    ァ――――‐r  ___     _     ! ̄| ! ̄|
. ''ー――――"  |___|   / !  ''ー――――'  .|___|   / !   | | !  !
匸二二二二 ̄|        /  !  匸二二二二 ̄|        /  !    .|  | !  !  | ̄|  r--------┐
       ,/ /       ./ /          / /       ./ ,/     l  .l !  | ,/  /  `ー―――‐′
 ___, -'  ,/  r―‐''"´ __/     __,-‐'  /   r―‐‐" __/    ./ ,/ .|  ~" ,/
 `ー----ー'"   `ー-‐‐'""      └-----‐'"   `ー-‐‐'"      一''´  `ー-‐'"              しようぜ
.    |     l      ,..-──- 、      |___|
.    ├──-┤   /. : : : : : : : : : \     |     |
    .|     |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   ├──‐┤
    .├──‐┤  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   l____l
     !     !  {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  /    ./
     ヽ───ヽ {:: : : ::| ェェ  ェェ |: : : : :} /───/  
.      \___{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;! /___/
       .\   ヾ: : ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ/     /
         \──ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'/───/
           \_ノ| \` ー一'´丿 | |____/
            )/ |  \___/  / ',  /    | |
            !   \  /^ト、  /  ` ̄/    //
            !    \/l:::|ハ/     l   //
            l      |:::|       |
            |      |:::|       !
            |      |:::|        l
            |      |:::|        !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。