【芋電】EMOBILE H11HW by Huawei【華為】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
イー・モバイルのHuawei(華為技術)製音声端末 H11HW のスレッドです

姉妹スレ
【芋電】EMOBILE H11T by TOSHIBA Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206852202/

【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208705471/
2白ロムさん:2008/04/27(日) 15:14:56 ID:w88qLjGI0
ウィルコムにおいでよ!
3白ロムさん:2008/04/27(日) 15:24:46 ID:7eBrePQx0
糞コムからふあーうぇい出しても全く売れんだろうな
他の選択肢がありすぐる
4白ロムさん:2008/04/27(日) 15:42:07 ID:Dej2IPKn0
>>1乙

発表は明日じゃなかったっけ?
あんまり売れない気がするんだがw
5白ロムさん:2008/04/27(日) 15:43:44 ID:cjcB2N8s0
>>1
芝電だろ! このでしゃばりめ!!ww
6白ロムさん:2008/04/27(日) 18:23:15 ID:HeYMtQho0
7白ロムさん:2008/04/27(日) 18:32:43 ID:pNJ65CO00
これも追加ね

ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-185.html

3色用意されているとか、高画質液晶に変更されてるとかまだまだ噂の域を脱してないな
8白ロムさん:2008/04/27(日) 20:25:38 ID:ABqBtbUx0
WiFi無くてもいいから
せめてBluetoothは2にしてくれ
つかAACとwmaとMP3が制限なしにぶち込める音楽プレイヤーも是非
9白ロムさん:2008/04/27(日) 21:18:41 ID:sa/n4ipO0
>>8
WiFi入ってるなんてどこにも書いてないけど。
っていうか、入っていたらモバイルルーターとして最強だろ。
10白ロムさん:2008/04/27(日) 21:24:27 ID:cjcB2N8s0
>>9
いいねえ〜 携帯ルータw
11白ロムさん:2008/04/27(日) 22:11:38 ID:MXLoRTMm0
値段しだいで意外なHIT商品になると思う
12白ロムさん:2008/04/27(日) 22:27:39 ID:jnz0XNmX0
>>9
だから無くてもいいって書いてんじゃね?
つか日本語大丈夫かよw
13白ロムさん:2008/04/27(日) 22:53:58 ID:9rmCTNfm0
質問させてください
USB2.0+BT1.2はわかりましたが
こいつの回線速度は7.2Mなんですか?

他スレでチラッとみた気がするんですが
14白ロムさん:2008/04/28(月) 11:19:09 ID:H/m1aoka0
発表まだ?
15白ロムさん:2008/04/28(月) 22:21:06 ID:PrDmiu++0
この機種で気になるのは自分はこれかな

・GSMは対応周波数に含まれるのか
・国内ローミング対応してるのか
・7,2Mの通信に対応してるのか

3つとも装備されてたらH11Tを買った俺涙目・・・
16白ロムさん:2008/04/28(月) 23:16:47 ID:EEwNW1yJ0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 夏モデル発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
17あぼ〜ん:2008/05/04(日) 19:28:16 ID:3VescEI30
あぼ〜ん
18白ロムさん:2008/05/05(月) 16:56:37 ID:ScLepVAl0
.-"::::::::::::`::..、       >>1
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、   乙だぜ…    _______
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      ,. -''"´     `' 、
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ,'´  ,. -‐ァ'" ̄`ヽー 、`ヽ     >>1
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   //         `ヽ`フ    乙だわね…
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 / .,'  /! /!   ! ハ  ! ',
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ    ! ノ-!‐ノ ! ノ|/ー!、!ノ  ,.ゝ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  ,ノレ'  rr=-,   r=;ァir /! ノ
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   ノ !  ///    ///"! ヘ(
,'  ノ   !' ///    ///i .レ'       ,.ハ ''"    'ー=-' "'! ',ヽ.
 (  ,ハ    'ー=-'  人!      '! ト.、      ,.イ  i .ノ
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ    ノヽ,! i`>r--‐ i´レヘ ノ
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ヽ(へ レィr'7ア´ ̄`ヽ. )'
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y        ノ /イ       Y
  ri   !:::::::`ー┘:::! i       rくヽ/!ノ     __  ,ゝ
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi      /`/::メ:::`ヽ、_二、___イ
19白ロムさん:2008/05/09(金) 23:14:52 ID:8hWj6csT0
ところで、いつになったら発表されるんだい?
20白ロムさん:2008/05/09(金) 23:53:39 ID:r+cAQNFb0
そういえばGW明けたね 他社の夏モデル発表終わったっけ?
21白ロムさん:2008/05/12(月) 23:59:57 ID:0c8Z8yZS0
こんなの買う日本人なんてありえないって程酷いデザインだよな。
こんな糞ケータイにはカメラも要らんだろ。
Bluetoothヘッドセットでの音声ダイヤリング機能対応だったら
ずっと鞄の中に入れっぱなしにして使うわ。
22白ロムさん:2008/05/13(火) 17:21:35 ID:XqQGnChv0
突然出たデータカードに先を越されてしまったな。発表はまだか?
23白ロムさん:2008/05/13(火) 23:12:51 ID:xll91n5w0
5/23発表って...無いなorz
まあこの端末の位置づけが中途半端なんで無くてもおKとの判断か?
24白ロムさん:2008/05/13(火) 23:44:01 ID:AAgZ85a30
ご加入アシストにねん無しで0円端末だったらこんなのでもバカ売れすっかもな。
本当に電話基本料0円が可能な携帯どうよ。
25白ロムさん:2008/05/15(木) 08:54:43 ID:+OG3azPg0
Bluetooth2.0でDUNできたら買ってもいいな
無線モデムとして使えて安いならおk
26白ロムさん:2008/05/17(土) 14:52:20 ID:qbSibZ8K0
それよりこれを7.2M化して出してくれ
http://www.huawei.com/jp/www/jajp/gc/768_img/E230.jpg
27[´・ω・`] x059117.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/17(土) 14:57:27 ID:qbSibZ8K0
これよりこのスレはUSB Modem E230(D03HW)を要望するスレだす
http://www.huawei.com/jp/catalog.do?id=768
28白ロムさん:2008/05/17(土) 15:22:31 ID:xMUMSk8Z0
>>27
勝手なことぬかすなハゲ
29[´・ω・`] x059117.ppp.asahi-net.or.jp:2008/05/17(土) 16:55:47 ID:qbSibZ8K0
>>28
なんで禿だってしってるんだ?
30白ロムさん:2008/05/17(土) 18:25:17 ID:/AeXjXDs0
まあボケの戯言はともかく
E230はよさげだな
31白ロムさん:2008/05/25(日) 08:53:35 ID:FgorHvEw0
H12HWはEDR
32白ロムさん:2008/05/25(日) 10:33:26 ID:V467qkd40
ん H11HWは見捨てられたか?
33白ロムさん:2008/06/07(土) 23:18:06 ID:8Y+jmA2u0
そろそろ来るよ
34白ロムさん:2008/06/08(日) 02:56:15 ID:wY5AdsVn0
待ちくたびれたよ
35白ロムさん:2008/06/08(日) 08:40:19 ID:d+n4Nl7d0
あと二日、あと二日待てば…
36白ロムさん:2008/06/08(日) 08:43:59 ID:5mbhz7zK0
芋☆とSIM入れ替えて使いたいので単体売りキボン
37白ロムさん:2008/06/08(日) 21:49:51 ID:9QyLhGwGo
価格は東芝並み?
\700円/月くらいでならないと、トータルで安いウィルコムから移る気に
成れない。
※スピードより安さが重要。
38白ロムさん:2008/06/08(日) 22:24:18 ID:DNnR1SmS0
芋芝並みの価格だったら華為から出す必要ないだろww
東芝 = FOMA90X系 廃スペック
華為 = FOMA70X系 コストパフォーマンス
と聞いたことがあるよ
39白ロムさん:2008/06/09(月) 22:57:56 ID:6OiJNe8v0
他社はともかく芋芝はドコモでいうなら700系の端末かと
禿電なら700系よりは800系に近いのではないでしょうか?
40白ロムさん:2008/06/10(火) 00:01:30 ID:4E1wPzW10
>>37
既にウィルコム持っていてスピードより安さが重要っていうんだから
芋場に移る必要がそもそも全くないんじゃね。
何でここにいるの?
41白ロムさん:2008/06/10(火) 00:06:58 ID:y572hH1c0
カタログ貰って来た。3.6Mなんだね
42白ロムさん:2008/06/10(火) 00:11:59 ID:y572hH1c0
でも、テレビ電話に対応とは…芋芝が対応してなかったから驚いた。
実際どうなんだろ、7.2M対応だったらBTモデムとしてもと思ったけど
BTもVer1.2みたいだし。液晶はQCIF+じゃ、アシスト無しで0円なら売れるかも
43白ロムさん:2008/06/10(火) 04:51:48 ID:84tcZhdb0
〉〉2
衝撃に備えよ
44白ロムさん:2008/06/10(火) 05:13:38 ID:2EMkpmA/o
今日発表されるで間違い無い?
単体でネットワーク調整の表示がされずに快適に通信ができるなら、
これにしたい。

Gmailだけ使えれば良いし、元より携帯サイトは使えなくても不便を感じない。
サブだからエリア狭くとも気にしない。数年後、広がればこちらに一本化予定。
45白ロムさん:2008/06/10(火) 10:47:14 ID:VYEm0GOxP
今時メインディスプレイ2.0inchの糞携帯を誰が買うというんだ!
46白ロムさん:2008/06/10(火) 11:20:41 ID:ybiWQ21X0
俺が買うぜ
47白ロムさん:2008/06/10(火) 12:27:51 ID:NgbkG34Z0
7.2Mのモデム通信か、国際ローミングorSIMフリーだったなら
十分に買う価値あると思うよ。

iPhoneの3G発売もいよいよ発表されたし
何かイーモバイルも発売してくれると期待してるよ
48白ロムさん:2008/06/10(火) 16:52:01 ID:pC7E/fHg0
ちょwwなにこのスレなんで伸びてんのww
糞杉て注目されてんの?
49白ロムさん:2008/06/10(火) 16:57:35 ID:pC7E/fHg0
しかし、これが2008年製の新製品とは思えんなw
部品は全部リサイクルなのかな?
50白ロムさん:2008/06/10(火) 17:02:45 ID:pC7E/fHg0
3.6Mbpsじゃん、しかも3万円って高けーーーw
51白ロムさん:2008/06/10(火) 17:57:52 ID:N3MoTkV30
イーモバイルってやる気あんの?
いつの時代のケータイだよこれ
ふざけんなって
52白ロムさん:2008/06/10(火) 18:01:04 ID:X1yH9O190
auの夏モデルが 驚くべきQVGA率 と言われてた気がするが、
この機種はQCIF+って…
53白ロムさん:2008/06/10(火) 18:30:37 ID:VYEm0GOxP
裏切って違う高スペック端末を出してくれるかと内心密かに期待したが、
何が衝撃に備えよだよ。失笑劇だろこれじゃ。
しかも兼ねてからの言われてた2.0inchディスプレイだよ?
バッカじゃねーのか?千本。
このままイーモバは沈むの確実確定だぞ?
やっぱりウンコから出た人間はウンコだな。
最初は食える芋に見えたけど、よく見たらただのウンコだったよ。
54白ロムさん:2008/06/10(火) 19:21:17 ID:a3C3jJINO
結局のとこおまいらが芋湾拒否したのがいけないんじゃないの?
55白ロムさん:2008/06/10(火) 19:42:46 ID:ZTcNfMI80
こんなビジュアルじゃ折角の機能も台無しだよ…
56白ロムさん:2008/06/10(火) 19:52:23 ID:ypyvnkO/0
予約録画期待してたのに
ワンセグ自体無いとはw
57白ロムさん:2008/06/10(火) 20:09:56 ID:a3C3jJINO
やはり1円祭りくる、2年縛りでだけどw
58白ロムさん:2008/06/10(火) 20:20:15 ID:NgbkG34Z0
これは初回に出すべきだったと思う機種だね

番号選べるサービスに誘惑されて芋芝買った俺涙目・・・
こっちのほうが価格も手ごろで2台目にはよかったかな
59白ロムさん:2008/06/10(火) 20:37:41 ID:7Jz041CC0
これSIMフリーじゃん、国内は芋場網だけしか無理だが
>>58
はっきりはしてないけどEMnet契約しなくても使えるかな〜とか店員いってた
60白ロムさん:2008/06/10(火) 21:26:22 ID:XvDeejlm0
EMnetなしで変なメッセージでなくて、もし1円+最安月1000円ですむなら
買おうかな
ワンセグEMnetなしで使えたらいいなと思ってたけど、月1000円ならなくてもいいや
61白ロムさん:2008/06/10(火) 21:56:23 ID:8j8SyqLRo
芝では、EMnet無しにて端末単体のインターネットで使うと、ネットワーク調整
とやらの画面に成るが使えるという報告を前に見た事が有るが、この
ふぁ〜らうぇい機はどうなんだろうか。
EMに直聞きしても表向きの答えしかしないんだろうな。
62白ロムさん:2008/06/10(火) 22:09:28 ID:wTjzSRHh0
買う奴いるのこれ?
これ使うの、スゴク(/ω\)ハズカシーィ
63白ロムさん:2008/06/10(火) 22:12:34 ID:vUVFuLP20
>>62
おれ買うかも
お手軽bluetoothモデム接続
速度が欲しい時はD02HWにSIM差し替えて使う
安いのが魅力
64白ロムさん:2008/06/10(火) 22:54:03 ID:3EvVR6yf0
ウンコム以下の低性能テラワロスwwwwwwww
65白ロムさん:2008/06/10(火) 23:18:47 ID:01G7Or750
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080610/1004456/?SS=pco_imgview&FD=-654642772
う〜んやはり開くとガックリくるw
atok搭載だったりなのはいいんだけど閉じて音楽聴いてりゃいいのか
66白ロムさん:2008/06/10(火) 23:24:20 ID:vUVFuLP20
電池付きのモデムと考えると良いと思うんだがな
おれモデム利用がメインだから欲しいよ
単体利用メインの人は通話定額目当ての人以外は魅力ないと思う
67白ロムさん:2008/06/10(火) 23:25:51 ID:AlG0EZp30
低機能すぎワロタ
68白ロムさん:2008/06/10(火) 23:31:03 ID:wTjzSRHh0
こういう端末しか出せないメーカーしか
相手にされないという状況は厳しいな。。。。
69白ロムさん:2008/06/10(火) 23:37:12 ID:DrmZuNJX0
この端末、芋の意図としては
通話定額目当てへのバラ撒き端末だろうな
モデム利用での利点はたまたま副産物としてできたんじゃないかな
70白ロムさん:2008/06/10(火) 23:42:30 ID:a3C3jJINO
海外でもばら巻き担当だよ
71白ロムさん:2008/06/10(火) 23:46:07 ID:DrmZuNJX0
バラ撒きでどのくらい釣れるかだな
72白ロムさん:2008/06/10(火) 23:58:48 ID:XvDeejlm0
>>69
確かに同時に発表されたキャンペーンが定額パック24や2台契約がらみだしね
トランシーバー需要狙ってそう
73白ロムさん:2008/06/11(水) 00:06:32 ID:Embqa5UH0
いくら、ばらまきでもこのデザインは恥ずかしくない?
74白ロムさん:2008/06/11(水) 00:45:39 ID:XTUV8/mN0
ウンコムみたいに安物を高く売りつけてる訳じゃないしねw
75白ロムさん:2008/06/11(水) 01:15:26 ID:P+LXZiNPO
何この糞機
芋場はデータカードだけ出してれ。通話定額はウィルコムがやるから
76白ロムさん:2008/06/11(水) 02:45:16 ID:Kg9U2DWk0
別の意味で衝撃だわw

まさにありえない携帯
77白ロムさん:2008/06/11(水) 02:48:16 ID:Kg9U2DWk0
0円でもいらんわ

ソフトバンクの新スパボ一括9800円みたいに、

この機種買ったら2年間月々1980円→0円の割引もついてくる、ていうならサブで持ってもいいかな、くらい

78白ロムさん:2008/06/11(水) 02:52:08 ID:1oMaAx420
触ってから判断したほうがいいとおも。
サクサクでかなりよさげなんだが
79白ロムさん:2008/06/11(水) 02:58:29 ID:Embqa5UH0
>>78
こんなデザインの端末を人前で使ってたら、センス疑われそうでいやww
80白ロムさん:2008/06/11(水) 05:55:13 ID:Vhmkp1DY0
ゲテモノ好きのオイラは買うだろうな
81白ロムさん:2008/06/11(水) 07:39:06 ID:2hDtFNQR0
ブガッティからインスパイアされたのはどの部分なんだ
それにしても大きく出たなブガッティとは
82白ロムさん:2008/06/11(水) 09:27:30 ID:KrgyUn3q0
PC接続にH11TにMNPするか考えてたけど今のソフバン回線維持して
これ買うのがベストっぽい
ほとんど同じ値段のデータカードでもいいけど7.2でもどうせ
そんなスピードでないし、こっちなら青歯だし通話もメールもできるし
って考えると人前で使うわけでもない自分にはあってそうだ
83白ロムさん:2008/06/11(水) 10:22:26 ID:QSJhgjOD0
H11TはSIMロックあるけど、H11HWはSIMロックが無い。
対応してるのが1.7GHzだけだから、あってもないようなものだけど・・・

いもすたにドコモSIM入れて1.7GHzネットワーク認識したっていう報告を
どこかで見た記憶があるような、無いような・・・
SIMロックが無いという点では、色々いじれそう
84白ロムさん:2008/06/11(水) 10:29:54 ID:GXETzFGb0
30歳になるまでに買います
SIMロックなしのGSM機として
海外でFOMAカード挿して使えるし
エリア拡大を実感してみたいから
85白ロムさん:2008/06/11(水) 14:45:10 ID:4sPTFmDSP
札幌のビックカメラにモック(ホット含む)が並んでいたので弄りたおしてきた
86白ロムさん:2008/06/11(水) 18:16:16 ID:9gixG4ssP
こんなもんの報告なんかいらんわ
87白ロムさん:2008/06/11(水) 19:45:07 ID:Q9K7c9uQ0
音声第二弾が早かったのは喜ばしいが、芝といも☆すたよりもしょぼくてホッとしている
もし、優れた機種だったら発狂ものだよ
88白ロムさん:2008/06/11(水) 20:03:00 ID:BLj3ETnU0
ttp://corism.221616.com/articles/0000034277/veyron012.jpg
確かにヴェイロンに似てるような気がする
89白ロムさん:2008/06/11(水) 20:06:22 ID:4dwj6NkrO
発売初日どの辺りにランクインするか楽しみ>BCN
一般人の見方は2chとは大きく異なるしw
90白ロムさん:2008/06/11(水) 20:19:44 ID:86lnC8Zv0
あらゆる犯罪をなくす方法と個性の自由が認められるようになる方法はこれしかありません。
http://www.l-net.com/tshp/essey01.htm
http://www.l-net.com/tshp/essey02.htm
http://www.l-net.com/tshp/essay03.htm
本当の協調性とは違いを認められることで、同じを強制する奴に協調性はない。それは同調である。
91白ロムさん:2008/06/11(水) 21:41:49 ID:tB0ZnAKN0
>>84
これGSM対応してるの?
してるなら、周波数と合わせて教えて下さい
92白ロムさん:2008/06/11(水) 21:54:21 ID:lPpI4ScR0
>>91ググれカス
93白ロムさん:2008/06/12(木) 00:55:01 ID:yd5NArAJ0
ググるよカス
94白ロムさん:2008/06/12(木) 00:55:04 ID:RPPzRJyoo
(この余計な一言で、書き込みが三日途絶えるのであった…)
95白ロムさん:2008/06/12(木) 01:19:46 ID:6xgzNklw0
>>83
>いもすたにドコモSIM入れて1.7GHzネットワーク認識したっていう報告
それエイプリルフールネタだ。信じるなよww
96白ロムさん:2008/06/12(木) 02:37:14 ID:Nm6V11S10
せめてQVGAだったらそこそこ売れるような気も

おれは買わないけど。
97白ロムさん:2008/06/12(木) 04:24:01 ID:ToUCLFVT0
イーモバイルの事は何でも聞け☆
98白ロムさん:2008/06/12(木) 07:46:38 ID:v9Gydv9p0
この携帯は日本人向けじゃない。
7月から始まる国際電話サービスを使わせるための外人向け端末
母国への連絡用を想定してる
スペック、デザインを語る様な端末じゃない
99白ロムさん:2008/06/12(木) 09:58:29 ID:jpVCne0i0
スペックやデザインがここまでだめなら、1万円で1年使えるあうプリぺか
3000円で2か月メールし放題&受け専用なら420日いける禿プリモバ
のほうがまだまし
そう考えると全然安くない>外人向け端末ってことか
100白ロムさん:2008/06/12(木) 10:04:01 ID:EodwZPOj0
PC接続やらないのに芋選ぶ奴いるのか?
101白ロムさん:2008/06/12(木) 11:12:10 ID:lvSPLDdp0
今度始まる国際電話料金がかなり安いから外人がいっぱい買いそうだね
工作員専用携帯w
102白ロムさん:2008/06/12(木) 12:56:27 ID:Na8/ZyqU0
これは良いPSP対抗のメディアプレイヤー
103白ロムさん:2008/06/12(木) 15:51:26 ID:qi/GkyjJO
KCP+よりサクサクなのが許せませんw
104白ロムさん:2008/06/12(木) 18:56:06 ID:T5Xmd9Yt0
日本では安い国際電話
海外では安いプリペイド
現地1ヶ月の海外出張が多いリーマン向け?

モバイル用モデムとしても使える
って、俺か!?

需要はそんなにない気がする...
105白ロムさん:2008/06/12(木) 21:42:19 ID:J6fxK2y/0
エリア内でブロバン環境まだ家に無くて彼女と長電話したい奴はそれなりに居ると思うよ〜
WILLCOMじゃ遅いしさ
106白ロムさん:2008/06/13(金) 02:48:21 ID:lY9CT6z20
出来合いの端末をベースにするとはいえ、ソフトのように作らなきゃいけない部分があるのだから
外装ももっと工夫して欲しいものだ
(822PやnineやHONEYBEEのような路線でまとめればいいのに)
107白ロムさん:2008/06/13(金) 11:37:42 ID:J8NwEv9W0
とりあえず呼び名は芋華でおk?
花も実もないんで、華と散る可能性大だが
108白ロムさん:2008/06/13(金) 12:06:34 ID:46pFjO1W0
>>107
芋為 でいいよw
109白ロムさん:2008/06/13(金) 12:28:36 ID:9xK7onH9O
いもため?
110白ロムさん:2008/06/13(金) 12:33:26 ID:HI1uKPRZ0
>>108
芋の為のばらまき携帯ですね、わかります
111白ロムさん:2008/06/13(金) 13:09:08 ID:4UxGVZTL0
2年縛りで端末価格1円 29歳以下は最低基本料金0円の認識でOK?
112白ロムさん:2008/06/13(金) 13:15:45 ID:jmoqoFV30
>>111
うんにゃ、定額パック980円のみ
113112:2008/06/13(金) 13:23:20 ID:jmoqoFV30
かかる

すまん途中送信した
U-29は定額パック980円の申し込みは必須

データ通信基本料の1000円が無くなるだけでデータ通信の上限4980円が下がるわけじゃないよ

音声専用プランと解釈するといいね
114白ロムさん:2008/06/13(金) 13:25:53 ID:46pFjO1W0
為電 でもいいよw
11583:2008/06/13(金) 15:20:59 ID:YhE1yxJQ0
>>95
な、なんだってー
今更に4月バカorz
116白ロムさん:2008/06/13(金) 17:02:12 ID:9xK7onH9O
あうのスポティオは5万オーバー、芋のこれは約3万この価格差の内訳はなんだw
117白ロムさん:2008/06/13(金) 18:02:48 ID:0lHvQFu40
さっきお触りしてきました。
造りも悪くない、キータッチ感も良好、十字キーもなかなか良い、ただなんでその液晶orz
他はいいのに惜しい端末だ。
液晶と機能不足が悔やまれる端末。
118白ロムさん:2008/06/13(金) 18:48:16 ID:MWAs1afP0
開閉が固い
119白ロムさん:2008/06/13(金) 20:57:06 ID:tK8c0C6nO
新宿西口ヨドバシで本体1円吹いた。
アシストなしで1円だから新にねんだけで
音声通話もできるBluetooth1.2モデムが手に入るとかびっくりした。
120白ロムさん:2008/06/13(金) 22:08:58 ID:9xK7onH9O
初ものがユルユルでは困ります
121白ロムさん:2008/06/13(金) 22:33:00 ID:xOZxETkn0
>>119
まじで1円だったのか…
冗談だと思ってた、5〜6千円でも安いと思ってたんだが
どうすっかな
ケータイプランだとパケットに関してはスーパーライトデータと同じだよな
1円ならBluetooth1.2でもいいかな
122白ロムさん:2008/06/14(土) 06:44:30 ID:uHE6YJS40
本体1円なら、
D02HWを買ってUSB接続で使うよりもいいかもな・・・
123白ロムさん:2008/06/14(土) 10:20:00 ID:I5EIG9Pq0
昨日、コジマ行ったら、モックあった。
これ、おもちゃ?ってぐらい、酷いぞw
店員が明日(今日のこと)から発売で、
1円だけど、クレカ必須って言ってた。
124白ロムさん:2008/06/14(土) 10:35:39 ID:aWG6oIWj0
オンラインショップでも1円だね
BTモデルとして買うか
125白ロムさん:2008/06/14(土) 10:51:25 ID:vzRYte8I0
人前では見せれないが・・・
126白ロムさん:2008/06/14(土) 12:08:46 ID:wPzOQn0PP
買った人、海外SIM(できればTravelSIMみたいなローミングプリペイド)ちゃんと動くかやってみてー。
静岡はまだ売ってないよ;;
127白ロムさん:2008/06/14(土) 13:14:21 ID:BQQYs8kW0
人柱まだー?
128白ロムさん:2008/06/14(土) 13:22:59 ID:2O1vGS1l0
発売日にこれは…
まぁ用途からしてここに来る連中向けではないわな…
129白ロムさん:2008/06/14(土) 15:32:06 ID:YXv+APx/0
赤SIMでBTモデムになれば買いたいです。
130笑わば藁え:2008/06/14(土) 16:45:45 ID:3pNW0GgMo
モックを見た。割り切って購尿できる程大人に成り切れなかった・・・。

更に、単体でネット繋ぐのに\315円余計にかかる点も負けた気がして・・・。
131白ロムさん:2008/06/14(土) 17:01:53 ID:JrumXC5SP
割りきるなんて受け身にならなくていいんじゃないかね。
こんなちっちゃなディスプレイで我慢強いられるならいらないわ。
加えて2年縛りの契約で、解約すれば2年分の残債すべて払えとか…
おまけにサポートがムカつく奴らばかりとか、解約も簡単に済まないとか
バカじゃないか?ここの社長。
さすがウンコの前身から出てきた奴だけのことはある。
使うのは用心した方がいいな。
132白ロムさん:2008/06/14(土) 17:55:05 ID:kYIetFNu0
クレカ必須なら芋星選ぶだろうな、クレカ必須はSIMフリーだからか?それとも今後はクレカ以外の契約は認めないのか?
133白ロムさん:2008/06/14(土) 18:52:40 ID:fZ+V+f+B0
>>131
分かってないなあお前・・・割賦なしで買えるからいいんじゃないか・・・
残債とか、なにそれ?
134白ロムさん:2008/06/14(土) 19:38:50 ID:4hKq3Sbp0
結局、購入報告無しかw
実機見たら、横に置いてある芝機うわな、普通。
135白ロムさん:2008/06/14(土) 19:54:57 ID:Yl+QSUag0
>>134
あと3ヶ月くらいしたら買う予定
実機はそんなに酷いの?
殆どモデム利用になると思うんだけど小さい方がいいかな
1円だって話だし高望みはしないけど
136白ロムさん:2008/06/14(土) 19:56:29 ID:ublkXEvu0
>>132
もしくは、芋軽待ちとかな
137白ロムさん:2008/06/14(土) 20:05:35 ID:Rj8KVygZo
モックを触った限りでは開き難い。
138白ロムさん:2008/06/14(土) 20:22:11 ID:Zu3asGMo0
秋葉淀で触ってきた。
画面については、長文メールやブラウザ以外は
何とかなる範囲だと思う。レスポンスも悪くはないし。

まあ、らくらくホンやnicoみたいな物だからこの板の
住人には縁がないだろうな。
139白ロムさん:2008/06/14(土) 21:25:45 ID:B2p+yfII0
>>126
日本ではDoCoMoとローミングしてるSIMなんで
通話やSMSは確認できなかったが
ホントにSIMロックなかったよ
140EM119-72-20-223.pool.e-mobile.ne.jp:2008/06/14(土) 23:27:15 ID:Kg2VamEh0
てすつ
141白ロムさん:2008/06/14(土) 23:28:16 ID:Kg2VamEh0
11HWをモデムに出来た。
142白ロムさん:2008/06/14(土) 23:32:25 ID:OhfFHb540
宮城に住んでます。
芋星使ってるんですが今日の地震で併有のAUがまったく使えない中
芋星が大活躍!結構な割合で携帯、固定問わず通話が出来ました。
やはり加入者が少ないからでしょうか?
ということで夕方に芋為の黒を嫁用に買ってきましたが
渡す前に数時間遊んでますが結構サクサクで快適です。
しょぼい液晶以外は以前使ったH11Tよりいいかもと思います。
143白ロムさん:2008/06/14(土) 23:39:57 ID:ublkXEvu0
もうヤフオクに出ててワロタ
144白ロムさん:2008/06/14(土) 23:59:00 ID:a793OaEZ0
まずやることは赤SIMを挿しアクセスポイント設定して端末単体でWEBが出来るかなんだぜ?
145白ロムさん:2008/06/15(日) 00:09:07 ID:h6lTb/okP
>>138
BTで通信しながら、通話ができるってカタログに書いてあるけど、
東芝のH11Tはできたっけ?これけっこうすごいことだと思うんだが。
(TXが2台載ってる?)
146白ロムさん:2008/06/15(日) 00:24:33 ID:jymdzRCi0
RXも2つ必要だろw
147白ロムさん:2008/06/15(日) 00:39:39 ID:jp4QN4TX0
>>142
規制するまでもなく、スカスカなんだろうねえ
おれもauで発信規制がかかったので、芋星で電話した。
着信側が規制されてなければすぐつながった。
148白ロムさん:2008/06/15(日) 02:10:13 ID:r9iypMsE0
俺は20日に買う
最初はD02HW買う予定だったけど、BTモデムになって通話もできるし

端末代こっちのほうが安いしね
液晶はおまけでついてくると思えばこんなにいい機種はないんじゃない?
149白ロムさん:2008/06/15(日) 02:21:17 ID:qLdfed0l0
          イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´   < これ欲しいけど、すでに2契約あるから、追加購入できない?
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
150白ロムさん:2008/06/15(日) 02:37:54 ID:NP2vvupf0
興味あるけど、維持費千円程度とは言え、これ以上回線を
増やすわけにもいかんので、移動機買い増しってのが
本当にできるのか、朝になったら店頭に確認しに行ってきます。
151白ロムさん:2008/06/15(日) 04:40:11 ID:Srfe6tQqO
>>148電波の掴みを比較してからの方が良くない?

芋星で80%位の我が家で芋犬は圏外

モバイルモデムとして使うなら感度良くないとね



レポよろ!
152白ロムさん:2008/06/15(日) 09:21:42 ID:E/z5sUQu0
てか、ケータイプランデータセットなら維持費0円なんだよねこの端末
153126:2008/06/15(日) 10:18:02 ID:hsu/ebEZP
>>139
トン。
いくつかこまかいとこ気になるけどモデム代わりに買おうかな。
154白ロムさん:2008/06/15(日) 11:02:06 ID:PaYemVYB0
iPAQ112もってるから、これをモデムに使えばいいのか

つかえるはずだよね。

今日買いにいこ
155白ロムさん:2008/06/15(日) 14:32:57 ID:6qanl7eVO
淀で売れ行き聞いてみたw
150台入荷で現時点で残り20台
156白ロムさん:2008/06/15(日) 14:37:27 ID:qDDCCs9go
レポまだー?
157白ロムさん:2008/06/15(日) 14:47:38 ID:andgRiiG0
てか、この端末ヲタにはスルーされて「話せりゃええやん電話やし」的なオサーンに売れまくりなんじゃ・・・
なんかレポもないしねw
158白ロムさん:2008/06/15(日) 15:05:52 ID:wCt7rZk40
一般人とヲタでは根本的な部分が違うしな、昔液晶サイズを競い合ってた時期によく見たねその台詞w
159150:2008/06/15(日) 15:26:23 ID:NP2vvupf0
店頭で訊いたら、音声端末は買い増し対象外って言われたので、
余計な回線が増えるけど1円新規で買ってきた。

主目的は手持ちのPDAでのBT-DUNだったのだが、PalmOSも
WindowsMobileも全滅で何だこの端末。
S11HT相手ではどっちもできてたのに退化してどうする。

WMでペアリングした時に出てくるプロファイルにDialupNetworkが無くて、
SerialPortだけが出てくるよ。
もうちょっと試してみるけど、PC以外ではBT-DUN不可なのかもしれん。
大失敗。
160白ロムさん:2008/06/15(日) 15:43:46 ID:6qanl7eVO
流石にシンプルと言うだけはあるなw

店員もしばらく国内メーカーないのでは?とか言ってたな、用意されてるなら一緒に発表されたでしょて。
161白ロムさん:2008/06/15(日) 15:45:25 ID:CC27sl7o0
>買い増し対象外

データカード持ってる奴は買えないって事??
162白ロムさん:2008/06/15(日) 15:53:46 ID:p3BSRnCso
>>159
貴重なレポ乙です。PDAのモデムとしてはダメな可能性大なんですか。
しかしながら道が開けますよう御祈り致します(-人-;)
163150:2008/06/15(日) 16:00:30 ID:NP2vvupf0
>>161
データカード保持者がデータカードのガワを買い増しする事はできるけど、
音声端末(今回はS11HT)保持者が、他の音声端末のガワだけを買い増し
する事はできないって事です。
なので、即解する事がわかりきってても新規で1回線契約するしかないと。
164白ロムさん:2008/06/15(日) 19:26:05 ID:v4QJCj4k0
音声端末のSIM差し替えでできることは最初の契約によるのかな?
H11T→H11HWだとローミングできなくて、H11HW→H11Tだと
EMnet入ってもワンセグ使えないのかな
165白ロムさん:2008/06/15(日) 19:28:12 ID:v4QJCj4k0
ゴメン間違えた
H11HWの契約でH11Tの本体だとローミングもワンセグも使えないのかな
166白ロムさん:2008/06/15(日) 20:44:38 ID:tmtG0H4y0
エリアの関係でローミングは不明だけど、ワンセグは映る
たぶん他のキャリア同様、単純に契約者(中)か否かだけの判断だと思われ
167白ロムさん:2008/06/15(日) 21:08:21 ID:Srfe6tQqO
因みに芋犬の赤SIMを芋芝に挿してもワンセグは視聴出来ます
誰もそんな事聞いてないけど…

レポまだ?
168白ロムさん:2008/06/15(日) 21:10:53 ID:Srfe6tQqO

【誤】出来ます
【正】出来ません

逝ってクル
169白ロムさん:2008/06/15(日) 21:17:51 ID:v4QJCj4k0
>>166
レスd!H11HW試しに使ってみて後でH11T手に入れるとか考えてたから
ワンセグ使えるなら良かった
>>167-168
できないんだw自分はあんま関係ないけどほーっと思ったのにw
170白ロムさん:2008/06/15(日) 21:44:10 ID:HsKuiDBN0
レポって、何を期待されてるんだろう?

俺的に×なのは、
C(クリア)キーと下カーソルが近すぎて
電話帳やデータリストをスクロールしているときに
間違ってCキーを押してしまい
「削除しますか」となってしまうこと。
ソフトキーのサブメニューに削除があればいいと思う。

それと、ミュージックプレイヤー起動中の
停止、早送りなんかのキー(サブディスプレイの下にあるやつ)の反応が過敏すぎる。
ポケットやカバンに入れていると勝手に操作されてしまいそうだ。

最期に、妙な日本語は笑えるが
粗いフォントには閉口。
171白ロムさん:2008/06/15(日) 21:53:50 ID:T6tp51rZo
>>170
レポ乙です。

EMnet未契約のかた、やはり単体でインターネットは使えませんよね。
172白ロムさん:2008/06/15(日) 21:57:21 ID:Srfe6tQqO
>>170乙っす
過敏で狭くて間違いを犯しやすい日本語の不自由な良機種ね

買います
d
173白ロムさん:2008/06/15(日) 22:05:14 ID:PoGdNeh20
イーモンみたいにデータシムでEMNET入らなくてもネット接続できますか?
174白ロムさん:2008/06/15(日) 22:52:48 ID:9gYToDQN0
>>170
レポ乙です。
クリアで削除っていかにも海外機だなぁ。国産機の動作(大抵が戻る)に慣れている人は
面食らうよね。まぁClearなんだから意味的には削除でもおかしくないんだけど。

176×220ってアルファベット表示には十分だけど、日本語表示にはやっぱ狭いよね。
QVGA前というと、5.5〜6年くらい前のレベルか。うーん。
175白ロムさん:2008/06/15(日) 22:59:31 ID:PoGdNeh20
1.0インチ有機EL搭載  

有機ELってこんな会社でも作れるものなの?w
176白ロムさん:2008/06/15(日) 23:00:10 ID:mMMY04J3o
160*128の1.8吋画面の機種を使っているのだけれどもそんなに不自由ではないよ、
という事は一般的じゃないことは自覚している…。
177白ロムさん:2008/06/15(日) 23:05:55 ID:B9RlmAez0
>>175
全部品自社設計・製造してると思ってる愚か者?
178白ロムさん:2008/06/15(日) 23:07:04 ID:PaYemVYB0
>159のレポよむと、PDA(iPAQ112)はだめなんだろうかね〜
かんがえちゃうな
179白ロムさん:2008/06/15(日) 23:13:14 ID:nDzXsrb0O
ブガッティに着想を得たとかは完全に嘘だね。
ベースになったU550の情報を調べても
そんなこと一言も書かれてない。

それとも元機種の開発秘話とか?
180白ロムさん:2008/06/15(日) 23:42:52 ID:RCOSBzAU0
>>174
ドコモが2年前に出してるw
181白ロムさん:2008/06/15(日) 23:53:51 ID:f05D9AvMO
俺、芋犬αにD02HW(SIMなし)
を買い増したから、
モデムとブラウジングは
充実してる
あとは通話用にH11HWを
買うだけ
しかもH11HW買うと
データ通信が1000円引き
になるから維持費安くて
最高だね
H11HWは着信専用なので
基本料は0円と
182白ロムさん:2008/06/15(日) 23:57:25 ID:eehLYlvi0
音声端末は買い増し対象外なんか…
芋軽買う気になってたのにマンドクセ('A`)
183白ロムさん:2008/06/16(月) 00:03:15 ID:XAjtUwyCO
>>181芋を通話用にとは…

何方か本機の電波の掴みをレポって下さい
出来たら芋星比較で
184白ロムさん:2008/06/16(月) 00:12:53 ID:odhS9A970
>>180
ああ、Simpureかぁ。
国際ローミング特化の海外仕様機の逆輸入板みたいな奴か。LGとかNECとかの。
今や大抵の機種で国際ローミング出来るようになってあだ花になったな...。
っとスレ違いすまそ。
185白ロムさん:2008/06/16(月) 00:19:30 ID:w1RoUc5M0
>>184
simpure N600iなら使ってた。ほとんどのアプリが使えん(まぁ予想はしてたが)とか
多少の不満はあったけど、コンパクトなデザインが気に入ってた。

あれで問題ないならH11HWでも問題ないかな?
スルーのつもりだったけど、ちょっと気になってきたw
186白ロムさん:2008/06/16(月) 01:09:56 ID:V1D8641P0
>>169
何が可笑しいんだか
187白ロムさん:2008/06/16(月) 01:48:03 ID:HXYKRdMI0
simpureか...
2年前留学に行くときに、海外端末あってローミング用に契約そのままでiモードだけ解約するつもりで
空港のドコモショップに行ったら2000円、しかも機種利用期間カウント外で購入できるとあったので
そのままLを購入してしまった俺がいる。

元々ローミング端末がLG8130なので電池パックの使いまわしも出来てウマーだったw
価格とか、利用期間をみて海外端末ってローエンドなら安いからこんなことも出来るんだなぁって思ったよ。
188白ロムさん:2008/06/16(月) 01:56:27 ID:+X48EXoA0
※引き続きデータSIMでネットを表示できるか情報を受け付け中です
189白ロムさん:2008/06/16(月) 02:09:39 ID:foji6or20
>>183
芋星比では無いんだが
発着信、WEB共に我が家では不安定@環七沿い
窓際、机上、机下で0〜3本を行ったり来たりでバリ5になったことがない
D02HWが安定してたんで無問題と思い込んだのがミスかな
明日から持ち歩いてみるけど通話用には無理な気がする
カバンの中にしまいこんでBTモデムとするのが無理だったら買った意味が...
190白ロムさん:2008/06/16(月) 02:15:30 ID:foji6or20
>>188
データSIMは受け付けたが
アクセスポイント名入力のときに
英小文字に出来なくて諦めた
191白ロムさん:2008/06/16(月) 02:30:19 ID:XAjtUwyCO
>>189乙d
不安定ですか…
D02HW≧芋星(掴み具合)と記憶してますので
参考になりました

友人には芋芝を勧める事にします
有難う
192白ロムさん:2008/06/16(月) 02:33:17 ID:foji6or20
↑補足
データSIM受け付けたのは間違い
SIMロック無しだから認識したってレベルで
ネットワーク接続できていない
なので、×印の付いた電話機のアイコンが表示されていた
アクセスポイント追加以前で×ってことなんでしょうかねぇ
193白ロムさん:2008/06/16(月) 02:55:30 ID:RBU445wq0
ええええええ?wwwwwwwwwwwww
まじでデータシムだめなん?w使い物になんねーじゃん
EMNET入ってもだめなのか?
194白ロムさん:2008/06/16(月) 06:39:10 ID:OHiXlSkIo
>>192
それじゃ、海外で彼の地のSIM買って挿したところで意味無しと!
SIMが無い状態ならば、アクセスポイントの変更が出来るような仕様……
なワケ無いか。
195白ロムさん:2008/06/16(月) 07:35:15 ID:MJAmaXat0
EMOBILEって待受画面に常時2つも表示されて
消せないのかサポセンに聞いたら『仕様です』とあっさり即答。

買わなきゃよかった…
196白ロムさん:2008/06/16(月) 07:52:39 ID:MeGdb0NQ0
>>195

wsim(dual simって呼ぶのかな)いけたりして
197白ロムさん:2008/06/16(月) 07:56:04 ID:gZOKF8w50
emnetにはいらなくても、ネットワークの接続先をembに変えればブラウジングできるってさ
198194:2008/06/16(月) 09:04:24 ID:IfnPKUOCo
>>197
それは誰から聞いたのでしょう。赤SIM用のアクセスポイントでOKなんですか。
でも設定が書き変えられないとの報告が。
199白ロムさん:2008/06/16(月) 13:26:14 ID:8JOsZkw10
EM唯一のTV電話なのに誰もそこは評価しないんだな。
200白ロムさん:2008/06/16(月) 19:04:43 ID:nnJPEjRD0
D01HWのSIMで通信できたよ。
当然ながら通話わ不可。
201白ロムさん:2008/06/16(月) 19:45:48 ID:qif3EUXL0
202白ロムさん:2008/06/16(月) 19:59:44 ID:0viBVt9Y0
>159

うちではできているけど

「接続設定」で「モデム」、「USB経由」か「Bluetooth経由」の選択
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/13/038/index.html



windowsmobileならTREで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Bluetooth\Services\00001103 に btd.dll 追加
http://diary.jp.aol.com/sawh6kenkd/762.html

ってしてみた?

203御祓い:2008/06/16(月) 20:53:09 ID:7jerXY2Ao
(短パン出現)
204白ロムさん:2008/06/16(月) 22:06:59 ID:ur0DIvtO0
D02HWのSIMで通信できねーーーーーーーーーーーーーーーorz
205白ロムさん:2008/06/16(月) 22:11:44 ID:rSqAdk0L0
>>204を見てしまって買おうかスルーするか迷ってしまった・・・
206白ロムさん:2008/06/16(月) 22:12:25 ID:hjY3dzKso
>>204
アクセスポイントは?
207白ロムさん:2008/06/16(月) 22:14:47 ID:7NbO2b8/0
>>204
単体で通信不可?
モデムとしても通信不可?
208白ロムさん:2008/06/16(月) 22:21:35 ID:hjY3dzKso
黒SIMにて、赤SIM用アクセスポイントの設定でインターネットは利用可能?
209白ロムさん:2008/06/16(月) 22:22:29 ID:ur0DIvtO0
シム刺しただけ
え?ほかに何か設定いるの?

つうかシム変えるのに電池はずさないと取れねえw
変えるたびにデータとぶ><
210白ロムさん:2008/06/16(月) 22:23:25 ID:ur0DIvtO0
ちなみにEMNETは強制加入だったw
211白ロムさん:2008/06/16(月) 22:29:15 ID:qwQCID4Mo
>>209-210
イー・モバイル emobile 質問スレ Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212243310/273
212白ロムさん:2008/06/16(月) 22:32:10 ID:nnJPEjRD0
こんな感じでどうでしょうか?

[メニュー][設定][接続設定][アクセスポイント]
profile2を選んで
アクセスポイント:emb.ne.jp
認証:標準
ユーザ名:em
パスワード:em

profile2の名前をembにする。

[ブラウザ][インターネット設定]
プロファイル2を選んで
アクセスポイントをemb(profile2の名前)
ホームページをお好みに

プロファイル2の名前をEMBにする。

失敗するとパケ死wなので気おつけてください。
213白ロムさん:2008/06/16(月) 22:34:12 ID:7NbO2b8/0
>>212=>>200は単体でもモデムとしても通信できてるのかな?
214白ロムさん:2008/06/16(月) 22:35:07 ID:ur0DIvtO0
シム刺すたびそんなめどうなことできねーw
215白ロムさん:2008/06/16(月) 22:40:39 ID:rSqAdk0L0
>>212 お金が無いから失敗してパケ死する可能性あることなんてできねー・・・
216白ロムさん:2008/06/16(月) 22:46:02 ID:02kDDVS2o
>>212
貴方はEMユーザー?
217白ロムさん:2008/06/16(月) 22:52:46 ID:nnJPEjRD0
先ほどまで単体、USBモデム接続ともにOKででしたが、
単体でDNSが引けなくなってしまいました。
218白ロムさん:2008/06/16(月) 22:55:15 ID:UeaRK0++o
>>217
と、とりあえずレポ乙!
219白ロムさん:2008/06/16(月) 23:06:03 ID:nnJPEjRD0
プライマリDNSをUSB接続時に設定された60.254.193.158にして復活しました。
アクセスポイント、ユーザ名入力時に1文字目が大文字になってしまう件は
1文字目を適当に入れて2文字目以降を入力した後に1文字目を削除しました。
220190:2008/06/16(月) 23:17:13 ID:foji6or20
>>アクセスポイント、ユーザ名入力時に1文字目が大文字になってしまう件は
>>1文字目を適当に入れて2文字目以降を入力した後に1文字目を削除しました。
流石!

音声SIMのままアクセスポイント設定(>>212さんの指南通り)後
試しにEMBでWEB出来る事を確認
通信SIMに差し替えて
EMBでWEBが出来る事を確認
>>×印の付いた電話機のアイコンが表示
された状態ですので通話は出来ない

パケ代云々があるらしいので
おとなしく元に戻しました
221白ロムさん:2008/06/16(月) 23:56:58 ID:PIxGdATU0
いつ満充電か分からないんだけど、どこみればいいの?
222白ロムさん:2008/06/16(月) 23:57:24 ID:harG1dpd0
写真で解説する「H11HW」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/16/news102.html
待ち受けのEMOBILE確かにうざいな
223白ロムさん:2008/06/17(火) 00:50:38 ID:rW+NKO9N0
参考までに
文字入力時に「*」を押すと、その度に
「漢」「カナ」「Abc」「ABC」「abc」「123」と変化する
「Abc」の場合最初の文字だけが大文字になる
全部小文字にしたいときは「abc」を選ぶ
なお「*」を長押しすると全角半角切り替え
224白ロムさん:2008/06/17(火) 00:54:48 ID:kCNwN5Sh0
USB接続時とBT接続時のスピードきぼんぬ
225白ロムさん:2008/06/17(火) 01:01:38 ID:rW+NKO9N0
>>224

たまたま昨日測定してたので報告
場所は兵庫県西宮市

Bluetooth接続で 0.4-0.5 Mbps
USB接続で 2.4-2.5 Mbps
226白ロムさん:2008/06/17(火) 01:05:49 ID:DD1uPHBB0
>>222
上下どちらかがUSIMキャリアでもう片方がネットワークキャリアだとおもうけど、設定で消せるはず
227白ロムさん:2008/06/17(火) 01:11:16 ID:4QGGB1jyo
>>220
人柱乙!!!これで買う気になった━━ッ!
>>223
レポ乙です。
228白ロムさん:2008/06/17(火) 01:30:58 ID:kCNwN5Sh0
>>225
ありがと〜
問題なくスピード出るみたいだね
だいぶ買いたくなってきた
229白ロムさん:2008/06/17(火) 02:27:11 ID:rW+NKO9N0
音声SIMでも >>212さんの設定+>>219さんのプライマリDNS設定で
emb接続のブラウジングができました。
ところで、[ブラウザ][インターネット設定] のプロファイル2の
WAPゲートウェイのIPアドレスって正しくはどう設定するんでしょう?
とりあえずIPアドレスは空白にし、IPポートを8080にしたらつながっています。

これでプッシュメールがいらないならEMnet契約も不要ですね。
230白ロムさん:2008/06/17(火) 03:15:40 ID:nbQfsi/w0
>>220
webができたって通信simで機種の内蔵のブラウザが使えるってことだよね
購入決定かな
231白ロムさん:2008/06/17(火) 04:29:00 ID:OZQnBeBYo
>>229
音声の待ち受け必要な人は手間がかかりますね。
(ウィルコムなら回線速度は遅いものの手間要らず)
面倒なかたは、EMnet契約しておいた方が吉という事ですかね。
232白ロムさん:2008/06/17(火) 08:52:37 ID:bGTo76IIO
EMnet契約してもデータセットなら315で持てるしな
233白ロムさん:2008/06/17(火) 09:07:35 ID:oakDYHuLP
しかし、端末単体では楽しみが極限的に限定されるのは、いかに安いとはいえ
難しい判断を突き付けられる感じだな。
234白ロムさん:2008/06/17(火) 09:35:42 ID:1619Q1bIo
商売だからね。
飯藻場ユーザーが一人も居ない状況では、試しに持ってみるのは余り意味が
無いかと。
定額パック24加入者はデータ無料分\1,000円を通話に消化できる特約みたいなもの
を考えてくれたらな。
235白ロムさん:2008/06/17(火) 10:34:14 ID:spIzP0Y20
>>221
本体右側のボタン(カメラ起動?)を押すと
充電中なら「充電中」とサブディスプレイに表示
満充電なら通常の時計
もしくは
充電アイコン(電波感度と同じデザインのやつ)が
1->2->3->4->5->1->2->3->4->5本と動いていれば充電中
満充電は5本で動かない
236白ロムさん:2008/06/17(火) 11:42:45 ID:qI3X+Djw0
この機種のUSB端子って特殊形状ですか?
FOMA用のケーブルって使えるの?
237白ロムさん:2008/06/17(火) 12:40:52 ID:spIzP0Y20
USB接続/充電アダプタ/イヤホンの共用でオリジナル形状です
238白ロムさん:2008/06/17(火) 15:53:20 ID:qI3X+Djw0
>>237
情報ありがとうございます
予備のUSBケーブル調達は純正品以外難しそうですね
239白ロムさん:2008/06/17(火) 15:54:50 ID:e4NvnVMP0
>>236
手持ちのFOMA通信ケーブルとDoCoMo純正のFOMA用充電器は使えた。
240239:2008/06/17(火) 15:56:58 ID:e4NvnVMP0
>>239
ごめん。H11Tのことだと思って間違って書き込んでしまった。
すまん・・・orz
241白ロムさん:2008/06/17(火) 16:32:22 ID:cS6xb64h0
電波表示が小さくて見えねえ
まいった
242白ロムさん:2008/06/17(火) 17:09:34 ID:cS6xb64h0
充電ランプがないと聞いてすっとんできますた
243白ロムさん:2008/06/17(火) 17:46:36 ID:qBos4+Mw0
禿の705NKも充電ランプ無いよ
H11HWと同じでアイコンで表示されるタイプ
とりたてて不便って感じでもないけど
外国のやつは充電ランプ無しってのが多いのかもね
244白ロムさん:2008/06/17(火) 18:10:28 ID:pzkkE01ao
昨夜の>>220氏の、
>音声SIMのままアクセスポイント設定(>>212さんの指南通り)後
試しにEMBでWEB出来る事を確認
通信SIMに差し替えて
EMBでWEBが出来る事を確認
>>×印の付いた電話機のアイコンが表示
された状態ですので通話は出来ない

黒SIMが挿さった状態で赤SIMアクセスポイントにアクセスすると、通話が
できないと勝手に思い込んでしまった。
245白ロムさん:2008/06/17(火) 19:40:32 ID:qI3X+Djw0
端末搭載のブラウザでYoutube(モバイル版?)を見てみました
試しに以下のものを再生

「初音ミク「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 」フルver空耳歌詞付」
コマ落ちほとんどなし、音途切れほとんどなし

「Library War (Toshokan Sensou) Ep 1 Sub 1/3」
コマ落ちほとんどなし、音途切れ断続的に少しあり

まさか再生できるとは思わなかったので驚きました
これは芋場がすごいのか?、芋華がすごいのか?、単にYoutubeがすごいのか?
2日前にWillcomから乗り換えたんですがもう戻れない感じです
246白ロムさん:2008/06/17(火) 21:31:24 ID:oakDYHuLP
この小さな画面でようつべがまともに見れるのか???
247白ロムさん:2008/06/17(火) 21:59:08 ID:OH8Adr0K0
さっき店で実機見てきたんだけど、
USB接続/充電アダプタ/イヤホンの共用コネクタの形がなんとなく
Softbankのサムソン携帯についてるコネクタに似てたような気がするんだが・・・

はずしてるかもしれないが、H11HWとサムソンの携帯両方持ってる人が居たら
見比べてみてくれないか
248白ロムさん:2008/06/17(火) 22:49:32 ID:XFbwxQ710
このH11HWのシムをH11Tに入れたら普通に使えるんでしょうか?
誰か試した方いらっしゃいませんか?
249白ロムさん:2008/06/17(火) 23:20:37 ID:9TOKCBN20
スレ読めばわかるだろ
250白ロムさん:2008/06/17(火) 23:59:57 ID:kdqHUsAm0
>>247
804SS(充電アダプタとUSBケーブル)で試しましたが
残念ながら入りませんでした
251白ロムさん:2008/06/18(水) 00:07:53 ID:RGmWVQXL0
こいつは人前では恥ずかしくて使えた物じゃない。
そうなるとbluetoothのヘッドセットでってことになるかと思うが、
bluetoothのヘッドセット側で着信発信操作できるのかな。
贅沢いうとボイスダイヤリングまで対応しててくれたらbluetooth1.2だろうと速攻で買う。
252白ロムさん:2008/06/18(水) 00:17:27 ID:XNBZe2F70
一般人は他人のケータイなんてみてねーよw
253白ロムさん:2008/06/18(水) 02:56:50 ID:KRjdee2F0
>>251
自意識過剰♪
世の中そんなにアンタに興味無いってw
254白ロムさん:2008/06/18(水) 03:18:33 ID:9/KcmnHw0
結局のところ、他人が見ているのは「人が持っている端末」ではなく
「端末を持っている人」なのよね

イケメンが着ていればユニクロでも好印象
ブサイクが着ていればブランド物も地に墜ちる

それをわからず人はブランド物を持ちたがる
255白ロムさん:2008/06/18(水) 05:17:29 ID:9VLiFPUTo
モック触った感じではシートキーがぺかぺかした押下感だけれども、どうでしょう。
実物は安い感じがしますでしょうか。
256白ロムさん:2008/06/18(水) 08:36:22 ID:gGsqvYr6O
キャンペーンは明後日からだな。
契約二年縛りのみで980円で維持できるのは魅力。
店頭で触った感じだとメーラが使いづらそうだったけど
どうだろうか。
257白ロムさん:2008/06/18(水) 11:39:17 ID:0GBQy0v30
>>250
そうかぁ 残念

店で聞いたら付属品のばら売りはまだしてないとかいうことだったんで
Softbankのが使えたら良いなぁ と思ったんだが・・・
258白ロムさん:2008/06/18(水) 20:03:29 ID:UyGE87QX0
何これ留守電にしようと思ったら自分で声入れなきゃだめじゃんwwwwwww
しかも着信から20秒固定だしそこまで鳴らさずに切る奴もいるだろうに

あと着信音がひとつしかねえ、6年前使ってた機種より性能が劣るとかどんだけだよ
259白ロムさん:2008/06/18(水) 20:10:15 ID:FLz+IlHUP
うわ…
事実が紐解かれていくうちに買う気がますます失せる…orz
260白ロムさん:2008/06/18(水) 20:19:25 ID:gGsqvYr6O
MP3やMIDIは着信音に出来ないの?
261白ロムさん:2008/06/18(水) 20:27:45 ID:QJUL4/OHo
っiPhone ringer
262白ロムさん:2008/06/18(水) 20:50:04 ID:ZQXHUnpF0
H11HW

258 白ロムさん 2008/06/18(水) 20:03:29 ID:UyGE87QX0
何これ留守電にしようと思ったら自分で声入れなきゃだめじゃんwwwwwww
しかも着信から20秒固定だしそこまで鳴らさずに切る奴もいるだろうに

あと着信音がひとつしかねえ、6年前使ってた機種より性能が劣るとかどんだけだよ
263白ロムさん:2008/06/18(水) 22:37:11 ID:tzYrDoLK0
『つかえりゃ、ええやん、モデムやし♪』
264白ロムさん:2008/06/19(木) 00:09:47 ID:pDFVlPc+0
H11HW不気味だ、BCNランキングの新製品(発売から6ヶ月以内限定)だと順位どんどん上げている
6/15時点で65位だったのが6/16時点で54位でX02NK射程距離に捕らえてるw
そろそろ総合ランキング後方に顔を出すかも知れん
265白ロムさん:2008/06/19(木) 01:00:33 ID:wZBqf5n10
D02HW持ちがBTモデムのH11HWを手に入れる道はこれでおk?

・H11HWを買い増し、料金プランは新にねん、ケータイプランデータセット
→新規5,980円、維持費0円
・買ったら>>212の要領でアクセスポイントを設定、音声SIMを引っこ抜く
・D02HWのSIMを挿す
266白ロムさん:2008/06/19(木) 01:11:01 ID:qtFaGbu20
1円だよ あとEMNETは強制加入w
SIMは差し替えが時間かかる、バッテリー抜かないと挿しかえれない
267白ロムさん:2008/06/19(木) 01:17:32 ID:WFhDUHKv0
俺は、EMnet強制じゃなかったけど支払い方法でクレカが強制だった
↑は大型量販店で契約の話
268白ロムさん:2008/06/19(木) 01:39:37 ID:Fionnay90
>>255
実機触ったよ。個人的感想。

とにかくカーソルキーが致命的に押しにくい。
カーソル上キーはまともに入らないことが多い。
カーソル下キーはすぐしたのCキー(クリア)と隣接しすぎていてすぐに
誤爆してしまう。
テンキーはまぁまぁこんなものかな。

という感じだった。
質感はまぁこんなものかなぁ。可も無し不可も無し。ディスプレイが小さくて額縁の
占める面積が多いのが古めかしい感じがするかも。
269白ロムさん:2008/06/19(木) 01:45:44 ID:Fionnay90
あと、これのブラウザ、下のページによると俺俺UAなフルブラウザ(オープンブラウザ)
のみなんだよね。

ttp://developer.emnet.ne.jp/useragent.html

これじゃあ携帯向けサイトの対応は…相当厳しいかも。
270255:2008/06/19(木) 03:18:11 ID:pmB4mY4Co
>>268-269
ありがとうございます。多少の難ならいずれ慣れて癖は克服できるっしょ(笑)。
ブラウザは1つだけなんですね。携帯サイトは見られなくても無問題。
ウンコムユーザーですから慣れています(笑)。
問題はクレカですな。秋から首都高ETCのみ流入可に合わせて作ろうかと思って
はいますが。比較的マイナーな芋取り扱い量販店に行ってみようっと(笑)。
271白ロムさん:2008/06/19(木) 10:31:30 ID:IOvSqI040
>>267
emnetなしでもブラウザ使えるんだよね?
272白ロムさん:2008/06/19(木) 10:37:43 ID:vsyMSmTh0
すみません、持っている人にひとつ質問なんですが、
この携帯単体で、emnet以外のメールのやり取りは
可能でしょうか。付属のメーラーでなくても
アプリのようなものでもいいのですが。
ぐぐっても分かりませんでした。
273白ロムさん:2008/06/19(木) 10:56:15 ID:5c0dx/5g0
>>272
それらしい設定項目はないので、他アカウントのメール受信は不可能だと思います
私の場合、プロバイダのメールを全てGmailに転送しWebで見ています
デフォルト状態でブラウザのホームがGoogleモバイルになっているので、
設定によりホームを開けば新着メール一覧が表示される様になります
274272:2008/06/19(木) 13:11:00 ID:N/uYCtOJ0
>>273

ありがとうございました。
価格が魅力的だったので、これ一台で済ませられればと
思って質問しました。webでのメールチェックはできるとの
ことですが、やはり、bt対応のpdaかpcがあった方が、
便利そうですね。
275白ロムさん:2008/06/19(木) 13:46:31 ID:34MjlZ1n0
H02HWからの買い増し赤SIM差し替え使用中

1. MMSの設定はあるので海外ならGSMで他のキャリアのMMSはできそうだが、アクセスポイントみたいにプロファイル1, 2, 3・・・とかないので元に戻したり、切り替えたりは手入力で大変そう
2. メニューからブラウザでemb.ne.jp使えるが、右ソフトキーでのブラウザ起動ではemnetのホームページに行こうとするのでエラーになる。まあ繋がってはいるのでそれからブックマークを開けばいいのだが
3. PC(winXP)とPDA(WM6)からbluetoothモデムとして利用可能。速度は500-700位。便利だが一度電源を落とすとモデムの設定がUSBに戻ってしまう。

2-3 設定保存する方法はないのかな??

1円なので、BTモデムと海外旅行時の日本語表示可能SIMfree携帯としてまあ満足。
276白ロムさん:2008/06/19(木) 14:12:09 ID:5c0dx/5g0
>>275

全然抜本的な解決策じゃないけど、2については
設定−一般設定−ショートカットで
↑をブラウザからホームページに変更する
これで↑キー一発でEMB用に設定した任意のホームページにつながりませんか?
277白ロムさん:2008/06/19(木) 15:44:30 ID:1e293mut0
H11HWってクレジットカードじゃなきゃ契約できんの?

俺は口座引き落としをしたいのだが・・・
278白ロムさん:2008/06/19(木) 15:51:09 ID:d3wHKONo0
>>263
モデムに音声付いた機種って割り切りはいいと思うけど
肝心のエリアが現状じゃ厳しいんだよな・・・

ローミング対象外の県に住んでるんだけど
最近エリア拡張速度が大きくペースダウンしてるんで
このままじゃ安くてもね・・・
279白ロムさん:2008/06/19(木) 15:54:16 ID:XherexFL0
>>277
っvisaデビット ww
280白ロムさん:2008/06/19(木) 22:06:11 ID:N5h6n4O7O
>>277
クレカいらない端末だせやと電凸 w

てかフルフェイスなりサイクロイドのおさがりでいいのに
281白ロムさん:2008/06/20(金) 11:06:22 ID:SC0CqEQio
>>277
毛伊豆は現金でもOKだった。在庫が無いとの事で出直す。
282白ロムさん:2008/06/20(金) 12:01:06 ID:gkXyi+TR0
>>277
イーモンスターとH11HWはクレカじゃなきゃ買えません。
理由は上読めばわかるさ

>>281
それは新米販売員の可能性あり。
ファックス流した時点ではじかれるから無理だよ。
283白ロムさん:2008/06/20(金) 13:50:41 ID:B4uEy85r0
これを1円で買ってケータイプランに契約後、そのSIMカードをEM・ONEαに挿してネットの使用はできる?
284白ロムさん:2008/06/20(金) 15:03:55 ID:yiciUT++O
仕事終わったらキャンペーンで
買いに行きます。
285白ロムさん:2008/06/20(金) 19:36:08 ID:ZNLKMxrK0
既にD03HWを使ってるが、電波チェックするのにいいなこれw
PCで使おうとしたときに、電波あるかないかが即座にチェックできて微妙に便利。

データセットかませれば追加費用かからんし。
286白ロムさん:2008/06/21(土) 01:15:07 ID:330St8+M0
エリアチェック装置かよ。w

こんだけ安いと、いろいろと意外な使い道があるもんだな。
287名無しさん:2008/06/21(土) 03:45:31 ID:17plSPDc0
>>245
ちょ〜それ俺の作った動画
「初音ミク「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 」フルver空耳歌詞付」
ニコニコでは2万再生なのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2195637
誰かが転載したyoutubeだと87万再生なんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=_rgEcAnNq6U
スレ違いすまんかった
288白ロムさん:2008/06/21(土) 10:53:38 ID:6hR01BXK0
>286

きのう、購入してきたが・・・・
案の定、自宅では『圏外』だったよ。基地局の位置はおそらく近隣の某社にあって
ウチがちょっと山陰にはいるので、電波が弱くなっている模様。
ほかのキャリアは、さらに、もっとよい場所に増設しているので、そこにイーモバが
基地局を設置してくれるまでは、家族でMNPとはいかんな〜。

しかし、まぁ、モデムとして使うとか考えれば、安いンとちがうかね。

蛇足だが、HUAWAYはイーモバの基地局も作っている。職場の人間にきいたのだが
HUAWAYというのは日本メーカーにとってはすでに脅威となっているらしい。
H11HWをみて、脅威と感じるか、安物でHUAWAYはすぐ消えると感じるか、さぁ、どっち?
289白ロムさん:2008/06/21(土) 11:01:41 ID:0HdMFQYR0
>>288
をい スペルが違うスレタイ見れ

HUAWEIの端末は世界の7割の通信業者が採用している
ただ独自の市場を作っていた日本への導入実績が
ほぼ無いに等しいという現実があるだけだ
290白ロムさん:2008/06/21(土) 12:26:29 ID:cCEztaHP0
実際、芋端末もExpressCardはトラブル続きで結局Huawei採用だったしな
なんだかんだで実績を疑う余地は今のところない
291白ロムさん:2008/06/21(土) 12:50:52 ID:dw+03dgH0
そりゃ「実績」を「疑う」ことはないだろうな
292白ロムさん:2008/06/21(土) 13:18:44 ID:8KW0zco40
端末を採用していてても
売れているかどうかは別だよね
293白ロムさん:2008/06/21(土) 13:21:46 ID:+/2mlFuVo
ここに居る人に御訊ねしますが、やはりクレカ必須でしたか?
294白ロムさん:2008/06/21(土) 15:36:23 ID:fXWSiAlK0
秋淀クレカ必須
端末代は現金可
295白ロムさん:2008/06/21(土) 16:01:01 ID:6hR01BXK0
iPAQ112(windows mobile6)とS11HWをBluetoothで接続させることがやっとできました。
結局、BT Phone managerにまかせてしまえばいいものを、いろいろと遠回りをしてしまった。

以上です。
296白ロムさん:2008/06/21(土) 17:09:59 ID:6hR01BXK0
>293

EMOBILE通信サービス契約申込書[電話サービス用] -> 「お支払い方法について」
を参照のこと。
クレジットカードのほか、預金口座振替、郵便局自動払い込みの方法がある。
ただし、手続き完了まで2〜3ヶ月の間はコンビニ振込やらをせねばならん。

ちなみに、私はクレカ(KDDIカード)だったので、口座振替で申し込みをするとどうなるのかはわからん。
ワーストケースで、多少時間がかかるだけだとは思うが。
297白ロムさん:2008/06/21(土) 17:13:57 ID:cCEztaHP0
毎月電話代払うだけでポイントになるから
携帯も芋もクレカ払いだな
298白ロムさん:2008/06/21(土) 17:14:26 ID:fhURfTF60
コレ移動用モデムとして良さそうですね
>>1から読んでみて評判は最悪ですが
299293:2008/06/21(土) 17:58:34 ID:8Q79HnjJo
>>296
とりあえず飛石弟歩と毛伊豆はクレカのみでしたガックシ

情報御待ちしております。

以下日記:
クレカ作れないことは無いのですが、これだけの為にカード作るのも…。
そのうち芝以外で現金購入&契約可なのが発売されるでしょう(期待)。
それまではウィルコムで我慢(忍)。
300白ロムさん:2008/06/21(土) 18:28:32 ID:5+8cTJtH0
モデムにすると満充電で25分しか持たないな
301白ロムさん:2008/06/21(土) 21:16:05 ID:/+EKvteX0
 まじ?
302白ロムさん:2008/06/21(土) 21:27:13 ID:IoL3j6lj0
304 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/21(土) 15:21:44 ID:xvoQNcdX0
H11HWサイレントなのに急に音鳴り出してあせったw
5日目で壊れだし
303白ロムさん:2008/06/22(日) 02:02:26 ID:96M4SiBf0
304sage:2008/06/22(日) 02:12:26 ID:m0PHMkKH0
月賦無し縛り無しの1円という甘い言葉に惑わされて買ってしまった。
元々芋ユーザーでケータイプランデータセットなので電話の月額維持費315円だよね。

この機種はモデムとして使いたい人が多いのかもしれないが電話用として買った。
で、その電話機より遥かに高額なbluetoothヘッドセットのplantronics discovery655を
試してみたところ、ヘッドセットでのオンフック/オフフックも正常に機能し、音声も
クリアで良好、さらにヘッドセットのバイブ機能も問題無し。これは意外に良いかも。
さすがに音声ダイヤル発信には対応していませんでした。

写真で見ると酷かった外観も実物はそんなに酷くはない。流石に開いて内側をみると
誤魔化しきれないが。店の姉ちゃんは店頭のモックよりも実機の方が更に高級感が
あって良いですよって言っていたが、正直そんなに違うもんでもなかった。
っていうか、贔屓目で「酷くはない」という程度で「高級感」なんてないよね。

あと、今まで使ってたソニエリの機種が元々他機種よりも使い勝手良く出来ているのに慣れて
しまっているのでどうしても辛口な評価になるが、この機種はメニューにしろ操作感にしろ
ちょっと酷すぎるかなと思う。おまけに時刻合わせが手動って・・・
次の機種では是非とも改善していただきたいところです。

ところでヒンジ外側中央の所にある細長いボタンって何なの?

305白ロムさん:2008/06/22(日) 02:56:04 ID:96M4SiBf0
バッテリーカバー外すときに押し込むとこ、どこかの記事でも書いてあったろ?
306白ロムさん:2008/06/22(日) 03:31:26 ID:jHHAE49D0
>>288
H11HWがこのまま売れ行きを伸ばすか落ち目になるかで分かるんだろうね、データ端末としては市場の50%を獲得してるのはまあ間違いないんだろうし>BCN見ても
このまま伸びるようなら通話に特化した端末も国内メーカーから出るのだろうね
307白ロムさん:2008/06/22(日) 08:53:19 ID:Fhz5wrcmO
半角文字の入力がやりづらい。
キーを長押ししないと切り替えできないのは
操作性悪いね。
308白ロムさん:2008/06/22(日) 10:43:28 ID:Dmp1s9qV0
モデムにすると満充電で25分しか持たないなってまじ?
309白ロムさん:2008/06/22(日) 11:34:25 ID:j1uRnOsK0
>>308
Bluetooh接続でも1時間はもった
それ以後も使えていたので25分はないやろ
USB接続の場合充電しながら使えるので供給元PCの電源に依存
310白ロムさん:2008/06/22(日) 22:08:43 ID:C9ikndhc0
売れすぎでしょこれw
311白ロムさん:2008/06/22(日) 23:10:28 ID:fy2FNP740
データプラン契約の赤USIMを挿して、H11HWの設定を一切変えずに
パソコンのBluetooth経由のダイアルアップ接続エントリを作った
んですが、普通に定額対象になりますよね?

もしかして、赤SIM用にAPN設定を作んなかったらまずかった?

定額対象にならないとしたらorzなのですが...
312白ロムさん:2008/06/22(日) 23:10:46 ID:j1uRnOsK0
ランキングの一つ上は10万円知覚するPRADA Phone by LG
1円ケータイと隣り合わせ、しかも高い方が売れている...
313白ロムさん:2008/06/22(日) 23:22:42 ID:sJcEXEj50
2台目の携帯として使い勝手良さそうだ
1円だしサブとしては十分すぎる
今週契約してくる
314白ロムさん:2008/06/22(日) 23:58:21 ID:VmyyrSSkO
しかし前日の更新分ではPRADAケータイに20位近く離されていたのを忘れてはいけない、それかわずか1日かそこらで詰め寄られている
315白ロムさん:2008/06/23(月) 03:09:26 ID:5WCD+ii3O
>>311
EMチップは怪しい自作端末に挿そうがどんなモノに繋ごうが通信料金は定額内
云わんや正規中華製端末をやだ

よぬ?
316白ロムさん:2008/06/23(月) 03:40:46 ID:DcpL9yHc0
謝罪と金を請求するするニダ
317白ロムさん:2008/06/23(月) 08:06:06 ID:I9W8AdeRO
キャンペーンで契約した人

318白ロムさん:2008/06/23(月) 10:02:03 ID:BWE7MZTw0
モデム利用と電話用途以外では幸せになれそうにないな。
あのディスプレイサイズ、シートキー・・・
319白ロムさん:2008/06/23(月) 10:09:27 ID:N4msJY6QP
シートキー!?
げえ、ウィークポイントまた追加でますます碌な端末がないな。
320白ロムさん:2008/06/23(月) 10:54:55 ID:gXTNODfvP
ユビキタスp2使えなくね?ログインから先に進まない…。
あと、ブラウジング中に蓋閉じると待ち受けに戻っちゃうorz
321白ロムさん:2008/06/23(月) 11:18:05 ID:N4msJY6QP
あれえ、p2もまともに使えないの?
芝もかな?
嫌な予感してきた。
どっちか購入して、今月末までにモリタポの貯金移動させたら
ウンコム解約してしまおうとしていたのに…
322白ロムさん:2008/06/23(月) 11:19:14 ID:Q0yZPBqm0
なんだPって
323白ロムさん:2008/06/23(月) 11:24:37 ID:N4msJY6QP
可哀想に…www
324白ロムさん:2008/06/23(月) 11:47:20 ID:Q0yZPBqm0
1ん!!>!!>!>!!
325白ロムさん:2008/06/23(月) 13:46:09 ID:ypmIPlc50
俺安ければいいと思ってイーモバを買おうと思ってるんだけどさすがにこの端末はダサいか。
俺の基準は料金第一だと決めていたのにそれすら根底から揺らぐほどのデザインだな。
東芝のにしようかな
326白ロムさん:2008/06/23(月) 14:55:08 ID:AO3srzmL0
一昔前は禿の705SHが売れ筋だったからな
それと大差があるわけでもない
H11HWも地味に売れ続けるだろうな
327白ロムさん:2008/06/23(月) 20:21:14 ID:zopr7HyjO
地味に売れ続けるのは構わないがこれに抜かれる先行2機種が不甲斐ない
328白ロムさん:2008/06/23(月) 21:05:01 ID:hPNxwq2C0
芋場でデータ通信しないで携帯電話として使おうというのであれば只ダサいだけの端末。
だけど、この端末の役割を正しく理解して適切に使うならかなりいい機種だよ。
329325:2008/06/23(月) 21:45:25 ID:/ztujtTj0
>>328
確かにね。実際自分は通話もほとんどしなくてメールだけだから
安いのが一番だよなぁって自信あったんだけどねぇ。
ちなみにストナンするからあまり端末ダサいのはあれだし
赤外線もついてた方がいいから却下なのかな。
やっぱり値段だけじゃないんだな。
ところでドコモとかにメール届かないとかってあるかな?
ウィルコムの時は一時期デフォルトの設定でウィルコムアドレスが拒否されて
届かないとかあったけど
330白ロムさん:2008/06/23(月) 22:09:28 ID:DraTTkh80
ストナンの前に友達にダサい端末見られるのはいいのか
331白ロムさん:2008/06/23(月) 22:50:41 ID:zRSp0z1f0

すみません、誰か教えてください。

現在芋犬持ちで、H11HWの購入を検討していますが、
以下の理解であってますでしょうか?

@H11HWに芋犬の赤SIM入れる
AH11HWのAPN設定を変える(212参照)
  →ここまででH11HWで赤SIM経由でWEBができる。

BH11HWで接続設定→モデム→Bluetooth経由を選択
C芋犬に黒SIM挿す。
D芋犬でBT接続→H11HWを選択
  →H11HWのBT経由で芋犬でウェブができる。

理解があっていたら買いたいと思います。

それとも202にあるように、
芋犬のレジストリを変えないといけないのかな?
332白ロムさん:2008/06/23(月) 22:58:37 ID:jajky3cC0
おととい買った
フォントが汚いw
が、解像度が低いせいかブラウジングはH11Tよりもかなりサクサク
モデム利用中に電話の発着信が出来る(H11Tは着信出来るがかけられない)
メールもヘッダーだけは受け取れる(本文はモデム利用中は受け取れない?)

総じて俺はH11Tよりも使いやすいと判断した
333332:2008/06/23(月) 23:06:12 ID:jajky3cC0
理解はあっていると思うが、わざわざsimを入れ替える意味が分からない

H11HWに黒simを入れてBT通信じゃ駄目なのかい?
芋犬はHSDPAを切ってスーパーライトにしておけば寝かせるだけの維持費で済むし

実際おれはいまその状態で書き込みしてるよ

334白ロムさん:2008/06/23(月) 23:07:46 ID:Qp8WWskpP
質問です

(1)ブラウザのユーザエージェントは
Huawei/1.0/H11HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A
だそうですが、これを本体のみで他のものに書き換える(偽装)
することは可能でしょうか?

(2)EMnet経由で
http://www.web-odakyu.com/
にアクセスするとどうなりますでしょうか?
(web-odakyuが表示されると万歳なのですが
ロマンスカー@club PCが表示されたらorzです)

ちなみに(1)およびH11Tのモバイルブラウザのuser-agentに偽装し
emb回線経由で接続したときは、どちらもPC用サイトに飛ばされてorzです。
# クレジットカード積み立てとかある関係で外部のproxyはちょっとまずいのです

ご参考
ttp://developer.emnet.ne.jp/useragent.html

#WillcomはPHSだから対応しないといわれたが、emobileは携帯なんだから
#対応してくれよ>小□急
335白ロムさん:2008/06/23(月) 23:17:21 ID:zRSp0z1f0

>333さん

331です。ありがとうございます。
理解があってそうなので購入に踏み切ろうと思います。1円で!

SIMを入れ替える理由は2つ。
・EMONEのほうが画面が大きいのでシチュエーションによっては活用したい。
・ADSLセット割の関係で赤SIMのプランはスーパーライトにできない。
(今はライトデータで来月からデータプランに変更予定)

ありがとうございます。m(-_-)m
336白ロムさん:2008/06/23(月) 23:21:21 ID:Qp8WWskpP
>>335
今回契約するH11HWの方をデータプラン契約にして、
カスタマーセンターに電話すれば(MyEmobileからでもOK)
ADSLセット割(無期限セット割キャンペーン)をH11HWの回線側に
乗せ変えてくれますよ。そうすればEMONE側をスーパーライトにして
満期まで寝かして置けます。
337白ロムさん:2008/06/23(月) 23:54:58 ID:zRSp0z1f0

>336さん

335です。
ありがとうございます。
乗せ換えOKなんですね〜。
考えて見ます。
338白ロムさん:2008/06/23(月) 23:59:39 ID:swiTdZ2M0
もしケータイプランデータセットの適用を考えてるなら、赤SIMをデータプランにしとかないと駄目なんじゃないの
339白ロムさん:2008/06/24(火) 00:04:23 ID:k4kEMW210
>>336
音声端末(黒SIM端末)でデータプランって契約できるの?
340白ロムさん:2008/06/24(火) 00:13:37 ID:VUDhIpycP
>>339
少なくともS11HTではできています。
ただしライトデータとかスーパーライトとかはできないみたいでした。

ttps://store.emobile.jp/index_customer_hs.php?page=ryokin_h11hw

あたりがそうでしょうか?


341白ロムさん:2008/06/24(火) 00:29:58 ID:k4kEMW210
>>340
おおサンクスです。スレちだけど
EMONE&ADSLセット割りユーザーで元々データプランだったので
3月にH11Tケータイセットで学割アシスト免除でかったオレには
現状のまま月5980円が定額で最安な維持方法みたいですねw
342白ロムさん:2008/06/24(火) 00:32:05 ID:Bq2od6ph0
モデムとして利用した場合、どんなにつかっても、一律4980\ってまじですか。
このデータプランっていうのを利用しても、普通に携帯としてもつかえるんですよね。
343325:2008/06/24(火) 00:34:10 ID:D4ThSsl00
>>330
元々知ってる人に見られる分には「これが一番安いんだよ」って説明できるし
それが原因で疎遠になるとかはなさそうだけど
ストナンだと携帯のインパクトはでかい。
声掛けた女の携帯がダサかった時に一瞬引いたから逆もそうなんだろう
344白ロムさん:2008/06/24(火) 00:53:44 ID:VUDhIpycP
>>342
H11HWは「ご加入アシストにねん」がないから、オプションの「定額パック24」
をつけなければ、データプランでも、ケータイプランでも支払い上限は
データ通信料の上限と同じ4980円ですよね。
あえてデータプランを選ぶ人は、ADSLセット割(無期限セット割キャンペーン)
を適応したい人(<オレ)だと思われます。PCつないだら必ず上限までいきますから。
345白ロムさん:2008/06/24(火) 00:58:45 ID:Bq2od6ph0
>>344
すいません。
ご加入アシストのことはよく分からないのですが、
データプランっていうのは、いくら通信しても、PCで使用しても関係なく、4980円なのではないのですか?
定額パック24っていうのは、イーモバイル同士ならば、話し放題だというだけのオプションなのでは?
https://store.emobile.jp/index_customer_hs.php?page=ryokin_h11hw
346白ロムさん:2008/06/24(火) 01:04:35 ID:VUDhIpycP
>>344
途中で出ちゃった。

普通に携帯っていうのは、通話ができるってことでしょうか?
それはできるとおもいますが、H11Tに搭載されているモバイル
ブラウザすら搭載されていませんから、>>334 で私が質問したように
いわゆる携帯用サイトが見れない可能性は大きいです。
(サイト側で対応してくれればOKだとは思いますが)

一度実機をさわれるとよいかとおもいます。H11HWは今まで
モックアップしかみたことありません。S11HTあたりだと
ホットモックは見かけますが、通信までできる実機は見たことありません。
347白ロムさん:2008/06/24(火) 01:05:41 ID:Bq2od6ph0
そうです。単に電話です。携帯サイトは見れなくてもいいです。
348白ロムさん:2008/06/24(火) 01:10:39 ID:VUDhIpycP
>>347
ならOKかと。ただしこのH11HWはドコモローミングできないはず
(今はH11Tだけ対応)だから、e-mobileの自社エリア内が行動範囲
ならばいいとおもいます。

あと、単体でメールするならEMNET(315円)も必要かと。
http://emobile.jp/charge/option.html

販売員かい!>オレ。
349白ロムさん:2008/06/24(火) 01:14:17 ID:Bq2od6ph0
ありがとう。いや複雑で分かりずらい。
350白ロムさん:2008/06/24(火) 01:15:28 ID:7Khnrv5k0
ttp://www.tone21.net/blog/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/HandyPhone/EMobile/H11HW/1214154167
>今日は、Web周りからエロモバイルはのWebは標準でGoogleモバイルがデフォトなっており其所から検索してインターネット上にあるページはケータイ向けに変換されて見やすくなっているので、
>H11Tみたいな中途半端なフルブラウザよりは好感が持てる。ただ、文字表示はお世辞にも「綺麗ですわ〜。」なんて言えいない。めちゃ汚いそういっておきます。さて、Googleに買収された
>Youtubeの映像ですが、意外や意外H11Tよりスムーズに閲覧することが出来る。コリャー驚きか?!とにかく読み込みは少々時間がかかるモノのバッファリングが完了した後は比較的スムーズ
>に動画動くのは結構気持ちいいモノですよ。

日本の市場をじっくり見させて日本向けで作らせたら化ける可能性あるのかね?
351白ロムさん:2008/06/24(火) 20:05:34 ID:M7QebW8a0
iPhoneよりH11HW+iPodの方がいいかね?w
352白ロムさん:2008/06/24(火) 20:10:03 ID:lp786Bby0
>>351
だてにiPhoneキラーをなのってるわけじゃねえぜ!!! 
353白ロムさん:2008/06/24(火) 20:58:16 ID:cjG9br9LP
>>350
そのブログ読んでからH11T買わなくて良かったと思ったわ。
300KB読むのが限界とはね…。
H11Wは触ってきたが、あのシートキーはヤバい。
駄菓子屋のオモチャレベル。
芋星はデカイし、片手じゃ使えないし、買うモンないや〜…
354白ロムさん:2008/06/24(火) 22:10:55 ID:M2u+6Ifr0
これさわってきたけどもっさりなんだよな こんな低機能でしょぼいのに。
355白ロムさん:2008/06/24(火) 22:36:09 ID:EbbmNSgG0
>>どこで触れた?
通信できた?
356355:2008/06/24(火) 22:37:39 ID:EbbmNSgG0
すいません354さんへの質問です
357白ロムさん:2008/06/24(火) 22:55:21 ID:M2u+6Ifr0
>>356
新宿西口のヨドバシのホットモック  通信は不明。 レスポンス確認しただけです。
358白ロムさん:2008/06/24(火) 23:12:15 ID:XbwkBmmn0
>354のあたまが『もっさり』なのでは?
359白ロムさん:2008/06/24(火) 23:15:53 ID:cjG9br9LP
>>358
俺が確かめて>>354が本当だったら、お前がもっさりだからな?
360白ロムさん:2008/06/24(火) 23:59:20 ID:ge8mnvon0

この機種、買う気満々だったけど、
少し様子見することにした。

明日出張なので途中で買う予定だったが、
とりあえずホットモックを探して弄ってみる。
361白ロムさん:2008/06/25(水) 00:50:23 ID:OTvSnoiS0
対応している音声/動画フォーマットがなにげに多いんだよね
あとフリップ閉じたままプレイヤーとして使えたりとか
それで5,980円ぽっきり、ケータイプランデータセットで契約して
SIMを他のと差し替えてBTモデム、単体ネットはおまけと割り切る

うーむ欲しいw
362白ロムさん:2008/06/25(水) 01:16:28 ID:HE2vfKf90
5,980円ぽっきり?
1円ぽっきりだろ。
363白ロムさん:2008/06/25(水) 01:22:24 ID:YPwcZQ110
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
いつの間にか36位にまで浮上、ランキング初登場から3〜4日程でここまでくるかw
364白ロムさん:2008/06/25(水) 01:58:04 ID:OTvSnoiS0
>>362
1円はケータイプランorデータプラン以上じゃないと適用されなくない?
あとでプラン変更すればいいのかな
365白ロムさん:2008/06/25(水) 02:22:01 ID:wePBfcry0
支払い方法かも
芋芝は、アシストにねんだけが(頭金)一円だったし
366白ロムさん:2008/06/25(水) 08:53:00 ID:hbkEvIQXO
新にねんのみ1円
367332:2008/06/25(水) 09:13:44 ID:Ty2sD0aM0
いまさらで申し訳ない
H11Tでもモデム利用中に発信出来たw
但し電話帳は使えず電話番号手打ちのみですが・・・
368白ロムさん:2008/06/25(水) 17:28:45 ID:pFcqGD5e0
こいつ野良MP3再生出来る?
369白ロムさん:2008/06/25(水) 19:00:10 ID:PqZxN0RD0
>>368
もちろんOK
370白ロムさん:2008/06/25(水) 19:18:11 ID:tfu5vxd2P
また触ってきた。
文字変換が酷い。
それ以前にキータッチが悲惨!
まともに打てない。
いくらオマケだからって…納得いくレベルといかないレベルがあるじゃん!
371白ロムさん:2008/06/25(水) 19:29:27 ID:+qCphWu10
これは通話出来るモデムですよ!?
372白ロムさん:2008/06/25(水) 19:51:30 ID:tfu5vxd2P
でもメールじゃなかったら金かかるじゃんよ!
373白ロムさん:2008/06/25(水) 19:57:10 ID:+qCphWu10
そりゃ通話したらお金かかりますが・・・・
てか携帯電話ってどこの会社でも通話したら通話料かかるでしょ?
374白ロムさん:2008/06/25(水) 19:57:39 ID:hpDc7odd0
いいえ、スカイプなら
375白ロムさん:2008/06/25(水) 19:57:47 ID:+qCphWu10
はあそうですか
376白ロムさん:2008/06/25(水) 19:59:09 ID:hpDc7odd0
いや、スカイプでも金かかるじゃん。
377白ロムさん:2008/06/25(水) 20:04:15 ID:tfu5vxd2P
いやだから通話はいいんだけど、メール打つのに文字入力や変換の使い勝手が
悪すぎるといいたいんだよ。
普通のキーじゃないじゃん。
完璧に駄菓子屋のオモチャじゃん。
378白ロムさん:2008/06/25(水) 20:32:06 ID:OTvSnoiS0
まあ5,980円の携帯に多くを望むのは酷だよ
販売奨励金やらなんやらで1円で買えてた時代が異常だったってことで
379白ロムさん:2008/06/25(水) 22:39:08 ID:HE2vfKf90
通話機能付きモデムでメールを打とうとするのがそもそもの間違いなんだよ。
380白ロムさん:2008/06/25(水) 22:43:33 ID:Yl/MFr140
そうそう、PCかPDAでメールをかくもんなんだよな。
HWはモデム。
たまに、通話
381白ロムさん:2008/06/25(水) 22:44:28 ID:n81hE2mr0
こいつで利用できる着メロ,着うたってどうやって作ればいいのかな
382白ロムさん:2008/06/25(水) 22:49:40 ID:jTscAZkF0
モデムなんだから着うた不要論
383白ロムさん:2008/06/25(水) 22:57:59 ID:ou0ifAU00

通話機能付きモデムと言われれば、
まあこんなもんかと思うが、
音声端末=携帯電話として買う人に
とっては酷な操作性だよね。

買う気満々だったけど今躊躇してます。

どうすべ。
384白ロムさん:2008/06/25(水) 23:01:33 ID:Yl/MFr140
いや、シンプルなだけ、意外にいいよ。
妙なOS(シンビアンとかKCPとか)もはいってないんでサクサク動くし。

ワーストケースで24千円の損失なんで、とりあえずモデムだけと思ってかってみたら。

かっこわるいのもネタになるしね
385白ロムさん:2008/06/25(水) 23:15:24 ID:1n9BizE10
クソリスモよりグッドやね。
386白ロムさん:2008/06/25(水) 23:42:24 ID:VQoebyL90
なんか達観したすごく冷静な香具師ばかりで笑える。
通話機能付きモデムとはw

しかし、これってATOK内蔵じゃなかったけ?試しに触ってみた時
ATOK動かしてなかったんじゃないのかな?
387白ロムさん:2008/06/25(水) 23:50:00 ID:jc1aRj+00
非通知と電話BOXを区別出来ないから
非通知拒否ができねえwwwwwww
388白ロムさん:2008/06/26(木) 00:45:33 ID:FzHhRvxE0
他社には機能大杉ムダ全部入りイラネとかいいながら
モデム重視のこの端末にお粗末って言うのは・・・お前ら勝手すぎるんだよー
389白ロムさん:2008/06/26(木) 00:55:34 ID:M6HEap830
>>388
キータッチとか材料費に関わる部分に文句を言うつもりはないが
387のように、今ではどんな端末でも当たり前なことが出来ないのは問題
390白ロムさん:2008/06/26(木) 00:59:54 ID:Z6eM1n1g0
>>388
>>389
俺は別にキータッチとかにも機能も安いのであれば全く文句言うつもりはないが
デザインだけは・・・なんであんなデザインに
391白ロムさん:2008/06/26(木) 01:02:58 ID:Ct3TnDAhO
音声機能付きモデムなら東芝USBのが一番合いそうなんだが・・・
392白ロムさん:2008/06/26(木) 01:53:56 ID:BlCuPY4f0
>>387
*254#ではダメなの?
http://emobile.jp/service/option1.html#bango-request
に書いてあるネットワークサービスだけど
393白ロムさん:2008/06/26(木) 02:00:10 ID:P/hWQVj10
俺はデザインは気に入ったけどな
割り切って安っぽい感じなのも悪くない
まぁメインで使う気がないからだけど
394白ロムさん:2008/06/26(木) 06:09:24 ID:0tIF8Dkv0
今D01NXでデータプラン+ADSLセット契約なんですが、これ(H11HW)を新規契約して、
ケータイプランデータセット割で維持費をEmnetのみにしたいと思ってます。
そこで、D01NXのSIMをH11HWに挿して以下のことが出来ますでしょうか?
(1)H11HW単体でのWEB
(2)PCからH11HWを毎回操作しないでBluetooth経由で接続

(1)は通勤電車等でH11HWを片手で操作したいから
(2)は座れてPC使うときにH11HWをカバンに放り込んだままでH11HWを意識したくないから
395白ロムさん:2008/06/26(木) 06:47:53 ID:dAMW/nPbo
・単体のWeb利用
・赤SIMでの利用
これは次スレのテンプレに入れないと、10レスに一度の頻度で書き込まれて
いるキガス。

携帯しか持っていないのは、パケ代かかるのを嫌って安易に訊いちゃうんだろうな。
396白ロムさん:2008/06/26(木) 09:18:46 ID:yMBmvPJj0
そんなには聞かれてないし基本的には赤SIM持ってる(携帯以外も持ってる)やつしか聞かんだろ

>>394
>200
>>275
397白ロムさん:2008/06/26(木) 09:21:11 ID:yMBmvPJj0
途中で書き込んだ…
>>394
(1)は出来る>>200
(2)は出来るはず(>>275を見る限り)
398白ロムさん:2008/06/26(木) 09:36:53 ID:BSIZJfrw0
>>397
レスありがとうございます。
(2)の質問はBluetoothでH11HWをモデムとしてBluetooth接続自体は
出来ると思ってましたが、H11HW側で何も操作せず(=H11HW待ちうけ状態で)
出来るかどうかを聞きたいと思って質問しました。
auでBluetooth使おうとすると毎回端末側の操作も必要だったりするので。
電源を切ると設定が飛んでしまうようですが、
待ち受け状態で使い続ければ一度ペアリングすれば使えそうでよかったです。
399白ロムさん:2008/06/26(木) 11:48:31 ID:zjyzN5oh0
EMnet契約しなくても端末単体でブラウジングできるようにする
ネットワーク設定 >>212 >>219 >>229 はテンプレに入れてあげた
方が良いと思う
400白ロムさん:2008/06/26(木) 14:38:40 ID:MOYaIIjpo
センボンがSBMみたいに、この道を塞がない事を祈る(笑)。
401白ロムさん:2008/06/26(木) 17:35:42 ID:zjyzN5oh0
>>400
これって禿電にもこんな裏口があって禿がそれを使えなくしたってことですか?
402白ロムさん:2008/06/26(木) 18:02:26 ID:kL1AKEt90
普通、塞ぐだろw
403白ロムさん:2008/06/26(木) 19:07:14 ID:/WZYfkeyP
塞ぐ手間すらも惜しいんじゃないか?
404白ロムさん:2008/06/26(木) 19:11:52 ID:kL1AKEt90
いえ、スキルの問題でしたw
405白ロムさん:2008/06/26(木) 19:24:16 ID:5zZXetl/o
>>403
それは良い怠惰だ(笑)。

いわゆるケータイは他社に任せて、飯藻場はモデムフォンと須磨蹟翻専門に特化
することを期待したい>センボン


着信番号表示のみのモノクロ反射液晶搭載極めてシンプルな
小型軽量モデムフォンで、10年形を変えません宣言

何処のキャリアでも実現しなかった、痒いところに手が届く須磨(略
406白ロムさん:2008/06/26(木) 19:31:06 ID:tJq2tgYq0
この路線で安物スマートフォンを出して欲しいな。
イーモンスターは高いしデカい。
407白ロムさん:2008/06/27(金) 01:58:30 ID:Q88nX/NM0
イーモンスターはデカいと言っちゃうやつは
408白ロムさん:2008/06/27(金) 02:35:51 ID:1Hc/I65o0
電気屋で見てきた。意外と普通。でも画面だけはしょぼい。
409白ロムさん:2008/06/27(金) 04:50:19 ID:dZEQcllz0
でもこれにしようかなほとんどメールしかしない俺からすればこれ買って二年の奴にすれば
毎月1000円ちょっとだもんな。今ウィルコムで3000円くらいだから毎月2000円はでかいか
410白ロムさん:2008/06/27(金) 06:07:49 ID:01rxjztn0
そういうことなら、禿のスパボ一括を安売りしているときに買うのがいいかと
最近は、安売りをやる場所も増えてきたし。ちなみに俺は、禿と芋の二刀流
411白ロムさん:2008/06/27(金) 07:12:47 ID:aZvyOMv20
H11T使いたかったらH11HWで新規契約して
オクでH11T買った方がかなり安上がりだな。15000円くらい安くなるじゃん…
ハイエンド待ちの俺は買わないけど
412白ロムさん:2008/06/27(金) 07:50:01 ID:JDxXaPMi0
>>411
確かにそうだね。
その場合Sim(でいいの?薄い麻雀牌みたいなの)を差し替えるだけで即OKなのかな?
もしそれならその二台を気分に応じて変えれるのか。
H11HWの出番がどんな時かは不明だが。
413白ロムさん:2008/06/27(金) 08:24:44 ID:mIa51BH9P
auを電話にしか使ってない自分にとってはネ申だな。
とりあえず試しに買ってみるか。
そしてよかったらMNPでemonster買う。
414白ロムさん:2008/06/27(金) 21:01:50 ID:mew0bQ9o0
175
有機ELはずいぶん前からドコモが出してるぞ。
寿命の点で、注目されたのが最近なだけで。


いや、あれ?無機ELだっけ?忘れた。おじいさんなんで。
単色有機ELはかなり前からあった気がするが。しかし、携帯として有機EL出す
意味が今の俺にはわからないっちゅ。先入観で見た目のシャープと比べてしまうし。
技術的に洗練されれば有機ELのが上ってことは知ってるんだけど。ぶっちゃけ
見た目は携帯に限るとシャープが良くて後は汚い。パソコンだと違うんだけど
、なんなんだろうな。シャープのパソコン汚いし。液晶。テレビはいいけど。
415白ロムさん:2008/06/27(金) 21:36:52 ID:PXvHZsWyO
私の利用機種歴内だけどP901iSの背面液晶が単色有機ELだった
視認性の高さと消費電力的に有利なので採用されてた筈
本機のメイン液晶は有機ナンチャラじゃなく既存のモノですよね


婆さんだから良く判らない
416白ロムさん:2008/06/27(金) 22:08:34 ID:aZvyOMv20
昔F505i使ってたけど
背面は有機ELだったよ
正直まったく興味はなかったけどね。鮮やかかなって思うくらい
ちなみに俺は20才前半の若者だからね
417白ロムさん:2008/06/27(金) 22:09:37 ID:aZvyOMv20
20才前半→×
20代前半→○
418白ロムさん:2008/06/27(金) 22:22:28 ID:SM0nXzRt0
>>416
若者って自分で言うのはすでに若くないんじゃないのか?
本当に若いときって若さを意識しないよな
419白ロムさん:2008/06/27(金) 22:30:49 ID:aZvyOMv20
>>418
すまん
自分では若者とは思ってない
414と415がおじいちゃんとお婆ちゃんだったから対比させたかっただけ
筋肉痛は2日後にくるし、骨粗しょう症の危険値に近かったし
もうだめかもしれん。
運動しないと骨粗しょう症確実と言われた\(^o^)/
420白ロムさん:2008/06/27(金) 23:16:40 ID:cREQ44wH0
図書館だからサイレントモードなのに電池がなくなってくると強制的に
ぴぽぴぽ鳴り出すorz 話にならない><
421白ロムさん:2008/06/27(金) 23:36:18 ID:JNOFS+cqP
>>420
うわー
それ、まるで東芝端末みたいだな
顰蹙爆弾付きなんだ
422白ロムさん:2008/06/27(金) 23:37:08 ID:JNOFS+cqP
>>420
うわー
それ、まるで東芝端末みたいだな
顰蹙爆弾付きなんだ
423白ロムさん:2008/06/27(金) 23:59:35 ID:fHT8RAaK0

Bluetooth良いね

安いBluetoothアダプタ買ってきて試しにアドエスに繋げてみたけど
何の問題も無くネットに繋がった

正直ウィルコムだけだと高速移動時とかダメポだったんだけど
これでかなり楽になるな〜

メール通話はウィルコム、通信はコレ引っ張ってきて2回線
エリア考慮でPHSデータ通信も残しておいても合わせて1万円程度

いや〜良い時代になったものだ
424白ロムさん:2008/06/28(土) 00:18:54 ID:ezFEreqE0
>>419
俺も骨粗しょう症の治療今してる。男だしまだそんな年でもないから珍しいらしい。
日光浴びないのがいけないらしい。あと座り仕事だし。
スレ違いだけどちなみにYAMのどれ位?俺83%
425白ロムさん:2008/06/28(土) 01:10:08 ID:lcn+/Lyy0
携帯販売ランキング(6月16日〜6月22日):
「H11HW」、登場2週目で9位から5位に躍進
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/27/news111_3.html
>音声サービス対応機種は、東芝製の「H11T」が1つ順位を上げて3位に、HUAWEI製の「H11HW」が4つ順位を上げて5位に上がった。
>対して、HTC製の「EMONSTER」は2つ順位を下げ、7位まで落ちた。
GfK調べでこれか

BCNは
集計日付 2008年6月19日〜6月25日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
35位に浮上

426白ロムさん:2008/06/28(土) 01:54:06 ID:1poFvWe60
>>424
骨密度の事?2年前の大学の健康診断の時は80か81だった希ガス
あと数%で危ないよって言われたのが印象に残ってる
なんか足だけおいて簡単に計ってたから簡易型かな?誤差があって欲しい
でも100%超えてた友人もいるし意味わからんかった
その後は検査してないからわからないけど、
運動もしてないし、カルシウムも取ってないし、できるだけ太陽さけてるから悪化してると思われ
427424:2008/06/28(土) 02:17:03 ID:ezFEreqE0
>>426
100%超える人はいるよ。若年層の平均を100%として考えるから半分は100%超える。
間かんぺいは130%ちょっとだった。
俺は86だったのが二年で81に落ちた段階から治療始めた
で、半年で83%まで戻った。治療した方が良いと思うよ。
少なくとも骨代謝マーカーは測った方が良い。
まぁスレチだからこの辺でやめとくけどちなみに薬代は結構高い。月3〜4000円は掛かる。
428白ロムさん:2008/06/28(土) 02:28:53 ID:1poFvWe60
>>427
まじでか。。情報サンクス
骨折したことないから調子乗ってた部分あったよ。次から気をつける。
測定代安そうだし、まずは近々計ることにするよ。
スレチなんで俺もここら辺で骨の話は終わる事にするよ
429白ロムさん:2008/06/28(土) 10:41:21 ID:X6PIO+0bP
>>423
接続までの時間はどんな感じですか?
例えば電車が駅に停車中にさくっと繋がって通信できる状態?

まぁ地下鉄はイーモバ入らないんだろうけどさ。
430白ロムさん:2008/06/28(土) 11:05:16 ID:lPyEnOBI0
>>429
PCと芋華の青葉接続時間を測定してみますた

接続:3秒08〜4秒76
切断:4秒32〜5秒97

全体的に切断の方が時間がかかった
431白ロムさん:2008/06/28(土) 11:06:31 ID:lPyEnOBI0
青葉→青歯
スマソ
432白ロムさん:2008/06/28(土) 16:24:55 ID:X6PIO+0bP
>>430
乙です。
ありがとう。携帯モデム&通話用としてはかなりの可能性を秘めてますね。
433白ロムさん:2008/06/28(土) 17:06:12 ID:2La4IArT0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59154531

価格は、出品側と応札側の合意で決定されるのはわかるが、
この入札価格って妥当だと思う?

434白ロムさん:2008/06/28(土) 17:08:33 ID:yhA6PpAa0
自宅光、携帯はau

これを

家11HW+PC、出先11HW+iPod&docomo

にするとネット三昧?
家では2chとヤフオクくらいしかやりません。
435白ロムさん:2008/06/28(土) 21:19:21 ID:dlDe0JbK0
これ、カロナビで通信できる?
芋根は持っているが通信できるか不明なんで。
もしダメならこっちを買おうかと。
ちなみにナビと青歯ユニットは発注済みw
436白ロムさん:2008/06/29(日) 04:56:29 ID:koDrdhbN0
437白ロムさん:2008/06/29(日) 07:25:27 ID:DQmRzgEd0
>433
先日は6000円でしたが、
今日は10000円超えてますね。
自分はその値段では買いません。
438白ロムさん:2008/06/29(日) 17:36:06 ID:rNY3vJCQ0
とりあえず1つ落札してみた
そのうち相場はかなぁーり下がるだろうがww

とりあえずおもちゃとして
439白ロムさん:2008/06/29(日) 17:44:43 ID:WQN78djU0
最近は、IDに*****を付けるのは流行しているのかな
なんか、自演をしているみたいに見えてしまう
こいつに入札しているのは全部が*****付き
440438:2008/06/29(日) 17:49:29 ID:rNY3vJCQ0
おや? 出品者による自演orz 気づかんかったw
441白ロムさん:2008/06/29(日) 17:53:56 ID:lzBis20k0
個人情報保護になったんじゃないの?
442白ロムさん:2008/06/29(日) 17:55:56 ID:UpIhQna6P
443438:2008/06/29(日) 18:04:34 ID:rNY3vJCQ0
>>441,442
情報THXです

完全におもちゃとして割切ってますんで
何か実験して欲しいことがあったら受付けますよw
444白ロムさん:2008/06/29(日) 18:18:54 ID:V1yRWSuI0
>>443
じゃあお言葉に甘えて。
yourfilehostの再生とDLは可能ですか?
445白ロムさん:2008/06/29(日) 23:02:17 ID:vBAxlQ4f0
誰か可能な方、PHS300で使えるか試してもらえませんか?
446435:2008/06/29(日) 23:44:37 ID:8osonSFC0
こっちでは回答がないのでナビスレに聞きに逝きます。
447白ロムさん:2008/06/30(月) 00:52:06 ID:rrYHJvuO0
448白ロムさん:2008/06/30(月) 02:37:40 ID:Q4sYy+tl0
H11Tを使いたい場合はH11HWを店頭で普通に二年で購入後にH11Tの白ロムを購入し
H11HWを白ロム屋さんに売るのがもっとも安く上がる方法なのかな?
449白ロムさん:2008/06/30(月) 22:38:15 ID:u4ZIDPIPP
>>159
亀レスですまんが H11HWの汚名を晴らさないと..

>WMでペアリングした時に出てくるプロファイルにDialupNetworkが無くて、
>SerialPortだけが出てくるよ。

H11HW側で、設定>接続設定>モデム>Bluetooth経由
に設定してから、ペアリング(ペアリング済みなら「最新の情報に更新」)
すれば、WMデバイスから「ダイアルアップ ネットワーク」が見えるようになるよ。
そこから先はやってないけど。
450白ロムさん:2008/06/30(月) 22:53:06 ID:SWUeVYbj0
スレチすまん

>>423
BlueToothアダプタなに使ってる?
451白ロムさん:2008/07/01(火) 13:49:45 ID:mLRd/R4E0
1日に契約すれば、日割りの半端がなくてよかろうと
本日、お店に行ってみたら、1円じゃなくて呆れてしまいました。

田舎なので、まだ扱ってない可能性は考えていましたが
5,980円もするとは、夢にも思っていませんでした。当然買いませんでした。
452白ロムさん:2008/07/01(火) 13:57:33 ID:1J2FUxhbP
>>451
オンラインショップで買えばいいのに
申し込んで2日で届いたよ
453451:2008/07/01(火) 14:05:32 ID:mLRd/R4E0
月末も近かったもんで、オンラインショップで買うと
月をまたぐまで放置されて日割りの半端を請求されると思ったんです。
今D02HW使っているんで半端がなければただなんですよね。

基本的にイーモバイル信用してないっす。
454白ロムさん:2008/07/01(火) 15:27:24 ID:p0R4UgHO0
H11HWの1円キャンペーンって台数限定じゃなかったっけ
455白ロムさん:2008/07/01(火) 16:09:54 ID:+J4CuT/H0
んなことないよ
456白ロムさん:2008/07/01(火) 16:17:38 ID:ulwlafPL0
ん?H11HW1円じゃなかったの?
一応今月いっぱいまでオンラインが1円だから店頭で5980円は考えられないけどな。
突然のキャンペーンでPOPが出来てなかったか、届くの遅れてるかのどっちかじゃね?
ちゃんと店員に値段確認したのか?
457白ロムさん:2008/07/01(火) 23:50:16 ID:kKT+citP0
ところで電話番号ってのはその場で決めるとしてメルアドって買った後にウェブで設定とか?
その場で番号みたいに決めれるといいのにな。
ちなみに番号はもう希望の番号を選べる奴はなくなったのかな?
458白ロムさん:2008/07/01(火) 23:56:04 ID:K35qzJsw0
>>457
1000円払えば、番号決められる
たぶん音声端末のみ?
459白ロムさん:2008/07/02(水) 01:58:13 ID:PWfyUBSF0
遅レスだが

>>450

PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ BT-MicroEDR2
尼で今1600円ぐらいかな

さすがにノートPCにUSB接続するよりも遅いのは確かだが
それでも平均400〜500Kは出るから十分使えるよ


460白ロムさん:2008/07/02(水) 07:11:58 ID:I7bg48GA0
イーモバイルってクレジットカード以外の支払いって出来ないの?
461白ロムさん:2008/07/02(水) 21:05:13 ID:zEUZh0LhO
できるよ、データ端末とH11Tなら
462白ロムさん:2008/07/02(水) 22:40:25 ID:BBLaxNYS0
>>461
じゃあこの端末だとクレジットのみ?
463白ロムさん:2008/07/03(木) 02:09:46 ID:nhZH2yMy0
ではこの機種で、クレカ無い人に回線譲渡は可能でしょうか。
464白ロムさん:2008/07/03(木) 02:16:23 ID:7BtQ39gq0
>>463
っvisaデビット ww
465白ロムさん:2008/07/03(木) 10:13:52 ID:FJTKyDJiO
そもそもイーモバって回線譲渡できたっけ?
466白ロムさん:2008/07/03(木) 21:40:57 ID:xXdKeB4HO
てか
端末に付いて語る事は無いのか?
ここの住人は…
467白ロムさん:2008/07/03(木) 22:28:18 ID:uwnUvHfo0
持っていないから想像で語るしか無いんじゃないの、多分。ねらー好みじゃない事も有るのだろうし。
468白ロムさん:2008/07/03(木) 22:46:41 ID:TX4duTVA0
MP3をホイホイ放り込めてモデムになるし
二台目には良いかなと思うけど
もうEM・ONEとD02HW持ってるからなあw
469白ロムさん:2008/07/04(金) 00:00:42 ID:DlK7OrKb0
とりあえず役に立つかどうかわかりませんが、報告します。
>>449の方法でDELLのX51v(WM5.0)からbluetooth経由でインターネットに接続できました。
OSがWM5.0以上でbluetoothを搭載したPDAならば問題ないかと思われます。
他にもH11HWの電話帳やカメラで撮った写真や動画をbluetoothで転送することができました。
470白ロムさん:2008/07/04(金) 02:19:30 ID:PUsW+Cnw0
>>469
乙。

画面のピクセル数が少ないから、対応してくれるサイトが少ないかと思うんだが、利用できるコンテンツの
報告きぼんぬ。
471白ロムさん:2008/07/04(金) 03:26:01 ID:UKpPECUsO
これ欲しいんだけど…
二年間、月1000円〜4980円?使い勝手悪いと嫌だなぁ
29歳以下だと毎月0円〜になるんだけどな…
472白ロムさん:2008/07/04(金) 05:42:54 ID:eLj3pkMp0
>>471
定額パック入らないやつからすれば1000円が980円になる程度な気もする。
そもそも2人や家族で持つ人以外が定額パックが必要か?って思うな。
それよりemnet代って必須みたいなもんなんだよね?
地味に315円は高いな。
473白ロムさん:2008/07/04(金) 08:27:46 ID:DRrNWP3G0
日本のキャリアはそういうチマチマした金の取り方するよなw
海外はプランを選べばその料金だけで通話何分データ何メガとはっきり決まるのに
474白ロムさん:2008/07/04(金) 09:00:18 ID:QVSpQFqD0
>>473
頭悪そうだしなww
475白ロムさん:2008/07/04(金) 10:50:57 ID:UKpPECUsO
>>472
携帯端末として考えたら『315円?かかるよね当然』みたいに思うけど
モデムとして使う事を考えたら『315円?はぁ?何でだよ?』って思う。
何か不思議だが
>>473
確かに、色々追加させて値段釣り上げるなんて頭悪いよなw
476白ロムさん:2008/07/04(金) 13:10:23 ID:N82zr6jh0
さらに俺が疑問なのは1000円の基本料に無料通話(?)分が1000円分あって
それがパケット数で表示されるのにそのパケットを使うにはemnetが必要。
じゃあ俺は通話だけしか使わないってしてもその無料分は確か通話では使えなかったような・・・
477白ロムさん:2008/07/04(金) 13:53:22 ID:a3VP0RGs0
モデムとして使えってことだろ
まぁ一応、端末によってはEMnet介さなくても
単体でブラウジング出来たりするが
478白ロムさん:2008/07/04(金) 16:37:03 ID:LlJueHVC0
オクになかなか出ないな
479白ロムさん:2008/07/04(金) 21:28:54 ID:+OCoJiOXP
これ華為との取引上、信用得るためにクレカ客にだけ撒く事にしたんだって?
色々考えてるんだねー。
ま、買わないけどさ。
480白ロムさん:2008/07/04(金) 21:30:45 ID:QKOOPSuu0
てすと
481白ロムさん:2008/07/05(土) 22:07:41 ID:MkzrNxYr0
で、オク価格は今後いくらくらいで推移するでしょう??
という保全age
482白ロムさん:2008/07/05(土) 22:46:11 ID:MkzrNxYr0
483白ロムさん:2008/07/06(日) 00:12:04 ID:4HlgxTpZ0
赤SIMで、これ 内蔵ブラウザ使える?
なら、オクで買うけど

2年後、黒SIMに買い換えるまで、赤SIMの予定だ。
484白ロムさん:2008/07/06(日) 02:38:48 ID:i2zYOMKlO
>>476
無料通信は通話料にも使える?
>>477
コレ単体でブラウジングできるのだろうか…

SIMの赤とか黒って何でしょうか?
485白ロムさん:2008/07/06(日) 06:21:40 ID:1g4k9NuM0
楽天のほうがお買い得だな
ttp://www31.atwiki.jp/h11hw/pages/20.html
486白ロムさん:2008/07/06(日) 06:32:55 ID:bxOeCXmT0
>>483-484
携帯しか持っていなくてパケット代惜しい人?
上に書いてあるけど。面倒がらず読んでから書き込もうよ。
487白ロムさん:2008/07/06(日) 16:37:18 ID:LQGHf18I0
>>449
補足させて頂きます

ペアリング時と接続時に
H11HW側で、設定>接続設定>モデム>Bluetooth経由としておかないと
BT-DUNの接続まで出来ないと思います

H11HWはBluetoothをOFFにすると
モデムの接続設定がUSB経由に戻ってしまうので
Bluetoothは常にONが基本みたいです

セキュリティが気になるなら
ペアリング済の相手を信頼設定にして
自デバイス非表示にすればOKかと

俺の場合このDUN接続待ち受け状態でも
十分にバッテリーは持つし
ポケットやカバンの中にしまったままの状態で
BTモデムが使えるので重宝してます
488白ロムさん:2008/07/06(日) 16:41:07 ID:j0Tnn+6z0
芋犬持ちでH11HW買い増ししました。

芋犬をH11HWのBT経由でウェブに繋ぎたいのですが、
繋がらない!

このスレの内容や下のページを参考になっているんだけど。

ttp://neko-ch.jugem.jp/?eid=727

ペアリングは問題なし。
TREでレジストリにbtd.dllを追加済み。

何か抜けているのかな〜。
何かの設定?
489白ロムさん:2008/07/06(日) 17:28:10 ID:j0Tnn+6z0
488です。
ちなみに芋犬はαじゃなく無印です。
だからダメなのかな・・・。
490白ロムさん:2008/07/06(日) 18:29:25 ID:5d8KncNx0
491483:2008/07/07(月) 08:03:31 ID:6wssz5f90
オクで落札したH11HW、昨日入手しました
とりあえずFOMAカード突っ込んだら緊急電話のみと表示されましたが、電話番号は正しく拾ってますた
492白ロムさん:2008/07/07(月) 10:44:25 ID:DM1oyuBLO
>>491
今回は迅速丁寧なご対応有り難うございました。
折り返しご評価頂けますと幸いです。
493白ロムさん:2008/07/07(月) 12:08:03 ID:0o8ZaoQ90
慇懃テンプレ乙
494白ロムさん:2008/07/07(月) 19:10:49 ID:BBiEWhtkO
イーモバイル入りたいけど端末が…って思ってたけど
メインの用途はモデムなんだからこれでいいんじゃないかと思ってきた。
それに実際の電波状況もわからんしテストも兼ねて手出すのにも最適な気がしてきた。
495白ロムさん:2008/07/07(月) 19:42:04 ID:DM1oyuBLO
>>494
芋犬に2年縛られるよりは遥かにいいよ
元々サブ専用キャリアだからさ
端末はシンプルな方がよいよね

と芋犬&芋星セット割な俺が言ってみる
496白ロムさん:2008/07/08(火) 01:07:39 ID:dI2cwe0D0
これって着信音追加できないの?
WAVも選べなかったんだけど・・・
497白ロムさん:2008/07/08(火) 09:39:33 ID:0skUzxYW0
>>496
midiファイルはいけるよ
498白ロムさん:2008/07/08(火) 10:50:13 ID:qZAB7jzcO
BTってビットトレントのことかとオモタ  
 
499白ロムさん:2008/07/08(火) 11:15:31 ID:n3sWHtX+0
>>498
Bトレの事だよ、きっと。
500白ロムさん:2008/07/08(火) 20:55:24 ID:YEk01JdW0
>>496
できんのですわ。
H11HW買って勢い余って着信音3つも作って入れてみたら登録できんくて大ショックだわさ。
なんかDRM必須らすい。
501白ロムさん:2008/07/09(水) 03:25:34 ID:6yeAwkDkP
>>495
Diamindでるらしいからそっちでかって、HWは白ロムで手に入れたら?
おれはEMONSTERで購入して、HWとH11Tを白ロムで手に入れて、SIM差し替えて
て満足。
502白ロムさん:2008/07/09(水) 03:48:12 ID:6yeAwkDkP
>>501
すまん、スペル間違えた (HTC Touch) Diamond 210だ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215041966/289-
503白ロムさん:2008/07/09(水) 10:49:39 ID:DF2rIh860
Diamondでるの年明けやで
それまで待てるんならいいけど
ちなみに秋は#、Palmと接触中の噂も聞いた
504白ロムさん:2008/07/09(水) 14:01:31 ID:6yeAwkDkP
>>503
なるほど。情報ども。
高性能機はオクで買うと高いけど、H11HWとかH11Tとかは安いから、
SIM差し替えていろいろ使うなら、新規加入するときは高性能機かな?
と思ったしだい。
#本当はDiamondすぐ出ると悔しい
SharpとかPalmとかよさそうですね。Nokiaにも出てきてほしいが、無理か..
505白ロムさん:2008/07/09(水) 15:43:30 ID:nVEp4F7SP
シャープだすなら、禿んところの携帯の焼き直しでいいよ。
それでもう十分!
506白ロムさん:2008/07/09(水) 17:59:02 ID:iB4QRe5p0
ウィルコムの焼き直しで出て欲しいが。

ウィルコムは端末はいいが回線がダメ
芋は回線はいいが端末がダメ

ウィルコム用の端末をを芋で出せば最強だと思うのだが。
507白ロムさん:2008/07/09(水) 19:58:06 ID:8keEca8aO
ウィルコムがどうしたって?
508白ロムさん:2008/07/09(水) 20:20:38 ID:nVEp4F7SP
ウンコの間違いじゃないかなあ?w
509白ロムさん:2008/07/10(木) 00:30:07 ID:Fqk37n5S0
なにか勘違いしてないか?
これはモデムだぞ?

ディプレイとシートキーは設定用
510白ロムさん:2008/07/10(木) 00:37:17 ID:TTuJY2B00
この機種なんですがBluetoothの安定性っていかがなもんでしょうか?
kakaku.comの書込を見てたら少し不安になったもので…
S11HTにDUNを導入した場合と比較してどんなもんでしょうか?

511白ロムさん:2008/07/10(木) 16:57:25 ID:lc1PGStV0
この端末mobelのワールドSIMとか入れたら国内で使えるかな?
512白ロムさん:2008/07/10(木) 23:52:27 ID:DSj4SfvO0
この端末がH11Tより優れてる点て何だ?
テレビ電話ができることくらい?
513白ロムさん:2008/07/11(金) 00:00:48 ID:LaAoJVYy0
>>511
無理と知りつつ先日試してみましたが
mobellはイーモバとローミングしていないので
1.7GHzしか使えない芋華はローミング不可
514白ロムさん:2008/07/11(金) 10:55:05 ID:kJiGc9er0
固定電話の回線とADSL解約してこれ一本でやってる人いますか?
515白ロムさん:2008/07/11(金) 16:44:39 ID:HiPi9vCE0
います。
516白ロムさん:2008/07/12(土) 19:36:36 ID:tOy8ucwT0
どれぐらいのスピードでるの?
ADSL解約した人。
517白ロムさん:2008/07/13(日) 10:26:36 ID:TJDmVW7a0
俺も、家電と光解約して乗り換え検討中…
518白ロムさん:2008/07/13(日) 11:25:07 ID:qbs1q1VW0
この機種でヤフオクやってる奴いる?
519白ロムさん:2008/07/13(日) 12:09:47 ID:W2S+iPVo0
ほしいの?
結局、H11Tをつかっているので、中古でよければだしてやろうか?
520白ロムさん:2008/07/13(日) 15:50:39 ID:CyfMi7Zp0
7000円なら買うわ
521白ロムさん:2008/07/13(日) 18:23:11 ID:W2S+iPVo0
3千円くらいが上限だろ
522白ロムさん:2008/07/13(日) 21:08:31 ID:8nm7AIbv0
523白ロムさん:2008/07/14(月) 01:12:04 ID:6M3nn/Dv0
>>522
NAVITIMEはウィルコム経由のパケット通信以外からはご利用いただけません。
ウィルコム経由のパケット通信に接続を切り替えた上で再度ご利用ください。    半角カナw
524白ロムさん:2008/07/14(月) 14:56:41 ID:/OIkHx4Z0
外部電源使いたいのだけどUSBの巻き取り型充電ケーブルって無いですかね?
特殊コネクタは辞めて欲しいな・・・
525白ロムさん:2008/07/15(火) 00:08:19 ID:2+yestlT0
         _
         \ヽ, ,、
           `''|/ノ
            .|
       \`ヽ、|
         \, V
            `L,,_
            |ヽ、)
           .|
          /           ,、
          /       ヽYノ
         .|      r''ヽ、.|
         |       `ー-ヽ|ヮ
          |           `|
         ヽ,      ........ ノ
         g(^^^^_______,,,,,,;;59q
      ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
     」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
     [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
     ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
       ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
 ミ ミ ミ  ][      [゚   ]l.  〈    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.J!      〔、  .l[  ]   /⌒)⌒)⌒)
| / / /|。_     .\-fff" ,,p (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)^"^9nxxxx./r==4"゛   ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /               ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
526白ロムさん:2008/07/15(火) 22:08:27 ID:qC2ZatUg0
芋芝と芋華の電波のつかみ具合を検証してみた

芋華>芋芝

他は犬しか持ってないから比較にならん
527白ロムさん:2008/07/15(火) 22:10:52 ID:qC2ZatUg0
おっとぉっ誤爆orz
スマソ....
528白ロムさん:2008/07/15(火) 22:46:27 ID:CbM/m9YT0
>>527
誤爆でも有用な情報だよ。
529白ロムさん:2008/07/16(水) 00:04:42 ID:XTyw9ghk0
公式見たら月末から国際ローミング開始みたいですけど
イモバの1.7GHzって現状では展開してる国は他にありませんでしたよね?

この機種もローミング対応とはありますけど
海外で使えるのはGSM通信だけなんですかね?
530白ロムさん:2008/07/16(水) 00:13:52 ID:LrNsB6di0
>>529
GSMに決まってるだろJK
531白ロムさん:2008/07/16(水) 08:47:35 ID:GRZ5GRgc0
昨日のCMで割賦なしで契約できるとあるけど、2年契約必須で1000円×残月数がかかるじゃん。
532白ロムさん:2008/07/16(水) 08:50:24 ID:GRZ5GRgc0
>>514-517
ADSLはセットで契約できるだろ。ADSL込みで4980円だよ
533白ロムさん:2008/07/16(水) 09:03:27 ID:+IqONdqO0
ケータイプランは適用外じゃないか?
534白ロムさん:2008/07/16(水) 09:15:14 ID:rTYDg/GF0
ハイ適用外です
535白ロムさん:2008/07/16(水) 10:01:14 ID:ZkhCjn3+0
>>531
見たCM知らんけど割引いらないなら機種代全額一度に払えば割賦なしだよ
536白ロムさん:2008/07/16(水) 10:39:14 ID:rTYDg/GF0
結果は同じなので意味がありません
537白ロムさん:2008/07/16(水) 10:40:50 ID:GRZ5GRgc0
>>535
一括で払っても2年契約の違約金がかかるだろ
538白ロムさん:2008/07/16(水) 10:52:23 ID:ZkhCjn3+0
?2年契約は必須じゃないよ
オンラインでも2年契約なしで契約できる
ただ縛りありより高いけど
539白ロムさん:2008/07/16(水) 11:08:51 ID:lgtdjbtn0
>>530
他社と互換のある周波数帯が使えないから当然といえば当然ですよね。

今後イモバでW-CDMAの2GHz帯を搭載した
海外での3Gローミング対応端末って出るのかな・・・
540白ロムさん:2008/07/16(水) 11:16:00 ID:+IqONdqO0
SIMLockしないとSBやドコモでも使えてしまうだろ
541白ロムさん:2008/07/16(水) 12:46:04 ID:HNs+qvy3O
>>526
本機がモデムとしてかなり優秀である事が証明されましたね





買わないけど
542白ロムさん:2008/07/16(水) 13:32:57 ID:GRZ5GRgc0
>>538
縛りなしだと、本体が28000円位。
縛りありだと、1円で1000円×残月数。

縛りありの方が安い。
543白ロムさん:2008/07/16(水) 13:40:39 ID:+IqONdqO0
ただ縛りありより高いけど = 縛りありの方が安い。

反論口調で同じ事言ってどうするw
544白ロムさん:2008/07/16(水) 15:31:05 ID:9GHyHr5UP
>>542
オクで白ロムを9000円ぐらいで買うほうがやすくないか?
http://aucfan.com/search1?ss=48703&t=-1&q=H11HW
545白ロムさん:2008/07/16(水) 15:33:36 ID:9GHyHr5UP
>>544
すまん、途中で出ちゃった

すでに音声契約のS11HTとかH11Tとか持ってるなら、の話ね。
BTモデムとしては優秀だけど、いわゆる携帯電話として
使うのはちょっとつらかった。
546白ロムさん:2008/07/16(水) 17:51:31 ID:HNs+qvy3O
>>545
林檎印のアレよりは使い易そうだよね←携帯電話として

モデムとして優秀なら存在意義を認めます
547白ロムさん:2008/07/16(水) 17:54:58 ID:+IqONdqO0
こいつの存在価値はBTモデムが全てだから
548白ロムさん:2008/07/16(水) 22:19:20 ID:8VNlYBlD0
端末内ブックマーク管理はソフトとかでできます?
549白ロムさん:2008/07/16(水) 22:33:42 ID:9GHyHr5UP
>>546
漢字変換中におちちゃうあれね。
>>547

みんな、愛してるんだな...BTモデムとして
550白ロムさん:2008/07/17(木) 08:14:01 ID:K5tnKur/O
この機種の不満点
◎モデムの設定用のモニターがデカ過ぎて消費電力的に不利
(2色有機ELで十分)
◎スピーカーはビープ音用にしてはオーバークオリティ
◎何故か用途不明なマイクが付いている
◎何故か用途不明なカメラが(略


虚飾を廃すれば一線級のモバイルモデムとして時代を席巻する予感
551白ロムさん:2008/07/17(木) 18:37:24 ID:fxk8GEZs0
最強の糞端末とブロガーのなかでも
評判ですが何か?
552白ロムさん:2008/07/17(木) 21:39:22 ID:Lccd+PK90
糞電話かもしれないが糞モデムではないと思う。
553白ロムさん:2008/07/18(金) 00:19:02 ID:YC3S4zubP
>>552
たしかにBTモデムとしてはもちろん、
USBモデムとしても優秀だよなぁ。ただ若干発熱があるので、
密閉タイプ携帯ケースにはいれないほうがいいぞ

音声通話?それにかんしてはqあwせdrftgyふじこlp@;」
554白ロムさん:2008/07/18(金) 05:43:44 ID:3lU7s0HcO
通話機能とカメラとメイン液晶外してくれ
評価はそれからだ
555白ロムさん:2008/07/18(金) 05:50:46 ID:HsIPncjD0
液晶外したら電波強度チェック機能が使えなくなるだろ
556白ロムさん:2008/07/18(金) 06:09:31 ID:3lU7s0HcO
単色有機ELは飾りですかい?
557白ロムさん:2008/07/18(金) 08:12:21 ID:o/riyYo8O
携帯としても何気にスゴいんだぜ
USBモデムとして通信しながらPCとファイルのやりとりしながら
更にブラウザとか一部の機能を除けば本体を普通に操作できる
558白ロムさん:2008/07/18(金) 12:09:52 ID:EOCKJZff0
電池のもちはどうですかな?
559白ロムさん:2008/07/18(金) 12:20:16 ID:aOnPfIxA0
すごいんです
560白ロムさん:2008/07/18(金) 13:39:44 ID:kS++N+MC0
この機種なんですが少し音が悪くないでしょうか?
固定電話相手にかけることが多いのですが、少し音が割れた感じと、シャーっというノイズが混じります。
通話を録音したものも同じノイズ入りですし、この機種の特性なのか、emobileそのものの特性なのかどちら何でしょうかね?
561白ロムさん:2008/07/18(金) 15:10:22 ID:HsIPncjD0
パケットカウンタが見あたらないな〜
これは不便
562白ロムさん:2008/07/18(金) 16:07:47 ID:zlcz0wwO0
やっと規制解除された

で質問だけどホストがありませんだか見つかりませんだかってエラー頻発しない?
たぶん>>217の症状だと思うけどDNSを設定(いろいろなサーバで試した)してもだめだし…
電源を入れなおしたら直るんだけど
563白ロムさん:2008/07/18(金) 17:48:17 ID:3lU7s0HcO
>>560芋星の音声通話品質はPHS以下movaと同等FOMA以上ですよ
この端末特有の仕様では無いでしょうか?
564白ロムさん:2008/07/19(土) 00:23:09 ID:Q2sHImQd0
n
565白ロムさん:2008/07/19(土) 02:02:43 ID:PNN0NGUIO
追加の端末として買うなら29歳以下なら24ヶ月間、月額無料なんだよな…
白ロムが事務手数料だけでゲトできるのに
先月で30になっちまったよorz
566白ロムさん:2008/07/19(土) 02:51:46 ID:A5uZtKvB0
追加ならデータセットでタダだろ
567白ロムさん:2008/07/19(土) 08:42:05 ID:FqtaJ1NG0
>固定電話の回線とADSL解約してこれ一本
同じくこれ検討しています。よくよく考えたら、電話使わないのにADSL回線維持のためにNTTに月2000円取られてた。
糞腹立つ。
568白ロムさん:2008/07/19(土) 09:26:01 ID:FyvFmsHf0
とはいえ有線通信は安定しているからな
WindowsUpdateとかする時はADSLか光がいいよ
569白ロムさん:2008/07/19(土) 09:49:47 ID:FqtaJ1NG0
>>568
なるほど、一応ADSL回線は維持しといたほうがいいんですね。
でもNTTに無駄に金払いたくないので、月3500円でADSL使い放題、外出時11メガ分無料のADSLセットサービスも検討しようと思います。
ありがとうございました。
570白ロムさん:2008/07/19(土) 10:28:32 ID:XSmxLmoH0
windowsupdateはNTTのPHS→eo64→イーモバでやってきたけど一度も不具合出たことないよ
途中で回線が切れても最後にファイル検証するし
571白ロムさん:2008/07/19(土) 12:25:57 ID:m9xFr5gqO
データプラン+無料ADSLなら月額\4980+\1500

メイン携帯として芋が一本立ち出来れば、良いサービスだよね
実際は+メイン携帯維持費が痛い
572白ロムさん:2008/07/19(土) 15:27:20 ID:kRg6jKsj0
突然電源切れて、電源入れなおしたら端末暗証番号入れる前の画面で
「シークレットデータのテスト結果
固定通信事業者IDエラー」と表示されて
緊急電話発信しか出来ない状況におちいりました。

EMチップ抜きさししても変わらず…
イモバのコールセンターにも電話つながらず…
非常に困っています。
どなたか同じ状況から復帰したかたおられませんか?
573572:2008/07/19(土) 19:28:01 ID:kRg6jKsj0
>>572です。
自己解決(?)しました。
某コ○マに行って聞いてみました。
イモバの中の人に電話して聞いてみてくれたんですが
今まで確認されたことの無い未知の不具合だそうです。
代替機は郵送にて支給で24日着…。
今解約したって2年縛りで違約金2万オーバー
買い増しもなぜか同様に違約金がかかるらしい(何故??)
電源すら入らない状態で5日間過ごすのか…。
ホントもう、イモバ呪いたい…
574白ロムさん:2008/07/19(土) 20:03:41 ID:m9xFr5gqO
>>573かなりの件数が予想される不具合に対してもメーカーやキャリアの対応は『稀な現象』と言う事が常識ですよね
しかし、エラーメッセージが用意されていると言う事は予想しえた不具合と言う事でもあるよね
『契約キャリアへの接続情報が飛びました』って意味のメッセージでしょ?
案外頻繁してるか頻繁する可能性を内包してるのかもしれないよ

稀な現象で有ります様に…
575白ロムさん:2008/07/19(土) 21:26:54 ID:EQejgIFo0
あきらかにSIMカードを認識してないよね
そんな辺の故障だよね
576572:2008/07/19(土) 22:26:48 ID:kRg6jKsj0
>>574さん
>>かなりの件数が予想される不具合に対しても
>>『稀な現象』と言う事が常識
そうなんですか、知りませんでした…

>>575さん
某コ○マのお姉さんいわく、
SIM抜いても表示が変わらないので、本体の故障っぽいです。
(普通はこういう表示が出るんですよ〜って
デモ機からカード抜いて見せてくれました)
577白ロムさん:2008/07/19(土) 22:37:31 ID:eavodX3I0
>576
>そうなんですか、知りませんでした…

おいおい、鵜呑みにするなよw
確かに、一般論として企業のそういう防衛本能の存在は否定しないが、
大前提として、企業の信頼と信用は、ごまかさずに世間に公表して対策をとる、
という過去の実績で成り立っているんだからな。
隠すのが常識というのは言いすぎ。


まー、イーモバイルについては信頼も信用もあったもんではないわけだが。
578白ロムさん:2008/07/19(土) 23:03:52 ID:m9xFr5gqO
『言い過ぎ』かも知れないけど
SBMの【基盤腐蝕】対応やら【再現性無し】対応やら枚挙に暇が無いのも事実だよ
微妙にスレチな話題で憶測の域で煽ってスマンかった
芋場のサービス自体には満足してるし私怨は無いんだよ
カスセン対応は最悪と声に出してはばからないけどね
579白ロムさん:2008/07/19(土) 23:45:01 ID:THIgJUAh0
142 :いつでもどこでも名無しさん [] :2008/07/19(土) 19:40:56 ID:wDS+3N+d0 [PC]
どれだけ需要があるかわかりませんが、報告


芋電 H11HWとSL-C1000をbluetoothでネット接続できました。
インスコしたのは、スペカモジュールと、blueZ、Bluetooth Dialup Network Plugin

設定で少し困ったけど、asyncmapにチェックをいれたら接続しました。
580白ロムさん:2008/07/20(日) 21:28:09 ID:pOF0Xu1U0
ローミング対応していれば文句無しだったんだけどなぁ。
581白ロムさん:2008/07/20(日) 22:10:51 ID:OY7Zj2M90
昨日買ってきた、早速BGM&ナビとして使ってる
車載ノートに接続、走行中も余裕でヨウツベとか
見れるのなスゲw

と、思ったのもつかの間、何も知らず生まれたまま
の姿で外界と触れることとなったマシンは、モノすごい
勢いでウィルスに蹂躙されておった

ただ今再インスコ中(´・ω・`)
582白ロムさん:2008/07/21(月) 12:29:40 ID:2tLZW4KeO
ファイヤウォールとアンチウィルスソフト無効にしなくても普通に接続出来るよね?
583白ロムさん:2008/07/21(月) 13:05:08 ID:ab0/cP3Y0
そもそも>>581のPCには入ってないんじゃないの?
584白ロムさん:2008/07/21(月) 15:57:56 ID:l/hZFa7U0
変な>>581のマシン
585白ロムさん:2008/07/21(月) 17:36:37 ID:Z9PnbS4h0
誰も気にしてるやつなんて居ないだろうけど
これのカメラって本当に200万画素あんのかな
見た感じ画素補間っぽい
586白ロムさん:2008/07/21(月) 21:33:43 ID:7O4y5iHy0
車載専用だったから全くオフライン
アップデートもセキュリティもなーんもしてなかったSP1

で、浮かれてた漏れは完全無防備で接続
数分後、以前猛威振るったBLASTER的ダウンして
気付いたわ、EXEファイルを改ざんするタチの悪いタイプも混ざっててorz

芋内ネットワークからのアタックと火壁の警告が頻繁に出るんだが
感染に気付かず使ってるヤツ多杉?
587白ロムさん:2008/07/21(月) 22:16:53 ID:kL+oRVJJ0
>>586
今時ファイアウォールとか設定しないでネットに接続するのはよっぽどの初心者だと思うが。
588白ロムさん:2008/07/21(月) 22:30:57 ID:2tLZW4KeO
取り敢えずWindowsアップデートして(XPならSP3)VGAフリーでもインストールしようよ

つうかスレチ

画素数の方…逆に質問だけど
色合いはどんな感じ?
画質は…荒いんだろうね
589白ロムさん:2008/07/21(月) 22:31:21 ID:7O4y5iHy0
耐火煉瓦持って生まれたとまで
言われた俺がうっかりしてたぜ
590買ったぞコンチクショー!:2008/07/22(火) 02:28:45 ID:JYEt0xvq0
白ロムで芋芝買ったから1円端末契約してきたぜ、
で、SIM差し替えの前に一通り触ってみたが・・・UI的な常識ってこの端末には通用しねぇのなw
普通メニュー出して戻りたい時とかクリアを押せばドコモだろうがauだろうが禿だろうがイルコムだろうが「戻る」じゃん?
しかしファービーは戻らない、テコでも戻らないw右ソフトキーしか対応しないΣ(-Д-;)
あとMIDIだろうがMP3だろうがガンガン放り込めば再生できてしまうのはNICE!
MIDIがそのまま再生できるなんてイルコムの東芝端末みたいだぜ、気に入った!ただでさえイーモバには着メロ着うたが無いんだからこういうのはイイ
ヘッドホンで聞くとなかなか音質も悪くなく、電波の掴みも良いので思わず気に入ってしまい壊れるまで使おうかと思ったが・・・

あーん?このヘンな形のコネクタでしか充電できんのか?出先で充電したくなったらどうすんだコレ?
アダプタなんてもう一個余計に買うつもりなんかねぇぞ?

と言うことで当初の予定通り東芝端末にシム差し替え。
東芝端末はファービーに比べるとモッサリしてるがFOMAや禿の充電器なら何でも使えるから駅やコンビニで充電器買えるしな。
オマケにGPSもついてるし、なんつーても液晶が広くて綺麗だ。

せめてコイツの充電コネクタ形状がイルコムみたいなminiUSBとかなら日常で使おうって気もするんだが・・・
591白ロムさん:2008/07/22(火) 03:42:13 ID:Hr5wkyA90
>>590
バッテラ予備買えば幸せになれるよ
592白ロムさん:2008/07/22(火) 06:13:06 ID:qZ3c9niM0
>>591
どこで売ってるのん?
593白ロムさん:2008/07/22(火) 12:26:31 ID:E6HFHNaa0
音楽再生できる3Gモデムなんだからそれ以上望むなw
594白ロムさん:2008/07/22(火) 12:53:29 ID:EWn2nfa2O
失礼な事を言うな!








HSDPAモデムだよ
595白ロムさん:2008/07/22(火) 12:55:51 ID:ib2s9DYFP
>>594
BT DUN-GWもできるHSDPAモデムと言ってほしい...もちろんUSB接続も可能だが。
596白ロムさん:2008/07/22(火) 13:34:11 ID:kZ9IpnvB0
巻取り型のUSB充電ケーブルがホスィ・・・
597白ロムさん:2008/07/22(火) 17:46:33 ID:EWn2nfa2O
D02HWにバッテリーとBTとWiFi-Ruterと単色有機ELディスプレイと10キー付けたら欲しいなでFA?
598白ロムさん:2008/07/22(火) 18:33:49 ID:yf51E4nD0
http://www.huawei.com/mobileweb/en/products/view.do?id=760
には、
MP3 ring tones
とあるんだが、H11HWはMP3を着信音に出来るでFA?
599白ロムさん:2008/07/22(火) 19:49:45 ID:mXAaiLbK0
>>598

DRMつきのはできる(はず)
通常のmp3は残念ながらできない(実機で確認済み)
600598:2008/07/22(火) 21:25:24 ID:yf51E4nD0
600ゲトー

>>599
DRMを自分でつけるようなソフトをググってみたけど、ないんだね・・・。
d
601白ロムさん:2008/07/22(火) 23:01:52 ID:kFA7J4/j0
一応ブラウザも付いてるから、2chも見られる多機能モデムだな。

・・・見られるよね、一応。なんとか実用できるよね? 無理かな、あきらめた方がいいかな。
602白ロムさん:2008/07/22(火) 23:08:24 ID:UIyQGFCS0
見れるが書けないぞ
603白ロムさん:2008/07/22(火) 23:11:55 ID:8MQEDGGO0
くろしむでもだめなのか
604585:2008/07/22(火) 23:13:53 ID:UIyQGFCS0
画素補間っぽいって書いたけど
いろいろ試したらやっぱり200万画素ちゃんとあるみたいだった
605白ロムさん:2008/07/23(水) 08:30:30 ID:ngFIoMD10
東芝よりこれが欲しいだけど、国内ローミングさえしてくれたらメインに使いたい
606白ロムさん:2008/07/23(水) 12:32:28 ID:jhWuSgtpO
>>604色合いと画質はどないな感じ?
って聞くの二回目な気がする

よろしこ
607白ロムさん:2008/07/23(水) 13:19:59 ID:62jTMUyY0
>>606
手ぶれ+ピンボケでまともなのが撮れてないからまだ評価できてない
どうも真ん中にあるものじゃなく遠くにあるものにピントを合わす傾向があるみたい

何かまともなものが撮れてから上げるつもりだったが…
被写体とかについては触れないでくれ

明るさとコントラストは調整できるが標準の5で撮った
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/122440.zip
パスはaaa
608白ロムさん:2008/07/23(水) 18:57:16 ID:MMIKRGLD0
606です
>>607乙d!
以外にまともに写るんだね
妙なノイズも無くて好感触
色合いは素人受けする発色じゃないのは残念だけど
記録用途には問題ないね
ピントは…深度も広そうだし端末のショボイ画面で見る分には十分かも
実はこの端末に偏見有ったんだけど文字通り携帯するには良い端末なのかも
使用中の芋星に万一の事態が起きたら代替機の候補に上げときます
ありがとね

あと
被写体は(ry
609572:2008/07/24(木) 14:24:12 ID:chOH9QwI0
>>572です
先ほど代替機が自宅に届きました〜
土曜日に請求して、届くの木曜ってどういうことですか orz

代替機手にしたものの、今までのイモバスタッフの対応に
嫌気がさしていたのでなんとなくおとなしく使う気になれず、
テンションあげるために新しいストラップ作って見ました。
左右のストラップホールをまたぐようにしたら昔女子高生の間で
流行った本体の左右からでるストラップみたいになってちょっとご機嫌です。
610白ロムさん:2008/07/24(木) 18:14:28 ID:rn/lOUXZO
>>609行方不明にならなくて良かったね
以前、初期不良の芋星が発送済みなのに配達されず配送経路も不明という出来事が有ったようです

俺も無料ADSL申し込んんで2ヶ月音沙汰無し
問い合わせたら
『承っております』
「いや…連絡も何も無いから進展状況も分からず不安なんですが」
『特にご連絡を差し上げる事はございません』
「いつくるか判らない連絡を期間も定めずに待ち続けなきゃいけないんですか?」
『施工の日時が決まり次第ご連絡差し上げます』
「…それは当たり前です…」

もぉね

はぁあぁあぁ
611白ロムさん:2008/07/24(木) 18:49:15 ID:qXLRz8b70
すげー放置プレー
612白ロムさん:2008/07/24(木) 19:15:03 ID:Muie9gjh0
タダより高いものは無いってことでw
613白ロムさん:2008/07/25(金) 01:38:30 ID:0m6/5h+Z0
家は今年の三月にエリアになったらしいが、いまだに圏外です。
DoCoMo・au・SoftBankはアンテナビンビンなのに、圏外です。

総務省あたりにたれ込むと、エリアマップの修正命令を出してくれるの?
614白ロムさん:2008/07/25(金) 01:56:47 ID:lmZSLddK0
店でホットモックの塗装がはげて金属っぽい下地が出ていたのですが
塗装はげやすいですか?
だったら目立たない白にしようかと思ってます。
615白ロムさん:2008/07/25(金) 03:50:40 ID:eMRDBhnm0
この機種買いたいんだけど、まだ未成年・・・親の同意は取れないだろうな
しかも聞くところによると、クレジットカードじゃないとダメとか
EM ONE買わなきゃよかった
WMはWILLCOMのを使ってるんだけど、回線速度がね・・・
616白ロムさん:2008/07/25(金) 07:02:58 ID:jgMQqiP30
っvisaデビット ww
617白ロムさん:2008/07/25(金) 23:30:10 ID:zrGD9ocT0
>>615
EM ONE買ってる人にこそH11HWだろが。
618白ロムさん:2008/07/26(土) 06:13:16 ID:OKlIX06w0
>>617
そうなの?
あれは画面大きいのはうれしいんだけど、バッテリの持ちが悪いんだよな
619白ロムさん:2008/07/26(土) 09:39:14 ID:A8V+vV7z0
モデムにも利用できる携帯として、auからEMOBILEに乗り換えたんですけど
以下の点で困ってます。どなたか対策ありましたらご教示ください。機種はH11HWです。
・2chに書き込みできない
 → 「ERROR:referer情報が変です。(ref1)」とエラーメッセージが表示される。

・mixiが見れない
 mixiモバイルにアクセスしようとすると
 「このページは携帯電話からのみアクセスできます」と表示され
 PC用サイトに行くと画面下の方にニュースが表示されるだけで肝心の
 コンテンツが表示されません。
620白ロムさん:2008/07/26(土) 09:56:26 ID:xLHjNIeu0
>>619
ブラウザにリファラを付ける機能がない
イーモバにリファラがないと表示されないサイトも多いので何とかしてくださいって要望を出すか
運営にリファラがなくても書けるようにって頼むかくらいしか対策はない

でもファームで対応できるかは微妙だし運営が相手してくれる可能性も低い
621白ロムさん:2008/07/26(土) 09:57:49 ID:xLHjNIeu0
mixiのほうは運営にイーモバイルの端末に対応しろって言えば割となんとかなると思う
622白ロムさん:2008/07/26(土) 09:58:43 ID:gst0hPknO
一円携帯なので無理です。諦めてオクで別機種をゲトして下さい
623白ロムさん:2008/07/26(土) 10:45:41 ID:Jmk0KAal0
ポケットIEだと、mixiやmyspacem他にもいっぱい見れないコンテンツは多数。
ネフロだったらPCの状態で見る事はできるが、画面の小ささの問題やらOSごと固まるとか問題多し。
624白ロムさん:2008/07/26(土) 11:09:00 ID:A8V+vV7z0
>620-621
レスdクス
携帯で見るサイトってその2つだけだったのにどっちもアウトか…
かなり絶望的な気分になりましたorz
625白ロムさん:2008/07/26(土) 11:16:40 ID:Rae3WNit0
モデムでweb画面を開こうというのが間違い。
626白ロムさん:2008/07/26(土) 12:14:17 ID:EJLpWJSo0
メイン回線をあえてこの機種にうつすとはチャレンジャーだな
チャレンジャーには弱音をはいてほしくないよ
627白ロムさん:2008/07/26(土) 13:02:26 ID:9F9+iu1R0
昨日禿のサブとして購入
家のADSLと禿のパケホーダイ解約して一本化
1月の通信料金がかなり安くなった
エリアも問題ないし良いね
628白ロムさん:2008/07/27(日) 12:50:45 ID:Rj6RcV2G0
京ぽんが出たころがまさしくこれで、携帯サイトはまったく見れなかった。
ほとんどがPCサイトに飛ばされるし、もしくは携帯でお願いしますなんて言われる。

多分1000万の契約がないと携帯としては認めてくれないかも
629白ロムさん:2008/07/29(火) 15:22:04 ID:Ut5D3dC+0
2ch見るだけなら、11Tより11HWの方が使いやすいね。
630白ロムさん:2008/07/29(火) 15:27:05 ID:It2cXiC50
Obigo-Browserってはじめてきいた
631白ロムさん:2008/07/29(火) 15:28:38 ID:92Zdp3DH0
emone持っていて、セットでこれを買おうと思うんですけど
emoneのSimをこちらにさして使用できますかね?
こちらのほうが軽いのでモデムとして使いたい・・
632白ロムさん:2008/07/29(火) 20:51:36 ID:oEEMz3Xe0
>>629
なんで?ちょうど11Tか11HWかで悩んでいるのでぜひ聞きたい。
633白ロムさん:2008/07/30(水) 00:35:49 ID:cLLYUqUy0
11Tはグリコのオマケ付き携帯電話。
11HWは通話機能付きモデム。
全然違うものでなんで悩んでいるのか寧ろ聞きたい。
634白ロムさん:2008/07/30(水) 00:44:21 ID:YY1M5KOg0
国内ローミング使わないならこれを買うな
635白ロムさん:2008/07/30(水) 01:29:23 ID:lwE+blDA0
>629
こんなちっちゃな液晶で2chですかwww
東芝の方が良いに決まっている
PC接続するなら芋電が最高
636白ロムさん:2008/07/30(水) 03:10:40 ID:ufOLHZd30
>>633
ん、H11TってFeliCa機能ついてたっけ?
グリコのおまけ=おサイフケータイでは?
637白ロムさん:2008/07/30(水) 03:13:37 ID:tbtCL6bP0
一ヶ月ぐらい前にH11T買ったんだが、他社から買い換えよう
と思ってるやつは絶対やめたほうがいいぞ。
料金云々は置いといて基本的な携帯としての使いやすさが糞。
電話帳登録した番号からかかって来ても名前で出ないで
番号で表示されたり(結局誰なのかわからないから誰?と聞く)
とか着信、発信履歴にも番号しか出ないし。
電話帳登録の意味がまるでない。
皆、買うときにそんな事まで確認するか?当たり前の機能だろ。
詐欺携帯だよこれは
638白ロムさん:2008/07/30(水) 07:18:53 ID:VO5YkhQw0
>>637
>>電話帳登録した番号からかかって来ても名前で出ないで
>>番号で表示されたり(結局誰なのかわからないから誰?と聞く) とか着信、発信履歴にも番号しか出ないし。
>>電話帳登録の意味がまるでない。


H11T持っているが、着信時に名前も表示されるし着信発信履歴も名前と番号が表示されるぞ?

639白ロムさん:2008/07/30(水) 07:44:08 ID:KiHWcvsY0
>>637
俺のH11Tももちゃんと表示されるぞ
セキュリティ関連の設定いじってないか?


ところでH11HWの話を戻すが誰か中古で良いから買いたい香具師はいないか?
3000円ぐらいでどうだ
640白ロムさん:2008/07/30(水) 07:55:00 ID:ePChPuv0P
くーまんがいればすぐにでも買うんでふが

641白ロムさん:2008/07/30(水) 09:15:16 ID:TbhHtfyx0
>>639
3倍の価格を出せば買える。
642白ロムさん:2008/07/30(水) 09:15:28 ID:fn2QmLm70
>>637
電話帳にセキュリティロックかけてるとそうなる
643白ロムさん:2008/07/30(水) 09:26:32 ID:hEutTxof0
>>639
3000円でいいの?俺買いたい!
644643:2008/07/30(水) 09:32:20 ID:hEutTxof0
アドレス取得したんでマジならよろしくお願いします
645643:2008/07/30(水) 09:33:17 ID:hEutTxof0
うわ…メールアドレス頭の"sage" を抜いてください…連投すいません
646白ロムさん:2008/07/30(水) 17:05:42 ID:e0CmL90h0
>>639
安すぎてこわいw
647白ロムさん:2008/07/30(水) 20:25:48 ID:k8EkIWcn0
>>633
仕事用だけど電話番号交換時に赤外線使うことが
多かったので11Tも視野に入れてる。
後は時々地方出張が入るので保険でローミング。
648白ロムさん:2008/07/30(水) 20:34:45 ID:3ZOhyqw60
ありゃ、3,000円でいいなら、俺も欲しかったなあ…
まあ出遅れなんで仕方ないか。
649白ロムさん:2008/07/30(水) 22:17:41 ID:KiHWcvsY0
>>641,646
この端末にそんな金額を出すだけの価値はあるのか?
妥当な値段だと思うがwwwwww
650白ロムさん:2008/07/30(水) 22:22:56 ID:KiHWcvsY0
連投スマソ

>>643,648
ちょっこっちの都合で取引開始に時間がかかりそうなんで
都合が付いたらオクで1円スタート咬まそうと思ふ スマヌ
本気で欲しいならメールクレ
651648:2008/07/31(木) 07:04:46 ID:8s7HPRQS0
>>650
了解。メールはオクに出した時に?
643さん以外に捨てアドが見当たらないのだけれど。
652白ロムさん:2008/07/31(木) 08:30:18 ID:O1cWZQ/x0
要は3000円で売るのが惜しくなったから逃げますってことだろうよ
653白ロムさん:2008/07/31(木) 09:07:40 ID:18uX/jv70
けっこうヤフオクで高い門ね
俺にも3001円で売ってよ
654白ロムさん:2008/07/31(木) 10:01:54 ID:4BdWrq830
希望者が二人になったらオクか。
いやらしいな。競わせようってか?シネヨ。
655白ロムさん:2008/07/31(木) 12:58:43 ID:2Z1li8lO0
これって液晶が通常の半分ぐらいの解像度なんだな
656白ロムさん:2008/07/31(木) 13:04:08 ID:rRkrD6ev0
この機種試しに買ってみた
チラッと使ってみたけど日本の携帯とあまりの違いにびっくりした
普段携帯の説明書読まない俺でもこの機種だけは説明書が必要でした
でも意外とサクサクしてるので慣れれば結構イケるかもしれませんね
657白ロムさん:2008/07/31(木) 13:37:27 ID:uvrZwRwE0

この端末メールに書かれたURLを認識しないわ当然ブラウザ起動ジャンプもしないクソ端末だと思ってたが、メール内の文字列コピペすらできやしないゲリグソ端末だった…、とカキコしたらリファラが変です言われたのでドコモからカキコ
658白ロムさん:2008/07/31(木) 13:38:37 ID:4m/SD6as0
これはあくまでも音声携帯形状のモデムだから
659白ロムさん:2008/07/31(木) 13:47:11 ID:lo8Cd5Ap0
あと文字入力中にたまに一秒くらい固まるな、固まったのに気付かずそのまま入力してるから入力文字がおかしくなりマジでムカチュク、折角のATOKが宝の持ち腐れだぜ、ついでにフォントが偽日本製品に書かれた文字みたいで萎え萎え
660白ロムさん:2008/07/31(木) 13:52:14 ID:f76wf2Ox0
>>657
おいおい、メールに書かれたURLからブラウザ起動できるぞ
使いこなしてないのに嘘書くなよ
661白ロムさん:2008/07/31(木) 13:57:17 ID:f76wf2Ox0
やり方書かないのも親切じゃないので書いとく
メール本文表示状態で左ソフトキー(設定)→URL抽出
662白ロムさん:2008/07/31(木) 16:48:48 ID:oPTr2iwJ0
この機種ユーザー辞書の登録の仕方も特殊すぎる…
663白ロムさん:2008/07/31(木) 17:13:24 ID:rdy7iRDf0
そもそもモデムに辞書を登録するってその発想がなかったわ
664白ロムさん:2008/08/01(金) 00:03:43 ID:NbNNAYBV0
そもそもモデムで電話するって発想もなかったわ
665白ロムさん:2008/08/01(金) 00:04:24 ID:c0la6neq0
そもそもモデムでメールするって発想もなかったわ
666白ロムさん:2008/08/01(金) 00:05:02 ID:8e5NU9BH0
あれ、普通にモデム買えば欲ね?
667白ロムさん:2008/08/01(金) 02:34:10 ID:r08tPlciP
>>666
BTモデムだから
668650:2008/08/01(金) 09:21:04 ID:26BoXpWn0
メール来ないなと思ったら変な流れで終わってるな
メール欄に書かれている処へ送って欲しかったんだが
669643:2008/08/01(金) 10:43:14 ID:1PPvZICg0
>>668
ご無沙汰してます
アドレス載せ忘れてません?
670白ロムさん:2008/08/01(金) 11:25:58 ID:jY0fmKXf0
>>664
カップルの通話用にも結構売れてます
671白ロムさん:2008/08/01(金) 11:39:47 ID:26BoXpWn0
668は何がしたいの?本当に売る気あるなら既に捨てアド晒してるやついるんだからそいつにメールすればいい。
金額的に惜しくなったんなら素直にやっぱやめますでいいんだからここでグダグダやりとりすんのはやめてくれ。
672白ロムさん:2008/08/01(金) 12:23:46 ID:iBMVOfhb0
普通にモデム買うより安いよね
673白ロムさん:2008/08/01(金) 18:13:55 ID:FBuA/5I20
って言うか
普通にこれモデムだよね?
674白ロムさん:2008/08/01(金) 20:44:27 ID:Q6lvvLUCO
おい モデムでつかってると
充電されね〜ぞ

ダメだ…
モデム専用機に買い換えか…
675白ロムさん:2008/08/01(金) 22:19:09 ID:/qvUCSpr0
これのUSBケーブルだけって売ってないの?
676白ロムさん:2008/08/02(土) 00:19:01 ID:4UkDFfgf0
>>660
そんな機能あったんだw
677白ロムさん:2008/08/02(土) 00:20:03 ID:4UkDFfgf0
操作の何もかもが特殊、まさに「ありえない」
678白ロムさん:2008/08/02(土) 01:04:16 ID:ubO2oXHCO
結構UIがグラフィカルなんだな
679白ロムさん:2008/08/02(土) 10:40:33 ID:WxmsPc/10
待ち受けの「EMOBILE」って文字、赤SIMにすると小文字に変わるね。

国際ローミングするとさらに別の文字に変わるらしい。
沿岸地域だと勝手に国際ローミングになるからカーナビに
繋いでいる場合、画面が確認出来なくて勝手に国際電話?
680白ロムさん:2008/08/02(土) 18:15:31 ID:gILoaKRB0
>>674
給電中に充電するとUSBの電力だと不足するからな。
一応、モデムとしての電力はPCからのを使ってるはず。
681白ロムさん:2008/08/02(土) 20:22:00 ID:z3FgNJQd0
>680

わしのPDAは、放電がかなり進んだ状態だとUSBの電源容量をオーバーするようで
給電ストップになる。

で、H11HW(中古)、楽天オクにだしていい?いらない?
682白ロムさん:2008/08/02(土) 22:00:45 ID:WumzxziR0
>>680
でかいファイルをダウンロードするとかP2Pで通信しっぱなしで3時間くらい通信してみ
充電スピードが追いつかなくてバッテリー空になるよ
683白ロムさん:2008/08/02(土) 23:31:01 ID:MTM4CNUf0
>>681
楽天おくでいいよ。
開始価格は低い方がいいかな。
684白ロムさん:2008/08/03(日) 02:32:31 ID:R7sXLuR80
うちも充電が追いつかず、3時間前後で電源切れちゃう。

PCのUSBポートじゃ電力不足かと思い、8ポートのアクティブハブに
つないでも結果は同じ。

充電は追いつかなくても、せめてUSB接続でモデムとして維持できる
くらいの電力消費じゃないと使い物にならない。
685白ロムさん:2008/08/03(日) 13:01:54 ID:OJTKNNWf0
ってことはADSLの代わりは無理ってことか
686674:2008/08/03(日) 17:49:34 ID:5GGPB75P0
うお〜やはりそうか

このことゴネて モデム専用に機種変無料でしてくれんかな?
687674:2008/08/03(日) 18:05:24 ID:5GGPB75P0
ついでに質問
D02HW にですね H11HWのSIMカードって
差し込める? そして 使えるの?
バカな質問ですまない
688白ロムさん:2008/08/03(日) 19:42:23 ID:5OcuA3he0
使えるw
689白ロムさん:2008/08/03(日) 22:19:28 ID:XKp8nw0C0
690白ロムさん:2008/08/04(月) 10:55:50 ID:XlXta0DJP
>>686
H11T+ドコモの充電機能付USB接続ケーブル 02
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/usb_cable02/
で充電しながら5時間ぐらいは平気だった。
白ロムでH11T買ったら?
691白ロムさん:2008/08/04(月) 20:42:18 ID:LqWI9kw40
土曜日オンラインショップでぽちって、免許証FAXしたけどまだ来ないorz
692白ロムさん:2008/08/04(月) 20:56:43 ID:kjNqfVoE0
>>691
2日間じゃこないべさ。届くのに1日かかるんだから早くても明日。
土曜も午後なら手続きは日曜だったりしてw。
そしたら水曜に来るかも微妙?気長に待とうb
693691:2008/08/04(月) 21:08:31 ID:oH1LFozN0
そうすかorz

白ロムHで買った11Tがむなしく手元にある(T_T)
694白ロムさん:2008/08/05(火) 17:59:34 ID:fVmvQuRc0
BTモデムにするのに芋芝でなく芋華が人気なのは、やっぱ安いから?
695白ロムさん:2008/08/06(水) 21:36:18 ID:i2E4fPwI0
この機種って実機で通信試せるところないのかな?。
芋場ショップとかあればいいんだけど・・・。
696白ロムさん:2008/08/07(木) 21:52:13 ID:Zr60iF/50
ん?俺の知る限りは池袋・新宿・アキバのビック・ヨドは実機で通信できた

ヤマダはモックだけ
697691:2008/08/07(木) 22:58:09 ID:w/VULt/n0
全然来ない(T_T)
698691:2008/08/09(土) 18:05:13 ID:l/x0D99M0
やっと来た。
ブラウザは、>>212の設定で見れたけど、
EMnetがつながらなくて、カスタマーセンターへ何度も確認してみたら、
EMnetに入ってなかった。

オンラインショップで買って、返送メールの[オプションサービス]にはちゃんと載ってるのにorz
現状では課金されていないので、設定出来るのは月曜以降だとorz
EMnet入ってないから白ロムH11Tも、ネットワーク自動調整の画面から先に進まんので全く使えん。

遅いし、設定抜けあるし、これからは電気店で買うよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
699白ロムさん:2008/08/10(日) 20:02:23 ID:Zle2JcKC0
もう行き渡ったろうから、店頭で現金で売ってくれないか。
700白ロムさん:2008/08/10(日) 21:37:22 ID:YyZ9UZ0V0
芋華でBT通信中。
USB接続に比べて結構遅いな、コレ。便利だけど。
701白ロムさん:2008/08/10(日) 21:49:49 ID:EypJjlC70
BTでアドレス交換てどうやるの?
702白ロムさん:2008/08/11(月) 05:03:26 ID:eUUkxaxu0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/10/news096.html
会長は中国が大好きで、社長は中国人。
今後は中国との連帯を深めたい、だとか。
日本企業に偽装した中国企業、これがE-Mobileの正体。
703白ロムさん:2008/08/11(月) 13:07:30 ID:JbiEZUX20
待ち受け専用端末として購入を考えてる

月額1000円でいいんだよな?
禿は嫌いなんで1000円でOKなら芋にしたいんだが・・・
704白ロムさん:2008/08/11(月) 13:37:42 ID:+3N2bv4n0
ばっちり1000円です。ユニバーサルなんたら料も不要。
705白ロムさん:2008/08/11(月) 13:56:36 ID:JbiEZUX20
>>704
サンクス!
端末1円だしこりゃ買いだな

さらに質問なんだが、H11HWで契約したsimをEM・ONEに挿せば
無線LAN、ブルートゥース、ワンセグの機能は使えるようになるんですよね?
706白ロムさん:2008/08/11(月) 15:47:12 ID:sh2BdmRE0
国内ローミングが出来れば間違いなくこれを買うんだけどな
ワンセグなんか使わないもの
707白ロムさん:2008/08/11(月) 19:14:00 ID:u+4bVYyAO
>>705

正解。実際にオクで落とした芋芝にカード移し変えて使っているb

メリットとしては各種機能が使える所と茸の充電器を流用できる所だな。
708白ロムさん:2008/08/11(月) 20:26:34 ID:thYdddRV0
>>707
ありがとう
これで安心してウィルコム解約できます

さぁて、購入申し込みしてこよっと!!
709白ロムさん:2008/08/12(火) 11:22:59 ID:ls/npXqa0
bluetoothモデム接続の方法が判りません。
詳しく説明しているサイトなどはあるのでしょうか?
710白ロムさん:2008/08/12(火) 15:29:02 ID:mnXsyJKA0
最も簡単なのは
付属CDでUSB接続用ダイヤルアップ設定を作成(取説参照)
その後Bluetoothのパートナー関係を構築
先ほど作ったダイヤルアップ設定のプロパティを修正
モデムをBluetoothモデムに変更
以上
711白ロムさん:2008/08/13(水) 01:38:33 ID:YylngFDDO
説明書読んで接続出来なきゃ宝の持ち腐れ
今すぐ窓から投げ棄てろ!




俺がキャッチ
712白ロムさん:2008/08/13(水) 11:01:54 ID:83VN4ogV0
>>710
これ分かりやすいな
次からテンプレに入れてください
713710:2008/08/13(水) 19:27:33 ID:D4AG3WrP0
>>712
お役に立てて光栄です
何となくうれしかったのでカキコ
714白ロムさん:2008/08/13(水) 21:36:01 ID:PMfyJJlE0
>>713
そのカキコでテンプレ候補から外れますた
715白ロムさん:2008/08/14(木) 00:19:52 ID:WHLVba1O0
気難しい奴だなw
716白ロムさん:2008/08/14(木) 02:02:30 ID:eUxhyeV30
717白ロムさん:2008/08/14(木) 02:08:22 ID:JdXZT/e50
>>716
ああ、、パケ死ねw
718白ロムさん:2008/08/14(木) 11:14:43 ID:0oykiih60
こんなやり方があったとは・・・!
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080813_emobile_quick_connect/
719白ロムさん:2008/08/14(木) 11:45:14 ID:o+zCsts30
夏休みはあほばっかりなんで
通報しますた
720白ロムさん:2008/08/14(木) 13:36:46 ID:xt8I56XI0
自分はあたりまえにダイヤルアップ接続作ってやってましたけど、
接続ユーティリティーもインストールして使うのが一般的なの?
721白ロムさん:2008/08/14(木) 15:15:42 ID:MgprCtBB0
単なるラッパ。別に要らないよ。
722白ロムさん:2008/08/14(木) 15:28:39 ID:3YI5Pn4i0
>>720
それしないと、パケ死だぉ〜〜w
723白ロムさん:2008/08/14(木) 16:05:43 ID:sZS2hIFcO
芋場でパケ死って?
どんな原理で発生する事態なんだろな

音響カプラで接続?
724白ロムさん:2008/08/14(木) 21:28:42 ID:q/5opKXe0
722 名前: 白ロムさん [ ] 投稿日: 2008/08/14(木) 15:28:39 ID:3YI5Pn4i0
>>720
それしないと、パケ死だぉ〜〜w

887 名前: 白ロムさん [ ] 投稿日: 2008/08/14(木) 15:48:05 ID:3YI5Pn4i0
パケ死だしなw

512 名前: 白ロムさん [ ] 投稿日: 2008/08/14(木) 15:48:42 ID:3YI5Pn4i0
>>511
パケ死しないw

725白ロムさん:2008/08/14(木) 21:51:31 ID:ZYMl+dbQ0
>>724 パケ死 乙津ww
726白ロムさん:2008/08/15(金) 12:41:43 ID:PF/MkPY30
これと901セットで14800円ならバカ売れだろうに
儲けがないなら加入アシストを付ければいい
727白ロムさん:2008/08/17(日) 04:57:08 ID:LAJxqrEa0
こいつのBTでiPAQ212からダイヤルアップ出来た人いますか?

結構相性問題があるらしいので、その辺知りたいです。
728白ロムさん:2008/08/17(日) 09:08:40 ID:08rqgcEx0
iPAQ112からのダイアルアップはオッケーだった。
ただし、ROMを最新版にするのが必要条件。
212も大丈夫じゃね?
ヨド(かどっか)に212もっていって使えるかどうか現物確認したら?
729白ロムさん:2008/08/17(日) 11:58:41 ID:a2nXZH+90
USB接続のモデム利用は給電が追いつかないので、
試しにバッテリ抜いてUSB接続したが、全く使い物にならないな。

バッテリ抜き+ACで音声通話も可能か怪しいけど、
友達居ないから誰か試してw

こんな端末2年縛りで売るなんて、まさに「アリエナイ」。
730白ロムさん:2008/08/17(日) 12:35:31 ID:b1Uk0Wg7O
一般的に何処のキャリアの端末も電パク抜いてACで起動する仕様にはなってないよな
731白ロムさん:2008/08/17(日) 13:33:46 ID:hcnzwI3Y0
>>730
その仕様だとバッテリ死亡=利用不能だろw
732白ロムさん:2008/08/17(日) 14:28:47 ID:iKHg3TXg0
>>731
実際そういう端末が多いと思うけど
そうじゃないのってあるの?
733白ロムさん:2008/08/17(日) 23:28:03 ID:b1Uk0Wg7O
>>731
現行FOMA端末 不可
NOKIA機 不可
HTC機 不可
モトローラ機 不可
EMONE 不可
でした

狭い了見で独断してたら御免なさいな

電パク抜いてAC電源のみで起動出来る端末名を教えて下さい
734白ロムさん:2008/08/18(月) 22:33:18 ID:JTM9PGh20
馬鹿って幸せなんだね
ずっとバッテリー抜いて使ってなよ
735白ロムさん:2008/08/18(月) 22:41:36 ID:P5RdiIJAO
>>733
どぞ
つ固定電話
736白ロムさん:2008/08/18(月) 22:55:30 ID:UxU9swIf0
>>728
ビックカメラで試せました。
で、当然契約してきました。
ありがとうございました。
iPAQ212からBTでネットにつなげます。
ノートPCからもOKです。



ところで、追加で質問です。
H11HWにEMチャージのSIMを挿してダイヤルアップするには
どういう設定にしたらいいんでしょう。
APN接続先はrtc.dataです。
737白ロムさん:2008/08/18(月) 22:58:46 ID:SlOLSxrbO
>>734純粋にそんな仕様の端末が有るのか興味が有ったんだが…釣りか?
>>735ありがと
有効に利用してるよ
738白ロムさん:2008/08/18(月) 23:56:45 ID:IQOE7UhE0
>>737なぁに礼には及ばんよ
739白ロムさん:2008/08/19(火) 00:36:54 ID:UdK/iOnh0
>>733
ドコモ WidestarDuo

電池パック外してもつかえます。
740白ロムさん:2008/08/19(火) 00:47:28 ID:O8zAC12C0
>>739教えてくれてありがとう
データ通信下り最大64kbpsは微妙だけど
よい端末ですね


741白ロムさん:2008/08/19(火) 01:00:16 ID:Jmb7PCzA0
>>740
ちょwwwww
742白ロムさん:2008/08/19(火) 08:06:41 ID:biUtUwGK0
>>212に書かれているようにAPN設定しているのに、EMチャージの赤SIMはBTでダイヤルアップ出来ません。
何が悪いんだろう。EMチャージのSIMで出来た人いますか?
743白ロムさん:2008/08/19(火) 08:35:45 ID:YS6fU+plO
>>742
チャージ用にアクセスポイントかえた?
744白ロムさん:2008/08/19(火) 12:50:00 ID:1NjqR1yZ0
>>743
プロファイル2に設定して、PDA、PC側からは"99"""#2でダイヤルしているんですが、
うまくいきません。今は手元に赤SIMがないので、家に帰ったら、プロファイル1に
設定して試してみようと思います。
745白ロムさん:2008/08/19(火) 12:51:08 ID:1NjqR1yZ0
>>744
PCの設定いじっていたのでおかしなことになっていたw

*99***2#の間違いです。
746白ロムさん:2008/08/19(火) 13:11:38 ID:jbMyGGon0
>>729が気になってAC繋いで通話してみたが、
AC給電も追いつかないのな。驚いた。
747白ロムさん:2008/08/19(火) 13:21:19 ID:yk1M2CnwO
そりゃACも同じ5Vで充電してるからな
748白ロムさん:2008/08/19(火) 15:18:25 ID:biUtUwGK0
>>742ですが、端末のブラウザはアクセスできました。
が、BT経由だとうまくいきません。
この感じだと、プロファイル1に設定してもうまくいかないんじゃないかと。


通常契約の方で、赤SIMでBTダイヤルアップ成功した方いらっしゃいますか?
749白ロムさん:2008/08/19(火) 16:06:25 ID:NrDGu/cr0
750白ロムさん:2008/08/19(火) 16:58:23 ID:+knJT1elO
>>746通話中に給電が勝る端末は無いのが一般的
芋華のみを責めるのは誤爆

超超レアな衛星携帯は別物らしいが…俺には縁が無い
751白ロムさん:2008/08/19(火) 17:03:02 ID:DaL+890S0
>>750
そうか?バッテリ完全死亡のdocomo2xxとか普通に使えてるぞ?
752白ロムさん:2008/08/19(火) 17:39:16 ID:+knJT1elO
>>751
2G機はイケるんだ!?
So213iは不可でした
フルレート時代の端末かな?
753白ロムさん:2008/08/19(火) 23:32:20 ID:biUtUwGK0
>>749
うーむ、駄目でした。
せっかく情報いただいたのですがorz


原因は、BT経由ではプロファイル2の情報を参照してくれないから
じゃないかと思うのですが、真相は?ですね。

EMチャージ1万円分が10月末まであるので、9月10月はD01NE+PCで
使って、H11HWはメール専用機にします。
11月以降、H11HWをBTモデムとして、PDAとPCでフル活用する予定です。

ふむぅ

754白ロムさん:2008/08/20(水) 00:39:29 ID:AIaWyjXT0
>原因は、BT経由ではプロファイル2の情報を参照してくれないから
これはないと思う。
黒SIM、emnet未契約でプロファイル2を使ってBT出来てる。
端末のブラウザがアクセス出来たのは間違えない?
診断君とかで確認した?
755白ロムさん:2008/08/20(水) 01:57:24 ID:bzPPs5cH0
カバンがなぜか熱くなっていた
中から相当アツアツになった芋電が出て来た
どうもPDAから白沼にBTでダイヤルアップしていたようだ
こんだけ熱けりゃ充電も間に合わんゎ
756白ロムさん:2008/08/20(水) 03:52:35 ID:fBL/tTwP0
>>754
ダイヤルアップ設定は「*99***2#」でいいんですか?
757白ロムさん:2008/08/20(水) 08:08:12 ID:Vn+oFBm6O
>>756

お前には無理だ
大人しく取説読んでPANでつなげ
758白ロムさん:2008/08/20(水) 08:30:16 ID:Vn+oFBm6O
>>756
すまん、HTCと間違えてた。俺が無理でした

発信出来てて繋がらないならAPNが怪しい。
759754:2008/08/20(水) 13:10:34 ID:BDVxIVtz0
今、出先なんで細かい資料がないが
S11HTとカーナビを繋ぐのと同じ設定。
760白ロムさん:2008/08/20(水) 14:09:38 ID:T3otC0CuO
>>756
はい。データSIMですが繋がってます。USB接続はどうですか?
761白ロムさん:2008/08/20(水) 14:15:33 ID:edC13Ake0
>>760
USBは試していません。
主にPDAで使いたいので、「いけるかも」と思いつつ、
試していないのです。
手元にないので、家に帰ったら試してみます。

レス、サンクスでした。

>>759
興味深いですね。
よろしければ、お手すきの時に情報をいただけると助かります。
762白ロムさん:2008/08/20(水) 16:01:20 ID:mQDKzmVJ0
>>755
ちょっとこの機種は熱持ちすぎだよな
熱くなってくると、触れないくらい熱い時がある
763754:2008/08/21(木) 00:37:43 ID:5xsuZ8SZ0
芋根のSIMをH11HWに刺して通信確認。
番号は*99#
ところでモデムの接続はBluetoothに変更しているよね?
764白ロムさん:2008/08/21(木) 01:59:25 ID:ubRTO0u40
>>753 当方EMチャージのSIMで使えています。最初は苦労したけど。
EMチャージの設定で気をつけるのは、アクセスポイントを rtc.data にする点だけだと思う。

流れをちゃんと追ってないけど、PDAって言ってるのがWindowsMobileだよね。なら、たぶん
http://wikis.jp/emonster/index.php?FAQ%2F%BF%B7%CA%AC%CE%E0%CA%FD%CB%A1#b8da5418
に記述されているのの "emb.ne.jp" を "rtc.data" に置換して設定。(AT+CGDCONT=1,"IP","rtc.data")

# 当方PDAは 03 と シグ3 で利用中。他のPDAのOSだと知らない。
# ちなみにWindowsXPでも添付CD空けてないので、手動で上記ATコマンド発行して使ってる。
765白ロムさん:2008/08/21(木) 06:04:37 ID:NnqP9cbM0
>>763
>ところでモデムの接続はBluetoothに変更しているよね?

はい、もちろんです。

>>764
おそらく芋星と躓いているところが違うような気がします。



ここまでダイジェスト的にまとめると

1)黒SIMでBTモデムとして使用できる。使用機器はノートPCとPDA
(設定開始から3分以内に出来たと記憶しています)
2)赤SIM(チャージSIM)で、H11HW単体のブラウザでネットにつなげています。
(1日定額に入り、Googleで検索するなど、サイト巡回も確認済み)
3)しかし、赤SIMではBTモデムはできていない。PDA、PC側ともにBTの
接続は確立するが、その後のダイヤルアップではねられる。H11HW側はネットに
つなぎにいっていないような感じ(地球儀みたいなアイコンがでない)


あと、USBでダイヤルアップ出来るかどうかは、昨日時間がなかったのでしておりません。


ここまでおつきあいいただいている方々、本当にありがとうございます。
766白ロムさん:2008/08/21(木) 06:46:57 ID:NnqP9cbM0
H11HWのダイヤルアップユーティリティからはUSBでネットにつなげました。

>>764氏の書いたことがなんとなくわかったような気がしました。
PC、PDA側のレジストリをいじってAPNに接続しにいくように設定を変えろ、
ということなのかな。

もう少し調べてから、試してみます。

767白ロムさん:2008/08/21(木) 07:16:17 ID:NnqP9cbM0
ありゃ、USBでダイヤルアップしたあとだと、BTからつなげました。
よーわからんですが、USBでいったん接続すると、H11HW内部的に
アクティベートでもするんでしょうかね?

というわけで、皆様お騒がせしました。
PC(XP)からもPDA(WM)もBTモデムとして使えました。

今までと何が違うか?
「VISTA機でUSBモデムとしてダイヤルアップした」
というだけ。それ以外は何変化はありません。


ということで、本当の意味での解決になっているのかわかりませんが、
私的設定方法をまとめておきます。細かい設定ははしょって、要点だけ。

「H11HWの接続設定のプロファイル2にrtc.data設定(ID、パスはもちろんem)」
「次に使いたいPC、機器はペアリングして、番号に*99***2#を設定(*99***1#は駄目っぽい)」
「PCにH11HWのドライバとユーティリティーを入れ、H11HWをUSBでつなぎ、
APNやダイヤル番号*99***#2を設定する。そしてダイヤルアップする」

以上のことをしただけなのに、今までの苦労はなんだったのかという感じ。
ただ、PC、PDA側からは1回しか試していませんので、電源再投入などを
したときにどうなるかはわかりません。

#スレ汚しすいませんでした。似たような方がいらっしゃいましたら、一応のご参考に。
768白ロムさん:2008/08/21(木) 07:19:42 ID:NnqP9cbM0
最後にチラ裏

EMチャージ残高11000円を消費するためにかけた時間は、正直自分の時給で
換算すると採算割れしていますw
ヲタ的に楽しめましたし、b-mobile3GをSIMロックフリー音声端末で使うとき
などの知識も増えましたし、よかったんじゃないかと思います。

皆様、ありがとうございました。
769白ロムさん:2008/08/21(木) 07:30:17 ID:00HeU/CMO
>>768って家計簿つけるタイプ?
時給換算の発想は無かったな

って事で定額を月間利用時間で割って考えて見た


…ちょっと切なくなったw
770白ロムさん:2008/08/21(木) 09:57:43 ID:pYzewsU30
うざいんでローカルあぼーんした
771白ロムさん:2008/08/21(木) 16:06:59 ID:m4bpsYCF0
>> 729
USB接続のモデム利用は給電が追いつかないので、

サポートに給電が追いつかない件を問い合わせると
「仕様ですのでご了承ください」だった(笑)
さらにPCのUSBポートの電圧がなどとこっちの
問題だとまで言い出す始末。

>>746
AC給電も追いつかないのな。驚いた。

そこで付属ACアダプターで充電しながらBluetoothで
ダイアルアップしても給電が追いつかないと言うと、
今度は「Bluetoothは電気の消費が多いんで充電が間に
合いません。仕様ですのでご了承ください」だって(笑)

設計ミス・欠陥を仕様と言い切るあたりさすがだな!
772白ロムさん:2008/08/21(木) 16:21:49 ID:l/4AZ9Mn0
>>771
電凸乙。

ちなみにUSBが5V-500mA出てないWindowsPCって結構多いんだよね。
773白ロムさん:2008/08/21(木) 16:36:01 ID:l/4AZ9Mn0
連投スマン。

デバイスマネジャでUSB仮想シリアルポートとUSBモデムの通信レートを
9600bpsとか引き下げると、フル充電で4時間くらい連続利用可能になる。

音声通話には全く作用しないので、ゴミ仕様なのはどうにもならんが。
774764:2008/08/22(金) 02:13:19 ID:nFxhDnGm0
>>765 とりあえず解決乙。>>764のリンク先の記述は今回の目的とずれてて、ミスリードだったね。
ATコマンドの内容でぐぐって、EM関連の設定例だったからちゃんと確認せず貼っちゃった。すまそ。
レジストリ設定+*99***1#へのダイヤルだけで使用できてるつもりだけど、段々自信なくなってきたw

>>773 なるほど。そんなちょっとした使い方が効いてくるのかw
775白ロムさん:2008/08/23(土) 16:13:40 ID:44gtjOn+0
イーモバイルのH11HWで以下の不具合を経験してる方いませんか?

・メール作成後、確定ボタンを押すと待ち受け画面に戻る。
・操作がきかなくなる
・WEBブラウザで上下のボタンがきかない
・画面の文字が薄くなり読めなくなる
・画面8割が青くなり操作不能
・JPGデータが読み込まなくなる
・カメラが起動しない
・メールの新着確認をすると1と表示されるのにメールがこない

などなど自身が確認している内容です。
買って間もない頃に上記の不具合を確認し交渉の末同機種の新品に
交換していただきましたが、またもや同じ不具合・・・
で次に問い合わせたところオペレーターが機種自体の不具合と認めました。

が他の機種への交換を催促したところ責任者たる人物がでてきて不具合は確認
しておりません。
オペレーターの単なる誤案内とのこと・・・

たまたま2機種連続で壊れた機種だったのか・・・!?

周りにこの機種を使ってる方が非常に少ないのでお使いの方いましたら
使い心地を教えて下さい。

どういった状況でこの不具合がおこるのか???
複数のアプリケーションが同時に起動すると動作が重くなりこういった不具合が頻発しだします。
例えばメール作成中に複数のメールを受信すると多いようです。
一度不具合を起こしだすと電源を切って入れなおさない限り色々と不具合がおこります。

動作が重いと感じたときは要注意です。
776白ロムさん:2008/08/23(土) 18:35:30 ID:o3S7qvdd0
価格コムへどうぞw
777白ロムさん:2008/08/23(土) 22:08:08 ID:VZ/ai30m0
ふ〜ん
ま、値付けはご自由なんですけどね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88852660
778白ロムさん:2008/08/24(日) 00:10:23 ID:1GEMIuWL0
価格コム既に投稿済みですが返信0><
779白ロムさん:2008/08/24(日) 00:16:19 ID:1GEMIuWL0
不具合で困ってる同志はいませんか???
780白ロムさん:2008/08/24(日) 00:37:32 ID:ALUZAjfI0
不具合ってより仕様のせいだろうが、時刻くらいは自動合わせしてくれと言いたい。
781白ロムさん:2008/08/24(日) 00:42:09 ID:1GEMIuWL0
>>780時刻自動ではないんでしたっけ??
782白ロムさん:2008/08/24(日) 00:43:07 ID:v/iP/kWoP
通話機能付きモデム程度にしか思ってないからね

783白ロムさん:2008/08/24(日) 00:51:10 ID:1GEMIuWL0
とりあえず今日は音が一切出なくなり通話も一切できなくなる状況なったんで明日販売店行って交換してもらってきまーす!
784白ロムさん:2008/08/24(日) 09:29:47 ID:LgHLJfvV0
カスタマ?対応最悪・・・
フルブラウザー?できないと言った方が・・・
通話品質?最悪最低・・・
着メロ?ダウンロード出来ません・・・
携帯サイト?対応しておらず・・・
785白ロムさん:2008/08/24(日) 10:19:24 ID:lEwbX7DF0
モデムだし、ええねん!
786白ロムさん:2008/08/24(日) 10:49:45 ID:ARQdrNWuO
em機種板から誘導した者ですが
不幸を一身に背負ったかの様な連レスは読んで気持の良いモノではありませんよ
2ちゃんの機種板の住人でしたら
芋との契約のリスクや中華端末の仕様は既知の事実です
踏まえた上で『モデムだから』と皆様仰有ってます
事実は事実として進展がございましたら書き込み頂けますと空気も良くなるかと
お気持ちはお察ししますが【過剰な愚痴はチラシの裏へ】との格言もございます
いわゆる[荒らし][アンチ]として攻撃の対象とならぬ様
老婆心ながら御忠告差し上げます




過疎スレだからいいか?
787白ロムさん:2008/08/24(日) 13:49:14 ID:1XMIt6nt0
>>786いいんじゃねw
¥1端末に何期待するでなし
788白ロムさん:2008/08/24(日) 15:30:15 ID:qs2jiYSJ0
>>775
モデム利用がメインなのでそれほど
端末自身の機能は使い込んでいないけれど
こちらではまだ確認してない。
789白ロムさん:2008/08/24(日) 20:28:11 ID:P30B/Sr30
>>786 そういう見方もあるんですね><
あまり普段は2ちゃん見るだけなんで反省しております。
ただいまの状況ですが今日機種の交換をしていただきました。
今のところ不具合らしきもの確認しておりません。
790白ロムさん:2008/08/24(日) 21:52:15 ID:aT9ibwpZ0
>>789まあそう難しく考えずに
三個目の端末だっけ?
他に不具合報告無いみたいだし
携帯としてヘビーに使う例は稀みたいだから
潜在的不具合を引き出してるのか、極度にくじ運が悪いのか、
レビュー楽しみにしてるよw
791白ロムさん:2008/08/24(日) 22:17:13 ID:U+kyzHwH0
この機種でモバイル版YouTubeが見られるそうだけど、時間制限はないのかな?
10分59秒の限界サイズのやつでも止まらずに最後まで見られる?
792白ロムさん:2008/08/25(月) 00:40:32 ID:9T5sTQhj0
FOMAを契約されている方に検証をお願いしたいのですが
この機種にFOMAカードを挿して通話可能か確認していただけませんか?

解約済みFOMAカードでは「緊急電話のみ」の表示になりますので
電波は掴んでると思われます
因みにプリモバイルUSIMでは「圏外」表示です
793792:2008/08/25(月) 00:46:16 ID:9T5sTQhj0
SIMチップ入れなくても「緊急電話」だけなんですね
スレ汚しすみません
でも何かしらSIMを入れたら設定だけは出来るようになりますね
794白ロムさん:2008/08/25(月) 00:50:10 ID:EKIclrJo0
この端末何もかもカスっぽいけど電波の感度はそこそこだよな。
EM-ONEで圏外のところ普通にいける。
感度いいと言われてるS11HTと同等ぐらいはあるような。
795白ロムさん:2008/08/25(月) 01:03:19 ID:EKIclrJo0
>>792
100%無理と思いつつ寝る前に試してみた。

FOMAの新しい白いSIM。
EMOBILEって2つ出るところが検索中と1分ぐらいなってから「緊急電話のみ」
796白ロムさん:2008/08/25(月) 04:22:47 ID:b4GxoMGP0
>>794
BTモデムで感度が良くて、何がカスなんだよ。

しかも、メール機能もブラウザもついてるんだぞ。
今までのモデムに、こんな小さくて機能満載のがあったか?
797白ロムさん:2008/08/25(月) 11:21:09 ID:XoPpqx9BP
>>796
みんなモデムモデムって....せめてBTモデムと呼んでやってくれ
798白ロムさん:2008/08/25(月) 12:12:11 ID:3HknGNKr0
>>797はめくら
あるいは、散歩歩いたら忘れる鶏
一行目を読め
799白ロムさん:2008/08/25(月) 14:11:29 ID:XoPpqx9BP
>>798
ほんとだ、すまんすまん。
800白ロムさん:2008/08/25(月) 17:46:54 ID:MN5LKY1l0
>>799
元気出して。
801白ロムさん:2008/08/26(火) 09:18:28 ID:5P09C1oA0
ウィルコムから乗り換えようと思うが

モデムとして使用する場合
別途プロバイダー用意しなくていいの?
(契約中のiijにはイーモバイルのアクセスポイント載ってなかった)
それともEMnetってのを契約しなきゃならんの?
802白ロムさん:2008/08/26(火) 09:42:52 ID:VwtkdOad0
803白ロムさん:2008/08/26(火) 10:01:42 ID:5P09C1oA0
>>802
サンクス

まとめwikiあったの知らなかった

804白ロムさん:2008/08/26(火) 10:20:47 ID:RxzUUd4e0
みんなHP見ないんだな
805白ロムさん:2008/08/26(火) 10:33:56 ID:lnLFpYpf0
>>804
ゆとりなんだろうね。聞けば何でも教えてもらえると思ってるんだよ。
806白ロムさん:2008/08/26(火) 10:53:24 ID:VwtkdOad0
余っているソフトバンク端末が、赤SIMで使えたらいいんだけどなぁ。
通話までは望まんけど、ネットだけどもできればね。
807白ロムさん:2008/08/26(火) 15:53:54 ID:lnLFpYpf0
>>806
気持ちはわかるが、周波数帯が違うからな。
808白ロムさん:2008/08/26(火) 22:34:59 ID:xR6e6IKi0
ジミに”携帯マスターNX3 for EMOBILE”が対応した件

BTモデムだからいらんてかw
809白ロムさん:2008/08/27(水) 00:27:49 ID:huohwxW50
775ですが
やはり3台目も不具合多発中・・・
携帯として使うのには問題があるみたいです。
とりあえず次は修理対応のみで代替機種は用意していただけるみたいです。
で代替機種もH11HWなので代替機種も修理対応・・・?
と質問すると明日以降回答してくれるみたいです。
810白ロムさん:2008/08/27(水) 04:40:58 ID:PdbE4REDO
>>809なんという無間地獄!
代替中の代替機の代替機が故障した場合は?
811白ロムさん:2008/08/27(水) 08:31:10 ID:a8ngyZcV0
>>809
emchip変えてもだめ?
812白ロムさん:2008/08/27(水) 08:32:31 ID:uRsepzdwP
俺も↓キーが物故割れた。週末ヤマトが引き取りに来るって。
代替機が無いってさorz
813白ロムさん:2008/08/27(水) 21:01:38 ID:hv23BFll0
809です。
近況報告です。
さすがに3機種連続の不具合なので機種自体の不具合の可能性が
非常に高いと認めていながら代替機種の交換は不可能とのことでした。
そして私の機種を預かりイーモバ内の調査にて不具合を確認してから対応するという回答です。
emchipの交換は試していませんが99%H11HWには不具合が存在すると思います。
担当者の口調でも明らかですし事実3機種連続で不具合がおこっています。
また現在、修理の対応と同時進行で無償解約についても回答を待っている状況です。

しつこいようですが機種が3機種連続で同じ不具合発生→代替機種が同一機種
対応の悪さはホントに最悪です。
814白ロムさん:2008/08/27(水) 21:42:12 ID:M6vFM2lL0
俺がイーモバでネットしてたら凶悪な女がこの機種を充電しだしだしたら
俺のイーモバは圏外になってしまった
815白ロムさん:2008/08/27(水) 21:59:20 ID:IigXDvDh0
しだしだしたら



妖怪っぽいw
816白ロムさん:2008/08/27(水) 22:13:43 ID:zXrjezAm0
>>813
書き込んでる場所が2ちゃんスレなんで鵜呑みには出来ないが、
有りそうな事だね
取敢えずこの機種を携帯電話として購入しようとする知人隣人が居たら
懸念材料として進言する事にするよ
817白ロムさん:2008/08/27(水) 22:22:48 ID:BkitIGQa0
なんだか、>813がクレーマのように思えて仕方がない。
大多数のユーザではだいたいのところが動いているんだろ。
それを想定した、設計仕様であり、検査仕様なんだろ。
だったら、そんなもんでいいじゃない。

それを強引に不具合がでるような操作をして、クレームつけてるんじゃないの?
文句あるなら、追加の代金はらって、11Tにでもしてもらったらいいじゃないの?

818白ロムさん:2008/08/27(水) 22:37:35 ID:VB1Z9eMT0
大多数のユーザーが感度の良いBTモデムとしてしか使ってないから他の不具合は気にしない
文字入力なんてやる気にならないキーボードだしね

819白ロムさん:2008/08/27(水) 22:49:37 ID:zXrjezAm0
>>817
>それを強引に不具合がでるような操作をして

強引でも何でも発現した時点で[不具合]ですから
内包している潜在的な不安定要素は無くなるに越したことは無いよね

この機種持ってない俺が突っ込むのも筋違いですけどねw
820白ロムさん:2008/08/27(水) 22:51:12 ID:hv23BFll0
>>817
例え追加料金を払ったとしても機種の変更は出来ないんです・・・
まぁ白ロムを買えば問題は解決するかもしれないんですが。
これまでの対応の悪さに意地になってる部分もあるかもです。
クレーマー状態にならないと対処をしてくれないんですこの会社は。
出来ません出来ませんでどれだけ時間費やしたことか・・・
引越しを期にデータカードを契約したついでに一括の請求がいいだろうと
他社携帯を解約しイモバの電話を持つことにしました。
実際、携帯電話として使用の方が少ないみたいで・・・
ただ実際に不具合がでることは確かです。
2年の契約の縛りがなければ何も問題ないんですが・・・
821白ロムさん:2008/08/27(水) 23:31:42 ID:hv23BFll0
>>816
実際機種の不具合としては中国製だし多少は仕方ないと思うんです。
ただそれに対しての対応が最悪ですね・・・
カスタマー繋がりにくい
代替機種がないのは当たり前
質問する度に保留5分以上当たり前
担当者が帰りましたので明後日の回答となります
などなどとにかく対応が悪すぎです。
822白ロムさん:2008/08/28(木) 12:32:21 ID:f/wPnbLBO
因みに不具合発生のトリガーは何っぽい?
ブラウザのハードユース?
高負荷なマルチタスク?
823白ロムさん:2008/08/28(木) 16:53:28 ID:GhH1j/yw0
会社支給で持ってるけど今のところその障害が
>>775の現象発生したことがない。
再現方法がわかれば現象解析に協力できるんだけど。
824白ロムさん:2008/08/28(木) 18:39:34 ID:adasoDbJ0
で、実際のところ最終的にどんな対応が出てくれば満足するのかな?
825白ロムさん:2008/08/28(木) 20:07:03 ID:slRrAa1W0
>>822 823
何をきっかけにというのがいまいち分からないんですよね><
だだ特に多いのがメールの受信が数件重なったとき。
しかも本体のメモリー残量が少ないときではないかと予想しております。
メール受信中は動作がかなり重くなるのはお気づきでしょうか?
例えば
通話中→メール受信・・・通話が一時途切れます
WEB閲覧中→メール受信・・・キー操作がしばらくの間遅れて反応
最悪なときは上下キーと確定キーが無効になります。

メール受信+他のアプリケーション使用など
そのあたりに何か不具合のきっかけがあると思います。
今現在は通常に使用できると思いきやJPGデータを開こうとすると
なぜか「デコードエラー」と表示され開けません。

それと自身で検証したんですが2台目のときにPCより100件を越すメールを
数度に分けて携帯に送信してみました。
その受信の最中にメールを作成したり、WEBを見ていました。
すると一切の音がでなくなり通話もできない状態になりました。
あくまで検証の為にかなりハードな不可をかけたので何ともいえませんが・・・
826白ロムさん:2008/08/28(木) 20:09:27 ID:slRrAa1W0
>>824 機種を無償で他機種に交換。
もしくは不具合の起こらないH11HWに交換していただきたいですね。
こちらもカスタマのやり取りや販売店への往復などかなり時間を費やしていますので・・・
827白ロムさん:2008/08/28(木) 20:55:06 ID:adasoDbJ0
>>825
>通話中→メール受信・・・通話が一時途切れます
※これは端末代金からしてみれば[仕様]の範疇かも
国産機なら有り得ないと評しますが

>WEB閲覧中→メール受信・・・キー操作がしばらくの間遅れて反応
最悪なときは上下キーと確定キーが無効になります。
※これはFORMA機でもなる [仕様]と言い切ります

>今現在は通常に使用できると思いきやJPGデータを開こうとすると
なぜか「デコードエラー」と表示され開けません。
※ファイルのプロパティーが端末に適合していますか?


>それと自身で検証したんですが(略)←失礼
※疑いようも無く過負荷によるオーバーワークですね
日常的には有り得ないシュチュエーションですが


そこで【質問】
端末への過負荷状態で発生した音声通話への不具合は再起動後も永続するのでしょうか?
リセットして復旧するなら[仕様]と割り切れると思います
永続するなら「特定の使用条件に対する不具合」ですね



828白ロムさん:2008/08/28(木) 21:08:18 ID:MpRgBOwL0
というか、そもそも、¥1だろ。
いったい、何を期待するんだ。

モデムとして動いていりゃいいや!!
通話できりゃいいや!!
ってのが普通の人間だろ。

価格をさげたははいいが、バカが購入しやがって、かえって手間がふえちまった。
こんなんだったら、きちんとカネをだしてくれる客だけを相手にしておけばよかった。

って話があって、¥1しかだしていないんだからそれが期待値。
それ以下のモノでもないだろうよ。


829白ロムさん:2008/08/28(木) 21:11:50 ID:slRrAa1W0
>>828
2年縛りがなければその話に納得しますわ。
830白ロムさん:2008/08/28(木) 21:13:29 ID:4yIFuDsW0
本当に1円ではないからな。
831白ロムさん:2008/08/28(木) 21:16:35 ID:slRrAa1W0
>>827
あくまで検証用にかなりの不可をかけてみました。
ただ通常時は突如となくおこるんです。
その直接の原因がまだはっきり分かっていません。

ちなみに電源を入れなおすとしばらくは大丈夫です。
832白ロムさん:2008/08/28(木) 21:21:27 ID:slRrAa1W0
>>830
そう!
きっちり2年間の料金にて機種代払い込みますから・・・
お持ち帰り価格1円ですもんね。
833あほ:2008/08/28(木) 21:28:32 ID:gmWVGrOq0
USBのやり方教えてください
834白ロムさん:2008/08/28(木) 21:30:48 ID:MpRgBOwL0
>829
2年契約はあらかじめ知っていたことだろ。その上での1円。
月々1000円からというのは、2年契約に対する芋場の交換条件。

とすると
それで、通話とモデム機能がまっとうだったらそれでいいじゃん。
というのが普通の人たち。

少し知っている人たちは、この程度の携帯なら製造原価は100USドルくらい。
バラマキ携帯だったら、60USドル。1円だったら、動けばめっけもの。

だぜ。
835白ロムさん:2008/08/28(木) 21:54:37 ID:b9m+RhZV0
834>>
原価や値段がどうあれ不良品なら対応するべき!

>通話とモデム機能がまっとうだったらそれでいいじゃん。

だったらその機能のみ搭載の機種を発売したらいいでしょ。と思うのですが。
836白ロムさん:2008/08/28(木) 21:56:39 ID:iQYg9ndX0
いちいち当たり前の機能を併せ持った携帯電話のような宣伝・広告物をつくるんじゃねぇ
837白ロムさん:2008/08/28(木) 21:58:12 ID:MpRgBOwL0
だから、1円(たぶん、本当は100USドルくらい)に値する検査仕様書があって、それに合格しているんでしょ。
で、大多数はそれでオッケーだしてる。不良品ではなく、そういう仕様。

1円につられて購入したあげく、インネンつけているのがそもそもおかしい。
ってこと。単に、もう少しお金をだせばよかっただけのこと。

838白ロムさん:2008/08/28(木) 22:00:12 ID:MpRgBOwL0
ついでに、自分で検査仕様書を書いて、出荷検査をしてもらい、合格したやつだけを
購入すれば、完璧。

とんでもない価格になるんだけどね。
839白ロムさん:2008/08/28(木) 22:04:35 ID:adasoDbJ0
>>831問題は頻発する事なんだね
[仕様][不具合]の定義は別にして
つまり>>831の日常的使用条件でソレが頻発すると



勝手に【まとめ】
複数の動作を同時に行った(自動)(他動)場合音声通話機能が使えなくなる
リセットすると復旧する
再発性が非常に高い
同一機種、別固体3機に共通して確認している

でおK?

840白ロムさん:2008/08/28(木) 22:14:19 ID:azF/WrBfP
スーパーで野菜全品1円になっていて、
数量限定もなく、期間限定もなく、いつでもその価格なら、
怪しすぎてそのスーパーでは買えないだろ。

これが、どういう訳か、携帯電話だと普通と感じてしまう世の中。
本当は通話料等で回収されているから、まともな携帯が提供される
わけだが、そういうビジネスモデルにならされてしまっている。

そこに、1円なんだから、1円分の端末ですっていうキャリアが登場。
今までのビジネスモデルを当然と思って買ってみたら、
1円野菜の様な携帯だった…と。
841白ロムさん:2008/08/28(木) 22:14:31 ID:oDBxvqZ80
839>>
OKです。
842白ロムさん:2008/08/28(木) 22:18:04 ID:oDBxvqZ80
840>>
その通り。
購入者は今までの概念で購入するから。
だから原価の話しや値段の話しをされても納得する訳が無い。
843白ロムさん:2008/08/28(木) 22:23:30 ID:MpRgBOwL0
>842
いままでの概念で購入するのがごく少数派。
相手は中国。

芋場の顧客の場合、用心しながら(その一方で楽しみながら)、あたりかはずれか
自己責任で楽しみながら購入している。

で、ほぼ100%は、『おっ、¥1のわりにはそこそこ動くやんか。ファーウェイの噂は
きいてたけど、中国侮るべからずだな。』
といったところだろ。
844白ロムさん:2008/08/28(木) 22:24:35 ID:MpRgBOwL0
はっきり、いおう。

『いままでの概念』でいつもいつも対応するのはバカ
845白ロムさん:2008/08/28(木) 22:50:30 ID:azF/WrBfP
日本のブランドを冠したmade in chinaは普通に買うだろう。
今回は日本のキャリアブランドを冠した中国メーカー端末。
中国産とはいえ、日本のキャリアが販売している端末なら、
ある程度は期待して買うんでしょう。その気持ちはわかるよ。

たびたび野菜で悪いが、
野菜は一見してしなびているとか、鮮度とか、そういうのはわかるけど、
携帯はなかなか外見だけではソフトの挙動まではわからないしね。

これは「1円に相応しい携帯です」と注意書きがあればいいだろうけど…。
これから、徐々に1円携帯の異常性が常識になっていく、
今はその序章なんでしょう。

情報に敏感な人は、とっくに気づいている話なんだけど。
846白ロムさん:2008/08/28(木) 23:23:25 ID:0a/k6nM20
あえて言おう 外見から中身は想像が付く
普通の感覚を持った人なら買わない
847白ロムさん:2008/08/28(木) 23:33:30 ID:o9MLSzm30
別にこれでいいんじゃない
848白ロムさん:2008/08/28(木) 23:36:10 ID:aCe5FvOf0
EM-ONEとSIM入れ替えたが黒SIMの使い道が・・・

もうちょっとまともな電話機出してくれ。
もう一機種のがあれではなぁ・・・・
同じ東芝ならあんな太くて重いのより薄くて小型な814Tもどき出してくれよ。
849白ロムさん:2008/08/29(金) 03:07:46 ID:xR8UsdSs0
>>843
>で、ほぼ100%は、『おっ、¥1のわりにはそこそこ動くやんか。ファーウェイの噂は
>きいてたけど、中国侮るべからずだな。』
>といったところだろ。


俺も同じです(^^)/
BTモデムとして優秀w
850白ロムさん:2008/08/29(金) 07:04:58 ID:Rq0uha8sO
もし\100PCにウィルス混入してたら『仕方ない』か?
同型機を定価で買ったユーザーにも同じ事を言うのか?
あまつさえ『情報弱者』扱いですか?
2年間の拘束付きでキャリアから提供されるサービスを買ってるんだよ
消費者の当然の権利を放棄して『仕方ない』とは如何なるモノか
851白ロムさん:2008/08/29(金) 11:30:30 ID:xR8UsdSs0
>>850
何が言いたいかわからんが、多くの人間はこんな糞端末、安かろう悪かろうで、
使い勝手の良い部分だけに絞って購入している。
それが出来ないで、ぐだぐだ言い続けている奴がいるとしたら、ちょっと
消費者としてどうかと思う。



にしても、この端末を売り出した芋場の英断には頭が下がる。
こういう糞端末で十分ってニーズは確実にあったが、大手は
専用サイトなどでもうけようと下心があって、無駄に高機能な端末を
押し売りしているからな、ここまで思い切った廉価版は、世界では常識だが、
日本にはなかったわけだからな。
852白ロムさん:2008/08/29(金) 11:53:45 ID:+4Uax2li0
>>850
だか多くのHWオーナは1円端末だし、モデム目的で買ったからOK
キャリア側も1円なんだから細かいこと言うな
ってお互いの価値観が一致していると思うけど
まぁ消費者の権利なのは確かだから孤軍奮闘戦ってくれ
853白ロムさん:2008/08/29(金) 12:03:09 ID:M3dawyc10
>>850
あんたは正しい。
ガンガレ!

854850:2008/08/29(金) 12:24:00 ID:Rq0uha8sO
>>850だが
皆様ありがと頑張ります!

じゃなくて!
俺は当事者じゃないぞ!

ついでに言えば芋星ユーザーで、
今圏外でdocomo端末で書き込み

『ま、芋だから圏外もやむなし』と思う2ちゃん脳だ

正論が正論としてこの場で通れば他人様の端末はどうでもいい
855白ロムさん:2008/08/29(金) 13:22:43 ID:bQGbGVVP0
とりあえず貧乏学生の俺が彼女と話すためにコレ買ったけど大満足よ。
月に二万、三万と電話代飛ぶことを思うと、電話の性能的にもドコモより劣るが大満足。
月1000円でこれならコストパフォーマンスはかなり高い。
856白ロムさん:2008/08/29(金) 18:45:44 ID:wJG99e8m0
>>855
既婚者にもやさしい
857白ロムさん:2008/08/29(金) 19:28:48 ID:NzhzKln40
今どきの\1端末について、
支持する人たちは多く、機能限定でも、こういった端末が市場に存在するのは歓迎する。
クレーマもどきが、こういう機能を絞ることで低価格な端末が市場に存在するのを妨害するな!!

というのが大勢でしょう。
858白ロムさん:2008/08/29(金) 19:31:21 ID:NzhzKln40
クレーマもどき --->クレーマごとき
859白ロムさん:2008/08/29(金) 19:56:55 ID:AF5KEI8o0
低機能と故障してるのは別問題だし、縛りがある時点で厳密には1円でもない。
860白ロムさん:2008/08/29(金) 20:08:21 ID:NzhzKln40
と、クレーマごときが申しております。
861白ロムさん:2008/08/29(金) 20:54:57 ID:plJg2j8W0
>>850
その例えは今回の事例には不適切だと思う。

PCに例えるなら、初心者が安さにつられてショップブランドの安物PCを買い、
「遅いしよくフリーズするぞゴルラァ!」とクレーム付けてるようなものだろう。

安物なんだからある意味当然だし、そういうPCでもうまく使えば有用な使い方ができる。
高級機種と同じ使い勝手を求めるのが間違い。
862白ロムさん:2008/08/29(金) 21:29:01 ID:t5XuD0Nq0
>>850です
>>861俺のスタンスは>>854だから当事者の代弁者でもないし
このスレの書き込みが一般消費者の代表意見とも思っていない

「所詮¥1端末」との書き込みに対して『所詮¥100のEeePC』を引き合いに出してみた

あえて言わせてもらえば
ノーブラショップPCはカタログスペックが記載されているので
容易に操作性なりパフォーマンスなりが事前に想像可能
その例えもどうかと

>>857の言い分も尤もだと思うあたり
スレ住人を向こうに回して無益な書き込みを続けるガッツも義理もなく…

なんというか
スレ汚し失礼した

でいい?
863白ロムさん:2008/08/29(金) 21:57:24 ID:k+5dNzAm0
当事者です。
何だか皆さんすみません。
考え方も価値観の違いで色々あるんですね。

私はもちろん>>850さん派なので孤軍奮闘いたします。
尚ここまで書いていますので状況の進展がありましたらまた報告します!

ちなみに現在は修理対応にてイモバ側で私の機種を預かり不具合の確認を行うそうです。

また2ちゃんにはH11HWから書き込みできないみたいですね><
864白ロムさん:2008/08/29(金) 23:25:14 ID:xR8UsdSs0
>>863
>また2ちゃんにはH11HWから書き込みできないみたいですね><

こういう素人っぽいこと書くから荒れるんだよねえ。
これは端末の問題ではなくネットワークの問題。

問題の所在を切り分けて考えられる最低限の知識と態度がなければ
こういう掲示板で「闘う」と宣言しても支持は得られないよ。
865白ロムさん:2008/08/30(土) 00:46:15 ID:/kQGQCmt0
864>>携帯版がイモバ対応してないってことなんですが知識不足ですか?
866白ロムさん:2008/08/30(土) 04:12:13 ID:uyYs4S0D0
>>865
それは端末ではなくネットワークの問題だとわからない馬鹿ですか?
867白ロムさん:2008/08/30(土) 07:33:44 ID:kYE1DlCR0
>>866
ネットワークも含め端末の問題もあるかと思っていました。
エクスプローラが入っているイーモンスターではPC版にて書き込みが出来ると思ってましたから。
イモバの他機種でもできませんか?
868白ロムさん:2008/08/30(土) 08:33:15 ID:0/snB2aSO
取り敢えずレスアンとageには突っ込まないおまいらの優しさに涙
869白ロムさん:2008/08/30(土) 08:54:38 ID:Zh5bF5r00
\1でも、オクだと5千円くらいまで入札があるんだね。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=H11HW&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

結局、オクで買った人はどんなふうにつかってんだろね。
・BTモデムとしてつかう
だけ?
870白ロムさん:2008/08/30(土) 10:04:06 ID:eAfGRhQU0
平均落札額は9,000円くらいですね
うちの未使用品もそろそろ出品しないと・・・
871白ロムさん:2008/08/30(土) 10:06:36 ID:Zh5bF5r00
そうか、価格が安くなるとDQN層が参入してくるので、顧客担当は手間がふえるんだな。
よくわかったよ。くわえて、顧客はできるだけ厳選すべきだということを。
顧客選んでいないソフトバンクなんてたいへんなんだろうな。

その一方で、バカを相手にして、可能な限りの
カッパギをやるのが利益最大になるんだろうけど、芋場はまだそのフェーズではない。
872白ロムさん:2008/08/30(土) 10:40:39 ID:eAfGRhQU0
カスセンのテンションが高いのはそのためか
警官が相手になめられないようにテンションを上げて喋るのと同じだ
873白ロムさん:2008/08/30(土) 10:48:16 ID:Vt5d2Nvj0
ドコモは最低でも3万はするだろ
ちょっと機種代金としては高すぎる
電話だけの機能だけいい人用を作って欲しい
874白ロムさん:2008/08/30(土) 10:54:52 ID:Nv+LUqZb0
905iとか705iは激安で売ってるけどなw
875白ロムさん:2008/08/30(土) 11:28:12 ID:CtEeVP6p0
>>867
H11Tでも書き込みできないようだ。

スマートフォンと同列に語るのは間違い。他キャリアでも通常携帯とスマートフォンじゃ
対応されているサービスとか違うだろ?
876白ロムさん:2008/08/30(土) 12:58:41 ID:0/snB2aSO
>>873帯域圧迫されるので既存のユーザーにとってそういうのは好ましく無い

みてくれが良くて程々使えて程々ショボい端末を複数契約して貰って塩漬けして貰えば
アンテナ増設に投資出来てウマー
877白ロムさん:2008/08/30(土) 13:52:39 ID:qnTQFjbF0
H11Tテスト
878白ロムさん:2008/08/30(土) 14:58:01 ID:otNL/p9iO
 
この機種単体に入っているブラウザで赤SIMが使えたという報告はありますか? 
もし使えるならDoCoMoのパケホ解約できるんですけど
879白ロムさん:2008/08/30(土) 15:19:39 ID:otNL/p9iO
〉878
自己解決 
スレ汚しすまん  
使えそうなんでパケホ解約してくる
880白ロムさん:2008/08/30(土) 15:47:19 ID:Zh5bF5r00
パケホを解約して、BTモデムが代わりになるのか?
ほほんとに大丈夫か?
881白ロムさん:2008/08/30(土) 16:22:49 ID:0/snB2aSO
>>879MNP予定なんだろうけど
出来たら別番号で重複使用期間置いた方がいいよ
お金出せばマトモな白ロム芋端末は手に入るけど
FOMA並のエリアは望むべくも無い

何より

DSのオネイさんに合えなくなるんだぜ!
882白ロムさん:2008/08/30(土) 16:25:17 ID:0/snB2aSO
連投スマン

パケホの解約だけね?
逝ってらっしゃい
逝って来ます
883S12HT餅:2008/08/30(土) 16:29:10 ID:Zh5bF5r00
ちょっかい、スマン

>お金出せばマトモな白ロム芋端末は手に入るけど

どの機種が該当するんだ?
HTCはスマートホンだし、まともとはいえんだろ。
他方、凍死場はそういえるのか?
884879:2008/08/30(土) 16:46:03 ID:otNL/p9iO
芋華→青歯→青歯搭載アドエスの予定

アドエスは解約済みがあるんで青歯アダプターと芋華白ロムを購入すれば理論上いけるはず
DoCoMoはパケット定額が段階式になり事実上値上げされたので出来る限り使いたくない  
現在契約中のプロバイダー経由で申し訳こんだイモバ回線なら事実上無料でパケット通信ができる 
まあ外で2ちゃんが出来れば良いだけなんでね
885白ロムさん:2008/08/30(土) 16:54:25 ID:0/snB2aSO
>>883芋場と契約する人→少からず変態
変態的にマトモな端末→安定動作するスマフォ及び安定動作するモデム
芝機は良く知らない→でもきっと変態
ケータイ用途使用は変態道に反する

…一般的にマトモな端末は…無いかも?
886白ロムさん:2008/08/30(土) 17:04:15 ID:0/snB2aSO
>>884芋星なら1台で完結w
でも
今あるガジェットに繋ぎたいマニア心もお察しします

docomoもメール定額サービスとかあれば俺もパケホ切っちゃうかもってのはスレチ
887884:2008/08/30(土) 17:15:51 ID:otNL/p9iO
>886
芋星が一番なのはわかってるのですけど芋星高杉 
現状で最も出費を押さえた結果がこの考えに行き着いたと
888S12HT餅:2008/08/30(土) 17:45:01 ID:Zh5bF5r00
>879
なるほど、納得。そういうのもいいんじゃないか。

そういう私は、最近までiPAQ112餅だった。
H11HW(H11T) <---(BT)--->iPAQ112
ってやつだね。で、結構つかえるんで、結局、PDAと携帯を集約。
S12HTに統合しちまったんだがっっっ、3.5inch--->2.6inchは老眼にはつらい。

ブラックベリーは老眼にやさしいかね?
889白ロムさん:2008/08/30(土) 17:56:51 ID:0/snB2aSO
黒苺は…お財布に優しくないぞ
法人契約は別にしてね
つかスレチ

取り敢えず【当事者】さんへ
※レスアンは半角記号で>>番号
※雑談はメール欄に[sage]
※主義主張は読み易く
ヨロシク
890白ロムさん:2008/08/30(土) 17:58:28 ID:Nv+LUqZb0
sageとかageとかどうでもいい。
891当事者:2008/08/30(土) 18:55:55 ID:VZb/9Jpp0
2ちゃん初心者ですみません。
たった今代替機種が届きました。
ですが引き取りはなし・・・

ちなみに年契なしのH11HWって¥29800もするんですね。

あと仮に芋さんが機種の変更に応じるとしてお勧めの機種はございますか?
892白ロムさん:2008/08/30(土) 19:03:54 ID:uyYs4S0D0
>>891
形だけの年契なしを比較に出す意味がない。
新にねんの端末代+違約金<年系無しの端末代
契約後すぐに解約しても、新にねんのほうが安いんだよ。
893>891:2008/08/30(土) 20:54:28 ID:Zh5bF5r00
まぁ、クレーマ相手なんで、適当にあしらうことを芋場は考えていると思うよ。
機種変更はたぶんない。
894白ロムさん:2008/08/31(日) 03:31:47 ID:B53KysxoO
この機種、来月から値上げだと聞き(ヨドバシで)ました。
それでも6000円手前なんですが、ただ店員さんんの
「来月も1円継続するか分からないので」
の一言で、あぁ来月も継続するんだろな、と思い買うのをやめました。
895白ロムさん:2008/08/31(日) 07:31:49 ID:5YHxiFIa0
ただでさえ売れてないのに値段上げるなんて自殺行為だ。
896白ロムさん:2008/08/31(日) 09:00:05 ID:JKK0znYKO
>>891日本のキャリアが無償で機種変更に応じた事例は無いと記憶してるよ
これが禿バンクなら『基盤が腐食していますので交換対象外です』と伝家の宝刀をかざす処
読んだ限り芋場側の対応は常識的な気がする
芋はメーカー保証切れ迄交換続けるだけだろうね
後は無意味な消耗戰

芋場ラインナップ機種は音声対応4種類
PDA1種類
DCタイプ数種類
どれをお勧めしてもカスセンの対応は同じだよ
897白ロムさん:2008/08/31(日) 15:39:56 ID:QRZGgh4l0
>>896
\1端末もフラッグシップ(?)モデルも同じ対応なのは何処でも一緒w
ここ最近の芋粕センの対応って何気に質向上してる
一応メモを取ってる風で同じ説明を重複させる事が無くなったし
その場で解らないことは嘘をつかずに折り返し電話してくれるし
「ご利用有難うございました」が言える様になった
派遣さん達も慣れて来て
幼稚園レベルから小学生レベルに成長した様だ
898白ロムさん:2008/09/01(月) 17:57:36 ID:sybfhUInO
8月にカスセンで
「月末にオプション品発売開始予定」
って聞いて待ってたのに・・・
誰かUSBちょーらい
899白ロムさん:2008/09/01(月) 22:34:20 ID:G5RWNTaw0
早く電池パック売って欲しい。
青歯モデムは電気食いだからさぁ。
900白ロムさん:2008/09/03(水) 21:29:57 ID:pHYn5gbw0
PGCH11HWZ10 専用充電ケーブル。
20cm くらいの長さのを売り出してほしい。
短けりゃ延長コードで伸ばせるけど、
長すぎるのは持ち運びに不便なり。
901白ロムさん:2008/09/04(木) 06:50:00 ID:CdyXCx2nO
自宅圏外の俺は逆に20b位のケーブルが欲しい
902白ロムさん:2008/09/04(木) 15:50:08 ID:hTRBqMh80
>>901 さんへ
ttp://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103061378/
これで解決ですね!w
903白ロムさん:2008/09/04(木) 19:02:42 ID:CdyXCx2nO
902ちょwwおまw
エレコww凄っww

発注しますた(´ω`)
904白ロムさん:2008/09/04(木) 19:59:05 ID:EU9jzrE80
うsbは短くして、ァンケーブルを途中で使った方がいいよww
905白ロムさん:2008/09/04(木) 20:31:51 ID:CdyXCx2nO
損失の限界に挑む有線長距離接続の浪漫を解さぬとは…
906白ロムさん:2008/09/04(木) 20:40:30 ID:T8FGWWXA0
>>902
なんだこれ?USBブリッジ?それともアンプ挟んでるだけ?
907白ロムさん:2008/09/04(木) 20:59:11 ID:9aGuUaSX0
俺は5Mの延長USBコード買って来たよ
908白ロムさん:2008/09/05(金) 07:14:21 ID:x+u8BriQO
冷静になって考えたんだが
20b離れた端末の音声通話呼び出しを通知する方法は?
更に通話可能?
BTクラス1なら見通し100b飛ぶんだろうけど…
何か素敵なデバイス有る?
909白ロムさん:2008/09/05(金) 10:46:27 ID:eR1hY/cS0
bluetoothヘッドセット使ってる人いる?
910白ロムさん:2008/09/06(土) 00:47:14 ID:3Toc6Jby0
>>909
sonyのヘッドセット使ってましたがなw
ソニエリのW910i買ったからもうH11HWいらねw
911白ロムさん:2008/09/06(土) 08:35:11 ID:sWI4Awrn0
>>910
頂戴!
912白ロムさん:2008/09/06(土) 12:30:57 ID:0+8yT/qXO
>>911
>>910は言外に俺に譲ると言っています!
空気読んで下さい
913白ロムさん:2008/09/06(土) 17:25:19 ID:681iHGSa0
>>912寧ろ空気を読めば>>910は俺に端末の余生を託しているんだぜ?
914白ロムさん:2008/09/06(土) 20:54:18 ID:cT02nG/u0
はいはい、全員、オクへ逝け〜

って、なんでこんな価格で落札されているんだ?
わけワカメ??


その一方で、1円で買ってクレーマやってるき○○いもいるしな
915白ロムさん:2008/09/07(日) 00:27:49 ID:OmUVDIjh0
オクで手に入れて、赤シムで接続。
本当に動画が見れるんだなぁ。
京ぽんを初めて触った時と、同じ感じがしたよ。
916白ロムさん:2008/09/07(日) 11:17:06 ID:GdKVW4dt0
PC接続での実速度、H11HWとD02HWが同じ。w
ここは、7.2Mbps対応してない所か?(名古屋駅西側)

D02HW接続でネットしてるとワームが来るけど、
H11HWでは来ないね。
どうしてかな?
917白ロムさん:2008/09/07(日) 11:41:35 ID:d8qnPWmj0
916だけど訂正します。
H11Hwでもワームが来ますわ、すいません。
偶然来なかっただけなのね。
918白ロムさん:2008/09/07(日) 12:01:34 ID:z5oX4JSKO
>>917ブルーの長T着てる?
特定しますた@名古屋駅西口
919白ロムさん:2008/09/07(日) 12:51:19 ID:Y7eGHWso0
ジョースター見てるな w
920白ロムさん:2008/09/07(日) 15:37:09 ID:z5oX4JSKO
無駄無駄無駄ぁ!
921白ロムさん:2008/09/07(日) 22:31:40 ID:JJdeSKG10
>>918
鶴舞図書館で使ってたんだけど、
ユーチューブとか見れなかった。
自宅では見れるのに、混んでて接続制限してたのかな?
922白ロムさん:2008/09/08(月) 02:03:27 ID:ARWZJ+ZJ0
そりゃ君みたいな通話メインに使うならそうだろう
923白ロムさん:2008/09/08(月) 07:58:27 ID:Q4pdn0X+0
赤シムだから、通話は無理。
924白ロムさん:2008/09/08(月) 12:37:59 ID:7SIcHpeqO
>>921日曜挟んだお盆休みの早朝は4.6Mbps出てましたよぉbyD02HW
↑↓@金山総合駅付近
只今0.86Mbps by芋華
925白ロムさん:2008/09/08(月) 20:20:02 ID:B2ngZhlN0
>>924
設定がいかんかったみたいで、[WAPゲートウェイ] の、
ユーザー名とパスを入れたら見れるようになりました。

熱田神宮で、快適に見れましたよ。w
926白ロムさん:2008/09/10(水) 09:05:22 ID:qcGCLR5Q0
保守
927白ロムさん:2008/09/10(水) 10:12:12 ID:kO12fool0
Gmailの添付画像を見ようとしたら「アクセス規制」て、
なんじゃそれ?
928白ロムさん:2008/09/10(水) 21:33:37 ID:zbmeTrBE0
Gmailの添付画像見れんな。
アクセス規制中て、何か設定の間違いなのか?

他の方はどうですか?
929白ロムさん:2008/09/11(木) 21:53:11 ID:jmlGHXvi0
1000行く前に落ちて終わりそうだなこのスレ。
芋菱が発表されちゃったし、仕方ないんだろうけど。
930白ロムさん:2008/09/11(木) 22:29:54 ID:TrS3lgF40
最近の発見
このモデム単体通話が出来た!
157から無料ADSLの勧誘電話で気付いた機能!
大発見
931白ロムさん:2008/09/12(金) 00:10:04 ID:3HJ+cfjk0
>>929
芋菱とはかぶらないと思うが
932白ロムさん:2008/09/12(金) 00:12:41 ID:JeBsENY40
やばいのはS12HT
933白ロムさん:2008/09/12(金) 00:31:16 ID:FdLKaABO0
>>931
そうかな?
俺はイーモバイルで、普段(一応かろうじてだとしても)端末自体でネットができる端末を探していて、
EMONEにするくらいならコレに使用と思っていた矢先の芋菱なんで、そう思ったけど。
まぁ、一般的ではないか。
934白ロムさん:2008/09/12(金) 01:05:19 ID:3HJ+cfjk0
>>933
ネット+通信だとライトを選ぶんじゃないかな
935白ロムさん:2008/09/12(金) 01:20:53 ID:FdLKaABO0
>>934
ライトは店頭でホットモックを触ってみて使いづらかった。
ライトに金をかけるくらいなら、何もかもあきらめてコレにしたほうがマシだと思ったんだわ。
936白ロムさん:2008/09/12(金) 02:11:59 ID:3HJ+cfjk0
>>935
まぁ、2年にすれば端末代タダみたいなものだしな。
そこまで割り切れる人は多くないだろうけど。
937白ロムさん:2008/09/12(金) 09:03:02 ID:wc0fJu0S0
>>930
赤シムを使ってるの?
938白ロムさん:2008/09/12(金) 12:57:06 ID:yPT8S7Tg0
H11HWはBTモデムとして便利に使っていた。
速度だけがちと不満だったので,
BT2.0+EDR の芋菱が出れば乗り換えるかも。
しかも軽いじゃん。
939白ロムさん:2008/09/12(金) 13:31:55 ID:ilpge9pE0
今から3.2Mbpsのこれ買うやつはいないでしょ
940白ロムさん:2008/09/12(金) 13:57:08 ID:zP7+B6U80
安さは正義

カタログスペックが上がっても、実用上さほど影響があるわけじゃない。

ま、こいつの場合、BTが1.2なのが残念といえば残念だが。
941白ロムさん:2008/09/12(金) 22:56:19 ID:1g4Ow7uR0
新型ipod touchにbluetoothモジュールが載っているらしいので、
使えるようになればかなり便利になるかも。1円という安さもあるし。
942白ロムさん:2008/09/13(土) 10:01:36 ID:UtFIcHp1O
孫は正義

毛根が死滅しても実用上の問題があるわけじゃない

ま、こいつの場合フサフサでも残念なルックスと言えば残念だが。
943白ロムさん:2008/09/14(日) 17:47:47 ID:/JVEbiQI0
たかが\5,980円なのに相変わらずクレカ購入のみ?
944白ロムさん:2008/09/14(日) 19:51:38 ID:MV4x5/Du0
これからは、クレカないと不便だよwプ
945白ロムさん:2008/09/14(日) 21:30:19 ID:xoWoW3IU0
7.2M端末って
3.6M端末とDL速度の違いがそこまで出るの?
たった数kb/sの違いならこっちの方がいい
どうせ芋菱は新にねん+アシストにねんで初期費用19,980円以上はかかるんだし

こっちは新にねんのみで1円
946白ロムさん:2008/09/15(月) 16:21:49 ID:sOBA5dKR0
内容:
H11HWを赤シムで使ってるんですが、
Gmailの添付画像が見れません。
添付画像を見ようとすると「アクセス規制中」と出て、
色々やったのですがお手上げですわ。

画像検索では見れるのに、何の設定が悪いのでしょうか?
947白ロムさん:2008/09/15(月) 20:47:03 ID:FC6toj8N0
>>945
おまえの住んでる地域、時間による。
2Mぐらい差が出るときもあるし全く出ないときもある。
948白ロムさん:2008/09/16(火) 03:16:38 ID:gesWqBI50
どっかにWEB(Googleモバイル)動かしてる動画あります?
949白ロムさん:2008/09/16(火) 08:47:38 ID:YY3AaXmz0
国内ローミングが使えればこれを買うんだけどな。
東芝だけだもんな
950白ロムさん:2008/09/16(火) 18:56:47 ID:coRuf+Z20
H12HW認証通ってるな。
951白ロムさん:2008/09/16(火) 19:29:50 ID:b4G2vnr4O
まさか日本仕様ではないだろうしな〜何持ってくるのやら
952白ロムさん:2008/09/16(火) 21:13:38 ID:Rq/e9ksAP
290 :非通知さん :sage :2008/09/16(火) 19:27:10 ID:7tRPAG9lO
FCCにH12HWの画像貼ってあった↓
スライドかな?

Huawei U1309/H12HW
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2448.jpg
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2449.jpg
953白ロムさん:2008/09/16(火) 21:24:25 ID:7lnFOGs40
電話機はもういいよw
954白ロムさん:2008/09/17(水) 20:24:40 ID:Fxs/c0Fh0
>>952
定規の目盛はインチか?
デザイン的にスライドっぽいね。
955白ロムさん:2008/09/17(水) 21:12:08 ID:4bYnv5jB0
安物端末はもういいよ。デザインがいいのならまだしも。ぜんぜんじゃん。
サムスンのほうがまだいいデザインもってくるだろ。作ってくれないか、、、
956白ロムさん:2008/09/20(土) 18:58:54 ID:H3IQQ/IS0
名古屋の地下鉄ホームでは使えないのね
957白ロムさん:2008/09/20(土) 20:26:04 ID:x8aAmOq60
名古屋に限らず地下鉄は日本全国ほぼ全滅
958白ロムさん:2008/09/20(土) 21:28:35 ID:8rpgsAy70
>>956-957地下鉄東山線の一社〜藤丘間は
ホームにとどまらず走行中の電車内でも実用圏内です!!
959白ロムさん:2008/09/20(土) 22:01:45 ID:Z7KUnpcN0
リニモも駄目ですか?
960白ロムさん:2008/09/20(土) 22:32:44 ID:fQWFWvDF0
栄駅は電波が来てたよ
961白ロムさん:2008/09/20(土) 22:46:48 ID:FzYqknER0
>>958
その区間は高架だろ
ネットばかりしてないで車窓も見れや
地元民以外がカンチする
962白ロムさん:2008/09/21(日) 00:33:32 ID:XlelbPYD0
>>961せっかくのネタ振りにつまらん突込みだなぁ
もっと高度にアイロニックにレス出来ないもんかな?
伏線が台無しですYO
963白ロムさん:2008/09/21(日) 04:20:40 ID:O9me/zAm0
地元ネタはヨソ行ってやれや
ウザい
964白ロムさん:2008/09/21(日) 09:12:22 ID:xC4YKaJu0
さっき、初めてタイマー機能使った
965白ロムさん:2008/09/21(日) 10:08:35 ID:Dju6o3zV0
てすと
966白ロムさん:2008/09/21(日) 10:11:55 ID:Dju6o3zV0
>>960
利用者が多い所から、使えるようにしてるのかな?
名古屋駅はどうです?
967白ロムさん:2008/09/21(日) 11:28:33 ID:374g3B3q0
名古屋の地下鉄は携帯使えなかったような
968白ロムさん:2008/09/21(日) 12:00:09 ID:ff2XlRBIO
地下鉄と言うかメルサもエスカも出入口付近の漏洩波しか拾えないね
マックのWiFiも提供してないよ
鶴舞線大須観音駅のB2Fには圏内地帯が散在
969白ロムさん:2008/09/21(日) 13:55:13 ID:L0yoyf2o0
>>967
PHSが使えない
SBはかなり使える
970白ロムさん:2008/09/21(日) 22:53:42 ID:VCxhspWp0
2台持ちしてるから分かるけど、SBは地下鉄ホームで使えますね。
971白ロムさん:2008/09/21(日) 23:48:25 ID:ff2XlRBIO
docomoは意識せずに普通に使える
ほーむれすのおっちゃん達も普通にdocomo使ってるよ
972白ロムさん:2008/09/22(月) 08:55:12 ID:tcHlpDNO0
ほーむれすがdocomoて、契約できるの?
白川公園でも見たこと無いよ。
973白ロムさん:2008/09/22(月) 12:20:38 ID:tNqDbJwCO
docomo契約してからほーむれすに転職したんじゃないかな?
察するに
974白ロムさん:2008/09/22(月) 15:43:19 ID:jYs4p8c60
893が売ってるんじゃない?ww
975白ロムさん:2008/09/22(月) 16:55:47 ID:piOdig7Z0
>>974派遣会社から連絡が有るから
ほーむ は れす になっても
ケータイは れす にはしないのさ
日銭の有る時はネットカフェに生息してる
976白ロムさん:2008/09/22(月) 17:31:47 ID:M7jBplplP
>>975
可哀想に…

来年は一日一食、ホカ弁の白飯に塩をふっただけの飯しか食えなくなるんかな?
977白ロムさん:2008/09/22(月) 20:51:25 ID:KTOGwRK60
麻生になって、よくなるだろうか〜ww
978白ロムさん:2008/09/22(月) 21:35:38 ID:jeXOKjXQ0
証券税制を引き下げて、軍事力を増強すれば、
外国からの投資が増えるんだがな。
979白ロムさん:2008/09/22(月) 21:45:22 ID:KTOGwRK60
>>978
>軍事力を増強すれば、 ?w

北欧みたいな福祉国家か、フリーポートになるしかないぉ〜ww  全面的なタックスヘイブンなら、いいかもwプ
980白ロムさん:2008/09/23(火) 11:38:31 ID:bmo7xWi50
自国防衛を、外国に依存してるからね。
そんな国、カネが有っても一人前には見てもらえんわな。

>全面的なタックスヘイブンなら、いいかもwプ

有名な所は、英国軍がいますからね。
981白ロムさん:2008/09/23(火) 11:40:44 ID:bmo7xWi50
ネタ切れののようですから、次スレは必要ないですな。
さて、埋めますか。
982白ロムさん:2008/09/23(火) 14:39:07 ID:/4qfXHEP0
>>980
それは、米の占領だしw  駐屯させ、その費用まで負担してるしww  日本こそ、永世中立でいいよw

沖縄のフリーポートは、繁盛してるしなwプ
983白ロムさん:2008/09/23(火) 14:50:33 ID:LocRt+aIP
H12HWも1円で来るの?
984白ロムさん:2008/09/23(火) 14:58:59 ID:/4qfXHEP0
新型が出ればねw
985白ロムさん:2008/09/23(火) 16:13:21 ID:rSr6NLe50
12HW発売したら安く成るよねw
次スレ立てるならシベリアが良かろうw
986白ロムさん:2008/09/23(火) 17:29:35 ID:XrgQmJEXO
端末総合スレでいいよね
987白ロムさん:2008/09/23(火) 22:29:08 ID:/9JmkWo10
うん、端末総合スレでいいでしょう。
988白ロムさん:2008/09/23(火) 23:28:15 ID:/sPL96mw0
短命だたねw
989白ロムさん:2008/09/23(火) 23:28:41 ID:3fwhON4a0
月980円なので契約してみましたがいくつか気になるところが・・・

・時々ノイズがひどく、相手の声がまったく聞こえなくないくらいになる。
 しばらく時間を置いたりするとなる事もあるが、またすぐ再発することもあり
 条件不明。

・長電話の時、充電しながらであっても充電が間に合わず電池が切れる。

・やけに周りの騒音をはっきり拾う。(車や電車など)
 auやdocomoの携帯で通話するとそうでもないのに・・・


月980円なのでまぁしょうがないかとは思っていますが、何か対策あれば
教えてもらえると助かります。
これってイーモバイルというよりこの端末自体の問題なのかなぁ・・・?
990白ロムさん:2008/09/23(火) 23:44:53 ID:Me4fxfvN0
>>989
既出。しかも仕様としてEMも認識してる。
個人的には、良くも悪くもこの端末でEMという企業の評価が決まった。
991白ロムさん:2008/09/24(水) 01:40:58 ID:0GPzT/mx0
>>990
一応過去ログには目を通したのですが、過去スレはみれなかったので・・・
既出でしたか。
さすがにこれは誰でも感じますよね。
やっぱまだ電話の使い勝手はわるいかぁ。
992白ロムさん:2008/09/24(水) 01:53:21 ID:R5BLu62z0
とどのつまり、芋場で通話をメインに考えるのはお門違いってことなのかなぁ。
通話できるけど品質には期待しないでね、っつーか期待するなバカ! って勢いで。
993白ロムさん:2008/09/24(水) 01:55:27 ID:+iVADEIN0
>>991

>>729 >>746 >>771
あたりで出てるね。多分前スレは無い。
それと、確か980円/月じゃなく、1980円/月だよな。

他の不具合報告が無いかスレに粘着してる状態だが、
最近発見した不具合として、
AC満充電後、ACを繋いだまま放置していると、
充電を開始せず、そのままバッテリ切れを起こす模様。

この症状、3G拾い辛い場所だと24時間持たない。
1日1度でも通話するか、マメにAC挿し直す必要がある。
994白ロムさん:2008/09/24(水) 05:04:47 ID:6FfMZGLB0
BTモデムだから音声なんておまけ。ジオングの足以下の存在。
995白ロムさん:2008/09/24(水) 07:44:08 ID:cvyzk0ToP
充電間に合わないって芝のH11Tもあるらしいけど、仕様ですで済む問題か?
最下位、5流キャリアならではだな。
996白ロムさん:2008/09/24(水) 08:11:30 ID:aW2VMjkZO
茸庭禿だって高負荷アプリ使用時は給電追い付かないのが【仕様】だ
HSDPAとBTモデムとどちらが負荷率高いんだろうな?
何を煽ってるのか理解に苦しむ

\1端末に対する芋場の回答が【仕様】ってなら享受すべき
嫌なら初期投資位惜しまなきゃいい

『ジオングの足』…名言だね
997白ロムさん:2008/09/24(水) 08:22:10 ID:w1qgURp00
仕様明確にしないで2年縛りってどおなのよ?
998白ロムさん:2008/09/24(水) 08:23:08 ID:w1qgURp00
仕様ってのは都合の良い解釈で制限だよな。
999白ロムさん:2008/09/24(水) 08:26:35 ID:w1qgURp00
芋電は「ジオングの足」
1000白ロムさん:2008/09/24(水) 08:31:32 ID:w1qgURp00
「BTモデム+音声通話」として販売すべきだった。全然反省していない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。