〓 911T by TOSHIBA vol.42〓SoftBank

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
○通信方式:W-CDMA方式 ※日本国内のみ利用可能
○サイズ:(幅×高さ×厚さ) 約51×112×17.9mm(スライドを閉じた状態、突起部除く)
○重さ:約145g
○バッテリー:連続通話時間約140分/待受時間約330時間 ワンセグ連続視聴時間最長約3時間15分
○ディスプレー:3インチワイドVGA(480×800ドット)液晶(最大26万色)
○モバイルカメラ(画素数/タイプ):メイン 有効画素数324万画素/CMOS、サブ 有効画素数32万画素/CMOS
○外部メモリー/推奨外部メモリー容量 microSDカード(別売)/最大2GB
○その他の主な機能
Yahoo!ケータイ、Yahoo! mocoa、S!タウン、ホットステータス、
サークルトーク、S! GPS ナビ、3Gお天気アイコン、ライブモニター、
アレンジメール、マイ絵文字、フィーリングメール、S!アプリ(メガアプリ)、
S!キャスト、デルモジ表示、レコメール、S!アドレスブック、顔認証機能、
S! FeliCa、TVコール、電子コミック、赤外線通信(IrDA)、バイリンガル、
新電子書籍ビューワー「ケータイ書籍」、安心遠隔ロック(法人向け)、
モバイル ルポTM、3D待ち受けキャラ「くーまん」、「くーまんの部屋」
○カラーバリエーション ブラック、シルバー、ホワイト、レッド

911Tまとめサイト
ttp://www29.atwiki.jp/911t/
前スレ
〓 911T by TOSHIBA vol.41〓SoftBank
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205841757/
2白ロムさん:2008/05/02(金) 00:27:31 ID:4GBQ9MFp0
softbank 911T
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/911t/

東芝 911T
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/911t/911t_menu.htm

ケータイWatch 911T開発者インタビュー
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33597.html

911T紹介記事 東芝「911T」レビュー:
圧倒的な“高機能”が心地いい──ハイエンド機「911T」の実力に迫る
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/16/news014.html

mobiledatabank 機種変更価格表
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD
3白ロムさん:2008/05/02(金) 00:34:09 ID:4GBQ9MFp0
●対策済み不具合情報
ドキュメントビューアが初回起動から2ヶ月で使えなくなる
早めにアップデートするでふ
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070713.html

●未確認不具合情報
稀に電源落ちの報告あり(ポケットやカバン内で発生した報告が多いので誤操作もあり?)

●お得情報
auのプリペイド機A5529Tとバッテリが共通です。(3.7V 800mAh)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x/a5529t/index.html
この機種は一部販売店で無料配布される事があり、911Tのサブ充電器
として活用するとウマー
4白ロムさん:2008/05/02(金) 00:35:35 ID:4GBQ9MFp0
「911T」の“ここ”が知りたい(3):

本体の内蔵メモリにPCからアクセスできるか――「911T」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news061.html
「911T」には1Gバイトの内蔵メモリがあり、録画したワンセグ番組や音楽ファイル、
画像、ムービーなどを保存できる。この内蔵メモリにあるデータを
PCから読み書きすることができるのかを気にする声が多かった。

CravingExplorer
ttp://www.butsu-yoku.com/craving_explorer/download.html
これ使うとmpgとかでニコニコ動画やyoutubeが保存できる。

ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?911T
↑ここの携帯動画変換君用iniを使っててVP6のflvを直接変換できない人は
CravingExplorerと変換君の二段階で911T用3gpに。
5白ロムさん:2008/05/02(金) 01:05:20 ID:/vhb7qefO
でふ
6白ロムさん:2008/05/02(金) 01:21:26 ID:t+lvX+DU0
こっちか?
7白ロムさん:2008/05/02(金) 07:54:14 ID:sD2NzAJH0
いちおつでふ
くーまんうれしいでふ
8白ロムさん:2008/05/02(金) 09:26:10 ID:koUJRm9xO
こっちが本スレ?
とりあえず、>>1
9白ロムさん:2008/05/02(金) 09:30:18 ID:sD2NzAJH0
>>8
こっちでいいよ。3分早いし。
10白ロムさん:2008/05/02(金) 09:40:37 ID:Y+TEZ+LU0
すまぬ。確認不足で向こうにテンプレつけちった。
 
まもなくカタログ落ち、これからも細々やるでふよ。
11白ロムさん:2008/05/02(金) 09:48:26 ID:1/+c+uDD0
>>10
カタログ落ちでも在庫はあるからもう一台どうぞ
12白ロムさん:2008/05/02(金) 10:56:31 ID:sD2NzAJH0
>>10
5月はかろうじてカタログに掲載されているから安泰だなw

来月はしらんがなw
13白ロムさん:2008/05/02(金) 11:32:18 ID:6yG9k+TXO
>>1


こっちでいいんだよな?
14白ロムさん:2008/05/02(金) 12:05:41 ID:/vhb7qefO
でふでふ
15白ロムさん:2008/05/02(金) 15:41:54 ID:5B5cQIcG0
1乙

教えてくれ
安心パック加入してる場合の外装交換っていくらかかる?
また、日数は?
16白ロムさん:2008/05/02(金) 15:51:51 ID:nBpLB16f0
>>15
3150円
普通なら1週間〜2週間程度のはず
17白ロムさん:2008/05/02(金) 19:02:36 ID:Z89cXj9n0
朝、異常な音に気がつき目を覚ますと
俺の911Tが、ずっとバイブ稼動状態になっていた、
充電しながらなので、携帯が異常な熱を持ちっていた。

即効電源再起動したんだが、なんだったんだろう…

実は、2回目なんだよな〜この現象。
18くーまん:2008/05/02(金) 19:46:20 ID:VPpTPpFKO
>>17
構って欲しいでふ
19白ロムさん:2008/05/02(金) 19:53:59 ID:5B5cQIcG0
>>16
thx
連休明けに持って行くか
安心パック2年分と割引が同額なら
外装交換して、もうちょい使い続けようって気になるね
20白ロムさん:2008/05/02(金) 20:15:04 ID:PJkbAUKQ0
PCビューアーにする時に警告をするって言うのチェックしてても
Yケータイって警告も無しに勝手にPCサイトビューアーにかわるの?

Y!携帯からPCサイトのリンクをクリックした場合ってどうなるの?
21白ロムさん:2008/05/02(金) 20:16:46 ID:OzdYm90E0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
22白ロムさん:2008/05/03(土) 00:01:41 ID:V+xk7uyDO
PCSBは自分から起動しない限り使われないから大丈夫。
リンククリックではモバイルブラウザが立ち上がるから。
23白ロムさん:2008/05/03(土) 01:22:25 ID:NE7eBsnW0
>>22
せっかくPCブラウザがあっても料金が高くなるので
使わない。
PCブラウザを使ったのはもう3年くらい前。w
その当時の機種(AUのW31T)では表示も遅く、
使い勝手が悪かった印象。

この機種でPCブラウザ使ってる人、使い勝手はどうです?
24白ロムさん:2008/05/03(土) 01:46:20 ID:oKbcBZJ+0
1回使っただけで上限が上がるってのがもうね
やっぱみんな使ってないのねw
25白ロムさん:2008/05/03(土) 02:42:49 ID:9bCpUcSO0
1回もつかったことはない 付いてる意味ねーなw
26白ロムさん:2008/05/03(土) 02:53:08 ID:Wu/OsgM00
でもPCですよって確認画面出る?
27白ロムさん:2008/05/03(土) 03:12:14 ID:o+XQVYOt0
>>26
SoftBank 911T User Guide 取扱説明書 18-13
ブラウザ切替時の警告画面を設定する
28白ロムさん:2008/05/03(土) 04:39:10 ID:tr8d7LytO
>PCブラウザ
500KBの画像が見れるんだから、せめて保存させてくれたらいいのに。
あと動画500KBがもしダウソできるなら毎月喜んで上限料金払うなあ。
29白ロムさん:2008/05/03(土) 12:51:13 ID:jhEMFcnh0
15日契約して、振替日が26日の場合、プランとかパックはずすのいつ切り替えたらお得?
30白ロムさん:2008/05/03(土) 13:19:46 ID:YUlsiAED0
写真表示をしてみて初めてVGAであるメリットを感じたよ。
縦横の切り替えが出来ないのは不便だが、
あらかじめPCで回転させておいてからデータ移動すればよい。
いい液晶を使っているなって素直に感心。

スライドショー機能が付いていないのは残念だ。
31白ロムさん:2008/05/03(土) 13:36:28 ID:sis3/6AN0
>>29
締め日は?
30群と10群があるわけだが

ってか、スレチ
32白ロムさん:2008/05/03(土) 18:07:50 ID:ulEIvij10
>>30
データフォルダでお目当ての写真選択状態でメニュー
画像編集>メニュー>回転
33白ロムさん:2008/05/04(日) 12:09:01 ID:pqr4OOCS0
>>32
なるほど、いちおう回転は出来るんだね。
最初は動画中心にやっていたんだけど、動画は
他の機種とくらべて大差ないように感じていたんだよ。

でも写真表示してみてVGAの高解像を実感。
やはりPCであらかじめ回転させておいた方が
簡単だね。
オレはVixというフリーのビューアーソフトの回転機能
を使ってる。
使いやすいし、画質劣化せずおすすめ。
34白ロムさん:2008/05/04(日) 15:30:35 ID:jnTB+XiGO
Yahoo!のデスクトップアプリ発見して使ってみたがイマイチよくわからん
トウシバ犬の動画見てトウシバ犬のイメージ壊れた
35白ロムさん:2008/05/04(日) 15:42:18 ID:YGm+O9DBO
>>34
つ くーまん
36白ロムさん:2008/05/04(日) 17:27:35 ID:Z70SBKJL0
>>22
ありがd
37白ロムさん:2008/05/04(日) 18:40:22 ID:H4E4p79F0
>>30
>スライドショー機能が付いていないのは残念だ
スライドショーさせたい画像のあるフォルダ単位できる
サムネイル選択状態でメニュー>9表示切替>3スライドショー
38白ロムさん:2008/05/04(日) 19:44:47 ID:sjzBYCCs0
>>37
教えてくれてありがとうね。
39Socket774:2008/05/04(日) 20:09:42 ID:siFc2zfF0
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/sus/
これは使えないの?
40白ロムさん:2008/05/04(日) 20:22:24 ID:dU0ixYSC0
>>39
使えるよ。使いにくいけど。。。
41白ロムさん:2008/05/04(日) 21:00:45 ID:SOV/hRcl0
この機種はPCブラウザ使用時も横にすると横画面になりますか?
横画面のままボタン操作ができそうなのはこれとアクオスくらいな
感じでしたので。
42白ロムさん:2008/05/05(月) 00:31:09 ID:HcA4OWZAO
>>41
質問の意図がわからない。
カタログを見れば分かると思うがこの機種はサイクロイドじゃないから画面そのものは回転しないぞ?
43白ロムさん:2008/05/05(月) 01:59:00 ID:bHpVDE2JO
>>41
基本は横画面、メニューで縦に切替出来る。
PCSVも500k制限だし、画像が保存出来ないからなぁ。パケット無料期間に弄ってそれっきりだ…
44白ロムさん:2008/05/05(月) 05:43:42 ID:ca5flM5eO
>画像が保存出来ないからなぁ

あれなんでだろ?閲覧できるんだから、ついでに保存できりゃいいのに(笑)
画像500KB保存ならちょっとは考えるのになあ…
45白ロムさん:2008/05/05(月) 13:29:08 ID:/mUcBzJB0
imonaでいつも書き込みエラーになるんだけど、対策は何かないですか?

とりあえずサーバーは色々変えてみたけど駄目っぽい。
何かimonaの設定とかが悪いんでしょうか?

911Tの問題なのかどうか良く分からないんだけど。。。
46白ロムさん:2008/05/05(月) 14:58:10 ID:bHpVDE2JO
>>45
imona@zuzuにしてみたら?書き込みエラー出るのは初回の書き込み時でしょ?
47白ロムさん:2008/05/05(月) 15:15:18 ID:i9hoJ8tMO
911Tを使ってますが、たまに電源ボタンを押してないのに勝手に電源が落ちることがあります。
(電源ボタン以外受け付けられず、再び電源をオンにするしかないです)

何か本体の故障なのでしょうか…。同様の現象が起きている方はいませんか?
48白ロムさん:2008/05/05(月) 15:30:07 ID:/mUcBzJB0
>>46
トンクス!
初回時だけでなく何度やっても書き込めないです。

zozo版ちょっと試してみます!
49白ロムさん:2008/05/05(月) 15:32:12 ID:ngl+D6Xx0
>>47
お近くのソフトバンクショップへお問い合わせください。
50白ロムさん:2008/05/05(月) 15:47:28 ID:/mUcBzJB0
zozoのwide版から試したけどやはり書き込み失敗になってしまう。。。
wide版じゃないほうが良いのかな?
パケ代が。。。
51白ロムさん:2008/05/05(月) 15:51:08 ID:HtALRxjXO
911Tから書込みテスト
52白ロムさん:2008/05/05(月) 15:52:10 ID:/mUcBzJB0
↑出来ました。
スレ汚しすみません。

「内容」欄でなく「URL」欄に本文を書こうとしてたorz

どうもありがとうございました!

53白ロムさん:2008/05/05(月) 15:54:13 ID:HcA4OWZAO
>>50
zuzuな、ズズ。

基本的な端末情報送信はできているのか?
意味が分からなければググれ。
54白ロムさん:2008/05/05(月) 15:54:50 ID:HcA4OWZAO
おっと書き込めたのか。
55白ロムさん:2008/05/05(月) 15:56:46 ID:/mUcBzJB0
>>53
あれ、zuzuでしたっけ。
勘違いも甚だしいw

たぶん通常のimonaでもURL欄に本文を書こうとしてたっぽいです。

なんて残念な人なんだorz
くーまんもあきれてたでふ。

でも気づかせてくれてどうもありがとうでした!
56白ロム:2008/05/05(月) 16:05:07 ID:k5i/B2K60
書きコ テスト
57白ロムさん:2008/05/05(月) 23:55:59 ID:/WfYJb1Y0
メールの送信履歴って1件だけ削除できるのでしょうか?
58白ロムさん:2008/05/06(火) 01:34:28 ID:R11n5C2NO
>>57
可能。
送信ホルダーから一件・複数・全件の選択ができる。
お好みで。
59白ロムさん:2008/05/06(火) 08:10:17 ID:YPpsWtFT0
昨日気付いたんだけど、
サラウンドとかイコライザを好きに弄ってから
それが出来ない曲に回す(*と#で)と
弄った内容反映されるんだね。気付くの遅い?
60白ロムさん:2008/05/06(火) 18:56:57 ID:OZ4N+ujG0
くーまんが時々『時刻を音声でおしえてくれるでふよ』ってゆうんだけど、、、
そんな機能無いよねぇ〜?
61白ロムさん:2008/05/06(火) 20:09:58 ID:DDY/txDK0
>>60
アラームでふ。
62白ロムさん:2008/05/06(火) 20:16:40 ID:eTY9uwuK0
くーまんはウソ言わないでふ。
63白ロムさん:2008/05/06(火) 20:23:16 ID:8rbTH1/10
64白ロムさん:2008/05/06(火) 20:47:52 ID:nMLGOuRv0
>>63
去年の写真がどうした?
6560:2008/05/06(火) 21:24:53 ID:OZ4N+ujG0
アラームのどこで設定できます?
66白ロムさん:2008/05/06(火) 21:37:06 ID:0P5bJyjn0
カレンダー出してスケジュール作成のところ
アラームONにしたらアラーム音とこに時刻読み上げがあるね
ややこしいな
67白ロムさん:2008/05/06(火) 21:47:55 ID:R11n5C2NO
ちなみに目覚ましでも設定はできる。
使ったこと無いけどな。
68白ロムさん:2008/05/06(火) 21:49:53 ID:0P5bJyjn0
マニュアル見ていまやってみたが、むちゃくちゃ
発音悪いぞ
「にじゅう   いちじ  よん  じゅう なな  ふん  です」
何時かわかんね
6960:2008/05/06(火) 21:50:32 ID:OZ4N+ujG0
時刻読み上げ......無いですねぇ〜。毎朝のアラームでは使えないのでしょうか。
出張中でして帰って取説読んでみます。ありがとうございましたぁ
70白ロムさん:2008/05/06(火) 22:01:33 ID:OeaEwyp00
鳴動設定>アラーム音>時刻読み上げ
7160:2008/05/06(火) 22:06:31 ID:OZ4N+ujG0
>>70 すいません。それが発見できません。固定メロですよねぇ?
72白ロムさん:2008/05/06(火) 22:13:45 ID:OeaEwyp00
きっと君のは911Tモドキなんだよ
諦めましょう
73白ロムさん:2008/05/06(火) 22:59:46 ID:kmVmF9cL0
>>71
ヒント

固定パターン
固定メロディー
本体
メモリカード

その下
74白ロムさん:2008/05/06(火) 23:15:24 ID:q37tWWYT0
オマイらヴァカ相手にやさし杉
75白ロムさん:2008/05/06(火) 23:17:24 ID:D0GfCtLU0
何やってもダメってタイプ
76白ロムさん:2008/05/06(火) 23:19:19 ID:R11n5C2NO
>>71
ツール→アラーム(選択)→>>70
77白ロムさん:2008/05/07(水) 00:39:22 ID:etpV7Tkr0
アラーム音の一番下 メモリカードの下。 わかりにくい
7860:2008/05/07(水) 06:37:40 ID:y4D8GHJN0
すいません。アホでした。目張りしてきます。
79白ロムさん:2008/05/08(木) 17:33:59 ID:obZkZQ8R0
ミニツールのカレンダーの5月の画像は権現堂?
80白ロムさん:2008/05/08(木) 21:41:00 ID:0aflVy4q0
この機種と長く付き合いたいけど、UIさえVGA化してくれればなあ
何度も既出だけど、
東芝さん911Tのデザインで是非出してください!!
81白ロムさん:2008/05/08(木) 23:16:05 ID:gaqSa3icO
確かにマイナーチェンジして出して欲しい。もち優待価格で。
82白ロムさん:2008/05/08(木) 23:33:20 ID:BqABHeWV0
922Tに期待age
出るかどうかは知らないが
83白ロムさん:2008/05/09(金) 09:14:18 ID:ul0aVCp80
アラーム時刻読上げの音声が
日本語覚えたて中国人みたいでワロタ
84白ロムさん:2008/05/09(金) 09:25:23 ID:T2iLSFbhO
A5529T買ったけど、あると便利だね〜
純正バッテリー買うより遥かにいい、なにしろ1台でバッテリー+充電器だからね。
活用の幅が一気に増える。
85白ロムさん:2008/05/09(金) 10:52:10 ID:r95yln340
>活用の幅が一気に増える
どんだけ大袈裟なんだよ・・・
86白ロムさん:2008/05/09(金) 14:17:34 ID:QyE9eFIJ0
他機種との共通化のために、UIはああなってるんだろうな。
ちょっとコストかけて、専用のものを作ってくれさえすれば良かった
87白ロムさん:2008/05/09(金) 19:01:47 ID:lTypYKDr0
ほとんど着信専用でメールもWEBしてなくて
音楽しか使って無くて、ファームアップしたいんだけど、
ベーシック入ってないから、できないんだ。
ショップいけばいいんだろうけど、
PCからファームアップできないんかな。

それから、ファームアップでSDHCは無理なんかな。
あと、音楽の転送は、ttp://twc.xrea.jp/
の音楽ファイル転送ソフト使えば、変換君と違って
タイトルアーティストなどのタグもそのままで3gpにして転送してくれて便利。
88白ロムさん:2008/05/09(金) 20:18:13 ID:DoV2WrD6O
>>87
ファームupはベーシックに入っていなくてもできたような気がするが。
ダメ元でやってみたら?
SDHCはミリ
89白ロムさん:2008/05/09(金) 20:54:10 ID:qfzGXBkp0
SDがいっぱいになったから別の大容量のに変えたいんだけど
そのまま元のSDから新しいSDにデータをそっくりコピーすれば音楽も再生できますか?
90白ロムさん:2008/05/09(金) 21:24:12 ID:lTypYKDr0
>>88
それができないんだよね。
まあ、SDHC使えないならいっか。
アップしても、あんまり変わらないんだろうし。
91白ロムさん:2008/05/10(土) 07:01:39 ID:yivhqU++0
>>89
大丈夫だよ。

1GBから2GBへ中身コピーで乗り換えたからね
92白ロムさん:2008/05/10(土) 11:02:54 ID:+RdWyZw3O
ネット繋がらねぇならショップ逝けよwJK
そこでアップしてくれるだろwww
93白ロムさん:2008/05/10(土) 11:23:23 ID:dazEfi/h0
>>92
つながらないんじゃないんだよ
つながないんだw
Google検索1ページに60円とか払う馬鹿はやりたくないw
94sage:2008/05/10(土) 17:56:21 ID:7B/dviZT0
最近毎回メールが来た時くーまんが紙飛行機に乗って飛んでくる画面が
出るんだけど、その画面のまま止まってる。電源ボタンを押すと戻るけ
ど、大量の迷惑メールを放っておくとバックライトがついたままだから
電池がすぐに無くなる。あと1年使わないといけないのに....
95白ロムさん:2008/05/10(土) 18:48:00 ID:ih5X6Ilz0
911Tを買って一年!
なかなか高機能で今でも満足してます。
96白ロムさん:2008/05/10(土) 18:55:06 ID:dazEfi/h0
>>94
くーまんOFFにすればいいじゃない
去年かった翌日にくーまん殺したよw
97sage:2008/05/10(土) 19:06:25 ID:7B/dviZT0
>>96
その通りだなw メールのく〜まん殺しとく。
98白ロムさん:2008/05/10(土) 20:19:44 ID:BOeYAVrl0
>>97
何で29T貰わなかったの?
99白ロムさん:2008/05/10(土) 22:28:21 ID:sVGVY3T/0
>>95
そして来年の今頃は機種変済み
100白ロムさん:2008/05/10(土) 22:37:06 ID:05R+slpyO
うわ、変な流れだと思ったら、またアイツか
毎回ワンパターンだなww
101白ロムさん:2008/05/11(日) 00:36:23 ID:6Dj3gyBX0
機能とデザイン、これだけ高いバランスのものは他にまだでないね
102白ロムさん:2008/05/11(日) 00:49:04 ID:8w0C8f0J0
デザインは好きずきだから、なんとも言えないけどね
103白ロムさん:2008/05/11(日) 00:58:31 ID:H0Qlt3cC0
機能も中途半端でイマイチだけどね。
104白ロムさん:2008/05/11(日) 01:00:08 ID:FT54doNYO
すみませんが教えてください。携帯から2ちゃんに書き込む時に>>1みたいなヤツってどうやったら入力できるんですか。スレ違いかも知れませんがどなたか教えてください。
105白ロムさん:2008/05/11(日) 02:22:20 ID:6Dj3gyBX0
>>104
記号の中から頑張って探すんだ
106白ロムさん:2008/05/11(日) 02:50:12 ID:3Q2jw18Y0
職場の上司が写メールの受信の時に
「メモリがいっぱいです」って表示されて
128バイト以降の続きを受信できないのですが
なぜなんでしょうか?
メモリの容量みてみてもほとんど使ってないのですが・・・
約1GBのメモリは当然すべてメールの容量に
割り当てられないとしてもどのくらいの容量を
受信できるのでしょうか?

自分も身銭切って911T買って200件位メール受信してみたのですが
今のところ特に問題なくて・・・
107白ロムさん:2008/05/11(日) 04:30:38 ID:6Dj3gyBX0
>>106
911Tじゃないけど、ネットワーク障害でメールが受信できなくなった時に、
「メモリがいっぱいです」って嘘をつくことがあった。
この場合、「ネットワーク自動調整」をやり直すことによって解決する。
911Tの場合は、一定期間電池とSIMを抜き、再び挿入して起動することで
ネットワーク自動調整が起動する。
108白ロムさん:2008/05/11(日) 06:32:29 ID:tCtN3pk+0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
109白ロムさん:2008/05/11(日) 07:40:12 ID:5Y7M9Hl5O
出た、ワンパターンw
どうせやるならちょっとはひねれよ、全然つまらん
お前、リアルに絶対友達いないだろ(プ
110白ロムさん:2008/05/11(日) 10:09:58 ID:G/SBDNLx0
コピペ小僧に構うなよ
アイツらは構うだけでPCの前で小躍りしてるんだから
111白ロムさん:2008/05/11(日) 10:17:15 ID:5Y7M9Hl5O
いや、病気だからスルーしても同じ。
この症状の奴は貼った自分のコピペを見てニヤニヤする。
他人の家の壁に落書きするのと同じ、自己満足だから
たぶん社会との関係が希薄なヒキオタ、友人は無し。
112白ロムさん:2008/05/11(日) 12:08:28 ID:FXK39e4yO
>>106
写メが多いなら、メモリ不足だと思う。
受信で最大5M(2000件)、送信・未送信で最大1.5M(600件)
30Kクラスの写メでも200件も受信出来ないし。要らないメールを消すしか無いんじゃない?
後、サーバーメールも確認してみれば良いと思うよ。
113白ロムさん:2008/05/11(日) 12:08:54 ID:ir2fLHJz0
去年2万で買ったけど、今年まだ1万くらいで取引されてるし、別に損した気はしない。
114白ロムさん:2008/05/11(日) 12:24:00 ID:f5fBwbAZ0
そうだね、スパボ一括9800円で買ったけど、別に損した気はしない。
115白ロムさん:2008/05/11(日) 13:07:09 ID:BQOEKyOe0
最近バッテリー持ちが特にひどくなってきたYO

まだスパボ期間あるし、バッテリー購入することにしたYO

昨日は満足してるんだけどもね。電池切れしたら何にも使えないしね。




おサイフケータイの移行サービスってのはドコモさんだけですね?
116白ロムさん:2008/05/11(日) 13:11:37 ID:G/SBDNLx0
117白ロムさん:2008/05/11(日) 14:12:50 ID:3Q2jw18Y0
>107
>112
アドバイスどうもありがとうございます
明日職場でメールボックスの容量みて
ネットワーク調整やってみます
118白ロムさん:2008/05/11(日) 14:28:24 ID:hBFtsX5f0
>>115
>おサイフケータイの移行サービス

キャリア関係なくどこでもやれるだろ。
いったん残金をセンター預かりにして、その端末では
使えなくした上で、
新たな携帯からパスワード入力すればいいはず。
手数料500円取られるはず。
119白ロムさん:2008/05/11(日) 16:12:52 ID:VhIhV5vs0
アプリ起動したまま寝て朝起きたら勝手にオフラインモードになってて
充電のランプが点滅状態でした。充電器から外すとオフラインモードから
復帰して即電源が落ちました。これって故障?
120白ロムさん:2008/05/11(日) 17:11:07 ID:t1U2r3U70
アスファルトの上にもろ落下・・・(´・ω・`)ガリガリしてショボーン
121白ロムさん:2008/05/11(日) 18:23:22 ID:8w0C8f0J0
つ 外装交換
落とさぬ先の安心パック
122白ロムさん:2008/05/11(日) 20:36:16 ID:5Y7M9Hl5O
>>115
ヤフオクで5529Tを落とすといい。3000〜4000円で買える。

めちゃめちゃ便利、常に911T使いながら、5529Tで常時充電。これ最強。
もう手放せない、もっと早く買うべきだった。
123白ロムさん:2008/05/11(日) 20:56:43 ID:S1jpXDC+P
1年間毎日平均1回はフル充電してるけど劣化した気はしないね。
公称500回ってのもあながち嘘じゃないかも。
124白ロムさん:2008/05/12(月) 08:25:06 ID:fBeenfuXO
デザインはほんと秀逸だよな

それだけに中身の詰めの甘さが悔やまれる…orz
125白ロムさん:2008/05/12(月) 14:34:48 ID:s9oKl+4U0
>>122
4000円払うならぷりペイドの新品買えるぞ
126白ロムさん:2008/05/12(月) 14:59:43 ID:j6M8ir7K0
>>125
どーせなら29Tのバッテリーだけ買ったら良いでふ

あと、かすかな望みで29Tのばら撒きに期待するとか
127白ロムさん:2008/05/12(月) 17:00:15 ID:HmsucDNaO
>バッテリー
めちゃめちゃ個体差があると思う。
自分は4個もちだが比較的新しい1個が調子悪いorz
128白ロムさん:2008/05/12(月) 17:02:04 ID:/cRX6Cu40
29Tのバッテリーって店で2000円で買えるんじゃなかったけ?
4000円出すんなら2個買えるぞ
129白ロムさん:2008/05/12(月) 17:08:12 ID:jqt1Ftde0
>>128
バッテリーだけならそのほうが安い。
けど、29Tが充電器として使えるからな
130白ロムさん:2008/05/12(月) 17:25:30 ID:5YgptZvh0
>>119
亀レスだが、正常と思われ
充電電力より消費電力が多いため
AC電源とバッテリーの切替式とは違い
充電状態でAC電源を無制限に使えるわけではない
131白ロムさん:2008/05/13(火) 01:20:31 ID:C522nQ/F0
911Tのまとめスレではカードスロットの蓋がゆるくなるのは仕様らしいですが、
どなたか修理された方はいますか?
お金はかかるでしょうか?
132白ロムさん:2008/05/13(火) 01:24:11 ID:C522nQ/F0
失礼しました。
まとめスレではなく、まとめサイトでした。
133白ロムさん:2008/05/13(火) 10:40:23 ID:xPC9HUzyO
メインメニューで「INSIDE」っての
軽いしカッコいいね
134白ロムさん:2008/05/13(火) 12:57:30 ID:v2I9TOxR0
画面の下のボタンがうっすらと光ってて消せないのだが、誰もうっとうしく思わないのだろうか?
135白ロムさん:2008/05/13(火) 15:03:50 ID:azqeoSqp0
>>134
画像うp
136白ロムさん:2008/05/13(火) 15:52:38 ID:Oy+ZiAZC0
>>134
設定-ディスプレイ設定-バックライト設定-キーバックライト-00秒
137134:2008/05/13(火) 20:03:27 ID:otipQrbt0
ID変わってると思うけど134です。

>>135
うpしたいが、携帯で携帯取れないしどうしよう

>>136
一応すでにそれはやりました。
文字打つときのボタンじゃなくて、十字キーとかメールとかのボタンの文字がうっすらと光ってる感じ。



画面の下の十字キーとかのボタンがうっすらと光ってる。
最初、ボタンに書かれてる文字自体が銀色なので蛍光かと思ってたけど、
夜電気消すと明るいので、電池抜いてみたら光らなくなった。

電源切っても明るいので、ソフトウェア的な制御じゃないと思われる。

ソフトバンクショップ行ったら、しばらく待たされた後、「仕様です」と言われたのだが、
電源切っても光り続けるとか異常な気がするので、みんなほんとに光ってるのかなと。
138白ロムさん:2008/05/13(火) 21:06:25 ID:EKSmwha10
>>137
本体カラーは何色?
白はそんなヘンな動作はしないよー
139白ロムさん:2008/05/13(火) 23:41:32 ID:BOG2WGIuO
いま、書き込み中に[クリア]キー連打してたら
突然画面が真っ黒になり電源OFFになった…
「PWR」キー連打でもなるみたいだけど、
内部の接触不良かな〜
140白ロムさん:2008/05/14(水) 00:19:59 ID:yGCcYX0B0
>>137
俺も銀ですが、
バックライト=05秒設定で05秒立つと消えるよ、
それが仕様なら、私のが不具合になるな〜。


141白ロムさん:2008/05/14(水) 01:28:09 ID:Grgop/UE0
>>137
液晶のバックライトの光が漏れてるだけじゃないの?
142白ロムさん:2008/05/14(水) 01:32:31 ID:fmev3vAY0
>電源切っても明るい...
143白ロムさん:2008/05/14(水) 07:38:58 ID:CDkrOXEOP
微妙に畜光素材になってるんじゃないか。
気にするな。
144白ロムさん:2008/05/14(水) 13:31:44 ID:bKtBX9xK0
昔の夜光塗料には放射性物質が使われてたけど
134の911Tにも放射性物質が!?
145白ロムさん:2008/05/14(水) 18:53:11 ID:tXuQ8kQY0
乾電池式はもう古い? 「ケータイ充電器2.0」登場
http://www.j-cast.com/mono/2008/04/30019660.html
146白ロムさん:2008/05/14(水) 22:26:18 ID:fNoFePe90
>>145
買ってすぐ使えんのか?
147白ロムさん:2008/05/14(水) 23:58:07 ID:m4nTcxDH0
>>146
買ってすぐ乾電池で充電すればいい
148137:2008/05/15(木) 07:17:38 ID:R5866wU90
もしかしてみんな光ってないのか…

電源切っても明るいとかやっぱおかしいよね。
改めて問い詰めてみるわ。
149白ロムさん:2008/05/15(木) 09:29:16 ID:omMhDN12O
ある意味、レアでは?
150白ロムさん:2008/05/15(木) 09:34:29 ID:DuUfgdNl0
ミディアムレアがいいお
151白ロムさん:2008/05/15(木) 16:01:37 ID:KtnoeF+J0
こういうのって怪しいよな?
写真は純正品そのもののようだが…

http://dragonjapan.net/?pid=5467889
152白ロムさん:2008/05/15(木) 19:45:04 ID:7yJbu84E0
※パッケージやシール等のデザインが写真と異なる場合が御座います。
機能および品質等は変わりません。
153白ロムさん:2008/05/16(金) 13:31:36 ID:05z6U+zy0
オンラインショップでも在庫切れかあ
もう買える場所はないんだろうな
154白ロムさん:2008/05/16(金) 18:53:42 ID:Mq8Vldza0
近所の家電店にモックはあるからまだ売ってんじゃないか
155白ロムさん:2008/05/17(土) 11:31:42 ID:+4tSd8ab0
動画変換君で着うた作成してみたんだけど、320kbps 48kHz Stereo1.06で変換
してSDにいれて聞いてみたんだけど、なんか音凄く小さいorz
156白ロムさん:2008/05/17(土) 13:10:50 ID:3adRmf1gO
変換君って音量も変えられるんだよ。試しにあげてみ。

どっちにしろ911Tのスピーカーも小さいが。
157白ロムさん:2008/05/17(土) 13:28:20 ID:FV3aHV9MO
変換君って音量上げられるんだ。もうちょっとkwsk。
自分もサイトから落とした着歌は大きい音でなるのに、変換君経由の着歌は音が小さくなってしまう。。
158白ロムさん:2008/05/17(土) 14:43:03 ID:+4tSd8ab0
>>156
サンクス。
ここを参考に音量あげてみた。。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%B2%BB%CE%CC%A4%F2%C4%B4%C0%E1%A4%B9%A4%EB
笑っちゃうくらいに爆音になったよ。
159白ロムさん:2008/05/17(土) 18:14:36 ID:vpaNHYkc0
あの、

911Tって、メモリーカードを挿入するふたが、
非常にはずしづらいのですが、
カンタンにはずせるコツってありますか。
160白ロムさん:2008/05/17(土) 18:26:52 ID:vk+rdqDd0
>>159
逆に閉まりにくいですけどw
あんまりぱかぱかさせずに、一回入れたら閉めたままにしといた方がいいですよ。
蓋がだらーんと垂れ下がったままで戻らなくなる人もいるらしいし。
でーたはケーブルで転送するようにしてくださいな。
161白ロムさん:2008/05/17(土) 18:27:11 ID:SgvvaOHS0
個体差で、きついにもあるんだろうな。うちのは爪ひっかけて簡単に開く。
凶悪だったのは603Tのイヤホンの蓋だな。あれにはほんとまいった
162白ロムさん:2008/05/17(土) 20:49:17 ID:hfoDsOb00
外しづらいのか…後期モデルはええのうw
163白ロムさん:2008/05/17(土) 22:54:16 ID:gdhEujYo0
1か2か3押すとき上の段のとこで爪ひっかかる時があって痛い。
メール書いてる時なんか特に。あんなとこ段なんか要らないのに
164白ロムさん:2008/05/17(土) 23:25:02 ID:hfoDsOb00
どんな奇形爪してるんだよ……キモ
165白ロムさん:2008/05/17(土) 23:28:02 ID:vk+rdqDd0
女は爪が長くて、デコまくりの方がかわいいと思ってるけど
男には短くてつやつやしてるだけの飾りない方が圧倒的に好まれる。
166白ロムさん:2008/05/18(日) 11:21:26 ID:4IiGuIam0
>>165
当然。
167白ロムさん:2008/05/18(日) 12:23:31 ID:XEz4wfV+O
QTがベースになってるんだから変換君の音量がいぢれるなんて当たり前だろw
WAVいぢる段階で音量でかくすれば変換君はデフォのままいける
しかし公式のフル着はどうしてこう音質が悪いんだろうな
今はただ鳴りゃあいい時代じゃなんだよなあ
168白ロムさん:2008/05/18(日) 12:47:13 ID:8DU1X7Gj0
ちょっとお聞きしたいんですが、メールの返信に返信する時に、
「Re:」というタイトルのメールに返信すると、タイトルが「Re:Re:」となるのですが、
「Re2:」となるように設定できる方法ってありますか?
いろいろ設定みてても該当する項目が発見できないっす。
あったら教えて欲しいんです。

169白ロムさん:2008/05/18(日) 13:32:45 ID:JJ5Da0xr0
>>168
手動で書き直し
170白ロムさん:2008/05/18(日) 14:08:21 ID:Ho3JCn87O
この携帯ってなんでもかんでも警告?出るよね。。うっとおしい
これはオフ設定出来るようにしてほしかった。
これ以降の機種はどうなってるのかな。
171白ロムさん:2008/05/18(日) 15:10:22 ID:I7vT9sUJO
何スレか前にいた
「自分の誤操作で受信メールが全部消えた。警告もないしUIも糞」
って言ってた人に聞かせてあげたいわ
172白ロムさん:2008/05/18(日) 19:44:12 ID:8461LrBJO
メール編集中の"本文消去"には何回泣かされた事か。
アラートは出なくて初めてその価値が分かるとおも
173白ロムさん:2008/05/18(日) 20:12:27 ID:65JdzOVMO
ソフトは形だけで何も考えずに作ってんじゃね?と思う。
下請けがどこもボンクラばっかなんだろうな。

メニュー画面の【くーまん】遊園地?のやつ。
これだけはガチでいい、130Kぐらいでこんなに多彩な動きや演出できんの?
これ作った人マジで尊敬する。センスもいい、1000円だしても買う。
これだけは無駄に良過ぎるw
あとのソフト面は標準以下の内容、ショートカットとかどんだけw
174白ロムさん:2008/05/18(日) 22:27:17 ID:fzdflJzx0
左側部分にコツンと軽いショックを与えるとたまに電源落ちするようになった。
ここ1カ月くらいで10回ほど発生。
機能的には何んお不満も無く気に入っているだけに残念。オクで予備機確保しとくか。
175白ロムさん:2008/05/19(月) 00:40:21 ID:s2JIfBlr0
操作性がいいから、ショートカットはいらない。
176白ロムさん:2008/05/19(月) 06:49:39 ID:wgXPU8guO
>>174

ショップもってけよw
177白ロムさん:2008/05/19(月) 13:35:06 ID:LuZqIIxp0
ショートカット作らないとくーまんからトロフィー貰えないだろ
178白ロムさん:2008/05/19(月) 23:24:39 ID:s2JIfBlr0
>>177
そんなところにまでトロフィーの発生条件がwwwwwwwww
179白ロムさん:2008/05/20(火) 15:13:02 ID:wjpHiTMbO
>操作性がいいから、ショートカットはいらない

いや、ショートカット自体はいる。
いらないのは【変更・削除不可能】な【全く意味の無い】時間割りや、メインメニューや、
辞書や、電卓や、サイフケータイなど、【登録済み】のほぼ全部の機能。
ハッキリ言うと知的障害者が作ったとしか言いようがない基本設定。
下請けの名前を晒せ、チンカス素人集団として長く後世に伝えるべき。
180白ロムさん:2008/05/20(火) 15:17:43 ID:F3lmjEPbO
俺はショートカットで一番よく使うのは自分で作ったmobazillaトップとiMona、ついでメインメニューだな。
アプリやブラウザ使用中にそこからメールその他をしたら、電源ボタン連打で戻れるし。
181白ロムさん:2008/05/20(火) 16:35:05 ID:wjpHiTMbO
ショートカット

・ブックマーク(階層)
・動画フォルダ
・画像フォルダ
・ブックマーク×5(単体)
・メモ帳
・メールBOX
・メール作成
・下書メール

ディスプレイの明るさや時間調整あたりが欲しいところ
182白ロムさん:2008/05/20(火) 17:58:14 ID:TMsRby4r0
自分がよく使うショートカットは
カレンダー
Bluetooth
赤外線通信
USB
メモ帳
ブックマーク
特定の人へのメールショートカット×5

使わないデフォルトのショートカットは、下の方に配置してる。
183白ロムさん:2008/05/20(火) 22:52:43 ID:N/0rfaH80
ガイヤの夜明けで911Tが出てきた。ちょっとうれしかった

自分がショートカットで使うのは
・カレンダー
・アラーム
・電卓
・ストップウオッチ(アプリ)
184白ロムさん:2008/05/20(火) 23:04:36 ID:RXrzHvoi0
俺がよく使うショートカットは

・時間割(学生には有難い)
・カレンダー
・データフォルダ
・USB
・Bluetooth
・電卓
185白ロムさん:2008/05/20(火) 23:06:56 ID:N/0rfaH80
ガイヤ見ていたの俺だけか?まぁいいけど
186白ロムさん:2008/05/20(火) 23:16:59 ID:F3lmjEPbO
>>185
ノシ


かなり昔にも書いたけど、ショートカットは下も有効利用した方がいいよ。
ショートカットメニューで上キー1回押せば一番下の左端を選べる。
一番上左端はミニツールがあると下キーを2度押さなくてはいけない。
187白ロムさん:2008/05/20(火) 23:41:00 ID:pOT/RSCT0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今からめーるするでふ〜
 \__ ____
    ∨    ___
   ∩_∩  ||\   \  ̄|  ̄|
  (  ・(エ)・)  || | ̄ ̄||: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
188白ロムさん:2008/05/21(水) 00:07:27 ID:2ksyFny80
文字キー一発で出るのはメディアプレイヤーの「オーディオ」なので
ムービー>ムービー>「1本体、2メモリーカード」の画面を
ショートカットに登録してる
ムービーにもフォルダ別やプレイリスト欲しかったなぁ
189白ロムさん:2008/05/21(水) 01:35:00 ID:z9df+2GG0
みんな使ってんだねえ ショートカット
これを登録したいと思ってもできなかったり、前機種904Tの
シトートカットが全く使い物にならなかったからショートカット離れ起こしてる
190白ロムさん:2008/05/21(水) 01:38:10 ID:nuqN0+FK0
初めて買ったのがこれなんだけど、正直スライドってめんどくさいね。
今どきのワンタッチで開けるヤツはいいな。落としたら画面に傷つくし
191白ロムさん:2008/05/21(水) 02:08:07 ID:z9df+2GG0
開けるのがめんどくさいって言ってスライドにして満足してる人もいるわけだから
人それぞれだな
192白ロムさん:2008/05/21(水) 03:25:57 ID:R8KEONq+O
アプリで高性能の動画プレーヤーとかないんかな?
指定区間をずっとリピートできるとか、標準のプレーヤーを上回る
機能が欲しい今日この頃。
193白ロムさん:2008/05/21(水) 07:25:40 ID:Isss+uKT0
音声付きの早送りがあるといいな・・・
Sharp・・・
194白ロムさん:2008/05/21(水) 08:45:07 ID:ziPZdN5C0
スライド自体に問題は無いがポケットの中でボタンが押されて画面のバックライトが点きっぱなしになるから
バッテリーの消費をかなり早めてる気はするな
195白ロムさん:2008/05/21(水) 10:23:04 ID:BFU5lh6y0
受話の時、真ん中のボタン押すだけで通話できるのが気に入っている
ストレート端末のようでかっこいい
196白ロムさん:2008/05/21(水) 21:15:42 ID:vTgJr1xlO
>>194
つHOLDボタン

197白ロムさん:2008/05/21(水) 21:21:27 ID:R8KEONq+O
あんまり良いアプリが無いのが残念だ。
個人的に良かったのが

◯iモナ
◯Tree!Explorer VP Plus+

ぐらいかな、有料でもいいから良質のアプリが沢山あれば
911Tの利用の幅も広がるのにな
198白ロムさん:2008/05/21(水) 21:26:20 ID:yjqcSn8f0
StViewは個人的にお気に入りなソフトだけど。
199白ロムさん:2008/05/21(水) 22:35:36 ID:R8KEONq+O
Tree!Explorerでテキスト編集できるからStView使ってないや…

ゲームアプリばかりじゃなく便利なアプリがもっとあればいいんだが。

ところで911の後継機種とはアプリの互換はあるん?
買い替えたらアプリはもう使えんの?
200白ロムさん:2008/05/21(水) 23:25:06 ID:M8SAbm8JO
あーオクで手に入れたいッ

まだ結構お値段高いわね
201白ロムさん:2008/05/22(木) 00:02:18 ID:z9df+2GG0
920Tが微妙だったため、こっちの人気が延長されたかっこう。
とうぶん下がらんよ
202白ロムさん:2008/05/22(木) 00:27:47 ID:A3MXgP8y0
MyTube Movie ブラウザ
動画を見るためのブラウザアプリです。
[作者] GJM [共著者]
[価格] 0円
[登録カテゴリ] ツールその他
[対応シリーズ] 3G
[アプリ紹介]
YouTube/ニコ動/Youku/VeOhなどの動画コンテンツを携帯ストリーミングで見ることが出来ます。

対応端末 SB920P, SB810P, SB911T, SB911SH, SB810T, SB805SC

http://appget.com/vf/pc/apview_046521.htm
203白ロムさん:2008/05/22(木) 00:48:42 ID:o4bPlnXZ0
>>202
これってPCサイトブラウザ扱いのパケ課金になるのかな・・・・
204白ロムさん:2008/05/22(木) 00:52:27 ID:3YMeoEuz0
>>202
使えない…なんでだろ?
205白ロムさん:2008/05/22(木) 01:20:57 ID:wi5XYnFT0
今週から911T使いになった初心者です。この機種では何とか自動電源ONやOffをすることはできないのでしょうか?
昔のT機種ではアラームを設定しておくとOffからOnになって自動電源Onの真似事はできたのですが、
911TではOffにしてると、アラームはダメみたいで・・・。
過去スレ見れないので、既出ネタでもよろしくご回答ください。
206白ロムさん:2008/05/22(木) 01:22:57 ID:TmUR0rgI0
テロリストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
207白ロムさん:2008/05/22(木) 01:32:51 ID:GpRd8sFA0
今の端末にオートパワーオンオフはついてない。犯罪に利用されるからだ。
カメラのフラッシュなんかも、今はピカっと光らないようになってるよね
208白ロムさん:2008/05/22(木) 03:35:07 ID:l/gRbmVa0
カメラで撮影するときの、
カシャーっていうレトロなカメラの音、どうにかならんのか。

209白ロムさん:2008/05/22(木) 04:15:35 ID:VEmwnTD70
タシーロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
210白ロムさん:2008/05/22(木) 05:21:10 ID:4nANfM4I0
>>208
カメラ起動 - メニュー - 機能設定 - シャッター音 - パターン2 - 選択
211白ロムさん:2008/05/22(木) 07:39:20 ID:wi5XYnFT0
>207
ありがとうございます、ないんですか、残念です。ドコモは905でもついてますけどね。
SBの方針みたいな感じですね。
212白ロムさん:2008/05/22(木) 08:44:41 ID:mPymGnln0
>>207
auもオートパワーオン・オフができるよ。
213白ロムさん:2008/05/22(木) 10:23:42 ID:WPdfaDtIO
>MyTube Movie

何をどうすればいいんだ?
見れないぞ?
214白ロムさん:2008/05/22(木) 14:28:07 ID:OiJlE4vYO
>>203
それだったら怖い((;゚д゚))

>>217
アプリのsettingに入力されてるURLコピー→アプリ終了→URLにアクセス→動画選択→するとアプリが起動されるので暫く待つ
215白ロムさん:2008/05/22(木) 14:28:45 ID:OiJlE4vYO
×>>217
>>213
216白ロムさん:2008/05/22(木) 16:00:59 ID:l/gRbmVa0
>>210
ありがとう。

ティロリーン っていうモダンな音になった。


http://uproda11.2ch-library.com/src/1188851.jpg
217白ロムさん:2008/05/22(木) 16:50:44 ID:WPdfaDtIO
>>214

うおっ、動画見れた!
だが、どういった仕組なのかサッパリ分からんw
二つ動画があったけど、他にも動画は見れるん?

それとも表示されてる以外は無理?どういう使い方するソフトなんか分からんw
218白ロムさん:2008/05/22(木) 17:32:42 ID:SpDOkQqwO
>>214
クリックして起動したけど真っ白なままなんだぜ…
バッファ中が一瞬表示されたきりだ
219白ロムさん:2008/05/22(木) 18:26:55 ID:uOlGtEQBO
インターネット規制の暗証番号って端末暗証番号とは別だよね?

オクで買ったんだけどショップでオールリセットしてもらえるかなぁ。
恐ろしくネットがめんどいしくーまんに服とかあげられないorz
220白ロムさん:2008/05/22(木) 18:46:10 ID:3YMeoEuz0
>>214
みれた!でも音が小さすぎる。。。
221白ロムさん:2008/05/22(木) 19:07:33 ID:OiJlE4vYO
>>218
慌てるな、待ち続けるんだ
222白ロムさん:2008/05/22(木) 19:17:12 ID:ZouPjGRo0
負荷多すぎて検索機能はずしたって書いてあるから解除されたらかなりうれしいな
音量はvolumeの数値変更500,5000にしてみたが変わった様子が無い
223白ロムさん:2008/05/22(木) 20:47:36 ID:OiJlE4vYO
フラッシュのサイトやリンクのあるフラッシュを保存してたんだが、保存するとリンク先にアクセスできないよな
HotPepperやマックのサイト保存してたのにorz
224白ロムさん:2008/05/22(木) 22:59:33 ID:WPdfaDtIO
ってか、SoftBankはこの先ずっとストリーミングは公式以外無しか?
そんな回線を圧迫するような行為は許しませんってか?
auにも劣るような動画環境?にいつまで耐えろと?回線の使用容量とか負荷とか
問題なら、別サービス(オプション)でやってくんないかな?
目先、通話サービス重視でDoCoMoとauに対抗する戦略は分かるけど
そろそろ囲い込んだ魚にも餌を撒いてくださいよ?
225白ロムさん:2008/05/22(木) 23:58:28 ID:vrYrcGd80
禿はつべやニコを、違法サイトだと言い切っちゃったからな。
226219:2008/05/23(金) 00:21:49 ID:r1gtDCOu0
ヒントを元に自己解決しました。
っていうか総当たり…orz
227白ロムさん:2008/05/23(金) 21:33:16 ID:HmSb9bNuO
インターネット規制の暗証番号かぁ…

そんなんわからなかったら使いにくいやんなぁ

オクで買うときは気をつけとかにゃいかんな
てか、取引終了後も連絡取りやすい人がええな

さぁ

うちは落とせるかしらん

早く911T欲しい…
228白ロムさん:2008/05/23(金) 22:45:01 ID:zGG2v2aD0
MDBより
http://mobiledatabank.jp/

今月29日より水濡れ・全損修理受付開始

5/29から。あんしん保証パック(スーパー安心やアフターは不可。)加入の場合に5250円で修理が可能。
適用可能機種は、以下の通り。
SH:812SH以降・912SH以降・DM001SH/T:814T・912T以降/P:810P以降
SC:706SC以降/HT:X03HT以降/その他メーカー:なし。/PDC(6-2シリーズ)
非保証適用価格は26250円(税込)、リニューアル込みの場合42000円(税込)。
※プレス前の内容のため、不確定情報である旨ご了承ください。
229白ロムさん:2008/05/23(金) 22:51:57 ID:H/VjC00rO
禿は911Tと911SH持ちの俺にケンカ売ってるのか?

氏ねばいいのに
230白ロムさん:2008/05/23(金) 23:00:18 ID:XFKXwhv40
誰か助けてくれ…

いきなり液晶が真っ暗になって
内臓メモリに入ってる大切なデータだけ取り出そうとしたんだが
どうやらセキュリティがかかってるフォルダはPCで反応しないらしく
端末でフォルダセキュリティロックを解除しないといけなくて
でも、液晶が真っ暗でどう操作したらいいか……
セキュリティロック解除までの操作方法を誰か教えてください
231230:2008/05/23(金) 23:05:24 ID:XFKXwhv40
説明不足だったんで追記です
本体メモリのムービー、ダウンロードの隣にあるフォルダにかけてるロックを解除するまでの操作

神様お願いします
232白ロムさん:2008/05/23(金) 23:09:51 ID:+qadIga70
>>231
選択 - ↓- 選択 - ↓x4 - 選択 - 選択 - 暗証番号入力
233白ロムさん:2008/05/23(金) 23:13:39 ID:XFKXwhv40
>>232
ありがとうございますm(_ _)m
選択 - ↓で、データフォルダですよね?
メニュー画面を「電光掲示板」にしてるんでおそらくそれだと無理なんですよ…
メニューで何か数字を押すとデータフォルダになると思うんですけど、わかりますか?
234白ロムさん:2008/05/23(金) 23:15:11 ID:MVpy8SR+0
>>233
8
235白ロムさん:2008/05/23(金) 23:24:10 ID:XFKXwhv40
何度もすみません…。
おそらく、データフォルダ→ムービーまではいけてると思います
しかしフォルダのセキュリティ自体を解除したいので
フォルダを開く前にメニューから解除みたいなのがあると思うのですが…
236白ロムさん:2008/05/23(金) 23:31:36 ID:h0+d6bk10
>>235
Y!ボタン - ↓x2 - 選択 - 暗証番号入力 - ↓ - 選択
237白ロムさん:2008/05/23(金) 23:38:28 ID:SVPuOCnw0
久しぶりにマニュアルを眺めてしまったぞ
238白ロムさん:2008/05/23(金) 23:46:13 ID:XFKXwhv40
>>236
できました!本当に助かりました!ありがとうございます!m(_ _)m
>>237
ありがとうございます!

しかし…、なぜかPCにコピーができないという…
でも頑張ってみます。皆さん本当にありがとうございました!
239白ロムさん:2008/05/24(土) 03:32:01 ID:Hf31hRLUO
最近911Tを購入したのですが、ウェブを規制する方法などありますか?
また、インターネット規制とはどのような機能でしょうか?
どなたかお教え下さると幸いです。
240白ロムさん:2008/05/24(土) 08:25:30 ID:okUXDfJW0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
241白ロムさん:2008/05/24(土) 11:25:42 ID:0WmDOMPq0
ボイスレコーダーで録音中、画面を真っ暗にさせておくことってできますか?
いろいろ試したが上手く行かず・・・orz
242白ロムさん:2008/05/24(土) 13:06:09 ID:rX5ykxYOO
あからさまな盗聴防止機能です。
できません。
243白ロムさん:2008/05/24(土) 14:01:05 ID:WW97zTGd0
ビデオカメラで動画撮って、それをPCに送るにはどうしたらいいんだ?
マニュアル7−10にMPEG4形式のファイル(3G2)はメールに添付したり、赤外線通信や青歯を利用して送信できません
とある、USBでもダメっぽくて・・・バックアップ不可?

って事はいくらなんでも無いですよね?
244白ロムさん:2008/05/24(土) 14:10:35 ID:Gqrj5iJrO
>>239
URL入力からのアクセス禁止とマニュアルに書いてあった
245白ロムさん:2008/05/24(土) 14:19:42 ID:WW97zTGd0
>>239
出会い系サイトや悪質サイトなど、特定のURLへのアクセスを制限できます。
俺も一括で買ったやつに付けようと思ったのにWebできないわけじゃないんだね
246白ロムさん:2008/05/24(土) 14:36:23 ID:5mSnPbrv0
>>243
SDカードに移動させて、カードリーダーで読み込ませてる。
247白ロムさん:2008/05/24(土) 18:09:06 ID:Hf31hRLUO
>>244-245
ありがとうございます。すっきりしました。
248白ロムさん:2008/05/25(日) 21:51:33 ID:h0psbsrN0
911Tに合う
Flashで800*480サイズだっけ?解像度の高い
カッコいいシンプルな時計待ち受けどっか無いですか?

解像度低いのぼけてて、なんか嫌なんです。
249白ロムさん:2008/05/26(月) 00:33:56 ID:ntKlO4yy0
買ったばっかなのですが、スピーカーの音が異様に小さいんです。
音量MAXにしても耳くっつけないと聞きづらいです。
ショップでみてもらった方がいいんでしょうか。
それともこれは仕様ですか。
250白ロムさん:2008/05/26(月) 00:39:45 ID:7yeJKHd40
サイドの「カメラマーク」を長押しした時に「ビデオカメラ」になるように設定する方法ってあったら教えていただけますか?
取説のカメラのとこだとわかんなかった
251白ロムさん:2008/05/26(月) 00:46:47 ID:k+iWwEIj0
終了したときのモードで起動するでダメなの?
252白ロムさん:2008/05/26(月) 00:58:13 ID:WrDkQi6H0
>>249
確かにスピーカーフォンにすると小さいね
253白ロムさん:2008/05/26(月) 01:02:26 ID:7yeJKHd40
>>251
即レスthanx
それでもいいんだけど、常に「ビデオカメラ」で起動するようにしたいな、と思ってね。
254白ロムさん:2008/05/26(月) 07:52:56 ID:p4h+kfF0O
短押しでカメラ、長押しでビデオカメラじゃね?
255白ロムさん:2008/05/26(月) 08:23:35 ID:UKoMkhFJO
>>248
プレビューで再生クオリティ変えられるでしょ
ベクター画像は解像度関係ないぞ
それでもボケるなら元の素材がボケてるって話
256白ロムさん:2008/05/26(月) 08:42:37 ID:ywcfSQetP
>>255
おまい試してから言ってるか?
FLASH待ち受けはそもそもレンダリングが240x400だから設定変えたところで無意味。
257白ロムさん:2008/05/26(月) 08:54:24 ID:7yeJKHd40
>>254
おぉ、試してみたらその通りだ!スゲー!
チョーthanx
258白ロムさん:2008/05/26(月) 13:10:33 ID:xx7TXc100
携帯で2chに書き込むのはimonaが一番使いやすい?&パケ代も余り掛からない?
昔はc.2ch.netから書き込めた気がするんだけど今はダメなんですね。
259白ロムさん:2008/05/26(月) 19:12:30 ID:KnK9cvP6O
microSD認識しなくなったorz
挿したままグリグリするとたまに認識するから接触不良っぽい。
クレ556とか塗って(吹いて)も大丈夫かなぁ?
260白ロムさん:2008/05/26(月) 19:28:33 ID:ncf4YoQ7O
クイックGPSって、機能を使おうとすると、料金がかかりますって、表示されるけど、通信料金の事だよね?知ってる人、教えてください。
261白ロムさん:2008/05/26(月) 20:40:23 ID:ywcfSQetP
>>260
基地局と通信してGPSに必要な情報を補完することで高速化するからしかたない。
262白ロムさん:2008/05/26(月) 21:03:12 ID:ItrHI+lrO
>クレ556とか塗って(吹いて)も大丈夫かなぁ?

コラッ、556はいかんだろ!あれは錆ついて固いボルトとか、ドリルとかの潤滑や冷却に使う。
基板のコネクターや端子や差し込みの接触不良に使うのは別の奴だ、
名前は知らん、忘れたw
263白ロムさん:2008/05/26(月) 21:04:31 ID:4XU0EW/u0
エアダスター?
264白ロムさん:2008/05/26(月) 21:22:35 ID:ItrHI+lrO
違う、ダスターはホコリを飛ばすだけw
電子部品の接点不良、接触不良の為の特殊な液体スプレーがあるんだ。
ただSDのような小さなものには使わないはず、機械の基板への差し込み
部分の接触不良とかに使ってた、で、実際復活した。
265白ロムさん:2008/05/26(月) 21:23:32 ID:Zs28ezbK0
>>259
コンタクトZ買ってこい
俺のお気に入りは三菱製
266白ロムさん:2008/05/26(月) 21:24:54 ID:oPeWn/F+0
おれはトンボだな
267白ロムさん:2008/05/26(月) 22:26:48 ID:vgBzXsVX0
たぶん接点復活材 CRE2-26とかかな?
でも、精密機器には吹かない方がいいと思うなぁ。
268白ロムさん:2008/05/26(月) 22:37:39 ID:T3BDhb8J0
電源を切った覚えが無いのに、
電源が切れてることがあるのですが、
自動的に電源がきれることがあるのですか?
269白ロムさん:2008/05/26(月) 22:43:21 ID:dgJLVYbn0
>>268
あるんです
270白ロムさん:2008/05/26(月) 22:45:09 ID:T3BDhb8J0
>>269
そうなんですか!
271白ロムさん:2008/05/26(月) 22:54:01 ID:WrDkQi6H0
そうなんです
272白ロムさん:2008/05/26(月) 23:06:36 ID:DzpIndMv0
あったなそういえば 電池切れでしたというオチだが
273白ロムさん:2008/05/27(火) 00:05:32 ID:c2nyUwJJO
東芝の仕様でふ
274白ロムさん:2008/05/27(火) 00:46:36 ID:/1cwX+Ro0
接点復活剤の類はおすすめしない。わかってて使うならいいけれど、素人がやみくもに使うと悪化させるだけ。
一時的には改善されたように見えるけどね。
メーカーに直させるべき。
275白ロムさん:2008/05/27(火) 11:23:28 ID:WhtsrBGV0
VGA30動画撮影時にAFは機能しますか?
276259:2008/05/27(火) 13:48:25 ID:xXjmOULNO
皆さん回答ありがとうございます。
白ロムで買ったので保証がきかず修理だと実費取られそうです。
556は素で間違えましたw

とりあえずSDは我慢して使うことにしますorz
277白ロムさん:2008/05/27(火) 17:13:49 ID:M3dDZlBE0
>276
メーカー保証もないの?

白ロム購入でも保証書に購入店名の記載があれば
ショップ持込で“メーカー保証”は受けれるよ。

278259:2008/05/27(火) 18:59:54 ID:xXjmOULNO
>>277
保証書なし、製造年月は2007年4月…

\(^O^)/
279白ロムさん:2008/05/27(火) 19:51:59 ID:kjIcTodP0
基本的な質問ですが、

白ロムって、何の略ですか?また、意味は何ですか?
280白ロムさん:2008/05/27(火) 19:57:44 ID:r2OQEUBZ0
>>279
SIMカードの入ってない機体
電話番号がない携帯のこと
281白ロムさん:2008/05/27(火) 21:33:18 ID:hX4+e4if0
911T持ってないんで分からないんですが、920Tの様にオープン時や通話時にランプって点滅するんですか?
282白ロムさん:2008/05/27(火) 22:14:31 ID:GIx2TfIFO
するんです!
283白ロムさん:2008/05/28(水) 00:03:47 ID:3uMW7Jrl0
>>281
911Tはスライドなので、オープンすることはできません。
284白ロムさん:2008/05/28(水) 00:11:02 ID:pgQ1C5v30
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
285白ロムさん:2008/05/28(水) 07:36:30 ID:PYb6zHOLO
朝、くーまんに「おはようございまふ」って言われて、
一瞬、普通に「正しい日本語」だと思ってしまった俺は、
くーまんに既に脳を洗脳されているといっていい。
286白ロムさん:2008/05/28(水) 18:26:01 ID:4tjazW+S0
まだ店で売ってるとこないかな?
920Tは値段微妙すぎてなぁ。
287白ロムさん:2008/05/28(水) 20:13:48 ID:XXazMAOp0
お天気愛子帰ってきた?
288白ロムさん:2008/05/28(水) 20:33:53 ID:1adZyKGV0
SDカードの接触不良は
カードスロット入るサイズ、厚さのボール紙に
接点復活剤を垂れないように軽くスプレーして
差し込んでゴシゴシこすってみるのがいいと思われ

あまりスプレーしすぎると中で垂れてショートしたり
ボール紙がスロットの中でちぎれたりするので注意。
289白ロムさん:2008/05/28(水) 22:00:32 ID:S1ikyezv0
ダイソーにカードスロット清掃する物が売ってたような・・・
290白ロムさん:2008/05/29(木) 00:37:02 ID:20FvhV3+0
>>286
中野のドンキに白が1台だけあったがもう売れちゃったかも
291白ロムさん:2008/05/29(木) 00:42:58 ID:P9CNPWeZ0
この機種、地味に携帯書籍を活用すると強い強すぎる・・・
無駄にスペック高すぎ

日本の小説とかラノベを隅から隅まで文字起こししてる
海外の基地外サイトで中身を拾ってきて、txt→zbkで幸せになれる
292白ロムさん:2008/05/29(木) 04:19:03 ID:f2rxQLnlO
>>291
それってやっぱパソコンないとできないよね
zbkて何?
293白ロムさん:2008/05/29(木) 04:40:06 ID:RpSZq+VO0
>>291
海外の基地外サイト

リンクお願いします。
294白ロムさん:2008/05/29(木) 07:04:09 ID:roDhyUtlO
>この機種、地味に携帯書籍を活用すると強い

ケータイ書籍一度も使った事ないな、携帯で本なんか読むか?
295白ロムさん:2008/05/29(木) 08:31:28 ID:roDhyUtlO
メモ帳使って文章書いてると時々、カーソルが見えなくなる(見え辛くなる)
リターン改行のマークに重なるんだな、こんな初歩的な不具合があるなんて
考えられん、ソフト関連の下請けはホントに仕事する気あるんかな?
馬鹿の集まりとしか言い様がない、プロ意識なさすぎ。
296白ロムさん:2008/05/29(木) 09:08:25 ID:BbiX56Wl0
ソフトはほんとうにひどい
何をするにも何回もボタンをおさなくてはいけない

メールボタン長押しで新規作成画面くらいやってほしかった
297白ロムさん:2008/05/29(木) 13:12:35 ID:iJCT3sn9O
>>289
使ったらクリーナー面がすぐ削れた。
拭く、っていうより削るって感じっぽい。
298白ロムさん:2008/05/29(木) 20:48:09 ID:pc1FTesS0
赤外線の受信を何度もおさなきゃならないのはきつい
299白ロムさん:2008/05/29(木) 22:47:38 ID:Ids2wDzO0
911Tもいろいろ不満はあるんだが
こないだ借り物の913SHG使ってみて
あまりの融通きかなさに驚いたよ。
シャープ信者から一年、今や911Tに慣れきってる自分に気付いた。
300白ロムさん:2008/05/30(金) 00:21:39 ID:Ej0avrCL0
ちょっと質問。
今現在911Tを使っていてふと水濡れシールをみてみたらピンク色の反転が。
これってアウト?
301白ロムさん:2008/05/30(金) 00:32:39 ID:sMM+jFVvO
(^o^)うん
302白ロムさん:2008/05/30(金) 00:39:55 ID:Ej0avrCL0
やったー、ありがとう。はは
303白ロムさん:2008/05/30(金) 01:34:31 ID:tFyUtFlw0
ピザは手に持ってるだけで水没か
キモスw
304白ロムさん:2008/05/30(金) 02:23:53 ID:bvqkDhEvO
なにも知らないふりをして水ぬれと関係ない故障で修理だすと心優しい芝スタッフがさり気なく水ぬれシール(時には基盤も)交換してくれるよ。
過去に2回経験あり。

バックアップはちゃんと取っておいてね。くんまんは取れないけど。
305白ロムさん:2008/05/30(金) 11:23:48 ID:Ej0avrCL0
>>303
局部多汗症なめんな。

>>304
特に壊れてもいないので修理に出す予定はないんです。
306白ロムさん:2008/05/30(金) 12:21:48 ID:p48GYOnNO
くんまん
307白ロムさん:2008/05/30(金) 13:00:36 ID:zsDxYeP10
>>305
その前に手びりびりしない?
バッテリー熱くなってて低温やけどかなっていつもおもうんだけど
308白ロムさん:2008/05/30(金) 18:13:24 ID:bGfP9/5bO
寝っころがって仰向けで、天井向けて片手で911のアプリやってると
時々手がすべって重みのある911がガツンと額に落ちてくる、痛いのなんの…

5529T購入以来充電フル稼動。3000円で買ったけどサイコーだわ、コレ。
309白ロムさん:2008/05/30(金) 18:53:10 ID:grA+mwQC0
ケータイ書籍、シムカードを別のにすると使えない。
といって削除して再ダウンロードも出来ない。
オールリセットするしかない。
オサイフケイタイ使ってるとオールリセットも出来ない。

むちゃくちゃな仕様ですね。
310白ロムさん:2008/05/30(金) 19:46:50 ID:KX50EfkKO
アプリの音が出なくて修理に出したけど
基盤不良で実費とSBから連絡がきたけど
安心パックで補償があった気がする…

基盤交換は有償のみだった?
まだ分割が16回あるけど
921Tに機種変更した方が安上がりかな?
311白ロムさん:2008/05/30(金) 20:05:29 ID:FUC0Kkkd0
保証つけてたら種類により違うが80〜100%SB負担じゃなかったかね?
基盤交換は修理に出したらデフォルトでされるようなもん
対象外は水濡れくらいだったはずだが、水没シールどうだった?
312白ロムさん:2008/05/30(金) 21:13:45 ID:KX50EfkKO
>>311水没した事がなかったから
シールまではチェックしてなかったです

ヤバイかな?
313白ロムさん:2008/05/30(金) 21:55:24 ID:9YshGBIp0
ピンクの反転は水没じゃないでしょ
314白ロムさん:2008/05/30(金) 23:53:59 ID:w+loSUa/0
反転ってもしや斑点のことかい?
なら大丈夫
水没はあれがにじむはず
315白ロムさん:2008/05/31(土) 16:37:28 ID:mSXp831s0
>>312
有償の理由を確認して、水没ならとりあえず手を出さず戻してもらえば?
それでは金はかからんはず
316白ロムさん:2008/06/01(日) 07:26:11 ID:2OJurIDw0
くーまんのお洋服がかわったでふ
317白ロムさん:2008/06/01(日) 11:26:48 ID:NO+abpO5O
メールが自動受信出来なくなりましたorz
あとコミックダウンロードすると「コンテンツキーが取得出来ません」てなるんですけど設定次第で治りますか?
助けてくださいいい(´;ω;`)
318白ロムさん:2008/06/01(日) 12:52:47 ID:3Dh7mK3W0
スピーカーの音が小さくて、聴きづらい
後はそんなに不満ない
319白ロムさん:2008/06/01(日) 13:39:42 ID:nO9/83H40
質問させてください。QPSTは使えますか?ただファイル取替えで、外国にいるときはカメラ撮影音を無音にしたりしてたんですが・・

ワンセグの動画をコピーしたいんですが、やってみた方いらっしゃいますか?
320白ロムさん:2008/06/01(日) 19:10:31 ID:3mJrXFdxO
>>317
コンテンツエラーはショップへ行くでふ
321白ロムさん:2008/06/01(日) 19:30:45 ID:NO+abpO5O
>>320
やはりショップですか;;
ありがとうでふ
322白ロムさん:2008/06/02(月) 10:52:10 ID:YGxsbDXeO
本日ソフトバンクから911Tが届いたんだが、通常貼ってあるピラピラした保護シール(つまめばすぐに剥がせるシール)が貼ってなくて、しかも画面上には無数の細かい傷が…。
この機種には元々保護シールが貼ってないなんてことないよね?
323白ロムさん:2008/06/02(月) 11:03:08 ID:kGtkeXjN0
>>322
眼科行け
324白ロムさん:2008/06/02(月) 11:31:52 ID:YGxsbDXeO
>>323
V801SHを買った時は液晶全体からはみ出るように厚めのビニールがベターッと貼ってあったんだ。
今回はそれが貼ってなくて、携帯を出したときに画面上の細かい擦り傷がまず目についたから確認のため聞いてみたんだ。
325白ロムさん:2008/06/02(月) 12:42:22 ID:Exo9PoS4O
>>324
眼科行け
326白ロムさん:2008/06/02(月) 12:54:27 ID:YGxsbDXeO
>>323
>>325
死ね
327白ロムさん:2008/06/02(月) 13:58:30 ID:1FfJynG9O
911Tのは液晶とほぼ同サイズだし、
剥すためのわかりやすいツマミもない
328白ロムさん:2008/06/02(月) 16:13:35 ID:vuvwjbcQ0
>>326
眼科行け
329白ロムさん:2008/06/02(月) 16:27:30 ID:ouIQSu49O
>>324
眼科行け
330白ロムさん:2008/06/02(月) 17:07:01 ID:bGOj3vmZ0
ID:YGxsbDXeO
眼科行け
331白ロムさん:2008/06/02(月) 17:11:51 ID:E+aBJI410
>>325-326>>328-330
病院逝け
332白ロムさん:2008/06/02(月) 17:26:20 ID:bj50e2pk0
333白ロムさん:2008/06/02(月) 18:43:04 ID:fGlKHoH60
>>324
眼科行け
334白ロムさん:2008/06/02(月) 19:05:46 ID:keODcUQJ0
購入時についてたフィルム、まだ剥がしてねぇ
かれこれ1年以上
傷防止フィルム買うと高いし、これでいいと思ってる
335白ロムさん:2008/06/02(月) 20:05:18 ID:K0bkXDYh0
いかにもさっさと外せよみたいな
ビニール丸出しの保護シートじゃないから
気付かない馬鹿もいるんですね
336白ロムさん:2008/06/02(月) 20:41:23 ID:kGtkeXjN0
>>334
ヤマダ電機で売ってる911T専用フィルムだと300円ちょいだよ
337白ロムさん:2008/06/02(月) 21:17:27 ID:Wdi6uFWJ0
そのフィルム、買ったときから謎の汚れ(薄く白い)がついてて
だめだった。そぐはずした

開通したときに、アホ店員が手で液晶を触ってたからかなあ
傷じゃなく汚れだし、ティッシュにちょっと水濡らして吹いても落ちないし
なんだったんだろ
338白ロムさん:2008/06/02(月) 23:41:42 ID:giXBDAdg0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
339白ロムさん:2008/06/03(火) 06:29:38 ID:RAgJi/aG0
とりあえずみんな書き込んでるので


眼科行け とw
340白ロムさん:2008/06/03(火) 08:41:24 ID:UmJ2iKulP
東芝の保護シートは素敵だよな。
601Tの時なんて買い換えるまで2年2ヶ月シート貼りっぱなしで問題なかった。
911Tはスライドのせいでシートの隙間にゴミが入ったから剥がしたけど。
実際シート貼がしてから傷ついてないけどね。
341白ロムさん:2008/06/03(火) 09:54:13 ID:5i8z5Q8m0
オリも半年無問題〜
ますます愛着湧いてきた
342白ロムさん:2008/06/03(火) 10:13:40 ID:XbODBmThO
まだ眼科とか言ってんのかよボケクズが。
じゃああの傷はなんなんだよ。動作確認といったってたかだか数回出していじっただけではあの傷はつかんぞ。新品で買ったのにまるで色んな方向から畳にでも擦り付けたかのような傷がついてる。
343白ロムさん:2008/06/03(火) 11:04:11 ID:yVY9VdDE0
画像うp
出来なければ死ね
344白ロムさん:2008/06/03(火) 11:07:43 ID:pGBrdXRi0
オークションで買ったのに新品で買ったとか言う馬鹿がいるスレはここですかw
345白ロムさん:2008/06/03(火) 11:12:27 ID:XbODBmThO
>>343
携帯画面上の細かい傷をどうやって撮影しろと?
346白ロムさん:2008/06/03(火) 11:14:18 ID:pGBrdXRi0
マクロ撮影ができない馬鹿がいるスレはここですかw
347白ロムさん:2008/06/03(火) 11:56:33 ID:yVY9VdDE0
345 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/06/03(火) 11:12:27 ID:XbODBmThO
>>343
携帯画面上の細かい傷をどうやって撮影しろと?


アホ晒しage(藁)
348白ロムさん:2008/06/03(火) 12:03:13 ID:RuNFIxW40
もともとの質問は、保護シール貼ってないのか?だったよね。

ソフトバンクオンラインショップで買って届いた911Tには
保護シートがついていたよ。
とても傷のつきやすいシートで、1週間で傷だらけになった。
畳に擦り付けたようなっていうの、よくわかる。そんなかんじだった

もういちど液晶を良く見てつついて、シートが貼ってある状態なのか確認してみて。
ほんとうに最初から保護シートがなく傷ついていたのならすぐにソフトバンクに電話ね。
349白ロムさん:2008/06/03(火) 12:19:52 ID:PGTusDfP0
>>345
さっさと眼科行け
350白ロムさん:2008/06/03(火) 12:29:44 ID:XbODBmThO
>>348
薄いシートが貼ってあるのは確認したんだ。
ただ開封して中身を取り出した瞬間、画面上に傷が目だったからから本当に未使用なのかなと不安に思って書き込んだんだ。同じような経験をした人がいないかと。
言葉足らずだったのと不適切な発言は謝罪し撤回する。本当に申し訳なかった。
つまらないことで騒いですまなかった。携帯は今のまま使い続けます。
わざわざご丁寧にどうもありがとう。おかげで安心しました。

他にレスしてくれた方々も参考になりました。感謝。
351白ロムさん:2008/06/03(火) 16:11:11 ID:RuNFIxW40
安心できたならよかった。
ネットで探すと数百円で911専用保護シールってのが売ってる。
元からのシールよりも断然傷がつきにくいのでお勧め。
352白ロムさん:2008/06/03(火) 18:44:33 ID:TzKJNjP10
実際、初期フィルムや保護シートなしでも大丈夫なんじゃねーの?
携帯画面って全箇所傷つけると、逆に綺麗になったりすることもあるし。
今の携帯は知らんが。

高校生のころは、携帯画面を定規で削ったわ
353白ロムさん:2008/06/03(火) 19:40:17 ID:M2jSk+bZ0
>携帯画面って全箇所傷つけると、逆に綺麗になったりすることもあるし。

まったく意味がわからないの俺だけ?
354白ロムさん:2008/06/03(火) 20:38:07 ID:TzKJNjP10
あーごめん。

携帯液晶の表面の薄いコーティング(これに傷がつくと白い線が出て目立つ)
を逆手にとって、そのコーティング自体を全削りしちゃうという荒治療があったのよ。
これすると傷が消えるだけでなく、ちょっとやそっとの傷は全くうけつけない
仕様になったの。鉛筆と消しゴムの理屈かな?
いずれにしても、ジェイフォン時代の端末の液晶の話で、
今の高機能液晶とは全く関係ないですね。はい
355白ロムさん:2008/06/03(火) 20:43:38 ID:Rdh7omlX0
なに言ってんだこの人はメルヘンか・・・
356白ロムさん:2008/06/03(火) 21:28:31 ID:TzKJNjP10
別に信じなくてもいいしメンヘルでもいいけど、液晶は表面を削ると綺麗になるよ。
定規で削るってのは今の液晶じゃさすがに無理でも、研磨剤を買ってきてやれば。
CDとかDVDの傷を直すときと同じ感覚。

歯磨き粉で携帯液晶を磨くと綺麗になるって話なら聞いたことあるだろ
あれたぶん歯磨き粉が研磨剤の役目をするんだと思う
357白ロムさん:2008/06/03(火) 21:55:19 ID:PGTusDfP0
よーし、ピカールで磨いちゃうぞ
358白ロムさん:2008/06/03(火) 22:09:00 ID:TzKJNjP10
水漏れだけにはくれぐれも気をつけてねw
つうか、ピカールは用途から推測するに研磨剤が硬すぎんじゃねーかな
やっぱCD・DVD用の方がいいよ
というか液晶用の研磨剤があるんじゃないかな。知らんけど
359白ロムさん:2008/06/03(火) 22:59:00 ID:tICFCvDd0
>>350
さっさと眼科行け
360白ロムさん:2008/06/03(火) 23:19:28 ID:ccQDz1K80
バイクのメット用に売ってるシールド補修材がいいかもしんない
傷のエッジをなだらかにして目立たなくするらしい
CG/DVD用でも似たようなのあったっけか
361白ロムさん:2008/06/04(水) 00:41:18 ID:qiOMOIhq0
眼科スレはここですか?
362白ロムさん:2008/06/04(水) 01:06:54 ID:T43jXKC20
よーし、じゃコンパウンドで磨いちゃうぞ
363白ロムさん:2008/06/04(水) 01:33:21 ID:0oavYOxt0
いやいやコスって銀さんで
364白ロムさん:2008/06/04(水) 04:06:19 ID:S6/04pJB0
メール受信アニメに自作のgifアニメを設定しようと思ったんだけど
設定できないのはなぜだ。
サイズとか決まってる?そもそもgifアニメは無理?
365白ロムさん:2008/06/04(水) 07:15:59 ID:yy8NQG7AO
このスレにいい眼医者がいると聞いてすっとんできました!
366白ロムさん:2008/06/04(水) 09:17:22 ID:ryhBYVNfO
>>364
アニメGIFを着信イラストにすることは出来る。
ファイルサイズあたりの制限があるかもしれない。
画像サイズは240x150位みたいだけど、選択時にトリミング画面が出るのでピッタリ合わせて作る必要はない。
367白ロムさん:2008/06/04(水) 10:01:35 ID:LPbJo5f+O
目医者いるスレと聞いて飛んできますた
368白ロムさん:2008/06/04(水) 11:02:15 ID:fo283vGXO
サイドのHOLDボタンが異常に傾いてるんですが、仕様ですか?
369白ロムさん:2008/06/04(水) 11:03:13 ID:bbqt0bclO
スレは見てるがもう特に書く事がないんだ。
すまんね。
370白ロムさん:2008/06/04(水) 18:04:19 ID:jzlrB9v90
目医者ばかりではないか
371白ロムさん:2008/06/04(水) 18:20:18 ID:yy8NQG7AO
眼病患者なめんなよ?



携帯やって鏡みるとえらい目が充血してるな…電磁波の影響?
372白ロムさん:2008/06/04(水) 18:21:21 ID:S6EIvl9y0
電磁波w
373白ロムさん:2008/06/04(水) 18:22:30 ID:8f4Sr6Xa0
>>371
ドライアイだろ
ヒアレイン貰って来い
374364:2008/06/04(水) 18:38:11 ID:Tma/AAWK0
>>366
やっぱサイズの問題かな?最初から本体に入ってるGIFアニメはかなりサイズ小さいしな・・・。
いっぱい作って試してみるか・・・サンクス!
375白ロムさん:2008/06/04(水) 20:29:34 ID:IapcLvQ30
>>372
電磁波のどこがおかしいんだ?
376白ロムさん:2008/06/04(水) 20:58:33 ID:yy8NQG7AO
一時期携帯から出る電磁波?の人体への影響が問題になってたけど…
東芝だったっけ?1社だけマシなとこがあった気がするんだが。

ゲームアプリぶっ続けでやってると、たまに耳鳴りが止まらなくなる
…あ、ゲームは無音やっててな。
377白ロムさん:2008/06/04(水) 21:13:36 ID:DZn62NfO0
378白ロムさん:2008/06/04(水) 22:08:28 ID:yy8NQG7AO
>電磁波の影響はないらしいが

ないらしいがww
影響は100%あるだろ?100%無いというのは物理的にありえんのでは?
379白ロムさん:2008/06/04(水) 22:22:22 ID:d/5FzvgL0
週末は予約してある29T×2もらいに行こう
これで電池切れの不安がなくなる
380白ロムさん:2008/06/04(水) 22:34:46 ID:DZn62NfO0
>>378
逆に100%あるってなんで言い切れるんだよ
科学的に検証したソースもってこいよw

仮にあったとしたら俺らが老後迎える辺りに一斉にぽっくりだなw よかったなw
日本も安泰
381白ロムさん:2008/06/04(水) 23:01:11 ID:IapcLvQ30
影響=死 かよw

電界や磁界の影響は受けてるんだよ
ただそれが顕在化するほどの悪影響かどうかってのは
エネルギー量、時間、個人差もある
磁気治療器で効果がある人と無い人がいるべな

日常浴びてる自然放射線は問題視されないが
人工的に作られた強い放射線は被害をもたらすべな
身体に接触させて使う携帯の電磁波で
悪影響を受ける人がいる可能性は排除できないわけよ
382白ロムさん:2008/06/04(水) 23:17:05 ID:yy8NQG7AO
>逆に100%あるってなんで言い切れるんだよ

そこに電磁波があるからさw
君は文系?
383白ロムさん:2008/06/04(水) 23:36:05 ID:DZn62NfO0
確かに欧米、特にヨーロッパでは子供に持たせる携帯には、
ブルートゥースのハンズフリーヘッドセットで使わせているという
直接、脳近くで利用するわけだから電磁波の影響は相当にあるんだろうな

日本人は実験台みたいなもんだ
うれしいだろ
384白ロムさん:2008/06/04(水) 23:43:06 ID:yy8NQG7AO
なんか惨めなヤツ
ネットでの検索情報が全てかよw
385白ロムさん:2008/06/04(水) 23:46:23 ID:StZtITRr0
青歯からは電波は出てないんだ
初めて知ったよw
勉強になるな〜
386白ロムさん:2008/06/04(水) 23:52:14 ID:IapcLvQ30
物理的な電磁波より、デムパの方がよっぽどアブナイかもなー
387白ロムさん:2008/06/04(水) 23:53:25 ID:DZn62NfO0
ネットで調べもせず電磁波があるというソースも出せない口だけの方がやべえよw
電磁波で頭いっちゃったかw
388白ロムさん:2008/06/04(水) 23:57:30 ID:8f4Sr6Xa0
電磁波なんかありゃしないよ
あんなの信じてるのいるの?一種の宗教みたいなもんじゃん
389白ロムさん:2008/06/05(木) 00:00:22 ID:IapcLvQ30
>電磁波があるというソース
まずは、電磁波とはなんぞや?とWikiででも調べてみなせい
390白ロムさん:2008/06/05(木) 00:03:20 ID:Gp7GWgHt0
(携帯電話からの)電磁波(によって人体に影響)があるというソース


こうすると文盲にも理解可能でしょうか?
391白ロムさん:2008/06/05(木) 00:05:28 ID:Gp7GWgHt0
ID:IapcLvQ30が携帯電話の電磁波でハゲてきたのがソースとかならわかりますが
それは遺伝子的に誕生した瞬間から決まっていた優先事項です。

予め御了承ください。
392白ロムさん:2008/06/05(木) 00:08:56 ID:iFMvmFS50
>>390,391
Wikiで調べたか?
393白ロムさん:2008/06/05(木) 00:09:46 ID:Gp7GWgHt0
どこのWikiだよw
ウィキペディアのことか、もしかして。
394白ロムさん:2008/06/05(木) 03:56:14 ID:HY7A92LD0
395白ロムさん:2008/06/05(木) 08:02:07 ID:tj+LdPuAP
>>385
青歯は携帯の電波の1/100の強度だから携帯と比べると微弱。
誰も電波出ないとは言ってないだろ。
396白ロムさん:2008/06/05(木) 08:35:10 ID:9p0dynukO
電磁波w君はプロペラおじさんに次ぐ逸材だと思われ、今後の成長を見守りたいw
397白ロムさん:2008/06/05(木) 08:50:57 ID:T4aorr7JO
誰かそろそろスレチだって突っ込んで下さいませ
398白ロムさん:2008/06/05(木) 12:27:14 ID:tn+hvhaC0
すぐ電池切れる。
使わないときに電源切っておくケータイなんて初めて。
399白ロムさん:2008/06/05(木) 13:46:29 ID:Gq6mI5Qe0
>>398
ワンセグ見てるとすぐ無くなるんだよなあ
電池切れは大きなストレスになるから
予備電2個持たないと安心できない

あうで予備電池買えば
確か2000円くらい売ってる
ソフトバンクで買うより安い

もっとも2月3月はあうで無料で手に入ったからなあ
いまでも配ってるところあるみたいだよ
探してみれば




400白ロムさん:2008/06/05(木) 18:01:48 ID:O1WcuVKa0
HOLDしてたのに電源落ち。
もう、どうしてくれようかと・・・。
401白ロムさん:2008/06/05(木) 18:07:33 ID:Gp7GWgHt0
だからさぁHOLD関係無しに電源落ちるんだってばぁ〜〜〜w
このメーカーの他の機種でも発生してるわけ
402白ロムさん:2008/06/05(木) 19:45:48 ID:6ZMMZiJc0
”気が付くと電源落ちてる”、”ちょっと衝撃与えると電源落ちる”の症状で修理に出したよ。
メーカーの修理コメントには「お客様のご申告の症状は確認できませんでしたが〜」と書いてあるが
メインとサブの基盤交換したようで戻ってきた。5日くらい(タダ)
戻ってきてからは今のところ快調
403白ロムさん:2008/06/05(木) 20:11:38 ID:pIH4bzAk0
ときどきかかってくる非通知の電話はなんなのですか。

まだ買ったばかりで、誰にも電話番号教えてない時にもかかってきたのですが。

これは仕様ですか?
404白ロムさん:2008/06/05(木) 21:29:23 ID:9p0dynukO
わ ん ぎ り
405白ロムさん:2008/06/05(木) 21:53:54 ID:6ETHUGBhO
>>403
俺も毎月同じ日にワン切りがかかってくるんだけど
業者が番号が生きてるかワン切りで確認してるって聞いたことがある。
406白ロムさん:2008/06/05(木) 22:54:33 ID:dnoODUbV0
非通知はいちいち音やバイブが鳴らないので良い。
407白ロムさん:2008/06/05(木) 22:59:14 ID:LUDNFSXyO
>>405
あ、みんなもそうなんだ〜
俺もかかって来る
大体月一回で15日前後の夜中とか昼とか…
で、ずっと前V603Tつかってた時に(いままで東芝しか使ったことない…)偶然いじってる時に非通知がかかってきて、取ったら、なんか
息をとにかく送話部に吹き付けてるみたいだった。息継ぎもしてたから人がやってるなwww
んで、ウザかったから「氏ね。チンカス」とだけ言って切ったw

↓つい最近の非通知の着信履歴。たぶんみんなのと同じヤシがやってるような希ガス

音声不在着信
2008年6月5日(木)
非通知設定

通話時間
00:00:00

この際みんなで履歴を晒しあって、この謎を解いてみない?
408白ロムさん:2008/06/05(木) 23:06:04 ID:mMbu7tsA0
俺も非通知で朝からかかってくることあるな、取らないようにしてるけど、
通知で留守電に「○○です。折り返し電話してください」とか入れてて、ガン無視してたけどな
まず相手にしないことだ
409白ロムさん:2008/06/05(木) 23:07:25 ID:93QVD1u20
その非通知電話に出たら「まきますか?まきませんか?」とか訊かれるらしい
410白ロムさん:2008/06/05(木) 23:47:10 ID:kMyP1fhW0
そんなの昔からだよ。
非通知を受話できないように設定するのが吉
411白ロムさん:2008/06/05(木) 23:51:53 ID:bPL+V1i10
>>403
ソフトバンクでは常識ですよ!

非通知電話が掛かって来たらageるスレ 3件目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203333106/
412白ロムさん:2008/06/05(木) 23:52:15 ID:uR1o+kRx0
〇___〇
(・Θ・) <携帯コンテンツ板へ引っ越したので転居案内でふ♪

【おやつは】くーまんの部屋18【ハチミツ入りでふ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1212674845/

※2ちゃんねる掲示板のLRに従い、新スレより携帯コンテンツ板へ移動しました。
413白ロムさん:2008/06/06(金) 00:21:43 ID:I6t7CMCA0
もう911T撃ってるところないんだな・・・
414白ロムさん:2008/06/06(金) 00:58:08 ID:81YIHx690
>>406
でもお知らせランプ?が光るんだよな・・・
あれ非通知に限っては切ること出来るかな?
415白ロムさん:2008/06/06(金) 00:59:33 ID:81YIHx690
あとわざわざ着信あり表示に1回分として記録されるんだよな
うざいこと極まりない
416白ロムさん:2008/06/06(金) 01:00:12 ID:+ZltqsAs0
非通知ならまだいいよ
俺なんかあうプリペイドでMNPした911Tに
+223で始まる国際電話が午前3時4時にかかってくるよ
出るとすぐ切れるけど気持ち悪いぞ まったく
どこの国からかけてるのかな
中東だったら怖いな
それでこの前157のお姉さんに聞いたら
無料で番号変えてくれるって言ってたな
早く変えてもらうかな
417白ロムさん:2008/06/06(金) 01:42:48 ID:81YIHx690
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
418白ロムさん:2008/06/06(金) 06:34:58 ID:T7+doeu40
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
419白ロムさん:2008/06/06(金) 06:54:02 ID:+ZltqsAs0
>>416
自己レスだけど
223は国番号でマリ共和国だと
そんな国しらねーよ
420白ロムさん:2008/06/06(金) 07:10:17 ID:HgTGeZSy0
非通知でワン切りよくされるけど なんか意味あんのかな
421白ロムさん:2008/06/06(金) 10:17:45 ID:bTFRzE+dO
>>413
近所のヤマダにまだ黒と白があった
422白ロムさん:2008/06/06(金) 16:37:49 ID:oUKBI6sC0
>>420
月一くらいであるよね。
アレは不思議。
いろいろ言われてるが、ソフトバンク自体が
回線が使用状態にあるのかを調べてるという噂もあるね。

本体の設定で非通知を拒否する設定が出来るよ。
423白ロムさん:2008/06/06(金) 18:41:32 ID:tVQAjTpL0
次の携帯はバッテリーを基準に選ぶ
424白ロムさん:2008/06/06(金) 19:20:49 ID:Hc/7NheSO
俺はバッテリーを基準に912SHを選んだけど、911T白ロムを購入してずっとこっち使ってる。

バッテリーやキーレスは劣るが、細かい使い勝手やコンパクトさやくーまんに満足してるよ。
425白ロムさん:2008/06/06(金) 19:24:09 ID:Jh9q/yJR0
俺は家電にかかって来たがな。
ナンバーディスプレイにしたら非通知で掛けてきたんでナンバーリクエスト申し込んだ。
板違いsage
426白ロムさん:2008/06/06(金) 19:36:11 ID:jxoBx+pL0
>>416
アンタ、国際電話使う仕事してるのか?
427白ロムさん:2008/06/06(金) 20:39:43 ID:C4tYOuo90
0120で掛かってきて出ると切れる。その上ひつこい(変換出来ず)
まぁ拒否にするんだが、違う0120が掛かってくる
428白ロムさん:2008/06/06(金) 20:54:09 ID:SQ5H+9hX0
よろしくお願いします。
911t買ったばかりで、全損してしまいました。
安心保証パックで新品に変えるには、いくらかかりますか?
(スーパーBで、買いました。)


429白ロムさん:2008/06/06(金) 22:56:48 ID:tbJ96aG4O
911Tちゃうん?
430白ロムさん:2008/06/06(金) 23:17:02 ID:t/26xeKc0
これ受信メールって自動で古いのから削除されないの?
431白ロムさん:2008/06/06(金) 23:57:36 ID:4PBMaVqc0
0120からかかってきたんなら、そこにずっとかけ続けてやれば?
432白ロムさん:2008/06/07(土) 00:39:15 ID:eAofuqKq0
0120にかける場合は、相手先では番号の発信元地域読み上げるぞ
433白ロムさん:2008/06/07(土) 00:49:41 ID:rY406gQz0
>>430
要設定
434あみ:2008/06/07(土) 01:13:13 ID:u1yNifclO
やっとオクで911T落札できましたー
Σd(>∀<*)
中古なのに約19000円
高いっちゃ高いな
でも楽しみー
+.(≧∀≦)゚+.゚
435白ロムさん:2008/06/07(土) 02:06:27 ID:TRSjXmHi0
>>434
去年新品で17000で買ったが。
高いなw
436白ロムさん:2008/06/07(土) 12:32:45 ID:BSWK8+68O
>>434
オクで11000円だったわけだが(汗)
もっと考えて落とせよ。
無駄遣いイクナイ
437白ロムさん:2008/06/07(土) 13:30:53 ID:MO2PLFMI0
>>434
ありゃりゃしたー
438ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2008/06/07(土) 13:38:10 ID:iMe2VUwx0
たまたま住所近い人から落札して手渡しで9000円でした。
くーまんカワユスだが俺の使い方なら8シリーズでも良かったと思ったのは内緒。
ってか、SIMゲタ出回ってからS3Gの白ロムの相場って上がってる気がする。
439白ロムさん:2008/06/07(土) 13:55:01 ID:TRSjXmHi0
>>438
ぐぐった
>TOSHIBA
>NEW MODELすべて
なるほどw
440白ロムさん:2008/06/07(土) 14:18:27 ID:g9DxbuEr0
前面パネルの黒部分に
まるで水ぶくれのような物が3つ出来て
一つが破裂した
クリアが禿げたのかな?
落としてもぶつけても無いと思うのだが
ただで直して・・・くれないか
使用半年
441白ロムさん:2008/06/07(土) 14:29:11 ID:BSWK8+68O
ちょww
通話専用で使ってたら、くーまんが…
小憎らしいが癒される

くーまん可愛いよ くーまん
(*´Д`)ハァハァ
442白ロムさん:2008/06/07(土) 14:30:42 ID:dtJeiiqt0
くーまんてかまってちゃんだよな
443白ロムさん:2008/06/07(土) 15:13:06 ID:SntWdtLP0
スケジュール入れまくっていたら、くーまんからメール届いて「忙しいでふか?」

マジ忙しいのにメールよこすな!
444あみ:2008/06/07(土) 21:31:53 ID:u1yNifclO
うまくやれば16000円くらいやよね
(;´艸`)
でも最近は新品は二万越すよ
ヤフオク
無駄遣いやけど、いいさぁ
欲しかったんやもん
明日、振り込みしなくっちゃ
o(>∪<)o
445白ロムさん:2008/06/07(土) 22:04:07 ID:0mDJkv6MO
>>434>>444
貴方のお家が非常に裕福で、
貴方の金銭感覚が非常に狂ってることもよ〜く分かりましたwww
あと一言ってもいいですか?
sageろカス
446白ロムさん:2008/06/07(土) 23:06:32 ID:VipPmQstO
>>428
14800円前後だった気がする。
447白ロムさん:2008/06/07(土) 23:28:53 ID:KwQItxXyO
金があったら発売当日に買うだろう?JK

俺は本体価格が7万近いと説明されたが「それでかまわん、そいつを1つくれ」
と眉毛ひとつ動かさず、即決即断で購入を決めた。俺の漢買いに女店員の俺に向ける
まなざしが憧憬に満ちて溢れていたように見えたのは、決して気のせいではないはずだ。
契約後、子猫のような甘え声で「こちらへどうぞ♪」といって持ち場を離れる二人。
おいおい、気が早いな…と俺が素早く妄想を膨らませてる最中に連れ込まれた先は
ヤフーBB契約ブースだった。彼女はニコニコ顔で立ち去りながらヤフーBBの
化粧の厚いベテラン姉さんに引き渡された。

くそっ、甘く見ていた、奴等は契約のプロだった。
小雨の降る中、帰りの車の中でユーミンの「リフレインが叫んでいる」が流れてきた。

・・・続く
448白ロムさん:2008/06/08(日) 01:06:42 ID:YbhLN1Cy0
449白ロムさん:2008/06/08(日) 02:22:56 ID:nxbuPdcT0
スパボなら金が無くても発売日買いだろjk
450白ロムさん:2008/06/08(日) 02:45:33 ID:u3WWfACj0
オクはまだずいぶん高いんだな 保証も不自由だし、長い目で見れば
正規購入が理想だろうな
451白ロムさん:2008/06/08(日) 04:13:09 ID:0/QK8Sw40
去年白ロム買ってホワイト新規したが
一年たってみて
結局30000くらいしか払ってないわけだから、
すげーお買い得だったな。
452白ロムさん:2008/06/08(日) 04:14:06 ID:0/QK8Sw40
本体18000で12ヶ月×980円ね。
453白ロムさん:2008/06/08(日) 18:10:56 ID:dxyecpmhO
皆はキーの隙間の掃除はどうしてる、結構手垢が詰まってないか?
見えないだけで…。いいお掃除方法ない?
454あみ:2008/06/08(日) 19:08:12 ID:s8CPgqivO
ありゃ…sage進行とは知らなんだ
Σ( ̄◇ ̄ノ)ノ
でもカスとかゆうなし(笑)

うちは裕福でも金銭感覚おかしくもないよ
高3と中3の子供抱えてパートで働く44歳ですからねー

君らとはわけがちがうし
455白ロムさん:2008/06/08(日) 19:24:01 ID:QQ9JzhIP0
44にもなって本名の一部?をコテハンにするなよw
そうでなくてもこんな過疎スレでコテハンとかw
456白ロムさん:2008/06/08(日) 19:57:53 ID:BX+D1a/P0
別にコテハンだろうが何でもいいだろ。
しょうもないツッコミすんなよボケ
457白ロムさん:2008/06/08(日) 20:15:25 ID:dxyecpmhO
俺は高3か中3のどっちかだと、とらえてたんだが
…44才母、そっちかよ!(´・ω・`)
458白ロムさん:2008/06/08(日) 20:18:46 ID:fnRbM8W6O
>>456
あみ本人乙www

発言するときはちゃんと「名前」欄に「あみ」と書きましょうーねーwwwww

44にもなって2ちゃんの荒らしですか〜ww
そんな事より老後の事をもっと考えましょうね〜〜wwwwwwww
459白ロムさん:2008/06/08(日) 20:38:15 ID:pUEXj0W80
携帯としての機能は問題ないのですが
edyが使えなくなりました。
登録もしてあるしロックしてるわけでもないです。
そういう方いますか? やっぱり故障ですかね。。。
460白ロムさん:2008/06/08(日) 21:49:23 ID:Ls696DzM0
>>459
もっと具体的に書かないと分からんぞ。
スイカを使おうとしてもエラーになってしまうことがあったが、
近くに別の読み取り機が置いてある店では機器同士がバッティング
を起こしてエラーになってしまうようだ。
ヨドバシでの軽々。
461白ロムさん:2008/06/08(日) 23:45:09 ID:+OhSY+h/0
電磁波ネタを蒸し返してスマンが

これ本当!?携帯電話を鳴らすとポップコーンが出来る…世界中で実験中(動画)
ttp://labaq.com/archives/51035475.html

マジかよ!
本当なら人体に影響皆無はアリエネーだろ
462白ロムさん:2008/06/08(日) 23:46:09 ID:cbmqBkOh0
蒸し返すなキチガイ
電子レンジに頭突っ込んでマイクロウェーブ喰らってしね
463白ロムさん:2008/06/08(日) 23:49:57 ID:QQ9JzhIP0
電磁波言い出すならパソコンもやめるべきでしょうし、車や電車も載らないほうがいいですな
無線LANでネットしてるなら機器も今すぐ止めるべきだし
464白ロムさん:2008/06/08(日) 23:59:23 ID:+OhSY+h/0
ポップコーンのは複数の携帯ってのがキモみたいだから
電子レンジ並みのエネルギーに増幅されるポイントがあるのかもね
車や電車やPCそばでポップコーンが勝手に出来上がるようなら使いませんよね

実験動画のポップコーンの位置に人体が置かれるとか
それが同時に着信するなんて、普通じゃあり得ないから
携帯は使い続けるけどさ
465白ロムさん:2008/06/09(月) 10:28:35 ID:xG4f0cd3O
このスレで一躍有名になった電磁波君のまとめ

電磁波wで無知を晒して鮮烈デビュー。彼の知識で電磁波とは電子レンジだった。
ググったら沢山出て来たけど悔しいので電磁波は影響ないと書いてあるHPを
強引に引用するも、欧州で子供への影響が懸念され、規制されている事を知り
にわかに方針転換。しぶしぶ認めるも、ますます笑い者になる。今なおウォッチ対象w
実はSHコピペはコイツの仕業w
466白ロムさん:2008/06/09(月) 13:18:48 ID:0JU0Di6G0
あみとせっくすしたい
467白ロムさん:2008/06/09(月) 13:18:58 ID:gZ8czvCQ0
携帯からよく電波長文カキコできるなぁ
電磁波で頭やられちゃったのかなw
468白ロムさん:2008/06/09(月) 14:32:51 ID:nHqqA+460
電磁波嫌なら地球から出ていく事をおすすめするでふよ
469白ロムさん:2008/06/09(月) 14:41:24 ID:mebJ982V0
宇宙の方がもっとすごいけどw
470白ロムさん:2008/06/09(月) 14:55:57 ID:gZ8czvCQ0
携帯電話の電磁波で誰でも手軽にポップコーン♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212932231/

キチガイが帰るべき場所
471白ロムさん:2008/06/09(月) 15:28:01 ID:nZdeyDth0
電子レンジの出力でもポップコーンが出来るまで数分掛かるのに、
携帯の弱い出力と電力で何十台あっても数十秒で出来るってのは明らかにフェイク動画ですな。

電磁波粘着くんは、論破されて頭おかしくなったのかな?電磁波のない死後の世界へどうぞ。
携帯とPCで多数派自演お疲れさん。SHコピペも貴方でしょうな。
472白ロムさん:2008/06/09(月) 17:22:12 ID:xG4f0cd3O
(・∀・)ニヤニヤ
473白ロムさん:2008/06/09(月) 17:29:16 ID:gZ8czvCQ0
>>471
フェイクだと実証されたようだ
http://news.livedoor.com/article/detail/3675773/
474白ロムさん:2008/06/09(月) 17:51:41 ID:xG4f0cd3O
俺をポップコーン野郎と一緒にするなw 釣りだろ、携帯じゃ見れないが。
はあ…??自演?お前じゃあるまいしw
SHコピペはやはりお前か?否定する奴が出るのを見てたんだよw
475白ロムさん:2008/06/09(月) 17:58:52 ID:gZ8czvCQ0
日本人じゃなかったのか
あぼーんしておこうっと
476白ロムさん:2008/06/09(月) 18:04:53 ID:xG4f0cd3O
474は>>471へのレスな
477白ロムさん:2008/06/09(月) 18:07:33 ID:gZ8czvCQ0
ごめん誤爆だから・・・><
478440:2008/06/09(月) 18:56:19 ID:fXB8d2Ge0

俺と同じ症状の人いませんか?
479白ロムさん:2008/06/09(月) 19:15:08 ID:BCmlsUvC0
いまてん
480白ロムさん:2008/06/09(月) 19:26:42 ID:C74e2iEB0
>>478
日焼け止めクリーム塗ってけば、水泡が破裂するような事は無かったお
481白ロムさん:2008/06/09(月) 21:26:32 ID:26OfiOoF0
>>466
あなたにもチェルシーあげない
482440:2008/06/09(月) 22:12:57 ID:fXB8d2Ge0
いないんだぁ
俺のくーまんは肌が弱いのかな
特異体質なのか
483白ロムさん:2008/06/09(月) 23:24:50 ID:qm85H7Wx0
ソフトウェアアップデートができないよ。
いつもエラーになっちゃうよ。
484白ロムさん:2008/06/10(火) 00:51:20 ID:GGm2hS8e0
記念日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
485白ロムさん:2008/06/10(火) 07:37:30 ID:imWGS3YIO
>>484
時の記念日
だってさw
486白ロムさん:2008/06/10(火) 11:04:20 ID:68TUCGmg0
着信時にスライドオープンすると通話になるのはいいんだけど
クローズしたときに通話も終わってくれるとうれしいんだけど
できない?
取説には書いてなかったかと
487白ロムさん:2008/06/10(火) 13:42:59 ID:ZNhNJlP6O
iPhone予約した


さらばくーまん
488白ロムさん:2008/06/10(火) 14:16:37 ID:hgThnTfI0
ちょw 俺も
489白ロムさん:2008/06/10(火) 14:19:26 ID:Txw9ZtZ6O
またお前かw
…あほくさ
490白ロムさん:2008/06/10(火) 16:43:37 ID:1/8m2+QF0
俺はサブ回線をiPhoneにするからずっと一緒だよくーまん。

メインもそのうち922Tにするかも知れんが。
491白ロムさん:2008/06/10(火) 17:25:52 ID:5+v4264i0
iPhone て何ですか?
492白ロムさん:2008/06/10(火) 19:22:23 ID:0XFxYY2n0
その昔アイフォンという会社があってだな
493白ロムさん:2008/06/10(火) 19:24:08 ID:bLDJP9DU0
正しくは
あいふぉーん
494白ロムさん:2008/06/10(火) 19:27:02 ID:54nbTcpJO
おまえん家には付いてないのかアイフォン
495白ロムさん:2008/06/10(火) 21:56:13 ID:C0FH/aM/0
iPhoneが20000円なら買い
496白ロムさん:2008/06/10(火) 22:18:32 ID:TGvSsNw0O
497白ロムさん:2008/06/10(火) 23:35:50 ID:Nyb5ZXeE0

1.メールはSMSのみ
  MMSは別途 Mobile meにてPUSHメールか YAHOOメールを使う
2.WebはPCサイトダイレクト
  上限1万近いデータ料金
3.基本はホワイトプラン
4.Y!は無い
5.ワンセグ、お財布 など一切無し。
6.カメラ 200万画素
7.月賦払いのみ 2年縛り必須


こんな仕様で、どれくらいの日本人が耐えられるか。
498白ロムさん:2008/06/11(水) 00:07:25 ID:TazoZ86O0
>>494
うちは松下電工のタッチです
499白ロムさん:2008/06/11(水) 01:10:04 ID:yVb/6pXkO
>Y!は無い
これはむしろ利点では?w
500白ロムさん:2008/06/11(水) 01:55:58 ID:YniAjYPvO
911Tって短縮ダイヤルみたいにすぐ電話を掛けられる機能はないのかな?
ヘッドセットとかとは別に。
前の携帯はメモリ番号でも掛けられたのになあああああああああああああああああああああああ
501白ロムさん:2008/06/11(水) 02:00:19 ID:B5sIVjrD0
え?w
502白ロムさん:2008/06/11(水) 02:18:01 ID:qw1UGeoZ0
これはひどい
503白ロムさん:2008/06/11(水) 06:53:12 ID:VWW0te+B0
>>499
多分だけど、携帯サイトが見られないから、月々の料金確認が出来ない。
確認したいなら、PCサイトブラウザで確認か?
自分の場合、Sベに未加入のシムカードを入れ替えて月々の料金を確認しているから
これは大きなデメリット。
つーかiPhoneってシムカード入れ替え出来るの?
504あみ:2008/06/11(水) 08:59:42 ID:gpf22H6+O
あらら
911Tのスレもアイフォンの話題になってるわ

無事、911T使えるようになりました
912SHからやから電池少なーいと思う
505あみ:2008/06/11(水) 09:02:30 ID:gpf22H6+O
またsage忘れてた
(・ω・;)(;・ω・)
怒られる
506白ロムさん:2008/06/11(水) 09:22:52 ID:7xhKC/k30
特定しました。
507白ロムさん:2008/06/11(水) 10:54:06 ID:qw1UGeoZ0
禿電の料金確認はパケ代有料だぞ、PCからやれよ(笑)
508白ロムさん:2008/06/11(水) 11:16:16 ID:VWW0te+B0
iPhone(〓のスマートフォン)のウェブ定額料金
10,290円×24ヶ月=246,960円

フルブラウザを含む携帯電話のウェブ定額
 5,985円×24ヶ月=143,640円

定額料金2年分の差額
246,960円−143,640円=103,320円
509白ロムさん:2008/06/11(水) 12:04:27 ID:yVb/6pXkO
>911Tのスレもアイフォンの話題になってる

各板・スレで馬鹿工作員が必死だ。専スレ逝けボケって叩かれてるがなw

ほら話題になってますよ!
みんな欲しがってますよ!
さああなたも買いましょう!

的な馬鹿工作、買わねーよボケ
510白ロムさん:2008/06/11(水) 13:37:55 ID:gEMfvk/l0
>>507
>禿電の料金確認はパケ代有料だぞ、PCからやれよ(笑)

Sベーシックに入っていなければ無料だぞ
511白ロムさん:2008/06/11(水) 18:08:18 ID:yUsnZho/O
>>504-505
しつこいよ!
ねちねちして何が言いたいのかさっぱり分からんねw
きっぱり言ってよ!
えらそうに「あらら」なんて人を見下してんじゃねーよカス!他の人に失礼だろ!
ろこつに自分の思ったこと次から次へと書くなカスが!ここはチャットでも君のブログでもない

あと、怒ってるとか言ってるけど、あれはただの注意だったから。
でも、これからもsage忘れという口実でsageないで、その後に言い訳だけを新たにレスする。
みたいな事を必死に続けるんだと思うから、
もう次からスルーね。荒らしに反応する気はないんでねwwwwwwww

>>506
乙ですw
512白ロムさん:2008/06/11(水) 19:21:36 ID:B5sIVjrD0
あでみも?
513白ロムさん:2008/06/11(水) 21:28:35 ID:kynXr0Om0
ここsageだっけ?まあみんなsageだから俺もそうするけど
514白ロムさん:2008/06/11(水) 21:43:10 ID:YniAjYPvO
誰か>>500についてご存じの方はいますか
515白ロムさん:2008/06/11(水) 22:06:28 ID:B5sIVjrD0
あ?w
516440:2008/06/11(水) 22:07:31 ID:VtRYGIAO0
>>514
発狂して身投げしたとか
風の噂だけどw
517白ロムさん:2008/06/12(木) 02:19:55 ID:HDAcNGc+0
>>500
オマエ実機持ってんのか?
911t_08.pdfに書いてある。
518白ロムさん:2008/06/12(木) 04:15:07 ID:/sF6ZYNx0
持ってるわけないじゃん
いつもSHコピペしてるやつなんだから
回答なければこっそりコピペに加えるつもりだたんじゃねw
519白ロムさん:2008/06/12(木) 06:22:35 ID:/TyzxDBk0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
520白ロムさん:2008/06/12(木) 16:50:07 ID:/sF6ZYNx0
ほら図星だったwww
521白ロムさん:2008/06/12(木) 17:33:15 ID:QaEo6lmX0
朝起きたら電源切れてた
電源ボタン長押ししても無反応
充電器にはつないであったけど念のため予備の電池の交換(充電済み)

一瞬砂時計マークが出た後に画面真っ暗
ただしテンキーのバックライトは点灯
で、今度はバックライトつきっぱなし
充電器・電池ともにはずすことでやっと消えた


これ修理確定かな?
522白ロムさん:2008/06/12(木) 17:53:44 ID:i/HaexBT0
携帯のウェブが「ネットワークエラーが発生したため・・・」と出てつながらないんだけど俺だけ?
この前もなったからショップに見せにいった方が良いのかね
523白ロムさん:2008/06/12(木) 17:58:06 ID:lQLbthMZ0
sage
524白ロムさん:2008/06/12(木) 18:59:55 ID:hrk5TszI0
>>521
再起動してもダメってこと?

>>522
おまいだけだと思うw
525白ロムさん:2008/06/12(木) 19:02:32 ID:b+3xy7YbO
>>521-523


(・∀・)ニヤニヤ
526白ロムさん:2008/06/12(木) 20:12:02 ID:b+3xy7YbO
統合失調症age
527白ロムさん:2008/06/12(木) 20:36:11 ID:/sF6ZYNx0
ID:b+3xy7YbO 大変だな
ゆっくり通院頑張ってね
528白ロムさん:2008/06/12(木) 22:10:02 ID:zWH7U5f60
メール受信したらメモリがいっぱいとか出るけど
これって他のメール削除せんとダメなん?
あんま容量ないのかな。
529白ロムさん:2008/06/13(金) 00:08:56 ID:SQyEEcM60
iPhoneユーザがiPhoneと一緒に持ち歩きそうなもの

・AF付きのデジカメ
・タッチパネルを拭くためのクリーナー液
・およびそのための布きれ
・電子マネーカード全種類
・手が痛くなったときの湿布
・コントローラ付きのイヤホン
・ワンセグ端末
・電波がつながらない場合のdocomo/auの携帯
・iPhone用本革ケース
・iPhone用スタイラス
・iPhone充電用USBケーブル
・iPhone乾電池式(or大容量リチウム)バッテリー
・携帯用日本語キーボード
530白ロムさん:2008/06/13(金) 00:08:59 ID:IWdG3RXCO
ブックサーフィンにダウンロードした
エロ電子写真集が消去できません。
ブックサーフィンは消去できないの?
531白ロムさん:2008/06/13(金) 00:10:04 ID:SQyEEcM60
できますん
532白ロムさん:2008/06/13(金) 01:43:25 ID:3VLPzYNT0
もう売ってるとこ少ないな
533白ロムさん:2008/06/13(金) 08:03:05 ID:UxvpsiFBO
Yahoo!ケータイ使えないんだけど 昨日から
534白ロムさん:2008/06/13(金) 10:17:02 ID:IWdG3RXCO
>>531
どっちだよ
535白ロムさん:2008/06/13(金) 11:14:43 ID:n6z71TJYO
>>530
人生の汚点として一生残ります
536白ロムさん:2008/06/13(金) 15:34:24 ID:WUu+iwRX0
iphoneに機種変更したいなーと思ったけど、
スーパーボーナスの割引があと1年丁度有ってどーしよう。って方います?
悩むなぁ。
537白ロムさん:2008/06/13(金) 18:03:21 ID:D2xDEwgnO
俺も予約した。 
さらばくーまんw 
T9入力が英語だけなのは痛い、T9日本語できたら神機でした。 

内蔵メモリーも大きいし、写真もそこそこだし、悪くは無かった。 

予備機で車の片隅に置いとくよ。 
538白ロムさん:2008/06/13(金) 18:11:36 ID:/c07ud070
>>533
俺もだったけど一回電源切ったら直ったよ
539白ロムさん:2008/06/13(金) 18:27:30 ID:S+wSHEUg0
OSの再インストールしたら911TをつないでもPCが認識してくれなくなった・・・。
USBのドライバとMymobilenaviとV2全部インストールしたのにダメです
OSはXPでデバイスマネージャには911Tが表示されてるんですが、ドライバがないといわれます
540白ロムさん:2008/06/13(金) 18:29:41 ID:JwjM7NhH0
この機種って、他の機種に比べて、消費電力大きいのですか。
541白ロムさん:2008/06/13(金) 19:11:35 ID:BITeIrGB0
>>539
>>2のサイトから落としたのか?
付属CDは不具合多すぎだぞ
542白ロムさん:2008/06/13(金) 19:13:31 ID:SQyEEcM60
アイポンw

通話品質はクソだしメールは打ちづらい。
ワンセグもおサイフもなし。
解像度も低い。

情報弱者しか買わないだろ。
543白ロムさん:2008/06/13(金) 20:46:40 ID:ZYnzc3y20
>>540
消費電力はわからんが電池容量がやや小さいのは確か
544白ロムさん:2008/06/13(金) 22:06:49 ID:CkDBYn5a0
正直ワンセグもおサイフも不要なんだよね
WVGAも必要不可欠なわけじゃないし
545白ロムさん:2008/06/13(金) 22:38:00 ID:n6z71TJYO
>>536-537
またお前かw
お前のくだらん身辺報告はチラシの裏にでも書いてろw
546白ロムさん:2008/06/13(金) 22:42:17 ID:n6z71TJYO
アイフォン買って下さい僕たちノルマがあるんです。
と素直に言え、チンカス
547白ロムさん:2008/06/13(金) 22:49:16 ID:BITeIrGB0
>>544
お年寄り用携帯でも使っていてください
548白ロムさん:2008/06/13(金) 23:32:48 ID:sAeQvv4lP
今日二回もこの画面になったんだけど何これ。
ちなみに五秒くらい経つと勝手に待ち受けに戻る。
http://sa89a.net/up/src/up0072.jpg
549白ロムさん:2008/06/14(土) 00:56:09 ID:FHiIpS3d0
またお前かw
お前のくだらん身辺報告はチラシの裏にでも書いてろw
550500と514です:2008/06/14(土) 03:23:48 ID:Guj1rAm0O
>>517
実機は持ってる
911t_08.pdfってなんだ?
551白ロムさん:2008/06/14(土) 05:35:11 ID:Syxw9WSr0
お?w
552白ロムさん:2008/06/15(日) 00:44:38 ID:y3pfhvH90
ポケットに入れてる時に着信したら
気づかずに通話ボタンが押されちゃう時があるんだけど
HOLD以外に対策ないかな?
553ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2008/06/15(日) 01:02:46 ID:Ec8MoWwA0
>>259あたりのSD読めない人って実は自分なんですが
SBショップ行ったらあんしんパック適用外だと修理代一律1万円と言われました。
外装交換の15750円以上取られるようなら売り飛ばそうかと思ったけど
中途半端な値段だから判断に迷う。
とりあえずしばらくはUSB経由で本体にデータ突っ込んどくことにします。

>>550
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/pdf/911t/911t_excerpt/911t_08.pdf
554白ロムさん:2008/06/15(日) 02:13:51 ID:BebtrZmB0
>>552
電源OFF
555白ロムさん:2008/06/15(日) 04:46:25 ID:bulCp87w0
ウェブとかメール操作中にいきなり電源が落ちることが週1回くらいあるんだけど、
自分だけじゃないんだな。
556白ロムさん:2008/06/15(日) 05:08:33 ID:1Ariraxa0
>>552
誤作動防止ON
557白ロムさん:2008/06/15(日) 14:41:22 ID:Efm4EbMN0
911T @batt交換したら動画再生4時間可能になった。
交換前は120分だった。交換おすすめd
これであと一年?は使いたい。次は保護シールもキズだらけで交換するよ
と チラ裏
558白ロムさん:2008/06/15(日) 16:40:42 ID:fksiqrDn0
電話かかってきたときオープン通話のみで
ボタン一切無効にできる設定方法ない?
559白ロムさん:2008/06/15(日) 16:48:12 ID:W7O2nXig0
ない
560白ロムさん:2008/06/15(日) 20:36:34 ID:9MiORzxvO
>batt交換
またすぐ劣化する事に早く気付け
561白ロムさん:2008/06/15(日) 21:10:17 ID:AlF+lVo4O
半角記号って、どうやって入力するんでしょうか?
562白ロムさん:2008/06/15(日) 21:21:06 ID:AeEhFkBm0
#(記号)の下のほう
563白ロムさん:2008/06/15(日) 21:52:44 ID:ofZSW/a9O
battって何ですか?
564白ロムさん:2008/06/15(日) 22:38:44 ID:AlF+lVo4O
≫562
ありがとうございます。
565白ロムさん:2008/06/15(日) 22:40:46 ID:AlF+lVo4O
>>562
失礼しました。
566白ロムさん:2008/06/15(日) 23:02:38 ID:3eVRPihN0
>>542
・携帯専用サイトに接続できない(限定クーポンやメロディのダウンロードができない)
・カメラはシャッターボタンだけ。マクロモードを搭載していないから、QRコードさえ読み取れない。
・FeliCa(おサイフケータイ)非対応。一度使ったら、抜け出せないくらい便利だから。
・日本語入力時には、画面の半分を占める巨大なキーが出現。じゃないと、打てない。
・超低解像度だから、Webページの利用時はズームアウトを頻繁に利用する。一覧表示ができない。
・自分でバッテリの交換ができないし、容量が低い。しかもバッテリはあのアップル、爆発の危険性。

ワンセグはあってもいいけど、必須ではない。
目新しさやこれほど注目されていることから、日本でも売れる。でも100万台程度かな?カシオの
初代カメラつきケータイと同じくらい。だいたい、パソコン用のWebサイトを低解像度画面でに観る
なんて考えられないし、いろいろカスタマイズするのは一部のヲタのみ。一般人からはすぐに飽きられる。
567白ロムさん:2008/06/16(月) 02:36:23 ID:rk6e3Uo30
ID:3eVRPihN0
568白ロムさん:2008/06/16(月) 06:10:41 ID:L/pj20QDO
一番重要なのは日本のメーカーがいつアイフォン似(対抗機種)携帯を出すかだ
というかタッチパネル版の製品開発はとっくに進んでて、もう試作機は出来てる
んだろうな?まだ出来て無いとしたら完全に馬鹿だろ。
ハッキリ言ってメーカーは必要な機能やサービスの搾り方が下手糞
あってもなくてもいい機能と、特化して強化すべき機能の区別も出来てない
多く機能があればカタログで見栄えがよく、付加価値がついて売れやすい
とか時代錯誤な考えで開発するからこうなる、重点を絞れ。

アイフォン?いらねー。発売後1〜2年は様子見だな
569白ロムさん:2008/06/16(月) 07:11:08 ID:X+Oj7d6n0
>>568
>というかタッチパネル版の製品開発はとっくに進んでて、もう試作機は出来てる
>んだろうな?まだ出来て無いとしたら完全に馬鹿だろ。

えーっと。どうつっこめばいいやら・・・
570白ロムさん:2008/06/16(月) 15:18:01 ID:4GVgJ2Iu0
タッチパネルの携帯なんて数年以上前に出てるけどな
なんでも真っ先にやったと思い込みたいアップル信者
売り上げようといろんなとこで必死だな
ノルマ乙
571白ロムさん:2008/06/16(月) 15:27:22 ID:14GrVfLYO
東京デジタルホンのやつだね
全面液晶
572白ロムさん:2008/06/16(月) 15:34:55 ID:EdJRxpxr0
>>571
DP-212テラナツカシス
573白ロムさん:2008/06/16(月) 17:02:19 ID:u/qx6ii5O
,∧_∧
ミ。・ω・ミ
,ミ_uuミ
(´・ω・`)

574白ロムさん:2008/06/16(月) 18:18:02 ID:1BfyvLmz0
>>568
パイオニアを愚弄するのか?
もうシャープの子会社みたいなモンだけどさ…。
575白ロムさん:2008/06/17(火) 00:37:23 ID:xBieIIER0
京セラのデータスコープのことも思い出してあげてください
576白ロムさん:2008/06/17(火) 01:05:43 ID:bcN0vSyN0
なんつかパイオニアのあれってよく引き合いに出されるけど
あの全面タッチパネルとiPhoneの立ち位置は全く違うだろ。
乱暴な言い方をすればiPhoneはタッチパネルじゃなくても成立するが、パイオニアのは
ハードウエアキーは全面タッチパネルにリプレイス出来るよ、っていう提案だけ。
(実際使ってたし意欲作だったことは認める)
開発時のハードウェア技術的到達点がアポー的GUI思想を可能にする程度に進んでいたから
今の形になってるだけで、3年前のリリースを目指して作っていたら全く別のiPhoneになってたと思う。
577白ロムさん:2008/06/17(火) 01:09:09 ID:FO2pwcHk0
DS→D800iDS→iPhone
パクリマカーしね
578白ロムさん:2008/06/17(火) 01:30:57 ID:JglJ7WXu0
こんなところにもドザvsマカ・・・
(笑)
579白ロムさん:2008/06/17(火) 11:32:15 ID:+RKPp/nwO
iPhoneの話は専スレでやってくれよ。
話題にしたいのは判らなくはないがな。
580白ロムさん:2008/06/17(火) 11:46:17 ID:wMTuQAVo0
同感。
iPhoneを前にして色褪せてしまうのはなにも911Tだけじゃない。
他の端末も同じ。
581白ロムさん:2008/06/17(火) 11:48:22 ID:IhSTEl1O0
そんなこと書くと、いつもの基地害が発狂レスするから止めましょう。
582白ロムさん:2008/06/17(火) 11:56:15 ID:P+EDdg9l0
別に色あせんだろ?何言ってんお
583白ロムさん:2008/06/17(火) 14:35:06 ID:JbIeMKMS0
出る前から色あせてるのがアイフォンw
584白ロムさん:2008/06/17(火) 21:29:13 ID:2iGtzlR90
外部バッテリー買おうと思ってるんだけどオススメありますか?
eneloopのUSB給電のやつは充電できるから経済的かなと思うんだけどー
585白ロムさん:2008/06/17(火) 22:15:13 ID:MehBxJJb0
iPhoneは、マカーに洗脳する電磁波が出てると聞きました
586白ロムさん:2008/06/17(火) 22:17:58 ID:lEjcdi6Z0
>>584
5529T
587白ロムさん:2008/06/18(水) 06:32:30 ID:szQ75l1zO
毒リンゴ
588白ロムさん:2008/06/18(水) 16:21:06 ID:yn7Z7d9ZP
>>584
友人がエネループ充電器(リチウムイオンのほう)使ってるけど特に問題もなさそうだしいいんじゃない?
589白ロムさん:2008/06/18(水) 16:41:29 ID:CAEUuJTw0
電池切れてるのに時間確認するのに何回も入れてたら
過放電って状態になってしまった
これってショップに持って行く以外回復させる方法ない?
とりあえずUSBに発光ダイオードかませて直接充電しているけど
どこまで充電できるものなのか不明
590白ロムさん:2008/06/18(水) 16:45:38 ID:szQ75l1zO
アイポン買う

流行がすたる

対抗機種出まくり

アイポン眠りにつく

「毒リンゴ眠り姫」説
591白ロムさん:2008/06/18(水) 16:56:17 ID:KTouYeXR0
911Tなんて、

いまはあたらしくても、

やがてふるくなるんだぞ!
592白ロムさん:2008/06/18(水) 17:22:39 ID:idUZpmgB0
>>591
もう古いですけどなにか?
593白ロムさん:2008/06/18(水) 18:01:52 ID:S4vcEH+bO
>>591
既にカタログにも載ってないし、オンラインショップにも在庫がない収束モデル
ショップで売っている方が珍しくなってきたな
594白ロムさん:2008/06/18(水) 20:52:11 ID:AAQbCFlnO
カタログにはまだ載ってるよ〜
595白ロムさん:2008/06/19(木) 04:20:31 ID:wcZS09sC0
>>589
ある程度充電できたと思ったら本体に着けて充電してみたら?
というか発光ダイオードは定電圧の代用?
596白ロムさん:2008/06/19(木) 11:42:02 ID:XU/9CQyk0
畳と女房と携帯電話は新しい方がいいってか
597500:2008/06/19(木) 18:19:28 ID:FQG12OGKO
>>553
ありがとう助かった!
メモリ番号押してダイヤルしても、登録された名前が出てこないからてっきりかかってないのかと思ってた
598591:2008/06/19(木) 19:23:06 ID:lfgCUQAr0
おれ、591を書き込んだ者だけど、

おれ、まだvodafone つかってるよ。

591はひがみで書いたんだよ。
599白ロムさん:2008/06/19(木) 21:01:32 ID:+5V1tjF70
いや、誰もお前に興味無いし。邪魔だからこないでくれるかな。
600白ロムさん:2008/06/19(木) 22:33:29 ID:n31q7QrF0
>>598
そこまで言うなら機種晒せよ…
601白ロムさん:2008/06/19(木) 22:46:45 ID:v8lXycLKO
>>598
このあいだまでJホン使ってた俺に謝れ
602白ロムさん:2008/06/19(木) 23:12:44 ID:8e04qBwgO
911T最大の欠点はmicroSDにワンセグ録画が出来ないこと
603白ロムさん:2008/06/19(木) 23:20:25 ID:HJCClI/40
>>602
内蔵メモリ1GBあるから問題にならないと思うが?
予約録画できないことが最大の欠点と思う
604白ロムさん:2008/06/20(金) 00:11:53 ID:bsySJ0Co0
そもそも、ワンセグに録画に値するような番組が無い件。人それぞれだと思うが。
個人的にはタイムシフトで十分。
605白ロムさん:2008/06/20(金) 00:12:34 ID:bsySJ0Co0
というかタイムシフトも手動なんだよな、この機種はw
606白ロムさん:2008/06/20(金) 06:42:39 ID:WnBlVtkYO
>予約録画できない

見ながらでないと録画できない仕様。オフタイマーは録画直前に押して
録画を始めなければならない。デザインとか頑張ってもソフト面がダメダメ。
我慢して不便さに慣れるしかない、開発担当はちゃんとチェックしたのか?
潰すべきソフトの欠陥部分を変えずにそのままで発売、ソフトが外注の
仕事だったとしても結局はメーカーの評価と直結する。
粗削りのまま発売せず、ちゃんと研け(みがけ)!
607白ロムさん:2008/06/20(金) 07:31:07 ID:vNJ8tXPf0
携帯で録画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608白ロムさん:2008/06/20(金) 08:16:38 ID:+op9dCiCP
>>589
LEDじゃ色によっては最低電圧に達する前に充電されなくなるから電圧測りながら抵抗で充電した方がいい。
もしくは携帯のACアダプタは電流制限ついてるから直接ACアダプタに繋いでもいいね。
もちろん3.2Vくらいまでになったら携帯で充電したほうがいい。
609白ロムさん:2008/06/20(金) 10:09:40 ID:4Wyr3k7R0
ワンセグ放送を録画しようと思ったことがない
610白ロムさん:2008/06/20(金) 10:15:42 ID:NQxdTD7V0
それが普通だわな
611白ロムさん:2008/06/20(金) 12:48:33 ID:yDVf5dwJO
オイラは911SHとの二台持ちなんだが、ワンセグ録画して見てるよ。
仕事が製造業の監視なんで暇つぶしに重宝してる。
さすがに911Tを使って録画しようとは思わないがな。

ところで使わなくなった端末はどーしてる?
プリペSIM挿して使ってるの?
オクで売り払う?
612白ロムさん:2008/06/20(金) 13:10:06 ID:bOuVmjEc0
>>611みたいな馬鹿がはやく逝きますように(-人-)
613白ロムさん:2008/06/21(土) 04:09:07 ID:Bn3YKlyr0
>>611てなんかおかしい事書いてるか?
活用してて良いと思うんだが
614白ロムさん:2008/06/21(土) 04:34:54 ID:3RwuL7+y0
これ以上理想的な端末はとうぶん出てきそうにないと思っている。
615白ロムさん:2008/06/21(土) 07:42:42 ID:kNW49+eG0
理想的とまでは思わんが
長年シャープ信者だった俺が911Tに変えて一年
先日913SHを使ってみて、もうシャープには戻れないと思った。
うまく言えないが、痒い所に手が届く感じ&一度慣れると離れにくい端末だとは思うな。911Tは。
616白ロムさん:2008/06/21(土) 07:57:24 ID:ee8033j10
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911Tです。
617白ロムさん:2008/06/21(土) 10:33:57 ID:d9hiQFUO0
そろそろ削除以来出した方いいかな。
618白ロムさん:2008/06/21(土) 23:04:11 ID:j1dq05KFO
SHコピペ厨、ゲーム(アプリ)スレにもいたぞww
619白ロムさん:2008/06/22(日) 01:49:50 ID:ZjhWO+sA0
ごめんメールの改行ってどこ?
620白ロムさん:2008/06/22(日) 02:04:20 ID:ZjhWO+sA0
ああ、違う掲示板に書き込むときの改行
621白ロムさん:2008/06/22(日) 03:11:29 ID:bXUafDO10
言ってることがよく分からないが、

下ボタンを押す
それでダメなら♯にエンターがある
622白ロムさん:2008/06/22(日) 10:58:52 ID:6ZYm1yHs0
911T
623白ロムさん:2008/06/22(日) 11:08:56 ID:9LUJi44rO
改行とスペースは分かったんですがgcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`
と ━ の打ち方が分かりません!
この機種では打てないんでしょうか?
624白ロムさん:2008/06/22(日) 11:12:28 ID:WVcxBn+xO
素直にいい携帯だよ。
近頃エロ動画はこれでしか見る気起きない
625白ロムさん:2008/06/22(日) 12:47:00 ID:nQhgC3wq0
その動画再生時にフル画面にならないのが残念
626白ロムさん:2008/06/22(日) 12:53:43 ID:PxQFBUFlO
>近頃エロ動画はこれでしか見る気起きない

素直にエロ画像も追加しとけ、動画の比じゃない
627白ロムさん:2008/06/22(日) 13:25:39 ID:g/9G+nNH0
>>623
上段だけ読んでみ。
628白ロムさん:2008/06/22(日) 13:36:55 ID:9LUJi44rO
>>627無理なんです?
629白ロムさん:2008/06/22(日) 17:11:18 ID:mefa3KKCO
メガネとセット販売してるの買った人いる?
630白ロムさん:2008/06/22(日) 18:12:00 ID:x//jr4J/O
>>628
コピペして辞書に登録
631白ロムさん:2008/06/22(日) 19:11:44 ID:/H1WskPo0
最近メールメニューがグレーアウトされてて開けないことが多い
メールボックス、新着メール受信、サーバーメール操作が選べない
でもショートカットメニューからなら開ける
再起動すると開けるようになる
どうもwebに繋いだ後にそうなってることが多いように思う

同じ症状の人いませんか?
632白ロムさん:2008/06/22(日) 19:21:12 ID:/H1WskPo0
ちなみにその状態になるとデータフォルダやTVメニューも選べない
「この機能とは同時に起動できない機能が実行中です」っていう警告メッセージが出る
webに繋がってる状態なのでしょうか?

メールは受信できるので致命的なトラブルではないのですが
再起動するのが面倒臭い

911Tの前に使ってた803Tも使い始めて1年でトラブルが出てきたなぁ
あと1年で2年縛りがなくなるので端末を母親にあげようと思ってたけど
これじゃあげられそうにない
633白ロムさん:2008/06/22(日) 19:47:39 ID:PxQFBUFlO
それは超有名な不具合だ
まだ体験してなかった?
次は画像のサムネ展開中
にフリーズ←これに挑戦だ!

まだまだあるから楽しんで
634白ロムさん:2008/06/22(日) 20:15:51 ID:/H1WskPo0
有名な不具合だったのか
最近このスレ来てなかったから・・・
オールリセットしてもダメなんですかね?
635白ロムさん:2008/06/22(日) 20:22:09 ID:OtatMT/d0
157からの料金確定案内メール見てみ
今月から携帯から照会の通信料が無料になったぞ
636白ロムさん:2008/06/22(日) 21:29:25 ID:jDE+mNYx0
動画の作り方が悪いだけだろ ちゃんと設定してればフルになる>625
637白ロムさん:2008/06/22(日) 21:37:03 ID:tTX8geec0
>>636
なりません
638白ロムさん:2008/06/22(日) 22:33:40 ID:RLpIDuxZ0
>>636
設定を教えて下さい。
639白ロムさん:2008/06/22(日) 22:57:08 ID:PxQFBUFlO
へんにちっちゃい動画落としたらフル画面で再生された事ある。
へんなサイズ(タテヨコ)だった
640白ロムさん:2008/06/23(月) 00:14:53 ID:Gu1mgl7V0
フルにはならんよ
全画面表示にはなるがw 要はウィンドウ表示だな
641白ロムさん:2008/06/23(月) 12:23:13 ID:la1TEIip0
>>635
ほんとだああ
642白ロムさん:2008/06/23(月) 13:25:55 ID:ZksmgiYTO
最近、イメぴたの画像がしばらくダウンロード中になった後、全く表示されません
ピクトなど他のアップローダーの画像は見られるのですが、自分だけでしょうか
643白ロムさん:2008/06/23(月) 13:47:42 ID:DTQJn5CN0
充電端子部の接触不良で今日修理に持っていった。
代替機が803Tのライム色って・・・。

30代後半のおっさんが持てるやつ貸してくれよ。(; ;)ホロホロ
644白ロムさん:2008/06/23(月) 14:20:30 ID:rnOkX67m0
>>643
私40代ですが911Tの前は502Tのピンク使ってましたよ。
645白ロムさん:2008/06/23(月) 15:09:28 ID:Jj1O4KVnO
>>643それで電車の中でくーまんとおしゃべりすれば最強w
合言葉はびびでばびでぶーでふよw
646白ロムさん:2008/06/24(火) 00:18:51 ID:+v9FLeOj0
>>645
この時代の機種はくーまん留守だったの知らないなんてモグリだな。
647白ロムさん:2008/06/24(火) 01:38:45 ID:X5a+nQGNO
人にはふれちゃあーならねぇー傷がある
それを暴けば命のやり取りになっちまう
648白ロムさん:2008/06/24(火) 22:32:07 ID:z0Q5wclSO
これブックマーク少ないねぇ
みんなお気に入りと併用してるの?
649白ロムさん:2008/06/24(火) 22:32:48 ID:VHF/I0eE0
50件あればじゅうぶんだろ
650白ロムさん:2008/06/24(火) 22:52:43 ID:x9wWLF6U0
ブックマークとお気に入りの違いは何?
651白ロムさん:2008/06/24(火) 22:57:08 ID:iF1EgX1b0
お気に入りはローカルにページ内容を保存するから、
通信するのは最初だけ。
私はクーポンとか時刻表とかお気に入りに入れてる。
652白ロムさん:2008/06/25(水) 10:17:26 ID:HPgavMxmO
ブックマークをメモリーカードに登録出来ないってかなり致命的じゃないか?
653白ロムさん:2008/06/25(水) 15:59:19 ID:AXgkUEa5O
メモカのその他フォルダにエクスポートは出来るので
それで勘弁してあげて
654白ロムさん:2008/06/25(水) 20:15:12 ID:WPAWVzqZO
メール送信画面変えたいんだけど方法がわからない

教えてくれ
655白ロムさん:2008/06/25(水) 21:18:29 ID:lWG7/0Fa0
外装交換っていつまで出来る?
部品の在庫も限りがあると思うんだけど。
656白ロムさん:2008/06/25(水) 21:48:49 ID:v3Ff6uGd0
生産停止から何年かは部品を保持する義務があったから心配無用と思うぞ
5年か6年はあるはず
657白ロムさん:2008/06/25(水) 22:50:38 ID:WPAWVzqZO
654です
お願いします
メール送受信画面の変え方教えてください

658白ロムさん:2008/06/25(水) 23:05:18 ID:sBbqYf5L0
>>657
マニュアル12-6〜
659白ロムさん:2008/06/25(水) 23:05:41 ID:F48e2R/H0
>>657
つ 説明書
660白ロムさん:2008/06/25(水) 23:07:54 ID:1L1TnM1q0
しつけーよ
661白ロムさん:2008/06/25(水) 23:57:09 ID:nZkv4fM/0
今更ながら、PCに青歯のスティック買おうかと思っています。

911Tへ400Mオーバーの動画ファイルを良く入れるのでそれに
使いたいんですが、転送容量制限があるって昔聞いたような気がするんですが、
ホントですか?
662白ロムさん:2008/06/26(木) 00:06:08 ID:2PFTFTcs0
転送量制限の話だけど
911T→PCはあるけど
PC→911Tはたぶんないと思う
今やったら200MBくらいは行けた
逆は無理
663白ロムさん:2008/06/26(木) 00:07:59 ID:2PFTFTcs0
911T→PCでの制限の話は青歯ね
SDかUSBケーブル接続だと制限はないと思う
青歯じゃ時間掛かりまくりで結局SDかUSBケーブル使うことになると思うがw
664白ロムさん:2008/06/26(木) 00:22:06 ID:exZkVYCz0
>662-663
そうですか、どうも。
その200MBのファイルで何分くらいかかりましたか?
665白ロムさん:2008/06/26(木) 01:00:01 ID:XO234F9y0
うちはmacだけど、BTだと45KB/sぐらいだから
200MBだと1時間以上かかるんじゃないかな。
でかいのはUSBでつなげないとしんどい。
666白ロムさん:2008/06/26(木) 02:01:13 ID:2PFTFTcs0
>>665と同じくらいかも
もっと早かった気はするけど大差はないと思うw
667白ロムさん:2008/06/26(木) 09:23:13 ID:zBnBhz4FO
5529Tのバッテリーがおかしい。めちゃめちゃ放電が早い。
4個持ってる中で一番新しいのに…、劣化早すぎる。
使い方が悪かったんか?911Tではダメなんか?
668白ロムさん:2008/06/26(木) 11:29:25 ID:1NTAZ2f70
>>667
29T用と911T用を交互に使ってるけど、特に違いは感じない。
どっちも29Tの本体に入れて充電してる。
669白ロムさん:2008/06/26(木) 12:56:55 ID:Yb93vQRRO
>>643
おー同士!俺も最近充電端末部が接触不良ですよ。
コネクタ充電だけでなく、ホルダー充電もエラー表示される始末…

アフターは先月外装リニューアルで外したばかり。
後半年も待てねぇよ…orz
670白ロムさん:2008/06/26(木) 15:50:18 ID:nKISjr4hO
ぬこメニュー軽くていいね
671白ロムさん:2008/06/27(金) 05:36:49 ID:lC/S3AaTO
スライドの調子が悪いんだけど、ショップに持って行ったら修理に出してくれるかな?

あと、修理代はいくらくらいかかるかな?
672白ロムさん:2008/06/27(金) 05:44:56 ID:z9KiFYnl0
東芝犬、飼いたいダスよ(^o^)ノシ
673白ロムさん:2008/06/27(金) 07:19:28 ID:Kw8C+/J4O
>>671
あんしん保証パックでタダ。
674白ロムさん:2008/06/27(金) 07:57:58 ID:Q7Og89ZNO
>東芝犬

全然かわいくないでふよ…
675白ロムさん:2008/06/27(金) 08:48:18 ID:2jn/To89P
個人的には時間は掛かっても良いが暇がないときは青歯、急いでても多少の手間が掛けられるときはSDだな。
青歯だとノータッチで転送できるからちょうどいい。
676白ロムさん:2008/06/27(金) 09:07:26 ID:80fKlDHGO
くーまん>>>>>>超えられない壁>>>>>>東芝犬>コンペイ島とか意味分からないキャラ
677白ロムさん:2008/06/27(金) 19:19:22 ID:vlWkF+IG0
>>676の式でまめぞうはどの辺りに入るのか
678白ロムさん:2008/06/27(金) 19:47:59 ID:R77sSCWK0
あにめっちゃも参戦きぼんぬ
679白ロムさん:2008/06/27(金) 20:54:07 ID:bsveDht90
>>676
リスのクルルルもたまには思い出してあげてください。
680ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2008/06/28(土) 00:39:11 ID:VKe6LarT0
燕尾服のくーまん、動きもあいまってかわいすぎる
681白ロムさん:2008/06/29(日) 01:40:22 ID:pNls+CpnO
マメゾウナツカシス
682白ロムさん:2008/06/29(日) 01:54:23 ID:Iv2vJQgD0
ところで、赤外線通信て何に使うのですか。

取り説読んだだけでは意味がピーマン。。。
683白ロムさん:2008/06/29(日) 02:45:37 ID:63Y6n+rd0
>>682
友達がいないお前には必要ないものだよ、気にするなw
684白ロムさん:2008/06/29(日) 09:18:20 ID:+ljBSmfH0
>>676
プニプニチェリーも・・・
685白ロムさん:2008/06/29(日) 09:54:26 ID:CSxT81X50
>>682
赤外線通信機能付きのPCとならデータ通信が出来ます。
686白ロムさん:2008/06/29(日) 11:19:11 ID:J0sXTiMVO
>>675
それだったらUSBケーブル繋ぐのが一番楽で良くないか?
カード出さなくていいし。
687白ロムさん:2008/06/29(日) 11:44:47 ID:Iv2vJQgD0
>>683
なんで俺が友達いないってわかったんだ?

文面にあらわれてるのかな。
688白ロムさん:2008/06/29(日) 12:06:56 ID:s9zxvdWcO
>>687
まぁ…うん
がんばれ
689白ロムさん:2008/06/29(日) 14:12:42 ID:zFJP5Z0IO
でかいファイルはUSBのSDカードスティック経由だろ、JK
全然スピードが違う
690白ロムさん:2008/06/29(日) 14:39:03 ID:Jb7OvL+P0
SDカードスティックて何だよアホw
691白ロムさん:2008/06/29(日) 14:52:19 ID:cRdpk0e80
シナの新しいパクり規格かもしれんぞw
692白ロムさん:2008/06/29(日) 15:40:06 ID:zFJP5Z0IO
裏にはメイド イン タイワン と書いてあったw
チャンコロには違いないww
693白ロムさん:2008/06/29(日) 15:43:14 ID:sXZER23w0
ID:zFJP5Z0IO=チャンコロでおk?
694白ロムさん:2008/06/29(日) 16:06:28 ID:zFJP5Z0IO
タイワンはチャンコロと一緒だぞ、外見も言葉も。汚ねぇツラと外見w
旅行者見てみ、ギャーギャーうるさいヨゴレみたいなヤツばっか。
あとチョンとタイワソは下手糞な日本語喋ってくる、蹴飛ばしたらアイゴー!とか
アイヤー!とか言うんでそれで判別可能w
日本製品を巧妙にパクるのがチョンとタイワソ、雑にパクるのがチャンコロ、パクリ3国家ww
695白ロムさん:2008/06/29(日) 21:50:50 ID:y1MhLMTuO
俺の911T今日修理で入院…

症状
・メールが勝手に送信される
・充電中にやたら熱くなる
・WEBが読めなくなる
・電源が勝手に落ちる

はたして直ってくるんだろうか?
ちなみに代替機は705SH…ああ…使いにくい
696白ロムさん:2008/06/29(日) 22:01:08 ID:BwVSgPds0
>メールが勝手に送信される

まずお前自身が先に病院へ行くべきなんじゃ…w
697白ロムさん:2008/06/29(日) 22:23:14 ID:EqrfDu6j0
メール打ってる最中に送信されるとか?
Symbian採用機ならウィルスも有り得るんだろうけど
911TはITORONだよね?
698白ロムさん:2008/06/29(日) 22:53:58 ID:Iv2vJQgD0
電源が勝手に落ちるって、故障なんですか?
699白ロムさん:2008/06/29(日) 22:55:48 ID:C+IHz0CT0
仕様
700白ロムさん:2008/06/30(月) 01:12:07 ID:Y0QchM9e0
メインメニュー作成方法ってあるんですか?
701白ロムさん:2008/06/30(月) 01:21:33 ID:Qc3mPQ1i0
人に聞くようなことか?
恥を知れ
702あみ:2008/06/30(月) 18:13:31 ID:OmtTvW8FO
メインメニュー作れるよ
メニュー画面あけてあちこちさわってたらできる
(^-^)v
703白ロムさん:2008/07/01(火) 00:13:33 ID:XS02VSCR0
http://www.vipper.net/vip555018.jpg
Yahoo!ケータイのご利用には、ウェブ通信料が必要です。ただし、
7月末まではトップページの通信料は無料です。


禿死ね、マジで死ね
704白ロムさん:2008/07/01(火) 04:12:34 ID:AHMPoS8D0
新トップページの容量ってどうやりゃわかるんだ?
705白ロムさん:2008/07/01(火) 04:43:33 ID:Po8zJ+cl0
>>704
メニュー - 便利機能 - プロパティ表示 - ページプロパティ
フラッシュはまた別のようだが
706白ロムさん:2008/07/01(火) 07:48:42 ID:AHMPoS8D0
なるほど有難う。便利機能の中か。
ニュース読込してもキャンセルしても33kbってことは
確かにフラッシュは別なんだね。
来月から課金なのか…
707白ロムさん:2008/07/01(火) 14:40:00 ID:6U5AvWSSO
メニューからページプロパティ
708白ロムさん:2008/07/01(火) 14:41:46 ID:6U5AvWSSO
俺は常にパケホマックスに使ってるから関係ないな
709白ロムさん:2008/07/01(火) 15:09:16 ID:p30t/9dhO
まぁ俺もマックスだから関係ないが…

トップページ表示→ファイル保存→トップのフラッシュを選択→保存
データフォルダから保存したフラッシュを開く→ショートカットキーを押す→左ソフトキー

これでショートカットからパケ代なしでやほートップを開ける。
もちろんニュースや最新情報は読み込まれないけど。
710白ロムさん:2008/07/01(火) 21:27:06 ID:VpNjtqP40
Y!ボタン押してから接続するか確認求めるようにできないの?
ワンクリ詐欺と同じじゃないのん?
711白ロムさん:2008/07/02(水) 00:36:48 ID:w/2ndu4AO
>>710
それは違う。

それを言ったらメール送信の度に「通信(有料)をしますがよろしいですか?」、
webで1ページ進むごとに「通信(有料)をしますがよろしいですか?」
と聞かないのはワンクリ詐欺だ!

ってのと同じになっちゃう。

ましてや実際の情報取得時にはなにも操作をしてないメール受信(全文自動受信)やライブモニターなんてノークリック詐欺。
712白ロムさん:2008/07/02(水) 00:42:33 ID:d918LNsX0
意味わからんけどYボタン無効にすりゃ良いだろ
713白ロムさん:2008/07/02(水) 00:48:52 ID:tSRdBWNe0
>>712
やり方教えて
714白ロムさん:2008/07/02(水) 01:39:58 ID:eTQufhs60
壊せってことだろ?
715白ロムさん:2008/07/02(水) 01:53:03 ID:dkBlczmI0
>>713
まず爪を伸ばします。
716白ロムさん:2008/07/02(水) 02:08:45 ID:wkJLzXxy0
次に真っ赤なマニキュアを塗ります。
717白ロムさん:2008/07/02(水) 10:11:57 ID:cQvhfZNQO
ベストポジションにYボタンは激しくいらんので
別の機能を自由に割り当てさせろコノヤロー
718白ロムさん:2008/07/02(水) 17:02:48 ID:eCL0QEY4O
ホームボタンとかにして自由に変更できればいいのにな
719白ロムさん:2008/07/03(木) 00:01:39 ID:EcwaE7EW0
ワンクリック詐欺 = 放っておけば金を払わなくて済む
Y!ボタン詐欺  = 自動的に金が取られる
720白ロムさん:2008/07/03(木) 03:22:21 ID:Q09XymDl0
利用者の不注意に付け込んで、小銭を取るという企業姿勢は如何なモノかと思うお。
Yボタン無効設定とか用意するべき。
721白ロムさん:2008/07/03(木) 12:19:16 ID:PO3C+Qt9O
トップ有料化は、訂正FAXがまわったようでどうやら無くなったようだ。
よかったよかった。
722白ロムさん:2008/07/03(木) 15:03:22 ID:2lJBJ0Bq0
いつの間にか、カレンダーを開くと、毎回2015年12月が開くようになってしまった。
再起動したり、SIM抜き差ししたりしても改善されない。
だれか対処法知ってますか?
723白ロムさん:2008/07/03(木) 15:10:39 ID:Gp04KMJi0
>>722
日時設定をする
724白ロムさん:2008/07/03(木) 15:53:53 ID:TVUliNj2O
>トップ有料化は、訂正FAXがまわったようでどうやら無くなった

なんだかな、この会社。朝令暮改かよ。やる事なす事行き当たりばったりというか。
725白ロムさん:2008/07/04(金) 13:24:00 ID:I2SmidPD0
>>723
ありがとうございました。
2008年のつもりが、2098年に設定されていました。
直したらちゃんと表示されるようになりました。
726白ロムさん:2008/07/04(金) 17:03:01 ID:R/TcilsXO
月1回かかってくる、あの非通知がまたかかってきました。
音声不在着信
2008/7/4
1:20

非通知設定

00:00:00
727白ロムさん:2008/07/04(金) 23:23:04 ID:wLCH+jVyO
2年以上スパボだといくらですか?
非スパボ一括だといくら?
923SHと迷ってる
728白ロムさん:2008/07/04(金) 23:46:42 ID:4jBLcr380
911Tに買い換えて2ヶ月
携帯からネットに繋ぐと5分もせずに
バッテリーの部分が熱を帯びてきて、
しばらくするとかなり熱くなるからお店に持ってったたら

そうゆうもんです。

って言われたよ。
実際に皆さんが使ってるのも
5分もネットに繋ぐと熱くなりますか?
729白ロムさん:2008/07/05(土) 00:00:54 ID:irgYXP/00
最近のケータイでならないケータイがあるなら教えて欲しい
730白ロムさん:2008/07/05(土) 00:07:53 ID:/Ooy9hCx0
最近のはどれもそうなんですね。
SH904をずっと使ってたので、
こんなに熱くなるのは初体験だったんです。
お騒がせしました。
731白ロムさん:2008/07/05(土) 09:04:59 ID:NvYntGqv0
>>728
買ってから4ヶ月ちょっとだけど5分はないかな
732白ロムさん:2008/07/05(土) 13:53:24 ID:5dYriPyS0
動画のアプリが不便だと思いませんか?
なんかいいのないですかね?
ダウンロードとか出来ないのかな?
733白ロムさん:2008/07/05(土) 14:07:40 ID:fKyQRc210
店に問い合わせたら 白が在庫であるらしく

機種変更で 2500円から特別割引2200円で実質300円
でポイントとかで7000円分はやすくなるらしく 実質タダになりそうなんだけど

どうしようか悩み厨

現在905SHつかってます
734白ロムさん:2008/07/05(土) 14:37:57 ID:UtyKY7MDO
実質300円たって毎月2500円は支払うんだら…

735白ロムさん:2008/07/05(土) 15:35:24 ID:T5d8ttrn0
VGA端末から来るんだったら止めたけどQVGAからか・・・
でも905から911Tにするメリットがあまり感じられないが、なぜ変えようと?
736白ロムさん:2008/07/05(土) 16:24:30 ID:UnIxMVeo0
905からだと一番のメリットはカメラ
それとGPS 動画 くらいかな メリットは
737白ロムさん:2008/07/05(土) 16:27:24 ID:fKyQRc210
おらぁ スライドにあこがれてんだべ
738白ロムさん:2008/07/05(土) 16:37:34 ID:38+Cy5Iq0
意外とGPS使ってる
見知らぬ場所へ行くと結構便利
デフォのナビタイム?滅茶苦茶遅いけど 他のアプリだと早いん?911Tの測位が遅いだけ?
739白ロムさん:2008/07/05(土) 16:39:43 ID:UnIxMVeo0
連騰投すまんが>>727=>>733だよね?
シャープがもういやって言うんじゃないんなら923SHの方が無難だと思うよ

俺はシャープ2Gだったがシャープ3Gがどうしても嫌で911Tにしたのが一年前
今でもシャープ3Gは抵抗あるし
かと言って911Tの次はどうなるのかを不安にも思ってるが
733はそうじゃないからな

740白ロムさん:2008/07/05(土) 16:44:47 ID:fKyQRc210
727=733じゃないよw
でもレスありがとう

923SHとかSH系はやたらと端末代高くてむりぽw

せめて実質500円内
741白ロムさん:2008/07/05(土) 16:54:58 ID:UnIxMVeo0
違うのかwwwそりゃすまん

なら秋冬まで待ってみるのもいいんじゃね?
スライドフルスペックも出るだろうし
742白ロムさん:2008/07/05(土) 17:05:45 ID:DeKeCk7D0
>>736
カメラは正直905の方が綺麗にみえる
743白ロムさん:2008/07/05(土) 17:09:46 ID:T5d8ttrn0
>>741
新作はそれで高いんじゃないか?
今変えて2年縛り終わるころにはまた安くなってるか
東芝、松下端末はシャープと違い値下がりが激しいからしばらく待てば良いのが安く手に入るよね

って意味ではつなぎとして911Tは有りじゃない?

>>739
904SHから一括で911TにしたがA2DP必要なので戻れない
シャープはシャープの東芝は東芝の良い所があると感じたよ
#:登録されてないメアドからのメールは鳴らないとかあった
芝:アプリ起動中カメラの起動が可能
簡単なことだけれどそれぞれでしか無い機能だった
使い勝手は慣れの問題
744白ロムさん:2008/07/05(土) 17:51:42 ID:xpdJL5Wx0
>>742
まずない
745白ロムさん:2008/07/05(土) 19:46:57 ID:Ns9ppiBp0
落としたら一発でスライド渋くなったんですけど
ご自分で治されたかたいませんか?
746白ロムさん:2008/07/05(土) 20:06:13 ID:SP4hWnwjO
あんしん保証パックに入っていればタダで治せる。

自分で治そうかとも思ったがやめといた。
747白ロムさん:2008/07/05(土) 22:32:15 ID:6XlyfXzXO
>>745
もう一回落とすと直った事が数回あった
748白ロムさん:2008/07/06(日) 00:27:08 ID:y/QzKJFb0
>>745
落とした角と対角の角からもう1度同じ衝撃を与えるんだ
749白ロムさん:2008/07/06(日) 01:27:57 ID:O52hf3jB0
>>746
>>747
>>748
・・・
とりあえずアーマーオールぶっかけて様子見ています
ところで動きが渋くなってから改めて認識したけど
皆様指紋つくけど液晶面を親指で押してスライドさせてますよね?
750白ロムさん:2008/07/06(日) 01:51:18 ID:UoK3PA5u0
>液晶面を親指で押してスライドさせてますよね?

いいえ。

アホか・・・
751白ロムさん:2008/07/06(日) 01:53:38 ID:+lguBRFE0
>>749
あける時は通話クリア終話の下のどこか
閉める時は液晶の左右どっちか
なるべくカチャカチャ音が鳴るようにスライドさせてる
そっとスライドさせてるとカチカチ感がなくなるし
752白ロムさん:2008/07/06(日) 02:01:22 ID:O52hf3jB0
>>750
>>751
ありがとうございます
たぶん親指でかいんだろうな漏れ
他のボタンおしちゃうのでw
753白ロムさん:2008/07/06(日) 05:59:40 ID:SyXpbO2A0
911Tとiphoneの2台体制でいくことに決めました。
754白ロムさん:2008/07/06(日) 10:16:08 ID:SE+0SfIj0
iphoneて何ですか?
755白ロムさん:2008/07/06(日) 10:17:46 ID:ipe9eReq0
>>754
玄関とリビングで24時間無料通話できる凄い機械です
756白ロムさん:2008/07/06(日) 10:20:21 ID:7QIET5kZ0
ドコモのださいアレ
757白ロムさん:2008/07/06(日) 13:05:18 ID:FQeHtyVz0
白ロムをオクで予備機を確保しとこうと思ったんだけど、全然値段下がらんがな。
iP人気で911Tをお安くゲット出来るかもと思ったのに残念だ。プレゼントは準備オーケーでふよ。
758白ロムさん:2008/07/06(日) 19:36:10 ID:EyRxdvF4P
>>755
アイホンわろた
759白ロムさん:2008/07/07(月) 11:21:52 ID:x7m46x7C0
911Tを使って10か月くらいなんですが、放っておいたりスライドさせると電源が落ちたりします。
そういう現象に遭遇された方いらっしゃいませんか?
機種変して1か月くらいでもそういうことがあって一度修理に出したことがあります。
けど、最近またそういうことが起こるようになりました。
よろしくお願いします。
760白ロムさん:2008/07/07(月) 15:12:51 ID:m8r8DrrG0
そういう現象ばかりだけど気にはしてない
761白ロムさん:2008/07/07(月) 15:24:22 ID:fh4UPLuU0
911Tへ機種変更を考えています

が、オンラインショップから911Tの機種変更が消えました

まだ店舗のほうにはこちらの機種はおいてあるのでしょうか?
762白ロムさん:2008/07/07(月) 16:38:53 ID:vVvGFMFV0
店舗次第じゃね?複数店舗に電話で問い合わせか、在庫情報を持ってるかもしれないので
店舗に問い合わせたあと、**エリアで持ってる店舗とか教えてくれることもあるかもしれない
763白ロムさん:2008/07/07(月) 18:05:18 ID:cg+k4HCO0
今日いろいろ問い合わせをしてみたら5店のうち1点のみホワイト1台あり

今使っている機種の割賦残高が約15000円 毎月2200円割引

で通常店舗で今変更すると2500円に対して2000円割引で毎月+500円
ポイントや安心パックの割引で7000円
実質5000円+残高15000円で変更できる


どうしよう、悩んでいます

デザインがよさげで卓上までついているので買いなのですが・・・・
764白ロムさん:2008/07/07(月) 18:28:38 ID:OmuGKU1DO
今日、一週間ぶりに修理から911Tが帰ってきた。
結局、予想以上に大事だったらしく、メイン&サブの制御基盤交換と相成りました。
・過熱の問題…ほぼ解決
・メール周りの不具合…解決

とりあえず、本体の過熱が酷い人は1度見てもらった方がよいかも
765白ロムさん:2008/07/07(月) 19:44:01 ID:da+22na+0
なるほどトーシバ
766白ロムさん:2008/07/07(月) 20:19:26 ID:vVvGFMFV0
メールの着信音だけ鳴らない故障って過去にあったかな?
設定とか特にいじってないのになった・・・
通常の着信は音は出る、一応設定確認したが通常っぽく見えたし、再度設定しなおしたのに出ない
767白ロムさん:2008/07/07(月) 20:43:30 ID:lpknFreyO
>>764
予想以上に大事、じゃなくて原因不明だからとりあえず基盤交換ってのが通常パターン。
リペアレポートにはなんて書いてある?
768白ロムさん:2008/07/07(月) 21:36:57 ID:rlYiH2HQ0
充電端子が故障し修理に出しました。
2週間音沙汰なし。

こんなのあり?
769白ロムさん:2008/07/07(月) 22:00:31 ID:Ed+GNjy/O
>>759
挑発的なメールが届く
熱くなって反論しようとする
アッー反応しない→ブラックアウト電源落ち
テンキーが白く何回か点滅するのが断末魔の叫び?

結論…頭を冷せとくーまんも言ってるでふ。何?くーまん出てきてない?
770白ロムさん:2008/07/07(月) 23:29:02 ID:BXFwWPu70
高速で移動してるとエリア内でも圏外病
電源いつのまにか落ちている病
挿しているのにUSIMカード挿して下さい病

911Tの三大疾患です。
771白ロムさん:2008/07/08(火) 02:24:47 ID:r5OxmlSI0
>>770
三大疾患修理したらメモリー全消去された。
772白ロムさん:2008/07/08(火) 04:50:23 ID:vQjf4wIR0
ほとんど在庫がないのにいまだに人気ってすごいもんがあるな
買っといてよかったよ
773白ロムさん:2008/07/08(火) 15:41:47 ID:2IzTP3CU0
スライド音でシャキーーーーーン!て鳴るのがあったら教えて下さい
774白ロムさん:2008/07/08(火) 15:48:08 ID:iG/2v6BQ0
ググレカス
775白ロムさん:2008/07/08(火) 17:52:09 ID:xKZOpAQR0
>>773
簪の秀?
776白ロムさん:2008/07/08(火) 21:22:40 ID:cO9vn0EYO
サングラスとセット買っておいて良かった。
ただ、オークリー電源ONにすると音楽が条件反射で始るのは困る。
777ID変わってるが764:2008/07/08(火) 21:35:55 ID:Eoamj9iKO
>>767
1 修理内容
メイン基板交換(制御部)サブ基板交換(制御部)
2 修理コメント(抜粋)
お客様のご申告現象※2・3を確認致しました。
内部修理無償実施致しました。

※2・メール送信不具合
※3・時々電源が勝手に落ちる
本体の過熱
778白ロムさん:2008/07/09(水) 11:53:34 ID:NaCFTkOEO
>>777
再現性が向こうで確認とれたのね。
確認取れないと「念の為基盤交換いたしました。」になる。
まぁソフトウェアトラブルは基盤交換以外の対応はみたことないし。
779白ロムさん:2008/07/09(水) 19:55:43 ID:LONQ+jHI0
相談です。

本日911Tをなくしてしまいました。(使用期間一年未満)
泣く泣くですが機種変をしよう思っています。(ソフトバンクで)

こんなときのためにphone monitorを使ってPCにアドレスなどをバックアップして
いたのですが、肝心のデータがどこに保存されているかわからなくて困っています。
(phone monitorを起動させてバックアップデータにアクセスすることはできます)

program filesの中のTOSHIBAフォルダ内を調べたのですが見つかりませんでした。

明日、ソフトバンクショップに行って聞いてみようと思いますが、
おそらくショップ店員はPCには詳しくないでしょう・・・

なにかアドバイス等あればお願いいたします。


最終手段としては、代機として911tを借りて我が家で
データを取り出しショップに持って行こうかと思っています。(代機で911tがあるかは謎ですが;;)
780白ロムさん:2008/07/09(水) 20:46:47 ID:K5KlI0hz0
次の機種が911T以外なら意味ないよな?
781白ロムさん:2008/07/09(水) 21:50:49 ID:OClAgB3f0
2日前にYケータイショップに911T白が新規MNPのみで販売してあったから機種変更では買えないのか問い合わせ
その日の夕方に商品リストから911T白を消し、昨日「在庫がございません」メール

しかたなく別の機種を購入

すると
今日911Tの白と黒販売開始、だが機種変更のみは受け付けず



やり方きたねえな


まぁもうそんな屑機種には用はないんだけどな
782白ロムさん:2008/07/09(水) 22:01:59 ID:HvQFh73K0
とクズが一喝してSHコピペ
783白ロムさん:2008/07/09(水) 22:38:50 ID:FbKtgx4L0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが911T
784白ロムさん:2008/07/09(水) 23:11:46 ID:IMd8cq/80
ようっ!久しぶり
785白ロムさん:2008/07/09(水) 23:51:46 ID:ehRP+QRq0
1台の携帯を長く使用するのが初めてなので信じられない。
911Tは14ヶ月めに突入した。
その間、willcomと芋場を契約したけどな
786白ロムさん:2008/07/10(木) 08:44:43 ID:FHiALQZ/0
テンプレサイトの

リモコンアプリ使える?
→使えない

おねーさんガッカリだ
787白ロムさん:2008/07/10(木) 19:53:12 ID:lNgJTfu40
あんたもう
おねーさんって歳じゃないでしょ
788白ロムさん:2008/07/10(木) 21:17:13 ID:GFZJeJF5O
>>785
おれも発売日にかって15ヵ月とちょっと経ったな…
いろいろ不満があるのに買い換えない不思議w
789白ロムさん:2008/07/10(木) 21:36:52 ID:Y4Cfy6OZ0
もうそんなに経つんだっけ
なんか全然古くなった気がしない
790白ロムさん:2008/07/10(木) 22:27:36 ID:CXG15pmE0
芝がmicroSDHCで3インチ以上の玲具座出したら買い換える。
791白ロムさん:2008/07/10(木) 22:33:38 ID:PQ/2aB+T0
911Tってハードウェア的にはSDHCに対応しているんだけどなぁ……勿体無い
792白ロムさん:2008/07/11(金) 00:54:13 ID:APQFQ10JO
去年の4月に購入しますた。
外装交換とたまに電源落ちるので修理したいんですが、いくら位掛かりますか?
安心パックには入っています。
793白ロムさん:2008/07/11(金) 01:03:32 ID:hZYgsmaQO
>>792
安心パックに入ってるならば基本的に修理は無料
ただし外装交換は例外になるよ(3150円位)
794白ロムさん:2008/07/11(金) 10:17:59 ID:mpujPGd60
>>788 レスd
911Tと912SHと815Tがsoftbankでの完成品。おすすめできる機種(自己満です)
ひとつひとつの機能は高いレベルではないけれど、すべて入っている911T。
次もくーまん入りから選ぶでふ

今日からアドエスでも通話できるようになった つチラ裏
芋場H11Tにくーまん たら れば
795白ロムさん:2008/07/11(金) 16:04:17 ID:T59QG0PpP
1万円以下でmicroSDHC対応+UIのWVGA化+もっさり改善のソフトウェアアップデートしてくれんかな。
796白ロムさん:2008/07/11(金) 21:44:32 ID:x/E6+q+10
質問ですが。

CDから911Tに音楽を取り込んで聴くときに使う変換ソフトを教えてください。
797白ロムさん:2008/07/11(金) 21:47:10 ID:xBMoME//0
>>796
BeatJam
798白ロムさん:2008/07/11(金) 21:48:48 ID:H4Un8rmD0
孫なすつもんする人は素直にBeatJam使っててくだしあ
799白ロムさん:2008/07/11(金) 22:24:52 ID:7QvbT16f0
使って1年。疑問点不満点。

1)アドレスグループ設定の「グループ4」が、設定を変更しても、アイコン、着信音、メールフォルダ等全て反映されない。
2)使いにくいショートカット。ミニウインドウ設定と連動したり、時間割とかICロックとかいらねえええええ
3)「ドコモ」「AU」対応の絵文字より「携帯3社共通」の絵文字が多いのは何なんだ?
4)くーまんが「すごいものみつけたでふ」とか「ランクアップおめ」とか頻繁に嘘をつくのは何なんだ?
5)ある日目覚めたらバイブがずっと鳴りっぱなし。携帯激アツ。
800白ロムさん:2008/07/11(金) 22:55:34 ID:stRX3/XM0
>>799
>4)くーまんが「すごいものみつけたでふ」とか「ランクアップおめ」とか頻繁に嘘をつくのは何なんだ?
>5)ある日目覚めたらバイブがずっと鳴りっぱなし。携帯激アツ。

吹いた、これはひどいな
801440:2008/07/11(金) 23:15:12 ID:ZqD3J8dm0
>>799
> 4)「ランクアップおめ」とか
最近2枚のSIMを入れ替わり立ち代り差し替えで使う様に成ったら
別のSIM認識する度に言う様に成った
関係有るのかも

> 5)ある日目覚めたらバイブがずっと鳴りっぱなし。携帯激アツ。
早く起きないからでふ
802白ロムさん:2008/07/12(土) 00:29:56 ID:vYVfHtG80
911Tは予測変換切ったり出来ないよね?
メニュー画面の遅さは何とかできたけど、メールのレスポンスの悪さが…
803白ロムさん:2008/07/12(土) 00:43:30 ID:MBIGAB/c0
>>802
メニュー - ユーザー設定 - 入力予測 - 入力予測 - OFF
804白ロムさん:2008/07/12(土) 01:33:18 ID:lxcwzIL10
階層の奥深く、眠る機能満載の911T・・・
恐るべし。
805白ロムさん:2008/07/12(土) 08:27:11 ID:6wQNCss+0
階層の奥深く、眠る機能を掘り起こす911Tユーザ・・・
恐るべし。
806白ロムさん:2008/07/12(土) 09:08:11 ID:vYVfHtG80
>>802
ありがとう!助かった。なければないで不便だが、軽さには変えられないか…
807白ロムさん:2008/07/12(土) 09:09:20 ID:vYVfHtG80
安価ミス;>>803
808白ロムさん:2008/07/12(土) 09:46:21 ID:esu79UNc0
二年後すっかり「型遅れ」になるはずの911Tだったのに現役ww
809白ロムさん:2008/07/12(土) 09:53:03 ID:7A4vIn6g0
すまん、ユーザー設定ってどっから入るんだ?
810白ロムさん:2008/07/12(土) 10:18:41 ID:U1qdVCd/0
メールのモッサリが改善されれば本当にあと数年使ってやってもいいケータイだよ。
改善される予定が無いの3月に機種変更するけど。
でもう東芝の機種は買わないよ^^
811白ロムさん:2008/07/12(土) 10:53:13 ID:esu79UNc0
911Tよりひどい端末が多いでふ
オレはくーまん入りの中から次を選ぶよww
新規なら復活してたよオンラインショップ911T
812白ロムさん:2008/07/12(土) 13:12:03 ID:yfxarKWwO
なんか発熱やばくないか?
2007年3月の奴なんだけど充電器付けながら使ってるわけでもないのにワンセグやアプリ、ネットなどをやると凄く熱くなる
これって無償で見てもらえますかね?
813白ロムさん:2008/07/12(土) 13:56:52 ID:KZVRJ16h0
>>809
メール作成画面から>>803
814白ロムさん:2008/07/12(土) 16:08:38 ID:7A4vIn6g0
>>813
サンクス!
815白ロムさん:2008/07/12(土) 18:23:34 ID:f0fNu7EBO
>>806
同じくユーザー設定から文字サイズを「小さめ」以上にしてみ。
「小」以下だとかなりもたつく。
遥か昔のカキコだけど。
816白ロムさん:2008/07/12(土) 19:04:03 ID:SLOS2N2rO
>>812
アフター入ってるなら診てもらったほうが無難
817白ロムさん:2008/07/12(土) 21:46:19 ID:fv9uqlnX0
なんか
今日から急にスライド渋く成って来たわ
818白ロムさん:2008/07/12(土) 22:00:03 ID:d7cBBqwn0
心の潤滑油を足してみてはどうですか
819白ロムさん:2008/07/12(土) 22:38:17 ID:fv9uqlnX0
>>818
うん
今からCRCぶっかけて
みるかよw

埃でも噛んだのかな
820白ロムさん:2008/07/12(土) 23:59:34 ID:6wQNCss+0
最初にすべきなのは、エアダスターだろ
821白ロムさん:2008/07/13(日) 00:37:48 ID:33ZtaArW0
他の人が書いてるように最近発熱が酷い
バッテリー交換だけで何とかなるだろうか?
822白ロムさん:2008/07/13(日) 00:38:49 ID:ECg8fxQ/0
まずペペだろ
823白ロムさん:2008/07/13(日) 05:34:07 ID:xLqSNQq+0
CRCはダメだよ。絶対。
824白ロムさん:2008/07/13(日) 12:23:27 ID:9wPoNWg80
>>819
漏れはアーマーオールかけてみた
完全には戻らないけどまあ使えているよ
825白ロムさん:2008/07/13(日) 16:07:05 ID:kQLhjV0I0
電源を切って電池も抜いて画面を横にした状態で両端をつまみ、軽くねじるようにすると
いい感じに戻ると思う。
2枚が差ねになってるところを別々に両手で掴み、左右にそっとグニグニと
ひねるのも効果的だろう。くれぐれも力を入れすぎないように
826白ロムさん:2008/07/14(月) 01:09:48 ID:uYRUgVBuO
そんなにやさしくグニグニしちゃらめえぇぇぇ♪
827白ロムさん:2008/07/14(月) 07:20:37 ID:z49LQmNS0
言語設定Englishにしたら妙にかっこよくなったw
828白ロムさん:2008/07/14(月) 09:07:59 ID:9g54k1NL0
やめなさいw
829白ロムさん:2008/07/14(月) 21:36:24 ID:4tAlwi/DP
>>827
あ、英語設定でもちゃんとデフォルトで日本語入力になるんだ。
V601Tで英語にしたかったけど、デフォルトで英語入力になって使い物にならなかったからこれはいい。
830白ロムさん:2008/07/14(月) 21:52:53 ID:ZlNIPrbE0
今日誕生日なんだけど、日付変わってオメデト1番最初に言ってくれたのがく〜まんだったよ。
ありがとうく〜まん。
831白ロムさん:2008/07/15(火) 00:03:32 ID:o8N6rLUe0
>>825
通電したままやってみた
なんとなくドキドキが癖になりそう
ありがとうな
832白ロムさん:2008/07/15(火) 00:12:00 ID:hqrkLB3/0
>>830
日付かわっちゃったけどオメデトでふ
833白ロムさん:2008/07/15(火) 06:34:40 ID:L5ZxCSE00
920Tのほうがネガな部分潰してるのに
なんでこっちのほうが人気あるの?(´・ω・`)
834白ロムさん:2008/07/15(火) 13:15:52 ID:M2zRMn6t0
好みの違いはあるだろうが
911Tと920Tならカッコよさで911Tを選ぶ
835白ロムさん:2008/07/15(火) 14:07:59 ID:wjYtxh9x0
911Tかっこいいし安い
836白ロムさん:2008/07/15(火) 16:32:04 ID:qdDz7cUh0
920はつるっと滑って落っことすってショップのお姉ちゃんが言ってた
なぜかそのショップ(直営)911T使いが結構多いw、修理依頼したお兄ちゃん
価格聞いたおじさん、iphoneの話したお姉ちゃん、その場で取り出して見せてくれたりするw
837白ロムさん:2008/07/15(火) 19:58:41 ID:r6/3gqM40
>>836
俺の行き付けのSBSも5人中3人が911Tだったw
5529Tを20台くらい貰っていたのだが、
電池大杉だったので、三人に一個ずつあげたw
838白ロムさん:2008/07/16(水) 14:06:34 ID:0NgpNsYM0
>>521

俺もそうなってたorz
電池パック交換したら直ったお
839白ロムさん:2008/07/16(水) 14:16:19 ID:0NgpNsYM0
一年半使って、起こった症状。

・電源が勝手に切れる。
・メールが溜まると、受信してくれなくなる。
・一年使った辺りから、電池の消費が異常に早くなる(一年使ったら、電池パック死亡とも言える)。
・写メの画質が汚い。

後4年は使いたいのだが、電池パックを今から買い溜めしとく必要はある?
840白ロムさん:2008/07/16(水) 14:35:41 ID:a8tiZxpH0
使用頻度はそれぞれだが、4年なら買っておいて無駄にはならないと思う
買うならauショップでな
841白ロムさん:2008/07/16(水) 18:19:44 ID:nrddJeZC0
911Tに、今から機種変したいんだけど、23区内の家電量販店で在庫が残ってるところってある??
さいたま在住だから、さいたまでもいいです。
知ってる人がいたら、教えて!!
842白ロムさん:2008/07/16(水) 18:56:50 ID:xC4GJu5Q0
>>841
便所の落書きを信用するのか?
カタログに出てるショップの電話番号を上から順番にかける方が確実だと思うぞ
843白ロムさん:2008/07/16(水) 19:38:26 ID:a8tiZxpH0
>>842
片っ端から電話するより落書きの番号に電話してみたほうが一応早いだろ
落書きがだめなら電凸
844白ロムさん:2008/07/16(水) 19:44:58 ID:DVMio58u0
>>841
 千葉だが先週末テックランドでモック3色見た。ヤマダ系列ならまだ残っているかも?
 近くのヤマダで問い合わせてみたら。
845白ロムさん:2008/07/16(水) 20:10:45 ID:1uXnzRD10
>>844
ヤマダは在庫無くてもモック出してるのがデフォ
846白ロムさん:2008/07/17(木) 13:56:14 ID:TriKUf+D0
>>839
一年経って無料で貰った電池パックでも
電池切れは早かった。
847白ロムさん:2008/07/17(木) 16:48:18 ID:v1WWgCsp0
修理に出してた911Tが返ってきた
メイン基板サブ基板共に交換 液晶部分は交換されてたのに
他の外装は交換なし・・・

購入後無料交換もしてないんだから、ついでに交換してくれないんだね
それにメーカー7/3修理完了なのに引き取りは今日ですか?
2週間なにしてたの?
848白ロムさん:2008/07/17(木) 17:28:58 ID:CMNWtRch0
>>847
直接店に言えないお前の負け
849白ロムさん:2008/07/17(木) 17:45:20 ID:v1WWgCsp0
>>848
クレーマーか?
850白ロムさん:2008/07/17(木) 17:51:04 ID:PK2TJpG+0
>>847
日記は日記帳へ
851白ロムさん:2008/07/17(木) 18:01:20 ID:9pZn9le80
メールのマイ絵文字を本体じゃなくてメモリーカードから出す方法ってある?
852白ロムさん:2008/07/17(木) 18:21:24 ID:ymS+5O6x0
リーダライタじゃないか?普通
853キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2008/07/17(木) 20:03:37 ID:e1dFma8vO
充電しながらiMona使うと爆発しそう
854白ロムさん:2008/07/18(金) 09:32:53 ID:DcUHqO5K0
>>847
外装は言えば変えてくれるが、3150円追加だ
855白ロムさん:2008/07/18(金) 10:58:56 ID:R5ytEZx00
時間になったら自動で電源切れて、指定時間に電源はいる機能はなかったっけ?
夜中に電源落としときたい。

前の携帯にはあったのに、探しても見つからない・・・
856白ロムさん:2008/07/18(金) 11:47:40 ID:0bA+EbRG0
>>855
最近の携帯はそうゆう機能無いんじゃない?
電源入りは目覚ましでできそう。。
857白ロムさん:2008/07/18(金) 12:10:02 ID:4aeolEgrO
13日に出したのが帰ってきた。
基盤交換・・・涙
858白ロムさん:2008/07/18(金) 12:11:32 ID:4aeolEgrO
859白ロムさん:2008/07/18(金) 15:31:17 ID:ba+U99qPO
全世界が泣いた
860白ロムさん:2008/07/18(金) 17:57:05 ID:zq1HeeDNO
>>853俺もw
劣化のせいなのかな…

低温火傷しまくりwworz
861白ロムさん:2008/07/19(土) 00:01:07 ID:dzWjEiXSO
>>855
残念ながらありません。目覚ましも電源ONでないと作動しないよ。
862白ロムさん:2008/07/19(土) 00:05:51 ID:Gd7pE6Jz0
>855、861
SB電話機全体がそうなってる感じです。自動電源OFF/ONを無効にしたいきさつは
航空機や映画館などでの勝手な起動を抑止するためとか聞いたことありますが、
ドコモでは今時の機種でもできますし、このSBの自主規制はやめてほしいところですよね。
おかげで毎朝電源ONしてます・・・。
863白ロムさん:2008/07/19(土) 03:05:45 ID:b+726F4t0
なんで毎夜電源OFFするのか
864白ロムさん:2008/07/19(土) 03:07:53 ID:b+726F4t0
あとさいたまのヤマダ先週いって聞いたけど3ヶ月前から911扱ってないといってたぞ
そこはモックもなかったが・・・
865白ロムさん:2008/07/19(土) 08:49:43 ID:BQ4eUeC20
>>521
同じ現象が今週起こり急遽店へ。
結局基盤交換になりそうでメモリの内容がなくなり、Felica機能もクリア。

機種変したい(>_<)
866白ロムさん:2008/07/19(土) 10:11:53 ID:ISa/e9ue0
どなたか4GBのメモリーカード試してみた人いないですかね?
867白ロムさん:2008/07/19(土) 13:06:50 ID:Gd7pE6Jz0
>863
電池持たせるためっす。これやると1年以上経った今でも4日近く持ちます。
868白ロムさん:2008/07/19(土) 22:07:55 ID:gHwy2zoZ0
SBの機種で自動電源ON/OFFは、820/821Nしかないみたいだよ。
869白ロムさん:2008/07/19(土) 22:17:35 ID:rZ76UZsXO
>>865
俺はメールの送受信が出来なって
それにBluetooth機能が壊れてデバイス検索やBluetoothを起動させても、
相手先デバイスからデバイス検索やっても911Tは見つからなかった。
ところでBluetooth機能が壊れるのは珍しい事かな?
870白ロムさん:2008/07/19(土) 23:14:03 ID:Gd7pE6Jz0
>868
867です。現行SB機種でも自動電源ON/OFFができる機種があったとは驚きました。
早速820Nを見に行ってみます。
871白ロムさん:2008/07/19(土) 23:18:38 ID:pzOdDL1bO
10日に外装交換に出した奴が、帰ってこないorz
メンテナンス兼ねて何て言ったからか…

外装交換なんて、三営業日もあれば帰って来ていたのにな〜
872白ロムさん:2008/07/20(日) 08:27:12 ID:CFjp0KMH0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが91
873白ロムさん:2008/07/20(日) 23:27:07 ID:FY32Dwww0
>>870
電池パック適度に買えばいいじゃん!
と言いたいとこだけど買うと結構するしね・・・。ポイントなら2000円で済むけど。
911は電池に関しては気を使うよなぁ〜。
874白ロムさん:2008/07/20(日) 23:54:59 ID:wwwp+MLy0
>873
大食い機種ほど、自動電源OFF/ONは必要ですよ。ポンポン電池買えるほど
裕福じゃないし・・・。
といいつつ、電池どころか912SHの白ロム買ってスタミナ必要なときは912SH使って、
普段は911T使ってますよ。決して浮気はしてません。
875白ロムさん:2008/07/21(月) 00:49:51 ID:dk85TJ8D0
一年たったので外装交換とついでに直ればラッキー的な気持ちでSIM認識不良修理で出してみた
一カ月に一回位しか出ないトラブルだったのだがどうやら再現出来たらしくメインサブ共に基盤修理で帰ってきた
さらにSIMカード自体も大分駄目だった様で(ボダ時代の最初期SIMだからか?)
SIMカードまで新品になって帰ってきた
これってほぼ新品の様な…保障入ってて良かった
あとは電池を頼めば終了だな…あと一年はサブとして大事に使おう

外装交換出して帰ってきた筐体触ったらスライドがサクサクしててワロタ
そういや最初はこの位だったなー
876白ロムさん:2008/07/21(月) 03:59:02 ID:XDUIKII90
上の方でスライドが渋くなったってカキコしたヤシだけど
今日また落として傷が入ってあーあ・・・って思った瞬間スライドが完全復活!?
ヌ〜ル〜って片手で開いて感激
今度調子悪くなったらゴムハンマーとかで叩くと直るかもw
877白ロムさん:2008/07/21(月) 08:18:44 ID:UW/y+qxm0
>>875
SIMカードまでチェックしてもらえるのはサブ機の特権だよな
1台餅だとそれができないから裏山
878白ロムさん:2008/07/21(月) 16:30:51 ID:9nehQgYAO
>>872
最後途中で終わってるのにワロタw

取りあえず異常発熱もいれといてくれ
879白ロムさん:2008/07/21(月) 19:46:19 ID:CkbPDDWi0
モバイルSuica初期設定が出来ない
PCから仮登録は出来るが、携帯でエラーが出る

ショップでICデータの削除ってすぐに出来るの?
880白ロムさん:2008/07/22(火) 01:25:39 ID:wSU6AsBA0
>>877
simをチェックしてもらったのは受け取りに行った店頭だよ
帰ってきた本体と代換機を交換しながら説明受けてて

「…と、以上の理由で基盤交換しますた。今から動作確認取ります」
「…やっぱり駄目ですた。今すぐsim交換します」

マジですぐ終わった。五分くらい。

因みに今日新しいの買った今日から二台持ち俺ハジマタ
881白ロムさん:2008/07/22(火) 01:28:48 ID:wSU6AsBA0
あ、SIMは修理扱いなんでタダだったよ。金取られると思ってたからラッキー。
882白ロムさん:2008/07/22(火) 01:33:34 ID:JdXajayk0
>>881
いい店に当たったようだね
883白ロムさん:2008/07/22(火) 08:37:09 ID:9DU91yDx0
電源落ちがひどい。。。
さっきから電源を復旧させて,数十秒ですぐ落ちる。
さて,どうしたものか。。。
ちなみに,既に一度ショップには持っていって,修理済み。
ショップに持って行こうかとも思うが,SBの店員は感じ悪くて行きたくないなぁ。。
884白ロムさん:2008/07/22(火) 08:49:26 ID:k4u9KxdJ0
別の店いけばいいじゃん。
885白ロムさん:2008/07/22(火) 09:26:21 ID:9DU91yDx0
>>884
どこの店も感じ悪くない?
886白ロムさん:2008/07/22(火) 09:41:50 ID:k4u9KxdJ0
もしそう感じるなら、あなたの存在自体が他人を不快にさせているのです。
容姿とか最低限の身だしなみや言葉遣いに気をつけてくださいね。
きもい。
887白ロムさん:2008/07/22(火) 09:43:12 ID:9DU91yDx0
>>886
なるほど!
そういうことだったのか!!!
教えてくれてありがとう!!
888白ロムさん:2008/07/22(火) 22:28:50 ID:s5NyLlvU0
>>887
大丈夫漏れもだw
なんでSBショップ質問すると157に聞けなの?
157にキャンペーンについて質問すると03-×××に聞けとか言われるし
会社に営業でかけてくる電話は妙に強気だし
でも電話機が魅力あるから気にしないけどねw
889白ロムさん:2008/07/22(火) 23:40:58 ID:t+Cv7M6o0
あかん
>>521と同じ現象がおきて
何しても起動しない・・・たまにUSIM接触不良がおきてたんだけど(voda時代のUSIM使用
修理ってこういうときって番号変わらざるを得なくなったりとかアドレス消えたりとか修理中の代替機とかはどうなるんですか?
基盤交換だったら期間と費用はいくらくらいかかるのか不安・・・
890白ロムさん:2008/07/23(水) 08:49:05 ID:bV4BWg0uO
>>889
USIM交換はアドレスや電話番号は変らないが
著作権保護ファイルは開く事が(着うた、動画等)出来なくなる
891白ロムさん:2008/07/23(水) 14:03:12 ID:lfXw8TFJO
>>890それってPCで弄れなかったっけ?
892白ロムさん:2008/07/23(水) 14:24:48 ID:0NVkz78j0
>>888
ショップ店員はは社員で無いでないか?
あくまでもショップの店員、ビックの店員と同じかと。
詳しい事は157のが確実、ショップで質問するとどっかに電話してる事よくあるでしょ

>>890
アプリも動かないって噂だが、どうなの?
893白ロムさん:2008/07/23(水) 14:28:54 ID:WvZ7bmEy0
アプリも動かないすよ。
894白ロムさん:2008/07/23(水) 15:05:11 ID:Yf4qYOmR0
>892-3
解決策はオールリセットね。
895白ロムさん:2008/07/23(水) 16:25:27 ID:275un9QB0
865です。
結局、電源が立ち上がらないという事実を盾にメモリ転送も行わず、メイン基盤とサブ基盤の交換というレポートが帰ってきました。
同じ対応を2回もされた。。。
まず電源が立ち上がらないんだったら電源ユニットからみるのが先だろ!って思うのですが、基盤の交換のほうがぶっちゃけ早いですもんね…。
基盤変えたら電話帳データもへったくれもありゃしない。。。
それでは、故障の原因が分からず納得できないのでSHOP経由で157してもらったんですけどその日には責任者にはつながらず…。
しかも今日責任者からワンギリで着信。
数時間後157から電話があり、状況を説明したら、結局「それはお客様の考えですよね?」といわれる始末…。

>>889
僕も前回のときメーカーから帰ってきた本体にSHOPでUSIM入れてもらったら読み込めませんでしたよ。。。
USIMは無料で交換していただきました。
電源が立ち上がるのでしたら電話帳のデータだけでもSDやPCにうつしておいたほうがいいです。
基盤交換だけだったら1週間くらいで帰ってきます。
今回のケースでは見積もり金額が1万円と出てました。(スーパー安心パックに入ってたので0円です。)
代替機は、SHOPにもよると思います。前回の修理のときは1件目が代替機がないと言われ近隣の店舗に行きましたから…。
896白ロムさん:2008/07/23(水) 17:11:22 ID:St3H/qZG0
電源ユニットって・・・
897白ロムさん:2008/07/23(水) 18:02:40 ID:XorQjAVEO
自分はたまに登録でいっぱいになったブックマークをメールに書き出して
自分宛てに送信して保管するんだが、今日久し振りにそれをやったら
なぜか受信したら同じものが2通ある…送信は1通なのに。
一つは通常の受信メール、もう一通は内容は同じで、青色のマークが入って
いて開くと編集する状態になる。メール設定とか特にいじった覚えはないんだが…

これ何なのか、誰か分かる人いるかな?
898白ロムさん:2008/07/23(水) 18:17:32 ID:Ub8Dn8MC0
充電が終わっても、コンセントから抜くの忘れてることってありますよね。

余分な電気は、全部空気中に放電されてるんですか。
899白ロムさん:2008/07/23(水) 18:21:03 ID:Ub8Dn8MC0
>>897
送信メールを、保存する設定にしてるなら、
保存したメールじゃないの?
900白ロムさん:2008/07/23(水) 18:45:04 ID:XorQjAVEO
>送信メールを、保存する設定

どこで切り替えるのその設定、みあたらない…
901白ロムさん:2008/07/23(水) 19:22:43 ID:7c3/lI6NO
SoftBank使いにお聞きしますが、ケータイを落し傷が多か所に入ったので、保険みたいなのに入って居た為\3150円だったが?外装交換を依頼予定ですがボタン類や液晶部分等も新品にしてもらえるのかな?(^_^;)
902白ロムさん:2008/07/23(水) 19:45:52 ID:uYAFKeklO
>>43
画像普通に保存出来るがw
903白ロムさん:2008/07/23(水) 20:20:38 ID:XorQjAVEO
↑昔はできなかったんだが、今はできるんかな?
PCブラウザでの500K画像保存。

メール設定いじったら二重受信はなくなったが毎回配信確認が
でてくるようになった、激しく邪魔。設定では配信確認無しにしてるのにorz
904白ロムさん:2008/07/23(水) 21:00:01 ID:df06vkzA0
>>901
日本人に理解出来る文でよろしく。
905白ロムさん:2008/07/23(水) 21:28:04 ID:Ub8Dn8MC0
>>901
液晶まで交換してくれるわけ無いだろ!
906白ロムさん:2008/07/23(水) 23:09:22 ID:7c3/lI6NO
>>905 言い方悪かった 液晶表面のクリア樹脂と言う奴かな?そこまでは交換してくれないのだろうか?
外装交換すれば多少キシミ音なども改善するかな?911Tも1年半使って7回落したり、携帯チャットをしたりでキシミ音が酷いから。スライドはシャープしかないから買い替えは考えたくないし〜
907白ロムさん:2008/07/24(木) 00:27:22 ID:X67K1yK70
>>906
日本人に理解出来る文でよろしく。
908白ロムさん:2008/07/24(木) 00:52:51 ID:zS7cP+Ed0
>>906
表面なら新しくなるよお
909白ロムさん:2008/07/24(木) 01:10:44 ID:KYe+cwIJO
この程度の文で理解出来ないなんてチョン様じゃ有るまいし(笑)
910白ロムさん:2008/07/24(木) 08:50:34 ID:n3g5r2Ef0
ありがちな事しか言えないなんてチョン様じゃあるまいし(笑)
911白ロムさん:2008/07/24(木) 14:06:41 ID:RQCam0nNO
>>898おまえ凄い発想するなw
912白ロムさん:2008/07/24(木) 22:25:16 ID:YIPUZfr0O
これ起動早くできんかな?遅く感じるんだか…
設定とかで早くできんの?
913白ロムさん:2008/07/24(木) 23:01:29 ID:yck3Jl290
まずはデフラグだな。
そしてBootVis。
914白ロムさん:2008/07/24(木) 23:42:52 ID:fP5xueiW0
911Tは私が使ってきたケータイの歴代の機種の中でダントツの遅さです。
915白ロムさん:2008/07/24(木) 23:46:32 ID:WL5wxViDO
・遅い
・大食い
・壊れやすい?


一昔前のアメ車のようだな。でもなんか憎めないw
916白ロムさん:2008/07/25(金) 00:06:29 ID:chYxSfHU0
遅い・大喰いといえば、最近911TのSIMをX01Tに挿して使ってみてるんだけど、911Tがものすごく良い携帯に思えるようになってきた…
917白ロムさん:2008/07/25(金) 00:09:38 ID:m1vEmr+n0
普段抜いてないSIM抜いてまた刺したら、
SIM認識しない病になった。
何度か再起動してたら直ったけど。
ソフトウェアアップデートで直さないってことは
ハードウェア的にどこかおかしいんだろうな。
918白ロムさん:2008/07/25(金) 00:13:14 ID:6bx7EnwX0
スライドさせても画面が真っ暗ってことがよきあるね。
死んだか??と焦るよこういうとき
919白ロムさん:2008/07/25(金) 10:29:09 ID:zrtl0t54O
ワンセグ録画した海外ドラマ(フルハウス)が610MBもあって
メモリ容量を圧迫してるんだが、消す以外ないのか?
なんか裏技で移動できんのかな…
920白ロムさん:2008/07/25(金) 11:03:39 ID:TzbDIjT20
本体買い増しするっていう発想はないのか
921白ロムさん:2008/07/25(金) 11:05:58 ID:AnZkChM20
>>919
DVD買ったら?
922白ロムさん:2008/07/25(金) 11:44:17 ID:cVVErc5jP
>>897
送受信メール一括表示にしてて送信したメールを見てるのでは?

>>898
そもそも充電が終わればほとんど消費されなくなる。
923白ロムさん:2008/07/25(金) 13:29:39 ID:zrtl0t54O
>DVD買ったら

(^ω^)……。
924白ロムさん:2008/07/25(金) 17:19:53 ID:bZiu7Na5O
157からナンカキタ━(゚∀゚)━!!
925白ロムさん:2008/07/25(金) 17:22:08 ID:btUX3MIt0
最近911Tを充電しながらちょっとでも触ると「電池がありません 終了します」って出てくる
充電器を外したら「充電してください」って出てきて
もう一回充電器をつけると「しばらくお待ちください」
そのまましばらく待つと勝手に電源が切れる
一年二ヶ月目のできごとです
同じ症状の人、いないか?
926白ロムさん:2008/07/25(金) 17:43:52 ID:VG1vicbqO
>>924kwsk
927白ロムさん:2008/07/25(金) 17:45:53 ID:zrtl0t54O
>>925

俺と同じだ、AC充電器の不良、コネクタ部分の接点接触不良。
コネクタを割れない程度に上に曲げてみ、上手く充電できる角度があるはず
928白ロムさん:2008/07/25(金) 17:55:30 ID:btUX3MIt0
>>927
あーよかった・・・
なんとかがんばってみるわ、ありがとう。
ポイントたまってるし充電器買うのもアリかな・・
929白ロムさん:2008/07/25(金) 20:25:30 ID:Mi2hH8TU0
電波が悪いときにアンテナの色が赤くなるんだけどこれはどういう状態なのでしょうか?
930白ロムさん:2008/07/25(金) 20:44:54 ID:+x2tOYtd0
電波が悪いときです。
931ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2008/07/25(金) 21:09:34 ID:4i8TKVKK0
>>929
音声使用不可・パケット使用可の状態を表す。
932白ロムさん:2008/07/25(金) 22:18:16 ID:wZh5gR7vO
>>924
10月からのSメールの件?
>>925
先日修理に出したら、充電回路の異常で基板交換されてきました。
保証入ってるなら一度修理だしてみたら?
933白ロムさん:2008/07/26(土) 23:07:19 ID:TaakXzyU0
バッテリーが1日持たなくなってきた・・・
どっか安いバッテリー売ってるところないかな?
934白ロムさん:2008/07/26(土) 23:21:48 ID:8l68o6Sg0
>933
オクでauの5529T落とせば?
935白ロムさん:2008/07/26(土) 23:44:17 ID:tGtm2Gnr0
安心パック加入1年でもらえるのは取得済み?
マイレージ1000ポイントと交換もしてくれるよ
どっちも送料取られないしオススメ

使い方にもよるんだろうけど、1年半でそんなにへたるもんなの?
目盛り1つ減り程度で毎日寝てる間は充電台に置いてるけど
減り方が早くなったと感じないなぁ
ある日を境に急激に劣化するんだろうか?
936白ロムさん:2008/07/26(土) 23:53:18 ID:OGZ1fVog0
ある時急激に消耗する日が2日続いて電源入れなおしたら直ったことはあったな
937白ロムさん:2008/07/27(日) 00:50:40 ID:qVhLvbaW0
>>934
どういうこと?
938白ロムさん:2008/07/27(日) 01:15:50 ID:ix2WWQDzO
>>935
スライド機種自体が燃費悪いってのもあるが、特に本機は機能の割にバッテリー容量が小さいからなぁ
バッテリーを入手できる機会があれば購入しておくと良いかも
939白ロムさん:2008/07/27(日) 01:25:20 ID:23iEwPeG0
前にも書いたけど、新しいバッテリで
朝3本で昼間放置、その間メール数件着信で
夕方見たら電源が切れてる。
暑くなり出した頃から酷いような気がする。
940白ロムさん:2008/07/27(日) 01:26:19 ID:23iEwPeG0
あぁ、いわゆる「電源落ち」の症状ではなく、
完全にバッテリー切れで落ちてるのね。
念のため。
941白ロムさん:2008/07/27(日) 07:11:07 ID:97qC5oCBO
暑いとバッテリーの消費…というか、耐久というか、電池容量そのものが
減ってる(おちてる)気がする。リチウム電池の性質とかそんなんかな?

ネットで受信状況悪いとバッテリー容量ガリガリ削られる…、使用はいつも
車の中だが常時5529T&電池4個リレーでフル稼動充電でなんとかカバーしてる
942934:2008/07/27(日) 11:49:06 ID:019tqzgp0
>937
5529Tの電池は911Tと互換性がある。
電池がなくなったら5529Tで充電した電池と交換。
これを繰り返せば911Tで充電コする必要なし。
943白ロムさん:2008/07/27(日) 15:12:40 ID:v0SmoVyc0
>>932
この前基盤交換したばっか。
充電の置くやつ?で騙し騙しやってたけど最近それでもできなくなってきた
SHの充電器だからかな
944白ロムさん:2008/07/27(日) 15:20:25 ID:Ran2/lJB0
スパボ一括 14490円で購入した
おまえらよろしく
945白ロムさん:2008/07/27(日) 15:35:11 ID:Vw6KWeYdP
>>931
まじか。電波いいところで赤くなったことがあるんだが。
再起動かエリア移動で直ることが多いけど。
946白ロムさん:2008/07/27(日) 18:03:12 ID:bVoEcpJs0
>>944
センター南かい?
947白ロムさん:2008/07/27(日) 19:45:38 ID:97qC5oCBO
まず基板側か、AC充電器側のどちらが原因が調べんとな。
やっかいなのはAC充電器(コネクター)と基板の接点不良の場合、
差し込めば充電中ランプとマークがちゃんと出て、一見正常に見える事。
だが実際には全く、いやほとんど充電されていない。充電しながら使用しても
すぐに【充電してください】のアラームがなる、挿し直しても駄目だった。
で、試行錯誤の末、コネクターをある角度に力を加えると正常に
充電できると判明した、それで接点不良と分かった。
1回、車のシガーソケット経由で充電してみ。コンビニで安いの買ってきて。
それで充電できたら完全にAC充電器側の不具合と分かる。
948白ロムさん:2008/07/28(月) 15:01:05 ID:v/+QZi5VO
>925
同じ症状が出た。俺の場合は一度電池が切れてから車で数分充電してそれから触ってると起きた。
純正充電器では問題なかったので車の充電器を買い換えたらちゃんと充電されたよ
単なる接触不良ですな
充電ランプがついててもダメなことがあるんやね
949白ロムさん:2008/07/28(月) 15:05:50 ID:7CvbEjHJ0
SoftBankお父さん犬の缶飲料
http://millionpub.jp/030userneta/softbank.php
950925:2008/07/28(月) 18:29:48 ID:UVPixzxR0
ランプついてても駄目って・・・これなんて詐欺?
ポイントで充電器買ってみたけどはやく届かないかな
951白ロムさん:2008/07/28(月) 19:17:02 ID:x/DaKrBtO
>充電ランプがついててもダメなことがあるんやね

たぶんコネクターの線のうちの1本で「通電」だけ確認とってると思われ。
充電自体は、また別の線でとってるのかもしれない、だからその線の通電さえ
あれば充電中マークが出るのかと…勝手な推測だけど。
これまで車のシガー充電器は2個壊れ、ACアダプタは1個壊れた、壊れすぎw
まあ、5529Tが充電オンリー機として大活躍してるから心配ないけど。
もう一台5529T欲しいw
952白ロムさん:2008/07/28(月) 20:50:36 ID:Wo57MSHy0
ソフバンショップにいって電池パックだけ買えますか?
もしくはポイントと交換ってのは実店舗ショップでもできますか?
保証パックは最近修理頼んだ時に入ったので一年たってない
953白ロムさん:2008/07/29(火) 16:24:42 ID:bsGogImMO
>ソフバンショップにいって電池パックだけ買えますか?
買えるけど、たぶん取り寄せになる、俺の場合はそうだった。

アプリのブックサーフィンはバージョンアップできんのかな?
なんかバージョンアップ版みたいなの見つけたけど、旧式に上書きできん…
誰か分かる人いる?
954白ロムさん:2008/07/29(火) 22:49:36 ID:mNxN+Ev+0
911Tの問題点・ダメなところ

WVGA液晶を謳いながらメニュー、メール画面など多くの画面はWQVGAのまま。
(シャープのVGA搭載端末はメニューもメールも全てVGAに対応しており文字も綺麗です。)
ワンセグもmicroSDに録画出来ません。予約録画も出来ません。画質も911SHより劣ります。
320万画素AF対応カメラ搭載も、いつもの東芝クオリティがっかり画質です。(いままでのカメラよりは良いです。)
相変わらずのもっさりメニュー。キーレスポンス重視の方には絶対におすすめ出来ません。
あくまで「従来の東芝機」に比べれば少しましな程度で他機種も含めて総合的に判断すればかなりのもっさりです。

メモリリークの恐れのある重大バグ搭載のPC用ソフトウェアは最新版で修正されています。旧バージョン使用の方はアップデートしましょう。
気がつくと電源が落ちている原因不明のバグがあります。
端末のアップデートサービスも最低限必要なバグ修正にしか使いません。
本当にHSDPA対応?と疑いたくなるほど通信速度が遅いです。SoftBank3G東芝機全体の仕様です。
斜め・曲線がガタガタで汚いフォントを相変わらず搭載しています。WVGA液晶の恩恵が全くありません。
(シャープのVGA搭載端末はVGA用にフォントを作り直しているので小さいフォントでも綺麗で滑らか、とっても読みやすいです。)

とってもWVGA液晶とは思えないギザギザフォントの911T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146544-33518-13-2.html
どこをどう見たらPCのフォントより綺麗なのでしょう?

とっても綺麗で滑らか見やすいフォントの912SH、920SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156140-35231-9-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/169681-37485-10-2.html

薄型化の悪影響かバッテリー容量が不足しており電池切れが早いです。
メニューを全画面に表示することが出来ずワイド液晶が全く生かせていません。
(メニュー上部の開いたスペースにくーまんやら意味不明の辞書やらが表示されます。後継機の920Tでも相変わらずこのままです。)

スペック最強、ソフトは手抜き、キーレスポンスはもっさりもさもさ、フォントガタガタ、カタログスペックとデザインだけは良い。それが9
955白ロムさん:2008/07/29(火) 22:54:50 ID:fSfM90mB0
最近スライドしたあと画面が点灯するまで間が出来たきがするんだけど?
買ったころはすぐ点灯したんだけど何か設定いじったのかな?
956白ロムさん:2008/07/29(火) 23:23:25 ID:5jVbKvC00
>>955
だろ?
ある日突然そんな事俺も感じたわ
より重く成った感じ
それと電源入りにした時
最初の砂時計が出てない時が有る気がす
957白ロムさん:2008/07/30(水) 00:23:01 ID:+YN3/C6t0
>>956
そうそう
なんでだろ?くーまんかな?
キター!電源落ちって思ったらワンテンポ遅れて砂時計や画面がでるのね
保証残ってるうちにSB店に持っていったほうがいいのかな?
958白ロムさん:2008/07/30(水) 00:40:03 ID:ea/mG7Xi0
>>957
アプリじゃ無いかなって気はするけど
慣れちゃうからw
959白ロムさん:2008/07/30(水) 08:28:08 ID:HlkUG8v+O
俺も買って半年でそうなったよ
去年その話題出た時けっこういたし
理由は知らんがな
960白ロムさん:2008/07/30(水) 09:57:38 ID:LKqVxlgt0
メモリ消してみたら軽くなるかも
961白ロムさん:2008/07/30(水) 18:44:56 ID:dRIVO2QPP
>>951
適当な事言うなってw
充電器繋いでてもコンセントから抜いたら消えるし。

あれは接触が悪いとかでいくら電流が弱くても通電されてれば点くランプだ。
ランプ点いてて電池が無くなるのは、充電電流<放電電流のときだ。
962白ロムさん:2008/07/30(水) 21:05:50 ID:nZSF3bcK0
動画って本体から直接PCに転送できないですかね?
963白ロムさん:2008/07/30(水) 22:39:07 ID:40kxqSZ40
接続ケーブルでいけるんじゃないの
964白ロムさん:2008/07/30(水) 22:45:19 ID:BStLHzEi0
>>960
そんな殺生なw
1M内蔵愛用してるのに
965白ロムさん:2008/07/31(木) 00:18:01 ID:f0Ay3gdh0
買って4ヶ月だけど俺のもなるな。
みんななるってことは故障というわけやないんだろうな
966白ロムさん:2008/07/31(木) 00:52:59 ID:I5ukn6o90
>>962
mymobilenavi使ってるのですが出来ないのです…

>>955
開閉をすばやくやるとすぐ点くよ
俺はこれで何とかしのいでる
967白ロムさん:2008/07/31(木) 11:10:59 ID:LXFdrwwl0
メディアプレイヤーで音楽流してたら突然超スロー再生になった....
原因はわからないけど面白かったし
なんとか方法を見つけることはできんかのう・・・
968白ロムさん:2008/07/31(木) 13:10:01 ID:iuRJGU8I0
>>962
前に同じ質問した、SD経由でしか無理らしい
ケーブルとか青歯あるのにもったいないよな
969白ロムさん:2008/08/01(金) 00:20:20 ID:0QWalDu10
>964
内蔵1GBな
970白ロムさん:2008/08/01(金) 00:37:36 ID:Jb5XpHhD0
>>969
嫌な予感してアンカー見たら漏れだった・・・
スマソ
971白ロムさん:2008/08/01(金) 21:13:22 ID:t9vro4Yw0
家にいるときはPCへbluetoothで転送して
音声をスピーカーから、こちらの音声をマイクから入力させたいんだけど出きるかな?
今から試行錯誤してみようと思うけど
972白ロムさん:2008/08/02(土) 20:55:44 ID:/e1muREuO
以上放熱やばすぎないか?
去年はこんなもんじゃなかったぞ
973白ロムさん:2008/08/02(土) 21:02:05 ID:sHUsIYeBO
9800スパボ一括無い?
974白ロムさん:2008/08/02(土) 21:03:38 ID:kpwZXP7+P
それを言うなら 異常発熱 じゃね?

以上も違うし放熱も違うとかもう・・・><;

仮に異常放熱だとしたら、耳が凍傷になるかもな
それは確かにヤバイ
975白ロムさん:2008/08/02(土) 21:19:18 ID:1/XZqgeT0
こないだ起動しなくなったときは充電しとくと異常に熱くなった
それで逝きました電源回路異常で修理

>>971
それ俺もやりたいんだけど青歯でPCと接続してもファイルやりとりはできるけど
それ以外
976白ロムさん:2008/08/03(日) 01:57:48 ID:L6nAOtQq0
>>975
色々と試したけどこちらの音声が送信できない
音楽再生と相手側の音声は受信可能
ワンセグと動画再生は不可でした(ワンセグは使用アダプタがSCMS-Tに未対応なのが原因ですが)
まだ試行錯誤中だけど、駄目ならスタック変えて挑戦しようかと思ってる
977白ロムさん:2008/08/03(日) 02:01:03 ID:OLGNQ7bz0
モックつかって外装交換できそうだな。
やってみたいが彼女に止められた
978白ロムさん:2008/08/03(日) 02:36:49 ID:OLGNQ7bz0
おっと、できてしまった。笑
マイナスドライバー一個で完了かよw

979白ロムさん:2008/08/03(日) 02:40:17 ID:QjtnA8AL0
>>978
kwsk
980白ロムさん:2008/08/03(日) 02:50:09 ID:OLGNQ7bz0
詳しくも何も、バキっと
981白ロムさん:2008/08/03(日) 11:39:01 ID:p1s/s5So0
>>977-978
ちょw30分でwww
982白ロムさん:2008/08/03(日) 11:51:29 ID:OLGNQ7bz0
交換できたのはフロントだけだよw
983白ロムさん:2008/08/03(日) 12:37:29 ID:GNNYsJ070
モック探しにいってこよっと
984白ロムさん:2008/08/03(日) 12:39:08 ID:mjcKP7qA0
モックて何ですか?
985白ロムさん:2008/08/03(日) 13:20:49 ID:GrrElWGG0
同じ質問を912SHのスレでもしているのですが、
912SHと911T、両方使ったことある人いたら教えてください。

1 912SHはCCDですが毎秒15フレーム
  911TはCMOSですが毎秒30フレーム
  撮影したVGA動画をパソコン等で見るとどちらが綺麗でしょうか。
2 ワンセグの電波の掴み
3 イヤホン等で聞いたときの音楽音質

以上の点について、どちらの機種が優れているか感想を教えてください。
よろしくお願いします。
986白ロムさん:2008/08/03(日) 14:24:25 ID:1p7L1QVLP
911Tで音楽聴くとなんか軽い音だと思ったから検証してみた。
イヤホン端子に抵抗20Ωを接続して、周波数特性を測定。
どう見ても低音減衰してます本当に(ry
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/17426.png
987白ロムさん:2008/08/03(日) 21:22:15 ID:deoxSJ5F0
>>976
911Tで再生してる音楽を青歯接続のPCのスピーカーから鳴らせるのか?
俺のは音声出力先をPCにしてもなんない
kwsk
988白ロムさん:2008/08/03(日) 21:33:32 ID:L6nAOtQq0
>>987
東芝のスタックではないか?
bluesoleilだとなにもしなくても出るよ
たぶん東芝のでも出るんだろうけど俺には無理だった
989白ロムさん:2008/08/03(日) 22:11:27 ID:zkETFARX0
       次スレマダー?
チン☆ 〃 ∧____∧
__チン\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

990白ロムさん:2008/08/04(月) 00:33:44 ID:m7i2mQpb0
>>988
なるほど・・・とbluesoleilを入れたはいいが
ライセンスで5MB制限とかなんちゃら
ライセンス解除できる旧バージョンとかないの?
991白ロムさん:2008/08/04(月) 08:19:50 ID:spg4DNUbO
>>984
呼んだら首だけクルリとモック
992白ロムさん:2008/08/04(月) 11:08:17 ID:KCOwVG/Q0
 !注意! ここは変態紳士の社交場です
        紳士の方以外の書き込みはご遠慮ください。

993白ロムさん:2008/08/04(月) 11:15:15 ID:b9AGckAA0
このスレまだあったんだな
もう911Tなんて誰も持ってないんじゃないかと心配してた
ファームのアップデートはバグ取りの一度だけで、終わったな。
あと1年近く縛りが残ってる 鬱だわ。 iPhone欲しいぜ・・・
994977:2008/08/04(月) 12:19:37 ID:P8agY4bj0
995白ロムさん:2008/08/04(月) 12:27:34 ID:spg4DNUbO
ウホッ
いい911T

これはアリだな
996白ロムさん:2008/08/04(月) 13:07:02 ID:6cy+Pylv0
パンダ来たー
997白ロムさん:2008/08/04(月) 15:51:28 ID:VIEgihw10
>>990
ぐぐれば解除パッチ出てくるし、
トレント行けばあるが、違法なんでオススメはできないので
製品付属のスタック使うしかない

俺は最初買ったのが東芝のだたのでbluesoleil付いてる別のに買い換えた
今試したらXP SP2以降の標準のスタックでも音出るね
XP以降のユーザーならこれがいいんじゃないだろうか?制限ないし
998白ロムさん:2008/08/04(月) 16:01:12 ID:t/nteMAk0
1000!
999白ロムさん:2008/08/04(月) 16:09:12 ID:LO1HgVwn0
1000だ。
1000白ロムさん:2008/08/04(月) 16:20:18 ID:pHd1pExF0
911Tさいこう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。