WILLCOM 03(WS020SH) Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/06/28(土) 23:18:52 ID:7llunGtN0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
3白ロムさん:2008/06/28(土) 23:19:04 ID:e32lyBmY0
主な料金プラン

「スマートフォン向き」

・通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
ウィルコム定額プラン+専用オプション「リアルインターネットプラス」。
最大2xパケット通信。\5000/月。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
(旧)つなぎ放題。最大2xパケット通信。各種割引きかせると、\3654/月から。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
通話料金。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題。最大8xパケット通信。\3880/月。※青耳、赤耳は最大4x。
2年契約。(W-VSで加入の場合は解除料免除)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
専用オプション「話し放題(仮称)」 +\980/月でPHS通話定額。
7/11〜オプション料金無料キャンペーン 10/1〜本サービス開始

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス\315/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。
体感速度2Xで400kbps程度。圧縮率の設定は低めの2つが良い。


「通話重視向き」

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など。
4白ロムさん:2008/06/28(土) 23:19:22 ID:7llunGtN0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ニギニギ・・・
         (つ【】と)
         `u―u´


         .∧__,,∧
        (`・ω・´) シャコ!
         (つ  .と)
         `u―u´
          【】] < ボトッ



         ぶわっ
         .∧__,,∧
        (`;ω;´) シャコ!シャコ!シャコ!
       (( (つ  .と) ))
         `u―u´
          【】]
5白ロムさん:2008/06/28(土) 23:21:12 ID:e32lyBmY0
ウィルコムが新しいスマートフォン「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)を本日発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom_smart/
W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムの新しいスマートフォン「WILLCOM 03」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03/
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_photo/
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻ムービーレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_movie/
スクリーンショットで解説するウィルコムの最新スマートフォン「WILLCOM 03」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080602_willcom03_ss/
ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」の気になるところをチェックしてみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080604_willcom03_check/
ウィルコム、最新スマートフォン「WILLCOM 03」の発売日と価格を発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_willcom_03/
「WILLCOM D4」&「WILCOM 03」評価機レポート(前編)
http://www.gizmodo.jp/2008/06/willcom_d4.html
「WILLCOM D4」&「WILCOM 03」評価機レポート(後編)
http://www.gizmodo.jp/2008/06/willcom_d4wilcom_03.html
6白ロムさん:2008/06/28(土) 23:21:14 ID:waO3GJm20
>>1

1000 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:20:42 ID:hDh2YB8Y0
1000 なら 03 が神機
7白ロムさん:2008/06/28(土) 23:21:23 ID://nbS5FW0
>>4
いきなり落とすなw
8白ロムさん:2008/06/28(土) 23:21:27 ID:yi2ciTG70
ところでおまいらちょっと試してもらいたいんだが、03でこれ動く?

youtubeplay
http://freewareppc.com/multimedia/youtubeplay.shtml

これが動けばわざわざoperaでyoutubeみれないの嘆く必要ないんだけど。
9白ロムさん:2008/06/28(土) 23:21:49 ID:e32lyBmY0
関連スレ

WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
10白ロムさん:2008/06/28(土) 23:22:42 ID:CLQk1vWU0
無線LANの問題なんだが
11白ロムさん:2008/06/28(土) 23:23:05 ID:hDh2YB8Y0
ソフト関連の起動報告等はこちらに

WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/

>>8
それ試しに入れてみたが使い方がわからんかった。
起動はしたよ
12白ロムさん:2008/06/28(土) 23:23:37 ID:ZFFzSeCu0
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
13白ロムさん:2008/06/28(土) 23:24:16 ID:Or9YEtm60
なんかアダプタについてるシールを剥がしたら、ものすごいベタベタしてる。。
14白ロムさん:2008/06/28(土) 23:24:40 ID:CLQk1vWU0
メッセのせいで見事に誤爆
無線LANの問題なんだが
家にロケフリとバッファロー(AOSS)とNTT光の無線と三つあるからテストして原因探りたいんだが
いかんせん肝心の03が無い
15白ロムさん:2008/06/28(土) 23:24:40 ID:GSFAHi5u0
Operaがまじ使いにくい。慣れてないだけとかだと、嬉しいんだが。


Operaは慣れれば、すごい良いよ!って人、誰か居る?
16白ロムさん:2008/06/28(土) 23:24:41 ID:gyFxHXBl0
03片手に□かいた奴、いるんだろうな。
17白ロムさん:2008/06/28(土) 23:24:46 ID:yi2ciTG70
>>11
上のフォームにキーワード(マッチョ兄貴とか)入れて右のyoutubeボタンさわると
その下に検索結果が画像と文字で出てくる。
18白ロムさん:2008/06/28(土) 23:25:14 ID:RYckryZD0
microSDをminiSDの変換カードに差し込んだんだが、
全部入らないのはデフォ?
19白ロムさん:2008/06/28(土) 23:26:13 ID:rtXYP8OA0
>>18
スレ違
20白ロムさん:2008/06/28(土) 23:26:21 ID:hDh2YB8Y0
>>17
たぶんそんな感じかと思ってやってみたんだが、何も起こらなかった。
ネットに接続してないとダメとかかな? あとで充電終わったらまた試してみる。
21白ロムさん:2008/06/28(土) 23:26:33 ID:gyFxHXBl0
ピンクがいいなぁあ。なんかギャルっぽくてさ。
おねぇえさんぽい03にそっと・・・。ハァハァ
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24白ロムさん:2008/06/28(土) 23:27:18 ID:hDh2YB8Y0
>>15
Opera 慣れてないと、まじで最悪なんだが
慣れると、すごい超微妙な感じまで良くなるよ!
25白ロムさん:2008/06/28(土) 23:27:31 ID:waO3GJm20
>>15
諦めてNetFront入れてみたら使いやすかったよ。
メモリかなり食うみたいなんでちょっと気になるけど。
今はIE使ってる。Opera使わなくてもいいんじゃね?
26白ロムさん:2008/06/28(土) 23:27:47 ID:yi2ciTG70
>>20
ネットつないでないとだめだとおもう。

ソフトすれに書いてみたので、もしなにかわかればそちらにお願いいたします。
27白ロムさん:2008/06/28(土) 23:27:56 ID:0Lfyz2ui0
>>18
アダプタのメーカーとか種類によるんじゃない?
俺の持ってるやつは全部入ったけど
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29白ロムさん:2008/06/28(土) 23:28:46 ID:gyFxHXBl0
バ、バイブ・・・。
イヤンな感じってどんんんな感じだぁあ?
俺の息子でタップだぁ。
30白ロムさん:2008/06/28(土) 23:28:49 ID:hDh2YB8Y0
>>26
OK
最初に試したときいろいろやってて途中どうもネットの調子がおかしかったようなんだが、そのままほったからしにしてたんだ。
もういっぺん試してみる。
31白ロムさん:2008/06/28(土) 23:29:22 ID:IrOshUed0
willcomと言われて振り向くと
32白ロムさん:2008/06/28(土) 23:30:11 ID:wEtIegXT0
女の人ってものすごいスピードでケータイメール打つじゃん
イルミキーだとそんなことできるのかな
できないんだったら他にどんなすごい機能積んでてもダメじゃね?
まだ実物触ったことないから感触よくわからんけど
33白ロムさん:2008/06/28(土) 23:30:50 ID:1UNiEkBT0
前の奴よりは確実にトータルで上回る>Opera
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35白ロムさん:2008/06/28(土) 23:31:42 ID:RYckryZD0
>>27
サンクス、やっぱり全部入るのかな・・・microSD薄すぎて、壊れそうな感じ。
力入れるとボキッと行きそうで怖い.もう少し調べてみるb
36白ロムさん:2008/06/28(土) 23:31:51 ID:gyFxHXBl0
右上にある[PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]
って03でクリックすると見れるの?
37白ロムさん:2008/06/28(土) 23:31:53 ID:wEtIegXT0
長いよ
38白ロムさん:2008/06/28(土) 23:31:58 ID:hDh2YB8Y0
前スレにも書いたんだけど、Opera のコンテクストメニューが出るまでの時間をもっと長くさえできれば
かなり快適だと思うんだな。ちなみに勝手にフルスクリーンになるのとかは設定で変更できるよ。
39白ロムさん:2008/06/28(土) 23:32:17 ID:YCstRAmK0
>>32
何のためにフルキー付いてるのかと
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41白ロムさん:2008/06/28(土) 23:32:49 ID:JkYpc7J60
>>32
意外にイルミキーも早打ちに対応してる。
個人的には、慣れたらQWERTY キーの方が
早く打てると思うけどね。
42白ロムさん:2008/06/28(土) 23:32:51 ID:eeBdjFHYP
青歯で音楽聞きながらブラウザでネット見ると普段よりも多少ながらもっさりするなw
そりゃ負荷がかかってるから当然なわけだが、惜しいな・・・
43白ロムさん:2008/06/28(土) 23:33:15 ID:gyFxHXBl0
バイブ機能があって発熱もするのかぁ。ハァハァ。
44白ロムさん:2008/06/28(土) 23:33:26 ID:YCstRAmK0
>>38
長押し判定が短すぎるな
45白ロムさん:2008/06/28(土) 23:33:46 ID:JkYpc7J60
>>35
microSDは結構簡単に割れるから取り扱いは慎重にした方が良い。
46白ロムさん:2008/06/28(土) 23:34:47 ID:gyFxHXBl0
>>40
性能の「性」の文字がやけに気になる時間帯だね・・・。
47白ロムさん:2008/06/28(土) 23:35:48 ID://nbS5FW0
>>40
俺の書き込みまで採用されたか。
48白ロムさん:2008/06/28(土) 23:36:26 ID:GSFAHi5u0
>>24
超微妙なのかよwくそがw

>>25
ねふろ3.5は良いよね。これなら金払っても良いかも。
けど、たまに「非対応ブラウザです」ってのが痛い。けど好き。

速度はIEが一番早いよね。なんでだろ。(速度測定サイトでの検証結果・・・)
49白ロムさん:2008/06/28(土) 23:37:12 ID:Km4c/bct0
何も出来ないから逆に高速なのかもしれないね
50白ロムさん:2008/06/28(土) 23:37:36 ID:iZ5VrJ7n0
>>40
一日中張り付いてメモ帳とかにコピペして修正して、、、っての
やってんだろうなぁ。。。時給幾らくらいもらえるんだろ。
51白ロムさん:2008/06/28(土) 23:37:42 ID:GOF//WtV0
Operaは、
全画面モードにしていてもテキストボックスに
文字を入力するときには全画面が解除される。

スクロールしようとしてなぜか拡大/縮小される時がある。

リンクをクリックしたかが分からない。

フォントを変更していると、
漢字が重なったり字間が不均等になる。


・・・けど、頑張って使ってるよ!
操作方法に関しては取説かヘルプ欲しいけど・・・。
52白ロムさん:2008/06/28(土) 23:37:48 ID:Ohm+sOA70
ストラップの位置に、左利きの俺歓喜w
53白ロムさん:2008/06/28(土) 23:37:58 ID:GSFAHi5u0
>>25
書き忘れた。
Opera糞だ!って放り投げるのもありだけど、実は自分が使い慣れてないだけで、
実はすごい優れてる、って事もありえるじゃん?
54白ロムさん:2008/06/28(土) 23:38:29 ID:mYQX3fxC0
インプレよくないみたいね
明日買いに走ろうかと思ってたが、もう少し人柱報告を待とう
実際アドエスがこのシリーズのひとつの頂点だったのかなと
55白ロムさん:2008/06/28(土) 23:38:52 ID:I7ouR09w0
Bluetooth動作報告。

GPS:
BT-359 NAVITIMEにて動作確認OK。現在位置を正確に取得。

ヘッドセット:
ZTBAC1(ソフトバンク純正Bluetoothヘッドセット)動作確認OK。音楽再生と通話問題なし。

やっぱ内蔵されてると便利だねー。特にGPS。
56白ロムさん:2008/06/28(土) 23:38:57 ID:hDh2YB8Y0
IE はたぶんシステムのコア部分とかがWindowsMobileのOSコードと共有になるようなつくりなんだろな。
だから初期化が完全外部アプリの Opera 等にくらべて速くなるんだろう。
57白ロムさん:2008/06/28(土) 23:39:09 ID:YCstRAmK0
>>50
ウソの不具合情報とか書き込んだら
そのまま採用されそうだな
58白ロムさん:2008/06/28(土) 23:39:42 ID:7llunGtN0
自分の大嫌いなキャリアのスレをずっと監視して情報集めて文章つくって
無理やりネガキャンにむすびつける仕事熱心さに感動です><
59白ロムさん:2008/06/28(土) 23:40:57 ID:FENxO6Xd0
スライドしたら3mぶっとんだっていうのが入ってないのが不思議でたまらない
60白ロムさん:2008/06/28(土) 23:41:24 ID:Ohm+sOA70
adesで根本解決されなかった、サイズの問題が解決されたのは大きいだろ。
61白ロムさん:2008/06/28(土) 23:41:31 ID:Km4c/bct0
使いづらいと騒いでたUSBの件だって
本来の仕様通りっぽい挙動をさせる為の、って事で収まったりしたしね
62白ロムさん:2008/06/28(土) 23:41:55 ID:YCstRAmK0
今でも間違いが含まれてるけどね
63白ロムさん:2008/06/28(土) 23:42:04 ID:QjeyXIi/0
単に、
WILLCOM ウィルコム 総合 274
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214311354/
の>>814->>817をコピペしただけだから、
スレ内で追加したいものがあれば追加して良いと思われ
64白ロムさん:2008/06/28(土) 23:42:53 ID:yi2ciTG70
>>55
乙!

ところで、そのGPSとヘッドセット同時につかえる?
音楽聞きながらGPS使える?
65白ロムさん:2008/06/28(土) 23:43:25 ID:jzUcy3ao0
とりあえず、重複しているのは削除したほうがいいんじゃないか?
66白ロムさん:2008/06/28(土) 23:44:34 ID:I7ouR09w0
>>64
試してないけど、それは無理なはず。本体側Bluetoothがマルチポイントに対応してないから。
67白ロムさん:2008/06/28(土) 23:45:11 ID:5DFjabC90
bluetoothと無線LAN関連は別スレにしたほうがいいかも。あまりに数多いw
68白ロムさん:2008/06/28(土) 23:45:20 ID:9JC8b/k00
Windows Mobileに足引っ張られすぎだね。画面サイズとか色数とか。
次期バージョンでその辺はなんとかしてほすぃ
69白ロムさん:2008/06/28(土) 23:46:00 ID:yi2ciTG70
>>66
マルチポイントだかマルチプロファイルだか知らないけど、とりあえず試してみてけれ。yrsk!
70白ロムさん:2008/06/28(土) 23:46:08 ID:YCstRAmK0
一日中張り付いてネガだけ集めたまとめなんて要らんだろ
71白ロムさん:2008/06/28(土) 23:46:55 ID:xdH8GfDs0
03 入力が使えない。 アドエスに差し替えた。 やはりハードキーやクリック
ボタンあるほうが打ちやすい。 これあかんわ。
72白ロムさん:2008/06/28(土) 23:47:07 ID:KCuCW0+30
無線LANなんかおかしいねぇ
繋げっぱなしにしてると、突然通信しなくなる。(表示は通信状態)
また、通信後に無線OFFにして再度ONにして繋げようとすると繋がらなくなる。
こうなると、ルーターリセットしないとダメなんだが…(PCの方は通信できる)
うちだけかなぁ…

ちなみに、コレガのルータ使ってる。

73白ロムさん:2008/06/28(土) 23:47:27 ID:hDh2YB8Y0
どうも気になってるんだが、前の es だと電源やリセット入れなおした後に PIN パスコードの入力があったんだけど
これって無くなったのかな?とりあえず再起動しても何も聞かれない。
74白ロムさん:2008/06/28(土) 23:49:22 ID:ocwdbaL00
Operaに関して。

> スクロールしようとしてなぜか拡大/縮小される時がある。

これはちょっと長目にタップするとうまくいく感じ。

> 全画面モードにしていてもテキストボックスに
> 文字を入力するときには全画面が解除される。

キーボード出してる時はソフトキーボード出さないで欲しいんだけど、どっか
に設定あるのかな。以降も含めノウハウよろ。

> リンクをクリックしたかが分からない。

> フォントを変更していると、
> 漢字が重なったり字間が不均等になる。
75白ロムさん:2008/06/28(土) 23:50:31 ID:NVHNe11r0
ホームメニューだっけ?
ボタン押すと「ぴぽ!」ってビープ音が最初エラー音かと思って焦ったが、操作音て分かってからそのダサさに吹くわ。

まぁ、Sbp入れるからホームメニューなんてもう開かないんだけど、たまに聞きたくなる。
76白ロムさん:2008/06/28(土) 23:51:45 ID:5DFjabC90
>>72
Operaだとなんかぜんぜんダメだわ
IEだと遅いけど何とかつながったりする
これならW-SIMでつないだほうが良いなw
77白ロムさん:2008/06/28(土) 23:53:51 ID:7llunGtN0
あぼーんきた^^
78白ロムさん:2008/06/28(土) 23:54:13 ID:I7ouR09w0
>>76
でも、たまにすんげー早いんだぜ。
Operaとか無線LAN周りに確実にバグがありそうだなw
79白ロムさん:2008/06/28(土) 23:54:55 ID:QjeyXIi/0
・フルキーボードはAdvanced/W-ZERO3[es]から改善、タイピングしやすくなっている。
・イルミネーションキーは賛否両論。
 慣れによって解決すると考えられるが、スレ内のユーザーからは慣れ辛い印象の書込が多い。
 ホットモックを触って確認してから購入するといいかも。
・現時点、Operaではニコ動・ようつべの閲覧不可?(Flash Playerのインスコ要求される)
・カメラの画質は期待するほど良くはない。
・ワンセグは感度悪い模様。
・W-ZERO3メールは初期画面の動作速度が改善されたものの、
件名一覧が同時4通程度しか表示出来ない。(改悪?)
・文字入力中、ケータイShoinの予測候補がフォームを隠す。
・無線LAN経由の接続が異常に遅い。
・電話帳の全表示が読み仮名順でない。
・製品版では無線LANとBluetoothが同時利用ができなくなっている。

少し短くしてみた。
80白ロムさん:2008/06/28(土) 23:55:29 ID:5DFjabC90
いまさらとか言われそうだけど、デフォルトページごとき表示するのにすげー時間かかるわけだから、
レンダリング多目のサイトとか表示無理に近いよなww
Yahooとか死にそうw
無線LANのスピード以前の気がしてきたわ
81白ロムさん:2008/06/28(土) 23:55:50 ID:YCstRAmK0
あぼーんワロタw
82白ロムさん:2008/06/28(土) 23:56:03 ID:uqFgTwWq0
operaでスクロールするのにいちいちスタイラスをこする必要あるのか?
片手がつり革で塞がってるときとか困るなぁ
83白ロムさん:2008/06/28(土) 23:57:01 ID:hDh2YB8Y0
>>82
爪を削るんだ!
ていうか削らなくてもツメだとけっこういける。ただし、ときどき不意にズームしたり縮小したりしてイラっとするw
84白ロムさん:2008/06/28(土) 23:57:26 ID:I7ouR09w0
>>80
いや、Opera9.5のレンダリング速度自体は確実に上がってる。デフォルトページが遅いのは、起動に時間が掛かってるんだろ。
画像の多いページを表示させた時の、アドエスとの差は歴然だよ。
85白ロムさん:2008/06/28(土) 23:57:33 ID://nbS5FW0
>>82
段差ないんだから普通に指滑らせればいいんじゃね?
自分はNetFront使うだろうけど。
86白ロムさん:2008/06/28(土) 23:58:23 ID:1md5TtWp0
また不具合コピペの人来たのか
しかしきちんと削除されるもんなんだなあ
87白ロムさん:2008/06/28(土) 23:58:33 ID:hDh2YB8Y0
>>84
アドエスから比べても速くなってるんだな。
俺は es と比較してかなり速くなったと思ったがアドエスは持ってないからわからなかった。
88白ロムさん:2008/06/28(土) 23:59:21 ID:tynUfmCz0
Operaのズームを殺せないのかな?

あと、テキストボックスになんか入力しようとすると出てくる十字キーエリア
あれもなんとかなんないだろうか?
89白ロムさん:2008/06/28(土) 23:59:27 ID:eeBdjFHYP
日和るコピペ荒らしって初めて見たw
情けない奴w
まぁそろそろアク禁コースだから、日和った方が賢いかもなw
90白ロムさん:2008/06/29(日) 00:00:33 ID:v5dBM/if0
ドコモの905使っている俺だが、この機種に興味を持った

もっさり?通信速度は?
91白ロムさん:2008/06/29(日) 00:01:09 ID:4TwJtQZN0
0:00に自動起動の持病は治ったみたいだね
92白ロムさん:2008/06/29(日) 00:01:30 ID:YCstRAmK0
>>88
ズーム殺したら全く使い物にならんような
個人的にはinput.iniのショートカットキーが分かれば
かなり向上すると思うんだが。
93白ロムさん:2008/06/29(日) 00:02:12 ID:I7ouR09w0
マンガミーヤCE動作確認OK。開発止まってるし、これ動かなかったらかなり困ったけど、動いて良かったw
通勤時に漫画三昧ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
94白ロムさん:2008/06/29(日) 00:02:23 ID:psiy3KkI0
よし、充電オワタし、Opera をてなづける作業にもどろう!w
95白ロムさん:2008/06/29(日) 00:03:15 ID:ITQMxRw4P
>>90
ドコモからの移動はやめた方がいいよ
通信速度は話にならない
96白ロムさん:2008/06/29(日) 00:03:38 ID:jzUcy3ao0
【イルミ、タップ、操作性】
・操作性に個人差アリ。

【opera YouTube ニコ動】
・現状閲覧不可。7月のアップデートで対応予定。

【キーボード】
・バックライトが見づらいという話。
・打ちやすさはおおむね好評。

【ワンセグ】
・感度は場所による。画質はそれほどよくない。

【W-ZERO3メール】
・よりケータイライクに。
・.NET製のため動作モッサリ。
・最大表示件数は4件。

【その他】
・電池蓋は押しながらスライドさせる感じで。
・発熱が結構ある。ぬくい。
・カメラの画質いまいち。一応AFついてるのでオマケ程度に。
・付属のUSBケーブルで充電出来ないのは仕様。
 →USB経由の充電はアクティブシンク経由でないと無理。サードパーティーから対応品が出る予定。
・パネルは従来より硬め。
・ストラップホールの位置に是非あり。
・ケータイShoinはATOKよりサクサクだが予測変換ウィンドウが結構幅をとる。
・無線LANとBluetoothが同時利用はできない。
・無線LAN中にメール受信が可能。

こんなもんでいいよ。
97白ロムさん:2008/06/29(日) 00:04:33 ID:9GG6bsg00
>>95
そうかー残念

ドコモでできないことがこれならたっくさんできるような気がしたんだけれどなぁ・・・
98白ロムさん:2008/06/29(日) 00:05:06 ID:eHDvubMc0
神アプリの予感・・・
すまーつ工房
HomeMenuEdit (MortScript)
http://smarttenjijo.suppa.jp/
99白ロムさん:2008/06/29(日) 00:06:09 ID:fHWvWO940
03になって張り切ってテーマ作ってみたのでスクリーンショット取って配布しようと思ったんですが、03の場合の撮影キーの組み合わせはどうなるのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?。・゚・(ノД`)・゚・。
100白ロムさん:2008/06/29(日) 00:06:32 ID:djPbxkMy0
>>96
>【opera YouTube ニコ動】
>・現状閲覧不可。7月のアップデートで対応予定。

flash対応になるというだけで、つべやニコ動に対応できるかは別じゃね?
101白ロムさん:2008/06/29(日) 00:06:32 ID:NV3AkHhw0
>>94
今回のOpera9.5はスタイラス使用前提な感じだよ。
ダブルタップで拡大&縮小(どちらを実行するかは自動で判断)
スタイラスを滑らすと移動。

思うに指だと暴発が多いのは、感圧式タッチパネルが故に滑らす動さ中の微妙に指が離れたりするのをダブルタップ判定してしまうんだろうな。
静電容量式タッチパネルのiPhoneなら問題なさそう。まあ、あっちはあっちでスタイラス使えないから、小さいリンクを拡大しないとタップしにくいって問題はありそう。
102白ロムさん:2008/06/29(日) 00:07:40 ID:/DQoFqgd0
W-ZERO3メールが本文開くまで4タップ必要なのが意味不明過ぎる。
アドエスは2タップで済むのに。件名一覧が2行表示になったのも不可解。
ちなみにプレビューとの境界線を下げれば多少表示数増やせます。

これ、せめて一発で受信メールフォルダ開く起動方法とかありませんかね。
103白ロムさん:2008/06/29(日) 00:09:27 ID:I7606rs90
>>82
親指の普通に切った短い爪でもできるぞ
基本的な操作なら初代からスタイラス使ったことない

それよりも文字入力時にソフトウェアキーボードが
デデンと出てくるのが鬱陶しい
あと文章をや文字を反転してコピーするのとか
一般的なCtrl+のショートカットキーが使えないのもなぁ
104白ロムさん:2008/06/29(日) 00:09:31 ID:hveC9wCP0
>>96
>・最大表示件数は4件

縦表示で黒棒を下にドラッグし本文を狭くしたら最大8件までは表示できるよ
105白ロムさん:2008/06/29(日) 00:09:33 ID:TkzltVQ30
>>100
社員が見れると言っていたんだぞ。
対応してくれないと困る。
106白ロムさん:2008/06/29(日) 00:10:10 ID:FmFm1Tk1P
>>97
俺は普段ソフバン使ってて
紺かい初ウィルコムだったけど
通信速度が遅すぎて使い物にならないもん
PHS=通信速度速いって言う先入観があったから前調べしてなくて涙目
107白ロムさん:2008/06/29(日) 00:10:28 ID:o+9SrqqY0
電話できなくなったwwww
インターネット接続中になったままでどうにもできないんだが。
アンテナマークも消えたw
これどーやってなおすんだろ。
電池抜いたけどだめだったな。
本体リセットしかないのかな。
108白ロムさん:2008/06/29(日) 00:10:32 ID:NV3AkHhw0
>>96
【W-ZERO3メール】
・よりケータイライクに。
・.NET製のため動作モッサリ。
・最大表示件数は4件。

携帯のメーラーに比べるとモッサリだけど、今までよりは軽くなってるよ。
あと4件てのは嘘。表示幅変更可能だから、7.5件くらいまでは表示できる。(0.5は半分くらいしか表示できないから)
109白ロムさん:2008/06/29(日) 00:12:33 ID:TkzltVQ30
>>104
8件か。十分実用の範囲内だね。
アドエスのW-ZERO3メールでは一覧画面で件名とか全然読めないから、この仕様のほうが個人的にうれしい。
110白ロムさん:2008/06/29(日) 00:12:44 ID:1RdXG/2I0
進化した部分ももちろんあるが、
大幅退化した部分もあるな。

メールは死にそうなくらい不便。
111白ロムさん:2008/06/29(日) 00:13:08 ID:WAxHsLDmP
>>102
初代の時に、受信フォルダに直接飛ぶアプリ(kickmailだったっけ?)を作ってくれた神がいるから
03もそのうち誰かが作ってくれることを期待。
112白ロムさん:2008/06/29(日) 00:13:31 ID:9GG6bsg00
>>106
そんなにひどいんだ・・・
パソコンではイーモバがあるからモデムとしては使わないが、それなら買ってもしょうがないな
113白ロムさん:2008/06/29(日) 00:14:11 ID:NV3AkHhw0
>>106
ここ最近は、PHS通信遅いっていうのが普通なんだが、その先入観はどこから来たんだ。PDC時代か。
通信速度遅いけど、やりたいことによってはちゃんと使い物になるよ。
動画をストリーミングで見たかったとか言うなら、乙だがw
114白ロムさん:2008/06/29(日) 00:15:05 ID:TkzltVQ30
>>108
スクロールの速度はどう?
アドエスでは、絵文字対応のアップデートのあとから一覧画面でのフォーカス移動がすごく重くなっていたけど
115白ロムさん:2008/06/29(日) 00:15:32 ID:gj7HjARW0
>>98自分で上書きするのじゃ駄目なの??
116白ロムさん:2008/06/29(日) 00:16:18 ID:QBKYm/J+0
今時のwillcomユーザーは絶対「遅いの我慢できるなら」って
説明するけどな。
117白ロムさん:2008/06/29(日) 00:16:31 ID:I7606rs90
>>113
なんでレスしてるの?
118白ロムさん:2008/06/29(日) 00:16:59 ID:JXyZfDAx0
HomeMenu消えちゃうのが嫌な人用
119白ロムさん:2008/06/29(日) 00:18:35 ID:51juw89S0
>>107
W-SIMがきちんと刺さってるか確認すれ
何度か抜いたり刺したりも
してみるんだ
120白ロムさん:2008/06/29(日) 00:18:45 ID:cBt4WCva0
>>72
同現象。ウチはロジテックのトラベルルーター。
違う機種でも起きるってことは、03本体側の問題っぽいがな。
パッチで直る症状ならいいが、ハードウェア自体に問題があったらヤダな…。
121白ロムさん:2008/06/29(日) 00:19:03 ID:1tOdKgMx0
> PHS=通信速度速い
どこから降ってきた先入観だよそれ。
つか、契約プランに通信速度も関連してるわけで、前調べ以前に何も考えてなかっただけだわな。
12282:2008/06/29(日) 00:20:07 ID:5h3h0oa70
なるほど爪でもそれなりに認識してくれる
多少練習したけど、スクロールの速さはまずまずだし慣れると結構快適
助言ありがとう
123白ロムさん:2008/06/29(日) 00:21:16 ID:PcdHMctn0
>>72
XR使ってるならoffってみ
124白ロムさん:2008/06/29(日) 00:21:24 ID:NV3AkHhw0
>>114
アドエスから移した受信メールに入った150件を両方でスクロールさせて実験してみました。
上から下までスクロールに要した時間。

アドエス:約40秒
03:約20秒

約2倍にスピードアップしております。
表示件数は減ったけど、高速移動と高速プレビューがあるんで、使用感は遙かに上かと。
125白ロムさん:2008/06/29(日) 00:21:41 ID:5SgcBvfl0
退化だよねえどう考えても

OPERAでカキコミしてるんだが、書いてる領域がクソな巨大十字キーで隠されててみえやしねえ


どうしたらこのクソ十字消せるの?
126白ロムさん:2008/06/29(日) 00:21:48 ID:o+9SrqqY0
>>119
接続中といってるので認識はしてると思うんだけどなぁ。
W-SIMをOFFにすらできないというw
まぁ、大していじってないから初期化に抵抗はないんだが。
127白ロムさん:2008/06/29(日) 00:22:02 ID:FmFm1Tk1P
>>121
そうですね。全く下調べせず
前日にホットモック触ってどうしても欲しくなって購入したので

ブラウザを違うものにすれば多少は変わりますかね
128白ロムさん:2008/06/29(日) 00:22:21 ID:zME0pdiY0
>>120
推測なんで本当かどうかわからんけど
高速化のロジックが悪戯してるとか

IEだと早いとかなんとかいうのを見てて、ふと
129白ロムさん:2008/06/29(日) 00:23:57 ID:NV3AkHhw0
>>128
無線LANだと高速化は無効になってるはずなんだが。
一度、Opera9.5の高速化を切って見れば答えは出るかな。
130白ロムさん:2008/06/29(日) 00:25:51 ID:x1fAnxJ20
HomeMenu から直接メーラをキックできてることから、適切なショートカット
でいける気がする。
131白ロムさん:2008/06/29(日) 00:27:20 ID:EHDVihW10
>>125
カーソルキーなら、右横のカーソルキーとダイヤルの入れ替えボタンを押せば
下がってくれるよ。
132白ロムさん:2008/06/29(日) 00:29:09 ID:G6c89QFv0
S11HTをモデムとして03から接続できる事を確認。
BT内蔵は、やっぱ便利だー。
133白ロムさん:2008/06/29(日) 00:30:37 ID:NV3AkHhw0
>>132
ウィルコムは解約しても良いかもなw
134白ロムさん:2008/06/29(日) 00:31:41 ID:XSxc/s+b0
各種ソフト起動時に出るスクロールバーの太さを変える方法ない?
細すぎてタップしづらいんだが・・・
135白ロムさん:2008/06/29(日) 00:32:32 ID:Yl0GIMhT0
>>120
うちのNEC WR7600Hでは無問題(WPA-PSK)
3時間ぐらいつなぎっ放し
前スレでも7800Hの動作確認が出てたね
136白ロムさん:2008/06/29(日) 00:33:09 ID:hmtCeYlv0
137白ロムさん:2008/06/29(日) 00:34:45 ID:TkzltVQ30
>>124
さんくす
スンバラシイ-!!
アドエスで直したいのこれだけなんだよね・・・
これだけでもうpでとしてくれないかなSHARP
無理かな。無理だろうね。
ああ、W-ZERO3メールのためだけにポチってしまいそうな俺ガイル


おかしいよね、メールなんてほとんど来ないのにね
(´・ω・`)
138白ロムさん:2008/06/29(日) 00:35:19 ID:5SgcBvfl0
>131
ホントだ!でも今度は予測窓が邪魔テ

予測切って使うしかないかー
139白ロムさん:2008/06/29(日) 00:35:43 ID:98oYVdgmO
auから切り替えなんだけど、携帯サイトを普通に見れないの?
乗り換え案内とかオペラ(高速化済)遅すぎてうざい。
今まで携帯から見れたのに「PCからの閲覧はできません」とかの表示もでるし…
140白ロムさん:2008/06/29(日) 00:36:34 ID:NV3AkHhw0
>>136
まあ、妥当な所じゃないかな。個人的にはもう少し安くていいかもと思う。
WVSじゃなく、持ち込みになるからWVサポート付かないんだよなー。故障時の保証無しは痛い。
どーせなら、近場の人は名義変更できるようにすればいいのにな。
141白ロムさん:2008/06/29(日) 00:38:54 ID:QBKYm/J+0
>>139
UA弄ってみ。
通るところもあれば通らないところもあるが。
142白ロムさん:2008/06/29(日) 00:39:20 ID:NV3AkHhw0
>>137
ソフトウェア上の問題だけだと思うので(03のW-ZERO3メールはVer4.0)、シャープがやる気になればアドエスでも改善できるはず。
でも、たぶんやる気になることは永遠に無いw

メール以外の改善も多いし、ポチってしまった方が精神衛生上楽になれるよw
143白ロムさん:2008/06/29(日) 00:39:32 ID:yyXO45Tt0
何も知らずに買っちゃった人、結構おおいね。
こりゃ、新規も多いが、解約も多そうだな。
144白ロムさん:2008/06/29(日) 00:39:34 ID:WpCc5OAX0
キーボード開くと・・・すげーグラグラする
みんなどう?
145白ロムさん:2008/06/29(日) 00:39:56 ID:Pw5Oq4jT0
Operaは通常は携帯表示にしたほうがいいぞ
つうかなんで出荷時デフォで携帯表示にしておかないんだかな
携帯表示だと左右の余白が気になるけどね
146白ロムさん:2008/06/29(日) 00:40:14 ID:djPbxkMy0
>>144
グラグラするね
147白ロムさん:2008/06/29(日) 00:41:25 ID:NV3AkHhw0
>>143
いや、実際ウィルコム解約多いしw

カップル別れる→解約
思ったより速度遅い→解約
WM端末なんじゃこりゃ→解約

これが解約率2.9%の真相。
148白ロムさん:2008/06/29(日) 00:43:08 ID:NV3AkHhw0
>>144
確かに少しぐらつくけど、アドエスもこんなもんだしなー。
初めて使う人は、どこまでぐらついて正常が分からないから困惑するかも。
149白ロムさん:2008/06/29(日) 00:43:15 ID:KbrWCl330
>>145
出荷時にデフォで携帯表示になってなかったか?
150白ロムさん:2008/06/29(日) 00:44:28 ID:djPbxkMy0
まあ、俺も2回解約してるしなあ。
おサイフやレスポンスの速さで携帯は手放せないが、
フルブラウザとPC接続のコスト考えると2台目で持てる。
151白ロムさん:2008/06/29(日) 00:44:28 ID:zn2w7KXc0
operaホンマに使えん!
保存ページ開くと、速攻フリーズ?するのか、
まったくスクロールしなくなる…

ってか、Part21,22のスレも1分ほどでスクロールしなくなる。
みんなどうやってカキコしてる?
152白ロムさん:2008/06/29(日) 00:44:32 ID:NVgzYj7z0
黒耳同梱モデル、もしくはSIM抜き単体が出たら買おうという人いる?
とりあえず俺はハードウェアとしてのこの機種には興味があるからほしい
153白ロムさん:2008/06/29(日) 00:44:40 ID:o+9SrqqY0
お、リセットで直った…
なんだったんだろ
154白ロムさん:2008/06/29(日) 00:44:56 ID:VZaKV4Uu0
>>147
解約しない人

女友達同士で持ってる
iPAQが5万円以上で今やボッタクリなので、WM端末として低速でも仕方なく我慢して維持


どうでも良いんだけど、一応、擁護しとくね。
155白ロムさん:2008/06/29(日) 00:45:28 ID:NV3AkHhw0
>>151
2++
156白ロムさん:2008/06/29(日) 00:45:44 ID:EHDVihW10
>>151
ぽけギコでいいんじゃないの?rep2とか使ってる?
157白ロムさん:2008/06/29(日) 00:45:57 ID:TkzltVQ30
>>142
初代とかesとか見てると、そうだろうねえ。。。
SHARPの放置プレイは以上。
なんか「最新の製品を買え!」と言われている気がして少し癪だが、明日モック見にいってくるよ
158白ロムさん:2008/06/29(日) 00:46:28 ID:j2+VrHX90
リモートデスクトップでギャルゲ起動しようとしたら「画面をフルカラーにしてください」だって・・・
リモートデスクトップだと16bitが最高だから32bitに設定できない・・・

回避する方法教えてエロい人
159白ロムさん:2008/06/29(日) 00:46:31 ID:djPbxkMy0
q2chさえあれば俺は無敵だ
160白ロムさん:2008/06/29(日) 00:48:44 ID:TkzltVQ30
俺の相棒はニャーだな
161147:2008/06/29(日) 00:49:15 ID:NV3AkHhw0
>>154
いや、まあ、俺も解約しない人なんだけど、
せめてある程度理解して入ってきて欲しいなーとは思う。

良いところも多いよな、ウィルコム。

ところで、女友達同士でW-ZERO3シリーズってのは良くあることなのか?(;・∀・)
162白ロムさん:2008/06/29(日) 00:49:30 ID:djPbxkMy0
03はリナザウより完全に小さくなったことに意味があった。
163白ロムさん:2008/06/29(日) 00:49:50 ID:zn2w7KXc0
>>156
この機会に導入するしかないか…
でも、他のページの保存はどうしよう。
回線遅いウィルコムはタブブラウザこそが命だとおもってたのに
164白ロムさん:2008/06/29(日) 00:51:12 ID:KDqpGmWE0
京ぽん2を、2年使いました。

無線LAN対応のPHS or 携帯を買うつもりです。

WILLCOM 03 か Docomo N906iL か誰か背中を押してくらさい。
気分的には 03 が良いと思っています。

03 から putty みたいな、 telnet, ssh などのターミナルソフトは動きますか?
165白ロムさん:2008/06/29(日) 00:52:07 ID:djPbxkMy0
>>163
まあ、バージョンうpもあるし、WEBブラウザはOperaだけじゃないさ
166白ロムさん:2008/06/29(日) 00:52:19 ID:cQVmDDYq0
>>162
リナザウはジョグが好き。
167白ロムさん:2008/06/29(日) 00:52:44 ID:GlDkI4ra0
>>163
p2使うのはどうよ
168白ロムさん:2008/06/29(日) 00:53:32 ID:CcDfTx7L0
やっとスレに追いついたorz
169白ロムさん:2008/06/29(日) 00:56:20 ID:Ie0D5cwQ0
初スマートフォンなんだけど使いこなせてない感がw
いろいろ設定したいんだがうまくいかなくてよく分からん
なんか親切な神が作ったサイトとかないかな?
170白ロムさん:2008/06/29(日) 00:56:31 ID:UIfU6IDE0
>>163
ネフロ+p2でかなり快適に2chブラウズできるよ。
171白ロムさん:2008/06/29(日) 00:57:20 ID:keRso7KJ0
2年縛りが嫌なんで、ヤフオクの白ロム03をポチってみようかな
172白ロムさん:2008/06/29(日) 00:58:25 ID:o+9SrqqY0
W+infoやめられないけど…やるなぁ。
罠にはまった感じがするw
あと、Operaの設定かえるだけで、接続先がちがうとかなんとか怒られるしw
173白ロムさん:2008/06/29(日) 00:58:35 ID:NV3AkHhw0
>>171
保証が無い以外は問題無いと思うよ。故障した時が面倒だな。
174白ロムさん:2008/06/29(日) 00:59:20 ID:UIfU6IDE0
>>169
とりあえず、既存ZERO3シリーズのソフトスレ

WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214150461/

のテンプレにあるサイトに行って、
よさげなものをかたっぱしから入れてみるべし。
メモリ容量が十分あるから、ガンガン入れても大丈夫。
そしてあれこれ試して必要なものを絞り込んだら、
一度フルリセットして初期状態に戻して必要なものだけを入れれば
快適な君専用機ができあがるよ。
175白ロムさん:2008/06/29(日) 00:59:53 ID:EHDVihW10
>>164
03にどこまで期待できるかも微妙かもだけど、N906iLの無線LANも
かなり微妙感があるけどな・・・。無線LANで何をやりたいかじゃない
のかな。
176白ロムさん:2008/06/29(日) 01:00:20 ID:Pw5Oq4jT0
>>149
文字が小さすぎとか、文字サイズ変更してもサイズ変わんねーぞゴラぁ
とか言ってるのは携帯表示じゃなかったんでしょ。
177白ロムさん:2008/06/29(日) 01:02:01 ID:keRso7KJ0
>>173
あり、ぽっちってくる
178白ロムさん:2008/06/29(日) 01:02:37 ID:Ie0D5cwQ0
>>174
うん、昨日からそこ覗いてるんだがインスコしてぁぅぁぅぁーなんだなこれがw
1つのアプリ立ち上げるのにタップを何回もとかもうそこらへんから設定がわからん
179白ロムさん:2008/06/29(日) 01:02:56 ID:zn2w7KXc0
>>167>>165
バージョンうPに期待だな…。

ずぼらなんで、いままでオペラ以外試してなかったが、
いろんなブラウザも勉強もせねば!

今日は仕事で03と3時間戯れた。
アドエス(と、Office Mobile)は電池パックが膨らむまで仕事で使い倒した。
03にもがんばってもらわねば!
180白ロムさん:2008/06/29(日) 01:03:09 ID:V0m1n07C0
[es]からの2代越し乗り換えだけど、やっぱ無線LANって良いですね!
2++でモッサモッサとダイヤルアップしてたのがアホくさい
181白ロムさん:2008/06/29(日) 01:04:51 ID:x9se5/O1O
アプリ関連がもっさりというよりWM全体がもっさりに感じる
設定とかカスタマイズで少しは軽くならないのかなぁ
182白ロムさん:2008/06/29(日) 01:05:05 ID:Dmy97fd90
Opera使い慣れればイイって声もあるけどさどー考えても字小さいよ。
視力1.5だけど見づらい。
フォント最大にして毎回ダブルクリックして、たまに誤動作でイライラ・・・・・・。
やっぱ昔みたいに普通に%で倍率変えられたほうがいいな。
拡大してもリンクで飛ぶと結局また文字小さくなるし。

説明書も分厚い割りには基本操作とか載せとけって感じ。
早くNetFront3.5でFLASH対応版をリリースしてほしい。
レイアウトとかネフロが一番奇麗で見やすい。
183白ロムさん:2008/06/29(日) 01:07:44 ID:V0m1n07C0
>>182
同意! あまりにウンコすぎる! フォントの大きさ変える意味が皆無に等しい!
184白ロムさん:2008/06/29(日) 01:08:00 ID:IbVTISDR0
老眼なんじゃね
目いいほどなり易いんだろ
185白ロムさん:2008/06/29(日) 01:08:57 ID:zn2w7KXc0
>>182
同感
あと、スクロールバーほすい。
長いページはスクロール大変。
186白ロムさん:2008/06/29(日) 01:08:59 ID:NV3AkHhw0
>>182
Opera:configで拡大縮小時の挙動を変えられるよ。
あと、最小文字サイズだけなら普通に設定の中から変更可能。
俺は特に文字が小さいって感じたことは無いなあ。目は悪いけどw
187白ロムさん:2008/06/29(日) 01:09:03 ID:dr8AACiP0
ソフトウェアキーボードの殺し方教えて下せぇorz
188白ロムさん:2008/06/29(日) 01:09:38 ID:zME0pdiY0
Firefoxのwm版とか出ればIEも本気になるんだろうけどな

無理かw
189白ロムさん:2008/06/29(日) 01:11:08 ID:UiTg23rn0
このスレ見てると、オレのアドエスに愛着が沸いてくるのはなんでだろ
まあでたばっかだし不具合?が目立つのはしゃーないか

2年縛りが切れる来年7月には03はいくらになってるだろう
190白ロムさん:2008/06/29(日) 01:13:06 ID:V0m1n07C0
あ、変えられた>フォントサイズ
iphoneみたいにスクロールも快適だわあ>タッチスルスル

ウンコは俺だったよ・・
191白ロムさん:2008/06/29(日) 01:13:21 ID:j2+VrHX90
今更だけどD4にするべきだった・・・
192白ロムさん:2008/06/29(日) 01:13:55 ID:Dmy97fd90
>>187
確かにあれ縦持ちのとき出まくると困る。
イルミキーを電話表示したときに画面半分が十字になるのもアレだが。

>>188
ちょっと前のITmediaの記事でFirefox mobileを作っているって
インタビューは出てたよ。いつリリースされるか知らないけど。
193白ロムさん:2008/06/29(日) 01:14:43 ID:gEQ8p8KY0
>>181
文字の多いところならフォントキャッシュが効果大
194白ロムさん:2008/06/29(日) 01:14:45 ID:MO8Ato7+0
正直、今回最も良くなったのは端末の見た目だと思う
195白ロムさん:2008/06/29(日) 01:15:27 ID:WHHQ8Y6E0
Firefox3で頑張りがわかったから、Firefox mobileは期待してますですお
196白ロムさん:2008/06/29(日) 01:15:35 ID:NV3AkHhw0
>>187
WM端末である限り、ソフトウェアキーボードが時々「こんにちは」と出てくるのは諦めるしかないw
慣れればそれほど気にならんよ。
197白ロムさん:2008/06/29(日) 01:15:37 ID:/a2A2aiO0
無印esからの乗り換えだけどesのほうがよかったよ・・・

RealVGAまだー?
198白ロムさん:2008/06/29(日) 01:17:35 ID:Qviwwtsk0
これ画面キャプチャーどうやるの?
199白ロムさん:2008/06/29(日) 01:17:55 ID:PictF5rY0
無料で動画を全画面表示できるソフトはあるの?
200白ロムさん:2008/06/29(日) 01:18:23 ID:vRY/VjKf0
んー、サンワサプライの
MM-BTSH2
うまくペアリング出来ないなぁ。認識はするんだけど、音がならない。

誰か助けてー
201白ロムさん:2008/06/29(日) 01:19:48 ID:+JSociwq0
>>191
D4と迷うような機種じゃないだろ、これw
ミニノート欲しいなら、ちょっと大きくなるが工人舎の新しいのとかいいんじゃね?
BTで繋いでネットすればいい。
202白ロムさん:2008/06/29(日) 01:20:01 ID:dr8AACiP0
>>196
以前までの機種では何となく殺す方法があって
それで問題なかったんだけどねorz
そういえばアドエスでは出て来なかったな
203白ロムさん:2008/06/29(日) 01:20:31 ID:rcl9EG8E0
>>197
初日二日目はそんなもんじゃないか
俺もes→adesの時、数日はイライラしてたし
204白ロムさん:2008/06/29(日) 01:21:06 ID:SND2di9z0
>>8
YOUTUBEみれたけど、読み込みまでの時間が長いのと、検索出来ないのが痛い・・・
205白ロムさん:2008/06/29(日) 01:21:19 ID:mjW4RPkT0
流れ読まずにかきこ

旧es使いへ勝手なおすすめ
画面切替キーとワンセグキーの割り当てを変え、
上下スクロールへ⇒ポケットの手で画面スクロールに変更。
こうするとesっぽく使える。
長尾氏でそれぞれ本来のキーに割り当てると問題ないかと。
206白ロムさん:2008/06/29(日) 01:21:45 ID:Pw5Oq4jT0
>>186
> あと、最小文字サイズだけなら普通に設定の中から変更可能。
それは携帯表示のオプションだってば
207白ロムさん:2008/06/29(日) 01:21:58 ID:jSr6XfoF0
お祭り気分を味わいに量販店行ってみたが、まるでよその携帯売り場に居るようなw 
若い男女が、モックをこぞって触ってたよ。

でも、実機を長々触ってるのは必ずキモイおっさんなのはなんでなんだぜ? (´・ω・`)
208白ロムさん:2008/06/29(日) 01:22:46 ID:B3ZzzuN00
>>170
同じくネフロ3.3+p2
でもOperaもディスプレイを携帯にすればp2で結構使えるよ
209白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:00 ID:UIfU6IDE0
>>178
まぁガンガレw
みんな通る道だから。

>>202
NullKeyboardとかを入れれば03でも殺せないかな?
210白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:10 ID:B0so9cbV0
初WMなんでどうしたらいいのかさっぱりだがボケギコというのをいれてみたが
えらい快適だな・・・無線LANでつかうとすごく読み込み早い
211白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:28 ID:NFG1MzkU0
>>200
他社だけど、俺も再生してるのに音でねーなあ・・・と悩んでたけど
再生してる状態でヘッドホン側の音量弄ったら音ちゃんとでてた(:D)| ̄|_
212白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:34 ID:hmtCeYlv0
ネフロってただなの?
213白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:39 ID:EHDVihW10
>>198
KTCapt が動くらしいからそれ使えばいいんじゃないかな。
自分は試してないけれど。
214白ロムさん:2008/06/29(日) 01:23:46 ID:G6c89QFv0
>>133
ウィルコムは解約する気はないけど、イーモバは
次世代あたりになったら解約する気は満々。
という夢を見てるんだけど、次世代頼むぜー。

それにしても、Opera9.5不評だね。
というわけで、Opera8.7をいれてみた。
アドエスで慣れてる分使いやすく、このまま8.7でいいきg
215白ロムさん:2008/06/29(日) 01:24:12 ID:dr8AACiP0
>>206
携帯表示のチェック外して使ってるけど
それで変更利くよ
216白ロムさん:2008/06/29(日) 01:24:25 ID:Dmy97fd90
ところで初歩的な質問で申し訳ないが、p2って何・・・?
217白ロムさん:2008/06/29(日) 01:24:32 ID:UIfU6IDE0
>>208
ネフロ3.3、アドエスよりもちょっともっさり感ない?
まぁあれこれぶちこんで試用している最中だから、
どれか他のソフトが悪さしている可能性も無きにしも非ずだけど。
218白ロムさん:2008/06/29(日) 01:24:44 ID:+JSociwq0
>>207
そんなの他の携帯でもいっしょじゃね?
219白ロムさん:2008/06/29(日) 01:25:20 ID:NV3AkHhw0
>>205
それいいな。ポケットの手もうちゃんと動くのか。
220白ロムさん:2008/06/29(日) 01:25:22 ID:B3ZzzuN00
>>198
My MobilerかKTcapを使う
221白ロムさん:2008/06/29(日) 01:26:07 ID:18eyqwiG0
FireFoxはIE7程ではないけど基本的に湯水のようにリソース使うからなぁ。
通常版とは別物になるだろうし正直余り期待してない。

>>164
今丁度PocketPuttyでyumやってるよ。
但し、PHS回線だとRTTがすごい事になってるのでストレスは溜まる。
が、Lynxやw3mで大きいファイルを自鯖に落としておけるのは非常に便利。
222白ロムさん:2008/06/29(日) 01:26:15 ID:dr8AACiP0
>>209
乗っ取ることで殺すってこと?
お なんかできそうな気がしてきた
やってみる
223白ロムさん:2008/06/29(日) 01:27:27 ID:WHHQ8Y6E0
>>207
おまいばかり触ってないで、若い男女にも実機触らせてやれよw (`・ω・´)
224白ロムさん:2008/06/29(日) 01:27:40 ID:18eyqwiG0
>>204
検索できるでしょ。
上の窓に検索語句入れて右のyoutubeを押してみ。
225白ロムさん:2008/06/29(日) 01:27:58 ID:UIfU6IDE0
>>200
えーとね、青歯で接続しているはずなのに音が出ない時は
一度レシーバー側の電源を落とし、プレイヤーソフトも終了させて、
プレイヤーソフトを立ち上げて再生している状態で青歯レシーバーの電源を入れると
A2DPで自動的に繋がった後、音も出るようになるみたい?
まだ完全には検証しきれてないけど。
どうも青歯周りの動作は不安定だね。WM機共通ではあるみたいだけど。
226白ロムさん:2008/06/29(日) 01:28:07 ID:V0m1n07C0
ストラップ穴の位置が悪いというのはガイシュツだけど
ストラップ自体がゴムみたいに伸びればちっとは良くなるかなあ
227白ロムさん:2008/06/29(日) 01:30:16 ID:dr8AACiP0
携帯ケースなんか使わないに続いて
ストラップなんて付けないぜな俺はやっぱり少数派
228白ロムさん:2008/06/29(日) 01:31:07 ID:zME0pdiY0
>>223
おぱいばかりに見えてしまった俺はそろそろ寝た方がいい
229白ロムさん:2008/06/29(日) 01:31:28 ID:Qviwwtsk0
>>213,>>220
あんがと!!やってみる。
230白ロムさん:2008/06/29(日) 01:32:30 ID:B3ZzzuN00
>>217
あまり気にならなかった
てか鳥並の頭だからもうアドエスの使用感忘れたw
231白ロムさん:2008/06/29(日) 01:32:30 ID:+JSociwq0
しかし、このスタイラスは知らないうちになくなってそうでいやだな。
232白ロムさん:2008/06/29(日) 01:33:49 ID:3i1JSSBE0
>>226
付属のストラップはAdesの時より短いから
03でスタイラス付きで使うには使いづらいね。

俺は長めのストラップを探して使うつもり。
233白ロムさん:2008/06/29(日) 01:34:51 ID:NV3AkHhw0
http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/rYw_X3QtrKA
03のライバルになりそうなHTC Touch Pro(HTC Raphael)の動画。液晶は2.8インチVGA。

ソフトバンクから出そうだなー。これの出来によっては、03あぼーんかも・・・。
234白ロムさん:2008/06/29(日) 01:35:08 ID:qIB5Pefq0
Opera9.5は使い方次第じゃないか?もしくは慣れか?
ヘビーに使ってみた限り、拡大縮小の誤爆も無かったし、
スクロールも快適だった。
とにかくアドエスより格段に進化してるんで快適に見れる

縦持ち横持ちの両方のスタイルで
左手の親指で、するするスクロールできると
読みやすくて結構気持ちいいぞ。
235白ロムさん:2008/06/29(日) 01:35:20 ID:UIfU6IDE0
>>226
俺はカールコードタイプのストラップの先に「スタイラスはと」をつけてるから、
多少の位置の悪さは気にならないな。

>>230
そっかw
もしかしたら、青歯を常時待ちうけにしている分が影響してるのかな・・・?
236白ロムさん:2008/06/29(日) 01:38:52 ID:zME0pdiY0
004に比べたらもっさりも無い・・・筈

さ、明日はいよいよ実機だ
237白ロムさん:2008/06/29(日) 01:39:45 ID:CObJdEFt0
>>233
よさげだけど、ソニエリの方がスタイリッシュだな。

どちらにしても、片手で文字入力できる03しか、俺には選択肢は無いなぁ。
238白ロムさん:2008/06/29(日) 01:40:28 ID:lfEBj+Bs0
二度目の満充電+Lock2suspend(省電力モード)+CorePlayerで
二度目のBluetoothMP3再生耐久実験スタート

一回目は本体標準省電力モードだったので、
Bluetoothのせいか音楽再生状態だとそうなるのか、
イルミのライトがずっと点滅しっぱなしでした。
なので、今回lock2suspendを導入し、
光っているところを完全になくすことが出来ました。

一回目の状態でも5時間50分という好成績をたたき出したので、
今回はかなり長丁場になりそう。
というわけで仕掛けたまま寝ます。
結果は後ほど。
239白ロムさん:2008/06/29(日) 01:42:30 ID:18eyqwiG0
>>233
左手で横向き片手持ち出来ないんなら要らないなぁ。
240白ロムさん:2008/06/29(日) 01:42:42 ID:NV3AkHhw0
>>237
ソニエリの方がスタイリッシュだけど、それも実はHTC製な罠w
http://japanese.engadget.com/2008/02/10/xperia-x1-htc/

HTC、NOKIA、iPhoneの包囲網を03は抜けられるのだろうか・・・。
241白ロムさん:2008/06/29(日) 01:44:13 ID:EHDVihW10
Operaでケータイモードのon/offと全画面表示のon/offをタップのコンテキストメニュー
で出来ると便利なんだけどな・・・。サイトによって切り替える感じで。
なんで設定からのみなんだろう・・・。input.iniいじると出来そうな気がするが・・・。
242白ロムさん:2008/06/29(日) 01:46:02 ID:w/Tfs9wT0
カメラの画質が悪いと言っていた者ですが、どうやら、
VGA(640x480)以下 → 撮影プレビューのまま保存される
SVGA(1280x960)以上 → 綺麗に撮れる
らしい。
ブログ投稿に使うのでVGAサイズに設定していたので画質が汚かったんだけど、
VGAサイズで撮ったときもSVGAで撮ったのを1/2にしてくれよw
243白ロムさん:2008/06/29(日) 01:47:08 ID:CObJdEFt0
>>240
まじかよw

HTCすげえな。けど、iPhoneはスマートフォンじゃねえから、全く興味がでない。
WMばりに自由度が高ければ、すごいけど。
音楽が軸なのに、A2DP非対応で、BTで音楽聞けないとか、どんなギャグだよw
244白ロムさん:2008/06/29(日) 01:50:02 ID:+5lPchI10
>>233
自由を求めてスマートフォン選んでるのにsoftbankにしたら本末転倒じゃないか
スマートフォンなのにSIM抜いたら重石とかなんの冗談だよ
245白ロムさん:2008/06/29(日) 01:50:47 ID:UIfU6IDE0
>>243
あれこれやる行為が「脱獄」呼ばわりされるほどジョブスがガチガチにしまくってるしね・・・
246白ロムさん:2008/06/29(日) 01:52:06 ID:mjW4RPkT0
>>219
えへへ
ポケ手の機能全部がちゃんと動くかは知らない。
クリアタイプが大丈夫だったくらいしか確認してないんで。
それと画面スクロールにしても、ほとんど上下キー扱いで
IEぐらいしか画面スクロールしてくんないや。
それでもesライクな感じになって急に使いやすく感じたんで
オヌヌメしてみたしだい。
247白ロムさん:2008/06/29(日) 01:52:50 ID:MA+F16ql0
この機種バッテリーは強くないと思うので 戸外で頻繁に使う人は携帯できる外付けバッテリーが必要になってくると思うが プラグが特殊なのでネットで変換プラグを買うことになるんでしょうか?
248白ロムさん:2008/06/29(日) 01:54:26 ID:B0so9cbV0
>>242同じくカメラの画質で悩んでいたよ
早速ためしてみる
ありがとう(,,゚Д゚)
249白ロムさん:2008/06/29(日) 02:06:24 ID:vRY/VjKf0
なんかつながった!

03→ヘッドセット
ではなく
03←ヘッドセット

の方向で認識させるとうまくいくみたい。
もうちょっと検証します

とりあえずあきらめない勇気をくれた>>221>>225サンクス
250白ロムさん:2008/06/29(日) 02:07:03 ID:NV3AkHhw0
>>243
ソニエリはもう、日本も含めて携帯ビジネスに関しては商売はするけど、開発はしない=リスクは背負わないって方針なのかもな。
なんかそーゆー自分ところで、リスクを背負わない所の製品は買いたくないな。

うちの会社はOEM製品も自社製品も扱ってるけど、OEMはどーしてもサポートの品質が落ちるんだよ。開発から一貫して販売までして無いから。

そーゆー意味では、03は完全自社製品って感じ好感持てるけど(買ったよ)
D4はQuantaのODMみたいだし、いらんわ。

>>243
ソフトバンク、iPhone用パケット定額フル5980円をXシリーズにも適用できるようになって、すげえと思ったけど(以前は上限9800円)
Xシリーズの端末価格を超絶値上げしてワロタwww

6/28時点
X02NK 販売価格55,200円 2年間使用時の実質価格36000円

7月から
X02NK 販売価格83520円 2年間使用時の実質価格35520円

いずれも新規の場合。機種変はもっと酷い。以前は新規と同じ値段だったけど、実質価格で1年半以上47520円、2年以上42720円に値上げ。
さすが禿だ。単なる値下げはしない。
251白ロムさん:2008/06/29(日) 02:09:20 ID:GlDkI4ra0
>>185
スクロールバーかページUP/DOWNボタンは欲しいよねえ
252白ロムさん:2008/06/29(日) 02:10:47 ID:GlDkI4ra0
>>187
本体左のイルミネーション切り替え/電源ボタンでできるみたい
253白ロムさん:2008/06/29(日) 02:12:37 ID:OXdFXMtL0
>>242
それマジか!
明日外で試してみよう。楽しみだ。
254白ロムさん:2008/06/29(日) 02:13:41 ID:shj7eass0
>>252
それがあなたがここにいる理由
わたしがここにいる理由
255白ロムさん:2008/06/29(日) 02:13:46 ID:8m3JVuo10
俺WILLCOMと禿の2台持ちだから
駆け込みでX02NK買うかiPhone買うか迷ってんだよね…

まあX02NK買うなら明日くらいしかないけど

WILLCOMはなぜか愛着あって手放す気ないけど
禿はあうやドキュモからいい端末でたら移ってもいい

ここではiPhone評判悪いけど
弄くって遊ぶにはおもしろそうじゃん
256白ロムさん:2008/06/29(日) 02:17:52 ID:sxttEUS60
>>251
Operaさっそく消してしまったんで試せないんだが、
IEみたいにSpaceキーでスクロールできないの?
出来なかったらスミマセン。
257白ロムさん:2008/06/29(日) 02:18:13 ID:pFkc2LuF0
>>255
別に荒らさなきゃ文句を言うつもりはないさ
大概は工作活動を始めるから叩かれるだけで
258白ロムさん:2008/06/29(日) 02:24:02 ID:8txerYDT0
アドエスの最初のフォームアップは、発売後何日後だったかな?
03も次期フォームアップで改善してくるんじゃない?

しかし、シャープの開発陣は、何してるんだろ。
散々、派遣社員にフィールドテストさせてるはずなのにね。

俺は、都合で29日の朝に配達されてくるから、楽しみにしてる。
で、眠れなくてこんな時間に起きてるよ・・・・・
259白ロムさん:2008/06/29(日) 02:27:09 ID:8txerYDT0
今度のOperaって、ゴニョゴニョできないのかな?

PC用のskin引っ張ってきて、opera.iniいじれば何とか使いやすくできるのかな?
手に入れたらいじってみたいところではある。
260白ロムさん:2008/06/29(日) 02:27:16 ID:9JRO4tBA0
>>194
同意。ようやく普通に持てるようになった
261白ロムさん:2008/06/29(日) 02:27:38 ID:JEEmSotR0
今回スマートフォンが初めての者です。
エクセルやキーボードで打てるメモ帳がいつでも
手元にあるのは素晴らしいですね。
これからはぽけギコで会社でも2ch見れるし。
262白ロムさん:2008/06/29(日) 02:27:43 ID:XC5CeRv80
フォームアップなんてないからw
263白ロムさん:2008/06/29(日) 02:30:07 ID:DcIv0oEI0
Opera9.5が糞って話は嫌というほど聞いたけど
8.7は入れられないの?
264白ロムさん:2008/06/29(日) 02:31:14 ID:NV3AkHhw0
>>261
ぽけギコ以外にも2ch専ブラウザあるから試してみるの良いぜ。
2++とかニャーとかq2chwmとか。
265白ロムさん:2008/06/29(日) 02:31:32 ID:WBuKcoGJ0
軽くて寝モバも楽になった。
266白ロムさん:2008/06/29(日) 02:32:34 ID:FmFm1Tk1P
早くも手放したいんだが
24回の分割で買ってるから
白ロムで売却→解約で残金の6万を違約金として支払いって感じでいいのかな?
267白ロムさん:2008/06/29(日) 02:33:09 ID:KpIvOtPO0
>>121
携帯が9600bpsの時代に32kや64k出てたんだから爆速だろう?
どこから降ってきたというのはどこから湧いてきた?

まぁ-H"の頃からあんまり変わってないってコトなんだけどなー
268白ロムさん:2008/06/29(日) 02:36:08 ID:iUDI+tHP0
SONY DR-BT50(青歯ヘッドフォン)で音楽再生出来ること確認したよー

WMはヘッドフォンから再生・一時停止・先送り・巻き戻しおkでした
TCPMPはとりあえず聞けるけど操作不可
一応ワンセグも試したけど×


とりあえずこのセット試しただけだけど、他にもW54Tとか青歯機器あるんだが
色々試してからまた書いた方がいい?
と聞いてみる初代03から機種変したおいらがみんなに聞いてみる。
269白ロムさん:2008/06/29(日) 02:36:52 ID:JEEmSotR0
>>264
サンクス。試してみるニャー
270白ロムさん:2008/06/29(日) 02:38:34 ID:1WB2stNX0
03でBT接続するのにお勧めのヘッドセットはありますか?

試しに、持っていたJabra BT2020で接続したところ
こっちからかける場合は通話できるんですが、
ヘッドセットのボタンを押しても終話・受話できない状況でもので・・・
271白ロムさん:2008/06/29(日) 02:39:59 ID:vv0xmLPJ0
昨日触ってみました。

こいつぁ〜

浪花節だにゃ〜!!
272白ロムさん:2008/06/29(日) 02:41:35 ID:KkOftkUA0
>>266
ヤフオクは49015円で終了してたな。

売却は解約後じゃない?
273白ロムさん:2008/06/29(日) 02:43:54 ID:pTgdiIkl0
や、やばいBTのactivesyncが便利すぎる・・。
買うかどうか最後まで悩んだが思い切ってよかった。

274白ロムさん:2008/06/29(日) 02:44:27 ID:FmFm1Tk1P
>>272
端末代だけで1万4千マイナスで違約金とある気がするから4千円で2万かぁ
このまま使っててもノロノロの速度じゃ満足できなさそうだし
維持費も7千円前後かかること考えたら仕方ないか
275白ロムさん:2008/06/29(日) 02:44:37 ID:kGEs1T5o0
>>242
うぉ、まじだ
暗いとこじゃノイズだらけで orz な感じだったんだけど
あからさまに画質向上した。情報ありがと〜

ってこれ、バグじゃね?
276白ロムさん:2008/06/29(日) 02:45:52 ID:i9YWjnkJ0
>266
「違約金」は年間契約のかな?いずれにせよ、6万の支払いということは
WVSの分割払いなんだろうけど、そいつのほとんどは「違約金」じゃないよ。
単なるローンの残金に、(契約次第で)年間契約などの違約金がいくらか
だろうね。
277白ロムさん:2008/06/29(日) 02:47:25 ID:i9YWjnkJ0
>267
携帯の方がPHSより速くなったのって、ずいぶん前のことだと思うんだけど。
えらく浮世離れしてるね。
278白ロムさん:2008/06/29(日) 02:48:10 ID:FmFm1Tk1P
>>276
そうだね
今オク見て気になったんだがシム付きで出てるのって何なの?
白ロム=シムなしって認識なんだけど
ウィルコムは違うの?
279白ロムさん:2008/06/29(日) 02:48:16 ID:9jEDj3OL0
はじめてホットモック触れた。
どこの店も1、2個しかないから大変だよ。
キーボードモックとぜんぜん違うじゃん。
ホットモックのほうはドSに近い感じで結構いいじゃない。
モックのだとくにゃってしてたからちょっと不安だったんだけど
あれならいいわ。

しかし問題はイルミキーの数字入力のとき、十字キーを表示せずに
数字入力だけできるようにならんかな。
280白ロムさん:2008/06/29(日) 02:51:23 ID:v+s7vLnR0
最近やたらWVSは違約金ないローンの残金だけだって言い張る奴が増えててワロタw
社員が通常価格を倍近く値上げしてそれを既成事実化しようとしてるのかなw
281白ロムさん:2008/06/29(日) 02:53:20 ID:0Ki4ARVi0
>>266
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
282白ロムさん:2008/06/29(日) 02:54:56 ID:9jEDj3OL0
数字キーだけ使いたいのはポケギコ、q2なりでショートカットキーがないと辛い。
電卓系アプリとかもそうだけど、数字キー入力だけできるの?
283白ロムさん:2008/06/29(日) 02:57:03 ID:GlDkI4ra0
>>246
すまん
ポケ手のどこでその設定はできるんだい?
教えてくれないか
284白ロムさん:2008/06/29(日) 02:59:40 ID:EHDVihW10
>>251
とりあえずOpera mobile 8.5 のinput.iniをもとにちょいと試してみたけど、
opera mobile 9.5のinput.iniの[Browser Widget]に
@ = Scroll up
@ = Scroll down
@ = Go to start
@ = Go to end
を付け加えたけど動いた。@のところは好きな文字で。
他のはうまくいかなかった。全画面表示の切り替えできないかな。
全角じゃダメっぽいので半角にしてからって感じかな。IMEならもっと楽かも?
285白ロムさん:2008/06/29(日) 03:00:05 ID:NV3AkHhw0
早速支援アプリ登場。
http://smartkobo.blog112.fc2.com/blog-entry-120.html
HomeMenuEdit。メニューキーに好きなアプリを割り当てるアプリ。

これは使おう。
286白ロムさん:2008/06/29(日) 03:00:24 ID:WAxHsLDmP
>>268
ぜひよろしく。
TCPMP、ボタンの割り振りをうまくやれば操作できそうな感じはあった。
起きたらまた検証してみる。

>>270
俺は昨日JabraのBT3030を買ったよ。
マルチポイントで03ともう一台の青歯携帯との両面待ち受け問題なし。
その状態でウィンドウズメディアプレイヤーからの音楽も聴けた。
両面待ちは便利だね。
どっちにかかってきた着信か、わからなくなりそうだけどw
287白ロムさん:2008/06/29(日) 03:00:50 ID:FmFm1Tk1P
素朴な疑問なんだけどメールとか文字打つ時って
いちいちちっちゃい液晶に向かって打つか、キーボード使わないといけないの?
携帯みたいにイルミネーションキーで打てないの?
288白ロムさん:2008/06/29(日) 03:01:01 ID:r7NaUcQF0
AM2:00回ったのに未だにAIR発番完了しない(;´Д`)
ぐぐったら気長に待てとか書かれてるけどそんなモンなの?
289白ロムさん:2008/06/29(日) 03:02:52 ID:o+9SrqqY0
>>287
うてるYO
290白ロムさん:2008/06/29(日) 03:03:08 ID:NV3AkHhw0
>>287
イルミキーでも打てるよ。ただ、ダイヤルキー表示時は、画面の半分くらいをカーソルキーが覆います。
W-ZERO3メールならそれほど問題ないけど、アプリによっては支障が出ると思う。
291白ロムさん:2008/06/29(日) 03:03:35 ID:7AT5TfKy0
adesと03でsimを入れ替えながらちょいちょい使ってるんだけども
毎回オンラインサインアップを要求されるのは仕様?
292白ロムさん:2008/06/29(日) 03:04:09 ID:8bHHW0nJP
>>288
俺は昨日だったけど、リセットしてみたら起動直後にきたよ
293白ロムさん:2008/06/29(日) 03:04:28 ID:L1ylfEUb0
>>124
受信メールってどうやって移動するですか?
294白ロムさん:2008/06/29(日) 03:05:01 ID:ZewAUeGx0
>>291
丁度解説されてる。
ttp://www.phs-mobile.com/
295白ロムさん:2008/06/29(日) 03:06:38 ID:FmFm1Tk1P
>>290
できました
横のボタンで切り替えられるんだね
このキーを消すソフトは出ないのかな
296白ロムさん:2008/06/29(日) 03:07:27 ID:/rroyeMw0
>>250
>D4はQuantaのODMみたいだし、いらんわ。

ドム開発か!
297白ロムさん:2008/06/29(日) 03:07:45 ID:o+9SrqqY0
>>295
消せても、必要なときに出ないと困るぜ?
298白ロムさん:2008/06/29(日) 03:07:48 ID:7AT5TfKy0
>>294

thx

そっか、ここにも個人情報云々が・・・
299296:2008/06/29(日) 03:10:02 ID:/rroyeMw0
途中で書きこんじまったorz

って、一瞬思った
300293:2008/06/29(日) 03:10:49 ID:L1ylfEUb0
>>124
すみません、自己解決しました;;
301白ロムさん:2008/06/29(日) 03:15:50 ID:NV3AkHhw0
明日は外でGPSを使い、GoogleMapとNAVITIMEを試してくるか。
302白ロムさん:2008/06/29(日) 03:16:42 ID:3i1JSSBE0
>>291
仕様だけど回避方法あるよ。
303白ロムさん:2008/06/29(日) 03:22:43 ID:UIfU6IDE0
kwsk
304白ロムさん:2008/06/29(日) 03:22:45 ID:XZ7qAinq0
ネットフロント3。5そんなに悪くないね。
スクロール遅くないし


>291
kwsk
305白ロムさん:2008/06/29(日) 03:24:04 ID:bXMNptFYP
つかなんでOperaデフォなんだかなあ?
OperaやめてIEにしたら、なんかずっと扱いやすいじゃんかさあ
306白ロムさん:2008/06/29(日) 03:24:58 ID:JEEmSotR0
>>296
やはりD4は重モビル端末って事ですかね。
307291:2008/06/29(日) 03:25:02 ID:7AT5TfKy0
ぐぐったらあった。

http://memn0ck.com/blog/2006/12/wzero3_9nine_wsim.html

中盤あたりに設定が書いてある。
・・・なんか不安だからいいわ
308白ロムさん:2008/06/29(日) 03:28:49 ID:QSMXjzm30
アドエスの時と違って、ToDayの時計表示がでかすぎる・・・。
これって、設定でサイズ変えられないのかな?
309白ロムさん:2008/06/29(日) 03:28:52 ID:QH7mGaH70
eneloopにこいつで繋げたら充電できるのかな?
もし使えるなら線を統一できて助かる
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443017805/?dan=dpc%252FPDA4538%252F&ccc=PDA4538&cpc=4525443017027
310白ロムさん:2008/06/29(日) 03:31:17 ID:eWg410T80
ibisBrowserの03での動作はどうだい?アドエスから何か動作よくなったとかある?

http://www.ibis.ne.jp/publicity/press20071120Browser.html
http://ibis.ne.jp/browser/downloadDXWM.jsp
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/08/ibis/index.html
311白ロムさん:2008/06/29(日) 03:31:47 ID:dbifmd1j0
>>309
それでは駄目
同じメーカーが今03充電用の物を作ってる
まだ売ってない
312白ロムさん:2008/06/29(日) 03:35:42 ID:pN0wHAhu0
わーいAIR発番きたー
313白ロムさん:2008/06/29(日) 03:37:22 ID:QH7mGaH70
>>311
なんで駄目なの?
03は特別仕様だから?
314白ロムさん:2008/06/29(日) 03:37:41 ID:YOifqYmz0
ちょっと考えてみたら、同じ人が自分の鮭を変えて使う分にはいいけど
別の人のSIMを入れた時を考えると、オンラインサインアップは必要そうだよね。
再起動は要らんと思うけど。
あと通常のオンラインサインアップとは別に
SIMを入れ替えた時専用の、必要最低限のオンラインサインアップのアプリあってもいいかも。
決定キー連打すれば終わるような。
もっとも俺の場合は03買ったらもうnineを使う事は無いだろうからどうでもいいけどw
315白ロムさん:2008/06/29(日) 03:39:00 ID:UIfU6IDE0
>>307
うーむ、メールの自動受信が出来なくなるのか・・・ちょっと微妙だな。
ずっとネット繋ぎっぱなしかつ通信中の音声着信不可を許容できるならWMbiffで自動巡回させればいい話だけど、
いつも繋ぎっぱなしってわけじゃないしな。

>>309
アドエス用の二股ケーブルのminiUSBにそれを刺してPCのUSB端子で使ってみたところ、
一応給電+αレベルでは充電されてるみたい?とても時間がかかるけど。
316白ロムさん:2008/06/29(日) 03:40:44 ID:UIfU6IDE0
>>314
03レベルにまで小さく軽くなると、nineとの差し替えをするほどでもないか、って感じになるよね。
317白ロムさん:2008/06/29(日) 03:42:27 ID:DcIv0oEI0
>>313
> <2008/6/3更新>
> 「WILLCOM 03との組み合わせについてお知らせです」
で説明されてる。その後の情報も新しいエントリである。
スレ住人の予想だと、充電の電力がUSBの規格から外れてるため
データのケーブルと充電のケーブルを別にしているんじゃないかって説がある。
コネクタの形は同じでも。
318白ロムさん:2008/06/29(日) 03:48:03 ID:EmzMSFI70
>>288
03の電源を一回落としてから
もういっかい起動してみて
319288:2008/06/29(日) 03:52:56 ID:r7NaUcQF0
>>318
先程改めて電源ONOFFしたらやっと来ました(;´Д`)
1時間40分ほどの時間差
今後の人のためにそういうこともあるって事で書いておきます
320白ロムさん:2008/06/29(日) 03:53:02 ID:3i1JSSBE0
>>307
オレは03のオンラインサインアップ情報を、Adesにコピーしてるだけだよ。
メールも受信できるし、もちろんネットもできる。

ただ、ウチのAdesのZERO3メールから、pdxアカウント消えちゃってて
再設定してもエラー出てできないから、メール(Outlook?)から受け取ってるけど。
321320:2008/06/29(日) 03:57:26 ID:3i1JSSBE0
あ、もちろん自己責任ね。
ググって見つけた方法だから、ちゃんと調べれば分かると思うよ。
322白ロムさん:2008/06/29(日) 04:13:58 ID:L1ylfEUb0
バックアップとったら
LDCIA..datとMDICA..daがバックアップ取れないって警告でたんだけど、おれだけ?t
323白ロムさん:2008/06/29(日) 04:14:45 ID:h0yv3mI70
ごめんさっきのURLミスってた。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443017027/?dan=dpc%252FPDA453%252F&ccc=PDA453&cpc=4525443017805
こっちの商品だけど、USBから出力でもやっぱ給電力ないのかなぁ・・・・
324白ロムさん:2008/06/29(日) 04:23:02 ID:dbifmd1j0
>>323
前スレの80位から読め
325白ロムさん:2008/06/29(日) 04:25:28 ID:DcIv0oEI0
>>323
USB"だから"無い。
ACアダプタから生えてる"DCケーブル"だから充電できる。
コネクタの見た目は同じだが中身が違う。
326白ロムさん:2008/06/29(日) 04:28:04 ID:h0yv3mI70
やはり中身違うのかぁ。
あぁ、モバイルブースターとかWMDCとか面倒だよなぁ。。。orz
327白ロムさん:2008/06/29(日) 04:29:08 ID:nHG41HUSO
思ってたより電池持ち悪くないかな。ガッツリ使ってないけど普通に使って24時間持った。
328白ロムさん:2008/06/29(日) 04:29:15 ID:DcIv0oEI0
構造的な話は前スレ>>47あたりから書いてる
329白ロムさん:2008/06/29(日) 04:35:17 ID:rK4Yn9as0
この機種かアドエスを音声定額で買ってみようと思ってる(スマートフォンがかっこいいので持ってみたいだけ)んですが、Eメールと音声通話する分には不便ないですよね?
330白ロムさん:2008/06/29(日) 04:39:37 ID:42eH1fSn0
ヤフオクで処分してたひとは音声通話目的で買ったけど云々…
331白ロムさん:2008/06/29(日) 04:39:51 ID:UIfU6IDE0
>>329
正直、音声とメールメインなら330Kか蜜蜂を買ったほうが・・・
改善されているとはいえ、
電話帳とメール周りは普通の携帯に比べると使い勝手がいいとはいえないよ。
ネットにつないであれこれやったり、PCで落とした動画やら曲やらを出先で視聴したりなど
マルチメディア端末としては自由度が高いから、
自分好みにカスタマイズしまくれば近い最強に端末ではあるけど。
332白ロムさん:2008/06/29(日) 04:43:32 ID:dbifmd1j0
>>326
なんか人の話聞く気とか無いだろw自分がそれを出来るか出来ないかだけ気になってw
ほどなくそういう事が出来る製品が売られるんだから、ちょっとくらい待ちなよ

今すぐ!っていうなら前スレにケーブル改造方法のヒントがちゃんと書いてある
したくない、できないなら売られるまで待て
333白ロムさん:2008/06/29(日) 04:44:18 ID:YOifqYmz0
>>329
かっこいいって理由ならお勧めしかねるけどね。
メールなんかは可か不可かで言えば可だけど、快適かというとそうじゃない。
送信の速さはシステム的にnico.が爆速だし
受信の確実性は310Kが未だ最強。
334白ロムさん:2008/06/29(日) 04:45:13 ID:g3RCYMS30
電話とメールだけなら普通の携帯にしとけ
それ以前に人に聞くくらいなら買わない方がいい
ちょっと検索すれば大体のことは分かるはずなのに
その頭も努力もできないならこれは無用
335白ロムさん:2008/06/29(日) 04:45:55 ID:pPfEyJPS0
>>329
その程度の志だと多分ムリ
普通のにしたほうがいいよ
336白ロムさん:2008/06/29(日) 04:47:11 ID:g3RCYMS30
これをしてEメールと音声通話ってところで釣り確定なんだけどね
337白ロムさん:2008/06/29(日) 04:47:12 ID:PcdHMctn0
ぼろくそに言われてるが、実際一般向けの端末じゃないしなぁ…
338白ロムさん:2008/06/29(日) 04:48:08 ID:42eH1fSn0
電話とメールはあうに任せて、
WEBその他用と割り切って買ったよ。
339白ロムさん:2008/06/29(日) 04:50:44 ID:8bHHW0nJP
Googleマップって無線LANではできない?
340白ロムさん:2008/06/29(日) 04:51:34 ID:dbifmd1j0
このように、中途半端な嘘煽りなんかで工作員wが不買書き込みしなくても、以前からのユーザーはちゃんと
「お前は買わない方が良い」とアドバイスするのだw
341白ロムさん:2008/06/29(日) 04:51:46 ID:PcdHMctn0
俺は通話もメールもパケット通信も全部やってるけどなw
元々初代持ちで通話頻度は低いけど…
初代だと出来なかった通信中着信がありがたい
(これのためにアドエスの時は相当買うかどうか悩んだけど)
342白ロムさん:2008/06/29(日) 04:53:17 ID:UIfU6IDE0
まぁ、青歯が付いているから、青歯の設定やら相性やらを乗り越えて使いこなせれば、
音楽聴きながらハンズフリーで着信に出れるから
ものすごい使い勝手のいい音声端末にはなれるんだけどね。
でも329はそのまえに挫折しそうな悪寒w
343白ロムさん:2008/06/29(日) 04:53:21 ID:o+9SrqqY0
>>338
ぶっちゃけ俺はWEBも携帯だがなw
344白ロムさん:2008/06/29(日) 04:54:10 ID:42eH1fSn0
でもwillcomは一般人にこの端末を売りたいんだよなあ
345白ロムさん:2008/06/29(日) 04:55:24 ID:FBy1lCS40
新つなぎ放題の俺は必然とWeb専用
速く来い発信対応
346白ロムさん:2008/06/29(日) 04:55:57 ID:o+9SrqqY0
>>344
トグルスイッチで、携帯モードとPDAモードが完全に分かれれば操作迷わないし
楽なんだけどな。
ごちゃまぜだから一般人には到底無理だぁね
347白ロムさん:2008/06/29(日) 04:57:28 ID:UIfU6IDE0
>>344
初代などにくらべたら、
大きさ重さ、積み重ねられた改良、豊富なソフト資産、などなどでかなり敷居は下がってはいるけどね。
それでも根気とやる気がないと「なんだこれ使えねぇ!」と半分逆恨みに近い文句をいう人は出てくるだろうねぇ・・・
348白ロムさん:2008/06/29(日) 04:58:17 ID:42eH1fSn0
>>347
たしかに携帯のほうが速いんだが、
フルブラウザ代やらPCで使うこと考えるとなあ。
349白ロムさん:2008/06/29(日) 04:58:50 ID:PcdHMctn0
>>344
普通の人にすんなり使えるほど練りこまれた
ソフトウェア積んでから言え、って感じはあるよな
そっち方面のUIとかツール類はアンチに言われるまでも無く悪い
…とはいえゴテゴテ載せられても困るという話もあるが

まあそれでもお前ら(俺もだが)はあれこれ弄り倒すんだから
どうでもいい話ではあるw
350白ロムさん:2008/06/29(日) 04:59:17 ID:a/s4m+tG0
03からテストカキコ
今まで京2だったからいまいち慣れないw
しかしおもしろい端末だね〜
351白ロムさん:2008/06/29(日) 04:59:50 ID:SEr1jTMD0
一般の人がこの携帯、いわゆるスマートフォンをもつと>>139みたいな感想だと思うよ・・
352白ロムさん:2008/06/29(日) 05:00:36 ID:42eH1fSn0
adesつこてる姉ちゃんとか電車でたまに見るし、
少しは浸透してきたのかとも思うな
353白ロムさん:2008/06/29(日) 05:02:36 ID:nHG41HUSO
こないだ黒苺使ってるおねいたまがいた。
354白ロムさん:2008/06/29(日) 05:03:29 ID:PcdHMctn0
>>352
うちの嫁はもう姉ちゃんとは言えない歳になりつつあるが初代→[ES]→03ですよ
俺は初代→03だけど…二台の機種変は正直痛い出費だ^^;
355白ロムさん:2008/06/29(日) 05:08:22 ID:42eH1fSn0
夫婦で03とはw

いくら携帯打ち慣れてても、qwertyキーのほうが速く打てるだろうし、
長文メール好きなら03悪くないと思うんだな。
356白ロムさん:2008/06/29(日) 05:09:53 ID:UIfU6IDE0
03のフルキーボードは初代に次いで打ちやすいよね。
あの大きさに収めながらもよくがんばった!感動した!
357白ロムさん:2008/06/29(日) 05:10:12 ID:g3RCYMS30
電車でアドエス使ってると隣に座った小さな子が興味津々w
昨今の携帯の方が子供が驚きそうなんだけどね
画面だけ90°回して横画面とか俺的に有りえんw
358白ロムさん:2008/06/29(日) 05:10:13 ID:SEr1jTMD0
>>346も言ってるけど
 表から使えば京ポン
 裏から使えばPDA
なレベルほどわかりやすくないとな・・

今まで超満員電車の中で片手でピコピコ2ch見てたり
トイレでケツ拭きながら片手でピコピコやってた人には小さくなったとはいえ受け入れられないだろ
359白ロムさん:2008/06/29(日) 05:12:50 ID:WgX2A5Po0
WZEROメール、Adesからデータ移行方法おしえてちょ
360白ロムさん:2008/06/29(日) 05:14:07 ID:5A3nbIqh0
>>359
activesyncとoutlookの同期でできない?
361白ロムさん:2008/06/29(日) 05:14:40 ID:o+9SrqqY0
outlookつかえば簡単
362白ロムさん:2008/06/29(日) 05:15:56 ID:WgX2A5Po0
ああ、PCと同期してないです。。
363白ロムさん:2008/06/29(日) 05:16:10 ID:dbifmd1j0
>>355
聞かれてもいねーけど、うちも嫁が先日03にした
柿ぽんからの機種変
俺はアカデミック待ちで初代とes持ち

昨日嫁のんいじくり回してフルリセットコースになって、必死こいて謝りまくって
柿ぽんからアドレス帳移した

ふふふ嫁よ、お前の03はクロック耐性最悪だ
まだ来ぬ俺様のは600代行けるはずだ きっと、たぶん、だったらいいなあ
364白ロムさん:2008/06/29(日) 05:17:32 ID:QSMXjzm30
標準のToday時計の表示サイズ変更は、不可でしょうか?
365白ロムさん:2008/06/29(日) 05:18:09 ID:o+9SrqqY0
>>364
そんなもん消しちゃいなYO!
366白ロムさん:2008/06/29(日) 05:18:44 ID:YOifqYmz0
そんで好きな時計入れれ
367白ロムさん:2008/06/29(日) 05:23:45 ID:dlhWhTtc0
>>363
学生夫婦?
368白ロムさん:2008/06/29(日) 05:24:41 ID:g3RCYMS30
教師と教え子?
369白ロムさん:2008/06/29(日) 05:27:05 ID:YOifqYmz0
私文書偽造?
370白ロムさん:2008/06/29(日) 05:27:41 ID:nHG41HUSO
禁断の愛?
371白ロムさん:2008/06/29(日) 05:31:14 ID:G3HuATA40
>>84>>87
ネフロとOperaってどっちがレンダリングはやい?
372白ロムさん:2008/06/29(日) 05:32:30 ID:dbifmd1j0
>>367
なら嫁も待つだろう
>>368
向こうが8歳も年上です
>>369
できるもんなのかね?どこまでの証明なんだろうか、あれ
>>370
良い返事が思いつかない

ところでソフトスレで、家鯖用PHPによるニコ動転送スクリプト投下したんで、
そういう境遇にある人は試してみて下さい
検索とかコメント表示とか何も無い、smXXXXXX入れたら03&IEで動画動くよーってだけの物ですが
373白ロムさん:2008/06/29(日) 05:36:14 ID:g3RCYMS30
>>372
あんただったのかw
俺は観ないんだけど乙
374白ロムさん:2008/06/29(日) 05:36:41 ID:nHG41HUSO
学生の身分で8歳年上を射止めるとはおぬしできるな。


俺?結婚?ナニソレオイシイノ?
375白ロムさん:2008/06/29(日) 05:39:43 ID:BDnijd8E0
電波掴んでる時の青ランプが設定してるのに消えない・・・
376白ロムさん:2008/06/29(日) 05:41:27 ID:dbifmd1j0
だから嫁関係なく今の俺の仕事が学校関係だっつのw
教え子にひとりades持ちの女子がいるが、未だにsendfromくっつけてる程度でがっかりだ
もともと件のスクリプトは、学校の規制を突破する為に作ったのだw

>>373
まあ多分、今いらん事しなくても公式に対応されると思うんだけどね
時間が時間なもんで、あっちでレスゼロで寂しかったの
377白ロムさん:2008/06/29(日) 05:42:22 ID:dbifmd1j0
>>375
電波強度は緑(とか黄色、赤)だ
青なら未読メールとか不在着信
それらを消化すれば消える
378白ロムさん:2008/06/29(日) 05:46:10 ID:g3RCYMS30
自鯖は敷居高いかも
379白ロムさん:2008/06/29(日) 05:48:31 ID:nHG41HUSO
>>376
学校の規制…アクセス制限ですか。うちの会社も色々アクセス制限あるからな。
pingでIPアドレスからアクセスすれば見れちゃうけどね…うちは。
380白ロムさん:2008/06/29(日) 05:49:44 ID:82WxchJZ0
>>359
エクスポート/インポート
381白ロムさん:2008/06/29(日) 05:49:50 ID:1aOYK/r90
バリバリ電波3本入ってるのにつながらなくなっちゃったんだけど、なんだこれ?
ついさっきまで何の問題も無くつながってたのに
382白ロムさん:2008/06/29(日) 05:50:29 ID:0Ki4ARVi0
ウィルコム持ちはリア充の証(´・ω・`)
383白ロムさん:2008/06/29(日) 05:50:44 ID:nHG41HUSO
>>381
タスクマネージャーで全部切ってから電源オンオフ。
384白ロムさん:2008/06/29(日) 05:51:10 ID:xdvsIfex0
>>376
教え子と…メールのやりとり…だと?
385白ロムさん:2008/06/29(日) 05:56:42 ID:WgX2A5Po0
>>380
さんきゅ
386白ロムさん:2008/06/29(日) 05:59:26 ID:FBy1lCS40
>>381
ウィルコムの場合3本じゃ少ないぜ
387白ロムさん:2008/06/29(日) 05:59:34 ID:dbifmd1j0
>>378
排他処理して無いから不特定多数公開は問題ってのはすぐ解決出来るんだけど、
こんなのレンタル鯖に置いたらコラ!って言われるしなあw帯域消費が滅茶苦茶になると思うw

単に03で見られれば良いってだけなら、ニコナビでflv落として、03内に置いたswfとHTMLで
ちょろっと見るとかすぐ出来そうな気がするよ

>>379
去年までは通ったんだけど、状況が酷かったらしく、有名どころは徹底的に潰されててね〜
そういう系統の学校なもんで、授業しながら「プロクシは駄目だった」「ログインまで通ったんで何とか
なりそう」「おお、見られたぞ」とか日に日にできあがってくの見せて面白がられてた

>>384
正確にはマイミクで、その子がadesで日記書いたのにくっついてる
なんで、webブラウザとしても怪しいのかもしれんなw
388白ロムさん:2008/06/29(日) 06:00:58 ID:5A3nbIqh0
何時まで日記帳やってるんだよ。
389白ロムさん:2008/06/29(日) 06:04:44 ID:dbifmd1j0
>>388
おう、すまん
思いついた事あるんでソフトの方に書いておく
390白ロムさん:2008/06/29(日) 06:05:58 ID:G3HuATA40
>>381
こういう奴がいるからおもしろいよね


後一人で赤くなるので支援ヨロ
391白ロムさん:2008/06/29(日) 06:15:13 ID:BDnijd8E0
>>377
消せたw
392白ロムさん:2008/06/29(日) 06:18:28 ID:cZkeYR4q0
留守電機能どうなっていますか?
WMのせいでしょうけれど6はご存じのように録音メッセージがだだ漏れでした
6.1になってその点は改善されましたでしょうか?
393白ロムさん:2008/06/29(日) 06:19:00 ID:1aOYK/r90
>>383
ありがとう。やってみたけどダメだわ。「CLUB AIR EDGE」に接続しようとするんだけど、結局つながる直前に「圏外」って出ちゃってつながらない。圏外のわけないんだけどなあ。
結局フォーマットしてイチから・・・と思ってやってみたんだが、昨日入れた全アプリが消えただけで状況変わんなかった。。。orz

「ダイヤル先のモデムが応答しません」って出るんだが、これはどうすりゃいいんだ;;

>>386
あ、5〜6本立ってるね
394白ロムさん:2008/06/29(日) 06:23:14 ID:h0yv3mI70
スレを見てたんだが、USBとActiveSyncをmicroUSBで一つで済ますのは不可能なのかな?
なんかUSBでの充電のみを作ってるようだが。。。
まぁ、自分には技術がないのでしばし待ってみますがね。
395白ロムさん:2008/06/29(日) 06:23:41 ID:6WJA5WR+0
買ったらたぶんやるだろうと、自分でも思っていたけどやっぱりやった。
Todayの iphone風味・・・orz

でも、けっこうかっこいい。
396白ロムさん:2008/06/29(日) 06:30:41 ID:dbifmd1j0
>>394
可能か不可能かで言えば可能だろうけど、商品化されるかは微妙だろうなあ
ようするに4番と5番のスイッチと、どっちに電気流すかってスイッチを付ければ出来る、と思う
397白ロムさん:2008/06/29(日) 06:34:49 ID:nHG41HUSO
>>393
SIM抜いてみ再度挿してみ。あと考えられるのは輻輳くらい。
398白ロムさん:2008/06/29(日) 06:40:21 ID:Ic32CKTD0
今反光沢タイプの保護フィルム付けてるんだが
光沢タイプにしたくなってきた。
注文するか。
399白ロムさん:2008/06/29(日) 06:45:06 ID:21r6IhSu0
docomoのフルブラウザに払う金額のことを考えたら、
03購入ありかなと思って買ってみた
ネフロ3.5いれたらいい感じ
オペラにちょっと不安を感じたが、これならやっていけそ
400白ロムさん:2008/06/29(日) 06:48:20 ID:mHRgaBga0
真っ黒な画像を用意して、Todayの背景に設定すると、03全面が黒いから何気に格好いいな。
401白ロムさん:2008/06/29(日) 06:56:09 ID:OeJ7ph3J0
03で2chブラウザにrep2使ってる人います?

opera
 文字小さすぎ(これは全部フォントサイズを設定しなおす必要があるか・・・・)
 プロキシの設定をすぐ忘れる(opera:configの設定でもopera.ini直接書き換えでも駄目)
IE
 タブが使えない
NetFront
 リンクをクリックするたびにID/PASSを聞かれるので事実上使用不可

operaがプロキシの設定を忘れるというのは、外に公開してない自宅web鯖に接続出来ないのに公式サイトに接続できるという事実で判明。
消去法的にIEを使用するしかないのかな・・・・でもタブ使えないのが・・・・

402白ロムさん:2008/06/29(日) 07:04:12 ID:x8gAlTh90
opera使えね!
履歴が開けん
どうやるんだ?
403白ロムさん:2008/06/29(日) 07:04:20 ID:1aOYK/r90
>>397
「機種変だからこれまで使ってたSIMを差し替えなきゃダメなんだな」と
古いSIMでやってたんだけど、新機種に同梱されてた新しいSIMに変えたら
あっさりつながった;;
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
404白ロムさん:2008/06/29(日) 07:08:32 ID:BDnijd8E0
>>401
esからずっとp2使ってるけどieが一番しっくりくると思うよ。レスポンスも一番いいし。

てか03つかいずらいw
コンパクトになったからしっくりこない
405白ロムさん:2008/06/29(日) 07:16:05 ID:d5jRs2Ki0
03二日目の朝
スレについてく元気が…orz

とらえず、todayによくつかうプログラム並べることは出来ないんすかね?
Windowsのデスクトップみたいに
406白ロムさん:2008/06/29(日) 07:23:16 ID:FBy1lCS40
>>405
出来るよ
Today ランチャー 系で探せ

ま、ソフトのことはソフトスレのほうが流れがゆっくりでいいと思うぜ
407白ロムさん:2008/06/29(日) 07:32:16 ID:tRJmiPtk0
お前ら、今回初めてスマートフォンなんてものを買ってしまった俺が
お前らについていけるレベルになれるような教育プログラムはありませんか?
408白ロムさん:2008/06/29(日) 07:34:38 ID:+AM4TSNe0
>>407
その発想は無かったわw
スマートフォンはとりあえず谷底に落ちてから自力で這い上がれって代物だからなw
409白ロムさん:2008/06/29(日) 07:35:39 ID:EDZA4Cok0
青葉のキーボードって使えねーのかよ?
410白ロムさん:2008/06/29(日) 07:43:08 ID:tRJmiPtk0
>>408
ソフトスレなんか覗くとカスタマイズが肝なのはよくわかったが
操作性の悪さ(慣れ不足)のせいで色々いじるのがしんどいこの時期に
大量のソフトとか提示されても逆に難解だぜ。
せめてソフト群をABC分析してもらって
Aなんも言わないでこれだけは入れておけ
B慣れてきたらこれを入れてカスタマイズしろ
C入れたきゃいれろ
とか教えていただけませんでしょうかと思ってしまうぜ
411白ロムさん:2008/06/29(日) 07:47:35 ID:KQIPL2j00
仕事場で使ってみた感想。
8本槍2基ある敷地内なので速度はまずまず。
やっぱり電池がもたない…クレードル無いと充電できないとか(ヽ´ω`)

サスペンドモードも、回線を切ってくれる設定が欲しい。
とっさの動作で回線切るには電源長押しししかないとは…

バッテリーほとんど無い状態で会社のパソコンに緊急につないで給電状態にしたが、
回線つないだままちょっと放置してたら休止モードになっていた。

車で使いにくいなぁ…GPS繋いだら電源確保できない。
スピーカー付、車用固定代、L型コネクタ(もしくはフレキシブル)を早く普及してくれ…

出先用に充電池4本内臓+充電機能付バッテリーパックなクレードルも出しておくれ…
412白ロムさん:2008/06/29(日) 07:50:25 ID:CcDfTx7L0
確かに一般の人に勧めたいのなら充電関係も充実しないとだよね。
413白ロムさん:2008/06/29(日) 07:57:05 ID:hMXF8TeC0
無線LAN問題、電車の中とか出先で起きると軽く殺意。
さっきはWEBアクセス中にいきなり起きた。
414白ロムさん:2008/06/29(日) 07:59:36 ID:0Ki4ARVi0
スレ落ち着いたみたいだな
415白ロムさん:2008/06/29(日) 08:01:33 ID:5A3nbIqh0
そういえば今回は珍しくGIGAZINEがレビューやってないな。
評価機と一緒ってことかな?
416白ロムさん:2008/06/29(日) 08:11:27 ID:FBy1lCS40
>>410
一気に全部やろうとするとしんどい
一個ずつやりたいことをやってけばいいよ

最低限入れとけばいいのは
WkTaskとGsFinder++
この2つは何するにも使うから入れて損は無い
417白ロムさん:2008/06/29(日) 08:12:21 ID:NBA8DEli0
思うに、わざわざイルミネーションキー+LCDにカーソルSIPなんてやらないで、
静電式+テンキーのみ表示+TOUCHCRUISER的操作にすれば良かっただろうに
と思った
418白ロムさん:2008/06/29(日) 08:16:45 ID:NBA8DEli0
>410
OSの自由度が高すぎて
個々人の好みも千差万別だから
まとめようがないって感じかと。

http://www.willcom-fan.com/wzero3/

ここでも読んでみたら?
419白ロムさん:2008/06/29(日) 08:22:37 ID:KQIPL2j00
>>155
そういえば入力文字を変更すると今何打ちなのか分からなくなるな(ヽ´ω`)
上のバーに表示できないものか…
420白ロムさん:2008/06/29(日) 08:42:04 ID:0Ki4ARVi0
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
421白ロムさん:2008/06/29(日) 08:42:44 ID:SUwsqPZM0
>>410
とりあえずAだけ。
・gsGetFile(意味わからんでもとりあえず入れとけ)
・harddial(ダイアルアップ)
・jot(テキストエディタ)
・GSFinder(ファイラー・派生がいろいろあるけどお好きなのを。おすすめはfor W-ZERO3)
・Pocketの手(窓の手のWM版)

この程度は入れておかないと、他のソフトを試しようもないと思うので
深く考えずに入れとけ。
422白ロムさん:2008/06/29(日) 08:48:25 ID:BC0qUVnJ0
USBのふたジャマだな。adesのときみたいに引っ張れば取れるのかな?
423白ロムさん:2008/06/29(日) 08:57:06 ID:k6uXYcPq0
>>421
同意できるのは一番上と一番下のみだな。
次点はGSfinderか。
424白ロムさん:2008/06/29(日) 08:58:32 ID:0Ki4ARVi0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \         イイナナシダー
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |  _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /   ││
       \           ( し.)                                 /    ││
        \       `¨                           /     ││
         /                                     \       ││
        /                                          \    
425白ロムさん:2008/06/29(日) 08:59:32 ID:7rd3pr950
よし、新つなぎにプラン変更完了、電話が掛けれないことを確認
これからは 4x 三昧だぜ
426白ロムさん:2008/06/29(日) 09:00:11 ID:mXJ9VGXg0
今日買いに行こうと思っているのだが
未だに色が決められない…
427白ロムさん:2008/06/29(日) 09:04:26 ID:fBdcefT80
>>426
 奇遇だな、俺も買いに行くが色で迷ってるよ。
 ゴールドが無難かな〜。
428白ロムさん:2008/06/29(日) 09:06:12 ID:BDnijd8E0
予測変換出ると使いづらいから切った
というか糞なのは今も昔も変わらずw
429421:2008/06/29(日) 09:10:26 ID:RbI58+DF0
>>423
よくよく考えるとこの時点ではharddialはいらんな。標準で入ってるネットにつなぐ系ソフトには
全部オートダイアルアップ機能あるし。

テキストエディタは何でもいいんだけど、とりあえずいるだろ。
メモもワードモバイルも全然用途が違うし。

逆にPocketの手はいらんかなぁというか
初心者がむやみにいじったら危険なところもあるので迷ったんだけどね。
430白ロムさん:2008/06/29(日) 09:18:56 ID:V57lGuh00
4xって2xより体感でわかるほどはやい?
431白ロムさん:2008/06/29(日) 09:24:27 ID:A8IsenFQ0
>>425
着信はできるの?
432238:2008/06/29(日) 09:27:09 ID:lfEBj+Bs0
起きたら止まってて時間わからんワロタwww

薄ぼんやり8時ごろ止まったような…
やり直しか…
433白ロムさん:2008/06/29(日) 09:29:10 ID:LasGJ0OP0
>>431
着信はできるだろ
434白ロムさん:2008/06/29(日) 09:30:31 ID:KQIPL2j00
>>430
2++で2ちゃんのスレをDLするかぎりは
長いログほどDLする速さが上がる感じ(体感1.5倍)
ちょっと程度なら体感1.2倍ってところ。
435白ロムさん:2008/06/29(日) 09:31:07 ID:jLYKrAgO0
>>433

7月11日までは無理じゃね
436白ロムさん:2008/06/29(日) 09:31:12 ID:7rd3pr950
>>431,433
着信できることも確認したよ!7/15までは着信オンリーで使います
437白ロムさん:2008/06/29(日) 09:31:56 ID:EHDVihW10
>>402
右下のをクリックして「履歴」から「今日」を見ようとしているのなら、一度カーソルを
下にずらして「昨日」が開いて上に戻すと「今日」がプルダウンする。

アドレス欄に「history」でも履歴が開く(正確にはhだけでアドレス補完されるけど)。
こっちは時間単位で履歴が残っているので、今日みたのを探すにはこちらのが
いいかも。ページ内検索も出来るだろうし。ブックマークに登録しておくのもありかも?
438436:2008/06/29(日) 09:32:07 ID:7rd3pr950
7/15じゃなくて7/11でした
439白ロムさん:2008/06/29(日) 09:33:04 ID:KQIPL2j00
かけられないことに今気づいた俺が通りますよ…もともとめったに発信しないけどね☆(ゝω;)v
家にIP電話あるからいっかぁ。
440白ロムさん:2008/06/29(日) 09:34:11 ID:WZYzv9au0
おまえらエミュについておしえてくださりやがれです。
441436:2008/06/29(日) 09:39:59 ID:7rd3pr950
今(7/11前)に新つなぎにして電話が掛けられない状態でも
116には掛けられました。なんでオプションとかプラン変更は出来ます
442白ロムさん:2008/06/29(日) 09:43:26 ID:45NuZsyb0
>>421
GSFinder for W-ZERO3入ったか?
自分はインストール出来なかったからUniJ使ってるが。
443白ロムさん:2008/06/29(日) 09:45:03 ID:MFb5jbH90
WILLCOM 03での文字入力は、どんな感じ?
イルミキーは軽く押すの?
それとも指をおくだけ?
後者だと打つ文字を間違えそう
444白ロムさん:2008/06/29(日) 09:51:42 ID:xvbXVEe30
>>440
エミュに関してはグレーゾーンもあるので、スレに頼らず自分で調べるこってす。
調べることもしない・できない人にはやる資格なっしんぐ。
445白ロムさん:2008/06/29(日) 09:57:24 ID:KQIPL2j00
>>443
イルミキーはタップと同じ感じでおk。
面硬いからDSと同じ感覚かな?
446白ロムさん:2008/06/29(日) 10:07:03 ID:mW9iTyyO0
ワンセグは録画できないのか・・・
447270:2008/06/29(日) 10:07:22 ID:1WB2stNX0
>>286

どうもです。
なるほど。BT3030だとヘッドセットのボタンでちゃんと着信できるんですね〜

448白ロムさん:2008/06/29(日) 10:09:46 ID:UIfU6IDE0
>>443
最初の一押しは指を置くと反応する。
連打する場合は指を置いたままで押し込みを少し強くするだけで連打できるよ。
画面保護シートを貼ると、反応が適度に抑えられてちょうどいい感じになるかもよ。

保護シートのお勧めはやはりオーバーレイブリリアント。
初代からずっと使っているけど、やはりこれが一番。
今回オーバーレイプラスに浮気してみたけど、個人的にはいまいち。
特に03の場合、低反射タイプだと画面のきれいさがスポイルされるな・・・
つーか貼るときに犬の毛が入ったorz
オーバーレイブリリアント買ってこよ・・・
449白ロムさん:2008/06/29(日) 10:10:09 ID:TbMW5AzZ0
タップって何?
分かんないよ
450白ロムさん:2008/06/29(日) 10:11:46 ID:FBy1lCS40
03とD4のCMはじめて見た シンプルすぎだw
451白ロムさん:2008/06/29(日) 10:12:52 ID:KQIPL2j00
>>448
イルミのとこだけ低反射オバレイでてほしいな…指紋的に考えて。
452白ロムさん:2008/06/29(日) 10:14:25 ID:BiLsdexX0
>>451
2枚買って切り貼りする
453白ロムさん:2008/06/29(日) 10:19:36 ID:zkJbPb5p0
>>451
俺もそれおもったw
454白ロムさん:2008/06/29(日) 10:21:10 ID:hveC9wCP0
新つなぎ放題って7月11日までは受話もできないのですか?

数日前に受話はできるようなことをココで見たような気がするんですが
ウィルコムの公式アナウンスがどこにも見つからないもんで・・・
455白ロムさん:2008/06/29(日) 10:22:37 ID:mW9iTyyO0
456白ロムさん:2008/06/29(日) 10:23:00 ID:n3v+7jr40
イルミキーでの文字入力は正確に打てるんですか?
457白ロムさん:2008/06/29(日) 10:23:24 ID:UIfU6IDE0
>>451
まぁ、指紋べたべたになるのはフルフラットの見た目の美しさをもとめた結果だから仕方ないけどね・・・
こまめにキーロックして拭くしかない。

>>454
着信だけなら11日まででもできるよ。
458白ロムさん:2008/06/29(日) 10:27:18 ID:tRJmiPtk0
>>416>>418>>421
おーさんきゅー!
参考にさせてもらうよ。とりあえず買ったときに携帯からメモリコピーしてもらうの忘れたから
ちょっとウィルコムプラザ行ってくる
459白ロムさん:2008/06/29(日) 10:33:35 ID:hveC9wCP0
>>457
ありがとう。
こちらから電話することはほとんど無いので
機種変時に無理やり定額に変更されたのを
新つなぎに変更します。
460白ロムさん:2008/06/29(日) 10:34:23 ID:KQIPL2j00
>>457
まぁ、あきらめてファミマで無印めがねふき¥80でこまめに拭いてるよw
>>456
操作した感じミスはない。初期設定のバイブ反応がうざいので切ったけど悪くないよ。
見ないで操作するのは慣れが必要だけど。
461白ロムさん:2008/06/29(日) 10:38:09 ID:I8ASIGpZ0
>>460
イルミのバイブって、トータステンボスののりつっこみみたいなんだよな。

ところで、イルミって、押したときに、視覚的にも「押した」っていうギミックは搭載されているの?
462白ロムさん:2008/06/29(日) 10:38:30 ID:F24Hf2se0
マナーモードの有無切り替えるとき、かなり困る
カーソルモードのイルミキーからマナーモード切り替えたいんだが・・・
463白ロムさん:2008/06/29(日) 10:41:07 ID:sO6/VsWr0
回線接続、切断事にでるベロみたいの、
表示させないようにできないかな。
464白ロムさん:2008/06/29(日) 10:41:32 ID:yDj2l69I0
SDに勝手にEncFiltLog.mencが作られるけどこれ何?
465白ロムさん:2008/06/29(日) 10:51:00 ID:KQ/wwMFb0
イルミ押しの実感はブルブルだけ。

切ったけどw

というか京ぽん以来取りこぼしはウィルコムお家芸だったから、
そんなに失敗することも無い。


そっか、低反射のにすれば指紋そんなにつかないか。
実はなんとなしに両方買っていたんだが、先に低反射使えばよかったな。
光沢が珍しく埃も気泡も無く、ゆがみも無く貼れてしまったんで、剥がすのは
やめておきたい・・・・うぅ。
466白ロムさん:2008/06/29(日) 10:52:08 ID:bcgYS/Hc0
>>451
キーの所は顔脂防止タイプを貼るとか
467白ロムさん:2008/06/29(日) 10:55:00 ID:6kp3IOZj0
>>459
いま変更したらmora、OnGenのミュージックプレゼントもらえないぞw
おれは11日に変更予定。2ヶ月通話無料もつくしな。
468白ロムさん:2008/06/29(日) 10:55:02 ID:YOifqYmz0
>>455
Macで再生したらタイトルがハングルになったんですが
469白ロムさん:2008/06/29(日) 10:55:12 ID:cZkeYR4q0
>>463
「スタート」→「設定」→「音と通知」の「通知」タブで
イベント:接続の確率の「画面にメッセージを…」チェック外す

切断時は知らん
470白ロムさん:2008/06/29(日) 10:56:55 ID:cZkeYR4q0
IDかぶりがいる…二日連続だw
471白ロムさん:2008/06/29(日) 10:57:42 ID:2a8b5ulj0
これ充電ケーブル刺しっぱなしだと
充電繰り返してない?

まえのadesだと緑LED点灯で
しばらくそのままだったような?
472白ロムさん:2008/06/29(日) 11:04:33 ID:Dxx0II2n0
wx320T使ってたんですけど
この時間からこの時間まではマナーモードになる
っていう機能はないですか?
おやすみモードみたいなのはあるけど
普段マナーモードにするときはカスタムで全部OFFにしてるから
*長押しではできないですよね…
473白ロムさん:2008/06/29(日) 11:06:25 ID:VUKcj4+j0
このスレ見る限り
WILLCOM 03
は俺的にはバッテリーの持ち具合が気になるが
好評で久々のホームランってとこなんですね
474白ロムさん:2008/06/29(日) 11:07:16 ID:YOifqYmz0
バッテリーに関してはまだ評価できないと思うけどね
475白ロムさん:2008/06/29(日) 11:07:37 ID:CiC4tf7q0
>>469
ありがとう
476白ロムさん:2008/06/29(日) 11:08:38 ID:WAxHsLDmP
>>447
ていうか、たいていのヘッドセットで着信をとるのと終話するのはできそうな気がするんだが。
いったんペアリング登録を消去して、再登録してみたら?
もしかしたら出来るようになるかも?
477白ロムさん:2008/06/29(日) 11:11:33 ID:FvG8HbP3O
スマホと言えばウィルコムだな
478白ロムさん:2008/06/29(日) 11:12:58 ID:KQ/wwMFb0
いまんとこワンセグ以外のバッテリ持ちは良好じゃないかな?
479白ロムさん:2008/06/29(日) 11:14:52 ID:JNGS4Zny0
スマホと言えばシャープじゃないの?
480白ロムさん:2008/06/29(日) 11:14:55 ID:nHG41HUSO
うん悪くない。もちろん節電設定のしての話だが。
481白ロムさん:2008/06/29(日) 11:17:42 ID:nHG41HUSO
>>471
使いながら充電だと消費優先されて充電しないと書いてあるよ。
482白ロムさん:2008/06/29(日) 11:28:51 ID:ftcKJ1kM0
バッテリーの持ちはかなりいいんじゃないか?
2時間以上無線モバしてたけどメモリ1つしか消費してなかったし。
483白ロムさん:2008/06/29(日) 11:29:46 ID:I8ASIGpZ0
メモリひとつだと、残量は半分くらい?
484白ロムさん:2008/06/29(日) 11:30:21 ID:hmtCeYlv0
やっぱり一度スマホにしたら通常端末にはもどれませんか?
485白ロムさん:2008/06/29(日) 11:33:29 ID:cpiNIdOB0
>>484
いや、多分二台持ちがデフォになると思うよ。
通話専用に通常端末、メールやネットにスマホと、使い分けるのがイイ感じ。
486白ロムさん:2008/06/29(日) 11:33:47 ID:ZewAUeGx0
>>483
だな、確か50%で1つ減る。
487白ロムさん:2008/06/29(日) 11:35:33 ID:C7YuTuHo0
>>848
テメエがキモオタで狂信的なお方なら、スマホからは抜けられなくなるだろうね
488白ロムさん:2008/06/29(日) 11:36:23 ID:KWWIuQyE0
今回もバッテリ表示は100>74>19>9位の4段階?
モバイル機器だからもっと細かく刻んでくれると嬉しいんだけどな、、、
489白ロムさん:2008/06/29(日) 11:36:44 ID:3ZToJRWc0
>>484
んなこたーないが、かなり面倒くさく感じるだろうな。
490白ロムさん:2008/06/29(日) 11:37:20 ID:ftcKJ1kM0
今年機種変したばっかの携帯が、
WEBやってると1時間くらいでメモリ1個になる電池食いなんで、
このバッテリの持ちはありがたいよ。
491白ロムさん:2008/06/29(日) 11:38:21 ID:XSxc/s+b0
ActiveSyncでつないだ直後に固まってしまった・・・
リセットボタン効かないんだけど、どうすればいいんでしょうか・・・
492白ロムさん:2008/06/29(日) 11:39:28 ID:I8ASIGpZ0
>>484
おれはタッチパネルさえあれば通常端末でも構わない。
493白ロムさん:2008/06/29(日) 11:39:34 ID:45NuZsyb0
>>491
電池抜く。
494白ロムさん:2008/06/29(日) 11:40:14 ID:C7YuTuHo0
チッ、イルミキー打ちにくいぜ
495白ロムさん:2008/06/29(日) 11:40:40 ID:Ic32CKTD0
レス番忘れた
上の方でrep2の事聞いてた人いたけど、俺ネフロ3.5で使ってるが何の不自由もないよ
表示は携帯モードだが

ちなみにアドエスの時からずっとネフロなので他のブラウザは知らない

ちなみに自鯖ね
496白ロムさん:2008/06/29(日) 11:40:51 ID:ftcKJ1kM0
携帯のほうはダブル定額の下限に収まる範囲でメール・WEBを使用し、
あとは03で使い放題ってのが俺の考えてる使い方だな。
モバイルバンキングとかは専用アプリで携帯のほうが楽なんだよな。やっぱ。
497白ロムさん:2008/06/29(日) 11:40:52 ID:I8ASIGpZ0
>>486
刻み方が大まかだから、意外と残量が残ってないんだよな。
498白ロムさん:2008/06/29(日) 11:42:25 ID:FBy1lCS40
>>491
リセット ハードリセット フォーマットの順に試せ
499白ロムさん:2008/06/29(日) 11:44:32 ID:zTnLoUHO0
>>491
こまめにバックアップ取っとく事をお勧めするぞ
500白ロムさん:2008/06/29(日) 11:44:37 ID:FBy1lCS40
>>497
しかも残量ではなく、電池消費予想だから
通信などの高負荷時にバッテリー警告が出て通信やめると
増えることが多々ある
501白ロムさん:2008/06/29(日) 11:45:02 ID:/0LY/28c0
イルミキーの指紋が気になる人は艶消しクリアーの缶スプレーでも買ってきて
ほかのとこだけマスキングして吹いてやればいいんじゃないの?
502白ロムさん:2008/06/29(日) 11:46:22 ID:EIdnGcS40
>>500
予想じゃなくて電池電圧みてるだけだから。
負荷下げると電池の電圧が上がるんで増えてるように見える。
503白ロムさん:2008/06/29(日) 11:47:45 ID:hbK+959m0
WILLCOMショップ、売り切れてた
予約しても入荷まで時間かかるとさ
そんなもん待ちたくねえから他の店で買うけど

ライムがやっぱ一番人気らしいわ
ゴールド売れてねえってさ
俺ゴールドとライムで迷ってるんだがなあ
決め手に欠けるわ
504白ロムさん:2008/06/29(日) 11:48:18 ID:zTnLoUHO0
>>173
メーカー保障はあるだろ
505白ロムさん:2008/06/29(日) 11:53:03 ID:+AM4TSNe0
>>488
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091213626678.html
正確な残量はわからないみたいね
506白ロムさん:2008/06/29(日) 11:53:41 ID:VtSeFyfa0
イルミで着信にさっと出られる?
初代のときは、よくとっさの着信に出られなくて怒られた。
(まあ、ポケットに入れられなかったからね……)
この機種で電話機能あれこれを期待するのは無理だろうけど、
03はせめて電話に出る・かけれるは普通に出来てほしい。
それさえあれば、機種変するけど。。。
今は2台持ちがベストっぽいけど、いずれ1台で
済ませられるようになりたい……
507白ロムさん:2008/06/29(日) 11:54:21 ID:8txerYDT0
やっと届いた。
しかし、BTのActiveSync楽チンになった。
esの時から使ってるけど、以前と比べたら、確実につながってくれる。
508白ロムさん:2008/06/29(日) 11:55:10 ID:zTnLoUHO0
D4の人柱見てから買う予定
509白ロムさん:2008/06/29(日) 11:57:27 ID:OwHZvW2H0
無線LAN接続切替ツールの利用期限が明日まで。

期限延長あるのだろうか。気になる。
510白ロムさん:2008/06/29(日) 11:57:33 ID:uy9pf/cR0
普通のオバレイの上にオバレイシークレット重ね貼りしてる人はおらんかね?
511白ロムさん:2008/06/29(日) 11:57:45 ID:8txerYDT0
でも、付いてた保護シートにごみ付いてしまって使えなくなっちゃった。
512白ロムさん:2008/06/29(日) 11:58:12 ID:98oYVdgmO
電池残量警告画面とオペラの[キャンセル][接続]を毎回聞かれるのを消す方法ありますか?
513白ロムさん:2008/06/29(日) 12:00:55 ID:L1ylfEUb0
GSFINDER FOR WZERO3とかWkTASKとかYTaskつかってたらたまにエラー出るな。
ソフトは落ちないけど。
マイクロソフトに報告するか聞かれるやつが出るw
おれだけかの?
514白ロムさん:2008/06/29(日) 12:01:01 ID:VCuoshwI0
プロバイダメール設定
・名前入れたらカーソル消えて何も入力できなくなった。
 2回やりなおしたら上手くいった。原因不明
・ドメインにハイフンがあるとサーバ名入力時に通らん。あほか。
515白ロムさん:2008/06/29(日) 12:03:04 ID:Wyb5c3sX0
03から初カキコ
とりあえずアクションキーもうちょい大きくして欲しかったな
516白ロムさん:2008/06/29(日) 12:04:28 ID:96pgPx8k0
やっと2ch書き込めるとこまできた
03からカキコ
517白ロムさん:2008/06/29(日) 12:07:57 ID:L7R8K1JK0
伝統の発売直後βテスト乙です
518白ロムさん:2008/06/29(日) 12:08:12 ID:96pgPx8k0
>>515
なかーま
ちなみにニャー使用
519白ロムさん:2008/06/29(日) 12:12:13 ID:KDqpGmWE0
>>516
おめ!

京ぽん2から 03 1台持ちに乗り換えた方が、3名現れた時点で
買うことに決めた。 レポよろしく。。。。

京ぽん2は、通話定額+データ定額(1000円) で使ってるのだけど、
契約変えた方がいいのかなあ。電話は使いまくり。PCをつなぐときも時々。
データ定額で間に合うかどうかは月次第。

レポよろ。
520白ロムさん:2008/06/29(日) 12:14:00 ID:S8HXyQfA0
今es(WS007SH)使ってますが、このスレ追っかけてると、待ち受けにホームメニューしか設定できない
ように受け取れますが、esのように待ちうけをWM標準のtoday画面に出来ないんですか?
521白ロムさん:2008/06/29(日) 12:14:27 ID:tdgkinpy0
522白ロムさん:2008/06/29(日) 12:14:39 ID:PcN37m4b0
竜巻って入れたほうがええの?
入れなくても、高速化オンがきいてて画像圧縮されてるっぽく見えるんだけど
523白ロムさん:2008/06/29(日) 12:14:56 ID:7KyPWpaz0
すまん、キーボード畳んだ状態で改行ってどのキーなんだ‥
524白ロムさん:2008/06/29(日) 12:16:55 ID:tdgkinpy0
>>522
高速化サービスがオンになってるんじゃなくて?
525白ロムさん:2008/06/29(日) 12:19:43 ID:EA8ZLHeW0
>>357
PSPかなんかゲームと思ってるんだよ

「なんだゲームじゃないじゃん」とか捨てセリフで去っていかれたし
526白ロムさん:2008/06/29(日) 12:19:59 ID:cpiNIdOB0
>>520
いや、フツーにTodayだよ?
ホームメニューはアクションキーなんかで呼び出す形。
527白ロムさん:2008/06/29(日) 12:21:08 ID:XEa3+3CB0
>>519
データ定額は通常3800円が上限だが
PC接続時には6300円上限になる。
上限上がっても大丈夫か?
528白ロムさん:2008/06/29(日) 12:24:33 ID:ATg3n0VM0
ポケ手ってなんかイヤだから自分でレジ弄ってるなぁ。
前にポケ手で失敗したことがあって…
529白ロムさん:2008/06/29(日) 12:28:47 ID:aWQdU4SG0
ギコナビがLANで繋がらない
530白ロムさん:2008/06/29(日) 12:29:08 ID:S8HXyQfA0
>>526
成る程、ボタンで起動するホームメニューを変える方法が書いてあったんですね
どうもです
531白ロムさん:2008/06/29(日) 12:31:52 ID:NV3AkHhw0
>>522
プレインストールのOpera9.5には竜巻機能が最初から内蔵されてるから、Opera9.5使うならいらない。
532白ロムさん:2008/06/29(日) 12:34:55 ID:EA8ZLHeW0
>>519
速度あきらめてリアルにするか
11日まで通話できないが新うなぎにするか
(+980通話)DA 
533白ロムさん:2008/06/29(日) 12:39:51 ID:dNmtBFkk0
>>449
>タップ
ググって見たが、工具とかカードゲームとかアニメの作画道具とか、関係ないのが色々引っかかる。

「タップする操作」で見つけたのがここ。
http://www.mobachiki.com/windowsce/zero/02.htm

タッチパネル式スクリーンの情報機器の操作で、パソコンでのマウスクリックに相当するものと思ってくれ。
534白ロムさん:2008/06/29(日) 12:40:09 ID:14COhs2+0
K’sポイント無しですか・・・
ポイヨン付くのは何処ですか? 
535白ロムさん:2008/06/29(日) 12:41:31 ID:Pk7Ip0Y40
>>519
京ぽん2からの乗り換えで、結構快適に使っています。
だが、旧つなぎ+AB割で満足している自分に…orz
536246:2008/06/29(日) 12:41:47 ID:mjW4RPkT0
>>289
亀レス、ごめん、ポケ手でできたと思ってたら、違ったみたい。
いろいろ弄ってる時だったんでそうだと思い込んでた。
語情報、ほんと、すみませんでした。
で、他の何のアプリでやったのか今一生懸命探してんだけど、
さっぱりわからず。
IEでカーソル移動だったのが、どっかの設定弄ったら
画面スクロールにできたんだけど…
誰かhlpお願いちまつ
537白ロムさん:2008/06/29(日) 12:43:03 ID:SVrI+TaC0
さっきも書いたけど、充電しながら使ってると
LEDが緑→オレンジにすぐなっちゃうけど、
これはあまり電池に良くないのかな?
538 ◆XcB18Bks.Y :2008/06/29(日) 12:43:10 ID:LL8F+k/w0
>>449
WM未経験者が答えるのもなんですが
タッチスクリーンをペンや指で軽く叩くことかと…。
普通のパソコンでマウスを使っているときのクリックに相当する操作。
539白ロムさん:2008/06/29(日) 12:43:40 ID:PcdHMctn0
>>534
ケーズは元々ポイント無しの現金値引きが売り文句だろw
ポイントついても滅多に行かない店で買っても意味が無いから
自分が行ける範囲(もしくは通販)の量販店の中で決めりゃいいんじゃね
540白ロムさん:2008/06/29(日) 12:44:36 ID:zTnLoUHO0
>>535
旧うなぎで機種交換できるの?
541白ロムさん:2008/06/29(日) 12:45:52 ID:yyXO45Tt0
近所のヤマダではネット25でも機種変更できたよw
542白ロムさん:2008/06/29(日) 12:45:54 ID:NV3AkHhw0
>>540
オンラインストアでは不可みたいだけど、店頭だと普通に受け付けてくれるよ。ヨドバシはOKだった。
543491:2008/06/29(日) 12:46:09 ID:6NePiTx40
>>493,>>498-499
バッテリー外して再起動出来ました、ありがとう。
バッテリーつけなおした後なかなか電源入らなくて焦ったけど(ーー;)
544白ロムさん:2008/06/29(日) 12:46:39 ID:9W89icKc0
03から記念まみこ
ネフロってこんな使いやすかったっけ?
と錯覚してしまうほどオペラうんこでワロタ
545白ロムさん:2008/06/29(日) 12:49:16 ID:c7aL/RXg0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/40627.html?ref=rss
この記事読んだんだが、シャープって偉そうだな
546白ロムさん:2008/06/29(日) 12:49:59 ID:FmFm1Tk1P
netfrontってただで落とせる?
547白ロムさん:2008/06/29(日) 12:50:18 ID:NV3AkHhw0
しかし、使えば使うほど味が出るスルメみたいな端末だな。まあ、W-ZERO3シリーズ全般に言えることだが。

イルミキーもそうだけど、Opera9.5の操作感の急激な変化とか、端末に体を合わせないと使いにくいって言う男らしい仕様が好きだわw

でも、キッチリ端末とシンクロ出来たら超使いやすいヽ(´ー`)ノ

戦時中の「軍服に体を合わせろ」って感じ。普通の携帯は、携帯側が人間様が使いやすいようになってくるんだけどね。

これが出来ずに脱落する人も多いんだろうけどな。
548白ロムさん:2008/06/29(日) 12:52:01 ID:KQVseSQP0
壁紙なんですが上下が切れてしまって
なにか普通に表示できませんかね。。
最初からはいってるウイルコムの壁紙はいいのですが、
他のやつは上が切れてそれが下にいってしまいます。
どなたか詳しい方よろしくおねがいします。
549白ロムさん:2008/06/29(日) 12:53:02 ID:Upq0Kc420
オレ、zero3系ではじめて発売日に凸しなかったんだが
やっぱみんな楽しそうだなぁ。
今から買ってこようかなぁ。
adesの残債がなぁ。
550白ロムさん:2008/06/29(日) 12:53:36 ID:U8GgQElD0
これのIEって高解像度表示できないのかな〜?
画像の縦横2倍ずつになってる気がする
551白ロムさん:2008/06/29(日) 12:53:44 ID:b+E1u3ag0
今まで例えばかみさんの番号を「0」に登録しといたら、「0」→「通話ボタン」で電話かけられたのに
スマートフォンタイプではそういう短縮ダイアルみたいなのできないの?
552白ロムさん:2008/06/29(日) 12:55:56 ID:NV3AkHhw0
>>549
はじめてってことは、アドエスは発売日購入ってことか?

俺と同じじゃないかw

アドエスの残債全部払って、新しく買ってしまえ。

半年後に03を買ってしまったら、また次の新機種の残債がきつくなるだけだぞ。
553白ロムさん:2008/06/29(日) 12:59:11 ID:pSf/ilXR0
今朝届いて充電してるけど、まだフルチャージ出来てない・・・
554白ロムさん:2008/06/29(日) 13:01:25 ID:MQPe8V2+0
>>540
最初は定額変更で注文したのだが、このスレでよく見るとちゃんとコース変更なしでできるリンクあることを教えてもらって再注文

ちなみにストアの優先予約ですw
555白ロムさん:2008/06/29(日) 13:03:48 ID:9ROnapph0
opera9.5に入ってる高速化サービスって使うと月315円かかるの?
なんだかよく解らなくなってきた
556白ロムさん:2008/06/29(日) 13:04:18 ID:Dmy97fd90
>>531
え?Operaだと竜巻機能って最初から内蔵されてるの?
サポートデスクの人に03は、まだ竜巻未対応って言われたけど入れてみた。
これって重いサイトを開くときグルグル考え込んじゃって
半分フリーズっぽくなっちゃうのが困ったもんだ。esのときはよくそれで固まってた。
ていうか、ウィルコムのサポートって人によって全然意見や回答が180度異なるから
何を信じていいのか昔から困る。昔契約料金で騙されたことあるし。

ところで横ボタンのワンセグショートカット押すと、
ショートカットエラーが出る人っていない?
設定し直すと一時的に直るんだけど、もう4回ぐらいエラー出てるよ。
557白ロムさん:2008/06/29(日) 13:04:38 ID:JqgvzdxN0
>>547
このツンデレ具合がいいよな

段々使っていくうちにデレてく感じがたまんねーw

adesだけ買えなかったけどorz
558白ロムさん:2008/06/29(日) 13:05:31 ID:8RvWIPyo0
くるくる回るとニャーで弾かれる;−;
559白ロムさん:2008/06/29(日) 13:06:36 ID:fBdcefT80
今日、近所のミドリ電化に買いに行って、契約直前までいったんだけど
アカデミックパックが7月中旬から下旬にかけて出る予定って店員さんに
言われて、涙をのみながら目の前のピンクを見送りました。
ダブルバリューの割引額が月400円アップするって言われちゃあなあ〜。
560白ロムさん:2008/06/29(日) 13:08:20 ID:NV3AkHhw0
>>556
Opera9.5のオプション設定みてみな。竜巻と同じように画像圧縮の設定があるから。

フリーズみたいになるってことだけど、9.5はその確率は減ってると思うけどな。かなり軽くなってる。

ショートカットエラーの原因は分からん。買ってすぐにその状態なら、不具合かもしれん。

持ち込むのが面倒なら、一回ハードリセット掛けてみたら?
561白ロムさん:2008/06/29(日) 13:08:43 ID:ATg3n0VM0
何で一行空きで書き込むの?
562白ロムさん:2008/06/29(日) 13:09:37 ID:NV3AkHhw0
>>559
400円か・・・。2年間で9600円。結構でかいな。
俺は学生じゃないから関係ないけど、学生がうらやましいよ。
563白ロムさん:2008/06/29(日) 13:11:28 ID:I4uslgp10
>>559
月400円増えただけで今03が手にはいるなら
俺は400円をお布施と考えて購入する

アドエス持ってるが今からショップ突入だ
564白ロムさん:2008/06/29(日) 13:12:51 ID:qpyJLmUz0
関連検索: ウィルコム 解約, ウィルコム公式サイト, ウィルコム 新機種










(笑)
565白ロムさん:2008/06/29(日) 13:13:44 ID:I4uslgp10
>>562
どうせ1年で新機種買うんだから4500円の違いだ
バイト1日分だから誤差の範囲だ



つくづく俺はWILLCOMというかZERO3の信者だなって思う
orz
566白ロムさん:2008/06/29(日) 13:14:15 ID:ESHI7jmq0
やっとこさ03から記念カキコ
567白ロムさん:2008/06/29(日) 13:16:00 ID:8RvWIPyo0
単語登録のショーットカットってご存じの方いらっしゃいます?
568白ロムさん:2008/06/29(日) 13:16:07 ID:+PHoNS3H0
前代モデルはサイズが長く ポケットに入れると はみ出そうなところが嫌いだった。今回モデルはそれを見事に解消したが厚みだけは残ったね。スマートホンはスマートであってほしい。
569白ロムさん:2008/06/29(日) 13:16:43 ID:uLTsB2mG0
ううう、イルミネーションキー使いにくいな。
押下時に振動するのが、気持ち悪いので、オフにしているが、
それだと押下しているのかどうか分からんし。

メールも、必ず本文のプレビューが表示されてしまうが、
非表示にできないものだろうか?
レジストリで、できないかなぁ。
570白ロムさん:2008/06/29(日) 13:17:10 ID:I4uslgp10
賢い上にスリム
まさにスマートフォンてかんじだ
571白ロムさん:2008/06/29(日) 13:17:49 ID:fBdcefT80
>>563
 おまいさんには言っても聞かないだろうけど、
 なんかアカデミックは型番が変わってソフトが一つ増減するらしい
 俺も出来れば直ぐに手に入れたかったけど、店員さんが親切に
 待ったほうが良いって言ったので素直に下がりました。
 あ、店員さんは綺麗なお姉さんではなかったです。
572白ロムさん:2008/06/29(日) 13:18:42 ID:ROnPGpxf0
保護シート2種類を2枚つなげて貼ると、
貼った境目のところにゴミが溜まり入り込んでなみだ目になる予感
573白ロムさん:2008/06/29(日) 13:19:13 ID:9/eMNU5/0
03から記念真紀子
574白ロムさん:2008/06/29(日) 13:20:19 ID:u+9dUVr20
2ch専ブラq2chwm入れた。
解像度が凄くて目に厳しいのでフォント大きくした。
結果、前の音声端末と情報量がかわらないorz

タッチキーは案外良好だ
もともとバリバリうつタイプじゃないからかな
物理キーとそんなに使用感は変わらないな、俺は。

書院の変換候補のフォントは小さくしたいのだが…w
575白ロムさん:2008/06/29(日) 13:20:33 ID:I8ASIGpZ0
>>571
増えるのか 減るのか どっち?
576白ロムさん:2008/06/29(日) 13:21:39 ID:NV3AkHhw0
>>571
ソフトは恐らく、新しいホームメニューか、登録辞書の追加だろうな。
D4のアカデミックから想像すると後者かな。
辞書そんなにいらんだろ?w
577白ロムさん:2008/06/29(日) 13:21:40 ID:DhTa441Q0
自分の携帯(SoftBank)から何回か03に電話して着信テストしていたら…

知らない人につながった。

短縮ダイヤル使っての発信だからかけ間違いはありえない。

どうも、ライトメール着信と電話着信がダブると挙動があやしい模様。
なんだか怖い。
578白ロムさん:2008/06/29(日) 13:22:20 ID:OwHZvW2H0
Operaの文字がでかくなったり重なったり戻ったり、
なんか起動するたびに挙動が変わるのが不思議すぎる。

Windowsフォルダに
Opera9.exe と OperaL.exe の2つがあるが、
どちら起動しても同じものが出てくるように見える。

何なんだ、これ。
デフォルトじゃLの方にショートカット行っている様子だが・・・
579白ロムさん:2008/06/29(日) 13:22:37 ID:n1+xv2z50
「WILLCOM 03」ロードテスト第1回:Bluetooth内蔵の「WILLCOM 03」で、
ワイヤレスキーボード入力してみる - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/27/news117.html

ThinkOutside「Stowaway Bluetooth Keyboard」:
折り畳み式スタイリッシュキーボード
http://www.gizmodo.jp/2006/10/stowaway_bluetooth.html



そろそろBluetoothキーボードの話題で話し合ってもいいと思うんだ。
580白ロムさん:2008/06/29(日) 13:23:12 ID:ROnPGpxf0
付属スライタスを付属のストラップにつけると
いつの間にかはずれいているorz
スライタスのスキマが大きすぎなのか、穴の位置が良くないのか
これは直ぐに失くしそうだ・・・
581白ロムさん:2008/06/29(日) 13:25:52 ID:NV3AkHhw0
>>569
残念ながら今のところプレビューは切れないんだよ。
でもプレビュー表示幅は、ドラッグすれば変更可能だから、最小までプレビューを小さくすれば良いかもしれない。
582白ロムさん:2008/06/29(日) 13:26:31 ID:TcfvzGlU0
>>580
アドエスの時無くしたけど
隙間が出来ないように重なる構造とか
ちょっとは考えて欲しいよなコレ
583白ロムさん:2008/06/29(日) 13:27:14 ID:xasTRsKE0
ストラップと言えば、俺もまだ決めてないな。
03に似合うストラップってある?
584白ロムさん:2008/06/29(日) 13:28:42 ID:NPz990Ei0
WX310Kの電話帳、どうやって03にいれるの?
誰か教えて・・・(涙
585白ロムさん:2008/06/29(日) 13:28:56 ID:8RvWIPyo0
みんな単語登録しないん?ATOKんときはキーボードのショーットカットあったけど
586白ロムさん:2008/06/29(日) 13:29:52 ID:8RvWIPyo0
>>584
プラザが近くにあればやってくれますよ
もしくは赤外線かな310kってポートあるよね?
587白ロムさん:2008/06/29(日) 13:30:02 ID:g2bXzTRe0
03メールで、「send form Willcom03」ってのが消せない
署名のとこ見ても選択ないし
どうすりゃ消えるの教えて
588白ロムさん:2008/06/29(日) 13:30:28 ID:NV3AkHhw0
>>587
ぐぐれ
589白ロムさん:2008/06/29(日) 13:30:56 ID:NPz990Ei0
>>586
赤外線無いっす・・・
プラザ遠すぎの田舎です・・・
590白ロムさん:2008/06/29(日) 13:31:08 ID:VET8WabH0
ピンクかライムで激しく迷う
前スレで見たアイスブルーがあれば即決なんだが
591白ロムさん:2008/06/29(日) 13:31:18 ID:ROnPGpxf0
>>582
強度の問題で穴があの位置なんかな
でも、穴の位置をもうちょっと上の方に変えるだけで
ストラップからの抜け落ちがなくなると思うのよね
592白ロムさん:2008/06/29(日) 13:31:22 ID:OznAInLI0
ZAURUS>歴代全て使用。
アドエス発売日購入後、極スタイラスと丑やノート型ケースで決めた俺。

丑やケースあるせいで03買う気にならない・・・・・w
593571:2008/06/29(日) 13:32:00 ID:fBdcefT80
増えるか減るかは分からないらしいw
でも増えたとしても03が変わるわけじゃないから
バグを改善してくれることだけを期待するよ……
594白ロムさん:2008/06/29(日) 13:32:10 ID:vCO7jRqT0
>>586
310Kは赤外線無いよ
595白ロムさん:2008/06/29(日) 13:34:02 ID:Dmy97fd90
>>560
レスサンクス。Operaのその設定は知ってた。
画像がガビガビになるのが嫌なので低圧縮にしているよ。
確かにフリーズはなくなったね。嬉しい。
けど試しにIEでYoutubeのサイト開いたとき、グルグル考えこんじゃって
こりゃどーしたものかと思ったよw

ショートカットエラーは、もうちょい様子見かなあ。。。
他にも該当者いれば困った仕様ってことで妥協するけど。

ところで、みんな2ch見るときって何かしらのビューアー使ってるみたいだね。
[es]のときポケギコ入れたけど、なんかしっくり来なかったので
以来ずーっとブラウザからi.2ch経由で読み書きしているよ。
596白ロムさん:2008/06/29(日) 13:34:34 ID:g2bXzTRe0
597白ロムさん:2008/06/29(日) 13:35:02 ID:B3ZzzuN00
>>536
ソフトスレに書いたけど
SorInchKeyでPage UpとPage Downを回転キーとワンセグキーに設定したした
598白ロムさん:2008/06/29(日) 13:35:35 ID:ATg3n0VM0
なにげにPC連動のp2が使いやすい
まとめ読み最強
599白ロムさん:2008/06/29(日) 13:38:24 ID:6ZBg31fE0
03とipod touchをBT接続してタッチのsafari使えるかなぁ。。。
回線は遅くてもいいんだけど
600白ロムさん:2008/06/29(日) 13:39:22 ID:Jky/cJvR0
W+infoに表示されてるワイド!マンガの無料キャンペーンにアクセスすると「IDを通知してください」
みたいに表示されてエラーになるんだけど、
ID通知の設定てどこからやればいいんですか?
初期設定とかプログラムとかいろいろ見たけどわけりませんでした。
601白ロムさん:2008/06/29(日) 13:40:00 ID:wCjWU28i0
>>571
型版が変わる?WS021SHでも出るのか?そりゃいくら何でも早すぎだ

マイナーチェンジで出た04とes改はどうでもよかった
アドエスのホームメニューもいらなかったしアップデートででいけるし
だから大丈夫だ、大丈夫!


・・・黒のカラバリが出たときだけだよ、俺が死ぬのは
602白ロムさん:2008/06/29(日) 13:42:41 ID:MgI2TYPT0
>>132

こちらもS11HTと03の接続に成功しました!
でもS11HTが不安定。
windowsで一度接続したあとは03もつながるんだけど、S11HTを
再起動するとつながらない。その後windowsで接続するとまた
つながるけど、ちょっとやだ。

S11HTのポートが閉じているのがwindows接続時に解除されてるぽい。
そちらはいかがですか?
603白ロムさん:2008/06/29(日) 13:44:52 ID:ROnPGpxf0
イルミなんだけど、
ネフロ3.5を使っているときに、通話終話ボタンの間違い押し発動が煩わしい
ソフトキーに設定できたら便利なんだろうけど・・・・可能なのかしらん
604白ロムさん:2008/06/29(日) 13:51:11 ID:nYJioyY70
>>506
エニーキー着信のON/OFFがあるんで
ONにしていればオンフック以外何押しても着信できるから大丈夫だよ
605白ロムさん:2008/06/29(日) 13:51:50 ID:nYJioyY70
>>401
IEで携帯モード(index.php?k=1)で使ってる
特に不満はない
606白ロムさん:2008/06/29(日) 13:54:49 ID:B3ZzzuN00
>>401
>リンクをクリックするたびにID/PASSを聞かれる
NetFront3.3だけどこんなこと起きてないよ
普通に使える
因みに携帯モード
607白ロムさん:2008/06/29(日) 14:03:08 ID:fLzgkyV80
なんか皆後悔してるな
買ってよかったというレスがないのが悲しい
608白ロムさん:2008/06/29(日) 14:05:31 ID:YiOhYtNm0
雨なので見に行くのも躊躇だ。
さらに在庫が無いかもしれない。
609白ロムさん:2008/06/29(日) 14:05:32 ID:g2bXzTRe0
>>607
買えなくて悔しいの?
みんな設定、実験で大忙しなのさ
610白ロムさん:2008/06/29(日) 14:05:59 ID:NV3AkHhw0
>>607
俺は買って良かったと思ってるぞ。ちなみにアドエスからの機種変更。
これでOperaがFLASH対応して、無線LANが安定したら神機認定してやってもいい。
611白ロムさん:2008/06/29(日) 14:06:30 ID:6ZBg31fE0
発売前はすげぇワクワクしてたんだが
買ってみたらいろいろとなぁ・・・・
612白ロムさん:2008/06/29(日) 14:08:24 ID:bIiV7BM50
保護シート貼らないで、半年毎くらいに表面交換としたら
費用いくらかねえ?
5千円くらいならそーするのだが。
613白ロムさん:2008/06/29(日) 14:09:04 ID:0hfTWxUM0
なんかTCPMPのコマ落ちがひどくなったなあ。
個体差なのかもしれないけど。
614白ロムさん:2008/06/29(日) 14:09:27 ID:fBdcefT80
買えなかったら買えなかったで悔しいんだぜ。
目の前にある実機に逃げられて悲しいよ。
615白ロムさん:2008/06/29(日) 14:09:32 ID:ftcKJ1kM0
>>607は買いたいけどふんぎりがつかず、
背中を押してもらいたいアマノジャクさん
616白ロムさん:2008/06/29(日) 14:10:52 ID:ftcKJ1kM0
大きさに価値を感じられなければadesでいいんじゃないか。
617白ロムさん:2008/06/29(日) 14:12:42 ID:fLzgkyV80
>>615
いや、今日は仕事で帰りに買って帰ることは確定している。
ただ、アドエスの頃と比べて・・・
618白ロムさん:2008/06/29(日) 14:13:49 ID:o+9SrqqY0
>>607
無線は不安定なので捨てた
Bluetoothが速くて安定してる
ActiveSyncする必要はあるが困ってないからおkかな
高いおもちゃだが、買って後悔はしていない
619白ロムさん:2008/06/29(日) 14:14:08 ID:7FDmUWtr0
買ってよかったとは思うけど
シリーズ重ねている分、
ある程度どんなものか予想もつくので
初代購入時に比べると
ワクワク感は段々少なくなってきたかな?
620白ロムさん:2008/06/29(日) 14:16:53 ID:8RvWIPyo0
MacBookPro側では認識するが03側だと認識しない〜青歯でシンクしたいのに〜
同じような方いらっしゃいます?
621白ロムさん:2008/06/29(日) 14:17:21 ID:3JoDRaPu0
アドエスからの変更組だが。もうBT内蔵した段階で神機。

最初は、ハードボタンなくすなんて、誰が買うかと思ってたけど、
モックさわって印象変わって変更にふみきった。
唯一エミュだけは、イルミボタンでは無理あるが、スライドの方で無問題。

ただ、BTアダプタあまってしまったなあ・・・
622白ロムさん:2008/06/29(日) 14:17:33 ID:Ykrji4gG0
新しいoperaさあ最初はとっつきにくいけど、
レンダリング速度とかかなり向上してるし慣れたら良い感じだね
ダブルタップでのズームも便利。
623白ロムさん:2008/06/29(日) 14:17:42 ID:F24Hf2se0
スペックではアドエスとそんなに変化ないからな
624白ロムさん:2008/06/29(日) 14:18:11 ID:8XGaLscs0
>>599
touchはBTないじゃまいか

ZeroProxyつかうしか
625白ロムさん:2008/06/29(日) 14:18:22 ID:heeF5gjN0
今外で使ってるんだが、陽が当たるとイルミキー見づらいな。
十字キーとダイヤルキーが両方とも見えてしまう。
626白ロムさん:2008/06/29(日) 14:18:48 ID:nYJioyY70
いちいち「買ってよかった」とか「満足」だけの
レスする奴はあまりいないだけ
627白ロムさん:2008/06/29(日) 14:20:46 ID:g3FBxXxg0
書院は、5行表示するともうダメだなあ・・・
フォント小さくしたい
628白ロムさん:2008/06/29(日) 14:20:53 ID:eEa9F1KO0
次に大きなワクワクがあるとしたら
このサイズでビスタ搭載かな?
629白ロムさん:2008/06/29(日) 14:21:15 ID:B3ZzzuN00
>>607
esの時と比べればワクワク感は小さいけど大満足してる
Palm PilotからのPDAユーザーだが03でやっと満足できる物に出会えた感だ

無線LANそんなに不安定か?
外は分からんけど我が家では安定して使えてる
因みにルーターはAtermWR7600H
630白ロムさん:2008/06/29(日) 14:22:53 ID:mjW4RPkT0
キーロック中に電話受けられないの俺だけ?
家の電話でかけて試したら、電話受けたとき
液晶付くけど、かけた方がツーツーとなって切れた。
そしたら、電波状態ランプが青の点滅になって
直んなくなっちゃったよ。
631白ロムさん:2008/06/29(日) 14:23:18 ID:EHDVihW10
Operaやぽけギコだとタッチスクロールできるがメールとか他のアプリ
で出来ないのが、慣れてくると物足りないな・・・。
632白ロムさん:2008/06/29(日) 14:24:53 ID:F24Hf2se0
>>628
GPS内蔵したらしたで、フーンで終わりそうだからな
次のわくわくは高速回線じゃねーかな
633白ロムさん:2008/06/29(日) 14:25:05 ID:P4FmbqNEO
>>628
載せるメリットなんもないだろw
634白ロムさん:2008/06/29(日) 14:26:53 ID:/duVJkJi0
やっと無線LANなんとかなったー!
AESじゃ繋がらなかったみたい
TKIPにしたら繋がったよ

BuffaloのWHR2-A54G54
フレームバーストやg54プロテクションは切らなかった
635白ロムさん:2008/06/29(日) 14:27:17 ID:t9hlrk+s0
>>607
アドエスの頃はただのスペックアップだけならいざしらずエ糞クロールとか独自端子とかゴム妊娠とかソフトキーサイドキー減少とかガッカリだらけでwktkしなかった
けど03はスペックアップしたわけでもねえのに興奮ぶりが異常
gigazineとかでレポ読んだとき興奮のあまりモバオタの連中に電話しまくった

>>628
ガッカリ過ぎるわwwww
636白ロムさん:2008/06/29(日) 14:31:28 ID:o9H5dRdV0
いまさらながらサイズ小さいね
ここまできたら後は厚みを何とかして欲しいな

目指せ13ミリ!
いやいや9.8ミリ… ニヤニヤ
637白ロムさん:2008/06/29(日) 14:31:40 ID:B3ZzzuN00
>>630
アドエスで時々なったその症状
その度にリセットしていたけどフォーマットして一から環境を作り直そうと
思っていた矢先に03が発表されたからそのまま騙し騙し使っていた
638白ロムさん:2008/06/29(日) 14:31:44 ID:gXwMPqiF0
>>628
このサイズでビスタが載ったら、そのバッテリー性能にだけワクワクするよ。
639白ロムさん:2008/06/29(日) 14:31:51 ID:L1ylfEUb0
TCPMP Media Player 0.81RC1Betaって使えてる?
0.72のリコンパイル版は大丈夫なんだよね?
640白ロムさん:2008/06/29(日) 14:32:09 ID:8RvWIPyo0
そう言えば逆トグル03になってもないって言ってた人いるけど03でちゃんと付いたじゃん
641白ロムさん:2008/06/29(日) 14:32:46 ID:uTAxajB60
MENUキーにプログラム画面を開く(田→プログラムの代わり)
のを割り付けたいのですが何か良い方法ありませんか?
642白ロムさん:2008/06/29(日) 14:34:54 ID:o+9SrqqY0
no----!
ずっとPTマークつきっぱなしww
さてどこいじれば直るかな
WindowsLiveはサインアウトしたんだが…
643白ロムさん:2008/06/29(日) 14:35:18 ID:v6UN2H7X0
オペラになれるべく練習中…
画面をタッチすることに無意識的に抵抗があるっぽい
頭を切り替えんといかんね

しかしファームアップの楽しみを事前に用意しておくとは
さすがオペラたんw

ところで、自動時刻補正ってどうすれば?
ググったけど手動(画面つきアプリしか見つからない)
644白ロムさん:2008/06/29(日) 14:36:37 ID:7iPFdKMy0
アカデミックは出るのかなあ・・・
645白ロムさん:2008/06/29(日) 14:37:16 ID:GlDkI4ra0
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/06/28/161252
スラドでも不評ふんぷんだなおい

それはそうと、横の『縦横キー』と『ワンセグキー』に上下スクロールを割り当てたらけっこー便利なんだが、
「一画面ぶんスクロール」なんて設定はできんものかね?IEやネフロでだけできればいいんだけど。
646白ロムさん:2008/06/29(日) 14:38:06 ID:q0+Gnn2Z0
>>277
未だにおっさんはPHSのほうが速いと思ってる
ソースは俺の上司
SBのスマフォ買ったらウィルコムの方がネット速くていいんじゃないかみたいなこといってきた
647白ロムさん:2008/06/29(日) 14:38:52 ID:FWx8tvTw0
今年度内におサイフケータイに対応する予定って言ってるから、
多少遅れたとしてもそのとき新機種出るよね?スマホではないだろうけど。
なんて考えるとやっぱ03に踏み出せないんだなぁ・・・分厚いし色アレだし。
まぁ03黒が出たらそんなの関係なく行っちゃいそうな気はするんだけど。
648白ロムさん:2008/06/29(日) 14:41:25 ID:fBdcefT80
>>647
 今日さわってきたけど、それほど厚くはないよ。
 [es]に比べてね。
649白ロムさん:2008/06/29(日) 14:41:33 ID:0W0f3ddc0
これ、マナーモードの設定と解除が一発でできるようにならないのかな。
激しく不便。
650白ロムさん:2008/06/29(日) 14:41:40 ID:GlDkI4ra0
>578
それは自分のソフバン携帯側の問題じゃないか?
651白ロムさん:2008/06/29(日) 14:42:21 ID:x1fAnxJ20
>>649
つ マニュアル
652630:2008/06/29(日) 14:43:27 ID:mjW4RPkT0
>>637
ってか、ただの画面オフでも電話受け付けないorz
このときは青の点滅じゃなくて点灯
そんな判別付いてもしかなたいのに
フルリセットに逝ってきます
せっかく気付きあげた環境が…
653白ロムさん:2008/06/29(日) 14:45:11 ID:EHDVihW10
>>649
ダイヤルキーモードの*長押しで一応、設定、解除できるけどね。
切り替えキーが面倒というのならそうかもしれない。
654白ロムさん:2008/06/29(日) 14:46:05 ID:NPz990Ei0
自己レス

WX310Kからの電話帳移行。
ttp://my.opera.com/kawasemi/blog/2007/07/22/ades

しかし、グループ分け表示できないのか・・・03・・・(涙
655白ロムさん:2008/06/29(日) 14:47:42 ID:NwuHG6a/0
前代モデルはサイズが長く ポケットに入れると はみ出そうなところが嫌いだった。今回モデルはそれを見事に解消したが厚みだけは残ったね。スマートホンはスマートであってほしい。
656白ロムさん:2008/06/29(日) 14:48:33 ID:o+9SrqqY0
PTがどうしても切れない…
切断しても即再接続なんだけど…
マニュアル読むと、「インターネットの接続をきってください」とあるんだが
ネットワークの切断となんか違うのか?w
657白ロムさん:2008/06/29(日) 14:48:36 ID:ZewAUeGx0
>>655
ワンセグ入れなければもっと薄く軽くできたんだとさ。
658白ロムさん:2008/06/29(日) 14:49:46 ID:NV3AkHhw0
>>647
おサイフケータイは出るだろうけど、スマートフォンでFelica付きはセキュリティの問題があって、もっと先になると思う。
てゆーか、載るかどーかはまだ未定。京ぽん3にワンセグ、Felica付きとかはありそうだね。
659白ロムさん:2008/06/29(日) 14:49:47 ID:wmXbyt+e0
ワンセグのアンテナの調子が悪い。。。
根元の銀色の部分が飛び出てちゃんとはまらないんだけど、同じような人いる?
てかもともとこんなんかな?
660白ロムさん:2008/06/29(日) 14:50:33 ID:MfCGnQu70
新色とアカデミックはやくきておくれー
この2つ来たらアドエスの残金払って速攻で機種変します

エクスクロールですら慣れたからイルミキーも慣れるなこれ
確かに最初はつかえねーって思ったけど、
実際の販売製品をモックとして出してるやつ触ったら、
結構いけることが分かって購買意欲が急上昇した

>>644
店員は出るっぽいって言ってた。時期は分からないそうだけど
上のレスに7月中旬とか下旬とか書いてあったけどどうなんだろうね
661647:2008/06/29(日) 14:51:22 ID:FWx8tvTw0
>>648
俺もモックは見たんだけど、縦横のサイズはシャープよくやった!と言いたいくらいなんだけど、
そのせいで今度はアドエスと同じはずの厚みが気になってしょうがない。

女の子にes見られたときの一言「えwなにそれでかくない?w」がトラウマになってる俺。
esに比べれば03が相当小さくなってるのはわかるんだけどさ・・・
662白ロムさん:2008/06/29(日) 14:52:04 ID:o+9SrqqY0
キーボのところのリセット押したらなおった
なんだ、ただの不具合か
663白ロムさん:2008/06/29(日) 14:53:06 ID:NV3AkHhw0
>>656
バックグラウンドで自動接続するソフトが動いてるんじゃねーか?
ダイヤルアップ接続切っても、そーゆーのが動いてるとすぐ再接続されるぞ。
664白ロムさん:2008/06/29(日) 14:55:10 ID:ftcKJ1kM0
厚みったって、きょうびのdocomoやauのハイエンド機種もこんくらいの厚みだろう?
665白ロムさん:2008/06/29(日) 14:55:36 ID:v6UN2H7X0
>>659
アンテナが180度回ってない?
俺も昨日途方にくれかけた
先端の形状をよく確認するんだ
666白ロムさん:2008/06/29(日) 14:56:15 ID:QMPUYUGT0
IPAT使って馬券買えますか?
667白ロムさん:2008/06/29(日) 14:56:21 ID:o+9SrqqY0
>>663
標準ではいってるソフトしか使ってないから、WindowsLiveかMessengerあたりが
悪さしてるんだろうな。
どうもBTや無線LANと同時に使ってるとなるっぽいけど、詳細は不明だ。。。
668白ロムさん:2008/06/29(日) 14:56:54 ID:w1YKEnaR0
無線LANは、熱暴走してるんじゃないかと疑ってる。
冷えてる時はずっと繋がってるんだが、熱くなりだすと頻繁に接続がおかしくなる。

それ以前に、IOのLandiskに繋げないのが痛い…
誰か繋げ方知ってたら教えてください。
バッファローのは大丈夫らしいんだが…
669白ロムさん:2008/06/29(日) 14:57:07 ID:EHDVihW10
>>662
PTつきっぱの不具合は、初代からのZERO3系のよくある誤作動みたいなもん?
リセットが一番手っ取り早いと思う。
670白ロムさん:2008/06/29(日) 15:00:16 ID:o+9SrqqY0
>>669
ありがとん
割りきりが必要だな、やっぱこの機種は
671549:2008/06/29(日) 15:00:53 ID:Upq0Kc420
>>552 背中を押してくれてありがとう。
宝塚記念当たったらすぐ買いに行くことにした。
サムソン頼む!!
672白ロムさん:2008/06/29(日) 15:01:01 ID:wmXbyt+e0
>>665
おお!!
直ったよ!マジでありがとう
673白ロムさん:2008/06/29(日) 15:01:02 ID:hmtCeYlv0
>>661
でかくない?っていいね。
674白ロムさん:2008/06/29(日) 15:01:24 ID:YOifqYmz0
厚いっても初代京ぽんよりも薄いんだけどね
675白ロムさん:2008/06/29(日) 15:02:10 ID:bQ4g5evh0
付属のディスクをPCに入れてデバイスインストールしようとしたんだがFlashPlayerをインストしてください言われた。
すでにインストしてあるのに・・・・
しょうがないから一度アンインストールして再度インストールしてみたんだけど同じく駄目。

これじゃぁUSBから充電できねぇじゃねぇか
676白ロムさん:2008/06/29(日) 15:03:17 ID:Upq0Kc420
>>666
adesでいつも買ってるから03でも大丈夫だと思うよ。
03持ってないの保証はしかねる。
677白ロムさん:2008/06/29(日) 15:03:44 ID:F24Hf2se0
さすがに03のこのデザインなら、一般人が見て奇異に思うこともないんじゃねーかな
678白ロムさん:2008/06/29(日) 15:03:47 ID:L1ylfEUb0
電話帳とSIMの転送がわかりやすくなってたw
679白ロムさん:2008/06/29(日) 15:04:06 ID:o+9SrqqY0
>>675
バージョン古いんじゃね?
680白ロムさん:2008/06/29(日) 15:04:50 ID:SEr1jTMD0
googleは
http://www.google.co.jp/xhtml
オヌヌメ
681白ロムさん:2008/06/29(日) 15:05:06 ID:kqx8yzmJ0
operaでbsキー押すとページが戻る設定かえたいのですが
input.iniの何処を変えればよいのか教えていただけませんでしょうか
682白ロムさん:2008/06/29(日) 15:05:40 ID:EHDVihW10
そういえばOperaのinput.iniをみるとマウスジェスチャーが設定されているんだけど、
誰かBTマウスかなんかで試してみた人はいるかな?BTキーボードでのショートカット
とかも気になる。
683白ロムさん:2008/06/29(日) 15:06:35 ID:82WxchJZ0
684白ロムさん:2008/06/29(日) 15:07:09 ID:hveC9wCP0
トレバ世代の俺には何でもできる神カメラ搭載だ
685白ロムさん:2008/06/29(日) 15:08:46 ID:L1ylfEUb0
>>684
http://www.kanshin.com/keyword/4212 これだよなw
トレバなつかしいwwww
686白ロムさん:2008/06/29(日) 15:08:48 ID:v6UN2H7X0
特訓のつもりでタッチキーばっかり使ってたら
大分なれてきた
書院も最初はイヤンだったんだけど
ワンタッチ変換とかなにげに便利じゃね?
(・∀・)←顔文字にこれ入ってたw
687白ロムさん:2008/06/29(日) 15:09:06 ID:QMPUYUGT0
>>676
ありがとです。こちらのWX320Kでは買えないので機種変しちゃおうかな。
688白ロムさん:2008/06/29(日) 15:10:06 ID:gXwMPqiF0
>>666
Operaでやってみた。何度か「アドレスタイプが不明か対応していません」みたいな
ポップアップダイアログが出たけど、買えたよ。
つか、アルナスラインの単勝100円買っちまったよ。
689白ロムさん:2008/06/29(日) 15:10:12 ID:IeYTo5qa0
>>661
昨日早速合コンに持っていったら「綺麗な色ー」って言われたぞ。(ライム)
690白ロムさん:2008/06/29(日) 15:12:33 ID:L1ylfEUb0
>>689
合コンじゃないけど、昨日バドミントンサークルの練習に持っていったらわりかし好印象だったw
わりとPCに詳しい女の子が興味持ってたw
ピンク
691白ロムさん:2008/06/29(日) 15:12:42 ID:HAVvE6I/0
>>689
何それ?カナブン?w
692白ロムさん:2008/06/29(日) 15:14:35 ID:ttaeCidf0
俺的には普通だれも買いたくないえげつない感じがいい、ライム
693白ロムさん:2008/06/29(日) 15:14:42 ID:YiOhYtNm0
>>684
トレバ付属の入れ物には感動した
694白ロムさん:2008/06/29(日) 15:17:21 ID:RuB7WUGE0
1ヶ月迷い続けてたのにモックみたら一発でゴールドに心を決められた
でも在庫Neeeeeeee
いまんとこ2店目でも売り切れ
次にむかってる
695白ロムさん:2008/06/29(日) 15:17:23 ID:7Vd2jBcI0
>>691
いや‥
それ‥何てカナブン?w
696白ロムさん:2008/06/29(日) 15:17:28 ID:dK3EifGl0
>>688
購入までしていただいて確認ありがとです。
同じくアルナスライン買います。
697白ロムさん:2008/06/29(日) 15:17:56 ID:HAVvE6I/0
2++で竜巻切らなくても書き込みできるー。便利ー。
Operaに竜巻内蔵っていいなっ!
698白ロムさん:2008/06/29(日) 15:18:05 ID:WFXbE8gV0
>>684
まだコインなんてものが存在しなかった頃、貯まったポイントでゲットしたのを思い出したw
699白ロムさん:2008/06/29(日) 15:19:51 ID:v6UN2H7X0
しかし際限なくいじってしまうなw
そろそろ一休みしよ
700白ロムさん:2008/06/29(日) 15:23:29 ID:HAVvE6I/0
イルミキーの振動、最初はすぐにオフにしようと思ったけど、
やっぱり振動した方が圧倒的に打ちやすいな。
それほどバッテリーも食わないようだし、これで常用しよっと。
701白ロムさん:2008/06/29(日) 15:24:18 ID:MZI3eTvI0
>>682
マウスは登録できて、クリックなどは認識しているみたいだけど、
なにぶんマウスカーソルが表示されないので、意味がない
702白ロムさん:2008/06/29(日) 15:24:27 ID:F24Hf2se0
アドエス外装のヒゲソリデザインから開放されたー!
と思ったら03の側面にもヒゲソリの面影が・・・
これはデザイナーの意地なのか
703白ロムさん:2008/06/29(日) 15:25:33 ID:Jky/cJvR0
いじり倒してるひとたちって家で充電しながら?
ものすごく熱くならない?
704白ロムさん:2008/06/29(日) 15:26:49 ID:fUPv78g60
>>702
よく分からんが、表面積を増やして放熱の意味もあるんじゃないか?
705白ロムさん:2008/06/29(日) 15:28:05 ID:MIUIC2SW0
>>702
だからお前はこういうヒゲソリを見たことがあるのかと子一時間(ry
706白ロムさん:2008/06/29(日) 15:28:46 ID:NkpKI1Cf0
>>703
多分いじりたおしてる人の方が熱くなってる。
707白ロムさん:2008/06/29(日) 15:28:55 ID:EHDVihW10
>>701
そうですか・・・。input.iniで有効な動作をOperaが公表してくれたら嬉しいが
そんなことはなさそうだしな。全画面表示とケータイモードのON/OFFとか
タブトグルとか使えるとありがたいんだけどなぁ。
708白ロムさん:2008/06/29(日) 15:30:10 ID:v6UN2H7X0

ぶいーん

ぶいーんぶいーん
709白ロムさん:2008/06/29(日) 15:30:15 ID:ESHI7jmq0
today画面で放置しておくとたまに突然バックライトが光ることあるけど仕様?
710白ロムさん:2008/06/29(日) 15:32:36 ID:qgl8YTMX0
>>709
突然バックライトが光ると言えばesまではあったな
夜中の0時ごろなんか点くんだわ
アドエスでは無かったみたいだが何なんだアレ
711白ロムさん:2008/06/29(日) 15:35:23 ID:1uCn/igX0
充電しながら負荷かけるのはバッテリに悪いよと言っておく
712白ロムさん:2008/06/29(日) 15:35:35 ID:YXmWgu4F0
use44.exeが見あたらないんだけどもどこいったんだ?
音楽聴く人はどうしてる?
713白ロムさん:2008/06/29(日) 15:35:53 ID:7x3qKvZA0
>>668
GsFinderからネットワーク接続の割り当てで普通に使えたよ >Landisk tera
714白ロムさん:2008/06/29(日) 15:35:57 ID:zJHtmJTK0
esから機種変してきたぜ
ZERO3メールが使いづらいが何か設定あるんかね?
フォルダと本文を画面分割表示してほしいんだが…

メール編集中に数文字分消そうとしてBSキー長めに押したら全文消えた。
ひょっとしてメール書く前にタイムスリップできる仕様?
715白ロムさん:2008/06/29(日) 15:36:25 ID:G6c89QFv0
>>602
うちの奴は、特に問題なく繋がっているけども。
03の設定は、HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Unimodem\Init
に3を追加して、AT+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp"<cr>
このやり方で特に不安定にもならず問題なし。

>>668
どのLandiskかわからないけど、うちのLandisk Homeは
普通に繋がってますぜー。
716白ロムさん:2008/06/29(日) 15:37:47 ID:3JoDRaPu0
717白ロムさん:2008/06/29(日) 15:38:04 ID:FqPRImoi0
esはさすがにでかいと思うがadesは一般人から見たらどう思うんだろうね
03は誰でも普通の携帯と認識するだろうけど
718白ロムさん:2008/06/29(日) 15:45:25 ID:F24Hf2se0
>>717
俺の周囲では普通のケータイと認識する人間は皆無
数年前の古臭いケータイと思われてた
719白ロムさん:2008/06/29(日) 15:45:53 ID:Jky/cJvR0
W-ZEROメールの受信フォルダとか送信フォルダ、
日時順に並び替えすると最新のが一番下になってめちゃくちゃ見にくいんだけど、
最新のを上にすることはできないでしょうか・・・・?
720白ロムさん:2008/06/29(日) 15:45:55 ID:Ykrji4gG0
>>716ひげそりwwwww
721白ロムさん:2008/06/29(日) 15:47:20 ID:o9H5dRdV0
人がどう思うかとか、デザインはともかくとして
中身はポケコンとそう変わってないからね
722白ロムさん:2008/06/29(日) 15:50:02 ID:o9H5dRdV0
いや、いい意味で
723白ロムさん:2008/06/29(日) 15:51:46 ID:QWMFpu7g0
周りにどう見られるかなんてそんなに気になるもんなんだ…
個人的には初代ZERO3で電話したって持ちにくさ以外は違和感ないんだがな
みんな日本人なんだねぇw
724白ロムさん:2008/06/29(日) 15:52:00 ID:67Fvfrqh0
ところで今日は雨だが
WILLCOM 03は落下や水ドボンに強いだろうか?
その点321Jは強かったので助かったよ。
725白ロムさん:2008/06/29(日) 15:53:23 ID:w1YKEnaR0
>>713
>>715
なんと!繋がってますか〜
うちのはHDL-GXRシリーズで、「リソース接続エラー:58」と出ます。
ぐぐったら、セキュリティ関係ではじかれてるとかで、設定変えなきゃダメらしい
だが、設定変える方法が判らない(無い?)

Landisk Homeは、これでしょうか??
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdl-gs/index.htm
726白ロムさん:2008/06/29(日) 15:55:25 ID:gGvWEwJ00
>>716
アドエスからの進化が際立つなw
727白ロムさん:2008/06/29(日) 15:56:23 ID:QJmKeZge0
bluetoothで音声出力してTCPMPでaviファイルを再生すると、
やはり負荷がかかるようだ。
本体で音声出力をするなら640x480のdvixファイル(29.97fps)
でもコマ落ちなく再生できるが、bluetooth経由だと416x234位
までサイズダウンしないとコマ落ちが激しくて見るに耐えない。

あと、今までのZERO3で有効だった「少バッファでビデオ再生
をスムースに」が、03ではなぜか逆に足枷になる。
728白ロムさん:2008/06/29(日) 15:56:54 ID:SGwTmBmq0
初代からの乗り換えだけど、弄ってるだけで楽しくて、
ああカスタマイズしようか、こうしてみようかとソフト探し回って使い勝手調べて、
そんなのがもうずーっと続いてるw

気づいたらスレが150とか200とか進んでて追うのが辛いw
みんな言ってるけど青歯Syncは本当にいいね。
これだけでも乗り換える価値を感じてしまう。

バッテリーのメモリー効果も考えるなら、充電は充電器or充電台でギリギリまで粘って
USB充電はオフが良いのかも知れない。

今はMENUに何を割り当てるかを悩んでるw
729719:2008/06/29(日) 15:58:51 ID:Jky/cJvR0
なんかメールの日付がおかしいや・・・
日時順に並び替えても

28日
29日
27日
最新のメール

みたいなぐちゃぐちゃになってる。
730白ロムさん:2008/06/29(日) 16:02:07 ID:CcDfTx7L0
>>728
青歯Sync終了後に毎回青歯の電源切ってる?

todayとかでオン、オフできるといいのだが。
731白ロムさん:2008/06/29(日) 16:03:05 ID:E73x116v0
さっき梅ヨドでホットモックが一台あったから、すこし触ってきた。
ちょこっと文字入力などを試みたけど、イルミキーを押しても反応がなかったりで
反応はイマイチだった。まずリセットをしてから使うべきだったわ。
女性層とうWMやPC操作に不慣れな人のためにパネルかなんかで最低限の
操作を解りやすく説明したものがあればいいな、と思った。初めてで直感的に
操作するのは難しい。
新色でるまで待とうと思ったけど、耐えられるかなぁ。。。
732白ロムさん:2008/06/29(日) 16:05:04 ID:G6c89QFv0
>>725
あれ、Homeって他にもあるんだな…すまん。
うちの奴は、HDL4-Gシリーズの方です。

GSFinderのネットワーク接続の割り当てで
リモートパス:\\接続先\フォルダー名
ローカル名:適当
こんな感じで繋がりますが、接続先をIPアドレスとかにしてみるとか
じゃ駄目?
後は、フォルダー名の後に\つけたりしても繋がらなかったりするけど
どうだろ。
733白ロムさん:2008/06/29(日) 16:06:04 ID:oagbp4pI0
>>710
アドエスも突然光るぞ
一瞬メールでも来るのかと見るが何も起こらず
勝手に消えるが
734白ロムさん:2008/06/29(日) 16:07:22 ID:aiBCwTAqO
ようやく女の子に見られても恥ずかしくないな
735白ロムさん:2008/06/29(日) 16:08:15 ID:MIUIC2SW0
>>733
アドエスが光るのはW+Infoの自動更新のせいだと思ってたんだが
違うんかな…

ESは確かに深夜0時とかに画面がついてたな
736白ロムさん:2008/06/29(日) 16:08:29 ID:7rd3pr950
電話掛けるときの背景の変え方判らん
テーマ変えたり壁紙かえても電話掛けるときは背景がドピンク
どこに居るんだお前は
737白ロムさん:2008/06/29(日) 16:08:35 ID:hveC9wCP0
皮が剥けたのか?
738728:2008/06/29(日) 16:10:18 ID:SGwTmBmq0
>>730
自分も同じ事を考えて
ttp://ades.studio89.jp/?eid=413081
を入れた。

ついでにレジストリを弄って、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Today\Items\"ワイヤレス"]
"Options"=dword:00000000
"Type"=dword:00000004
"Order"=dword:00000000
"Dll"="netui.dll"
"Flags"=dword:00000000
"Enabled"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\ControlPanel\WrlsMgr]
"Hide"=dword:00000001
"Redirect"=":MSWRLSMGR"
"Group"=dword:00000002

してやると、Todayに現在のBluetoothのステータスが解るから、うっかり切り忘れも防げる。
739白ロムさん:2008/06/29(日) 16:10:51 ID:Dmy97fd90
>>717
adesは昔の携帯って感じがするな。外で使っている人みると。
または会社で支給された特別端末って雰囲気がプンプンする。

[es]は購入当初ウキウキ気分だったけど、駅で知らない人が
通話しているのを見かけ、うわ!なんだあのデカいの!?と
驚いたことがある。よーくみたら黒[es]だった・・・。
人づてに見ると、あんな大きいのねってヒシヒシ実感したよ。
740白ロムさん:2008/06/29(日) 16:11:26 ID:CcDfTx7L0
>>738
おお、早速やってみます
ありがとうー
741白ロムさん:2008/06/29(日) 16:11:52 ID:G6c89QFv0
>>730
>>738
btIOとかもオススメ。
742白ロムさん:2008/06/29(日) 16:11:58 ID:G/G2nyCF0
アドエスではティアドロップスリムを使っていたけど、
横持ち時に使いにくいので、伸びるストラップ買って先にティアドロップスリムを付けてみた。

かなり使いやすい(^O^)
743白ロムさん:2008/06/29(日) 16:12:31 ID:1ioHkVjI0
新色の発表こねーなあ
いつまで待たせる気だよ…
744白ロムさん:2008/06/29(日) 16:12:51 ID:B3ZzzuN00
>>652
ガンガレ!
俺も環境構築を一通り終えた後直ぐに固まってフォーマットしたよ〜
745白ロムさん:2008/06/29(日) 16:14:54 ID:sEsNs4uB0
>>739
> 人づてに見る

こんな日本語あるの?
746白ロムさん:2008/06/29(日) 16:16:50 ID:G/G2nyCF0
カメラの保存先をmicroSDにすると撮影時一瞬フリーズしたみたいになるなw
CLASS6でこれだから、保存先は本体メモリが基本かもしれない。
747白ロムさん:2008/06/29(日) 16:17:25 ID:Dmy97fd90
>>745
思いっきり間違い。スマソ・・・。
他人が使っているのを見ると、と言いたかったんよ。
748白ロムさん:2008/06/29(日) 16:22:42 ID:jWSq2Ik60
建前 : 女の子も気軽に持てるデザインにしました!
本音 : これで女の子に見られても恥ずかしくない!
749白ロムさん:2008/06/29(日) 16:22:45 ID:RA9brUo90
ガイシュツかもしれないが 、ポケギコで1
から順に見るとき、カーソルキーがいちいちブルってしてへんだね。
アドエスのグリグリまわしって意外に快適だったんだなぁ。

それと、ピッチのカキコミ禁止解除になっていたんだね。
750白ロムさん:2008/06/29(日) 16:24:24 ID:11fPDUEo0
>>735
ああ、その可能性あるか。
一応俺のアドエスはW+Info殺してあるけど
なにかシステムの内部で動いてるかも知れないね。
751白ロムさん:2008/06/29(日) 16:26:48 ID:MfSYJGX90
>>738
便利だな
無線LANも表示できないのか?
752白ロムさん:2008/06/29(日) 16:27:06 ID:K3kKVzGc0
おれ青歯ついてるvaioもっているんだけれども、これ買ったらなんらか幸せになれる?
753白ロムさん:2008/06/29(日) 16:27:45 ID:E1qdNaEWP
0時に電源が入るのはWMの仕様
754白ロムさん:2008/06/29(日) 16:28:10 ID:g3FBxXxg0
書院の連携なくせばなんとか我慢できるな
755白ロムさん:2008/06/29(日) 16:28:19 ID:98oYVdgmO
文字入力で電話帳引用できないの…?
756白ロムさん:2008/06/29(日) 16:29:17 ID:aXi8Q5Bd0
質問なんですが、家の無線LANに接続して、
IEではインターネットできるのに
Operaではできません。
何か設定する必要あるのでしょうか。
757728:2008/06/29(日) 16:29:45 ID:SGwTmBmq0
>>751
試して貰えれば解るけど無線LANのステータスも一緒に出る。
だから凄く便利。
758白ロムさん:2008/06/29(日) 16:31:25 ID:PcdHMctn0
>>577
かけてるのは携帯から03で着信、なんだろ、話おかしいだろそれ
なんでかけられる方の挙動で違う相手にかかるんだよw

>>706
誰が上手いことを言えとw
759白ロムさん:2008/06/29(日) 16:31:39 ID:sjGoBupH0
>>753
それが0時じゃないんだな。
760白ロムさん:2008/06/29(日) 16:33:59 ID:MfSYJGX90
>>757
あれ?うちのは無線LANのステータス出んぞ……
761白ロムさん:2008/06/29(日) 16:34:40 ID:PcdHMctn0
>>723
俺も普通に初代で通話してたし見られたことも(あまり)ないな
全くないわけではないが、むしろ「それZERO3ですか?」って聞かれたことはある

ただ長時間通話は手がもたなかったのは事実だw
762白ロムさん:2008/06/29(日) 16:36:52 ID:MfSYJGX90
>>757
あれ、無線LAN使ったら項目が出てきた。
で、無線LAN切ると項目自体が消える……なんだこれ
表示しっぱなしには出来んのか?
763728:2008/06/29(日) 16:37:18 ID:SGwTmBmq0
BTのアイコンの前に、青い無線っぽいアイコンが出てない?
その状態で無線LANに接続すると接続中って表示されるよ。
764白ロムさん:2008/06/29(日) 16:37:36 ID:66l/EtLm0
>>753
そんなの呪いに決まってん…( ゚д゚ )


ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
765白ロムさん:2008/06/29(日) 16:38:42 ID:w1YKEnaR0
>>732
う〜む。いきなり買うのは危険かなぁ。
中身が一緒なら良いんだけどな〜

設定はいろんなパターンを試してみたけどダメでした。
PCとはあっさり繋がるので、landiskがダメなんだろうな…。
766白ロムさん:2008/06/29(日) 16:40:22 ID:Ic32CKTD0
てか携帯のデザインで女の子に見せられないとか、どんだけ自意識過剰?
アドエスとか俺の彼女に見せても全然普通だぞ(ちなみに10代)

ただ使いにくいとは言われたけど...
767白ロムさん:2008/06/29(日) 16:42:37 ID:YzKXM5Cq0
>>766
10代の彼女のスペックkwsk
768白ロムさん:2008/06/29(日) 16:43:10 ID:sEsNs4uB0
>>766
うちも
桃アドはかわいいとはいってた
ただ触ってもわけわかんないからイヤっていってた
03は自分でも普通に使えるならピンクほしいっていってた
769白ロムさん:2008/06/29(日) 16:43:47 ID:plxHACul0
03ライムの取り寄せ頼んできた
店員のお姉さんかわいかったww
770白ロムさん:2008/06/29(日) 16:44:22 ID:0Ki4ARVi0
おまいらお姉さんに弱いなw
771白ロムさん:2008/06/29(日) 16:45:35 ID:PcdHMctn0
まあ03は外の見た目もかなり良くなったという点は事実だろう

>>769
お姉さんのスペックを3行程度で
772白ロムさん:2008/06/29(日) 16:45:37 ID:vPXobAFY0
>>770

定員のおじちゃんかわいかったww
だったら嫌だろ
773白ロムさん:2008/06/29(日) 16:46:17 ID:gW0lCAPN0

http://icchu.seesaa.net/article/101802797.html

いっちゅうさん頑張ってるな。

マジでニコナビがあるからウィルコムに留まってる。本当に感謝だよ。。
あとはes_silencerが対応してくれたらなー。
ソフトの作者ってだんだん少なくなってねえか?こういう方達がみんなIPHONEに行っちゃったら
本当にWMは終わりそう。
774白ロムさん:2008/06/29(日) 16:47:32 ID:arQoV8C30
人に見られて、てより自分自身使ってて嫌だったよ。
あと03新色でねーぜ。

775白ロムさん:2008/06/29(日) 16:50:55 ID:VtSeFyfa0
昔、ライブ会場で初代落として、あわてて探してたら
「このカメラ誰のですかぁ〜!?」
って、初代持った女の子が叫んでたのを思い出した。
776白ロムさん:2008/06/29(日) 16:51:19 ID:OjuhjH8g0
>>773
その時はおとなしくiPhone買う
アプリの質は大事だ
777白ロムさん:2008/06/29(日) 16:52:12 ID:a/1NEE9z0
フルキーで全角スペースって入力できんの?
shiftキー同時押しでも半角になる
778白ロムさん:2008/06/29(日) 16:55:14 ID:arQoV8C30
オマケの保護シート、ロゴもあるからとりあえず
一時的なつもりで貼ったが、マンドクセーから
ずっとこのままになりそうだ・・・
779白ロムさん:2008/06/29(日) 16:58:40 ID:AKxeHo+f0
どんどんイルミキーに慣れていってる俺がいる。
と縦持ちで入力してみた。時間は少しかかるけどいける。
780白ロムさん:2008/06/29(日) 16:58:59 ID:C6aer/uO0
すっげー基本的な質問ですまんですが
通話中着信ってできます?
柿ぽん使ってるが、乗り換え検討中です
781白ロムさん:2008/06/29(日) 17:00:03 ID:sEsNs4uB0
そういえば前にWMはファンに支えられている
使いやすいようにカスタマイズできるのが魅力だが
逆を言えば製品として手にした初期段階では欠陥品といってもいい
カスタマイズする楽しさを求めているのではなく、最初から使いやすい状態で
手にしたい人にとってはインターネットマシンで十分だっていう記事があったな

確かにWMはファンに甘えている
テーマ配布サイト見たら、サンプルToday画像にあるアイコンが
2++とかEazyDialとかユーザー提供のソフトだらけでわらった
782白ロムさん:2008/06/29(日) 17:01:53 ID:ET2aD4zs0
イルミのバイブどうやって消すの?
取説読んだけどわからない
783白ロムさん:2008/06/29(日) 17:01:59 ID:KGpNA6pT0
>>745
常識的には無い。 アンチには日本語は何でも有り。 
784白ロムさん:2008/06/29(日) 17:02:04 ID:AKxeHo+f0
>>780
できるよ。設定でオフにもできる。
785536:2008/06/29(日) 17:04:16 ID:gGTuIalV0
自己レス
やっぱりポケ手でよかった。
IEmobileのところ。
全ての操作でできんだと思ってたよ。
よく見てなかったんで気付かなかった。
どおりでIEしか画面スクロールしないはずだ
おさわがせすまそ
786白ロムさん:2008/06/29(日) 17:07:36 ID:C6aer/uO0
>>784
サンクスです
前向きに検討してみます
787白ロムさん:2008/06/29(日) 17:08:14 ID:ZrrhN8BT0
>>782
設定→システム→ユーティリティ→キータッチ振動
788白ロムさん:2008/06/29(日) 17:09:45 ID:8QjCUpzu0
オペラから320Kのオンラインストレージにアクセスできまつか
789白ロムさん:2008/06/29(日) 17:11:31 ID:H4Jgua4m0
標準の涙型スタイラス使いにくいからesのスタイラス使ってるけど、持ち運びに困るな。
ストラップ付きのスタイラスでいいのある?
790白ロムさん:2008/06/29(日) 17:12:33 ID:pjrTm0mB0
>>762
横レスで悪いが無線LANをOFFするとそもそも無線LANがないって認識になるっぽいな
たしかにそこは気になるが、これ結構便利だなw
791白ロムさん:2008/06/29(日) 17:12:43 ID:ET2aD4zs0
>>787
ありがとうございます
792白ロムさん:2008/06/29(日) 17:12:57 ID:CObJdEFt0
>>789
鳩スタイラスって奴が必ず出てくると思うけど、
あれをつけれるセンスを疑う
793白ロムさん:2008/06/29(日) 17:13:08 ID:KQIPL2j00
>>461
単純にバックライトで全ボタン表示してるだけだからない。
全ヒドゥンで押したのだけ光るとかなら面白いんだけどね。
794白ロムさん:2008/06/29(日) 17:16:43 ID:arQoV8C30
カメラのとこには保護シートって貼らないの?
795白ロムさん:2008/06/29(日) 17:16:44 ID:H4Jgua4m0
>>792
鳩だとそもそも長さが足りないんだよね。
ペン先3cm〜4cmぐらいをもって使うと指が画面に当たらずに快適に使えるから、
10cm前後のスタイラスが最低限必要な長さかな。

796白ロムさん:2008/06/29(日) 17:17:13 ID:AKxeHo+f0
カメラ無音化誰か早く頼む…。
電車で前に可愛い娘が座ってるのに撮れないではないか。
797白ロムさん:2008/06/29(日) 17:17:17 ID:E1qdNaEWP
>>781
あれはMSが作っているわけではない
798白ロムさん:2008/06/29(日) 17:17:17 ID:T7v6mUru0
>>789
鳩サブレスタイラスがオヌヌメ
799白ロムさん:2008/06/29(日) 17:17:47 ID:KGpNA6pT0
>>789
「キーホルダースタイラス」
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,47/
「ネックレススタイラス」
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,45/
「ティアドロップスリム(スタイラス)」
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,46/
800白ロムさん:2008/06/29(日) 17:20:57 ID:0Ki4ARVi0
四千円wwwww
801白ロムさん:2008/06/29(日) 17:21:31 ID:mTZEzJp60
>>794
貼りたければ貼ればいい
俺はケータイのカメラに画質など求めないから貼らないけど
802白ロムさん:2008/06/29(日) 17:22:00 ID:nowIWRt50
310Kからの機種変を考えているのですが、次の事について教えてください。
1.通信中音声着信があった場合、そちらに切り替わって通話できますか?
  まれにうまく着信しないぐらいならかまわないです。
2.モデムとしてケーブルを使ってPCから通信中に充電もしながら通信できますか?
  充電より通信の方が使用電力が多くて、充電とは言えないけど使用時間が延びるのならOKです。
3.2に関連して、PCとつないでなんらかのソフトを起動しないと充電されない風ですが、充電状態からPCでの通信はダイヤルアップを起動するだけでできますか?
  本体の方でなにか切り替えてやらないといけないですか?

要は310Kでモデム中心で使ってるので、その機能を持ってればいいのですが。
310Kの後継に待ちくたびれてしまいました。
803白ロムさん:2008/06/29(日) 17:22:56 ID:H4Jgua4m0
>>799
d1番上みたいなタイプかな。キャップから落としてなくす自信100%だけどw
804白ロムさん:2008/06/29(日) 17:23:54 ID:plxHACul0
>>771
茶髪
モデル系
優しそう
805白ロムさん:2008/06/29(日) 17:24:52 ID:0Ki4ARVi0
そういえば携帯ショップの姉ちゃんって可愛い人多いな
806白ロムさん:2008/06/29(日) 17:25:13 ID:Ic32CKTD0
>>796
サイレンサー普通につかえるだろ
エラーでるけど保存はされてるよ
807白ロムさん:2008/06/29(日) 17:27:03 ID:k6uXYcPq0
内容壊れてない?
808白ロムさん:2008/06/29(日) 17:28:25 ID:SWvMNEkY0
http://www.strapya.com/products/25831.html
コレの紐がピンクのパピヨン買って来た
03もピンクw
809白ロムさん:2008/06/29(日) 17:28:30 ID:KGpNA6pT0
>>803
キャップはねじ込み式だから、うっかりしなければ大丈夫だと思うけど。
810808:2008/06/29(日) 17:29:52 ID:SWvMNEkY0
失敗。
買って来たの【Fareファーレ】デザインタッチペン「STYLER」パピヨンね。
811白ロムさん:2008/06/29(日) 17:29:54 ID:mTZEzJp60
>>805
ウィルコムショップ(カウンター?)のねーちゃんはケバイのが多いです
812白ロムさん:2008/06/29(日) 17:30:50 ID:K3kKVzGc0
>>808
ぶつかってキズつきまくりそうだな
813白ロムさん:2008/06/29(日) 17:31:34 ID:8RvWIPyo0
>>808
すげえ可愛いんだけど金属って液晶やボディーに当たって傷つくべ?
814白ロムさん:2008/06/29(日) 17:32:57 ID:QWMFpu7g0
さっきからけっこうな数スポットCMを見かける…
結構投資してるのね
815白ロムさん:2008/06/29(日) 17:34:10 ID:KGpNA6pT0
>>812-813
そう言う人は「ハト」を買いなさい。
816白ロムさん:2008/06/29(日) 17:34:24 ID:H4Jgua4m0
>>808
もうすぐ30のおさーんにはつらいなw
>>809
なるほど。じゃあ大丈夫かなぁ。淀行って見てこよう。
817白ロムさん:2008/06/29(日) 17:38:31 ID:NV3AkHhw0
スタイラスは >>742 辺りがベストな気がする。少し高いが。
ストラップ取り付け位置の関係で長めのストラップじゃないと、届かないよ。
特に横持ち時は、本体背面をグルっと迂回して使いたいし。
818白ロムさん:2008/06/29(日) 17:38:34 ID:GlDkI4ra0
そういえばアドエスではカメラは一ミリくらい奥まってたけど03じゃツライチだからなあ
テーブルに普通に置くだけでも傷だらけだ
819白ロムさん:2008/06/29(日) 17:38:36 ID:i5YAZVcI0
本スレの流れが速くて追いきれてないんで、ガイシュツならスマン。
無線LANの挙動がおかしくないか?ブックマークからヤフーは繋がるが
グーグルとかウィルコムホームページとか繋がらないというより
反応しないんだが。何が原因かわからん。
820白ロムさん:2008/06/29(日) 17:39:37 ID:fcyMJfhc0
イルミネーションキー押したときのバイブを切るのってどうやるの?
821白ロムさん:2008/06/29(日) 17:39:49 ID:8RvWIPyo0
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull124758.jpg

スーツの人とか常時ペン持ってる人にはお勧め
822白ロムさん:2008/06/29(日) 17:40:22 ID:KGpNA6pT0
>>820
>787
823白ロムさん:2008/06/29(日) 17:41:25 ID:8RvWIPyo0
>>815
持ってるけど03には無理だわ、何より届かんw
アドエスはアルミのジャケット装着してたから傷とか気にした事なかったけど03用もまた出るのかな〜
824白ロムさん:2008/06/29(日) 17:42:47 ID:ZewAUeGx0
>>823
ハトで長めのコイルストラップとかにすればいい。
825白ロムさん:2008/06/29(日) 17:43:42 ID:DZxHaaqE0
03もってないからどれくらい長くないといけないか知らぬけどF900iTようスタイラスは?
ストラップついてるしドコモショップで500円で買えます。
ただ付属とそこまで使用感変わらないかも
826白ロムさん:2008/06/29(日) 17:43:43 ID:CObJdEFt0
サイレントカメラが使えないとのことですがほんとですか?
野鳥の撮影ができなくて困ります。
827白ロムさん:2008/06/29(日) 17:43:55 ID:Yja1URl70
adesに入れてた寝風呂3.5を03にも入れたんだけど
初回の起動以来、「トライアルは終了しました。 ありがとう」(←英語で)と出て
再インストールしても駄目なんだけど・・・orz
もう一度HPからダウンロードして入れたら大丈夫かな?
828白ロムさん:2008/06/29(日) 17:43:59 ID:NV3AkHhw0
>>819
グーグルはなんで繋がらないか知らんが、ウィルコム公式(menu.clubh.ne.jp)は、PHS回線じゃないと繋がらないぞ。
829白ロムさん:2008/06/29(日) 17:44:03 ID:YOifqYmz0
ttp://www.jupiter.co.jp/product/license/strapds/strapds02.html
長めのストラップにスタイラスが付いてる
830白ロムさん:2008/06/29(日) 17:44:39 ID:A/Rr3f0K0
おいおい、キーロックしてると着信ができねえじゃん!
早く修正パッチきぼーん!
831白ロムさん:2008/06/29(日) 17:44:56 ID:ZrrhN8BT0
>>825
野鳥まで近づけないだろ。
832白ロムさん:2008/06/29(日) 17:45:04 ID:KGpNA6pT0
>>826
野鳥の撮影にモバイルカメラ...ありえない。
833白ロムさん:2008/06/29(日) 17:45:54 ID:cllE00co0
スポック副長は言いました。

After a time, you may find that having is not so pleasing a thing, after all, as wanting.
It is not logical, but it is often true.

その通りですね……orz
834白ロムさん:2008/06/29(日) 17:46:45 ID:k6uXYcPq0
ちげえよ。愛しの小鳥ちゃんをこっそり撮れませんってことなんだと思うよ。

李下に冠を正さず
835白ロムさん:2008/06/29(日) 17:46:46 ID:8RvWIPyo0
>>824
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull124760.jpg

こんな感じっしょ?
03にあんまごちゃごちゃ付けるのってどうなのかな〜って思ってまだ付け換えしてないのよw
836白ロムさん:2008/06/29(日) 17:46:47 ID:O+g/bIUE0
設定オワタ
省電力なんか挙動不審。
勝手に復帰してる。
837白ロムさん:2008/06/29(日) 17:47:44 ID:NV3AkHhw0
>>830
いや、着信できたが・・・。
キーロック→節電→携帯からコール→普通に着信
838白ロムさん:2008/06/29(日) 17:48:29 ID:VasdFSgr0
スタイラスはこれが良さそうに感じてる。

ストラップ付リトラクタブルミニスタイラス : MobilePLAZA
ttp://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=5259

>808のメーカーのスタイラスだと「ウイング」なら男性でも持てそうだ。
ペンの金属部分(ペン先はプラスチック)が03の液晶を傷つける可能性があるから、収納に気をつける必要はあるだろうけどね。

Amazon.co.jp: 【Fareファーレ】デザインタッチペン「STYLER」ウィング銀古美携帯ストラップ(ショート): おもちゃ&ホビー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015U2F2A/
839白ロムさん:2008/06/29(日) 17:48:38 ID:3OIJ11Un0
俺のスタイラスはこれ。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull124761.jpg
問題は03を購入していないことだ。
840白ロムさん:2008/06/29(日) 17:48:43 ID:CObJdEFt0
無理だと言う人ほど、実際には挑戦した事が無いのです。
841白ロムさん:2008/06/29(日) 17:48:53 ID:ZrrhN8BT0
>>830
脅かすなよw
842白ロムさん:2008/06/29(日) 17:49:19 ID:Yja1URl70
NetFrontをフルスクリーンにすると、イルミキーで切り替えをしない限り上下のバーが出てこないのは不便だ・・・
とういか、元に戻せない・・・(フルスクリーンのチェックを外せない)
これは再インストールかな・・・
843白ロムさん:2008/06/29(日) 17:49:19 ID:i5YAZVcI0
>>828
レスTHX。特定のページに繋がらないのではなくて、オペラの挙動がおかしいみたいだ。
ブックマークにタッチすれば、通常はブックマーク先のURLが入力されて繋ぎにいくと
思おうが、そもそもブックマーク先のURLが表示されなかったりする。なんだろうな?
844白ロムさん:2008/06/29(日) 17:50:31 ID:Ic32CKTD0
>>826
だからエラーは出るけど撮影はできるんだってばさ

>>827
元々ネフロ3.5は期間限定、しかしその期間が次々のびてる。
今のはもっと長く使えるよ。
製品版が出るまでは平気だと思われ

>>835
俺、これにDS用の伸びるスタイラスつけてるよ。
ってやっぱりダイソーのやつ?
845白ロムさん:2008/06/29(日) 17:51:36 ID:NV3AkHhw0
>>843
Operaはなんか挙動不審なところがあるな。7/15にアップデートがあるから、それに期待しよう。
無線LANと組み合わせた時も治るかもしれん。
846白ロムさん:2008/06/29(日) 17:51:53 ID:1uCn/igX0
>>836
W+infoとりにいってるだけじゃ?
847白ロムさん:2008/06/29(日) 17:53:21 ID:GmAnu+ww0
age
848白ロムさん:2008/06/29(日) 17:53:45 ID:A/Rr3f0K0
>>841
うそじゃねえぞ。
音も鳴らないし不在着信になって、青ランプ点滅しとる!

通常状態なら、着信できる。
849白ロムさん:2008/06/29(日) 17:53:45 ID:KGpNA6pT0
>>827
今入れてるのって「NFB35EN_WMPRO_R006CV」じゃない?
最新の「NFB35EN_WMPRO_R007CV」なら8月まで大丈夫だよ。
850白ロムさん:2008/06/29(日) 17:54:38 ID:kp44vs0L0


03のBTヘッドフォン欲しいんだがいくらぐらいが普通?
ちゃんと両耳につけれるヤツでソニー製のが9000円なんだが高いのか安いのかわからへん

851白ロムさん:2008/06/29(日) 17:55:21 ID:qmnKUZVX0
1、100均の充電ケーブル適当に剥く。
2、100均のセロテープで側面の充電端子に合うよう形状を作る。
3、100均のナビ用液晶保護シートの台紙をバンド代わりに。
という事で、製品が出るまでの315円仮USB充電ケーブル完成。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035363.jpg
852白ロムさん:2008/06/29(日) 17:55:40 ID:i5YAZVcI0
>>845
だな。繋がったり繋がらなかったり猛烈に遅かったり。これじゃ使いもんにならん。
見切り発車だったのかね。つかそうだろうな。
853白ロムさん:2008/06/29(日) 17:56:13 ID:ZrrhN8BT0
>>848
嘘じゃねーもなにも、現実試してみたんだが。
なんか変なトコでも触ったんじゃね?
854白ロムさん:2008/06/29(日) 17:57:39 ID:k6uXYcPq0
まあさすがにリセットで治るだろ
855白ロムさん:2008/06/29(日) 17:57:44 ID:oAOZ4JYt0
>>802
全部出来るよ 京3待つのもよし、03で今楽しむのもよし‥w
856白ロムさん:2008/06/29(日) 17:58:26 ID:OUnR8O8o0
>>821
そんな高級品買えないからDSのペン使ってるぜ。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull124762.jpg
857白ロムさん:2008/06/29(日) 17:58:52 ID:wzBd8xy50
sortinchkey
画面回転とワンセグボタンの長押に割り当てできないな
二度押しはできる
858白ロムさん:2008/06/29(日) 17:59:03 ID:Wl2VHsB20
>>848
ソフトリセットしてからの再現手順でも書かないと>>577みたいなトンチンカ
ンなマヌケ工作員と区別がつかないよ。
859白ロムさん:2008/06/29(日) 17:59:20 ID:ZewAUeGx0
>>850
そもそもアダプタじゃなくて両耳に付けるBTヘッドホンはまだ選択肢自体が少ないんだよな。
8,000円前後とかかね。この辺かな?
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-alias=electronics&field-keywords=lbt%20hp110c2&page=1

LogitecのLBT-HP110C2でも買おうかと思ってる。
860白ロムさん:2008/06/29(日) 17:59:56 ID:hveC9wCP0
電話番号晒してくれたら掛けてテストしてやるよw
861白ロムさん:2008/06/29(日) 18:00:17 ID:82WxchJZ0
着信できないって言ってる人たち、着信音は本体に置いてあるファイルを指定してますか?
862857:2008/06/29(日) 18:00:43 ID:wzBd8xy50
すまん
誤爆った
863白ロムさん:2008/06/29(日) 18:00:58 ID:ZrrhN8BT0
正直、安全運転モードになってんじゃないかと思った。
864白ロムさん:2008/06/29(日) 18:01:19 ID:lfNpDxxz0
851

プラスマイナスってあるの?
865白ロムさん:2008/06/29(日) 18:01:48 ID:8bHHW0nJP
とりあえずドリルでも買ってきてストラップ穴でも作るわ
866白ロムさん:2008/06/29(日) 18:03:16 ID:EyP89oxA0
はとスタイラスは表面がツルテカだから
手に汗をかいてるとすっごい滑るよ!

あと、手元をよく見ないで はとを掴むと
時々上下逆に持っちゃうことがあるのが難点。
左右対称デザインだから「左利きにも優しい
ユニバーサルデザインです」ってのは良いことだが、
万能って訳にはいかない。

あのデザインは好きなんだけどな。
867白ロムさん:2008/06/29(日) 18:03:24 ID:0Ki4ARVi0
>>856
可愛いwwwwwwww
868白ロムさん:2008/06/29(日) 18:03:25 ID:qmnKUZVX0
>>864
ある。どっちがどっちかまでは調べてないけど、
逆にすると充電ランプ付かない。
869白ロムさん:2008/06/29(日) 18:04:10 ID:VtSeFyfa0
>>604
サンクス。
前向きに購入検討してみます。

しかし>>830みたいな例もあるの?
キーロックしてても、エニーキー着信設定してれば着信出れるとして、
ポケットから取り出す最中に何かのボタン押しちゃって、耳に当てる前に
通話状態になっちゃうんだとしたら、それも困りものだがww
870白ロムさん:2008/06/29(日) 18:05:26 ID:mTZEzJp60
>>865
WVで買ったんだろ?辞めといたほうが・・・・
871白ロムさん:2008/06/29(日) 18:05:31 ID:NV3AkHhw0
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/stereo-bluetooth/
これは03で動作確認出来たぞ。ソフトバンク純正(;・∀・)

自分の好きなヘッドホン使えるから良いぞ。マイクは、本体に内蔵されてる。
充電端子が特殊なのが面倒なくらいか。
872白ロムさん:2008/06/29(日) 18:07:46 ID:aTq3KbSX0
とうとう買っちまった・・・
黒耳か新色まで我慢しようと思ってたのに・・・

ところでこれmicroSDは何GBまで対応してるのかな?
親切な方教えていただけると幸いです。
873白ロムさん:2008/06/29(日) 18:08:04 ID:KGpNA6pT0
>>869
そこまで気にしてたらスライド型端末は一生使えない。
874白ロムさん:2008/06/29(日) 18:08:35 ID:KGpNA6pT0
>>872
非公式だが8GBまで対応してる。
875白ロムさん:2008/06/29(日) 18:09:41 ID:0Ki4ARVi0
8GBも実際使わないと思うけどなw
876白ロムさん:2008/06/29(日) 18:09:54 ID:Mjy957pF0
microSD8GB購入
BTヘッドも今から買う
あとは03しいれの電話待つだけだわ

BT
A2DP
HSP
HFP
AVRCP

これって対応してる?
877白ロムさん:2008/06/29(日) 18:12:27 ID:0W0f3ddc0
メモって名称変更すると削除されちゃう????
878白ロムさん:2008/06/29(日) 18:13:01 ID:Mjy957pF0
SCMS-Tは対応してないよな?これがあるとワンセグがラジオがわりになるんだがな
あとBTのモデム化はソフト的にできるはずだったよな
879白ロムさん:2008/06/29(日) 18:14:52 ID:hZjkEQ6E0
>>826
わかります、髪の長い野鳥ですねw
880白ロムさん:2008/06/29(日) 18:14:59 ID:NV3AkHhw0
>>875
使い方次第。
マンガミーヤで読むために、コミックデータを入れてたらそれだけで数GB使ってしまったw
881白ロムさん:2008/06/29(日) 18:15:27 ID:gVsMZ3tk0
ストラップに自作のスタイラスケースをくっつけてみた

もうちょっと改良の余地はあるけど。
純正よりは使いやすいし。
882白ロムさん:2008/06/29(日) 18:15:31 ID:NV3AkHhw0
>>879
幼い野鳥ですね。分かります。ぺったんこ。
883白ロムさん:2008/06/29(日) 18:15:44 ID:DLJbGeJV0
もうちょい安ければなあ。
884白ロムさん:2008/06/29(日) 18:16:00 ID:ONXXu7BN0
TODAYのメモいいかんじだな。
他のWMでも使えるこんなソフトないかな?
885白ロムさん:2008/06/29(日) 18:17:04 ID:A/Rr3f0K0
>>861

おお!サンクス!!
いつのまにやらSDの音源になってたわ!!
エブリバディお騒がせ激しくすまん!すまん!!!

半年ROMって逝く!!!
886白ロムさん:2008/06/29(日) 18:18:55 ID:NV3AkHhw0
>>885
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887白ロムさん:2008/06/29(日) 18:19:08 ID:8RvWIPyo0
>>856
うほっBootCampで?うちの03側で認識しないんですけど問題ありませんでした?
888白ロムさん:2008/06/29(日) 18:19:10 ID:aTq3KbSX0
>874
早速ありがトン
8GB買う決心した
889白ロムさん:2008/06/29(日) 18:20:52 ID:ZrrhN8BT0
>>888
ドライバソフト入れないといかんぞ。
890白ロムさん:2008/06/29(日) 18:23:36 ID:NV3AkHhw0
電話アプリの時の背景って、本体色によって違うのかな。
ゴールド買ったら、背景は黄色だった。

テーマを変えてもここは変更できないから、なんとかして変えたいなあ。
891白ロムさん:2008/06/29(日) 18:24:26 ID:1WaLkhQc0
イルミキーからWILLCOM03購入記念カキコ!
いつかの遅いよとes持ちに止められてた者です。ついに買っちゃいましたw
全然通信速度に不満ないです。むしろ想像してたよりはるかに速くて嬉しいかぎりです。

PS
イルミキーは自信を持ってガツガツ押せば逆にミスが少ないですねw
892白ロムさん:2008/06/29(日) 18:25:15 ID:H19CrtOr0
>>826
カメラ用にアドエス持ち歩けばいいじゃない
893白ロムさん:2008/06/29(日) 18:25:44 ID:Dmy97fd90
イルミキー右側連打してると、勢いあまってOKでアプリ閉じてしまう・・・。
894白ロムさん:2008/06/29(日) 18:26:17 ID:K3kKVzGc0
スピードテストで通信速度はいくらぐらい?
895白ロムさん:2008/06/29(日) 18:26:24 ID:0Ki4ARVi0
>>880
ちっこい画面で見てると目疲れるぞw
896白ロムさん:2008/06/29(日) 18:29:00 ID:NV3AkHhw0
>>893
イルミキー連打しなくても認識するけどなー。

>>895
俺もそう思ったんだけど、慣れれば問題ないんだよなw
全然見れるぜ。拡大も出来るし。
897白ロムさん:2008/06/29(日) 18:29:10 ID:nDJfj+mY0
>>885
解決してよかったな、てか俺もそれうっかりやりそうで怖いわ
898白ロムさん:2008/06/29(日) 18:31:00 ID:NV3AkHhw0
今後予定。

7/11 新つなぎ放題・話し放題開始
7/15 Opera9.5アップデート
7/? 03アカデミックパック発売?
899白ロムさん:2008/06/29(日) 18:33:06 ID:Ic32CKTD0
自分のもイルミキーの反応がいまいち
半光沢の保護フィルムのせいかと思って光沢タイプ注文した
900白ロムさん:2008/06/29(日) 18:33:25 ID:WLW3C4u70
>>102
>>130見てなんとなく色々弄ってみてたけど、
\Windows\Home_Menu_config.datに
ホームメニューで使ってるアプリのパスとかパラメータとかが書いてあった。

\Windows\STMail.exeに以下のパラメータを渡せばOK

-recvbox  受信トレイ
-sendbox  送信トレイ
mailto:   新規テキストメール
mailto: -d 新規デコラティブメール
mailto: -i 新規手書きメール
-reciveWaccount 受信
901白ロムさん:2008/06/29(日) 18:35:41 ID:8RvWIPyo0
>>899
さっき光沢買った人が同じ事言ってたwww二人で交換すればいいのに
902白ロムさん:2008/06/29(日) 18:36:11 ID:BDnijd8E0
もう売ってないのかなぁ?
esで2年近く使ったけどF900iTのスタイラス最高。
そのまま03に付けてまた使ってる。
903白ロムさん:2008/06/29(日) 18:37:42 ID:Ic32CKTD0
>>901
マジか!って事は保護フィルム自体がいけないのか?
外して使ってみたくなるが、ちょっと怖い。
904白ロムさん:2008/06/29(日) 18:40:19 ID:9jEDj3OL0
おまいらBTTMON入れて何時間で1%で使えなくなったか教えてください。
905白ロムさん:2008/06/29(日) 18:41:45 ID:UZARv97s0
イルミに慣れるかどうかだな。
寝2ちゃんが睡眠導入代わりなんだが、これではまだ寝れんw
906130:2008/06/29(日) 18:42:04 ID:Wl2VHsB20
>>900
ナイス!これいじればメニューのカスタムもできるってことだね。
907白ロムさん:2008/06/29(日) 18:43:42 ID:Dmy97fd90
みんなレジストリ弄れて凄いな。
自分はかなり丁寧に説明受けないと怖くてできない。

やっぱこれを一般ユーザーに売ろうとしているウィルコムはどーかしてるw
908白ロムさん:2008/06/29(日) 18:45:14 ID:QBKYm/J+0
■イルミキーの使い方
・軽く触った程度で敏感に反応したりしないので、ふれる程度に指は置いてok
・例えば2ch見る時は、↓に指を置いて、押し込むようにすればいい
 これで指が攣りそうになったりしなくなる。
・イルミバイブがあると逆に押しに迷いが生じる。切って慣れた方が楽につかえる

……ような気がする。
909白ロムさん:2008/06/29(日) 18:47:21 ID:NV3AkHhw0
>>899
何も貼ってない状態より、保護シート貼った方が過敏な反応しなくて使いやすいと思ってるのは俺だけ?
イルミキーの上に手乗せてるだけでは反応しないのがいい。
910白ロムさん:2008/06/29(日) 18:50:13 ID:BiLsdexX0
縦画面でメール書いてると上の十字イルミキーの左下に送信があるから、
十字を左手で操作してると指の腹で送信を押してしまう。。
911白ロムさん:2008/06/29(日) 18:50:25 ID:JXyZfDAx0
>816
すぐゆるむから気をつけてね
今のところポケットの中にあったけど
912白ロムさん:2008/06/29(日) 18:51:58 ID:CozEGNeU0
>>876
注意 注意  HFPダメ ナビに繋がりません。 orz
913白ロムさん:2008/06/29(日) 18:52:23 ID:dim9qakP0
解約してきた
914白ロムさん:2008/06/29(日) 18:53:50 ID:Dmy97fd90
>>908
確かに言うとおり押したい位置に指置いてグイっと押し込むと
そこそこ操作感が馴染む気がする。
でも自分は震動しないと押した実感なくてダメだな。
915白ロムさん:2008/06/29(日) 18:55:59 ID:NvkUOedu0
>>851
おお
俺も作ってみようとおもうのだが、03の充電端子、どっちが+?
916白ロムさん:2008/06/29(日) 18:56:41 ID:k6uXYcPq0
>>912
発売前から判明してたぞ。

>>913
お布施ですか;
ご苦労様です。
917白ロムさん:2008/06/29(日) 19:00:55 ID:NV3AkHhw0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0046.html
HONEY BEEつええ。
来週はさすがに03が1位かな。。。
918白ロムさん:2008/06/29(日) 19:01:05 ID:4gspokATP
>>714
ああそれすごい不便。
編集中に1行だけ消そうと思ってバックスペースを長め押したら、
全部消えるとかなんだこのクソ仕様。
919白ロムさん:2008/06/29(日) 19:03:19 ID:0Ki4ARVi0
メーラーソフトはマジで糞なのは同意
920白ロムさん:2008/06/29(日) 19:03:35 ID:QBKYm/J+0
>>918
しかも添付ファイル。
前は1MB以上の画像でも、設定通り縮小してから送ってくれたのに。
今回は元が1MB以下じゃないと添付できない。何コレ!!!
921白ロムさん:2008/06/29(日) 19:05:40 ID:Ic32CKTD0
俺はアドエスでも03メールずーっと使ってたので慣れちゃったし
デコメで画像のプレビューできるようになっただけで数倍使い安くなってるんだが

はじめて触れる人とか携帯ずーっと使ってきた人には糞なんだろうなぁ...
922白ロムさん:2008/06/29(日) 19:07:32 ID:PcdHMctn0
個人的にはQMAIL3が動くのでどうでもいいw
923白ロムさん:2008/06/29(日) 19:10:34 ID:nYJioyY70
思い切って付属の保護シート剥がしたが
イルミキーも画面タップもすげぇ反応良くなって使いやすくなった
「反応鈍い」と思ってる奴試しに剥がしてミレ

明日ソフトタイプの保護シート探しに行くよ
924白ロムさん:2008/06/29(日) 19:11:08 ID:Pw5Oq4jT0
ActiveSyncでIEのお気に入り消えた・・・同期中に切ったかも・・・
っていうかActiveSync使えるならPCのお気に入りコピーすればいいことに気がついた・・・
925白ロムさん:2008/06/29(日) 19:13:11 ID:NV3AkHhw0
>>920
手書きメールだと勝手に縮小してくれるよ。

画像とビデオからでも縮小してくれる(こっちはサイズ選べる)

W-ZERO3メールからの添付は、ほんとにそのまま添付って意味になってるみたい。
926白ロムさん:2008/06/29(日) 19:14:33 ID:Ic32CKTD0
>>924
家も普通に同期してて消えるよ。まあそのたびに直してるんだが..
お気に入りは同期しないように設定した方がいいもかね

>>923
俺も剥がしてみっかな。
927白ロムさん:2008/06/29(日) 19:17:35 ID:Y08y9LSy0
>>794
auのサンヨーだしてる同じ大きさの保護シートをオバレイくるまでの繋で使ってるけど
カメラの部分もついてていいかんじ。
使用感ももんだいない。
928白ロムさん:2008/06/29(日) 19:18:25 ID:qmnKUZVX0
>>915
コードが赤/白なら、赤がプラスで白がマイナス?
USBのどのピンが供給のプラス/マイナスなのか調べてないので
詳しくは、判んない。

白を上部、赤を下部に接触させれば充電します。
929白ロムさん:2008/06/29(日) 19:20:32 ID:Ic32CKTD0
ソフトスレの方で保護フィルム剥がしたら反応よくなったという書き込みあって
思い切って剥がしてみました。
これならイルミキー全然使える。やっぱ保護フィルムのせいだったのか..
このまま外して使うか悩み物ですけどね。

アドエスの時は保護フィルムつけないでタップとかしてても平気だったので多分平気だとは思うけど
やっぱ心配だ....
930白ロムさん:2008/06/29(日) 19:20:59 ID:ACmSp+oi0
買い?
会なら今から買いにいくけど。
931白ロムさん:2008/06/29(日) 19:21:12 ID:hFv3rxYl0
>>842
画面の下をタップしたままにしてるとメニュー出てくるよ。
そこでnormalscreenを選べばおk
932白ロムさん:2008/06/29(日) 19:23:18 ID:ESHI7jmq0
あうの東芝機と並べてワンセグ受信してみたが
03の受信感度の悪さに泣いた

ま、ワンセグなんてどうでもいいけど
933白ロムさん:2008/06/29(日) 19:24:26 ID:Cy44bFHY0
イルミキーのテンキーはキーとキーとの間に境がないアバウトなところが嫌い
934白ロムさん:2008/06/29(日) 19:24:41 ID:L0Yezh7P0
>>923
付属の保護フィルムってあったっけ?
普通にオプション品を張ってしまったが・・・実は張ってあったとか!?
鈍いとは感じないんだけどなぁ。
935白ロムさん:2008/06/29(日) 19:26:18 ID:ZrrhN8BT0
>>930
買って2日経過での感想。

普通に使うならADesのほうがいいと思うぞ。
予想どおり、ワンセグなんて自分は使いそうもないし。
ただ・・・・・持ち歩くには03のほうがいいな。

使っていけばきっと慣れるさ  人間だもの    みつお
936白ロムさん:2008/06/29(日) 19:26:30 ID:A/Rr3f0K0
>>897
THX!
後から来るドジッ子の為に、おれのやったドジを書いておく。
mo3を着信音にしたくて、YuutsuMP3を導入。
デフォで「すべてのフォルダ」を参照するようになっていたため、
本体に移したmp3を選択したつもりが、SDの中のを選択。
表示されてた階層をチェックしなかった大ドジ。
大反省。
937白ロムさん:2008/06/29(日) 19:26:38 ID:3m+3TBZv0
>>1〜935 ぐぐれ。
938白ロムさん:2008/06/29(日) 19:28:59 ID:8RvWIPyo0
>>932
付属のって言ってる人は恐らくストア組みの人。おまけでついてきたのよ
939白ロムさん:2008/06/29(日) 19:29:28 ID:vZRvViwc0
ワンセグの受信感度上げる方法ないのか?
940白ロムさん:2008/06/29(日) 19:29:46 ID:8RvWIPyo0
ミス
>>938>>934へのレスね
941白ロムさん:2008/06/29(日) 19:31:59 ID:Rr3dIYBQ0
>>484
私は通常端末には戻れない。
やっぱりフルキーボードが欲しい。
それにDivX動画見たし、マンガミーヤに類する機能のアプリが無いとなぁ・・・
942白ロムさん:2008/06/29(日) 19:33:02 ID:ACmSp+oi0
>>935
ありがとう
WX310Kの電池がヘタってきたんで考えてたんだけどもうちょっと待つわ
943白ロムさん:2008/06/29(日) 19:33:03 ID:ROnPGpxf0
>>939
アルミハクを巻く
家のTV線を引っ張ってきて同軸ケーブルの芯の部分をまきつける
引っ越す
944白ロムさん:2008/06/29(日) 19:38:12 ID:rT2KmKUr0
>>941
同意。
フルキーボードとカスタマイズが出来ない端末に興味がわかなくなったし・・・。
個人的にはダイヤルキーはあまり使わないので、03は理想形。
945白ロムさん:2008/06/29(日) 19:41:16 ID:ZrrhN8BT0
020をes系の進化と考えず
無印系の進化と考えれば納得いくかも知れない。
946白ロムさん:2008/06/29(日) 19:42:51 ID:Y08y9LSy0
>>902
大きさがしっくりくるよね。
アドエス以降のは小さすぎる
947白ロムさん:2008/06/29(日) 19:43:10 ID:zkJbPb5p0
>>918
長押しで全文消しなのは携帯だと普通と認識していたが、アドエスまでは違ったよな?
948白ロムさん:2008/06/29(日) 19:44:42 ID:k6uXYcPq0
ケータイライクの副作用だな
949白ロムさん:2008/06/29(日) 19:47:22 ID:WFXbE8gV0
>>936
http://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=11&lid=60

個別に着信音設定したかったのでこれ使ったが、SD内を指定しても問題なかったぞ
950白ロムさん:2008/06/29(日) 19:48:35 ID:Y08y9LSy0
>>938
初代エスのときについてたairedgeロゴ付き合いみたいなやつか。
あれはいらんかったw
951白ロムさん:2008/06/29(日) 19:49:59 ID:k6uXYcPq0
>>949
激しくオススメしかねる
952白ロムさん:2008/06/29(日) 19:50:31 ID:ZrrhN8BT0
今回のは WILLCOM03と書いてるだけだ。
オーバーレイに変えるけどな。
953白ロムさん:2008/06/29(日) 19:54:06 ID:NV3AkHhw0
早くつなぎ放題に変えて、4xを体感したいよー。
話し放題が始まるまで我慢我慢・・・。
954白ロムさん:2008/06/29(日) 19:54:10 ID:L0Yezh7P0
>>938
把握したb
955白ロムさん:2008/06/29(日) 19:55:09 ID:sEsNs4uB0
>>949
まともに着信できなくなるよ
ツーツーツーってなっちゃうから
本体においてからそれを指定すべき
956白ロムさん:2008/06/29(日) 19:56:08 ID:WAxHsLDmP
>>948
今までずっとBS長押しでも全消去にはならなかったから、
いきなり変えられると困るよな・・・
957白ロムさん:2008/06/29(日) 19:56:46 ID:Pw5Oq4jT0
PCのお気に入り(IE7)はそのままでは使えなかった。
なので*.urlファイルを編集。
[InternetShortcut]のURL=だけにして転送。
958白ロムさん:2008/06/29(日) 19:58:00 ID:ROnPGpxf0
出先でもガンガン使い倒したいのだけど、
USB充電ケーブル販売されるまで我慢の子状態
今月はまだ携帯のパケ定額プランも組んでいるので、電池切れたらそちらを使うけど・・・
来月はどうしよ
959白ロムさん:2008/06/29(日) 19:58:28 ID:gbfC8PzZ0
ナップスターとつないだやついる?
960白ロムさん:2008/06/29(日) 19:58:41 ID:A/Rr3f0K0
>>951

詳細キボン
961白ロムさん:2008/06/29(日) 20:01:07 ID:cCyzoQZM0
オペラは文字サイズを最大にすると、かなり使いやすくなるね。
962白ロムさん:2008/06/29(日) 20:02:43 ID:L0Yezh7P0
>>961
文字が重ならないか?中でも偶に怪しいのがあるんだけど。
963白ロムさん:2008/06/29(日) 20:03:31 ID:8XGaLscs0
イルミキー使いにくい人はボタン押したときに音なるようにするといいってばっちゃがいってた
964白ロムさん:2008/06/29(日) 20:05:31 ID:+z2zv2EU0
>>943
折れたラジオのロッドアンテナ先端に差し込んだらワンセグ激変したw
アンテナ次第な感じだな。安物付けやがって…シャープめ〜〜
965白ロムさん:2008/06/29(日) 20:05:41 ID:cCyzoQZM0
うん。文字は重なっちゃうね。でも読めなくはない。
小さくてクリックしづらいよりはマシかと思って使ってる。


ところでオペラ使うなら、高速化サービスって解約しちゃっていいんだろうか?
アドエスのときはずっと使ってきたんだけど・・・オペラに内蔵してるんだよね?
966白ロムさん:2008/06/29(日) 20:06:17 ID:8RvWIPyo0
W-SIM機>W-SIM機の機種変ってSIM差し替えるだけでいいんですよね?付いてきたSIMはそのまま放置でOK?
967白ロムさん:2008/06/29(日) 20:06:46 ID:UvqCkA8D0
充電ケーブル来るまで泣けるなコレ・・・アダプター持ち歩かないとダメなのかしら

あと一昨日Overlay Plus買わされたよーてほざいてた者だが、Brilliant買い直して
貼り直して分かったんだが、薄さが全然違うんだなコレ。Brilliantにして綺麗に
貼れたので満足。
968白ロムさん:2008/06/29(日) 20:09:44 ID:k6uXYcPq0
>>966
新しいほうを使ってください。
969白ロムさん:2008/06/29(日) 20:09:45 ID:+AM4TSNe0
>>966
古い方のW-SIM機を使うならそうだよ
付いてきたW-SIMが「新しい電話機」だからね
放置するのは今まで使ってたW-SIM
970白ロムさん:2008/06/29(日) 20:09:46 ID:L0Yezh7P0
>>965
オペラに内蔵してるのは高速化ツールでしょ。
高速化サービスを実行するツール。
サービスには入ってないと駄目なような気がする。
971白ロムさん:2008/06/29(日) 20:12:55 ID:cCyzoQZM0
>>970
ああ、そうなんだ。
高速化サービス解約しちゃうと、オペラの機能も無効になっちゃうのか。
ありがとう。
972白ロムさん:2008/06/29(日) 20:15:05 ID:Dmy97fd90
タイムリーな話題なのでカキコ。
高速化サービス解約して竜巻アプリ入れたままだとどうなるんだろ?
あと無線LAN使用中はさすがに竜巻でないんだな。
973白ロムさん:2008/06/29(日) 20:16:14 ID:CozEGNeU0
添付のスタイラス使いにくいので、DSL用のを買ってきた(105円税込み)
そのままだと太いので、紙やすりで細くしたら めちゃ使いやすい。

スタイラス 使うの初めてでした。 京ポン難民なんで
974白ロムさん:2008/06/29(日) 20:16:27 ID:Vf0v+AKh0
初のW−SIM機なんですけど、
これってSIMを差し替えれば、たとえばWS001INをガワだけ買ってきても使えるんですか?
975白ロムさん:2008/06/29(日) 20:16:35 ID:8RvWIPyo0
>>968,>>969さん
ありがとうございました、切り替わるのって時間があるんでしょうか?
976白ロムさん:2008/06/29(日) 20:17:58 ID:KWWIuQyE0
高速化ツールがOpera9.5に統合と言う事はあのうざい竜巻くるくるともサヨナラですか?
977白ロムさん:2008/06/29(日) 20:21:51 ID:bnQc9sW50
>>974
モチ
978白ロムさん:2008/06/29(日) 20:23:54 ID:cLTQcGbT0
今日届いたんだけどカメラの画質がすごい悪いです
なんか紫や青のノイズが常に出てます(´・ω・´)
↓こんなかんじ
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha9859.jpg
これって不良品ですか?それともこんなもの?
979白ロムさん:2008/06/29(日) 20:25:08 ID:KhGOzuN30
>>977
モナに見えた
山本がどうした?と思ったのは俺だけではないはずだ
980白ロムさん:2008/06/29(日) 20:25:18 ID:98oYVdgmO
竜巻ってなに(´・ω・`)?
ibisブラウザー最高だぜ
981白ロムさん:2008/06/29(日) 20:25:40 ID:o9H5dRdV0
>>978
撮影解像度をUXGAに変えてみそ
982白ロムさん:2008/06/29(日) 20:26:06 ID:nowIWRt50
>>855
ありがとう。
それを聞いてケーズとヤマダ行ってみたけど、在庫切れだったよ。
983白ロムさん:2008/06/29(日) 20:27:59 ID:7rd3pr950
>>978
設定->撮影シーン を 夜景 に変更
984白ロムさん:2008/06/29(日) 20:29:03 ID:cLTQcGbT0
>>981
解像度上げてもJPEGの画質を上げても同じでした
カメラを手で負債でも真っ暗の中にノイズが常に出てます(´・ω・´)
985白ロムさん:2008/06/29(日) 20:29:52 ID:NvkUOedu0
>>928
先ほど定電圧電源で5V供給して
本体縦持ちで上がマイナス、下がプラスで試したところ、
充電できることを確認しました。
ありがとうございます。
986白ロムさん:2008/06/29(日) 20:29:52 ID:RWOr8vd10
>>980
Willcom公式サイトにあがっている、高速化サービス用アプリ。
そいつを使うとウェブアクセス中に竜巻マークが出てくるんで、通称竜巻。
987白ロムさん:2008/06/29(日) 20:31:04 ID:WFXbE8gV0
>>955
そうなのか(´・ω・`)
988白ロムさん:2008/06/29(日) 20:31:42 ID:YKiOBJIA0
>>978
不良品だ!外に俺がいるから窓から今すぐ投げろ!
989白ロムさん:2008/06/29(日) 20:32:12 ID:exYvt03y0
金曜日に買って二日弄り回して思ったことは、
「PC初心者には勧めるのはやめた方がいい」って事だよ。
もう少し「使い勝手の良い電話機」を目指せば良かったのに。

上の方でもちょっと出ていたが、操作なども
あまりにユーザーの知識に頼りすぎている感じ。

弄れる幅が多いので、個人的には大満足なんだけどね…。
990白ロムさん:2008/06/29(日) 20:33:29 ID:cLTQcGbT0
>>983
夜景にしてもノイズは出たままでした(´・ω・´)
991白ロムさん:2008/06/29(日) 20:33:59 ID:qIB5Pefq0
>>984
シャープの糞カメラだからしょうがない
文句はシャープにどうぞ
992白ロムさん:2008/06/29(日) 20:34:40 ID:0Ki4ARVi0
カメラなんて飾りです(´・ω・´)
993白ロムさん:2008/06/29(日) 20:35:07 ID:gVsMZ3tk0
偉い人にはそれがわからんのです
994白ロムさん:2008/06/29(日) 20:35:20 ID:1wgcuva00
Operaのあまりの使えなさに、出先で03を床にたたきつけちゃった…。
03に罪はないのだが…。

でも、あれで出荷はひどいだろ?
Flash対応できず、そのドタバタで
チェックが行き届かなかったのかな?
995白ロムさん:2008/06/29(日) 20:35:32 ID:cLTQcGbT0
みんなのカメラはどうですか(´・ω・´)
参考にしたいのでだれかうpおながいします
996白ロムさん:2008/06/29(日) 20:36:48 ID:eWg410T80
ibisの動作どうよ。何か変わった?
997白ロムさん:2008/06/29(日) 20:37:10 ID:qIB5Pefq0
1000!
998白ロムさん:2008/06/29(日) 20:37:21 ID:sEsNs4uB0
1000
999白ロムさん:2008/06/29(日) 20:37:38 ID:GmAnu+ww0
1000
1000白ロムさん:2008/06/29(日) 20:37:42 ID:ESHI7jmq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。