カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
auカメラ機能一覧表(PDF)
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf

softbankカメラ機能一覧表(PDF)
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/product/shared/camera.pdf

DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/?id=photolab

ケータイWatch
ttp://k-tai.impress.co.jp/

前スレ
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part22
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209795457/

■関連スレ
動画撮影・再生機能で携帯を評価するスレ 3Mbps
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200674548/

au専用 カメラ性能チェック vol.1
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199893924/

【画像比較】写メールうp会場 3枚目【亀テスト】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127014783/

【CASIO】カメラつき携帯総合スレ Part7【SHARP】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201012723/
2白ロムさん:2008/06/16(月) 15:22:02 ID:Tw01tTPD0
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part21
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204825280/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part20
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202739753/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part19
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199513279/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195924284/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part17
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187778106/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part16
ttp://hobby9.2ch.net/keitai/kako/1183/11839/1183935773.html
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part15
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176296346/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part14
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171393463/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part13
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168793261/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part12
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165380939/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161527986/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155306890/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part9
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1145609455/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142132443/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.7
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139424080/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135016447/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122462217/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118089690/
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/
【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/
3白ロムさん:2008/06/16(月) 15:25:40 ID:TSCEJ1wEO
【前スレまでのまとめ】カシオ61CAが最強 確定
4白ロムさん:2008/06/16(月) 15:26:41 ID:TSCEJ1wEO
【ソニエリは不具合たはだから論外】
5白ロムさん:2008/06/16(月) 15:41:17 ID:Rwd1y8000
6白ロムさん:2008/06/16(月) 16:10:47 ID:4pIVoQGaO
うんうん
61CAはうんこに決定ね!
7白ロムさん:2008/06/16(月) 16:49:35 ID:wUrtnviz0
P906iとSH906iで悩んでいるのですが、
画質の違いは大きいですか?

それと、P906iは撮った画像を勝手に圧縮してしまうというのを
ここで見たことがあるのですが
詳しく教えてもらえませんか?
8白ロムさん:2008/06/16(月) 23:42:57 ID:TSCEJ1wEO
>>7
カシオ61CA2すれば幸せが訪れます。
9白ロムさん:2008/06/17(火) 05:45:26 ID:qcHLn8+e0
61CA最強61CA最強と連呼している奴は
評判を落とそうとしているアンチにしか見えんな・・・
1041CAで2年・・・外装ボロボロです。:2008/06/18(水) 01:42:39 ID:dqOUfrCF0
W42CAと、W61CAのカメラについて、良い部分と悪い部分を教えていただけないでしょうか?
もし両方持っている方がいましたら、比べての評価など有れば幸いです。
11白ロムさん:2008/06/18(水) 15:26:49 ID:NdHhO+k00
結局906はFがコケてPの天下でおk?
12白ロムさん:2008/06/18(水) 16:38:30 ID:6Z0eJxVPO
>>10
42なんか話にならんだろ。カメラ以外も61CA様の足下にも及ばん。
13白ロムさん:2008/06/18(水) 16:40:15 ID:6Z0eJxVPO
>>11
ドコモという時点で終わり。
14白ロムさん:2008/06/18(水) 18:04:39 ID:+hcKU8I2O
>>7
間違った情報を覚えてるんだな
まぁ、どの携帯カメラも圧縮されるから正解かw


ここより専用スレで聞いた方が親切に教えてくれるぞ
15白ロムさん:2008/06/18(水) 18:37:54 ID:Ce0UOwEh0
>>6Z0eJxVPO
auという時点で却下

ドコモか禿限定で頼む。
16白ロムさん:2008/06/18(水) 18:42:30 ID:Ce0UOwEh0
auが論外の理由。今時通信量制限3MBとはナンセンス。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203007722/
17白ロムさん:2008/06/18(水) 18:54:54 ID:5eIrHzV30
>>10
絶対的な性能では61CAの圧勝。画素数が倍以上違うのだから当然。
ただ、42CAなどで使っているカシオ日立の207万画素モジュールは
200万画素クラスではトップクラス、場合によっては300万画素クラスのモジュールよりも画質は上。
G'z性能が必要な使い方をするなら、
42CAを外装交換してリフレッシュして使い続けるという選択肢もアリだと思うよ。
18白ロムさん:2008/06/18(水) 19:14:44 ID:KBBTQk300
>>16
それだと禿も論外だろ
そもそも携帯として一番信頼度の低いキャリアだからな
その条件だとドコモかイーモバイルだけじゃないか
19白ロムさん:2008/06/18(水) 21:17:44 ID:qLIaXg9K0
ソニーのクリアビッドCMOSで300万画素クラスのモジュールができれば、
高感度でもそれなりに使い物にならないかな
20白ロムさん:2008/06/18(水) 22:04:45 ID:6Z0eJxVPO
ドコモとかあっという間にシェア過半数割れ(笑)やはりナビがダメなのがいけなかった(笑)
21白ロムさん:2008/06/18(水) 22:06:09 ID:6Z0eJxVPO
カシオ61CA以外は認めない
22白ロムさん:2008/06/18(水) 22:12:32 ID:kPBrD0ZLO
画素数厨カシオヲタ=田中こうじ?
23白ロムさん:2008/06/18(水) 22:53:33 ID:+hcKU8I2O
>>20
ナビw
24白ロムさん:2008/06/18(水) 23:23:34 ID:6HHlwfgd0
田中こうじ久々に見た気がする
2541CAで2年・・・外装ボロボロです。:2008/06/18(水) 23:35:28 ID:dqOUfrCF0
>>17
アドバイス、ありがとうございます。でも違うんです、コテ良く見て下さい。
今は41CAなんですが、もう外装ぼろぼろで、話になりません。

それと、夏から転職で自転車通勤になるので、これを機に防水携帯にしようかと思いました。
おっしゃるとおり、この時期のカシオの200万画素カメラは非常に高画質で、41CAには大変重宝しています。

昨年10月にカメラ画質重視で53CAにしましたが、あまりにボタンが押しにくく、
一週間だけ使って53CAをオクで売り払い、auICカードを41CAに戻し、今まで41CAを使い続けていました。

しかしここにきて41CAの外装が限界にきてしまいました。ヒンジが割れてしまっています。
そこで、41CAとほぼ同レベルのカメラモジュール搭載と聞く42CAか、EXLIMエンジンの61CAか・・・。

本当は62CAを待っていたのですが、あまりにカメラの評判が悪かったため、42CAか61CAで良いかと・・・。
私としては、防水とカメラ画質を両立させたいのです。
ワンセグやコンパスは重視しません。

今回41CAの外装が限界に来たので、耐衝撃の42CAも安心感が有りますし、
一週間だけ使った私の印象の上では、カメラ画質で41CAを上回っていた53CAと、おそらく同レベルで有ろう、61CAか・・・。
26白ロムさん:2008/06/18(水) 23:52:57 ID:5eIrHzV30
>>25
難しいことは考えなくておk。
42CAでも41CAと画質は同じ。+耐衝撃。
61CAにすれば倍くらい?に画質は良くなる。
耐衝撃がいるかいらないかで考えればいい。頑丈さなら42CAに並ぶもの無し。
27白ロムさん:2008/06/18(水) 23:53:45 ID:E+al6xy0O
>>25
W42CAはCMOS特有の輪郭の不自然さが残ってたけど、W53CAではそれが殆どなく解像感も優秀になった。
単純なカメラ画質で言えばW53CA>W42CAだったので、
同じモジュールを搭載してるW61CAを選んで間違いないでしょう。
28白ロムさん:2008/06/18(水) 23:54:49 ID:5eIrHzV30
ちなみに、42CAはとっくに販売終了だが、
全く同じガワ+Bluetpooth+デカバッテリーというE03CAという機種もある。
法人も扱っているauショップに行けば機種変で1万円チョイで新品が買えるから、
それも選択肢に入れてみては?
2941CAで2年・・・外装ボロボロです。:2008/06/19(木) 00:17:24 ID:uC0UOzhX0
おまいらアリガトウ

>>26 >>28
42のレビューをいくつか見てきた。
確かに41と画質は遜色なくきれいとの事ですが、AFの挙動が存在せず、
レリーズタイムラグが物凄く長く感じるとか。
41CAもタイムラグは大きいが、AF動作の挙動が目と音で認知できるから余り長く感じません。

耐衝撃+青歯って事で03CAもいいですね。
元が法人用なのでアプリの対応数がメチャ少ないらしいですが、
私は音楽も聴きませんし、ナビウォークと助手席ナビしか使わないのでOKなんですよね・・・。
03CAか、61CAか。
ますます迷うな・・・

>>27
えぇ、53CAの画質はすばらしかったです。
しかし53CAの画質を尚更良く感じたのは、VGAでの高精細プレビューのお陰もあるのでしょうね。
なにせ殆どのデジイチよりも高精細なプレビュー画面なんですから・・・。

まぁ結論として、61CAか42CA(03CA)なら、ドッチを買っても、私の満足度は高そうですね。
じゃぁ61CAをフルサポ一括で安く買い、42CAか03CAをオクで探して両方使ってみます。

皆さん(と言っても二人か?)どうもありがとうございました。
30白ロムさん:2008/06/19(木) 00:18:10 ID:4Rv/fTOcO
W42CAのカメラはW41CAとは別物に見えますが?
W42CAはW41CAみたいな油絵ではない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/26/news003.html
31オレカレジェイピー:2008/06/19(木) 08:58:21 ID:i55a23LmQ
正方形フォーマットで撮るドコモの携帯アプリを作りました。
アプリの制限がありますがクリアキーを押すと240と480のサイズに変更できます。

http://ore.cale.jp/Download/orecame/download.shtml
32白ロムさん:2008/06/19(木) 16:50:18 ID:Q1ix2wmoO
>>31
うーん…いら…な…
33白ロムさん:2008/06/19(木) 18:13:02 ID:nC0w/GBX0
>>31
うむう…これ…は…誰…得
34白ロムさん:2008/06/19(木) 20:52:45 ID:medSBm+v0
http://blog-imgs-24.fc2.com/a/u/d/audiophile/F1000005.jpg
今更だけどF902iで撮ってみた
35白ロムさん:2008/06/20(金) 00:48:04 ID:IKwtV/fU0
ホント、緑で誤魔化そうとするの好きだよね。
赤青原色の多い写真取ると破綻するから仕方ないがw


36白ロムさん:2008/06/20(金) 07:30:35 ID:n1wzXEsYO
>>30
バカ丸出し(笑)そもそも200万画素レベルじゃ61CAに比べて解像度が低すぎだから、話にならない。塗り絵どころか、マンガ(笑)
37白ロムさん:2008/06/20(金) 10:18:17 ID:cW1Pn5os0
SO906iのカメラ画質って、SO905iと同等なんですかねー
903より悪くなってるという噂も聞いたけど、
SO905iと比べてどうなの?
SO905iCSとは比べものにならないんだろうけど。
38白ロムさん:2008/06/20(金) 16:59:17 ID:z8iSkdmkO
SH901iSは良い。
39白ロムさん:2008/06/20(金) 18:56:26 ID:EWIA9S3uO
>>29 オマエとか言われたら腹がたつ 糞が
40白ロムさん:2008/06/20(金) 19:19:46 ID:IU5BTI4m0
モマエとか言うよりマシジャマイカ
41白ロムさん:2008/06/20(金) 19:28:11 ID:jClgzReJO
>>39
2ちゃん初心者は半年ロムれよ 糞が!
42白ロムさん:2008/06/20(金) 19:30:08 ID:J+oeXnxfP
なんで腹がたつんだ?
そもそもは、「御前(おんまえ)」からきてることばだぞ
あ、日本人じゃないかたでしたか
43白ロムさん:2008/06/20(金) 21:00:31 ID:l+H6jkT40
>>39
2ちゃんで携帯の絵文字使う香具師も糞
44白ロムさん:2008/06/20(金) 23:17:51 ID:+noepAo20
W31caの200万画素とW21caを比較しても、やっぱりW31caの方がいい?
45白ロムさん:2008/06/20(金) 23:28:33 ID:IkxLA+AQ0
「太郎冠者はいるか?」
「もまいに」
46白ロムさん:2008/06/21(土) 23:59:33 ID:2D6Q0W860
スレチかもしれませんが、WINが出た頃くらいって
よく携帯画質の比較サイトみたいなのがありましたよね?
最近は見かけないんですが、以前あったものも消えてしまったんでしょうか??
あれ、携帯選びのときにすごく参考にしていました。
今はこのスレを参考にしていますww
47白ロムさん:2008/06/22(日) 14:03:47 ID:2GUQKleqO
>>44
そんな底が疎、今のカシオ61CAに比べたらおもちゃ
48白ロムさん:2008/06/22(日) 14:08:50 ID:Y1NDtqIoO
カシオって電卓のメーカーでしょ。
49白ロムさん:2008/06/22(日) 14:24:28 ID:pKDW+02t0
シャープもですよ奥さん!
50白ロムさん:2008/06/22(日) 15:18:37 ID:nnJBVWuF0
今携帯出してるメーカーで電卓作ってなかったメーカーはないんだけどw

51白ロムさん:2008/06/22(日) 16:45:50 ID:aEtETc7j0
>>50
三菱とか三洋も電卓作ってたのか?
52白ロムさん:2008/06/22(日) 16:51:00 ID:mvS533u/0
三菱携帯から撤退ですよ、奥さん!
53白ロムさん:2008/06/22(日) 17:10:29 ID:aEtETc7j0
ググったが三洋は普通に電卓創ってるんだな
VictorとかDENONも作ってるみたいでワロタ
54白ロムさん:2008/06/23(月) 15:32:44 ID:Pd8X5ddJO
今回はNがいいのかね
55白ロムさん:2008/06/23(月) 15:51:32 ID:aAvPV2vG0
auから脱庭してドコモに替わりたいのですが、カメラ画質を最優先にするとSH906iですよね?
今使っているのは51CAでそんなにカメラが良い機種ではありませんでした。
今よりカメラ画質が下がるのは嫌なのですが、大丈夫でしょうか?
あまり替わらないのであれば即脱庭。
大きく下がるのであれば、冬まで待ってみるつもりです。
よろしくお願いします。
56白ロムさん:2008/06/23(月) 15:58:39 ID:bMF63BWc0
>>55
ドコモ906ならPのほうが上だよ。Pなら満足できるんじゃないか。
SHはそこそこだけど先代905iがウンコすぎたので良い印象になってるだけ。
あと後発のNが意外といいという評判だが真相は不明。
ちなみに過去Nのカメラが良かったためしはない。
57白ロムさん:2008/06/23(月) 17:06:37 ID:z6LvBO5E0
iPhoneの画質は皆さんから見てどうっすか?
綺麗に撮れてるのも歩けど、明るいとボヤっとしてるように思うんだけど。

ttp://www.flickr.com/cameras/apple/iphone/
58白ロムさん:2008/06/23(月) 17:07:21 ID:hIey/VeNO
Pは電池持ちうんこだぞW
写真なんて撮ってたらすぐ電池なくなるW
59白ロムさん:2008/06/23(月) 17:09:59 ID:eA/bLOFk0
>>46
うだうだの事?
60白ロムさん:2008/06/23(月) 23:43:57 ID:aAvPV2vG0
>>56
Pですか。
考えてはみたんですが、Wオープンは写真撮影に不向きな気がして。
通常の開き(通話時のスタイル)で横写真も撮ればいいんでしょうけど、少し躊躇してしまっていました。
再度検討してみます。
このスレと前スレを読み返してみましたが、906シリーズはカメラ性能はあんまり…という印象ですね。
脱庭なんて考えもしていなかった頃は、SHなどがCCDで良さそうなイメージだったので残念です。
最終的には脱庭を思いとどまることも必要かなと思います。
そのときは61CA(ここでの評価が高いのが決め手になっています)にするつもりです。
61白ロムさん:2008/06/24(火) 00:51:10 ID:4lsj9U9Q0
>>60
確かにPは横撮りしにくいです。自分は右手だけしか使えない時は、Wオープンを逆さに持って撮ったりするけど・・・。
あとシャッター切る際にボタンを二つ切り替えて押さないといけないのも不便。
画質はすこし落ちてもいいならSO905iCSは使いやすい。
自動的に天地を感知してくれるとこが好き。レンズカバーの傷については、自分のは無傷。




カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209795457/333

【333】白ロムさん 2008/05/27 03:26:55 ID:sHLXAdBZ0
撮り比べる機会があったのでやってみたよ。 ・・・と思ったけどなんかそんな雰囲気じゃない?
逆光だし1枚だけなんだけど、もっと試したかったなー。

SO905iCS (5M)
ttp://imagepot.net/view/121182572705.jpg

P905i (5M)
ttp://imagepot.net/view/121182573394.jpg
62白ロムさん:2008/06/24(火) 02:02:51 ID:Fvn2ON8N0
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2035.jpg
P905i@5M 曇り
ようやく気づいたんだけど5Mで撮影してハーフサイズに縮小すれば見る分には十分だね。
63白ロムさん:2008/06/24(火) 05:04:37 ID:gni/FuKr0
やっぱりP905iはレンズの不具合がかなり目立つな
左側を中心に、何ヶ所もボケや歪みが発生している
発売当初は「論外だ」と叩かれたもんだ

たまたま数少ない当たり端末を買った人が頑張ってくれたおかげで
今の評価があると言ってもいい
64白ロムさん:2008/06/24(火) 07:09:20 ID:BUhKsi6G0
P906も歪みはあるのかな?905と同じ?
なんか905のときと比べて作例が少ないな。売れてないのか。
65白ロムさん:2008/06/24(火) 11:36:28 ID:g+0uOeY10
>>60
画質的にはPだけど(iCSはパープルフリンジが出やすい)
写真で楽しむというならiCSも面白い。
機能では追随を許さないし
(一秒7.5コマの高速連写 パノラマ撮影 スーパーマクロ 光学3倍)
66白ロムさん:2008/06/25(水) 08:37:07 ID:NVupS03zO
>>55
馬鹿だな。61CAが最強なのに。電池持ちもいいし、ドコモよりサクサクだし、建物内電波入るし、移ったら絶対後悔する。
67白ロムさん:2008/06/25(水) 10:07:22 ID:mO/ZWvXTO

光学3倍ズーム無しでガッカリする。

68白ロムさん:2008/06/25(水) 10:11:09 ID:d3OQg2jVO
>>66
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
69白ロムさん:2008/06/25(水) 11:43:03 ID:NVupS03zO
光学ズームなんか、
アダプター式レンズ買えばいい

70白ロムさん:2008/06/25(水) 11:45:21 ID:iVd/I6/i0
アダプター式レンズを使って撮ったW61CAの光学3倍写真をうpしてみろよ
っていうか後付レンズがどんだけ画質劣化するかなんて知らないだろお前
71白ロムさん:2008/06/25(水) 12:18:28 ID:XlOt+82EO
W61Sや920SCみたく光学ズームが付いて糞画質になるぐらいなら、
P905iやW61CAみたいな単焦点で高画質な機種を選ぶわ。
72白ロムさん:2008/06/25(水) 13:09:22 ID:9ScuGaZj0
一眼用レンズだとズームより単焦点のほうが高画質な事が多いけど
携帯用のズームレンズの画質ってどうなんだろう?
73白ロムさん:2008/06/25(水) 13:14:43 ID:NVupS03zO
>>70
おぃ、妄想で言うな。外付けの方がレンズでかいから、むしろ、内蔵光学ズームよりいいんじゃね?ニコンにナノクリスタルコートの携帯用造って欲しいぜ。
74白ロムさん:2008/06/25(水) 13:20:02 ID:NVupS03zO
>>72
単の方が良いだろう。あんな小さい中に光学ズームは無料があると思う。
外付けの方が良いだろう。
75白ロムさん:2008/06/25(水) 13:22:39 ID:NVupS03zO
ただ五百万画素れべるなら気にならない差だろ。つーか判らないんじゃ(笑)
76白ロムさん:2008/06/25(水) 13:23:38 ID:NVupS03zO
>>71
いいこと言った
77白ロムさん:2008/06/25(水) 13:38:26 ID:NVupS03zO
61Sは高杉。ニコンの高性能コンデジP5100でも三万五千円で、61Sより軽いしサイズは同じくらい。
第一、不具合多く、携帯として失格。
やはり、カシオ61CAしか有り得ない。防水だしね。しかもスライドにダニが住む心配無し(笑)
78白ロムさん:2008/06/25(水) 13:46:20 ID:H1n7wlSv0
今年の夏の注目は923SHあたりか
79白ロムさん:2008/06/25(水) 13:52:04 ID:mO/ZWvXTO
>>78
結局910SHですよ。
80白ロムさん:2008/06/25(水) 14:15:51 ID:XUMVm3+h0
910SHは反則でしょ?
あれは携帯じゃないよ…
電話機能が付いたデジカメだよ。
81白ロムさん:2008/06/25(水) 14:56:45 ID:BgU/QYj60
今日も全角と連投が頑張ってますね
82白ロムさん:2008/06/25(水) 15:14:07 ID:2mQOFYF/0
>>71
>W61Sや920SC
光量の必要なCMOS(しかも極小)に光学3倍ズームレンズという組み合わせが
いかに悲惨な結果を生むかというのを証明してくれた機種だな
83白ロムさん:2008/06/25(水) 20:43:41 ID:X4WeQYoT0
後付レンズで画質劣化するなんて普通によくある話じゃないか。
W61CAなど付ける機種に特化しているのならともかく。
例えばDSC-W300でのワイドレンズはパープルフリンジが出る一因となっている。
専用品でこの体たらくなのに汎用品でどんな画質になるかは・・・ねえ。
84白ロムさん:2008/06/25(水) 20:55:16 ID:+U3x4i5U0
煽りに説得力を求めるなよ
後付レンズの実情なんて>>73が知るわけないだろ
85白ロムさん:2008/06/25(水) 21:41:59 ID:NVupS03zO
>>83
望遠の場合は広角よりフリンジが少ないと思う。
86白ロムさん:2008/06/25(水) 21:44:25 ID:NVupS03zO
>>83
広角域に広げると、光の入社角がひろがるだろ。だからフリチンが出るんだと思う。
87白ロムさん:2008/06/25(水) 21:47:08 ID:NVupS03zO
>>86
訂正 フリチン>フリンジ
88白ロムさん:2008/06/25(水) 21:55:48 ID:X4WeQYoT0
あくまで一例だからね。
外付けレンズ、ましてや汎用品だと解像度やコントラストの顕著な画質劣化
を避けるのはとてもじゃないが無理。
あくまでデジタルズームよりはマシ、って程度の代物。
89白ロムさん:2008/06/25(水) 22:20:27 ID:NVupS03zO
>>88
大して変わらねーよ。妄想もいいかげんにしろ。
90白ロムさん:2008/06/25(水) 22:53:42 ID:X4WeQYoT0
91白ロムさん:2008/06/26(木) 05:33:29 ID:K1r3jbquO
>>90
テレコンと携帯の外付けレンズは取り付け方違うし、レンズとレンズの間が一眼に比べ小さい携帯用は、画質も大差ないだろう。
92白ロムさん:2008/06/26(木) 16:35:15 ID:ZypZfgW40
>>91
たしかに携帯用テレコンバーターは、
いわゆる「フロントコンバーター」と言われる物だ。
>フロントコンバーター
>一般にレンズ前面フィルター枠に接続する事により、焦点距離を伸ばすタイプ。画質が悪い傾向。
>F値の変化が無いなど、露出補正がほとんど要らない。取り外せないコンパクトデジカメなどは全てこのタイプを利用するしかない。
>稀にE-10用テレコンなどのように光学特性が極めて優れたものも存在するが、高価。
実は逆に画質が悪いんだ。

しかも、携帯用テレコンの場合、「ケラレ」という現象が発生してしまう。
レンズが写りこむ現象だ。それを解消するためには本体側からZoomする必要があるが・・・。
そうすると本来の画素数から落としてトリミングズームをかけるかデジタルズームを行う必要がある。
93白ロムさん:2008/06/26(木) 17:16:29 ID:K1r3jbquO
>>92
画質劣化と言っても、 拡大比較してやっと解る程度。
じっさいに一眼200ミリにテレコン付けて撮影した俺がいうのだから間違い無い。
94白ロムさん:2008/06/26(木) 17:25:21 ID:uUxkToAL0
デジカメサイズと携帯サイズはそもそも次元が違うんじゃないの
95白ロムさん:2008/06/26(木) 18:18:12 ID:ZypZfgW40
>>93
・・・

>>91
>テレコンと携帯の外付けレンズは取り付け方違う
>>93
>じっさいに一眼200ミリにテレコン付けて撮影した俺がいうのだから間違い無い。
96白ロムさん:2008/06/27(金) 05:11:47 ID:5eKTQ9C4P
そんなことより腕を磨いた方がいい件。

腕さえよければ何でも綺麗に見えるさ。
97白ロムさん:2008/06/27(金) 09:32:36 ID:aaXx2qIDO
>>96
同じような書き込みが定期的にあるけど、写真スレでなくカメラスレだから流れはこんな感じ
内容自体はその通りだと思うけどね
今は無いみたいだから写真専用スレたててみたら?
98白ロムさん:2008/06/28(土) 02:21:40 ID:pgqOWs2i0
画質にはあまり期待してないけど、起動速度や合焦速度、レリーズタイムラグを短くする等
レスポンス全般の改善を期待したいな。最新の物は知らないけど、今まで使ってきたのは
そういう面で不満がある物ばかりだった。
ちょっと興味があるのが、SH906の画面をタッチして任意の場所にAFポイントを持ってくる機能
あれは結構使えそうだと思った。
99白ロムさん:2008/06/28(土) 17:47:24 ID:6gGg7xNTO
コンビニにケータイの本があって、外付け望遠レンズの作例があった。
使っている携帯がショボい感じで一眼との比較写真は、劣るが、
十分な画質。やはり、カシオ61CAが一番。
100白ロムさん:2008/06/28(土) 18:09:58 ID:CyCxdo+eO
>>99
お前何時まで全角なんだよ
101白ロムさん:2008/06/28(土) 18:20:20 ID:63CowOVR0
雑誌に乗るようなミニマム写真で充分な画質とか笑わせるね
102白ロムさん:2008/06/28(土) 18:22:59 ID:Yi7elXQd0
>>99
外付けレンズ使うくらいなら、素直にデジカメ買えよ
103白ロムさん:2008/06/28(土) 18:24:39 ID:WSgvtfq2O
カシオヲタ(´Α`)ウゼー
104白ロムさん:2008/06/28(土) 19:13:51 ID:6gGg7xNTO
>>102
望遠求めてソニエリ61s買うならカシオ61CAプラス望遠レンズと言うこと。あほ。
105白ロムさん:2008/06/28(土) 19:32:29 ID:qGYQuopmO
au500kBの枠で自慢気だな
ドコモは2メガのVGAメールなんだがな
106白ロムさん:2008/06/28(土) 19:48:21 ID:mglu1yme0
>>104
雑誌に載るような小さい写真で画質とは笑わせる。
それなら61Sのフリンジも全く目立たないだろうな。
107白ロムさん:2008/06/28(土) 19:51:09 ID:mglu1yme0
その前に後付け望遠レンズについては>>83-95で結論は出てる気がする
からスルーするのがいいのかな。
108白ロムさん:2008/06/28(土) 23:27:47 ID:0FQa8JZxO
DoCoMoでカメラが良い機種ベスト10くらい教えて下さい
109白ロムさん:2008/06/28(土) 23:41:10 ID:20KS8mDN0
>>104
携帯カメラにわざわざ外付けレンズなんか付けてる時点でアホ
110白ロムさん:2008/06/28(土) 23:54:18 ID:/OiEcyHIO
だよな、ガーゴーだよな。
111白ロムさん:2008/06/29(日) 11:30:14 ID:ZHlzcrsq0
>>108
「良い」って言われてもねえ・・・
最近の機種ではP905iが画質では定評あり
機能ではやはりiCSが素晴らしい
SH906iも広角29mmが自慢だが暗所には弱いらしい
112白ロムさん:2008/06/29(日) 11:30:39 ID:ZHlzcrsq0
>>108
3M部門ではSO903iが良いという話
113白ロムさん:2008/06/29(日) 11:52:38 ID:07S7N5fpP
>>112
でも使いづらくて、殆ど使用しなかったなぁ。
あれは、いまでも音楽機能NO1携帯と言っても過言じゃないでしょう。
114白ロムさん:2008/06/29(日) 12:02:58 ID:ZHlzcrsq0
>>113
まあその通り
デジカメスタイルでの撮影が全く練りこまれてなかったからね。
115白ロムさん:2008/06/29(日) 17:07:18 ID:o66BJLkbO
108です
皆様レスありがとうございます

>>111
画質良いならP905に機種変しようかな…
SH906は知り合いが持ってたから
今度カメラ見せてもらってきます

>>112
そうなんですか!
けどもう販売してないですよねorz
ちょっとオークションで白ロム探してみようかと思います

今N702isなので何に変えても良く思えそうなんですけどね…
ありがとうございました
116白ロムさん:2008/06/29(日) 17:20:37 ID:xMeDfTfH0
>>57
画素云々以前に、機能が糞過ぎて使い物にならない
117白ロムさん:2008/06/29(日) 20:34:03 ID:e4/4z7nUO
>>110
流れをぶった切って申し訳ない
ガーゴーってどーゆー意味?
118白ロムさん:2008/06/29(日) 20:51:07 ID:EtPzKTLVP
>>117
裏アイボンのことだよ。
119白ロムさん:2008/06/29(日) 21:24:01 ID:rB6ppVJBO
>>117
カントゥタタイヨ。
120白ロムさん:2008/06/30(月) 01:46:06 ID:JNUloWbmO
DoCoMoの内側カメラで良いものはどれでしょうか。
近々友人と旅行へ行くのですがデジカメが無いのです。二人一緒に沢山撮りたくて。
121白ロムさん:2008/06/30(月) 02:03:45 ID:NNjIzz19P
>>120
内側カメラはどれもウンコだよ
液晶ひっくり返して外側カメラでとればいいんじゃないかな
122白ロムさん:2008/06/30(月) 02:09:17 ID:JNUloWbmO
>>121
やはりそうでしたかw
調度携帯買い替えようと思っていたので^^
今はSH903iTVを使用しているんですよね。
ひっくり返せる端末とはどれでしょうか(?_?)PかSO?
123白ロムさん:2008/06/30(月) 02:40:54 ID:NNjIzz19P
>>122
SH906i、SO906i、N906iとかだね
SH906iでいんじゃね?
124白ロムさん:2008/06/30(月) 08:11:24 ID:76cSmo/9O
カシオ61CAにしる
125白ロムさん:2008/06/30(月) 09:32:50 ID:m7yE1TTg0
906といえばN906iのカメラが画質が上がったとの評判をたまに目にする。
いままでがいままでだっただけに、にわかに信じ難いのだが、どうなんだろ?
作例も一枚も上がってないし。
126白ロムさん:2008/06/30(月) 11:44:08 ID:pl3ioZh0O
>>124
うわ〜
カシオヲタまだいるよ…W
127白ロムさん:2008/06/30(月) 13:00:27 ID:O6EBVd9N0
>>124
カシオタいいかげん全角で書くのやめろ
128白ロムさん:2008/06/30(月) 15:16:17 ID:A8xlU1em0
なんで910SHの名前が出てこないんですか?
129白ロムさん:2008/06/30(月) 15:17:53 ID:9Wnb0n0yP
>>128
たいしたことないから
130白ロムさん:2008/06/30(月) 15:22:08 ID:A8xlU1em0
マジか。。。
新機種には疎いんだが最近のはスゲーんだな。。。
131白ロムさん:2008/06/30(月) 15:34:52 ID:5Qk7Zws10
>>130
ここの住人は最新機種あんまり知らないと思うぞ。
906とか最近の機種の画像全然うpされてないし。
このままずっとCCDマンセーでいたいんだろう。
132白ロムさん:2008/06/30(月) 15:35:25 ID:9XwpDW8U0
W62SHはダメだなありゃ
いい加減シャープはCMOS諦めろ
133白ロムさん:2008/06/30(月) 15:40:58 ID:9Wnb0n0yP
>>130
等倍でみたら910SHも最新でもそんなにキレイではない
携帯カメラはL版印刷に耐えられる程々の画質と
使い勝手だと思ってる

134白ロムさん:2008/06/30(月) 15:41:15 ID:IvLa2b6J0
>>128
もう最強って言われすぎたからだよ
最新機種の906も905からカメラが進歩した機種はSHぐらいだし
写真のうpがほとんどない現状がすべてを物語ってるんじゃないかな
910SHはもう何百と作例が出たけどね
135白ロムさん:2008/06/30(月) 15:47:06 ID:I8PYgV5ZO
CMOSはパナと鰹にまかせてCCDに専念しろよな>♯
V602SHやV603SHにはガッカリだったが、903SH以降はCCDの底力をしっかり示してくれたしね。
SH906iなんてUXGAに縮小してようやく使える程度のクソ画質だわ。
136白ロムさん:2008/06/30(月) 15:50:57 ID:LDre1uop0
>>131
CCDマンセーとか言ってる時点で何を言っても無駄とは思うが
撮っても汚いからうpが無いだけだろ
今の新機種はカメラが面白いのなんてひとつもないよ
137白ロムさん:2008/06/30(月) 19:27:42 ID:fSkwk7qPO
>>135
SH906iそんなにだめ?
923SH買うからきになるんだ、910SH程期待はしないが、
Pのカメラ位は期待してた。
138白ロムさん:2008/06/30(月) 19:49:36 ID:a+dUE4Je0
>>137
905iが酷かったので良く見えるだけかと。
139白ロムさん:2008/07/01(火) 01:02:18 ID:Xlq3F87i0
906iシリーズのカメラ機能を総チェック
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080630A/
140白ロムさん:2008/07/01(火) 04:06:54 ID:BFWpRVOW0
>>137
知り合いが買ったけど暗い室内はダメって言ってた。
141白ロムさん:2008/07/01(火) 05:26:55 ID:EmxS2FbVO
シャープなんかいくらカメラ良くてもダメ。文字変換ばかだし。
有り得ない馬鹿。
ドコモもソフトも電波弱い、書き込みしていて、戻ると書き込み消えるとか、
馬鹿。

結局、カシオ61CAがベスト。
142白ロムさん:2008/07/01(火) 05:30:28 ID:S83xuNFG0
>>140
あほか
910以外は全部そうだろ
きちんと明るいところでも検証してから判断しろ
143白ロムさん:2008/07/01(火) 11:50:23 ID:JswFFqTl0
X02NKってどーよ?
5Mって言ってるけど綺麗?
144白ロムさん:2008/07/01(火) 12:02:40 ID:Xz/vsF5VO
携帯のオモチャカメラで何撮るんだ(笑)
145白ロムさん:2008/07/01(火) 12:05:11 ID:LvJgbw9+O
>>144
君のコンデジより綺麗に撮れるよ!
146白ロムさん:2008/07/01(火) 15:23:05 ID:a0KZCFu10
>>141
気持ち悪い
147白ロムさん:2008/07/01(火) 15:28:56 ID:hqnsOWjz0
>>145
携帯カメラより劣るっていつの時代のデジカメだよw
148白ロムさん:2008/07/01(火) 20:12:12 ID:56/LxhWcO
>>141
気持ち悪いよね
149白ロムさん:2008/07/01(火) 22:39:36 ID:vnZycdmRO
ここでよく言われてるけどCCDってそんなにいいの?
150白ロムさん:2008/07/01(火) 23:00:19 ID:q8wQzo7q0
携帯電話のカメラという極小領域における光学的な特性はやはりCCDが圧倒的に有利
現在のCMOS機種がそこまで圧倒的な落差を感じさせないのは
撮影後の画像処理(創作活動)で何とか光の情報量の少なさをごまかしているため
特に色彩の面では自然に感じさせるような演出が難しく、違和感を隠せていない機種が多い

一方で、より小型・薄型・省電力化を求めるのならCMOSはとても有効な手段だと言える
だが、最近のカメラ重視機種に見られる光学3倍ズーム+極小CMOSという組み合わせは
CMOS採用によるメリットの大半を失いデメリットを強化する形で、意味不明としか言いようがない
151白ロムさん:2008/07/01(火) 23:27:43 ID:DQkUV0BO0
61Sと61CAでは、どっちが綺麗ですか?
152白ロムさん:2008/07/01(火) 23:38:03 ID:4tHMlDKjO
CCDでもピンキリ。少なくともこれは最近のCMOSに負けてるはず。
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=42994605&s=2&co=6597999494683704
153白ロムさん:2008/07/02(水) 02:22:17 ID:p9YqwDZOO
>>151
カシオ61CA。大体、ソニは不具合だらけでカメラどころじゃない。しかもスライドにダニが住み着く。
154白ロムさん:2008/07/02(水) 02:24:36 ID:jCH55Kxw0
61CAとN905iとでは?
155白ロムさん:2008/07/02(水) 02:27:10 ID:RLIXJrxk0
>>153
ネガキャン大成功だな
きっとお前のせいで61CA嫌いが増えてるぞw
156白ロムさん:2008/07/02(水) 02:38:50 ID:cxJcsxHWQ
>>152
機種は分からんがベタ塗りじゃないだけまだマシじゃね?
俺のSO903iは室内だと猫の毛なんか潰れまくる
157白ロムさん:2008/07/02(水) 03:17:57 ID:fWNFMBGo0
>>156
釣りか?
158白ロムさん:2008/07/02(水) 03:22:25 ID:8ZSAS2r10
俺も悪くはないと思うけどwww
159白ロムさん:2008/07/02(水) 03:24:01 ID:8ZSAS2r10
てか>>152が釣りだったwwwwwwwww
160白ロムさん:2008/07/02(水) 03:57:18 ID:cxJcsxHWO
>>157
何が?
161白ロムさん:2008/07/02(水) 04:16:43 ID:fWNFMBGo0
>>160
>152の写真はSO903iだからだよ

162152:2008/07/02(水) 04:43:06 ID:wITaC258O
あれ本当はSA700iSで撮影した写真だったのだ。
一旦SO903iに保存したからExifが変わっちまった?
N903iでもExif変わったし、DoCoMo端末の仕様なんかね?
なんにせよ誤解させてスマソ>>159-161
163白ロムさん:2008/07/02(水) 05:05:05 ID:wITaC258O
164白ロムさん:2008/07/02(水) 07:44:15 ID:cim6u1KSP
>>163
なんか映像って感じだな
165白ロムさん:2008/07/02(水) 19:17:37 ID:JnDRVQSuO
W61CAて自撮りムービーの画質やズーム機能はW41CAと比べて目に見えて進化してるのですか?
買い替えを考えてるんですがそこが心配です。
166白ロムさん:2008/07/03(木) 00:14:39 ID:ZN/QcoCO0
>>151
単純に画質がどうか、といわれたら6:4ぐらいで61CAだと思う。
しかし、光学三倍ズームやスーパーマクロなどで撮れる写真の幅
がCyber-Shot兄弟の場合は結構広まって面白いので、
これは単純に好みの問題。
例えば俺は広角はズームで大きくできないと小さくしか写せず不便だと思ったので
61Sにした。
広角で迫力のある写真を撮りたい、ズームは正直おまけ、と思う人だったら61CAだし
167白ロムさん:2008/07/03(木) 00:33:23 ID:wFKH1+TdO
広角は建物とか電柱が歪んじゃうから街並みの写真とかは好みが分かれると思う
168白ロムさん:2008/07/03(木) 02:28:36 ID:dGBLnKl1O
カシオはムービーが全然進歩しないよね。
169白ロムさん:2008/07/03(木) 03:24:25 ID:tZkgG5KpO
>>167
望遠アダプター買え。
170白ロムさん:2008/07/03(木) 03:28:13 ID:tZkgG5KpO
>>166
でも不具合多くて不良品だろ。ソニは。それに望遠アダプター付ければカシオ61CAだって望遠になる。
171白ロムさん:2008/07/03(木) 06:52:46 ID:o+od9yfmO
望遠レンズに関しては
もう結論が出てる

もうその話は持ち出すな
172白ロムさん:2008/07/03(木) 08:04:21 ID:V5DYd5ufP
>>169
> >>167
> 望遠アダプター買え。

なんかおすすめのあったら教えてちょ
173白ロムさん:2008/07/03(木) 08:44:55 ID:nd8ocsGc0
携帯用の望遠アダプターなんて聞いたことない。
そんなもの、ないだろ?
174白ロムさん:2008/07/03(木) 09:38:48 ID:xAxx0LVRO
>>173
ケータイBESTの通販のページを見てみるんだ!!
175白ロムさん:2008/07/03(木) 10:18:51 ID:vBoJjTrS0
携帯にレンズ付けてるヤツって、普通のデジカメ使ってるヤツの10倍くらいキモくないですか?
176白ロムさん:2008/07/03(木) 10:38:27 ID:tZkgG5KpO
>>171
だから、画質劣化なんてはっきりわからないから。
このボケ。
177白ロムさん:2008/07/03(木) 10:45:51 ID:edW6WuUZ0
>>176
61CAで携帯用望遠レンズ外付けして画質劣化しないソースきぼん
もちろん数センチ平方の写真じゃなくて無加工の生データで
178白ロムさん:2008/07/03(木) 11:45:24 ID:vBoJjTrS0
>>177
レンズでもただのガラス板でも、カメラと被写体の間に物を挟めば劣化することは常識だから。
179白ロムさん:2008/07/03(木) 11:53:17 ID:ZD0CfCWdO
>>175
はい。きもいです
180白ロムさん:2008/07/03(木) 12:35:15 ID:tZkgG5KpO
画質劣化とか言う奴頭悪い。
最大に伸ばして、並べれば差が判る程度だから。
馬鹿相手にすると疲れるな┐(´ー`)┌
181白ロムさん:2008/07/03(木) 12:39:32 ID:tZkgG5KpO
画質劣化気にする前に頭の劣化気にしろケタケタ
182白ロムさん:2008/07/03(木) 12:41:16 ID:tZkgG5KpO
>>172
望遠 携帯で検索
183白ロムさん:2008/07/03(木) 12:41:34 ID:VLBsyFv50
>>180
だから、その程度で済む証拠を見せてくれればいいのに
断言するからには自分で使ってるんでしょ?
184白ロムさん:2008/07/03(木) 13:42:15 ID:gYnljOl4P
まぁデジカメで天体写真撮影してる人もたくさんいるけど
わざわざ後付けレンズ持ち歩くのもあれだよな。

185白ロムさん:2008/07/03(木) 16:15:20 ID:tZkgG5KpO
ストラップに付ければいい。
186白ロムさん:2008/07/03(木) 16:19:20 ID:tZkgG5KpO
カシオ61CA位のハイスペック高画素携帯カメラなら、普通のコンデジ以上の画質だから、
画質劣化はかんけーねー。
187白ロムさん:2008/07/03(木) 16:39:17 ID:tZkgG5KpO
ニコンD3購入を検討していたが、61CA購入し、D3はいらないと思いました。
188白ロムさん:2008/07/03(木) 16:39:53 ID:gYnljOl4P
>>185
片手でさっとズームして撮れないね。

>>186
そうだね
189白ロムさん:2008/07/03(木) 17:24:27 ID:kabP86Hn0
>>186
あまりにも痛すぎる
190白ロムさん:2008/07/03(木) 17:49:27 ID:psDbS5OPO
P905i最強と言ってた奴と同じだな。
61CA最強と言いながら比較画像の一枚すら出さない。

しつこくマンセーしてウザがられるタイプのネガキャンとしか思えない。
191白ロムさん:2008/07/03(木) 17:53:44 ID:vQXA+PS80
そう。全ては画像が語る。
いくらマンセーしようが画像無ければ説得力ゼロ。
192白ロムさん:2008/07/03(木) 18:04:34 ID:SxyiOnlc0
>>190
ついこないだまで910SHに対して似たようなネガキャンしてた奴じゃね?
ってことはSO信者かな
193白ロムさん:2008/07/03(木) 18:10:28 ID:YkVJ1eT3O
いいえ、田中こうじです。
194白ロムさん:2008/07/03(木) 18:14:00 ID:ZN/QcoCO0
>>192
だったら61Sを非難することはないだろう。
病的にCAを褒めちぎるだけ

195白ロムさん:2008/07/03(木) 19:08:27 ID:vXiRpjBmO
61CAの画像はきれいよ いくら携帯画面できれいに見えても、プリントしてみないとその画質はわからない 一度パソコンメールに送ると画質わかるよ
196白ロムさん:2008/07/03(木) 19:19:10 ID:YkVJ1eT3O
田中こうじもムカつくが、それに脊髄反射で「W61CAなんて糞だろwww」と言ってる奴もムカつく。
もうちょっと冷静な評価が出来ないものかね。
色々言われてるが、W61CAはP905iと並んでCMOSトップの画質だし。
197白ロムさん:2008/07/03(木) 19:33:50 ID:yQJkLnrm0
>>180
仮に画質劣化がほとんど無いとしても、携帯に外付けレンズを使うなんてバカだろ
そこまでして望遠域を使いたいなら、1〜2万で安いコンデジでも買ってこい
198白ロムさん:2008/07/03(木) 20:05:47 ID:qZqW4fdR0
P906iはどうなの?ほぼ変わってないと見ていいのか?
199白ロムさん:2008/07/03(木) 20:16:31 ID:hn2tAP48O
1〜2万のデジカメ並にはカメラ使えるけどな910SHなら。
今も使ってるけどもう少しサッと撮っても画質落ちないともっといいんだが・・・
ヒマなときにいじって設定した写真は確かになかなかのモノなんだが。
200白ロムさん:2008/07/03(木) 20:26:12 ID:yQJkLnrm0
>>199
910SHの画質はよく知らないんだが、特定の機種を貶す気は無いし携帯カメラの利点もある
だけど、61CAキチガイの言うように外付けレンズなんか使ってその利点を消してしまったら
携帯カメラなんて使う価値が無くなると思ってる
201白ロムさん:2008/07/03(木) 20:26:15 ID:PK80bshEO
最高はW31CAだろ
202白ロムさん:2008/07/03(木) 20:51:27 ID:iZo61GBlO
reのカメラ画質はどうですか?
203白ロムさん:2008/07/03(木) 21:25:02 ID:P5/TOoqq0
>>201
FinePix F31fdのような携帯だったな
撮像素子はなるべく大きく、画素数はなるべく小さいほうが写りは高画質になる
204白ロムさん:2008/07/03(木) 21:35:23 ID:WXjPXYby0
だがレンズが安物で大失敗した悲劇の機種だよな
メカシャッター積んでスミア対策したり
あの劣悪な暗部ノイズを減らす手段を設けてくれれば良機だった
205白ロムさん:2008/07/03(木) 21:49:17 ID:ZN/QcoCO0
最近の携帯カメラだといろいろなタイプがあるな。好みで決めるのが一番
・多機能で押して画質はそこそこ、等倍でなんて見ないし手軽さ重視
Cyber-Shot兄弟 PHOTOS
・携帯でこそ画質に拘る、機能なんておまけで画質重視に決まってる
W61CA、P905i

910SHはもう売られてないからな〜。議論自体不毛な気がしてならない。
206白ロムさん:2008/07/03(木) 21:53:38 ID:tZkgG5KpO
ソニエリ61Sはフリーず不具合多く、論外。カメラ以前の問題。
207白ロムさん:2008/07/03(木) 23:48:43 ID:jnUyyrQ40
たしかCyber-Shot兄弟は、CMOS機では一番画質が悪いって結論だったよね
いくら多機能といってもカメラの画質には一切関係ないし、ソニエリはなにがしたかったんだ?
L版プリントや待ち受けに最適化した画質とか実用性皆無じゃん
208白ロムさん:2008/07/03(木) 23:55:23 ID:XdCopSK00
全くだ
ブランド名を冠するんならある程度の物を作れと言いたい
209白ロムさん:2008/07/03(木) 23:59:22 ID:cqTp5X9m0
カメラは元々期待してなかったが
ここまで糞だったとはなぁSO905iCS
もう手放す予定だ
スライドレンズ 初めカッコイイと思ったが
実際使ってみると持ちにくいし邪魔だし
おまけに超糞もっさり
210白ロムさん:2008/07/04(金) 00:13:52 ID:uHUi8oLMO
そんなに画質は悪くない。
前の機種と比べると
暗い部分の画質が向上しているよ。

いくらなんでも最下位はないと思う。

フリンジがアキレス腱だけど
211白ロムさん:2008/07/04(金) 00:21:15 ID:/Lcbb7xO0
61CAの方が61Sより画質良いねKCP+じゃないからバグも少ないし
ただし動画がVGAで撮れないのが・・・一切動画に期待しないなら61CAおぬぬめ
212白ロムさん:2008/07/04(金) 00:25:01 ID:bV8CQtt10
VGA動画撮影したかったらカメラの画質(静止画)もそこそこいい W54Tがいいね
まぁ現行機じゃないが
213白ロムさん:2008/07/04(金) 00:41:24 ID:hXj9CK2cO
現行機が劣化の一途を辿ってる件。
214白ロムさん:2008/07/04(金) 01:18:17 ID:0/IpZqpKO
>>211
携帯で動画とるのもどうがとおもう。
215白ロムさん:2008/07/04(金) 01:19:36 ID:dJKBe3wA0

カシオ使ってるから時代に乗り遅れてるw
216白ロムさん:2008/07/04(金) 07:20:34 ID:ery1GcW8O
知り合いの不動産屋が携帯のカメラ性能が良くなって喜んでいた。
部屋や土地の画像データを外からすぐにメールで送ってチラシに掲載するんだと。
217白ロムさん:2008/07/04(金) 09:06:36 ID:1ebuXdQD0
良画質と言われてるP905iと全く同等の画質なのに、
なぜか話題に上がらないカワイソウなP906i。
218白ロムさん:2008/07/04(金) 09:26:46 ID:dpoTgWPv0
>>217
多少劣化したとも聞くが、実際に見てないから謎だ
219白ロムさん:2008/07/04(金) 11:50:39 ID:C3g6CIesO
>>217
なんでなんだろう
ほぼ今まで上がってるのみたことない
220白ロムさん:2008/07/04(金) 12:11:34 ID:0/IpZqpKO
サミットでブッシュ大統領は、カシオ61CAを超える物は二度と出て来ないだろうとかたったらしい。
221白ロムさん:2008/07/04(金) 12:43:01 ID:TJO/+650O
↑すみません、誤報でしたm(__)m
222白ロムさん:2008/07/04(金) 13:17:19 ID:191fYqQzO
>>615突っ込むとこが違うだろw
223白ロムさん:2008/07/04(金) 13:17:52 ID:191fYqQzO
訂正
>>215
224白ロムさん:2008/07/04(金) 14:37:34 ID:0/IpZqpKO
福田首相はサミットでカシオ61CAのカメラの凄さについて語り、
会場は最高潮の盛り上がりを見せた。

ロイター
225白ロムさん:2008/07/04(金) 14:41:35 ID:dE1OkZmt0
すいません他スレで無視されたのでこちらへ描きます

現在画質で選ぶとすればCCDのSH904iを選んで置けば正解なのでしょうか?
226白ロムさん:2008/07/04(金) 14:46:54 ID:P1E72WhaO
>>224
61CA=53CA

>>225
W31CA
227白ロムさん:2008/07/04(金) 16:04:40 ID:0/IpZqpKO
>>225
サミットでは61CAがお勧めと、満場一致。
228白ロムさん:2008/07/04(金) 16:13:27 ID:0/IpZqpKO
>>225
それ、320万画素じゃん(笑)カシオ61CA五百万画素だぜ。いくらCCDと言っても、解像度はカシオ61CAの方が上だし。
しかもシャープの文字変換バカ杉だぜ。シャープからカシオに変えて文字変換楽々になった。
カシオの文字変換は信頼性高いATOK。
シャープは止めろ。
229白ロムさん:2008/07/04(金) 16:15:31 ID:8QMPYO0eO
>>225
ドコモSHのCCDならSH901iS、SH902i、SH902iSの方がまだマシ。
SH903iは薄型になってノイズ増えた、SH904iはもっと薄型になってノイズ増えた上にライトなし。
230白ロムさん:2008/07/04(金) 16:18:18 ID:/9X0329QO
カシオヲタうざっ…
CCDのほうが全体的に綺麗だよ
暗い所でも綺麗に写るし
解像度って言っても暗いとあんま意味ないし

まぁ…61CAもいいんじゃないw
231白ロムさん:2008/07/04(金) 16:20:43 ID:ckZu8DfN0
やっぱカメラとか関係なく気に入った携帯と、別にデジカメ持つのがいいよ。
今更901とか902とか使ってられない。通話とメール(添付とかほぼしない)
ぐらいにしか使わないというならいいんだろうけど。
232白ロムさん:2008/07/04(金) 16:26:48 ID:/9X0329QO
まぁこのスレはカメラ重視の人が集まるスレだから…
それを言っちゃおしまいよww
233白ロムさん:2008/07/04(金) 16:34:11 ID:0/IpZqpKO
>>230
写真は解像度だ。シャープ52SHもっていて、二百万画素だがカシオ61CAの五百万画素に比べ全然ダメ。伸ばすとザラザラになってやがる(笑)像が結べていない。
CCDのメリットは暗くてもノイズ少ないとかだが、三百万画素レベルじゃ、五百万画素にくらべ、
モザイク状になり、ダマシ絵状態。
また、色彩再現性もソフトの進歩でリアルになっている。
つまり、像が緻密に記録出来ないCCD三百万画素レベルは、色彩再現性に優れていたとしても、像そのものの記録が五百万画素に劣るのだから、写真としてダメ。

234白ロムさん:2008/07/04(金) 16:43:37 ID:0/IpZqpKO
それと携帯搭載の場合、CCDを大きく出来ず、画素数上げるとセンサー受光量が小さくなり、
結局光量不足でわざわざCCD使う意味なくなる。だから、携帯で画質あげるには非CCDで色彩再現性に優れた、画像処理ソフトを開発するのが現実的。
235白ロムさん:2008/07/04(金) 16:49:11 ID:0/IpZqpKO
写真は絵じゃない。像そのものが結べない低画素では、色が綺麗でも絵だ。
236白ロムさん:2008/07/04(金) 16:52:23 ID:0/IpZqpKO
わかったら携帯ショップに飛び込んでカシオ61CAくださいと叫べ。
幸せになるにはそれしかない。
237白ロムさん:2008/07/04(金) 16:54:04 ID:dE1OkZmt0
>>229
サンクスそれ3っつで狙ってみます

>>228
シャッタースピードが遅くてブレるんでは話になりません

>>226
すいませんドコモでお願いします
238白ロムさん:2008/07/04(金) 17:03:31 ID:/9X0329QO
>>236
おまっ…
どんだけ61CA好きなんだよwww
朝から晩まで61CA擁護…ww
お疲れ様です!
239白ロムさん:2008/07/04(金) 17:07:13 ID:tkxruds2O
今の906スペックでカメラ特化携帯ほしいっす。
動画は結構満足
240白ロムさん:2008/07/04(金) 19:22:34 ID:Z3s7fmDP0
>>233
そんなに画素数や解像度の事ばっかり言ってるんなら、なんで携帯カメラで撮影してるんだよ
お前みたいな画素数キチガイが、たった500万画素程度じゃ満足できないだろ
241白ロムさん:2008/07/04(金) 19:27:58 ID:pWdV8wLS0
>>207
905iではSH905iが最下位
242白ロムさん:2008/07/04(金) 20:19:04 ID:0/IpZqpKO
>>240
解らない奴だな。
同じ金出すならカシオ61CA買った方がいいてこと。
243白ロムさん:2008/07/04(金) 20:39:26 ID:0/IpZqpKO
ちなみに今最高画質はシグマDP‐1だな。キャノンワンディーエスマークスリーより解像度高い。
これはマジ。
マジびびるから。
244白ロムさん:2008/07/04(金) 20:45:40 ID:ErNp4AVe0
噂のバーベキュー味か
245白ロムさん:2008/07/04(金) 20:45:53 ID:0/IpZqpKO
DP-1?シグマだろ?とバカにしていたが、海外さいとの作例みて、ワンディーエスマークスリーより緻密な描写に焦ったよ。
今まで見た中で一番衝撃。まあ総合力では一眼に軍配が上がるが、緻密な描写を求めるならDP-1が最強だろう。
カシオ61CAもかなわないね。
246白ロムさん:2008/07/04(金) 20:48:48 ID:5S6/haRI0
画質=画素数なんて奴がまだいたのか
247白ロムさん:2008/07/04(金) 20:56:03 ID:ErNp4AVe0
この場合、画質=撮像素子サイズって言っているんじゃないのか?
248白ロムさん:2008/07/04(金) 21:00:07 ID:0/IpZqpKO
>>246
はあ、解像度も画質左右する。アホだなあ(笑)
249白ロムさん:2008/07/04(金) 23:09:38 ID:0/IpZqpKO
結論をいう。今さまざなまな機種があり、一概にこれが良いと言い切る事は出来ない。
それを踏まえて次の事だけは言い切れる。
カシオ61CAが一番だと。
250白ロムさん:2008/07/04(金) 23:14:44 ID:kMOWELYg0
キモさに磨きがかかってるな
251白ロムさん:2008/07/04(金) 23:29:28 ID:PKv3FCpWO
>>245
中途半端な知識だと恥ずかしいなw
解像度だけならDP-1を上回っているコンデジがあるんだが、何と何だろうな?
教えてくれwww
252白ロムさん:2008/07/05(土) 01:05:30 ID:rSF1IkT4O
>>245
サイトの作例見ただけで緻密な描写が分かっちゃうんだ?ふーん…
きっと一般人には買えない様な素晴らしい高画質高解像度ディスプレイを使っていらっしゃるんでしょうね☆
253白ロムさん:2008/07/05(土) 02:02:10 ID:UU9SI4Gm0
DP1だって〜

解像感以外は、1万円台のコンデジにも負ける糞画質、低レスポンス(失笑)
254白ロムさん:2008/07/05(土) 02:10:06 ID:2rGSGYRCO
↑↑
病人約二名発見(笑)
255白ロムさん:2008/07/05(土) 02:18:51 ID:AsbWpzUOO
w62shってどう?
256白ロムさん:2008/07/05(土) 02:28:25 ID:zM2mbxtv0
DP1と普通のコンデジ比べる事自体意味無いだろw
257白ロムさん:2008/07/05(土) 02:32:20 ID:lAWjjEdb0
>>245
あんなに画素数が多い方が解像度が高くて綺麗だって言ってたのに
1DsMark3よりDP-1が解像度が高くて画質が良いって思ったんなら
画質は画素数だけで決まらないって認めたんだな?
258白ロムさん:2008/07/05(土) 03:30:02 ID:2rGSGYRCO
>>257
シグマの方式は画素数増やしているのと同じなんじゃないの。
259白ロムさん:2008/07/05(土) 05:06:20 ID:UlwYkJ02O
コンデジってどこで使うんだ?
常備してると盗撮目的にしか見えないんだが。


コンデジは基本的に女性用だろ。
260白ロムさん:2008/07/05(土) 08:34:12 ID:M+w95aPwO
>>259
仕事に必要な場合もあるんだが?
261白ロムさん:2008/07/05(土) 10:59:11 ID:WrL0rlS60
解像感だけならDSC-W300も確かに負けてはいない
1360万画素に対応させるためにCCDを大型させてるおかげで
顕著な画質低下は見られないしね

でもこれは携帯カメラには全く関係の無い話
262白ロムさん:2008/07/05(土) 11:51:41 ID:WrL0rlS60
と、なんか最近画像うpの無い空疎な議論と化しつつあるので
極悪画質とか罵られたりしているiCSの写真が
ブログに上げられていたので早速上げて見よう
http://photozou.jp/photo/show/190079/10513452
263白ロムさん:2008/07/05(土) 11:58:05 ID:ZctMYZg+O
923SH待ってます
264白ロムさん:2008/07/05(土) 11:59:52 ID:YzkDNPF50
>>263
923スレ行け
265白ロムさん:2008/07/05(土) 12:02:17 ID:EWydGFDt0
Fujifilm FinePix F100fd  Horiz LPH       2050        2500
                 Vert LPH       2000        2500
              5°Diagonal LPH     + 1000       n/a

Nikon Coolpix P5100   Horiz LPH      1850     2375*
                  Vert LPH      1800        2375*
               5°Diagonal LPH    + 1000       n/a

Canon Powershoot G9  Horiz LPH      1950     2400*
                  Vert LPH     1900        2400*
             5°Diagonal LPH     + 1000       n/a

Canon Powershoot S700  Horiz LPH      1900     2350*
                  Vert LPH      1850       2350*
             5°Diagonal LPH     + 1000       n/a
266白ロムさん:2008/07/05(土) 12:15:22 ID:Jq/8mlFeO
W31CAってどうなの?友達が61CAにしたいって言ってる
267白ロムさん:2008/07/05(土) 12:26:55 ID:WqBvsxrlO
>>266
au最後のCCDカメラ機種だっけ?
268白ロムさん:2008/07/05(土) 12:59:03 ID:lAWjjEdb0
>>258
FOVEON X3は一般的な撮像素子とは違って画素数以上の高い解像感、画質が得られると言われるけど
画素数だけで言えばDP-1は1406万画素で1DsMark3の2110万画素には及ばない。
269白ロムさん:2008/07/05(土) 14:12:04 ID:VbMq58v3O
>>267
糞CCD四兄弟(43T、41T、32T、31T)
270白ロムさん:2008/07/05(土) 14:29:55 ID:Jq/8mlFeO
>>269
お、俺の43Tをバガにすんだねっでよ!
271白ロムさん:2008/07/05(土) 16:33:28 ID:2rGSGYRCO
>>266
31って何万年前のだよ(笑)比較するだけ野暮
272白ロムさん:2008/07/05(土) 16:36:57 ID:2rGSGYRCO
結論
CCD三百万画素は五百万画素にはかなわない。
273白ロムさん:2008/07/05(土) 16:48:51 ID:8OAlqyx2O
W61CAだったら間違いなくW31CAを超えている。
http://mujitra.exblog.jp/8201758/
274白ロムさん:2008/07/05(土) 17:01:13 ID:dFdvy0Ys0
923shのレビューはまだか
275白ロムさん:2008/07/05(土) 18:23:26 ID:2rGSGYRCO
余計な説明はいらない。カシオ61CAオーナーです、と言うだけで皆羨望の眼差し。
276白ロムさん:2008/07/05(土) 18:34:59 ID:2rGSGYRCO
大体、カシオ61CAは手ブレ補正が優れているし、多焦点オートフォーカスだし、望遠は外付けレンズ買えばいいし、欠点が無い。
上のブログ見れば俺の言う通り、カシオ61CA五百万画素が低画素CCDに勝る事は明らか。
大体、明らかに画質劣る新製品出すわけ無い。
277白ロムさん:2008/07/05(土) 18:39:08 ID:2rGSGYRCO
しかもカシオ61CAは

防水

なんですお。
278白ロムさん:2008/07/05(土) 20:18:34 ID:/FhtvGPCO
アナタ、メール500KB制限で、よくウタイマスネ


ドコモのCCD320万画素のVGA動画を撮れ、メールで2メガ送信可能なSH904iが最強
コノLEVELだと2メガ以上ないと満足できない

たったの500KB制限の狭い範囲の自慢なんか見たく無い

容量が、4倍違う時点で決定的すぎる
279白ロムさん:2008/07/05(土) 20:33:20 ID:J2yJJX2bO
SH904iって上り64kbpsとかじゃない?
最速でも4分って…
280白ロムさん:2008/07/05(土) 20:54:35 ID:72OKp45nO
>>275
絶望の眼差しに見えた。
281白ロムさん:2008/07/05(土) 21:11:15 ID:fatqIoaaO
結局どの機種が最強なんだ?
282白ロムさん:2008/07/05(土) 21:22:31 ID:Wg7qVDEKO
>>281
910SHはガチすぎて反則ぎみ。
283白ロムさん:2008/07/05(土) 21:27:24 ID:/FhtvGPCO
>>279
重要なコトは、たったの15秒しかメールで送れないコトでは無い

そちらの最大容量である
500KBの4倍の2メガを最大限つかって送れるコトだ

そして、マイクロSDに保存すれば、そのSDを905辺りの機種へぶち込んでメール送信も可能

オレの場合はF905に入れて巨大な動画は送る

実際に綺麗だから手間はしょうがない


15秒規制と更なる500KB規制に触れないでいるヤツが欝陶しく思えた今日だった
284白ロムさん:2008/07/05(土) 21:29:49 ID:CtbEkcgO0
SH904iもライトさえあればなぁ。
室内ではやはりCCDが粘るもんなぁ。

個人的にドコモのSHならSH901iCが最強だったと思う。
画素数は少ないけど。
285白ロムさん:2008/07/05(土) 21:54:31 ID:lAWjjEdb0
このスレってメール送信時の動画画質まで比較するのか?
286白ロムさん:2008/07/05(土) 22:17:12 ID:/FhtvGPCO
たったの15秒規制ムービーでは

パチンコのリーチシーンすら足りない

500KBの容量を一杯まで使わせてくれるような工夫がほしいね
287白ロムさん:2008/07/05(土) 22:24:12 ID:eEOi3xZZ0
>>285
61CAをNG登録するといいよ
288白ロムさん:2008/07/05(土) 22:26:58 ID:Mt1BGFj9O
910SHも61CAも写真が出てこなくてネガキャンぽく見えてしまう今日このごろ
289白ロムさん:2008/07/05(土) 22:36:30 ID:U92HtbFo0
910SHは一年半かけて掃いて捨てるほどの作例が提示され評価されてきたからな
いまさら評価の信憑性を問う機種じゃないだろう
2006年の機種だぞあれ
290白ロムさん:2008/07/05(土) 23:47:34 ID:Mt1BGFj9O
>>289
言葉足らずで申し訳ない
カメラスレなんだし、たまには910SHの作例も見たいと思って書いた
ただ、今は普通に綺麗に撮れるP905iとか、接写に強いSO905iCS、W61Sがあるから、全てにおいて孤高だった頃とは若干状況は違うと思う
291白ロムさん:2008/07/06(日) 00:02:32 ID:xLNQokzj0
現行で、特別にカメラを売りにしてる機種と比べて910SHはまだ優位な位置ですか?
292白ロムさん:2008/07/06(日) 00:08:22 ID:5Fnd4TCd0
カメラ画質と機能で評価するならまだ優位と言える
293白ロムさん:2008/07/06(日) 01:08:41 ID:BG3PAkGPO
P905iはAF押すだけできれいに撮れるから万人に向いてるな

910SHは設定が細かいからシチュエーションごとに
よりよい設定をする楽しみがあるんでしょ?
興味あったけど売ってるの見つけられんのだなあ
294白ロムさん:2008/07/06(日) 01:16:05 ID:gxMKkZni0
画質を良くしてもあんまり売りにならないからね。
今だとワンセグ、防水、薄さあたりがセールスポイントにしやすいのかな?
295白ロムさん:2008/07/06(日) 03:52:21 ID:E1j5XSYlP
なんで910SHの作例が最近うpされないか教えようか?
もうバッテリーが死んじゃって動かないんだよw
しかもお店じゃ売ってないとか何の冗談だよw
296白ロムさん:2008/07/06(日) 04:24:22 ID:B7t6Xjvh0
>>293
意外とP905iのヒット率は高くないよ
会心の出来になった時の具合はいいが
ダークな絵作りだし暗部もしっくりこないことが多い
297白ロムさん:2008/07/06(日) 05:09:05 ID:IoW8HHVC0
どんな条件でもそこそこの絵を出すってのが携帯カメラの理想なのにな。
カタログスペックとヒット時の画質だけってのは誰が望んだのだろう。
298白ロムさん:2008/07/06(日) 08:57:38 ID:FN4rFW3y0
その辺の条件だと、W52CAまで積んでたカシオ日立の207万画素モジュールはけっこう優秀だったと思う。
東芝やシャープの300万画素クラスのカメラモジュールよりも画質が良い場合もしばしばだったし。
ただ、最近は画質が劣化したW53Hからの197万画素モジュールに置き換わりつつあるが・・・
299白ロムさん:2008/07/06(日) 10:13:25 ID:GehWFuPJ0
Cyber-Shot兄弟がiSCN Liteを搭載すればよかったのに
300白ロムさん:2008/07/06(日) 11:20:50 ID:fgG0EsseO
300
301白ロムさん:2008/07/06(日) 12:13:42 ID:LCFSwiOZ0
910SHと61CAを持ってるオイラが最強さw

画質は疑う余地なく910SHだが、61CAもCMOSにしては結構頑張ってる。
問題は、910SHで綺麗に写す為には手動で細かい設定をしなくてはいけない。
61CAは比較的簡単に撮影出来て綺麗に撮れる。
その点で、一般向けなのは61CAだと思う。
302白ロムさん:2008/07/06(日) 12:16:55 ID:ImBDdDBb0
910SHのオート撮影は結構優秀だと思うが
このスレでもオート撮影で撮りましたってのが一時期流行ってたし
303白ロムさん:2008/07/06(日) 12:35:22 ID:LCFSwiOZ0
>>302
昼間明るい場所でなら、機種を問わずそれなりにはイケるよ。
オートとマニュアルでは、天と地ほど差が出るのが910SHだよ。
304白ロムさん:2008/07/06(日) 15:13:51 ID:78M5lUsUO
>>303

昼と夜で天地の差がでないのは910SH

昼だったらオートだろうがマニュアルだろうがかわりない910SH

気になる奴はズーム入れるだけ。



カメラ起動してズーム2回入れてる作業時間と、
他機種のカメラ起動時間同じ位じゃね?
305白ロムさん:2008/07/06(日) 15:14:35 ID:8KE6plQCO
>>296
当たりのP905iに当たったのかは知らんが、ヒット率でいえばかなりいいぞ
306白ロムさん:2008/07/06(日) 15:21:15 ID:jf8lAKfjO
ふーん
307白ロムさん:2008/07/06(日) 15:22:48 ID:RwSYU71U0
自分も923SHのサンプルと批評希望です。
308白ロムさん:2008/07/06(日) 15:45:15 ID:IHDDNzLz0
>>304
そりゃ、目が悪いかPCの液晶モニターが古いかのどっちかだw
ちょっとした設定で大きく変わるよ。
モニターを変えるまでは、俺もそう思ってた。
309白ロムさん:2008/07/06(日) 16:38:09 ID:Ygb8jVK90
910SHのオートは他のオートが優秀な機種と違いはないな
うまく設定すれば、他の機種のオートじゃ対応できない状況でも対応できると
310白ロムさん:2008/07/06(日) 18:27:00 ID:rpeFfATv0
910SH最強
311白ロムさん:2008/07/06(日) 18:32:45 ID:4yR0OViM0
僻むなよ
312白ロムさん:2008/07/06(日) 19:23:18 ID:IoW8HHVC0
>>308
PCの液晶モニタも新しければいいってもんでもないと思う。
313白ロムさん:2008/07/06(日) 23:17:38 ID:7QxHivfIO
シャープなんか文字変換すげーバカ(笑)有り得ないバカ。
絶対有り得ない、シャープは。
カメラの為にシャープって本末転倒。バカの極み。
314白ロムさん:2008/07/06(日) 23:50:52 ID:oQlnJLmQ0
P905とP906はどっちがきれいですか?
315白ロムさん:2008/07/06(日) 23:59:22 ID:svRKXCQC0
>>313
文字変換のバカさ加減は知らないが、もしカメラ性能のみで携帯選びする奴がいたら
そいつは本当にバカだな。
316白ロムさん:2008/07/07(月) 02:02:33 ID:kKONgk7U0
液晶で見て評価する時点でなんか胡散臭く感じるCRT信者のいる所ではなさそう
317白ロムさん:2008/07/07(月) 02:42:24 ID:mCQpl77I0
>>315
そうそう、液晶がWQVGAだったりスピーカーがこもったモノラルだったり
microSD出し入れするのにいちいちバッテリーカバー外さないといけなかったりするのは
購入意欲を激減させる要因になるよな
318白ロムさん:2008/07/07(月) 02:46:07 ID:PwvnvWg90
いつからこのスレ、カメラ以外のの評価を一々嫌みっぽく言うスレになったんだ?

カメラの評価と関係ない評価やりたければそれ専用のスレでやってくれや馬鹿ども

馬鹿其の一:ID:7QxHivfIO
馬鹿其の二:ID:svRKXCQC0
馬鹿其の三:ID:mCQpl77I0
319白ロムさん:2008/07/07(月) 02:50:54 ID:kF6JE41LO
馬鹿MAX→PwvnvWg90
320白ロムさん:2008/07/07(月) 04:13:42 ID:Qq4tVypzP
うまく設定すればって
それオートじゃなくね?
321白ロムさん:2008/07/07(月) 07:23:10 ID:Q/cOUdlX0
>>320
優秀なオートと柔軟性に優れたマニュアルの両方を備えてるって意味だろう
確かに露出、ISO、WBを調整できるのは強いな
322白ロムさん:2008/07/07(月) 08:06:23 ID:Qq4tVypzP
オートの話してたのに、結局901SHを持ち上げる事を言いたかったわけだ
323白ロムさん:2008/07/07(月) 10:16:57 ID:Q/cOUdlX0
>>322
お前には>>303>>304が見えてないのか?
あのへんのちぐはぐな会話をまとめただけだが
324白ロムさん:2008/07/07(月) 10:18:11 ID:Q/cOUdlX0
>>309も含めてな
325白ロムさん:2008/07/07(月) 10:41:13 ID:kQFk+D4/O
文字変換がエイトックのカシオ61CAが一番。カメラも完璧。シャープの文字変換は最悪。シャープからカシオに移ってよく解った。
326白ロムさん:2008/07/07(月) 10:48:31 ID:w8i/gB9y0
ソフバンのシャープが一番に決まってるだろう
327白ロムさん:2008/07/07(月) 11:11:24 ID:swZLmZeH0
シャープはウィルコムの端末だけ作ってればいいよ。
328白ロムさん:2008/07/07(月) 11:58:43 ID:GVvfp95B0
一応、こんなの見つけた。
http://qshin.exblog.jp/8159104/
329白ロムさん:2008/07/07(月) 15:18:13 ID:kQFk+D4/O
>>326
ソフトバンクはナビがだめだから論外
330白ロムさん:2008/07/07(月) 15:23:54 ID:05T9JX9fO
923SHナビタイム&6軸最強です。



対応待ちですが。
331白ロムさん:2008/07/07(月) 16:08:04 ID:kQFk+D4/O
>>330
auのナビタイムはドコモよりバージョンが上。時刻表もauは急行、快速、各停、途中駅到着時刻わかる。
auとナビタイムは共同開発だから、auの方が色々上。
ドコモとかだと、誤案内あるし。
332白ロムさん:2008/07/07(月) 16:39:05 ID:y7t7LAeT0
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
333白ロムさん:2008/07/07(月) 17:04:48 ID:GVvfp95B0
>>331
田中テラキモスw
334白ロムさん:2008/07/07(月) 18:44:41 ID:q3OgznB90
ここでのNokiaの評価ってどうなの?
335白ロムさん:2008/07/07(月) 18:49:23 ID:AvBsXTknO
最近またシャープ叩きが出て来たなw
923SHとかSH906に嫉妬してんのなw
文字入力糞って言っても全部入りハイスペの魅力は劣らない。
336白ロムさん:2008/07/07(月) 18:51:18 ID:Qq4tVypzP
カメラスレだから全部入りとか関係ないし
337白ロムさん:2008/07/07(月) 18:53:56 ID:AvBsXTknO
カメラ以外のことでシャープ叩いてるアホに言っただけw
338白ロムさん:2008/07/07(月) 21:45:16 ID:mVlpbUlB0
61CAの写真がないってレスも見られるのでちょっと撮ってみた。
撮影は上手いわけではないので参考程度にしてくれ。
雨天+夜間のかなり悪条件だけど。
設定 5Mファイン、手ブレON、WBオート、9ポイントAF
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22669.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22670.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22673.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22678.jpg.html
JTrimで2560X1920から1024X768へリサイズ。
コントラスト&ガンマ等補正はしてません。
339白ロムさん:2008/07/07(月) 22:10:00 ID:wltmTQd40
リサイズした時点で画質劣化するぞ
なぜ大きさをいじる
340白ロムさん:2008/07/07(月) 22:42:48 ID:Rl/Pl7UhO
>>338
なかなかいいね
雰囲気でてる
341白ロムさん:2008/07/07(月) 23:00:29 ID:OYtPhBSR0
>>338
ここまで縮小してもエッジの甘さときらめく星のような大量のノイズが気になるなんて
まぁP905iでもよくあることだけど
342白ロムさん:2008/07/08(火) 01:49:30 ID:vF6Cf91QO
>>339
アップするのに五百万画素にサイトが対応しきれない。
あまりの高画質だから。
343白ロムさん:2008/07/08(火) 01:57:02 ID:vF6Cf91QO
うひゃ〜!ーカシオ61CAの描く夜景は、まるでニコンD3で撮影したかの様だね。
いや、越えているかも。
344白ロムさん:2008/07/08(火) 01:58:16 ID:QlolSvtkO
61CAって性能低いわりによく撮れるんだな…
解像度高いのかね
345白ロムさん:2008/07/08(火) 02:07:25 ID:wyd4GRlC0
サイバーショットケータイ涙目だなこりゃ
ドコモならP905i
auなら61CA

って感じかな?最近の機種なら
346白ロムさん:2008/07/08(火) 02:13:25 ID:vF6Cf91QO
カシオ61CAにて撮影。りさい図2000000画像。
http://imepita.jp/20080708/072960
347白ロムさん:2008/07/08(火) 02:13:43 ID:QlolSvtkO
でも61Sは機能いい感じだったね
いくらカメラ比較スレだからって画質がすべてじゃないだろw
348白ロムさん:2008/07/08(火) 02:22:41 ID:QlolSvtkO
これどぉ思う?
いめぴたじゃあてにならんが…
http://imepita.jp/20080708/083960
349338:2008/07/08(火) 02:50:23 ID:puT2ehhx0
>>344
ただし実際には周りで言われてるほどより微妙な気もしますね。
自分だとW45Tから機種変してますが加工前提だと
W45T→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22958.jpg.html
(マイクロSDの残り物を加工してみました。元は2048X1536)
W61CA→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22963.jpg.html
(設定は前のと同じ。両方800X600にリサイズしてコントラスト調整)
こういう感じになってしまうわけでw
画素数分の画像の改善は感じますけどやはりスナップ程度の撮影用途までの
印象が61でも強い感じがしますな。
まあ45Tもカメラ部分は酷評が多かったけどね。
ただし撮影時のレスポンス等は61CAの方がもっさりです。
350白ロムさん:2008/07/08(火) 03:43:42 ID:vF6Cf91QO
>>349
はあ?こうなるって何が言いたいの?
351白ロムさん:2008/07/08(火) 03:49:15 ID:j+F7lcgMO
>>348
すげーキレイ!
352白ロムさん:2008/07/08(火) 04:37:29 ID:vF6Cf91QO
先週の埼玉での稲妻りさい図トリミングなので画像あれてるが。
http://imepita.jp/20080708/164890
353白ロムさん:2008/07/08(火) 04:39:48 ID:vF6Cf91QO
上の稲妻はカシオ61CAにて撮影。
稲妻発生を捉えた恐るべき性能と俺の腕。
354白ロムさん:2008/07/08(火) 04:55:23 ID:xi9J1gbkP
稲妻すごすwww
355338:2008/07/08(火) 06:25:53 ID:puT2ehhx0
>>350
画質に敏感な人は気付くだろうけど
そうでない人にとって気になる程度かと言えば
微妙なんじゃないかって言いたかったわけ。
この手のカメラで撮影したのでネット上とかで見せるたって
例に挙げたサイズより小さいケースが圧倒的に多いからね。
いめぴた見たいな所に貼ってもカメラに疎い人で補正後の画像なら
どれだけ45Tと61CAの差に気付くだろうか。
45Tの例はあくまで公平な比較って意味でコントラスト等の調整幅を同じに
したけどこれももっと補正する気になれば出来る。
そういう手段が可能な人にとって61CAの性能はそこまで
騒ぐ話ではないんでないかって事。
まあ俺も今度は昼間とかに録ってもう少し遊んでみるよ。
356白ロムさん:2008/07/08(火) 07:34:49 ID:kOMbZpJaP
おいみんなネタにマジれ(ry
357白ロムさん:2008/07/08(火) 09:04:04 ID:WF/UBFl+0
>>338
縮小してこの程度とは・・・
元画質は見れたものではないのだろうな。
358白ロムさん:2008/07/08(火) 12:42:08 ID:fgZ6/2An0
>>344の意味がわからない
359白ロムさん:2008/07/08(火) 12:42:11 ID:vF6Cf91QO
>>353
一眼でもこの稲妻発生を捉えることは困難。
その日はピカピカ光りまくりだったという好条件ではあったが、カシオ61CAの
手ぶれ補正が効いた感じ?
360白ロムさん:2008/07/08(火) 14:15:53 ID:YBm2k33N0
>>359
えっ!?ムービーと静止画で合成できること知らないの?
361白ロムさん:2008/07/08(火) 16:28:03 ID:vF6Cf91QO
>>360
何を合成するのか意味不明。ちしょーかよ。
362白ロムさん:2008/07/08(火) 16:29:34 ID:bU9TRDmJO
カメラ付きケータイって、どこまで粗悪になるんだろうか。
A5302CAからW21CAにしたときは感激したが今は・・・
363白ロムさん:2008/07/08(火) 16:35:41 ID:3S7KMTSnO
連写撮りした内の一枚でしょ。
364白ロムさん:2008/07/08(火) 16:41:04 ID:HHbaGgxjO
>>360
違うだろ、ムービーから静止画を取り出したって言いたいんだろ
365SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/08(火) 17:26:45 ID:mnUj1tqgO
>>362
W31CAにすればおk

近所でW31CAの白ロムが2980円で売ってる。
カメラ用として買ってもいいかなーって思ったり。
366338:2008/07/08(火) 20:54:12 ID:bTvBH2hf0
>>357
確かに初めて撮って無加工の画像を見たら
これで本当に510万画素かよって印象でした。
まあ作例はかなり携帯カメラには酷な条件なんだけどね。
昼間の撮影なら結構弱点は消えるけど。
リサイズを含めた加工前提でブログとかL判プリント程度までの用途なら
これでも61S辺りでも必要十分でしょう。
別にコンデジは必要ないかも。ただそれまでのカメラですね。
カメラからはしばらく遠ざかってましたがまた安物でいいので
専用機が欲しくなってきましたよw

367白ロムさん:2008/07/08(火) 23:11:56 ID:vF6Cf91QO
>>364
ムービーからじゃ画質悲惨だろ
368白ロムさん:2008/07/08(火) 23:14:03 ID:vF6Cf91QO
>>366
コントラストが強いと、明るい方か暗い方のどちらかが潰れる。携帯の限界。
369白ロムさん:2008/07/08(火) 23:36:14 ID:YBm2k33N0
370白ロムさん:2008/07/08(火) 23:46:31 ID:vF6Cf91QO
>>369
それは一眼
371白ロムさん:2008/07/08(火) 23:49:04 ID:vF6Cf91QO
>>369
それと、シャッター解放だから、稲妻の始まりとかは写せていない。
372白ロムさん:2008/07/08(火) 23:55:48 ID:/Ifp+bgN0
ID:vF6Cf91QOが
真っ赤になってます。
373白ロムさん:2008/07/08(火) 23:58:08 ID:vF6Cf91QO
結論
カシオ61CAが最高峰
374白ロムさん:2008/07/09(水) 00:05:13 ID:wkWIHW5/O
>>373
電卓の安心感はCASIOが1番だね
375白ロムさん:2008/07/09(水) 00:32:37 ID:VsNg9l1a0
電波腕時計の安心感もCASIOが1番だね
376白ロムさん:2008/07/09(水) 00:49:15 ID:O1TKveZX0
モバイルするならカシオペアだね
377白ロムさん:2008/07/09(水) 00:57:56 ID:XUBHnKGDO
53CAのカメラは散々な評価だった気がするが、61CAは何故高評価なんだ?
例えば61CAの写真の空の色が綺麗とか良く見るが、ほとんど同じ53CAのは偽色の塗り潰しとか言われてたような
378白ロムさん:2008/07/09(水) 02:18:23 ID:xW66Mfzo0
>>374
俺携帯はシャープだけど電卓はずっとカシオ・・。
379白ロムさん:2008/07/09(水) 04:15:04 ID:WpglaVqMO
ポケコンはカシオよりシャープだよな
380白ロムさん:2008/07/09(水) 05:08:35 ID:jU/Q2hRGO
こんなの撮ってみた。

「夜明け前の公衆便所」
http://imepita.jp/20080709/178800

まあザラザラだけど…。
381白ロムさん:2008/07/09(水) 05:10:51 ID:FaRkL2ek0
>>377
53CA→61CAで画像の縮小方法の改善や、過剰演出気味だったガンマ値の微調整などが図られている
汎用ケータイである61CAがEXILIMケータイである53CAと同等以上なのは皮肉な話だ

が、最近ひとりで頑張ってる奴の言ってることの大半は夢精前の寝言なので気にしないこと
382白ロムさん:2008/07/09(水) 05:31:06 ID:CbnMJga5O
一応携帯ではトップクラスの画質なんだけどな。
なんか最近の流れがネガキャンに見えて仕方ない。
W61CAに罪はないのに・・・
383白ロムさん:2008/07/09(水) 05:38:09 ID:mSey8NWD0
このスレの住人は、ネガキャンとそうでないものの区別はついてると思うがな
過去にもトップクラスの機種が同じ手で粘着やられてるし
384白ロムさん:2008/07/09(水) 07:07:55 ID:ywDRn7ssO
お前ら、いいかげんあの機種が最強とかばっかり言ってて飽きないか?
385白ロムさん:2008/07/09(水) 07:10:03 ID:o/PEkR+N0
優越感に浸るというのは快楽だからな
猿のオナニーみたいに飽きることはない
386白ロムさん:2008/07/09(水) 09:30:45 ID:Th0lDkfg0
自分の持ってない機種を高評価してる場合は何なんだよ
ここは写真で比較するところなんだから
誰かが出した写真を住人で評価する形になるが
387白ロムさん:2008/07/09(水) 09:36:12 ID:2yP39ixy0
923shの話が全く上がらないのは何故だ。
論外という事なのか。
388白ロムさん:2008/07/09(水) 11:50:38 ID:f8zDVdFbO
>>387
作例あがらないしね
389白ロムさん:2008/07/09(水) 12:20:18 ID:XWWF2vkcO
923SHはないだろ…
ただの500万画素CMOSだし
携帯の画質自体があんま評判よくないしなw
390白ロムさん:2008/07/09(水) 12:25:14 ID:XWWF2vkcO
てか61CA以外ないのか?
auに興味ない俺からしたら61CAネタ飽きた…
391白ロムさん:2008/07/09(水) 14:01:18 ID:DqRjS80kO
>>387
文字変換がバカ過ぎたから論外
392白ロムさん:2008/07/09(水) 14:02:30 ID:DqRjS80kO
>>390
au買ってから出直してこい。
393白ロムさん:2008/07/09(水) 14:13:50 ID:XWWF2vkcO
>>392
昔au使ってたけど?
394白ロムさん:2008/07/09(水) 14:17:45 ID:gIsEivOq0
カシオとか二流だろ
910SH以外うんこ
395白ロムさん:2008/07/09(水) 14:28:47 ID:DqRjS80kO
>>393
考え直せ。更改してるだろ。何がいいんだ?今のキャリアの。
396白ロムさん:2008/07/09(水) 14:53:15 ID:gIsEivOq0
ってかあうの参入メーカーってシャープ以外全部二流かそれ以下だな
今の松下は他社製だしw
397白ロムさん:2008/07/09(水) 15:04:28 ID:XWWF2vkcO
>>395
auもまぁ良かったけどようつべ見れたり10Mまでダウンロード出来たりハイスペ多いドコモにも満足してます。
auももぉちょっと規制緩ければいいんだけどな…
398白ロムさん:2008/07/09(水) 16:01:34 ID:DqRjS80kO
>>396
文字変換がばかだから、それは有り得ない(笑)
399白ロムさん:2008/07/09(水) 16:04:26 ID:gIsEivOq0
ジャストシステムじゃないだけまし
400白ロムさん:2008/07/09(水) 16:04:43 ID:UOamUKySO
>>389
923SHというかCMOSはとりあえずゴミ

#端末なら905SHがベスト
光学+3枚レンズで903SHもオクで高値がついてたな
401白ロムさん:2008/07/09(水) 16:09:39 ID:ZXDvGtRY0
>>400
905SHのカメラなんて912SHどころか920SHのCMOSカメラ以下の画質だぞ

903SHはカメラとは関係ないSIMロック外しの関係で高騰したことがあるが
カメラ性能は910SHがすべての点で上回っている
402白ロムさん:2008/07/09(水) 16:16:26 ID:mpp3KWW2O
とりあえずカメラなら
iPhoneはゴミ。

ワンセグやFeliCaもないけど
403白ロムさん:2008/07/09(水) 19:53:38 ID:yC0m741E0
906って誰も買ってないの?
カメラ画質優先で選ぼうと思ったけど全く参考にならんわw
ゴミスレw
404白ロムさん:2008/07/09(水) 21:42:53 ID:CbnMJga5O
もはや昔話専用のスレッドだからね
それ以外は執拗なマンセーとそれに反応する厨しかいない
まぁカメラ(画質)重視の端末が存在しない現状が悪いんだがな
405白ロムさん:2008/07/09(水) 21:59:03 ID:u5hh+u4K0
906については特になにも言うことがないからだろ
いつものドコモとなんらかわらん
406白ロムさん:2008/07/09(水) 21:59:55 ID:AfPkPCfY0
>>403
906iのカメラはSHとFが評価入れ替わったぐらいで905iと大差ないらしいぞ
407白ロムさん:2008/07/09(水) 22:15:26 ID:dvphOulh0
923SH買ったけど911SHの画素数アップしただけといっても過言でもないです
ソフトウェア側は大幅に変わってましたがハードウェア的には904SHのほうが
粒状感が少なくて綺麗
408白ロムさん:2008/07/09(水) 23:20:47 ID:4e1lKqvB0
910SH
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2091.jpg
SO905iCS
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2092.jpg

同じ時間、同じ位置で撮ってみた。
色味は910SHの方が正しい。
409白ロムさん:2008/07/09(水) 23:25:59 ID:2yP39ixy0
>>408
SO905iCSのざら目な空が凄い。
写真というより水彩画だな。
410白ロムさん:2008/07/09(水) 23:43:05 ID:V0amWt360
>>408
SO905iCSは誰が撮っても綺麗に撮れないね
カメラ画質をわざわざ見るに耐えないレベルにする処理とかしてるんだろうね
サイバーショット携帯がうつルンですより高画質になる日はいつになるのだろうか
411白ロムさん:2008/07/09(水) 23:51:24 ID:VsNg9l1a0
本家のサイバーショットだってそんなに綺麗じゃなくね?
412白ロムさん:2008/07/09(水) 23:55:34 ID:tyCV+5nD0
>>407
それはガッカリな感じだね
SBでいる限りは912shでしばらく行けそうだ
413白ロムさん:2008/07/10(木) 00:00:01 ID:u1lB/PUX0
>>410
>カメラ画質をわざわざ見るに耐えないレベルにする処理
なんか厨二病っぽい発想に思わず笑ってしまったんだが
処理なんて加えなくても1/3.2インチCMOSならどうやっても汚いだろうよ
414白ロムさん:2008/07/10(木) 00:02:13 ID:uTh197at0
CMOSの中でも特に汚いけどな
415白ロムさん:2008/07/10(木) 00:15:15 ID:ekh+9RcL0
>>408
ホントだ…綺麗に描けてるねw
416白ロムさん:2008/07/10(木) 00:17:26 ID:VZNlDEMV0
ケータイ雑誌を見ていたら、以前話が出てた外付けレンズの記事が載ってた。
だけど画質の事より装着した写真を見て思わずふいちゃった。
あんなの付けるくらいだったら、画質劣化してもデジタルズーム使ったほうがマシだね。
417白ロムさん:2008/07/10(木) 11:26:45 ID:yC7kNUvnO
>>396
シャープが一流で東芝が二流だと思ってるんですか…実際は逆ですけどねw
418白ロムさん:2008/07/10(木) 11:32:33 ID:lcY93tZA0
auのSHはまだちょっと手抜きくさいよな
だいぶマシになったけど
419白ロムさん:2008/07/10(木) 12:25:51 ID:K3N3nhTH0
auはシャープにカメラの質を求めてない気がする。
MNPの受け皿としての役割だけだと思う。
420白ロムさん:2008/07/10(木) 20:16:19 ID:7Kn43Gd30
カメラ画質の悪いあうんこw
来月は純減かww
421白ロムさん:2008/07/10(木) 21:02:15 ID:3TXZB9J7O
3G-iphone発表で予約殺到中!!ドコモユーザーもついに折れ、SBへMNPすると書いた人100人以上!!

http://thumb.uploda.org/file/uporg1462320.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20350341/070425_iphone_revenue_184x138.jpg

さぁ君も最強のソフトバンクへ
422白ロムさん:2008/07/10(木) 21:12:09 ID:w9pFnbMQO
もうソフトバンクは最強じゃないきがする
905iがてるまで、912SHまでは間違いなく最強だった
423白ロムさん:2008/07/10(木) 21:40:39 ID:ekh+9RcL0
iPhoneってカメラ画質最悪でバッテリー持続時間最悪じゃなかったっけ?
424白ロムさん:2008/07/10(木) 22:28:21 ID:GIWWY9O8O
>>422

カメラは910SH最強

スレ無視なら923SH最強


異論あるやつは対抗機種を名乗れ!
425白ロムさん:2008/07/10(木) 23:02:17 ID:jMgBT3x8O
923は作例が少ない。
426白ロムさん:2008/07/10(木) 23:31:53 ID:GIWWY9O8O
>>425

レス嫁!

424: 07/10 22:28 GIWWY9O8O [sage]AAS
422

カメラは910SH最強

スレ無視なら923SH最強


異論あるやつは対抗機種を名乗れ!

427白ロムさん:2008/07/11(金) 00:56:49 ID:N6+WzMq2O
>>408
905iCSのノイズはいつものことで見馴れた感じだが、暫く作例を見てなかったせいか910SHのほうのざらざら感が気になる
428白ロムさん:2008/07/11(金) 02:04:03 ID:s5+O1KIjO
>>416
バカ登場(笑)
429白ロムさん:2008/07/11(金) 10:11:54 ID:o5DB8YEz0
>>408
サイバーショット携帯ね・・・黒潰れや周辺ボケも酷いが、空が色ノイズで緑色に化けてるのが酷すぎる
そもそも極小CMOSのせいか色が拾えてないし、塗り絵でごまかすにも限界があるというのを体現してるな
430白ロムさん:2008/07/11(金) 16:10:22 ID:s5+O1KIjO
だからカシお61CA買えと言ったんだよ。
望遠はそとずけ買えばいいと言われているし。
431白ロムさん:2008/07/11(金) 16:14:20 ID:VUdXqfUOO
>>430
必死だね…w
432白ロムさん:2008/07/11(金) 16:31:15 ID:E3NUuaVD0
>>430
>望遠はそとずけ買えばいいと言われているし。
そんな事言ってるのはお前だけだろ
誰もあんなバカみたいな事しねぇよ
433白ロムさん:2008/07/11(金) 16:34:37 ID:PeR+PsuwO
>>424
>カメラは910SH最強


まあ優秀なんだろうな。
隅々までよく読みな。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/126840/123153/5976743?page=5

今使ってるP905iもCMOSトイカメラとしては優秀なレベルではあるな。
Canonのコンデジ持ち歩いてるんで全然使わないがな。
434白ロムさん:2008/07/11(金) 16:56:57 ID:KVu5KG2cO
>>433

初期の1.04Rね、何度も読んだよ(先月910SHスレに貼っただろ)、やはり最強。


君の910SH対抗機種はプッ905iですか?
435白ロムさん:2008/07/11(金) 18:15:03 ID:1evdhJanO
>>433
仕事でコンデジ持ち歩くのは解るが…プライベートでもか?

普通にキモくね?
436白ロムさん:2008/07/11(金) 18:21:19 ID:2SKO0iQLP
携帯のカメラは使わない
デジカメで撮影してる





ならなんでこのスレにいるの?www
437白ロムさん:2008/07/11(金) 18:38:53 ID:26O8sz59O
923は前使ってた904SHより暗所に強くなってる

あくまでSH比なんで、やはり弱いほうではあるんだけど
438白ロムさん:2008/07/11(金) 18:42:23 ID:7jrrVeOh0
904SHは酷かったからなぁ
439白ロムさん:2008/07/11(金) 18:57:14 ID:bXqQZmnwO
あいぽんとかどうでもいいからカメラ特化ほしい。
440白ロムさん:2008/07/11(金) 19:19:02 ID:38NqCkIgO
>>430
>カシお 

ワロタwww
441白ロムさん:2008/07/11(金) 19:42:50 ID:26O8sz59O
カシ(^ω^)
442白ロムさん:2008/07/11(金) 19:54:29 ID:85qIaAKv0
>>369
すげー
443白ロムさん:2008/07/11(金) 21:16:22 ID:FjBAp/b70
>>473
 904と923もちで逆評価なんですが・・・

923SHでの撮影写真 1280x960へ縮小
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/r/e/n/ren5/SBSH0036.jpg
444白ロムさん:2008/07/11(金) 21:45:00 ID:+tiLvOnP0
そういう時はおもむろに比較写真を出すんだ
445白ロムさん:2008/07/11(金) 22:23:25 ID:zfvgyFOl0
縮小すんなよー
まったく参考にならん。
446白ロムさん:2008/07/11(金) 22:46:02 ID:FjBAp/b70
>>445
 数日程度で消えなくて、縮小しなくても問題ないうp先を教えてくれたらやりますよ
447白ロムさん:2008/07/11(金) 23:49:19 ID:B6H9PcviO
>>446
よければウチのやつ使ってくんさい
http://hidebbs.net/bbs/jibun774
448白ロムさん:2008/07/12(土) 00:08:40 ID:jhjKtGGTO
二百万画素にリサイズしているが、まるでニコンD3で撮ったかのよう。
http://imepita.jp/20080712/003770
449白ロムさん:2008/07/12(土) 00:10:45 ID:jhjKtGGTO
もちろん、カシオ61CAで撮影
450白ロムさん:2008/07/12(土) 00:28:38 ID:ZaRPRskf0
>>448
このサンプルは27万画素=11%まで縮小されてるんだけど?
WVGAの待ち受けサイズより小さくなってるから、評価のしようがない。
451白ロムさん:2008/07/12(土) 00:29:14 ID:Tb7Z3bELO
カシお
452白ロムさん:2008/07/12(土) 00:32:55 ID:Tb7Z3bELO
左の電線がギザギザしてる 
453白ロムさん:2008/07/12(土) 00:46:42 ID:jhjKtGGTO
>>450
でも色彩再現性、コントラストが見事に出てるだろ。
454白ロムさん:2008/07/12(土) 00:48:50 ID:jhjKtGGTO
>>448
おい、まじで61CAの作例かよ。素晴らしいな。
455白ロムさん:2008/07/12(土) 00:55:17 ID:Xl1D998iO
もしかして54TTじゃね?
縮小かければ綺麗に写るしな
456443:2008/07/12(土) 01:00:57 ID:YrIX78rg0
>>447が場所を指定してくれたので素で
串通してるとうpできないのでちょっと使いづらいです

all 2592x1944
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=43082961&s=4
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=43082974&s=4
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=43082990&s=4
457白ロムさん:2008/07/12(土) 01:08:33 ID:ZaRPRskf0
ID:jhjKtGGTOはいつものキチガイだった

>456
きつすぎず弱すぎずで好感の持てる画質補正ですね。
ノイズが残っても細部が潰れない感じは好みだ。
458白ロムさん:2008/07/12(土) 01:20:56 ID:lxPI4Pou0
屋外も見たいね
459白ロムさん:2008/07/12(土) 02:12:26 ID:9KCnp+ou0
>>447
おかりしました

923SH
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=43083411&s=4
ttp://hidebbs.net/bbs/jibun774?sw=vi&no=43083422&s=4

私の腕の問題でピントがちょっとあれかもしれません・・・

・設定
フォーカス:接写
シーン:標準
撮影サイズ:5M
画質:ハイクオリティ
ホワイトバランス:自動
明るさ調整:0
手ぶれ補正:オート(撮影時には手ぶれ補正動作しませんでした)

撮影場所の条件
時間見てもらえば分るけど朝方で建物の影です。

個人的な感想
904SH使ってましたがフォーカスは絶対923SHのが良いとだと思う
光学ズームが無いのがちょっと残念
広角レンズは風景撮る身としては嬉しい
トンボの毛が潰れず撮影できたことに感動

ケータイのカメラとしては十分かな


条件指定してくれればなんか撮るよ
手持ちにパワショのA720ISあるからそれと
一緒に撮影してくるのもいいかも
460白ロムさん:2008/07/12(土) 06:02:37 ID:ZV3Z9y4f0
>>456
>>459
すごくイイ!普段から撮ってるんだなって感じだし、
920SHより大分良く見える!
920SHで厳しかった、木の葉っぱの描写とか、
あまり明るくない室内でどのくらい粘るかも見てみたいっす!
461白ロムさん:2008/07/12(土) 09:10:05 ID:Tb7Z3bELO
448:白ロムさん[]
2008/07/12(土) 00:08:40 ID:jhjKtGGTO(4)
二百万画素にリサイズしているが、まるでニコンD3で撮ったかのよう。
http://imepita.jp/20080712/003770


449:白ロムさん[]
2008/07/12(土) 00:10:45 ID:jhjKtGGTO(4)
もちろん、カシオ61CAで撮影

453:白ロムさん[]
2008/07/12(土) 00:46:42 ID:jhjKtGGTO(4)
>>450
でも色彩再現性、コントラストが見事に出てるだろ。

454:白ロムさん[]
2008/07/12(土) 00:48:50 ID:jhjKtGGTO(4)
>>448
おい、まじで61CAの作例かよ。素晴らしいな。

462白ロムさん:2008/07/12(土) 09:20:32 ID:eiEBD8gT0
>>459
904SHとの比較画像を出そう、という流れじゃなかったですか?
>>437->>444あたりで

904SHとの比較、見てみたいです
463白ロムさん:2008/07/12(土) 09:35:05 ID:tpt0RKx9O
>>461
ウケタ
464白ロムさん:2008/07/12(土) 10:03:54 ID:EQxpSTEs0
>>461
電線のギザギザはなんとかならんのか
撮りなおし!

しかも、朝鮮玉遊びの看板www
towarsって埼玉?w
465白ロムさん:2008/07/12(土) 10:07:41 ID:EQxpSTEs0
>>461さん、申し訳ない

>>464は、>>448宛て
466白ロムさん:2008/07/12(土) 10:49:34 ID:tKcbT17k0
>>435
独身で友達も彼女もいないおっさんが持ち歩くのはキモイけど
そうでもなければ、デジカメ持ち歩くなんて普通だぞ
467459:2008/07/12(土) 11:37:32 ID:9KCnp+ou0
>>462
そういう流れだったのか
SIM入れ替えるの面倒だが後で撮ってくるわ

>>466
薄型のIXYとかLumixならありだよな
俺PowerShotだから持ち歩かないけど・・・
468白ロムさん:2008/07/12(土) 13:37:40 ID:tKcbT17k0
>>467
PowerShotは普段の持ち歩きにはちょっとゴツイねw
469443:2008/07/12(土) 13:55:50 ID:YrIX78rg0
正直、SIM入れ替えを考えると、動体での比較は無理なんですよね
端末額をきっちりとる形になってきたんだし、そろそろSIMロック解除して欲しいものです

ところで、437=459?
470白ロムさん:2008/07/12(土) 14:52:36 ID:Pfi3lc2V0
久しぶりに来たけど、相変わらず
「そんなに画質にこだわるなら携帯と別にカメラ持て」とかいうアホがいるんだなぁ。
このスレの存在意義わかってないっつーかw

わざわざ別にデジカメ持ち運びしたくないから
"携帯での画質"を追究しているというのにw
デジカメ単体の画質に敵わないのも承知の上でさ。
471白ロムさん:2008/07/12(土) 16:16:55 ID:jhjKtGGTO
>>464
だからリサイズしているから。元はギザギザ無い。その日トワーズで一万五千負けた。まあ、トータルでプラスだけど。
472白ロムさん:2008/07/12(土) 16:22:10 ID:jhjKtGGTO
カシオ
473白ロムさん:2008/07/12(土) 16:27:48 ID:jhjKtGGTO
画質は最新の五百万画素がいいに決まってる。その中でソニエリは不具合多いから脱落。au以外はナビ、電波が弱く、鉄筋コンクリートの建物内は圏外になりやすく、脱落。
結果、カシオ61CA以外有り得ない。
上野ほうでもみんな言ってるし。
474白ロムさん:2008/07/12(土) 17:06:21 ID:jhjKtGGTO
>>470
画質にこだわるならキャノン1DsかニコンD3かえ。
475白ロムさん:2008/07/12(土) 17:15:39 ID:lreHOaLt0
カシオの人って病気なの?
476白ロムさん:2008/07/12(土) 17:29:34 ID:AMnAfxPFO
カシオタは古代より病気
477白ロムさん:2008/07/12(土) 17:30:37 ID:jhjKtGGTO
>>475
あの人は人格者だよ
478白ロムさん:2008/07/12(土) 18:01:48 ID:JMR0Kn7kO
害吉は構うと常駐うざーいな
479白ロムさん:2008/07/12(土) 18:05:00 ID:jhjKtGGTO
>>478
外気地乙
480白ロムさん:2008/07/12(土) 18:21:28 ID:tKcbT17k0
>>470
携帯カメラに高望みする人が多いから、じゃあデジカメ買えよってなっちゃうんじゃないの?
しょせん携帯なんだっていう事を忘れちゃダメでしょ
481白ロムさん:2008/07/12(土) 18:24:30 ID:8UAV1VXc0

ここは携帯電話同士の比較しかしてないよ
482白ロムさん:2008/07/12(土) 18:46:03 ID:/jSz6KxVO
一応言っとくと…

正直比較っていっても携帯カメラって時点でたいした差ないけどな。
デジカメとか一眼買ったらおまえらがどんだけ小さな差で議論してんのか分かるよ。

さぁ続けたまえw
483459:2008/07/12(土) 18:50:26 ID:9KCnp+ou0
>>469(443)
違いますよ〜
SIM借りれそうなんで暗いところで撮影してみたいと思います。
予想だけど、暗いところは904SHのが強くないか?
484白ロムさん:2008/07/12(土) 18:57:04 ID:jhjKtGGTO
>>482
素人はすっこんでろ、バカ。
カシオ61CA五百万画そとさんびくまん画素じゃ全然違う。一眼とカシオ61CAはA4サイズで見た場合、差は判別しづらいが 、三百万画素と一眼は全然違う。

485白ロムさん:2008/07/12(土) 19:44:21 ID:AMnAfxPFO
さすがわプロだわ
486459:2008/07/12(土) 20:06:43 ID:9KCnp+ou0
>>469
>>462
夕立の後の空とマウス撮って見た
ttp://urawazashopdd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1051

DLキーは 923 です。

両機種共画質はHQで後はでふぉ
機種を並べて同時押しした

ファイル名でばれるけどどっちがどっちの写真かはEXIFで確認してくれ

個人的感想
空の写真見てもらえれば分るけど904SHは細部まできちんとした絵作りと色合いになってる
923SHのが ぬめー っとしちゃってる感じ

ただ904SHはスミア?で赤いノイズが入るのが残念

撮影した写真を携帯電話上の液晶で見るなら923SHのが断然綺麗(当たり前だけど

フォーカスはやはり923SHのがあまりキャンセルされず優秀
904SHは高精度を求めすぎてフォーカスキャンセル多発してるのかな?


ちょっと暗くなってきたころということで撮影しましたが、
急いで部屋から撮影したということもあり
個人的にはあまりうまく撮影できた気がしません。
決め付けず、参考程度にお願いします。
487白ロムさん:2008/07/12(土) 21:33:55 ID:OJtZXAat0
>>486
このスレの評価でわかってたことだけど
904SHのノイズってかなり悲惨なんだね
923SHと比べて”どっちがマシか”と言われても迷うレベル

底辺勝負って感じがするけど、これ携帯ではハイレベルな競い合いなの?
488白ロムさん:2008/07/12(土) 22:13:16 ID:OYAbQtJP0
>>487
圧縮のし過ぎで903SHから画質は落ちたって評価だった気が。
暗部があると途端にノイズが見えるのは904の弱い所だったよ。
923はCMOSて感じで滲んでやがる。


つーか両機種とも不得意過ぎな条件で撮ってるから実力がワカラン。
489459:2008/07/12(土) 23:27:25 ID:9KCnp+ou0
>>487
>>488
今回は暗い所撮って欲しいとの事だったので
まぁ酷いよなw

そもそも夕方の暗くなってきた時間帯とかに
まともに撮影できる携帯あるのかな?

CA機とかどうよ?
昔からauにしたらCAしかないと思っていたが。
しかも最近のは防水だし雨の撮影とかいいなぁ・・・

>>488
得意なのって日中野外(日陰も)だっけか?
条件出せば撮ってくるじぇ
490白ロムさん:2008/07/12(土) 23:32:38 ID:jhjKtGGTO
>>485
まあね
491白ロムさん:2008/07/13(日) 00:00:09 ID:X2qh199M0
904SHが得意なのは日中のビル街とか。
492白ロムさん:2008/07/13(日) 00:08:35 ID:dyyIJ5Td0
そりゃまた限定的な
493459:2008/07/13(日) 00:15:51 ID:icMKeU7Q0
>>491
限定的だなおいwwwww

要するに日中の明るすぎない半日陰ね

なんか植物みたいだな・・・
494白ロムさん:2008/07/13(日) 00:20:36 ID:t6hM5SbBP
陰干しケータイwww
495白ロムさん:2008/07/13(日) 00:21:58 ID:dyyIJ5Td0
まぁW31CAも904SHも日差しが強すぎるとスミア地獄になるからな
暗くてもスミア地獄なんだけど
496435:2008/07/13(日) 00:27:33 ID:gQ2IDpYnO
>>466
ほお、普通‥かw
じゃあ、キミは友人達と近所へ遊びに出かけた時は、
数人の男女がこぞってコンデジ構えてるのか?
それとも事前に今日は誰がコンデジ持ってくるか打合わせてるのか?

少なくとも、俺のまわりじゃ見ない光景だわ。
497白ロムさん:2008/07/13(日) 00:42:12 ID:c2AUHwAdO
>>496
写真好きな人ならコンデジや一眼レフのひとつはふたつ持ってるでしょ。
まぁ写真に興味ない人なら携帯で画質も気にせず撮るだろうけど。
498459:2008/07/13(日) 00:47:32 ID:icMKeU7Q0
>>494
おいしそうだなそのケータイwwwwww
じゃ早速>>494は自分のケータイを陰干しするんだ!

>>495
そんなもんかぁ(´・ω・`)

>>496
大学生とか専門学生ぐらいの女性は持ち歩いてる人結構いるよ
まぁ男は少ないと思うw

普通って所詮その人の普通だから
499白ロムさん:2008/07/13(日) 01:08:22 ID:k7XGP7jk0
>>496
普通っていうのは、持って来る人の数じゃなくて、どう思われるかって事に対してだよ
別に女と遊びに行ったり友達と飲みに行ったりする時にデジカメ持って行っても
キモイなんて思う奴は普通はいないでしょ
500白ロムさん:2008/07/13(日) 02:19:33 ID:bZhGhmBUO
>>499
確かにそう思う奴はおらんわな

コンデジごときでいちいちキモいとか思う奴がキモいでいいんじゃね?
501白ロムさん:2008/07/13(日) 02:25:32 ID:+mBCWFYkO
53CAとiCSの画質の差ってやっぱり凄い?iCSは色味がかなり薄い印象だったけど。明日53CAからiCSに変えようか迷ってる
502白ロムさん:2008/07/13(日) 02:29:04 ID:t6hM5SbBP
>>501
カメラは期待しないほうがいいよ
503白ロムさん:2008/07/13(日) 02:38:19 ID:b1PWtsBP0
>>501
53CAと携帯電話としての完成度で比較すれば3倍ぐらいの差がある
広角しか撮れない53CAに比べれば光学3倍ズームやスーパーマクロで遊べるし

でもどの画角で撮ろうが画質はかなり悪いので覚悟すること
53CAと比べてもかなりマズい出来
そして53CAよりかなり画角が狭いので広角の利点は捨てる覚悟が必要
504白ロムさん:2008/07/13(日) 03:17:33 ID:y2MXmCDLO
カシオ61CAにて撮影。居酒屋の暗い中でこの描写
http://imepita.jp/20080713/117450
505白ロムさん:2008/07/13(日) 03:21:42 ID:y2MXmCDLO

ノイズ無し。ニコンD3を超えた。
506白ロムさん:2008/07/13(日) 05:06:01 ID:icMKeU7Q0
>>504,505
EXIF情報無いけど61CAなのかこれ?
CMOSのべったりまだらが酷いし、JPEGの圧縮ノイズまで出てる・・・
リサイズでごまかそうとしても無理だろこれは^^;
解像度のひっくいQVGA液晶で見ればそりゃ綺麗だろうけど・・・
ID:y2MXmCDLOはPCからアップできんのか
507白ロムさん:2008/07/13(日) 05:49:17 ID:y2MXmCDLO
>>506
はいはい、適当な事言ってて下さい
508白ロムさん:2008/07/13(日) 05:51:45 ID:y2MXmCDLO
>>506
イメぴただからかなりリサイズしているから、劣化してるだけだろ。
509白ロムさん:2008/07/13(日) 06:10:24 ID:icMKeU7Q0
だからPCからアップしろって
悪い評価されたくないのに劣化するような上げ方したら
自分の足ひっぱってるようなもんだろ

別に61CAのカメラ性能は悪いと思ってないし
逆に期待してるんだからちゃんとPCから劣化しない状態で上げてよ

あと反射神経で動かないでおちついて1レスにまとめろな
510白ロムさん:2008/07/13(日) 07:38:12 ID:XpzneUy30
最大サイズじゃない作例は何の参考にもならんゴミ
511白ロムさん:2008/07/13(日) 07:38:50 ID:XpzneUy30
↑次回からテンプレに貼っといてくれ
512白ロムさん:2008/07/13(日) 10:00:50 ID:trZuefQTO
>>501
ノイズは多いけどマクロが好きなら幸せになれる
W61Sで恐縮だが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677.jpg.html

元が階調潰しめのせいか、ノイズ除去かけても細部はそんなに変わらないから、
加工して遊んでもいいかも

Neat Imageデモ版オートでノイズ除去
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678.jpg.html

OCN規制のため携帯から
513白ロムさん:2008/07/13(日) 12:22:37 ID:SZs0FUZ9O
この業界低いレベルの話しになってしまったゆ。
514白ロムさん:2008/07/13(日) 12:23:20 ID:NFUYIxpI0
でもなんでスーパーマクロで最大性能が出るようにレンズを調整したのかが謎。
対人用に1−5m位の距離で綺麗に撮れるように調節すれば良かったのに。
515白ロムさん:2008/07/13(日) 12:46:58 ID:hAoqV2V10
話題のW61CAですがもうそろそろ品切れという話もちらほら
516白ロムさん:2008/07/13(日) 13:16:25 ID:AyHXlw410
docomoの携帯で、画像をオークションとかにupしたときに
「他のオークションと比べても遜色ない」程度の画質で
携帯から直でUSB繋いでPCに落とせる携帯ある?

517白ロムさん:2008/07/13(日) 13:41:55 ID:3RTXcoXv0
>>516
その用途だったら中古のコンデジでも買うといいと思うよ。
518白ロムさん:2008/07/13(日) 13:54:11 ID:AyHXlw410
デジカメ壊れたし携帯買い換えるからいいのないかなって
充電も別だと面倒だし携帯なら常に充電してあるからいつでも撮れるし
ないかな?
519白ロムさん:2008/07/13(日) 13:58:36 ID:NmZ7hF2mP
ドコモならp、auならcaでいいと思う。
ソフバンとエモバはよくわからない。
520白ロムさん:2008/07/13(日) 14:03:15 ID:t/NndWBFO
>>518
自分は小物を出品する事が多いですが、iCSで撮影した画像をオークションで使用してますよ。
521白ロムさん:2008/07/13(日) 14:10:22 ID:AyHXlw410
>>519>>520
ありがとう iCSってcyber-shotのやつだよね
よさげだからもっと調べてみます
522白ロムさん:2008/07/13(日) 14:25:58 ID:2wQMjBMM0
905iシリーズがPの次にカメラ画質がいいのは何?
523白ロムさん:2008/07/13(日) 14:56:04 ID:scMPDFjt0
Pはきれいだけど高画素で撮ると画面が横向きになる
不具合があるから、回転させたりして面倒くさいぞ

ワイトで撮ればそれは回避できるが
524白ロムさん:2008/07/13(日) 14:56:35 ID:scMPDFjt0
523は905iだけの話ね
525白ロムさん:2008/07/13(日) 15:50:20 ID:k7XGP7jk0
>>509
PC持ってないんだから、あんまりいじめちゃダメだよ
526白ロムさん:2008/07/13(日) 18:20:45 ID:icMKeU7Q0
>>512
コレはいい
マクロ多様するから俺としては
ウマウマだろうな・・・
おぬし Neat Image の使い方うまいのぉ

>>525
ごめんなさい(´・ω・`)

>>523
最近Pが復活してきたのか
これからはドコモ祭りかね

SHは他のもっさり機能に力入れ始めたから
カメラ機能が悪化してる。残念(´・ω・`)
527白ロムさん:2008/07/13(日) 19:28:25 ID:c2AUHwAdO
906のカメラって
P>N>SH>F
な感じ?
528白ロムさん:2008/07/13(日) 21:28:34 ID:kPivjrjRO
SO抜かすなwww
529白ロムさん:2008/07/14(月) 09:18:48 ID:7TcKVKvv0
Nは某比較サイトで良い評価だったけど、
画像見たらどう見てもショボいんだが。
私的にはP>SH>N>Fだな。906はFの没落が残念。

SOは903あたりはそこそこ綺麗だったはずだけど、
今どうなってるのか謎だw
530白ロムさん:2008/07/14(月) 09:36:37 ID:jZGyWNGA0
むしろSHの躍進ぶりに驚いた
あれほどダメCMOSで名を馳せたSHがPに次ぐ高画質なんて
531白ロムさん:2008/07/14(月) 10:00:18 ID:MUP4NlxjO
SHは暗い所は弱いけど明るい所ではけっこういいほう
てかCMOSの時点で大差ないだろw
あえて比較すると
P>SH=N>F=SO
532白ロムさん:2008/07/14(月) 11:50:52 ID:WSwP/f/FO
>>529
比較サイトってどこ?
533白ロムさん:2008/07/14(月) 13:55:32 ID:Qr24NmfX0
W63CA…KCP+、800万画素カメラ、EXILIMケータイ、ワンセグ、800MB、3inchWVGA液晶、回転二軸※ほぼ確定

これは楽しみですねw
534白ロムさん:2008/07/14(月) 13:56:44 ID:XXh0TJvB0
535白ロムさん:2008/07/14(月) 14:59:52 ID:MUP4NlxjO
ついに800万画素かw
でもどうせCMOSだろ。
高画素CCD出ないかな…
536白ロムさん:2008/07/14(月) 17:39:45 ID:OafqcBrw0
537白ロムさん:2008/07/14(月) 18:01:43 ID:cI9hEFUR0
すごい捏造www
exif消去済みwwwww
538白ロムさん:2008/07/14(月) 18:08:43 ID:uX8QxuWVO
>>533
マジメな話か?
539白ロムさん:2008/07/14(月) 18:54:04 ID:30YwGf/vO
カシオ61CAにて撮影
http://imepita.jp/20080714/678990
玉入れ第二弾
540白ロムさん:2008/07/14(月) 19:37:37 ID:HdXeR5T9O
だからイメピタだと話にならんと何度言えb(ry
541白ロムさん:2008/07/14(月) 21:30:31 ID:MUP4NlxjO
パソコン持ってないのか?w
542白ロムさん:2008/07/14(月) 21:31:14 ID:A8jE8GSWO
マンセーを装ったネガキャンだな
543白ロムさん:2008/07/14(月) 22:17:27 ID:bPZn7X6Y0
>>534
ありがとう N906iが一番綺麗といってるなw
544白ロムさん:2008/07/14(月) 22:24:26 ID:MY4cDK7q0
>>543
画像見たらまったく信用できない
545白ロムさん:2008/07/14(月) 23:25:00 ID:wBCj24dzO
>>504
最悪な画質だなw
自分のおもちゃけなされて悔しいのか?
これだからゆとりはねぇ(-.-)y-~~~
546白ロムさん:2008/07/15(火) 00:18:52 ID:bHNENfomO
>>545
お前の本音:マジでこれが携帯カメラの画質かよ?
おれのコンデジよりきれいだよ〜ヽ(゜▽、゜)ノ
547白ロムさん:2008/07/15(火) 01:53:09 ID:Ot8PwqS50
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
548白ロムさん:2008/07/15(火) 01:59:31 ID:5iV71a1q0
カシオ63スレより

147 :白ロムさん:2008/07/14(月) 22:09:13 ID:m5Nawtxl0
500万画素で1/2.8だったからもうちっとでかくしてもらわないと困る
ちなみに他の5M機種は、サイバー二機種は1/3.2 910SHは1/2.7
一応暗所に置ける参考までに
53
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241.jpg
910
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5248.jpg
549白ロムさん:2008/07/15(火) 02:02:15 ID:5iV71a1q0
53ca
550白ロムさん:2008/07/15(火) 02:07:43 ID:5iV71a1q0
>>548
これはカシオの圧勝だろ。
910SHってCCDだろ?

これでCCD駄目なの解っただろう。。
551白ロムさん:2008/07/15(火) 02:13:18 ID:5iV71a1q0
やっぱ910SHはCCD500万画素だ。
53CA葉500万画素非CCD。
話にならねえじゃんか、CCD。いかにCCD厨がアホか解る。
まあ。カシオはデジカメの老舗だししゃーぴに、負けるわけねえw

552白ロムさん:2008/07/15(火) 02:14:46 ID:fIdVavtSO
ふうん
553白ロムさん:2008/07/15(火) 02:15:12 ID:5iV71a1q0
カシオ61CAがいかに凄いかお解かりいただけたことだろう。
554白ロムさん:2008/07/15(火) 02:18:07 ID:9dKDID4H0
信者がいかにキモイか一目瞭然だな
555白ロムさん:2008/07/15(火) 02:19:59 ID:5iV71a1q0
53CA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241.jpg
全く非の打ち所のない高画質。室内まで鮮明www
まあ、下のは室内灯消灯時らしいがw

910
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5248.jpg
全く立体感の無いぼけた画像。これで手ぶれ補正搭載とはw
光学ズーム搭載だが悲惨な画像にw
556白ロムさん:2008/07/15(火) 02:20:10 ID:fIdVavtSO
プリントアウトしてから言え
L版安いぞ、一枚\10もしない
557白ロムさん:2008/07/15(火) 02:21:20 ID:uyZmzo/A0
iCSとP905iのレンズはどんなもん?
558白ロムさん:2008/07/15(火) 02:22:21 ID:fIdVavtSO
あぁ、最近のプリンタを持って無いのは知らんかった
スマンスマン
559白ロムさん:2008/07/15(火) 02:24:18 ID:5iV71a1q0
53 CA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241.jpg
窓枠とレンガの色の違いもハッキリ解る。


910SH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5248.jpg
あれ?CCDって暗い所に強いはずじゃ?w
窓枠とレンガの色が同じ?CCDセンサーは高感度なんじゃなかったの?
560白ロムさん:2008/07/15(火) 02:25:54 ID:5iV71a1q0
これほどカシオが優れているとはwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
561白ロムさん:2008/07/15(火) 02:27:59 ID:fIdVavtSO
楽しそうだな
562白ロムさん:2008/07/15(火) 02:29:42 ID:5iV71a1q0
53 CA で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241.jpg
これだから、61CAならもっと凄いぞ。
563白ロムさん:2008/07/15(火) 02:42:25 ID:5iV71a1q0

CCD
信者は
もっと勉強

564白ロムさん:2008/07/15(火) 02:44:26 ID:5iV71a1q0
565白ロムさん:2008/07/15(火) 02:45:04 ID:fIdVavtSO
頭の良いお前らなら当然分かるだろけど
あえて書く

最終的に残るのは 腕
566白ロムさん:2008/07/15(火) 03:00:55 ID:Ot8PwqS50
>>564
53CAの情報が豪いいい加減だな
他のカメラでとって端末に入れたのねw
567白ロムさん:2008/07/15(火) 03:16:55 ID:8kjTHrDVO
うーん、910SHは光量が足りないとソフトフォーカスかかったようになるよね。
確かにノイズは少ないけど、自分は多少ノイズがあってもはっきりとした画質がいいな。
568366:2008/07/15(火) 03:21:45 ID:+3zdpFUx0
今回はまったくそのままでうpしてみる
W61CA
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5538.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5539.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5539.jpg.html
ちなみに設定は以前のままです。
569366:2008/07/15(火) 03:24:19 ID:+3zdpFUx0
すまん間違った・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5540.jpg.html
もう一枚はこれ。
570白ロムさん:2008/07/15(火) 03:34:01 ID:5iV71a1q0
綺麗だな。カシオ最強。
571白ロムさん:2008/07/15(火) 03:44:46 ID:SWvjnaYhO
いきなりですみませんが 質問です ムービー機能で いい機種ってありますか? 逆光や暗所でも 補正できて 手ブレにも強い機種はありますか? やっぱりW61CAですか? DoCoMoではないですか? 宜しくお願いします
572白ロムさん:2008/07/15(火) 03:59:39 ID:bHNENfomO
>>571
カシオ61最強
573白ロムさん:2008/07/15(火) 04:05:28 ID:bHNENfomO
>>571
携帯ムービーで補正なんてあるかよ。auのシャープ、カシオのムービーに補正なんてない。
つーかカシオ61CAが一番きれいだろ。
574白ロムさん:2008/07/15(火) 04:21:48 ID:bHNENfomO
>>571
カシオ61CAでムービー撮影は暗いところでもかなり明るいライト点けて撮影出来て、暗闇でも撮影出来る。このライトはホントに明るい。懐中点灯に使える。
また、ネガ反転、セピアなどの特殊効果撮影可能(笑)
あとズームもある。ムービー、質問されて初めて使ったよ。シャープ52SHよりキレイに撮れる。
575白ロムさん:2008/07/15(火) 06:19:07 ID:a0ABEcB10
>555
好みを別とすれば、これを見て分るのは、53CAもそれなりに良いが、
それ以上に910SHが優れている、ということなのだが。
576白ロムさん:2008/07/15(火) 06:46:43 ID:vTpHhBPt0
577白ロムさん:2008/07/15(火) 07:46:06 ID:Go5GohgZ0
素人の意見で申し訳ない
ノイズが結構乗ってたり、細部が眠かったりするけど
>>408とか、>>548の作例ってExifが消えててもさすが910SHっていう話になるレベル?
578白ロムさん:2008/07/15(火) 08:16:28 ID:QTfa3FuiP
仕方がない
ここで最強デジカメ携帯であるSO905iCS(失笑)を貼ってみるよ
http://www9.uploader.jp/dl/so905ics/so905ics_uljp00050.jpg.html
http://www9.uploader.jp/dl/so905ics/so905ics_uljp00051.jpg.html
http://www9.uploader.jp/dl/so905ics/so905ics_uljp00053.jpg.html

自慢の(失笑)光学3倍ズームで撮影してみました
ホワイトバランスは確か・・・・・晴天だったかな?
測光は確か平均だったと思うよ
あと、風景だったか
暑くてよく覚えていませんごめんなさい
579白ロムさん:2008/07/15(火) 08:44:08 ID:yNm7vy1k0
あれだよあれ


like no oterて奴
580白ロムさん:2008/07/15(火) 09:06:59 ID:g5i2Ccrk0
つーか61CAってVGAでムービー撮れない時点で糞
P905かP906でも買っとけ
581白ロムさん:2008/07/15(火) 09:13:56 ID:lGaoVmCN0
P906の作例マダー?
582白ロムさん:2008/07/15(火) 09:30:33 ID:WOGAA6Y0O
相変わらず910SHって敵が多いな、
各キャリアから出たら皆幸せだったろうに。
583白ロムさん:2008/07/15(火) 10:11:44 ID:IpPD7Bti0
>>548
910SHは1/2.5インチCCD
1/2.7インチなんて吹聴してる時点でやる気満々のカス

>>577
相手の失敗写真を心のよりどころにしている典型
53CAの夜景は過去にいくつも作例がうpされてるが
どれも塗り絵による創作が過ぎて見れたもんじゃない
そもそも色がおかしいのは写した人間が痛感している
584白ロムさん:2008/07/15(火) 10:29:54 ID:WOGAA6Y0O
>>583
皆さんわかってますよ。
585白ロムさん:2008/07/15(火) 12:06:08 ID:IhaHzijIO
>>581
オールアバウトにある
586白ロムさん:2008/07/15(火) 12:30:28 ID:bHNENfomO
>>575
病院いけ
587白ロムさん:2008/07/15(火) 12:33:11 ID:bHNENfomO
>>578
吉害しね
588白ロムさん:2008/07/15(火) 12:37:22 ID:bHNENfomO
>>580
そんなもの、ムービー以外クソ。論外。au以外認めない。
ドコモは前画面戻ると書き込み消えるとか、電波弱いとか、ナビ誤案内とか使えねー。
589白ロムさん:2008/07/15(火) 12:38:11 ID:bHNENfomO
>>582
現実を直視出来ないあほ
590白ロムさん:2008/07/15(火) 12:44:17 ID:XE6/CwMmO
お可哀相に…
591白ロムさん:2008/07/15(火) 13:21:14 ID:g5i2Ccrk0
>>571
ID:bHNENfomO様はVGAでムービーが撮影できない、ムービー機能が糞な61CAを使えとおっしゃってますΨ(`∀´)Ψ
592白ロムさん:2008/07/15(火) 13:35:49 ID:2kdR9JT9O
>>588
俺auからドコモに変えたけどけっこういいよ。
規制緩いしハイスペ多いし
auだけにこだわるのもどうかと思うな。

しかもauってカシオ以外カメラ糞じゃねw
なんで今時3Mとか2Mだっかなのw
593白ロムさん:2008/07/15(火) 13:38:26 ID:2kdR9JT9O
ちなみに他スレからの拾い↓

とりあえず各01Aの情報でも
ディスプレイとカメラ以外は目新しいところだけ
F-01A:回転二軸/メイン3.2吋/サブ1.4吋/5M/インカメなし/タッチパネル/BT2.0EDR
N-01A:スライド+サイクロイド/メイン3.2吋/5M/タッチパネル/SRS/BT2.0EDR
P-01A:Wオープン(逆ヒンジ)/メイン3.1吋/サブ0.9吋/5M,ISO800対応/2wayキー
SH-01A:サイクロイド/メイン3.3吋/サブなし3?灯LED/8M/指紋認証/TrueTypeFONTDL
594白ロムさん:2008/07/15(火) 14:07:04 ID:c/+bhA+E0
手ぶれ補正ってONにしてる?
なんか画質が落ちる気がするんだけど。
メーカーによって違うのかな?
595白ロムさん:2008/07/15(火) 15:26:36 ID:zLYEr5hH0
>>594
常時OFFだな
携帯の手ぶれ補正は画質が落ちるから使わない
596白ロムさん:2008/07/15(火) 16:57:11 ID:OA2uzi6s0
>>595
d
撮影後プレビューまで待たされるし良い事ないね。
597白ロムさん:2008/07/15(火) 19:26:43 ID:bHNENfomO
>>591
ハンディカム買え
598白ロムさん:2008/07/15(火) 20:02:58 ID:0IF4VOT6O
もっとがんばれwww
599白ロムさん:2008/07/15(火) 21:09:31 ID:AAycgssM0
やらせが多いな
600白ロムさん:2008/07/15(火) 22:37:57 ID:bHNENfomO
ビデオカメラ買えばハイビジョン撮影。
601白ロムさん:2008/07/15(火) 22:44:21 ID:YL1ImHNDO
>>578
W61Sユーザーだが、サイバーショット携帯って
糞画質ってわかっててもつい撮ってしまうよね
その辺りは成功作なのかも
機能が充実してるからかな
602白ロムさん:2008/07/15(火) 22:55:53 ID:10NGu0Im0
>>601
光学3倍積んでるおかげで撮るのが楽しいよね
もっと画質が自然で夜景が綺麗に撮れてVGA動画が常時30fpsだったらもっとよかったのに
603白ロムさん:2008/07/15(火) 22:59:48 ID:AphnAb+aO
>>602
古い機種のW54Tに劣るとは
ザーメン3回出すわ
604白ロムさん:2008/07/15(火) 23:17:09 ID:2kdR9JT9O
てかサイバーショットって名前使うの卑怯だよなw
思わず買うとこだった…
605白ロムさん:2008/07/16(水) 09:04:26 ID:RBDHDUez0
画質、機能で評価するスレだし
機能が優れてるってのも十分評価に値するよ。
でもカメラ起動が遅いのは辛いところだね。
606白ロムさん:2008/07/16(水) 16:00:36 ID:pw3szIO70
iPhone3GにはAFがないが、遠景は良い感じ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/07/14/sis01.JPG
607白ロムさん:2008/07/16(水) 16:25:01 ID:LkUP/Zsm0
>>561
上の写真(=53CAで撮影したもの)は、建物内の照明がある状態なのに
下の写真(=910SHで撮影したもの)は、室内が真っ暗じゃん。
下のものは若干ソフトフォーカスが掛かっている嫌いもあるし、
同じ条件で撮っていたらどうだったのか判らないよ。
608白ロムさん:2008/07/16(水) 17:15:57 ID:46nOuVCM0
>>606
自然で破綻がなくて日本製にみられる画を作ってる感じがしないのがいいね。
日本の携帯が軒並みこってこてでリアルな感じのものは殆ど無い。
609白ロムさん:2008/07/16(水) 17:37:03 ID:C8iD1MTu0
>>606
十分”よくできた絵画”っぽい感じはするが
ノイズをほとんど残さず塗り潰せてるから、質感を犠牲にしたスッキリ感があるな
色合いもCMOS臭さがあまり無い感じで落ち着いている

遠景のビルなどエッジがはっきりしたものは得意に見えるが
おそらくぬいぐるみやざらざらした壁面はかなり苦手なのでは?
610白ロムさん:2008/07/16(水) 18:14:05 ID:cYxTmHwg0
PDAショップのサイトではかなりの酷評の様子。

http://pocketgames.jp/blog/?p=1447
>iPhone 3Gのカメラはローエンドなので画質優先用途には使えない。
>個人的には、iPhoneしか持っていないというような緊急用途以外には使いたくない。
611白ロムさん:2008/07/16(水) 18:27:35 ID:yrfTMn6j0
>>606
むむ、もしやAF切ると俺のノイジーなNでも綺麗に撮れるのでは・・・
612白ロムさん:2008/07/17(木) 08:23:19 ID:9Kn/K2Xx0
>>605
W61S
カメラ起動ボタン押してから初期画面まで約5秒。
それから、ズームかけたりホワイトバランス変えたりして、
実際にシャッター押せるまで約5秒。
ほかのはどのくらい?
613白ロムさん:2008/07/17(木) 11:28:16 ID:b3i8L5/MP
>>612
W54Tは、起動開始→初期画面まで、1.5秒。
そこから、シャッター半押し→ピントが合う→シャッター切れる、まで1秒。
計、3秒弱。

W61Sもこれくらいだったら・・・、と心底思う。
W54Tは、それでいて画質もそこそこだから良い機種だったのかもな。
動画に関しては、神らしいし。メニューがQVGAなのがネック。

以上。過去の機種のお話でした。
614白ロムさん:2008/07/17(木) 15:45:35 ID:6iZsynGs0
>>613
910SHもそのくらいだな
ファインダーからGUIから何から全部VGAという仕様は
一年経っても他社が追いつけなかった脅威の仕様
615白ロムさん:2008/07/17(木) 18:57:07 ID:k/xIJwXKO
>>614
満足した?

そのマンセーぶり故に色んなスレで嫌われるんだと
いい加減に気づけ
616白ロムさん:2008/07/17(木) 19:02:04 ID:doBBeV1s0
>>606
パンフォーカスで十分
617白ロムさん:2008/07/17(木) 19:06:54 ID:r4MrnEVCO
>>615
ちょっ、嫉妬しすぎだろっw
618白ロムさん:2008/07/17(木) 19:13:10 ID:F0AxWUsk0
>>615
お前いつも61CAマンセーしてるじゃないかw
619白ロムさん:2008/07/17(木) 19:35:33 ID:dHgBF0dB0
デジカメに携帯が付いたような製品出ればいいのに
620白ロムさん:2008/07/17(木) 20:20:17 ID:QAl0ijxDO
>>606
W21Sにも劣るなw
621白ロムさん:2008/07/17(木) 20:38:45 ID:k/xIJwXKO
>>617
そうなんだ嫉妬だったんだ?へ〜?

気持ちワリぃ

>>618
ハズレ
ありゃ凡庸だろ(533も含めてな)
ぁぅもカシオも低迷期じゃないか?
622白ロムさん:2008/07/17(木) 21:41:24 ID:TCn4QYMrO
CA厨に勘違いされるくらいID:k/xIJwXKOが嫌な性格なのは確かだなwww
623白ロムさん:2008/07/17(木) 22:19:50 ID:HV9E6mUF0
カシオみたいな胡散臭い二流企業使う奴の気が知れんわ
624白ロムさん:2008/07/17(木) 23:49:19 ID:2uF6yeIrO
>>623のスレチっぷりは異常。そんなことわざわざ書くなんてどんだけ顔真っ赤なんだよ(笑)
625白ロムさん:2008/07/18(金) 00:11:41 ID:6rYpp4xSO
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
626白ロムさん:2008/07/18(金) 00:45:50 ID:1SOpcuvp0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/17/news018.html
シャープとして(2008年に)取り組みたいのが「カメラ」です。
これまでワンセグと薄型化の優先度を高くしていたために、
カメラ分野への注力は一時停止していたところがあるのですが、
もう一度、カメラの進化に取り組みます。

これはもしかして、SH907iか禿向け92xSHなのか!?
627白ロムさん:2008/07/18(金) 00:47:36 ID:znv3jN7w0
>>626
ユーザーから散々批判されて信用を落としたことに対するメーカーとしての言い訳だろう
628白ロムさん:2008/07/18(金) 00:57:57 ID:hXVRgUMP0
今頃模索してるようじゃだめだろ
629白ロムさん:2008/07/18(金) 01:08:42 ID:+X3DBqfPO
いゃべつにauのSHはカメラ手抜きだがドコモとソフトバンクは普通じゃないか?
まぁ高画素CCDとかだしてくれたら最高だがw
630白ロムさん:2008/07/18(金) 01:18:22 ID:6E0Jcv6l0
高画素は極小ピッチだから駄目だろ
サイズを少し大きくして200万画素クラスCCDを復活してもらいたい
631白ロムさん:2008/07/18(金) 01:29:47 ID:j9AeY85BO

オマイラの携帯は
オモチャカメラ(笑)
632白ロムさん:2008/07/18(金) 01:37:28 ID:oFmZJB/d0
>>629
SH903〜SH905までに失った「カメラならシャープの信用」の功罪は大きい。
633白ロムさん:2008/07/18(金) 01:43:43 ID:ivQMxl1U0
カシオ使ってる奴は頭が可笑ιぃお( ^ω^)
なんちゃってw
>>632
SH903i〜SH904iのカメラって駄目なの?
634白ロムさん:2008/07/18(金) 02:00:39 ID:j9AeY85BO
5メガピクセル(笑)
635白ロムさん:2008/07/18(金) 02:17:14 ID:y5KEwoxs0
auは全部CMOS
636白ロムさん:2008/07/18(金) 04:16:01 ID:Mbuc1Er8O
>>615
おまえのような嫉妬に萌える池沼バカに910SHの偉大さが理解できるとは思ってはいない。
自他ともに認める史上最強のカメラ機能に激しく嫉妬しての書き込みと見た。
誰もが認めたハイスペック。
これに対抗できる機種などあるまいに。光学3倍にメカニカルシャッター。
コンデジにも負けない美しい映像。
CCDだしな。
あっ、言っとくがもう絶対に新品では入手困難。
ちなみに俺は2台保有してるがな。
嫉妬ざまぁ〜!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ一台あればコンデジなんて要らねーわwww
637白ロムさん:2008/07/18(金) 07:14:22 ID:V8Wy3kr1O
荷台とかキチガイだな
富士フィルムのコンデジ買えば良かったのに ザマーミロ
638白ロムさん:2008/07/18(金) 07:44:42 ID:m1lcFNju0
カメラ目的で携帯2台ってアホですか?
639βαぁκα ◆Baka....g2 :2008/07/18(金) 07:52:11 ID:ZRGJAJKYO
>>636 寝言は 寝てイエーイ 高嶋忠夫デェース

フリオイグレシアスが大好きなんデェースだ\(#⌒0⌒#)/


動画撮影にすら、AFを備え、しかも動いて居る被写体を追い掛けながら AFを掛ける、追従AF搭載+フォトライト搭載のP905i こそが、孤高の名器(機)で、締まりが良く、ヒダがあるのである。
640白ロムさん:2008/07/18(金) 07:55:31 ID:10VFzfO10
>>636
910SHが携帯カメラとしてはハイスペックなのは事実だと思うが、
今ではほかに比べてすべてが圧倒的って言うレベルではないのもそろそろ
認めてもいいんでないの?
下みたいな比較作例があれば違うのかも知れんが。
・P905iとか高画質と言われるCMOS機作例と比べてはっきりと画質の差がわかる写真
・サイバー並みに寄れてなおかつ高画質のマクロ写真

あと、今現在のコンデジとはさすがに差があるから、コンデジ並みとか書くと
ネガキャンとか信者っぽくなるからやめたほうがいいと思う。
もっとも、腕によっては、コンデジで適当に撮った写真より
いい写真が撮れるのは910SHの魅力ではあると思うが。
641白ロムさん:2008/07/18(金) 09:21:16 ID:BLb9QbF20
>>639
AFの駆動音がウザい。
あんなのが録音されるくらいなら、無い方がいいわ。
642白ロムさん:2008/07/18(金) 09:36:54 ID:rwVBrnG00
>>636にマジレスしてる奴の気が知れん
どう見ても>>615の自演だろ
全角だし
643白ロムさん:2008/07/18(金) 09:41:25 ID:2osHLGsB0
>641
しかも撮影中ヨロヨロ迷うと最悪
撮影中にダメと感じたら再フォーカス出来る910SHの方が実戦的
644白ロムさん:2008/07/18(金) 09:48:59 ID:I4ap2yZhO
>>642
殆どの奴は気づいてるし、釣られた奴も自演だろ。
645SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2008/07/18(金) 11:04:15 ID:tT35sQ3uO
関係ないけどこれってどうなんだろう?
ttp://imepita.jp/20080718/395660
写真のは防水版だけど、勿論スタンダード版もあって27枚撮で1280円。

これよりも携帯の方が綺麗に撮れそうな気がするが…。
646白ロムさん:2008/07/18(金) 13:00:34 ID:3yQyrIh10
>>645
これって撮像素子なんかは携帯カメラのリサイクル品で、プリント料別のやつだよね?
絶対に売れないと思うな。デジカメ使いたい人はちゃんとしたのを買うだろうし、そうじゃない人は携帯カメラですませちゃう。
画質も携帯と変わらないと思うし、機能的には絶対に劣るはず。
プリント代込みで1000円くらいなら、旅先でカメラも携帯も無い人が買ってくれるかもね。
647白ロムさん:2008/07/18(金) 13:49:32 ID:+X3DBqfPO
>>646
とはいえこういうインスタントの需要って意外とあるんだよねw
やっぱボタン押すだけみたいな手軽さは便利と言えば便利。
でも携帯の部品再利用だと画質はたいしたことなさそうだねw
648白ロムさん:2008/07/18(金) 13:56:21 ID:j9AeY85BO
ショボい携帯のカメラw
649白ロムさん:2008/07/18(金) 14:13:16 ID:3yQyrIh10
>>647
インスタントの需要がそれなりにあるのは知ってる。
ラボ勤務で売上激減してるから、使い捨てカメラが無かったらと思うとぞっとするよw
でも、やっぱり値段が高すぎる。安い銀塩使い捨てカメラと同プリの値段と変わらないもん。
画質については同感。というか、画質の事を言うような人が使う物じゃないと思う。
650白ロムさん:2008/07/18(金) 15:38:16 ID:ZfpyTE5pO
>>614
VGA?ばかじゃねーの(笑)QVGAと変わらねーよ。
651白ロムさん:2008/07/18(金) 15:41:51 ID:ZfpyTE5pO
>>607
ばかじゃねーの
652白ロムさん:2008/07/18(金) 15:45:45 ID:ZfpyTE5pO
>>555
910SH,カシオに完敗(笑)
653白ロムさん:2008/07/18(金) 15:49:52 ID:ZfpyTE5pO
>>636
上の作例見てもそんな事言えるかな〜?
654白ロムさん:2008/07/18(金) 15:56:24 ID:ZfpyTE5pO
>>555の作例見たらCCDがいかにだめかわかる。
CCD信者がいかにバカか解る。
655白ロムさん:2008/07/18(金) 16:55:53 ID:IsTbGPU20
基地外に弱視疑惑
656白ロムさん:2008/07/18(金) 18:22:49 ID:Mbuc1Er8O
910SHを貶したいだけのバカが沸いてるなwww
657白ロムさん:2008/07/18(金) 18:33:37 ID:ZfpyTE5pO
>>656
まだ負けを認めないの?
658白ロムさん:2008/07/18(金) 19:53:27 ID:1iS/mVxn0
W61CAと910SHを持ってる漏れが通りますよ。
いや、本当に通るだけだけどね。うん。
両方とも良い携帯なので満足してます。
659白ロムさん:2008/07/18(金) 21:21:58 ID:qWkoI1P50
結論的にソフトバンクで一番画質いいのってなにかな?
660βαぁκα ◆Baka....g2 :2008/07/18(金) 22:13:47 ID:m1lcFNju0
>>639
そのコテまだ使ってんのか。
661白ロムさん:2008/07/18(金) 22:14:27 ID:Mbuc1Er8O
>>659
おまえ本物のバカ?
話聞いてねーのかよw
910SHに決まってんだろw
全キャリアだけじゃなく世界史上最強の機種こそが910SH!
勉強して出直してこいやwww
662白ロムさん:2008/07/18(金) 22:16:09 ID:qWkoI1P50
>>661
なんというツンデレwwwwww
ありがとう
663白ロムさん:2008/07/18(金) 22:57:31 ID:+X3DBqfPO
>>661
ちょっと痛い子だなw
まぁいちいち釣られるカシオヲタもウザイww
664白ロムさん:2008/07/18(金) 23:30:16 ID:ivQMxl1U0
>>654
53CAの情報が凄くいい加減だけど
どうせ他のカメラでとって端末に入れたんだろ
665白ロムさん:2008/07/19(土) 00:07:29 ID:oh45mowg0
>>664
いや、あの激塗り絵は間違いなく53CAか61CA
666白ロムさん:2008/07/19(土) 01:40:27 ID:h2aOm3WtO
910SHの方はどこにピントあってるか分からないがな
667白ロムさん:2008/07/19(土) 04:19:02 ID:uEQnNIKX0
>>654
まず対象物が同じ状態じゃないのに比較しようなんて( ´,_ゝ`)プッ
それでも評価スレの人間ですか
668白ロムさん:2008/07/19(土) 04:41:27 ID:MGND46DxO
>>667
はあ?室内が点いているかのちがいだけじょわゃけ。
669白ロムさん:2008/07/19(土) 04:42:29 ID:MGND46DxO
>>667
ショープの悲惨さに笑た。
670白ロムさん:2008/07/19(土) 05:00:06 ID:uEQnNIKX0
668 :白ロムさん:2008/07/19(土) 04:41:27 ID:MGND46DxO
>>667
はあ?室内が点いているかのちがいだけじょわゃけ。


669 :白ロムさん:2008/07/19(土) 04:42:29 ID:MGND46DxO
>>667
ショープの悲惨さに笑た。


だけじょわゃけ
だけじょわゃけ
だけじょわゃけ
だけじょわゃけ
だけじょわゃけ
だけじょわゃけ

( ´゚,_」゚)

室内がついてるかついてないかの
違いが大きいと思わないおまえは
まずカメラをうんぬん語る資格は無いな
671白ロムさん:2008/07/19(土) 06:07:04 ID:Bm2EJZmVO
秋に出るという噂のEXILIM IIと910SHの後継機に期待してる。
910SHは、あと半年で割賦が終わるし53CA購入から13ヶ月になる。
でも、画素数は十分だから画像処理エンジンやレンズにも力を入れて欲しいね。

53CAと910SHを比べた場合、910SHの方が自然に近い発色になる。
53CAの方が、やや明るめになるからホワイトバランスで調整が必要。
ただ、操作性は53CAの方が良く手軽に撮れる。
672白ロムさん:2008/07/19(土) 06:52:23 ID:m8kcS962O
910遣いなんだけど、TVCM始めた923SHに惹かれ始めた…
カメラ重視で今まで来たのに、
おサイフケータイ部分の容量が足りなくて…

カメラ以外の理由で機種変考える日が来るとは
思わなかったなorz
673白ロムさん:2008/07/19(土) 07:06:22 ID:ZnscsiKj0
>>672
Suicaくらい別に持てばいいやん
674白ロムさん:2008/07/19(土) 08:01:12 ID:2XkknGZE0
>>606
・・・
675白ロムさん:2008/07/19(土) 11:37:18 ID:Pl9ukPa5O
>>668
お前学習能力ないだろwww
いい加減ワンレスにしろよCA厨の低脳さん
676白ロムさん:2008/07/19(土) 11:38:47 ID:xqQj6FkQ0
P905iと61CA

総合的にカメラ画質や機能はどっちが上なんだよ
677白ロムさん:2008/07/19(土) 12:10:26 ID:OtBV2CQ50
どっちでもいい
678白ロムさん:2008/07/19(土) 13:04:35 ID:PBBFENLtO
910SHが完璧だと証明されたスレだな。
679白ロムさん:2008/07/19(土) 13:21:15 ID:IkrsbJISP
>>678
その辺真顔で言っちゃうところが笑えるよねw
680白ロムさん:2008/07/19(土) 13:27:48 ID:vpdhG9Iy0
真顔かどうかわからんぞ?
681白ロムさん:2008/07/19(土) 13:47:44 ID:tzX6/sYOO
(゜∀。)←こんな顔とか?
682白ロムさん:2008/07/19(土) 15:43:22 ID:rNvwbqK10
910SHが完璧だと証明されたスレだな(゜∀。)
683白ロムさん:2008/07/19(土) 18:28:47 ID:im1K/LRr0
CMOS機でのベスト3は何?
684白ロムさん:2008/07/19(土) 18:29:49 ID:jLYyB0PK0
とにかくSHがカメラ重視機種を復活させてくれるようで良かったじゃないか
910SHを超える端末であるならこのスレも盛り上がるだろう
685白ロムさん:2008/07/19(土) 18:51:13 ID:KhbsVw/w0
>>684
ただ、画質を重視するとは言ってないのがちょっと気になるけどね
なんか、単純に画素数アップとか、そんなの使わねえだろって機能を付けてきそうで怖い
686白ロムさん:2008/07/19(土) 19:28:29 ID:F64XHCmE0
カシオの800万画素が本当なら、シャープは1000万画素で勝負!
画質?そんなの関係ねぇ!となる予感w
687白ロムさん:2008/07/19(土) 20:02:43 ID:PBBFENLtO
>>684
激しく同意。
他の痛い奴らとは違って真実を見抜いとるな。
688白ロムさん:2008/07/19(土) 20:19:35 ID:MGND46DxO
>>681
電車の中で吹いた(笑)
689白ロムさん:2008/07/19(土) 20:21:48 ID:MGND46DxO
>>555
910SHの画質がカシオに完全に劣る証拠
690白ロムさん:2008/07/19(土) 20:26:34 ID:OYERzHIXO
カシお
691白ロムさん:2008/07/19(土) 20:28:28 ID:+Yi3Lagj0
今61CAか61Sを買うか、それとも>>671の噂を信じて秋まで待つべきか・・・
692白ロムさん:2008/07/19(土) 20:34:40 ID:IbYfWAFR0
3 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/07/14(月) 17:34:02 ID: whEZQQ2F0
おい どうやらiPhoneのカメラ機能は凄いらしいぞ

なんと言ってもシャッター音がマナーモードだと鳴らない!!!
○撮放題

しかも高画質 他の同画質程度の携帯と比べてみたら天と地ぐらいの差があるよ


210 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/07/11(金) 19:25:49 ID:???

前スレの画像小さいとか言うからアップローダー替えて大きいのそのまま掲載できるようにした

P903iX
全景
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707383.jpg
ズーム
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707386.jpg
さらにズーム これが限界か。
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707390.jpg

次にiPhone 全景
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707350.jpg
ズーム
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707360.jpg
さらにズーム
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707364.jpg
さらに
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707375.jpg
なんと 人が写ってました。 すげー。
http://im3a.atura.jp/bbs5/80670/img/0005707380.jpg
693白ロムさん:2008/07/19(土) 21:41:12 ID:h0f4KP3/0
>>692
すごい捏造www
exif消去済みwwwww
694白ロムさん:2008/07/19(土) 21:48:38 ID:gwsiuj1Q0
>>691
両方とも噂レベルを超えてるよ。
後は、いつ出るのかだけだ。
695白ロムさん:2008/07/19(土) 21:59:44 ID:MGND46DxO
>>691
絶対61しいええ買え
696白ロムさん:2008/07/19(土) 22:09:00 ID:Py6rXd3V0
エクシリム2は本当に秋に出るのか?

じゃあ来年2月の   は

  l
697白ロムさん:2008/07/19(土) 22:12:29 ID:MGND46DxO
防水
698白ロムさん:2008/07/19(土) 22:38:07 ID:MGND46DxO
カシオ61CAのカメラすげーよ、解像度高すぎ。
699白ロムさん:2008/07/19(土) 22:40:23 ID:MGND46DxO
カシオ61CAにて撮影http://imepita.jp/20080719/815280
700白ロムさん:2008/07/19(土) 23:08:41 ID:5T+kw2/IO
>>699
はいはい…
お前はイメピタ厨かww
701白ロムさん:2008/07/19(土) 23:15:34 ID:KhbsVw/w0
>>692
このコピペよく見るけどなんなんだ?
そもそもiPhoneはカメラ目当てに買う機種じゃないし、マナーモードでもシャッター音は鳴るのに
確かにある事をしてる時はシャッター音消えちゃうけど
702白ロムさん:2008/07/20(日) 00:38:06 ID:d/NPU6fZ0
ファインダーがVGA以上の解像度で30fpsの滑らかな描画を実現した機種ってどれだけあるんだろう?
SBのSHは2年前の910SHを始めとして920SHや923SHがそうらしいけど
703白ロムさん:2008/07/20(日) 00:41:42 ID:tblyUgQB0
668 :白ロムさん:2008/07/19(土) 04:41:27 ID:MGND46DxO
>>667
はあ?室内が点いているかのちがいだけじょわゃけ。


669 :白ロムさん:2008/07/19(土) 04:42:29 ID:MGND46DxO
>>667
ショープの悲惨さに笑た。


688 :白ロムさん:2008/07/19(土) 20:19:35 ID:MGND46DxO
>>681
電車の中で吹いた(笑)


689 :白ロムさん:2008/07/19(土) 20:21:48 ID:MGND46DxO
>>555
910SHの画質がカシオに完全に劣る証拠


697 :白ロムさん:2008/07/19(土) 22:12:29 ID:MGND46DxO
防水


698 :白ロムさん:2008/07/19(土) 22:38:07 ID:MGND46DxO
カシオ61CAのカメラすげーよ、解像度高すぎ。


699 :白ロムさん:2008/07/19(土) 22:40:23 ID:MGND46DxO
カシオ61CAにて撮影http://imepita.jp/20080719/815280



ホントイメピタ糞61CA厨ひっでぇなぁwwwww
細かな事を突っ込まれるとレスできない癖に
短文を連レスする低脳君wwww
704白ロムさん:2008/07/20(日) 01:11:25 ID:1Z9ji25z0
, ∩
(  ) ちんこ下から見た図
 *

そして

.▼
(|) まんこ下から見た図
..*
705白ロムさん:2008/07/20(日) 01:28:36 ID:qv097C640
>>694
噂レベルを超えてるって?
706白ロムさん:2008/07/20(日) 01:35:25 ID:17RdUS5+0
W61CAは携帯電話としては、「液晶」と言う致命的な欠点を抱えている。
小さい。黄ばんでいる。解像度が今時なんとQVGA。
またWVGA撮影が出来ない。

例えば、5Mの画像を見る場合、この貧弱な液晶で見なければならない。

W53CAの方がWVGAでIPS液晶、メモカも出しやすく、マシ。
707白ロムさん:2008/07/20(日) 01:44:37 ID:JZcGLMXlO
61CAの液晶は今時にしては厳しいよ。

仮にPCで5メガ画像を見ること前提なら、
今度はmicroSDが電池パック裏と言う最悪な展開が待ってる。

61CAはカシオ的には、カメラ特化機種ってか、
普及型モデルなんだろうね。
708白ロムさん:2008/07/20(日) 05:43:28 ID:30YHuUMn0
923SHとかどうなの?
709白ロムさん:2008/07/20(日) 07:05:16 ID:wWjKixzCO
>>708
綺麗ですよ。
710白ロムさん:2008/07/20(日) 09:20:04 ID:VffDCva2P
ついにCA同士で仲間割れが始まったかw
711白ロムさん:2008/07/20(日) 09:51:36 ID:j7Jl4p9fO
>>709綺麗だっていうんなら作例UP

>>710煽ってんじゃねえよ^^;
712白ロムさん:2008/07/20(日) 10:36:32 ID:2Fpzl3LWO
>>555
これ見たらカシオがシャープに完勝なのが判る
713白ロムさん:2008/07/20(日) 10:40:57 ID:2Fpzl3LWO
>>555
何このシャープCCD五百万画素〜。カシオ見たら一眼と同じレベルでびっくり!
714白ロムさん:2008/07/20(日) 10:42:47 ID:tblyUgQB0
本日のNGワードID:j7Jl4p9fO
アンカーして改行もできないおばかさん

綺麗ってその人によるし
作例出したら大好きな61CAより
汚いうんぬん言うんだろうw
読めるんだよ低脳君wwwww
715白ロムさん:2008/07/20(日) 10:42:53 ID:2bMl0eZW0
まあ死ャープ派は>>555を覆す画像をうpすることだな。
ここでは作例が全て。
ただしイメピタなどの縮小画像はゴミだからやめてね。
716白ロムさん:2008/07/20(日) 10:44:59 ID:tblyUgQB0
ID:2Fpzl3LWO = ID:MGND46DxO
本日も学習能力の無い連レスお疲れ様です!
717白ロムさん:2008/07/20(日) 10:55:32 ID:+2s9Z4X30
>>699
きっしょ
718白ロムさん:2008/07/20(日) 11:07:04 ID:VffDCva2P
>>714
アンカーしてもレス番間違え(ry
719白ロムさん:2008/07/20(日) 11:41:59 ID:RjWctwSYO
61CA vs 910SH のスレはここですか?w
720白ロムさん:2008/07/20(日) 12:46:55 ID:j7Jl4p9fO
>>714はいはいワロスワロス。なんで923SHの作例UPしてって言っただでそうなるんだよ^^;ここはお前の脳内妄想論を書くとこじゃないよ
721白ロムさん:2008/07/20(日) 13:17:17 ID:W8sLJJvzO
たったの最大500KB添付で、
いきがってんじゃねーよ
だから、四分の一の狭い視野だって言ってんだよ
722白ロムさん:2008/07/20(日) 13:24:43 ID:NJF0qtbzO
携帯のカタログスペックって実際の写真に関係あるの?
N700i、N702iD、N905iμを使ってよく写真撮るけどN700iが一番写りがいいんだけど
723白ロムさん:2008/07/20(日) 13:25:58 ID:Dbmy6mPyO
>>721日本語でOK
724白ロムさん:2008/07/20(日) 14:34:27 ID:Gry89d9w0
通りすがりだけど
>>555を見て、910の方の手前にある銀杏(?)の階調が粘っているのに
結構感心するよ。
725白ロムさん:2008/07/20(日) 16:01:01 ID:yApVE7a00
>>722
関係ある事もあるし、無い事もあるでしょ。
そもそも携帯カメラに限った話じゃないしね。
726白ロムさん:2008/07/20(日) 17:29:12 ID:7UnJKuKSO
W61CAと910SHを両方持ってるオイラが1番の勝ち組さ
W61CAはシンプル一括0円、910SHはスパボ一括0円でゲット
727白ロムさん:2008/07/20(日) 18:03:27 ID:2Fpzl3LWO
>>726
61CAの方が高画質でっしゃろ?そやろ?(座頭一俳優のおくさん風)
728白ロムさん:2008/07/20(日) 19:17:42 ID:i7F4/1Eq0
910SHって一年半くらい前に出た携帯でしょ?
これだけの時間を使ってやっと追いついたのか…。

と、カメラに拘りのない私が言ってみる。
729白ロムさん:2008/07/20(日) 19:39:08 ID:FKle4+yYO
素人が910SHと53CAのカメラ画質をホワイトバランス等同条件で比較してみた

総じて910は黄味がかり53は青味がかった印象

910は彩度高めだが53の方がクリア感がある
53は解像度が高い印象
AF特にマクロは910の方が優秀

操作性はやや53に軍配
730白ロムさん:2008/07/20(日) 20:33:34 ID:XBgGEfSpO
で、作例はどこ?
731白ロムさん:2008/07/20(日) 20:41:28 ID:wWjKixzCO
>>729
操作性と言うか弄れるとこがない、

明る〜い場所以外でも比較ヨロ。
732白ロムさん:2008/07/20(日) 21:22:05 ID:2OtBQA7a0
まぁ画質については広角端に限り、とかそんな条件だろう
画質を比べたと言ってるのに作例をひとつも出さない時点で眉唾だが

操作性については、910SHはVGAファインダを活かした表示内容の圧縮や
多様な設定をテンキー対応で瞬時に変更できる機能など
当時としては目から鱗の驚異的な(現在のSBSHでは標準装備だが)操作性を実現している
そして遅延が殆ど無い高追従・滑らかな表示でレリーズタイムラグも少なく、チャンスに強い
カメラ付き携帯として一番乗りばかりだった先進機能の数々は、後の同社機種に大きく活かされている

対して53CAはそもそもファインダからQVGAであり情報密度が低く、メニューも多層化していて使いづらい
そして解像度だけでなくフレームレートも低く、遅延が大きく、レリーズタイムラグも長いためチャンスに弱い
個人的には各種設定用のボタンが固く小さくて押しづらい印象が強かった
733白ロムさん:2008/07/20(日) 21:26:59 ID:3FLL/wLU0
age
734白ロムさん:2008/07/20(日) 21:38:51 ID:6l0lzpFL0
ドコモはどれがいいの?
735白ロムさん:2008/07/20(日) 23:40:50 ID:DZwgoKW20
>>734
画質・機能のベクトルで比較するなら
高画質・低機能がP905、906i
低画質・高機能がSO905iCS

SO905iCSはかなりレビュー・作例が豊富に揃っているので確認するといい。
http://tsutsui.blog3.fc2.com/
http://sonyfunman.blog47.fc2.com/blog-entry-90.html
http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-1150.html
http://kunkoku.exblog.jp/6817826/
736白ロムさん:2008/07/20(日) 23:41:23 ID:0/qT6RB00
P・Nの905か906 じゃね?
サイバーショットとか論外だからな
737白ロムさん:2008/07/20(日) 23:48:14 ID:DZwgoKW20
>>736
そんなことはない。

Nはそもそも作例がほとんど出てないので評価しようもないが
Pはデジカメスタイルの撮影ができない(横の撮影が難しい)
ところなど機能面の作りこみが甘い。

サイバーショットは機能はデジカメとしてみてもかなりいいところまで行ってる
当然画質は数段劣る。

重視するベクトルの違いだろう。光学3倍で写真を大きく撮ったりスーパーマクロで積極的に撮影したいのなら
サイバーショットだし、別にカメラはそのままの風景を撮ったりするだけならP,Nの905、906がベスト
738白ロムさん:2008/07/20(日) 23:54:03 ID:HNW9+vZ60
NはないだろNはw
739白ロムさん:2008/07/20(日) 23:58:07 ID:6l0lzpFL0
>>735-737
ご教授ありがとうございます
少し安くなったP905iにしてみます
サイバーショットに騙されるところだった
危ない危ないw
740白ロムさん:2008/07/21(月) 00:06:49 ID:LFZOoN850
花火を撮るならSO905iCSオススメだお
741白ロムさん:2008/07/21(月) 00:36:54 ID:UqC7Pq4EO
>>702
54Tだろ
742白ロムさん:2008/07/21(月) 00:54:06 ID:3lECMibd0
>>741
撮影動画はともかくファインダーは違ったような・・・?
743白ロムさん:2008/07/21(月) 01:15:15 ID:UIqvCzxI0
P905i 5M フルオート
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2121.jpg

912SH 3M フルオート
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2122.jpg

SO905iCS 5M フルオート
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2123.jpg

適当に撮影しましたが P905iって言われる程画質よくない気がする・・・・
744白ロムさん:2008/07/21(月) 01:21:14 ID:vkMFktEp0
iCSのスーパーマクロは実用レベルじゃないだろ
まだP905iで同じくらい寄った方がいい絵が撮れる
745白ロムさん:2008/07/21(月) 03:03:03 ID:2+h8UVbBO
>>732
良くそんなどうでもいい所気に出来るな(笑)バカなの(笑)
VGAなんて全然意味ない。おまえ、QVGAとの差、並べてじっくり見て判るか判らないレベルだと気付けや(笑)
746白ロムさん:2008/07/21(月) 03:04:19 ID:2+h8UVbBO
>>732
つーか>>555見ればシャープがダメなの判るだろ(笑)
747白ロムさん:2008/07/21(月) 03:23:45 ID:LRNlo0z30
>>743
Pもアレだが、注目すべきはiCSの酷さだな

912SHは910SH・903SH・904SHなどよりは下の画質だが、頑張れるカメラというのは伝わってくる
748白ロムさん:2008/07/21(月) 03:55:23 ID:6OMykIiS0
>>746
>>555はどう見ても910SHの方が光を拾えてるな。
53CAは明るい部分もさることながら闇に近い部分は徹底的に塗り潰して誤魔化してる。
まぁそれ以前に撮影条件が異なるので比較すら無理があるんだが。

っていうか、このスレで過去に何度か910SHと53CAの夜景描写が比較された時は
総じて910SHの方がかなり高評価だった気がするが。
船とビルの写真なんかではその光学的優劣が顕著に表れてた。
どれだけ画像処理で化粧したところで、撮像の段階で素性が悪いと結果はろくなもんじゃない。
749白ロムさん:2008/07/21(月) 04:42:07 ID:2+h8UVbBO
>>748
目おかしいの(笑)
750白ロムさん:2008/07/21(月) 06:37:32 ID:MhBq88Ls0
なんか流れ的に肩身の狭いW61CA持ちだけど
防水W61CAだから撮れる写真をアップしてみました。

海にライフジャケットを着てたち込み手持ちで撮影
http://www9.uploader.jp/dl/so905ics/so905ics_uljp00056.jpg.html

夜獲物を携帯ライトのみで手持ち撮影
http://www9.uploader.jp/dl/so905ics/so905ics_uljp00057.jpg.html

両方5Mを1280*960にリサイズ

デジカメにはもちろん負けるけど画質もある程度は合格だし
身に着ける物が減ってW61CAは買って良かったよ。
751白ロムさん:2008/07/21(月) 07:52:07 ID:q2kL17uy0
>>744
さすがにそれはないと思うが。
P905iで同じくらい(3 cm)まで寄ったらピント合わないんでないの?
752白ロムさん:2008/07/21(月) 09:31:37 ID:UIa2SGXl0
>>743
あんたが下手なだけだろう。
そもそもピントすら合ってないぞ。
753白ロムさん:2008/07/21(月) 09:55:14 ID:++w8NaNR0
>>720
アンカーしてるのに改行もできないのやだー( ´,_ゝ`)プッ
可愛いお顔が真っ赤よ お に い さ ん (はーと

本日のイメピタ61CA厨はID:2+h8UVbBO
きんもーっ☆
754白ロムさん:2008/07/21(月) 13:31:35 ID:5tkeSDr60
>>750
カメラが同等以下で防水ですらないW53CAの立場がないな
755白ロムさん:2008/07/21(月) 14:09:58 ID:v5Pyfs2S0
>>750
うp乙!
雰囲気があって良い写真ですね
自分も釣り好きだから荷物を少しでも減らしたい気持ちは
痛いほど良く分かりますw
W61CAの売り切れも視野に入れてW63CAに期待しつつウォサォ中〜
756白ロムさん:2008/07/21(月) 16:03:05 ID:RSsmnztS0
Vistaは最低だったな。実際Meと同じ。
嗤っちゃうよなw
757白ロムさん:2008/07/21(月) 18:03:44 ID:++w8NaNR0
>>750
一枚目雰囲気良い感じに出てるなぁ
個人的にはその暗さでそのノイズなら携帯カメラとしては問題無いレベルだと思う
できればリサイズ無しの5Mで上げて欲しかったw

そういや最近のCA防水なんだから誰か水中撮影したのうpしないの?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
758白ロムさん:2008/07/21(月) 18:19:39 ID:SfzZeQe0O
>>747眼科へ行け。どう見てもCS>P>912SH
759白ロムさん:2008/07/21(月) 18:20:59 ID:SfzZeQe0O
訂正
CS>P>912SH
760白ロムさん:2008/07/21(月) 18:21:37 ID:SfzZeQe0O
なんだこれ(笑)なんかごめん
761白ロムさん:2008/07/21(月) 18:37:50 ID:yPGUdq3WO
ディスプレイ側にカメラがあるため撮影し易く、そこそこ高画質なF905iに満足してます。
762白ロムさん:2008/07/21(月) 18:41:42 ID:seWbQ11ZO
カメラ画質は53CA=61CA。
ただし61CAはWQVGAで液晶が悪いよ。
53CAはWVGAで薄型、画面連動で撮影ができる。
取り比べたが、QVGAとWVGAじゃ印象が違いすぎる。

61CAはWQVGA液晶が課題。
763白ロムさん:2008/07/21(月) 18:52:24 ID:SfzZeQe0O
>>762禿同
764白ロムさん:2008/07/21(月) 20:03:22 ID:UIqvCzxI0
>>752
だから適当に撮影って書いてあるじゃんwww
765白ロムさん:2008/07/21(月) 21:29:08 ID:vkMFktEp0
>>751
iCSのスーパーうんこマクロで撮るくらいならピントの合わないP905iのが幾分ましだよ
766白ロムさん:2008/07/21(月) 21:43:21 ID:cY3GxS540
>>759
iCSは塗り潰しヒドすぎ
人形の表面はヌルヌルだし、顔の線には大量のフリンジが
赤い袋の表面はびっしりノイズで埋め尽くされてるよ
767白ロムさん:2008/07/21(月) 21:48:07 ID:pfYRcfkqP
なぁに
縮小すればどってことない
768白ロムさん:2008/07/21(月) 21:48:47 ID:TW0FTNan0
むしろ免疫ができるw
769白ロムさん:2008/07/21(月) 22:03:10 ID:2+h8UVbBO
>>762
変わらねえし、VGAはもっさり電池もちわるい。
770白ロムさん:2008/07/21(月) 22:05:38 ID:2+h8UVbBO
>>555を見ればカシオの凄さがワカルべ
771白ロムさん:2008/07/21(月) 22:21:12 ID:nikwDNBc0
カシオの油絵の酷さを実感しました
772白ロムさん:2008/07/21(月) 22:45:44 ID:sOOva87AO
>>764
適当でも普通ならAFぐらい合わすんじゃね?
773白ロムさん:2008/07/21(月) 22:46:02 ID:I+zdvEd10
QVGAなシトは変らないと感じるようだが
VGA以上を1日使うとQVGAは見るに耐えない
774白ロムさん:2008/07/21(月) 22:58:06 ID:VUJ0j8f5O
>>765
マクロ好きには評判いいんだけどね。
ただ、画質優先の人はダメなのはよくわかる。
775白ロムさん:2008/07/21(月) 23:04:07 ID:UIqvCzxI0
>>772
AFのやり方分からんかった P905iはwwww
776白ロムさん:2008/07/21(月) 23:18:56 ID:cvSfPA1qO
>>773
禿同
auからドコモに変えてVGAになれたら綺麗だと思ってたQVGAのau携帯がめちゃくちゃ汚く見えた…
慣れって怖いねw
777白ロムさん:2008/07/22(火) 03:27:24 ID:fjrjIhkfO
777
778白ロムさん:2008/07/22(火) 06:53:00 ID:Og0KNdP5O
>>775
確信犯乙
779白ロムさん:2008/07/22(火) 08:48:13 ID:DJtvBkgc0
>>762
撮った写真を後で鑑賞する分には差があるけど
53CAのファインダーはどちみちQVGAの引き伸ばしなんで違わないよ
780白ロムさん:2008/07/22(火) 11:12:14 ID:2i87Uedf0
>>757
去年伊豆諸島に行ったときに海中から魚を撮影したのはあるけど、
壁紙サイズでしかとらなかった(汗
水中はどうしても光が散乱して暗くなりがちだからなかなか綺麗にとるのは難しいね。
晴天時の昼間限定ならそれなりにいける。
781白ロムさん:2008/07/22(火) 11:50:14 ID:HgpzoIGBO
VGAにこだわるバカは笑える。ほとんど見分け付かねえのに(笑)
782白ロムさん:2008/07/22(火) 12:08:36 ID:t+wQ5hYNP
>ほとんど見分け付かねえのに(笑)
眼科行った方が良いよ
783白ロムさん:2008/07/22(火) 12:17:18 ID:mNT8cP5S0
身体障害者を差別するなよ
784白ロムさん:2008/07/22(火) 12:36:39 ID:VcLse7VJO
>>781
どう考えても違うよ。
あんなモザイクかかったみたいなQVGA画質で満足してるとかかわいそう…
785白ロムさん:2008/07/22(火) 14:26:04 ID:Boz2KWynO
SHー01A

・HSDPA category8
・3.3Inch Fullcolor FullwideVGA
・8Mpixel CCDcamera

ついに来たかも。
本スレでも今話題。
786白ロムさん:2008/07/22(火) 14:31:17 ID:U94qfUsV0
>>785
SH-01A:サイクロイド/メイン3.3吋/サブなし3?灯LED/8M/指紋認証/TrueTypeFONTDL

SH907iか・・・
地雷じゃないといいな
787白ロムさん:2008/07/22(火) 14:33:46 ID:kZ9IpnvB0
携帯ビジネスの転換期、シャープは“ここ”を攻める

シャープとして(2008年に)取り組みたいのが「カメラ」です。これまでワンセグと薄型化の優先度を高くしていたために、
カメラ分野への注力は一時停止していたところがあるのですが、もう一度、カメラの進化に取り組みます。
最近は薄型化・小型化の影響で、カメラを犠牲にしてきてしまった部分があります。その反省もあり、今後はカメラ機能を強化します。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/17/news018.html
788白ロムさん:2008/07/22(火) 14:35:20 ID:t+wQ5hYNP
それに光学ズームはつかないのかな?
789白ロムさん:2008/07/22(火) 14:39:00 ID:QbcGNv7k0
PもCAもオワタなw
790白ロムさん:2008/07/22(火) 14:50:53 ID:VcLse7VJO
>>785
ついに8MCCDきたか。
あとはシャッタースピードとか起動速度とか機能しだいだなw
791白ロムさん:2008/07/22(火) 14:52:03 ID:U94qfUsV0
>>788
今のところ情報なし
792白ロムさん:2008/07/22(火) 14:54:01 ID:t+wQ5hYNP
でもやっとキタなって感じだな
お金貯めてわくわくして待とう
793白ロムさん:2008/07/22(火) 15:19:02 ID:2i87Uedf0
なんか、カメラ部分の厚さが30mmとかになったりしそうw
794白ロムさん:2008/07/22(火) 15:20:17 ID:kZ9IpnvB0
CCDはこれかね?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/01/16/5372.html
ズームのないCOOLPIX S210程度?

795白ロムさん:2008/07/22(火) 15:35:15 ID:pBLQ4tA80
光学x3ズーム&メカシャッターは付くのかね?
公言してしまった以上、910SHから一切の退化は許されんよ
個人的には画素数よりもBG保存キボンヌ
796白ロムさん:2008/07/22(火) 15:42:29 ID:2t/0+Y4r0
>>794
1/2.5で800万画素か・・・
携帯の大きさを考えると、このくらいのサイズが限界なのかな?
もう少し大きな撮像素子は積めないの?
797白ロムさん:2008/07/22(火) 15:53:42 ID:kZ9IpnvB0
>>796
コスト優先でそこまで画質を追求しないでしょ.
自社製品で1/1.8型の800万画素もあるみたいだけど・・・・
798白ロムさん:2008/07/22(火) 16:12:47 ID:2t/0+Y4r0
>>797
確かに普通は撮像素子の大きさなんて気にしないし、言われてもわからないもんな
画質よりコストと、より高いセールスポイントの方を選ぶのもある意味仕方がないのか
799白ロムさん:2008/07/22(火) 22:00:09 ID:ZKhxmc430
>>785
本スレってどこ?
800白ロムさん:2008/07/22(火) 22:31:43 ID:xY7homcCO
>>766お前視力が悪いのか?その中ではCSが1番綺麗に撮れてるだろ。1番酷いのは912SH
801白ロムさん:2008/07/22(火) 22:38:35 ID:jJPQSY810
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2135.jpg SO905iCS

http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2136.jpg P905i

圧倒的だな P905i iCSは絵塗り画像だ・・・・
買い換えて正解だな
802白ロムさん:2008/07/22(火) 22:42:15 ID:ycjdvL4D0
>>801
おれが去年入院してた病院www
それはともかくP綺麗やな。
803白ロムさん:2008/07/22(火) 22:43:56 ID:ehJpNvA+0
>>801
画角がぜんぜん違うのな
804白ロムさん:2008/07/22(火) 23:16:16 ID:M9Ydy6rvO
>>785
デジカメのように、レンズの所が自動で突起したら目立つし面白い。
805白ロムさん:2008/07/22(火) 23:34:36 ID:HgpzoIGBO
>>804
ちちんだろ、それじゃ。
806白ロムさん:2008/07/23(水) 00:55:01 ID:eZ0m2HJG0
>>800
比較しやすいように並べてみた
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2137.jpg

右と左、どっちがどういう風に綺麗か汚いか
おまいの意見をどうぞ
807白ロムさん:2008/07/23(水) 01:15:19 ID:laIZ0WuZ0
>>806
CCDとCMOSの差が出てるな
>>748の言ってる光学的優劣ってのがよくわかる
912SHも決してトップクラスじゃないのにこの差
808白ロムさん:2008/07/23(水) 01:17:49 ID:zAxEzow90
>>806
どっちもどっちにしか見えん
右はシャープだけど色合いが変だしパーフリが出とる

左は自然だがボケ気味
809白ロムさん:2008/07/23(水) 01:42:02 ID:h1J2pnar0
本当にどっちもどっちだなw
これだとメモ用途が精一杯だな。右上の写真は普通に撮ってそんな色になっちゃうの?
810白ロムさん:2008/07/23(水) 01:54:11 ID:0TJEdhRG0
左が912SH CCD 3M
右はSO905iCS CMOS 5M

だと思う
811白ロムさん:2008/07/23(水) 01:59:55 ID:cpTkR2XO0
>>807
ぬいぐるみや紙袋の質感あたりの差が顕著だな。
iCSはぬいぐるみの表面が塗り潰されて、ふかふかな感じがしない。
紙袋はつやつやな感じがノイズで荒れまくってる。
どんだけシャープネスかけても、存在しない情報はどうしようもない。
812白ロムさん:2008/07/23(水) 03:16:43 ID:MNG1QyR80
つまらんなぁ
オレは稀に撮れる910SHの神画質に帰依してしまったよ
発現した時はホントに手お合わせたくなる
そこいらのコンデジとは有り難味が違う
813白ロムさん:2008/07/23(水) 03:42:41 ID:lCIbgpjAO
>>555のシャープの作例削除されているのは、あまりにカシオに劣るから、工作員が消した。
814白ロムさん:2008/07/23(水) 03:53:27 ID:Z549/Vp20
アイフォーンはどうよ?
815白ロムさん:2008/07/23(水) 04:15:22 ID:nlG+sHMPO
CMOSはゴミ性能だからCCDと比較しちゃらめ!
816白ロムさん:2008/07/23(水) 07:12:12 ID:453BbI0d0
>>808
右はどうみてもCMOSのベタ油絵なのに
目腐ってるの?(笑)

>>813
アンカーして改行できないとか馬鹿なの?
それもともコレが俺流とか思っちゃってるナルシー君なの?
817白ロムさん:2008/07/23(水) 07:34:44 ID:je9x/ueTO
この夏、花火を綺麗に撮影出来た機種が最高の機種だ。

818白ロムさん:2008/07/23(水) 09:27:03 ID:XosLu9kn0
>>812
その神画質の910SHも
あんたが言う、そこいらのコンデジより全然劣るわけなんだが?
819白ロムさん:2008/07/23(水) 09:46:03 ID:gxsKzUzm0
毎回毎回910SHだけコンデジを引き合いに出されるのは
そういう流れになってほしくて狙って仕掛けてるんでしょうね
820白ロムさん:2008/07/23(水) 12:17:35 ID:UJgOJ2TqO
携帯カメラとしての画質評価だろ。携帯カメラで良い写真が撮れたから貴重なんでしょ。
いつも持ち歩くのは携帯の方が多いしな。

携帯カメラとしては未だトップクラスなのは明白。
約2年後に出したiCSなんかは、開発者何やってたんだって画質だし。
機能や操作性で誤魔化してるだけじゃん。
821白ロムさん:2008/07/23(水) 13:20:21 ID:kYNmr6fv0
>>820
>iCS
ワンセグメインの912SHに劣るんじゃどうしようもないわ
822白ロムさん:2008/07/23(水) 15:11:05 ID:P6UwN2z40
910SHにするまでは外出時はコンデジ(MZ3)をバッグにいつも入れてたけど
最近は910だけで済ますことが多くなった。
けど改めてコンデジと撮り比べてみるとやっぱり画質の差は歴然。
なまじ910が画像が良いから、より良い画質のコンデジで撮る事を
サボってしまうのは痛し痒しのところもある。

823白ロムさん:2008/07/23(水) 17:46:02 ID:je9x/ueTO
先日、910SHに加えてW61CAを買った。
今日、非番だったのでW61CAと910SHを撮り比べてみた。
撮影画像を見る限り、910SHの方が実物に近い感じになるねぇ。
でも、W61CAも決して嫌みな感じではないので暗めの場所では逆に良い感じに写るだろうと思う。
これほど、遊べるカメラを2台も手に入れて笑いが止まらん。

824白ロムさん:2008/07/23(水) 18:53:48 ID:MMIKRGLD0
>>820
ここは機能で評価するスレでもあるんだし
そういうのもありじゃない?
825白ロムさん:2008/07/23(水) 19:46:53 ID:yPCH6myx0
iCSの機能で有効なのってスーパーマクロぐらいじゃないの?
正直画質がここまで悪いと画角を変更できたところで意味ないし
フリンジ出まくる屈折光学系もさることながら
何をとち狂って1/3.2インチCMOSなんて載せたんだ
826白ロムさん:2008/07/23(水) 20:35:42 ID:lxNF5XDA0
http://photozou.jp/photo/photo_only/190079/10896769?size=800
(デジカメ板から)
光学3倍とスーパーマクロ付きでここまで撮れれば十分だと思うけどなあ
実際デジモノ系ブログでもUIなどへの批判は強くても画質に関しては評判良い。
827白ロムさん:2008/07/23(水) 20:42:34 ID:7SErYOHn0
>>826
このスレは基本的に全部最大解像度等倍で評価するから
見るならこっちだな
http://photozou.jp/photo/photo_only/190079/10896769

SOは昔からパープルフリンジと色ノイズ、ジャギーが目立つ
828白ロムさん:2008/07/23(水) 20:42:53 ID:mc5jDt60O
920SCも捨てたもんじゃないぜ
829568:2008/07/23(水) 20:54:54 ID:+e7niYZe0
>>823
持ってる俺が言うのもなんだが一応色々弄り倒したが
61は暗め(特に夜間)は苦手な部類だと思う。
昼間限定でトイカメとして扱うなら十分合格点だけど。
携帯は1つしかないので他機種は掲示板とかで比較しての話だけどな。
830白ロムさん:2008/07/23(水) 20:57:58 ID:lxNF5XDA0
>>827
もちろん機能とかも吟味しての結論だよ?
等倍で見たときの印象は確かに悪い。
でも、見ての通りこの写真は光学ズーム機能を使用してる。

そういう機能とトレードオフでの話。
少なくともブログに写真を掲載し、気に入った写真をL版印刷するという用途では気に入ってるけどなあ、
831白ロムさん:2008/07/23(水) 21:08:21 ID:LhmzGR17O
54Tの画像をA4銀塩プリントしてみた
順光だと荒が消されるわな
緊急用の撮影と考えればマアマア
832白ロムさん:2008/07/23(水) 21:17:53 ID:xlBvqX+M0
>>826
>画質に関しては評判良い。
>>830
>等倍で見たときの印象は確かに悪い。


どっちだよ
833白ロムさん:2008/07/23(水) 21:19:13 ID:lxNF5XDA0
>>832
両者は矛盾していないよ。
縮小すればかなり綺麗だから評判よいんだと思うよ
834白ロムさん:2008/07/23(水) 21:19:32 ID:imOeBxb10
61CAと910SHでは、確かに910SHの方が実物に近い感じだが
61CAは逆で、実際とは違って明るくなる傾向が強い。
実際には曇りなのに、快晴みたいな色合いになる。
でも、やはり光学ズームが使えないのは辛い。
夜間は、携帯で写そうとは思わないのでシラネ
835白ロムさん:2008/07/23(水) 21:25:14 ID:xlBvqX+M0
>>833
このスレで話題に上るような機種で
縮小して露骨に汚い携帯なんてあるのかよ

縮小アルゴリズムそのものが欠陥な53CAは別として
836白ロムさん:2008/07/23(水) 21:25:16 ID:1m6iN673O
現行機種のコンデジでもサイバー兄弟のスーパーマクロより寄れないやつはあるんだし、この点は純粋に評価してもいいんでないの?
837白ロムさん:2008/07/23(水) 21:26:57 ID:xlBvqX+M0
>>836
誰もスーパーマクロが評価できないとか話してないし
画質の話じゃなかったの
838白ロムさん:2008/07/24(木) 13:36:01 ID:F6X61G+sO
うん、画質の話だな。
スーパーマクロや操作性は評価出来る。

この画質でも本家Cyber-shotチームからOK貰ったとかインタビューで言ってたね。
839白ロムさん:2008/07/24(木) 13:46:43 ID:L64uYjUW0
>>838
言うだけはタダだしね。
840白ロムさん:2008/07/24(木) 13:49:24 ID:esB1amWL0
まあ、画質の良い悪いはスペック欄に載せられないからね・・・
画質が劣っても、高画素化や多機能化した方が売りやすいんじゃないの?
841白ロムさん:2008/07/24(木) 14:42:46 ID:zpFdQzp70
本家Cyber-shotチームの作ったのもが素晴らしい画質か?といわれれば…

画質見てもらうならせめてαチームにしてほしい。
842白ロムさん:2008/07/24(木) 15:26:30 ID:cueuyoZK0
確かにαチームのノウハウが入ったBIONZから劇的に画質が変わった
843白ロムさん:2008/07/24(木) 17:04:36 ID:McRV5kHs0
>>801
すごいなー
単純に画素数で選ぼうとしてたよ
844白ロムさん:2008/07/24(木) 17:11:18 ID:/yLxP5Bo0
>>838
操作性って言ったって
起動に7秒弱、合焦に1秒強、レリーズタイムラグが1/3秒、保存に5秒かかる
その時点で人によってはかなりアウトに近いだろう
845白ロムさん:2008/07/24(木) 19:29:16 ID:F0jXeRsN0
>>801
お前は、塗り絵とモザイク画の違いを理解してないな・・
この場合、上がモザイク画で下が塗り絵。
846白ロムさん:2008/07/24(木) 22:58:09 ID:M8BfpmO20
>>845
同意
847白ロムさん:2008/07/25(金) 00:42:08 ID:tf+WM3s4O
>>829
夜間撮りたいならニコンD700買えよ。フルサイズですげー高感度。キャノンはヤバい。
848白ロムさん:2008/07/25(金) 01:33:52 ID:tf+WM3s4O
>>834
外付けレンズがある
849白ロムさん:2008/07/25(金) 01:42:32 ID:tf+WM3s4O
>>845
カシオ61CAに比べたら話にならん
850白ロムさん:2008/07/25(金) 01:46:35 ID:SHnfI3RtO
>>847
だからなんでここでデジカメもってくるんだよ
もうお前巣に戻れ
851白ロムさん:2008/07/25(金) 02:58:30 ID:bfmU2alq0
>>848
また外付けレンズの話かw
あんな頭悪そうな物、誰が使うんだよ
852白ロムさん:2008/07/25(金) 08:03:53 ID:gysCJ+ehP
でも一眼もある意味外付けのレンズだよね?
頭悪そうに見えるんだ?
なるほどね
853白ロムさん:2008/07/25(金) 09:40:36 ID:9rwFyv5W0
47 :白ロムさん:2008/07/25(金) 00:42:08 ID:tf+WM3s4O
>>829
夜間撮りたいならニコンD700買えよ。フルサイズですげー高感度。キャノンはヤバい。


848 :白ロムさん:2008/07/25(金) 01:33:52 ID:tf+WM3s4O
>>834
外付けレンズがある


849 :白ロムさん:2008/07/25(金) 01:42:32 ID:tf+WM3s4O
>>845
カシオ61CAに比べたら話にならん

イメピタ61CA厨
逆にイメージ悪化させてる事に気が付けよ
携帯のカメラの引き合いに一眼出してる時点でお話にならない
そもそもお前の発言からして本当にカメラ使ってる人間か怪しい
本格的に使ってる人間なら・・・苦笑

>>852
拡大解釈し過ぎwww頭大丈夫?最近暑いからね^^;
携帯の外付けレンズ(笑)
854白ロムさん:2008/07/25(金) 09:57:34 ID:bfmU2alq0
>>852
一眼にレンズ付けても頭悪そうに見えないが、携帯カメラのメリット考えずにあんな物付けてるのは
頭悪そうに見えるな。それとお前の発言はもっと頭悪そうに見えちゃった。
855白ロムさん:2008/07/25(金) 10:06:15 ID:qLu0VYc5O
犬とか猫とか、動きのはやい被写体をとる事が多いんだけどDoCoMoでオススメある?
856白ロムさん:2008/07/25(金) 10:33:31 ID:bfmU2alq0
>>855
最新機種には疎いんで絶対とは言えないけど
携帯カメラで動体撮影は難しいんじゃないか?
857白ロムさん:2008/07/25(金) 18:17:08 ID:RXXIOE40O
外付けレンズ否定=一眼否定
858白ロムさん:2008/07/25(金) 18:50:42 ID:s1n7WEGh0
>>857
携帯の外付けレンズ否定と
外付けレンズ自体の全否定は別なのでは?
859白ロムさん:2008/07/25(金) 19:15:31 ID:bfmU2alq0
>>858
もちろん別だよ。
そもそも一眼レフと携帯カメラがまったくの別物だしね
一部に混同してる奴もいるみたいだけどw
860白ロムさん:2008/07/25(金) 19:25:13 ID:RXXIOE40O
必死すぎwww
861白ロムさん:2008/07/25(金) 20:53:15 ID:9rwFyv5W0
>>860
外付けレンズなんで一眼もゴミです。

これでいいですか?分りません><
862白ロムさん:2008/07/26(土) 01:45:12 ID:5B2Mmxiv0
一眼はレンズ交換するときゴミに神経使うだろが
863白ロムさん:2008/07/26(土) 04:12:21 ID:rKraGJKl0
>>860
本当に必死だね
そんなに草生やしてご苦労様です
自己紹介はいいから、一眼レフも一度使ってみなよ
携帯カメラばっかり使ってないでさ
864白ロムさん:2008/07/26(土) 05:48:47 ID:KnbuaHTXO
言い返せないから草に突っ込むとwww
典型的な遠吠え乙

外付けが駄目って事はコンデジのワイコンも全否定かぁ
そうかぁwww
865白ロムさん:2008/07/26(土) 06:26:03 ID:rwuMKqcY0
夏厨って無駄に草生やすよね
草の数=厨房度数
866白ロムさん:2008/07/26(土) 07:03:07 ID:JKufBou9O
おまぇらもゴミだしぃ
ケータイもゴミだしぃ
一眼レフもゴミだしぃ
毎日もゴミだしぃ

みんなゴミ☆
867864:2008/07/26(土) 07:04:27 ID:KFY/2SwjP
俺ルールで、「草を生やしているほうが必死で・・・」なんて説明してアピールしてる時点でもう終わってるだろwww
868白ロムさん:2008/07/26(土) 08:37:26 ID:OIjWMCX20
みんな必死なのよくわかるよ。
もっとやれ。
869白ロムさん:2008/07/26(土) 09:16:38 ID:8XRpPkpa0
本スレでupしてたんだが、アンチに誘われたんでネタを持って久々に遊びに来たよw

http://www.softbanking.net/up/src/s0995.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s1002.jpg
870白ロムさん:2008/07/26(土) 13:03:35 ID:GdmT/tk3O
新機種がでない時期は無駄な争いが続くのか
871白ロムさん:2008/07/26(土) 13:07:58 ID:a1YY/RPw0
写真うpしたヤツの勝ち
写真うpせず文句ばっかりのが一番性質悪い
872白ロムさん:2008/07/26(土) 16:03:37 ID:uAfcvMNE0
910SHユーザーです。
そろそろ替えようかなって思いはじめてこのスレに来て見たら920scって糞扱いされてる。
↓見る限りそんな悪そうじゃないんだが・・・ (同じ日に撮って無いから一概に比較できないが)

910SH
ttp://image.itmedia.co.jp/l/st/mobile/articles/0612/05/l_SBSH0001_EX.jpg

920SC
ttp://image.itmedia.co.jp/l/st/mobile/articles/0802/20/l_SBSC0010_EX.jpg
873864:2008/07/26(土) 16:08:35 ID:KFY/2SwjP
ITmediaの画像を直リンで貼るようなバカだから目玉腐ってるんだろ
874白ロムさん:2008/07/26(土) 16:18:33 ID:iyG5eprmO
>>873
今日は来れないのは確定。


夏ならでは
875白ロムさん:2008/07/26(土) 16:26:14 ID:rKraGJKl0
>>864
お前は本当に読解力が無いな
聞きたいんだが、一眼の交換レンズと携帯の外付けレンズをどうして同一視できるの?
876白ロムさん:2008/07/26(土) 17:39:21 ID:OQ2smNkX0
一眼の交換可能なレンズは規格がしっかりとあって、金もかけられて作られているが、それに対して携帯の外付けレンズなんて規格なんてあったもんじゃなくただのお遊びグッズだからな。
それを否定したから一眼も否定とかどれだけ単細胞なのかと。
877864:2008/07/26(土) 18:44:19 ID:KFY/2SwjP
ホントに必死だなwww
誰も同一視なんかしてねーよ
外付けが駄目だとか熱く語るから相手してやってんだろwww
言い返せないとすぐに、所詮は携帯のカメラ、綺麗に撮りたかったらデジカメ云々引き合いに出してくるくせに
都合が悪くなったら、携帯の話をしてるんだけど…
こうですかwww
ダブルスタンダードwww
878白ロムさん:2008/07/26(土) 19:13:43 ID:rKraGJKl0
>>877
お前の必死さには感動したよw
>所詮は携帯のカメラ、綺麗に撮りたかったらデジカメ云々引き合いに出してくるくせに
こんな事、いつ言ったんだ?俺は言った覚えないぞ
大体、都合が悪くなると訳分らん話始めるのお前じゃねーかw
879白ロムさん:2008/07/26(土) 19:14:36 ID:GWUPjeBl0
釣りだろうな、と思いつつ相手をしよう。
なんのためにカメラ機能を重視した携帯を持ち歩いているんだ?
いろいろあると思うが、恐らく「携帯性」だろう。
外付けレンズを使用することは、当然それを損なうことになる。

二つ目に、画質劣化もある。
現在の携帯向け外付けレンズにはメーカー謹製の推奨品が存在しない。
レンズはレンズごとに特性があるので汎用品ではコンデジ向けのワイコン・テレコン以上に
画質劣化が深刻化する。W300向けのワイコンを例にとっても画質劣化の要因と指摘される
のに携帯向けの汎用品では推して知るべしではないだろうか。しかも機種によっては
ケラレが発生する。これはもう論外。
880864:2008/07/26(土) 19:35:42 ID:KFY/2SwjP
ま、掲示板において、顔の見えない相手にまで、「こいつはバカだ」と思われるのが怖いから
わざわざ「釣りですか?」みたいな事を言うとw

>878
どうした?
俺はお前になんかはなしかけてないけど?
そうか、やっぱりいつもデジカメを引き合いに出してくるのはお前だったかwww
ほんとに自意識過剰だなw
あ、必死だから全部自分にいわれたとか思っちゃうんだ?
自意識過剰すぐるwwwwwwwwwwww
881白ロムさん:2008/07/26(土) 20:02:21 ID:RlAAmI850
>>880
アンカーの仕方も分らないのか 低 脳 君 ( ´,_ゝ`)プッ

真っ当な>>879の意見はスルーなんだね。
まぁ低脳君じゃ太刀打ちできないか^^

そういや低脳君お顔が真っ赤だけど大丈夫?wwww
882864:2008/07/26(土) 20:07:25 ID:KFY/2SwjP
>アンカーの仕方も分らないのか
プwww
恥ずかしかったのかい?www

>そういや低脳君お顔が真っ赤だけど大丈夫?wwww
それはモニターに映ったおまえの顔wwwww

必死すぎwwww
883白ロムさん:2008/07/26(土) 20:24:08 ID:RlAAmI850
>>882
くっくまー

IDを見ろそしてメール欄を見ろ

別人なのにはずかしー><

まずはおちつけそしてVIPへ行こうか
884864:2008/07/26(土) 20:30:00 ID:KFY/2SwjP
なんだもう降参かwww
もっと遊ぼうぜ?w
885白ロムさん:2008/07/26(土) 20:34:51 ID:08J8yHeS0
久しぶりに910SHの写真見たけど、
被写体が違うのでなんとも言えんが、>>869の画像が>>801のP905iのほうに比べて
どっちが上下かはっきりしているというほど差があるとは思えないんだが、どうだろう。
910SHの黒い点々のノイズは目立つって言うレベルだし。
886白ロムさん:2008/07/26(土) 21:03:50 ID:8XRpPkpa0
久々に来たが、画質スレも話題なしか?
ぐだぐだ言ってないで夏を楽しもう〜♪

http://www.softbanking.net/up/src/s0996.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0997.jpg
887白ロムさん:2008/07/26(土) 21:25:44 ID:8XRpPkpa0
888白ロムさん:2008/07/26(土) 22:05:03 ID:ONaeuS2K0
>>887
910SH すげーな
889白ロムさん:2008/07/26(土) 22:10:18 ID:GWUPjeBl0
http://photozou.jp/photo/photo_only/190079/10513452
910SHは凄いな。貫禄のレベル。
デジカメ板で見かけたiCSの写真も中々綺麗。
HISの看板のところの映像は乱れてるけど。
890白ロムさん:2008/07/27(日) 03:57:39 ID:YTONDS380
>>884
いやいや、お前と遊べる人間はそうそういないと思うぞ
相手して欲しいならちゃんと言いなよ暇な時は相手してやるからさ
都合悪くなったなら言ってくれよ、それに合わせて相手してやるからw
もうお前にまともな意見求める奴もいないから、安心して発言していいぞ
891864:2008/07/27(日) 06:27:58 ID:p9Mpr2YKP
>もうお前にまともな意見求める奴もいないから

えっ!?
もしかして一眼のレンズと携帯のオモチャ外付けレンズを同一にみて、マジレスしてたとか思ってたの!?
お前ホントに必死だったんだなwwwwww
ネタだとわかってそっちも遊んでただけじゃなかっんだwwwwww
まじで馬鹿だこいつらwwwwww
まともな意見ってwww
それくらいわかれよwww
あっはっはっはwwwお腹痛いwww
892白ロムさん:2008/07/27(日) 09:22:27 ID:M1/i16c+0
というわけで携帯の外付けレンズなんぞ
使えないってことで全員意見が一致ですね。
以後この話題は無しの方向で。
893白ロムさん:2008/07/27(日) 09:42:57 ID:M1QcRQgsP
それ以前に携帯で外付けレンズを使った作例がUPされない件。
魚眼レンズは面白そうだけど。
894白ロムさん:2008/07/27(日) 09:51:41 ID:Wuyjkfmv0
花火を綺麗に撮れたって自慢できる奴はいる?
…俺は駄目駄目だたよorz
895白ロムさん:2008/07/27(日) 09:53:15 ID:vMgqpoVn0
花火は携帯の暗いレンズ、小さいイメージセンサーじゃシャッタースピード遅すぎて無理。
896白ロムさん:2008/07/27(日) 10:07:36 ID:PLpgsASTO
すみません質問させてください。
ドコモの端末で撮影した写メを張り合わせる、つまり複数の写メを一枚にするといった機能がある機種があったら教えてください。
897白ロムさん:2008/07/27(日) 10:13:04 ID:m881VTSaO
愛機の910SHが電子基板剥離で使えなくなったんで
代わりを探してるんですけど良いのないっスかねー?
カメラで910SHに勝る携帯って中々ないんだよねぇ。
898白ロムさん:2008/07/27(日) 10:36:28 ID:cMsmOFzy0
>>897
W61CAは広角の解像感では910SHに勝るし画質も
悪くないが光学もないし機能面での貧弱さは否めない
W61SやSO905iCSは機能面では910SHを超えたものを持っている
(秒7.5コマの高速連写「Bestpic」、ISO1600、顔認識)
もののGUIのもっさりさや画質の劣化は避けられない
899白ロムさん:2008/07/27(日) 11:24:35 ID:RTY4FPcT0
>>893
昨日テレコン買って来たよ。試しに910SHで写して見た。
左:1.7xテレコン 右:ノーマル
色が変わっちゃってるね。 

http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2146.jpg

テレコンはコレ
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2147.jpg
900899:2008/07/27(日) 11:25:44 ID:RTY4FPcT0
写真だと大きさがわからないが52mmですので
とても携帯で常用できるものではありませんw
901899:2008/07/27(日) 11:34:06 ID:RTY4FPcT0
書き込みついで・・・
上の被写体だとテレコンがあろうが無かろうが写真の雰囲気はかわらんね。
マンションの間に見える木を撮って見た。望遠らしく見えるか・・・
適当に撮ってるのでブレまくってるけどね。

http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2148.jpg
902白ロムさん:2008/07/27(日) 11:36:29 ID:be85/qceO
au機で今一番良いのてなに?
903白ロムさん:2008/07/27(日) 11:57:24 ID:GpE5t+CQO
auで言えば
W54T、W31CA、W53CA、W61CA、W61S、W41Kあたり?


W21CA、W31Sなんかも良かったよね。
904白ロムさん:2008/07/27(日) 12:08:44 ID:HSMEFq/V0
>>894
花火の最中に撮影方法を模索してたからベストの写りではないかもだけど
一応自分なりに撮ってみた

ISOオート
http://www.softbanking.net/up/src/s1007.jpg
ISO200
http://www.softbanking.net/up/src/s1010.jpg
905白ロムさん:2008/07/27(日) 14:06:25 ID:RTY4FPcT0
ところでCMOSの動画歪ってまだ解消されてないんでしょ?
906白ロムさん:2008/07/27(日) 14:36:37 ID:RTY4FPcT0
動画をテストするのにCMOS機で動画を撮影してみた。
手持ちで撮影したら、画面がかなり揺れてる。
CMOS機では動画を楽しむのは無理じゃないですかね。

http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2149.wmv

907白ロムさん:2008/07/27(日) 15:06:00 ID:fQAeNfwr0
そういやIDの末番がPってなんだっけ
PSP?PHS?
908白ロムさん:2008/07/27(日) 15:10:35 ID:YTONDS380
>>900
レンズ径が52mmあるの?
909白ロムさん:2008/07/27(日) 15:26:51 ID:psH9BOs20
>>907
P2
910白ロムさん:2008/07/27(日) 15:49:00 ID:DAX7WGl00
>>887
これ、リサイズしてるよね?
911白ロムさん:2008/07/27(日) 16:21:25 ID:RTY4FPcT0
>>910
リサイズしていない。
見やすいように画像を回転させてる。その為ファイルサイズは小さくなっちゃってるけどね。

>>907
このテレコンがレンズ径 52mm用 LHG-17

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631703/9587385.html
912白ロムさん:2008/07/27(日) 16:34:12 ID:RTY4FPcT0
>>910
3番目の写真は1.2Mで撮ってるので、そんなもんです。
913白ロムさん:2008/07/27(日) 16:47:08 ID:dv53z7Bd0
結局花火写真は>>904の910SHだけか?
もっといろんな機種の花火写真が見たいぞ
手ブレさえしてなければ画質に関わらずどんどんうpすべき
914白ロムさん:2008/07/27(日) 17:46:46 ID:RTY4FPcT0
テレコンがもう1本出てきたので、ついでに910SHで撮影。
適当なので画質も適当
右:広角(28mm)
中:ズーム最大(84mm)
左:更に2.4x(200mm)

http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2150.jpg

テレコンはこれ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631703/2506149.html
915白ロムさん:2008/07/27(日) 18:58:23 ID:pvS03DoZ0
>>914
光学3倍ってこんなにズームできるもんなんだな…
さすがにテレコン使うとこんな小さい画像でも暗さや周辺ボケが目立つか
最大解像度等倍だとかなりヤバそうだ
916864:2008/07/27(日) 22:10:34 ID:p9Mpr2YKP
携帯にそんなもん着けてもウンコだなwww
917白ロムさん:2008/07/27(日) 23:25:50 ID:/nE5LTzrO
>>879
だから、そんな劣化しねーから。光学ズーム内蔵だとその時点でダメだから、
外付けの方がいい。
918白ロムさん:2008/07/27(日) 23:28:25 ID:/nE5LTzrO
>>879
外付けは十分携帯性高い。
919白ロムさん:2008/07/27(日) 23:36:36 ID:/nE5LTzrO
>>897
カシオ61CAと910SHの比較作例では明らかにカシオ61CAが上だった。
>>555にあった910の作例は工作員が差し替えた。それ程シャープは悲惨な写り。というかカシオがスゴすぎ。
920白ロムさん:2008/07/27(日) 23:41:28 ID:I+N30tXk0
直接の比較作例は1件だけだろ?au工作員が用意したんじゃねえか?
まあどちらもP905iにはかなわないだろうけどね。
921白ロムさん:2008/07/27(日) 23:44:53 ID:RTY4FPcT0
CMOSでは動画は無理みたいな・・・
922白ロムさん:2008/07/27(日) 23:44:58 ID:/nE5LTzrO
>>899
色が変わっているのではなく、空の明るい所が拡大されただけ。でカメラの露出がオーバー気味にシフトした。
923白ロムさん:2008/07/27(日) 23:49:24 ID:79wOrhYa0
>>919
>>555の写真でも910SHの方が綺麗だったろ
何言ってんだ?
924白ロムさん:2008/07/27(日) 23:58:26 ID:abk2O91i0
>>922
自分の言ってること理解できてるのか?
925白ロムさん:2008/07/27(日) 23:58:34 ID:/nE5LTzrO
>>902
カシオ61CAがダントツ。今これを超える携帯カメラは無い。
910SHは光学ズーム、CCDを無理に高画素化など、詰め込み過ぎでダメ。
携帯自体の性能もシャープは文字変換があまりに馬鹿。カシオは信頼性高いATOK。
926白ロムさん:2008/07/28(月) 00:00:46 ID:RTY4FPcT0
>>922
あ〜このテレコンの写りに関してはまったく適当なんで、あまり参考にもならんと思います。
LHG-17は本体側のレンズ径もでかくて、ピッタリあわせるような事できなかったし
両方手持ちで写してるから、焦点もおかしいだろうし色も不明。
TC-DC52はまだ小さいコンデジ用なんで、比較的に撮り易かったが、まあ似たり寄ったり。

デジカメにテレコン、ワイコンがあっても悪いとは思いませんし
まあそれなりに楽しめるとは思いますね。
デジカメ自体趣味のもんだからね。

それよりも、わたしゃ今後もCCDを望みます。CMOSは要りませんね。
デジ一は動画撮らないから、CMOSでいいかも知れんけど。

927白ロムさん:2008/07/28(月) 00:06:45 ID:tvHqoFWGO
外付けレンズは画質劣化はないから安心して買えばいい。
928白ロムさん:2008/07/28(月) 00:10:43 ID:tvHqoFWGO
>>924
露出のシステム知らない素人か、おまえ。
929白ロムさん:2008/07/28(月) 00:11:38 ID:tvHqoFWGO
>>923
じゃあなんで差し替えた?(笑)
930白ロムさん:2008/07/28(月) 00:22:23 ID:3CPoEhYv0
>>923
差し替え?普通に流れて404じゃん
今そこのろだが何番から残ってるか見てみろよ
ってか差し替えってDELパス設定してるのにできんの?被害妄想?
931930:2008/07/28(月) 00:23:08 ID:3CPoEhYv0
おっと>>930>>929宛な
932白ロムさん:2008/07/28(月) 00:25:47 ID:67jaVtVN0
>>928
明るい部分が拡大されてそこで露出合わせたら、アンダー気味に調整されないか?
933白ロムさん:2008/07/28(月) 01:39:07 ID:tvHqoFWGO
>>930
普通にながれて404って意味分からねえよ。
934白ロムさん:2008/07/28(月) 01:51:10 ID:pNq3fokxO
とバカが申しております
935白ロムさん:2008/07/28(月) 02:24:41 ID:sc7kGVMX0
もうボロボロだから無視でいいだろ
厨学生にしてもひどい
936白ロムさん:2008/07/28(月) 03:48:39 ID:ZBeuAOqW0
>>925
61CAはもっと小さく、もっと光量を必要とするCMOS素子を無理矢理に高画素化してるんですが
開発スタッフも画素数さえ多けりゃすごいと思って買ってくれる間抜けなスイーツをターゲットにしましたと公言してるし
937白ロムさん:2008/07/28(月) 05:38:30 ID:tvHqoFWGO
シャープはCCDならすぐ飛びつくバカ相手に儲けているんですね、わかります
938白ロムさん:2008/07/28(月) 05:43:36 ID:tvHqoFWGO
>>934>>935
↑↑
バカのサンプル(笑)
939白ロムさん:2008/07/28(月) 05:45:13 ID:tvHqoFWGO
>>936

バカのサンプル(笑)(笑)
940白ロムさん:2008/07/28(月) 06:46:33 ID:lDUSOVgHO
俺は出川のてっちゃんの頭にCCDが載る限り、CCD信者を貫くさ…
941白ロムさん:2008/07/28(月) 06:50:05 ID:g0U73GuA0
>>937
実際CCDとCMOSでは比べ物にならないよ。
910SHはさんざんコンデジと撮り比べてたが、なかなか満足できる画質の写真になる。
CMOSの色はどうにもならないし、動体歪は改善されていない。

GOOGLEで「動体歪」で検索すると、トップに次のサイトがでてくる。
http://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/

携帯は更にひどい。
iPhoneも盛大に揺れる・・・だから動画は撮れないとしているんじゃないの。
942白ロムさん:2008/07/28(月) 07:27:42 ID:USojUrHDQ
シャープはいいよ
943白ロムさん:2008/07/28(月) 09:48:39 ID:tvHqoFWGO
>>941
シャープのCCDの500万画素はカシオの500万画素より全然ダメ。
CCDなら三百万画素ぐらいじゃないと意味なし。センサーが小さく分割され、感度おちカシオに全く劣るものになった。デジカメの老舗のカシオにシャープが勝てないのは当然。
944白ロムさん:2008/07/28(月) 10:47:39 ID:plMLwDBaO
コンデジ糞だろカシオ…
到底キャノンやパナソニックに勝てない糞カメラ
あんなもん店員として売りたくない
信者は酷いな
945白ロムさん:2008/07/28(月) 10:48:03 ID:ZBeuAOqW0
>>937
910SHが出た当時のCCDは珍しい存在じゃなかったろ
CMOSが蔓延しだした今でこそ貴重だが
946白ロムさん:2008/07/28(月) 11:11:11 ID:tnAqm4Hr0
>>943
61CA好きなのは分かるが、もう少しまともな知識つけてからじゃないとミジメなだけだぞ
他人に素人とか言う前にもうちょっと勉強してきな
947白ロムさん:2008/07/28(月) 11:27:37 ID:tvHqoFWGO
>>946
ハッタリ乙
948白ロムさん:2008/07/28(月) 11:33:23 ID:lJ2ttHF4O
>>946

夏休みはいろんな人が訪れるからしかたがない。

949白ロムさん:2008/07/28(月) 11:35:37 ID:tBhkiYnO0
>>943
ノキアの500万画素は?
950白ロムさん:2008/07/28(月) 11:49:34 ID:1vHBHaMT0
>>943
ソニーの500万画素は?
951白ロムさん:2008/07/28(月) 11:52:03 ID:mLLXU9QL0
>>943
サムスンの500万画素は?
952白ロムさん:2008/07/28(月) 12:36:15 ID:xGtunLSj0
>>943
X02NKは?
953白ロムさん:2008/07/28(月) 13:48:40 ID:+jlw+pPz0
954白ロムさん:2008/07/28(月) 14:00:12 ID:XnABt3c30
テレコンを使えるといい感じだな>910SH ボケるけど
955白ロムさん:2008/07/28(月) 14:24:16 ID:5MZ1MztE0
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
   その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
じゃあ‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
956白ロムさん:2008/07/28(月) 14:29:38 ID:V0ftHAWY0
>>944
> コンデジ糞だろカシオ…
> 到底キャノンやパナソニックに勝てない糞カメラ

おいおいキャンノンはわかるがパナは糞だろ
957白ロムさん:2008/07/28(月) 18:32:26 ID:tvHqoFWGO
>>944
パナソニックだあ?洗濯機つくってりゃいいんだよ。
958白ロムさん:2008/07/28(月) 18:37:17 ID:tvHqoFWGO
携帯カメラランク
@カシオ61CA
A61Sサイバーショット
以下略

959白ロムさん:2008/07/28(月) 18:37:38 ID:kCMIOCZu0
SONYは電気釜ですよぬ、わかります。
960白ロムさん:2008/07/28(月) 18:40:52 ID:tvHqoFWGO
寸評
ソニエリはカメラはいいが不具合多く、二位。カシオが一番というのは、価格.コムでも言われている。
961白ロムさん:2008/07/28(月) 18:55:47 ID:tnAqm4Hr0
>>960
61CA以外のカメラの事を良いなんて言っちゃうなんて珍しいじゃんw
どうしちゃったの?露出のシステム知らない素人君
962白ロムさん:2008/07/28(月) 19:27:37 ID:GF4hWnGk0
61CAは色合いが実際よりも濃過ぎるのが嫌だ。
963白ロムさん:2008/07/28(月) 19:48:35 ID:bFdPn2BD0
>>943
その理屈で行くと、

Mavica時代から培ったデジカメに加えαのノウハウまで加わった
ソニーのCMOSは最強、となるわけだw
964白ロムさん:2008/07/28(月) 19:53:34 ID:XOHahqJh0
>>958
SO905iCSじゃなくてあえて61Sかよw
あうヲタかw
965白ロムさん:2008/07/28(月) 21:46:28 ID:zuLE/GAdO
>>943
カシオってイメージセンサー自社生産してた?
しかし500万画素のCCDが糞っていうなら、今の高画素コンデジは皆糞っていう事ですね。
しかし今の携帯CMOS画質で写真楽しめるとは…俺には無理だわw
966白ロムさん:2008/07/28(月) 21:49:42 ID:bFdPn2BD0
>>965
別に楽しめるだろ。
XGAレベルならそれこそCMOSでも十分綺麗。
A4印刷とか等倍に拘るんで無ければ・・・。
967白ロムさん:2008/07/28(月) 21:55:22 ID:B+rB18be0
価格.コム(笑)
968白ロムさん:2008/07/28(月) 22:02:59 ID:zuLE/GAdO
>>966
俺はあの色がダメなんだわ。
被写体により綺麗に写ることもあるが…
やっぱり違うんだよね。
CCDの色と絵は普通に楽しくていい。
969白ロムさん:2008/07/28(月) 22:06:50 ID:Tyfb8bVWO
>>958
一位 910SH
二位 61CA(53CA)
三位 SO905iCS(61S)

だろ。カメラで飯食わさせてもらってる俺からするとこの順位。因みによくCSは糞画質だって言う奴がいるけど、ちゃんと設定さえすれば61CAより綺麗に撮れる。さすがに910SHには勝てないが
970白ロムさん:2008/07/28(月) 22:09:50 ID:PSXDMfRD0
>>966
このスレは
「粗が目立たないようにどんどん縮小(あるいは加工)すれば(限定された目的で)実用に堪える」
なんてのは言い出したらキリがないので基本的に除外
例えば
「VGA以下に縮小すればブログや待受け程度には使えるから俺にとっては十分」とか
「○○でノイズ除去とアンシャープかましてガンマカーブと彩度と色相調整すればあの機種より綺麗」
なんてのはこのスレでは除外

最大解像度の撮って出し写真を等倍画質で比較するのが決まり
971白ロムさん:2008/07/28(月) 22:15:02 ID:tvHqoFWGO
>>969
はあ?比較したこと無いくせに知ったかすんじゃねえ。
@カシオ61CA
Aソニエリ


D910SH
972白ロムさん:2008/07/28(月) 22:15:51 ID:T1n92hPx0
>>970
それテンプレ追加希望
973白ロムさん:2008/07/28(月) 22:20:07 ID:bFdPn2BD0
>>970
論点が違う。
俺が言っているのは、「500万画素CMOSでも写真は楽しめる」という主張。
このスレの論旨は理解できるよ。たしかに画質では最大サイズ等倍で比較するのが公平。

しかし、写真を見るとき等倍で舐めるように眺めるか?精々FullHD(2M)クラスでしか見ないだろ?
そこで縮小すれば綺麗なのに「500万画素CMOSでは写真を楽しめない」という主張。
それは違うだろう、と思い反論した。「写真を楽しめるか」と「等倍での画質」は似てるようで次元が違う話。
974白ロムさん:2008/07/28(月) 22:22:41 ID:Tyfb8bVWO
>>971ちょっと落ち着きなよ^^;別に61CAが駄目だって言ってるんじゃないんだから。一位〜三位までそんなに差はないよ
975白ロムさん:2008/07/28(月) 22:24:07 ID:Tyfb8bVWO
>>973に同意だな
976白ロムさん:2008/07/28(月) 22:29:33 ID:xCOVoQ2+0
61caなんざトップ5にすら入らないわw
各社ごとに分けると

ハゲ 910SH
アウ 54T
タケ F904i&F905i

かな。
977白ロムさん:2008/07/28(月) 22:32:30 ID:i9UUcymJ0
>>976
去年1年間しか日本に滞在を許されなかったのですか?

(´・ω・`)カワイソウ・・・wwwwwwwwww
978白ロムさん:2008/07/28(月) 23:01:56 ID:kMUvm0Ij0
>>973
まぁ>>965が極端だわな
それこそ薄型とかスタイリッシュが売りの携帯のCMOSカメラならとても楽しめないだろうが
CMOSでトップのカメラなら楽しめないということはない
979白ロムさん:2008/07/28(月) 23:14:21 ID:QlVGsPjqO
機能の方の評価が低いのはなぜ?
もう少しスレタイ通りに評価してもいいんでないか?
あと、本体を使っての調整は機能評価としてはアリだと思うが
980白ロムさん:2008/07/28(月) 23:34:31 ID:g0U73GuA0
>>978
俺がCMOSは楽しめんといったのは色。
縮小しても色はどうにもならん。

まあ楽しみ方は人それぞれだから人の楽しみを否定する気は無いよ。
あくまでも俺の場合という事ね・・・あと光学ズームも必須だ
981白ロムさん:2008/07/28(月) 23:42:01 ID:UT9oMmsB0
>>979
機能というと
光学ズームとかスミア対策とかレンズカバーとかフラッシュの輝度
感度調整やホワイトバランス選択などの調整項目
起動時間・AF動作速度・レリーズタイムラグ・保存時間
ファインダー性能や屋外や明るいところでの液晶の見やすさ
シャッターボタンの押しやすさや本体の保持のしやすさ、ストラップ穴の位置など

…こんなところか?
動画性能は一応参考情報にはなるかもしれんがスレ違いかも
982白ロムさん:2008/07/28(月) 23:46:41 ID:tvHqoFWGO
シャープCCD500万画素910SH とカシオ61CAの作例を並べたら一発でCCDがダメなの分かる。
>>555 に作例比較有ったがそれを見た人はシャープ工作員除き、カシオを評価。つまり、携帯CCDは高画素にすると、センサー受光量が減りかえって画質劣化する。
だから、精々三百万画素までしか高画素化出来ず、解像度は低い物になる。
983白ロムさん:2008/07/28(月) 23:58:48 ID:tvHqoFWGO
>>965
コンデジは画像処理回路を余裕で入れられるから、携帯より有利だろ。
それにセンサーチップサイズも携帯より大きく出来るし、レンズも大きいから受光量も携帯より多い。
結局、受けた光を画像変換するソフトが進歩しから、CCDは存在価値無し。
984白ロムさん:2008/07/29(火) 00:02:11 ID:tvHqoFWGO
>>968
それは勘違い。カシオ61CAレベルなら色彩再現性が向上し、リアルになっている。
985白ロムさん:2008/07/29(火) 00:06:48 ID:F6kCWCg90
ああもうこの空想ネタ飽きたんだけど
もうちょっと現実味のある煽りは思いつかないのか
986白ロムさん:2008/07/29(火) 00:08:40 ID:JmGg9XwbO
画質にこだわるならニコンD700が今最強。八コマ連写、シャッター速度八千文の@秒。異常な高感度。
987白ロムさん:2008/07/29(火) 00:11:21 ID:JmGg9XwbO
>>985
妄想の世界に生きてますねわかります
988白ロムさん:2008/07/29(火) 00:15:28 ID:F6kCWCg90
>>987
毎日毎日後処理たっぷりのお絵描き写真なんて見てるから妄想の世界から抜け出せないんだよお前w
989白ロムさん:2008/07/29(火) 00:15:46 ID:OQaAdxwG0
>>983
実際コンデジのイメージセンサーはCCD使ってるじゃない。
これカシオだが、1/2.3型CCDで1034万画素。
910SHは1/2.5型CCDで500万画素。

このカシオはあなたの理屈だととても使えないものという事だよね。

http://kakaku.com/spec/00500411254/

最近のコンデジは動画撮影が当たり前だから、どちみちCMOSは使わないと思うよ。
990白ロムさん:2008/07/29(火) 00:19:00 ID:T2Iwn7st0
CMOS使ったビデオカメラなんてたくさんあるけど・・・
991白ロムさん:2008/07/29(火) 00:19:26 ID:JmGg9XwbO
この作品を見てみましょう。朝の空気感まで再現しています。カシオ61CAにて撮影。
http://imepita.jp/20080729/010090
992白ロムさん:2008/07/29(火) 00:20:12 ID:g7Qppv560
イメピタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993白ロムさん:2008/07/29(火) 00:23:40 ID:6A3co1ov0
>>991
あんま綺麗に撮れてませんねw
994白ロムさん:2008/07/29(火) 00:25:06 ID:OQaAdxwG0
>>990
これ業務用なんでしょ?80万だよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010328/SortID=7792291/
http://uradora64.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/pmwex1_a4aa.html

価格COMとかの書き込みだと、業務用には使えんねとかあるよね。
業務用の機器でさえこの程度のものだから、安物の携帯CMOSがいいはずが無いと思わない?
995白ロムさん:2008/07/29(火) 00:26:34 ID:JmGg9XwbO
作例こっちみれ
http://imepita.jp/20080729/015130
996白ロムさん:2008/07/29(火) 00:28:10 ID:OQaAdxwG0
>>991
・・・まったくダメじゃない?
だいたいこのサイズでは判断できないよw

この写真サイズだと、うちにある709SCの200万画素でも対抗できるかも。
997:2008/07/29(火) 00:30:11 ID:31+I8cBq0
次スレ
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217258924/
998白ロムさん:2008/07/29(火) 00:31:02 ID:OQaAdxwG0
>>995
910SHだと1.2Mでも勝つと思うが・・・
999白ロムさん:2008/07/29(火) 00:34:36 ID:T2Iwn7st0
>>994
家庭用のハイビジョンビデオカメラはCMOSが主流だよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080321/vcam2008.htm

たぶんまだ業務用向けはCMOSの開発が進んでない
1000白ロムさん:2008/07/29(火) 00:35:58 ID:ZTIz9l2m0
1000なら910SHの後継機が冬発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。