WILLCOM 03(WS020SH) Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/06/28(土) 02:24:47 ID:MsPswGik0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3白ロムさん:2008/06/28(土) 02:24:54 ID:rtXYP8OA0
主な料金プラン

「スマートフォン向き」

・通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
ウィルコム定額プラン+専用オプション「リアルインターネットプラス」。
最大2xパケット通信。\5000/月。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
(旧)つなぎ放題。最大2xパケット通信。各種割引きかせると、\3654/月から。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
通話料金。

・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題。最大8xパケット通信。\3880/月。※青耳、赤耳は最大4x。
2年契約。(W-VSで加入の場合は解除料免除)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
専用オプション「話し放題(仮称)」 +\980/月でPHS通話定額。
7/11〜オプション料金無料キャンペーン 10/1〜本サービス開始

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス\315/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。
体感速度2Xで400kbps程度。圧縮率の設定は低めの2つが良い。


「通話重視向き」

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など。
4白ロムさん:2008/06/28(土) 02:25:08 ID:MsPswGik0
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
5白ロムさん:2008/06/28(土) 02:25:20 ID:rtXYP8OA0
ウィルコムが新しいスマートフォン「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)を本日発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom_smart/
W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムの新しいスマートフォン「WILLCOM 03」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03/
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_photo/
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻ムービーレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_movie/
スクリーンショットで解説するウィルコムの最新スマートフォン「WILLCOM 03」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080602_willcom03_ss/
ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」の気になるところをチェックしてみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080604_willcom03_check/
ウィルコム、最新スマートフォン「WILLCOM 03」の発売日と価格を発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_willcom_03/
「WILLCOM D4」&「WILCOM 03」評価機レポート(前編)
http://www.gizmodo.jp/2008/06/willcom_d4.html
「WILLCOM D4」&「WILCOM 03」評価機レポート(後編)
http://www.gizmodo.jp/2008/06/willcom_d4wilcom_03.html
6白ロムさん:2008/06/28(土) 02:25:29 ID:MsPswGik0
>1
いちもつ><
7白ロムさん:2008/06/28(土) 02:25:50 ID:MsPswGik0
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
8白ロムさん:2008/06/28(土) 02:25:52 ID:Km4c/bct0
関連スレ

WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
9白ロムさん:2008/06/28(土) 02:26:14 ID:MsPswGik0
^^;
10白ロムさん:2008/06/28(土) 02:26:17 ID:rtXYP8OA0
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/

----------------ここまでテンプレ------------------
11白ロムさん:2008/06/28(土) 02:27:31 ID:Km4c/bct0
早漏しちゃった

改めて>>1乙です
12白ロムさん:2008/06/28(土) 02:28:44 ID:JpaE6li20
現在旧うなぎ砲台

でウイルコムストアで購入しようとしたら
お客様の料金コースでは、この商品は購入できませんだって

これなんて冗談?
13白ロムさん:2008/06/28(土) 02:29:11 ID:MsPswGik0
10000000とられた><wwwwwwwwwwwwww
14白ロムさん:2008/06/28(土) 02:29:43 ID:XafpNqB90
いちおつ
15白ロムさん:2008/06/28(土) 02:30:19 ID:E4zUb4bd0
オンラインサインアップしようとしても
繋がらないのは俺だけ?
16白ロムさん:2008/06/28(土) 02:32:09 ID:1ORnQALS0
>>15
安心しる。おれも繋がらないw
17白ロムさん:2008/06/28(土) 02:32:26 ID:Km4c/bct0
>>15
果報は寝て待てと言うし、今日はもう寝ろという暗示なんじゃない?
18白ロムさん:2008/06/28(土) 02:33:20 ID:0Lfyz2ui0
一気に書き込みがなくなったんだが
みんなどこいったん?
19白ロムさん:2008/06/28(土) 02:34:05 ID:E4zUb4bd0
>>16
>>17
安心しましたw
今日はもう寝よう。
20白ロムさん:2008/06/28(土) 02:34:18 ID:JkYpc7J60
>>18
AIR発番待ちとかじゃない。
21白ロムさん:2008/06/28(土) 02:36:09 ID:1ORnQALS0
>>12
それは最初に選択したルートがお得なプランになってるからで、旧うなぎも選べる
選択肢が最初の画面にあるのでそれを探すんだ。
22白ロムさん:2008/06/28(土) 02:36:13 ID:Km4c/bct0
俺もwktkしながら待つとするか
おやすみー
23白ロムさん:2008/06/28(土) 02:40:57 ID:ocwdbaL00
キター!いきなり登録完了、というポップアップが。
24白ロムさん:2008/06/28(土) 02:41:15 ID:ZFFzSeCu0
44kHzテスト音源流したがどうやら44kHz出力はダメらしい。
アドエスからUse44kHz持ってきて実行してもダメ。
レジストリ値直接書き換えも変化無し。
ハードが対応しないのか?レジストリの場所が変わったのか?

あとSRS WOW HDも入れてみたけどWOW HDが読めないと言われて
動かない。音楽端末としてはダメだな……

25白ロムさん:2008/06/28(土) 02:42:09 ID:eQ5Mq7Nm0
なんかさ オフィス2000使ってる俺にとってはすべてがきついな・・・

PCと同期とるために60日の無料版が必須ってどういうことよ?

マジ勘弁してください・・・・
26白ロムさん:2008/06/28(土) 02:45:18 ID:lSqgREbD0
27白ロムさん:2008/06/28(土) 02:47:02 ID:I9wTj9vh0
気になるのがタッチパネルのテンキーの操作感ですがどうでしょう?
esより入力しにくいですか?
28白ロムさん:2008/06/28(土) 02:50:32 ID:+xSpTYoD0
おーQMAIL3動くな
これはいい
29白ロムさん:2008/06/28(土) 02:50:41 ID:b0xEZqxh0
>>24
今日はじめての悪い知らせだな。
30白ロムさん:2008/06/28(土) 02:52:49 ID:JkYpc7J60
>>27
文章では説明し難い、正直触ってみないとわからない
お触りする機会が無理なら冒険しない方が良いかも。
31白ロムさん:2008/06/28(土) 02:55:41 ID:eeBdjFHYP
ネフロ3.5がいまいち使いづらかったので、3.3に戻してしまった。
なんだかんだで初代からずっと3.3を使い続けそうだなw

つーかこの03、ユビキタスp2やるには最強のマシンだな。
文字入力時以外はテンキーいらないから、
アドエスよりイルミ切り替え分コンパクトになったのは大歓迎!!

>>27
すぐ慣れる。問題なし。
ホットモックのものよりもソフトの改修がはいっているのか、
実機はかなり扱いやすくなってる。心配無用。
32白ロムさん:2008/06/28(土) 02:56:29 ID:/YwUGAUp0
22kHz制限ってbluetooth経由で聞けば影響しないよな?
33白ロムさん:2008/06/28(土) 02:56:43 ID:eeBdjFHYP
>>29
音楽は青歯で聞け、ってことなのかねぇ・・・
とりあえず、俺は明日BT3030買って来る予定。
34白ロムさん:2008/06/28(土) 02:57:01 ID:I9wTj9vh0
>>30
んー。そうですかー。
まあ今のところは買うつもりはないんですが・・・。
秋くらいに狙ってます。
それまでにモックアップでもみておきます。
ありがとう。
35白ロムさん:2008/06/28(土) 02:57:40 ID:I9wTj9vh0
>>31
あ。連投申し訳ない。
情報ありがとうございます。

今すぐほしくなってきたけど我慢だ。
36白ロムさん:2008/06/28(土) 03:00:15 ID:kYePkcLt0
>>31
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
37白ロムさん:2008/06/28(土) 03:04:07 ID:kYePkcLt0
>>33
へぇ〜こんなのがあるんだ
これだったら手持ちのER-4Pが使えるな
38白ロムさん:2008/06/28(土) 03:06:24 ID:i6ySK5s10
>>27
esより操作性がいいということはありえない。esで実現していたレベルを犠牲にしてコンパクトにしたんだからね。
39白ロムさん:2008/06/28(土) 03:07:00 ID:5DFjabC90
無線LAN遅すぎてワロタwww
うちのアクセスポイントと相性悪そうだな
x2とさほどかわんねぇw
40白ロムさん:2008/06/28(土) 03:09:43 ID:cVpvnoRq0
ctrlswapminiでベル打ち入力できてる香具師いる?


41白ロムさん:2008/06/28(土) 03:10:06 ID:dV6bn+Mi0
Air発番来ないなぁ
42白ロムさん:2008/06/28(土) 03:13:34 ID:eeBdjFHYP
>>32
前スレの
http://gamelagoon.net/44khz.mp3
を青歯で試してみたんだが、53秒から音が小さくなっていった・・・orz
43白ロムさん:2008/06/28(土) 03:19:19 ID:fMWupyq50
めむのとこ

>なんと製品版では無線LANとBluetoothが同時利用できなくなっているではないですか_| ̄|○
>試作機では普通に同時に使えて便利だったのに(´Д`;)

orz
bluetoothGPSもイヤホンも買ったし、朝から受け取りに行く予定なのに
44白ロムさん:2008/06/28(土) 03:24:07 ID:ZM0dkC7L0
>>42
20代後半のおっさんに聞こえるのは正直56秒前後までだと思うんだよね(18K付近)
後、俺んちのイコライザーだと52秒で11kHzいってるから

万が一、03がサンプリング22kHzなら、それ以降”まったく聞こえなくなる”はず

53秒付近から徐々に音が小さくなっていくのなら、
それは単に聴力の問題であって(歳はとりたくないね…)
03のせいではないんちゃう?

誰かアナログをオシロで計測してちょw
45白ロムさん:2008/06/28(土) 03:27:17 ID:i3QqZvN+0
やばい、電源切っただけで固まってリセットもきかなくなった。
んで、電池のふた開けようとしたら異様に硬すぎて、壊れそうなほど
ってか、全力挙げて開けようとしてもあかない。
どうなってんだ、このふた。
46白ロムさん:2008/06/28(土) 03:29:45 ID:hbLrWd+g0
>>1のwikiに「ニコ動とyoutubeはOperaの新バージョン待ち」とあったけど、
youtubeは標準のIEで動画表示できたぞ。(PC版を見る)
ニコ動は確かに表示できない。

しかしパケット大量に流すと無線LANが不安定になる気がする。
47白ロムさん:2008/06/28(土) 03:30:14 ID:iiBfKYCw0
USB充電アダプタ経由で充電出来ない件、解った。
EA-84のピン配置見ると、1ピンが+5Vで、4、5ピンがGNDみたいだけど、
普通は5ピンだけがGNDで4ピンは繋がってないみたい。

卓上ホルダをバラしてみたら、4ピンの方だけ使ってた。

ので・・・卓上ホルダ内で5ピンと4ピンをショートさせてみたら、普通の
USB充電アダプタ+添付のケーブルでちゃんと充電LEDが付いた。

・・・くだらねぇことしやがって・・・
48白ロムさん:2008/06/28(土) 03:34:01 ID:MZ64W8d30
>>47
くだらねえっつか、それホスト機能のトリガなんだよ
4、5短縮でホストに切り替わる
つまり電源の方向が逆になる

普段は03がクライアントでUSBから電源もらう側
短縮してホストになると、逆に03は電源あげる側

その辺はっきり解ってないで適当な事されても保証出来ないからやてtないんでは?
49白ロムさん:2008/06/28(土) 03:35:53 ID:IZhbvKOx0
>>47
GJ!!

まぁ、Willcomは変態ってことでFA?
50白ロムさん:2008/06/28(土) 03:36:48 ID:IZhbvKOx0
っと思ったら48が正解なのか。

短縮って短絡のこと?
51白ロムさん:2008/06/28(土) 03:42:29 ID:dV6bn+Mi0
電源入れ直したらAir発番受信した。
初期設定中。
これで安心して寝られそうだ。
52白ロムさん:2008/06/28(土) 03:42:58 ID:iiBfKYCw0
>>48
あぁ・・・ロクに規格見ずになんとなくでやっちまった、スマソ
自己責任で頼む

53白ロムさん:2008/06/28(土) 03:43:09 ID:a53lGmS80
ほんとに4時ぐらいだな
54白ロムさん:2008/06/28(土) 03:44:19 ID:tCHGcVhX0
ただ、これで03用の”乾電池から充電”とかのユニットなんかも作れるんじゃね?
USB端子を2種類、03用と、その他USB型用と、わけてくれれば

そこまでするに値する端末、或は方式になってくれるといいなあ
55白ロムさん:2008/06/28(土) 03:51:19 ID:wRmSdExE0
新SIMやっとつながったな
56白ロムさん:2008/06/28(土) 03:51:27 ID:fwEMyldf0
KX-HV210からの機種変更なのだけれど、それにあった「自動電源ON」を
実現するにはどうすればいいのでしょうか?
57白ロムさん:2008/06/28(土) 03:53:15 ID:cOhPdLNv0
ケータイShoinが悪いのかオペラが悪いのかわからんが入力フォーム内でバックスペース押すと前のページに戻ることがあるんだがなんとかならんか?
8.7なら「進む」で入力途中の文章に復帰できたんだが9.5でだとページを「進む」方法がわからん。
58白ロムさん:2008/06/28(土) 03:57:27 ID:ZFFzSeCu0
>>44
青葉じゃなく有線だけど
53秒付近から徐々に音が小さくなっていくのではなく
音が低い音になって行くように聞こえたぞ(上がってきたのが下がっていく)
ちなみに30代のオッサン
59白ロムさん:2008/06/28(土) 03:57:55 ID:JBthTWLU0
832 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 23:30:49 ID:bRX8S0u90
>>829
ZERO3の方が新しい。BSならiniのボタン周り消せば良い。横画面問題は解析中。
60白ロムさん:2008/06/28(土) 04:00:24 ID:OucYUgwm0
文字入力しようとすると
ソフトウェアキーボードが立ち上がるのは
何とかならないのかなorz

ポケットの手の説明見てもそれらしい設定無さそう
61白ロムさん:2008/06/28(土) 04:01:55 ID:2lcenum30
マクロスF見終わったんできたよ。
62白ロムさん:2008/06/28(土) 04:06:35 ID:a53lGmS80
過疎だお
63白ロムさん:2008/06/28(土) 04:08:56 ID:OucYUgwm0
4時だからなw
64白ロムさん:2008/06/28(土) 04:11:35 ID:b5BZyJoB0
4時とかもう明るすぎるからw
65白ロムさん:2008/06/28(土) 04:14:28 ID:qLxr/h+n0
>>61
何色するか迷っていたけど
ランカ色は俺の好みじゃないから
シェリル色に決めたよw
66白ロムさん:2008/06/28(土) 04:15:48 ID:XXfBfA1Z0
67白ロムさん:2008/06/28(土) 04:20:25 ID:qLxr/h+n0
>>66
mp3だと96bpsだと11kHz付近でで聞こえなくなってもおかしくはないんだけど
もっと高いビットレートで圧縮しないとだめだよ
ttp://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
68白ロムさん:2008/06/28(土) 04:29:47 ID:mhEa+GxgO
初期不良だ。タッチパネル反応せず。充電コネクタもガタがあって充電しにくい。

ちょっと寝てWILLCOMプラザにゴルァしてくる。バカーヾ(゜д゜)ノ゛
69白ロムさん:2008/06/28(土) 04:32:41 ID:eQ5Mq7Nm0
おれのは何やっても同期しいないんだが?

だれかたすけてー
70白ロムさん:2008/06/28(土) 04:35:38 ID:MZ64W8d30
ところで、同じ母機PCに複数の03繋いで、同機のユーザー振り分けとか出来るのかな?
71白ロムさん:2008/06/28(土) 04:37:26 ID:rtXYP8OA0
>>69
PCでは認識してる?
03の接続をactbvbsync(モデムじゃない方)にしてる?
72白ロムさん:2008/06/28(土) 04:38:22 ID:rtXYP8OA0
間違えたactivsync
73白ロムさん:2008/06/28(土) 04:43:50 ID:OucYUgwm0
裏面のご注意シールに今まで気付かなかった・・・・・
恥ずかしいorz
74白ロムさん:2008/06/28(土) 04:49:53 ID:yrkU9ZGn0
まだ何処もバラしてないのかな?
75白ロムさん:2008/06/28(土) 04:51:02 ID:o/vHW/wh0
>>57
iniのBSのショートカットキーを削除すればいい
進むは右下の矢印のメニューにないか?
76白ロムさん:2008/06/28(土) 05:38:00 ID:fKHvylcO0
>>75
あぁ、そんな単純な事だったのかw
77白ロムさん:2008/06/28(土) 05:40:20 ID:eQ5Mq7Nm0
やった!同期完了!


さてこれから京ぽん2からのデータ転送が始まるわけだがアドレス関係はどうやって移せばいいんじゃろか?
78白ロムさん:2008/06/28(土) 05:43:57 ID:h8n+9MqG0
歳を取ったら20khzくらいまでしか聞こえなくなったから22khz制限なんてどうでもいいや
79白ロムさん:2008/06/28(土) 05:47:58 ID:MZ64W8d30
80白ロムさん:2008/06/28(土) 05:52:42 ID:fKHvylcO0
まぁ何となく分かってた事だけど、microUSBの口で充電用の結線したケーブルがあればいいわけでしょ?
007なんかでは片方がUSB-Aでもう片方がEIAJ#2のケーブルを使っていたところを
その充電用microUSBになってるケーブルに変えればいいわけで。
ちなみに330Kも同じ仕様だったりするのか?それならメーカーも作ってくれやすそう。
もっともminiUSBの蜜蜂に比べたら全然売れてないっぽいけど。
81白ロムさん:2008/06/28(土) 06:05:24 ID:3VthdMtc0
なんかアドエスのときに使ってたWVGAテーマが
ことごとく52ドット上に上がって表示されるのはなんでだろう。


ためしにはじめから入ってるテーマのResortに変えたらおかしなことになるし…。

一回フォーマットしたからとか?・・・関係ないか・・・。
82白ロムさん:2008/06/28(土) 06:09:52 ID:Q4dWLreh0
俺の03買った店は保護シートも充電器も入荷して無かったよorz
池袋ビックとかにまだ在庫ある?
83白ロムさん:2008/06/28(土) 06:10:14 ID:YqqFrStl0
新しい青耳でオンラインサインアップできまへん
なんでー
84白ロムさん:2008/06/28(土) 06:15:59 ID:mh0Df6uh0
>>83
はげどう

何回やっても、モデムが切断されましたってのが出る
どうなってんだよ
ヽ(`Д´)ノウワァン
85白ロムさん:2008/06/28(土) 06:22:37 ID:siBrMA160
込んでるんじゃない?
86白ロムさん:2008/06/28(土) 06:22:39 ID:bimOameH0
wilcomプラザってジャケット販売してんのかな?
仙台のところに以降と思うんだけどさ
87白ロムさん:2008/06/28(土) 06:23:37 ID:bimOameH0
スレちだったすまない
88白ロムさん:2008/06/28(土) 06:25:22 ID:pufL5gvm0
>>80
ずいぶん前にビザビのHPにそれだけでは充電できないって言う書き込みがあった
原因調査して対応品作るって書いてあったけどどうなったのかな?
89白ロムさん:2008/06/28(土) 06:32:13 ID:zkx5vsEe0
90白ロムさん:2008/06/28(土) 06:32:17 ID:P/2wta4z0
激しくスレ違い・板違いな気もしますが、ご報告。
03とMac(OS10.5.3 Missing Sync4.0.3)による同期は問題なく出来ました。
(USB・BlueToothどちらも問題なし。)

ades→03(WM6→WM6.1)とマイナーアップデートだから当然と言えば当然か・・・。
91白ロムさん:2008/06/28(土) 06:34:12 ID:bQ5qaumL0
ちょっとみんなー
書き込み速度落ちてるじゃないか

ところで、6.1で動かないソフトの報告が無いけど
大体のものは使えてる?
2次組なおれに教えてくれよ
92白ロムさん:2008/06/28(土) 06:40:34 ID:fKHvylcO0
>>88
ttp://www.visavis.jp/blog/2008/06/12/post_162.html
これ?
これは付属のUSBケーブルで出来ないって事でしょ?
それの対策品ってのが>>47みたいな結線をした、充電用のケーブルの事だろうと。
そのケーブルさえあれば、乾電池のボックスとかから充電出来るようになるんじゃないかと。
93白ロムさん:2008/06/28(土) 06:41:05 ID:CafqmgUE0
>>83,84
再起動させてみる。
スタンバイとかじゃなく、最初にwillcomのロゴが出るアレで。
キーボード引き出してリセットのポッチをスタイラスで突けばいい。
94白ロムさん:2008/06/28(土) 06:41:05 ID:pufL5gvm0
>>91
ソフトの話ならソフトスレがお勧め
95白ロムさん:2008/06/28(土) 06:42:32 ID:ToQN4HpH0
96白ロムさん:2008/06/28(土) 06:49:42 ID:bQ5qaumL0
>>94,>>95

ありがとぉー
ちょっとワクテカしながら予習してくる
97白ロムさん:2008/06/28(土) 07:03:54 ID:fKHvylcO0
つまりはアレだ
03は端子の数こそ1つだけれど、結線の仕方によってUSB端子と充電端子とに使い分けられてる(同時使用も出来る?)
付属のUSBケーブルは、あくまで「USBケーブル」であって、「充電ケーブル」は(ACアダプタ以外は)別売りと。
無印や[es]の場合もUSBはUSBで、充電はDCプラグのケーブルと2本必要だったわけで
今回も(見た目こそそっくだが)用途別に2本必要って部分ではその頃と変わらないわけだ。
で思ったんだが、03のUSB端子に差して、USBminiABメスとEIAJ#2のジャックに変換するミニアダプタとかあると便利そう
98白ロムさん:2008/06/28(土) 07:04:11 ID:eQ5Mq7Nm0
寝る おやすみ〜

できればMP3を着信音に設定できる方法を起きた時に教えてくれ
99白ロムさん:2008/06/28(土) 07:05:07 ID:MKjWN/ZS0
>>83
>>84
もしかしてだが無線LANかActiveSync繋ぎっぱでオンラインサインアップしようとしてない?
100白ロムさん:2008/06/28(土) 07:07:47 ID:siBrMA160
File Dialog Changerが機能してない悪寒
101白ロムさん:2008/06/28(土) 07:08:00 ID:SFONM5rl0
このWILLCOM 03
は見る限り素晴らしい製品だと思うが
気になるのは
インターネットやテレビ使用時のバッテリーの持ち
携帯できる専用のモバイルのバッテリーはあるの?
102白ロムさん:2008/06/28(土) 07:08:07 ID:fKHvylcO0
103白ロムさん:2008/06/28(土) 07:10:40 ID:MZ64W8d30
>>92
他のエントリーも見てみたら?
http://www.visavis.jp/blog/2008/06/27/post_188.html

ってか、結構この話題は多く繰り返されてる方だぞ
そりゃ流れ早いし、全部把握しろとは言えない状況だけどさ
104白ロムさん:2008/06/28(土) 07:14:59 ID:siBrMA160
見る限り素晴らしい製品だと思うがwwww
105白ロムさん:2008/06/28(土) 07:17:00 ID:MZ64W8d30
>>97
USBとUSB認知混みでの充電とUSBホストの三つだと思う
(認知させず電源ラインだけ流してもはねる)
1と4&5がそれで、4-5短絡(>>50突っ込みthx)でUSBホストなのは仕様
普通のUSBは1-4だけ

1-4 1-5 1-4-5とか見分けてるのかもしれん
前にes改造でUSB充電したけど、今回ちょっと怖いから俺は製品待つ
106白ロムさん:2008/06/28(土) 07:20:01 ID:a0N3M51B0
>>43の件が今後どうなるか気になるな…
107白ロムさん:2008/06/28(土) 07:21:04 ID:MZ64W8d30
USBの仕様的には供給500mAなんで、03のAC扱い1000mAが変態野郎になってる
USBからだと事実上給電なのはその為だと思う
かといって安易にUSBとして動いてる所に1000mAは突っ込ませたく無いんで、
何らかの結線判断でACだけの扱いだと03に解らせてるんじゃないかな

その騙くらかし方を、03ACのコネクタとかむいて調べれば良いだろう
別にテスタでも良いけどw

切った貼ったするにはまだmicroUSBが流通して無いんだよなあ
esのホストの時も結構切り刻んで無駄にしたけど
108白ロムさん:2008/06/28(土) 07:21:24 ID:fKHvylcO0
>>103
そのケーブルが、俺の言う充電ケーブルってのは把握してる。
ただ「対策されたUSBケーブル」みたいな認識されてるような感じなんで。
>>54みたいに、何かしら対策した専用品じゃないと充電出来ないように思われてるようだけど
実際はケーブルさえあれば京ぽんの頃から使ってた電池ボックスでもそのまま使えるんだろうって。
徹夜明けの酔っ払いなんで話がループしてたらスマソ
109白ロムさん:2008/06/28(土) 07:24:01 ID:pufL5gvm0
>>108
結局のそのケーブルが専用品になってしまうのよ
電源は何でもいい
110白ロムさん:2008/06/28(土) 07:24:20 ID:MZ64W8d30
連投ですまん

例えば、PCとシンクして電流の管理までしてるなら安全に500mAを流せる
これが今の03仕様のUSB給電(充電)

そういう制御無しに給電を許すと、多分03は1000mAを食う
となると、セルフパワーUSBハブで安易な奴とか(てかほとんどがそう)だと1000を流す

んで、無い事だとは思うが、その過電流が原因でケーブル燃えましたとか
ハブで火事になりましたとか言うと責任問題になる
USBの仕様は500だから
なんで1000要求すんだって事になる

って事なんじゃ無いかな?
111白ロムさん:2008/06/28(土) 07:26:26 ID:MZ64W8d30
>>108
もうわかったと思うけど、物自体はほぼ一緒なんだって
4-5の扱いだけが違うだけだと思うよ

それ言ったらminiUSBのホストもそうなんだもん
だからと言って、ノーマルケーブルでホストも出来るんじゃね?!と思っても無理
112白ロムさん:2008/06/28(土) 07:29:08 ID:zkx5vsEe0
>>107
HTCは、端子がminiUSBで5V/1AなACアダプタを採用してるのに、普通に外部充電池+miniUSBケーブルでも
充電できるから、ちと勘弁してほしいところなんだけどねー

こっちはホスト対応してないってのもあるんだろうけど。
113白ロムさん:2008/06/28(土) 07:30:09 ID:fKHvylcO0
>>109
まあね。
ただケーブルと電池ボックスとじゃ値段も違ってくるだろうし
一本のケーブルを電池ボックスとモバイルクルーザーみたいなのとに兼用できるし。
114白ロムさん:2008/06/28(土) 07:31:06 ID:MZ64W8d30
1-4→USB
1-4&5→ホスト
だから、
1-5→充電のみ

なのかも 違うのかも
だとすると>>47の結線だと5にも電源流れて充電認知するが、
ホストから見ると流れる方向が逆なんで、ホストとして認知しない…
が、まあ、繋いでるのはホストケーブルじゃ無いから問題無いだろうが、
俺としてはその副作用がどこで出るか怖い
やるならデータ線は全部切っておくな

いい加減ウザくてすまん
115白ロムさん:2008/06/28(土) 07:33:52 ID:MZ64W8d30
>>112
うん、ホストからまないなら楽
もらった初代のAC壊れてたんで修理がてら4とACを内部で結線して速攻USB充電仕様にした

esの時はホストも活かさないと駄目なんで、結局内蔵スタイラスのスライドを利用して
内部でACとの結線にスイッチ作った

500mA仕様でもガンガン1000mA流して不具合無いから、まあシャープの保険なんだろうなと思う
116白ロムさん:2008/06/28(土) 07:33:57 ID:zkx5vsEe0
初代やesみたいに、EIAJ#2な充電専用端子ものせとけと・・・
117白ロムさん:2008/06/28(土) 07:34:48 ID:fKHvylcO0
あ、あと
> 03のUSB端子に差して、USBminiABメスとEIAJ#2のジャックに変換するミニアダプタ
ってのは、だからこそ汎用のACアダプタや、microよりかは流通してるminiのケーブルを使えるようにって思って
118白ロムさん:2008/06/28(土) 07:36:32 ID:MZ64W8d30
>>115
しまった、間違い
繋いだのはグランドじゃ無い1番の方


ってさ、マジで端子とかめちゃ細かいから、製品待った方が楽だって
miniUSBでもブチギレそうになったのに、microの半田付けとかしたくねぇってのが正直な所よ
119白ロムさん:2008/06/28(土) 07:37:47 ID:zkx5vsEe0
>>117
> その2)充電アダプタ micro USB/mini USB(超仮称)
> 名前はいま考えました。こちらはminiUSB Bをmicro USBに変換するアダプタ、ただし充電しかできません。
ttp://www.visavis.jp/blog/2008/06/27/post_188.html

miniUSBの方は作ってるらしい。
EIAJ#2版はコメントに要望がある。
結構コメントが反映されてるみたいだから、自分も〜って書いてみれば?
120白ロムさん:2008/06/28(土) 07:37:52 ID:ToQN4HpH0
visavisでいつでるんだろうか?
121白ロムさん:2008/06/28(土) 07:39:06 ID:nYjjU+9l0
ケーブルでたら買いたいね
122白ロムさん:2008/06/28(土) 07:39:19 ID:MZ64W8d30
>>117
よく話見えないが、多分君の望んでいる中間ケーブルの製品化を検討してるのが上のサイトだと思うよ
USB版とEIAJ#2版、限定品でades端子版の予定と読める
それ噛ませば、あとは何でも汎用的な電源が使える
123白ロムさん:2008/06/28(土) 07:43:19 ID:zkx5vsEe0
>>122
1. 充電専用+通常 microUSBの2又
2. 充電専用 miniUSB→microUSB
3. 充電専用 アドエス専用充電コネクタ→microUSB

の3つとオモタ。
EIAJ#2ある?
124白ロムさん:2008/06/28(土) 07:43:41 ID:MZ64W8d30
もし待てないなら、microUSBホストケーブル(売ってるのかな?)買ってきて、USBメスの方をちぎってオスにして、
4つある両端の端子だけ繋げる
それで多分1と4&5に電気ながれて、2と3は繋いでないのでUSBとして成立せず、結果03ACになると思うよ
125白ロムさん:2008/06/28(土) 07:45:57 ID:84kXVwYN0
早く俺も03買いたいが縛りが辛い
126白ロムさん:2008/06/28(土) 07:47:09 ID:MZ64W8d30
>>123
すまん写真4を見間違えた
その写真は「ACアダプタが出払ってるのでえらいことになってますが」って事で、
AC(EIAJ#2)→ades→03になっとる
まあEIAJ#2→miniUSBはあるんだろうし、それで我慢するしか無いんでは?
二本買って繋ぎ直すか
127白ロムさん:2008/06/28(土) 07:53:18 ID:zkx5vsEe0
そろそろ寝ようと思ったら、もう8時かよ。
漏れの土曜日終了(;^ω^)
128白ロムさん:2008/06/28(土) 07:56:23 ID:wr1nBLM80
qwertyキーはアドエスと比べてどう?
実機見てないけどアドエスの物とかわらん?
129白ロムさん:2008/06/28(土) 08:02:37 ID:bimOameH0
あーも我慢できない。

仙台駅のマックで待機しよう・・・・

ヨドバシが開いたらすぐに予約してた03一括で受け取るんだ
130白ロムさん:2008/06/28(土) 08:04:12 ID:I5FSCrUL0
ストラップホールの位置が悪いと思うのは俺だけではないはず

RealVGAまだー?
131白ロムさん:2008/06/28(土) 08:07:51 ID:hGrtTyF20
昨日は登録作業で3時間待ち
132白ロムさん:2008/06/28(土) 08:11:23 ID:cFvQZ4S90
7月になってから買う予定の俺は勝ち組
133白ロムさん:2008/06/28(土) 08:13:11 ID:nYjjU+9l0
充電台買うかどうか悩むな・・・。

うむむ
134白ロムさん:2008/06/28(土) 08:13:14 ID:h8n+9MqG0
>>130
ネックストラップ使いの俺は、使いやすい位置だと思うけれど、
スタイラスつけてたら最悪だね。
135白ロムさん:2008/06/28(土) 08:15:16 ID:35cYY7Dh0
今回はスクリーンショットはどうやって取るんだろう
136白ロムさん:2008/06/28(土) 08:15:53 ID:T8o2a46nQ
まーだ縛りとか言ってるばかがいるのかw
素直に端末の残金払えないって言えよ()笑
137白ロムさん:2008/06/28(土) 08:16:38 ID:rtXYP8OA0
>>135
キーボードのキーの組み合わせかと
138白ロムさん:2008/06/28(土) 08:17:44 ID:35cYY7Dh0
とりあえずアドエスとesのときの組み合わせ両方試してみたけど撮影できなかったorz
139白ロムさん:2008/06/28(土) 08:18:10 ID:hGrtTyF20
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003570/
ピンク入荷。ゴールド人気無し。
140白ロムさん:2008/06/28(土) 08:21:22 ID:ITQMxRw4P
ネット端末として期待してたけど
通信速度携帯に比べて遅いね
PHSは早いイメージあったけど昔の話か
141白ロムさん:2008/06/28(土) 08:21:40 ID:e32lyBmY0
ゴールドは生産数が一番多いだけで・・
142白ロムさん:2008/06/28(土) 08:25:44 ID:h8n+9MqG0
もう単発君が(笑
143白ロムさん:2008/06/28(土) 08:28:53 ID:b5BZyJoB0
だんだん俺の親指がイルミネーションキー様に調教され尽くしてきた
やっぱり人間様が機械に合わせて自分をカスタマイズするのは萌える
144白ロムさん:2008/06/28(土) 08:41:00 ID:Ao1QsQgI0
>>136
ウィルコムの縛りは綺麗な縛り。
携帯の縛りは汚い!
145白ロムさん:2008/06/28(土) 08:42:55 ID:89xOstGN0
これ、D4とどっちが買い?
146白ロムさん:2008/06/28(土) 08:43:37 ID:+wh/nUF+0
>>142
発売直後の休日だしここで頑張らないと(笑)
147白ロムさん:2008/06/28(土) 08:45:38 ID:Ht0N0JVF0

昨日から困ってるんだが
メール着信音はどこ押せばとまるんだ?
電話切るボタン押すととまるが待ち受けにまで戻ってしまう・・・

148白ロムさん:2008/06/28(土) 08:53:16 ID:WJ3wGsSi0
充電台だけど、もう少し薄くてチルトするようになってたら良かったのに。
平らにして外部バッテリ繋げて鞄にいれておくことができればスタンドとしても持ち歩けるのに。
149白ロムさん:2008/06/28(土) 08:57:37 ID:T8o2a46nQ
>>144
携帯も縛りないだろ()笑
150白ロムさん:2008/06/28(土) 08:58:22 ID:ls0qsvKg0
 音声通話は端末に専用ハードウェアを搭載しているわけではなく、
Windows Vista上からW-SIMにアクセスする形になるようだ。
このため音声通話は着信も含め、W-SIMを登録したアカウントによる
Windows Vistaへのログイン中のみ可能となっている。
スリープ中や休止中の音声着信は着信履歴のみが残る仕様だ。
この点はWindows Vistaのスリープ中に相当する節電動作中でも
音声着信が可能なW-ZERO3シリーズに比べて厳しい制限といえる。
またWebサイト(シャープのQ&A)で確認する限り、
データ通信中の音声着信も圏外扱いとなり、できないことになっている。

D4すごい欲しかったがこの記事みて辞めた

ソース ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/21/news100.html
151白ロムさん:2008/06/28(土) 08:59:00 ID:UoEOdZaj0
自分で6万円程度の商品を買ったのに残金が高すぎて縛られてる
とか人のせいにする馬鹿はなんなんですか???
お前が勝手に払えもしない6万円の機種を買って自分を縛ってるんだろ。
そんなに縛られるのが嫌なら、2万円くらいの.nicoでも一括で買っとけ
と思うんだが。
152白ロムさん:2008/06/28(土) 08:59:23 ID:WJ3wGsSi0
てか、あれだけごつくていい値段するんだから、
バッテリ単体の充電ができたり、そのバッテリ使って給電したりって奴作ってよ。
ポケゲーさん、ビザビさん。
153白ロムさん:2008/06/28(土) 08:59:30 ID:sO9bvTTe0
>>136ゐるこむしか知らないんだけど
ゐるこむは違約金とか取られる訳じゃないから縛りとは違うよね
でも他社はそうなの?
154白ロムさん:2008/06/28(土) 09:02:54 ID:fMWupyq50
横やりすまん

まだ03は手元にないけども、

4:未結線
5:GND
これが通常のUSB(03はクライアント)

4,5:GND
これがホストケーブル
なんだと思って、ホストケーブルをとりあえず作ってある
だけど、付属ACアダプタの写真を見る限り、ホストケーブルと同じ結線みたい?
2,3番は未結線という違いはあるけど。

これから03受け取ってきていろいろ試してみるよ
155白ロムさん:2008/06/28(土) 09:05:46 ID:a0N3M51B0
>>152
バッテリ単体の充電はできると嬉しいね
156白ロムさん:2008/06/28(土) 09:10:21 ID:0+gG1aqw0
無線LANつながってると、オンラインサインアップ失敗するな。
ちょっと悩んだ。
157白ロムさん:2008/06/28(土) 09:10:48 ID:UoEOdZaj0
>>144
綺麗もへったくれも、03やD4にはSIMロックがないんだよ。
解約してもW-SIMが使えなくなるだけで、PCやPDAとしては
フル機能が使えるからな。ワンセグ/無線LAN/BTも。
158白ロムさん:2008/06/28(土) 09:13:05 ID:l14TdJkj0
ちょっと!発売直後休日なのに書き込み薄いよ!
何やってんの!
159白ロムさん:2008/06/28(土) 09:16:25 ID:cyU9vUNS0
>>158
力尽きて寝てるんでしょw
160白ロムさん:2008/06/28(土) 09:18:05 ID:b5BZyJoB0
旧つなぎ放題+ウィルコム定額+マルチパック の2台持ちで旧つなぎ放題の方を機種変して
ウィルコム定額+データパック + データパック に変えたんだけど
116に聞いてみたら、もともと「領収書を一つにまとめる」にしてあったので
ファミリーパックは勝手に適用されてるって言われた

で、プランを新つなぎ放題に変えたいって言ったらデータパックは明示的に
解除しないと駄目なのでプラン変更と合わせて解除手続きしますとの事
この場合もファミリーパックは勝手に適用されますって
データパックオプション料も日割りなので損は発生せず

結局何が言いたいかと言うと頭金1980円払うのはもったいないって話
161白ロムさん:2008/06/28(土) 09:18:57 ID:O2OUV4Ev0
>>158
購入者はいまごろ03をいじくりまくってます
162白ロムさん:2008/06/28(土) 09:19:42 ID:N0xS3wsA0
>>158
実際そんなに売れてないと思うんだよね

スマートフォンがWILLCOMからだけじゃなくて色々出たからユーザーが分散しているのと
WVSの縛りで新機種出たからと言って機種変できないのと、
デザイン重視のカラーリング、イルミキーで二の足踏んでいるのとで。
163白ロムさん:2008/06/28(土) 09:20:01 ID:b5BZyJoB0
間違えた
>ウィルコム定額+データパック + データパック に変えたんだけど

ウィルコム定額+データパック + ウィルコム定額 に変えたんだけど
の間違い

もう1台の方は親に持たせてるWX320Kなんだわ。自分自身は03一本
164白ロムさん:2008/06/28(土) 09:24:11 ID:BtctE4gK0
>>157でも解約したヤツ入れれば他社のものもokではなかった?
165白ロムさん:2008/06/28(土) 09:30:21 ID:EjNYkX1/0
>>164
?
166白ロムさん:2008/06/28(土) 09:33:11 ID:WChYJyWX0
>>155
昔の携帯充電ホルダーなんて、そういうの標準だったんだけどな。
バッテリーユニットを埋め込んでそのうえに携帯乗せられるタイプ。

TCPMPをソフトスレのガイドで無事インスト完了できたが、いかんせんスピーカーが
シリーズ通して死んでいるのが悲しいな。
ステレオ再生くらいしておくれよ…
早くアドエスみたいなスピーカークレードル発売しておくれ…!
167白ロムさん:2008/06/28(土) 09:34:41 ID:rS/gmkrS0
楽しい。快適1!
夢中でいじってる。
色々導入して環境も整えたし、やっぱ自分向きにカスタマイズする楽しみがあるのがイイ!
168白ロムさん:2008/06/28(土) 09:35:10 ID:a53lGmS80
ようやくおきたw
169白ロムさん:2008/06/28(土) 09:39:58 ID:fMAo7UOY0
>>39
昨日散々やってダメだった。WS003SHと同じ設定にしたるんだが。
IEでは極端に読み込みが遅いかページが見つかりませんとかほざいてるよ…。orz

とりあえずAPの機種名晒しとく。LA2-G54C。誰か同じ同志がいたら手挙げて。
170白ロムさん:2008/06/28(土) 09:40:21 ID:iC48JkPN0
WVSを前提とするために定価を大幅に上げたんだから、それは実質的な縛りと同じものだ。
171白ロムさん:2008/06/28(土) 09:42:10 ID:fMAo7UOY0
>>162
新宿ヨドには昨日の朝、130台くらい予約機が棚に並んでた。
172白ロムさん:2008/06/28(土) 09:44:42 ID:iUaJzImt0
>>170
日本語でおk
173白ロムさん:2008/06/28(土) 09:47:21 ID:KYBoMn5P0
>>147
CLRだったような
174白ロムさん:2008/06/28(土) 09:49:22 ID:b5BZyJoB0
>>169
うちはアクセスポイントがFonera(Freewlan 0.9.5/ブリッジ接続)だけど
ぜんぜん問題ないなー
175白ロムさん:2008/06/28(土) 09:50:59 ID:zSLbvcrG0
実機を買えるのは、随分先なんだけど
USBモデムとして使いながら
給電は可能なのか?
あと、LINUXでUSBモデムとして使えた?
分かる人いたら教えてください
176白ロムさん:2008/06/28(土) 09:52:41 ID:ZM0dkC7L0
EasyDial入れなくてもニャーとかちゃんと通信を確立しようとするんだけど
うちだけ?EasyDialとか要らなくなった?
177白ロムさん:2008/06/28(土) 09:55:00 ID:2Uk0QKGe0
ロスレス(WAV)のチェック音源だと普通に44Khz出てるみたい
良かった良かった
178白ロムさん:2008/06/28(土) 09:58:08 ID:Ms2OqiyA0
>>176
元々アドエスでもいらんかったよ。
179白ロムさん:2008/06/28(土) 09:59:05 ID:iZ5VrJ7n0
やべぇ、電池の蓋あかねーぞこれ。どうなってんだ。
180白ロムさん:2008/06/28(土) 10:00:19 ID:e32lyBmY0
ゆうべ電車で03ピンクを(・∀・)ニヤニヤいじり倒してるリーマンを発見して
自分も(・∀・)ニヤニヤした
181白ロムさん:2008/06/28(土) 10:02:19 ID:hQFgmj8z0
ActiveSync4.5にしてから03がPCに繋がらない!

環境はxpプロ sp3なんだけど・・・
デバイスマネージャーでwindows mobile based deviceがエラーになってる・・・
説明書どうりに接続してんだけどな・・・
どうして?
182白ロムさん:2008/06/28(土) 10:06:51 ID:fDWtjUuT0
キーロックしたら同時に暗証番号入力が必要なダイヤルロックかかる?
183白ロムさん:2008/06/28(土) 10:11:49 ID:ZM0dkC7L0
>>178
ありゃ?w
184白ロムさん:2008/06/28(土) 10:11:51 ID:m8jQcXNs0
修理とか考えるとプラザで買うのがいいですか?
185白ロムさん:2008/06/28(土) 10:13:15 ID:9T7zPopE0
AIR発番まで頑張って起きてるぞーと意気込んでたのに、
いつもより早く寝ちゃってた。
でも今起きたら03AIR発番終ってたー!(*´д`人)

でも灰耳のes君も普通に使えるのは仕様ですか?
何か間違えちゃったんかな??
186白ロムさん:2008/06/28(土) 10:14:07 ID:b5BZyJoB0
アラーム音を有効にしたまま操作音をオフにするのってどうしたらいいの?
HomeMenuとかキーボード開いたときとか音ですぎ
でも操作音オフにするとアラームまで鳴らなくなっちゃうよん
187白ロムさん:2008/06/28(土) 10:15:15 ID:aq3RTGMF0
188181:2008/06/28(土) 10:15:22 ID:hQFgmj8z0
ググってたら、ここ発見して自己解決しました

http://be-blog.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/activesync_e4b0.html
189白ロムさん:2008/06/28(土) 10:15:25 ID:feTyFDEF0
>>162
iPhoneと芋軽、発売直前が抜けてますよ
190白ロムさん:2008/06/28(土) 10:16:52 ID:ed3NXVno0
>>183
俺もes→WX320K→03と来て、esのとき使ってたから
通信大丈夫になってて感動。
191白ロムさん:2008/06/28(土) 10:19:34 ID:0Lfyz2ui0
>>189
いままでのAppleの経緯から言うと
iPhoneは発売日に手に入れられなかったら
3〜4週間待つことになる
192白ロムさん:2008/06/28(土) 10:20:41 ID:9XFaO4+D0
機種変更のときは何か特別な設定しないといけないんですか
オンラインサインアップしたのに電話も通信も接続できないです
ほかの電話からかけてみても電源が入ってないとか言われるし
W+Infoだけは通信できてます
193白ロムさん:2008/06/28(土) 10:21:12 ID:feTyFDEF0
>>191
つまり03とiPhoneを天秤にする期間が長くなるということですね、わかります。
194白ロムさん:2008/06/28(土) 10:23:27 ID:Ms2OqiyA0
>>189
芋軽なんか誰が買うっていうんだ。
195白ロムさん:2008/06/28(土) 10:25:47 ID:V6YQmg9R0
なんか、ワンセグを起動するたびに音量が最小値にされてしまうんだけど、そういう人他にいないかな。
バグじゃないのこれ。
196白ロムさん:2008/06/28(土) 10:31:19 ID:FEJWfcVE0
保護シートを張らないというつわものいますか?
俺は張らないでいこうと思うんだけど、アドエスのときは張ってました
アドエスのとき張ってなかった人、傷とかどんな感じ?
結構ついちゃうかな?
197白ロムさん:2008/06/28(土) 10:32:14 ID:5CFdZGqN0
Bluetoothマウス持っている奴
使えるかやってくれ〜
http://diary.jp.aol.com/sawh6kenkd/496.html

使えるなら、Bluetoothマウス買ってくる。

198白ロムさん:2008/06/28(土) 10:33:37 ID:hGrtTyF20
>>196
ノシ
ADesは画面部分が凹んでいたから傷はつかなかった。
保護シート貼ると感度が鈍くなるから貼らない予定。本日夕方受取り。
199白ロムさん:2008/06/28(土) 10:36:35 ID:FEJWfcVE0
>>198
そっかー今回はフラットだからわからないんだよなー
ちょっと引っ掛けたらはがれてきそうだしなー
感じ的に、アドエスよりは表面が硬い感じがするから大丈夫だと思うんだけど…


フィルム張るのもめんどくさいし、今回は張らずにいってみるか
ありがとよ
200白ロムさん:2008/06/28(土) 10:37:19 ID:ZM0dkC7L0
>>196
俺々
アドエスのときも一年間張ってないよ
ボールペンでガンガンつつきまくったけど傷つかなかったよ
201白ロムさん:2008/06/28(土) 10:39:45 ID:FEJWfcVE0
>>200
ほーアドエスの液晶はやわい感じがしたけど案外強いのかな?
俺は筆圧がつよくて、力みすぎる傾向があるから注意しないといけないな。
202白ロムさん:2008/06/28(土) 10:40:07 ID:TrX7YU0O0
ストラップ位置は何とかならなかったのか。
左利き用ですか。
203白ロムさん:2008/06/28(土) 10:40:58 ID:C9gpuyrk0
昨日からずっと出荷準備中のままじゃん、早ようせい!!!
204白ロムさん:2008/06/28(土) 10:42:08 ID:IISoiD2G0
WkTaskを入れたらキーロック時のサスペンドしなくなっちゃったな。
まぁ最初に、競合するから「キーロックジ時のメッセージ」を無効にするかって聞いてきたけど。
設定は節電するになってるし、WkTaskをアンインストールしても元に戻らん。
205白ロムさん:2008/06/28(土) 10:42:18 ID:DVfAeKkz0
>>202
卓上ホルダーが横置きの関係上、仕方なかったと思われ。
206白ロムさん:2008/06/28(土) 10:42:47 ID:ZM0dkC7L0
>>201
商談のとき電卓で数字のところをボールペンでバシバシやってても大丈夫だったからね
ある程度割り切って使ってますw
207白ロムさん:2008/06/28(土) 10:44:27 ID:1bCwaxM20
>>196
一度ついたキズはとれないから貼っといた方がいいよ
208白ロムさん:2008/06/28(土) 10:45:43 ID:vw/phMEc0
タフブックとかみたいに最初から保護フィルム貼って出荷してほしいな。
ストア購入でついてた保護フィルム壮絶に貼るの失敗したわ。
不器用組み用のオプションたのむ。
209白ロムさん:2008/06/28(土) 10:46:15 ID:p5FdzoVv0
>>202
携帯(ピッチ)って右手で操作するもんだったのか。
俺は右利きだけど左手だけで操作するから、あのストラップ穴位置はグッドなんだけど。
右手で入力って、しづらくないか?どうせ通話は左耳に当てて右手にペンだろ?
210白ロムさん:2008/06/28(土) 10:48:53 ID:cyU9vUNS0
>>204
作者のサイトに修正版でてるけど、俺はそれを入れると

keylockして解除した時に上のバーの部分全体がタップ出来なくなっておかしくなるから、

通常版でメッセージは殺してklsuspenderを入れている。
211白ロムさん:2008/06/28(土) 10:48:55 ID:Ms2OqiyA0
>>209
右手にスタイラスだからこそ、このストラップ位置は使いにくいんだがな。
212白ロムさん:2008/06/28(土) 10:51:14 ID:tu7LYnrL0
>>170
WVS前発売のZERO3やesワンセグセットの39800円や004SHの44800円という価格を考えると
機能追加と小型化されてるから63000円は大幅な価格アップとは思わんけどなー
213白ロムさん:2008/06/28(土) 10:51:40 ID:Ohm+sOA70
しかし、小さくなったな。
リナザウの5分の3くらいのサイズじゃないか。
214白ロムさん:2008/06/28(土) 11:00:55 ID:PKnWGUE50
>210
自分もその症状おこったけど、どうやら復帰に時間がかかってるだけみたい
しばらくしたら上のバーのタップも効くようになった
215白ロムさん:2008/06/28(土) 11:08:51 ID:TJZ4nZGE0
秋葉原のWILLCOMストアでお姉さんに相談したら、なぜかニコを勧められてしまったw
緑なかったから他の店探すか‥
216白ロムさん:2008/06/28(土) 11:11:17 ID:Yrkz0J6n0
電話帳やメールにシークレットとかかけられない?
これを期待して乗り換えたのに・・・orz
217白ロムさん:2008/06/28(土) 11:12:02 ID:wU6RH1o80
>>202
左利きでよかった
218白ロムさん:2008/06/28(土) 11:14:10 ID:c8mgEsBz0
何だ?この盛り下がりようは!
零さんにしないでえがったあ
219白ロムさん:2008/06/28(土) 11:15:32 ID:C8sF9YIG0
ケータイで右手にペンはないな。
220白ロムさん:2008/06/28(土) 11:16:14 ID:4TwJtQZN0
AIR発番が深夜だったから昨日購入組は今頃寝てるんだろ。
221白ロムさん:2008/06/28(土) 11:16:59 ID:Ft8t8Jz30
03でコンパクトになったから、なんとなく片手だけで画面に指タッチしそうになるね
実際はコレすげー難しいんだけど・・・愛ぽんでもやらかしそうだな
222白ロムさん:2008/06/28(土) 11:17:26 ID:GSFAHi5u0
>>218
くやしいのうくやしいのうwww
223白ロムさん:2008/06/28(土) 11:17:39 ID:DVfAeKkz0
>>218
みんな、ソフトをあれこれ入れて動作確認中なんですよ。
そりゃ、書き込む暇なんてありませんw
224白ロムさん:2008/06/28(土) 11:17:50 ID:Ms2OqiyA0
>>221
iPhoneの大きさ分かってるのか?
225白ロムさん:2008/06/28(土) 11:21:21 ID:ZFFzSeCu0
今外で使って来たんだが、日中だとイルミボタン絶望的に見えないな……
もう少し明るくしてくれたらいいのに……
226白ロムさん:2008/06/28(土) 11:22:04 ID:+DMGZqXu0
es→adesと来たですけど
03に変えたら幸せになれますか?
227白ロムさん:2008/06/28(土) 11:23:18 ID:vwAoCDPs0
ボタンの長押しなどでセンターメール受信
みたいなことをできるソフトってありますか?
228白ロムさん:2008/06/28(土) 11:23:32 ID:c8mgEsBz0
>>222
いや別に悔しくないわい!
ちきしょーめ!
早く来やがれorz
229白ロムさん:2008/06/28(土) 11:24:13 ID:Ms2OqiyA0
>>226
とりあえず店頭で触ってみるべし。
俺はアドエスで見送り組。物理キーないときついわ。
でも03が売れないとWILLCOMがスマートフォンを出さなくなってしまいそうだから心配だ。
なんか背水の陣とか言ってるし。
230白ロムさん:2008/06/28(土) 11:24:21 ID:cyU9vUNS0
>>226
サイズと軽さに魅力を感じれば・・・w

アドエスから変えたけどもうアドエスは重くて持てません(ぁw
231169:2008/06/28(土) 11:24:26 ID:j9j8PgMS0
>>174
SH側サポートとやったけど、解決できず。
残る手はフォーマットとWillcom相談窓口…。

ファームくさい気がするからとりあえず様子見してみる。同じ無線AP使っている人がいたら注意ってことで。
232白ロムさん:2008/06/28(土) 11:26:01 ID:Hv2zANPH0
ディスプレイ側とキーボード側が浮いていてカスタネットになる件。

ウィルコムプラザに持っていったらこんなにディスプレイ側とキーボード側が
離れるはずはない。初期不良だといわれた。

短い付き合いだったな。

これから返却手続き行って来ます。
前スレにも同様の奴がいたことを考えると、生産ラインにへたっぴが
いたのではないかと。ちゃんと検品してくれ。orz

俺みたいにモックを見ないで買った奴は、おかしいと思ったら持っていった方が
いいと思うよ。1年程度は付き合うことになるんだから。
233白ロムさん:2008/06/28(土) 11:26:49 ID:+DMGZqXu0
>>229
そうですね。触りに逝ってきます
234白ロムさん:2008/06/28(土) 11:27:14 ID:m8jQcXNs0
初期ロットの品質が安定しないのはいつものこと
235白ロムさん:2008/06/28(土) 11:28:08 ID:feTyFDEF0
>>232
女も正式におつきあいする前に
おさわりできればいいんだが。。。
236白ロムさん:2008/06/28(土) 11:28:10 ID:0Lfyz2ui0
>>229
>なんか背水の陣とか言ってるし。

>これだけ激しい競争環境の中にいる以上、これが売れないなら止めた方がいい、
>というぐらい腹をくくった商品でなければ、間違いなく競合に負けてしまうと思いますし、
>まさに背水の陣でこのスマートフォン市場の開拓に臨んでいます。

意気込みの話だろ。
237白ロムさん:2008/06/28(土) 11:29:41 ID:0Lfyz2ui0
>>232
>生産ラインにへたっぴが
>いたのではないかと。ちゃんと検品してくれ。orz

俺もそう思うアドエスより作りが甘い
238白ロムさん:2008/06/28(土) 11:31:50 ID:Ms2OqiyA0
>>236
その意気込みで大失敗してやる気をなくさないか心配。
239白ロムさん:2008/06/28(土) 11:32:44 ID:UoEOdZaj0
カーソルキーを映して手に持った感じは、少し大きめの
MP3プレーヤーライクな感じ。操作性もそんな感じ。
実際に持った感触だと、思ったより小さいし軽い。
こんなもんにWindowsMobileが搭載されてるかと思うと
隔世の感を感じる。軽くカルチャーショック。

ただ、思った通り片手での文字入力は手が攣りそうになる。
テンキーの便利さが薄れた感は否めない。ワンタッチ切り替えなどを
うまく活用すれば、なんとか慣れれば実用になる手応えはあった。

やっぱり、ボタンが良かったとは言うまい。しばらくはAd[es]をしまえそうにない。
240白ロムさん:2008/06/28(土) 11:34:23 ID:0Lfyz2ui0
>>238
別に心配することじゃない
キャリアはほかにもたくさんあるんだから
つぶれたらそっちへ乗り換えればいいだけ
241白ロムさん:2008/06/28(土) 11:34:28 ID:nzmyW5BV0
今、アドエスからカナブンに機種変完了。
待ち時間約35分で、俺以外に客無し…さくらやです。
242白ロムさん:2008/06/28(土) 11:35:22 ID:qxJBOcsP0
なぁなぁ
設定にある「管理プログラム」ってなんだ?
243白ロムさん:2008/06/28(土) 11:35:41 ID:TbwvEMMk0
随分強気だなw
244白ロムさん:2008/06/28(土) 11:35:45 ID:Gz3mnTxu0
>>237
おいおいまじかよ…
アドエスも作りが甘くなったって言われたのに
ドンドン劣化してるじゃん
245白ロムさん:2008/06/28(土) 11:36:39 ID:IrOshUed0
閉じたときのガタつきはアドエスより減ったけど
開いたときのガタつきはアドエスより増えた
246白ロムさん:2008/06/28(土) 11:37:27 ID:Ms2OqiyA0
>>240
他のところはろくなのを出してくれないからな。
247白ロムさん:2008/06/28(土) 11:37:34 ID:DVfAeKkz0
>>239
俺はもうイルミキーに慣れたよ。
アドエスとほぼ同じ感じで使えるようになった。
アドエスで頻発したカーソルキーの下と「2」を押し間違えるのもなくなったしw

慣れるとこのコンパクトさ、軽さはいい!
もう長くて重いアドエスには戻れないな・・・
248白ロムさん:2008/06/28(土) 11:39:09 ID:GyMJTjSR0
>>244
es→adesは大幅向上してるじゃん
249白ロムさん:2008/06/28(土) 11:39:33 ID:Ms2OqiyA0
そういえばボタンシート付けるという話があったが、付けてる人いる?
250白ロムさん:2008/06/28(土) 11:40:11 ID:b5BZyJoB0
バイブが普通になったのが何気に嬉しい
アドエスのバイブは本体壊れんばかりだったからなー
251白ロムさん:2008/06/28(土) 11:41:40 ID:0Lfyz2ui0
初回出荷分はどうしても作りが甘いのか?
数ヶ月待ってから買えばよかったのかも知らん
252白ロムさん:2008/06/28(土) 11:42:06 ID:TbwvEMMk0
激しいバイブ‥
用途次第では
いや何でもない
253白ロムさん:2008/06/28(土) 11:43:51 ID:HVQgUFt00
あががが・・・予約しといたのに地元の携帯屋さんに入荷しなかったよ〜
「注文かけていたんですけど、今月中は何か無理みたいで・・・」って、
6月頭にはお願いしてたけどガッカリ。東京は中央区なのに〜
どこかで今日とか帰る場所ないんかな〜
254白ロムさん:2008/06/28(土) 11:44:43 ID:XafpNqB90
有楽町ビックには昨日の閉店間際に在庫あったよ
255白ロムさん:2008/06/28(土) 11:45:01 ID:Ohm+sOA70
>>253
普通に秋葉とかいけば買えるんじゃない?
256白ロムさん:2008/06/28(土) 11:45:07 ID:m8jQcXNs0
>>253
たぶんそれ忘れてただけだよ。よく使ういい訳w
257白ロムさん:2008/06/28(土) 11:45:49 ID:b5BZyJoB0
>>253
都内で大手量販店なら余裕で買えるよ
つーな都内でそんな馬鹿なこと言ってる店とは縁を切れ
258白ロムさん:2008/06/28(土) 11:47:09 ID:3xIjNnVX0
購入希望者です
1.今日、いまから店頭で買えますか(関東)
2.7/11まではどのプランで契約するんですか
3.今日買うと6月分の料金がかかって損しますか?、7/1まで待ったほうが徳ですか
259白ロムさん:2008/06/28(土) 11:48:38 ID:jrraM8S00
>>106
Wifiと青歯をとりあえず双方ONにするには、双方ともOFFの状態で

1)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
田ミ→設定→接続→無線ON/OFFの画面を表示させて無線LANをON
Bluetoothの画面に戻ってON
これで双方ともONでできる。(確認は無線ON/OFFでできる)
ただし、この方法の場合Bluetoothや無線ON/OFFからどちらもOFFにすることができなくなる。

2)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
Fn+OKで無線LANをONにしてからBluetoothをONにする。
確認は1)同様に無線ON/OFFにて行える。
OFFにする場合はFn+OKでまず無線LANをOFFにしてから青歯をOFFにすることになる。

Fn+OKの代わりにアドエス用のwifictrlを使うこともできる。漏れはワンセグ長押しに起動を
割り当てている。青歯用のトグル式ON/OFFソフトは知らないので同様にできると思われ。

ただし、これで本当に双方とも使えるのかは確認していないのであしからず。
260白ロムさん:2008/06/28(土) 11:49:48 ID:Gibg6izA0
>>256
自分がPCデポで予約した時は3週間掛かるって言われた。
21日時点で初回入荷数どころか当日入るかも判らんかったらしい。
261白ロムさん:2008/06/28(土) 11:50:22 ID:iZ5VrJ7n0
確かに、最初イルミキー触った時は、これほんとに慣れるんかいと
思ったけど。慣れればそれほど問題ないな。まぁハードキーには
確実に負けるが、液晶側との段差がなくなったので、ソフトキーも
普通にタッチで押せるし、善し悪しだね。
262253:2008/06/28(土) 11:50:59 ID:HVQgUFt00
うぅ・・・みんな情報dクスです。
有楽町ビックカメラに電話したら普通にあるみたいなんで、
チャリでちょっくらいってくるよ〜
信じてたのにバカバカ!アドエスの時は大丈夫だったのに〜!!
263白ロムさん:2008/06/28(土) 11:51:36 ID:OLnfFKu20
>>210
俺もそうなる作者さん修正してくれないかね
264白ロムさん:2008/06/28(土) 11:52:24 ID:sfX6r7m+0
池袋のビックは商品券プレゼントもあるって前スレにあったが
都内家電量販店でポイント付与以外の特典がある店ある?
265白ロムさん:2008/06/28(土) 11:52:46 ID:CtdiPwNu0
>>217
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ! まぁ、03は買ってないけど。
266白ロムさん:2008/06/28(土) 11:53:19 ID:Ms2OqiyA0
>>261
それだよなぁ。
見送り予定だが、段差がなくなってるのは使いやすかった。
結局秋から年末には03買ってしまいそうな予感。
267白ロムさん:2008/06/28(土) 11:53:24 ID:g+/VlQt3P
>>259
QuickMenu前提になるが、
1. Fn+OKでWifiOn
2. QuickMenuからBluetoothOn
で、Wifi繋がってる状態でBTキーボードが使えてる。

ハード的に無理なわけじゃなさそうだね。
なんでこんな制限設けてんだろ?
発熱とかの対策なのか?
268白ロムさん:2008/06/28(土) 11:53:56 ID:m8jQcXNs0
客から問い合わせて入らなかったっていわれたなら
確実に忘れてたパターンだね。
店側から入らなかったごめんなさいって来たなら
忘れてなかった可能性はちょっとあるw
269白ロムさん:2008/06/28(土) 11:54:48 ID:kYePkcLt0
>>202
ネックストラップを買った orz
270白ロムさん:2008/06/28(土) 11:55:29 ID:IISoiD2G0
>>210
教えてもらった03暫定版入れてみた。
確かにタスクの部分はタップが効かなくなるね。
Windowsキーとかは効くけど。
正式版をマターリ待つしかないかな。
271白ロムさん:2008/06/28(土) 11:56:32 ID:89xOstGN0
結局、予約と当日買いって何が違うの?
予約の方がずっと安かったの?
272白ロムさん:2008/06/28(土) 11:59:25 ID:b5BZyJoB0
>>258
1.少なくとも昨日の閉店間際では余裕の在庫量だった
2.俺は即新つなぎに変更だけど、ウィルコムはオプション料も含めて
日割り計算してくれるので、神経質にならずに好きな時に変更すればいいと思う
(購入時に契約させられたオプションを即解除しても何の違約金も無い)
3.年間契約解除とかAB割解除料以外は、ウィルコムは基本的に
日割りで計算してくれるので、何時変更しても問題ない
ただしウィルコム定額は年間契約とセットなのでそこは注意
しかし、年間契約さえ解除しなければプラン変更自体は自由だし日割り

あと新つなぎは2年契約で、WVS期間以外は止めると解除料とられるので注意
273白ロムさん:2008/06/28(土) 11:59:26 ID:7/T+rPAm0
キーロックの件を見ても分かるけどメーカーがフリーソフトの機能を取り入れてもろくなことにならんな。
274白ロムさん:2008/06/28(土) 12:01:50 ID:Q4dWLreh0
充電スタンドの発売日はいつ?
275272:2008/06/28(土) 12:03:28 ID:b5BZyJoB0
AB割り解除料なんて無いわ。AB割りは申請から承認まで時間がかかるので
機種変で解除するとAB割非適用の時間が結構空くという問題があるだけ
276白ロムさん:2008/06/28(土) 12:04:20 ID:UoEOdZaj0
親指に重心?をかけて操作する俺みたいなタイプだとこの機種はやりづらいかもね。
重心?っつーか、片手持ちのときに入力してる親指でも本体を押さえながら使うというか。
Ad[es]なんかでは、基本的にボタンから親指を離さず無意識のうちに親指を
滑らすように使ってたようだ。

多分、イルミネーションキーを片手で使うコツは、親指以外でしっかりホールドし
出来るだけ親指を完全に浮かせるようにフリーにすることを意識すればいいようだ。
よくサイドキーを押すときとかグラっときて落としそうになるw
277白ロムさん:2008/06/28(土) 12:05:15 ID:DVfAeKkz0
>>266
そうそう、段差が無くなってるのは(・∀・)イイ!!
アドエスで指を段差の奥に押し込むのがちょっと手間なんだよなw

>>274
もう売ってるよ。
大きい量販店行けば在庫はあると思う。
278白ロムさん:2008/06/28(土) 12:05:56 ID:3xIjNnVX0
>>272
サンクス、飯食ったら03買いにいきます
今までpreminiUだったから少し大きくなって見た感じは一緒w
279白ロムさん:2008/06/28(土) 12:06:46 ID:DVfAeKkz0
>>275
AB割解除月は日割りじゃなくて適用外にならなかったっけ?
だから、料金締め日を超えてすぐAB割解除のほうがいいと思ったけど。
280白ロムさん:2008/06/28(土) 12:07:57 ID:b5BZyJoB0
>>276
液晶保護シートお勧め
適度に反応がゆるくなるので、イルミキーの上に指を乗せっぱなしにできる
慣れると最低限度の力加減(遊びゼロ)で上下左右コントロールできる
281白ロムさん:2008/06/28(土) 12:08:01 ID:hF6TWtzn0
これはメールとかの入力をテンキーでできる?
それともフルキーを出さないとだめ?
282白ロムさん:2008/06/28(土) 12:08:40 ID:NeY2awwV0
実機持ちが増えてくると昨日まで大量にいた
「イルミ最悪・使えん厨」も激減したな。
283白ロムさん:2008/06/28(土) 12:11:21 ID:ocwdbaL00
そろそろFAQ誰かまとめだしてるかな?こういう書きかたしといてあとで抽出
しますか。

Q. WifiとBluetoothを同時にONにしたい
A. 直接ON/OFFを操作するツールで可能。DevState等

あとこれ不便なんだけど、しかたないのかな?

Q. 画面タップしてもサスペンドから復帰しない。
A. 感圧センサに電気流れてないので無理?

284白ロムさん:2008/06/28(土) 12:16:04 ID:DVfAeKkz0
>>283
それはタッチパネルの性質上、仕方ないと思われ。
サイドボタンで復帰させるしかないね。
285白ロムさん:2008/06/28(土) 12:17:15 ID:UqxIzjU+0
>>283
> Q. 画面タップしてもサスペンドから復帰しない。

やっぱりそうかぁ。どうなってるんだ! WILLCOM!
説明書にあるのに復帰しないのは何かおかしいと思ってた。


関係ないが、無線LANの仕様を忘れていて寝ちゃったから、
寝る前はほぼ満充電だったのに朝起きたら、充電してください警告が…orz
286白ロムさん:2008/06/28(土) 12:18:29 ID:iZ5VrJ7n0
ついでにBTヘッドセットもゲット。これでades+walkman二台持ち
から03一台に集約できるか試してみたまとめ。オイラは今まで
adesで音楽聞いたりしてなかったので、今まで使ってた人は
適当にフォローたのんます。

■03は対応してても、ソフトが対応してないと部分的機能しか使えない
wmp、mortplayerはBTの全機能を使えるけど、GSPlayerは
再生・停止しか効かない。その場合はAVRCP.exeでホックさせる
必要がある。

■再生時間
連続再生で5〜6時間くらい。普通の通信よりは断然消費電力が
少ない。

■ライブラリ機能
mortとGSはプレイリスト機能しかないので、一般の携帯ミュージック
プレイヤー的な「アーティスト→アルバム→再生」ってな使い方は
難しい。wmpならある程度近い操作ができる。

■winからの転送
wmpからでも03のmicroSDに同期転送出来るけど、最近のwmpは
mp3タグを勝手に書き換えたりするのでライブラリとしてはまともに
使えない。一番楽なのはwinamp? 「携帯プレイヤー」のメニューに
03が出てくるので、コンフィグで投入先をmicroSDにすれば転送
出来る。ituneとかは知らない。

■他
ワンセグボタンの短押しや長押しにwmpを設定すれば、結構普通に
使えるかも?

他に何かあったらたのんますー
287白ロムさん:2008/06/28(土) 12:18:48 ID:Ms2OqiyA0
>>285
つWifiAutoDisconnect
288白ロムさん:2008/06/28(土) 12:18:58 ID:JkYpc7J60
>>284
だからサイドに電源ボタンがある。
289白ロムさん:2008/06/28(土) 12:20:57 ID:OXtl3XsU0



アンテナの逆側に小さいペンシル型のスタイラス付けてくれればよかったのに
290白ロムさん:2008/06/28(土) 12:21:48 ID:iZ5VrJ7n0
>>289
それよりアンテナが引っこ抜けてスタイラスに
なってくれれば。。。
291白ロムさん:2008/06/28(土) 12:22:41 ID:vw/phMEc0
十字キーの真中だけ、ボタンシール貼り付けた。
かなり操作しやすくなったわ。
292白ロムさん:2008/06/28(土) 12:22:46 ID:JkYpc7J60
>>289
貴方がスタイラスが収まるバッテリーカバーとか作って下さい。
293白ロムさん:2008/06/28(土) 12:23:06 ID:3xIjNnVX0
03買いに行こうと金は用意した
でも、色が・・・
ゴールドは無難だけどやっぱり地味
03主張するならライムかなあ
一応、モックは経験済み

このスレでの人気は ピンク>ゴールド>ライムなの?
294白ロムさん:2008/06/28(土) 12:23:41 ID:UCBagELv0
端末というか、Operaの使い勝手が意味不明で死にそうです。。。。。。
京ぽんではあんなに使いやすかったのに。。。。。。
295白ロムさん:2008/06/28(土) 12:25:46 ID:OyqZB2D90
202だけど、ネックストラップ買ってきた。
でもネックストラップに03吊してbluetoothヘッドホンって超マヌケな
スタイルの自分を発見した。
ストラップ穴の位置以外はしっこ漏れそうなくらい大満足なのだが。
296白ロムさん:2008/06/28(土) 12:25:59 ID:JkYpc7J60
>>294
タッチパネルで操作すると言うアイフォーンの影響です。
実用性よりインパクト重視になってきてる。
297白ロムさん:2008/06/28(土) 12:26:27 ID:dFvOUg6P0
明日は雨で買いに行けない俺のために
来週までむふふ出来る取説のpdfおくれ
298白ロムさん:2008/06/28(土) 12:27:21 ID:JkYpc7J60
>>295
ネックストラップ一体型の有線イヤホンマイクにすれば問題ない。
299白ロムさん:2008/06/28(土) 12:28:49 ID:EEbBXNIG0
>>204
馬鹿がiPhoneなんぞを褒め讃えるからこれだよ!
300白ロムさん:2008/06/28(土) 12:29:10 ID:ocwdbaL00
W-ZERO3メール、受信画面とかからはセンター問い合わせできない仕様って前
からだっけ。一旦上のほうまであがらないと受信できないのはかなり不便。
301白ロムさん:2008/06/28(土) 12:29:12 ID:+k5tpmG10
いつもはネフロ使っているけど
試しにオペラを立ち上げてみた。

すぐ閉じた。
302白ロムさん:2008/06/28(土) 12:31:07 ID:ocwdbaL00
iPhone/iTouchも電源押さないと復帰しないのかな。文句誰も言わないというのは信者の盲(ry
303白ロムさん:2008/06/28(土) 12:32:27 ID:I7ouR09w0
おまえら、機種変組はサポートコイン使うのを忘れるなよ。キャッシュバックあるぞ。
304白ロムさん:2008/06/28(土) 12:33:14 ID:UeYh1mDlO
>>235
誰がうまいこと言えと
305白ロムさん:2008/06/28(土) 12:33:20 ID:3yBqN8Xq0
高速化ツールはどう?
306白ロムさん:2008/06/28(土) 12:33:44 ID:C8sF9YIG0
イルミ使えないってのが激減したのは実際に買ったユーザが
しょぼ〜ん祭りしていて工作員しかのこってないからじゃね?
でなきゃスレの伸びが悪い説明がつかない。まだ寝てる?w
307白ロムさん:2008/06/28(土) 12:34:20 ID:fKHvylcO0
iPod touchはパネル前面に唯一あるボタンでしょ?
特に押しにくいとかいうわけでも無いから別に文句は出ないんじゃ
308白ロムさん:2008/06/28(土) 12:34:24 ID:RMj9j6dL0
309白ロムさん:2008/06/28(土) 12:35:32 ID:EFcJFRGL0
operaはinput.iniのボタン割り当てが分からんってならまだしも
基本操作は簡単だろ
310白ロムさん:2008/06/28(土) 12:37:27 ID:3xIjNnVX0
マイクロSDの8Gは何がいいですか?
できればお安いの
Class4がいいんですか?
311白ロムさん:2008/06/28(土) 12:38:13 ID:I7ouR09w0
>>309
今回のOperaレンダリングも速いし、スタイラス使って操作するならかなり良いと思うけどなー。

>>305
高速化ツールはOpera9.5に内蔵されてるんだよ。だから別途用意しなくていい。
個人的には、2ch専用ブラウザで書き込みする時にいちいちオフにしなくて良くなったので超便利。
312白ロムさん:2008/06/28(土) 12:38:28 ID:GuahVzZk0
>>306
勢い表示で見ると700程度で、携帯板で2位だぜ?
1位はあれだけど荒れてるからあんなもんだ。
313白ロムさん:2008/06/28(土) 12:38:58 ID:ivfIk5HK0
AM11:00
ピンポーン♪

「はい、誰でつか?」

黒猫「宅急便で〜す。」

【百式コガネムシ】到着。

「乙!はいハンコ・・・。
ところで今日コレの配送多いでつか?」

黒猫「午前中だけでも幾つか届けてますョ」

「男宛ての配送ばかりでしたか?」

黒猫「今日は女性宛てのお届けが多いみたいですね〜」

「ふーん・・・、ご苦労様でした。」


以上、到着報告。
314白ロムさん:2008/06/28(土) 12:39:05 ID:I7ouR09w0
>>310
どれが良いかは知らんが、グリーンハウスの8GB、CLASS6、防水仕様の奴は動いてるぞ。
6980円だった。
315白ロムさん:2008/06/28(土) 12:42:07 ID:I7ouR09w0
http://www.pocketgames.jp/item_search/keyword,020sh/
ポケゲーも色々準備中。ケース買おうかなあ。
316白ロムさん:2008/06/28(土) 12:42:08 ID:S4X6JBRT0
買ってすぐの設定でいじっていたら、色んな国名や都市名を選択するところがあって
間違えて外国を選択してしまったかもしれないんですけど、そのままネットしていたら法外な料金取られませんでしょうか?
接続先も良くわからない所にダイヤルしているみたいですし、心配です。
接続先何番くらいだったら大丈夫なんでしょうか?
また、日本の設定に戻す方法ありますでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
317白ロムさん:2008/06/28(土) 12:42:41 ID:OwGuFJeG0
地雷踏んじゃったお調子者は俺はオサレさんなんだって言い聞かせるしかないよね。
ピッチ見せびらかしても失笑もんだけどさ。
318白ロムさん:2008/06/28(土) 12:45:31 ID:7/T+rPAm0
mixiユーザーは相変わらずダメな子ばかりだな
319253:2008/06/28(土) 12:45:48 ID:txxwE/Iu0
ピンクをAir発番、1時間待ち中〜
なんか店頭ではキャンペーンやってたけど、
受付は空いてたなぁ。
落ち着いたもんだわ。
あぁ、wktkが止まらんわい。
それでは皆さん、と、アドエスさん、
サヨウナラ〜
320白ロムさん:2008/06/28(土) 12:49:43 ID:b5BZyJoB0
>>315
縦が短くなったお陰でケースは汎用品で不自由しないようになったなー
321白ロムさん:2008/06/28(土) 12:52:44 ID:GSFAHi5u0
あー、まじで03かっこええ・・・
嬉しいため息がでちゃうぜ
322白ロムさん:2008/06/28(土) 12:53:43 ID:e32lyBmY0
通話音質の方はどうですか?みなさん
323白ロムさん:2008/06/28(土) 12:54:22 ID:hGrtTyF20
ケースならこれの03版を・・・
http://desireforwealth.com/diary/200806_ichigo_sukumizu.shtml
324白ロムさん:2008/06/28(土) 12:54:52 ID:UoEOdZaj0
ぱっと見、イヤホン端子が変なところに付いてるメディアプレイヤーだな。
何も知らない奴に「MP3プレイヤーだよ」って言っても通用しそう。
325白ロムさん:2008/06/28(土) 12:59:22 ID:4TwJtQZN0
>>332
もしかしたらまだ誰も一度も通話していない可能性もあるw
03ユーザーはこれを電話機とは思ってないだろ。
326白ロムさん:2008/06/28(土) 13:02:32 ID:N0xS3wsA0
>>332に期待
327白ロムさん:2008/06/28(土) 13:02:34 ID:/nrWsf0M0
買う気満々なんだが、冷静になってふと考えた。

私: 旧鰻
嫁: スーパパックS のデータセット割りで半額

これで私がWVSで03買うとどうなるの?

データ定額って、データセット割り対応してない
から、大幅増額?
旧鰻のままWVSで購入できるんだっけ?
前スレで「すぐに切り替えればいい」あったが
切り替える前にデータセット割りは摘要されなく
なるのか?

わけわからん。
328白ロムさん:2008/06/28(土) 13:02:36 ID:I7ouR09w0
>>323
変態仮面ワロタwww
329白ロムさん:2008/06/28(土) 13:02:58 ID:N0xS3wsA0
げ、IDかぶりの人がいるw
330白ロムさん:2008/06/28(土) 13:04:31 ID:I7ouR09w0
>>327
頭金1980円は必要だけど、そのままのプランでWVSできるよ。
ただし、オンラインストアだけはシステム上一度ウィルコム定額に強制変更させられる。
331白ロムさん:2008/06/28(土) 13:04:33 ID:cyU9vUNS0
>>322
固定電話になら、かなりクリアに通話できたよ。
332白ロムさん:2008/06/28(土) 13:04:45 ID:CtdiPwNu0
通話音質の方はどうですか?みなさん
333白ロムさん:2008/06/28(土) 13:05:37 ID:jrraM8S00
誰か助けてください。

無線LANで自宅のアクセスポイントに接続はできている(IPアドレスは表示している)が、
IE(起動するとオンラインサインアップしろと言う画面が出る)やoperaなどで外部に
アクセスしようとするとダイヤルアップするのは、どの設定を確認すればいい?
青歯経由のActiveSyncからはダイヤルアップすることもなく外に出ることはできた。

それと、ゴールドだが、テーマがまともでなくなった。流れは概ね次の通りでの操作
昨日ストアから受け取り、しばらくはW-SIMなしでソフトを入れていたりしていた。
TodayのテーマはWillcom_goldtoneがデフォだったが、Windows 標準にした(このときはまともだった)。
一段落したところでアドエスに使っていたW-SIM(AIR発番の前)を挿してオンラインサイン
アップをし、初期設定ツールを実行した。このときのテーマに標準がなかったので、とりあ
えずWindows Mobile 6.1にした。
初期設定ツール終了後に設定からTodayのテーマをWindows 標準にすると、Todayの背景
は標準色になるが、タスクバーとステータスバーなどがWindows Mobile 6.1のままだった。
標準以外のテーマには変更できるのだが、標準にすると色が変わらない。
と直前に設定した色になってしまう(というか変更されない)。
334白ロムさん:2008/06/28(土) 13:05:57 ID:I7ouR09w0
それからここも重要なのですが、いわゆる旧スクでありますから、スカート部分に指を入れることが可能になっています!指を入れることが可能になっています!

2回言うなw
335白ロムさん:2008/06/28(土) 13:07:00 ID:GSFAHi5u0
ブラインドタッチ可能


何がだよw
336白ロムさん:2008/06/28(土) 13:07:13 ID:Tr4OVsXc0
>>322
phsないつもの音質
wx321jと余り変わらないよ
337白ロムさん:2008/06/28(土) 13:08:24 ID:HmR1XmZ90
今届いた
ストラップの位置が!!!
ワンセグいらんからスタライサーをアンテナとってぶちこんで欲しかった
338白ロムさん:2008/06/28(土) 13:09:12 ID:I7ouR09w0
>>333
無線LAN接続されているはずなのに、ダイヤルアップされるのは、「無線LANに接続されているようで接続されていないから」ではないかな?
設定を確認してみた?無線LANAPとの相性も少し言われているから、03側の不具合の可能性もある。
とりあえず、03と無線APの再起動くらいはしてみよう。

テーマが反映されないのは実はよくあること。一度リセットすると大抵治るよ。
339白ロムさん:2008/06/28(土) 13:09:20 ID:N/RcNPGBP
>>303
kwsk!!!
340白ロムさん:2008/06/28(土) 13:09:31 ID:e32lyBmY0
>>325
>>332


>>331
それはうれしい、実家にかけることが多いから

>>336
スマートフォンでも変わらないんですね

買うことにします
341白ロムさん:2008/06/28(土) 13:10:45 ID:fuNpkgHK0
なあ、スタイラスって箱の中にどうやって入ってた?
どうも入ってなかったぽいんだが、開封してたときに酔ってたので本当に無かったのか自信がない…
指で操作すんの難しいよ
342白ロムさん:2008/06/28(土) 13:10:52 ID:573cykfx0
俺もワンセグ観ないけど、アンテナは動画観る時のスタンドとして活用してるw
343白ロムさん:2008/06/28(土) 13:11:51 ID:VatR7Cbw0
カメラとムービーはどうよ?
もっさり?
344白ロムさん:2008/06/28(土) 13:12:20 ID:63KBB+YR0
>>301
ですよねー
345白ロムさん:2008/06/28(土) 13:12:40 ID:I7ouR09w0
>>339
機種変から30日以内にWeb上のMyWillcomから申し込めば、サポートコインを使って利用料金のキャッシュバックができるんだよ。
5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円単位でお金が戻ってくる。

俺は9コイン申し込んだぜ。
346白ロムさん:2008/06/28(土) 13:14:11 ID:I7ouR09w0
>>341
剥き出しで入っていた気がする。まあ、付属のスタイラスは超安物だからまともな奴を買い直すけどね俺は。

>>343
アドエスと変わんない感じ。つまりモッサリ。
347白ロムさん:2008/06/28(土) 13:15:28 ID:Km4c/bct0
>>101
換えのバッテリーが4200円だったから、購入するのが吉
サイズ的にはSD&miniSDアダプター付きのmicroSDのケースと同じ大きさだから
財布にでも入れておけば携行できると思う
348白ロムさん:2008/06/28(土) 13:18:47 ID:Ft8t8Jz30
>>341
ビニールの袋に入ってた
349白ロムさん:2008/06/28(土) 13:20:19 ID:McwVyquD0
>>347
バッテリーはヨドバシあたりでもう、買える?
350白ロムさん:2008/06/28(土) 13:21:41 ID:AsYBmUl70
PPC用にコンバートしたエロゲ動いたw
351白ロムさん:2008/06/28(土) 13:23:15 ID:3CXyPmE3O
さて、今から買いに行きますか
普通に在庫あるよね?
352白ロムさん:2008/06/28(土) 13:24:53 ID:I7ouR09w0
電話帳のアプリ遅いんで、画像無しにしても、電話帳をまた立ち上げ直すとまた画像有りに戻ってるな。。。

こーゆー不具合は辞めて欲しいなあ。
353白ロムさん:2008/06/28(土) 13:26:50 ID:Km4c/bct0
>>349
おいらはビックで買ったから多分モック置いてる店なら買えると思う
354白ロムさん:2008/06/28(土) 13:27:02 ID:JkYpc7J60
>>351
初期ロットはかなり捌けてるから希望の色が残ってるか微妙な所です。
355白ロムさん:2008/06/28(土) 13:27:23 ID:e32lyBmY0
>>351
昨日西新宿のビックに確認したら多分用意できるかと・・と言っていた
356白ロムさん:2008/06/28(土) 13:28:45 ID:McwVyquD0
>>353
どうもありがとう。
バッテリーの蓋がすごく開けにくく、電池交換が難儀なので
買うかどうかは迷ってますが…。
357白ロムさん:2008/06/28(土) 13:29:08 ID:Km4c/bct0
まだ出荷されてないな
おいらの入手は29日以降なので、wktkしながら待つついでにちょっとジムで身体動かしてくる
358白ロムさん:2008/06/28(土) 13:32:39 ID:VdVHvA7Q0
昨日ドット欠け発見したので朝一持っていったら、すんなりと交換してくれた。
これからもウイルコムを使います。
ショップのおねえさんありがとう。
昨日ここで『あきらめるな』と応援してくれた方ありがとう。
359白ロムさん:2008/06/28(土) 13:33:07 ID:jrraM8S00
>>338
アドエスでは問題なく無線LANからアクセスできていたからAPの相性とも言い難いとは
思っているんですけど…ちなみにAPはMN8300W

再起動は、電池ふた外してのリセットを何度かしてみましたが、どちらもだめでした。 orz
WM6.1ってハードリセットすると起動時に自動で時刻合わせするようになった?
メッセージが表示されなくなったが必ずActiveSyncが起動した状態(時刻合わせしたから
だと思うけど)になっている。

コマンドプロンプトでipconfigみたいなソフトって無いのかな? それだと確認もしやすいと
思うんだけど。
テーマは半分あきらめかけ…とりあえず青系統のテーマを設定してから標準にしてそれっ
ぽくしている。
360白ロムさん:2008/06/28(土) 13:35:05 ID:GSFAHi5u0
うーん・・・

USB使わずにBluetooth使って、Windows mobileデバイスセンター使って同期、できるよね・・・?
361白ロムさん:2008/06/28(土) 13:37:45 ID:4HEESp0p0
SDHCドライバってsdhc.777.cabのほかにも
いくつかあるみたいですな。

psidoc_sdhc.cab
SDHC_v2.cab

などなど。どれがいいのかな?
362白ロムさん:2008/06/28(土) 13:39:14 ID:I7ouR09w0
>>358
無理だと言ったものだが、おめでとう!!
ってか、ウィルコムやるな。これで一人の信者を手に入れたw
363白ロムさん:2008/06/28(土) 13:41:32 ID:FEJWfcVE0
>>341
小さいジップロックみたいな口の閉じる袋に入っていたぞ
裸ではなかった。
364白ロムさん:2008/06/28(土) 13:41:33 ID:ZCJjE6Ol0
ドット欠けってすぐに発見できるものなの?店頭で電源いれてパッと見で
発見できたらいいんだけど。
365白ロムさん:2008/06/28(土) 13:41:41 ID:DVfAeKkz0
>>356
もしサポートコインが3コイン以上あるなら、
バッテリーを買うのはウィルコムストアがお勧め。
通常だと1コイン500円換算前後だけど、
バッテリーを買うのに使うと1コイン700円換算で使える。
コインの使用方法の中では一番お得。

・・・ただ、まだ03の周辺機器コーナーが出来てないからもう少し待たなければいけないけどw
366白ロムさん:2008/06/28(土) 13:43:09 ID:DVfAeKkz0
>>341
慣れれば段差がない分、アドエスよりも操作しやすいな、俺は。
367白ロムさん:2008/06/28(土) 13:43:11 ID:m8jQcXNs0
>>358
そのドット欠けのある機体は他の誰かに売りつけられるんだろうなw
368白ロムさん:2008/06/28(土) 13:43:42 ID:GSFAHi5u0
>>358
あきらめたらそこで終了だよ、と言った者だが、あれは冗談だ。
ドット欠けは保証外ってのが、液晶使った商品の常識だと思っていたので、驚きだ。

とりあえずおめでとう。
369白ロムさん:2008/06/28(土) 13:43:45 ID:7RBV2GcU0
ヨドバシでesから機種変した。
受付の店員にesのSIM渡したら
「それではこのSIMを03に刺してお渡ししますね」
とか言われた。
「それじゃあこの03はW-SIMになんないんですか?」
って聞いたら。
「そうですね、W-SIMにしたいのでしたらウィルコムストアにお問い合わせ下さい」
って。
ありえないので他の店員に聞いたら受付が間違ってただけだったんだけど。
370白ロムさん:2008/06/28(土) 13:44:16 ID:DEFsTptt0
メーラーで以下のことをやろうとしたが出来ない。
どうやったら出来るんだ?

・複数選択して削除
・プレビュー画面をOFF
・ソートの昇順・降順を切替
371白ロムさん:2008/06/28(土) 13:45:44 ID:DVfAeKkz0
>>286
ヘッドセットは何買いました?
俺は03で青歯携帯が2つ目になったんだけど、
持ってるヘッドセットがマルチポイントに対応してなくて
どちらか片方しか繋がってくれないから
ヘッドセット買い替え予定・・・orz
372白ロムさん:2008/06/28(土) 13:45:50 ID:IrOshUed0
うっすら十字型のついた保護シートとか出るといいな
373白ロムさん:2008/06/28(土) 13:45:55 ID:ORfZ6SKN0
二回線のうちのひとつ(WVSナシ)を03に機種変したいんだけど
ちょい前に近場カウンターで新規で別回線加入(WVS+オプション付)し頭金回避、んでマイウィルコムでオプション解除。
んで同じカウンターでまた別の回線を03機種変したらなんか言われるかな?
おまい先日即解除しただろ!?とか
一応三ヶ月はつけといてね(はぁと
って言われてたんだけどさ
374白ロムさん:2008/06/28(土) 13:46:55 ID:Ig8HghXb0
>>361
psidoc_sdhcはだめぽ
SD自体認識しなくなる。
下のは初めて見たな。試してみる

でもまあ、SDHC777は不具合も認められないし、今のとこ最良のドライバだと思うけどね
これ入れといた方が無難だと思う
375白ロムさん:2008/06/28(土) 13:47:16 ID:JkYpc7J60
>>372
需要がありそうなら自分で売り出したら良いのでは?
376白ロムさん:2008/06/28(土) 13:47:53 ID:I7ouR09w0
電話帳アプリのQDz_es使えません・・・(;つД`)
普通に起動するんだけど、03の決定キーを認識してくれないわ。
377白ロムさん:2008/06/28(土) 13:51:48 ID:MncCWrQY0
プラン変更の電話をさっきして新つなぎに変えたんだが
03から発信ができなくなった時点で使い放題ってことでいいの?
怖くてまだネット使ってない・・
378白ロムさん:2008/06/28(土) 13:53:47 ID:T4tTIHHU0
>>377

電話での申し込みなら少なくとも翌日からだろう。
379358:2008/06/28(土) 13:54:54 ID:VdVHvA7Q0
ドット欠けは場所によってはわからないと思うよ。俺の場合は丁度タスクバーの所にあったので、
Today見ただけでは判らない。
ただリセットから起動したてのウイルコムの画面『黒色』ならはっきりと判る。
なので、受け渡しの時リセットすれば確実に防げると思う。
380白ロムさん:2008/06/28(土) 13:58:01 ID:wPX90i2W0
>356
電池蓋は両手親指で両端を押さえつけながら開けると
比較的開けやすいです。
381白ロムさん:2008/06/28(土) 13:58:10 ID:MncCWrQY0
>>378
俺もそのつもりだったんだけど、何か今日からでもおkって言われた
382白ロムさん:2008/06/28(土) 13:58:51 ID:DVfAeKkz0
>>381
翌日からじゃなかったかなぁ。
もう一度確認したほうがいいかもよ。
383白ロムさん:2008/06/28(土) 13:59:49 ID:iF1lrvzY0
>>316
釣りじゃなく本物の初心者さんかな?
設定をやり直せばいい。
ここの全員だって元は初心者だ。手元のマニュアル読んでがんばれ。
384白ロムさん:2008/06/28(土) 14:01:23 ID:kdAYOMtY0
受け渡される前に実機確認させてもらえばいいのさ
液晶ドット欠けとか端末の傷とかついていないか
385白ロムさん:2008/06/28(土) 14:02:26 ID:PeHRsNN60
>>369
に、日本語?でOK?
386白ロムさん:2008/06/28(土) 14:02:35 ID:FDJ51G1m0
もうガマンできません。
今から量販店に突撃します。
ゴールドありますように。
387白ロムさん:2008/06/28(土) 14:03:06 ID:bwgu4Z0y0
esから機種変するしかないんだけど、量販店での手続きって何が必要?
昨日いったんだが、店員が話しかけてこないのでしませんでした。
388白ロムさん:2008/06/28(土) 14:03:20 ID:PeHRsNN60
>>376
タブキーぽい挙動になってるね
対応待ちかな
389白ロムさん:2008/06/28(土) 14:03:35 ID:jzUcy3ao0
>>374
sdhc_v2.cab
中身はSDHC.777.CAB
390白ロムさん:2008/06/28(土) 14:03:52 ID:I7ouR09w0
>>356
逆にアドエスが開けやすすぎたから、これくらいで良いよ俺はw
391白ロムさん:2008/06/28(土) 14:04:34 ID:FEJWfcVE0
>>385
w-simとWVSと間違えて書いてるだけと思われ。
392白ロムさん:2008/06/28(土) 14:05:55 ID:I7ouR09w0
1度目の完全フォーマット開始。基本だよねw
393白ロムさん:2008/06/28(土) 14:08:40 ID:DVfAeKkz0
>>390
アドエスはすぐ外れたよな〜
394白ロムさん:2008/06/28(土) 14:08:44 ID:JkYpc7J60
>>382
オペレーター対応なら当日適用もできるよ。
395白ロムさん:2008/06/28(土) 14:10:12 ID:lSRDJCD5O
今更購入のために移動中だぜ。
電車でゴールドいじってる人見かけて、wktkが止まらん。
396白ロムさん:2008/06/28(土) 14:11:28 ID:I7ouR09w0
電車の中で03ゴールドをいじってると、ジロジロ見る奴が居てコマッタw
397白ロムさん:2008/06/28(土) 14:12:18 ID:DEFsTptt0
無線LANの自動サーチツールって未対応なのかな…。

398白ロムさん:2008/06/28(土) 14:13:54 ID:5R9Nvzmd0
AOSSとらくらく無線スタート対応まだー?
399白ロムさん:2008/06/28(土) 14:14:21 ID:MncCWrQY0
>>395-396
まさか・・・
400白ロムさん:2008/06/28(土) 14:14:37 ID:4HEESp0p0
なんかスタートメニューをタップしても一瞬で消えてしまう
イルミのWindowsキー押しても同様の症状なんだけど、
どうしよう
401白ロムさん:2008/06/28(土) 14:15:44 ID:VdVHvA7Q0
>>392
ROM以外の最初から入ってるソフトが消えるような気がする。
多分CD-ROMから再インスコ出来ると思うけど。
402白ロムさん:2008/06/28(土) 14:19:37 ID:CblkE1Zg0
03のmicroSD8G対応方法ってどうやってすればいんだっけ?
403白ロムさん:2008/06/28(土) 14:19:50 ID:Dko9F6PS0
>>395-396

ケコーンするしかないだろ!
404白ロムさん:2008/06/28(土) 14:20:18 ID:reYex1N10
>>323
これ、ヤバすぎww
405白ロムさん:2008/06/28(土) 14:20:43 ID:vwAoCDPs0
100均のシールはったらブラインドタッチ可能になったw
406白ロムさん:2008/06/28(土) 14:22:04 ID:4HEESp0p0
407白ロムさん:2008/06/28(土) 14:22:15 ID:FZKPW2Rt0
なあ、キーロックってスライド上に上げるだけで解除されるよな?

解除されないんだけど…。
408白ロムさん:2008/06/28(土) 14:22:39 ID:JkYpc7J60
>>402
SDHC.777.CAB
409白ロムさん:2008/06/28(土) 14:22:56 ID:bNZ456j20
>>395-396
何?この運命的出会いは?
410白ロムさん:2008/06/28(土) 14:22:57 ID:d4aHrUlt0
とりあえずOpera使いづれー!!
%で拡大縮小したいよ。ダブルクリックして拡大しても誤動作まねきすぎ。
411白ロムさん:2008/06/28(土) 14:23:23 ID:CblkE1Zg0
>>406
てんきゅ
これでbluetoothで音楽えんじょいできるぜ
412白ロムさん:2008/06/28(土) 14:23:59 ID:JkYpc7J60
>>410
ネットフロント3.5入れてみな。
413白ロムさん:2008/06/28(土) 14:25:43 ID:xbJU1s+X0
>>395-396
おまえら付き合っちゃえよ
414白ロムさん:2008/06/28(土) 14:27:06 ID:YKLwZAmt0
家庭内無線LANにつながらない…。
ずっと「接続中」のまま。。

暗号化方式もキーもあっているはずなのになぜだ??
415白ロムさん:2008/06/28(土) 14:28:10 ID:I7ouR09w0
>>410
スタイラス使って操作してみろ。意外と使いやすいぞ。
指の腹を使って操作すると誤動作多すぎる。

レンダリング速度自体は8.7より遙かに速くなってる。
416白ロムさん:2008/06/28(土) 14:28:48 ID:I7ouR09w0
>>414
無線APの方でMACアドレスフィルタリングしているってオチは無いよな(;・∀・)
417白ロムさん:2008/06/28(土) 14:31:05 ID:ZFFzSeCu0
BluetoothでPCと接続しようとしたんだけどパートナーシップは結べたんだけど
サービスが一つも出てこない……どうすれば良いんだ?これ……
ちなみにPCにはHAGIWARA SYSCOMのHNT-UB03ぶっ刺している
418白ロムさん:2008/06/28(土) 14:31:58 ID:d7xcrjar0
アドエスと比べて、ユーザが使えるデータ記憶用メモリが20MB近く少ないんだな。
アドエスのつもりでアプリ入れまくってたらもう残り10MB切っちゃったよ。
何かアドエスの時のプロモビデオみたいな要らないデータ無いかな
とりあえずヘンな音楽はあったが…
419白ロムさん:2008/06/28(土) 14:32:36 ID:I7ouR09w0
辞書ソフトがでかいのかもしれん。いらない物は消せばいい
420白ロムさん:2008/06/28(土) 14:33:51 ID:GSFAHi5u0
421白ロムさん:2008/06/28(土) 14:35:13 ID:I7ouR09w0
>>401
今回フォーマットしても辞書ソフトは入ったままだった。ROMに焼いてんのかコレ。
NAVITIMEは消えてた。
422401:2008/06/28(土) 14:39:31 ID:VdVHvA7Q0
>>421
辞書データが消えると説明書にあった
423白ロムさん:2008/06/28(土) 14:41:19 ID:d7xcrjar0
そういやNAVITIMEは要らんかも。ありがとう。
必要になったらまたどっかで落とせるよね。
ところで今回はOpera.cabもROMだね。数MBあるのに余計な事を…

あとUSBホストアダプタ発売まだか!
424白ロムさん:2008/06/28(土) 14:41:53 ID:I7ouR09w0
>>422
ほんとだ辞書データが消えてるわw
CD-ROMから入れ直すわけか。
425白ロムさん:2008/06/28(土) 14:42:17 ID:vsRrL+NC0
Operaがヒドすぎるなw
ためしにNetFront 3.5 Concept版を入れてみたがだいぶ快適だ。
426白ロムさん:2008/06/28(土) 14:45:38 ID:I7ouR09w0
>>425
Opera9.5が使いやすいと言う俺は異端なのか。使い方次第だと思うんだけど。でもFLASH対応はしてくれないと困る。
NetFront3.5も使ったことあるぜ。
427白ロムさん:2008/06/28(土) 14:49:20 ID:V6fyW6zZ0
ここみてるとほしくなるなw
esから03へ行こうかな

3万でいいんだっけ?
428白ロムさん:2008/06/28(土) 14:49:48 ID:qQkIuTGH0
それでOPERA8.7は入るんですか?
429白ロムさん:2008/06/28(土) 14:49:59 ID:KluhPlCW0
>>426
7月中にアップデート来るぞ>フラッシュ対応版

俺も今日取りに行きたいけど来月になるまで我慢我慢orz
430白ロムさん:2008/06/28(土) 14:51:23 ID:A7OGRJk30
es付属のスタイラスでいじってたら傷だらけになった。>おまけロゴシート
431白ロムさん:2008/06/28(土) 14:52:06 ID:I7ouR09w0
>>429
辞書データをMicroSDに入れ直す作業中。これでちゃんと動くなら、本体メモリかなり空きそう。
432白ロムさん:2008/06/28(土) 14:52:37 ID:vsRrL+NC0
>>426
あーいや、人によるのかも知れんが・・・俺はOpera9.5には耐えられなかった。
まともにリンク先にジャンプできない。NetFront 3.5ならOK。

InternetExplorerはPC版のYoutubeが見られるところがすばらしいな。
433白ロムさん:2008/06/28(土) 14:52:40 ID:GSFAHi5u0
BluetoothでActive syncさいこー!USBケーブルから解放されて快適だ!

>>427
W valueで、実質月1380円*24ヶ月かな?
434白ロムさん:2008/06/28(土) 14:55:07 ID:/+fEAmoI0
オペラアプデタ必須なのにロム焼きなの?
ほんとユーザーの立場に立ってないよなあ。
435白ロムさん:2008/06/28(土) 14:59:46 ID:I7ouR09w0
>>434
Operaのアップデートは、ファームアップで提供されてFLASHROMデータ自体を書き換えるのかもしれんな。

辞書データをMicroSDに入れても、特に問題なし。若干レスポンスは落ちてる気がするけど。
ただし、MicroSDのスピードによっては使い物にならないかもしれないから注意。俺はグリーンハウスのCLASS6を使ってる。
436白ロムさん:2008/06/28(土) 15:02:55 ID:RK0JOpJS0
こちらも家庭内無線LANが繋がらない
ZERO-3は繋がっているのだが。
AP側からMACアドレス認識まではしているのだが・・・
437白ロムさん:2008/06/28(土) 15:04:43 ID:EhbW16rA0
(^^)/~~~
438白ロムさん:2008/06/28(土) 15:05:28 ID:v8oUY8Nb0
ATERM WH7800Hだが問題なくつながってる
439白ロムさん:2008/06/28(土) 15:06:28 ID:d7xcrjar0
>>434
オレの書き込みのせいかな?誤解させてすまん。
Operaのインストーラ(Cabファイル)が、アドエスは普通のファイルだったんだが
03はROMファイルだったってことで。
実際に消したわけじゃないけど、Operaの実行ファイル類は普通のファイルっぽかったよ。
440白ロムさん:2008/06/28(土) 15:09:31 ID:p/HLgCgh0
とりあえず7万おろしてきた( ^ω^)
仕事終わったら淀に突撃(・∀・)

ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
441410:2008/06/28(土) 15:10:34 ID:d4aHrUlt0
>>432
俺も今回のOperaは使いづらい。
文字読みづれーし。いちいちダブルクリックしてられん。
絶対いい加減なテストで出荷しただろ。FLASHまだ未対応だし。
仕方ないのでNetFront3.5入れたよ。
[es]のときはフリーズしまくりで使えなかったのだけど
今回は、まあ快適といえば快適かなネフロ。

あとストラップにタッチペン付けたが位置が微妙で速攻萎えて外した。

と、愚痴ばっかりだけど[es]に比べると
電話掛けやすいしサクサクはしているので慣れとカスタマイズだな。
442白ロムさん:2008/06/28(土) 15:13:43 ID:dE2F/Djj0
以前は京ぽん持ちで、昨日、03に買い替えたが、
受信感度よわくないか?
家の電話からPHSにかけた時、京ぽんの時は普通に繋がったんだけど、
03は2回に1回程度の割合で「電波の届かない所にいるか・・・」になる。
443白ロムさん:2008/06/28(土) 15:15:11 ID:7BRGZ4F60
無線LANってONにするたびにいちいちWEPキーの設定しなきゃダメなの?
OFFにすると全部クリアされちまう!!
めんどくせー。
444白ロムさん:2008/06/28(土) 15:15:42 ID:qxJBOcsP0
>>442
W-SIM機より京ぽんのが強かった気がする
445白ロムさん:2008/06/28(土) 15:16:07 ID:I7ouR09w0
>>443
そんなことは無いはず・・・だが。少なくともアドエスは違ったぞ。
446白ロムさん:2008/06/28(土) 15:19:08 ID:b5BZyJoB0
>>443
んなこたーない。うちは1回設定してそれで問題ない
AP側がSSIDステルスなのに、03側でこれは非表示のネットワークです
にチェック入れてないとかそんな落ちじゃないよな?
447白ロムさん:2008/06/28(土) 15:19:17 ID:DAJOFQflO
03欲しいけどスマートフォンどころかウィルコム使うのも初めてなので、
ざっとログ読んでもちんぷんかんぷんで使いこなせる自信ないから迷ってる。
通話中心の使い方になりそうだし大人しく他の機種にしておくべきですかね。
448白ロムさん:2008/06/28(土) 15:20:35 ID:6cFFTIJ20
買ってきた。町田のヨド。3色とも在庫ありだった。
スルーするつもりだったのに、ここ見てたら我慢できなくなってしまった。
おまえらのせいだぞ。さて、充電終わるまで一眠りする。
449白ロムさん:2008/06/28(土) 15:21:02 ID:55A42fau0
予備バッテリーは売ってるみたいだが、ACアダプターまだでてないのかかな。
会社用に欲しいんだが。

あとイルミキーって液晶保護外すと反応よくなるかな。
買ってすぐに付けて使ってるので
時々反応悪かったりするのは液晶保護のせいかなとかおもったり
450白ロムさん:2008/06/28(土) 15:21:53 ID:Bea+ZbJA0
>>447

つiPhone
451白ロムさん:2008/06/28(土) 15:22:21 ID:d7xcrjar0
>>431
オレもやってみたが行けるね!
ヒントありがとう
452白ロムさん:2008/06/28(土) 15:23:58 ID:b5BZyJoB0
Operaはダブルクリックとシングルクリックの動作を逆にしたい
ダブルでZoom/Out、シングルでリンク移動ってのが肌に合わない
453白ロムさん:2008/06/28(土) 15:24:01 ID:55A42fau0
>>447
それが無難だと思います。
自分の使いやすいようにカスタマイズして作り上げていくのが好きな人ならオススメですが

あと回線の遅さは覚悟したほうが良いです。
454白ロムさん:2008/06/28(土) 15:24:30 ID:p7UMXakb0
>>447
当分箱出しで使うつもりのほうが、心の平穏は保てるかと。
いざってときはここで聞けばいいよ。
455白ロムさん:2008/06/28(土) 15:26:50 ID:nRqdduol0
>>333さんと同じで標準テーマの上下バーが前のテーマの色になってしまいます。
リセットしても直らない。フオーマットするしかないかな。
456白ロムさん:2008/06/28(土) 15:27:22 ID:V0vyfHh80
>>447
じゃあEMONSTERにすればいいじゃない。
457白ロムさん:2008/06/28(土) 15:30:48 ID:trMPouDz0
機種変更してきた!
設定の時オンラインサインアップをうっかり「切」で終了させずにいて
(okで裏にまわしたあとタスクマネージャで切ってた)
クラブエアエッジ接続ができて無くて、メール受信できなくて焦った。
とりあえず、pdxドメインのメールは受信できるようになった!
芝ぽんだったので、電話帳は赤外線でやりとり完了
今からPC側の設定をするぞー!
テンション高くてごめん。初WM機だからはしゃいでるんだ。
458白ロムさん:2008/06/28(土) 15:32:02 ID:rCBli7xB0
現在WX321J使ってて、03に激しく機種変したいけど、一括で買いたいから冬のボーナス待ちだなあ

ところで、
@7/11に料金プランだけ、ウィルコム定額+リアルインターネットプラス→新つなぎ放題に変更
A12月に料金プランは新つなぎ放題のまま、03に機種変
しても、@A共に契約開始・終了日が引き継がれて、違約金(契約解除手数料)は取られないんだよね?
459白ロムさん:2008/06/28(土) 15:32:56 ID:d7xcrjar0
赤外線便利だよね。
オレもアドエスからの電話帳移動は赤外線で一発だった。
460白ロムさん:2008/06/28(土) 15:33:00 ID:1AY5BxWD0
バッテリーの蓋だけど、左手でしっかり持って、
右手の指3本を蓋に密着させて、
親指をテコにスライドさせたら、
比較的、楽にあけられたよ
461白ロムさん:2008/06/28(土) 15:34:59 ID:trMPouDz0
あ、あと自分が行ったとき吉祥寺の淀は、棚においてある(たぶん予約無しの客用の)ライムは残り3つだった。
ゴールドとピンクはまだ結構あるっぽい。
「ライム人気なんですか?」って聞いたら「入荷数が少なかったんです」とのこと。
充電台は結構あるっぽい(後ろにつんであった)。
画面保護シートは、オーバーレイブリリアント2種と480円くらいのと780円くらいののぞき見防止の4種があった。
まだどれも在庫あったみたい。
462白ロムさん:2008/06/28(土) 15:35:17 ID:iZ5VrJ7n0
>>371
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28540&KM=DR-BT22
収納重視で買ったんだけれども、イマイチフィット感が悪いので
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=26981&KM=DR-BT50
こっちも買いそう。
463白ロムさん:2008/06/28(土) 15:36:23 ID:DNWWAvyZ0
NF3.5PVV使える?
イーモンでコレ使ってるが使いやすいよ。
464白ロムさん:2008/06/28(土) 15:36:28 ID:ox94BbOs0
有楽町ビックで充電スタンド買ってきた。
WILLCOMのおにーさんに聞いたら出してくれたよ。
昨日買ったミヤビックス低反射はもう無かったみたいな様子。
後はサンワサプライ製と覗き防止の黒いのしかなさそう。

結構モック見ている人がいてちょっと安心w
465白ロムさん:2008/06/28(土) 15:37:08 ID:c/n1Rw5W0
>>447
日本に生まれたのなら「PHS」は体験すべきだ!嗚呼、愛すべき070番。
(医療機器にも影響がが出ないから、病院などで内線電話として活躍!)

050番の普及の今だからこそ、固定電話のゴードレスフォン子機としての機能が復活して欲しいなぁ。
466白ロムさん:2008/06/28(土) 15:38:44 ID:qxJBOcsP0
>>457
初WMかぁ・・・・これから地獄を見るのですねw
467白ロムさん:2008/06/28(土) 15:42:03 ID:LGBwZvi50
おまいら速度落ちてるぞwww
468白ロムさん:2008/06/28(土) 15:42:04 ID:ZFFzSeCu0
>>420
有難う、サービス見ること出来たわ。
とりあえずA2DPでPCから音を出す事に成功。
ただ、青葉でActiveSync出来ない。
いくらSPPで接続を試みても全然うまくいかない……なぜ?
>>433
なんか特別な設定ってやった?
469白ロムさん:2008/06/28(土) 15:42:09 ID:Bea+ZbJA0
>>466

よこやりだが、
X01HTで地獄を見てきた俺にとっては
Willcom03は、なんて言うか、お上品な感じがする

通信速度は・・・だけど、満足してる

470白ロムさん:2008/06/28(土) 15:43:07 ID:Ohm+sOA70
もう固定電話ってほとんど使ってないな。
一応、回線あるにはあるけどさ。
471白ロムさん:2008/06/28(土) 15:44:27 ID:J5vkl7+a0
明日買いに行くんだけど、色のお勧めありますか?
個人的にカナブンの捕獲を狙っているんですが……
472白ロムさん:2008/06/28(土) 15:45:23 ID:S4X6JBRT0
>>383
初心者です。京ぽんは以前持っていたんですけどスマートフォンは初めてなもので・・・
なにやらわからず外国に設定してしまったかもしれないんです。
設定をやり直せば良いんですね。頑張ってみます。
ありがとうございました。
473白ロムさん:2008/06/28(土) 15:45:36 ID:trMPouDz0
>>466
覚悟の上だし問題ない。
ちょっとさわった感じだと、確かに癖はあるね。
まあ、使い込んで自分の好みに仕上げる楽しみがあるとおもえばしばらくうきうきで過ごせそうだ。
そして、デスクトップ用に青歯買った方がよさそうだな。ActiveSync時のケーブル抜き差しめんどくさそう。
474白ロムさん:2008/06/28(土) 15:45:47 ID:Ohm+sOA70
>>471
カナブンいいんじゃない。
ゴールド買ったけど意外と普通でつまらない。
一番のオススメはピンクだな。
475白ロムさん:2008/06/28(土) 15:48:21 ID:wr1nBLM80
>>169
AP何?Buffalo?
アドエスだけど家も電波4本でも無線が不安定で仕方ない。
ページが見つかりませんにはならないけど、一度接続が止まると接続詞直さないと直らない状況。
03の無線チップが何か分からないけど、アドエスと一緒で謎のシャープ製?みたいな感じだとチップの問題臭いな。
476白ロムさん:2008/06/28(土) 15:49:16 ID:y66qmS6b0
イルミキーだが、通話終話キーと窓・Okキーが上下入れ替えだったら
打ち間違えないかもなと思った。

まぁ慣れるしかないですが。

保護シート埃混入無しで晴れてちと嬉しい。

shoinは変換精度はatokより自分向きで満足だけど、変換候補が
画面中央透過も無く占有してしまうのはなんとかならんかな。
正しく決定できて文章になっているかわからん。
477白ロムさん:2008/06/28(土) 15:49:32 ID:DfrL03gj0
結局ウイルコム03とカロナビはブルートゥース接続できるのかなぁ?
出来るって意見と出来ないって意見が入り混じってたけど・・・


恐くてカロのBTアダプタが買えないw


ちなみに03ライムたんは今日の夕方来る
(´Д`;)ハアハア
478白ロムさん:2008/06/28(土) 15:49:40 ID:5DFjabC90
>>441
俺も不満はいっぱいだが、exchangeに直同期できるのはかなりいい
電話機能とメール・WEB・モデムは携帯使えば解決かな
FLASHは別として、普通のブラウジングは携帯のフルブラウザの
ほうが上だしね
あとはストラップ…、みんな言ってるけどこれやっぱ位置間違いだなw
しかし、予定表・ToDoだけのためのマシンとしてはちと高いw
479白ロムさん:2008/06/28(土) 15:51:24 ID:8VRCV3VH0
昨日届いたんだがOverLayがまだ届かないので触れないぜ・・・
BTイヤフォンでいいのないかなぁ・・・
ヘッドフォンはごついから避けたいんだが。

480白ロムさん:2008/06/28(土) 15:52:18 ID:iZ5VrJ7n0
BTでsyncって人は充電ってどうやってんの? 充電スタンド?
481白ロムさん:2008/06/28(土) 15:53:38 ID:5DFjabC90
>>480
アダプタでおk
482169:2008/06/28(土) 15:55:21 ID:j/Lk6tCn0
>>436
俺も同じ状態。とりあえずサポートには電話しておいた。一時間くらい対応してもらったが。
既出だが無線LANのAP、ルーターを再起動して、020から繋げ直したら?
483白ロムさん:2008/06/28(土) 15:56:35 ID:jQzU0HHF0
>>177
デフォルトで44kHzいけるって事ですか?
これが購入するかどうかの決め手なんですが、
どなたかWaveGeneとWaveSpectraとかを使って
検証して頂けないでしょうか。
484白ロムさん:2008/06/28(土) 16:00:09 ID:oZoHgTJz0
>>477
カーショップのデモ機でもしかしたら試せるんじゃない?
485白ロムさん:2008/06/28(土) 16:01:25 ID:GSFAHi5u0
>>468
んー、最初にUSBで一度同期して、
その後は>>417で上手くいった。特別な事はしてないよ。
486白ロムさん:2008/06/28(土) 16:01:36 ID:Ydq6xiYP0
03用に買ったのに「あんたはお釜かっ」彼女に没収された;−;

http://shop.fujitvkids.co.jp/kids/shopping/details.asp?Item_ID=2871&ZaikoGentei_Qty=0
487白ロムさん:2008/06/28(土) 16:01:49 ID:LWXuzyfc0
>>475
そう、バッファロー。
BBR-4HGに無線APつけて、それでやってるんだが。003SHは無問題。
488白ロムさん:2008/06/28(土) 16:02:29 ID:cFI6Du5J0
>>239
テンキーの時も手が攣りそうになった。
どっちにしても下にありすぎるんだよ。
あんまり比較して変わるところじゃないだろ。w
489白ロムさん:2008/06/28(土) 16:03:02 ID:tynUfmCz0
新03でサイレントカメラって動く?
490白ロムさん:2008/06/28(土) 16:03:34 ID:PeHRsNN60
無線ラン使い物にならんね
Bluetoothでネットワークを構築しろっていうことか
修正待ち
491白ロムさん:2008/06/28(土) 16:03:34 ID:cueH/TsH0
microSD認識しない…。普通の1G。
PCや他のカメラでは使えるのに。
本体不良か?
492白ロムさん:2008/06/28(土) 16:03:34 ID:Ydq6xiYP0
>>489
ダメだった
493白ロムさん:2008/06/28(土) 16:05:02 ID:GhLdHCnS0
>>479
個人的にはプラントロニクスかなぁ
京ぽん2で未だに現役で頑張ってる

ttp://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod5460010
494白ロムさん:2008/06/28(土) 16:05:07 ID:iF1lrvzY0
>>472
健闘を祈る!
ここの皆も試行錯誤の真っ最中だ!
手の掛かる子供(wm機)が、日一日と立派になって、
親(契約者)の生活の一部になっていくのを実感できる。
少し苦労するかもしれないけど、すぐ良い思い出と笑い話になるさ。
単純なミスはすぐ取り返せるし、大丈夫。
495白ロムさん:2008/06/28(土) 16:05:07 ID:JkYpc7J60
>>488
手が攣りそうなら無理せずキーボードで打てば良いのでは?
アンチって突っ込み所が可笑しい。
496白ロムさん:2008/06/28(土) 16:05:10 ID:3CXyPmE3O
これ買った人はD4も買うの?
497白ロムさん:2008/06/28(土) 16:06:44 ID:5DFjabC90
>>490
確かにうちも無線LAN調子悪い。。
そういうことなのか。
うちのは、corega。
会社のハイパー出力のBUFだと問題なかったんだが。
相性だったら萎えるw
498白ロムさん:2008/06/28(土) 16:07:30 ID:i+M+yKw80
結局は速度。
速度が出ないと新規購入する意味が殆どない。
499白ロムさん:2008/06/28(土) 16:07:42 ID:x5BkJw7S0
5年使ったPS-C2とおさらばして
昨日スマートフォンデビューした
超おもしろい!!カスタマイズで自由自在じゃん!?
電話でココまで楽しめるとは!!しばらく弄り倒しだなw
500白ロムさん:2008/06/28(土) 16:10:12 ID:reYex1N10
>>466
スマートフォン初体験でも、iPhoneよりは地獄を見ないような気がする。
03はまだ不完全とはいえ、日本の携帯からでも戸惑わないように進化しているが、
iPhoneはまったく別文化。

03はある程度覚悟して買うユーザーが多いと思われるが、iPhoneはイメージで買うユーザーが
多そうなので、普通の携帯に慣れたユーザーは7/11にパニックになりそう。
501白ロムさん:2008/06/28(土) 16:11:00 ID:ohAnsD7r0
03かってきたよー
なれません
ちょっと休むか
502白ロムさん:2008/06/28(土) 16:11:25 ID:iZ5VrJ7n0
>>496
今までのzero3ユーザーには、あの大きさは中途半端なんじゃ
ないかなぁ。オレは買う気は全くない。あれなら軽い普通のノート
持ってた方がいいわ。
503白ロムさん:2008/06/28(土) 16:11:26 ID:573cykfx0
ウチは無線LAN、普通に使える。あたりを引いたらしいw
504白ロムさん:2008/06/28(土) 16:12:16 ID:JkYpc7J60
>>500
しかも、それまでの実績も無いから助けてくれる人も居ないだろうしね。
505白ロムさん:2008/06/28(土) 16:13:55 ID:5DFjabC90
>>504
それは大きいよね
ただ、携帯と両持ちにしたけど、これ普通は簡単になじめねーよwwww
506477:2008/06/28(土) 16:14:18 ID:DfrL03gj0
>>484
なかなかBTアダプタを付けて動作させてるところってないんだよな
なにせ15kするオプションだし<カロBTアダプタ

03しかBT機無いし(携帯はBT無し)データ通信で03をつなげれなかったら
BTアダプタ買う意味ないんだよな。

カロには専用のウィルコム端末あるけど、せっかく03があるんだから
それを活用できたら…と思ったんだけどねぇ

以前、このスレで同じ事を考えてて、教えてくれた人が居たから
試してくれたのかなぁ?って思って聞いてみたんだ。
507白ロムさん:2008/06/28(土) 16:15:04 ID:1+D+IbVY0
>>491
おれのも認識しねーw
508白ロムさん:2008/06/28(土) 16:15:23 ID:Bea+ZbJA0
無線の調子が悪い人はAPの暗号方法を変えてみては?

俺は違う機種だがWPAがだめでWEPにしたら繋がった
セキュリティ的にはアレだが・・・
509白ロムさん:2008/06/28(土) 16:15:54 ID:SHL4oZO20
パソコンでExcelやテキストを利用して書院の辞書登録するツール誰か作ってくれ
510白ロムさん:2008/06/28(土) 16:16:00 ID:5DFjabC90
>>507
不具合ある人はメーカとか書いたほうがよくね?w
511白ロムさん:2008/06/28(土) 16:16:16 ID:+xSpTYoD0
>>497
coregaだと、距離伸ばすやつonになってない? あれ切って試してみては

>>498
結局は速度、って言うやつはこのキャリア選ばないので
他所をお勧めします(皮肉でもなんでもなくそっちのが速度は間違いなく快適)
512白ロムさん:2008/06/28(土) 16:17:20 ID:5DFjabC90
>>508
AP自体には繋がるが、通信が始まらないし、始まっても遅いんだよ
513白ロムさん:2008/06/28(土) 16:17:56 ID:cFI6Du5J0
>>495
別にアンチってわけじゃないかwwww

アドエスと変わらない部分なのに
>>239が03特有欠点みたいに言ってるから
突っ込んでみただけなんだがw
514白ロムさん:2008/06/28(土) 16:18:46 ID:1+D+IbVY0
>>510
もうチョイいじってみてからだな
そのうち自分のミスに気がつくのさ
きっとw
515白ロムさん:2008/06/28(土) 16:19:12 ID:OmQS31GT0
しかしビサビのblog書いてる人、オタ過ぎだろうw
516白ロムさん:2008/06/28(土) 16:19:44 ID:Tg8vCREn0
青歯でチンコできない。
PrincetonのPTM-UB3S、ドライバはToshibaみたい。
Active syncのチェックボックスは出てきたけど
パートナーシップが見つかりません。
517白ロムさん:2008/06/28(土) 16:20:26 ID:wr1nBLM80
>>487
003はPrismチップらしいし少なくとも謎チップを持つアドエスよりは安定してそう。
03のチップは何か知らないけど、同様の謎チップなら残念かもしれないな。
アドエスで無線の不良で交換してもらった人の記事を見たことあるし個体差の可能性も否めない。
まーAtheros製を積めって話ですけどね。

とりあえずWifiPowerModeとか試してMax PSPからCAMにして試して見たらどう?
あとAP側の電源を一度落としてみるのも良いかも。
他機器でそう言う経験があるからw
518白ロムさん:2008/06/28(土) 16:21:16 ID:Ohm+sOA70
>>479
DRC-BT15Pは割とオススメだな。
好きなイヤホン選べるし、通話もできる。
519白ロムさん:2008/06/28(土) 16:21:38 ID:1md5TtWp0
>>439イヤそれはわかっているw
>>435それなら良いけどアプデタした途端メガのゴミファイルがドーンとずっと居座られると思うと鬱!
何の為に少ない容量計算しながらもの詰め込んでると思ってるんだぁ。
公式ブログの写真をドコモで撮ったり、ほんとつかってないんだろうなぁ社員。
520白ロムさん:2008/06/28(土) 16:24:43 ID:IdHfT1eF0
ピンクに機種変してきたぞー。
携帯屋のお姉ちゃんの初期設定がいいかげんで
画面端のタッチが全然出来ない状態だったわw。
補正やり直して快適快適。
521白ロムさん:2008/06/28(土) 16:25:22 ID:wr1nBLM80
>>508
ちなみにうちのアドエスでは暗号化無しでも改善はしない。

ついでにだけどOpera使用時に大容量ファイル(と言っても3Mとか)の頻発が気になった。
ネフロ導入したら気持ち調子が良くなった気がするし他ブラウザで試して見るのも良いかも。
ping打ちたいならvxUtilがお勧めTaskMgrでも打てた気がする
522前スレの739:2008/06/28(土) 16:25:29 ID:bBP73NRh0
画面半分以上死んでた。ってヤツです。
今日プラザに行ってきたら、ストアとプラザは別扱いなので…
ストアに初期不良の交換で送って下さいと言われました。
プラザに在庫があれば最悪それと交換も可能だけど在庫が切れているだとか。

AIR発番対策でWX321Jの方の電源を入れっぱなしにしていたのですが。
起きて使ってみたら電話もメールもネットも使えず。
ストアに送って正常動作品が送られてくるまで何も出来ない状態。
こういう時に2本持ちしていれば良かったなぁと思いました。

取り敢えず今回わかった事は、
・ストア購入の交換をプラザでと言うのは不可。
・AIR発番を止めるのも不可。

かなり鬱です。事前予約までして手に入れただけに。
523白ロムさん:2008/06/28(土) 16:25:47 ID:LDEnmEKk0
池袋ビックでかってきた。対応はよかた
緑はしなうすになってきてるらしい
524白ロムさん:2008/06/28(土) 16:28:11 ID:UeYh1mDlO
これ買ってみんな何してんの?
どんな用途があるのか知りたいです!
525白ロムさん:2008/06/28(土) 16:28:55 ID:c5iU7cWs0
>>522
まあ、運が悪かったと言うことで。
526白ロムさん:2008/06/28(土) 16:29:13 ID:v8oUY8Nb0
>>491
fat32でフォーマットしてると
SDHCドライバ入れないと認識しないよ

fat16でフォーマットしてもだめ?
527白ロムさん:2008/06/28(土) 16:29:28 ID:uwU7h3ne0
あと1時間半ぐらいで届くよ
ちんこ腫れあがってきた
528白ロムさん:2008/06/28(土) 16:29:51 ID:MsPswGik0
>>522
m9(^Д^)プギャー!!
529491:2008/06/28(土) 16:31:44 ID:cueH/TsH0
>>507
>>510
1年くらい前に買ったPRETECの1GBが認識しない。
相性あるのかなぁ。ウチに他にmicroSD無いしな。
もう1枚買う予定だから、その時に確かめるか。
530白ロムさん:2008/06/28(土) 16:32:01 ID:Bea+ZbJA0
>>512

俺も似たような現象だった
認証は通るんだが、PCからPINGが飛んだり飛ばなかったりした
531白ロムさん:2008/06/28(土) 16:32:30 ID:S4X6JBRT0
>>494
応援ありがとうございます。
説明書の読み込みと本体いじりの最中です。

なんだかいじっているうちに、最初気に入らなかったライム色にも慣れてきました。
532491:2008/06/28(土) 16:32:55 ID:cueH/TsH0
>>526
fat16。
認識しないから、念のためパナのフォーマッタでし直したけどNG。
533白ロムさん:2008/06/28(土) 16:33:33 ID:+C6i6xqg0
>>527
ミミズにおしっこかけちゃいけませんよ。
534白ロムさん:2008/06/28(土) 16:37:56 ID:E3F4M/HE0
京ポン2難民です。
青歯で、カーナビ繋がりません。
よく見たら、HFPに対応してなくて、HSPのみ。orz
今回の機種変更は、過ちを犯しました。
535白ロムさん:2008/06/28(土) 16:39:05 ID:yqryeBng0
なんか使えないGmailアドレス無いか?

アカウント2つ持ってて繋がるのと繋がらないのがある。

入力ミスは100%無い。
536516:2008/06/28(土) 16:40:15 ID:Tg8vCREn0
>>516
ペアリングやり直したらできた。
537白ロムさん:2008/06/28(土) 16:40:35 ID:iF1lrvzY0
>>531
それが愛だよw
いつかかけがえのない相棒になる。
大事にしてやってくれ。
538白ロムさん:2008/06/28(土) 16:41:14 ID:kjc/SurE0
カメラが画質酷い・・・・('A`)
同じ200万画素の携帯とくらべてもざらついてて荒い・・・
539白ロムさん:2008/06/28(土) 16:41:17 ID:Ds6a/R1X0
>>517
さっきSHのサポートとやり合ったときは、ハードの不具合ではないだろうと。
家に戻ってから無線APの出力アップとかしてみるよ。様子が変わったらまた書き込むわ。
540白ロムさん:2008/06/28(土) 16:42:47 ID:b7p5Igtx0
通信速度は遅いんでしょ
541白ロムさん:2008/06/28(土) 16:42:55 ID:p00eStWM0
店いって開通して13:00ごろ帰ってきて
いままでいじりっぱですた
思った以上に取っ付き悪いねw
俺のリテラシーが試されていますよ
542白ロムさん:2008/06/28(土) 16:43:43 ID:1md5TtWp0
ワンセグの音声は青歯で飛ばせないのはなんでなんだろう?
音楽聞くのとTV見るので二つイヤホン持たなきゃいけないの回避できないかな?
543白ロムさん:2008/06/28(土) 16:45:51 ID:E3F4M/HE0
ググってみると、HFPには対応していないと書いてありました。orz orz
03に繋がる青歯のアダプタ あるんですかね。ないよね。本体についているのだから。

WX340K に期待します。
544白ロムさん:2008/06/28(土) 16:45:52 ID:qZK1ywxg0
◆◆◆◆◆毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷◆◆◆◆◆

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
545白ロムさん:2008/06/28(土) 16:47:16 ID:IW1FgunA0
>56
俺の前の前の機種だ
よく粘ったな
546白ロムさん:2008/06/28(土) 16:49:19 ID:WqFGdn9b0
若松で買った880円の2GB
今のところ調子ええぞ。
547白ロムさん:2008/06/28(土) 16:49:20 ID:5DFjabC90
>>542
SCMS-Tに非対応だから。
どうもできないからワンセグでBluetoothなSCMS-T対応の携帯にするしか方法はないと思う。
548白ロムさん:2008/06/28(土) 16:51:52 ID:kjc/SurE0
うちのは上海問屋の2GBの700円台のmicroSDだけど問題なし
549白ロムさん:2008/06/28(土) 16:52:12 ID:bVtywrgM0
>>522
無償修理扱いでプラザでSIM鮭借りればいいのに
550白ロムさん:2008/06/28(土) 16:55:33 ID:bVtywrgM0
>>543
いや、普通にあると思うぞ>03で使えるUSB青歯
でも、ドングル変えてもOSやドライバが対応してなければHFP出来ないぞ
551白ロムさん:2008/06/28(土) 16:57:27 ID:1md5TtWp0
>>547らめぇ!
プロファイル追加ってないのかし
552白ロムさん:2008/06/28(土) 16:59:59 ID:HV0b7Mib0
ワンセグってデータ部分の表示ってできないのかな?
映像は見れるんだけど、データ部分もみたいぜ・・・
553白ロムさん:2008/06/28(土) 17:01:07 ID:RK0JOpJS0
無線LAN繋がらないが
うちもBUFFALO
(WZR-G108)だわ・・・
554白ロムさん:2008/06/28(土) 17:02:51 ID:/mlv8ifk0
>>538
だから画質と画素数は直接は関係無いと・・・
555白ロムさん:2008/06/28(土) 17:04:01 ID:iYMwC5Je0
ストア注文で、昨日昼に届いた。
帰りが遅く、夜中にセットアップし、今朝も引き続きセットアップ
してやっと今のesと同じくらいの状態になった。
で、写真撮ってみたわけよなんか変なの写るじゃん。
レンズカバーの内側に大きなごみが・・・
交換となりました。せっかく発売日に手に入れたのに
2.3日おあずけ
556白ロムさん:2008/06/28(土) 17:04:39 ID:f37FbaglP
今日見かけた馬鹿まとめ
FileDialogChangerが使えない…gsgetfile.dllを入れろ
OffisnailContactが使えない…Classic版を入れろ
Gmailが受信できない…POP/IMAPを有効にしろ
557白ロムさん:2008/06/28(土) 17:04:51 ID:E3F4M/HE0
>>550
orz orz
京ポン2の調子が悪かったので、この際と思いい機種変更したのが、運のつき。
orz orz
558白ロムさん:2008/06/28(土) 17:04:52 ID:jrraM8S00
>>418
ブンコビューアのデータ…1MB位しかないけど
559白ロムさん:2008/06/28(土) 17:06:17 ID:S47+xLvZ0
ワンセグ見ながらカキコ出来たらいいのにね。
2画面アプリ誰か作ってよ
560白ロムさん:2008/06/28(土) 17:06:17 ID:TUuRI9dE0
誰か自作辞書試してみてくれ。

1.PoBox用の辞書
2.
http://members.at.infoseek.co.jp/RinD/labo.html
の辞書作成ツールで作った辞書
561白ロムさん:2008/06/28(土) 17:06:27 ID:4TwJtQZN0
BTモデム化に成功した人いる?
562白ロムさん:2008/06/28(土) 17:06:51 ID:PeHRsNN60
>>558
1%もあるじゃないか
563白ロムさん:2008/06/28(土) 17:07:10 ID:iB1kisGX0
youtubeはブラウザ上からいけるの?
明日届くんだけど気になって夜も眠れません
564白ロムさん:2008/06/28(土) 17:07:41 ID:CcHDG+pC0

ワンセグのアンテナってスポっと抜けたりしないの?
それで液晶タップ出来たら便利だよね。
565白ロムさん:2008/06/28(土) 17:08:48 ID:yUQDeir70
ワンセグのアンテナが耳かきにも使えたら良かったのに。
566白ロムさん:2008/06/28(土) 17:10:25 ID:K3vPIlcN0
アンテナ壊せばいい
567白ロムさん:2008/06/28(土) 17:10:54 ID:knN6RgTI0
>>565
[es]のスタイラスなら耳掻きとして使ってたぜwwwwwwwwwwww
568白ロムさん:2008/06/28(土) 17:11:07 ID:a53lGmS80
せっかくワンセグチューナー搭載したのにおまいら喜べよw
569白ロムさん:2008/06/28(土) 17:11:47 ID:3wEbMV590
ワンセグいらねぇ
570白ロムさん:2008/06/28(土) 17:11:59 ID:K3vPIlcN0
いらねえし
光学ズームつけろよな
571白ロムさん:2008/06/28(土) 17:12:51 ID:bVtywrgM0
572白ロムさん:2008/06/28(土) 17:15:25 ID:62U5n2+yO
6ヶ月経ってないとそもそも機種変できない、て言われた。。。
まああと一週間待てばいいんだけど。。
573白ロムさん:2008/06/28(土) 17:17:51 ID:S47+xLvZ0
>>560
どう使うの?初スマートフォンだからよくわからないや
574白ロムさん:2008/06/28(土) 17:24:59 ID:bVtywrgM0
通販で充電台買えるとこ無いかな。できれば送料無料で・・・
575白ロムさん:2008/06/28(土) 17:30:00 ID:D18UAuKT0
>>573
使い方を辞書で調べればいいじゃないか
576白ロムさん:2008/06/28(土) 17:33:24 ID:tlhi2tcj0
>>567
俺もやったwwwwwwwwwwwwwww
577白ロムさん:2008/06/28(土) 17:34:56 ID:PejxFMrH0
>>90
> 激しくスレ違い・板違いな気もしますが、ご報告。
> 03とMac(OS10.5.3 Missing Sync4.0.3)による同期は問題なく出来ました。
> (USB・BlueToothどちらも問題なし。)

mjd-
認識まではするけど同期できなくてしょんぼりしてたのに。
578白ロムさん:2008/06/28(土) 17:36:26 ID:9ZHI5zJ/0
機種変検討中
アドじゃないただのesからの電話帳移行は簡単にできますか?
579白ロムさん:2008/06/28(土) 17:39:35 ID:TcwWKp3z0
"Sent from Willcom03"がメール末尾に追加されやがるぜ・・・
前も思ったが、いらねぇ機能だよな・・・(STMailToggleMsgを実行しつつ)
580白ロムさん:2008/06/28(土) 17:40:37 ID:PeHRsNN60
>>578
アクティブシンク使えばいいよ
赤外線があればそれこそ一瞬なんだけどね
581白ロムさん:2008/06/28(土) 17:41:52 ID:Ms2OqiyA0
そういやBluetoothでActivSync使えるという話だな。
どんな感じかね。

PCとのファイルの移動は無線LANでの共有フォルダでいいだろうけど。
582白ロムさん:2008/06/28(土) 17:44:18 ID:c5iU7cWs0
>>578
1.Outlookで同期。
2.古いesに新しいW-SIMを差して電話帳転送。
583白ロムさん:2008/06/28(土) 17:45:27 ID:9ZHI5zJ/0
>>580
レスありがとうございます。
それはいったん母艦に移すということでしょうか。
実はMac使いでmissingsyncなしなので、母艦は利用できないのです。
584白ロムさん:2008/06/28(土) 17:45:33 ID:IISoiD2G0
>>563
IEならブラウザ上からいける。
Operaは7月14日以降に行ける…ようになるんだよなぁ?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rYzTEoy7_4g
585白ロムさん:2008/06/28(土) 17:46:00 ID:Ft8t8Jz30
今回の03ってAutoConnect使わなくても勝手アプリから自動接続できるんだっけか
586白ロムさん:2008/06/28(土) 17:46:43 ID:9ZHI5zJ/0
>>582
2.という方法があるんですね。ありがとうございます。
これならいけそうです。
587白ロムさん:2008/06/28(土) 17:47:36 ID:TcwWKp3z0
>>585
2++はだめだなぁ〜
いけるのといけないのがある?
588白ロムさん:2008/06/28(土) 17:47:39 ID:siC4J5t70
通販で機種変して今まで電話もオンラインサインアップもできず。。

SIMは差し替えるのではなく新しいのを使うということをオペに教えてもらいました。
本当に(ry
589白ロムさん:2008/06/28(土) 17:49:03 ID:iF1lrvzY0
>>578
連絡先をes本体から灰耳の電話帳にコピっときゃ、
03の青耳抜いて灰耳に差し替えて流し込める。
当然、灰耳の電番が停止になってても大丈夫。
590白ロムさん:2008/06/28(土) 17:50:25 ID:Ft8t8Jz30
>>587
ニャーはいけたんだけど、俺の勘違いなのかな
まあ自動接続ソフトいれればすむ話だが
591白ロムさん:2008/06/28(土) 17:50:37 ID:iF1lrvzY0
あ、582さんの方が簡単だ。orz
592白ロムさん:2008/06/28(土) 17:51:31 ID:Ms2OqiyA0
>>590
ニャーは元々アドエスでも接続ソフト不要でいけた。
593白ロムさん:2008/06/28(土) 17:51:43 ID:ed3NXVno0
>>590
q2chwmはいける。
594白ロムさん:2008/06/28(土) 17:54:41 ID:HmKBtTld0
>>534
俺も京ぽん2難民。
カロナビとは、つながりません。
DUN-GWのプロファイルもないので、ダイヤルアップもできません。
シャープとウィルもわざとこういう仕様にしているとしか、考えられん。
D4も対応しとらんし・・・・・。
595白ロムさん:2008/06/28(土) 17:58:06 ID:m+kEf2iC0
もしや300kから機種変しようと思ったら電話帳は全て手入力・・・?
596白ロムさん:2008/06/28(土) 17:58:30 ID:e1x6UcUp0
やっと片手で書き込めるくらいまで設定したぞ。
ちょっと挫折気味だよね。
597白ロムさん:2008/06/28(土) 18:00:15 ID:iF1lrvzY0
>>595
プラザ持込み
598白ロムさん:2008/06/28(土) 18:00:42 ID:N0xS3wsA0
>>572
>6ヶ月経ってないとそもそも機種変できない、て言われた。。。

六ヶ月待ったあと、もう六ヶ月待つとすばらしいものが手にはいるよ
599白ロムさん:2008/06/28(土) 18:03:06 ID:MbvXkOcg0
無線LAN使いたくてマクドにコーヒー飲みにきた
ワイヤレスゲート使えるなぁサクサクだ

Operaでスクロールしたい時はタップし続けて
メニュー前の丸が表示された直後にずらすと
誤爆しないね
600白ロムさん:2008/06/28(土) 18:03:09 ID:+fBs1gx30
03書き込みてす
Shoinつかいづらい
601白ロムさん:2008/06/28(土) 18:05:06 ID:N/IVQJIpP
>>595
さくらやで310kから機種変したけど
普通に電話帳転送やってくれたよ

ちょっとビックリした
602白ロムさん:2008/06/28(土) 18:06:25 ID:3wEbMV590
>>595
電話帳用ソフトで吸上げ
   ↓
Outlookに書込み
   ↓
ActiveSyncまたはWindowsMobileデバイスにてシンクロ
   ↓
手動にて修正
603白ロムさん:2008/06/28(土) 18:06:27 ID:mHsWkm/v0
>>595
携帯マスター付いてるだろ
それかH問屋
604白ロムさん:2008/06/28(土) 18:06:57 ID:m+kEf2iC0
>>597
>>601
thx
全部手動だったらどうしようかと思ったぜw
605白ロムさん:2008/06/28(土) 18:07:16 ID:89xOstGN0
03でD4のBTハンドセットって使えますか?
606白ロムさん:2008/06/28(土) 18:08:41 ID:N/RcNPGBP
>>345
おぉ!ありがとう!!!
今日機種変するから週開けにでも申し込んでみる。
607白ロムさん:2008/06/28(土) 18:15:22 ID:Na+KSK9U0
なんだか…「ウィルコム 初夏の03ワクワクまつり」が低調ですな。
もっと大騒ぎして、俺の心に火を点けてくれ。
608白ロムさん:2008/06/28(土) 18:16:00 ID:kjc/SurE0
W-ZERO3メールの送信フォルダを日時順にするとすごい変な並び方になるんだが、
一番最近送ったのが上になるようにはできないのだろうか・・・・
609白ロムさん:2008/06/28(土) 18:19:19 ID:hw7NlP8O0
画面キャプチャどうやるんだろ?
毎回やり方変更するなよー
610白ロムさん:2008/06/28(土) 18:23:07 ID:EeeQ25PI0
>>607
ムリ。
カナブン軍団は京スレに、スレ動かし隊もそれぞれの寝倉にお帰りになりました
611白ロムさん:2008/06/28(土) 18:27:24 ID:I7ouR09w0
>>598
もし今もっているのがW-SIM機なら、新規で買って今のW-SIMを刺せば使える。

>>600
shoinは確かにちょっとお馬鹿だけど、このサクサク感は良いな。アドエスと比べた場合プラスマイナスゼロくらいにはなってる。
612白ロムさん:2008/06/28(土) 18:28:29 ID:/F0A0S2C0
OS】ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?[08/06/27]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1214562940/1-
613白ロムさん:2008/06/28(土) 18:29:52 ID:4TwJtQZN0
シリーズ重ねていけば盛り上がりもこんなもんでしょ?

全く新しいコンセプトの機器と違どんな感じなのか
あらかじめ予想できるし。

614白ロムさん:2008/06/28(土) 18:30:34 ID:IISoiD2G0
電話帳の移動はアドエスからならSIMに吸い上げてコピーすると簡単だね。

ところで03って長時間無線LANを使ってるネットワーク接続が出来なくならないか?
表示上は接続されてるんだけど、実際にOperaなりでアクセスすると
ネットワークに接続できないとか出る。
まぁ一度APから切断して再接続すれば直るけど。
615白ロムさん:2008/06/28(土) 18:31:34 ID:I7ouR09w0
>>614
このスレ最初から読んでみ。無線LANはどーやら不具合ありそうな感じ。

Operaのバージョンアップと同時に無線LANの改善もして欲しいなあ。
616白ロムさん:2008/06/28(土) 18:34:30 ID:FuH51eBo0
充電端子の蓋ってアドエスみたいにはずれる?
かなり強く引っ張ってるんだが取れない(´・ω・`)
617白ロムさん:2008/06/28(土) 18:36:06 ID:oI9tv+JK0
bluetoothでActiveSyncに困っている人はここを参照
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
618白ロムさん:2008/06/28(土) 18:36:41 ID:R4tdywOu0
BTが使えるので
ヘッドホンも買ってみたんだが
みんな大丈夫なの?
頭ガンガンで気分悪くならない?
乗り物酔いみたいな

俺だけか?
619白ロムさん:2008/06/28(土) 18:38:29 ID:I7ouR09w0
>>616
今回は外さずに運用するつもりなので、試してない。

今日、ヨドバシ梅田のウィルコムコーナーがいつになく賑わってて感動した。1年に1度のお祭りみたいなもんかw
俺は既に手に入れてたから、ストラップとかケースとか(汎用のが普通に使えた)買って地下2Fで商品を取り付けに。

地下2Fのサポートコーナーで集まって、モンハン2Gやってる厨房多すぎでワロタwww
620白ロムさん:2008/06/28(土) 18:39:17 ID:OTjHy67L0
WX310Kとリナザウ+ビトワで3年

そろそろ後継者が見つかった気がする(´ー`)
621白ロムさん:2008/06/28(土) 18:40:12 ID:xip3dqji0
ウィルコムデビューしようと思ってるんだけど
アドエスか03かで迷ってる・・・
622白ロムさん:2008/06/28(土) 18:41:20 ID:xnA6BY1O0
いろいろいじり倒している奴、

ちょっと手を休めて電源を切って
画面をじっくり見てみろ。

汚いベタベタ指紋と、キモいおっさんの顔がぼ〜っと写っているだろ?
623白ロムさん:2008/06/28(土) 18:41:42 ID:so0n2ueh0
特訓中ですw
メニューの音とか消せないの?
くぇrtyのバックライト消せませんか?

ちなみにお昼ごろお店いきましたがガラガラ
充電台は未入荷だそうです
大丈夫?ウィルコムも俺もorz
624白ロムさん:2008/06/28(土) 18:42:34 ID:kklWKe2q0
裏のご注意シールってそのままにしてる?
625白ロムさん:2008/06/28(土) 18:43:00 ID:etktE2u50

電池蓋硬いとか言ってるやつら
説明書よく読めww
押しながらずらせば簡単にはずせるぞww
626白ロムさん:2008/06/28(土) 18:43:26 ID:ZFFzSeCu0
ようやく青葉でActiveSync出来た〜すげぇ便利
でも、何十回もやってようやく設定出来るような
大変さはどうにかならんものか……
あと、普通に青葉と無線LAN併用できるがなぜ、
併用できないような制限付けたんだろう……
2.4Gで電波が干渉するとかあるのか?
627白ロムさん:2008/06/28(土) 18:43:31 ID:y1r2rF4D0
>>621
おいでよ03の庭へ
628白ロムさん:2008/06/28(土) 18:43:38 ID:I7ouR09w0
>>621
アドエスを発売日に買って使い込んで来て、今回03に買い換えたけど、
イルミキーさえ抵抗無いなら文句無しに03だな。ホットモック触った方が良いけど、意外に使えるぞイルミキー。
アドエスの不満を上手く潰した後継機になってると思う。もうアドエスに戻る気はない。

Opera9.5でFLASH不可とか無線LAN不安定とか、まだ不安要素あるけどいずれ改善されるはず・・・。
629白ロムさん:2008/06/28(土) 18:43:45 ID:szWorKcW0
我慢我慢、ここが一番苦しいが今が耐えどき。ここさえ乗り越えたら後はなんとかなる。アドエスの時みたいに。
630白ロムさん:2008/06/28(土) 18:44:02 ID:AsYBmUl70
IEでYoutube見れてる方、なんか設定かなんかしたのかな。
IEでそのままPC版開いたけどエラーが出た。
631白ロムさん:2008/06/28(土) 18:44:08 ID:AYnf06nW0
>>621
03買っといたほうが後悔しないぞ
今のesスレを見ればわかるが
adesもあれと同じ道を歩む事になる
632白ロムさん:2008/06/28(土) 18:44:23 ID:AsYBmUl70
あ、もちろん無線LANね。
633白ロムさん:2008/06/28(土) 18:45:28 ID:I7ouR09w0
>>622
画面に池面が映ってました。

>>623
メニューの音は消せるけど、それを消すとアラームも消えるという糞使用w
メニューを他のランチャーに置き換える方法は分かってるから、俺はもうホームメニューを捨てる予定w

>>624
光の速さで捨てた。
634白ロムさん:2008/06/28(土) 18:45:56 ID:3wEbMV590
635白ロムさん:2008/06/28(土) 18:45:56 ID:4TwJtQZN0
>>624
剥がしたよw

今度は裏面が無塗装の黒だから塗装はげや
メッキ傷を気にしなくて良いな。
636白ロムさん:2008/06/28(土) 18:47:13 ID:I7ouR09w0
>>634
安っぽすぎワロタw
でも、心意気は買うぞ。
637白ロムさん:2008/06/28(土) 18:50:17 ID:I5FSCrUL0
Bluetoothモデムとして設定する時の、わかりやすい解説サイトありません?

EMは専用ツールあるらしく楽みたいだし、まともな設定方法が見つからないOTL
638白ロムさん:2008/06/28(土) 18:50:22 ID:so0n2ueh0
あと、バイブのときスライド機構で共鳴気味
開いてると気持ちがたつく
初03なのでよくわからんが機体のしっかり具合はこんなもの?

キーのqだけ微妙にずれてて気になるなあ

画面サイズは案外気にならないが、視力が心配だなあ
639白ロムさん:2008/06/28(土) 18:50:43 ID:89xOstGN0
>>634
アルミ板で加工するとカコいいかも。
640白ロムさん:2008/06/28(土) 18:51:08 ID:Arrgs6FU0
03pink買ってきたああああああああああ!
愛おしすぎる。小さくていいね。
イルミキーは普通に良かった。operaが変わりすぎててわろた
641白ロムさん:2008/06/28(土) 18:54:51 ID:I7ouR09w0
>>638
左右のがたつきはアドエスより減ったけど、上下のがたつきが少し増えた感じかな。
総合的に見て、アドエスよりはしっかりしてる。あまりにも酷い場合だと、不良品かもしれないから、ショップに持ち込んだら?
画面サイズつっても、3.0WVGAって携帯の世界でも小さくは無いんだよね。ただWMの場合、情報量が圧倒的に多いだけで。
642白ロムさん:2008/06/28(土) 18:55:12 ID:Z8FAcbac0
ZERO3メールの振り分け設定ってなんでアドレス帳から選択出来ないんだ
しかも今までずっとグループ設定で振り分けしてたのにそんな選択肢すらない
1件1件電話帳開き直してZERO3メール開いての繰り返しでイライラして来た
643白ロムさん:2008/06/28(土) 18:55:54 ID:Z1frzGZU0
>>447

欲しいなら買っちゃいなよ
通話以外の使い方するようになると思うよ
分からないことあれば質問スレとかで
普通にマナー守って聞けば教えてもらえるし
誰だって最初は初心者

スレ覗くとウィルコム叩きに人生賭けてる
基地害粘着がいてうわーって思うかもしれんが
本当のウィルコム使いは親切な人多いから

644白ロムさん:2008/06/28(土) 18:56:42 ID:iF1lrvzY0
節電を考えて、既にイルミのタッチバイブを切ってしまった俺。
同志って...いる?
645白ロムさん:2008/06/28(土) 18:57:00 ID:qBZgLeV10
文字キーを押したときに

ひらがな と 英数半角

だけで変更できるようにしたいんだけどどうすればいいですか?
(初代ではそう設定してたんだけどやり方忘れたです)
646白ロムさん:2008/06/28(土) 18:57:39 ID:etktE2u50
正直、初めてWMタイプの携帯だからまったく話がわからない俺がいるwww

正直使いこなせるか心配・・・w

ポケギコ入れてみたが板一覧が取得できない。
なんか接続設定とか必要なの?
初心者におすすめのスレとかないですか?w
647白ロムさん:2008/06/28(土) 18:58:01 ID:bVtywrgM0
>>630
PC用見てるか?
648白ロムさん:2008/06/28(土) 18:58:10 ID:LrelqkAR0
Q1:ソフトバンクが「iPhone」の販売を開始したらドコモ、au から乗り換える?
http://www.toremaga.jp/hompemo/pmd/qst/hpm/219.html
649白ロムさん:2008/06/28(土) 19:00:16 ID:a53lGmS80
最初はほんと戸惑うのはわかる
俺も何がなんだかよくわからんかったからなー
650白ロムさん:2008/06/28(土) 19:00:47 ID:K3vPIlcN0
>>646
ググれよ、されば救われん
651白ロムさん:2008/06/28(土) 19:01:11 ID:gr+p8QPV0
まとめサイトってある?
652白ロムさん:2008/06/28(土) 19:01:47 ID:mDjMQis40
>>646
最初は誰でも初めてなんだから心配はいらないよ
W-ZERO3シリーズのまとめwikiでも見れば一通りのことはわかる
653白ロムさん:2008/06/28(土) 19:02:00 ID:jzUcy3ao0
>>645
今まではWithAtokとかAtokSetPlusでできたけど、多分03ではできない(shoinだから)
なので、文字キーに半角/全角を割り当てたらどう?
654白ロムさん:2008/06/28(土) 19:02:09 ID:SlulQW5Y0
さっきホットモック触ってきたんだが結構熱くならないかこれ?
充電中だったせいもあるかもしれないけど…
655白ロムさん:2008/06/28(土) 19:04:50 ID:tu7LYnrL0
>>572
6ヶ月ってのWVSの規制で通常の機種変ならできるんじゃないのか?
まあ、WVS以外で受け付けてくれる店も少ないうえに追加料金も高いけど
656白ロムさん:2008/06/28(土) 19:05:00 ID:YP0p6WBl0
無線LAN接続のままでメール受信できたのに感動した。

通常回線接続のままでもできたりするのかな?
657白ロムさん:2008/06/28(土) 19:05:37 ID:Km4c/bct0
出荷キタ- Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
遅ればせながら明日か明後日には。
658白ロムさん:2008/06/28(土) 19:05:39 ID:I7ouR09w0
着信音をMP3にするのは、アドエスと同じ方法で普通にできた。
これはもう制限掛けてないのと同じだなw
659白ロムさん:2008/06/28(土) 19:05:58 ID:5DFjabC90
>>654
熱くなるよ
さわれないほどではないがw
660白ロムさん:2008/06/28(土) 19:06:07 ID:etktE2u50
>>650
Rdialとかでてきた・・・
なんか難しく感じるなwww
がんばるしかないかぁ〜

>>652
サンクス頑張ってみる
661白ロムさん:2008/06/28(土) 19:07:14 ID:PgUk0SHy0
色は何色にしたんだ?
そこんところも書いてくれよー。

1、カメムシ(ライムトーン)
2、百式(ゴールドトーン)
3、ソープ(ピンクトーン)
662白ロムさん:2008/06/28(土) 19:07:24 ID:Ocpz4ISr0
ワンセグが受信出来ないのは仕様ですか
663白ロムさん:2008/06/28(土) 19:07:57 ID:I7ouR09w0
>>654
充電中はアドエスも結構熱くなるよ。03はあまりに高温になると、充電を中止する機構が付いているらしい。
充電中にワンセグ見るとやばい。
664白ロムさん:2008/06/28(土) 19:08:02 ID:GEqeyxeu0
>>634

こんな風にパパッと作れちゃう人尊敬する
665白ロムさん:2008/06/28(土) 19:08:32 ID:z0mUs58d0
つうか2ch見るなら2++でよくね
666白ロムさん:2008/06/28(土) 19:09:02 ID:I7ouR09w0
>>661
ライム:カナブン
ピンク:紫芋
だと思うが・・・。

そんな俺は百式。
667白ロムさん:2008/06/28(土) 19:09:48 ID:40EsqENK0
>>662
外で受信しろ。
ワンセグは夏の溶けるような暑い日も、冬の凍るような寒い日も外で楽しむもんだ。
668白ロムさん:2008/06/28(土) 19:09:53 ID:I7ouR09w0
>>665
俺も2++派だけど、複数スレを見る時は不便なんだよね。
他の専ブラに浮気しようかなあw
669白ロムさん:2008/06/28(土) 19:10:45 ID:5DFjabC90
03からオプション契約の変更とかって簡単に出来るんだっけ?
670白ロムさん:2008/06/28(土) 19:11:02 ID:z0mUs58d0
じゃあニャーとか。クソ重いけどクイックレスは良いと思う
671白ロムさん:2008/06/28(土) 19:12:00 ID:mDjMQis40
専ブラはポケぎことq2chwmを併用してみてq2chwmが気に入った
672白ロムさん:2008/06/28(土) 19:12:19 ID:Ocpz4ISr0
>>667
把握した
esのときもワンセグひどかったらしいから期待はしてなかったけど
673白ロムさん:2008/06/28(土) 19:12:49 ID:5DFjabC90
俺はrep2かな
やっぱPC共用で同期するのが楽
rep2同期の専ブラあればいいのに…
674白ロムさん:2008/06/28(土) 19:12:59 ID:I7ouR09w0
>>672
esやアドエスのオプションのワンセグよりは、遙かに感度マシだぞ。
675白ロムさん:2008/06/28(土) 19:13:16 ID:etktE2u50
昨日携帯渡されるとき色々説明されたんだが
その間店員がずっと俺の03持って話するんだよね・・・
しかも画面に唾飛びまくり・・・OTZ
その度にメガネ拭きみたいので拭かれて
最後にははぁ〜って息吹きかけられて拭かれた・・・

さすがに腹立ってしょうがなかったけど、我慢した。
676白ロムさん:2008/06/28(土) 19:13:51 ID:YP0p6WBl0
>>660
とりあえず挑戦してみ?
思うより簡単だから。

>>665
2++試してみたけどぽけギコに戻した。
慣れだろうとは思うけど。
677白ロムさん:2008/06/28(土) 19:14:55 ID:p/HLgCgh0
淀でesから機種変してキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
WVS一括で買って、充電台と保護シールを
ポインヨでもらってキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
65100円というとてつもなく高い値段だけど、
ポインヨ付く店で一括が一番お得だね。
これから2年間割り引いてもらうぜ。

さて、箱から出して・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
678白ロムさん:2008/06/28(土) 19:15:00 ID:I7ouR09w0
>>675
酷いw

でも、可愛い女の子店員なら?
67905001012877266_ma:2008/06/28(土) 19:15:02 ID:Yiy1m+74O
ちょっと乗り換えてくるわ
680白ロムさん:2008/06/28(土) 19:15:04 ID:5DFjabC90
>>675
きれいなおねーさんなら…
ま、まさか店員男じゃないよね!?
681白ロムさん:2008/06/28(土) 19:15:33 ID:AsYBmUl70
>>647
うん。PC版で開いてました。。
なんかよくわかんなくなったのでフォーマットしたらみれました。
レスありがとうございました!
682白ロムさん:2008/06/28(土) 19:16:21 ID:etktE2u50
>>678-680

女の子なら許すに決まってるだろwww

おたくっぽいにーちゃん20代後半・・・OTZ
683白ロムさん:2008/06/28(土) 19:16:57 ID:5DFjabC90
>>682
ナムwwww
684白ロムさん:2008/06/28(土) 19:17:25 ID:a53lGmS80
にいちゃんwwwwwwwwww
685白ロムさん:2008/06/28(土) 19:17:58 ID:I7ouR09w0
>>682
女の子なら、はぁーって息吹きかけてる横で、はぁはぁしてそうw

そうか、男だったか。そりゃそうだよな。イキロ。
686白ロムさん:2008/06/28(土) 19:20:04 ID:etktE2u50
無精ひげが目立つにーちゃんでした・・・
前日に行ったときのおねーさんは話しやすくて良かったのに・・・


ってか、最初は画面に薄いビニールでいいから張って欲しかった
687白ロムさん:2008/06/28(土) 19:20:41 ID:z0mUs58d0
おねーさんだと童貞だから話しづらい
688白ロムさん:2008/06/28(土) 19:20:49 ID:tqGhbjPC0
今日ウィルコムから届いた
WS007SHからの乗り換えだから、軽くて小さいのに思わずワロタ
前のZERO3esだとプログラムの強制終了とかしょっちゅうだったけど、
これはそれが改善されてるのかね?
まあ別にいいけど
689白ロムさん:2008/06/28(土) 19:21:43 ID:5DFjabC90
そういやオンラインWILLCOMショップの保護シート、かっこ悪くね?
これはないだろ…w
690白ロムさん:2008/06/28(土) 19:22:02 ID:55A42fau0
>>662

だよねー、会社の休憩所。携帯のワンセグならバッチリ入るのに
03のワンセグはダメでした... この違いはなんなんだろう?
691白ロムさん:2008/06/28(土) 19:22:27 ID:a53lGmS80
>>689
スレ、ブログ共にみんな酷い酷い言ってるよw
692白ロムさん:2008/06/28(土) 19:22:28 ID:mDjMQis40
そうか、お姉ちゃんなら許せるもんなのか、人それぞれだなぁ
俺アドエスを買ったときお姉ちゃんが俺の端末を持って説明してくれたとき
長い爪で画面をタップするもんだから、おいおいさっそく傷とかつけてくれるなよ
ってひやひやして聞いたの覚えてるよ
693白ロムさん:2008/06/28(土) 19:23:27 ID:1md5TtWp0
>>634すっごいなぁ
694白ロムさん:2008/06/28(土) 19:24:57 ID:a53lGmS80
>>687
童貞は関係ねーだろw
695白ロムさん:2008/06/28(土) 19:30:24 ID:KnYAUNrJ0
>>634
尊敬するわ
696621:2008/06/28(土) 19:30:49 ID:xip3dqji0
>>627 >>628 >>631
なんという03押し・・・
ぶっちゃけ値段的な迷いだったんだけどこりゃ買っちまうかなあ。
697白ロムさん:2008/06/28(土) 19:33:40 ID:ed3NXVno0
>>634
すげー!
もしかして技術屋の人とか?
俺だったら壊すだけだわ・・・
698白ロムさん:2008/06/28(土) 19:35:03 ID:/oFn0Fra0
>>696
というか、実質中身はadesと同じだし。
03にするのに迷う必要はないかと。
699白ロムさん:2008/06/28(土) 19:35:59 ID:wU6RH1o80
親が勝手に有害サイトアクセス制限サービスを承諾しやがった\(^o^)/
700白ロムさん:2008/06/28(土) 19:36:11 ID:2q52WCzw0
>>698
問題はイルミキーかな。
これ、昼間外で操作できるの?
見えなくない??
701白ロムさん:2008/06/28(土) 19:36:44 ID:y1r2rF4D0
みんなー03のCM流れるよー
今夜9時ワンセグで03を見よう
明日はサンデージャポンでね!

出没!アド街ック天国
土曜日
21:00〜21:54
テレビ東京系
(テレビ東京、テレビ北海道、
テレビ愛知、テレビ大阪、
テレビせとうち、TVQ九州放送)
ではまたー(_´Д`)ノ~~
702白ロムさん:2008/06/28(土) 19:37:42 ID:23fLcJS90
>>647
なんか俺も見れない。
Flashのバージョンが違うと言われるわ。
フォーマットしかないのかなぁ。
703白ロムさん:2008/06/28(土) 19:38:33 ID:RYckryZD0
今買って来て、充電中。ワンセグが家の中で受信ぶちぶち切れるのが不満。
イルミキーの中心部分は親指で押せないwwww
俺もシールでも張るかなぁ。
704白ロムさん:2008/06/28(土) 19:39:16 ID:PgUk0SHy0
>>700
陽射しの強い場所では見えない。
押すときは 感で押すしかないよ。
705白ロムさん:2008/06/28(土) 19:39:59 ID:mHsWkm/v0
>>699
ワロス
706白ロムさん:2008/06/28(土) 19:41:05 ID:PeHRsNN60
>>644
呼んだ?
すでにイルミは普通のキーと同じ感覚で使えてるからいらんわ
707白ロムさん:2008/06/28(土) 19:43:25 ID:I7ouR09w0
>>699
ほんとに有害なサイトのみ制限してくれるならまだ良いけど、結局はウィルコムが指定したサイト以外見れないってことだからな。
708白ロムさん:2008/06/28(土) 19:43:31 ID:AsYBmUl70
>>702
IEで、PC版で表示して再生させたらみれたよー。
709白ロムさん:2008/06/28(土) 19:44:06 ID:0Lfyz2ui0
これ結構熱くなるけど
ナチュラルにオーバクロックしてないか?
710白ロムさん:2008/06/28(土) 19:44:25 ID:LGBwZvi50
>>699
子供の分際で親に文句言ってるんじゃねーよwww
さっさと働いて自分名義にしてから一人前の口利け
711白ロムさん:2008/06/28(土) 19:44:42 ID:rv8+uuqf0
ActiveSyncで繋いでるとPC側の回線使うのね。公式サイトやW-INFOに繋がらなくて悩んだわ。
712白ロムさん:2008/06/28(土) 19:44:51 ID:AYnf06nW0
>>696
お前このスレを何だと思ってるんだよ
ここで聞いたら答えは決まってるだろw
713白ロムさん:2008/06/28(土) 19:45:19 ID:Rq5jyOl10
AB割で旧鰻の俺は
来月15日まで待ちますか…
714白ロムさん:2008/06/28(土) 19:47:31 ID:573cykfx0
>>713
1,980円だけ余分に払えば、ラクになれるよw
715白ロムさん:2008/06/28(土) 19:48:35 ID:23fLcJS90
>>708
PC版で表示+無線LANなんだけどねぇ

もうちょっと様子見してみようかな
716白ロムさん:2008/06/28(土) 19:49:01 ID:WGrcUxRW0
おれはおねいさんの指の油がついたぐらい。
なあに、かえって免疫力がつく。
717白ロムさん:2008/06/28(土) 19:50:24 ID:iF1lrvzY0
>>706
やっぱイルミも打ち慣れたらバイブは電池食うだけだと思うもんなー。
嫌いじゃないんだけどね、あの反応。
718白ロムさん:2008/06/28(土) 19:51:54 ID:I7ouR09w0
>>717
カナブン「らめぇ!ビクンビクン!これ以上触られたら・・・」
719白ロムさん:2008/06/28(土) 19:52:11 ID:0Lfyz2ui0
>>717

朝鮮製プラダ携帯(笑)もタッチすると
ぶるぶるするから、まねしたんじゃね?
720白ロムさん:2008/06/28(土) 19:53:59 ID:sNs866bv0
>>719
出始めはドコモのM1000(モトローラだと型番は何になるんだ?)だったかと。
721白ロムさん:2008/06/28(土) 19:57:41 ID:0Lfyz2ui0
>>720
あの不具合ばりばりの糞バグ端末かw
722白ロムさん:2008/06/28(土) 19:59:09 ID:tu7LYnrL0
>>710
自分名義でも未成年者は保護者の承諾が無いと変えられないぞ
723白ロムさん:2008/06/28(土) 19:59:38 ID:vXXtfpjIP
03から初カキコ
めっちゃサクサクなんだけど(比較対象洋ぽん)
つか、ウィルコム回線ってこんなに速かったっけ
みんなこの速度を堪えててウィルコマーって辛抱強いなと思ってたけど、洋ぽんのせいだったとはなあ
724白ロムさん:2008/06/28(土) 20:01:47 ID:moUH4z8o0

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s101387148

このオークション注意。
同じ人が入札して価格を吊り上げてる。明らかに自作自演。
これは通報しておこう。
725白ロムさん:2008/06/28(土) 20:02:58 ID:573cykfx0
ようつべの再生チャレンジしたが、WMPではなくTCPMPが起動してしまって観れん。
拡張子の関連付けはどこ?
726白ロムさん:2008/06/28(土) 20:03:20 ID:NA9SkMj40
>>714
払いたくねーw
つかAB割か無くなるのはなにげに痛いな
いくら上がるんだろう…
727白ロムさん:2008/06/28(土) 20:06:26 ID:iF1lrvzY0
>>718
すまん、俺の目の前にいるのは地味金なんだ...。
>>719
韓プラダ(笑)こそ、スィーツ(笑)層向けなんだろうな。
728白ロムさん:2008/06/28(土) 20:07:52 ID:o0BuJsmZ0
アドエスまでみたいに、メール返信時に本文引用することってできなくなった?
729白ロムさん:2008/06/28(土) 20:09:45 ID:YP0p6WBl0
プレビューから返信すればできるよ。
730白ロムさん:2008/06/28(土) 20:09:53 ID:b5BZyJoB0
>>725
TCPMPの方の設定で拡張子の関連付けを外す
731白ロムさん:2008/06/28(土) 20:10:22 ID:Ydq6xiYP0
>>724
時間不自然過ぎだなwもうちょっとストアなんだから頭使えばいいのにw
732白ロムさん:2008/06/28(土) 20:17:17 ID:o0BuJsmZ0
>>729
と思いましたが、メニューに引用返信あった!
733白ロムさん:2008/06/28(土) 20:17:49 ID:1eXGH6Aa0
新規ライトメールで宛先を
電話帳から引用しようとすると
なぜか電話帳が真っ白です。変ー。
734白ロムさん:2008/06/28(土) 20:19:42 ID:vm6gBIdy0
WILLCOM 03はウィルコム史上、
久々に注目される商品だと思うが
テンキーからの文字入力のしやすさや
バッテリーの持ちは、どうなのかな?
と気になる。
735白ロムさん:2008/06/28(土) 20:19:54 ID:DR8UbzQ90
736白ロムさん:2008/06/28(土) 20:19:58 ID:I7ouR09w0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62605128
使いこなせないアホが出品。
737白ロムさん:2008/06/28(土) 20:19:59 ID:cFI6Du5J0
書き込み少ないって言うヤツいるけど
殆ど荒らしが埋めてただけだからなぁw
みんな落ち着いてるもんだよ
荒らし以外はw
738白ロムさん:2008/06/28(土) 20:21:46 ID:v1LSiLLM0
新宿西口ヨドで最後の充電台購入
739白ロムさん:2008/06/28(土) 20:22:58 ID:o0BuJsmZ0
>>734
イルミキーは慣れがやっぱり必要
最初は誤操作しまくる
あとは縦で入力時に画面が占有されるのもでかいかな
メールとかはいいけどWEBはきつい
バッテリーはヘタレタアドエスよりは全然いいけど
少し頼りない感じがするかな
ヘビーに使うなら予備バッテリー運用がいいかと
740白ロムさん:2008/06/28(土) 20:23:06 ID:m8jQcXNs0
ストアだと旧つなぎのままで機種変更できないってほんと?
741白ロムさん:2008/06/28(土) 20:23:13 ID:v/w3vKQL0
>>656
無線LAN中にメール受信できるとな?
WM6.1の恩恵か03のファームか…アドエスでもそうならないかな…
742白ロムさん:2008/06/28(土) 20:23:30 ID:8eQJp3Nd0
>>624
剥がして、電池蓋の裏に貼ったよ。
あと、明神様の電脳お札も一緒に。
743白ロムさん:2008/06/28(土) 20:24:30 ID:55A42fau0
ストアにバッテリーとかACとか入るのいつ頃なんだろうな。
来月半ばぐらいかな?

ってストアって全部が全部の製品にコイン使えるわけじゃないのかな?
10コインあるんだが。
744白ロムさん:2008/06/28(土) 20:24:55 ID:I7ouR09w0
>>734
テンキーからの文字入力:
キータッチ自体は慣れればなんとかなるけど、ダイヤルキー表示時に画面の半分を覆い尽くすカーソルキーがうざすぎる。
場面によっては使えるとしか言えない。W-ZERO3でのメールくらいならイケル。

バッテリーの持ち:
アドエスと比較して少し短くなってるみたいだけど、個人的には体感でかなり持つ感じ。俺のアドエスのバッテリーがへたって来てたからか?
あとスレを読み返す限り、BT使用時でもあまり駆動時間変わらないので、BTはかなり省電力と思われる。
大容量バッテリーを乗せれば無敵になりそう。
745白ロムさん:2008/06/28(土) 20:25:36 ID:AYnf06nW0
>>741
今までのウィルコムなら03発売した以上
アドエスのサポートは終了
746白ロムさん:2008/06/28(土) 20:27:24 ID:WdGeUxee0
ぐは、
これって液晶面があまりにも綺麗だったから
新品なのに保護シール無し?っておもいながら
シール貼ってあるの気付かずに
上から市販の保護シール貼ろうとしてたよ…
気泡が出来て直そうと剥がしたら、
その下に泡出来てて気付いた
どうしよ…
747白ロムさん:2008/06/28(土) 20:27:39 ID:/4J0crWJ0
>>723
自分も洋ぽんからの機種変になるんだが…もうちょい暇になってから変えるつもり
色々楽しみだ
748白ロムさん:2008/06/28(土) 20:28:19 ID:I7ouR09w0
>>743
バッテリーは入ればたぶん使えるかと。ACアダプタはアドエスの場合は使えない。
でも、コインは最大10までだし(1回線で)、とっととキャッシュバックに使うのも悪くない。
俺は、コインは全てキャッシュバックに使って、バッテリーは大容量バッテリーの発売を待つよ。
749白ロムさん:2008/06/28(土) 20:28:49 ID:Ocpz4ISr0
これイルミキーにあるメニューボタンとかに例えばctrlとかshiftとか別の動作割り当てられる?
750白ロムさん:2008/06/28(土) 20:30:22 ID:55A42fau0
>>746
え?貼ってあるの?
俺もそのまま液晶保護はっちゃったけど
751白ロムさん:2008/06/28(土) 20:30:41 ID:I7ouR09w0
>>749
標準ではそういう設定はない。また、そういう割り当てが出来るアプリもまだ出てない。

ホームメニューを別のアプリに変更する方法は分かってるので、メニューキーで別のランチャーを使うことは可能。
752白ロムさん:2008/06/28(土) 20:31:02 ID:o0BuJsmZ0
>>746
保護シールなんてなかったような・・・・
ウイルコムストアで買いました
753白ロムさん:2008/06/28(土) 20:31:10 ID:7/T+rPAm0
>>744
そのカーソルキー表示ってオフに出来ないの?
たかが文字入力ごときで表面積の半分以上を占有されるなんて嫌過ぎる。
754白ロムさん:2008/06/28(土) 20:32:27 ID:7/T+rPAm0
>>751
そんなの押下したときに発行されるキーコードを調べればsortinchkeyやらで何とかなるんじゃないの?
755白ロムさん:2008/06/28(土) 20:32:27 ID:qXuhySSa0
>>736
新製品を即日売り出す人ってなんなんだろう?と思ってたけど。
W-VSで買った割引本体価格で売れれば、
もしかして後の通信料がお得になるのかな?
756白ロムさん:2008/06/28(土) 20:32:40 ID:YP0p6WBl0
>>746
シールってナニ !?

俺のにはそんなの貼ってなかったぞ。
757白ロムさん:2008/06/28(土) 20:33:37 ID:I7ouR09w0
>>753
今のところオフには出来ない。
でも、オフにしたらしたで、クリアーキーやら決定キーやら文字キーはカーソルキー側にあるので、色々不便。
それらの機能を縦持ち時のダイヤルキー表示時だけ、サイドキーに割り当てるとかすればなんとか使えるかもしれないけど。
今のところそーゆー便利なアプリも無い(;・∀・)
758白ロムさん:2008/06/28(土) 20:34:04 ID:o0BuJsmZ0
>>753
できないっぽい
書院切れば出ないみたいなことは説明書にあったような・・・
759白ロムさん:2008/06/28(土) 20:34:49 ID:55A42fau0
みんなに液晶保護シート剥がさせる釣りだろ
俺も少し剥がしてみたけど、やっぱ貼ってなかった。

>>748
キャッシュバックって機種変とかじゃなくても普通に使えるの?
760白ロムさん:2008/06/28(土) 20:34:49 ID:I7ouR09w0
>>754
ああ、そうか、sortinchkey使えば出来るな。すまん。
sortinchkeyが03で使えるかは知らないけど。使えればできるはず。
761白ロムさん:2008/06/28(土) 20:35:59 ID:Ocpz4ISr0
保護シールは普通はってないよね?
別売りで買った保護シールで二枚重ねになってるやつはあるけどそれとまちがえたんじゃない?

>>754sortinchkeyね
ググってみる
762白ロムさん:2008/06/28(土) 20:36:03 ID:I7ouR09w0
>>759
キャッシュバックは機種変から1ヶ月以内の申し込みしか出来ないよ。
763白ロムさん:2008/06/28(土) 20:36:33 ID:PeHRsNN60
>>746
タッチセンサー用シートが剥がれたって言うネタですね
マジならこそっと初期不良だって買ったお店もって行きな〜
764白ロムさん:2008/06/28(土) 20:37:31 ID:7/T+rPAm0
>>757-758
相変わらず開発者の発想は斜め上だなー。
アドエスのソフトキーがなくなったときの開発者の言葉「画面じかに押せばいいじゃん。esの時からうちではみんなそうしてるよw」には殺意が沸いた。
765白ロムさん:2008/06/28(土) 20:38:24 ID:5euinpn90
766白ロムさん:2008/06/28(土) 20:38:59 ID:I7ouR09w0
>>764
まあ、今回の03ならじかに押せばいいってのは納得出来る。そのためのフルフラットなんだろうし。
767白ロムさん:2008/06/28(土) 20:39:13 ID:7/T+rPAm0
>>761
その前にキーコード調べたりする必要があったりするから、それが出来るソフトも探してみれ。
ぱっと思いつく中ではPQzIIの中にそんな機能があったと思う。
768白ロムさん:2008/06/28(土) 20:39:49 ID:PeHRsNN60
>>764
えす>あどえす
ソフトキーを液晶タッチに

あどえす>03
十字キー周辺を液晶タッチに

03>XXX
画面からキーが消える布石ですね、わかります。
769白ロムさん:2008/06/28(土) 20:41:14 ID:o0BuJsmZ0
>>768
それなんてiPhone?
770白ロムさん:2008/06/28(土) 20:42:05 ID:WXF+vofT0
>>768
初代に先祖返りですねわかります
771白ロムさん:2008/06/28(土) 20:43:39 ID:vXXtfpjIP
>>747
ちょっとしたカルチャーショックだよ
操作慣れするのは時間かかりそうだけど
仲間増えるの待ってるよー
772白ロムさん:2008/06/28(土) 20:44:39 ID:Ocpz4ISr0
>>767 サンクス

それにしても書院つかいづらいぜ
773白ロムさん:2008/06/28(土) 20:44:54 ID:YP0p6WBl0
>>765
なんだか危なそう…
774白ロムさん:2008/06/28(土) 20:44:58 ID:PgUk0SHy0
>>700
陽射しの強い場所では見えない。
押すときは 感で押すしかないよ。
775白ロムさん:2008/06/28(土) 20:47:21 ID:aVWlWvMB0
opera:configでプロキシーの設定しても、再起動したらすぐに設定が消える・・・
無印[es]からの移行者ですが、最近のoperaはこうなんでしょうかorz

776白ロムさん:2008/06/28(土) 20:47:24 ID:1md5TtWp0
>>772ATOKを何とか入れられる方法をみんなで考えようぜ(ノД`)
777白ロムさん:2008/06/28(土) 20:49:36 ID:7/T+rPAm0
>>774
前にも書いたけどキー表示が印刷されたフラットシートが出れば売れる。
778白ロムさん:2008/06/28(土) 20:51:52 ID:55A42fau0
俺は横画面で書院が切れるだけでもいいんだけどなぁ
ATOKはATOKでもっさりだし...
779白ロムさん:2008/06/28(土) 20:52:42 ID:AYnf06nW0
>>777
キーの部分が膨らんでるほうが売れる
780白ロムさん:2008/06/28(土) 20:52:57 ID:Mbskl2JR0
>>760sortinchkey
781白ロムさん:2008/06/28(土) 20:52:59 ID:I7ouR09w0
俺はshoin結構気に入ってるけどな。サクサクで。
少しお馬鹿なんで、辞書登録とか使い込む必要はあるかな。
782白ロムさん:2008/06/28(土) 20:54:20 ID:Ohm+sOA70
BTでActiveSyncできるのはほんと楽だな
783白ロムさん:2008/06/28(土) 20:54:40 ID:98D4n/Cr0
誰か客観的にレビューよろしく。
やっぱこの機種は地雷?
784白ロムさん:2008/06/28(土) 20:55:19 ID:mVI+RzYZ0
「イルミキーとか絶対クソだろ03イラネwwwwwwwwww」
と思ってたのに各所でまあまあの評価なのか・・・
アカデミックの割引切れても買う価値ある?
BTで音楽ききてえ・・・やべえ
見た目もかっけえ
785白ロムさん:2008/06/28(土) 20:55:19 ID:I7ouR09w0
>>783
神機認定。
786白ロムさん:2008/06/28(土) 20:55:35 ID:Mbskl2JR0
すまん誤爆w

>>760
QuicMenuのためにsortinchkey入れた。今のところおk。
787白ロムさん:2008/06/28(土) 20:55:28 ID:6XgtyUzY0
多分全ての出荷状態で保護シール貼ってあるんだと思う
厚手のヤツ。
まだ市販の貼って無い人か、別の貼り変える人いたら、隅っこに爪入れてみそ
オラもビックラこいたもん
はじめ絶対貼ってないと思ったもん
788白ロムさん:2008/06/28(土) 20:56:34 ID:rWlC9SFQ0
>>772
禿同。
私の知識不足かも知れませんが、ケータイShoinってIMEやATOKみたく変換したい文節自体の大きさをShiftキーで変更できないんですね。
(Shoinの場合、Shift+方向キーだと文節のサイズではなく、隣の文節に移動するだけ・・・。)
789白ロムさん:2008/06/28(土) 20:57:07 ID:48szUdbT0
オレのも貼ってありました
790白ロムさん:2008/06/28(土) 20:57:52 ID:I7ouR09w0
>>787
おまいは、そんなに俺らを罠にはめたいのか?w

出荷時保護シートは貼っていない。これが結論。
791白ロムさん:2008/06/28(土) 20:58:08 ID:d4aHrUlt0
縦持ちのときイルミキーで画面半分が占有される仕様はクソかと思ったが
文字入力パネルが出るのもウザいな。
電車の中とかで使いづらいったらありゃしない。
792白ロムさん:2008/06/28(土) 20:58:16 ID:OmQS31GT0
>>787
>>789
貼ってありません。
中の人より。
793白ロムさん:2008/06/28(土) 20:58:25 ID:YP0p6WBl0
>>779
10キーとカーソルキー、どっちかに膨らんでると使いにくくない?
794白ロムさん:2008/06/28(土) 20:58:39 ID:5euinpn90
>>787,789
ストアで買ったの?
795白ロムさん:2008/06/28(土) 20:59:01 ID:Gibg6izA0
書院はめんどいのでIMEに変更した。
お馬鹿なのは大概慣れちゃうが、あの表示サイズは慣れねぇや。
796白ロムさん:2008/06/28(土) 21:00:07 ID:tAG4UNvX0
欲しいが非常に迷っている。
ウィルコム初めてで、新規で買う予定だが最安の維持費でどれほどですか。
それによっては明日突撃してくる。
797白ロムさん:2008/06/28(土) 21:00:49 ID:7009S0Q20
ウィルコムのCMの見逃し率は異常
最後のウィルコムが聞き取れた瞬間テレビ画面に目を向けると既に別のCM
798白ロムさん:2008/06/28(土) 21:00:55 ID:ed3NXVno0
Operaのブックマークって全部手動で入れなくちゃいけないん?
IEみたいにお気に入りフォルダが見当たらないんだが
799白ロムさん:2008/06/28(土) 21:01:33 ID:CyRZumiE0
大阪市内でオーバーレイブリリアントの保護シート売ってる店ある?
なんばLABI1とソフマプ、ビック行ったけど未入荷って言われた。
800白ロムさん:2008/06/28(土) 21:01:45 ID:Mbskl2JR0
集荷時に仮に貼ってあったとしても
保護シートon保護シートで2倍の耐久性だぜ。

もとから無いけどな
801白ロムさん:2008/06/28(土) 21:02:41 ID:C8sF9YIG0
これ、縦位置でメール書くときnico並に画面狭くなるな
大画面意味ナスw
802白ロムさん:2008/06/28(土) 21:03:49 ID:5euinpn90
>>798
Opera6.adr だったと思う
803白ロムさん:2008/06/28(土) 21:05:39 ID:AYnf06nW0
>>788
アドエスでAtokだがShiftなしの←→でかえれるぜ
804白ロムさん:2008/06/28(土) 21:06:08 ID:ukWsD1gm0
イルミキーのカーソルモードのとき、
右下のバックライトが暗いんだが、
そういうもの?
ちなみにテンキーモードのときは
ムラのない明るさなんだけど。
805白ロムさん:2008/06/28(土) 21:07:17 ID:IrOshUed0
Operaすぐ消しちゃったけど
806白ロムさん:2008/06/28(土) 21:07:46 ID:Km4c/bct0
>>797
確か発売日はいいともの後とかにもやってた気がする
807白ロムさん:2008/06/28(土) 21:07:58 ID:Kt/8GFUB0
無線ONかつW-SIMONのとき、
デフォルトでOperaなりネフロなり使うと、
どっち優先でつながるの?
808白ロムさん:2008/06/28(土) 21:08:30 ID:ed3NXVno0
>>802
サンクス。探してみる
809白ロムさん:2008/06/28(土) 21:09:22 ID:Ohm+sOA70
>>796
最初に6万なにがし払ってしまえば、
新つなぎ放題で最初の2年間は2230円/月。
データ通信だけだが、通話は携帯使うし
携帯でのWEB利用がメール程度になれば埋まる金額なんだよな。
810白ロムさん:2008/06/28(土) 21:10:00 ID:AYnf06nW0
今試してみたらAtokで変換せずにIMEで変換時だった
その結果をAtokは学習するけど
811白ロムさん:2008/06/28(土) 21:10:03 ID:3wEbMV590
新宿西口ヨド、最後の充電台を購入しました。もう在庫ありませぬ。
812白ロムさん:2008/06/28(土) 21:11:15 ID:AYnf06nW0
>>796
最安ならアドエスだろうな
あっちは毎月の割引が2000円を越えてる
813白ロムさん:2008/06/28(土) 21:12:37 ID:I7ouR09w0
>>799
ヨドバシ梅田は、OverLay Plus for WILLCOM 03(WS020SH)なら売ってたけど(非光沢タイプ)
ブリリアント(光沢タイプ)は無かったなあ。通販しか無いんじゃない?今のところ。
814白ロムさん:2008/06/28(土) 21:12:52 ID:ua0iNUcZ0
以前よりWM機使用してきた方から見ればいまさら感だと思うけど。

洋ぽんからのアドレス帳移行。
アドレス帳CSVコンバータで簡単にできた。
ttp://dev.officeservice.co.jp/top/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPocketPC%2FPOCSV

300件以上あるアドレスが移行できてよかった。
Outlookは使ってないし途方にくれてたよ
815白ロムさん:2008/06/28(土) 21:14:39 ID:vm6gBIdy0
イルミキーってバッテリー使うよな
普通のボタンキーになっていたら
昼間使用時にキー点灯OFFで節電できるので
その分バッテリー長く持つよね?
デザイン優先で実用性が犠牲になってしまったのだろうか?
816白ロムさん:2008/06/28(土) 21:14:43 ID:3vW1Aon80
完全消去したら「Magic Loupe for WILLCOM」消えた・・・orz
ダウンロード提供まだ〜〜〜
817白ロムさん:2008/06/28(土) 21:15:09 ID:hDh2YB8Y0
>>622
大丈夫だ。おれは03を使うときは手袋をはめて指紋がつかないようにしながら操作してる。
818白ロムさん:2008/06/28(土) 21:16:09 ID:hDh2YB8Y0
>>624
速攻ではがして03の化粧箱のフタのウラにはった(何故か捨てたくないw)
819白ロムさん:2008/06/28(土) 21:18:12 ID:Ohm+sOA70
しかしq2chのwm版があったなんて知らなかったな。
知ってたらもっと早く、wmに乗り換えていたのに。
知らなくて良かった。
820白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:00 ID:ed3NXVno0
>>802
PCのOperaのエクスポートファイルが使えた。
マジありがとう。
821白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:17 ID:Km4c/bct0
>>815
ただシンプルな液晶だったら指の先程度の広さのソーラーパネルで表示できちゃうから
電力的にはそれ程でもないんじゃない?
822白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:18 ID:Rr815YAT0
>>816
CDに入ってね?
823白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:34 ID:CyRZumiE0
>>813
情報ありがとう。尼で買うことにしますー。
824白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:43 ID:Pl8oHWZF0
オサレさんは穀潰し能なし役立たず
825白ロムさん:2008/06/28(土) 21:21:54 ID:vm6gBIdy0
ワンセグもバッテリー喰いそうだし
今、しばりローンで買うのは冒険
少し待てば値下がりするかも?
と思うのは俺だけ?
826白ロムさん:2008/06/28(土) 21:23:02 ID:Ohm+sOA70
BTでActiveSyncしてると親機経由で無線ネットできるのか。
827白ロムさん:2008/06/28(土) 21:23:45 ID:GeGSyy9G0
今日夕方秋淀よってきたけど
ウィルコムコーナーがかなり盛況だった
数に直結する訳じゃないんだろうけど、注目を集めることには成功してる感じだね
828白ロムさん:2008/06/28(土) 21:24:52 ID:tDEcIg0r0
03関連の書籍とか発行されないかな。
829白ロムさん:2008/06/28(土) 21:25:04 ID:RYckryZD0
[es]からの機種変なんだが、以前のメールアドレスって使える?
オンラインサインアップしたら新しいアドレス入力しなきゃ駄目?
だれか教えて。
830白ロムさん:2008/06/28(土) 21:25:18 ID:RcP+PT8k0
明日ウィルコムショップ行って充電台買ってこよう・・・
831白ロムさん:2008/06/28(土) 21:25:40 ID:u8jWGl920
以前のまんまでおk
832白ロムさん:2008/06/28(土) 21:26:07 ID:cFI6Du5J0
ウィルコム史上、久々に注目される商品wwwwww
833白ロムさん:2008/06/28(土) 21:26:32 ID:etktE2u50
ツタヤいってきた
ZERO3のガイドブック立ち読みしてきた!!

ねぇ
これって右上の×押しただけじゃ終了にならないんだなwww
834白ロムさん:2008/06/28(土) 21:26:57 ID:oLdYRrqV0
>>832

日本語がおかしい。昔のことえりか、お前は。
835白ロムさん:2008/06/28(土) 21:27:51 ID:3xIjNnVX0
昼に「いまから買ってくる」って言ってた俺です
秋葉、そこそこ盛り上がってた
ライムは在庫あと僅かだった

03ライム 65,000-1,980
充電台 2,980
保護フィルタ 580
ヘッドホン 3,980
SDHC 8G 4,990
ストラップ 1,280
BTヘッドセット またこんど
----------------
合計    76,830円
836白ロムさん:2008/06/28(土) 21:29:13 ID:RYckryZD0
>>831
サンクス!使えるのか、良かった。
837白ロムさん:2008/06/28(土) 21:29:36 ID:IISoiD2G0
アド街で03とD4のCMキタな。
838白ロムさん:2008/06/28(土) 21:29:38 ID:hDh2YB8Y0
色々ソフトためしてみたが、たいがいは動くな。あたりまえだけど。
あと Opera だいぶ慣れていい感じになってきたが、どうしてもズームの誤動作だけは慣れない。
要するに、WM のタッチ長押しで出てくるメニューが問題だ。あれをもっと長い時間で出るように調整できれば
問題ないような気がする。そんな設定ってできたっけ?
839白ロムさん:2008/06/28(土) 21:30:15 ID://nbS5FW0
>>833
だな。WMの仕様だが、他のソフトで×=終了にすることはできる。
840白ロムさん:2008/06/28(土) 21:31:47 ID:iB1kisGX0
>>825
黒待ちな俺もいる
841白ロムさん:2008/06/28(土) 21:32:27 ID:o0BuJsmZ0
>>835
秋葉ならもうチョイ安いSDHCあったような・・・
842白ロムさん:2008/06/28(土) 21:33:51 ID:Xr/Tl29/0
MENUボタンをレジストリから変更するのはダメだった
承認がないとかいってくる
843白ロムさん:2008/06/28(土) 21:35:07 ID:+/CUaKKc0
メモリも増えてないし地雷確定
844白ロムさん:2008/06/28(土) 21:36:19 ID://nbS5FW0
03でTotalCommanderを使ってる人はいないかね。
GSFinderよりもずっと使いやすいファイラだと思っているのだが。
2画面表示最高。
845白ロムさん:2008/06/28(土) 21:36:25 ID:iF1lrvzY0
esから機種変して幸せ満喫中!
846白ロムさん:2008/06/28(土) 21:36:39 ID:yi2ciTG70
去年の9月にad/[es]をWVS分割で買ったおいらは、いま03に機種変するといくら一括で払わなければならないのだろう。
847白ロムさん:2008/06/28(土) 21:36:44 ID:7/T+rPAm0
伊藤浩一がまた使えねえ本出すんだろうな
848白ロムさん:2008/06/28(土) 21:38:10 ID:o0BuJsmZ0
>>847
YESYESYES
849白ロムさん:2008/06/28(土) 21:38:39 ID:cFI6Du5J0
850白ロムさん:2008/06/28(土) 21:38:40 ID:IeTmJSTC0
>>841
ampmの裏にある上海問屋なら、もうチョイ安いかも。
俺は4GBのにしたけど。クラス6の台湾製で1699円ナリよキテレツ。
もちろん問題なく動作。
851白ロムさん:2008/06/28(土) 21:38:56 ID:3wEbMV590
初代→Zero3→Ades→03
4代制覇した。しかも灰・赤・青耳と3個も揃ってる。
しかし。。。。なぜか寂しい。。。。orz
852白ロムさん:2008/06/28(土) 21:40:13 ID:o0BuJsmZ0
>>844
あれはあんまり好きじゃないから使ってないな〜
853白ロムさん:2008/06/28(土) 21:43:57 ID:Ohm+sOA70
>>851
すげえな。
俺は旧es買ってブチ切れて、ウィルコム解約。
03で3回目のカムバックだ。
854白ロムさん:2008/06/28(土) 21:45:41 ID:IW1FgunA0
>853
無印esって何か悪いとこあったっけ?
キーボードの磁石が錆びるとこ?
855白ロムさん:2008/06/28(土) 21:47:19 ID:SwRF0YN50
>>826
できますよ。親機をGWとして、親機を通して外に出られる。
856白ロムさん:2008/06/28(土) 21:49:03 ID:sr8hCKC+0
メモ

execdouble.exeをHome Menu.exeにリネーム
execdouble.iniをHome Menu.iniにリネーム
共にWindowフォルダに放り込み

起動おけ
857白ロムさん:2008/06/28(土) 21:49:38 ID:FENxO6Xd0
MENUキーはSortInch
858白ロムさん:2008/06/28(土) 21:49:44 ID:7/T+rPAm0
>>856
すげえことしてるな。
その発想はなかったわw
859白ロムさん:2008/06/28(土) 21:50:28 ID:r7HVjMf30
傷とかは気にしないんで保護シート使ったこと無いんだけど、割れにくくなるとかある?
でかい液晶がむき出しになった端末使ったこと無いんで不安だ。
860169:2008/06/28(土) 21:50:37 ID:Rr815YAT0
無線LANのAPの設定をいじってみたら、若干良くなったので一応報告。
無線チャンネルを変更、さらにフレームバーストと802.11gプロテクションをOFFにしてみた。
861白ロムさん:2008/06/28(土) 21:50:44 ID:Ohm+sOA70
>>854
なんか電源が入らなくなる不良があって、
ショップ持ってったけど、あまりに対応が悪かったんで解約した。
使い勝手もイマイチだったし。
でも、03はええわ。
862白ロムさん:2008/06/28(土) 21:50:49 ID:Ft8t8Jz30
>>813
川淀には光沢タイプもあったお
863白ロムさん:2008/06/28(土) 21:51:02 ID:etktE2u50
これってメール着信の音とか一発で停止させるボタン無いの?
待ち受け画面でボタン押すしかないのか?
864白ロムさん:2008/06/28(土) 21:52:21 ID:7llunGtN0
画面保護シート基地外にご注意^^
865白ロムさん:2008/06/28(土) 21:52:50 ID:Ydq6xiYP0
>>846
12月で2万って言われた、もっとも一括で払う必要なし。今後の料金に+されるだけ
866白ロムさん:2008/06/28(土) 21:53:27 ID:FENxO6Xd0
>>863
アドエスまではクリアで消えてたけど今回よく分からんよな
867白ロムさん:2008/06/28(土) 21:55:13 ID:etktE2u50
>>866

オペラ起動しながらメール受信したら着信バイブ止まらなくなったw

何のボタン押してもだめだからリセットした

なんだこりゃ
868白ロムさん:2008/06/28(土) 21:57:52 ID:Ydq6xiYP0
ストア対応早いな〜不良品で送り返した翌日にもう発送してくれたよ
869白ロムさん:2008/06/28(土) 21:58:55 ID:1md5TtWp0
BTのヘッドセットおすすめ教えて
870白ロムさん:2008/06/28(土) 21:59:01 ID:yi2ciTG70
>>865
優しいですね。ありがとう。
9月4日に買ったからまだ9ヶ月しかたってないので、来月ボーナスでたら買いに行こう。
12ヶ月目で2まんこなら10ヶ月だと2まん+3300円ぐらいかな。
871白ロムさん:2008/06/28(土) 21:59:41 ID:sr8hCKC+0
>>858
ほけーと「んじゃ何リネームしよっか」って思いつかなくて
とりあえず何でも後から指定出来っからこれで良いべになったw
872白ロムさん:2008/06/28(土) 22:01:45 ID:Ydq6xiYP0
>>870
ちゃうちゃうw
12ヶ月じゃなくて自分は12月の購入だから17000円程度じゃないかな
873白ロムさん:2008/06/28(土) 22:02:06 ID:hDh2YB8Y0
久しぶりにシャープの03の専用サイトいったら発売前とデザインかわてた
874白ロムさん:2008/06/28(土) 22:05:45 ID:ZM0dkC7L0
>>873
確認した俺に謝れw
875白ロムさん:2008/06/28(土) 22:06:49 ID:Ydq6xiYP0
変わってる?
876白ロムさん:2008/06/28(土) 22:07:02 ID:DNWWAvyZ0
すもんすもん
877白ロムさん:2008/06/28(土) 22:07:00 ID:so0n2ueh0
俺保護シート貼ってない
この表面の感じなら平気な気がする
操作も多少慣れてきた
878白ロムさん:2008/06/28(土) 22:07:43 ID:vwAoCDPs0
ワンセグキーとかに割り当てられるソフトって
インストールしたソフトのみですか?
EXEを割り当てたりはできない?
879白ロムさん:2008/06/28(土) 22:07:46 ID:hDh2YB8Y0
>>874
あれ?前はなんかもっと黒基調のやつじゃなかったっけ。
違うサイトみてたかな、俺。
880白ロムさん:2008/06/28(土) 22:07:58 ID:IrOshUed0
十字についた指紋がすげえ
881白ロムさん:2008/06/28(土) 22:08:36 ID:hDh2YB8Y0
つーか、スペシャルサイトのほうね。フラッシュバリバリの
882白ロムさん:2008/06/28(土) 22:09:01 ID:IdCuLDU30
>>878
keyコードを確認して、sortinchkeyで割り当てればいいんじゃね?
883白ロムさん:2008/06/28(土) 22:09:11 ID:FENxO6Xd0
俺も保護シート間に合わなくてとりあえず生で使ってるけどこのままでいい気がしてきた
884白ロムさん:2008/06/28(土) 22:09:29 ID:hDh2YB8Y0
結局メニューは捨てられ、メニューキーだけが第三の便利なフックキーとして利用されるのが03の運命か・・
885白ロムさん:2008/06/28(土) 22:12:13 ID:hDh2YB8Y0
>>883
おれも保護シートかって無くて使ってたけど、なんかこのままでいい気がしてきてる。
もし保護シート張ってもやっぱり指の油やらよごれは付くだろうし、たぶん上のほうのレスにあったように、
むしろ保護シートの傷や切れが目立つようになるような気がしてる。
886白ロムさん:2008/06/28(土) 22:12:53 ID:FENxO6Xd0
無印[es]やアドエスのホームメニューに似たランチャは無いのかい
887白ロムさん:2008/06/28(土) 22:13:01 ID:b5BZyJoB0
操作音がオンだと、キーボード開くときまで変な音するんだぜ
かといって操作音をオフするとアラームなら無くなるし
このアホ仕様速く直せ
888白ロムさん:2008/06/28(土) 22:13:30 ID:0Lfyz2ui0
>>884

WMになれてるやつはメニューいらんだろうけど
色からしてターゲットはヲタメインじゃないからな
まぁ、変えられるなら変えちまえばいいし
889白ロムさん:2008/06/28(土) 22:14:12 ID:sr8hCKC+0
>>878
03では試してないけど
\Windows\スタート メニュー\と
\Windows\スタート メニュー\プログラム\
に入ってる*.lnkが選べるんじゃなかった?
adesではそうなってた
890白ロムさん:2008/06/28(土) 22:14:51 ID:CT/NEnxN0
>>872
買った時の値段によるからな。発売日に買った俺は3万近く残っているぜ・・・。
分かっちゃいるが割り切れねえぜ。
891白ロムさん:2008/06/28(土) 22:15:32 ID:gbjGklZw0
ドライバとか入れてないパソコンに接続しても充電しないんだが仕様なの?
892白ロムさん:2008/06/28(土) 22:15:53 ID:hDh2YB8Y0
>>887
(`・ω・´)シャキーン(`・ω・´)シャキーン
ってあの音きくたびにこの顔文字思い出してしまう。
アラームの仕様は最悪だなw それって別アプリのアラームでも同様なの?
たしか今までのWZEROシリーズの標準のアラームはアテにならなかったような・・
893白ロムさん:2008/06/28(土) 22:15:58 ID:b5BZyJoB0
このホームメニューは駄目だよ。見た目を繕ってるだけで
中身はWMそのままだから逆に判りづらさが増してる
例えるならWindowsMeと同じ
894白ロムさん:2008/06/28(土) 22:16:18 ID:e32lyBmY0
充電台は縦型は無いのかな・・
895白ロムさん:2008/06/28(土) 22:17:08 ID:dV6bn+Mi0
Home Menu.exeをRe's Launcherに変えてみる。
成功したら報告するわw
896白ロムさん:2008/06/28(土) 22:17:28 ID:kYePkcLt0
>>856
俺はKTPocketLaunch2.exeをHome Menu.exeにリネームした
897白ロムさん:2008/06/28(土) 22:18:04 ID:vXXtfpjIP
>>887
どこかにキーボードをだしたときに音とを鳴らすかどうかってだけの設定があったから切るといいよ
898白ロムさん:2008/06/28(土) 22:18:22 ID:xd7MNY4s0
>>892
ZERO3よりもっと根本的なWMのバグ?だからどうしようもない
899白ロムさん:2008/06/28(土) 22:18:26 ID:N/RcNPGBP
03から初レス!!!
まだ遣いヅライ
900白ロムさん:2008/06/28(土) 22:19:28 ID:hDh2YB8Y0
>>893
あんまり調べてないからわからんけど、とりあえずサクっと使った感じではユーザーによるメニューの項目追加とかを
まったく考慮してないようだったから、最初にちょっと使っても結局なにか色々やりだすとウィンドウズスタート
メニューを呼び出さざるを得ない。もし、あのメニューが項目を追加したり、インターネットを選んだときの右の項目に
お気に入りとかを編集して追加できたりできたら、まだ使い道あったと思う。
901白ロムさん:2008/06/28(土) 22:19:57 ID:waO3GJm20
>>881
白いのはSHARPの03スペシャルサイト
黒いのはWILLCOMの03スペシャルサイト
たぶん前と変わってない(細部は知らん)
902白ロムさん:2008/06/28(土) 22:20:11 ID:7/T+rPAm0
シャープ開発陣のギャグセンスは異常
903白ロムさん:2008/06/28(土) 22:20:41 ID:hDh2YB8Y0
>>901
前みてたのはウィルコムサイトか。正直すまなかった
904白ロムさん:2008/06/28(土) 22:21:32 ID:kYePkcLt0
>>878
設定→ボタンで出来る

駄目だ…グランドマップが起動しない orz
BT-359+PocketMappleで頑張るよ
金貯まったらRoute Finder試してみるかな…
905白ロムさん:2008/06/28(土) 22:22:33 ID:iZ5VrJ7n0
BTヘッドセットペアリング後、ヘッドセットの電源切→入やると、
もっかい設定→Bluetooth→デバイス長押しで「ワイヤレスステレオに設定」
ってやらないと繋がらないのな。どっかに勝手に繋がるようなのないのかな。
906白ロムさん:2008/06/28(土) 22:22:42 ID:R7URSTFJ0
無線LAN繋がらない人やっぱいるのね
俺はBuffaloのWHR2-A54G54で繋がらない…
907白ロムさん:2008/06/28(土) 22:23:03 ID:FENxO6Xd0
>>856
これいいわー
908白ロムさん:2008/06/28(土) 22:23:08 ID:hDh2YB8Y0
ところで、みんな W+Info とかいうやつって登録して使ってる?
909白ロムさん:2008/06/28(土) 22:23:57 ID:vwAoCDPs0
>>889
できましたーありがとございます
910白ロムさん:2008/06/28(土) 22:24:05 ID:vXXtfpjIP
>>897だけど
設定→システム→ユーティリティ
だった
911白ロムさん:2008/06/28(土) 22:24:46 ID:T4tTIHHU0
無線LANつながらない人はMACアドレスフィルタリングしていたというオチはなく?
912白ロムさん:2008/06/28(土) 22:25:47 ID:nHEYMHWM0
しかし、相変わらず10キー文字入力で、
逆回しできないのか。
913白ロムさん:2008/06/28(土) 22:27:16 ID:b5BZyJoB0
>>897
ありがとう!「設定」→「ユーティリティ」→「スライド確認音」がありました
あとはHomeMenuを使わないことにすればアラーム使えるな。良かった
914白ロムさん:2008/06/28(土) 22:27:21 ID:R7URSTFJ0
>>911
AOSSがON
あと今使ってるノートPCは手動設定で接続してる
から多分大丈夫だと思う
915白ロムさん:2008/06/28(土) 22:28:05 ID:xdH8GfDs0
WS020SH ホットモック 触ったが、やはり アドエスにくらべ キーが減り どうものこのイルミはまったくななじめない。 あと、イーモンスターも持っているが
高級感や作り キーの打ちやすさはは イーモンスターだ、

いま、アドエスは 通話とメール専用になっている。イーモンスターは、Webと
データ通信。
916白ロムさん:2008/06/28(土) 22:28:07 ID:qyREoPxGP
>>905
ヘッドセットの再生ボタンかアクションキーで再リンクできるはす。
SONYのはそれでできる

>>912
入力中のカーソルキーの一番上にUターンマークが
出てるからそれを押すと逆トグルができる。
917白ロムさん:2008/06/28(土) 22:28:21 ID:up/xQlRL0
es⇒03の機種変でmicroSD要るからってんで新しく買ったら
PCがカード認識しねぇよorz

2Gで980円はさすがに激安すぎたか。。
918白ロムさん:2008/06/28(土) 22:28:59 ID:4TwJtQZN0
03こそスピーカー付充電台が便利そうなのに・・・
919白ロムさん:2008/06/28(土) 22:29:44 ID:RMyw7MAq0
iPhone化ってまだなの?
920白ロムさん:2008/06/28(土) 22:29:56 ID:iZ5VrJ7n0
>>916
ほんどだ! これで完璧じゃ〜〜
ありがとー!
921白ロムさん:2008/06/28(土) 22:30:18 ID:RYckryZD0
Operaのお気に入りファイルって opera6.adr だっけ?
03に移して使えるかね・・・誰かやった人居る?
922白ロムさん:2008/06/28(土) 22:30:19 ID:hDh2YB8Y0
どうでもいいことだが、終話キー長押ししても電源は切れないw
923白ロムさん:2008/06/28(土) 22:32:21 ID:0Lfyz2ui0
>>914
なんで大丈夫だと思うの?
924白ロムさん:2008/06/28(土) 22:33:13 ID:hDh2YB8Y0
W+Info てこれか・・・
だめだ、使えねw よしキャンセル
925白ロムさん:2008/06/28(土) 22:33:33 ID:hDh2YB8Y0
926白ロムさん:2008/06/28(土) 22:34:55 ID:4TwJtQZN0
W+Infoで決めるやつはじめて見たw
927白ロムさん:2008/06/28(土) 22:36:22 ID:hDh2YB8Y0
>>926
ちゃうちゃうw
登録するか、って聞いてくるけど、今まで無視してただけ。
928白ロムさん:2008/06/28(土) 22:37:09 ID:kfjLWIIB0
03のoparaが使いにくい
設定できる項目が少ない。
拡大縮小ってどうyはるの?
細かくてよめないよ。。。
929895:2008/06/28(土) 22:39:22 ID:dV6bn+Mi0
成功した。
launcher.exeをHome Menu.exeにリネーム。
あとはWindowsフォルダに
リネームしたHome Menu.exe
slide.exe
config.ini
GFX(フォルダごと)
を突っ込む。

これでMenuキーで疑似iphoneモードになる。
そのままだとアプリが使い物にならないから、立ち上げるアプリはiniで書き換えが必要。
930白ロムさん:2008/06/28(土) 22:40:13 ID:gfejdegT0
イルミキーも慣れの問題だと思うけどな。
ところで、イルミキー押したときのバイブはみんなどうしてる?
931白ロムさん:2008/06/28(土) 22:41:06 ID:0Lfyz2ui0
>>930
オフだろ バッテリーの無駄さ
932白ロムさん:2008/06/28(土) 22:41:34 ID:FTmEGeW20
>928

俺のなかでOperaはないものとすることに決めた。
デフォルトブラウザはIEに変更!
933白ロムさん:2008/06/28(土) 22:41:57 ID:hDh2YB8Y0
>>930
俺はONにしてる。バッテリがどれくらい違うかは気になるところだが、誰かの報告をみてから決めたい。
934白ロムさん:2008/06/28(土) 22:44:51 ID:KYBoMn5P0
>>930
速攻切った。バッテリも食いそうだし
別になくても問題なし
935白ロムさん:2008/06/28(土) 22:46:12 ID:IdCuLDU30
ctrlswapminiが対応したらアドエスから乗り換えよう…
ベル打ちができないのはキツイ。
936169:2008/06/28(土) 22:46:12 ID:Rr815YAT0
>>914
サポートに電話したとき「AOSSはどうなってますか?」って言われて「OFFです」って言ったら、特に何もなかった。
支障がなければOFFにしてみて設定しなおしてみては?
860も参考にしてくれ。
937白ロムさん:2008/06/28(土) 22:47:17 ID:573cykfx0
他の奴らからは高いって言われて評価悪いけど、
俺はこのランチャが好き。
Spb Mobile Shell
938白ロムさん:2008/06/28(土) 22:48:01 ID:0Lfyz2ui0
AOSSってONにする意味あるの?
素人向けでしょ?ここに来るような人がONにする分けないと思うんだが・・
939白ロムさん:2008/06/28(土) 22:49:36 ID:gfejdegT0
>>931,933,934
俺は押したときの感覚がいいんでonだが、
>>933と同じくon/offでの差が気になるな。
940白ロムさん:2008/06/28(土) 22:50:10 ID:Km4c/bct0
>>917
最初認識できんかった
もう一度刺し直したら認識した

おいらの場合。
941白ロムさん:2008/06/28(土) 22:50:47 ID:Rr815YAT0
>>938
問題なければAOSSでそのまんまって人もいるんじゃね?
ただ020SHに関していうと、あの聞き方からして「OFFにしてください」って言いそうだったが。
942白ロムさん:2008/06/28(土) 22:50:49 ID:6OLLGR5e0
アンテナ5本立っているの、ほかの電話から03に電話しても
留守番電話センターに飛ばされてしまう。
リセットしても変わらない・・機種変して失敗だったのか・・・
943白ロムさん:2008/06/28(土) 22:51:04 ID:MJrGJqD30
無線LANにかんしてはちんぷんかんぷんだぜ?
944白ロムさん:2008/06/28(土) 22:51:46 ID:kk0Gn94+0
ワイヤレスゲートに繋ぐにはSSIDとパスを直打ちなのかな?
公式のades用の入れようとしたらインストールできなかった・・・。
945白ロムさん:2008/06/28(土) 22:52:52 ID:yi2ciTG70
>>942
ホームアンテナ利用されてますか?
ホームアンテナは同時に1台しか通話できません。
946白ロムさん:2008/06/28(土) 22:52:58 ID:r7HVjMf30
947白ロムさん:2008/06/28(土) 22:53:32 ID:gyFxHXBl0
 ス
  レ
   を
    追
     い
      き
       れ 
        ま
         せ
          ん
           !
948白ロムさん:2008/06/28(土) 22:53:32 ID:gfejdegT0
あと、イルミキーのテンプレートも、
スライド時用の縦表示のがあればよかったのに。
さすがに3つ重ねるのは難しいか。
949白ロムさん:2008/06/28(土) 22:54:03 ID:hDh2YB8Y0
>>948
なんか前か、前の前のスレあたりでそういうコラ画像みたなw
950白ロムさん:2008/06/28(土) 22:54:09 ID:7llunGtN0
950
951白ロムさん:2008/06/28(土) 22:54:31 ID:07j7Baml0
これ買うかまじで悩む。
アドエス図太すぎて使い物にならない。
でも当時は神マシンだった。

どうせ直ぐに03よりちっさいマシン出そうだなぁ・・・。
952白ロムさん:2008/06/28(土) 22:55:26 ID:0V5gV2cx0
>>930
最初楽しいから、ONのままいこうかとも思ったけど
しばらく弄ってたら邪魔になったし飽きたからOFF

イルミキー思ったほど使いにくくなくてうれしい誤算だw
953白ロムさん:2008/06/28(土) 22:55:52 ID:wzJgLyf+0
久々に


         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ニギニギ・・・
         (つ【】と)
         `u―u´


         .∧__,,∧
        (`・ω・´) シャコ!
         (つ【】]と)
         `u―u´

954白ロムさん:2008/06/28(土) 22:57:08 ID:FxG74LPy0
シャコ!
955白ロムさん:2008/06/28(土) 22:57:16 ID://nbS5FW0
>>953
なんか和んだw
そのAA初めて見たわ。
956白ロムさん:2008/06/28(土) 22:57:47 ID:gfejdegT0
>>951
これより小さくするのは画面小さくするか、
qwertyキーあきらめるかしないとさすがに無理だろう。
957白ロムさん:2008/06/28(土) 22:57:49 ID:WslW5v1N0
>>953
懐かしいw
958白ロムさん:2008/06/28(土) 22:58:24 ID:trMPouDz0
小さくはならないだろうけど、薄く軽くはなりそう。
959白ロムさん:2008/06/28(土) 22:58:32 ID:Wkn/7vhO0
IEでYoutubePC版アドレス入れると勝手にモバイルYoutubeに繋がって動画見れないんだけど、何か設定とか必要?
それとも端末単体での接続では無理なのかな?
960白ロムさん:2008/06/28(土) 22:58:47 ID:7llunGtN0
960
961白ロムさん:2008/06/28(土) 22:58:50 ID:yi2ciTG70
         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ニギニギ・・・
         (つ【】と)
         `u―u´


         .∧__,,∧
        (`・ω・´) シャコ!
         (つ  .と)
         `u―u´
          【】] < ボトッ



         ぶわっ
         .∧__,,∧
        (`;ω;´) シャコ!シャコ!シャコ!
       (( (つ  .と) ))
         `u―u´
          【】]
962白ロムさん:2008/06/28(土) 22:59:17 ID://nbS5FW0
>>956
個人的にはdocomoのF1100の大きさでVGAだったら理想なんだがな。
とりあえず物理キー03の要望は出した。
963白ロムさん:2008/06/28(土) 22:59:36 ID:0Lfyz2ui0
>>959
ページの一番下にPC版を見るとか出てない?
964白ロムさん:2008/06/28(土) 22:59:58 ID:hDh2YB8Y0
>>956
個人的には大きさはこのくらいで厚み減らしてほしい。
それとスクリーンは枠イッパイまで増やしてほしい。イルミなくして物理カーソルキー+数個のキーでもおk。
ただしqwertyは無くさないでほしい。って、無理だろな・・
965白ロムさん:2008/06/28(土) 23:00:23 ID:y66qmS6b0
>>788
一旦変換初めて予測変換とかに入ると文節の長さ調節ができないが、一回BSキーを押してから
shift + ⇔でようやく調節できる。

PCでも全部Atok型に⇔だけで調節するのに慣れてるのでなかなかこれはきつい。
MSIMEなんかで満足してるヤツが多いせいかw

あと予測変換ウィンドウがど真ん中にでかでかと表示されるので、入力してきた本文が見えなくて
最終的に誤変換だらけだったりして困る。

変換精度自体はけして低くは無いが(Atokと傾向が違うだけ)、意図したものが出せなかったときの
修正方法が非常に煩雑かな。

非常に軽いのは好印象なんだけども。
966白ロムさん:2008/06/28(土) 23:00:48 ID://nbS5FW0
>>964
ZERO3シリーズである以上はキーボードはなくさないって言ってた。
967白ロムさん:2008/06/28(土) 23:01:23 ID:qyREoPxGP
>>942
前の電話の電源がOFFでもなるならおかしいかも。
自局番号が表示されてるか、点滅してないか確認してみて
旧端末が点滅、03が正常表示ならOK
あとはバックアップしてからフォーマットしてみるとか
(電話アプリがうまく動いてないと着信動作に入れない)
968白ロムさん:2008/06/28(土) 23:02:04 ID:wzJgLyf+0
244 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/28(土) 18:13:26 ID:r7f7DvWN0
>>234
es_silencer使えた。画像の保存に失敗しました...と
出るが実際は保存されている。



購入決定
969白ロムさん:2008/06/28(土) 23:08:31 ID:iZ5VrJ7n0
>>968
ファイルは出来るけど中身は壊れてる。
970白ロムさん:2008/06/28(土) 23:09:13 ID:7llunGtN0
970
971白ロムさん:2008/06/28(土) 23:09:31 ID:Ohm+sOA70
いま使ってるW54SAと比べても画面サイズ一緒で、
縦に1cm弱長い他はサイズ変わらないからなあ。
この大きさで十分満足ですよ。
972白ロムさん:2008/06/28(土) 23:10:31 ID:v/w3vKQL0
フラットボタンなF905ですらタイポが多いというのにこれは厳しそう。
F905の場合構造の問題なんだけどね。
973白ロムさん:2008/06/28(土) 23:10:49 ID:hDh2YB8Y0
ちなみに贔屓目なしでこの03のqwertyキーはかなりスグレものだと思う。
何がいいのかわからんが今まで触ったどの超小型キーより打ちやすい。
974白ロムさん:2008/06/28(土) 23:11:07 ID:eHDvubMc0
Home Menu.exeにタスク終了アプリappclosespをリネームして割り付けようとおもうんだが、もとのHome Menu.exeをバックアップできないのか?
sdにコピーしようとしたら「ファイルはロックされているか〜」とエラーがでてしまった。
975白ロムさん:2008/06/28(土) 23:12:17 ID:hDh2YB8Y0
>>974
たぶん、Home Menu.exe が裏で起動中なんでは?
それかファイル属性か・・いずれにせよ最悪のケースでもCDからリカバリーでなんとかなるはず。
976白ロムさん:2008/06/28(土) 23:12:34 ID:JMKAOMFa0


                 es_silencerつかえねえんだったら、絶対にかわねー。



977白ロムさん:2008/06/28(土) 23:12:51 ID:Ohm+sOA70
>>972
qwertyキーをもっと使えばいいじゃないか。
スライドしても両手のひらにスッポリ入るサイズになったんだぜ!
978白ロムさん:2008/06/28(土) 23:13:37 ID:gyFxHXBl0
俺はhtc製のWillcom機が欲しいな。
X7501でSIMが使えれば・・
979白ロムさん:2008/06/28(土) 23:13:49 ID:Zuzjidut0
WMでも.netアプリって重い?
980白ロムさん:2008/06/28(土) 23:13:56 ID:7llunGtN0
980
981白ロムさん:2008/06/28(土) 23:14:25 ID:Wkn/7vhO0
>>963
!!
あった!
言われるまで全然気付かなかった、お陰で見る事が出来たよ
ありがとう〜
982白ロムさん:2008/06/28(土) 23:14:27 ID:UYDSbPEO0
>>968
( ̄ー+ ̄)フッフフフ
お買い上げ有り難うござ
983白ロムさん:2008/06/28(土) 23:15:35 ID:Q9ksl2Jf0
メール受信するときに、音じゃなくて振動するようにしたいんだけど
どこで設定するの?
984白ロムさん:2008/06/28(土) 23:15:42 ID:jzUcy3ao0
>>974
ROMファイルは削除してリセットすれば復活するからダイジョブヨ
985白ロムさん:2008/06/28(土) 23:16:53 ID:waO3GJm20
986白ロムさん:2008/06/28(土) 23:17:09 ID:7llunGtN0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
白ロムさん (1)

ギャーーーーーーーーーーーーーー!!!
987白ロムさん:2008/06/28(土) 23:17:23 ID:ZFFzSeCu0
>>976
田代乙
誰か44kHz出せるようにして……
988白ロムさん:2008/06/28(土) 23:17:26 ID:gyFxHXBl0
振動・・・・・・・。
もうすでに股間に押し当てた、またはチン○をあてた強者はいるかな。
989白ロムさん:2008/06/28(土) 23:17:41 ID:eHDvubMc0
>984
サンクス!
MENUキーは既にキーハック対象だなw
990白ロムさん:2008/06/28(土) 23:17:46 ID:7llunGtN0
990
991942:2008/06/28(土) 23:17:50 ID:6OLLGR5e0
>>945
ホームアンテナは、03になってから、他の電話から電話したとき
繋がるのが遅いので、ちょっと興味はあるのですが
もっていないのです。ありがとう
>>967
機種変前の端末を見たら、着信履歴が大量に残っていた!!
着信音も振動もしなかったので気がつかなかったが
古い端末に電源が入っていると、きちんと着信できないんだね
本当にありがと。

機種変したら、古い端末の電源は切ることですね、勉強になりました。


992白ロムさん:2008/06/28(土) 23:18:07 ID:7llunGtN0
やば
993白ロムさん:2008/06/28(土) 23:18:23 ID:GOF//WtV0
とりあえず書院は変換枠を2行にして省スペース。
Ctrl+左右で変換文節を変更出来るときもあるし、イマイチそうさよく分からんが。
994白ロムさん:2008/06/28(土) 23:19:39 ID:e32lyBmY0
>>985
たてたぞ
03買ってないけどw

WILLCOM 03(WS020SH) Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/
995白ロムさん:2008/06/28(土) 23:19:55 ID:573cykfx0
おつw
996白ロムさん:2008/06/28(土) 23:20:12 ID:hDh2YB8Y0
>>994
買ってないのに乙w
997白ロムさん:2008/06/28(土) 23:20:15 ID:7llunGtN0
うめ
998白ロムさん:2008/06/28(土) 23:20:19 ID:waO3GJm20
>>994

激しく乙

うめ
999白ロムさん:2008/06/28(土) 23:20:35 ID:7llunGtN0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ニギニギ・・・
         (つ【】と)
         `u―u´


         .∧__,,∧
        (`・ω・´) シャコ!
         (つ  .と)
         `u―u´
          【】] < ボトッ



         ぶわっ
         .∧__,,∧
        (`;ω;´) シャコ!シャコ!シャコ!
       (( (つ  .と) ))
         `u―u´
          【】]
1000白ロムさん:2008/06/28(土) 23:20:42 ID:hDh2YB8Y0
1000 なら 03 が神機
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。