FOMA P706ie じゃだめか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ないから立てたです。
2白ロムさん:2008/06/29(日) 17:32:53 ID:6TRdBVV20
これはだめかもわからんね
3白ロムさん:2008/06/29(日) 19:01:53 ID:suIP2nBs0
そういわず助けてくれw
4白ロムさん:2008/06/29(日) 22:08:30 ID:+XivRLZYO
値段次第
5白ロムさん:2008/06/30(月) 08:45:00 ID:iqjqEGmdO
この機種きせかえツールには対応しますか?
6白ロムさん:2008/06/30(月) 09:50:28 ID:NyfcokzK0
近所のヤマダデンキに冷モックあったよー
7白ロムさん:2008/06/30(月) 09:55:15 ID:NyfcokzK0
8:2008/06/30(月) 10:31:02 ID:nyWlc4bE0
>>7 申し訳ない、ありがとうございますぅm(__)m
9:2008/06/30(月) 10:35:40 ID:nyWlc4bE0
>>6 近所のコジマにもあって、先週見たです。
   μスレにも書いたんだけど、見たらガッカリして買う気が半減・・
   でも現行の902からなんか乗り換えないといけないし。
   
これ、サブに使うんで、メインは705@があって、ソフトとか同じ機種に
しておけば使いやすいし・・。
つ〜か、ムーバPの頃からPで繋いでるからPで行きたいのもあるw   
10白ロムさん:2008/06/30(月) 18:59:43 ID:3oF/fWXc0
新宿淀にモックあった。
ワンプッシュが固い気がした。
11白ロムさん:2008/07/01(火) 06:05:20 ID:cA5STtv20
旧705Iから中身は90Xに迫る内容
easyとか付けるから年寄り向けみたい メーカーは上質な大人のとか書いてる
12白ロムさん:2008/07/01(火) 23:01:50 ID:p2XkVBPb0
今朝まで7月発売と書いてあったのに、今見たら8月予定に変わってる・・ひでぇ・・
13白ロムさん:2008/07/03(木) 07:59:40 ID:Rb4cU+2p0
スレの停滞は人気の裏返しかw
14白ロムさん:2008/07/03(木) 08:29:27 ID:zjL8qeYvO
カラーをなんとかして欲しい。大きさや重さ、スペックは良いと思う。
15白ロムさん:2008/07/03(木) 09:43:53 ID:Xpp47uRY0
スペックは十分、7シリーズではトップクラスのスペックあるし。
でも発売が遅れたのは何故だろうね?
モックも並んで準備万端のように見えたけど・・・・。
16白ロムさん:2008/07/03(木) 09:46:22 ID:Xpp47uRY0
>>14 オレはシルバーで決定、黒だとボタンの数字のデカさが際立つw
17白ロムさん:2008/07/03(木) 10:12:52 ID:MrbZD+FgO
18白ロムさん:2008/07/03(木) 16:10:38 ID:t229zy1UO
ピンクみたいなのって、実際薄紫だよね?写真と全然ちがった。

あってます?薄い紫で。
19白ロムさん:2008/07/03(木) 18:20:44 ID:t229zy1UO
ごめん、ラベンダーて書いてあったわ。
20白ロムさん:2008/07/04(金) 09:43:20 ID:PVQFnEWo0
eシリーズ 悪くない
これにしようか、スタミナのNにしようかあるいは、SHか・・・
21白ロムさん:2008/07/05(土) 09:16:49 ID:NTvUIwvv0
メール多用の自分は打ちやすいことは絶対条件
薄すぎる機種はシートキーが対象外 これはいいかも・・
22白ロムさん:2008/07/07(月) 00:35:45 ID:pg+olZq40
いつ発売になるんだろう?
23白ロムさん:2008/07/07(月) 11:06:23 ID:dAEYwfyi0
この端末の値段いくらですかね?
24白ロムさん:2008/07/08(火) 12:39:47 ID:ykkOG61JO
延期は残念だけど期待しているので、できるだけ早く出してほしいな

それはそれとして、スレタイトルは真面目に書きなさいって
25白ロムさん:2008/07/08(火) 18:44:26 ID:6tIsdan10
>>15
705が売れてるからかな?
事実デザインや色の面で705程の魅力がないから、自分も705にしたいけど、
現行機種のP702i(06年10月購入)を2年は使いたいので、遅れてくれるのは都合がいいw
26白ロムさん:2008/07/09(水) 00:02:36 ID:JRXlACDG0
>>25
デザインや色? 705とは別物だと思うよ。
コンセプトが基本的に違うもんね。
27白ロムさん:2008/07/09(水) 16:58:58 ID:pf1FpgOl0
キーの感触が一番よさげだったからこれ買おうと思ったのに、
発売延期なのね……。

今更言っても仕方ないけど、外側の色は好きなんだが
もう少しキーの部分は明るい色にした方がよかったんじゃないだろうか。
シックというか、ちょっと地味過ぎるな。
まぁ、買うけどー。
28白ロムさん:2008/07/10(木) 07:50:46 ID:vB0Uunaw0
打ち易さに拘ったらしいけど、キーの間隔が広すぎない???
指の移動がかなり大きいんじゃないかとちょっと気になってる。
まさにお年寄りが片手に持って顔の前でもう片方の指で押すための・・
って感じがしてしょうがない・・
29白ロムさん:2008/07/10(木) 07:55:04 ID:3w1ovVA10
打ち間違いを防ぐためなんじゃないの
30白ロムさん:2008/07/10(木) 14:03:23 ID:dAsXi/w90
あと一息かな、707ieまで待機するとするかな
31白ロムさん:2008/07/10(木) 18:04:17 ID:WR5dpiP70
モックいじると確かにそうだな
片手でいつものように親指だけで打とうとすると結構大変かもしれない
それと、キーが出っ張ってるのが気になった(普通ツライチ)
32白ロムさん:2008/07/10(木) 19:57:27 ID:sBq8GRafO
>>31
前モデルというのかわからないが、P705iは薄すぎるせいか
折り畳んだときに液晶にキーの跡がついてしまうようだけど
P706ieのキーの出っ張りとやらは液晶に干渉しそう?
33白ロムさん:2008/07/11(金) 10:52:28 ID:J+ebKrTr0
でもあれさ、みんな保護シートとか貼るから余計隙間が無くなって
干渉し易くなるんじゃないかな・・・  と勝手な想像。
34白ロムさん:2008/07/11(金) 13:09:35 ID:o1PfSM7h0
大事にするのもいいがほどほどにしないと疲れちゃうだろ
さすがに他機種で、画面を光らせても図太いキズが目立ったときは気になったが
35白ロムさん:2008/07/11(金) 15:30:54 ID:J+ebKrTr0
ちなみに俺の理想は初代プロソリのキーボード、機種の厚みといい、
ベストバランスだと思ったんだけどね〜。
36白ロムさん:2008/07/13(日) 02:19:26 ID:dfjsrlSz0
無味無臭に見えても基本はしっかりで何気にハイスペックな無印良品。
フランフランよりよっぽどいいぜ。
昔のムーバを思い出す古くささもあるが。。。
37白ロムさん:2008/07/13(日) 14:53:10 ID:y3Wzo9WN0
夏割が終わる前に出てくれるといいのだけど
38白ロムさん:2008/07/13(日) 18:29:05 ID:hpq4mjnVO
まったく。
39白ロムさん:2008/07/14(月) 01:01:28 ID:LJWPOBrK0
これ70シリーズとしてはいいと思うんだが
905や906が安くなってきてるから、発売されたとき価格差が少ないと微妙かな。

40白ロムさん:2008/07/14(月) 19:15:14 ID:oOZTfzWn0
>>39
ごちゃごちゃ機能がついても使いこなせない自信がある
それよりも自分の用途が通話メールiモードなので、
より相手の声が聞き取りやすく、よりキーが押しやすいものにこだわろうと思って
41白ロムさん:2008/07/16(水) 00:29:25 ID:wKNH7WZ+0
>>40 俺も同じなんだよ、同じ発想。
だからこそ、押しやすいという部分であの間隔の広すぎる、指の移動の
多いキーボードが気になってしょうがない・・・
42白ロムさん:2008/07/16(水) 00:44:08 ID:0Ml+RMPd0
>>41
キーの間隔が気になるならL706ieかN706ieを選べばいいじゃん
わざわざP706ieのスレに書き込まなくても
43白ロムさん:2008/07/16(水) 01:07:42 ID:xgWhJaQV0
人間工学ってキーワードによわい
44白ロムさん:2008/07/16(水) 06:49:13 ID:wKNH7WZ+0
>>42 いや、Pが欲しいという前提の上での話しなんだからここに書くさ。
45白ロムさん:2008/07/19(土) 16:47:04 ID:z2t/kJ+I0
モックを触ってきけど、ボタンが押しやすくて良いねこれ
46白ロムさん:2008/07/19(土) 17:44:11 ID:zRNiq9bE0
発売まだかなー・・・
47白ロムさん:2008/07/23(水) 14:26:41 ID:fP4165h+0
裏側って言うか、カメラ側の面がまるっきりP705そのまんまなのな。
48白ロムさん:2008/07/23(水) 16:48:35 ID:Iv/C7rw4O
あんま使わないけど、テレビ電話は出来ないのね
49白ロムさん:2008/07/24(木) 06:08:31 ID:5MvHgT6p0
705ってそんなに汎用性の高いユニットなんだね。
50白ロムさん:2008/07/24(木) 18:56:49 ID:58amF0E00
これのデモ機が出てた
デザインダサい
なんからくらくほんっぽくて年寄りがもつ携帯って感じがする
51白ロムさん:2008/07/24(木) 21:54:42 ID:fD8F32GRO
だからieって付いてるんだろうがよ
52白ロムさん:2008/07/25(金) 03:29:04 ID:s38fuB/PO
>>50
デザインダサかったか・・・・・
一目見てこれが気に入った俺は
かなり年寄りの感性に近づいているのかも
53白ロムさん:2008/07/25(金) 04:19:24 ID:9QZtTSt8O
モック見る限りかなり安っぽかったな
つかieって少しは値段安くなんのかな?
54白ロムさん:2008/07/25(金) 17:54:34 ID:1r6z+8nY0
シルバーはまだいいよ、黒がダサい!
55白ロムさん:2008/07/25(金) 20:55:16 ID:EK9bCZtx0
いいかもしれないけど,デザインが数世代前のN機に似ててなんだかなぁ
56白ロムさん:2008/07/25(金) 21:05:01 ID:fpC/ddr30
デザインが気に入らないならスルーすればいいのに何をぐちぐちと
57白ロムさん:2008/07/25(金) 21:35:06 ID:5tg4rMqS0
デザインはいまいちなんだが、ボタンは押しやすいし、
コンパクトで使い勝手が良さそうなんだよね
58白ロムさん:2008/07/27(日) 01:41:58 ID:BqwOIq1Z0
>>56
もちろん見送る
59白ロムさん:2008/07/27(日) 23:49:46 ID:O2V2irVM0
で、いつ発売なんだろう?
60白ロムさん:2008/07/28(月) 00:10:08 ID:U+qtIiXP0
明日、発表があることを期待してるんだが、延期の理由がわからんからねえ
61白ロムさん:2008/07/28(月) 03:38:32 ID:zn3WtQFzO
メール関連でも拡大文字対応?
今までのPはシンプルメニューにしても、
メニュー関連は拡大文字だったが
メール関連はあまり拡大されてなかったんだよな。
62白ロムさん:2008/07/28(月) 22:48:58 ID:U+qtIiXP0
orz


8月1日の発売予定
らくらくホンV
L706ie
BlackBerry 8707h
63白ロムさん:2008/07/29(火) 01:40:13 ID:LPZVk5cd0
ドコモ全サーバ規制

m9(^Д^)プギャー
64白ロムさん:2008/07/29(火) 10:32:02 ID:yNwlokeO0
発売が待ち遠しい
心配なのはボタン跡がつくかどうか
ボディの基本がP705iっぽいからなおさら
65白ロムさん:2008/08/01(金) 00:04:28 ID:K8YVbdZL0
モックを触ってきたが、やっぱりこれが一番使いやすいと思った
もう少し、まともなカラーリングとFWVGA液晶なら、俺的に神機なんだがな…
66白ロムさん:2008/08/02(土) 18:30:57 ID:po91kgZo0
で、まだ発売されないのか?
67白ロムさん:2008/08/02(土) 19:44:15 ID:kcxybBsG0
当初は <7月発売予定>だったのにね。
人知れず8月発売予定に変わり、8月になった今もシカト・・

どうよ、ドコモとパナのこの感性・・・・・・・・・・
68白ロムさん:2008/08/02(土) 22:01:49 ID:AxoRZ0nv0
iμですら好評発売中なのに、ieときたら・・・
69白ロムさん:2008/08/02(土) 23:08:12 ID:po91kgZo0
なんか不具合でもあったのか
70白ロムさん:2008/08/03(日) 01:18:51 ID:UjuQMnFU0
月曜に発表がなかったら、別のを買ってしまいそうだ
71白ロムさん:2008/08/03(日) 01:49:16 ID:18UrP1KY0
>>69
たぶんP906iの製造を優先させていると思う。
72白ロムさん:2008/08/03(日) 18:41:59 ID:CWfVg2gk0
値段書いてあったけどμやFやNやSH706より
2000円くらい安かった
73白ロムさん:2008/08/03(日) 19:03:00 ID:aBMs6iKx0
>>72
具体的にいくら?
74白ロムさん:2008/08/04(月) 10:12:17 ID:g59NTTuU0
ドコモの姉ちゃんが、8月下旬の発売です、って言ってた。
75白ロムさん:2008/08/04(月) 18:10:16 ID:uHejJ+X70
マジかよ・・・・・・・・・・orz
76白ロムさん:2008/08/04(月) 21:15:10 ID:L0NDzYMt0
今日も発表なかったし、マジで下旬っぽいね…orz
77白ロムさん:2008/08/04(月) 21:48:45 ID:LH5p2gxt0
8月15日発売決定だね。
来週に発表がありますよ!
78白ロムさん:2008/08/06(水) 23:06:23 ID:m8Adojql0
まじですか〜〜!
79白ロムさん:2008/08/06(水) 23:10:57 ID:TDPFuXYC0
お盆休みど真ん中w
80白ロムさん:2008/08/07(木) 07:54:26 ID:7wYtENIu0
夏割には間に合わないか
81白ロムさん:2008/08/07(木) 10:07:02 ID:LO3tbtJ10
テレビ電話ついてれば買いなのになぁ・・・
子供生まれるからリアルタイムで動画みたい
82白ロムさん:2008/08/08(金) 00:06:11 ID:YnwZjWvl0
これbluetoothついてるかなあ
ついてればこれに決めるんだが・・・
83白ロムさん:2008/08/08(金) 01:11:42 ID:+MYtKQuy0
>>82
ついてら気がする。
早く15日にならないかな
84白ロムさん:2008/08/08(金) 06:53:30 ID:1efyd6c30
>>82 >>83
ついてるかな?とか ついてた気がする・・ とか見ればわかるじゃん?

ついていない とはっきり書いてあるではないか。
85白ロムさん:2008/08/08(金) 09:33:48 ID:ZQs9eaPp0
結局買う気の無い奴が、「あれが付いてない」「どこが良くない」
さっさとお気に召すモノを買えよ、邪魔。
86白ロムさん:2008/08/08(金) 12:37:56 ID:pBHxwBA7Q
mpwに来てた。
87白ロムさん:2008/08/08(金) 19:23:45 ID:0sEECGZL0
パンフの日付が2008/8/8だったのに間に合わなかったのか…
88白ロムさん:2008/08/08(金) 22:05:15 ID:I4H21Z3x0
今日の夕方、ヨドでドコモのベスト着てる店員に聞いてみたよ。
来週中の発売だとさ。

おとといドコモショップの店員に同じ事聞いたけど
「まだ分かりませんねー・・・」だったがw

モックの時点だと、ヒンジ開閉の硬さが不満だけど、ボタンが
凄い押しやすいな。シートとは段違い。
89白ロムさん:2008/08/10(日) 01:41:55 ID:9bLQDshn0
15日って本当なのかな・・・・
90白ロムさん:2008/08/10(日) 11:31:06 ID:VFyIpxnV0
8日発売がずれ込んで、お盆に発売になった?
ヒンジの固さというか、おもちゃっぽさは折れも気になる。
ワンプッシュオープンはこの機種にはいらねぇ。
91白ロムさん:2008/08/10(日) 12:53:42 ID:4Vlsfkf50
ここまで待たされたら、いっその事バリュー一括で格安になるまで待とうかな
92白ロムさん:2008/08/10(日) 13:19:00 ID:VFyIpxnV0
再来週(18日以降)になっちゃうんぢゃないか?
93白ロムさん:2008/08/10(日) 15:56:53 ID:VNVQibV10
あんまりずれ込むようならN706ieも購入候補に入るけどどっちが早いかなぁ
94白ロムさん:2008/08/11(月) 15:43:09 ID:HQY7aSma0
ドコモ、「P706ie」「N706ie」を15日発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41333.html
95:2008/08/11(月) 15:44:01 ID:8A/d1QOU0
正式アナウンス、出ましたね! 15日発売(^^♪
96:2008/08/11(月) 15:45:21 ID:8A/d1QOU0
あ・・ 
>>94さんが既に書いてましたね、失礼しましたm(__)m 
97白ロムさん:2008/08/11(月) 16:17:44 ID:6bUqKvek0
P706ieとN706ieで発売の早いほうを買おうかと思ってたのに
同時発売じゃ迷うじゃないか
98白ロムさん:2008/08/11(月) 17:08:36 ID:WJFIpQgk0
青葉、非搭載かあ
ようやくshも搭載かと思ったら
ハイスペック版だけだしなあ
消極的すぐるなドコモ
99白ロムさん:2008/08/11(月) 17:56:44 ID:OBgbyH0K0
頭金0にできた場合37800程だった
100白ロムさん:2008/08/11(月) 18:49:04 ID:hbVrBkiQ0
ttp://panasonic.jp/mobile/docomo/p706ie/

メーカサイトがリニューアルされて色々見れるようになったぜ。
101白ロムさん:2008/08/11(月) 21:05:27 ID:+h/Vvv/O0
昔みたいに、
背面液晶でメールが読めるのなら即買いなのだが、
N706ieじゃないとムリかなぁ。。。
102白ロムさん:2008/08/11(月) 21:08:58 ID:n0MeBpwA0
これが防水だったらなー
103白ロムさん:2008/08/11(月) 21:10:33 ID:NlBgQvYn0
P/N706ieやっと公式アナウンス来たけど、SH706ieはマダーーーーーー?
104白ロムさん:2008/08/11(月) 21:18:29 ID:+h/Vvv/O0
ん?
背面液晶の常時表示は不可なのか?
105白ロムさん:2008/08/12(火) 01:01:52 ID:srj1d1rS0
>>104
背面の常時表示できるのはNだぜ?
106白ロムさん:2008/08/12(火) 09:10:05 ID:LAIGWtDE0
PかNか迷うな・・・
バッテリー・背面液晶の大きさではNも悪くないが、色がな・・・
タッチレスポンスがいいのはどっちだろう
107白ロムさん:2008/08/12(火) 14:35:01 ID:Ud39sTyl0
1.7Ghz サポートしてますか、スペックリストが見つからない。
108白ロムさん:2008/08/12(火) 15:48:56 ID:OLjrZUCm0
耳が悪いのでしっかりトークに惹かれます
ただ、通話可能なデモ機とかあるとこあるんだろうか・・・

デザインはPかなぁ
109白ロムさん:2008/08/12(火) 16:40:44 ID:0GZ3iyrN0
背面のダサイ赤線が無ければ黒を買うんだけどな…
シルバーの青線は悪くないと思う
110白ロムさん:2008/08/12(火) 17:26:52 ID:1/VYiLNP0
104 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 19:08:38 ID:hbVrBkiQ0
この機種とP706ieとで迷ってる人多そうなので、
両機種の特長的な機能を挙げてみた。

【N706ie】
・ケータイルーペ
・長持ちバッテリー
・通話中自動音声メモ
・ウォーキングカウンター
・キーイルミネーションのカラー変更
・インカメラ有
・サブディスプレイ常時表示

【P706ie】
・microSDHC対応
・モバイルWスピード
・6軸手ブレ補正機能付きオートフォーカスカメラ
・デコメアニメ対応
・使いかたナビ
111白ロムさん:2008/08/12(火) 18:50:50 ID:j5Wn9tj90
PかNでマジなやむ・・。
106でもいってるとおり、
レスポンスの良し悪しがもうすこしわかればなぁ。

SDの8G対応してるのはPだけど、
2Gじゃすぐ不足するのかねえ?
112白ロムさん:2008/08/12(火) 19:20:30 ID:4QxhchFm0
>>106
Nはボタン部が残念ながらシートキーだな。
モック触った感じだと、μ系よりかは少し凹凸が付けられているので
改善しているが、やはりどう頑張っても独立キーには押し易さは
勝てない感じだ。
113白ロムさん:2008/08/12(火) 19:34:52 ID:r5WDOmO00
>>107
してません
114白ロムさん:2008/08/12(火) 19:52:25 ID:BLnx1Ypc0
Pの押しやすそうな独立キーも魅力だけど、
Nの着信相手の名前がわかる背面液晶も魅力なんだよね
どっちにするか悩ましい
115白ロムさん:2008/08/12(火) 20:41:51 ID:bWruUd5k0
ちょっと待て
着信名くらいPの液晶でも表示されるw

Nなあ、スタミナバッテリーとか言っといててカタログスペックで期待したほど持ってくれないのがNだから微妙だなあ
このP706ieからワンプッシュオープンの感覚が変わったらしいから、開けるときの感触がしっくりくる方を買おうと思う
ぶっちゃけ70シリーズに機能その他は一切求めてないからな。持ちやすくて音質よければそれでよし
116白ロムさん:2008/08/12(火) 20:43:16 ID:AxqGPzO60
小西真奈美ファンなら黙ってN
117白ロムさん:2008/08/12(火) 21:27:35 ID:lhJVSKuH0
200万画素ってもしかしてかなり荒い?
118白ロムさん:2008/08/12(火) 22:23:20 ID:6ubNk8nh0
>>117
3インチディスプレイでの閲覧ならかなり高精細。
119白ロムさん:2008/08/12(火) 22:56:18 ID:niGwO+zv0
モックさわってきたが、かなり使いやすい、いいなこれ。
意外なネ申かもしれん
120白ロムさん:2008/08/13(水) 02:52:17 ID:vo+WZq/Z0
プッシュオープンボタンが変わったらしいがどんな感じだった?
121白ロムさん:2008/08/13(水) 08:49:55 ID:+pU/jYgv0
>112
独立キーじゃないのか・・。

背面液晶の常時表示、
というかボタン押さずに時間見られるのがいいのだが、
それがなくてもPになるかなぁ。

ただ、
Pって結構音小さめじゃなかった?
それが気になるな
122白ロムさん:2008/08/13(水) 19:15:25 ID:cPO6g3S50
>>119
使いやすかったけど
俺は逆のイメージで
素材がチャチにみえた
123白ロムさん:2008/08/13(水) 19:34:09 ID:MVHvYdbz0
逆になってないじゃん
124白ロムさん:2008/08/13(水) 21:42:02 ID:Mb2GXOHa0
<<超個人的なNとP比較>>

◎・・・3 ○・・・2 △・・・1 ×・・・0 で採点
      
       P706ie      N706ie
色      ○          ×    Nの3色は・・・うーん。Pは良くも悪くも無難
質感     ×         ○    つや消し塗装やめてくれ。滑って落としそう
ワンプッシュ  △          ◎    Pは押すのも閉めるのも硬い。Nは素晴らしく良い。
キー    ◎          ×    Pは数字も十字も押しやすい。Nはシートで損してる
サブ画面  △          ○    個人的にあまり重視してないが、Nのデカさに少し加点

結果、同点になったけど、色でPにしたw
Nの色とシートキーがどうしても無理
125白ロムさん:2008/08/13(水) 22:59:40 ID:TO8RafIZ0
>>122, 124
質感はまさにおもちゃだな。正直がっかり。
126白ロムさん:2008/08/13(水) 23:07:55 ID:LwlnxP/90
推しやすいし、使いやすいんだけれど、
おもちゃっぽさが、大人の携帯のコンセプトと真逆。
困ったな。
127白ロムさん:2008/08/14(木) 00:06:30 ID:Q6JWTAN+0
おもちゃっぽい、のか?
俺は全然気にならなかったのだがorz
今回はPにするかなぁ。。
128白ロムさん:2008/08/14(木) 00:29:14 ID:HS+rkaYu0
ワンプッシュの使い勝手が悪いとなると致命的だなあ
それだけの為にP使ってるようなもんだから…

つーかこのシリーズ、何時から大人の携帯なんていうコンセプトになったの?
マジ初耳。吹いたわ
129白ロムさん:2008/08/14(木) 01:15:16 ID:OzECbfar0
PはP705iであった画面にキー跡がつく問題が解決されているか心配
130白ロムさん:2008/08/14(木) 06:11:21 ID:htihfLvz0
>>129 
何故そんなことが気になるのかわからん。
逆に言うと、保証期間ギリギリで持ち込んで新品になるんだがw
131白ロムさん:2008/08/14(木) 12:29:55 ID:xd6kA3bW0
ボタンの押しやすさでPを選ぶか常時表示と電池餅でNを選ぶか
132白ロムさん:2008/08/14(木) 14:12:27 ID:tRHOsuV00
常時表示したら待受時間P以下じゃないの
133白ロムさん:2008/08/14(木) 14:24:41 ID:OzECbfar0
>>132
Nは常時で520時間(オフだと700時間)
Pは570時間だから確かにP以下だね
134白ロムさん:2008/08/14(木) 15:08:51 ID:eLJgfHXI0
Nは常時表示の内容によりまだ短縮できるらしいぞw
実際400時間もいかないとかなんとか
135白ロムさん:2008/08/14(木) 18:01:40 ID:+gmOqPNk0
これイヤホンどこに刺すの
136白ロムさん:2008/08/14(木) 19:57:08 ID:E3QpUOu10
いやん ばかん そこはおしりなの うふぅん
137白ロムさん:2008/08/14(木) 20:45:46 ID:MdLkYuZ60
“口うるさくもすばらしき先輩たち”に捧ぐ新スタンダード──「P706ie」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/11/news073.html
138白ロムさん:2008/08/14(木) 21:50:14 ID:S4bEziM90
開発陣が若干年上を目的なのはわかったが、、
20代の俺がほしいというのはorz
139白ロムさん:2008/08/14(木) 22:14:41 ID:LH9TDMVQ0
良いんじゃないか?
基本的にこの手の使いやすさは万人のための使いやすさにつながってるし。
140白ロムさん:2008/08/14(木) 22:25:49 ID:lS+eVZpy0
俺はモックを触ってなお、SHとPとで迷っている。
Nはデカイよ。
141白ロムさん:2008/08/14(木) 23:10:09 ID:PetgdoJc0
>>138
俺も20代だが、ようやく欲しいと思える携帯に巡り会えた感がする。


開発含め中高年向けという触れ込みはしっくりこないなぁ
使いやすいことはいいことだ
142白ロムさん:2008/08/14(木) 23:33:04 ID:r+QMycDvO
使いやすい携帯を探しているだけなのに
中高年予備軍というレッテルはいただけないよな

ともかく明日発売だ
143白ロムさん:2008/08/14(木) 23:47:25 ID:lS+eVZpy0
黒は、ボタン側の赤と緑を止めて、灰色じゃなくて黒一色にすれば印象ちがったと思う。
144白ロムさん:2008/08/15(金) 00:01:02 ID:tIgYIE7G0
>>143
そうなんですよ。
灰色がちょっと微妙なイメージに。。
でもシルバーは色はげしそうなので、
やっぱり黒買おうかと思います
145白ロムさん:2008/08/15(金) 01:56:17 ID:BJGCoX3g0
黒が実に惜しい
あの一本線さえなければナイスデザインだったのに
サポート捨てて自分で塗りつぶしちゃおうかな
146白ロムさん:2008/08/15(金) 02:42:14 ID:QPuuKcXYO
ようやく発売か・・・・・長かった
難波のビックカメラでシルバーを買う予定
147白ロムさん:2008/08/15(金) 04:07:24 ID:tN/atJ590
>>143
>ボタン側の赤と緑を止めて
それだけは反対する。
148白ロムさん:2008/08/15(金) 08:39:55 ID:lBhYiLqwO
>>145
色塗っただけだとサポート効くよ
故障に繋がる分解は対象外だけど
149白ロムさん:2008/08/15(金) 08:48:09 ID:Hk4BQY450
モック見るまでオレも黒って決めてたけど、開いた時のダサさで撃沈。シルバーに変更。
午前中に入手して来ます。(超人気機種と違って慌てず騒がずで良いw)
150白ロムさん:2008/08/15(金) 09:00:48 ID:+i5eEAm50
>>149
レポよろ
151白ロムさん:2008/08/15(金) 09:09:00 ID:+i5eEAm50
連投スマソ
おれも>>141-142の意見に100%同感
開発・設計者はまだユーザーニーズを把握できていない
152:2008/08/15(金) 13:07:58 ID:LunMBhU30
もらってきましたよ(^^♪
卓上ホルダも一緒に買って、返って来てから気付いた、705と共通。
そりゃそうだ、背面まるきり一緒だもんね(笑)
705と706、知りたいことあれば比較レポしますよ〜。
153白ロムさん:2008/08/15(金) 13:30:28 ID:8BKioVPE0
P705だと閉じてるときのワンセグ感度悪くなるらしいけど706は開いてる状態も含めて改善してる?
あとモバイルWスピードって違和感無く滑らかな映像になる?
154白ロムさん:2008/08/15(金) 13:57:50 ID:3XbXOLP+O
気のせいか…
結構もっさり?
155白ロムさん:2008/08/15(金) 14:10:24 ID:NL4EIlTE0
この手の薄型に慣れていないから、持つとカメラ部分に指が行っちゃうな
ま、そのうち自然に持てるか
156白ロムさん:2008/08/15(金) 15:41:24 ID:ozvzCy+A0
買ってきた
P703からの移行だともっさり感が半端じゃないんだが
体感だとボタン確認音消してある状態のP703の倍、って感じ
すげえへこんだ
157白ロムさん:2008/08/15(金) 16:37:01 ID:+i5eEAm50
そのもっさり感って何するときの?
158白ロムさん:2008/08/15(金) 18:53:53 ID:z0XPFmx10
>152
156にもありますが、
もっさり感はどんな感じでしょうか?
SA702から移行を考えたたんだけど、
もっさり具合によっては中止なのですが・・。
159白ロムさん:2008/08/15(金) 19:00:44 ID:UMFpBFNu0
SA702iからなんてどの機種へ移行してももっさりだよ。
160白ロムさん:2008/08/15(金) 19:16:40 ID:lPOWTwgR0
シルバーゲット
快速で有名なM702isシルバーからだけどストレス感じるほどもっさりじゃない。初Pなのでまだ文字入力に不慣れだけど。
にしても、携帯替えると設定めんどくさいね。いつも数ヶ月かけて自分に合うようにします
161白ロムさん:2008/08/15(金) 19:18:39 ID:lPOWTwgR0
あと、ボタン跡はだいじょぶそうかな。モックにもついてなかったし
閉じて横から見ると十分なクリアランスあり
162白ロムさん:2008/08/15(金) 19:22:06 ID:iBNwrI6d0
>>157
なにするときでも
メニュー開くの嫌になる程度にもっさりしてるな

あと、ボタン長押しで文字の大きさいつでも変えられるんだけど、その大きさによってもっさり感が違う
この機能のせいで重くなったんじゃないだろうな
163白ロムさん:2008/08/15(金) 19:23:06 ID:z0XPFmx10
>>160
M702isからの交換で気にならないなら、
自分のSAからでも大丈夫そうかな・・?
ショップで実機みせてくれないかなぁ
164白ロムさん:2008/08/15(金) 19:32:02 ID:iNjxG7860
P702iから変更したが、もっさり感は全然感じないな。
当たり前か・・・
165白ロムさん:2008/08/15(金) 20:16:22 ID:6Oqrfr2W0
dat落ちしたP504iユーザが期待しているのだがモッサリかぇ
166白ロムさん:2008/08/15(金) 20:21:57 ID:LxGmkqHNO
FOMAのPは基本もっさり気味。
504iヨカタヨー(;∀;)
167白ロムさん:2008/08/15(金) 20:29:21 ID:lPOWTwgR0
妹のsh903i触ったときは激もっさりにワロタ
168白ロムさん:2008/08/15(金) 20:51:02 ID:YVtfBCzi0
P506iCからの変更ですが、もっさりです(´・ω・`)
F505iの操作感に似てます。何をするにも一瞬遅れる感じ。
169白ロムさん:2008/08/15(金) 22:03:30 ID:+i5eEAm50
文字入力変換などの操作性は普通とみていい?
170白ロムさん:2008/08/15(金) 22:15:10 ID:OykIHZIG0
そのへんが一番もっさりする動作なんじゃないのか

プッシュオープンで開いて画面が表示されるのがワンテンポ遅いという、そんなモッサリ感をお楽しみください
俺はさっきヤフに出品しといた。こんなんいらねえよふざけんな
171白ロムさん:2008/08/15(金) 23:13:16 ID:m2fcoOiE0
うへ、そんなにもっさりなのか。。。
ちょっと変更気分が落ちてきたorz
Nはどうかなぁ、
ちょっとあっちで聞いてみるか
172白ロムさん:2008/08/15(金) 23:24:18 ID:tNwlwc8P0
俺はiμに検討し直す・・・orz
173白ロムさん:2008/08/15(金) 23:28:58 ID:iNjxG7860
>>172
iμは、おっきめのDS行けば、ホットモックで試せる
中のソフトは殆ど共通っぽいから、レスポンスもあまり変わらんと思ったが(ie購入済み)
ieは、流石に発売日の今日はホットモック無かったな・・・
174:2008/08/16(土) 00:25:49 ID:8pKQpnhN0
ホットモック、あったよ。

自分は以前が902だから操作、ネット共に早くなった、でもモッサリ感は残る。
メイン機が705Iなので基本的に全て同じ、でもワンセグはさすがに綺麗。
キーはやはり自分手が小さいので指の移動が大きいのと硬いので手が疲れ気味。
175白ロムさん:2008/08/16(土) 11:16:06 ID:ngKSPqKX0
間違えてSH買ってしまったのかと思った…


というくらいにはもっさりしてるなあ
176白ロムさん:2008/08/16(土) 12:20:21 ID:2DZru6z20
もっさりなのはわかった
イイところは小ぶりなデザインで持ちやすいだけ?
177:2008/08/16(土) 17:46:35 ID:zWMFI4TS0
小ぶりなデザインで持ちやすい、とは全く思いません(笑)

むしろ逆に思える・・
178白ロムさん:2008/08/16(土) 17:48:39 ID:uRAbCyFuO
プッシュオープンはバネで開く構造になっていると思うけど
バネって何回も開け閉めしていくとまともに開かなくなるかな?
2年も持たないようだと困るけど
179白ロムさん:2008/08/16(土) 18:03:42 ID:iCCuujYJO
>>178
んなこたぁない
180:2008/08/16(土) 19:09:41 ID:zWMFI4TS0
>>178 
経験上・・ バネ自体の耐久性よりも、落下による破損だとか、
プッシュボタンそのものの方が多分先に逝きます(笑)
181白ロムさん:2008/08/16(土) 19:11:39 ID:rHLKdcef0
いい加減>>1がウザい件について
182白ロムさん:2008/08/16(土) 19:26:02 ID:3A+IVAO/0
ホットモック触ったけど、モックと比べてボタンが少し硬いね
183天照大神:2008/08/16(土) 20:48:52 ID:xZdw9PqI0
>>178
P702iを2年近く使ってるけど壊れる様子はまったくない。

P702が使いやすくていいんだけど、P702を使ってた人から見るとこの機種どうなんですか?
184白ロムさん:2008/08/16(土) 21:11:17 ID:430xT/DV0
>>1ww
185白ロムさん:2008/08/17(日) 10:52:08 ID:t8mEGwJZ0
シルバー買った。
バックライト点灯するとボタン部分が斑になるんだが...これ仕様?
186白ロムさん:2008/08/17(日) 11:24:43 ID:sCryTFa20
ドラゴンクエストモバイルにアクセスしたら、
「お客様がお使いの機種ではご利用いただけません」とか言われた。なんでぇぇぇぇ
187白ロムさん:2008/08/17(日) 12:22:52 ID:ontGQkCW0
>>185 おいらのも斑w でも綺麗に見えてしまうww
188白ロムさん:2008/08/17(日) 12:37:15 ID:E+L3H4FHO
薄型に慣れていないから、片手で文章を書くとき本体がうまく保持できん
時間が解決してくれるかな
189白ロムさん:2008/08/17(日) 12:41:09 ID:b1Uk0Wg7O
すべては悠久の時の流れに消えていくのさ
5年後にはこんな機種を使ってた事さえ…
190白ロムさん:2008/08/17(日) 13:38:53 ID:yX4nZzjM0
昨日、買ったけど前の機種がP902iだったからもっさりかんじなかった
充電差込口のふたが横ではなく、下向きに開くのはちょっと変かな
191白ロムさん:2008/08/17(日) 13:57:26 ID:S5eSC9me0
全然使いやすくねーぞこれ。いやマジでw
見た目買いだから別にいいけど、なんだかなー
192白ロムさん:2008/08/17(日) 14:41:27 ID:RveKscno0
>>191
参考にしたいので何が不満なのか詳しく
193白ロムさん:2008/08/17(日) 16:07:28 ID:KYkCHCeV0
>>192
ボタン押しづらい(モックと感触が全然違う。固いというか強いくせに押しきらないと反応しねー)
もっさりしすぎ(そのくせ先押ししてしまったボタン操作が反映されてしまうからとんでもないことに)
縦長すぎてスピーカーの位置が合わなすぎて聞きやすいもクソもない。ソフトでカバーする前に設計段階でなんとかしろw
ワンプッシュボタン滑る。カラ押しになる(膨らませたの失敗だと思う)
ワンプッシュオープン変な所が固い(振りながら押さないとまず開ききらない)
閉じるときに妙な音がするから割れて壊れそうで恐い(これは俺の被害妄想だろうw)

まあこんなところ
ソフト的な使いやすさはよく分からん。興味ないし
とにかく使い勝手わるー。慣れるまで片手だけで使うのがちょっと難しい
194白ロムさん:2008/08/17(日) 17:03:44 ID:RveKscno0
>>193
サンクス
物理的なことが多いね。見送りかな。
195天照大神:2008/08/17(日) 18:21:50 ID:fLH0dKng0
>>193
閉じるとき変な音するのは同意
196白ロムさん:2008/08/17(日) 18:52:14 ID:oBot4QsD0
ボイスレコーダーってついてますか?
197白ロムさん:2008/08/17(日) 19:09:56 ID:ontGQkCW0
>>193
キーが固いのは同意、十字キーは更に固い。
ワンプッシュ、開かないことはない、何度かやってみたけど皆無、固体差か・・。
閉じる時の音は705よりかなりマシに思える。
198白ロムさん:2008/08/17(日) 20:28:39 ID:UFBcQsGW0
閉じるときの感触だけなら703が最高だった。吸い寄せられるように静かにパタムと、あれは良かった
706はガチン、パキッと鳴るから落ち着かない
199白ロムさん:2008/08/17(日) 20:29:17 ID:gtKwxFwO0
柔らかすぎくらいなんだけど
M702isからだからか
200白ロムさん:2008/08/17(日) 20:29:41 ID:t8mEGwJZ0
ワンプッシュちゃんと開くぞ、個体差だろう。
もう少し長さを抑えてほしかった。
長いうえに液晶部分が重いのでバランスが悪い。
201白ロムさん:2008/08/17(日) 20:37:30 ID:UFBcQsGW0
下向けて開けてもちゃんと最後まで開くのが良いワンプッシュ
202白ロムさん:2008/08/17(日) 23:05:50 ID:XxBWp/NT0
今日この機種に一目ぼれして買ったよ!
シルバーと迷ったがまぶしすぎるので黒にした。
黒がシックでカッコイイ!ボタンも押しやすい。
指紋でベタベタになるのが大嫌いだから、これ最高だわ。
指紋目立たない!
俺はとても満足してるぜ。ワンセグも綺麗だし。
大人の携帯って感じで嬉しい。仕事で出したくなる携帯だわ。
もっさりとかまったく気にならないけどな。
203白ロムさん:2008/08/18(月) 00:19:10 ID:bv7+/DEg0
一目惚れで即日買いする馬鹿なんて初めて見た

ワンセグも綺麗だから大人の携帯って感じで嬉しい(笑)
アホか
204白ロムさん:2008/08/18(月) 00:31:51 ID:VOzoAWQo0
ちょっと枯れだし始めた大人向けだけどな
205白ロムさん:2008/08/18(月) 06:29:44 ID:sxYNDphyO
充電端子の蓋がすぐ壊れそうだな
206白ロムさん:2008/08/18(月) 06:47:06 ID:EMe0K2Ai0
よほどでない限り充電端子など開けないけどな?ホルダも買えない貧乏人なのか?
207白ロムさん:2008/08/18(月) 07:53:48 ID:AINlzQcV0
充電端子は車で充電するときかな。
そこそこ使うよ。
208白ロムさん:2008/08/18(月) 14:09:17 ID:zkuKSaFU0
悩んだ末、今回は見送りますた
209馬鹿晒し上げ:2008/08/18(月) 14:51:12 ID:74l4521O0
よほどでない限り充電端子など開けないけどな?ホルダも買えない貧乏人なのか?
210白ロムさん:2008/08/18(月) 17:39:21 ID:ChhC/TmH0
………USBやイヤホンをどこに差すつもりなんだろう
211白ロムさん:2008/08/18(月) 21:32:33 ID:nHwK667L0
枯れだし始めた大人向けだろ。
USBやイヤホンなんか使わん世代。
通話、メール、時々ワンセグだけ。
212白ロムさん:2008/08/18(月) 22:56:06 ID:yiTRwMyl0
P252iSからの乗り換えを考えていたが、
もっさりならまた延期かな。
213白ロムさん:2008/08/19(火) 00:25:08 ID:5E5LVueG0
MOVAからの乗り換えでサクサクが大事なら、
N系ソフトのFOMAはこれからもずっと無理なんじゃね?
214白ロムさん:2008/08/19(火) 00:36:11 ID:OhUco2K60
OSの大改造が近々あるのに?
215白ロムさん:2008/08/19(火) 00:48:27 ID:5E5LVueG0
実際に動くところをみるまではなんとも言えないでしょ。
もちろん速くなることを期待してるけど。
216白ロムさん:2008/08/19(火) 06:36:46 ID:+RmV0Ydv0
>>211
ワンセグ使うのにイヤホン使わないか?
217白ロムさん:2008/08/19(火) 07:43:10 ID:VnPzFoWK0
最近のパナ機(他は知らんけど・・)の致命傷、イヤホンジャック・・
218白ロムさん:2008/08/19(火) 10:25:03 ID:TChtSiB6O
うはwww発売日に機種変して今気が付いた…
まあ個人的には条例でイヤホンすら禁止だし、音楽はipodで聴くから
問題殆どないけど、普通あるものが無いのは嫌だな
219白ロムさん:2008/08/19(火) 11:58:45 ID:P576ZzEb0
メイン画面上のほうに、超うっすら等間隔に5ヶ所暗い部分があるんだが仕様でしょうか?
ショップに聞きに行くのも抵抗があるくらいうっすらなんですが。

ビューブラインド機能が付いた携帯だから?単にバックライトの発光??
最近の液晶ってこんなものなのでしょうか?
220白ロムさん:2008/08/19(火) 12:09:50 ID:KjMKlC8S0
>>217
イヤホンの変換アダプタのことなら、705以降の国内メーカー薄型共通の欠点。
706はF、N(i、ie)、P(ie、μ)、SH(i)、SOで必要。いらないのはSH(ie)、L、NMだけか。
SH(iw)は取説見れないからまだわからないけど。
221白ロムさん:2008/08/19(火) 12:31:30 ID:XJ3rTvwpO
10秒くらい操作しないとバックライトが暗くなってしまうのだけど
これを60秒に設定できないのかな
節電をオフにしても効果なかったので他に設定項目があるかなと
222白ロムさん:2008/08/19(火) 12:34:39 ID:XJ3rTvwpO
節電じゃない、照明設定の省電力モードでした
223白ロムさん:2008/08/20(水) 17:39:17 ID:DPJB6Wz6O
この携帯ノイズキャンセリングはどの程度?例えばゲーセンでも会話できる?
224白ロムさん:2008/08/20(水) 22:05:01 ID:SKd8cK7q0
ホットモックいじった。
メールボタンいじっても”受信メールありません”になって、新規メール打たせてくれない。
何この仕様?
225白ロムさん:2008/08/20(水) 22:08:59 ID:SKd8cK7q0
センターボタンを押してもメニューには飛んでくれず、
ヘルプ=使い方ガイドに飛ばされてしまう。
ホットモックいじった印象では直感的に使いこなせず、
使用説明書が必要な難解な携帯だと思った。
226白ロムさん:2008/08/20(水) 23:55:08 ID:8DDYxiJZ0
>>225
NECのソフトって大概がそう。
最終的にできる設定や機能はそれなりに充実してるんだけど、
説明書みないとそこまでたどりつけない。

「なんでこの機能の設定が、こんなメニューの下にあるの?」
とか
「なんでこれをするのに、このボタンじゃなくてこっちを長押しなの?」
って感じ。
227白ロムさん:2008/08/21(木) 00:09:43 ID:NKuxhuXH0
NECのソフト?今のはPも開発に関わってるだろ?
228白ロムさん:2008/08/21(木) 00:19:07 ID:1kw/SvrV0
じゃ、訂正。
N系のソフト
229白ロムさん:2008/08/21(木) 00:23:21 ID:NKuxhuXH0
Nではそういう機能ないから、P独自の仕様だと思うぞ
230白ロムさん:2008/08/21(木) 00:28:02 ID:1kw/SvrV0
ごめん。書き方が悪かったかもしれないけど、
使い方ガイドの話じゃなくて、何かの設定や操作をするときに
直感的に使いこなせず、説明書が必要になることが多いって話。
231白ロムさん:2008/08/21(木) 00:51:55 ID:NKuxhuXH0
了解。ま、でも、それは欠陥というより、慣れの問題だろうね。
昔のPの操作体系に慣れてたから、昔のPの仕様なら直感的に使えたのに…という話では?
ま、Nが使いづらい機種という評価でも、どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。
232白ロムさん:2008/08/21(木) 02:45:27 ID:UcmoDPyJ0
っていうかこれ、ホットモックと製品で中身全然違うぞ?

店頭でホットモック弄っただけの奴が「何この仕様?」とかラリラリされても、困る
233白ロムさん:2008/08/21(木) 08:57:31 ID:hVNgR+noO
はいといいえの確認画面で最初にカーソルがあっているところが
はいだったりいいえだったりバラバラなのはいただけない
どっちかに統一するか、確認画面をなくしてほしい
234白ロムさん:2008/08/21(木) 15:54:21 ID:CJ2VvqAq0
ホットモックと製品で全然違うものだったら、モックの意味無いじゃん
235白ロムさん:2008/08/21(木) 22:19:12 ID:7Oh1qXKQO
確認画面必要なし!
ただでさえ遅いのに、いちいち確認させるなよ!
アホか、パナは?
236白ロムさん:2008/08/21(木) 23:01:53 ID:mrTTVe590
>>225
docomo端末で決定キーでメニューに飛ぶのはシャープくらいなのでは?
そもそもドコモの携帯でメニューを表示させるときはMENUキーというのが伝統だよ。
決定キーでメニュー表示なんてNCCくらいじゃないかな?
237白ロムさん:2008/08/22(金) 00:14:43 ID:iXrRAdwx0
>>236
伝統、というのであれば、
movaのPは基本的に決定でメニューキー。
Dも俺が使ってたのはそうだったような・・。

もっさりの話を聞いて、
交換はOS変更になってからにしようと思いました。
238白ロムさん:2008/08/22(金) 07:35:46 ID:WDIzrm1k0
movaのNもそうだったよ。
239白ロムさん:2008/08/22(金) 12:05:20 ID:t25TZ6uE0
今は多機能になって、決定=メニュー だと不都合がありすぎるからな。
240白ロムさん:2008/08/22(金) 15:15:15 ID:0d9BwhF10
この機種、辞書入ってる?
241天照大神:2008/08/22(金) 18:37:27 ID:ZObDaxuk0
閉じたとき画面側がグラグラするのは皆同じ?
242白ロムさん:2008/08/22(金) 20:12:09 ID:VTpm2BB20
同じ
建付け悪いというより、これくらいのほうが落としたときに衝撃吸収になりそう
243白ロムさん:2008/08/23(土) 09:52:15 ID:4Jejju710
今日買いに行こうと思っていたが、ここで様子見に決定
244白ロムさん:2008/08/23(土) 13:03:03 ID:9mtismA5O
ボタンの押しやすさが売りのはずなんだけど、本体が薄型だから
片手持ちだと安定しなくてまともにボタンが押せない
245白ロムさん:2008/08/23(土) 21:14:00 ID:YjeZcSxpO
これかF706i迷うな〜

ワンセグの感度はどうですか?
246白ロムさん:2008/08/23(土) 21:57:07 ID:GBzPBXei0
これってフルブラウザついてないの?
今日、ホットモックいじっても、カタログ見てもよくわからなかったんだけど。
247白ロムさん:2008/08/24(日) 08:21:20 ID:o8VAep/X0
Pにはフルブラウザもハイスピードも搭載
NにあってPに無いのは電子辞書
PにあってNに無いのは手ぶれ防止とオートフォ−カス機能と音声認識機能
248白ロムさん:2008/08/24(日) 16:00:27 ID:CVyAANiN0
>>246
>>110
この辺も参考に。
249白ロムさん:2008/08/24(日) 16:48:21 ID:1uPKTiOEO
もっさりもっさり言ってるけどP906iと比べてどうですか?
250白ロムさん:2008/08/24(日) 17:25:03 ID:HmhaNf+M0
>>249
もっさり
251白ロムさん:2008/08/24(日) 17:42:24 ID:1uPKTiOEO
>>250
ありがとう^ ^
252白ロムさん:2008/08/24(日) 23:18:56 ID:7TWU2SoB0
>>250
ホットモックでは、あまり感じなかったが・・・
人それぞれの感覚の問題なので難しいですね。
253白ロムさん:2008/08/25(月) 00:13:15 ID:McsYyluy0
P705iのカメラは酷いみたいです。
カタログでカメラスペックは同じみたいですけど画質どうですか?
254白ロムさん:2008/08/25(月) 03:20:38 ID:pKDZ17r/0
P705より全然マシ
っていうかあれより酷いカメラなんて数年前の機種まで探してもそうそうお目にかかれないだろう
255白ロムさん:2008/08/26(火) 04:44:03 ID:sDIWZCXT0
そんなにモッサリしているかな?
256白ロムさん:2008/08/26(火) 07:54:15 ID:ckYFVHl5O
叩きの常套句だから、使用者がそう感じないなら問題ないのでは?
257白ロムさん:2008/08/26(火) 22:40:06 ID:116fhIwJ0
オモチャっぽいワンプッシュさえなければ、良い携帯なのに。
悩ませるなよ、PもNもSHも・・・・・。
258白ロムさん:2008/08/26(火) 23:12:36 ID:8K08CaUJ0
手で開ければ?
259白ロムさん:2008/08/26(火) 23:25:13 ID:0Ll3Oht70
だよなw
260白ロムさん:2008/08/27(水) 19:06:26 ID:DHVGMMbK0
ワロタ
261白ロムさん:2008/08/27(水) 20:23:40 ID:cZQ+bTIa0
手で開けても不自然な開き方だぜ。
262白ロムさん:2008/08/28(木) 09:31:52 ID:9Ta+x8QQ0
感じたら自然に開くものよ
263白ロムさん:2008/08/28(木) 20:55:26 ID:8zvG3zId0
手で開いても、赤ちゃん本舗で買ったオモチャ携帯のワンプッシュのように開くよ。
バネ強すぎというか、4万円の品とは思えない興ざめ感。
264白ロムさん:2008/08/29(金) 14:46:08 ID:3Qx2Ok3w0
バネが強いとオモチャなのか??????
265白ロムさん:2008/08/29(金) 15:05:32 ID:0aB8A6NI0
例えるなら、便座だな。
Pは閉じるとそのままバタンと閉まる便座。
Nは閉じる直前にスローダウンしてパタリと静かに閉まる便座。
Pは便座もフタもむき出しのプラスチックで、閉まった瞬間に大きな音がする便座。
Nは便座に布製のカバーが被せてあって、閉まるときに柔らかい音がする便座。
各々ワンプッシュがないときから、そのくらいの違いは元々あった。
266白ロムさん:2008/08/29(金) 19:59:42 ID:Uq+OkLwg0
時計に秒針が付いてるのは本当に便利
267白ロムさん:2008/08/30(土) 13:53:09 ID:OcWNH18s0
一言でPっつっても各種で閉じ具合違うし
痛い奴だな
268白ロムさん:2008/08/30(土) 14:53:07 ID:7bV2VUho0
閉じるときの感触は昔から P<N だけどな。それは致し方ない。
269白ロムさん:2008/08/30(土) 23:14:22 ID:kcTaxlB00
703とかは神懸かってたけどな>閉じる感触
270白ロムさん:2008/08/31(日) 00:02:24 ID:N5AiAmcd0
スレタイワロタw
ダメだわ、外見はいいが開けたらボタンがもっさすぎる。

>>265
Nの閉まり方はパタン!って閉じるから指の身挟んでイタイわ!w
今のワンプッシュモデルは知らんけど…
271白ロムさん:2008/08/31(日) 02:10:18 ID:2PvUIO8r0
703から変更した人います? 感想知りたい・・・
272白ロムさん:2008/08/31(日) 02:15:08 ID:ZopN2+sQ0
>271
ノシ

厚みが違うからしょうがないと思ってるけど、やっぱり閉じる感触はいいね
パクン!ってしっかりした感触があるよ
273キャリアシッ○:2008/08/31(日) 09:26:40 ID:PKI0Mp/A0
松阪工場入墨派遣社員謹製w
274白ロムさん:2008/08/31(日) 10:33:19 ID:T3ZuPg6a0
ちょっと教えて欲しい
取説見ても載ってないので

カメラモードにしても、ズームバーが出てこないし、左右押しても
ズームされないけど、どうしたらいいの?
275白ロムさん:2008/08/31(日) 13:46:32 ID:4FmdtXoE0
>>272
俺も703からだが、閉じる感触だけなら圧倒的に703の方がいいだろ
っていうかどっちの感触誉めてんだその日本語?
276白ロムさん:2008/08/31(日) 14:12:26 ID:ZopN2+sQ0
>275
あー確かに変だ…スマン
703の方
277白ロムさん:2008/08/31(日) 19:07:38 ID:Um2903OlO
>>274
撮影サイズ最大にしてないか?
278271:2008/09/01(月) 02:57:28 ID:PBp9KFdu0
言葉足らずですんません。
開閉感じゃ無くて、P703iに較べて機能面(特にキーレスポンスや
もっさり度とか)はいかがなものかと・・・

変更するか迷ってるもんで。
279白ロムさん:2008/09/01(月) 15:08:25 ID:cQIHUwAQ0
だからもっさりだって言ってんだろうが
機能じゃなくてレスポンス優先ならこんな機種ほっとけ
280白ロムさん:2008/09/01(月) 18:51:32 ID:+fsZvAq90
DQNコワ〜
281271:2008/09/03(水) 01:23:24 ID:AEW4GrGL0
怒られちゃったか・・・w
282白ロムさん:2008/09/03(水) 17:38:23 ID:kNeRVVQi0
製造してる奴が入れ墨DQNなら使用者も・・・
まさに真正DQNケータイw
283白ロムさん:2008/09/03(水) 17:52:24 ID:nRKKKV000
p506ieからp706ieに買い換えた初心者ですが、フルブラウザが見にくいんですけどこんなもんでしょうか?教えてください。
284白ロムさん:2008/09/03(水) 18:27:53 ID:ErE5Zr4T0
なんだもっさり携帯か
285白ロムさん:2008/09/03(水) 18:54:25 ID:wt55620S0
>>283
P506ieを持ってたんだねスゲー!
286白ロムさん:2008/09/04(木) 16:04:21 ID:Uv9VD5LU0
>>283
お前IDマジで凄すぎwww
287白ロムさん:2008/09/04(木) 16:17:16 ID:MOLAazVNO
この機種はランダム待ち受けは有りますかな?
(´ー`)y――┛~~
288白ロムさん:2008/09/04(木) 17:09:24 ID:Sr2N4jo/0
>>287
マルチ乙。
289白ロムさん:2008/09/04(木) 19:07:37 ID:puECB0C00
怒られちゃったか・・・w
290白ロムさん:2008/09/04(木) 23:09:28 ID:xmP7bXOz0
じゃあ、SHと迷っているおいらが、SHスレとの時差(日差?)マルチ書き込みでw

この携帯は、待ち受けのスケジュールから、スケジュール入力・変更を出来ますか?
291白ロムさん:2008/09/05(金) 00:45:58 ID:cjuHnhB50
たてつけ悪いのかな
ボタンのバックライト、数字キーの脇の両側も2箇所ずつ光るようになってるじゃない
左側のほうが光が強い。右はほぼ光ってない
まぁいいんだけど、外国機からの変更で、国産機は完璧かと思ってたもので。
292291:2008/09/05(金) 01:00:44 ID:cjuHnhB50
って、もしかして光がもれないのがデフォなのか
293白ロムさん:2008/09/05(金) 07:56:39 ID:IOe7rF5K0
…君のそれ、不良品だと思われ
294白ロムさん:2008/09/05(金) 21:41:06 ID:v2XFMGSy0
Nにもワンプッシュオープン出来たから
本格的にPの存在意義が問われだしますね
295天照大神:2008/09/06(土) 07:14:03 ID:Be97MRWQ0
この機種の保護シールいつ発売するんだよ…
296白ロムさん:2008/09/06(土) 16:06:30 ID:Evi+EjKX0
>>294
他のキャリアはパナじゃなくてもワンプッシュあるし
ギャグだよな?
297白ロムさん:2008/09/07(日) 08:11:50 ID:lvMHPuwV0
>>295
とっくに出とる。
298:2008/09/07(日) 11:58:26 ID:JJvmmChi0
なんだかんだ言いながら、約半月使って、オレは満足しているよ。
細かいことをあげればいろいろあるけど、致命的な不満は今のところない。
299白ロムさん:2008/09/07(日) 14:36:40 ID:s5vpzbwo0
致命的な不満があったら商品として成り立たないだろ
馬鹿?
300白ロムさん:2008/09/07(日) 15:03:33 ID:EWEPs3OL0
携帯厨は馬鹿
301白ロムさん:2008/09/07(日) 19:19:57 ID:E5Xkt6Mk0
ここの>>1のうざさは異常
302天照大神:2008/09/07(日) 20:36:43 ID:HxHf0++l0
2年ぐらいずっと同じ携帯使ってると音楽聴けたり、動画見れたりするのに感動してしまう
303白ロムさん:2008/09/07(日) 23:26:55 ID:SpT00nme0
メロディーのポイント再生できると思ったけど、出来ないみたい・・残念!
なぜ、メロディーの1回再生でメール着信メロディー設定出来ないのかな!
途中で終わったりするにが、気になる〜だから演奏3秒の着メロばかりです
304白ロムさん:2008/09/08(月) 00:51:52 ID:pk+Ex2au0
>>303
設定メニューにあるでしょ。
305白ロムさん:2008/09/09(火) 13:58:08 ID:8KJAOYn30
P706ieに機種交換してきたので記念カキコ
306白ロムさん:2008/09/09(火) 22:19:18 ID:JUUwndAW0
>>304
どうもすみません。着メロなんですがフルコーラスもポイント再生も一緒なんですよ。

設定方がよく分かりません。説明書見てもよく分からないのですが・・・
私がしたいのは、着メロがメール着信時に鳴動時間にかかわらず、ワンコーラス(メール着信用着メロ)でぴったり終了させたいのですができますか?

ご教授お願いします。
307白ロムさん:2008/09/09(火) 22:37:11 ID:wcoQWp4d0
>>306
スマソ
それは知らない。。
メールの鳴動時間を延ばしてワンコーラスになるように調整するしかないのでは?
308白ロムさん:2008/09/09(火) 23:29:24 ID:EwJEHoAv0
>>297
p706iμ、N706ieとかならあるんだけど、この機種はどこ探しても見つからない…
もしかしてこの機種、相当なマイナー?それとももう発売停止して保護シート生産中止?
N706ieと併用?
309白ロムさん:2008/09/10(水) 00:01:01 ID:2RfeH/PL0
>>301
特にウザイとも思わんが???
310白ロムさん:2008/09/10(水) 23:01:34 ID:2EUCq7r0O
この機体って照明時間伸ばすことは出来ないの?15秒位ほっとくといちいち画面が暗くなって苛つくのだが。取説にも書いてないし。
311白ロムさん:2008/09/12(金) 02:10:43 ID:nKjNjKFK0
この機種売れてないのか
このスレ全然人いないし
312白ロムさん:2008/09/12(金) 10:50:53 ID:SOZ1Ff0l0
>>308 P705I とほとんど同じだからそれを使う
313白ロムさん:2008/09/13(土) 00:00:48 ID:lp3Rd6Gz0
>>311
いい機種なのにね!
モックに貼ってある「ワンセグ」等のシールが、この機種のシンプルなデザインを殺して印象悪いのではないかと思う。
まぁデザインの好みは人それぞれだから分からないけど・・・
314白ロムさん:2008/09/13(土) 00:25:52 ID:V5NJ8BY+0
シンプルと言うよりは、チープと言うほうがしっくりくるんだよなー。
次世代機ではそのあたり改善希望。
315白ロムさん:2008/09/14(日) 15:04:16 ID:IbIfTfEg0
>>311
いや、売れていない訳じゃない
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41706.html
316白ロムさん:2008/09/14(日) 21:12:32 ID:cwQcBXWz0
淀とかの大型店に行くと売ってるけど、
郊外の電器店とかスーパーの中の店とか行くと
たいがい入荷待ちになってる。
売れているのか、入荷数が少ないのか・・・。
317白ロムさん:2008/09/15(月) 01:44:13 ID:lXd1mNQB0
カーソルキーを指の腹でボタンを押したときに、ほぼ確実に押せるからこれにした。
道具として使う携帯電話としては優良だと思う。
比較的薄くて軽いし、P906iμほどもっさりではないし。

個人的に思うは、デザインが少し安っぽい、やぼったい感じが×。
ふくらみのある曲線より、直線的なデザインが好きだ。
318白ロムさん:2008/09/16(火) 14:32:45 ID:BOAm6AAA0
ショップのねぇちゃんがしきりに「ieのeはeasyのeです。」
ってうるさかった。
別に今、使ってる機種がむずかしいからこれに変えるって
話じゃないんだけど。
319白ロムさん:2008/09/16(火) 14:38:06 ID:mYNe6i7eO
>>318

ie?
320白ロムさん:2008/09/16(火) 19:32:08 ID:t28njhnA0
>>318
eはeasyのeなのか。
321白ロムさん:2008/09/17(水) 02:42:27 ID:2g3AgZsL0
そゆことらしい。
主とた標的は、らくらくじゃ嫌な
4〜50才位台のレンジみたい。

オイラみたいなw
322白ロムさん:2008/09/17(水) 04:02:14 ID:gM9ypkty0
このハッキリボイスってらくらくホン並みによく聞こえるの?
323白ロムさん:2008/09/17(水) 13:29:19 ID:3k4B1bcS0
>>322
結構聞きやすいよ
でも、プロソリにも似た機能があって、変らなかったよ
324白ロムさん:2008/09/18(木) 06:26:54 ID:TDuP7PH+O
ランダム待ち受け付いてたら買うのにな
325白ロムさん:2008/09/19(金) 09:55:32 ID:IbLNfRZ80
これ電池のモチがいいですね。
前の機種はすぐ切れて困った。
いつ電池切れするかヒヤヒヤだったもんで。
326白ロムさん:2008/09/19(金) 13:09:25 ID:eN60zz7S0
>>325
前のが古かったとかじゃないの?
取り立てて電池の持ちがいい機種でもないと思うけどな〜
327白ロムさん:2008/09/21(日) 11:24:52 ID:b2SF86Og0
次は707ieって出ないのかな?
328白ロムさん:2008/09/21(日) 14:12:07 ID:nBHSuU0b0
>>327
出ないと思われる。
329白ロムさん:2008/09/22(月) 09:44:42 ID:FmuMwghv0
>>326
いいえ、1年しか使っていない機種です。
330白ロムさん:2008/09/22(月) 15:21:26 ID:0QJmrVBp0
このワンプッシュ、落としたことのある携帯みたいな感じだな
331白ロムさん:2008/09/23(火) 02:34:30 ID:B/ICe4NY0
ニホンゴデオケ
332白ロムさん:2008/09/23(火) 17:52:42 ID:QZ3AhYdo0
>>331
よう、中国人
333白ロムさん:2008/09/23(火) 18:57:52 ID:rMkaX9gp0
>>330
カクカクパコンッ♪って感じね
334白ロムさん:2008/09/25(木) 14:07:04 ID:hsy7dQOhO
>>318
初めて知った、ありがとう。
335白ロムさん:2008/09/26(金) 19:02:30 ID:XzOVLAXi0
>>178
P253iを3年近く使ってきたが、
プッシュオープンについては全く壊れる様子は無かった。
むしろ今日変更したばっかのP706ieのほうがよっぽど変だわw
336白ロムさん:2008/09/27(土) 22:21:35 ID:J0jBCOVzO
P213i(prosolid)からの機種変候補に検討中なんですけど、踏み切れません。
ワンプッシュオープンが良いです。カメラは不要だけど付いててもまあ構いません。
躊躇するのは今の機種より厚みが増して、持ち較べるとやや重さもあるらしいこと。
薄さ軽さならP706iμもあるけど、待受時間が短い等が難点で敬遠しちゃいます。
うーん、うまくいかないものですね。
337白ロムさん:2008/09/27(土) 23:39:03 ID:0wTP4aWy0
P702iに似てるね。原点回帰?
338白ロムさん:2008/09/28(日) 00:16:30 ID:mQGZEizM0
モック触ってきたらすごく使いやすそうだったけど、いまいち人気ないね。
デザインが無難すぎるからか?
339白ロムさん:2008/09/28(日) 08:47:39 ID:Ql2gUjBR0
いまいち人気ないとか言うけど、docomo現行商品全体から見たら
売れてるほうでしょ、この機種。
340白ロムさん:2008/09/28(日) 09:27:47 ID:cCSN+kZX0
>>339
やっぱりいまいち人気ないかもorz

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41912.html

ちょうどこの期間にシルバーを買った俺だけどw

341白ロムさん:2008/09/28(日) 10:31:23 ID:ClRp5KOtO
imonaで書き込むといちいち終了になって、またアプリ立ち上げ直さないといけないのがマンドイね。

あと、取説読むとテレ電できるみたいだけど、誰も気づいてないのかな?
342白ロムさん:2008/09/28(日) 10:34:39 ID:jSf3xLGR0
シルバー入荷待ち多し
343白ロムさん:2008/09/29(月) 23:13:40 ID:2AUTTfCOO
P機種は何でランダム待ち受けできないんかな?
344白ロムさん:2008/10/01(水) 22:02:24 ID:iWrqartA0
ダウンロード辞書の登録は5個までの制限がなくなったんだね。
345白ロムさん:2008/10/02(木) 03:05:55 ID:tOikI9nT0
携帯を持つ必要があったので初めての携帯p706ieを買った。
pc感覚でmusicをちょっと視聴したら9/27〜9/30のパケット通信料とかが3507円ってなんじゃこりゃ!
パケホーダイダブルとかいうのは10月からだったのねorz
346白ロムさん:2008/10/02(木) 18:37:01 ID:eminVj3k0
次期Pシリーズに望むこと
・カメラのレンズはメイン液晶の裏側、できるだけ上のほうに付けて欲しい。
 カメラとして使おうとして構えた時に、どうしても指でレンズが隠れがち。
 それさえ採用してくれれば、ワンセグなど必要無い。
・サブ液晶の採用、大型化。
 腕時計をしない俺にとっては必要。
・ワンプッシュオープンのボタンの改良
 感触が変。
・手に持った時に、本体が滑りやすい
 糖尿病で、手足の末梢神経がイカレた俺にとっては持ちにくい。
 ギザギザとかを多用して持ちやすくして欲しい。
 
347白ロムさん:2008/10/03(金) 13:50:21 ID:1aejq8f00
>>346
>・サブ液晶の採用、大型化。
今さらそんなことを言われても と思うだろうけど
N706ieって選択肢は考えなかったのか?
348白ロムさん:2008/10/04(土) 00:36:42 ID:EtoJdvRuO
なんか、ワガママそうだなあ…。
同意する点もなくはないんだけど。


ゴメンね変なこと言っちゃってm(__)m
349346:2008/10/04(土) 12:16:27 ID:ukXGmkd70
>>347
実は買う直前までN706ieとどっちにしようかと悩んでたw
今までドコモだとPしか使った事が無かったのと、
目の前でオバハンがNを買ったので、
続けて同じのを買うのもどうかなと思って
結局Pにした。
350白ロムさん:2008/10/04(土) 16:22:38 ID:6aLTeoGw0
決定ボタンが剥がれてしまった。シールの粘着部分が弱くなってしまったらしい。

瞬着で固定したら、ボタンのクリック感が心なしか固くなってしまったよorz
351白ロムさん:2008/10/04(土) 20:47:49 ID:EtoJdvRuO
テンキーやキー文字が大きめだったり、特大フォントが用意されてるとこなんか、らくらくホンちっくで泣けるわ。
使い易いのは確かだが。
352白ロムさん:2008/10/04(土) 23:26:21 ID:Krusquj60
>>351
でも使い易いのは良いことです。
この機種は今のところ永く使えそうな感じです。
353白ロムさん:2008/10/05(日) 13:52:08 ID:tz+6mpzc0
>>346
自分勝手な意見だな。
じゃ、俺も自分勝手な意見を。

>それさえ採用してくれれば、ワンセグなど必要無い。

そんなことはない。
俺にとってはワンセグこそが重要。
カメラの位置などどうでもよい。
354白ロムさん:2008/10/05(日) 19:11:26 ID:XiqpvM0x0
キセカエがもっと充実してもいいな。
355白ロムさん:2008/10/06(月) 23:21:32 ID:L+sV5Dx0O
流行りに流されてSH704iなんかを使ったけど、やっぱりPの方がしっくりくるので買い替えはやっぱりPが候補なんだけど
あんま多機能は必要ないけど、薄すぎるのも使いにくいし、現時点ではこれが1番良さそうな感じです。デザインも良いし(・∀・)
356白ロムさん:2008/10/10(金) 22:02:44 ID:3kuLenMO0
357白ロムさん:2008/10/10(金) 22:45:57 ID:V6jiqr5F0
docomoの売り方が下手w
358白ロムさん:2008/10/14(火) 23:32:14 ID:vL6KGwTYO
売り方よりも706iにeを付けた型番だからかな?
359白ロムさん:2008/10/15(水) 06:55:22 ID:jmwMIyCC0
携帯はPに限る。
Pはデザインは地味だけど、ボタンが押しやすかったり
文字変換がしやすかったり、使いやすい。
あと機械も丈夫。

360白ロムさん:2008/10/15(水) 06:57:44 ID:jmwMIyCC0
>>351
ボタンが薄くて小さくてデザイン重視の他社の機種に浮気したら
使いにくくて泣けたから
2年後の買い替え時には、Pに戻すつもりだよ…。
361白ロムさん:2008/10/15(水) 09:16:43 ID:EDrcUpqb0
>>351
だからieのeはeasyのeだって言ってるでしょ!by店員

他社に浮気して使いずらくて我慢して我慢して1年後
にやっとPに機種変して満足してる。
362白ロムさん:2008/10/15(水) 09:42:41 ID:UJzeN+tO0
あまり宣伝されてないけど、Pの機種は、2タッチ入力がものすごくやりやすかった。
Pは、2タッチ入力に設定している時でも
数字や記号や英語は、ボタンに書いてある字の通りに打てた。

今使ってる機種は、2タッチ入力が一応ついてはるんだけど、
2タッチ入力で数字や英語や記号を出す時が非常にめんどくさい作りになってるので
(数字や英語や記号がボタンに書いてある字の通りに打てない)
結局、「あささかか(反)か(→)かかか」みたいな打ち方をしたほうがマシ。

ヽ(`Д´)ノ

将来の買い替えは絶対Pにするぞー!!!!!!
363白ロムさん:2008/10/15(水) 09:44:19 ID:UJzeN+tO0
ひらがなかたかなに関しては2タッチ入力でブラインドタッチできた。

英語や数字を2タッチ入力で出す出し方は、Pの場合は暗記しなくても自由に切り替えられたので
暗記していなかった。

364白ロムさん:2008/10/18(土) 23:48:07 ID:Knr6Y+CE0
365白ロムさん:2008/10/23(木) 12:10:01 ID:pgNsPY2jO
2タッチ入力ってなに?
366白ロムさん:2008/10/25(土) 14:45:55 ID:DDV1rdjR0
それでググれば山ほど教えてくれるよ
367白ロムさん:2008/10/30(木) 00:40:32 ID:a0F99LoD0
2タッチ入力は、テンキーでローマ字入力をするようなことだよ。
母音と子音の数字2字で、ひらがな1字を表現。
---------------------------
2タッチ

ぬこ
5225

ひろゆき
62968322
---------------------------
普通の入力

ぬこ
なななかかかかか
なななか(反転)

ひろゆき
ははらららららややかか
ははら(反転)ややかか
---------------------------
368白ロムさん:2008/10/30(木) 00:42:23 ID:a0F99LoD0
パナソニックの機種は、他社の機種よりも2タッチ入力がしやすいように
独自のアレンジが加えられてるの。

他の機種だと、英語や数字や記号が打ちづらいのだけど
パナソニックの機種は、非常に打ちやすいようになってる。

パナソニック流の2タッチ入力は、ニコタッチ入力という。
369白ロムさん:2008/11/05(水) 17:11:02 ID:McSEE7I00
冬モデルにはこれの後継機種がない・・・・
ひでえことするなぁ・・ ドコモ
370白ロムさん:2008/11/05(水) 17:15:53 ID:diFVBQaT0
来年だね
シンプルなのも1択として出せよw
371白ロムさん:2008/11/06(木) 08:10:02 ID:VVCwBm6x0
707ieを買おうと706を見送ったのに!

仕方ない、706探すかな
372白ロムさん:2008/11/06(木) 09:24:54 ID:OI0pzZzM0
おおきなおっぱい
373白ロムさん:2008/11/06(木) 15:55:44 ID:oRPvUFkK0
シリーズが終わりなのか一回お休みなのか知りたいねえ
もう出ないなら確かに706を探さざるを得ないよね
気まぐれで新機種のシリーズ化をしないで欲しいな
374白ロムさん:2008/11/07(金) 02:39:12 ID:g/0achmC0
>>373
パナソニック モバイルは、都内のホテルで「P706ie体験プロジェクト」のアフターミーティングを実施
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/28/news029.html

これを生かした新型がでるはず
375白ロムさん:2008/11/12(水) 15:37:15 ID:CedYGLNO0
706ieで撮影した画像ってEXIF情報ないのがデフォルト?
それともメール添付送信時に削除されてる? どなたか教えてください。
376白ロムさん:2008/11/13(木) 12:37:16 ID:JYM6YXyBO
SH702iSから機種変更したんだけど、だいぶ進化してて驚いた。
906や冬の新モデル買ったらもっとビックリなんだろうなぁ。
でもポイント使って実際支払い1万円で買えてバリュー化出来たので良かった。
チラウラスマソ
377白ロムさん:2008/11/16(日) 23:47:47 ID:7WezIhE40
この機種いいなぁ。今度買おう。
378白ロムさん:2008/11/17(月) 11:18:56 ID:2+j9+u440
>>377
無難だけど結構いいよ。
379白ロムさん:2008/11/17(月) 21:04:48 ID:x1kNQGwV0
松下信者のオヤジが使ってるが、使いやすくて良い機種だね
STYLEで後継機出るといいな
380白ロムさん:2008/11/17(月) 23:08:16 ID:chyz+k1+0
もっさり具合がもう少し解消されればなぁ。
悩むところだ。。
381白ロムさん:2008/11/19(水) 10:38:44 ID:kkhT3ZI5O
P702i使ってます
705発売以後いい機種が見つからくて変更できません
この機種はサクサク動きますか?DSで触った感触はボタンは良くできてましたが体験機がなかったので動きが判りませんでした
382白ロムさん:2008/11/19(水) 13:08:00 ID:TVPYiCY30
>>380-381
自分でも気に入りつつ父親が使っているんだけど
サクサク動くと思うよ。ボタンを押した感じもいい。
383白ロムさん:2008/11/19(水) 13:18:59 ID:f2wWeDuIO
>>375
残るよ
384白ロムさん:2008/11/21(金) 00:48:30 ID:fcG2VOG00
>>381
もっさりですよぉ。
画面みながらかな入力してると、一つ多く押しすぎてしまいます。
385白ロムさん:2008/11/22(土) 18:46:09 ID:96lU1Gyo0
>>381 さん
ストレス無く動きますよ、十分に軽快です。
この機種でもっさりという人は多分何を触ってもダメでしょう。
386白ロムさん:2008/11/22(土) 22:00:58 ID:K6LfjoQQ0
便乗して申し訳ないですが、P705iと比べて動作は軽快ですか?
あれと同程度のスピードで動いてくれれば十分なんですが。
387白ロムさん:2008/11/23(日) 20:44:27 ID:W6huM2310
おとといDSにて\44000のところ、ポイント使って\27300で購入。
p904iから機種変だけど、ちょっとボタンがカタイな。
あとは不満なし。
388白ロムさん:2008/11/24(月) 00:46:35 ID:GLHfs9aG0
今日、充電するのに初めて端子カバー開けたんだけど、これって端子差すときカバーを
下にぐいって曲げても大丈夫なの?

結局恐くて家までバッテリー切れのまま放置したけど・・・
389白ロムさん:2008/11/24(月) 14:23:12 ID:zyQbXEfW0
>>388
そのために弾力のある素材で繋いであると思うんだがw

携帯電話編集ソフトで暫くの間ケーブルを繋いだが無問題だったよ。
390白ロムさん:2008/11/24(月) 19:02:40 ID:095uzocH0
俺は上にくるって曲げて使ってるんだけど、
これはどっちに曲げる事を想定して設計してんのかな?
391白ロムさん:2008/11/24(月) 19:18:14 ID:zyQbXEfW0
>>390
取説P.42
どっちでもいいとは思うけどw

自分もワンプッシュオープンボタンがちょっと固め
職場の女の子のP706iμはちょうと良かったのにorz
392白ロムさん:2008/11/26(水) 10:01:19 ID:wFMbgxvPO
画面にボタンの跡が…
キズになったよ…
393白ロムさん:2008/11/26(水) 10:11:58 ID:W6FAm2Wp0
>>392
自分は購入時のフィルムに跡が付いているのが怖くて剥がせない…
フィルム付けてなくてもボタンの跡は付くのかorz
394白ロムさん:2008/11/26(水) 18:42:20 ID:+6ONtdNL0
>>386 P705@のサブ機に706ie使ってます。
同等以上だと思って問題ないかと。
押しやすい、聞きやすいなど良いこと多いと思う。
395白ロムさん:2008/11/28(金) 17:35:46 ID:mMDNPb6oO
明日から世話になるぜ
やっと901ともお別れだ
396白ロムさん:2008/11/29(土) 10:53:30 ID:ZiyIl+FF0
>>394
ありがとうございます。
これでやっとバリューにできる
397白ロムさん:2008/11/30(日) 00:20:27 ID:DayQnQzf0
>>396
もっさりと書いた
>>384
ですが、MovaP253からの変更だったから、それと比べたらレスポンス悪すぎだけど、
FOMAだと普通なのかな。
でも、ファミMAX+パケホーダイWにして月額料金が半分になってよかったっす。
398白ロムさん:2008/11/30(日) 03:08:33 ID:KiVsxyRT0
あの〜教えて頂きたいのですが、
少し前にあった「2タッチ入力」じゃなくても
文字入力できるんですよね?
その場合すごくやりにくいとかないですよね?

よろしくおねがいします
399白ロムさん:2008/12/01(月) 04:26:46 ID:Z62tLZ080
どうせ剥がすからいいものの、お店で電池カバーを外すときに
白い注意書きのシールをガサガサにされるのは嫌だな。
400:2008/12/04(木) 08:54:28 ID:gHb8+X7vO
N03との違い、わかりやすくおしえてください。
401白ロムさん:2008/12/05(金) 18:27:15 ID:L4/ra2bJO
メールに付いてる変な棒人間みたいなアニメ消せないの?
目障りなんだが
402白ロムさん:2008/12/05(金) 19:09:53 ID:Q65fJ/+f0
>>401
あれはライラの冒険でいうとダイモンのようなものだから
棒人間を消すとメールも消える。
403白ロムさん:2008/12/05(金) 21:35:35 ID:O8rLEi960
>>402
わからん
404白ロムさん:2008/12/05(金) 23:37:03 ID:L4/ra2bJO
てことは
メールを消せば…
405白ロムさん:2008/12/06(土) 18:02:48 ID:mzDO1wRl0
>>401
もちろん消えるよ、確かに目障りだよね〜
設定から、feelMailだったかな・・・・
406白ロムさん:2008/12/07(日) 13:16:23 ID:N784kCpAO
ありがとう
消せました
407白ロムさん:2008/12/08(月) 00:08:10 ID:gMS5gxo40
これの後継機種はいつでるんだろうか?
408白ロムさん:2008/12/14(日) 02:17:27 ID:GkEcTcnj0
今度この機種に機種変しようと思ってるんだけど楽ちんモードみたいのがついてるってだけでそれを使わなければ普通なんだよね?
たとえばメニューで文字が大きい物しか用意されてないとか
あと下キーを押したときって電話帳のふりがな検索に飛ぶ?
409白ロムさん:2008/12/14(日) 12:16:54 ID:x3o/+om50
>>408
普通
んなこたない
飛ぶ

安心して機種変するべしw
410白ロムさん:2008/12/14(日) 12:30:22 ID:GkEcTcnj0
レスありがとう! NとPってソフトが一緒ってきいてたんだけど
N705iμが下キー押してもふりがな検索じゃなくてふりがな検索とかグループ検索の選択画面までしか行かないから不安だったんだ。
あと最後にもう一個。 外装がなだらかにカーブしててサブ液晶(?)の辺りが傷つきやすそうだけどどんなもん?
とりあえず今日最終確認でモックさわりに行ってくる
411409:2008/12/14(日) 13:21:16 ID:x3o/+om50
>>410
電話帳は、最初だけは選択画面、次回以降は前回の検索方法に
そのまま飛ぶという仕様だと思う。いずれにしても、自分もフリガナ
検索を常用しているから間違いない。

サブ液晶は、自分も傷付きそうで気になったが、案外固めの素材(?)
で覆われてる感じで、ポケットに入れて3ヶ月、何の傷も付いてないよ。

まあ、自分で触って確かめるのが一番だよね。行ってらっしゃいw
412白ロムさん:2008/12/16(火) 09:15:26 ID:QRfpcttg0
店頭のホットモックは電話帳にメモ欄がないけど実機はあるの?
413白ロムさん:2008/12/16(火) 11:32:56 ID:REnJecUp0
>>412
メモ欄ならあるぞ。
414白ロムさん:2008/12/19(金) 00:12:52 ID:8ExSl6EQ0
この機種あんまり売れてないのか?
415白ロムさん:2008/12/19(金) 00:43:35 ID:TB59AOCg0
>>414
そうかもしれんね。
両親と妹の携帯が、こないだ3人一緒にこの機種のブラック・
ラベンダー・シルバーに替えた。
3人ともいまだにmova使ってたんで、mova→FOMAお取替え割引が
利く機種から選んだんだが、ieシリーズの中では何故かPだけが、
割引対象機種になってた。3人とも満足してるみたい。
416白ロムさん:2008/12/19(金) 11:25:52 ID:fY0ergjf0
>>414
たぶん外観が微妙に地味なんだな。iウィジェット、iコンシェル、
GPSとGSM対応ではないけど、俺が必要と思う機能は付いている。
417白ロムさん:2008/12/19(金) 14:39:26 ID:h6TRS/Pp0
>>415
あれ、mova→FOMAの割引効くようになってたんだ。
自分もmovaからこれへの変更を考えているんだけど対象外だったから
対象になるまで待つか、売り切れる前にさっさと買うか悩んでいたところなんだ。

>>416
バリュー化したいためにFOMAを検討している(いろんな機能は不要)自分も
これで十分だと思っている。
ただデザインがもう少しすっきりしていればよかったのにと思うw
418白ロムさん:2008/12/19(金) 15:50:58 ID:M4FF7HVr0
性能としては必要かつ十分なんだよね、これ。
というか、イージーとかついてるからボケちゃうけど、
7XXシリーズでは何を見てもトップクラスだとオモ。
419白ロムさん:2008/12/21(日) 18:16:06 ID:YjQaun9o0
P706ie
後継機種はいつ出るのかなあ・・
420白ロムさん:2008/12/21(日) 20:11:45 ID:vxfJz6vj0
買って2ヶ月位だけど、画面が急に白っぽくなったぞ。
修理出さないと。クソ機種が!
421白ロムさん:2008/12/22(月) 09:54:37 ID:aq2bRCr40
>>420
「8」を長押し
422白ロムさん:2008/12/22(月) 19:44:27 ID:yWiVZulf0
>>420-421
ワロタw 確かに「8」を長押しすると画面が白く曇る。
これは何の機能?
マニュアルで見ようにも索引で何を引けばいいのか…w
423白ロムさん:2008/12/22(月) 21:12:17 ID:WwltoSq40
どうも画面を横からのぞき見するのの防止機能っぽい? たしかにノーマル状態に比べたら斜めからの視認性がものすごく下がる
424白ロムさん:2008/12/22(月) 21:22:42 ID:ZimOk07n0
設定→ディスプレイ→ビューブラインド をみてみそ。
425白ロムさん:2008/12/22(月) 22:16:49 ID:9pmmfB7XO
やっとProsolidUから機種変更できたぜ
426白ロムさん:2008/12/23(火) 00:35:39 ID:WSFJCnjt0
白くなる機能(゚听)イラネ
誰が使うんだよ?
427白ロムさん:2008/12/23(火) 00:37:27 ID:6mhxe5B80
電車でメール打ってるとき斜め後ろのおっさんに文章見られたくない自意識過剰のOL
428白ロムさん:2008/12/23(火) 02:45:37 ID:2x5ZFHCF0
N706ieも8長押しで白くなるんだぜw
429白ロムさん:2008/12/23(火) 11:06:40 ID:bFiFPJpf0
ってか、N系ソフトの機種はたいていそうなんじゃないの?
430白ロムさん:2008/12/29(月) 14:08:12 ID:YRmx9cu60
この路線はいいと思うんだけどな
431白ロムさん:2008/12/31(水) 06:31:58 ID:bRSijbnIO
確かに。
らくらくホンはいかにもだし、機能も微妙だしプレミアムは高いし。

P706ieは、デザインも中々だし機能も悪くないしね。
432白ロムさん:2008/12/31(水) 12:34:30 ID:15KPZqIW0
昨日買ってきた。DS4店舗に在庫確認したが、
色によってはもう在庫切れの店も。
まだいじくりまわしている段階だが、
前機N903iで撮った画像を待ち受けにできないのは何故?
メーカーを変えるとこういうものなの?
433白ロムさん:2008/12/31(水) 13:05:10 ID:0VTOjCYp0
サイズだろ
434白ロムさん:2009/01/03(土) 14:38:34 ID:d5QSkXzD0
もっと値段下がらないのかな。7シリーズで4万とかありえん。9シリーズと変わらないよ。
435白ロムさん:2009/01/03(土) 15:01:33 ID:655DtSxc0
706ieシリーズは706iシリーズと違って直接の後継機が出てないからねー。
436白ロムさん:2009/01/03(土) 22:15:03 ID:PlaD2Nx80
これだけ下がらないね。母親の携帯機種変で最有力候補なんだけど。
437白ロムさん:2009/01/03(土) 23:13:01 ID:vaZIUmhR0
2週間前に新規バリュー一括で1800円で手に入れたんだけど、
結構お買い得だったのかな?
438白ロムさん:2009/01/07(水) 01:06:47 ID:bu6rNrc50
過疎りすぎだろ。問題なさすぎて過疎?
439白ロムさん:2009/01/07(水) 09:31:14 ID:VZBVfJrAO
P706ie=食欲旺盛な亀
microSDHC、レトロなデザイン、モッサリと全て俺のツボにハマってるし
個人的には神機なだけにあまり騒がれたくない。過疎ぐらいがちょうどいい
440白ロムさん:2009/01/08(木) 08:13:19 ID:ytNFdtlh0
最近P702i→P706ieに機種変したよ。
カメラの位置以外は特に文句ないです。
441白ロムさん:2009/01/08(木) 13:55:16 ID:CUO0hFJrO
うん、702iからの機種なら快適だろうね
442白ロムさん:2009/01/08(木) 21:30:02 ID:zEkMAIrG0
大阪だけど機種変は店頭価格4万弱から下がる気配ないな
443白ロムさん:2009/01/09(金) 03:42:43 ID:6j7wgc7M0
もしこれの後継を考えてるなら、まったくこのままで
ブラックの赤線だけダークシルバーに変えて。
444白ロムさん:2009/01/09(金) 14:27:09 ID:5Q6YiksS0
質感もうちょっと凝ってほしいな
今のはなんかおもちゃみたいだし
445白ロムさん:2009/01/09(金) 17:49:26 ID:ZziqmUxnO
だってPだし。
446白ロムさん:2009/01/10(土) 12:56:51 ID:qETncuNg0
シルバーとブラックはサブディスプレイの上の横線が本体色とちがうからおもちゃっぽくみえる
横線が同色のラベンダーはそれなりにかっこいいし。でもあの色は選べんw
447白ロムさん:2009/01/10(土) 17:52:57 ID:aofpGcRO0
横線だけで客を逃しているとしたらデザイナーの責任だな。
448白ロムさん:2009/01/10(土) 18:01:19 ID:nGGJVOI20
OKだしたPの中の人みんなの責任
449白ロムさん:2009/01/10(土) 20:17:57 ID:Nx7sY50sO
>>440
俺もこの機種初めて見た時、昔使っていたP702iの事思い出したよ。
ボタンは更に押し易く、文字変換はぐっと利口になり、ハイスピードになり、色々な進化を満喫出来たでしょう!
ただP702iはCPU優秀でかなりサクサクだったから、そこだけは微妙だけどね。
カメラは…位置は確かにね。
450白ロムさん:2009/01/10(土) 22:33:03 ID:+qkdIJn00
503から機種変更して驚愕した
451白ロムさん:2009/01/11(日) 00:09:12 ID:MINWkd+5O
この程度のもっさり感はドコモのデフォだろ
452白ロムさん:2009/01/11(日) 00:25:24 ID:bBwxZoSX0
>>450
P505iから機種変した俺より先輩がいたとはw

ワンテンポのモッサリ感は確かにあるけど慣れた。
でも、確かにこのカメラの位置はない罠orz
453白ロムさん:2009/01/11(日) 17:13:50 ID:YSa+RsbU0
Pは人気あるって話だが、P706ieは売れ残り多いみたいだな
454白ロムさん:2009/01/11(日) 17:25:36 ID:MINWkd+5O
モック触ったが秒針表示できないんだな。
ついでに最新シリーズ触ったが、どれもモサモサでガックシ
455白ロムさん:2009/01/11(日) 17:55:49 ID:kj30ZE7G0
P706ieの欠点
・カメラのレンズの位置
・サブディスプレィの小ささ
・見た目の安っぽさ
・触った感じの安っぽさ
・自分で撮ったはずの画像がマイピクチャの中の
 iモードの中なのかカメラの中なのか未だによくわからない
456白ロムさん:2009/01/11(日) 18:02:42 ID:q5y9M9nH0
この製品をあれで完成品として世に発表した担当者の感性を疑うな
実際に触ったが第一印象はリモコン並みの安っぽさで候補から外した
457白ロムさん:2009/01/11(日) 18:12:05 ID:z20sPNpG0
これ買うくらいなら、らくらくホン買うだろ。あのサクサクは半端ねえ。
458白ロムさん:2009/01/11(日) 19:43:06 ID:R43is0/BO
レスポンスやデザイン、カメラなんかどうでもいい
音楽や画像等を大量に保存したいだけの人御用の携帯なんだろ
459白ロムさん:2009/01/13(火) 04:48:32 ID:29miOevmO
この機種、俺好きだぜ

なんだから古き良き時代の携帯の面影が残ってる
460白ロムさん:2009/01/13(火) 04:49:19 ID:29miOevmO
×なんだから
○なんだか
461白ロムさん:2009/01/14(水) 23:08:05 ID:63gsglqE0
みんなのコメント見ていると「足を知る人」向きの携帯って処でしょうか。
ところでモッサリ感ってどれくらい?
初代プロソリッドからの乗り換えを検討しているのですが、プロソリのもっさり感にヒステリー起こしてる私には向かないでしょうか?
462白ロムさん:2009/01/16(金) 03:31:30 ID:3RodjzBa0
サクサクの方だと思うよ
463白ロムさん:2009/01/17(土) 16:11:56 ID:H1Jiqwmh0
初代プロソリッド使ってたけどそんなにモッサリしてた?
464白ロムさん:2009/01/17(土) 20:13:11 ID:c3yio8jv0
>>461
プロソリッドが好みならP-04AかP-05Aを選んだほうが・・・。
465白ロムさん:2009/01/18(日) 11:22:24 ID:yf2zOBwE0
auのプリペイからMNPのバリュー一括0円で昨日P706ieを入手しました。らくらくホンは0円ではないのでこちらにしたが、
P706ieにして大正解だと思います。

待ちうけが殆どなので、365日有効のプリペイ1万円よりタイプSS+ひとりでも割50+eビリング割引=875円/月の方が
年間維持費が安上がりですね。

P706ieにツータッチダイアル機能がありますが、au機の電話帳を移してもらったので希望の宛先が電話帳のメモリ番号
000〜009になっていません。メモリ番号を指定して電話帳に希望の宛先を登録する方法を教えてください。
466白ロムさん:2009/01/18(日) 16:25:05 ID:gqZFV9D9O
そんな機能初めて知ったわ

000〜009のデータを他のメモリ番号に移動するか
一回FOMAカードに移動させるくらいかなぁ?
467白ロムさん:2009/01/18(日) 20:57:09 ID:yf2zOBwE0
>>466
465です。
失礼しました。拡大文字サイズにしていたので気が付かなかったが、電話帳にメモリ番号の入力欄がありました。
とりあえず001〜003に優先宛先を登録して、1+発信ボタン 2+発信ボタン 3+発信ボタン だけのツータッチで
電話をかけられる様になりました。
468白ロムさん:2009/01/18(日) 21:02:35 ID:zxwHm2C80
らくらくホンかよ
469白ロムさん:2009/01/18(日) 21:08:26 ID:jiXUbzVx0
準らくらくホンw
470白ロムさん:2009/01/18(日) 21:35:56 ID:kI29pP+Q0
一般機種でもなく、らくらくホンでもないという
どっちつかずが大衆に受け容れられなかったのかな、eシリーズ。
471白ロムさん:2009/01/18(日) 22:10:52 ID:ja5V94Wj0
らくらくホンとして機能限定しまくって
その方向で宣伝して売り出したほうがヒットしただろう
472白ロムさん:2009/01/18(日) 23:15:44 ID:yf2zOBwE0
P706ieは、価格.comの過去1年分のユーザー満足度ランキングで第5位と好評な機種だよ!
473白ロムさん:2009/01/21(水) 11:07:26 ID:DTe5xFrrO
>>446
ふと思ったが、表面のあの色のプラスチック線は
アイキャッチのための挿し色かも。
銀や黒だと埋没して目立たないが、あれで目にとまりやすくなるとか。
ユニバーサルデザインの一貫として。
474白ロムさん:2009/01/27(火) 16:08:24 ID:G4kONeRv0
ドコモ、パナソニック製FOMA3機種でソフト更新

NTTドコモは、パナソニック製のFOMA端末のうち、「P-01A」「P706iμ」「P706ie」で、
イヤホンマイク関連の不具合があるとして、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
(以下略)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43736.html

P706ie ソフトウェア更新案内
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p706ie/
475白ロムさん:2009/01/28(水) 22:33:18 ID:HzGGGmpl0
仕事の帰り道、これがバリュー一括0円だった。
身分証明書とか持ち合わせてなかったから予約してきた。
ケータイ変えるの久しぶりだから、ウキウキしながらここ見てたら
なんだか複雑な気分になった。
Nにしようかな・・・。でもデザインはこっちの方が好きなんだよなぁ。
476白ロムさん:2009/01/28(水) 22:48:00 ID:20yNSNdJ0
良い端末だと思うよ
477白ロムさん:2009/01/28(水) 23:56:17 ID:6MsA0Cc6O
>>475
新規じゃなくて買い増しで?
ウラヤマ!
よかったら地域だけでも教えて
478白ロムさん:2009/01/29(木) 00:02:55 ID:HzGGGmpl0
>>476
今までネットで必死に「良いところ」を探してた。
うん これにする。

>>477
新規とMNPが0円で、自分は新規。
場所は中野駅から一番近い携帯ショップ。
名前は忘れちゃった。
479白ロムさん:2009/01/29(木) 00:33:54 ID:8Mq5z7FT0
買い増しは3万以上はするでしょ
480白ロムさん:2009/01/29(木) 00:52:27 ID:O8t2Qz430
>>478
デザインが(ry って人が多いから、そこが気に入ったなら
わざわざ良いところを探さなくても大丈夫だと思うw

自分も使ってるけど、良く出来た端末だよ。
481白ロムさん:2009/01/29(木) 13:09:30 ID:upDp9cHVO
>>478
セール情報ありがとう
中野とは意外だが行きやすいから探検してみる
482白ロムさん:2009/01/29(木) 16:19:56 ID:+QGWnit3P
中野ってヤマダ電機系のショップだね。
まだ売ってたよ。
483白ロムさん:2009/01/29(木) 20:48:06 ID:RftU0oZ60
折りたたんでケータイを開くと
毎回 システム再起動になるんだが(´д`)
同じ症状の人おるかい?
484白ロムさん:2009/01/29(木) 20:53:30 ID:mrX4eg0t0
DSに行きなさい。すぐ行きなさい。
485白ロムさん:2009/01/29(木) 22:40:27 ID:upDp9cHVO
fomaカードの接触エラーが原因なら、カード挿し直しで当分しのげるかも。

カードが傷んだのなら前の機種に挿しても動作不安定だろうし
本体に問題あるなら家族や友人のカードを挿しても再起動すると思う。
前者ならカード交換、後者なら本体を処置してくれるはず。
486白ロムさん:2009/01/30(金) 09:20:07 ID:r7Kyzcn+O
カードまわりを試してみましたがダメでした。
やはり本体か(_´Д`)
明日にでも店に行ってきます。
情報ありがと
487478:2009/01/30(金) 22:36:04 ID:Cj79veXd0
P706ie買ってきました。

説明書読んでるんだけど
メアド設定の仕方が載ってないみたい・・・。
どうやればいいのかな?
もしくは掲載ページ教えてください。
488白ロムさん:2009/01/30(金) 23:06:47 ID:nmEs4m6V0
アドレス設定って?
489487:2009/01/30(金) 23:06:58 ID:Cj79veXd0
自己解決しました。
490白ロムさん:2009/01/30(金) 23:30:39 ID:aDzqZupP0
合コンで赤外線通信するためですね、わかります
491白ロムさん:2009/01/31(土) 18:48:17 ID:VJbgC/0N0
12ヶ月以上のFOMAからの機種変更37,800円って買い?止めたほうがいい?
492白ロムさん:2009/01/31(土) 18:54:24 ID:l3tjnkxD0
ワンセグ全く映らない。
都内、薄壁の安普請アパートなのに。
別にワンセグ目当てに買ったわけじゃないけど
ちょっと損した気分。
493白ロムさん:2009/01/31(土) 20:02:55 ID:zfPVRF8k0
ワンセグ期待して携帯買うと後悔するぞ 家だとテレビあるから扶養だろ
494白ロムさん:2009/01/31(土) 21:05:32 ID:XWW0XL6e0
家にニートがいるから扶養だ
495白ロムさん:2009/01/31(土) 22:37:17 ID:jVorGXPE0
Pはワンセグ良感度に定評だが、安普請アパート住まいでもNHK受信料払え
NHKの受信診が断受けられるぞ
496白ロムさん:2009/02/01(日) 11:43:51 ID:B3qPE4RM0
>>495
なんで受信料払ってないのバレたんだ…。
引っ越してもうすぐ1年、NHKの人1回も来ないんだ。
497白ロムさん:2009/02/01(日) 22:06:29 ID:73XCnogS0
>>496
NHK受信料の支払いは、テレビ受像機を所有する国民の義務ですよ。
あっ、日本人じゃないとか。
498白ロムさん:2009/02/01(日) 22:08:24 ID:73XCnogS0
ところで、auがNS(ニュースタンダード)っていう新シリーズを立ち上げたけど、
706ieシリーズの後継は出るのかな?
こういうシンプルで通話にこだわった機種はもっと売れて欲しいんだけどなぁ。
499白ロムさん:2009/02/01(日) 22:17:46 ID:GgL1jCC00
流れ的に バッテリー弱くてもいいから全部いりがほしいやつらが多いからな
906や新機種ほしがるやつ多数だが706はどうも人気ないし
500白ロムさん:2009/02/01(日) 22:21:28 ID:73XCnogS0
>>499
そうかな?
報奨金廃止で機種代が高騰してしまったので、在庫がだぶついてヤバイと聞く。
携帯に4万も5万も出してられないっていう人間は多いと思う。
docomoのieとか、auのNSのような機種なら安く作れて安く出せるはずなのだが。
501白ロムさん:2009/02/01(日) 22:45:32 ID:9FMNGcDk0
ドコモ的には、電話機の販売よりも、有料サービス使用料で利益をあげたいはず、

新サービスに加入させて、サービス使用料収入を上げるためには、新機能が必要なんですよ、

だから、シンプル機種は、新サービスに加入する見込みのない年寄り用だけなんですよ、
502白ロムさん:2009/02/01(日) 22:47:11 ID:XxZRrpd00
この端末の場合はウリが薄さ、軽さ、デザインだから906とは違う方向で
人気がある。目指してる方向が違うんだよな
503白ロムさん:2009/02/01(日) 23:11:37 ID:3HVQ6v9c0
ってか、資源が無くて人件費の高い日本が生きていくためには
高付加価値商品でやっていくしかない。
504白ロムさん:2009/02/01(日) 23:12:44 ID:X2tZanpA0
>>500
その割にはあんまり安くならないよねieシリーズって
505白ロムさん:2009/02/01(日) 23:17:52 ID:73XCnogS0
>>501
でも、機種を全然買い換えてくれないのも困るんじゃないのかな。
いまは販売機種に報奨金をかけずにメーカーへ報奨金を出してるみたいだけど、
果たしてそこまでしてフルスペックを維持する必要があるのかと思う。
ただ、フルスペックの存在価値は否定しないけどね。個人に好みがあるのは当然だし。

>>503
日本のフルスペック携帯は日本の市場でしか売れないんだけど、
それでも高付加価値を押し売りするの?
しかもその貴重な日本市場ですら売れなくなっているというのに?
先日までは「ガラパゴス」なんて言葉も流行ってたけれど。
506白ロムさん:2009/02/01(日) 23:29:35 ID:73XCnogS0
>>504
値崩れはしてないけど、それでも3万円台後半っていうのは価格を抑えてあるほうだと思うよ。
(ただ、去年の年末までは706iシリーズが新規8800円で出ているところがあったけど。)

まあ、3万円前後くらいで出てくれれば言うことは無いんだけどね。
507白ロムさん:2009/02/02(月) 21:47:11 ID:WL26NY4qO
これは全くの個人的意見だけど。
ieシリーズってmovaからの乗り換えには最適かと思うのです。
あと、エンタメよりも実用性を重んじる30〜50代ターゲットは正しいと思う。

地味なのかもしれないけど、頑張って出し続けてくれたらじわじわと人気が出てくるのでは?
世界的な経済大変動で、マインドは確実に変わってくると思うのですが。
508白ロムさん:2009/02/02(月) 21:53:49 ID:urnYK+2m0
509白ロムさん:2009/02/02(月) 23:12:46 ID:ricMvwY30
>>505
高くても欲しいと思える高機能携帯を作り続けるしか無い罠。
シンプル&低価格だけの勝負になったら、それこそアジアメーカーや、
世界相手に大量生産できるメーカーに勝てるわけない。

ま、車やファッションと違って家電製品は日本のブランドじゃないと
買わない日本人が多いから、結局はシンプル&低価格な
ガラパゴス市場になるだけかもしれないけどw
510白ロムさん:2009/02/03(火) 00:06:47 ID:AWiAXiid0
>>509
でも、現実に日本の携帯は世界市場で全く売れない。
魅力のない高いだけの携帯だと思われてるんだね。

ieシリーズは、大画面、ボタンの押し易さ、バッテリーの持ち、
通話支援機能と実用的な方向で高機能化を図ってるから、
世界市場に持っていったら歓迎されそうな機種だと思う。
511白ロムさん:2009/02/03(火) 07:07:13 ID:GINbZiO8O
ieシリーズは各メーカー特長を打ち出しているけど、
最大のウリの騒がしいところでの聞きとりやすさ(これ中国語圏では受けるだろなw)は、
各社比較してどうなんだろ?実際に製造販売に携わっている人だとご存知なのだろうけど。
512白ロムさん:2009/02/03(火) 09:38:17 ID:qWYswlcC0
Nのほうスレタイに年寄りとかついてるw
あっちはデザインカスだしまあ住み分けができていいな。
513白ロムさん:2009/02/04(水) 01:39:36 ID:YFaYU6890
>>510
世界で売れる機種は日本では売れてないだろw

ソニエリは日本用に作ってなんとかなってるだけで、
NOKIAは撤退だしサムスンやLGあたりも全然ダメ。
iPhoneは世界仕様よりだいぶガラパゴス寄りになり
さらにソフトバンクにかなり優遇してもらってようやくあのレベルだし。
514白ロムさん:2009/02/04(水) 02:48:17 ID:01Th/YRr0
すべてにおいてスタンダードな携帯だと思う。デザインさえよければ俺も買ってたよ
515白ロムさん:2009/02/04(水) 03:40:25 ID:2nUDh3tb0
受信・送信メールの一覧は4件表示で固定なの?
516白ロムさん:2009/02/04(水) 22:09:54 ID:2nUDh3tb0
電話帳のグループの一番上に「グループなし」
ってのができちゃってて、これ無くしたいんだけど、無理かな?
517白ロムさん:2009/02/05(木) 00:56:32 ID:V84upy6l0
>>515
メール設定のメール一覧表示設定 をいじってみるべし
518白ロムさん:2009/02/05(木) 15:54:41 ID:qtSZOiUE0
デザインかっこ悪いのはこっちだろう
519白ロムさん:2009/02/05(木) 15:56:36 ID:UcqjDlyy0
オレもこれのデザインが好きではないなあ
520白ロムさん:2009/02/05(木) 18:01:26 ID:hA/8Rd94O
俺はN706ie持ちだけど、デザインとボタン形状はP706ieの方がスタイリッシュだと思う。
カマボコ型とか揶揄する向きもあるようだけど、ワンプッシュキーを押してカパット開くと、
P700i、P702iを更に洗練したようなデザインとタッチタイピング出来そうなKeyにグラッときた。

ただバッテリー重視なのと、マルチタスクの凄さ、
あとでかバイブ、自動音声メモなどの付加機能を試したくてNの方にした。

通話音質としてはPのしっかりトークとNのハイパークリアボイス、
それにFのスーパーはっきりボイス、SHのトリプルくっきりトークはどうなんでしょうね?
521白ロムさん:2009/02/05(木) 19:29:57 ID:xap8zEo80
でかバイブだと!!
522白ロムさん:2009/02/06(金) 00:31:43 ID:via7osuG0
ドコモもパナソニックも使うのは始めて。
毎日毎日説明書眺めてもわからなかった機能が
ドコモショップに駆け込んだら30秒で解決。
あとはこのデカさに慣れるだけか・・・。
523白ロムさん:2009/02/06(金) 02:22:46 ID:PFZSbm/D0
わからなかったって、どういう機能?
524白ロムさん:2009/02/06(金) 08:51:29 ID:via7osuG0
>>523
メールに添付されてきた画像をSDカードにコピーしても
カードの情報を見ると保存されていないようだった。
カードが悪いのか、携帯が壊れてるのか・・・と思ったら
単純に見る場所が違ってたってオチ。
画像と音楽ファイルで見る場所が違うのは、ちょっと不便。
525白ロムさん:2009/02/06(金) 09:42:28 ID:QRaZeg260
>>522
そんなにデカいか?
526白ロムさん:2009/02/06(金) 21:37:39 ID:via7osuG0
>>525
前の携帯よりひとまわり大きい感じで
メール打ってる時、変換しようとして
いつもクリアを押してしまう。
この大きさに、なかなか慣れないんだよね〜。
527483:2009/02/08(日) 13:14:25 ID:4X2bTPP70
>>483です。
遅くなりましたが報告をば
本体のみを無償交換になりました。(カード・電池はそのまま)
保障期間は延長されず、今年の9月まで。
電話帳とブックマークはお店でコピー。
それ以外は自己負担。(自分で赤外線でコピーした)
お財布ケータイは未使用だったが、使ってた場合はコピーが大変そうな感触だった。
528白ロムさん:2009/02/08(日) 17:00:05 ID:tPiih6bn0
これ使い始めて気付いた不便な点

文字入力のときの記号が一発ででてこない。

画像表示がメニューからしないといけないのでメンドクサイ、しかも
フォルダの一番上が「Iモード」w そんなのは一番下にしとけ!とおもいソートしようとしたら
できないw 強制使用

メール返信で引用のあり・なしが設定できず、引用しようとしたら機能からしないといけない。
529白ロムさん:2009/02/09(月) 08:30:43 ID:DHyt8DE8O
>>528はどれと比較してんだ?
そんなに不便なんか
530白ロムさん:2009/02/09(月) 23:53:37 ID:Q0Z0of5i0
この機種ってこの先値下がりする可能性ありますか?
可能性無ければ買ってしまおうかと迷っています。
あまり待ちすぎると在庫切れになってしまうし。
531白ロムさん:2009/02/10(火) 07:52:00 ID:ZZGdEou10
おれもそう思う。
532白ロムさん:2009/02/10(火) 11:50:25 ID:tCsY3sTi0
>>530
今やってる4月末までのデビュー割値引きキャンペーンの対象機種に706ieは含まれない。
1月はキャンペーン対象機種だったので、既にsold outで売るに売れないと思われ!
533白ロムさん:2009/02/10(火) 14:52:43 ID:8wR87DvE0
例えばメニューとかにしたまま携帯を閉じた時に
画面リセットされる機能とかないんですか? 

それと不在未読イルミネーションの色は固定ですか?
534白ロムさん:2009/02/10(火) 15:19:54 ID:8wR87DvE0
もう1つ追加で質問

履歴・リダイヤルを表示しないようにした場合
暗証番号を入れてロック解除する機能とかないのかな?
メニューから、ロックを解除するしかないんですか?
535白ロムさん:2009/02/13(金) 01:34:52 ID:sWUbulyM0
なんというかキー周りデザインが、全体的に昔風な感じがしませんか? この機種。
536白ロムさん:2009/02/13(金) 01:37:52 ID:vRJFfLaX0
>>535
つまり押しやすいってことですね。
537白ロムさん:2009/02/13(金) 02:01:12 ID:Ef60bnIq0
&中年向けに見やすいってことだよねw
538白ロムさん:2009/02/13(金) 09:17:54 ID:NW8Py+L40
見やすい押しやすいって大事だぜ

デザイン重視は使ってみたら後悔する
539白ロムさん:2009/02/13(金) 15:23:38 ID:O6fpekuy0
>>530
Impressの価格調査からも外れたから状況がわからなくなったね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/44038.html

P906iと違って生産終了とはなっていないみたいだけど。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/related/archive/906i/p906i/
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/706i/p706ie/

P705iやP706iμもまだあるし、コンセプト的に後継のモデルが
ないから細々と続いていくかもしれんけど。
買うなら在庫を気にした方がいいのかな。
540白ロムさん:2009/02/14(土) 21:09:25 ID:+iY0gnGH0
>>528
記号入力は#を長押し。
541白ロムさん:2009/02/17(火) 00:30:40 ID:62uDNcoN0
SD入れるとこ間違えて別のとこ入れちゃいました

ドコモショップに持っていけば取り出してくれるでしょうか
542白ロムさん:2009/02/17(火) 01:33:50 ID:JebmYoMH0
ちょ、おま、どんだけ無理矢理押し込んだんだよw
543白ロムさん:2009/02/17(火) 01:42:15 ID:XqkXhXRg0
無理して入れるのがイイんだよぉ!
544白ロムさん:2009/02/17(火) 01:42:25 ID:gasE2B+L0
ど肛門ショップへGO!
545白ロムさん:2009/02/17(火) 01:55:06 ID:eYfAm/eE0
>>540
おお!こんな裏技があったとは。
他にもこういうのあります?
546白ロムさん:2009/02/17(火) 02:03:53 ID:nhIMgJag0
説明書嫁よ・・・
547白ロムさん:2009/02/17(火) 05:14:13 ID:m6pBHpza0
>>545
Pの基本入力だったり。
548白ロムさん:2009/02/19(木) 15:50:27 ID:TTmWmW3q0
一発で、伝言メモ設定ってできない?
あと履歴表示offにすると、設定からじゃないと解除できないのかな?
履歴画面上でパスワードいれて解除って無理なんですかね?

前の機種が良すぎた分、不便な点がきになるわ
549白ロムさん:2009/02/20(金) 15:00:39 ID:Wjt/A+JT0
P706ie
唐突に全ての音が出なくなったんだけど何故なんだぜ?・・・
550白ロムさん:2009/02/20(金) 21:40:52 ID:9L83XKr/0
盗撮ステルスモード
551白ロムさん:2009/02/20(金) 21:42:37 ID:Wjt/A+JT0
なるほど 神機種だな
552白ロムさん:2009/02/20(金) 22:05:45 ID:0dr9sZJo0
>>550
その考え方は尊敬に値するなw

706ieをNにするかPにするか迷ってたけど
Pにするよ
553白ロムさん:2009/02/24(火) 15:37:21 ID:FHaEZgN70
履歴表示、リダイヤルをロックすると、
それを解除する為に、設定から解除しないといけない。
表示しようとした時に、一時解除パスを求めるようになんでしないんだろう。

一時解除ができないので、ロックしない設定にしてる。
履歴・リダイヤルって、ロックしておきたい物だと思うけど、不便すぎ。
ロックしてたら、伝言メモもみれないし。

あと、一発で伝言メモ設定もできない。
554白ロムさん:2009/02/28(土) 22:03:30 ID:G0bCzDOOP
ソフトウェアアップデート来てたんだね。再起動まで6分とか長いなw
555白ロムさん:2009/03/03(火) 22:15:55 ID:Mzcnz73vO
保守
556白ロムさん:2009/03/05(木) 22:47:47 ID:l7IBjv9M0
707ieいつよ?
557白ロムさん:2009/03/06(金) 20:08:43 ID:wga339PF0
そんな先のことは分からねえ
558白ロムさん:2009/03/08(日) 15:42:04 ID:sj0uhGnU0
あれ?これ液晶部分に2重に膜付いてる?
1枚はがしたけどまだありそうな感じ
559白ロムさん:2009/03/08(日) 17:26:54 ID:hlKLfatB0
>>558
いや〜ん。剥がしちゃダメ〜!
560白ロムさん:2009/03/08(日) 20:19:46 ID:fbaUCEVC0
変なキャラクターがいるんだけど。何あれ?
561白ロムさん:2009/03/08(日) 21:29:46 ID:fbaUCEVC0
自己解決。Feel*Mailとかいう機能だった。

あと新規メール作成で添付ファイルの欄、本文より下にするとか非表示にするとか出来ないのかな。
必ず添付する訳じゃないからあの位置にあると邪魔なんだけど。
562白ロムさん:2009/03/09(月) 23:50:20 ID:ucqhWlrs0
年寄り向けだからデザインは期待してなかったけど
なかなか良いじゃないか。

ワンタッチボタン少し硬くないか?

563白ロムさん:2009/03/10(火) 00:36:34 ID:Igr/6uLP0
>>562
年寄り向け言うな。機能は充実してるぞw

でも、確かにiμに比べるとワンタッチボタンは
固いんだ…orz
564白ロムさん:2009/03/10(火) 00:48:23 ID:q6MbYS4D0
ieシリーズの後継さっさと出せよ
565白ロムさん:2009/03/10(火) 21:28:37 ID:VCcLdDwz0
少なくともこの機種は終息するみたいだね。
横浜市在住だけど、近所の店で売り切れになってた。
この機種を狙ってたんだけどなぁ。もう少し探してみようかな。
SBの830Pはなんか評判悪いし…
566白ロムさん:2009/03/10(火) 22:36:50 ID:np3C/CGu0
あちこちで売り切れになってる。
かなり気に入ったから2年後ぐらいに後継機種出して欲しい。
あんまりすぐ出すと欲しくなるから2年後によろしく。
567白ロムさん:2009/03/10(火) 23:46:53 ID:f5YNzo320
メールの自動振り分けの条件って、1フォルダにつき1つの条件しか
設定できないのかな?

例えば、題名とアドレス両方を条件にする事は無理?
568白ロムさん:2009/03/11(水) 00:17:08 ID:1Amu8MP90
>>565
> 横浜市在住だけど、近所の店で売り切れになってた。

先週横浜駅周辺を探してみた。

DS3件(そごう、シァル、モアーズ)
 全色なし
 いつ入ってくるかわからない or もう入ってこない
ヨドバシ(ダイアモンド側)
 シルバーだけわずかにあり
 いつ入ってくるかわからない
 入ってくるとしても色はわからない
 今あるシルバーもかなり久しぶりに入ってきた
ヨドバシ(五番街側)
 全色あり
 (全部あったので入荷状況は聞いてない)

参考:My docomoのオンラインショップ
 黒在庫あり
 シルバー、ラベンダー在庫わずか

買うならお早めに。
569白ロムさん:2009/03/11(水) 00:20:08 ID:Tj685rMW0
今日ドコモショップ行ったら、在庫はないけど
3〜4月には後継機種が出るからちょっと待てって言われた
570白ロムさん:2009/03/11(水) 00:52:59 ID:FthxmqEk0
土曜に買った。川崎のヨドで。
571白ロムさん:2009/03/11(水) 20:14:25 ID:leCUNf370
Nで後継機が発売されたね
572白ロムさん:2009/03/13(金) 11:50:04 ID:njWjid420
Nは色違いなだけで中身ほぼ一緒だしPも色違いってだけなのかな?

P-06Aがそれらしいけど
573白ロムさん:2009/03/13(金) 11:52:33 ID:njWjid420
ググったらP-06Aで国内最薄らしいので、後継ではないな
まぁ型番は分からないけど、ieの後継が出てもN同様色違いな落ちでしょ
574白ロムさん:2009/03/13(金) 17:04:44 ID:juLEeb3z0
Nが色違いなだけなんで、BTつけてきたらPで決まりなんだがなあ
575白ロムさん:2009/03/13(金) 18:50:36 ID:eri8NzNx0
P-06Aは、P706ieの新色(黒/金/白)らしい。
黒はすでにあるから、艶&高級感のある黒で差別化するのかも。
576白ロムさん:2009/03/13(金) 20:09:11 ID:5Ao6A49B0
ワンセグの感度上げるには、どうすればいい?
アンテナ内蔵だから、本体をアルミホイルで巻いとけば、
ワンセグ録画に失敗しなくなる?
577白ロムさん:2009/03/14(土) 00:30:27 ID:EuTJwrAR0
>>576
試したことはないが、その方法は逆に電波を遮断している気がする。
ソース↓
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091134347878.html

あー でもワンセグの周波によっては、ノイズが軽減されるとも考えられるか。
578白ロムさん:2009/03/14(土) 23:27:19 ID:Nh+IKc4y0
みんな文字入力はニコタッチ?
なんか覚えることが少なくてもっと素早く入力できる方法ないかな。
T9はそれほど効率上がった気はしない。
素早く入力できる時と入力後の修正がたくさんあるときがあって
トータルであまり変わらない感じ。
579白ロムさん:2009/03/17(火) 22:38:06 ID:1LkQwQuB0
うん
580白ロムさん:2009/03/18(水) 00:17:22 ID:DtCueUCU0
581白ロムさん:2009/03/18(水) 21:48:36 ID:N0VcWYSR0
某家電量販店でP-06Aのモックを発見したが、N-05A同様P706ieの色違いだね。

色は>>575の通り。
582白ロムさん:2009/03/18(水) 22:05:06 ID:ehXkciOr0
マジかよBTくらい付けよな…
583白ロムさん:2009/03/18(水) 23:52:54 ID:L+EGkq1j0
>>568のを参考に横浜駅周辺を探してきたけど、状況はあまり変わらないな。
しかし、在庫があっても一切安売りしてない。906は1円で放出してるのに。
バリュー一括9800とかならすぐにでも飛びつくんだが…。

これは諦めるしかないのか…
584白ロムさん:2009/03/19(木) 17:19:29 ID:Tvqu+WBg0
P-06Aってカメラ200万画素でBuletoothもGPSもTV電話も駄目なこの機種のそのままなの?
私もmovaからの切り替えで安くてマシそうなこの機種考えてるけど
それだとある意味、最新機種へ切り替えれるような感じなのかなw
585白ロムさん:2009/03/19(木) 20:07:12 ID:TLAllL0O0
P-06Aって電子辞典付いていますか?
P706ieはついていないのでついていたら買います。
586白ロムさん:2009/03/20(金) 22:48:36 ID:sdBbYxPo0
ワンセグってパケット代かからないよね?
587非通知さん:2009/03/20(金) 22:59:33 ID:3ROWl8RX0
普通はかからない

今日行ったDSにP-06Aのモックがあったので見てきた
3/29発売 白黒金全色艶あり 正面の細い部分にある「P706ie」の表示が消えてる
ワンプッシュ、3Gのみ、ワンセグなど既出どおりP706ieの色違い
588白ロムさん:2009/03/21(土) 21:28:43 ID:OvRMbWMI0
室内のワンセグ感度を上げる再出力アンテナが発売
ワンセグ携帯でも利用可能
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_logitec.html

これ使っている人いる?
589583:2009/03/21(土) 22:02:29 ID:HHfTC52t0
帰省先で某ヤマダ電機を覗いてきたら、奇跡的にP706ieが残ってたw
しかも新規一括0円wなんという幸運ww

というわけで、皆さんこれからお世話になります。
590非通知さん:2009/03/21(土) 22:55:03 ID:BT7KCxQ+0
P-06A発売間近だし同じなのに安いほうがなくなったら困るので変えてきちゃったよ
591白ロムさん:2009/03/21(土) 23:08:12 ID:l4B8WwMV0
一般的に、他機種の内蔵(プリインストール)メロディを別の機種で使えますか?

具体的には、MOVA N505iS の「キラキラ」というメロディを、FOMA P706ie の
メール着信メロディに使いたいのですが・・・・。
592白ロムさん:2009/03/21(土) 23:56:29 ID:XhVoJFJo0
P-06Aが後継機種だというソースがあるの?
593白ロムさん:2009/03/22(日) 00:09:52 ID:Uq4zsBVZ0
そんなのにソースいるの? 
594白ロムさん:2009/03/22(日) 00:44:32 ID:FV8UIJvW0
P-06Aは後継機というより色違いだね。
595白ロムさん:2009/03/22(日) 03:28:42 ID:p72jFkxc0
>>591
キラキラはよかったね。でも他機種のは使えない。
Pスクのメール着信音にその系統の音があるよ。
596白ロムさん:2009/03/22(日) 10:17:06 ID:VgWBRZbU0
>>595
レスさんくす。

は〜残念。やっぱ他機種のヤツはムリですか?
Pスクとやらで探してみます。
597白ロムさん:2009/03/22(日) 15:58:45 ID:5/QUdJiM0
23日発表、29日発売らしい。
http://p.pita.st/?ruu16hds
598白ロムさん:2009/03/22(日) 18:38:44 ID:fT28cOqJ0
この機能は知っとけ
っていう便利機能ある?
マニュアルをまったく読まない人も多いし
読んでる人でも便利機能を見落としている事もあるだろうし。

このスレで知った機能。

絵文字入力・・・漢字入力モードの時に[*]を押す
記号入力・・・・・[#]を1秒以上押す
定型文入力・・・漢字入力モードの時に[*]を1秒以上押す

599白ロムさん:2009/03/22(日) 21:24:59 ID:+9kEi1um0
>>597
そのパンフ、埼玉県内の某店にも普通に置いてあったから貰ってきた。
本当にただの色違いみたいだね。

表紙の機材が原寸大なんだけど、横に706ieを並べてみるとほとんど見分けが付かないw
600白ロムさん:2009/03/23(月) 01:26:15 ID:J9+FZwpd0
>>591
他のスレで同じような質問をしたところ、ダウンロードや自作したメロディ以外の
着信音は、別の機種にコピーはできない模様。
601白ロムさん:2009/03/23(月) 22:30:47 ID:fcJQualq0
データ放送見るだけで通信料とられるの?
602白ロムさん:2009/03/23(月) 23:29:15 ID:izrud2ql0
>>601
データ放送は、映像と同じ放送波で
勝手に送られてくるだけだから通信料はかからない。
ただし、データ放送内のリンクでWEBページに飛べば、
当然パケット通信料がかかる。
603白ロムさん:2009/03/24(火) 20:51:31 ID:XzEr2v+O0
microSDによってワンセグ予約録画が失敗することがわかった。
ハギワラシスコム2G → OK 超安定
トランセンド2G → 微妙だけどまあまあ安定、録画できてないこともある
A−DATA2G → ほぼ失敗する。最悪。ゴミ、ウンコちゃん
604白ロムさん:2009/03/24(火) 20:58:41 ID:HHwrxYCx0
貴重な情報ありがとう
605白ロムさん:2009/03/24(火) 21:21:45 ID:cJgkgTR30
P-06Aには電源マークがある。
606白ロムさん:2009/03/24(火) 22:42:41 ID:PecJ4X6d0
文字入力でスペースってどうやって出すの?
ニコタッチ入力です
607白ロムさん:2009/03/25(水) 18:58:37 ID:Og88e0rCO
26とか
608白ロムさん:2009/03/25(水) 23:52:59 ID:2fNyxurU0
なるほど。
609白ロムさん:2009/03/25(水) 23:55:40 ID:CGgRDIwg0
買い増ししました。
電池パックの部分を見ると、2008年12月製造でした。
皆様はいつごろの製造品ですか。
610白ロムさん:2009/03/26(木) 01:26:29 ID:Ms9kzMURO
2008年8月
611白ロムさん:2009/03/26(木) 16:24:12 ID:VJo50h4D0
>>603
マジで?
東芝の日本製(海外輸出用) 2G使っているけど
微妙だけどまあまあ安定、録画できてないこともある かな
612609:2009/03/26(木) 20:11:40 ID:OWSNbS8G0
>>610
参考になりました。ありがとうございます。
613白ロムさん:2009/03/26(木) 21:51:35 ID:V9hf18kXO
>>611
前から東芝輸出パッケージ逆輸入版は怪しいと思って手を出さなかった。
個人的にはあれはバルクなのではと思っている。

東芝国産リテールと萩原、パナは当り外れがなく、いつも安心して使える。
SLCにこだわるならATP、ALLWAYS、KINGMAX(リスク高いが1Gまでなら爆速)辺りが面白い。
614白ロムさん:2009/03/27(金) 14:39:50 ID:NYBh8BiQ0
心配ならアキバで買って相性保障つければ良し
615白ロムさん:2009/03/28(土) 10:17:14 ID:HO4QnBvh0
P06A、内容よく見るとP706ie のスペックダウンだね。
まあSDの容量何たら・・だから実質どうなんか俺には分からんけど。

何か改善?改良?されたとこはあるのかな?
黒についていた変な赤いラインが無くなったくらいかな・・・
616白ロムさん:2009/03/28(土) 12:09:07 ID:5fUsAJ8k0
パワーの文字が記号になった。
617白ロムさん:2009/03/28(土) 17:34:41 ID:ILkGHmyd0
docomoショップに充電台を頼んでて
今日受け取りに行ったら、P-06A対応になってた。
618白ロムさん:2009/03/28(土) 23:59:01 ID:q/HoDDwO0
P706ieでしっかりトークとノイズキャンセラをONにしておくと、通話相手側から聞こえ難いと苦情を
言われるのですが、どうしてでしょうか?

静かな環境からノイズキャンセラONで発信通話の場合、自分の声を拾い耳元に響くと思いますが
皆さんは気にならないせすか?
619白ロムさん:2009/03/29(日) 00:00:34 ID:GB6CJWRE0
これメール作成の時、添付ファイルの欄邪魔じゃない?
なんで本文の下にしなかったんだろう
620白ロムさん:2009/03/29(日) 00:38:21 ID:sMuNHzao0
シルバー、無くなっちゃったんだね・・・・Orz
621白ロムさん:2009/03/29(日) 01:00:05 ID:rKLr8+iG0
>>619
たしかに目障りだね。
ちなみにauのP001も同じ表示だよ。
昔のP902iSなんか表示さえなくて、機能ボタンで呼び出す方式だった。
622白ロムさん:2009/03/29(日) 22:16:44 ID:cBno1vl80
電池のふたがすぐとれてしまう…orz
充電のときに直接プラグをさすからかな?
623白ロムさん:2009/03/31(火) 18:59:40 ID:fUm2T3vg0
この路線は維持して欲しいな。こんな便利な携帯ないよ。
624白ロムさん:2009/03/31(火) 20:20:33 ID:N60+Wgk50
色違いだけで型番変わるなんて珍しいな。
625白ロムさん:2009/03/31(火) 21:21:28 ID:KQ69Ixxu0
>>623
movaの巻き取り用系列として当面は残るっぽい。
安くて使える携帯として売れてくれれば長期シリーズになると思う。

P706ieの兄弟機種、SBの830Pはスパボ一括効果もあって
キャリア別機種売上ランキングで1位になったくらいだから、需要はあるよ。
(P706ieとは違って何故か不具合報告が凄いが)
626白ロムさん:2009/03/31(火) 21:25:39 ID:2Y/5I816O
いや、これならNかLで十分だし
この端末の必要性はかなり低い
627白ロムさん:2009/03/31(火) 22:46:59 ID:TXFwuTTCO
>>625
830Pは似ても似つかぬ劣化携帯。
外観やキーは似ているけど、ieシリーズの良さを全く反映していない。

ところで個人的にはieシリーズの傑作はP706ieとN706ieだと思う。
結局それぞれP-06AとN-05Aとして存続するのはとても嬉しい。
628白ロムさん:2009/03/31(火) 23:26:50 ID:7dZSH/l+0
なんでこの機種ワンプッシュオープンがいまいちなの?
友達にこの携帯渡して開かせてみたらボタンが硬いから押しにくそうだったし
開いたときの反動で落っことしそうになってたよ。
ずっとワンプッシュオープンの機種を作ってきてノウハウは蓄積されてないのかね。
629白ロムさん:2009/04/01(水) 00:29:55 ID:xoTiBY090
されてないよw
630白ロムさん:2009/04/01(水) 07:28:48 ID:hQVn25OD0
(泣)
631白ロムさん:2009/04/02(木) 05:41:39 ID:z798514O0
N706ieはP端末と比べて、ふわってした感触のワンプッシュは目指したらしいな。
確かにN706ieのワンプッシュはPとは違う感じ

Pファンからすれば邪道なワンプッシュの感覚だろうけど
Pのはバネがあって力強いから
632白ロムさん:2009/04/03(金) 17:28:47 ID:Y1keoV2C0
4月のカタログ改めて見たけど、
この機種(改めP-06A)は今の最新機種と比べても遜色ないスペックだと再認識した。
これならまだあと3年は戦えるなw
633白ロムさん:2009/04/03(金) 17:52:53 ID:OiYSk/vqO
>>632
ゴラァ\(`へ´)
N706ieのスレで俺が書いたのパクるな!!

でもP706ieも好きだからとりあえず許す
634非通知さん:2009/04/03(金) 19:18:30 ID:0Al+HS/i0
706iシリーズってだけで906iと比べてしょぼいだけってレッテル貼りがあったからね
今のスペックメインじゃないシリーズ構成で開発コンセプトがいいのが認識されるといい2機種だと思う

635白ロムさん:2009/04/03(金) 19:31:26 ID:OiYSk/vqO
P706iμとかN706iなどかなりハイスペックで、基本、904iシリーズ超えているからね。
SoftBankの700系はもとより、800系でもSHの一部ハイエンドを除けば、
P706iμ、ie、N706i、ieの方がハイスペック。

もちろんP706ie、N706ieにも弱点はあるけど、
かつての702シリーズの頃までのような露骨な差はないからねぇ。
636白ロムさん:2009/04/04(土) 01:26:50 ID:7WfRPX9IO
637白ロムさん:2009/04/04(土) 14:24:14 ID:gowb/JTH0
EPG(番組ガイド)見るのに通信料とられますか?
638白ロムさん:2009/04/04(土) 23:48:38 ID:y7rxJkD00
命までは取られません
639白ロムさん:2009/04/05(日) 11:49:08 ID:3y6b1H9c0
830Pや831Pは安売り用のinfineonプラットフォームだしな。
Nのワンプッシュはフリーストップできたっけ?
640白ロムさん:2009/04/05(日) 11:53:21 ID:3y6b1H9c0
後継機種はFWVGA化になるとしてとあとは加速度センサとGPSがつけばいいかな。
823Pみたいに防水になるとかでもいいけど。
641白ロムさん:2009/04/05(日) 13:07:40 ID:b1J9Zq5b0
そういう高機能に向かう機種じゃないでしょ
端末価格上がるし消費電力上がるし字が小さく見えるだけだし無駄もいい所
そういうのはらくらくホンプレミアムでも買えばいいよ
防水はありかもしれないけど
642白ロムさん:2009/04/05(日) 13:44:30 ID:3y6b1H9c0
フォントのサイズは大きく設定すればいいだけだな。
歩数計はN706ieの方には付いてる。GPSはつかないかもね。
まぁ防水がいいかね。
643白ロムさん:2009/04/05(日) 14:41:00 ID:BDHePJ/L0
サブディスプレイが日中の屋外で使い物にならないかも
ハーフミラーに太陽光が反射して時計が全く見えないorz
腕時計代わりにする人には不適当かもしれない
644白ロムさん:2009/04/05(日) 15:20:01 ID:b1J9Zq5b0
フォントサイズ大きくしたら結局見える部分狭くなるでしょ
FWVGAなんて使うだけ無駄
QVGAで文字さらに文字でかくしてるのでちょうどいいんだよ
645白ロムさん:2009/04/05(日) 16:00:07 ID:3y6b1H9c0
見える部分狭くなるのは変わらんと思うが。フォントサイズは自分に合ってるのにすればいいし。
QVGAでフォントサイズ大きくするとジャギー目立つしアンチエイリアスでも滲むしFWVGAにはしてほしい。
646白ロムさん:2009/04/07(火) 07:54:10 ID:HHVIAmNx0
じゃあ、ついでにいろいろ新シリーズにふさわしい機能てんこ盛り希望
647白ロムさん:2009/04/07(火) 23:01:43 ID:GMBeskvT0
06A買ってきた
キーのバックライト白なのがなんだかなー
操作側が薄すぎて持ちにくい
プライベートウインドウが昼間の野外で見にくい
あまり携帯使わない人にはいいと思う、値段を考えると満足です
648白ロムさん:2009/04/10(金) 03:25:47 ID:kjOiatKM0
Pスクってなんですか?
649白ロムさん:2009/04/10(金) 05:53:46 ID:eCzKjXWT0
パワードスクール水着
650白ロムさん:2009/04/10(金) 06:29:13 ID:+M8hqQCqO
ボタンが外れた…

ラベンダーなんだけど剥げてきてシロカビみたいだ
651白ロムさん:2009/04/10(金) 06:51:42 ID:jEORn1AS0
試しにPスクでググったらスク水ばかり出てきた。w
パナソニックもっとがんばれよ。

>>648
http://panasonic.jp/mobile/p_square/
652白ロムさん:2009/04/11(土) 10:10:45 ID:VwU+GFn40
microSDのカバー開けにくい。
653白ロムさん:2009/04/16(木) 15:23:46 ID:QhzLEXhF0
>>452
禿同
他に引けを取らない最高機種だと思う
パナソニはNECと共同開発になってから独自のブランド性を
失った
505類似のフォーマが出たら即買いする
654白ロムさん:2009/04/22(水) 19:58:10 ID:Sbrf6tGS0
なぜだか近所のK`s電気でP06Aが売り切れて品切れ中。
655白ロムさん:2009/04/27(月) 23:13:51 ID:38PyolXo0
着信・リダイヤルの履歴表示をoffにすると、
わざわざ設定からonにしないといけないのが、だめだ。

656白ロムさん:2009/05/01(金) 11:32:10 ID:Q3lyNeiD0
ドルビー搭載SHが世界最強の携帯なんだから他メーカー儲は正直にドルビーモバイル搭載SHに乗り換えろよなwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも乗り換えない馬鹿が多すぎるから請けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SH905i、SH906i、SH-03Aはランキングでも上位に食い込んだのがその証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は隔離してくれてもいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657白ロムさん:2009/05/02(土) 20:00:01 ID:HMoKJSRfO
>>615
microSDHCカードの最大容量が最大16GBになった(P706ieは最大8GB)。
658白ロムさん:2009/05/02(土) 22:26:37 ID:o1VMrimV0
といっても16GBというかSDHCの32GBまでならOKなんでしょ
どっちも
659白ロムさん:2009/05/02(土) 22:33:05 ID:VWI2qORX0
小窓で時間確認するとき右側の上ボタン押してるんだけど
右側の下ボタン押すとブルッとなる。
差は震えるかどうかだけ?
660白ロムさん:2009/05/03(日) 00:16:00 ID:BjDnhVg30
>>659
下は振動と音(マナー時は無音)
上は表示されてる状態で再度押すと「日時+アンテナその他」⇔「時刻のみ」で
表示内容が変化する
661白ロムさん:2009/05/24(日) 17:26:29 ID:J+MB6ElNP
名器age
662白ロムさん:2009/05/28(木) 01:07:57 ID:ci78hIpC0
受話/終話ボタンが色分けされているから、密かに狙っていたのに
いつの間にかP-06Aに継承されて終売?もうどこにも在庫ない?
ワンセグ感度評価スレにもしれ〜っとランク分けされているけど、
P-06Aとともに「Rank F〔おもちゃ〕」って…
普通に受信できるようなところでも、プツプツ切れたりするの?
663200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/06/02(火) 12:48:19 ID:NG6hy34J0
ドルビー搭載SHが世界最強の携帯なんだから他メーカー儲は正直にドルビーモバイル搭載SHに乗り換えろよなwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも乗り換えない馬鹿が多すぎるから請けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SH905i、SH906i、SH-03Aはランキングでも上位に食い込んだのがその証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は隔離してくれてもいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664白ロムさん:2009/06/22(月) 15:05:27 ID:RTswmfE/O
この携帯手に収まり悪いしメール打ちづらい。Pのほうが使い勝手よさそうだし高い買い物したよ…SHOPのねーちゃんが調子良く言うから後悔後悔。。
665白ロムさん:2009/06/22(月) 17:34:41 ID:tUI0LE4Q0
売ることに必死なんだなw
666白ロムさん:2009/06/25(木) 21:22:38 ID:vQPmTnGdO
普通に使ってたのにワンプッシュいかれた
完全に二つ折りにでずに隙間ができる..orz
667白ロムさん:2009/06/26(金) 00:39:58 ID:MkYJtvD00
>>666
はえーな。w
668白ロムさん:2009/06/26(金) 19:54:36 ID:67j1YffW0
>>7
リンク切れていますょ。
669白ロムさん:2009/06/26(金) 22:58:22 ID:MkYJtvD00
670白ロムさん:2009/07/30(木) 01:14:08 ID:kfstz5y8O
晴れの日だと、時間が見えねえよage
671白ロムさん:2009/09/01(火) 15:29:42 ID:6svmCgej0
スレタイが悪すぎるんだよage
672白ロムさん:2009/09/05(土) 02:25:14 ID:NEk+u+/20
先日、P-06Aを買って数日間使っているが、これは大満足!
一番良い点は通話品質。騒がしい場所でも通話しやすいし音質もいい。
FOMAの感度がいいのか、移動中の通話もハンドオーバーの瞬間途切れが少ない。
ワンセグの感度も良いと思う。ただ、クローズ状態(音声のみの状態)だと
感度が悪化するのが残念。バッテリーの持ちもいい。

多機能ではあるが、ひとつひとつの性能が悪い端末が多い中、P-06A(P706ie)は
機能を絞って、それぞれを高性能にした点は好感が持てる。
カメラはあまり綺麗じゃないけどね。
673白ロムさん:2009/09/05(土) 18:29:20 ID:4ks2B15B0
P706ieとP-06Aの違いは、設定したエリアメールが
マナーモードで鳴るか鳴らないか。
674白ロムさん:2009/09/21(月) 23:13:11 ID:v+W5OI7r0
本日洗車中に水張ったバケツに1秒水没してほぼ壊れた。
データだけは生きてたのでコピーできたが。10か月しか使ってないのに…
修理代がP-06Aを機種変で買うより高いので別の機種にする。
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676白ロムさん:2009/10/16(金) 15:54:33 ID:9LdBFcfEP
名器age
677白ロムさん:2009/10/21(水) 19:34:15 ID:FJV/Vhdq0
自分のメールアドレスを忘れてしまったので、調べる方法ありませんか?
説明書も紛失してしまいました。
678白ロムさん:2009/10/21(水) 20:13:49 ID:ORORaQ1h0
>>677
MENU→0
679674:2009/10/21(水) 22:16:16 ID:QAK2r8wL0
結局オクで白ロムを買ったのでまたこのスレに戻ってきたw
1月昔のN903iを使ってたけど、ボタンが押しづらくて706の使いやすさを実感。
680白ロムさん:2009/11/14(土) 03:43:13 ID:Heb1fuom0
ボタン・・・('A`)
681白ロムさん:2009/11/26(木) 23:00:11 ID:kGsf9SmP0
age
682白ロムさん:2009/12/13(日) 18:51:22 ID:iBsfAuXgP
>>675
気になる木
683 【吉】 【1570円】 :2010/01/01(金) 00:59:14 ID:DhZkfLnyP
今年も使い続ける
684!omikuji!dama
流石に1年半も使ってると話題もないな