WILLCOM W-ZERO3総合107

このエントリーをはてなブックマークに追加
401白ロムさん
とにかく2行の文を書くのに2駅通過してしまう
イルミキーを何とかしてくれ。アドエスの3倍はかかる。みょーん。
402白ロムさん:2008/11/07(金) 00:47:09 ID:86Rr2tRu0
アドエス持ってるならアドエス使えよ
403白ロムさん:2008/11/07(金) 01:55:33 ID:tFYlYkIL0
とにかく2行の文を書くのに2駅通過してしまう
イルミキーを何とかしてくれ。アドエスの3倍はかかる。みょーん。

g10keyと書院で1分40秒で書けた。もっと上もいると思う。
404白ロムさん:2008/11/07(金) 01:57:21 ID:pPqt7/R50
それを例文にするなよw
405白ロムさん:2008/11/07(金) 07:59:47 ID:VCAcqSx+0
とにかく2行の文を書くのに2駅通過してしまう
イルミキーを何とかしてくれ。アドエスの3倍はかかる。みょーん。
406白ロムさん:2008/11/07(金) 08:10:30 ID:IFt9jwa80
みょーん。についてkwsk頼む
407白ロムさん:2008/11/07(金) 08:11:38 ID:ZO9fODDT0
>>402
やだ
408白ロムさん:2008/11/07(金) 11:18:08 ID:0YRiBkQ80
2008.11.07 シャープ製「WILLCOM 03」の最新ソフトウェアが公開されました。
2008.11.07 シャープ製「Advanced/W-ZERO3[es]」の最新ソフトウェアが公開されました。
2008.10.07 シャープ製「WILLCOM D4」の最新ソフトウェアが公開されました。


無印esだからおれは関係ないがorz
409白ロムさん:2008/11/07(金) 12:08:43 ID:kHOqKcTU0
速度も値段も大して変わらず、しかしエリアは狭い上屋内圏外だらけになりそうですな>UQ
そしてそのUQよりもはるかにgdgdなウンコム
総務省またミスジャッジだよ
410白ロムさん:2008/11/07(金) 12:14:39 ID:Avs2V4s20
イルミキーなんて飾りですよ。偉い人には(ry
と思ってる俺は、何も考えずに文章入力はフルキー。
411白ロムさん:2008/11/07(金) 15:45:12 ID:GlHXffkR0
そろそろNetFrontの使用期限が近づいてるんだが、正式版出るのか?
412白ロムさん:2008/11/07(金) 19:55:37 ID:i4BUTpKz0
>>411
期間延長するだけ。
413白ロムさん:2008/11/07(金) 21:46:44 ID:ksTIJCkq0
公式でSDHC対応キター
414白ロムさん:2008/11/07(金) 23:50:39 ID:Xg0+R51h0
>>413
777ドライバ比で爆速になっとる
てか、今まで何だったんだ…
415白ロムさん:2008/11/08(土) 00:02:16 ID:eHA0Kyxx0
やっぱり速いのか。公式対応はありがたいわ
416白ロムさん:2008/11/08(土) 00:27:18 ID:ythst59U0
公式のどこに?orz
417白ロムさん:2008/11/08(土) 00:34:14 ID:7F9Bdxeg0
03ファームうp来たじゃん
418白ロムさん:2008/11/08(土) 00:38:14 ID:ythst59U0
うはっ03だけか…
ちっっ
419白ロムさん:2008/11/08(土) 00:48:20 ID:axTVriQH0
重要度高の変なメール来たけど、どなたか訳してくれないかな。
420白ロムさん:2008/11/08(土) 01:50:30 ID:OIuevykd0
新つなぎ放題がある今、昔からのつなぎ放題ってなんのメリットがあるの?
というか比較して新つなぎ放題のデメリットって何ですか?
421白ロムさん:2008/11/08(土) 01:54:52 ID:1Y+jhqou0
2年縛りとか、他の割引セットが効かなくなることとか。
422白ロムさん:2008/11/08(土) 01:57:32 ID:OIuevykd0
>420
さんきう。
そか、AB割無いのか・・・
423白ロムさん:2008/11/08(土) 11:03:29 ID:MKZ2shee0
デセ割があれば神プランだったのに
424白ロムさん:2008/11/08(土) 21:18:36 ID:OIuevykd0
つなぎ放題+AB割より新つなぎ放題の方が安いのか…
425白ロムさん:2008/11/08(土) 21:35:15 ID:UrDo8E6Z0
うなぎ+海老割+長割3年超の方がちょっとだけ安い。
426白ロムさん:2008/11/08(土) 22:22:48 ID:OIuevykd0
新つなぎ \3880

つなぎ放題
年間契約+A&B割+長期割引
1年超〜  2年超〜  3年超
2年まで  3年まで
3,958円 3,836円 3,654円

ふむぅ。
427白ロムさん:2008/11/09(日) 10:26:43 ID:lYM/TZHU0
>>420
市内通話が安い。マルチパック使える。データセット割引使える、
428白ロムさん:2008/11/09(日) 10:41:26 ID:OaANAJOy0
スーパーパックやAIR-EDGE系料金プランなんかをいっぺん整理する気はないのかな。
利用者が多くて身動き取れないとか?
429白ロムさん:2008/11/09(日) 16:18:57 ID:VLUWJL8G0
他社でもそうだが、プランを廃止すると今利用してる人の一部は値上げになるので難しい
新規や料金コース変更では選べなくして、以前からの利用者のみ適用って例はある
最近そのプランを選ぶ人が少ないやつはそうやってカタログ落ちさせて
すっきりさせたほうが分かりやすくていいと思うけどね
430白ロムさん:2008/11/09(日) 16:31:09 ID:08yyyd8u0
新つなぎ放題とウィルコム定額プランとそのオプションだけでいいような気がする。
431白ロムさん:2008/11/09(日) 16:42:08 ID:GBfeGk8ZP
いまだに稼動しているテガッキーは実在する
432白ロムさん:2008/11/09(日) 19:05:36 ID:wP4jgWsb0
新つなぎって何じゃらホイ?と思って調べてみた。

2Xつなぎ放題で年割と長割で月4500円払ってるが、新つなにすれば700円浮くし
年間契約も解約扱いにならないし、4Xで接続できるしでかなり良いな。
2Xと4Xの差が殆どないとは聞いてるが、微妙には変わるだろうし楽しみだ。

とりあえず明日申し込んでみるわ。  これで003の予備買うのに迷いがなくなったw
ただ二年は長いなw   一年後には次世代PHS始まるようだし。 
まぁ003系の端末でなけりゃ契約しないだろうが・・・
433白ロムさん:2008/11/09(日) 19:10:05 ID:GBfeGk8ZP
新つなぎって長期割残るんだっけ?
434白ロムさん:2008/11/09(日) 21:48:36 ID:VZUX0PHU0
今更だが03とそんなに変わらないAdesが実質0円ってかなりすごいことだと思う。

>>430
パケコミ+年契+長期3年+AB割の俺が困る。
新つなぎが長期かAB割のどっちかに対応してくれれば喜んで移るんだけど。
435白ロムさん:2008/11/09(日) 22:03:12 ID:SNnLB2z00
アドエスは液晶とフレームの段差が無ければなあと思う
436白ロムさん:2008/11/09(日) 22:35:21 ID:qxumRLoq0
業務用アドエスって段差ないんだっけ
437白ロムさん:2008/11/09(日) 22:47:41 ID:6cQYJoRV0
PDF工房の手帳型の革ケースってあるじゃん。あれ使うと、段差がむしろメリットになる。(液晶保護)
438白ロムさん:2008/11/09(日) 22:50:53 ID:bNPOPLOI0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/194683-41958-2-2.html
段差あるや。
つーかこの厚さだと一般使用には向かないかw
439白ロムさん:2008/11/10(月) 00:26:17 ID:nt4Zv1YA0
>>437
>PDF工房
440白ロムさん:2008/11/10(月) 00:27:20 ID:nt4Zv1YA0
>>438
リモコンや固定の子機は、その程度ww
441白ロムさん:2008/11/10(月) 07:31:34 ID:J9/onQ4h0
新つなぎ、通話料がなぁ・・・
442白ロムさん:2008/11/10(月) 07:46:01 ID:rPa+H1140
電話をかけなきゃ、相手も幸せになれるんぢゃね?

443白ロムさん:2008/11/10(月) 07:57:27 ID:06s9AxpX0
>>432
2年縛りは回線契約の話であってWVSには関係ないから、
契約期間中の機種変更には影響しない
これからWVSで新しい003+耳に機種変更するなら
2年未満で機種変更するとWVSの割引を一部失うが、それは新つなぎとは別の問題

>>433
新つなぎは長期割の対象外だが、長期割の期間としてはカウントするはず
=長期割対象の料金プランに変更したら長期割りあり
新つなぎにしてもウィルコムの回線契約は続いてるわけだし
444白ロムさん:2008/11/10(月) 10:42:43 ID:LjqfGfU40
新つなぎ契約してきた。  443の説明受けたのに、2年縛りと機種変更の関係が
いまいち理解できなくて聞き返してしまったw    明日からだそうだ。

一つ気になってた2Xから4Xへの切り替えだが、これは特に設定しなくてもいいのね。
通話料が高いのが気になるが、いずれは安くなってほしい。
せめてドエス発売と同時に、このプラン出しとけば少しは純減減らせたろうに。
445白ロムさん:2008/11/12(水) 19:42:34 ID:xCQdNrbu0
446白ロムさん:2008/11/12(水) 22:39:23 ID:i8YQRlfp0
447pH7.74:2008/11/12(水) 22:44:29 ID:C0mXEUZr0
448白ロムさん:2008/11/12(水) 22:45:38 ID:6iToDJt60
449白ロムさん:2008/11/12(水) 23:51:43 ID:W2lo28E/0
すとっぷ。next kyousure
450白ロムさん:2008/11/13(木) 12:47:05 ID:ApPfqFHe0
003ソリティアの左ソフトキーが敏感過ぎるのは俺だけ?
右利き横画面だと特に酷くて勝手に反応してる
451白ロムさん:2008/11/13(木) 13:11:20 ID:0M71Mw7GP
液晶とボディの間に何か挟まってたりとかしない?
一応保護シートを貼っているならはがしてみるとか。
452白ロムさん:2008/11/14(金) 01:12:00 ID:eXZZIQ5X0
>>450
俺もだよ
ソリティアの時だけやたら反応する
453白ロムさん:2008/11/15(土) 03:18:03 ID:gwgEW+OA0
Spb Onlineっていうの入れてみたけど、
テレビが見れたりラジオ聞けたりで暇潰しにいいかも。
454白ロムさん:2008/11/19(水) 18:00:44 ID:zwYcU/xb0
ノーパソをゴミで拾った。
これでナイコン生活とオサラバだ!と思って立ち上げてみたらウィンドウズ98だった。。。
説明書見たら2000からしかZERO3をモデムとしてつかえないじゃん。。。orz
455白ロムさん:2008/11/19(水) 19:44:21 ID:YfBJ/lch0
中古パーツで組め
456白ロムさん:2008/11/19(水) 21:07:38 ID:+uH7td470
UMPCならXPやVISTAでも数万で手に入るんだけど、
PC買う金がもったいないのかな?
457白ロムさん:2008/11/19(水) 21:45:42 ID:VjnOK6kN0
ゴミで拾うくらいだから買う金無いんだろwww
458白ロムさん:2008/11/19(水) 21:49:50 ID:+uH7td470
ちょwwwおまwwww
せっかくオブラートに包んでいたのにw
459白ロムさん:2008/11/19(水) 22:51:22 ID:HA+8+lFM0
いい加減>>2更新しようぜ
もうアップデートして無いソフト載せるとか、テンプレの意味ねー
460白ロムさん:2008/11/19(水) 23:17:56 ID:SqrGC4HV0
じゃあ次スレは>>459が立てるって事でよろしく
461白ロムさん:2008/11/20(木) 07:23:15 ID:mYBEluGs0
パソコンって捨てたら違法なんだろ
462白ロムさん:2008/11/20(木) 12:10:15 ID:LCb2XpWx0
明日から020SHアカデミックの新規が実質0円だそうです。
463白ロムさん:2008/11/20(木) 12:13:00 ID:LCb2XpWx0
……あ、一応11/30までの期間限定ってことを忘れてました。
どうせまたダラダラと延長を繰り返すと思いますが。
464白ロムさん:2008/11/20(木) 12:14:09 ID:E/oGC0hS0
なにをー
465白ロムさん:2008/11/20(木) 12:20:23 ID:FYpL6SA80
許さんぞー
466白ロムさん:2008/11/20(木) 12:38:51 ID:jH5bCYZW0
うおー
467白ロムさん:2008/11/20(木) 13:38:29 ID:lEH6RTlo0
安売りしだしたということは後継機くるね
468白ロムさん:2008/11/20(木) 14:32:09 ID:vKsOp2SG0
アドエスの時より遅いんじゃない?
と言うことは後継機は夏以降か・・・。
469白ロムさん:2008/11/20(木) 16:00:39 ID:E/nv82vt0
es以来これまで1年周期なんだから03の次も夏だろ
470白ロムさん:2008/11/20(木) 17:29:19 ID:sYG/Tnhx0
芋がEM・ONE一括購入者に1年間月額0円サービスはじめたな。
在庫処分になりふり構ってられないようだ。
471白ロムさん:2008/11/20(木) 18:04:55 ID:+D64C+u6P
EM・ONEは通話できないしプッシュメールできないのが致命的。
ただのPDAと変わらない。
ZERO3(003SH)のブレイクスルーは
通話とプッシュメールのできるPDAっていうことだったからね。
472白ロムさん:2008/11/20(木) 18:16:00 ID:nhnUfOoB0
機能的には出来るんじゃなかったのか・・・ てっきり通話サービス開始すれば離せると思ってた。
流石に通話できないと他にももたないといけないしシンドイな。
通信オンリーとわりきれば問題ないのだろうが。
473白ロムさん:2008/11/20(木) 21:54:33 ID:Rzno601W0
っsktpe
474白ロムさん:2008/11/20(木) 21:54:59 ID:Rzno601W0
skypeだ
475白ロムさん:2008/11/21(金) 07:41:30 ID:1BUaNM5X0
フレキシブルケーブル 部品は秋葉原辺りで売ってるの・(つД`)・゚・
476白ロムさん:2008/11/21(金) 09:11:59 ID:N8+pKrJN0
もうそろそろofficeのパスワード解けるようにして欲しいな。
pdfできた書類は開けるけど、wordやexcelで来ると家に帰らないといけない。
ソフト的には簡単だと思うけどなあ。
477白ロムさん:2008/11/21(金) 19:21:48 ID:HagZC6yY0
EM・ONEの後継機が出れば、当然、通話着きだろうけど。
あれって、eMobileが通話を始める前に出て、そのまま後継がないのだよな。
478白ロムさん:2008/11/21(金) 19:39:40 ID:PvAkqoVR0
>>477
っEM-ONEα
479白ロムさん:2008/11/21(金) 20:31:11 ID:qif8hJiG0
β
480白ロムさん:2008/11/21(金) 20:53:19 ID:gUzwxHGm0
αにしてΩ
481白ロムさん:2008/11/21(金) 21:32:45 ID:v3YyvcWU0
どこのユダヤ人だよw
482白ロムさん:2008/11/22(土) 00:15:45 ID:VunaEd8DP
えもばはもう国内メーカーで出せる体力ないだろ
483白ロムさん:2008/11/26(水) 12:34:22 ID:cQAFfVpL0
NetFront3.5の期限更新まだこないのかよ
484白ロムさん:2008/11/26(水) 18:26:51 ID:Vm/6DtUp0
>>483
金曜じゃね
485白ロムさん:2008/11/27(木) 11:05:46 ID:zxFTzmzb0
バッテリのへたった003中古を手に入れた
W-SIMは契約せずに無線LANで寝ちゃん・ネットに使用中
だから專ブラとOpera、エディタくらいしか入れてなかった
外に持ち出す訳でも無いからカスタマイズの必要性もそれ程感じてはいなかった

それが眠れない夜に片っ端から定番ソフトを入れてみたら面白いね
京ぽんではボロクソなネフロもいい感じだし、
今は拡張エクスプローラー系とランチャーのお気に入りを試し中
そんでもって一番欲しいのが無線LANの自動ON/OFFソフト
にちゃんは読んでる時間が長いけどリンク先を踏みたいから
一定時間パケが流れなかったら切断、ダイアル時には再接続してくれてらいいな

などと、今更ながらうふふな状態です
モバ板ではzero3のWMは酷評っぽいけど何の何の、十分面白い
チラ裏すまんです
486白ロムさん:2008/11/27(木) 11:19:25 ID:xYgnOf2RP
>>485
ある
487白ロムさん:2008/11/27(木) 16:36:40 ID:a3BQyN0D0
アドエスの代替機で003を使ってたらデカい液晶と重い筐体になじんできてしまったw
細かい引っかかりは色々あるけど確かに使いやすいわこれ
またアドエスに何かあった時の予備にガワだけ買っちゃおうかなあ、安いみたいだし
488白ロムさん:2008/11/27(木) 17:57:50 ID:M+G0OVip0
アドエスからだと遅くは感じないのかね。
使い始めて1年半ぐらい経つが、003良いよなぁ。 
新つなぎ契約したが、コレが8X対応してたら最高だったのだが。
489白ロムさん:2008/11/27(木) 18:58:13 ID:9m3msm340
ネモバするにはあのサイズはやっぱり一番いいよな
490白ロムさん:2008/11/27(木) 20:08:33 ID:EkuiLWb/P
次世代PHSが音声開始しても気に入る端末が出るまで
相当時間かかるだろうから、
壊れたら新しい白ロム調達して使えるだけ003SHを使い倒すつもり。
この大画面でフルブラウザでネットもメールも音声も
3654円で使えるなんていまだに横綱だよ〜。
早く8XSIM出ると良いよねえ。

ソフトバンクのスパボ一括も気になるけど、
PCサイトネットし放題にするととても高い・・・。


491白ロムさん:2008/11/27(木) 22:47:14 ID:Ok8RRZIK0
元PCV100ユーザーの俺としては
ずいぶん小さくなったと感心したものだ
492白ロムさん:2008/11/28(金) 07:57:34 ID:h7hrvXrT0
今度はSkyfireを入れてみたけどCPUの処理能力かな?動画再生は無理だね>初代
でも音だけなら使えるし、何はともあれフラッシュ使用のサイトを開けるのは嬉しいね
493白ロムさん:2008/11/28(金) 10:12:58 ID:Z6nTjXJs0
アドエス修理出すの面倒だから2台目の003買って使い始めたがやっぱりいいね
カーソル周りが使いにくいのが難点だけど使いやすいよ
通信中着信とdenwaが低機能過ぎて泣けるが
494白ロムさん:2008/11/28(金) 15:08:03 ID:TyIt6fEz0
出先で友達に共有動画を見せられると楽しいんで、
それが再生できるパワー&ブラウザと、すぐにDLできる回線速度と、D4同等以上のディスプレイが欲しい
D4と003の中間サイズで(D4の横の部分が減ったような)、
フルの通話機能と1日持つバッテリが欲しいが、
COREとMoorestownで1〜1.5年後には実用化できるんだろうか
495白ロムさん:2008/11/28(金) 15:50:22 ID:aEqfiaeA0
>>494
おまえはとりあえずFOMAでも買い増すことをおすすめする。
496白ロムさん:2008/11/28(金) 16:41:37 ID:2CbHaHtC0
003でも「それで電話するの?!」と同僚に驚愕されるのに、アレ以上のサイズの端末で電話してたら変態認定されそうw
497白ロムさん:2008/11/28(金) 16:58:55 ID:rbSk6/In0
っ[業務用アドエス]
498白ロムさん:2008/11/28(金) 17:01:31 ID:TyIt6fEz0
>>495
5インチディスプレイ搭載のFOMAがあったらぜひ紹介してくれ
料金は4〜5千円以内の定額制で

>>496
D4みたいにイヤフォンマイク必須になるから端末のサイズは見た目的には問題ない
499白ロムさん:2008/11/28(金) 22:33:47 ID:tf/4g6Jq0
>>492
ランドスケープモードで使っていたのならポートレートモードで試してみると、
結構使えると思うのだけど。
500白ロムさん:2008/11/29(土) 03:26:20 ID:VqJLD5400
500get

ネフロ機関園長きてたのでこれから入れ替える
501白ロムさん:2008/11/29(土) 04:05:37 ID:8a0DR75r0
今時キリ番ゲットって、子供かよ
502白ロムさん:2008/11/29(土) 04:18:57 ID:Q60O48OL0
502ゲト
503白ロムさん:2008/11/29(土) 10:16:10 ID:42kSYa7R0
503ゲト
504白ロムさん:2008/11/29(土) 11:26:59 ID:hXF23kGo0
504ゲト
505白ロムさん:2008/11/29(土) 17:19:57 ID:dwiBlBSWP
>>500
よかった
もう寝風呂以外(゚听)イラネ
506白ロムさん:2008/11/29(土) 18:27:28 ID:s1LlfhHy0
それでもskyfireやFennec、IE6mobileなどは気になる
507白ロムさん:2008/11/29(土) 18:29:46 ID:Rp1C7UHa0
俺はフェネックがほしい
508白ロムさん:2008/12/01(月) 02:07:34 ID:1bPJ6gEg0
Tegraを積んだZERO3の予定って無いのかな?
期待してるんだけど。
509白ロムさん:2008/12/01(月) 09:55:24 ID:eKoHGclW0
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
510白ロムさん:2008/12/01(月) 11:06:34 ID:fUanNAxNP
またマルチか
511白ロムさん:2008/12/01(月) 19:41:34 ID:nGV3+f5v0
それって、昔あった携帯とPHSのデュアル端末みたいな事をやるってンだろうか。
512白ロムさん:2008/12/01(月) 19:47:17 ID:HQXr7paD0
それは、コストうpで無いなw
513白ロムさん:2008/12/01(月) 20:45:51 ID:pWoMYBFk0
ドッチーモみたいなのじゃないと方式違うから無理だろ
514白ロムさん:2008/12/01(月) 21:42:07 ID:PubnkLy10
マナーモードにヘッドフォンからワンセグの音声が出ない。
515白ロムさん:2008/12/01(月) 21:57:30 ID:TW+YrElk0
003shでフルリセットをしたいんだけど
pdx.ne.jpのEメールだけをバックアップして
後で書き戻せる手段って
ひょっとしてなかったりする?
516白ロムさん:2008/12/01(月) 22:12:12 ID:iaim5HZU0
PIM Backup で自己責任で
517白ロムさん:2008/12/01(月) 23:13:25 ID:HQXr7paD0
>>413
ドコモ●au●携帯料金 総合 2●SB●ウィルコム●イーモバ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211414440/413
>413 :非通知さん :2008/12/01(月) 21:22:08 ID:dKGw7l4KO
>3150円                                キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! ww
518白ロムさん:2008/12/01(月) 23:17:34 ID:GWCcitVm0
>>511
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/01/news056.html
ウィルコムのコメント
「競争環境が激化するなか、新たなサービス展開など進める上で、さまざまな可能性について検討しており、
その中で NTTドコモ様も含め、色々な可能性について話し合いを行っていることは事実です。
なお現時点で、これらに関わる個別の案件・内容についてはお答えできません」

日経の記事の通りにサービスを始めるとしても、端末はW-CDMAのカード端末やUSBのだと思うがね
「無線データ通信事業」だから
次世代までのつなぎなのに新端末の開発までするかっての
519白ロムさん:2008/12/01(月) 23:21:17 ID:HQXr7paD0
あのエネレルタが、ドキュモ回線で使えればねえ〜ww
520白ロムさん:2008/12/02(火) 00:36:03 ID:L4aeKPe60
ID:HQXr7paD0はどこの信者なんだろ
http://hissi.org/read.php/keitai/20081201/SFFYcjdwYUQw.html
ウィルコム、ドコモ、ソフトバンク、イーモバイルを攻撃してるなら消去法でauか
しかし甚だしく頭の悪い文章だ
521白ロムさん:2008/12/02(火) 00:42:52 ID:X0XGVsRL0
何度も既出だが、ドキュモ・糞虚無・エモバ餅ですが、何か?wwプ
522白ロムさん:2008/12/02(火) 01:00:35 ID:/3RQ9ddl0
>>521
まだそういうキャリアの言い方流行ってるの?
523白ロムさん:2008/12/02(火) 01:02:50 ID:X0XGVsRL0
流行!?ww
524白ロムさん :2008/12/02(火) 02:45:04 ID:CVAq15vY0
り、流行ってる…
525白ロムさん:2008/12/02(火) 07:31:20 ID:Df6RjOas0
アドエスデビューしました
そこで質問なのですが、アドエス単体でヤフオク出品作業って可能ですか?
何度やっても画像と日にち選択の所でつまずくんです
526白ロムさん:2008/12/02(火) 09:39:16 ID:yeInPRKX0
pc使えよw
527白ロムさん:2008/12/02(火) 10:20:59 ID:exOh5Dqj0
モバ板に帰れ
528白ロムさん:2008/12/02(火) 19:25:50 ID:blv1gpSq0
「りゅうこうってる」とか読む奴の頭の程度が知れるな
馬鹿なの?死ぬの?
529白ロムさん:2008/12/02(火) 20:05:18 ID:e8rBO5bW0
「はやってる」を変換したら「流行ってる」になるウチのATOK
530白ロムさん:2008/12/02(火) 20:14:37 ID:i25NZdRQ0
003使ってたら「何ソレ?!」と久しぶりの反応を受けたw 
携帯と説明したら、「やたらデカくね?!」との反応もいつもと同じw
531白ロムさん:2008/12/02(火) 20:22:16 ID:FCp2yhKOP
60過ぎの漏れのお袋でもZero3って知ってたりする
532白ロムさん:2008/12/02(火) 20:39:48 ID:4ozUMWp50
馬鹿なの?死ぬの?とか漏れとか止めね?
イタイよ…
533白ロムさん:2008/12/02(火) 20:57:42 ID:9Ga02gDx0
初代信者の自分にはdocomoとのMVNOとか全く関係ないけど、
SIMが早くなればなあ。
534白ロムさん:2008/12/02(火) 23:28:27 ID:blv1gpSq0
>>532
わざとに決まっておろう
イタイ相手にイタイ事言っただけだ
535白ロムさん:2008/12/03(水) 00:19:54 ID:13jhDeby0
そうか。あんたの全力でなくて安心したよ。
536白ロムさん :2008/12/03(水) 02:23:16 ID:dGqys3p+0
どう見ても全力で釣られているのになw
537白ロムさん:2008/12/03(水) 10:14:13 ID:oYbRLE5i0
イタイよって言い方も最近しないよね
538白ロムさん:2008/12/03(水) 11:21:49 ID:g0+wWuKF0
WILLCOM 03をアップデートしてマナーモード時でもヘッドホンから音楽が聞けるようになったのは、良い変更だが、
ワンセグの音声は、マナーモード時だとヘッドホンから聞くことが出来ないのは、シャープではアップデート対象外だからなのでしょうか?
539白ロムさん:2008/12/03(水) 12:46:37 ID:ES2bEt2M0
近々03の新規がアカデミック以外も実質0円になります。
機種変更はそのまま。フサ゛ケンナ
540白ロムさん:2008/12/03(水) 15:22:47 ID:N7Pkj9bo0
ウィルコムのはシェアが小さくて既存顧客の引き止めより
新規顧客の呼び込みのほうが重要なんだから、
新規価格<機種変更価格なのは当たり前だろ
出て半年経たない高機能端末がどうして機種変更実質0円になるんだ
客観的にどうあるべきかと自分の希望とをちゃんと区別しろよ
541白ロムさん:2008/12/03(水) 16:57:05 ID:miK9GfHo0
そんなことよりアドエスのジャケ2,000円ぐらいで売って欲しい
542白ロムさん:2008/12/03(水) 17:01:01 ID:YiTPLoGl0
インセンティブ漬けで金銭感覚が狂ってないか
543白ロムさん:2008/12/03(水) 17:13:24 ID:w+Z4+VUB0
simの方が高いぞ、そりゃ
544白ロムさん:2008/12/03(水) 17:39:48 ID:zVOXobBu0
勤務先の電話番号簿で自分だけ070で泣いた
545白ロムさん:2008/12/03(水) 17:46:11 ID:0ZXq1m6u0
>>544 ww

070番って嫌だね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111762972/

070って(・∀・)イイ!!よね 2台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1139842656/
546白ロムさん:2008/12/03(水) 17:52:22 ID:N7Pkj9bo0
今どき私物の携帯/PHSの番号を共有の名簿に書かせるって意外だ
(上司だけが緊急連絡用に知っとくなら分かるが)
よほど個人情報対策がゆるいのか、緊急性の高い職場なのか
547白ロムさん:2008/12/03(水) 20:14:10 ID:13jhDeby0
うちの場合は緊急連絡網で電話番号がみんなに配られるな。
うちも070は俺だけだ。
548白ロムさん:2008/12/03(水) 20:52:47 ID:S7T0PKXS0
ねんがんの003の予備機をてにいれたぞ!    今時三年前の端末の予備購入する奴も珍しいと思うがw
ウィルコムの現状見る限りまだまだ使いそうだし、新つなぎの所為でそれなりにマシになったし
毎日使ってるので、いきなりフレキ切れたりしたらかなり困るし。
一番の心配はウィルコム潰れそうなのがちょっとねw
549白ロムさん:2008/12/03(水) 21:04:19 ID:9vRTXUIb0
WindowsMobile Todayプラグイン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227611965/
550白ロムさん:2008/12/03(水) 22:18:47 ID:YiTPLoGl0
z3plus新バージョンきたね。
だんだん安定化してきたような
551白ロムさん:2008/12/03(水) 22:44:00 ID:HfA4ul/60
z3plusといいSkyfireといい
知らなかったものがおおすぐる
552白ロムさん:2008/12/04(木) 00:16:16 ID:AGF8bsIW0
自分も職場で携帯番号から自宅の電話番号まで
緊急連絡簿に載せられて嫌だった。
派遣だったから人の出入りも激しいし、
どんな人かも分からないのに。

町内会の仕事でフルネーム知られるのも嫌。
553白ロムさん:2008/12/04(木) 08:10:05 ID:0AJACM990
>>552
じゃー自宅警備が一番いいよ
554白ロムさん:2008/12/04(木) 10:20:44 ID:hNaTZG3u0
携帯番号知られるのってそんなに危険なの?
ネットに公開とかは個人の特定に繋がるし
変なことに巻き込まれそうで嫌だけど
仕事絡みは既に個人特定されちゃってるし
別に構わないと思って気にしてないんだが。
555白ロムさん:2008/12/04(木) 13:09:42 ID:LKhHbJ3y0
相手の都合を考えない奴がたまにいるから、知らせたくないな。
自分の電話番号知ってる奴が増えてきて、休みや夜中にもかかってくるように
なったら、さっさと番号替えて身内にだけ教えてる。

鬱陶しいから携帯いらないんだが、緊急連絡用として必要なので仕方なくもってる。
まー、だからzero3みたいな、なんちゃってで十分だってのもあるんだけど。w
556白ロムさん:2008/12/04(木) 16:39:16 ID:upV5T56o0
557白ロムさん:2008/12/04(木) 16:44:19 ID:vuJUvO3lP
>>556
アドエス派は興味があるだろうけど、
自分は003、004派だからなあ。

それより、ドコモとのMVNOで003がその恩恵にあずかれるのかの方が気になる。
でもまあまずないんだろうけど。
8XSIMが発売されるのを待つよ。
558白ロムさん:2008/12/04(木) 17:05:31 ID:01jtY5Vu0
>>556
液晶が全くありえん
559白ロムさん:2008/12/04(木) 17:28:26 ID:f1GyE7pR0
QVGAなんてあり得ねぇ
560白ロムさん:2008/12/04(木) 17:43:17 ID:zzakN7YQ0
タッチパネルじゃないというのが個人的には論外ですな。
561白ロムさん:2008/12/04(木) 17:48:15 ID:fLSvwmFt0
QVGAとかあり得ん
562白ロムさん:2008/12/04(木) 20:45:13 ID:/CcLXZtm0
背面のゴツゴツしたデザインはおもしろいと思うが実用性は低そう

ていうかQVGAはあり得茄子
563白ロムさん:2008/12/04(木) 21:10:38 ID:VZ4UuKiM0
これだけじゃなぁ
HDも発表きたら揺れただろうに、俺はね
564白ロムさん:2008/12/04(木) 21:25:48 ID:s+hT5Nv50
この性能で定価6.3万、実質3.9万かよ
03は定価6.3万、実質2.4万/3.3万だから、
より高性能な03と定価が同じでインセが薄い=実売が高いのか
芋も大変なんだな
565白ロムさん:2008/12/05(金) 00:10:28 ID:5t4iVkgSP
まぁ俺が期待してるのは
この機種に刺激された次期ZERO3開発チームだな。
566白ロムさん:2008/12/05(金) 00:40:01 ID:iWFJ2n/20
小さくなったって、むしろデカくなってるように見えるんだがw
それにしてもQVGAでスマートフォンとか罰ゲームかよ
567白ロムさん:2008/12/05(金) 00:43:19 ID:7EK45gsH0
>>565
刺激されたとしても出るのは早くて1年後だよ
568白ロムさん:2008/12/05(金) 00:48:45 ID:qzFuADnV0
>>565
刺激されるような点がないじゃん
低性能で高いんだから見ても気が緩むだけだぞ
シャープ&ウィルコムの次のスマートフォンはどうなるんだろうな
03のモデルチェンジだと時期的にはCORE対応にしたいが、
W-SIMだとまだ無理だろうし無線部内蔵にするのかね?
EM-ONEは処理能力が足を引っ張ってウェブページの表示時間は003と変わらないって
測定結果があったが、回線速度を生かすにはCORE対応機はARM+WMでいいんだろうか
569白ロムさん:2008/12/05(金) 01:06:02 ID:4+giavcG0
03じゃなくて無印esの強化版をお願いしたいなあ
570白ロムさん:2008/12/05(金) 01:07:45 ID:5t4iVkgSP
>>569
アドエスがある以上あんな糞機いらんだろ。
またソフトキーとか言い出すのか?
571白ロムさん:2008/12/05(金) 01:36:38 ID:4+giavcG0
>570
アドエスはキー配置とか画面の幅が狭いのがいかんね
572白ロムさん:2008/12/05(金) 02:07:33 ID:DZsMIBc10
>>571
アドエスを90°横に傾けてみ
横長になるぜ!
573白ロムさん:2008/12/05(金) 02:09:12 ID:4+giavcG0
>572
横にしちゃエミュができん
574白ロムさん:2008/12/05(金) 02:14:41 ID:rokJfvwA0
エミュ厨隔離スレに行ってください
575白ロムさん:2008/12/05(金) 04:30:56 ID:QA0aO2Zc0
>>568
ネフロだと回線速度でだいぶブラウザの速度変わるし、Operaもiniいじればかなり変わるぜ。
ネフロのパフォーマンスならARMベースで順当に高速化すれば問題ないはず。
576白ロムさん:2008/12/05(金) 10:09:09 ID:35ajdWqL0
初代機を520mhzにクロック上げて無線でskyfireのβ085動かしてみた。
youtubeやmegavideoは普通に見れました、veohなどはまだ見れませんでした
(海外でメジャーな動画サイトはだいたい対応してるぽいです)

質問の多いyourfirehostやtube8のエロ動画もストレス無く動きますエロイ人どうぞw(リンククリック後はパソコン並みのレスポンスで再生が始まります)

フラッシュの重いはずのサイトもサクサクとまでは行きませんがほぼストレス無く観覧できるのにはびっくりしました

日本語には対応して無く検索欄に日本語を入力しても文字化けします
577白ロムさん:2008/12/05(金) 13:54:43 ID:fkpoZucd0
qwertyキーボードが左側に開く、という点には惹かれたw
横持ちのときディスプレイは左寄りになった方が見やすいよね。
578白ロムさん:2008/12/05(金) 13:55:51 ID:fkpoZucd0
>>577
>>556のことね
579白ロムさん:2008/12/05(金) 14:07:27 ID:dI5vSLQe0
>>577
十字キーも右の方が操作しやすいな
580白ロムさん:2008/12/05(金) 17:43:52 ID:dIrfPsrH0
十字キーは初期ロットでゴム製で出して、次からプラスチックにして欲しいw
581白ロムさん:2008/12/05(金) 18:22:36 ID:heH/aeb+0
四角が丸になったらファミコンだ
582白ロムさん:2008/12/05(金) 18:26:00 ID:+zM/fyi10
>>580
それはABボタン
583白ロムさん:2008/12/05(金) 19:49:43 ID:XoGED/Na0
ファミコンは十字キー左だけどな。
584白ロムさん:2008/12/05(金) 21:42:24 ID:MQjvt8FK0
585白ロムさん:2008/12/05(金) 21:48:41 ID:uPJAuz+t0
(一ヶ谷兼乃)
2001/01/26 00:00  ww
586白ロムさん:2008/12/06(土) 04:35:35 ID:wJQolXhe0
Pocket PCとか言ってる時点でアウト
587白ロムさん:2008/12/06(土) 06:47:47 ID:Vp6/R2+uP
アドエスでskyfire動くようになったの?
588白ロムさん:2008/12/06(土) 12:23:56 ID:tWSR8gtH0
>>587
なってますん
589白ロムさん:2008/12/06(土) 15:42:20 ID:PvTxRWjf0
うごきますん
590白ロムさん:2008/12/06(土) 20:16:57 ID:G1SpdX1Z0
-数日前の話
google.co.jpはまた改悪しやがったな
モバイル用ページを強制するな
アッタマキタから見限ってcom/intl/ja/に切り替えてやった


今日一応確認のためco.jpを見てみたら戻ってやんの
ふざけてんのか?
co.jpはもう使うつもりねえよ
591白ロムさん:2008/12/06(土) 21:32:30 ID:xAkPTCvwQ
Googleはモバイル機では、
http://www.google.com/m/classic

http://www.google.com/ie
しか使わん。軽いし。
592白ロムさん:2008/12/07(日) 04:49:01 ID:YEcpdF970
俺はこれ
http://www.google.com/xhtml
検索する前に選択ではなく検索結果が携帯サイトとPCサイトに
分かれてるのとiGoogleリンクが付いてるので
593白ロムさん:2008/12/07(日) 10:42:52 ID:aJNTcY9m0
漏れは、http://www.google.co.jp/m/ これなw
594白ロムさん:2008/12/07(日) 11:11:11 ID:/hLX95S+0
Googleの携帯用フィルタは複数ページに分割するのやめてほしいな。
銀河フィルタがもう少し大きい画像も表示してくれればいいんだけど。
595白ロムさん:2008/12/07(日) 22:52:27 ID:eH4/ChG40
ネフロのツールバーのインターネット検索に携帯向けのGoogle追加してる。
日本語の入力がたまに微妙でストレス感じるけど便利。
596白ロムさん:2008/12/08(月) 03:36:48 ID:Vp1MmMv80
>>354
うん。そうだよ、おかしいのはシャープのドライバ。
それを改善するファームはes発売直後に出てるんだが、今さらどうした?
597白ロムさん:2008/12/08(月) 18:03:22 ID:qQdbRdDL0
ソフトリセットすると線が入るのはデフォかと思いながら使っていたが、
ぽけギコの色を黒にしたら常に線が入るようになったorz

最近はキーボードをスライドさせてもキーライトが点灯し辛ったり、スペース・キーの反応も悪い
これがフレキの前兆なのか…!?
598白ロムさん:2008/12/08(月) 20:25:28 ID:pMWjzO+h0
去年の今頃初代のフレキ自家交換したが、きっちり一年で再発。
いやぁ、そろそろウンザリだわ。ウンコムもいい加減ほっとくと客逃がすでぇ。
599白ロムさん:2008/12/08(月) 20:29:30 ID:C4fcAykCP
そんなにみんなキーボード出すの?
自分は購入してもうすぐ4年だけど、数えるほどしかキーボード出してないよ。
多分20回くらい。4年で。
600白ロムさん:2008/12/08(月) 20:44:42 ID:KiYkPhUX0
毎日使ってるが俺もこの一年で1,2回だなぁ、スライドさせたの
601白ロムさん:2008/12/08(月) 20:49:16 ID:xVHFkxPG0
わりと頻繁に引出すけど、初代を一年半使ってて全然大丈夫だよ。
まぁ予備も買ったし、いつ切れてもいいけどw
602白ロムさん:2008/12/08(月) 20:54:56 ID:mPQFaW1/0
おまいらパシャンパシャン勢いよく開きすぎなんじゃないのか?
オレはそーっと出して使ってます。今のところ2年以上切れる気配なしです。
603白ロムさん:2008/12/08(月) 20:57:17 ID:oSar32AB0
>>598
パーツの入手先kwsk
604白ロムさん:2008/12/08(月) 22:11:15 ID:OdqJrJPo0
こないだ踏切目掛けてダッシュしたら004SH君が
胸ポケットからアスファルトにズザーッ!!!!!しちって
バラバラ事件になっちまってさ...モウダメポ思って
電源入れたら、なんと液晶全く無事なの。
いやー、リナザウの時も思ったけどシャープのマシンて
ツエエエエ!!!!! 蓋の爪がちょっと曲がるくらいの勢いで
落としちまったんだけどな。液晶側から落ちてたらアウトだったかも。

感動しつつ一応動作確認してみたら、MP3含めて
音は鳴るけど、何故かPB音含めて電話関係の音が
全く鳴らなくなっちまったorz
SIMや電池入れ直してもダメだからやっぱモウダメポ思ったけど、
ネット検索して、完全リセットしたらあっさり電話も回復。
やっぱシャープ端末ツエエエエエエエエッッッッッッ!!!!!!!!!!!!
てか完全リセットの方法も、それでデータが消えない事も
今回初めて知ったよw エミュやアプリ入れまくって毎日
使い倒してるけどさ。適当に常駐管理してれば安定するんだよな。

以上シャープツエエエエエエッッッッッッッッ!!!!!!!!!カキコですた。
605白ロムさん:2008/12/08(月) 22:24:27 ID:OdqJrJPo0
>>557
そうそう、003,004サイズのMSフォンが、
以降ウィルコムどころかどのキャリアからも
出ない事にビックリ。かと言ってD4みたくデカけりゃ
いいってもんじゃねーし。
003、004がちょうどのサイズって層はそんなに少ないのか?
こんくらいの液晶サイズでないとやってらんないよ...
606白ロムさん:2008/12/08(月) 23:39:04 ID:pNHn9xNH0
003は電話機としてはサイズがアレだがスマホとしては使い勝手いいからな
需要は間違いなくあるはずなんだが
607白ロムさん:2008/12/09(火) 03:00:06 ID:ygqToDkr0
スマホとしては使い勝手いい×
PDAとしては使い勝手いい○

PDA市場が壊滅的な現状を踏まえて
es,Ad[es],03と小型化進めてるんだと
思うけど。
PDAってなんで駄目になったんだろ。
608白ロムさん:2008/12/09(火) 03:18:06 ID:uUYP0LBaP
>>607
外に出てまで小さい画面で深いことをやる人が少ないんじゃないかな。
そこまでやるんならノートPC持ち歩くしーって感じだし。
609白ロムさん:2008/12/09(火) 10:14:19 ID:UPURAlyL0
>>607
>es,Ad[es]  こういう糞端末、出し始めたからだろ!wプ
610605:2008/12/09(火) 10:19:47 ID:RSbCsnQw0
そう言えばiphone忘れてたw
これのヒットを機に、このサイズ見直してWillcomからもぜひ!
611白ロムさん:2008/12/09(火) 10:23:44 ID:9Y5ccW3C0
でかすぎて電話するの恥ずかしいと文句言ってたのはあなたたちでは?
要望通り小さくして、携帯電話に近づけました
612白ロムさん:2008/12/09(火) 10:25:58 ID:RSbCsnQw0
>>611
当時俺も、なんでそんな事言うんだ!と憤慨したもんだ。
そんな連中と一緒くたにまとめんでくれ。
613白ロムさん:2008/12/09(火) 10:29:01 ID:9Y5ccW3C0
でかくていいから普通のWindows乗せて拡張性たかめてくれという要望があったので
D4という高性能の機種をだしました
614白ロムさん:2008/12/09(火) 10:29:29 ID:Xw2eBQNF0
HD知らんのか情報弱者ども
615白ロムさん:2008/12/09(火) 10:29:37 ID:UPURAlyL0
>>611
pdaと携帯とは、別だろが!!wプ  っつうかあ、、アイホンがまた馬鹿儲wを育んでるし〜ププ
616白ロムさん:2008/12/09(火) 10:30:55 ID:UPURAlyL0
>>613
ほんと、糞虚無って、、逝っていいよww爆
617白ロムさん:2008/12/09(火) 10:34:54 ID:RSbCsnQw0
>>614
マジで知らんかったw サンクス
これがWillcomから出るか、Docomoから出て
Willcom回線も使えればいいなぁ...。
618白ロムさん:2008/12/09(火) 11:08:17 ID:Dus6yVIq0
HDというと、HTC Diamondのことか?
ググってみたけどHDじゃでないし、どうも自作自演のにおいがする。
619白ロムさん:2008/12/09(火) 11:11:19 ID:RSbCsnQw0
HD スマートフォンで見つけたよ
620白ロムさん:2008/12/09(火) 12:40:39 ID:+5rNh3pL0
自作自演の工作員活動してるのは禿?芋?
621白ロムさん:2008/12/09(火) 12:44:52 ID:Ez3OLlok0
自作自演って恥ずかしいなw

touch HDのことだろが
622白ロムさん:2008/12/09(火) 14:28:31 ID:v2Q4N36V0
>>606
一定の需要があっても端末発売の元が取れるか、
他のカテゴリーの端末を出すより売れるかは別問題(残念ながら)
国内のスマートフォン市場はまだ小さいから、売れ筋でないサイズのを出すのは難しいだろう
HTCあたりでW-CDMAなら世界中で売れるけど、PHSだとほぼ国内専用だし

>>607
携帯電話とネット接続が当たり前になったのにPDAには通信機能がないからだろ
だから電話付きPDAであるスマートフォンが出てきたんだし
海外でも音声端末+αサイズのスマートフォンがほとんどだから、
需要の多数派はそっちのサイズなんだろうな
623白ロムさん:2008/12/10(水) 15:47:51 ID:v071n3zA0
免許更新してこようとしたら視力検査で落ちてもうたw
去年からZERO3買って、小さい字を見る時間が劇的に増えたからなぁ・・・やっぱ目が悪くなってたぽい。
624白ロムさん:2008/12/10(水) 15:59:31 ID:nD1KjFGaP
自分は京ぽん1を購入してネットやりまくったときに視力が落ちたのを実感した。
ZERO3初代の大画面にしてからかなり疲労が減った気がするんだけどね。
初代以外は画面は普通サイズだからどうなんだろうね。
わかさ生活のブルーベリーアイがおすすめだよ。
625白ロムさん:2008/12/10(水) 16:05:24 ID:v071n3zA0
初代使いだがVGA仕様にしてると、やっぱ字が小さいのよね。
普通はアントシアニン摂取して、目薬刺して望むんだが忘れてたわw
626白ロムさん:2008/12/10(水) 16:12:14 ID:D1hvUO/00
ブルーベリーが目にいいとかいうのは迷信とか聞いたことが…

自分はむかしゲームボーイの初代でテトリスにドはまりしたときに
一気に視力おちて眼鏡人生に転落した
ZERO3は電車とかにのって駅とかチラチラみながら使ってるので
適宜目の筋肉のばしてるのでそんなに悪影響でてない気がする
627白ロムさん:2008/12/10(水) 16:47:47 ID:nD1KjFGaP
ブルーベリーサプリはもう山ほど試したんだけど、
効果があったのはわかさ生活だけだね。

もうスレ違いだからやめておくけど。
628白ロムさん:2008/12/10(水) 19:11:05 ID:1kFGpzZ90
ブラックベリーといいたいだけなんじゃなかろうか
629白ロムさん:2008/12/10(水) 19:39:00 ID:RV6ltENv0
ビタミンAが目にいいってだけだろ
630白ロムさん:2008/12/10(水) 20:24:17 ID:ViQtpCsE0
つ レーシック
631白ロムさん:2008/12/11(木) 00:11:38 ID:m/hrK1d60
WiMAX関連の会社でWILLCOM CORE開発が頓挫しているって噂が蔓延してる
嘘だろうと笑い飛ばしてたが、ドコモ回線でMVNOの話を聞くとそうもいられんな
632白ロムさん:2008/12/11(木) 00:23:53 ID:T2tz2I2+0
>>631
開発力のないSBは何かと大変だな
633白ロムさん:2008/12/11(木) 00:29:39 ID:2jZyZo+k0
>>631
技術的な問題?それとも資金的な問題?
真実味はあるけど、それじゃよくわからない
634白ロムさん:2008/12/11(木) 01:41:22 ID:hq85o6xl0
>>631
ttp://www.phs-mobile.com/?p=469

要はTELECがXGPの測定器を持っていなくて基地局の免許発行が
遅れたと。
635白ロムさん:2008/12/11(木) 16:14:13 ID:duUPu/ah0
>>629
ブルーベリーはアントシアニン
しかしそれをいうなら、ぶどうたっぷりとか赤ワインとかでもいいのかと
636白ロムさん:2008/12/12(金) 22:13:53 ID:64A8wQMW0
鰻だなw
637604:2008/12/13(土) 17:44:22 ID:W+g9/zmZ0
結局また電話の音だけ鳴らなくなったから完全消去
やってみたけど治らず、MP3等は鳴るのになんで?
ソフトの問題じゃねーの?て思ったけど、zero3て2個
スピーカがあるのを忘れてたwww
思い切ってディスプレイ裏のビス4つ外して、噛み合わせ
も何とか外して開けて受話スピーカ見てみると、これ有線
じゃなく、単にバネで接点してるだけなのなwww びっくりした。
で、多分なんかの拍子にそれがズレただけだろうと信じたいと
思いつつ、バネが強めに接点するように曲げてから組み立て
直してとりあえず回復した。このまま治ればいいな...。
しかしZERO3はやたらと分解やリセットを載せてくれてる
ページが多くて助かったw
638白ロムさん:2008/12/13(土) 18:12:19 ID:+EggIARD0
w-sim機で良かったな
じゃなきゃ分解出来ないもんな
639白ロムさん:2008/12/15(月) 13:40:02 ID:oLkY0/SL0
あれえ〜?
アドエスに青耳入れ→フリーズする→電池抜挿→勝手に再起動→
オンラインサインアップ中に再起動→勝手に再起動→オンラインサインアップ中に再起動→勝手に再起動→ループ中

これは初期化か?バックアップ出来るかなあ…
640白ロムさん:2008/12/15(月) 13:57:07 ID:0bAtMs/D0
>>639
でもおまえアドエス持ってないじゃん
641白ロムさん:2008/12/15(月) 14:36:53 ID:rB8MwNsI0
あっ、説明が下手でした
電番やバージョンは表示され、Eメールがサーバーにありますポップは出る
バックアップも出来た
オンラインサインアップ実行しても設定完了する前に勝手に再起動→Today表示後に勝手に再起動していました
とりあえず、W-SIMと電池の抜挿3回目にオンラインサインアップ完了しました
お騒がせしてました
642白ロムさん:2008/12/15(月) 14:43:22 ID:lp7M3lke0
でもおまえアドエス持ってないじゃん
643白ロムさん:2008/12/15(月) 17:11:50 ID:zsqEf8V40
ヽ(`Д´)ノ
644白ロムさん:2008/12/17(水) 13:29:00 ID:ZlVCK51u0
ゼロ3-004に関する質問ってここでいいのでしょうか?

バックアップのSDカードが読めなくなってしまったので最初から設定しました。
npopq及びnpopsの受信時に<ipアドレス取得に失敗しました>と出ます。
simはnineで使っているので無線ラン環境です。
以前は問題なく受信できていました。パスワード等必要事項は確認済みです。
以前と異なる点は、無線ランの切り替えソフトのlanmanが落とせないのでwifictrlnしたことだけでが、
それも念の為、スタート→設定からおこなっても同じです。

どこらへんをチェックすればいいでしょうか?
尚、2チャンは読めます。(書き込みは以前からリファラーが----と出て駄目です)

645白ロムさん:2008/12/17(水) 14:34:24 ID:aw8UI6be0
日本誤でおk
646白ロムさん:2008/12/17(水) 15:02:27 ID:rPjXUA2G0
まずは脳に異常がないかチェックだな。
647白ロムさん:2008/12/17(水) 16:54:05 ID:ZlVCK51u0
>>645
>>646
解決しました。ありがとうございました。
648白ロムさん:2008/12/18(木) 00:14:34 ID:xwyB9A+c0
【WILLCOMの基地局の位置情報を集めています】

W-ZERO3シリーズを持っている人にお願いですが
WILLCOMの基地局の位置情報を集めるに協力して下さい。

★位置情報の集め方は以下のURLに書いてあります。

http://csmap.org/wiki/index.php?W-ZERO3Monitor

年末年始の帰省、旅行の際に電測して下さい。
お願いします。
649白ロムさん:2008/12/18(木) 00:24:41 ID:RBC46EF10
マルチ通報されたいのか馬鹿野郎
650pH7.74:2008/12/21(日) 01:01:04 ID:6SFoWlDD0
位置の情報ならウィルコムのHPにあるのでもいいと思う。
書き込めなくなる前にやめておいた方がいいのでは?
651白ロムさん:2008/12/21(日) 05:29:02 ID:kRC4JhxG0
充電中のオレンジLEDが付きっぱで固まってた
特に発熱も無く、リセットで戻ったけど初めてだ
流石にくたびれてきたかな
652白ロムさん:2008/12/21(日) 11:50:44 ID:8GTkSK4Z0
飲み会の帰りに003紛失してしもたw  
Gパンのポケットに入れたつもりが入れ忘れたのか、それともコケた時に落ちてしまったのか・・・
予備はあるけどSIM無いし、契約も引き継げるのか心配だわ。
653白ロムさん:2008/12/21(日) 11:53:29 ID:20nJbMEiP
位置情報を定期的にどこかにUPするソフトでも入れておくと吉かのお
654白ロムさん:2008/12/21(日) 13:26:57 ID:k+AIcO9e0
>>652
SIM変わるんだから機種変扱いだろ
655白ロムさん:2008/12/21(日) 13:29:50 ID:fAsbIe9q0
>>652
とりあえず003を呼んでみたの?
656白ロムさん:2008/12/21(日) 21:00:22 ID:+h4fFFUF0
>>654
紛失手続きがある。
657652:2008/12/21(日) 21:32:59 ID:r0hICQr20
とりあえず昨日と同じ道をうろうろしながら探してきたけど、結局見つからなかった・・・orz
ただ夕方までは「電源が入っていないか(ry」状態だったのが、先ほどから端末に電波は届くようになった。
これは何らかの理由で端末が圏外から移動したって事かな。  何度かけても相手は出ないけどw 
誰かが拾ったとしても、電話に出る方法がわからないかも。  田舎なのでウィルコム自体誰も知らないしw
003買った直後に財布落とすし、予備機買ったと思ったら本機落とすしで何だかなぁ・・・
あまり見られたくない物が入ってるし、SDカードも買いなおさなくてはならないし気が滅入るっす。
新しく買いなおすと年間契約解除になるのかも気がかりだし。  とりあえず明日コムに聞いてみるか。
658白ロムさん:2008/12/21(日) 21:42:50 ID:Ir1nUXoh0
メモリに入ってる個人情報ばら撒いたなw
659白ロムさん:2008/12/21(日) 21:47:44 ID:PC13DoIS0
>>657
> 端末が圏外から移動した
警察に届けられたんじゃね
660白ロムさん:2008/12/21(日) 22:29:02 ID:ZBXOTi9M0
アドエスSIMエラー吐きまくるので、センターに持っていった。
綺麗な姉さんが対応してくれた。代替機について聞いてきたので
初期の003持ってますというとSIMだけ渡してくれた。

久々に003使ってみると大きさやガッチリした感じイイネ。どうしよう?

あとで、アドエスに「健全な男の子が普通入れてあるであろう写真軍」を思いだし電話した。
「マイクロSDカードが入っていますので保管しておいてください。絶対みないでくださいね!」
と念を押したが大丈夫かな?
661白ロムさん:2008/12/21(日) 22:40:18 ID:PC13DoIS0
ほほえましくてわらた
662白ロムさん:2008/12/22(月) 01:39:09 ID:m+rihPwx0
ダチョウ乙
663白ロムさん:2008/12/22(月) 02:01:11 ID:hnRQN+nv0
健全な男の子の写真軍かとおもた
アッー
664白ロムさん:2008/12/22(月) 02:10:06 ID:TTW85mEH0
まぁマニアックなものじゃなきゃ大丈夫だと思うが


さてフェチ板で遊んでこよ
665白ロムさん:2008/12/22(月) 03:11:19 ID:NAcSXoAr0
だが見るなと言われれば見たくなるのが人の性
666白ロムさん:2008/12/22(月) 06:54:30 ID:zZs/UCj30
>>660
2ちゃんで誤字を指摘するのもナンセンスだが、
写真軍=写真群 な。
もし軍服女子写真だというならば、いますぐUPするんだ。
667白ロムさん:2008/12/22(月) 11:01:28 ID:et07tSmy0
>>666
さぁ軍板に帰ろう…。
668白ロムさん:2008/12/22(月) 17:53:21 ID:3Q+qKHld0
>>666
えっ?
「健全な男子」の写真が軍服にプリントされている
なんじゃないのか?
669660:2008/12/22(月) 17:58:38 ID:IgHBKIXX0
ごめん。ただのHな写真です。AIR-Hのフォルダ-にいっぱい。
軍事ものはないよ。只、顔、住所、年齢知られているだけに
とりに行きにくいよ。
まだ若ければいいが・・・
670白ロムさん:2008/12/22(月) 19:07:23 ID:3HAI6DOI0
ウィルコムに聞いてみたが、紛失してのSIM購入では新規扱いになるので
契約解除手数料掛かっちゃうのね。  でも機種変更だと免除のようだし
まだ003は在庫あるようだし、おまけに青耳がつくらしいのでコレで行くかぁ・・

初代が一番と思ってたが、選べるとなると迷うなw 
他だと03かアドエスになるだろうが・・・6000円だして004もいいが白しかないのが辛い。
671白ロムさん:2008/12/22(月) 19:33:04 ID:4gDOVsBV0
>>659
キャリアは端末(003だったらW-SIM)の製造番号を把握してるはずだから、
警察からウィルコムに連絡が行けばウィルコムから持ち主にも連絡が行くんじゃね?
672白ロムさん:2008/12/22(月) 22:07:11 ID:J40ZFSeI0
ヲッス自分は003と007持ちのWM5.0ユーザーであります。
2Xつな放+WM5.0で、Youtubeモバイルの3GPストリーミングができないものかと
いろいろ研究してみましたが、有料のCOREPLAYERをドル建てで購入する方法が良いようでした。

そこで、無料で出来る他の方法を色々調べたところ、ストリーミングではないですが
YoutubeFLVを3GP変換ダウンロード+TCPMPで、なんとか2X64Kbpsでもそこそこ実用になりました。

ttp://lupo.jp/

↑「ぐるっぽ」という変換サイトですが、@wm.pdxメールでも無料登録できるんですね。
pdx生アドレスで登録しましたが、今のところ迷惑メールは来ていません。
ドコモとWILLCOMスマフォでは段階的に10MBまでの3GP動画をダウンロードできるようです。
視聴時間が4分間前後、約9MBのFLVがサーバー側で変換されて、分割されていない約2MBの3GPをダウンロード。
マイドキュメントに落とされた3GPをTCPMP(ズーム→画面にあわせる)で再生してみると、
FOMAブラウザ+Youtubeモバイルのストリーミングと全く同じ感じで見られます。

ホントは64kbpsストリーミングでサクっと見られればイイんですが、
わたし個人はなんとか納得できるYoutubeモバイルの3GP取得方法でありました。

このスレに集う先輩たちには「何を今更」な内容でしたらゴメンなちゃい
673白ロムさん:2008/12/22(月) 23:00:51 ID:qyBBaCjf0
一方ロシアはCorePlayerを購入した
674白ロムさん:2008/12/22(月) 23:30:06 ID:AeRvKkzG0
裏で「エロフォルダが来たよ」と囁かれます
675白ロムさん:2008/12/23(火) 00:17:54 ID:cP/+gJe90
ぐるっぽは京2の頃から使ってる
676白ロムさん:2008/12/24(水) 09:00:06 ID:jftWh5eU0
初代無くして次も初代使うつもりだったが、たまには違うのもいいかなと思って
店頭で03弄ってみたけど、色々と使い辛いね。
コンパクトでおもちゃみたいだし、003系と違ってひっそりと使えるのは良いんだが。
USBホストやワンセグ、青歯などの機能面も魅力だが、やっぱ字がメチャ小さいなぁ。
悩んだ挙句、青耳注文してきたw  
677白ロムさん:2008/12/24(水) 11:51:55 ID:BiL6vJ3s0
おもちゃっぽいっていうか、安っぽいんだよな。
小さいわりに色々出来るのは最高に良いし
不評のイルミも慣れちゃえば問題ないレベルには
使えるんだけど。
678白ロムさん:2008/12/24(水) 12:15:55 ID:jzsy14bz0
003のディスプレイサイズでなければ満足できない俺は
Willcomから見捨てられる立場なのかなぁ?
679白ロムさん:2008/12/24(水) 12:48:04 ID:xvCDeo4z0
あとちょっと薄くする
あとちょっと速くする
あとちょっとメモリ足す
だけでいいんだけどな
680白ロムさん:2008/12/24(水) 12:59:23 ID:2AoARxVN0
この画面を少し大きくする
おしゃれなデザインにする
おそくなった分XGP対応にする
だけでいいんだけどな
681白ロムさん:2008/12/24(水) 13:59:41 ID:vfvWi4Yn0
イルミキーはいらないんで、
画面大きくする分(今の03と初代03の中間くらい?)、カーソル部分を縦につぶしてほしいわ
682白ロムさん:2008/12/24(水) 17:13:57 ID:Dwyn74sl0
003使い続ける事にはしたんだが、来年3月にEモバ圏内に遂になるので
気持ち的には凄くそっちがきになってたりするw
通話とかの面でまた心配なので止めといたけど。
683白ロムさん:2008/12/24(水) 18:09:31 ID:eWkMJq8E0
テンキーでの文字入力はしない人だからイルミは別にいいんだけど、
キーボードがアドエスと同じく真ん中が盛り上がったプラキーで押しにくい……すべる
COREの試験サービス開始時にデータ通信機能重視の端末を何か出すとは思うけど、
W-SIMではまだ無理だろうから一体型のスマートフォンを出すのかねえ?
684白ロムさん:2008/12/25(木) 16:33:37 ID:tV9OrkdN0
685白ロムさん:2008/12/25(木) 18:26:34 ID:2i92u1fK0
無印筐体に中身03でSVGAなら今すぐ漏れまっしぐら
D4の性能とCOREが無印サイズに収まるのには何年かかるだろ?
バッテリー容積?でもキーボードも欲し(ry   あぁ年が暮れる
686白ロムさん:2008/12/25(木) 19:03:38 ID:E4aqw9ZF0
でも003→03のコンパクト化にしつつ、なおかつ機能増加を考えると凄いと思ったわ。
687白ロムさん:2008/12/25(木) 19:07:39 ID:5Fx3Tk4uP
003使ってるけど、03もアイフォンもオムニアも
タッチパネルだけどスタイラスないのが気になる。
指でぽんぽんアイコンをタッチしていくのって
指の移動幅が大きくて疲れそうなのと、指の接触部分が大きくて
正確に目的のアイコンをタッチできなさそうな。

スタイラスだったら遠心力?の力で指先をちょっと動かせば良いから
労力がとても小さいのと狙ったところを正確にタッチできるから。
688白ロムさん:2008/12/25(木) 19:48:32 ID:wAYQdTGw0
え、遠心力???
689白ロムさん:2008/12/25(木) 20:00:28 ID:E4aqw9ZF0
む、無限力???
690白ロムさん:2008/12/25(木) 20:05:04 ID:ht6DYwoE0
>>685
2009年後半にはMoorestownでCPU+チップセットが小さくなる
COREも市場投入から半年経つから多少小さくなるだろう
それらが003サイズに入るのは2010年以降じゃね?
個人的には003より長辺が大きくなっていいから
5インチワイドでD4の両脇なしくらいのサイズにして欲しい
691白ロムさん:2008/12/25(木) 20:12:20 ID:BaAT+UW80
>>687
爪の先でタップしてその感想なら、
あなたには指タッチは合わないんだろうな。

もし皮膚でタッチし続けてたのなら、かえって尊敬w
692白ロムさん:2008/12/25(木) 20:41:47 ID:BaAT+UW80
003SHがRAM256Mになって、
USBホストと通信中着信機能付いて、
2700gで描画爆速化して、
電池重量倍化してもいいから容量も倍化したら、
マジなーんもいらねぇ〜〜〜っっっ!!!
693白ロムさん:2008/12/25(木) 21:01:31 ID:qAn233Fm0
>>688
どうせ書くなら、

   「と、遠心力???」
694白ロムさん:2008/12/25(木) 22:09:52 ID:qqlxJPy+0
2.7kg・・・だと?
695白ロムさん:2008/12/25(木) 22:29:17 ID:yA63dIbA0
PS3より軽いから大丈夫
696白ロムさん:2008/12/25(木) 23:27:34 ID:BaAT+UW80
697白ロムさん:2008/12/26(金) 20:11:39 ID:gb+MRpETQ
WS004SHの修正パッチがでている。
素晴らしいクリスマスプレゼントだ。

WS004SH ライトメールの修正パッチを公開しました。

WS004SH ワイヤレスLANドライバの修正パッチを公開しました。
698白ロムさん:2008/12/26(金) 20:44:48 ID:rRdvNu510
通信中着信に対応しました! 




とかだったら最高なのだがw
699白ロムさん:2008/12/26(金) 20:50:09 ID:jwnRaAn70
おお・・・
まだ法人で使われているからなのかな
700白ロムさん:2008/12/26(金) 22:04:52 ID:2ZOQPjc10
てかな、法人向けによくまぁ平然と
通信中着信不可って不良仕様品を売りつけるよな。
701白ロムさん:2008/12/26(金) 22:21:06 ID:rRdvNu510
まだ003ですら在庫あるみたいだし、完全に見捨ててはいないようだね。
702白ロムさん:2008/12/26(金) 23:33:45 ID:PUk+Mhrf0
無線lanのパッチ当てたら「usbデバイスが認識できません」とか
出るようになっちゃったんだが…。
703白ロムさん:2008/12/26(金) 23:55:05 ID:p2xpDczu0
ワシは在処を探し回ってしまったので、urlを書いておきます。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b04
704白ロムさん:2008/12/27(土) 21:58:26 ID:xppdSC300
頼んでた青耳が入荷したようだ。 
明後日からコミケ行くので、もう年内はむりかなと諦めてたので助かった。
ネットも電話も出切るアイテムが有ると無いとでは全然違うからなぁ。
解約者相次いでるから、たぶん若干は繋がりやすくなってるだろうしw
705白ロムさん:2008/12/27(土) 23:52:42 ID:LJ4bdpGM0
コミケでは諦めとけw
年々改善はされてるがまだまだ支障ありまくり
706白ロムさん:2008/12/28(日) 00:06:58 ID:O604QEFb0
行ったこと無いから知らないが、数年前は「ウィルコム(Dポ)以外は
繋がらない」って話だったのになあ。
707白ロムさん:2008/12/28(日) 00:35:07 ID:lBG3LEZF0
ドコモPHS末期はかなり繋がりやすかった。  誰も使ってないのでw
客層的にウィルコムはちと繋がりにくいかもね。
708白ロムさん:2008/12/28(日) 00:38:45 ID:sTdppxMC0
コミケはある意味最悪のイベントでw
半年ずつの開催ごとにキャリアの優勢が変わる

エッヂwが優位だった年もあるが短かくて
ケータイ全盛期には全く役にたたない子になってたはず
709白ロムさん:2008/12/28(日) 00:39:38 ID:sTdppxMC0
>>707
サークルの人がテーブルの上にesとか置いてると嬉しくなるよねw
710白ロムさん:2008/12/28(日) 02:38:56 ID:lBG3LEZF0
2年ぐらい前は女性のes使いを頻繁に見かけたけど、流石に今はね・・・
逆にEモバはそれなりに見かけるね。
711白ロムさん:2008/12/28(日) 05:32:13 ID:jpJ410sL0
こないだ20代前半くらいの女の子の
03ユーザーを見掛けた。
フルキーでガシガシ入力しててびびった。
712白ロムさん:2008/12/28(日) 06:16:58 ID:h7ffIj5v0
イルミキーでガシガシもすごいかもしんない
713白ロムさん:2008/12/28(日) 09:53:30 ID:mS/HTLnM0
それガシガシちゃう、イライラや
714白ロムさん:2008/12/28(日) 15:18:20 ID:6mLFr+5d0
>>712
居たら尊K。
俺はあれだけで店頭展示品をぶん投げたくなった。
715白ロムさん:2008/12/28(日) 19:57:11 ID:l67qjxOM0
タッチパネルに巨大な穴が開いててもはや使いものにならん
この周辺も正常に反応しねえ 正常に反応するのは角っこだけだ
こりゃあ修理に出してパネルを交換してもらわねえと駄目だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20076.jpg
716白ロムさん:2008/12/29(月) 00:31:49 ID:HroZytog0
お前、オナニーする時と一緒で、力入れすぎなんだよ
717白ロムさん:2008/12/29(月) 01:06:44 ID:GoJtM95n0
003紛失して1週間我慢してたが、やっと復活できたわ。  
無くしたのは1年半使ってたのでアチコチ草臥れてたようだが、やっぱ新品は良いねw
灰耳から青耳に変更したので感度良くなってる事に期待しよう。

WVSで機種編して、予備の新品003は売る方向で考えてたのだが
それではダメでSIM買って機種編しないと、新つなぎの契約解除手数料掛かるといわれたので
言うとおりにしたのだが、今日店員に聞いたらWVSでも問題ないとの事でがっかり・・・。
ただ2年使うはどうかは微妙なのも確かなのだが・・・Eモバが近い内に来るので。
718白ロムさん:2008/12/29(月) 08:04:44 ID:QbcBX4dJ0
[814]iPhone774G<sage>
2008/12/29(月) 07:46:57 ID:W+fvnFG40
>>811-813

WMの動画再生能力が低い?
もしかしてZERO3しか使ったことない方?

あんな糞ピッチはOSも違うし、iPhoneよりも性能が低くて当たり前。
糞ZERO3はスマートフォンではない。
無知な連中はまともなWMを使ってから出直してきてくれ。


[818]iPhone774G<sage>
2008/12/29(月) 07:57:39 ID:W+fvnFG40
Samusung i780
HTC Universalなど

WM機がどんなものか本当によさのわかる端末だと思う。
Classicを積んだ似非スマートフォンなどとは違い、安定している。

WMがダメとふりまいてる連中は、安物を触ってそれでWMを判断したスキルのない連中。
海外の本当のWM機を使いこなしてみればよくわかる。


【激闘】iPhone vs Windowsケータイ vol.2【泥沼】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1230142967/
719白ロムさん:2008/12/29(月) 11:46:10 ID:kkvzk6A/0
しっかし003の液晶は頑丈だよな
いっくら爪やスタイラスでブッ叩いても全然割れねえ
DSはちょっとマッサージしてやっただけですぐパキとかいったのにな
720白ロムさん:2008/12/29(月) 16:00:44 ID:RgK1kxz80
あの柔らかい感触は好きになれないけどね
721白ロムさん:2008/12/30(火) 01:10:48 ID:fYT34Qzl0
白くて暖かくて柔らかい感触で
フニフニと触っているとほのかに赤みがさして
先端が硬く尖ってくるものは、
大好きだけどね ムハー(゚∀゚)=3
722白ロムさん:2008/12/30(火) 10:37:54 ID:VgZrL95/0
>>721
ウジ虫か何か?
723白ロムさん:2008/12/30(火) 16:06:07 ID:rPfw5wJS0
>>721
ぬこの手だな
724白ロムさん:2008/12/30(火) 23:41:34 ID:4JnaHUyY0
>>722-723
答えはもうでてるんだぜ

721 白ロムさん sage 2008/12/30(火) 01:10:48 ID:fYT34Qzl0
白くて暖かくて柔らかい感触で
フニフニと触っているとほのかに赤みがさして
先端が硬く尖ってくるものは、
犬好きだけどね ムハー(゚∀゚)=3

犬の手でした〜w
725白ロムさん:2008/12/30(火) 23:56:08 ID:88qjAo2u0
犬は最初から硬くて、爪も出っ放しだよ!w
726白ロムさん:2008/12/31(水) 00:24:18 ID:mRw8j70lP
猫の方が肉球の触感は上であると犬好きの俺でも認めざるをえないな

どこかに肉球写真を集めてるサイトがあって
ライオンとか象とかの肉球写真cもあって堪能したなあ

03もどこかに肉球つけておけばいいのに
727白ロムさん:2008/12/31(水) 00:31:04 ID:QsXiQMp/0
雪苺かと思ったけど先端は尖ってなかった
728白ロムさん:2008/12/31(水) 00:41:36 ID:hOXFnlH20
>象 意外と軟らかいらしw
729白ロムさん:2008/12/31(水) 02:08:02 ID:J83jnk3f0
なんだ、犬のおちんちんか…
期待しちまったぜorz
730白ロムさん:2008/12/31(水) 02:20:41 ID:W3moTLEL0
WS003SHには肉球付いているんだぜ。
731白ロムさん:2008/12/31(水) 02:37:55 ID:vnwKMiTz0
アドエスには超敏感なビーチクついてるんだぜ
732白ロムさん:2008/12/31(水) 03:22:31 ID:DCMYwH910
020に付いてるのはBTなんだぜ。
733白ロムさん:2008/12/31(水) 15:48:21 ID:JNLAzHZk0
お前らアホ
734白ロムさん:2008/12/31(水) 16:07:50 ID:53Xl/LSM0
アドエスの敏感な部分は乳輪だろ
735白ロムさん:2008/12/31(水) 20:12:56 ID:Dx7yZA3V0
>>734
アドエス触ったこと無い?
Xcrawlは真ん中のポッチの傾きで回転を検出している。
だからあのポッチをぐりぐりこね回すようにしてやると上手く操作出来るんだよ。
736白ロムさん:2008/12/31(水) 20:27:13 ID:bJMVjcIy0
なんだあれは遊びじゃないのか
737白ロムさん:2008/12/31(水) 20:54:05 ID:oJkL1Uv20
長くて固くて
でも触るとフニフニしてて
乳輪が敏感なアドエスサイコー
738白ロムさん:2008/12/31(水) 21:18:18 ID:TKGQaZW70
ぬこかわいいよぬこ
739 株価【223】 【大吉】 【770円】 :2009/01/01(木) 00:34:39 ID:YMviqLdV0
740 【ぴょん吉】 【1161円】 :2009/01/01(木) 10:25:00 ID:wL6sBTda0
なんか言えや
741白ロムさん:2009/01/01(木) 12:19:46 ID:rsweQaud0
>>740
一生Tシャツの中で生きてなw

...てかなぁ、歳を負うごとに、年々このイベントを見る間隔が
早まってる気がするのはなんなんだろう...
一応まだ三十路前半なんだがw
742 【だん吉】 【1390円】 :2009/01/01(木) 12:35:22 ID:QYnuLq7n0
>>741
1年間が、自分の人生に占める割合が
どんどん小さくなっていくんだから、当然だよ。
10歳の頃は1年が人生の1割だったのに、
今じゃ30分の1以下だよ。
数年後には40分の1以下になってって・・・。
743kuji dama:2009/01/01(木) 12:43:23 ID:Hyxrxx6G0
おみくじとお年玉のやり方覚えてねえ
あってるのかな?

>742
確かに早まってる感じがするがそんな理屈だったんだ。
744白ロムさん:2009/01/01(木) 12:43:48 ID:Hyxrxx6G0
やっぱあってなかったorz
745 【ぴょん吉】 【1908円】 :2009/01/01(木) 13:17:45 ID:TIN3en580
!omikuji!damaだぜ?
746 【大凶】 【429円】 :2009/01/01(木) 13:18:21 ID:zM9bOe5o0
どうしょうもねー奴だな
!omikuji!dama
これを名前に入れろカス
747 【大吉】 【1379円】 :2009/01/01(木) 13:24:40 ID:DPrUWQwV0
どう?
748 【大吉】 【379円】 :2009/01/01(木) 13:25:25 ID:Hyxrxx6G0
でもほぼ正解だったろ
749 【大吉】 【861円】 :2009/01/01(木) 15:53:06 ID:EmP+RrZ7Q
>>735
まだこんな事を言っているやついたんだ。
750 【ぴょん吉】 【804円】 :2009/01/01(木) 16:26:51 ID:tL2uSOus0
test
751741:2009/01/01(木) 18:34:24 ID:rsweQaud0
>>742
物凄い勢いで目から鱗が旅立っていったのでありがとう。
少なくとも時間は、自分が知る基準の範囲でしか計れないって事だな。
752 【大吉】 【122円】 :2009/01/01(木) 21:52:50 ID:fLbM20qS0
test
753!omikuji!dama:2009/01/02(金) 01:16:01 ID:bkyc2iM00
マジで?
テスト
754白ロムさん:2009/01/02(金) 01:17:29 ID:bkyc2iM00
釣られた_| ̄|○
755白ロムさん:2009/01/02(金) 01:21:58 ID:3IgMPCgR0
釣りって何の事やら、常識的に考えて元日限定仕様なんじゃないの?
756 株価【165】 !omikuji!damaP061198129139.ppp.prin.ne.jp:2009/01/02(金) 06:05:15 ID:+haHiR6M0
ああ 元日限定だ
一部の板では!omikujiか!damaが毎月の1日だけ有効だ
せっかく!omikujiと!damaを知ったのに試せなくて残念だな
この際だから!kabとfusianasanでも試してみろ
これなら1年中有効だ
757 株価【222】 :2009/01/02(金) 06:53:13 ID:aEb6lGLT0
a
758白ロムさん:2009/01/02(金) 09:02:04 ID:/7uYpDLp0
初代を寝床専用機にしてたら縦持ちができなくなってた
759白ロムさん:2009/01/02(金) 10:20:08 ID:R3pNeBq60
デザインに惹かれて購入しましたが
画面を閉じるのに×ボタンを押してからの反応が
すごく遅かったり(1秒くらい)、
イルミネーションのボタンの反応が遅く
なかなか電話を終話できなかったりします。
これはこの機種の特徴で仕方がないことでしょうか?
もしそうでないなら、修理に出そうかと思っています。
760白ロムさん:2009/01/02(金) 10:22:56 ID:PUr7Sf+A0
>>759
修理に出してこい
761759:2009/01/02(金) 10:25:30 ID:R3pNeBq60
>>760さん
さっそくありがとうございます。
やはり私のだけの現象なのですね。

762白ロムさん:2009/01/02(金) 13:29:50 ID:OY9oT/ZL0
>>761
変な常駐ソフト入れてない?
取り敢えず修理に出す前に端末初期化がお薦めかな。
最初からおかしかったのなら購入した店へ。

あと質問スレがあるので次からはそちらへ。
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224133177/
763白ロムさん:2009/01/02(金) 19:28:22 ID:bkyc2iM00
fusianasanは入れちゃダメです
リモホ抜かれます
764白ロムさん:2009/01/02(金) 19:43:04 ID:1MPZYzB50
新しく買ったZERO3にいつも使ってたソフト入れてたのだが、左側キーに回線接続ソフト設定したのに
立ちあがると強制的に予定表に切り替わってしまうし
バッテリーが無くなって来た時の警告が凄くウザいのに解除できなくて困ってたのだが
一つだけ入れてなかった電源管理ソフト入れたら、何故か2件とも解消できたw  
765P061198140208.ppp.prin.ne.jp:2009/01/02(金) 21:50:26 ID:4HyDen3d0
いやいやw
書き込んだ時点で抜かれてるでしょ
fusianasanはこれを表示するためのものだから
766白ロムさん:2009/01/02(金) 22:16:01 ID:U8Wiv7bX0
PRINは接続する度にIPが変わるんだっけ。
767白ロムさん:2009/01/02(金) 22:23:54 ID:uwHltuK70
規制の度に節穴やってるからな
別に何とも思わない
768P061198248202.ppp.prin.ne.jp:2009/01/02(金) 22:30:20 ID:Yya47cdP0
これで個人特定できないってこと?
769白ロムさん:2009/01/02(金) 22:34:08 ID:uwHltuK70
>>768
ispが警察に接続ログを要求されれば特定されるよ
770P061198248202.ppp.prin.ne.jp:2009/01/02(金) 22:53:10 ID:Yya47cdP0
>>769
つまり、fusianasanでIPさらそうが
さらすまいが意味なしってこと?
771白ロムさん:2009/01/02(金) 23:01:21 ID:uwHltuK70
>>770
隠れてるもんを晒すわけだから気分的にはよくないけどあまり影響ないと思う
でもping攻撃とかの対象にされることも考えられるからセキュリティは万全にしていた方がいいかもね
772白ロムさん:2009/01/02(金) 23:02:22 ID:U8Wiv7bX0
常時接続とかでIPが変わらない人なんかは晒さない方が良いね。
773白ロムさん:2009/01/03(土) 01:22:19 ID:MQKNOeC40
音泉がなぜか聞けなくなっててがっかり・・
774白ロムさん:2009/01/03(土) 04:28:11 ID:dqcYQxbt0
adesで、デフォのOpera+WMPでWebラジオ聞いてると、
WMPの「不明なエラー」での再生中止が30分に1回くらい発生。
中断個所へシークして再生再開するのが結構メンドクサイ。
まぁガマンできてるけど、こんなもんだろか?
775白ロムさん:2009/01/03(土) 05:05:19 ID:sDaoskoo0
WMPがうんーこなせいでDL対策とかシビアな鯖で止まるんだろな
何処まで聞いたか記録するツールが欲しい
776白ロムさん:2009/01/03(土) 05:35:29 ID:Fg3WC9hm0
もうInetRadioってWillcomのサイトで手に入らないんだっけ?
OperaもWMPも使わずに単体で聴けるんだけど。
777白ロムさん:2009/01/03(土) 08:24:29 ID:9MYWxksdO
WMPがいまいちなのよなあ
778白ロムさん:2009/01/03(土) 16:24:31 ID:B/CCotoe0
>>764
battmonで一番重宝されてる機能だしな。
みんなが入れている最大の理由。
779白ロムさん:2009/01/03(土) 17:19:36 ID:l0Lo2v1F0
あれバッテリ残量自体を表示しないように出来れば最強なのに。
表示はWkTaskので十分だから。
780白ロムさん:2009/01/03(土) 19:12:01 ID:7dbE8Bfw0
入れれば便利なアイテムなのだが、これらが無かった時の事考えるとかなり微妙だなw
781白ロムさん:2009/01/03(土) 19:16:59 ID:0F/K6tn30
淀で(TT)W001が売っていたけど、今さら使いものになるのか?
782白ロムさん:2009/01/03(土) 20:23:59 ID:Km4E1AlO0
割引額がいくらか知らんが流行りの2900円割引なら灰耳でも十分過ぎる価値があると思うが
783白ロムさん:2009/01/04(日) 03:20:16 ID:LGyLQsJT0
>>781
機能は通話とライトメール(と電話帳)だっけか
003/004/D4のサブで音声待ち受け用で、
eメールはそっちで受信する(ライトメールでお知らせ)ならいいんじゃね?
eメールを使いたいならぬこ系か9系になるけど
カメラ機能がないから職場用に以前持ってた(003と2回線持ち)
784白ロムさん:2009/01/04(日) 06:58:30 ID:WPIAJ2cT0
>>781
どこのヨド?
値段によっては買ってもイイかと
785白ロムさん:2009/01/04(日) 10:26:33 ID:pi4M/j3s0
例のバグ対処が必要ないなら、ArielBatteryMonitorがオヌヌメ。何よりオサレ
786白ロムさん:2009/01/05(月) 20:59:57 ID:7jTwc9u+0
淀TTは青無いらしいね…白も売り切れ?
787白ロムさん:2009/01/06(火) 21:34:14 ID:Wa+E+gS70
週アスの記事にWILLCOM COREの試作機が出てて、
初代の後継ktkr!とか思って帰宅したんだが、全然話題になってないってことは
やっぱヌカ喜びだったのかな。
788白ロムさん:2009/01/06(火) 21:43:27 ID:NJB4r8DN0
だぶりゅぜっとエロスリー
789白ロムさん:2009/01/06(火) 22:05:24 ID:zqSi0FEH0
>>787
詳しく!
790白ロムさん:2009/01/06(火) 23:11:42 ID:VviVjA5n0
例のクラムシェル型のモックアップのことでなくて?
791白ロムさん:2009/01/07(水) 00:10:59 ID:kpsxVW5h0
黒くて薄い例のやつじゃね?
792白ロムさん:2009/01/07(水) 00:20:03 ID:HucUcMYK0
例のがわからんけど、多分>>791の言ってる端末なんだろうな。
少なくとも折り畳みではなかった。
793白ロムさん:2009/01/07(水) 00:23:00 ID:YkYiU+EQ0
794白ロムさん:2009/01/07(水) 00:45:32 ID:HucUcMYK0
>>793
それ。
「WILLCOM」「CORE」「試作機」でぐぐったり、色々探してたんだけど。
量産を考えた試作機でなくてコンセプトモデルだったのかorz
795白ロムさん:2009/01/07(水) 01:32:23 ID:t31AVdYZ0
ドコモのタッチダイヤモンドみたいにフルキーなしバージョンも出してくれたら人柱になってやんよ
796白ロムさん:2009/01/07(水) 03:18:28 ID:gClYzjr+0
003/004の後継なんで出さないんだよ!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
絶対売れるって!! 中身はアドエスでいいから
薄くしてUSBつけてmicroSDHCと無線LAN、カメラ2M
出来るだけ画面ギリギリの大きさ
なんも難しい事ないっしょ?さっさと出せよ何で出さないのよ。
飛びついて買うわ。
797白ロムさん:2009/01/07(水) 03:40:17 ID:wINlgskl0
>>796
そして電池が一時間しかもたなくなるんですね
わかります
798白ロムさん:2009/01/07(水) 05:23:58 ID:PxDo01brO
COREでモバイル通信の先陣を奔(はし)る!
…かもしれないウィルコムが満を持して放つ新プラン
「新もらし放題」
799白ロムさん:2009/01/07(水) 11:12:35 ID:U5ttWC3Q0
バッテリは現状の2倍に重くなってもいいから
>>796のぽちぃ。

てか、今のWS003SH、WS004SHが
パケット通信中電話着信対応になればそれでいいんだけどw
もしハード的に無理なら、端末送っての有料改造でもいいから
やってくんないかなぁ?それとも誰かチャレンジしてできた人居る?
800白ロムさん:2009/01/07(水) 11:16:00 ID:nHUvgsLy0
>>796
もう大人なんだから「自分がほしい=絶対売れる」は違うってことを認識した方がいい。
俺も初代の後継機は欲しいけど、正直あんまし売れるとは思わない。
801白ロムさん:2009/01/07(水) 11:43:14 ID:hc3536HA0
コンセプトモデルのスライド端末が事実上の後継機か?
802白ロムさん:2009/01/07(水) 12:35:22 ID:Hl9KcE8E0
>>796
売れると思うなら、お前が出せばいい
803白ロムさん:2009/01/07(水) 13:03:00 ID:6JxxZtOr0
シャープとしては、D4を小さくする方向じゃね。
あれも、XPなら、良かったんだがな。
804白ロムさん:2009/01/07(水) 13:21:14 ID:rD15GHKb0
シャープはHTCみたいにすべてのキャリアからスマートフォンを発売できる方向ですすめておけばよかったと後悔してはいないだろうか。
805白ロムさん:2009/01/07(水) 15:02:05 ID:V9VgBi+R0
やっとそれができそうな時代になったというだけで
やりたいならこれからやればいいだけの話では?
ZERO3の頃はキャリアと密接にしてないと無理だったと思うよ
806白ロムさん:2009/01/07(水) 16:26:39 ID:jDRLbCSP0
>>776
遅レスだけど、ウィルコムの公式サイトにあるよ。
ttp://menu.clubh.ne.jp/
のいちばん下にある。

IEかOperaでアクセスすること。NetFrontだと別のページが表示される。
UA変えればいけるけどな。
807白ロムさん:2009/01/07(水) 17:39:19 ID:YTzgXlLu0
今の技術で003作り直したら、かなり楽しい製品になりそうなのにな・・・
808白ロムさん:2009/01/07(水) 18:09:17 ID:vnrp4JRj0
数万台程度の売り上げじゃ開発コストの回収すら怪しいしな
まあCORE+PHS+ドコモローミングのトリプル端末だと無線部が小型化できないから、
データ通信重視で大き目の端末が出てもおかしくはないと思う
CORE対応端末の出る3月に多少は期待しよう
D4の小型化は現状では難しいから出るならWM機か?(WVGAどまりだけど)

>>803-804
日本では端末開発はキャリア主導だから(あるいはHTCみたいに海外向け端末をほぼそのまま持ってくるか)、
ウィルコム向けならウィルコムがどう考えるかだろ
UMPCの普及を見込んでD4でツバをつけといたら、実際には出てくるのはネットブックばかりだし
主に法人向けの小型汎用端末っていうUMPCの需要はどうなんのかね
あと1年くらいは世界不況で企業はそれどころじゃないかもしれないが
809白ロムさん:2009/01/07(水) 19:14:53 ID:M5murL110
003/004の後継はD4
810白ロムさん:2009/01/07(水) 22:24:44 ID:RCtwcNqkP
D4の後継は7に期待
811白ロムさん:2009/01/07(水) 22:28:01 ID:mm4uhE8r0
D4の後継はプリンセスに期待してるんるん♪
812白ロムさん:2009/01/07(水) 22:50:27 ID:xM9iM7nR0
スタイラスがドリルになってます
813白ロムさん:2009/01/07(水) 23:05:26 ID:e9wKnOB40
液晶ごとネジ切ってやる!
814白ロムさん:2009/01/08(木) 00:17:20 ID:6SyhZNAcP
どりるでるんるん、くるるんるん
815白ロムさん:2009/01/08(木) 00:22:14 ID:PyLOWzKg0
今年の期待は、03後継が何インチの液晶積んでくるか、かな? このスレ的には
816白ロムさん:2009/01/08(木) 00:31:43 ID:HRU675dt0
03発売の1年後(今年の夏)にCORE対応W-SIMが出せるとは思えないから、
03後継がSIM STYLEなのかってところから疑問だな
COREが普及するまで2年くらいはドコモにも対応させたほうがいいし
817白ロムさん:2009/01/08(木) 01:04:59 ID:5hFWoPoB0
既存端末の通信関係はしばらく現状のままじゃないの?
黒耳も出そうだし

ドコモとの話は、コア対応なデータカードだけのプランな気がする
818白ロムさん:2009/01/08(木) 02:56:11 ID:HRU675dt0
03後継は既存端末じゃないよ
CORE&ドコモ対応がデータカード中心になるのはそうだろうけど、
スマートフォン(や出るならD4後継)が下り800kbpsでは
商品力として他のキャリアのHSDPA対応スマートフォンより見劣りしてしまう
W-ZERO3/03部隊では無線部は作れないからそこをどうするかって問題もあるけど
819白ロムさん:2009/01/08(木) 09:47:34 ID:IHc14osh0
既存(のインフラに合わせて設計されてる)端末という意味でね

手のひらサイズ端末の速度はこれ以上どうにもならんし
ばかデカイD4か新設計以外の端末にコアが入ることはあと2、3年はないだろうから気にするだけ無駄って話よ
OAM、typeGの小型化すら(ryなんだからw
820白ロムさん:2009/01/08(木) 09:53:18 ID:IHc14osh0
それに、03自体の設計コンセプトが携帯性を売りにしとるわけやし、後継もそこは引き継ぐでしょ
821白ロムさん:2009/01/08(木) 11:55:19 ID:3ns7d5r10
W-SIMじゃCORE対応できないんだろうな。。

そういえばWillcom coreのスレってまだ立ってないんだね。
822白ロムさん:2009/01/08(木) 12:01:35 ID:8dYrYlDq0
>>821
あるてるが作ったんじゃないの?
823白ロムさん:2009/01/08(木) 12:28:32 ID:NUEYSAjT0
>>822
それは既存改良版だから
824白ロムさん:2009/01/08(木) 12:33:31 ID:oy6Rv+tT0
>>820
SIMからケーブル伸ばして巨大本体は機体の外とからなら出来そうだが
だったらUSBでいいか
825白ロムさん:2009/01/08(木) 13:01:16 ID:wdzvNp4o0
>>824
ケーブル延ばさなくても
初代が出た時に見かける様になったSD2miniSDみたいなアダプタでもよくね?
826白ロムさん:2009/01/08(木) 13:32:15 ID:ST2dgrR00
W-SIM+コア入れた、少し大きめのスマホで良いので、来年希望!
それこそ初代サイズなら入るよなw
827白ロムさん:2009/01/08(木) 16:52:01 ID:8dYrYlDq0
>>823
クロ耳か?!
828白ロムさん:2009/01/08(木) 18:12:28 ID:w9Kf01gr0
グロ耳?
829白ロムさん:2009/01/08(木) 19:03:56 ID:E4N5IdFr0
最近の経済状況がwillcomを後押ししそうだ
開発の遅さを・・・
830白ロムさん:2009/01/08(木) 20:03:13 ID:bz1gwdIW0
だめだ。
もうバッテリー全然持たない。
本体のUSBコネクタが割れかけだし。
というわけで発売日に買った003を004に機種変しようと思う。
バリューで月負担金0円の店ってあるの?
存在するなら近所で探すし、ないならもう月負担金250円のその辺で買う。
831白ロムさん:2009/01/08(木) 20:04:23 ID:uRGl5hjU0
COREはWi-Fi(&Bluetooth)で繋げるモデム/ルーター端末を出すべし。
そうすれば今までのジャケ端末も流用できる(007を除く……)。
832白ロムさん:2009/01/08(木) 20:25:04 ID:F7pQcpZQ0
>>830
003なら時々一括安売り報告もあるが004は滅多に見ないな
833白ロムさん:2009/01/08(木) 20:31:26 ID:IeWN86kF0
003一年半使ったがバッテリ−のヘタリは感じられなかったわ。 
まぁ元々時間持たない機種だけどw  004は現行なのにレアだなw
834白ロムさん:2009/01/08(木) 20:41:23 ID:F7pQcpZQ0
9コイン貯まってたらバッテリーゲトしてもいいんでない?
835白ロムさん:2009/01/08(木) 21:34:15 ID:hrywUXdc0
ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-335.html

Windows Mobile 6.5なるものが2009年上半期中には出てきそうだね。
次期03は意外と早く出てくるのかも・・・

頼むから一刻も早く黒耳をぉ・・・・!
W-OAM TypeGスタートからもうすぐ2年だぞ。どれだけ客を待たせるんだよ。

PCカード→W-SIM程度の小型化、省電力化なんて
せいぜい半年〜1年ぐらいあれば十分出来るだろ。

京ぽん待ちを乗り越えたわしをもってしても、もう我慢の限界だ。
836白ロムさん:2009/01/08(木) 22:00:47 ID:GSm9yhl40
>>835
おれ京1&無印

これほど後継マダー?な最強コンボはないw
837白ロムさん:2009/01/08(木) 22:15:37 ID:A46fuT3X0
噂されてたように、アンテナの問題とかあるのかもね
W-SIMじゃ小さすぎるのかもしれない
838白ロムさん:2009/01/08(木) 22:36:41 ID:Uo5HS/t4P
サイズの問題
あのサイズにするのは難しい。

W-SIMの問題
W-SIMは240kbpsしか出ない。
後方互換がある後継規格が出るだろうが、これまでのジャケットでは240kbpsしか出ないまま
W-OAM typeAG 8x(800kbps)が企画されているから、後継規格はCOREの前に出るはず。

消費電力の問題
最新機種のW-OAM typeG 8xの速度とW-SIMのW-OAM 4xと比べれば分かるように、消費電力が高い。
USBで充電しながら使っても間に合わないレベル。
W-OAM typeAGは上りの速度を抑えることで消費電力を下げている。
つまり、最も問題となっているのは消費電力。
839白ロムさん:2009/01/08(木) 23:37:43 ID:6SyhZNAcP
W-SIMの設計をした奴の先見性がないせいで…

まあ余裕のない設計期間だったのかもしれないが…
840白ロムさん:2009/01/09(金) 00:00:13 ID:HRU675dt0
>>819
既存(のインフラに合わせて設計されてる)端末だったら
当然ながらtypeG 8×までしかないだろ
COREの基地局はまだ稼動してないんだから

>>825
無線部が分離式になるかはともかく、03+PCカードのサイズなら
COREとHSDPAにも対応できると思われ
841sage:2009/01/09(金) 01:38:35 ID:lHZUorWA0
TypeGでも電車とか乗ってて走り出すと激遅になるのかな? だとしたらCOREだけに注力して急いで欲しいな。
CORE搭載でBTモデムとして使える次世代03or京ぽん、来年度末までに出るだろか? WMのままでいいから。
D4みたいに小型化の弊害モリモリなクセに中途半端にデカいのはイヤン。
本命の、D4改良版&CORE in 無印サイズ は、まだまだ数年ガマンして待つしかないみたいね、、、
842白ロムさん:2009/01/09(金) 11:28:06 ID:X8V2xaQG0
EeePC 901-Xが3万円で売ってる
843白ロムさん:2009/01/09(金) 17:28:23 ID:ckTVB2OZ0
>>841
灰耳でも新幹線はともかく通勤電車では普通に通信できるぞ?

来年3月までにはCORE対応の音声端末も出てるだろ
003サイズのMIDを作る(COREも入れる)には今年後半のMoorestownが必要
今年の年末にはWindows7が出る予定だし、UMPC向けXPがいつまで提供されるか分からないし、
Moblin LinuxもあるのでOS(とハードウェアスペック)がどうなるかは分からない
844白ロムさん:2009/01/09(金) 17:54:17 ID:ckTVB2OZ0
>>838
アルテルのtypeG W-SIMの展示で最大380kbps出してたから、
黒耳かAG版が出るときには互換性のある後継規格が発表されるだろうな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/?ST=yahoo_headlines&P=2
既存の鮭で240kbpsオーバーを使えるかは個々の作り方次第だけど

>>839
SIM STYLEが出たのは2005年の終わりでそのときのW-SIMは4× 128kbpsの灰耳だぞ?
未だに240kbpsオーバー(typeG対応)のW-SIMは製品化されてないし、
当時から400kbpsや800kbpsに対応させる必要は別にないだろ
互換性のあるSIM STYLE Ver2でも出して、新W-SIM+古い鮭では240kbpsどまりで別に問題ない
845白ロムさん:2009/01/09(金) 20:26:42 ID:cA0L8ESB0
無印→adesと、電車停車中になるべく読み込んで電車動いてるときになるべく閲覧。
もちろん走行中はWebラジオとかは諦める使い方してきたけどなー、、、

ストリーミング系のコンテンツは、もしかして、D4だと停車中にバッファを
たっぷり溜め込めてグッと再生が安定したりするのかな?
846白ロムさん:2009/01/09(金) 20:36:38 ID:nIvFNOLl0
PSP用に発売されてる↓のバッテリーチャージャー。
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8803/8803_1.html

エネループ(単三*4)を入れてZERO3に接続したら、5分でお釈迦になった。。。
847白ロムさん:2009/01/09(金) 20:52:07 ID:tjdeVjG80
4本タイプだから相当もつはずだが…5分はみぢかすぎる
848白ロムさん:2009/01/09(金) 21:30:41 ID:I/8qAsQa0
>>846
5分でZERO3がお釈迦になっただと!
危険極まりないな
849白ロムさん:2009/01/09(金) 21:38:48 ID:nIvFNOLl0
>847

逆。バッテリーチャージャーの方がお釈迦になった。
電池を入れ替えてスイッチを入れてもランプがつかない。

1つ前のバッテリーチャージャーP2は、ZERO3に充電しても
何ともなく充電できてたみたいだけど。。。
850白ロムさん:2009/01/09(金) 22:53:45 ID:vtgDJy4W0
そういや乾電池使用の充電器のケーブルの根元が断線して出先で苦労したわw
バッテリー警告音のピコピコがウザかったw
851白ロムさん:2009/01/10(土) 01:35:48 ID:GbMaq++kP
>>839
設計期間はものすごく長くないか?


ほら、懐かしいページだ

http://web.archive.org/web/20020129045715/www.phsroom.com/d-cal.htm
852白ロムさん:2009/01/10(土) 14:01:46 ID:JZ06iiWG0
>>838
> W-SIMは240kbpsしか出ない。
> 後方互換がある後継規格が出るだろうが、これまでのジャケットでは
> 240kbpsしか出ないまま W-OAM typeAG 8x(800kbps)が企画されているから、
> 後継規格はCOREの前に出るはず。

>>844
> アルテルのtypeG W-SIMの展示で最大380kbps出してたから、
> 黒耳かAG版が出るときには互換性のある後継規格が発表されるだろうな

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215656698/597


>>839
> W-SIMの設計をした奴の先見性がないせいで…
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215656698/598-604n
853白ロムさん:2009/01/10(土) 14:45:42 ID:u1HxAJKiP
せめて差動にしてくれれば高速に対応できないこともないのに
854白ロムさん:2009/01/10(土) 20:19:20 ID:OFIeZVwi0
何かまたウィルコムの方から話し放題のときのように電話(0120のやつ)があったのだが、気づかず出れなかったが、また何かキャンペーンやってるのだろうか?
855白ロムさん:2009/01/10(土) 20:27:23 ID:+z5alk1j0
>>849
炭酸4本の方は電圧が大きくなり過ぎて過放電をおこす。
2本のしか使えないと思った方がよい。
856白ロムさん:2009/01/10(土) 22:47:06 ID:QbATTb6Y0
1.2*4
857白ロムさん:2009/01/11(日) 01:08:12 ID:ttGMC7Id0
4.8Vだねぇ。
858白ロムさん:2009/01/11(日) 01:50:35 ID:O3mBv75R0
うちは単三二本でも単四四本でも普通に充電できてる
859白ロムさん:2009/01/11(日) 11:12:49 ID:PpdubaeL0
炭酸4本じゃないからそうだろうな。
860白ロムさん:2009/01/11(日) 11:19:17 ID:x7InZQOZ0
>>859
単3だろうが単4だろうが差異なく、電圧は1.5Vでないのか。
861859:2009/01/11(日) 12:19:33 ID:xJBv/zOq0
>>860
ああ、並列だとそうだね。
電池の繋ぎ方の問題だろうけど、俺は単三4本で使える仕様のを見たことがないので。
探せばあるのかな?
862白ロムさん:2009/01/11(日) 13:00:30 ID:cY6TiogL0
直列だと違うの?
863白ロムさん:2009/01/11(日) 17:02:59 ID:JLpuFl810
>並列だとそうだね。
そういう問題でなく、単4×4も単3×4も同じでないのか。
864白ロムさん:2009/01/11(日) 17:07:35 ID:7OIHxemY0
単三の方の失敗報告は多いな。
理由は知らんが。
865白ロムさん:2009/01/11(日) 18:22:00 ID:eB9qsqw50
微笑ましいレスがつづいてるな
866白ロムさん:2009/01/11(日) 19:57:30 ID:X4D9RNhF0
高みからせせら笑ってないで、お前の考えを述べろよ
867白ロムさん:2009/01/11(日) 20:04:34 ID:RCU9/HjI0
どうせ中国製だろうし、ハズレも多いってことじゃない?
868白ロムさん:2009/01/11(日) 20:42:31 ID:cFxb2Rtl0
単三電池使用機器の方が出回っているぶん電池の種類が多そう
故にハズレ安物が使われる確立も高いとか

携帯充電用なら新品アルカリを使うけど、テレビのリモコンとかには使い古しを適当に入れてるし
869白ロムさん:2009/01/11(日) 22:17:13 ID:nrBlhPiO0
関係ないけどリモコンみたいな比較的長期間
置いとくものにはエネループが向くんじゃないか。
と思ってるけどやってない。
870白ロムさん:2009/01/12(月) 02:09:49 ID:GTjl5HG80
あほか
リモコンになんかマンガン電池突っ込んどけ
871白ロムさん:2009/01/12(月) 02:39:14 ID:8fAzH+0k0
エネループ買ったのに半年に一回しか充電しなかったら
損した気分にならない?
872白ロムさん:2009/01/12(月) 02:41:31 ID:3ecMIzMy0
エネループはスワンクリスタルで大活躍してますが何か
873白ロムさん:2009/01/12(月) 04:04:14 ID:Xm7GuYOd0
自然放電少ないらしいから良いんじゃね?
874白ロムさん:2009/01/12(月) 10:49:30 ID:uz8SC7MS0
>>868
マンガンよりアルカリのほうが優れていると勘違いしていたが、
適材適所だったんだよな。
875白ロムさん:2009/01/12(月) 12:35:18 ID:uB5JMpnw0
オキシライドならすっげえビームでるんだぜ?
876白ロムさん:2009/01/12(月) 13:38:36 ID:qwHN0Y5h0
芹沢博士の必殺兵器か。
それはオキシゲン・デストロイヤー。オキシしかあっとらんやないか。
877白ロムさん:2009/01/12(月) 14:30:06 ID:3vfdZHvn0
最近は電池も色々出てきて、エネループとかの1.2Vからオキシライドの1.7Vまで幅があるから、単純な4本直列じゃない充電器を選ぶべきだな。
878白ロムさん:2009/01/12(月) 15:02:02 ID:F3nKANc70
質問スレに誘導あるけど、過電流保護機能とかが決めてかもな。
充電器の対象にしている機器によるんだろう。
879白ロムさん:2009/01/12(月) 15:07:20 ID:NIClWupU0
>>876
それはオキシジェン・デストロイヤーのことか?
880白ロムさん:2009/01/12(月) 15:14:13 ID:EYvjUVrgP
バッテリーエキステンダーII(出力5.2V/800mA)は使えた。
881白ロムさん:2009/01/12(月) 15:48:01 ID:LS9gr4El0
乾電池二本使用の使えばいいんでないのけ?

コネクタ根元切れたので修理したが、次切れたら買いなおすしかないな。
充電目的より75%になった時に、補助目的で延命措置的に使った方がいいね。
882白ロムさん:2009/01/12(月) 15:48:38 ID:VTN5MxDi0
パナのポケパワーでアドエスの補助電源にしてたけど、今回俺の使ってたBQ-600がリコールになって新しいのと交換してもらった。
新しい型の方が長持ちするから持ってる香具師速攻交換すべし!

以上、本日のチラ裏でした。
883白ロムさん:2009/01/13(火) 01:23:19 ID:suxV7DdxP
無駄にでかいから次世代に期待してます
884白ロムさん:2009/01/14(水) 05:36:24 ID:wkiz2FqG0
そうか?
>>882じゃないけどコネクタ類が収納できるようになって便利だと思うんだが・・
少し大きくなった分は格納スペースってことで納得してる。
885白ロムさん:2009/01/15(木) 06:25:55 ID:KgJOwiJ50
オンラインサインアップでwillcom.comとれるようになってるよー。
886白ロムさん:2009/01/15(木) 14:51:22 ID:95ABYUOB0
>>885
嬉しいのか嬉しくないのか微妙・・・・・・
887白ロムさん:2009/01/15(木) 18:15:57 ID:KgJOwiJ50
アドレスはPC用のしか使ってないで転送してるだけだからあんまこだわらんが、
返送時に、zero3だとFrom書き換えられないから、pdx.ne.jpってどこ?誰?みたいな
ことがあるんでwillcomのほうがいい、個人的には。
888白ロムさん:2009/01/15(木) 19:17:11 ID:MyMfdXn50
人に教えるときに**.pdx.ne.jpだとPC用アドレスで転送か?とか思われそうだし、
willcom.comのほうがいいな
889白ロムさん:2009/01/15(木) 19:21:27 ID:KgJOwiJ50
分かりやすいよね。新規で取得する人にはもっと早くwillcom.comを
割り当ててもよかったかも。
890白ロムさん:2009/01/15(木) 20:15:27 ID:+Sy4l4NT0
.comは受信拒否している人もいそうだから、頑張って.netか.ne.jpを
取って欲しかった……。
891白ロムさん:2009/01/15(木) 21:20:02 ID:KgJOwiJ50
むしろ.comだからダメいう単純すぎるルールをやめてほしいのだが
うちプロバイダメールも.comなんだよなー
892白ロムさん:2009/01/15(木) 23:06:04 ID:brNPXUv60
さっさと黒耳出さないかな?灰耳のままだからこの時期に赤耳とか青耳にいくのは馬鹿みたいだし
893白ロムさん:2009/01/15(木) 23:08:15 ID:YoQosfEZP
さっさと黒耳だけ出ても速度が対応してないから意味ない
894白ロムさん:2009/01/15(木) 23:09:42 ID:brNPXUv60
速度が対応していない??

250kbps縛りの事??
895白ロムさん:2009/01/15(木) 23:28:57 ID:MyMfdXn50
夏には黒耳の開発が終わってたらしいから、
少なくともその頃以降に出た鮭なら対応してるだろ
近所にtypeG対応の基地局がないという意味ならご愁傷様
896白ロムさん:2009/01/15(木) 23:36:42 ID:ZJ3Ld1ww0
黒いのは耳じゃなくてボディじゃね?
897白ロムさん:2009/01/16(金) 00:20:58 ID:MI6Fqlzf0
>>894
こちらはエリアが対応していないから黒耳だろうが青耳だろうが、
灰耳と同じMax.128kbpsのままなのさ。
898白ロムさん:2009/01/17(土) 00:01:01 ID:BOe4IP3g0
黒耳待ちの人が待っとるとです。
899白ロムさん:2009/01/17(土) 09:25:50 ID:dJxvl41G0
黒耳ってCORE始まっちゃいそうな
今となっては微妙じゃない?
900白ロムさん:2009/01/17(土) 12:16:04 ID:BrAjPYt70
004の無線LAN問題(11n対応APでフリーズ) 改善やっときた。
だれか試した人います?
901白ロムさん:2009/01/17(土) 13:27:02 ID:damEdak00
902白ロムさん:2009/01/17(土) 13:37:02 ID:+1V73n8f0
>>899
PC接続でデータ通信しかしない人にとってはそうかもしれないけどねぇ
903白ロムさん:2009/01/17(土) 15:07:41 ID:ni+Zlp0N0
何で003ってどこかしらから在庫が沸いて出てくるのかな?
#が保守在庫を放出して安売り店が入手してるの?
904白ロムさん:2009/01/17(土) 15:43:46 ID:ET+PaByuQ
>>900
>>702の件はパッチを2つともあてれば大丈夫との報告もあり。
905白ロムさん:2009/01/17(土) 17:17:07 ID:JRE8yARR0
>>899
「WILLCOM COREのサービスを開始してしばらくの間は、エリアを補完する必要がありますので、
(WILLCOM COREとW-OAM typeGの)デュアルモード端末を作ることになると思います。
そう考えると、現行システムの高速化もある程度しておく必要があると思っています」(近氏)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/03/news106.html

それにCOREやドコモローミングは追加料金がかかるから、
音声端末ユーザーで今と同じ通信費でもう少し高速化して欲しいという要望には応えられない
906白ロムさん:2009/01/17(土) 22:20:53 ID:cBBqhlRD0
>>905
芋圏内の人は移行したほうが幸せになれるってことでしょうか?
907白ロムさん:2009/01/17(土) 22:28:02 ID:gfJzV+QTP
うん、移行した方が幸せになれるよ、絶対。
908白ロムさん:2009/01/17(土) 22:31:49 ID:AhSM1Ylh0
自分の所も芋圏内になるんだよなぁ・・・・
でも新つなぎ契約したばっかだしw
909白ロムさん:2009/01/17(土) 22:38:17 ID:rhaC0IH80
willcomは、通信速度はどう弁護しても遅いわな。ちょいスマートフォンには力不足。
あとそろそろシャープばっかりで他社から出ないのも何とかしてほしい。
910白ロムさん:2009/01/17(土) 22:44:05 ID:cBBqhlRD0
>>907
力強いレスありがとうです
マジ検討してみます
911白ロムさん:2009/01/17(土) 22:45:40 ID:E1ho5WdQ0
そういえばOCNから芋プランの案内が来てたな・・・
912白ロムさん:2009/01/17(土) 23:24:16 ID:AhSM1Ylh0
通信速度が上がったとしても、端末の処理能力が全然追いついてないからなぁ・・
913白ロムさん:2009/01/17(土) 23:44:34 ID:GDwdpGnn0
芋は芋でやばいって聞くけどどーなの?
914白ロムさん:2009/01/17(土) 23:57:01 ID:O1citL/40
>>912
今の端末の速度からすると、TypeAGで充分な気がする。
915白ロムさん:2009/01/18(日) 01:25:00 ID:oZ+VXH7a0
現状2xも4xも都会以外じゃ変わらないし
補完的役割を果たせるとも思えないけどな。
916905:2009/01/18(日) 02:48:07 ID:iYsFTtsY0
>>906
芋圏内ならCOREがいつ来るかはともかくPHSの圏内じゃね?
通話はPHSで、データ通信はドコモローミングで普通に使えるだろ
芋に移るのはドコモローミングの値段を見てからでも遅くない

>>915
都会といっても三大都市圏以外にCOREが広がるのは時間がかかるし、
それまで黒耳やAGやドコモローミングで補えると思うが
917白ロムさん:2009/01/18(日) 06:16:42 ID:vlSiNlRB0
Windows Mobile 5.0から6,1にROMを変えたい
918白ロムさん:2009/01/18(日) 07:00:06 ID:9HHEpPAW0
RAMも増設だな
919白ロムさん:2009/01/18(日) 07:48:11 ID:KXsYmCYc0
>>917
どうぞ
920白ロムさん:2009/01/18(日) 10:14:23 ID:zSslJIg40
>>913
永遠に赤字っぽくて、投資家にとってはヤバげだが。
使う分にはあまり気にしないで良いんじゃない。

芋がつぶれる頃には、COREが使えるでしょw
921白ロムさん:2009/01/18(日) 14:11:32 ID:JwIc6rbX0
イーモバイルを見ていると
平成電電を思い出す
922白ロムさん:2009/01/18(日) 16:35:14 ID:KXsYmCYc0
>>920

おちついて
      (⌒⌒)
      l|l l|l
    (~)  (~)
  /´⌒γ´⌒`ヽ
 ⊂∽∽{i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (;´・(`・ω・´)   誰がハゲやねん!!
   (l|l|l|つ:::::::::つ
    し-し─О
923白ロムさん:2009/01/18(日) 18:31:03 ID:JNCPSHgm0
>>912
いや、明らかに回線が足ひっぱてるだろ。
GoogleMapもCoreplayerによるYoutube再生も、
ブラウジングも。
924白ロムさん:2009/01/18(日) 19:35:06 ID:iYsFTtsY0
es以外のウィルコム用スマートフォンは無線LANもついてるから、
PHS回線と無線LAN+ADSL他とで比べてみればすぐ分かりそうなもんだが
925白ロムさん:2009/01/18(日) 21:44:11 ID:IOzYiNNv0
GoogleMapなんかは無線LANだと
結構快適に使えるけど、q2chwmとか
2chブラウザはあんまり変わらない感じ。

回線速度がネックになってるのと
処理速度や読み書き速度がネックに
なってるのとがあると思う。
926白ロムさん:2009/01/19(月) 01:06:11 ID:snWAMQl10
>>925
にちゃんはgzipあたりで圧縮転送してるはずだし、専ブラならHTMLタグすら含まれないdatファイル読んでる。
googleマップなんかはキー操作してからロードだからpingの影響もある程度受けてそう。

ちなみに、adesの無線LANはMaxPSPで400kbps、CAMで1.5Mbpsくらいが最高値かな(いずれもOpera8.7で計測)。
927白ロムさん:2009/01/19(月) 01:19:51 ID:E6Z05SQA0
AG 8×対応のW-SIMで実測400kbpsくらい出れば十分快適に使えると思うんだけどな
youtubeとかの動画の転送にもそんなにかからないだろうし
928白ロムさん:2009/01/19(月) 07:07:56 ID:n+OVm3ZC0
>>923
そうね。あと3倍くらいの速度まではいけそう。
単純な比較はできないがローカルにデータ持つmappleだと
全然使用感違うし。
929白ロムさん:2009/01/19(月) 09:39:54 ID:Sre+jkQV0
>>917の関連で書いちゃうけど、
WS004SHに、WS007SHのROMを突っ込んだ人居る?
004SHでもパケット通信中着信に対応できるなら試してみたい。
930白ロムさん:2009/01/19(月) 10:34:19 ID:OBpDAXA30
出た当時、突っ込んで死亡したという話を聞いたような。
931白ロムさん:2009/01/19(月) 10:56:27 ID:qtEJPTHqP
ハードウエアが結構違うのに勇者というかバカというか…
932白ロムさん:2009/01/19(月) 12:42:45 ID:aqc5U9WF0
そういや海外ではMervellの新しい800MHzCPU積んだ機種が出始めてるが。
933白ロムさん:2009/01/19(月) 17:20:31 ID:Ci+0SBIq0
marvellの検索結果 約4,130,000件
mervellの検索結果 約81,200件
934白ロムさん:2009/01/19(月) 18:18:14 ID:8v7su2eR0
もうZERO3シリーズは開発されないかもね。
935白ロムさん:2009/01/19(月) 18:20:49 ID:E6Z05SQA0
W-ZERO3シリーズでなくてもいいよ
ウィルコム用のスマートフォンまたは小型のMIDで
通話機能があって03よりディスプレイが大きくなれば
936白ロムさん:2009/01/19(月) 18:25:19 ID:F/F8g3Mw0
iPAQにW-SIMスロットつけてくれりゃいいよ
937白ロムさん:2009/01/19(月) 18:45:09 ID:nz/aVIhu0
esに初代の液晶を繋ぐニコイチはできるんだろうか?
938白ロムさん:2009/01/19(月) 19:36:58 ID:fGVvhG340
D+M押して リセットすると 管理モード
939白ロムさん:2009/01/19(月) 19:41:11 ID:8v7su2eR0
>>935
電話ソフト付属のカード型通信端末で十分な気がする。
940白ロムさん:2009/01/19(月) 20:27:18 ID:E6Z05SQA0
>>939
PCに差して使うのか?
待ち受けはどうすんだ
941白ロムさん:2009/01/19(月) 20:58:53 ID:n+OVm3ZC0
zero3じゃなくてもいいというか、むしろ他のメーカーの
他のシリーズカモンという感じ。
942白ロムさん:2009/01/19(月) 22:07:16 ID:ddsMU1il0
>>934
W-ZERO3

WILLCOM-ZERO3

WILLCOM ZERO3

WILLCOM 03

表記が変わっただけでW-ZERO3もWILLCOM 03も同じシリーズ
943白ロムさん:2009/01/19(月) 22:28:18 ID:I4KaCkTb0
>>942
003と020は、相当違うが?ww
944白ロムさん:2009/01/19(月) 23:01:02 ID:n+OVm3ZC0
最近シャープは横開きのをsbで出したし、panaもキーボードは
ないものの横開き出してきたから、横開きタイプが欲しいな。
945白ロムさん:2009/01/19(月) 23:28:56 ID:pCI8JweY0
常に斜め下をいくウィルコムは
回転して開くやつを出して・・・
946白ロムさん:2009/01/19(月) 23:33:24 ID:c0mKBx080
>>937
大分違って無理らしい
フレキがまず全然違う
947白ロムさん:2009/01/20(火) 01:26:36 ID:BAOZXWeR0
>>943
つまりZERO3シリーズは初代の003で終わりという訳ですね
今後はどんなに頑張ろうと永久に003に近付く事はないんだから
948白ロムさん:2009/01/20(火) 02:05:35 ID:vGUw06SC0
せめて009までは頑張って揃えて出してほしかったよね。
強大な三神に立ち向かう9人の戦機と人の言う・・・
949白ロムさん:2009/01/20(火) 03:10:47 ID:CUJUk7RN0
戦鬼じゃなかったのか。
950白ロムさん:2009/01/20(火) 10:12:25 ID:SdHRPOHh0
>>940
それに対する答えはD4が出してるじゃん。
951白ロムさん:2009/01/20(火) 10:15:38 ID:SdHRPOHh0
>>947
初代系と[es]系の2系統をリリースするという説明があったけれど、
結局、1系統に統合してしまってる。

ウィルコムとしては、
初代系はD4に流れたということかもしれんが、
あれは、”PCに近づけた”ものじゃなくて、PCそのもの。
952白ロムさん:2009/01/20(火) 10:33:23 ID:poBIwQ480
ちょっと電話のラインナップとしては、ムリがあるよなぁあれは。
どっちかというとあの路線はe-mobileのHTC製端末とかが
引き継いでるよな。
953白ロムさん:2009/01/20(火) 12:26:14 ID:XCnSTnKN0
D4後継もSSD対応して小型化かと思いきや、COREモジュールは小型化とはいかずバッテリ食うしで、結局大きさ変わらなかったりしてw

何のために一年先に出したのか、やっぱり無印後継出しときゃ良かった、ってことになるんじゃないかねー
954白ロムさん:2009/01/20(火) 15:22:12 ID:LlE1Ess00
初代はウンコムが生産中止にしたらプレミアつくかもな
今後ますますフレキ切れ機は増えていくだろうし
955白ロムさん:2009/01/20(火) 16:45:32 ID:STaJkinF0
初代の厚さって26mmだよな。
03が17.9mm。iPod Touchの最新モデルが8mm。
つまり、03にiPod Touchを重ねると、だいたい初代と同じ厚み。
重ねておいて、03を無線ルータ化しておけば、Touchの初代並にでかい画面でネットできっぞw
ただし、ソフトがリンゴなんで、気分は初代って言うより、ア(ry
956白ロムさん:2009/01/20(火) 17:28:57 ID:poBIwQ480
ある意味iPhoneユーザより熱心なAppleファンに見えるかも分からん(笑
957白ロムさん:2009/01/20(火) 18:41:21 ID:p7dEC8Na0
003のファームを1.02から1,04aに上げたらネット(無線LAN接続)がやや表示速度など快適になったけど、
改善点見るとネット関係のことは書いてないのですが、
どこかよくなったのでしょうか?
958白ロムさん:2009/01/20(火) 23:47:05 ID:B5roXdVb0
>>950
D4の待ち受け時間は通話用PHSとしてはダメダメじゃん
データ通信にしか使わない人にとってはそれでいいんだろうけど
959白ロムさん:2009/01/21(水) 12:13:12 ID:ZV33pOR80
流石に通話用に買っちゃう人はいないだろうね
960白ロムさん:2009/01/21(水) 12:26:36 ID:v63e4t3l0
逆に通話用にアレを買ったらネ申なのにw
961白ロムさん:2009/01/21(水) 19:43:32 ID:ltXkmffz0
明日の発表会には黒耳くるかな
無印持ちには期待はそのくらいか・・・
962白ロムさん:2009/01/21(水) 19:45:30 ID:VWo0dqQS0
microSDHC8GB のファイルシステムがまた壊れた。
母艦で chkdsk 流して、
バックアップと全ファイル比較して
破損ファイルの有無を確認するだけで3時間以上かかった。

何かの拍子にファイルシステムが壊れるのは
miniSD2GB を使ってた頃から何回かあるけど、
そろそろロギング付きファイルシステムを必須にしてくれないだろうか。
SDXC に期待してたけど、
フタを開けてみれば TFAT すらオプショナルだし。

以上チラシの裏
963白ロムさん:2009/01/21(水) 19:45:58 ID:o0KpdORN0
まさかとは思うが、
次世代PHS延期のお知らせとか。。。
964白ロムさん:2009/01/21(水) 20:15:05 ID:2uwOieXV0
>>959-960
通話メインでは辛いだろうし他の機種を選ぶだろうが、
1回線で通話「も」する人はけっこういたから、
待ち受けできるのかとかその場合は何時間持つんだとかで当時のD4スレが騒いでたわけで
965白ロムさん:2009/01/21(水) 20:30:17 ID:eP1sXZi/0
WILLCOM 03のプレミアムバージョンとか9のカラバリだったりして
966白ロムさん:2009/01/21(水) 22:46:43 ID:ZU5q+HLA0
>>961
980円nico with 赤耳は黒耳の布石だと思ってる。
黒耳はAL製だから同じAL製の赤耳の在庫整理
967白ロムさん:2009/01/22(木) 14:55:24 ID:BYbmHVVP0
発表会の内容ちょっと期待外れかな
968白ロムさん:2009/01/22(木) 14:59:12 ID:3BNYL6a70
期待外れってことでは期待通りだったんだがな
969白ロムさん:2009/01/22(木) 15:07:57 ID:dj59+/Cn0
COREがエリア限定サービスのうちはカード型端末だけってのが残念
ほんとに旧称通りの試験サービスだわこりゃ
PHSとのデュアルや3GとのトリプルでスマートフォンやMIDの端末を期待してたんだが
黒耳の発表もなかったな
970白ロムさん:2009/01/22(木) 16:02:33 ID:gZsG5MSQO
昨日までD4買う気まんまんだったがやめとこう
サイマルラジオが公式になるのはうれしいな海外ネットラジオも公式にいくつか加えてユウセンなんかとも提携してくれんかな

モバHOのかわりに車で使います
971白ロムさん:2009/01/22(木) 19:28:44 ID:XnqF5l2o0
>>969
流石にそれは期待しすぎw
ま、夏にはカード以外の何かしらの対応端末くらい欲しいけどねぇ

SIM機がひとつもなく京セラonlyとは思わなかったけど
972白ロムさん:2009/01/22(木) 19:47:23 ID:g0wPkNkB0
一方で、au&シャープから、法人向けに、こんなのが発表されてるが。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/21/news032.html

このいかにも、ad[es]のW-SIMっぽい口に、"ネットインデックス製構内PHSカード"を入れる!?
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0901/21/l_sa_au07.jpg
973白ロムさん:2009/01/22(木) 19:53:03 ID:7HS+3TxZ0
SDIOかぁ…
974白ロムさん:2009/01/22(木) 20:24:25 ID:dj59+/Cn0
>>971
秋から本格サービスが始まるんだし、そのときにはカード端末だけってことはないだろう
夏には03もモデルチェンジする頃だし
音声端末はともかくデータ通信重視の端末だと黒耳の400kbpsってわけにはいかない
試験サービスならともかく本格サービスなら23区内以外でもやるから
ドコモローミングにも対応させる=新端末になるだろうし
975白ロムさん:2009/01/22(木) 21:21:00 ID:S91jyIV30
またUSBのフタ無くしちまった
976白ロムさん:2009/01/22(木) 21:38:47 ID:SfCXZlsM0
980までいくと勝手に落ちる可能性があるので次スレ立てた。
>>2はあえて入れてません。
必要と思う方は追加して下さい

WILLCOM W-ZERO3総合108
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232627869/
977白ロムさん:2009/01/22(木) 22:43:08 ID:nE87ofscP
csmap乙
978白ロムさん:2009/01/22(木) 23:25:45 ID:8nX+1b9u0
http://csmap.org/wiki/index.php?cmd=backup&page=WILLCOM%2003%20WS020SH&age=63&action=diff
アフィリエイトと書かれてお怒りのcsmapさん
979白ロムさん:2009/01/22(木) 23:59:57 ID:MEwToLWY0
ま、以下は全部アフィなんだけどな。
アフィサイトは全部消してもいいんじゃないか?


■ WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/
■アフィ有りwiki
・WILLCOM/WS003SH
ttp://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
・W-ZERO3 - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
・W-ZERO3 Wiki
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
・W-ZERO3[es] Wiki
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH
980白ロムさん:2009/01/23(金) 10:38:24 ID:HcZ8/gkO0
w-zero3.orgは管理人失踪中だからなあ
981白ロムさん:2009/01/23(金) 18:56:31 ID:t42VWbCY0
カロッツェリアのカーナビとアドエスをLANで接続して通信できた。

カーナビ→CF-LAN→(LANケーブル)→USB-LAN→あどえす
で、アドエスでdelegate for CEというプロキシ鯖を動かしてる。

BTの仕様がウンコじゃなければこんなややこしいことしないでもいいのになぁ。
982白ロムさん:2009/01/24(土) 13:00:30 ID:FBS4TPJa0
>>981
ナビ側にCFやPCカードスロットがあれば接続可能なのか!
貴重な報告ありがとう!!

ダイアルアップ関連の接続方式しかなかったように思いますが
LAN接続にあたり、ナビ側で何か特別な設定されました?
983白ロムさん:2009/01/24(土) 17:07:28 ID:/5l+gqXb0
いまどきのカーナビは串設定もできるのかー
984白ロムさん:2009/01/24(土) 17:09:11 ID:yenlQyHZ0
それ以前に、今時のカーナビはWWWブラウザも備えてるのか?
と思っている浦島太郎がここに居るw
985白ロムさん:2009/01/24(土) 18:11:26 ID:SEsJIH4a0
>>982
DHCPが無いんで、IPアドレスなどは全部手動設定した。それだけです。
アドエスにもIPは手動設定。
CF-LANカードは使えるものと使えないものがあるが、純正で指定されているのは
PCIのCF-10Tのみで、互換性のある加賀電子のiTAX-LAN10を使いました。

漏れはAVIC-XH900(2008年度版に更新済み)なのでCFカードスロットがついてるけど、
009以降は無いと思うんで、USB-LANを使えばいけそうな気がする。
そうすればスマートループ使い放題になるかと。

>>984
ネット経由で天気予報や渋滞情報、CDの曲名の情報を取得できたり、いろいろ。
ブラウザついてるけどすごくウンコ。

無線LANを接続して、アドエスをワイヤレスに出来るかどうか、今度挑戦してみる。

986白ロムさん:2009/01/24(土) 18:52:52 ID:D+SOu0x/0
プローブ情報の送受信やCDタイトルの取得にWWWを使っているだけじゃ
ないの?
987白ロムさん:2009/01/24(土) 18:56:03 ID:3YsFXRaf0
>>985
CF無線LANが使えるなら、NetvNetchangerでアドエスを無線ルータ化して接続が楽じゃね。
988白ロムさん:2009/01/25(日) 11:05:08 ID:WbVFtYYx0
WS004 契約しないで無線lanだけで遊んでるけどWM5.0から6.1は可能なの 海外サイトなどにWM6.0のROMがあるんだけど。
989白ロムさん:2009/01/25(日) 15:26:31 ID:2hvD+eUR0
>>988
不可能じゃないと思うけど使いづらくなるのは明白だな。
日本語バージョンでなくなるだけでも不便だよ?
990白ロムさん:2009/01/25(日) 16:57:39 ID:0X/LVfFp0
WS003SH の無線LANの感度はどんなものでしょうか?
弱すぎでしょうか
991白ロムさん:2009/01/26(月) 03:06:24 ID:xKdKyAuE0
このスレはどのスレと統合するの?w
992白ロムさん:2009/01/26(月) 03:31:51 ID:WwQKaW4x0
また統合厨か
993白ロムさん:2009/01/26(月) 05:52:25 ID:/ondcC6Y0
統合軍は手続きが面倒な上に錬度が低いときてる。
そこで俺タチのような民間軍事プロバイダーの出番ってわけだ。
994白ロムさん:2009/01/26(月) 12:23:59 ID:pNPz7nzD0
何?この統合スレを統合するの?
995白ロムさん:2009/01/26(月) 12:24:45 ID:pNPz7nzD0
間違った総合スレだ・・・
996白ロムさん:2009/01/26(月) 13:00:28 ID:LUItgM7/0
失調症?w
997白ロムさん:2009/01/26(月) 14:40:31 ID:dwGuowit0
統合もなにも次スレ立ってんじゃん
998白ロムさん:2009/01/26(月) 14:45:31 ID:qUxcvwcE0
ですよねー

WILLCOM W-ZERO3総合108
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232627869/
999白ロムさん:2009/01/26(月) 14:50:26 ID:YwR+kqTF0
1000なら、03で980円スペシャルが発売!
1000白ロムさん:2009/01/26(月) 14:57:12 ID:v/1+fouM0
1000ならアドエス新品拾う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。