携帯のワンセグ受信感度を評価・格付けするスレ★ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
今のところP903iTVのダイバーシティ搭載が最強です
教室、会議室、お風呂など様々なシーンで
スムーズな映像で見られるワンセグ機を格付していきましょう
2白ロムさん:2008/06/22(日) 19:35:03 ID:t3vfJFGK0
ところで前スレあるのこれ?
3白ロムさん:2008/06/22(日) 19:37:29 ID:cAY8aGF20
>>2

一応前スレ的なもの
★★★ ワンセグ携帯を比較・検証しよう ★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170799088/

少し進化させました
ある程度意見が出揃ったら
テンプレを作っていこうと思っています
4白ロムさん:2008/06/22(日) 21:15:01 ID:T0BE3S690
お風呂で見れない防水ケータイなんてイラネーよな
5白ロムさん:2008/06/22(日) 22:02:19 ID:6C3dUrioO
みんなP903iTV最強って言うけど、画質とか録画時間とかワンセグ性能を総合的に見ると受信感度微妙に劣ってもP905iTV最強だと思うんだけど、皆さんこの意見どう思う?
6白ロムさん:2008/06/23(月) 00:27:41 ID:gauHKoxfO
>>5
画面が3.3位でP903iTV並みの受信感度だったら神なんだが。
7白ロムさん:2008/06/23(月) 16:21:14 ID:h96E4W8QO
工夫しないで映るP903TVは良機種だと思う。
P906は高い所に設置しないとぶれたり録画できないからがっかり。
まさかP903iTVの方がワンセグ感度が良いとは思わなかった。
8白ロムさん:2008/06/23(月) 22:03:32 ID:8lR1Gd8yO
61CAと61Sだとどっちが感度良いですか?
9白ロムさん:2008/06/23(月) 22:28:27 ID:lH1/x6Ho0
>>4
激しく同意
というかワンセグついてても
風呂で見れない機種が多過ぎる

試した中では705はほぼ全滅
905も感度いいので一部チャンネルが見れるだけと
惨憺たる感度・・・
@都内某区

ワンセグなんて風呂で見るために付いてるもんだろうが!
10白ロムさん:2008/06/24(火) 01:35:45 ID:NztnsKn4O
ワンセグ画質ならW61SHが最強だろ。
しかもワンセグ6時間半も見れるぜ!!
11白ロムさん:2008/06/24(火) 03:13:58 ID:zOBFBv2nP
>>10

携帯で6時間半って…
意味無いだろ
12白ロムさん:2008/06/24(火) 21:07:02 ID:piPxb6ic0
P906iや兄弟機の921Pは比較してどんな感じかな
13白ロムさん:2008/06/24(火) 22:58:26 ID:8p6Xp4gQ0
TVという括りなら「W33SAII」なんだがぁ・・・アナログ、ワンセグ両対応
14白ロムさん:2008/06/25(水) 01:05:05 ID:OAZYiPAF0
汎用性で言ったら905SHですかね

ワンセグ・アナログTV・アナログFMと色々受信できますし
純粋にケータイとしても良い機種ですからね。

災害を初めとして何かあったときには
アナログ放送はまだまだデジタルに勝るといいますし。
15白ロムさん:2008/06/25(水) 01:44:18 ID:XGbl3Lqz0
docomoは90Xシリーズ70Xも
全滅だな
ロクなワンセグ機がない気がする

電波つかめないと意味ないし
16白ロムさん:2008/06/25(水) 02:11:57 ID:TJsbQfOh0
ただな、P903iTVは外で観る分には結構不便。
ダイバシティが最も有効な画面90度倒しは重量バランスが悪くホルダー無しじゃ立て掛けられない。
手に持って観ても重量バランスが悪いせいかすぐ疲れる。
かと言って180度の折りたたみ画面反転状態じゃ感度が半減。
ホルダー無しで置いて観る分にはサイクロイドSHやP905、906の圧勝。
17白ロムさん:2008/06/25(水) 03:11:40 ID:q7klghjY0
他キャリアのことはぜんぜん知らんが
SHの液晶とPのダイバシティとP905TVの大画面はアリかなと
18白ロムさん:2008/06/25(水) 04:27:44 ID:NaIP0hhlO
P905iTVはボタンが押しやすく様々な機能が犠牲にならなければ良さげな機種だったのに。
P905iTVのワンセグ感度はどのくらい良いか知らないけど、P903iTVはムリでもせめてP906i並なら合格点。
19SLID@Magenta ◆D902iS/4uY :2008/06/26(木) 07:36:09 ID:jZFlpeiLO
>>11
その分電池の減りが少ないから良くね?

例えば三時間ワンセグが視聴出来る携帯と六時間ワンセグが視聴出来る携帯があったとして、
それぞれの携帯で二時間の映画を見た時に三時間の方は電池残量が33%だけど六時間の方なら66%も電池残量がある。


何当たり前の事を堂々と言っているんだろう…俺。

>>18
伸びるアンテナがある分
P903iTV>P905iTV>P906i
じゃね?
20白ロムさん:2008/06/28(土) 11:54:47 ID:tn6CVyN90
P903iTVはヨコモっぽくも出来るし普通の二軸のようにも出来るし
机の上にも角度をつけて置けるから良いことばかりだと思ってたが。  
自分のSH704iはほんと不便だよ。なんで去年PiTV買わなかったんだろ。
907で良いギミックのが出ればなあ。
21白ロムさん:2008/06/28(土) 22:12:26 ID:nl3Mb9/50
>>20
だが分厚い
22白ロムさん:2008/06/28(土) 22:50:19 ID:CuavtrzEO
つかP903iTVとP905iTVの受信感度差ってそんなにあるのか?みんな903の方が良いと言うが、実際どうなんだろ…あんまないような気がするけど。
23白ロムさん:2008/06/28(土) 23:13:17 ID:em/BiwZJO
短パンマンage
24白ロムさん:2008/06/29(日) 01:44:27 ID:TuGn7aYJ0
>>22
ある
25白ロムさん:2008/06/29(日) 03:25:53 ID:u2mpqE2w0
ドコモでいえば
P903itv>P905itv>P906>P905>他社
26白ロムさん:2008/06/29(日) 15:39:50 ID:/lal0L5mO
>>25
うわ〜Pヲタ発見!(゜∀゜)
27白ロムさん:2008/06/29(日) 16:01:49 ID:FBy1lCS40
社員ですね。わかります。
28白ロムさん:2008/06/29(日) 20:01:29 ID:TuGn7aYJ0
でも事実Pは最初のワンセグ機作ったから
ノウハウはあるでしょ

少なくとも去年初めてワンセグ載せたNのは圧勝
俺はN派なんですが
29白ロムさん:2008/06/29(日) 23:23:59 ID:ovd+A2uGO
小笠原諸島でワンセグ受信出来る端末が最強
30白ロムさん:2008/06/29(日) 23:38:00 ID:ZO2egGLF0
>>29
小笠原はソフトバンクが一番強いね
全域ハイスピード対応ってすげぇ
31白ロムさん:2008/06/29(日) 23:55:18 ID:vuntS0W90
アンテナを伸ばさなくてもよくて安定受信、30fps、二つ折りのP906iはよいね
P903TV>P905TV>906TVなのはしょうがないと思うけど
32白ロムさん:2008/06/29(日) 23:57:02 ID:vuntS0W90
906TVじゃねーやP906
まぁP905TV>SH906TVだから間違ってはないけど

ていうか多分俺>>25だな
俺が使ってるのはF905だが、明らかにP905i>F905だしな
なんにせよワンセグなんてほとんど使わん
33白ロムさん:2008/06/30(月) 02:27:29 ID:XhOL3Zv/0
Pがワンセグ感度高いのはダイバシティ使ってるから
34白ロムさん:2008/07/01(火) 07:27:40 ID:IM17rzar0
705の評価はどんなもんなの?
35白ロムさん:2008/07/01(火) 11:26:17 ID:HVri+T9ZO
お前たち、P以外で受信感度を語れないのか?
36白ロムさん:2008/07/01(火) 11:39:14 ID:IM17rzar0
ちなみにN705iは最悪
付いてるだけの代物でした
あとF904iもしょぼい
37白ロムさん:2008/07/01(火) 18:35:51 ID:k83zNIKO0
>>34
P705iってアンテナ内蔵(ロッド無し)の割には踏ん張るよ。
まぁ、折りたたんどいたら予約録画できてない悪い子だけど。
画面も3インチはワンセグには十分。
P906iはどうなのか手元にないから。
38白ロムさん:2008/07/01(火) 23:13:08 ID:ueAIjP8h0
P906iはP903itvより明らかに感度悪い
でも906シリーズではTOPらしい
39白ロムさん:2008/07/03(木) 03:38:56 ID:UDop8YxRO
あげ
40SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/03(木) 09:52:04 ID:n91Oc29PO
>>38
内臓アンテナだし、それは仕方ないんじゃね?

D905iのワンセグ感度は微妙…。
SO903iTVより悪い気がする。
iTVがついてるだけの事はあったんだなー。
41白ロムさん:2008/07/04(金) 01:38:24 ID:YkK4ZCXg0
家族が2台ともP903iTV 自分がF905iにしたらPでは当たり前に
写っていたのが全然入らなくて、壊れているのかと思った。
それぐらいP903iTVの受信感度がいいのは、認めざるを得ない。
42白ロムさん:2008/07/04(金) 19:21:54 ID:/Ce9KnaE0
SH704iの受信感度って他機種と比べてどのぐらいの物ですか?
自分がSH704iで初ワンセグ、夏に906iの何れかに機種変予定なので。
43白ロムさん:2008/07/04(金) 19:47:58 ID:EXbHzNOVO
手元にある機種、友達・家族の持ってる機種で順位つけてみた
P903iTV>P905iTV>>P906i>SO903iTV>F904i=P901iTV>SH903iTV≧SH704i≧N905i>N705i
P901iTVはデジタルで視聴時
Pは結構良いがNはダメみたい
P903iTVはFOMAが圏外でもワンセグ映るし録画失敗が一度もない。
P903iTVはワンセグ感度は非常に良好だが、デザインが良好でなく残念。
関係ないがこの機種はカメラも結構良く、デザインが本当に残念でならない。
あと分厚いのも残念。
P905iTV並みの薄さが理想。
デザインも良好だし、後継機になるであろうP907iTVは完成度の高い機種を期待している。
44白ロムさん:2008/07/04(金) 20:27:51 ID:+oTGVGKA0
どうもP以外の情報はあまりでないな
45白ロムさん:2008/07/04(金) 20:51:59 ID:2pkhkfcj0
それじゃ、珍しいのを1機種入れとく。
P903iTV>P905iTV>P905i>イーモバイルH11T=P901iTV≧SH905iTV>>USBワンセグチューナ(単体短アンテナ)
46白ロムさん:2008/07/04(金) 20:57:04 ID:2pkhkfcj0
追記。
デザインが多少悪かろうと、とにかくよく映るワンセグに特化させた
P903iTVは名機入りしてもいいなぁ。
47白ロムさん:2008/07/04(金) 21:00:36 ID:+oTGVGKA0
P903itvはテレビ目的なら今でも使える
バリューコースできないからP905itvが一番バランスいい気もするが
48白ロムさん:2008/07/05(土) 02:02:02 ID:yShTIThj0
ワンセグの機能からいえばP903iTVはたいしたことない。
字幕を簡単にON・OFFできない。
画面サイズ縦横各1種類しかない。
デジタルなのに予約録画の開始・終了時刻が時計通り。
等々気が利かないので使い勝手はいま一つ(F905iはこれらの点で優れている)。

でも、テレビは映らなければ意味がないから。
そこにP903iTVの価値があるます。
49白ロムさん:2008/07/05(土) 02:36:46 ID:j4mMy6/s0
感度

ただそれのみ
50白ロムさん:2008/07/05(土) 02:38:38 ID:DndRHd8f0
>>48
> ワンセグの機能からいえばP903iTVはたいしたことない。
> 字幕を簡単にON・OFFできない。

ぷぷっ
左下のテレビボタンで簡単に切換出来ますが何か?
51白ロムさん:2008/07/05(土) 03:02:12 ID:yShTIThj0
>>50
おお知らんかったわ。すまん。

ではそのかわりに
字幕の文字サイズが変えられない。
字幕の背景を暗くしていない(文字が見やすくなる)。

PのiTVは伝統的にソフトがよろしくないように思われる。
52白ロムさん:2008/07/05(土) 19:54:46 ID:cRv4MW6AO
>>33
905の比較だと
P 180cm
D 157cm
N、F 90cm
SO 85cm
SH 80cm
とケータイBEST誌に書かれてる。
ダイバーシティがあるからではないのは明白。
53白ロムさん:2008/07/05(土) 20:21:07 ID:j4mMy6/s0
それは何のサイズなんだ
54白ロムさん:2008/07/05(土) 20:27:44 ID:cRv4MW6AO
窓際からどこまで粘るか。
あくまで一例だが。

同じ条件っぽいので、
SH905iTV 90cm
P905iTV 220cm
W61SA 100cm
920SH 90cm
と4機種の比較も載ってたので、参考程度に。
55白ロムさん:2008/07/06(日) 11:53:49 ID:eVzmvNsQ0
前に比較してみたがP705i>アンテナ伸ばした920Pだった。
56白ロムさん:2008/07/07(月) 04:28:08 ID:81SyUdJN0
って言うか窓際からその程度しか粘らんのか
まったく価値がないな
57白ロムさん:2008/07/07(月) 13:21:57 ID:YgOu8wAp0
そうゆうこと
DSの女は
外で見るものなんです・・・

とか言ってた
違うだろと
風呂で見るもんだろと
TVなんてクソなもん外で見てられるか
風呂でWBSが見たいんだよ
感度を向上させやがれ!

58SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/07(月) 13:27:33 ID:uP8IwX+eO
>>52
D905iってワンセグ感度は良い方なのか…。
59白ロムさん:2008/07/07(月) 19:47:19 ID:CrKvCKFK0
シャープは軒並み悪いな。
>>52
905無印はダイバーシティじゃないよ。
まあ地域によっては全然違うだろうな。
あまり感度がよろしくないSH704iでも自分の家では窓から200cm離れても普通に見れた。
60白ロムさん:2008/07/07(月) 20:47:24 ID:zYKE+BJU0
余裕で映るなら綺麗さ
映らないなら感度
P905itvは画質は綺麗じゃないがバリューいけるなかで一番感度がいい
61白ロムさん:2008/07/07(月) 22:20:07 ID:FkQdBLvqO
>>60

Pが受信感度がいいって事は分かったから他のメーカーの事語らねえか。
62白ロムさん:2008/07/08(火) 00:29:00 ID:lDDY6WJtO
>>59
日本語読めるか?
63白ロムさん:2008/07/08(火) 00:40:58 ID:BlSMuiMX0
>61
ワンセグにあんまり興味ないのか報告聞かない
64白ロムさん:2008/07/08(火) 21:02:39 ID:jzByvePt0
やはりKeyHoleTVに期待するしかないか
テレビの電波より携帯の電波のほうが確実だよ
65白ロムさん:2008/07/08(火) 21:07:58 ID:fbgCZU/RO
PのFOMAと言えば、解約済みFOMAカードでテレビが見れる機種があると聞いたことが…
もっとも901TVならFOMAカードすらイラネみたいだけどなwwwww
66白ロムさん:2008/07/11(金) 13:13:03 ID:xX6VBdZhO
あげ
67SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/11(金) 13:46:48 ID:rIHru2JdO
ところでワンセグの静止画保存ってなんの意味があるの?
料理番組のメモの代わりくらいにしかならないよな。

保存したやつは待ち受けに出来ないし、横表示すら出来ないって…。
68白ロムさん:2008/07/12(土) 01:29:57 ID:ZtzU/eg00
>>67
原監督の変顔キャプチャーのためだよ
69白ロムさん:2008/07/12(土) 01:39:09 ID:TJS4FmV20
東京でTVK映る?
70くらま天狗 ◆zuWMNkdb2g :2008/07/12(土) 02:19:41 ID:y9yOzy3TO
>>69
京王線明大前駅ホームで受信可@923SH。
東京メトロ飯田橋駅の職場ビル12階でもOK。

自宅では富士通ノートPC内蔵のワンセグ全チャネル受信不可。
そんな劣悪な環境の元、923SHはクッキリ受信。

SHARPワンセグの感度が悪いとあったが、もしそれが本当なら
ハッキリとイメージを覆す好感度AQUOSケータイ923SH。

ドコモ端末でしかSHARPを知らない者達に敢えて福音を授けよう。
ここに新たなる神機伝説の序章が始まるのである。
71白ロムさん:2008/07/12(土) 03:57:56 ID:1agC7zeDO
なんだかんだでP901&903iTVがいいな
72白ロムさん:2008/07/12(土) 04:39:52 ID:G9Hg7PsBP
>>70

禿バンク(´,_ゝ`)プ ッ
73白ロムさん:2008/07/12(土) 16:46:28 ID:jNe5YtR20
VAIO Type T に内蔵のワンセグも受信感度最悪。
ケータイのワンセグのほうがよっぽどマシ。
74白ロムさん:2008/07/12(土) 19:13:00 ID:oWwISy+p0
PCのワンセグってたいてい糞よ
75白ロムさん:2008/07/12(土) 20:05:40 ID:ZtzU/eg00
N906iはどうなんだ?
76白ロムさん:2008/07/12(土) 20:09:05 ID:vxdvtQwh0
D4のワンセグは93より劣るしな
同じ会社が同時期に出してと言うのに
77白ロムさん:2008/07/12(土) 20:49:35 ID:1nxx8Th50
SoftBankの820SCを購入したんだが
チャンネル設定完了しても全くワンセグが繋がらない。
延々検索中の表示ばかりで人を馬鹿にしているとしか思えない!
一体何が原因なんだ?室内だと繋がりにくいのか?
78白ロムさん:2008/07/12(土) 20:58:05 ID:fXCXP1B0O
>>71
実質契約無しで簡単に見れるしな。

auのは一度契約して解約後の形でないと無理らしいし。
79白ロムさん:2008/07/12(土) 23:42:10 ID:mGRA/xZ8O
ソニエリのFOMAは感度いいんだろうか。
80白ロムさん:2008/07/13(日) 03:09:12 ID:vaR0XJ100
ソニーは全体的に悪い
81白ロムさん:2008/07/13(日) 10:44:31 ID:AP/WIiL/0
自分と家族の携帯限定です。

窓を開けた状態で、床に布団を敷いて寝た時の感度。
見た番組はNHKの篤姫。

P906>N906iμ>>>>SF903iTV>>F904
前の2機種は電池も充分持った。
後ろの2機種は電池レベルが2になった。
(感度=電池消耗に関係ある)

今月F706を買う予定なので、またレポする。
82白ロムさん:2008/07/13(日) 10:46:49 ID:AP/WIiL/0
訂正
P906>N906iμ>>>>SH903iTV>>F904

付けたすと、以前購入したP901iTVは全然映らなかった。
寝るとダメ。
窓の傍で立ってみればいけたが、こんなもん使えねーと、すぐにオク行きだった。
83白ロムさん:2008/07/13(日) 14:09:14 ID:Ql4hStWB0
全般に70Xより90X、最新機種ほど受信感度が良いようだな。
Pはデフォで一段上らしいが。
84白ロムさん:2008/07/13(日) 17:53:21 ID:tEhqpHMPO
SH906持ちなんだがこれが初めてのワンセグ。

窓際、アンテナ伸ばしじゃないとほぼ100パーセント録画失敗なので、ワンセグとはこんなものなのかなぁと思っていたがこのスレ読んでみるとそうではないみたいですね。
85白ロムさん:2008/07/14(月) 15:09:35 ID:nyovLm5UO
アンテナにアルミホイルを巻き付けて伸ばすと感度が多少良くなるよね。
86白ロムさん:2008/07/14(月) 22:30:14 ID:veKyWpIeO
昔のケータイにあったロングアンテナみたいなの、ワンセグ用で出ないかな…

50cm位のとか二股になってるヤツとかあったよね(´ω`)
87白ロムさん:2008/07/14(月) 23:53:49 ID:MaRdrlC80
VHFじゃないんだから長すぎてもダメでしょ。
長い棒の先端部分だけをアンテナにするってんなら解らんでもないが・・・
88白ロムさん:2008/07/15(火) 01:16:24 ID:708O9vTb0
89白ロムさん:2008/07/15(火) 02:10:54 ID:ZZ3bYhel0
室内でワンセグは見ない
90白ロムさん:2008/07/15(火) 12:30:11 ID:hcmi0jJ+0
風呂でワンセグをみたい俺
外でなんかみねぇよボケエエエエエ
91白ロムさん:2008/07/15(火) 21:08:40 ID:4qzI9h7T0
そもそも外じゃ明るすぎてまともに見れないだろうに
92白ロムさん:2008/07/15(火) 23:19:01 ID:ZZ3bYhel0
都会は暗い
93白ロムさん:2008/07/16(水) 00:26:04 ID:hftkps130
>>92
お前にはそう見えるのな
俺もサングラスかけてるから暗いけど・・・お先真っ暗
94白ロムさん:2008/07/16(水) 00:29:37 ID:bGpy7RbwO
>>93
どうでもいいだろ、お前みたいな奴の人生
社会からも必要とされてないよ
95白ロムさん:2008/07/16(水) 00:35:56 ID:hftkps130
ネタに絡むって凄いな
96白ロムさん:2008/07/16(水) 00:37:23 ID:bGpy7RbwO
ネタにすらなってないし
97白ロムさん:2008/07/16(水) 00:39:05 ID:hftkps130
何か嫌なことがあったのか?
哀れだな
98白ロムさん:2008/07/16(水) 00:48:58 ID:bGpy7RbwO
笑えないギャグ書いてる奴よりマシだよ
99白ロムさん:2008/07/16(水) 01:23:34 ID:QZAztZGg0
君のレスは笑えるね
100白ロムさん:2008/07/16(水) 01:36:16 ID:bGpy7RbwO
まぁね
101白ロムさん:2008/07/19(土) 06:45:49 ID:RXNOONue0
外じゃ電池が持たないし
家じゃ見れないワンセグ

まったく利用価値がない
102白ロムさん:2008/07/19(土) 09:59:16 ID:cmJGpTYX0
電波がちゃんと届いてないところに生息してる事は解った
103白ロムさん:2008/07/19(土) 18:39:23 ID:r6ykNhPj0
電波がちゃんと届いてる所なんてケータイのエリアより狭しな
104白ロムさん:2008/07/19(土) 20:59:50 ID:JIpFC9Nn0
そりゃそうだ
105白ロムさん:2008/07/20(日) 14:17:42 ID:Om7VSxn00
SOシリーズにて@綾瀬駅付近の実験。
903ITV(アンテナ2本)>>905I(アンテナ1本)
さてSO906Iでは?・・・分かる方詳細キボンヌ
106白ロムさん:2008/07/20(日) 14:27:43 ID:8ebqcX5Y0
>>101
深夜の公園で公衆便所のコンセントから盗電しながら見るのがワンセグの正しい使い方なんだよ。

日本人のライフスタイルに合わせた最先端のケータイです。

107白ロムさん:2008/07/21(月) 09:38:17 ID:+QARU8sI0
D4買ったぜ
もちろん家ではまったく映らない
外で使おうにもバッテリー持続時間1時間
本当にこの端末にワンセグが必要だったのか?
108白ロムさん:2008/07/21(月) 10:40:47 ID:FtRSLPQY0
その機種は忘れろ
109SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/21(月) 13:20:52 ID:xOn7b+tjO
ちょっと前の機種だけど
感度は
W51K=911SH>D905i
だな。

ごきげんようを見てて思った。
110白ロムさん:2008/07/21(月) 13:41:41 ID:7tc/v1AH0
W61CAの受信感度って、そんなよくないのかな?
111白ロムさん:2008/07/22(火) 11:53:28 ID:zVIIQ5wt0
>>110
風呂場では絶望
112白ロムさん:2008/07/22(火) 20:48:30 ID:zgUlo3GY0
風呂で使えない防水携帯なんて何の価値が・・・
113白ロムさん:2008/07/22(火) 23:32:55 ID:lN1/3Q910
風呂で使えるぞ!













ワンセグ以外はな。

114白ロムさん:2008/07/23(水) 12:38:12 ID:ELVZF5UyO
P903itvを透明ビニール袋に入れて風呂場で使ってるよん
115白ロムさん:2008/07/23(水) 19:20:59 ID:CuyUn+fO0
P905を透明チャック付き袋に入れて使おうと思ったのに
ワンセグ地方局以外映らんかったw
116白ロムさん:2008/07/23(水) 19:48:31 ID:+1ozz2XS0
>>115
アンテナ伸ばせば映るんじゃね?
117温故知新:2008/07/23(水) 20:34:58 ID:5f6ZCTPAO
知る人ぞ知る“922SH”
118白ロムさん:2008/07/23(水) 22:56:25 ID:xNzTggTM0
誰か、SoftBankのトロピカル(823P)のレポお願いします。
特に風呂場で。
119白ロムさん:2008/07/23(水) 23:17:19 ID:YsG+Bvyy0
風呂場でワンセグってデフォなのか?
120白ロムさん:2008/07/23(水) 23:37:31 ID:+1ozz2XS0
デフォなわけないだろが
121白ロムさん:2008/07/24(木) 07:27:08 ID:tBvgOxTz0
最近SH704iからP906iに機種変したが当然
P906i>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SH704i
だな。
SHはワンセグを起動するとアンテナ3本になったらだんだん2本、1本と悪くなっていったが
Pは自ら電波をつかむ感じで定位置に置いたらだんだん感度が良くなっていく感じ。
iTVブランドに惚れてSH6iTVも考えたがワンセグ感度が悪かったら嫌なのでPにしたがgood
122白ロムさん:2008/07/26(土) 20:44:17 ID:G17awJLYO
P903TVからF906に買い替えたが、Pの方が使いやすいので、Pにカード入れて使ってます
123白ロムさん:2008/08/08(金) 03:13:57 ID:wJclzRKi0
あげまん10
124白ロムさん:2008/08/08(金) 10:34:14 ID:S8UGAlyeO
>>122 それはワンセグが?それとも全体的に?
125白ロムさん:2008/08/08(金) 12:39:33 ID:2pgkyYfK0
なんか中央線に乗ってるとどれども超映りよいきがす
126白ロムさん:2008/08/09(土) 01:34:07 ID:Iv/aJBj70
今日買ったSH906i、ワンセグでテレビも見られるかと
窓際にあるベッドで頑張ってみたが、ほとんど入らない。

こんなんだったらワンセグなしで706のほうにすりゃよかった。
デザインもあっちのほうが好きなのがいくつかあったし。

ものすごく今空しい。
127白ロムさん:2008/08/09(土) 21:01:18 ID:85zPc7LA0
建物の中は弱いなワンセグって3G電波使ってBSも見えるといいんだがな
128白ロムさん:2008/08/10(日) 09:37:39 ID:/MZPbMVD0
905iの時みたいに雑誌で906iのワンセグ感度比較ってないのかな?
129白ロムさん:2008/08/10(日) 10:49:31 ID:m3RbWEPS0
P906iってワンセグそんなにすごいのか?初ワンセグだから良く分からんが。
俺が使ってる限りではそこまで良いようには思えないけど…。
130白ロムさん:2008/08/10(日) 11:03:59 ID:zKNOFV+x0
>>129
P906iのワンセグ受信感度は異常。
131白ロムさん:2008/08/10(日) 11:10:06 ID:ktAXFeNk0
ワンセグ詐欺ですね、わかります。
132白ロムさん:2008/08/10(日) 11:11:21 ID:m3RbWEPS0
>>130
そんなにすごいの?ワンセグ見てると画質が超粗い上、たまにカクカクになるのに?
133白ロムさん:2008/08/10(日) 11:13:37 ID:yoiiikvz0
粗いのは仕様。
まぁ、元々電波が良く無さそうではあるが。
134白ロムさん:2008/08/10(日) 11:18:11 ID:zKNOFV+x0
>>132
それ、他の機種だったら映っていないチャンネル
135白ロムさん:2008/08/10(日) 11:53:39 ID:ZH5MlRdSQ
>>134
だが、P903iTVとP905iTVなら滑らかに映る。
この2機種のワンセグ感度は最強。


136白ロムさん:2008/08/10(日) 13:57:49 ID:Mwnw56eS0
P906iだが山間部の県境でも映ったのにはビビった。
あとアンテナ内蔵は便利。
137白ロムさん:2008/08/10(日) 17:49:49 ID:4N5HaDXb0
P906iってそんなに良いのか?
じゃぁその後に出たP706iμの受信感度はどんな感じ??
138白ロムさん:2008/08/10(日) 19:38:31 ID:pS2cQcFY0
ちょっと使い込んでみて。912SHは
P903iTV≧P905iTV>>P905i>912SH>>SH905iTV
位の位置だね。
139白ロムさん:2008/08/11(月) 00:10:58 ID:tj68cATO0
140SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/08/11(月) 00:44:54 ID:DKz7vp0T0
>>137
普通。
P906iみたいにアンテナが2つじゃないからまぁ普通に映るんじゃない?
まぁP705iの感想だけど。
アンテナ内蔵なのにSLIDのD905iと同じ様な受信感度でビビった。

Panasonicのやる気は異常。
そろそろそのやる気を電池にも。
141白ロムさん:2008/08/12(火) 08:07:50 ID:xi7ZFG86O
D905iとP906i使ってみて
P906i>>>D905i
同じ場所で感度調べたら明らかに差が出た
D905iは映らなかったのに、P906iは2本で映った
内蔵アンテナは受信感度が低いと偏見していたが、この違いはビックリ
とすると、Pの内蔵アンテナのワンセグは他より感度がいいってこと?
P706iμは感度いいのかな?
P706ieも気になるが
142白ロムさん:2008/08/13(水) 05:13:45 ID:EUGlZJYB0
Pにはノウハウがある
それだけだ
143白ロムさん:2008/08/13(水) 05:19:55 ID:WHwM8jmHO
雨かな?
144白ロムさん:2008/08/15(金) 00:10:20 ID:DBIAMQwxO
>>140
このスレを見て初めてP906iにアンテナが2個あるって気づいた俺は相当な情報弱者か?
145白ロムさん:2008/08/15(金) 00:47:34 ID:D/YV69610
>>144
一般人だろ
そんなこと携帯ヲタしか気づかない
146白ロムさん:2008/08/15(金) 01:57:13 ID:JnjDXKRj0
W62Hは?
147白ロムさん:2008/08/15(金) 19:45:17 ID:WzOyZJKK0
W61Hだが普通の状態ではNHKと地元のTV局しか映らない@三重
携帯とそれを取り付ける充電器の間に鉄の板を両面テープでつけて
それにアンテナ線を繋げると全チャンネルが綺麗に映った。コマ落ちもなし
ちなみに携帯と鉄の板は非接触。05mmくらい隙間がが開いている
148白ロムさん:2008/08/15(金) 22:32:43 ID:NA+zJQWw0
P906iだけど、地下街の明かり取り窓の真下でP905iに惨敗したよ。
劣悪すぎる環境だとやっぱり外部アンテナの方が電波拾うみたいだ。
149白ロムさん:2008/08/18(月) 08:38:44 ID:Ydz66Nr40
905のアンテナの先と906本体を同じ高さにしてみれば良かったのに…たぶん。
150白ロムさん:2008/08/19(火) 22:36:46 ID:1qp7dX090
アンテナを伸ばして本体逆L字にしたスタイルの時のP903iTVに勝る機種は
今のところ出て来ていないということですね。

P707辺りは薄型防水ワンセグにしてくるだろうか?
151白ロムさん:2008/08/30(土) 23:58:57 ID:1S5DSMPU0
俺は海老名SAでP905iに負けた。
P906iユーザーってワンセグに関してはお花畑な気がする。
ダイバシティといったってブースター付いてるわけじゃないよね、これ。
152白ロムさん:2008/09/01(月) 20:46:19 ID:6kiEQVmp0
P905iはかなりいいよね
153白ロムさん:2008/09/01(月) 20:48:29 ID:ENJIMKeV0
いや、P905iTVが一番いいだろ
154白ロムさん:2008/09/01(月) 20:55:20 ID:2tO42CB6O
正直、スライドのワンセグ 苦手
155白ロムさん:2008/09/01(月) 20:56:54 ID:ihIB94P40
F904i >= P903iTV = P706iμ < P906i

位置やアンテナがある機種はアンテナの方向とかを変えて試したが、
信じられない結果になった。
156白ロムさん:2008/09/01(月) 20:58:20 ID:6kiEQVmp0
>>153
感度はいいよね
でも俺もアレ苦手
画面でかすぎてバランス悪いし
ケータイとして使いづらい
157白ロムさん:2008/09/02(火) 20:09:50 ID:WxgQ8NI90
角度が付けられない時点で論外。
iTVを名乗れる分際ではない。
158白ロムさん:2008/09/02(火) 23:47:51 ID:uA0VkXy30
クルマの中(都内)
P903iTV>P905i>>P906i
159白ロムさん:2008/09/03(水) 01:10:05 ID:8DDcrbGgO
P系のワンセグ機種が感度いいの分かったから、そろそろ他の機種の評価、格付けしてくんね?
160白ロムさん:2008/09/03(水) 01:37:42 ID:svShfLSG0
まあ全機種持ってる奴なんていないだろうからな
とりあえずN705i系のアマダナ、フランフランあたりは
ワンセグ受信感度だけで言うとかなり酷い
161白ロムさん:2008/09/03(水) 10:47:06 ID:fPdd8EhEO
俺はワンセグ端末少ししか持ってないが、手元にある機種を格付けしてみた。
P905iTV≧P903iTV>>越えられない壁>>F904i

162白ロムさん:2008/09/03(水) 18:42:53 ID:ejIvBfu80
知り合いとかのも参考にすると
P906i>>>越えられん壁>F904i=SH906i>SH704i>>N706i
163白ロムさん:2008/09/03(水) 21:59:56 ID:svShfLSG0
>>162
F904iもつかったことあるが
それより劣るSH906iって・・・

N70 系はほんと出来最悪
玩具以下
164白ロムさん:2008/09/04(木) 15:05:00 ID:1JAbD4a50
感度とはちょっと話がズレちまうが聞いてくれ

最近、とある理由で感度最高と言われるP903iTVと感度最悪評価のSH903iTVを
ほぼ同じ場所に2台並べて同じ番組を録画したんだよ
どちらもアンテナ伸ばして、ワンセグが受信出来るのを確認して置いた訳だ

まぁお陰さまでどちらもキチンと録画出来てたんだが、非常に不可解な事が有ったんだよ

それは録画されたファイルのサイズの違い
大体、普段P903iTVで録画すると60分の番組で120M位で、この時もそんなモンだったけど
SHの方だと大体160M位なんですよね
気になって、他のデータも見てみたら、やはりSHの方は60分で160M位


自分、ワンセグ(地デジ)の仕組みをあまり良く理解してないからアレなんだが
基本的には信号がデジタルデータで送られて来るんだから、そのまま信号を記録してると
ばっかり思ってたからあまりにサイズが違うのがどうも理解出来ないんですよね

これだけの差って一体どこから来るんでしょうか?
165白ロムさん:2008/09/04(木) 20:36:13 ID:QL83Odly0
データ放送を記録してるか否かじゃないか?
レコーダーでも差が出てたはず。
166白ロムさん:2008/09/04(木) 20:49:06 ID:H6F73wT90
うちp903iTVだが一時間で140くらいのようだ
167白ロムさん:2008/09/05(金) 17:07:30 ID:5DKyBDlL0
データ放送か

どんな設定になってるか調べてみますね
168n906i:2008/09/05(金) 23:02:29 ID:ry+o+E7xO
田舎ってこともあって、受信感度悪かったんだが、携帯のアンテナにアルミホイル巻いて長く伸ばしたら、全チャンネル受信可能になった



部屋の中でしかできないけどな(´・ω・`)
169白ロムさん:2008/09/06(土) 10:25:21 ID:waHnsnbx0
>>168
ストローアンテナをお洒落っぽく作って持って歩いたら?
170白ロムさん:2008/09/06(土) 17:03:16 ID:t8lmeiyB0
てか、そこまでしてワンセグ見たいか?

171白ロムさん:2008/09/06(土) 23:36:15 ID:JN2jAmgQ0
まぁ見れないよりは見れた方がいいけどストローまで携帯するのはメンドイなw

渋谷区の室内2FにてF905で計測、フジテレビ以外はそれなりに見れた。フジだけ何故か受信できず
ただそれ以外のチャンネルでも時々音が飛んだり映像がT1000みたいになったりする
比較対照がP903iTVしかないんでよくわからないけどF905位が平均的性能と思った方がいいのかな
ちなみにP〜では同じ場所で問題なく全チャンネル見れた
172白ロムさん:2008/09/11(木) 18:03:15 ID:OdrPZn6F0
921Pを手に入れて、6円SIM挿して使ってみた。
これは恐らくP906i同等なんだろうな。
アンテナ伸ばしたP905i程の感度はあるね。
内蔵モデル比較ではP705iよりは良好。

でも、やっぱP903iTVのほうが頭一つ高感度。
もはや、伝説?
173白ロムさん:2008/09/13(土) 18:28:57 ID:wCPQYFGA0
P906iは固定している状態で受信感度が大幅に上がるな。
移動中はP905iのが上かも。

どっちにしろ他社よりは遥かに良い。
174白ロムさん:2008/09/14(日) 22:22:02 ID:yE2pUTWO0
他のスレとかいろいろ見るとたまに逆転してる時があるけど、
一般的には
P905iTV>P905>=P906
って感じですか?
P905の無印とiTVのどちらにしようか迷ってます。
175白ロムさん:2008/09/15(月) 01:45:29 ID:NcOAWpgS0
デザインで決めろ
全く違うから
176白ロムさん:2008/09/15(月) 06:47:31 ID:V5pQtkC90
P905iTVってまだ売ってるのか?
177白ロムさん:2008/09/15(月) 13:17:34 ID:zXoN8kRCO
>>176 905シリーズ普通に売ってるでしょ。
178白ロムさん:2008/09/16(火) 10:53:05 ID:CeYkI1CU0
>>177
俺がp906買ったDSにはSOしか残ってなかったなあ。
実際5iTVと迷ってて店行ったら無かったから仕方なく6にしたんだが。
179白ロムさん:2008/09/17(水) 15:35:36 ID:5YiTxBkKO
>>178 うちの近所のケータイ屋にはまだ全種類あったよ。

実際在庫が有るかどうかは確認してないんだけど…
180白ロムさん:2008/10/01(水) 21:09:30 ID:uOGKF8lH0
>>174
遅レスだが、
P906i=アンテナを出さないP905iTV
181白ロムさん:2008/10/01(水) 23:29:32 ID:HbyzgCMFO
なんじゃそりゃwww
やるなスッキリビエラw
182白ロムさん:2008/10/04(土) 20:44:51 ID:YQWId8W6O
つか、いつまでVIErAケータイの感度について語ってんだよ。
他の機種を比較しろよ。
VIErAケータイが感度いいって分かり切ってるだろ。
183白ロムさん:2008/10/04(土) 22:07:24 ID:FW6QTtFo0
>>182
じゃあ、P903iTV,P905i,P905iTV,P906iはこのスレで扱わないでおこう。
184白ロムさん:2008/10/04(土) 23:01:28 ID:FGtkdi/Z0
却下
185白ロムさん:2008/10/05(日) 00:15:49 ID:MzVZNJVp0
W54T>media skin(笑)

>>105
あ、綾波?!
186白ロムさん:2008/11/07(金) 01:03:45 ID:liOt3S440
912SHだけど、とりあえず北千住駅構内はまったく入らない。
上野駅もホームではブツブツ途切れる。
ワンセグ自体が悪いんじゃなくて、やっぱ機種によるのかな?
187白ロムさん:2008/11/07(金) 01:06:37 ID:Mxa3EdtHO
防水ワンセグのF01に期待してるが、感度はどうなのか
188白ロムさん:2008/11/07(金) 01:53:32 ID:aRMOXZr/O
良いです…ビクン…あっ…
189白ロムさん:2008/11/07(金) 03:10:48 ID:DjH+gpnG0
 。
190白ロムさん:2008/11/16(日) 11:14:03 ID:0TMp9YVdO
F906は?
糞?
191白ロムさん:2008/11/16(日) 11:17:58 ID:Jfzgg+Jy0
F01は水の中でもワンセグ観られるて本当?
192白ロムさん:2008/11/16(日) 11:30:33 ID:zGHvVMt0O
>>191
水中に電波が届けば見れるでしょうね。

193白ロムさん:2008/11/16(日) 11:34:58 ID:Jfzgg+Jy0
その場合音はどうなるの?
194白ロムさん:2008/11/16(日) 11:50:39 ID:0TMp9YVdO
ちゃんと聞こえると思うか?
195白ロムさん:2008/11/16(日) 13:40:51 ID:WtAuVKBM0
聞こえないのか?
196白ロムさん:2008/11/17(月) 09:12:57 ID:VEmdkfc/O
おかあさんに聞いてみたらいいよ。
197白ロムさん:2008/11/20(木) 19:40:05 ID:PRC4VEK/0
順位が変動しそうだなw
P-01A>P903iTV>P905iTV=P906i>P905i>それ以外
198白ロムさん:2008/11/21(金) 01:38:44 ID:P80IAyAy0
外部アンテナなしの機種は絶対能力的には付いてる機種の敵じゃないでしょ。
ストローアンテナの効果は金属製だと異次元レベルだし。
まあ、受信感度だけの話だけど。
199白ロムさん:2008/11/21(金) 02:01:38 ID:xdAK7X3q0
ワンセグなんて使わないな
P903iTVだけど
地上波テレビなんて8割ニュースしか見ないしなw
200白ロムさん:2008/11/21(金) 02:05:20 ID:0ssRcjn+O
201白ロムさん:2008/11/21(金) 02:07:02 ID:1BUaNM5X0
1階は電波弱い 3階以上ならまあまあ
202白ロムさん:2008/11/21(金) 02:07:15 ID:0ssRcjn+O
実際のところ、ストローアンテナで感度が上がるのか?
203白ロムさん:2008/11/21(金) 02:28:22 ID:e7LZr/Wu0
Fはちょっと感度悪いみたいね。
204白ロムさん:2008/11/21(金) 03:35:30 ID:ZvXl4KvHO
SH01のワンセグ感度等はどうですか?今のところの本レスではよくわからない。SH906iTV、P906i、P905iTV、P01、順位をお願いします。
205白ロムさん:2008/11/21(金) 15:06:27 ID:CIFyEbx40
P01とP903iTVの感度比較したところ
P903iTV≧P01だね、感度は互角だがロッドアンテナがあるP903iTVの方がわずかに有利
206白ロムさん:2008/11/21(金) 20:49:35 ID:xMuhhlaoO
F905i最悪、ていうか不安定すぎ!
207白ロムさん:2008/11/21(金) 22:25:53 ID:jR1o4YdhO
店頭で新シリーズのワンセグ較べたら
PとSH以外は入らない機種多過ぎ
とくにFは酷い
208白ロムさん:2008/11/21(金) 22:28:36 ID:gYVZQv1l0
SH704つかってワンセグ見てるんだけど、
Fはそれよりも糞なの??
209白ロムさん:2008/11/21(金) 22:48:56 ID:96zG6YUS0
>>205
なんかP905iTVが出た頃もP903iTV≧P90iTVって言われてなかったっけ?
時が経つとともにP903iTV>P905iTVに定着したが・・・
210白ロムさん:2008/11/21(金) 23:09:04 ID:9txVOnw9O
N01てやっぱ映り今一なの?Nはワンセグに関しては良いって聴かないから。

SHは良いのか悪いのかイメージすらない。良いんだっけか
211白ロムさん:2008/11/22(土) 00:24:39 ID:PBHQlWCs0
P-01Aなんだが、自動設定にしたら
電車で移動中でも問題なくきれいに見れるぞ。
212白ロムさん:2008/11/22(土) 02:05:10 ID:YCqJbHGe0
何よりP01だとアンテナないからテレビ観てるて思われないからいいよね
213白ロムさん:2008/11/22(土) 18:01:53 ID:6rMdm4CG0
>>212
906から内蔵アンテナだけど
Pの感度はP903iTV>P905iTV>>P905i≧P906i=P-01Aで落ち着くと思う。
214白ロムさん:2008/11/22(土) 18:08:48 ID:4ZnpsQ320
>>213
残念ながらP905iはP906iの感度よりかなり劣る
合成ダイバーがないせいだろうな
P903iTV>P905iTV>>P906i=P-01A>>P905
こうなると思う
215白ロムさん:2008/11/22(土) 18:33:04 ID:l3rgyne60
Pの話題ばっかだけど、他のメーカーの機種はどうなの?
N・SO・SHあたりはあまり触れられてないみたいだけど
216白ロムさん:2008/11/22(土) 19:29:21 ID:F0EIPHNPO
SH903iTVは感度悪いらしいよ。
W51SH持ってるけど、マジ感度微妙…
悪い方なのかな?分かんないや。
ちなみに51SHより54SAのが感度若干良くて、更に61Sのが感度いいらしい。
あと、64SHとか63CAはどうなの?
217白ロムさん:2008/11/22(土) 20:49:17 ID:F0EIPHNPO
あと、SH-01Aとかは?

そろそろランキングとか作った方が良くね?
218白ロムさん:2008/11/22(土) 21:36:52 ID:FTt4vSEJP
>そろそろランキングとか作った方が良くね?

うん、>>217 君に任す!


219白ロムさん:2008/11/23(日) 11:11:56 ID:lG+xsTKyO
>>217がガンバるスレになりました。
220白ロムさん:2008/11/23(日) 23:27:15 ID:lC8yElhL0
ソフトバンクのSCとかどうなのさ?
221白ロムさん:2008/11/23(日) 23:46:41 ID:m240DxFXO
821SCだけど、920SHやワンセグウォークマン比だと感度はかなり劣る
発色は920SHと変わらん。ワンセグウォークマンは発色最悪
音量1が馬鹿でかいのとたまに音量設定フリーズすんのが腹立つ。
あとは予約録画とか無難に押さえてる感じ。毎週録画は無いが
222白ロムさん:2008/11/24(月) 10:18:02 ID:b4OxnvjK0
SAからKにしたけど、Kは感度も画質もSAに劣るね。
223白ロムさん:2008/11/25(火) 00:18:26 ID:+rbk01nPO
やっぱ01AもPが一番の感度か。今回は解約した後もワンセグ使えるから大事なんだよね感度。


Nはアンテナ内臓型じゃないけど今回も悪い?
内臓型になったSHの感度をあんまし聴かないからこっちも気になる
224白ロムさん:2008/11/25(火) 00:29:08 ID:aZAKitH20
01Aだけで見れば
P01>SH01=N01>F01です
225白ロムさん:2008/11/25(火) 00:43:35 ID:jWLv1Rh10
01Aだけでみたら
P01>>>N01>>S01>F01
226白ロムさん:2008/11/25(火) 01:05:31 ID:+rbk01nPO
成る程。Pが頭出ててFがダメと。
SHとNは内臓型じゃない分、Nのがチョイ良いみたいな感じ?
227白ロムさん:2008/11/25(火) 18:30:48 ID:XkYp0H3F0
Tは?
228白ロムさん:2008/11/25(火) 19:49:51 ID:G+vGSizQO
N02のワンセグ感度はいいのだろうか?
229白ロムさん:2008/11/26(水) 17:06:56 ID:87fEtANj0
SH01A>>923SH
923は電波がちゃんと入らないとよく止まる。一方01Aはちゃんと映る。
230白ロムさん:2008/11/26(水) 21:28:36 ID:WIGN3JcEO
同じメーカーのでも感度違うと?
ま、SH01が映りやすいならイイケド
231白ロムさん:2008/11/27(木) 06:44:20 ID:OPcPAvpY0
W61Sより感度良いよSH-01A
232白ロムさん:2008/11/27(木) 10:07:53 ID:na7CUZ0+0
ワンセグの映らない
SH905iTV>>>SH-01A≧SH906i
感度は良くない方だorz
233白ロムさん:2008/11/27(木) 12:31:38 ID:/7py7MOLO
>>223
01AはSIM抜いてもワンセグみれるの?
234白ロムさん:2008/11/27(木) 12:43:47 ID:OPcPAvpY0
見れるみたいよ。
235白ロムさん:2008/11/27(木) 12:58:13 ID:S4xfYpUm0
ワンセグの電波は数センチ違う場所でも感度に差が出るらしい。
236白ロムさん:2008/11/27(木) 13:51:09 ID:YhC+aeg3O
カード抜いても見れるよ今回の01Aから。
まぁその分値段出してるし当たり前だけど。

ワンセグ感度は数センチというか、例えば向き逆にするだけで綺麗に映ったりするけどね。
237白ロムさん:2008/11/29(土) 10:28:55 ID:vUM1akzx0
イヤホンをアンテナにしてる機種は感度悪いの?
238白ロムさん:2008/11/29(土) 13:12:27 ID:HFgQT9vIO
>>237 そんなのあるの?
239白ロムさん:2008/11/29(土) 13:19:49 ID:MsqLTrUH0
auに多いよ。
240白ロムさん:2008/11/29(土) 13:42:40 ID:1OFLcXdcO
今4つ並べてみたんだけど、
受信感度はP-01>SH-01>N-01>>>(越えられない壁)>>F-01だった
241白ロムさん:2008/11/29(土) 14:12:46 ID:HFgQT9vIO
>>239 イヤホンのアダプタをアンテナにしてるのはFMじゃね?

他のは知らんがオレのW54Tはイヤホン=FM用、ワンセグ=伸縮とまったく関係無いけど…。

そっかぁそんな機種もあるのか(´・ω・`)
242白ロムさん:2008/11/29(土) 14:51:39 ID:MsqLTrUH0
イヤホンがアンテナの機種は、ロッドアンテナそのものが無いからね。
243白ロムさん:2008/11/29(土) 16:45:11 ID:5winHdTb0
D903iTVだけだろ
244白ロムさん:2008/11/29(土) 17:46:59 ID:MsqLTrUH0
調べもしないでテキトーなレスしないで。
245白ロムさん:2008/11/30(日) 20:10:56 ID:TRv+Jy4R0
総合的にはF01が一番だな
246白ロムさん:2008/12/02(火) 12:48:51 ID:JqwX04HXO
アンテナが伸ばせない機種用のエレコムつくらないかなぁ。
247白ロムさん:2008/12/02(火) 19:30:54 ID:t5Ip1e9qO
>>239>>241
auの61Tがそう。イヤホン挿さなきゃワンセグ見れないとカタログに唱ってる。
感度は、悪くはない(私見ではアンテナ伸ばしたSH906iよりややいい位)。
だがイヤホンが邪魔。はっきりいって鬱陶しい。
248白ロムさん:2008/12/02(火) 22:11:02 ID:JqwX04HXO
携帯電話でテレビがみられるようになるとは思わなかった。
249白ロムさん:2008/12/02(火) 22:46:24 ID:sHaOvIHIO
>>242
P901iTVはホイップ+イヤホン
250白ロムさん:2008/12/02(火) 23:37:09 ID:gXZSTU4mO
Fー03はどうなるのだろう?
01より良くなっているのだろうか?
251白ロムさん:2008/12/03(水) 00:16:13 ID:PAEWWIkb0
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1813.html
もうF6来てるよ、F1は信じられないくらいワンセグ酷いから改善してくるかな。
252白ロムさん:2008/12/03(水) 00:35:58 ID:HopWiDia0
F06は法人向けと書いてあるなベースがF906iだと
防水じゃないんじゃね
253白ロムさん:2008/12/03(水) 14:22:58 ID:soDN/qH30
>>186
SO905iですが
上野駅のブツブツは同じく
北千住駅は常磐線ホーム>東武=つくば っととこです。
254:2008/12/03(水) 20:40:47 ID:vo96AGPzO
今の機種W43Hでは小田急線の複々線間はワンセグみれるんですけど、向ヶ丘遊園あたりからぶつぶつになります。他の機種で遊園より先下り方面、バッチリみれる機種ってありますか?
255白ロムさん:2008/12/04(木) 17:45:20 ID:1QjUmWy20
docomoの新機種P以外感度悪すぎ
ちょっと動かしただけですぐ映像が止まる
256白ロムさん:2008/12/05(金) 12:21:14 ID:P8hwtsQ+O
そう?電波弱い所なんじゃないの?
Fは悪いが他はバリバリ感度良いよ。チャンネル換えの遅延も短くなってるし。

Nはアンテナ伸ばさないと見れないけどPとSHは内蔵型にして感度良好。
SHは閉じたら感度悪くなるのが残念だけど
257白ロムさん:2008/12/05(金) 16:36:45 ID:vePFCtF4O
>>256 閉じたらワンセグ見れなくない?
258さくもさスレ619:2008/12/05(金) 22:07:41 ID:xg3nH8CIQ
ワンセグ感度とスピーカーと液晶に関してはSHの完勝>>Fだな( ̄。 ̄)y-〜〜…モオイイダロ
259白ロムさん:2008/12/06(土) 00:24:35 ID:BTOF5lSm0
ドコモショップで見たらSHだけがワンセグできなかった
F>SHは確定

260白ロムさん:2008/12/06(土) 11:24:05 ID:yCjiH8co0
P>SH>>>その他>>>>>>>>>>>>>>>>>F
261白ロムさん:2008/12/06(土) 15:39:10 ID:eftrRvd40
シャープ工作員に注意
SHのワンセグ使い物にならないので有名
262白ロムさん:2008/12/06(土) 16:02:41 ID:ntWzPVYR0
AUとSBMのSHはワンセグいけてるけどね。
DOCOMOのSHはくそ
263白ロムさん:2008/12/06(土) 16:13:06 ID:FwCuNj0k0
どうなのかな?
知り合いのSH905なら全然大丈夫だったんだけど
会社の人が使ってるソフトバンクのちょい前のアクオス携帯なら都市部でも無い限り
何をどうやってもワンセグ見れない(少なくとも今住んでる大学都市では)
身内の持ってるauのインポUクラス

故障してるかどうかまでは解んないけどw
264白ロムさん:2008/12/06(土) 16:19:33 ID:w1fwouLq0
>>260
P>>超えられない山脈>>その他>>>>>>>>>>F
265白ロムさん:2008/12/07(日) 23:36:10 ID:jIopLasy0
PもPで903iTVよりいいのが出ないからなぁ
あのくらいの感度を全機種で実現できればいいのに
266白ロムさん:2008/12/10(水) 13:02:27 ID:sqljwzt0O
いや、別に信じなくてもいいが普通にSH今回は感度抜群だよ。実際観てみるまでは怖かったが。
元使ってたP903TVよりも上。何より画面も綺麗でワンセグ立ち上げがスムーズ。

SH閉じたら感度悪くなるのは、予約録画の時ね。だから予約録画するときは開けっぱな。
感度良好なPとるか、Pに感度若干劣るが画面映り抜群なSHとるかだな。ワンセグに関して
267白ロムさん:2008/12/10(水) 17:55:02 ID:T5FFLpKu0
ワンセグはどんなに高画質でもしょせんはワンセグ
感度で劣ればどんなに高画質でも意味がない
どのキャリアのSHのことを言っているのか知らないけどどれも感度自体は昔と変わっていない
268白ロムさん:2008/12/10(水) 18:28:25 ID:AhJ7oGK80
いややはりダイバーシティだと感度がいいよ
269白ロムさん:2008/12/10(水) 18:31:49 ID:AhJ7oGK80
Pと勘違いした
270白ロムさん:2008/12/11(木) 13:08:18 ID:Z6G94TkT0
ワンセグの機種って、番組表以外からは録画予約出来ないの?
271白ロムさん:2008/12/11(木) 17:10:17 ID:xz4MYRyC0
機種による。
272白ロムさん:2008/12/11(木) 18:32:02 ID:TAVYDBgvO
>>271
機種の差なの?
今までドコモとau数機種使ってきたけどドコモは全部番組表以外からも予約録画OKでauは全部ダメだったからキャリアの差なんだと思ってたよ。
273白ロムさん:2008/12/12(金) 18:52:12 ID:ZRRhFRKRO
903iTV、906の>>52誰か知らない?
274白ロムさん:2008/12/12(金) 20:02:39 ID:6JzgjAmDO

931SHは異常に感度いいぞマジで。
275白ロムさん:2008/12/12(金) 22:26:16 ID:TlbcdZ0i0
よく知らないんだけど、Fの感度が悪いのは確かみたいですね
276白ロムさん:2008/12/14(日) 06:01:29 ID:/V7ZIGYe0
ここまで読んだ

P903が良い言ってるのは一人だろw

おれが今まで経験したワンセグナンバーワンはポータブルナビのゴリラ360DT
カーオーディオ車専用の社外アンテナ付にも勝ってる(わ

携帯は竹の子の背比べ。けど以前5台ほど並べて同時に受信テストしたらドコモのシャープのが
異様にしぶとかったな。時点でP 品番は失念したがワンセグでたてのころ
他は画像停止
277白ロムさん:2008/12/14(日) 07:43:49 ID:/RvIrQNiP
竹の子の背比べ

 成長が早くて甲乙つけ難し?w
278白ロムさん:2008/12/14(日) 11:57:47 ID:B49dXv/P0
931SHのフレーム補間がONにしても全く働いてくれないんだけど
他の機種ってどう?921Pとか
931電波感度は最高なのになあ
279白ロムさん:2008/12/14(日) 14:58:13 ID:5dnHR/LIO
>>278
確かに931SHのワンセグ感度は凄よな、
そんな事より修理だせよ。
280白ロムさん:2008/12/15(月) 11:50:13 ID:O9+O2fyuO
そろそろランキングを作ってもいいよな

auのサクサク機のランク分けみたいに
281白ロムさん:2008/12/15(月) 11:55:57 ID:ljHhjtmt0
じゃあ2台持ちの俺が叩き台を
感度良好 P905itv
感度いまいち 905SH
282SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/12/15(月) 12:02:55 ID:ywjqHa2JO
持ってきた

◆Rank S

◆Rank A

◆Rank B
SO903iTV、911SH、911T、W51K
◆Rank C
D905i、P705i
◆Rank D
F706i
◆Rank E
N705i
◆Rank F
283白ロムさん:2008/12/15(月) 12:10:28 ID:Bq6khVCvO
54SAとはどの辺に入る?
284白ロムさん:2008/12/15(月) 12:12:47 ID:S4Z7Vh430
◆Rank S
P903iTV
◆Rank A
P905iTV、P906i、P-01A
◆Rank B
SO903iTV、911SH、911T、W51K、P905i
◆Rank C
D905i、P705i
◆Rank D
F706i
◆Rank E
N705i
◆Rank F
285白ロムさん:2008/12/15(月) 12:30:14 ID:Xrfs10RYO
本当にアンテナ内蔵携帯用に、室内からひく無線LANみたいなアンテナ発売しないかな・・・。

クリップで挟む用はアンテナでないからつかえないんだよね。


発売しそうでしないなぁ(´Д`)
286白ロムさん:2008/12/15(月) 12:30:36 ID:CnN0KhbxO
田舎の映るギリにいるから機種の違いよくわかる。

ドコモ
01シリーズ

P>>>>>>>N>SH>>>>>>>F

PだけがDSの中で視聴可能他は不可。特別にお願いして、ショップ外で視聴できたのがSHとN。Fは一部チャンネルが入るが時々途切れた。

906i

ショップ内での視聴はP以外不可ただし01Aより劣る。

他は似たり寄ったりだがアンテナの数を参考にすると

P>>>N、SHTV>SH>F>SOか。

706とかiμはテストしてない

905では

N905iは906iと同等か間違いなくF906iよりは感度上

SH905iはSO906iより感度は下


わかりにくい文でスマヌ


まとめると

Pー01AはAかB

SO906iがDでSH905iはEランク

Fー01Aは圏外って事で
287白ロムさん:2008/12/15(月) 12:35:31 ID:5giS4dsgO
◆Rank S
P903iTV、Pー02A
◆Rank A
P905iTV、P906i、P-01A
◆Rank B
SO903iTV、911SH、911T、W51K、P905i
◆Rank C
D905i、P705i
◆Rank D
F706i
◆Rank E
N705i
◆Rank F
288白ロムさん:2008/12/15(月) 13:25:28 ID:n9Koxj0vO
家にあるワンセグ対応端末(家族のも含む)で比較してみた。
括弧内は屋内での受信ch数

◆RankS(神レベル)
P903iTV[12]←NHK大阪以外受信
P905iTV[13]←全部受信
◆RankA(非常に良好)
P906i[11]←NHK大津、NHK大阪以外受信
◆RankB(良好)
SH-01A[13]←一応全部受信
◆RankC(普通)
SO903iTV[8]関西、読売、びわ湖、京都、NHK大津、NHK大阪、ABC
◆RankD(悪い)
F904i[4]←関西、読売、びわ湖、京都
SH903iTV[5]←関西、読売、びわ湖、京都、NHK大津
◆RankE(非常に悪い)
F-01A[1]←びわ湖
◆RankF(これ、ワンセグ対応?)
N706iU[0]←受信ch無し
P705i[0]←受信ch無し
289白ロムさん:2008/12/15(月) 13:28:33 ID:n9Koxj0vO
>>288ですが、場所はそんなに田舎ではないと思う。
P903iTVとP905iTVは同ランクで良いでしょう。
290白ロムさん:2008/12/15(月) 18:18:21 ID:PsUTCIwR0
イヤホンとかが付く端子が外部アンテナ端子を兼ねてる機種ってある?
A5511Tはそこから家のアンテナに接続して楽しんでたんだけど…
291白ロムさん:2008/12/15(月) 18:35:11 ID:RLKF2A8x0
サクもさランキングからテンプレ拝借&他レス改変

【ランク付け】
◆Rank S〔最強〕
◆Rank A〔良好〕
◆Rank B〔概ね良好〕
◆Rank C〔普通〕
◆Rank D〔弱い〕
◆Rank E〔概ね弱い〕
◆Rank F〔おもちゃ〕

※Rank Bより上は「見ていて問題ない・見れればいいレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当
292白ロムさん:2008/12/15(月) 19:05:25 ID:blxNHHxcO
N906iはまるでダメ男君。映りが悪いってDSに言ったら、「仕様だから文句言うなって言われた。」←原文のまま。
293白ロムさん:2008/12/15(月) 19:14:08 ID:RLKF2A8x0
>>291
DとEが逆だった

◆Rank D〔概ね弱い〕
◆Rank E〔弱い〕
294白ロムさん:2008/12/15(月) 21:43:48 ID:xT9KGfLa0
@幕張
◆Rank B SH905iTV
◆Rank C SH-01A >= SH906iTV

あまり問題なし
295白ロムさん:2008/12/15(月) 23:00:12 ID:yEd8i2I6O
SH906i発売日に買ったんだが、ワンセグをかなり重要視しているんだから、スライド嫌いでもP905iTV買っておくべきだったなぁ。
こんなに神機だったとは…。
296白ロムさん:2008/12/16(火) 21:21:41 ID:wzCtGjz7O
auのランキング(・∀・)っ/凵⌒☆まだ?
297白ロムさん:2008/12/16(火) 21:42:22 ID:+cJ6zy+F0
内蔵アンテナでイイのありますか?
298白ロムさん:2008/12/16(火) 22:44:03 ID:qPjozUE50
2年近く前のP903iTVの受信感度が今だにトップってどうよ?
もう他のワンセグ機は開発に手を抜いてるとしか思えない。

電車での移動中はいつもワンセグ視聴してる俺がまだP903iTVから買い換えられないのはこの怠慢のせいだ。
期待してたP905iTVは何故かカメラがP903iTVから劣化してるからパスしたし。
299白ロムさん:2008/12/16(火) 22:51:58 ID:qX6IMUHo0
コストダウンとしか思えん
300白ロムさん:2008/12/17(水) 06:22:17 ID:GkWHjiNr0
ワンセグは載せることに意義がある
載せてしまったらあとはシラネ

・・・と本気でメーカーは思ってそうな出来のものが多いな(自分が特に感じたのはNEC製)
301白ロムさん:2008/12/17(水) 06:28:28 ID:VmJQRX0H0
P903iTVの後継機が未だにないからなぁ
P905iTVは本当に期待はずれもいいところだった
302白ロムさん:2008/12/17(水) 08:05:13 ID:WzseCE4nO
>>301
スライド好きな俺にはP905iTVとても良かった。
303白ロムさん:2008/12/17(水) 09:02:10 ID:at2lsR85O
>>300
スライドは嫌いだけどP905iTVが期待はずれということはないでしょ。特にワンセグに関しては。
P903iTVのワンセグの画質のひどさはいろんな所で語られてるが、P905iTVは両方とも現在トップクラスに数えられてる。
P-02Aはどうなのかなぁ?
304白ロムさん:2008/12/17(水) 17:01:27 ID:Jmp5JgHdO
W44Sはどの辺りに入るか気になる
305白ロムさん:2008/12/17(水) 17:06:43 ID:XoW78IgR0
>>301
P905iTVのどこが期待はずれなの?
感度もP903iTVと並ぶレベル、画質においてはトップだと思うけど。
306白ロムさん:2008/12/17(水) 19:37:27 ID:WzseCE4nO
>>305
P905iTVってワンセグ機の中では画質と感度は最強クラスだよな。
ワンセグで一番重要なのは感度だからな。
どんだけ画質が良くても、感度が悪くて映らなかったら使い物にならんし。
画面が大きいのも良い。
しかもワンセグ録画専用メモリーが1GB内蔵されているのも嬉しい。
何よりもスピーカー付き卓上ホルダが最強すぎる。

307白ロムさん:2008/12/17(水) 19:52:38 ID:7B81oZx20
au やsoftbank連中の評価求む
308白ロムさん:2008/12/17(水) 20:41:55 ID:atPg27DmO
P905iTVとかは携帯電話以外のワンセグ機器と感度比べてもトップクラスなの?
309白ロムさん:2008/12/17(水) 21:49:28 ID:8B/XTDCI0
>>308
多分。


感度は専用ワンセグ機よりもいい可能性はある。
30fpsだしスポーツも滑らかに映るし。
310白ロムさん:2008/12/17(水) 22:19:17 ID:Ej+FP0VqO
前は52H使ってて今は54SAだけど、52Hのが感度良かった。
あと、51SHも持ってるけど54SAのがまだいい。
52H←54SA←51SH
だね。
311白ロムさん:2008/12/18(木) 03:43:43 ID:BRQvfy6V0
p903itvとp905itv両方使ってるが感度だけなら903のが高いね
多少動いても崩れない止まらない。905は動かすとさすがにたまに止まったりはする
画質に関しては比べ物にならんけど
F905もあるがこっちはp二機種と同じ場所なのに一局写うつらないby都内
312白ロムさん:2008/12/18(木) 13:24:56 ID:AaOCg8QpO
>>311
そんなに、感度違いますかねぇ?
総合したらどっちが良いと思いますか。

自分もP903iTVとP905iTVを持っていますが、感度は本当に同じレベルなので、総合的にはP905iTVの方が良いと思います。
SH-01Aも持っていますが、ワンセグに関してはこいつらには及びませんね。
313白ロムさん:2008/12/18(木) 17:55:04 ID:KfK2sEaKO
>>312
SH信者によるとワンセグの感度・画質もSH-01Aが最高という言葉を何処かで見たのでちょっとだけ気になっていたんだけど、やっぱり信者の妄想でしたか。
314白ロムさん:2008/12/18(木) 22:16:53 ID:6GH/13/yO
>>313
ワンセグ感度

931SH>>>>>>923SH921SH912SH>>905SH>>>>>>>SH-01A

315白ロムさん:2008/12/18(木) 22:24:29 ID:AaOCg8QpO
>>313
俺、SH-01Aも持ってる。
ワンセグ感度はP903iTVやP905iTVの方が圧倒的に良い。
比べもんにならんよ。
今回の新機種はFをはじめとしてワンセグ感度が悪すぎる。
どいつもこいつも有り得ないレベル。
だから、その中ではSH-01AやP-01Aはいいほうだというのは納得。(アンテナ内蔵としては頑張った方だと思うが。)
だが、それはあくまでも新機種の中での話。
P903iTVやP905iTVなんかと比べたら足元にも及ばない。
今回の新機種はワンセグ重視で買うと愕然とするレベル。
SH-01Aの画質が良いのは認めざるをえないが。
液晶が綺麗だと得だよね。

ワンセグは見れてなんぼ。
感度が良くないと意味がない。
よって、ワンセグに関してはP903iTVとP905iTVは神。
長文ごめんね。
316白ロムさん:2008/12/19(金) 00:47:30 ID:HljAEKEa0
>>310
一時期W43HとW51SHを2台持ちしてましたが、やっぱりH>>SHでした。

先日W43HをP905iTVに変えたらそれまで外でしか見られなかった局が
室内で画面のフリーズも無く見れてびっくりした。
317白ロムさん:2008/12/19(金) 01:55:05 ID:debhsiFK0
>>313
930SHはどのへん?
318白ロムさん:2008/12/19(金) 17:06:02 ID:3hVg63l70
922SH、かなりイイ(・∀・)!ね。
319白ロムさん:2008/12/19(金) 19:51:41 ID:5BlD1cT1O
>>318
比べたら931SHの方が遥かによかったぞ。
320白ロムさん:2008/12/20(土) 13:06:53 ID:8ChryPbZO
>>319
でもお高いんでしょう?
321白ロムさん:2008/12/20(土) 18:09:13 ID:7jFS0ewGO
>>320 いえいえ、とんでもございません。
こちらの商品に今ならmicroSDカードをつけまして…69800円とさせていただきます
322白ロムさん:2008/12/21(日) 11:26:45 ID:Oi4oVOdB0
ええーっ!
323白ロムさん:2008/12/21(日) 12:11:51 ID:QJW1x2gYO
さあ いますぐお電話を!
324白ロムさん:2008/12/21(日) 16:23:26 ID:Si42xQbKO
>>315
やっぱ場所で違うか?同じくSH01だが、前持ってたP903TVと妹持ってるP905、
並べて比べたけど感度は3つとも同じだった。でも言うようにディスプレイ綺麗な
SHが凄く綺麗に見えたし、何より内蔵型な分SHのが上にさえ。
P903は感度に関しては評判良いけど、実際よくブロック的にゴワゴワなるノイズがよく入るんだよね。

個人的にはPとSHの01はやっぱ最新ってことで、進化してると思うよ。
325白ロムさん:2008/12/21(日) 16:34:50 ID:x8rHk+qJO
>>324
P903iTVの画質が悪いのは仕方ないよ。
初期のワンセグ機なんだから。

SH-01Aは残像が残らないような技術を使ってる。
その他、綺麗に見える技術を盛り込んでるから、綺麗に見えて当たり前。
326白ロムさん:2008/12/21(日) 17:18:59 ID:RN1Woq7i0
感度はあきらかにP903iTVが頭10個くらい抜け出だしている
いくら綺麗に見れたところで、映らなきゃ話にならん
まず各メーカーは大前提として合成ダイバーシティーチューナーを内蔵するべき
パナに出来て他メーカーに出来ないわけがない
327白ロムさん:2008/12/21(日) 18:35:07 ID:x8rHk+qJO
>>326
感度に関してはP905iTVもP903iTVと同等くらいに良い!
特にP905iTVはスライドを開けた状態だと更に感度アップ!
328白ロムさん:2008/12/21(日) 19:02:56 ID:lIONmKMCO
>>326
両方とも持ってないから何とも言えないけど、感度が頭10個ほどP903iTVのほうがいいなんて意見は初めて見たよ。
本当にそうならおまえのいうようにP903iTVのほうが断然いいんだろうけど、
様々な意見をみると感度は少し良いかなというように程度。対して画質は雲泥の差。
それが本当なら大半の人がP905iTVを選ぶのは当然。
329白ロムさん:2008/12/21(日) 19:10:11 ID:RN1Woq7i0
>>328
P905iTVと比べたわけじゃないよ
>>324-325の流れで頭10個とレスしただけ
パナの携帯は比較的感度はいいけど他メーカーがんばれ
330白ロムさん:2008/12/21(日) 22:58:08 ID:kRDFZPIf0
どうもP903iTV儲は補正がかかっているように思える
感度はどの携帯も大して違わないよ
P903iTVで映らなくてもSH01で映る場所もあるし、その逆もあり得る
たまたまP903iTVで映る場所で見ているだけだよ
少しは現実見ろよw
331白ロムさん:2008/12/22(月) 12:42:13 ID:CHqGdSHHO
セグクリップ、ちょいテレ買うよりP906のほうがいいのかな
332白ロムさん:2008/12/22(月) 15:49:53 ID:pCDypGE2O
今京都に住んでるんだけどワンセグでテレビ大阪って映る?
333白ロムさん:2008/12/23(火) 00:04:36 ID:jc7o3GFS0
>>332
多分映る
334白ロムさん:2008/12/23(火) 17:41:26 ID:c0SrCne6O
テレビ大阪よりサンテレビが見たい。
335白ロムさん:2008/12/23(火) 23:16:28 ID:HrmLXUtz0
>感度はどの携帯も大して違わないよ

釣り?若しくは全くワンセグ電波の届かない所に住んでる人?
336白ロムさん:2008/12/23(火) 23:24:23 ID:jc7o3GFS0
釣られたなw
337白ロムさん:2008/12/23(火) 23:25:54 ID:7t8cFsNSO
>>334
滋賀県住みの俺は両方見れん…
当たり前だけど、さすがにP905iTVとP903iTVでも無理だった。
338白ロムさん:2008/12/24(水) 08:03:20 ID:v1yekzW6O
PC用ワンセグチューナーよりP905iTV P906買ったほうがいいですか?
両方持ってる人いませんか?
339白ロムさん:2008/12/24(水) 11:31:34 ID:iZzJdj3ZO
>>338には参考にならないけど、ワンセグチューナー付きポータブルDVDプレーヤーの映像なら見たことある(東芝製、型番は忘れた)。
感度はまぁまぁよい。画質はかなり悪い。私のP906に比べると両方とも悪い。勝ってる点は画面の大きさだけ。
実はそれは知り合いの物なんだが(ワンセグ見れる〜〜買ったよと自慢された)、それを見て「ワンセグは携帯でみるのが一番だな」という思いを強くもった。
340白ロムさん:2008/12/24(水) 12:40:13 ID:9g6fcIIMP
>>339
パナのワンセグ専用機なら同じ技術を使ってるからマシとかあるかもよ。
画面が小さいからアラが目立たないってのもありそうだ。
341白ロムさん:2008/12/24(水) 16:09:24 ID:w9r5OHgO0
携帯と比べてPCに付けるワンセグは感度がかなり落ちるので注意。
342白ロムさん:2008/12/26(金) 00:52:19 ID:RXQQC27b0
ストローアンテナすら使えないN905iはどうすれば・・・(´・ω・`)
343白ロムさん:2008/12/26(金) 06:42:38 ID:EPcCHe5EO
N905iってワンセグアンテナ内臓型なの?
そうだとしても自宅にUHFアンテナが来てればそこから引っ張ってこれるかもしれない。詳しくはググって頂戴。
344白ロムさん:2008/12/26(金) 10:10:03 ID:aOMiRIBOO
P-03を検討中なんですが、ワンセグ感度がどの程度か分かる方はいますか?
あまり良くないという噂は聞きます
345白ロムさん:2008/12/26(金) 10:45:20 ID:+vbmc6aIO
>>343

違う、アンテナの先がデカいからストローが通らないんだよ。
346白ロムさん:2008/12/26(金) 11:07:38 ID:ObjUmn6iO
前まで通勤帰りにP903itvだったんだが電車でJR大阪からサンテレビみながら奈良まで帰ったが柏原付近までキレイに映ったよ。
だが環状線の途中で高層ビルやらあるとこでは感度下がった。
鶴橋乗り換え近鉄でも生駒山手前までサンテレビ一応不安定ながら映る
春くらいにSH905itvに機種変えたら大阪駅越えたらサンテレビ受信すらしない
Pが感度いいのかSHが糞なのか・・・
347白ロムさん:2008/12/26(金) 11:12:23 ID:z5X3/SewO
>>339
まぁポータブルワンセグチューナーより携帯のワンセグの方が充実してるしね。

30fps補正とかドルビー等の音響とか
348白ロムさん:2008/12/26(金) 11:41:46 ID:EPcCHe5EO
>>342>>345
アンテナがあるなら別にストローにこだわらなくてもいい。
ただアルミホイルを棒状にしてアンテナに巻き付けるだけでだいぶ違うと思う。やってみて頂戴。

それでうまくいったらあとは工夫次第。
俺は百均の指示棒を改造して使ってたことがある。P906iにしてから捨てたが。
349白ロムさん:2008/12/26(金) 17:19:22 ID:+Kb4JgOF0
>>314
921P忘れてる
ワンセグ感度

921P>931SH>>>>>>923SH921SH912SH>>905SH>>>>>>>SH-01A
350白ロムさん:2008/12/26(金) 17:57:13 ID:KEOcSndZ0
>>345
ホームセンターでサイズの合うスチール管を探すといいよ。
20cmもあれば無敵になる。
マンション1Fのトイレ内で、P905i >>>>> P-01A(映らん)。
ドラマの途中で便意感じる度にFOMAカード入れ替えなければならなかったりするが。
P905iは6mm径ので済むけどN905は知らん。
351白ロムさん:2008/12/27(土) 02:19:19 ID:b8LVY7TeO
>>350
P-01Aは窓際にでも置いて録画専用機にでもしちゃえば?
せっかくの7.2が勿体ない気はするが…。
352白ロムさん:2008/12/27(土) 02:41:37 ID:A8FYfPea0
>>350
P-01A故障してんじゃね?
普通はP-01A>>>P905iだよ
353白ロムさん:2008/12/27(土) 07:44:13 ID:I1qHoUyZ0
>>352
>>350のP905iは鉄管ストロー挿した無敵モードの話。
もっとも、P-01Aのちっこい内臓アンテナが電波拾わない場所でP905iのノーマル外部アンテナだけ電波拾うことは度々ある。
354白ロムさん:2008/12/27(土) 14:58:23 ID:H3aYbUmrO
ないない。P905iで映らなくても内蔵ダイバーシティのP-01Aなら映る。
355白ロムさん:2008/12/27(土) 20:25:59 ID:+MBC99BL0
現存機種ではP02がナンバー1になるだろうな
356白ロムさん:2008/12/28(日) 00:44:20 ID:pT3/aQDU0
>>354
千葉の山の中の一軒家だけどP905i使ってた時はNHK総合だけ見れた。
P-01Aは何一つ映ったことないよ。
357白ロムさん:2008/12/29(月) 13:41:43 ID:exHzuD/VO
バリュー一括0円を発見したのでP905iTVを買ってしまった。
ワンセグ重要視してる人にとってはかなり良機だね。
P906iを持ってるのに買うのは抵抗あったけど全然後悔してない。
358白ロムさん:2008/12/29(月) 14:57:43 ID:RtrOYmxZO
>>357 どこ?
359白ロムさん:2008/12/29(月) 23:59:20 ID:YPWPOEmqO
ありきたりな住宅街だがやはり
P-01A>>>>>P905i
だった。
P905iはチャネル2つ映らない。P-01Aは全部映り安定してアンテナ3つ。
360白ロムさん:2008/12/30(火) 07:03:04 ID:4W3fjaWRO
>>359
P-01A>>>>>P905iはちょっといいすぎだと思う。
本当だったとしても、場所によっては不等号が逆転することを認識したほうがいい。
どっかの記事でよんだ開発陣の話ではアンテナ伸ばしたP905iTV=P906iと書いてあった気がするが、俺の家ではP905iTV>P906iだしね。
それにこのスレ的に言えば、手軽に感度アップができるP905i(TV)のほうが何かと便利な事が多い。
361白ロムさん:2008/12/30(火) 07:26:38 ID:4W3fjaWRO
連投ごめん。どっかの記事ってこれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/18/news126.html
アンテナ伸ばしたP905iTVとじゃなくてP905iとだった。重ねてごめん。
362白ロムさん:2008/12/30(火) 07:48:26 ID:iwFG9cdsO
不等号が場所によって簡単に変わるんだからP-01A>>>>>P905iも
不思議じゃないんだし別にいいんじゃね。P906iとP-01Aだとまた違うんじゃ。
待ち合わせ場所や電車なら内蔵の方が目立たないからいいかなとはオモタ。
363白ロムさん:2008/12/30(火) 14:21:04 ID:5lAWnzUC0
ホイップアンテナはいらん
知らないうちに曲がっているし、何よりも外でアンテナ立ててワンセグ観てたらバレバレすぎて嫌
364白ロムさん:2008/12/31(水) 11:51:21 ID:2/fwFYHFO
>>363 外で見る分にはアンテナないほうがいいよね
365白ロムさん:2008/12/31(水) 23:44:48 ID:CaMZSaBW0
動かない場所で見るには  若干 P905 > P906 

電車や、外で歩きながらだと   P906 >> P905


やっぱり、内蔵ダイバーシティーって、見た目と電車内ですごい優位に立つね。
赤のP905を持っているのに、メタル安かったからP906買っちゃったよ。

ただ、夏まで待てば良かったと バーチャロンが出来ない事に悔やんだw
366白ロムさん:2009/01/08(木) 10:33:24 ID:E0sJXLLSO
>>365
P905iTVだと動く動かない関係無く
P906i〈〈 P905iTV
だな。
走行中の車内だと更に(越えられない壁)ができる。
367白ロムさん:2009/01/09(金) 00:17:24 ID:TvqF8U6mO
246:01/08(木) 23:51 q9jQBRe30
知人がP-02Aを仕事で評価用に使ってるので聞いてみたが、
ワンセグの感度がめちゃめちゃ良いらしい。圏外だったマン
ションの部屋でアンテナが平気で3本立つと言ってた。
247:01/08(木) 23:53 Nx/murFe0 [sage]
>>246
そんなこと言われたらチ○コも三本たってwktkしてきました
248:01/08(木) 23:53 q9jQBRe30
その人はいろんなメーカーの機種も使ってるが、これまでの
なんとかiTVとかと比べても、今まででトップレベルの感度だ
と言ってた。
249:01/08(木) 23:55 lXIBFMb40 [sage]
>>247
おれのは太いのが一本で感度最高だぞ
250:01/08(木) 23:57 7S9n1iZd0 [sage]
>>248
ダイバシティでも搭載してるのか?
ワンセグアンテナ
251:01/08(木) 23:57 eTNgFoGSO [sage]
>>249
・・・早めなんでつね・・・
252:01/08(木) 23:57 AK5HfMlLO
>>246-248
まぢすか
253:01/08(木) 23:58 q9jQBRe30
>>250
ダイバーシティ対応してると言ってた。
368白ロムさん:2009/01/09(金) 00:20:43 ID:IxCnoAYd0
うほ 楽しみ
って言っても906買ったばかりだから買えないんだけどねw
順位が変わると思うとなんだかワクワクする
369白ロムさん:2009/01/09(金) 01:05:37 ID:xKFyBcLAO
SO906iは、中々受信感度が良いな。
P906iより少し劣るくらいだけど悪くない。
370白ロムさん:2009/01/09(金) 08:09:29 ID:viSW0pHDO
D905iのワンセグ受信感度はかなり悪いな。
一度、受信感度を試してみた。

●試行内容
半径20cm以内の場所にD905iとP905iTVとSH-01Aを置いて、KTVが映るかどうか試してみた。
●結果
D905i 電波0〜2本でたまに途切れるか、映らなくなる。
P905iTV 電波3本順調杉
SH-01A 電波2〜3本順調
●結論
P905iTV>SH-01A>>D905i
371白ロムさん:2009/01/09(金) 17:23:27 ID:1gYOl5LFO
俺が今まで使用した端末の中ではワンセグに関してだけならSH906iTVが一番良かったな。
今はP906使ってるけど、同じフレーム補完機能搭載でもSH906iTVのほうが画質が綺麗し音質も疑似5.1chでめちゃくちゃ綺麗。
受信感度についてはPの方が若干だけどいいと思う。
ただ体感的にはほとんど差がないような感じだったから、総合的にはワンセグ機としてはSH906iTVだと思った。
無論SH906iTVはそれ以外取り柄ない端末だからP906にしたんだけど
372白ロムさん:2009/01/09(金) 23:38:20 ID:IDhlXUdz0
373白ロムさん:2009/01/10(土) 23:40:46 ID:NXRepjUg0
P02が来たら順位変わりそうだな
P905iTVを超えそうだ
374白ロムさん:2009/01/10(土) 23:58:27 ID:wmgoGsIE0
SH01Aがすでに超えているんだがw
375白ロムさん:2009/01/11(日) 00:16:45 ID:4i/MtXx80
これはスルーすべき?
このスレにも某メーカーの失敗作買って負け惜しみ言ってる奴がいるのか

カメラはカシオに負け、ワンセグはパナに負け
勝てる要素が無さすぎる
376白ロムさん:2009/01/11(日) 04:27:22 ID:YEPaw7Tq0
>>375
死ャープのことでつか?
377白ロムさん:2009/01/11(日) 05:58:17 ID:jgmWlPObO
#もワンセグを売りのひとつにしてる割りにはイマイチだよね(´・ω・`)

フレーム倍にする前に感度上げろと…
378白ロムさん:2009/01/12(月) 12:29:35 ID:nDc4VqlD0
379白ロムさん:2009/01/13(火) 01:06:49 ID:VJoiUJBOO
P02A期待age
380白ロムさん:2009/01/19(月) 05:33:17 ID:6Blo/A5pO
SH-03Aのワンセグ感度はどうなの?
381白ロムさん:2009/01/19(月) 05:37:15 ID:7SnFrBgk0
P903iTVと同等
382白ロムさん:2009/01/19(月) 05:43:30 ID:6Blo/A5pO
結構良い方でFA?
383白ロムさん:2009/01/19(月) 05:54:51 ID:FJz6cRUFO
つか、感度いいの分かっててP903iTVの話ばかりで詰まらんな。
しかも、ドコモ以外の機種ほとんど出てないし。
384白ロムさん:2009/01/19(月) 06:24:54 ID:7SnFrBgk0
>>382
どうだろうな
SH906iTV>SH-01A>>>>P903iTVだからたいしたことはないかも
385白ロムさん:2009/01/19(月) 12:56:35 ID:rEI1QWfpO
>>383細かいスペック公開されないから会話に成りにくいよね。
386白ロムさん:2009/01/19(月) 17:56:23 ID:bY22q58Ai
>>384
はいはいわろs
387白ロムさん:2009/01/19(月) 17:59:41 ID:bY22q58Ai
で、P903iTVとP905iTVとP907iTVはどんな順位になるかな?
相変わらず最強の903を907が抜くか、もしくは、905にも敵わず3位で終わってしまうか
ワンセグ機の頂上決戦が26日スタート
388白ロムさん:2009/01/20(火) 15:24:02 ID:LtOLm5vw0
389智 麻大:2009/01/20(火) 18:41:04 ID:6h3f5Bvd0
>>369
禿同!
390白ロムさん:2009/01/20(火) 20:13:43 ID:o4YcrbguO
>>388 ホイップと内蔵のダブルか…
391白ロムさん:2009/01/22(木) 20:26:45 ID:QHbptWI/0
P02A期待age
392白ロムさん:2009/01/24(土) 14:26:04 ID:XX7vUm2v0
P-02Aのホットモックが出てたんで、手持ちのP903iTVと
ワンセグの感度を比較してみた。
地方のドコモショップでちょうど電波が弱い場所だったんで
店員に事情を話して万引き防止の紐を外してもらって、
入り口から店の奥に歩きながら比較。
ブロックノイズの出る頻度と映像の固まり、音の途切れで
みると、「大差がある」って感じではないものの、P-02Aの
ほうが粘る感じ。複数のチャンネルで比較してみたが、
P-02Aのほうがアタマ一つ高感度になってると思った。
それ以上に、WVGAへのアップスキャン?の技術が
進歩してるのに驚いた。ベースが320×180のデータ
なのに、自然に緻密に見せてる。あと30fpsはやっぱ
いいな、と思ったわ。
393白ロムさん:2009/01/24(土) 14:52:16 ID:T69Yqbjr0
P02最強伝説の始まりか?
394白ロムさん:2009/01/24(土) 15:10:36 ID:mSzUamV1i
>>392
あっちのスレでも乙!
発売日に買うから俺も検証してみる
395白ロムさん:2009/01/24(土) 18:55:00 ID:8F6uPdnxO
P903iTVは感度いいかも知れないが画質は糞
396白ロムさん:2009/01/25(日) 01:28:52 ID:4WPDQ/qG0
ワンセグに画質を求める奴はいない
397白ロムさん:2009/01/25(日) 03:45:16 ID:CqyGim8G0
>>396  はぁ? (釣られてあげた)
398白ロムさん:2009/01/25(日) 11:04:28 ID:7sWlW9Oq0
感度>>>>録画できるかどうか>>画質
399白ロムさん:2009/01/25(日) 14:53:20 ID:ZFQIbhYLO
>>398
ワンセグ見れるけど録画ができないなんて糞機種があるの?
400白ロムさん:2009/01/25(日) 15:17:55 ID:ZC+LAzAbO
F904
401白ロムさん:2009/01/25(日) 19:38:22 ID:YhRB1jGG0
iPhone
402白ロムさん:2009/01/25(日) 19:58:30 ID:BBt6HAbL0
アイフォンってワンセグ見るにはわざわざもう一個チューナー持ち歩かなきゃいけないんでしょアレ
403白ロムさん:2009/01/25(日) 20:16:01 ID:cnicbaLzO
D704i
404白ロムさん:2009/01/26(月) 00:06:56 ID:wxHAQjeUO
ワンセグの綺麗さと受信感度だと
超快適
P905iTV、P-02A、P-01A、P906i
快適
P903iTV(フレームレートで)
普通
P905i
やや悪い
SH-01A、N-01A、SH906i、N906i、F906i、SH905i、N905i、F905i
悪い
F-03A
最悪
F-01A
ってとこかな?
入ってない端末は追加ヨロ
405白ロムさん:2009/01/26(月) 01:29:31 ID:TBDRpLsD0
docomoばっかりだな
docomoのワンセグてソフトバンクと比べると質が悪すぎる
406白ロムさん:2009/01/26(月) 01:55:10 ID:5kglJ2v20
>>404
P01と906は全然快適じゃないよ
P905iTVとP02の2つが超快適
407白ロムさん:2009/01/26(月) 01:56:03 ID:5kglJ2v20
>>405
923SHは感度悪すぎて画質も悪いんですが、本当に良いんですか?
408白ロムさん:2009/01/26(月) 02:02:02 ID:TBDRpLsD0
俺AUの使い手だから知らない
409白ロムさん:2009/01/26(月) 02:07:46 ID:5kglJ2v20
>>408
ソフトバンクと比べたんじゃないんすか?(笑)
auのワンセグは最悪クラスだからお話しもならないね
410白ロムさん:2009/01/26(月) 22:58:11 ID:uemM6YhB0
F-01AとP-02Aのどっちにしようか迷ってたが
ワンセグ重視派の俺としてはP-02Aで間違ってないようだな
411白ロムさん:2009/01/27(火) 17:23:46 ID:lXBRq1rFO
新しいランキングよろしく
412白ロムさん:2009/01/27(火) 18:19:41 ID:SA8pOjjG0
ほい

◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i、SH-01A☆
◆Rank B〔やや良好〕
◆Rank C〔普通〕
◆Rank D〔やや弱い〕
◆Rank E〔弱い〕
◆Rank F〔おもちゃ〕
☆=New!

※Rank Bより上は「見ていて問題ない・見れればいいレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当

あとはみなさま次第で
413白ロムさん:2009/01/27(火) 18:35:21 ID:pZdLdZuQ0
禿なんか本音どうでもいい。auとdocomoだけまとめる。

とりあえず905と906だけ。

◆Rank S P905iTV
◆Rank A P906i、SO906i
◆Rank B P905i、SH905iTV、SH906iTV
◆Rank C SH906i、SH905i
◆Rank D N906i、N906iμ、F906i
◆Rank E N905i、F905i、SO905i、D905i
◆Rank F なし。

あとSO903iTVはS〜Aでおk。

auはあとでまとめる。
414白ロムさん:2009/01/27(火) 18:42:42 ID:AxSgbsCaO
>>413

SO903itv使ってるけど結構上位ランクだったのか…
415白ロムさん:2009/01/27(火) 18:47:44 ID:pZdLdZuQ0
>>414
906、905、903iTV全部持ってるけど
SO903iTV>SO906i>>>SO905i
の順。903iTVはアンテナ立てなくても普通にアイコン3個安定してる。
416白ロムさん:2009/01/27(火) 18:53:56 ID:AxSgbsCaO
>>415
ありがと
SO903itvはワンセグだけは良いんだね
ワンセグだけは…フッ
417白ロムさん:2009/01/27(火) 19:43:28 ID:V4FG+Nta0
SH-01Aだけど感度かなりいいよ。
Aでいいと思う。
風呂の浴槽でも使えたw(袋に入れた上で
418白ロムさん:2009/01/27(火) 19:47:38 ID:cGeIOHoi0
P903iTVからP-02Aに機種変。
窓際でなんとかワンセグが入るくらいなんだけど感度はどちらも同じくらいだな。
もちろん液晶はP-02Aの方が断然きれい。
さっきNHKで緒方洪庵の番組見てたけど細い毛筆の文字がくっきりはっきり読めた。
メール操作時は右下で小っこい画面になっちゃうけどそれでもよく見える。
斜め置きできないのだけが地味に残念だな。
419白ロムさん:2009/01/27(火) 19:51:35 ID:BCNs6Cz30
ということは感度はこの辺が限界なんだな。
420白ロムさん:2009/01/27(火) 19:51:37 ID:pZdLdZuQ0
>>417
浴槽だとそこまで変わらないんだなぁ。
地下で使ってみてよ。
地下でも映ったら普通に感度いいよ。
421白ロムさん:2009/01/27(火) 19:55:23 ID:ewIQR98d0
auからSH-01AにMNPしたけどかなり感度良いね。
今までW41H、W44S、W51SA、W61Sとワンセグ機を使ってきたけど、それらと比較しても1番良い。
しかも内蔵アンテナっていうのも素晴らしい。ほとんどワンセグなんか使わなかったけど、使用頻度が上がったよ。
422白ロムさん:2009/01/27(火) 20:01:47 ID:X8ZO321zO
◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i (どちらも端末内台場スターなので)
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆
◆Rank C〔普通〕 SH906i、P905i、SH905i 
◆Rank D〔やや弱い〕 N-01A、N-02A☆、N-03A☆
◆Rank E〔弱い〕 F906i、F905i、F-02A☆
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A
☆=New!
423白ロムさん:2009/01/27(火) 20:08:45 ID:X8ZO321zO
◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i (どちらも端末内台場スターなので)
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆
◆Rank C〔普通〕 SH906i、P905i、SH905i 
◆Rank D〔やや弱い〕 N-01A、N-02A☆、N-03A☆、N906i、SO906i、N905i、SO905i
◆Rank E〔弱い〕 F906i、F905i、F-02A☆、D905i
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A
☆=New!
424白ロムさん:2009/01/27(火) 20:12:01 ID:SA8pOjjG0
>>ID:pZdLdZuQ0氏
>>ID:X8ZO321zO氏

修正乙です。これからもお願いいたします
425白ロムさん:2009/01/27(火) 20:23:34 ID:X8ZO321zQ
下の文も加えとく

◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i (どちらも端末内台場スターなので)
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆
◆Rank C〔普通〕 SH906i、P905i、SH905i 
◆Rank D〔やや弱い〕 N-01A、N-02A☆、N-03A☆、N906i、SO906i、N905i、SO905i
◆Rank E〔弱い〕 F906i、F905i、F-02A☆、D905i
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A
☆=New!


※Rank Bより上は「見ていて問題ない・見れればいいレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当
426白ロムさん:2009/01/27(火) 20:33:53 ID:b4B2mKNkO
SH-01AはSH905iより2ランクぐらい上だな
チューニング何度もやり直して伸ばしたアンテナを手で囲って2局写るかどうかだった室内で、
ほぼ全局普通に写る
427白ロムさん:2009/01/27(火) 20:38:52 ID:b4B2mKNkO
SランとAランの機種は知らんがP905iとSH905iが同列ってのはないわ
何度も比べてるけど間違いなくSH905iのがワンランク下
428白ロムさん:2009/01/27(火) 20:45:07 ID:X8ZO321zQ
>>427
そうですか
それなら


◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i (どちらも端末内台場スターなので)
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆
◆Rank C〔普通〕 SH906i、P905i 
◆Rank D〔やや弱い〕 N-01A、N-02A☆、N-03A☆、N906i、SO906i、SH905i、N905i、SO905i
◆Rank E〔弱い〕 F906i、F905i、F-02A☆、D905i
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A


☆=New!
※Rank Bより上は「見ていて問題ない・見れればいいレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当


訂正しときました
429白ロムさん:2009/01/27(火) 20:47:21 ID:AxSgbsCaO
>>423
>>413氏のと照らし合わせてSO906はもうちょい上でもよくない?
430白ロムさん:2009/01/27(火) 21:09:42 ID:XmyjQ+YsO
◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆、P905i、SH905iTV、SH906iTV、SO903iTV
◆Rank C〔普通〕 SH-03A☆、P-03A☆、SH906i、SH905i、SO906i 
◆Rank D〔やや弱い〕N-01A☆、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV
◆Rank E〔弱い〕 N-02A☆、N-03A☆、F-03A☆
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A☆、F-02A☆
431白ロムさん:2009/01/27(火) 21:19:50 ID:X8ZO321zQ
>>423
おk


◆Rank S〔最強〕 P-02A☆、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A☆、P906i (どちらも端末内台場スターなので)
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A☆、SO906i
◆Rank C〔普通〕 SH906iTV、P905i、SH905iTV 
◆Rank D〔やや弱い〕 SH905i、N-01A、N-02A☆、N-03A☆、SH906i、SH905i、SO905i
◆Rank E〔弱い〕 F-02A☆、N906i、N906iμ、F906i
◆Rank F〔おもちゃ〕 N905i、F905i、SO905i、D905i
◆Rank D〔うんこ〕 F-01A


☆=New!
※Rank Bより上は「見ていて問題ない・見れればいいレベル」に該当
※Rank Dから下は「かなりイライラするレベル・許せないレベル」に該当


訂正しときました
432白ロムさん:2009/01/27(火) 21:25:05 ID:pZdLdZuQ0
>>430
あ、イイ感じ。
これ参考に自分持ってる機種ぶちこみますわ。

◆Rank S〔最強〕 P-02A、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A、P905i、SH905iTV、SH906iTV、SO903iTV
◆Rank C〔普通〕 SH-03A、P-03A、SH906i、SH905i、SO906i、☆F904i、☆SH706i 
◆Rank D〔やや弱い〕N-01A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、☆D903iTV
◆Rank E〔弱い〕 N-02A、N-03A、F-03A
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A、F-02A

誰かL-01aの感度よろしく。
433白ロムさん:2009/01/28(水) 17:57:48 ID:EZURadmk0
>>423
乙。
まずL-01Aを持ってる人すらいないんじゃね?
434白ロムさん:2009/01/28(水) 18:24:03 ID:rK0OiJzU0
普通に考えたら日本の独自仕様のワンセグで
受信性能がいいはずが・・・
435白ロムさん:2009/01/28(水) 19:26:33 ID:HJDiqwWg0
アンテナのばさない状態ならP-01Aが最強ですか?
436白ロムさん:2009/01/28(水) 22:44:49 ID:hCDIaD3O0
ランキング見ると各社分かりやすい結果すね
最新Fってそんな酷いんすねw
437白ロムさん:2009/01/28(水) 23:05:30 ID:k3c+lKbf0
>>433
韓国携帯なんて罰ゲームだよ
438白ロムさん:2009/01/29(木) 01:12:57 ID:N0lGGjeyO
DSで温モックいじってきたんだけどP-02アンテナのばさない状態だとほとんど映らなくて
試しにSH-01試したら快調に映ったからなんか意外だった
設定が悪かったのかな…
439白ロムさん:2009/01/29(木) 09:25:10 ID:0fW6nkgb0
pspのはどの辺に入る?
440白ロムさん:2009/01/29(木) 11:20:30 ID:cdln8JSK0
P906iからSH-01Aに変えたけど感度は同じくらいだったよ
441白ロムさん:2009/01/29(木) 15:08:06 ID:jnjYrTcc0
>>438
私もホットモック触ってきたけど、SH01Aが感度良かった。
液晶も一番キレイだった。
442白ロムさん:2009/01/29(木) 16:53:34 ID:PKJIQ1BV0
>>440
バカかw
SH01Aの方が明らかに感度いいだろ
443白ロムさん:2009/01/29(木) 19:48:41 ID:FY4aAlMj0
>>439
◆Rank F〔おもちゃ〕 ←ココ


これ、マジで
444白ロムさん:2009/01/29(木) 19:59:06 ID:PbUuB2Eo0

◆Rank S〔最強〕 P903iTV,P905iTV,P-02A☆
◆Rank A〔良好〕 P906i,P-01A,SH-01A
◆Rank B〔やや良好〕 SO906i
◆Rank C〔普通〕 P905i,SH906iTV,SH905iTV 
◆Rank D〔やや弱い〕 N-01A,N-02A,SH905i,SH906i,SO905i
◆Rank E〔弱い〕 F906i,F-02A☆,N906i,N906iμ,N-03A
◆Rank F〔おもちゃ〕 D905i,F905i,N905i,SO905i
◆Rank D〔うんこ〕 F-01A

445白ロムさん:2009/01/29(木) 21:01:47 ID:ajqYQuHv0
P706iμ/P706ieのワンセグ感度は、どのランクに該当しますか…?
446白ロムさん:2009/01/29(木) 21:15:28 ID:bGYCmNoQO
ホットモックでいいなら
P-02A>P-01A>SH-01A
だった。場所や地域によるんかね。
447白ロムさん:2009/01/29(木) 22:29:25 ID:/TZeYyV10
SH903iTVってどのランクだろう・・
ほかのと比べたことないからわかんない
448白ロムさん:2009/01/29(木) 22:57:41 ID:Hxp6Bd+n0
>>447
どちらかというと悪い部類に入る。
449白ロムさん:2009/01/29(木) 23:00:28 ID:e+QVpoio0
>>443
サンクス。入らなくてあたりまえだったか・・・
外部入力があるけど効果薄いし、売ってこよ
450白ロムさん:2009/01/29(木) 23:26:57 ID:RLEcaaPc0
911SHとSH-03AとF-01Aの3つを比較するとどうですか?
風呂で911SHはなんとか受信できるのでF-01Aが同等orそれ以上であればFに決めようと思ってるんだが・・・
451白ロムさん:2009/01/29(木) 23:51:48 ID:e3FTFi2tO
F706iとN706iはどのRankになりますか?
452白ロムさん:2009/01/30(金) 00:39:37 ID:93Id2sbS0
ポケットの中でも問題なく録画できる機種はどれですか?
453白ロムさん:2009/01/30(金) 00:51:47 ID:9627uzvG0
>>449
いやいや、その外部入力こそが肝だろw
外部入力使えばそれこそ◆Rank SSS〔神〕にもなれる
454白ロムさん:2009/01/30(金) 01:03:50 ID:b1LzgjzE0
>>453
いやpsp-2000とワンセグ、それとサードの変換ケーブル使って壁のやつから外部入力したけど
劇的によくなるというものではなかったよ。
ストローアンテナをつけたのと互角くらいだった。
ほかにpspワンセグ持ってる人いたら同意してもらえると思う。
455白ロムさん:2009/01/30(金) 01:33:59 ID:asZQElWB0
これ使ってP906 P01の感度アップできないかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/07/news085.html

456白ロムさん:2009/01/30(金) 02:44:54 ID:yXRGepvRO
>>450
もうとっくに評価は出てるけどF-01Aのワンセグは携帯史上最悪だぞw
457白ロムさん:2009/01/30(金) 03:08:11 ID:ltsrqcYk0
あの元祖葬式端末ことSH903iTVより悪いと?
458白ロムさん:2009/01/30(金) 05:46:08 ID:yABtZHTiO
AQUOSケータイなのに感度悪いってどんだけ!
459白ロムさん:2009/01/30(金) 06:44:31 ID:Fi3+S+sQ0
SH-01AはランクSでいいと思う
460白ロムさん:2009/01/30(金) 07:05:07 ID:K3VlNN6NO
>>459
地域差もあるかもしらんが甥っ子のSH-01Aがたまに映像止まったりフリーズする自宅で、931SHは止まる事無く受信する、
オマケにauの日立Wooo携帯は一度も受信した事のない地域です。
461白ロムさん:2009/01/30(金) 12:00:15 ID:FLu9Ly610
P01AとP906iはWチューナーなのに本当にSH01Aと感度は同じなのか疑問だったのでドコモで比較してきた
P03Aが伸ばした状態だと一番感度が良かった
それでP01AとSH01Aを横に並べて見比べてみたら、P01Aの方が滑らかに受信していてSH01Aはたまにブロック出て止まってた
P906iは試せなかったけど、内蔵のWチューナーということで、たぶん受信感度はP01Aと同じじゃないかと思う
ついでにF01Aがあったんで、どんなものかとワンセグ見ようとしたらまったく映らないチャンネルとかあって、最悪というレベルを通り越してたw

◆Rank S〔最強〕 P-02A、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A、SO903iTV
◆Rank C〔普通〕 P905i、SH905iTV、SH906iTV
◆Rank D〔やや弱い〕 SH-03A、P-03A、SH906i、SH905i、SO906i、☆F904i、☆SH706i 
◆Rank E〔弱い〕N-01A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、☆D903iTV
◆Rank F〔おもちゃ〕 N-02A、N-03A、F-03A
◆Rank G〔食玩〕 F-01A、F-02A

RankSとAはWチューナーでアンテナが多い分受信はひとつ飛び抜けてた
462白ロムさん:2009/01/30(金) 12:33:54 ID:/ckCUPyk0
P905iはBでいいと思うわ
463白ロムさん:2009/01/30(金) 17:26:30 ID:XYFboXkuO
予約録画したのを通勤電車で見たい派の自分には閉じた状態での感度が大事。
P906だけど失敗多い。
P02Aのホイップアンテナ復活は納得。
464白ロムさん:2009/01/30(金) 18:27:56 ID:G7DNLrsqO
>>461 Wチューナーって…アンテナは2つだけどチューナーは1つだろ('A`)


SB春モデルの932SHがツインチューナー積んで2画面同時表示&同時録画できるそうな(´・ω・`)
465白ロムさん:2009/01/30(金) 19:20:01 ID:EvKq2lUkO
パナはチューナーも二つのはず。P903ITVのときに記事で読んだ。
466白ロムさん:2009/01/30(金) 19:21:43 ID:EvKq2lUkO
二つのチューナーで台場してるって書いてあった
467白ロムさん:2009/01/30(金) 19:42:05 ID:nD5SrHXv0
>>463
そう言われればP906やP01は閉じたらモノアンテナ同然だし、閉じた状態の感度は確認しようもないな。
こうなりゃ電池死亡覚悟で開けっ放しで録画してから出勤汁!。
468白ロムさん:2009/01/30(金) 20:09:46 ID:DT0EcSkjO
>>461
N-02A使ってるんだけどランクFってほど受信感度悪くないと思う。普通レベルじゃないかな?
469白ロムさん:2009/01/30(金) 22:16:52 ID:aHdgCICWO
470白ロムさん:2009/01/30(金) 22:52:17 ID:BH2KFsQ10
Fは惜しいね
ワンセグ要らんて人多いけど総合力では評価落としたな
471白ロムさん:2009/01/30(金) 22:53:35 ID:uhSBle08i
>>470
F906は感度良いんだけどね
F01は不良品クラス
472白ロムさん:2009/01/31(土) 00:12:07 ID:vW3CIE5RO
>>469チューナーは1コ、電波受信増幅用ICは2コでOk?
473白ロムさん:2009/01/31(土) 00:34:32 ID:u682qJmdO
>>472
両方の記事見た感じだとチューナー2つじゃね?
474白ロムさん:2009/01/31(土) 00:45:28 ID:COZ6ZkYh0
ダイバーシティーが2つ以上のアンテナで受信したものを混合するから
安定してワンセグが観られると記憶しているな
475白ロムさん:2009/01/31(土) 00:58:12 ID:wI6yRNpBO
>>474
俺もそんな感じ
まさかチューナー2つとは…ないわ
476白ロムさん:2009/01/31(土) 01:27:08 ID:vW3CIE5RO
ワンセグ チューナ1コにシンセサイザ チューナ2コでどうよ?
477白ロムさん:2009/01/31(土) 01:35:11 ID:u682qJmdO
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/18/news126_2.html
「2種類のアンテナと2つのチューナーによる合成ダイバーシティ技術」とあるけど。
分解の記事と合わせると増幅(チューナー)が2つという意味でかな?
478白ロムさん:2009/01/31(土) 01:50:36 ID:mLhcM9KeO
>>477
なるほど
ITmediaがパナソニック開発陣へ直接聞いて書いた記事だからそうなんだろうね
479白ロムさん:2009/01/31(土) 01:57:56 ID:vW3CIE5RO
>>477そんな感じじゃないですかねー。

ただチップが思ったより大きいのが謎…
480白ロムさん:2009/01/31(土) 04:57:26 ID:8DXd9dn50
>アンテナを伸ばしたP905iとほぼ同等の性能
実際はどうなの?
481白ロムさん:2009/01/31(土) 05:20:02 ID:mLhcM9KeQ
>>480
P01AとP905iを持ってるけど、受信感度がはっきりと違う
P906iも内蔵ダイバーシティアンテナなので受信感度はP01Aとそう変わらないと思う
482白ロムさん:2009/01/31(土) 06:27:17 ID:9vrsWy7dO
D903iTVの外部アンテナをつけたらF01でも感度良くなるの?
483白ロムさん:2009/01/31(土) 06:34:19 ID:COZ6ZkYh0
外部アンテナを挿して風呂入りながら観るくらいなら
P903iTVをジップロックに入れた方がまし
484白ロムさん:2009/01/31(土) 06:35:34 ID:aomOtB1M0
予約録画の件は穴だったなあ。
P-02A以降、内臓アンテナのみのダイバは無かったことにされたりしてな。
485白ロムさん:2009/01/31(土) 08:37:52 ID:D8aIovjU0
感度アップ方法 
実験機種 P906i

◆Rank S〔最強〕 
ラジオのアンテナを充電口につける
入る局ならバリ3へ
◆Rank A〔良好〕 
状態 横開きにて
割り箸にアルミホイルを巻いて 携帯と平行にして側置く
※縦開きの場合は局によっては電波が遮断される

充電口にロッドアンテナを差し込めるのがあったらいいアンテナできる気がする
486白ロムさん:2009/01/31(土) 11:07:26 ID:lO149gFq0
>>483
風呂入りながらワンセグ見たいと思ってF-01Aを検討したこともあったがその手があったか……
さすがにF-01Aは評判悪すぎるからやめにしたが
P-02Aでそれ試してみよう
487白ロムさん:2009/01/31(土) 15:48:22 ID:dlPsa92q0
P-02A結構評価高いなー
Dの10円スタンドまでも搭載されてたら間違いなく買ってた。
てか、すぐ色違いとかで出てきそうな気がするから、まだ手が出せない
488白ロムさん:2009/01/31(土) 23:34:33 ID:8DXd9dn50
>>481
勿論P-01A,P906iの方がいい?
489白ロムさん:2009/02/01(日) 00:07:20 ID:vi17hel0O
>>488
俺も両方持ってるけどP01Aがワンセグ綺麗に映る
490白ロムさん:2009/02/01(日) 00:08:33 ID:SLbthf4m0
P903iTVからP-02Aに乗り換えて数日試した感じで言うと
以前音や画像がとぎれがちだったところでも粘る感じがするので
ひょっとすると最強?と思わなくもないが
音声だけ聞きながらメールでも読もうと思ってマルチタスクキーを押すと一瞬音と画像がとぎれる
これが非常に残念
491白ロムさん:2009/02/01(日) 09:28:40 ID:1g3e+Ye70
>>490
自分もP903iTVからの乗り換え組。
通勤電車の中で毎日夜のニュースを見てて、通勤経路で
2ヶ所ワンセグの電波が弱くなる駅があるんだが、P-02Aの
ほうが明らかに粘る。
492白ロムさん:2009/02/01(日) 17:26:17 ID:2SiIdNx5O
SO905iのワンセグ感度を教えて下さい
493白ロムさん:2009/02/01(日) 17:35:50 ID:URzWc1Cbi
>>492
うんこです
494白ロムさん:2009/02/01(日) 17:47:13 ID:2SJMFXxHO
D903iTVからSH-01に変えたんだけど、途切れ途切れにしか映らなかった場所が普通に映り驚いた。外部アンテナより内蔵のほうが感度いいなんてビックリマン
495白ロムさん:2009/02/01(日) 17:59:27 ID:+EDz9PCu0
>外部アンテナより内蔵のほうが感度いいなんて

とは限らないんだな〜
F906i>F-01A
496白ロムさん:2009/02/01(日) 18:09:12 ID:lsieJgvEO
>>495
基本的に内蔵のはホイップに比べて悪くなるよね。
台場の機種においてもP-02A・P905iTV・903iTV>P-01A・P906iだし。
非台場の機種で内蔵のだったらF-01A以外にも悲惨なのは多いよ。
NやPの7シリーズは酷いよね。
逆に言えば、SH-01Aだけが内蔵の割には異常なくらい良い。
ホイップのF904iでは映らない局のも映った。
だからホイップのSH-03Aはもっと良いのかと思ったらそうでは無かったわ。
なんでかな。



受信感度と画質と画面サイズを総合するとP-02AとP905iTVは神レベルだね。
497白ロムさん:2009/02/01(日) 20:22:53 ID:f8vYGj6DO
>>485
この基準でいくと市販されているクリップのやつはどのくらいのレベルですか?
498白ロムさん:2009/02/02(月) 00:48:27 ID:9Q7M9feLO
感度だけじゃなくて画質も含めたらSO903iTVかなり上位だろうな…
499白ロムさん:2009/02/02(月) 01:19:15 ID:kUcIZZvW0
SO903iTVてあれで感度いい方なのか
どちらも持っているけどP905iの方がいい気がするが気のせいかな
500白ロムさん:2009/02/02(月) 03:29:53 ID:7aw3nrokO
感度と電池持ちだけならP903iTVだけど、画質は糞だな。
W33SAが高画質に思えるわ。
501SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/02/02(月) 08:20:00 ID:8S9TXafWO
F-01Aって何であんなに感度悪いんだろう…?防水の影響?

お風呂でワンセグを見るために買った人もいるだろうに…。
502白ロムさん:2009/02/02(月) 11:03:39 ID:7aw3nrokO
密閉してるからじゃね?

つか、54SAのアンテナ長いよな
その割には感度微妙…
503白ロムさん:2009/02/02(月) 22:35:17 ID:kKAAg0Cu0
俺も風呂でワンセグとかいうどこかの記事かブログに釣られてF-01Aは危うく買うところだった
もし買ってたら通勤中にあまりの感度に怒りでたたきつけて壊してたかもしれん
青好きだからシアンが欲しかったんだけどなあ
504白ロムさん:2009/02/03(火) 07:53:47 ID:9RkacjPxO
僕もこの2ちゃんのおかげで、P02Aを購入することができました。
以前のF906では、停車中の車で見てても、となりをトラックが通過しただけで
画面が固まってイライラしてたけど、これだと通勤電車で見てても画面も安定
しています。
505白ロムさん:2009/02/03(火) 09:11:59 ID:jEy7tpLLO
>>494
サイクロイドの上辺の方がアンテナよりも長いからじゃない?
506白ロムさん:2009/02/03(火) 22:49:37 ID:hSy/MzAIO
D905もP705もそこそこ映るうちの地域は電波が良いのかな?
F906使ってる方、どうですか?
507白ロムさん:2009/02/04(水) 11:48:15 ID:efFTIK0b0
N04はどうですか?
508白ロムさん:2009/02/04(水) 11:54:30 ID:KvAClS6cO
>>507
感度も画質もカス。加えて音質も(ry
509白ロムさん:2009/02/04(水) 12:13:58 ID:vB35V5cb0
最近F03Aに変えて、このスレではどんな評価かなぁと思って来たら
おもちゃレベルとか書かれててワロタwwworz

確かに感度は良くはないね。自宅ではあまり入らないし。
でもオレの場合外出先では概ね入るからまぁ良しとするかな。
510白ロムさん:2009/02/04(水) 15:05:12 ID:pKhLaUgw0
Pは、P903iTVの後継を出せよ。
スライドなんかイヤだ。
でも、それらで作ったVGA&横画面のUIをP903iTVで使えるようにしたら
最強のワンセグ機がまた出来上がるのに。
511白ロムさん:2009/02/04(水) 15:55:29 ID:X6/yli6uO
嫌だ!
ワンセグの画質糞だもん!
512白ロムさん:2009/02/04(水) 19:15:42 ID:HARGzL5fO
931SHで予約録画の楽しみを知りました
513白ロムさん:2009/02/04(水) 19:16:18 ID:/OjHszuj0
P903itvは神格化されすぎだな。
そこまでよくないよ。
と3色全部ヤフオクで買った俺が言ってみる。
514白ロムさん:2009/02/04(水) 19:27:59 ID:V5xAVygKO
父親(au)がワンセグ付きに興味あるみたいで、
非VGAの中からアルバーノ、62P、62T辺りから勧めてみようかと思ってるんだが、
実際の画質、感度わかる方ご意見お願いします。
この他の機種でもオススメあれば教えて頂きたい。
515白ロムさん:2009/02/04(水) 20:13:06 ID:KvAClS6cO
>>514
ワンセグ画質にこだわるから有機ELWQVGAから選んではいかがかな?
64T、62h、61sa辺り画質よくとおすすめだよ。
516白ロムさん:2009/02/04(水) 20:19:23 ID:g0e1dZvW0
>>513
じゃあ、P905iTVが神ってことで。
画質も含めて
517白ロムさん:2009/02/04(水) 23:57:37 ID:V5xAVygKO
>>515
レスありがとうございます。
父親も私の65T(有機ELWQVGA)を見て
急にワンセグワンセグ言い出したので、
同じ有機ELタイプを選んだ方が良いかもしれませんね。
お勧め頂いた3機種、早速候補に加えさせてもらいます。
518白ロムさん:2009/02/05(木) 10:15:21 ID:FjZNYT2B0
64SH良いよ
519白ロムさん:2009/02/05(木) 12:37:25 ID:xap8zEo80
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001QXCZTY/
ワンセグ好きの人、人柱頼む!!
520白ロムさん:2009/02/05(木) 18:43:14 ID:tRgiVJgKO
>>519
そんな高いもんじゃないんだから自分で買って試せば良いジャマイカ
521白ロムさん:2009/02/05(木) 22:54:59 ID:coFPAwqi0
ってかこれ発売してるの?
ぐぐってみたけど誰もまだ手に入れてないっぽいよ。
レビューとかぜんぜんない
522白ロムさん:2009/02/06(金) 17:25:51 ID:AgqOG2Wki
>>519
初めて見たけどいらんな
923SHはアンテナ線直繋ぎオプあるし
P02は十分の感度だし
523白ロムさん:2009/02/06(金) 22:39:28 ID:qGTvWbrUO
>>519この手の製品は過度の期待は厳禁ですよ。

微弱過ぎて周りのノイズに埋もれて終う程度の物と考えた方が良いですよ。

自作でグランドプレーンのアンテナ作った方が安いよ。
524白ロムさん:2009/02/06(金) 23:02:52 ID:TOacTcpT0
俺はワンセグ携帯をベランダに出すという方法をとっている。
しかし夜中の着信ができないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない
525白ロムさん:2009/02/07(土) 11:12:56 ID:/8g49kVNO
家族が持ってる機種を比べた受信感度の良い機種の順
P903iTV>>>>>F904>>SH903iTV>F-01A

F-01Aを買った俺涙目w
526白ロムさん:2009/02/07(土) 12:17:03 ID:uIoiZ+RTO
F905i持ってるけどF-01Aと同じ富士通製のこの機種でも普通にワンセグは入るよ。

やっぱF-01Aはアンテナ内蔵ってのが一番ネックだったっぽいですね。

秋冬はスルーして良かったよ。
527白ロムさん:2009/02/07(土) 12:48:34 ID:0G7oyES60
p903itvってそんなにいいのか?
ヤフオクでやたら安いんだが
528白ロムさん:2009/02/07(土) 12:52:54 ID:GJyF2BGU0
905SHの受信感度はどれくらいですか?今度932SHに機種変更しようと思うのですが
高い金払ってワンセグみれなくなるのは嫌なので・・・932SHの感度は905SHより上でしょうか?
529白ロムさん:2009/02/07(土) 13:34:55 ID:dmN1gcNEO
>>526
内蔵アンテナ=悪いという訳ではないよ。
SH-01Aとかは結構いいし。
ホイップアンテナのSH-03Aの方が悪いし。
530白ロムさん:2009/02/07(土) 13:37:58 ID:YdBJyHglO
>>525

でも、逆にその順番を逆にしたら画質のいい順になるよ。

F-01Aは高画質でP903iTVはワンセグケータイ史上最悪の画質だよ。
531白ロムさん:2009/02/07(土) 13:44:56 ID:ZKB0dH5+0
>>530
確かに、P903iTVは感度とスポーツモードでの擬似30fpsがあるのはいいけれど
周りに縁が出来るし、ドットバイドットの表示が選べないのは難点。

ただ、アレに慣れると、F906i買って机上に置くと止まるのは苦しかったわ。
532白ロムさん:2009/02/07(土) 13:57:07 ID:uIoiZ+RTO
>>529
アンテナ内蔵ってか富士通製は元よりワンセグ感度悪いって言われてるのにわざわざアンテナ内蔵したのが凶だったって話し。シャープ製にはもとより興味ない。

>>531
903のTVシリーズならSOが一番画質いいよ。
感度もPには劣るけど普通に映るよ。
533白ロムさん:2009/02/07(土) 14:42:48 ID:MNoajpxY0
>>519  結果出てるよ
 ttp://plaza.rakuten.co.jp/harutahizasi/diary/200902070000/

個人の環境(家アンテナの性能とか)で変わるみたいで、まだ人柱が必要
もう少し待ってた方が良いみたいw
534白ロムさん:2009/02/07(土) 15:58:37 ID:NeC0pI2Ui
>>530
最高感度と最高画質の組み合わせはP-02だけだな
535白ロムさん:2009/02/07(土) 16:05:55 ID:rTZaPvbZ0
もともとちっこい携帯のテレビなんて画質なんて
二の次三の次くらいで感度が最優先だと思ってるからP903itvで十分
そして最近P02Aに替えたが感度はよりあがってる感じ
536白ロムさん:2009/02/07(土) 16:17:49 ID:ZKB0dH5+0
P-02Aも考えたけど、
単体で机上に斜めに立てられて、スピーカーが画面側(側面など)にあれば良かったなー
P903iTVからだと、P905iTVぐらいしか今のところ選択肢がなさそう
537白ロムさん:2009/02/07(土) 16:18:38 ID:0G7oyES60
>>533
外に置いたくらいの感度になるってことかなぁ
538白ロムさん:2009/02/07(土) 16:27:29 ID:YdBJyHglO
画質だけなら65T
539shortpi:2009/02/07(土) 20:08:17 ID:vkRHs7ir0
fujitsu 内蔵ANTになって最悪。
従来機種のアンテナは細くて、直ぐ折れるし。
あんなもの買う人いるのか?全く映らない。
よくあんな製品を作ってるなぁ。(´ρ`)はぁ〜(恐)
そのうちDocomoに見放されるのでは?
540白ロムさん:2009/02/07(土) 20:15:19 ID:uIoiZ+RTO
>>539
自分は厨房だぁー!

と言いたいのですね?
わかります。
541白ロムさん:2009/02/07(土) 21:27:24 ID:7X2JJGYii
>>536
P02は感度なら最高と画質なら最高だけど、
見やすさと音質はかなり悪いよ
モノラルが篭るし

P905iTVの卓上ホルダは神過ぎる
542白ロムさん:2009/02/08(日) 00:09:12 ID:/R5Isod50
>>541
P905iTVも感度は最高クラスだよ。
画質もいいと思う。P-02Aと比べたことはないが。
確かに、あの卓上ホルダは神すぎるwwwww
P905iTVは音質はかなり良いな。
イヤホン装着時も。
そう言えば、どっかのサイトか雑誌でP905iTVの音楽機能が大絶賛されてたわ。


高感度・高画質・高音質・大画面を持ち合わせた機種はP905iTVだけ。
P905iTV は ネ申 
543白ロムさん:2009/02/08(日) 09:36:05 ID:aNsL9X/MO
P905iTV、このスレで高評価されてるから今更ながら入手した。
確かにワンセグに関しては神。
SH-01Aとは比べものにならないくらい受信感度が良い。
卓上ホルダが神って言う理由も使ってみてやっと分かった。
544白ロムさん:2009/02/08(日) 17:21:57 ID:fv4u4k7E0
最新の携帯を買えば窓際でしか映らなかったワンセグが見れるかもしれないってことか
PSPのワンセグ映らなくてもったいなかった
545白ロムさん:2009/02/08(日) 19:26:56 ID:ki/bmjZo0
PSPのワンセグはスーパーうんこだよ。
546白ロムさん:2009/02/08(日) 19:59:40 ID:uyjkN+G90
最新って言っても機種選らばなあかんやろ
Fとかはうんこだ
547白ロムさん:2009/02/08(日) 20:01:20 ID:Eb+cLWOk0
ワンセグに関しちゃ感度が命だからな
いくら映像がきれいでも映らなければ意味が無い
548白ロムさん:2009/02/08(日) 22:09:31 ID:hnsA+ILbi
>>542
感度
P02=P905iTV
画質
P02>>P905iTV
音質
P905iTV>>P02
画面サイズ
P905iTV>P02
卓上ホルダ
P905iTV>>>>>>P02
549白ロムさん:2009/02/08(日) 22:14:22 ID:JI2R6XEX0
以前はストローアンテナ使って感度アップしてた人で、内臓アンテナの機種に変えた人は
今はどんな方法試してますか?
550白ロムさん:2009/02/08(日) 22:56:00 ID:Oar+2YUl0
〜P-02A・P905iTV・P903iTVの比較〜
◆感度
P-02A=P905iTV=P903iTV
◆画質
P-02A>P905iTV>>越えられない壁>>P903iTV
◆音質(外部スピーカーや卓上ホルダ)
P905iTV>>P903iTV>>P-02A
◆音質(イヤホン装着時)
P-02A=P905iTV>P903iTV
◆画面サイズ
P905iTV(3.5inch)>>P-02A(3.1inch)>P903iTV(2.8inch)
◆卓上ホルダ(視聴スタイル等)
P905iTV>>>>越えられない壁>>>>P903iTV>>P-02A
◆総合
P905iTV>P-02A>>P903iTV

異論は認める。
551白ロムさん:2009/02/08(日) 23:37:03 ID:4dnSQpLiO
いい加減松下機種の比較も見飽きた。
552白ロムさん:2009/02/08(日) 23:39:23 ID:aNsL9X/MO
>>551
でも、ワンセグに関して優秀な機種はPMC製しかないじゃん。
553白ロムさん:2009/02/08(日) 23:46:36 ID:5JS3Bnl20
P903iTVの卓上ホルダは、そんなに悪くは無いと思うけどなぁ
片手でスッと取り外せるケータイスタイルを貫くなら、むしろベストな形。
音に関しては「音質」で十分差を付けてるわけだし、
壁とまではいかないと思う。
554白ロムさん:2009/02/11(水) 21:18:26 ID:FSneyoKKO
感度はとめかく画質ならリニアエッジ搭載の932SHだな
>>550
ワンセグなら普通画面サイズ小さい方が有利だろ
555白ロムさん:2009/02/12(木) 09:13:05 ID:naOdaKgh0
>>554
923SH触ったけど画質良くないよ
日立のH001が一番画質が良いと思われ
感度はどうかしらんが
556白ロムさん:2009/02/12(木) 14:26:28 ID:7fz8Cnt60
ソフトバンクの830Nを検討しているのですが、
Nの機種はワンセグの感度、画質はトータルでいかがなものでしょうか。
557白ロムさん:2009/02/12(木) 20:56:12 ID:5y4YGU9m0
>>556
kuso
558白ロムさん:2009/02/13(金) 22:15:01 ID:U4gDmDxW0
>>556
Nのワンセグは、おまけ程度に考えておいたほうがいい。
SBでちゃんと写るのなら、920Pとか921Pとか安くていいよ。
559白ロムさん:2009/02/13(金) 22:19:09 ID:uvqwVXLzO
Pとかwww
買ったら報告よろ。「ワンセグ以外のポイント」も。
560白ロムさん:2009/02/14(土) 08:40:23 ID:kKHHUAEy0
ソフトバンクのPは止めといた方がいい
561白ロムさん:2009/02/14(土) 14:47:36 ID:/G49tpQp0
ドコモ以外の情報もお願いします
562白ロムさん:2009/02/14(土) 18:27:37 ID:1QZuRqie0
docomo以外つかP以外の情報よろ
563白ロムさん:2009/02/14(土) 20:25:36 ID:fEFfFWvB0
ドコモのP以外の情報なら>>461
564白ロムさん:2009/02/14(土) 23:29:23 ID:uLmcBfpE0
P-04AはRank C位かな
意外と感度いい
565白ロムさん:2009/02/15(日) 00:10:31 ID:iLsVvpL60
>>555
しむらー932 932
566白ロムさん:2009/02/15(日) 00:12:12 ID:/8x6uQw00
>>563
これこそPを基準にしてるからPユーザーのオナニーじゃね
567白ロムさん:2009/02/15(日) 00:31:08 ID:LOLe+cBA0
932SHのダブルワンセグチューナーってのはどんなもん何だろう
感度が悪けりゃ意味無いけどさ
568白ロムさん:2009/02/15(日) 00:32:25 ID:LOLe+cBA0
>>566
っていうけどP以外でP端末以上に感度が良いって話をほかでもあんまり聞かんよ
569白ロムさん:2009/02/15(日) 00:57:07 ID:0kjGpFbH0
販売店で、P-02A とP-01Aと友人持ちのP906しかワンセグが映らなかったヨ

一応、SH-03がチャンネル一覧?みたいので反応はしたけど、閲覧しようと
したら、「この番組は・・・」みたいに出て映らんかった。

細かい(機能とかの)こだわりは昔から SHに惹かれるけど、ワンセグはPだね。
Pも SH-03みたいに受信可能チャンネル一覧が パッと出て、その中から
チャンネル選べればいいのになぁ〜と思っている。
570白ロムさん:2009/02/15(日) 05:15:39 ID:+sH/ohnoO
Pが嫌いでも、ワンセグを重視するならPしか選択肢がないというのが悲しい現実。
571白ロムさん:2009/02/15(日) 10:14:19 ID:uJT2RJcl0
ドコモで最初にワンセグ搭載したのがPだし
毎年だいたい春にワンセグ強化もデルをだしてるのもPだし
ワンセグに対する意気込みが他社とは違うとは感じる
572白ロムさん:2009/02/15(日) 14:12:19 ID:CbrNXLWZ0
Pはワンセグ感度以外に話題が無いからじゃね
多機種もそれなりに感度いいよ
多機種で電波はいらないとか言ってる奴は全部Pユーザーの自演
573白ロムさん:2009/02/15(日) 15:36:40 ID:+sH/ohnoO
>>572
違うのなら申し訳ないが、あなたのほうがPアンチかPを使ったこと無い人の様にに思えてしまう。
俺もPを使うまではそう思っていたからね。
私の初ワンセグ搭載機はSH906i。「それなりに」感度は良いし画質も良いので満足していた。そのうちWオープンと新規0円に惹かれてP906iを手に入れたのだが、それまで映らなかった様々な場所でクリアに映った事に驚いた。
その後P905iTVも手に入れたらさらに感度が良かった。
場所にもよるのだろうが(当方23区内)、うちの近辺では、ワンセグ感度はPが断トツといわざるをえない。

ちなみにauのワンセグ搭載機も手に入れたがP905iTVには遠く及ばない。
574白ロムさん:2009/02/15(日) 15:49:53 ID:CbrNXLWZ0
P901iTV、P903iTV、P905iTV、SH903iTV、D903iTV、SO903iTV、SH905iTV、SH906iTVと持っているけど
ウチで電波が入りにくいのはSH903iTVだけ
他は全部同じくらい感度いいよ
Pアンチなんてとんでもない
575白ロムさん:2009/02/15(日) 15:58:15 ID:3vPFetpt0
Pの合成ダイバー機は、予約録画やAV出力でもアンテナ引っ込めてても
他社機よりも感度がいいのが実用的だと思う。
ただ、P903iTVしか持ってないけど
これはAV出力させて画面まで閉じてると、他社機並まで感度が落ちてしまう。

スライドのP905iTV、P-02Aでは、画面閉じてても感度は落ちないのかな?
AV出力中は省電力にしたいから携帯の画面は消えるのかな?

この2点は、実際にAV出力させないと分からないから、ホットモックでも試せない。
どちらか持ってる方いたら、報告願えませんでしょうか。
576白ロムさん:2009/02/15(日) 16:18:39 ID:3vPFetpt0
ああ、でもスライドは抵抗あるから
P-01Aあたりのほうがいいかな。
夏に買い換えるから、その時の参考にしたいです。
577白ロムさん:2009/02/15(日) 16:30:16 ID:/Qjwth/d0
テレ玉での感度
P-04A 1
P-02A 1ギリギリ
F-02A 受信せず
F-04A ほぼ受信しない
N-04A 受信せず
N-03A 受信せず
SH-02A 受信せず
N-02A 受信せず
P-03A 受信せず
ここまでSTYLE及びSMART

P-01A 1
SH-03A 受信せず
F-01A 受信せず
F-03A 受信せず
L-01A 受信せず

テレ玉ではP-04Aかちかくのauショップにて
テレ玉

H001 途切れ気味
Premier3 少しずれたら受信不可
W63CA 受信不可
W64SH ある程度は受信
CA001 受信不可
SH001 受信不可

auはアンテナ付き機種が多い
578白ロムさん:2009/02/15(日) 16:31:10 ID:/Qjwth/d0
テレ玉自体感度悪いが・・・
579白ロムさん:2009/02/15(日) 19:44:28 ID:qLzu+hFS0
>>572
自演とか何とかあおり同然のセリフ吐いてる時点でアンチの工作と思われても仕方ない
580白ロムさん:2009/02/15(日) 20:07:27 ID:0kjGpFbH0
本当にワンセグに関しては、Pは優秀だよ。ちゃんと調べなよ。
でも、今年の夏か冬ぐらいにはだいたい追いついてるんじゃないの?
そうなったら、SHが次の携帯候補に入る。あと、横ゲームが出来れば・・・
581白ロムさん:2009/02/15(日) 20:21:06 ID:CbrNXLWZ0
実機に触る以外に調べる方法あるの?
実機で調べた結果感度はそれほど変わらないと言うことが分かった
固体により微妙に違う場合もあるけど、ランク分けするほどひどいのはなかったよ
582白ロムさん:2009/02/15(日) 21:48:02 ID:0kjGpFbH0
>>581 


もしかして、電波の拾いが良い場所で、『実機で調べた結果感度は・・』とか
言ってますか?それだけ持ってて、自分の部屋(良い環境)でだけの結果で
他の人が同じ納得すると思うのかなぁ・・・

自分はそんなに持っていないのでP-01Aを買う前にあちこちの温モックを
置いている店で調べた結果を言っているんで、過去機種は知らないけど、
FOMAカードを入れないでワンセグが映る今回の新機種シリーズの中では
Pシリーズしか映らなかったよ。 (悪条件の中で映る機種を探して見れば?)
583白ロムさん:2009/02/15(日) 21:57:08 ID:0kjGpFbH0
>>581
あ、よく考えてみれば 過去機種を全然考慮に入れてない意見ですみません。

自分の意見は新機種限定ですが、それだけお持ちなのでしたら、環境とか
の条件を変えて、多くの検証結果の後に報告すれば良いのでは?と思います。
584白ロムさん:2009/02/15(日) 22:05:02 ID:CbrNXLWZ0
>>582
もちろん外でも普通に持ち歩いてワンセグ観てたけど
俺の生活環境で感度が悪いと思えた機種はSH903iTVだけだった
585白ロムさん:2009/02/15(日) 22:13:27 ID:0kjGpFbH0
>>584
もしかして、都内とか好条件の環境?
羨ましいですね、けれどそれじゃあ判断材料にならないっぽい・・。
【受信感度】を良い場所で評価しても意味無さそう・・と思いません?
586白ロムさん:2009/02/15(日) 22:19:48 ID:0kjGpFbH0
まぁ、 2011年以降はどんなへぼな機種でも あちこちに中継局が出来て、
受信出来るようになって このスレも評価が出来なくて終了になるでしょうけどねw
587白ロムさん:2009/02/15(日) 22:55:56 ID:/8x6uQw00
>>585
お前は憶測で物を言うのを辞めたほうがいい
588白ロムさん:2009/02/15(日) 22:59:20 ID:ftW2ETy60
画質はどれがいいの?
589白ロムさん:2009/02/15(日) 23:00:51 ID:0kjGpFbH0
>>587 ごめんなさい。 あなたも止めた方が良いですよ→ >>566 
590白ロムさん:2009/02/15(日) 23:02:42 ID:xYeo/pf/0
いつの記事かはっきり覚えてないけど、
SBの922SHがいっちゃんエエと書いてたと思うんですが、
実際のトコどうですか?
591白ロムさん:2009/02/15(日) 23:37:05 ID:/NiqOYabO
お前が言うなって感じの発言がオモロ
Pは夏頃にサクサクが出たら買うが、期待はしていないw
592白ロムさん:2009/02/15(日) 23:39:37 ID:+q6XrxtoO
だってPだもの
593白ロムさん:2009/02/15(日) 23:42:39 ID:c4NeqppO0
>>590
これでしょ?受信力だけの評価じゃないみたいだね。
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3E0500F%2005032008
594白ロムさん:2009/02/15(日) 23:51:20 ID:/NiqOYabO


Pはワンセグと横ゲーだけ。
う、羨ましくなんてないんだからねw
595白ロムさん:2009/02/16(月) 06:18:36 ID:YNE5AmBj0
受信状態がいいところに住んでる人は感度なんて関係ないからね。
このスレでの本当の勝ち組かも
596白ロムさん:2009/02/16(月) 06:50:30 ID:QcGDQN/uO
>>572=>>574=>>581=>>584
感度が悪いところで比較しないと意味がない。あんたは感度が良い環境で過ごしていると思う。
自宅では感度にばらつきの多い俺のワンセグ搭載端末(計5台)、いろんな所へ仕事にいくなか、都心(東京タワーって事なのかな?)に近づけばほとんど変わらなくなる。

もちろんあんたが「アンチPの工作員」ではないという前提の話。基本的には>>579に同意。
597白ロムさん:2009/02/16(月) 18:30:08 ID:xoD8ZKBmO
仕事で通るいつも電波の弱い道と電波の弱い地域で比較。F906問題外 D905途切れ途切れ P-02Aバリ3 初めてPのワンセグ使ったがここまで違うとは…
598556:2009/02/16(月) 20:17:30 ID:vCK63NJh0
>>557
>>558
レスありがとうございます。
こちらではP優勢の話題が目立ちますが、
私情で、出来ればPを避けてワンセグを利用したいと考えています。
Nについてはワンセグの評判を特に聞くことがないので、やはり迷いますね…。
また引き続き考えます。

ありがとうございました。
599白ロムさん:2009/02/16(月) 22:13:01 ID:ULiaPTni0
>>590
>SBの922SH
ちょうど今、922SHスレでワンセグ感度の話題になってるよ。
そこでの評価をかいつまんで書き写すと
ドコモのP機種よりも感度がよいとかなんとか。
SB機種同士での比較でも、やはり結構よいらしい。
(こんなこと書くと荒れるのかな・・・P派の人怒んないでね)

ま、機種の専用スレなんで少なからずひいきが入ってるかもしれないけど、
SB使いなら選択肢に入れてもよさそうだよ、最近安くなってるし。

俺自身も、最近初代(V905SH)から922SHに変えたけど、
いままで、通勤途中の或る決まった駅では毎回全く受信不可になってたのが
ほぼ普通に受信できるようになったのは驚いた。
他キャリアの機種とかは使ったことないんで、比較で話せないのがつらいけど。
600白ロムさん:2009/02/16(月) 22:48:29 ID:8iyAqZNsO
>>599
該当スレ読んでみた。
ドコモのP=すべて神レベルじゃないからね。ウンコレベルの物もあるからそれと比較してるんじゃないかな?
読んだ限りじゃなんの機種かは書いてなかったからね(書いてあったらゴメン)。
でもSBのSHはドコモのそれより比較的感度が良いのは確か。
このスレの上位3機種より上というのはさすがに信者の妄想と言わざるをえないが…。
601白ロムさん:2009/02/16(月) 22:56:42 ID:0QM/Ehq10
W61Pってワンセグアンテナが内蔵されてるんだよな
あれは凄いと思う
602白ロムさん:2009/02/16(月) 23:20:29 ID:07HQJRFcO
>>601
ギャグだよな?
603白ロムさん:2009/02/17(火) 00:30:04 ID:nJ6NFJZp0
P儲補正すげーな
このスレじゃP以外語っちゃダメなの?
604白ロムさん:2009/02/17(火) 00:51:25 ID:FHTOyk5O0
しかし内蔵されているのは事実
605白ロムさん:2009/02/17(火) 00:54:45 ID:IyDxKwEW0
606白ロムさん:2009/02/17(火) 01:01:55 ID:XYGMbJ/JO
>>605
そうじゃなくてw
アンテナ内蔵機種は大量に出てるのに、なぜ61Pすげーって話しになるのかってこと
607白ロムさん:2009/02/17(火) 03:08:36 ID:YGfujW7a0
>>603 いいんじゃないw捏造・嘘とかKの国の住民みたくファビョらなければ。
ワンセグ内の機能とか細かい設定とかはSHとかが良いけど、ここは受信感度
を評価するスレだから、最下位を話したり 他にも語ることは出来るだろ。
ココは「評価と格付け(順位)」のスレだから、ある程度はしょうがないよ。
608白ロムさん:2009/02/17(火) 05:18:51 ID:FHTOyk5O0
>>606
あのサイズで内蔵型だから凄いって事じゃない?
609白ロムさん:2009/02/17(火) 11:59:13 ID:nMbp5+Tg0
>>606
去年の春モデルだからね
割と古い機種なんだよ
610白ロムさん:2009/02/18(水) 18:36:09 ID:IWXyeXtu0
Willcomのってどうなの?
スペル自信ないが
611白ロムさん:2009/02/18(水) 19:44:25 ID:+iSP+SHn0
とりあえずドコモ以外のワンセグ評価が出たのは好ましいこと
あとはちゃんと比較して欲しいな
612白ロムさん:2009/02/20(金) 00:06:11 ID:ppiB5vc60
今日ソフトバンクショップで930Pと932SH比べてみたら、
930P>>932SHだった
932SHはNHK、テレ朝、TBS映らなかった
613白ロムさん:2009/02/21(土) 19:46:17 ID:5aJ9Rbo40
SH-02Aはどれくらいの感度ですかね?
02Aってアンテナ内臓だったっけ・・・?
614白ロムさん:2009/02/22(日) 22:23:25 ID:6epx7kkp0
922SHとP906iの比較だと、P906iの方が安定してるよ
どちらも感度は良い部類だけど、922SHは置いておく分には良いが
動かすと画像がとぎれることが有る。ただ感度の表示やワンセグのUIはSHの方が個人的にはいいかな。
615白ロムさん:2009/02/23(月) 12:52:43 ID:oup2wmiCO
ある電気屋でSBの931SHと932SHを比べてみた。
ダブルワンセグということでかなり気になっていた932SHだったが、感度は931SHの圧勝だった。
あんなに感度悪くなるんだったらダブルワンセグなんていらない。
616白ロムさん:2009/02/23(月) 13:06:42 ID:ruu8al73O
誰の目にも931使いの僻みでしかないレスだな
617白ロムさん:2009/02/23(月) 13:33:02 ID:o6LKJSr20
ダブルワンセグすげえなwwやんちゃしすぎww
618白ロムさん:2009/02/23(月) 17:42:09 ID:T6R0xTH6O
>>616
932SHスレをよく読んでから物書きな。
ワンセグ感度については悪いという意見しかないぞ。
619白ロムさん:2009/02/23(月) 17:52:29 ID:KveQvSu5O
>>616
おまえが932使いで、931使いを僻んでる事は良くわかった。
620白ロムさん:2009/02/23(月) 18:18:29 ID:ruu8al73O
920使い
外野でした><
621白ロムさん:2009/02/23(月) 20:38:23 ID:5j0D5jXw0
それにしてもダブルワンセグとかSHも迷走してるよなw
いくらスペック厨の奴だって携帯に2つチューナー積んでどうするんだよって思いそうなもんだけど。
裏番組録画なんかするより、感度良くてまともに映ることの方がどう考えても重要だ。
622白ロムさん:2009/02/23(月) 20:57:37 ID:gEXcdIDQ0
>>621
SHのチャレンジ精神はわりと好きなんだが、負傷者が多い冒険が多いw
でも、都内の電波状況の良い場所なら、個人的にはめっちゃ欲しいな

(家電パンプとか家電・携帯売り場好きにはSH製品は面白いんだよなw)
623白ロムさん:2009/02/23(月) 21:47:47 ID:5j0D5jXw0
>>622
俺もそっちの層なんだが、どちらかと言うとSHアンチ気味だわw
サーセンwwwちなみに912SHと922SHは所持。
動画機能や液晶が綺麗なのは認めるが、文字変換とか携帯としての基本がイマイチって印象。
あと、アクオスの日本の綺麗な液晶(笑)っていう情報弱者向けのCMが嫌いw
624白ロムさん:2009/02/23(月) 22:10:12 ID:iLOh9asn0
不具合多そうなんだよなSHって
625白ロムさん:2009/02/23(月) 22:22:27 ID:gEXcdIDQ0
SHは前に話題があった 【そにータイマー】っぽいのがありそうで、躊躇する。

【そにータイマー】とか【買ってはいけないそーてっく】とかの話を聞いた時に、
家電製品とかって、壊れる時期が決まってそう・・・って勘ぐるようになって、
我が家でしゃーぷ製品が同年に何個も壊れて、壊れやすい認識が出来てしまったんだよな〜 そにーは会長?社長が外国人になってから自然に「あうとおぶ眼中」(下降気味)になったのはナゼだろう・・・。
626白ロムさん:2009/02/24(火) 01:29:23 ID:iEBAnlwC0
いまのところワンセグトップはDOCOMOならDOCO?
627白ロムさん:2009/02/24(火) 02:35:48 ID:ye6RUj+KO
スレを1から読めばわかる。
628白ロムさん:2009/02/24(火) 16:25:36 ID:4mF61pZ30
最新機種だとP-01Aだよん
629白ロムさん:2009/02/24(火) 19:09:55 ID:bkMWwzvR0
嘘をつくな
630白ロムさん:2009/02/24(火) 22:19:37 ID:4mF61pZ30
P-02Aだったすまぬー
631白ロムさん:2009/02/24(火) 22:39:53 ID:iEBAnlwC0
P903itvは超えた?
632白ロムさん:2009/02/25(水) 01:24:03 ID:gg2+/+Qb0
P906とSH-04Aどっちが感度上?
633白ロムさん:2009/02/25(水) 02:00:06 ID:eYoB71bj0
去年さんざん悩んでP906買ったが、感度余り良くないね。
P905iTVにすればよかった、手持ちのW62SAとほとんど変わらん。
まあ、SO905に比べればかなりいいが、圧倒的とまで行かないから、
個体差かな(ハズレ?)。
634白ロムさん:2009/02/25(水) 02:03:03 ID:+ZdDKLiJO
>>621
次は日経エレキテルに出てた12セグチューナーでハイビジョンだろうか
635白ロムさん:2009/02/25(水) 16:38:03 ID:qP5Tbs97O
P-02A
小倉駅近くでアンテナを立てずに山口県内の全局を受信可能。

他の機種もそうなんだろうか?
636白ロムさん:2009/02/25(水) 16:40:18 ID:PLnfwjC5O
ありえない
637白ロムさん:2009/02/25(水) 16:52:49 ID:bmRNU3OoO
922SHマンセー
638白ロムさん:2009/02/25(水) 16:54:40 ID:fx4z1HpCO
パナソニックが一番さ。もったことないけど。
639白ロムさん:2009/02/25(水) 20:48:40 ID:gg2+/+Qb0
Pシリーズでも02がいいのはなんで?
640白ロムさん:2009/02/25(水) 21:21:09 ID:azSSggbQO
もうそろそろP以外の話しようぜ。
641白ロムさん:2009/02/25(水) 21:52:25 ID:K3ztmr/i0
P-02AはP903iTVとP905iTVより感度が少し良いらしいね。
まぁ、あんなに分厚いんだし(内蔵アンテナが太い?)、
ホイップ式可動アンテナがあるからかもね。

でもこれから携帯を選ぶなら、ワンセグ以外の機能が良い携帯を選んだ方が
来年か再来年に電波中継局がだんだん出来た時に、感度の差より中身の
豊富さとかサクサク度が、長く使う長期ユーザーには良いと思うよ。

(ちなみにP906持ちで、2010年末ぐらいに機種変をすれば・・と考えている)
パナの開発者はそろそろ他の開発をどんどんやっていかないと、2011年に
売れる携帯を販売できないと思う。
642白ロムさん:2009/02/25(水) 22:10:03 ID:K3ztmr/i0
>>641 「言われるまでもなく、考えているだろう」とは思っているけど、
マイナーチェンジばかりの販売方針はもう止めろ。ってことが言いたいだけ。

ワンセグ感度が微妙だけど、SHあたりがダブルワンセグとか機能で注目中。
ココのスレ、【受信感度を評価・格付け】だけでなくて、【ワンセグ機能の豊富さ】
とか、【この携帯の便利なワンセグ機能をさらす】スレだったらいいんだけどな。
643白ロムさん:2009/02/25(水) 22:14:23 ID:epHuYO3G0
そんなのレビューやら公式やらみてたらわかるだろ。
受信感度以外の要素混ぜたら混沌化してなにもわからなくなるだろ
644白ロムさん:2009/02/25(水) 23:26:33 ID:nLeA0EwzO
N-04Aを追加しました。

◆Rank S〔最強〕 P-02A、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A、P905i、SH905iTV、SH906iTV、SO903iTV
◆Rank C〔普通〕 SH-03A、P-03A、SH906i、SH905i、SO906i、F904i、SH706i 
◆Rank D〔やや弱い〕N-01A、☆N-04A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、D903iTV
◆Rank E〔弱い〕 N-02A、N-03A、F-03A
◆Rank F〔おもちゃ〕 F-01A、F-02A

645白ロムさん:2009/02/25(水) 23:33:43 ID:gg2+/+Qb0
>644
おーいいね
646白ロムさん:2009/02/26(木) 00:12:10 ID:ooV9r4zr0
あー・・・Docomoだけじゃなく、
誰ぞ、AUやSBでもこんなの整備してくれんもんかのう。
別キャリア間のクロスオーバー的比較になると各方面でややこしくなりそうだが、
同一キャリア内での比較なら、大いに有用なのになぁ。
647白ロムさん:2009/02/26(木) 05:21:47 ID:oksnigfBO
>>641>>642
このスレから消えろ。
648白ロムさん:2009/02/26(木) 05:46:30 ID:nFTNXaAh0
Pばっかで、駄スレになりつつあるなw

>>644 GJ
649白ロムさん:2009/02/26(木) 06:02:10 ID:nFTNXaAh0
>>647 携帯では見るのがつらいかもねwww
>>641-642 文章を短く自重しるwPが今のところ完全勝利みたいだが、
話す話題が無いのは我慢w(本当に話す話題が無いけどな。)
650白ロムさん:2009/02/26(木) 13:30:33 ID:p+S+4TNh0
SH-04あは?
651白ロムさん:2009/02/26(木) 16:24:38 ID:myEE7KlCO
>>644
その表でも良いけど、一応>>461-462表にN-04Aを加えたものも作ってみた。


◆Rank S〔最強〕 P-02A、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A、SO903iTV、P905i
◆Rank C〔普通〕 SH905iTV、SH906iTV
◆Rank D〔やや弱い〕 SH-03A、P-03A、SH906i、SH905i、SO906i、F904i、SH706i 
◆Rank E〔弱い〕N-01A、☆N-04A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、D903iTV
◆Rank F〔おもちゃ〕 N-02A、N-03A、F-03A
◆Rank G〔食玩〕 F-01A、F-02A


どちらの表を採用するかは、スレ住人の判断にまかせる。


652白ロムさん:2009/02/26(木) 16:55:47 ID:Gj5Q/2FN0
SH-02Aのランクが知りたいのですが・・・
誰か情報をお願いします!
653白ロムさん:2009/02/26(木) 19:00:44 ID:yfdQOztZO
>>641->>642
完全にスレ違いなことを長々と力説して楽しいか?
>>649
おまえ>>641->>642だろ?
654白ロムさん:2009/02/26(木) 19:23:15 ID:JYa+iyFAO
そのレスもいらんな
オレモナー
655白ロムさん:2009/02/26(木) 20:56:03 ID:nFTNXaAh0
PU 被害妄想おつw それと、お前 安価を使い切れてないだろwww
真似して - を使ったけど無意味〜 猿真似で覚えても駄目だよ。
つーか、完全にお前がスレち (このあと粘着するんだろなwガンバレ)
656白ロムさん:2009/02/26(木) 20:59:54 ID:nFTNXaAh0
>>652 577に書いてあるけど、あんまり良くないみたいだよ。
657白ロムさん:2009/02/26(木) 21:43:52 ID:0Cq8Wr+aO
過疎スレで駄目スレ
レスもスレもいらんだろ
でも何気に楽しい予感w
658白ロムさん:2009/02/26(木) 21:46:51 ID:GQuUc4UaO
自演がバレた>>655が暴れまわるスレになりました。
659白ロムさん:2009/02/26(木) 21:47:22 ID:0CUc8XkF0
>>656
やっぱり内臓アンテナだから微妙なんですかね。

ありがとうございました。
660白ロムさん:2009/02/28(土) 08:37:36 ID:FvH77ku40
屋内
905SH>>W61S>W44S
屋外
905SH≒W61S>W44S

サンプルが足りなくてごめん
905SHは銘機だと思う
661白ロムさん:2009/02/28(土) 12:54:03 ID:5M3eSc7l0
>>660
いやいや、スタートというか、叩き台(で表現合ってるよね?)として、良い感じではないかと。
私と家族の持ってる機種で、比較を追加しときます
屋内
922SH>>905SH>>912T≒W61S>W44S
屋外
922SH>>905SH≒912T≒W61S>W44S

>905SHは銘機
そうですね。今となっては、感度やら画面サイズやらでは見劣りしてきてますけど
発売当時に会社の同僚と(他キャリアも含めて)同世代機比較したときは
感度面でも画質でも圧倒的だった記憶があります。
地元のローカルTV局は貧乏なのか未だ1セグやってないので、アナログ受信機能は有難かったです。
FMラジオも受信できるし、まだまだ現役でイケる機種ですね。
662白ロムさん:2009/03/01(日) 09:58:01 ID:bfz8CCXr0
>>635
うっそー
通勤で小倉駅通るから試してみる

でも現実的には福岡の方がチャンネル多いから意味無いが
663白ロムさん:2009/03/01(日) 10:17:31 ID:bfz8CCXr0
>>595
住んでる場所「以外」で見たいから携帯のワンセグ性能・機能が話題になるわけで
住んでる場所で見るなら自宅のテレビで観ればいい
664白ロムさん:2009/03/01(日) 21:13:34 ID:WtgIw9Pu0
>>663
一台しかないテレビ嫁子どもに取られて低スペックのPCに向かってる奴にとって、
自宅の受信状態は死活問題
まあ俺な訳だが
665白ロムさん:2009/03/02(月) 00:37:37 ID:DylNJ2pE0
>>595
住んでる場所「以外」で見たいから携帯のワンセグ性能・機能が話題になるわけで
住んでる場所で見るなら自宅のテレビで観ればいい
666白ロムさん:2009/03/02(月) 00:41:32 ID:e/MzrfG90
自宅でワンセグなんて見ないからな
667白ロムさん:2009/03/02(月) 00:44:08 ID:HANr/YkS0
自宅でワンセグあると裏番組も録画せずに見れていいじゃん
668白ロムさん:2009/03/02(月) 07:39:16 ID:sfMuaGdcO
全部の新機種のホットモックを弄ってみて、少し変えてみた。
あと、家にあるワンセグ端末も含めてみた。

◆Rank S〔神〕 P-02A、P905iTV、P903iTV
◆Rank A〔良好〕 P-01A、P906i
◆Rank B〔やや良好〕 SH-01A、SO903iTV、P905i、P901iTV
◆Rank C〔普通〕 SH905iTV、SH906iTV、☆SH-04A、SH-03A
◆Rank D〔やや弱い〕 P-03A、SH906i、SH905i、SO906i、F904i、SH706i、SH706iw、SH-02A、N-01A 
◆Rank E〔弱い〕☆N-04A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、D903iTV
◆Rank F〔おもちゃ〕 N-02A、N-03A、F-03A、P705i、N705i、N706iU、☆L-01A、L705iX
◆Rank G〔食玩〕 F-01A、F-02A
669白ロムさん:2009/03/02(月) 10:36:19 ID:Gs/U46oyO
SB

913SH>922SH>923SH>932SH>912SH>920SH
670白ロムさん:2009/03/04(水) 08:23:11 ID:oP6l6n+40
>>667
ワンセグケータイ買うより地デジTVのほうが安いかもしれん
671白ロムさん:2009/03/04(水) 23:18:51 ID:JFkys4v50
P903iTVに携帯用のワンセグアンテナ外付けしてみようと思うんだけど、
オススメある?
672白ロムさん:2009/03/05(木) 11:57:04 ID:zebrBFWOO
P903iTVって、感度はいいけど、ワンセグの画質はみれたもんじゃない。
P001の感度と画質が気になるな。
673白ロムさん:2009/03/05(木) 12:42:31 ID:WKe01GUHO
>>668
乙 助かります
674白ロムさん:2009/03/05(木) 13:47:33 ID:mH+73YzCO
>>635
小倉で?へー。
大分のとかは見れんの?
675白ロムさん:2009/03/05(木) 13:49:35 ID:mH+73YzCO
碓氷峠で長野・群馬両県の放送波を受信できました。
676白ロムさん:2009/03/05(木) 18:22:40 ID:TUKqb+Na0
>>672
QVGAだと、180→240という微妙な拡大で、2ライン目が上下に分離合成されて色が落ちる。
VGAなら、180→480で元データは必ず2ラインずつは色が保証される。
この差は本当に大きいと思う。
ワンセグが当初の規格通り240ラインで放送してれば何も問題はなかったのに
大人の都合で変なサイズになってしまったのは本当に残念だと思う。
P905iTVもワンセグに拘ったのなら320x180の整数倍の液晶を搭載して欲しかった。
677白ロムさん:2009/03/05(木) 18:54:25 ID:gCtTi0vw0
東京寄りの千葉で東京MXとかテレビ神奈川とかテレたまとか見れたらすごい
678白ロムさん:2009/03/06(金) 16:55:49 ID:kjsPIMVJi
>>672
903iTVより感度良くて画質最高のP907iTV買えば良くね?
P905iTV使いには画面サイズや卓上ホルダの件でオススメは出来ないが903iTVからならマジオススメ
P001なんて台場もないし他メーカーより感度悪いと思うぞ
679白ロムさん:2009/03/06(金) 16:57:19 ID:kjsPIMVJi
>>677
栃木の山奥だけど何故かテレ玉が映るよ
P907iTV使ってマス
680白ロムさん:2009/03/06(金) 17:05:44 ID:EY9apEyQ0
P907iTV…
681白ロムさん:2009/03/06(金) 17:27:31 ID:FJvbkA/7O
つまんね
682白ロムさん:2009/03/06(金) 22:22:49 ID:LRku031Gi
>>680
P-02Aって言えばいい?
683白ロムさん:2009/03/06(金) 22:56:12 ID:P3NlfZs8O
池袋のサンシャインシティプリンスホテルでは東京の局+チバテレビ+テレビ神奈川が見れた。SO903iTV
684白ロムさん:2009/03/07(土) 00:36:21 ID:Oy5QUSlL0
おのぼりさんですね。分かります。
685白ロムさん:2009/03/07(土) 08:55:56 ID:uLWnG7bnO
>>684
研修旅行生です
686白ロムさん:2009/03/07(土) 20:21:21 ID:zq5zwr0P0
>>678
何でパナはドコモ以外には台場載せないんだろう
台場の話聞いてからドコモのパナのitv系以外買う気なくしたんだけど
687白ロムさん:2009/03/07(土) 20:49:41 ID:6+1GmftM0
「ワンセグケータイは普及が進み、“そろそろ2機種目”という人も増えてきています。
P-02Aは同じワンセグでも、画質や感度、長時間視聴など基本性能が“前の機種
とかなり違うぞ”と感じていただける自信があります。画質や受信感度を含めて、
実は『iTV』シリーズの後継機種と言っても差し支えない品質に仕上げてあります」

“継承”と“進化”──「P-02A」はスピードセレクターに何を求めたか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
688白ロムさん:2009/03/07(土) 22:54:03 ID:F2c3q2VJ0
>>686
何でシャープはソフトバンクだけ〜っていうのと同じだと思う
メーカーとキャリアが仲良いか悪いかの違いじゃない?
シャープとドコモは仲悪いからね
689白ロムさん:2009/03/07(土) 22:58:19 ID:dlAF8ZF1O
>>686
禿の921Pと930Pも内蔵型だけど台場だよ
パナはドコモと付き合い長いし一番売れるから良機はドコモから出すんじゃね
禿向けはドコモのついで、ぁぅ向けは一応作っとくかぐらいでw
大昔のP207、P209iS、P502iのドコモ以外向け端末見比べるとよくわかるよ
俺もワンセグ用は歴代のドコモのパナのiTV系買ってるお
他社もワンセグ感度頑張ってほしいよね
690白ロムさん:2009/03/07(土) 23:46:48 ID:hWv52qOSO
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1. 努力を放棄すること

いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2. 情報を開示しないこと

使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。



691白ロムさん:2009/03/08(日) 00:01:37 ID:6k/YnE7qO
>>689
何を言う
遭うのPは完全他社任せだからw
692白ロムさん:2009/03/08(日) 02:59:00 ID:BHcmACJR0
だけどドコモの双子機のPはソフトバンクじゃ人気無いんだよな。
SHがあまりにサクサク過ぎて、ユーザーはそれが当たり前だと思ってるからな。
693白ロムさん:2009/03/08(日) 10:06:36 ID:hbG69Th/0
SH-01Aのワンセグ画質ってW54Tと比べてどう?
694白ロムさん:2009/03/08(日) 15:52:57 ID:vowwIvw9O
3. 答える人間のことを考えないこと

「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!


695白ロムさん:2009/03/08(日) 16:39:52 ID:Ob+nU5q4O
あうと禿も今はカード無しでワンセグ見れるの?
696白ロムさん:2009/03/08(日) 19:02:26 ID:v2hamxOn0
>>695
禿は無理だったはず。
697白ロムさん:2009/03/08(日) 19:31:02 ID:6k/YnE7qO
そこでプリペイド
非常時に電話も出来る
698白ロムさん:2009/03/11(水) 04:27:51 ID:3r+RqMefO
>>693
54TとSH-01Aでは話にならない位SH-01Aのがワンセグ感度は優秀。
俺の54Tはぶっこわれてんじゃないのかコレって位映った試しがなかったw
外でようやく電波拾う程度だったよ。
SH-01Aは家ん中でも拾う。
まぁ環境はそれぞれだから一概には言えんけど54Tのワンセグ感度は良いとは思えん。
ルックスが最強だったからあまりに惜しい。
699白ロムさん:2009/03/11(水) 18:28:09 ID:BGmqfVdu0
F-01Aの感度がもうちょっとよければ買ったのになぁ・・・
SH-01Aにするかな
700白ロムさん:2009/03/11(水) 23:25:50 ID:JCkhq50QO
F-01Aは地雷みたいなものだと思う
ワンセグ機能省いて売れば踏むこともないだろうねに
701白ロムさん:2009/03/11(水) 23:36:25 ID:XhkYvDHY0
2ちゃんのこの板に来てなかったらF01AとP02Aで迷って
Pの発売が待ち切れずにF買ってたかも知れん
危うく地雷踏むところだった

W54Tは俺もマラカイトグリーンがほしかったけど
ワンセグはだめだったのな…
702白ロムさん:2009/03/12(木) 17:17:54 ID:la37mAZ8i
>>699
F01にはワンセグなんて無かった
元々入って無かったんだよ

そう思って使えば神機

まぁ俺はP02買ったから良いけど
703白ロムさん:2009/03/12(木) 19:24:42 ID:WrWrm+CFO
通勤の行き帰りにニュース見れるのがありがたいと思ってる俺には f-01aが神機とか有り得んw
まあ俺もここの情報見てp-02aにしたから満足している
704白ロムさん:2009/03/12(木) 21:45:12 ID:KpSSafPB0
最近のニュース番組はワイドショーと一緒で見る価値無いけどな
705白ロムさん:2009/03/12(木) 22:54:41 ID:TkaDkcQr0
それはこのスレとは関係のない話だな
706白ロムさん:2009/03/13(金) 00:38:09 ID:+7nYTx1b0
SH-03AとSH-01Aで迷い続けて2週間
707白ロムさん:2009/03/13(金) 01:00:29 ID:Tp+o9YtpO
大きさ、形、感度の三本勝負
708白ロムさん:2009/03/13(金) 12:34:08 ID:BJwHkYmFO
感度がよすぎるとすぐ果ててしまう
709白ロムさん:2009/03/13(金) 21:07:39 ID:hgui012U0
テレビを造ってないメーカーのワンセグは駄目なのかな?
710白ロムさん:2009/03/13(金) 21:14:21 ID:R/iDezXmO
そのようです
F906だけどたまに写ると嬉しくなる
商品にしてはいけない基準ですね
711白ロムさん:2009/03/13(金) 22:13:26 ID:eBpGHl1d0
まじですか
712白ロムさん:2009/03/14(土) 04:07:17 ID:SJduo2IEO
>>710
ブラズマビジョンの悪口はそこまでだ
因みにNECも以前はTVを作っていた
713白ロムさん:2009/03/14(土) 23:55:16 ID:qWcpcYUo0
NECのPC-TVシリーズを再販してほしい
液晶でも我慢するので(ワイド不可)
714白ロムさん:2009/03/15(日) 09:36:52 ID:nbKmrxSv0
俺昔NECのテレビ使ってたよ
買ってたったの2年半でブラウン管が逝った
ちなみにブラウン管の保証は2年だったw

ソニーの製品ではソニータイマーに出くわしたことはなかったが
(寿命は他メーカーより短めかなあと思ったことはあるが)
まさかNECにもタイマーが埋め込まれてるとは思わんかった

今はP-02A使ってるけどNECも使ってたことあるしNECのケータイは嫌いじゃないが

富士通も昔富士通ゼネラルとしてテレビは作ってたけど
大して売れんかったはず
富士通ゼネラルはエアコンはいいんだけどね
715白ロムさん:2009/03/16(月) 03:03:57 ID:08DtLnWk0
パナのカーナビが保証期間終わった瞬間壊れたな
調べてみたらリコールでもおかしくない初期ロットはほぼ頻発している故障だった
販売店にクレームつけたら無料で新品と交換してもらえたけど、パナの壊れるまで何の対応もしない態度に腹が立った
716白ロムさん:2009/03/19(木) 11:43:54 ID:J0VAy1E7O
>>715

パナソニックタイマー
717白ロムさん:2009/03/20(金) 18:36:23 ID:9iDTu6+lO
ワンセグ感度、画質のランキングまだ?
718白ロムさん:2009/03/22(日) 12:17:08 ID:12Q4C9HRO
最近スマートフォン買ってキーホールTVを入れれば受信感度関係なくね?と思うようになってきた。地元のテレビは見れないけどな
719白ロムさん:2009/03/22(日) 13:00:05 ID:qupcDR910
画質もフレームレートもかなり劣るだろ
720白ロムさん:2009/03/23(月) 17:40:18 ID:JcfFlrw2O
S001はかなり感度悪いらしい。

ところで、SH001の感度はランクはどの辺ですか?
721白ロムさん:2009/03/23(月) 20:20:32 ID:7TtQqGgn0
>>720
そこだけが気がかりでS001購入を踏みとどまっている俺がいる。

722白ロムさん:2009/03/24(火) 11:35:28 ID:PVwk1Kxm0
最近W65TとW64SHを買ったので比較してみた。
W64SHの感度が予想外によく、びっくりした。
W65TとSH906iはほぼ同じように感じた。
それ以外は明らかに違いがわかった。


W64SH > P903iTV >>> W65T >= SH906i
723白ロムさん:2009/03/24(火) 20:54:18 ID:lD/hUMreO
W64SH > P903iTV

デマもここまで派手にやってくれると気持ちいいな。
724白ロムさん:2009/03/25(水) 08:37:11 ID:REQloraK0
>723
デマじゃない。両方持ってるからちゃんと比べた。
うそだと思うなら試してみろ。
725白ロムさん:2009/03/25(水) 08:55:01 ID:+Ebv5483O
もともと電波がいいんだろうね
726白ロムさん:2009/03/25(水) 08:59:41 ID:LoRy6GXl0
>>724
ヒント:スレタイ
727白ロムさん:2009/03/25(水) 12:52:28 ID:HbLiXLZji
>>722
嘘だろと言いたいが、何故かauのSHは感度が良いのは認める

P-02A>w61SH>>>912SH=913SH>>>923SH>>>>>>>>N905

923SHと比べると圧倒的、ただし画質は923SHが上
728白ロムさん:2009/03/25(水) 12:55:17 ID:ZrvMiuDkO
P905iTVよりW64SHのがいいよね?
バッテリーがアレだけど。
729白ロムさん:2009/03/25(水) 13:17:46 ID:TqpEK6VwO
>>724
先ずはおちつけ。
そしてP903iTVを修理にだせ。
俺も両方持ってるし、色々な量販店で検証したが、あきらかに感度はP903iTVのほうが上。あんたのは何処かがイカれてる。
画質を考慮に入れるとまた違うがスレ違いなので…。
730白ロムさん:2009/03/25(水) 13:19:05 ID:ZrvMiuDkO
つか、さっきからランキングがドコモの機種しか乗ってないんだが。
731白ロムさん:2009/03/25(水) 14:14:01 ID:d1khXsY50
auのW43Hを持ってるけど、ワンセグとは関係ない故障で
修理に出したら受信感度が強くなって帰ってきたよ

以前は見れなかった公共施設内でも、しっかり映るようになった
732白ロムさん:2009/03/25(水) 14:55:43 ID:mLl/PyAEi
>>731
auは日立、三洋がワンセグ強い
733白ロムさん:2009/03/25(水) 17:37:12 ID:i8gV5F3c0
わからないけどとりあえず適当に割り振ってみた

◆Rank S〔神〕 
◆Rank A〔良好〕 W61SH
◆Rank B〔やや良好〕 912SH 913SH
◆Rank C〔普通〕 
◆Rank D〔やや弱い〕  923SH 
◆Rank E〔弱い〕
◆Rank F〔おもちゃ〕  
◆Rank G〔食玩〕 
734白ロムさん:2009/03/25(水) 17:46:12 ID:pQYcRVVqO
>>728
それはない。
友達のW64SHは教室内ではたまに途切れていたけどP905iTVはスラスラ。
でも、W64SHの受信感度はかなり良い方だと思った。
735白ロムさん:2009/03/25(水) 17:55:30 ID:i8gV5F3c0
とりあえずドコモ以外の評価してるレスを集めてみた
>>669>>727>>722>>661>>660>>614>>612
>>349>>316>>310>>231>>229>>172>>54
736白ロムさん:2009/03/25(水) 18:08:26 ID:qRYksKZui
>>733
ランク一つずつ下げた方が良い
P01も持ってるけどP01>w61SHは確実
P905とw61SHが同じくらい
737白ロムさん:2009/03/25(水) 18:33:24 ID:xsgg3HNaO
>>732
感度だけどW43H>>>>W54SA
同じ場所でもW54SAは見れないことが多い
738白ロムさん:2009/03/25(水) 18:34:25 ID:ZrvMiuDkO
>>735

700レス越えでもたったこれだけか!?

ほとんどドコモの機種ばかりだな。
739白ロムさん:2009/03/25(水) 18:38:15 ID:hNdBWcCg0
ドコモP−01か03買おうと思っていますが
ワンセグの受信感度がいいほうがいいのですが
01のほうが無難でしょうか?
740白ロムさん:2009/03/26(木) 02:02:40 ID:x11bPVXs0
P02が無難
P01にはないホイップアンテナやカメラライトが付いている
741白ロムさん:2009/03/26(木) 02:52:17 ID:wHWiXnGYO
デザイン以外は神だな
スペックも感度もDoCoMo冬モデルでは最高峰だけに残念
742白ロムさん:2009/03/26(木) 08:52:05 ID:0FOHj5l2O
ほんとデザインが
743白ロムさん:2009/03/26(木) 15:59:15 ID:2LdW8As30
>>737
いや、43SAと比べてくれ…
今のauはSH以外感度悪すぎて使い物にならん
744白ロムさん:2009/03/28(土) 19:59:57 ID:FLYzV3lS0
W61CAのワンセグ受信感度ってどう?
745白ロムさん:2009/03/29(日) 21:41:27 ID:aQGMjDxAi
j
746白ロムさん:2009/03/31(火) 22:50:53 ID:llBs3vMb0
932SHって、ワンセグが入りにくそう?
747白ロムさん:2009/04/01(水) 08:20:12 ID:ZD5cSYHiO
>>746
以前SoftBank行って、ダブルワンセグってどんなもんかなぁと調べてみた。
そしたらおい映らねーぞってなった。手持ちのP905iTVや、そばに有った930Pは快適。
窓から1mくらい離れてたと思う。
748白ロムさん:2009/04/01(水) 13:01:10 ID:VCjTPF2XO
P905itv最強は分かったんですが、他機能はどうですか?もっさりとか。
749白ロムさん:2009/04/01(水) 13:23:41 ID:lesX7gVSO
おれが今まで使った感じ
52H>62SH>>41H>>>S001
750白ロムさん:2009/04/01(水) 13:25:45 ID:lesX7gVSO
分かり難くてごめん
W52H>W62SH>>W41H>>>S001
751白ロムさん:2009/04/01(水) 13:30:22 ID:v5nqydf40
どうでもいい順位だから謝らなくて良いよ
752白ロムさん:2009/04/01(水) 14:02:35 ID:VWrOEnEhO
>>748
前にP905iTV使ってたけど微モサ。
P905iやP906iと同じくらい。
カメラはオマケ程度だけどイヤホン装着時の音質やスピーカー付き卓上ホルダの音質は秀逸。
今でもサブ機として常に持ち歩いている。
753白ロムさん:2009/04/01(水) 14:12:09 ID:VCjTPF2XO
>>752
ありがとうございます。もう少しだけ使った感想教えていただけると幸いです。
754白ロムさん:2009/04/01(水) 16:17:06 ID:xJvLqZGX0
W64SH感度いいし画面でかいし30fだし満足してる
755白ロムさん:2009/04/01(水) 18:21:29 ID:jzkw1mNdO
>>754

しかも、P905iTVと違って、画質が圧倒的に綺麗。
さすがAQUOSケータイだな。

ただ、液晶テレビのAQUOSはそれほどでもないが。
756白ロムさん:2009/04/01(水) 18:42:28 ID:JVgd7IuNO
N905のアンテナ取り外して毛抜きとイヤホンの線を組み合わせて取り付けたら若干不安定だがRank S or Aレベルになった
その証拠に神戸在住だがNHKの岡山放送局が見れる
757白ロムさん:2009/04/01(水) 19:46:37 ID:HSlIVzab0
>>754
確かにauの機種の中では感度は良い方だけど、P-02AやP905iTVやP903iTVに比べたら劣るよ。
microSDHCに対応していないのが痛いね。
758白ロムさん:2009/04/01(水) 23:45:09 ID:1466BFbW0
>>757
>>750にいれるとどんな感じですか?
また、いま920SH使ってるんだけど64SHの方が感度いいかわかりますか?
ワンセグの為に、
MNP検討中。
759白ロムさん:2009/04/02(木) 00:24:52 ID:RClmINubO
>>753
使った感想ねぇ〜
画面がでかいのは魅力的だし、WEBとかフルブラウザも楽しい。
音質が良いのも嬉しかった。
ワンセグ専用内蔵メモリーが1GBあるのも嬉しい。
キーピッチが狭くて最初は打ちづらいかもしれないけど、自分の場合はすぐに慣れたよ。
使い勝手は他のP端末とほぼ同じで使いやすいが、マルチキーがサイドにあるから少し不便。
カメラはオマケ程度と思っておいた方が良い。
あくまでも"iTV"なので。
俺は気に入ってるよ。
760白ロムさん:2009/04/02(木) 01:10:03 ID:r/4DR9Yg0
ワンセグの変な機能強化より感度上げてほしいんだけど
あんまりこだわってるメーカーないね

大阪でも一部うつらないからみんな見えてるってわけでもないと思うんだけどな
761白ロムさん:2009/04/02(木) 02:40:52 ID:De59eL6sO
>>757
>>754>>755はちょくちょく出てきてるアウヲタだろ。
マジレスするだけ無駄。
762白ロムさん:2009/04/02(木) 02:45:47 ID:4W69841L0
>759
ありがとうございます。
p906Itvが中古で2万なんですが買いでしょうか??
763白ロムさん:2009/04/02(木) 03:07:52 ID:RAg7/SAXO
P906iTVなんて無い。
764白ロムさん:2009/04/02(木) 03:33:42 ID:gJFdc2TeO
>>762
P905iTVスレとマルチするな
765白ロムさん:2009/04/02(木) 04:12:04 ID:wqmlienZO
有機EL以外はワンセグ自体が機能してないから比較しても無駄だと思うんだが
766白ロムさん:2009/04/02(木) 05:52:18 ID:dZQXQJJzO
>>761

だって、このスレのほとんどドコモの機種の話だもん。

P905iTVとかは感度いいの分かったから他の機種の話してくれないか?

格付け出来ないじゃん。
767白ロムさん:2009/04/02(木) 06:11:27 ID:F2E58dck0
主観で語るのはいいが他機種を貶すような奴をスルーしろっつってるだけだと思うが
俺もそんな奴の話に信憑性はないと思うし
768白ロムさん:2009/04/02(木) 22:40:52 ID:j1B/G7570
画質・電池持ち含めてp905itvとp906iどちらが良いですか?
769白ロムさん:2009/04/02(木) 23:30:04 ID:geCuzQ3P0
>>768
公式スペックではP905iTVとP906iは同じ液晶を使ってるし画質は同等だと思って良い。
電池持ちはP905iTVの電池容量が920mAhでP906iの電池容量が770mAhなのでP905iTVの方が良い。
ワンセグ感度もP905iTVの方が良い。
770白ロムさん:2009/04/02(木) 23:48:19 ID:Esn0MWIKO
771白ロムさん:2009/04/03(金) 00:15:13 ID:dK3TilgP0
>>758
W64SH>W52H>W62SH>>W41H>>>S001
772白ロムさん:2009/04/03(金) 03:01:41 ID:mhjDQLEY0
921Tはどうですか?
773白ロムさん:2009/04/03(金) 05:32:44 ID:IGtKUnNDO
SH-04って微妙な感度だなw
774白ロムさん:2009/04/03(金) 07:58:26 ID:3m4vVQXjO
とりあえず
ドベはF-01Aで異論はないよね
775白ロムさん:2009/04/03(金) 08:30:08 ID:XBBnpldMO
>>774
異論ない。
F-01Aはワンセグに力入れてないね。
15fpsだし。
富士通はホイップの機種でも感度悪いのに、内蔵とかにしたら更に悪くなるのは富士通も分かっていただろ。
ワンセグ感度よりもスッキリとしたフォルムを優先したんだね。
776白ロムさん:2009/04/03(金) 10:49:38 ID:XwBi8qopO
>>774
大賛成。
実は言われているほど酷くはないんじゃないかと思っていたんだけど、
ある電気屋で比較したところ(10機種くらいが常時比較できる)、電波がいい場所らしく、他の機種が軒並みアンテナ最高にたっている状態の中F-01Aだけが映像途切れ途切れでまともに見れない状態だった。

食玩レベルと何処かに書いてあったが、妙に納得してしまった。
777白ロムさん:2009/04/04(土) 10:17:56 ID:1nrrcA3c0
だったら富士通はいっそのことワンセグ機能外してくれ
危うくF-01A買って金をどぶに捨てるところだった

誰かも言ってたが商品としてどうかというレベルらしいし
778白ロムさん:2009/04/04(土) 12:03:39 ID:A260w2iV0
SH01Aの感度って十分いいんだけどP905iTVと比べてそんなに差があるの?
779白ロムさん:2009/04/04(土) 13:29:24 ID:CJiPiZ91i
>>778
月とスッポンの差
お話にならないよ
780白ロムさん:2009/04/04(土) 13:55:14 ID:JKRBh4J40
ワンセグいらんって人もいるからワンセグのないプライムがあってもよかったと思う
おれも電車通勤じゃなくて自動車通勤だったらワンセグいらんかったかもしれない
781白ロムさん:2009/04/04(土) 18:37:21 ID:rZwJ67KjP
P905iTVの音質25は普通のワイドテレビの15より音量は大きいかも
しかも近くで見るので音量は大きすぎても小さすぎることはない
あと音割れもしないし3.5インチということでPCの横にちょこんと置いておくには正にベスト
P-0Aも持ってるけど、大画面大音量ということで今も併用している
P905iとP906iは家族にあげたけど、P-01AとP905iTVは手放せない
どちらもお気に入り
特にPはアプリをいくらでもmicroSDに保存出来るし本体容量も大きいからQVGAのアクションやシューティングをするにはP905iTVは携帯電話ゲーム機としては大きさ的には非常に見やすくて操作もしやすい
更にヘッドルーペの×1.8や×2.3も付けてすればQVGゲーム機としては最強
横ワイドゲーム機とiアプリオンライン機してはP-01Aはmobile2pcやjigとかがその時の状態による使い分けが出来て縦横違和感の無い入力が出来てこれもお気に入り
P機種ってバランス良くて案外良いんだけどね
2台持ちって結構メモ帳としてどちらかを使えるから以外と便利だよ
それでもリミットプラスにして料金を気にしながら、なるべくIP電話を使うようにはしてるけど
あとネットブックってデスクトップのマルチディスプレイとしては持ち運びもしやすくてこれも気に入ってる
話が大分それたけどアンテナの向きを変えればP905iTVは自分の地区の局全部スムーズに映った
P-01Aもいいけどワンセグ最強を求めるならP905iTVにして他の携帯と使い分けるのは結構楽しいよ
782白ロムさん:2009/04/04(土) 19:45:15 ID:0+lli/jA0
4行ぐらい読んで受信感度の説明が無い、と予測できた
783白ロムさん:2009/04/04(土) 20:14:47 ID:JKRBh4J40
どっちにしろP905ITV普通に入手できないやん
現実解として普通に購入できる同系列のP02A買ってそれで満足してるわ
784白ロムさん:2009/04/04(土) 21:55:47 ID:peyAElRQO
ワンセグメインでP905iTVを使用してますが、同じSクラスのP-2Aに買い増しする価値ありますか? 買い換えようか悩んでいるので…
785白ロムさん:2009/04/04(土) 21:56:49 ID:peyAElRQO
P-02Aだった…
786白ロムさん:2009/04/04(土) 22:36:38 ID:rZwJ67KjP
>>784
P-01BになればWオープンも進化系でニューロかスピセレ、PSPフォンに対抗して大画面液晶でタッチ感度や手書き入力もDS並になってると思う
今回はアプリがStarアプリへの以降やiアプリオンラインへの盛り上がりに期待したがまだ完成形には程遠かった
せめてDSの様に手書き入力やボイスチャット機能が付いて6インチぐらいのWオープンを出してほしいところ
今家では×2.3と×1.8の拡大ヘッド鏡使ってるけど、QVGAがWVGA化になった時に文字のjig等の読みやすさから液晶も6インチにしてくれれば俺は喜んで買った
バナさん次はPSPフォンと新DSに負けない面白い端末を開発して下さい
いくらパナ好きな俺でも夏にアプリの大幅進化が無ければ夏モデルはスルーしてP-01Bを買います。
787白ロムさん:2009/04/05(日) 00:29:18 ID:fFMQj++90
>>784
普通の携帯として使うならP02の方が良いよ
完全にワンセグ専用機ならPTVで十分
788白ロムさん:2009/04/05(日) 01:19:07 ID:xualyV/60
>>774-777
F-01Aフルボッコでワロタwwwwwwwwwwwwwwww
789白ロムさん:2009/04/05(日) 01:41:49 ID:iPhObcn/0
ドコモショップで未発売だったP-02Aと発売中のF-01Aで迷っていた俺に対し
ワンセグ機能を重視してると言ってるのにF-01Aを熱心に勧めた店員がいた
もしその時Pが待ち切れずにFの方を買ってたら今頃クレーマーになってたと思う
790白ロムさん:2009/04/05(日) 11:26:46 ID:7gp03pQdO
>>783
普通に入手できる。
DSにいけば普通に定価で売ってる(無いDSもあるが)。
新規0円などの激安で売るような店にはまず無いというだけ。
791白ロムさん:2009/04/05(日) 12:02:17 ID:lxKJtKDTO
F-01Aを買ったのは脱庭組が多そうだな。
792白ロムさん:2009/04/05(日) 12:05:12 ID:BGF90luJ0
ここスレはドコモ携帯のワンセグ受信感度専用スレなのか?
793白ロムさん:2009/04/05(日) 14:09:43 ID:71TyW6GLO
ドコモ以外のヤツがネタ出さないからだろ
794白ロムさん:2009/04/05(日) 14:32:12 ID:9E9TAdldO
レスポンスの方もそうだが情報提供せずにドコモばっかりだのauは?だの何様なのかと。

まとめ人がいないからってドコモユーザーに当たっても何もならんだろ。他キャリアの事なんかわからんのだから。
795白ロムさん:2009/04/05(日) 17:29:36 ID:r/ioKjAV0
>>791
F905iは脱庭者多いな
796白ロムさん:2009/04/05(日) 17:29:37 ID:iPhObcn/0
>>790
そうなん?
P-02A買う前にうちの近所の数店舗のDSみたけどP905itvはなかった
まあどっちにしろ俺は2台持つ金なんてないから02Aのほう買ったと思うけど
797白ロムさん:2009/04/07(火) 01:00:50 ID:VyZaeS4zO
auのKCP+機はdocomoのトップクラスに足元もおよばん。
しかも電池もち悪い。
798白ロムさん:2009/04/07(火) 04:14:13 ID:16UWtcFEO
SH001とH001はどっちも感度良かったな。
同じぐらいだったな。
少なくとも俺のW54SAより感度良かったな。
今まで使ってた機種の中では
52H>54SA>51SH
だな。
ちなみに、店では
SH001=H001>W54SA=W63CA>S001>SOY01
あと、W63CA>W51SH=S001>SOY01
Premiere3は感度かなり悪いな。
ところで、SH001とW64SHはどっちのが感度いいのかね?
799白ロムさん:2009/04/09(木) 14:06:48 ID:Tq44Tb990
>>668
◆Rank E〔弱い〕☆N-04A、F906i、N906i、F905i、SO905i、D905i、N905i、F904i、SH903iTV、D903iTV

これ異議有り。F905iとN-04Aを持ってるけど随分差があるよ。
明らかに、F905i>>N-04A
F905iのアンテナを伸ばさなくてもN-04Aより上だよ。
800白ロムさん:2009/04/10(金) 00:26:40 ID:YbCv0khk0
800get!
801白ロムさん:2009/04/10(金) 02:52:45 ID:dr+dgzxI0
F-04Aはどの辺かね。
802白ロムさん:2009/04/10(金) 08:45:04 ID:Ri+6Zlk3O
Fだから全く期待できないね
富士通はワンセグやめて割りきった方がいいと思う
803白ロムさん:2009/04/10(金) 11:32:28 ID:D4TRwjcqP
>>781で書いたものだが、P905iTVに充電兼用クレードルを付けると25がワイドテレビの20に匹敵する大きさだった
それに比べたらP-01Aの25はワイドテレビの10といったところ
画質はP905iTVがコントラストが超くっきりでP-01Aはちょっ白ボケしてるように見えた
P-01Aも感度はそんなに悪くないし、Bluetoothを繋げれば音も大きく聞けるけど、P905iTVはコントラストの強い画質なので差がハッキリと分かる
でもP01Aは横ワイドゲームとPCから録り溜めた映像をかなり綺麗にテレビに出力できるからビデオ再生機として重宝してる
あとSH-04の両手横打ちとP-01Aの携帯用両手横打ちは、P-01Aが横打ちでも携帯打ちの違和感が無いのに対して、キーボードを打ち慣れた俺でもSH-04Aの横打ちはキーボードが小さすぎて手が覚えているはずのキーを探してしまう
だからP-04Aを買うとしたら俺だったら指を全部ホームボジションに乗せられる別売のキーボードをセットで買う
jigの為に正直SH-04Aが欲しいんだけど、P-01Bの劇的なPSPフォン並の進化を信じて今はちょっと待ち状態です
804白ロムさん:2009/04/10(金) 12:35:11 ID:u+AjlGwIO
誰も聞いてなく、スレ違いのことをよくこれだけ長々と何回も書けるなぁ・・・・。
805白ロムさん:2009/04/10(金) 15:07:25 ID:D4TRwjcqP
>>804
2ch歴が長い俺にとっちゃ日記なんでチラシの裏に書くような下らないことまで書くw
2chって人各々の活用で定義なんて有って無いようなとこだからな
806白ロムさん:2009/04/10(金) 18:45:19 ID:u+AjlGwIO
本物の気違いが現れたな。
807白ロムさん:2009/04/10(金) 19:30:57 ID:Ri+6Zlk3O
無視すればいつの間にか消えるだろうに
808白ロムさん:2009/04/10(金) 20:12:28 ID:g0mGLFjJ0
今日の宇宙戦争、みんなワンセグで見るの?
私は普通に自宅のテレビで見ます。
809白ロムさん:2009/04/10(金) 20:22:06 ID:Kg9IsRoQO
ワンセグなんて緊急用だな
毎日見たいとは思わない
810白ロムさん:2009/04/10(金) 20:23:00 ID:20mR0NQu0
>>809
その緊急の時に見えないとガッカリなのでは?
811白ロムさん:2009/04/10(金) 21:27:45 ID:56tU5M0+0
家にいればそりゃ自宅のテレビで見るさ
いずれにせよ宇宙戦争なんて見ないけど

ワンセグはあくまで外出時に使う
812白ロムさん:2009/04/10(金) 21:40:26 ID:kxHEpumI0
今、予約録画で宇宙戦争を見てる。(外出する予定だった)
裏チャンネルとかのチェックで、たまに携帯ワンセグを見てる。
つーか面白い!!

出かけていたら、ワンセグで見てたかもしんない。
813白ロムさん:2009/04/11(土) 02:01:22 ID:eYZdLZ1TO
で、SH001とW64SHはどっちのが感度いいの?
814白ロムさん:2009/04/12(日) 22:24:36 ID:FcOqNwrXO
他に適切なスレが見付からないので、
スレ違いを覚悟で質問させて貰うけど、
未だに30fps補完機能が適用されるのは、
生視聴時だけで、録画には適切されないの?
録画にも適用される機種って出てる?


815白ロムさん:2009/04/13(月) 04:52:45 ID:RMUVCbo4O
>>814

音声付き時短再生じゃだめかな?
816白ロムさん:2009/04/16(木) 00:38:19 ID:EMKgGQ9YO
p905itvの後継が早くでないかな。

もうちょいグレードアップした感じの。
817白ロムさん:2009/04/16(木) 08:03:56 ID:niIL8w3kO
>>814
録画に適用される機種はないよ。
詳しいことは分からんが、著作権が関連してるらしい。
今後は録画も対応の機種が出るかもしれないが、現状では何も分からない。

>>816
禿同。
P905iTVの後継機をフラッグシップモデルとしてリリースしてほしい。
解像度をHXGAにしたら端末サイズは現状維持で画面サイズは4.1インチくらいに出来るはず。
818白ロムさん:2009/04/16(木) 11:26:53 ID:CfY0WTeV0
30fpsは、2つの電波を合成してるから
2つとも同時に録画すれば可能なんじゃないかな。
ただしSDに同時アクセスはまだハード的に厳しいだろうから
本体メモリに一方は保存していく形にすれば、著作権の問題もクリアでしょ。
ただ、P903iTV、P905iTVのように1GB内蔵の機種じゃないと意味がないか。
819白ロムさん:2009/04/16(木) 11:38:10 ID:U/wZIaFkO
>>818

KCP+なら、SDに録画したワンセグ音声聴きながらSDのデータ見る事出来るよ。

つか、SH001とW64SHとH001はどれが一番ワンセグ感度いいの?
820白ロムさん:2009/04/16(木) 11:45:22 ID:EMKgGQ9YO
ところで皆さんsdカードは容量どのくらいのを使ってますか?
あったら便利ですか?
821白ロムさん:2009/04/16(木) 12:08:15 ID:CfY0WTeV0
P903iTVは非対応だし内部メモリも少ないので除外します。
P905iTVのハードスペックが必要ですね。
ドコモもPRIME機種を出すならiTVの後継としても考えて欲しい。
822白ロムさん:2009/04/16(木) 12:29:45 ID:/nNfpyNFO
905itv後継の02Aがダサすぎる
823白ロムさん:2009/04/16(木) 13:49:28 ID:EzGnJSVnO
>>822 別に後継ではないだろ…
824白ロムさん:2009/04/16(木) 14:22:03 ID:BLBVODSy0
>>822-823

02Aが後継ではないだろに、もう1票。
パナのiTVなら、付属のスピーカスタンド付で出して欲しいねw
825白ロムさん:2009/04/16(木) 15:42:17 ID:U/wZIaFkO
>>820-824

スレチ
826白ロムさん:2009/04/16(木) 16:53:12 ID:niIL8w3kO
>>825
スマン。
だが、02Aが後継ではないだろに、俺も1票。
827白ロムさん:2009/04/16(木) 18:48:43 ID:/nNfpyNFO
すみませんが
投票は特に受け付けておりません
無効票となります
828白ロムさん:2009/04/16(木) 21:44:22 ID:jJXkEoNU0
>>824
903itvだってついてない
829白ロムさん:2009/04/16(木) 22:24:29 ID:BLBVODSy0
>>828 
P905iTVのスタンドは評判が良かったんでw
「P905iTVの後継機は・・スタンド付で」って事で、P903iTVの存在はすっかり忘れてたww
830白ロムさん:2009/04/16(木) 23:43:18 ID:jJXkEoNU0
後継機とかなんとか言うより
パナのTV強化モデルは毎回コンセプトが微妙に揺れ動いてんのかなと俺は見てる
今回はSTYLEシリーズってことで女にこびたようなデザインになったが
以前のitvはもっと男っぽかった
909に当たる機種がどう出てくるのか知らんが

いずれにせよ薄型とかどうでもいいからパナはこのラインを絶やさず続けてほしい
続けてたらまた2年後くらいに買うだろう
831白ロムさん:2009/04/16(木) 23:45:39 ID:ZakSA23S0
P-02Aの黒しかまともなのない上指紋が酷い
832白ロムさん:2009/04/17(金) 01:04:39 ID:6IWxQDW+O
02aは確かに小さくまとまりすぎた
833白ロムさん:2009/04/17(金) 12:33:25 ID:OkXhEBa0O
やっぱり2chではP-02AよりP905iTVの方が受けが良いんだね。
834白ロムさん:2009/04/17(金) 14:08:32 ID:uyHHweJQ0
SH-01A、P-01Aも受信感度は良いと聞く。
ホイップアンテナが付いただけのP-02Aとは、実際どの程度違うんだろうね。
指向性を考えるとホイップありのほうが、見る角度とアンテナの角度を別に出来るからいいんだろうけど
内蔵されると、やっぱりその辺の使い勝手が悪いのかな。
できれば、PRIMEシリーズでは、多少厚くなってもいいから全部ホイップを付けて欲しい。
835白ロムさん:2009/04/17(金) 14:24:08 ID:8Ak70XoV0
>>834
ホイップアンテナが付いてる事よりダイバシティアンテナだから
感度が良い。 家電メーカーのパナソニックとしてワンセグに
一番力入れてるから。
この先、初フルセグ搭載はパナソニックかシャープって所かな。
836白ロムさん:2009/04/17(金) 16:40:40 ID:6BVB+8YPi
>>834
内蔵だけSH01
外部だけP905
内蔵で台場P01
内蔵と外部で台場P02
837白ロムさん:2009/04/17(金) 18:57:14 ID:gbUy5xLsO
>>817
P905iTV使ってるけど、ワンセグはQVGAだから、3.5インチでも画質は良くない。
4.1だと更に無理があると思う。自分的には905iTVをベースに
細かいところのブラシュアップを望む。
838白ロムさん:2009/04/17(金) 22:27:51 ID:jr8aSHnj0
自分の北側の部屋だとW61CAで予約録画する時にブロックノイズが出たり画面と
音声が停止したりするから、ヨドで↓のケーブルを買ってきた。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001081025/index.html

非接触型だから、感度が上がるのかな?と疑問だったが、ビデオRF出力とテレビ
アンテナ入力端子の間に入れて携帯まで繋げてみたら、ブロックノイズも出ずに
快調に受信できてる。
毎朝、ニュース番組を録画して出勤途中に見てる時にブロックノイズや映像停止に
悩まされてたんで、これで解決できてうれしい♪
839白ロムさん:2009/04/17(金) 22:29:27 ID:AO+BI6rRQ
ワンセグの大画面とスタンドスピーカーの大音響と録画機としてはP905iがP-01Aはっきり凌いでいる
youtube再生とiアプリオンラインと横画面ゲームの操作性と横ブラウザやPC遠隔操作アプリではレイアウトの高さと縦横どちらでも自然な操作が出来るのでP-01A
でもjigやPC遠隔操作アプリを使えばYoutubeもP905iTVで横再生は出来る
どちらもmicroSDにアプリをいくらでも入れれてPC動画を録り溜めてテレビやモバイルインパクトでPCで動画再生やBT出力出来るのはどちらもOK
でもBT出力は若干P-01Aが良い
横ワイドアプリをテレビで遊ぶのはP-01Aが適してる
P905iTVはワンセグ機として評価されてるけど、QVGAアプリのアクションやシューティング系を3.5インチ大画面で3Dステレオ再生で出来るのでヘッドホンを使わなければQVGAゲーム機としてはP905iTVが高得点も出しやすく文字も見やすく最高に使いやすい
よって結果的にどうしても二台持ちになるけど、ひとつの携帯はワンセグやメモ帳として使えるので案外相性は良い
風呂には携帯防水パック着けたP905iTVをよく持ち込む
俺にとってはどちらも良機種
840白ロムさん:2009/04/18(土) 01:09:27 ID:/F/x2emoO
感度が良くて、画質重視ならW64SH。
841白ロムさん:2009/04/18(土) 07:41:28 ID:J0aDb76L0
>>840
ワンセグ以前にインフラが糞な時点でauは論外。
842白ロムさん:2009/04/18(土) 18:44:18 ID:/F/x2emoO
>>841

スレチ
843白ロムさん:2009/04/18(土) 19:17:53 ID:WEyXw1TDO
>>842
なるほど、auはケータイとして失格だからスレチか。
上手いこと言うなあ。
844白ロムさん:2009/04/18(土) 20:56:49 ID:sIIVgs3r0
またまたご冗談を
845白ロムさん:2009/04/19(日) 09:41:55 ID:uAhBJq7h0
インフラが糞というならソフトバンクはもっと糞だな
846白ロムさん:2009/04/19(日) 10:58:08 ID:isSnDJ/C0
>>845
携帯電話事業にインしてフラフラしてるからな
847白ロムさん:2009/04/19(日) 11:17:51 ID:cvec6C0qO
ヽ(´∀`)ノ相変わらずキモヲタの巣窟だな糞スレ
848白ロムさん:2009/04/19(日) 12:44:11 ID:RfCD61C/O
オマエモナー
849白ロムさん:2009/04/19(日) 16:10:50 ID:ZojWQEbJO
>>843

ここは、ワンセグの感度の話してるんだよ。
850白ロムさん:2009/04/19(日) 22:13:56 ID:BOO4hdqqO
>>839
ワンセグの感度についてのスレだっつのに、ゲームだとか出力がどーだとか、
しかもそんなスレチを長文でダラダラと。基地外か、きさまは。
てめえのゲームの高得点がどうとか、知るかよ馬鹿が。まじキモイわ。
851白ロムさん:2009/04/19(日) 23:58:50 ID:RfCD61C/O
>>850
わかったからとりあえずカルシウム摂っとけ。
852白ロムさん:2009/04/20(月) 02:19:06 ID:OMozH6+6O
>>850
全くの正論だが基地外に何書いても無駄。無視するしかない。
>>781>>786>>803>>805と同じ奴なのはバレバレなんだが、全くとんだ基地外が住み着いてしまったなぁ。
853白ロムさん:2009/04/20(月) 15:08:17 ID:E2y8SS1wO
いるんだよな
こんな暇人な粘着君
>>852のような奴さ
854白ロムさん:2009/04/20(月) 23:56:42 ID:KiMSFrVr0
>>799
じゃあ、F905iのランクを上げる?
それとも、N-04Aのランクを下げる?

855白ロムさん:2009/04/21(火) 02:51:32 ID:Ogz9JbXuO
SH001かH001はどっちの方が感度良いですか?
856白ロムさん:2009/04/23(木) 17:56:15 ID:ZDo6mZbe0
>>854
N-04Aのランク下げでいいと思う
N-02AとN-04A持ってるけど、アンテナ伸ばした状態でも02より下
02と同じかそれ以下のランクでおk
857白ロムさん:2009/04/23(木) 23:35:40 ID:gqmX39im0
920SHより825SHの方が断然、感度が良かったので報告します。同じ#なのに違う揉んだ。
858白ロムさん:2009/04/23(木) 23:52:38 ID:J2M+eeNNO
p905itv一択
859白ロムさん:2009/04/24(金) 01:19:52 ID:sSbCY3WYO
860白ロムさん:2009/04/25(土) 01:46:28 ID:YjiOcE1w0
S001のワンセグ感度が悪いのはホットモックで確認してたんで、
兄弟機みたいなもののiida G9をワンセグ感度には期待せずに買ったら
これが意外に良い。
913SHも持ってるんで比較してみたら、
多少913SHのほうが感度は良いけど、ほんとに多少の差。
嬉しいほうの誤算で、満足しながら使ってます。
861白ロムさん:2009/04/25(土) 15:44:59 ID:2cTeQVcEO
>>860

つまり、S001よりG9のが感度よかった訳か。

俺も触った事あるけど、持ってる機種のと合わせての比較では…

SH001>W54SA>S001>W51SH

W51SHはAQUOSケータイのくせに感度悪い。
同じSHARP製のSH001とは天地の差だわ。

関係ないけど、SH001はワンセグのフレーム補間機能ついてるし、感度いいから満足。
862白ロムさん:2009/04/26(日) 07:11:47 ID:JlVDQ3+LO
自宅近くのヤ〇ダで比較した。SH906iとSH-04Aでノイズが全く無くてすらすら快適に映っていたチャンネルがW64SHとH001ではノイズ入りまくりだったのには参った。
0円のW64SH手にいれる気が一気に失せた。
863白ロムさん:2009/04/26(日) 12:22:25 ID:bLGmWxRCO
なぜ伏せ字にする必要が
864白ロムさん:2009/04/29(水) 22:51:14 ID:ACbjHiWBO
坊やだからさ。
865白ロムさん:2009/04/29(水) 23:13:07 ID:lcnA8YLiO
木曜日深夜のTBSのBS-iのドラマやっている枠で、
明日の深夜(2:59〜3:34)から、
東京少女山下リオ(全4回)が始まるお。



866白ロムさん:2009/04/30(木) 02:38:14 ID:GL/vmW/P0
F905i使いがワンセグの感度にあきれてこのスレにたどり着きましたよ。

>>668に意義あり。
店にSH-04AがおいてあったからいろいろいじってきたがF905iより感度悪かったぞ。
SH-02AはBあたりに入りそうな感じ。

F-02Aはもっと感度よかった気が。

F-04Aの感度を知りたい。情報求む。
867白ロムさん:2009/04/30(木) 08:24:18 ID:hwByjyOiO
Fは…
868白ロムさん:2009/04/30(木) 11:16:04 ID:GL/vmW/P0
>>867
たしかにFは感度がクソという印象があるけどねw
F-01AとF-02Aは感度がぜんぜん違うのは確か。
アンテナの位置も01Aは数字キー下にちょこっとあるだけだが02Aは本体をぐるっと囲ってる。
ド田舎でもちゃんと映ったぞ。Pには全然敵わないが。

夏モデル狙ってる俺としては最近の機種の感度が気になるところ。
869白ロムさん:2009/04/30(木) 12:45:48 ID:Wq1QJurQ0
電波の混線しない、田舎の方が映るんじゃないの?
870白ロムさん:2009/04/30(木) 13:59:41 ID:GL/vmW/P0
>>869
中継アンテナがないから地デジすら天候に左右される。
ハイスピード通信対応したのは1年前だし。
インターネットはADSLしかないし。

回線が混雑しないのはいいが。
871白ロムさん:2009/04/30(木) 15:49:50 ID:Wq1QJurQ0
なるほど。
872白ロムさん:2009/04/30(木) 18:03:31 ID:F1Gqs/ltO
>>870
通信インフラを何でもかんでも一緒にすんなバカ。
873白ロムさん:2009/04/30(木) 19:32:23 ID:YJiAzqu50
>>869
ワンセグ電波の混線? もうちょっと勉強しろよ。
874白ロムさん:2009/04/30(木) 20:49:18 ID:lqbkymBB0
なるほど。
875白ロムさん:2009/05/01(金) 15:32:49 ID:ELVLyxe10
Fのワンセグは食玩レベルでFA?
876白ロムさん:2009/05/01(金) 15:45:53 ID:0WN21Kln0
金取れるレベルじゃないからなー
レジ袋以下の、店のテープでおk
877白ロムさん:2009/05/01(金) 16:55:50 ID:KSE5PwecO
すべてが食玩レベルというとそうではないが、感度がいいとは言い難いなw
使いやすさではトップクラスなんだが…

地元でアンテナ立てずにワンセグが映るようになった。F905i。中継アンテナができたのだろうか。
878白ロムさん:2009/05/01(金) 17:11:34 ID:qL6mUNMN0
>>866
SH-04Aの感度は確かに酷いね。 SH-03Aと比べて大分劣る。

あと、F-04Aはかなり良かった。P-04Aと同レベルだと思う。
ていうか、新宿西口のビックで見てきたんだが、
あの奥まったところで普通に映ってた。(ちなみにSH-04Aはチャンネル全滅)
879白ロムさん:2009/05/01(金) 18:13:41 ID:kca5MPhW0
結局のところ、本当に使えるワンセグ携帯ってあるの?
880白ロムさん:2009/05/01(金) 23:33:48 ID:tEhqMBaEO
>>668
F904iがDとEの両方に、ランクインしている件。
どっちなの?

881白ロムさん:2009/05/01(金) 23:47:45 ID:2Xvyjzh9O
P905iTVはかなり使える
バイキングで食事しながらワンセグも見てたけど、10mぐらいはBluetoothにニュースも聴こえてきてた
ワンセグは全局ばっちりだった
882白ロムさん:2009/05/02(土) 00:25:56 ID:nwsI8VLC0
なるほど。
883白ロムさん:2009/05/02(土) 00:40:22 ID:bnykj1qJ0
無理かもしれないけど診断をお願いしたい。

自宅:東京23区東部

D903iTV:窓際以外電波1、全局

SH905iTV:室内でもバッチリ。チバテレビもしっかり入る。
MXは窓際でギリ入らない。tvkとテレ玉はもってのほか。

これだとP-01Aでどの程度入るのだろうか?MXが入るか入らないかでよろしく。
884白ロムさん:2009/05/02(土) 00:57:12 ID:leGIZYep0
>>878
F-04A、やっぱりそうだよな?
SH-02Aもいい感じだった記憶が。

夏モデルのFに期待するか。機種変予定だから。


>>883
参考にならんかもしれないがP-01Aは
三重県中部から愛知県名古屋市のテレビ局ががすべて余裕で受信できるほどの感度。
俺のF905iはもちろん地元局以外アウト。今は基地局ができた?おかげでバッチリ映るが。アンテナ出さなくても。
D903iTVもある。アンテナつけずにやると一局のみ映った。あとは0だった。
885白ロムさん:2009/05/02(土) 14:43:34 ID:7Xg7dpC0i
>>883
SH905tvは感度かなり悪いからMXくらいならP01かSH01で余裕
埼玉とかも見るならP02以外考えられないね
886白ロムさん:2009/05/03(日) 10:15:38 ID:UrbSHepJO
兵庫県の田舎だけどここで言われてるほどPの感度よくないです。
田舎だからかなぁ(泣)
P01とF03持ちだけどFの方がよく入る。
887白ロムさん:2009/05/03(日) 10:21:44 ID:F267Fvf+0
>>886
明らかに故障だからドコモショップに持って池
Fより悪いなんてまずありえない
888白ロムさん:2009/05/03(日) 10:26:55 ID:UrbSHepJO
そうなんですか?
Fはかなりなめらかに映ってます。
神クラスと言われている友人のP02もうちでは動かないことしばしばだから私の家とPの相性が悪いのかもしれないですね。
念のため一度DS持っていってみます。
889白ロムさん:2009/05/03(日) 10:46:26 ID:8qZgwLspO
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-01A,SO903iTV
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A
◆Rank D〔やや弱い〕
N-01A,P-03A,SH704i,SH706i,SH706iw
SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A,SO906i
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F904i,F905i,F906i,N905i,N906i
N-04A,P706iμ,P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-03A,F-04A,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-02A,N-03A,N-05A,P705i,P706ie
P-06A,SH705i,SH705iU,SH706ie,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
890白ロムさん:2009/05/03(日) 11:29:13 ID:2WZ9GoLZ0
>>884-885
どうもありがとう。やっぱPは凄いね。参考になった

>>886>>888
それで異常なしだったらな。。。お大事に
891白ロムさん:2009/05/03(日) 13:25:23 ID:oKk5f/R6O
さっきからなんでdocomoばっかりなの?
892白ロムさん:2009/05/03(日) 13:29:58 ID:I+K6Cee9O
>>891
同感だけど、それ言うと噛み付く奴がいるから
893白ロムさん:2009/05/03(日) 15:56:17 ID:kUpw5B0C0
>>889
もう1年以上前の話だけど、友人と一緒に買ったF905iとSH905iで
F905iの方が感度は良かった。更新とかで変わったのなら別だけど

全般的に906以前のランク付けがおかしいと思う
新機種のメーカー印象に引っ張られて客観的な評価になってない
894白ロムさん:2009/05/03(日) 16:57:26 ID:ijPwPzbQO
>>886
自動チャンネル検索やり直してみては?
俺も超田舎だが隣の県のテレビ局もP-01Aで受信できる。
895白ロムさん:2009/05/03(日) 19:12:35 ID:4NPx6UWC0
友人の機種変待ちの間にDSの端末で視聴。
<条件>
・入り易かったTBSで片っぱしからテスト。
・場所は茨城県DS店内
・盗難防止のカールケーブルでつながれて
おり動かせる範囲は制限あり
・P-05A,L-03A,N-05A,P-06A,PRO,らくらく
は、未確認。
<結果>
P-01A、P-02A、SH-01A、P-03A・・・視聴OK
SH-02A、SH-03A・・・向きにより視聴OK
P-04A,L-01A・・・たまにブロックノイズ混在あり
他・・・ブロックノイズ多すぎで視聴困難または受信不可
896白ロムさん:2009/05/03(日) 19:56:32 ID:UByc9QXuO
Fは言われる程悪くないよ。01Aが極端に悪いだけで。
実際ここの評価なんて殆どが同一条件で比較なんてしてないし、
ステレオタイプな請け売りと先入観を真に受けるのも馬鹿らしい。
897白ロムさん:2009/05/03(日) 20:05:16 ID:XdKwWxPDO
Fの信者が必死になってる。
898白ロムさん:2009/05/03(日) 20:14:59 ID:IPa/6X1oO
>>897
ここ数日現れたよね。
使いやすさはトップクラスなんて馬鹿みたいな事かいてたやつもいたね。
899白ロムさん:2009/05/03(日) 20:18:44 ID:F267Fvf+0
すべてにおいてNo.1だと自負してますからF厨は
900白ロムさん:2009/05/03(日) 21:16:25 ID:QgaLcW9D0
>>895
SH-01A、内蔵のくせにすげぇな。
901白ロムさん:2009/05/03(日) 23:04:20 ID:xjKBnzpMO
F厨だけどワンセグはゴミクラスだわww
それからSH905i>>>F905i
Fユーザーとして恥ずかしい
902白ロムさん:2009/05/03(日) 23:47:08 ID:oKk5f/R6O
SH001とSH-03AとSH-01Aではどれのが感度いいの?
903白ロムさん:2009/05/04(月) 09:44:55 ID:jHUt1QV40
>>891
docomo以外の情報出す人がごく少ないから
904白ロムさん:2009/05/04(月) 11:02:19 ID:sNrJyh64O
市販のUHFアンテナを出力用としても使えるんですか?
電波法うんぬんの話しは置いておいて、家庭のアンテナプラグにUHFアンテナをつなげば半径50mぐらいに出力できると聞きました。これが本当なら、家中どこでもワンセグが見れて便利なのですが。
905白ロムさん:2009/05/04(月) 11:31:06 ID:pbtABs5YO
>>904
やってみれば良いじゃん
906白ロムさん:2009/05/05(火) 00:41:23 ID:ccuTKuShO
ワンセグって急に必要になったりするからやっぱり感度が重要だよね。

画質とか映らなきゃ意味ないし・・・
それ考えたらp905itvが最強だよね。画質は良くないけど画面でかいからテロップも読みやすいし。
907白ロムさん:2009/05/05(火) 00:45:59 ID:H4z5AZ1XO
いくらなんでもしつこすぎ
もうNG登録しようかなぁ
908白ロムさん:2009/05/05(火) 01:41:29 ID:m6P1x7ImO
>>907
>>906はあうヲタやF厨のようにでたらめを書いてるわけじゃない。
おまえのほうこそNG登録したいからトリップつけてくれよ。
909白ロムさん:2009/05/05(火) 02:49:16 ID:hrqZ0abN0
>NG登録しようかなぁ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910白ロムさん:2009/05/05(火) 04:55:19 ID:Z/opi/8vO
このスレクソスレだな。
911白ロムさん:2009/05/05(火) 08:52:34 ID:llrRhAgX0
ワンセグ対応でもワンセグがほとんど使い物にならない
機種は何ですか?本当はワンセグ非対応の機種が欲しいが
それだと選択肢が皆無なのでw
912白ロムさん:2009/05/05(火) 08:53:41 ID:llrRhAgX0
すみません、889にしっかり一覧がありましたね。
失礼しました。
913白ロムさん:2009/05/05(火) 09:25:16 ID:yYodZeor0
>>911
つ「らくらくホン」
つ「docomo PRO series」

つか富士通がおっしゃる機種そのものだと思う
F-01Aなんて実質的に使えんワンセグ搭載を謳って
一番高い値段で売ってる詐欺機種
914896:2009/05/05(火) 11:55:38 ID:60E+OPcg0
>>899
いや、自分はF905iとP905iTVの2台持ちだから。
で、嫁がF-01Aなんだけど、ワンセグに関してはこの3台の中では
F-01Aが飛びぬけて感度が悪い。
P905iTVはいわれてる通り図抜けて良いけど、F905iもそれ程悪くない。
少なくとも以前使っていたSH903iTVよりいいから、使えるレベルだと思う。
915白ロムさん:2009/05/06(水) 09:28:45 ID:c6yUQwygO
SH906iですが、これもワンセグは使えない。室内ではまず受信できないし、車内でも頻繁に停止画像になることあり。野外であればオーケーだけど。次はPかな
916白ロムさん:2009/05/06(水) 09:33:09 ID:+EOEG+iA0
厳密にはPROでもSH-04Aだけはワンセグついてるね
917白ロムさん:2009/05/06(水) 12:55:00 ID:ae3sKdgaO
>>916
らくらくホンプレミアムにもワンセグ付いてるけどな。
918白ロムさん:2009/05/06(水) 12:57:59 ID:JGvwEh5AO
>>914F端末はすべてワンセグはダメだと思ってました。自分はF-01ですが、まったく映りません。F905がある程度映るというのは意外でした。あと、P905tvはP906よりもよく映るのでしょうか。
919白ロムさん:2009/05/06(水) 21:31:45 ID:unMX/QGn0
>>918
F-01Aだけは例外。防水&画面を回転できる構造にしたためか、ワンセグのアンテナは充電端子の部分にしかないらしい。
それに対してF-02Aは端末全体を囲むようにアンテナがついているので感度は結構いいらしい。

F-01A<F905iなのは確かだなw
920白ロムさん:2009/05/06(水) 22:33:15 ID:+EOEG+iA0
>>917
だったね
921白ロムさん:2009/05/06(水) 22:38:05 ID:+EOEG+iA0
つかSMARTシリーズはカメラレスケータイはあるのにワンセグレスケータイはないんだな
社用むきっぽい機種が多いんだからワンセグこそいらんだろうに
922白ロムさん:2009/05/07(木) 07:02:45 ID:xAiP5qXq0
>>921
L-03Aはワンセグレス。
923白ロムさん:2009/05/07(木) 23:44:35 ID:07pefgUw0
>>922
L-03AはSMARTじゃなくてSTYLE。
924白ロムさん:2009/05/09(土) 01:05:49 ID:owm5/PRP0
カメラなしがあるのはセキュリティの問題でカメラ付携帯が使用禁止の場所が多いから
そういう場所でも使える携帯を作る必要があるの
ワンセグついてても問題ない
925白ロムさん:2009/05/09(土) 01:37:18 ID:N5Bd4Wnp0
>>924
業務外使用があるじゃん
ワンセグレスがあったほうが、ワンセグケータイ禁止の会社には選択肢が増える
926白ロムさん:2009/05/09(土) 02:00:01 ID:jeEBhZMY0
ワンセグケータイ禁止の会社ってのがあるんだ?
927白ロムさん:2009/05/09(土) 02:07:53 ID:N5Bd4Wnp0
>>926
うちの会社は、まあルールとして機能してるかは別だが、一応「搭載していないのを買うように」って感じにはなってる

とは言いつつ、セキュリティの甘い化石ケータイユーザーにはSH905iTVをタダで支給した
「特別に付けてあげるから」なのか知らんが
928白ロムさん:2009/05/09(土) 04:13:58 ID:dxwab59WO
>>925,927
それはともかく、君は何でワンセグレス携帯の話を、この「ワンセグ受信感度格付けスレ」
でしてるのかな?
929白ロムさん:2009/05/09(土) 08:30:13 ID:1VPB53Aq0
ホットモック触ってSH-04Aの感度が悪いと言ってる人はアンテナ伸ばしてないんじゃないか?
購入者でもアンテナあることを気づいてない人が続出するぐらいだから
930白ロムさん:2009/05/09(土) 09:34:44 ID:I8vbzgPO0
>>928
911あたりからの話の流れ
931白ロムさん:2009/05/09(土) 20:53:34 ID:cr2eAWrfO
テレビジョン主演女優賞読者投票結果
1位 菅野美穂(キイナ)水曜22:00
2位 榮倉奈々(メイちゃんの執事)火曜21:00
3位 南沢奈央(赤い糸)土曜23:10
4位 仲間由紀恵(ありふれた奇跡)木曜22:00
5位 鈴木亜美(ラブレター)月〜金曜13:00
6位 森尾由美(大好き!五つ子)月〜金曜13:00
7位 山下リオ(ラブレター)月〜金曜13:00
8位 泉ピン子(渡る世間は鬼ばかり)木曜21:00
9位 三倉茉奈(だんだん)月〜土曜8:15
10位 高橋愛(Q.E.D.証明終了)木曜20:00

愛の劇場から3人も選ばれた


932白ロムさん:2009/05/09(土) 21:35:47 ID:O46dSxAVO
>>929
なるほど。
単なるアンチが寝言言ってるんだとスルーしてたんだけどそういう可能性もあるんだね。
俺が調べた限りでは決して悪くはなく、寧ろいいほうだったから。
933白ロムさん:2009/05/09(土) 23:09:04 ID:VL0wi/a+0
>>927
基地外でましたぁ〜!
934白ロムさん:2009/05/10(日) 03:48:44 ID:jjgymKnVO
>>918
905iTVと比較したら906は糞。感度差に感動した。
935白ロムさん:2009/05/10(日) 15:09:37 ID:9C1NH5xLO
部屋で使えないワンセグなんて詐欺に等しい。金かえせよ。部屋で普通に使えるのはP905itvやP02Aくらいなのか。まったく
936白ロムさん:2009/05/10(日) 15:16:40 ID:cJUj8t6mO
W63Hってどう?
54Tよりは良いよね
937白ロムさん:2009/05/10(日) 15:27:04 ID:l1LhHxYF0
自分の部屋にいるときは自室の据え置きのテレビ見るけどね
むしろ移動中の刻々と変わる電波状況に高度に追随できるから
それらのダイバーシティアンテナモデルを選ぶ意味があると思ってる
938白ロムさん:2009/05/10(日) 15:45:05 ID:wMtqTYf/O
>>936 54Tより悪いのを知りたいわ…
939白ロムさん:2009/05/10(日) 16:19:12 ID:l1LhHxYF0
54Tってそんなにひどいのか…
2年ほど前ワンセグを青歯で見たくてW54TとP903itvでまよって
安かった方の903を選んだことがあったがぎゃく選んでたら大変だったな
940白ロムさん:2009/05/10(日) 16:26:15 ID:5iKCCTCYO
>>939

ただ、54Tは映れば高画質だけどな
941白ロムさん:2009/05/10(日) 16:27:38 ID:5iKCCTCYO
>>939

ただ、54Tは映れば高画質だけどな

あと、SH001とH001と64SHはどれのが感度いいのか?
942白ロムさん:2009/05/10(日) 16:32:23 ID:l1LhHxYF0
写れば高画質っていうのは砂漠をフェラーリで走るようなもの
943白ロムさん:2009/05/10(日) 17:50:27 ID:5iKCCTCYO
>>942

F-01Aも同じ。
944白ロムさん:2009/05/10(日) 18:15:13 ID:cJUj8t6mO
>>938
俺の部屋はかなり良く映る
特異なのか…
いずれにせよ有力情報はなさそうだな
945白ロムさん:2009/05/10(日) 18:30:16 ID:4TUyMo6I0
>>944
近鉄奈良線沿線付近住民乙
946白ロムさん:2009/05/11(月) 01:02:02 ID:E7L8mTNn0
砂漠をフェラーリで走ると言う比喩はよく分からんが
F-01Aのワンセグ視聴時間はPRIMEシリーズ、富士通製では最長
947白ロムさん:2009/05/11(月) 02:02:52 ID:psNMUVFwO
F厨に悪いが、いくら視聴時間が長くても、感度が糞レベルじゃ意味がない。
948白ロムさん:2009/05/11(月) 02:26:21 ID:kdIiKF0y0
>>947
F厨だが、それには反対しない。
949白ロムさん:2009/05/11(月) 03:03:25 ID:SQx0eVNc0
Fにワンセグはいらん
950白ロムさん:2009/05/11(月) 09:28:22 ID:dRWFeMovO
SH903iTV→F01Aの友人が携帯にワンセグつけるなって怒ってた
別の携帯選んでたら違ったろうな…
951白ロムさん:2009/05/11(月) 11:17:10 ID:6z697FvCO
昨日部屋を片付けていたら
以前使っていたV402SHが出てきた。
アナログTV/FM(モノラル)付き。
受信状態さえ良ければそのTV画質は
どのワンセグ携帯も相手にしない。
つくづくワンセグの規格を考えた奴には氏ねと言いたくなった。
952白ロムさん:2009/05/11(月) 16:36:23 ID:zxQJBrVOO
このスレに書いて何の意味があるんだ?
953白ロムさん:2009/05/11(月) 20:48:36 ID:BWKABOavO
>>952
話し相手いないんだよ。
そっとしておいてやれ。
954白ロムさん:2009/05/11(月) 22:43:27 ID:e5MMsD0p0
おれの記憶ではアナログチューナー付きのケータイは異様に電池の持ちが悪かったように思うが
955白ロムさん:2009/05/11(月) 22:45:07 ID:e5MMsD0p0
>>946
では別のたとえとして
飯田線にN700系走らせるようなもの
956白ロムさん:2009/05/11(月) 23:23:14 ID:v7M2xjpGO
青梅線だな
957白ロムさん:2009/05/12(火) 07:41:38 ID:2/LUHCnO0
>>955
それを言うなら、中国にディズニーランドを作るようなものだろう。
958白ロムさん:2009/05/12(火) 16:36:13 ID:zM4gE3peO
中国の富裕層を知らないな?
959白ロムさん:2009/05/12(火) 18:38:55 ID:8Uinu8P70
N-01はやや弱いか、どうりで…。
960白ロムさん:2009/05/12(火) 20:34:50 ID:2/LUHCnO0
>>958
富裕層云々以前に民度が低すぎだろ。
961白ロムさん:2009/05/14(木) 07:47:09 ID:a5m+UqfD0
>>960
香港ディズニーランド 立ちションや下半身露出など下品な行為で批判される
http://switch-blade.org/bl/2005/09/post_312.html
豚に真珠とはこのことか。最近は改善されたのかな。
962白ロムさん:2009/05/17(日) 22:54:09 ID:Q21IaVKrO
そろそろ夏モデルの話しでもしようぜ age
963白ロムさん:2009/05/17(日) 23:46:44 ID:dscH6o360
夏モデルで感度いいのはP07とP08くらいじゃね
964白ロムさん:2009/05/18(月) 02:09:21 ID:Q8emFPP+O
ケータイとしてはF09が気になるんだけどワンセグのコトを考えると不安な気がする(´・ω・`)

auは…Tのスマホっぽいやつにはワンセグ付いてるのかな?
付いてるんなら気になるけどTは機種によって感度の良悪が極端なんだよね…
965白ロムさん:2009/05/18(月) 03:21:19 ID:+QohJlOK0
>>964
F-09Aはカタログには感度UPって書いてあったけどどれほどのものか。。。
T-01Aは付いてない
966白ロムさん:2009/05/18(月) 07:43:04 ID:ETcckK+d0
>>964
今使ってるF-905i程度なら自分は充分。
F-01A並は論外だけど、あれは防水ハイスペとトレードオフだったからなぁ。
967白ロムさん:2009/05/19(火) 18:33:51 ID:R4Y2RvecO
>>965
そのうちドコモショップとかにデモ機が来るはずだから比較すれば?
968白ロムさん:2009/05/20(水) 18:47:36 ID:jN0rpdboO
>>966
トレードオフしたものが大きすぎる

それはそうとやはり夏モデルに台場搭載機はなさそうかな…
969白ロムさん:2009/05/20(水) 18:52:44 ID:K3jHKduX0
ワンセグ気にするならP選んでおいたほうが無難だと思うけどな。
他の機種は期待しないほうがいいと思う。
970白ロムさん:2009/05/21(木) 00:17:35 ID:dk/T5hB3O
N-01A使ってる方、感度どうでしょうか?
FとNはワンセグの評価がここではあまりよくないですね…
感度さえそこそこよければ使いたい機種なんだけどな
F-01Aの評価があまりにあれなので・・
971白ロムさん:2009/05/21(木) 00:19:24 ID:FVD509Q60
ワンセグ感度にはP以外あまりこだわらないよね
972白ロムさん:2009/05/21(木) 02:36:25 ID:YZ42XKTgO
つーかPはこだわり過ぎてて逆にコワい…60フレームて('A`)
973白ロムさん:2009/05/21(木) 15:36:34 ID:/bvlJjx2O
>>970
N-01A使ってるけど感度微妙だよ
N905i/N906iよりマシだけど、Pには全然勝てない
音は良いと思うのでmicroSDに録画したのを再生する用にしてるw
974白ロムさん:2009/05/21(木) 15:59:39 ID:dk/T5hB3O
>>973
ありがとう
う〜ん、微妙かぁ
評判みてももうPが圧倒的なんだろうなってのは思うね
D905が家ではまぁまぁ映ったんですが
ランク表みたんだけどどうなんだろう
Pレベルまでいかずともそこそこマシなら我慢できるけど…
F01も感度さえマシなら最強なんだけどね
975白ロムさん:2009/05/21(木) 17:40:15 ID:nE6irJLOO
>>974
D905よりは上になってるじゃん
976白ロムさん:2009/05/21(木) 19:01:57 ID:kHG8AmXm0
>>974
同じくN01A使ってるけど微妙です。もっと普通に見れると思ってた。
977白ロムさん:2009/05/21(木) 19:11:40 ID:/bvlJjx2O
>>974
>>975の言う通りD905でそこそこ見れたんならN-01Aも見れると思うよ
F-01Aでは見れないと思うw
万一N-01Aで見れなかったらオクでP903iTVの白ロムと解約済みFOMAカード買うといいよ
知人で最新機種購入→転売して→N904使用+ワンセグ用にP903iTVの白ロムの人がいるw
978白ロムさん:2009/05/21(木) 19:14:21 ID:U6TG1sEf0
夏モデルは後継機が多いけど、受信感度も元機準拠かな?
P-08A=P-02A、P-07A=P-01Aって感じで。
979白ロムさん:2009/05/21(木) 23:19:48 ID:+INzXTkx0
明日からN-06A,P-07Aが発売!
購入者はどんどん報告宜しく
980白ロムさん:2009/05/21(木) 23:34:18 ID:NU8AoJGJ0
>>978
今回もPだろうねえ。
毎回ワンセグにはよく拘ってるよ。
良くも悪くも無難な携帯って感じ。
981白ロムさん:2009/05/21(木) 23:35:48 ID:dk/T5hB3O
>>976
レスどうもありがとう
やっぱ微妙ですか
>>977
そういうやり方もあるんですね。しかしどんだけP903はすごいんだw
当時iTVシリーズ買おうか迷ったけどあのデザインで見送ったんだよね
今思えば中々あのデザインは考えられてたな
982白ロムさん:2009/05/22(金) 00:58:29 ID:Jmxul1EDO
>>976
パナなら普通に見られる場所でもN-01Aだとたまに固まったりするし微妙だよね

>>981
P903iTV使い心地は良いけどデザイン不評だったね
P903iTVの感度+D905のデザイン=P-02A/P-08Aはどう?
983白ロムさん:2009/05/22(金) 02:30:37 ID:3J/2T0fo0
P903iTVのデザインは個人的には今でも最高だと思うけどね。
Pの最後の砦だと思ってる。
Wオープンとか売れてるけど、キー操作性はやっぱりかなわない。
真にヨコモやアクオスに対抗できるのはフレックスしかないと思うのだが
なぜPが捨てたのか、不思議に思う。
裏もっこりはNの最新に受け継がれてるような気もするし、
まだまだ、冬モデルででも出せば勝負できるよ。
984白ロムさん:2009/05/22(金) 02:34:53 ID:5NH0rAWR0
P900iVも良かったしね
パナは売上しか目が行ってない
985白ロムさん:2009/05/22(金) 16:00:54 ID:DgZs1Dh80
フレックスだとご自慢のワンプッシュが使えなくなるからねぇ
986白ロムさん:2009/05/22(金) 21:59:41 ID:pcQbb/GHO
>>982
今度は横画面スタイルのにしようと思うのでP08は見送るよ
>>983
同意。あれはあともう少し外観がおしゃれだったら買ってたな
987白ロムさん:2009/05/23(土) 14:38:22 ID:KXaj1ob60
>>983
デザインの評価は人それぞれだけど、
俺はP903iTVはP史上に残る汚点だと思ってたので噴いたw
988白ロムさん:2009/05/23(土) 17:56:51 ID:4Yhc1Nl10
汚点なのにワンセグ感度トップなんだからさぞ辛かろう
989白ロムさん:2009/05/23(土) 20:55:41 ID:JdaW32FBO
ワンセグは感度が全てじゃないぞ!
画質も重要だ!

最近のSHは最強だな!
990白ロムさん:2009/05/23(土) 21:40:22 ID:v5yMzebB0
プリンは4連にすべきだ!!!
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(5歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
991白ロムさん:2009/05/23(土) 21:42:25 ID:1Dd1P3Hk0
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
992白ロムさん:2009/05/24(日) 08:35:17 ID:b/W8jwdS0
>>989
画質も重要だが、まずは感度だ。
感度が同じレベル同士で初めて画質の比較になる。
993白ロムさん:2009/05/24(日) 10:52:14 ID:v8FkF2EM0
受信感度、画質も大切だが、テーブルの上に置いたとき、見やすいかどうかも大切だよ。
液晶が見やすいように角度が換えられるパナは実用的
994白ロムさん:2009/05/24(日) 10:57:40 ID:N1+m/gAe0
Wオープンの携帯でガングリップスタイルでワンセグを見るのが俺のじゃすちす
995白ロムさん:2009/05/24(日) 11:44:27 ID:gltGBBkXO
>>987
俺もP903iTVのデザインは……だったけどワンセグ感度だけでなくカメラも良かった
P905iTVのデザインは最高だけどカメラは……だった。
どちらもワンセグ感度は最強だけど。
画質に関してはSH-01Aかな。
ワンセグ感度も良い方だけど。
996白ロムさん:2009/05/24(日) 13:06:38 ID:xopgN4qn0
そういやP903iTVのスレって落ちたまんまだったのか。

まー総合的に見てもP903iTVだよな。これで画面がVGAなら言うことなし。
液晶も斜めに自立できるし
ちょっとコツいるけど、慣れれば液晶をグリッと135度ひねるだけ。
だが、閉じると感度落ちるから、スライドや内蔵合成台場の機種は不安になる。
そんなのしか出さなくなったパナは馬鹿としか言いようがない。
997白ロムさん:2009/05/24(日) 16:18:57 ID:Whf814RuO
>>990
お前が我慢しろよwww
998白ロムさん:2009/05/24(日) 16:34:30 ID:hBysNlfr0
コピペにレス乙。
999白ロムさん:2009/05/24(日) 18:29:14 ID:ZNxBLmyL0
0
1000白ロムさん:2009/05/24(日) 18:30:08 ID:GaowdUmXO
初の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。