FOMA N906i Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
立てました。
2白ロムさん:2008/03/28(金) 02:07:25 ID:qrHlCfin0
3白ロムさん:2008/03/28(金) 02:24:56 ID:ASWtgRY+O
>>1
N906iは7.2Mbpsじゃない場合、カメラがパノラマハニカミ王子になるだけか…

4白ロムさん:2008/03/28(金) 02:42:25 ID:Wn7NCgrY0
前スレ
1000 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:35:59 ID:/14kBD1s0 [PC]
スマイルシャッターはソニエリと関係ないよ
ハニカミモードって名前だし

あとカメラ関連で言うと、
・906(無印)と907は、スマイルシャッターと、パノラマ撮影が付く
・907はオートフォーカスがコンティニュアスになる。


コンティニュアスって分からんからぐぐったんだが
ピント合わせ続けるって事でいいの?
5白ロムさん:2008/03/28(金) 02:57:32 ID:0xC8CcoOO
5げっとーうわあーい!
6ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/03/28(金) 03:05:30 ID:ifOig/VY0
新スレおめ☆(^▽^)
7白ロムさん:2008/03/28(金) 04:51:58 ID:1RoQHkX6O
>>1

>>前スレ984
>906のデザインだけど勘違いしてた906は905iと905iμみたいに二つでることになったんだわ
>デザインも同じで二軸と薄型

906iもブ厚いのか。いい加減愛想尽きるな。
そろそろ他のメーカーのにするか…
8白ロムさん:2008/03/28(金) 09:08:39 ID:nj9ioxIrO
ホントは薄型しか出すつもりなかった。

元々905iμにワンセグ載せようと思えば載せれた。

906(非薄型)は慌てて作った(作らされた)から905と大差ない。

906待つならば905買うか907まで待つべき。
9白ロムさん:2008/03/28(金) 12:53:43 ID:ARlBYQOE0
10白ロムさん:2008/03/28(金) 13:33:18 ID:6XXDc4gQO
microSDHCは906は非対応、907は対応

うわぁ、マジかよorz
これさえ対応してれば即決なのに・・・
まじでただのマイナーチェンジだな
11白ロムさん:2008/03/28(金) 14:29:04 ID:jyFaaDbgO
iアプリで扱える画像サイズの制限を、
他社の様に、緩く、またはなくしてほしいと思う
12白ロムさん:2008/03/28(金) 14:31:34 ID:WdDjsY2U0
確かにJPEGエンコーダがいまどき640x480までしか対応しないというのはアレだなぁ。
iSありの基本どおりでいけば現906=904iSだからマイチェンでもしかたないんだろうけど。
13白ロムさん:2008/03/28(金) 19:41:52 ID:stuhCwDW0
>>8
905の開発部隊と907の開発部隊は同じ?
905が異様にガッチリと作られてるから、
同じ開発部隊だったら907を買いたい。
14白ロムさん:2008/03/28(金) 19:46:28 ID:Xf1s8QlIO
ニューロは付けてほしいな
15白ロムさん:2008/03/28(金) 21:05:35 ID:eQe4gmAmO
905のデザインは糞。
16白ロムさん:2008/03/28(金) 21:57:17 ID:/14kBD1s0
ばんわ。新スレたってるから続き書くわ

まず昨日の訂正から。
・906無印と907はNPもつく
・7.2M対応は907

>>4
ビデオカメラみたいな、自動で焦点合わせ続ける機能
性能はあんまりよくなさそうだけどな

>>8
同意。同じ中の人かな?
個人的には907は開発難航する予感が・・・
品質保てるかちと不安

>>13
基本、905と907は同じで、906はサブ部隊かも
まぁ、俺みたいに全部やらされてるとこも多いだろうけど


17白ロムさん:2008/03/28(金) 22:03:17 ID:VZE61ASLO
>>16
μの方はどんな感じでしょうか? 分かる範囲で良いので。
18白ロムさん:2008/03/28(金) 22:12:03 ID:/14kBD1s0
前も書いたけど905iμとあまりかわんないよ
ワンセグのってたかな・・
19白ロムさん:2008/03/28(金) 22:19:13 ID:Sh38FCCS0
うーん、じゃあ905買っても大して損はしないのか。
じゃあ買ってこようかな。
来月で更新月になっちゃうし。
908か909に期待するとしようw
20白ロムさん:2008/03/28(金) 22:33:15 ID:wc0Nnw+40
>>18
無印906にはわんせぐ無しなの?
21白ロムさん:2008/03/28(金) 22:42:11 ID:/14kBD1s0
>>20
無印は当然あるよ
905無印のマイナーチェンジだし

んじゃまたね
飲みいってきま
22白ロムさん:2008/03/28(金) 22:47:28 ID:stuhCwDW0
>>18
回答ありがとう。ついでに聞きたいんだけど、開発中の製品に付けるような
名前やコードネームとかはあるのかな?Win2k=Cairo、WinXP=Whistler、
Vista=Longhornみたいな。分かる範囲でよいので教えてください。
23白ロムさん:2008/03/28(金) 22:55:52 ID:/14kBD1s0
>>22
レスはやいなw

コードネームというか開発名はあります。
開発後期まで正式名はわからんので、正直正式名はぴんと来ない

ちなみに最近9xx系でいうと、
907i VARUNA
906i ODIN2
906iμ MACHERIE2
905i ODIN
905iμ MACHERIE
904i GOSPEL
とか。
24白ロムさん:2008/03/28(金) 23:13:03 ID:fWMaWGzZO
906μのカラバリはどんななものが出ますでしょうか?

25白ロムさん:2008/03/28(金) 23:51:39 ID:SYrlGNzaO
噂されてた、50MBiモーションについて知っていましたら教えて下さい。
26白ロムさん:2008/03/28(金) 23:54:47 ID:3Btymm4K0
Bluetooth無きゃ買わん
27白ロムさん:2008/03/29(土) 00:02:40 ID:6HDd0CypO
>>23
開発名がなんかかっこいいなw
ページの100kb制限は無くならないですか?
28白ロムさん:2008/03/29(土) 00:07:24 ID:idVNnRn40
1 名前:明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日:2008/03/28(金) 07:30:55 ID:???
 NTTドコモの執行役員でインターネット接続サービス「iモード」を開発した夏野剛氏(43)が
4月末でドコモを退社する。iモードを軌道に乗せた後は、決済機能が付いた「おサイフケータイ」
を活用した携帯クレジット事業などを担当、新規ビジネスをけん引してきた。今後はコンテンツ
(情報の内容)企業などへの転身を検討しているという。

 夏野氏は退社理由について「ドコモでやるべきことはすべてやった」と語った。5月以降は
コンテンツ企業など複数社の社外役員に就任する見通し。「コンテンツ業界などから世界を
相手に新ビジネスを発信したい」という。

[2008年3月28日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2008年03月28日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2709F%2027032008
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9437.1
▽夏野剛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E9%87%8E%E5%89%9B
29白ロムさん:2008/03/29(土) 00:28:45 ID:I8LlV5RG0
というか、中の人がしゃべってしまうNECをなんとかしる・・・
30白ロムさん:2008/03/29(土) 00:31:41 ID:4DrtqjMn0
秘密にしなきゃならんような画期的な事は特に無いからじゃない?906は
31白ロムさん:2008/03/29(土) 00:37:33 ID:sRxY2yqp0
さすがに上から読んでも下からよんでも906なだけに代わり映えしないのね。納得
32白ロムさん:2008/03/29(土) 00:39:15 ID:BUmF+ISu0
>>31
何その山本山
33白ロムさん:2008/03/29(土) 00:44:35 ID:I8LlV5RG0
野茂のモノは野茂のもの
34白ロムさん:2008/03/29(土) 00:46:46 ID:8UxnRvW90
>>29
内容の真偽はともかく、普通の企業なら自分の開発している製品に関する
書き込みはNGだからな。ID:/14kBD1s0 はクビでしょ、jk
35白ロムさん:2008/03/29(土) 00:52:48 ID:Ud2qBSEU0
なんだ7.2非対応は
905買ってしまって焦った馬鹿の妄言じゃなかったのか
36白ロムさん:2008/03/29(土) 01:57:02 ID:wvfAxJbe0
てかID:/14kBD1s0ちょっとはデマを混ぜろ、とw
37白ロムさん:2008/03/29(土) 02:11:27 ID:T9qs+kiXO
ID:/14kBD1s0よ
907のダブルサイクロイドがどういう機構になるか教えて
38綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/03/29(土) 03:26:14 ID:nAAQEoLnO
(。・_・。)今のところN906スペック最強みたい
安心した
39白ロムさん:2008/03/29(土) 05:08:24 ID:CVQ93vtHO
>>23
お前さ…書いていいことと悪いことの区別もつかんのか?
40白ロムさん:2008/03/29(土) 05:42:31 ID:TgdFH7Ja0
>>39
開発名書いたくらい問題ないっしょw
41白ロムさん:2008/03/29(土) 06:04:31 ID:7ifGMZ+20
まぁこの開発名のつけ方からすると
偶数はマイチェン程度っつうことなんやね
違う部署が開発してのかな?
42白ロムさん:2008/03/29(土) 06:24:25 ID:tqDHDpA2O
他人の作ったプログラムのマイナーチェンジほど嫌な仕事はない。
43白ロムさん:2008/03/29(土) 08:17:35 ID:4opSwW0o0
907はμ出るの?
44白ロムさん:2008/03/29(土) 08:22:46 ID:lY3pGSCnO
>>40
問題あり過ぎ。重要性を認識しる。
でも>>23や今までの情報から、どこのチームか特定できる。
月曜から犯人探しだね。
45白ロムさん:2008/03/29(土) 11:47:29 ID:+kKhMZH8O
>>40
開発コードをバラすのも、仕様をバラすのも、製造原価をバラすのも、画像を晒すのも同じこと。
公開されてる事以外は、ここまではOK、ここからはNGなんてラインはない。

守費義務を守れない奴なんて解雇されても、莫大な賠償金を請求されても文句も言えん。
まだ同業他社に情報を売る方が、考え方としては健全だわ。
46白ロムさん:2008/03/29(土) 11:58:16 ID:na2j40IAO
そんな正論言ってたらいつまで立ってもここが盛り上がらんじゃないか!
47白ロムさん:2008/03/29(土) 12:02:52 ID:RAaCcQM3O
必ず情報を流す人がくると↑みたいなのも一緒に現れるよな
2ちゃんを何だと思ってんだか
48白ロムさん:2008/03/29(土) 12:10:38 ID:oC+GCqbmO
戦略的なリークというものもございますから……
49白ロムさん:2008/03/29(土) 12:20:29 ID:HcDjQRi9O
なんか都合が悪いのか?
情報くれたヤツに、能書き垂れてるのは…
関係ないなら、余計なお世話、大きなお世話だろうに
50白ロムさん:2008/03/29(土) 12:21:23 ID:+6doPVsNO
PCではコードすら流出しないのは開発難航の証拠って位だがな。
発売直前までは正式名隠すから公式発表でも次世代技術アピール時にはコード出まくるし、
他社牽制で新技術の概要だけ非公式に流したり、仕様定まらない内にコードだけ出てくることも多い。
携帯業界の方がそのあたりの管理が厳しいのかもしれんが、情報流そうって奴を消費者側から叩くメリットなんか無いだろ。
もし本物のソースに基づいていたとして、漏らして反応見る目的なら問題無いだろうし、勝手にやってるならそれは本人も覚悟の上だろ。
51白ロムさん:2008/03/29(土) 12:27:47 ID:RAaCcQM3O
要するに大きなお世話ってこった
52白ロムさん:2008/03/29(土) 12:34:54 ID:JTjPT3F50
偽善者ばっかだな
53白ロムさん:2008/03/29(土) 12:38:22 ID:m5p9LP9vP
>>52
2chは昔からそうだ。
着うたフル実装前は
違法ファイルばっかりダウンロードしてあうヲタは…。なんて言ってたのにドコモに着うたフルが実装されたらダウンロード自慢が始まる。

今の禿スレがそんな感じ。
54白ロムさん:2008/03/29(土) 13:59:12 ID:ZztAlqZy0
開発名でチーム特定は難しい
みんな知ってるっしょ
でも>>23は問題あると思うのでPMに報告しとくw
55白ロムさん:2008/03/29(土) 14:32:48 ID:MzHE49bUO
>>45
同業他者に情報を売った俺はセーフだよね?



だけ読めた。
アウトじゃね? w
56白ロムさん:2008/03/29(土) 14:38:24 ID:MzHE49bUO
>>29
NECスレには伝統的に、メーカーに「有利な」情報漏出は無い。
言い直すと、情報がなかなか出てこないのが通常。
ネガティブなガセ情報も平気で流された。
真偽確定まで一切参考にしない情報リテラシーを備えない人には
何事も難しい。
57白ロムさん:2008/03/29(土) 18:09:47 ID:pyYiLdgsO
今だに900iを使ってる俺からしたら
もう何買ったって満足できそうだ
58白ロムさん:2008/03/29(土) 18:25:58 ID:PSnK4Cp2O
N1007i最強
59白ロムさん:2008/03/29(土) 21:01:48 ID:o9EbZ5HUO
>>57 今だにN2051を使ってる俺も、何に替えても幸せになれるかな?
60白ロムさん:2008/03/29(土) 21:33:34 ID:GaskKe8rO
あげ
61白ロムさん:2008/03/29(土) 21:55:20 ID:CdiJXY6x0
まぁ、こんなこと言ったら板の存在意義そのものを否定するようなものなのかもしれんが。

携帯ごときで熱くなるなよオマエら。
62白ロムさん:2008/03/29(土) 22:01:12 ID:6HDd0CypO
>>61
それは価値観の問題
俺は女がシャネルやらなんやらのブランドに熱くなるのは理解できん

とマジレス
63白ロムさん:2008/03/29(土) 23:10:32 ID:OaxauBRA0

906iはもう少し薄く、横幅狭くして欲しいな。キータッチとかネ申なんだが。
あとバックライトはブルーにして欲しい。オレンジ赤系統は気持ち悪い
64白ロムさん:2008/03/29(土) 23:20:08 ID:nvdbiEkmO
はぁ、クズのせいでせっかくの情報提供者が…
もう905買っとこうかな。本当になんにも変わらないみたいだし
65白ロムさん:2008/03/29(土) 23:33:09 ID:uCdE2IU+O
携帯を壊すとか、90X使ってますがもう限界です
とかってどういう使い方したらそうなるんだ
電池パック交換すれば済むものではないのけ?
66白ロムさん:2008/03/29(土) 23:33:36 ID:RAaCcQM3O
>>63
905の光り方でSH903やFみたいなブルーだったらめちゃくちゃ綺麗だろうな
考えただけでヨダレが…
67白ロムさん:2008/03/29(土) 23:47:10 ID:OaxauBRA0
>>66
だよねぇ。青系たのむ。
機種に詳しくないけど、NECは青系の採用例はないのかな。
68白ロムさん:2008/03/30(日) 00:39:54 ID:sxz5VGbO0
>>64
禿同〜


2ちゃんへのカキコミ程度でガタガタ五月蝿いなぁ
つか、情報リークが問題云々とか言ってる輩は
このN906スレの住人なんですか?

ガタガタ言うんだったら、発表前の各機器の未来予想的な
スレッド自体も否定しろよってことでw
69白ロムさん:2008/03/30(日) 00:57:42 ID:MRlCuBB7O
>>65カメラ内部にゴミ
フリーズする
突然電源落ちる
SD読まない
音がでない
ボタン不良

電池交換で直るんかい?
70白ロムさん:2008/03/30(日) 00:59:33 ID:MRlCuBB7O
×直る
○済む
71白ロムさん:2008/03/30(日) 08:24:13 ID:zbg2sdiY0
お言葉ですが、昨年11月にN251iからSH905iに機種変するまで
実に5年くらい使ってましたが壊れなかったですよ・・・?

NスレでSHの話すみません・・・。
72白ロムさん:2008/03/30(日) 08:38:43 ID:fSm6jug90
7.2Mbpsが907iからだとすると、12月頃まで待たないと
いけないのか・・・待ちきれないな。
73白ロムさん:2008/03/30(日) 08:55:31 ID:mBeAZAkS0
>>71
Nの頑丈さをアピールするレスだから問題ない
速やかにそのSH905iを"自然故障"させてN最強伝説を作る作業に戻るんだ
74白ロムさん:2008/03/30(日) 11:03:27 ID:yxnSu4TkO
>>69
そういうのはわかるけど、どうやったらそんな壊れ方するのかなって不思議に思って

俺の904が限界です、とか
電池が限界なんで機種変します、とか
ちょwおまwもったいなさすぎだろってずっと思ってたんです

スレチだな、他いきますー
75白ロムさん:2008/03/30(日) 17:44:50 ID:WVoSuvh10
age
76白ロムさん:2008/03/30(日) 19:29:17 ID:3YjBQZ4BO
>>67

N904iは?
77白ロムさん:2008/03/30(日) 20:08:01 ID:7T5w1qqtO
>>38

アホか。言う程凄くないしこのままだと販売最下位もありえる。Dはいわずもがな、SOも次からは撤退だろうしSH・P・Fはデザイン良いから人気で安定してる。
ニューロは結局オタ受けが良いだけだからこのままのダサデザイン続行だといくら機能が良くても売れないよ。ここに来てた開発者さん頑張れ!応援してます。
78白ロムさん:2008/03/30(日) 20:12:54 ID:7T5w1qqtO
>>77

って、開発者さんに頼んでもしゃーねーか。駄レスすんません。
79白ロムさん:2008/03/30(日) 20:48:09 ID:ackDrHui0
スライドは、Nではないんですかね?

昔は、折畳みとストレートを平行して出して、Uを付けていたのを
覚えているんだが… N906iUでやらないか?
80白ロムさん:2008/03/30(日) 21:05:54 ID:3f9oTfX30
キーライトを青だとか、いかにもDQN丸出しな色はマジで勘弁(´Д`;)
81白ロムさん:2008/03/30(日) 21:22:25 ID:QFW02BxzO
>>23
おいおいおいおいwwwwwwwwww
82白ロムさん:2008/03/30(日) 21:27:13 ID:X3ZRYeq90
叔父叔父叔父wwwwwwwwww
83白ロムさん:2008/03/30(日) 22:39:25 ID:KTrkKRrY0
なんか荒れだしたね。すまん。
同じ中の人ならわかると思うけど、特定されるとは思えないし、
処分もあるとはおもえないけど、この辺でやめときます。
付き合ってくれた人ありがと。真偽は正式発表でね。

2chはコアユーザの意見としていつも参考にさせてもらってるから、
ちょっとした感謝のつもりでした。
これからも率直な感想よろしく。
84白ロムさん:2008/03/30(日) 22:41:16 ID:yqOILJ9A0
>>83
一ユーザーとして感謝!乙
お仕事がんばってくり
85白ロムさん:2008/03/30(日) 22:58:50 ID:3f9oTfX30
>>83
匿名掲示板で真偽を問うほどアフォなことはないと思っているけど、
もし本当に中の人だったら今後は慎重に。
開発関係の仕事は特にだけど雇用契約書にも守秘義務云々は書かれているはず。
どこまでそれを持ち出すかはもちろん会社にもよるだろうけど、情報漏洩は企業としての損失であり、
意図して行えば立派な犯罪なのだから、それを追求されずに処分がなかったとしても今後開発する時に
中の人自身の首を締めてしまって良い製品作りの足枷にもなりかねないわけだから・・・・・
それでは頑張ってノシ
86白ロムさん:2008/03/30(日) 22:59:15 ID:el6mCionO
>>2
おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「2」

か。
なにそれ。

「2」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「2」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。

それから、あらかじめいっておくが、1000なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「禿」だからな。おぼえとけ。
87白ロムさん:2008/03/30(日) 22:59:23 ID:vOYSDelU0
>>83
お仕事がんばってください
あとできればデスクトップ切り替えで待ち受けとか変えられるといいな
それかテーマ切り替えみたいに、着信音とか待ち受けとか全部変えられるようにしてくれると嬉しいです。
88白ロムさん:2008/03/30(日) 23:46:04 ID:e3UEvBhR0
>>83
>>45>>85の言うとおり。
>>23と以前の発言から部署を特定できるキーワードが入っているので処分されろ。
後、お前が中の人を代表して「よろしく」とか言うな。死ね。氏ねじゃなくて死ね。
89白ロムさん:2008/03/30(日) 23:49:05 ID:WVoSuvh10
と、中の人気取りのニートが粋がっております。
90白ロムさん:2008/03/30(日) 23:54:38 ID:YhJprfe5O
コンドーム漏らしただけで処分かよw
本物の関係者なら目立つ発言活動なんて繰り返ししないんだよw
話し手と上手な聞き手がセットで出てくるなんて、出来上がり過ぎてるだろw
立場をまず疑うね。
91白ロムさん:2008/03/30(日) 23:57:07 ID:YhJprfe5O
×:コンドーム
○:コードネーム
92白ロムさん:2008/03/31(月) 00:00:49 ID:h4dml2c60
コンドーム漏らしたらそれこそ重大事じゃねえかwww
93白ロムさん:2008/03/31(月) 00:01:22 ID:WVoSuvh10
いろんな意味で責任問題だw
94白ロムさん:2008/03/31(月) 00:02:28 ID:xux8NvDg0
そら漏らしたら重大責任を問われる罠
95白ロムさん:2008/03/31(月) 00:16:54 ID:kXQJhoFxO
906が出来ちゃったじゃない!責任とってよね!
96白ロムさん:2008/03/31(月) 00:37:06 ID:9aryhgZFO
よし、俺が責任とって引き取ろう
97白ロムさん:2008/03/31(月) 00:44:15 ID:xux8NvDg0
>>96
紙!!
98白ロムさん:2008/03/31(月) 00:50:54 ID:G4wUsGdD0
>>88
なにさまですか?
99白ロムさん:2008/03/31(月) 00:53:30 ID:IgnoQFvNO
争うなら新しくスレ立ててそこでやってくれない?
邪魔。
100 ◆UWAAAAAA.. :2008/03/31(月) 00:54:02 ID:7anPOLBcO
ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
101白ロムさん:2008/03/31(月) 01:05:29 ID:R2pUJaGv0
   ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:(;・ω・`)_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    i   . . ...:::;;;;;彡   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::;;;ジ
102白ロムさん:2008/03/31(月) 01:15:31 ID:Tf4kLh8x0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


  ( ゚д゚ )
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
103白ロムさん:2008/03/31(月) 01:38:54 ID:VqCiLHOOO
外部I/F…
104白ロムさん:2008/03/31(月) 01:51:18 ID:qq0IVc9wO
105白ロムさん:2008/03/31(月) 01:52:12 ID:Tf4kLh8x0
106白ロムさん:2008/03/31(月) 01:58:26 ID:R2pUJaGv0
N906iが905iのマイナーバージョンアップ版だとしたら、
外装の変更はないのかなあ…
あのゴツすぎる筐体はなんとかして欲しいなあ…
107白ロムさん:2008/03/31(月) 01:58:57 ID:PZZ7kjgjO
108白ロムさん:2008/03/31(月) 02:20:59 ID:AsA2nmpTO
ぬるぽ
109白ロムさん:2008/03/31(月) 02:22:10 ID:Tf4kLh8x0
ガッ
110白ロムさん:2008/03/31(月) 08:21:33 ID:ic2BfWFSO
111白ロムさん:2008/03/31(月) 08:38:32 ID:goRF+d41O
いいじゃん!
ニューロ付いてたら買いだ
112白ロムさん:2008/03/31(月) 09:15:03 ID:1EN4KBRAO
>>110
これって905μを塗装しただけじゃないの?違うのかな?
113白ロムさん:2008/03/31(月) 09:18:41 ID:IT6vm7qTO
>>112
でも角度の関係かも知れないがキー側裏の段差が見えない

最近グロ画が多くて画像開くのに覚悟がいるな
114白ロムさん:2008/03/31(月) 09:22:58 ID:1EN4KBRAO
>>113
そうなのか、905μちゃんと見てなくてスマン。
これが906μじゃなくて906無印だったら買うわw
115白ロムさん:2008/03/31(月) 10:14:18 ID:rnyzEYuWO
責任責任と騒いでいるのは他社ヲタですので気にしないように
116白ロムさん:2008/03/31(月) 10:19:48 ID:ShFX+W5hO
>>110
もう一度お願いします°・(ノД`)・°・
117白ロムさん:2008/03/31(月) 11:34:32 ID:+nt8s7W9O
>>110
で貼られてたのってこれ?
http://u.pic.to/p8b6q
118白ロムさん:2008/03/31(月) 13:22:18 ID:1EN4KBRAO
>>117
そう、そろそれ。
119白ロムさん:2008/03/31(月) 13:34:15 ID:rYed6PDGO
>>117

キターー!!のか?
μならもっと薄いはずだからこのまま良い色を使ってくれればそれで良い。黒は指紋ベタベタにならないやつを願う。
120白ロムさん:2008/03/31(月) 13:38:23 ID:bp77RRqg0
それFだろ…
どう見ても
121白ロムさん:2008/03/31(月) 13:54:24 ID:IT6vm7qTO
>>120
何故
122白ロムさん:2008/03/31(月) 14:04:12 ID:rYed6PDGO
>>120

Fなら横モの溝があるだろうし(塗り潰してるかもしれないけど)、ヒンジが904っぽい気がする。
うーんまぁ、その内分かるでしょ
123白ロムさん:2008/03/31(月) 14:11:41 ID:ptFn0C390
見る限りヒンジの位置がセンター。この位置のヒンジ、周辺の様子から2軸とかスイング機構は考えにくい。
とすると普通の折りたたみ。フェイクじゃなければNiμとかになるのかな?もしくは706iのいずれか。
124117:2008/03/31(月) 14:16:25 ID:+nt8s7W9O
画像消さなくていいよね?

125白ロムさん:2008/03/31(月) 14:19:30 ID:Tf4kLh8x0
>>124
PCだから画像見れないんだけど、
これと同じ?

546:白ロムさん :2008/03/30(日) 23:52:52 ID:w9vjbvaYO [sage]
プロトタイプらしい
http://n.pic.to/pajdo
126白ロムさん:2008/03/31(月) 14:19:49 ID:P+hOoA8D0
>>117
この開いた時ヒンジが隠れるのはNの伝統だ
127白ロムさん:2008/03/31(月) 14:20:40 ID:P+hOoA8D0
>>125
117はPCからみれる
128白ロムさん:2008/03/31(月) 14:22:11 ID:Tf4kLh8x0
>>127
あれ?勘違いだったかorzすまん
129白ロムさん:2008/03/31(月) 16:23:43 ID:xReIezj10
>>125はPかな?
130白ロムさん:2008/03/31(月) 16:58:49 ID:Tf4kLh8x0
>>129
Pらしい
131白ロムさん:2008/03/31(月) 21:35:13 ID:9p23b672i
おい、ちょっと聞いてくれ。今日、取り引きのあるDSの責任者に聞いたんだが、N906は905iμみたく薄くなってワンセグはのるが、ニューロは付かないと思うって言われた。
DSの責任者の言う事なんかアテにならんwって誰か言ってくれ。ニューロ中毒の俺としては、906でニューロ無しだったら、906はスルー決定だ…。
132白ロムさん:2008/03/31(月) 22:38:38 ID:1EN4KBRAi
>>131
906で廃止したニューロが果たして907で復活するのかな?可能性は低くないか?
133白ロムさん:2008/03/31(月) 22:42:19 ID:Tf4kLh8x0
>>131
ニューロなしで7.2Mもなしなら905買おうかなぁ
134白ロムさん:2008/03/31(月) 22:50:48 ID:4pFrjgyDi
N906iはニューロ有りますから

前スレ最後辺りでの情報だけで十分でしょう
135白ロムさん:2008/03/31(月) 23:16:18 ID:9p23b672i
>>132ー133
過去スレで、誰かが薄型携帯に対応したニューロを開発してるってソース貼ってたよね。905iμには間に合わなかったけど、うんたらかんたら…ってやつ。
だから906には間に合うかな?って個人的には思ってたんだけど。もしニューロ無しだったら、906スルーで907待ちか905で悩むよね…。

>>134
俺もニューロ中毒としては前スレ終わり辺りの情報を信じたい…。ただDSレベルとは言え、ドコモ関係者からは初めて直接聞いたもんだから、ちとショックでね…。
136白ロムさん:2008/03/31(月) 23:20:11 ID:lpZwmtsI0
>>135
狂言だけでソースは貼らなかったよ。
貼られたのはNECが今後は薄型に力を入れていくというソース。
薄型の需要が高まってるからニューロはもう受けいられないんだろう。
薄型の端末に採用するならSHARPみたいなタッチパネルとかが1番いいんじゃないのかな。
埃も入りづらいし、N904iの用にディスプレイに傷がつくということもなくなる。
137白ロムさん:2008/03/31(月) 23:32:34 ID:4pFrjgyDi
近いうちに分かることですから、楽しみにしてる方は待ち遠しいでしょうね
138白ロムさん:2008/03/31(月) 23:55:23 ID:lpZwmtsI0
>>137
お前いつも現れるな・・・さすがにしつけーよ
139白ロムさん:2008/04/01(火) 00:11:16 ID:JDTlmVzU0
3 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 19:04:16 ID:gPlknyog0
229 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 20:38:37 ID:c/tzWdkD0
906iALLIN映像ケータイ
905iの共通機能+α
映像ich・UPロード可能i-motion・ホームU・翻訳中国語対応
NとPで当たり前に噂されている7.2Mbpsは対応せず。全3.6Mbps。
SO906iμ無し。派生はN906iLとSH906iTVとN906iμ。

N906i
3.0/5M/二軸、ニューロ、スマイルシャッター
N906iμ
3.0/3M/折り畳み、ワンセグ、ピンクはサマンサ
N906iL
3.0?/2M?/54Mbps、通話定額

今日出た画像はμだよな だからニューロは無し
140白ロムさん:2008/04/01(火) 00:18:15 ID:ffySpSX30
>>135

これだよね?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071119/1004612/
>ただニューロポインターに関しては
>この機種に合わせたものの開発を進めていたのですが、
>快適な操作ができるレベルに達していないため、搭載を見送りました。

私も期待してるんだけど
今の噂レベルの情報見てるかぎり
906iμにも搭載されなさそうで。。。
141白ロムさん:2008/04/01(火) 00:42:00 ID:FVr/H4yU0
4/1だから、どんな嘘も書き放題
142白ロムさん:2008/04/01(火) 00:47:56 ID:pq/UoOtGi
N906iはLTEでiSが4Gだって!
あとフルセグ連続100時間試聴可能。ニューロはもちろん付いている。
143白ロムさん:2008/04/01(火) 00:49:14 ID:LmZhGk6Y0
それにうんこもついてくるって!
144白ロムさん:2008/04/01(火) 03:39:04 ID:Mxp+rlfRi
>>140
そうそう。それです。
でも薄型+ニューロ=画面傷orz…。みたいな904の再来はちょっとアレですよね…。
でも、画面傷は我慢できても、ニューロ無しだけは我慢できない…。
145白ロムさん:2008/04/01(火) 09:00:56 ID:jJKaPHrqP
>>142
これはひどい
146白ロムさん:2008/04/01(火) 09:56:06 ID:iVSD+yIJi
戻569/573:白ロムさん[]
2008/04/01(火) 09:38:53 ID:3iHSGVQBi
JATEにN906iμキタ
147白ロムさん:2008/04/01(火) 10:02:21 ID:O5cTJS0P0
>>146
今日は何を書いてもガセとみられそうだなw
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20080301_20080315.shtml
148白ロムさん:2008/04/01(火) 10:05:35 ID:4u7f2POsi
来たな^^
149白ロムさん:2008/04/01(火) 10:10:07 ID:iVSD+yIJi
>>147
確かになw
ソースd
150白ロムさん:2008/04/01(火) 14:00:10 ID:DmQXlf0QO
あれ、無印ってもう通過したっけ?
151白ロムさん:2008/04/01(火) 15:02:29 ID:Uo+RJMmW0
>>147
ここがエイプリルフールネタをやったら・・・ないわな
152白ロムさん:2008/04/01(火) 16:41:59 ID:rbpgL5Vi0
>>150
PとSOは通ってるが、無印はまだだね
153白ロムさん:2008/04/01(火) 16:57:47 ID:cyeyOLjqO
次に期待
154白ロムさん:2008/04/01(火) 18:35:02 ID:OvFnkHVa0
スレ違いで申し訳ない。
禿電話にNECの機種が出るらしいが、N906iμに準ずる物になるんだろうか?
155白ロムさん:2008/04/01(火) 19:08:35 ID:LmZhGk6Y0
μにニューロが付いたら無印の存在意義ってなんだろう?
156白ロムさん:2008/04/01(火) 19:13:35 ID:J29zaQ300
全部薄型に統一するんじゃない?
157白ロムさん:2008/04/01(火) 19:13:45 ID:AC6q+SST0
μのあのシートキーは早打ちしにくいから困る。
705iμのは押しやすかったから、次で改善されると良いけど。
158白ロムさん:2008/04/01(火) 19:38:13 ID:LmZhGk6Y0
>>156
それだと無印はでないのかもしらん。
159白ロムさん:2008/04/01(火) 20:54:58 ID:iVSD+yIJO
無印なしでiLが個人向けになるのか?
まさかとは思うがそれはそれで面白そうだ
160白ロムさん:2008/04/01(火) 21:34:45 ID:LmZhGk6Y0
>>159
最近法人向けでも個人売買されてる端末もあるからそれもあるかも。
161白ロムさん:2008/04/01(火) 22:14:15 ID:7ITdBsTn0
>>155
薄っぺらなNでは不満なユーザー向け
162白ロムさん:2008/04/01(火) 23:20:28 ID:Uo+RJMmW0
早く出てくるって事は、906iμはそんなに大きな変更はないんじゃまいかと
見てるんだがそういうわけではないかな。
163白ロムさん:2008/04/02(水) 00:54:54 ID:Q1yEHNkFP
携帯の薄型化もほどほどにして欲しいなあ。
N904ぐらいがちょうどいい。
164白ロムさん:2008/04/02(水) 00:59:44 ID:yjTJv06D0
905iはデブなので、もっと薄くして欲しい。でも705iμまではやらなくていい
165白ロムさん:2008/04/02(水) 01:03:25 ID:C50q2fbg0
>>163
開発コスト度外視で要望だけ言うならこのまま軽量薄型と持ち易さ重視型で逝ってほしい。
薄型はもはやカードと呼べるほど薄く軽く、持ち易さ重視型はとにかく頑丈で高機能
166白ロムさん:2008/04/02(水) 01:14:00 ID:cBtimVlQO
携帯がそこまで薄くても特に利点がないと思うが...
167白ロムさん:2008/04/02(水) 01:25:01 ID:C50q2fbg0
>>166
ぶっちゃけ厚いからもっと薄く汁!言ってる連中はどこまで薄ければ満足なんだろう?
それが気になって頭の毛まで薄くなりそう
168白ロムさん:2008/04/02(水) 01:37:28 ID:yjTJv06D0
厚さもだが、横幅がでかいのはマジで勘弁して欲しい。905はギリギリのラインだ。
もう1ミリ2ミリ削れと
169白ロムさん:2008/04/02(水) 01:51:03 ID:C50q2fbg0
>>168
厚さはともかく今後市場に出てくる機種で横幅が小さくなることは無いと思うよ?
大画面化の需要があるかぎりさらに横幅が増える可能性のほうが大きいと思う。
横幅が大きくても操作性に何か一工夫あれば問題は無いと思うんよ。
それでも横幅の小さい携帯が希望なら大画面を捨ててPreminiみたいな
ストレート&コンパクト携帯しかないかも
170白ロムさん:2008/04/02(水) 03:28:56 ID:OTwazthmO
キーの押しやすさも考慮してほしいな。
705iμシートキーのクリック感といったらない。
薄いくせに横幅はそれなりだから持ちにくいし
イライラするし爪が痛くなっちゃうよ。
171白ロムさん:2008/04/02(水) 03:31:48 ID:J3vi8+Hy0
905iμ買おうと思ってたんだけど906がJATE通過してどんな反撃があるの?
無知な私にご教授ください
172白ロムさん:2008/04/02(水) 07:48:18 ID:PcE7dZaU0
昔の電卓みたいだな、薄型薄型って。
173白ロムさん:2008/04/02(水) 08:08:28 ID:bqLmPF+ZO
てか長すぎ、今の携帯。
薄くすること優先で、その分縦に長かったり横に長かったりしている。
本末転倒。
90Xみたいな高機能シリーズまで薄さを求めないでくれ。
174白ロムさん:2008/04/02(水) 10:04:13 ID:86YXcH9rO
ワイド画面搭載の端末が、非ワイド画面の端末より長いのは仕方ないと思うが。
幅や厚さとかとは別の話だろ。
175白ロムさん:2008/04/02(水) 10:50:10 ID:N/L0lVHQ0
長いのは薄いのが原因じゃなく載せてるディスプレイがでかいからでしょ。
176白ロムさん:2008/04/02(水) 12:06:05 ID:Vi4U41Q4O
>>169
インタビューとか見てもわかるけど、メーカーは49ミリが持ちやすさの限界ってのは認識してるよな
小さくはならなくても、大きくなることはなさそう
もしくはPみたいに下だけ小さくするとかね
177白ロムさん:2008/04/02(水) 12:11:50 ID:sjQ6GaijO
>>176
そう、PTVは苦肉の策で断面が台形だったな
あれは意外と持ちやすかった
折りたたみだと不格好になりそうだが
178白ロムさん:2008/04/02(水) 13:33:03 ID:oR8pbYYfO
古い機種ではN901iSが数字キー側だけ幅49mmだか48mmに抑えていた話が
あったな
179白ロムさん:2008/04/02(水) 18:02:41 ID:vptD+WmJ0
>>176
現状がキー側49ミリで画面サイズほぼいっぱい
今より画面サイズを大きくしようとした場合は>>177のように
画面幅55ミリでキー側49ミリとか頭でっかちでちぐはぐな形状ってことに。。。。。
180白ロムさん:2008/04/02(水) 19:31:22 ID:90CxrHDo0
N905iのキー側は角を落としてあるから、
数字を見て思ってたよりも持ちやすいよ。
181白ロムさん:2008/04/02(水) 19:50:33 ID:oR8pbYYfO
うん、確かにそれは言える。
あとは……温度によってボタン感触が硬くなる件だけ
状況が緩和されれば取り敢えず文句ないですね。
182白ロムさん:2008/04/02(水) 19:50:47 ID:2x09Tg+P0
μは「厚さはそのままで、ワンセグを搭載」と言っても、どうせ長さが110ミリ越えとかになるんだろうな。
ほんと馬鹿にしてるよ。技術進歩でも何でもない。
ケータイは50×100×15ミリ以下じゃないと駄目という法律が要る。
183白ロムさん:2008/04/02(水) 20:09:34 ID:oR8pbYYfO
ww
184白ロムさん:2008/04/02(水) 22:39:29 ID:MLadQhbO0
>>182
どうせP705i改だろ。厚みも近いしワンセグ搭載だし。
185白ロムさん:2008/04/02(水) 23:36:43 ID:oR8pbYYfO
どうせ なんて言われる実績は、もしあるとすれば
これから先の話じゃないのかw
意味が分からん
186白ロムさん:2008/04/03(木) 01:51:58 ID:h3ZhhO+f0
幅49ミリでも持ちやすいのとでかく感じるのといろいろあるからなぁ。
187白ロムさん:2008/04/03(木) 02:53:27 ID:yXZiZUF2O
今まで触って来た中では、SH703iが大きさ一番良かったな。
メールが糞モッサリで、とても使いもんにならんかったが
188白ロムさん:2008/04/03(木) 03:13:42 ID:7+2H9JiG0
持ちやすく、ホールド感とかよかったのはSO705だな
189白ロムさん:2008/04/03(木) 03:48:32 ID:+oD+S+On0
190白ロムさん:2008/04/03(木) 03:54:29 ID:XyldrNO80
>>189

お、流出画像のひんじに似てるなw
あれは本物か?
191白ロムさん:2008/04/03(木) 04:14:45 ID:XyldrNO80
>>189

あ、でも法人向けか。
一般向けはでデザイン同じとは限らんか。
192白ロムさん:2008/04/03(木) 08:47:31 ID:xmMVjAHLO
>>191
つ【N900iL】
193白ロムさん:2008/04/03(木) 10:04:51 ID:/Ohgd+MUO
>>189
つかデザインはまんま905無印だな
図を見ても別にアークラインじゃないし
194白ロムさん:2008/04/03(木) 14:40:09 ID:+pNFiol60
iLってもともと型落ちしたやつを少し変えた程度じゃなかった?
906iがこれだとさすがに手抜きだろうけど。
195白ロムさん:2008/04/03(木) 15:02:19 ID:h3ZhhO+f0
>>187-188
ソニーは持ちやすいね。シャープもソフトバンクの821SHあたりの大きさは
すごく持ちやすいけど、ドコモの9シリーズのスペックであれが達成できるか
微妙だね。液晶の大きさとか違うし
196白ロムさん:2008/04/03(木) 16:07:30 ID:xmMVjAHLO
>>194
最低限の知識も無いのに口を挟むな。馬鹿。
197白ロムさん:2008/04/03(木) 16:09:55 ID:h3ZhhO+f0
もしこれが906μだとしたら、クサビ形状で持ちやすそうではあるよな。
楽しみだ。

ttp://a.pic.to/rg0u2
198白ロムさん:2008/04/03(木) 16:26:35 ID:7YyWzZd2O
なんかF70Xシリーズで、こんな形のやつなかったっけ?
199白ロムさん:2008/04/03(木) 16:52:07 ID:KhmS/DcR0
ひんじがNじゃないんじゃない?
200白ロムさん:2008/04/03(木) 18:39:38 ID:pJhqcLrZO
谷村ひんじ
201白ロムさん:2008/04/03(木) 19:03:14 ID:xmMVjAHLO
>>197
一枚目の写真と二枚目の写真は別物だな。一枚目はN905iμの上部に
単色で色を塗っただけだし、二枚目はP905iそのものか?
202白ロムさん:2008/04/03(木) 19:18:56 ID:5tqdcXFlO
二枚目はキーの配置からしてP905iではないだろう。
203白ロムさん:2008/04/03(木) 19:23:19 ID:L9VJDzcxO
どう見てもP905じゃないだろ…
204白ロムさん:2008/04/03(木) 19:28:38 ID:U7RX4xSm0
二枚目はP906i
P905iとは側面、キー、Bluetoothのロゴの位置等が違う。
また、画像から横画面でのUIに対応していることが分かる。
横画面にしたとき、905は少し画面が埋もれるような感じだったが906では改善されている。
205197:2008/04/03(木) 21:22:39 ID:h3ZhhO+f0
騒がせて悪かった。906総合から転載したから、片方はパナで左のは画像だけ見て欲しかったんだが
それを書くのを忘れてた。一目で分かると思ってたんで
206197:2008/04/03(木) 21:23:06 ID:h3ZhhO+f0
左のは画像だけ

左の画像だけ
207白ロムさん:2008/04/03(木) 22:50:48 ID:34Q5e/KN0
>>201
表の黒い枠もなくなってるし
こんなクオリティで塗れたら何でも作れちゃうよ。
CGでもなければ本物の可能性が高い。
906μかどうかはしらんが
208白ロムさん:2008/04/03(木) 23:05:16 ID:JOYA1nF70
噂どおりqwertyと無線lan乗るなら買う
209白ロムさん:2008/04/03(木) 23:06:48 ID:JOYA1nF70
それは906iLだったな・・・
210白ロムさん:2008/04/03(木) 23:34:27 ID:z1D7wazV0
>>196
過去のN90xiLのデザインは、既存の端末を少しいじった程度のものだろ〜。
お前の知識がどんなもんかは知らないけどさ〜。
211白ロムさん:2008/04/04(金) 00:38:00 ID:grYdnq/L0
N900iL
・・・N900i・N900iSと同じ電池パック・卓上ホルダ、類似したデザイン
 発売時期は901iシリーズ直前
N902iL
・・・N901iS・N902i・N902iXと同じ電池パック・卓上ホルダ、類似したデザイン、
 発売時期は903iシリーズ直前

で良かったかな?

N906iL(すべて推定)
・・・N905i・N705iと同じ電池パック、N905iと同じ卓上ホルダ、N905iの流れを汲む筐体設計、
 発売時期は906iシリーズと同じが少し後あたり?
212白ロムさん:2008/04/04(金) 00:56:54 ID:grYdnq/L0
以前別スレで、過去の例にならって
「N906iLは2008年末発売じゃねーの?」って予想したら全力で否定されたw
同じパターンになるとは限らないよな、確かに。

>>210
手抜きってのは意味が違う。バリエーションの1つでしょ、普通に。

正直、自分では906iシリーズの全貌がまだつかめてない。
前回、902iシリーズ時に思ったのは機種数が多すぎること。
絞ったほうが普通に良いと思うんだ。
N905iを当時のN902iに見立てると、
N906iはN902iS相当の存在になるんだろうか。マイナーチェンジか?

N902iSは今となると見るところもない機種になってしまったが、
開いた時にヒンジの隠れるデザインはN905iμに、
背面液晶の時計ドット表示はN70xiμシリーズに、
漢字変換のMogic Engineはその後全NEC機種に採用されているということで、
地味に現在の礎となる要素を備えている機種。
そういう機種なら買いたいな。
恒例なんで、シリーズ中のいずれかの機種を研究用に買うことになるだろうが。
213白ロムさん:2008/04/04(金) 10:08:37 ID:bAfkQR0UO
N603iもお願いします
214白ロムさん:2008/04/04(金) 12:56:08 ID:QDNliNpd0
>>213
シンピュアは黒歴史だろw
215白ロムさん:2008/04/04(金) 13:32:13 ID:grYdnq/L0
>>214
FOMA NでATOKを唯一初代シンピュアNが黒歴史だというなら
それもありだw
216白ロムさん:2008/04/04(金) 13:32:43 ID:grYdnq/L0
脱字
唯一「採用した」シンピュアN
217白ロムさん:2008/04/04(金) 18:29:50 ID:S+g4FIim0
>>197
のっぺりとしたダサイデザインになったな
N905iμのデザインのほうが好きだわ
218白ロムさん:2008/04/04(金) 18:40:22 ID:bSgDAyGo0
>>197

追加されてるw
219白ロムさん:2008/04/04(金) 18:45:38 ID:MV7B+Lyb0
>>218
Fか
220白ロムさん:2008/04/04(金) 19:09:15 ID:x5I7NnVE0
確かにこれなら前の機種の方がデザイン良いかも
新しい方にニューロ付けば、もはや比較の対象にならないけど
221白ロムさん:2008/04/04(金) 19:29:27 ID:yCBQAI4t0
>>219
Fに虫眼鏡ってことは、一発検索ボタンかな・・・
Nのデスクトップにある検索のやつみたいな
222白ロムさん:2008/04/04(金) 19:34:31 ID:AWByERuG0
グーグル検索に一発でいけちゃうなんてボタンじゃないよね。
223白ロムさん:2008/04/04(金) 20:39:18 ID:wE5TnX/TO
>>222
それめちゃくちゃ使えるじゃねーかw
224白ロムさん:2008/04/04(金) 21:40:59 ID:lsEhSaYFO
提携したことだしありそうだね。
225白ロムさん:2008/04/04(金) 21:47:39 ID:g248VQG8O
普通にらくらくホンの拡大機能じゃないかと・・・
226白ロムさん:2008/04/04(金) 22:09:41 ID:Xpa3By4eO
>>225

おじいちゃんとおばあちゃん喜ぶかな…
227白ロムさん:2008/04/04(金) 22:26:33 ID:lGjpS7HgO
>>222
それだったらかなり良いね
Nにもつかないかな
228白ロムさん:2008/04/04(金) 23:12:52 ID:Ad/0qHdNO
>>225
らくらくホンがあんなキー配列とかデザインな訳ねーだろww
229白ロムさん:2008/04/04(金) 23:36:28 ID:yCBQAI4t0
>>228
らくらくホンについてるような拡大機能っていう意味じゃないの・・・?
230白ロムさん:2008/04/04(金) 23:38:26 ID:wE5TnX/TO
>>228
どこか勘違いしてるよ。
231白ロムさん:2008/04/05(土) 11:26:16 ID:RkggFOmPO
結局、普通の折りたたみ?
232白ロムさん:2008/04/05(土) 14:43:34 ID:Gw6GX8tgO
>>231
逆ヒンジの2軸
が結論かな
233白ロムさん:2008/04/05(土) 15:04:29 ID:Dd4t+xOS0
>>231
あと表が画面で裏がボタンのリバーシブルストレートとかね
234白ロムさん:2008/04/05(土) 15:07:03 ID:yay/WbpbO
>>233
文字入力が難しそうだね
235白ロムさん:2008/04/05(土) 17:58:11 ID:RWUOh7iWO
>>234
ボタンが表で画面が裏なら大丈夫だと思いますヾ(=^▽^=)ノ
236白ロムさん:2008/04/05(土) 18:36:42 ID:SJPV2ghJO
>>235
どっちにしろ難しそうなんだけど俺が理解出来てないだけ?
237白ロムさん:2008/04/05(土) 18:39:56 ID:A7h8PYiK0
>>236
いや、やっぱり難しいと思うw
難しいっていうかまさぐるようでいやらしい感じがするww
238白ロムさん:2008/04/05(土) 22:17:40 ID:23LNc2VuO
中身はマイナーチェンジで良いから、デザイン良くなっててほしい。
239白ロムさん:2008/04/05(土) 22:45:48 ID:RWUOh7iWO
>>237
まさぐられるのは気持ちいぃのです(//∀//)
でもT9は最高ですね↑↑ヾ(=^▽^=)ノ
240白ロムさん:2008/04/05(土) 23:25:52 ID:SJPV2ghJO
>>239がまさぐられて気持ちいいのは分かった。だが携帯の使い勝手は悪いんだ。分かるよな?ここはそういうスレなんだ。キモチイきもちくないを話合うスレじゃない。
241白ロムさん:2008/04/06(日) 00:16:41 ID:jaeoBhEQO
↑妄想で楽しんでるだけなのにリアルに濁すなよ。
楽しくない、つまらない男って言われるだろ?
242白ロムさん:2008/04/06(日) 00:27:36 ID:44N+AL3cO
いっそ画面無しアクヲスケータイで
243白ロムさん:2008/04/06(日) 00:29:26 ID:mMVM6MMTO
・黄ばみ染みのもとである、ざらざら液晶の使用中止
・ユーザーにバックライト点灯時間指定を設定可能にさせる
・ツルテカ塗装にする場合さらにドット塗装して指紋を目立たないように工夫する
・カラーテーマの使い回しをやめ最低10パターン用意する
244白ロムさん:2008/04/06(日) 01:16:41 ID:sXdzwoAvO
スライドにしろ
245白ロムさん:2008/04/06(日) 07:06:27 ID:qgg6aAEPO
>>243
それいいねぇ!
246白ロムさん:2008/04/06(日) 07:34:29 ID:asv2NPn0O
>>243
指摘したように変わればいいね。

あとは外装のアルミ部を変更して欲しいかな。
それにあまり使わないけど、Pにはある画面メモのフォルダ分けあればと思う。
247白ロムさん:2008/04/07(月) 10:49:01 ID:fp/ws3lzO
アルミは嫌いへこみやすいから

ドットも消えるから微妙やね
248白ロムさん:2008/04/07(月) 12:14:34 ID:4YsOvjSyO
906はニューロがのらないって話もあるけど、905がニューロ搭載最終モデルって事はないよな?
249白ロムさん:2008/04/07(月) 14:13:30 ID:69WKodvmO
>>248
SHが新たにポインティング載せてきて、さらに906では新方式採用との噂なのに
Nがここでやめるわけがないと思う
250白ロムさん:2008/04/07(月) 15:24:08 ID:EvI2tbaZO
進化させて来るのかもよ?
それに伴って名前もニューロポインターから変更
グリグリエキサイティングに
もちろん、乳首弄りアプリプリインストール
月額300円でクリトリ弄りアプリにバージョンアップ可

実質、ニューロポインターは905で終了と言うことになる
251白ロムさん:2008/04/07(月) 15:56:50 ID:sgJnOth90
やめるんじゃなくて間に合わないんだろ。
252白ロムさん:2008/04/07(月) 16:12:20 ID:fwb9Ise10
>>246
なによりもあのかっこ悪い模様をつけるのをやめて欲しい。
黒買おうと思ってがあの幼稚な模様のせいで・・・普通にヘアライン加工で
いいじゃまいかと。
253白ロムさん:2008/04/07(月) 16:16:01 ID:KaDs83Ex0
905はアンテナの所のでっぱりもダサい
254白ロムさん:2008/04/07(月) 18:22:50 ID:fp/ws3lzO
>>249
液晶背面とかか?

正直背面かテンキーで実現してほしいね。
255白ロムさん:2008/04/07(月) 23:58:36 ID:nlXj00v00
NEC、カラーデザインの展示会に携帯電話を展示

NECは、10日〜12日にかけて東京ビッグサイトで開催される
「COLOR SESSION 2008」に出展し、携帯電話の展示を行なう。

「COLOR SESSION 2008」は、日本ファッション協会が
主催するカラーデザインに関する展示会。
NECは自社ブースを設け展示を行なう予定で、
同社の端末デザインの変遷を紹介するイメージ映像に加え、
1999年頃からのデザインにこだわった端末や
今後の端末デザインをイメージしたオブジェが展示される。

11日には、同社のデザイン担当者によるセミナーも開催される予定。
256白ロムさん:2008/04/08(火) 00:00:25 ID:oO0wRvO70
257白ロムさん:2008/04/08(火) 05:23:11 ID:2B8zPlMwO
>>246
画面メモのフォルダ分け、確かにあまり使わない。有り難みも特にないし切望してないw
『Pに在るのにNには無いの?』、この手の下らない煽りだねーと思ってる
258白ロムさん:2008/04/08(火) 09:38:22 ID:PuHVWCV5O
>>255
>>256

っつーことは今週中に906のデザインが明かされるって事か!?
259白ロムさん:2008/04/08(火) 10:19:32 ID:DG6hii+jO
>>258
去年のミラノの事もあるし、ありえなくはないね
260白ロムさん:2008/04/08(火) 11:07:26 ID:DHjc3P4UO
頼むぜ良デザイン。
てか普通で良いからダサくないのを
261白ロムさん:2008/04/08(火) 17:28:34 ID:4nKDGddUO
まぁ、今まで出した機種だろ。
262白ロムさん:2008/04/08(火) 21:18:39 ID:Ed7WAHMbO
デザインは905の焼き増しなんじゃね?
263白ロムさん:2008/04/08(火) 22:47:49 ID:k4CVqG3GO
902みたいに裏側だけ変な安っぽい塗装にしてほしいな。
264白ロムさん:2008/04/08(火) 23:07:59 ID:RzAN2nsrO
N905iの赤外線口あたりの黒い樹脂がなければスッキリするのにな…
265白ロムさん:2008/04/08(火) 23:13:08 ID:f/az0vaZ0
904の時は904を展示すると堂々と言ってたから906の展示はないでしょ
266白ロムさん:2008/04/08(火) 23:50:18 ID:oO0wRvO70
>>265
別に毎回同じように言うとも限らないと思うが。
267白ロムさん:2008/04/09(水) 00:09:30 ID:uswIQJuR0
>>266
「今後の端末デザインをイメージしたオブジェを展示します」ってのと
「今夏発売されるN906iを展示します」というのではどちらが興味を惹く?
268白ロムさん:2008/04/09(水) 00:15:55 ID:EMaCO4ep0
257は相当性格悪いな。
出だしは同意しているように見せながら、
下らない煽り入れてんじゃねえよと言ってる。
269白ロムさん:2008/04/09(水) 16:27:17 ID:bjaEZixZ0
>>263
俺、あれ傷付きにくくて好きだわ
270白ロムさん:2008/04/09(水) 22:59:00 ID:Tu8mcL+EO
スレ進まないけど、N906iつまんないの?かなり期待してるんだけど…
271白ロムさん:2008/04/09(水) 23:08:10 ID:Q/LQ83aLO
>>270
Nどころか906自体が、あまり期待されてない
どうせマイナーアップだろっていうムード
272白ロムさん:2008/04/09(水) 23:10:22 ID:FO9DvK3+0
俺は期待してるよ。905持ってないからね。
273白ロムさん:2008/04/09(水) 23:41:42 ID:2LAcaf2G0
マイナーチャンジって事は、905より完成度が上がってるって話だろう?
274白ロムさん:2008/04/10(木) 00:16:59 ID:qtX7afF8O
もしニューロ無かったらどうすればいいんだろ?
発表された頃には905の在庫が殆ど無くなり…

907までは待てないからニューロは無くさないでほしい
275白ロムさん:2008/04/10(木) 00:26:40 ID:0I5XY8Gs0
>「今後の端末デザインをイメージしたオブジェを展示します」ってのと
「今夏発売されるN906iを展示します」というのではどちらが興味を惹く?
>>267
やっぱり「今夏発売されるN906iを展示します」だな
今後の端末デザインをイメージしたオブジェだと
それ自体変更になる可能性が高くなるやもしれん
276白ロムさん:2008/04/10(木) 02:02:08 ID:No4L6CCxO
>>274
全く同じ気持ちだ
N以外は考えていなかったけど、ニューロがなくなるなら話は別なんだよね
905i買うべきなのか…
277白ロムさん:2008/04/10(木) 02:49:53 ID:6gM2b0xGO
ちょっとまて、、、N906からニューロ無しなら、俺のN人生は(´・ω・`)オワタ

ニューロなくなったらどうすれば………
278白ロムさん:2008/04/10(木) 08:39:31 ID:Ndt77yh3O
ニューロって何?
279白ロムさん:2008/04/10(木) 09:16:38 ID:q96JKnn9O
ニューロ無くなったら俺はどうしようかな。このままNを貫き通すか否か。みんなはニューロ無かったらN以外の機種にするの?

>>278
ニューロポインタ
PCのマウスのようにグリグリ操作出来る乳首
280白ロムさん:2008/04/10(木) 12:22:41 ID:qSnu1myc0
ニューロ無いだけなら俺は我慢するかも・・・
他のでNと同じようなマルチタスク搭載すれば考えるけど・・・
281白ロムさん:2008/04/10(木) 12:28:07 ID:FwLppCLhO
ニューロ無くなったら…とりあえず、ニューロ搭載最終モデルの905を買って大切に使う。
282 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/10(木) 12:34:52 ID:k+O46NGnO
(*´Д`)ハァハァ
283 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/10(木) 12:35:50 ID:k+O46NGnO
906il(^-^)
284白ロムさん:2008/04/10(木) 13:17:07 ID:O5nuarF9O
発表記念age
285白ロムさん:2008/04/10(木) 14:53:28 ID:q96JKnn9O
>>280
俺900iからNしか使ってこなかったから他の機種よく分からないんだけど、Nにしかないようなマルチタスクの機能があるの?
286白ロムさん:2008/04/10(木) 16:11:02 ID:c2xKzhCRO
W2Chと内蔵フルブラウザを同時起動してタスク切り替えで
とっかえひっかえで見てるので今のところN一択なのだ。
287白ロムさん:2008/04/10(木) 19:38:49 ID:Vx5eeg19O
待ちきれず905を今度の日曜買う予定。
開発者さん、それまでに俺が買うのを止める詳細情報4645
288 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/10(木) 19:42:08 ID:k+O46NGnO
905やめてき
289 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/10(木) 19:44:55 ID:k+O46NGnO
今までのNECでいちばんいらつく電話機だよ
290白ロムさん:2008/04/10(木) 20:28:19 ID:P7zhji1i0
>>287
兄弟機のPは、microSDHC対応やら2wayオープンやら
色々新しいことをやってるのに、
Nときたら…
291白ロムさん:2008/04/10(木) 21:45:38 ID:S0S8fppaO
Pスレで見たけど906シリーズは夏頃発売なのか。
カメラ機能重視で905買い遅れたから906待ちだったけど…
夏(6月辺りか)は遅いなー
292 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/10(木) 21:47:33 ID:k+O46NGnO
7.2が遅れてるから丁度良いかもしれないよo(^∇^o)(o^∇^)o
293白ロムさん:2008/04/10(木) 23:06:00 ID:1BsKLvOtO
>>289
理由は下らないから忘れたが
君が言っても説得力無いなw
294白ロムさん:2008/04/10(木) 23:12:06 ID:1BsKLvOtO
>>290
普通で良かったw
安心して買えたよw
295白ロムさん:2008/04/10(木) 23:57:02 ID:Vx5eeg19O
>>290

正直、前に中の人がmicroSDHCにはまだ対応しないと言ってた時は失望した。
はぁ、905かぁ
296白ロムさん:2008/04/11(金) 00:06:08 ID:KuKd83ew0
大は小を兼ねるというからに容量が大きいに越したことはないだろう。
でもSDなんて一番危なっかしいメディアに大量の大切なデータを保存するのはどうなんだろう。
2GB程度の小分けで複数入れ替えて使うほうが安心な希ガス
297白ロムさん:2008/04/11(金) 00:10:28 ID:44hovPATO
SDカードが駄目になった時のリスクを考えるとそれも有りだな。
まだ一度もないが。
298白ロムさん:2008/04/11(金) 00:13:25 ID:h/ueDWRiO
でも音楽を聴こうとか動画を見ようとか思ってるやつには足りないだろうな
折角のヤマハチップだし
299白ロムさん:2008/04/11(金) 00:13:59 ID:XGWmWNc7O
>>296
最初はそう思うんだが…今では8G以外は考えられん

PCのハードディスクと同じ
300白ロムさん:2008/04/11(金) 00:17:50 ID:UgdOhauPO
『自分だけは大丈夫!!』
誰だってそう思いたいけど不幸はある日突然やってくるものなのです
301白ロムさん:2008/04/11(金) 00:19:57 ID:3AdY30Pf0
8GBも何入れるんスか

俺だったら動画入れまくりたいけど
302白ロムさん:2008/04/11(金) 01:12:12 ID:rKjpZawWO
>>296複数所持だと紛失が怖い、入れ替える場所も考えないと最悪アボンだし
複数所持するくらいなら複数バックアップしときゃいいんじゃね?
303白ロムさん:2008/04/11(金) 03:26:57 ID:reJiURqsO
microSDの予備を突っ込んでおくスロットを作ってもらえばいいんだYO!
304白ロムさん:2008/04/11(金) 04:58:48 ID:es/oi0j5O
確か、予備のmicroSDを入れるストラップってのが市販されてるよな。
305白ロムさん:2008/04/11(金) 05:06:57 ID:skOcvXP1P
アニメ1話128MBの高画質動画だと
24話で3072MBおよそ3Gですね

夢のようです
306白ロムさん:2008/04/11(金) 10:33:32 ID:1CMwOvKcO
アニメは関係ないかと
307白ロムさん:2008/04/11(金) 11:01:37 ID:skOcvXP1P
え?

って中途半端でしたね
1話100Mでいいや

DLの容量が50Mになるなら丁度1パートだし
308白ロムさん:2008/04/11(金) 11:20:34 ID:Eaoa1KSkO
2GBのSDが半分ほどあいてるが、映画一本丸ごとエンコしたら入らなかったわけで
ワンセグ録画とかしたら常に危ういし
小分けは確かにアリだけど、こんな小さいもの何個も持ち歩いてたらなくしちまう
309白ロムさん:2008/04/11(金) 17:56:28 ID:HHGyiC1x0
SDHC非対応ってホント何やってんだかって感じだな。
一度8GB使ったら2GBとか絶対戻れない。
データの受渡しなんかでも、あまりが多いほど便利だし。

そんなに使わないと言ってるような人は、
256MBでも余らせるだろ。
童貞が別にオナニーでいいし、とか言ってるのと同レベル。
310白ロムさん:2008/04/11(金) 19:33:27 ID:aUraoThzO
正直905がもちっとマシなデザインで、イヤホンが当たり前の位置あって、microSDHCなら即買いだったけど…
開発者さんカムバーック!
311白ロムさん:2008/04/11(金) 20:28:32 ID:NWG7sTNTO
>>309
自分が極少数派だと理解出来ないバカがいるなw
312白ロムさん:2008/04/11(金) 22:37:30 ID:1CMwOvKcO
俺は結婚して嫁も子供いるけどオナニーは別物だぞ
313白ロムさん:2008/04/11(金) 22:50:32 ID:BSoynk5BO
>312
やっぱり大人になってもオナニーするんだw
314白ロムさん:2008/04/11(金) 23:13:04 ID:h/ueDWRiO
>>307
H.264ならもう少し小さくなりそう
315白ロムさん:2008/04/11(金) 23:55:05 ID:EdKJyIAZO
わたしは40代ですが毎日オナニーしてますが何か?
316白ロムさん:2008/04/12(土) 00:03:12 ID:ijVDRZof0
>>313
セックスとは別物だぜ。
ちなみに俺は嫁にばれてしこたま怒られたw
317白ロムさん:2008/04/12(土) 00:09:13 ID:gBJxI+ZfO
nano持ってるけど音楽とPVで全部埋まっちゃってるから、携帯で他のドラマやら映画やら24やら24とか入れたいからなー。ワンセグで朝ニュースを昼見たいし。残念だorz
318白ロムさん:2008/04/12(土) 00:12:14 ID:U2QA9Mbb0
つclassic 160GB
319白ロムさん:2008/04/12(土) 00:19:14 ID:2XHFAp5Z0
どんどん906の発売日が迫ってきている感はある(・∀・)
でも自称関係者によると906の出来はあまりよくなく、907を買った方がましという書き込みある。
迷うなぁ。
320白ロムさん:2008/04/12(土) 00:41:53 ID:+RAUD5/aO
>>319
スペック自体が905で満足なら買っても良いんじゃね?
321白ロムさん:2008/04/12(土) 01:08:28 ID:5HPZwCa40
> 自称関係者

変なのにいちいち気を取られるだけ無駄w
322白ロムさん:2008/04/12(土) 02:45:07 ID:v0beUtqO0
905はデザインがアレだからな〜
323白ロムさん:2008/04/12(土) 03:27:57 ID:2P98Ok7v0
鈴にn906iμfcc通過画像来たけどμスレないからここで。
ttp://suzunone.ddo.jp:880/
324 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/12(土) 03:37:34 ID:PjS+1YVmO
(*´Д`)ハァハァ
325白ロムさん:2008/04/12(土) 10:45:13 ID:HtS5HevE0
906の出来が悪いっていうより、たんなる焼き直しだから907まったほういいよってことじゃね?
905でもいいけど、せっかくだからあと1,2ヶ月待つか程度の人なら別にいいんじゃない
326白ロムさん:2008/04/12(土) 12:09:28 ID:gBJxI+ZfO
>>318

あれは恥ずい。重いし、ださい。ワンセグもあるからやっぱ携帯で済ませたいから、microSDHCがほしかった。
327白ロムさん:2008/04/12(土) 12:43:48 ID:qJec971HO
μはまたモノラルスピーカー+カメラのライトなしか…

ニューロも期待できなさそうだ
328白ロムさん:2008/04/12(土) 14:06:12 ID:Lo7rWIKM0
薄いモデルなんだからスペックを期待するほうが間違いだってーの
329白ロムさん:2008/04/12(土) 14:13:19 ID:2XHFAp5Z0
μは無いって話もあったのになぁ。
330白ロムさん:2008/04/12(土) 18:49:33 ID:qJec971HO
>>329
自信満々で出ないって言ってたよなw
331白ロムさん:2008/04/12(土) 18:59:06 ID:MLTARwKf0
その程度の情報ばっかてことだろ、他のも…
ただでさえ905の時より情報少ないのに
加えて、905ユーザーの情報隠蔽が多すぎでお話にならん
ま、これが2chクオリティーってことでおkなんだけどね
332白ロムさん:2008/04/12(土) 19:02:07 ID:MLTARwKf0
あ、隠蔽だってw俺バカスwww
スレ汚しスマソ
333白ロムさん:2008/04/12(土) 21:20:18 ID:4v4SroZiO
☆333☆

今だ!ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

∇∧_∧゙/〃≡
⊂(゚Д゚⊂⌒~づ≡
334白ロムさん:2008/04/12(土) 22:04:13 ID:2bGVfdLCO
しかし今回の906μは女性向けデザインという感じがする。
あの信号の青見たいな色、2つのシグナルないように見えるけど。あったほうがよいのに
335白ロムさん:2008/04/13(日) 01:32:19 ID:aKurUI8p0
ニューロポインタは、「地図アプリ」を使うときにすごく便利。
ぐりぐり動かせますよ。

タクシー乗ったときに、「あしあと」機能を使って、
どこは知っているのか確認したり、今日みたいな同乗者を
自宅まで送ってあげるときに、タクシーの運転手に
道を指示したり。

ケータイのカーナビ機能を利用して、行きたい場所の経路と所要時間を
仕事の休み時間や通勤の電車の中で調べたり・・・。

ニューロポインタのおかげで、操作性はものすごく上がります。

オタクだけの機能ではないです。
336 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/13(日) 02:07:35 ID:d9QsnmbuO
発売最後か(*´Д`)ハァハァ
337 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/13(日) 02:08:59 ID:d9QsnmbuO
発売日の前の日に持って来る!
338白ロムさん:2008/04/13(日) 02:41:24 ID:2B72xEYa0
n906iμ見ると906が905の焼き直しって説はあながち嘘ではないなぁと感じるな。
339白ロムさん:2008/04/13(日) 04:36:54 ID:9P0NMqUtO
出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた

「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
340白ロムさん:2008/04/13(日) 05:05:03 ID:ja9r2BYmP
3点

お前本スレやPスレにも書き込んでるだろ
341白ロムさん:2008/04/13(日) 11:36:23 ID:M8KhaYfF0
>>339
お前の本当の目的は何だ!
342白ロムさん:2008/04/13(日) 22:46:22 ID:iHArSh7h0
>>335 激しく同意
あまりにスクロールが速くて目がついていかないほど
343こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/14(月) 00:03:38 ID:ynlzHMacO
本当にこの機種ってニューロ非搭載なの?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?

誰か、何かソース知ってたら教えて…(>_<)
344白ロムさん:2008/04/14(月) 00:15:43 ID:PpGp02U40
憶測。
ITmedia+Dでのインタビューで開発陣が薄型化を進めていくというコメントをしたことと、
N905iμでは薄型用のニューロポインターの開発が間に合わなかったコメントから。
345こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/14(月) 08:10:08 ID:LrFKbVq1O
>>344
レスありがとう(´∀`)
そっか…じゃあポジティブに考えると、薄型用のニューロポインターが搭載されるかも知れないんだね♪o(^∇^o)(o^∇^)o

でも僕的には、9シリーズ薄型端末は要らないと思ってる…(>_<)
やっぱり、厚くて高機能が良いな☆☆
346白ロムさん:2008/04/14(月) 12:53:41 ID:WxY3WQgYO
N905iμでは間に合わなかった→N906iμでも搭載されない
という推測が理解出来ないのは俺だけか?
347白ロムさん:2008/04/14(月) 12:56:05 ID:C5DQAAaqO
N902iX使いですが次に906に変える予定です。
楽しみです。
348白ロムさん:2008/04/14(月) 14:06:10 ID:vv6ltK3A0
神デザインコイヤー
349白ロムさん:2008/04/14(月) 14:47:06 ID:zDNhelHt0
>>347
同じく。
でもiXが神だったからちょっと怖いなー
350白ロムさん:2008/04/14(月) 15:00:14 ID:VivHvQJ40
いつ発売になるの?
351白ロムさん:2008/04/14(月) 15:31:29 ID:SgsDsNNkO
>>347
>>349
俺も同じ。
ただ待ちきれなくなって905買ってしまいそう。
352白ロムさん:2008/04/14(月) 15:59:53 ID:JnUdkOd7O
おいらはP902
906出たら買い換え狙ってるんだがアイフォーンの動向も気になるなぁ
353白ロムさん:2008/04/14(月) 16:50:31 ID:IW6UvndKO
待ちきれずきのうN905買った俺が飛んでいきますよと。うぉー最新機種はやっぱすげーよ!まぉ満足ですわ。
354白ロムさん:2008/04/14(月) 20:57:36 ID:M/VUtw6d0
iPhoneは片手で一切操作できないのが最大の欠点

満員電車でつり革につかまる習慣のないアメリカでは、あれで良いのかも知れないけど
355白ロムさん:2008/04/14(月) 22:08:35 ID:WOhfDNb/0
NiX使いどれだけいるんだよwwwww
ナカーマ(AA略)
356白ロムさん:2008/04/14(月) 22:43:02 ID:BsCO4nH5O
>>354
日本語キーボードダメだけれど英語なら片手でなんとか。

でもあれで2chに書き込む気はしないわ
357こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/14(月) 23:46:13 ID:LrFKbVq1O
>>355
僕も仲間に入れて☆☆♪o(^∇^o)(o^∇^)o
NiXがいろいろな部分で神機過ぎて、機種変出来ない(;_;)

せめて、
サイドキー左側・NiX並の神マルチタスク・充電端子とイヤホン端子は別位置・microSDHC
これくらいは採用して欲しい(´∀`)

ニューロは当然搭載ね☆
358白ロムさん:2008/04/15(火) 00:02:20 ID:ao2P4NhU0
>>355
同志よ
俺は通信速度が上がったときの機種を買っていくことに決めてるぜb
359白ロムさん:2008/04/15(火) 00:15:17 ID:YXKYHjDA0
未だにジュワッキーを使っている僕も仲間に入れて。
360白ロムさん:2008/04/15(火) 00:21:49 ID:snWH848h0
俺もN902iXからN906iに乗り換え検討中だ。
このスレ、なんでこんなに俺がいっぱいいるんだろう
361白ロムさん:2008/04/15(火) 00:48:47 ID:KpdjwzKn0
俺もNiX。
そして俺も通信速度アップで変えようとしてる一人。

そう、俺は保坂。
362白ロムさん:2008/04/15(火) 01:02:12 ID:GgCRzfaHP
>>361
それはおまえがエースとして認められたからさ。
363白ロムさん:2008/04/15(火) 01:20:28 ID:ybgn49Em0
俺もN902iX
どんだけいるんだよw
364白ロムさん:2008/04/15(火) 01:43:53 ID:yQOqrSr4O
ちょっと待った。ずっとROMってたけどオレもだ
先日やっと一年経って機種変も選択肢に入ってきた

T9使いなんですがこれも進化してるんでしょうか?
365綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/15(火) 02:45:53 ID:x4nvnH9tO
(。・_・。)俺は5月末に7.2Mbp 光速ハイエナシフトする
Nは同時多発五つのサイトロックオンでゲリラ攻撃可能
366白ロムさん:2008/04/15(火) 06:23:00 ID:hfwWhhbAO
2回線持っているからNiXから904、905μと買っている俺も見ているがさすがに907までまちますわ。
367白ロムさん:2008/04/15(火) 09:26:01 ID:wRA7g3XRO
NiX多すぎwww

この機種以降のNは全部デザインが気に入らなくて
大して欲しい機能も無かったから未だにこれ使ってる。
N905iはデザインも機能も気に入ったけど、なんか色々と不具合あるっぽいから906待ち。
368白ロムさん:2008/04/15(火) 10:55:01 ID:UcP/5rYnO
ん?
俺もNiXだわノシ
369白ロムさん:2008/04/15(火) 14:31:49 ID:S0xjwKPRO
NiXこそデザインがありえないと思うんだけど…。

まあ主観か、失敬。
370綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/15(火) 15:00:30 ID:x4nvnH9tO
(。・_・。)N902ixは戦力外だ
俺の戦略はメインアタッカN905i、サイドアタッカSH905iTV
バックボーンN904i
371白ロムさん:2008/04/15(火) 16:08:16 ID:T+kPbuDp0
うん
372白ロムさん:2008/04/15(火) 17:01:46 ID:4Y4gWMZ50
NEC・TELECの型番に関してだが、何か規則性があるのだろうか?

日時から予想するに、

KMP7L1D1−4A=N902iX
KMP7L1K1−1A=N904i
KMP7N2N1−1A=N905i
KMP7N2N1−2A=N905iμ
KMP7N2N1−3A=N905iBiz
KMP7L1N1−1A=N705i

最後の2桁は派生モデルの番号だろうし、
D1・K1・N1は通過する時期的な番号であると思われる。
現在、認証を通過しているものではP1となっている。

しかし、L1やN2といった番号は何を表しているのだろう・・・?
90xと70xの違いでも無さそうだし、時たまN4て番号も見かけるし、
これが一番謎・・・。

だれか知らないか?
373こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/15(火) 22:03:04 ID:JSeze9O2O
>>370
綺襲さん、お久しぶりです☆(´∀`)
N904iは、なぜバックボーンなのですか??ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
374白ロムさん:2008/04/15(火) 22:13:28 ID:whBjy4W+O
>>372
L1とかN1とかは開発チームって事はないか?
375白ロムさん:2008/04/15(火) 22:13:56 ID:CO+VtbKyO
>>367ほんと、Nixのあとはデザインどうなっちゃったのと思う感じだったよな。905、705はかなり良くなったとは思う。
376白ロムさん:2008/04/15(火) 22:15:06 ID:whBjy4W+O
>>374
失礼
N1じゃなくてN2だた
377白ロムさん:2008/04/15(火) 22:23:14 ID:fXs4x7ZaO
>>369

俺もあんたと同じ。
905もダサすぎる。


好みは人それぞれだよなw
378白ロムさん:2008/04/15(火) 23:01:55 ID:whBjy4W+O
>>377
同意する。904が一番好きだな


当然のことだがあくまで主観
379白ロムさん:2008/04/15(火) 23:09:02 ID:Em9LpieB0
903使いの俺は異端か
380白ロムさん:2008/04/15(火) 23:12:40 ID:PKePm+nnO
906以降は液晶もっと綺麗にしれ、Fと同等かせめてSO並には頑張れ。
あとピクト領域を上下1段づつ減らしてもっと表示領域増やしてくれ。
メールやネットやってると他機種より上下幅が小さくて不満だ。
381白ロムさん:2008/04/15(火) 23:30:43 ID:ql5OTAxW0
Nixも904も好きだが905は自分の中では駄目な俺もいるぞぉい
382白ロムさん:2008/04/15(火) 23:59:37 ID:hfwWhhbAO
>>381
Nでは唯一905がダメでμが神な俺はニューロを妥協。
383白ロムさん:2008/04/16(水) 00:15:20 ID:KlXSUZon0
>>382
そうだったそうだった俺もμはニューロ妥協しても良いと思ったよb
だけど、発売当時買うのを一回後回しにしたら買う機会を一気になくしたというか
だらだら今になってしまったというか…
だったら906見てからかなというか…orz
384白ロムさん:2008/04/16(水) 01:36:53 ID:4r86phwZO
906μにワンセグはなし?
385白ロムさん:2008/04/16(水) 02:48:31 ID:FOXWtvhFO
>>384
ある。
でもモノトーンでノーブルなデザインはあんまり所有欲をかきてせない。

386白ロムさん:2008/04/16(水) 02:50:47 ID:ua0kUh2i0
>>385

禿ユーザーだが、失礼します。
夏にNECから新機種が出ると確定したのですが、N906iμとは
姉妹機でしょうか?
387白ロムさん:2008/04/16(水) 07:39:45 ID:4r86phwZO
>>385
マジ?どこの情報?
388白ロムさん:2008/04/16(水) 11:21:50 ID:WB3AKZFs0
5メガカメラやヤマハサウンドは健在?
389白ロムさん:2008/04/16(水) 11:45:02 ID:p7y3LuNrO
N906は、何よりも7.2Mbpsに対応かどうかが大事じゃねェ?

390白ロムさん:2008/04/16(水) 12:05:34 ID:FOXWtvhFO
総合スレの話。

ただ、907じゃ無いと代わり映えしないよ。

デザインの好き好き
391白ロムさん:2008/04/16(水) 12:38:42 ID:wCmj4P77O
>>389 俺もそう思う。907で全機種対応になるなら、904の時みたいにNだけでも906で対応させてほしい。あとニューロは必須ね。
392白ロムさん:2008/04/16(水) 12:43:54 ID:ivyF9N110
619 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 12:36:51 ID:qjmBqOpY0
謎の端末N905iμHがFCC通過
https://gullfoss2.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=183644&fcc_id='A98-N905IMYUH'

393白ロムさん:2008/04/16(水) 13:03:13 ID:tGsD1SAw0
7.2Mに対応したって54Mの無線LANのほうが快適じゃあないか?
ケイタイでそこまで急いでダウンロードしなきゃあならないコンテンツなんてないだろ?
394白ロムさん:2008/04/16(水) 13:06:36 ID:WB3AKZFs0
>>393
HSDPA非対応の携帯での着うたフルのダウンロードがいらつく俺には欲しい機能だがな…。
395白ロムさん:2008/04/16(水) 13:25:36 ID:5ZdS0TEV0
>>391
NとPは同じデバイスだから7.2Mbpsだよん。
ドコモがカネだして作らせたヤツね。

>>393
無線LANのサービスエリアが人口カバー率100%になることを祈ろうね。
396白ロムさん:2008/04/16(水) 13:44:36 ID:rjcYh4VWO
>>389
何回も何回も7.2Mじゃないと言われてるだろうが。
学習能力無いんですか?
397 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/16(水) 13:49:33 ID:8rrNsB/8O
7.2じゃ無いのか!
398白ロムさん:2008/04/16(水) 13:52:23 ID:EsvH+i0+O
いつ頃発売するの?夏くらいかな?
399 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/16(水) 13:56:45 ID:8rrNsB/8O
発売日に発売決定!
400 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/16(水) 13:57:50 ID:8rrNsB/8O
400ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
401白ロムさん:2008/04/16(水) 14:12:22 ID:uxZ+OPcgO
906μの外装の後ろって905μに似てるな
402白ロムさん:2008/04/16(水) 14:21:05 ID:wCmj4P77O
>>396 言われてるだけ だろうがはげ 
神リークや発表あるまではすべての情報は 噂 だよはげ
403白ロムさん:2008/04/16(水) 14:29:30 ID:3mDeZ2MvO
7.2Mになれば今よりサクサクなの?
404白ロムさん:2008/04/16(水) 14:30:39 ID:rjcYh4VWO
だから「言われてる」っつってんじゃん。
頭大丈夫ですか?
読解力も文章力も無いようですね。
405 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/16(水) 14:44:52 ID:8rrNsB/8O
ハゲ怖い((( ;゚Д゚)))ガクブル
406白ロムさん:2008/04/16(水) 14:58:30 ID:FLnRbWpeO
結論906は905の派生版
大して機能変わらない
407白ロムさん:2008/04/16(水) 15:40:38 ID:3mDeZ2MvO
>>404曖昧な回答ですね
「つってんじゃん」てどちらの方言?
408白ロムさん:2008/04/16(水) 16:07:25 ID:rjcYh4VWO
誰もお前なんかにレスしてませんがw
流れ読めよw
自意識過剰乙。
409白ロムさん:2008/04/16(水) 16:21:52 ID:8UWK0rjG0
なぜか2chにはID:rjcYh4VWOのような
「噂に流されやすいけど、人の意見は受け入れられない」っていう、
一般社会に於いては相容れないような両面を併せ持つ人間がいるんだよな。。。
410白ロムさん:2008/04/16(水) 16:33:30 ID:v7cpFuJJ0
俺にとってNはニューロが命。
俺にとってNは通信速度への冒険心が命。

そう、俺は保坂!
411白ロムさん:2008/04/16(水) 17:34:07 ID:p7y3LuNrO
確か905が出る時に、906では7.2に対応するみたいなこと夏野さんが言ってなかったけ?
(ソース探したんだけれど見つけれなかった)
それで、905はスルーしたんだよね。






でも、夏野氏DoCoMo辞めたんだ…
412白ロムさん:2008/04/16(水) 17:42:25 ID:g7vvLqyR0
906(冬モデル)で7.2Mbps対応予定と言われてた
型番が早まったからそれを指すのは907シリーズ

413白ロムさん:2008/04/16(水) 18:24:56 ID:p7y3LuNrO
>>412
ホント???

だったら、906もスルー決定だよ。


オクで904買ってこーε=┏( ・_・)┛
414白ロムさん:2008/04/16(水) 19:05:59 ID:4r86phwZO
ワンセグはついていますか?
415白ロムさん:2008/04/16(水) 19:06:25 ID:4r86phwZO
n906iμにワンセグはついていますか?
416白ロムさん:2008/04/16(水) 19:29:15 ID:n1oSzmlD0
お前らループ好きだな
417白ロムさん:2008/04/16(水) 20:25:54 ID:v7cpFuJJ0
俺はNの底力を信じている。
俺は最後にはNがやってくれると信じている。

そう、俺は保坂!
418白ロムさん:2008/04/16(水) 20:44:25 ID:Q/7lg5KmO
何この糞スレ
419白ロムさん:2008/04/16(水) 20:55:37 ID:jThErWygP
N906に7.2は載りますか?
420白ロムさん:2008/04/16(水) 21:01:57 ID:KlXSUZon0
906総合板では、全機種絶対マイナーチェンジで7.2非対応って言ってるよーw
妄想の域を脱しないソースなしの情報だけどな
421白ロムさん:2008/04/16(水) 21:32:18 ID:Q1lX303O0
夏野さん、なんでdocomo辞めたの?
422白ロムさん:2008/04/16(水) 23:03:07 ID:efEp+LqH0
>>420
所詮、この時期発売の機種は、もともとiSですので、、、。

今年発売 906i=905iS
昨年発売 904i=903iS

それより前だと、902iS、901iSが発売された時期
423白ロムさん:2008/04/16(水) 23:05:14 ID:hsfJEuiu0
最近、型番が進んでいるけど・・・

近いうちに一新するつもりなのかね??
424白ロムさん:2008/04/16(水) 23:32:24 ID:KlXSUZon0
>>422
ハイハイハイハイwww
良いと思うよそれでb
425白ロムさん:2008/04/17(木) 07:36:52 ID:5aiGfGPQ0
おはよー
426白ロムさん:2008/04/17(木) 07:59:10 ID:xdOxvqWUO
>>424

必死www
427白ロムさん:2008/04/17(木) 08:20:46 ID:R0dDsyfI0
>>426
ハイハイ必死必死www
905神神www
428白ロムさん:2008/04/17(木) 11:19:51 ID:uxwwF6oo0
906でNとPが7.2Mbps,次で90x全機種7.2Mbps
来年春に一部音声端末が14Mbps
再来年春にLTE開始
429白ロムさん:2008/04/17(木) 11:39:07 ID:UJBewdjVO
多分N905iμHが7.2のハイスピード対応
後はL706とN906iLが7.2ハイスピード対応
430白ロムさん:2008/04/17(木) 11:55:41 ID:FdYBk+ecO
連続で妄想レスかよ
キモッ
431白ロムさん:2008/04/17(木) 16:28:38 ID:CQtmYQZcO
タイミングの良い妄想レスがあるのはここですか?
432白ロムさん:2008/04/17(木) 20:23:29 ID:/1ME5GLMO
μをまとめると、ワンセグ搭載、ニューロなし、7.2ハイスピードなしで桶?
433白ロムさん:2008/04/17(木) 21:31:36 ID:JaUcbaCX0
N905iμHが気になる
434白ロムさん:2008/04/17(木) 21:42:02 ID:FE8nxSesO
906がJATE通過してるんだから今さら905は無い
と、マジレス
435白ロムさん:2008/04/17(木) 22:44:19 ID:R0dDsyfI0
海外向けとか誰か言ってなかったけ…?
436白ロムさん:2008/04/18(金) 02:52:51 ID:2G9riGeD0
N905iμHage

多分、ソフトバンクむけかと
437白ロムさん:2008/04/18(金) 02:57:27 ID:pgmBlRnI0
N905iよりスリムなデザインになれ(≒小型化)
そして早よ出ろ
438白ロムさん:2008/04/18(金) 03:18:28 ID:5lxC3S150
マジで小さくなって欲しい。もし7シリーズにVGA画面が来たら
よそに行っちゃうよぉ!
439白ロムさん:2008/04/18(金) 11:24:43 ID:AkoK5NG7O
すでにハイスピードになってるわけだが…
440白ロムさん:2008/04/18(金) 13:58:26 ID:oyQVjRod0
Bluetooth通信欲しい。ワイヤレスヘッドホン使いたい。
441白ロムさん:2008/04/18(金) 14:52:18 ID:xYl1hq/G0
自分はN905iμにニューロがつけばそれで十分買い
442白ロムさん:2008/04/18(金) 15:07:44 ID:KzIaMh4i0
次のうpは私が責任を持って止めます
これ以上おっさんの好きにさせませんよw
443白ロムさん:2008/04/18(金) 19:31:51 ID:ykZvxv5q0
SO906iとN906iμ
信憑性は?
http://bbsp.net/?f=2359E93D
444白ロムさん:2008/04/18(金) 19:39:22 ID:g+qUUcLv0
μやはりニューロ無しオワタw
445白ロムさん:2008/04/18(金) 20:39:09 ID:uXvQvARFO
μにニューロ搭載は907以降かな。
発売日に905iμ買っといて正解だった。
446白ロムさん:2008/04/18(金) 20:48:12 ID:fFG8Kk6z0
しゃあねえな、無印にするか
N702iDから乗り換えたいんだ
そろそろ2年だぜw
447白ロムさん:2008/04/18(金) 20:51:05 ID:hG/RdkI3O
>>445

なぜ正確なの?w


もし906についてたら後悔した?
アホ丸出しだなww
448白ロムさん:2008/04/18(金) 20:59:30 ID:uXvQvARFO
>>447
そりゃあ後悔するだろ!
ニューロ大好きだもん。
正確でした。
449白ロムさん:2008/04/18(金) 21:13:36 ID:g+qUUcLv0
907iμにもニューロ搭載してなかったら…
と思うとキリがないので無印買うわ
450白ロムさん:2008/04/18(金) 21:27:09 ID:AkoK5NG7O
ニュロいらねーだろ
使っている奴なんてごく一部だろ
何パーセントだよ

そいつらの為にコスト高くなるより、低コストのほうがいいに決まってる
451白ロムさん:2008/04/18(金) 21:33:24 ID:fXi0HaCfO
>>450 (゚Д゚)
452白ロムさん:2008/04/18(金) 21:44:23 ID:LJc3s1woP
>>450
使いこなせねえからって自分の主観押し付けんなよ。クズ。
453白ロムさん:2008/04/18(金) 21:50:33 ID:oGW4uoesO
ニューロがなかったら、こまらるん。
454白ロムさん:2008/04/18(金) 22:11:54 ID:NIYR+ZSSO
906は905と大差ないって思っておけよ。発表があってその通りなら
予想通りと思うだけだし、機能アップがすごければ予想以上と喜べる。
高機能を望んで違った時に落胆するよりマシだぞ。
455白ロムさん:2008/04/18(金) 22:14:14 ID:zwrydnUL0
>>454
余計なお世話
456白ロムさん:2008/04/18(金) 22:29:38 ID:8xQ2Buac0
ニューロ命
457白ロムさん:2008/04/18(金) 22:43:21 ID:b+jWewta0
ニューロポインタ、T9のどちらが欠けてもショック
458白ロムさん:2008/04/18(金) 23:04:41 ID:KoNYkEGa0
どっちでもいいが、あのへんなロゴ付けるのだけ早めて欲しい
459白ロムさん:2008/04/18(金) 23:16:10 ID:kn7ZRJJz0
なんで
460白ロムさん:2008/04/18(金) 23:24:29 ID:fFG8Kk6z0
906は今のロゴらしいけど?
461白ロムさん:2008/04/19(土) 00:09:20 ID:QjV4sYUwO
新しいロゴは改悪だな。
ちゃらちゃらしてて安っぽい。
462白ロムさん:2008/04/19(土) 00:21:18 ID:hOc+XuIiO
ニューロなしならイラネ でも、ワンセグ魅力的
463白ロムさん:2008/04/19(土) 01:47:31 ID:y+7074myO
>>461
あのロゴはキャンペーンロゴで企業ロゴじゃないだろう。
464白ロムさん:2008/04/19(土) 01:54:09 ID:RdOywISn0
>>463
企業ロゴだよ。ニュース見ろ。
465白ロムさん:2008/04/19(土) 01:55:32 ID:znqYvDHW0
これだから携帯厨は・・・
466白ロムさん:2008/04/19(土) 02:35:09 ID:Bk3DzHWw0
>>463
釣りだろ?
467白ロムさん:2008/04/19(土) 04:32:27 ID:M61G600i0
>>458
お前の言いたいことはわかった。
468白ロムさん:2008/04/19(土) 15:08:23 ID:2STJcfCa0
Bluetooth欲しい
せっかくカーナビに地図自動更新機能や目的地天候データ取得機能があるのに
肝心の携帯にBluetoothなきゃ無意味
469白ロムさん:2008/04/19(土) 15:27:16 ID:t3nIZHE3O
ニュロいらねーよ
使ってる奴なんて全体の何割だ?1パーセント位じゃね?

ま、その1パーセントの9割がここの住民だけどなw
470白ロムさん:2008/04/19(土) 15:37:40 ID:GJeyYbXLO
んなわけねーだろ
471白ロムさん:2008/04/19(土) 15:53:59 ID:gJ/h6RR00
>>470
確かに。俺の母と妹が両方N使いで、ニューロがないとかなりつらい、というほどニューロを酷使しているよ。
もちろん、二人ともここの住人ではないよ。
472白ロムさん:2008/04/19(土) 16:51:43 ID:eJiN4TtqO
ニューロとタッチクルーザーどっちがいいですか?
473白ロムさん:2008/04/19(土) 16:54:20 ID:S5YRTx2C0
通話とメールしか使わない人間でもニューロっている?
必要なければもう905買っちゃいたいんだけど。
474白ロムさん:2008/04/19(土) 17:08:06 ID:PCh+6iiqO
>>473
長文メールに便利なくらい
つーか通話とメールだけなら705で良くね?
475白ロムさん:2008/04/19(土) 17:12:13 ID:gJ/h6RR00
>>474
インターネットでも良く使うらしい
476白ロムさん:2008/04/19(土) 17:22:11 ID:S5YRTx2C0
>>474
905のがデザイン的に好みなんだ。
1万くらしか違わなければどうせ長期使うつもりだし変わらないかなと思って。
5月になったら買うよ。
477こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/19(土) 17:36:20 ID:miEvMTuXO
>>472
断然ニューロ☆☆♪o(^∇^o)(o^∇^)o
タッチクレージーはアプリでは使えないし、反応が悪い時もあるし(ノд<。)゜。
NEC端末は、SHのタッチクレージーと違って、かなり前からニューロを搭載してるから、ニューロ用UIも精練されてるし(´∀`)

ニューロは、手汗が多い人には向かないかも?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
478こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/19(土) 17:37:58 ID:miEvMTuXO
しししししししw(☆o◎)w
479白ロムさん:2008/04/19(土) 17:38:28 ID:ZFgRJy+KO
Nでニューロ使わない奴殆どいないだろ

みんな一回Nにすると次に他のメーカーの機種を選びづらいって言うし

男でも女でも
480白ロムさん:2008/04/19(土) 17:48:02 ID:z6p4L6/2O
>>472
ニューロ>ジョグ、スピセレ>タッチクルーザー

タッチクルーザーはひいき目にみても。。。
481こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/19(土) 18:35:40 ID:miEvMTuXO
>>480
ニューロやタッチクレージーのようなポインティングデバイスを、スピセレやジョグと比べたらおかしいよ(>_<)

比べるなら、
ニューロとタッチクレージー、スピセレとジョグ
でしょ(´∀`)
482白ロムさん:2008/04/19(土) 18:37:04 ID:x1CZlkdyO
ニューロってデザインや薄型を重視した時に無印90xi以外は真っ先に候補から外れるんだろうな
薄型用ニューロも検討はされてたんだろうけど
483白ロムさん:2008/04/19(土) 18:38:51 ID:q3lwBPFV0
同意
でもニューロとジョグやスピセレのような1軸方向デバイスが融合すればさらに快適だろう



・・・・と言ってみるテスト
484カナリア:2008/04/19(土) 18:52:39 ID:gHsxtiyhO
ニューロは便利だけど暴走するから最悪だった。905を使ったがぎらぎら液晶に耐えられなかった。
906で改善されるのかな。
485白ロムさん:2008/04/19(土) 18:59:06 ID:YwGDxT+x0
早く欲しいんだけど905はデザインがなぁ…(あくまで個人的に
次か次々位に期待
486白ロムさん:2008/04/19(土) 19:04:32 ID:y+7074myO
>>480
タッチクルーザーよりサンヨーのテンキークルーザーの方が使いやすいと思った。
P505isのタッチスクロールも復活希望
487白ロムさん:2008/04/19(土) 19:34:37 ID:PCh+6iiqO
まぁ全ては慣れかもしれんが
個人的には、指の移動量=カーソルの移動量
ってのがポインティングデバイスとしては理想的かなと思ったりする
ただ、タチクルは改善の余地はあるし、スムースパッドは指をたくさん動かす必要があるし・・・
結局一長一短だよ
488白ロムさん:2008/04/19(土) 19:46:50 ID:q3lwBPFV0
>指の移動量=カーソルの移動量
同じだわぁ
ノートのパッドでもなぞって端まで行き着いたら
指を離して再度なぞらなければならない。
その点ニューロなどのタイプはわずかな操作範囲だけで
指を離すことなく操作できることが何よりの長所なのだから。
489白ロムさん:2008/04/19(土) 20:20:56 ID:pUDWfbGNO
>>469
んなわけないだろ!
それじゃ、英語が世界全人口の1%しか話していないって言っているようなものだよ…
490白ロムさん:2008/04/19(土) 21:18:08 ID:u53gxz2mP
>>489
それコピペ化してる時点でスルーしとけ。
491白ロムさん:2008/04/20(日) 01:33:44 ID:0VpfjW0HO
ニューロ、T9に慣れたらもうNしか選択肢はない。
492白ロムさん:2008/04/20(日) 04:27:25 ID:qSM6jiR1O
>>483
ニューロとスピセレの融合が理想だね。スピセレはカーソル位置合わせの微調整につかえそう
493白ロムさん:2008/04/20(日) 12:09:02 ID:sKp4eQ34O
>>492

スピセレは横の方にボリュームスイッチみたく付けたら良いと思う。十字キーがチョロチョロ動くのは、ずれたりするし。
494白ロムさん:2008/04/20(日) 13:50:26 ID:6j/8a/ggO
>>493
SIDEのキーが昔のジョグになればスクロール専用でよいかも
495白ロムさん:2008/04/20(日) 18:14:13 ID:qnHl1SJH0
SO906iが葬式スペックすぎる・・・
496白ロムさん:2008/04/20(日) 18:15:20 ID:tcH/1ah40
N906にiHなんていうのまで出るのか?
つかSOが葬式で信者カワイソス
497白ロムさん:2008/04/20(日) 18:20:58 ID:y7yvjhMq0
iH=7.2M来た?と思い込みたくもなるけどSOの葬式もあるから
明日は我が身と思っているほうがショボーンしなくて済むだろうな
498白ロムさん:2008/04/20(日) 18:48:42 ID:HK0oEFPU0
N906iH
IH炊飯ジャー兼卓上ホルダが付属します。
携帯本体からタイマー予約が出来ます。
シャア専用携帯ならぬジャー専用携帯。
赤い彗星ならぬ白い炊飯。
499白ロムさん:2008/04/20(日) 20:03:32 ID:sKp4eQ34O
>>498

………イ`
500白ロムさん:2008/04/20(日) 20:07:33 ID:6mKQ3MzOO
折り返し↓
501白ロムさん:2008/04/20(日) 21:51:30 ID:dqGOAzdkO
>>498
予約したい
502白ロムさん:2008/04/20(日) 22:55:12 ID:F+GAxqXg0
N906iH

マジレスすると、HはHageのH
つまり、ソフトバンク向け端末
503白ロムさん:2008/04/20(日) 22:59:56 ID:iDYuw0000
Highだったら7.2Mbps対応もありだよなー。
504白ロムさん:2008/04/20(日) 23:09:52 ID:TCJr7TxCO
>>503
だったらiXになるハズ
505白ロムさん:2008/04/20(日) 23:15:17 ID:iDYuw0000
>>504
そうなんだよねーw
HearingとかHandmadeとか適当に単語出してけば当たる気がせんでもないw
506白ロムさん:2008/04/20(日) 23:21:09 ID:gtbuXBId0
Hって海外のどっかの地名の頭文字なんじゃなかったっけ
906が7.2に対応するかどうかは分からんが、Hは対応しない希ガス
507白ロムさん:2008/04/20(日) 23:23:16 ID:iDYuw0000
HongKongか?
508白ロムさん:2008/04/20(日) 23:34:59 ID:gtbuXBId0
>>507
ごめん、地名じゃなかったっぽい
俺が見た覚えがあったサイト↓
ttp://may353.seesaa.net/article/93657132.html
こりゃ推測だなorz
509白ロムさん:2008/04/20(日) 23:37:55 ID:iDYuw0000
>>508
リンク先に香港って書いてあるよ?
510白ロムさん:2008/04/20(日) 23:40:39 ID:gtbuXBId0
>>509
あれ、ハチソンのHじゃなかったか?
511白ロムさん:2008/04/20(日) 23:43:00 ID:iDYuw0000
>>510
八村は香港のキャリアじゃね?
>去年5月にiモードサービスを始めた香港のハチソンあたりが有力なのではないでしょうか。
512白ロムさん:2008/04/20(日) 23:57:47 ID:gtbuXBId0
>>511
うん、香港のキャリアだと俺も思うが…
やっぱハチソンじゃなくて、香港のHなんだろうか…
513白ロムさん:2008/04/21(月) 00:03:46 ID:hzpMtPns0
>>512
あーそういうことね。
型番にキャリア名つけるって事はないと思うけど。
514白ロムさん:2008/04/21(月) 00:35:37 ID:n9LcjCh10
>>513
そーいうもんなのか、知らんかったわ…
良く見てみれば、Hが何を示すかとは書いてないな
普通はそう読み取るもんだったのねorz
515白ロムさん:2008/04/21(月) 07:31:19 ID:UDSExNgnO
機種名にFOMAって書いてないのと、シールがドコモじゃなくNECになってるんだよね
ドコモ向けじゃない可能性は大いにあると思う
だいたい「電気的にN905iμと同等」みたいなこと書いてあるんでしょ
516白ロムさん:2008/04/21(月) 12:10:19 ID:tp0BJ7qW0
   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧  ∧||∧
(  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ
  ∪∪    ∪∪     ∪∪    ∪∪
   ↑     ↑      ↑     ↑
皇帝piNky   │ Crystal-SHARP .│
        馬ぁ鹿 (∞◎◎)◇ミステリアスガール

   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧  ∧||∧
(  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ
  ∪∪    ∪∪     ∪∪    ∪∪
   ↑     ↑      ↑     ↑
綺襲キタワァ   .│綺襲HIGH SPEED │
    奇襲あーたん   俄然Parisぁゃぁゃ
517綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/21(月) 19:51:41 ID:SVZgdTHLO
(。・_・。)中華で売れて利益出たらN907iスペック期待
俺は最初Hは日立製作所と提携したと思ったWoo
518白ロムさん:2008/04/21(月) 22:06:16 ID:uMlOoQjD0
>>515
 NECは表にFOMAって書かない機種最近多いんだけど
 
519白ロムさん:2008/04/21(月) 22:11:45 ID:Si90ZjOKO
7.2Mbpsから表記がHになるんじゃない?









それじゃ705iXはどうなんだよ!
520白ロムさん:2008/04/21(月) 22:50:57 ID:5u/XonEvO
ニューロ使うと親指がイタイです。

もっとやわらかい素材で作ってほしい。

みんなイタくないの?
521白ロムさん:2008/04/21(月) 23:15:33 ID:Cf07LyIlO
522白ロムさん:2008/04/21(月) 23:44:17 ID:BsuiLUS+O
>>518
FCCの画像見てないのか?
電池パック外した所にあるラベルの話をしてんだよ。
523白ロムさん:2008/04/22(火) 07:27:20 ID:7rnzjVuBO
>>516
豪華キャストだなw

ぴぴも入れてほしかった
524白ロムさん:2008/04/22(火) 07:57:40 ID:xgHbmj030
CPに回ってきた。
接続はいつもどおり専用簡易基地局だけ(一般基地局に接続出来ない
テスト用)で、DL速度からすると5Mbpsくらい出る。
外観はN904iとN905iの中間的イメージ?そんな感じ。
詳しくは書けないというかバレるから書かないけど。
全体のレスポンスが良い。
アプリから見ると描画が早い。
525白ロムさん:2008/04/22(火) 09:19:17 ID:UHf/qyqXO
>>524
今回のキーライトはどんな感じかだけ聞きたい。
N905iは眩しすぎる。
906も隙間からあんなに眩しくキーライトが光るならorz
526白ロムさん:2008/04/22(火) 10:29:55 ID:GM4VzwVS0
>>525
524,じゃないけど、外観、色や機能などは厳しく戒厳令が敷かれて
いるから具体的に書くのは難しいと思うよ。
ちなみに照明は904よりは明るい、905よりは暗いというかボタンの
所がちょっと違うので表現しにくい(笑)

>>524
あそこのクラスのバグが直ってるネ

たぶん勇気あるヤツが連休明けにでも画像リークする(だろう)
527白ロムさん:2008/04/22(火) 10:48:51 ID:UHf/qyqXO
>>526
OKありがとう。
もう一つ、イヤホン端子についても聞きたかった(聞き忘れた)が、それはしばらく待つことにするよ

N705iみたいにイヤホンと充電を兼用していないかとか、イヤホンカバーはどうなったとか。
528白ロムさん:2008/04/22(火) 10:48:54 ID:PPVQT8j9O
>>526
906は905に比べ劣化、又は省いた機能ってあります?
529白ロムさん:2008/04/22(火) 10:52:37 ID:C/rMcIGb0
>>524
サブディスプレイ大きめ?
530白ロムさん:2008/04/22(火) 11:39:10 ID:nsdIAP9vO
ハイスピ7.2かどうかだけ教えてください神様m(__)m
531白ロムさん:2008/04/22(火) 11:55:03 ID:6fHxDTrtO
>>530

お前いくらネットだからってそういうの悲しくならない?
ちゃんと情報知ってるならだけど、わざわざ丁寧に書いてる人だしきちんと聞けば教えてくれるよ。もっと自分を大切に…

説教になってスマソ。
532白ロムさん:2008/04/22(火) 12:11:06 ID:8LQ/zcXk0
>>530
>>524 の「DL速度からすると5Mbpsくらい出る。」が本当だとすると7.2Mbps対応。
533白ロムさん:2008/04/22(火) 13:29:41 ID:zpZ4ebA1O
なんか本物の神様がちらほら見えますね。
勇気ある、特定されない程度のリーク、期待してます。
534白ロムさん:2008/04/22(火) 14:09:56 ID:MTJYhNucO
機能はOKそうだなぁ

あとはデザインか…
904のは大嫌いで905はなかなか好きだったからどうなることやら
535白ロムさん:2008/04/22(火) 14:15:42 ID:xqEYeBK90
むぅ
キーレスポンスがよくなってるならもうちょっと待ってみるかな。
N905iかD905iで迷っててD905iの白がなかなか見当たらないからN905iの白に決まりかかってたんだけど
ここに来て906iの噂がちらほら出始めている
大幅な変更はないものの、905isを飛ばしただけの基本スペックアップはある模様だから
536白ロムさん:2008/04/22(火) 19:18:02 ID:BkPna895O
狼少年の自作自演がよく見えて腹イテェwwww
537白ロムさん:2008/04/22(火) 20:09:31 ID:E9zv70e10
>>535
早とちりなさらぬよう
905iS=906の位置づけ
538白ロムさん:2008/04/22(火) 21:27:20 ID:3AucdNboO
>>530
(^ω^)
539白ロムさん:2008/04/22(火) 22:29:30 ID:UIG/5gVu0
まだiSを信じてるヤツがいたとは・・・
540白ロムさん:2008/04/22(火) 22:32:39 ID:qtaN6eSXO
画像出てきてーお願ーい
541白ロムさん:2008/04/22(火) 22:53:59 ID:W2NiJ8z90
もう、ニューロやめて、μ+タッチパネルでいいんじゃね?
542白ロムさん:2008/04/22(火) 22:58:20 ID:XR4mWilcP
>>541
μでも使ってろクズ野郎
543綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/22(火) 23:26:32 ID:aJ7rIpHOO
(*゜ロ゜)N906iは5286kbpsMarkしてるぞ
平均3811kbps
544綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/22(火) 23:37:53 ID:aJ7rIpHOO
(゜ロ゜)俺は小ぶりアルミニューロボインタ好きだ
SHは、調子こいて玉砕
545綺襲の母 ◆HP0zqAXVRY :2008/04/22(火) 23:41:01 ID:Aam5nMsS0
あら、綺襲こんな所にいたの?
N905iとSH905iTVの割賦金、先々月分から滞納しているから今月末までに耳揃えて払ってね^^
546白ロムさん:2008/04/22(火) 23:49:45 ID:7ZoLipBy0
通信速度よりCPU速度のほうが使い勝手に大きく影響するよね
547白ロムさん:2008/04/23(水) 00:02:26 ID:r4v2QWybO
無印=iLって可能性はありえるわけ無いよね?
JATEも来ない、写真も出ない、スピードテストにも来ないで心配になってきた。
548白ロムさん:2008/04/23(水) 00:10:57 ID:J6FzOiuN0
スタイルほぼ同じで2Mカメラになってどうするんだ
アレが無印のわけない
549白ロムさん:2008/04/23(水) 00:15:46 ID:hbw6mf+80
a.徹底したリーク対策
b.マイナーチェンジモデルの予定が大幅な仕様変更になり、開発が難航している
c.予期せぬトラブルで開発が難航している
d.機体は完成しているが7.2Mに対応で発売するか否かドコモとの協議でモメている
e.ほとんどN905と変わらないため慌てる必要がない
550綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/23(水) 01:03:54 ID:U2dILHJHO
(*゜ロ゜)業者か↑
N906iはシステムに難航してる
だいぶ前からNECランドに要望出しまくったからな
例えばバックライト点灯時間SH905iTV並みに長く、液晶画質SH905iTV並みにと
551白ロムさん:2008/04/23(水) 01:18:34 ID:9rmofJaO0
おまえの要望クリアするためにシステム難航してるとか
どんだけ幸せ回路だよw
552白ロムさん:2008/04/23(水) 02:06:16 ID:FSXarWrEO
バックライト変更ぐらい数秒だろう
553白ロムさん:2008/04/23(水) 02:28:53 ID:DpxvjDIy0
>>550
苦笑ww
554白ロムさん:2008/04/23(水) 03:16:01 ID:4M2BPnZ4O
>>524>>526を見るとなかなか良さそうだ。
N905iはガッカリだったけど、今回は買いかな。
555白ロムさん:2008/04/23(水) 07:20:42 ID:mQWD312uO
555なら906は無印なし、μだけ
556白ロムさん:2008/04/23(水) 07:37:03 ID:F53DSmYIO
556なら呉工業
557白ロムさん:2008/04/23(水) 08:10:10 ID:U2WrkbVeO
FやNなどは906から65ナノプロセスの半導体になるみたいだけど体感的にはどのくらい変わるのかな

だれかわかる人いない?
558白ロムさん:2008/04/23(水) 08:21:08 ID:MNx97IBa0
NECの「LaVie」に下り最大7.2MbpsのFOMAハイスピード対応モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39559.html
ってあるぐらいだから、N906iはたいおうしますよきっと
559白ロムさん:2008/04/23(水) 09:05:28 ID:Jc+tIx7N0
PとNの7.2M対応は確かに検討されてたし、実際試験機もあったんだけど、906では見送りされた。
とにかく電池が持たないという問題がクリアされなかった。
基本的に筐体や部品を905と極力共通にしてるのが906だから、新たに電池パックを開発したりすることも出来ず。
端末設定で384、3.6、7.2を選択できるようにする案もあったんだけど、混乱が生じるので無しへ。
907では全機種7,2の方向。
560558:2008/04/23(水) 09:30:57 ID:MNx97IBa0
>>559
もう確定なんですね。散々未対応って言われてても「そんなはずない」と
思ってただけに残念です。これでスルー決定しました。
4/1からサービス開始とか言いながら、L705iXスレとか見てると全然
速くなってないし、煽るだけ煽っといて信じられないですよ。
561 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 09:36:41 ID:6yz/B6oDO
>>560
早くなってないんじゃなくて始まって無いじゃねが(_´Д`)ノ~~
562 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 09:46:01 ID:6yz/B6oDO
>>559
906は7.2じゃないのでつか?(_´Д`)ノ~~
563558:2008/04/23(水) 09:48:47 ID:MNx97IBa0
>>561
そうだったんですか。
少し前にケータイWATCHのHPで4/1からって記事読んだのですが、
その後まだ始まってないと言うのは読んだ記憶ないって言うか、
都合の悪いことなんで発表してないんでしょうけど。
564 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 09:49:48 ID:6yz/B6oDO
565558:2008/04/23(水) 10:26:08 ID:MNx97IBa0
>>564
そこは既に知ってますが。
そこの記録も私がN906は対応するだろうという思い込みの一因ではあります。
が、このスレで散々未対応って書かれてると不安にもなります。
566白ロムさん:2008/04/23(水) 10:32:45 ID:irDPAsx+O
速度が出ないのは単にL705iXが糞なんじゃないのか?
567白ロムさん:2008/04/23(水) 10:36:37 ID:r4v2QWybO
>>565
まだ確実なソースが来てるわけじゃないからわからないでしょ。
否定してる人は905持ちが多そうな感じもするし、まだ様子見かな。
568白ロムさん:2008/04/23(水) 10:53:56 ID:kKAZ0en5O
まだ神リークないし、無印はJATEさえ通過してないんだから、今出てる情報は全部 噂 レベル。
569 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 10:56:42 ID:6yz/B6oDO
アイミュウに汁かなo(^∇^o)(o^∇^)o
570白ロムさん:2008/04/23(水) 10:59:24 ID:zBloe6rfO
神リーク(苦笑)
都合の悪いものは噂レベルで神リークじゃないんすか(笑)
571白ロムさん:2008/04/23(水) 11:17:49 ID:DJe2i10SO
N906が遅れてるのは最近苦情が多い液晶に関する問題では?
ようやくザラザラ液晶が認知されたのならうれし
572白ロムさん:2008/04/23(水) 11:32:33 ID:kKAZ0en5O
>>570 905買っちゃった人 乙 wwwww
573 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 11:33:59 ID:6yz/B6oDO
905買ったけど906も
買うo(^∇^o)(o^∇^)o
574 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 11:34:39 ID:6yz/B6oDO
904も買ってましたo(^∇^o)(o^∇^)o
575 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 11:35:23 ID:6yz/B6oDO
903は買いませんでしたo(^∇^o)(o^∇^)o
576白ロムさん:2008/04/23(水) 11:55:40 ID:zBloe6rfO
>>572
神リーク(苦笑)
都合の悪いものは噂レベルで神リークじゃないんすか(笑)
同じ906待ちとして恥ずかしいわ…
現実も都合の悪いものから逃げて生きてるんでしょうね
577白ロムさん:2008/04/23(水) 13:02:50 ID:D49myCXz0
NECは、同社の通販サイト「NEC Direct」において、個人向けパソコン「LaVie G タイプJ」のカスタマイズ項目として、NTTドコモのFOMAハイスピード(HSDPA方式、下り最大7.2Mbps)対応の「ワイヤレスWAN」機能を追加する。

 同社の「LaVie G タイプJ」は、春モデルでもFOMA通信モジュールの搭載を選択すれば下り最大3.6Mbpsの通信が可能となっていた。今回は、新たに登場する夏モデルにおいて、ドコモが3月25日より提供している下り7.2Mbpsのデータ通信が利用できるようになる。

 「ワイヤレスWAN」機能を利用できるのは、タイプJのうち、Draft.11nモデルとなる。利用時には、ドコモとFOMAの回線契約を行ない、FOMAカード(USIMカード)の装着や、対応プロバイダの契約が必要となる。詳細については、決まり次第、同社Webサイト内で案内される。
578白ロムさん:2008/04/23(水) 14:06:14 ID:ONXyQwix0
NG推奨。どうしようもない糞コテ一覧

   ||       ||       ||       ||       ||
   ||       ||       ||       ||       ||
   ||       ||       ||       ||       ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
(  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ
  ∪∪    ∪∪     ∪∪    ∪∪    ∪∪
   ↑     ↑      ↑     ↑     ↑
皇帝piNky   │ Crystal-SHARP .│     ぴぴ
        馬ぁ鹿    (∞◎◎)◇ミステリアスガール

   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
   ||       ||       ||      ||
 ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧  ∧||∧
(  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ
  ∪∪    ∪∪     ∪∪    ∪∪
   ↑     ↑      ↑     ↑
綺襲キタワァ   .│綺襲HIGH SPEED │
    奇襲あーたん   俄然Parisぁゃぁゃ
579白ロムさん:2008/04/23(水) 17:30:06 ID:/pABcm2V0
>>559
ガセ
580白ロムさん:2008/04/23(水) 18:01:58 ID:JSU9d0pD0
>>565
スピードテストの上位2機種の詳細を見てみなよ。
最初の1回しか超高速の値は出してないでしょ。
581白ロムさん:2008/04/23(水) 18:29:23 ID:kKAZ0en5O
逆に、公の場とも言える場所でのテストなんて、ある意味リークと同じような気がする。
582白ロムさん:2008/04/23(水) 19:14:21 ID:JNRkMUJ10
7.2Mbpsに対応しているL705iXだって3.6Mbps対応機種の最高値超えてないがな。
583白ロムさん:2008/04/23(水) 19:52:39 ID:QYLZdRaQ0
>>559
電池が持たないって、通信してるときは今までより使うかもしれないけど
速くなった事で通信時間は短縮するんだからあんまり変わらないんじゃないのか?
食って掛かろうってわけじゃないけどさ…
584 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 19:58:10 ID:6yz/B6oDO
もともと7.2は嘘だったのかもしれない(^O^)
585 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 20:03:08 ID:6yz/B6oDO
本当は6月からが予定なんじゃねが(_´Д`)ノ~~
586白ロムさん:2008/04/23(水) 20:08:30 ID:hKq1tRYG0
>>583
人間に例えると、全速力で走るが距離が短いから
普通に走って距離が長いのとそう変わらないみたいな
イメージ?

おそらくそういう事じゃなくて、物を投げて渡すイメージ
じゃないかな・・・?たくさんの荷物を一気に投げて
渡すにはすごくマッチョな人がいる。
小分けにして渡すには普通の人が数人いればいいから、
エネルギーがいらない。こんな感じじゃない?

機械の事はわからないけどw
587白ロムさん:2008/04/23(水) 20:33:45 ID:jRlQ6ssy0
関係ないけど、4月からダウンロードが速くなったのはなぜ?
588白ロムさん:2008/04/23(水) 20:37:13 ID:QYLZdRaQ0
>>586
なるほどな・・・
でも、ひとつの回線を太くして速くする方法じゃないと思うんだよな…
たぶん、より多くの回線を使えるようにして速くするんだと思うんよね

もしかしたら>>587の言ってるのも
7.2にあわせて回線を増やしたからじゃないかと俺は勝手に思ってるわけよ

どうなんだろうか…中の人オセーテorz
589ねこ元気:2008/04/23(水) 22:54:17 ID:V8z7D+TOO
>>587
確かにそうだな。スピードテストの数字も1.5倍になった。なぜに〜?
590 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/23(水) 22:55:57 ID:6yz/B6oDO
7.2はまだ始まって無いよo(^∇^o)(o^∇^)o
591白ロムさん:2008/04/23(水) 23:04:31 ID:dBQGjo/sO
まだ界王拳を使ってないんだよ。
592白ロムさん:2008/04/23(水) 23:09:10 ID:BmUerkEP0
つーかさ、7.2Mかどうかは前スレの最後からこのスレの最初にかけて
丁寧に関係者さんが教えてくれたじゃん。関係者しかわからないコードネームまで書いて。
んではっきりと907からって言ったじゃん。
知りたい知りたい言ってるけど要するに7.2Mじゃない現実から逃れたいだけなんだろ?


593こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/23(水) 23:22:37 ID:diKY37WxO
N906i、7.2Mbps対応期待age♪♪☆o(^∇^o)(o^∇^)o

僕は、このソース>>543を信じるよ(´∀`)
594白ロムさん:2008/04/23(水) 23:34:35 ID:QYLZdRaQ0
てかなんでみんな7.2対応に後ろ向きなんだ?
早く出れば早く使えていいじゃん
595白ロムさん:2008/04/23(水) 23:37:47 ID:c+8jSRH40
3.6>7.2はどうでもいいよ
それより画面のモッサリ改善が先だろ
キー入力とかMENU切り替わりとか
596白ロムさん:2008/04/23(水) 23:38:19 ID:+Uwi75CI0
>>594
後ろ向きって訳じゃないけど、漏れにはあんまり必要のないものだしなぁ。
画面の解像度や青歯搭載の方が関心が
597 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/24(木) 00:48:34 ID:F25XXIamO
>>592
4月1日開始予定のことだよ(^O^)
598 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/24(木) 00:53:02 ID:F25XXIamO
それがどうやら鼻から嘘だった見たいなんだ(_´Д`)ノ~~
599綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/24(木) 00:54:17 ID:cJmCV5eTO
(*゜ロ゜)とりま5月末N906i買う
N905iは完済してる
SH905iTVは5月中旬に残金振り込み完済
600 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/24(木) 01:06:28 ID:F25XXIamO
600ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
601白ロムさん:2008/04/24(木) 15:09:37 ID:4ToPRltxO
あひー
602白ロムさん:2008/04/24(木) 16:42:09 ID:isqmHkNxO
他の機種、Nμの画バレはきたけど無印ってこないよな。
603白ロムさん:2008/04/24(木) 16:56:28 ID:mogztRyg0
ここに来て無印なし説浮上
604白ロムさん:2008/04/24(木) 21:48:40 ID:Jx6+seq9O
本スレより
右からNμ N P Fだって

戻251/264: ◆BeQQxve/2E [sage]
2008/04/24(木) 21:33:32 ID:AriJsiJP0
>>248
http://m.pic.to/pq3oz
これなんだが…どうだろ?
--- 以下スレ情報 ---
FOMA 906i総合スレ Part11 (264)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208933756/
605白ロムさん:2008/04/24(木) 21:57:22 ID:KBkkSE8S0
905にしか見えない・・・
色は良いが
606白ロムさん:2008/04/24(木) 22:09:23 ID:bSmO3Mv2O
左から説明しろよw
ニューロ無いと思っただろww
607白ロムさん:2008/04/24(木) 22:27:05 ID:ChTOT5u70
デザイン変更なしでカラバリ展開か・・・
だとすると青・緑・黄・灰あたりのカラバリ展開か
608白ロムさん:2008/04/24(木) 22:37:37 ID:/WQRDCvZ0
緑・黄・灰はお前の嫌いな色なのか?
なんてな
609白ロムさん:2008/04/24(木) 22:38:38 ID:rInucvmP0
青歯搭載なら買いたいけど、ボディが流用じゃ無理そうだ…
610白ロムさん:2008/04/24(木) 22:52:31 ID:ChTOT5u70
>>608
現行色以外の7色から単純に消去法で
1色はモノトーンもあるだろうと勝手に灰を当てただけ
深い意味はござらぬよ
611白ロムさん:2008/04/24(木) 22:54:54 ID:/WQRDCvZ0
>>610
そか悪かった。。。
612白ロムさん:2008/04/24(木) 23:08:58 ID:mwDCNxw6O
>>604
な・・・なんじゃこりゃw

ガワは905と全く一緒じゃねーか
厚さと、イヤホン端子の場所・中身も同じなのか?

しかし、マジネタだとしたら、これほどまでの流用は初めてだな
端末売る気あるのか?
ドコモとNEC
613白ロムさん:2008/04/24(木) 23:20:18 ID:yninU8080
N906iLに期待・・・タッチパネルとかつかないかなぁ・・・
614白ロムさん:2008/04/24(木) 23:22:49 ID:8NtepZTJP
これ7.2に対応してなかったら誰が買うんだよ
せめて薄くなってることを願う
615白ロムさん:2008/04/24(木) 23:25:25 ID:ChTOT5u70
>>612
そうがっかりしなさんな
906で控えた予算も開発期間も907にたっぷりかけられるわけだから
なので907はかなり完成度の高い端末になるやもしれん
616白ロムさん:2008/04/24(木) 23:27:01 ID:0POBBthq0
>>614
外装は共通パーツっぽいから寸法及び主要なスペックは同じかもよ?


906完全にオワタ/(^o^)\
617白ロムさん:2008/04/24(木) 23:27:38 ID:tI3zOCKU0
Nは最近使ったことないのですが、シークレットモードはどうなって
いるのですか?
Fみたいにフォルダごと消えるとかまではいらないのですが、SOのように
何だかよく分からないシークレットもどうかと・・・
618白ロムさん:2008/04/24(木) 23:30:03 ID:8NtepZTJP
907の時期は受験で買う暇ないから906買おうと思ってたのに、そろそろワンセグ欲しい
619白ロムさん:2008/04/24(木) 23:32:33 ID:jkcpQBBk0
ワンセグのアンテナは内蔵式?
620白ロムさん:2008/04/24(木) 23:33:10 ID:n25p35uKO
>>618
お前は俺かw
621白ロムさん:2008/04/24(木) 23:34:57 ID:0POBBthq0
>>618,620
ここに俺が2人もいるwww
622白ロムさん:2008/04/24(木) 23:38:17 ID:fC7qTrDOO
オレもだヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノナカーマ
623白ロムさん:2008/04/25(金) 00:49:02 ID:oAkwcPQVO
だから大して期待するなと書いたのに。アホな連中だ。
スペック厨は黙って次まで待て。
624白ロムさん:2008/04/25(金) 00:57:26 ID:188zB7Wf0
青歯がなきゃ次はP買うか…
625白ロムさん:2008/04/25(金) 01:30:14 ID:EGMnGOSi0
>>624
急に青葉厨になれるもんなのかよwwww
626白ロムさん:2008/04/25(金) 01:33:52 ID:846xxIwN0
N906iμ↓
http://byokan-sunday.haru.gs/image/2008/n906i/906i.jpg

右に見えてるけど、905iμと違って白は真っ白のよう。
627白ロムさん:2008/04/25(金) 01:45:47 ID:RVcYl2QsO
>>626
それ見ていつも、上に905って書いてあるじゃんwって思う・・・
628白ロムさん:2008/04/25(金) 01:50:51 ID:846xxIwN0
>>627
確かにそうだね
けど、この黒い携帯が流出したモック画像のと同じに見える。
629白ロムさん:2008/04/25(金) 02:10:25 ID:s9rZHcvD0
まともな赤が欲しいところだな
630白ロムさん:2008/04/25(金) 02:18:39 ID:a+4FHr84O
>>626
2つのイルミないのか?
631白ロムさん:2008/04/25(金) 02:39:02 ID:5W9G7fhk0
ブルーのヤツおかしいだろwww
632白ロムさん:2008/04/25(金) 02:46:41 ID:5W9G7fhk0
すまん。おかしく見えたのは反射のせいだった。シャープみたいに見えた。
あのN905iってダサいロゴを辞めたのは評価できるがでかいのは変わらんようだね。
633白ロムさん:2008/04/25(金) 07:28:22 ID:8oPujRaIP
>>626
この写真初めて出たときは出るの早すぎてだれも信じてなかったけどホントにμだったんだな
634白ロムさん:2008/04/25(金) 10:19:15 ID:TwC+TMt30
905iμの白いいなと最初思ったが、
開くと液晶側黒い・・しかもどの色にもデフォで黒が入っていて買う意欲無くしてた。
今回は普通であってほしい
635白ロムさん:2008/04/25(金) 11:24:29 ID:6cRPOOEs0
なんでもいいからタイマーシャットダウン付けろよな
メカ的に難しいわけ無い
636白ロムさん:2008/04/25(金) 11:33:53 ID:oAkwcPQVO
>>634
「普通」って一体何が基準なんだ?お前の基準だろ。
637白ロムさん:2008/04/25(金) 11:41:01 ID:ObVZPcsEO
既出画像追加した
ttp://pksp.jp/touhoshinki/
これから906の流出画像みたいやつはBmしとけ
638白ロムさん:2008/04/25(金) 11:51:45 ID:vGuhHlwB0
>>635
同意
639綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/25(金) 15:25:27 ID:0SjedggVO
(。・_・。)N906iジェット通過まだだな
購入認可降りてるのに
640白ロムさん:2008/04/25(金) 15:59:01 ID:r9veCk8qO
N906iらしき画像みたけど、本当に変わってないな。いくらマイナーチェンジとはいえあそこまで同じだとは…
ユーザーをバカにしてるのか?
641白ロムさん:2008/04/25(金) 16:01:30 ID:nkcMNrb50
P905i&920Pのような前例があるからでは?
642白ロムさん:2008/04/25(金) 16:03:03 ID:mg9bTF+9O
iPhoneの登場で他メーカーの機種は売れなくなると踏んでるのだろう
で、手抜き
643白ロムさん:2008/04/25(金) 16:03:46 ID:pPy7J6bLO
カラーは何色か分かりますか?
既出だったらすいません
644白ロムさん:2008/04/25(金) 16:04:26 ID:nkcMNrb50
>>642
あんな糞音質プレイヤーを携帯にしたやつの何が良いんだろうか?
NやP、SHのほうがよっぽど音が良いのに…。
645白ロムさん:2008/04/25(金) 17:01:21 ID:GQBV+ucBO
>>641
一応変更はいくらか見られるし。
F、DやムーバのNのように完成度の高いデザインならともかく
見た目×、耐久性×、使い勝手×の三拍子揃ったこのデザインでそりゃないよ・・・
646白ロムさん:2008/04/25(金) 17:04:55 ID:LaD9/rYq0
>>644
UI
647白ロムさん:2008/04/25(金) 17:11:09 ID:RVcYl2QsO
確かにアップル社は基本的にUIは使いやすいよな

何で他社もアップルのようなシンプルで使いやすいUIを追求しないのだろう
648白ロムさん:2008/04/25(金) 17:14:23 ID:nkcMNrb50
>>647
多機能だからじゃねえか?
逆に糞音質糞画質の専用プレイヤーにしたら…まあ、直感的に使えなくはないだろうからな…。
649綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/25(金) 19:51:25 ID:0SjedggVO
(´〜`;)アップル何かデザインで選ばれてるから
安価興味ない
650白ロムさん::2008/04/25(金) 22:18:24 ID:8IZ+rwja0
「N906iμ」って905みたいに、ボディー指紋目立つ?


905の黒指紋が目立ちすぎて不潔にしか思えない。

黒色の「N906iμ」触った人教えてちょうだい。
651白ロムさん:2008/04/25(金) 23:51:19 ID:5W9G7fhk0

キーのライトの色は変えるんだろうな? あのオレンジっぽいのはやめて、
白ブルー系の涼しげなのにして欲しい。
652白ロムさん:2008/04/26(土) 00:20:45 ID:0aJFJyCb0
FOMA/無線LAN両対応の個人向け端末、ドコモが5〜6月にも発表:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/300200/
653白ロムさん:2008/04/26(土) 01:10:48 ID:RSbzkgunO
>>652
N906iLは個人向けにも販売される機種って事か?
654白ロムさん:2008/04/26(土) 01:14:03 ID:gmSkKH6n0
無線LAN使用の時はパケホ適用で、無線LAN経由の音声通話もパケホ適用内なら神だな

・・・・・
まあ、そうはならんだろうなぁ
655白ロムさん:2008/04/26(土) 01:26:10 ID:rNJ2NELD0
でもネット経由のやり取りとか便利だね。
ようはネット代だけ払ってれば無料って事でしょ?
656白ロムさん:2008/04/26(土) 01:32:09 ID:gmSkKH6n0
サブスクリプション収入っていうくらいだから、
おそらくパケホのように無線LAN経由の音声通話も別途定額で取りそうな予感
値段にもよるけど、ある程度安ければかなりお得になるよね
657白ロムさん:2008/04/26(土) 01:35:04 ID:RgjXc9+Z0
サービスを利用するための基本料以外は無料のようだ
出先からパケット通信でローカルファイルが見れるのは
今でも可能だけど、誰でも手軽に使えるようになると使い方次第では
様々な可能性を秘めているといえるかも
658白ロムさん:2008/04/26(土) 01:43:50 ID:MrVf4Eqt0
モデムやら大人の事情やらでBフレッツ限定とかなったら悩むなぁ
今CATVなんだけど、やたらKDDIが幅を利かせててウザイ
こと音声通話に関しては、職場や建物の事情に縛られてちゃ先がないと思うから
相互乗り入れで、どの家でも市販の無線ルーターさえあれば通話できるように考えてほしい。
659綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/26(土) 01:52:47 ID:6ISMYrGWO
(。・_・。)N906iL買ったら小型サーバーも付くの?
それとサーバーにデータ管理出来る?
660白ロムさん:2008/04/26(土) 01:57:31 ID:RgjXc9+Z0
>>658
絶対にありえない話ではないかもねぇ
ウチはマンションでBフレ光しか選択の余地がなかったけど
これから先のSIMフリー化でキャリアも回線貸し主体になることを考えると
NTTつながりの囲い込みの可能性も・・・
661白ロムさん:2008/04/26(土) 06:56:47 ID:b3nZZhikO
画像まだ〜(´・ω・`)
662白ロムさん:2008/04/26(土) 07:21:42 ID:nDfPRwb30
もうその辺で転がりまくり
663白ロムさん:2008/04/26(土) 10:41:50 ID:fwFMhP2Z0
年末の流出画像は本物だったわけねw
馬鹿が湧いてこなければ・・・
664白ロムさん:2008/04/26(土) 12:05:06 ID:/mw5AYD7O
665白ロムさん:2008/04/26(土) 12:06:11 ID:/mw5AYD7O
N906iはN906iLしか出ないって事ですか?
666白ロムさん:2008/04/26(土) 13:18:37 ID:7Ynu8I7JO
発売はいつだろう?
667 ◆UWAAAAAA.. :2008/04/26(土) 15:00:52 ID:twFYkgnpO
発売日(^O^)
668綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2008/04/26(土) 16:32:14 ID:6ISMYrGWO
(。・_・。)SH906iの背面N902isに似てる件
669白ロムさん:2008/04/26(土) 19:02:26 ID:QP9X/s9yO
てか、デザインが905と変わらないのは無印とμのコードネームが物語っているな
670白ロムさん:2008/04/26(土) 20:02:37 ID:PZeUBC8y0
あの流出画像本物だと思ってる人多すぎw
671白ロムさん:2008/04/26(土) 20:28:25 ID:Edn/pdgP0
FCC通過したし。
N906iもN906iμもN905iとN905iμの皮違いなだけが確定。
N904iと違って、本当に905iSなだけ。
こりゃ、売れないなぁ。
今N904iで次にこれを買うつもりだったが、この外観で7.2Mbpsに対応してないのが確定したら
間違いなくスルーだなぁ。
672白ロムさん:2008/04/26(土) 20:36:27 ID:RgjXc9+Z0
>>671
夏モデルはハードウェアのコストを控えて動画デコメだとか一般素人に売りやすい
ソフトウェアだけで解決できるコンテンツの充実を主体に冬モデルまでの延命を図る算段なのだろうね
673白ロムさん:2008/04/26(土) 20:36:29 ID:1DuW5ScF0
>>671
そうだなあんま906変わってないからなぁw
てか、905の時だって大きくはワンセグが付加されただけだし
何よりもあのデザイン(笑)がなー
なんか最近N全然買えない
674白ロムさん:2008/04/26(土) 20:40:05 ID:18KV0vLg0
バリュープランを導入して買い替え難くなったから、905iを買った人が
906iを欲しくなったりしないように気を使ってるんだよ
675白ロムさん:2008/04/26(土) 21:08:00 ID:1DuW5ScF0
だがまず905自体を欲しくなるような機種にしなければ意味がないな
676白ロムさん:2008/04/26(土) 23:34:48 ID:jVR0U1Xv0
N906iμのピンクはサマンサですよね??
前回は関西限定だったみたいだけど今回はどうなんでしょうか。
677白ロムさん:2008/04/26(土) 23:58:31 ID:uDcklVF6O
早く発表してよぉん(´Д`)
678白ロムさん:2008/04/27(日) 00:14:43 ID:woa9lnTwO
N906iμ格好いいな。
679綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/27(日) 00:33:24 ID:bcqnkERFO
(*゜ロ゜)俺は常に最新のNを持つ
真の皇帝・・・
680白ロムさん:2008/04/27(日) 00:41:50 ID:woa9lnTwO
>>679
な?N906iμ格好いいよな?
そう思うだろ?
681綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/27(日) 00:47:02 ID:bcqnkERFO
(*゜ロ゜)俺N906iLを買う
スペック重視だ
デザインは攻撃的な風格が良い
682白ロムさん:2008/04/27(日) 00:47:57 ID:3frBhG0aO
>>680
キーだけ。ほかは劣化している
683白ロムさん:2008/04/27(日) 01:27:41 ID:woa9lnTwO
劣化って?

905μと比べて劣化してるとこなんてあるのか?
ワンセグつくし、
あとはデザインに満足出来ればウマーだろ。
ウマーだろ。

>>681
まだハイスペックかどうかもわからないのに。
通信速度は速いようだが。
684白ロムさん:2008/04/27(日) 01:31:10 ID:h42IXvZa0
>>681
法人専用だから店頭には並ばないよ
頑張って購入してね^^
685白ロムさん:2008/04/27(日) 01:32:12 ID:se5WswgZ0
>>684
iLは個人向けと記事になってたよ。
686白ロムさん:2008/04/27(日) 01:39:55 ID:YwtJCwEBO
ニューロなし、ワンセグありで確定?
687白ロムさん:2008/04/27(日) 01:53:19 ID:q8/F9vmm0
>>686
は?iμのこといってるの?
688白ロムさん:2008/04/27(日) 02:44:53 ID:woa9lnTwO
>>682
おい、何が劣化してるか言ってくれよ
気になるじゃないか。

個人的に905iμはこれ以上にないくらい格好良かった。落ち着いてたし。

だが、画像を見る限り906iμは
さらに格好良く見える。

FMトランスミッターはついてないのかな…
689白ロムさん:2008/04/27(日) 03:20:03 ID:czrydM6q0
液晶が多少なり良くなっていればいいな
690こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/27(日) 07:01:08 ID:w78TyYOtO
>>681
僕もそうしようかな…μシリーズは論外だし(>_<)

iLって一般人も変えるのかな??ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
どうせ買うなら、ハイスペック端末が良いよね☆♪♪o(^∇^o)(o^∇^)o

907iまで待った方が良い気がするけど、それじゃあいつになっても機種変出来ない…
691白ロムさん:2008/04/27(日) 08:01:53 ID:9gEEti3YO
>>676
サマンサは全国で販売。


>>688
残念ながら
692白ロムさん:2008/04/27(日) 08:17:46 ID:zCPvzmqT0
>>688
俺も906μのデザイン気に入ってたから気になる
旧型からどこが劣化してしまったのか
693白ロムさん:2008/04/27(日) 08:32:17 ID:ujQ1SU+b0
>>690

お前には玩具のモックがお似合いだよ。
694白ロムさん:2008/04/27(日) 08:36:38 ID:KYz2+Bl50
> デザイン気に入ってたから気になる

最大の購入要素は自分で言い切っているのだから劣化だとか気にする必要はないでしょ
画像見てもわかるようにベースは905μなのははっきりしているわけで
仮に何か減らされる要素があったとしてもわずかだと容易に想像もつくわけだから
ここは他人に惑わされず自分の感性を信じて購入に進むべきだと思うよ
695白ロムさん:2008/04/27(日) 08:59:33 ID:I2CqGaEq0
というか劣化劣化と騒いでるやつは905買ったやつだろ。
総合スレにしろ他906iすれにしろ騒ぎ過ぎ。
進化して悔しい気持ちは分かるがみんなが905使いじゃないんだよ@704i
696白ロムさん:2008/04/27(日) 09:09:42 ID:YwtJCwEBO
>>687
μの話です。
697白ロムさん:2008/04/27(日) 09:22:07 ID:hV7GZNY70
でも、今回の906ってのは少しDocomo怠慢なんじゃないか?

俺のイメージとしては、車に例えると
・数値が変わる=メジャーバージョンアップ
・is=マイナーバージョンアップ

という認識でいたわけ。

今回は906としっかり数値が上がっているわけだから、外観等しっかりデザインしなおしてほしかった。
中身も大して変化がないようであれば、そんな機種出す意味ないんじゃない?

こんな中途半端なことするくらいなら、販売周期を1年にし、新機種であるということをもっと認識できるようにしてほしい。

906iのデザインがまったく一緒だなんて・・・。とにかくあのイヤホンジャックはどうにかしろよ、NEC・・・。
698白ロムさん:2008/04/27(日) 09:28:34 ID:zCPvzmqT0
>>694
最大の購入要素がデザインて言っちゃったら
じゃあなぜ905は神機種扱いなのって…
まぁこんな事言ってもはじまらんな

で、あなたが言うように画像見たとおりベースは905の可能性が高いんだから、
容易に想像できる事を考えて、劣化する可能性は限りなく0に近い
それは当たり前に思っていたんだよ
でも、「劣化している」とはっきり言い切った人がいたので
旧型から劣化した箇所は何なのか
と聞いたまでで俺が買うか買わないかの話をしているんじゃないんだ
返事もらったのになんか悪かったね。。。
699白ロムさん:2008/04/27(日) 09:53:16 ID:afJWQ/Yr0
>>697
ていうかドコモが外観をデザインし直さないのはもう
ずっと前からそうだと思うが・・。

DとかFが特に酷い。
700白ロムさん:2008/04/27(日) 10:00:37 ID:FItyXrBi0
>>697
実質904と906はiSと同じじゃね?
904の時もマイナーにするには2in1とか6軸センサーとか使わない装備積んだだけで
特に新しい装備は無かったし。
701697:2008/04/27(日) 10:31:08 ID:hV7GZNY70
>>700

903から904へは中身としては大して変わりないが、デザインが大きく変わったよね。
また、ハイスピードっていう付加価値もあったから、個人的には今回の906と比べるとぜんぜんインパクトはあるよ。

905から906のデザインがまったく一緒って・・・。
むしろ905isで出してくれるんだったら納得いくんだけどね。
702白ロムさん:2008/04/27(日) 10:42:38 ID:hUe2cysd0
つか、まだ発表されてねーのにあーだこーだ騒ぐなよ
デザインが変わらないから嫌だ?んなもんここで叫んでないで
公式発表されてからNECに電話なりなんなりすりゃいいじゃねえかよ
お前の気持ちの中で905iSだと思ってればいいじゃないか
結局何が言いたいかっていうと
俺もデザインには不満です
703白ロムさん:2008/04/27(日) 11:01:28 ID:f43RUlT80
N900iをつかってて、変換・予測のひどさにNを一度離れたんですが、
905/6以降では、改善されているんでしょうか?
704白ロムさん:2008/04/27(日) 11:24:03 ID:woa9lnTwO
905から906のデザインがまったく一緒って・・・。



いい加減これは↑つっこんで欲しくて言ってるのか?
>>682
それで、肝心のN906iμの劣化要素はなんですか
705白ロムさん:2008/04/27(日) 11:31:15 ID:hiREnJJV0
>>703
既にN903の頃から改善されたって言われてるだろ。
706白ロムさん:2008/04/27(日) 11:33:02 ID:i6YCav4eO
正確な所は知らないけど、iSはマイナーVerUP、数字の変化はメジャーVerUPってのは、
ドコモが自分で作ってきたルール(?)じゃないの?
外装すら変わらないって、自分で作ったルールを自分で壊すのに等しいよね。
707白ロムさん:2008/04/27(日) 11:41:23 ID:woa9lnTwO
>>706
そんなルールはない。
(いや、正確に言うとあるかどうかわからない)

それは消費者が勝手に認識してきたルール。
708白ロムさん:2008/04/27(日) 11:43:56 ID:8EdiJ2EM0
しかもルールが壊れたからといってどうということはないしな
709白ロムさん:2008/04/27(日) 12:00:37 ID:5O4bmxuOO
ルール大柴(´・ω・`)
710白ロムさん:2008/04/27(日) 13:01:45 ID:zezFbTyl0
つまり904、906はiSチームが作ってるんだろ
実質のiS
711白ロムさん:2008/04/27(日) 13:18:45 ID:DGzpD64H0
N906iμってN905iμよりデザインが悪いというかシンプルさが失われた希ガス。

905iμ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/n905imu/gallery.html

906iμ
ttp://pksp.jp/touhoshinki/?&m=80&o=7
712白ロムさん:2008/04/27(日) 13:41:19 ID:woa9lnTwO
なんだデザインが劣化って意味だったのか

良かった
完全に主観の問題で。安心して906iμ買えるよ。
713白ロムさん:2008/04/27(日) 14:08:43 ID:zezFbTyl0
μは別に劣化してないと思うが
714白ロムさん:2008/04/27(日) 15:10:05 ID:YwtJCwEBO
μはワンセグ付きますか?
715白ロムさん:2008/04/27(日) 15:17:47 ID:MoGO+jAw0
つきますん
716白ロムさん:2008/04/27(日) 15:40:02 ID:NPtfXgSD0
>>711
外観は905のが好き。
でもキーは断然906のが好き。
905のキーフォントが気に入らなくて買ってないくらいだから…。
外観905で内装906が自分的には最高なんだけど。

で、劣化したというのはメールと通話でも?
この二つに問題なければ劣化という言葉は当てはまらないんだけど。
知ってる人教えて。
717白ロムさん:2008/04/27(日) 15:49:34 ID:YwtJCwEBO
>>715
どっちだよw
718白ロムさん:2008/04/27(日) 15:50:23 ID:5O4bmxuOO
ドリモグって知ってる ?
719白ロムさん:2008/04/27(日) 15:57:05 ID:yEx7NO1T0
N904i使ってる俺としては906結構期待してたんだけどな^^;
今回もNだけハイスピ(7.2Mbps)付かないかな
720白ロムさん:2008/04/27(日) 15:59:40 ID:V/YE10RPO
アホかコイツ
721白ロムさん:2008/04/27(日) 16:12:16 ID:rX1A+DnvO
なんか日曜だからか馬鹿が湧いてるな
カオスw
722白ロムさん:2008/04/27(日) 16:21:41 ID:woa9lnTwO
>>714
古い情報だが一応
【N906iμ】
3.0/3M/
折り畳み、ワンセグ、ピンクはサマンサ

ってなってる。
でも2軸でもないのにワンセグ見るには不便だよな。
携帯傾けて見るのも良いけどさ。

>>716
オレが昨日からしつこいくらい聞いてるだろ。
でも劣化と断言した奴は口を開かないのんさ。
723白ロムさん:2008/04/27(日) 17:11:51 ID:mnjX1WjQ0
もう、知ってると思うけど、mpwの通信速度ランキングを見てみれば。

1位 N906iL  最高 4354kbps
2位 P906i   最高 4275kbps
3位 P905i   最高 1973kbps
4位 N905i   最高 1949kbps
5位 N905iμ  最高 1943kbps

これが本当なら、上位2機種は、7.2対応ということに。
724白ロムさん:2008/04/27(日) 17:20:14 ID:mnjX1WjQ0
但し、上位2機種の最高値は、1月に計測したものだけで、
3月測定分は、1M台で推移してるから、やっぱり期待はずれかな。

早とちりしないように つ 俺
725白ロムさん:2008/04/27(日) 17:28:04 ID:woa9lnTwO
L705iXがスピード出てないのは何故?
726白ロムさん:2008/04/27(日) 19:52:35 ID:zezFbTyl0
まだ始まってないからだよ
727こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/27(日) 20:00:56 ID:w78TyYOtO
>>723-726
結局、N906iが7.2Mbpsに対応してるのかどうかはわからないね…(ノд<。)゜。
728白ロムさん:2008/04/27(日) 20:01:37 ID:vlyihuuT0
>>724
それも、早とちり。
7.2Mbpsどころか、理論値54Mbpsなんだから、もっと出る可能性もある。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1206736769/508-
729白ロムさん:2008/04/27(日) 20:22:19 ID:SSvBQzqR0
Advanced/W-ZERO3[es]で無線LAN接続してるが、4Mbpsとかそこまで遅くないぞ。
730白ロムさん:2008/04/27(日) 20:59:28 ID:vlyihuuT0
WindowsMobileの無線LANって、せいぜい2Mbpsくらいじゃない。
「Advanced/W-ZERO3[es]で無線LAN接続してるが、4Mbpsとかそこまで速くないぞ。」の間違いか??
731白ロムさん:2008/04/27(日) 21:31:25 ID:jNlqw05BO
>>729
>>730
ウィルコムの話はスレ違い
よそでやってくれ

無線LANの話ならDoCoMoに関する話をしなさい
732白ロムさん:2008/04/27(日) 21:44:06 ID:SSvBQzqR0
>>730
そうそうw

>>731
ここでアホ光臨w
733白ロムさん:2008/04/27(日) 21:45:32 ID:h1lyJSZoO
905のデザインが気に入らなくてヌルー。906がデザイン変わらず、カラバリ変更のみっぽいけど、7.2対応だったら買う。
7.2対応じゃなければヌルーして907待つわ。億でF905辺り落として浮気してくるwww
734白ロムさん:2008/04/27(日) 21:48:58 ID:tIbFa2WyO
N906iμの決定ボタン付近って
横にしたらマソコマークみたいだね。

ヨコマソコ
735白ロムさん:2008/04/27(日) 21:49:27 ID:jNlqw05BO
>>732
おっと〜
ここでさらにアホ光臨ですww
736白ロムさん:2008/04/27(日) 22:09:10 ID:nS1VJYXg0
機能メニューのボタンの割り当ては右下から右上にならんのだろうか
737白ロムさん:2008/04/27(日) 22:14:27 ID:iysnpSoAO
N902iSからこれにしたら
幸せになれますか?
738白ロムさん:2008/04/27(日) 22:14:37 ID:woa9lnTwO
それより
PやSHみたいに上下のスクロールを左右のボタンで出来るようにして欲しい。

俺はこれできたらニューロいらないのだが…
739白ロムさん:2008/04/27(日) 22:38:37 ID:KYz2+Bl50
なんという釣
740こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/27(日) 23:29:12 ID:w78TyYOtO
>>738
ニューロの良さを全くわかってない君は、PやSHに機種変すれば良いと思うよ(>_<)

ちなみに話逸れるけど、Pのページ送りよりSHのページ送りの方が遥かに優秀☆(´∀`)
741白ロムさん:2008/04/27(日) 23:51:43 ID:woa9lnTwO
2年間N使ったが、ニューロの良さとやらはあんまりわかんなかったよ。

リンクの多いサイトでも指を微調整しなきゃいけないから
余計疲れた。

ただ、上下スクロールだけは役に立つね。
サイドで上下スクロールとか、左利きの俺には相当つらい。
742白ロムさん:2008/04/27(日) 23:58:17 ID:C0f/EqOM0
>>740

お前には、P2101Vのモックがお似合い。
743白ロムさん:2008/04/27(日) 23:58:50 ID:+d6yWMVO0
Pのページ送りキーは、サイドだからやりにくい。
京セラみたいに一番上にキー配置してくれよ。
744白ロムさん:2008/04/28(月) 00:00:37 ID:oKTOOqj40
>>741
俺はニューロを高速スクロールのためだけに使っていると言っても過言じゃない
サイトの上下スクロールがすごくラクなのよ。
表示領域飛ばしじゃなくてスクロールだから
745白ロムさん:2008/04/28(月) 00:18:19 ID:2GSPIx+w0
>>743
世の中変わって行くんだよ。
今どきページ送りがサイドボタンなのってNくらいだろ。
746白ロムさん:2008/04/28(月) 00:20:05 ID:ryfRKzaoO
ドリモグしてますか?
747白ロムさん:2008/04/28(月) 00:21:30 ID:huoM6gGeP
ニューロ使いはページ送りなんてしない
748白ロムさん:2008/04/28(月) 00:27:27 ID:h2SgcG920
相変わらずNアンチで賑わっていますね(´・ω・`)



>>747
胴衣
749白ロムさん:2008/04/28(月) 00:37:51 ID:SvyG9jDdO
ニューロは神機能
750白ロムさん:2008/04/28(月) 00:40:29 ID:huoM6gGeP
ニューロ好きじゃないって言う奴は大抵速度調整してない馬鹿
751白ロムさん:2008/04/28(月) 00:45:54 ID:nn6jXgEvO
速度調整してるぜ。
一年ぐらい前に気付いた。それまで
ニューロの遅さにイライラしたもんだが
高速になってからは、スクロールにも大活躍だ。

だが、
SHみたいに上下スクロールを上段のキーに割り当ててくれたら
俺的にはニューロの役目は無くなる(ナビとか使わんし。)

N906iμはニューロつかないんだから
いい加減上段キーでスクロールさせろ。
サイドとかやりにくすぎる。
752白ロムさん:2008/04/28(月) 00:54:55 ID:MqyR94F7P
5行スクロール復活したらいいのに。
753白ロムさん:2008/04/28(月) 01:05:42 ID:h2SgcG920
SH厨はお引取りください
754白ロムさん:2008/04/28(月) 02:27:35 ID:A9iWHUAA0
ニューロをwebでしか使えないと思ってる奴は使いこなせてないアホ。
ニューロは文章を打つときこそ機能を発揮できる。
755白ロムさん:2008/04/28(月) 02:29:00 ID:LykmTzS7O
アッホ〜
756白ロムさん:2008/04/28(月) 02:33:34 ID:jCdu1HG0O
漏れもニューロ使ってみたいよお
神機こい
757白ロムさん:2008/04/28(月) 02:34:00 ID:xbWRY65l0
ニューロ使ったこと無いんですが、すぐに慣れますか?
758白ロムさん:2008/04/28(月) 02:49:51 ID:A9iWHUAA0
>>757
N900iの時のニューロは堅くて使いやすかったけど、
最近の柔らかいニューロはちょっと慣れる必要があるかもね。
759757:2008/04/28(月) 02:58:29 ID:9H/dDtYc0
>>758
なるほど。ありがとうございました。
760白ロムさん:2008/04/28(月) 03:04:57 ID:23LWCR+h0
そういやPも905からページ送りが上段キーになったよね。
ニューロがあるからと甘えてんのかね。
761白ロムさん:2008/04/28(月) 04:08:58 ID:/KWipIUKO
発表まだかお(´ω` )
762白ロムさん:2008/04/28(月) 04:11:58 ID:bqwEkMpgO
一ヶ月後に来い
763こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/28(月) 08:34:41 ID:k1/oeIk8O
>>743>>738
Pは905iから、サイドキーでページ送りじゃ無くなったよ〜☆(´∀`)

>>760
別に、サイドキー要らない(>_<)
それよりも、iモード中に、通信中でもニューロをスクロールモードに切り替えられるようにして欲しい♪♪
764白ロムさん:2008/04/28(月) 11:09:11 ID:V9labLUJ0
ところで無印がFCC通過した件はもう出てる?
レポ見るとガワが激しく905なんだが
765白ロムさん:2008/04/28(月) 11:18:29 ID:oKTOOqj40
出てみないとわからんさ
今は流出画像(笑)であーだこーだ言い合う時期
766白ロムさん:2008/04/28(月) 12:09:20 ID:nn6jXgEvO
905全機種に言えることだけど
あの縦長の傾向はなんとかならんのか。
持ちにくいったらないぞ。

906で改善されてるかと思ったらそうでもないみたいだし、
流出画像がただ縦長に見えるだけであって欲しい
767白ロムさん:2008/04/28(月) 12:25:43 ID:ODF3J57gO
>>766
画面をでかくしたら長くならざるをえないから短くしろっても無理だろ。
768白ロムさん:2008/04/28(月) 12:31:35 ID:GY9bh+fs0
769白ロムさん:2008/04/28(月) 12:31:45 ID:nn6jXgEvO
3.0インチなら技術的に従来の大きさに留めることは出来ると思うけどねー
770白ロムさん:2008/04/28(月) 12:55:44 ID:V9labLUJ0
>>768
明らかにPの間違いだろ
ってか釣られたかなw
771白ロムさん:2008/04/28(月) 13:07:09 ID:WqEbu0HG0
>>768
どうみてもP
772白ロムさん:2008/04/28(月) 13:22:20 ID:oKTOOqj40
>>769
釣りはよそで
773白ロムさん:2008/04/28(月) 14:50:24 ID:jEs68eZoO
>>768
死ね
774白ロムさん:2008/04/28(月) 15:35:20 ID:y2tWiZ1tO
>>768
それのどこがNだよ
このチンカス野郎
775白ロムさん:2008/04/28(月) 16:03:28 ID:/DagrgUpO
FMトランスミッターは付きそうですか?
776白ロムさん:2008/04/28(月) 16:21:37 ID:u/UEWiBTO
つきますぇん
777白ロムさん:2008/04/28(月) 16:53:20 ID:Y+jKfXVQ0
じゃ、青歯はつくんかいな?
778白ロムさん:2008/04/28(月) 16:53:56 ID:Y+jKfXVQ0
おっ、777ゲットしてた
779白ロムさん:2008/04/28(月) 17:20:31 ID:Ng43EqKr0
>>778
おめー
780白ロムさん:2008/04/28(月) 17:24:12 ID:LoHL2NZd0
>>777
付かない。
PとSHだけみたい。
781ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/04/28(月) 17:30:30 ID:MAwkzQki0
>>778
おめ☆(^▽^)
782白ロムさん:2008/04/28(月) 17:37:17 ID:A9iWHUAA0
TELEC通過してるからBluetooth付くかもよ。
783白ロムさん:2008/04/28(月) 17:39:33 ID:LoHL2NZd0
何その意味不な理由
青歯かどうかはTELECの通過でわかるもんだろう。
青歯枠での通過が無いから無いよ。
784白ロムさん:2008/04/28(月) 17:39:36 ID:VrGx0hBPO
>>782
周波数とかkwsk
785白ロムさん:2008/04/28(月) 17:41:53 ID:VrGx0hBPO
>>783
三秒差か
青歯ではないのなスマソ
786max:2008/04/28(月) 18:14:01 ID:4sPjilNdO
FMトランスミッター復活してくれ〜(T_T)
787綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2008/04/28(月) 22:08:51 ID:SEdhi8NGO
(*゜ロ゜)N906iはメタリック系だな
ブラック、レッド、ゴールド、ブルー
俺の要望効いた
788白ロムさん:2008/04/28(月) 22:17:24 ID:7GMwiQKZO
ニューロとワンセグは付きますか?
789白ロムさん:2008/04/28(月) 22:51:16 ID:y2tWiZ1tO
>>788
つきますん
790白ロムさん:2008/04/29(火) 00:39:35 ID:nJgQWSp40
>>783
まだ通過してないだけだろ。
それとも無線LANかWi-Fiがつくと思ってる馬鹿なの?
791白ロムさん:2008/04/29(火) 00:44:50 ID:hxbdPqFv0
無線LAN内蔵モデルの記事は、あちこちに出てるんだが・・
DoCoMoの人が自慢げに喋ってる記事
792白ロムさん:2008/04/29(火) 00:50:46 ID:nJgQWSp40
N906iLがあるからN906iに無線LANはつけないだろ
793白ロムさん:2008/04/29(火) 00:51:58 ID:5j9K0A6sO
嘘よ!
794白ロムさん:2008/04/29(火) 00:58:50 ID:wNCqkJgqO
そんなことよりμにニューロとワンセグは付きますか?
795白ロムさん:2008/04/29(火) 01:40:50 ID:3QH+JAlUO
>>794
μにニューロ、ワンセグついてようがそんなことはどうでもいいだよ
どうせ時間経てば必ず詳細わかるんだからよ!!

んなこと知ってどうなるんだ!?
今知っても、発表されてから知っても発売するまでに考える時間あるだろうが!!
796白ロムさん:2008/04/29(火) 02:48:43 ID:TzabVHyAO
うが!!だけ読んだ
797白ロムさん:2008/04/29(火) 03:00:29 ID:Te4Iis46P
器用だなw
798白ロムさん:2008/04/29(火) 07:05:59 ID:3NDUhFHm0
ドコモ主力機種、通信速度2倍

NTTドコモは携帯電話の高速通信サービスを増強する。
6月以降に売り出す夏商戦向け主力機種「906iシリーズ」の通信速度を2倍に高める。
動画や音楽などの携帯向けコンテンツ(情報の内容)の受信が容易になる。
主力機種の通信速度を従来の毎秒最大3.6メガビットから7.2メガビットに引き上げる。
楽曲を1曲ダウンロードするのに数秒から十数秒かかっていたが、倍の速さでできるようになる。

7.2メガビットの対応端末はこれまで韓国LG電子製とカード型端末の2機種に限られていた。
今回は906iのうち、松下電器産業系パナソニックモバイルコミュニケーションズやNECが採用する見通しだ。
ドコモは高速通信の対応端末の拡充で、データ通信が定額で使い放題になる料金プラン「パケホーダイ」の利用者増を狙う。
定額プランの契約者数は2007年度末で1274万人。0 8年度末までに1500万人に引き上げる計画だ。

tp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/nwakaru/more/20080429/200080429_5.html
799白ロムさん:2008/04/29(火) 08:17:32 ID:Jo5KJV6I0
早くauからMNPしたいから、906早く出して。
800白ロムさん:2008/04/29(火) 08:57:37 ID:fhTpsmmJO
800
801白ロムさん:2008/04/29(火) 09:43:42 ID:3QH+JAlUO
既出画像追加
ttp://pksp.jp/touhoshinki/
802白ロムさん:2008/04/29(火) 09:54:44 ID:6L7agI/xP
自分のサイト宣伝しての気持ち悪すぎる

7.2M確定したね
803白ロムさん:2008/04/29(火) 10:07:26 ID:pFweT8QV0
もしや、μも7.2Mなのか?
804白ロムさん:2008/04/29(火) 10:16:13 ID:fdXadRLx0
>>803
俺もね、なって欲しいけどね〜
たぶんあえてつけてこないと思うんだよなぁ
805白ロムさん:2008/04/29(火) 10:32:12 ID:2nHvYMiAO
90Xiuはなんか中途半端な感じだからね。
70X<90Xiu<90Xみたいな。
90Xで7.2が標準になると同時か1つ遅れになるそうな予感。
806白ロムさん:2008/04/29(火) 10:33:31 ID:2nHvYMiAO
×なるそうな
○なりそうな


T9め…orz
807白ロムさん:2008/04/29(火) 10:42:17 ID:oMhn1XoJ0
>>806
つここはNスレだから気にしない
808白ロムさん:2008/04/29(火) 11:03:07 ID:fZx1+Rk+0
>>799
仲間由紀恵
809白ロムさん:2008/04/29(火) 11:38:36 ID:VMrSvtES0
570 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 11:20:43 ID:+wyw0p3pO
ttp://imepita.jp/20080429/404670

つーかおいおい…
906に7.2Mの機種なんてないぞ…
日経先走ったな
810白ロムさん:2008/04/29(火) 12:26:53 ID:dYSsdhCJ0
なんだかんだいっても正式発表が楽しみ
811白ロムさん:2008/04/29(火) 12:29:48 ID:pFweT8QV0
>>809

写真の端末中央に埋め込まれてる、硝子球みたいなのはなんだ??
812白ロムさん:2008/04/29(火) 12:32:39 ID:4l1VqFuXP
日経は経済新聞の東スポ。
813白ロムさん:2008/04/29(火) 13:05:41 ID:EpolvAJJO
>>811
まあ普通に着信があった時とかに光るランプでしょう。

なんだか906iμのデザインが微妙に見えてきた…
うー
814白ロムさん:2008/04/29(火) 13:07:39 ID:pFweT8QV0
あんまり良く無さそうだね・・・
815白ロムさん:2008/04/29(火) 13:12:21 ID:oMhn1XoJ0
画像見る限りN906iのサブディスプレイ部はパネル面と同色のハーフミラーぽい気ガス
816白ロムさん:2008/04/29(火) 14:15:56 ID:tfNFfng+0
なんか、今度のNはμも無印も指紋が目立ちそうなのが多そうだね(´・ω・`)
817白ロムさん:2008/04/29(火) 15:32:04 ID:EpolvAJJO
指紋が目立てば目立つほど、
つやつやコーティング加工ほど

好印象な俺ガイル。
818白ロムさん:2008/04/29(火) 15:47:21 ID:RIZknoocO
>>754
ホントそうだよな。
予測変換、記号・絵文字選択でこそニューロの力が発揮される。
おかげでもうニューロ無しの携帯は使えなくなったわ。
819白ロムさん:2008/04/29(火) 15:54:08 ID:kOqCzeo30
iメニューのニューロ対応もうきてる?
820白ロムさん:2008/04/29(火) 16:02:18 ID:dYSsdhCJ0
Englishでは今の機種でも対応してるんだけどねぇ
821白ロムさん:2008/04/29(火) 16:36:35 ID:nNo7XDo20
>>642
PSPフォン出るなら待つ。てゆうかソニエリ撤退なわけだが
822白ロムさん:2008/04/29(火) 18:01:55 ID:qCeh/l2ZO
黄金週間明けかな

906は、スルー予定ですが8
823白ロムさん:2008/04/29(火) 18:24:13 ID:nqEY+FM1O
無印がほぼ905だったので、905買った俺勝ち組wとおもったら
7.2M対応とかμのデザインが予想外に良くて俺涙目ww
824白ロムさん:2008/04/29(火) 18:29:24 ID:Spy/+woP0
>>823
日本語おかしいよ、禿信者の朝鮮人
825白ロムさん:2008/04/29(火) 18:34:36 ID:EpolvAJJO
μも7.2対応なら良いなあ
826白ロムさん:2008/04/29(火) 18:44:52 ID:9FbZ8bPnO
μに拡張チップ載るスペースがあるかどうかだな。
827白ロムさん:2008/04/29(火) 18:55:57 ID:EpolvAJJO
そういう技術的な問題より、大人の事情で
のせない可能性の方が大きいような…
828白ロムさん:2008/04/29(火) 19:16:26 ID:1uToMmDE0
>>823
俺ガイル
829白ロムさん:2008/04/29(火) 19:39:05 ID:nJgQWSp40
μが7.2Mbps、ニューロ搭載なら買ったのにな。
830白ロムさん:2008/04/29(火) 19:53:42 ID:nqEY+FM1O
>>824
ずっとドコモNユーザなのに禿信者とは心外だな・・
ニューロがない禿に興味はないんだが
831白ロムさん:2008/04/29(火) 20:01:34 ID:eq6CSsse0
ニューロがないと嫌だ
絶対に付くよね
>>838
832白ロムさん:2008/04/29(火) 20:09:15 ID:EpolvAJJO
μにはつかないだろ
技術的にじゃなく物理的に難しい気がする
833白ロムさん:2008/04/29(火) 20:37:09 ID:akcmofJiP
μはすごい気に入っているが、ニューロ欲しさに906は無印行きそう。
2chみてるとスクロールしんどいわ、なんであんな位置にスクロールキーが・・・
834綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たん:2008/04/29(火) 20:43:00 ID:NxGTkR1+0
久々に戻ってきたわ〜
こんかいはたぶんN906iにするでーw
デザインはPのがいいなぁーw
835白ロムさん:2008/04/29(火) 21:07:58 ID:9hemOBr70
7.2Mbps対応は諦めていただけに、
対応が決まって嬉しい。
836白ロムさん:2008/04/29(火) 21:10:49 ID:VzKa1pBc0
7.2Mって電池がもたないから止めって話じゃなかったっけ?
電池はそんなに簡単に性能向上しないってことは、通話時間が激短ってこと?
837白ロムさん:2008/04/29(火) 21:15:44 ID:oMhn1XoJ0
パケット通信の話です
838白ロムさん:2008/04/29(火) 21:17:24 ID:fdXadRLx0
通信速度が倍になったから
総合的な消費電力が多くなるとか安易過ぎ
839白ロムさん:2008/04/29(火) 21:18:50 ID:Mwn/EmokO
何であんな記事になったか知らないが、7.6M対応は完全に誤報だよ。
840白ロムさん:2008/04/29(火) 21:18:52 ID:+484s5nbO
シルバー出してくれよ・・・
841白ロムさん:2008/04/29(火) 21:20:07 ID:Mwn/EmokO
>>839
訂正。 7.2M対応ね。
842白ロムさん:2008/04/29(火) 21:21:20 ID:9FbZ8bPnO
火消しお疲れ
843こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/29(火) 21:21:22 ID:rFF5vBuxO
7.2Mbps対応が決定したみたいだから、僕もこの機種に機種変決定♪♪☆o(^∇^o)(o^∇^)o
このスレにはお世話になる予定だからよろしくね(´∀`)

microSDHCにはもちろん対応してるよね??ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
844白ロムさん:2008/04/29(火) 21:23:34 ID:9hemOBr70
>>839
誤報である根拠は?
845白ロムさん:2008/04/29(火) 21:28:48 ID:lqI96MaeO
>>819
相変わらず対応してない
これはNECが悪いんじゃなくDoCoMoが糞
まぁこれも大人の事情ってヤツだろな
846こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/29(火) 21:44:38 ID:rFF5vBuxO
>>845
ただでさえ新しいメニューは、アクセスキー(テンキーでショートカット)が使えなくなって不便なのにね…(>_<)
847白ロムさん:2008/04/29(火) 22:00:42 ID:kOqCzeo30
10MBの動画落とすのにもより短い時間で落とした方が
接続時間が短くなるのでバッテリー消費は少ない
ただし当然ながら速度の向上で総合的にネット接続や
利用時間が増えるとバッテリーは多く消費する
848白ロムさん:2008/04/29(火) 22:03:22 ID:oA0+AlsP0
>>846
安易に絵文字を使うのは控えていただきたい。
PCでもi絵文字があるから見られないことはないが。
849白ロムさん:2008/04/29(火) 22:04:11 ID:OCykT/8NO
のである。
850こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/04/29(火) 22:21:19 ID:rFF5vBuxO
>>848
僕はいつもは絵文字使わないけど、『メニュー』が正式な表記方法だから、ちゃんと書いた方が良いかな〜と思って☆

ごめんなさい(>_<)
851白ロムさん:2008/04/29(火) 22:22:44 ID:GVHVstaU0
以後気をつければよい
852白ロムさん:2008/04/29(火) 22:23:46 ID:9FbZ8bPnO
>>847
それは同じ消費量のチップって前提かい。
端末に載ってるチップやデバイスも省電力化するだろう。

853白ロムさん:2008/04/29(火) 22:32:22 ID:nziGwj3d0
906はベースとなるチップは905と同じで、それに7.2Mのモジュールが付く仕様だろ
消費電力が下がる方が難しいのでは?
854白ロムさん:2008/04/29(火) 22:48:51 ID:fdXadRLx0
>>847
通信速度の向上と消費電力の関係について
利用量が対等でなければ比較はできない
たとえ無理やり比較しようとしても、
一定時間に収集できる情報量が違うので7.2と3.6では次元が違う
855白ロムさん:2008/04/29(火) 23:11:11 ID:9FbZ8bPnO
>>853
別に全てが同じじゃないよ。
856白ロムさん:2008/04/29(火) 23:15:40 ID:dfTO4FQa0
ブルーは画像出たけど、905みたいに幼稚な模様を入れるのはやめたっぽいね。
ただミラーっぽく見えるのが不安だな。

近所の大きな家電量販店からN905iだけモックごと消えたんで、登場は結構
早い予感
857白ロムさん:2008/04/29(火) 23:17:04 ID:oMhn1XoJ0
夢と現実の区別もつかないやつが言っても説得力ゼロなわけだが
858白ロムさん:2008/04/29(火) 23:28:28 ID:mGmkTajvO
906の画像、誰か載せて〜 (>_<)
前レスの画像見れない…
859白ロムさん:2008/04/29(火) 23:29:09 ID:R9IsqiLE0
>>856
売り切れただけじゃ…
860 ◆BeQQxve/2E :2008/04/29(火) 23:30:47 ID:WFCI/gMS0
861白ロムさん:2008/04/29(火) 23:47:20 ID:eSy+MTn70
>>855
じゃあ、どこが変わるの?もし知ってたら教えてください
企業側の立場で生産コストを考えれば、追加モジュールで7.2Mに対応可能なチップセットが
あるにもかかわらず、わざわざ新チップを新たに調達し乗せ変えていると考えるには、
調達コストが上がって、少し無理がある気がするのですが
現段階で新型チップセットも発表されていませんし

動作クロックの微調整とかなら今までの部材で出来るかもね
862白ロムさん:2008/04/29(火) 23:47:49 ID:mGmkTajvO
>>860
ありがとうm(__)m
863白ロムさん:2008/04/29(火) 23:50:45 ID:hxbdPqFv0
回線速度よりCPU速度のほうが重要なんだけどなぁ
864白ロムさん:2008/04/29(火) 23:59:18 ID:9iOguxwbO
>>845
ニューロがFlashに対応してないんだから、DoCoMoのせいじゃないだろ
865白ロムさん:2008/04/30(水) 00:08:21 ID:HaaIdtr30
同じFlashでも英語版ページはニューロに対応しているのでFlashの問題かと>>864
866白ロムさん:2008/04/30(水) 00:23:36 ID:j5ex56YDO
基本的にスクロールがあるフラッシュが対応できない

んじゃ無かった?
867白ロムさん:2008/04/30(水) 00:43:27 ID:RA2IHy290
>>865
英語版は、項目が単純に縦に並んでるだけだし検索ボックスもないし
何か違いがあるんだろう
868白ロムさん:2008/04/30(水) 01:22:33 ID:zozZfa8G0
メインディスプレイは1677万色決定?
869白ロムさん:2008/04/30(水) 01:58:51 ID:7k8I5o6o0
外車や国産高級車に多い、ダークブルーのN906i がホスィ
N905i の赤とか、娘はめちゃくちゃ気に入ったらしいが。
870白ロムさん:2008/04/30(水) 02:08:26 ID:jo3hny2iO
871白ロムさん:2008/04/30(水) 07:09:51 ID:l0nMAxhA0
>>559 7.2M打ち消しに必死だなw
872白ロムさん:2008/04/30(水) 08:03:44 ID:5Am2tDqLO
>>844
現時点で仕様を知り得る立場にいるとだけ。
それだけでは信用されないだろうが、それ以上は書けない。


正式発表されればはっきりするだろうが、対応してなくても
文句は日経に言ってくれ。そんなもんキャリアやメーカーの
せいじゃないんだから。
873白ロムさん:2008/04/30(水) 09:07:24 ID:/AkD9/OyO
>>870
おまいのとこは見づらい
874白ロムさん:2008/04/30(水) 10:19:10 ID:lwpqVFiYO
875白ロムさん:2008/04/30(水) 10:21:55 ID:lwpqVFiYO
>>873
http://suzunone.ddo.jp:880/
おれはずっと鈴見てるけど。
アンチ来るけどごめんよ。
876白ロムさん:2008/04/30(水) 10:42:55 ID:rRMKLOW60
HPの宣伝なら他でしろ
877白ロムさん:2008/04/30(水) 12:47:19 ID:Hh8o4LcPO
>>872
じゃあ、Nのアクセスコードは?
878白ロムさん:2008/04/30(水) 14:00:02 ID:nOl9eQaa0
μのシルバーいいね!白も出そうだし、迷うな・・
879白ロムさん:2008/04/30(水) 14:17:28 ID:jo3hny2iO
>>873
だったら見るなよ
880白ロムさん:2008/04/30(水) 14:21:58 ID:A21Np2goO
905iスレで連日キモかったP信者モドキが
こんにちいきなり死に絶えた訳があるまい。
881白ロムさん:2008/04/30(水) 14:59:32 ID:yRc3tU06O
で、何メガ取れるの?
882白ロムさん:2008/04/30(水) 15:55:34 ID:5okUPeyV0
906iはP/Nだけ7.2Mbps対応だよ。
65nmチップはカネかかってるからね、使わないとね。
リーク画像はアレなんだけどなぁ、ま、もうすぐ発表だから。
883白ロムさん:2008/04/30(水) 16:01:21 ID:SVbaxVmB0
>>882
発表はGW明けですか?
884白ロムさん:2008/04/30(水) 16:17:44 ID:QdUiBwLwO
>>882
対応してなかったら責任とって下さいね
書き込みログ保存しときますから
885白ロムさん:2008/04/30(水) 16:44:17 ID:sadHPROwP
うわぁ(;^ω^)
886白ロムさん:2008/04/30(水) 17:20:55 ID:iDiJh04I0
うわぁ末尾Pだ
887白ロムさん:2008/04/30(水) 17:33:12 ID:Np+0Xin+O
>>884 対応してたらアナタは、どうすんねん?
888白ロムさん:2008/04/30(水) 17:42:52 ID:Htb4xZsvO
Nってツルテカ塗装にはまっちゃったのね。
SH903iのときツルテカブルーだったんだけど指紋地獄にうんざりしてからツルテカはホワイトしか買ってない。
889白ロムさん:2008/04/30(水) 17:46:35 ID:QdUiBwLwO
>>887
別にどうもしませんが
言い切ってらっしゃるんだから対応は確実なんでしょうね
890白ロムさん:2008/04/30(水) 19:22:08 ID:BP82/czsO
(´・ω・`)ぬっころすぞい
891白ロムさん:2008/04/30(水) 20:18:32 ID:EgwZO+joO
906のマルチタスクはタスク起動中に画像動画保存って出来るのかね?

905では出来なかったんだよね、確か。
892綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たん:2008/04/30(水) 20:45:53 ID:+0vhCRkK0
もちろんPたん買うお( ^ω^)
IDもP!
893白ロムさん:2008/04/30(水) 21:48:43 ID:pJ81M9H7O
何処に…
894白ロムさん:2008/04/30(水) 23:48:34 ID:1Soet+T+O
>>884
責任とかそんな掲示板に子供みたいなコト書くなよ
あることや無いこと、色んな情報を書き込むのが2chクオリティー
そんなコト言うならこんなスレ見ないでドコモの正式発表を待ってな
895白ロムさん:2008/05/01(木) 01:25:53 ID:Vp9Kf1rTO
>>894
釣られるなよ・・・
896白ロムさん:2008/05/01(木) 01:35:35 ID:0vKVmuW10
N906iL で無線LAN接続を選ぶか、
N906i  を選ぶかで悩む。。。。 

早く発表しないと、au に行ってしまう。今WILLCOMer
897白ロムさん:2008/05/01(木) 02:36:06 ID:jG6ToiEB0
>>860の無印NはiLだと願っているのは俺だけか?
N902iのあとハイスピ対応でN902ixが出た様に…
898白ロムさん:2008/05/01(木) 03:04:30 ID:kVfniFKoO
N906iって7.2じゃないのかよ・・・
日経の記事よんで歓喜した俺、バカみたいじゃないか。
ガセ流すな糞日経
899白ロムさん:2008/05/01(木) 03:10:16 ID:Eo/Q5BDXO
まあ、それはそれで
N906かN906iμを買うか迷ってた俺には朗報だな

迷うことなくμを買える。
900白ロムさん:2008/05/01(木) 03:39:38 ID:y+ol0vjzO
早く発表してちょ(゚ρ゚)
901白ロムさん:2008/05/01(木) 08:13:06 ID:ZbNGbHs8O
あと2週間まつのじゃぞ
902白ロムさん:2008/05/01(木) 10:31:10 ID:jovwhqBg0
>>881

端末が7.2M対応となっても、今905で実測1M出てない場所なら同じ速度しか出ない気がするよ。
903白ロムさん:2008/05/01(木) 10:34:07 ID:Ew9wxXTP0
>>881 はダウンロードサイズの拡大はあるの?と聞いているような気がするのはオレだけか
904白ロムさん:2008/05/01(木) 11:11:12 ID:jovwhqBg0
>>903

そうかもしれなね。
905白ロムさん:2008/05/01(木) 12:32:53 ID:rY9AY/GNO
現在の通過状況
○通過済み
×通過していない

F906i
TELEC×
JATE○
FCC×

N906i
TELEC×
JATE×
FCC○

P906i
TELEC○
JATE○
FCC○

SH906i
TELEC○
JATE○
FCC○

SO906i
TELEC○
JATE○
FCC○

N906iμ
TELEC×
JATE○
FCC○

N906iL
TELEC○
JATE○
FCC○

SH906iTV
TELEC×
JATE×
FCC×
906白ロムさん:2008/05/01(木) 12:56:14 ID:Vp9Kf1rTO
>>905
JATEの更新今日だったっけ?

まだ出てないの?
何時頃更新されるんだろ
907 ◆BeQQxve/2E :2008/05/01(木) 13:07:04 ID:zR6yRyHP0
>>906
もう更新された。
N906は今回更新分ではJATE通過しなかった。
908白ロムさん:2008/05/01(木) 13:08:56 ID:T3bLFbGOO
>>906
906getおめ
JATEの公表は今日の10時にあったよ
でもその中にN906iはなかった
今回JATE通過した機種は以下の通り
FOMA F706i
FOMA N706i
因みにF706iはFCCも通過した
GSM対応ってことだな
スレチスマソ
909白ロムさん:2008/05/01(木) 13:09:55 ID:qPbkI3tDO
もしかしてNだけ発売遅れて、8月になっちゃったりして。だったら907まで待っちゃうよ
910白ロムさん:2008/05/01(木) 13:12:26 ID:4StFw1jN0
>>853
モジュールって何だい?
そもそもHSDPAの仕組み解ってる?
何種類の拡散コードを逆拡散して受信するかだよ。
911白ロムさん:2008/05/01(木) 13:37:55 ID:dkGI2xfM0
>>910
外付けアクセラレーターのことじゃね?
http://www.necel.com/medity/ja/chipset2.html
そんなHSDPAの仕組みの話をしていない事が読んでればなんとなく分かるだろ
912白ロムさん:2008/05/01(木) 13:43:10 ID:rY9AY/GNO
>>909
8月発売はもちろん7月発売はないな!!
仮にあった場合はおかしくなる
5月後半!?〜6月中に発売した場合は旧ロゴで端末が出て
N906が7月〜8月発売だったら新ロゴで端末が出るはずだ

DoCoMoもおそらくちゃんと端末のロゴ分けるだろ
906iシリーズは旧ロゴ(SH906iTVは知らんが…)
706iシリーズは新ロゴ
という分け方で出すと思うが…

5月下旬に発表あったとして906の発売を7月まで引き延ばさないだろう…
913白ロムさん:2008/05/01(木) 14:42:11 ID:bHuO+H9xO
N906より先にN706がJATE通っちゃったのか・・
こりゃ無印は906の中でも発売遅そうな感じだな
914白ロムさん:2008/05/01(木) 16:40:22 ID:yrSezdDF0
N902iX電池がもうだめぽ。1回の電話ですら危ない。
そして今日充電コネクタが逝った。(端子が曲がった)

どうしようOTL
906マダー?
915 ◆BeQQxve/2E :2008/05/01(木) 16:42:05 ID:zR6yRyHP0
>>914
とりあえずDSに行った方がいいと思うよ
916白ロムさん:2008/05/01(木) 16:56:54 ID:HrLappzp0
>>914
俺も同じ機種使ってて、そこまで駄目にはなってないけど、
買うつもりで、事前に在庫問い合わせて最寄のDS行ったら
無料で交換してくれた。
917白ロムさん:2008/05/01(木) 17:06:44 ID:oxuoRjMl0
コネクタ変形は2000円で修理可能だよ。
918白ロムさん:2008/05/01(木) 17:11:30 ID:Vp9Kf1rTO
JATEまだ通ってないのか?
もしかして無印出なかったりしてw
919白ロムさん:2008/05/01(木) 17:16:19 ID:GLFQp5Gn0
>>909
いつ出るかも解らない907まで待てるのに、何故数ヶ月が待てないなのかと小一時間・・・
920白ロムさん:2008/05/01(木) 17:19:54 ID:JZUNO5gP0
まぁ907でつく7.2Mは神でも、906でつく7.2Mは意味ないって言う人達ですからw
921白ロムさん:2008/05/01(木) 17:20:12 ID:4gr4kRimO
確かJATEには、もう出さなくてもよかったはず(自社でテスト可)

他の機種が通してるのは、慣例みたいなもん。

と、なにかで読んで気がする。出先だからソース出さなくてスマン。
922白ロムさん:2008/05/01(木) 17:22:03 ID:JqYCeUzQ0
今まででも発表後にJATE通過とかあったし
923白ロムさん:2008/05/01(木) 17:46:46 ID:yrSezdDF0
このスレの方々は( ;∀;)イイヒトタチダナー

>>915
そうします。ご忠告ありがとうございます。

>>916
無料交換なんてケースがあるんですか?
買ってから1年半近く経ってるので間違いなく保障外だと思ってますけど。

>>917
2000円ですか。スレ違いなのにありがとうございます。
924白ロムさん:2008/05/01(木) 17:51:27 ID:qPbkI3tDO
>>919 で、小一時間考えたの?で、解らなかったの?
万が一、無印が8月までずれ込んだりしたら、あと2〜3ヶ月でスペックが漏れだすであろう、
年末には発売されるであろう907を待っちゃうよ。って意味。jk
この説明でわかったかな?ゆとり君wwwww
925白ロムさん:2008/05/01(木) 17:56:20 ID:0QzhZ5iuO
煽られて涙目で必死なゴミ
926白ロムさん:2008/05/01(木) 18:03:57 ID:qPbkI3tDO
お前みたいなカスが連休になると湧いてくるね
927白ロムさん:2008/05/01(木) 19:04:42 ID:Eo/Q5BDXO
ID:qPbkI3tDO
928白ロムさん:2008/05/01(木) 19:11:13 ID:pXS18a5M0
>>924
お前がゆとりじゃないなら、ゆとりの方がマトモだと思います
929白ロムさん:2008/05/01(木) 19:21:01 ID:Jo87w+Bq0
煽り言葉「カス」がお好きなID:qPbkI3tDOは
SHスレに帰ってくださいwwww
930白ロムさん:2008/05/01(木) 19:54:48 ID:qPbkI3tDO
うーん、俺はリアル高坊なんだが、そんな俺に煽られて涙目必死のオヤジども、大丈夫か?www
どーせ、早く寝ろとか、ゆとり乙とかぐらいしか言えないんだろうがねwww
どーでもいいけど、おまえら口くせぇよ(^∀^)シネヤクソオヤジドモ
931白ロムさん:2008/05/01(木) 19:59:02 ID:0QzhZ5iuO
フルボッコだなゴミ 
いい加減空気読めよゴミ
さっさと消えろよゴミ
932白ロムさん:2008/05/01(木) 20:02:06 ID:qPbkI3tDO
おまえらクソオヤジども。リアル高坊の俺様が相手になってあげちゃうから、かかってきなさい。
あっ、歯磨いてこいよwwwww
933白ロムさん:2008/05/01(木) 20:04:25 ID:Eo/Q5BDXO
見える!見えるぞ!
釣り針が!
934白ロムさん:2008/05/01(木) 20:05:43 ID:qPbkI3tDO
ちなみにさ、高校生にバカにされるとそんなムカつくもんなの?(^∀^)コタエロクソオヤジ
935白ロムさん:2008/05/01(木) 20:12:13 ID:tklx8wCGO
>>923
電池パック見てみ?
膨らんでたらまず無条件で電池貰えるよ
936白ロムさん:2008/05/01(木) 20:13:04 ID:0QzhZ5iuO
弱い犬ほどよく吠える

wや顔文字の数だけ必死なんだよな
本人的には余裕を見せてるつもりなんだろうが
937白ロムさん:2008/05/01(木) 20:14:16 ID:Jo87w+Bq0
自称高校生、実態オヤジの自己紹介はそこまでw
938白ロムさん:2008/05/01(木) 20:17:10 ID:pxfuHk2bO
>>934
別にムカつきはしない。
哀れだなと思うくらい。
939白ロムさん:2008/05/01(木) 20:19:49 ID:yrSezdDF0
>>935
もちろんすごく膨らんでます。
電池蓋もそれに耐え切れずに曲がってます。
940白ロムさん:2008/05/01(木) 20:21:13 ID:qPbkI3tDO
口のくせぇオヤジが二人釣れましたwww
低能丸出しなレスはいいから>>934に答えてくれよ、おじさーんwww
941白ロムさん:2008/05/01(木) 20:22:54 ID:pxfuHk2bO
俺は女だからオヤジじゃねーし。
942白ロムさん:2008/05/01(木) 20:23:29 ID:qPbkI3tDO
>>938 手が震えてるけど大丈夫ぅ?www
俺にはお前みたいなヤツが一番哀れに見えるw
943白ロムさん:2008/05/01(木) 20:24:04 ID:98eq3n/4O
同じくリアル高校生な自分が通ります。
ドコモにMNPしようと思うのですが、カメラ性能が良くて綺麗に撮れる機種がいいです。
AUの時は、カシオのカメラが綺麗な写真が撮れるとよく聞いていたし、画素数的にもカシオが一番高かったのですが、噂を見ている限りほとんどの906シリーズがカメラ500万画素のようです。
『カメラならこのメーカー』と言える会社はどこでしょうか。Nは良いでしょうか。
どなたかお願いします。
944白ロムさん:2008/05/01(木) 20:24:11 ID:GrsZUP2i0
>>940
私、小学生3年生なんだけど、お兄ちゃん何で顔真っ赤なの?
945白ロムさん:2008/05/01(木) 20:25:56 ID:pxfuHk2bO
>>942
震えてなんかない。
お前の頭は大丈夫か?
946白ロムさん:2008/05/01(木) 20:27:07 ID:qPbkI3tDO
>>944 つまんねぇ煽り。
947白ロムさん:2008/05/01(木) 20:28:23 ID:Eo/Q5BDXO
>>943
実機みてみなきゃなんとも言えないが
PかFに行った方が無難だと思うぞ
948白ロムさん:2008/05/01(木) 20:28:48 ID:qPbkI3tDO
>>941 お前もつまんね。
949白ロムさん:2008/05/01(木) 20:31:34 ID:qPbkI3tDO
>>945 ムキになんなよwたかが高校生に煽られただけでwww
相手にしなきゃいいだけだろwww
スルー出来ないくらいムカついちゃってんの?
950白ロムさん:2008/05/01(木) 20:32:18 ID:6MyWkmYxO
ネット番長w何中だよお前w
951白ロムさん:2008/05/01(木) 20:35:58 ID:qPbkI3tDO
>>950 番長?何中?wwwwwwwwwwwwwwプププ
おじさーんw40代ですね?wwwwwwwwww
952白ロムさん:2008/05/01(木) 20:38:14 ID:98eq3n/4O
>>947
PかFですか。
どうもありがとうございます!!参考にします!!
953白ロムさん:2008/05/01(木) 20:38:28 ID:tklx8wCGO
>>939
暇な時間あったらすぐDS池
それで電池替えてコネクタ替えて来月まで頑張れ
954白ロムさん:2008/05/01(木) 20:40:34 ID:6MyWkmYxO
せっかく携帯情報見に来たのに、おもしろい事も言えないとは

まともな精神の奴は煽ったりしないからな
俺はまともじゃないから煽るけどw

学校で嫌な事があったのか、高校生を前面に出しても免罪符にもならんよ
とにかく色々頑張れ
955白ロムさん:2008/05/01(木) 20:42:39 ID:tklx8wCGO
>>952
発売後の作例みて考えるのも手
ノキアは禿に投入してんのはかなり画質いいしな(706に何がくんのかわからんが)
何より画素数に騙されんなよ
956白ロムさん:2008/05/01(木) 20:46:50 ID:nAve/GOP0
>>943
画素数だけで判断していはいけない
また携帯のカメラ程度に過度な期待も禁物
発売後に店頭ホットモックに全ての実際に触れて自分の目で比較確認
用途に応じて納得出来るレベルのものを買うべし
957白ロムさん:2008/05/01(木) 20:49:14 ID:tklx8wCGO
>>956
ホットモックで推し量るのは厳しくないか?
同じ画面で確認出来ないしVGAだし・・・
958白ロムさん:2008/05/01(木) 20:55:07 ID:qPbkI3tDO
>>954=950ねw
ちょっと上見てもらえばわかると思うけど、最初に煽られたのは俺。
俺は煽られてスルー出来るほど大人じゃないしw
俺が相手にしてたのは一人だけだけど、うじゃうじゃ出てきたんだよね。オヤジがw
わざわざID変えての自演だったかもしれないけど。
んじゃ空気読んでそろそろ消えますw
959白ロムさん:2008/05/01(木) 20:55:57 ID:yrSezdDF0
>>953
そうですね…
906までもたせたいっす…!
960白ロムさん:2008/05/01(木) 21:02:12 ID:Eo/Q5BDXO
N906iが7.2対応してないと仮定すると

μとの差別化が曖昧になるじゃないか。

だから7.2は対応すると思います。
961白ロムさん:2008/05/01(木) 21:02:57 ID:nAve/GOP0
>>957
ここで誰が言っても個々の思っている画質の良さの基準なんて様々でしょ
本人が画質に拘るならそれが一番間違いのない選び方
情報に踊らされて後悔するのは自分自身なのだから
962白ロムさん:2008/05/01(木) 21:13:29 ID:tklx8wCGO
>>961
でも液晶の画質に惑わされることが結構あるからね・・・
まぁうpろだの中にはかなり圧縮されちゃうのもあるからなんとも言えないけど
963白ロムさん:2008/05/01(木) 21:19:39 ID:sGOXHPGEO
きゅうまり〜ろく〜
964白ロムさん:2008/05/01(木) 21:23:24 ID:J+pfGgd7O
無印とμの違いは、薄さとニューロ付いているかついてないかだろ。
965白ロムさん:2008/05/01(木) 21:29:20 ID:nAve/GOP0
>>962
なら答えは自分でもわかってるじゃん
まして関係者以外知る由もない未発売の機種の事なら尚更のこと
誰も食した事のない発売予定の料理の味について美味しいかどうか
本人が実際に食してみるまで本当のところはわからないのだからさ
本当に親身に思ってアドバイスするとすれば己の価値感と照らし合わせて
現物で確認するのが一番ベストなのだから
966白ロムさん:2008/05/01(木) 21:29:50 ID:Eo/Q5BDXO
>>964
905ではちゃんと
ワンセグついてるかどうかで差別化してたですもんよ。
967白ロムさん:2008/05/01(木) 21:38:30 ID:iQ8G3zlhO
>>964

一番差別化したい所は薄さでしょう。
薄さを追求するとにゅーろが付けられないだけ。
968白ロムさん:2008/05/01(木) 21:45:36 ID:tklx8wCGO
>>965
だから親身になって発売後の画質の検証方法を提案していた訳だが?
端末の液晶画質に惑わされるよりは1台のPCで見比べたりした方が有意義かなと思ったからさ
まぁ展示されてる現物にmicroSDを突っ込んでサンプルを撮るのも手だけど店内じゃ撮れるものも限られるからな・・・
969白ロムさん:2008/05/01(木) 21:58:12 ID:i4B7jbI70
970白ロムさん:2008/05/01(木) 22:49:18 ID:HRvXaIulO
>>964
カメラ機能、ニューロ、キー、厚さ が主な違い。
ワンセグまわりに違いがあるかは知らない。
971白ロムさん:2008/05/01(木) 23:19:00 ID:J+pfGgd7O
今回のμがワンセグつくとなると、ニューロをとるか薄さをとるかのどちらかだな
972白ロムさん:2008/05/01(木) 23:21:25 ID:Vp9Kf1rTO
えらく伸びてるなと思ったら案の定w

6μでワンセグ載って無印で7.2非対応だったら
差別化されるのはニューロだけ

そうなると、ニューロマンセーな奴以外は普通に考えてμに流れるだろ
ましてや、無印のデザインが905とほぼ一緒とかだったらなおさら

だから、μをギリギリまで高性能化して、無印はμと決定的な差を付けなければならない


今回の無印とμの立場は見所かも試練
973白ロムさん:2008/05/01(木) 23:24:39 ID:nAve/GOP0
キータッチの歴然の差を忘れているやもね
974白ロムさん:2008/05/01(木) 23:57:49 ID:Jo87w+Bq0
携帯2台で煽りモードと真面目モードの二役かww
975白ロムさん:2008/05/01(木) 23:58:17 ID:Jo87w+Bq0
PかFが良いだってw
よく分かる自己紹介だw
976白ロムさん:2008/05/02(金) 00:04:55 ID:vACl+yZTO
>>974>>975
何言ってんだお前
せめて安価うて
977白ロムさん:2008/05/02(金) 00:35:29 ID:G1U/a00pO
>>923
起き台購入して充電。



懐かしいなぁix
発売日翌日に富士山登って、山頂で384k送信に感動したな
978916:2008/05/02(金) 02:10:32 ID:Ct65l03D0
>>923
>>935さんの書いてる通りです。
俺のは充電しても30分も持たなくなったので、値段と在庫問い合わせてから
DS行ったんです。
開けてみたら膨張してて、それが原因だと言われて無料交換でした。
俺が902iX買ったのは発売日である2006年8月31日で、電池交換したのが
今年の2月か3月だから、期間は大丈夫だと思うよ。
979白ロムさん:2008/05/02(金) 03:16:05 ID:7M2WATFIO
>>923
最近、私は充電コネクタの電波受信部分?の細い棒が折れて、電波切れまくりで通話がろくに出来ないって修理に出したら、修理完了時に膨らんでた電池パックも無料で交換してもらえましたよ!
ついでに割れてた外装と使ったことのないICチップも新品にw
もちろん代金は充電コネクタの修理分のみです。
1週間位で終わります。
端末はN902iS
980白ロムさん:2008/05/02(金) 07:02:49 ID:iTtGTvTgO
>>979
ICチップてFOMAカードか?

バリバリ使ってるだろww
981白ロムさん:2008/05/02(金) 08:25:40 ID:KbhmcX94O
>>979
修理代金いくらだった?
982白ロムさん:2008/05/02(金) 09:02:28 ID:UuH2EM+80
たとえ1万円になっても905は買わねー。

906買うんだい!
983白ロムさん:2008/05/02(金) 09:28:33 ID:o5uUfHKbO
>>980
ICチップはFeliCaマークのとこに内蔵されてるチップであり、FOMAカードのことではないよ。
ICチップはIC送信やおサイフケータイとかの用途があるよ。
これが意外と便利。

984白ロムさん:2008/05/02(金) 09:42:27 ID:iOFiOkfAO
μにワンセグ付いたら無印の存在意義はカメラだけ

だろ?
985白ロムさん:2008/05/02(金) 09:42:36 ID:KbhmcX94O
要するに、FeliCaチップの事
986白ロムさん:2008/05/02(金) 09:47:13 ID:o5uUfHKbO
>>984
ニューロ
987白ロムさん:2008/05/02(金) 10:15:50 ID:xU6CepQsO
で、次スレは?
988白ロムさん:2008/05/02(金) 10:22:19 ID:WArJu+fS0
989白ロムさん:2008/05/02(金) 10:30:34 ID:o5uUfHKbO
そろそろμの個別スレ立てた方がいいかな?
990白ロムさん:2008/05/02(金) 11:06:28 ID:7M2WATFIO
>>981
領収書捨てちゃったからアレだけど2000円くらいだった!
991白ロムさん:2008/05/02(金) 11:07:59 ID:G6pHOIfQ0
0000
992白ロムさん:2008/05/02(金) 11:19:58 ID:G6pHOIfQ0
0000
993白ロムさん:2008/05/02(金) 11:24:37 ID:PT8Tp2Vs0
埋め
994白ロムさん:2008/05/02(金) 11:25:42 ID:Bpt+62+nO
埋め
995白ロムさん:2008/05/02(金) 11:30:19 ID:3tXzjrJg0
996白ロムさん:2008/05/02(金) 11:31:21 ID:E5FviYodO
997白ロムさん:2008/05/02(金) 11:43:27 ID:uLsSHvYDO
俺はホモじゃない
998白ロムさん:2008/05/02(金) 11:49:30 ID:KbhmcX94O
ゲイ乙
999白ロムさん:2008/05/02(金) 11:53:11 ID:IEtjJbqG0
アーッ!!
1000白ロムさん:2008/05/02(金) 11:53:17 ID:m2SRnqDC0
1000なら7.2M
間違いない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。