【泥舟】iPhone 葬式会場 Part37【沈没】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
なんだか醒めてしまった人たちがマッタリ語り合うスレです。
(´・ω・`)

- 基本的にダメ出しスレです。買います宣言や、良さを語りたい人は本スレへいきましょう -

前スレ:
【泥舟】iPhone 葬式会場 Part36【沈没】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217137129/

次スレ立てる人は↓のテンプレを参照(´・ω・`)
http://iphone.k-ota.net/index.php?template_sousiki
色々と編集を入れているため、前スレのコピペではなくこちらをお使いください

関連スレ:
iPhone板【音とび】iPhone 買って後悔 part1【不良債権】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216001319/

月額7,280円が高いと思ったら、iPod touchを買いましょう。
iPhoneを5ヶ月スルーするだけで、iPhod touchとほぼ同額になります。
iPod touch5ヶ月間マターリ弄りながら、ソフトバンクの動きをニヤニヤ眺める。
それが葬式スレの正しい姿勢。

(´・ω・`)iPhone 葬式会場の合言葉
・パケット料金が固定なのが嫌(無線の意味無いじゃん!)
・専用USIM。手持ちの3G端末使えないじゃん
・SB網の速度的な不安
・メールの詳細が、イマイチわかりにくい。

詳細は>>2-7辺りに
2白ロムさん:2008/07/28(月) 09:36:30 ID:zn3WtQFz0
(´・ω・`)駄目な点
・メールやWEBでのコピーペーストができない(WEBはブックマークレットの追加で可能?)
・バッテリー交換は通常3営業日かかる
・不在着信、メールがあったことはいちいち画面を表示させないとまったく確認できない (ランプ点滅とかない)
・Safariはリンク先を新タブで開く機能が実装されていない(ブックマークレットの追加で可能?)
・カメラはマクロ機能すらついていない最低限レベル(セカンド端末なら別にいいけどメインがこれじゃね。。)
・日本語入力は初期状態だとサクサクだが、アプリいれたりしてると予測候補出すのがだんだん遅くなってきて
 使いものにならないレベルまでモッサリになる
・メインとして使うには上記が苦しいが、かといってセカンドとしては料金が苦しすぎる
 セカンドで使うなら3GやGPS、スピーカ、Bluetooth等がないが、その他はほぼ同機能なipod touchで十分

・iPhone 3G のダメダメなところまとめ
 ttp://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html
・iPhoneではできないこと一覧(MSN)
 ttp://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=105/articleid=317537/
・「iPhone 3G」ネットワーク環境への不満が米国で噴出
 ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20377714,00.htm
・iPhoneの「Mail」と「Safari」にフィッシング攻撃の脆弱性
 ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20377715,00.htm
・セキュリティ専門家、「iPhone」実証コード2件を発表--設計に深刻な問題と指摘
 ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20353271,00.htm

続きはwebで!
http://iphone.k-ota.net/index.php?qanda%2Fnegative
3白ロムさん:2008/07/28(月) 09:36:49 ID:zn3WtQFz0
■iPhone現状の問題点 ver.1.06

ハード面:
1.電波を掴めない
→同キャリア他端末の水準以下。
2.メモリ、CPUが貧弱
→標準アプリでさえ(特にSafari)ハングする。
→iPodで音楽を聴きながらブラウザなど他のアプリを使用したりするとブチブチと音飛びする。
(マルチタスクらしいが他のアプリと並用可なのは現状iPod機能のみ)
3.電池交換不能
→交換料金9,800円、所要日数通常3営業日。しかも外傷があると故障と認定され
保証期間内でも法外な交換修理料金を請求される。
4.それBluetooth?
→Bluetooth 2.0 + EDR搭載とあるが、使用できるのはハンズフリーマイクのみ。
A2DP対応機器やデータのやりとりには一切使用できない。
5.動作環境が限定され過ぎ
→「動作時温度:0℃〜35℃」と、極端に限定されている。
(夏場冬場に使用して使えなくなったら保証外認定されるかも・・・)

ソフト面:
1.日本語インプットメソッドが重すぎる
→突貫工事でローカライズしたのかメモリリークしまくり、修正アップデートをしても現状まともに使えない
2.アプリ間のコピー&ペースト不可
→メール上に書かれた住所をコピーしてGPSにペーストでルート確認〜などといった使い方は一切出来ない。
画面の内容を紙のメモ帳に写すという本末転倒ぶり。
3.メール通知がダメダメ
→メール通知は画面表示のみ。音やバイブ、イルミはなし。しかも最短15分間隔。トドメに電池バカ食い。
4.非通知の着信可否設定がない
→番号非通知/公衆電話などの着信可否設定がないので電話がかかってくる度に手動で拒否(無視)するしかない。
5.ToDoが無い!
→ToDoアプリが標準搭載されてない。(Mac標準のiCalのToDo項目すらシンクされない)

サービス面:
1.保証悪すぎ
→Mac同様、自然故障1年のみ。AppleCareはただ延長するだけ。
外傷や打痕は保証外で法外な値段の交換修理。
[email protected]アドレスの保存期間は30日
→@i.softbank.jpアドレスのメールは30日過ぎると送受信ともに削除されるため、大事な連絡も思い出も完全になかった事にされる。
残しておきたいなら別途E-Mailサービスのアドレスに転送しろという一般ユーザを馬鹿にした不便さ。
3.とにもかくにもソフトバンク
→もう説明するのもめんどくさいほどの893な会社。
4白ロムさん:2008/07/28(月) 09:37:05 ID:zn3WtQFz0
(´・ω・`)語り尽くされて欠伸が出る議論まとめ

Q.ワンセグ・おサイフケータイ・絵文字・カメラの性能・動画が・・・
A.とりあえず死ね。スマートフォンなんだからそこらへん理解しろ。

Q.解約したら全ての機能が使えなくなるのが許せない。
A.解約考えてるならiPod touch買っとけ。

Q.携帯+iPod touchの2台なんて持ち歩きたくない。
A.だったら文句言わずに払え。月額7,280円〜

Q.なんで専用USIMなんだよ。手持ちの端末使えないじゃん。
A.iPhone手に入らないよりマシだろ?

Q.なんで自分で電池交換できないんだよ。
A.最近のAppleの仕様。Mac miniとかですら弄れねーよ。

Q.ソフトバンクの通信速度・安定性悪くね?
A.そのうちお前たちのお布施(5985円)で改善されるから
 その間は無線LANでも使ってろ。
5白ロムさん:2008/07/28(月) 09:37:25 ID:zn3WtQFz0
iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由
http://digimaga.net/column/200807/iphone-user-said-do-not-buy-now-time-is-bad.html

 当日に購入できなかったため、必死になって翌日に手に入れたiPhone。イロイロといじりまわして
気付いたことが1つある。
 今はまだiPhoneを買わない方が幸せかもしれない。iPhone購入者が語る、今はまだiPhoneを
買わない方がいい7つの理由。

1.文字入力が遅すぎる
遅すぎる。長押ししたら『あ』の上下左右に『いうえお』と出るとか、そんなこと言ってる場合
じゃない。iPhoneで1文字入力する時間で、従来の携帯電話なら3文字は入力できる。

2.ソフトバンクモバイルの対応が悪い
宣伝のため(店舗前に行列を作るため)に一度受け付けた予約を取り消したり、店頭渡し優先にしたり、
プランを限定にしたりと、完全に顧客無視。まさに安かろう悪かろうの典型的な存在。

3.アプリが少ないためYoutube再生専用機状態
500本中、日本人が有効に使えるアプリは非常に限られている。私が使うiPhoneアプリと言えば、
乗り換え案内・時刻表・路線検索サービスの「駅探」ぐらいだ。

4.保険に入っていても、液晶破損による修理は63,500円。
たとえAppleCare Protectionに加入していても、液晶の取り替えの場合には現金で63,500円かかる。

5.メールの設定が非常にややこしい
さらに言えばi.softbank.jpのメールアドレスは、メールが来ても即受信をしない(最低15分間隔)。
即受信するyahoo.comのメールアドレスを利用するようにした方がマシという、提供されるアドレスの
存在意義が分からない状況。

6.GPS機能が役に立たない。
目的地までの道のりを出そうと、MAPアプリケーション利用中にGPSボタンを押したが、ウンともスンとも
言わない。ずーっと情報を送信し続けていたため、私は静かにiPhoneの電源を切った。

7.Safariの通信速度が遅い
1ページ読み込むのに10秒ぐらいかかる上に、戻るボタンを押すとキャッシュを保存していないのか、
また通信を始める。
6白ロムさん:2008/07/28(月) 09:37:41 ID:zn3WtQFz0
キャリア別端末保証サービス比較

■docomo: http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premire/service/default/index.html
現在ご利用中の携帯電話が万が一故障した場合、ドコモプレミアクラブ会員(無料)のお客様に限り、
ご購入から3年間無料で修理。保証対象外の破損・故障時も安心のサポート。修理代金が一律5,000円(税込5,250円)。
また、月額料 315円/月(税込)で、水濡れや全損時に5,000円(税込 5,250円)で
同一同色機種に年二回まで交換してくれる「ケータイ保障お届けサービス」も用意。

■au: http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
auプレミアメンバーズ会員(無料)のお客様に限り、ご購入から3年間無料で修理。保証対象外の破損・故障時も
一律上限5,000円(税込 5,250円)で修理。水濡れ・全損時は一律上限10,500円(税込)で交換可能。
また、月額料 315円/月 (税込)で保証対象内修理5年間無料。1年以上の利用で電池パック無料プレゼント。
3年以上利用の場合は電池パックをさらにもう1個プレゼント。
保証対象外の故障も修理代金を全額割引。水濡れ・全損時は一律5,250円で交換。
紛失・盗難時の買い替えを割引サポート。

■Softbank(iPhoneを除く): http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
月額料 498.75円/月(税込)で通常故障の修理代金を100%保証。
破損による外装交換を80%割引の3,150円(税込)で対応。水濡れ・全損などの
トラブル時に一部機種の修理代金が5,250円(税込)。紛失・盗難時に
同一機種を特別価格で提供。

--------
■Apple iPhone 3Gの保証制度(Apple Careは単なる延長保証)
自然故障のみ1年間の無償修理。
電池交換については本体ごと交換とし、料金は一律9,800円。
ただし、Appleが定める検査により以下の症状が確認された場合、
有償修理扱いとなり以下の料金が発生。
・軽微な傷・打痕など
 →保証期間問わず【有償】 8GB:20,520円 16GB:29,520円
・全損・水濡れ・重度な傷・打痕など
 →保証期間問わず【有償】 8GB:51,975円 16GB:63,525円
7白ロムさん:2008/07/28(月) 09:37:57 ID:zn3WtQFz0
ブロガーさんたちもみんな不満がぼろぼろこぼれ出してきました

・iPhoneユーザに問いたいこと
ttp://anond.hatelabo.jp/20080714214413
→わたくしが一番不満なのは、iPhoneユーザの多くが、日本の携帯電話業界、これまでの機種をバカにしていることだ。

・iPhone 3Gの日本語入力に不満
ttp://dotmori.wordpress.com/2008/07/13/0666506560/
→どーにかなんないんでしょうか、アップルさん!

・iPhone 3G: からブログを投稿してみる(はずだった)
ttp://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-1717.html
→Safari が落ちました。さすがに落ちすぎ。。あと日本語入力。これは酷い。

・iPhoneは、まだ 買わない方がいいのか!?
ttp://senj4.jugem.cc/?eid=476
→Mac OSと同じで安定するまでは、買う必要は無いのかもしれない。

・iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった
ttp://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20080716/p1
→まぁ山ほど語られているので皆まで言わないけど、メールで送られてきたお店に地図やら駆使してたどり着く、ってのができないのがほんときつい。日本語入力が論外すぎ
8白ロムさん:2008/07/28(月) 10:26:49 ID:lM9cIkjj0


う〜ん、、ダメですね、これ。使えない。

とにかくメモリ不足。ビュワーとしてなら良いのかもしれないけど、
メールマシンとして使うのは無理ですね。

Safariでブラウジングしながらメール打つだけで、こんなにモッサリなのに
これにアプリ、写真、音楽、、、絶対無理です。

すべて@i.softbank.jpでメール運用というのも無理あります。
メールがプッシュされても、着信音もバイブもありません。しかもなんと保存期間が、

30日間、、、。

無理無理、そんなの短過ぎます。

APPLEさん、次の一手、期待してますよ。


9白ロムさん:2008/07/28(月) 10:27:28 ID:lM9cIkjj0


「こんな一台を、待ってはいませんでしたよ」

「好きな音楽が、ブツブツ途切れる、使えないiPod」

「着信音、バイブなしのe-mail」

「よく落ちたり、フリーズするインターネット」

「そして、もちろん、画期的な着信拒否ができない電話もw」

「そのすべてを、アイフォーンでw」

http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/3in1/

10白ロムさん:2008/07/28(月) 10:28:03 ID:lM9cIkjj0


「携帯電話にありがちな、リアルなインターネットって何でしょ?」

「通勤中、圏外で使えなかったり」

「モッサリなIMで、ブログにコメントしたり」

「ヤフオクで、入札しようとした瞬間、Safariが落ちたり」

「しかも電池がすぐなくなるし」

「そうw、新しいアイフォーンみたいにねw」

http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/internet/
11白ロムさん:2008/07/28(月) 10:29:44 ID:lM9cIkjj0
ひろゆき「iPhoneは1週間で飽きる」★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217206802/
12白ロムさん:2008/07/28(月) 10:56:55 ID:xETTYmnM0
>>1
1おつかれー
13白ロムさん:2008/07/28(月) 11:02:55 ID:vevIQdCwO
>>1
糞スレ立てんなウンコ
14白ロムさん:2008/07/28(月) 11:37:50 ID:m363tryR0
次からiPhone板にたてなよ。
15白ロムさん:2008/07/28(月) 11:45:03 ID:RokELsvb0
めし
うま
16白ロムさん:2008/07/28(月) 12:00:29 ID:zn3WtQFz0
>>14
拒否する。
お前らでなれ合ってろ
17白ロムさん:2008/07/28(月) 12:20:52 ID:IsVAf74T0
キモマカが信仰の使命感に燃えて今日も突撃してきます、平和のためにあえて住み分けようとした努力もだいなしだわ すべて悪質なマカのせいで!
18白ロムさん:2008/07/28(月) 13:40:34 ID:lM9cIkjj0

Q: ところで、iphoneで出来てWMで出来ない事って何?
携帯では出来ない事はたくさん例示されてるけど、
いままでのスマートフォンと決定的に違う所が分からないんだけど。


・iTunes WiFi Storeから音楽をダウンロードできない
・app StoreのようなプラットフォームがWM機にはない
・3.5インチ液晶を積んだWM機はない、大画面で動画を見れない
・16GBもの容量があるスマートフォンはiPhone以外にはない
・他のスマートフォンはフィックスキーがある、iPhoneはほぼタッチパネル(マルチタッチ)
・Safariの様な完成度が高いフルブラウザーを積んでいるWM機はない
・WM機はiPhone独特のゲームを楽しむ事が出来ない(iPhoneはゲーム端末でもある)
Super Monkey Ballの様なゲームはWM機ではとても無理
・電池が内蔵されているので(交換出来ない)デザインがいい。強度もアップ。
・WM機はiPhone OSではない。iPhone OSは美しくて使ってて気持ちいい。
・WM機にはiPodが内蔵されていない
・iPhoneはPC/Macとの連携がスムーズで同期が簡単
・WM機には加速度センサーがない(環境光センサーも近接センサーもない)
・高機能な関数電卓はiPhoneにしかない
・吹き出し形式のSMSはWM機にはない
19白ロムさん:2008/07/28(月) 13:50:10 ID:m363tryR0
>>16
なんだよお前らって。俺はiPhone板みてないよ。
iPhoneネタはiPhone板でやれ。どこか間違ってるか?

iPhoneスレがたつ度にアンチだろうが賛美だろうが
削除依頼でてんだよ。
20白ロムさん:2008/07/28(月) 14:13:23 ID:5aoRwZv7O
>>19
しかし必ず誘導厨現れるなw
21白ロムさん:2008/07/28(月) 14:15:33 ID:cGLYtJ5e0



■■■ アンチのためのストレス解消法 ■■■

これ↓を作って、叩くなり踏みつけるなりしてみたら気が治まりますよw

紙で作るiPhoneペーパークラフト(完成写真)
http://ipodtouchlab.com/imgs/iphone3g_papercraft_1.html

(PDF)これを印刷してのり付けすればOK
http://think.bigchief.it/wp-content/files/2008/06/iphone3g_bigchief2.pdf

このスレに毎日朝から晩まで常駐して愚痴りまくって時間を無駄にするより
人生の時間を有効に活用できます。
22白ロムさん:2008/07/28(月) 14:17:45 ID:cGLYtJ5e0


正直iPhoneの話題はスレ違い。だが、
 
本 ス レ の 座 は ゆ ず ら な い !
23白ロムさん:2008/07/28(月) 14:20:18 ID:m363tryR0
>>20
このスレ読んだのはこれが初めてだが、当然だろ。
24白ロムさん:2008/07/28(月) 14:24:17 ID:5aoRwZv7O
はじめて?削除依頼まで出しててw自治厨かよ?
『携帯革命』なので携帯機種板に有っても問題ない
25白ロムさん:2008/07/28(月) 14:25:21 ID:cGLYtJ5e0
流し排水口のゴミ取りの金属製のかごのヌメリがなかなか取れません。
どうしたら良いでしょうか
26白ロムさん:2008/07/28(月) 14:30:06 ID:vevIQdCwO
板違いなのを知りつつ自分のエゴで糞スレを立て続ける重度の気違いどもよ


今すぐ立ち去れ!

今すぐ立ち去れ!

今すぐ立ち去れ!

今すぐ立ち去れ!

今すぐ立ち去れ!
27白ロムさん:2008/07/28(月) 14:30:11 ID:5aoRwZv7O
>>25
カビキラー振り掛けろw
28白ロムさん:2008/07/28(月) 14:31:59 ID:xETTYmnM0
>>25
カビ用クリーナーなどで、成分表示に水酸化ナトリウムか
次亜塩素酸ナトリウムが入ってるものを買って、
シュッシュと振りかけてしばらく置いてから、水で流しましょう。

ただ、クリーナーを同時に複数使って、
塩酸や過酸化水素と混ぜると塩素ガスが発生するので混ぜてはいけません。
29白ロムさん:2008/07/28(月) 14:32:29 ID:5aoRwZv7O
>>26
Mac板でも 言ってきてねwスマートフォンとしてはiPhone板で語れ 携帯としては携帯機種板で語れw
30白ロムさん:2008/07/28(月) 14:32:32 ID:HZeDg8fK0
>>25
銅材質でないのなら、10円玉を入れておく
31白ロムさん:2008/07/28(月) 14:38:21 ID:XIFjzfCJ0
ドコモ全板規制でまったりw
32白ロムさん:2008/07/28(月) 14:40:50 ID:0VQ1PcOz0
アク禁も
多いんだろうなあ
33白ロムさん:2008/07/28(月) 14:40:56 ID:vevIQdCwO
>>29
文と文をスペースで区切る池沼も出てってよし
34白ロムさん:2008/07/28(月) 14:42:22 ID:5aoRwZv7O
>>33
ツマンナイよw我が家のつもりなのか?w
35白ロムさん:2008/07/28(月) 14:43:03 ID:m363tryR0
>>24
俺が削除依頼出してるって?思い込みもたいがいにしてほしいね。
アンチも行き過ぎると逆効果でしかないってことだよ。
36白ロムさん:2008/07/28(月) 14:44:58 ID:u38BreSt0
喧嘩はやめてぇ
せっかくドコモだけいないんだからまったりなw
37白ロムさん:2008/07/28(月) 14:45:45 ID:5aoRwZv7O
マカーと禿げが沸いてるのかwわざわざアンチスレまで来てw本スレでオナニーしてろよw
38白ロムさん:2008/07/28(月) 14:46:47 ID:u38BreSt0
>>37
おってことは君は希少種だねw
チャンスチャンス!!
39白ロムさん:2008/07/28(月) 14:47:47 ID:5aoRwZv7O
>>36
やけに静だと思った…
40白ロムさん:2008/07/28(月) 14:48:39 ID:u38BreSt0
>>39
au!!au!!au!!au!!
41白ロムさん:2008/07/28(月) 14:49:13 ID:QooX+MV7O
買いたい奴は買えば良いと思うよ。誰も個人の趣味趣向に口を出す気はないし、
それで本人が満足してるならそれで良い。
ここはただアイフォーンダメだと思ってる奴が語り合ってるだけ。

信者を叩くのは、集まって語り合ってるだけのこのスレにわざわざやってきて荒らすから。

自分が買って満足してるんだったら満足感に浸ってアイフォーン使ってりゃいいだけなのに
自分からわざわざネガスレ見にきて勝手に腹を立てて荒らし始める。

信者がマンセースレだけでやってりゃここは最初からマターリ進行だ。
42白ロムさん:2008/07/28(月) 14:49:33 ID:5aoRwZv7O
本当だ DoCoMoだめだわぁw
43白ロムさん:2008/07/28(月) 14:50:50 ID:5aoRwZv7O
>>40
残念です au DoCoMo ウィルコムでしたw
44白ロムさん:2008/07/28(月) 14:51:13 ID:9Mdw/HSF0
ラブレター 友人の友人まで公開
2008年07月28日14:12

確かに、君は得意なこと、好きなことの他にあまり興味を持ってくれないし、
長い間触れているとすぐ不安定になるし、
時々こっちの声が届いてないんじゃないかってくらいぼーっとしていることも有るけど、
それでもとても美しくて、細かい所で良く気が利いていて、
それ以外にも挙げきれないほど、欠けている部分の代わりに沢山の良いところがあるんだ。
だから俺は君の事が・・・。

iPhone Black 8GB へ
45白ロムさん:2008/07/28(月) 14:54:55 ID:m363tryR0
>>41
ならもうちょっと刺激しないようなスレタイにすれば?
iPhoneユーザでもないしアンチでもない住人からすると
いつまでもグダグダうっとうしい、と思っちゃうわけ。
46白ロムさん:2008/07/28(月) 14:57:15 ID:5aoRwZv7O
>>45
葬式スレ・アンチスレいくつ有ると思ってんだよw余裕無さすぎw
47白ロムさん:2008/07/28(月) 15:03:48 ID:ZgmJmkNB0
EeePC&イモバ参上!
48白ロムさん:2008/07/28(月) 15:04:10 ID:m363tryR0
まぁこれだけ書いて分からんやつは別に好きにすりゃいいわな。
ただどのアンチスレにも言える事だが、「やりすぎ」は中立の人間を
遠ざけるだけだから。
アンチとかそういうのはどうでもよくて騒ぎたいだけなら、それは
別に目的にかなってんだから、いいよ。
49白ロムさん:2008/07/28(月) 15:05:29 ID:u38BreSt0
>>46
ぱっと見あんまし無いんじゃないかw
50白ロムさん:2008/07/28(月) 15:08:40 ID:IH8uDiHBP
51白ロムさん:2008/07/28(月) 15:09:15 ID:qFWkfHpW0
docomo..ne.jpが全鯖規制ってすげーなw
携帯の半分から2ちゃんねるに書き込めなくなったということだろw
docomoは2ちゃんねるの管理側とうまくやれないみたいで早急の解除
困難なのかw?普通は1週間もたてば解除なんだが
気が狂いそうな奴いるだろうな、ロムってて書き込めないのきついwww

52白ロムさん:2008/07/28(月) 15:10:32 ID:7lRBpHPRi
貧乏人のアンチ君たちを弔う新スレ設立
おめでとうございます。
53白ロムさん:2008/07/28(月) 15:11:19 ID:qFWkfHpW0
>>50
IDの末尾Pは何処から書き込んだらそうなるの?
54白ロムさん:2008/07/28(月) 15:13:19 ID:RC9np3RA0
>>52
ありかとう。
でも、iPhoneを買うほど貧乏じゃないよ。
55白ロムさん:2008/07/28(月) 15:14:16 ID:7lRBpHPRi
自宅警備ばかりしてないで
秋淀の行列整理でもしてくれば
少しはiPhoneに近づけるかもよ?w
56白ロムさん:2008/07/28(月) 15:15:38 ID:IH8uDiHBP
>>53
p2でググりなされ
57白ロムさん:2008/07/28(月) 15:19:40 ID:yG59XgGWi
気の効いた煽り文句が書けないからほとんど見てるだけだけど、見てて楽しいよ
、、、「信者」としてスレを盛り上げられればいいんだけど
なかなか難しいね^^;
58白ロムさん:2008/07/28(月) 15:20:04 ID:5aoRwZv7O
流れも読めず、アンチ会話になって無いのに…マターリの所に、わざわざ燃料投下してく>>52>>55みたいなのが、居るからな〜w
59白ロムさん:2008/07/28(月) 15:20:43 ID:XNLGGofc0
おれ中立だけど、今となってはさすがにiPhoneユーザーも恥ずかしくて外で使えないと思うよ。
60白ロムさん:2008/07/28(月) 15:23:35 ID:RC9np3RA0
>>55
大阪在住だから秋淀は遠すぎるよ。
かといって梅淀じゃ行列なんてできてないし。

さて、おやつも食ったし、あと3時間頑張って働くわ。
61白ロムさん:2008/07/28(月) 15:25:31 ID:5kKS/bGX0
オクもさすがに値段が下がってきたね
62白ロムさん:2008/07/28(月) 15:27:25 ID:5aoRwZv7O
>>57
DoCoMo全規制だから その煽りでは炎上しないな…絶対数が少ない。せめて夜だなw
63白ロムさん:2008/07/28(月) 15:28:44 ID:qFWkfHpW0
>>56
どうも〜
こんなサービスあったんだ^^;
2ちゃんねるビュワーは、「かちゅーしゃ」から使ってるけど
有料のサービスって言うのも出来たんだ、
64白ロムさん:2008/07/28(月) 15:32:12 ID:P+JpmHTsi
Docomoの葬式会場と聞いてすっ飛んできますた
65白ロムさん:2008/07/28(月) 15:34:28 ID:/6HKFzSO0
>>50
サムソンかぁ・・・触手のびねぇなw
まぁ、サムソンに限らずだけど、韓国企業が設計・製造するデジモノって
不良(と言うより設計ミス)が多すぎて、安心してつかえない。
自作erなら分かるとおもうけど、サムソンのHDDや液晶って
スペック表にあるような、「最高の」パフォーマンスを発揮する前ダメになるから
一度も仕様通りのパフォーマンスをお目にかかったことが無いw

ま、これはAppleさんも同じなんだけどねw
66白ロムさん:2008/07/28(月) 15:46:04 ID:P+JpmHTsi
日本メーカーも終わりだねw
Appleやサムチョンの下請けすればいいのに
67白ロムさん:2008/07/28(月) 15:53:48 ID:QooX+MV7O
>>51
ヒント:FOXはiPhoneユーザー
68白ロムさん:2008/07/28(月) 16:05:07 ID:7P9doYxui
やっぱり煽ってたのは
ドコモの人達だったのかw
69白ロムさん:2008/07/28(月) 16:11:40 ID:XIFjzfCJ0
この状態にワロタw

なんだよ、アンチってやっぱ獲得できなかったドコモユーザの集いかよw


梅田淀は行列はないけどデモ実機に群がってた。
大阪は激しい雨。
70白ロムさん:2008/07/28(月) 16:15:47 ID:El9ezl6D0
ID見る限り携帯からの書き込み少ないと思うが・・・
71白ロムさん:2008/07/28(月) 16:16:00 ID:Ltw7wisa0
docomo規制がアフォーンアンチ原因と思いこんでる馬鹿ワロスwwwww
72白ロムさん:2008/07/28(月) 16:20:50 ID:ssEeT+VVi
本当にdocomo連中いないと静かだな。
叩いてた人達も、案外docomoから出たら買うんじゃない?
73白ロムさん:2008/07/28(月) 16:22:14 ID:UWK5f7Rg0
質問スレの内容見れば


まったく使い物にならない


半端な品物だと分かる


購入した大部分が通話すら満足に出来ていない


メールに至っては皆あきらめ顔


2年縛りを完走するのは2割に満たないと思われ
74白ロムさん:2008/07/28(月) 16:25:47 ID:MhFiYQRwO
俺中立だったし、これからもそうだと思うけど>>59に同意
端末ごときで得意になってると思われたら恥ずかしい。
激似なitouch持ちが不憫でたまらん。
75白ロムさん:2008/07/28(月) 16:27:46 ID:5aoRwZv7O
>>72
日本仕様の改良型ならそれなりに売れるだろう。
アップルが許さない臭いがw
76白ロムさん:2008/07/28(月) 16:38:41 ID:m363tryR0
>>74
俺は逆に2chで知った情報をもとにリアルでそういう
発想とか行動するほうがよほど恥ずかしいと思う。
77白ロムさん:2008/07/28(月) 16:40:14 ID:m363tryR0
>>75
というかソフトバンクがイヤという人が多いんじゃないか
ってことでしょ。
78白ロムさん:2008/07/28(月) 16:43:52 ID:uiVDjqPQ0
まーでも2ちゃんでしかお目にかかったことないね
電波が入らない以外の理由で嫌ったりする人いるのかね
79白ロムさん:2008/07/28(月) 16:44:37 ID:MhFiYQRwO
そうか?
確かに俺の偏見かもな。
リアルiphone使いの言動見てから熟考してみるわ。
80白ロムさん:2008/07/28(月) 16:49:58 ID:MhFiYQRwO
つけ忘れた
>>79>>76へのレスな
81白ロムさん:2008/07/28(月) 16:52:36 ID:JxYVJHZ20
こんなためになるスレ久しぶりだよ!
アイフォーン買わなくて良かったよ!
82白ロムさん:2008/07/28(月) 16:52:54 ID:m363tryR0
biz板ならiPhoneスレもある程度落ち着いてるから読んでるんだけど、
飲み会で同僚がiPhone買ったよー、と人に見せて相手が良さそうだって
いってる所に入って2chで仕入れたアンチ情報を得々と語って
止めさせたぜ、とか言ってるのがいて、寒いっと思ったので……
83白ロムさん:2008/07/28(月) 16:53:56 ID:5aoRwZv7O
>>77
SoftBankが嫌な奴も多いだろうが、二台持ちしなくて良いくらい利便性有れば売れるんじゃね 携帯→携帯感覚で。現状iPhoneのままDoCoMoから出してもお寒くなる。
84白ロムさん:2008/07/28(月) 16:56:46 ID:m363tryR0
>>83
確かにね。現状では未完成な部分もあるし、それほど大騒ぎする
ようなもんでもないと思う。
85白ロムさん:2008/07/28(月) 16:58:12 ID:MhFiYQRwO
>>82
たしかにそれは寒い!
買って嬉しくて話してる人のそばでその仕打ちはあり得無いな。
86白ロムさん:2008/07/28(月) 17:02:35 ID:Ja2DAjcm0
・iPhone発売後2日目にしてiPhone板が登場。ただし、2chメニューは載らない。
=>うんこ、まんこくそスレでiPhone板が埋まる。見るのもおぞましい荒れっプリ
こんな所は使えないと判断する。

・なぜか、葬式会場スレだけに移動指示がでる。移動理由はiPhone板ができたから。
=>メニューにも載らない板に移動する必要なしと判断される。

・携帯機種板のiPhone各スレが廃りだすが、新Mac板にiPhoneスレは伸びる。

・なぜか、また葬式会場スレだけに移動指示がでる。理由はスレ違いだから。
=>スレ違いなら新Mac板のiPhoneスレの方が違いすぎる。そちらには移動指示すら
出ないのはおかしい。粘着したスレ移動指示はあまりにも不審すぎると判断される。

・またまた、葬式会場スレに移動指示がでる。理由は2chメニューに載ったし
新Mac板にも移動指示をしたから。
=>新Mac板の移動指示を確認したら一回だけで、葬式会場スレのように粘着して
いないうえに、その10分後には新スレが新Mac板に建つ始末。やはり工作活動
と認定される。

・さらにまたまた、葬式会場スレに移動指示がでる。理由は質問スレと関東圏
在庫スレが移動したから。
=>いいからMac板のすれ違いスレを移動させろよ。粘着工作するなで却下される。

・今日:こりもせず葬式会場スレに移動指示がでる。理由は「おれ新参で知らないけど」
=>とりあえず工作員ぽい言動のためスルー

87白ロムさん:2008/07/28(月) 17:09:03 ID:zn3WtQFz0
>>64
wおkおk
88白ロムさん:2008/07/28(月) 17:10:03 ID:zn3WtQFz0
>>51

ヒント:そしてあそこは隔離板
89白ロムさん:2008/07/28(月) 17:10:22 ID:zn3WtQFz0
>>69
まさに烏合の衆ですね。流石大阪
90白ロムさん:2008/07/28(月) 17:11:14 ID:zn3WtQFz0
>>72

iPhoneメインの知的障害者に言われたくねーよw
91白ロムさん:2008/07/28(月) 17:13:15 ID:7lRBpHPRi
今日の昼休みはビミョーに重かった。
初日にゲトできなかった同僚も手にしてたし
ユーザー増加中のせいかもな。

もうしばらく売れなくていいよ、iPhone。
92白ロムさん:2008/07/28(月) 17:13:44 ID:JXmHwJ1n0
マカーってキモい
93白ロムさん:2008/07/28(月) 17:15:36 ID:VpHOwLpF0
iPodがキモいのでボクはiRever! 当然デショ?
94白ロムさん:2008/07/28(月) 17:16:15 ID:cGLYtJ5e0
ドコモが規制されてるから過疎ってるけど
たまに来る単発の煽りは、スレタイのせいだな

ドコモ規制、いつまで続くんだろ、、、
95白ロムさん:2008/07/28(月) 17:16:28 ID:Rj+30O1s0
オレは ID:JXmHwJ1n0の方がキモい
96白ロムさん:2008/07/28(月) 17:16:49 ID:0VQ1PcOz0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     
   (6     (_ _) ) ←どぶ 
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__)) 信者  ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  MAC命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |iPhone |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

97白ロムさん:2008/07/28(月) 17:17:31 ID:7lRBpHPRi
お、専用ブラウザ使ってないのにアンカー先が表示される。
これってsafariの仕様?
98白ロムさん:2008/07/28(月) 17:20:07 ID:Rj+30O1s0
>>97
気がついてなかったよ、おれ
99白ロムさん:2008/07/28(月) 17:20:17 ID:7lRBpHPRi
ドコモもあうも南無いことになってんなw
ケータイ信者ナミダ目www
100白ロムさん:2008/07/28(月) 17:21:06 ID:VpHOwLpF0
Docomoは携帯界のNHKだから、2ちゃんは見れない方がユーザー伸びるんじゃないの?
101白ロムさん:2008/07/28(月) 17:25:11 ID:5aoRwZv7O
>>94
カワイイ スレタイだろ?w
102白ロムさん:2008/07/28(月) 17:32:11 ID:Sv0B0Lks0
>>59
なにが恥ずかしいんだ
得意になってるって、Iphoneで電話してると
そう見えるのか
そういえば、携帯電話が出始めのころ
オフタイムに街なかで使ってる人をそう言った時代があったな
とおい昔の話だがな
103白ロムさん:2008/07/28(月) 17:33:52 ID:Sv0B0Lks0
>>73
縛りがあるなんて、錯覚だろ

104白ロムさん:2008/07/28(月) 17:48:45 ID:BR0D36nVP
DoCoMoからテスト

p2と●の俺は無敵だな(笑)
105白ロムさん:2008/07/28(月) 17:56:03 ID:cGLYtJ5e0
しかしdocomoさんが居ないだけで、ここまで過疎ると、ちょっと引くなあ。。。。

本当なら今頃は、アンチ役の人たちが煽りまくって、
信者役の人たちがこの週末の売り上げランキング表を示して対抗してたのにw
http://bcnranking.jp/news/0807/080728_11375.html
106白ロムさん:2008/07/28(月) 17:57:07 ID:MhFiYQRwO
>>102
>>59と俺は別人だ。59に申し訳ないので誤認訂正よろしく。
大昔の事は知らんがID:7lRBpHPRiみたいに意味の無い選民意識を持ってると思われると恥ずかしいと思ったんだ。
biz板のアンチの件もあって頭冷やした。
極アンチはどっちもかなりの変人だな。
107白ロムさん:2008/07/28(月) 17:59:26 ID:C/jVf/i/0
SBから発売→関係ない機種のすれに宣伝コピペ嵐発生。さらにスレ機種を貶めてiphoneを持ち上げるのでアンチ大量発生。
docomoから発売→宣伝コピペ発生しない。よってアンチも発生しない。

と思った03ユーザーでした
108白ロムさん:2008/07/28(月) 18:03:09 ID:BR0D36nVP
□ docomo全鯖規制発動までのおおまかな経緯 □

bike板で、docomoユーザが個人情報等を晒し、BBM(携帯規制)

goki板で、BBMされた携帯で個人情報等を晒す

削ジェンヌ▲ ★が、BBMされた携帯のdeny依頼

番犬 ★が「BBMな携帯はどこにも書けなくする」
docomoユーザに警告「\.docomo.ne.jp 継続したら規制」

BBMされたdocomoユーザ、携帯を買い直して、荒らし再開(個人情報晒しと犯行予告が下記で行なわれる
bike、body、ihan、jinsei、lovesaloon、male、ms、news4vip、newsplus、police、psy、utu)

警察等に通報

docomo全鯖規制発動



こういう成り行きで全域に規制掛かったみたい。

しかしDoCoMoって便利だなコピペも余裕(笑)

DoCoMo厨は犯人捕まるまで暫く待つべし。
109白ロムさん:2008/07/28(月) 18:06:42 ID:umeq2zu20
携帯買い替えてまで荒し続けるってどんな根性だよw
110白ロムさん:2008/07/28(月) 18:08:13 ID:0VQ1PcOz0
TVでも殺人予告多いみたいだな
暑さのせいかな
111P219108010099.ppp.prin.ne.jp:2008/07/28(月) 18:08:59 ID:e8iN6Nnl0
ソフトバンクとドコモは腹を切って氏ぬべきだ
112白ロムさん:2008/07/28(月) 18:09:58 ID:cGLYtJ5e0
えーと質問です。
手が荒れたので家にあったハンドクリームをつけようとしたところ、
パッケージに「尿素配合」とありました。
いったい誰の尿素でしょうか
113白ロムさん:2008/07/28(月) 18:15:40 ID:Z9tdEw2wO
スレタイとは逆でiPhone購入を決めました
購入者はナンダカンダと不満を言いながら概ね満足し
買って無い人達が声を大にして不平不満を言う
おもしろい端末ですね
114白ロムさん:2008/07/28(月) 18:30:36 ID:stzXZsJwP
>>113

× 買って無い人達が声を大にして不平不満を言う
○ 問題点が多すぎて買わない人が多い
115白ロムさん:2008/07/28(月) 18:32:51 ID:0kRov2uqi
iPhoneに限らず注目度が高い機種にはアンチが湧くよね
まあ、ここまでアンチスレが伸びるのは見たことないけど^^;
116白ロムさん:2008/07/28(月) 18:36:32 ID:stzXZsJwP
>>115
PS3の場合もアンチ多いけどハードの基礎体力が異常に高いので
バージョンアップで高画質で何でも再生出来るメディアプレーヤーに
なれた。

ハードスペックは才能みたいなもんだから、これが貧弱だと
いくら努力(ソフト改良、アプリ追加)してもどーにもならんね。
117白ロムさん:2008/07/28(月) 18:37:29 ID:NdT1CD2A0
ほくろは栄養分たっぷりですので、毛が生えていると夜中に凄い物が舐めに来ます。
118白ロムさん:2008/07/28(月) 18:38:22 ID:b5T1ZUNg0
久しぶりに来たんだけど
表参道の逝かれた店長と消費者センターのバトルは進展あった?
119白ロムさん:2008/07/28(月) 18:42:57 ID:S8e+SVmV0
>>115
突っ込みどころ満載だからここまで伸びたんだろwww
ある意味注目の的だよなwwww
120白ロムさん:2008/07/28(月) 18:45:09 ID:S8e+SVmV0
>>119追記
ゴキブリ
=かめ・・・なんだったっけ?ガキの喧嘩でテレビに出ていた奴
=iPhone

こんな公式だろ。
121白ロムさん:2008/07/28(月) 18:48:47 ID:VpHOwLpF0
? 携帯界の隠語かなんかか?
122白ロムさん:2008/07/28(月) 18:48:53 ID:UtfZq5h9O
結局のところ、週末もあまり売れなかったみたいだな。
123白ロムさん:2008/07/28(月) 18:49:14 ID:QooX+MV7O
ここにいる奴はスレの主旨通り集まった奴らだけでマターリとアイフォーンダメって
語り合ってるだけ。別にそれを押し付けてもいなければ思想の強要もしていない。
スレに沿った内容でここを利用している利用者。

それに引きかえ信者はスレの趣旨を無視してアイフォーンを良いと認めろ!
と、思想の強要をするために荒らし行為を延々と続ける。

言ってしまえば迷惑行為。
124白ロムさん:2008/07/28(月) 18:50:40 ID:RYPxGYmH0
ちかくの山田余ってるよ。
125白ロムさん:2008/07/28(月) 18:54:06 ID:VpHOwLpF0
なんか面白い不具合情報でも集まってるかと思ったら妄想ばっかなんだもんなぁ
毎月の払いが7000円〜ってのだけ納得すりゃ問題なさそうなんだもの。
つまらんよ
126白ロムさん:2008/07/28(月) 18:54:14 ID:ZGHz1bKa0
>>120
ボクシングの三兄弟かな?

似てるかもしれないw
127白ロムさん:2008/07/28(月) 18:54:35 ID:Hnnmu14l0
>>122
iphone買うかな−とか言ってた奴にメアドとsimの話したら「メールは知ってたけど
前機種つかえないなら止めた」だって。まぁ普通はそうなるよな

メアド変わるなら前機種使えるわけ無いじゃんというのは置いといてw
128白ロムさん:2008/07/28(月) 18:55:34 ID:0VQ1PcOz0
普通の携帯=民主主義フリーダム
iPhone=無理やり布教しに来るハゲザビエル
129白ロムさん:2008/07/28(月) 18:57:18 ID:7vbEeNBai
週末は売れまくってまたシェアトップか
さすがだなw
130白ロムさん:2008/07/28(月) 19:02:05 ID:upQ9hy/n0
存在さえも忘れられつつあるな
まるで韓流
131白ロムさん:2008/07/28(月) 19:02:42 ID:tafuUK8PO
>>123
そうか? 信者が来ないと盛り上がらないから詰まらんと思うんだが
132白ロムさん:2008/07/28(月) 19:02:45 ID:3CN+w9Fd0
めし食ってる間に次スレなわけだが誘導はされないのであきらめてくだはい!
133白ロムさん:2008/07/28(月) 19:03:06 ID:XKjwAQmp0
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/07/28(月) 17:30:55 ID:eTZFtdJw
韓国人は日本に流入する気まんまんですよ。
色々な形で累計100万人近い人間が日本語を勉強している。
英語の次に韓国人が勉強している言語が日本語で、日本に行って就職し、
そのまま永住し、社会保障や生活保護を貰うためのノウハウなんかが出回っている。

経済破綻した途端、大量に日本に流入すると思う。
難民ではなく、おそらく合法的に日本に就職し、そいつを頼って親戚縁者が流れ込む。

ソフトバンクの採用実績を見てみ?

ソウル大学やら釜山大学やら韓国の大学だらけ。東大早稲田も在日組。
こいつらをフックにしてロープをよじ登るように日本になだれ込む。

覚悟しなきゃならない。
民主党も公明党もこれを実質後押ししているんだから。

覚悟しなきゃならない。
こいつらの生活保護費は日本人の血税でまかなわれることになるのだから。
134白ロムさん:2008/07/28(月) 19:23:41 ID:eW7xtoiQ0
のあ〜〜ダウンロードしたアプリが全て起動後即落ちる!!
再起動しても直らない、、
こういうのどこの板で質問すべきだろ
135白ロムさん:2008/07/28(月) 19:25:24 ID:NdT1CD2A0
136白ロムさん:2008/07/28(月) 19:27:51 ID:eW7xtoiQ0
>>136
thx
注目度高いスレは反応早くて助かります。ありがと
137白ロムさん:2008/07/28(月) 19:28:45 ID:x/DaKrBtO
>ハゲザビエル

バスク人ザビエルなめんなよ!?
138白ロムさん:2008/07/28(月) 19:28:46 ID:5aoRwZv7O
マカーが来ると長々とスレ汚すだけだから面白味もない
139白ロムさん:2008/07/28(月) 19:33:02 ID:g32MF3oA0
マカーは訓練されてるからな、どこぞの工作員風味の人間とは違うよ
140白ロムさん:2008/07/28(月) 19:34:52 ID:5aoRwZv7O
林檎宗教だから仕方無い。w
141白ロムさん:2008/07/28(月) 19:38:14 ID:n1X4N4+K0
狂信者をあんまり追い詰めちゃ駄目だぞ
142白ロムさん:2008/07/28(月) 19:46:01 ID:NdT1CD2A0
ほんと、ドコモ規制のせいで、イマイチ盛り上がらないなあ、ここ。
他の機種のスレもキャリアのスレも煽りとかすげー少ない
143白ロムさん:2008/07/28(月) 19:47:24 ID:6V9roDct0
俺はさぁ、前からスマートフォンで電話してる香具師も見た事が無いんよ。
iPhoneで電話している姿は想像するだけでお間抜けだが…。
144白ロムさん:2008/07/28(月) 19:48:36 ID:zQ3WXQNsi
今日はずいぶんまた〜りしてると思ったらdocomo組は規制かけられてるのか(笑)
アンチはdocomo信者だったのかな?
145白ロムさん:2008/07/28(月) 19:49:04 ID:4w0ygcMm0
>>105
と言うか大量入荷(前スレ儲談)したのに5位は信者としてもダメダメな結果でしょ
146白ロムさん:2008/07/28(月) 19:49:11 ID:5aoRwZv7O
そりゃーDoCoMo規制で相当数激減だからな〜w
147白ロムさん:2008/07/28(月) 19:50:49 ID:4w0ygcMm0
いつも末尾0からの書き込みが大半なのにdocomo規制で大人しいからとか言われてもピンと来ない
148白ロムさん:2008/07/28(月) 19:51:56 ID:g32MF3oA0
>146
おれも興味あるから、au、SBのアンチスレでの発言数の増減調べてよw
煽るなら自分の発言に責任をもとう
149白ロムさん:2008/07/28(月) 19:52:59 ID:5aoRwZv7O
あちこちのスレで今日は平和の声が…w
150白ロムさん:2008/07/28(月) 19:54:09 ID:g32MF3oA0
具体的な数字無いと人は説得できないよ
自己啓発セミナーでも開かない限りねw
151白ロムさん:2008/07/28(月) 19:54:27 ID:NdT1CD2A0
152白ロムさん:2008/07/28(月) 19:55:21 ID:5aoRwZv7O
>>148
PCの方が早いべ調べてみなw
153白ロムさん:2008/07/28(月) 19:56:16 ID:YYnG6QWl0
16GBモデルがランキングトップに再浮上    2008年7月28日14時45分更新

 7月11日の発売以来、品薄状態が続いているソフトバンクモバイルの
アップル製携帯電話iPhone 3G。発売から2週間を経過して、徐々にではあるが
製品が市場に流れ始めた。「BCNランキング」の集計結果から販売パターンを読み、
購入タイミングの狙い目を探る。

 ソフトバンクとアップル両社とも、いつどのくらい販売するかについては
明らかにしていないが、毎日集計している「BCNランキング」を見ると、
週末に入荷している状況がうかがえる。

 発売日の7月11日には、16GBと8GBモデル合わせた販売台数シェアの速報値で
携帯電話の44.9%を占めたiPhone 3Gだが、翌12日には同7.0%に下落。以降
品切れが続き、シェアも大幅に下がっていた。しかし、発売から1週間が経過した
18日の金曜日、若干の入荷があったとみられ、16GBモデルが5.3%で2位に浮上した。

 その後やはりシェアを落としたものの、25日の金曜日には、再びまとまった入荷が
あったと見られ、16GBモデルがシェア7.7%でトップに浮上。26日にはさらにシェアを上げ
8.8%でトップを維持している。

http://bcnranking.jp/news/0807/080728_11375.html
154白ロムさん:2008/07/28(月) 19:56:21 ID:NdT1CD2A0
155白ロムさん:2008/07/28(月) 19:59:04 ID:g32MF3oA0
>152
面倒。議論吹っかける側が数字を出すのが普通でしょ
別に家に帰ってからでもいいよ。
156白ロムさん:2008/07/28(月) 19:59:14 ID:NdT1CD2A0
入荷が無くてiPhone下がってたけど、
25日に大量入荷して、25日と26日が1位になったから
アンチがよく出す、先週月曜からの1週間のランキングだと厳しいねw

売り上げ推移のグラフはこれ
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/28apple_for_BCNR_02.gif
確実に週末の入荷で売れてるのがわかる
いままで入荷が無かったのもわかる
157白ロムさん:2008/07/28(月) 19:59:35 ID:jTNg1ozk0
アイフォーン持ってる奴って、マジ馬鹿そうで…
158白ロムさん:2008/07/28(月) 20:01:40 ID:4w0ygcMm0
>>156
厳しいねw、っつーか、瞬間風速だけ出されても、って普通は考えるだろ
159白ロムさん:2008/07/28(月) 20:02:25 ID:5aoRwZv7O
>>155
>>151で納得出来ないか?まーここはそう言う所でもないがね。
160白ロムさん:2008/07/28(月) 20:02:26 ID:Uwz8w3ei0
今月末でボーナス入ったリーマンが
一括購入に走りに行ってるんかねぇ
161白ロムさん:2008/07/28(月) 20:03:42 ID:bStiUV3KO
明らかに厳しい
iPhoneおわた
162白ロムさん:2008/07/28(月) 20:04:06 ID:g32MF3oA0
数は出てるけど、iPhoneのシェアの増減とその他機種の増減に
相関がなさそう。単に欲しい人が買ってるって感じかな
163白ロムさん:2008/07/28(月) 20:05:18 ID:7FCOZ5WvO
結局は物さえあれば安定した位置に居座ることができるてことだろ?w
何ファビョってんのw
164白ロムさん:2008/07/28(月) 20:06:55 ID:5aoRwZv7O
>>162
納得したか?www
165白ロムさん:2008/07/28(月) 20:07:19 ID:g32MF3oA0
>159
雰囲気スレで判断しろと?
具体的なレス数の数字で増減出てないと話にならないよ
アンチスレは工作員率高いから本当に影響あるならレス数に如実に表れると思うよ。

工作員自体、委託企業があって市場があるから居て当たり前だと思うけど
数字ではっきりしたら、面白いなと思う
166白ロムさん:2008/07/28(月) 20:08:59 ID:g32MF3oA0
人間は嘘をつくけど数字は嘘をつかない
ただし数字を解釈するのは嘘吐きな人間だからこそ絶対じゃないけどね
167白ロムさん:2008/07/28(月) 20:08:59 ID:bStiUV3KO
Gz最強すぎ
168白ロムさん:2008/07/28(月) 20:10:13 ID:5aoRwZv7O
>>165
面倒臭い方だなw
169白ロムさん:2008/07/28(月) 20:10:38 ID:zjUGMNOL0
メモと同期できないってどんだけ馬鹿なんだよ。
ありえないだろ。ビューアーなんだからさ、せめて
まともな同期くらいしてけろよ。
170白ロムさん:2008/07/28(月) 20:11:06 ID:NdT1CD2A0
ていうか、このスレの勢い233.6だけど
ここ5スレの中で一番遅いよ
171白ロムさん:2008/07/28(月) 20:14:46 ID:Uwz8w3ei0
>>170
相互で入れ喰い状態の釣り堀だからねー
172白ロムさん:2008/07/28(月) 20:16:12 ID:zjUGMNOL0
>>18
HTC UniversalとかHTC Atenaってのがあってだな。あっちは
もっと液晶はでかい。
SDHC使えば16GBなんてあっという間だけれどな。何枚か
とりかえればいいだけだし。わずか16GBでなにいってんだか?

フルブラウザは好みの問題だけれどな。Safariみたいに落ちやすい
ブラウザを積んだWM機はないけれどね。キーボードから
操作できるから楽だよ。

iPhone独特のゲームよりもWM独特のゲームの方が多いけれどねw
別にいらねーよ。iPhoneみたいな半端なゲームなんてw

ってこれはネタかw 失礼した。センサ付き機種くらいあるぜw
無知ってこわいね。

関数電卓なんてあるのが普通だろw

なんでこんなに馬鹿なんだ。いくらなんでもネタだよな?
173白ロムさん:2008/07/28(月) 20:17:32 ID:Ja2DAjcm0
なんか、販売台数最高でも4分の1なんだな。・・・






174白ロムさん:2008/07/28(月) 20:18:59 ID:dmoWTfGm0
iPhoneで上海を遊ぼうと思ったら1200円取られるんだろ?
ありえねーよw
175白ロムさん:2008/07/28(月) 20:20:18 ID:NdT1CD2A0
>>174
無料の上海がある
http://jp.youtube.com/watch?v=Wd98ST5dVi0
指でぐりぐり回転拡大させることができて楽しい
176白ロムさん:2008/07/28(月) 20:22:28 ID:5aoRwZv7O
>>172
もっと完結に書いた方が煽れるぞw
177白ロムさん:2008/07/28(月) 20:22:49 ID:YYnG6QWl0
WM機は不細工だからなぁ。色もヘンなのばかりだし。
178白ロムさん:2008/07/28(月) 20:24:57 ID:46R8d6rq0
>>172
ちょ、HTCってw


だからこんなネタスレ、専門の板に立てれって言ったのに。
熱心なアンチも信者も必ず追随するから。
携帯機種板住人の迷惑になってるの、わからないのかな?
179白ロムさん:2008/07/28(月) 20:32:14 ID:5/tdonW40
月曜日なんていつもこんなもんじゃね?
まあリテラシーが高い人々は24時間ひまなのだろうが…
180白ロムさん:2008/07/28(月) 20:35:56 ID:VpHOwLpF0
iPhoneがヲタ臭くないわけではないが、

WM機は確実に「ヲタ臭い」(というかヲタしか買わない)

なに、「○○というソフトを××というサイトからダウンロードして
PCで解凍してインストールすれば・・・」とか、バカなの?
自分でわかるだろ?
181白ロムさん:2008/07/28(月) 20:39:56 ID:NdT1CD2A0
なんかこのスレが過疎って相手してくれる人が少なくて寂しいのか
いろんなスレに、ドザは去れとか、ドザドザ言ってひとりでマルチで煽ってるのが居るなw
しかもあんまり相手にされてないのが悲しいw
182白ロムさん:2008/07/28(月) 20:42:12 ID:5/tdonW40
>>180
オタ臭いのは否定はしないがパケ定額なら直接ダウンロードでもいいよ
と、芋スタから投稿してみる
183白ロムさん:2008/07/28(月) 20:43:07 ID:UW7S6kJY0
>>180
は?iphoneこそITリテラシー(笑)が無いと使えないんだぞ
184白ロムさん:2008/07/28(月) 20:46:39 ID:VpHOwLpF0
>>181 このスレを”ドザ”で検索

検出結果 1

>181 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2008/07/28(月) 20:39:56 ID:NdT1CD2A0
>なんかこのスレが過疎って相手してくれる人が少なくて寂しいのか
>いろんなスレに、ドザは去れとか、ドザドザ言ってひとりでマルチで煽ってるのが居るなw
>しかもあんまり相手にされてないのが悲しいw


(´・ω・`)???
185白ロムさん:2008/07/28(月) 20:48:56 ID:NdT1CD2A0
>>184
むしろ何でこのスレを検索すんの?

>いろんなスレに、

ドザ、マカ、クソマカ
板を問わず煽ってる奴がいる
186白ロムさん:2008/07/28(月) 20:50:33 ID:wOd3Nhzm0
関数電卓で喜ぶのってマカの習性?昔MacOSに標準搭載の関数電卓兼プロットツール?
みたいなので喜んでる奴を見たことがあるんだけど。
187白ロムさん:2008/07/28(月) 20:53:00 ID:5aoRwZv7O
>>185
ちみ 誘導厨じゃんかよw
188白ロムさん:2008/07/28(月) 20:53:41 ID:RYyt63V+0
この出荷シェアーのグラフってまったく意味ないのにな
問題は日々のシェアーじゃなくて日々の販売台数なのにな
全部で100万台売れた日の5パーセントのほうが
10万台売れた日の30パーセントより多いわけで
相対値である当日シェアーを折れ線グラフにして意味があるのかと俺は思うけどな
日々の出荷台数を折れ線グラフ表示したほうが一目瞭然で曜日ごとの動向もわかるって

189白ロムさん:2008/07/28(月) 20:53:57 ID:NdT1CD2A0
このスレ↓のID:j77U2pX10もこのスレから出張した一人。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216813496/
アンチ活動もいいけど、何度もコピペするのは、規制対象だし、
もし規制されたら同じプロバイダの人に迷惑がかかるから気をつけたほうが良いぜ
190白ロムさん:2008/07/28(月) 20:56:08 ID:GNU8bVdq0
週末に定期的に在庫出してる感じね
欲しい人は、土曜の午前中に動けば確実に買えるんじゃないの(地方除く)
191白ロムさん:2008/07/28(月) 20:56:30 ID:Ojv+ER0q0

YouTubeに、iPhone 3Gをミキサーで粉砕してる動画があったんだけど
あれ何なんでしょうか?
英語スキルないから、意味わからん。
他もいろいろ粉砕してるけど、あれクレーム来ないのかなw
192白ロムさん:2008/07/28(月) 21:01:03 ID:5aoRwZv7O
自分のなら問題ないんじゃね?w
193白ロムさん:2008/07/28(月) 21:01:13 ID:RYyt63V+0
>>191
あれミキサーのメーカーのCMだろwww
194白ロムさん:2008/07/28(月) 21:02:42 ID:VpHOwLpF0
>>191
話題の新製品が出るとそれをいち早く手に入れてぶち壊す動画を上げる人々。
PS3窓から投げたり、Wiiハンマーでぶっこわしてみたり、その手には事欠かない。
195白ロムさん:2008/07/28(月) 21:03:39 ID:OiyMfnjQ0
今ふと思ったが、

WMはネットにつながったPCがなくても使えないことはない。(ないと絶対不便だけどね)
iPhoneはネットにつながったPCがないとはじまらない。


んー、どうなんだろうね
196白ロムさん:2008/07/28(月) 21:09:00 ID:l9Iuvbm40
>>191
KWSK
197白ロムさん:2008/07/28(月) 21:09:02 ID:S9XMkyUqO
いちいちPCつなぐなんて面倒くせえよ
それぞれ単独で使えるのが一番
198白ロムさん:2008/07/28(月) 21:09:03 ID:Ojv+ER0q0
>>192>>193>>194

えー。粉砕してるものがちょっとw
嫌がらせ?
それを作った企業とか気分悪いよねw
ミキサーより、何かこなごなにされるのかの方が目立ってるw
何の妨害にもなってないから、良いのかなw
199白ロムさん:2008/07/28(月) 21:12:19 ID:OiyMfnjQ0
ようつべにいろいろ粉砕してる動画とか買っていきなり壊す動画とか確かにあるね。

アメリカ人を理解できないところの一部だわ
200白ロムさん:2008/07/28(月) 21:12:22 ID:09sJeCfI0
林檎信者と似てるな。


【戦前の日本人の朝鮮人評】(日本の小学校で教えろ!)
1、知能程度低くして向上心を欠く。
2、判断力乏しく融通性なし。
3、生活の中心を一身一家に置き、国家観念に乏しく時局認識を欠く。
4、事大主義強し。(強権者に従ふ思想)
5、民族問題に関し団結心強し。
6、思慮浅薄にして付和雷同性に富む。
7、虚言多く行動に裏表あり。
8、自分から進んで物事をしようといふ気概がなく、気力弱く依頼心強し。
9、温情主義に狎れ増長し易く忘恩の傾向あり。
10、執念深く物事を大げさに云ひふらす性質あり。
11、団体生活に慣れぬ者多し。
12、自己中心的にして人情薄く、義侠心少なし。
13、見栄坊なり。
14、貯蓄心に乏し。
15、妻女は経済観念に乏し。
16、利害に敏感なり。
17、賭博を好む風習あり。
18、密造酒の習慣あり。
19、冷飯を嫌ふ風習あり。
20、責任感薄し。
21、持久性乏し。
22、猜疑心強し。
23、研究心乏しく創意工夫を欠く。
24、動作緩慢にして急ぎの仕事に不適当なり。
25、些少の傷にも臆病にして休業する風習あり。
26、無抵抗主義の風習あり。
201白ロムさん:2008/07/28(月) 21:12:54 ID:0VQ1PcOz0
粉砕して何が悪いんだ?
気にするほうが
神経質じゃね?
202白ロムさん:2008/07/28(月) 21:13:07 ID:S9XMkyUqO
>>198

話題の製品をいち早く並んで買って、その場でハンマーで殴ってぶっ壊すっていう
あっちでは有名な人いるじゃん

もう何年も前にネット動画か何かで見たぜ、その人
その人が壊すのを取材するためにカメラ持ったマスコミもいるくらいだとか
203白ロムさん:2008/07/28(月) 21:14:19 ID:5aoRwZv7O
iPhonea買ってくれたからそれで いいんじゃね?君の目にも止まったように、逆に宣伝にも成るから宜しいかとw
204白ロムさん:2008/07/28(月) 21:19:03 ID:S9XMkyUqO
>>199
アメ公はそういう国民性なんだよ

イラク戦争のときもフセイン人形を買って握りつぶして喜んでたりしてたらしいし
気にいらないものに対して遠慮なくはっきり言うのがアメ公
いい悪いじゃなくて日本人とは性格も考え方も違うんだよ

日本人は単なるファッションとしか思ってないようだがメッセージ入りTシャツも
声を大にしてハッキリ言いたいこと訴えるもの
205白ロムさん:2008/07/28(月) 21:20:41 ID:ksYGNibV0
それにしても信者はよほどアンチされるのがいやらしいな
自分たちは、携帯革命だとか言って既存の携帯をさんざんアンチしたくせに
まさに因果応報w
206白ロムさん:2008/07/28(月) 21:21:28 ID:NdT1CD2A0
単なるジョークをナショナリズムと結びつけて語る奴きもいな
友達いないんだろな
207白ロムさん:2008/07/28(月) 21:22:07 ID:OiyMfnjQ0
>>205
禿同

べ、別に禿とソフトバンクと関係なんk(ry
208白ロムさん:2008/07/28(月) 21:23:43 ID:Td4thjPv0
>>156
なんか、瞬間最大が笑うな
オリコンとかのアイドルCD売上みたいな感じ・・・
209白ロムさん:2008/07/28(月) 21:27:22 ID:V7kxQ5DL0
いかだまってやつやな。
210白ロムさん:2008/07/28(月) 21:27:30 ID:rfv0J0410
つうかあれはミキサーメーカーの社長で
なんでもかんでも自社のミキサーにかける事で有名
211白ロムさん:2008/07/28(月) 21:27:32 ID:TCwJXTL70
>>207
確に自分の生活がかかってる奴も居そうだなw
特に林檎じゃない方は最近かなりヤバい噂も聞くし
212白ロムさん:2008/07/28(月) 21:31:27 ID:eOQV4T4r0
朝鮮禿の会社は契約数を純増し続けないと、
金融機関に携帯事業取り上げられるからねw
マカや信者が必死というより、
マカや信者のフリしたSB社員が必死なんだと思うよ。
213白ロムさん:2008/07/28(月) 21:31:49 ID:zn3WtQFz0
ってか、このスレッドって携帯から書き込むと末尾iの心療内科の患者に
なんでっ?って位ミソクソに言われるんでみんなPCから書き込むようになった
んじゃなかたっけか??
まぁいいけどさw

ただ、全板が一気に過疎化するってのはそれだけドコモが普及してる証拠だしな。
iPhoneやソフトバンク規制しても多分蚊を叩きつぶされた位だしな。
214白ロムさん:2008/07/28(月) 21:32:10 ID:V7kxQ5DL0
2003年頃のやつはちゃんとおわったんか?
215白ロムさん:2008/07/28(月) 21:32:39 ID:S9XMkyUqO
単なるジョークもその国民性とかお国柄はあるんだがなあ

国それぞれだろ

「こういうの好むお国柄」って話だけで、それ以上なにか全く別事柄に結びつけて
型はめて論じてるわけでもないのにそんなに毛嫌いするなんて
ナショナリズムアレルギーかい?なんか過去にイヤなことあったのかい?
216白ロムさん:2008/07/28(月) 21:33:01 ID:OiyMfnjQ0
SBといえば、ホワイトでのSB間のMMSにS!ベがいるようになるらしいな。
217白ロムさん:2008/07/28(月) 21:33:05 ID:zn3WtQFz0
>>212

銀行から金借りる時に純増で決着ついたんだよね。確か。

減少しだしたら禿全社が銀行の支配下におかれるんじゃなかったっけ?
218白ロムさん:2008/07/28(月) 21:36:37 ID:U5rAeA4d0
>>212
ソースは?
219白ロムさん:2008/07/28(月) 21:41:02 ID:5aoRwZv7O
>>213
心療内科の末尾iさんから これでもかって程の書き込み見た試しがないけどな… 書いて言っても、PCの環境有るからiPhoneから書かない方が ほとんどw 慣れた奴がチラホラ現れては来たけどw
220白ロムさん:2008/07/28(月) 21:43:16 ID:rfv0J0410
やっぱiPhoneのバッテリーの減りが速いってガセだよな
動画連続再生で6時間32分ならかなりのものだろ

動画再生耐久レース―フル充電からどれだけ耐えた?
ttp://builder.japan.zdnet.com/sp/iphone-3g-2008/story/0,3800087831,20377832,00.htm
221白ロムさん:2008/07/28(月) 21:45:03 ID:eOQV4T4r0
>>218
いや、ソースも何もSB本体の株主向け決算説明会でもしてたし、
決算資料に載ってるんじゃね?
222白ロムさん:2008/07/28(月) 21:47:03 ID:S9XMkyUqO
そんなこと競争するより、
メールの到着速度を競うとか、文字入力の速度とか競わないか?
223白ロムさん:2008/07/28(月) 21:49:16 ID:zjUGMNOL0
>>181
お前はパソコンにフリーソフトを追加できないような
アホかw それとスマートフォンにソフトを追加するのと
どこが違うんだよ。
224白ロムさん:2008/07/28(月) 21:49:24 ID:l9Iuvbm40
圏外だと電池食う現実から逃れてるよな
しかも電池交換もできないのに6時間半までかよ
225白ロムさん:2008/07/28(月) 21:50:52 ID:U5rAeA4d0
>>221
そういうのはいいからさくっと、ソース貼って。
226白ロムさん:2008/07/28(月) 21:51:26 ID:zjUGMNOL0
>>195
WMはPCがなくても別に困らないよ。ソフトは追加できるし、
バックアップもとれる。ダウンロードも解凍もできる。
不便ってほどじゃない。まあ、機種によって多少違いは
あるけれどね。
iPhoneみたいなビューアーじゃないから。
227白ロムさん:2008/07/28(月) 21:52:13 ID:n1X4N4+K0
そりゃまぁ新品なら、中国製電池でも公称値くらい出るよな
228白ロムさん:2008/07/28(月) 21:55:56 ID:zn3WtQFz0
229白ロムさん:2008/07/28(月) 21:57:18 ID:zQ3WXQNsi
正直、iPhoneの魅力に逆らえず買ってしまったが禿Telユーザーになる事には正直メチャメチャ抵抗あったよ。
だからiPhone
にはメチャ満足してるけど糞のようなi.softbank.jpメールをはじめ禿Telのサービスや回戦には不安を覚えるよ。
まあ、メールは.Mac使うからいいんだけど。
230白ロムさん:2008/07/28(月) 21:59:16 ID:zn3WtQFz0
>>229

iPhoneユーザーが全員お前みたいにまともな奴ならいいのにな
231白ロムさん:2008/07/28(月) 22:00:00 ID:U5rAeA4d0
>>230
iPhone板とか見てこいよ。
まともな人ばっかりだから。
iPhoneで2ちゃんねる[べっかんこ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216033847/l50
232白ロムさん:2008/07/28(月) 22:02:05 ID:O6BXSfCY0
販売200万台のプレスリリースはまだですか?
233白ロムさん:2008/07/28(月) 22:05:44 ID:zn3WtQFz0
>>231
隔離板
234白ロムさん:2008/07/28(月) 22:06:09 ID:qO7fXbV10
>>229
俺もガジェット好きなので
玩具として一台欲しいなと思ってたが、
禿げんとこから出るって聞いて一気に冷めた。

人気を演出するために「入荷台数が未定なのでー」とかいって予約させずに並ばせ
しかも1店舗だけ早く開店させてそこに客を集中させる糞みたいな手口。
聞く所によると1台も販売しない店にも並ばせてたらしいじゃねーかw
詐欺チョンバンクは潰れろ
235白ロムさん:2008/07/28(月) 22:07:08 ID:zn3WtQFz0
>>231
正直に言うとココにくる信者の事なんだけどな。

仲良くやってるんだし、放置だろ。
236白ロムさん:2008/07/28(月) 22:12:34 ID:NdT1CD2A0
>>231
携帯板のiPhone信者とiPhoneアンチが両方ともキ○ガイなだけで
他の板は至ってまともだよなw

変に革命だとかいう信者もいないし
他のキャリアを敵視する信者もいないし
妙にソフトバンクを敵視するアンチもいないし
237白ロムさん:2008/07/28(月) 22:14:52 ID:uiVDjqPQ0
現実問題WM機をPCなしで使ってるやつなんているのか?馬鹿らしい
PCないなら携帯の方がまだましだろ
238白ロムさん:2008/07/28(月) 22:20:41 ID:dmoWTfGm0
まぁ、スマートフォン儲は数こそ少なかったけど以前から普通の携帯を一々見下してたからな。
そこで更に、普段から一々窓を見下してる林檎儲向けのスマートフォンが出たからこうなってるんだよ。
iPhone発売前の携帯への罵倒は酷すぎた。
普通にスマートフォンってカテゴリーの中でおとなしくしてればよかったのに。
239白ロムさん:2008/07/28(月) 22:22:39 ID:zn3WtQFz0
>>236
iPhone板の信者やばいだろw

カルトの総本山とかにに被害者の会の強行派が常駐するか?

まぁ、狂信者が被害者の会事務局とかに集団で凸して常駐して暴れ回る事は
よくあるだろ?

携帯板のiPhone系スレはまさにそんな感じで信者に荒らされてる
だけで別に全員が狂アンチって訳じゃねーと思うぞ
240白ロムさん:2008/07/28(月) 22:24:00 ID:zn3WtQFz0
>>238
それいえてるな。

WMと比較しても中途半端感はあるけど、UIとかはWMよりより良くできてる
と思う。後は音楽やアプリをアップルが一元管理しなければWMよりイイかも
しれないとは思う。
241白ロムさん:2008/07/28(月) 22:24:34 ID:QooX+MV7O
10月にはマイナーチェンジで電波の掴みともっさり入力問題対策された
内臓CPU&メモリ増量バージョンが出ると予想。

その頃にはソフトウェアアップデートでコピペ機能や日本語インプットメソッドのメモリリークもだいぶ解消されてるだろうし。
ということで10月までは待ちかな。


SB側のサービス含め一般ユーザーの要望が汲まれ、敷居が低くなってiPodのように本格的に
市民権得られるようになるのは3世代目ぐらいからかねえ?
242白ロムさん:2008/07/28(月) 22:26:57 ID:5ZEVvY7s0
>>186
携帯電話での関数電卓なんて、普通にiアプリであります。別にiPhoneの
専売特許じゃありません。
243白ロムさん:2008/07/28(月) 22:27:02 ID:U5rAeA4d0
>>239
被害者っておまえ買ってないだろw
笑わすなよww
244白ロムさん:2008/07/28(月) 22:27:47 ID:j/IJirn+0
GIGAZINE:
日本で発売する際に、何か日本独自の付加機能などは予定していますか?

Samsung:
他社の携帯電話でできることはすべてできるようにします。
iPhoneではこのあたりの日本の市場を理解していなかったようですが、
OMNIAは日本においてワンセグも搭載し、日本独自のメール機能についても
完全対応していきます。

iPhoneを超越し、日本仕様に完全カスタムして発売予定の高機能携帯電話「OMNIA(オムニア)」、その全貌を探る
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080728_samsung_mobile_phone/

オムニアそのものはどうかと思うが、さすが日本市場参入の先輩だけあって
サムスンはよく理解しているな
245白ロムさん:2008/07/28(月) 22:28:00 ID:Sv0B0Lks0
>>240
アプリはともかく
音楽は簡単に好きなの入れられるだろ
246白ロムさん:2008/07/28(月) 22:28:10 ID:RM6h0/Nf0
>>238
>まぁ、スマートフォン儲は数こそ少なかったけど以前から普通の携帯を一々見下してたからな。

そんなモバヲタスマフォ厨が少し前にこのスレに粘着してたよ。
今も居る気がする。誰とは言わないけど。
247白ロムさん:2008/07/28(月) 22:28:23 ID:kWfW1JcI0
CPU増量かよ。それは楽しみだ。
248白ロムさん:2008/07/28(月) 22:28:49 ID:eOQV4T4r0
>>218
何でそんなに偉そうなんだ?w
お前。
SBのバイト君?w
ヒントだけやるから、自分で検索しろ。

「財務制限条項」
249白ロムさん:2008/07/28(月) 22:29:58 ID:U5rAeA4d0
>>244
それ見りゃ、iPhoneのUIがかなり特許押さえてるんだなってのが分かるな。
250白ロムさん:2008/07/28(月) 22:31:39 ID:yq8y6qEe0
OMNIAの戦略はともかく
サムスン製じゃ売れる気がまったくしない
サムスン製品で日本で大ヒットしたものってある?
部品とかパネル以外のちゃんとした製品で。
251白ロムさん:2008/07/28(月) 22:32:27 ID:YeajMSKuO
UIに特許ってあんの?
252白ロムさん:2008/07/28(月) 22:33:12 ID:U5rAeA4d0
>>248
何遍も言わすなよ、そういうのはいいから、
さっさと、明確なソースを貼れ。
253白ロムさん:2008/07/28(月) 22:34:03 ID:Uwz8w3ei0
254白ロムさん:2008/07/28(月) 22:37:03 ID:YeajMSKuO
>>253
なんとなく理解
UIって著作権かと思ってた
255白ロムさん:2008/07/28(月) 22:38:00 ID:stzXZsJwP
>>251
大方のUIはPCその他での公知技術だろ。
特許性があるとすれば指の動きを判定するロジックかな。
256白ロムさん:2008/07/28(月) 22:40:08 ID:eOQV4T4r0
>>252
お前、SBの在日朝鮮バイトだから、知らねえんだろ?www

とりあえず、SBのプレスリリース
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060929_0001.html

で、↑の中にある財務制限条項については東洋経済や英フィナンシャルタイムスが
その当時の出版で説明している。
で、その東洋経済等の記事を元に説明してるブログいくつかある。

http://www.sv15.com/mnp/topics/softbank_wbc.htm

http://www.yuichiro-itakura.com/essay/itakurastyle/itakurastyle_215.html

ちなみに株主向け説明会では制限条項について口頭で禿から説明はあったよw

わかった?

在日朝鮮バイト君w
257白ロムさん:2008/07/28(月) 22:40:37 ID:5ZEVvY7s0
>>212 >>248
検索してみました。そういう構造があるんですね。

携帯電話事業なんて、各社とも契約者数は飽和状態だと思います。ソフトバンク
モバイルとて、他社からお客を引き抜かないと、増やせないでしょう。

未来永劫、契約者数が増え続けるなどということはないと思います。
となると、いつかはソフトバンクモバイルは行き詰まってしまうので
しょうか。
258白ロムさん:2008/07/28(月) 22:42:07 ID:L5ED+Fqn0
まだアンチスレたってんだ。必死すぎだろw
259白ロムさん:2008/07/28(月) 22:42:45 ID:FvKOjOEq0
財務制限条項だね。

今後数年にわたり緩やかな純増を保つこと
を条件とする
260白ロムさん:2008/07/28(月) 22:43:20 ID:Uwz8w3ei0
>>258
意外に為になるしおもろいよ
261白ロムさん:2008/07/28(月) 22:45:03 ID:oJrsn7H80
10年か・・・
そろそろ、純増以外に儲けるキャッシュフローを見つけないとヤバいんじゃ・・・
262白ロムさん:2008/07/28(月) 22:45:30 ID:rfv0J0410
Appleが新しい特許を申請 - iPhone2.0とは
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-666.html

アップル、Wiiリモコン的コントローラ特許を出願
http://japanese.engadget.com/2008/05/09/apple-wii-mote-type-controller/

AppleがiPodのクリックホイール付きキーボードの特許を出願
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070413_clickwheel_patent/

アップルのタブレットMac特許
http://japanese.engadget.com/2006/02/09/apple-tablet-patent/

Apple マルチタッチに関する特許
http://digimemo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-05

アップル社の新たな特許出願 『Illuminated touch pad』
http://podcast-j.net/archives/2008/01/ipod_illuminated_touch_pad_with_podcast-j.php
263白ロムさん:2008/07/28(月) 22:46:00 ID:U5rAeA4d0
>>256
オマエ、ほんとにおかしいんじゃないか?

>212 名前:白ロムさん 投稿日:2008/07/28(月) 21:31:27 ID:eOQV4T4r0
> 朝鮮禿の会社は契約数を純増し続けないと、
> 金融機関に携帯事業取り上げられるからねw
> マカや信者が必死というより、
> マカや信者のフリしたSB社員が必死なんだと思うよ。

に書かれている事のソースを用意しろって言ってんだよ。
SBが幾ら借金があるか、このさき年間幾ら払う必要があるか?とか聴いてんじゃねぇんだよ。
新規契約を増やす事を目的に云々という説明は、携帯事業会社なら当たり前だろ。
264白ロムさん:2008/07/28(月) 22:46:35 ID:uiVDjqPQ0
期待してるとこ悪いけど
カタログスペックでwktkして使ってがっかりはチョン製品のお家芸だぞ
265白ロムさん:2008/07/28(月) 22:47:40 ID:Ja2DAjcm0
>>220


数字のマジックに踊らされて、悲しくないか。

そんなよいしょテストで、がセとか言い出してんの

266白ロムさん:2008/07/28(月) 22:49:00 ID:Uwz8w3ei0
>>265
ついでにGIGAZINEはApple嫌い
267白ロムさん:2008/07/28(月) 22:49:23 ID:yq8y6qEe0
やっぱり結構勢い落ちてるねぇ
このPart37が一番遅い
http://www2.ttsearch.net/s2.cgi?k=iPhone+%91%92%8E%AE&o=F

速度(31.21/時) 【泥舟】iPhone葬式会場Part36【沈没】 
速度(20.06/時)【泥舟】iPhone葬式会場Part34【沈没】
速度(19.36/時)【泥舟】iPhone葬式会場Part37【沈没】←いまここ

しかも、速度って>>1が立ってからの時間で計算するけど(つまり1000まで達すると時間と共に次第に低下していく)
Part34なんてだいぶ前のスレだから、このスレが、それより速度が下ってのは、相当遅いってこと。

このスレ、1日30レスぐらいする携帯の人とかいたからなあ。
268白ロムさん:2008/07/28(月) 22:49:24 ID:FvKOjOEq0
1年に40万人程度のプラスが条件
なんだってさ。へぇー勉強になるなぁ。
あと、イー・モバイルスレでも似たような話が出てたが、
基地局をやたらに増やせないのも資金繰りの仕組み上の理由なんだね。
269白ロムさん:2008/07/28(月) 22:49:30 ID:eOQV4T4r0
>>263
話をずらすなよw
SB在日朝鮮バイト君www

はいはい。
> 朝鮮禿の会社は契約数を純増し続けないと、
> 金融機関に携帯事業取り上げられるからねw

これは事実なwwww

> マカや信者が必死というより、
> マカや信者のフリしたSB社員が必死なんだと思うよ。

これは、このスレを読んだオレの感想だw


これでいいか?
SB在日朝鮮バイト君www
270白ロムさん:2008/07/28(月) 22:49:46 ID:5aoRwZv7O
>>263
このスレでは関係無いから 他でやれよw
271白ロムさん:2008/07/28(月) 22:50:58 ID:Ja2DAjcm0
>>250

さむちょんのが売れないのは、iPhoneといっしょですぐ壊れる。
日本語変換がやっぱり変。辞書がダメなんだよ。

という、いままでの評判を覆せないからかな。
272白ロムさん:2008/07/28(月) 22:51:58 ID:rfv0J0410
>>265
iPhoneのバッテリーは強いね
減りが速いように見えるのはインジケーターの表示が
日本の携帯みたいにインチキじゃなくリニアに動くからだ
日本の携帯はなかなか減らないけど減り始めると速い
iPhoneはリニアに減り始めるがそこから持ちがいい
あとは買ったばかりでガンガン使ってるから減りが速いってのはあるだろうw
273白ロムさん:2008/07/28(月) 22:54:28 ID:Ja2DAjcm0
iPhoneに残ってるものがないんだよね。見てくれ以外全てダメだったからね。


なんか新しいものでも出してくれると、ダメ出しもあるんだけど。

274白ロムさん:2008/07/28(月) 22:54:42 ID:2pDHev7s0
資金なんて借りればいいのさ
担保なんて関連会社の株価を吊り上げてこれを使えばいいのさ
増資なんて書面だけの話さ

いざとなったらトンズラこいちゃえばいいのさ
275白ロムさん:2008/07/28(月) 22:54:55 ID:RC9np3RA0
>>263
>>253に書いてるとおりじゃん。
わからないのか?
276白ロムさん:2008/07/28(月) 22:55:16 ID:H0fPXcVg0
>>238
ゼロ3ユーザやイモバユーザが携帯を見下してたか?
そりゃ被害妄想じゃねえの?
277白ロムさん:2008/07/28(月) 22:56:41 ID:Sv0B0Lks0
>>265
よいしょテストって
意味不明だな
どこが気に入らないんだ
278白ロムさん:2008/07/28(月) 22:56:58 ID:yq8y6qEe0
docomoの規制が解除されるのはいつごろ?
なんか人減ると寂しいなあ
279白ロムさん:2008/07/28(月) 22:57:33 ID:Sv0B0Lks0
>>273
みてくれは、認めるんだな
280229:2008/07/28(月) 22:58:01 ID:o8l/pnUI0
家に戻ったのでMacから
>>230
有り難う、週末に大量出荷されたらしく今日は会社の同僚が
随分、持ってて笑った。 殆どがWinユーザーでMac使いは俺の他は
1人しかいなかったけどね(笑)
まあ、家の会社の場合、支給のdocomoがあるから、iPhone買った奴は全員2台目以降のケータイとしてなんだが、買えた奴らは大はしゃぎしてよ。

>>234
そこは最大のネックだよね〜、俺はiPhoneの魅力にどうしても逆らえずに
禿TELへの不安がありながら買っちまった訳だけど、やっぱdocomoに比べるとエリアは狭いよね

281白ロムさん:2008/07/28(月) 22:59:39 ID:Ja2DAjcm0
>>272
言われてのはこれだよ。その行燈記事読み直して条件確認してこいよ。

 ・圏外になりやすく不必要な消費がある。
 ・目玉のiTunesが無線LANだけなので無線LANが普通はON
 ・日本の携帯のように液晶を明るくする人が多い。


バッテリーの物理特性も勉強してこいよ。あと、風呂に入って歯も磨けよ。



282白ロムさん:2008/07/28(月) 23:02:13 ID:CTV2++cpO
appStoreって期待外れだな
やっぱり日本人マカーじゃ発想が乏しいのか
マックは凄いWindowsはあれこれってのしかいない所を見ると基本的に無能なのかな
なんかハード、ソフト共につまんないだよねiPhone
283白ロムさん:2008/07/28(月) 23:04:01 ID:2pDHev7s0
>>272
あのぅ。バッテリーインジゲータがリニアに動くって、そりゃ
電池がヘタレって宣言しているようなものなんですが・・・
284白ロムさん:2008/07/28(月) 23:04:46 ID:H0fPXcVg0
他にないアイフォンの優れた点

・アプリのアップデートが端末上で完結する。
APPストアを通じてインストされたアプリは、アップデートがあれば通知があり、
簡単に端末上でアップデートすることができる。

この仕組みだけはすごいと素直に思った。iModeやWMに是非欲しい機能だな。
285229:2008/07/28(月) 23:05:29 ID:o8l/pnUI0
>>281
同じ使い方、(フルブラウザー使わない、通話とメールの送受信のみ、GPS使わない、iPhoneはWi-Fi=Off)なら、P905iとほとんど同じレベル
286白ロムさん:2008/07/28(月) 23:09:20 ID:rfv0J0410
>>281
・圏外が多いかどうかはその人の行動範囲によるから俺はシラネ
・Wi-Fiを常時ONにしてるのはバカ Wi-Fi使う時だけONにすればいいだろ
・液晶の明るさは一番暗くしてるな>俺

他にGPS、BTも使う時以外はオフ
全部オンにして電池が持たないなんて言ってるのはただの情報弱者
287白ロムさん:2008/07/28(月) 23:10:06 ID:wgusUJeL0
>>284の何が優れているのか解らないのは俺だけ?
288白ロムさん:2008/07/28(月) 23:12:01 ID:RC9np3RA0
情報弱者でもこれまでの携帯以上に使えるのがiPhoneだったはず。
289白ロムさん:2008/07/28(月) 23:14:18 ID:kWfW1JcI0
>>286
そんだけ気をつかないと電池のもちが悪いってことでFA?
290白ロムさん:2008/07/28(月) 23:14:18 ID:gobtvMgb0
あれ?
久しぶりに覘いたら
まだiPhone売ってるんだ
291白ロムさん:2008/07/28(月) 23:14:27 ID:xETTYmnM0
>>272
アンチな意味じゃないんだが、
日本の携帯の電池残量表示はインチキでああなったんじゃなくて、
携帯が普通に残量表示をしてたみたいだけど、
温度によって見かけ上の電池残量が
あまりに増えたり減ったり変動してしまって、
ユーザーが混乱したので、
仕方ないから目安として残量がだいたい30%以下くらいになったら
インジケーターが減ってくように表示するようになったらしい。

ただ、最近の技術では温度による変動やバッテリの劣化を
計算した上で、正確な電池残量は表示する事はできるみたいだ。
そういう意味じゃ、できるようになったのに昔の表示法を
惰性で使ってるのは確かに問題かもしれないけど。
292白ロムさん:2008/07/28(月) 23:15:14 ID:H0fPXcVg0
>>287
これはどういうことかというと、アプリにアップデートがあると、
トップ画面のアイコンに注意マークが出てくる。
それを押すとアップデートが実行される。

このアップデートのスムーズさってのは素直にすごい。モバイル端末としては。

あとブックマークをトップ画面に簡単に置ける(サファリ上から選択できる)のもいいな。

このあたりは他の端末でもやってほしい。ただまあ、APPストアがあるからできることだけど。
293白ロムさん:2008/07/28(月) 23:15:20 ID:kWfW1JcI0
>>290
まだ49日にもなってないんですよ。
成仏するにはまだまだ掛かります。
294白ロムさん:2008/07/28(月) 23:16:55 ID:kWfW1JcI0
>>292
iアプリでも普通なんですけど・・・
295白ロムさん:2008/07/28(月) 23:18:18 ID:RC9np3RA0
>>292
注意マークはうざい。
ユーザー側で通知機能をオフにできるならいいけど。
296白ロムさん:2008/07/28(月) 23:18:43 ID:rfv0J0410
>>289
俺はフルブラウザや動画再生をガンガン使うからね
まだ使ったことはないけど
万一の為に外付けバッテリーも常時携帯してるし
普通に使う分には一日以上持つだろ

297白ロムさん:2008/07/28(月) 23:21:27 ID:H0fPXcVg0
>>294
iアプリにそんな機能あったか?
298白ロムさん:2008/07/28(月) 23:23:08 ID:Y66j8kCw0
【解説】
高価な携帯電話には「価格に見合う価値」がある
もたらされる価値は「お値段以上」。気に入ったものを買えばよい
(2008年07月28日)
http://www.computerworld.jp/topics/bg/116909.html
299白ロムさん:2008/07/28(月) 23:27:36 ID:rfv0J0410
>>280
会社支給の通話用携帯があるといいよな
そういう俺も会社支給のSoftbankがある
iPhoneで通話発信する必要がないから料金プランが神のようにピッタリ合う
300白ロムさん:2008/07/28(月) 23:30:49 ID:J/5p6uiW0
>>297

公式のアプリは立上げ時に認証の通信をする物が多いのでそのときにバージョンアップファイルがあったらダウンロードされる。
勝手サイトのアプリは基本的に落としきりだから認証通信はしないバージョンアップは手動になるけどパージョン確認をしてファイルがあれば更新される。

通信をしないとバージョンアップされたかは分からないわけだから君が言ってるすばらしい機能はとは逆に言えば君の利用状況や行動を制作者が監視しているとも言える。

バッテリー消費とか考えたら毎回通信してバージョンアップを確認する機能なんていらない。
通信必須のアプリならいいけどね・・・もしくは、そこまで不安定なソフトなら必要かもしれんな・・・
301白ロムさん:2008/07/28(月) 23:32:04 ID:4njOniMd0
>>298
そう思いたいところだが
とんでもない地雷があるわけだw
302白ロムさん:2008/07/28(月) 23:37:14 ID:H0fPXcVg0
>>300
仕組みをかなり誤解している気がする。そりゃ持ってないとわかんないだろうけど。

iアプリのようにアプリの実行やそれぞれのサイトへの認証通信時にアップデートされる仕組みじゃない。

簡単に言えばAPPストが全括で更新状況を監視しているのであって、
製作者が通信状態や利用状況を監視しているわけじゃない。監視というなら、それはAPPストアだな。

わかるかな?

303白ロムさん:2008/07/28(月) 23:38:38 ID:mHtbtod50
田都の事故の影響で半蔵門線がNGになったから、北千住から千代田線乗ったんですよ。
そしたらオレの目の前の客が得意気にiPhone弄ってるワケ。チラ見したら勝ち誇ったように
笑われたよ。すげ〜、ピザなキモオタだったので、こんなヤツが弄ってる端末は絶対買わ
ないと堅く決意した通勤途中のできごとでした。
304白ロムさん:2008/07/28(月) 23:39:22 ID:7A93pvXJ0
iPhoneが凄いとか言うひとは今までJPhoneの非パケ機でも使ってたのかな
305白ロムさん:2008/07/28(月) 23:40:01 ID:yt7sIGkC0
>>262
こういう無関係な信者レスがつくところが信者が必死の証拠だな
306白ロムさん:2008/07/28(月) 23:40:49 ID:Sv0B0Lks0
>>303
得意げ
勝ち誇ったように
被害妄想じゃないか
307白ロムさん:2008/07/28(月) 23:42:32 ID:yt7sIGkC0
>>272
メールをプッシュ受信すると1日で切れる強力電池(笑)
308白ロムさん:2008/07/28(月) 23:42:36 ID:J/5p6uiW0
>>302
言いたいことは分かったが、
あほちゅーんで購入したアプリをあほーんに入れたことをアップルストアがが監視してるの?
買ったけどインストールしていない物は通知されないって事?

なんかすごいケドやな感じだな・・・まぁGoogleにメール内容を検閲されてる人たちにはありがたい機能なのかな。

通知は端末上にメールみたいな感じでくるのかな・・・?
309白ロムさん:2008/07/28(月) 23:42:42 ID:0VQ1PcOz0

iPhoneのさくっとCMは大笑いw

310白ロムさん:2008/07/28(月) 23:42:49 ID:FvKOjOEq0
Acid3テストの結果はどうなってるの?
Acid3で100点とれても利用中に比較的高頻度に落っこちるWebブラウザって
実用性はどうなんだかね。
311白ロムさん:2008/07/28(月) 23:43:52 ID:0VQ1PcOz0

iPhoneのさくっとCMは大笑いw


312白ロムさん:2008/07/28(月) 23:46:14 ID:I9ir7MwN0
>>310
いやいやいや。Acid3て。
DLもストリーミングも出来なきゃプラグインも動かない簡易ブラウザだぜ?
313白ロムさん:2008/07/28(月) 23:48:08 ID:H0fPXcVg0
>>308
メールではなく、APPストアのアップデートアイコンから。

ベクターのアップデート通知がもっとシームレスになったもの、
みたいなものを想像すりゃいいかもね。

要するにAPPストアが全括でソフトを握ってるから出来ること。
脱獄勝手アプリは当然この範疇じゃない。
314白ロムさん:2008/07/28(月) 23:48:29 ID:mHtbtod50
皆さん、iPhoneの葬式ばかりしていますが
au 大麻栽 by KDDIは、会社が葬式されそうな勢いですw
315白ロムさん:2008/07/28(月) 23:48:40 ID:RC9np3RA0
>>302
すごいんだろうけどうっとおしい。
316白ロムさん:2008/07/28(月) 23:48:44 ID:rfv0J0410
>>302
iPhoneの場合は人によっては大量のアプリをインストールする
俺ですら現状で100個近いアプリを入れている
これをいちいちアップデート確認してたら死ぬ
下のようにApp Storeのアップデートボタンを押すと一括で確認できるのは便利

http://imagepot.net/image/121725607348.png
317白ロムさん:2008/07/28(月) 23:49:24 ID:3CD1jCdj0
今日、俺の彼女がアフォ〜ンかっちゃたよ…
メールの設定できねぇ!とか、
爪が長いからつまむ動作ができねぇ!とか…
むぁぁぁあうるせぇ!!
なんで俺がアフォンの勉強しなきゃいけねぇんだぁぁ!!こんちくしょょう!!
ぐすっ…へぐっ…
318白ロムさん:2008/07/28(月) 23:49:49 ID:J/5p6uiW0
>>312

Opera Mobile 9.5 は AJAXも DLも Flashも動くぜ。
とはいえFlashLite3.0だけどな。
あとFlashLiteを動かしてるとダウンロードに時間が掛かるけどな・・・。
319白ロムさん:2008/07/28(月) 23:49:49 ID:7A93pvXJ0
appで買う高いアプリはそんなにVerupするの?
でも、あんまし不安定な状態で公開するな審査が面倒くさいってアップル側が命令してると隔離板で見た
隔離板で見ただけで真相は知らない
iPhoneのメモリがヘボくて大変だとも言ってた
320白ロムさん:2008/07/28(月) 23:50:15 ID:yq8y6qEe0
ドコモの規制解除マダーーー
スレに勢いが足りないよ
321白ロムさん:2008/07/28(月) 23:51:41 ID:Uwz8w3ei0
>>319
AUはもっと壊滅的とも見かけた
322白ロムさん:2008/07/28(月) 23:52:09 ID:dmoWTfGm0
>>320
何故か、マカーの論調も控え目なんだよな。
323白ロムさん:2008/07/28(月) 23:53:18 ID:RC9np3RA0
なんでauの話題が定期的に出てくるんだ?
全く関係ないじゃん。
324白ロムさん:2008/07/28(月) 23:55:18 ID:5aoRwZv7O
他キャリアに話を向けたいんだろう(笑) 場違い
325白ロムさん:2008/07/28(月) 23:59:02 ID:Uwz8w3ei0
ん?
アプリ審査の話かな>AU
326白ロムさん:2008/07/28(月) 23:59:22 ID:J/5p6uiW0
>>316
システムを理解しようと努力しているわけだが
一般的に考えてメールをプッシュ配信することすら出来ないアップルが
バージョンアップ通知を一々送っているとは考えがたいわけだが、
それって単純に メーカーPCのプリインストールソフトのバージョンアップ検索ソフトとか
Windowsアップデートみたいに一定周期でバージョンアップファイルを検索しに行ってるだけなんじゃね?

確かにアップストアが一括管理してればバージョンアップファイルの置き場所とかフォーマットとか
決められるからそのファイルを一定周期(一日毎とか1週間毎とか?)にチェックするソフトが入ってるだけなんじゃないかなー?

ちがってたらごめんよ。
327白ロムさん:2008/07/28(月) 23:59:22 ID:zn3WtQFz0
>>243
オマエモナーw
328白ロムさん:2008/07/28(月) 23:59:48 ID:xETTYmnM0
>>321
au使ってるが、壊滅的ってのはアプリの安定性についてだろうか?
だったら普通だけどな、少なくとも俺は不安定なアプリに当たった事はないが・・・。
329白ロムさん:2008/07/29(火) 00:00:20 ID:s+NZ9+iW0
>>317
買う前に相談されなかったのか
330白ロムさん:2008/07/29(火) 00:00:33 ID:qzNIaEsw0
>>326
簡単に言うとPodcastみたいなもん
331白ロムさん:2008/07/29(火) 00:01:39 ID:rfv0J0410
>>310,312
iPhoneのSafariでAcid3やってみた
72点
MacOS XのSafariに次ぐ高得点だなw

証拠写真
http://imagepot.net/image/121725725381.png

WebKitはとっくに100点とってるけどまだ正式にリリースされてないね

IE7は12点だったかなw
332白ロムさん:2008/07/29(火) 00:01:46 ID:Uwz8w3ei0
>>328
ごめん、審査についてだったわ
333白ロムさん:2008/07/29(火) 00:02:27 ID:dMQWbT8v0
2人の

禿げ、フランシスザビエル

334白ロムさん:2008/07/29(火) 00:03:04 ID:zn3WtQFz0
335白ロムさん:2008/07/29(火) 00:03:18 ID:ddtn9XxS0
どっちにしろどうでも良い機能だな
それより禿仲間として壊滅したS!アプリの話しようぜ


お勧めはメイドランド
336白ロムさん:2008/07/29(火) 00:05:32 ID:1eFZjPpr0
337白ロムさん:2008/07/29(火) 00:06:27 ID:1eFZjPpr0
>>263

新規契約を増やす事を目的に云々という説明は、携帯事業会社なら当たり前だろ。

財務制限条項←これは禿ん所だけな。現状
338白ロムさん:2008/07/29(火) 00:06:33 ID:dMQWbT8v0
VAIOが
とうとうミニpc出したぜ
339白ロムさん:2008/07/29(火) 00:07:13 ID:s+NZ9+iW0
>>317
爪がじゃまなら
唇でもできるぞって言ってやりな
くぱーっと
340白ロムさん:2008/07/29(火) 00:08:06 ID:1eFZjPpr0
>>272

それは電池の残量マーク3つあるじゃん。
一つ目が減るのが大体全体の70%位こえてからだしなw。
341白ロムさん:2008/07/29(火) 00:08:55 ID:Y66j8kCw0
>>317
おまいは違うものをつまんでいるわけだな
342白ロムさん:2008/07/29(火) 00:10:14 ID:EVAYeW9H0
>>317
設定くらい自分でさせれば良いじゃん。
「女だからできない」嘘です。
女だけど設定も変更もできましたからw

iPhoneはモバ専にするつもりで買い足したけど
普通の携帯はシャア専用。
・・選択を誤りまくってる気がするが後悔していない


343白ロムさん:2008/07/29(火) 00:10:30 ID:8LNsBjxp0
>>326
APPストアを利用するためには、最初に登録がいる。
(公式)アプリのインストはすべてAPPストアを通じた認証になる。

だから、ユーザの登録アプリ情報はまとめられているわけで、
ユーザがAPPストアにいきアップデートを参照するたびにソフトのバージョンアップ情報を照会して
これを全括で通知して、トップ画面のアイコンに注意マークを出す。
ユーザはアップデートが必要だと思うアイコンを押せば、あとは勝手にアップデートインストが行われる。

そういう仕組み。

ポッドキャストに近い、って話が出てるけど、
あれも好きな番組をiTunes上で選んで登録し、新しい放送があればリストに通知が出る。
新しい放送を聞きたければ、それを選択して聞く、そういう仕組みだわな。
344白ロムさん:2008/07/29(火) 00:10:49 ID:1eFZjPpr0
>>280

一番受けたのはこっち(田舎)は余りまくってるって所だな。

まぁ、二台目としてならマジで良い玩具だと思うんだけどねw
ただ、メインのケータイを変えちゃった奴とか悲惨な奴多くてなw
345白ロムさん:2008/07/29(火) 00:13:34 ID:1eFZjPpr0
>>284

iアプリも端末上でアップデートできないか?
アプリの設定次第では起動時にアップデートしゃがれって出るぞ。

あとドコモの携帯はファームまでも端末上で完結するぞ?


iPhoneだってまさか、ネット接続してない状態でアップデートできんだろ?
346白ロムさん:2008/07/29(火) 00:14:40 ID:s+NZ9+iW0
>>344
それなら、また戻ればいいじゃん
と、思うのだが
347白ロムさん:2008/07/29(火) 00:15:39 ID:1eFZjPpr0
>>292

ブックマークがトップにおける…N90×とかP90×と同じ事が出来るって事か。
348白ロムさん:2008/07/29(火) 00:15:54 ID:8LNsBjxp0
>>345
アプリごとに設定しなきゃいけないし、勝手アプリにゃそんな機能持ってないソフトが多いでしょ。

iアプリと違って、APPストアが全括でソフトを握ってるから可能なことだよ。
349白ロムさん:2008/07/29(火) 00:17:37 ID:JLmQCnKXi
>>331
ちょwwwAcid3www
72点かよw化け物だなiPhone
モバイルブラウザでパソコンフルブラウザより高得点
さすがAppleとしか言いようがないw
350白ロムさん:2008/07/29(火) 00:17:45 ID:ddtn9XxS0
仕組みなんかどうでも良いからもう少しラインナップをなんとかしてくれないとTouch買えない
351白ロムさん:2008/07/29(火) 00:17:53 ID:d1+HCDTd0
15時間で350レスか.....
はやくドコモ規制を解除してくれ....
352白ロムさん:2008/07/29(火) 00:18:22 ID:8LNsBjxp0
>>347
90×なんかは出来るね。WMでも知識があればファイラーからポケットIEのお気に入りを探って、
そのショートカットをメニューに放り込む、なんてことができるけれど、
一般的にサファリは簡単だな、って話だよ。
353白ロムさん:2008/07/29(火) 00:18:43 ID:1eFZjPpr0
>>297

起動時にアップデートを促す。これはアプリが起動してネットに繋がった時になんかやってるみたいよ。

2ちゃんで解りやすいのはニコ動画モバイルとjigとかじゃね?

常時画面上にアイコンがないからアレだろうけど、iPhoneはネットに繋がってない時にもアップデート感知して
アイコンでるのか?スゲーな。流石リテラシー携帯
354白ロムさん:2008/07/29(火) 00:18:44 ID:QSRyfkpz0
>>348
>APPストアが全括でソフトを握ってる

それがつまんねーし、マイナスポイントに感じる奴も少なくないんだよ。
355白ロムさん:2008/07/29(火) 00:20:35 ID:0LkOlMdD0
>>354
林檎儲は林檎の檻に閉じ込められてるのが快感なんだから言っても無駄だな。
林檎の檻の中で自由を叫んでるだけだから。
356白ロムさん:2008/07/29(火) 00:21:05 ID:ddtn9XxS0
そこで脱獄ですよ
モデム化して禿アボン
357白ロムさん:2008/07/29(火) 00:21:05 ID:1eFZjPpr0
>>302

すごいな。ネットに繋がってない状態でもアプリのバージョンアップが出来るんだな。

流石所有者。オレのiPhoneじゃ、ネットに繋がってないとバージョンアップのマークでないんだが…

オレのiPhoneは日本製なのかな?
358白ロムさん:2008/07/29(火) 00:21:50 ID:1eFZjPpr0
>>303
ちょっとワロタw
359白ロムさん:2008/07/29(火) 00:22:39 ID:8LNsBjxp0
>>353
>>357
いつ無通信や非同期でアップデートできると言った?w
勝手に話を誤解しない。
360白ロムさん:2008/07/29(火) 00:22:52 ID:QSRyfkpz0
>>355
海外の林檎儲は脱獄に熱心じゃないか?
361白ロムさん:2008/07/29(火) 00:23:28 ID:1eFZjPpr0
>>306

そう思うだろ?一回、遭遇してみろ。で普通に携帯をいじりながらチラ見してみ?
ものすごい勝ち誇るから。目があった時の顔はマジでヤバイ。更に負けじとiPhoneを
出したりしたときの般若の面みたいな顔は更にヤバイ
362白ロムさん:2008/07/29(火) 00:24:25 ID:s+NZ9+iW0
>>361
こえーよー
363白ロムさん:2008/07/29(火) 00:25:10 ID:1eFZjPpr0
>>313
こわいよな。

個人情報の一切をアップルが握ってるわけだろ?
どんなアプリ入れてるのかとかメールの内容とかまで。

コレが人権擁護法案とかに悪用されたらマジで検閲時代の到来だな。
364白ロムさん:2008/07/29(火) 00:25:49 ID:gChFcnA80
>>337
そりゃまぁ、NTTグループとKDDIグループは株式会社なんて建前だけの親方日の丸組織だからな。

たたどっちもAT&T+米政府のジャイアニズムに反骨してきた経緯があるから競争力はハンパない。
JR東日本あたりと同じに考えてる限り朝鮮禿に勝ち目はない。
365白ロムさん:2008/07/29(火) 00:26:39 ID:1eFZjPpr0
>>317
がんばれよ。マジで。

とりあえずiPhone板行って色々聞いてこい。信者が必死に教えてくれるはず。
その時カノジョのって単語を出すとヒガミだすからあくまで自分のを装えよw
366白ロムさん:2008/07/29(火) 00:27:33 ID:aBB32/Tv0
>>349
今Mac版のfirefox3.0.1でAcid3やってみた
71点
iPhoneの勝ちw
367白ロムさん:2008/07/29(火) 00:28:13 ID:s+NZ9+iW0
>>363
通販で物買うってのは
そういうことなんじゃないか
電子メールを使うってのは
悪意があれば、覗き見されるってことは当然
承知して使ってるんでしょ
368白ロムさん:2008/07/29(火) 00:28:53 ID:1eFZjPpr0
>>338


ちょ!詳しく!

Uじゃねーよな!
369白ロムさん:2008/07/29(火) 00:29:08 ID:aBB32/Tv0
>>361
勝ち誇ってるように見えるお前がおかしいことに早く気付けw
370白ロムさん:2008/07/29(火) 00:29:42 ID:8LNsBjxp0
>>354
>>355
まあ好みなんじゃない?

WMはあまりにバラバラ過ぎるし、ジラフプロジェクトのような端末からCABアプリインストが
できるような試みがいま新しいと歓迎されていたりするわけでしょ。

あちこち検索して、かつインストにもそれなりの知識がいる。
そこらへんがWMの敷居をあげてきたわけで、端末での手軽なインストやアップデート完結は
歓迎される仕組みだと思うぜ。iアプリも全括アップデートだと楽な部分もあるわな。

他機種でもこの手の仕組みがもっとあればいいのに、と素直に思うんだけどなあ。

アンチは目が眩んでしまっているから、勝ち負けにしかこだわれない。大切なことが見えないな。

ぶっちゃけiアプリのアプリセンターみたいなものでこういう仕組みってできないかねえ?
371白ロムさん:2008/07/29(火) 00:29:43 ID:1eFZjPpr0
>>342
シャアを選ぶお前に惚れた。
とりあえず、俺と結婚しろ。3秒で離婚していいから。
372白ロムさん:2008/07/29(火) 00:30:17 ID:d1+HCDTd0
スレの勢いが遅すぎなので燃料投下
Mac板の過去ログよりコピペ



マクドナルドより旨いハンバーガーなんて誰でも作れる。
たっぷりのいい肉と、いいバンズと、とびっきりの厳選した新鮮な野菜を用意すればいい。

しかしそれを作ったところで、あなたは、マクドナルドよりたくさん売り、
マクドナルドより儲けるとができるだろうか。とても無理だろう。

一般の人々は、案外、視野が狭い。もっと遠くから全体を見ることができない。
飲食店ということで、食べ物自体の質や味しか見ない。
だから、食べ物(ハード)さえ変えれば売れると勘違いする。

しかし、本当に大事なのは、ハンバーガー自体ではなく、
原料調達、原料流通、世界展開、広告宣伝、イメージ戦略、店舗、店員の教育、ブランドの知名度、...などなど、
数え切れないほどの巨大な”インフラ”。
それが強大であり、相互作用し、うまく回ってこそ、
マクドナルトはそこにあるのです。

さて、携帯電話の専門家が、ド○モさんの社長さんまでもが、
iPhone自体を見て、これからの主流はタッチパネル、派手な画面エフェクト、スマートフォンの時代、
などと言い出しつつあります。

果たしてそうでしょうか?ハードを変えれば売れるのでしょうか?

アップルが何年もかけて作り上げ、駆動している、iTunesというソフト、
そして、iTunes Storeのインフラがあります。
そこは当初は楽曲販売だけの場でしたが、iPodを世界中で、億単位の台数出荷し、
世界中で気の遠くなるほどの楽曲を販売し、それによって地盤が固められた、強大なものです。
(その2へ続く)
373白ロムさん:2008/07/29(火) 00:30:25 ID:1eFZjPpr0
>>346
10万盗まれるだろw?
374白ロムさん:2008/07/29(火) 00:30:57 ID:d1+HCDTd0
(その2)
iTunes Store上でダウンロードした曲も、PVも、映画も、ドラマも、
自分で取りこんだCDの曲も、iPodやiPhoneをUSBでパソコンに接続するだけで、
すべてiPodやiPhoneに自動で取り込まれます。
iPhoneなら、iTunes上で、アプリをダウンロードし、USBでiPhoneを接続するだけで、
アプリのインストール、スケジュールなどの同期まで完了してしまします。

パソコンではなく、携帯機器、ですから、速度が一番大事です。
朝、出かける前に、ぱぱっとUSBで接続するだけで、新しい楽曲もビデオもアプリもスケジュールも一発でiPhoneへ。
ガジェット好きのオタクは除き、時間のかかる面倒なことは、パソコン好きではない一般の人はなかなかやらないものです。
iTunesへの「一元化」は、そういった時間と面倒を短縮し、
パソコン好きではない一般人が、その機器でなにができるのか全体を見回すことができ、
そして、クリックだけですぐ利用でき、従来のスマートフォンではアプリさえ入れられないほどの層に、
アプリなどの利用を促します、楽曲もビデオもスケジュールも、まったく同じ操作でOKです。

WindowsMobileのスマートフォンがありますが、たとえばアプリが欲しいとき、
Webから探さなければなりません。たとえ見つけたとしても、CPUは適合しているか、OSのバージョンは適合しているか?
そして、インストール方法はパソコン同様の面倒なもの。
そこらの女性やパソコンに詳しくない層が利用する可能性はどのぐらいありますか?
(その3へ続く)
375白ロムさん:2008/07/29(火) 00:31:43 ID:d1+HCDTd0
(その3)
iPhoneのOSはどうでしょう?Mac用に、OSXとして長年作り上げ、莫大な資金と、莫大な人数が関わり、
そして鍛え上げられてきたもののサブセットです。
すべての画面エフェクトも、インターフェイスも、そのAPIが生み出すものです。
場当たりや時間稼ぎのごまかしのエフェクトではありません。
すべて、強固な地盤から滲み出てくるものです。だからあんなにスムーズなのです。
iPhoneOS2.0には、既知のバグはあります。しかしOSのアップデートによって解消できる類のものばかりです。
たかが携帯電話に、そこまで時間と資金を投入するメーカーはありますか?

ハンバーガーだけを旨いものにして果たして勝てるでしょうか?
アップル並のインフラを一瞬にして作り上げることはできるでしょうか?
インフラを表面だけマネしたところで、iTunes並のユーザーのリーチは得られるでしょうか?
ちょっと遠くから、全体を見回すと、iPhoneというのは恐ろしいほどの人数がかかわり、長い期間作り上げられた
強大なものが、相互に作用しているものなのです。
376白ロムさん:2008/07/29(火) 00:32:11 ID:1eFZjPpr0
>>348

いや、最近の勝手アプリは優秀でなw

誤解って言うかwまぁイヤミがてらボケたんだけどな。

でも、俺はその一元管理が嫌なんだよ。マジで。

いずれ解ると思うよ。
377白ロムさん:2008/07/29(火) 00:32:59 ID:QSRyfkpz0
>>370
appストア以外からのインストールも認めて構わないはずだろ。
実験的なソフトとか、アポーに怒られそうなソフトとか、入れてみたいじゃん。
378白ロムさん:2008/07/29(火) 00:35:00 ID:8LNsBjxp0
>>376
一元管理の嫌な部分もあるよな。正直。アップルが縛りすぎなのは確かにそうだ。

ただ一方でWMなんかの敷居の高さが一般客を遠ざけてきたのも確かだから、
仕組みとしてこれいいよな、と思ってるだけ。
379白ロムさん:2008/07/29(火) 00:35:18 ID:e1qhJNX40
>>349
まぁドングリの背比べだが
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Acid3_opera_9.51b1.png

とりあえずβ版ではsafariの勝ちだな。
使い勝手はOperaの方が良いがカット&ペーストもできるしな。
380白ロムさん:2008/07/29(火) 00:35:24 ID:1eFZjPpr0
>>367

多分、大多数が承知して使ってなんかいないよw

appストア一元管理は便利なんだろうが多分メリケンユーザーもそこまで考えてないだろうし。
381白ロムさん:2008/07/29(火) 00:36:14 ID:8LNsBjxp0
>>377
仕組みとアップルの姿勢とを分けて考えようよ。

>>378参照のこと。
382白ロムさん:2008/07/29(火) 00:36:30 ID:aBB32/Tv0
>>372,374,375,

ふん、ハードがすべてさ

           by アホなアンチ
383白ロムさん:2008/07/29(火) 00:36:30 ID:gChFcnA80
>>375
>iPhoneのOSはどうでしょう?Mac用に、OSXとして長年作り上げ、莫大な資金と、莫大な人数が関わり、
Windows NTシリーズはMac OS Xの倍の年月、10倍以上の人員、100倍以上の資金が投下されているんだが。

>ハンバーガーだけを旨いものにして果たして勝てるでしょうか?
>アップル並のインフラを一瞬にして作り上げることはできるでしょうか?
>インフラを表面だけマネしたところで、iTunes並のユーザーのリーチは得られるでしょうか?
それはガラパゴスケータイの世界そのものじゃん。
言ってて矛盾してることがわからないんだね。禿儲無様。
384白ロムさん:2008/07/29(火) 00:38:01 ID:aBB32/Tv0
>>377
そう思う人はJBして入れればいい
実際そうしてるし
385白ロムさん:2008/07/29(火) 00:38:04 ID:kLrRdj7o0
>>361
千代田線で遭遇したのは初めてなので、これが噂のキモマカーか
それとも、キモドザーか判んなかったけど、今思い出してもキモイw
ちなみに、日比谷線や半蔵門線では以前よりケータイ弄ってるアホ
少なくなったなあ。オレも座って本読んでるし。他線は知らんケドね。
386白ロムさん:2008/07/29(火) 00:38:05 ID:1eFZjPpr0
>>370
そうでもないぜ。

買ってからアンチになる奴もいるって事を忘れないでくれ。

後、目が眩んでて、勝ち負けにこだわって発売前から各端末板でプギャーしまくってた
キモい信者奴がいるという事実もアンチ大量増加のきっかけだってのをお忘れ無きよう
387白ロムさん:2008/07/29(火) 00:38:58 ID:8LNsBjxp0
>>386
レス先間違ってね?話がかみ合わん。
388白ロムさん:2008/07/29(火) 00:39:37 ID:gChFcnA80
>>386
俺もマカーの頃そうだった。
今思い出すと恥ずかしくて死にたくなる。
389白ロムさん:2008/07/29(火) 00:40:13 ID:/bGQS5FG0
マクドナルドの例でiTuneストアなどインフラでの優位性を挙げている
コピペがあるけど、それをいうと日本の携帯は、携帯サイトなどの
インフラの優位性があって、その面がiPhoneのネックになってると思う。
390白ロムさん:2008/07/29(火) 00:40:49 ID:s+NZ9+iW0
>>373
メインを替えちゃった人が、メインを出戻って
2台もちになるのに10万かかるのか
391白ロムさん:2008/07/29(火) 00:41:09 ID:QSRyfkpz0
>>384
JBしたらファームのアップデートでレンガになって涙目のリスクがあるらしいじゃん。
392白ロムさん:2008/07/29(火) 00:41:30 ID:1eFZjPpr0
>>381

仕組みとしてはいいだろうが、それはメーカー(および管理組織の)の一元管理になるという
弊害を生むぞ。マイクロソフトがwindowsで同じ事やってみろ。とてつもなく便利な反面、とてつも
なく恐ろしく思わないか?

今はほとんど売れてないiPhoneだから良いけどさ
393白ロムさん:2008/07/29(火) 00:41:31 ID:92libmiuI
>>366
Mac Safari 3.1.2、
LINKTEST FAILD出てるけど?w
394白ロムさん:2008/07/29(火) 00:42:08 ID:e1qhJNX40
>>381

WM機器:スマートフォン 野良アプリを作り放題

iPhone:電話機能付きゲーム機 ソニーのPS3&PSPみたいにソフトを囲い込み販売するぜ


という事でいいですか?
395白ロムさん:2008/07/29(火) 00:42:30 ID:1eFZjPpr0
>>385

マナー向上だな。キモい(←ココ重要)iPhoneユーザーは自慢したいが為にそこら中で出しまくる的な
396白ロムさん:2008/07/29(火) 00:42:34 ID:loN3oiOl0
>>272
ここ最近のipodは動画再生機化してたんだから動画再生が長いのは当然
にしてもGSMが切れないってのはやっぱ不具合並だろ
GSM対応の非国産のものは大体同じような持ち時間だからしょうがないといえばしょうがないが
397白ロムさん:2008/07/29(火) 00:42:54 ID:QSRyfkpz0
>>392
MSがやったら独禁法違反でアウトじゃね?
アポーのiPhoneだから許されてるだけで。
398白ロムさん:2008/07/29(火) 00:43:11 ID:aBB32/Tv0
>>383
いつWindows NTがいつ携帯に搭載されたの?

OS XはNeXTからだからWindows NTより長いしw
開発費はMSの方が多いだろうね それであの程度だから自慢にもならんがw
399白ロムさん:2008/07/29(火) 00:44:17 ID:8LNsBjxp0
>>392
便利と管理、どこでバランスを取るかって話でしょ。

どういう仕組みが理想だと思う?
400白ロムさん:2008/07/29(火) 00:44:32 ID:aBB32/Tv0
>>391
そう思う人はしなければいい
401白ロムさん:2008/07/29(火) 00:47:14 ID:1eFZjPpr0
>>390
iPhoneはタダなのかよw

一括で買えば問題ないだろうが金なくて分割で買う奴は悲劇だぞ。当初販売価格「2万いくら」だっただろ?マスコミ発表で。

実はインセで真の端末代10万近いとか発売するまで普通の奴はしらなかった訳だしな。使用感だって使って
みるまではわからねーだろ?

で、あのCMであのメディアの煽りだ。まぁ、可哀想だと思いつつ2年使えば良いさ。と思うようにしてるけどな。


他社の携帯は一括の値段で報道してiPhoneはインセで割り引いた(いわゆる頭金か?)2万幾らで報道してりゃぁそりゃ
だまされるって。
402白ロムさん:2008/07/29(火) 00:48:19 ID:dZlu1dSm0
>>349

Safariは100点とっても見れないWEB多いけどね。

どれだけ現実離れしてるかってことやね。

iPhoneのコンセプトと一緒なんだよね。Appleだし。
403白ロムさん:2008/07/29(火) 00:49:44 ID:aBB32/Tv0
>>402
Safariで見れないサイトってどこでしょう?
404白ロムさん:2008/07/29(火) 00:50:12 ID:dZlu1dSm0
>>363

クレジットの取引情報はアメリカでは合法的に売り買いできると聞いてるよ。
405白ロムさん:2008/07/29(火) 00:50:34 ID:gChFcnA80
>>398
NeXTSTEPってクローズドコードだしOS Xとは実質別物だぞ。
406白ロムさん:2008/07/29(火) 00:53:49 ID:aBB32/Tv0
>>405
妄想?
全然別物じゃないよ
もちろん全く同じとは言わんが
Windows NTとVistaの違いよりは全然同じ
407白ロムさん:2008/07/29(火) 00:53:55 ID:1eFZjPpr0
>>399

理想ってか、
OSががっちりしてればソフト作りは自由にさせるべき。

俺は今のネットの無秩序な状態が一番良いと思う。

管理するにしても一元管理、売り上げをピンハネとかそういうのはどうかと思うぜ。

ユーザーフレンドリーである以前にクリエイターフレンドリーでもあるべき。

良いソフトと作っても販売経路がないと言うのであれば、アップルが提供するのは良いと思う。
ただし、独自で販売できるのであれば、自由にやらせて良いと思うよ。その方が伸びる。

アプリ的な話をすればiアプリ位の自由度がなのがいいんじゃね?S!アプリも良いとは思うけど。

一番ウケてる機能がM字開脚をくぱぁする拡大機能とかマジおわっとるw
408白ロムさん:2008/07/29(火) 00:54:49 ID:1eFZjPpr0
>>400
上祐さんみたいですな。ああいえばこういうみたいな
409白ロムさん:2008/07/29(火) 00:55:04 ID:s+NZ9+iW0
>>401
なんだ、端末代のことね
じゃ、盗まれるはちょっと不適当じゃないか
それに、TVでそういう誤解をまねく言い方があっても
契約するときに、説明されると思うがな
一括だと8万、分割だと幾らを何回とか
410白ロムさん:2008/07/29(火) 00:55:53 ID:MOhvoNQt0
Safariはフォーム周りのアイテム(特にローカルファイル選択)の
スタイル実装が特殊すぎて『Web業界の標準』じゃあないよね。
411白ロムさん:2008/07/29(火) 00:55:54 ID:dZlu1dSm0
>>398

OSXとNextは、べつものだよ。

そんなこと言ったら、NTなんかDOSのころから続いてる。

412白ロムさん:2008/07/29(火) 00:56:11 ID:1eFZjPpr0
>>403
フラッシュ使いまくりの韓国デリ系風俗サイトとか。
まぁ、修正のひどさと絶対に写真の嬢は出てこないし
最悪なんだがw
413白ロムさん:2008/07/29(火) 00:57:48 ID:gChFcnA80
>>406
アホ。

そもそもベースにしているプラットフォームからして違う。
NeXTCubeの構成見たこと無いのバレバレ。
あとWindowsのリリース履歴見たこと無いのもな。

今のOS XとNeXTSTEPの関係は、せいぜいLisaとMacが兄弟機ってぐらいの関係。
414白ロムさん:2008/07/29(火) 00:58:32 ID:e1qhJNX40
>>409
品薄感を煽って(取り置き、予約を受け付けない)今買わないと変えない。
という緊張感を煽っている状態だと説明したらとか、そういうのは商売上よくない。
ネズミ講とか集団販売とかの詐欺でよくある手口だ。
415白ロムさん:2008/07/29(火) 00:58:36 ID:1eFZjPpr0
>>409
テレビで定価2万とか報道がおかしいだろ。

そんなの路上で誘っておいてマンションの一室で40万位の布団とか売りつける
催眠商法と一緒だとおもわねか?

まぁどうでもいいんだけどな。ただ、他社の携帯を引き合いに出すなら同じでやれと思う。
416白ロムさん:2008/07/29(火) 01:00:32 ID:aBB32/Tv0
>>411
OS XのNeXTからのつながりと
DOSとNTのつながりを一緒にするなw
今のMacは開発環境からAPIから全部NeXTだぞ
417白ロムさん:2008/07/29(火) 01:02:49 ID:dZlu1dSm0
>>416

>今のMacは開発環境からAPIから全部NeXTだぞ

NeXTを知らないのだと思う。




418白ロムさん:2008/07/29(火) 01:03:29 ID:gChFcnA80
>>416
Windows NTの開発環境はIBM PC(1981)、PC-9800(1982)上で動作するMS-DOSとMicrosoft C++だけど?
419白ロムさん:2008/07/29(火) 01:04:27 ID:s+NZ9+iW0
>>401
WIN95とか
パソコンも過熱報道で
幻想を抱かせて、多くの人を絶望させなかったか
そういうのに、慣れるべき
420白ロムさん:2008/07/29(火) 01:06:36 ID:gChFcnA80
>>419
つまりガラパゴスはこれからも続いていいと。

Windows95はPCのガラパゴスを終わらせPC/AT互換機全盛期(でもIBM自身はモロ負け組)という現状を作ったわけだが。
421白ロムさん:2008/07/29(火) 01:08:13 ID:aBB32/Tv0
>>413
プラットフォームが違うから何?
それこそNeXTを理解していない証拠だ
NeXTはMulti Architecture Binaryでアーキテクチャーに依存しないシステム
4つのアーキテクチャーで動いていた
そのシステムはMacではUniversal Binaryと呼ばれている
PowerPCからIntelにスムーズに移行できたのも
NeXTのMulti Architecture Binary(Universal Binary)のおかげ
iPhoneのARMに移植したのもそう
もう少し勉強しろ
422白ロムさん:2008/07/29(火) 01:08:42 ID:1eFZjPpr0
>>419
WIN95ってiPhoneほど(日本のガラパゴスと比較して)不便でもなかったし普通に使えただろw。
キモイのは色々言ってたけどな。今のvistaとかわんねーよ。

だからさwなれろとかw

信者はそれで良いけど、一般人には無理だから。

お前が言ってるのって

醤油と偽って実はソースでした。でもこんなのアップルじゃ当たり前なんだからなれろよって事だろ?
それムリw
423白ロムさん:2008/07/29(火) 01:10:42 ID:8LNsBjxp0
>>407
現実にゃiアプリを公式に乗せるためには高い上納金が必要なわけで、
クリエイターフレンドリーでもなんでもないわなさ。

開発側からするなら、最初の敷居が低く、かつ勝手アプリのように
課金に苦労することもないAPPストアはある面では魅力的だよ。

その仕組み自体をガラパゴスと呼んだ一部の馬鹿信者は別として、
俺は特に携帯分野では公式性がある程度必要だと思ってんだよね。

問題はAPP以外のソフトの導入をJailBreak以外では全く許可していない部分だろ。

公式=安全性、品質
非公式=不安、多様

このあたりの選択をユーザにはさせるべきだとは思うけどね。
424anonymous:2008/07/29(火) 01:12:37 ID:dZlu1dSm0
べつにPC-9801に乗ってたOSはDOSもWindowsも含めて
もとからMS謹製なんだけね。

H/W構成部品についてもほとんど一緒だったし。
過去ソフトの互換性をどれだけ維持してたか
くらいの話なんだけど

「終わらせる」とかおかしなこと思いつくよね。
425白ロムさん:2008/07/29(火) 01:15:12 ID:Fhc/2Xli0
iPhoneはいらないけど
VNCだけはうらやましい
http://jp.youtube.com/watch?v=IwFgO5WizGM&feature=related
国産のタッチパネル携帯でこういうスムーズなの無理かな?
426白ロムさん:2008/07/29(火) 01:16:21 ID:gChFcnA80
>>421
>NeXTはMulti Architecture Binaryでアーキテクチャーに依存しないシステム
>4つのアーキテクチャーで動いていた
はいまず×ね。
アーキテクチャーに依存しないならOPENSTEP含めてPC-9800やFM-TOWNSに移植されなかったのはなぜだ?

>そのシステムはMacではUniversal Binaryと呼ばれている
これも×。
UBは68k→PPCのFat BinaryをPPC→x86に応用しただけだ。

>PowerPCからIntelにスムーズに移行できたのも
OS Xの「狭義のOS」部分であるDarwinはその初期からx86版が存在する。
両者の親和性は最初からで、Intel Mac発表前はPC/AT互換機版Mac OS Xが発売されるって噂もあったほどだ。
427白ロムさん:2008/07/29(火) 01:16:51 ID:dZlu1dSm0
>>421
君が言う Universal Binary ってのは、各CPU向けのバイナリをパッキングした物のことかね。
まるで依存しまくりなんだが。

「アーキテクチャーに依存しないシステム」を掲げるならJavaとかその辺にしなよ。



428白ロムさん:2008/07/29(火) 01:16:52 ID:VFgI4tsl0
メールの設定やっとできました。
何回やっても上手くいかないし、そもそも人様の携帯なので、とてもイライラしました。
今なら、気孔で電信柱くらいなら折れる気がします。
429白ロムさん:2008/07/29(火) 01:16:54 ID:s+NZ9+iW0
>>422
携帯革命とかいうのはリップサービス
冷静に考えれば、ダメなとこが全部クリアしていたと
しても、石を投げたらiphone持ちに当たるなんてことない
わけで
win95があれば出来ないことはないと思ってPCを買ったけど
使い道が見いだせずに粗大ゴミとなったというのは
よくある話じゃなかったか
430白ロムさん:2008/07/29(火) 01:16:56 ID:7tBmWsW50
禿のiPhone販売戦略はラッセンの絵売りと一緒
信者はアムウェイの勧誘員と一緒
431白ロムさん:2008/07/29(火) 01:18:45 ID:dZlu1dSm0
>>422

いやいや、慣れはある意味新しい革命的な何かなら要求されても
しかるべきだとは思うのだが、

iPhone革命的でも何でもない。それなのに、こっちに慣れてくださいは
いくらなんでもないと私は思いますね。

432白ロムさん:2008/07/29(火) 01:20:56 ID:s+NZ9+iW0
>>422
慣れろってのは
マスコミ報道を鵜呑みにするなってことだけどね
433白ロムさん:2008/07/29(火) 01:21:04 ID:1eFZjPpr0
>>423
だからさ、それでいいじゃん。

別に公式に載せろじゃなくて、勝手アプリは勝手アプリで自由にさせてやれよって事さ。
クリエイターフレンドリーってのは勝手アプリ作者様に向かっての意味な。公式で張りたい奴は会
社立ち上げるなりなんなりすりゃあいいのよ。

それに、公式に載せなくても勝手アプリまとめたサイトだってるんだし、そういうサイトなんかも自由に
やらせりゃいいじゃんて。そこで販売したってドコモは怒らんしな。

後、APPに載せるには年か99ドルとかアメリカの納税証明書が必要とか色々聞いたが、その辺に
ついて教えてくれ。

ってか脱獄は許可されとらんだろ?実質アップル帝国の支配じゃん。

スレチだな。すまねぇ。
434白ロムさん:2008/07/29(火) 01:21:06 ID:x0ofFFOqI
慣れ以前に入力の反応遅え
435白ロムさん:2008/07/29(火) 01:22:00 ID:gChFcnA80
あとアーキテクチャー非依存型OSの考え方はNeXTSTEP固有のものではなく、
GNU(BSD)やLinuxにも共通するわけだが、
ジョブズはGNUやLinuxの持つコードは平気で自前の商品にするくせに、
自前の商品からはGNUやLinuxにコード提供しないので死ぬほど嫌われている。

この点では、まだしも自己の内部で完結させているゲイツのほうが何ぼかまし。

DarwinもBSDの亜種であって商品化は本来GPLに抵触する。
OS Xの商品パッケージは「シェルとしてのAquaに課金」しているというギリギリの回避技なわけだ。
436白ロムさん:2008/07/29(火) 01:22:39 ID:1eFZjPpr0
>>425
ないかもな。

mobile2pcとかどうだ?あとNTTの光モバイル。
光モバイルならPDA版もあるからXシリーズとかHtcZとかでいけんじゃね?
437白ロムさん:2008/07/29(火) 01:24:14 ID:N/UdG+6Q0
457 :名称未設定:2008/07/03(木) 14:36:28 ID:eM3SwwB2O
WILLCOM 03触ってみたけどやっぱiPhoneには遠く及ばないね。
理由は、touch(iPhone 1.0ベース)と比較してもなにかにつけて感性を阻害するから。

自分はかなりクリエイティブな人間なので、
いつでもどこでも感性を阻害せず、むしろ新しい刺激を与え続けてくれる
センシティブなデバイスこそが重要なのね。
やたら多機能・高機能でもそれらを動かすための操作感が野暮ったくて
俺のクリエイティビティを阻害してるんじゃなんの意味もないからね。

それにiPhoneが日本のケータイとしては未完成だって言うけど
日本のケータイがそもそも良いのかって話。
ぶっちゃけ、日本のケータイ企業の手でインプリンティング
(ひな鳥が身近な動物を親と思うアレね)されたから日本のケータイが
良いって信じ込んでそれが大衆化しちゃってるだけじゃない?
iPhoneのほうがぜんぜんホスピタリティの高い洗練されたデバイスだと思うんだけど?
それで値段もパケット定額入れた普通のケータイの月額と々ぐらいなら
これ最高じゃん、と。

他にも電話するだけ、メール受けるだけの「受け用ケータイ」なら持ってるし、
モバイルネットワークメディアデバイスとしてPCも含めた
トータルなクリエイティブ環境を見越したセレクトとしてiPhoneをチョイスしたことに、
やっぱ自分てもの1つ買うのでさえアーティスティックだなーって思ったよ。
438白ロムさん:2008/07/29(火) 01:24:29 ID:1eFZjPpr0
>>429
かすってそうだが、なんか違う気がするぞ。なんか…。
439白ロムさん:2008/07/29(火) 01:25:05 ID:rwCtagsb0
>>349
72点かよwww確かにパソコンフルブラウザFirefox3の
71点より高得点高得点だよなwwww
http://end-of-file.net/blog/2008-03.html#date-2008-03-27
チート100点の前例ありだってwwwwさすがApple
440白ロムさん:2008/07/29(火) 01:25:22 ID:aBB32/Tv0
>>426
なんだかなあw

なんでNeXTをPC-9800やFM-TOWNSに移植せにゃならんのだ?
必要性がなければしないだろw

もうバカ相手にするのめんどくせ
この辺読んで勉強せいよw

第12回 Universal Binary【前編】 (1/5)
NeXTのMulti Architecture Binaryそのものと言える技術「Universal Binary」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/30/news014_2.html



441白ロムさん:2008/07/29(火) 01:25:41 ID:2kPeQCsI0
難しい話しでついていけないがコレだけは解る


俺しかY!ケータイ使ってねー


お勧めはボンバーマン


442白ロムさん:2008/07/29(火) 01:26:53 ID:1eFZjPpr0
>>431
でも慣れを必要とせずすんなりイケるのは革命的だとはおもうけどな。


>>432
そっちか。でも今の日本じゃムリだな。
443白ロムさん:2008/07/29(火) 01:27:59 ID:rwSfi7KhI
Safari落ちすぎだろ。
なんで同じ文章3回もにゅうりょくせにゃらんねん
444白ロムさん:2008/07/29(火) 01:28:04 ID:1eFZjPpr0
>>441

今、スレチの話してるから気にするな。

後、おまいの使い方が一番おk
445白ロムさん:2008/07/29(火) 01:28:15 ID:s+NZ9+iW0
>>438
パソコン持ってないのに
WIN95を行列して買ったとかTVで見たけど
似てないか
446白ロムさん:2008/07/29(火) 01:28:51 ID:rwCtagsb0
> 422 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 01:08:42 ID:1eFZjPpr0
> >>419
> WIN95ってiPhoneほど(日本のガラパゴスと比較して)不便でもなかったし普通に使えただろw。
> キモイのは色々言ってたけどな。今のvistaとかわんねーよ。
>
> だからさwなれろとかw



再起動作業に慣れろ ですね、わかります
447白ロムさん:2008/07/29(火) 01:29:23 ID:8LNsBjxp0
>>433
で、話がずれていると思うだぜ?

もともと、この仕組みが便利、って話なんだがなあ。
要するに全括アップデートのような利便性は不要だということか?

課金の在り方に話がずれてるけど、もともとそんな話をしてたかな?


んで、納税証明とかいう話はどっから出てきたんだ?
448白ロムさん:2008/07/29(火) 01:31:54 ID:dZlu1dSm0
>>440

これは、ひどい。まるで何も知らなかったのかよ。

知り合いのマカ基地にそういう風に言われたんだろうが、人の受け売りで
そこまで大きく出なくてもよかったのに、iPhoneのCMと一緒だな。

明日、マカ基地にどうやって胡麻化したらいいかよく聞いてこいよ。
449白ロムさん:2008/07/29(火) 01:32:13 ID:1eFZjPpr0
>>445
…なんか洗脳されてきた…そんな光景みたような…。

でもパソコン1台しか持ってないのに、保存用、観賞用、使用と3本買ってた超弩級のアホは
テレビでしかと見た
450白ロムさん:2008/07/29(火) 01:32:33 ID:gChFcnA80
>>440
>なんでNeXTをPC-9800やFM-TOWNSに移植せにゃならんのだ?
>必要性がなければしないだろw
うんジョブズ日本嫌いだしねww

一方移植したMSはガラパゴスな日本でも稼ぎ放題だったけどねwww
当時PC-9800とFMRシリーズががっちり日本市場を閉鎖してたから。

その記事にFATバイナリって文字出てくるじゃん。
マカーならFATバイナリが元々68k→PPCの時に開発されて技術だって
知  っ  て  て  当  然 だったんだけど。
68kの頃からマカーやってるやつなんてドMエバンジェリスト以外いなくなっちまったから仕方ないか。
451白ロムさん:2008/07/29(火) 01:33:12 ID:aBB32/Tv0
>>439
Opera厨のブログ貼って何が言いたいのだかw
Acid3の100点クリアはWebKitチームとOperaで同じ日だった
俺はリアルタイムで両陣営を観戦してたよw
Operaの方が速かったが後からいろいろややこしくなった
Operaもいいブラウザだし別にいいんじゃね
Web標準を目指すブラウザはFirefoxにしろOperaにしろ応援したいね
452白ロムさん:2008/07/29(火) 01:33:59 ID:rwCtagsb0
なんかいつものピンポンゲームやってないか?
試しに指定したら全部見えなくなったww
453白ロムさん:2008/07/29(火) 01:34:07 ID:s+NZ9+iW0
>>449
それはネタでしょ
ねえ、ネタでしょ
そんな、アホがいたのか
知らんかった
454白ロムさん:2008/07/29(火) 01:34:29 ID:/bGQS5FG0
ガラパゴスと日本の携帯を批判している人の論調は、
少し前の「グローバルスタンダード」を連呼していた人たちの論調に
似ているような。普及率の高さ=優秀というのなら、MacよりWindows機が
優れている事になってしまうが、そういうわけではないのと同じだと思うんだが。
455白ロムさん:2008/07/29(火) 01:34:32 ID:rwCtagsb0
運営さん暇そうだな…
456白ロムさん:2008/07/29(火) 01:35:23 ID:dZlu1dSm0
>>429

「出来ないことない」=>「使い道が見いだせなかった」には繋がらないだろ。
やりたいことを自分で見つけ切れなかっただけでしょ。

これが、「○●しようとしたが、動かなかった/出来なかった/対応してなかった」
くらいならまぁ、少し話を聞いてもいかと思うけど。


457白ロムさん:2008/07/29(火) 01:35:37 ID:1eFZjPpr0
>>447
アプリのはなしやめていいかw?

一括アップデートは便利なんだろうがアップルの一元管理は嫌だねって事で。l

後、納税証明とかその辺の話はiPhoneアプリ作ってる奴のブログに書いてあった
気がする。なんかの個人ブログでappストアの登録がクソメンドクセーって内容の所
にちょこっと書いてあった。ソースと言われてもブルドックソースのアドレスしかはれ
ないからその。辺はアレだが。
458白ロムさん:2008/07/29(火) 01:35:54 ID:aBB32/Tv0
>>448
反論があれば指摘してくれ
バカ相手にするのも疲れるからw
459白ロムさん:2008/07/29(火) 01:37:05 ID:1eFZjPpr0
>>453

テレビのインタビューで答えてた。しっかり覚えてる。

うそではない。
460白ロムさん:2008/07/29(火) 01:38:37 ID:1eFZjPpr0
>>456
iPhoneは「簡単にできる」と言い切っていざ使い始めると壮大な苦労物語がはじまるからな…
461白ロムさん:2008/07/29(火) 01:39:31 ID:gChFcnA80
逃げたかな?
462白ロムさん:2008/07/29(火) 01:39:56 ID:kLrRdj7o0
サファリ落ちたり日本語入力モッサリを再起動って良く言ってますが
庭(大麻)もただいま攻撃の際に、バッテリー外して再起動を客船で
勧めているんですけど、21世紀のこの時代に恥ずかしいと思いませんか。

あと、フリーメール使って恥ずかしくないですか。
463白ロムさん:2008/07/29(火) 01:40:16 ID:aBB32/Tv0
>>450
商業的にどうだったかなんて話は最初からしていない
MacOS XはNeXTの後継なのか別物なのかって話
MacOS XがNeXTだってのは理解してくれたかなw
464白ロムさん:2008/07/29(火) 01:41:35 ID:gChFcnA80
>>463
ところで、お前さんVistaとNT別物だって言ってたよな?
465白ロムさん:2008/07/29(火) 01:41:35 ID:P/LHY7HPO
>>460
こういうのにうとい人は苦労するてだけじゃん?
466白ロムさん:2008/07/29(火) 01:42:03 ID:8LNsBjxp0
>>457
もともと、iアプリでもこんな仕組みできないか、
またはアップルの姿勢と仕組みは別として、って書いてきたのに、
なんだか噛み合わない話だなあ。

とりあえずこの仕組み自体は面白いだろ?


ディベロッパプログラムが米国以外にも開放されてから、
米国の納税証明やらは聞いたことがないんだが。

とはいえディベロッパプログラム自体がまだベータだから何ともいえんけど。
467白ロムさん:2008/07/29(火) 01:42:54 ID:1eFZjPpr0
>>465
あのCMまずいだろw?実際の苦労物語から成長する様をCMにしないとさ。
468白ロムさん:2008/07/29(火) 01:43:02 ID:BRu8rTbn0
流れ読んでないんだが、たぶんNeXTとかUNIXとかi-modeとか言ってるから、どうでも良い事をまたやってるんだと思うんでぶった切るけど、


>>460
iPhoneで難しいとこなんてあるか?
469白ロムさん:2008/07/29(火) 01:43:23 ID:LhPmdGk30
>>458
MABを早とちりしてアーキテクチャに依存しないシステム
なんて誤って言っちゃったのが敗因かと。
470白ロムさん:2008/07/29(火) 01:44:23 ID:aBB32/Tv0
>>464
言ってないね
MacOS XがNeXTとは別物って言ってるヤツがいたから
NTとVistaよりは別物じゃないと言っただけ
>>406参照
471白ロムさん:2008/07/29(火) 01:44:40 ID:rwSfi7Kh0
信者の言うiPhoneはグローバルに賞賛されてるというのは何の意味もない。
グローバルに良いものが日本でも良いものという理論が通用するなら
BlackBerryは絶賛されて国内シェアが急増してるはずだ。

では実際にそうなっているか? 答えは知っての通り、完全にノーだ。
「海外の良いもの」と「日本で良いもの」は“≠”なのだ。

日本は独自の進化系を歩んでそこに利便性を見い出し、その便利さを
「当たり前」のように享受してきた古くからの経緯がある。
それに対し、海外のケータイはグローバル化を優先し、
ユーザーの利便性は日本のそれよりも遥かに後手だ。

確かに日本の携帯には無駄と思える機能も多いが、格段に便利なこともまた事実。
そこへ、海外の携帯が同じ土俵で競うというのはある意味ハンデを負わされた不利な戦いを仕掛けていることになる。
基本機能の足場を固めた上で付加価値を押し出せなければ負け戦も覚悟しなければならない。
しかしアップルはiPodのブレイクで天狗になり、UIの目新しさだけで見てくれを飾り、
基本機能という足場を固めることを怠った。
ガラパゴスに慣れた人々を島から外に出やすくする為の架け橋すら用意しなかった。

いま国内の方々で起きている不満の声はなるべくしてなった結果である。
今後もまだ地域特性を無視し続けるならさらに大きな疑問符が飛び交うだろう。
472白ロムさん:2008/07/29(火) 01:45:21 ID:dZlu1dSm0
Universal Binary ではバイナリはアーキテクチャに依存した形で個別のそれぞれ作成されてる。
対応したいアーキテクチャの数だけバイナリを用意する必要がある。ただ、それが一つのファイルに
まとまってるというだけ。移植して後作成したバイナリを実行する際に対応しているアーキテクチャ
ならどれでも同じファイルで動きますというだけの仕掛け。だから、ファイル作成時に対応した
バイナリを詰め込んでいないアーキテクチャでは動かない。

473白ロムさん:2008/07/29(火) 01:45:32 ID:aBB32/Tv0
>>469
簡単に端折っただけだよ
一から説明できるかよw
474白ロムさん:2008/07/29(火) 01:45:56 ID:1eFZjPpr0
>>466

気にするな。話がずれるのはよくあることだし、俺の知恵不足もあるさ。

仕組み自体はいいんだろうがやっぱり一元ry

納税証明の件は棚上げな。儲に食いつかれてもこまるし
475白ロムさん:2008/07/29(火) 01:46:29 ID:1eFZjPpr0
>>468
>2-7位
476白ロムさん:2008/07/29(火) 01:46:40 ID:aBB32/Tv0
>>472
うん そうだけど
で?w
477白ロムさん:2008/07/29(火) 01:47:08 ID:jDDJBlWL0
>>470
なるほど
ということは、今のMacにNeXT載せられるんだな
478白ロムさん:2008/07/29(火) 01:47:16 ID:8LNsBjxp0
>>457
あ、書き忘れたけど、

ちなみに、99ドルってのはディベロッパプログラム自体の値段のことだと思う。(日本円10800円=スタンダード)
479白ロムさん:2008/07/29(火) 01:49:29 ID:BRu8rTbn0
>>475
どこに、難しい事が書かれてるの?
480白ロムさん:2008/07/29(火) 01:49:32 ID:gChFcnA80
>>470
アホ。
Windows Vistaはあくまで商品名だ。
正式名称Windows NT Ver6.0 Build6000。
Windows Vistaは思いっきりNTの直系なんだよ。
ちなみにXpは5.1 Build2600(初期バージョン)。

NTとVistaより別物じゃない? VistaはNTそのものだよwwwwwww












実態は別物だとかそんな言い訳するんだろうな。
481白ロムさん:2008/07/29(火) 01:51:22 ID:aBB32/Tv0
>>477
それは無理じゃないかw
482白ロムさん:2008/07/29(火) 01:52:58 ID:aBB32/Tv0
>>480
そんなこと俺が分かってないと思ってんの?w
NTとVistaが別物なんて言ってないだろ
483白ロムさん:2008/07/29(火) 01:53:16 ID:gChFcnA80
>>481
そもそもな、アーキテクチャに依存しないってお前言ったはずだろ?
484白ロムさん:2008/07/29(火) 01:54:25 ID:dZlu1dSm0
>>481
そういうのをアーキテクチャに依存してるっていうんだよ。

485白ロムさん:2008/07/29(火) 01:55:24 ID:2kPeQCsI0
iPhoneは勝手アプリができない
普通にメールも通話も出来ない
でもマムコ画像をクパァが出来る
お下劣な劣化プラダフォンなのだ
3行目で欲しくなっただろ これでバカ売れだ
日本において普及の基本だ
486白ロムさん:2008/07/29(火) 01:55:37 ID:dZlu1dSm0
どんだけ馬鹿なんだよ

ID:aBB32/Tv0


487白ロムさん:2008/07/29(火) 01:55:46 ID:8LNsBjxp0

(´ー`)y-~~ どーでもいい話しとるのー。

ドザーなiPhoneユーザはどうすりゃいいんだ?w
488白ロムさん:2008/07/29(火) 01:56:34 ID:jDDJBlWL0
>>481
おかしいなー
Windows NTとVistaの違いよりは全然同じってんなら載るはずなのに…
NTなら今のpcに載るのにね
ましてやintelMacにも載るんじゃない?
ドライバーとか問題はあるけど
489白ロムさん:2008/07/29(火) 01:57:00 ID:dZlu1dSm0
>>487

じっさいは、Macの周辺機器だからね。どうしてもiOhone切れないなら、

Mac買えばいいんじゃないかな。

490白ロムさん:2008/07/29(火) 01:58:21 ID:gChFcnA80
>>482
ほう、NeXTSTEP用のアプリケーションはMac OS X上でまったくシームレスに使えるわけだな?
NeXTCubeが書いたディスクはMac OS X上でまったく何の手も加えずに読み書きできるわけだな?

VistaやXpがWindows NTたらしめているのは単なる開発の系譜の問題だけではなく、
基本NTFSベースで動くこと、(FATの読み書きはNTにとっては本来余禄)
WinNT・Win32・Win16の各APIを搭載しアプリケーションに提供可能なこと、
そしてこれらが常に上位互換であること
ひっくるめてだぞ。
491白ロムさん:2008/07/29(火) 01:59:02 ID:8LNsBjxp0
>>489
実際にもWINの周辺機器として使えるがなw

ところでアイフォンでiモードに当たるものって、あれだ、ウェブアプレットになるんか?
492白ロムさん:2008/07/29(火) 02:00:08 ID:aBB32/Tv0
>>483,484
そうだなwおっしゃる通りだよ
ID:gChFcnA80が>>413でプラットフォームが違うから
NeXTとMacOSはそもそも別物だろ主張したから
Universal Binaryを簡単に説明しただけ
その重箱の隅を突くよりまず自分の最初の主張が間違っていたことを
まず認めろよw
493白ロムさん:2008/07/29(火) 02:00:27 ID:gChFcnA80
>>484
そもそも、アーキテクチャに依存しないのなら、NeXTSTEPのx86版は、
アセンブラレベルで共通のIBM PC、PC-9800、FMRのいずれでも動作しなければおかしいのです。
494白ロムさん:2008/07/29(火) 02:00:53 ID:dUFJZvjwP
>>487
俺的には機能を絞ってnano+通話+メール限定にして欲しい。
絵文字とカメラ、WEBはいらん。コンパクトな単なるipod付き電話が
欲しいな。
495白ロムさん:2008/07/29(火) 02:01:03 ID:2kPeQCsI0
>>487
開発したかったらマック買えやゴルァ- ってらしい
496白ロムさん:2008/07/29(火) 02:02:22 ID:aBB32/Tv0
>>493
おいID:gChFcnA80
自分の無知を棚に上げて重箱の隅突きか?w
まったく議論もできねえな
497白ロムさん:2008/07/29(火) 02:02:54 ID:vrCSPYL1O
ていうかOSのアーキテクチャとか、Mac板とかWin板でやって欲しいんだけど。
ここ『携帯機種板』だぜ?

誘導厨とかスレ違いだ〜とか騒ぎ出すとうぜえからよ。移動してやってくれや。
498白ロムさん:2008/07/29(火) 02:03:54 ID:BRu8rTbn0
>>497
スレ違いじゃなくて板違いな。
間違いなく板違い。というか不要。
499白ロムさん:2008/07/29(火) 02:04:20 ID:gChFcnA80
>>492
Universal Binaryの説明はその前の問題の解決になんら寄与していないんだが。
500白ロムさん:2008/07/29(火) 02:04:38 ID:8LNsBjxp0

(´ー`)y-~~
501白ロムさん:2008/07/29(火) 02:05:59 ID:aBB32/Tv0
とりえあずID:gChFcnA80の無知っぷりを晒しとくわ

413 :白ロムさん [↓] :2008/07/29(火) 00:57:48 ID:gChFcnA80
>>406
アホ。

そもそもベースにしているプラットフォームからして違う。
NeXTCubeの構成見たこと無いのバレバレ。
あとWindowsのリリース履歴見たこと無いのもな。

今のOS XとNeXTSTEPの関係は、せいぜいLisaとMacが兄弟機ってぐらいの関係。
502白ロムさん:2008/07/29(火) 02:06:47 ID:gChFcnA80
>>501
反論できなくなったらコピペですね。解ります。
503白ロムさん:2008/07/29(火) 02:09:43 ID:aBB32/Tv0
そもそものID:gChFcnA80の最初の無知っぷりはこれな
これが間違いだったと認めたら議論しれてやってもいいぞw

405 :白ロムさん [↓] :2008/07/29(火) 00:50:34 ID:gChFcnA80
>>398
NeXTSTEPってクローズドコードだしOS Xとは実質別物だぞ。
504白ロムさん:2008/07/29(火) 02:10:03 ID:gChFcnA80
>Windows NTとVistaの違いよりは全然同じ
そもそもVistaはWindows NTですからw
それとも問題あるのは日本語能力?
505白ロムさん:2008/07/29(火) 02:10:34 ID:2kPeQCsI0
とりあえずマカーじゃappは期待できないです

オモチャなのにソフトが無いのは痛い
506白ロムさん:2008/07/29(火) 02:11:04 ID:gChFcnA80
>>503
NeXTSTEPがオープンソースって証拠でもあんの?
OPENSTEPの記事なんかもってきたら笑い飛ばしてやるぞ。
507白ロムさん:2008/07/29(火) 02:12:54 ID:aBB32/Tv0
>>504
そうだけどw
そしてMacもNeXTと同じ
最初からそう言っているんだが

お前がMacとNeXTが別物と言った最初の間違いを認めない限り
話は進まんなw
508白ロムさん:2008/07/29(火) 02:14:18 ID:s+NZ9+iW0
>>507
もう、ここで話をすすめなくてもいいだろ
と、言ってみる
509白ロムさん:2008/07/29(火) 02:16:47 ID:aBB32/Tv0
>>506
NeXTとMacOSが別物がどうかにクローズドであるかオープンであるかが
何か関係あるのか?
510白ロムさん:2008/07/29(火) 02:17:07 ID:BRu8rTbn0
優位に立った時のオタのしつこさって微笑ましいよな。
511白ロムさん:2008/07/29(火) 02:19:12 ID:gChFcnA80
>>507
どこがどう間違ってるのか表現されていないんだが……

プラットフォームは違います、
APIは違います、
カーネルも違います(DarwinはBSDの系譜、NeXTSTEPはMach、すなわち現在のLinuxと同じ系譜)、
GUIの考え方の根本も違います、
ベースにする補助記憶領域の形態なんか違うなんてレベルじゃないです。

これが同じOSかよwww
512白ロムさん:2008/07/29(火) 02:19:21 ID:e1qhJNX40
葬式場に来たら
坊主と神父が晩ご飯のおかずで喧嘩をしているみたいですね。
513白ロムさん:2008/07/29(火) 02:20:34 ID:gChFcnA80
>>509
あるに決まってんじゃん。
OS XはBSDの系譜に属するオープンなOSだぞ。
クローズなカーネルのNeXTと同じなわけがない。
514白ロムさん:2008/07/29(火) 02:20:45 ID:QxpYsmwp0
>>511
>NeXTSTEPはMach、すなわち現在のLinuxと同じ系譜

( ゚д゚)ポカーン
515白ロムさん:2008/07/29(火) 02:21:23 ID:/bGQS5FG0
>>471
>「海外の良いもの」と「日本で良いもの」は“≠”なのだ。
>日本は独自の進化系を歩んでそこに利便性を見い出し、その便利さを
>「当たり前」のように享受してきた古くからの経緯がある。
>いま国内の方々で起きている不満の声はなるべくしてなった結果である。
>今後もまだ地域特性を無視し続けるならさらに大きな疑問符が飛び交うだろう。

 完全にその通りだと思うなあ、地域特性とグローバリゼーションの問題は、
各主体の固有性が無視できないのを前提とした伝統的保守主義と、
各主体が普遍性を共有できるのを前提とした古典的進歩主義の論争に
似ているような気がする。
516白ロムさん:2008/07/29(火) 02:22:35 ID:gChFcnA80
>>514
間違えたな。
MachはMkLinuxのカーネルに使われただけか。

まぁどちらにせよBSDとは別物だ。
517白ロムさん:2008/07/29(火) 02:24:51 ID:aBB32/Tv0
>>511
LinuxがMachと同じ系譜ってマジで言ってんのか?
Linuxはモノリシックカーネル
Machはマイクロカーネルだぞ
518白ロムさん:2008/07/29(火) 02:27:11 ID:aBB32/Tv0
>>516
間違えるにも程があるわw
知ってるヤツならこんな間違い普通はしない
もう無理するなよw
519白ロムさん:2008/07/29(火) 02:31:08 ID:yKtP/ItV0
>>518
MkLinuxがMachは正しい
520白ロムさん:2008/07/29(火) 02:31:54 ID:gChFcnA80
>>517
重箱の隅つつくなと言いつつ、
人の重箱の隅つついて得意顔。

でも根本的な問題は何も解決してませんのでww
521白ロムさん:2008/07/29(火) 02:31:54 ID:RZVgijbk0
>>439

iPhoenなんてもってねーから
iTouchのSafariで試したけどせいぜい40しかでないよ

基本的に同じ物だろ なんで71なんてのがでるのか知りたいよな

まー40でも凄いんだろうけどさ
522白ロムさん:2008/07/29(火) 02:36:54 ID:aBB32/Tv0
>>520
モノリシックカーネルとマイクロカーネルを混同するなんてのは
重箱の隅じゃねえんだよ
それこそどちらが優れているかで今まで血みどろの戦いをしてきているからな
それを間違うこと自体ありえない

523白ロムさん:2008/07/29(火) 02:37:39 ID:gChFcnA80
>>522
で、NeXTSTEPとOS Xが同じである具体的な説明は?
524白ロムさん:2008/07/29(火) 02:39:27 ID:aBB32/Tv0
>>523
ググれカス
525白ロムさん:2008/07/29(火) 02:41:00 ID:gChFcnA80
>>524
つまり、解らないんですね?
526白ロムさん:2008/07/29(火) 02:41:48 ID:aBB32/Tv0
>>525
ああそれでいい
おまえはもういい
527白ロムさん:2008/07/29(火) 02:45:34 ID:gChFcnA80
仕方ないから答えを言ってやろう。

NeXTSTEPから受け継いだのはそのものではなく、OPENSTEPの仕様のごく一部なんだよ。
だがこれを以ってMac OS XがNeXTSTEPの直系だとするならOS XとWindows NT 4.0以降の間さえ義兄弟のようなものになってしまう。
当然そんなはずはないわけで。
つまり、NeXTSTEPとOS Xは基本的に別物。
528白ロムさん:2008/07/29(火) 02:49:14 ID:6w6USHvk0
で、このiPhoneのどこがDSキラーなんだ?あ?
さっさとアメリカでiPhoneのせいでDSの売上が落ちたって言うソース張れよ
クソマカー
529白ロムさん:2008/07/29(火) 02:50:30 ID:1eFZjPpr0
>>528

妄想にきまってるじゃんw
530白ロムさん:2008/07/29(火) 02:54:06 ID:JLmQCnKXi
>>527
もう止めとけって
端から見てる方が恥ずかしくなるから
531白ロムさん:2008/07/29(火) 02:55:46 ID:SJscOqNr0
アップル好き 以外の人も取り込めるような物になって欲しいね。
532白ロムさん:2008/07/29(火) 02:58:48 ID:chYEy7iA0
>>512
葬儀場で神父とゾンビが戦っております
533白ロムさん:2008/07/29(火) 02:59:00 ID:jDDJBlWL0
534白ロムさん:2008/07/29(火) 02:59:40 ID:3MAotX3T0
>>530
むしろ狙ったように現れたあなたの方が恥ずかしいですよ?
535白ロムさん:2008/07/29(火) 03:02:07 ID:gChFcnA80
>>532
俺ゾンビ?
536白ロムさん:2008/07/29(火) 03:10:02 ID:aBB32/Tv0
でもまあビックリするわな
MacOS XとNeXTは別物なんて言うヤツがいるのは
携帯板ならではのおもしろエピソードだろうな
PC板ではあり得ん話だわ
iPhoneでたまたまこのスレに来たけどPC板へのいい土産話ができた
ありがとう
せいぜい携帯厨を笑わせてもらうわw
537白ロムさん:2008/07/29(火) 03:10:40 ID:/bGQS5FG0
>>512
文系なのでよく分かりませんが、
葬儀で故人を悼んでいたつもりが、
何故か「人間存在とは何か」という話になり、
さらに「DNA的な人間とチンパンジーの差違の大小から人間存在を考える」になり、
それが、「チンパンジーの染色体22番と人間の21番染色体の比較」の話に
なっているような感じです。
538白ロムさん:2008/07/29(火) 03:12:54 ID:jDDJBlWL0
>>536
あまり声高にその話はしない方がいいと思う
539白ロムさん:2008/07/29(火) 03:14:11 ID:gChFcnA80
>>536
ああ、お前、どうも見覚えあると思ったら、やっぱり録音か503だな。
540白ロムさん:2008/07/29(火) 03:15:27 ID:+I1Z6dGxO
>>462
息をするように嘘を吐くなよ
541白ロムさん:2008/07/29(火) 03:17:39 ID:qjlcCmSF0
どっちがどっちだかわからんが、
「DNAがほとんど同じだから猿と人間はあんまり変わらないよ」と
「DNAが違うから猿と人間は違うよ」な感じで話がかみ合ってないかなー

まー例によって例の如く「OSXの元はNext!」って言えば
「OSXの起源をゆらがせたから、OSXが否定できた!これで勝つる!信者涙目w!」って
一人勝利宣言パターンだろうから、そちらが朝鮮人なんだろうけど。
542白ロムさん:2008/07/29(火) 03:45:46 ID:zltmrQ6c0
知識自慢のスレか。
543白ロムさん:2008/07/29(火) 04:14:21 ID:no91MHoSO
世界はどうか知らないが日本ではスマートフォンと似非スマートフォンのiPhone買うひとの9割は職場にいてもいなくても良いアレな人と始めから職場が無い人なんだろうな


余程暇な時間が多いんだなと活用しているらしい書き込みを見ると思うんだ

544白ロムさん:2008/07/29(火) 04:35:16 ID:KrqhYV/5O
>>486

> どんだけ馬鹿なんだよ

> ID:aBB32/Tv0


545白ロムさん:2008/07/29(火) 06:04:31 ID:bsGogImMO
お互いの恥部を見せ合い恥部を責め合う、
このスレ69状態ですね、分かります。
546白ロムさん:2008/07/29(火) 07:36:41 ID:yKtP/ItV0
基本的にgChFcnA80が言っていることは正しく、aBB32/Tv0は生半可な
聞きかじった知識の受け売りだな。
おそらく、gChFcnA80は経験のあるそこそこのオッサン技術者で
aBB32/Tv0は学生くらいなのではなかろうか。

gChFcnA80が>>511でMacやNextの話をしているときにLinuxというと
MkLinuxを脳裏に浮かべているのも興味深い。
547白ロムさん:2008/07/29(火) 07:55:32 ID:QSRyfkpz0
OSXとNeXTの関係なんてiPhone的にどうでも良いことじゃん。
ただはっきりしてるのは、OSXのサブセットを動かすにはiPhoneには荷が重いんじゃないのってことだろ。
548白ロムさん:2008/07/29(火) 08:01:47 ID:rwSfi7Kh0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マジレス】生活保護で暮らしている人専用 19 [その日暮らし]
549白ロムさん:2008/07/29(火) 08:26:57 ID:P/LHY7HPO
端末販売落ち込み記事みてワロタ
iPhone以外は端末に特徴がないw
550白ロムさん:2008/07/29(火) 08:40:04 ID:oW0JPw5w0
今日も貧乏人のアンチ君が来てるなwww

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【マジレス】生活保護で暮らしている人専用 19 [その日暮らし]
>iPhone 3Gのケース・フィルム 4ケース目 [iPhone]
>iPhone質問スレ@iPhone板 part4 [iPhone]
>iPhone 3G 総合スレ Part79 [iPhone]
>iPhone 3G 関東圏の在庫/予約状況 part13 [iPhone]
551白ロムさん:2008/07/29(火) 09:15:11 ID:5cETDl5D0
【不満】 iPhone が 使いにくい 【たらたら】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215858936/

iPhone 3G 不具合スレ 総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215915227/
552白ロムさん:2008/07/29(火) 09:36:40 ID:Yye25qpg0
原宿のアイフォーン一番乗りって、確かどっかの地方からわざわざ出て来てた不正規労働者だったでしょ?
こういう層が、まさにアイフォーン購買層なんだろうね
553白ロムさん:2008/07/29(火) 09:48:40 ID:wAhnNePf0
554白ロムさん:2008/07/29(火) 09:49:43 ID:W+dGbQmH0
たかがアイフォーン買っただけでビッグウェーブに乗れる
おめでたい連中だよなwwww
携帯(というには未熟なおもちゃ)だけで世界が変わるって、
いままでどんだけちゃちな生活送ってきたんだ?w
555白ロムさん:2008/07/29(火) 10:06:53 ID:pXYwvqloi
もうこのスレいらないんじゃない?
アンチが何を言おうがiPhoneはもう市民権を得たみたいだし
iPhone板見ててもどのように便利に使うかっていう
次の段階になってるし
556白ロムさん:2008/07/29(火) 10:14:52 ID:7gwSyrjO0
過疎ったときは、昔の威勢良かったころの信者を改めて供養してあげようじゃないか

6 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 01:58:56 ID:oF2+gyoN0
今回だけはアップルと契約した会社が勝ちだな
iPodのようになる。

90年代はじめごろまで、パソコンの世界も、
国産パソコン全盛で、独占状態で、将来もそのままかと思われたのに
90年代中盤から激変し、今ではWindowsとMacだけ。
所詮ドコモなんて国内ローカル。

ローカルにこだわってグローバル化についていけない会社は結局。。。。
10年後にはドコモ無かったりして
だってまさか、価格でもアップルが勝負にでるとはw
ヘタしたら19800円だぜ?

多分ドコモは値段も飲めなかったんだろな。
i-modeも捨てられず。

これがドコモ転落のきっかけになるとは夢にも思ってないだろうなドコモは。
あとから振り返ってみてあのとき、、、、って
あとから激しく後悔すんだろな。。。docomo。

マーケティングもappe主導だろうな。当然契約の条件に入ってそう。
iPodのように大々的にやられたら勝ち目は無い。

1年後にはiPhone miniが出て、2年後にはiPhone nanoが出る。
それでスマートフォン以外の部分もアップル・ソフトバンクが独占。
でも、本格的に世間が騒ぎ出すのは、iPodみたいにちょっと遅れて、半年〜1年後ぐらいなんだろうな
大々的な宣伝と、それから回りにぽつぽつ購入者が出てきてそれを見て、、、みたいな

ワンセグは当然、専用の小型ユニットがサードパーティーから格安で出るだろな。

iPhone独占になったら、国産パソコンの独占市場がWindowsとMacに駆逐されたときのように
アプリも世界共通のものが使えてそのリソースを日本向けにも簡単に還元できるようになるから
そのメリットも多大なものになるだろう。フリーウェアでも何でもネットのリソースやアプリは
なんでも使えるし。買ったアプリは機種交換しても今後何年ものスパンで永遠に使えるし。
わざわざその機種限りのアプリに月額で金払わなくていい。

そもそもケータイサイト(笑)という概念が無くなる。
パソコンで見るインターネットは基本的にオープンで無料の世界だろ?
携帯で見るネットもそうなる。チマチマ1個1個見たりダウンロードしたりするのに課金されない。
すべてインターネットに一元化される。これは革命だ。
557白ロムさん:2008/07/29(火) 10:16:09 ID:7gwSyrjO0
8 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 01:59:40 ID:oF2+gyoN0
慣れればすごい速く打てるよ
この動画見れ
http://jp.youtube.com/watch?v=K_5fr9SJsig
http://jp.youtube.com/watch?v=8nZ5QsUCHAE&feature=related

これに加えてに、POBoxよる予測変換、今の携帯の方式の10キーによるケータイ入力、
手書き認識。
http://www.kitami.tv/masda_2007-09-08.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/06/wwdc-keynote_134.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2008/06/keitai_input.jpg
558白ロムさん:2008/07/29(火) 10:16:29 ID:skN/iRSf0
>>555
評価も定まってきたしね。
スマートフォンとしては2・3年遅れている。
特徴があるのはデザインだけ。それも実は使いにくい。
巧みな宣伝で話題にだけはなった。
しかし好きな奴はどんなに糞でもiPhoneがすき。
559白ロムさん:2008/07/29(火) 10:16:40 ID:7gwSyrjO0
7 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 01:59:20 ID:oF2+gyoN0
有料のショボイサイトで天気を見たり
ラジオ音質の音楽を高い金額で買ったり
買ったデータなのに、携帯を変えたら捨てなきゃならなかったり

そういった、「携帯だからしょうがない・・・」と諦めていた事が
iPhoneなら、全部、我慢しなくて良くなるわけだからね。
全部インターネットから、世界中から、なんでも見ることができる。
いちいちショボイサイトのために課金されることもない。
インターネットってオープンな世界なのに、ケータイサイト(笑)のために
いちいちチマチマ追加で金払うなんてばかげている。

135 名前:白ロムさん [] 投稿日:2008/06/17(火) 01:25:45 ID:4KJRRInk0
i-phoneの出現によって、これからますます人々の生活に
インターネットが普及していく事が確定的となった。
これは事件だ。7月11日はウィンドウズの出現に続く、
第二のインターネット革命の記念として人々の記憶に
刻まれるだろう。
560白ロムさん:2008/07/29(火) 10:18:14 ID:5R3GOPeY0
ま、一般人の興味なんてこの程度よ

http://yumikoshappylife.livedoor.biz/archives/1104674.html

渋谷にもソフトバンクあるじゃん、ってwwwww
表参道だけ先行+大量入荷だから、さ。
ニュースもろくに読まず、「へ〜行列かあ」でおしマイケル。
561白ロムさん:2008/07/29(火) 10:19:25 ID:6pBdLKPUO
しかし相変わらずTVCMは無責任だよね。
面白そうな所ばかり流して肝心な携帯電話としての機能に触れない。
せめて下にiphoneは通常の携帯電話では有いので携帯メール機能は有りません等のテロップ位入れろよ。
これじゃ何も知らない一般人が買って面食らうぞ。
リーブ21並の胡散臭いCMだ。
562白ロムさん:2008/07/29(火) 10:26:54 ID:5R3GOPeY0
>>561
おっと、金現子同志の悪口はそこまでだ
563白ロムさん:2008/07/29(火) 10:49:23 ID:L1qXcjc2i
>>561
携帯メール(笑)
そもそも携帯メール自体が、eメールの変種で日本独自のガラパゴスだろ
564白ロムさん:2008/07/29(火) 10:55:16 ID:2M+C2oON0
携帯のくせにメール設定に数時間かかるとかwwww

なんだよ、着信も気づかない携帯のメールってwwwww
565白ロムさん:2008/07/29(火) 10:55:54 ID:dZlu1dSm0
まー、わかったこと。

・所詮、マカ基地風情がiPhone信者を標榜してもITリテラシー(藁)程度の知識しかない。i
・Phoneの詐欺まがいCMのごとくないことないことをでっち上げ偽装を行う
・偽装がばれると、すれ違いだの騒ぎ出す。


(藁)ITリテラシー=>「(I)phone(T)使いリテラシー」
566白ロムさん:2008/07/29(火) 10:58:13 ID:zCGMzjh70
ガラパゴス携帯はイラン機能をごてごてつけたものとか言ってるけど
ハゲ(アポーかも知れんが)は何も知らない人にイラン携帯を売りつけるやりかただからなぁ
567白ロムさん:2008/07/29(火) 10:59:12 ID:VMWFq3GOI
>>563
信者キモいよ
568白ロムさん:2008/07/29(火) 11:00:29 ID:dZlu1dSm0
>>563

まー、iPhoneのメールはあっぷる独自に標準を解釈した
文字化け上等のなんちゃってeメール規格だろ。


eメールの文字化けとか10年前の話題だよ。
今頃出てきた機種で起こるとは正気を疑う。
569白ロムさん:2008/07/29(火) 11:03:24 ID:6w6USHvk0
で、このiPhoneのどこがDSキラーなんだ?あ?
さっさとアメリカでiPhoneのせいでDSの売上が落ちたって言うソース張れよ
クソマカー
570白ロムさん:2008/07/29(火) 11:09:52 ID:dZlu1dSm0
>>569
iPhoneのゲームが期待されてるからなんじゃないかと。
もはや、電話でもスマートホンでもなく、WEB端末でも
がっかりな状況で、あらたにtouchと変わらないゲーム
分野にかけてんるんじゃないかと。

だが、DSとかぶるならコスト的にはtouchだろうが、
そもそもDSがターゲットにしてる層にアピールできる
タイトルを供給できるのというところですね。
なんちゃってビールだの、なんちゃってX線だの
見た目のインパクト重視の方向のままならダメだろうね。
任天堂嫌いなメーカがtouch向けに開発すればいけるかも。

571白ロムさん:2008/07/29(火) 11:17:50 ID:M1E4dNws0
>>570
コスト的にはtouchでも苦しいでしょ。
touchとPSPでさえ値段違いすぎだもん。
572229:2008/07/29(火) 11:23:21 ID:baGHoPSq0
>>569
>>570
>>571
何か少し前(iPhoneの発売前)に任天堂がiPhone/iPod touch向けの
ゲーム出すって記事を見た記憶があるんだが、誰か覚えてない?
573白ロムさん:2008/07/29(火) 11:26:32 ID:M1E4dNws0
574白ロムさん:2008/07/29(火) 11:31:05 ID:Kt4Mhrysi
ドキュモがいないとアンチもシオシオだなw
575白ロムさん:2008/07/29(火) 11:40:55 ID:L1qXcjc2i
>>564
iPhoneのメールの設定にそんなに時間がかかる奴はPCのメールも設定出来ないバカだろ。
着信音もバイブ鳴るよ、ガセ言うな
576白ロムさん:2008/07/29(火) 11:42:54 ID:uQgnESnG0
>>575
PCメールの設定の話なんて誰もして無いだろ
携帯メールの話だ

本スレがメール設定で溢れかえってたってことは
アイフォーンユーザーは馬鹿の集まりってことだなw
577白ロムさん:2008/07/29(火) 11:47:40 ID:3vyUyTz7O
相変わらずレス遅いな
文字入力が最悪と言われるのがよくわかるw
578白ロムさん:2008/07/29(火) 11:49:06 ID:1eFZjPpr0
>>555
ここでアスペルガーinです

>>558
お前ナイスw
579白ロムさん:2008/07/29(火) 11:49:11 ID:4v9t2XYh0
>>573
iphone傾けると画面見えないって話があるけど
すっげー疲れそう
580白ロムさん:2008/07/29(火) 11:51:22 ID:1eFZjPpr0
>>561

珍獣の末尾iに言わせると「情報弱者やリテラシーの低い奴は買うな」って発売日と全く正反対の事言うからw

携帯メールをガラパゴスとか言ってみたりwwww
まぁ、学歴低そうだしねw
581白ロムさん:2008/07/29(火) 11:51:51 ID:1eFZjPpr0
>>563
さっそく、リテラシー高い人間もどきinです。
582白ロムさん:2008/07/29(火) 11:52:17 ID:uzQ2WCwo0
ここ、アンチも信者もキモイな
583白ロムさん:2008/07/29(火) 11:52:54 ID:1eFZjPpr0
>>570
DSは2年で20万詐欺られない現実
584白ロムさん:2008/07/29(火) 11:54:54 ID:1eFZjPpr0
>>574

そもそもみんなパソコンで書き込んでたしな…。

お前らが電車でマナー違反のごとくiPhoneを出して
ペースメーカー入れられてる方々等にご迷惑をおかけしてるのと
一緒でここで末尾iのアスペルガーぶりを披露してるだけだろwwww
585白ロムさん:2008/07/29(火) 11:55:13 ID:1eFZjPpr0
>>575

相変わらず末尾iは必死ですなw
586白ロムさん:2008/07/29(火) 11:55:36 ID:1eFZjPpr0
>>582
お前もキモいw
587白ロムさん:2008/07/29(火) 11:58:04 ID:XzHEE1Owi
何このキチガイスレ
おまえら迷惑だからここから出てくるなよw
588IPhone ◆hsYajaKhYI :2008/07/29(火) 12:05:32 ID:3uk7JOMNi
久々に覗いたらドコモ規制中だって?
携帯房が居なくてスレがスッキリしてるねw
589白ロムさん:2008/07/29(火) 12:08:05 ID:qGWhq9BG0
質問スレの内容見れば


まったく使い物にならない


半端な品物だと分かる


購入した大部分が通話すら満足に出来ていない


メールに至っては皆あきらめ顔


2年縛りを完走するのは2割に満たないと思われ
590IPhone ◆hsYajaKhYI :2008/07/29(火) 12:15:18 ID:z6TW4DFzi
文字入力はテンキーの方がしやすい。使い勝手はqwertyかな。
Palringo入れたら更に神機
になった。これから出て来るアプリに期待だね。
591白ロムさん:2008/07/29(火) 12:24:06 ID:uQgnESnG0
文字入力がモッサリしだしたら自動でリセットするアプリが出れば神機だなwwww
592白ロムさん:2008/07/29(火) 12:25:30 ID:UvwOMiMv0
>>555
そうだね・・・世間一般にはすでに相手にされない・・というよりも忘れ去られた感があるものね・・・。
日本携帯がガラパゴスならば、iPhoneもはやイースター島のモアイみたいなもんだもの
593白ロムさん:2008/07/29(火) 12:26:27 ID:Kt4Mhrysi
残ってるアンチはケータイ持てない自宅警か
死に体キャリアのあう使いかw
594白ロムさん:2008/07/29(火) 12:29:52 ID:1v8BEhat0
やっぱり売れてないらしいね
今年で撤退かな?
595白ロムさん:2008/07/29(火) 12:31:45 ID:QlHl4JTJ0
モアイに失礼だろ!。モアイは世界遺産だぞ。
アイポはせいぜい埼玉の貝塚レベルだろ
596白ロムさん:2008/07/29(火) 12:32:41 ID:uQgnESnG0
>>594
販売店でアイフォーンを全面に押し出しても誰も触ろうとすらしないしね
メールの設定も出来ない馬鹿マカーが買って終わりってとこじゃね
597白ロムさん:2008/07/29(火) 12:38:40 ID:cJAQhuC4O
docomoからiPhone出してくれれば最高なのにな
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217302420/
598白ロムさん:2008/07/29(火) 12:41:45 ID:qzNIaEsw0
>>596
そんなに頻繁に販売店出向いてるの?
もしくは販売員の方ですか?
599白ロムさん:2008/07/29(火) 12:43:56 ID:Wblr3xv9O
早く埋葬しないと うじ虫沸くよw 土葬しなきゃw
600白ロムさん:2008/07/29(火) 12:46:19 ID:PYXJSeR20
>>597
docomoは信用第一だからiPhoneみたいなバッタモンは扱わないよw
601白ロムさん:2008/07/29(火) 12:51:18 ID:CyVB+Ldc0
iPhone買ってる奴がこんなのばっかな件w


959 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 06:21:28 ID:iaOQO/ne0
審査で落ちたorz
\(^o^)/オワタ

お客様センターへ問い合わせるように
言われた…
今日聞いてみる。
602白ロムさん:2008/07/29(火) 12:51:31 ID:Kt4Mhrysi
店員乙www
603白ロムさん:2008/07/29(火) 12:51:57 ID:QSRyfkpz0
結局、誰でも使いやすいは嘘だったんだろ。
iPhone信者がリテラシーとか言ってるのって、iPhoneの宣伝してきたことの全否定じゃん。
使い手を選ぶモバオタ用端末で、アプリによるカスタマイズ次第で面白く活用できる。
ただ、一般人が手を出すとやけどするよってだけじゃん。
なんでそのことを信者は認めないんだ?
604白ロムさん:2008/07/29(火) 12:53:33 ID:Kt4Mhrysi
買えなかった奴がアンチになってるんだろwww
605白ロムさん:2008/07/29(火) 12:55:08 ID:WgtE005U0
docomoがNECにデザインそのままで日本の携帯機能全部入りの商品作らせて
アップルの名前とNECの社名,docomoのトリプルネームにしたら売れるぞ
100万台は直ぐ国内で売れる間違いない。
OSはもちろんシンビアンで、i-mode仕様。アップルはデザインだけ提供で
名前はiPhone-TypeJ
606白ロムさん:2008/07/29(火) 12:57:05 ID:uQgnESnG0
アイフォーンからはこんな低脳なことしかかけない例↓
あ、ゴメン、アイフォーンはコピペできないんだっけwwwww



574 白ロムさん 2008/07/29(火) 11:31:05 ID:Kt4Mhrysi
ドキュモがいないとアンチもシオシオだなw

593 白ロムさん 2008/07/29(火) 12:26:27 ID:Kt4Mhrysi
残ってるアンチはケータイ持てない自宅警か
死に体キャリアのあう使いかw

602 白ロムさん 2008/07/29(火) 12:51:31 ID:Kt4Mhrysi
店員乙www

604 白ロムさん 2008/07/29(火) 12:53:33 ID:Kt4Mhrysi
買えなかった奴がアンチになってるんだろwww


607白ロムさん:2008/07/29(火) 12:57:51 ID:M9lkVNjI0
アップル製品興味あるんだけど
キモ信者と同類と思われるのが
嫌なんだよなぁ
608白ロムさん:2008/07/29(火) 12:59:44 ID:m8/Xn9iai
>>605
日本でだけ100万台ぽっち売れたってしょうがねえだろw
609白ロムさん:2008/07/29(火) 13:01:24 ID:LgMFuo9y0
アップルの話はすれ違い
ここはSBを叩くスレ
610白ロムさん:2008/07/29(火) 13:02:06 ID:qzNIaEsw0
>>607
思われない様に普段から心がけろよw
611白ロムさん:2008/07/29(火) 13:02:21 ID:J43G3sra0
>>609
違います
アイフォーンを叩くスレです
612白ロムさん:2008/07/29(火) 13:03:10 ID:LgMFuo9y0
>>608
そうでもないよ、世の中には世界中まとめても
100万台ぽっちしか売れないiPhoneとか言うのも有るんだぜ
613白ロムさん:2008/07/29(火) 13:12:07 ID:J43G3sra0
>>603
> 結局、誰でも使いやすいは嘘だったんだろ。
> iPhone信者がリテラシーとか言ってるのって、iPhoneの宣伝してきたことの全否定じゃん。

これ、Macでも同じこと言えるんだよね……
マカはまったく成長しないんだよな

「そんなの慣れれば問題ない」「事前に調べないほうが悪い」
いつもこんな言い訳ばかり
614白ロムさん:2008/07/29(火) 13:12:48 ID:WgtE005U0
>>609
じゃ、auが今のデザインのままで日本の全ての携帯機能を乗せて更に防水
対衝撃本体に液晶ガードもつけてミリタリーっぽくして
Casioに作らせてトリプルネーム・・・・・・(以下略

615白ロムさん:2008/07/29(火) 13:13:25 ID:qzNIaEsw0
>>612
旧型で600万台ぽっち
3Gが発売から3日で100万台ぽっち
だもんなー
616白ロムさん:2008/07/29(火) 13:16:26 ID:zCGMzjh70
>>613
自分が使わない(知らない)機能はみんなが使ってないと思ってるしな。
全然知らん人が使ったときのことを考えてないというか
617白ロムさん:2008/07/29(火) 13:21:38 ID:Kge8ZSJzO
今日発売のSPAでアイフォーン叩かれまくってるな
持ってるとミーハーで電脳ヲタだってさ
悲しいね
618白ロムさん:2008/07/29(火) 13:25:18 ID:m6oGrrE20
バカは黙ってろ>>613
619白ロムさん:2008/07/29(火) 13:26:32 ID:dMQWbT8v0
>>617
SPAの影響は大きいからね!
これでキモヲタ機は決まった!!
620白ロムさん:2008/07/29(火) 13:27:00 ID:Fl+0t1rb0
で、おまえらは使いこなせなかったわけだ?

一般人ならともかく、携帯板のアンチにまで
潜り込んでくるお前らが、使いこなせない、
はあまりにも情けない。そりゃ馬鹿だって話になるだろ。

だいたい、なんで勝手に一般人の代理をしてんだ?妄想膨らませてさ。
まず最初に自分の実感を語ればいいのに。
621白ロムさん:2008/07/29(火) 13:27:29 ID:dZlu1dSm0
そんな、元の記事読んでから決めなよ。

実はよいしょ記事かもしれないだろ。
622白ロムさん:2008/07/29(火) 13:28:02 ID:S7313a880
> 442 名称未設定 sage 2008/07/29(火) 12:51:58 ID:yiW58ecz0
> 25歳の男の部下にiPhone見せたら、
> 真顔で「これって絵文字使えないからダメですね」て
> 言われたよ。
> びっくりする俺の方が化石なんだろうか・・・

携帯のコミュニティでは絵文字って言語同然なんだよな。
「この携帯ではアルファベットの入力は出来ません」なんていったら不便極まりないだろ?
それと同じことなのに、あいふぉーんユーザーにはそれが分からない。
623白ロムさん:2008/07/29(火) 13:30:49 ID:Fl+0t1rb0

なんでアンチは他人のことしか語れないの?

なんで自分のことを語れないの?

馬鹿なの?死ぬの?
624白ロムさん:2008/07/29(火) 13:31:20 ID:QSRyfkpz0
>>622
自分では絵文字を使わなくても相手が使ってるのとか見られないと不便だからな。
俺は念願のBTが搭載されたW62CAに機種変してくる。
625白ロムさん:2008/07/29(火) 13:31:38 ID:S7313a880
>>620
> だいたい、なんで勝手に一般人の代理をしてんだ?妄想膨らませてさ。

> で、おまえらは使いこなせなかったわけだ?
>
> 一般人ならともかく、携帯板のアンチにまで
> 潜り込んでくるお前らが、使いこなせない、
> はあまりにも情けない。そりゃ馬鹿だって話になるだろ。


笑うところですか?
626白ロムさん:2008/07/29(火) 13:32:57 ID:QSRyfkpz0
>>620
使いこなすとか考えなくても使えるのがiPhoneじゃなかったのかよ。
自慢のUIはただの飾りか?
627白ロムさん:2008/07/29(火) 13:34:56 ID:GOPIltKQi
自分の母ちゃんとかばあちゃんに薦められるかって
考えると、まったくダメだよねコレ。
628白ロムさん:2008/07/29(火) 13:35:11 ID:Fl+0t1rb0
なんでアンチは他人のことしか語れないの?

なんで自分のことを語れないの?

馬鹿なの?死ぬの?
629白ロムさん:2008/07/29(火) 13:36:58 ID:Wblr3xv9O
>>623
アンチ板来て 何トンチンカンな事 語ってんだ?(笑)
630白ロムさん:2008/07/29(火) 13:37:12 ID:QSRyfkpz0
>>628
おれの実感は>>603のとおり。
631白ロムさん:2008/07/29(火) 13:37:55 ID:dZlu1dSm0
今にして思えば、中身空っぽだし、大した台数をうるきもないなら。
価格を一括支払いのみにすればよかったのに。

それなら、とにかく8万円の携帯電話として、プラダ対抗にしておけば
地位を見いだせただろうに。貧乏人には売らんよ。ってCMすれば
何事もなかったろうにな。



632白ロムさん:2008/07/29(火) 13:38:26 ID:bSkGFC+X0
>>627
そうだな、母ちゃんはともかくばあちゃんには100%使いこなせまい
ばあちゃんに勧められるのは我が国が誇る簡単ケータイSだけだよ
633白ロムさん:2008/07/29(火) 13:39:09 ID:GOPIltKQi
ばあちゃん向きじゃないって書いただけで
アンチ扱い....

634白ロムさん:2008/07/29(火) 13:44:04 ID:Fl+0t1rb0

マジレスすると、UI自体は誰にでも使いやすい。
touchでもほとんど不満の声は出なかったからな。

問題は機能に不備がある、使いものにならない部分があるってことだろうと思うが。

つうかメールの設定が難しいのと、UIとは別の話だろ。常考。
635白ロムさん:2008/07/29(火) 13:48:14 ID:LbLzNqEp0
妄想で勝ち誇り中すまないが、もう60過ぎたおふくろに勧めるとしたらiPhoneの方だ。
素人さんに使わせたらiPhoneの方がまだ直感的に使いやすい。

まあ、ほとんど使わないデータ無制限が価格についてくるのでアレだが。
636白ロムさん:2008/07/29(火) 13:48:24 ID:GOPIltKQi
誰でも使いやすいのは、ある程度までは本当だと思うぞ。
提供されてる機能の範囲では、だけど。
親指ポコポコで絵文字入りメールをやり取りするという
国内における最も主要な機能が無いのが問題。
637白ロムさん:2008/07/29(火) 13:49:33 ID:qzNIaEsw0
>>633
おれも基本的に同意だが
3Gになってから初代より煩雑になったのは否めない
けど、各機能のUiはやはり使い易い
638白ロムさん:2008/07/29(火) 13:49:55 ID://fc4UW70
touchなんてそれこそ購入層限られてるだろjk
マニアから不満が出なかったから一般でも不満が出ないとでも?
既に「爪が気になって使いづらい」って意見は出てるだろ。
UIはソフトだけじゃねーんだよ。

UIとメールの設定の話は別だが、メールは通話以上に使われる機能。
それが設定しにくいとかアホか。
639白ロムさん:2008/07/29(火) 13:50:31 ID:9sK306td0
これって縛られるんだよね?
で、総額20云万払うわけ?途中で解約しても8万とか払うの?

これって詐欺だと騒がれてもおかしくないよね。

ここまでできないことだらけなのわからないで買った人も結構居ると思うし、どうするの?

640白ロムさん:2008/07/29(火) 13:52:23 ID:Wblr3xv9O
信者基準で話すのやめて〜
一般人基準でね〜w
641白ロムさん:2008/07/29(火) 13:53:56 ID:uzQ2WCwo0
ここに一般人は俺しか居ないだろう。

どーでもいいとしか思ってない。
642白ロムさん:2008/07/29(火) 13:53:56 ID:LbLzNqEp0
>>638
>既に「爪が気になって使いづらい」って意見は出てるだろ。



ごめん、実機をどっかで触ってきてからモノ言った方がいいよw
それ書いた記者もちゃんと触ってないし、キミも触ってないのがわかっちゃうから。
643白ロムさん:2008/07/29(火) 13:54:46 ID:qzNIaEsw0
644白ロムさん:2008/07/29(火) 13:55:20 ID://fc4UW70
触ってるけど?
何妄想で物言ってんの?
645白ロムさん:2008/07/29(火) 13:55:26 ID:uzQ2WCwo0
「爪が気になって使いづらい」
マジレスすると。。。。。。。。。切れよwww
646白ロムさん:2008/07/29(火) 13:55:49 ID:L1qXcjc2i
>>639
それは割賦販売してる他のケータイでも同じようなもんだよ。
嫌なら一括で買えばいい
647白ロムさん:2008/07/29(火) 13:56:24 ID:zCGMzjh70
>>635
おまいが素人じゃない以上直感的に使いやすいというのは妄想ではないのか。
そういう自分中心のところが進歩が無いといわれるんだ
648白ロムさん:2008/07/29(火) 13:56:36 ID://fc4UW70
でたー、信者必殺の「そんなの慣れればなんてことない」

wwwwwwwwwww
649白ロムさん:2008/07/29(火) 14:02:51 ID:qzNIaEsw0
>>648
知らんがなw
長い人が使って「意外と大丈夫なもんです。細かい所はタッチしにくいけど、すぐ慣れました。」って書いてあるから、そのまんま乗っけただけw
信者必殺とかw
おもろいな
650白ロムさん:2008/07/29(火) 14:04:59 ID:uzQ2WCwo0
今の普通の携帯入力だって慣れの産物だろうに。
初めて携帯端末に触る人間が、どっちが楽か決めるしか優劣を付ける方法は無いんじゃないか。
651白ロムさん:2008/07/29(火) 14:06:45 ID:Fl+0t1rb0
指の「腹」を使うのにの不便なほど伸びた爪って、
そりゃ生体的にもちょっと問題あるレベル。

そこまで伸びたら携帯のキー押すのも辛いな。
652白ロムさん:2008/07/29(火) 14:07:49 ID:GdGBE1JdO
おまえら四六時中煽り合ってるな
完全な気違いだわ
653白ロムさん:2008/07/29(火) 14:08:02 ID:vrCSPYL1O
ここにいる奴はスレの主旨通り集まった奴らだけでマターリとアイフォーンダメって
語り合ってるだけ。別にそれを押し付けてもいなければ思想の強要もしていない。
スレに沿った内容でここを利用している利用者。

それに引きかえ信者はスレの趣旨を無視してアイフォーンを良いと認めろ!
と、思想の強要をするために荒らし行為を延々と続ける。

言ってしまえば迷惑行為。
654白ロムさん:2008/07/29(火) 14:09:25 ID:uzQ2WCwo0
>>652
小学生がアニメのキャラクター見ながら
●●が強い〜
■■の方がもっと強いもん。ってのと同じだな

生産性のかけらもない。俺も
655白ロムさん:2008/07/29(火) 14:10:09 ID:zCGMzjh70
>>652
そんなのスレタイ見れば分かるだろw
656白ロムさん:2008/07/29(火) 14:11:52 ID:uzQ2WCwo0
>>653
同類
657白ロムさん:2008/07/29(火) 14:11:56 ID:qzNIaEsw0
>>653
スマン、おもろがってた...
658白ロムさん:2008/07/29(火) 14:13:49 ID:UvwOMiMv0
一般人にとって”直感的”など意味がないし使いやすいと言えない。
必要なのは”直感”でなく”習慣”だ。

それに赤ん坊が触っている写真を持ち出して「直感的なので幼児でも使える」
などと馬鹿な記事もあるが、
事がも離せない赤ん坊が”意識して操作”していると言えるのか?。
そういうのを”使える”などと言わない。単に触っているだけ。

普通の携帯電話だって、床においておけば猫でもおもちゃにするだろう。
それを”猫でも使える”と言って騒ぐのと同じだ。
659白ロムさん:2008/07/29(火) 14:14:18 ID:QSRyfkpz0
>>650
今までのデファクトスタンダードの操作方法を覆すほどの便利さがiPhoneのUIにはない。
660白ロムさん:2008/07/29(火) 14:15:19 ID:vrCSPYL1O
買いたい奴は買えば良いと思うよ。誰も個人の趣味趣向に口を出す気はないし、
それで本人が満足してるならそれで良い。
ここはただアイフォーンダメだと思ってる奴が語り合ってるだけ。

信者を叩くのは、集まって語り合ってるだけのこのスレにわざわざやってきて荒らすから。

自分が買って満足してるんだったら楽しくアイフォーン使ってりゃいいだけなのに
自分からわざわざネガスレ見にきて勝手に腹を立てて荒らし始める。

信者がマンセースレだけでやってりゃここは最初からマターリ進行だ。
661白ロムさん:2008/07/29(火) 14:15:43 ID:9sK306td0
>>646
ほかの携帯はこんなにもできない事だらけってないよね?
662白ロムさん:2008/07/29(火) 14:16:38 ID:Wblr3xv9O
慣れれば解決するwいずれ解決するw で何も解決してないw
663白ロムさん:2008/07/29(火) 14:17:41 ID:qzNIaEsw0
>>660
おれみたいに釣に来てる場合もあるから
一度、ここの正当な利用者は信者のレスを
NGIDでスルーしてみてはどうだろう
2ch荒らしへの対応の基本だからさ
664白ロムさん:2008/07/29(火) 14:18:08 ID:uzQ2WCwo0
>>659
無いかもね。
そもそも全面タッチパネルの時点で、その辺はそうなる運命だよね。
でも、デザインを優先したんでしょ。理由があるならいんでね?
665白ロムさん:2008/07/29(火) 14:21:10 ID:uzQ2WCwo0
俺が今使ってるスライドタイプも、スライド機構が優先されて打ちにくい。
ま、しゃーねーっしょ
666白ロムさん:2008/07/29(火) 14:23:41 ID:kU5YFeAs0
なんか圏外でバッテリ減り速い→3G切れ!
動作重い→Wi-Fi切れ!
入力モッサリ→日本語変換切れ!
サファリ落ちる不安定→電源切れ!

ってなってるようだけど



それってただの文鎮じゃ
667白ロムさん:2008/07/29(火) 14:24:04 ID:OII2VD210
爪の先でタップできないってのは後々ハンデになるかもね。
あの小さな画面に並べるアイコンはこれ以上小さくできないから。
668白ロムさん:2008/07/29(火) 14:26:03 ID:QSRyfkpz0
>>664
俺もデザイン重視の全面タッチパネル採用はわかる。
でも、画期的なUIで使いやすい!と強弁されると、ちょっと違うんじゃないの?と言いたくなるだけ。
iPhoneもたまに出てくる色物端末だってことを認めたがらない人達がどうしてもいるみたいだしさ。
モノとしては面白いと思うよ。好きな人がはまるのもわかる。
だからといって、一般人に広く普及することはないけどね。
669白ロムさん:2008/07/29(火) 14:31:42 ID:uzQ2WCwo0
>>668
そうだよね。
でも、私感だけど今までの携帯が使いやすかったとも思えないんだよね。
iPhoneみたいな端末が出て、それによってまた新たなスタンダードが生まれてくるんじゃないかと期待はしてるけど。
ただ、残念な事に少なくとも俺には思いつかん。
670白ロムさん:2008/07/29(火) 14:34:57 ID:Fl+0t1rb0
タッチパネル式でアイコン選択式が一番誰にでも親しみやすく使いやすいのは、
観光案内や施設案内、またチケット案内がそうなっているのを見ればわかるでしょ。

それを無理やり携帯の方が誰にでも使えるUIなんだ、と叫んだところで笑いを誘うだけだよ。

つうかアイフォンのUI使いやすさってのは要するに施設案内とかのパネル機だ。

目で見えるグラフィカルなアイコン性と、ツリー式などの複雑な階層たどりをさせない
選択ボタンの少なさ。

ちなみにこれが使いやすいってのは別にアップルの発明でもないんで、
昔から大学の研究室などで研究されてきたことだよ。

何を躍起になってUIをけなしてんだ?
671白ロムさん:2008/07/29(火) 14:41:37 ID:W+dGbQmH0
>>670
いきなりUIの話を出してきたのはお前だろwww
何言ってんだこのカスwwww
672白ロムさん:2008/07/29(火) 14:42:37 ID:QSRyfkpz0
>>670
アイコン操作と物理キー操作が併用できるアドエスが最強ということでいいな。
次点が03で。
673白ロムさん:2008/07/29(火) 14:45:18 ID:AheFowD60
>>670
案内板で文章打ちってしないのでは
674白ロムさん:2008/07/29(火) 14:45:21 ID:F1Fv3AeH0
外でiPhone使っている人見た・・・
なんか、モヒカンにサングラスだった
ちょっとカッコ良かったw
675白ロムさん:2008/07/29(火) 14:46:42 ID:QSRyfkpz0
>>674
ビッグウェーブキターw
676白ロムさん:2008/07/29(火) 14:46:43 ID:qzNIaEsw0
>>671
>>626あたりじゃね?
677白ロムさん:2008/07/29(火) 14:49:24 ID:KrqhYV/5O
日本の特殊なメール文化圏だとキーボードあった方が便利じゃね!?って事だろ。
メニュー操作はタッチパネルアイコンUIは認めるよ。
678白ロムさん:2008/07/29(火) 14:53:37 ID:QSRyfkpz0
iPhoneのBTの対応プロファイルが全然ダメダメだからな。
せめて、A2DPとHIDくらいはサポートしててバチは当たらないだろ。
外付けキーボードでも使えれば入力環境は劇的に改善されるのにな。
679白ロムさん:2008/07/29(火) 14:54:36 ID:zCGMzjh70
>>670
あれはボタンがすくなるからコスト削減になるからタッチパネル化してるんだ。
メンテナンスのコストとかも格段に下がる。

正直素人の人は何処がボタンか分からなかったりして親しみやすくは無い。
まぁ慣れればいいけどね。

残念だが別に使いやすいからタッチパネルになってるわけじゃないんだ

タッチパネルで使いやすい方法を研究しているのはホントだと思うけど
680白ロムさん:2008/07/29(火) 15:03:14 ID:8LNsBjxp0
>>671
>誰にでも使える直観的で革新的なUI!!(信者AA略)

よしゃあいいのに、iPhone叩きたいばっかりに常識はずれなことまで吹き始めて、
それをつっこまれて恥をかく。毎度の馬鹿アンチのパターン。

いい加減、学習したらどうだろう?

>>679
コスト削減って、ああた、ちょっと前までタッチパネルの方がコストは遥かにに高かったがな。
反論したいばっかりに嘘言っちゃいけねえよ。

タッチパネルの利点は、
簡単に言えば物理ボタンは数字の1なら1と指示できる内容が固定だが、
タッチパネルはそれを動的に切り替えていける、また反応も無限のパターンに変化させることができる、
そして、内容を後からいくらでも追加していける、ということ。

これがUIとして有利なのは遥か昔から言われていることで、
モバイルデバイスならPalmの時代から「成功例」として言われてきてることでしょ。
アップルもこの先例を無視しなかっただけのこと。

コストの問題じゃ、ないんだよ。
681白ロムさん:2008/07/29(火) 15:06:39 ID:zCGMzjh70
案内板の話じゃないの?
682白ロムさん:2008/07/29(火) 15:07:29 ID:QlHl4JTJ0
すげーなーーー信者って。
オウムの信者が犯罪まで起こしたのがわかる気がするよ。
683白ロムさん:2008/07/29(火) 15:09:13 ID:8LNsBjxp0
>>681
案内板を各公共機関が導入したときには、遥かにタッチパネルの方がコストが高かった。

JRの券売機の切り替えも業者との癒着が言われたぐらいなんだぜ?
684白ロムさん:2008/07/29(火) 15:09:32 ID:qzNIaEsw0
>>682
ってなレス入れるほうが
よっぽどどうかと思うぞ
685白ロムさん:2008/07/29(火) 15:09:47 ID:8LNsBjxp0
>>682
嘘八百を並べる一部の馬鹿アンチの方が犯罪性ははるかに高いです。マジで。
686白ロムさん:2008/07/29(火) 15:11:29 ID:Wblr3xv9O
( ̄ー ̄)y-~~~
687白ロムさん:2008/07/29(火) 15:12:51 ID:UvwOMiMv0
>>680
>>タッチパネルはそれを動的に切り替えていける、また反応も無限のパターンに変化させることができる

まさにこれこそが、御年配や機械にうとい人が理解できない部分なんだよ。
彼等には「なぜいままで1だったボタンが、次の瞬間1じゃなくなるんだ」というのが混乱させているの。
「右から2番目が1で3番目が2・・・」という方がはるかに簡単で誰でも出来るUIなんだよ。
688白ロムさん:2008/07/29(火) 15:13:11 ID:uzQ2WCwo0
>>682
その思想の方が危険だな。
689白ロムさん:2008/07/29(火) 15:13:38 ID:SF+fsbv00
信者がこのスレに来てる時点でどうかと思うけどな
690白ロムさん:2008/07/29(火) 15:14:30 ID:uzQ2WCwo0
>> 「右から2番目が1で3番目が2・・・」という方がはるかに簡単で誰でも出来るUIなんだよ。
え?ん?
691白ロムさん:2008/07/29(火) 15:16:23 ID:qzNIaEsw0
>>689
どっちもどっち
692白ロムさん:2008/07/29(火) 15:17:07 ID:VjU0ZcTO0
なんかこんなの掴まされてこれから20万とか払ってく人が心底気の毒なんだけど。
693白ロムさん:2008/07/29(火) 15:17:34 ID:8LNsBjxp0
>>687
機能がほんとうに限られている場合はね。

1のキーが1しか機能を果たさないなら、それでいいだろうけれど、
携帯の機能はそこから遥かに遠いところに来とるわな。

少なくとも携帯と案内板、どちらを年配が扱えるかといったら、一般的には案内板だろう。


だから、物理キーでも有機ELなどで表示を切り替えるキーボードの開発が
進んでいたりする。

工学を語るような場所じゃないから、詳細は控えるけれど、
数限りない実験や実証の上にパネルUI化というのは進められてきたわけで、
現在の携帯キーが使いやすい、ということにはならないよ。
694白ロムさん:2008/07/29(火) 15:19:19 ID:qzNIaEsw0
>>692
さっさと解約すれば端末代だけで済むのに
20万分も使い続けるのはなぜなんだろう?
695白ロムさん:2008/07/29(火) 15:19:27 ID:Wblr3xv9O
いつもながら、信者は能書き長いよなw
696白ロムさん:2008/07/29(火) 15:19:43 ID:zGvvZ0Zv0
そのうちコピペアプリがApp Storeで販売されるよ!
そのうち絵文字対応メーラーがApp Storeで販売されるよ!
そのうち簡単メール設定アプリがApp Storeで販売されるよ!
そのうちバッテリー交換アプリがApp Storeで販売されるよ!

App Storeがあれば大丈夫!
697白ロムさん:2008/07/29(火) 15:20:34 ID:8LNsBjxp0
>>695
都合の悪い反論はすべて「信者」のせいにする癖はどうにかしたらどうだろう?

と、思う。
698白ロムさん:2008/07/29(火) 15:20:40 ID:zCGMzjh70
>>683
JRなんてほぼ官公なんてところはしらねーよw
つか自分で癒着って言ってるぐらいの怪しい話ジャン。

タッチパネル自体は2000年ぐらいから余り価格変動してね-し。
(液晶の方の性能が上がっている)

JRがいつ頃の話かと思って調べたらつか出たばっかの頃はボタン式のほうが不便ってここに書いてあるぞ。
http://www.rikkyo.ne.jp/web/haga/files/JERS2000.doc
なかうの券売機だってアナログなのに
699白ロムさん:2008/07/29(火) 15:21:24 ID:QSRyfkpz0
>>680
>モバイルデバイスならPalmの時代から「成功例」として言われてきてることでしょ。

今のPalmはキーがいっぱいついてます。
スライドキー付iPhoneが出るという噂もあるんでしょ。
あまり全面タッチパネルマンセーはしない方がいいんじゃないの?
700白ロムさん:2008/07/29(火) 15:21:32 ID:zCGMzjh70
ごめんタッチパネルのほうが不便だったw
701白ロムさん:2008/07/29(火) 15:25:23 ID:Wblr3xv9O
>>697
マカー板見たく成ってきて見づらいんだよねw
都合の良い悪いは 関係無いんだよ 傍観者としてはw スレタイに沿ってればいいだけw
702白ロムさん:2008/07/29(火) 15:25:41 ID:8LNsBjxp0
>>698
JRの場合は、単機能なのに切り替えるから、不便なんだよな。

あのシステムなら、そりゃ値段が書かれたボタンの方が使いやすいと俺だって思うぞ。

ここで例に挙げたのはコストの話ね。

>>699
今のパームにいっぱいついているのは、「qwentyキーボード」。

UI自体は昔っから変わらずアイコン式でないかいね?

文字入力に関しちゃ、そりゃキーボードが付いているのがダントツに早い。
しかしFEPや入力の問題と、UIの問題をごっちゃにして語っても仕方ないだろう。
703白ロムさん:2008/07/29(火) 15:27:19 ID:zCGMzjh70
>>702
タッチパネルかされたのはJRと銀行ぐらいでその頃は不便なんだろ?
んで最近(つても10年ぐらい)のはコストが安いからタッチパネル。

なかうは客のレベルに合わせてボタン。

そういうこと
704白ロムさん:2008/07/29(火) 15:30:39 ID:8LNsBjxp0
>>703
案内板、と書いているように、最初に導入のブームを作ったのは
博物館や美術館、観光地といった公共的機関だよ。JRと銀行だけじゃない。

なかうのメニューがタッチパネル化されたら、ちょっとすげえと思ううかもなw
705白ロムさん:2008/07/29(火) 15:30:57 ID:QSRyfkpz0
>>702
画面、タッチパネル、キーボードを含めてのUIじゃないの?
それは別にしてもアイコンを直接タップしての機能選択は昔からあるわけで、iPhoneが画期的ということでもないじゃん。
706白ロムさん:2008/07/29(火) 15:34:03 ID:UvwOMiMv0
>>693
>>少なくとも携帯と案内板、どちらを年配が扱えるかといったら、一般的には案内板だろう。

さて?では案内板の前にご御老人を連れていけば誰でもすぐに使えるのか?。直感的に?。
むしろ「らくらくホン」は使えるが「案内板はわからん」という御老人の方が多いと思うがね。

仮にらくらくホンをタッチパネルにすれば今よりも多くの御老人が多くの機能が使えるようになるのか?。
そうは思えないね。むしろ、「こんなの使えん」と言われるのがオチ

タッチパネルが使いやすいというのは「機械を使う人から見た感性で」
「機械が苦手な人の感性」ではない。

メーカーは(国内含めて)同じ過ちを繰り返す。
「タッチパネルが使いやすい」そういう幻想でいままでもいろいろな家電製品にタッチパネルを導入しようとした。
その度に話題にはなる。しかし、どれも長続きしない。要するに需要がないんだよ。
707白ロムさん:2008/07/29(火) 15:34:39 ID:8LNsBjxp0
>>705
マウスやキーボードを含めて全体としてUIと言うは言うけどね。

ちなみに、「だからアップルはすげえ」などとは一言も書いていないわけで、
そう読み取るのはアンチの先入観だろうな。

単にパネルグラフィカの方が一般に年寄りには親切だろ、って話だな。
708白ロムさん:2008/07/29(火) 15:36:14 ID:L1qXcjc2i
iPhoneの場合、タッチパネルだけで云々言うのは的はずれじゃない?
OSも含めてUIなんだから
709白ロムさん:2008/07/29(火) 15:37:11 ID:n0bHy6+B0
信者はスレタイと>>1を100回読み返せ
710白ロムさん:2008/07/29(火) 15:37:22 ID:8LNsBjxp0
>>706
そこらへんは、もういっぺん書くけど、
単なる技術屋の思い込みを超えて、数々の実証や研究の積み重ねがあるわけ。

それを一概に「幻想」として否定できる携帯厨ってなんなのよ?って話だわさ。

711白ロムさん:2008/07/29(火) 15:38:34 ID:qzNIaEsw0
>>709
2chだし単なる煽りだからスルーしろよw
712白ロムさん:2008/07/29(火) 15:40:23 ID:lc0m8uXY0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
713白ロムさん:2008/07/29(火) 15:43:01 ID:8LNsBjxp0
>>706
ついでに言うと、らくらくほんは単機能だから出来る話だろうに。

新鋭携帯の機能を、現在のインターフェースでお年寄りに使えるか?が問題じゃないのかな?

といってアイフォンがそんな完成した端末だと言ってるわけじゃないんで、あらかじめ断わっておく。
714白ロムさん:2008/07/29(火) 15:44:05 ID:L1qXcjc2i
>>709
俺は信者では無い。ただのiPhoneユーザーに過ぎない。
何を使って閲覧するかは自由だろ?
715白ロムさん:2008/07/29(火) 15:44:46 ID:DwhSAeLd0
>>707
>>単にパネルグラフィカの方が一般に年寄りには親切だろ、って話だな。

ご自慢のアイフォーンを持って老人ホームにボランティアに行ってこいや。
716白ロムさん:2008/07/29(火) 15:44:59 ID:QSRyfkpz0
>>707
十字キー+アクションボタンのメニュー選択方式がいいか、
タッチパネルでの直接メニュー選択方式がいいかは、
人それぞれ好みの問題のレベルだよ。
でも、電話なんだからダイヤルキーを装備していた方が絶対使いやすいって。
あと、これだけ普及した操作方法を一変するほどの便利さはiPhoneにはないよ。

717白ロムさん:2008/07/29(火) 15:45:03 ID:Wblr3xv9O
♪  ∧_∧iPhoneは糞
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、 
   〉とノ )))
  (__ノ^(_)
718白ロムさん:2008/07/29(火) 15:46:24 ID:8LNsBjxp0
>>715
馬鹿アンチ乙w

>>713を読めw
719白ロムさん:2008/07/29(火) 15:46:53 ID:RksxK8iX0
先週の土曜日からiPhone入荷しましたチラシが電気屋の入り口に貼ってたw
今日も貼ってたので、店員に話を聞いたら全然売れてませんだってさw
勧められたけど、勿論断ったよw

つか、携帯+iPod Touchの方が遥かに良いだろw
720白ロムさん:2008/07/29(火) 15:48:16 ID:zCGMzjh70
>>713
それは携帯という限られたスペースだから出てくる問題だろう。
タッチパネルとボタンのどちらがお年寄りや機会オンチにやさしいのかと言う話に
つなげるのは少し卑怯だ。

ついでに俺も言うがiphoneにタッチパネルを採用するのが別にアホだといってる訳ではない。
タッチパネルにもそれなりに利点がある。だがそれが素人にやさしいかといえば違うだろう。
721白ロムさん:2008/07/29(火) 15:49:21 ID:QlHl4JTJ0
>>713
>>といってアイフォンがそんな完成した端末だと言ってるわけじゃないんで、あらかじめ断わっておく。

あれ?。赤ん坊でも老人でも誰でもマニュアルを見なくても直感的に使える
というのがiPhoneの最大の特徴じゃなかったの?
722白ロムさん:2008/07/29(火) 15:49:55 ID:qzNIaEsw0
>>719
なぜtouchが欲しいの?
多機能携帯と機能かぶってるし、それならnanoのがいいじゃん。
723白ロムさん:2008/07/29(火) 15:51:06 ID:QSRyfkpz0
あと、物理キーのいいところってクリック感なんだよね。
クリック感のあるタッチパネルを開発とか結構さかんじゃね?
724白ロムさん:2008/07/29(火) 15:51:55 ID:gWORRUJu0
>>722
Apple様に「touchは携帯と機能かぶってるから販売スンナ」って言ってこいよw
725白ロムさん:2008/07/29(火) 15:52:11 ID:8LNsBjxp0
>>716
その台詞は03にも言ってやってくださいw

つうか、実質的にグラフィカルアイコンの考え方は現在の携帯でもやってることなんだよな。
実際に携帯でも選択するのはアイコンというふうに、
各社ともUIを洗練させようとしてる方向でしょ。

その場合の問題は、物理キーの方が反応感覚があっていいとか、
キー感覚の問題なんじゃねえかなあ。
726白ロムさん:2008/07/29(火) 15:55:47 ID:dMQWbT8v0
 ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\::::::::::::::::
     \/      /       ヽ`∨⌒`´
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |:
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ わたしiPhoneキライ♪
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄
727白ロムさん:2008/07/29(火) 15:57:00 ID:zCGMzjh70
>>723
クリック間もそうだけど、タッチパネルだと画面が切換わるごとに別の機能に変わるから
素人の人は画面の数だけ操作を覚えなきゃいけないって思っちゃうみたい。
実際にはたいした種類は無いし、画面に機能かいてあるんだけど

別の機能になるのは携帯のボタンでもおんなじなんだけど、ボタンの字面が変わらないと
言うだけで安心感があるらしい。よくわからんがw
728白ロムさん:2008/07/29(火) 15:57:30 ID:RZVgijbk0
>>651

ネイルアートとか知らない人ですか?
729白ロムさん:2008/07/29(火) 15:58:01 ID:8LNsBjxp0
>>720
卑怯も何も、携帯の高機能化は避けられないわけだから、
それをどう使えるようにするか、がUIをめぐる課題では?

ちなみに繰り言だけど、グラフィカルなアイコンにする、それを動的に切り替えるってのは
それ自体は現在の携帯でもすすめているUIの洗練方向なんぜ?

あとはなんとなく、キー感触のあるなしの好み、みたいな話のような気がする。
730白ロムさん:2008/07/29(火) 15:59:23 ID:qzNIaEsw0
>>727
でも稀にある
  上
  2
左4 6右
  8
  下
ってのなんとかして欲しいw
731白ロムさん:2008/07/29(火) 16:07:00 ID:si4HslbJ0
フルタッチパネルの携帯は
10年位前にパイオニアから出してコケて・・・(確かデジタルホン)
数年前に三菱が出してコケて・・・(ドコモ)
他にもあるか知らないがこの2機種は発売前と後の評判が全く違ってた
売り出す前に学習しろよ・・・
732白ロムさん:2008/07/29(火) 16:07:32 ID:8LNsBjxp0
>>731
PHSにもあったぞw
733白ロムさん:2008/07/29(火) 16:09:25 ID:68rxf18H0
ショップでiPhoneいじってきた。
なかなか面白い。15分くらいいじったけど、
safariが落ちる様子はなかったな。
ただ、ハイスピエリアじゃないからか、ブラウジングは
読み込みが遅かった。
qwertyのソフトキーボードは、小さすぎて打ちにくい。
少ししか使わなかったからか、重くなることもなかった。
それと、やっぱりPC向けサイトを表示させると、ディスプレイ
の解像度が低いから非常に見にくいし、小さいリンクはタップ
しにくい。拡大すればいいんだが、拡大させると画面を
スクロールさせるか、再度縮小させないと全体を表示できない
のが面倒だった。
734白ロムさん:2008/07/29(火) 16:12:16 ID:m8/Xn9iai
秋淀も完売
今週分はほとんど売り切れたな
735白ロムさん:2008/07/29(火) 16:15:05 ID:baGHoPSq0
例えばさあ、携帯(俺の場合はP905i)でメールを打つ場合ね
まず、本体のメールボタン押して十字キーの下方向に3回押して
新規メール作成を選んでさらに真ん中のボタン押してやっと
新規メールの作成画面、
んで実際にメール送るにはtoの所で真ん中のボタン押して電話帳選んで
又、真ん中のボタン押して十字キーの下方向に1回押して電話帳画面が出る。
そこから十字キー使って相手選んでまた真ん中のボタン押して、さらに次の
画面でまた真ん中のボタン押してやっと新規メールの作成画面に相手のアドレスが出る。こう言う所はが本当にUIとして使いやすいのかと・・・・
736白ロムさん:2008/07/29(火) 16:17:33 ID:qzNIaEsw0
>>734
関西圏はちょいちょい在庫あるみたい
737白ロムさん:2008/07/29(火) 16:17:37 ID:xG5r+1mIO
誰かiPhone持ってる人に嘘情報をまとめて欲しいな…
一部のアンチが嘘ばかりつくなんて言われても具体的に何が嘘なのかわからん
738白ロムさん:2008/07/29(火) 16:19:08 ID:uzQ2WCwo0
>>735
電話帳の登録番号のキー押してから、メールボタン(例 1→メール)で
あらかた済まない?

この辺は、国内携帯のがだいぶ進んでそう
739白ロムさん:2008/07/29(火) 16:22:18 ID:qzNIaEsw0
>>738
でも大半が受信済から返信で送る人多くね?
740白ロムさん:2008/07/29(火) 16:23:20 ID:9Oc6jd+k0
携帯ショップでアイフォーンを見かけたが
だれも興味がないのかスルーだった。
別の店でもそんな感じで張り紙の
「数に限りがあります」が空しかったw
741白ロムさん:2008/07/29(火) 16:24:14 ID:baGHoPSq0
>>738
いや俺はP905iの事を言ってるんだが?
742白ロムさん:2008/07/29(火) 16:24:57 ID:uzQ2WCwo0
>>739
受信即返信するならねー。
俺の902は超もっさりだから、受信箱に移動するのだけで苦痛だわw
743白ロムさん:2008/07/29(火) 16:25:45 ID:uzQ2WCwo0
>>741
すまん。P905iは触ったこと無いんでわからん。
でも以前持ってたPでも出来たような…できんのか
744白ロムさん:2008/07/29(火) 16:26:21 ID:zCGMzjh70
>>738
auならメール押して真ん中のボタン4回で・・・
と書こうとしたがアドレス帳から出すなら先にアドレス帳開いたほうが早いなw

まぁ携帯とiphoneだと操作スタイルが違うから結局操作する人次第かな
メール打つぐらいなら片手で安定する携帯がいいし、もうちょっと高度なことするなら
iphoneのほうがいいかな
745白ロムさん:2008/07/29(火) 16:27:06 ID:8LNsBjxp0
>>737
このスレで出た明快な嘘情報の一部を挙げると、

・通信状態でないとメールが読めない → んなわけない

・電池交換は一週間以上かかる → 3営業日。アップルストアに持ち込めば即日。

・フリック入力はボタンを長押しして上下左右に文字を出し → 上下左右に指を摺る一動作でできる

・解約すると使えなくなる → んなわけない。3G接続以外の機能は使える

・電池が持たない → これは各種の計測からすると容量としては優秀な方らしい

・スペックが数年前 → 現行WM機に比べてもスペック的には遜色はない

あたりかな。まだたくさんあった気もするけれど。
746白ロムさん:2008/07/29(火) 16:29:40 ID:QSRyfkpz0
スレが進んでだいぶ修正されただろ。
>>2-6の中で嘘情報はどれよ。
747白ロムさん:2008/07/29(火) 16:35:58 ID:8LNsBjxp0
>>746
あと、指摘されて残っているのは、>>5の文字入力のあたり。書き方を修正すべき。

それと、液晶破損ではなく外傷や打撲の場合は、電池交換時にそのまま交換される例が
iPodではたくさんあるんだな。iPhoneで外傷で法外な値段って例はまだないんじゃね?
748白ロムさん:2008/07/29(火) 16:37:55 ID:8LNsBjxp0
つまり、

>1.保証悪すぎ
>→Mac同様、自然故障1年のみ。AppleCareはただ延長するだけ。
>外傷や打痕は保証外で法外な値段の交換修理。

>1.文字入力が遅すぎる
>遅すぎる。長押ししたら『あ』の上下左右に『いうえお』と出るとか、そんなこと言ってる場合
>じゃない。iPhoneで1文字入力する時間で、従来の携帯電話なら3文字は入力できる。

この2点は書き方を修正すべき。書き方は任せる。
749白ロムさん:2008/07/29(火) 16:38:33 ID:L1qXcjc2i
>>745
追加ね
メール着信音が無い。→これはi.softbank.jpのメールの場合で、.Mac=me.comを使えば着信音もバイブも鳴る。
750白ロムさん:2008/07/29(火) 16:38:35 ID:uzQ2WCwo0
>>747
予想でしか無いけど、ちょっとした外傷なら故障と見なされる事は無いんじゃない。
海外で破壊してyoutubeとかに流すアホが多いから、一応書いておいてるだけに見える。
751白ロムさん:2008/07/29(火) 16:44:01 ID:2DGl5xzmO
ぷぅ ◆puuuuuuuIkの顔写真2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1217083187/447
競馬板の痛すぎるコテが
口笛世界選手権2位の白ブタ(左門豊作似)だった!!

競馬板のぷぅ ◆puuuuuuuIkというコテ(18歳)が
調子に乗って個人情報を晒して自慢しまくり自爆
多数の顔写真、名前、住所まで完全に特定され、
被害は友達にまで及び大炎上
↓【【祭り会場】】↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1217083187/
P.S
ニコ動で浅井(競馬板初の逮捕者、ぷぅに通報され逮捕)とぷぅのMAD動画作ってくれる職人募集

浅井とぷぅの恥ずかしいレス集&浅井逮捕のニュース映像
最後はぷぅの口笛で浅井が良心を取り戻すという構成で
752白ロムさん:2008/07/29(火) 16:44:53 ID:YWAgxjpf0
軽微の傷・打撲で2万〜3万って書いてあるんだからそりゃないわ
753白ロムさん:2008/07/29(火) 16:52:15 ID:dZlu1dSm0
>>707
目にも指先にもがたきてるのに、いいわけないよ。

シンプルフォンに勝てんよ。本人に選択させたらハッキリするから。

754白ロムさん:2008/07/29(火) 16:54:38 ID:8LNsBjxp0
>>753
だから、シンプルフォンのような単機能の場合はそれでいいんじゃね?

新鋭多機能をなにで実現するかが問題なんでしょが。

ボタンが多すぎて消費者の不評を呼んだかってのリモコンみたいなのがいいわけか?
755白ロムさん:2008/07/29(火) 16:54:40 ID:Xy1elasa0
>>563
MMSって知らないの?
SBはVodafoneの遺産により世界標準規格なわけだが
756白ロムさん:2008/07/29(火) 16:55:34 ID:dZlu1dSm0
つか、まじってるマカ基地の話は信じないほうがいいよ。

Macに添付されているマウスが1ボタンのときは
2ボタンマウスは使うと頭がおかしくなり吐き気がすると
言っていたが

マイティーマウスになり複数ボタンマウスがMacに添付されたら
なんてすばらしいんだ言いだし。それだけでなく右クリックで表示
されるコンテキストメニューはWindowsがMacからパクッタと言い
出した人たちだ。

いまと同じような論理展開してたしな。

757白ロムさん:2008/07/29(火) 16:58:46 ID:uzQ2WCwo0
>>756
数人の(知らんけど)戯れ言をマカー全体の意見と捉えるのは話が飛躍してると思うがな。
758白ロムさん:2008/07/29(火) 16:59:58 ID:Xy1elasa0
>>641
どうでも良いと思ってる奴が正午前から書き込むかよバカがwwww
759白ロムさん:2008/07/29(火) 17:01:54 ID:Xy1elasa0
>>749
MobileMeの為にMMSをハズしたのが見え見えだよ
信者は喜んで使うんだろうけどな
760白ロムさん:2008/07/29(火) 17:03:34 ID:uzQ2WCwo0
>>758
品性が身につくと良くなると思うよ。
761白ロムさん:2008/07/29(火) 17:04:32 ID:UvwOMiMv0
>>754
>>ボタンが多すぎて消費者の不評を呼んだかってのリモコンみたいなのがいいわけか?

そのリモコンをタッチパネルにしたものがなぜ普及しなかった?。
何度もメーカーは商品化してその度に「画期的な〜」と言いながら、ユーザーに受け入れられないだろう?。
762白ロムさん:2008/07/29(火) 17:08:02 ID:68rxf18H0
>>733の追記
youtubeは普通に見れた
BNRの画像による速度計測ページで速度測ったら、
200KB以下だったけど。
763白ロムさん:2008/07/29(火) 17:08:20 ID:dZlu1dSm0
>>754
はなしは ばあさん が対象だから。対象を場あたりに
ころころ変えて話を取り繕うのは感心できんな。


多機能とかいらんよ。しっかりと電波捕まえて、
電池のもちが良い方がなんぼもいいよ
764白ロムさん:2008/07/29(火) 17:08:37 ID:Xy1elasa0
>>760
昼から17レスも書き込んでる事実は認めるわけだな
765白ロムさん:2008/07/29(火) 17:09:38 ID:uzQ2WCwo0
>>764
マジで書いたわけじゃないしなー。
まぁ、遅くても反応してくれて嬉しいよ。サンクス。
766白ロムさん:2008/07/29(火) 17:11:29 ID:dZlu1dSm0
>>757
残念だがマカーの場合は歴史的にそうなってる。戯言ではすまないよ。
767白ロムさん:2008/07/29(火) 17:12:46 ID:uzQ2WCwo0
>>766
どんなごり押し……。
まぁ、マカーじゃないからどうでも良いんだけどさ。
768白ロムさん:2008/07/29(火) 17:15:21 ID:8LNsBjxp0
>>756
ごめん、俺ドザーなんだわw

>>761
でも現在はボタンの多いのが主流じゃないだろ、進化はしてるさ。

>>763
もともとUIの話。機能が少ないものが年寄りにも使いやすい、なんて話を混ぜるからおかしいんぜ。

ばあさん対象でいいんだよ。そのばあさんに「多機能」をどう使わせんだ?って話だな。
769白ロムさん:2008/07/29(火) 17:17:43 ID:xG5r+1mIO
>>745
ありがとー
解約してからも動くのか…
770白ロムさん:2008/07/29(火) 17:18:01 ID:S+ObLms90
>>761
> そのリモコンをタッチパネルにしたものがなぜ普及しなかった?
リモコンは見ないで操作するから。リモコンはモードレスであることが期待されているから。
携帯電話は既にモーダルな操作系で、画面を見ずに操作することがまず無いので、リモコンとは話が違う。
771白ロムさん:2008/07/29(火) 17:19:43 ID:dZlu1dSm0
>>761

UIなんて所詮、どんな使い方するかでなんぼでも使い勝手が変わるもんだよ。
アほー信者が落ちるApple認定UIがベスト理論にはどうにもならんよ。

林檎マーク付いてるUI以外は認めんから。ボタンが好きな人もいれば、おさわりが
好きな人もいる。そして、何も理解できな者もいるということだよ。

慣れて、携帯の使い方のスタイルもiPhoneに合わせて両手で操作メインに
移行すればそのとおり使いやすんだろうさ。




772白ロムさん:2008/07/29(火) 17:19:44 ID:WgtE005U0
iPhoneはスマートなデザインに、革新的なタッチパネル操作に覆われては居るが
今までの携帯と何も変わらない賽銭箱。だいぶサイズは大きくなってるけどね
毎月納めるお金は増えて、臨時のお賽銭も結構な額に。
773白ロムさん:2008/07/29(火) 17:20:08 ID:dMQWbT8v0
バカー達よ
出来ないことが多いiPhoneだけど

逆にかんがえるんだ!

メールもできるぜ
iPhoneってすげえええええええええええええええええ
ってな
774白ロムさん:2008/07/29(火) 17:23:25 ID:90+JF3Xz0
iPhone板が出来たんだw
このスレもスレ違いなんじゃないの?
775白ロムさん:2008/07/29(火) 17:23:32 ID:dZlu1dSm0
>>768

大多数のおばあさんが他機能を求めてないよ。 出なおしたほうがいい。

776白ロムさん:2008/07/29(火) 17:23:49 ID:6pBdLKPUO
携帯メールがガラパゴスだの言われてもメールが届いたら直ぐに分かる方が便利だから
iphoneごときが、いくら頑張っても、これからも変わらず使い続けられると思うよw
ここは便利な方に合わせないと駄目だろ。
777白ロムさん:2008/07/29(火) 17:25:08 ID:qzNIaEsw0
>>772
元からパケ定額入ってる人なら+2,000円程度の認識じゃね?
778白ロムさん:2008/07/29(火) 17:25:11 ID:8LNsBjxp0

そもそも携帯各社からしてグラフィカラアイコンの方向へUIを進化させようとしているのに、
「それはユーザのニーズに合わない」ってどういう理屈だよ?

アイフォンを叩きたいがために無茶言ってるとしか思えん。冷静に考えて。

タッチパネルの感触のなさとか、そういう話に絞るなら好みや使い勝手ってのはあるだろうけどね。


つうか、これ、ドコモ辺りがタッチパネル機出したら笑ってもいいってことか?
779白ロムさん:2008/07/29(火) 17:25:50 ID:8LNsBjxp0
>>775
それは話を誤魔化してるな。機能の話なんかしちゃいないってこった。
780白ロムさん:2008/07/29(火) 17:25:55 ID:zCGMzjh70
>>778
会社の考えとユーザーの考えが違っても何にもおかしくないだろwww
781白ロムさん:2008/07/29(火) 17:26:09 ID:GdGBE1JdO
マカーやらドザーやら煽り合いは大いに結構だがage続けるなよお前ら
常にスレリストのトップじゃねーかよ
iPhoneに興味ない人間も巻き込んでそんなに喧嘩したいかね
782白ロムさん:2008/07/29(火) 17:26:26 ID:Cbryr2/I0
iPhoneに足りなかった機能を完全に網羅したパーフェクトタッチパネル携帯を発表。by SAMSUNG
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217237752/
783白ロムさん:2008/07/29(火) 17:26:27 ID:dZlu1dSm0
>>776

いや、限度というものがある。それだけ民衆の行動は読めない。
また日本の特徴として仕様変更したら過去の仕様が優れていようが
バッサリなくなる。

784白ロムさん:2008/07/29(火) 17:29:00 ID:dZlu1dSm0
>>779

なして求めてもいないのに押し付けるの、話をする必要もないだろ
って言うことなんだが


たいがい、「仏教すごんいんだぜ」って言われるのに
飽きてるから押しつけがしいのは嫌いなんだな。
785白ロムさん:2008/07/29(火) 17:29:53 ID:QlHl4JTJ0
>>770

>>リモコンは見ないで操作する
携帯電話は画面を見ずに操作することがまず無い

omae-aho?
786白ロムさん:2008/07/29(火) 17:31:07 ID:dMQWbT8v0
iPhoneは
布教
禿げザビエルが二人いるw
787白ロムさん:2008/07/29(火) 17:31:20 ID:dZlu1dSm0
>>778

別にiPhone発売前から、タッチパネル機が珍しくも何ともないわけだが。

どの方式にも一長一短があるだけでそ。なんでiPhoneのUIを他より
優れていると決めつけたいのかと。
788白ロムさん:2008/07/29(火) 17:32:37 ID:Xy1elasa0
>>783
携帯メールが日本の特徴って理解に苦しむんだが
789白ロムさん:2008/07/29(火) 17:32:56 ID:8LNsBjxp0
>>784
なんか、全然話がかみ合ってないんだけど?

携帯の方が老人にゃ使いやすいぜ!!と馬鹿アンチが噴くから、
んなわけねえよ、冷静に考えて、っつう話じゃねえの。

しかも、つっこまれたら今度は
それを「らくらくふぉん」や「シンプルフォン」に限定するとかさ。
言い逃れだろそりゃ、と言いいたくなってもしょーがねえだろ、そういう展開は。
790白ロムさん:2008/07/29(火) 17:33:50 ID:8LNsBjxp0
>>787
なんで流れを読まずに横レスをする?w
そして、あくまで「信者」だと決めつけるw

>>789参照のこと。
791白ロムさん:2008/07/29(火) 17:34:25 ID:UvwOMiMv0
>>789
そもそも君の周囲に御老人がいらっしゃらないんだろう?
792白ロムさん:2008/07/29(火) 17:35:23 ID:8LNsBjxp0
>>791
どうしてそう決めつけるかな?w
793白ロムさん:2008/07/29(火) 17:36:57 ID:baGHoPSq0
>>776
この人、PC使った事ないんだろうな〜w
794白ロムさん:2008/07/29(火) 17:38:38 ID:dZlu1dSm0
>>785
特定機能にショートカットキーを割り当てたりするわけ。
だからぽけとから出して耳に当てるまで画面を見ずに
発信操作を行ったりする人はいる。

むろん、画面見ないである程度の文章を入力する人もいる。

795白ロムさん:2008/07/29(火) 17:42:16 ID:dZlu1dSm0
>>789
それなら、別に外れてないと思うが


老人は他機能を必要としない

じゃ、別に他機能を使いやすくする必要もない

じゃ、ボタンで電話だけかけられる方が使いやすいでしょ。

どっちにボタンが付いてるの? > 国産携帯電話

じゃ、国産の方が老人に使いやすいね

しかも、機能が初めから限定されてる楽々ホン(国産)だと
さらに使いやすいでしょうね。


何か言いたいなら、「大方の老人は他機能を望んでいる。」という
話をしだせばいいんじゃないか。

796白ロムさん:2008/07/29(火) 17:42:36 ID:uzQ2WCwo0
>>794
それは極端だよ。俺10年使ってるけど無理だもんw
797白ロムさん:2008/07/29(火) 17:46:17 ID:8LNsBjxp0
>>795
何度繰り返したら通じるんだ?wもともと「UI」の話だっての。

正確にいや、携帯のUIの方が老人にゃ使いやすいぜ!!って話の是非だろ。

単機能の話に振るのは、ごまかし以外の何でもねえよw
しかも、単機能なら物理ボタン式が有効とわざわざ書いているのにこの始末。
798白ロムさん:2008/07/29(火) 17:46:21 ID:dZlu1dSm0
>>788

よしんばありえない話だが>>783に書いてある

> また日本の特徴として仕様変更したら過去の仕様が優れていようが


「日本の特徴」は、それ以降の「仕様変更したら過去の仕様が
優れていようがバッサリなくなる。 」にかかってると解釈してくれ。

日本の特徴に携帯メール何ぞ持ち出してないから。ただ言われてみると、
携帯メールはSMSよりはよっぽど日本にあってると思うがね。
799白ロムさん:2008/07/29(火) 17:49:49 ID:/rmmiSTH0
>>795
これはあれかな、

「国産は世界でもっとも使いやすいに決まってるからそれ以外の答えはない!我が国マンセー!!」

しか答えが存在しない池沼?
800白ロムさん:2008/07/29(火) 17:51:47 ID:QlHl4JTJ0
>>799
これはあれかな、

「Appleは世界でもっとも使いやすいに決まってるからそれ以外の答えはない!Appleマンセー!!」

しか答えが存在しない池沼?
801白ロムさん:2008/07/29(火) 17:52:59 ID:uzQ2WCwo0
おまえら、もーちょい仲良くしろよw
802白ロムさん:2008/07/29(火) 17:52:59 ID:8LNsBjxp0
>>798
もともと、向こう(米国)じゃSMSのキャリア間メールができるから、って話があったね。
日本じゃできないから、MMSが中心になってんだっていう。

仮に日本でSMSのキャリア間通信が可能になれば、どういう事態になるのだろう?


ちなみにこれは別にiPhoneがMMSを実装していない言い訳じゃないからね。
書いておかないと馬鹿アンチが食いつきそうだよ。
803白ロムさん:2008/07/29(火) 17:54:08 ID:dZlu1dSm0
>>796
別にいかなる操作でも画面を見ないと言ってるわけでもなし。

一つ二つの頻繁にやる操作をいちいち画面見ないで、やっちゃう
人は普通にいるよ。

804白ロムさん:2008/07/29(火) 17:54:10 ID:9Oc6jd+k0
つーか、若い人でもタイプするのに習熟を必要とするのに
老親のような指先が不安定な人にあのUIは拷問だろw
805白ロムさん:2008/07/29(火) 17:55:06 ID:/rmmiSTH0
>>800
いや、いくらなんでも「らくらくホンにはボタンが物理的についてるから優れている」はねぇだろw

信者とかそんな次元じゃねぇよw >>795見てポルナレフになっちまったよw
806白ロムさん:2008/07/29(火) 17:57:58 ID:dZlu1dSm0
>>802
どうだろね。カラフルな年賀はがきが習慣化する国だからね。
SMSの規格では収まらなかったんじゃないかな。
でもって勝手に拡張して、いまの携帯メールのようになったん
ではないかと。

どっちかつうと通話料がいまみたいにタダとか格安なら音声メイン
になってSMSで十分ということになったかもしれないけど。
807白ロムさん:2008/07/29(火) 17:59:28 ID:dMQWbT8v0
おいおい
白菜1800t
廃棄だってよ
豊作だかららしいぜ
808白ロムさん:2008/07/29(火) 17:59:55 ID:L1qXcjc2i
昔は(iモード以前)は出来だような希ガス>sms

809白ロムさん:2008/07/29(火) 18:00:30 ID:BRu8rTbn0
郵便局のATMとかおばあちゃんに大人気だけど、バリバリ使いこなしてるよな。
810白ロムさん:2008/07/29(火) 18:01:14 ID:BRu8rTbn0
>>807
狂ってるな。
811白ロムさん:2008/07/29(火) 18:01:22 ID:zCGMzjh70
そそ、必要あれば何でも使いこなせるモンだよ
812808:2008/07/29(火) 18:01:51 ID:L1qXcjc2i
他社間SMSね
813白ロムさん:2008/07/29(火) 18:02:13 ID:9Oc6jd+k0
>>809
サイズもUIもぜんぜん違うのにタッチパネルってだけで同列に語るとは
信者はアフォーかw
814白ロムさん:2008/07/29(火) 18:03:44 ID:8LNsBjxp0
>>806
向こうにもグリーティングカードの伝統はあるけども。

まあしかし、MMSが中心になったおかげでチャットのようなSMSではない、
「ふみ」とか「手紙」的な重さのあるやりとりが保たれた、感はあるのかなあ。


もともと、PCメールはHTMで送るな、みたいな古い常識でやってきたから、
MMSの形式にはいまだにあまり慣れない。
815白ロムさん:2008/07/29(火) 18:04:03 ID:qzNIaEsw0
>>809
どこぞの誰かも判らないヤツの電話から
通話越しで振り込めちゃうくらいだからなー
816白ロムさん:2008/07/29(火) 18:04:07 ID:BRu8rTbn0
>>800
当たり前じゃん。
Appleは自分達で好きなように作れる、他に類を見ない珍しい企業だよ。
iPhoneに付いてて欲しかった機能とかサービスというのは、それぞれにあるかも知れんが、
とにかく、あれはあれで完成した製品だよ。
817白ロムさん:2008/07/29(火) 18:05:20 ID:BRu8rTbn0
>>813
いや、ディスプレイ上のボタンを、年寄りは押せないとかって流れだったから、ATMの例を出したまでだよ。あほう?
818白ロムさん:2008/07/29(火) 18:06:03 ID:8LNsBjxp0
>>813
そういう話の流れなんだ。流れを読んでくれ。君はアイフォンをどうしても叩きたくて仕方がないみたいだけど。
819白ロムさん:2008/07/29(火) 18:07:30 ID:QlHl4JTJ0
>>806
年賀状なんてガラパゴス慣習
当然、世界共通規格のiPhoneおよびAppleユーザーは
クリスカスカードしか認めないんだろうな

>>807
すぐに生産調整する農協が諸悪の根源。

ただ廃棄と言っても堆肥にするので問題ない。
キカラシを植えるのと同じ事だ。
820白ロムさん:2008/07/29(火) 18:08:12 ID:9Oc6jd+k0
>>817
全然違う話だろうがw
ATMが使いやすかったらアイフォーンが使いやすくなるのか?
821白ロムさん:2008/07/29(火) 18:08:28 ID:BRu8rTbn0
確定w
822白ロムさん:2008/07/29(火) 18:09:53 ID:8LNsBjxp0
>>819
グリーティングカードはクリスマスだけじゃないw日本で年賀状だけが葉書ではないように。
あれやこれやで結構やりとりする機会多いよ。
823白ロムさん:2008/07/29(火) 18:11:18 ID:9Oc6jd+k0
アイフォーンのあのUI自体アポーのオリジナルってわけでもないからな。
だから次期ウインドウズでも採用予定なんだろ
普及するかどうかは怪しいがw

824白ロムさん:2008/07/29(火) 18:11:29 ID:xG5r+1mIO
久しぶりにばあちゃんの白菜の漬け物食べたいな…
825白ロムさん:2008/07/29(火) 18:12:27 ID:dMQWbT8v0
グリーティングで
思い出すのは
山下達郎のアルバムだなぁ
826白ロムさん:2008/07/29(火) 18:13:16 ID:qzNIaEsw0
>>823
マルチタッチのジェスチャー等に関してはガッツリ押えてそうだけどね
今の所、まだマルチ採用機種は出てないしなんとも言えないが
827白ロムさん:2008/07/29(火) 18:13:34 ID:8LNsBjxp0
>>823
既にそういう話をわざわざ挙げて(パームの成功例とかね)やってんのに、
いまさら何を吠えているんだ?

実近のログぐらい読んでから参加しようぜ。
828白ロムさん:2008/07/29(火) 18:15:29 ID:BRu8rTbn0
>>823
主たる目的がポータブルな用途であれば、
やっぱり物理的なボタンを設けないタッチディスプレイは筐体サイズ、モニタサイズという面でメリットがかなり大きいと思う。
だから、この先はどんどんタッチディスプレイ化に向かうのでは?
iPhoneが採用した慣性スクロールのような物理的な法則を再現できれば、これは人体へのストレスがかなり軽減されると思うし。
829白ロムさん:2008/07/29(火) 18:16:06 ID:dZlu1dSm0
>>817

「ディスプレイ上のボタンを、年寄りは押せない」

というような、断定的な話は出てないよ。
830白ロムさん:2008/07/29(火) 18:18:51 ID:uzQ2WCwo0
iPhoneが格別何かに優れてるわけじゃないのは明白だな。
だが、過去そうであったように、今後のスタンダードを積極的に模索してるのは認めてあげても良いと思うんだ。と思った。俺。が。
831白ロムさん:2008/07/29(火) 18:20:22 ID:MS6GUgCL0
別にアイフォーンのUIはいいんじゃね?
ボタンばかりじゃなく全面ディスプレイも面白いとは思うよ
アイフォーンUIを年寄りに云々ってのはちょっと話違うよな
アイフォーンのターゲットがお年寄り層ってなら別だけど

アイフォーンがダメなのはテンプレに載ってることだろ?
メールの設定が糞だとかバッテリー交換が糞、ご自慢のSafariが糞、
入力モッサリ、リセットの嵐。

信者が「日本の携帯だせーwww」とか言ってる割には基礎が
糞過ぎるからアイフォーンを叩いてるんだよ
832白ロムさん:2008/07/29(火) 18:25:07 ID:9Oc6jd+k0
>>828
>この先はどんどんタッチディスプレイ化に向かうのでは?
タブレットPCが思ったほど普及してないから
そんなにスムーズにいくのか疑問。
腕も疲れるし、モニターも高解像度ほど汚れも気になる。
タッチパネルを付けて簡単な操作が出来ますと売りに出して
ちょっとしたリンクとかは便利だと思えてもコストを払うまでいくかどうか不明。
833白ロムさん:2008/07/29(火) 18:29:36 ID:VzMIJ1ibi
日本のケータイは素晴らしい
834白ロムさん:2008/07/29(火) 18:30:23 ID:L1qXcjc2i
>>816
iPhone使ってるけど、完成された製品とは思わないぞ。
勿論、気にいってるけど、完成には程遠いたろ(笑)
まあ、これからのアップデートでどう化けるかが楽しみなんたが
835白ロムさん:2008/07/29(火) 18:31:20 ID:WgtE005U0
タッチパネルは目の不自由な方には
まったく役に立たないって事
でも目の見えない人にも携帯は必要
どんなタッチパネルが進歩しても触感でキーの位置がわからなければ
使えないって使い勝手何が良いかなんて個人によるよ。極端な話だけどね


836白ロムさん:2008/07/29(火) 18:32:59 ID:0LkOlMdD0
>>834
林檎の歴史を考えたらアップデートで化けるよりは、新機種でどれだけ化けるかだけどな。
837白ロムさん:2008/07/29(火) 18:34:21 ID:PnMLwMwS0
日本を代表する論客あるいは技術評論家の方々の素晴らしく高度な議論に敬意を表して、
あげときますね。
838白ロムさん:2008/07/29(火) 18:34:34 ID:qzNIaEsw0
>>835
専用端末なんじゃね?
839白ロムさん:2008/07/29(火) 18:34:56 ID:BRu8rTbn0
>>832
>腕も疲れる
これは確かに。物理的なボタンだと触れていも押し込まない限り反応しないもんね。
画面に間違って触れないように気をつけなければいけない、
それは確かに問題だけど、それでもポータブルなデバイスにおけるその他の要因の中では、優先順位は低い問題かなと思う。

>>834
そういう意味では無いよ。企画(デザイン)として完成されているぐらいの意味。
840白ロムさん:2008/07/29(火) 18:39:23 ID:8LNsBjxp0
>>835
その方面はいまのところ触感式の完成を待つしかないな。
ただ完成すれば伝えられる情報は遥かにボタンより多くなる。
841白ロムさん:2008/07/29(火) 18:39:32 ID:dMQWbT8v0
Macってさ
機能よりもデザイン重視だよな
そんなイメージがある
842白ロムさん:2008/07/29(火) 18:40:23 ID:WgtE005U0
>>834
いままでアップデートで化けた物って無いと思うw
基本的にハードの玄海をソフトでは絶対に補えないから
843白ロムさん:2008/07/29(火) 18:43:33 ID:9WP3v32J0
年賀状を否定する馬鹿まで現れたのか?
844白ロムさん:2008/07/29(火) 18:45:59 ID:qzNIaEsw0
>>842
OSXはアップデートでだいぶ軽くなったんだけどなー
WinのiTunesは重そうだけど
845白ロムさん:2008/07/29(火) 18:46:24 ID:8LNsBjxp0
>>843
どこに?
846白ロムさん:2008/07/29(火) 18:47:44 ID:baGHoPSq0
>>842
ハードの枠内でどこまでOSなりフォームウェアで性能引き出せるか?
じゃないのか?
847白ロムさん:2008/07/29(火) 18:49:12 ID:WpwfmNqD0
HOS「・・・」
848白ロムさん:2008/07/29(火) 18:57:42 ID:AIDsP8iK0
そんなにメールしないなら、面白いよ!iPhone
849白ロムさん:2008/07/29(火) 18:57:56 ID:L1qXcjc2i
取りあえずiPhone使ってて不満な所に電話の着信履歴と発信履歴が一緒くたに表示される事、そして発着信履歴を個別に消せない事だな
850白ロムさん:2008/07/29(火) 19:00:24 ID:dMQWbT8v0
iPhone に
機能向上を求めるのは根本的にムリポw
851白ロムさん:2008/07/29(火) 19:02:04 ID:9WP3v32J0
これだけのハードウェアリソースを生かせないなんて・・・
852白ロムさん:2008/07/29(火) 19:02:53 ID:05EHzRTf0
>>848
普通はメールの頻度高いだろ
iPhoneはメールの使用頻度低いひつ向けの製品だっていうなら分かるけど

>>849
店頭で触っただけだから知らないけど、OSXのサブセットみたいなもんなんでしょ?
Spotlightみたいなの無いの?
853白ロムさん:2008/07/29(火) 19:05:18 ID:oW0JPw5w0
>>835
音声入力の方向に行くんじゃないかな?
ノキア端末みたいにね。
854白ロムさん:2008/07/29(火) 19:06:11 ID:m8/Xn9iai
>>836
MacOS Xはアップデートで化けまくったけどなw
855白ロムさん:2008/07/29(火) 19:06:55 ID:jtYlHn+b0
Vistaで初めてPC買ってiPhoneも買ってみましたみたいな初心者いたら悲惨すぎるよな
856白ロムさん:2008/07/29(火) 19:07:45 ID:05EHzRTf0
>>854
いろいろな意味でな

俺は10.4.10で様子見だ
857白ロムさん:2008/07/29(火) 19:10:22 ID:L1qXcjc2i
>>852
残念だがSpotlightに相当する物は
無いんだよorz
858白ロムさん:2008/07/29(火) 19:12:22 ID:oW0JPw5w0
>>849
不在着信が赤で表示されるのは見やすくて便利。

あと,どれか1件表示すると
同一番号の当該日における着信/発信時刻が
一覧で表示されるのも何気に便利かな。
859白ロムさん:2008/07/29(火) 19:12:29 ID:WgtE005U0
MacOSてバージョン多すぎだろそれも有料の^^;
860白ロムさん:2008/07/29(火) 19:14:57 ID:oW0JPw5w0
>>855
レガシーな遺産(非対応アプリや非対応デバイス)を持ってなければ
VISTAは意外と快適と思われ。
861白ロムさん:2008/07/29(火) 19:19:15 ID:jtYlHn+b0
>>860
VistaとiPhoneで問題が発生したらしいじゃないか

VistaとXP両方使ってる俺もその意見には賛成だが。
862白ロムさん:2008/07/29(火) 19:26:26 ID:BRu8rTbn0
>>859
とはいえ、マシンを買い替えれば、最新のOSがインストール済みだし、
そもそも、開発にはお金がかかるんだから、当たり前の事でしょ。

あと、時期OS X では、新機能の追加ではなく、OS Xを整理しなおすらしい。
Snow Leopardはフリーアップデートって噂もあるな。
http://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/
http://www.apple.com/jp/macosx/
863白ロムさん:2008/07/29(火) 19:30:42 ID:9Oc6jd+k0
アイフォーンが日本の携帯とはあくまで別カテゴリーだとして考えた場合

カット&ペーストは最低無いとPDAや簡易PCとしても苦しい。

ワンゼグとか赤外線、絵文字は
携帯革命と宣伝して携帯市場に入り、メディアや信者がガラパゴスとか言うから
当然比較されて叩かれてる。

PCと同期を取る簡易ビュアーに+αとしてのメール+電話機能と割り切って
あまり欲張らないでその範囲内で完成度を上げていけば
そこそこの地位は築ける。

このUIは割り切って使う分にはそれなりに楽しいかもしれないが
多くを望むとストレスが貯まる。


864白ロムさん:2008/07/29(火) 19:31:53 ID:oW0JPw5w0
>>861
そーいえば
VISTAとiTunes7.7で問題発生だっけ?

うちもメインマシンの環境はXPだったりはするがw
865白ロムさん:2008/07/29(火) 19:32:12 ID:Xy1elasa0
BSDのパクりの糞OSか
866白ロムさん:2008/07/29(火) 19:38:30 ID:J6bn0ya70
ここもまた嫉妬に満ち満ちた空間だな…
867白ロムさん:2008/07/29(火) 19:41:41 ID:6ZX+KHLD0
8年前。
「携帯電話のあんな小さい画面を必死に睨んでメール打つなんて馬鹿じゃねーの?」
と思っていた俺。
7年前。
防水携帯でもないのに風呂場で夢中に操作していた。

20年前。
暖房器具みたいな馬鹿でかくて今からすれば動きのトロい据え置き型パソコンに夢中になっていた。
今。
iPhoneに可能性を感じながらも今後の性能向上・ソフトウェア改良をじっと見守っている。
868白ロムさん:2008/07/29(火) 19:43:58 ID:BRu8rTbn0
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:Sage 投稿日:2008/07/29(火) 19:04:28 ID:sRejNOpUi
買う前は不安でドキドキだったが、買ってみたら、今まで常識だと思っていたことが別にそれほど重要なものではなかったと気づかされた。

255 名前:白ロムさん 投稿日:2008/07/29(火) 18:49:54 ID:/STUXDdi0
iPhoneを使ってるだけで楽しい・・・未だにこれだけのことに飽きないっていうのが凄いなiPhone。
使ってるだけで楽しいiPhone。いいね
869白ロムさん:2008/07/29(火) 19:47:02 ID:J6bn0ya70
どの機能が欲しいものか、どの機能が不要かをある程度考慮した上で選択すればいいんでないかな。
今までのものとずれてるわけだが、ずれてる事そのものは悪い事でもない。
目的に会いそうかどうか熟慮したらいい。
870白ロムさん:2008/07/29(火) 19:52:18 ID:dZlu1dSm0
>>836
林檎のアップデートは原則有料だよ。基本的に新機種買うのと変わらん。
だったら、お金かかるけど新機種買った方が、おふるをケチ臭く使うよりいいよ。

だからこその使い捨てApp;le製品だよ。

871白ロムさん:2008/07/29(火) 19:53:29 ID:Wblr3xv9O
なんと言っても『携帯革命』ですからw
872白ロムさん:2008/07/29(火) 19:53:48 ID:dZlu1dSm0
>>843
基本的に神殿のある、かるふぉるにあに無い物は全て、
NGなんだよ。

873白ロムさん:2008/07/29(火) 19:54:04 ID:BRu8rTbn0
>>870
MSも一緒なんだけど。
874白ロムさん:2008/07/29(火) 19:55:19 ID:jtYlHn+b0
>>873
厳密に言うと違うがSPに金出させるか?
875白ロムさん:2008/07/29(火) 19:55:24 ID:dZlu1dSm0
>>850
それは違う。

「いまのAppleに機能向上を期待するのが無理」

変わらないとな。気がつかないのかな。やっぱり
BOSS交代するまで無理か
876白ロムさん:2008/07/29(火) 19:56:59 ID:edZcQycS0
いつになったらFlash対応するのやら…
何をとっても中途半端な端末だ…
877白ロムさん:2008/07/29(火) 19:58:54 ID:Og7gvkUg0
今まで使ってた携帯の代替品と考えるのは危険
暇な時遊ぶ道具としては優秀
この辺が判断基準かな


878白ロムさん:2008/07/29(火) 20:00:12 ID:baGHoPSq0
>>870
また、こう言う嘘ばっかり言う奴がいるから(ry
マイナーアップデートは無料、ソフトウェアアップデートからDL出来る。
メジャーアップデートは有料、パッケージ販売
879白ロムさん:2008/07/29(火) 20:01:43 ID:JDRj5Utc0
負け組みって面しれぇなぁ、いつもiPhoneより〜が…なんて摺り替えばっかりw
持っていない=負・け・組・みだっちゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜の?

いいかよく聞け負け組みども、iPhoneを持ってないお前らはな、きゃんきゃんきゃんきゃん
何を吠えまくろうともな、負け組みなのよ?
何を言おうとも、持ってない事実は事実、お前らのその妬みや嫉みを聞くのが本当に気持ち
いいんだって。

何故かって?

だって俺はお前らと違う人種、「勝ち組」なんだからなぁ〜〜w
上から目線で惨めなお前らを見下すのは最高だねぇ、もっともっとキャンキャン鳴いてみせてよw
880白ロムさん:2008/07/29(火) 20:02:44 ID:jtYlHn+b0
>>879
葬式会場でやるなよwww
881白ロムさん:2008/07/29(火) 20:04:01 ID:BRu8rTbn0
一緒どころか、Vistaって実際はこんな高額しかも意味不明なエディション分けなんだけどな。
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20061026O/index.htm

XPが長かったのは、単純にLonghornを開発する能力が無かったから。
もちんろん、資金も技術力もあるからそんな馬鹿なという話だが、要するに、古い建物に増築を重ねるのが予想以上に困難であったという事。そして結局は諦めざるを得なかった。
そして、Longhornは消え、Vistaという失敗作がリリースされる。
それ以前のWindowsは長くても3年ごとぐらいで有償でアップグレードされているし、
MS自体がこれからはOS Xのリリースモデルを見習うと言ってたよな、たしか。

ちなみに、OS Xは、そういった古い建物に増改築をするのを止めた新しく設計されたOSであり、
さらに、それでもOS X以降の増築で溜まった歪みを解消するのが、時期OS Xである、
Snow Leopard。
882白ロムさん:2008/07/29(火) 20:04:17 ID:baGHoPSq0
>>875
またお前か?>dZlu1dSm0
しまいに威力業務妨害で訴えられるぞ
883白ロムさん:2008/07/29(火) 20:04:38 ID:Wblr3xv9O
>>879
分かったから マカー特有のダラダラ書かずに完結に書けw
884白ロムさん:2008/07/29(火) 20:07:10 ID:dZlu1dSm0
>>878
いい加減なこと書くな。

少し勘違いしてるから補足しておくと、Appleは機能を拡張をする
アップデートは有償。バグやセキュリティのアップデートは無償
ただし、セキュリティのためにアップデートすると強制的にバグ修正も
適用され使いもしない機能のバグは確かに直ったが、その代わり
別の使ってる機能がバグるとか普通。


新機能の話だったので単にアップデート書いたが、難しかったのか。

885白ロムさん:2008/07/29(火) 20:07:14 ID:rfUVN/+L0
>>870
何を適当な事を…これだから信者は
886白ロムさん:2008/07/29(火) 20:08:39 ID:dZlu1dSm0
>>879

なにいってんだよ、シリコン被りで生出しも出来ないガキのくせして

ナマいんじゃないよ。10年早いよ。
887白ロムさん:2008/07/29(火) 20:10:32 ID:rfUVN/+L0
新機能っての、アップルだけが追加するものだと思ってるのか。
ユーザ開発のソフトを追加する事だって新機能追加ですぜ。

何でもかんでもアップルのみが提供するわけではない。
888白ロムさん:2008/07/29(火) 20:11:13 ID:rfUVN/+L0
>>886
そうやってすぐ嫉妬に走らないの
889白ロムさん:2008/07/29(火) 20:12:02 ID:L1qXcjc2i
>>879
じゃあ、iPhoneから書き込んでくれよ!
890白ロムさん:2008/07/29(火) 20:13:52 ID:dZlu1dSm0
>>882

マカ基地と同程度のことしか書いてないが訴えられるのか。

あるかもしれないな。

891白ロムさん:2008/07/29(火) 20:13:53 ID:btl+/5kD0
>>884
Macはその通りだが、iPhoneに関しては今回無料だったからなぁ
次のアップデートが無料か有料かは、次のアップデート来てみない事には分からんと思うが?
892白ロムさん:2008/07/29(火) 20:14:49 ID:rfUVN/+L0
>>890
君は自覚があるっぽいな。
マカと方向性が反転してるだけで性質が同じである事を
893白ロムさん:2008/07/29(火) 20:16:04 ID:dZlu1dSm0
いや、マカちくは狂ってることがほとんどだから
別と考えてください。
894白ロムさん:2008/07/29(火) 20:18:24 ID:rfUVN/+L0
でもやってる事は同じなんでしょ
895白ロムさん:2008/07/29(火) 20:19:27 ID:QuQlCe4C0
マカーってキモい
896白ロムさん:2008/07/29(火) 20:19:58 ID:dZlu1dSm0
>>891

いままでAppleは法に従い機能追加で金をとってるので、
いまさら、そんなことしなくてもよかったのですとは言えない。
どこかから必ず取らないといけない。タダはないよ。

最終的には(例。電話料金あたりが値上げされる)どこかから
抜かれる。
897白ロムさん:2008/07/29(火) 20:20:09 ID:FJIReN420
>>870
使った事無い奴が何言ってんだかw
898白ロムさん:2008/07/29(火) 20:20:27 ID:rfUVN/+L0
信者の性格を持つものがキモいという事。
ただそれは真カーに限った話ではなく、反対向きながら同じ事をしてる
アンチもまた同様にキモい
899白ロムさん:2008/07/29(火) 20:20:50 ID:baGHoPSq0
>>884
>dZlu1dSm0  またお前か

お前は何処からそんな大嘘を妄想を出来るんだ?
>ただし、セキュリティのためにアップデートすると強制的にバグ修正も
>適用され使いもしない機能のバグは確かに直ったが、その代わり
>別の使ってる機能がバグるとか普通。
それってまんまWindows Updateじゃないか(笑)

OS Xがいつ機能を拡張をするアップデートを有償でだしたのか教えてくれよ
少なくとも俺はメジャーアップデートでパッケージ版以外にOS Xの
アップデートに金を払った事は無いぞ。
ちなみにソフトウェアアップデートは全て行ってるが、金を取られた事
なんて無い!
900白ロムさん:2008/07/29(火) 20:21:24 ID:dZlu1dSm0
そりゃ、2chにテキスト入力して、送信してるのは同じだけどね。・
901白ロムさん:2008/07/29(火) 20:22:54 ID:rfUVN/+L0
>>900
信じているものが反転しているだけで、やってる事の基本的な所は
君の嫌いなマカと変わってないでしょ。
あなたの発言の主語を入れ替え、自分に向けて発してごらんよ。
君は「うわっ、信者臭っ」と思う事だろう
902白ロムさん:2008/07/29(火) 20:23:18 ID:qzNIaEsw0
どっちにも、キモい人間も居ればキモくない人間もいる
903白ロムさん:2008/07/29(火) 20:26:11 ID:QuQlCe4C0
自分は中立ですって感じのマカーきもい


Touch2.0ファームアップ金取って不良品みたいになるアップルきもい
904白ロムさん:2008/07/29(火) 20:26:41 ID:dZlu1dSm0
これ、身内で処理したほうがいいと思うけど。

>>899
905白ロムさん:2008/07/29(火) 20:28:00 ID:BXXjvcJh0
林檎信者は信じる者は(視野狭搾により)救われるっていうのを見事に体現してるなw
906白ロムさん:2008/07/29(火) 20:28:20 ID:FJIReN420
>>904
おい嘘つき
いい加減な事ばっか書いてんじゃねえぞ
そこまでして何を貶めたいのか?
907白ロムさん:2008/07/29(火) 20:29:19 ID:rfUVN/+L0
アンチは視野狭窄じゃないと言いたげだな
908白ロムさん:2008/07/29(火) 20:29:55 ID:5hsRDN2ri
自分は中立です
909白ロムさん:2008/07/29(火) 20:30:04 ID:btl+/5kD0
>>896
iPhone2.0来てアップデート代も無かったし
電話代が上がったなんて話も無いんだが?
910白ロムさん:2008/07/29(火) 20:31:54 ID:15FdLGCZ0
>>907
パナウェーブ見て笑ってる野次馬ですが何か?
911白ロムさん:2008/07/29(火) 20:32:19 ID:dZlu1dSm0
>>901

iPhoneにCMの文言どおりなところがほとんどないのに
無理だよ。そんなこと出来ない。

912白ロムさん:2008/07/29(火) 20:33:05 ID:baGHoPSq0
>>904
dZlu1dSm0  またお前か!
早くOS Xがいつ機能を拡張をするアップデートを有償でだしたのか教えてくれよ?
913白ロムさん:2008/07/29(火) 20:33:19 ID:jtYlHn+b0
Touch2.0が金取ってるのはPSPとかPS3とかが無料でアップしてるの見ると違和感を感じるわ
914白ロムさん:2008/07/29(火) 20:33:24 ID:rfUVN/+L0
>>911
自分の発言を主語を入れ替えて詩文に投げかけるだけで良い。
915白ロムさん:2008/07/29(火) 20:34:27 ID:dZlu1dSm0
>>914
なんだそりゃ、ためしにやってみてよ。


916白ロムさん:2008/07/29(火) 20:34:52 ID:baGHoPSq0
>>911
dZlu1dSm0  またお前か!
>OS Xがいつ機能を拡張をするアップデートを有償でだしたのか教えてくれよ?

917白ロムさん:2008/07/29(火) 20:36:35 ID:dZlu1dSm0
>>899
おまえが買ったレオポンのパッケージがアップデート版だよ。
お金出して新機能かったろ。

つか、ソフトウェアアップデートで何の機能拡張したの?

918白ロムさん:2008/07/29(火) 20:36:54 ID:BRu8rTbn0
>>913
「iPod touch」アプリ追加が有料になった理由とは?
http://netafull.net/ipod/023805.html
919白ロムさん:2008/07/29(火) 20:37:06 ID:rfUVN/+L0
>>915
自分の行動を自分で客観的に見る。
信者でないならば、人に示してもらわずともそれなりにはできると思うよ。
920白ロムさん:2008/07/29(火) 20:38:17 ID:dZlu1dSm0
>>919
信者の言うことは理解できないことが多すぎます。
921白ロムさん:2008/07/29(火) 20:38:20 ID:15FdLGCZ0
メール回りが糞で赤外線すらなくて機能が3年遅れてて、先進を売りにしてるのは詐欺だよなぁ。
CM見かける度にサラ金のお客様のために〜っていう善人CMのように失笑してしまう。
922白ロムさん:2008/07/29(火) 20:39:07 ID:rfUVN/+L0
>>917
BootCampとかiTunesの機能拡張アップ、Safariのメジャーバージョンアップ。
これら全て無料のうちにアップデートされている。
機能が付く瞬間に金をとるという認識は本当に正しいのか?
923白ロムさん:2008/07/29(火) 20:39:45 ID:GDlfH6wK0
WindowsとMacOSXのアップデートごとの追加料金発生の頻度と金額って、
朝三暮四ってやつじゃねーのか
924白ロムさん:2008/07/29(火) 20:42:19 ID:dZlu1dSm0
>>922

だから、ソフトウェアアップデートしたらBootCampにどんな機能が追加されたの。
どんな事が新しく出来るようになったの?

925白ロムさん:2008/07/29(火) 20:42:53 ID:rfUVN/+L0
>>924
BootCampそのものが存在していなかった状態から、新たに追加されました
926白ロムさん:2008/07/29(火) 20:43:18 ID:42yV9txs0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217331563/

次スレ

おまいら次からは仲良くやろうぜ。

キモい信者も自重しる。アンチも粛々と葬式しる。
927白ロムさん:2008/07/29(火) 20:44:00 ID:oW0JPw5w0
またまた生活保護受給してるアンチが騒いでるなwww
あとLooxオタのアンチも来てるようだwww

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【マジレス】生活保護で暮らしている人専用 19 [その日暮らし]
>【富士通】LOOX U50 , FMV-U 27台目【UMPC】 [ノートPC]
>iPhone 3G 総合スレ Part79 [iPhone]
>iPhone質問スレ@iPhone板 part4 [iPhone]
>iPhone 3Gのケース・フィルム 4ケース目 [iPhone]
928白ロムさん:2008/07/29(火) 20:44:06 ID:rfUVN/+L0
アンチもまたその道の信者ですわ。
929白ロムさん:2008/07/29(火) 20:44:07 ID:LgFFHC/c0
iPhoneはこんなに糞!買うやつははっきりいって馬鹿かキ○ガイ!!

重要度
★★☆ Q、iPhone には赤外線通信機能はありますか? / A、ありません

★★★ Q、携帯専用サイトは見れますか? / A、見られません。

★☆☆ Q、iPhone にはワンセグ付いてますか? / A、ついてません。

★★☆ Q、iPhone にはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? / A、ありません。カード使ってくださいね。

★★★ Q、iPhone でドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? /A、できません。PC メールとなります。携帯側が PC メール拒否している場合は届きません。

★☆☆ Q、S! メールには対応してますか? / A、してません。

★☆☆ Q、ただともメール対象外だそうですが? / A、対象外です。

★★★ Q、メールは保存できますか? / A、iPhone 本体には保存できません。30日で自動的に削除されます。以後は見ることができません。

★★☆ Q、iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? / A、あるわけないでしょう。

★★★ Q、iPhone のカメラで動画撮れますか? / A、撮れません。

★☆☆ Q、ストラップはつけれますか? / A、つけれません。

★★★ Q、iPhone はブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか? / A、聴けません。有線で聴いてください。

★★★ Q、iPhone の電池交換は自分でできますか? / A、できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。

★★☆ Q、iPhone は片手で操作できますか? / A、基本は両手です。

★★★ Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか? / A、必要です。

★★☆ Q、ソフトバンクの3G回線って基地局が少なくエリアが狭いと聞いたんですが。 / A、場所によりけり。

★★★ Q、FLASH や JAVA が含まれている WEB サイトは見れますか? / A、見れません。

★★★ Q、iPhone の GPS はルート案内してくれますか? / A、アフォーンであることを忘れずに

★☆☆ Q、Apple の MobileMe には入った方がいいですか? / A、何したいかによります。入りたければ入ればいいです。

★★★ Q、マイクロSDカードは使えますか? / A、使えません。

★★★ Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? / A、できません。
 
★★★ Q、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか? / A、できません。

★☆☆ Q、不在着信ランプやイルミはありますか? / A、ありません 。

★★☆ Q、単語登録や定型文登録できますか? / A、できません。

★★★★Q、もちろんマルチタスクですよね? / A、シングルタスクです。ブラウジングしながらメモを取ったり出来ません。音楽プレイヤー以外は同時に起動できません。

★★☆ Q、勝手アプリいれれますよね? / A、いれられません。アップルの許可したアプリのみです。

★☆☆ Q、アプリは誰でも作れますよね? / A、Intel Mac を所有している方なら誰でも作れます。ウィンドウズ? 無理です(笑)

★★★ Q、何が良いのかわかりません。 / A、私もわかりません。
930白ロムさん:2008/07/29(火) 20:44:17 ID:dZlu1dSm0
レオポンにBootCampは標準添付だよ。

どこの紛いもの買ったんだよ。
931白ロムさん:2008/07/29(火) 20:45:01 ID:rfUVN/+L0
>>930
BootCampが着き始めたのは、Tigerの途中からです
932白ロムさん:2008/07/29(火) 20:46:42 ID:baGHoPSq0
>>917
dZlu1dSm0  またお前か!

878で俺は
「マイナーアップデートは無料、ソフトウェアアップデートからDL出来る。
メジャーアップデートは有料、パッケージ販売」
と書いた。
それに対してお前は
>>878
「いい加減なこと書くな。

少し勘違いしてるから補足しておくと、Appleは機能を拡張をする
アップデートは有償。バグやセキュリティのアップデートは無償
ただし、セキュリティのためにアップデートすると強制的にバグ修正も
適用され使いもしない機能のバグは確かに直ったが、その代わり
別の使ってる機能がバグるとか普通。」

と書いただろ
Leopardはメジャーアップデートで有料なのは当たり前
日本語読めないのか?


933白ロムさん:2008/07/29(火) 20:46:48 ID:FJIReN420
>>924
お前はそんなに使いやすくなる事が嫌なのか?
appleはいつマイナーアップデートで金取ったのか教えてくれよ
メジャーアップデートが有償なのはWindowsでも一緒だろ
Windowsは金取らないとでも言うのか?
934白ロムさん:2008/07/29(火) 20:47:06 ID:42yV9txs0
>>931
俺のマックミニいまだタイガーだけどβ版で希望者のみ人柱じゃなかったけかw?
935白ロムさん:2008/07/29(火) 20:47:13 ID:QIkgZbiX0
このスレがアフォン関連で一番安定して伸びてることが
現状をよく物語っているな
936白ロムさん:2008/07/29(火) 20:47:50 ID:42yV9txs0
>>933
サービスパックは無料だな。
937白ロムさん:2008/07/29(火) 20:48:27 ID:FJIReN420
>>936
別名「人柱」なw
938白ロムさん:2008/07/29(火) 20:50:27 ID:jtYlHn+b0
>>937
自作やメーカー製いろいろあるんだから最初そういう状態になるのは当然だと思わないのか
939白ロムさん:2008/07/29(火) 20:51:28 ID:gi+KTjiL0
サービスパックって
出るたびに問題発生してるよなぁ
940白ロムさん:2008/07/29(火) 20:52:04 ID:FJIReN420
>>938
え?
思ってるけど
あれ?
人違いじゃないw
941白ロムさん:2008/07/29(火) 20:52:22 ID:rfUVN/+L0
>>934
うむ、人柱的な要素はあると思うけどな。

>>939
まぁ、新しい事に取り組み始めてるときはいずれもそんなもんじゃない?
942白ロムさん:2008/07/29(火) 20:52:59 ID:kJ2/4ZpI0
OS買い換えた時以外にWindowsのアップデートで金払ったことないなぁ
943白ロムさん:2008/07/29(火) 20:53:18 ID:BRu8rTbn0
Macもだよ。
944白ロムさん:2008/07/29(火) 20:54:25 ID:rfUVN/+L0
ウィンドウズも昔は1〜2年に一回メジャーアップデートがあったんだが
Xpが特異的にアップデート期間が長い
945白ロムさん:2008/07/29(火) 20:54:58 ID:rfUVN/+L0
あ、いや…3年に一回くらいだったっけかな
946白ロムさん:2008/07/29(火) 20:55:02 ID:btl+/5kD0
>>942
MacのアップデートでもOS買い換えた時以外に金払った事無いけどな
947白ロムさん:2008/07/29(火) 20:56:19 ID:kJ2/4ZpI0
アップグレードの話?
948白ロムさん:2008/07/29(火) 20:56:59 ID:FJIReN420
>>947
アップグレード?
949白ロムさん:2008/07/29(火) 20:57:16 ID:edZcQycS0
なんでOSの話になっている?
950白ロムさん:2008/07/29(火) 20:57:51 ID:mjpXTqo60
雑談レベルだな。iPhone板行けよ。
951白ロムさん:2008/07/29(火) 20:57:58 ID:xpPM3TQd0
誰の葬式だと思ってんだ
少しは故人を偲べよ
952白ロムさん:2008/07/29(火) 20:58:22 ID:FJIReN420
>>949
dZlu1dSm0が適当な事書いたからw
953白ロムさん:2008/07/29(火) 20:58:22 ID:jtYlHn+b0
>>940
なんかどこにレスつけてんのかわからん・・・w
スマンな
954白ロムさん:2008/07/29(火) 20:58:36 ID:BRu8rTbn0
よし、iPhone板に移動しようぜ!
955白ロムさん:2008/07/29(火) 20:58:59 ID:dZlu1dSm0
>>932

だから>>878で勘違いしてるから補足してるんだよ。なんで勝手に
話をすり替えるんだよ。「新機能追加」の話しでアップデートの話に
なった、うっかり単にアップデートと書いて>>878みたいのが沸い
たから、いい加減なことを書くと書いてるんだよ。

きつい言い方をすれば、話違うから出てくるなよ!ってい意味だよ。



956白ロムさん:2008/07/29(火) 20:59:05 ID:lIW7nedN0
>>924
おい嘘つき野郎!
OS Xがいつマイナーアップデートで金取ったのか教えろよ?
957白ロムさん:2008/07/29(火) 20:59:31 ID:sKchH75T0
1週間くらい前にiphoneって数年前のスペックの携帯電話だね
って書込んだのだがまちがいなのか?
ARM11 400Mhzのチップ1つしか績んでないって
FOMA902シリーズレベルだろまあ公開している情報はフラッシュメモリ16GB
とかだからそこだけ見ればハイスペックだね
958白ロムさん:2008/07/29(火) 20:59:39 ID:rfUVN/+L0
機能追加したら課金だとの問題提起に対する検証を行っていた。
単なる思い込みをもとに他人を見下しているのなら、
それはただの嫉妬だと思う。
959白ロムさん:2008/07/29(火) 21:00:29 ID:BRu8rTbn0
>>870

↑こいつが根源だろ。w
960白ロムさん:2008/07/29(火) 21:00:43 ID:FJIReN420
>>955
おまえ的外れ杉w
っていうか人が解る文章書いてくれな
961白ロムさん:2008/07/29(火) 21:00:44 ID:Wblr3xv9O
>>954
1人ですれば?!
962白ロムさん:2008/07/29(火) 21:01:16 ID:rfUVN/+L0
>>955
思い込みにそぐわない意見が嫌だから、俺の思い込みを皆も同様に
信じ込んで共感してくれと言いたいのかな
963白ロムさん:2008/07/29(火) 21:01:45 ID:dZlu1dSm0
>>958
君はもういいよ。

君の使ってるBootCampは、ライセンス違反だろから。
964白ロムさん:2008/07/29(火) 21:02:42 ID:BRu8rTbn0
【泥船】iPhone 葬式会場 Part1【沈没】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215969556/l50
965白ロムさん:2008/07/29(火) 21:02:54 ID:GOPIltKQi
携帯電話としてはアレだけど、
スピーカと3Gモデム付きのtouchとしては十分楽しく使える。
お金があるひとにはお勧め。
966白ロムさん:2008/07/29(火) 21:03:20 ID:rfUVN/+L0
>>963
その他にもSafariのメジャーアップデートも無料ですよ。
機能追加は有料というのは真実?
967白ロムさん:2008/07/29(火) 21:04:18 ID:qzNIaEsw0
あとはiTunesのverも無料で7.7に
968白ロムさん:2008/07/29(火) 21:04:39 ID:dZlu1dSm0
>>956

いや、書いたとおりだ。

話の流れとして、先に機能追加したソフトウェア

アップデートをあげなさい。


969白ロムさん:2008/07/29(火) 21:04:44 ID:kJ2/4ZpI0
>>964
携帯板にてphoneでスレ検索かけると60スレくらいiPhoneスレが出て来るんだが
970白ロムさん:2008/07/29(火) 21:05:28 ID:baGHoPSq0
>>955
dZlu1dSm0  またお前か!

話をすり替えてるのはお前だろ?
>>870
「林檎のアップデートは原則有料だよ。基本的に新機種買うのと変わらん。」
と書いただろ?
基本的に新機種買うのと変わらんと言う大嘘かいてまで!
OS Xがいつマイナーアップデートで金取ったのか言ってみろよ
971白ロムさん:2008/07/29(火) 21:08:31 ID:mjpXTqo60
この板的には、散々既出だろうけど、初代iPhoneのうpは無料でiPod touchの同等うpjは有料。
これで充分だろ。
なんでぶーときゃんぷのあっぷでーとが有料だからどうこうって話が出るんだよ。Mac板でも池や。

だれかも書いてたけど、書きたいやつはどこの板まででも追従するよ。マジで。
972白ロムさん:2008/07/29(火) 21:08:36 ID:dZlu1dSm0
>>966

Safariは初めから無料配布されてるソフトだけど、無料配布ソフトのアップデートで
ホントに御金取ると思ってるの。

それとも、あんたSafariのパッケージ買ったの?
それパチもんだから、次パッケージ買うときはちゃんと林檎マーク確認してよね。



973白ロムさん:2008/07/29(火) 21:08:37 ID:OX/7TI6/0
>>912
OSXて何回バージョンアップした有料でさ?
メジャーバージョンアップって10,1>10,2.>10.3>10.4>10.5>
のことじゃないのか、これって名前が変わってるけど無料で手に入るんだ
ウインドウユーザーだからよくわからんwww



974白ロムさん:2008/07/29(火) 21:08:47 ID:BRu8rTbn0


【泥船】iPhone 葬式会場 Part1【沈没】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215969556/l50
975白ロムさん:2008/07/29(火) 21:09:46 ID:FJIReN420
>>968
iTunes
QuickTimePlayer
Safari
iCal
iPhoto
e.t.c.
976白ロムさん:2008/07/29(火) 21:10:18 ID:qzNIaEsw0
>>973
win95,98,me,2000,xp,vista
無料だった?
977白ロムさん:2008/07/29(火) 21:10:23 ID:BRu8rTbn0
>>973
XPとかVistaとか言ってるが、Windows NTというのと何が違うんだ?
978白ロムさん:2008/07/29(火) 21:11:08 ID:jtYlHn+b0
>>976
10.1・・・はSPに近いんじゃないか?
979白ロムさん:2008/07/29(火) 21:11:22 ID:BRu8rTbn0


【泥船】iPhone 葬式会場 Part1【沈没】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215969556/l50

梅。
980白ロムさん:2008/07/29(火) 21:11:34 ID:rfUVN/+L0
>>968
メジャーアップデートせずとも機能を追加できたもの。
TigerでのBootCamp、iTunes、Safari

機能を単純に無料で追加するという事に着いて言うなれば
PHP、Apache、eclipse、サードパーティやフリーソフトのインストール
でも十分に機能の追加になる。
iPhoneはパソコン的なのだからフリーソフトでの機能追加あたりは
ウィンドウズやマックやLinuxに準じるものがある。

こういう機能追加を強制的に除外して考える理屈はどこから来る
981白ロムさん:2008/07/29(火) 21:12:17 ID:dZlu1dSm0
>>970

言い直してるのに、なぜ話をさかのぼって、訂正したことを
持ち出すのか。

大ウソってのはね、「Phoneは革命的な携帯電話です」って
いまだに訂正しないことだよ。

982白ロムさん:2008/07/29(火) 21:13:26 ID:rfUVN/+L0
>>981
携帯電話としてみるのか、ユーザ参加型のPDA筐体と見るのか。
983白ロムさん:2008/07/29(火) 21:13:31 ID:qzNIaEsw0
>>978
名前だけだろw
984白ロムさん:2008/07/29(火) 21:13:31 ID:baGHoPSq0
>>973
それはメジャーアップデートだから有料ね
Winだと98>Me>XP>Vistaみたいなもの
985白ロムさん:2008/07/29(火) 21:14:28 ID:BRu8rTbn0
>>978
というか、あり得ないぐらいの変革だったからな。
そもそも、あの時期にOS 9からOS Xってのが、普通の企業なら絶対あり得ない時期だったと思うし。
ドザになっちゃったのも、あの時期にMac見切ってWindowsに行って、数年Wintelを満喫してる間に、なんかMacすごい事になってる!!糞、失敗した、裏切られた!みたいな連中だろ。
986白ロムさん:2008/07/29(火) 21:14:30 ID:dZlu1dSm0
>>974

それは、ないわw

987白ロムさん:2008/07/29(火) 21:14:50 ID:Qq2wfUr60
重要度
★★☆ Q、iPhone には赤外線通信機能はありますか? / A、ありません・・・これは痛い

★★★ Q、携帯専用サイトは見れますか? / A、見られません。・・・どうでもいい

★☆☆ Q、iPhone にはワンセグ付いてますか? / A、ついてません。・・・まあ仕方ない

★★☆ Q、iPhone にはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? / A、ありません。カード使ってくださいね。・・・俺は使ってないが不便だろな

★★★ Q、iPhone でドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? /A、できません。PC メールとなります。携帯側が PC メール拒否している場合は届きません。・・・これいやだね

★☆☆ Q、S! メールには対応してますか? / A、してません。・・・まあいいや

★☆☆ Q、ただともメール対象外だそうですが? / A、対象外です。・・・これなに?

★★★ Q、メールは保存できますか? / A、iPhone 本体には保存できません。30日で自動的に削除されます。以後は見ることができません。・・・微妙にやだね

★★☆ Q、iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? / A、あるわけないでしょう。・・・まあ仕方ないか

★★★ Q、iPhone のカメラで動画撮れますか? / A、撮れません。・・・これはマジで痛い

★☆☆ Q、ストラップはつけれますか? / A、つけれません。・・・つけない派なんでいいや

★★★ Q、iPhone はブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか? / A、聴けません。有線で聴いてください。・・・へボイな

★★★ Q、iPhone の電池交換は自分でできますか? / A、できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。・・・これって長く使わせる今だとメンドクサイ

★★☆ Q、iPhone は片手で操作できますか? / A、基本は両手です。・・・片方はつり革とかできんの?

★★★ Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか? / A、必要です。・・・普通そうなんじゃね?

★★☆ Q、ソフトバンクの3G回線って基地局が少なくエリアが狭いと聞いたんですが。 / A、場所によりけり。・・・壁に弱いってのはどう?

★★★ Q、FLASH や JAVA が含まれている WEB サイトは見れますか? / A、見れません。・・・容易に更新できない?

★★★ Q、iPhone の GPS はルート案内してくれますか? / A、アフォーンであることを忘れずに・・・これはできないってこと?うーん。

★☆☆ Q、Apple の MobileMe には入った方がいいですか? / A、何したいかによります。入りたければ入ればいいです。・・・これわからん

★★★ Q、マイクロSDカードは使えますか? / A、使えません。・・・変わりとなるカードは?

★★★ Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? / A、できません。・・・別にいい
 
★★★ Q、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか? / A、できません。・・・これありえん

★☆☆ Q、不在着信ランプやイルミはありますか? / A、ありません 。・・・まあいいや

★★☆ Q、単語登録や定型文登録できますか? / A、できません。・・・へボイね

★★★★Q、もちろんマルチタスクですよね? / A、シングルタスクです。ブラウジングしながらメモを取ったり出来ません。音楽プレイヤー以外は同時に起動できません。・・・へボイね

★★☆ Q、勝手アプリいれれますよね? / A、いれられません。アップルの許可したアプリのみです。・・・これ何?

★☆☆ Q、アプリは誰でも作れますよね? / A、Intel Mac を所有している方なら誰でも作れます。ウィンドウズ? 無理です(笑)・・・意味わからん

★★★ Q、何が良いのかわかりません。 / A、私もわかりません

俺ってどう?持って後悔する?
988白ロムさん:2008/07/29(火) 21:15:22 ID:BRu8rTbn0
梅。

【泥船】iPhone 葬式会場 Part1【沈没】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215969556/l50
989白ロムさん:2008/07/29(火) 21:15:42 ID:dZlu1dSm0
>>980
めんどいよ。無料配布してるののぞきなよ。

990白ロムさん:2008/07/29(火) 21:15:44 ID:lIW7nedN0
>>981
Phoneって何だよ?新製品か?
早くOS Xがいつマイナーアップデートで金取ったのか言ってみろよ
991白ロムさん:2008/07/29(火) 21:15:56 ID:edZcQycS0
次は

【泥舟】iPhone 葬式会場 Part38【沈没】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217331563/

でしょ
992白ロムさん:2008/07/29(火) 21:16:01 ID:FJIReN420
>>981
話をそらすんじゃないよw
その話が嘘かどうかってのは
お前の嘘とはレベルが違うだろw
993白ロムさん:2008/07/29(火) 21:17:37 ID:dZlu1dSm0
>>992

だから訂正したのに、なぜ嘘と持ち出すのかってことだよ。


つか、いまだに名に訂正してるのか解らんのか?


994白ロムさん:2008/07/29(火) 21:17:40 ID:BRu8rTbn0

【泥船】iPhone 葬式会場 Part1【沈没】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215969556/l50
995白ロムさん:2008/07/29(火) 21:17:59 ID:sBwBWfK/0
次スレ

【泥舟】iPhone 葬式会場 Part38【沈没】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217331563/
996白ロムさん:2008/07/29(火) 21:18:24 ID:xpPM3TQd0
若いものは知らんかも知れんが
Windowsにも3.0→3.1→3.11とあってだな
997白ロムさん:2008/07/29(火) 21:18:36 ID:edZcQycS0
埋め
998白ロムさん:2008/07/29(火) 21:18:47 ID:qzNIaEsw0
10.4.9アップデート
- RAW カメラサポート
- クラッシュを引き起こす可能性のある、大きなイメージまたはフォーマットが正しくないイメージの処理
- イメージキャプチャの性能
- マウスでのスクロールとキーボードショートカット
- フォント処理
-「DVD プレーヤー」での再生品質、およびブックマーク
- USB カメラを使用した iChat でのビデオ会議
- Bluetooth デバイス
- AFP サーバのブラウズ
- Apple USB モデム
- Windows で作成されたデジタル証明書
- Intel プロセッサ搭載 Mac で Rosetta を使用するアプリケーションの「開く」および「プリント」ダイアログ
- 2006 年および 2007 年の時間帯および夏時間
- セキュリティアップデート
999白ロムさん:2008/07/29(火) 21:19:24 ID:dZlu1dSm0
だから、>>904 で書いたのに。







1000白ロムさん:2008/07/29(火) 21:19:29 ID:BRu8rTbn0
つーか、Windowsなんて企業用OSの開発費を払ってウィルスだのなんだの言ってるのはあほう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。