SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208578717/

リンクは >>2-10あたり
あとは、まかせた
2白ロムさん:2008/05/06(火) 00:57:08 ID:RJG6hiCf0
生まれて初めての2ゲット!
3白ロムさん:2008/05/06(火) 00:59:57 ID:KnC4CAyFP
Softbank 705NK wiki
http://www8.atwiki.jp/705nk/

■前スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208578717/


■関連スレ
NOKIA初心者スレ(702NK 705nk X02nk etc)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209702232/

【705NK】これ、アプリ入るの???【NOKIA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1199883841/
4白ロムさん:2008/05/06(火) 01:01:10 ID:KnC4CAyFP
ではまずCMをご覧ください。どうぞ。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=n73ad.mp4&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

■公式サイト
Nokia N73(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 携帯電話サポート(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 Get Support and Software (Nokia Europe)
http://europe.nokia.com/A4162149

SoftBank 705NK
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705nk/

日本語チュートリアル (Flash)
http://nds1.nokia.com/tutorials/support/apac/phones/n73/japan/index.html

FAQ
http://www.nokia.co.jp/support/faq/n73/index.shtml

取扱説明書(PDFファイル、10.3MB)
http://nds1.nokia.com/files/support/apac/phones/guides/SoftBank_705NK_UG_JA.pdf
5白ロムさん:2008/05/06(火) 01:02:07 ID:KnC4CAyFP
■記事、レビュー等
ストレート型ボディにカールツァイスのレンズ──「705NK」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/28/news095.html

320万画素カメラ搭載のストレート端末「705NK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31219.html

カメラ機能の作り込みが光るストレート端末「N73」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/26/news009.html

Review of GSM/UMTS-smartphone Nokia N73
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-en.shtml

Review of Nokia N73’s 3.2 Mpix camera
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-cam-en.shtml

Nokia N73 review: Pole position
http://www.gsmarena.com/nokia_n73-review-106.php

YouTubeでN73関連の動画を探す
http://www.youtube.com/results?search_query=n73&search=Search

FlickrにアップロードされたN73による写真
http://www.flickr.com/cameras/nokia/n73/

705NK購入記念ムービー(vol.18の144氏 Thanx!)
http://stage6.divx.com/members/388982/

6白ロムさん:2008/05/06(火) 01:02:54 ID:KnC4CAyFP
■アプリ関連
Symbianの認定を受けたS60 3rd Edition向けアプリと、MIDP JavaTM (2.0)、3D API (JSR-184)
などをインストールする事で、スマートフォン機能を強化することが出来ます。
Symbianの認証を取得した実績のあるデベロッパは、今後も認定アプリをリリースする可能性が
非常に高いので要チェックです。
702NKユーザーにはお馴染みの大手デベロッパは次々に認証を取得しています。

■現在までに判明している動作可能アプリ
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0

■落とした sis ファイルが Symbian Signed かどうか調べるには
https://www.symbiansigned.com/VerifySymbianSigned_v2.3.exe
を落として、コマンドプロンプトでチェック。
ずらずらと情報が表示されて、その中で「Symbian Signed:Yes」
という項目があれば認証アプリ。

■アプリに関する総合情報・ショップなど
Nokia Software Market
http://www.softwaremarket.nokia.com/
Handango
http://www.handango.com
All About Symbian - S60 3rd Software
http://www.allaboutsymbian.com/software/Series_60_3/

7白ロムさん:2008/05/06(火) 01:03:52 ID:KnC4CAyFP
■一般サイト、705NK/N73ユーザーによるwiki、blog
Softbank 705NK wiki
http://softbank705nk.loudland.net/
705NKスレ テンプレ
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/705NK%E3%82%B9%E3%83%AC%20%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

702NKまとめwikiの705NK情報
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?705NK%BE%F0%CA%F3

Vodafone 804NK メモ
http://netmemo.ath.cx/dda011/

パーム飲茶blog
http://palmyamcha.hkisl.net/

No mobile no life.
http://nokias60.seesaa.net/

NOKIA Fun Japan
http://nokiafun.jp/

ノキア大好き!
http://ameblo.jp/nokia/

705NKを遊び倒す
http://705nk.loudland.net/

705NK関連のblogを探す
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=705NK&lr=lang_ja
8白ロムさん:2008/05/06(火) 01:04:44 ID:KnC4CAyFP
■マカーのためのiSync情報
http://megalodon.jp/?url=http://mac.ascii24.com/mac/news/peripheral/2006/12/11/666487-000.html&date=20061212050434

■705NK、804NKで着信音の設定、やり方
804NK 着信音の設定 簡単版 Switch編
http://ameblo.jp/nokia/entry-10016997922.html

804NK 着信音の設定 簡単版
http://ameblo.jp/nokia/entry-10016396687.html

■705NK、804NKでテーマ(カスタムスクリーン)の設定、やり方
804NK テーマ 新インストール編 テーマsisファイル解凍編
http://ameblo.jp/nokia/entry-10017561028.html

■N73 MusicEditon
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/131691-31227-9-2.html


SMS Accelerator
携帯電話のメール送信処理を速めることができます。大量のメールを送信する等で発生することのあるメール送信処理の遅れを防ぐのに有効です。

インストール後しばらくは動作が遅く感じられることがあります。このアプリケーションはメニューには表示されません。

現在のところ問題無し。[Free]

http://nds1.nokia.com/phones/files/software/Nokia_N73_sms_accelerator.sis
9白ロムさん:2008/05/06(火) 01:05:35 ID:KnC4CAyFP
「705NK」の“ここ”が知りたい(1):
日本語入力機能は使いやすいか──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/01/news086.html

「705NK」の“ここ”が知りたい(2):
音楽プレーヤーの使い勝手は──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news092.html


「705NK」の“ここ”が知りたい(3):
「Nokia Web Browser」をパケット定額で使えるか──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news035.html


※Bluetoothヘッドセットについて
705NKではA2DPに対応していないので、通常のBluetoothヘッドセットを使用した場合、音楽のステレオ再生を行うことが出来ませんが
i.Tech社製のヘッドセットとBluePlayer(アプリ)を使用することでステレオ再生が可能となります。
http://moumantai.biz/?pid=3590151などで購入できます

10白ロムさん:2008/05/06(火) 01:06:35 ID:KnC4CAyFP
勝手アプリが入るまで

1、Allfiles化(942さんのファイルを使わせてもらいました)
親切に詳しい説明が日本語で書いてあるのでそれを読めば大丈夫
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0274.zip

2、Profilerのインストール
942さんの説明書に載ってる。この操作で以降PCとUSBケーブルが不要に。

3、Unsigned Installer のインストール
http://rapidshare.com/files/103556899/Unsigned_Installer.zip.html
ReadMe通り必要ファイルをコピー。あとはBluetoothで
インストールしたいsisにmyunsignedfile.sisxという名前をつけて
bluetoothでE ドライブ直下に置いてUnsignedInstaller.pyを実行
ログが表示されればインストール完了と簡単に。

4、Mobile Signerのインストール
http://mobile-signer.en.softonic.com/symbian
ダウンロードしたら3の手順でインストール。

5、Y-Browserのインストール
http://www.drjukka.com/YBrowser.html
0.88(最新版)をダウンロード。myunsignedfile.sisxとして
転送しMobile Signerで選択、メニューから"self sign"。
最後にUnsignedInstaller.pyを実行
11北野武:2008/05/06(火) 01:08:37 ID:KnC4CAyFP
やれ、スマートフォンだ、PDAだなんて、ヘンなものが大流行で、やたらデカい携帯をこれみよがしに持歩いてる奴がいるけどさ。

その辺のサラリーマンがノキアなんか持って、「明日のスケジュールは」なんて言ってるけど、あるわけねェんだよ、スケジュールなんてそんなもの。
会社行って、帰りに一杯飲むだけの毎日なんだからさ。
それをバカだから、流行ってるからってノキアなんかをわざわざ買ってきてさ。

「会社」なんてスケジュールを入れてやがんだものな。何が「会社」だっての。

「こういうかわいそうなサラリーマンには永久にわからないビジネスの世界があるのよ、実際には。おれ使いはじめて2カ月たつが、
それ以前からも携帯料金いくら使ってるかなんて気にしたことない。」だって。
嘘つくんじゃねェっての。お前もサラリーマンじゃねェかよな。
意味もねェこと書いて、金持のフリしてるだけなんだからさ。

そんなもの書いたりしている暇があったら、もっと仕事しろってんだよな。





以上テンプレでした。
12白ロムさん:2008/05/06(火) 01:08:46 ID:n+9pBekL0
RSSって利用してる?
13白ロムさん:2008/05/06(火) 01:13:01 ID:PgCMTFtG0
>>11


そして前スレ1000は死ね
14白ロムさん:2008/05/06(火) 01:28:44 ID:B/j43FEE0
>>11
ワロタ
15白ロムさん:2008/05/06(火) 02:11:29 ID:dekM/HZx0
>>1

スゲーことになっててワロタ
N82買う決心がついたわ
16北野武:2008/05/06(火) 02:19:39 ID:KnC4CAyFP
iPhonesque改のおかげでUA悩まなくて済むぜ

Sparcoで
ちょっと金持ちはN82
庶民派はE51買おう

両方ともストレートでHSDPA,無線LAN搭載、RAM140M
カメラがN82は3.2Mのキセノンフラッシュ、E51は2MのLEDだっけな。

さようならX02NK
17白ロムさん:2008/05/06(火) 02:26:58 ID:De7PqAOwO
勝手アプリ使えるようになったのか

一個ほしいな スパボ一括こいこい
18白ロムさん:2008/05/06(火) 02:33:39 ID:4rjgCLqX0
up0302.zipでノキアブラウザをWAPで接続できたんだけど、文字が全部トーフになってしまう。エンコードは自動なんだけど使えてる人はちゃんと表示されてます?
19白ロムさん:2008/05/06(火) 02:56:17 ID:z/WFAO170
>>18
俺のはちゃんと表示されてるよ。

前スレ>>988でGoogleMapsのバグが〜てあったけど、不具合があるの?
up0302.zipきっかけに初めて入れてみようかと思ってるんだけど。
20白ロムさん:2008/05/06(火) 03:06:58 ID:4rjgCLqX0
>>19

oggplayのフォントが問題だった。

削除したいが、インストーラーから消せない、メモカを外してPCで削除。
で、きちんと表示できた、すばらしい。

オペラモバイルはうまく動かないようだ、サーバ通ってるから?
21白ロムさん:2008/05/06(火) 03:19:12 ID:INYl4pxN0
きゃーー!!
ノキブラはじめて使った!
なんて使いやすいんだー感動。
前スレ897氏に感謝
22白ロムさん:2008/05/06(火) 03:21:27 ID:JGwkTm0r0
全スレの神がうpしてくれたファイル NOTFOUND なんだけど‥orz
23白ロムさん:2008/05/06(火) 03:22:11 ID:yflD1DGf0
>>16
プッシュメールは諦めなくちゃだめだったりする?
24前スレ897:2008/05/06(火) 03:27:25 ID:pAo9EJ3v0
寝るはずがメモリリークが見つかったので速攻で修正しました。すみません。
S60 3rd無印:ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0306.zip
S60 3rd FP1:ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0307.zip
ついでにマックとツタヤに対応してみました(ということでSC版はお蔵入りにしました)。
さすがに今度こそ寝ます。
25白ロムさん:2008/05/06(火) 03:28:36 ID:JGwkTm0r0
スマンス。ありました。
26白ロムさん:2008/05/06(火) 03:31:02 ID:JGwkTm0r0
>>24
凄杉です。神様ほんとにありがとう!!
最高のGWになりました
27白ロムさん:2008/05/06(火) 03:32:31 ID:mjYvo51n0
>>24
ありがとう!
28白ロムさん:2008/05/06(火) 03:52:33 ID:mjYvo51n0
すごい!今試したところ705NKのUAで確かにマックとツタヤ逝けました。
こうなると”0”長押しでノキブラが立ち上がって欲しいね
デフォルトブラウザの設定ってなんとかならんのかね?
29前スレ897:2008/05/06(火) 04:04:00 ID:pAo9EJ3v0
>>28
ソース見てもらえば分かるけど、マックとTSUTAYAドメインのページだけUAを709SCに変えてる。
全部ハードコーディングだから対応したいページはすべてソース中に書き加えていかないといけない。
30白ロムさん:2008/05/06(火) 04:22:51 ID:vmbQIS370
かなり便利になったなー。300k制限だけは如何ともし難いけど。
ノキブラでopera-miniサーバ中継するwapフィルタとかできないかな。
31白ロムさん:2008/05/06(火) 04:24:38 ID:yS0vsb6C0
Opera miniは独自形式なんじゃね?ちょっと違うけどAirProxyとか(メールが付かない)銀河とかは?
32白ロムさん:2008/05/06(火) 04:34:49 ID:1gyYO9PS0
>>30
いやそれだとノキアブラウザ使う意味無いだろ
33白ロムさん:2008/05/06(火) 04:39:43 ID:KnC4CAyFP
OperaMiniの鯖って圧縮だけじゃなくてJavaScriptとかもOperaMini用に解釈したデータ
加えて送ってるからOperaMiniのparserじゃないと読解不可能じゃねえのかな

試しにOperaMini4.1betaでsave pageでメモカに保存してそのデータ取り出して適当な鯖にうPして
からノキアブラウザで読んでみれば解決
34白ロムさん:2008/05/06(火) 07:30:51 ID:87lxr/cK0
Product Version: BlueSoleil 2.3.0.0 Release 060728
Stack Version: 05.04.11.20060413
Nokia PC Suite Version: 6.86.90

この組み合わせでBlueSoleilの恩恵を受けつつNPSを使用したいのですが、BlueSoleil
のアンペアをしてもNPCが
「接続タイプを使用できません。必要なハードウェア、ソフトウェア・・・」
と表示して、705NKを認識してくれません。(というかBT接続を有効にできません)
以前はできた気がしたのですが・・・
BlueSoleilとNokiaPCSuiteの組み合わせで使用している方、もしいましたら、バージョン
の組み合わせ等教えてくれませんか?
35白ロムさん:2008/05/06(火) 07:42:21 ID:1YR2NCnk0
897すげえな・・・。
レオナパパが頓珍漢な事を言ってたのがよく分る
36白ロムさん:2008/05/06(火) 08:13:28 ID:0t405CyZ0
705NK用にソフトとかアクセサリとか買い込んできたけど
ついにsparcoいっちゃおうかな。s60の穴塞がれる事考えると
どう考えても今しかないよな。
37前スレ897:2008/05/06(火) 08:40:37 ID:pAo9EJ3v0
うpろだにあげたり削除したりが面倒なので自分のページに移行しました。
Hiisi Proxyのサイトに新しいリンクを置いておきました(ファイルは同じものです)。
マックみたいな個別対応希望ドメインなどは気が向いたら追加するかもしれません。

実は起きたら端末からネットにつながらなくなってたんで
メモリリーク関係で何か壊したかと怯えてうpろだから削除したのは内緒です。
どうやら東京の東側一帯で通信障害みたいです。それにしても焦った。
38白ロムさん:2008/05/06(火) 09:14:36 ID:VtLyQAQY0
sis定額は可能?
39白ロムさん:2008/05/06(火) 09:25:00 ID:bqEVVqKc0
>>20
oggのフォントがCに入っている場合どうしたら消せるのだろう??
40白ロムさん:2008/05/06(火) 09:31:49 ID:bqEVVqKc0
新しいバージョンを入れたら豆腐じゃなくなりました・・
41前スレ897:2008/05/06(火) 09:37:58 ID:pAo9EJ3v0
>>38
単なるUA書き換え用のフィルタです(端末のUAは公開情報)。
ユーザがどういう用途で使うかは私のあずかり知らぬところです。
42白ロムさん:2008/05/06(火) 10:20:59 ID:q8BwTO4d0
ナオコ派とX派に別れそうな予感ww
43白ロムさん:2008/05/06(火) 10:30:07 ID:xL4oJQGP0
SCとNKのuaが一体化したのか。便利ですね。ありがとう!
44白ロムさん:2008/05/06(火) 10:31:31 ID:xL4oJQGP0
1年超えでノキブラ体験できたのはうれしい限り。
45白ロムさん:2008/05/06(火) 11:17:32 ID:CsA5LzLwP
>>38
sis定額の意味がわからん
46白ロムさん:2008/05/06(火) 11:20:01 ID:q8BwTO4d0
ノキアブラウザー、、できたのはいいけど、

ヤフーケイタイになってる。。

普通のPCサイトにするには、どうすればいいのやら。。
47前スレ897:2008/05/06(火) 11:47:31 ID:pAo9EJ3v0
ブログの方にざっとビルド方法をまとめておきました。
何らかのプログラミング経験がある人ならカスタマイズして難なくビルドできるようになるかと思います。
以上、YaPNでHTTPS以外は実現してたのでそんなに目新しいことではないなと実は冷めている前スレ897でした。
ひとまずこの辺で記名レスは終了にして白ロムさんに戻ります。
48白ロムさん:2008/05/06(火) 12:16:23 ID:YVo0hUOI0
Wap接続できるようになって初めてノキブラ使ったけど、凄く速くて快適なのな。
驚いたよ、ありがとう!

…ところで、関係があるかどうかわからないが、
インストール済だったvnes、vboy、vbagXが、
軒並みアイコンが見えなくなってしまったので、一応報告しておきます。
49白ロムさん:2008/05/06(火) 12:16:28 ID:KnC4CAyFP
>>46
ワロスwww
UAでモバイル用になるとこ多いから諦めるしかねーなw
それかYaPNでその時だけPC用のUAにするとかさw

或は>>47のまとめでも見てPCのUAにしたiPhonesqueインスコし直す

そのうちFireFoxのUserAgentSwitcherみたいの作れるかもな〜

50白ロムさん:2008/05/06(火) 12:25:59 ID:KnC4CAyFP
>>47のまとめ読んだけどすげえわかりやすいな。

ヤフーだけPC用にみたい奴はヤフーだけにノキアブラウザのUA適用ってのもできんだな。
Open使ってる奴はPC用で見たいサイトをiPhonesqueに書き加えればいい。
5148:2008/05/06(火) 12:27:13 ID:YVo0hUOI0
ごめん、ただ単に俺のmicroSDが壊れただけっぽいわorz。
お騒がせしました。
52白ロムさん:2008/05/06(火) 12:27:37 ID:TYakFU+k0
>>47
乙!
すげえ有意義なGWになったよ、ありがとう
53白ロムさん:2008/05/06(火) 12:43:40 ID:TGr3m2xr0
>>46
UA変えてWap接続している限りはどうしようもないと思うけどどうだろう。
(UA を戻せば Wapプロキシに拒否されるはずだし)

54白ロムさん:2008/05/06(火) 12:45:30 ID:x8OCDNeH0
MgMapsを705NKでローカルマップ見れた人いる?
ググったとおりに、GoogleMapも落して、E:/MgMapsCacheの下
にズーム率ごとのフォルダをみんな入れ、MgMapsはのバージョンは
1.34から1.39と全部試したけど、あのむなしいタイルが表示されるだけだ。
Signed JADははねられるので、unsignedでいれている。
誰かうまくいった人、バージョンなどをおしえてください。
55白ロムさん:2008/05/06(火) 12:46:09 ID:KnC4CAyFP
Open使っててYahoo!をPC用で見たい奴はこんな感じか?すげえ便利だな

if(uri.MatchC(_L8("*\.yahoo\.*")) >= 0 || uri.MatchC(_L8("*\.google\.*")) >= 0)
{
RStringF ua1Str = stringPool.OpenFStringL(_L8("Mozilla/5.0 (SymbianOS/9.2; U; Series60/3.1 NokiaN95/20.0.273 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1) AppleWebKit/413 (KHTML, like Gecko) Safari/413 Nokia/X02NK"));
CleanupClosePushL(ua1Str);
THTTPHdrVal uaVal(ua1Str);
56白ロムさん:2008/05/06(火) 12:48:57 ID:KnC4CAyFP
>>54
あそこに置いてるSignedは多分署名の期限切れてんだよ。だから適当に時計を1年くらい戻して
インスコしたらいいんじゃね。俺ローカルマップ使わないから1.35.2しか入れてないけど
57白ロムさん:2008/05/06(火) 13:13:11 ID:GT1f3zHt0
test
58白ロムさん:2008/05/06(火) 15:20:45 ID:R06xPcig0
>>54
おいらは1.39(多分最新版)のunsignedをいれたよ。
ローカルマップでも使えていい感じ。メモカに入れてないズームレベルで見てたりしない?
または地図入れてない地点を見てるとか。「go to」で地図入れた場所に移動しないと。

便乗して質問なんだけど、画面をスクロールして新たなマップを読み込むたびに
「このアプリケーションでユーザデータを読み取りますか?」と出るのはしょうがないのでしょうか?
何か回避方法があるのでしょうか?
59白ロムさん:2008/05/06(火) 15:49:08 ID:x/h9pGWx0
外装交換について教えてくれ。

外装交換しようとSBSにいったんだけど、受付のおねーさんに、
「NOKIAの機種は修理センタ側でのデータ転送ができないので、
修理の後は初期化されて戻ってきますがよろしいですか?」って
すんげぇ強い調子で言われたんだけど・・・これって本当?

基盤交換だろうが、外装交換だろうが、データが消えるらしい。
※もちろん電話帳データとかは店頭で可能。

登場以来、このスレをみてきたけど、データ消えたなんて言ってる人はいなかった
と記憶しているんだけど・・・。修理だして消えたひといる??
60白ロムさん:2008/05/06(火) 15:54:20 ID:DA7JjDTb0
最近入院させたよ。

同じこと言われたけど消えてなかったな。
61白ロムさん:2008/05/06(火) 16:00:57 ID:YmgmsQjM0
消えようと消えなかろうと修理に出す前にバックアップ取っておくのは常識だろ常識的に考えて
62白ロムさん:2008/05/06(火) 16:08:09 ID:RcHSWtFyP
> 常識だろ常識的に考えて
63白ロムさん:2008/05/06(火) 16:12:41 ID:z/WFAO170
前スレ897さんのお陰でまたかなり面白くなってきたからよけいに300k制限が
残念だよな。で、gnuboxのPC設定の続きにとりかかる俺・・今日中に出来なきゃ
もうしばらく休みが取れないしなー。
64白ロムさん:2008/05/06(火) 16:12:48 ID:adFUXQbE0
バックアップ簡単だからいいじゃねえか
65白ロムさん:2008/05/06(火) 16:17:20 ID:x/h9pGWx0
もちろんBackupはしてますが、Allfile化されている状態でBackupかけても
Restore失敗しませんか?
66白ロムさん:2008/05/06(火) 16:17:50 ID:x/h9pGWx0
>>63
私も挑んでいるのでがなかなかうまく行きません。
gunbox成功するといいですね。
67白ロムさん:2008/05/06(火) 18:12:49 ID:WGt5UPxF0
56だけど、
>>56,58 Thx!
二人のレスでSignedでもUnsignedの問題でもバージョンの問題でも
ないことが判明したので、perlのスクリプトじゃなくて、windowsの
gmapmakerで地図データ取り直してみたら、なぜか表示された。

相変わらずUnsignedしか入らないので、56のいうとおり、いちいちスクロール
のたびにユーザーデータを使うかというメッセージがでるようになった。
Signedがうまく入るといいんだけど、最新版の1.39で証明書の詳細で
有効期限見ると、期限内なので、期限ではねられているのではなさそう。
オンライン証明もオンにして、ネットワーク接続でAIもつながるように
しているけど、最後のほうでオンラインでの証明書の確認に失敗とでる。
もう少しググります。


68白ロムさん:2008/05/06(火) 18:21:02 ID:pAo9EJ3v0
>>67
まさにその非署名MIDletの制限回避を前スレあたりで頑張ってる人がいたんだが。
現状は誰も成功していないと思うよ。
69白ロムさん:2008/05/06(火) 18:21:04 ID:Zchg2ydR0
705NKだとアプリの常時許可が無いから警告無しはできないんじゃなかったっけ?
70白ロムさん:2008/05/06(火) 18:21:04 ID:TqkQBSjG0
>>59
PCなんかでもあるよね。修理に出すと、ハードディスク内のデータは保証できませんって。
それと同じじゃないか?
71白ロムさん:2008/05/06(火) 18:26:37 ID:4fsqiziz0
ちょっとまってくれ

今705NKでどういうことができるようになったのか説明してくれないか
72白ロムさん:2008/05/06(火) 18:27:33 ID:O8vviRxO0
>>69
それも設定ファイル書き換えで行けそうだとゴニョゴニョ
73白ロムさん:2008/05/06(火) 18:43:38 ID:uPzIRnoc0
>>71
All Files化+もろもろでほとんどのアプリが入るようになった
iPhonesqueビルドでノキアブラウザがWap接続可能に
74白ロムさん:2008/05/06(火) 18:56:04 ID:x/h9pGWx0
>>70
そうですよね。

以前、修理(外装交換や基盤修理)したときには、「メモリ内容が消えますが
よろしいですか」という承諾書にサインするくらいだったのが、
今回は「完全に消えます!よろしいですか!」と、断言されてしまったので、
ちょっと怖くなって聞いてしまいました。

明日、修理出してきます。
75白ロムさん:2008/05/06(火) 19:17:49 ID:adFUXQbE0
署名無しMidletの警告はPermission買い替えないと駄目なんだよ

理屈ではmidp2_rp.xpfってファイルを書き換えて読み込ませればいけるんだけど
midp2_rp.xpfへのパスがZドライブのMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLL
ってファイルで指定されてる訳よ。

で、Zのmidp2_rp.xpfを引っ張ってきてPermission書き換えてCドライブに置き直して
CドライブへのパスをMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLLで指定するってのをSymbianFreakの
ハッカーがROMpatcherで作ったんだけど、N95の8GとかMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLLで
パス指定してる場所が分かる機種だけしか無理だったんだな。

705NKのMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLLだとちょっとパス指定してる箇所が分からない。
76白ロムさん:2008/05/06(火) 20:40:43 ID:mjYvo51n0
705NKでは署名付MGMapsは入らなかった
N73V4ファームへ変えたら入った
77白ロムさん:2008/05/06(火) 20:40:58 ID:AD70KonV0
どうも。
presetをうpった奴です。例のうpロダだと消えちゃうので、この際にうpロダ代わり立てました
ttp://pynokia.blogspot.com/
wikiとか変えたいんですけど、どうやったらいいのかわかんないので誰かお願いします。すみません・・・
まぁ、allfile化した今、おいらのショボいのいらない子かもしれませんが・・・
78白ロムさん:2008/05/06(火) 21:38:50 ID:GYG8NTRGO
マジいらねぇ〜神もどきいらねぇ〜
79白ロムさん:2008/05/06(火) 21:41:56 ID:1MBhblJ10
>>77
何をおっしゃる、うさぎさん!
愛用させていただいていますよ。

ところでPythonって私には難しすぎて分からないんですけど
先日の「iPhonesque改」でReadMeに

「何かまずいことになったらAllfiles化した後に、ファイラで下記のファイルを削除してください。
 C:\resource\plugins\iphonesque.RSC
 C:\sys\bin\iphonesque.dll」

とありますがPythonのスクリプトで一時的にリネームなどしてON、OFFなど出来ない物なんでしょうか?

厚かましい(ヽ゚д)クレ(ヽ゚д)クレ的な質問で申し訳ないんですが・・・。
80白ロムさん:2008/05/06(火) 21:44:06 ID:mjYvo51n0
ノキブラ使い倒したくてオレンジエコからブルバリューに変えちゃいましたよ
+3000円SBのARPUアップに貢献!
81白ロムさん:2008/05/06(火) 21:56:52 ID:TYakFU+k0
>>80
あれ、し放題で…
82白ロムさん:2008/05/06(火) 21:58:50 ID:mjYvo51n0
>>81
いやアクセスインターネットも時々は必要になるから0.02円/pの誘惑に勝てなかったんだ
83白ロムさん:2008/05/06(火) 22:17:02 ID:AD70KonV0
>>79
どもです。
pythonのファイラでリネームできるのでおそらく可能です。
ですが、ファイルをいじる方法をいまいち知らんので対応に時間かかる&寝る時間早い(朝早いんで・・・)ので週末あたりがんばります。
それまでに誰かやっちゃいそうだけど。。。
84白ロムさん:2008/05/06(火) 22:23:27 ID:adFUXQbE0
>>77のスクリプトって何に使うの?
85白ロムさん:2008/05/06(火) 22:32:37 ID:qllXmXzo0
すいません、結局何が出来るようになったのか箇条書きで教えて下さい。
86白ロムさん:2008/05/06(火) 22:34:18 ID:1MBhblJ10
>>83
ありがとうございます、可能なんですね。
「iPhonesque改」を入れると「シリアルナンバーの送信」が使えなくなるので
ON、OFFできたら嬉しいです。

87sage:2008/05/06(火) 22:38:48 ID:cIjw6JDj0
再起動するだけ。
一行のスクリプトをsisパッケージに固めたもの。
挙動をみた感じだと起動したその場で何のチェックもなしに電源落とすから、
もし仮に書き込み途中のファイルがあった場合、ファイルが壊れたりすることも無くはないと思う。
88白ロムさん:2008/05/06(火) 23:15:20 ID:EJeh1mTI0
89白ロムさん:2008/05/06(火) 23:32:43 ID:QGL8UENb0
前スレ>>897さんのページってどこ?
90白ロムさん:2008/05/06(火) 23:33:31 ID:adFUXQbE0
Hiisi Proxyでググれ
91白ロムさん:2008/05/06(火) 23:34:34 ID:vJ/j1J8V0
>>88
こんなことできるんだ。
92白ロムさん:2008/05/06(火) 23:41:37 ID:x/h9pGWx0
かなり古いネタみたいですが、AtokUserDict.DAT(絵文字)辞書を
どなたかうpってもらえませんか?
93白ロムさん:2008/05/06(火) 23:43:16 ID:QGL8UENb0
>>90
ありがとう。読んだけど理解できなかったわ。軒ブラウザ使うためにちょっくら勉強してくる
94白ロムさん:2008/05/06(火) 23:47:12 ID:adFUXQbE0
別に読まなくてもsisダウンロードしてインスコするだけで使えるぞ。
説明はソースいじらない人は別によまなくても平気
95白ロムさん:2008/05/06(火) 23:58:32 ID:QGL8UENb0
>>94
いやLeftup氏の証明書てのがよくわからんからインスコできない。
Allfiles化ってのもしてないし
96白ロムさん:2008/05/07(水) 00:06:55 ID:5x0l/U4B0
Allfiles化はしとかないと駄目だからまずAllfiles化頑張れ。
97白ロムさん:2008/05/07(水) 00:07:39 ID:pAo9EJ3v0
>>86
そう言う方法ではおそらく無理なんで↓を読んでカスタマイズビルドで対応してください。
http://hiisi-proxy.blogspot.com/2008/05/iphonesque_06.html

iPhonesque原作者さんにありがとうコメントしたら返信もらえた。
本家フィンランドではキャリア端末以外を持つ人も多くて、1000種類くらいの機種が活躍してるらしい。
非キャリア端末ではMMSすら送れない(ことになっている)鎖国状態の国からみると羨ましい限り。
98白ロムさん:2008/05/07(水) 00:19:52 ID:C2lfuU7C0
>>96
うぃっすノシ
99白ロムさん:2008/05/07(水) 00:25:01 ID:cckdUkgx0
922SHのUAでノキブラつないでもダメなんだろか・・・・。
WAPつなぎなのかどうかも知らないけど・・・・。
100白ロムさん:2008/05/07(水) 00:33:00 ID:5x0l/U4B0
922とかSHの新機種のNetFrontはFlashLite対応してるべ。それでYahoo!だとUAみてFlash入りの
トップページ表示してくんだよ。
FlashLite非対応のノキアブラウザで突撃しても表示できないからこの機種では駄目ですよって
拒否されて終了。
ノキアブラウザでWAP通るなら705NK,702NK,709SC位が無難
101白ロムさん:2008/05/07(水) 00:58:47 ID:n5lpOx9aP
お前らあんまりX02NKスレ煽るな。涙目になってるじゃねえか

532 : 白ロムさん :sage :08/05/07(水) 00:46:19 ID:QSvBH6Nt0
>>524
何いってんのかよく分からんけど、青bizの02NK持ちなんでご心配なく

300KB制限下だと圧縮前提ってのがね。
それでも大抵は困らんのは705NKで分かってるけど、困るときも少なからずあることもわかってる

だいたい02NKがあるのに、
グレーすれすれの行為や日本語化やメール関連の変態ハックして
ようやく普通の携帯として使えてありがたがるほどN82に価値あるかねえ
iPhoneがそうやって今すぐ使えるって言うなら喜んでやるかもしれないけど
102白ロムさん:2008/05/07(水) 01:06:44 ID:jDWofSa30
All File化してもiphonesque_signed.sisがインストールできないんだけど。
Nokia Application Installerからの通常インストールではインストールできない?
103白ロムさん:2008/05/07(水) 01:13:04 ID:plPS/z7S0
iphonesque_signed.sisはSignSis 1.03.sisxで署名してからでないとインスコ出来ないよ
104白ロムさん:2008/05/07(水) 01:20:34 ID:4AKoD+nf0
>>102
Allfiles化に加えてアプリインストール制限の回避、Leftup氏のルート証明書のインストールが前提条件。
>>103
配布パッケージにはすでに署名してあるので署名は不要。
105白ロムさん:2008/05/07(水) 01:53:53 ID:jDWofSa30
>>103
有難うございます。
Pythonを705にインストールしてなかった。
したらできました。

たしかにこれはやばい・・・。快適過ぎですね
ステップが多いのでしょんぼりしてたんですが
結果を見てすべてふっとんで喜びに変わりました。

897様本当に有難うございます。
106白ロムさん:2008/05/07(水) 02:10:29 ID:jeTS4LlyO
>>104
Leftup氏のルート証明書って何処にある?
107白ロムさん:2008/05/07(水) 05:38:57 ID:vg59Yk2i0
>106
前々スレ560氏のまとめ、よく読むべし。まだ上がってるし、このスレの
まとめからは落ちている所がある。

以下、前スレ161より引用

----- >8 ----- >8 ----- >8 ----- >8 ----- >8 ----- >8 ----- >8 ----- >8

161 名前:前スレ560 投稿日:2008/04/22(火) 21:24:54 ID:AHpn5rTwO
 遅くなったけど、前スレもdat落ちしたんで、All Files化から
 アプリや音源の制限解除までの一連の手続きをまとめた。

 ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0289.zip

 前スレで得られた情報をすべて詰め込んだんで、
 自分でもウンザリするくらい長いが、
 All Failes化のトラブルシューティングも織り込んだんで、
 よく読めば間違いなくできると思う。
 プログで取り上げているところもあるので、参考にして
 できるだけ自力で頑張ってほしい。
108白ロムさん:2008/05/07(水) 09:54:27 ID:anSQNXHu0
出た!!
109白ロムさん:2008/05/07(水) 12:03:00 ID:jeTS4LlyO
>>107
ありがとう!帰宅したら読んでみる
110白ロムさん:2008/05/07(水) 12:35:18 ID:9TDh0Dxp0
基本が709SCのUAになってるバージョン無い?
111白ロムさん:2008/05/07(水) 17:38:17 ID:4hZE4hvt0
流れを切って申し訳ありません。
オークション等で出品されてる、705NK用のカバーを購入しようと思ってます。
シリコン製等、色々あるのですが他に使ってる方はいらっしゃいますか。
よろしければアドバイスお願いします。
112白ロムさん:2008/05/07(水) 17:44:29 ID:u+V0oCU+P
>>110
自分でビルドするといいよ。
Hiisiさんのところで解説しているとおりにやれば、自分でもできる。
113白ロムさん:2008/05/07(水) 17:49:05 ID:6bXF7jtHO
乞食のヲタどもは普通の質問にも答えたれや!
114白ロムさん:2008/05/07(水) 17:59:09 ID:39J1xEnp0
まとめ激しく乙です!
115白ロムさん:2008/05/07(水) 18:20:42 ID:QGX/XehWP
Google searchってやつ入れてみた。
待ちうけで検索できるやつ。
検索しようとすると、
AI接続→WAP接続失敗→AI切断→WAPでノキブラってなる〜
AI接続をスルーできない?
116102:2008/05/07(水) 20:29:09 ID:jDWofSa30
>>104
すいません。遅れました。有難うございます!
117白ロムさん:2008/05/07(水) 20:33:15 ID:6bXF7jtHO
ま、来月の請求書見て今回みたいなパケ通信外の事やって昔の702nkの時みたいに高額請求が来る奴いるんだろうなww
702nkの時は50万とかあったなww
118白ロムさん:2008/05/07(水) 20:42:32 ID:39J1xEnp0
それはないでしょ。
119白ロムさん:2008/05/07(水) 20:45:52 ID:j9O/HzdZ0
話ぶったぎって悪いんだけどさ
Salling ClickerをBluesoleilで接続する方法ってない?

確か古いバージョンだとおkだと思うんだけど
Vistaのため3以降しか入れれないよ。。
120白ロムさん:2008/05/07(水) 21:02:08 ID:C2lfuU7C0
All Files化の手順で
C705NKでMetroTRKを起動する。(TRKという名でアイコンができているはず。)
てのがあるけど何処にアイコンができてるの?探してもみつからないでぃす
121白ロムさん:2008/05/07(水) 21:02:27 ID:Tt/QxXlf0
難しそうだな〜とか思いながらも説明文見ながらやってたら、All File化出来た!

iPhonesqueインスコして、ノキアブラウザの快適さに感動しているところだけど
コレってPCサイトがノキアブラウザで見れるようになったんじゃなくて
携帯サイトがノキアブラウザで快適に見れるようになったっていう認識でおk?
122白ロムさん:2008/05/07(水) 21:11:02 ID:DmmV2FQ+0
>>121
君Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
オイラ1ヶ月前からAll File化しているのにiPhonesqueがインスコできない。

そして僕は途方に暮れている
123白ロムさん:2008/05/07(水) 21:14:45 ID:C2lfuU7C0
自己解決しますた
124白ロムさん:2008/05/07(水) 21:15:23 ID:j70Gbdu+0
iPhonesqueのオンオフできるのを入れてみたのですが、なんかセキリュティエラー
みたいなのがでる。どこが間違っているのだろう?
125白ロムさん:2008/05/07(水) 21:19:59 ID:Tt/QxXlf0
>>122
iPhonesqueのReadMeに
>例のLeftup氏の証明書で署名してあるので、
>00000001を端末に入れてあれば、
>署名することなくそのままインストールすることが可能です。

とあるから、>>107のZIPにある説明文通りにやれば、
セルフサインしなくても普通にインストールできましたよ。

705NKのc:\resource\フォルダの中にswicertstoreフォルダを作り、その中にdatフォルダを作る。
 1)の00000001をこのc:\resource\swicertstore\dat\フォルダの中にコピーする。

00000001を端末に入れてあればって意味が分からなかったんだけど、
たぶん上の一文のことだと思います。
これが入ってればセルフサインの必要は無いみたいですね。
126白ロムさん:2008/05/07(水) 21:32:13 ID:4AKoD+nf0
>>97でオン/オフは不可能と書きましたが、実はできました。
一応、プロトタイプ的な切り替えプログラムを公開しました。

>>124
PySwUA実行時は端末をCapsOff状態(=Allfiles化)にしないとだめって書いたんですが…。

>>125
つまりはそういうことです。説明わかりにくいですかね。
127白ロムさん:2008/05/07(水) 21:38:18 ID:Tt/QxXlf0
>>126
いえいえ、ちょっと私の理解力が低かっただけです。
工房の私でも出来たんですから、説明には何の問題もありません。
128白ロムさん:2008/05/07(水) 21:42:51 ID:C/Do03i80
>>111
ヤフオクでクリアケースを購入して装着しました。
本体保護は完璧だし、外観も満足でしたが、ツメがすぐに折れてしまいます。
セロテープで止めたりしましたがみすぼらしいので買い替えて。。それを3−4回繰り返しました。

で、最後にシリコンジャケットを買いました。当然ですが、破損することはないので、長持ちしています。サンドベージュに白いシリコンなので色的にもそれほど奇妙ではありません。

難点は、摩擦が大きいので、シャッターカバーの開閉が重い。胸ポケットとかに入れようとしても、すべりが悪くなかなかすっぽり収まらない。

こんなかんじです。
129白ロムさん:2008/05/07(水) 21:44:58 ID:C2lfuU7C0
SMS_Accel.exeを705NKのC:直下に置くのってもしかして青歯接続じゃないと出来ない?
130122:2008/05/07(水) 21:47:58 ID:DmmV2FQ+0
>705NKのc:\resource\フォルダの中にswicertstoreフォルダを作り、その中にdatフォルダを作る。
> 1)の00000001をこのc:\resource\swicertstore\dat\フォルダの中にコピーする。

この部分を確認したらあったので、普通にPC Suiteでインストール
ブラウザで接続。普通に繋がった。
念のために接続方法を通信履歴でWap Browserになっていることを確認
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
これでoperaminiはいらないかな。快適だなぁ。ノキアブラウザ
X02NKはオイラは完全にいらね。
N82を昨日注文しちゃったけどwww

>>125
本当にありがとうございました。助かりました。

131白ロムさん:2008/05/07(水) 21:50:01 ID:j70Gbdu+0
>>126
すみません、Allfiles化したら起動しました。
132白ロムさん:2008/05/07(水) 21:57:24 ID:Tt/QxXlf0
>>130
いえいえ、お礼は>>126のHiisi様にされたほうが良いかと。
私は何にもしていませんよ。
133白ロムさん:2008/05/07(水) 22:09:25 ID:F7UDHFQyP
軒ブラだとP2見れないんだよなぁ・・・・
なんでだよ
134白ロムさん:2008/05/07(水) 22:12:53 ID:ZftdFPXg0
言葉遣いが汚いからじゃね
135白ロムさん:2008/05/07(水) 22:14:28 ID:F7UDHFQyP
軒ブラだとP2見れないんでございますの・・・
なにゆえでございましょうか?
136白ロムさん:2008/05/07(水) 22:15:32 ID:C2lfuU7C0
自己解決!やっとできたー!
137白ロムさん:2008/05/07(水) 22:26:36 ID:24l3dzGI0
>>135
問題なく見れてるけど?
138白ロムさん:2008/05/07(水) 22:38:57 ID:urAHdCy8P
書き込もうとすると、端末番号を...と怒られる。
139白ロムさん:2008/05/07(水) 22:44:05 ID:OgAZjf7d0
Allfiles化して出来た事って結局何ですか?教えて下さい。
140白ロムさん:2008/05/07(水) 22:46:35 ID:39J1xEnp0
p2ってなんでこざいますの?
141白ロムさん:2008/05/07(水) 22:51:09 ID:5x0l/U4B0
iphonsqueで変更したUAにシリアルナンバー書き込んでない奴はp2とかで端末番号ないから
書き込めないってゴルァされるから自分でビルドしろ。
142白ロムさん:2008/05/07(水) 23:04:36 ID:24l3dzGI0
>>141
プログラムとか全く分からないから間抜けな質問かもしれんが
RStringF ua1Str = stringPool.OpenFStringL(_L8("SoftBank/1.0/705NK/NKJ002 Series60/3.0 NokiaN73/3.0716 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1"));
の部分を
RStringF ua1Str = stringPool.OpenFStringL(_L8("SoftBank/1.0/705NK/NKJ002[/Serial] Series60/3.0 NokiaN73/3.0716 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1"));
に書き換えればいいのか?
143白ロムさん:2008/05/07(水) 23:10:15 ID:HLoOlPSI0
PHP 2ch viewer
144白ロムさん:2008/05/07(水) 23:10:41 ID:C2lfuU7C0
やっと軒ブラ使えるようになったぜ!書き込めないけどROM専でぉk。アドバイスくれた人ありがとう!
145白ロムさん:2008/05/07(水) 23:24:49 ID:plPS/z7S0
>>142
それで実際にSNが送出されるかどうかはやってみなければ分からないでしょ
文字列自体は間違ってないと思う
146白ロムさん:2008/05/07(水) 23:34:32 ID:24l3dzGI0
>>145
Hisiさんのサイトにビルドの仕方が書いてあったからその内やってみるよ
147白ロムさん:2008/05/07(水) 23:46:13 ID:WTq5HX5E0
むぅ…
>>142じゃないけど、>>142の書き換えだけじゃ駄目ぽ。
実験してみたが書き込みできんかった。

ビルド方法はhiisiさんのおかげでわかったが、プログラムはさっぱりのオイラにはもう打つ手なしです…
だれかヘルプ頼みます。
ま、基本ROM専なんで不便はないんですがw
148白ロムさん:2008/05/07(水) 23:54:28 ID:5x0l/U4B0
書き換え間違えてんじゃねえの。ノキアブラウザのシリアル送信もオンにしとけよ
149白ロムさん:2008/05/07(水) 23:58:08 ID:plPS/z7S0
ノキブラにはシリアル番号送信ONという機能が備わっていないんじゃないのかな?
150白ロムさん:2008/05/08(木) 00:01:35 ID:5x0l/U4B0
設定→シリアル番号送信→オンでおけ
151白ロムさん:2008/05/08(木) 00:05:32 ID:0kL3wf/x0
application connectionなら書けるよ。
152白ロムさん:2008/05/08(木) 00:11:07 ID:4KP/bTpu0
待ち受けで*#06#入力してシリアル番号確認するだろ。それメモっといて
15ケタの数字で例えば123456789123456だとするよ。
そしたらiphonsqueのソースに
705NKなら
SoftBank/1.0/705NK/NKJ001/SN123456789123456 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

709SCなら
SoftBank/1.0/709SC/SCJ001/SN123456789123456 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
書き加えてビルドしてインスコ。

でノキアブラウザの設定でシリアル送信をオンな。
153147:2008/05/08(木) 00:21:08 ID:7eV6ukO7O
テスト。
無駄レススマソ。
154147=153:2008/05/08(木) 00:22:44 ID:7jY1ozJp0
>>152
おお、そういうことか。
そのまま[/Serial]で書き加えてたオイラってば…

ほんと>>152サンクス!!
155白ロムさん:2008/05/08(木) 00:31:57 ID:EuaiElKO0
中の人だが、補足しておくと設定のシリアル送信は別に意味ない。
YaPNでログとって見てみたがその設定でヘッダは何もかわらないみたいだ。

>>154
まさかとは思っていたがそんな落ちとは…。
156白ロムさん:2008/05/08(木) 01:17:37 ID:Wrx0NEaD0
私、女の子でよくわからないのですが、
わたしの持ってる705nkでも軒ブラウザがパケット定額で使えると言うことですか?
初歩的な事ですいませんが初めてこのスレ見たので。
もう寝ますので明日朝学校行くまで答えといて下さいm(_ _)m
157白ロムさん:2008/05/08(木) 01:27:06 ID:eGHBayHP0
明日朝鮮学校行くまで、に見えた
158白ロムさん:2008/05/08(木) 01:49:40 ID:wZOM3I7f0
iPhonesque改をインストールするとgnubox経由でemtubeが使えなくなるね。
159白ロムさん:2008/05/08(木) 02:06:57 ID:vSWJgJtS0
>>157
おれはお前のレスでそう見えたw

どっちにしろゆとってるか釣りかどっちかだな
160白ロムさん:2008/05/08(木) 02:22:40 ID:JGN6XUU90
gnuboxでBluetooth経由の接続ができたーーーーーーーーーー。
もう興奮して寝れない。
161白ロムさん:2008/05/08(木) 02:39:09 ID:wZOM3I7f0
>160
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
162白ロムさん:2008/05/08(木) 03:07:37 ID:N7NZWO0rP
>>160
PC側とGNUBOXの設定忘れないうちに晒してくれ
163白ロムさん:2008/05/08(木) 03:18:22 ID:JGN6XUU90
>>161
あした書くから今日は勘弁してくれ。

>>158
youtubeのオフィシャルビューワーなら起動できたよ。
まだパケ死が怖くて動画見てないけど。

ここにアクセスして unsugned版をインストールしました。
http://m.youtube.com/app
164白ロムさん:2008/05/08(木) 03:31:57 ID:wmv2FVvH0
>>156はたぶん本気と書いてマジだと思う
女と言えばキモヲタがレスくれると思ったんだろう
まあ痛い子であることは間違いない
165白ロムさん:2008/05/08(木) 03:46:58 ID:3+P6VUZK0
この機種って、HSDPA対応ですか?
買い増しでこれのレッドを月賦で買おうかと思っている者です。
ブラックベリーといい、サイドキックといい、海外にはいい携帯がたくさんあるのに、日本といったら・・・ orz

しかし、日本の携帯はデザイン、使いやすさはクソでもスペックがやけにいいんで(VGA液晶や、HSDPAといった高速通信)困ります。
166白ロムさん:2008/05/08(木) 03:47:08 ID:pzSEuU9uP
昨日>>88見て設定したらつながった。
すげーよ!!感動したよ。
だけど、PCの電源切って一晩寝たらつながらなくなった。
んで、もう一度設定したらつながった。
ん〜そんなもんなのか?
167白ロムさん:2008/05/08(木) 04:20:34 ID:wZOM3I7f0
>163

JAVAだからyoutubeオフィシャル重いんだわ
mobitubiaもいまいちだし・・・
とりあえずiPhonesque改をいじってみようと思ったんだが、ビルドするための
環境準備に手間取りそうなんでとりあえず今度やるかな。
168白ロムさん:2008/05/08(木) 07:52:57 ID:lOcipIqa0
>>164
 おっさんに 子 とか言うのやめようぜw
169白ロムさん:2008/05/08(木) 08:08:46 ID:jhKO8jXAO
ところで、ストップウォッチ・アプリで
お勧めある?
170白ロムさん:2008/05/08(木) 08:18:54 ID:09j2oGZk0
ノキブラ定額化と聞いて、昨日初めてAllFile化しました。
国内海外の神々に感謝。

ただ、テンプレ>>10最下行のの

「最後にUnsignedInstaller.pyを実行」のファイルがどこにあるかわかりません
Mobile SignerはEにインストール
myunsignedfile.sisxはe:\dataに入れました
「operation success!」と表示はされました
171白ロムさん:2008/05/08(木) 08:21:55 ID:09j2oGZk0
>>170
失礼、自己解決しました
勘違いしておりました。
172白ロムさん:2008/05/08(木) 08:38:54 ID:Mh6fNvuF0
>>165
HSDPA非対応なので諦めるが良い。
・・・てか、そんなもん調べればすぐにわかるだろうに。
173白ロムさん:2008/05/08(木) 09:10:24 ID:p0mNQ7sg0
>>170
どうもPythonを使ったUnsignedInstaller.pyにつまずく人が多いので
たぶんPC実行と端末実行がごっちゃになってないですか
嫁の705NKをall file化した手順。pyを使わずに簡単に進めます。
うpろだにある改変101FD64E.txtを取ってきておきます。
私は自分のSTD機から抜きましたが…

@All files化したあと上の101FD64E.txtをc:\private\10202be9\に貼り付け再起動
Aアプリマネージャを開いて設定→ソフトウエアのインストール→すべてに変更
BこれでY-browserが普通にインストール出来るので作業が簡単になる
C再度ケーブルでAll files化して端末だけのAll files化やsign.sisの強化

以上でuNsIsでバラしたりPythonを使わずに自由が手に入ります。
これまでの皆さんの情報に感謝。
174白ロムさん:2008/05/08(木) 10:41:02 ID:CBPOPVDo0
>>163
gunboxの設定内容、wktkして待ってます!
175白ロムさん:2008/05/08(木) 10:47:21 ID:4KP/bTpu0
>>163がmacだったら最高
176白ロムさん:2008/05/08(木) 11:17:14 ID:Cwf/Q/eY0
iPhonesqueをインストールした後で、
ノキアブラウザでPCサイト見るときはどうしたらいいのでしょうか?
177白ロムさん:2008/05/08(木) 11:18:35 ID:CBPOPVDo0
UAをPCのものに変更してリビルドすればいいんじゃないでしょうか。
178白ロムさん:2008/05/08(木) 11:22:51 ID:4KP/bTpu0
hiisiのサイトにUA切り替えるPythonスクリプト上がってる
179白ロムさん:2008/05/08(木) 11:34:13 ID:Cwf/Q/eY0
>>177,178
なるほど。携帯同士のUA変更しか考えてなかった。
やってみます。
180白ロムさん:2008/05/08(木) 11:34:32 ID:CBPOPVDo0
>>163
gunboxだけど、そもそもインストールしているバージョンがあっているか確認させてほしいかも。
181白ロムさん:2008/05/08(木) 11:46:08 ID:59nNl3Mm0
ところで、705NKで iMona@M1000 がうまく通信できないのは、UA の問題?
Java の Permisson の問題?
Xシリーズとかなら動くのに。
182白ロムさん:2008/05/08(木) 11:51:02 ID:uh4Qg7/L0
AllFiles化してからiPhonesqueをインストールして再起動→ノキアブラウザ
とすると
「ゲートウェイからの反応がありません」となり接続出来ません。
何かしないといけないことがあるのでしょうか?
183白ロムさん:2008/05/08(木) 11:54:49 ID:9oa1hm2eO
GNUBOX接続したかっただけなのに…
深刻な問題が発生したとかでPCが気絶しました (T_T)
184白ロムさん:2008/05/08(木) 11:57:20 ID:EuaiElKO0
>>182
詳しい説明は省きますが、アクセスポイントAIでYahoo! Japanにつなごうとするとそうなってしまいます。
185白ロムさん:2008/05/08(木) 12:13:06 ID:sWCscAknO
カメラのシーンモードを「ユーザー定義」がデフォルトになるアプリないですかね?
カメラ使う時に毎回「自動」を「ユーザー定義」に変えるのが面倒で。

10202be9の101FFA86.txtがカメラの設定?っぽいんだけど…これどうにかすれば何とかなったりしないのかな?
186白ロムさん:2008/05/08(木) 12:16:38 ID:uh4Qg7/L0
>>184
出来ました!通信履歴もwapになっていてたぶん大丈夫そうです。
わざわざこんな質問に答えて頂きありがとうございました!
187白ロムさん:2008/05/08(木) 12:18:00 ID:u894EZ3M0
test
188白ロムさん:2008/05/08(木) 12:19:44 ID:07V6c0o40
ノキブラって、ワップブラウザみたいに、ページ保存とかできないのでしょうか?
189白ロムさん:2008/05/08(木) 12:20:39 ID:07V6c0o40
>>185
質問に大して質問してすいません。
ユーザー定義がいつも初期化されてしまうのですが、どうやって設定を保存していますか?
190182:2008/05/08(木) 12:26:44 ID:KQntHYHB0
テスト
191白ロムさん:2008/05/08(木) 12:56:34 ID:HPJ+60360
標準のノートアプリの文字サイズが大き過ぎるので、小さいフォントに入れ替えようかと思う
のですが、絵文字まわりの対応が難しそうでためらっています。
ノートでの文字サイズも、フォント入れ替えとかしないで、mp3 やシャッター音みたいに設定
ファイルを抜けば、変更出来る様になるのでしょうか。。。。
192白ロムさん:2008/05/08(木) 13:17:18 ID:MQ42hMGq0
>>191
説明どおりやれば簡単だから一度やってみたらいいよ
設定ファイル探し出すほうがはるかに面倒だと思うけどね
193白ロムさん:2008/05/08(木) 14:44:10 ID:N2dASSjy0
>>191
python製のメモアプリ
MHODIAなんてどう?
http://mokkos.sakura.ne.jp/blog/mhodia-for-nokia.html
フォントの大きさ変えられるか分からないけど。

X02NKのスレで80%縮小のフォントあげてる人がいたよ。
今見たらまだあった。
194白ロムさん:2008/05/08(木) 15:00:11 ID:W2rlsb3R0
>>191
お金かけても大丈夫なら、FontMagnifierがお勧め。
一回買うとずっと使えるから、いいっすよ。

ソフトウェアリセットのソフトとしても使えるし。
195白ロムさん:2008/05/08(木) 16:08:58 ID:OSKXRMNRO
この705NKは、今使用中のN905iのようにPCから直接(同期の際に自動的にWMA変換)音楽を入れて聞けるのかしら?
196白ロムさん:2008/05/08(木) 16:19:18 ID:HPJ+60360
>>192-194
みなさん、ご親切にありがとう。
週末にでも縮小フォントトライしてみます。


197白ロムさん:2008/05/08(木) 16:20:21 ID:9QPMxSLt0
シンビリアンアプリ定額可能ですか?
198白ロムさん:2008/05/08(木) 16:47:11 ID:J1z9USDQ0
>>195
変換しなくてもiTunesライブラリを同期できるはず。
ただしiTunes経由じゃないから楽曲は取り込んだものかiTunes Plusのみになると思う
199白ロムさん:2008/05/08(木) 16:53:36 ID:XmtcZCug0
ソフトバンク2008年3月期決算説明会 始まった
日時: 2008年5月8日(木) 16:30〜18:30(予定)
↓ライブ中継
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20080508/ja/index.html
200白ロムさん:2008/05/08(木) 17:11:12 ID:W2rlsb3R0
中継ページが任天堂そっくり
201白ロムさん:2008/05/08(木) 17:14:00 ID:EGubt+9N0
>>197
iPhonesque入れても定額可能になるのは http/https での通信だから、
それ以外のポートを使うような、Skype みたいな VoIP とかリモートデスクトップとかは無理でしょう。

逆に言えば、それで済むものなら、(iPhonesque入れれば)定額で通信できるんじゃない?

202白ロムさん:2008/05/08(木) 17:47:26 ID:jfPKwimI0
111です。>>128さんありがとうございます。
シリコンと透明のプラスチック製、多種出品されていたのでどれにしようか迷ってました。
お聞きしたことを参考に、購入したいと思います。
203白ロムさん:2008/05/08(木) 18:50:32 ID:tANaO8KYO
705NKって2ちゃん書き込み出来ますか?
エロい人教えて
204白ロムさん:2008/05/08(木) 19:04:55 ID:BNQut0FLO
iphonesqueのノキブラ設定が今一なんだけど
Operaごにょのポイントでよいの?
認識間違ってる?
てゆうか、Wayfinder Earth使えたら嬉しいけど通信量スゴそーでまだ怖い‥
定額OK?
205195:2008/05/08(木) 19:08:06 ID:UP6UFaRL0
>>198
そうですか(`-´)ゞありがとうございます。
SBショップで見て、このスレ見て欲しくなったので。。。
206白ロムさん:2008/05/08(木) 19:23:19 ID:07V6c0o40
>>204
日本語でどうぞ
207白ロムさん:2008/05/08(木) 19:30:48 ID:MtofAjOq0
すいません、いくら訊いても何故だか先日から頑なに口を閉ざしてますが、
徹夜で必死にハックして結局出来たのはケータイサイト閲覧だけって認識でよろしいですか?
或いはマックのクーポンを貰えたと言い換えても良いですが。
208白ロムさん:2008/05/08(木) 19:36:07 ID:CpAdZE710
>>207
巣(X02NK)に帰れ
209白ロムさん:2008/05/08(木) 19:48:20 ID:MFBB28180
>徹夜で必死にハックして

この時点で認識間違ってるよ
国産の糞ケータイに行った方が良いよチミは
210白ロムさん:2008/05/08(木) 19:51:16 ID:3C4/i3Ot0
リニューアルってどれくらいの日数かかります?
211白ロムさん:2008/05/08(木) 19:58:10 ID:eMLtOdwk0
>>209
国産の糞ケータイのUA使ってやっとケータイサイトが見れたんですよね?間違ってます?
212白ロムさん:2008/05/08(木) 19:59:46 ID:uh4Qg7/L0
そうだよ
213白ロムさん:2008/05/08(木) 20:03:03 ID:ifFv1EDV0
UAはSCだから国産じゃないな。
国産の糞ケータイはUA変更もできません。
214白ロムさん:2008/05/08(木) 20:05:18 ID:eMLtOdwk0
ありがとうございます。
アプリケーションが入るのはそれが普通なので、
ケータイサイトが見れてようやく922SHに追いついたという感じでしょうか?
215白ロムさん:2008/05/08(木) 20:07:13 ID:uh4Qg7/L0
だからそうだといってるでしょ・・・

そんなことより
上に同じIDがいることの方が俺には驚きなんだよ!
216白ロムさん:2008/05/08(木) 20:12:44 ID:eMLtOdwk0
922SHは言い過ぎですね。何年も前の機種ですから902SHと肩を並べたといったところですね。
217白ロムさん:2008/05/08(木) 20:20:15 ID:ifFv1EDV0
華麗に
218白ロムさん:2008/05/08(木) 20:21:46 ID:qhw4Qpb+0
先日からいる割にはいろいろ間違ってるな
219白ロムさん:2008/05/08(木) 20:23:16 ID:hEuGTxr+0
冬惨事がどうかしたか?
当時のラインナップで唯一マシだったのが先々々代の702NK(6630)なのだが。
220白ロムさん:2008/05/08(木) 20:30:06 ID:OibIbSwC0
>>219
先が一個多くないか?と一瞬思ってしまった

804NKの存在をすっかり忘れていた
221白ロムさん:2008/05/08(木) 20:41:59 ID:DurbzlJw0
>>214
>アプリケーションが入るのはそれが普通なので、
国内ののキャリア・ブランド付第三世代携帯電話でOSのネイティブ
アプリケーションがユーザの自由にインストールできてなおかつ
スマートフォンでない機種と同じプランが適用されるのはこの
Vodafone/Softbank NKシリーズが初ではないかな
222白ロムさん:2008/05/08(木) 20:49:56 ID:MFBB28180
>>221
脳内お花畑で生きてるやつは華麗にヌルーしる
223白ロムさん:2008/05/08(木) 21:09:26 ID:C+MpJn370
>>207
俺もそう思いかけてたんだが
www.baidu.jpから普通にPCサイトの検索ができたので
Google検索の代用にしてる。
トップ画面の表示設定すればランキングとか全部オフにできるし。
多分cookie消えなければ表示設定は保持できるはず。

mobazillaからもPCサイトは見れたのだが
広告うざいしショートカットボタン効かないし不便。
電車の中でGoogleニュース見るときのみ使ってる。

224白ロムさん:2008/05/08(木) 21:12:51 ID:C+MpJn370
そうそう。
PCサイト見るのに
rotateMEは必須な気がする。
rotateMEと表示75%が今のところ俺の中で最強
225白ロムさん:2008/05/08(木) 21:38:09 ID:4KP/bTpu0
何でGoogleじゃなくて百度使うのか分かんねえんだけど
226Hiisi ◆4jniHiisiY :2008/05/08(木) 21:44:34 ID:EuaiElKO0
Googleはhttp://www.google.co.jp/m/classicのPCモードで見るのが通のやり方

まとめ読んでビルドできてる人もいるみたいだし、
後はセキュリティとかに気をつけつつ各自でソースいじったりして遊んでみてください。
気に入ったら原作者さんにドネーションでもしておいて。
ttp://www.mobilitics.net/iPhonesque
227白ロムさん:2008/05/08(木) 21:47:36 ID:wTZi/iKR0
確かに意味が分からん。iphonesqueはMIDPもネイティブアプリもUA変更でWAP通過できる
ように出来る訳だけど池沼だとマッククーポンとケータイサイトしか思い浮かばないん
だろうな。
228白ロムさん:2008/05/08(木) 21:48:19 ID:4KP/bTpu0
それ普通だろ
229白ロムさん:2008/05/08(木) 21:51:15 ID:wTZi/iKR0
クラシックが通らしいです
230白ロムさん:2008/05/08(木) 21:52:21 ID:4KP/bTpu0
>>226
100万ばかし振り込んどいたよ
231白ロムさん:2008/05/08(木) 21:57:45 ID:Pdzbemu90
>>226
おお、このURLだ。
X01HTでこのclassicを使ってたんだけど、
ハードリセットしたときにバックアップしてなくて
再度検索したけどモバイル用のGoogleしかなくて
PCモードってのが消えてたのよね〜。

ってスレチだね。
232白ロムさん:2008/05/08(木) 22:23:07 ID:EuaiElKO0
>>181
iMona@M1000じゃなくてGikoletなら使ってるけど、AIしか無理。
iMona鯖からのレスポンスに含まれるステータスコード(バイナリ値)がWAPゲートウェイでの文字変換でおかしくなるみたい。
ttp://dev.imona.net/prtcl2cgi_125.txt
YaPNとかでHTTPのログとってみれば分かるけど、レスポンスは返ってきてもアプリが正しく処理できない状態。
iMona鯖からのレスポンスヘッダのContent-Typeを
application/octet-streamとかに変更してもらったら何かなるのかもとか思いつつ諦めてる。
もしくは変換されたステータスコードをアプリ側で無理やり元に戻してやるればなんとかなるのかも。
233白ロムさん:2008/05/08(木) 22:24:40 ID:4KP/bTpu0
902NK用のiMonaのソース持ってる奴いたらうPしてくれ。jadとjarは今でも落とせるんだけどな
234白ロムさん:2008/05/08(木) 22:25:17 ID:4KP/bTpu0
902NKって何だよ、702NK用imonaソース弄りたい
235白ロムさん:2008/05/08(木) 22:27:57 ID:9QPMxSLt0
imonaできたら神機だな
236白ロムさん:2008/05/08(木) 22:30:50 ID:ifFv1EDV0
gunbox設定情報教えてー
237白ロムさん:2008/05/08(木) 22:55:41 ID:/qLfw/qMP
こことカイザーは選民意識が強すぎw
238白ロムさん:2008/05/08(木) 23:08:16 ID:1jmPOrhQ0
いまさら気づいたけど
あそびにんってFreeTibetとか入れてんのな
さむ
239白ロムさん:2008/05/08(木) 23:13:55 ID:ifFv1EDV0
別に選ばれた人間とも思っていないし。国内携帯に飽きただけだし。
240白ロムさん:2008/05/08(木) 23:16:32 ID:4KP/bTpu0
俺は選ばれた
241白ロムさん:2008/05/08(木) 23:22:17 ID:4KP/bTpu0
俺は国産携帯も好きだ。多分国産機にのってるKVMってノキアのと違うだろ。
MIDPの実行速度が圧倒的に早いよな。
242白ロムさん:2008/05/09(金) 00:07:32 ID:A9pYkRsn0
すごいアホな質問だったら恥ずかしいんだけど、
AllFiles化って海外の人が発見?っていうか成功させたんだよね。
日本キャリアに制限かけられたノキアの端末には、
今回のAllFiles化効果ってものすごく大きいと思うんだけど、

外国人は制限とかないSTD端末を使っているじゃないですか。
海外のノキアユーザーにとってのAllFiles化のメリットって何なのかな。
243白ロムさん:2008/05/09(金) 00:14:13 ID:O96cu1sV0
>>201
Opera Mobileってどうなんだろ?
たとえば、上のほうでUAを922SHにすると、フラッシュではじかれるらしいけど、
Opera Mobileだとフラッシュも乗ってるじゃない?
244160:2008/05/09(金) 00:33:24 ID:KLacnzwF0
gnuboxの件、とりあえず書きました。PC側では大まかに以下の5項目の手順が必要です。
うちの場合、NAT機能はつかってない。

0. 「BlueSoleil」をインストール
gnuboxでBluesoleilのシリアルポートサービスが必要。(v5.0.5とv2.3で動作確認済み)
※ うちの環境ではシリアルポートサービス には COM5 が割り当てられた
※※winの標準ドライバだけはうまくいかなかった。

1. レジストリ設定 (windows再起動必須)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\IPEnableRouter = 1

2. コントロールパネル→「電話とモデムのオプション」で
「2 台目のコンピュータ間の通信ケーブル(COM5)」を作成
プロパティで 「ポートの最高速度: 115200」 に設定

3. ネットワーク接続→「新しい接続ウィザード」で「詳細接続をセットアップする」から
「着信接続」を作成
・着信接続の「TCP/IPのプロパティ」で、「開始IP: 192.168.0.60, 終了IP: 192.168.0.61」 を設定
※PC本体のIPアドレスは 192.168.0.2
※PCと携帯が同じサブネットに属するようにした
・着信接続のプロパティ→「ユーザー」タブ で「ユーザーの許可」は全ユーザに [_] チェック無し
・着信接続のプロパティ→「ユーザー」タブ で 「パスワードとデータをセキュリティで保護する〜」 を [_]チェック無し
・着信接続のプロパティ→「ユーザー」タブ で 「パームトップ 〜 パスワード無しでも常に接続できるようにする」 を [〆]チェック

以上、設定項目がやや多いので個別にもうすこし解説が必要かも。

参考にしたサイトは以下
http://web.singnet.com.sg/~kinston/Bluetooth%20Internet.htm
http://gnubox.dnsalias.org/gnubox/sharing.html
http://dotdoh.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12&Itemid=34
245白ロムさん:2008/05/09(金) 01:02:32 ID:8vA+FDcN0
>>244
さんくす

gunbox側の設定も教えてくれると助かるー。
246白ロムさん:2008/05/09(金) 01:36:04 ID:KLacnzwF0
>>245
gnubox側の設定は http://web.singnet.com.sg/~kinston/Bluetooth%20Internet.htm
の「Guide to set up your S60 phone using Bluetooth serial port」 のとおりにやるといいよ。

こんな感じのことが書いてます。
1. gnuboxインストール
2. [ツール]→[設定]→[接続] で アクセスポイント [Bt] を作成
3. gnuboxで Options->set RAS login script (if you leave the login script blank at the Access Points settings. This will set the login script above for you.)
4. gnuboxで Options->auto set modem ID
5. gnuboxで Options->create records
6. gnuboxで Options->2 Box Bluetooth->Serial port.
"Do you want to require encryption" → OK. を選択
7. GnuBox 画面を一旦 exit する (画面を閉じてもgnuboxは動作しつつける)
8. gnuboxで Debug->Test comm channel.
接続テスト結果が 705nkの c:\data\ctest.txt に生成される。
ctest.txt が以下のようになっていれば接続成功
----
123456Error = 0
78 Error = -3
----

9. nokiaブラウザでアクセスポイント [Bt] でインターネットアクセスしてみる。
10. Bt接続が終わったら gnubox で 1box Phone.
で gnubox を停止しておく。


ちなみに705nk本体で必要なものは以下
・Allfiles化
・MobileSigner パワーアップ版 (gnuboxをselfsignする用)
・GNUBox for 3rd unsigned: http://cyke64.googlepages.com/gnubox_s60v3.sis
247白ロムさん:2008/05/09(金) 01:47:46 ID:RIIQeEHK0
バグって設定の接続から新規アクセスポイント作成すらできなくなった。原因不明
再起動したけどダメだからリセットだな
248白ロムさん:2008/05/09(金) 01:49:36 ID:8vA+FDcN0
>>246
「Phone IP address: Automatic」となっているけれど、
NAT使わない場合には、固定のアドレスを指定すればいいのかな?
※たとえば 192.168.0.61とか?
249白ロムさん:2008/05/09(金) 01:58:58 ID:nPWrRih5O
>>244
1.のレジストリ〜って必須ですか
250白ロムさん:2008/05/09(金) 02:01:40 ID:8vA+FDcN0
ctest.txtの内容が
----
123456Error = -3
78 Error = -3
----
になるのはだめなんでしょうね。
251白ロムさん:2008/05/09(金) 02:02:19 ID:RIIQeEHK0
GNUBOX削除したら復活した。
252白ロムさん:2008/05/09(金) 02:05:13 ID:KLacnzwF0
>>248
そのままで大丈夫です。
「Phone IP address: Automatic」 にするとPC側の「着信接続: TCP/IP」で指定した
IPアドレスが705nkに設定されるようです。

>>247
前スレの854に類似事例があったよ。

854 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 17:09:44 ID:BTUb4Din0
>>853
thx
携帯側のアクセスポイント設定も702NKの見てやったのがまずかったかも。
と思って設定しなおそうと思ったら「ツール→設定→接続→アクセスポイント」
のアクセスポイントが開けなくなってた!gnuboxアンイントールしても、
再起動してもダメ。 初期化してallfilesからやり直しかな・・・。
こりゃもう心折れそうっすw

856 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/05/04(日) 17:20:30 ID:RmIO0Ops0
>>854
もう一度gnuboxインストールしてoption>install>delete rec
その後AP設定しなおす

857 名前:854[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 17:25:11 ID:BTUb4Din0
>>856
非常感謝!
ありがとうございました。これって2chで既出なんですかね?
かなり色々なスレ&フォーラム見ていましたけど既出でしたらごめんなさい>>all
ということで、もう一度色々いじってみます。
253白ロムさん:2008/05/09(金) 02:09:17 ID:RIIQeEHK0
>>252
全く同じ症状だったw復活したよ

天才>>244参考にmacの設定頼む
254白ロムさん:2008/05/09(金) 02:14:57 ID:KLacnzwF0
>>249
> >>244
> 1.のレジストリ〜って必須ですか
>
必須。
このレジストリは705nkから「着信接続」で受け取ったパケットを「ローカルエリア接続」
(インターネット側)へ受け渡すIPルーティング機能の有効化スイッチになってたはず。
255白ロムさん:2008/05/09(金) 02:15:15 ID:RIIQeEHK0
GnuBox成功した人達、GoogleMapとかYoutube.appなんかはレポンスどうなんだ?
使えるアプリと駄目なアプリとか分かったら教えてくれ
256白ロムさん:2008/05/09(金) 02:18:28 ID:8vA+FDcN0
>>252
そうなんですか。


で・・・設定みなおしたけど、

123456Error= -3
78Error= -3

になってしまって・・・接続できないみたいorz
257白ロムさん:2008/05/09(金) 02:22:58 ID:KLacnzwF0
>>256
gnubox で、
・1box phone
・option>install>delete rec

とやってから 705nk を再起動して、
もう一度 アクセスポイントの設定からやり直してみるといいかも。

PC側も bluetooth シリアルポートのCOM番号 と 着信接続のCOMポート番号を
確認してみるといいかも。
258白ロムさん:2008/05/09(金) 02:26:51 ID:8vA+FDcN0
>>258
さんくすです。やってみます。

「新しい接続ウィザード」ですが、
「詳細接続をセットアップする」→「ほかのコンピュータに接続する」→「ホスト」
の順番で間違いないですか?
259白ロムさん:2008/05/09(金) 02:32:29 ID:KLacnzwF0
>>258
違っています。すみませんかなり説明不足でした。

「詳細接続をセットアップする」→「着信接続を受け付ける」→
の順番です。

がんばれー。
260白ロムさん:2008/05/09(金) 03:00:37 ID:8vA+FDcN0
ありがとうございます。なんとかすこし進んだ様子です。
「ゲートウェイからの応答がありません」と表示されました。
Gunbox側のDNSはISPの値でよいのでしょうか。


「Gunboxはすでに使われています」がでるとだめですね。

あと、接続設定で、
「ほかのコンピュータ」でも「着信接続を受け付ける」でもおkみたいです。
261白ロムさん:2008/05/09(金) 03:20:18 ID:TNvtFJbe0
なんかもう、3、4人の固定メンバーで回してる気がするな。
プチオフ会でもやるか?w
262181:2008/05/09(金) 03:24:50 ID:lGmRnFTb0
どうもです。
XシリーズはApplication Connection経由でちゃんと使えるわけですが、
705NKはエラーが出るそうです。Wap経由でなくても、変換されているんですかね。
ちなみにN73(日本語)にiPhonesqueをインストールした状態では問題なく使えるそうです。
何かヒントになりますかね?
的外れかも知れませんが、10202be9あたりで何とかなるといいなぁ。
263181:2008/05/09(金) 03:30:10 ID:r1/RKP0T0
アンカー忘れました。すみません。
>>232
264白ロムさん:2008/05/09(金) 03:47:43 ID:8vA+FDcN0
>>259
ipconfig で表示される、RAS Server Dialin の デフォルトゲートウェイの値が
空欄になっているのはまずいですよね?
265白ロムさん:2008/05/09(金) 04:39:58 ID:VZnUZ8fU0
000001はいれてあるんですが
iPhonesqueだけがインスコできません
「証明書エラーアプリケーションの供給元へ〜」
のエラーが出ます

どなたか対策をご教授願えませんか?
(Mobile Singnerも入れてあります)

あ,705NKです
266白ロムさん:2008/05/09(金) 04:50:47 ID:MJvfDD5eP
Web中のテキストをコピー、ペースト出来ればなぁ
そんなエディタってないですか?
267白ロムさん:2008/05/09(金) 04:51:48 ID:FX8Dyy5S0
>>242
どっかで見たけど外国でも制限がかかってる場合があるんだとよ
268白ロムさん:2008/05/09(金) 04:52:33 ID:BQWko8dGP
>>265
漏れはE90なので参考になるか分からないけど、
000001の属性を”読み取り専用”にしてる?
これにしないと書き換わるみたい。
Y-Browserで属性を書き換えられるので、やってみるといい。
もし属性変更が出来ない場合は、
Y-Browserの画面下にあるスクロールしているパス名が
書き換える瞬間にC:\などのルート部分を
表示しているの確認すること。
269白ロムさん:2008/05/09(金) 05:10:16 ID:VZnUZ8fU0
>>268
やってみます
レスサンクス
270白ロムさん:2008/05/09(金) 07:09:01 ID:zaSu+cSn0
宣伝 失礼
★極上★705NK ディーププラム Opera+アクセサリ 付き  
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87688541
271白ロムさん:2008/05/09(金) 07:35:30 ID:dZx2x2PaO
先代まろにーから機種変で乗り換えたんですが、
朝の目覚ましは相変わらずまろにーのAlarm Manager 1.0
に頼っています。

1.0のようなフリーでお勧めのアラーム・ソフトは
ないでしょうか?
(Allfiles化はしてあります)
272白ロムさん:2008/05/09(金) 08:08:33 ID:aY6Uam7NO
簡単にいうとgnuboxで何が出来るんだぜ?
273白ロムさん:2008/05/09(金) 09:32:43 ID:avH5iiTR0
>>271
フリーだとY-Alarmsくらいしか思いつかないですねぇ。
というかAllfiles化してからアラームの挙動がみなさんおかしくないですか?
私のNiceAlarmも連れ合いのHandy Alarmも鳴らないことがあります。
またはスヌーズしなくても永久にスヌーズになったり
CapsOnOFFに関係なく鳴らない場面があるので???状態です。
274白ロムさん:2008/05/09(金) 10:10:18 ID:wDMyvOU30
>>242
>>267
アメリカなんかキャリアの縛りがひどいようだよ
275白ロムさん:2008/05/09(金) 10:22:29 ID:xm1JunEo0
でも海外の場合必要な期間が過ぎたら制限を解除することも大抵は規定されているだろ
276白ロムさん:2008/05/09(金) 10:30:06 ID:DIuF8e600
うちではNiceAlarmは昔からおかしかった。
アイコンはActiveなのにDeactiveになってたり、アラームがなると
マルチメディアキーが無反応になったり。
だからAllfiles化は関係ないと思うよ。
Y-Alarmは鳴り止まないし使えない。
277白ロムさん:2008/05/09(金) 10:59:56 ID:29ZV1UpN0
>>275
じゃあお前は2年とか解除まで待てるのか?
2年後は新機種出てるわけだけど。
いつの世も機械と言えばhackみたいなギークがいるもんだよ。
278271:2008/05/09(金) 12:00:18 ID:6GWK2bD80
>273 Y-Alarms、3rd Edition 用という 051版を uNsIs で c に入れてみたんですが、
アイコンが登録されず、動作できませんでした。
279271:2008/05/09(金) 12:13:32 ID:6GWK2bD80
すんません、「エンターテイメント」フォルダではなく、Y-Browser と同じフォルダに
アイコンができるんですね。これでばっちりです。

ありがとうございました。


ただ誤って c:\sys\bin の下の Ya で始まる exe を一つ消してしまった。
何だったんだろう?!?!
280白ロムさん:2008/05/09(金) 12:59:33 ID:ARX2HmkV0
iPhonesqueインスコして、ノキブラをwap経由で接続できたんですけど、
450kb以上のページも開けた場合は・・・これって?
281白ロムさん:2008/05/09(金) 13:14:43 ID:RIIQeEHK0
公式サイトだと300kb制限ない。そのサイトのURL晒してみん
282白ロムさん:2008/05/09(金) 14:43:13 ID:ARX2HmkV0
>>281 公式サイトではありません。
    TUTAYAのPCサイトですが・・・
283白ロムさん:2008/05/09(金) 14:44:59 ID:TdiVsIq70
それって、やばくね?w
284白ロムさん:2008/05/09(金) 14:46:19 ID:xm1JunEo0
922SHのUAでも使ったのか?
285白ロムさん:2008/05/09(金) 14:46:30 ID:TdiVsIq70
つか、おれもgunboxの設定に挑戦しているんだけど、
gatewayが応答しねーとか言われて接続できねー。

PC側の着信IPとgunbox側のIP設定が要みたいだけど・・・。
286白ロムさん:2008/05/09(金) 14:49:02 ID:RIIQeEHK0
なんか変だなそれ。他のサイトも開けるのか?wap通ってねえかもよ
287白ロムさん:2008/05/09(金) 15:01:28 ID:3VIUvVXM0
むわっ!
ナビゲーションキーが戻らなくなってずっと決定・・・。
どんなに引っ張っても戻りゃあしない。
ペッコンペッコン変な感触のままドラクエとかで使いまくってたからなぁ。
保証期間内だったら無償修理の範囲内なんだろうけど保証切れて1ヶ月w

部品交換に挑むか・・・。その前に何か策あったら授けとくれ。
288白ロムさん:2008/05/09(金) 15:05:53 ID:RIIQeEHK0
安心保証パック入って修理出せばいいんだよ。

・あんしん保証パック退会後、6ヵ月間は再入会できません。
・あんしん保証パックにご入会いただいた当日に各特典をご利用される場合は、
1年間退会をすることができません。ただし、「ソフトバンクアフターサービス」
「スーパー安心パック」に既にご加入いただいているお客さまが、あんしん保証パックに
移行されて、各特典をご利用される場合を除きます。

だから今日安心パック加入して明後日くらいに修理だしてやめちゃえば475円で済む
半年は再加入できないってだけだ
289白ロムさん:2008/05/09(金) 15:11:15 ID:3VIUvVXM0
>>288
ごめん、一言忘れた。他機種を買い増し済みなんであんしん保証パック適用外
なんだよ〜。たぶんあんしん保証パックでも外装交換が必要ですとか言って475円の他に
3150円は負担させるんだろな、禿はw
290白ロムさん:2008/05/09(金) 15:11:34 ID:Cen1lAgV0
>>287
あんしん保証パックに入るってのは?
修理にいくらかコスト(外装交換扱い?)はかかるみたいだけど・・・。
291白ロムさん:2008/05/09(金) 15:17:15 ID:RIIQeEHK0
安心パック使えないのか。自分でやるしかねえのかな。

N73 Joystickでググるといろいろサイトでてくるからパーツ買って交換だな〜
292白ロムさん:2008/05/09(金) 16:15:02 ID:ZnXcELgN0
293白ロムさん:2008/05/09(金) 16:30:10 ID:ARX2HmkV0
アクセスポイントはAI 削除してたのですが定額内でしょうか?
だれか 同じことできた人いません?
294白ロムさん:2008/05/09(金) 16:32:41 ID:TdiVsIq70
それなら定額でしょ。
295白ロムさん:2008/05/09(金) 17:22:58 ID:dQ9NOcJh0
>>285
g-n-u-b-o-xだろ常考
296白ロムさん:2008/05/09(金) 17:46:17 ID:TdiVsIq70
>>295
ごめん、俺馬鹿すぎて言っていることが理解できないよ。
もうすこしやさしく教えてください。
297白ロムさん:2008/05/09(金) 17:49:52 ID:ARX2HmkV0
ひとまず来月の料金が確認できるまで、ノキブラは封印しときます。
ありがとございました。
298白ロムさん:2008/05/09(金) 18:06:32 ID:DgYAEbfN0
rotateMe1.5入れてみたんですが、
ブラウザで全画面表示にしても、標準画面表示にしても変化がないのは仕様ですか?
299白ロムさん:2008/05/09(金) 18:54:54 ID:n12aafIQ0
なぁ、iPhonesqueをアンインスコしようと思ったんだけど、アプリマネージャーに出てこないじゃん。どうやってやるんだ?
300白ロムさん:2008/05/09(金) 19:09:09 ID:VF43XPwW0
iPhonesque入れてからなのかわからないんだけど、アクセスポイントの設定をいじることができなくなった。
ノキアブラウザでも同じ状態なんだけど、誰か同じようになった人いる?
301白ロムさん:2008/05/09(金) 19:11:19 ID:RIIQeEHK0
俺はGNUBOXいじっててアクセスポイントいじれなくなった。GNUBOX削除したら復活した
302白ロムさん:2008/05/09(金) 19:19:29 ID:n12aafIQ0
あ、アンインスコできたわ。上にある二個のファイル消せばいんだな。
APは俺もGNU入れたらおかしくなったことある。結局、初期化したわ。きつかったw
303白ロムさん:2008/05/09(金) 20:32:49 ID:z79MYNyo0
>>295
アプリによって回転出来ないものがある。
個々には分からないが、ノキブラは×。
Webブラウザを90°回転したかったらOperamMiniをゴニョして入れればOK。
304白ロムさん:2008/05/09(金) 20:37:58 ID:z79MYNyo0
rotateMe1.5
アンカー間違えた。>>298
305白ロムさん:2008/05/09(金) 21:02:52 ID:1BQNL8Be0
思ったけどさ、
青biz入ってて、Allfiles化した705NKのアクセスポイントに
X02NKで使うBrowser Connection(open.softbank.ne.jp)を追加すれば、
上限5985円でPCサイト見放題になるんじゃね?
306白ロムさん:2008/05/09(金) 21:07:28 ID:RIIQeEHK0
そりゃそうだ。X02NKにGnuBox入れてOpenのパス抜けばOK
307白ロムさん:2008/05/09(金) 21:10:45 ID:z79MYNyo0
iPhonesqueの公開が終了しています。
自分でビルドすれば何とかなるが。
308白ロムさん:2008/05/09(金) 21:19:37 ID:arpcs08B0
便利になったのはいいんだけど、
こんなにハックされまくると、
S60 3rd のセキュリティってなんだったのかとも思う。
309白ロムさん:2008/05/09(金) 21:21:49 ID:1BQNL8Be0
>>306
早速やってみたんだけど、ノキブラで繋げないのはiPhonesqueをアンインスコしてないからなん?
310白ロムさん:2008/05/09(金) 21:22:05 ID:n12aafIQ0
人が作ってるんだから時間があればハックされるんだよ
311白ロムさん:2008/05/09(金) 21:54:46 ID:XE+hGhIo0
どなたかMac tiger風テーマで電池マークがiPodの電池残量の形をしたものお持ちでないですか?
再ダウンロードしようと探してるのですが、配布先が閉鎖してしまってるようなので頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
312白ロムさん:2008/05/09(金) 22:03:13 ID:1BQNL8Be0
313白ロムさん:2008/05/09(金) 22:32:24 ID:lwVyOdtJ0
>>308
もともとマルウェアが簡単に入っちゃうようなものは製造者もある程度保証しなきゃいけないけど
ハックしてマルウェアに感染して壊れてもノキアが 責任持たなくていいからいいんじゃないか?


314白ロムさん:2008/05/09(金) 22:48:12 ID:n12aafIQ0
そもそも、ユーザーがPC使って、解除しない限り安全だからな。

何もしてないのにsymbian signedのsisがウィルスでしたとかならやばいけど、この件は普通に故意にセキュリティレベル下げてるんだしな
315白ロムさん:2008/05/09(金) 23:21:51 ID:zXXP2wQV0
>>312
それはしっくり来なかったので、出来れば欲しいです…
316白ロムさん:2008/05/09(金) 23:30:52 ID:+mCLorZ30
>>315
それじゃ自分で探せ
317白ロムさん:2008/05/09(金) 23:39:07 ID:ovC1f56b0
>>316
かなりググってみたんですがなかなかなくて…
どなたかお持ちでしたら宜しくお願いします。
318白ロムさん:2008/05/09(金) 23:50:24 ID:Vt65RSra0
>>315
どんな感じだとしっくりきますか?もしよければ画像あれば見せて欲しいです。
319白ロムさん:2008/05/09(金) 23:57:02 ID:rTekOgYO0
sisは無いけど展開したやつなら持ってるよ
320白ロムさん:2008/05/10(土) 00:01:09 ID:aI6Etl1u0
321白ロムさん:2008/05/10(土) 00:03:40 ID:TdiVsIq70
iphoneはなんかトラブルあったの?
322白ロムさん:2008/05/10(土) 00:12:50 ID:tP3D1tk90
>>321
意味がわからない嫌がらせを受けた。
で、趣味でやってるのに嫌がらせうけるくらいならやめると決めて、やめちゃった。
323白ロムさん:2008/05/10(土) 00:22:29 ID:3eIfDVx00
933 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/05/09(金) 00:00:54 ID:wTZi/iKR0
あんだけ大々的にHPで晒せば塞がれるだろ。
池沼レオナパパとHiisiって奴はSymbianFreakネタをコテつけて自分の手柄のように大々的に晒して
ヒドい目に遭わせてくる

959 名前: 白ロムさん [age] 投稿日: 2008/05/09(金) 15:24:34 ID:OCJ3YEFm0
改良ってアホかお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705NKのUAに書き直しただけじゃねえかwwwwwwwwwww
ざまあみやがれwww

池沼レオナパパとパクリ屋Hiisiちょっとは反省したかな
馬鹿だからまた公開すんだろうなwww


324白ロムさん:2008/05/10(土) 00:31:42 ID:tP3D1tk90
で、結局は塞がれてもないという事実。
で、バカにする割には自分じゃ何もできない人種。
325白ロムさん:2008/05/10(土) 00:50:39 ID:GyKa0pXN0
>>322
何だか残念だねぇ・・・。

>>323
これはひどいな。
326白ロムさん:2008/05/10(土) 00:55:42 ID:FZAiP7VN0
記念男のときも病的なまでに叩いてたやつがいたな。
自分以外の人が注目されるのが嫌な奴って、どこにでもいるもんな。次の標的は誰だろう?
327白ロムさん:2008/05/10(土) 01:00:18 ID:UoKA9yow0
自分じゃ何もできなくて、その人の情報つかってるくせによくもまぁ、あそこまで粘着できるよな。何やって生活してんだろ
328白ロムさん:2008/05/10(土) 01:02:38 ID:GKqW3r4bP
note ga tatakareru nowa defaullt
329白ロムさん:2008/05/10(土) 01:54:16 ID:6LUdEjA80
330白ロムさん:2008/05/10(土) 02:01:56 ID:0rlHGOJC0
>>311
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0308.sis
俺が今使ってるやつ…だと思う
ファイル数が多くて確信が持てないんだけど
これはいい感じだよ
331白ロムさん:2008/05/10(土) 02:05:19 ID:pEAXKXNh0
>>311
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} < これか?これかぁ?これもいいなぁ!!
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
332白ロムさん:2008/05/10(土) 03:09:16 ID:CG2S4Oy30
AllFiles解説は素直に役に立ったが
初心者スレで自サイトに誘導するような
激しい自演やってた時はかなりウザかったな。
333白ロムさん:2008/05/10(土) 03:45:56 ID:0o0GYr1F0
mamosukeがS60FAN仕切ってた時は
2ちゃんに宣伝しに来る事なんて無かったぞ
334白ロムさん:2008/05/10(土) 05:38:18 ID:s4b1Nxqy0
優秀な開発者をこうして次々と失っていくんだな。
固定ハンドルを使うという事は個人への攻撃という
リスクをあえて抱え込んでいるというのに、
そこにつけ込むというのは卑劣に思うね。
335白ロムさん:2008/05/10(土) 07:13:30 ID:w5u4gMq+0
それで少なからず初心者の役に立ってるからいいじゃん。
俺もそのうちの一人だし。
もっと別の議論をしようぜ。
生産的な議論をさ
336白ロムさん:2008/05/10(土) 07:22:37 ID:6u8VA7Ix0
じゃ生産的に
RStringF wapStr = stringPool.OpenFStringL(_L8("\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\""));

RStringF wapStr = stringPool.OpenFStringL(_L8("http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"));
じゃね?
337白ロムさん:2008/05/10(土) 07:56:33 ID:nzyHulBY0
hiisiは認める
338白ロムさん:2008/05/10(土) 09:48:44 ID:XaYE49rzO
最近705NKを手に入れました
コレって最初のままでは2ちゃんに書き込み出来ないのかな?
339白ロムさん:2008/05/10(土) 10:03:58 ID:Yo7RJ74d0
そういやemtubeとかmobitubeって
youtube以外の動画をURL指定で見ることできるのかな?

普通にyoutubeのURLを指定しても見ることができんのだが....

340311:2008/05/10(土) 10:38:09 ID:Q4U6pguK0
みなさんありがとうございます。
探してるのはhttp://www.e-series.org/archives/234
上から2番目のです。
341白ロムさん:2008/05/10(土) 11:31:01 ID:W2sBrj3W0
hiisiさんとレオナパパを一緒にしてるやつは何なの?
342白ロムさん:2008/05/10(土) 11:44:34 ID:jqEngMQc0
>>341
なにげに俺もおかしいと思っていた

hiisi、多数の名無しプログラマ>>>>>越えられない壁>>>>>レオナパパ、ノキア大好き

こうだろ?常考
343白ロムさん:2008/05/10(土) 11:45:53 ID:8gSKYLW20
おそらく、数人の嫉妬してる奴がいるんだろ。
344白ロムさん:2008/05/10(土) 12:31:34 ID:TYWHs/ak0
レオナパパがノキア大好きと同レベルで嫌われる理由が分からん。
345白ロムさん:2008/05/10(土) 12:47:01 ID:GyKa0pXN0
いまだに彼ら(hiisi氏、レオナパパ氏)の行動の何が悪いのかわからないんだけど。
346白ロムさん:2008/05/10(土) 13:12:56 ID:KiA8/9um0
>>345
出し惜しみ
347白ロムさん:2008/05/10(土) 13:15:49 ID:6u8VA7Ix0
Allfilesはあんなに大々的に宣伝しなければ、X02NKでmetroTRKがUIDによるInstall不可とか無かった気はするな。
NokiaもUIDではじくとか、いちばんやってはいけない対応だとは思うけどな。ファームの問題を特定のSignedAppのせいにするなと…
JoikuSpotはSBMの意向なのかもしれんので判断つかないが。
348白ロムさん:2008/05/10(土) 13:15:50 ID:H4nyFKBn0
>>346
さすがにそれはwwww
情報弱者の負け惜しみじゃねーかw
349白ロムさん:2008/05/10(土) 13:18:04 ID:8gSKYLW20
そうだよ
350白ロムさん:2008/05/10(土) 13:31:39 ID:5B9EYTu30
グレーなことは隠れてやるもんなんだよ
最近では違法コピーですら恥ずかしげも無く自慢する風潮だけど
351白ロムさん:2008/05/10(土) 13:33:57 ID:8gSKYLW20
後は、早漏だから我慢できないユトリが増えたんだろ
352白ロムさん:2008/05/10(土) 13:37:15 ID:KiA8/9um0
>>348
情報弱者ってお前馬鹿か?
その情報って人が作ったものをごにょったってだけだろ?
公開中止するんだったら初めから出すなって
先を読まずに公開するから非難浴びるんだろ
レオナパパも最後はサイト閉めて雲隠れ
353白ロムさん:2008/05/10(土) 13:38:51 ID:8gSKYLW20
てことは情報のほとんどが公開できないし、サードパーティーを潰すしか無いわけだな。
354白ロムさん:2008/05/10(土) 13:39:03 ID:XTbc7KlR0
>>347
TRKは世界的に規制されてんじゃないの?
よく分かってない奴はここで騒いでた連中のせいだと思うかもしれんが・・・
率先して吹聴してた例の人は恨みを買っても仕方ないだろうな
355白ロムさん:2008/05/10(土) 14:00:05 ID:2ERR2cIT0
>>ID:KiA8/9um0
ちょっと納得できないなぁ。

レオナパパやhisiiさんの成果は「情報元を示しつつさらに解説や改変を加えた」ってことだろ。
それを享受しておきながら「出し惜しみ」をしてるだの「人が作ったものをごにょったってだけ」
っていうのは、もろに僻みじゃないか。筋違いもいいとこだよ。
356白ロムさん:2008/05/10(土) 14:00:53 ID:bong7cZJ0
やっぱりノキア大好き!最高でしょ!
やっぱりレオナパパ最高でしょ!
名無しどもは感謝せぃw
357348:2008/05/10(土) 14:02:08 ID:H4nyFKBn0
>>352
まぁ最後の二行部分は同意するが、
別にあんたらの発言・要望に真摯に対応する必要性も無いからな。
俺はむしろ出し惜しみというより
最後の最後にキレて、よくわからん対応になったのがまずかったと思うだけ。
非難に対する対応はもう少し良いやり方があったと思う。
それだけの話。
358白ロムさん:2008/05/10(土) 14:06:01 ID:DVeuH6wh0
そもそもノキア大好きだって上手くやってるってだけで、別におまえらに被害与えたわけじゃないしな
ヒガミだよ
359白ロムさん:2008/05/10(土) 14:13:59 ID:MACmqx9W0
国内端末使うよりも楽しめてるんだから文句言わずに仲良く行こうぜ
360白ロムさん:2008/05/10(土) 14:14:31 ID:KiA8/9um0
ノキア大好きは論外
361白ロムさん:2008/05/10(土) 14:18:12 ID:5B9EYTu30
ノキア大好きは、この件関係なしに距離を置きたい存在ではある
362白ロムさん:2008/05/10(土) 14:21:22 ID:2ERR2cIT0
ちなみにiPhonesque改については原作者のSalminenとはコンタクトできるわけだし、
ライセンス的には再配布や再改変しても問題ない。hisiiさんの努力に感謝しつつ有志
によって淡々と保守されることを祈ろう。

hisiiさんも面倒ごとから離れて新しいことに着手できるし、いい機会だったんじゃないかな。
363白ロムさん:2008/05/10(土) 14:22:10 ID:KiA8/9um0
>>355
確かに、僻みかもしれなかった。すまん
それにしても最後に逃げるならはじめからなぜ匿名にしなかったのか・・・?
確かに二人のおかげで何人かは楽しめたわけだしね

でも、ノキア大好きは論外
364白ロムさん:2008/05/10(土) 14:26:01 ID:bpBhq2ZM0
>>355 >>362
hisii になっとるw
365白ロムさん:2008/05/10(土) 14:29:15 ID:8gSKYLW20
匿名にしなかったのは通信関連だとおかしな動作してんじゃね?って不安が付くわけじゃない。それを無くす意味があったんだと思うよ。
366白ロムさん:2008/05/10(土) 14:32:22 ID:loqp6G1i0
hiisiは名無しでYaPNの書き換え教えてくれたからいい奴

iphonesque書き換えて失敗したらここで聞く
367白ロムさん:2008/05/10(土) 14:33:15 ID:bpBhq2ZM0
そういや天気予報の人とかカレンダーの人とかもいたな
匿名なのかよくわからんけど
368白ロムさん:2008/05/10(土) 14:35:06 ID:9S+b9yAV0
Hiisiも再配布おけって言ってんだから
iphonesque改の最終ver.をhttp://series60.sakura.ne.jp/up/upload.htmlにうPしてくれ

それで終わりにしよう
369白ロムさん:2008/05/10(土) 14:35:53 ID:8gSKYLW20
IP抜いたら禿の社員でしたって落ちだと笑えるんだけどな・・・
370298:2008/05/10(土) 14:35:56 ID:QtUFZByO0
>>303
え?ノキブラ回転できますよ。
回転の問題じゃなくて、上下のメニューバーみたいのがうっとうしいなぁ、ということが言いたかったのですが。
371白ロムさん:2008/05/10(土) 14:36:12 ID:2ERR2cIT0
>>363
もうこれいじょうのネガティブ発言はよしたほうがいいよ。
彼らは逃げたわけじゃない。今までボランティアでやってくれていたのをただ止めただけだ。

それと関係ないがYaPNの作者さんはもっと賞賛されていいはずだ。
iPhonesqueが出たせいでYaPNイラネとかいわれてカワイソ杉。
372白ロムさん:2008/05/10(土) 14:38:26 ID:JO8rYzs2P
iPhonesqueだと恒久的に書き換えられるからYaPNイラネとはならないはずなんだけどね。
373白ロムさん:2008/05/10(土) 14:39:51 ID:8gSKYLW20
オイラはYaPNの方がいいわ。
374白ロムさん:2008/05/10(土) 14:42:57 ID:loqp6G1i0
ソース弄るとかパッチ書くとかの話題で名無しでいろいろ詳しく教えてくれんのは5人くらいいんだよ
レオナパパ、Hiisi、あと3人くらい名無しがいる。
コテはどの板でもスレでも叩かれるからな。感謝してる奴9:叩いてる奴1くらいじゃねえの。

>>368
最初にうPしてくれたのしか持ってない
375白ロムさん:2008/05/10(土) 14:43:32 ID:GyKa0pXN0
test
376白ロムさん:2008/05/10(土) 14:46:54 ID:HuSVmnRs0
iPhonesque改FP1
iPhonesque改

あるけど、うpりますか?
377白ロムさん:2008/05/10(土) 14:50:09 ID:bpBhq2ZM0
最終版って >>24 のやつ?
378白ロムさん:2008/05/10(土) 14:52:21 ID:0980kvYj0
hiisi氏みたいに青歯proxyでちゃんと実績のある開発サイドの人と
レオナパパ&大好きみたいな単なる出たがり解説者を同じ土俵で語るのは氏に失礼。
379白ロムさん:2008/05/10(土) 14:54:09 ID:9S+b9yAV0
結構頻繁に改造してたから>>24のあともMMS送れる様にwap profile付け加えたって言ってた
>>24のうPロダのじゃなくてHiisiのサイトで配ってたやつうPしてくれ
380白ロムさん:2008/05/10(土) 15:20:23 ID:9S+b9yAV0
誰かしらないけど最終版うPしてくれてる
ありがとう
俺はHiisiといま再してくれた奴のためにお題目100万遍するからな
381白ロムさん:2008/05/10(土) 15:29:30 ID:6u8VA7Ix0
最終版で>336の検討もよろ
382白ロムさん:2008/05/10(土) 15:38:11 ID:kLWxM/SdO
>>378
おいおい、開発者マンセーはいいとしても、レオナパパは単なる出たがり解説者なのか?
705NKのAll filesや設定txtは自力で試行錯誤した情報を提供してくれてるんじゃないのか。
383白ロムさん:2008/05/10(土) 15:48:11 ID:loqp6G1i0
横から俺も頂いた。HiisiとうP主感謝してます。

>>380
学会員ktr!!

>>381
""で囲った文字列代入されるんだよね。
"\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\""
だと最初の\しか入らないでhttp以降無視されてる気がすんな。
\て必要なのかな。

"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"
或は
"\http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"

でいい気がする
384白ロムさん:2008/05/10(土) 16:02:20 ID:5xByWjTq0
>>244
設定に国際アクセスコード置換はないの?
705NKにはあるんだけどね
385白ロムさん:2008/05/10(土) 16:03:48 ID:5xByWjTq0
微妙な誤爆しました・・
386白ロムさん:2008/05/10(土) 16:14:51 ID:bong7cZJ0
おまえらクレクレヴァカのおかげでHiisiさんスネちゃったじゃないか!
どうしてこうもおめーらはヴァカなんだ!
名無しでクレクレヴァカはマジで死ね!クズが!
まだノキア大好きの方がいいわ!
387白ロムさん:2008/05/10(土) 16:19:12 ID:9S+b9yAV0
Hiisiは神

ノキア大好きと自演管理人ID:bong7cZJ0は在日のゴミ
388白ロムさん:2008/05/10(土) 16:21:34 ID:loqp6G1i0
何ノキア大好きって
389白ロムさん:2008/05/10(土) 16:25:51 ID:bong7cZJ0
うpしているのマルウェア仕込んであるから注意しろよ。
忠告したからな。
390白ロムさん:2008/05/10(土) 16:38:30 ID:loqp6G1i0
シリアル書き足してビルドするからOK
391白ロムさん:2008/05/10(土) 17:00:06 ID:VCSOblKN0
うpろだにあるのってFP1版じゃないの?
FP1版ほすい・・・
392白ロムさん:2008/05/10(土) 17:02:31 ID:loqp6G1i0
自分でFP1用にビルドすればOK
393白ロムさん:2008/05/10(土) 17:05:59 ID:MMc5FcIv0
このスレッドで特定の誰かに対しての話題は禁止にしよーぜ。
スレの無駄遣い。


394白ロムさん:2008/05/10(土) 17:27:36 ID:KiA8/9um0
>>386
「オイラ」でこのスレ絞りこみしてみ
395白ロムさん:2008/05/10(土) 19:21:29 ID:HuSVmnRs0
なんか一気につまらなくなったなぁ
396白ロムさん:2008/05/10(土) 19:22:41 ID:3eIfDVx00
悪貨は良貨を駆逐するの典型例
397白ロムさん:2008/05/10(土) 19:53:35 ID:6LUdEjA80
カメラアプリでシャッター音が出ないやつ
欲しいやついる?


All Files化してないと入らないけど
398白ロムさん:2008/05/10(土) 20:14:29 ID:HuSVmnRs0
消音させたけど、一応、ください。
399白ロムさん:2008/05/10(土) 20:37:57 ID:aUoHIDoaO
スレ違かも知れませんが質問させてください。
昔この機種を使用していて今は引き出しに眠っている705NKにプリペイドSIMを挿せばプリペイド携帯として使えますか?
400白ロムさん:2008/05/10(土) 20:38:21 ID:6LUdEjA80
401白ロムさん:2008/05/10(土) 20:40:01 ID:BapsnjXn0
>>400
さんくす。でもこれなんて名前のアプリ?
ウイルスじゃないよね?w
402白ロムさん:2008/05/10(土) 20:43:56 ID:6LUdEjA80
AnimManager

リアディゾンThemes付き

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0312.zip
403白ロムさん:2008/05/10(土) 20:43:59 ID:qoxiLjV00
>>336,>>383
「¥」はエスケープなんじゃね?

「"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"」という文字列をダブルクォートで括る

""http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml""になる

「""」「http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml」「""」と
分割されて解釈されて困る

ダブルクォート内の「"」を「¥」でエスケープした

ってことなんじゃないの?
404白ロムさん:2008/05/10(土) 20:45:11 ID:6LUdEjA80
>>401

>これなんて名前のアプリ?

cCam


>ウイルスじゃないよね?w

ちがいます
405白ロムさん:2008/05/10(土) 20:52:21 ID:BapsnjXn0
どうも。
cCamは普通に入手できる様ですが、わざわざアップしてくれた理由はなんですか?
406白ロムさん:2008/05/10(土) 20:56:33 ID:6LUdEjA80
>>405
知らなかったよ
削除しときました
407白ロムさん:2008/05/10(土) 21:44:15 ID:loqp6G1i0
>>403
そういうことか〜
勉強なったわ。
"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"

をさらに””で括るのに¥が必要なんだな。

で、iphonesqueでMMSが送れなくなるとかいうのは結局ガセだったのかな
408白ロムさん:2008/05/10(土) 22:05:36 ID:3eIfDVx00
>>407
>>iphonesqueでMMSが送れなくなるとかいうのは結局ガセだったのかな

あれはたまたまあの時間帯にサーバーの調子が悪かっただけ
もしかして俺にせい?って相当あわてたと思うよ 気の毒に・・・・・・
海外と交渉してあれだけ懇切丁寧にビルドの解説までして
一人のバカが全てぶちこわした





409白ロムさん:2008/05/10(土) 22:07:50 ID:EJb1gMnz0
なんであんなにアンチするのか理解に苦しむわ。NGにして、拒否っておけばよかったのかもねぇ・・・
410白ロムさん:2008/05/10(土) 22:24:57 ID:loqp6G1i0
でもHiisi解説のこしてくれてるし今みたら最終版のMD5も公開してくれてるからウィルス
も大丈夫だ。
嫌がらせしてたのってノキアネタのブログやっててHiisi人気に嫉妬したんじゃね。
どっちにしろ気持ち悪いぜ
411白ロムさん:2008/05/10(土) 22:27:12 ID:EJb1gMnz0
>>410
身元割り出してぇな。マジで管理人だったら炎上もんだぜ。
412白ロムさん:2008/05/10(土) 23:26:23 ID:XF5BjB8A0
hiisiまわりで何かあったの?
413白ロムさん:2008/05/11(日) 03:21:15 ID:wVym5adpO
openのパスって割れてないの?
414白ロムさん:2008/05/11(日) 03:21:17 ID:Whib7z/D0
iPhonesque改の動的読み込みするpyswua_fp1.zipもうpお願いします
415白ロムさん:2008/05/11(日) 06:10:45 ID:2CRzBxG/0
愚かな・・・・

自分らでボランティア精神を持った有志を妨害しておきながら
いまさらクレクレしまくってるとは・・・

建設的な海外のフォーラムとは比べようもない幼稚な人間性を持った集団・・
いつまでも成長しない愚鈍さ・・

一言でいって「屑」だな
416白ロムさん:2008/05/11(日) 06:35:39 ID:oYdnBpsqP
糞コテレオナパパとHiisiは結構使えるから便利だよなwww
適当に神扱いしてやればビルドからSISまで作ってうPしてくれんだからよwww
糞コテの2,3匹位スレで飼っとくべきだろ

Hiisiってオヤジは煽られてすっかりいじけてファイル揚げるの辞めたんだなwwwゲララ
原作者いるしどうでもいいなwww

>>415みたいな自演くせえ擁護もつまんねえから糞コテネタ終了

417白ロムさん:2008/05/11(日) 06:38:15 ID:xZuf/yrF0
>>415
気持ちはわかるし内容は同意だけどそろそろもうやめね?
今書いてもl逆に荒れる結果になりそうだし引っ張りすぎるのもアレかと思うんだが
両氏も暇な時はロムってるだろうし書きたい時は名無しで書くかもしれんしこのネタ引っ張っても余計書きにくいんじゃね?
418白ロムさん:2008/05/11(日) 06:48:56 ID:B1sljl5U0
hiisiはいいから、なんとかパパはX02NKのTRK封印についてなんかコメントしろよ
別にお前のせいとは言わないが、100%関係無いとシラを切り通せるほど厚顔なのか?
419白ロムさん:2008/05/11(日) 06:49:18 ID:+4fsYL6W0
自演臭いな。書き換えっていったって
"Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU like Mac OS X; en) AppleWebKit/420+ (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Mobile/1A543a Safari/419.3"
ここ書き換えれば動くし、自画自賛だろ。
ビルドの方法も+J for s60の管理工学研究所の人が書いてくれてるしな。
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/symbian2/01/symbian2_01a.html
はっきりいって固定はどうでもいいよ。うPしたくなきゃ黙って消えろ。
自分のサイトでここのレス晒してまで言い訳してんな。
420白ロムさん:2008/05/11(日) 07:07:10 ID:oYdnBpsqP
その環境が糞重たいんだから糞コテにやらしときゃよかったんだよバーカwww
どんだけ面倒くせえんだよwww
自称「ボランティア精神を持った有志」(笑)自演ビルダーHiisiの活躍に今後も期待してますwww
421白ロムさん:2008/05/11(日) 07:07:53 ID:Tc36+xEZP
>>419
ここ書き換えれば動くしって、、そら結果論だろ馬鹿
ユーザーが抱える共通の問題に対して、こういう解決手段を見つけて
提供してくれたことに意味があるんだろ?
422白ロムさん:2008/05/11(日) 07:23:19 ID:2CRzBxG/0
>>417
だな、なんか反吐が出そうだったもんで
自演とか言われてさらに迷惑かけるのも本意じゃないし

俺も含めて多くの人は感謝してるんだよ、Hiisi氏含め有志の方々
残念ながらその代償として変な輩も湧いてくるのが2chだが
そんな屑を気にしても意味はまったくないでしょ

とにかく感謝だけは伝えたかった、ありがとう
423白ロムさん:2008/05/11(日) 07:40:21 ID:oYdnBpsqP
自演ビルダーHiisiのキツい三文芝居を見せられてしまいましたwww

>俺も含めて多くの人は感謝してるんだよ、Hiisi氏含め有志の方々
>残念ながらその代償として変な輩も湧いてくるのが2chだが
>そんな屑を気にしても意味はまったくないでしょ

>とにかく感謝だけは伝えたかった、ありがとう


何回感謝させんだよwwwしつけえwww



424白ロムさん:2008/05/11(日) 07:43:11 ID:bz3O4Xiw0
ここ何週間かは久々に興奮したし僕も感謝してます。
Hiisiさんもレオナパパさんも、貴重な時間を使って情報を提供してくれたし
425白ロムさん:2008/05/11(日) 07:43:20 ID:xvt+1q400
しつこいのはあなた
426白ロムさん:2008/05/11(日) 07:45:46 ID:+4fsYL6W0
レオナパパ自演乙
427白ロムさん:2008/05/11(日) 07:49:25 ID:Tc36+xEZP

もちろんおいらも感謝しておりますよっ。
Hackもまとめてくれなかったら、おいらなんかにゃ無理だっだし。
428______  ___________:2008/05/11(日) 07:55:46 ID:oYdnBpsqP
         V

         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
429白ロムさん:2008/05/11(日) 08:06:18 ID:37+ONkNI0
>>418に一票
Opera miniをはじめとするJavaアプリのゴニョりの時もそうだったな
自分でみつけたわけじゃないのに、自サイトに登録した者だけがアクセス出来る
灰色ページとやらを用意して解説するも非難を浴びて消去
今回も逃げるの?

hiisiは頑張れ
430白ロムさん:2008/05/11(日) 09:08:24 ID:qLsRvEfv0
いいぞもっとやれ
431白ロムさん:2008/05/11(日) 09:13:09 ID:9LHji+W50
アプリインストール制限解除で
[同梱の101F880D.txtと101FD64E.txtを705NKのc:\private\10202be9\フォルダにコピーする]
をやったのですが、mp3の再生は出来ても、ソフトウェアのインストールの項目が
出てきません、ここでつまずく原因って何があるんでしょうか?
432白ロムさん:2008/05/11(日) 09:51:39 ID:IFQuI3Rw0
>>431
> ここでつまずく原因って何があるんでしょうか?

フォルダ名やファイル名を間違えている
433白ロムさん:2008/05/11(日) 10:17:39 ID:4JkVDapOP
>>413
opensoftbankとopensoftbank003のパスなら俺は持ってるよ。
要はX01NKとX02NKのopenのパスってことだけど。
434白ロムさん:2008/05/11(日) 10:55:14 ID:64JrhZXc0
>>431
101F880D.txtと101FD64E.txtは、エディターでunicodeで保存後、
705NKのc:\private\10202be9\フォルダにコピーする。
同梱時は、S-JISなので・・・
435白ロムさん:2008/05/11(日) 11:15:41 ID:4ZBBNh820
ファイルうpるけど、どこにうpればいい?
436白ロムさん:2008/05/11(日) 11:48:43 ID:OUUQOxUE0
修理にだしたけど、まだ帰ってこねー。
437白ロムさん:2008/05/11(日) 12:09:59 ID:9LHji+W50
>>432 >>434
ありがとうございます、もう一度やってみます
438白ロムさん:2008/05/11(日) 13:23:03 ID:wVym5adpO
>433
接続先にそれ入れれば、ビズホーダイの加入者は、705でもPCサイト定額って事でおk?
439白ロムさん:2008/05/11(日) 14:14:49 ID:VJeonzaIP
定額になるかどうかは禿次第。
UAでは判断できないだろうけどね。
440白ロムさん:2008/05/11(日) 15:06:40 ID:wVym5adpO
あ、そうなんだ。02と二台持ちだから夢広がったけど、請求来て『死』だったら怖いから辞めとくわ‥。
441白ロムさん:2008/05/11(日) 15:20:08 ID:IfkipcDa0
>>439
kwsk!
openってさUAで弾いたりしてないの?
たとえばE90とかN82でOpen繋げても死なないの?
442レオナパパ:2008/05/11(日) 15:56:47 ID:n42EfaJZO
705NKスレの住人には板を荒らして申し訳ないが、初めてHNをさらして、コメントするわ。

>>418>>429
はてさて、このスレでX02NKのコメントを求められるとは思わなかったが、
「しらを切る」とか「逃げる」とか、なんぞそれ。
逃げるくらいならずっと前にHN変えてるワイ。

まず、ここまでの時系列整理をしてみようか。

FCA00000氏がSymbian-FreakのFORUMに初めてこのHack方法を投稿されたのが3月7日。
Symbian-Freakの記事として取り上げられたのが3月9日。
残念ながらこの記事については、後から知ったよ。
俺が知ったのは3月27日付のFP1までHackできたと言うSymbian-Freakの記事。
もうこの時点では世界的には有名になってなんだろう、Forumが50ページに及んでいたからね。

705NKをHackできるまでに丸2日かかって、1回目のまとめをうpしたのが3月29日の深夜。
はっきり言って震えたね。呪縛からの開放っていう念願がやっと叶うってね。
これほど705NKや804NKに適したHack方法はない。できるだけ多くのユーザーに使ってほしいと思ったよ。
ただでさえ手続きがややこしいから、スレ上の断片情報では無理があったし、
よく判らないと教えてほしい人が増えて、ググレカス君の登場で結果的にスレが荒れる。
だから説明書は丁寧に書いたつもりだ。隠し立てするつもりはさらさらなかったね。

その時点で気になるがあったとしたら、X02NKの発売が今までどおり「永遠の来週」で遅れたら、
やれHack対策に時間が掛かってるんだとか騒ぐ奴が出てきて槍玉に挙がるかってこと位だったね。
ところが予想外にも予定通りの4月下旬、25日に発売。しかもTRK対策済だった。

俺が説明書をアップしてから、実質25日間。この間に2chでの騒ぎに気づいて、対策考えて、
SBに説明承認、何千台出荷したか知らんが全数のファーム入替え、全国発送して店頭に並べる。
中の人じゃあないから判らんが、常識的に考えて無理だろ。
3月29日以前から対策が検討されていたと思われる。FCA00000氏の投稿から考えても早すぎるくらいだ。

(つづく)
443レオナパパ:2008/05/11(日) 16:00:04 ID:n42EfaJZO
>>418>>429
付け加えるなら、PCSuiteの6.86.9.0バージョンアップが4月9日。ケーブル対策が実施されている。
まさかこれも俺の責任だとは言わないだろうな。あまりに時間がなさ過ぎる。
勿論、ROMHack対策でもあるが、ROMHack報告から半年以上経過していることを考えると、
余程FCA00000氏のHack手法を脅威に感じたNokia本社が迅速な対策実行に動いていたと考えるのが
筋だろうし、当然、新規発売予定のX02NKもその対象に含まれていたと考えるのが合理的だろう。

もう一個理由を挙げよう。
インストールできないアプリはTRK以外にも、JoikuSpot、GNUBOXがUID指定で対象となっていたよな。
どたばたと時間がない中でTRK対策を打ったにしては、SBと余裕で話し合ったようなご指定アプリだ。
そう思わないかい?

これが説明書をうpしようがしまいが、確実にX02NKにTRK対策が打たれていたと俺が考える理由だ。

「100%関係無いとシラを切り通せるほど厚顔」なんだが、一万歩位譲って仮に俺が引き金を引いたとしよう。
それがなんなんだ。X02NKはSymbianSignedでガチガチに固められた魅力のない機種になってしまったのか?
3月初頭、FCA00000氏の登場以前に想定していたものとは、まったく別物になってしまったのか?
違うだろう。ほとんど想定どおりのStd機種と違わないだけの自由度をもっているじゃないか。
FCA00000氏のHackが使えないだけだろう。まだHackできる可能性が潰えたわけでもない。
当初の705NKなんぞよりずっと自由度が高いのだから。

万々一、情報を秘匿してごく一部のX02NKコアユーザーの利益があったと仮定しても、それと引き換えに、
ずっと多くの705NK・804NKユーザーが解放される喜びを味わえたのだから、俺には微塵の罪悪感もない。

ところで君達は何がしたいんだい。なにをもって真偽を判断するんだ。
裁判官や検事になったつもりで、俺を断罪したいのか?ただの腹いせか?くだらん。

以後のX02NKに関する話はX02NKスレでやってくれ。スレ違いだ。そちらでお相手しよう。


あ、そうだ、この際だから粘着君にも言っておこう。
前々から気になってたんだが、DQNの意味を知ってるかい?
ネラー装って2ch用語使うときは調べてからね。さすがに最近は気づいて別の呼び方してくれてるけど。
残念ながらお門違いだ。君と比べるなら、はるかに俺の方が理性的で教養もある。
444白ロムさん:2008/05/11(日) 16:04:01 ID:FDzcWBK40
>>443
今回の件に関して言うと

アンタは何も悪くない
445白ロムさん:2008/05/11(日) 16:07:43 ID:x8D3fsT80
まったくその通りだ。
レオナパパがんばれ。

いちいちこんなことで反論しなくてはならなくなったレオナパパ氏に同情するよ。

2chが自分の世界だと思い込んでて、他人を評価できないヤツに理性的な判断なんてできないし、そんな判断もできないヤツになにかを創り出すこともできないのだ。

レオナパパ氏もHiishi氏もみんな有益だし応援してます!

一部の下らないヤツは自分でブログでも作ってそこで勝手に書いてろ。
446白ロムさん:2008/05/11(日) 16:12:47 ID:oYdnBpsqP
携帯とPCでの古典的な自演を久々に見て嬉しい限りですwwwww

便利なファイルうPしてくれれば荒れようが何しようが関係ねーからどうでもいいよwww

糞コテレオナパパとHiisi最高www
447白ロムさん:2008/05/11(日) 16:18:45 ID:wWXxzT2f0
レオナパパ氏

とても有益な情報を頂き、ありがとうございました。
おかげで私の705NKも大変身し大活躍しています。

一部の心ない人たちで嫌な思いをされたかと思いますが
感謝しそして応援してくれる人がほとんどだと思います。
448白ロムさん:2008/05/11(日) 16:22:17 ID:IfkipcDa0
レオナパパMIDletの警告消したら又来いよwww
449白ロムさん:2008/05/11(日) 16:26:01 ID:+4fsYL6W0
まんまと釣られちゃったね??
ROMってたけど自分のコテで弄られてムキーってなっちゃったね??


450白ロムさん:2008/05/11(日) 16:27:57 ID:WC/Z7NCd0
一言で言えば、はしゃぎすぎだな
451白ロムさん:2008/05/11(日) 16:43:55 ID:2ZZU1e330
>>レオナパパ
実際9割以上の人間は感謝こそすれ疎ましく思ってるやつなんていないって。
てゆーか疎ましく思う意味がわからないし。
そういうやつらも自分たちで訳もわからず叩いてるだけだから気にしなくていい。
底辺にいちいち反応してたら時間がもったいないっしょ。
これからも面白おかしく好きなことを楽しみましょー。
とりあえずオレはめちゃめちゃ感謝してます。
452白ロムさん:2008/05/11(日) 17:05:06 ID:jXfAQWSJ0
それでその糞コテ達はいつごろ逮捕されるの!?罪状は何!?
453白ロムさん:2008/05/11(日) 17:25:24 ID:sI8nLTAn0
>>451
同意
何やっても文句を言う奴は必ずいる
気にするな!
454白ロムさん:2008/05/11(日) 17:29:37 ID:64JrhZXc0
>>レオナパパ
ありがとうございました。
眠っていた705NKが再び日の目をみたのも
あなたのおかげです。
WM6機に浮気していましたが、これを機に
戻って参りました。
感謝している人の方が多いと思いますし、
自分で何もできないくせに、口先だけの
輩はアホばかりだから、今後も放置でOK。
意外とそういう輩が一番多くAll File化してたりして・・・
455白ロムさん:2008/05/11(日) 17:31:29 ID:xsuNLI7k0
とりあえず特定ユーザの話題はやめよーぜ
してもまったく意味がない。
アンチは全部スルーして、もっと建設的な話をしようよ。
456白ロムさん:2008/05/11(日) 17:35:46 ID:yRe9iKrM0
>>455
 意味はあるだろ。感謝の意を示すのは普通だし、
 一部の荒しの意見が表面的には多数のように書かれてる今のこの
 状況ではさ。建設的な話をすすめる為に、モチベーションさがった
 ままで誤解されてるのは改善しとかないと。

 でも、伝わっただろうからもうここらでいいよね。
457白ロムさん:2008/05/11(日) 17:42:44 ID:WC/Z7NCd0
感謝の意はBlogにコメントで書いとけ
あとアフィ踏んどけ
458白ロムさん:2008/05/11(日) 17:53:45 ID:kgchWPpp0
流れブタ切り申し訳ありません。
ALLFILE化、CAPSON/OFFインストール後、アプリのTRK、Profilerは
アンインストールしてもOKなのでしょうか?
459白ロムさん:2008/05/11(日) 17:58:03 ID:64JrhZXc0
>>458
残しておいた方がいい。
All File化は電源落とすと元に戻ってしまうので
2つのファイルがあれば、再設定が簡単。
まあ、TRKはY-Browzer入れてればいらないが・・・
460白ロムさん:2008/05/11(日) 17:59:40 ID:64JrhZXc0
>まあ、TRKはY-Browzer入れてればいらないが・・・

悪い、勘違い。
461白ロムさん:2008/05/11(日) 18:04:18 ID:K8LeEsaQ0
れおなパパには感謝してるよ
462白ロムさん:2008/05/11(日) 18:41:55 ID:iaK4vooY0
オレもレオナパパ位の知識があれば同じことをしてたと思うよ。
ま、どんな時も嫉妬するやつはいるさ。気にせずS60FANも再開!!
463458:2008/05/11(日) 19:02:23 ID:kgchWPpp0
>>459
ありがとうございます。2つとも残しておきます。
464白ロムさん:2008/05/11(日) 19:07:04 ID:qvoW8yDT0
感謝する人がいれば犯罪にはならないとは、ここはとんだ自分勝手なキチガイの集まる糞スレですね?w
465白ロムさん:2008/05/11(日) 19:10:17 ID:+XROCHhG0
何が犯罪なんだよ?バカかおまえは。
466白ロムさん:2008/05/11(日) 19:16:36 ID:64JrhZXc0
>>464
無知、馬鹿、糞
467白ロムさん:2008/05/11(日) 19:19:55 ID:E3tkQyDx0
>>464
ひきこもりの頭の悪さ爆発。
一日中アスキーアートでも書いてなさい。
468白ロムさん:2008/05/11(日) 19:30:15 ID:n42EfaJZO
>>464
Nokiaが提供しているアプリを使って、勝手アプリを入れたり、mp3を再生出来るようにしただけだが。これで犯罪ならWM機やiphoneは悪の巣窟だなw。
469白ロムさん:2008/05/11(日) 19:37:40 ID:FosuVuCS0
>>464
キチガイほど他人をキチガイ呼ばわりするんだな。
470白ロムさん:2008/05/11(日) 19:47:54 ID:WC/Z7NCd0
JailBreakがNokia公認なわけないと思うけど
アクセスさせたくないから制限かけてるんでしょ
471白ロムさん:2008/05/11(日) 19:54:01 ID:oYdnBpsqP
糞コテは大事にしなきゃ駄目だろおまえら

屁こいて寝てる間にまとめ書いてビルドしてSISうPしてくれていたれりつくせりじゃねえかwww

N82もE51も何も考えないで使える様になったし楽ちん楽ちんwww

Hiisiいい歳こいてスネてないでどんどんうPしろ
472白ロムさん:2008/05/11(日) 19:57:56 ID:PSUxjwDC0
>>471
そろそろ空気嫁や
お前の書き込みはクソつまんねぇんだよ
473______  ___________:2008/05/11(日) 20:00:12 ID:oYdnBpsqP
         V
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
474白ロムさん:2008/05/11(日) 20:02:03 ID:n42EfaJZO
>>470
Nokia公認でなければ犯罪なのかい?
機能的にstd機レベルにしただけだが、std機を持ってる人は犯罪者かい?
何が犯罪と言っているのか、教えて欲しい。
475白ロムさん:2008/05/11(日) 20:02:19 ID:0E04ZHUt0
ご丁寧にまとめてくれる糞コテと、硫化水素の発生方法を詳しく書いてるヤツは大差ないだろ。
開放というエゴ達成の結果が、人命に関わるか、特定キャリアのみに打撃を与えるかという点だけ。
やるのは個人の自由だが、グレーな事はもう少しコソコソとやってくれよ。
476白ロムさん:2008/05/11(日) 20:02:34 ID:+4fsYL6W0
何この釣り堀
477白ロムさん:2008/05/11(日) 20:03:09 ID:WC/Z7NCd0
は?俺がいつ犯罪と言ったよ
478白ロムさん:2008/05/11(日) 20:05:49 ID:oYdnBpsqP
そんなことよりレオナパパとHiisiは6月にiPhone3G出るから
iPhone用のHTTP filter書く作業にとりかかれ
479白ロムさん:2008/05/11(日) 20:07:50 ID:iaK4vooY0
もう釣られるのやめて、華麗にスルーで。
480白ロムさん:2008/05/11(日) 20:09:09 ID:2Gj+3PFn0
Y-Browserだけがなぜかインスコできない・・
他の勝手アプリはいけるのに・・
同じことなった人いる?
symSMBよりかこっち使いたいんだけどな
481白ロムさん:2008/05/11(日) 20:17:52 ID:OjjAGiVu0
>>478
Leopardベースなんだから標準的Unix用で大丈夫なのぜ
どうせSF.netに2、3個もう転がってるはずなのぜ
482白ロムさん:2008/05/11(日) 20:20:41 ID:h//ve5Rc0
ID:oYdnBpsqP はアボーン指定することにしたよ。
483白ロムさん:2008/05/11(日) 20:22:03 ID:n42EfaJZO
>>477
こりゃすまん。話の流れ的にそう言うことかと思た。

>>475
そりゃ違うだろう。硫化水素と比べるなら、具体的なキャリアへダメージ与える方法でないとバランスが取れないだろう。
484白ロムさん:2008/05/11(日) 20:25:16 ID:64JrhZXc0
>>480
どういう状況になるの?
485白ロムさん:2008/05/11(日) 20:25:39 ID:R23aEyCb0
>>474JATEの意味を知らないのか無知って恐ろしいね
486白ロムさん:2008/05/11(日) 20:26:04 ID:FDzcWBK40
結局、騒いでる人はBB5の時と同じで自分的感覚で犯罪犯罪言ってるだけですね。
487白ロムさん:2008/05/11(日) 20:27:46 ID:sHOrL5yK0
グレーという認識が完璧に欠如してるから見事に居直れるのだろう。
「理性と教養がある」人間はもっと思慮深い行動を取る。
何より、新しくノキア機に興味を持った人がHackネタ一色に染まったこのスレを覗きに来て
どう思うだろう?面白そうだと思う人より敬遠する一般人が大多数のはずだ。
今、楽しければいいと思ってるのなら、それは間違いだ。
488白ロムさん:2008/05/11(日) 20:28:32 ID:FDzcWBK40
>>485
別に海外機でも向こうの審査機関通ればいいんじゃん

もういい加減にアホなことやってんじゃねーよ。
489白ロムさん:2008/05/11(日) 20:30:37 ID:oYdnBpsqP
>>481
探してるけど無いな。海外じゃ安いiPhoneプランが当たり前だから別に必要ねえもんな。
iPhoneのリクエストヘッダをX02NK辺りに書き換えてopen3に繋げればiPhone3Gでウマー
なのによ。
さすがにiPhoneのUAでopen3突撃はやべえよな
490白ロムさん:2008/05/11(日) 20:30:47 ID:6sTRXgfW0
ここ数日、毎日、このスレを読んでは興奮していました。

しばらくして、変なヤツが暴れていることを知って「死んでくれ!」って
なんど思ったことか・・・。

レオナパパとHiisiにはほんと感謝しています。

気分を害してしまっているかもしれませんが、ぜひ、引き続き情報提供を
してくれたらうれしい。
491白ロムさん:2008/05/11(日) 20:33:49 ID:+4fsYL6W0
中年親父が
僕たち頑張ったのになんだよおっ!誤ってもお前らなんかにうPしてあーげないっ!!プンスカ!!

ってしてる最中だから釣られないでスルー
492白ロムさん:2008/05/11(日) 20:34:28 ID:ipJ9Tti/P
なんかUAが何かわかってないやつ多いな
493白ロムさん:2008/05/11(日) 20:34:48 ID:h//ve5Rc0
きっと犯罪だ犯罪だって騒いでる人達はキャリアが設けた制限を法律か何かだと
おもってるんだろうね。
494白ロムさん:2008/05/11(日) 20:35:15 ID:64JrhZXc0
>>ALL
糞な輩は、無視が一番!!
495白ロムさん:2008/05/11(日) 20:37:36 ID:gJzG+nqS0
そもそもレオナパパって何者?子供にDQNネームつけたどっかの父親?
どうせ叩くなら天上天下唯我独尊のあそびにんでよくね?
496白ロムさん:2008/05/11(日) 20:37:52 ID:xZuf/yrF0
>>480
symSMBはsignedだしALLFILE化されてないだけでは?

話かわるけど昨日>>400が紹介してたcCamってアプリ試した人いる?
削除されてたけど探してインスコしてみたけどシャッター音が出ないって部分は置いといても純正のカメラよりかなりシャッタースピード速い気するしシャッターチャンス逃したくない場面では使えそう。
設定がシンプルすぎてこだわる人にはチト物足りんと思うけど

でそのまま携帯から友達に画像送ろうと思ってギャラリーの編集でリサイズしようとしたら編集って項目がなくなってて焦ったけどCOREPLAYERの拡張子関連付けからjpeg外せば直った。

なんか日記みたいな長文になったが反省はしてない
497白ロムさん:2008/05/11(日) 20:40:37 ID:WC/Z7NCd0
>>493
もしリバースエンジニアリング禁止みたいな契約条項があれば、
民事で引っ張られても文句いえないよ
498白ロムさん:2008/05/11(日) 20:43:46 ID:h//ve5Rc0
例の神的人達には感謝もしてる人が大多数だろうし、皆大いに賞賛すべきだよ。
でも、「いままでどうもありがとう。」だけで十分だろ。
「お願い機嫌直して。クレクレするからこれからもよろしくね。」ってのは
おまえら違うんじゃないかと。
499白ロムさん:2008/05/11(日) 20:45:25 ID:2Gj+3PFn0
>>484
レスありがとう
myunsignedfile.sisxに変えてMobile Signerでself signしてるんだけど
アイコンも表示されてないんだよ・・
一回間違えてMobile Signerをmyunsignedfile.sisxに変えてしまったんだけど
それが原因・・なわけないか・・
他のアプリは全然OKなんだけどね

>>496
SISフォルダも開けているし他のアプリはOKなのでALLFILE化はされてると思うんだけど・・
500白ロムさん:2008/05/11(日) 20:45:31 ID:6sTRXgfW0
ん?何がどう違うのかな?
501白ロムさん:2008/05/11(日) 20:48:35 ID:7vfurMSu0
>>497
端末の購入時に?SIMの契約にはデバイスの話しないだろ?
502白ロムさん:2008/05/11(日) 20:49:18 ID:64JrhZXc0
>>499
Y_Browser_088_2_3rdEd.SIS
俺はこれをself signもせずにインストールできたが・・・
503白ロムさん:2008/05/11(日) 20:51:48 ID:PJSjUu1O0
なんかおめでとう
504白ロムさん:2008/05/11(日) 20:55:23 ID:xZuf/yrF0
>>499
>>502が書いてる通りALLFILEしてたらself sign無しで入るはず。
そういやアイコンはエンタメじゃなくて下に新しいフォルダができてそこに入るしもしかしたら勘違いの可能性もあるかも
505白ロムさん:2008/05/11(日) 20:57:28 ID:lCkt3PsG0
>>504
漏れもそれに引っかかった。
エンターテイメントの上の階層にアイコンできるの初めてだったし。
506白ロムさん:2008/05/11(日) 20:58:39 ID:64JrhZXc0
>>504
メニュー => DrJukka.comにある。
507白ロムさん:2008/05/11(日) 21:09:00 ID:H1U2w7U10
myunsignedfileにリネームすんのはUnsignedinstallerで必要だっただけだから、
Mobile Signerで署名すんのには必要ない手順だし、Unsignedinstallerはインスコ制限解除した端末ではもう使わないから、
sisの名前はわかり易いものにして管理して良いよ
508白ロムさん:2008/05/11(日) 21:24:41 ID:xZuf/yrF0
>>505
俺HANDYシリーズ入れた時HANDYってフォルダできるの知らんで大騒ぎしたw

>>506
補足あんがと。
ALLFILEってフォルダ作ってまとめちゃったしフォルダ名忘れてた

>>507
かなり自己流だけど俺はPC SUITEで繋いでどっかのフォルダ内に適当に置いてそれセルフサインしてY-Browserで叩いてインスコしてる。
俺705NKが初ノキアの素人だし俺には展開とかリネームとかするよりはチョット楽かなと。
509白ロムさん:2008/05/11(日) 21:33:07 ID:pNr9YogJ0
MAILとWAPの設定をさらしてください。
510白ロムさん:2008/05/11(日) 21:44:53 ID:6lYZwj6G0
何このクレクレ
511白ロムさん:2008/05/11(日) 21:53:38 ID:E0jOE6e7O
今から機種変するにはこれとX02NKとでは、どっち方がいいですかね?
512白ロムさん:2008/05/11(日) 21:55:07 ID:GMiWsuXj0
好きな方にしろ
513白ロムさん:2008/05/11(日) 22:10:50 ID:BodUnbem0
>>509
702NKとかのBlogを検索すればでてくるはず

>>510,512
死ね
514白ロムさん:2008/05/11(日) 22:20:43 ID:wYLtzG480
レオナパパありがとう!
私も感謝しています!
515白ロムさん:2008/05/11(日) 22:26:15 ID:PnZ9VemU0
メニュー => DrJukka.com にインスコされるアプリって、共通点は何?
ウチの場合は、Y-Browser と Y-Alarms なんだが....

エンタテイメント フォルダにインスコされる場合との違い(差異)がわからない。
516白ロムさん:2008/05/11(日) 22:27:11 ID:Phq4Q1EX0
糞スレには口汚いキチガイ選民が集まる法則
517白ロムさん:2008/05/11(日) 22:27:37 ID:SmwzLv7g0
これは面白い展開。

批判してるやつは俺たち名無しにとっては無価値で
情報をもたらす人は有益。
これだけでどちらが要らない人間か分かるからな。
518白ロムさん:2008/05/11(日) 22:28:00 ID:nVflrpvp0
ところで、gnuboxがまだつながらないんだが
519白ロムさん:2008/05/11(日) 22:31:50 ID:Phq4Q1EX0
>>488
欧州車にはリミッターないからとリミッター解除して乗り回すキチガイと同じ論理
520白ロムさん:2008/05/11(日) 22:34:02 ID:FN6y2Ncb0
>>519
法廷速度は守ってるじゃん
521白ロムさん:2008/05/11(日) 22:34:16 ID:qMeUKFJq0
iphoneインスコして、以下のAPを設定すればおk

名称設定:Wap
アクセス名:mailwebservice.softbank.ne.jp
認証タイプ:標準
ユーザーID:softbank
パスワード***
プロトコル:HTTP
ホームURL:http://ptl/menu/
プロキシアドレス:sbwapproxy.softbank.ne.jp
ポート:8080


名称設定:Mail
アクセス名:mailwebservice.softbank.ne.jp
認証タイプ:標準
ユーザーID:softbank
パスワード:***
プロトコル:HTTP
ホームURL:http://mms/
プロキシアドレス:sbmmsproxy.softbank.ne.jp
522白ロムさん:2008/05/11(日) 22:34:46 ID:rYV0qBAB0
それのどこがどう気違いなの?キチガイ。
523白ロムさん:2008/05/11(日) 22:38:19 ID:jgZhr0UD0
最近この機種にやっと変更できました。
以前、このスレで紹介されていた祝祭日のデータをサイトから登録する方法をもう一度教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
524白ロムさん:2008/05/11(日) 22:40:47 ID:qMeUKFJq0
>>523
天気予報屋さんとか
ttp://www.smart2.go2.jp/705nk/
525白ロムさん:2008/05/11(日) 22:51:03 ID:sI8nLTAn0
>>519
リミッター解除は合法だよ(大型トラックだけは例外)
業界自主規制と法律を同列で語る方のはキチガイと同じ論理


526白ロムさん:2008/05/11(日) 22:53:36 ID:GMiWsuXj0
>>513
>>511の書き込みだけで、>>511のニーズに応えられるか?

つーか、昔は「氏ね」とか当て字にしたけど、最近は問題ないのか?
527白ロムさん:2008/05/11(日) 22:58:41 ID:qMeUKFJq0
箇条書きー。

X02NKの特徴(?)

705NKよりも動作が速い(触った感想で)
X02NKはAllFiles化できていない(らしい)
X02NKにはGPSとWLANが付いている
定額通信の上限が異なる
画面がでかい
テンキーが押しやすい。スライドで自動ロックされる。

あとは?
528白ロムさん:2008/05/11(日) 22:58:44 ID:IFQuI3Rw0
>>515
作者がおなじ

つーか普通に解れよ・・・・
529白ロムさん:2008/05/11(日) 23:07:42 ID:wwZVRHEe0
>>527
カメラの画素数が705NKの3.2Mに対してX02NKは5M。
カタログ上ではX02NKの待受時間は705NKの約半分の長さ。
内蔵メモリの容量が705NKの46MBに対し、X02NKは140MB。
530白ロムさん:2008/05/11(日) 23:10:38 ID:ipJ9Tti/P
>>527
3.5mmジャックのイヤフォンが挿せる
PCと接続がminiUSB
とか
ていうか書き出したらきりがないと思うけど
531白ロムさん:2008/05/11(日) 23:26:11 ID:70yVpk3w0
てかスレ違い
532白ロムさん:2008/05/12(月) 14:34:01 ID:gykHW8/Y0
533白ロムさん:2008/05/12(月) 14:51:23 ID:0/xll0onO
今日705NK落としたみたい‥‥
534白ロムさん:2008/05/12(月) 14:55:22 ID:r95CPwHVP
>>533
思い当たりそうなところはどこ?俺拾いに行くよ。
535白ロムさん:2008/05/12(月) 15:25:53 ID:JkFgF2Sq0
キチガイしかいなくなたこのすれオワタ。。。
536白ロムさん:2008/05/12(月) 15:33:48 ID:WhHlqGyw0
落としたら
オクで次のを
落としましょ
537白ロムさん:2008/05/12(月) 15:42:01 ID:P3XoAWrq0
>>533
俺の隣で寝てるよ
538白ロムさん:2008/05/12(月) 16:50:05 ID:xvaAfPsA0
な・・・なおこー
539白ロムさん:2008/05/12(月) 17:13:54 ID:WhHlqGyw0
ついに名前までw

次は擬人化萌え画像か?
絵師のかたよろしく
540白ロムさん:2008/05/12(月) 17:38:26 ID:yxnn/gNj0
>>539
お前ここは初めてか?力抜けよ
541白ロムさん:2008/05/12(月) 17:46:24 ID:HBOhRZ1x0
>>540
以前擬人化の画像とかうpされてたんだよね?
まだ誰か持ってる人いませんか。
俺、去年の12月からノキア使い始めたばかりで
ちょいと気になるんだが…。
542白ロムさん:2008/05/12(月) 17:46:36 ID:QYEE0EzZ0
>>539
新参かよ
543白ロムさん:2008/05/12(月) 18:38:59 ID:8E1CPjq80
なおこは705NKのニックネームです。
残念ながら擬人化画像がアップされたのはみたことありません。
544白ロムさん:2008/05/12(月) 18:46:52 ID:wPWcqApi0
以前は漢字で「直子」って書いてたな。
545白ロムさん:2008/05/12(月) 19:03:26 ID:a1vfSdwK0
>>543
ありゃ、なんかの勘違いか。
もしくは705NKじゃなかったかも
546白ロムさん:2008/05/12(月) 19:11:37 ID:UJH/1aOQ0
そんなことどうでもいいからgnuboxの設定詳しくおしえれ!
547白ロムさん:2008/05/12(月) 19:16:48 ID:a1vfSdwK0
>>546
>>244-246で詳しく書かれてるよ
548白ロムさん:2008/05/12(月) 19:51:35 ID:AGfIgomO0
>>547
デフォルトゲートウェイが取得できないので、外に出られないのだが・・・。
549白ロムさん:2008/05/12(月) 20:16:13 ID:+WCDDtdc0
550白ロムさん:2008/05/12(月) 20:50:37 ID:6nWjq+300
>280
自分も1200kbぐらいまで読み込んだ事ある。
心配だったんで今日ソフトバンクの総合案内に電話。
オペレータ−に昨日までの料金確認してもらったけど、
アクセスインターネット接続で課金されてるものはなく、
ちゃんとパケットし放題の対象になってますって案内受けたよ。
だから、多分安心して大丈夫だと思います。
551白ロムさん:2008/05/12(月) 20:55:05 ID:sRYtQv7p0
>>549
うはっ!
552白ロムさん:2008/05/12(月) 21:27:51 ID:u0+0+eTh0
553白ロムさん:2008/05/12(月) 23:12:42 ID:a1vfSdwK0
>>549
こっ、これは!良い!www
554白ロムさん:2008/05/13(火) 01:45:59 ID:cIimKEQv0
>>548
> デフォルトゲートウェイが取得できないので、外に出られないのだが・・・。
もうちょいだがんばれ。PCまではつながってるぞ。
705nkで [ツール]→[設定]→[接続] の アクセスポイント [Bt] で、DNS設定が「自動」に
なっているせいかも。アクセスポイント [Bt] の[詳細設定]→[ipv4]→[DNS] に適切なIP
アドレスを設定してみて。

DNSのIPアドレスは、windowsで設定しているDNS設定と同じにするよ。
windowsのDNS設定は「ipconfig /all」コマンドで確認できます。
「DNS Servers ……」という行です。

参考:
http://gnubox.dnsalias.org/gnubox/trouble.html#Node_16
555白ロムさん:2008/05/13(火) 06:03:27 ID:6gBh2h/W0
>>550
そもそも昔AI使った時はオンライン料金案内でウェブと別にAI使用の目安も載ってたけど今月はウェブ使用量の目安しか載ってない時点で大丈夫だと思ってたけど。
前AI接続で高額請求者出て揉めたとかでAI使うと通告のSMSくるみたいな話も何スレか前にあったけど今回報告あがってないって事は大丈夫じゃないの?
556白ロムさん:2008/05/13(火) 07:12:11 ID:HdrV50sl0
禿がそんな親切なことするか?
AIで数十万円いってたらあとあと面倒だからなにがしか通知する
かもしれんが、数万くらいまでなら少しでもボッタクりしたいから
通知なんてしないだろ。
それが禿クォリティ。
557白ロムさん:2008/05/13(火) 08:45:38 ID:e1YdRpJ80
確か
558白ロムさん:2008/05/13(火) 08:46:26 ID:e1YdRpJ80
確かAIの料金が10万超えると
SMS送ってくるんじゃなかった?
559白ロムさん:2008/05/13(火) 09:46:06 ID:JNKdGpfv0
とりあえず、My softbank で料金通知設定5000円にしたら、
安心して使えるじゃないか?
560白ロムさん:2008/05/13(火) 10:00:52 ID:+3m3iiki0
>>558
正確にはパケット通信料が10万円超えたらSMSを送るとカタログに書いてある。
561白ロムさん:2008/05/13(火) 11:51:05 ID:aO77gpSm0
>>559
俺もそう思って設定してみたけど、
パケット定額が適用される前の料金だから
実質意味がない。
562白ロムさん:2008/05/13(火) 13:34:47 ID:/pO1Hug30
他のノキア携帯みればみるほど、バランスがいいと思う。
563白ロムさん:2008/05/13(火) 13:56:23 ID:rqZa0QCb0
フォントをヒラギノに変えようといろいろググりながら
手順通りにしていたのですが移植する時のコピペの
ところで行き詰まりました。選択した部分をコピーして
貼付けた時、先頭の1文字しか貼付け出来ません。
MACでもXPでもだめでした。1個1個やってたら大変なので
誰かよい方法をおしえてください。
564白ロムさん:2008/05/13(火) 14:26:25 ID:MpiqvIR50
macでずっとヒラギノ見てるから携帯ではHeiseiGothS60b.ttfで満足だぜ。
HeiseiGothS60b.ttfよく出来てる。どこのフォント屋が作ったんだろ
DTP板でHeiseiGothS60b.ttfを広めたいくらいだぜ
565白ロムさん:2008/05/13(火) 14:46:45 ID:3j6rLG9y0
OSXはメニューバーで二重に書いたりAqua かな使ったり芸が細かい
705NKにヒラギノ突っ込んでも

ttp://jamlog.podzone.org/index.php?id=964

カーニングが狂ってるから格好悪い。
566白ロムさん:2008/05/13(火) 14:50:32 ID:p6N1TeS5P
>>565
ダサスwwwww
デフォルトのほう100倍マシwww
567白ロムさん:2008/05/13(火) 14:59:12 ID:Hh4XRdjg0
>>563
自分の場合、2種類のフォントをFontForgeで開く時に、FontForgeを2度立ち上げ
てたらそうなった。
568白ロムさん:2008/05/13(火) 15:17:44 ID:HE7TaJWe0
>>567
ありがとです。助かりました。
コピペ出来ました。これからがんばってみます。
569271:2008/05/13(火) 17:22:44 ID:V0zgMzZ/0
>273

Y-Alarms、確かに「永久にスヌーズ」になりました。weekday で朝のタイマー
をかけたのですが、「stop」ではタイマー停止せず、「snooz」を選択するしか
ありません。つまりは、かけたタイマーはリセットする以外、停止できない。

やはりマロニー(702NK)のタイマーから、まだ脱却できそうもありません.... orz
570白ロムさん:2008/05/13(火) 17:39:58 ID:LTpemzXBO
>>487
レスが遅くなってすまん。あまりにトンチンカンなんでスルーしてもた。
でも、お陰であることに気づいたよ。ありがとう。
>グレーという認識が完璧に欠如してるから見事に居直れるのだろう。
ユーザーはグレーかクロかを判断してる。一線を引く位置が違うんだよ。
関係者にとっては、踏み込んでほしくないのがグレーゾーンだもんな。
>面白そうだと思う人より敬遠する一般人が大多数のはずだ。
相変わらず根拠レスの思い込みユーザー分析だな。
まれに見る盛り上がりを見せたんだが、知らなかったのかい?
>今、楽しければいいと思ってるのなら、それは間違いだ。
関係者にとってはまさにそうだろうな。だがユーザーのタイプは様々だよ。
>「理性と教養がある」人間はもっと思慮深い行動を取る。
ありがとう。粘着君宛のイヤミに唯一反応してくれたレスだよ。
そう言えば昔ある所をボロ糞に言った後から粘着君が現れ出したなぁ。
いくら粘着君でも何のメリットもなく、突然Hiisiさんに突っかかったのが
どうしても解せんかったが、粘着君が関係者だとしたら辻褄が合うよ。
嫉妬なんかじゃなく、不都合だからただ潰したかったってことだろうからね。

まぁ、あんたが粘着君かどうかはどうでもいいんだが、
ついついここにはユーザーしかいないと錯覚することを改めて自戒するよ。
571白ロムさん:2008/05/13(火) 17:42:58 ID:vmELh+bR0
>>570
お帰り下さい
572白ロムさん:2008/05/13(火) 18:02:45 ID:qvkP1Gxq0
どうして今、という気持ちでいっぱいです。
573白ロムさん:2008/05/13(火) 18:20:06 ID:h/NQ2p20P
>>564
行ってタコ殴りにされてこいw
574白ロムさん:2008/05/13(火) 18:25:31 ID:LTpemzXBO
>>571,>>572
落ち着いてたのに、空気読めずにすまない。
帰ります。
575白ロムさん:2008/05/13(火) 18:55:37 ID:Azj+NjlW0
二度と出てくるなカス野郎。
576白ロムさん:2008/05/13(火) 19:38:23 ID:p6N1TeS5P
>>570
自意識過剰、被害妄想と構って度が高杉なので病院で受診してください。
577白ロムさん:2008/05/13(火) 19:53:18 ID:3j6rLG9y0
レオナパパってちょっとアレなんだな、、◯精
578白ロムさん:2008/05/13(火) 19:56:01 ID:/8SgExf20
>>関係者
まさかソフバンや軒ジャパの事を指してるんじゃないよね?
だとしたら相当イッてる・・・
579白ロムさん:2008/05/13(火) 19:57:16 ID:1xHT8W7Q0
もう触るな
580白ロムさん:2008/05/13(火) 20:02:24 ID:DmiRcJxs0
会社だから書き込めなかったが
れおなぱぱ有難うございます。
ユーザーフレンドリーで助かりまくりですよ
581白ロムさん:2008/05/13(火) 20:03:50 ID:MpiqvIR50
また自演で感謝のレスの応酬ですか
582白ロムさん:2008/05/13(火) 20:53:14 ID:D1QtQ3X00
>>570のほうが粘着君な件
583白ロムさん:2008/05/13(火) 21:12:44 ID:Azj+NjlW0
だから、レオナパパって誰だよ。
584白ロムさん:2008/05/13(火) 23:01:18 ID:u1ePhk9M0
もうその話題終わり。
キリがないよ。
585白ロムさん:2008/05/13(火) 23:10:23 ID:vmELh+bR0
レオナパパはハンドルネームと口調さえ直せばただの便利な人なのになぁと思う
586白ロムさん:2008/05/13(火) 23:15:28 ID:ll+5HenF0
OperaMini、新しいのが出てごにょって入れてみたけど、
ブロックされて使えなくなっちゃったっぽい。
587白ロムさん:2008/05/13(火) 23:19:09 ID:xZXDwZK70
>>586
えっ?問題なく使えてるけど。
ページ保存とかページ内検索とかできるようになっていい感じ。
588白ロムさん:2008/05/13(火) 23:28:44 ID:MpiqvIR50
まじで?起動するけど繋がらないって感じ?
589白ロムさん:2008/05/13(火) 23:29:07 ID:MpiqvIR50
ちょっといれてみるか
590白ロムさん:2008/05/13(火) 23:33:03 ID:MpiqvIR50
日本語版普通に起動して繋がった。
jadの

MIDlet-Jar-URL: opera-mini-4.1.11313-advanced-jp.jar

ここが間違ってるから

MIDlet-Jar-URL: opera-mini-latest-advanced-jp.jar

に書き換えれば普通にインスコできる


591白ロムさん:2008/05/13(火) 23:36:56 ID:p6N1TeS5P
4.1から記念
正式版になったら鯖に早く繋がるようになった気がする。
592白ロムさん:2008/05/13(火) 23:42:15 ID:QmJY7nN80
>>554
レスありがとうございます。

アクセスポイント[Bt]のDNS設定をIPSのDNSや、ルータのアドレス(192.168.1.1)に
変更してみましたが、残念ながら状況は変わりませんでした・・・orz
593586:2008/05/13(火) 23:51:03 ID:ll+5HenF0
すいません、古いバージョン削除して、インストールしなおしでいけました。
フォント情報はAIで送らないといけないのをすっかり忘れてましたね。

快適快適。
594白ロムさん:2008/05/14(水) 00:12:05 ID:VUmf8XHY0
OperaMini、P2の3ペイン表示がちゃんと並ぶようになりましたね。
595白ロムさん:2008/05/14(水) 00:31:57 ID:0/G7p3dT0
Googleマップも少し怪しいとこ残るけど表示まともになったぞ。もう一息だな
596白ロムさん:2008/05/14(水) 00:33:29 ID:02yffD+D0
>>570
偽者とは粘着君も古典的だな。
597白ロムさん:2008/05/14(水) 01:18:01 ID:DYxIRXjdP
PhonePilotの応答メッセージに自作ファイル.amrを
置くことはできますか?
本体へ直接録音しか無理ですか?
598白ロムさん:2008/05/14(水) 01:19:39 ID:BZdsrjtj0
この機種ってまだ買えますか?
599白ロムさん:2008/05/14(水) 01:27:24 ID:QHdGvOPJ0
>>597
Ver2.20からできるよ。
今さっき見たら、Ver2.21が出てた。
600白ロムさん:2008/05/14(水) 01:32:32 ID:4sv3+/g00
>590 インスコはできたけど、ごにょらなければ当然AI接続だな....
明日再インスコすることにするよ。
601白ロムさん:2008/05/14(水) 01:49:51 ID:DYxIRXjdP
>>599ありがと。
wiki見たら、出来ないようなことが書いてあったので。
これから試してみます。
602白ロムさん:2008/05/14(水) 07:26:42 ID:cK5eVfy0O
秋葉原でUSBケーブルとかイヤホンケーブルとか売ってる店って有りますか?
探したけど見つからない(´□`)
在りそうでないよね〜こういう店
603白ロムさん:2008/05/14(水) 07:37:57 ID:rPTHy9i4O
>>577
夢精ワロタ
604白ロムさん:2008/05/14(水) 10:40:24 ID:/Y1HGlyP0
Nokia Multimedia Factoryがアップデートしてた。
使わないけど一応。
605白ロムさん:2008/05/14(水) 11:32:09 ID:AKNXjTDO0
ごにょったOperaMiniなんですがVFJPで接続できなくなって
WAPでつながるようになったんだけど・・・

これって既出?
606白ロムさん:2008/05/14(水) 12:00:21 ID:tmbIHqIs0
705NKのUAはSBのWAPじゃないとつながらないよ。
702NKのUAじゃないとVFJPはもう使えない。
607白ロムさん:2008/05/14(水) 14:52:11 ID:7gVR1wec0
>>549
それ使ってモバ9でテーマ作ってみたけど
実用的でないのは言うまでもなかった。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0314.sis
608白ロムさん:2008/05/14(水) 14:56:13 ID:7gVR1wec0
609白ロムさん:2008/05/14(水) 20:22:43 ID:AKNXjTDO0
gmail.com
610白ロムさん:2008/05/14(水) 20:24:24 ID:AKNXjTDO0
ああ・・まちがえた>>609

>>606

VFJPは削除しても構わないですかね?

WAPで繋がるということは定額内ということですね
611白ロムさん:2008/05/14(水) 20:36:21 ID:R77I6b0C0
こんばんは.
705NKのall file化を試みるものの
Pythonプログラムの展開でつまずいています.

hack perms_705nk.pyの実行の後,
以下が表示されたままそれ以降が展開しません.

Using port:
\\.\COM29
>Ping
sending message number 00
↑↑
ここでストップ

942さまの手順書で何回か最初から
やり直したのですが上記の箇所でストップしてしまいます.

どのあたりに原因があるのか分からず
途方にくれています.
レベルの低い質問で,おはずかしい限りですが,
ご教示いただけましたら幸いです.




612白ロムさん:2008/05/14(水) 20:45:02 ID:yog7DxA70
>>611
これだけだど、どこは悪いのかわかりませんが、
TRKのとこでUSBになっていないか、ポートの設定が間違っている
ではないのかなあ?
613白ロムさん:2008/05/14(水) 20:55:46 ID:AKNXjTDO0
>>611

携帯USBで繋いだままにしてる?
614sage:2008/05/14(水) 20:57:34 ID:xtanP4g30
COM29って・・・
あのファイルは#コメントとCOMポートってあってないよ。タシカ
615白ロムさん:2008/05/14(水) 21:05:32 ID:R77I6b0C0
>>612
レスありがとうございます.
ポートの設定はコンパネからデバイスマネージャーでCOM番号を確認のうえ
エディター上で書き換えたものをpython25のフォルダ内に置いてあります.

PCと705NKはUSBケーブルで接続しTRKは起動した状態で,下記の表示のとおりです.

Welcome to TRK for sybian OS
Status: Connected
PDD: NONE
LDD: EUSBC
CSY:ECACM
Port:Number: 1
Baud rate: 115200

何か根本的な間違いをしているのかも
しれません.
616白ロムさん:2008/05/14(水) 21:13:00 ID:yog7DxA70
>>615
うーん、あっているような気がしますが、614さんがポートがあっていない
って書いているので、どうなんでしょうか?ポート29なら28で書き換えた
のでしょうか?
617白ロムさん:2008/05/14(水) 21:13:00 ID:7gVR1wec0
PCのOSは何使ってるん?
Vistaだとそこで止まるという説もあるらしいよ
618白ロムさん:2008/05/14(水) 21:16:18 ID:yfFGib+d0
>>611
前々スレより

887 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 22:26:08 ID:mAEBYxO60
すいません教えてください。

hack_perms_705nk.pyを実行してから

Using port:
\\.\COM25
>Ping
sending message number 00

ここから進みません時間がかかる物なんでしょうか?
HDDにはアクセスしてるみたいなんですが。

ここまでの手順は間違えて無いと思います。


894 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 23:16:36 ID:jL9N0b5s0
>>887
上の方で何回も報告があるけど、Nokia PC Suiteの6.86を入れてるとそこで止まる。
実際のメモリ書き換え時間は1分かからないくらいだから、待ってもダメならうまくいってない。
自分の環境だとPC Suiteを古いのにしても上手くいかなかった。
問題はケーブルのドライバーで、PC Suite 6.85を入れ直しても、
ドライバーだけは6.86のものが残ってしまってた(ここではまった)。
PC Suiteはそのままのバージョンでもいいから、
プログラムの追加と削除からNokia Connectivity Cable Driverを一度アンインストールして
Nokia_Connectivity_Cable_Driver_rel_6_85_10_0_jpn.msiを探して入れれば解決するはず。
ちなみに最新のもののダウンロード先URLを上のファイル名に書き換えれば入手できる。

これじゃない?
619白ロムさん:2008/05/14(水) 21:22:48 ID:R77I6b0C0
>>613

613さま,ありがとうございます.
下記の件ですが

携帯USBで繋いだままにしてる?

はい,繋いだ状態で70NK側でTRKを起動してpythonプログラムを展開しています.
620白ロムさん:2008/05/14(水) 21:29:26 ID:0/G7p3dT0
>>619

ごちゃごちゃいってねえで

ログラムの追加と削除からNokia Connectivity Cable Driverを一度アンインストールして
Nokia_Connectivity_Cable_Driver_rel_6_85_10_0_jpn.msiを探して入れれば解決

これやれつってんだよモルァア
621白ロムさん:2008/05/14(水) 21:30:00 ID:R77I6b0C0
多くの方にお助けいただき感謝しております.
ありがとうございます.

>>614
>>615
ポートの書き換えはお察しのとおり
ポート29なので28に書き換えております.

>>617
OSはXP Professionalです.

622白ロムさん:2008/05/14(水) 21:32:33 ID:jOAuojnKP
最近になく良スレだな
623白ロムさん:2008/05/14(水) 21:33:58 ID:R77I6b0C0
>>618
>>620
ご指摘の点,思ってもいませんでした.
やってみます.
ありがとうございました.
624白ロムさん:2008/05/14(水) 22:35:01 ID:R77I6b0C0
ご教示いただきました多くの方へ

的確なご教示ありがとうございました.
無事all file化できました.
嬉しいです.

貴重なお時間ありがとうございました.
625sage:2008/05/14(水) 22:36:58 ID:xtanP4g30
解決内容を書いてくれない?
それが、みんなの財産の蓄積になるんだし。
626白ロムさん:2008/05/14(水) 22:47:57 ID:ivxD5J6D0
ケーブルドライバだったんでしょ?
初歩的なミスなんで財産にはならんよ
レオナパパの【最終版】を見るべし
627白ロムさん:2008/05/14(水) 22:53:07 ID:0/G7p3dT0

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン  
  ‖|‖ ◎---◎|〜           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 再起動してアプリマネージャの設定を見てみよう。
  川川    ∴)д(∴)〜        \「ソフトウェアのインストール」が現れて「すべて」を選択できるはずだ。
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  \ おめでとう、みんな!俺たちはまたひとつ自由を手に入れたよ!!
  川川‖    〜 /‖ _____      \ まずは勝手アプリが普通にインストールできることを試してみてくれ。
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \      \_______________
   / REONA\__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
628白ロムさん:2008/05/14(水) 23:01:02 ID:R77I6b0C0
>>625
xtanP4g30さま
気が利きませんでした.ご指摘感謝します.

解決手順は
yfFGib+d0さま,0/G7p3dT0さまからご教示いただいたとおりです.

1:既にインストールしてあったNokia Connectivity Cable Driver ver.6_86_11_0をアンインストール.
2:Nokia_Connectivity_Cable_Driver_rel_6_85_10_0_jpn.msiをインストール.
3:pythonプログラムの起動.

以上の流れで
hack_perms_705nk.pyは支障なく実行できました.

<PC-Suiteはver.6.86.9.0は何も変更を加えていません.>



629白ロムさん:2008/05/14(水) 23:10:58 ID:ZVUvWE8n0
all file化はさて置いて、隠してたPass抜いて他の端末で使うのはさ、不正アクセス防止法に引っかからないのかな?
あと、契約約款に、つなげることが認められた端末以外をつなげたら、接続を切るってあるみたい。
誰かまんまの請求が来て、おこられた人はいないの?
怒られたことも黙ってないと、全額請求するっていわれたら、ぶるっちゃう。ガクガク(^^;)ブルブル
630白ロムさん:2008/05/14(水) 23:16:29 ID:0/G7p3dT0
日本語でOK
631白ロムさん:2008/05/15(木) 00:21:57 ID:tJObDqFF0
>>629 怒られるって何だよ
金払ってね で終わりでしょ

そんな議論は散々されてるのでもう来ないでね
632白ロムさん:2008/05/15(木) 00:37:26 ID:5YNvbu9X0
>>629
そこいらも含めて自己責任って事でしょ?
そこいら怖いなら使わないって選択肢もあるってだけの話
633白ロムさん:2008/05/15(木) 00:58:42 ID:MF0mrcLM0
しろかくろかって話?
金払うって不正アクセスの罰金も?
自己責任ってことでOkだよ。
634白ロムさん:2008/05/15(木) 02:41:13 ID:vEeGpG970
これにGPSとWLANが付いていたら無敵なのに・・・
635白ロムさん:2008/05/15(木) 02:56:26 ID:FQhCKb+n0
後これでA2DPが使えたら・・・
636白ロムさん:2008/05/15(木) 04:22:30 ID:lnfJVCRL0
GPSはLD-3Wでおk ebayで8千円位〜あるよ
637白ロムさん:2008/05/15(木) 10:10:35 ID:JGMgYAwi0
>>635
A2DPはもうこの際MSIのBluePlayerでがまんしている。
A2DPだけでは値下がり必至のX02NKに今買い換えるわけにいかないしな。
Patchの当たったので問題なく聴ける。
但し、対応するのはHSP・HFP・A2DPそれぞれに対応している物で。
638白ロムさん:2008/05/15(木) 10:18:17 ID:vEeGpG970
X02NKへ乗り換える気には絶対なれない。
せめて、N82かな。
639白ロムさん:2008/05/15(木) 10:41:06 ID:mKebZV3wP
なんでx02nkをそんなに毛嫌いするの??羨ましいんでしょ??
640白ロムさん:2008/05/15(木) 10:56:00 ID:DGxwpFhEP
まぁスライダー嫌いもいるでしょ。
N95買ったけど、スライダーが結構ゆるむ。
641白ロムさん:2008/05/15(木) 11:13:47 ID:kMZlnKXh0
はてさて、このスレでX02NKのコメントを求められるとは思わなかったが、
以後のX02NKに関する話はX02NKスレでやってくれ。スレ違いだ。そちらでお相手しよう。
642白ロムさん:2008/05/15(木) 11:26:17 ID:OUOci2ti0
WLANはGnuBOXでいけるよ
速度は遅いけど
643白ロムさん:2008/05/15(木) 13:10:58 ID:36B7iMuu0
>>642
> WLANはGnuBOXでいけるよ
なに言ってんの?コイツw
644白ロムさん:2008/05/15(木) 13:11:36 ID:R52MBQ4M0
>>639
あのぉ・・・ま、いいか・・・。

理由:ストレート

>>642
WLAN? BTのことかな?できたりできなかったりして不安定だからいや。
645白ロムさん:2008/05/15(木) 13:33:42 ID:FQhCKb+n0
そういえば前にクラック版のBluePlayerがあったけどi-tech以外でもちゃんと動いてた?
646のんき:2008/05/15(木) 13:53:56 ID:ry/mUChF0
Unicode(UTF-8)のhtml形式で送られてきた添付ファイルが文字化けしてしまいます。
ちなみに、デフォルトエンコードをUnicode(UTF-8)に設定しても、
文字化けは解消されませんでした。

解消方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
647白ロムさん:2008/05/15(木) 14:10:09 ID:0kkWgPJa0
648白ロムさん:2008/05/15(木) 14:36:07 ID:IZzgmRrM0
>>646
BOM付けた?

>>647
一歩間違えたら持ち主の体がこうなったかと想像するととても笑えんよ
649白ロムさん:2008/05/15(木) 14:37:02 ID:IZzgmRrM0
ん?BOM関係ないか?ごめん、やっぱり分からないやw
650白ロムさん:2008/05/15(木) 14:45:14 ID:fSn+D6Gb0
>>597
PhonePilot、自作amr使えた?
自作ファイル使うとどうしても応答してくれなくなる、、、
X02NKならいけるんだろうか?
651白ロムさん:2008/05/15(木) 16:07:05 ID:MOs3AZQKO
Q,これの音質はいいですか? 
機種変更で考えてます。
652白ロムさん:2008/05/15(木) 16:12:52 ID:Shg/cn7Q0
>>647
グロ画像だなw
653白ロムさん:2008/05/15(木) 18:54:59 ID:Nt5FY7JH0
>>647
ナオコの変わり果てた姿・・・
654白ロムさん:2008/05/15(木) 18:57:59 ID:Nt5FY7JH0
事故現場 国道
壊れたもの ナオコ
事故の内容
 雨天気味の中をバイクで走行中、突然車線変更してきた車に驚き転倒。
幸い身体とバイクは無事でしたが、帰宅後にナオコがいないことに気付き唖然。
事故現場に、ばらばらになった彼女の姿が……。
損害額 全損で15,000円也。バイクの修理費も含めると痛い。
投稿者の談
 回収直後はこの状態でも息はあったんですが、結局データ回収は無理でした。
加えて彼女からもらった手作りのストラップまで行方不明で、どう謝ったら良いか……。
655白ロムさん:2008/05/15(木) 19:15:48 ID:JGMgYAwi0
グロは勘弁だ。。。
>>645
色々、動作確認機種あがってるよ。
SONY DR-BT15、BT25
Motorola S9、Samsung SBH-100、Nokia BH-501
どれもこれもHSP・HFPもあるA2DP対応品なのでこれもいけるかも。。
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2008/080423_02/01/index.html
656645:2008/05/15(木) 19:26:07 ID:FQhCKb+n0
>>655
ありがとうございます。これで心置きなくBH-903が買えるよw
657白ロムさん:2008/05/15(木) 20:20:16 ID:JGMgYAwi0
>>656 一応、結果よろしくね。

ちなみにオレ、ソニーのDR-BT15使っているのだけど、
A2DPの709SCなどと比較したけど音切や音質に差はないね。
切断したときに爆音響かすこともないんだけど、唯一の欠点が。。

。。BluePlayerがクソ過ぎる。。

658642:2008/05/15(木) 20:32:50 ID:OUOci2ti0
>>644

そそ、Bluetooth経由のDUN、
達成できる目的が同じなら802.11bを使っている必要は無かろう。

うちでは結構安定してるけどな。
CHAP認証にすればセキュリティもそれなり、
少なくとも機種変したくなるほどの不都合は感じない。
659白ロムさん:2008/05/15(木) 20:33:18 ID:68mR35jm0
>>657
確かにBluePlayerは糞だな。

俺はDR-BT21Gで聞いてる。
660白ロムさん:2008/05/15(木) 20:37:41 ID:68mR35jm0
>>656
結構、駄目な物もあるから人柱覚悟で。
うちはJABRAのBT-8010とBT-3030は使えなかったよ。
661白ロムさん:2008/05/15(木) 20:52:31 ID:JGMgYAwi0
Jabra BT8010は対応プロファイルA2DP/AVRCP/HSP/HFPって書いてあるな。
BluePlayerとの相性むずかしい。。。。
662白ロムさん:2008/05/15(木) 21:18:50 ID:HJJexc/c0
V4ファームで快適
663白ロムさん:2008/05/15(木) 22:29:37 ID:0PiXapWa0
664白ロムさん:2008/05/15(木) 23:00:37 ID:68mR35jm0
>>660
ヘッドセットに載ってるチップに依存すると聞いた事がある
665白ロムさん:2008/05/15(木) 23:01:31 ID:iPd29T3YP
>>650
普通にimportするだけでは無理でしたが
1.本体へ直接録音する。(無音でOK)
2.メモカに自作ファイルを置いて__KeyRGreeting.amrにリネーム
3.2のファイルをimportする。
で置き換えることが出来ました。
666白ロムさん:2008/05/15(木) 23:41:30 ID:KnLVOMlR0
>>664 オレも聞いたことがある。
しかし、適合品すべてがI-tech謹製とも考えにくいしな〜
667白ロムさん:2008/05/16(金) 00:42:17 ID:79hJ21H00
668白ロムさん:2008/05/16(金) 01:10:18 ID:3Tc2yaTrO
ナオコッー!!
669白ロムさん:2008/05/16(金) 01:40:38 ID:3JPCUCEe0
クソガセ・チューン乙
670白ロムさん:2008/05/16(金) 01:49:02 ID:kEPgZhGG0
>>667
なんか705NK、結構登場するな。
ちょっと前もあったよね。

まあ、携帯は買いなおすことは出来ても、
持ち主の命は一回きりなわけで持ち主が無事で良かったじゃないか。
671白ロムさん:2008/05/16(金) 01:50:28 ID:v/qZT4+50
>>669
確かにオレも一杯食わされて、0000を条件に人柱させられたよ。。。

ところでAllFiles化されたN95は
C:\private\10202be9\20001079.txtの8行目を書き換えたら
クロックアップできるらしいね。
それでN73にも怪しいクロックアップ方法見つけたのだけど、
眠たくて検証できないので、明日報告します。
どっちにしろX02NKでは無理なんだなぁ
672白ロムさん:2008/05/16(金) 03:07:40 ID:8DC9hwB10
はてさて、このスレでX02NKのコメントを求められるとは思わなかったが、
以後のX02NKに関する話はX02NKスレでやってくれ。スレ違いだ。そちらでお相手しよう。
673白ロムさん:2008/05/16(金) 04:06:32 ID:rTXQjO5X0

I found file on N73 v4.0474.31.0.1 and value was on 220 and I change it to 450
and I must say that I can't see any diferance....

Re: [new discover] Overclock your s60v3 [only for hacked system]
lol all that hard work for what ? 151 points more ? no thanks.. i'll pass

大不評じゃねえか
674白ロムさん:2008/05/16(金) 05:36:06 ID:M3JBl1wzO
X02nkが出た今更、705nkに機種変する必要性がないで包茎?
つーかX02nkの方が全然やれる事も多いよね?
675白ロムさん:2008/05/16(金) 05:46:57 ID:ZhlJRmjS0
>情報はかなり前にSymbian Freakに発表されましたが、誰も得をしませんでした

などと書いてありますが検証してみる価値はありますよ!
>>671さん、はっきり言って震えるような解説テキストお待ちしてます!

あ、最後の行ですけど
<オレはX02NK買わないからお前等も705NKで頑張ろう>ってメッセージですよね?
了解です!
676白ロムさん:2008/05/16(金) 06:33:11 ID:hlOhVAqz0
20001079.txt

0x00040006 string "clockspeed" 0
0x00040007 int 332 0

とのこと
677白ロムさん:2008/05/16(金) 08:57:38 ID:v/qZT4+50
Overclock
あとは英語のできる人お願い。(Allfiles化済N95など用)
http://www.ipmart-forum.com/showthread.php?t=244234
昔、ZERO3で520MhzにクロックアップしたけどSkypeとエミュには効いた。
N73用の怪しいのはこちら
http://www.dotsis.com/mobile_phone/showthread.php?t=46934
オレもまだ「得をしていない」なぁ。
後でもう少し、つたない英語で読んでみます
678白ロムさん:2008/05/16(金) 10:46:00 ID:oiqDZlsk0
>>677
私の705NKには
C:\private\10202be9\20001079.txt
というファイルは無い。
Zドライブにも無い。

もう一つの怪しげな奴もやってみたけど体感速度差なし。
679白ロムさん:2008/05/16(金) 11:16:47 ID:5CMMTicI0
今の所俺の705NKも変化ないんだけど、
やり方間違っているのかなぁ〜。
N73用なんだけど、あれだけの人がTHXと言って
スレが何ページにも及ぶのが理解できない。
680白ロムさん:2008/05/16(金) 12:27:01 ID:Y51NkQviO
弄ってたら、カメラのhidden属性が解除された
681白ロムさん:2008/05/16(金) 13:19:03 ID:acvAMfrY0
>>677
上の方はARM11専用っぽいな。下の方はだいぶ前からあるネタだろ。thx付けまくってるのもネタ。
682白ロムさん:2008/05/16(金) 14:18:25 ID:5CMMTicI0
ん、だな。調べた人もいる。
http://www.allaboutsymbian.com/forum/showthread.php?t=52793
リーブート後1%のアップWOW!! …らしい。

いつもお世話になっているフォーラムに一杯食わされたな。
683白ロムさん:2008/05/16(金) 14:51:16 ID:LEBMrvK60
>>497
「民事」ってどういうことか理解してるか?
お前は当事者か?

つまりな、「大きなお世話」なの。
684白ロムさん:2008/05/16(金) 18:14:18 ID:knQQcUrQ0
そもそも”違法なリバースエンジニアリングとは何か?”を理解していないと思う
685白ロムさん:2008/05/16(金) 18:27:48 ID:pLd6LUZy0
>>680
弄ってたら、カツラのhidden属性が解除された

に見えた。
686白ロムさん:2008/05/16(金) 18:40:41 ID:eMxtM9Em0
なんかつまらん奴ばかり残ったな
687白ロムさん:2008/05/16(金) 19:03:01 ID:FbfdiVkDO
705NKの在庫見つけたから機種変してきた。
705NKは2台目だけど完全に使い方忘れてる。
688白ロムさん:2008/05/16(金) 20:44:58 ID:EkGIq8MO0
>>686
恩知らずのハイエナみたいなやつばっかりだから
689白ロムさん:2008/05/16(金) 21:30:02 ID:FIdub8ixP
あなたはひょっとして・・・
690白ロムさん:2008/05/16(金) 21:33:56 ID:rTXQjO5X0
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン  
  ‖|‖ ◎---◎|〜           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < >>686
  川川    ∴)д(∴)〜        \
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  \  恩知らずのハイエナみたいなやつばっかりだから
  川川‖    〜 /‖ _____      \ 
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \      \_______________
   / REONA\__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
691白ロムさん:2008/05/16(金) 22:08:20 ID:sjrJPPua0
>>686
糞コテのおかげで繁盛してたんだよなw
692( ̄(エ) ̄)y-°°°:2008/05/16(金) 22:10:40 ID:1SBNzG020
ここだけの話だが、次はNKやめてSHしようかと思ってる。
693白ロムさん:2008/05/16(金) 23:09:41 ID:3JPCUCEe0
キミだけの話にしておけ。
694白ロムさん:2008/05/16(金) 23:26:51 ID:7l/aEUqyO
FontRouter.LT.for.v9を弄ってHeiseiGothS60b.ttfを縮小表示してみた。
設定ファイルをうpした。絵文字も使える。試してみてくれ。
文字コードがUnicode(UTF-16)を確認すること。
フォントはオリジナルを使っているから設定の必要はない。
既出ならすまん。

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0316.zip
695白ロムさん:2008/05/16(金) 23:41:23 ID:Y51NkQviO
>弄ってたら、カツラのhidden属性が

10208A43.txtこれ
そのうち俺の705NK動かなくなるんだろうな
696白ロムさん:2008/05/16(金) 23:46:50 ID:nWBgE9cz0
>>694
おまえの設定じゃオリジナルフォント使ってるだろ?
FixFontMetricsは通常日本語フォントは1でいい
それにDisableFontもExtraFontも設定の必要はない

ついでにフォントもうpしてくれ
697白ロムさん:2008/05/16(金) 23:59:32 ID:7l/aEUqyO
>>696
サンクス。FixFontMetrixは変わり映えしなかったから判らなかったよ。
フォントはSDKから入手してくれ。
698白ロムさん:2008/05/17(土) 00:01:18 ID:d9yNq+vM0
windows messenger使えますか?
699白ロムさん:2008/05/17(土) 00:14:16 ID:iacfdXz50
どうもFont Magnifierの80%表示だとしっくりしない。
ということで発想を逆にしてみた。

110%が意外にも英数フォントと相性抜群だぞ。
700白ロムさん:2008/05/17(土) 00:26:42 ID:zB1RYgSM0
>>697 めんどくせぇ

おまえの求める設定を想像するとこんなiniが普通じゃね?
15以下はアンチエイリアス設定がある方がいいかもしれん
あと絵文字はフォント内になく表示スペースを小さくすれば表示できなくなるが
空グリフのサイズを大きくしておけば問題ない

動作確認&修正してフォントと一緒にうpしといてくれ

[Global]
Enable=1
NativeFont=1
LogLevel=0
ForceAntiAliased=0
FixFontMetrics=1
FixCharMetrics=0
ZoomRatio=100
ZoomMinSize=0
ZoomMaxSize=48
Chroma=100
[FontMap]
*=*
=Heisei Kaku Gothic S60
Series 60 ZDigi=
System One=Heisei Kaku Gothic S60
Heisei Kaku Gothic S60@14=Heisei Kaku Gothic S60@12:A
Heisei Kaku Gothic S60@16=Heisei Kaku Gothic S60@12:A:Y1
Heisei Kaku Gothic S60@18=Heisei Kaku Gothic S60@15:A:Y1
Heisei Kaku Gothic S60@22=Heisei Kaku Gothic S60@19
Heisei Kaku Gothic S60@24=Heisei Kaku Gothic S60@20
; 文字コードはUTF-16で改行はLF

>>699 Fontrouterあればいらなくね?
701白ロムさん:2008/05/17(土) 00:43:37 ID:3STHEAQH0
なんで命令調なの?
EQ低杉

702694:2008/05/17(土) 02:04:34 ID:qMG5lO2sO
>>700
重ね重ねサンクス。動作確認してみた。
確かに15以下はアンチエイリアス指定した方が見やすいね。
ただY1の効果は今一判らんかった。
絵文字の件は理解。ただ、フォントを弄らずにってのが狙いだから。

あと、この辺りの設定意図がググっても中国語でよく判らん。
=Heisei Kaku Gothic S60
Series 60 ZDigi=    ←設定しなければいらなくない?
System One=Heisei Kaku Gothic S60

まぁ、気が向いたら教えてくれ。
設定ファイルは修正版をうpしとく。が、フォントは断る。
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0317.zip
703白ロムさん:2008/05/17(土) 02:49:57 ID:qFUQv6BNO
この機種に機種変更しようとしたが、やっぱX02NKの方が良さげだね。
つーか、やれる事に限界が見えてきたな、705NK。
完全に高くて買えないユーザのオナニ状態か?w
704白ロムさん:2008/05/17(土) 02:53:55 ID:FBLKCiwc0
下手な煽りですね
そんなのじゃ誰も釣れませんよ
705白ロムさん:2008/05/17(土) 02:57:27 ID:ZgOpT0PC0
意味の無い情報を張らないでください。
706白ロムさん:2008/05/17(土) 02:58:55 ID:Oo+fPw/i0
>>702
入れてみたけど絵文字と上下があってなくて気持ち悪いからやめた
707白ロムさん:2008/05/17(土) 03:15:09 ID:/w8+6ZklO
まあ、今から買うならX02NKのほうがいいのは同意。
あっちのスレ読んでると昔の705NKスレにあったワクワク感を思い出す。
こっちはもう空気嫁ない自意識過剰な携帯基地外がオナニーする場所。
708白ロムさん:2008/05/17(土) 03:18:45 ID:Oo+fPw/i0
じゃX02NKスレ荒らせばいいんだな


709白ロムさん:2008/05/17(土) 03:21:28 ID:KyuarRSr0
はてさて、このスレでX02NKのコメントを求められるとは思わなかったが、
以後のX02NKに関する話はX02NKスレでやってくれ。スレ違いだ。そちらでお相手しよう。
710694:2008/05/17(土) 04:02:59 ID:qMG5lO2sO
>>705
すまん、すまん。
Yの値はもっと大きく振らないといけなかった。
また修正版をうpしたよ。ましになってるはずだ。
後は自分で調整してみてくれ。

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0318.zip
711白ロムさん:2008/05/17(土) 04:41:00 ID:eTzpBGdr0
いい大人が一晩中何やってんだか・・・
712白ロムさん:2008/05/17(土) 07:05:20 ID:zxCS9K+9P
だな。頭悪そ...。
713白ロムさん:2008/05/17(土) 08:00:05 ID:2NEVX3n+0
あるネチズン(ID:Oo+fPw/i0)って705nkよりクロック速いですヵ?
714白ロムさん:2008/05/17(土) 08:32:24 ID:DRjrK6fe0
TELEC(相互承認分)が更新されてた。

Nokia Corporation 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 RM-313 1922.6-1977.4 MHz H20.3.26
Nokia Corporation 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 RM-235 1922.6-1977.4 MHz H20.5.6

RM-313/N82
https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=4510
RM-235/N78
https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=5362
の2機種が通過してた。
715白ロムさん:2008/05/17(土) 08:56:55 ID:Oo+fPw/i0
N82くんだな。来年の夏かな
716白ロムさん:2008/05/17(土) 09:14:09 ID:uYqL1huU0
本気で日本市場でシェア二桁ねらうなら遅くても秋冬じゃね
N82は昨年11月登場だからまさかの今夏もあるかも
717白ロムさん:2008/05/17(土) 09:20:03 ID:Oo+fPw/i0
秋冬はありうるな。
日本語化のノウハウも分かったから今後は投入まで1年かかることはないとか
ノキアの幹部が記者会見で語ってたしな。
ソフトバンクから出さなくても日本語化だけしてSIMフリーでどんどんだしてくれればいいよな。
N96,E71,E66もどんどん投入頼むぜ
718白ロムさん:2008/05/17(土) 10:25:32 ID:Aso4KGia0
で、そうなったらそっちのスレもこうやって↓荒らすんだろ?
= = = = = = = = = = = = = = = =
626 :白ロムさん :age :2008/05/17(土) 03:22:20 ID:Oo+fPw/i0
>X02NKも CPU 差がないはずだけど、E90 と比べると、あらゆるところでモッサリしてます。
>いろんなところで日本語が出るので、フォントキャッシュまわりの効率が悪くなってるんじゃないかと思う。
>それとE90 のメモリと比べると、全く足りないので同じ感覚で使うとメモリ不足も頻繁に起きます。


起動直後のRAMが28M未満のゴミ、それがX02NK

= = = = = = = = = = = = = = = =
719白ロムさん:2008/05/17(土) 10:28:21 ID:Oo+fPw/i0
日本語でOK
720白ロムさん:2008/05/17(土) 10:28:25 ID:0dc14HYC0
メモリ云々じゃなくてn73で問題になったpop-portやらジョイスティックやらの不具合が解消されてるのが魅力だけどな
721______  ___________:2008/05/17(土) 10:31:31 ID:Oo+fPw/i0
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
722白ロムさん:2008/05/17(土) 10:37:39 ID:Aso4KGia0
Nokia スレ荒らしは書き込みしないでくれないかな、ってことよ。
どうせ X02NK スレの前はここで、その前は 804NK スレで荒らしてたんだろ?

723\____________/:2008/05/17(土) 10:40:34 ID:Oo+fPw/i0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
724白ロムさん:2008/05/17(土) 10:48:31 ID:0/TGkYk70
もう、ここはさ
・一晩中、携帯イジってる相当アレなオッサン
・2ちゃん脳に毒されたage粘着荒らし
しかいないのかよ
725白ロムさん:2008/05/17(土) 10:52:19 ID:Oo+fPw/i0

//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)     |もう、ここはさ
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <・一晩中、携帯イジってる相当アレなオッサン
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |・2ちゃん脳に毒されたage粘着荒らししかいないのかよ
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))  ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726白ロムさん:2008/05/17(土) 11:06:19 ID:qhLYJMJk0
>>724
自己紹介乙
727白ロムさん:2008/05/17(土) 11:08:06 ID:qhLYJMJk0
>>651
ソフトバンクの糞仕様とstd一緒にすんな
728白ロムさん:2008/05/17(土) 11:09:56 ID:vwG1ANQIP
>>724
レオナパパ乙
729白ロムさん:2008/05/17(土) 12:10:23 ID:s6QreRy00
>>714
N78の方が待ち遠しい俺はウルトラマン
730白ロムさん:2008/05/17(土) 12:12:34 ID:SIGfw4Hp0
705NK使い始めました

充電中は着信音(バイブの設定のときはバイブ)が鳴らないのですか?
これだと結構こまる〜

あと

おすすめのゲームがあったら教えてください><
731白ロムさん:2008/05/17(土) 12:15:33 ID:Jzxg35P20
>>730
NOKIA初心者スレ(702NK 705nk X02nk etc)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209702232/
732白ロムさん:2008/05/17(土) 12:25:29 ID:/nGmH/8Q0
>>730
充電中はバイブしねーよ。音はなるけど。デフォなのでしかたない。
ゲームしないから知らん
733白ロムさん:2008/05/17(土) 12:38:14 ID:j6hPdq6U0
>>714

E90だっけか?はこれに通ってたけど出なかったじゃん。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
734白ロムさん:2008/05/17(土) 13:06:02 ID:3STHEAQH0
もう時代は直輸入だろ
735白ロムさん:2008/05/17(土) 13:54:51 ID:ZgOpT0PC0
N82でるんかー!!
736白ロムさん:2008/05/17(土) 14:20:23 ID:qAS8FC2I0
Oo+fPw/i0爆釣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つれたつれたwwwwwつれたつれたwwwwwww
737白ロムさん:2008/05/17(土) 14:47:12 ID:Jzxg35P20
当人以上にツマラナ杉>>736
738白ロムさん:2008/05/17(土) 14:55:35 ID:OWRdIrpC0
>>733
Eシリーズだし、E61みたいにかなり時間経ってから出る可能性もあるよ。
それに日本語化するならFEPのテンキーとフルキーの切り替えもあるし。手間かかってるんじゃね?
739白ロムさん:2008/05/17(土) 15:00:52 ID:3STHEAQH0
全てノキアが日本語化してSBに売り込んだ機種でしょ
でも実際に採用されるのは年1,2機種程度の狭き門
740白ロムさん:2008/05/17(土) 18:52:18 ID:IQqt82o4O
>>733
PHSだと台湾の端末が日本でのローミング用に
通過したりしてたけど、携帯ではそういうこと無いのかな?
741白ロムさん:2008/05/17(土) 18:59:59 ID:qAS8FC2I0
台湾はさりげなく国交がなかった気がする
742白ロムさん:2008/05/17(土) 19:05:43 ID:gXORtmFE0
>>741 それ中華対策だしw
743白ロムさん:2008/05/17(土) 20:14:44 ID:JqFyQUGyO
流れぶたぎってスマソ。
ユーザ辞書に絵文字登録するのってどうやるんだったっけか?
エロい人教えてくだせぇ
744白ロムさん:2008/05/17(土) 20:41:38 ID:jtxnPV1I0
前々スレ位に705NKからATOK関連のファイルを抜き出したって人いたけど、まだいます?
もしいたらN73で実験してみたいのでいただきたいのですが。
745白ロムさん:2008/05/17(土) 20:44:05 ID:3STHEAQH0
著作権は守ろう
746白ロムさん:2008/05/17(土) 21:59:22 ID:LE1vAZs10
このスレ見たり色々調べて705NK欲しくてしょうがないんだけどもう首都圏で店頭販売してる
店ないんだろうなぁ........
やっぱりオクとかで白ロム手に入れるしかないのかな
747白ロムさん:2008/05/17(土) 22:27:20 ID:InSCamy50
748白ロムさん:2008/05/17(土) 23:19:23 ID:IQqt82o4O
>>746
この間、川崎のSBショップで売ってるの見たよ。
749白ロムさん:2008/05/18(日) 00:12:56 ID:1cZ1JnG70
N82でるんなら、x02NKスルー決定だな
750白ロムさん:2008/05/18(日) 00:14:26 ID:joXujgGU0
何が出るかわかんないからねぇ・・・
751白ロムさん:2008/05/18(日) 00:24:50 ID:KRWn09NN0
でもN82を春になる前(1〜2月)に出しておいて、その年の冬に更に良い端末を出してくるのがNOKIA。
752白ロムさん:2008/05/18(日) 00:27:10 ID:7qWlh5+r0
mixiで電池の件のトピのレスが2ちゃんねるみたいでワロタ
753白ロムさん:2008/05/18(日) 00:37:16 ID:Og9+/3ZW0
gnuboxを起動してると、bluetooth経由でのファイル転送がよく失敗する。
gnuboxつかっててこういう症状の人いる?
754白ロムさん:2008/05/18(日) 00:48:28 ID:taWDa2SN0
>>746
Y電器でピンク売ってるの見たよ
755白ロムさん:2008/05/18(日) 01:21:56 ID:3PKx3jWb0
>753
いにゃ、うちは至って普通
756白ロムさん:2008/05/18(日) 01:32:46 ID:/V9gBACZ0
>>751
まあ何が出てもXシリーズなのは間違いないし(逆にXシリーズじゃないなら705NKと同じ糞端末決定)
このスレの選民は4410円で頑張っちゃうんだよなあwww
757白ロムさん:2008/05/18(日) 01:40:49 ID:0+PrmpDG0
J
758白ロムさん:2008/05/18(日) 01:59:57 ID:oUAc47y80
俺は今全力で叫ぶ














う   ん   こ    ま   い   ぬ
759白ロムさん:2008/05/18(日) 02:35:19 ID:bhz+taejO
さすがに毎月5000円UPはきついんだぜ
年間6万じゃ、STD版がひとつ買えるじゃないか
760白ロムさん:2008/05/18(日) 03:39:41 ID:mXfcPvMl0
じゃSTDにすれば?
誰も止めん
761白ロムさん:2008/05/18(日) 08:12:30 ID:tsYD/f710
>>748
川崎って駅前のですか?
762sage:2008/05/18(日) 10:09:33 ID:tCs4/CV8O
http://cyke64.googlepages.com/hack_unsigned_dev_cert_free.SIS
X02NKスレ(だと思う)にあったんだけど
763白ロムさん:2008/05/18(日) 10:25:54 ID:gJdYu+ks0
>>759 禿同。
毎月5000円アップで可能なのは、WHS、ネットラジオ、リモートデスクトップ。。。。オレは不要。
プラン選択できるのがベストだろう。
764白ロムさん:2008/05/18(日) 10:26:31 ID:RC/Zormm0
>>762
そろそろ空気読めや
765白ロムさん:2008/05/18(日) 10:31:54 ID:lY1hQEn80
>>742
だから相互承認条約がないじゃん。
766白ロムさん:2008/05/18(日) 10:33:42 ID:5tM7nNaA0
STDって性感染症のことだっけ?
767白ロムさん:2008/05/18(日) 10:35:03 ID:mvYphekYP
>>762

これなに?
768白ロムさん:2008/05/18(日) 10:46:55 ID:Fds8Nosb0
>>自演パパ
人間ここまで粘着質になれるとは驚きです
769白ロムさん:2008/05/18(日) 10:56:17 ID:gJdYu+ks0
オレにはよくわからんがこれか?

942 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/05/10(土) 23:55:57 ID:loqp6G1i0]
symbianのSDKてUIデザインできるの有料だから俺にSDK買ってくれたら2chブラウザ頑張るわ

Carbide.c++ Developer Edition 299ユーロ
770白ロムさん:2008/05/18(日) 11:24:17 ID:NbyzG0rBO
>>761
京急川崎の方にあるところ。
さくらや近くの商店街です。
771白ロムさん:2008/05/18(日) 11:29:19 ID:IAdxBvYSO
All Filesしてみた。記念真紀子。
772白ロムさん:2008/05/18(日) 11:48:53 ID:9Nofsgpg0
WLANってなんの役にたつの?
773白ロムさん:2008/05/18(日) 11:50:52 ID:9Nofsgpg0
そんなことより・・・OperaMiniってWAPブラウザみたいに、ページ保存とかできる?
あと、WAP接続でつながるのかな?
774白ロムさん:2008/05/18(日) 11:51:59 ID:Z6zn8z+v0
OperaMiniはWAPブラウザみたいに、ページ保存とかできるよ
あと、WAP接続でつながるよ
775白ロムさん:2008/05/18(日) 11:55:26 ID:9Nofsgpg0
>>774
さんくす!ごにょごにょするか・・・昔やったファイルが残っていればいいが・・・。
776白ロムさん:2008/05/18(日) 11:58:00 ID:9Nofsgpg0
あ・・・iphone入れたあとにごにょっても、ひょっとして無理?
777白ロムさん:2008/05/18(日) 12:05:20 ID:ophq8yFO0
iphoneはMIDPアプリに影響を与えないからゴニョゴニョは有効だよ
778白ロムさん:2008/05/18(日) 12:14:12 ID:9Nofsgpg0
>>777
そうなのかー。さんくすです。
779白ロムさん:2008/05/18(日) 12:53:00 ID:Xaoeol4j0
ID:9Nofsgpg0
なんだこいつw
何かやる毎にいちいち人に尋ねないと次に進めないのかw
780白ロムさん:2008/05/18(日) 13:34:48 ID:QZFSORyx0
他人は利用するためにあるのです
781白ロムさん:2008/05/18(日) 14:57:25 ID:cHmfhj/60
初心者スレに質問しましたが、誰も答えてくれませんのでこちらの猛者の方々に質問です。

705NK使ってますが、写メールを受信できません。
試しに自分で自分に送ってみましたがダメでした。
なにか設定があるのでしょうか?
782白ロムさん:2008/05/18(日) 15:08:28 ID:3ZAA8vhY0
>>781
写真サイズは?容量300KBが上限だけど。
それ以上のファイルが送られたときにサーバで自動変換してもらう
写メールアジャストなる機能があるから設定してみたら?
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/s_mail/
783白ロムさん:2008/05/18(日) 15:20:38 ID:3ZAA8vhY0
追加。
逆に送る時の添付写真サイズは端末側で自動的に小さくしてもらえる。
詳しくは取説176ページのMMS設定を読むといい。
784白ロムさん:2008/05/18(日) 16:02:06 ID:cHmfhj/60
>>782-783
ありがとうございます。
自分で試しに送ったサイズは70kくらいでした。
送ってくれる人も、20〜60kくらいなので大したサイズではないと思うのですが…
785白ロムさん:2008/05/18(日) 16:03:24 ID:rrO9zXozO
operaのごにゃってなに??
786白ロムさん:2008/05/18(日) 16:11:43 ID:4ndKjICKP
>>781
>受信できません、ダメでした
何がどうダメなのか書かないとわからんだろ
787白ロムさん:2008/05/18(日) 16:40:00 ID:f+8SFTXV0
788白ロムさん:2008/05/18(日) 17:03:19 ID:9Nofsgpg0
>>787
暇なひとだなwwww
789白ロムさん:2008/05/18(日) 18:23:34 ID:9kmmsMKu0
all files化を試みているところなのですが
コマンドプロントでhack_perms_705nk.pyを実行すると
sending message number 00
という文で止まってしまうのですが
どの設定が間違っているのでしょうか?
790白ロムさん:2008/05/18(日) 18:30:01 ID:3ZAA8vhY0
なぜトラブルシューティングを読もうとしないんだろう。
もうこのネタ飽きた。

>>789
このスレ>>611から読んでみたら?
791白ロムさん:2008/05/18(日) 18:37:12 ID:9kmmsMKu0
>>790
申し訳ない!
今日に限ってログを読むのを忘れてしまいました。
スレ汚しすいません。
792白ロムさん:2008/05/18(日) 18:48:39 ID:tTcyvp0d0
>>789
ケーブル
793白ロムさん:2008/05/18(日) 19:19:32 ID:9kmmsMKu0
>>792
レスありがとうございます。
ケーブルのドライバをインストールし直したところ
all files化できました。
794白ロムさん:2008/05/18(日) 20:39:04 ID:RwfGTA7k0
すっげーwww!!感謝!
レオナパパの説明の最後はいいエンディングになっていて冒険で良い汗かいた感じがするぜ!
795白ロムさん:2008/05/18(日) 20:40:05 ID:mUulFVY/0
メール受信画面からのリンクで、ノキアブラウザを立ち上げる方法はないのでしょうか?
暇な人教えてください。
796白ロムさん:2008/05/18(日) 21:52:54 ID:5tM7nNaA0
X02NKを購入
797白ロムさん:2008/05/18(日) 21:55:31 ID:xhD5VuoBP
X02NKに705NKのY!ケータイ用ブラウザが入れられればなぁ…。
798白ロムさん:2008/05/18(日) 22:23:35 ID:ophq8yFO0
705NKユーザはもはやノキブラをY!ケータイブラウザとしているんじゃないのかな?
799白ロムさん:2008/05/18(日) 22:39:46 ID:xhD5VuoBP
iPhonesequeとかYaPNで?面倒じゃないです?
デフォで入っているY!ブラウザでいい気がする…。
800白ロムさん:2008/05/18(日) 22:44:39 ID:lZTlPQ1Y0
>>799
携帯サイトで対応してないとこに用が無いならいいんじゃね?
801白ロムさん:2008/05/18(日) 22:46:40 ID:ophq8yFO0
>>799
おれはデフォのブラウザはスクロールの遅さに耐えられないな
802白ロムさん:2008/05/18(日) 22:50:00 ID:bhz+taejO
>>801
左右でページ送りできるじゃないのよー
803白ロムさん:2008/05/18(日) 22:59:06 ID:ophq8yFO0
サイトによる
804白ロムさん:2008/05/18(日) 23:20:53 ID:xUpJoZ5A0
うんサイトによる

できないときのイライラったらない
805白ロムさん:2008/05/18(日) 23:47:21 ID:HIsFHDLS0
Allfiles化してからアラームが設定より5分遅く鳴るようになったんだが。
Alfiles化は関係ないのかな?

同じ症状でてる人いる?
806白ロムさん:2008/05/19(月) 00:32:43 ID:gSoKa/X70
カソクソアゲ
807白ロムさん:2008/05/19(月) 11:50:36 ID:0tnym9Ut0
N73使ってるんですけど、モバゲーにあるゲームがどれも対応していません。
モバゲーで遊ぶには他の携帯に変えるしか方法ないんでしょうか?
808白ロムさん:2008/05/19(月) 11:54:16 ID:d1gVEhTC0
ワロタ
809白ロムさん:2008/05/19(月) 12:18:46 ID:g4vMpjlH0
ケータイサイトを月額4410円で見れるのは705NKだけ!
810白ロムさん:2008/05/19(月) 13:23:14 ID:EjA7jM950
>>807
ゲームのことはよくわからんが、モバゲーって国内のアプリ?
国内のアプリの大半はノキア機に対応してないでしょ。
811白ロムさん:2008/05/19(月) 14:09:35 ID:499zqYMj0
唯一の自慢だったケータイサイトが見れなくなるのも時間の問題か。
812白ロムさん:2008/05/19(月) 14:33:49 ID:/BGScj1t0
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080519143057.jpg
osx用のN73アイコン探してたんだけど、無かったんで作りました。
必要な方いれば、勝手に使ってください。

DLは↓passはなし
ttp://www.uploda.org/uporg1431991.zip.html

813白ロムさん:2008/05/19(月) 17:01:05 ID:bAnApSVD0
mixiであそびに○がまた俺の意見は絶対って感じの発言しててワロタ
814白ロムさん:2008/05/19(月) 17:16:41 ID:CUS2so3W0
mixiヤロウをつぶせ!
815白ロムさん:2008/05/19(月) 17:39:45 ID:EjpCRJxs0
「かさ」→「=(かさの絵文字)」を出すようにすることはできないのかな。
816白ロムさん:2008/05/19(月) 21:40:44 ID:bgmaUei30
Y-Browser 使ってる人にお伺いします。Y-Browser起動時、ディレクトリが
表示する場所に一瞬『HELLO WORLD』って表示するのですが、それって普通
なのでしょうか?
817白ロムさん:2008/05/19(月) 21:47:58 ID:S1wk7KJD0
>>816
あーあ・・・
818白ロムさん:2008/05/19(月) 22:05:16 ID:nrVNvnJJ0
>>816
禁断の世界へようこそ
819白ロムさん:2008/05/19(月) 22:07:07 ID:qxVAGitv0
>>816
キタの?キタノか?
820白ロムさん:2008/05/19(月) 22:55:11 ID:fKFz0v4b0
821白ロムさん:2008/05/19(月) 23:02:29 ID:fcWA+u6v0
あそびにんてまじできもいよね
822白ロムさん:2008/05/19(月) 23:02:38 ID:HjS1HjfCP
なんだこのスレw低脳だらけだなw
823白ロムさん:2008/05/19(月) 23:20:16 ID:9Gv/+wpO0
最近覗いてなかったから波に乗れなかった
ノキブラでwapはもう簡単には出来ない?
それ目的でAllFilesしたんだけど…
824白ロムさん:2008/05/19(月) 23:28:22 ID:S1wk7KJD0
>>823
できるよ
825白ロムさん:2008/05/19(月) 23:38:33 ID:9Gv/+wpO0
705NK版iphonesqueが手に入らないのですが
それでもいける?
826白ロムさん:2008/05/19(月) 23:42:03 ID:nRlzTzL20
捜し物はまず”うpろだ”から

827白ロムさん:2008/05/20(火) 00:03:50 ID:AOzA+UqI0
見つからないよ〜〜
828白ロムさん:2008/05/20(火) 00:06:28 ID:AOzA+UqI0
うそ、見つかった
ありがとうござます
829白ロムさん:2008/05/20(火) 00:07:26 ID:6LnRoksG0
見つからないならあきらめるしかないな

830白ロムさん:2008/05/20(火) 00:10:55 ID:WX1ozLUU0
値崩れ起こしてゴミ同然になる前に高値で売り抜けて正解だった。
これでN82std買ってケータイサイトをネットサーフィンして楽しもうっと。
831白ロムさん:2008/05/20(火) 00:16:08 ID:6LnRoksG0
ネットサーフィンしたいならバッテリー持続時間を重視したほうがいいよ
832白ロムさん:2008/05/20(火) 00:54:29 ID:hZWJfTL00
ネットサーフィン(笑)
833白ロムさん:2008/05/20(火) 01:09:47 ID:7zFW9Ic10
修理にだしてかれこれ2週間・・・。


値崩れ?してねーじゃん。
834白ロムさん:2008/05/20(火) 02:32:55 ID:uOxbKEbVP
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <これでN82std買ってケータイサイトをネットサーフィンして楽しもうっと。
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
835白ロムさん:2008/05/20(火) 03:33:04 ID:jI9cvqnQ0

これはじめてみたわ
836白ロムさん:2008/05/20(火) 03:37:03 ID:roqVlLUd0
>>831
なんか久々に聞いたなぁネットサーフィン
837白ロムさん:2008/05/20(火) 06:12:50 ID:9RduhGT4P
趣味:ネットサーフィン w
838白ロムさん:2008/05/20(火) 10:04:36 ID:16sqTDlc0
Windows95リリース時によく聞いたな
839白ロムさん:2008/05/20(火) 12:51:14 ID:zLrc6Ar90
特技:ネットサーフィンww
840白ロムさん:2008/05/20(火) 13:04:53 ID:F4hpZ+hq0
日課:ネットサーフィン
841白ロムさん:2008/05/20(火) 13:08:31 ID:u1P7g4MF0
で、ぶっちゃけネットサーフィンって何?
842白ロムさん:2008/05/20(火) 13:12:19 ID:+y+jFHR80
ネスケでasahi.comとひまわりの巡回
843白ロムさん:2008/05/20(火) 13:24:21 ID:E9rYXzU00
クルーセルのN73ケースが壊れた・・・
ジョイント部分が徐々に欠けていって崩壊した

外装交換出してケースも新しいのを買うか
X02NKにするか迷う
844白ロムさん:2008/05/20(火) 17:01:14 ID:V0Du6FtV0
Opera Mini4.1は Russian mod's2.0より軽い?
Russian上部に4.1の広告が出てうざいことこの上ないんだけど
845白ロムさん:2008/05/20(火) 18:08:55 ID:WdxamOgj0
>>843
今は外装交換待たされるぞぉ〜〜


orz
846白ロムさん:2008/05/20(火) 18:24:01 ID:6LnRoksG0
Operaminiのバージョン4.1.10781がごにょごにょ出来たんだけど
最新版の4.1.11320はダメだった
出来ている人います?

847白ロムさん:2008/05/20(火) 18:28:57 ID:ZE+NIxSg0
>>846
俺は出来てるな
通常通りのやりかたでごにょごにょしたけど
848白ロムさん:2008/05/20(火) 18:38:19 ID:6LnRoksG0
>>847
どうも
ということはごにょ失敗しているのかな?
まぁ今のバージョンでも不都合感じないからいいや
849白ロムさん:2008/05/20(火) 19:45:42 ID:746cd6KhO
ごにょごにょ済みのopera下さい〜
850白ロムさん:2008/05/20(火) 20:29:45 ID:xyJdGyO70
>>846-849

まとめて死ね
きもい
851白ロムさん:2008/05/20(火) 20:37:16 ID:oYDWCaaE0
>>849
この辺りが参考になるよ。

ttp://blog.livedoor.jp/nor_cola/archives/50999836.html

852白ロムさん:2008/05/20(火) 20:38:55 ID:MqKaVdjk0
OperaMINI、前のバージョンよりさらに鯖への接続が早くなってない?
853白ロムさん:2008/05/20(火) 21:01:09 ID:746cd6KhO
誰かごにょごにょ済みのoperaアップして下さい〜
854白ロムさん:2008/05/20(火) 21:03:26 ID:E0YOA3Zb0
sisアプリ定額無理かぁ
855白ロムさん:2008/05/20(火) 21:21:24 ID:+uujKARu0
漏れにもごにょ下さい(^o^)
856白ロムさん:2008/05/20(火) 21:55:29 ID:77nXvYbz0
851のブログかなり分かりやすく書いてあるんだけどな。
これでも「無理」とか「面倒くさい」ならoperaminiはあきらめて「普通の携帯電話」として使ったら?
857白ロムさん:2008/05/20(火) 22:00:13 ID:+y+jFHR80
そいういえば4.1からページ保存できるらしいが、WAPで繋いでるからかエラーしか出ない罠
WAP接続でOperaMiniのページ保存成功した人いる?
858白ロムさん:2008/05/20(火) 23:20:01 ID:EykWcdQ60
遠回しにあそびにんが一方的な意見を押しつけるなと言われててワロタ
あいつまじ消えて欲しいな。
859白ロムさん:2008/05/21(水) 00:36:48 ID:H2GcgMax0
OperaMiniって新しいウィンドウで表示をショートカット割振るとかできないのか
不便な
860白ロムさん:2008/05/21(水) 00:56:39 ID:crDJQjQr0
Allfiles化のためにUSBドライバ再インスコするの面倒だったからBluetoothでやってみた、
普通にすんなり行った。
sending message number 00
で止まるとか言ってる奴にはBluetooth経由を進めたほうが楽なんじゃないだろうか?

PCにBluetoothがあればの話だけど。
861白ロムさん:2008/05/21(水) 00:59:25 ID:crDJQjQr0
連投失礼

PythonでNTP使ってて気づいたんだが。
あと、preset.pyで705NKを再起動すると時計が一回に付き3-5秒程度遅れる。
実害は無いと思うけど、ま、参考まで。
862白ロムさん:2008/05/21(水) 01:57:38 ID:T97sv2N30
超過去スレ粘着で申し訳ないが、例のMIDPの件。
www.dreamstrikes.com/showthread.php?t=781

705NK2のZからmidp2_rp.xpfを引き抜いてきて、
permissionの書き換え上記スレ見てがんばったのですが、
Cのどこにおいたら読み替えてくれるのだろう?
やはり無理?
既にテスト済みならスマソ
863白ロムさん:2008/05/21(水) 03:06:08 ID:eZYOEnUy0
それ705NKは無理 
N95ならROM patcherで絶対パス書き換えでできる
864白ロムさん:2008/05/21(水) 05:52:48 ID:MwgWG1it0
うおおお
しばらく見ないうちにすごいことになってるな
勝手アプリ解禁って
865白ロムさん:2008/05/21(水) 12:08:46 ID:Zp7JRD180
Hiisi で青葉経由で接続しようとしてみたら、AIのユーザ名とパスを聞かれるんですが
これはデフォのままOK押してみるべき?
866白ロムさん:2008/05/21(水) 12:13:57 ID:spiF8xNp0
うむ
867白ロムさん:2008/05/21(水) 12:16:23 ID:Zp7JRD180
>>866

ありがとう。たぶんAIは怖くてつなげん・・とユーザ名に「.」をつけてたからだなw
参考になりましたw
868白ロムさん:2008/05/21(水) 13:00:48 ID:Zp7JRD180
・・と思ってたら何かが違うらしい・・
あきらめる・・
869白ロムさん:2008/05/21(水) 15:23:30 ID:La+n4FAJ0
フォント移植してみたけど、どうしても豆腐になるグリフがある・・・
何カ所かは妥協するしかないのかなぁ
870白ロムさん:2008/05/21(水) 15:33:34 ID:/+8xhetK0
フグリにみえたwwww
871白ロムさん:2008/05/21(水) 16:26:16 ID:0PIZzMP+0
http://www.symbian-freak.com/forum/viewtopic.php?t=19250

これを使えばMIDPのセキュリティも突破可能かもしれない?
872白ロムさん:2008/05/21(水) 19:15:12 ID:Y26ZILbO0
使い始めて1年半くらいになるけれど、バッテリーの減りが早くなっている気がします。
寿命ですか?
873白ロムさん:2008/05/21(水) 19:31:55 ID:YPjW+OXf0
>>872
発売されてまだ1年半たってない機種だから
1年半使ったら寿命かどうかは分からない
874白ロムさん:2008/05/21(水) 19:37:47 ID:+Ab3W5820
リフレッシュしてみたらいいんじゃね?
875白ロムさん:2008/05/21(水) 19:44:21 ID:Y26ZILbO0
リフレッシュの方法を教えてください。
876白ロムさん:2008/05/21(水) 20:45:18 ID:58otm/Ob0
携帯の電源を切って1週間ほど南の島にでも行くといい
877白ロムさん:2008/05/21(水) 21:01:46 ID:SnPOXgCa0
ズームボタンの+だけが反応しない
どうやって直すの?
やっぱりショップ行きですか?
878白ロムさん:2008/05/21(水) 21:16:23 ID:BfgAmxdp0
外装交換終わったと今日連絡ありました。
28日間かかりましたよ。
879白ロムさん:2008/05/21(水) 22:06:57 ID:v3Zvcjk1O
>>876 ワロタ
880白ロムさん:2008/05/21(水) 22:47:42 ID:zD1whIvx0
>>876 ワロタ
881白ロムさん:2008/05/21(水) 23:25:27 ID:ko257TvSP
なんか不安定になってきたんでオールリセットしようと思ってるんだけど、
Allfilesは当然やり直しだよね?
882白ロムさん:2008/05/21(水) 23:28:44 ID:ezYd7H010
>>878
俺も外装交換出したけど6日間で帰ってきたよ
883白ロムさん:2008/05/21(水) 23:49:37 ID:eZYOEnUy0
>>871
おもしろそうだな。ちょっと気合いいれて読んでみるわ。
884白ロムさん:2008/05/22(木) 00:54:49 ID:UcVNMql70
>>871
パッチ当てた瞬間フリーズする。まだAlphaだからかもしれないけどN95とN73は成功してるって
フォーラムに書いてたから705NKは駄目かもしんない
885白ロムさん:2008/05/22(木) 02:50:40 ID:s+qmVl3U0
>>877
多分中のスイッチが壊れてると思う
俺もそうだったから

886白ロムさん:2008/05/22(木) 02:59:17 ID:sXKNMWPC0
st2chてす
887白ロムさん:2008/05/22(木) 03:52:05 ID:UcVNMql70
>>871読んでROM Patcherとc2zを最新のに入れ直したらパッチ当てる事には成功した。
そんでz:\system\data\midp2\security\policy\のmidp2_rp.xpfを編集して
c:\system\data\midp2\security\policy\に置いたらどうやら読みにいってる感じがした。
何故ならMDPが全部起動しなくなったからwww
midp2_rp.xpfをCから削除したらまた動いたw
多分ちゃんとmidp2_rp.xpf編集したら動くんじゃねえかな。
midp2_rp.xpfこのファイルって文字コードがUTF-16と改行コードLF(UNIX)で保存したんだけど
間違ってんのかな。
888887:2008/05/22(木) 04:20:37 ID:UcVNMql70
遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

a2BもMGmapsの警告も消えた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

705NK殿堂入りしますた
889白ロムさん:2008/05/22(木) 04:28:34 ID:jtRYlJLq0
>>888
Allfile化必須の話だよね
890白ロムさん:2008/05/22(木) 04:47:03 ID:xNBLNR530
よそで失敗したけど、もう1回

おお、新たな進化の予感
記念カキコ

で、どうやるの?
891887:2008/05/22(木) 05:21:20 ID:UcVNMql70
オフラインでローカルマップがヌルヌル動くぜ。やり方あとでまとめとくぜ
892887:2008/05/22(木) 05:53:52 ID:UcVNMql70
705NK MIDP permission解除方法まとめ その1

1. Allfile化しとく。

2.ROMPatcherをインスコする。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0322.rar
最新版うPしたからこれを落として解凍。PC suiteで705NKを接続。MetroTRK起動する。
RPInstaller.exeを起動。MetroTRKのCOMポートを選択(俺のは1だった)してinstallをボタン押す。
ログがでてErrorが出なかったら成功。RPInstaller.exeもMetroTRKも終了。
705NKのメモリーカードE:直下に E:¥Patchesフォルダを作成。

3.705NKからEFSrv.dllを抜いておく
Y-Browser等で705NKのz:¥sys¥bin¥EFSrv.dllをコピーしてPCに置いておく。

3.driveCbeforeZ Patchをインスコする。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0323.rar
最新版をうPしたからこれを落として適当なフォルダに解凍。解凍したフォルダの中に3で抜いた
EFSrv.dllを入れる。c2z.exeを起動。自動でc2z.rmpというパッチファイルが同じフォルダに
作成される。c2z.rmpを705NKのE:¥Patchesフォルダにコピーする。

4.midp2_rp.xpfを書き換える。
Y-Browser等でz:\system\data\midp2\security\policy\にあるmidp2_rp.xpfをコピー。
PCに抜いて来てmidp2_rp.xpfを編集する。検索モードでMaximumMode:の項目の
SessionをBlanketに変更する。更にDefaultMode:の項目もBlanketに変更する(←ここがコツ。
MaximumModeだけじゃPatch法の場合は駄目。)

893887:2008/05/22(木) 05:55:28 ID:UcVNMql70
番号間違えた。貼り直し

705NK MIDP permission解除方法まとめ その1

1. Allfile化しとく。

2.ROMPatcherをインスコする。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0322.rar
最新版うPしたからこれを落として解凍。PC suiteで705NKを接続。MetroTRK起動する。
RPInstaller.exeを起動。MetroTRKのCOMポートを選択(俺のは1だった)してinstallをボタン押す。
ログがでてErrorが出なかったら成功。RPInstaller.exeもMetroTRKも終了。
705NKのメモリーカードE:直下に E:¥Patchesフォルダを作成。

3.705NKからEFSrv.dllを抜いておく
Y-Browser等で705NKのz:¥sys¥bin¥EFSrv.dllをコピーしてPCに置いておく。

4.driveCbeforeZ Patchをインスコする。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0323.rar
最新版をうPしたからこれを落として適当なフォルダに解凍。解凍したフォルダの中に3で抜いた
EFSrv.dllを入れる。c2z.exeを起動。自動でc2z.rmpというパッチファイルが同じフォルダに
作成される。c2z.rmpを705NKのE:¥Patchesフォルダにコピーする。

5.midp2_rp.xpfを書き換える。
Y-Browser等でz:\system\data\midp2\security\policy\にあるmidp2_rp.xpfをコピー。
PCに抜いて来てmidp2_rp.xpfを編集する。検索モードでMaximumModeの項目の
SessionをBlanketに変更する。更にDefaultMode:の項目もBlanketに変更する(←ここがコツ。
MaximumModeだけじゃPatch法の場合は駄目。)
894887:2008/05/22(木) 06:08:40 ID:UcVNMql70
705NK MIDP permission解除方法まとめ その2

6.書き換えたmidp2_rp.xpfをC:に置く。
c:にc:\system\data\midp2\security\policy\を作成して編集済みのmidp2_rp.xpfを置く。
※midp2_rp.xpfは文字コードUTF-8 改行コードLFで保存。

7.driveCbeforeZ Patchの適用
2でインスコしたROMPatcherを起動する。c2zというPatchファイルが表示されるので選択。
オプション→Patch→Apply(パッチを無効にする時は逆にDisableすればOK)
青い矢印のアイコンが緑のチェックマークのアイコンに変わったらパッチ適用成功。

8.アプリの設定(a2Bの場合)
ツール→アプリでアプリマネージャを開く。a2Bを選択。オプション→スイート設定
を開くと警告の原因のパーミッションの項目、ユーザーデータ読み取りとユーザーデータ編集
の項目から初回のみ確認と常時許可が追加で選べるようになっている。好きな方を選択。
他の項目のパーミッションも好みで選択して終了。

以上!!
895白ロムさん:2008/05/22(木) 08:36:42 ID:nYFybGiM0
>>887
乙であります。当方も無事に解除出来ました。
※midp2_rp.xpfは文字コードUTF-8 改行コードLFで保存。 ←この通りやったら固まりましたので
文字コードUTF-8N(BOM無し) 改行コードLFで保存
と補足します
896白ロムさん:2008/05/22(木) 08:48:08 ID:xfjK4KEe0
897白ロムさん:2008/05/22(木) 08:49:59 ID:2ojYIcLQ0
>>895
通常UTF-8にBOMを付加する必要はないので、>>887の書き方で正解だよ
898白ロムさん:2008/05/22(木) 09:56:53 ID:aIrrmQdm0
imona使えるようになりますか?
899白ロムさん:2008/05/22(木) 09:58:10 ID:UcVNMql70
MidletクリアしたしあとA2DPだけだな〜
N73のファームv4以上ってA2DPデフォでいけんだよね?
c2z当ててあれば関連ファイル引っ張って来てCにおけば書き換えとか無しでいけんじゃねえかな。
stdでv4以上持ってる人でファイルの見当つく人いたら報告ヨロ!
900白ロムさん:2008/05/22(木) 10:12:56 ID:UcVNMql70
z:¥sys¥binのbluetoothAV.dllなんかまんまの名前だけどな〜。

N73v4以上持ってる人いたらz:¥sys¥bin¥bluetoothAV.dllうPしてくれ〜。
stdスレでも土下座してくるぜ。
901白ロムさん:2008/05/22(木) 10:53:15 ID:xGdmwyHA0
>>887 超トン
休日だった火曜にMIDPのpermission必死に書き換えたりしてただけに、
なんでもないこの20〜30行の書き込みは本当に感慨深いなぁ〜。
902白ロムさん:2008/05/22(木) 11:23:24 ID:p+Sf4APs0
>>887
めっちゃ乙!
はやくやりたいが、外装交換出して21日目

orz...
903白ロムさん:2008/05/22(木) 12:07:13 ID:gy9v008VO
てす
904白ロムさん:2008/05/22(木) 12:31:27 ID:jD+6DMQe0
>>891
ゴメン、これは何の利点があるの?やさしく教えて。
905白ロムさん:2008/05/22(木) 12:59:30 ID:y+qKD6Lq0
test
906白ロムさん:2008/05/22(木) 13:08:22 ID:uibVGVbD0
それより、MGMapローカル地図の作成方法を教えてほしいよ・・・orz
907白ロムさん:2008/05/22(木) 13:28:30 ID:qR7WxAr70
よければ、最新のmidp2_rp.xpfもうpしてくれ。
908白ロムさん:2008/05/22(木) 14:03:46 ID:qR7WxAr70
.
909白ロムさん:2008/05/22(木) 14:06:47 ID:CPi2+hGQ0
>>906
ググれば出てくるっしょ。
手順通り進めるだけでローカル地図があなたの手に。
910白ロムさん:2008/05/22(木) 14:54:25 ID:gy9v008VO
かなり使えるようになってきたな。あともう少し、頑張れおまいら!
オレはROMってるだけだ。すまん‥。
911白ロムさん:2008/05/22(木) 14:56:00 ID:qR7WxAr70
909
ぐぐったけど・・・見つからないよぉ。
説明しているところがあったら教えてください。
912白ロムさん:2008/05/22(木) 14:57:13 ID:n4mNfVG10
おれもぐぐったけど・・・見つからないよぉ。
説明しているところがあったら教えてください。
913白ロムさん:2008/05/22(木) 15:00:01 ID:CPi2+hGQ0
>>911-912
どういうググり方してんの?
「MGMaps オフライン」で出てくる。
「MGMaps ローカル」でもいいのに。
914白ロムさん:2008/05/22(木) 15:01:20 ID:x52xv6eg0
>>887
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

超GJ
ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
915白ロムさん:2008/05/22(木) 15:48:36 ID:Ji4HS0Ha0
>>913
さんくすです。
・・・でも、MapTileCacher.perlがみつからない。
916白ロムさん:2008/05/22(木) 15:49:15 ID:AiqaV/bc0
えっと、>>893の5.の書き換えだけど、「検索モードでMaximumModeの項目の
SessionをBlanketに変更する。更にDefaultMode:の項目もBlanketに変更する」
というのは、数あるMaximumMode:・DefaultMode:の後ろ全てBlanketにする
ってことでおk?
917白ロムさん:2008/05/22(木) 15:52:39 ID:Ji4HS0Ha0
あ、ごめんみつかったわ・・・。
918916:2008/05/22(木) 16:05:49 ID:AiqaV/bc0
一応それでも良かったみたいだわ。全部の項目デフォで「常時許可」になってて
怖かったけど変更すりゃいいもんね。
919白ロムさん:2008/05/22(木) 16:15:54 ID:k2FSqkIh0
オフラインでMGMapsって意味あるの?
日本全国(縮図も含めて)いれたら大変な量になるんじゃまいか。
920白ロムさん:2008/05/22(木) 17:07:29 ID:CnUhb7Vo0
地図で盛り上がっているところで聞きたいんですが、
みなさんどんなやり方で地図データを取得していますか?
921887:2008/05/22(木) 17:32:36 ID:UcVNMql70
stdスレでA2DP対応機種のBluetooth関連ファイルクレクレお願いしたら早速E51使いの神が
うPしてくれた!
そんでc2zパッチした705NKの
C:¥sys¥binにE51のbluetooth.dllとbluetoothAV.dllを置いてMacでBluetoothファイル交換
やったら全く問題なく動いた。
それでA2DPなんだけど実はA2DP対応ヘッドセットを俺は持っていないので
ヘッドセット持ってる人ペアリングし再生試してくれ〜

E51神がうPしてくれたzip
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0326.zip

解凍するとE51のbluetooth.dllとbluetoothAV.dllがあるから705NKのC:¥sys¥binに
置いてROMPatcherでc2zをapply。
そんでヘッドセットとペアリングして何か再生してみてレポたのむお
922白ロムさん:2008/05/22(木) 17:45:20 ID:CPi2+hGQ0
>>919
日本全国の地図入れる必要あるの?
それに必要な日本全国の地図入れても1GBくらいだよ。

>>920
やり方は2つしかなくね?
923白ロムさん:2008/05/22(木) 18:09:28 ID:uuivMLbC0
>>922
>それに必要な日本全国の地図入れても1GBくらいだよ。
ズームデータいれても?ほんと?

>やり方は2つしかなくね?
1)Map Creation Tool for MGMaps→MapTileFEってデータ作成か、
2)地道にmaps.googleで位置データを直接、MapTileCacherに渡す・・・のほか時
やり方あんの?

ちなみに、1)のやり方ではmgmデータが真っ白になって取得できないんだけど。
924白ロムさん:2008/05/22(木) 18:12:47 ID:OgXsNa3rO
これまだ機種変更出来ますか?
ドンドン店頭からなくなって、店員がこれスマートフォンだから、
次に店頭に出回る時は一括になるかも知れないですねって言われたけどorz
925白ロムさん:2008/05/22(木) 18:23:29 ID:02oAdbYQ0
オクで買ったらどうさ。SIM差し替えで動くわけだし。
926白ロムさん:2008/05/22(木) 18:31:31 ID:iNIuxatp0
>>921
A2DP対応してくれたらもう・・お墓まで連れて行きます。
927白ロムさん:2008/05/22(木) 18:35:57 ID:CPi2+hGQ0
>>923
ズーム全部ってわけじゃないよ。
自分に必要な日本全国のデータだとそれくらいだった。
ズームレベル15くらいまでかな。

あ、やり方は3つだったね。
その2つとGMapMaker。
真っ白になる原因はわからないけど、オレはその1のやり方でいつも使ってる。
超便利。
928白ロムさん:2008/05/22(木) 18:38:04 ID:7sYrLfy+0
RPInstaller.exe、叩いたら

Connecting to COM1...
Cannot open \\.\COM1

これしか出ない。 orz
929白ロムさん:2008/05/22(木) 18:42:15 ID:uuivMLbC0
>>927
そうなんだ。
もしかして、MapTileFE使って作成されたmgmファイルは画像ファイル
じゃないのかな・・・。

よかったら地図データうpってくれると助かるなー。
930白ロムさん:2008/05/22(木) 18:43:38 ID:nYFybGiM0
>>923
市街地の徒歩ナビ用途だとズーム17は必要じゃないかな
自分はズーム2,5,8,11,14,17を入れた(14までは全国を網羅。ズーム17は市街地だけ)
1Gあれば大体入るよ
931白ロムさん:2008/05/22(木) 18:45:23 ID:uuivMLbC0
いや、ごめん・・・そんなデカイの無理だな。なんとかしてみるわ。
932871:2008/05/22(木) 18:45:39 ID:X2Ysjpzd0
やっぱりできましたか

でもwindows環境が必要ってことで僕は試せてすらいないよ…
933白ロムさん:2008/05/22(木) 18:49:21 ID:CPi2+hGQ0
>>929
統合してれば単純な画像ファイルじゃないよ。

>>930
そうそう、徒歩ナビとか細かい店に行きたい時はズーム17くらい必要だね。
オレも自分が行くと思われる市街地だけ17にしてる。
934白ロムさん:2008/05/22(木) 18:52:03 ID:AiqaV/bc0
>>928
指定先のポートが違うのでは?
705NKに表示されているのではなく、PCのデバイスマネージャで確認したポートね。

んで、ROMpatcherってアンインスコはどうやるの?
一度「常時許可」にしちゃえば消しちゃってもよいかな〜、なんて。
間違ってる?
935白ロムさん:2008/05/22(木) 18:53:31 ID:uuivMLbC0
>>933
そうなんだ。
Map tiles per fileとHash sizeっていくつにすればいいのかな?default?
936白ロムさん:2008/05/22(木) 19:01:02 ID:uuivMLbC0
なんか真っ白は解決できたよ。

だれか、全国網羅した *.map うpしてくれませんか。
937白ロムさん:2008/05/22(木) 19:16:11 ID:X2Ysjpzd0
>>934
ROMPatcherも再起動ごとにパッチを当て直すはずだからけしちゃだめだとおもう
938白ロムさん:2008/05/22(木) 19:31:53 ID:CPi2+hGQ0
>>935
適当に調べて自分にあったもの選びなよ。
mapファイルは自分で作れば?
地図上で範囲指定するだけだけから簡単だって。
939白ロムさん:2008/05/22(木) 19:34:34 ID:nYFybGiM0
したかったことが実現してもう十分に満足なんだけど
あとデフォルトブラウザをノキブラへ変更出来ないものかねぇ
メールのurlリンクをノキブラで立ち上げたいんだよね
ROMPatcherで何とかなりそうな気がするんだけどね
940白ロムさん:2008/05/22(木) 19:42:57 ID:uuivMLbC0
>>938
だねー。なんとかなりそうだわ。さんくす。
941白ロムさん:2008/05/22(木) 19:44:13 ID:AiqaV/bc0
>>937
それがね、allfiles状態解除するために再起動して、その状態で再度「スイート設定」
を見たら、変更したMGMapsの設定は残っている(「常時許可」のまま)ものの、
他のアプリでスイート設定見ても「常時許可」項目は出てこない状態になっているから、
パッチは当たってなくて設定だけが保存されてるように見えたものでさ〜。

働いてないように見えるだけでROMpatcherくんはしっかり働いてるんかね〜。
942934:2008/05/22(木) 19:45:24 ID:AiqaV/bc0
あら、あげてもうた。しつれい。
943白ロムさん:2008/05/22(木) 20:09:25 ID:gfVyosfQ0
外装交換くらい自分でやれよヘタレども
944白ロムさん:2008/05/22(木) 20:11:16 ID:h4PEw2aw0
つぅか、ID:CPi2+hGQ0は何もしていないのに偉そうなのが笑えたwwwww
最悪だな。
945928:2008/05/22(木) 20:35:40 ID:7sYrLfy+0
>>921
なんとかできた。
実験してみたがA2DPで繋がる瞬間のミュージックプレイヤーが落ちる・・・。
方法としては間違ってないんじゃないかな。

N73のSTDのネ申、君臨希望。
946白ロムさん:2008/05/22(木) 21:10:21 ID:zdpbDgBW0
>>939
サービスブラウザの廃止されたFP1機種以降じゃないとノキブラはページ保存不可だし微妙
947白ロムさん:2008/05/22(木) 21:46:52 ID:XoaLHwZL0
midp2_rp.xpfの書き換えで失敗してるみたいだ…。
だれか、書き換え済みのmidp2_rp.xpfをうpしてもらえないでしょうか?

というか、恥ずかしながらxpfってどのソフトで編集すればいいのか分からないorz
とりあえず、エクセルで開いてみたけど違うのかな?
948白ロムさん:2008/05/22(木) 22:00:27 ID:ufmk+Jz90
>>947
テキストエディターがいいとおもうけど。
949白ロムさん:2008/05/22(木) 22:16:21 ID:wd4hopCK0
a
950白ロムさん:2008/05/22(木) 22:45:59 ID:6Udn/KzQ0
951白ロムさん:2008/05/22(木) 22:59:30 ID:B7IbP2/60
Patchをあてたあと、MGMpasを起動できなくなるのは、何か設定に問題あるのかな?
952白ロムさん:2008/05/22(木) 23:03:50 ID:XoaLHwZL0
>>950
わざわざありがとうございます。なんとかPatchあてることができました。
953白ロムさん:2008/05/22(木) 23:13:50 ID:B7IbP2/60
パッチあてて、目的のアプリを設定して、パッチを解除すればいいのか。
954887:2008/05/22(木) 23:19:32 ID:UcVNMql70
>>945
おお!繋がる瞬間に落ちちゃうのか、、ミュージックプレーヤーもアップデートしないと駄目
なのかな。N51ってFP1だっけ。pre-FP1でA2DP対応のdll欲しいな〜。またお願いしてこよう。
955白ロムさん:2008/05/22(木) 23:27:28 ID:CaNYZB1oQ
スカスカだな
956白ロムさん:2008/05/22(木) 23:29:21 ID:uGUXOg6U0
handyclockを使用しているのですが、突然自動ロックが掛からなくなりました
オプションの自動ロックの設定の所と、ロックするまでの時間を入れるだけで
有効になるんですよね?
他にN73の設定箇所はありますでしょうか?
お願いします。
957白ロムさん:2008/05/22(木) 23:41:56 ID:qXygWlGw0
E61 STDでもPatchあてデキタ!
958白ロムさん:2008/05/23(金) 00:53:45 ID:/dLAmAhv0
ぐーぐるさんとこの地図を取得していると、
なんかたまーにブラックリストいれたぞゴラァとか出るんだけど、
無視しておk?
959白ロムさん:2008/05/23(金) 01:15:03 ID:OGqPP9e60
age
960白ロムさん:2008/05/23(金) 02:17:26 ID:Cz3XTLWy0
>>943
液晶割れて、ティクビも垂れた
それで3150円で綺麗になって返ってくるんだから
出した方がましだろハナタレ
961887:2008/05/23(金) 02:17:39 ID:XdYOQnvv0
またstd板の神がN73stdのタイ版のBluetooth関連とMusicPlayer関連のファイルをくれたぞ〜

http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0329.zip

ヘッドセット持ってる人これ落として全部C:¥sys¥binに入れてc2zをApplyしてA2DP試して
みてくれお。

ファイル転送とか音楽再生は問題なかったけどタイ版だからか曲名と再生時間は表示されなかった
けど。再起動すればデフォルトに戻るから。

+Jも入る動く気がしてきた。+JのSISX解凍できるソフトってないかな?普通のSIS解凍アプリだと
駄目だった。
962白ロムさん:2008/05/23(金) 02:27:37 ID:/dLAmAhv0
いやこれGPSほしくなるわなw
963白ロムさん:2008/05/23(金) 02:52:36 ID:UVdiEtDDP
+Jてか、ATOK関連std機にブチ込める?
964887:2008/05/23(金) 03:11:30 ID:XdYOQnvv0
関連ブチ込んで読ませることはできると思うよ!
使えるかどうかわかんないけどね!俺も来月N82買ったら試してみようとおもう
965白ロムさん:2008/05/23(金) 03:32:54 ID:UVdiEtDDP
パッチ当ててシリアルも
言ってみただけ
966白ロムさん:2008/05/23(金) 08:12:27 ID:h3caIFitO
iphonesque改でWAPにしたノキブラだとパケし放題の上限は4400円なの?
967白ロムさん:2008/05/23(金) 08:22:33 ID:faSZS8f40
MIDP permission有効中はGmailアプリの起動が出来ない(もしくは起動にものすごく時間がかかる)
という症状が見られました。(無効にすれば今まで通り普通に起動する)
他のMIDPアプリ(Operamini,MGMaps)では問題ないので原因は謎ですが、一応報告
968白ロムさん:2008/05/23(金) 09:46:51 ID:vNBMVcd90
atokぶち込んで万が一起動したとして、
文字種の切り替えどうするつもり?>stdな人
動いてもマトモに使えないでしょたぶん。
969白ロムさん:2008/05/23(金) 10:17:12 ID:+YhLMHSq0
>>961
試してみたけどモノラル・・・
でも、文字化けはしてないので、もしかして効いてない?
一応、MIDPの制限解除はできている
(MGMapsでユーザデータ読み取りのダイアログが出ない)
のですが・・・

手順て
1.C:\Sys\bin に ファイル4つコピー
2.ROMPathcer で c2z を Apply
3.ペアリング
4.ミュージックプレイヤー起動
でok?

ちなみに SONY DRC-BT15 使用
BluePlayer 制限解除版ではステレオです。
970白ロムさん:2008/05/23(金) 11:03:53 ID:Z933Rvs10
HSP・HFPのプロファイルを持たず、A2DPのみの接続となるプラネックスBT-01Rで実験をしてみた。
当然、MIDPの解除済みだ。

@ペアリングはする。(以前から)
A接続はしない。
※サポートはされない形式と出る。
その他、Bluetoothに全く不穏な動作はなし。
役に立てなくてすまない。
971白ロムさん:2008/05/23(金) 11:12:53 ID:XdYOQnvv0
>>969-970
乙!
なるほど〜。>>970のはA2DPのみってことは分かりやすいね。A2DP有効になってないんだな〜。
まだ放り込むファイルが足りないのかどっかのファイル書き換えるのか。。多分両方かな。
またしばらくかかりそうだけどそのうち何とかなるべ。
あとでまたZ覗いてみよっかな。
とにかくthx


972白ロムさん:2008/05/23(金) 11:51:00 ID:/dLAmAhv0
>>966
そのはず
973白ロムさん:2008/05/23(金) 11:52:04 ID:/dLAmAhv0
>>956
再いんすこしてみては?
974白ロムさん:2008/05/23(金) 11:52:19 ID:XdYOQnvv0
改めて調べてみるとBluetooth関連ファイルってかなり多いね.
stdならファームアップすれば済む話だからググってもネタがひっかからないや。
全部まとめて抜いてもらって放り込んでみるしかねえな〜。
またお願いしてこよう。
975白ロムさん:2008/05/23(金) 13:38:30 ID:1gZ4myCJ0
midpの話で盛り上がってるトコすんません。
iPhonesque使うと、2ch書き込み出来ないんだけど、みんなはどう?
976白ロムさん:2008/05/23(金) 14:52:09 ID:h3caIFitO
ip..改入れたらカキコは無理っぽいから普段は抜いて使ってる。
特に不便は感じない。
977白ロムさん:2008/05/23(金) 15:17:27 ID:XdYOQnvv0
UAにシリアル書けばおけ
978白ロムさん:2008/05/23(金) 19:13:35 ID:p8oBveeHO
>>974が昨日からスルーされてる件w
979白ロムさん:2008/05/23(金) 21:40:01 ID:568RpiQD0
bluetooth関連のdllは起動時に読み込まれると思うんだけど
それだったら起動後にパッチを当てても無意味じゃないか?
980白ロムさん:2008/05/23(金) 22:29:42 ID:9lKA9PecP
意味あるからMIDP解除できたりしてんだよ。
Symbian Freakのフォーラム読んでこい。
981白ロムさん:2008/05/23(金) 23:24:06 ID:z4iyt81e0
dllだからプログラムが各々使う時に呼び出すだけ。
パッチあててればZの代わりにCの同階層から呼び出す。

982白ロムさん:2008/05/23(金) 23:25:17 ID:iC6DHYYn0
gMapMakerで地図を追加したいんだけど、
既存の地図に上書きでおkなんだっけ?
983白ロムさん:2008/05/24(土) 00:12:57 ID:xvaspJub0
>>982
まとめて上書きOKでペーストしてやれば大丈夫だよ
俺も今日やったばっかり

しかし沖縄旅行直前でこの快適さを手に入れられたのはホント嬉しい
国内旅行には必須のアプリだね
984白ロムさん:2008/05/24(土) 00:15:33 ID:o1qaAlxQ0
googlechinaも対応だから中国旅行もウマーアルヨ。
デカすぎて主要都市しか入れてないけどね。。。
985白ロムさん:2008/05/24(土) 00:30:49 ID:5WF92cHC0
ume
986白ロムさん:2008/05/24(土) 00:50:25 ID:HXWo9VeQ0
>>967
自分のでは問題ないが。
987白ロムさん:2008/05/24(土) 00:58:37 ID:3KVMDDGl0
昨日機種変更してきました。
よろしくお願いいたします。
988白ロムさん:2008/05/24(土) 01:02:35 ID:LYvpLiNs0
>>967
俺のも問題ないけど必要ないパーミッションは全部毎回確認にしたらちょっと起動早くなった。
989白ロムさん:2008/05/24(土) 01:10:02 ID:p+VQf6PI0
>893 2. でつまづいています。詳述すると、

2.1 PC suiteで705NKをUSB接続。
2.2 MetroTRK起動する。 -> オプション -> Connect にて接続
2.3 RPInstaller.exeを起動。
(一つ確認ですが、RPInstaller.ini を修正していません。ComPort や
CheckAddr に設定する値は何でしょうか?)
2.4 MetroTRKのCOMポートを選択(俺のは1だった)してinstallをボタン押す。

私のもTRKで「Port number: 1」と出ていますが、1 を入れても、hack_perms_705nk.py
で設定した COM ポート番号を入れても、以下のようにエラーを吐いてインスコできません。

Connecting to COM1...
Cannot open \\.\COM1

何がまずいでしょうか?
>ログがでてErrorが出なかったら成功。RPInstaller.exeもMetroTRKも終了。
990白ロムさん:2008/05/24(土) 01:20:16 ID:RzyuNDaH0
>>989
COMポートが間違っている可能性が高い
コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ
→ポート(COMとLPT)→N73
でポート確認
991白ロムさん:2008/05/24(土) 01:23:24 ID:o1qaAlxQ0
>>989

>>934
つまり既出
992白ロムさん:2008/05/24(土) 02:23:57 ID:N0Hdvy4d0
>>983
さんくす!
普段、地図なんかナビで見るくらいなのに、
携帯端末で見る地図がこれほど面白いとは思わなかったよ。

あちこちに「虫ピン」して遊んでるw
993白ロムさん:2008/05/24(土) 02:32:31 ID:ttYMDia70
蒸し返してわるいんだけど、
iPhonesqueの切り替えアプリの導入手順のまとめって
どこかにないですか?
994白ロムさん:2008/05/24(土) 03:04:50 ID:ttYMDia70
あ、ごめん、自己解決した。
995白ロムさん:2008/05/24(土) 09:31:08 ID:WnEAf1Pl0
a2bの使い方教えてもらえますか。
996白ロムさん:2008/05/24(土) 10:00:37 ID:ssP+QEtvP
     /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |  |a2bの使い方教えてもらえますか。 じゃねえよ!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>995   ヽ

997白ロムさん:2008/05/24(土) 10:26:17 ID:WnEAf1Pl0
998白ロムさん:2008/05/24(土) 10:32:32 ID:2ABLEXkE0
質問には一切答えない他力のクズどもwww
999白ロムさん:2008/05/24(土) 10:34:13 ID:41vSDNzz0
JSお:い・sdklヴぃstんjZLORjぎzDfgzgizFrgzrf
1000白ロムさん:2008/05/24(土) 10:34:39 ID:41vSDNzz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。