WILLCOM 03(WS020SH) Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/05/27(火) 22:35:54 ID:qRZ3s8ZR0
WILLCOM 03(WS020SH) Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211895298/

このスレはpart5とし、次スレはpart6でお願いします
3白ロムさん:2008/05/27(火) 22:36:06 ID:JSPRDSoX0
久々にやっちまったぜ
4白ロムさん:2008/05/27(火) 22:36:09 ID:YpawbKjr0
まるっきりだぶっとるぞ
5白ロムさん:2008/05/27(火) 22:37:05 ID:ptRPeUlp0
ここは、Part5として使うんだね??
6白ロムさん:2008/05/27(火) 22:37:26 ID:JSPRDSoX0
part6候補もできてらw
7白ロムさん:2008/05/27(火) 22:39:55 ID:DPN8Srk70
3本w
8白ロムさん:2008/05/27(火) 22:42:18 ID:NAEKBk990
Part4 本スレはどこ?
9白ロムさん:2008/05/27(火) 22:51:10 ID:lSbwut9H0

型番           WILLCOM 03 (WS020SH)         Advanced/W-ZERO3[es] (WS011SH)
サイズ (W×H×D)  約50×116×17.9              約50×135×17.9
質量           約135g                    約157g
OS            Windows Mobile 6.1 Classic        Windows Mobile 6.0 Classic
CPU           PXA270 520MHz               ←
メモリー         フラッシュ 256MB / SDRAM 128MB    ←
ディスプレイ      3インチ WVGA (800×480ドット)      ←
連続通話時間     約6時間                    約7時間
連続待受時間     約420時間                  約500時間
バッテリー容量    3.7V 1,150mAh                3.7V 1,540mAh
カメラ          約200万画素 (AF付)            約131万画素
W-SIM         W-OAM                    ←
無線LAN        IEEE802.11b/g準拠            ←
赤外線通信      IrDA1.2方式/IrMC1.1方式/IrSS対応  ←
Bluetooth        2.0                       ×
テレビ機能       ワンセグ                   ×
ブラウザ        Opera9.5                   Opera8.7
Flashプレイヤー    Flash Lite 3.0 (Ver.8相当)          Flash Lite 1.0? (Ver.7相当)
日本語入力      IME、ケータイShoin6            IME、ATOK
その他         2モードイルミネーションキー       テンキー
10白ロムさん:2008/05/27(火) 22:52:14 ID:ZHlO0vxF0
>>8
>>2にあるとおり。
11白ロムさん:2008/05/27(火) 23:09:34 ID:lSbwut9H0
画像

ピンク
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_002_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_003_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_004_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_005_m.jpg

グリーン
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_006_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_007_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_008_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_009_m.jpg

ゴールド
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_010_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_011_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_012_m.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_03/ws020sh_013_m.jpg

操作パネル
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/images/03_image01.gif
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/function/images/basic_image02.jpg

おまけw
黒白
http://w-zero3.org/uploader/src/up1227.jpg

http://w-zero3.org/uploader/src/up1229.jpg
水色
http://w-zero3.org/uploader/src/up1230.jpg
青緑
http://w-zero3.org/uploader/src/up1232.jpg
銀 白  ピンク オレンジ
http://w-zero3.org/uploader/src/up1233.jpg

willcom D4
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/itokoichi/20080527/20080527152100.jpg
次世代XG003とXG004
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up627.jpg
XG001
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up628.jpg
次世代PHS(PCにUSB接続するデータ通信端末)のモック
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up629.jpg
12白ロムさん:2008/05/28(水) 12:57:02 ID:eEt732Eb0
【ワンセグ録画について】
残念ながらワンセグ録画は出来ません。
が、simなしの状態でワンセグ試聴が可能!
つまり、解約・機種変後もワンセグTVとして楽しめます。
ちなみに、他社携帯はワンセグ録画が一般ですが、解約・機種変後は試聴不可となるのが普通です。まさに無用の●物w

現状を踏まえ、どちらが得が自信で考え「録画できないの?」と騒がないようお願いします。
13白ロムさん:2008/05/29(木) 12:40:15 ID:J6Mw8wbF0
なに〜Part4だぁあ? やっちまったな、Part5だろが!ボケ!
14白ロムさん:2008/05/29(木) 12:44:16 ID:6r+WlbPl0
>>13 :ヒント
1:白ロムさん:[]:2008/05/27(火) 22:35:02 ID:JSPRDSoX0
1:白ロムさん:[sage]:2008/05/27(火) 22:34:58 ID:qRZ3s8ZR0
15白ロムさん:2008/05/29(木) 13:26:51 ID:/sHvlxHm0
>>11の紺がいいなあ・・・
ガンメタじゃないツヤ青が好きだ
16白ロムさん:2008/05/29(木) 13:29:05 ID:rOdaBkev0
age
17白ロムさん:2008/05/29(木) 13:30:27 ID:8mbpt5u70

    _  ∩  
  ( ゚∀゚)彡 おっさん!! おっさん!!
    ⊂彡  
18白ロムさん:2008/05/29(木) 13:32:13 ID:eJvA3Lz40
くこけ?
19白ロムさん:2008/05/29(木) 13:38:43 ID:q2mOTfY/0
03の愛称がおっさん(オサーン、オサン)に定着したら
京ぽん、アドエスのようにウイルコム公式呼称になるのだろうか??
20白ロムさん:2008/05/29(木) 13:43:25 ID:fy4scLWD0
アドエスは初めから公式だろ
21白ロムさん:2008/05/29(木) 13:46:05 ID:RBrwLzbC0
そういえば、ボタン押して直ぐワンセグ起動って
03とワンセグ部部は、内部的には完全に切り離されているのかな
ワンセグ起動しながら、画面2分割してブラウジングは
無理なんだろうねぇ
22白ロムさん:2008/05/29(木) 13:46:35 ID:RBrwLzbC0
×部部○部分
23白ロムさん:2008/05/29(木) 13:54:05 ID:/sHvlxHm0
>>21あ、それは気になるな。禿のインタネットマシンはそれができるらしいが。
24白ロムさん:2008/05/29(木) 13:55:04 ID:/tGzbWKD0
2画面アプリとか出てくんじゃね?
25白ロムさん:2008/05/29(木) 13:56:29 ID:ZFx2dWAf0
おらさ田舎はまだワンセグ映らん。GPSの方がよかったばい。
26白ロムさん:2008/05/29(木) 13:58:40 ID:q2mOTfY/0
>>21
どうせワンセグアプリソフトは芋犬の使い回しだよ。
ワンセグアプリ起動中は
すべてのアプリを終了させる仕様でしょ。
27白ロムさん:2008/05/29(木) 14:03:18 ID:/sHvlxHm0
>>26禿インターネットマシンもシャープだから期待・・・しても無駄かな・・・(´・ω・`)ショボーン
28白ロムさん:2008/05/29(木) 14:03:39 ID:uUbhZCg50
>>26
裏に回したりできないってこと?
29白ロムさん:2008/05/29(木) 14:06:20 ID:ZFx2dWAf0
WMでざうもにのようなソフトってある?
30白ロムさん:2008/05/29(木) 14:08:32 ID:2cZt4m5G0
OMIZ Bluetooth GamePadが欲しくなってきた。
31白ロムさん:2008/05/29(木) 14:22:11 ID:1TsYOteJ0
>>28
無理。
ちなみに#はzero3メールを
芋犬にSTメールとしてそのまま乗せてるぐらいだから
ワンセグも、わざわざイチから開発しないはず。
32白ロムさん:2008/05/29(木) 14:23:21 ID:wKatHvDA0
2画面じゃなくタスク切り替えだって前スレだかでレポされてなかったっけか?
33白ロムさん:2008/05/29(木) 14:27:12 ID:RA1jkhFB0
そっか‥でもemoneは解約でワンセグ終了だろ?
独自?してる03のは神が何とかしてくれそーだが、ダメか?^^;
34白ロムさん:2008/05/29(木) 14:29:00 ID:PSap2SUI0
サイズを見ても小ささがいまひとつ想像できない。
ジーパンの前に常時入れててもおk?
アドエスはちょっと辛かった。
35白ロムさん:2008/05/29(木) 14:30:50 ID:iINhjsVT0
>>34
そもそもジーパンに入れるな
ホルダーに入れるかしろ
どんな携帯買おうがジーパンのポケットに直接入れられるわけないだろ
36白ロムさん:2008/05/29(木) 14:32:49 ID:1TsYOteJ0
俺もでかいものをポケットに入れる奴のきがしれん。
服のシルエットが崩れるやン。
37白ロムさん:2008/05/29(木) 14:38:40 ID:MvQeKrpi0
大きさ的にはソフバンの921SHが近いと聞いた
38白ロムさん:2008/05/29(木) 14:41:02 ID:fJeBu7+o0
ここが本スレでいいの?
39白ロムさん:2008/05/29(木) 14:46:43 ID:FDgtqn5l0
>>36
俺は常にでかいナニをパンツにいれてるが
40白ロムさん:2008/05/29(木) 14:49:07 ID:dR9RvLCeO
この機種で初willcomしようと思います。
しばらくドコモの携帯も平行で使うつもりですが、
アドエスと他社携帯なんかをずっと併用している方はいらっしゃいますか?
それにはどんな理由があるのか教えてもらえませんか?
41白ロムさん:2008/05/29(木) 14:50:13 ID:CRMCE5/B0
スペック見てると アドエスから機種変更必要性かんじないな。
小さいのはいいけどさ。
42白ロムさん:2008/05/29(木) 14:52:14 ID:Hq7WGI6I0
>>40
併用している理由
縛りにはめられて解約手数料と分割残金を払うのが悔しいから。
43白ロムさん:2008/05/29(木) 14:58:25 ID:/sHvlxHm0
>>40
ウィルコムのメアドきかれたときに「?」て顔されるのがめんどくさいから
070から始まる番号がはずかしいから
ウィルコムからはいわゆる「ケータイサイト」が見れないから
ウィルコムからはいわゆる「ケータイアプリ」が使えないから

でもドコモにWM搭載でこの拡張の自由度があってこの価格のモバイルは無いから

全部欲しい、
無いものをおぎなおうとすると2台もちになる
44白ロムさん:2008/05/29(木) 15:04:04 ID:N3sjxPfj0
auでW21T黄+willcomでアドエス茶黒
auで10年近く使ってきたメアドと電話番号を生かしときたいので
auに無駄に毎月\2100払ってる。つーかauの機種自体はぜんぜん使ってない。
45白ロムさん:2008/05/29(木) 15:05:16 ID:iINhjsVT0
>>44
メアドと電話番号だけならプリペイドにしたら?
46白ロムさん:2008/05/29(木) 15:06:05 ID:Nn08FF6f0
>>40
私はアドエス購入でドコモと2台持ちになったけど、
その後、ドコモ携帯はあまり使わなくなった。
スパボ一括安売りでドコモからソフバンにかえた。
電話番号継続したかった
ワンセグ欲しい。使ってないが。。。
フェリカ欲しい。
が、理由で解約せず、ソフバンに変えた理由。
周りにソフバンの友人もいるので、その方達への
連絡にもちょうどいい。
47白ロムさん:2008/05/29(木) 15:13:33 ID:6r+WlbPl0
SBに魂と個人情報を売るなんて凄いぜ。
48白ロムさん:2008/05/29(木) 15:40:17 ID:/MMwzHSc0
mixiの情報によるとesサイレンサーが使えて、エミュは全滅らしいな。カメラ画質も大してesから進化してない。動画最悪でした。

購入は見送り。まさか夏モデルがこれだけってことないよね。
49白ロムさん:2008/05/29(木) 15:42:18 ID:bcId3IZw0
>>40
もともとAU+Willで
新繋ぎ放題にしたので普通に二台持ち。

SBは買うなとは言わないけど
一括9800とか12800以外はやめといたほうが良い。
5040:2008/05/29(木) 15:47:16 ID:dR9RvLCeO
教えて頂きありがとうございます。
やはり、どちらかにすると何かあきらめる部分が出てきてしまうようですね。
断ち切ったつもりでしたが、併用も考えたくなってきました。
特に携帯アプリなんかは今使用頻度が高いので惜しいです。
まだしばらくありますので考えてみます。
ありがとうございました。
51白ロムさん:2008/05/29(木) 16:03:32 ID:RpyqeDob0
制限だらけのワンセグより、GPSの方付けてくれれば
よかったのにな
52白ロムさん:2008/05/29(木) 16:06:03 ID:GonPbZG/0
>>48
アプリ使えなくなったのはWM6.1で変わった部分の関係なのかな
53白ロムさん:2008/05/29(木) 16:09:11 ID:79IR4H1F0
>>52
そういや、アドエスのときもNESがダメになった気が・・
まぁ誰かがすぐ手直ししてくれるでしょ。
54白ロムさん:2008/05/29(木) 16:12:34 ID:r7fo5hS10
>>40
AUと[es]の2台持ちの漏れが来ましたよ。
AUを普通に仕事用と発信用、[es]をプライベート着信用とウェブ&メール用に使ってます。
つなぎ放題プランなんで、そんなに速くはないですが、料金がお安めでほぼ固定になるんで・・・。

あと、休日ののんびりを邪魔されたくない時とかにはAU切っとけば、
仕事電話来ない&遊びのお誘いは受けられてイイです。
55白ロムさん:2008/05/29(木) 16:13:16 ID:MdZZWy6/0
併用のほうが片方切りやすい(矛盾のように聴こえるかもしれないが)。
今は携帯も寝かせやすいプランが増えてるし。

今、FORUM&EXPOのレポートを読んでるが、
なんか前年に比べて具体的で鋭利なモデルが多いな。
デザイン性やプロデュース能力が高くなってるというか。
56白ロムさん:2008/05/29(木) 16:24:05 ID:r7fo5hS10
D4にするか03にするか迷うな。
03のBluetoothで、DUN-GWが使えれば03にしたいと思ったが、
使えないようなのでD4待ち(実機さわってから考える)の方向で行こうと思う。

DUN-GWが規制されてる理由が課金問題だとしたら、
つなぎ放題プランの客は他のプランのとばっちりでDUN-GWを使えない状態って事か。orz
57白ロムさん:2008/05/29(木) 16:30:58 ID:Z/xANSz10
>>40
自分は mova(プライベート)+ades(仕事)
mova:プランSS
ades:つなぎ放題2x

旧つなぎ放題は、通話料が激安なので重宝している。
プライベートなパケットもadesを使ってるけど
まぁ定額だから問題ないだろう

嫁はFOMA餅でFOMA→movaは通話無料
自分から嫁に電話することは皆無なので、全く不自由なし
movaでは少量のメールしか使わないので無料通話900円以上あまる→嫁行き

ades→movaの転送設定(月額無料)にしてあるので、
圏外時とかはmovaに電話が転送される

movaは最小ケータイpreminiなので2台餅でも気にならない
我ながら、ベストな組み合わせと思う
58白ロムさん:2008/05/29(木) 16:32:24 ID:Z/xANSz10
>>56
USB経由は課金問題をクリアできて、BTはクリアできない
そんなことないと思う

HFP未対応な点も含めて、構造上(OSの制約?)困難なんだと思う
59白ロムさん:2008/05/29(木) 16:34:45 ID:C+zuO1sa0
>>39
だからしまっちゃだめだってば。
ちゃんと出して生活しろ。
60白ロムさん:2008/05/29(木) 16:45:09 ID:eJvA3Lz40
HFPが構造上困難とか携帯にも負けてることになるじゃんか
61白ロムさん:2008/05/29(木) 16:48:51 ID:fJeBu7+o0
ベストは・・・

スパボ一括禿、音声のみで1280円割
PHS300+芋場ギガデータ
端末はアドエスで無線LANで通信しっぱなし

これで音声込み月6000ってとこだな
禿をプリモバにすれば更にコストダウンが可能
62白ロムさん:2008/05/29(木) 16:50:57 ID:DDhvOCv50
毎度の事ながらW-SIM機にする意味が皆無だな
ES→AdES→03
63白ロムさん:2008/05/29(木) 16:53:10 ID:sN3NNjfT0
>>56
俺としてはUSBで接続出来るのなら問題ない。
BTに拘ってもいいけど結局バッテリーが持たないのでは?
それより「新つなぎ放題」で通話出来るようになると言う噂が非常に気になる。
64白ロムさん:2008/05/29(木) 16:56:57 ID:6Ft8xQxl0
初代使いの自分としては、D4が普通に本体から「電話機」として発着信できて
パケット使用中着信が可能な仕様であれば、たとえ10万円でもD4に機種変
してたと思うんだわ。
しかしそうじゃなかったんだよなぁ…。

03は正直画面がもうちょっとワイドに使えればと思うが、全体的に小さく軽く
なってるし何より「電話機」として使える。
そろそろ初代もへたってきてるし、03への機種変も考えるべきか…悩むなー
65白ロムさん:2008/05/29(木) 16:57:19 ID:RBrwLzbC0
>>63
発着信オプションで+1000円とかそんな感じの方向かな?
66白ロムさん:2008/05/29(木) 17:00:34 ID:nIFiFBri0
bluetoothでPCと接続してインターネットできますか?
67白ロムさん:2008/05/29(木) 17:05:22 ID:2cZt4m5G0
W-SIMを抜いてもHSPって使えるのかな?D4のハンドセット替わりにも使いたい。
あとはA2DPが使えりゃいいや。
68白ロムさん:2008/05/29(木) 17:06:39 ID:7pNtG4Nw0
>>64
あれ、俺ここに書いたっけ?
69白ロムさん:2008/05/29(木) 17:06:53 ID:Q2qJgx9a0
>>67
両方買うのか?
筋金入りのスキモノだなw
70白ロムさん:2008/05/29(木) 17:07:31 ID:F8cuTpQU0
おじいちゃん、さっきご飯食べたばかりでしょ
71白ロムさん:2008/05/29(木) 17:08:56 ID:7pNtG4Nw0
ES系後継機ということになってるが、実際のターゲットは新規は除くと
初代系なんじゃねーかなーと勝手に思ってる
そろそろへたれてくる頃合だし、持ち運びが少々苦痛になってきてるし

>>70
そこは「一昨日食べたでしょ」にして欲しかったw
72白ロムさん:2008/05/29(木) 17:13:04 ID:2cZt4m5G0
>>69
携帯電話+PDA+UMPCの機能をW-SIM1回線でコンパクトに使いまわせる。
他に選択肢はないし通信費に補助が出るなどメリットも多い。
7356:2008/05/29(木) 17:14:37 ID:r7fo5hS10
DDI-Pocket時代は、データ通信カードを使ってた。その後京ポン2に機種変した。今は[es]とDDの併用をしてる。

基本用途は鯖管としてのSSH接続、webページの編集、プライベートのメール、出先でのウェブブラウズ、
出先でのPC接続(esだけじゃどうにもならない時とか、PCで接続したい時)程度。

USB接続だと、ボックスシートの鉄道で移動中とかにPC使ってて、
ちとウトウトしてしまったら到着アナウンスが鳴った時とかに、あわてる。
(昔、カードさしっぱなしで持ち歩いてPC壊した事があるんで・・・。)
バッテリの持ちについては、複数もって歩けばOKだし・・・。

出来ればPCに出っ張りなしで使えるとうれしい。
74白ロムさん:2008/05/29(木) 17:14:44 ID:F8cuTpQU0
>>72
いや、D4がすでにコンパクトじゃないしw
75白ロムさん:2008/05/29(木) 17:17:52 ID:g6nvk2HA0
ALPのPHSまだー???
76白ロムさん:2008/05/29(木) 17:37:17 ID:pS95mXtz0
タッチパネルについて質問ですがノートPCについているような静電気式ですか?
それとも指圧でオンオフを読み取る方式ですか?
77白ロムさん:2008/05/29(木) 17:42:41 ID:nSWJLFER0
初代やアドエスのような盛り上がりに欠けるのは
もう飽きたんだね、スマートフォンというかWMというか。

よく言えばスマートフォンやWMが特別目新しいものじゃなくなって
あたりまえのものというか、
いくつかあるうちの一つという感じになじんでしまった。

通信速度が次世代になればまた何か変るかもしれないけれど、
その頃にはiphoneシンドロームが収まって
全てがタッチパネルに進む方向が変っていて欲しいけれど
今度はPCのウインドウズまでタッチパネルとか言い出してるから
どうなるのかなぁ。
78白ロムさん:2008/05/29(木) 17:46:25 ID:pS95mXtz0
つまりタッチパネルを作っている会社の株を買えばいいのですね。
79白ロムさん:2008/05/29(木) 17:54:39 ID:SDuyr5NU0
>>77
SBや芋へ移民した住人も増えたからな
80白ロムさん:2008/05/29(木) 17:58:01 ID:2cZt4m5G0
>>74
ZERO03+D4よりコンパクトって、OQOくらいしか思いつかないんだがw
OQOじゃW-SIMスロットもなければCFスロットもねえし。
81白ロムさん:2008/05/29(木) 17:59:12 ID:uVAyFz1H0
>>76
感圧式
82白ロムさん:2008/05/29(木) 18:00:37 ID:KWOcy1fG0
>>71
それならそれでxg003までは大型サイズは出さないって宣言してくれればいいんだけど
83白ロムさん:2008/05/29(木) 18:01:29 ID:pS95mXtz0
>>81
ありがとうございます。
#がどの程度のパネル使うか不安だ〜
84白ロムさん:2008/05/29(木) 18:03:00 ID:7M3z0AyF0
>>83
いや普通にアドエスにのっけているモノだろw
85白ロムさん:2008/05/29(木) 18:03:28 ID:vUTpv1Gl0
>>77
初代の新しさ、adesの小ささ、みたいな目立ったポイントが無いせいじゃないかね〜
03良くできてるけど、ades買った人にはリファインモデルっぽく見えるし
86白ロムさん:2008/05/29(木) 18:06:16 ID:pS95mXtz0
>>84
少しは前のレス嫁よ
87白ロムさん:2008/05/29(木) 18:09:03 ID:7M3z0AyF0
だが断る!!
88白ロムさん:2008/05/29(木) 18:11:56 ID:ymClPUX30
>>77
タッチパネルはたぶん古いね。
恐らくwiiリモコンみたいになるよ。
ちなみにvistaですでにタブレットOS吸収してるからその延長線としてwin7で拡張しただけでタブレットPCと同様に普及しないと断言する。

willリモコン的なものは、瞳の瞳孔の動きでPC操作できる。すでにもう出来ている。
AH-64アパッチの機首30mm機関砲と一緒で瞳孔動きで操作可能みたいなもの。
89白ロムさん:2008/05/29(木) 18:17:34 ID:N7vTATnM0
ちまきってどんくらいで出来上がりかな
90白ロムさん:2008/05/29(木) 18:17:52 ID:2cZt4m5G0
まあ、ハードの操作感自体はWS007SHからだんだん劣化してるような
気がするけどな。スタイラスも内蔵してないし。ボタンすら無くなってしまったw
だけどその分、もうWS020SHくらいになってくると携帯電話と大差ない
サイズになってるからな。
91白ロムさん:2008/05/29(木) 18:18:02 ID:N7vTATnM0
誤爆
92白ロムさん:2008/05/29(木) 18:19:34 ID:X1Iysn4G0
>>77
>もう飽きたんだね、スマートフォンというかWMというか。

電話器としては、動作の信頼性が問題外に酷い。

WMマシンとしての特徴のはずの、様々なソフトウエアを使おうとすると
海外のWMマシンとの互換性が絶望的にハテナなので、人柱。

シャープのサポートは、平気で嘘を吐くから、それを信用すると余計に苦労が増える。
「問題が生じるのは全てWMが悪人」ということにして責任逃れをはかり
自分とこの責任のバグなのに、直し方を教えてさえ対処しようとせず。放置プレイ。


実用性と言う点では、詐欺に等しい商売でしょ。
「出来の悪いWM-PDAモドキに、おまけとして通話機能も付けました」
と正直に言わなきゃ。

こんな怪しげな商品に力を入れたせいで
Willcomは決定的に信用を失ったと思う。

HTCにでも依頼していたら、随分と状況は違っただろうね。
93白ロムさん:2008/05/29(木) 18:22:46 ID:5qLVGAGZ0
そう?思い込みじゃないの?
94白ロムさん:2008/05/29(木) 18:23:42 ID:N7vTATnM0
思い込みですね
95白ロムさん:2008/05/29(木) 18:29:25 ID:7M3z0AyF0
釣られたら負けだと思ってる
96白ロムさん:2008/05/29(木) 18:29:36 ID:ilOkUW8S0
HTCにでもってのはウィルコムの考えに反するからなぁ
日本の技術をってのを捨てたらPHSなんてやる価値ないし
まあシャープにこだわる必要はまったくないわけですが
やってくれるのがそこしかなかったと言う所でしょうか
97白ロムさん:2008/05/29(木) 18:34:48 ID:X1Iysn4G0
今では、こんなことを言っている俺だが、
昔は、03シリーズに大変に期待していたんだよ。

もう、疲れた。
98白ロムさん:2008/05/29(木) 18:35:55 ID:N7vTATnM0
そう、お疲れ様
99白ロムさん:2008/05/29(木) 18:43:30 ID:7M3z0AyF0
>>97
今は#以外にもWMあるんだから
好きなのに乗り換えればいいやん。
100白ロムさん:2008/05/29(木) 18:47:51 ID:ZvsV/F5n0
#のポン付けもたいがいだが
文句の半分はMSにじゃねーかと
101白ロムさん:2008/05/29(木) 18:48:33 ID:e7EYW0hx0
みんな目がこえちゃってんだよ

フォーラムにあった長細い全面液晶のあれで液晶自在回転のクラムシェルくらいの思い切ったことしないとwktkしずらい体になっちゃてるんだな。きっと。

でもおれはピンクのオサン買うんだ♪
102白ロムさん:2008/05/29(木) 18:49:14 ID:HTc6/ckn0
俺新色出てから決めるよ。出ないって事は無い筈
103白ロムさん:2008/05/29(木) 18:52:04 ID:N5lxp2jB0
>>102
その頃にはファームうpもあるだろうしねw
104白ロムさん:2008/05/29(木) 18:52:17 ID:jbk+P+yU0
esの次のades,03の次の何かに期待。
105白ロムさん:2008/05/29(木) 18:55:29 ID:fnk6+LNR0
>>103
ファームUPなら許すが
こっそりハード改修なら
初期型買った奴涙目だなw
106白ロムさん:2008/05/29(木) 18:56:20 ID:ZvsV/F5n0
初期型こそロマン
107白ロムさん:2008/05/29(木) 18:56:26 ID:OZBECe6g0
もうXG003出るまで初代使い続ける。
108白ロムさん:2008/05/29(木) 19:00:43 ID:teg/blxL0
京ぽん2は発売日購入したけど
あれは楽しかったな
ミュージックプレイヤーまだー?とか
ミュージックプレイヤーのフライングゲットとか
アドエスは0円で機種変した
思ってたよりよかったし
03買っちゃおうか悩み中
109白ロムさん:2008/05/29(木) 19:03:31 ID:/fNGVAJ+0
エミュが全滅ってのは誰かおさわりイベントで試したんかな?
基本的にアドエスと変わってないから問題ないような気がするんだけど。
イルミタッチが割り当てられないってことか・・・
マヂで全滅なら楽しみ半減だな。
PSPでもDSでもなくケータイで動くってこと単に楽しいだけなんだが。
110白ロムさん:2008/05/29(木) 19:11:56 ID:N/AXfrV80
>>108
最近はYouTubeをストリーミング再生できるようになったらしいぞ
111白ロムさん:2008/05/29(木) 19:12:36 ID:Z+8CKZ1l0
>>65
1000円ならその金でソフトバンク持てるし、300円くらいが許容範囲かな。
112白ロムさん:2008/05/29(木) 19:14:18 ID:ilOkUW8S0
と言うか無料で開放しろと言いたい
そのぐらい通話料収益でまかなえ
113白ロムさん:2008/05/29(木) 19:17:51 ID:jR1xYmEj0
おまいら通話しないジャマイカ
114白ロムさん:2008/05/29(木) 19:22:21 ID:teg/blxL0
>>110
まじで?
京ぽん2が?
すげーwwww
115白ロムさん:2008/05/29(木) 19:31:01 ID:0rYkBawi0
mjk
進化しすぎだろ今頃になってw
116白ロムさん:2008/05/29(木) 19:34:19 ID:mY+4NoS80
京ぽん2でようつべってあれだろ?
どっかのサーバで動画変換→京ぽんに動画ダウンロード→視聴だろ?
前からなかったけか?
117白ロムさん:2008/05/29(木) 19:37:43 ID:teg/blxL0
>>116
きょうつべ?
それはスートリーミングと言わないような
ラジオみたいなの作ったのかと思ったがw
118白ロムさん:2008/05/29(木) 19:38:44 ID:0rYkBawi0
>>116
配信放送タイプなら初期からあったな
119白ロムさん:2008/05/29(木) 19:49:13 ID:6Vp3qu140
120白ロムさん:2008/05/29(木) 19:50:29 ID:HXUoLwNY0
>>116
それと違う、今はホントにストリーミングで変換&配信してくれてる神が現れてる。
121白ロムさん:2008/05/29(木) 19:55:41 ID:mY+4NoS80
>>119
わーお、驚いた。
122白ロムさん:2008/05/29(木) 19:56:35 ID:teg/blxL0
なんちゅう進化だよwww
123白ロムさん:2008/05/29(木) 20:00:11 ID:HXUoLwNY0
まだ試験運用でずっとやってるわけじゃないけど、どこかのスレでアクセスURL晒してくれて、見れたという報告もあがってる。
さがしてみそ。
124白ロムさん:2008/05/29(木) 20:09:16 ID:jFcqHZEU0
ゴールドにしようとおもってたけど、ピンクしか選択肢無いことに気がついた。
キーボードの文字が白抜きになってるのピンクしかないわ・・・
これだけで見易さが全然違うからな。
125白ロムさん:2008/05/29(木) 20:19:43 ID:46c3/rl60
         ○ 
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃ 
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... 

      nVidiaか東芝のCPU使った新しい機種が出たら起こしてね。
               _,,..,,,,_ 
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @ 
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,, 
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,, 
126白ロムさん:2008/05/29(木) 20:32:18 ID:QrEEqfwd0
>>124
黒文字の方がみやすいと思ってたが、逆のひともいるんだな‥
127白ロムさん:2008/05/29(木) 20:38:01 ID:dR9RvLCeO
ボタンがピンクの時点で見にくいと思いますが、違いますかね…
128白ロムさん:2008/05/29(木) 20:47:43 ID:bcId3IZw0
いいかげんCPUとGPUの違いは理解してもらいたいところ
129白ロムさん:2008/05/29(木) 20:49:43 ID:jFcqHZEU0
夜中に、バックライトで打つときに、白抜き字じゃないと見にくいと思ったんだ。

あれ、でもad/esは黒文字だっけ。。。みにくくはあったけど。
どうかなあ。ホットモックみないとわからないか。
130白ロムさん:2008/05/29(木) 20:50:30 ID:/fNGVAJ+0
どっかと共同でnVidiaがCPU作るって話なかったっけ。
131白ロムさん:2008/05/29(木) 20:51:44 ID:hxmF4A2x0
愛称は・・・ツルペタ?
ttp://bari5.net/
132白ロムさん:2008/05/29(木) 20:55:06 ID:9I5b8NxU0
DPUの多少の違いは問題なし
133白ロムさん:2008/05/29(木) 20:58:57 ID:/o3JHDO90
かなり心ひかれてるが、Xcrawlに慣れただけに無いのはつらそう。
134白ロムさん:2008/05/29(木) 21:05:39 ID:MvQeKrpi0
nVIDIAのCPU自体はもうある。
採用は聞かないけど・・・。
135白ロムさん:2008/05/29(木) 21:14:22 ID:teg/blxL0
Xcrawlは苦手だなぁ
136白ロムさん:2008/05/29(木) 21:19:02 ID:a6i+67RI0
>>109
>基本的にアドエスと変わってないから
OSレベルでアドエスとは根本的に変わってるんじゃないかと
137白ロムさん:2008/05/29(木) 21:19:52 ID:g6nvk2HA0
話を総合すると、03=PHS機能付きのWM PDAってことでおk?
138白ロムさん:2008/05/29(木) 21:20:36 ID:IecKvflM0
これ2900円の契約だけで、自宅とか出先のLANだけ使おうっていうのは無理かな・・・
あまり外でWEB使うことないからLANで十分なんだけど
139白ロムさん:2008/05/29(木) 21:23:16 ID:XQWEccgV0
ワンセグのアンテナ、立て持ちのときまともに伸ばせないって酷くね?
作ってる途中で「こりゃまずい」って判りそうなもんだろw
140白ロムさん:2008/05/29(木) 21:25:34 ID:HTc6/ckn0
>>138
何で携帯持つの?ノート使えばいいじゃん
141白ロムさん:2008/05/29(木) 21:27:57 ID:DfpcRHBE0
いや回線契約せずに鮭だけオクで買えばいいんじゃ
142白ロムさん:2008/05/29(木) 21:28:15 ID:IecKvflM0
>>140おしえてあげないよっ
143白ロムさん:2008/05/29(木) 21:30:27 ID:/fNGVAJ+0
じゃん!

やべ。年ばれる。
144白ロムさん:2008/05/29(木) 21:32:51 ID:a6i+67RI0
イルミボタン見たら電話マークとOKマークが入れ替わってるんだけど
今度のソフトキーは電話マーク長押しに対応してるんだろうか?
145白ロムさん:2008/05/29(木) 21:36:38 ID:/fNGVAJ+0
そもそもキー自体に長押しって概念あんのか?
イルミタッチ・・・期待と不安だ。。
146白ロムさん:2008/05/29(木) 21:37:12 ID:N3sjxPfj0
>>137
つけたというか、元の電話機能を無視して通話機能をくっつけた。
だもんでシェル統合っぽい連携をほかのアプリから図ってもまったくだめな独自PDA。
ガラパゴス覚悟でどうぞ。
趣味レベルで互換レイヤを書き進めてるとしてる人はいるけれど。。
147白ロムさん:2008/05/29(木) 21:39:49 ID:N3sjxPfj0
>>145
SortInchKey使いは全員爆発、全ノウハウ捨てて1から手探り再開なんて展開とか。。
148白ロムさん:2008/05/29(木) 21:46:43 ID:NNPixVwq0
149白ロムさん:2008/05/29(木) 21:47:00 ID:eZ7yzUBl0
ディスプレイガラスは樹脂?強化ガラス?
わかる人います?
150白ロムさん:2008/05/29(木) 21:47:06 ID:Y9iq/FDh0
>>65
基本料金で300円とか1000円取るんじゃなくて通話料で取ればいいと思う。
1分30〜50円程度で。
1000円なら、ホワイトに行っちゃうな。ホワイトの方がエリア広いし。
151白ロムさん:2008/05/29(木) 21:48:22 ID:a6i+67RI0
>>149
スネークからフニャフニャだったとの報告あり
152白ロムさん:2008/05/29(木) 21:48:30 ID:u/NBUYxv0
>>12でも適当な契約してないSIM差せば使えるんじゃないの?
153白ロムさん:2008/05/29(木) 21:51:02 ID:RBrwLzbC0
>>150
しかし、それだと、うなぎ4x8xが・・・
154白ロムさん:2008/05/29(木) 21:54:52 ID:teg/blxL0
>>143
俺みたいな新人類のナウイ若者には分かりません
三角形の秘密なんて知りません
155白ロムさん:2008/05/29(木) 21:57:59 ID:IecKvflM0
★3G対応iPhoneは6月発表でソフトバンクモバイルから発売か
詳細は以下から。
 3G iPhone for Japan Via SoftBank Mobile by Wireless Watch Japan
 http://wirelesswatch.jp/2008/05/27/3g-iphone-for-japan-via-softbank-mobile/
156白ロムさん:2008/05/29(木) 21:59:17 ID:teg/blxL0
リンゴはアップデートで金取るからやだ
157白ロムさん:2008/05/29(木) 22:00:04 ID:u/NBUYxv0
基本使い捨て思考だしねえ…地球に優しくない
158白ロムさん:2008/05/29(木) 22:07:37 ID:+PY3K4fu0
>>147
ていうか、長押し、短押し、二度押しとか
できるのか?
159白ロムさん:2008/05/29(木) 22:08:53 ID:u/NBUYxv0
プラザにホットモックが来るのはいつなんだろう?
160白ロムさん:2008/05/29(木) 22:10:49 ID:MvQeKrpi0
>>145
当たり前だが、液晶部では長押しできたので、キー部分も出来ると思う・・・たぶん

>>149
たぶん樹脂
161白ロムさん:2008/05/29(木) 22:15:23 ID:wYTQcow10
>>154
×ナウイ若者
○ナウいヤング
162白ロムさん:2008/05/29(木) 22:29:03 ID:teg/blxL0
おじんのフリがしたかった
今は反省している
163白ロムさん:2008/05/29(木) 22:30:23 ID:HTc6/ckn0
いえいえ、フリなんて繕わなくたっていいんですよwww
164白ロムさん:2008/05/29(木) 22:34:40 ID:u/NBUYxv0
愛称、おっさん気に入った!
165白ロムさん:2008/05/29(木) 22:42:52 ID:j8Rx6Kid0
03のピンクトーンって公式の写真ではショッキングピンクっぽいのに、
ニュースサイトの写真だと赤っぽく写ってるんだが、実際はどんな色なんだ?
166白ロムさん:2008/05/29(木) 22:43:22 ID:+PY3K4fu0
ナウでヤングな16歳
167白ロムさん:2008/05/29(木) 22:43:53 ID:9I5b8NxU0
裏面SDのスロットのそばにあるくぼみはストラップホール?
ケツと頭どっちもストラップ付けられるって事かな?
168白ロムさん:2008/05/29(木) 22:52:31 ID:2cZt4m5G0
「まるさん」とか「マルスリー」でいいんでない?わかりやすいし。
ああ"ZERO"じゃなくて"0"のほうねと覚えやすい。

別に「ハゲさん」とか「禿スリー」でもいいけど。キャリアを勘違いされそう。
169白ロムさん:2008/05/29(木) 22:53:27 ID:eE8v86pP0
アドエスvsドエス戦争を思い出すなw
170白ロムさん:2008/05/29(木) 22:55:16 ID:39U8RzWs0
WILLCOMは03をゼロスリーと呼んでるわけだが。
171白ロムさん:2008/05/29(木) 22:55:49 ID:x6BrC/EO0
>>168
通名03 で十分w  本名20 なwプ
172白ロムさん:2008/05/29(木) 22:56:22 ID:HTc6/ckn0
>>169
一体何と何を対決させるんだ
173白ロムさん:2008/05/29(木) 22:56:36 ID:aytyVLHF0
03に黒耳搭載されるのかな?
174白ロムさん:2008/05/29(木) 22:57:12 ID:K87veTZpO
>>138
出来るんじゃない?
つうかLAN接続でWEBしないってどんな使い方だ?
LANからはpdxメールは使えんよ
>>145
電源オフは長押しじゃまいか?
175白ロムさん:2008/05/29(木) 22:57:35 ID:aVDvvbiF0
>>169
おれは ドエス派だったが、あえなく、投降した。
176白ロムさん:2008/05/29(木) 22:57:41 ID:2cZt4m5G0
>>170
んじゃ禿スリーで。
177白ロムさん:2008/05/29(木) 22:58:19 ID:6Dmx000b0
動画の実機レビュー来とるね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3484290
なぜニコニコ・・・?
178白ロムさん:2008/05/29(木) 22:59:05 ID:HTc6/ckn0
ニコニコいいじゃん
179白ロムさん:2008/05/29(木) 22:59:21 ID:yng11Loc0
ヤングでヤンキーだけどママ
180白ロムさん:2008/05/29(木) 23:00:43 ID:HTc6/ckn0
ひょっとして十字キーは連射?
181白ロムさん:2008/05/29(木) 23:02:26 ID:2cZt4m5G0
>>180
壮絶な退化だな。
182白ロムさん:2008/05/29(木) 23:10:53 ID:i9vpsuHK0
3色しかないの?
183白ロムさん:2008/05/29(木) 23:12:51 ID:HTc6/ckn0
4ヶ月後くらいの新色に期待してね!
184白ロムさん:2008/05/29(木) 23:13:12 ID:39U8RzWs0
>>174
LAN接続中もCLUB AIR-EDGEでpdxメールを使えるから問題ないでしょ。

あと、LANでネットしないとは言ってないと思う。
185白ロムさん:2008/05/29(木) 23:13:24 ID:RBrwLzbC0
十字キー、下方向になぞればカーソル動くんじゃない?
186白ロムさん:2008/05/29(木) 23:14:52 ID:HTc6/ckn0
押しっぱで連続移動するんかな
187白ロムさん:2008/05/29(木) 23:15:11 ID:yDs8fPTBP
>>180
押しっぱなしの設定してないだけ




と新字体。
188白ロムさん:2008/05/29(木) 23:17:24 ID:teg/blxL0
おしっぱはできるべ
タッチパネルはドラグ&ドロップできるんだから
189白ロムさん:2008/05/29(木) 23:18:13 ID:HTc6/ckn0
ああ、そうなんかね。でもよく考えると俺液晶叩いてる事の方が多いから気にしないかな
それよりも指細いなーこの人
190白ロムさん:2008/05/29(木) 23:18:34 ID:a6i+67RI0
下に3つ移動とかしたい場合は指を離して3回タッチしなきゃいけないんだよね…?
191白ロムさん:2008/05/29(木) 23:19:18 ID:iWHNk8+m0
いれて
192白ロムさん:2008/05/29(木) 23:22:03 ID:wYTQcow10
どれどれ、おじさんがいれてあげよう
193白ロムさん:2008/05/29(木) 23:22:17 ID:teg/blxL0
>>190
3つは普通にアドエスでもそうじゃない?
10とか以外は
おしっぱが出来ない理由がないと思うんだけど?
194白ロムさん:2008/05/29(木) 23:22:23 ID:RBrwLzbC0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
195白ロムさん:2008/05/29(木) 23:25:09 ID:a6i+67RI0
>>193
いや、アドエスとかの場合は指を離さずに圧力のかけ具合で押せるから。
離して連打すると指にストレスが溜まりそう…多分俺だけなんだろうけど。
196白ロムさん:2008/05/29(木) 23:30:19 ID:teg/blxL0
>>195
なるほ
どうかね
アドエスの電卓で試した感じだと
触れた状態で押すってのでOKかもよ
静電じゃなく感圧だし
197白ロムさん:2008/05/29(木) 23:30:56 ID:MvQeKrpi0
押しっぱなしにすると連続入力になるよ
ちなみに1回目のタップは本体ふるえるんだけど、以降はふるえなかった。
198白ロムさん:2008/05/29(木) 23:31:46 ID:teg/blxL0
反応鈍らせるために、わざと厚いシートを貼るとか流行りそうな感じ
199白ロムさん:2008/05/29(木) 23:33:09 ID:teg/blxL0
ちくしょう
画面に諮問付いた
200白ロムさん:2008/05/29(木) 23:33:38 ID:eCEbKsvn0
WX330Kに変えてまだ2か月だけど乗り換えよっと
201白ロムさん:2008/05/29(木) 23:34:48 ID:39U8RzWs0
電卓で親指タッチ入力を試してみたけど、これと同じ感覚で入力できるなら
問題ないかも、と思った。
202白ロムさん:2008/05/29(木) 23:40:59 ID:aytyVLHF0
今回のOperaはhtmlもしくはmht保存出来る?
あとhtmlの読み込み出来るかな??
これって個人的には結構重要なんだよね
まぁ出来なければ寝風呂入れるだけなんだけど
203白ロムさん:2008/05/29(木) 23:43:52 ID:ZhV6zKe60
イルミタッチって、どれくらいの感度なんだろ。触れただけで入力されたら、誤爆連発だろうなー。
感度調整とか出来るんだろうか。
204白ロムさん:2008/05/29(木) 23:47:49 ID:RBrwLzbC0
SBのフルフェイス2とかdocomoのタチクルと同等じゃないの?>感度
205白ロムさん:2008/05/29(木) 23:50:41 ID:teg/blxL0
>>203
静電容量じゃなく感圧でそれはなかろう
なんなら原始的に保護シートの厚さで調節できるでしょwww
指紋が目立たないマット仕上げとか
いろいろ出そうだな
206白ロムさん:2008/05/29(木) 23:54:03 ID:K87veTZpO
>>184
>自宅とか出先のLANだけ使おう
>外でWEB使うことない
って書いてないか?
207白ロムさん:2008/05/29(木) 23:57:46 ID:2cZt4m5G0
どうせならPanasonicみたいなWオープンにして
タッチパネル2画面だけにすればよかったのに。
208白ロムさん:2008/05/30(金) 00:00:31 ID:39U8RzWs0
>>206
外ではネットしないけど、自宅や出先(職場等)では
LAN接続でネットするって意味でしょ。
209白ロムさん:2008/05/30(金) 00:01:00 ID:clO8xIom0
うむー
現在、室温29度
真夏になったら使用適正温度の35度を超えそうだ
210白ロムさん:2008/05/30(金) 00:02:17 ID:PDuo1y/o0
テンキーだとクリアボタンとか十字キーもないけど

例えば一文字間違えたら場合
モードを切替てクリア押してまたモード切替をしないといけないの?
それともボタン長押しで上下左右とかクリアに設定出来るんですかね
211白ロムさん:2008/05/30(金) 00:04:20 ID:iHlYEhW30
>>210
そーゆー時は、キーボードを出して入力しろってことなんだろうなー。
212白ロムさん:2008/05/30(金) 00:15:11 ID:x2JXFg5n0
>>203
>イルミタッチって、どれくらいの感度なんだろ。触れただけで入力されたら、誤爆連発だろうなー。

>>206
>静電容量じゃなく感圧でそれはなかろう

指タッチ大前提の場合の安定動作の難しさは
スタイラス以外は動作保証しない場合の
お気楽さでは語れませんよ。

スタイラスとは異なり、
人間の指は柔らかく接触部の面積が大きく斜めに押すので
どこを接触点とするかがノウハウの山。

液晶側がふにゃふにゃパネルだとすると、この問題はさらに大変。

きっと、期待通りの気絶するくらい素晴らしい絶品であることを期待(棒読みで嫁)


213白ロムさん:2008/05/30(金) 00:18:24 ID:NEHT3FlN0
[es]程度の感度があれば十分だと思ってるのはオレだけ?
214白ロムさん:2008/05/30(金) 00:19:45 ID:clO8xIom0
>>212
エクスロールに慣れた俺たちだぜ?
215白ロムさん:2008/05/30(金) 00:20:07 ID:iHlYEhW30
>>213
タッチパネルの場合、感度が良ければ良いってもんでもない。
丁度良いバランスが重要。
216白ロムさん:2008/05/30(金) 00:20:34 ID:AjrLUj3+0
>>136
>OSレベルでアドエスとは根本的に変わってるんじゃないかと
WM6.1とWM6ってそんなに大差ないっすよ…
寧ろソフトの互換性を考えると、退化してると捕らえる事も…
217白ロムさん:2008/05/30(金) 00:25:24 ID:NEHT3FlN0
液晶の感度据え置きで強度増してればいいなぁ
保護シートなしでも傷つく心配ないくらい
ボーガンとか軽く弾くくらいなのにならないかな?
ホットモックでても耐用試験はNGだから心配だなぁ
218白ロムさん:2008/05/30(金) 00:32:02 ID:xJYHO48u0
実機触った人いるかな?
液晶およびフロントのパネル全体の強度を知りたいです。
FULL FACE(タッチパネルじゃないが)や、iPod touchくらいの強度なら安心なんだけど。
アドエス並みの強度だと、すぐ傷だらけになっちゃいますし

あと、本体全体の剛性も知ってる人おしえてください
アドエスは落としたら、液晶とキーボードがずれるからw それより強くなってることを祈るw

俺は、上の2つが改善されてたらそれだけで買いだなぁ
219白ロムさん:2008/05/30(金) 00:41:44 ID:H6jBGguO0
大阪ではさわれるところないんかな・・・・
220白ロムさん:2008/05/30(金) 00:47:29 ID:iHlYEhW30
>>218
アドエスは落としたら、液晶とキーボードがずれるばかりか、
バッテリーの蓋が取れて、更にW-SIMの蓋が開いて中のW-SIMが飛んでいった。
221白ロムさん:2008/05/30(金) 00:47:41 ID:Nam/8FDL0
そーいやセカンドライフとかないんけ?
222白ロムさん:2008/05/30(金) 00:50:20 ID:W9luQllF0
03の良い愛称が無いか文字見つめながら考えてたら顔っぽく見えてきた
           _,,..,,,,_
   WILLCOM / 0 3 `ヽーっ
          l   ⊃ ⌒_つ
           `'ー---‐'''''"
223白ロムさん:2008/05/30(金) 00:55:21 ID:p858eAUg0
Thunder!

電気は大切にしろや!
  @―@、_
  /    @
 @  AA ヽ
 l∩( ゚Д) @
 @ヽi_x_iニ⊃
 γ"ri≡≡}@
( ⊂」⌒\\-、
 ヾ⌒` ⌒ヒ⊃ヾ
//`ーヾ_ _ノ
\\    ̄\\
//    //
\\    \\
/ /    / /
224白ロムさん:2008/05/30(金) 00:57:04 ID:Nam/8FDL0
自家発電しろってことですね
自家発電で自家発電できるようになったら大発明じゃね?
225白ロムさん:2008/05/30(金) 01:04:50 ID:s9RcyOYs0
蜂との比較写真あった。想像よりも小さいかも。おさわり会っていつ?
http://farm3.static.flickr.com/2231/2527292575_30d75685aa.jpg
226白ロムさん:2008/05/30(金) 01:06:32 ID:H6jBGguO0
>>220
電池蓋も外れてバッテリーもとんでいくぞ
227白ロムさん:2008/05/30(金) 01:06:45 ID:VjYDtBzM0
>>222
一つ目小僧かよ!w
228白ロムさん:2008/05/30(金) 01:08:43 ID:UN4WIWPX0
デザイン的にいままでよりスイーツに人気でそう
買った後使えるかどうかは別として
229白ロムさん:2008/05/30(金) 01:16:51 ID:hSReeGqg0
いくらデザインが良くてもWILLCOMを選ばないと思われ
230白ロムさん:2008/05/30(金) 01:18:00 ID:ieXWuMLQ0
”使える”というのは どういうことなんだ?
231白ロムさん:2008/05/30(金) 01:20:07 ID:clO8xIom0
>>230
火が起こせるとかじゃね
232白ロムさん:2008/05/30(金) 01:22:20 ID:bhiQLCmd0
>>230
見ただけで操作方法をある程度想起できる画面、
ユーザを迷わせないレスポンスのよさ、
アプリ間同士で連携ミスのないメニュー。
233白ロムさん:2008/05/30(金) 01:24:15 ID:HZCjzSh70
色がなあ…赤白黒が欲しかった

いや買いますけどね、買いますとも
234白ロムさん:2008/05/30(金) 01:35:09 ID:ieXWuMLQ0
>>232
それは”使える端末”かどうかの基準だよな。
おれの質問は、
どういう使い方をすれば、”つかえる”と言えるのかってことなんですわ。
235白ロムさん:2008/05/30(金) 01:37:18 ID:Yg+jZ42D0
まぁそういう層はPHSってだけで選ばないと思うけどな。
以前なら通話無料で音声のみの2台持ちする人ならいたけど、今なら禿を使うだろうし。
070の壁は厚い。
236白ロムさん:2008/05/30(金) 01:40:36 ID:0QoQl/T50
今京2とAXIMx51vセットで使ってるんだけどさ、京2をこれにするメリットと価格で悩み中。
機種変だと、いくらなんだろ。2年は使うから分割でいくとして。
237白ロムさん:2008/05/30(金) 01:41:11 ID:clO8xIom0
Windowsになんちゅうもん求めとんねん
238白ロムさん:2008/05/30(金) 01:51:51 ID:UQbG/vgh0
これ発売日いつなの?
239白ロムさん:2008/05/30(金) 01:53:13 ID:bhiQLCmd0
>>234
うーん、そっちかー。完全に人によるかもだけど書いてみる。

TCPMPでmp3鳴らしながらネフロでポケットはてな経由ではてブニュースからホッテントリを複数タブで漁りつつ
別タブではモバミクから日記とコミュ巡回、同時に自鯖のrep2からこのスレをチェックしたり書き込んだり、
気になったページがあればOffisnailNoteにURLと気になった部分をeasyclipなどでペーストして自鯖wikiに沈めるなり
wktask等ランチャからメモ用メアド向けメール作成画面呼んで投げるなり、
思いつきの一つもあればクリップボードからtwitterに投げるなりかなー。

んで、こういった操作がSortInchKey等でほぼすべてタップなしでできること。
okボタンダブルクリックでどこでもコピペメニュー(選択開始/コピー/定型文)が呼び出せる事。
Todayに戻らない事。マルチタスクだし。QuickMenu必須になっちゃうけど。
240白ロムさん:2008/05/30(金) 02:01:30 ID:bhiQLCmd0
つまりおれの使い方は完全にスイーツから程遠いのでレスなど無理だったという。
あの方面はとりあえず防水仕様にしておけばいいんじゃなかろか。
あとハンズフリーとかキーの大きいSIPとか(emonsipとかいいよね)。
写真加工とかデコメテンプレ作成とかあれば使うのかな。
241白ロムさん:2008/05/30(金) 02:03:28 ID:WrWHl9qj0
俺はマルチタスクで洗濯&乾燥ができることが条件だな。
ドラム式まではモバイルに求めるのは酷か。
242白ロムさん:2008/05/30(金) 02:04:50 ID:ieXWuMLQ0
>>239
感心したわ。
243白ロムさん:2008/05/30(金) 02:18:10 ID:zyhJG6Ty0
>>239
smartphoneとは何か、わかった気がしました。
244白ロムさん:2008/05/30(金) 02:19:50 ID:znCw6DCA0
device.exeが暴走し、本体アチチにならない
指定時間に目覚ましかアラームが確実に鳴る
留守録の瞬間、相手側に音声が漏れない

せめてこれらだけは治っていてほしいなあ・・・
245白ロムさん:2008/05/30(金) 02:23:49 ID:bF9PRJor0
>>244
ATOKが消えてdevice.exeが暴走することもなくなったとか。
全体的にサクサクなのもATOKが消えたおかげなんだって。
書院は文字入力もサクサクみたい。

心配なのは変換性能だけか…
246白ロムさん:2008/05/30(金) 02:29:29 ID:znCw6DCA0
>>245 え?マジで?

別にATOKには未練ないから、device.exeさえ暴走しないなら
それだけで買う価値があるなあ。

・・・こんなあたりまえなことに喜んでる俺って
マジM調教完了しとるわ。
247白ロムさん:2008/05/30(金) 02:29:50 ID:EUbLiWkl0
>>241
せっかくシャープ製なのだからウォーターオープン機能も求めたらどうだ。
ヘルシオケイタイ
248白ロムさん:2008/05/30(金) 02:30:32 ID:CfVtkpMU0
>>245
それ俺が間違えて発した誤報ねw
スマンネw
でもHTC系とかこの問題はないの?
無ければPHS通信ソフト絡みもしかしたらってこともあるよね。
249白ロムさん:2008/05/30(金) 02:32:42 ID:lPJv11G40
device.exeの暴走って何?
一度もそんなことないんだけど。
250白ロムさん:2008/05/30(金) 02:36:49 ID:CfVtkpMU0
>>249
つMemmaidっていうWM6正式対応のデバイス管理ソフトでプロセス管理をチェック。
フリー系のプロセス管理では確認不可。

いまも暴走しまくる。なぜ???
251白ロムさん:2008/05/30(金) 02:36:58 ID:znCw6DCA0
>>248 超ぬか喜びだー(棒読み)
これが治ってないなら買う価値はないな・・・

Operaで少し2ちゃんを読んで、きちんとブラウザ終了させて、
Todayに戻して、キーロックかけているのに、
かばんの中でホッカイロと化して、夕方には事切れている
アドエスを発見したときの落胆さといったらだな。

252白ロムさん:2008/05/30(金) 02:42:06 ID:lPJv11G40
>>250
ふーん、じゃ気づいてないだけかも。
何か体感できる現象はあるのかな?
253白ロムさん:2008/05/30(金) 02:45:11 ID:znCw6DCA0
>>249 WindowsMobile(CE)は、デスクトップのWindowsや
Linuxなどと比較して、デバイスドライバが徹底的に
簡素化されてる。
なので、誰かがシクっていると全体に影響を及ぼしやすい。
メディアリッチな端末ほど罠にはまりやすい。

アドエスの場合はフルリセットした状態でも
容易に暴走する(笑)フリーソフトとか関係なく、
標準のデバイスとソフトを使っているだけでおかしくなるね。

実害は電池持ちと微妙に動作が遅くなるくらいで・・・
っていうか体感できるくらいもっさりするのは
俺だけなのだろうか。漢字変換すると如実にわかるんだが。
そんなときはリセット。
254白ロムさん:2008/05/30(金) 02:45:54 ID:CfVtkpMU0
>>252
CPUの使用率がすごくてね。
動画再生やらweb見ていると処理落ちがすごい。
一番身近で確認する方法では田ミボタンでメニューだして下方向キーを押しっぱなしにすると
選択スクロールするでしょ、その動きがかくかくする。割り込みがすごい。
WM機として致命的。
255白ロムさん:2008/05/30(金) 02:51:47 ID:lPJv11G40
>>253-254
なるほど。
でも電池持ちが悪くなったりカクカクしたりした経験はないなぁ。
あまりヘビーな使い方をしないせいかもしれないけど。
CPU使用率は常に20〜25%。

今後何か起こったときに参考にしまつ。
256白ロムさん:2008/05/30(金) 02:54:50 ID:clO8xIom0
W-INFOの切り替え切らないとスタートメニュースクロールはカクッってひかかるけど
暴走するともっとくるんか?
257白ロムさん:2008/05/30(金) 02:55:28 ID:zFK0Uqej0
ソリティアやってるときにやたらカクカクすると思ったらそのせいだったのか…
258白ロムさん:2008/05/30(金) 03:02:04 ID:clO8xIom0
んー?
ソリティアでカクカク?
そんなに酷いなら俺も暴走無いかも
クロックアップ弱いしハズレかと思ったら当りか?
まぁ、0円で買ったばかりだから
再現度低いなら発動してないだけかも知らんけど
259白ロムさん:2008/05/30(金) 03:14:08 ID:15sUr1ti0
次期デザインを考えたんですが、、、

スライドキーボード部分もディスプレイにして2画面ライフっていくない?
260白ロムさん:2008/05/30(金) 03:16:36 ID:YSH4FaYE0
DUN-GW使えないのは致命的だな。
なんとかしようとする気概もなくなったウイルコムは
もう下り坂のような気がするな
261白ロムさん:2008/05/30(金) 03:17:04 ID:clO8xIom0
>>259
ぬっころころ
262白ロムさん:2008/05/30(金) 03:28:16 ID:CfVtkpMU0
>>259
くまフォン馬鹿にしてるかも知れんがあれはいい路線だよw
キャラクターそのものをもっとデバイスと融合させることができれば革命的名デバイスができるキガス
マクロスFのランカリーのあの緑色の物体がすごい
263白ロムさん:2008/05/30(金) 03:28:29 ID:clO8xIom0
>>260
WM機共通の問題って聞いたんだけど
WMのスマートフォン死ねって事?
それで、なんでウィルコム云々に繋がるんだ?
264白ロムさん:2008/05/30(金) 03:30:44 ID:S7gVk3KN0
>>260
というかお前さんはとっとと他所行けばいいだけじゃねーの?
なんで今までまともにBT端末がほとんど(0じゃないけど)出てないキャリアにしがみついてるわけ?
265白ロムさん:2008/05/30(金) 03:39:34 ID:U/OFu29A0
>>260
とっくに下ってるだろ。
266白ロムさん:2008/05/30(金) 03:40:23 ID:YSH4FaYE0
>>264
今プランを検討してるよ
来月末で解約予定
ただDDIのころから使ってるから少しは愛着あってね
267白ロムさん:2008/05/30(金) 03:42:46 ID:V9YDCeAm0
みえないやつにレスするなよ・・
268白ロムさん:2008/05/30(金) 03:44:53 ID:CfVtkpMU0
しかし全然関係ない話でスマンがマクロスFは何でいまだにF15なんだろうな。
フロンティアやらキャラクター構成は進化しても、マクロスだけ進化して無いのはなぁw
マクロスもラプターにするだろ普通、なんでF15なんだよw
269白ロムさん:2008/05/30(金) 03:51:10 ID:CfVtkpMU0
間違えたもっと旧式のF14だったな。

SBから出るiphoneって3g iphoneだよね。
そうすると新デザインじゃないの?
あれ気になるよな普通。
ほんと金持ってんな〜SB
270白ロムさん:2008/05/30(金) 03:54:23 ID:mHPaANcg0
プロセスが暴走してる状態というのはたまにある>アドエス
これがどうもレジストリ値が変更された後にスタートアップが競合すると発生する模様で、
数回リセットすればちゃんと立ち上がる。
各種常駐やTodayプラグインやパスワードロック、Atokなどを一旦外すと出なくなることが多い。

CPUを20%程度使ってるくらいなら大きな害は無いし、
サスペンド移行もするので通常の使用では過剰に電力を食うことも無いわけで、
気が付かない人は多いかと。

ポケットの中で熱くなってるってのは、キーロック中にテンキーが押されるとCPU不可が100%になる、
と言う問題。これは音楽プレイヤーとして使用してる人には性質が悪い。
これは03ではキーレスになることで未然に回避されるな。

まぁ、アドエスはかなり究極的な機種だが、完璧では無いんだ。
271白ロムさん:2008/05/30(金) 03:56:23 ID:clO8xIom0
マクロスは見てないが
ラプターよりスホーイのがええやん
272白ロムさん:2008/05/30(金) 03:59:01 ID:clO8xIom0
尻尾生えてんだぞ
しっぽ
273白ロムさん:2008/05/30(金) 04:03:24 ID:CfVtkpMU0
>>271
suってなんかデザイン的に古いんだよねw
首がもっこりして猫背みたいなのがねぇw
274白ロムさん:2008/05/30(金) 04:04:10 ID:clO8xIom0
>>266
芋だけはやめとけよ
ドコモかエーユーかSBにしとき
芋使うくらいなら無線LANスポット活用のがましだから
275白ロムさん:2008/05/30(金) 04:06:19 ID:clO8xIom0
>>273
えー
あんなキモカッコモエな機体ないじゃん
ラプターよりは、かわいそうなYFのが好き
276白ロムさん:2008/05/30(金) 04:10:02 ID:mHPaANcg0
>>269
レーダーとミサイルの長足の進歩で、戦闘機の役割が終わったからじゃないのか?

ドッグファイトという概念が時代遅れもいいとこだからな。
超遠距離からミサイル撃って終了。

あと、300k制限のSBがiPhoneというのは多分無い。
無視してよいと思う。
277白ロムさん:2008/05/30(金) 04:10:10 ID:15sUr1ti0
ミクロSDHCは使えますか?
278白ロムさん:2008/05/30(金) 04:10:51 ID:CfVtkpMU0
>>275
YF懐かしいねw
どーなたんだよなぁあれ。
結局2機しか作られて無いだな。
でもあれが80年代のデザインとは思えないよな。
まさにラプターだもんな。
279白ロムさん:2008/05/30(金) 04:19:01 ID:clO8xIom0
>>277
使えるんじゃね
発売されたらその日のうちに報告くるでしょ
>>278
日本に売って欲しいぜ
280白ロムさん:2008/05/30(金) 04:21:07 ID:P/MmZLUQ0
データ通信の速度でも数倍携帯の方が速いし
PHSという安さのメリットも今のウイルコムにはないし
かゆいところに手が届くサービスという面でもWMなんかに走ってしまって
欠陥BT放置とか、もう血迷ったとしか思えない。
じっくりと乗り換えも含めてユーザーは考え直す時期かもね。
281白ロムさん:2008/05/30(金) 04:23:20 ID:CfVtkpMU0
>>276
まあ確かにな。ラプターは爆撃機扱いだからな。
戦闘機の時代は終わったな。

3g iphoneでも気になるよな。
ちまたじゃ、6月にSBからって広まってるけど、いまさら誤報ってこともないだろうから
たぶん、SBから出るでしょ。だからドコモはプラダにいったんじゃないの?
iphoneだからね。プラダは無視できても、iphoneは別格だな。

芋ユーザーは無線ルーターで満足できていただろうけど、使い道がさらになくなった感があるな。
気の毒だが、芋はやばいかもな。
282白ロムさん:2008/05/30(金) 04:24:12 ID:yQk88hh70
ネット工作会社に払う金あるんだったら通信料安くすればいいのにね
283白ロムさん:2008/05/30(金) 04:27:26 ID:clO8xIom0
>>280
各キャリアのWM機共通の問題なのに意味が分からんな
ってか、24時間通話定額はでかいでしょ
その上でPC接続もある
回線の遅さと引き換えに得られる魅力が君はBTなのか?
なら解約すればいいじゃん
ちなみに、いじれば使える可能性が高いらしいけどな
284白ロムさん:2008/05/30(金) 04:30:12 ID:yQk88hh70
>>283
各キャリアの接続速度を一度調べなおして出直しな池沼君
285白ロムさん:2008/05/30(金) 04:30:14 ID:clO8xIom0
>>281
いくらリンゴでも、携帯事業ならアップデートで金は取らんよね?
あれさえやらなきゃ売れまくるかもな
286白ロムさん:2008/05/30(金) 04:33:55 ID:CfVtkpMU0
287白ロムさん:2008/05/30(金) 04:36:07 ID:clO8xIom0
>>284
じゃあ、何でBTで狂ってるの?
WM機の問題でユーザー側で解決できる見込みが高いのに
わけの分からん因縁つけずに
サービスに文句言えば?
スレ違い…ってか板違いだから別の板でね♪
288白ロムさん:2008/05/30(金) 04:48:41 ID:clO8xIom0
しかし、いきなり解約って意見が多いのがびびるな
音声残さないのかね?

通話定額は買出しに行く時が最強に便利だ
電話しながら指示受けて買い物できるから
音声使う人って少ないのかな?
使ってみたら、あんな便利な物ないよ
289白ロムさん:2008/05/30(金) 05:06:08 ID:mHPaANcg0
真に受けるなよw
誰がどう見たってただの荒らしだ。

もしかして他キャリアに悪印象を持たせたいウィルコムの工作員だったりしてなw
290白ロムさん:2008/05/30(金) 05:11:40 ID:g/+iXr4z0
>>288
Wホルダーの結果だよ。
データー端末のお手軽解約は昔からの悲しい現実。
その点から考えても芋はやばい。

willcomは昔なら解約も惜しくないからね。
でも来年の高速通信を考えたならここはホルダーもありだよね。まあ解約した人たちも2、3年後くらいに、高速化競争でwillcomの価格設定次第でいくらでも巻き返し可能でしょ。
まあ芋に行った人は戻ってくるって言ってたよw
次世代で最速になるんだからね。
ドコモの次世代が現実になればわからんけど。
ドコモだから無理だな。あれ押し進めれば
光電線の存在価値なくなるからな。
291白ロムさん:2008/05/30(金) 05:23:16 ID:D5S1K4cJ0
>>216
そんなに互換性ないのか?
WM7は大きく変わると聞いてたが・・・
292白ロムさん:2008/05/30(金) 05:58:32 ID:09LpE9/E0
光電線って・・・・
293白ロムさん:2008/05/30(金) 06:06:33 ID:3c0fjb5z0
>>288
つーか音声なら禿にかなうものはないってw
プリモバならめちゃ安だしさ・・・

スパボ一括なら月500いくかどうかだろ
ま、どれだけ発信するかにも夜が・・・
294白ロムさん:2008/05/30(金) 06:21:38 ID:ZjkGaJxl0
>>292
"・"入れといてw
ドコモの次世代すごいよ。なにが凄いかって速度とか早いのはもう当たり前なんだけど、ping値が光並のレスポンスなんだよね。あれにはびっくらこいた。

SBも回線障害出まくりで、規制じゃ先が・・・
やっぱり結局マイクロセルが勝ち残るとおれは昔から思ってたよ。
巨艦大砲の携帯アンテナより、DDIの500mアンテナ数くらいが丁度いいんだよね。パーソナル、アステルの糞アンテナは端から眼中になかったけどw
1アンテナに3回線ってあり得ない。
295白ロムさん:2008/05/30(金) 06:26:31 ID:ZjkGaJxl0
回線が早いとかもうねwこの小さなキーボードで正しい変換とか面倒だから多少違っても面倒だからいちいち変換直さないけど、atokってそんなによくないよなw
PC版は凄いのかもしれんが、WM版はIMEとそんなに変わらんね。下手に辞書でメモリー喰われるより良いかも。03の辞書は気になるね。
296白ロムさん:2008/05/30(金) 06:30:32 ID:D5S1K4cJ0
>>294
どこに入れるの?

ちなみにウィルコムは固定が無線に置き換わるのは不可能と言ってる
何ちゃらの法則ってのがあって次世代の1000倍の性能が必要らしい

ウィルコムは10倍ぐらいが無線の限界だろうと語ってる
297白ロムさん:2008/05/30(金) 06:33:51 ID:3c0fjb5z0
つーかそもそも光並みの高速回線なんぞイラネーヨ

そりゃ、法人需要はあるかもしれんが
コンシューマだとそんなもの宝の持ち腐れだろ

せいぜい芋場ぐらいで十分
298白ロムさん:2008/05/30(金) 06:39:09 ID:2sQz/F9F0
芋虫様ご機嫌ようwwwwwww
299白ロムさん:2008/05/30(金) 06:41:09 ID:FK1J80zH0
age
300白ロムさん:2008/05/30(金) 07:02:43 ID:HOH8RT8SO
sage
301白ロムさん:2008/05/30(金) 07:10:33 ID:2sQz/F9F0
しかしwmは段々追い詰められてしまってるな
今は駆動時間糞だけどそのうち良いのがくる筈
302白ロムさん:2008/05/30(金) 07:56:45 ID:bhiQLCmd0
>>294
ほんとマイクロセルには頑張ってほしいね。
今の輻輳ケータイなんか目じゃないのに。
つかNTTの次世代ってなんぞ?LTEとか?

>>295
ATOKはMacOSX版の問題とかみてると
移植先ごとに出来不出来のバラツキが大きい印象。
Winデスクトップ向け以外はネフロ並に
場当たりコード書き散らしてるかも分からんね。

wmにskkこねーかなぁ。
osxでegBridge死んだときも有望視したし。

>>301
手の付けやすそうな印象が有る
Androidに来てほしい‥。
303白ロムさん:2008/05/30(金) 08:07:50 ID:3c0fjb5z0
つーかウンコムはM2Mに特化すればいいのに・・・・
コンシューマにしたって機種出しすぎじゃね?
もっと絞ってもいいと思うけどな・・・
304白ロムさん:2008/05/30(金) 08:40:51 ID:g/y+NWYr0
>>296
シャノンの法則?
305白ロムさん:2008/05/30(金) 08:49:02 ID:eYO1ZAmW0
書院って外部辞書というかパソコンで自作出来る辞書とかあるんですかね
アドエスに入ってる1500個を手打ちは死ねる
306白ロムさん:2008/05/30(金) 08:50:00 ID:6PU5PuSG0
[es]があるから、あまりヘボだったらSIMを差し替えればいいわけだが…SIMが3枚になるなぁ。
使えるのは1枚なのに、もったいない。
307白ロムさん:2008/05/30(金) 09:28:57 ID:10V421Ci0
>>276
アイフォーンはXシリーズの扱いだと思う。
308白ロムさん:2008/05/30(金) 09:33:23 ID:nCevxboW0
アイフォンwwwあんなん糞ですよ。タイプがソフトキーボードだけで上手く行く訳無い
309白ロムさん:2008/05/30(金) 09:39:40 ID:vpP4f5BFO
willcomは関東の地下鉄の駅ではどうですか?
停車の合間に1ページ程度は読み込めますでしょうか?
310白ロムさん:2008/05/30(金) 09:39:49 ID:bhiQLCmd0
>>305
現物が出たらそこは誰かが何とかしてどうにかするものと思われ
311白ロムさん:2008/05/30(金) 09:51:49 ID:PKdt1/Et0
>>302
そうスーパー3G
TVで公開してたけど試験車のなかでネットゲしながらHD動画見てたよ。
あれがどこまで普及させるんだろうね。
312白ロムさん:2008/05/30(金) 10:01:21 ID:nCevxboW0
どうせ試験車が基地局
313白ロムさん:2008/05/30(金) 10:01:57 ID:PKdt1/Et0
>>309
画像なし設定なら問題なし
京の時も画像無しで使ってた。
314白ロムさん:2008/05/30(金) 10:04:32 ID:PKdt1/Et0
>>312
それかもw
騙されたw
ドコモもいまのアンテナ数だと無理だろうかね。
315白ロムさん:2008/05/30(金) 10:12:17 ID:tuhf7+tO0
>>312
その発想はなかったわw
316白ロムさん:2008/05/30(金) 10:18:20 ID:AyEA8tUB0
ゴム蓋やっと撤廃された?
317白ロムさん:2008/05/30(金) 10:27:20 ID:vpP4f5BFO
>>313
画像なしですか…ちょっと自分は辛そうです。
デザインなどは気に入ってるんですがやはり回線速度が気になってまして、質問した次第です。
318白ロムさん:2008/05/30(金) 10:32:53 ID:ZggPPR210
>>317
東京メトロの主要駅なら無線LANオプション最強。誰も使ってないから速いよ。
319白ロムさん:2008/05/30(金) 10:33:12 ID:PKdt1/Et0
>>317
高速化サービス300円を利用すると
画像圧縮で多少劣化するけど速いよ。
ちなみに目安ですが
yahooのトップページは高速化画像無し
で30秒程度、高速化画像圧縮で60秒、
なにも制限設定なし、高速化無しで120秒程度。
広告やら、キャッシュやら、いろいろと変わるので、
あくまでも目安で
320白ロムさん:2008/05/30(金) 10:44:26 ID:90BfNEU90
6月のカタログ楽しみだったのに載ってないらしい‥
フォーラムの目玉が無いから前倒ししたと見るべきか。
発売当初は潤沢とはいかず、予約でも入手困難かも‥
321白ロムさん:2008/05/30(金) 10:47:16 ID:Ylq8kdQ90
>>317
つーか、ぶっちゃけネットブラウジングだと
今は携帯本体の処理速度の方がボトルネックになるから
回線速度の差での違いはあまり出にくいよ。
>>319で紹介している高速化オプションをつけて、あとZERO3用の竜巻を併用すれば
非HSDPAのドコモ/SBやauなどと大差ない。
322白ロムさん:2008/05/30(金) 10:47:21 ID:kAxdAArP0
セッション様光臨なるか
アドエスの時は結構平和だったけど
323白ロムさん:2008/05/30(金) 10:53:16 ID:PKdt1/Et0
>>322
アドSのときは量販店が多かったんじゃないか?
おれはヨドだけど、一括払いで13%ポイント付いたからさらに安かった。今回もポイント確認して付くなら量販店だな。
324白ロムさん:2008/05/30(金) 11:00:20 ID:bhiQLCmd0
325白ロムさん:2008/05/30(金) 11:09:24 ID:3c0fjb5z0
>>323
俺はヤフオク待ち
15Kが出せる限界だな
一年ぐらいで下がるかな・・・
326白ロムさん:2008/05/30(金) 11:22:46 ID:Hb9SmDms0
と言うかWMでVGA以上の液晶でフルキーボードついてる端末が欲しいんだ。
で、そういう端末でWILLCOM以外のキャリア…ちゅーかSBしかないけどパケット定額が1万円に迫る。
WILLCOMは通信速度遅いって言うけど4Xで高速化入れればブラウジングは案外イケる。
パケット圧縮が効いてるのか、ウチはデータ定額でも月5000円逝かないし。
やっぱりWM端末使うならまだWILLCOMが良いなぁ。

>>268
VF-17 ナイトメアなんつーステルス機もあったよ。
VF-25 があんなデザインに戻ったのは VF-1 が愛された機体だったってのもあるんじゃないかしら?
327白ロムさん:2008/05/30(金) 11:24:17 ID:FoVGXYVD0
さて、そろそろ具体的な購入方法について検討し始めてる人もいるのでは?
発売日にゲットする、もしくは発売日以降で短期間でゲットできる
とかお得な購入先とか・・・
ストアは王道?
328白ロムさん:2008/05/30(金) 11:32:52 ID:nCevxboW0
>>326
何時糞バンがVGA出したんだよwww
329白ロムさん:2008/05/30(金) 11:33:03 ID:KAl4FDK90
淀とか大亀だろやっぱ
330白ロムさん:2008/05/30(金) 11:38:22 ID:OcZyRpvH0
俺の場合は
「新つなぎ放題」+「音声通話」の発表次第としときます。
\3880+\??? がどんな価格になるか。固定か従量制か非常に気になります。
\3880+\800なら>SBのホワイトプランへ、でも\800に無料通話30分込みなら即加入
なぜ800円かと言うと最安値のプロバイダ込みで5000円内に収まるから。
331白ロムさん:2008/05/30(金) 11:40:00 ID:10V421Ci0
>>328
釣り?
332白ロムさん:2008/05/30(金) 11:41:34 ID:lojets8o0
>>328
G900(X01T)
G910ってのもあるけどクラムシェル型で正直とっても魅力的。SBで出るかどうかは別だけど。
333白ロムさん:2008/05/30(金) 11:42:42 ID:D0hM6Rd/0
青耳はアドエスのがあるんでガワだけ欲しい。特に黒耳が秋冬ごろに来ると思えば・・・

速攻で買って6ヶ月機種変で青>黒耳でもいいんだが。
334白ロムさん:2008/05/30(金) 11:44:25 ID:eqMgLYf/0
工場で1日何台作れるんだろ?
おれのピンクのおっさんのために、ガンガレ工場のおっさん達!!
おばあちゃんの方が多いか^^;ガンバッテネ
335白ロムさん:2008/05/30(金) 11:46:14 ID:D0hM6Rd/0
>>330
新つなぎに音声可にしたら定額、つなぎ放題と変わらん。
カード端末ユーザーがぶちきれるわ。

我田引水の理屈並べてるお前、SBが似合ってるぜ。
336白ロムさん:2008/05/30(金) 11:55:28 ID:OcZyRpvH0
>>335
カード端末ユーザーなんかBitwarpへ行けばいいんだよ。
そのためのBitwarpなんだから。
337白ロムさん:2008/05/30(金) 11:57:30 ID:lojets8o0
>>333
赤耳で痛い目にあった俺からアドバイス、黒耳だけ追うのお勧めしない。結局いまは青耳w
っていうかどの端末もx8対応していない時点でsimだけ買う意味なし。
きっとx8対応機種がでれば機種変の時、タダでいっしょに付いてくるよ。
338白ロムさん:2008/05/30(金) 11:58:01 ID:tCOoeLsO0
>>335
なぜカード端末ユーザーがぶちきれるの?意味不明なんだが・・・
339白ロムさん:2008/05/30(金) 12:05:08 ID:PUKxHRL80
>>324
一番上はCSSかスクリプトが重いタイプ(スラド系)でイラッと来るが、
下の画像掲示板は画像は重いものの体感では軽いな。

どっちにしても一旦キャッシュしてしまえば、差分を読み込むだけだから問題ないが。
340白ロムさん:2008/05/30(金) 12:09:35 ID:PUKxHRL80
>>338
音声端末が通信も通話も出来て値段は同じだからだろ?
だから通信のみを廉価で提供する新つなぎが出来た。
341白ロムさん:2008/05/30(金) 12:13:46 ID:tCOoeLsO0
>>340
それは、自分はpapipo使ってるけど、同じ月額で動画も音楽も楽しめる端末使っているやつはずるいと言っているようなものか?
342白ロムさん:2008/05/30(金) 12:17:04 ID:bK/b9vTM0
アドエスは購入見送ってた人が多そうだから、
今回はストアの事前予約、結構混雑しそうな気がする
343白ロムさん:2008/05/30(金) 12:18:28 ID:vpP4f5BFO
色々ありがとうございます。
無線LANだとか高速化、圧縮など方法があるんですね。
この幅がドコモなどと違っていいですね…。
344白ロムさん:2008/05/30(金) 12:20:58 ID:U2mnsyjQ0
これ幾らで売るの?
345白ロムさん:2008/05/30(金) 12:22:56 ID:wVkIHbpNO
おまえらが考える、理想の携帯・PHSをいってみろ!
俺が企業して作ってやるよ!
346白ロムさん:2008/05/30(金) 12:27:52 ID:E3S5JzmV0
周りに使ってる人が居たら、いじらせてもらうのが一番良いのだけどね。
347白ロムさん:2008/05/30(金) 12:29:36 ID:Viy/A4Uf0
カード端末でしか出来ないことを今まで体験してきたんだからいいだろ
古いものを優先してたら変化なんて起きない

音声端末と変わらないと思うのなら音声端末を買えばいい
俺は音声もデータも両方使いたかったから遅くても音声端末を選んだ
348白ロムさん:2008/05/30(金) 12:30:10 ID:nCevxboW0
液晶ペーパー7インチ、7Mカメラ光学5倍、IEEE 802.11i、bluetooth2.1
後は良いや
349白ロムさん:2008/05/30(金) 12:31:28 ID:gU3uH4u70
>>342
初号機とエスのユーザーは躊躇なく乗り換えるだろうが、
ドエスの俺は中途半端だなあ…ちと早すぎるよ…
350白ロムさん:2008/05/30(金) 12:36:40 ID:mmbcOyFx0
>>345
メタバースというかバーチャル会議室的に、多対多のコミュニケーションが視覚的に行えて、
仮想的な掲示板で同じファイルを読んだり、今撮影した写真や動画を回し見たり、
一緒に音楽を聞いたりできる環境。

つまり、ブラウザをすっとばしたインターネットそのものが理想かな。
351白ロムさん:2008/05/30(金) 12:37:27 ID:FoVGXYVD0
>345
>俺が企業して作ってやるよ!
・・・止めとけw
>349
あやまれ!!
PS-C2から乗り換え予定の俺に
あやまれ!!
352白ロムさん:2008/05/30(金) 12:38:19 ID:adDLbtWl0
青葉が魅力です
353白ロムさん:2008/05/30(金) 12:38:41 ID:Ldn0ab8y0
Willcomってギザガラパゴスね!!
354白ロムさん:2008/05/30(金) 12:39:58 ID:e9HcKQia0
Ad[es]ユーザーの場合、WVS以外で機種変した人なら丁度じゃないか?
WVSだと来年の6月くらいまでか。
355白ロムさん:2008/05/30(金) 12:40:56 ID:nCevxboW0
>>350
著作権違反しまくりですね。カスラックがお伺います
356白ロムさん:2008/05/30(金) 12:48:20 ID:APENr4Ha0
新端末はそれなりにいいけど
通信速度がよくない
新つなぎ放題が始まった事で
他の料金体系に不公平感がある
つなぎ放題4X 2Xは早く値下げしろ
357344:2008/05/30(金) 12:48:42 ID:U2mnsyjQ0
今サポセンに電話したら「発売は7月。価格は未定」とか適当言いやがったw

これって結局2年縛りで分割購入するとして、機種変代は
(2630-1150)*24ってことでいい?
358白ロムさん:2008/05/30(金) 12:53:54 ID:tCOoeLsO0
イルミネーションキーの照度って変更できるのかな?
359白ロムさん:2008/05/30(金) 12:58:45 ID:cKjEZpWA0
アドエスは白ロム買って差し替えだったけど、
3月に赤耳に機種変しちまったからなぁ。

使いたければ6万(?)払うしかないのか。
360白ロムさん:2008/05/30(金) 12:58:47 ID:K4+r5ZVWO
6月30日に発売だから、親切に7月と言ってくれたのかもね?
血迷ってWILLCOMのショップ前で全裸で正座して6月中待ち続けて
人生を無駄に潰す人がいないないように
361白ロムさん:2008/05/30(金) 12:59:56 ID:goaSKfqd0
>>356
値下げしたって速度は速くならんぜ。
黒耳の早期リリースとCOREの早期実施を願うなら、むしろ金を張れw

えっ俺?いや、俺はスケジュール通り進んでくれればいいんで現状維持でいいです
362白ロムさん:2008/05/30(金) 13:05:12 ID:wW88wlWM0
動画とか諸々含めたネット関係もメールもPCを主に使い、携帯する方は
あくまでも補助な自分にはデータ通信の速さは旧うなぎで十分。
逆にカード端末ならともかく音声端末に速さを求める人の気持ちがサパーリ
わからんが、携帯を主に使って生活してる人たちはまた状況が違うんだろうな。
商売ってのは難しいもんだねぇ。
363白ロムさん:2008/05/30(金) 13:13:33 ID:nCevxboW0
そんな貴方が何故こんなマニアックな端末に手を出すのか…
商売とはまこと不思議なものですね
364白ロムさん:2008/05/30(金) 13:14:02 ID:K4+r5ZVWO
日頃あうやドコモでパケ放題フル使っている人が、
初めてWILLCOM来る時に通信速度の遅さで気持ち揺らいでいるんだべ
携帯ではフルブラウザ見るのに基本使用料にパケット代追加+約6000円だが、通信速度は高速だし
365白ロムさん:2008/05/30(金) 13:15:22 ID:nCevxboW0
ほんとボッタクリだよな。絶対そこまで設備投資してないよ。10分の1くらいだろしてても
366白ロムさん:2008/05/30(金) 13:16:49 ID:AMLNSabo0
>>359
量販店のポイント次第だが、13%貰えれば、54,915円そこからWVSで1年使って、実質本体価格41,700円くらいの予定。もちろんそれ以上使えばもっと安くなる。
367白ロムさん:2008/05/30(金) 13:17:04 ID:lKJEvsyp0
>>364
それなら、端末性能がオーバーヘッドになってるんで関係ない、でFAじゃん。
368白ロムさん:2008/05/30(金) 13:33:14 ID:UfEH1RdS0
>>358
私の見た範囲ではムリ
369白ロムさん:2008/05/30(金) 13:35:57 ID:bhiQLCmd0
>>365
キャリアに金払ってる人数が絶対的に少なくても
投資してカバーしなきゃいけないエリアの広さは同じなんだって!ふしぎ!><

つーかまー外資からヒモつきのおぜぜ借りて商売してるわけで。
しかもWILLCOM COREのスケジュールを遅らせるわけには絶対行かないし。
現行設備投資には廻せないよなぁ。
370白ロムさん:2008/05/30(金) 13:42:43 ID:oYWBlOhk0
カーライルも上場益が目的だから
次世代通信設備投資の名目で上場するのが一番いいタイミングなんだよね。
夢のあることいって会社価値を高めて高値で売りつけられる。
371白ロムさん:2008/05/30(金) 13:45:58 ID:WrWHl9qj0
WVで買う場合、新規も乗り換えも一緒の値段ってこと?
372白ロムさん:2008/05/30(金) 13:49:56 ID:AMLNSabo0
>>371
そう。いっしょ。機種変は6ヶ月以上なんで注意
373白ロムさん:2008/05/30(金) 14:02:54 ID:PSZYfb1Y0
これってトータルではアドエスより上なのかな?
仮に買ったら携帯含めて五台持ちになちゃうよ・・・
374白ロムさん:2008/05/30(金) 14:05:55 ID:7pbLF2ei0
>>373それ回線も5個あんの?
それとも触手も5本あんの?
375白ロムさん:2008/05/30(金) 14:08:57 ID:wVkIHbpNO
三年後に、未来通信社って名前で起業するから!
おまえらの要望つめこむわ!
そのかわり投資しろよ?一口1000万からだぞ!
376白ロムさん:2008/05/30(金) 14:10:27 ID:JGj+pyfq0
>>370
潮目が変わったよなぁ。カーライルはどう転んでも美味しいよね。
377白ロムさん:2008/05/30(金) 14:44:10 ID:TlOoERY70
一口1千万とか株のかの字も知らない奴だな
378白ロムさん:2008/05/30(金) 14:49:24 ID:8fPHKo1X0
中継局のオーナー募集

独自の中継局を設置し、通話サービスを提供。アパートの一室などに設ける中継局の
通信用サーバーの設置費用を出資した「オーナー」には、電話利用者が払う利用料か
ら配当を払う。

もしこういうことをやり出したら末期
379白ロムさん:2008/05/30(金) 14:50:03 ID:TlOoERY70
末期の会社の事ですね
380白ロムさん:2008/05/30(金) 15:08:54 ID:159Y/YZz0
これ静電容量じゃなくて感圧なのか。
爪で押さなきゃならんのは不便だなぁ。腹で押すと安定しないし。
個人的には静電容量を推したい。
381白ロムさん:2008/05/30(金) 15:11:02 ID:25UT4Fio0
ipoは静電式だっけ?
382白ロムさん:2008/05/30(金) 15:12:45 ID:omaftlym0
PS3のコントローラ使えんのかな?
使えそうだな。
383白ロムさん:2008/05/30(金) 15:15:40 ID:159Y/YZz0
>>381
うむ。
フラットパネルになったのはいいと思うんだよな。
アドエスで画面端のスクロールバーを
爪で操作するの、正直しんどすぎだったからw
今回もスタイラスなしの指操作前提だったら、
静電容量のほうが安定すると思うんだよな。
384白ロムさん:2008/05/30(金) 15:39:55 ID:6ve+DB3P0
>>383
WMのUI全部を指で出来るはずがないでしょ。
385白ロムさん:2008/05/30(金) 15:39:57 ID:Qped1dc50
WOAM対応ていうけれど
対応したエリアに入った事がない
出来れば対応エリアマップがほしい
SIMばっかりかわしてSIMが3枚目
これはSIMの先物取引だ
SIM抜きの端末を望みます
386白ロムさん:2008/05/30(金) 15:42:54 ID:jVGVCD8/0
まあここではどーでもいい話ですまんが将軍様が暗殺されたらしいぞ。
ほんとかどーかは知らんがw
387白ロムさん:2008/05/30(金) 15:43:31 ID:gUsYLTs+0
>>385
> 出来れば対応エリアマップがほしい
アンテナが無いのにそんなもの見せられるわけが無い。
388白ロムさん:2008/05/30(金) 15:44:37 ID:qVLWtgJE0
389白ロムさん:2008/05/30(金) 15:44:51 ID:25UT4Fio0
>>386
ソースは?
マジなら、今夜のNYすげえことになりそうなんだが・・・・
390白ロムさん:2008/05/30(金) 15:47:00 ID:jVGVCD8/0
>>389
朝鮮日報
391白ロムさん:2008/05/30(金) 15:47:11 ID:WrWHl9qj0
>>386
それ昨日か一昨日の韓国の誤報じゃなかったか?
392白ロムさん:2008/05/30(金) 15:50:32 ID:jVGVCD8/0
まあ殺されても影武者が出てきて丸く収まるだろうなw
今回は何人目の影武者だったりしてw
393白ロムさん:2008/05/30(金) 15:57:53 ID:159Y/YZz0
>>384
だったらスタイラスポケットをさっさと設けるべき。
アドエスはスタイラスで操作したこと無いぞ。
ストラップ付けるのとか大嫌いだし、もうどっかいった。
394白ロムさん:2008/05/30(金) 15:57:55 ID:wGJbqvKa0
nhkは無視だどw  北朝鮮が無くなれば、いよいよ玄界灘トンネルだなww 倫敦まで直行!プ
395白ロムさん:2008/05/30(金) 16:05:21 ID:sGPcdpaB0
ttp://xyzzy.web.fc2.com/pc/
のニュースアイコンに朝鮮日報があるが何も書いてないぞ。
騒乱罪だな君は >>386
396白ロムさん:2008/05/30(金) 16:09:44 ID:4G4i91tQ0
>>391
誤報というより、インターネットメディアが朝鮮軍部消息筋の情報として流したもの。
それでソウルの外為市場は一時ウォン高ドル安に振れた。
397白ロムさん:2008/05/30(金) 16:10:14 ID:4G4i91tQ0
398白ロムさん:2008/05/30(金) 16:14:43 ID:IEZANZG20
>>395
ほんとかどうか知らんって書いただろw
なんでも北朝鮮軍内部筋の情報で26日夜7時〜8時ごろ平壌の道路上で襲撃されたらしいよ。
399白ロムさん:2008/05/30(金) 16:16:11 ID:wGJbqvKa0
400白ロムさん:2008/05/30(金) 16:16:41 ID:CIpm0gVA0
スレ違いの話そろそろやめてね
401白ロムさん:2008/05/30(金) 16:17:30 ID:wGJbqvKa0
いよいよ、ネパールも共和制だなw
402白ロムさん:2008/05/30(金) 16:17:46 ID:U/OFu29A0
>>389
NYてことは株に影響がでるってこと?なぜ?
403白ロムさん:2008/05/30(金) 16:19:08 ID:6ve+DB3P0
>>393
なんで?ストラップスタイラスがついてるじゃん。
っていうかウィルコム、シャープがUI作ってるわけじゃないんだから。
あのスクロールバーを指や爪で操作できる器用さがあるんだから、
感圧式のまま、スタイラスもナシでいいと思うんだ。
404白ロムさん:2008/05/30(金) 16:27:26 ID:159Y/YZz0
>>403
いやストラップは邪魔だから5年前から付けた事ない。
せっかく携帯メーカーが薄紙1枚レベルで小型軽量化してるのに
ストラップ付けるとか馬鹿馬鹿しい気がしてさ。
そんなこんなで、あの妙な形のスタイラスもどっか行った。
まぁ確かに、これだけ指操作上達してたら感圧式でも問題ないかもな。
405白ロムさん:2008/05/30(金) 16:39:44 ID:6ve+DB3P0
>>404
スタイラスが要らないUIをMSがOSレベルで実装してくれたらいいのにね。
今は各メーカーが上に被せるUIで何とかしようとしてるレベルだけど、普通の
WM用アプリ起動したらそれも全部パーだし。
406白ロムさん:2008/05/30(金) 16:41:10 ID:MWfM4E2g0
>>402
地域紛争の火種がでると資金は株から貴金属に移動する傾向があるのよ。
あと北チョンの政変では紛争に巻き込まれやすい日本の企業の株も売られる。

まぁインチキニュースということで安心www
407白ロムさん:2008/05/30(金) 16:46:04 ID:159Y/YZz0
>>405
確かにそうだな。
最近のだとHTCのとか、指一本でWeb自由に操作できるって言うのが
気になってる。ソニエリのスマートフォンも含めて日本展開は謎過ぎるけど。
408白ロムさん:2008/05/30(金) 16:49:35 ID:Lc4RLpg30
表示+タッチパネルで、静電は特許で駄目とかあるんじゃね?しらんけど
409白ロムさん:2008/05/30(金) 16:51:33 ID:6ve+DB3P0
>>408
SH906iは静電容量方式らしい。
410白ロムさん:2008/05/30(金) 16:53:13 ID:159Y/YZz0
iPhoneの特許は指二本で操作するマルチタッチあたりだろうか。
411白ロムさん:2008/05/30(金) 16:56:38 ID:nV59a57d0
ストラップないと落ちそうで怖くね?
412白ロムさん:2008/05/30(金) 17:00:08 ID:159Y/YZz0
>>411
風呂入りながら使うときは、
「ストラップ腕に巻きつけておけば保険になりそうだな」
と思う時もある。
ストラップ付けてた時は、ポケットから一瞬で引っ張り出せるって
思ってたけど、気のせいだった。クリップで止める派なら必要なんだろうけど。
413白ロムさん:2008/05/30(金) 17:04:55 ID:cG6e/41b0
アドエスのOperaもドラッグスクロールがあるけど、コピペ出来ないんで使ってない。

ハードウェアキーが減ると、何かと困る面はあるよな。
横画面基本でフルキーボードがメインなら関係ないか。
414白ロムさん:2008/05/30(金) 17:17:12 ID:5aDGIIPQ0
>>412
俺もストラップ付けない派!
だけどやっぱWMは画面タップ無しだと使えんので、
仕方なくストラップスタイラス使ってる。
415白ロムさん:2008/05/30(金) 17:43:20 ID:LA7lUMVo0
青歯がついてるんなら、これとパソコン持ち出して
外でパソコンでインターネットとかできるん?
416白ロムさん:2008/05/30(金) 17:44:52 ID:jMsXwjeh0
青歯議論再開のゴングが鳴りましたwww
417白ロムさん:2008/05/30(金) 17:50:40 ID:cG6e/41b0
基本、外でやる程度のことなら単体でこなせる。パソコン要らないよ。
418白ロムさん:2008/05/30(金) 17:51:11 ID:bhiQLCmd0
Opera Mobileにgoogle GearsきたあああああああああああああAAAAAAAAAAAAAAAAGH

・Opera、携帯ブラウザでGearsのサポートを表明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/30/19757.html

419白ロムさん:2008/05/30(金) 17:54:01 ID:tCOoeLsO0
>>418
読んだけどよくわかんない。
結局、具体的にはどんな事ができるようになるの?
420白ロムさん:2008/05/30(金) 17:57:10 ID:nV59a57d0
ぐぐぎあすげーとはいろんな所で言われてるが俺達に直接関係ないような感じなので
いまいちなにがスゴイのか何が出来るのかわからんよな。
421白ロムさん:2008/05/30(金) 18:04:45 ID:jXuOtYib0
>>420
Googleの目標はネーティブアプリ(MS)を追い出して
WEBアプリで完結させようという野望。
WEBアプリなら、非力な端末でも、プラットフォームが違ってても
ブラウザが動けばいいからね。それにデータもサーバーで共有できるし
iphoneもWEBアプリ重視の方向だし、
非力なマシンにアプリをたくさん詰め込んで
無理矢理動かすのは時代遅れになるかもね。。。
422白ロムさん:2008/05/30(金) 18:10:18 ID:xwRVqVj+0
Windows使いは.hta(HTML Application)みたいなもんだなってことで、
特に奇異には感じないと思う。
423白ロムさん:2008/05/30(金) 18:21:37 ID:NxDxtMFD0
水を差すようで悪いんだが、結局015ってどうなったんだ
何の情報もないんだけど、D4のXP用に取ってあるのかな?
424白ロムさん:2008/05/30(金) 18:28:13 ID:qVLWtgJE0
これ、D4のハンドセットになれるのかな
425白ロムさん:2008/05/30(金) 18:41:33 ID:xwRVqVj+0
>>424
きっとBTに詳しい人がやってきてああでもないこうでもないと言った挙げ句、
結局わからないということでうやむやになると思います
426白ロムさん:2008/05/30(金) 18:41:37 ID:t3UKM1xf0
>>423
このスレの住民レベルでは答えられない。
ウィルコムの一部上層部と関連会社の一部人間にしか知りえない情報だからだ。
結果論として欠番になってる機種については半年後になってみれば全て判明しているのではなかろうか?
つまり、寝て待て、と。
427白ロムさん:2008/05/30(金) 18:58:34 ID:iLOLuUc90
Googleの最終目標はあらゆる情報の管理共有
脳内の情報すら検索できるようにしたいらしいな
凄く怖いです
428白ロムさん:2008/05/30(金) 18:59:41 ID:wKueGl/d0
バルフォですね
429白ロムさん:2008/05/30(金) 19:00:59 ID:j7QErCfn0
僕の肛門も検索されそうです
430白ロムさん:2008/05/30(金) 19:01:42 ID:iLOLuUc90
情報の管理共有操作だった
431白ロムさん:2008/05/30(金) 19:04:44 ID:j7QErCfn0
日本人の脳に進入したとたん
萌パワーにでかるちゃーされちゃうわけですね。わかります。
432白ロムさん:2008/05/30(金) 19:15:23 ID:iLOLuUc90
なんつーか
SDHC8GBを入れてしまうと大盤振る舞いしちまうな
320kbpsで変換してアルバム1枚130MB?軽い軽いみたいな
動画200MB?余裕余裕みたいな
やってるうちに残り3GBなんだけどな
433白ロムさん:2008/05/30(金) 19:17:40 ID:8jpsu8sC0
PCと同じファイルが共有できるのがいい
これ用にそのレートで変換してるのならご苦労様としか言いようがない
434白ロムさん:2008/05/30(金) 19:20:34 ID:P8IeIIU70
新端末出るけど機能には満足だけど
通信速度が遅すぎ
何か端末が猫に小判みたい
WOAMも全然広がっていないみたいだし
そのわりに次世代PHSの話が先行してるし
WOAMなんちゃらやら訳わからん
そのうちWOAMも対応しないまま
超次世代PHSの話に代わりそうな感じ
競争相手のイーモバイルがでてきて
やったことと言えば新つなぎ放題新設
他のコースとの公平性なし
DDIポケット初代からのユーザだけど
もうだまされるのはもうこりごり
イーモバイルに乗り換える
435白ロムさん:2008/05/30(金) 19:23:38 ID:iLOLuUc90
>>433
専用ソフトいらんもんな
ドラグ&ドロップで終わり
アホほど楽
カードリーダー無しだと転送がキツいけど
436白ロムさん:2008/05/30(金) 19:24:25 ID:qK3iDXrh0
>>434
確かになぁ。
アドエスで充分(それ以上の機能があってもつりあいがとれない)と思える通信状態だしなぁ。
437白ロムさん:2008/05/30(金) 19:25:40 ID:gpX8OKwT0
>>433
しかしデータが大きくなるとデコードに費やす消費電力も増えるから一概に高レートがいいとは言えないの。
1.5Mbpsあたりの動画だと電池が見る見る減っていくが画質はいいのだよなぁ。
438白ロムさん:2008/05/30(金) 19:29:03 ID:iLOLuUc90
>>437
大容量バッテリー購入を真剣に考えるよな
本当になんでも手軽に出来てしまうが
ネックはバッテリーだもんな
439白ロムさん:2008/05/30(金) 19:33:03 ID:7B40H8Oo0
>>434
芋は芋でかなり大変そうだよw
440白ロムさん:2008/05/30(金) 19:37:05 ID:iLOLuUc90
通信速度が気になるなら無線LAN使えばいいのに
イーモバと無線LANなら無線LANのが使える場所多いでしょ
441白ロムさん:2008/05/30(金) 19:37:31 ID:5RwDolcb0
>>427
しかしみんなよくWeb上でPIMとかできるよな。
お財布ケータイなんかもそう。

俺は自分の預かり知らないところで
通話記録/行動予定/購入履歴がサーバに蓄積されるのなんて
気持ち悪くてがまんできん。

いまでもスタンドアロンのPDAをPIM専用で使っている俺なんか
嘲笑されるべきガラパゴスなんだろうけどな…。いやスレ違いすまん
442白ロムさん:2008/05/30(金) 19:38:35 ID:JE6A+W1I0
>>434
乗り換えるならもう意味ない情報だけど
W-SIMは青か赤にしないとダメよw
443白ロムさん:2008/05/30(金) 19:42:38 ID:PX9yyrYx0
>>439
音声がさっぱりらしいな‥
データもそのうち頭打ちするだろうしな

ウィルコムもさっぱりだけどw
444白ロムさん:2008/05/30(金) 19:43:01 ID:8jpsu8sC0
>>441
それが嫌だから個人情報がありそうなものはGmailを通さないし転送もしない
ウィルコムが信用できるのか?と言われれば何ともいえないが
あちこちに残すよりはマシかと思ってる
445白ロムさん:2008/05/30(金) 19:45:43 ID:iLOLuUc90
>>441
クレジットカードもそうだな
普段と違う物を買ったり違う場所で買ったら
不正利用されてないかお知らせしますよって
監視だもんな
一般人の情報なんか意味ないって言ったらそれまでだけど
Googleみたいな会社があるくらいだからなぁ
446白ロムさん:2008/05/30(金) 19:49:12 ID:iLOLuUc90
>>444
Gmailはスパム登録して遊んでる
今は14万件で使用容量は30%台だな
447白ロムさん:2008/05/30(金) 19:53:32 ID:qfJ5WTSn0
>>446
お。それは面白そうだな。

GoogleCalenderで設定をミスってる奴の予定が見られてしまう、というのは、
一時期騒ぎになってたね。
448白ロムさん:2008/05/30(金) 20:07:36 ID:5JEWYqn50
携帯で会員登録も怖いぞ
端末idと個人情報紐つけて延々ユーザーの趣向生を監視

俺広告代理店だから最近はそんな提案ばかりw
449白ロムさん:2008/05/30(金) 20:11:54 ID:94iW51qw0
モバイルSuicaは個人的に拒否反応があるからどうでも良いわ
450白ロムさん:2008/05/30(金) 20:17:12 ID:juPdZY/K0
>>435
今時カードリーダ持ってない奴いんのか・・・?
デジカメ使うにしても必須だろうに。
451白ロムさん:2008/05/30(金) 20:19:16 ID:wGJbqvKa0
>>446 ww  現在 6775MB 中 24MB (0%) 使用しています。w
452白ロムさん:2008/05/30(金) 20:24:52 ID:iLOLuUc90
>>450
ノートにカードリーダーとか付いててもSDHCに対応してるとは限らんからねー
そのまま機器をマスストレージで使う人も多いし
>>451
すくねw
っても、本当は24MBっつたらたいした容量だよな
感覚がおかしくなってる
453白ロムさん:2008/05/30(金) 20:36:56 ID:mMQtTNJZ0
>>418
それよりもOperaMobile9.5のOperaウィジェット互換性が知りたい。
PC用の全部使えるのか?

>>449
カードのSuicaで十分だから俺もどうでもいいや。
454白ロムさん:2008/05/30(金) 20:42:15 ID:iLOLuUc90
アドエスよりメールの文字は大きくできるのかね
お袋がアドエスに興味津々だけどメールの文字の小ささが厳しいみたいだ
300Kくらい拡大できればいいんだけど
455白ロムさん:2008/05/30(金) 20:44:51 ID:PZi41xcH0
俺、電車なんか年に2・3回しか乗らないから
どうでもいいや。
456白ロムさん:2008/05/30(金) 20:48:13 ID:iLOLuUc90
地方だと電車は乗らんねー
車かバイクかタクシー
乗る時は路電が多いな
457白ロムさん:2008/05/30(金) 21:48:14 ID:WrWHl9qj0
たまに乗る電車スマイコだから関係ないや。
それよりエクスプレス予約をWill対応にしてほしい。

458白ロムさん:2008/05/30(金) 22:00:12 ID:Y0uY5UQe0
>>454
WMの標準機能の設定→システム→画面→文字サイズで設定可能みたいだ。
メール画面なら、びっくりするくらいでかくすることができる。
459白ロムさん:2008/05/30(金) 22:30:43 ID:ggpPbToo0
>>458
アドエスだと最大でもお袋には小さいみたいだ
460白ロムさん:2008/05/30(金) 22:36:35 ID:iHlYEhW30
Willcom03買うかどーかは、まだ未定だけど、
モック触って急に欲しくなるかもしれないから、貯金だけはしておくか。
買うなら一括で買いたい。
461白ロムさん:2008/05/30(金) 22:49:55 ID:Xz6b4yxhO
一括の値段で買うほど価値あるんかな
店のポイントやコインが貯まりまくってるなら別だけど
462白ロムさん:2008/05/30(金) 22:52:46 ID:iHlYEhW30
>>461
一括で買える金が有るなら、分割より得なのは明らかだろ?
量販店で買えば、店のポイントが付くからな。
一括63120円だから、13%付けば8205ポイント。これは小さく無いだろう。
463白ロムさん:2008/05/30(金) 22:58:48 ID:w9CfU7X90
だいぶ過疎ってきたな。おさわりに行った人のレポが
前の時に比べて少ないような・・・
俺は買うけどな。エス→アドエス→オサーンでだいぶ
お布施が増えたなぁという感想だが。
464白ロムさん:2008/05/30(金) 23:04:14 ID:iHlYEhW30
>>463
俺も基本的には買いたいんだけど、黒耳の発売日だけが気になる。
W-SIM変更だけで、WVSで購入って納得出来んわー。
465白ロムさん:2008/05/30(金) 23:06:46 ID:t5KytQO80
W-SIMの変更はガワのWV継続にしたままで安価に変更できるといいのだけどねえ
466白ロムさん:2008/05/30(金) 23:10:11 ID:ndrmpji00
>>463
ぶっちゃけアドエスのマイナーチェンジ以外の何物でもないし
467白ロムさん:2008/05/30(金) 23:10:41 ID:CYpWPrEo0
アドエスんときはわずか1〜2ヶ月で値下がり酷かったから
一ヶ月は様子を見ようと思う
468白ロムさん:2008/05/30(金) 23:13:26 ID:UfEH1RdS0
>>466
いや、アドエスの後継じゃないよ
初代とesを足して2で割って、小さくオシャレにした・・・みたいな。
469白ロムさん:2008/05/30(金) 23:16:04 ID:ndrmpji00
>>468
だから後継というよりマイナーチェンジじゃないの?
CPUやメモリは一緒だけど操作系とサイズが変わっただけみたいな(決して良い意味だけでなく)
470白ロムさん:2008/05/30(金) 23:17:50 ID:U/OFu29A0
adesの時とはプロモーションのやりかたが根本的に違うでしょ。
471白ロムさん:2008/05/30(金) 23:17:55 ID:iHlYEhW30
>>457
年末にかけて怒濤の値下げがあると思われる。

WVS2年縛りとか言うけど、結局2年も待てない俺が居る。せいぜい1年(;・∀・)
472白ロムさん:2008/05/30(金) 23:20:28 ID:UfEH1RdS0
>>469
アドエスまでは、どちらかというとタッチ行為をしないでも済むような方向に来てたと思う。
03はタッチ前提で、これまでをご破算にしちゃってるところがある。
だから、やり直しと言うことで、初代とesを・・・と言ってみたw

マイナーチェンジと言うレベルじゃない。
473白ロムさん:2008/05/30(金) 23:23:48 ID:iHlYEhW30
>>472
フルフラットになってるので、タッチはやりやすいと思うけど、実際に使ってみるまでは不安・・・。
ただ、ひとつ希望があるのは、シャープは既にソフトバンク921SHというフルフラット携帯を発売して、そこそこ好評だと言うこと。
474白ロムさん:2008/05/30(金) 23:28:59 ID:BXL8QrX80
>>471
それならWVSでいいっしょ
機種変時に残額については一括返済・月割り返済が選べれるし、
二年のうち一年でも割引適応されるなら03の場合、
1150X12の13800円の割引をしてもらえるのだよ。

上で13%のポイントで8205円といってたが、それを引いても5595円のアドバンテージ
サポートコインも9枚使って4200円のキャッシュバックだが、それを引いても1395円のアドバンテージ
確実に一年使うのならこんなにいいプランは無い。

一年以内に黒耳がきたらしらんw
475白ロムさん:2008/05/30(金) 23:30:25 ID:UfEH1RdS0
>>473
実際に触って、ご本人でご確認下さい・・・としか言いようがないくらいに違うよw
私はダメだったorz
476白ロムさん:2008/05/30(金) 23:30:55 ID:iHlYEhW30
>>474
その黒耳が年末辺りに来そうなのがなーw
477白ロムさん:2008/05/30(金) 23:31:04 ID:wKueGl/d0
最近私って男でも普通に使うと知った
478白ロムさん:2008/05/30(金) 23:33:04 ID:ndrmpji00
>>477
社会人なら
○私
△僕
×俺
479白ロムさん:2008/05/30(金) 23:34:01 ID:5sd8Oy4R0
小生
480白ロムさん:2008/05/30(金) 23:34:31 ID:wKueGl/d0
違う違う日常会話で。語尾がタメだろ?そんな感じで話す時も意外と使う人いるんだって事
481白ロムさん:2008/05/30(金) 23:36:21 ID:VjtO/I8C0
なんでみんな黒耳に拘るの?
kwsk

田舎で旧つなぎ放題なら関係ない話?
482白ロムさん:2008/05/30(金) 23:36:37 ID:iHlYEhW30
拙者が鉄板だろ。
483白ロムさん:2008/05/30(金) 23:40:40 ID:H6jBGguO0
>>473
君は知らないだろ・・・企業の縦割りっぷりを
となりのチームが開発した商品のことはよく知らんww
484白ロムさん:2008/05/30(金) 23:40:43 ID:5sd8Oy4R0
わたくし、と読むのではないか。
我輩も社会人らしい、紳士な一人称だぬ。
485白ロムさん:2008/05/30(金) 23:44:30 ID:Xz6b4yxhO
>>462
どこが得なのか全然わからん
13%がその場で引かれるわけでもないし、引かれたとしてもWVSの方が安いだろ?
わざわざポイントもらうためにそれ以上の金を出すんだろ?
486白ロムさん:2008/05/30(金) 23:45:23 ID:vtLJrThX0
>>481
8xの場合
 W-OAM = 408kbps
 W-OAM typeG = 512kbps
 W-OAM typeG(光IP化完了) = 800kbps

W-OAMの倍近く出るみたいだから2xでも最大200kbpsいくんじゃないかと
俺は期待してるんだけど、間違ってる?

まぁ田舎では光IP化は厳しいけどね…。
COREに向けて光IP化が進むと思いたい。
487白ロムさん:2008/05/30(金) 23:47:11 ID:iHlYEhW30
>>485
ん?何か勘違いしてないか?
俺は、「WVSの一括」で買うことを説明したつもりなんだが。
488白ロムさん:2008/05/30(金) 23:49:31 ID:BXL8QrX80
ああ、勘違いしてた
WVSって最初一括で払っても、請求額から1150円引かれるのか

ならどう考えても一括が安いわ
一括で63120円払って
ポイント-8205円
一年使えば-13800円
二年使えば-27600円

実質
一年使用で41115円
二年で27315円か


チラ裏
WVSの値段が近いadesワンセグセットの機種変価格が44800
ポイント-5824円
サポートコイン-4200円
で実質34776円で縛りなし
03の機種変価格にもよるが、個人的にはこっちのがいいかもしれん
489白ロムさん:2008/05/30(金) 23:49:38 ID:ggpPbToo0
田舎だと私なんつって標準語使ったら寒いよ
490白ロムさん:2008/05/30(金) 23:51:20 ID:7pbLF2ei0
ここはおまえの田舎じゃねえ
491白ロムさん:2008/05/30(金) 23:55:00 ID:wKueGl/d0
お前ほど都会でもねえよ
492白ロムさん:2008/05/30(金) 23:56:07 ID:cMuRmr4N0
ちんげ
493白ロムさん:2008/05/30(金) 23:57:27 ID:iHlYEhW30
>>488
ワンセグ見たいなら、どー考えてもWillcom03の方が良いような気がする。
アドエスのワンセグセット評判悪すぎ。Willcom03は、現物見てみないと分からないけど、最初からワンセグ機能を持ってるのでそこそこ映るはず・・・。
それ以外のところが気に入ってるのなら、アドエスも良いと思うが。
494白ロムさん:2008/05/30(金) 23:58:35 ID:ggpPbToo0
都会に行かざるをえなかった貧乏一族が…
495白ロムさん:2008/05/30(金) 23:59:03 ID:PSZYfb1Y0
で?アドエスから乗り換えるのがお勧めなのか?

どうなんだ?
496白ロムさん:2008/05/30(金) 23:59:30 ID:HalCuKej0
しかしワンセグは内蔵に近くなればなるほど干渉が酷いって説もあるからな
497白ロムさん:2008/05/31(土) 00:00:34 ID:cU52wWXK0
>>495
実際に触ってから、自分で決めてw
498白ロムさん:2008/05/31(土) 00:00:55 ID:VX4dcm+n0
連続カキコすまん

上記から、二年使う場合は断然WVS一括が安くなることがわかったが、
問題は、年末に黒耳が出た場合について、かな。

そうなってしまった場合、
WVSだと割引がなくなるので1150円割引が実質半年しか適応されないというわけで、
黒耳代+実質48015円(63120-8205-1150*6)になってしまうということか。
チラ裏Verだと
黒耳代+実質34776円ですむ。

黒耳なにそれ?って場合はWVSでいいんじゃない?
黒耳突撃!ってやつは機種変(最安値月経過時価格)にしたほうが安く上がるね。
499白ロムさん:2008/05/31(土) 00:02:06 ID:VX4dcm+n0
>>493
いやいやw
03のWVSと価格が近いからadesワンセグセットのWVSを出しただけで、
いまさらadesはいりませんw
500白ロムさん:2008/05/31(土) 00:02:31 ID:cMuRmr4N0
500
501白ロムさん:2008/05/31(土) 00:04:23 ID:KdajQXjU0
>>498
Willcom03をオークションなどで白ロムで購入して、黒耳をWVS購入がベストかなぁ。
Willcom03が故障しても保証外なのが痛いが。
502白ロムさん:2008/05/31(土) 00:06:12 ID:KdajQXjU0
あ、W-SIMだけのWVSって無いな。だから通常購入か。
503白ロムさん:2008/05/31(土) 00:13:02 ID:Y++AFRqN0
>>483
でかい企業程ひでぇよなw
同じサーバでも上位と下位作ってるのが
違う部署というのは希によくあること
504白ロムさん:2008/05/31(土) 00:15:13 ID:SoJj2Htm0
スカイプをbluetoothで使えるのかな?
使えるなら便利そうだ
505白ロムさん:2008/05/31(土) 00:19:50 ID:VX4dcm+n0
うざくてすまん

まとめ(ポイントは13%で計算)

W-VALUE SELECT 一括払い
半年使用 実質48015円(63120円-ポイント8205円-割引1150円*6月)
一年使用 実質41115円(ry)
二年使用 実質27315円(ry)
18ヶ月使用 実質34215円(ry)

機種変更(本体は予想価格)
実質34776円(44800円-ポイント5824円-サポートコイン4200円)

コインの使用などちょっとした差はあるが、使わないコインをためてても仕方が無い!
実際端末が壊れでもしない限り、コインの使いどころが…
WVS価格が”予想”の機種変価格を下回るのは18ヶ月経過時。

というわけで好きなほうを選べw
私的には機種変かな(最後までチラ裏)
506白ロムさん:2008/05/31(土) 00:20:11 ID:D9y9k1Lf0
アドエスを発売日にWV2年で買った人はどうするのかな?

まだアドエスの残債が1年残ってるから迷う。
残債払ってまで欲しくはないんだよな・・

またアカデミックパックやってくれたらそのとき買うか。
アドエスからの機種変だと青歯くらいしか魅力ないし。
507白ロムさん:2008/05/31(土) 00:24:08 ID:aLtKxH+E0
>>481
安定性も向上するはず。
508白ロムさん:2008/05/31(土) 00:25:06 ID:i0gmwvPa0
触った人へ
レスポンス関係はアドエスより良くなってるっぽい?
画面の縦横切り替えがアドエスより速くなってる気がするけど。
あとsimはアドエスと同じ青耳?
509白ロムさん:2008/05/31(土) 00:25:12 ID:XgqOyEAk0
しかし、端末の価格がボッタクリに近いな
とりあえずアドエス買って十ヶ月だから、もう一年まとう
一年待てば0円セールだろうし
510白ロムさん:2008/05/31(土) 00:25:45 ID:XhPvx0abO
そうだな、とりあえず俺もアカデミック待ち

03欲しいが手のひら多汗症って奴で画面に水滴付きまくるのが心配…
ちなみに今もケータイにしろPCにしろハンドタオルが離せない……orz
511白ロムさん:2008/05/31(土) 00:26:15 ID:KdajQXjU0
>>505
WVS購入でもサポートコインは使えると思うが。
512白ロムさん:2008/05/31(土) 00:27:45 ID:Gl9OQGLx0
>>503
>希によくあること 

どっちだよ
513白ロムさん:2008/05/31(土) 00:29:41 ID:VX4dcm+n0
>>511
え、まじで?
514白ロムさん:2008/05/31(土) 00:31:37 ID:WbnDcsnw0
>>510脇に氷はさんどけ
515白ロムさん:2008/05/31(土) 00:32:54 ID:aLtKxH+E0
516白ロムさん:2008/05/31(土) 00:34:48 ID:XgqOyEAk0
コインって9コインあったら4500円安く買えるのか?
517白ロムさん:2008/05/31(土) 00:35:34 ID:XhPvx0abO
脇に氷で手のひらのが治るのか!?ちなみに足の裏と脇もだorz
完治って確か神経切断しか方法ないんだよな
518白ロムさん:2008/05/31(土) 00:36:53 ID:cU52wWXK0
>>508
イルミネーションボタン(だっけ?)を除けばほぼ向上してるよw
ただ、素のアドエスより体感できるほどの向上かというと・・・微妙。

会場のは青耳だったよ。
519白ロムさん:2008/05/31(土) 00:37:45 ID:KdajQXjU0
>>516
コインは、5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円単位でキャッシュバック。

あとは、10コイン溜まった状態でコインを使うと、あとで1コイン戻ってくるからお得。

520白ロムさん:2008/05/31(土) 00:39:27 ID:XhPvx0abO
レスポンスはあんまり変化なしにしても電話帳の向上はでかいな
イルミキーってなぞってスクロールできる?
521白ロムさん:2008/05/31(土) 00:40:11 ID:XgqOyEAk0
>>519
ということは俺の場合は一括で5万円台になるな
サンクス!
522白ロムさん:2008/05/31(土) 00:40:48 ID:KdajQXjU0
>>513
俺の記憶が確かなら、白ロムの持ち込み機種変更でもサポートコインでキャッシュバック出来たはず。
523白ロムさん:2008/05/31(土) 00:42:56 ID:KdajQXjU0
>>516
あ、そうそうあくまでキャッシュバックだからな。
あとで利用料金から引かれるってこと。
店頭では、全額払う必要があるぞ。
524白ロムさん:2008/05/31(土) 00:44:42 ID:XgqOyEAk0
>>523
ウイルコムストアなら最初から値引きされた金額で買えるのではないの?
525白ロムさん:2008/05/31(土) 00:47:13 ID:cU52wWXK0
>>520
そう言うのは無かったと思う・・・十字キーの押しっぱなしかな?
526白ロムさん:2008/05/31(土) 00:47:14 ID:VX4dcm+n0
>>522
これはいいこと聞いた
なら機種偏する気が無い人が現端末>旧端末>現端末ってすれば…

事務手数料でプラマイ0です\(^o^)/
527白ロムさん:2008/05/31(土) 00:48:48 ID:KdajQXjU0
>>524
ウイルコムストアの場合は、キャッシュバックと違って、1コイン500円で直接使えるな。
ただ、Willcom03が発売時からいきなりサポートコインを使えるかどーか、換算率が1コイン500円になるかは分からない。
528白ロムさん:2008/05/31(土) 00:49:08 ID:IdkfWI4O0
WOAMにも対応しないまま
タイプなんとかがでてきて
そのまま次世代PHS300キロで走っても100Mでつなぎ放題
4000円の話がでてきて
その間にWOAMのアンテナも増えずに
次は超次世代PHS Wコアの話に変わっていくのかな
大阪に住んでるのにWOAMにぜんぜん対応してない
アンテナ増やす気ないなら全然信用ならない
技術力は凄いのに利用できないなら絵に描いた餅
新端末もいいけどWOAMアンテナ増やさなければ信用できない
使えないWSIMばっかり開発して次は使えないコアでも作る気か
夢ばっかり見せられるのにはうんざり
アドエスでもう最後にします


529白ロムさん:2008/05/31(土) 00:50:14 ID:XhPvx0abO
>>525
スクロールしたけりゃ画面触れってかマツケン
押しっぱスクロールって速度早い?可変?
530白ロムさん:2008/05/31(土) 00:52:56 ID:KdajQXjU0
http://pocketgames.jp/blog/?p=1081#more-1081
こーゆーのを見ると欲しくなるよなー。
って、イルミネーションタッチに触れてないのはわざとか?w
531白ロムさん:2008/05/31(土) 00:53:55 ID:3xUaRHOZ0
コインはバッテリーとか修理に使うのが得なような
532白ロムさん:2008/05/31(土) 00:55:33 ID:A1dXcKJ10
このシリーズははじめてなんですけど、
表面にPageUp、PageDownのキーはありますか?
いまは京2で、使用目的は9割以上、p2です。
533白ロムさん:2008/05/31(土) 00:56:28 ID:KdajQXjU0
>>531
予備バッテリーは1コイン700円で換算率が良いので少し得。
でも、それ以外は何に使っても一緒。溜まりきる前に使うのが吉。
534白ロムさん:2008/05/31(土) 00:58:01 ID:9QuCjU8M0
黒耳黒耳いうても、新つなぎ放題が音声可能にならないと、
全く意味ないよ。
535白ロムさん:2008/05/31(土) 00:58:23 ID:3xUaRHOZ0
>>533
上限なんぼだっけ?
今は13あった気がするが
536白ロムさん:2008/05/31(土) 00:58:44 ID:cU52wWXK0
>>529
押しっぱなしで、二段階までは加速(?)したと思う。

画面のタッチ操作が基本だよ、03は。
だから、親指の動作範囲が広く、そう言った意味でも、片手は辛いと感じたorz
537白ロムさん:2008/05/31(土) 00:59:42 ID:XgqOyEAk0
なるほどコインはバッテリーにいくのがいいな

ところで実機触った人に聞きたいんだが
現在アドエスでキーロックのスライドがマジで
固い、というかスライドにむちゃくちゃ力入れないと
スライドしないんだけど、03はそのへんどうですか
538白ロムさん:2008/05/31(土) 01:00:51 ID:KdajQXjU0
>>535
1回線(1電話番号)につき10コインが上限。13コインってことは、2回線以上持ってるのか。
539白ロムさん:2008/05/31(土) 01:01:17 ID:VX4dcm+n0
>>534
まぁそれを言っちゃうとね〜w
地方都市なんで黒耳はあんまり考慮に入れなくてもいいかな〜
540白ロムさん:2008/05/31(土) 01:01:25 ID:aLtKxH+E0
>>530
Wiki検索いいね。
541白ロムさん:2008/05/31(土) 01:02:58 ID:aLtKxH+E0
>>534 >>539
>>486の考えが正しければ地方都市でも意味ありそうじゃない?
542白ロムさん:2008/05/31(土) 01:16:06 ID:3xUaRHOZ0
>>538
うん2回線
んじゃ20持てるのか
543白ロムさん:2008/05/31(土) 01:17:25 ID:BCzgiXlq0
フリップカバーを付けられるように筐体の両側に穴あけしろや。
544白ロムさん:2008/05/31(土) 01:36:47 ID:3xUaRHOZ0
ストラップより
腰にケースで
スタイラスは財布とかがよくない?
短くなったからデジカメ用から色々選べるだろうし
ぶらぶら下げるやつは邪魔にならないよ
545白ロムさん:2008/05/31(土) 01:38:33 ID:6DD8uEOf0
機種変どうすっぺっか・・・
黒耳と一緒に出てくれれば、迷わなくてすんだのにな・・・
黒耳発売されても、すぐに 03 とセットになるわけじゃないだろうし・・・
発売と同時に 03 買って、黒耳機種変じゃ、金かかりすぎるし・・・
一年後、また 03の後継機種でるのかなぁ・・・
出ても、CORE もあるしな・・・

ちら裏でした
546白ロムさん:2008/05/31(土) 01:52:56 ID:3xUaRHOZ0
なんとなればアドエスで不満なく待てるけどね
アドエスかわいいよアドエス
547白ロムさん:2008/05/31(土) 02:03:42 ID:xYClpq9W0
黒耳がでても来年・・・前倒しではこないでしょ
待つのは長いよ・・・
一括のWVで買った後、
黒耳が出たら別で買ってDATAプランで使い、
今持っているものは維持費安い音声プラン等に変えて
nicoなどのガワをオクで入手して使うとかはどうだろう?
データセット割つかえるんでしょ?
548白ロムさん:2008/05/31(土) 02:08:10 ID:xYClpq9W0
(´-`).。oO(問題はデータセット割に新うなぎは対象にならないことだけど…)
549白ロムさん:2008/05/31(土) 02:36:40 ID:qWanvpyL0
黒耳は消費電力が大きめらしいから、
バッテリー容量が少なくなった03ではどうかな?って気がする。
550白ロムさん:2008/05/31(土) 02:40:16 ID:Wc7TB4Ik0
03の電源端子はアドエスと同じ?
551白ロムさん:2008/05/31(土) 02:46:51 ID:JT6kesV+0
この機種はWS007SHと同じフリーソフトが使えますか?
今使ってるesがボロボロ&モッサリが限界です・・・
552白ロムさん:2008/05/31(土) 03:17:09 ID:7lQnWB4N0
03に青耳が搭載されるのは確定として、気になるのがopera周りのモッサリ感
フルだから仕方ないとしても、結構気になってしまうところ

WV利用の24縛りで、1480 x 24 = 35520
フルスペだから、こんなもんといわれれば確かにこんなもんかしら

他キャリアからの移行を考えてるけど、どうしよう・・・
USB関係について、情報ってあります?
553白ロムさん:2008/05/31(土) 03:39:58 ID:HonHJ9rj0
USB関係ってどういう事?
554白ロムさん:2008/05/31(土) 03:44:02 ID:7lQnWB4N0
>>553
adesのような、ホスト機能ありますとか、そういうの
555白ロムさん:2008/05/31(土) 04:56:23 ID:Tg+jWez6O
仮面ライダー555
556白ロムさん:2008/05/31(土) 04:59:00 ID:lenMfideP
147とか連続で入力したらロールダウンとかできねぇかな?
557白ロムさん:2008/05/31(土) 05:34:52 ID:qWanvpyL0
>>554
>キーボードを開いていると左側面になる筐体底部。
>ここにはUSB端子が配置された。
>USB端子は、ホスト機能や充電にも対応したmicro ABだ。
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000453/
558白ロムさん:2008/05/31(土) 05:38:20 ID:tHWrmn320
佐川のアンダースローで盛り上がった去年の7月11日が懐かしい・・・w
559白ロムさん:2008/05/31(土) 07:42:06 ID:LmJ3lNGD0
03のカメラ画質はなんとかならんのかな・・・。

このまま改善されなければ発売されたとたん大騒ぎになること必至だろう。
560白ロムさん:2008/05/31(土) 07:51:41 ID:+HrgqL7z0
画質というかホワイトバランスを何とかするべき。

そういや03って撮影補助光付いてるっけ?
561マークパンサー:2008/05/31(土) 08:07:22 ID:+/0dO8PbO
>>550

ちがうよ、全然ちがう
562白ロムさん:2008/05/31(土) 08:08:01 ID:a5J9dtGM0
キーボードスライドさせただけで電源が堕ちるような、動作不安定なのは改良されているだろうか?
563白ロムさん:2008/05/31(土) 08:09:44 ID:9PTiV3ap0
CPUはいいのになってるよね?
564白ロムさん:2008/05/31(土) 08:11:55 ID:+l8ZkstC0
565白ロムさん:2008/05/31(土) 08:18:58 ID:6Bb73hJm0
スマートフォンはX01TもX01HTも受話音量が小さすぎて
駅とかじゃ使い物にならないんだけどPHSでもやっぱダメなの
566白ロムさん:2008/05/31(土) 09:07:25 ID:wVb8lnBA0
新つなぎ放題に音声+がこないからSBホワイト加入者が増えるww
SBウマーな今日この頃です。 

音声通話に制限をかけて(月30分までとか)解放すればいいのに。
567白ロムさん:2008/05/31(土) 09:13:37 ID:9PTiV3ap0
>>564
嘘だ嘘だ!ウワーン!
568白ロムさん:2008/05/31(土) 09:33:53 ID:bfwH9+yh0
>>566
うなぎ放題と同じ扱いにするだけでいいと思うんだけどねぇ
569白ロムさん:2008/05/31(土) 09:50:09 ID:wVb8lnBA0
「新つなぎ放題」に音声通話サービスを追加するとして
1、固定料金を設定してその中に無料通話分を含める(1000円で15分無料とか)
2、従量制にして1分あたりの料金を高めに設定(1分30円とか)
3、月間の通話分数を規制して解放する(15分まで無料それ以上は1分50円とか)
お前ら、どれが良い?
570白ロムさん:2008/05/31(土) 09:52:18 ID:wVb8lnBA0
>>568
アホか?
3880+2900円も出せるかボケ!
571白ロムさん:2008/05/31(土) 09:57:39 ID:wVb8lnBA0
2台持ちすれば
3880+2200円か。それでもホワイトよか高い。
572白ロムさん:2008/05/31(土) 10:04:57 ID:bfwH9+yh0
>>570
いやいや、説明悪かったがな
基本3880円
通話は使った分だけって意味でさ
573白ロムさん:2008/05/31(土) 10:59:07 ID:ZGonVS/v0
旧うなぎ、2×を廃止して
4×をエントリー料金にしてほしいな・・・
574白ロムさん:2008/05/31(土) 11:06:04 ID:l3y0bwI/0
ウィルコムにプリペがありゃーいいのにな。
3880+1000でアドもデン番も二つもてるし、ウィルコムもカタチ純増になり共にハッピー。
575白ロムさん:2008/05/31(土) 11:28:55 ID:Kn4Tp38Q0
4xって9765円もするのか、驚いた。
Bitwarpだと4xで5256円だよ。
PDA限定(4x)なら2106円。ごにょごにょして・・・w。
Bitwarpはプロバイダ込みだから良い。(so-net)って俺が宣伝してどうするww
576白ロムさん:2008/05/31(土) 11:31:06 ID:/4KpEFD+0
自虐的なやつは社員だってばっちゃが言ってた
577白ロムさん:2008/05/31(土) 11:32:36 ID:Kn4Tp38Q0
578白ロムさん:2008/05/31(土) 11:42:50 ID:gd7uWWde0
ランニングコストが安くなっても、
二台持だと、スマートフォンの意味無くね?
579白ロムさん:2008/05/31(土) 11:48:22 ID:khMviaB50
前から不思議なんだけど
SBの通話定額って法人以外で意味あるの?
21時から1時まで有料って
普通はその時間帯に通話するじゃん?
だから980円でやれるのか?
580白ロムさん:2008/05/31(土) 11:50:52 ID:b1wxX8ph0
そうだね。
581白ロムさん:2008/05/31(土) 11:55:41 ID:jHym5T6u0
>>579
おまえ友達いないだろ。オレが友達になって長電話の相手してやるよ。
582白ロムさん:2008/05/31(土) 12:01:23 ID:J9sVLQti0
>だから980円でやれるのか?
メールとかネットしようとするとオプション料金が発生する。
端末も新しいの使おうとすると支払いが上乗せされるしね。
ここらへんSBは商売上手いよなぁ・・・

WILLCOM定額プランは通話定額に加えてメール無料、
パケット使用に追加料金なし&パケット単価激安なんだけど
980円の見た目のインパクトに負けてしまってる…
583白ロムさん:2008/05/31(土) 12:01:30 ID:khMviaB50
>>581
いや
その友人と話そうと思って21〜1時に有料なら、定額じゃなく有料と一緒なのよ
って、日本語おかしいなw
俺は親の会社で24時間勤務な代わりに時間の融通は利くし
自営業の連中同士ならばね
でも、普通の勤め人と話そうと思ったら、やっぱり21時1時じゃん?
584白ロムさん:2008/05/31(土) 12:04:31 ID:S9yqEinY0
>>583
オマエの様に考える(気付いてる)ヤツが世の中には大勢いるから大丈夫さ。
あるいは他の携帯と併用して使い分けるとかね。

いきなり乗り換えてアレしてるナニな人も居るけど。
585白ロムさん:2008/05/31(土) 12:06:38 ID:khMviaB50
>>582
WILLCOMも真似しちゃえばいいのにね
コマナイコマナイプラン980円
586白ロムさん:2008/05/31(土) 12:06:43 ID:OMSOTbnU0
右クリック左中指、ホイール左薬指、左クリック左小指
587白ロムさん:2008/05/31(土) 12:14:17 ID:djiplsBs0
1-21時は070定額、但し070以外及び時間外はかなり割高、パケットは別料金の
新プランが980円なら友達一杯紹介してやるのに。
パケットはデータ定額入ってもいいよ。
588白ロムさん:2008/05/31(土) 12:17:26 ID:khMviaB50
>>584
ナンポタって、ある意味罪だよな
完全移行しちゃうから
>>587
逆を狙うのか
面白いな
589白ロムさん:2008/05/31(土) 12:20:36 ID:s6fHXLM00
03の新規・機種変更の時は、旧つなぎ放題ではダメなんてことになったら嫌だな。
実際にありそうで怖い。

  
590白ロムさん:2008/05/31(土) 12:25:05 ID:y4NzzmfQ0
SBからなんとか離れたいんだが、新つなぎに音声通話がつけば
スパッときめられるんだけどな・・・
SBもアイフォン導入でPCサイトダイレクトをさげてきそうな雰囲気だし
それに対抗してウィルコムもなんとか手をうってほしいね。
591白ロムさん:2008/05/31(土) 12:25:09 ID:KdajQXjU0
>>582
ひとこと補足。
ホワイトプランのメールに関しては、ソフトバンク同士は送受信無料だぞ。画像や動画を添付してもな。
他社からのメールも受信のみ全角最大128文字相当まで無料。
まず無料で128文字目まで受信して、続きを受信したければ有料でその先を受信出来る。

980円で21〜1時以外通話定額、メールは上記の通り。通話料は20円/30秒(+980円のWホワイトで10円/30秒)
悪くないサービスだと思うけどな。俺もホワイトプラン使ってるけど、毎月の請求は1000円前後だな。
ちなみに、ホワイトプランであればSベーシック(315円/月)無しでも、メールの送受信は完全無料。
592白ロムさん:2008/05/31(土) 12:29:34 ID:S9yqEinY0
>>591
>他社からのメールも受信のみ全角最大128文字相当まで無料。
>まず無料で128文字目まで受信して、続きを受信したければ有料でその先を受信出来る。

他社からのメールはいちいち確認してからでないと高い設定のパケ代が恐くていきなり受信できない。
ってーのをそう表現するのをウソとは言わないけどね。
593白ロムさん:2008/05/31(土) 12:33:26 ID:khMviaB50
しかし、メールの送受信に金がかかるって懐かしい感覚ではあるよな
まあ、俺もvodafoneの時に使ってたんだけど
594白ロムさん:2008/05/31(土) 12:34:35 ID:KdajQXjU0
>>592
DoCoMoやauみたいに他社からのメールを受信したら、いきなり料金発生より100倍マシだと思うが。
595白ロムさん:2008/05/31(土) 12:35:12 ID:LSP224fJ0
>>579
恋人同士用で考えたら、完全にwillcomの完敗。2台持ちで24時間無料にしても
willcom1台より安いからね。それに付随して友達がSBMなら21-1時が通話無料
なんだから、これはもう決定的だとおもう。データプラン等の使い方で細〜く
willcomにアドバンテージがまだあるって感じか。
596白ロムさん:2008/05/31(土) 12:39:27 ID:khMviaB50
2台持ちで恋人に持たせるとか死ねばいいのに
母親に持たせてる俺死にたい
597白ロムさん:2008/05/31(土) 12:42:13 ID:b1wxX8ph0
>>596J( 'ー`)し タケシへ、いまメールしています。
598白ロムさん:2008/05/31(土) 12:43:47 ID:KdajQXjU0
Willcomに分がある使い方は、
定額プラン2900円/月で、定額通話とメールを使いまくる様な人。データ定額付けると割安感減る。
上限まで使った場合、2900+3800=6700円
対して、ホワイトプラン980円+パケットし放題4410円+Sベーシック315円=5705円
負けてるじゃんw
上限まで使わず、ちまちまとパケット通信する人は良いかもねwww

あと、旧つなぎ放題+年割り+AB割でパケット通信と固定への通話を良くする人。これもWillcomが安い。<俺はコレ
599白ロムさん:2008/05/31(土) 12:44:12 ID:DpR41ni50
新つなぎ放題は、A&B割引や年間割引がないの?
600白ロムさん:2008/05/31(土) 12:46:47 ID:KdajQXjU0
>>599
無い。年間割引は無いけど、2年縛り。2年以内の解約は解除料9,975円。
601白ロムさん:2008/05/31(土) 12:48:48 ID:khMviaB50
>>597
笑えねえ
メール覚えて嬉しくてしょうがない母親から
ある意味で最強の迷惑メール喰らってたから笑えねえ
もうね、母親の使う絵文字とか顔文字なんて見てらんない
俺の友人といつの間にかメルアド交換してメールしてんじゃないよ…
602白ロムさん:2008/05/31(土) 12:53:41 ID:rdYfFs850
芋虫が頑張るなら分かるけど
何で禿工作員がこんなところにw
603白ロムさん:2008/05/31(土) 12:55:02 ID:GWGT4Bkv0
>>601
友人をお父さんと呼ぶ日が来ない事を祈るばかりだ
604白ロムさん:2008/05/31(土) 12:56:01 ID:b1wxX8ph0
>>601

ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
友達に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
605白ロムさん:2008/05/31(土) 12:58:29 ID:J9sVLQti0
>>598
上限まで、とは言うけれど
そこへ到達するパケット数に圧倒的な開きがある事を忘れてはいけない。

パケットし放題は 約1万2千パケットで1段階目、約5万2千パケットで上限へ到達する。
一方データ定額は 約10万パケットで1段階目、約36万パケットで上限へ到達する。
しかもウィルコムは高速化サービスを使うと月300円ちょい加算されるが
テキストや画像等の圧縮率が凄いので上限到達が困難になる。

ウチもデータ定額でかなり好き勝手使ってるけど
1段階目の1050円をギリギリ超えるか超えないかだよ。
606白ロムさん:2008/05/31(土) 13:04:11 ID:khMviaB50
>>603
うちの母親は妙に人から慕われるからありそうで怖い
まあ、そうなったら俺は旅にでるわ
>>604
そこまで酷くないが近い…
607白ロムさん:2008/05/31(土) 13:05:42 ID:KdajQXjU0
>>605
だから上限まで使わず、ちまちまとパケット通信する人は良いんだよ。
俺も以前は、定額プラン+データ定額だったけど、上限まで達しなかったことはない。
周りにWillcomの友人もいないし、アホらしくなって旧つなぎ放題に変えたけどな。
そうだな、せめて高速化サービスが無料ならなー。
608白ロムさん:2008/05/31(土) 13:07:26 ID:b1wxX8ph0
>>606いつかカーチャンにもっとやさしくしてやればよかった、と後悔する日が来る。
そうならないよういまからカーチャンに優しくしとけよ。J( 'ー`)し
609白ロムさん:2008/05/31(土) 13:17:19 ID:BHazYDO/0
何で禿の宣伝している人がいるの?

ところでドESがでてから割引になるまで何ヶ月だったっけ…?
0円とは行かなくても。
610白ロムさん:2008/05/31(土) 13:19:58 ID:qo/EB5160
アカデミックは、半年くらいじゃなかったっけ…
611白ロムさん:2008/05/31(土) 13:20:48 ID:nL+i41y+0
工作員達よ、ご苦労さん。
他社の優位性のある書き込みがあると湧いて来るんだな。
612白ロムさん:2008/05/31(土) 13:22:07 ID:khMviaB50
>>608
WILLCOM持たせるくらい優しくしてるよ
最近、嫁に行った姉の所に遊びに行ってお土産に古いノートPC貰ってきやがった
あの糞女、俺が教える事になるのが分かっててやりやがった
興味しめしてもPCからは遠ざけてきたのに…
しかも、WindowsMEかよと
613白ロムさん:2008/05/31(土) 13:23:07 ID:BcZSh3370
カーソルキー部分も消えて表面全部が画面になればなぁ
キーボード出してるときはSWVGAでワンセグみながらメールとか
614白ロムさん:2008/05/31(土) 13:24:54 ID:qo/EB5160
>>613
んで、縦持ちで通話するときだけ、テンキーが出てくればいいんだよな。
615白ロムさん:2008/05/31(土) 13:24:57 ID:v4ZWytdO0
USBで充電できるのか。
汎用性高くて嬉しいな。
無印[es]から変更予定だけど、電源が心配だったんだ。
専用だと車のシガーから取れないからな。
616白ロムさん:2008/05/31(土) 13:24:58 ID:KdajQXjU0
>>612
>しかも、WindowsMEかよと
リサイクル費用節約ですね。分かります。
617白ロムさん:2008/05/31(土) 13:24:59 ID:UHKWeQ440
最近自分のパケット量を調べてみたら、データ定額の最低料金すら越えてなかったことに驚愕

旧つなぎ放題から、通話データ定額に変えるのにあれほど躊躇したのになあ・・・
つくづくネットとかモバイルってのは、使ってみなきゃわからんちん
618白ロムさん:2008/05/31(土) 13:26:15 ID:nGCkVQCK0
かりに今の液晶を2分割してメールできたとしても、もっさもっさしてストレスたまるんじゃまいか。
619白ロムさん:2008/05/31(土) 13:27:20 ID:v4ZWytdO0
あと液晶が素で持ってて壊れないくらい堅ければ良かったんだけど
圧力感知式だと難しいよな、それは
620白ロムさん:2008/05/31(土) 13:27:45 ID:AyiiZyM30
WILLCOM遅すぎ
京ぽん2ともおさらばしてSOFTBANKにキャリア変える
621白ロムさん:2008/05/31(土) 13:29:16 ID:KdajQXjU0
>>617
データ定額の最低料金で、10万パケット=約12.2MB
Willcomは通信速度が遅いから、良い具合に上限まで行きづらいのかもねw
622白ロムさん:2008/05/31(土) 13:30:38 ID:khMviaB50
>>616
そうかもな
せめて2000だと思ってたから仰天だよ
623白ロムさん:2008/05/31(土) 13:31:38 ID:khMviaB50
>>619
圧力感知でもそんなに壊れんけどね
624白ロムさん:2008/05/31(土) 13:33:19 ID:BHazYDO/0
またアカデミックやるかなー
アカデミックの場合新規のみだったっけ?
つか工作員が沸きまくりなのはそれだけ注目された機種なんだろーね
625白ロムさん:2008/05/31(土) 13:34:12 ID:AyiiZyM30
俺同様にWILLCOMからSOFTBANKに変更する奴多いなw


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211189590/

579 名前:非通知さん 投稿日:2008/05/31(土) 13:31:50 ID:pXPGB00/0
急にすみません
欲しい機種電話予約で一台確保したのですが 友券がないので頂きたいです 余っていて秋葉原ヨドバシにこられるかた、連絡ください
今秋葉原ヨドの中にいます07055627515

626白ロムさん:2008/05/31(土) 13:35:50 ID:khMviaB50
>>625
電番コピペは不味いぞ
627白ロムさん:2008/05/31(土) 13:40:57 ID:Iy9dGdiB0
ドエススレでマイスターが作成したおっさん模型をカラー印刷して作ってみた
かなり小さくて購買意欲がわきまくり
628白ロムさん:2008/05/31(土) 13:41:15 ID:d7vD/S2U0
>>625
人生オワタな
629白ロムさん:2008/05/31(土) 13:43:12 ID:XxFDVbAD0
俺も解約してSBに乗り換えよっと
630白ロムさん:2008/05/31(土) 13:45:40 ID:GN+Pez9i0
俺は機種変して03に乗り換えよっと
ピンクは赤っぽく見えるけど、実際はフツーにピンクなんだろうなぁ
やっぱりライムか
631白ロムさん:2008/05/31(土) 13:47:07 ID:VX4dcm+n0
>>627
ああ、それとり損ねたんだ
再UPしてもらえるとうれしい
632白ロムさん:2008/05/31(土) 13:50:58 ID:pxKcRkEN0
タッチキーを店頭で触ってみないと確定できないな。
デザインいいから欲しいけど、アドエスの操作性は気に入ってるし。
問題なさそうなら年末にでも機種変検討。
633白ロムさん:2008/05/31(土) 13:53:09 ID:LSP224fJ0
>>629
おれはwillcomに期待してるぞ。通話定額の値下げとかSBMへの対抗策をやってくれるはず。
絶対。いや、多分。
634白ロムさん:2008/05/31(土) 13:55:45 ID:KdajQXjU0
>>633
今まで散々裏切られて来たのに、まだ信じるのか。
いや、俺も信じたい気持ちはある・・・。でも・・・。
635白ロムさん:2008/05/31(土) 13:58:11 ID:+l8ZkstC0
>>624
最初はどうだったか忘れたが、今はストアでも機種変可
636白ロムさん:2008/05/31(土) 13:58:52 ID:XxFDVbAD0
>>633
今時は小学生でも携帯持っている。
willcomユーザーってPCマニアっぽいイメージだけど、
結局は小学生よりもネットのレスポンスが悪いって事になる。
なんだかな〜


637白ロムさん:2008/05/31(土) 13:59:22 ID:J9sVLQti0
>>621
高速化サービスを忘れてはいけないと。
画像の2次圧縮はもちろんだが(03なら圧縮の程度も指定できる)
2chみたいなテキストベースのページの圧縮率はトンでもない。

最初の高速化サービス無料期間と、その後オフにしたのとで
使用パケット量を検討すれば良いと思うよ。
638白ロムさん:2008/05/31(土) 13:59:28 ID:KdajQXjU0
639白ロムさん:2008/05/31(土) 14:01:25 ID:b1wxX8ph0
けっこう指紋がめだつのな
640白ロムさん:2008/05/31(土) 14:01:32 ID:khMviaB50
BTで粘着してた人やん
641白ロムさん:2008/05/31(土) 14:02:51 ID:KdajQXjU0
642白ロムさん:2008/05/31(土) 14:05:06 ID:Iy9dGdiB0
>>631ドエススレで頼んでおいた
643白ロムさん:2008/05/31(土) 14:05:32 ID:qo/EB5160
>>641
ほっぺたがぷにぷにしてそうだ
644白ロムさん:2008/05/31(土) 14:08:44 ID:f++mAAzH0
>>613>>614
同じ考えのやつがいたw
フォーラムにあった全面液晶の長細いあれみたいに、新商品には「お〜!」的なインパクトが必要だよな
645白ロムさん:2008/05/31(土) 14:12:41 ID:LIu5O+m60
>>636
携帯ブラウザの貧相なネットとフルブラウザの美しくレイアウトされたネットを比べられても。
646白ロムさん:2008/05/31(土) 14:20:21 ID:XxFDVbAD0
>>645
美しいレイアウトに表示されるのに時間かかっては・・・
ヤフーのトップページを表示するのにに何十秒も待てる人が羨ましいwww
647白ロムさん:2008/05/31(土) 14:22:17 ID:nGCkVQCK0
>>641
この子が新しいドSですね、分かります。
648白ロムさん:2008/05/31(土) 14:23:21 ID:J9sVLQti0
>>646
携帯ってPC向けYahooのトップ開くのに何十秒もかからないの?
649白ロムさん:2008/05/31(土) 14:25:21 ID:khMviaB50
やべえ
WindowsMEわけわかんねw
650白ロムさん:2008/05/31(土) 14:26:48 ID:khMviaB50
>>648
PHSと殆ど変わらんって聞くけどな
651白ロムさん:2008/05/31(土) 14:28:12 ID:f++mAAzH0
>>646
スピードを望むのは皆同じ‥ユーザーに罪はない
マツケソに言ってやんなw
652白ロムさん:2008/05/31(土) 14:30:52 ID:VX4dcm+n0
>>642
あーりがとー
653白ロムさん:2008/05/31(土) 14:32:08 ID:J9sVLQti0
目測だけど時間計測してみた。
使用端末:Ad[es]
ブラウザ:NetFront3.4

Yahoo!トップページ開いてから画面表示され、スクロール可能になるまで表示約5秒。
画像、フラッシュ全読み込み完了に約12〜3秒。

・・・・・・・無線LAN使用ネ。
654白ロムさん:2008/05/31(土) 14:44:22 ID:py9Nh2wD0
>>653
意味ないぜ。携帯の奴は携帯版YahooをYahooだと思ってるんだから。
655白ロムさん:2008/05/31(土) 14:44:38 ID:riQT3LZcP
>>653
NetFront3.5TPの最新版だとかなりレンダリング早くなってるよ。
Flash pluginはないけどね。。
656白ロムさん:2008/05/31(土) 14:45:29 ID:KdajQXjU0
>>648
ソフトバンクの922SHでYahooトップ開くのに10秒くらい。
何十秒も掛からないね。
657656:2008/05/31(土) 14:46:17 ID:KdajQXjU0
もちろん携帯版Yahooじゃなくて、PC版Yahooのトップね。
658白ロムさん:2008/05/31(土) 14:46:44 ID:/4KpEFD+0
糞フトバンクはない
659白ロムさん:2008/05/31(土) 14:49:53 ID:b1wxX8ph0
ソフトバンクはY!ボタンついててMYページがヤフーケータイだもんな・・・
わざわざPC版開く気になれんだろ
660白ロムさん:2008/05/31(土) 14:54:07 ID:py9Nh2wD0
>>657
アドエスのOpera8.7で、画面出るまで12秒。
よくYahooを使う人なら要素がキャッシュされるので、この時点でほぼ完全な表示になる。

結局ウェブページなら端末性能だな。
661白ロムさん:2008/05/31(土) 15:05:48 ID:mNuLzfkL0
あれだな
MEよりWMのがいいな
662白ロムさん:2008/05/31(土) 15:07:43 ID:py9Nh2wD0
似たようなもんじゃね?

Yahooなんか日頃は使わないが、購入検討者用にフルブラの画面をうpしてみるテスト
http://w-zero3.org/uploader/src/up1238.png
663白ロムさん:2008/05/31(土) 15:15:21 ID:J9sVLQti0
ちなみにZERO3は横画面より縦画面の方が描画パフォーマンスが高いのよ。
NetFront3.4があるなら慣性スクロールとか見比べてみると良いネ。
横の方がカクカクするでそ?
664白ロムさん:2008/05/31(土) 15:16:46 ID:wykoEAXy0
通信速度より接続するまでにかかる時間の方がストレスなんだよな。
03では改善されてるのだろうか。
665白ロムさん:2008/05/31(土) 15:22:10 ID:vH9VUUA00
□WILLCOM 03
・03はW-ZERO3の新たなターゲットを開拓する為に考えた。
(ちなみにシャープの03担当の方は女性)
・ケータイのユーザーで、スマフォに興味ない人が手に取りたくなるデザイン
・デザインはウィルコムに厳しくチェックされた
 (デザイナーさんに厳しく注文されたそうです)
・新規ユーザーに売りたい製品
・WindowsMobileでない使い勝手も提供したい(指中心)
 そのためにWMのメニューではないランチャーメニューも作った。
・keitai shoinもケータイを追求する為導入した。

今までのユーザーはあまり相手にしてないってことですね
“愛”のある既存ユーザーは何もしないでも買ってくれるから

でも違うマーケットに売り込みたいなら
ケータイ専用サイトをWILLCOMで使えるようにしないと
WILLCOMが全額持つからシステム作ってくれと頼むくらいしないと
ケータイユーザーでスマフォに興味ない人は振り向かないよ
666白ロムさん:2008/05/31(土) 15:25:46 ID:QB3T7deL0
SBはWM機でネットするとバカ高い。あとPCのモデムとして使うと青天井。
じゃあ芋で…と思うと今度はQVGAの端末しかない上にエリア貧弱。
そんなこんなでしかたなく今日もウィルコムで頑張ります。
667白ロムさん:2008/05/31(土) 15:27:22 ID:CuiWt+7h0
>>665
何気に公式コンテンツも充実しているのだよ。
WMを提供しているキャリアでは一番多いのでは?
668白ロムさん:2008/05/31(土) 15:32:41 ID:CuiWt+7h0
>>664
携帯の場合は、ブラウザが立ち上がったところで裏でつなぎにいくので、
コネクションが早く見えるんだよな。

これをインテリジェントな挙動と見るか、
無駄な接続を維持してバッテリを枯らしてると見るかは人によって異なる。

まぁEasyDial等で先につないでみては?
669白ロムさん:2008/05/31(土) 15:33:26 ID:J9sVLQti0
SBのSM機って公式コンテンツあるの?
docomoのWM機はi-mode使えないってのは有名だけど…
670白ロムさん:2008/05/31(土) 15:35:03 ID:rTRXd9dj0
>>652上げてくれた人がいるみたいだよ
自分会社で印刷して来ちゃったからデータPDF無かったんだゴメソ

03模型
ttp://w-zero3.org/uploader/
671白ロムさん:2008/05/31(土) 15:38:34 ID:pObkcvqK0
なんかWILLCOMって地味にすごい発表してるんだね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40090.html
>また、ハードウェアの小型化が求められるW-SIMなどでは、非対称高速化として下り速度を強化、「W-OAM typeAG 8x」(仮称)として、下り800kbpsを実現するという。
>「1Mbpsぐらいの速度では、実力値はHSDPAなどを上回るだろう」として、マイクロセル方式による安定した速度の実現にも自信を見せた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40073.html
>次世代PHSのW-SIMとは別に、アルテルは、現行W-SIMの約2倍の速度を実現するという64QAM対応W-SIMを展示している。2008年の秋〜年末の発売を見込んでいるとのことで、既存のW-SIM対応端末でも利用できるようになる見通し。


やっと低速回線の呪縛から開放されそう!
これに期待!
672白ロムさん:2008/05/31(土) 15:40:16 ID:vH9VUUA00
>>667
ケータイユーザーでスマフォに興味ない人に振り向いてもらうには
今までのWILLCOMにしては公式が充実してきた、
ってレベルじゃなくて最低でも携帯と同じように使えないと意味がない。

何か企業がやってるイベントに参加しようとしても
大抵携帯大手三社からじゃないと参加できなかったりするでしょ。

既存ユーザーはマクドナルドのサイトみたいに
独自で何かやっちゃうことに楽しみを覚えるけれど
ケータイユーザーでスマフォに興味ない人はそんな面倒なことはしない。

逆にケータイユーザーでスマフォに興味ない人向けにUI作り直したり
お手軽に何かいじったところで既存ユーザーにしてみれば
そんなもの既に誰かユーザーが作ったソフトで対応できていたり、
下手にいじられて使い勝手が悪くなったりするだけで大してメリットはない。

結局WMはいじってまともに使えるようになる、
その過程を楽しむもんになっていて、
全て用意されていることになれている
ケータイユーザーでスマフォに興味ない人には使えない端末になるだけでしょ。

どうやってもそんなに大きくなるマーケットじゃない
中途半端に一般向けに持って行かれると逆にマーケットは縮小すると思う。
673白ロムさん:2008/05/31(土) 15:45:13 ID:p3/Llx/H0
>>672
ごもっとも。しかしそういうイベントは携帯持ち、というか、
携帯しか持たない層にフォーカスしているんだわ。

マックやドンキに行く層というのがどういうものか、何となく想像してみてくれ。
自分用のPCを持たずにネットは携帯だけ、という層をイメージしてみな。

自分は、PCとwww中心のサービスに乗れる方がメリットがあると感じるが。
674白ロムさん:2008/05/31(土) 15:47:31 ID:9lj0ndpo0
マーケットが縮小されるとか阿呆ですか
ケータイライクにしたほうがマーケットが広がる可能性は高いよ
675白ロムさん:2008/05/31(土) 15:49:35 ID:voOipbd60
>>665
> ・デザインはウィルコムに厳しくチェックされた
>  (デザイナーさんに厳しく注文されたそうです)

シャープのデザイナーより優秀な人間が社内にいるということですね。
676白ロムさん:2008/05/31(土) 15:49:40 ID:2a8GmYxt0
アドエスよりも通話とメールの安定性と便利さを高めてくれればそれだけで売れる
677白ロムさん:2008/05/31(土) 15:51:56 ID:hyIzQE1r0
>>676
ダイヤルアップのネゴにかかる時間を短縮しない限り糞
678白ロムさん:2008/05/31(土) 15:54:57 ID:y8NqjBdM0
欲しいのは携帯の本質ではなく、携帯の体裁なんだよな。
679白ロムさん:2008/05/31(土) 15:56:44 ID:9lj0ndpo0
やっぱり女性がデザインしたのか。道理でオサレなわけだ。
680白ロムさん:2008/05/31(土) 15:58:28 ID:pxKcRkEN0
>>672
こんな記事もある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080523/303907/

どちらかと言うとD4並の大きさの方がニーズは大きいかもしれんね。大学生とかには。
値段とバッテリーの保ちがネックになってるが、いずれ解消されていくだろう。

03の方向性は、これはこれでアリだとも思っている。
681白ロムさん:2008/05/31(土) 15:59:23 ID:vH9VUUA00
>>673
いや、だからケータイユーザーでスマフォに興味ない人が良いとか
既存ユーザーが悪いとかじゃなくて、
いつものことながら(ddipの頃から)面白いモノ作るのに
常に営業で失敗するよな、この会社は、ということだよ。

今までもzero3ユーザーはiphoneみたいな
タッチパネルのようなものは恐らく使いにくい、
アドエスの時もソフトキー減らしたのはものすごくマイナスだという意見が多かったのに、
ケータイのユーザーでスマフォに興味ない人を新たなターゲットにして
それを開拓する為、新規ユーザーに売りたい製品として03でしょ、
100を1000とか2000にする商売をしなくちゃいけないのかもしれないけれど。


>自分は、PCとwww中心のサービスに乗れる方がメリットがあると感じるが。
欲を言えば両方使えるようになって欲しいね、ケータイサイトもPCサイトも
それが出来るようになれば、ならなければ
WILLCOMが意図していることは出来ないでしょ。
682白ロムさん:2008/05/31(土) 16:07:36 ID:VX4dcm+n0
>>670
あっちにも書いたが
ありがてぇありがてぇ
683白ロムさん:2008/05/31(土) 16:08:59 ID:pxKcRkEN0
>>681
なんか言ってることや言いたいことがずれてる気がするな……。
WILLCOMの目指す方向性自体を誤解してる。

そもそも今現在でもIE Mobileはデフォルトがケータイサイトじゃなかったっけ。
サイトが独自にdocomoとかに対応してるのは、WILLCOMには直接はどうしようもないわけだし。
03とか一般機種でWILLCOMユーザーを増やせればサイトの方が対応してくるだろう。

タッチキーだって結局は人それぞれだ。
マイナスな意見、て2chとかの一部の意見を全部と思い込んでるようにしか見えん。
684白ロムさん:2008/05/31(土) 16:15:30 ID:9v1PRra10
>>683
一般人入ってくんなウゼェ、って
よくあるマニア思考でしょ
685白ロムさん:2008/05/31(土) 16:16:51 ID:nztkRF/50
ちょっと他社携帯の料金比較出しただけで工作員がこんなに湧いて出るとはww
686白ロムさん:2008/05/31(土) 16:18:07 ID:RsrmtdHn0
ケータイユーザーだが03はかなり興味がある。
実機さわれる場所は・・・まだないんだろなぁ。
687白ロムさん:2008/05/31(土) 16:19:32 ID:/TfxmLja0
D4か・・・う〜ん。あれは役立たず感があるのだが、学生さんはハイエンドPCは必要じゃないからな。

自分が学生の時はワープロが最後の世代だったね。単体でネット接続も出来たしスキャナやプリンタまで内蔵していたが、
今見ると粗末なもので、その上重かった。余談だがそのワープロは書院という愛称だった。

携帯はどうやら、ワープロと同じ道を辿る。その後に来るのはPCかスマートフォンか。

 未来を予測する最良の方法は、未来を創りだすことだ---というアラン・ケイの言葉を引用しとくよ。
688白ロムさん:2008/05/31(土) 16:25:30 ID:pxKcRkEN0
>>686
まぁ来月下旬発売だし、あまり待たなくても出てくるんじゃないかね。

>>687
確かにあれだけのスペックは必要ないだろうな。
機能を削ぎ落としてブラウザとメール、エディタくらいでいいのかも。
FORUMで出してたメールマシンみたいなのが丁度いいだろうな。
課題とかにはExcelとWordがあった方がいいだろうけど。
689白ロムさん:2008/05/31(土) 16:28:18 ID:T3kDfmTs0
これなんでストラップは左下なの
今まで通りに上にして欲しかった
690白ロムさん:2008/05/31(土) 16:38:34 ID:YBXV4dD60
>>685
機種スレで何をやってたんだか
青歯で無茶な因縁付けて
なんとか関連付けてから言うのもやめたのな
691白ロムさん:2008/05/31(土) 16:42:51 ID:YBXV4dD60
テンキーの時もスライドの時もストラップに腕を通して使うためじゃね?ってな書き込みを見たな
俺はストラップ使わないけど
両端に付ければストラップとスタイラス両方同時に使えるのにな
692白ロムさん:2008/05/31(土) 16:43:37 ID:0a4Lv/QV0
>>689
アドエスのスピーカー穴に付けてた画あったな、あれは何だったんだろw
693白ロムさん:2008/05/31(土) 16:44:14 ID:pxKcRkEN0
>>689
製品ページとか見ると上側にもストラップが付けられそうに見えるが、どうだろう?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html

スタイラス付ける以上、上側に付けられなかったら痛いな。
694白ロムさん:2008/05/31(土) 16:49:20 ID:Hy4yhKp80
>>693
少なくとも俺が WILLCOM FORUM & EXPO で見た奴には上部にストラップホールは無かったよ
695白ロムさん:2008/05/31(土) 16:49:28 ID:YBXV4dD60
アンテナはユーザーがネジとか緩めて取り外しできるのかな?
できるなら取り外してスタイラスになるアンテナとかサードが出してくれそうだ
696白ロムさん:2008/05/31(土) 16:51:58 ID:YBXV4dD60
つかさ
ストラップ穴にカチャッとはめ込むスタイラスホルダーでも付属品で付けてくれりゃいんだよ
皆がストラップ使うわけじゃないんだから
697白ロムさん:2008/05/31(土) 16:52:35 ID:wh8eFf6n0
ストラップは最悪アンテナの根元にひっかけておけばよくね?
698白ロムさん:2008/05/31(土) 16:52:35 ID:pxKcRkEN0
>>694
左下だけなのか……微妙だ。
699白ロムさん:2008/05/31(土) 17:01:11 ID:GWEVSWFV0
SDスロットのそばにあるいかにもストラップホールみたいの
なんだろう?
700白ロムさん:2008/05/31(土) 17:01:46 ID:DFA6nfpK0
ストラップホールじゃね?
701白ロムさん:2008/05/31(土) 17:07:50 ID:5xP/BGte0
意外と下の方が良いかもと思った
ドエス持っていて,ちゃらちゃらとストラップたくさんつけてる人はそう感じると思う。
でも、また通話口が真下になっていて改悪だとおもた…
702白ロムさん:2008/05/31(土) 17:13:20 ID:KbDkueGA0
アドエスにじゃらじゃらストラップを付けてるのか?
なんか殴りてえ
703白ロムさん:2008/05/31(土) 17:14:42 ID:b1wxX8ph0
沸点低すぎるな
カルシウム食え
704白ロムさん:2008/05/31(土) 17:15:55 ID:4XzDg4Az0
>>701
通話口が底面ってマジで?
esからドエスになった時、一番の改善ポイントだと思ってたのに
705白ロムさん:2008/05/31(土) 17:17:11 ID:oFKprByy0
>>704
長さが短くなったから別に良いのでは?
706白ロムさん:2008/05/31(土) 17:17:20 ID:b1wxX8ph0
これ本体に簡単留守禄ついてるかな?留守電センターとか通さないで
20秒だけ録音したりするやつ
707白ロムさん:2008/05/31(土) 17:18:47 ID:oFKprByy0
>>706
W-ZERO3シリーズ全てに付いていて03だけ無くなるとは思えない。
708白ロムさん:2008/05/31(土) 17:21:26 ID:J9sVLQti0
>>704
左上のスライド部に見えるちっこいのがマイク
横に長いのがスピーカらしい。

http://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom03_photo/P1040826.JPG
709白ロムさん:2008/05/31(土) 17:21:59 ID:Mko0Bzc10
そういや本体留守録の時
外部の音相手に聞こえちゃうのは直ったのかね
ていうかアドエスも修正ファーム出せよコレは
710白ロムさん:2008/05/31(土) 17:23:33 ID:DFA6nfpK0
どうせ青歯使うし
711白ロムさん:2008/05/31(土) 17:25:18 ID:iQZwq3xp0
どうあがいても‥
ストラップは下 通話口は低面ですな
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/spec/index.html
712白ロムさん:2008/05/31(土) 17:25:28 ID:kVl55Qhn0
>>709
そんなバグがあったのか…
初代からad[es]までの期間は、なにを煮詰めてたのといいたいw
音声端末からの乗り換えをねらってたけど、人柱報告待ちしよっと
713白ロムさん:2008/05/31(土) 17:26:54 ID:b1wxX8ph0
>>707そうか、ありがとう

実は初ウィルコムでこれをかおうとしてるんだ。
2ヶ月くらいアドエスとSBのインターネットマシンと迷って、
おとといこれに決定したもんでわからないことだらけさ。
714白ロムさん:2008/05/31(土) 17:28:33 ID:mxLKRVtD0
>>704
意外にいいかもよ>底面
03って本体短いから下手に表面に付けられるより口に近いかも
715白ロムさん:2008/05/31(土) 17:36:34 ID:5xP/BGte0
卓上ホルダ接続端子が、なんであんなに真横にあるんだろうね
横置きなのかな、ワンセグ鑑みて
716白ロムさん:2008/05/31(土) 17:39:33 ID:oFKprByy0
>>715
携帯電話でもワンセグ搭載機種は充電台が横置きの場合が多い。
717白ロムさん:2008/05/31(土) 17:48:10 ID:VX4dcm+n0
>>711
4がマイク16がスピーカに見えるんだが
4の位置なら面というか辺でしょ、カド
718白ロムさん:2008/05/31(土) 18:24:28 ID:GN+Pez9i0
キーロック(節電)中にどれかボタン(例えばワンセグキー)を押したら、
時計だけ表示されるようにならんかな
719白ロムさん:2008/05/31(土) 18:24:38 ID:NgoaOeHG0
>>717
ストラップ スピーカー 通話口、全て見れるの発見。
こんな感じですね…
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/05/26/willcom03/html/030.htm
720白ロムさん:2008/05/31(土) 18:37:54 ID:Sx7NjLA10
金以外の色が目に優しくなくてワラタwww
ttp://farm4.static.flickr.com/3148/2523178925_cc7464d116_o.jpg
721白ロムさん:2008/05/31(土) 18:39:48 ID:VX4dcm+n0
>>719
んだね
カドだね
722白ロムさん:2008/05/31(土) 18:49:05 ID:KdajQXjU0
ストラップ位置\(^o^)/オワタ
723白ロムさん:2008/05/31(土) 18:55:29 ID:mxLKRVtD0
>>719
ストラップが顎に当たるかな?これは
724白ロムさん:2008/05/31(土) 18:55:38 ID:KdajQXjU0
ストラップを持つと、03が逆さ吊りw
725白ロムさん:2008/05/31(土) 18:56:01 ID:GnO3oYW10
>>709
2.01で直ってね?
726白ロムさん:2008/05/31(土) 19:05:51 ID:fg+1BjGK0
                                                    
ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない

ウィルコム 実効通信速度 遅すぎ 使えない
727白ロムさん:2008/05/31(土) 19:08:13 ID:7kmh8z2yO
>>718
つpowwow
728白ロムさん:2008/05/31(土) 19:10:31 ID:2+5eb4x/0
>>220
おまいがその写真しか見ていないのはよく解った。

>>724
昔のNとかも下側にあったけどね。

短いストラップだとヒンジ側の方が持ちやすいけど、
ネックストラップだと下の方が良い。
729白ロムさん:2008/05/31(土) 19:12:57 ID:nqjz2BB80
スピーカーも酷いな。これ、呼び出し音は雑踏できこえるか?
730白ロムさん:2008/05/31(土) 19:14:04 ID:GnO3oYW10
>>726
ならPHS回線は限定的に使って、公衆/自宅/社や学校の無線LANを使えばいい。
その方が安く付くし、通話に絞って使うのはむしろお勧めだw
731白ロムさん:2008/05/31(土) 19:15:45 ID:7riQYnj70
なんでわざわざ荒らしに触れるの?
732728:2008/05/31(土) 19:16:46 ID:2+5eb4x/0
あ、>>220じゃなくて>>720だった。

>>726
またか。
携帯機種板は必死チェッカー無くてピックアップ手作業なんだから大変なんだよ。
733白ロムさん:2008/05/31(土) 19:17:54 ID:GnO3oYW10
>>731
すまん。今他スレ見たらそこら中に爆撃してんだな。
こりゃまた人大杉くるな
734白ロムさん:2008/05/31(土) 19:18:59 ID:alPzy0KV0
ウィルコムはなんで4xみたいな低速回線でPC接続6,300円もボッタくるんだ?
端末単体3,800円で統一すりゃいいじゃん。
時代遅れの価格設定でBTモデムさせないなんて馬鹿げてるだろ。
735白ロムさん:2008/05/31(土) 19:20:02 ID:oFKprByy0
>>733
そう。 キ○ガイに何を言っても無駄。
736白ロムさん:2008/05/31(土) 19:20:57 ID:a5J9dtGM0
実際マイクが下側で不具合ってあるのか?折畳み+マイク内側よりも周囲の雑音を拾いやすいとか?
737白ロムさん:2008/05/31(土) 19:22:17 ID:oFKprByy0
>>736
03のペーパークラフト作ってみたら、何も問題なさそうだけどね。
738白ロムさん:2008/05/31(土) 19:23:39 ID:zCuHVcL30
>>557
うおおおお、激しくどうもです

---

あとはプランを考えればあう厨からwillcom厨へ転向可能
しかし、料金が良くわかんない・・・
739白ロムさん:2008/05/31(土) 19:24:12 ID:bU79Rahk0
>>736
03は短いから問題ないかも知れんが
esの時はこちらの声がマイクに入らなくて
手で覆うようにして音を反射させないといけなかった
740白ロムさん:2008/05/31(土) 19:26:29 ID:GN+Pez9i0
>>727
おぉ、こんなのがあるんだね
正にそのまんまの機能だ

03も最初から出来るようにしとけばいいのに
741白ロムさん:2008/05/31(土) 19:36:10 ID:CQ9U3kOX0
昔ドコモのドルチェだっけ?ちょいワルケータイに載ってた
覗き見防止液晶ってのは流行らなかったのかな
コストにもよるが、あれをスマートフォンに導入して欲しいんだけど
742白ロムさん:2008/05/31(土) 19:36:12 ID:36l70iSm0
ストラップ穴が底面なのは落下防止使う俺に朗報だ。
743白ロムさん:2008/05/31(土) 19:42:56 ID:GN+Pez9i0
>>741
縦横使う液晶は下手に視野角弄ったら見難くなるとか?
なんかコントラスト変えて覗き見されにくくする奴もあったなぁ
744白ロムさん:2008/05/31(土) 19:45:55 ID:mxLKRVtD0
測定中の充電時間が何時間になるかだなー
745白ロムさん:2008/05/31(土) 19:46:41 ID:t/xSMRhV0
>>742何故?

首から提げたりしてる人には使いにくいだろうね、せっかく軽く小さくなったのに>ストラップ穴
746白ロムさん:2008/05/31(土) 19:47:59 ID:2+5eb4x/0
>>734
その代わり(ほぼ)全国で使え、変な通信制限や、転送容量制限もありません。
747白ロムさん:2008/05/31(土) 19:48:43 ID:SXdVOd9e0
なんかWILLCOMって地味にすごい発表してるんだね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40090.html
>また、ハードウェアの小型化が求められるW-SIMなどでは、非対称高速化として下り速度を強化、「W-OAM typeAG 8x」(仮称)として、下り800kbpsを実現するという。
>「1Mbpsぐらいの速度では、実力値はHSDPAなどを上回るだろう」として、マイクロセル方式による安定した速度の実現にも自信を見せた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40073.html
>次世代PHSのW-SIMとは別に、アルテルは、現行W-SIMの約2倍の速度を実現するという64QAM対応W-SIMを展示している。2008年の秋〜年末の発売を見込んでいるとのことで、既存のW-SIM対応端末でも利用できるようになる見通し。


やっと低速回線の呪縛から開放されそう!
これに期待!
748白ロムさん:2008/05/31(土) 19:51:08 ID:AyiiZyM30
>(ほぼ)全国で使え

嘘はいけません。
749白ロムさん:2008/05/31(土) 19:54:46 ID:qWanvpyL0
3色とも濃い色と薄い色のツートンカラーになっているけど、
表面積の大きいキーボードには薄い色、
表面積の狭い液晶のサイドにはアクセントで濃い色にすべきだと思わないかい?
おまけにこの色の選択。シャープの女のデザイナーが悪いのかウィルコムが悪いのか知らんが、
こんなことなら真っ黒のほうがまだマシ。
750白ロムさん:2008/05/31(土) 19:55:12 ID:zkjLVCzZ0
>>746
4x自体が通信制限と同じじゃね?
751白ロムさん:2008/05/31(土) 20:00:18 ID:t/xSMRhV0
ID:AyiiZyM30
はwillcomやめたのになんでこのスレに張り付いてるの?
752白ロムさん:2008/05/31(土) 20:00:33 ID:sPx6xHCR0
esのときはそんなかんじだったね。
ピンバイスで穴開けようかと思った位だ。
03は長さ的に下の方がいいのかも。
753白ロムさん:2008/05/31(土) 20:01:23 ID:4v3s0h0Z0
わざわざ機種のスレにまで「俺やめるわ」と書き込む律儀なやつがたくさんいるのに、機種変先のスレに「よろしく」と書き込むやつは少ない不思議
754白ロムさん:2008/05/31(土) 20:05:22 ID:3dIVaNvDP
キャリア変え報告がほとんどソフトバンクなのが不思議
おれはドコモ、ウィルコム、芋契約してるけど
ソフトバンクだけはイヤだ
755白ロムさん:2008/05/31(土) 20:06:27 ID:6CulY3tE0
>>753

よろしくチューニング!
756白ロムさん:2008/05/31(土) 20:10:35 ID:GWGT4Bkv0
2chなんてビューワで見るだろ
オペラで見るマゾなんて居るのか?
757白ロムさん:2008/05/31(土) 20:14:06 ID:GnO3oYW10
>>750
2xはツインウェーブで1ch予約してるとして、4x通常の2〜4倍の負荷を回線にかける恐れがある。
通話ベースで作られたPHSにはその辺が限界。

それでも芋も含めた第三世代携帯の各社が帯域制限を検討する今、
第一世代の通信技術で無制限の通信を実施してるのは割とすごいことなんよ。

で、世代交代をしていないということは効率が悪いということだけど、
十数年培われたインフラと充実したエリアがあるってことでもある。
それは出始めのFOMAや今のSB3G通話に比べて、メリットになっているわけで。
758白ロムさん:2008/05/31(土) 20:19:21 ID:CtADqQmVP
>>756
p2
759白ロムさん:2008/05/31(土) 20:21:20 ID:GnO3oYW10
>>756
最近ぽけギコからニャーに変えた。スレッドの勢い表示とか、
レスアンカーが辿れたり、連投してるIDとかそいつの発言が一覧で表示できたり、
なかなか良いなと思わせるね。
760白ロムさん:2008/05/31(土) 20:22:06 ID:T3kDfmTs0
>>756
rep2
761白ロムさん:2008/05/31(土) 20:35:04 ID:lenMfideP
そいや、芋は帯域制限するらしいな
762白ロムさん:2008/05/31(土) 20:37:25 ID:t/xSMRhV0
えっ、詳しく>>761
763白ロムさん:2008/05/31(土) 20:53:33 ID:XGRV2TV50
>>757
>それでも芋も含めた第三世代携帯の各社が帯域制限を検討する今、
>第一世代の通信技術で無制限の通信を実施してるのは割とすごいことなんよ。

そんな事しらんがな
なんでこうウィルコム目線で物言う奴が頑張ってるの?
764白ロムさん:2008/05/31(土) 20:54:52 ID:t/xSMRhV0
誰も頑張ってない〜頑張っているのは禿や芋を進めている人〜('A`)ノ
765白ロムさん:2008/05/31(土) 20:54:59 ID:XGRV2TV50
>十数年培われたインフラと充実したエリアがあるってことでもある。
>それは出始めのFOMAや今のSB3G通話に比べて、メリットになっているわけで。

で、今頃出始めのFOMA持ち出す理由ってなによ?
766白ロムさん:2008/05/31(土) 20:55:56 ID:lenMfideP
過去の苦労が未来で報われるのか?
他がマネしようと思ってもできないな

いや、ドコモなら可能か?
767白ロムさん:2008/05/31(土) 20:57:19 ID:VX4dcm+n0
さわっちゃだめ
768白ロムさん:2008/05/31(土) 20:58:58 ID:t/xSMRhV0
みんな模型つくった?
つくって、もしもし〜?とか耳に当ててたら友達に笑われたさ。
かなり小さいよ…
膨張色だらけだけど、黒だったらもっと小さく感じてメリットなのにね。
769白ロムさん:2008/05/31(土) 21:02:29 ID:lVChnJpQ0
数ヵ月後に白と黒をカラバリで出すつもりだろう。
770白ロムさん:2008/05/31(土) 21:02:36 ID:b6yLJxjz0
>>734
>4xみたいな低速回線でPC接続6,300円もボッタくるんだ?
>端末単体3,800円で統一すりゃいいじゃん。
>時代遅れの価格設定でBTモデムさせないなんて馬鹿げてるだろ。

>>746
>>>734
>その代わり(ほぼ)全国で使え、変な通信制限や、転送容量制限もありません。

>>750
>>>746
>4x自体が通信制限と同じじゃね?

>>757
>>>750
>それでも芋も含めた第三世代携帯の各社が帯域制限を検討する今、
>第一世代の通信技術で無制限の通信を実施してるのは割とすごいことなんよ。
>十数年培われたインフラと充実したエリアがあるってことでもある。
>それは出始めのFOMAや今のSB3G通話に比べて、メリットになっているわけで。



信者キモ過ぎ
771白ロムさん:2008/05/31(土) 21:05:43 ID:lVChnJpQ0
3行以上は読む気しない
772白ロムさん:2008/05/31(土) 21:07:56 ID:t/xSMRhV0
それよりみんな模型つくってもしもししてみようぜ
773白ロムさん:2008/05/31(土) 21:10:38 ID:vvMmTfN30
模型作ったら重さが気になりだした
774白ロムさん:2008/05/31(土) 21:12:13 ID:Gl9OQGLx0
つ「粘土」
775白ロムさん:2008/05/31(土) 21:15:24 ID:dHvOUn8J0
これでGPSユニット積んでれば、間違いなく買ったのになぁ…
776白ロムさん:2008/05/31(土) 21:18:24 ID:6CulY3tE0
777白ロムさん:2008/05/31(土) 21:22:53 ID:Lza4uVME0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40073.html
>「WP013」くまふぉん

なぐりてぇ
778白ロムさん:2008/05/31(土) 21:25:03 ID:6CulY3tE0
>>777

たぶん、宇多田ヒカル専用として開発されたのだと思う。
779白ロムさん:2008/05/31(土) 21:32:22 ID:5K0TulwL0
>>777 桜田 もえ子 ww
780白ロムさん:2008/05/31(土) 21:35:19 ID:KdajQXjU0
禿のパケットし放題(パケットダイレクト)が値下げしたら、脱Willcomします。
上限9800円なのだけがネックだわ。
781白ロムさん:2008/05/31(土) 21:42:17 ID:1zA+Ra340
機種板で端末語らずに必死で他キャリアの宣伝って
ボランティアなら人生見つめ直せ
仕事なら仕方ない
782白ロムさん:2008/05/31(土) 21:46:58 ID:sAa9sn7E0
>>759
ニャー重くね?CPUのパワーアップで起動時間短縮を期待してたのにな。。。
783白ロムさん:2008/05/31(土) 21:48:49 ID:1zA+Ra340
イヤホン繋いでホワイトノイズの有無を調べた人はいるかね?
煩い会場じゃ無理か
784白ロムさん:2008/05/31(土) 21:49:45 ID:80BNq32d0
で、これいつ発売すんの?
発売日決定は何日・
785白ロムさん:2008/05/31(土) 21:50:45 ID:1zA+Ra340
>>784
6月末って聞いた気がする
786白ロムさん:2008/05/31(土) 21:56:49 ID:80BNq32d0
>>785
2週間前くらいには発売日決定するよな?たぶん
ってことは10日あたりにケテーイ
で28日あたりに発売かな
787白ロムさん:2008/05/31(土) 21:59:22 ID:tE8liZS20
予約って発売2週間前ぐらいからかな?
アドエスの時どうだった?
788白ロムさん:2008/05/31(土) 21:59:55 ID:80BNq32d0
>>787
今回は1週間前ってどっかに書いてなかった?
789白ロムさん:2008/05/31(土) 22:00:54 ID:KdajQXjU0
見える、見えるぞ!Willcomの未来が!

Willcom03が転けて、純減祭りが始まる。
次世代PHSの開始時には、他キャリアに身売り。
790白ロムさん:2008/05/31(土) 22:03:25 ID:lVChnJpQ0
きもいから
791白ロムさん:2008/05/31(土) 22:08:44 ID:sAa9sn7E0
きもいというか・・・・。

書き込み回数:26回 (KdajQXjU0)
501 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:04:23 ID:KdajQXjU0
502 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:06:12 ID:KdajQXjU0
511 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:26:15 ID:KdajQXjU0
519 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:37:45 ID:KdajQXjU0
522 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:40:48 ID:KdajQXjU0
523 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:42:56 ID:KdajQXjU0
527 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:48:48 ID:KdajQXjU0
530 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:52:56 ID:KdajQXjU0
533 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:56:28 ID:KdajQXjU0
538 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 01:00:51 ID:KdajQXjU0
591 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:25:09 ID:KdajQXjU0
594 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:34:35 ID:KdajQXjU0
598 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:43:47 ID:KdajQXjU0
600 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:46:47 ID:KdajQXjU0
607 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 13:05:42 ID:KdajQXjU0
616 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 13:24:58 ID:KdajQXjU0
621 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 13:29:16 ID:KdajQXjU0
634 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 13:55:45 ID:KdajQXjU0
638 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 13:59:28 ID:KdajQXjU0
641 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 14:02:51 ID:KdajQXjU0
656 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 14:45:29 ID:KdajQXjU0
657 名前:656 [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 14:46:17 ID:KdajQXjU0
722 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 18:49:05 ID:KdajQXjU0
724 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 18:55:38 ID:KdajQXjU0
780 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:35:19 ID:KdajQXjU0
789 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:00:54 ID:KdajQXjU
792白ロムさん:2008/05/31(土) 22:13:02 ID:dHvOUn8J0
>>781
ワラッタ
793白ロムさん:2008/05/31(土) 22:13:19 ID:5K0TulwL0
>>791
789 :白ロムさん [sage] :2008/05/31(土) 22:00:54 ID:KdajQXjU0 (26/26) [PC] ww
794白ロムさん:2008/05/31(土) 22:14:21 ID:lVChnJpQ0
不気味?
795白ロムさん:2008/05/31(土) 22:14:24 ID:tE8liZS20
>>788
1週間前?そっか、

テルテルクンでmicro2Gとクオカード付くかな?
すぐ予約終了だろな…
796白ロムさん:2008/05/31(土) 22:16:51 ID:LmJ3lNGD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3507389
動画あげてみました。
797白ロムさん:2008/05/31(土) 22:19:43 ID:u0qZ6prN0
個人的には X03HT が VGAになってWillcom回線で使えるのが
理想なんだけどな・・・<W>VGAじゃなくてぜんぜんいい
X03HTのキーボードって最上段に独立したソフトキーもあるし
やっぱり世界で大量に出してる所は細かい所考えてあるよなと思う

まぁ初日買いする予定だけどね
798白ロムさん:2008/05/31(土) 22:22:16 ID:Cp30yDP90
なんかウィルコムから
6/30までにwvsで機種変したら\2900×3キャッシュバックするよみたいな
メールが来てたんだが
本当なら03に突っ込むべきかな・・・他の色待つのもいいかと思ってたが
799白ロムさん:2008/05/31(土) 22:32:20 ID:aLtKxH+E0
>>745
首から提げると下にストラップホールがあるほうが電話しやすいでしょ。
800白ロムさん:2008/05/31(土) 22:32:52 ID:ZzFfQ8C20
>>615
コネクタは汎用じゃないよ
801白ロムさん:2008/05/31(土) 22:36:03 ID:aLtKxH+E0
>>777
くまふぉんは動画を見ると小さい子にうけそうだよ。
802白ロムさん:2008/05/31(土) 22:40:09 ID:LmJ3lNGD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3508232

もう一つ動画をあげてみました。
willcom03のカメラで撮影した動画です。
803白ロムさん:2008/05/31(土) 22:40:37 ID:AyiiZyM30
Willcom03、色が自分の好みに合わないがいいデザインにまとまってる。
車に例えて、フェラーリって言っても過言でない。
しかし、エンジンが・・・のように消防の自転車にも勝てない程。

・・・の箇所、軽自動のエンジンとか例えようかと思ったが、例えようもない程、酷過ぎる遅すぎるwww
804白ロムさん:2008/05/31(土) 22:41:25 ID:EPKk1+g60
メルマガ登録してるけど、おいらには来てないよ
kwsk
805白ロムさん:2008/05/31(土) 22:42:03 ID:pxKcRkEN0
カメラには大して期待してないからむしろ本体の動画の方が……。
コラムリーダは気になるけど。

>>800
今後はmicroUSBが携帯とかの標準になりそうな件。
806804:2008/05/31(土) 22:42:28 ID:EPKk1+g60
あ、>>798
807白ロムさん:2008/05/31(土) 22:43:41 ID:VX4dcm+n0
>>798
おれんとこにはきてなーい
詳細よろ
808白ロムさん:2008/05/31(土) 22:44:02 ID:ZzFfQ8C20
すいめんかいもみうりこうしょうからいるいらねとかいとう
いもとうさん
809白ロムさん:2008/05/31(土) 22:44:23 ID:AyiiZyM30
こういう人の良さそうな人を騙すのは人の道に外れるぞ!


648 名前:白ロムさん 投稿日:2008/05/31(土) 14:23:21 ID:J9sVLQti0
>>646
携帯ってPC向けYahooのトップ開くのに何十秒もかからないの?


650 名前:白ロムさん 投稿日:2008/05/31(土) 14:26:48 ID:khMviaB50
>>648
PHSと殆ど変わらんって聞くけどな


810白ロムさん:2008/05/31(土) 22:46:54 ID:VX4dcm+n0
>>809
いや、実際エスでもアドエスでもいいから
自分のでヤフートップ開いてみ?
811白ロムさん:2008/05/31(土) 22:50:28 ID:AyiiZyM30
>>810
自宅以外の公共の場所で無線LAN使える場所って東京でもまだまだないしw
812白ロムさん:2008/05/31(土) 22:52:32 ID:AyiiZyM30
>>810
SBのSH機で10秒前後かな?
動画(FLASH)は別として。
813白ロムさん:2008/05/31(土) 22:55:28 ID:2+5eb4x/0
携帯のサイトはテキストにちょこっと画像が2、3枚貼り付けてあるようなのがほとんどだからなぁ。
アレで早くないわけがない。

WILLCOMでもテキストだけのc.2ch.netとかだと全然遅くないよ。
814白ロムさん:2008/05/31(土) 22:57:52 ID:8AhJFU590
二台持ちする場合の割引サービス適用後の料金を教えなさい。
1台は今度発売される03で「新つなぎ放題」のみの契約
もう1台は何でも良い。音声契約のみの契約
これらを同時に契約した場合の割引適用はどんなものがあるのか。
初期費用、維持費用を共に教えろ。
815白ロムさん:2008/05/31(土) 22:58:29 ID:pxKcRkEN0
>>810
アドエスでYahoo!トップ開いて読み込み完了するまで40秒かかった。
無線LANで10秒ってとこか。

まぁやっぱり遅いわな。
ニュースとかはuGReaderで軽快に見られるけど、普通のサイトは時間かかりすぎ。
816白ロムさん:2008/05/31(土) 22:58:59 ID:skJah0V/0
ジャインアンが来た
817白ロムさん:2008/05/31(土) 22:59:48 ID:AyiiZyM30
まるでwillcomユーザーがカルト信者に思えてきたw
818白ロムさん:2008/05/31(土) 22:59:52 ID:qd0iPNsR0
赤耳と青耳
どう違うの?
819白ロムさん:2008/05/31(土) 23:02:36 ID:Cp30yDP90
>>804
このメールが届いた電話機が対象、との事
俺も特に何かに応募したりはしてないのだが
基本料三ヶ月分キャッシュバックと書いてある
専用の窓口があるらしいので電話してみます
820白ロムさん:2008/05/31(土) 23:03:23 ID:KdajQXjU0
>>814
料金全部踏み倒して、ゼロ円。オヌヌメ。
821白ロムさん:2008/05/31(土) 23:05:09 ID:VX4dcm+n0
ほんまや
接続別にしても30秒かかるなw
822白ロムさん:2008/05/31(土) 23:05:19 ID:8AhJFU590
どうせ社員が紛れてるんだろ!
ちゃんと教えろよ!
823白ロムさん:2008/05/31(土) 23:06:50 ID:AyiiZyM30
>アドエスでYahoo!トップ開いて読み込み完了するまで40秒かかった。

これに対して反撃できなくて話題変更に必死なのにワロタwww
824白ロムさん:2008/05/31(土) 23:07:35 ID:VX4dcm+n0
あれだね、下手に触っちゃいけんね
825白ロムさん:2008/05/31(土) 23:10:20 ID:NaZt86ab0
>>797
動画思ったよりなめらかですね
操作性はどうでしたか?
826白ロムさん:2008/05/31(土) 23:10:33 ID:5wQ13An40
>>818
耳の色が違う
827白ロムさん:2008/05/31(土) 23:12:39 ID:pxKcRkEN0
しかしまぁ、端末単体でアンチが湧く程度の話題性はあったようだな。
アドエスよりは売れそうだが、さてどうなるやら。

今年度は基地局へのTypeG対応を加速しW-SIMも対応させるというのを
どこまでやってくれるか。
828白ロムさん:2008/05/31(土) 23:13:05 ID:6CulY3tE0
>>818

製造したメーカーがちがう。

赤…ジオン公国アルテル

青…地球連邦ネットインデックス
829白ロムさん:2008/05/31(土) 23:19:03 ID:KdajQXjU0
>>827
俺は逆に、アドエスより売れないと思うけどな。
アドエスのちょっと改良版(一部改悪)にしか見えない。
830白ロムさん:2008/05/31(土) 23:20:54 ID:AyiiZyM30
今時、この通信速度ってハンディキャップでしょ?
831白ロムさん:2008/05/31(土) 23:21:04 ID:sAa9sn7E0
10秒は無理だろ。>> yahoo top
無線(50Mbps)でも15秒だw
4x圧縮月で25秒 

芋なら20秒くらいなのかね。
832白ロムさん:2008/05/31(土) 23:22:15 ID:EPKk1+g60
レポよろ
で、おまいさんの機種は何だったんだい?
833白ロムさん:2008/05/31(土) 23:23:54 ID:AyiiZyM30
>無線(50Mbps)でも15秒だw

それってLANカード壊れてるwwwww
834831:2008/05/31(土) 23:26:08 ID:sAa9sn7E0
ノートの無線Lanなら1秒かからんな。

無線も圧縮月もAdesだよ。
835白ロムさん:2008/05/31(土) 23:28:38 ID:AyiiZyM30
>>834
ここまでくるとwillcom信者だなw
このスレの過去レスでもある下記書き込みを読んでね!wwwwww





656 名前:白ロムさん 投稿日:2008/05/31(土) 14:45:29 ID:KdajQXjU0
>>648
ソフトバンクの922SHでYahooトップ開くのに10秒くらい。
何十秒も掛からないね。


657 名前:656 投稿日:2008/05/31(土) 14:46:17 ID:KdajQXjU0
もちろん携帯版Yahooじゃなくて、PC版Yahooのトップね。
836白ロムさん:2008/05/31(土) 23:28:38 ID:tzSoAEUmO
イモバだとiPod touchで5秒、PCだと1秒ちょっとで単体では10秒くらいだった。
まあ、スピードテストで芋で普通に2.4Mとか出る場所だからだけど。
837白ロムさん:2008/05/31(土) 23:29:37 ID:AyiiZyM30
京ぽん2で1分以上かかるなw>ヤフートップページ
838白ロムさん:2008/05/31(土) 23:34:58 ID:GnO3oYW10
>>823
http://w-zero3.org/uploader/src/up1168.zip
Opera8.7用iniだが、このまま上書きして再度試してみれ。

Yahooのトップなら10秒で出ると思う。
839白ロムさん:2008/05/31(土) 23:38:00 ID:pxKcRkEN0
>>838
アンチに構うなって。いい加減スレ違いだしな。

このデザインだと真っ黒とかいいと思うんだが、新色出るとしたらいつかねぇ。
typeG対応W-SIMが出るであろう年末までには出ると思ってるんだが。
まだアドエス持って半年だから、ある程度値が下がるまでは待ちたい。
840白ロムさん:2008/05/31(土) 23:38:03 ID:GnO3oYW10
Opera9.5ならもうちょい早くなるだろうけどね。

なお、Yahoo系が遅いのは向こうのサーバーの設定も問題。
実用にするならGoogle系のサービスの方がマシと言える。
841白ロムさん:2008/05/31(土) 23:38:11 ID:AyiiZyM30
ここの信者ってなんで現実を見ようとしないんだ?
回線の遅さ指摘しても無線LANとかに話をはぐらかすし。
俺も最近まで京ぽん使いでwillcom好きだったけど、ここまで遅いとw
せめて月に数百円とる高速のオプションなんか無料で提供しろって!
企業の誠意をどう受け止めるかは個人の自由だけど気の毒でwww
842白ロムさん:2008/05/31(土) 23:39:59 ID:AyiiZyM30
>なお、Yahoo系が遅いのは向こうのサーバーの設定も問題。

まじめな話、この書き込みってかなりヤバイよ。
自分で削除依頼出しておいた方が良いかと。www
843白ロムさん:2008/05/31(土) 23:43:35 ID:t/xSMRhV0
なんか他のwillスレよりも激しく沸いてるのは、それだけ03が脅威に感じてるって事なんだろうねー
機種変悩んでる私も03はヤバイヤバイ。
844白ロムさん:2008/05/31(土) 23:44:32 ID:XxFDVbAD0
>>840
サーバの設定の何が問題なのか教えてください。
断言するからにはご存知ですよね。
もし明確な根拠もなく適当な事を書いたのであれば、謝罪文を書いてください。

845白ロムさん:2008/05/31(土) 23:45:09 ID:pxKcRkEN0
>>843
因みに1人しかいないけどね。NGにしといた。
846白ロムさん:2008/05/31(土) 23:46:18 ID:qW/6hr9u0
BTモデムにできないのか・・・・・・orz
847白ロムさん:2008/05/31(土) 23:47:12 ID:Jf7XLa1A0
>>842
上の電番書き込みも削除依頼した方が良いんじゃね?
848白ロムさん:2008/05/31(土) 23:49:31 ID:GnO3oYW10
>>841
京ぽんは32k、実測20kbps程度だ。青耳はWMでも100〜160kは出る。
勿論場所によるけど大抵はね。

無線LANを使え、というのは価格相応でないと感じるならということ。
公衆無線LANは54Mbpsで月1000円〜ってとこだ。
849白ロムさん:2008/05/31(土) 23:50:02 ID:YgIXg5Nr0
>>838のiniを入れてみたいんだけど、何かデメリットはある?
850白ロムさん:2008/05/31(土) 23:50:04 ID:AyiiZyM30
>>847
全く問題ない
また話題変更?www
851白ロムさん:2008/05/31(土) 23:52:04 ID:AyiiZyM30
えっ、ID:GnO3oYW10の書き込みによると、ヤフーのサーバって
キャリアによって差をつけるような問題ある設定してるの???
ってことになるよなwwwwww
852白ロムさん:2008/05/31(土) 23:52:15 ID:ZGonVS/v0
ウイルコムはいいタイミングで新機種だしてきやがったよ
いーもん買ってアドエスの出番がほとんどなくなってきたから
このままオサラバと思ってたけど、03はたぶん買うw
853851:2008/05/31(土) 23:53:29 ID:AyiiZyM30
>>844
すみません。
読み飛ばしてました。
チャカしているつもりはありません。
854白ロムさん:2008/05/31(土) 23:53:52 ID:GnO3oYW10
>>844
パイプラインに対応して無いか上限が低い。
これはIEには無い機能なのでスルーされやすいが、
FireFox/Opera/Safariにはある機能なので対応されたい。

あとDNSキャッシュが利きにくい。多分サーバー台数が多すぎる。
トラフィックそのものを改善すべき。
855白ロムさん:2008/05/31(土) 23:55:59 ID:RsrmtdHn0
>>848
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
これ使えないの?
856白ロムさん:2008/05/31(土) 23:57:19 ID:AyiiZyM30
>>848
馬鹿か?
東京でも無線LAN使える場所なんて限られてる。
willcomユーザーって本当に馬鹿が多くて俺は脱出できて良かったw
857白ロムさん:2008/05/31(土) 23:58:16 ID:2+5eb4x/0
>>841
遅いのはみんな分かってる気がするんだけど。(おまえ以外)

他に早いところがあっても、エリアや、制限や料金なんかを比べると、
乗り換えるにはちょっとねぇ。というのがあるから乗り換えないだけで。

自分の使っているのがNo.1じゃないと気が済まないってのはよーく分かったのでもうおやすみ。
858白ロムさん:2008/05/31(土) 23:59:57 ID:7qYdMdgm0
>>853
851とか書かなくてもIDで分かるから大丈夫だよ。
ちなみに君は今日だけで現時点で18回も買う気がない機種のスレに書き込みしているわけだが。
それもネガで人に嫌がられるようなのばかり。ここまでくると病的なアンチだと思うよ。
自分の事はわからないもんだよね。
859白ロムさん:2008/06/01(日) 00:00:57 ID:pDzcJvgB0
ID:AyiiZyM30は何しに来たんだ?
860白ロムさん:2008/06/01(日) 00:03:00 ID:Te9kSA9u0
>>859
今頃ウィルコムの通信が遅いことに気付いて
はしゃいでるらしい
861白ロムさん:2008/06/01(日) 00:03:08 ID:AyiiZyM30
>>857
貧乏人の言い訳にしか見えないのは俺だけ?
862白ロムさん:2008/06/01(日) 00:03:16 ID:VX4dcm+n0
>>854
なるほど

>>849
何も考えずに突っ込んでみたけど
特にデメリットは何も無い感じだよ
よくわからんがヤフートップの読み込みが20秒ちょっとにはなった
よくみるWikiのフレームの形成がはやくなったかも?というかんじ
863白ロムさん:2008/06/01(日) 00:03:56 ID:N8Qm7sfS0
終いには遅いことに開き直りのカルト集団wwww
864白ロムさん:2008/06/01(日) 00:04:13 ID:nEqB1fP00
もうみんな触るなよ〜03の話しようぜ。
とりあえず製品版ATOKが入れられるかどうかに(うちの場合)命運がかかっている…
865白ロムさん:2008/06/01(日) 00:06:09 ID:Te9kSA9u0
>>864
今WMに使える奴で一番良いのは何なんだろう
ATOKも微妙にダメとか言われたらじゃあ何だ?って感じだが
866白ロムさん:2008/06/01(日) 00:10:21 ID:t5AtXtqW0
アドエスから買い換えるのはいいけど、ワンセグチューナやらホストアダプタやら
ACアダプタやら、そろえた周辺機器がそろって使えなくなるのがなんだかなーと思う。
まぁまとめて売り払うからいいけどさ。
867白ロムさん:2008/06/01(日) 00:12:38 ID:G9yknx550
868白ロムさん:2008/06/01(日) 00:12:44 ID:wSISvGFl0
相手されたくて煽ってんだから無視しとけよ
869831:2008/06/01(日) 00:13:06 ID:d+t20s3m0
>>866
ホストアダプタまで?なんで?
870白ロムさん:2008/06/01(日) 00:13:12 ID:T0yU8LKpP
金があればスピードの出る車を買うかと言えばそうでもない
871白ロムさん:2008/06/01(日) 00:13:22 ID:rOz3s4k/0
>>866
W-SIM差し替えたら使えるんだし、故障した時の予備用に取っておくけどな。俺は。
872白ロムさん:2008/06/01(日) 00:15:09 ID:JOSVfyAh0
>>849
アドエスのOpera8.7以外は保障しない。

高速化サービスおよび無線LAN環境下で使うには、コネクション数がやや多め。
表示されない画像が出ることもあるかもしれない。
見やすくなる反面、負荷も若干高めになる。

・・・と言うくらい。逆に言えば環境が一定なら、もっとパフォーマンスは上げられる。
ともかく、よく使うページほど高速に表示出来るようになると思う。
873白ロムさん:2008/06/01(日) 00:15:45 ID:q8xoJkqj0
とか言いつつケータイショインが使えるFEPになっている事をマジで祈っている…orz
874白ロムさん:2008/06/01(日) 00:16:00 ID:Fq30jEaw0
煽りをスルーできずに不毛な事やってるなぁ。
なんでこんなにレベル低いんだ・・・
875白ロムさん:2008/06/01(日) 00:16:24 ID:G9yknx550
>>870
車とデータ通信をいっしょにすんなよ。
通信速度は速いに越したことはない。
876白ロムさん:2008/06/01(日) 00:21:23 ID:t5AtXtqW0
>>869
03はmicroUSB端子ってのになったらしいよ

>>871
オレはSBと2台持ちなんで予備はいらんけど、そういう使い方もアリだね。
877白ロムさん:2008/06/01(日) 00:22:23 ID:/Utrqho30
京ぽん2を発売日から使ってるが、いい加減変えたくなってきてたところにこの機種が発表。
調べてみたら京ぽん2と大きさかわんないんだな。これぐらいなら使ってみようかな、と思う。
878白ロムさん:2008/06/01(日) 00:35:10 ID:1+JWjj5m0
京ぽん2を発売日から使ってるが、いい加減変えたくなってきてたところにこの機種が発表。
調べてみたら京ぽん2と大きさかわんないんだな。でも友人の中でネット最遅w
ITを売りにしていた俺が啓子ちゃんにふられた・・・
こんな遅いのイラネ!
879白ロムさん:2008/06/01(日) 00:38:17 ID:k6a7ITdm0
これってBTモデムできないんだよな
880白ロムさん:2008/06/01(日) 00:43:23 ID:1+JWjj5m0
スマートなのは回線ですぅ
881白ロムさん:2008/06/01(日) 00:44:21 ID:1zM3ZE7C0
マイクロセル最高!
882白ロムさん:2008/06/01(日) 00:46:26 ID:O9kqYdV+0
速い回線持ってるかと実際に使えるかは別問題だからな。
883白ロムさん:2008/06/01(日) 00:48:09 ID:1+JWjj5m0
>>882
釣れる!釣れる!
この低速回線は時代遅れwwwwwwwwwwwww
884白ロムさん:2008/06/01(日) 00:51:42 ID:/LSPYRkxP
>>837
お前の京ぽん2壊れてない?
フルスクリーンモード、画像・フラッシュ表示の×2高速化有効で30秒程度だが。
キャッシュ有りでそのままフラッシュオンで更新すると10秒程度。

携帯の場合、フラッシュが正しく解釈されてなかったり
最初から無効だったりケータイ用Yahooだったりするからなw
885白ロムさん:2008/06/01(日) 00:56:23 ID:1+JWjj5m0
>>884
>お前の京ぽん2壊れてない?

俺の京ぽんがどうこうってのはいいからさ、通常では何十秒でみれるの?
俺もwillcomユーザーだったけど、お前等マジで気持ち悪いw
886白ロムさん:2008/06/01(日) 00:56:55 ID:Cul09QJ00
microUSBってデジカメとかオーディオプレイヤーの
搭載状況はどうなんだろう?
USBだからケーブルなんか後から追いついてくるとは思うが
887白ロムさん:2008/06/01(日) 00:57:27 ID:O9kqYdV+0
>>883
そうかw じゃ別にw それでいいじゃんw

電車の時刻表調べる程度で、下り7.2Mbps!追加で
月額1万円支払いとか、端から見てるとアホにしか見えない。
888白ロムさん:2008/06/01(日) 00:58:36 ID:HdwiporB0
>>884
AyiiZyM30は専門の医師のカウンセリングを受けている所だから
そっとしておいてやってくれ。
889白ロムさん:2008/06/01(日) 01:00:13 ID:1+JWjj5m0
>月額1万円支払いとか

情報収集できないのがwillcomに流れてる?
890白ロムさん:2008/06/01(日) 01:03:34 ID:1+JWjj5m0
分かった!
シャープも手を組みたくないから変な色のばっか出したw
willcomさよなら・・・wwwwwwwwwwwwwwww
891白ロムさん:2008/06/01(日) 01:05:28 ID:t5AtXtqW0
>>886
最近のウィルコムの機種はmicroUSB端子採用ってのが多いらしいね。
少し調べたところとりあえずHONEY BEEがmicroUSBだった。
892白ロムさん:2008/06/01(日) 01:07:59 ID:O/0MN+S/0
>>880
スマートの意味を取り違えてない?
893白ロムさん:2008/06/01(日) 01:12:29 ID:JOSVfyAh0
>>878
京2のキャッシュの持ち方は、レンダリングしたページそのものを持つ方式。
なので、同じサイトの別のページ等で使いまわしている部分も使いまわせず、
遅く感じる。

Zero3のOperaはPC版と同じ仕組みでキャッシュを持つので、
上記の場合では大きな差が出る。

瞬時とまではいかないが、あと少し快適になればいいかなという程度なら、
期待していいよ。
894白ロムさん:2008/06/01(日) 01:13:39 ID:hEGiXYrC0
流れ的に、MicroUSBに置き換わっていくんだろうね。
ケーブルとかは、ミヤビックスとかから出てるっぽい。
にしても見事に、es、ades、03とケーブルが違うなー。
種類の違うリトラクタブルケーブルが増えていく。
895白ロムさん:2008/06/01(日) 01:14:44 ID:OzslbD2Y0
>>872
サンキュ。
無線LANで使うことが多いからちょっと気になるけど入れてみようかな。
戻すには元のiniで上書きすればいいよね。
896白ロムさん:2008/06/01(日) 01:20:46 ID:2sETmvGn0
今アドエスでwvsで契約してるんですけど、もし03にwvsで機種変したらアドエスのwvsの残金っていつ払うのかな?月々の支払いで払うの?それとも別に振り込むの?知ってる人隠さず教えて
897白ロムさん:2008/06/01(日) 01:44:08 ID:Fq30jEaw0
>>896
その場で一括精算するか継続利用で分割払いを続けるか選べるみたい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html

2台分の分割支払い(-2台目のWVS割引)を続ける事も可能なのか???
898白ロムさん:2008/06/01(日) 02:03:10 ID:0NpKrRwX0
>>821>>823
http://jp.youtube.com/watch?v=2AJUK8LBwfg
auのヤフートップは9秒ちょっと
WILLCOMのヤフートップは33秒ちよっと

http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=18807  パス5656
docomoのヤフートップは7秒ちょっと
899白ロムさん:2008/06/01(日) 02:40:26 ID:Yy82nPlo0
黒耳W-SIMが秋〜冬に出るのに
WVで青耳の03買う気しねえな
900白ロムさん:2008/06/01(日) 02:50:35 ID:eA6RGmcT0
>>899
WVSで03買って4〜5万で億で売る。元は回収して来るべき黒シムの資金に回す
901白ロムさん:2008/06/01(日) 03:10:57 ID:3BdXVVUn0
もういいから早く出してよ。
発売日早める発表ってのも新しいと思うよ。
902白ロムさん:2008/06/01(日) 03:14:15 ID:xxQi2KTl0
お知らせメール来ないね・・・
903白ロムさん:2008/06/01(日) 03:59:52 ID:TF9KJBZt0
イーモバイルでさえついに帯域制限か・・・
やはり制限なしの無線通信はウィルコムにしか出来ないのかな

最近ぶつぶつ切断されるのは制限なのか電波が悪いのか・・・
904白ロムさん:2008/06/01(日) 04:14:34 ID:JOSVfyAh0
>>903
芋が個人別・地域別の帯域制御を行う技術を持ってるかは、
少々疑わしいけどな。
905白ロムさん:2008/06/01(日) 04:59:38 ID:YMB8nlwr0
906白ロムさん:2008/06/01(日) 05:06:01 ID:hhFgPync0
>>897 2契約していれば当然2台分ひかれるけど、
1台解約して2台分の分割割引は不可能なシステム。
で、WVS自体が2台までだな。

正直03に買い換えたいが年末にアドエスをWVS一括で
買った俺には激しく無理っぽい。
しかも無駄なワンセグチューナーセット。馬鹿ですねえ・・・
907白ロムさん:2008/06/01(日) 06:14:47 ID:T0yU8LKpP
W-V割引、今1000円しか引かれてないから、機種変してades代2260円と03代を払っていくらか割引ってんでもいい気がした
908白ロムさん:2008/06/01(日) 06:38:54 ID:T0yU8LKpP
2260円+2630円=4890円+1800円+1000円+700円=8390円かぁ?
909白ロムさん:2008/06/01(日) 07:09:44 ID:RzZN5rwG0
機種変価格はいくらかなぁ…。
910白ロムさん:2008/06/01(日) 07:31:22 ID:m5AGZ2hZ0
次スレはこれを再利用です

WILLCOM 03(WS020SH) Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211895388/
911白ロムさん:2008/06/01(日) 07:55:16 ID:ZAs84IU30
>908
2260円+2630円=8390円みたいな式
912白ロムさん:2008/06/01(日) 08:16:16 ID:J5ddUHEm0
BTはほしいんだけどワンセグいらない・・・
913白ロムさん:2008/06/01(日) 08:17:15 ID:J0Sgm5y20
ワンセグほんと使わないよな…馬鹿じゃねえのって思う
914白ロムさん:2008/06/01(日) 08:33:40 ID:ImyhsMFQ0
使わなきゃいいんじゃないの?
無いものを使うことはできないけど、
有るものを使わないでおくことはできる。
915白ロムさん:2008/06/01(日) 09:19:14 ID:JcV2TqFM0
ワンセグを削れば、GPSとスタイラスを内蔵出来たかも。
でも一般受けするためにワンセグを優先したんだろうね。
916白ロムさん:2008/06/01(日) 09:24:25 ID:xxQi2KTl0
普通の携帯並み機能にはしたいけど値段が値段では売れないし。
大きさクリアできた時点でどうするか迷ったとは思うけども・・・。

ワンセグ有無選択できれば良かったのにね
917白ロムさん:2008/06/01(日) 09:30:41 ID:z6yfI9mE0
そもそもGPSを何に使うのかわからん。
いや、わからんこともないけど位置情報があるのにGPS
じゃないとヤダって理屈がわからん
918白ロムさん:2008/06/01(日) 09:35:33 ID:6Fklrz4M0
そもそも位置情報で十分みたいな奴って使ってるのか?w
919白ロムさん:2008/06/01(日) 09:35:41 ID:ImyhsMFQ0
ワンセグは指先に乗るような小さなモジュール使ってるでしょ。
それが無くなったくらいでGPSとスタイラスを入れられるスペースができるとは思わない。
920白ロムさん:2008/06/01(日) 09:37:50 ID:Kwygl0/s0
>>919
アンテナ取っ払えばスタイラスくらい余裕だべw
921白ロムさん:2008/06/01(日) 09:40:45 ID:3BdXVVUn0
あーアンテナいらねー
ワンセグって無理矢理つけた付加価値って感じで印象悪い。
922白ロムさん:2008/06/01(日) 09:41:46 ID:GQiLT/k70
アンテナいらないならとっちゃえばいいんじゃね?ワンセグもみないならアンテナもいらないでしょ?
923白ロムさん:2008/06/01(日) 09:43:30 ID:6Fklrz4M0
ワンセグのアンテナのスペースじゃスタイラスは収まらんと思うが
924白ロムさん:2008/06/01(日) 09:43:43 ID:YbzJYtl50
実際はワンセグと同時にGPSも問題なく乗ると思う。
価格、コストなどの問題だろ。
925白ロムさん:2008/06/01(日) 09:45:35 ID:6Fklrz4M0
ぶっちゃけ0円みたいな売り方しなけりゃ出来るだろうにな。
926白ロムさん:2008/06/01(日) 09:54:11 ID:ImyhsMFQ0
>>920
そっか、アンテナのこと忘れてたw

>>921
アドエスの外付けチューナーより感度が良い印象だけどそれでもダメ?

ところでワンセグって使わない間も電力を消費するの?
927白ロムさん:2008/06/01(日) 09:54:21 ID:YbzJYtl50
サードパーティーから標準ワンセグアンテナと交換する
アンテナ兼用スタイラスがマジに出ても驚かないけどw
928白ロムさん:2008/06/01(日) 10:13:22 ID:QESiztW/0
>>921
とあるサイトには03のアンテナの画像の下にスタイラスって書いてあったぞ
929白ロムさん:2008/06/01(日) 10:17:45 ID:ImyhsMFQ0
あのアンテナはスタンド代わりに使えるみたいだから悪くないと思うよ。
930白ロムさん:2008/06/01(日) 10:50:08 ID:1G2AYwBW0
ワンセグ不要者向けに
TV用アンテナぶっこぬいてスタイラス装備するオプションあったら売れそうだな。
931白ロムさん:2008/06/01(日) 10:55:00 ID:ImyhsMFQ0
>>930
どっかのブログか何かに、フォーラムでそれを提案したら担当者がメモってた
みたいな書いてあったからちょっと期待中。
932白ロムさん:2008/06/01(日) 11:05:11 ID:BExog5WK0
うざそうな客にはそうやって検討するふりするんだよ
これ営業のマメ知識な
933白ロムさん:2008/06/01(日) 11:07:20 ID:eA6RGmcT0
>>916
携帯の割賦割りでも一括でも値段見て来い。

>>917
お前は行動範囲が狭すぎだ、少し外の世界を見て来い引きこもり。
934白ロムさん:2008/06/01(日) 11:22:55 ID:ZAs84IU30
俺もGPSは欲しいとは思うが、
むしろ狭いエリアでの方が有効だと思うぞ。
飛び込みに近い動きなんか。
935白ロムさん:2008/06/01(日) 11:38:11 ID:pZLW2FZE0
測位が三点測量から最寄り基地局になったからねぇ。
三点測量は意外と正確な位置を返すんだが・・・

アダプティブアレイだと三点測量出来ないのかもな。
936白ロムさん:2008/06/01(日) 11:43:31 ID:xxQi2KTl0
>>933
値段比べてどうすんのw
WM機だし、大部分旧機からの買い替え組期待でしょ
937白ロムさん:2008/06/01(日) 11:49:43 ID:FlhF+q/H0
>>936
携帯の大きさに近付ける以上、携帯ユーザー獲得期待。
そのためにメニューやら一新してるんだから。
938白ロムさん:2008/06/01(日) 11:50:58 ID:rOz3s4k/0
>>937
このくらいの事で携帯ユーザーぶんどれる訳ないだろwww
せめて、MNPの仲間に入れて貰えないと。
939白ロムさん:2008/06/01(日) 11:51:12 ID:KNfLAB4O0
@アンテナを引っこ抜いてスタイラスを装備できるオプション
Aむしろ引っこ抜いたアンテナがそのままスタイラスに
Bアンテナにもなってる電波受信可能な金属チェーンストラップ搭載
このくらいやってもらえれば
940白ロムさん:2008/06/01(日) 11:56:41 ID:2Yop1lvr0
>>937
あのUIは多分ダメだ。自分は速攻で標準に戻すと思う。
941白ロムさん:2008/06/01(日) 12:00:26 ID:E38zBHvR0
現在アドエスに機種変するか、03を待つか検討中

イルミネーションキーとやらが大きな売りらしいが、
既存アプリとの互換性がボロボロになりそうで不安だ。

あのテンキーってどういう仕組みになってるんだろう。
アドエスで使えたアプリがそのまま03でも使えるように考えられてるのかな?
942白ロムさん:2008/06/01(日) 12:02:06 ID:Cakdo7SL0
>>939
Aはいいと思うが、もしなくしたら・・・
943白ロムさん:2008/06/01(日) 12:04:39 ID:tzgHqFkz0
無線機器(携帯電話含む)でアンテナ取り外しとか改造とかって違法だったと思うけど、TVのアンテナは問題無いんかね?
受信アンテナだけなんで違法じゃ無いってんなら、サードからでもワンセグアンテナ・スタイラスは十分アリだねー
944白ロムさん:2008/06/01(日) 12:10:51 ID:ijfW7qsh0
GPSは付けて欲しかったな
マーケ上の優先順位がワンセグ>GPSなのは分かるけど…
945白ロムさん:2008/06/01(日) 12:11:45 ID:hkiudSyT0
>>943
受信専用のアンテナならおk
じゃなきゃテレビのアンテナも自分で取り付けられないってことになる
もちろんパラボラアンテナ(WOWOWとかスカパーとか)も自分で取り付け可
それに倣うなら、ワンセグのアンテナも取り外したり高利得な物に取り替えていいと思うんだけど…
PSPのワンセグチューナーなんて、外部アンテナ端子付いてるし
946白ロムさん:2008/06/01(日) 12:12:28 ID:76E5iaWk0
>>943
無線機器本体はW-SIMなので
本体はいくら改造してもOK
947白ロムさん:2008/06/01(日) 12:23:04 ID:2Yop1lvr0
>>941
とりあえずHookKeyHookが使えればどうにかなるかなと思ってる。

以下妄想だが、
イルミネーションタッチでジェスチャーでテンキーを出せるようになれば、
(例えば、下、上と入力があった場合、イルミから画面にD&Dした場合等)
サイドキーも何かに割り当てられるし。

つーかそれが出来ないとフルフラットにする恩恵が少ないような。
948白ロムさん:2008/06/01(日) 12:24:53 ID:gg6Ob2x60
無線モデム化できないのかぁ
これは残念だなぁ
次に期待してみるかなぁ
949白ロムさん:2008/06/01(日) 12:36:44 ID:wKZfCgPc0
>>948
ComRelayとZeroProxyでぐぐれ。
950白ロムさん:2008/06/01(日) 13:21:13 ID:0BGTJo5Y0
これアドエスみたいに通称なんて呼べばいい?

ちょっと候補考えてみた
ウィルサン ゼロサン ゼロスリー オーサン オッサン
951白ロムさん:2008/06/01(日) 13:22:13 ID:FlhF+q/H0
ゼロサンかね。ただの03でもいいと思うけど。
952白ロムさん:2008/06/01(日) 13:25:03 ID:SSEV1Bep0
03って書けばいいから今回の新機種は楽だなと思ってたw
自分的にはゼロスリーと読んでる
953白ロムさん:2008/06/01(日) 13:27:10 ID:qpwquOgA0
でもゼロスリーだと初代とごっちゃになりそう。
954白ロムさん:2008/06/01(日) 13:27:42 ID:cjSut7MG0
おっさん
955白ロムさん:2008/06/01(日) 13:30:50 ID:Y298ILpY0
>>950
つるぺた
956白ロムさん:2008/06/01(日) 13:39:24 ID:xxQi2KTl0
03 ←AAがオシリ
957白ロムさん:2008/06/01(日) 14:01:27 ID:xxQi2KTl0
気をとりなおして次のかたー          ・・・orz=3
958白ロムさん:2008/06/01(日) 14:09:26 ID:X4OBv77p0
〜03
959白ロムさん:2008/06/01(日) 14:11:07 ID:cR+vctFGP
¶:3ミ)
960白ロムさん:2008/06/01(日) 14:31:34 ID:SSEV1Bep0
にしこ3
961白ロムさん:2008/06/01(日) 14:31:44 ID:KNfLAB4O0
03が発表されて、一番話題に上がったのは結局のところ通称問題でおk?
962白ロムさん:2008/06/01(日) 14:44:05 ID:M1qWyjaY0
>>819だけど
一年とか最近あまり機種変してない人に対して
全員ではなく一部の人に無作為で?送ってるらしい
正式なキャンペーンではないとのこと
963白ロムさん:2008/06/01(日) 14:47:31 ID:76E5iaWk0
普通にウィルスリーでいいじゃない
964白ロムさん:2008/06/01(日) 14:50:01 ID:xxQi2KTl0
影の4号機
965白ロムさん:2008/06/01(日) 14:50:24 ID:M1qWyjaY0
ちなみに3年使ってて機種変は京1→nineの一回だけなので
確かにあんま金は使ってないかも
966白ロムさん:2008/06/01(日) 14:59:17 ID:DjMcjbqX0
イルミネーションキーはテンキー文字入力としては操作性よくないだろうなぁ。
初物だしな。
アドエスのほうがよかったという最終評価になりそうな予感。
310Jの指紋認証入力と同じ道を歩まないでくれ。
967白ロムさん:2008/06/01(日) 15:21:29 ID:p5hqXs2J0
O3→オースリー→オスリー→オシリ→お尻 でどう?
968白ロムさん:2008/06/01(日) 15:26:56 ID:xxQi2KTl0
>>967
一緒にがんばりましょう!
969白ロムさん:2008/06/01(日) 15:32:40 ID:1uOgroFs0
>>967
04じゃなく03
970白ロムさん:2008/06/01(日) 15:41:37 ID:5kcvMKJ30
最初からみんなで言ってる
おっさんでいい
971白ロムさん:2008/06/01(日) 15:45:03 ID:n13HCP/G0
>>933
お前はGPSの電波だけ受信できれば何か使えるとでも思ってんの?
日本全国津々浦々の地図データを常に持ち歩いているとでも?
結局PHSが圏外なら地図データが落ちてこないんだから一緒だろアホ。
972白ロムさん:2008/06/01(日) 15:45:10 ID:FlhF+q/H0
誰も言ってない件。
973白ロムさん:2008/06/01(日) 15:45:24 ID:xxQi2KTl0
それでいい気もするけど、みんな躊躇してるのは
おっさん携帯と思われるのが嫌?だからか

>>969
間を取って、オーシリーにしましょう。
これ以上はまけられません
974白ロムさん:2008/06/01(日) 15:56:12 ID:nplI0nPl0
数ヶ月後には自然淘汰されて略称も決まっていることでありましょう。
975白ロムさん:2008/06/01(日) 15:59:10 ID:eA6RGmcT0
>>971
行き先の詳しい現在位置が知りたいのだから都市部ならデータ通信すればいいし
山間部で使うなら外部キャッシュに地図データ入れるだけだろ。

976白ロムさん:2008/06/01(日) 16:00:00 ID:r2K68RYy0
>>973
躊躇てなんだよw 端からスルーしてるだけだろ。
977白ロムさん:2008/06/01(日) 16:02:50 ID:F0obeV790
W-ZERO3→Z3→ズィーさん→じいさん
WILLCOM 03→オーさん→おっさん
978白ロムさん:2008/06/01(日) 16:03:43 ID:/QyYj54d0
>>971
>>933じゃないけど、地図データを持ち歩くのは変か?
俺はこういう使い方をしたいから、GPSが欲しかったけどな
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/09/news112.html
979白ロムさん:2008/06/01(日) 16:09:05 ID:fF5FaCpf0
”03”という名称は、初代ZERO3の存在を抹殺するためか?!
よりPCへ近づけていくと言われていた初代の後継機を出すつもりはないんだろうな。
980白ロムさん:2008/06/01(日) 16:10:40 ID:0POURMUNP
>>971
オンラインの地図に拘らなければ良いだけかと。
981白ロムさん:2008/06/01(日) 16:10:44 ID:FlhF+q/H0
>>979
W-ZERO3の完成形が03だと明言してたじゃないの。
982白ロムさん:2008/06/01(日) 16:16:02 ID:fF5FaCpf0
>>981
03はアドエスの後継機じゃなくて、初代の後継機だったの?!
983白ロムさん:2008/06/01(日) 16:24:24 ID:tADRUQAW0
>>979
よりPCに近づけたら本当にPCになっちゃったD4になるんじゃね?
984白ロムさん:2008/06/01(日) 16:26:58 ID:A/FbrOR40
>>981
誰も完成形なんていってないと思うぞ
集大成なら聞いたが
985白ロムさん:2008/06/01(日) 16:29:13 ID:Cakdo7SL0
オッサンじゃあんまりだから、オサーンはどうだ?
986白ロムさん:2008/06/01(日) 16:35:15 ID:n13HCP/G0
>>975,978
そんな使い方のためだけにGPS載せても客は釣れないだろ。
お前らみたいな一部のオタに数十台売り上げて終了。

結果載せなかったってことだよ。
987白ロムさん:2008/06/01(日) 16:39:55 ID:vCyPJQj80
おっさん気に入っているからいいよ。
ところでエクスクが気に入っていたので、おっさんも
指を滑らせただけでカーソル動くような設定あったらいいなぁ
988白ロムさん:2008/06/01(日) 16:41:44 ID:A/FbrOR40
>>986
外付けワンセグと外付けGPSどっちが売れたか見てみれば一目瞭然だしな

どっちが売れたかって?そんなの俺は知らんよ
ただワンセグセットの販売もあったしGPSに負けるとは思えんがね
989白ロムさん:2008/06/01(日) 16:43:13 ID:G9yknx550
>>986
オタより出張多いリーマンに需要があると思う。
ぶっちゃけオレもGPSなんて欲しい人間だけ外付け使えばいいやんと思っていたが
芋星でついてると利用する機会の多いサービスになった。
なければないでいいけど、ワンセグつけるぐらいなら・・・という思いはある。
990白ロムさん:2008/06/01(日) 16:43:50 ID:A/FbrOR40
さっきアドエスで入力してて思ったんだが
タッチパネルで操作してるとキーボードは使いにくい
しかしソフトキーを使って画面を狭くしたくない

そんな時にタッチパネルなテンキーだとものすごく便利だと思ったんだよ
991白ロムさん:2008/06/01(日) 16:44:43 ID:fF5FaCpf0
GPS搭載TypeG対応W-SIMなんていう大どんでん返し
992白ロムさん:2008/06/01(日) 16:45:07 ID:A/FbrOR40
>>989
カーナビなんてなくても問題ないんだけど
あると使っちゃうよね
そんな感じでしょ

ワンセグのほうが用途は多いと思うが
NHKが嫌いなので出来ればラジオのほうがうれしかった
993白ロムさん:2008/06/01(日) 16:54:06 ID:n13HCP/G0
>>989
最寄り駅の時刻表や周辺にある宿や飲食店やタクシー会社の
検索程度なら位置情報があれば大抵どうにかなるからな。
よほど地方に出張でもない限り、どうしても必要ってほどではないけどな。

どうしてもってなら外付けできるだろ。BT連携とかもあるし。
994白ロムさん:2008/06/01(日) 16:56:40 ID:cJ0PNwHs0
次スレ

WILLCOM 03(WS020SH) Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211895388/

Part4がほぼ同時に3つ立ってしまったので、時間の早い順に使って
この次スレで3つ目(Part6の扱い)です。
995白ロムさん:2008/06/01(日) 17:22:52 ID:X4OBv77p0
さっさとうめるわよ!
996白ロムさん:2008/06/01(日) 17:23:03 ID:X4OBv77p0
ばかうぃるこむ
997白ロムさん:2008/06/01(日) 17:23:17 ID:X4OBv77p0
うぃるこむばかぁ?
998白ロムさん:2008/06/01(日) 17:23:27 ID:xxQi2KTl0
目指せおせん
999白ロムさん:2008/06/01(日) 17:23:29 ID:X4OBv77p0
はぁ・・・・
1000白ロムさん:2008/06/01(日) 17:23:38 ID:X4OBv77p0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。