【実証】WILLCOM D4(WS016SH) part25【Vista/Atom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852白ロムさん
ウチも今朝、何故か2個目が届いた。
不思議だ・・・
853白ロムさん:2008/08/16(土) 13:07:19 ID:KkJ2090b0
いいなぁ
854白ロムさん:2008/08/16(土) 13:12:27 ID://FyDWT2O
>>851
形見分けです
855白ロムさん:2008/08/16(土) 13:13:31 ID:16lUq52A0
うらやましい・・・
お漏らしに関して問い合わせしたことのある人にはもう1個プレゼントとか?
856白ロムさん:2008/08/16(土) 13:29:18 ID:OYIS7+nO0
俺んとこにも2個目のデカバこないかなぁ・・・
857白ロムさん:2008/08/16(土) 13:31:08 ID:ujuhUZ/n0
俺んとこにも2人目のデパガこないかなぁ・・・
858白ロムさん:2008/08/16(土) 13:47:10 ID:a3zuF14L0
D4を自宅でいじることが無くなってきたな。
基本お出かけ用なので(自宅はレッツノート+自作PC)
ある程度の設定やソフトのインストールが終わるとすることが無くなる。
D4に入れると便利!というソフト無いかな?
859白ロムさん:2008/08/16(土) 13:49:47 ID:Nh2Ytotb0
>>855
実は俺、お漏らしについてクレームしたこと無いんだがw
手軽に充電できる環境にあるおかげで標準バッテリでもそこそこ使えてたし。

音声のみの03と、繋ぎ放題のD4で二回線契約しているからミスられたのかな?
860白ロムさん:2008/08/16(土) 13:53:44 ID:FQ0vtpkY0
>>859
オイラは1回線しか契約していないし新規契約。
お漏らしとパケ詰まりにクレームを出したんだが・・・。
その際、通信料の軽減についてWillcomの考えを聞いたけれど、
現時点では「そのようなことは考えていない。」との回答。
2個目のデカバがその答えだったりして。
861白ロムさん:2008/08/16(土) 13:58:44 ID:9HkXMDVc0
プロバイダにIIJを使ってるからか
パケ詰まりはないなあ
862白ロムさん:2008/08/16(土) 14:15:13 ID:SYajGIEN0
うちも二つ目のデカバが送られてきたんだが,どういうわけだ?
863白ロムさん:2008/08/16(土) 14:22:29 ID:eT/RQGNX0
で、お漏らし対策に目処はついたのか?
これさえなんとかなれば本体のバッテリー自体は標準のままで、
使うときだけ外部バッテリーをつなぐということでもぜんぜんおkなんだが、
お漏らししまくりだとこれすらできん・・・
864白ロムさん:2008/08/16(土) 14:29:19 ID:JobERwQj0
7/31に買った俺にもデカバきたー。
865白ロムさん:2008/08/16(土) 14:35:50 ID:tcYMb1+J0
このスレ社員が何度もレスしまくってるな・・・
866白ロムさん:2008/08/16(土) 14:43:06 ID:hbbfgCJj0
今日も郵便受けは空っぽ・・・・・

優先予約で買った俺には、まだ一つも来ないぞ・・・


867白ロムさん:2008/08/16(土) 14:43:16 ID:IGkBbuZ20
デカバ2個届いた人って、みんな7月購入?
868白ロムさん:2008/08/16(土) 14:52:14 ID:SYajGIEN0
漏れは発売日購入なんだが,デカバも同時予約していたのが,
無料扱いになったときに手違いが発生したのかと思ってるのだけど,
オマイラはどうよ?
869白ロムさん:2008/08/16(土) 14:52:57 ID:xN7N82y+0
>>775
普段D4で繋ぐ場合はアドエスを外付けモデムとして繋いでるんで、
それ用のダイアルアップ接続を作ってるんだが、外で使うために
D4にW-SIMを挿して、オンラインサインアップせずにモデム用の
接続使ったらパケ詰まりしなくなった気がする…
870白ロムさん:2008/08/16(土) 14:54:17 ID:cuqrgWqi0
で、何台ぐらい売れてるの??
871白ロムさん:2008/08/16(土) 14:58:36 ID:cuqrgWqi0
>>471
そうそう、D4勧めてるのは馬鹿な社員だけだよな。
872白ロムさん:2008/08/16(土) 15:02:22 ID:cuqrgWqi0
>>484
それ見る限り社員が多数いるみたいだな(笑)
873白ロムさん:2008/08/16(土) 15:10:18 ID:t5vUGojE0
本体買ってないのに、バッテリーが届いた
874白ロムさん:2008/08/16(土) 15:12:35 ID:cuqrgWqi0
>>489
社員、信者の方ですか?
875白ロムさん:2008/08/16(土) 15:13:37 ID:h7PApLct0
>>873
ヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデ
876白ロムさん:2008/08/16(土) 15:16:22 ID:a3zuF14L0
まだデカバ届いてないヤツは連絡した方が良いと思われ。
きっとミスで未発送になってるぞ。
877白ロムさん:2008/08/16(土) 15:37:32 ID:t5vUGojE0
   (・ω・) モットナデナデシテ〜
   (∩∩)
878白ロムさん:2008/08/16(土) 15:39:52 ID:LHZMOTrS0
デカバ届くのこれ以上遅くなるならクレームするよ。
879白ロムさん:2008/08/16(土) 15:49:29 ID:SA8mRHuyO
>>868
おれは新規で量販店で買ったから違うなぁ。
勝手に2個送っといてお漏らしの件は
これでってのだけはいやだな。
880白ロムさん:2008/08/16(土) 15:50:18 ID:j57DHJbT0
> 878
料金引き落としののはがきは来てるよね。
あの住所に来るとおも。

2個目来ないかなぁ。いいなぁ。
アキヨドで買っているのではあるけど....。
881白ロムさん:2008/08/16(土) 15:50:34 ID:k752F5D70
テカバ2個目って結構いるのね
7/27にアカデミック機種変だけど、8/7に1個来て
さっき2個目来たよ
ちなみに4回線持ち
882851:2008/08/16(土) 15:58:22 ID:Nh2Ytotb0
7/25、量販店でアカデミック新規・一括購入。
8/7朝に1個目が来て、今朝2個目。
デカバとか周辺機器の同時予約は何もしていない。
不思議だなぁ
883白ロムさん:2008/08/16(土) 16:00:28 ID:PQXaygi00
デカバ2個来た。不思議。
…と思っていたら、なぜか請求書にデカバ代が!!
とかならないか心配だ。

まあ、うちにはきていないから、関係ないんだけどさ。
884白ロムさん:2008/08/16(土) 16:13:16 ID:wg2InRsk0
うちは優先予約で一緒に買って無料になり発売日に届いたデカバだけある
その状態で更に届いた人とかもいる?そしてまた更に?
1個じゃ足りなさそうだから自腹で1個デカバ買ったんだけど、あまりにもあんまりだ。。。
885白ロムさん:2008/08/16(土) 16:16:31 ID:SYajGIEN0
>>884
まさにその状態で2個目が届いたわけなんだが.
886白ロムさん:2008/08/16(土) 16:41:30 ID:a3zuF14L0
一方ではまだ届かないヤツがいて
一方では2つ届くヤツがいる。
Willcomの対応はD4の完成度と同じでグダグダだな

俺のところにも、もう1つ送ってくれw
887白ロムさん:2008/08/16(土) 16:41:54 ID:+VpBJ6l80
この反省に立ち、ドコモは現在、次世代規格(3・9G)の開発で海外の携帯事業者やメーカーと足並みをそろえ、「LTE」と呼ばれる規格の標準化に貢献してきた。

LTEは携帯で毎秒100メガビットと光回線並みの高速通信を可能とする新技術で、各国の主要事業者が採用を表明している。
開発の先頭を走るドコモは2010年にも商用化する。世界をリードできる位置にようやく立ったのだ。

【ドラマ・企業攻防】新ケータイ三国志(上)「ガラパゴス」から世界標準へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080815/its0808151440000-n2.htm

これら高機能端末は「スマートフォン」と呼ばれ、市場は活気づいている。
だが、KDDIは昨年から開発を急ぎながら、1機種も発売できていない。

「どのタイミングで製品を出すか検討している」

小野寺正社長は7月の記者会見でこうかわしたが、関係者は「開発がうまくいかず困っている」と明かす。
スマートフォンは販売台数こそ多くないが、携帯電話会社の技術力や先進性を示す役割を担う。
派手なPR作戦を展開するアイフォーンを前に、KDDIは対抗策を打てない状況だ。
スマートフォンだけではない。
KDDIが昨秋発表した高機能端末向けの共通基盤技術「KCP+(プラス)」も、開発の最終段階で停滞。
売れ筋機種の販売計画を狂わせ、今年前半の商戦の足を引っ張った。
【ドラマ・企業攻防】新ケータイ三国志(中)歯車狂ったau、独創性で巻き返し
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080816/biz0808161133003-n1.htm
888白ロムさん:2008/08/16(土) 16:47:19 ID:PQXaygi00
auなんてどうでもいいから、歯車の狂ったD4をどうにかしてくれ
889白ロムさん:2008/08/16(土) 16:47:39 ID:NtMhCCXA0
明日あたりにデカバ追加しようと思ったが

一週間くらい様子を見よう
890白ロムさん:2008/08/16(土) 17:01:52 ID:Itb12Cb9P
まだD4買ってない私のところにデカバが届いて、
今D4買うとまたデカバもらえるなら購入しちゃうかもなあ。
891白ロムさん:2008/08/16(土) 17:42:57 ID:CZ/Mm4xJP
送信0で受信だけってのは、パケ詰まりってよりは場所が悪いんじゃね?
田舎とか行くと、受信はできるけど送信できないってよくあるよ
892白ロムさん:2008/08/16(土) 18:06:03 ID:NCyDjQyU0
ちょwwwアカデミック店頭初日組みだが無料デカバ2個目が届いたwww
893白ロムさん:2008/08/16(土) 18:07:36 ID:NCyDjQyU0
ってみんなもそうなのか。
894白ロムさん:2008/08/16(土) 18:11:49 ID:vUuMitPQ0
気がついたらタッチスクリーンが利かなくなっていることが割とよくある。
クレードルでUSBマウスを使うことが多いからかな?
895白ロムさん:2008/08/16(土) 18:14:54 ID:dGahg0P70
デカバ2個目頼むw
でも2個あってもクレードルないから充電するの
めんどくさいかもwww
896白ロムさん:2008/08/16(土) 18:21:56 ID:NCyDjQyU0
http://www2.uploda.org/uporg1613222.jpg
お漏らしなんてもう関係ないですね。
897白ロムさん:2008/08/16(土) 18:27:10 ID:j57DHJbT0
ウラヤマシス!!!!!!

全員プレゼントじゃないのかなぁ。
もらえる資格ってなんなんだろう。
一個自腹で買ったし、すごく長期契約のストラップ二回線で二個もらえるし。
いいなぁぁぁ。
898白ロムさん:2008/08/16(土) 18:29:34 ID:Nh2Ytotb0
>>895
これはクレードル購入に重い腰を上げざるをえない。(充電ステーション的な意味で)
899白ロムさん:2008/08/16(土) 18:30:37 ID:j57DHJbT0
PRINバシバシ使って貰えるるとか....。So-netのAir Edge AP使ってます。

パケ詰まりはないような...
900白ロムさん:2008/08/16(土) 18:38:31 ID:UqXhOG/o0
ところで自宅の無線LANで1Mしかでないんだが
速度UPする方法ないのかな?
901白ロムさん:2008/08/16(土) 18:40:59 ID:NCyDjQyU0
KD-3抜けやすいなあ・・・
902白ロムさん:2008/08/16(土) 18:57:18 ID:eT/RQGNX0
毎月一本バッテラサービス!!
903白ロムさん:2008/08/16(土) 19:26:31 ID:la5uVipN0
実際フル充電→カラになるまで使ってしまう、がどうしても多くなる(お漏らしもあるから)
からバッテリー寿命が早そうだ・・・
なんだかんだで毎日使ってるなぁ〜
904白ロムさん:2008/08/16(土) 19:33:24 ID:eyMh3xQv0
D4持ってないのにデカバが届いた
905白ロムさん:2008/08/16(土) 19:35:14 ID:NCyDjQyU0
KD-3もってる方にお伺いしたいのだが、D4にもカチっとはまる?
俺のは結構抜けやすい。純正と比べると頭の黒い部分が多い。削るの?
906白ロムさん:2008/08/16(土) 19:35:58 ID:Cb0M6i/D0
ウィルコムストア同時購入組に2個目のデカバ来たってのは既出だが
店頭購入で2個目は今日が初めて?

中の人大慌てでお盆明けは発送中止かな?
907白ロムさん:2008/08/16(土) 19:36:01 ID:t5vUGojE0
>>904

不思議だよな。
willcomの長期契約者に無差別に送りつけてんじゃね?

あわよくば本体買うし。
広告宣伝費としては悪くないかもな。
908白ロムさん:2008/08/16(土) 19:36:06 ID:EtyZcI3E0
デカバ未着と昼間、電話で問い合わせて、
不在表待ちから電話回答待ちに変わったw

とりあえず、盆休み明けは確実になったw

まぁ一つ余計に買っておいて気長に待つかw
909白ロムさん:2008/08/16(土) 19:47:43 ID:sHvVywm30
デカバが2個来た件について問い合わせた勇者はいるのか?

まぁ返せって言われるのも嫌だしなぁ
910白ロムさん:2008/08/16(土) 20:08:45 ID:0+qvi07P0
>>870
バッテリに通し番号はいってた。
800番台だったよ。
911白ロムさん:2008/08/16(土) 20:19:14 ID:F/Y9NF9F0
全部807番だけどね
912白ロムさん:2008/08/16(土) 20:24:47 ID:kMhOeHWQ0
二個来た人は返してもらいたいなぁ・・・届いてない人もいるんだし・・・
え?俺?返すわけないじゃんwww二個目こぉ〜〜い!
で、某社の携帯電地不良で顧客に交換バッテリーを送る仕事をしてたことあるんだが
手書きなんだよな。俺ソフト屋だからExcelで表作ってあげたけど、何度か二重に届いた
ってクレームあったんだよなぁ〜
多分同じ状態と思われ・・・
913白ロムさん:2008/08/16(土) 20:25:25 ID:1lLG4yIi0
確か蟹送りつけて食べさせて請求するのがあったな。

使用したら購入意思があったとみなします。
914白ロムさん:2008/08/16(土) 20:33:02 ID:SYajGIEN0
まだ怖くて2個目のバッテリー使ってないんだけど.
915白ロムさん:2008/08/16(土) 20:37:03 ID:FBz/VOYj0
無料デカバ2個目届いた。
アカデミー初日組だけど怖いからまだあけてない。
916白ロムさん:2008/08/16(土) 20:37:16 ID:NCyDjQyU0
俺も使ってないよ。
917白ロムさん:2008/08/16(土) 20:38:35 ID:laiHOrKd0
デカバこないので痺れ切らして今日問い合わせしてみた。

・・・順に発送しているので末まで来なかったら再度連絡してくれ、だと。
918401:2008/08/16(土) 20:56:04 ID:FBz/VOYj0
外部バッテリだけど最終的にこうなった。
http://www.uploda.org/uporg1613539.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1613543.jpg.html
919白ロムさん:2008/08/16(土) 21:08:18 ID:NCyDjQyU0
改造?
920401:2008/08/16(土) 21:26:51 ID:FBz/VOYj0
ACM1000のプラグをポケモバMVにつないだだけ。
921白ロムさん:2008/08/16(土) 21:30:55 ID:NCyDjQyU0
ん?簡単につながるの?
922白ロムさん:2008/08/16(土) 21:35:40 ID:EtyZcI3E0
今、バッテリ外して使ってるから、接続性重視で純正を加工して繋いでるんだけど・・
ACM1000のプラグって、しっかり刺さる?
商品の写真見た限りでは、純正みたいに先に溝がある感じのようだけど・・・

溝付きなら、これも買っておくw
923401:2008/08/16(土) 21:59:06 ID:FBz/VOYj0
>>921
つながる。
>>922
残念ながら溝はない
ACM1000のプラグさしながら吊り上げてみた。
http://www2.uploda.org/uporg1613696.jpg.html
純正もACM1000もプラグに対して垂直だとすぐ抜ける。
多少傾いてるなら抜けはしないよ。
924白ロムさん:2008/08/16(土) 22:24:11 ID:EtyZcI3E0
>>923
さんきゅ
流石に吊り下げるまでは必要ないけど・・・w
コメントから・・MP-121PSよりは、かなり良いとみた
内径も小さいみたいで・・こっちの方が適合してる臭いですね
期待を込めて購入します

実は初めMP-121PSを加工して使ってたんだけど
二代目のD4(交換)に変えたとたんにかなり接触が悪くなってね・・・
それで面倒だから純正AC買って加工しちゃったんだけど
やっぱりL型にするまで気がすまないなw
925白ロムさん:2008/08/16(土) 22:53:44 ID:Lg/G5nyA0
>>891
死ね
100回死ね
他の機械では何の問題もない状況でブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
切れると何度言ったら解るんだ
この連休で50回ぐらい再接続したんだこっちは
926白ロムさん:2008/08/16(土) 22:54:35 ID:ruyDMSB00
>>925
落ち着けwwwwww
927白ロムさん:2008/08/16(土) 23:06:33 ID:a3zuF14L0
>>925
まさにキレてるなw

>>905
ウチのKD-3はロックこそしないけどそれなりにしっかり止まってるよ。
デカバ装着だとさすがに持ち上がるほどではないが、問題ない範疇。
928白ロムさん:2008/08/16(土) 23:19:58 ID:NCyDjQyU0
>>927
なんか・ぐらぐらしない?おれのはぜんぜんとまらん。。
929白ロムさん:2008/08/16(土) 23:22:57 ID:gW95nNzg0
地震でね?
930白ロムさん:2008/08/16(土) 23:23:23 ID:a3zuF14L0
>>928
ぐらぐらしないよ。
デカバ外せば本体持ち上がるし。
931白ロムさん:2008/08/16(土) 23:23:30 ID:CZ/Mm4xJP
>>925
他の機械っつっても、アンテナの感度かわるんだから何とも言えんべ
932白ロムさん:2008/08/16(土) 23:27:45 ID:la5uVipN0
CLUB AIR-EDGEやめて自プロバのダイアルアップにかえてみたけど・・・
他の人言うように明らかにCLUBより安定してるし速い・・・見て分かるほど。

CLUB AIR-EDGEってなんか常時重い?
933白ロムさん:2008/08/16(土) 23:33:59 ID:NCyDjQyU0
>>930
まじか。。俺のはずれかな。

ちなみにこんな感じ。したのが純正
http://www.uploda.org/uporg1613967.jpg
934白ロムさん:2008/08/16(土) 23:44:54 ID:a3zuF14L0
>>930
見た目は同じだけどね。
まぁ中国製だろうし、精度がいい加減かもね。

ところでアダプタより前のL字のコネクタはKD-3じゃないよね?
ウチのKD-3は変換アダプタはL字だけど、元はストレートのコネクタ。
935白ロムさん:2008/08/16(土) 23:52:50 ID:NCyDjQyU0
>>934
そうか。。同じか。黒いところ削っちゃおうかな。
L字はMOVA MVのやつだよ。
936白ロムさん:2008/08/16(土) 23:56:56 ID:t9XvIJBb0

CLUB AIR-EDGEで、
「接続→googleマップ開いてみる→読み込みで1k〜10kbps以下位のちょろちょろしか流れなくなる
他のページも開けなくなる→切断出来ない→W-SIM抜き差しで切断完了メッセージ
→その後、ポートが使用中ですでモデムが見えない→再起動」
を、色々実験しながら(SHARPのサービス停止再起動で抜き差しの代わりにならんかとか)
たぶん十数回位再起動して打開策みつからず。

「これは、CLUB AIR-EDGEのせいか? (そんで、googleマップがスイッチ?)」と思って、
BIGLOBEのAIR EDGE向けアクセスポイントで接続作るが症状同じ。

ところが、その後しばらくして突然快調に流れるようになり、
googleマップどころかストリートVIEWもふつうにみられる(100Kくらいで)用になり、
CLUB AIR-EDGEでも同様に快調。

普段割と調子いい自宅で上記のような症状になったのでシツコク調べたわけなんだけど、
自分の想像としては、以下のような感じではないかと思う(100%妄想だけど)

・混んでるときとかに、PC的な通信内容に対して速度規制がかかる。(普通につながるが急に遅くなる)
・Windowsのドライバは、1Kbpsとか常識的に考えられないような「切れてないんだけどすごく遅い」状況を
 想定してなくて、切断も出来ない状況に陥る。プロセスのゴミがCOM5塞いでて再接続もできない。

みたいな感じで、不幸な状況とドライバのバグ(ネットインデックス責任かWindows責任かわかんないけど)が
原因ではなかろうか。
937白ロムさん:2008/08/17(日) 00:29:12 ID:rW276ON60
>>923
溝ないのに持ち上がるんだ。いいな。
938白ロムさん:2008/08/17(日) 00:31:43 ID:gN48CRVw0
googleマップはIEで見てると家の回線でもそんな感じだけど
939白ロムさん:2008/08/17(日) 00:52:43 ID:f34zJUwa0
だれかいませんか!
940白ロムさん:2008/08/17(日) 00:52:51 ID:tf9fRTeI0
941白ロムさん:2008/08/17(日) 01:11:21 ID:5ndIw6Fv0

>>938
いや、遅いとかじゃなくて、ある時点から全く表示されなくなる。
そのうち地図がありませんみたいなブロックに。
しかしパケ詰まりの話に良く「大した事ないんじゃないの」みたいな意味のレスがつくね。
いや、>>925 みたいに切れはせんけど。でも自分の場合再接続どころか再起動50回...

なんか、以前EmOneがファームアップするまえ、
「BT DUNで、通信が止まって再起動しないと再接続できない」が頻発して、
ファームアップ後に著しく改善したことがあったけど、今回もそうならんかな。

今気づいたけど、アイオーの外付けW-SIMアダプタ買ってきて
比べてみたら何か分かるかな。
942白ロムさん:2008/08/17(日) 01:23:36 ID:cxSwsd1/P
ブロックになるなら、切れてるんじゃね?
D4の形状見りゃ、普通の端末より受信感度低いのは明らかだろ?
送信になると、もっと条件は厳しくなる
普通の端末がちゃんと繋がるからって安心しちゃダメ
家は場所がいいのかパケ詰まりを感じた事ないから、個体差って言うより場所的なアンテナ感度の差なんじゃないかなーと思ったまでさ
あと、VistaとIE7とJScriptの組み合わせは危険だ

TTとか外付けにするか、03を無線LANルータ化して使った方が幸せかもなー
BT内蔵音声端末が出ればその方がいい?
でも、しばらく機種変できねーもんな
943白ロムさん:2008/08/17(日) 01:36:07 ID:5ndIw6Fv0

>>942
いや、切れても再起動無しで再接続できるならなにも文句ないんですが。
COM5が塞がってしまって、再起動しないと回線使えない。これが困る。
(コンパネのモデムの診断とかで調査)
W-SIM抜き差ししても復活しない。COM5を使用中のプログラム側の問題とすると
しょうがないけど。
シャープのサービスいったん停止とか色々やったんだけど解放されない。

でも、パケ詰まり後、再起動必須とか言ってるのは一人だけか。
別に変なソフトは入れてないんだけど、VisualStudio2005と2008入れてるから
その点、標準的な環境とは言えんかも。
944白ロムさん:2008/08/17(日) 02:57:22 ID:vsW/JwZo0
みんな、バッテリー、いいなぁ
2つとは贅沢言わないから、1つでいいから無料で来て欲しい
自腹のデカバ既にあるけど、せめて1つは来てくれないと泣くよマジで

発売当日購入組なの・・・に・・・
945白ロムさん:2008/08/17(日) 03:02:19 ID:HsTFMWEt0
以前にも書きこんだんですが、自分はOPERA使用+W-SIM抜き差しで、パケ詰まり減&再起動回避出来てます。
ちなみに同じ場所で初代ZERO3では全く詰まらないので、(一部の)D4自身が原因だと思います。
お漏らしでデカバ無料なので、パケ詰まりにはDDかアイオーのUSB-WSIMくれないかなあ。
946白ロムさん:2008/08/17(日) 03:37:52 ID:9701AzNc0
>>943
いや、再起動必須は普遍的な現象だよ。
mixiでも公式掲示板でもさんざん既出。
自分は掲示板で、W-SIMを抜いて10秒ほど待ってから再接続すればOKという情報を
得たからそうしてる。
947白ロムさん:2008/08/17(日) 03:53:22 ID:8CoeiptF0
>>941
>そのうち地図がありませんみたいなブロックに。
それG社側の問題じゃね?混んでるとかさ。
最近(8月初旬)、光回線自作PC Firefox3でも起きたよ。
948白ロムさん:2008/08/17(日) 03:58:16 ID:9701AzNc0
違うっつーの。
回線自体使えなくなるし。
なんでこんなに鎮火レスが多いんだ?
考えたくないけど、本当に工作員か?
もしそうなら、こんなところでくだらないレスする前に公式でちゃんと発言してほしいもんだ。
949白ロムさん:2008/08/17(日) 04:04:51 ID:84JIViXJ0
SIM抜き差しすれば再起動の必要が無いのに
まったく無視して再起動と騒いでるのも工作員か?
950白ロムさん:2008/08/17(日) 04:13:13 ID:9701AzNc0
取説の110ページに、W-SIMを抜き差しするときにはシャットダウンしろと書いてあるわけだが。
951白ロムさん:2008/08/17(日) 05:34:47 ID:cxSwsd1/P
googleマップではそう言う事起こりうるから書いてんだろ
それをすぐ鎮火とか言うお前の方が工作員ぽいよ
952白ロムさん:2008/08/17(日) 07:12:34 ID:5ndIw6Fv0
>>949
W-SIMの抜き差しで、切断中が固まってたのが切断完了に進む ←ここまでは普遍的

そんで、その後、再起動まで接続できない場合(COM5が使用中)と、
再接続可能になる場合があるわけですよ。
自分は抜き差し何度しても、COM5が解放されることが滅多にない。

抜いといて時間待ちとか、抜いた状態でPhoneLibSvcを停止再開してみるとか、
色々やってみてるんだけど、効果なし。
経験してない人には理解できないことはわかるが、W-SIM抜き差しで再起動の必要なしと
断言するのやめてくれ。
953白ロムさん:2008/08/17(日) 07:42:43 ID:QxbjDNp10
いや、これは再起動必須だろ・・・
普段持ち歩かないし、自宅では無線で繋いでたから最初はわからなかったが。
それとも個体差か?

詰まりにあまりにもムカついたんで、もう外では芋場で繋いでるけどな
954白ロムさん:2008/08/17(日) 08:35:20 ID:wN+ziO/a0
速度測った
ちなみに頻繁に通信不能(PRIN)→再起動必須の端末ね。
契約コース同じでもWM機より数倍快適だから、再起動操作頻発で
常用できないのは残念。
W-SIM抜き差しは試してない。再起動の方が手軽だわw

新つなぎ
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年8月17日日曜日 **時**分**秒
下り(ISP→PC): 198kbps
上り(PC→ISP): 70kbps

自宅無線LAN
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年8月17日日曜日 **時**分**秒
下り(ISP→PC): 13.91Mbps
上り(PC→ISP): 16.92Mbps
955白ロムさん:2008/08/17(日) 08:45:10 ID:ibTzQDCD0
普通パケ詰まりって言われてる現象とは別な現象の気がする
W-SIMの熱暴走なんじゃないか?
同じような現象がPCカード型データカードでも有ったが、強制空冷で起こらなくなったってパターンと似てる
W-SIMスロット周囲の熱伝導絡みが、作りの寸法誤差の多さで違うのかも
昔有った強制空冷でってのも、そのノートパソコンのキーボード周りの歪みからだったような
PCカードスロットが2つ有る頃ので、もう片方にファン付きPCカードを入れたらならなくなったってパターンだったはず
問題点の切り分けとしてmicroSDスロットから冷やすって手は使えないかねぇ
956白ロムさん:2008/08/17(日) 09:52:16 ID:gBphgbcY0
店頭で7/26に買った私の所にも2個目のデカバが来た。
1個で十分間に合ってるんだが……。

もしかして発送済みリストを紛失して分からなくなったから全員に再発送しているのか?
957白ロムさん:2008/08/17(日) 09:57:11 ID:RhyZ2FGa0
ネット徘徊してたら7/31まで申し込みでデカパ進呈ってあったから
届いてる人はそれに準じてるんじゃないん?
958白ロムさん:2008/08/17(日) 10:12:26 ID:RhyZ2FGa0
あーごめん俺の勘違いでした。
959白ロムさん:2008/08/17(日) 10:19:36 ID:fuboaEH30
>>944 俺も初日購入組だけどこない。
毎月の明細はちゃんと届いてるんだけど。
いったいどういう管理してるんだろう…。
960白ロムさん:2008/08/17(日) 10:23:07 ID:t4V45BIh0
本体とデカバ同時購入で1個無料な上に
更にバッテリープレゼントとは…ウィルコムも太っ腹だなw
俺のとこにも早く2個目を送ってよw
961白ロムさん:2008/08/17(日) 10:36:45 ID:Mc2+5YUr0
パケ詰まりした時、再起動するよりも
ダイヤルアップのプロパティで
回線が切断されたら、リダイヤルするってとこ
チェック外した方がいいと思うんだけどどうかな?
962白ロムさん:2008/08/17(日) 10:42:32 ID:Yn66pQ7X0
>>952
>自分は抜き差し何度しても、COM5が解放されることが滅多にない。

うちも抜き差しで再接続可能にならない方です…。

#他の件もあったんで今入院中です
963白ロムさん:2008/08/17(日) 11:04:19 ID:uhgZwfTj0
タッチパッドの上側(下側)を2回クリックでスクロール。
2回目をタッチしたままにするとオートスクロールするんだな。
フリーソフトのkuru2を入れる必要なかったな。
マニュアル読んで今日気がついた。みんな知ってた?
964白ロムさん:2008/08/17(日) 11:22:22 ID:4cs26Z6j0
>>963
知ってたよ。
標準だと細かい上下が難しいのでkuru2使ってる。
あとWheelPlusも常駐させているのでバックグラウンドの画面もスクロールできるので良い感じ。
965白ロムさん:2008/08/17(日) 11:31:49 ID:jEsXemgn0
ヤフオクにデカバどんどん投下されてるな。
出品者はD4が1万円引きになったわけだ。
966白ロムさん:2008/08/17(日) 11:39:10 ID:TIygPFi/0
おまいら知ってるらぃ?D5が発売してるんだぜ!胸ポッケに入るサイズ
・4万年〜
・白、黒、桃色うさぎ
・ワード、エクセル、パワーポイント
・FM機能搭載
・133g
・〜約11時間
・対応OS WindowsR 2000/XP/Vista
967白ロムさん:2008/08/17(日) 11:42:24 ID:TIygPFi/0
968白ロムさん:2008/08/17(日) 11:45:54 ID:6b6kK/PC0
>>966

いいから4万年ROMってろ
969白ロムさん:2008/08/17(日) 12:16:39 ID:EkorsY0j0
初歩な話で恐縮ですけど、0570570081##64ってprinみたいに料金発生しないってことでおk?
970白ロムさん:2008/08/17(日) 12:18:07 ID:EkorsY0j0
訂正

初歩な話で恐縮ですけど、0570570081##64って、prinみたい"な"料金発生"は"しないってことでおk?
タダ?
971白ロムさん:2008/08/17(日) 12:26:46 ID:rW276ON60
定額でCLUB AIR-EDGE接続ならね。
972白ロムさん:2008/08/17(日) 12:45:14 ID:EkorsY0j0
>971

ありがとうございます。

新つなぎ放題なので、追加料金無しですね。安心しました。
ググって見ても、どうにも釈然とせず。
pdx.ne.jpのメール受信では必須なのに、有料じゃなぁと思ってました。
973白ロムさん:2008/08/17(日) 12:52:24 ID:vPt8xUYY0
昔々、MacOSが漢字TALKと言われていたころ。
ネット接続は、アナログモデムでダイヤルアップが普通だった。
あるバージョンの漢字TALKで、一度モデム接続を切ると、OS再起動しない限り
二度と接続できなくなるバグが発生した。

しかし、OS付属の接続ソフトは性能が悪く、ほとんどのユーザーはフリーの
接続ソフトを使用していた。そのソフトはOSのバグに数日で対応し、新しい
バージョンでは再接続の問題をあっさり解決した。

OSのほうが子のバグに対応できたのは、なんと1年以上たったころだった。
その後、Appleは倒産寸前まで追い込まれることとなった、

教訓:
サードパーティーやユーザーがあまり熱心すぎたり優秀すぎると
メーカーは駄目になる。
974白ロムさん:2008/08/17(日) 12:58:24 ID:8nkckbru0
 ぱけ詰まり、デバイスマネージャからSIMを一度無効にして再度有効にすると
うまくいくときもあるよ。再起動の前に一度どうぞ。
975白ロムさん:2008/08/17(日) 13:34:05 ID:MJcd1sKD0
デカバが2個目こねー・・・

来た人うらやましす
976白ロムさん:2008/08/17(日) 13:50:31 ID:2eho0W1F0

>>974
モデム-SHARP W-SIM Modemを無効 有効やったら、抜き差しと同じ動作、
つまり、切断中でストップしてたのが切断完了に進んだ。

COM5使用中にはならなくて、再起動なしで再接続は出来た。
常に(または高い確率で)再起動無しでいけるかどうかは、
まだ発生一回なのでわかんないけど、良さそうな気がする。
977第1回 お漏らし改善日、予想大会:2008/08/17(日) 13:50:46 ID:IzOXZj6R0
さて、皆さん待望のお漏らし改善。
 あなたはいつだと予想しますか?

  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´∀`  )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
これが改善されるまで買い控えてる人は多いでしょうからねぇ

次から選んでください
1.8月18日〜8月24日の間
2.8月25日〜8月31日の間
3.9月1日〜9月14日の間
4.9月15日〜9月30日の間
5.もっと後
6.シャープには無理
978白ロムさん:2008/08/17(日) 14:13:53 ID:NO+rfS8S0
3. 9月1日〜9月14日の間
979白ロムさん:2008/08/17(日) 14:20:35 ID:gN48CRVw0
>>973
いや、そこはもともとダメなメーカーだろ

今だって(ry
980白ロムさん:2008/08/17(日) 14:21:04 ID:cxSwsd1/P
仕様です
981白ロムさん:2008/08/17(日) 14:30:07 ID:w53yY/JJ0
>>977
5 もっと後

年末頃までに改善して、改修はクレームしたユーザーに個別対応。
ついでに、大容量バッテリーを標準に移行。
切り替えまでは、大容量プレゼントキャンペーン続行

と、予想します。
982白ロムさん:2008/08/17(日) 14:52:18 ID:M+4AK4vy0

パケ詰まりからの回復対策として、
SHARP W-SIM Modemの有効/無効のバッチ作った

バッチ内容 パスはdevcon.exeの位置で修正
C:\bin\devcon.exe disable "usb\vid_04dd&pid_921e"
C:\bin\devcon.exe enable "usb\vid_04dd&pid_921e"

devcon.exeは以下から入手
http://support.microsoft.com/kb/311272/ja

通常の切断作業も、ちゃんと切断するより、上記ON OFFのほうが切断早くて快適。
でも、自分は、メールもD4ステータスモニタも何も使ってなくて、インターネット接続のみなので、
そのへん使ってる人は何か影響あるかも。
983白ロムさん:2008/08/17(日) 15:46:52 ID:Bd67s8FD0
>>961
>>961
俺はその逆。即ち、リダイヤルするにチェックを入れたら
どうだろう、って書き込もうかどうか迷いつつROMってたんだがな…
984白ロムさん:2008/08/17(日) 15:48:00 ID:Bd67s8FD0
ごめんageた上に変なレスの付け方になったorz
985白ロムさん:2008/08/17(日) 18:51:15 ID:hc0kfdhs0
39 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:2008/08/12(火) 11:42:05 ID:???0
[商品番号] GA08292130 http://www.geno-web.jp/Goods/GA08292130
[販売価格] 9,999 円
[ポイント] 1
[在庫数] 72  ww

49 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 19:01:18 ID:???0
>>45
お前何か間違っている。
>>39の100台販売は昼に完売
>>44の多分50台は追加販売分

なので一日かからずに150台販売したことになる

昨日は200台以上販売したんじゃない


117 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/08/17(日) 18:06:26 ID:PKlPZBMw0
950 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 11:42:35 ID:K6tvJjdi0
イオシスから003キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

今から開封

tp://iosys.co.jp/zaiko_list/item.php?GN=22630
986白ロムさん:2008/08/17(日) 19:05:40 ID:jDm6AvCD0
ピンポン、と鳴った・・・2つ目が届いた。

んー、本当に届いちゃったよ、2個目の大容量バッテリーΣ(・∀・;)!
987白ロムさん:2008/08/17(日) 19:10:09 ID:DXNG3Uuy0
あ"〜いいなぁ。W-SELECTとか関係あるのかな。
いいなぁ、いいなぁ。
988白ロムさん:2008/08/17(日) 19:12:28 ID:uTKCIgdJ0
御代は口座から引き落としなww
989白ロムさん:2008/08/17(日) 19:15:30 ID:jDm6AvCD0
あー、そうだよなぁ。引き落としされるとわからん  ヾ(・∀・;)オイオイ

マジでどうなっているんだ??
990白ロムさん:2008/08/17(日) 19:26:04 ID:6b6kK/PC0
デカバ2個目キター

もし、代金請求されたらどうしよう

特に何もなかった。ラッキー!

2年後。W-VALUE SELECTによる端末分割代金にデカバ分が
上乗せされていて、その分支払い回数が増えているが、気がつかない。

という、サブマリン特許みたいな展開だったらどうしよう。
991白ロムさん:2008/08/17(日) 19:36:40 ID:uTKCIgdJ0
っつうかあ、、債権をサービサーに売られて、地獄の様な取立てにぁぅねw

個人情報汚れ捲くりの、民事裁判でも敗訴確定なwプ
992白ロムさん:2008/08/17(日) 20:00:42 ID:gN48CRVw0
そー言えば、ドコモ規制解除されたんだっけ
993白ロムさん:2008/08/17(日) 21:09:06 ID:5ndIw6Fv0

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0edd346-75ba-4185-b6aa-0a49940afbde&DisplayLang=ja
Origamiを入れて、そこのインターネットからブラウザ開くと
WindowsMobileのOperaみたいに、マウスドラッグで画面がスクロールする(iPhone風)変なモードでブラウズが開くのを知った。
これ、D4でやりたかったんだ。

残念ながらうちのD4は1時間Viewスタイルで使ってると熱暴走するので、試しにやってみるだけだけど、できてうれしい。
994白ロムさん:2008/08/17(日) 22:07:39 ID:l0k5wPjH0
>>993
それってfirefoxでも使える?
995白ロムさん:2008/08/17(日) 22:19:51 ID:cxSwsd1/P
探してないけどアドオンありそうな気がする
996白ロムさん:2008/08/17(日) 22:21:51 ID:/KMZyzAB0

>>994 わからないけど、IEかどうかさえ不明(IE7必須なのでIE7のコンポーネント使ってはいると思うけど)

避難所貼っとく
【糞vista】WILLCOM D4(WS016SH) part11【糞Atom】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209805396/
997白ロムさん:2008/08/17(日) 22:48:37 ID:rW276ON60
次スレはまだたってない?
998白ロムさん:2008/08/17(日) 22:56:51 ID:ErCOpgD00
1000ならここの住人明日から無職
999白ロムさん:2008/08/17(日) 23:00:52 ID:LuyrXvrG0
1000白ロムさん:2008/08/17(日) 23:01:08 ID:rW276ON60
1000ならBIOSとドライバアップデートくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。