au by KDDI 2008 夏モデル Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
auの夏モデルに期待している人は多いはず!
2白ロムさん:2008/02/26(火) 23:27:45 ID:N0HXkigr0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
3白ロムさん:2008/02/26(火) 23:28:58 ID:c5l/E6oP0
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4白ロムさん:2008/02/26(火) 23:29:23 ID:N0HXkigr0
少し詳しい情報。真偽は不明。

62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)
5白ロムさん:2008/02/27(水) 00:08:50 ID:JVuSA2WFO
W63SA
・xactiケータイ
・KCP+
・CMOS400万画素カメラ
・光学5倍ズーム
・6軸手ブレ補正機能
・9ポイントAF機能
・2.7インチ有機EL FWQVGA
・microSDHC対応
・H.264対応 WVGASize動画撮影
・USB充電対応
・2軸回転ヒンジ
・サブディスプレイ有り
・Bluetooth非対応
・おサイフケータイ非対応
・ワンセグ非対応
・テレビ電話非対応
・ICレコーダー対応
・外部出力対応
・防水ケータイ
・2008夏モデル
6白ロムさん:2008/02/27(水) 00:11:15 ID:ZpZXgnH90
ともかくW62Pがビエラじゃなかったら他いくからなおぼえてろよ
7白ロムさん:2008/02/27(水) 00:12:35 ID:/A68pbpP0
>>6
俺もW62Pにかなり期待してる
しっかり作り込んでくれるといいが。。。
8白ロムさん:2008/02/27(水) 00:18:40 ID:kwpHVFYd0
いつ頃出るの?
9白ロムさん:2008/02/27(水) 00:37:14 ID:YOnC5uufO
62H結構よさそうだね。
10白ロムさん:2008/02/27(水) 00:49:16 ID:JLRwxDeH0
au-Refined VIERA W62P
11白ロムさん:2008/02/27(水) 01:08:38 ID:NYke9lpdO
VIERAケータイを女性の手に馴染むようにコンパクト化。
2.7インチWQVGA液晶 W62P

いくらなんでもこれはない…よな?
12白ロムさん:2008/02/27(水) 01:10:55 ID:AnhVwKogO
>>11
リアルにありそうで怖いw
13白ロムさん:2008/02/27(水) 01:16:50 ID:BDUSyMTG0
W54SAを折りたたみにして、サクサクに改良。
そんなやつをソニーから出して欲しいw。
14白ロムさん:2008/02/27(水) 01:20:43 ID:0RK3TK+00
W54SA自体が出ない現状で、サクサクに改良って…
15白ロムさん:2008/02/27(水) 01:36:17 ID:gJlydP60O
>>11
お前 戸田だろ…
16w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/02/27(水) 01:48:15 ID:/KeyQayYO
>>15
ワロタw
17白ロムさん:2008/02/27(水) 02:17:38 ID:BxwSyQ1p0
僕の股間も女性の手に馴染むようにコンパクト化されました
18白ロムさん:2008/02/27(水) 03:32:10 ID:QYhq+rOiO
>>17
まさか機能まで削ってないよな?
19白ロムさん:2008/02/27(水) 03:45:26 ID:ODWVqK1sO
>>17
もちろん感度は落ちてないよね?
20白ロムさん:2008/02/27(水) 04:26:33 ID:yrxoFbSmO
>>17
モッサリか?
21白ロムさん:2008/02/27(水) 04:41:27 ID:HWlQtEX5O
>>17

カバー付きなんだろw
ちゃんと剥がしてもらえよw

22白ロムさん:2008/02/27(水) 07:14:59 ID:OvDLt/AZO
>>17
電池保ちはいいの?
23白ロムさん:2008/02/27(水) 07:58:48 ID:DlVCo9nLO
すごい食いつきワロタ
24白ロムさん:2008/02/27(水) 09:02:48 ID:lyEjo1NT0
みんなコンプレックス餅だから敏感だなw
25白ロムさん:2008/02/27(水) 09:29:29 ID:bjWcmGQPO
>>12
KCP+がカシオソフトのレベルで間に合ってなければ連鎖的にパナソニックも間に合わない事になる。
auの事だから既存チップセット前提の機種に余計なプロセッサ積んでハイスペックにはさせないから
十分あり得るな。
26白ロムさん:2008/02/27(水) 09:40:03 ID:AnhVwKogO
>>17の人気に嫉妬
27白ロムさん:2008/02/27(水) 10:00:13 ID:mQSIXFoJO
確かな情報わかるのは4月末くらいか??
28白ロムさん:2008/02/27(水) 10:28:27 ID:GzOXJwQoO
きっと夏モデルでもKCP+の機種はやっとこさカシオ日立、SHが間に合わせる程度…

結局本格的にKCP+がスタンダードになるのは今年の冬…

結局丸一年遅れでようやく軌道に乗り始めて…

しかし、それまでに2年縛りの元、格安で裁かれる旧KCP+機種達…

あ、ありえないKCP+の普及の遅さ…


もう、その頃にはW-CDMA採用キャリアは
HSUPAだの次世代はLTEだの話題に華が咲いている頃…

対してauは、Rev.Bはどうなるんだとか
mWiMAXは使いものになるのかとか
4Gは結局LTEの延長臭いなとか
相変わらずパッとしないスペックで他社厨にその都度荒らされ、余計なストレスためて…
CASIOがWCDMAモデルではっちゃけた端末出してたりして…

相変わらずバカ橋くん発案のくだらないサービスが横行して…

ネガティヴ要素しか思いつかない…。
29白ロムさん:2008/02/27(水) 10:46:06 ID:RZJHAH0eO
>>17
もちろんワンプッシュオープナーだよな?
ボタンはどこに付いてるの?
30白ロムさん:2008/02/27(水) 11:09:47 ID:RgS7iwym0
>29
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \ 
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     | 
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
31白ロムさん:2008/02/27(水) 12:57:56 ID:ELR3pHRgO
>>17
一日何回もスライドさせすぎてヘタれんなよな。
32白ロムさん:2008/02/27(水) 13:54:12 ID:RxJSnYMbO
>>28
今年の冬に普及すればまだ良い方だわ。
また新たにKCP+搭載機に複数の不具合が見つかったし、こんな調子では来年中にも普及するかどうか…
33白ロムさん:2008/02/27(水) 14:02:33 ID:7+MwuHXg0
ぼろぼろだな、いまのAU 。
34白ロムさん:2008/02/27(水) 14:25:15 ID:7uIvCTKr0
だな。ここ2,3年特にヒドイ。
35白ロムさん:2008/02/27(水) 14:54:30 ID:AnhVwKogO
3年ぐらい前のauはまだ良かった。
他社に冬惨事やパケホ67縛りがあった中、端末でもサービスでも料金でも優位に立てていたと思う。
腐り始めたのはW4xぐらいからだな。
36白ロムさん:2008/02/27(水) 15:18:20 ID:RIiZqgre0
auが好調だったのは、たまたま他キャリアが3Gの立ち上げやら、
M&Aやらで歯車が噛み合ってなかっただけ。
にも拘らず、『auの庭』というキャッチコピーを打ち出すまでに狂ってしまった今は
もう末期症状と言ってもいいだろう。
37白ロムさん:2008/02/27(水) 15:27:57 ID:WIaDzIiN0
auのW54S/W54SA/W56T、またも不具合が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38711.html

■ 関連記事
・ auの「W54SA」、沖縄から販売再開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38663.html
・ auの「W54SA」に不具合、販売を一時停止
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38415.html
・ 未発売地域での「W56T」「W54S」発売日確定
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38343.html
・ 「W56T」「W54S」の発売日、関東は2月3日に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38308.html
・ auの「W56T」「W54S」、沖縄以外の発売日が未定に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38254.html
・ auの「KCP+」対応3機種、年内の発売は難しい?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37271.html
38白ロムさん:2008/02/27(水) 20:16:26 ID:0KLsps6jO
機能的にはW61CAにサブ液晶付けてくれるだけでいいんだが…。
39白ロムさん:2008/02/27(水) 20:40:28 ID:4jlE9QttO
結局KCP+って共通部位が拡大した事によりそれまでメーカーが独自開発で
蓄積して来た膨大なデータや技術が一旦サラになるって事だからな。
一から学習しきれない細かなところで“想定外の事象”が起きて不具合
として形になるわけで。
まあモノに出来れば端末ラインナップも劇的に変わる可能性を秘めては
いるが、端末機能やデバイスは日進月歩で進化するわけだし、MSM7500で
は直ぐに対応しきれないようになると思うから、新チップセットに切り替わる前後で再び今回のようにメーカーが振り回され
るだけだと思う。
40白ロムさん:2008/02/27(水) 21:43:41 ID:YHKUY29NO
G'z出るかなこの夏
41白ロムさん:2008/02/27(水) 22:42:46 ID:c6pFygVG0
とりあえずKCP+ガンガレだな
webのページスクロールが方向キーの左右で統一されるからメーカー
選びに幅ができるからはやく全機種に搭載?採用?してほしい。
42白ロムさん:2008/02/27(水) 23:17:23 ID:JVuSA2WFO
>>確かに
それのせいで東芝、ソニエリ、SHARPしか選択肢がなかったからな
43白ロムさん:2008/02/27(水) 23:36:59 ID:EDhNGzcG0
夏モデルで54Tみたいなステンレスボディの出してくれたら一生auについていくぜ
44白ロムさん:2008/02/28(木) 00:10:54 ID:CzHCC4j60
>>28
どのキャリアも割賦なりで2年が基準なわけだが
45白ロムさん:2008/02/28(木) 00:12:33 ID:CzHCC4j60
>>25
KCP+ではパナソニックがカシオ日立のソフトを使う必要が無くなる
46白ロムさん:2008/02/28(木) 01:27:23 ID:MJ1DlHZp0
62Pの伝聞情報。既出っぽいけど一応。
春は61SAだったが、夏の小○寺は62Pを手にして夏モデルを披露しているだろうってその人は言ってた

W62P
・VIERAケータイ
・KCP+/EV-DO Rev.A対応
・3.0インチTFT液晶 WVGA(480*800)
・0.8インチ1色有機EL(96*25)
・AF付き有効320万画素CMOS 6軸手ブレ補正機能
・有効32万画素CMOS
・ワンセグ/デジタルラジオ/EZ-FM
・LISMO「オーディオ機器連携」/SD-Audio
・PCSV/PCDV
・Bluetooth/赤外線通信(IrSimple対応)
・Ez Felica対応
・microSDHC対応
・USB充電対応
・Run&Walk対応
・緊急地震速報対応

・♯キー下にマルチキー
・5色展開(61P/920Pと同じカラバリ)の予定
47白ロムさん:2008/02/28(木) 01:29:26 ID:FZEcxqAeO
>>44
>>28は、「糞端末」で2年縛られるのが嫌だと言ってるんだろ。国語力なくて揚げ足取りにもなってねえよ。
48白ロムさん:2008/02/28(木) 01:36:07 ID:/1IZtvMa0
>>46
microSDのスロット部分とバッテリ(52Hを超えるか)
を教えて
49白ロムさん:2008/02/28(木) 01:46:20 ID:eNFenboH0
今W51CAだけど、そろそろ変えたくて真剣に機種変考えてたが、
春のクソモデルに絶望してあきらめた。
夏のパナソニックとシャープとカシオに期待。
家がau以外圏外なんだよ!頼むよ!
50白ロムさん:2008/02/28(木) 02:06:43 ID:UWaoieWY0
11 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/02/27(水) 01:08:38 ID: NYke9lpdO
VIERAケータイを女性の手に馴染むようにコンパクト化。
2.7インチWQVGA液晶 W62P
いくらなんでもこれはない…よな?

17 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/27(水) 02:17:38 ID: BxwSyQ1p0
僕の股間も女性の手に馴染むようにコンパクト化されました

18 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/02/27(水) 03:32:10 ID: QYhq+rOiO
>>17
まさか機能まで削ってないよな?

19 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/27(水) 03:45:26 ID: ODWVqK1sO
>>17
もちろん感度は落ちてないよね?

20 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/02/27(水) 04:26:33 ID: yrxoFbSmO
>>17
モッサリか?

21 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/02/27(水) 04:41:27 ID: HWlQtEX5O
>>17
カバー付きなんだろw
ちゃんと剥がしてもらえよw

22 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/27(水) 07:14:59 ID: OvDLt/AZO
>>17
電池保ちはいいの?
51白ロムさん:2008/02/28(木) 02:34:36 ID:DPQX7jNDO
>>41
禿同
マルチタスク、新Verの神サクサク携帯ブラウザ、共通日本語変換ソフトがATOK、PCSV広告削除が再び可能、3g2自作着うた登録が復活、USB2.0対応(USB充電可能)とかやれば出来る子なんだよな
安定してくれればかなり出来る子
52白ロムさん:2008/02/28(木) 02:48:34 ID:bhqrE3KjO
>>50
女性の手に馴染む
コーヒーフイタ!
てか、夏機種何月発表?
61は糞ばかりだからスルー

家康のように他社含め戦況見守る事なかりけり
53白ロムさん:2008/02/28(木) 06:39:14 ID:GzG9L+S50


      

      出ないなら出るまで待とうハイスペ機


54白ロムさん:2008/02/28(木) 06:56:55 ID:cYbCioGY0
そういや、かつてauがカメラとかQVGA液晶とかテレビ電話とかの
搭載に消極的だった頃、やけに隣の芝は青く見えたなぁ・・・

何か今も近い感じなんだよな・・・
とりあえず、2年縛り考えるとあのクソラインアップからは何も
選ぶ気になんねぇよ・・・他社が3.5インチとかまで行ってるのに
未だに2インチ台ばっかとかマジありえんだろ・・・
55白ロムさん:2008/02/28(木) 06:57:31 ID:30z+Gw0TO
>>51
PCSVは広告削除ができるが?
56白ロムさん:2008/02/28(木) 07:08:49 ID:/XXfEiYrO
3インチ以上
防水
デザイン○
があればなぁ…
カシオの夏に期待
57白ロムさん:2008/02/28(木) 07:13:41 ID:0PQxlK/tO
まずは電池持ちをなんとかしてほしいわ。
58白ロムさん:2008/02/28(木) 08:08:10 ID:30z+Gw0TO
液晶デカいのはマジいらん

横幅がぶっとくなる&電池を無駄に消費するのでマジいらん
液晶のベストサイズは2.6〜2.7インチくらい
59白ロムさん:2008/02/28(木) 08:18:20 ID:30z+Gw0TO
液晶を無駄にデカくしてることが電池の持ちを悪くしてる


端末で電力消費の最大要因はメイン液晶のバックライト
バックライト消費電力は面積に比例する

ここで簡単な計算をしてみよう
3インチの液晶と2.7インチをくらべた場合、
2.7インチは3インチの縦横を0.9倍したものだから
その面積は0.9×0.9=0.81となり、面積で約20%減る、つまり消費電力も20%減る


端末の横幅を考えてもベストサイズは2.6〜2.7インチくらいだよ
60白ロムさん:2008/02/28(木) 08:31:30 ID:ZshC/w6pO
>>47
へー、KCP+以外は糞端末なんですか
61白ロムさん:2008/02/28(木) 08:32:08 ID:lylsZkIjO
っ対角線
62白ロムさん:2008/02/28(木) 08:34:33 ID:bmphU9T9O
つーか液晶のデカさに何も魅力を感じない。
63白ロムさん:2008/02/28(木) 08:40:14 ID:30z+Gw0TO
>>61
っ中学の数学教科書

相似の四角形では、対角線が0.9倍なら縦横の辺もそれぞれ0.9倍になる
64白ロムさん:2008/02/28(木) 08:43:33 ID:7D/S0YHb0
>>46
FWVGAじゃない・・・
なん・・・だと・・・
65白ロムさん:2008/02/28(木) 08:46:58 ID:30z+Gw0TO
>>62
同意


別に「デカいのが好き」という“個人的好み”まで否定するつもりは全くないが
まるで「無駄に大型化するのが当然」みたいな論調には賛同できない

機能がいろいろあるハイスペ端末は好きだが大画面は無駄なのでいらない
ハイスペックには画面インチ数は関係ない
3インチ未満ハイスペ端末が欲しい
66白ロムさん:2008/02/28(木) 08:50:01 ID:30z+Gw0TO
FWVGAで2.7インチがいいな
67白ロムさん:2008/02/28(木) 08:55:08 ID:PEOU2LHTO
>>66
つSO905iCS
68白ロムさん:2008/02/28(木) 09:06:08 ID:qOqN4iLoO
ワンセグのためにわざわざ画面でかくしなくていい(`o´)
69白ロムさん:2008/02/28(木) 09:07:55 ID:30z+Gw0TO
この液晶パネルを使ったau端末がそのうち出るのを期待

51SUとして2.7インチFWVGA液晶搭載で出してくれよソニエリ
70白ロムさん:2008/02/28(木) 09:12:27 ID:rqDKOAyFO
neon2に期待!
出たらauで一番どころかBキャリア中でも一番人気まちがいないのに・・
インフォ2出したんだからだせよいい加減・・
低迷するauの起爆剤になり得る機種なのに
71白ロムさん:2008/02/28(木) 09:16:13 ID:zJkt0IYFO
FWは細長いだけ
せめてWに留めてくれ
そっちのが面積広いし見やすい
72白ロムさん:2008/02/28(木) 09:22:35 ID:30z+Gw0TO
おいおい
ドット数は無視かよ

WVGAよりFWVGAのほうがかなりドット数が多い
大切なのは総ドット数だろ
ドット数が多い分、より多くの情報を表示できる


一度FWVGAを使ってしまうと、他は画面の表示が窮屈に感じるよ
メールとか文字入力でFWVGAのたくさん表示は素晴らしい
73白ロムさん:2008/02/28(木) 09:23:44 ID:30z+Gw0TO
>>70
neon2はW61Tだろ実質
74白ロムさん:2008/02/28(木) 09:23:47 ID:FZEcxqAeO
FWVGAだと片手持ちのままサイクロイド回転しにくい。920SHを触って感じた
75白ロムさん:2008/02/28(木) 09:33:30 ID:CzHCC4j60
>>71
インチ数が同じなら面積は変わらん。
横幅のことを考えるとワイドなら3:4でのインチ数+0.4は欲しいな。
76白ロムさん:2008/02/28(木) 09:41:46 ID:CzHCC4j60
>>73
W61Tと同じ7×7LEDはW55T、W56T、W54Sでも採用されている。
77白ロムさん:2008/02/28(木) 10:02:01 ID:qYFOw8HgO
>>58 禿同 w51saの2.6インチがベスト。できればVGAだけど電池持悪ければQVGAでも桶。
78白ロムさん:2008/02/28(木) 10:11:55 ID:qpyh81Xu0
SDHC対応マダー?
79白ロムさん:2008/02/28(木) 10:32:12 ID:DPQX7jNDO
>>55
文盲?
80白ロムさん:2008/02/28(木) 10:35:20 ID:CzHCC4j60
>>77
3:4で2.6インチなら横幅はワイドの3インチ並だな。
81白ロムさん:2008/02/28(木) 10:41:11 ID:5df/ZTShO
auでいまだにハンズフリー機能搭載してないメーカーってある?
そんなメーカー無いよね?いくらなんでも
82白ロムさん:2008/02/28(木) 11:42:20 ID:ZshC/w6pO
>>72
フルワイドだとワイドの1,06倍だね
83白ロムさん:2008/02/28(木) 12:00:43 ID:OMcvrtESO
>>70
コンセプトは「溶けかけた石鹸」です^^
84白ロムさん:2008/02/28(木) 12:05:43 ID:NGThDhEAO
52Tに馴れた俺には2.6とか耐えられない
2.8ならかろうじて、だな
85白ロムさん:2008/02/28(木) 14:05:35 ID:l94pCeK70
画面の大きさと本体の幅は必ずしも対応しないよ
W55TやW52Sの幅はありえない。が、画面は小型の部類に入る
対して、幅は普通だがW54Tみたいに画面の大きい機種もある

個人的に、幅は50mm±1mmがベスト
それに収まっていれば3.0でも3.5でも構わない
VGAなら2.6、WVGAなら2.9、FWVGAなら3.2は欲しいけど
86白ロムさん:2008/02/28(木) 14:22:47 ID:l45P0Mn10
3.5は流石にでかすぎるだろう。
3インチくらいでおk
87白ロムさん:2008/02/28(木) 16:54:44 ID:5df/ZTShO
日立の2.8って他社より小さく見えるのは何故?
88白ロムさん:2008/02/28(木) 16:55:24 ID:5df/ZTShO
目が悪いだけとか言われたらショック
小さく見えるんだよねマジで
89白ロムさん:2008/02/28(木) 17:06:28 ID:30z+Gw0TO
目が悪いようだな

日立のは2.8"イ"ンチではなくて、2.8"セ"ン(ry
90白ロムさん:2008/02/28(木) 17:20:52 ID:zJkt0IYFO
>>72
ドットは多いほうがいいが、漏れは単純に横幅が欲しいんだよな

インチ一緒でも縦横の比率で面積は変わる
53Sに興味あったけど細すぎて却下だわ
91白ロムさん:2008/02/28(木) 17:27:40 ID:30z+Gw0TO
>>90
こっちは横幅が小さいほうがいいんだよ
あとなるべく総ドット数は多いほうがいい
(どちらも俺自身の個人の好みというか要望)

横幅が広いのがよいという個人の好み(要望)を否定するつもりはないが
単に横幅だけについての話であるなら、最初からそう言ってくれよ
総ドット数には興味がないならないでそういう話として流すからさ
92白ロムさん:2008/02/28(木) 17:33:17 ID:FZEcxqAeO
VGAだとワンセグがぼやけるっていうのに、3インチだとそれが強調されてひどい状態になる。
93白ロムさん:2008/02/28(木) 17:58:47 ID:hYvhxLJsO
>>46
お下がりどころか完璧に劣化してるな…何でこういうことしかせんのかね…
SoftBankの920Pは殆ど同スペックだと言うのに…
まあ、ほんとの情報かは知らんけど
94白ロムさん:2008/02/28(木) 18:02:28 ID:CzHCC4j60
>>91
今店頭に並んでいる機種で十分やん
95白ロムさん:2008/02/28(木) 18:43:04 ID:30z+Gw0TO
店頭のどこにFWVGAで3インチ未満の機種があると?
96白ロムさん:2008/02/28(木) 19:13:25 ID:CzHCC4j60
>>95
2.7インチのFWVGAなんて何の意味があるんだよ。
というか要望をグダグダ書くスレでは無い。
97白ロムさん:2008/02/28(木) 19:51:30 ID:30z+Gw0TO
他キャリアですでにあるサイズなわけだが

au端末に投入される可能性も十分ある
98白ロムさん:2008/02/28(木) 19:54:27 ID:l45P0Mn10
>>92
ワンセグはみれりゃーいいって感じのものじゃないのか?
画質気になるがまぁ〜しゃーないだろ。
99白ロムさん:2008/02/28(木) 20:16:16 ID:bmphU9T9O
>>98
同意!
ワンセグは元々画質ヒドいから多少ぼやけようが気にならない。
QVGA液晶で表示しても高画質とは言えないし、ワンセグとならアナログのほうが画質は上だしねw
安定性はデジタルのほうが上だが。
100白ロムさん:2008/02/28(木) 20:39:25 ID:n2JeWUXO0
じゃあ僕はVGAでフルセグ!
101白ロムさん:2008/02/28(木) 20:41:57 ID:DPQX7jNDO
再来年辺りだな
102白ロムさん:2008/02/28(木) 20:44:41 ID:/gzIv5T/0
大体の人はワンセグよりそれ以外のメールやweb画面見ている時間のほうが長いのにね。

発表まであと、3ヶ月か。春がかなり事前にリークされたから今回は厳重かな。
103白ロムさん:2008/02/28(木) 20:53:19 ID:4B6/5b25O
春は巡り合わせでああなっただけだからな
特殊な例
104白ロムさん:2008/02/28(木) 21:13:19 ID:ZshC/w6pO
>>102
説明会までは真偽不明の情報だけだったよ
105白ロムさん:2008/02/28(木) 21:28:48 ID:iJGBxfVCO
人権擁護法案ってのが可決されると最終的に2ちゃんは無くなります

人権擁護法案 でググるとその訳がわかります

106白ロムさん:2008/02/28(木) 22:19:18 ID:dcXsifBtO
>>93
どこがそんなに劣化してるの?
FWVGAじゃないところ以外に見当たらないんだが
107白ロムさん:2008/02/28(木) 22:21:09 ID:5df/ZTShO
>>89
??
108白ロムさん:2008/02/28(木) 22:23:56 ID:DPQX7jNDO
>>106
カメラじゃね?
まぁ横UIに対応してたらその辺りは俺的には相殺だが
109白ロムさん:2008/02/28(木) 22:24:05 ID:xG9B9FKbO
>>106
カメラの画素数も
110白ロムさん:2008/02/28(木) 22:24:53 ID:x19ZusOa0
VGAだとなんでワンセグぼやけるの?

3インチQVGA→6インチVGAならぼやけるの分かるんだけど
同じインチならVGAにしたってドットが細かいだけだかから
変わらんのと違うの??
111白ロムさん:2008/02/28(木) 22:26:54 ID:OMcvrtESO
>>110
実際に見比べれば分かるよ。
112白ロムさん:2008/02/28(木) 22:28:10 ID:x19ZusOa0
□■
■□
たとえばQVGAでこう表現されてたものが

田■
■田
こうなるだけじゃないの?
113白ロムさん:2008/02/28(木) 22:28:37 ID:x19ZusOa0
>>111
まぁ、そうね
理屈じゃないのかもね
114白ロムさん:2008/02/28(木) 22:32:21 ID:lylsZkIjO
元が320×240だから
VGAで騒ぐ気持ちも分かるが、実際にはまだVGAコンテンツはあまり無い
115白ロムさん:2008/02/28(木) 22:34:51 ID:43GZ/1RU0
拡大すると、

□■
■□



□□■■
□□■■
■■□□
■■□□

になる
(実際は面積は増えないが)

ドットとドットの隙間が増える分、ガタガタさが増えて見える
116白ロムさん:2008/02/28(木) 22:38:18 ID:x19ZusOa0
>>115
いや、だから同じインチなら拡大にならないんじゃないの??
>>112になるんじゃないの?
む〜ん、わからん
117白ロムさん:2008/02/28(木) 22:52:02 ID:43GZ/1RU0
いや、だから同じことかと

本来は1つの点のものが、細かい4つのもので表現されるから
一見こまかく表示できそうだが、かえってその隙間が目立つので逆効果っていう
118白ロムさん:2008/02/28(木) 23:35:11 ID:bmphU9T9O
>>116
同じインチでもVGAはQVGAの1ドットを4ドットで表示してるわけで、そのつなぎ目がぼやけの原因になるわけね。
119白ロムさん:2008/02/28(木) 23:35:43 ID:YvQVqSzB0
>>116
3インチディスプレイにもなれば、解像度がQVGAでもワンセグはぼやけるぞ。
120白ロムさん:2008/02/28(木) 23:36:50 ID:x19ZusOa0
そうなのか、ありがとう
121白ロムさん:2008/02/28(木) 23:42:24 ID:30z+Gw0TO
やはりディスプレイは2.7インチくらいがベストサイズだな
いろんな要素を考えてもベスト
122白ロムさん:2008/02/28(木) 23:57:19 ID:l94pCeK70
>>118
画像や動画に関しては大体その理論で合ってる
ただ、UIの一部や直線に関しては、間が埋められる分高精細になる
ネイティブでないVGA機種のピクトとか時計とか見てみ?
123白ロムさん:2008/02/29(金) 00:01:36 ID:YvQVqSzB0
>>121
画像や動画を楽しむなら、画面は大きく解像度は高い方が良いのは間違いないだろ。
何を重視するかは人それぞれだ。
124白ロムさん:2008/02/29(金) 00:03:36 ID:CzHCC4j60
>>123
PC向けのYouTubeですらQVGA画質だけだね。
125白ロムさん:2008/02/29(金) 00:06:30 ID:0n55bKee0
いろいろ幅広く揃えてくれるのが一番なんだけどね、P905iTVのモック
見たら欲しくなった

お下がりでもいいからあれ出してくれないかな、画面が3.5インチなら
あとのスペックはあまり気にしない

という俺もいるわけだな
126白ロムさん:2008/02/29(金) 00:08:28 ID:e3/58Eov0
>>116
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37384.html
――たとえばモバイルPEAKSプロセッサーが動作しないと、どういうことになるのでしょう?

久保田氏
そうですね、ワンセグ映像はQVGAサイズですから、VGAサイズの液晶に出力する
場合は拡大することになります。そのままではギザギザが目立ったり、映像がぼけて
しまって、もやもやした映像になったりますが、補正することでしゃっきりさせます。
127白ロムさん:2008/02/29(金) 00:17:10 ID:v3LGbeiWO
>>122
ワンセグに関して言っただけです。
128白ロムさん:2008/02/29(金) 01:12:00 ID:3bhZ0BG1O
>>108
Pのカメラってどうなんだ?CAから変えてガッカリしないレベルだといいんだが…
T、H、SA、SH辺りはひどいからさ
それ以外はS位だし、LUMIX作ってるパナは期待できるかなと


それにしても最近のPは頑張ってるよな
51はあれだが、52は同期ドコモよりデザイン良いし、61はまあまあの薄型の上、あうではあり得なかった5色展開
これで次本当にハイスペビエラだったらなかなかだよ
129白ロムさん:2008/02/29(金) 02:14:22 ID:MIXkKl910
近々子供が生まれる俺はやはりTV電話機能が欲しいんだが、
54系がやたら不具合連発してるから夏まで待つつもり
でも、今後Rev.A(もしくはそれ以上)対応機種って増える?
何かイマイチ注力してないような・・・

今まではTV電話なんてイラネとか思ってたが、やっぱ子供出来ると
欲しくなるなぁ・・・きっと今までは遠恋とか出産がキッカケで他社に
流れたヤツって結構いるんだろな
130白ロムさん:2008/02/29(金) 02:20:41 ID:ImzEjKskO
なんか書き方がウザいから教える気がおこらん
131白ロムさん:2008/02/29(金) 02:54:20 ID:xrMBGINp0
いt・・・54系?
132白ロムさん:2008/02/29(金) 02:56:27 ID:49HTB6hbO
NGさん、最近来ないよね?バレたの?
133白ロムさん:2008/02/29(金) 10:05:03 ID:lOEjLBxuO
auの機種で買って失敗と思うトップ3はH、SH、T?
134白ロムさん:2008/02/29(金) 10:08:30 ID:9HcA4Sz6O
>>133
個人的には
SH、T、SA
かな。
かつての神寸前スライドとデザインの復調に期待してHは除く。
135白ロムさん:2008/02/29(金) 10:09:05 ID:9FPMdRejO
メーカー別でいちがいに決められん
同じメーカーでも機種ごとにかなり違う

どちらかというとほぼ間違いない当たりが多いメーカーはあるが
136白ロムさん:2008/02/29(金) 10:11:57 ID:ImzEjKskO
とりあえずKCPまでの話ならCASIO日立ソフトメーカー、京セラ、三洋かな
EZwebのページ送りがサイドキーとか論外です
137白ロムさん:2008/02/29(金) 10:17:28 ID:9FPMdRejO
ソニエリを選んでおけば間違いないよ

ただしドコモ向け端末と他メーカーOEMは除く
138白ロムさん:2008/02/29(金) 10:25:42 ID:a7A0g5AGO
ソニエリはドコモとあうでは評価が正反対だからなw
139白ロムさん:2008/02/29(金) 10:36:58 ID:ImzEjKskO
あう…サクサク端末多し。本気端末(ハイスペ)も一年に一回くらいは出る。その場合は確実にDoCoMoと同等かそれ以上の機能の端末の場合が多い
DoCoMo…ソフトウェアをチューニングする気なし。DoCoMoの方針でハイスペは年に2回は出るがソフトウェアが(ry
140白ロムさん:2008/02/29(金) 10:40:23 ID:EhZrE+ZRO
PENCK2を出してはくださらんか…
141白ロムさん:2008/02/29(金) 10:50:54 ID:7lu1nrGy0
このままでは3/15に表現の自由が奪われる!
   2ちゃんに"韓国嫌い"って書き込んだだけでアウト!

       日本を乗っ取られたくない奴は目を通してくれ!

人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204120141/

【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 3【葉書】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1114300664/

人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202004248/
142白ロムさん:2008/02/29(金) 12:21:39 ID:rsHuzlKvO
W54SAの折りたたみキボン
143白ロムさん:2008/02/29(金) 13:48:40 ID:8E8JisrlO
KCPならT、Sの二択しか選びようがないね
144白ロムさん:2008/02/29(金) 14:02:13 ID:SJ6x3gr1O
>>123
ケータイアレンジなどは概ねQVGAの配信だからWVGAだと画像がボヤけるからね。
壁紙やFLASH等単体のデータならコンテンツ対応も早いし勝手サイト等から拾ってこれるがゲームや
ケータイアレンジとなるとデータが多い分、VGAではデータ料金もかさむしな。
905iはFWVGAに対応した着せかえ(auのケータイアレンジ)もあるが情報料は凄いぞw
145白ロムさん:2008/02/29(金) 15:09:13 ID:qn3b2OtX0
au以外もやむなしと考えて調べてみたが、どこにも満足する携帯が存在しな
い。
・フルフロントスライド
・スライド連動受話機能
・ナビ/GPS
・FeliCa
たったこれだけの仕様を満足する携帯が存在せんのだよ。
いったいどーゆーことだ。
146白ロムさん:2008/02/29(金) 15:11:31 ID:YPR2+PQSO
1つめでいきなりハードルが高いなw
147白ロムさん:2008/02/29(金) 15:17:35 ID:ImzEjKskO
>>145
禿の913SH、あうの61SA、DoCoMoのP905iTVのどれかで妥協するしかねえなww
148白ロムさん:2008/02/29(金) 15:18:30 ID:ImzEjKskO
>>147
禿の921SHも追加
149白ロムさん:2008/02/29(金) 15:24:01 ID:cVHYZnWF0
>>147
W61SAはFeliCaが付いてないのが痛すぎる。。。
それ以外はかなりいいのになぁ。。。
W54SA待ちです。
150白ロムさん:2008/02/29(金) 16:56:07 ID:Mxt3e24uO
夏機種はいつぐらいに発表になるんでしょうか。

情報流出はいつ頃からでしょうか。
151白ロムさん:2008/02/29(金) 17:19:46 ID:rsHuzlKvO
>>150 去年は5〜6月ぐらいだった気が(ry
152白ロムさん:2008/02/29(金) 17:28:43 ID:+n81MbBE0
>>150
その質問何回出てるっけか?

俺は62Pと62SHに期待
153白ロムさん:2008/02/29(金) 18:50:03 ID:JcnPqBGZ0
春モデルイマイチピンとこないので、ポイント使えばタダ同然の
インフォバー2に機種変して、13ヵ月後を待とうかな。
という気になってきた。
154白ロムさん:2008/02/29(金) 19:04:19 ID:gKAaQ3wz0
手がちっこいので薄くて幅49mm以下長さもできるだけ短いので
色はピンク、ワンセグはなくてもいい
という条件で探してます
ソニエリ好きなんですが53Sはぶあつくて長くて期待外れで
61Kで妥協しようかと思ったけどボカシがイマイチ
61PTのモック見たけどちょっとスイーツが過ぎるし案外大きくて
で・・・
SO705iのピンクがすごく綺麗でdocomoに変えようか悩み中
au自体に不満はないんだけど
夏モデルまで待つ甲斐はないでしょうか?
それとも秋冬まで?ああ早く機種変したい
155白ロムさん:2008/02/29(金) 19:09:10 ID:3YBWC9E60
154さん 私も同じ条件です。候補としてw61Kかなって思っていますが 
ぼかしがいまいち ってどんなところか参考に教えてもらえますか?
156白ロムさん:2008/02/29(金) 19:21:59 ID:9FPMdRejO
ソニエリ好きならドコモのソニエリはありえんでしょ
157白ロムさん:2008/02/29(金) 19:30:05 ID:+KJW2nY80
158白ロムさん:2008/02/29(金) 19:33:25 ID:gKAaQ3wz0
>>155
単純に、表面の色の具合が好きになれなくて
安い化粧品とかのパッケージみたいに思えてしまって…
全面同じ濃度だったら決めてたかもしれないんですが
>>156
やっぱりそうなんでしょうか
実はNEC製とかって聞いたような?
159白ロムさん:2008/02/29(金) 20:29:52 ID:9FPMdRejO
ソニエリのドコモでのやる気の無さは異常
movaのときは良かったのにね

ソニエリはFOMAが嫌いなのかもな
160白ロムさん:2008/02/29(金) 20:31:05 ID:cpgXmln00
SO903iだけは激しく嫉妬したけどね。
161白ロムさん:2008/02/29(金) 21:28:06 ID:ooHAUgwMO
DoCoMoのソニエリはシャープと共同開発してる様なもん
だから毎回ハード面は良いんだけどソフトが残念賞
まあでも散々叩かれてるauの丸っこいデザインって実はソニエリのお気に入りなんだよねw
162白ロムさん:2008/02/29(金) 21:41:51 ID:6LLMRKNm0
>>158
中身はN
ソニエリっぽさはPOBOXぐらいしかないけど良機種だと思う。

FOMAのソニエリは管理者が駄目なんじゃないかな。
SHは追い込みの時期でも定時に帰れる。SOはデスマって話だ。
163白ロムさん:2008/02/29(金) 23:31:28 ID:k/jdWtSw0
920Pのモック見たけど見事に劣化コピーになってたな
やはりよその端末パクるのは難しいな。

できればW62Pには独自の道を歩んでもらいたい
164白ロムさん:2008/02/29(金) 23:33:53 ID:lOEjLBxuO
auのPは9年くらい前の時代と違って人気無いね。
auにもNEC復帰しないの?
日立とカシオは欲しいと思わないし
165白ロムさん:2008/02/29(金) 23:45:13 ID:vdqNUt2ZO
日立のやる気の無さは異常
くだらん飾りのための背面なぞいらんし
166白ロムさん:2008/02/29(金) 23:50:50 ID:vdqNUt2ZO
167白ロムさん:2008/02/29(金) 23:57:35 ID:vy/1Lo7R0
>>147
禿の913SH
スライド連動受話 ○
ナビ/GPS ×
FeliCa ○

あうの61SA
スライド連動受話 不明
ナビ/GPS ○
FeliCa ×

DoCoMoのP905iTV
スライド連動受話 ○
ナビ/GPS ×
FeliCa ○

禿の921SH
スライド連動受話 不明
ナビ/GPS ×
FeliCa ○
168白ロムさん:2008/03/01(土) 00:00:03 ID:gNnS91St0
>>162
ドコモのソニエリはSymbian陣営でシャープと協業。
NECはLInux陣営。
169白ロムさん:2008/03/01(土) 00:02:53 ID:/tN8E9YO0
5505saの後継機きぼんぬ
170白ロムさん:2008/03/01(土) 00:07:06 ID:3jg47AdjO
きぼんぬキター
171白ロムさん:2008/03/01(土) 00:12:46 ID:9Gl1Uda0O
>>164
2ch的に人気がないだけで51Pと52Pはそこそこ売れたらしいよ
172白ロムさん:2008/03/01(土) 00:25:46 ID:j21YRPDU0
2ちゃんでの評判と、実際の世間での人気はかなり乖離してるのはいつものこと


2ちゃんでスレが伸びない機種ほど、売れ行きが良かったりするしな
173白ロムさん:2008/03/01(土) 07:25:47 ID:0XFlqq6OO
>>165
日立も中身はカシオソフトだしガワとデバイスくらいしか売りはないし。
そのデバイスもau指定で制限され自社製品は他社端末で多用される状況。
メーカーとしてのブランドネームは低下してるし会社側も部品メーカーと
して割り切っているみたいだからあれでよいと言いうスタンスかも。
174非通知さん:2008/03/01(土) 09:21:07 ID:Tew2P4x5O
>>173
61Hの背面のペーパーディスプレイは一応日立の自社製品だけどな。
まあ確かにヲタ視点ではなぜ自社製品のWVGA・IPS液晶を搭載しないのか疑問だが、あくまで供給先
メーカーからの受注にそった開発だから、日立端末に搭載されない云々は別の問題。
まあ日立がその視点での製品アピールが下手なのはそう思うが。
175白ロムさん:2008/03/01(土) 11:19:29 ID:j21YRPDU0
同じ日立、と一言でいっても
日立と名の付く会社は山ほどあるんだよ

日立の携帯作ってるところの会社と、日立の液晶作ってる会社は別の会社

日立の液晶作ってる会社にとっては、その作った液晶を買ってくれる会社はどれもがお客さん
日立の携帯作ってる会社なんてそのたくさんある中のお客さんのひとつでしかない
176白ロムさん:2008/03/01(土) 11:35:31 ID:gNnS91St0
>>173
Hのソフトはカシオ日立のソフト。
カシオ日立設立後に設計し直されたものだよ
177白ロムさん:2008/03/01(土) 11:46:05 ID:sVQvXBW20

折りたたみ
3インチ液晶
GSM対応
厚さ12ミリ


ワンセグなしでもいいからドコモのN905μみたいなの頼む
178白ロムさん:2008/03/01(土) 13:10:16 ID:jCHzuOrmO
>>165
確かに日立は使ってみたいと思わない機種ばかり出してる。
179白ロムさん:2008/03/01(土) 13:57:29 ID:gNnS91St0
Woooケータイは売れてるけどな
180白ロムさん:2008/03/01(土) 14:02:17 ID:qw+miM6u0
日立は馬鹿なんだよ。

61H電子ペーパー →自由デザインやサブディスプレイに使えばヒットしたのになにあのキモイデザイン。
43H透明層 →せっかくのコーティング技術なのに無駄な角デザインにしかなってない、しかも目立たない。
53Hマジョーラカラー →43Hの頃とまったく変わりなし、活かすという言葉をしらんのか?

日立って他の部署同じで、技術的にいいものがあってもアピール(使い方)が下手だからまったくユーザーに伝わっていない。
Woooブランドがまったく浸透して無いのが良い例。

富士通みたいに化ける可能性もあるけど、上層部が入れ替わらないと無理かも。
181180:2008/03/01(土) 14:05:24 ID:qw+miM6u0
そういや42Hにはカスタムバングルなんてのもあったなwww
端末が不細工すぎてそこまで興味持つ人間がいなかったのが最大の敗因w
182白ロムさん:2008/03/01(土) 14:06:15 ID:9Gl1Uda0O
51H、52Hは微妙にネラーに人気だったな
183白ロムさん:2008/03/01(土) 14:19:09 ID:gNnS91St0
>>180
>自由デザインやサブディスプレイに使えば

W61Hに搭載されている電子ペーパーは厚さが約0.4〜0.6ミリほどで、
文字や絵などが自在に表示できるフルドットタイプではなく、
あらかじめ表示できるパターンが決まっているもの。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/15/news120.html
184白ロムさん:2008/03/01(土) 14:25:50 ID:Tew2P4x5O
>>182
WVGAとスタミナと言うスペック面でヲタ心をくすぐったからな。
デザインは両者とも微妙だったがな。
185白ロムさん:2008/03/01(土) 14:35:16 ID:eifeEN8s0
W61SAに一瞬惹かれかけたけど、フェリカないから一気に気持ちがしぼんだ・・・
何かが付くと何かが犠牲になるauって真メガテンVのスキル取捨選択みたいだな
決して全部は入らないっていう・・・
186白ロムさん:2008/03/01(土) 14:50:44 ID:9Gl1Uda0O
61Sはニッチな面でいくつか抜けてるけど、ほとんど全部入りですな
187白ロムさん:2008/03/01(土) 15:05:14 ID:xtCkyTrbO
188白ロムさん:2008/03/01(土) 15:06:59 ID:B8ONYNdiO
厚型だけど(笑)
189白ロムさん:2008/03/01(土) 15:08:38 ID:qw+miM6u0
>>183
ドットサイズ自体はそれなりに小さいだろうからある程度自由なデザインは出来るハズ。
紙芝居仕様じゃないんだから。
またパターンをディスプレイ内にメモリさせておくだけしか出来ないとしても、
16セグで数字表示ぐらいできるでしょ、実用性をちょっとは考えて欲しい。
190白ロムさん:2008/03/01(土) 15:14:09 ID:1HluYh/M0
厚型って単語なんか笑えるね
191白ロムさん:2008/03/01(土) 15:25:05 ID:gNnS91St0
>>189
組込パターンしか表示できないタイプのものを採用したんだよ。
192白ロムさん:2008/03/01(土) 15:28:06 ID:3am0YUqnO
2軸かスライドに2ステップスタンド(SO905iのやつ)がついたら最高だと思っているのは俺だけか………
あのスタンドが付いていたらAQUOSケータイなんていらない気がするけど…
ハイスペックに搭載したらauは人気がでると思うのだが。
193白ロムさん:2008/03/01(土) 15:37:02 ID:9Gl1Uda0O
>>187
いいや、出てない
やっぱりKCP+のゴタゴタで伸ばされただけだけに完成が早いな
194白ロムさん:2008/03/01(土) 17:00:16 ID:kgiB5ameO
>>188
薄型はキーが押し辛いと感じる人もいるからデメリットってわけじゃないよ
195白ロムさん:2008/03/01(土) 17:03:30 ID:kgiB5ameO
>>189
最初に入ってる数パターンだけみたいだぞ
実用性はちょっとも考えてないっぽい
196白ロムさん:2008/03/01(土) 17:56:31 ID:DTDD6ofKO
>>195
95パターンだね
197白ロムさん:2008/03/01(土) 18:48:03 ID:KMx+goTf0

後がないau
どうなる? どうする?
198白ロムさん:2008/03/01(土) 18:55:49 ID:fvLtOQTW0
何もせずに消えます
199白ロムさん:2008/03/01(土) 19:06:09 ID:qw+miM6u0
なんかPから905iと同等品が出るてんで喜んでいる人いるけどおかしくない?
ドコモで去年の冬端末で出たものが、ソフトバンクの春端末で同等品が出て、そのあとやっと夏にauで出るんでしょ?
しかもそれがau一番のはスペック機として?
ソフトバンクでも921、922SHという対抗馬がしっかりいると言うのに。

推測レベルであれこれいうのもなんだけど、
これってオラが村にも有名なファミレスが出店してくれるって喜んでるレベルでしかないよな。

KDDIってそういう程度にしかユーザーを考えてないのかな?
200白ロムさん:2008/03/01(土) 19:50:55 ID:3jg47AdjO
他社の事なんぞはどーでもいい
201白ロムさん:2008/03/01(土) 20:05:14 ID:HuHo85+20
auはもしやFWVGAを未開発なんじゃ…
FWVGAじゃないと画面の対比関係で折りたたみ式に向きかない。
結果ハイスペはスライド機種ばっかになりがちなんだろう。
FWVGAの恩恵って解像度より形状にあるかもね。
202白ロムさん:2008/03/01(土) 20:28:14 ID:tZ/Ghbfq0
ソニエリが本気を見せてくれ!!!
203白ロムさん:2008/03/01(土) 20:29:25 ID:EMFWDF6SO
>>202
ワロタ。

日本語でおk
204白ロムさん:2008/03/01(土) 21:37:14 ID:KgqS0oZS0
>>202
それはドコモ端末に言う言葉
205白ロムさん:2008/03/01(土) 21:45:35 ID:L7UWgalIO
ここはドコモ端末を語るスレではありませぬ
206白ロムさん:2008/03/01(土) 22:42:14 ID:m4eRhJWtO
エロケータイでないかな
専用サイトで見放題
ソフトオンデマンドケータイ
207白ロムさん:2008/03/01(土) 23:05:06 ID:L7UWgalIO
>>206
出たとしても数量限定でしょうね

そんなつまらないケータイ
208白ロムさん:2008/03/01(土) 23:05:39 ID:L7UWgalIO
>>206
出たとしても数量限定でしょうね

そんなつまらないケータイ
209白ロムさん:2008/03/01(土) 23:06:51 ID:L7UWgalIO
>>206
出たとしても数量限定でしょうね

そんなつまらないケータイ
210白ロムさん:2008/03/01(土) 23:07:14 ID:L7UWgalIO
>>206
出たとしても数量限定でしょうね

そんなつまらないケータイ
211白ロムさん:2008/03/01(土) 23:07:44 ID:L7UWgalIO
>>206
出たとしても数量限定でしょうね

そんなつまらないケータイ
212白ロムさん:2008/03/01(土) 23:36:29 ID:xykTdOHL0
>>206
出たとしても数量限定でしょうぬ

そんなつまらないケー夕イ
213白ロムさん:2008/03/02(日) 00:17:01 ID:PfaDuyc+O
>>206
出たとしても(ry
214白ロムさん:2008/03/02(日) 00:35:08 ID:X8kwtk67O
そんな事より、TC35711XBG搭載はあうではないのかな。
215白ロムさん:2008/03/02(日) 00:35:39 ID:pcTSrbheO
>>206の人気に嫉妬した
216白ロムさん:2008/03/02(日) 00:51:42 ID:Xg5rqF4LO
出た!としてもますおかの岡田でしょうね。
そんなつまらないギャグ。
217白ロムさん:2008/03/02(日) 03:17:55 ID:/LAdARNZO
>>216

お前のギャグのセンスは100点満点で2点。
218白ロムさん:2008/03/02(日) 04:46:23 ID:qkfDP+7m0
唐突な質問で済まないです!

そもそも、夏モデルって何月頃に発表・発売になるのですか??
219白ロムさん:2008/03/02(日) 04:55:46 ID:B/G3h/hf0
>>218
去年は6月ごろから発売されたから、発表は5月末くらいかと?
220白ロムさん:2008/03/02(日) 07:26:51 ID:W1EorJ21O
>>199
KDDIは07年第四回四半期〜08上半期にかけては、いわゆるハイエンド機種
をKCP+に合わせた開発をしてほしいと言う通達をメーカーに送っている。
それはインフラ整備の状況とか買い方セレクトの方式全てを考慮した上で
の事なのであくまでも計画通りなわけさ。
が結果的にKCP+は遅れが出て東芝・三洋・ソニエリ以外のメーカーには
配分が遅れてしまった。
こっからは推測だが待ちのメーカーにすれば機会損失を避けるには既存の
チップでも他社相当のハイエンド機種は出せる用意があったのだろうが、
単にハイエンド機種と言うだけでKDDI側にメリットがない機種への投資は
認められなかったのだろうね。
実際KCP+とRev.Aによる先進性が打ち出せないと判断した春は庭の販促を
打ち出し、当面の目的である3000万契約達成を優先した方向にシフトした
からな。
まあ結果的にはこの方針も裏目に出ているがな。
221白ロムさん:2008/03/02(日) 08:59:32 ID:T0eIcO+nO
ジーズ画像マダー
222白ロムさん:2008/03/02(日) 09:26:14 ID:VS/DfCkYO
まだ
223白ロムさん:2008/03/02(日) 10:54:45 ID:qKewFBvD0
持ちやすい厚型はau
持ちづらい薄型はDoCoMo
禿げやすい髪型はSoftbank
224白ロムさん:2008/03/02(日) 11:25:41 ID:pcTSrbheO
最後のが意味わからん
225白ロムさん:2008/03/02(日) 11:46:58 ID:+UmdL5rh0
auでもG'z以外は持ちづらい厚型や薄型がほとんどでんがな。
226白ロムさん:2008/03/02(日) 12:35:01 ID:BQU2kRbNO
>>220
第四回四半期じゃなくて第4四半期。
で買い方セレクトの導入検討を始める以前からKCP+端末の開発は始まっている
227白ロムさん:2008/03/02(日) 12:41:25 ID:df7Kj9wtO
>>218
発表は5/20だよ。
発売は端末ごとに違うからなんとも。
228白ロムさん:2008/03/02(日) 13:40:35 ID:3H0tKbmgO
54Sの折りたたみキボン
229白ロムさん:2008/03/02(日) 13:43:16 ID:3H0tKbmgO
↑54SA
230白ロムさん:2008/03/02(日) 13:43:22 ID:Xg5rqF4LO
いつものことだけど発売日統一して欲しいよね。

54SAみたいな問題児はともかく。
231白ロムさん:2008/03/02(日) 13:54:58 ID:6w++5Vuz0
W54SAに機種変する予定だったんだけど、もう諦めた。
春モデルは61S以外はどうも…。
ずっとソニエリだから、そろそろ違うメーカーのを使いたくて。
夏モデルこそ、納得いくものを出してくれ。
232白ロムさん:2008/03/02(日) 14:08:59 ID:QanfCUpc0
>>230
発売日を統一する必要性が無い
233白ロムさん:2008/03/02(日) 14:36:23 ID:J2ceebOtO
>>230
全然思わないけど
234白ロムさん:2008/03/02(日) 14:55:38 ID:SS7Yh7by0
>>230
全然思わないけど
235白ロムさん:2008/03/02(日) 15:03:38 ID:csiTi/yv0
>>230
俺も思わないね
236白ロムさん:2008/03/02(日) 15:05:26 ID:ouUvrx9s0
>>230
俺は思うよ
237白ロムさん:2008/03/02(日) 15:08:58 ID:UyW8sa2nO
機能なら61Sだが如何せんデザインが…
238白ロムさん:2008/03/02(日) 15:34:01 ID:dsQWRwLu0
>>230
俺は思うよ
239白ロムさん:2008/03/02(日) 16:01:35 ID:wP7gzKSAO
>>230
店に客集中しすぎてパンクするから
やる必要ない
240白ロムさん:2008/03/02(日) 16:03:35 ID:vqww7H9t0
でも同一端末でも地区ごとの発売日づらしは止めて欲しいね。
遅れた地区にされると腹が立つ。
241白ロムさん:2008/03/02(日) 16:42:00 ID:cDcEsBgbO
デバッグやってくれてるんだから良いと思うけど
242白ロムさん:2008/03/02(日) 16:49:09 ID:3H0tKbmgO
夏モデル早くキボン
夏モデル早くキボン
夏モデル早くキボン
243白ロムさん:2008/03/02(日) 16:52:03 ID:wngxa0kiO
夏モデルは発表だけで発売が延び延びにならないだろな。
244白ロムさん:2008/03/02(日) 17:15:55 ID:BQU2kRbNO
>>240
一番遅い地域にあわせることは可能
245白ロムさん:2008/03/02(日) 17:41:36 ID:TDoMgi+H0
mixi携帯コミュで荒らし続けるKDDI エボルバ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203490074/


携帯業界に衝撃!auのイメージは作り上げられたものだった!
246白ロムさん:2008/03/02(日) 17:46:56 ID:5O7EkgsrO
また6月7日か
247白ロムさん:2008/03/02(日) 18:04:36 ID:k+M8WVuuO
夏モデルは春に発表済みです
248白ロムさん:2008/03/02(日) 18:16:14 ID:uS6uIa/RO
>>230
そんな事よりも価格をある程度統一して欲しい
地方高くて都会安いはムカツク
249白ロムさん:2008/03/02(日) 18:26:17 ID:3H0tKbmgO
>>247(^ω^;)?
250白ロムさん:2008/03/02(日) 18:36:24 ID:wP7gzKSAO
夏か春なのか分からんが発表されてまだ発売されてない機種ならあるぞ

http://tool-3.net/?ausift
251白ロムさん:2008/03/02(日) 18:53:48 ID:csiTi/yv0
・Rev.A
・3インチ以上で折り畳み式
・メモリ最低800M以上
・グロパス

俺はマジでこの条件さえ満たしてくれたら全然買うんだが、夏に出るだろうか・・・
てか、書いてたらau使い続ける必要性ない気がしてきたorzヨソじゃコレくらいデフォだし
252白ロムさん:2008/03/02(日) 19:00:25 ID:DeJzAtNRO
ずっと東芝使いだったが
夏モデルはW62Pにしたい
満足のいくものを出してくれると嬉しいのだが…
253白ロムさん:2008/03/02(日) 19:04:04 ID:+lryg6nnO
タスクバーとマルチウインドウって何が違うんだ? 一緒だよな?
254白ロムさん:2008/03/02(日) 19:12:59 ID:X8kwtk67O
>>253
タスクバーはバックグラウンドで作動、マルチウィンドウは2画面で同時表示可能。
ワンセグ視聴しながらメールが打てるなど。
255白ロムさん:2008/03/02(日) 19:14:27 ID:J2ceebOtO
>>253
全然違う
256白ロムさん:2008/03/02(日) 19:21:50 ID:B1dmz1t0O
日立はますます駄目なメーカーになるよね?
257白ロムさん:2008/03/02(日) 19:23:28 ID:+lryg6nnO
>>254-255 サンクス
何となく分かった(・ω・)/
マルチの時は操作は下側(例えば上下分割の時)って感じなのかね
マルチはちょっと面白そうだから、買って試してみるよ
出来れば、アプリ起動しながらWeb観覧ができるといいな(^-^)
258白ロムさん:2008/03/02(日) 19:49:45 ID:UyW8sa2nO
アプリしながらWEBをやる意味が全くわからんのですが
259白ロムさん:2008/03/02(日) 20:12:21 ID:BQU2kRbNO
>>248
その地域での販売価格競争の激しさ次第
260白ロムさん:2008/03/02(日) 20:19:07 ID:BQU2kRbNO
>>254
ちょっと違う。
auでのタスク切り替えは中断機能の応用であってバックグラウンドで作動しているわけでは無い。
それに対してマルチプレイウィンドウでは複数のアプリが並行起動させることができる。
二画面表示はマルチプレイウィンドウの一機能
261白ロムさん:2008/03/02(日) 20:29:34 ID:X8kwtk67O
>>260
訂正ありがとう。勉強になったよ。
262白ロムさん:2008/03/02(日) 20:30:58 ID:KXhXqvbA0
グロパスCDMAのWIN端末を夏以降発売とauのHPに記載があるけど、どの端末がこれなんでしょう?
発売されたら即買いなんですが。
それでまで用にグロパスGSMの62Sでなんとか使っていこうと思っています。
GSMのパケ代体系が自分の使い方に向いてなくて、
グロパスCDMAのミニマムチャージなしの料金体系がいいんですよね。
263白ロムさん:2008/03/02(日) 22:02:45 ID:A1CcpM0jO
ソニエリから44Sの後継出るまで54SAにします
264白ロムさん:2008/03/02(日) 23:37:07 ID:J2ceebOtO
>>262
発表されてもいないのに「どの機種〜」とか真性なのか?
265白ロムさん:2008/03/02(日) 23:55:10 ID:QanfCUpc0
>>262
向いていないの分かっているなら最初からW62Sを買うなよ
266白ロムさん:2008/03/03(月) 00:03:16 ID:/usjlK+n0
auの解約時に引き留め工作・嫌がらせ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204403365/l50
267白ロムさん:2008/03/03(月) 00:16:06 ID:N580/eZE0
>>264
>>4とかにGSM端末の情報があったんで、この中にグロパスCDMAも搭載した機種が噂でもないかな?と。


>>265
出張のたびに5505SAと44Sの機種変してるんで(年10回ぐらい)、毎回の機種変手数料のこと考えると、
とりあえず62S買ったほうが安くなるんでね。毎年2100円×20回ぐらいお布施してるんだ。
268白ロムさん:2008/03/03(月) 00:23:28 ID:oGVb+eTH0
けっ、ブルジョワが
269白ロムさん:2008/03/03(月) 00:28:05 ID:/Zb2OSfHO
>>267
ないない
270白ロムさん:2008/03/03(月) 01:52:42 ID:IoyXXLsYO
>>267
ケータイに振り回される馬鹿
271白ロムさん:2008/03/03(月) 02:18:48 ID:/usjlK+n0
>>267
それだけ海外行くならドコモの方がいいんじゃないの?
金持ちみたいだし機種代も一括で余裕だろう。
272白ロムさん:2008/03/03(月) 02:35:34 ID:JbOKmi8fO
2回線契約したほうが安いかもしれないw
273白ロムさん:2008/03/03(月) 10:07:07 ID:M5VYKAExO
冬携帯が春で夏携帯は冬に発売か?
274白ロムさん:2008/03/03(月) 10:13:55 ID:M5VYKAExO
日立馬鹿にするわけじゃないけど将来携帯事業撤退候補に入ってるメーカー?
275白ロムさん:2008/03/03(月) 10:13:55 ID:/Zb2OSfHO
はいはい
残念ながらKCP+春モデルは春に発売しますよ
帰れよドキュマーは
276白ロムさん:2008/03/03(月) 10:54:50 ID:QsI95guuO
ジーズだせや!
277白ロムさん:2008/03/03(月) 11:39:17 ID:yIZV74FiO
>>274
カシオ次第なとこもあって、SB参入でauへの比率を修正するとなると日立が重くなり、影響を受ける
可能性もあるが、KCP+で共通部位が増えて日立単独でのソフトウェア開発も可能かもしれないから
他社と(極論だがKDDIテクノロジーにまるなげもあり得る)との共同開発にシフト出来れば残留も
可能だけど。
どっちにしろ1〜2年はKCP+があるからなんとかなるんじゃないかな?
278白ロムさん:2008/03/03(月) 12:02:16 ID:mXXr1yxTO
>>277
改行がなんか変
279白ロムさん:2008/03/03(月) 12:40:47 ID:jniiCxL2O
>>277
カシオのSB参入ってマジなん?
禿信者の妄想だと思ってた
280白ロムさん:2008/03/03(月) 13:25:27 ID:/RjJD8Of0
話変わるけど、ドコモの三菱(Dシリーズ)携帯事業終了だって
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/0303-b.htm
どうやら、905、705で終了らしいよ。
この内容はスレチだけど速報として

281白ロムさん:2008/03/03(月) 13:27:49 ID:5oCHZxXOO
>>279
マジだろ。
W-CDMA参入はCASIOが公式に発表してるし、禿もこの前の決算発表会で新規参入メーカーがあることを匂わせてたし。
282白ロムさん:2008/03/03(月) 14:43:55 ID:YkCat6niO
というか1キャリア専業でやってる端末メーカーは先がない

今後もカシオ端末が出て欲しいのなら
他キャリアへの端末供給はむしろ喜ぶべきこと
283白ロムさん:2008/03/03(月) 15:11:06 ID:M5VYKAExO
>>277
三菱、三洋ですら撤退で日立凄い頑張ってるんだなw
284白ロムさん:2008/03/03(月) 15:13:14 ID:M5VYKAExO
>>282
三洋はDoCoMoにも出したのに残念
三洋何台か使ったし残念
285白ロムさん:2008/03/03(月) 15:13:22 ID:HjB0Nm/SO
京セラ様はどうなる?
286白ロムさん:2008/03/03(月) 15:17:57 ID:/Zb2OSfHO
>>283
三洋と違ってソフトウェアはCASIOと共同で使ってるし、Panasonicに売ってる
端末も地味に売れてるし、他事業がかなり好調だからPC事業ほど集中と選択をするほど追い込まれてない
KCP+からPanasonicが自社ソフトで行く噂があるから一応一つ目の不安要素はそこだな
287白ロムさん:2008/03/03(月) 15:19:45 ID:RrcVMHaxO
京セラさまは
あうの
筆頭株主って話きいたことあるから

大丈夫じゃね?
最近は薄型で売れてるし
288白ロムさん:2008/03/03(月) 15:25:40 ID:YkCat6niO
サンヨーは撤退というより、部門売却だろ
サンヨーは携帯開発部署の切り離して京セラに売却
サンヨーというブランドではなくなるが
元のサンヨー端末メーカーの部分はそのまま残ってるんだし
ある意味まえと変わらない
289白ロムさん:2008/03/03(月) 15:51:54 ID:5oCHZxXOO
>>285
そういえば京セラ様も去年W-CDMAの試験端末が認証通過してた。
これから何か動きがあるかもね。
大株主だからって他キャリアに出しちゃいけない決まりはないし。
290白ロムさん:2008/03/03(月) 17:17:12 ID:9fdCrOJE0
京セラでW-CDMA機種はウィルコムで出しているんじゃない?
291白ロムさん:2008/03/03(月) 17:20:56 ID:/Zb2OSfHO
>>290
お前可愛い奴だな
292白ロムさん:2008/03/03(月) 21:40:39 ID:SaqjTrcj0
京セラって俗に言う長生きするヤツだよな
293白ロムさん:2008/03/03(月) 22:12:24 ID:23nfoZOl0
京セラが携帯業界日本トップになったのは内緒だよ。
294白ロムさん:2008/03/04(火) 10:05:03 ID:3aqQPLsl0
>>288
そういうのを撤退というのだが。
295白ロムさん:2008/03/04(火) 11:42:35 ID:nIHsQBN2O
63SAがほんとに出るなら欲しいな
296白ロムさん:2008/03/04(火) 11:58:31 ID:gBIGFCZrO
>>294
撤退というのは、そこから部隊を引き上げて初めて撤退だろう
そこに部隊は残ったまま、旗のマークが変わっただけなんだから実際部隊はそこにいたままのだから状況は変わってないとも言える


たとえばどこかの国が、戦地に部隊を駐留させていたときに
その部隊の指揮を移して連合軍の指揮下に入ったときに
部隊はそのままその戦地に駐留したままなら「撤退した」とは言わないよ
297白ロムさん:2008/03/04(火) 12:02:42 ID:sKGUbiB6O
知ってるか?
イラクから自衛隊は撤退したって言われてるけど、一部部隊はまだイラクに残って活動してるんだぜ?
298白ロムさん:2008/03/04(火) 12:14:49 ID:HwdJ5Mu80
夏に定額料金の値下げ(PCSVの方)とか1.5M規制解除とかはないかな?
あとインターフェース強化した機種がたくさん出んかな?
俺Nのニューロとか結構面白いと思ってるんだよな〜
スマートセンサーとかスムースタッチをもっと搭載して欲しい
299白ロムさん:2008/03/04(火) 12:24:41 ID:sKGUbiB6O
>>298
SS、STは操作性最悪
ニューロは確かNが特許ガチガチだからムリポ
1.5Mは知らんが、KCP+機種はメール受信容量が3Mにアップしたそうだから
KCP+機種が増加すれば更なる規制解除/緩和はあると思われ
300白ロムさん:2008/03/04(火) 13:33:49 ID:yXaggvUQ0
>>296
事業売却=撤退。
資本関係も無いんだから三洋は携帯電話端末開発から撤退したんだよ。
IBMもレノボに事業売却してPC開発から撤退しただろ。それと同じ事。
301白ロムさん:2008/03/04(火) 13:51:49 ID:0bPX3Ul2O
>>288
京セラ・三洋に関しては三洋のCDMA2000の資産が、集まるべきところに
集まったとも言えるからな。
Rev.BまではCDMA2000で運用しなくてはならないと言うKDDIの意思も多少は
はたらいていたのではないかなと思う。
302白ロムさん:2008/03/04(火) 14:09:13 ID:0bPX3Ul2O
>>289
三洋の事業部門を吸収する事でWCDMAの開発にも注力出来る体制を構築する
事が可能になるから、本格的に事業を進めるかもね。
旧三洋にはFOMAの実績があるけど厳密に言えば国内仕様のWCDMAな上に、
2年前の実績だからそのまま部隊転用するわけではないだろうけど。
おそらくau向けには旧三洋を軸とした供給を継続し、三洋の実績も転用
しつつ、WCDMAやWILLCOMの次世代PHSの開発に力をそそぐ事になるのではと思う。
303白ロムさん:2008/03/04(火) 14:29:58 ID:aKShMkVUO
ジーズ画像マダー
304白ロムさん:2008/03/04(火) 14:34:30 ID:yXaggvUQ0
>>302
au向けはロースペがKの開発チームで
ハイスペがSAの開発チームって感じになるだろうね。
305白ロムさん:2008/03/04(火) 15:05:20 ID:GI2iqnDvO
春のラインナップで905iとかとスペックで比較できるのは大目に見ても不具合満載、糞もっさりな54SAと下品なくらいラメが入ってる61Sくらい。
あとは705iと同等が不具合もっさりの54S、56T、ブツブツの61CA、意味不明な配色の61SA、auにしては良いデザインの61P。
その他は703i程度のおもちゃばっか。

もういい加減auに期待するのやめたら?
どうせ夏も糞もっさり、デザイン糞のハイスペが2機種出る程度であとはWQVGAで画面ちっちゃい普通のと、おもちゃ多数が出るんだろ?
306白ロムさん:2008/03/04(火) 15:06:17 ID:Au0PiRehO
三洋の経営が携帯から撤退
307白ロムさん:2008/03/04(火) 15:14:04 ID:sKGUbiB6O
何故半角カタカナで書く奴はキモいのか
308白ロムさん:2008/03/04(火) 16:12:18 ID:yXaggvUQ0
>>306
経営が撤退って言葉になっていない
309白ロムさん:2008/03/04(火) 17:21:50 ID:Yt+SK4v4O
>>306
売却 撤退 で検索
310白ロムさん:2008/03/04(火) 17:28:10 ID:0bPX3Ul2O
auのミドル〜ロースペ路線は新800MHzのエリア拡大に伴うRev.A環境の
普及までは続くのだろうね。
問題は、いくらKCP+で初期投資が減るとは言え出荷台数制限&多品種化を
キャリアが要求すればメーカーの手間と経費は変わらずむしろデスマーチ
が酷くなるように思う。
311白ロムさん:2008/03/04(火) 18:20:56 ID:yXaggvUQ0
>>310
多品種化って言っても同じベースで複数機種開発すればいいって感じだよ。
312白ロムさん:2008/03/04(火) 19:55:37 ID:gBIGFCZrO
>>310
なにか根幹を勘違いしてないか?

端末メーカーは、キャリアに命令されてやりたくないのに端末を作らされてるわけじゃないぞ
端末メーカーのほうが端末を作って売り込みたくてキャリアへ提案してる
(とうぜん買う側の客であるキャリアは注文はいろいろつけるだろうが)

作る気ないなら止めればいいだけの話
313白ロムさん:2008/03/04(火) 20:39:13 ID:0bPX3Ul2O
>>312
> (とうぜん買う側の客であるキャリアは注文はいろいろつけるだろうが)
その注文があまりにキャリア都合の戦略にそった端末ばかりだからこその
今の状況だと思うが?
キャリアOEMを否定するわけではないがそのバランスが崩れれば三菱のように撤退するしかないのは
わかるが作れないなら止めろ的な上から目線はいずれキャリア自身の身を
滅ぼしかねないと思うが?
京セラ・三洋の統合はまさにキャリアが主導権を握ったOEMの理想的な形
が実現出来る体制固めだから一部のユーザーを除けば方向性次第では決して
良い事とは言い切れないしな。
314白ロムさん:2008/03/04(火) 20:48:05 ID:Yt+SK4v4O
>>313
京セラへの事業売却にKDDIは関わっていないが
315白ロムさん:2008/03/04(火) 21:05:21 ID:Js6L9rkqO
あのう…初歩的な質問なんですが、よくもっさりやサクサクと云う言葉を見かけるんですが、
具体的にはどんな事をもっさり・サクサクと表現しているんですか?
ちなみに自分は52Hなんですが、もっさりですか?サクサクですか?そしてそれはどこがですか?
316白ロムさん:2008/03/04(火) 21:08:17 ID:b97hH14T0
           ,,,ィッッシミ彡三ミ、,
          /彡彡三三三ミミ彡ミ、
        /彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ
        {彡彡-''゙゙      U ミミヘヘ{
        |彡;{  u         ミミミミ
        |彡i ィッァ、   ィ≡ミ、  }ミミミ
        r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´}
        ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ  :|/::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `|   /(、,  ,, )    :::|::,.}   < これでまた堀江君とセックス!セックス!
         .| i '  __`´_  .::  :::|レ'     \___________
         ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ  ,::ノ ハァハァ
          ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ
           /ヽ、__ニ___ノ''゙ .⌒\
 アンアン     / 人 。   。  丿\ \
         \ \|  亠   / / / パン
  / ̄ ̄ ̄\ \⊇ 干\ ⊆  /    
  i'_liノ |_|iトil_}__,l   ( 。     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |i.}┃ ┃ ミ;i|《  /⌒v⌒\ ) <  松田社長おかえり〜
  |lヽ'' ヮ ''' ,_) l/⌒\ ノ   ) |   \___________
 /        |  |       |  |    パン
 |  |.  Y   |  |__/  |  |      パン
 |  |ヽ__人___ノ|  ト'   |    |/^ヽ
 |  | ゜  ゜  |  |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ      とーっ
317白ロムさん:2008/03/04(火) 22:13:41 ID:fpUES97IO
>>315
サクサク、もっさりはキー(ボタン)を押した時の反応するまでの動作速度
サクサク=動作が早い
もっさり=動作が遅い

日立は大体の機種はサクサク
318白ロムさん:2008/03/04(火) 22:28:36 ID:Js6L9rkqO
>>317
そういう事ですか。確かにボタン反応は早いかも。
スッキリした。ありがとう。
319白ロムさん:2008/03/04(火) 22:39:32 ID:g58RErrh0
考え方だとは思うけど
ドコモみたいにハイスペ9シリーズと普及帯7シリーズ併存と
auみたいに事実上メーカーで区分け(出来るところはローハイ2モデル体制)
どっちの方が負担が少なくなるんだろうね
三菱に限らず、開発コストの割に事実上の日本専売でコスト回収しきれない
ところが多いだろうから、どっちの方が長続きするのか?

もっとも、最終的に日本のメーカーは極一部を残して駆逐されちゃうんだろうけど
320白ロムさん:2008/03/04(火) 23:11:05 ID:HDrZAUxt0
W22Hの電池3個目を注文した俺に未来はありますか?
321白ロムさん:2008/03/04(火) 23:22:37 ID:b9hN8DeX0
もっさり、サクサク。
語感でわかりそうなものだが。
322白ロムさん:2008/03/05(水) 01:26:02 ID:+vYPquPl0
>>317
日立ってサクサクなのか?
ソニエリと三洋はサクサクって聞くけど
323白ロムさん:2008/03/05(水) 01:52:57 ID:09c1MBDx0
モッサリ、さくさく

と平仮名と片仮名を逆にして書くと印象変わるよなあw
324白ロムさん:2008/03/05(水) 01:54:48 ID:OhD/S5wA0
うーん・・・
325白ロムさん:2008/03/05(水) 02:07:28 ID:x7YT6BgVO
326白ロムさん:2008/03/05(水) 03:10:51 ID:shJEcaMjO
ください
327白ロムさん:2008/03/05(水) 04:49:44 ID:8kGSaZX+O
サクサクはドコモのCMで見た気がするが、
今までは見ても意味分かんなかったのかな?
328白ロムさん:2008/03/05(水) 09:13:16 ID:NZyHkiL6O
何が速くて遅いのか分かんなかったんじゃない?
でも通信速度とキータッチぐらいしか思い浮かばん。
329白ロムさん:2008/03/05(水) 09:20:14 ID:nrPB6bcjO
>>327
あれ詐欺だよなぁ
確かに通信速度は早いけどブラウザの性能が終わってるから普通のブラウジングはauの方が早い
もちろん動画ダウンロードとかは比べちゃいけないけどさ
330白ロムさん:2008/03/05(水) 09:34:09 ID:1f4L/ctdO
>>319
日本メーカーが駆逐、とか観点に変なバイアスかかってない?


他の電気製品でもそうだけど
発展しかかってる時期にはたくさんのメーカーが参入するけど
一段落するとシェア握った数社が残ってあとは撤退する

ビデオデッキでも液晶テレビでもデジカメでも古くはMDプレーヤーの市場でも
起きてる家電製品ではごく当たり前の現象だよ
むしろ撤退して数が整理されていくのはその市場が健全に発展している証拠だよ

次々参入したままたくさんのメーカーがそのまま残ったら、それこそいびつな状況だよ
331白ロムさん:2008/03/05(水) 09:39:22 ID:B5KDRhbXO
>>329
今までのドコモより早いんだから詐欺でもなんでもないだろ
誰もauとなんて比べてないし

しかもそのCMの最後にサクサクダウンロードって言ってるし
332白ロムさん:2008/03/05(水) 09:42:56 ID:nrPB6bcjO
>>331
いや、だからauユーザーとしての視点で語ったら詐欺だってことを言っただけなんだが
なんでドキュマーは必死に噛み付くの?
333白ロムさん:2008/03/05(水) 11:13:59 ID:rvpJ2PP8O
なんか>>331>>332も正論だ。
言語って不完全な意思伝達手段だなorz

日立さん三洋さん夏機種にスライド端末をお願いします!
もう東芝のクソスライド(ソフト面が酷い)には耐えられません!

でもKCP+なら一緒か
(´・ω・`)
三洋滅ぶし
334白ロムさん:2008/03/05(水) 11:31:44 ID:15AuXRX6O
W54Tは悪くないよ。W51SHなんか使いづらかった。ぜんぶ主観だがね。
335白ロムさん:2008/03/05(水) 11:44:57 ID:4az6Wg/a0
63TがmicroSDHC対応とWVGAパネルでないと買わない。
32Tのままにしとく
336白ロムさん:2008/03/05(水) 12:29:51 ID:Bd+Foxsj0
【経済】経産省、使用済み携帯電話の回収呼びかけを販売店に義務づけへ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204386008/

おまいら、官僚の言うとおりに回収に協力するなよ!
買取義務化させるんだ!高い金出したのに、タダで回収なんてとんでもない!
337白ロムさん:2008/03/05(水) 12:36:39 ID:shJEcaMjO
人の勝手だろ
338白ロムさん:2008/03/05(水) 12:49:57 ID:VZ/syqucO
ストリーミング制限とダウンロード制限をまず外せ
339白ロムさん:2008/03/05(水) 17:54:49 ID:0Zxhs9Pc0
くだらん。実にくだらん。
340白ロムさん:2008/03/05(水) 18:30:38 ID:AMyTr2zDO
>>333
61SA
341白ロムさん:2008/03/05(水) 20:31:13 ID:Paw1AMJS0
夏にウォークマンケータイ出るならこの機能が載るか?

ソニー、FeliCa活用の音楽共有システムを参考出品
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/38839.html?ref=rss
342白ロムさん:2008/03/05(水) 23:22:27 ID:1+kKxhj40
>>341
auとソニーの連携機能の一環で対応するかもね。
343白ロムさん:2008/03/06(木) 09:57:17 ID:934l5Oj60
防水、ワンセグ、二軸orスライド、VGA、Bolutoothは出そうですか?
344白ロムさん:2008/03/06(木) 11:52:16 ID:aVKeyps3O
一生出ません、何故なら…
345白ロムさん:2008/03/06(木) 12:10:31 ID:9yNzH1m2O
>>343
KCP+のCASIO機に期待汁
346白ロムさん:2008/03/06(木) 13:24:26 ID:o3rT8zMj0
>>344
カメラもRev.AもFelicaもいらないしサクサクでなくてもいいし、電池も爆発さえしなければ
へろへろでいいんですが無理ですか? 何故なのか教えてください。
347白ロムさん:2008/03/06(木) 13:42:30 ID:9J/iXP12P
>>343
これでRev.A対応、GSM対応なら最高だな・・・
348白ロムさん:2008/03/06(木) 14:02:12 ID:9yNzH1m2O
>>347
GSMは無理だろうが、KCP+ならBluetooth、Rev.Aは標準だな
349白ロムさん:2008/03/06(木) 22:22:31 ID:slLqVV7uO
W54SA折りたたみキボン
W54SA折りたたみキボン
W54SA折りたたみキボン
350白ロムさん:2008/03/06(木) 23:16:25 ID:eNf5v/KcO
SAのどこがサクサクか
351白ロムさん:2008/03/06(木) 23:21:19 ID:hmtxzj380
とりあえず春機種が全部でないことには夏機種モードに突入できん
352白ロムさん:2008/03/06(木) 23:56:40 ID:RzaXNsV+0
4インチのフルフェイスとかでないんかねぇ?
353白ロムさん:2008/03/07(金) 00:19:06 ID:Chgwd1vXO
SAの折りたたみはダメ
無駄にでかくなるし、分厚くなるから最悪
あうの中で最もプラッチッキ→だし
使い勝手の良さは最高なんだがな

でもとりあえず期待age
354白ロムさん:2008/03/07(金) 00:51:16 ID:5FNjF8sb0
ゴールデンウィーク前には発表する?
355白ロムさん:2008/03/07(金) 00:58:47 ID:IYq+GNoq0
>>354
多分その頃は、61Sと61SAがやっと出たぐらいだと思う。
夏モデルの発表は例年通りだと5月20日とかでしょ。
356白ロムさん:2008/03/07(金) 01:10:52 ID:olJ3H2Wo0
>>354
5月後半
357白ロムさん:2008/03/07(金) 01:28:40 ID:vXIaOJ9H0
夏モデルこそ…。
ホント。
冬や春みたいなことになりませんように。
358白ロムさん:2008/03/07(金) 01:36:06 ID:xBMM/5AUO
>>346
×Bolutooth
○Bluetooth
だからじゃないか?
359白ロムさん:2008/03/07(金) 01:40:22 ID:7iW8Gk+a0
>>357
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...
360白ロムさん:2008/03/07(金) 02:04:34 ID:wm0IK5F00
>>357
冬も春もダメだったのに、まだ夏モデルに期待してるとは…。
361白ロムさん:2008/03/07(金) 02:21:10 ID:H+I7kZhkO
53SA使ってるけど、使いやすいよ!サクサクだし液晶も綺麗だし。
362白ロムさん:2008/03/07(金) 04:24:33 ID:FUxp/OjBO
あの…NGさんはどうしたの?
363白ロムさん:2008/03/07(金) 04:34:32 ID:WUyvq+VYP
夏まで待つなら冬まで待とうかなぁ、っていう気が働いて
冬まで待つなら春モデル発表まで待とう、っていう気になってしまう。
一体どこで買えばいいんだろう。販売周期を遅らせてくれないかな。
364白ロムさん:2008/03/07(金) 04:38:35 ID:ITMcvr4u0
夏のリーク情報がすべて本物だったとしても他社から半年〜1年遅れなのは酷いな。
365白ロムさん:2008/03/07(金) 04:47:10 ID:WUyvq+VYP
ユーザーの希望がこれだからね、スペックはもっと下回ると思う。
他社(DoCoMo)端末は値段が高いから手が届かないので、安いauで出してくれるのであれば、もう一年でも待つよ。
366白ロムさん:2008/03/07(金) 05:01:27 ID:JtMTLMLMO
ソニエリストレートってほんと?
367白ロムさん:2008/03/07(金) 06:09:37 ID:XgeEYlV90
背面ディスプレイ付きの折りたたみハイスペックソニエリきぼん
368白ロムさん:2008/03/07(金) 07:16:55 ID:3z8vBmdB0
>>367
お前みたいな何でも折り畳みオカマがいるから
ストレートが出ないんだよ!
369白ロムさん:2008/03/07(金) 07:57:17 ID:wP+J2FSQO
>>365
ユーザーの希望じゃなくてネラースペヲタの希望な
370白ロムさん:2008/03/07(金) 08:03:51 ID:aS90MZKtO
売れねえからだ
371白ロムさん:2008/03/07(金) 08:32:10 ID:wm0IK5F00
出さないのに売れるわけねえだろ。
372白ロムさん:2008/03/07(金) 10:04:14 ID:HL0CU65Q0
>>366
ストレートなら防水にしてくんねえかな。昔Docomoで出してたよねS。
373白ロムさん:2008/03/07(金) 10:35:45 ID:GD0h5idPO
>>357
KCP+の影響と言うか、春モデルまで既存WINのままだったメーカーは導入に万全を期したからだと思うので、案外早く発表されるかもな。
ただ他メーカーもKCP+は初物にかわりないので他社並の完成されたハイエンドなどは秋冬までは期待出来ないかもしれないが。
カメラやQVGA液晶普及期もそうだったがデバイス進化の過渡期はコストをけちるのがKDDIだしな。
374白ロムさん:2008/03/07(金) 10:48:58 ID:8rIC3/BdO
知ったかうぜー
375白ロムさん:2008/03/07(金) 11:08:42 ID:GD0h5idPO
>>374
> 知ったかうぜー

事実だろ?
じゃあお前が知ってる事実を話してみろよ。
376白ロムさん:2008/03/07(金) 11:09:46 ID:wP+J2FSQO
まぁ一斉にQVGAを導入したからDoCoMoは凄かったとか未だに言ってる奴は、auがワンシーズンのモデル全機種にQVGAを導入したのが一番早かった事を知らないんだろうな
377白ロムさん:2008/03/07(金) 11:23:12 ID:IuZPipOqO
>>372
コンドームに入れればいいんでないか?俺愛用のがちょうどよいサイズ
378白ロムさん:2008/03/07(金) 13:59:00 ID:olJ3H2Wo0
>>373
KCP+だからこそ、コストを抑制しながらもスペックの高いデバイスを搭載できるんだが。

>カメラやQVGA液晶普及期もそうだったがデバイス進化の過渡期はコストをけちるのがKDDIだしな。
カメラはコストをケチったのではなく内蔵しても需要が少ないと考え、外付けに徹したから。
で、QVGAはMSM6100の量産とQVGAの需要の盛り上がりを待ったから。
379白ロムさん:2008/03/07(金) 15:12:37 ID:Xdt/Zz9H0
KCP+でFWVGA端末ということでW63SHを待っているんだけど、出てすぐ飛びついたとしてもまともに動いてくれるのか・・・・
380白ロムさん:2008/03/07(金) 15:15:35 ID:9d90dzxX0
>>379

本当に出たらいいね・・・プッ
381白ロムさん:2008/03/07(金) 15:16:28 ID:wP+J2FSQO
ネタレスにもほどがある
382白ロムさん:2008/03/07(金) 15:31:35 ID:Xdt/Zz9H0
>>380
>>2
のテンプレがすでにネタという意味?
383白ロムさん:2008/03/07(金) 16:06:48 ID:7ZeAM6Ab0
VGA液晶の端末は毎回出てるんだから
別にそのうち普通に出るわな
384白ロムさん:2008/03/07(金) 18:07:02 ID:Chgwd1vXO
>>382
KCP+でも横UI対応かどうかだな
サイクロンでも画面横なのに画面縦のままとかダサすぐるw(61SHとか)
まあSH905iTVも横UIはひどいがな
禿のかFのレベルにはなってほしい
385白ロムさん:2008/03/07(金) 19:15:37 ID:aS90MZKtO
気に入ったのが出るまで買わない
386白ロムさん:2008/03/07(金) 20:11:36 ID:bnhGJcdJ0
うん、基本的にはそう思ってるんだけど
もう3年半以上もA1402S II使ってます
こんな感じで薄いのが出ればなぁと思ってる
53Sはあまりにもデカ過ぎた
387白ロムさん:2008/03/07(金) 20:49:54 ID:0ZLSTJFQO
もうW22SA使って四年目だ
そろそろ次期モデルに期待するのはやめて手頃な所で手を打つか…
388白ロムさん:2008/03/07(金) 20:50:34 ID:2NyjlaEZ0
期待しても無駄だよ…はぁ…
389白ロムさん:2008/03/07(金) 21:03:22 ID:M2k4amhAO
思ったんだけど、61CAとDoCoMo905シリーズって、カメラ性能あんま変わらんのじゃ……
390白ロムさん:2008/03/07(金) 21:07:15 ID:2NyjlaEZ0
性能だけみてもだめだろ。
391白ロムさん:2008/03/07(金) 21:10:13 ID:wP+J2FSQO
>>389
通信規格、ディスプレイ解像度以外劣ってないのはいつもの話
392白ロムさん:2008/03/07(金) 22:39:05 ID:Chgwd1vXO
>>389
CAのカメラは数字以上に素晴らしいよ(使った人ならわかるはず)慣れると他のメーカーには変えられない
それに、61CAの売りはカメラというより、防水+ワンセグ(+カメラ)
393白ロムさん:2008/03/07(金) 23:11:03 ID:Vp4D6aqEO
61CAがVGA液晶なら俺はauに残ってた('・ω・`)
そこ以外は不満がないだよ。まぁCAは動画再生が弱いのも微妙だなぁ
DF構造なんかはauが使いやすいよ。まぁ慣れの問題だろうけど
394白ロムさん:2008/03/08(土) 00:20:46 ID:OMgNDdX80
 IKEDA             DAISAKU
奇数抜き          偶数抜きをすると

 K D             D I A U

 KDDI AU

AUの庭www 
395白ロムさん:2008/03/08(土) 01:05:32 ID:uGGYSVOnO
きっと無理だが1つ願いを言えば京セラにリボルバースタイルのwin機種をだしてほしい。

A5502Kはもっさりだったが使いやすかったしデザインもカッコよかったしなぁ。適度に今風な機能つけてくれれば今の京セラが作ればそれなりにサクサクな良機種になる気がする
396白ロムさん:2008/03/08(土) 01:18:29 ID:uRct8gxNO
>>394
こんなレスまで来てアンチスレしてる奴ってなんなの?
スルーが一番いいんだが
397白ロムさん:2008/03/08(土) 02:15:47 ID:FC96SVL+O
チョトうけたw
398白ロムさん:2008/03/08(土) 03:15:06 ID:lWXgGlaZO
>>396
「レス」⇔「スレ」
399白ロムさん:2008/03/08(土) 06:38:08 ID:6e9Cqym0O
>>395
液晶を大型化すりゃFurufaceリボルバーになるしな。
東芝もリバーシブルを引っ張り出しんだからここら辺でやるのがベストだと思うしな。
400白ロムさん:2008/03/08(土) 08:19:10 ID:9g30K/hbO
突っ込んでよいのかな?
401白ロムさん:2008/03/08(土) 09:44:58 ID:h+b5i1pW0
フルフェイスは大画面はいいけど使いにくそう…
402白ロムさん:2008/03/08(土) 09:47:34 ID:nNqJEvHM0
なんでGSM対応がこんなに遅れているのか理解できない
403白ロムさん:2008/03/08(土) 09:53:58 ID:XCxUu6YIO
多分>399はフルと振るを掛けてんだよ!
404白ロムさん:2008/03/08(土) 10:23:08 ID:fkYT0qYDO
>>402
いらん人が多いから
405白ロムさん:2008/03/08(土) 11:29:10 ID:rsjz6ee10
昔は使い道あまりなかったリボルバーだけど今なら結構あるんだけどね
90度の位置で止まるようにすればワンセグの視聴やPCサイトの横表示
での閲覧に使えるからね。
406白ロムさん:2008/03/08(土) 11:31:42 ID:9g30K/hbO
リボルバーってどんな形?
407帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2008/03/08(土) 11:34:27 ID:Pm4vOynE0
>>406
チンポをリボルバータイプにしたものなのさ(w

ハメると女が喜ぶぜ(w
408白ロムさん:2008/03/08(土) 11:41:47 ID:9g30K/hbO
やらしい人
そんなのまだ見たことないからわかりません
409白ロムさん:2008/03/08(土) 11:45:15 ID:r2jafaLv0
リボノレバー
410白ロムさん:2008/03/08(土) 11:50:39 ID:bqyf214q0
A5502Kはもともとフルフェイスだがな。
閉じた(回転させない状態)では操作は全てサイドキーに集約。

俺にはそのサイドキーが使いにくかった。
411白ロムさん:2008/03/08(土) 12:40:17 ID:3DdRVXoxO
夏機種も駄作だろう?
412白ロムさん:2008/03/08(土) 12:43:24 ID:5GKPKO+W0
そらそうよ
413白ロムさん:2008/03/08(土) 13:14:16 ID:hPmvb5UpO
au脳
414白ロムさん:2008/03/08(土) 14:13:34 ID:MeRSGs/J0
昔Kが出してたな。リボルバー
あれって使いやすいか?
415白ロムさん:2008/03/08(土) 14:23:17 ID:XCxUu6YIO
2軸のパカパカよりは使い易い。
スライドの段差がイヤな人にオヌヌメ。
416白ロムさん:2008/03/08(土) 15:51:46 ID:uGGYSVOnO
俺は好きだったなリボルバー…シャキーンで通話開始とかよかった

まぁ一番出てほしい理由は既出だがワンセグやらPCサイト見るのに一番便利な形状だと思うからかな。

サイクロイドも二軸もリボルバーと比べたら微妙2年に1機種でいいからリボルバーだしてほしい
417白ロムさん:2008/03/08(土) 17:00:04 ID:9g30K/hbO
未だもってリボルバーがわからないわー
でも二軸は使いにくくない?軽く握って親指でクリッてはじくようにやってもうまく開かずふにゃんってなる
418白ロムさん:2008/03/08(土) 17:15:27 ID:uGGYSVOnO
リボルバーは何といったらいいのかな…画像が見当たらないのよね、簡単にいうと扇みたいに開けるケータイ。

普段は液晶むき出しで下にボタンが隠れてるスライドみたいな感じで使う時に上の液晶を180度回転させる感じ。

最近のドコモのFの横モーション?あれを180度できるようにした形だよ
419白ロムさん:2008/03/08(土) 17:56:52 ID:QIlZJByN0
P903iTVみたいな感じ?
420白ロムさん:2008/03/08(土) 18:04:59 ID:9g30K/hbO
>>418
会社の先輩がDoCoMoのやつでそれっぽいの使ってたな
二軸の変形みたいな
421白ロムさん:2008/03/08(土) 18:07:34 ID:fkYT0qYDO
>>420
SO505iとかその辺りのソニエリ機だな
422白ロムさん:2008/03/08(土) 18:08:08 ID:oFkM7FSl0
SO505〜SO506辺り?
423白ロムさん:2008/03/08(土) 18:12:15 ID:fkYT0qYDO
424白ロムさん:2008/03/08(土) 19:02:04 ID:uGGYSVOnO
今探したら実機あったから写メうpしといた
http://b.pic.to/nh1bv
425白ロムさん:2008/03/08(土) 21:11:37 ID:r3bOfAssO
3インチ以上の大画面もVGA液晶も魅力的だが
燃料電池でも実用化されない限り(=少なくとも3年は先w)、電池持ちの面から考えて買い時とは思えない
機種別スレの905ハイスペのレス見ると「洒落にならん位に電池持たないよー」なんてのばっかりだからな
液晶はバックライト使うから、画面が大きいほど馬鹿みたく電池食うからな
たがキャリア指導で有機EL開発導入に積極的なauは、もうすぐ本当に満足度の高い使える綺麗な大画面携帯のラインナップを揃えて来るだろう
有機ELは液晶より綺麗で、バックライト不用だから電池負担が極端に少ない、東レが更に省電力で長寿命な携帯用有機ELパネル開発に成功したみたいだしな
ま、auを信じて待ってた人間が勝ち組って事だ!
( ^ o^)v-~~~
426白ロムさん:2008/03/08(土) 21:47:12 ID:9g30K/hbO
自室・会社・自分の車・社用車に充電器常備
別に充電器持ち運び・USB充電器と乾電池用充電器も持ち運び
バッテリーもふたつ

こうすれば電池持ち気にならなくなるよ
427白ロムさん:2008/03/08(土) 22:07:54 ID:2pQsDLp/O
リボルバーと言えばコレだろ
http://img6.atura.jp/bbs/10119/img/0000961371.jpg
428白ロムさん:2008/03/08(土) 22:36:25 ID:NMTTrJhc0
いや、A5なんとかKだろ
429白ロムさん:2008/03/08(土) 23:30:40 ID:1WtX/4U0O
>>425
でもよ、
実際有機EL機種って液晶機種より電池もち悪い気がする
W56Tが良い例だ
ワンセグ連続視聴時間がW52SAやW51CAに劣るという現実
430白ロムさん:2008/03/08(土) 23:44:09 ID:oFkM7FSl0
>>429
電池容量や回路とかの問題もあるし、ワンセグ連続視聴時間で判断するのは・・・

有機ELと液晶の消費電力は余り変わらないよ
バックライトは不要だけど、そのものが発光してるから
431白ロムさん:2008/03/08(土) 23:52:20 ID:1WtX/4U0O
>>430
まぁ確かにそうだな

ただ、ELは焼き付け?するんじゃなかったっけ!?
W56Tスレで見たんだが
そこは課題だな
432白ロムさん:2008/03/08(土) 23:57:30 ID:0rUGgYX/0
>>330
数が減るのは衰退だろ
433白ロムさん:2008/03/09(日) 00:00:04 ID:FNwxzpwb0
434白ロムさん:2008/03/09(日) 00:10:45 ID:aWz94ZYU0
デザインとか防水に逃げた春ラインナップ
バグだらけ、もっさり未完成のKCP+
現状これで夏モデルに期待できるってのはある意味凄いわ。
時間が経てばコスト面やノウハウが改善するんだろうけど、最低でも1〜2年先の話じゃないの?
435白ロムさん:2008/03/09(日) 00:12:53 ID:8lFLqTttO
そう思うならお前が機種変しないか他キャリアに行けばいい話だろ
436白ロムさん:2008/03/09(日) 00:20:27 ID:cNXO/kVVO
>>435
>>434の話を聴いて、おまえはどう思うんだ?

「ほっといてくれよ!」と吠え返すだけじゃ意味がないんだぞ。
437白ロムさん:2008/03/09(日) 00:33:22 ID:dvPZFH2bO
>>431
メーカー保証が3年だから、普通に使ってる状況じゃ大した問題じゃね?
最近の有機ELなら数万時間は行けるかと
438白ロムさん:2008/03/09(日) 00:34:07 ID:E/Yx6BAn0
>>434
前期のラインナップがどうであれ
次のシーズンに期待するのは普通だろ

まあ俺の場合は
前シーズンが悪ければ悪いほど
次に期待するタイプなんだけど
439白ロムさん:2008/03/09(日) 00:42:24 ID:YHVK+xBJ0
>>436

>「ほっといてくれよ!」と吠え返すだけ

それがau脳

440白ロムさん:2008/03/09(日) 00:51:21 ID:8lFLqTttO
>>436
どう思ったって憶測で断定してるアホにまともに言い返す必要もないかなぁと思っただけだけど
441白ロムさん:2008/03/09(日) 00:54:54 ID:WhRB903QO
>>436
で、自分は何も返せないのなw
442白ロムさん:2008/03/09(日) 01:10:01 ID:aWz94ZYU0
>>440
夏モデル自体が憶測なこのスレで何を…
443白ロムさん:2008/03/09(日) 01:13:39 ID:8lFLqTttO
>>442
俺は信じてないからどうでもいい
444白ロムさん:2008/03/09(日) 01:16:05 ID:RAZ8BZd10
春休みか
子供はいいな
445白ロムさん:2008/03/09(日) 01:17:15 ID:mSrTRwd3P
最低でもDoCoMoの春モデルには追いつかないと、ユーザー離れが加速するかもね。
自分はお金に余裕が無いから、DoCoMoには移れないけれど。
446白ロムさん:2008/03/09(日) 01:29:38 ID:C94Yi2bQO
>>432
売上や需要が減っていくのが衰退
飽和状態で淘汰が起きるのは発展
新宿二丁目は
447白ロムさん:2008/03/09(日) 01:34:07 ID:C94Yi2bQO
確かにDoCoMoのが性能は上
でもauが数字ほど劣ってるようには見えないのは不思議
448白ロムさん:2008/03/09(日) 01:46:37 ID:4Ipfp4+H0
ハイスペとかうるせーこというのはキモヲタだけだからなw
世間一般はそんなこと気にしてねえってことよ
449白ロムさん:2008/03/09(日) 01:49:21 ID:ePos1K5r0
確かにDoCoMoのが性能は上
でも機種の値段も上ww

54SA購入者
450白ロムさん:2008/03/09(日) 01:59:42 ID:25k6kehR0
>>448
auの庭では、ハイスペなど無縁だから安心しろ。
451白ロムさん:2008/03/09(日) 02:07:17 ID:u2utk6gX0
>>445
705ってそんなにいい?
国際ローミングに興味ないしQVGAだし、薄さとデザインのみでスペックにauに無い魅力を感じないのだが。
452白ロムさん:2008/03/09(日) 07:10:15 ID:0z2u22erO
auスレっていびつだよな。
こう言うスペック関連の話しになって少しでも不満を発言すると、さも自治してるかのようなキャリア視点もしくは排他的なレスがはいる。
更に荒れるとwやプッなどsageない煽りがまるで張り付いて見ていたかのようにタイミング良く入るからな。
エボルバの工作だか他キャリア厨だか知らんがネガティブ視点で連携が取れてるのには恐れ入るわ。
453白ロムさん:2008/03/09(日) 07:17:19 ID:YaRyR2Q80
はぁ?死ねよ
454白ロムさん:2008/03/09(日) 08:47:41 ID:a3GO9qwgO
まあ、auの首脳達はハイスペいらないと思っているんだから
もうあほかと。禿げのとこみたいにいろいろ挑戦しろと。
455白ロムさん:2008/03/09(日) 09:02:29 ID:ObhzUHzkO
4月に年割更新だからドコモのSH905iTVに変えようと思うんだが

夏モデルに期待して変えない方がいいのか?
おまいらの意見聞かせてくれ
456白ロムさん:2008/03/09(日) 09:05:41 ID:dvPZFH2bO
挑戦は数年前にやったから、今はマターリだな
禿は借金で背水の陣だから必死になってるだけ
以前のauみたいになw

が、イラン事よりもっとユーザーの事を大事にしれau!
とも思う
457白ロムさん:2008/03/09(日) 10:14:35 ID:cNXO/kVVO
>>440=>>434は、何しに2ちゃんに来てんの?カスみたいなレスしかできないなら帰れよ
458白ロムさん:2008/03/09(日) 10:15:38 ID:cNXO/kVVO
×>>434
 ↓
>>435
459白ロムさん:2008/03/09(日) 10:22:33 ID:8lFLqTttO
>>457-458
そんなカスレスにクズのテンプレ通りのレスをしてるお前が帰れよ
460白ロムさん:2008/03/09(日) 10:37:31 ID:LQ3JklvxO
ハイスペ欲しい。
461白ロムさん:2008/03/09(日) 10:41:23 ID:cNXO/kVVO
>>459
じゃあ一緒に帰ろう
462白ロムさん:2008/03/09(日) 10:49:11 ID:LQ3JklvxO
ソフバの時代到来かな…
(ノД`)
463白ロムさん:2008/03/09(日) 11:03:15 ID:XH7YSLrD0
>>452

それがau脳

464白ロムさん:2008/03/09(日) 11:25:33 ID:qKO2WQZC0
ハイスペ至上主義は2ちゃんだけの話。
市場はそれほどハイスペを求めていない。
465白ロムさん:2008/03/09(日) 11:35:40 ID:5Nk0IGVa0
世の中のほとんどの人が通話とメールとweb少々だからなあ
モバイル機器としてとらえているヲタなんてマイノリティ
466白ロムさん:2008/03/09(日) 12:12:59 ID:25k6kehR0
そもそもモバイル機器として使える端末なんて出てないだろ。
467白ロムさん:2008/03/09(日) 12:17:22 ID:mSrTRwd3P
>>451
ごめん、905iシリーズが春モデルだと思ってた。
>>464
確かにあると便利っていう感覚で、無いと困るわけではないけれど
SDaudioが付いていたらDsnap他音楽プレイヤーを持たずに済んだり
辞書機能が付いていたら電子辞書を持たずに済んだりと、本当に便利なんだけどね。
468白ロムさん:2008/03/09(日) 12:24:50 ID:CZkceFj5O
つか最近のauってメチャ電波が入らなくないか?
469白ロムさん:2008/03/09(日) 12:36:21 ID:33k5owsg0
ハイスペが売れるならW54Tが爆発的に売れているだろう。
でも実際はW52SHやW53CAのデザインの良い機種が未だに売れている。
世間はデザインが第一だと思うね。もちろんデザインは主観によるけど。
その分905iシリーズはデザインとスペックも両立できていて羨ましい。
470白ロムさん:2008/03/09(日) 12:55:14 ID:Kzi6cT43O
結局ドコモに移転した… 残念
471白ロムさん:2008/03/09(日) 12:55:37 ID:2/mwWuqTO
>>468
お前のいる場所がそういうところなんじゃねwwww
472白ロムさん:2008/03/09(日) 13:03:01 ID:b0swmmCx0
auは購入サポートありの価格をデカデカと出してもらえるから得だな
既存ユーザーには不評な買い方セレクトだけど、
新規やライト層には有効だったんだな
473白ロムさん:2008/03/09(日) 13:06:02 ID:8lFLqTttO
>>472
既存客も前回から2年以内に機種変した奴は機種変一回目だけは恩恵受けられるな
474白ロムさん:2008/03/09(日) 13:19:35 ID:u2utk6gX0
>>472
寧ろ、頭金0円とデカデカと書かれて、下に小さく支払い総額が書いてあるほうが得なんじゃない?
広告とか見てるとあうはフルサポの値段のところに「追加の支払いはありません」みたいな説明が必要だし。
475白ロムさん:2008/03/09(日) 13:24:33 ID:akUNmL5/O
>>469


W54Tは機種変0円になったとたんに店頭から姿が消えたが?
476白ロムさん:2008/03/09(日) 13:28:43 ID:mMEIH40vO
やはりauか
477白ロムさん:2008/03/09(日) 13:29:08 ID:ePos1K5r0
販売が遅れたのもあるけど、発売時、54SAは、54Tと比べて値段が安い。
478白ロムさん:2008/03/09(日) 13:31:20 ID:XH7YSLrD0
>>475
54Tと56Sはもうすでに生産終了なんでね・・・

479白ロムさん:2008/03/09(日) 14:39:32 ID:XV21qCzPO
>>469
53CAは内容はともかくカタログスペックでは十分にハイスペックだと思うが。
まあ、ああいった機種が非KCP+でも秋冬〜春に1〜2機種づつあれば多少の印象は違ったのだろうが。
端境期にコストを絞り端末がショボくなるのはcdmaOne→1xの時も、A53XX→MSM5500に世代交代したA55XXの時もそうだったから今に始まった事ではないし。
逆にいえば春でパナソニックなどが905iクラスをとばした分、夏か秋で906i同等の機種を持ってこれれば帳消しになるんだが。
480白ロムさん:2008/03/09(日) 14:49:20 ID:8lFLqTttO
>>479
今回は特に神尾記事とかから読むと過渡期なのに一気にKCP+でハイスペ群を賄おうとした結果これだからな
アホとしか言い様がない
481白ロムさん:2008/03/09(日) 15:10:18 ID:Z8ktbQhfO
auバイトが休憩中にカキコ

auは6月から割賦が始まるらしい…
とりあえずソフトバンクの営業さんの話
482白ロムさん:2008/03/09(日) 15:10:53 ID:yJRUwkvr0
>>479
>逆にいえば春でパナソニックなどが905iクラスをとばした分、夏か秋で906i同等の機種を持ってこれれば帳消しになるんだが。
51P=703i
52P=大幅スペックダウンした904i
61P=705iの

このサイクル見て906i相当が出るなんてどうしたら予測できる?
ちなみにSHだと

41SH=SH902iSLの劣化版
51SH=911SHの劣化版
52SH=903SHの劣化版
61SH=822SH

他所にあるものの似たようなのを置く事によってユーザー流出を抑えるぐらいにか考えていないよ。
まぁP905iバカ売れしているんで劣化版(WQVGAとか)ぐらいはあるかもね。
483白ロムさん:2008/03/09(日) 15:13:38 ID:C94Yi2bQO
>>478
56Sとな?
484白ロムさん:2008/03/09(日) 15:39:48 ID:dvPZFH2bO
痒い所に手が届かないP905
485白ロムさん:2008/03/09(日) 15:55:07 ID:CZkceFj5O
>>471そうか俺の住んでる場所が悪いのか
政令指定都市ですらこんなに電波が入りにくいんじゃauって終わってるじゃん
486白ロムさん:2008/03/09(日) 15:56:08 ID:8lFLqTttO
総合スレか輻輳スレでやれ
487白ロムさん:2008/03/09(日) 16:14:47 ID:CZkceFj5O
>>486確かにそうだな
スレ汚しスマソ
488白ロムさん:2008/03/09(日) 16:43:01 ID:FZ2NSD+ZO
サクサクならそこまでハイスペックじゃなくていいよ
489白ロムさん:2008/03/09(日) 17:36:20 ID:yJRUwkvr0
>>485
新潟や静岡が政令指定都市に入ってきた時点で政令指定都市に特別な価値などない。
ひっこんでろ田舎者
490白ロムさん:2008/03/09(日) 18:38:21 ID:MtWcl6SpO
>>469
デザインもスペックもよくてもあの値段がすべてをぶちかましている。
491白ロムさん:2008/03/09(日) 19:30:35 ID:JNiPwu61O
つうか夏モデルの情報はないのか
492白ロムさん:2008/03/09(日) 19:32:47 ID:hCplJcXe0
>>482
61SHは822SHの劣化版
493白ロムさん:2008/03/09(日) 19:36:08 ID:TSY6qKLeO
ジーズ画像マダー┃電柱┃_・)ジー
494白ロムさん:2008/03/09(日) 20:12:54 ID:0z2u22erO
>>480
て事は春に例えばSHARPやらPanasonicらがハイスペック出さないのはKCP+に無理やり対応させて発売出来るレベルにないため夏に延期したって事?
そんな話しはじめて聞いたが?
495白ロムさん:2008/03/09(日) 20:35:14 ID:CENdaE7r0
>>490
大丈夫、4年弱使えば実質0円
俺には無理だけどw
496白ロムさん:2008/03/09(日) 22:12:40 ID:UHvnpNsX0
44Tの後継機を出してくれ
497白ロムさん:2008/03/09(日) 22:31:01 ID:CZkceFj5O
>>489確かに横浜なんざ田舎にすぎねーわ
ご忠告通りひっこみますよ。都会人さん
498白ロムさん:2008/03/10(月) 00:05:29 ID:ILLb/e3DO
最近の機種はSD-Audio対応機が減って困る
こういう人あまりいないのかな?

そもそも音楽聴く人は
LISMO
SD-Audio
WMA(au未対応)
iPodその他携帯以外
だとどれを使う人が多いんだろう?
499白ロムさん:2008/03/10(月) 00:09:12 ID:GIQebq5CO
SDAudioとLISMOは使えないからiPodtouch+ノイズキャンセリングイヤホンです
500白ロムさん:2008/03/10(月) 00:10:28 ID:PSnKu4ovO
ソニエリだし無問題
501白ロムさん:2008/03/10(月) 00:38:09 ID:NVte7v5l0
どのみちエンコしなきゃいかんのでLISton to MObileで十分です
502白ロムさん:2008/03/10(月) 00:58:18 ID:HpHHgAZp0
3.5インチビエラ携帯のカタログ手にとった。で、
棚に戻して帰ったw
他所の会社のすごい製品カタログは
家に持って帰ると空しくなる。
せめて、似た性能の製品だしてくれ
503白ロムさん:2008/03/10(月) 01:01:03 ID:ou7+FVMO0
>>490
値段に見合ったデザインとは到底思えない・・・
504白ロムさん:2008/03/10(月) 01:14:27 ID:cqdm8PizO
>>497
横浜通学だからお前のレスはネタとしか思えないわ
505白ロムさん:2008/03/10(月) 01:32:06 ID:M6voq6qSO
つうか本当かどうかわからんが、携帯WatcherにG'sらしき画像が載ってる

ストレートだぞ?
506白ロムさん:2008/03/10(月) 01:34:28 ID:0OE09mogO
うP!
507白ロムさん:2008/03/10(月) 01:37:51 ID:RemHwC8w0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/97222-24908-4-1.html

こんなかのどれかだったりしないだろうな
508白ロムさん:2008/03/10(月) 01:41:49 ID:1OF6aGWlO
>>429
あの二機種は別格だよ
比べて勝てる機種なんか無い
509白ロムさん:2008/03/10(月) 01:51:17 ID:zFi/R3YG0
>>35
おー同意。
W4xからおかしくなったとおもってんの俺以外にいるんだねやっぱり。
510白ロムさん:2008/03/10(月) 06:29:14 ID:OZSvK8wdO
>>503
W54Tは発売日に0円で買いましたが何か?
511白ロムさん:2008/03/10(月) 07:13:31 ID:+JzE8Y7UO
いよいよソニエリがauで本気出してくるな!
512白ロムさん:2008/03/10(月) 07:32:42 ID:NVte7v5l0
>>510
まじで?
513白ロムさん:2008/03/10(月) 07:45:43 ID:wJVSrVWvO
auショップに新規は全機種0円の張り紙があったんだが…

本当なんだか。
514白ロムさん:2008/03/10(月) 07:46:15 ID:B8cbE+Lc0
>>511
東芝製になるだけ。
515白ロムさん:2008/03/10(月) 08:07:58 ID:zYJQFju3O
まさかDoCoMoから撤退するとは…三菱に続けといわんばかりだな
516白ロムさん:2008/03/10(月) 09:41:49 ID:cqdm8PizO
>>514
当面の間はソニエリ開発だぞ
アンチは失せろ
517白ロムさん:2008/03/10(月) 10:47:16 ID:4rk4XkNQ0
>>507
そこに写ってるねw
518白ロムさん:2008/03/10(月) 11:29:57 ID:1+YxemZtO
>>511
本気=ハイスペックと考えているなら期待しない方がよいかと。
au製品は当面自社開発と言っても、機能満載のハイスペックはやはり採算がとれないからKCP+の恩恵をうけつつそこそこのミドルでしのぐ可能性が高い。
海外向け端末の資産も転用出来ないし、せいぜいガワのデザインくらいなもんだろうし。
519白ロムさん:2008/03/10(月) 11:35:42 ID:da7+caH80
有機EL FWQVGA 3インチディスプレイ 回転二軸 デザイン○
もうこれだけで良い。W61SAを二軸に持っていってくれ
520白ロムさん:2008/03/10(月) 11:35:47 ID:cqdm8PizO
知ったかワロタ
521白ロムさん:2008/03/10(月) 11:49:32 ID:CrrS4v9tO
>>516
いや、東芝製だろ……
メーカーの機能が生きてくるまで、あと半年は掛かりそうな気がする。
そう簡単に独自の機能が乗せられるなら今回のW54SAは神になっていた。
まぁ、今回の夏モデルはどこまで独自の機能が乗せられるかが勝負だな。
522白ロムさん:2008/03/10(月) 13:16:24 ID:0OE09mogO
どのジーズたんでつか(`Д´≡`Д´)??
523白ロムさん:2008/03/10(月) 13:43:42 ID:Oh51RljOO
>>521
au向けもKCP+で生き残れたって感じだしね。
ドコモのミドル共通化でも撤退なんだから。
後W54Sってキーリピートとかの細かい設定がW56Tと違うらしいね。
524白ロムさん:2008/03/10(月) 13:44:58 ID:PSnKu4ovO
無理して一気に4機種も出すから…
バカ売れするのは61Sぐらいか
525白ロムさん:2008/03/10(月) 17:05:15 ID:+JzE8Y7UO
ぶっちゃけソニエリとパナにしか期待してない。
でも地味に日立が良い仕事してると思う52H使いです。
526白ロムさん:2008/03/10(月) 20:07:06 ID:+GkVK3na0
>>521
KCP+は東芝製ではない。
527白ロムさん:2008/03/10(月) 21:54:35 ID:1aOzmbJ10
>>526
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/10/news063.htm

どうみても東芝のやりたい放題です。
au端末は東芝仕様で統一されます。
KCPの頃のように独自に手を加える事もあるだろうが元々コストダウンが目的のKCP+。
金のかかることにはauが許可しない。
528白ロムさん:2008/03/10(月) 21:57:08 ID:cjxzBKoa0
>>527
not foundだす
529白ロムさん:2008/03/10(月) 22:02:42 ID:1aOzmbJ10
itmediaって画像以外も直リン禁止になったんだ…。
まぁ要はKCP+でも東芝仕様は引き継がれているし、それが三洋にも押し付けられたってことよ。
530白ロムさん:2008/03/10(月) 22:25:28 ID:2EFD0ks10
>>527
>質問:ガチャブルやメール送信失敗時の通知機能はついているか

ガチャブルwww
どうみても「カチャブル」です。本当にありがとうございました。
531白ロムさん:2008/03/10(月) 22:34:00 ID:C9k4Bz5A0
>>527
「.htm」→「.html」
532白ロムさん:2008/03/10(月) 23:21:04 ID:PSnKu4ovO
カチャブルは、通称ガチャブルとも言うんだぜ
533白ロムさん:2008/03/11(火) 00:38:16 ID:JehotWtF0
>>527
>au端末は東芝仕様で統一されます。
KCP+をベースに東芝が独自機能を載せているだけ。
W54SAには載っていない。

KCP+はKDDIテクノロジー製。
東芝や三洋は協力しただけで主体ではない。
534白ロムさん:2008/03/11(火) 02:59:36 ID:020DTLs90
でもその協力の三洋は撤退
535白ロムさん:2008/03/11(火) 05:13:39 ID:gmN8vu8oO
>>523
知らぬはユーザーのみで業界はそこまで危機的状況なのかもね。
数年後には“あの時KCP+導入で産みの苦しみを味わったが、やっておいて良かった”と思う時が来るかもしれん。
特にCDMA2000である事とSHARPなど安定した筆頭メーカーが存在しないauにとっては...。
536白ロムさん:2008/03/11(火) 09:56:46 ID:Uk0o4Nh6O
>>534
でもその協力した三洋の開発部署は京セラに行っただけなんだがな
537白ロムさん:2008/03/11(火) 11:33:37 ID:gmN8vu8oO
>>536
その三洋部隊が今まで通りau端末開発に携われるかどうかは微妙では?
個人的には既存京セラ部隊に取って変わる存在になればとは思うが(端末の評価も三洋の方が高いし)実際は北米の販売網の取得が目的だし、縮小する国内市場を強化するとは思えないし。
538白ロムさん:2008/03/11(火) 12:25:26 ID:kv6L77Q6O
>>536
旧三洋の方針が引き継がれないなら「三洋は撤退」で間違いじゃない
539白ロムさん:2008/03/11(火) 12:50:31 ID:Uk0o4Nh6O
>>538
>>533に対しての>>534へのレスでは俺のレスは間違いじゃないよ
>>537
当面は三洋移行部門で三洋ブランド継続予定なんだが
540白ロムさん:2008/03/11(火) 13:06:13 ID:EfpIvc91O
>>537
京セラは買収した事業を育てる会社。
541白ロムさん:2008/03/11(火) 13:07:44 ID:EfpIvc91O
>>538
アメーバ経営が何たるかを知れ
542白ロムさん:2008/03/11(火) 13:21:06 ID:we7158dVO
外出ろよ。天気いいぞ。
543白ロムさん:2008/03/11(火) 13:41:58 ID:MBofLJLm0
CONTAXの例もあるから何とも言えん。
544白ロムさん:2008/03/11(火) 13:44:55 ID:Rx8RXLan0
三田やヤシカ(コンタックス)、タイトーが買収後に育った? ???? ?????
545白ロムさん:2008/03/11(火) 14:27:16 ID:+Q3FzBloO
contax使いから言うなら
kセラはzeissに謝れ!社長の道楽で弄びやがって
10000000000000回謝れ!
546白ロムさん:2008/03/11(火) 15:06:06 ID:AJJEPGxIO
FWVGAにワンセグ付きぐらいしか今後は進歩の道がないのか?既に他社ではやられていることだが…
iPodTouchやiPhoneがもっとオープンになれば日本のケータイは終わるな
メーカーも国内でしか売れない端末を延々つくってるし衰退するばかり
メーラーや文字入力ソフトなんかを国内向けに作って
それを安定してどの機種でも乗せられるようにしてくれればそれでいいのに
547白ロムさん:2008/03/11(火) 16:18:15 ID:fZiBzc7eO
資本の話になるのは全体的に話題がない証拠かな
548白ロムさん:2008/03/11(火) 16:53:50 ID:sUSXvsNQO
なんかもう疲れた。
KCP+で防水仕様出たらそれにしよ。
549白ロムさん:2008/03/11(火) 18:26:32 ID:E2uXEkR+O
>>548
すごい妥協案だな汗
550白ロムさん:2008/03/11(火) 19:01:42 ID:Xy2umKBA0
921SHがあうでもでないかなあ。61SAとそっくりだがw
551白ロムさん:2008/03/11(火) 20:09:09 ID:iEnXYQLS0
>>540
ヒント
京セラが欲しいのは三洋が持つ北米市場のシェアのみ
別に三洋の要員や技が欲しい訳じゃない
552白ロムさん:2008/03/11(火) 20:40:02 ID:TwiPBEqyO
>>546
iPhoneとかは日本人だとモッサリで糞とか
電池もたないから糞とか言う人も
多くなるので終わりになるとは思えない。
1日もたないと文句言うだろお前ら
553白ロムさん:2008/03/11(火) 20:44:33 ID:3tWTxK9B0
KDDIの大株主なんだから足を引っ張らず、当面計画済みの分は出させてやるんじゃないかな?

問題は三洋案件の無くなった後どうなるかだな。
43Kとか51Kとか企画した馬鹿部隊はウィルコム要員に配置転換して、
三洋チームともう一つを独立してまわせば面白くなるかも。
ドコモシャープが2チームでサイクルまわしているみたいに。
三洋チームに小手調べとしてリボルバー後続機を自由に作らせてやらないかな?
554白ロムさん:2008/03/11(火) 21:08:39 ID:gmN8vu8oO
>>553
そう言うユーザー寄りの視点を持ち合わせていれば良いのだけれど、今までの京セラ製品を見るにつけ感性を期待するのは難しい気もするからなあ。
555白ロムさん:2008/03/11(火) 21:14:36 ID:EfpIvc91O
>>551
分かってないな
556白ロムさん:2008/03/11(火) 22:03:31 ID:/Fgz4rJKO
やっぱりカスタマイズされたKCP+は秋冬かな?
このままだと夏も厳しい気がする…
557白ロムさん:2008/03/11(火) 22:41:12 ID:xZ51Wv7P0
W61Sを超える機種は出ないんじゃないかな?
超えると言っても主観によるけど、VGA 光学ズーム可能500万画素カメラ
高品質ワンセグ ブルートゥース マルチウィンドウ
東芝がW54Tの後継機を出すにしても光学ズームのカメラは載せられないだろう。
558白ロムさん:2008/03/11(火) 23:35:04 ID:E5lMkYb80
ラジオとかPCDVとかICレコーダを載せてくれれば光学イラネ
559白ロムさん:2008/03/11(火) 23:35:32 ID:82LE3WCG0
厚型好きのau脳はしょうがないな
560白ロムさん:2008/03/12(水) 01:48:28 ID:+xm0xRJv0
光学は俺もイラネ。削って薄くして欲しい。
561白ロムさん:2008/03/12(水) 10:29:19 ID:SZc6QmITO
>>546
ワンセグはもう標準装備だろ

Bluetoothも標準装備になりつつある
KCP+化が進行していけば標準になるだろう
auは端末ラインアップ全体でスペックまとめて同時期に合わせて出す傾向があるので
今年後半以降は、FWVGAを標準装備にしてくるだろうね
コンテンツサービスもそれに合わせてFWVGAを標準にするだろう
562白ロムさん:2008/03/12(水) 14:42:54 ID:+qgTG53p0
>>561
>端末ラインアップ全体でスペックまとめて同時期に合わせて出す傾向がある
普通のユーザーの需要が高まれば一斉搭載されるけど、
それまでは1〜2機種だけだからヲタには辛いけどね。
563白ロムさん:2008/03/12(水) 16:45:21 ID:97ofvQmaO
その頃にはドコモで 略
564白ロムさん:2008/03/12(水) 17:10:11 ID:GBmyzJmi0
>>552
つかUIが・・・とかオープンなプラットフォーム・・とかそういうことより
メールの打ちやすさとか電池持ちとか気にする方がよほど正常だと思う。
565白ロムさん:2008/03/12(水) 17:10:35 ID:SPerp7e60
コンデジはクールピクス5100
デジイチはD60



・・・ときたらケータイは61Sしかないもんな
566白ロムさん:2008/03/12(水) 17:15:16 ID:0/1AkMnjO
青歯いいけど

使ってる人殆どいなくね?

青歯対応イヤホンも付属してればいいのに
567白ロムさん:2008/03/12(水) 17:21:15 ID:ybRHt+KCO
電話はしない、リスモもスピーカーからじゃないと聞きたくない
青歯いらんからその分安くサクサクにしろ
568白ロムさん:2008/03/12(水) 17:22:21 ID:g44tyiQ3O
>>566
44Tが微コケしたからな
569白ロムさん:2008/03/12(水) 17:36:33 ID:7nzAMW6sO
>>568
俺はW44Tが神機だと思っているが、Bluetoothレシーバーのせいで高くて売れなかったのが現実なんだよな。
レシーバーのせいで値下げはできないし………
ちなみに、今もレシーバーはW54SAで使用している。
570白ロムさん:2008/03/12(水) 18:11:36 ID:tNRLUL4+0
カシオでデザインがいいの出してくれえええ
571白ロムさん:2008/03/12(水) 22:38:45 ID:coJpw3OVO
そろそろサイクロイドに手を出したい年頃の俺は廃スペサイクロイドを待っている。
572白ロムさん:2008/03/12(水) 22:46:37 ID:e0aSFC3f0
FWQVGAの有機EL開発しているなら二軸の携帯に載せてくれよ。
573白ロムさん:2008/03/12(水) 23:53:34 ID:ncDKN/sv0
やっぱ夏はサイクロイドタイプじゃないのかな?
574白ロムさん:2008/03/13(木) 00:02:53 ID:Ve7HyoL00
なんで?ダサイじゃん、サイクロイド
575白ロムさん:2008/03/13(木) 00:24:56 ID:2IoSFlluO
>>571
秋冬にハイスペサイクロンが出るとの噂だ
まあ同時期に出るだろう923SH(?)とかとは比べものにならないだろうが、920SH程度までは進化してると予想(無理かもorz
個人的には横UIに対応してないと買う気にはならないがな
576白ロムさん:2008/03/13(木) 00:45:41 ID:n2zYwzhmO
有機ELいらない。
577白ロムさん:2008/03/13(木) 00:46:54 ID:n2zYwzhmO
WVGAにしなさい、小野寺。
578白ロムさん:2008/03/13(木) 00:50:44 ID:1q+XddcY0
ハイスペサイクロン・・・・・凄そうだな
579白ロムさん:2008/03/13(木) 00:58:36 ID:FTHeAalYO
auの庭の中にいる俺らって井の中の蛙だよなorz
580白ロムさん:2008/03/13(木) 01:08:22 ID:fN2RHmn+0
日本の携帯市場自体が井の中の蛙ですがw
581白ロムさん:2008/03/13(木) 01:11:41 ID:bsJGa8Sr0
いや、ゆでガエルだろ。
582白ロムさん:2008/03/13(木) 02:01:24 ID:cscMQESJO
むしろ操り人形
583白ロムさん:2008/03/13(木) 02:06:06 ID:MYEO9JA7O
ただの家畜w
584白ロムさん:2008/03/13(木) 06:34:20 ID:gvTlhRBEO
これが噂のau脳か
585白ロムさん:2008/03/13(木) 07:17:54 ID:vziRHVQwO
>>583
どうせいつか食肉として出荷される運命ならば、栄養満点の餌を食いたいわな。
スーパーで量販用に飼育される安物品種は同じ運命でも報われなさそうだしw
586白ロムさん:2008/03/13(木) 11:24:53 ID:SlGvmawGO
俺びんぼだから中国産でいいよ
587白ロムさん:2008/03/13(木) 12:53:49 ID:n2zYwzhmO
どーでもいいからハイスペ出せよ小野寺。
588白ロムさん:2008/03/13(木) 12:57:32 ID:hkVFrnBn0
小野寺にハイスペ頼むのと小野寺をクビにするのとどっちのほうが賢いと思う?
589白ロムさん:2008/03/13(木) 13:30:51 ID:JyQ0EUiiO
>>588
戸田と高橋をクビ>>>>>>>>>>>>>>小野寺クビ
590白ロムさん:2008/03/13(木) 13:48:15 ID:omvtYGc80
結構周りの友達はみんな
もう別に機能いらないから、安くして、電池の持ち良くしてくれ
って言ってるんだよな。
カメラも2Mで十分(てかいらない)、液晶も3インチはでかすぎ、
ワンセグみないし、iPod持ってるしetc

そう考えりゃ、今のauの中身で、あとデザインよけりゃ、世間一般的には
十分なんじゃないかなーって、実際の機種も売り上げもそうだし。

俺は満足できませんがorz
でもそういうの見てるとハイスペ望むのはニッチなのかなぁって感じる。
591白ロムさん:2008/03/13(木) 14:10:34 ID:6XP+GOdmO
最新の調査でも一般人にとってはデザインはauがトップみたいだけど?

ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/564501/

デザインは「au」(42%)がトップで、「DoCoMo」(26%)と「SoftBank」(25%)が同程度だった。


592白ロムさん:2008/03/13(木) 14:18:08 ID:vziRHVQwO
>>588
au事業そのものが売却でもされない限りKDDIである以上は誰がトップに立とうが変わらないと思う。
ユーザーとしてもVodafoneみたいに改悪されてもその方が見切りが付けられてスッキリするし、無意味に期待し続ける必要も無くなるから返って良いかも?
593白ロムさん:2008/03/13(木) 14:22:42 ID:SlGvmawGO
>>590
だよねえ
最新機能詰め込んでも使わない人多いもんね
今更ながらの4.8メガくらいで過去の遺物CCCDのAFカメラで普通に3.0インチWVGAモニタで十分なのよね
基盤だけKCP+にすりゃね
枯れた技術の使い回しが一番よ
594白ロムさん:2008/03/13(木) 15:26:16 ID:5nQWAT/oO
使うから売るんじゃない、売れるから売るんだ。
595白ロムさん:2008/03/13(木) 15:36:03 ID:MYEO9JA7O
>>593
結構贅沢な要求だなw
P905iスレにうpされていたSH902iで撮った写真が綺麗過ぎてワラタwww
携帯カメラはやっぱCCDだよなぁ〜。
596白ロムさん:2008/03/13(木) 18:31:11 ID:F/x+ZaZV0
auが低スペックを出し続けるわけないじゃないですか。
わざとですよわざと。

本気出したら他社をフルボッコできるけどそれじゃあ独占禁止法に引っかかる。
だから、わざと低スペックを出してるんです。デチューンですよ。


今週の絶望先生見てつい書いた。反省してない。
↓元ネタ
http://lune.at.webry.info/200803/article_13.html
597白ロムさん:2008/03/13(木) 18:55:45 ID:5nQWAT/oO
>>596
なんだ、DoCoMo2.0のときにそういう文がカタログ2ページ目にでも書かれてたのかと思った
598白ロムさん:2008/03/13(木) 19:48:49 ID:MpYdRmh80
>>596
風浦さん乙
599白ロムさん:2008/03/13(木) 19:55:06 ID:hkVFrnBn0
おまいらが小型化と低消費電力を求めるからCMOSになったというのに・・・
600白ロムさん:2008/03/13(木) 21:02:10 ID:kbmUrbXE0
>>599
全然求めてない
601白ロムさん:2008/03/13(木) 22:24:59 ID:n2zYwzhmO
>>596
技術的な負け惜しみだろw

完成されたハイスペ機種作れてないじゃん。
602白ロムさん:2008/03/13(木) 22:37:04 ID:iFGlatn+0
カメラはCMOSで十分。
今どきCCDとかコストかかってしゃーないだろ。
603白ロムさん:2008/03/13(木) 22:46:50 ID:n2zYwzhmO
カメラやワンセグは使用頻度低いからそんなに力入れなくてよし。
VGAとかRev.Aは根本的な機能、すなわちキャパシティであるからして力を入れるべし。
604白ロムさん:2008/03/13(木) 23:05:17 ID:V2/j4c7LO
>>599
むしろCCD求めるならデジカメ買えと。
携帯は電池持たなきゃただのゴミでしょ。
605白ロムさん:2008/03/13(木) 23:25:52 ID:+9+IlOsbO
早くWINで簡単ケータイ出せ!!
606白ロムさん:2008/03/13(木) 23:29:34 ID:HA9E7XwOO
ワイドVGA、ワンセグ、GSM、FeliCa、AF付300万画素以上カメラ、搭載全部入り携帯は出ないの?
607白ロムさん:2008/03/13(木) 23:32:09 ID:JyQ0EUiiO
GSMイラネ
608白ロムさん:2008/03/13(木) 23:34:37 ID:2fPnNjpSO
>>604
電池は大事だよね!auはカシオ日立に52Hの大容量バッテリーを標準搭載させて!
609白ロムさん:2008/03/14(金) 00:21:52 ID:5IOAUOYsO
31SAのカタチでハイスペ希望

54SAは不具合もさることながら
十字キーとクリアキーが近いわ平面だわで押しにくい
610白ロムさん:2008/03/14(金) 00:27:20 ID:tNTMKrs00
デザイン重視であの形にしたのは正解
美しい
611白ロムさん:2008/03/14(金) 02:59:41 ID:KDo1ntIH0
54SAがデザイン重視とかちゃんちゃらおかしいわ
612白ロムさん:2008/03/14(金) 10:08:27 ID:mUL9jcnX0
>>589
戸田に権力があると思ってる馬鹿
613白ロムさん:2008/03/14(金) 22:14:03 ID:s7GS1BsA0
ソニエリのドコモ対応だけでなく、HD DVDの東芝の損失や
今日の日立の連結業績予想の下方修正を見てみると、
携帯部門の撤退みたいにならなければいいが…
614白ロムさん:2008/03/14(金) 23:31:46 ID:3516wxX9O
>>611
キミがイイと思う機種を言ってみたまへ。
615白ロムさん:2008/03/15(土) 00:09:41 ID:IEKQxZfh0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/12/news036.html
ドコモでは売れる機種と売れない機種は格差がついて撤退していくみたいだ。
この記事に売れなかったメーカーはauやsoftbankに流れるみたいに書いてあるけど、
KCPで新規参入も容易になったし、富士通かNEC来てくれないかな…
616白ロムさん:2008/03/15(土) 00:17:28 ID:CdUg5sZoO
富士通は、らくらくホンを人質に取られてるから、auに参入しないような気がするなぁ〜。
NECは以前にauに参入するようなことを、ほのめかしたような気がするな。
617白ロムさん:2008/03/15(土) 00:19:08 ID:6xYmHf+40
禿に専念じゃね?
618白ロムさん:2008/03/15(土) 00:20:06 ID:/rIMr97uO
IDOとNは絶縁にある。

これ、豆知識な
619白ロムさん:2008/03/15(土) 01:06:20 ID:QQT2GS/Q0
>>618
KDDIのウルトラ3G構想の中核システムとなる世界初のMMDを受注
http://www.nec.co.jp/press/ja/0611/0103.html

KDDIとNECはこの他にも多岐に渡って取引関係にある。

が、契約者数と参入メーカー数から考えるとこれ以上の新規参入は無いだろうけどね。
620白ロムさん:2008/03/15(土) 01:49:25 ID:EUGjn58uO
ジャックと豆知識
621白ロムさん:2008/03/15(土) 08:53:08 ID:4YkKfy2s0
>>617
むしろ禿のとこは今後メーカー減ってくるんじゃないか
禿ブースなんて一番人少ないからね、よっぽど機種変
する人いないんだろうね。
622白ロムさん:2008/03/15(土) 09:01:25 ID:0ILMRqcrO
>>621
東芝が選択と集中をするならauと禿は全面撤退だろうか?
EMへの供給もあるから直ぐに撤退は無く、他のメーカーの状況と合わせ選択を図ると思うけど。
個人的にはauにはKCP+の実績があるからしばらくは供給し続けると思うのだが。
623シャックと豆太郎:2008/03/15(土) 09:34:38 ID:/N/8StI1O
>>621
禿は縛りが一番キツいし早くから分割始めてて機種変したくてもできないから
624富士通:2008/03/15(土) 11:34:56 ID:jRtPGA/mO
>>615
>>616
簡単ケータイを独占させていただけるのなら
前向きに検討いたします。
625白ロムさん:2008/03/15(土) 14:59:22 ID:NM6gI3sy0
W62TとW62HがKCP+みたいだね
626白ロムさん:2008/03/15(土) 15:38:20 ID:T1YLk7mdP
>>625
脳内ソース?
627白ロムさん:2008/03/15(土) 16:08:50 ID:VHs8E6QKO
>>626
いや、確定だぞ
mpw見て来い
628白ロムさん:2008/03/15(土) 16:11:58 ID:bNjNchRk0
ソフトバンクのフルフェイス携帯みたいの
でないか?欲しいよ
629白ロムさん:2008/03/15(土) 16:21:19 ID:JXpu/iBrO
W62PT
ADP端末:HeXIXA(ヘキサゴンから名称変更)
2.4有機ELWQVGA
200万画素CMOS
リボルバー(斜めに回転?するらしい?)
色:銀系 黒系 赤系 青系
630白ロムさん:2008/03/15(土) 16:21:27 ID:AqAlItQ10
>>627
ほんとだ、BREWのVERが4.0になってるな
日立がKCP+を載せてきたということはパナかカシオのどちらかもしくは両方KCP+の可能性が出てきたな
保険としてKCPを載せるかもしれんが
631白ロムさん:2008/03/15(土) 17:11:55 ID:hYhYhrEuO
リボルバー復活キタけどPTか…KとSのリボルバー復活カマン
632白ロムさん:2008/03/15(土) 21:15:32 ID:xyMCxShfO
>>629
なんて読むの?ヘキサ?
633白ロムさん:2008/03/15(土) 21:43:49 ID:bnZjIzuj0
>>615
auはKCPのおかげで開発費が比較的安くつく。
ソフバンは派生モデルの水増しが認められているので
1種作れば2種3種と増やすことも出来る。

DoCoMoは安く付かないんだろうね。
思えばシャープや松下はDoCoMoでずっとやってたのに
auとソフバンにも出してきたのはそのあたりが関係しているのかもしれない。
634白ロムさん:2008/03/15(土) 23:12:08 ID:qEKuve670
公式に小野寺が「春以降はKCP+」って言ってるんだから、むしろ当然
KCPだった方が驚くべき
635629:2008/03/15(土) 23:45:15 ID:JXpu/iBrO
>>631-632
ちょww
あんまし信じないでww
ソースはau勤めの俺の姉貴なんだからwww
Dカップでしょこたん似なんだが、嘘つきなんでよろしく。
今まで散々新機種発表前に情報を教えてもらったんだが
当たった試しがない。
今回もガセじゃね?
ただ、「HeXIXa←(Aは小文字らしい)」ってのはありそうな感じしね?
…やっぱ嘘くせぇか。
636白ロムさん:2008/03/16(日) 00:20:13 ID:5QazDNVdO
>>635 姉貴の詳細なスペックと画像うぷキヴォン
637白ロムさん:2008/03/16(日) 00:22:00 ID:QJ2WYFgFO
>>631だが姉ちゃんの写メうpしてくれらゃガセでも許すww
638白ロムさん:2008/03/16(日) 01:35:51 ID:H8BS5jJp0
>>621
auが一番人少ないけど・・・・・・・・・
639白ロムさん:2008/03/16(日) 01:50:27 ID:AKtlPwPjO
Gカップで押切もえなら信じてやる
640白ロムさん:2008/03/16(日) 02:02:06 ID:ExNGPQp+O
姉ちゃんが嘘つきって事は弟も…
641白ロムさん:2008/03/16(日) 02:14:19 ID:HxbLYxY9O
姉ちゃんは激しく許す!
信じる信じないの問題はどうでもいい。
姉ちゃんが俺を信じてついて来るかどうかだけの問題だっ!!
642白ロムさん:2008/03/16(日) 02:19:45 ID:1xXJI0z1P
何この中学生チャットみたいな流れ、余程ネタが無いんだな。
643白ロムさん:2008/03/16(日) 03:40:02 ID:ExNGPQp+O
数ヶ月も先の夏機種スレだからな
644白ロムさん:2008/03/16(日) 07:23:24 ID:K72CdjR+O
>>638
ageてまで必死ワロタ
いつの話だよw
645白ロムさん:2008/03/16(日) 07:38:16 ID:DtskNFcyO
とりあえず日立がKCP+対応した事で一安心。
メーカー再編が囁かれる御時世だから撤退or縮小があるとすればau主体の
メーカーならKCP+への端境期が一つの目処だと勝手に思ってたから。
KCP+導入で端末開発の効率化とコスト削減がバランス良く改善出来れば
多くのメーカーは供給継続を決めるだろうし。
とにかく今年は来年以降の方向性を決定付ける重要な一年になると思うからな。
646白ロムさん:2008/03/16(日) 07:40:44 ID:/0Pu/qwF0
>>644
田舎にはそうゆう地域もあるんだろw
647白ロムさん:2008/03/16(日) 08:28:02 ID:K72CdjR+O
>>645
メーカーのファンにしたらソフトウェア面での独創性が失われて残念な面もあるけど
一般ユーザーはそこまで拘ってないし、メーカーも負担が減っていい面が多いんだよね
>>646
あぁ、流行とかなんでも都会とズレが起きる田舎か
そりゃau不人気だわなw
648白ロムさん:2008/03/16(日) 10:04:38 ID:r0GR6f6PO
スライドなら921SHかDシリーズ。他社だけど…。
糞52SHに慣れてしまったし中身馬鹿でも良いから早くauにもSHのスライド機種出ればいいな。
ツートンカラーとかじゃなく単色系で。
最近は解消してきたけど、なぜau機種はメーカー問わず変なツートンカラーにこだわってんだろう。
外側黒くて中は白とか
649白ロムさん:2008/03/16(日) 10:17:17 ID:ha/0tWuY0
君はMNPすればいいんだよ
650白ロムさん:2008/03/16(日) 12:10:31 ID:Y8jtYCvCO
>>634
そんな発言してない
651白ロムさん:2008/03/16(日) 13:23:58 ID:CIJWF/3kO
>>650
正確にはこうか
でもKCPのRev.Aを積極的に開発すると思う?
>コンシューマ向けモバイルビジネスでは、端末は KCP+ によるコスト削減を継続させるほか、
>現在は2モデルのみとなっている Rev.A 対応機を拡大、
>これから開発する WIN 端末は基本的に Rev.A 対応としていくとのことだ。
652白ロムさん:2008/03/16(日) 13:37:33 ID:llJo6mRa0
とりあえず、Rev.Aのエリア図公開しろ。って感じ
653白ロムさん:2008/03/16(日) 15:34:01 ID:KMAcBptdO
親の47Tとオレの41Sを使って速度測ったがほとんど変わらなかった
つまりここはRev.A未対応地域ってことか?
654白ロムさん:2008/03/16(日) 15:53:54 ID:5pXOik4w0
■受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps 対応エリア
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

おそらくこれでは?>Rev.A対応地域
655白ロムさん:2008/03/16(日) 16:39:09 ID:Gtuja2UY0
>>652
625は顔真っ赤
656白ロムさん:2008/03/16(日) 17:21:28 ID:XxX6FrRQ0
>>654
ちょーーー俺の住んでいる群馬県前橋市(県庁所在地)がはいってねーーー
657白ロムさん:2008/03/16(日) 18:00:23 ID:A6StKb+w0
>>656
関東の県庁所在地で唯一はいってないですね。
658白ロムさん:2008/03/16(日) 18:37:01 ID:HYr5jQSsO
スライドが良い自分はどうすれば良いですか?
用途は殆ど2ちゃんです。
659白ロムさん:2008/03/16(日) 18:46:29 ID:kXYGZ1uX0
>>656
上毛カルタでもやってろw
660白ロムさん:2008/03/16(日) 18:52:00 ID:ZgliCwMDO
やだwwww
661白ロムさん:2008/03/16(日) 18:53:18 ID:ExNGPQp+O
>>658
笑えばいいと思うよ
662白ロムさん:2008/03/16(日) 20:34:26 ID:uvUsLMaEO
だっふんだ
663652:2008/03/16(日) 21:00:54 ID:llJo6mRa0
>>654
ありがとう。
それわかるけど、市単位じゃん。
その市内でも使えないところはあるから、「図」を公開しろってこと。
しかも情報更新していないから対応エリアなのに載っていないところもあるし。
マップが見たいわけ。サービスエリアと一緒で。
664白ロムさん:2008/03/16(日) 21:06:59 ID:Ey0y3Cv2O
まあ前橋じゃな。
昔は高崎に県庁があったし。
群馬県自体、熊谷県に吸収されてたしどうでもいい場所なんだろう。
1500年前の毛野時代がピークか。
665白ロムさん:2008/03/16(日) 23:08:32 ID:u7364lkdO
あ〜SO905iみたいなの出ないかな…
666獣 の 数 げっと♪:2008/03/16(日) 23:12:53 ID:K9kE3OKk0
667白ロムさん:2008/03/16(日) 23:21:59 ID:1xXJI0z1P
三洋機種仕様SDaudio付きの3インチ機種、夏に出してくれないかなぁ。
三洋は撤退、SDaudioはLISMOのおかげで消されたし、諦めた方がいいのかしらん。
かと言ってDoCoMoは高いしなぁ。
668白ロムさん:2008/03/16(日) 23:28:50 ID:K72CdjR+O
>>667
ATRACは言われてるほど音質悪くないし、三洋も諦めたんだろうなぁ
CASIO日立に期待するしかないんじゃない?
669白ロムさん:2008/03/16(日) 23:34:01 ID:l7wjcRL10
期待するならSDオーディアオコンポとか出してるPじゃないのか?
670白ロムさん:2008/03/17(月) 00:36:54 ID:GWo27LjaO
>>651
Rev.0機はまだ出るし
671白ロムさん:2008/03/17(月) 00:44:20 ID:UsMq6q2PO
総合スレに内部(?)の人が情報を書いたので一応
端末に直接関係はないが、5月にショップ向け割賦に関する説明会
割賦はシンプルプランとは別物
フルサポより条件はいいとのこと
詳細は不明
説明会の時期からして夏モデル発表と同時なのかなと思って書いた
672白ロムさん:2008/03/17(月) 01:05:18 ID:GFNxS0kKO
>>671
ドコモのバリュープランみたいなもんだろうな
auもいつまでも端末0円にしておきたくないだろうし
673白ロムさん:2008/03/17(月) 01:13:48 ID:co29K0ZqO
>>672
それともちょっと違うらしい
674白ロムさん:2008/03/17(月) 01:22:45 ID:GFNxS0kKO
>>673
バリューと違うということは
基本料金ではなく通話料とかパケット料をいじくるってこと?
675白ロムさん:2008/03/17(月) 01:31:40 ID:UsMq6q2PO
>>674
315: 2008/03/16 16:57:37 UkDzIiDn0 [sage]

>>314
5月に割賦説明会、ヘルパー勉強会
6月から割賦導入になります。

319: 2008/03/16 17:41:00 UkDzIiDn0 [sage]


>>316 >>317
フルサポは縮小、現行の契約はそのまま。
割賦導入後のプランはシンプルとはまた別、
ただし現行フルサポよりお得感はあるかも。

321: 2008/03/16 17:42:04 UkDzIiDn0 [sage]
すまん文章がおかしかった・・
現行の買い方セレクトより割安、が正解だな。
676白ロムさん:2008/03/17(月) 01:41:06 ID:1cCmhLhpO
地味に三洋のフルフェイスに期待している。東芝は論外だし…
677白ロムさん:2008/03/17(月) 02:04:43 ID:GFNxS0kKO
>>675
なんかよくわからないな。
フルサポベースの新料金プラン+割賦なのか
ただ単に割賦購入者に何かしらの優遇が付くだけなのか
フルサポよりお得感あるかもってとこが微妙だな
まあバリューっぽいプランではなさそうだね

ひとつ言えることは0円バラ撒きはもうやりたくないってことだけだな
678白ロムさん:2008/03/17(月) 02:34:39 ID:P/lyI/ysO
いずれにしても分かりにくいんじゃね?

安くなることもしねーだろしよ。
679白ロムさん:2008/03/17(月) 06:50:19 ID:OV9F7DPFO
>>675
脱庭しようと思ってるのに気になるジャマイカ
680白ロムさん:2008/03/17(月) 08:06:58 ID:qFjO+odjO
>>678
そんなことより、何故かお前のIDが気になってしょうがない
681白ロムさん:2008/03/17(月) 08:40:56 ID:qlRfv7Sa0
auさん、お願いだ!
今の東芝の機種についているムービー再生時の時間指定ジャンプと
ムービー再生時に途中でやめると次回はそこから再生される機能を全機種につけてくれ!
682白ロムさん:2008/03/17(月) 08:48:15 ID:UsMq6q2PO
>>681
KCP+から標準だぞ
つーか他のメーカーは出来なかったっけ?
683白ロムさん:2008/03/17(月) 12:41:20 ID:/Y0e4Xbv0
>>682
三洋は昔できた
今は知らね
684白ロムさん:2008/03/17(月) 14:55:26 ID:+OrWJbfgO
>>682
ソニエリのMSビデオプレーヤーとか
685白ロムさん:2008/03/17(月) 22:11:17 ID:8AKN4Mzt0
今まで一回もドコモ機種を触ったことなかったけど、今日見てきたらすごかった
画面の綺麗さが違いすぐる
auもFWVGA機種を出してくれ
686白ロムさん:2008/03/17(月) 22:19:17 ID:jXDLVFN90
auは有機ELで頑張ってるからね。QVGAでもかなり綺麗だし。
でもFWVGA希望。
687白ロムさん:2008/03/17(月) 22:28:43 ID:UsMq6q2PO
>>685
画面の綺麗さだけで言ったら54SAは十二分に905iに対抗できると思うが
見たことないの?
DoCoMoの宣伝をしたいだけなら邪魔してすまん
688白ロムさん:2008/03/17(月) 22:30:32 ID:AnlEKBH50
>>681
W54Tは時間指定ジャンプはできない希ガス。後半はできる。

>>683
W32SAも同様。W42CAとW43Sはどっちもだめだったような…

>>685
W54TとかW53CAとかW54SAとかはFWVGAじゃないの?
689白ロムさん:2008/03/17(月) 22:32:09 ID:UsMq6q2PO
>>688
54Tもサブメニュー開いて時間指定再生出来るぞw
690白ロムさん:2008/03/17(月) 22:49:32 ID:9cVRyYESO
夏モデルまぁだぁ〜?
691白ロムさん:2008/03/17(月) 23:59:42 ID:1cCmhLhpO
もう夏にパナソニックがビエラで横・縦開きの携帯出してくれなきゃ契約止めるんだからねっ!
692白ロムさん:2008/03/18(火) 00:48:12 ID:BZpBzVES0
>>687
そういう意味で54SAに期待してた人は多かったんだけどね。
ふたを開けてみたらバグまみれもっさり電池持たないというまともに使えないレベルだった。
なんかこう、期待されている物を上手く出せてないのが今のau
693白ロムさん:2008/03/18(火) 00:57:12 ID:P5/C5wGK0
夏機種の漏洩情報ってボチボチ出ないかな
694白ロムさん:2008/03/18(火) 01:01:06 ID:W26fn/xT0
2* 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/02/26(火) 23:27:45 ID:N0HXkigr0 (3)
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
695白ロムさん:2008/03/18(火) 01:06:04 ID:Xq2+FmpiO
この時期じゃ当てになんねぇ。
696白ロムさん:2008/03/18(火) 01:10:26 ID:BZpBzVES0
>>694
それ妄想だろw
697白ロムさん:2008/03/18(火) 02:25:03 ID:jrKRfkgJO
>>696
ソースはauヲタの脳内にあります
698白ロムさん:2008/03/18(火) 02:53:16 ID:gf1oOOk7O
HがKCP+とPTが2.4インチって言うのは合ってるかも
699白ロムさん:2008/03/18(火) 02:59:47 ID:VTfinH+OO
別にFWVGAじゃなくてWVGAでも良いと思うんだが
フルにこだわるのはどうせなら大きい方がいいってことか?
700白ロムさん:2008/03/18(火) 03:04:58 ID:BTxdSxwWO
VGAクラスなら、そんなに問題ないんじゃないか?
701白ロムさん:2008/03/18(火) 03:13:30 ID:97mgAJbAO
今のauにVGA必要ないだろ
ワンセグぼやけるしWEBだってQVGA仕様なんだし。
それより3M制限を緩和したほうがいいよ。
他社は他社だ
702白ロムさん:2008/03/18(火) 03:22:15 ID:U5N+KamSO
むしろEZwebの1.5MBDL制限を5MBぐらいに汁
通信するアプリはあまり使わん
703白ロムさん:2008/03/18(火) 03:30:30 ID:gHerv6Pm0
まあ2007秋冬モデルから、混迷してるからなぁ
夏モデルもそんなに期待度上げないほうがいい希ガス
次世代プラットフォームKCP+が熟成するのは、
もうちょっと先じゃないのかな?って気がするし。
704白ロムさん:2008/03/18(火) 03:33:25 ID:65sdTo8TO
>>699
俺はWVGAは完全なワンセグの全画面表示ができないから嫌なんだ。
KCP+の仕様でワンセグのWVGA表示が不可能なんだ。
強制的にフルワイド表示になるから画面の上下が切れる。
要するに画面の比率が合わないから、画面が小さくなって困ると言うこと。
ちなみにW54SAを使用。
705白ロムさん:2008/03/18(火) 07:56:40 ID:KXBv0TPWO
>>704
他社はできるの?
706白ロムさん:2008/03/18(火) 09:08:15 ID:jjbWe2Ki0
>>704
>強制的にフルワイド表示になる

なんだその糞仕様
707白ロムさん:2008/03/18(火) 10:38:29 ID:zC6x5T2mO
>>704
上下じゃなくて左右が切れるはずだが
708白ロムさん:2008/03/18(火) 11:08:33 ID:HWb0gcoN0
Die yabo
709白ロムさん:2008/03/18(火) 12:47:23 ID:9KU9VaVp0
スライドが不足しているぞ。ソニーしかねーじゃん。
ソニーはオープン通話/クローズ終話に対応してねーから、使い物にならん。
東芝はオープン通話のみだし。
期待したW61SAはFeliCa対応してねーし。

結局W51SAが最後だったのか・・・。
どこかに残ってないかな・・・。
710白ロムさん:2008/03/18(火) 13:18:30 ID:XqIR1+/W0
>>709
ソニーは対応しているが。
711白ロムさん:2008/03/18(火) 14:59:51 ID:cW9frxYPO
>>705
905シリーズはFWVGAなので可能
ソフトバンクにもFWVGA機種はある
最近の流れは16:9(FWVGA、FWQVGA)が主流になってきている

auだけがこの流れに乗ってない
712白ロムさん:2008/03/18(火) 15:08:22 ID:9KU9VaVp0
>>710
W52Sの取説を閲覧したが、オープン通話/クローズ終話は掲載されていなかったぞ。
713白ロムさん:2008/03/18(火) 15:10:12 ID:DKAbYQJA0
上下に黒帯だろ
714白ロムさん:2008/03/18(火) 15:17:02 ID:xI+gYJax0
>>712
あと10回見ろ。目薬つけて。
恥ずかしい奴だな。物事は確定してから発言しなよ。
715白ロムさん:2008/03/18(火) 19:08:21 ID:3JRlJkCu0
カーチャンのW53Hだったかな有機ELでのワンセグ画面を観たけど、発色は比べ物にならないくらい良かった
ちなみに自分はW44SとW54SAとP905iTV
716白ロムさん:2008/03/18(火) 21:18:42 ID:bVh2oxaE0
はよ夏モデル発表されないかのう。。。
717白ロムさん:2008/03/18(火) 22:01:19 ID:6y4KZ6tzO
だいたいいつ頃発表されんの?夏モデル
718白ロムさん:2008/03/18(火) 22:22:53 ID:9pjcCKAL0
>717
例年だと5月頃じゃないかボブ。
わすれたのか?
719白ロムさん:2008/03/18(火) 22:29:55 ID:bVh2oxaE0
春モデルがあんなゴミばっかで5月まで待てるわけねえ!!!
720白ロムさん:2008/03/18(火) 23:06:31 ID:7/dOgQ1G0
>>719
どうせもう2年も待ってるんだろ?
2ヶ月なんてあっという間だ。
721白ロムさん:2008/03/18(火) 23:36:23 ID:K0Y0WqfbO
722白ロムさん:2008/03/19(水) 00:05:16 ID:ABR3vMTL0
新歓→花見→GWを過ぎたら、もう夏モデルの発表だよボブ。
すぐじゃないか。グラスを傾けつつ、物思いにふけっていれば。
723白ロムさん:2008/03/19(水) 00:35:26 ID:yT1+XXLD0
>>712
索引にも目次にも載っていないが、ユーザー補助設定の中に、スライド連動の機能の一つとして存在する。
724白ロムさん:2008/03/19(水) 01:23:51 ID:cOyh9n0s0
どうせ夏モデルのKCP+端末は7−8月だろ。発表が5月でも
725白ロムさん:2008/03/19(水) 01:52:07 ID:R6jLWJlJ0
夏モデルが正式発表されて>>694のコピペ通りなら去れる。
あう頼むから頑張ってくれ。
726白ロムさん:2008/03/19(水) 02:37:34 ID:oMfmujZ/O
きめたお
夏モデル発表まで3キロやせるお
727白ロムさん:2008/03/19(水) 03:46:36 ID:mN0Wo4pxO
死亡フラグ確認
728白ロムさん:2008/03/19(水) 05:13:16 ID:FpSJ2/tJO
俺、この仕事終わったら夏機種買わないんだ
729白ロムさん:2008/03/19(水) 06:43:47 ID:zVVWdlJoO
夏は秋、秋は冬。KCPの合言葉。
730白ロムさん:2008/03/19(水) 07:14:50 ID:/+B2JOMmO
>>729
冗談抜きで今年度いっぱいはその傾向が続くと予想。
東芝や旧三洋はまだしもこれからKCP+に移行するメーカーは前出メーカー
が直面した困難にこれから遭遇するわけだからな。
おそらく保険として既存WINを並行して企画しているメーカーも幾つかは
あると思うが逆にそれらがメーカーに負担を負わせ撤退を誘発する可能性
があるからむしろその方が心配ではあるな。
731白ロムさん:2008/03/19(水) 07:16:40 ID:/+B2JOMmO
>>730
自己修正

×今年度いっぱい

○2008年度いっぱいでした。
732白ロムさん:2008/03/19(水) 08:22:16 ID:C1C884vFO
KCPですらDoCoMoの共通プラットフォーム2種より遥かにコスト削減になってる訳だが…
会社自体が危ういのなら分かるが、現行の端末開発を理由にの撤退はauではありえない
733白ロムさん:2008/03/19(水) 09:02:07 ID:w6sJ+6W/0
コスト削減コスト削減て、どっち向いて商売してんだw
ま、au KDDI=トヨタらしいがね。
734白ロムさん:2008/03/19(水) 09:32:55 ID:C1C884vFO
>>733
顧客、メーカー、KDDIの為でしょ
トヨタとは意味合いが若干違う
735白ロムさん:2008/03/19(水) 10:17:52 ID:SSS8vyKWO
ソニエリストレートがでるなら待つかな
736白ロムさん:2008/03/19(水) 11:03:11 ID:YnpTwDlj0
>>733
お前って奴はそんなことばかり言ってるな
737白ロムさん:2008/03/19(水) 11:20:38 ID:FpSJ2/tJO
所謂2ch脳
738白ロムさん:2008/03/19(水) 11:50:48 ID:mN0Wo4pxO
嫌なら買わなきゃいいだけ他のキャリアにすればいいだけ
営業からの裏技を一つ
二つ折りを広げて蝶番にアロンアルファを一滴落とすとあら不思議ストr ん?お客さんが来た
739白ロムさん:2008/03/19(水) 12:53:46 ID:lPxt5p720
あうヲタ涙目(笑)
740白ロムさん:2008/03/19(水) 13:53:02 ID:JYwkQMJ8O
スライドを…
パナのスライドを出して下さい
741白ロムさん:2008/03/19(水) 14:13:36 ID:7hsquTwmO
.N906i4色
3インチWVGA+液晶1667万色2000:1NTSC125%
内臓メモリ800MB 高速RAND搭載
下り7.2Mbps上り5.7Mbpsカメラ520万画素AF VーTEC画像処理エンジン
ヤマハFullディジタルサウンド搭載(BGM、着信時動作可能)
最大5つのサイト同時攻め(FLASH8対応)
microSD2GBサポート
ダブルCPU可変式 最大データファイル50MB ストミン無制限 本体ボディ上面光沢アルミ素材
742白ロムさん:2008/03/19(水) 14:16:36 ID:mN0Wo4pxO
カシオとPは同じらしいのでカシオのスライドにロゴを隠すように「Panasonic」のステッカーを貼るとあら不思議
743白ロムさん:2008/03/19(水) 14:21:03 ID:C1C884vFO
>>741のレスが厨房全開でワロタ
744白ロムさん:2008/03/19(水) 14:53:19 ID:TlykRlSaO
>>702
FullGameから上限が10MBになるとか言ってなかったか?
745白ロムさん:2008/03/19(水) 15:21:37 ID:C1C884vFO
>>744
今でも公式サイトは10Mが上限
746白ロムさん:2008/03/19(水) 16:53:28 ID:OhBUnhZkO
とにかく夏モデルに使えるスライドを出してくれ!
3inch・サクサク・Web通信早い・ラジオがイヤホン無しで聞ける。これだけで良いから…。
747白ロムさん:2008/03/19(水) 17:06:44 ID:mN0Wo4pxO
ラジヲで門を締めてる
748白ロムさん:2008/03/19(水) 17:30:16 ID:SSS8vyKWO
要望書く奴の共通点
【〜だけ】【〜さえ】
749白ロムさん:2008/03/19(水) 17:32:24 ID:ejdzdZlI0
>>748
正解

>>746の例でいくと
サクサクを条件に入れているにもかかわらず他の条件も加えているのに「だけ」としている
現状を理解できていないのだろうか?
ラジオがイヤホンなしでスピーカーから聞ける だけならまさに「だけ」だがな
750白ロムさん:2008/03/19(水) 17:39:25 ID:C1C884vFO
>>748
ID凄すぎワロタ
751白ロムさん:2008/03/19(水) 17:45:04 ID:uwfpNZLlO
>>749
>>746はそんなおかしなこと言ってると思わないけど
携帯の機能が3つしかないなら確かにおかしいけど、たくさんある中の3つ『だけ』ってことでしょ。
752白ロムさん:2008/03/19(水) 17:52:16 ID:FpHhL8i80
>>748
トリプルS
753白ロムさん:2008/03/19(水) 18:31:00 ID:OhBUnhZkO
>>748>>749
あんまり言葉には詳しくないようだねw
一つだけと言ってる訳じゃないからな。まあ【一つだけ】という言葉が別にある時点で…w
754白ロムさん:2008/03/19(水) 18:32:37 ID:OhBUnhZkO
>>747
ラジオ、イヤホン無しでって少ないみたいね…
だからこそ要望してみる。ぶっちゃけワンセグよりは需要あると思うのに…。
755白ロムさん:2008/03/19(水) 18:36:01 ID:935UTqNxO
>>751
どこが3つだけだよ
4つも書いてあんぞ

「だけ」とか言うなら1つか2つにしとけ
3つも4つもなんてのは「だけ」と言うのは欲張り杉
756白ロムさん:2008/03/19(水) 18:40:09 ID:/jufGSGf0
>>754
>ぶっちゃけワンセグよりは需要あると思うのに…。

それはない。
757白ロムさん:2008/03/19(水) 18:42:32 ID:935UTqNxO
>>746
よく数えると6つか

・スライド
・3inch
・サクサク
・Web通信早い
・ラジオ内蔵
・しかもイヤホン無し

こんだけたくさん注文つけといて
「これだけで良いから…。」とはどんだけ
758白ロムさん:2008/03/19(水) 18:44:39 ID:sjn+q7SlO
3インチQVGAで出たらファビョるくせに
そんな条件出しちゃっていいのか
東芝とかやりかねんぞ。
2.8インチQVGAの実績があるし
759白ロムさん:2008/03/19(水) 18:47:02 ID:uwfpNZLlO
>>755
じゃあ俺が書いた文の『3つ』のところを『4つ』にしてくれ、だいたい俺が言いたいのは3つとか4つとかそんなことじゃねえよ。
それに・・・・2つは良くて3つはダメなの?どおせ俺が『2つ』って書いてたら2つもダメだったんだろ?
760白ロムさん:2008/03/19(水) 18:48:32 ID:935UTqNxO
>>746

とにかく結婚相手は料理のうまい人にしてくれ!
性格がいい・美人・世話好きで文句言わない・家が資産家でその一人娘。これだけで良いから…。


どんだけ図々しいんだか
761白ロムさん:2008/03/19(水) 18:49:35 ID:935UTqNxO
>>759
せいぜい1つか2つにしとけ
762白ロムさん:2008/03/19(水) 18:54:32 ID:uwfpNZLlO
>>761
おうわかった、じゃあ俺は資産家の美人にするわ。
やっぱ性格が良いも追加しちゃダメ?
763白ロムさん:2008/03/19(水) 18:56:25 ID:935UTqNxO
俺は、文句言わない嫁ってだけで今より何倍も十分シアワセになれるよ
764白ロムさん:2008/03/19(水) 18:59:45 ID:uwfpNZLlO
>>763
やっぱダメか、ナメック星の神龍も願い事3つだけ叶えてくれるのに?
765白ロムさん:2008/03/19(水) 19:12:56 ID:/jufGSGf0
>>758

>3インチQVGA

液晶だけで横幅が48mm必要なんですが w
せめてWQVGAで。ちなみにW44T2.6インチQVGAが完全4:3液晶では最大ではないでしょうか。
766白ロムさん:2008/03/19(水) 19:19:26 ID:kRtzZ3qzO
寝ぼけた要望をする奴を観察するスレはここですか?
767白ロムさん:2008/03/19(水) 19:29:16 ID:mN0Wo4pxO
>>757
どんだけって六つだけじゃん
文盲か?







と無理矢理揚足取ってみる
768白ロムさん:2008/03/19(水) 19:35:18 ID:ejdzdZlI0
サクサクの時点でかなり限定されるのに他にも5つ求めるのか?
769名無し募集中。。。:2008/03/19(水) 19:45:52 ID:OhBUnhZkO
>>758
東芝はハナから眼中に無いよ。俺は有機ELならそれで良い。
あと…アホがファビョって余計に恥さらしてて笑ったw
770白ロムさん:2008/03/19(水) 19:48:44 ID:uwfpNZLlO
>>763
まぁいろいろ言ったけど俺が言いたかったのは、例えによって変わって、すべてに対して
[だけ=1つか2つ]
じゃないってこと、さっきの結婚相手の例はあそこから2つ選べればまぁ良い?けど
『お前の知り合い全員殺す、6人(だけ)助けてやる』って話しなら
『6人も助けてくれる』じゃなく『6人しか助けられない』になるでしょ?極端な例だけどね。
771白ロムさん:2008/03/19(水) 20:26:07 ID:gQlSm8NU0
uwfpNZLlOが資産家の美人とやらと結婚できない事だけは分かった
772白ロムさん:2008/03/19(水) 20:29:29 ID:ECnhhlpj0
暖かくなってきたな
773白ロムさん:2008/03/19(水) 20:31:26 ID:OhBUnhZkO
>>760
都合よく極端な話をし過ぎ。配偶者選びと携帯選びが一緒なのかよ?
774白ロムさん:2008/03/19(水) 20:31:27 ID:uwfpNZLlO
>>771
でもプラス思考は大切だから+性格が良いも狙ってくよ。
775白ロムさん:2008/03/19(水) 20:33:18 ID:gQlSm8NU0
'`,、('∀`) '`,、 '`,、
776白ロムさん:2008/03/19(水) 20:36:06 ID:p8GVzl7HO
嫁なんかいらん。
あー離婚してぇ。
777白ロムさん:2008/03/19(水) 20:42:45 ID:uJk2Trnl0
>>772
春ですね…
778白ロムさん:2008/03/19(水) 20:50:27 ID:88pep1geP
春だなぁ厨厨厨の季節か
779白ロムさん:2008/03/19(水) 22:33:15 ID:hAf9ZdTA0
ときめきを運ぶよ
780白ロムさん:2008/03/19(水) 23:44:51 ID:onmgy19BO
chu-chu train
781白ロムさん:2008/03/20(木) 00:59:40 ID:qM7WsSY2O
auには春は来ない…
782白ロムさん:2008/03/20(木) 01:01:24 ID:CvhT+155O
auの庭には春しかないよ
783白ロムさん:2008/03/20(木) 01:02:48 ID:HR0HPgrXO
>>776
スッキリするぜ
784白ロムさん:2008/03/20(木) 02:30:28 ID:MwZLSQrP0
>>776
ちょwww
785白ロムさん:2008/03/20(木) 07:47:13 ID:lqY8XwC0O
>>776
そうだ 嫁なんかいらん。

やっぱ 男がいちばんいいわ。
786白ロムさん:2008/03/20(木) 08:35:29 ID:yJSI6gIR0
>>785
アーッ!!
787白ロムさん:2008/03/20(木) 12:50:49 ID:vGP81hBp0
>>782
マリネラか!
788白ロムさん:2008/03/20(木) 13:35:55 ID:BWGrZk9SO
みなさん御手を拝借
789白ロムさん:2008/03/20(木) 14:14:01 ID:Goo5VcvU0
だ〜れが殺した..
790白ロムさん:2008/03/20(木) 14:17:20 ID:r0NMmnS7O
春モデルの時点でKCP+が始まったようですな
791白ロムさん:2008/03/20(木) 14:36:27 ID:mYi1OamPO
>>786
× アーッ!
○ アッー!
792白ロムさん:2008/03/20(木) 16:11:54 ID:W0aXZkhk0
SBのインターネットマシン見たいの、でないっすかねー。
ああいうの,欲しいけど、なんかAUだと、あのデザインに、
2.7インチQVGAって感じがして怖いw
793白ロムさん:2008/03/20(木) 18:05:57 ID:BWGrZk9SO
あれは中途半端なスマートホォンみたいなもんだ
ほしいけど
794白ロムさん:2008/03/20(木) 19:04:11 ID:Z8A6E3OAO
「だけで良いから」は相対的視点だな。いろんな機能がゴテゴテついてる昨今のケータイなら、「6つだけ」ってのも意味は通じる。相当ワガママだが(笑)

俺は920SHにGPSとKCP+とMSM7500「さえついてくれれば良い」。
922SHに比べて、満員電車でも片手持ちできるインターネットマシンになり得る。922SHは落ち着いた場所で腰据えないとスムーズに使えないっしょ。

あ、あと「電池900mAだけは欲しい」。


まあお互いいい夢見ようや。結果は「あうのみぞ知る」ってこった。
795白ロムさん:2008/03/20(木) 20:47:54 ID:+krcynjH0
スマートホォン
796白ロムさん:2008/03/20(木) 22:24:47 ID:uj2RPmCd0
スマートホォンてどこの方言だコノヤロウ
797白ロムさん:2008/03/20(木) 23:23:03 ID:2eUswSI8O
VGA端末はやはりDoCoMo、禿、あう、どれも変わらず電池持ちが滓
俺としては3インチ以上でサクサク、ウェブ速い、電池持ち良ければ解像度なんぞどうでもいい
798白ロムさん:2008/03/20(木) 23:39:01 ID:qe/2wXW8O
俺は今52H使いなんだけどシートキーと2つ折りなのがネック。他は満足。
なので基本52Hでスライド出してくれりゃそれで良いわ。要点は電池持ち・画面2.9以上・スライド。これだけ!電池が一番難しそうなのが情けない…
799白ロムさん:2008/03/21(金) 01:06:36 ID:KYQ1hEjdO
俺もW52Hだが電池では困ったことないな、いろんなサービスにも対応してるし。俺としてはこの厚さはネック、薄型のW52Hの電池積んだやつでてほしい
800白ロムさん:2008/03/21(金) 02:38:55 ID:QQN94+s30
電池は充電器をそこいらにセットしておけば無問題
801白ロムさん:2008/03/21(金) 05:02:58 ID:K6nGz+mDO
日立は、コストカットを理由としたカシオとの共通化で
もう二度とスライドは出さないだろうな

俺、このメーカー要らない
802白ロムさん:2008/03/21(金) 08:16:31 ID:DLKRWtqJO
端末の薄型化は電池容量にも関係してる?


auの純正ポータブル充電器は便利だよ。ちょうど睡眠時間くらいでケータイと自動同時充電できるし
803白ロムさん:2008/03/21(金) 12:15:36 ID:S4kSrqGyO
自分は薄さには拘らないな。むしろ薄い方が使いづらいかも。
804白ロムさん:2008/03/21(金) 12:24:43 ID:p251l9WiO
俺もだ
打ちやすくて61S以上に厚くなければおk
805白ロムさん:2008/03/21(金) 13:05:31 ID:ulxPhboFO
auのCMが気に桑ン
嵐なんか使うなよ
久本雅美とか彦摩呂とか使ってくれや
806白ロムさん:2008/03/21(金) 13:19:21 ID:kGsvPIPk0
>>805
そっち系のタレントは使わないで欲しい
807白ロムさん:2008/03/21(金) 14:47:59 ID:3pAiU82G0
創価そうか
808白ロムさん:2008/03/21(金) 14:49:20 ID:BH25DJCEO
文字変換でATOKいい加減飽きてきた。
809白ロムさん:2008/03/21(金) 14:54:35 ID:p251l9WiO
W62SH、W63SAがKCP+確定しました
810白ロムさん:2008/03/21(金) 14:56:01 ID:p251l9WiO
W62SH、W63SA、W62T、W62HがKCP+確定
W62KはKCP
811白ロムさん:2008/03/21(金) 15:30:24 ID:PXZ55TyXO
>>810
何月発表?てか、発売?
812白ロムさん:2008/03/21(金) 15:36:49 ID:p251l9WiO
>>811
いや、関係者とかじゃなくて認証などの諸情報
W62T、W62Hはmpwからの情報で確定
W62SH、W63SAはBluetooth認証からの情報
W62Kは総務省認証情報
813白ロムさん:2008/03/21(金) 15:46:19 ID:lCpXSq6lO
自ら関係者を否定するところがカワイイ。
814白ロムさん:2008/03/21(金) 17:58:00 ID:2hnqu6XDO
そろそろ辞書の作成とメール送信可能にしてほしいよな
815白ロムさん:2008/03/21(金) 18:17:10 ID:ZJKgruaV0
>>814
?
816白ロムさん:2008/03/21(金) 18:46:22 ID:TX4ZSE2mO
なんか63SはFWVGAじゃなくてWQVGA有機ELの希ガス。
ウォークマンなら結構さばけるし…
817白ロムさん:2008/03/21(金) 18:47:47 ID:dNUwT4ws0
クックロッビン
818白ロムさん:2008/03/21(金) 19:14:42 ID:0ICDmi1QO
全部入り折りたたみ3インチFWVGAが出たらどのメーカーでもいいから買う
P905iみたいなのを出してくれ
819白ロムさん:2008/03/21(金) 19:54:49 ID:6cZDOFoa0
個人的に15mmぐらいが一番使いやすい
820白ロムさん:2008/03/21(金) 20:20:45 ID:JqXOTVLA0
>>818
そんな高性能な機種がほしいのなら
ドコモかソフトバンクにいけよ
821白ロムさん:2008/03/21(金) 20:36:04 ID:7FiJPoj8O
確かにね。まあVGAの機種があってもいいけど
822白ロムさん:2008/03/21(金) 20:52:40 ID:LGlyo1A5O
>>818
たぶんブラビアなら出るだんべ
スペックはカメラ画素が310万になる以外はほとんど変わんなかんべ
823白ロムさん:2008/03/21(金) 23:44:40 ID:Oxi/VKDiO
>>820

手続きめんどい。
824白ロムさん:2008/03/21(金) 23:58:34 ID:yfka+KG1O
P905iのごちゃごちゃしたメカメカ感が俺はどうも手触り悪くてイマイチ…

もう少しソリッドというかシンプルな線でデザインしてほしい。

厚みももう1〜2ミリあってもいいかも。
825白ロムさん:2008/03/21(金) 23:58:40 ID:dEZlPrWbO
2月事業者別契約数、純増No.1はソフトバンク、ブランド別ならauがトップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000016-rbb-sci.view-000
826白ロムさん:2008/03/22(土) 01:18:49 ID:AbqCnyeg0
もうF705iみたいなシンプルなデザインで良いよ。
質感がもう少しよければ。
827白ロムさん:2008/03/22(土) 01:22:14 ID:ih0SlbgyO
shが+ってことはフルフェイスかな
828白ロムさん:2008/03/22(土) 01:28:14 ID:s8s96CsXO
夏はそれなりにハイエンド機種が増えそうだな
PとSHとSと今までハイエンド出さなかったメーカーが
こぞって揃えてきそうだぜ
829白ロムさん:2008/03/22(土) 01:34:40 ID:AbqCnyeg0
とにかくインライン入力をできるようにして欲しい。
今まで1Xの機種を使ってきてすべてインライン入力できたのだが、
最近のWIN端末を触るとみんなアウトライン入力なのだが、
WINはすべてそうなのでしょうか?
それともKCP端末はすべてそうなのでしょうか?
830白ロムさん:2008/03/22(土) 01:42:29 ID:bfwk00/7O
は?
今のauにアウトラインの端末なんてないぞ・・・
831白ロムさん:2008/03/22(土) 01:43:00 ID:qsVKwpdp0
63SA欲しいです
832白ロムさん:2008/03/22(土) 01:53:46 ID:yuuOVL/JO
安くなる時期みたいなの無い?
無いのなら夏モデル待とうと思うんだけど…
833白ロムさん:2008/03/22(土) 01:57:21 ID:AbqCnyeg0
>>830
W61CAで日本語入力してみたのですが、変換時メール本文の下の
文字変換欄で変換を確定した後に本文に反映されるようだったのですが・・・
確かW52CAもそうだったような・・・
自分の勘違いかな?
834白ロムさん:2008/03/22(土) 02:06:13 ID:NjTkzxNc0
>>827
どっちかいうとサイクロイドがええな…
835白ロムさん:2008/03/22(土) 02:36:14 ID:/D7nvewtO
充分安いのに買えない奴らは子供か?
836白ロムさん:2008/03/22(土) 02:46:15 ID:5/8gBlsy0
>>833
予測変換候補が表示されているだけだろ
837白ロムさん:2008/03/22(土) 04:39:32 ID:yDlf239MO
>>818
つP905i
838白ロムさん:2008/03/22(土) 07:20:16 ID:qcmfmNQ8O
>>828
SH・PはあくまでもDoCoMoとSBが主軸だからそちらとの兼ね合いでau向け
で原資の確保が出来た場合とau側からのハイエンドの開発要請があった
場合に初めて投入される程度の関係を脱していないから確実ではないわな。
ソニエリも906iまでは嫌でもDoCoMo向けに資材投入しなきゃならない状況
だから良くて905iとトントンくらいに思った方が良いかもしれん。
まあ高橋が春モデル発表の時点でKCP+の普及→ハイエンド投入の用意が
出来るようになる的な発言してる辺り、秋冬にSHとP辺りがハイ・ローの
投入を同時に出来るくらいの認識でいた方が良いと思うが。
839白ロムさん:2008/03/22(土) 08:12:48 ID:50Y5vc/K0
>>824
それなら、いいのがあるよw
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205943894/543
840白ロムさん:2008/03/22(土) 08:47:10 ID:MTubUkXA0
>>837
P905iは持ってて恥ずかしい
841sage:2008/03/22(土) 13:15:47 ID:Tr6iTcbL0
nurupo
842白ロムさん:2008/03/22(土) 13:19:42 ID:Onmypqb+0
ga
843白ロムさん:2008/03/22(土) 13:46:40 ID:AWH/z8C9O
ジーズは?
844白ロムさん:2008/03/22(土) 15:00:33 ID:202wotKk0
>>833
真のアウトライン機種使ったら君は爆死確実w
845白ロムさん:2008/03/22(土) 15:37:57 ID:2VfRZuWPO
夏モデルも秋冬や春の二の舞だったら完全にau終了だな。そうならない事を祈りたいが…。
というか、auユーザーってスペックに妥協しすぎたよな。スペックヲタと言いながら思い切り妥協してる人もたくさんいるし…。
846白ロムさん:2008/03/22(土) 15:45:23 ID:KfZzHRAdO
まぁSHARP(確定)とPanasonicがKCP+で出してくれるならそこまで悪くないラインナップになると思う
つーか誰も京セラや三洋(ブランドとして継続)のハイスペなんか望んでないしDoCoMoみたいな揃え方はしなくていいわ
847白ロムさん:2008/03/22(土) 16:10:53 ID:02OYIfM7O
>>845
挙げ句の果てにドコモに「あんなにいろいろついてても使わないしモッサリするだけ」と負け惜しみするやつらがいるからさっさとドコモに行け!と思う。そういう俺もauユーザーだが(泣)
848白ロムさん:2008/03/22(土) 16:17:32 ID:pyhYjkieO
グロパスcdma2000、グロパスGSMは出るのかな?
849白ロムさん:2008/03/22(土) 16:21:44 ID:/D7nvewtO
ん?
850白ロムさん:2008/03/22(土) 16:49:00 ID:hiy/WsLx0
GSMなのにグロパスの意味あるか?
851白ロムさん:2008/03/22(土) 16:58:21 ID:jbRqtR9ZO
ウォークマン携帯ってもう出ないのかな
852白ロムさん:2008/03/22(土) 17:14:09 ID:KfZzHRAdO
>>851
そりゃあ出るだろ
なんで出ないと思うのかkwsk
853白ロムさん:2008/03/22(土) 19:27:58 ID:yDlf239MO
音楽機能標準装備で差別つけにくくなるからか?

ソニエリのストレートはがせ
854白ロムさん:2008/03/22(土) 19:48:55 ID:guGe6u850
ストレートはINFOBAR2で失敗したしなぁ。
もう2度と出さないんじゃないか?

ドコモやSBでストレートが大ヒットしてるというわけでもなくあんまり人気ないみたいだから
なおさらストレートは出なさそう。
855白ロムさん:2008/03/22(土) 19:56:48 ID:iwT7yPJsO
去年の夏機種位の性能で構わんからリボルバー出してよ…
856白ロムさん:2008/03/22(土) 20:12:06 ID:guGe6u850
そんなことしたらますます売れないだろう。

もう完全に終わったものは、墓で静かに眠らせてやれよ。
再度失敗してボロカスに言われるのは可哀相でしょ。
857白ロムさん:2008/03/22(土) 20:24:01 ID:UCFAzisgO
タルビーだっけ?
ああいう機種を出して欲しい
858白ロムさん:2008/03/22(土) 20:32:36 ID:02OYIfM7O
>>857
DRAPEじゃないのか?
859白ロムさん:2008/03/22(土) 20:52:33 ID:ru9YAut3O
どれーぷwww
860白ロムさん:2008/03/22(土) 20:55:55 ID:glnT7V5/O
どれーぷワロス
企業レベルですべってんじゃねーよ
861白ロムさん:2008/03/22(土) 20:57:36 ID:ltx5nLc1O
レイプは犯罪です

通報しま
862白ロムさん:2008/03/22(土) 20:59:30 ID:vgBimD4v0
どれーぷだしてから東芝は変わった。
あの時の失敗は生かされてるんじゃね?
863白ロムさん:2008/03/22(土) 21:07:53 ID:Cnvov5R7O
ドレィプはデザインをもっとシンプルにしてたら売れてたかもな
864白ロムさん:2008/03/22(土) 21:30:53 ID:eLueokYIO
>>854
インバー2とストレートを一緒にされちゃ困るぜ
あんなクソデザインがストレートとしてうれるわけがない
オモチャデザインとしてうれなかっただけだろ






インバー2使ってるけど
865白ロムさん:2008/03/22(土) 22:20:36 ID:AbqCnyeg0
この時代にストレートだと全画面でタッチパネルのPDAみたいなやつじゃないと無理じゃないか?
WVGAだのFWVGAだのとどんどん画面が巨大化していくとストレートは持ちにくいだけになるし、
画面をでかくしてできるだけコンパクトに、ストレートと変わりなく文字を打てるようにストレートが進化したのがスライドだと思う。
出せるとしたらストレートだとどれだけがんばっても2.4インチQVGAが限度だと思う。
866白ロムさん:2008/03/22(土) 22:21:52 ID:4q+BFJWR0
つ2.6インチWQVGAのW55SA
867白ロムさん:2008/03/22(土) 22:23:55 ID:guGe6u850
ストレートもスライドもどう見てもマイナーなんですけど。
868白ロムさん:2008/03/22(土) 22:40:43 ID:Xb+nWnePO
スライドはもうメジャー
869白ロムさん:2008/03/22(土) 22:53:53 ID:rkE/LOFkO
まだ春モデルもろくに出せてないのに…夏モデルが発売されるのは秋か冬になるんじゃないか??
870白ロムさん:2008/03/22(土) 22:55:29 ID:KfZzHRAdO
良かったねー
871白ロムさん:2008/03/22(土) 22:57:38 ID:AbqCnyeg0
>>868
そのスライドをメジャーにした三菱は撤退した。
三洋もスライドが多いけど、三洋も撤退した。

スライドを中心に出している会社は携帯から撤退するというジンクスか!?
872白ロムさん:2008/03/22(土) 23:04:26 ID:guGe6u850
つまりスライドはマイナーなので続かないってことでは?
873白ロムさん:2008/03/22(土) 23:16:15 ID:AbqCnyeg0
>>872
そういうことだな。そうすると次は東芝かソニエリか??
874白ロムさん:2008/03/22(土) 23:16:48 ID:SbyUxpiL0

しかし、インフォバー2は全く見向きもされない

マジ市場に出すのが遅すぎたんだな

今のあうは何やってもダメすぎ

まさに3流キャリアw
875白ロムさん:2008/03/22(土) 23:23:53 ID:KfZzHRAdO
>>873
なんでそんなに必死なの?
876白ロムさん:2008/03/22(土) 23:27:09 ID:Qgz2FoUJ0
C413Sを液晶でかくしてWIN端末として出してくれるだけで十分なんだが。
877白ロムさん:2008/03/23(日) 02:09:34 ID:j/QPAlNx0
普通にストレートだろ
脳みそあんのか?
878白ロムさん:2008/03/23(日) 03:58:41 ID:673jlB+S0
>>873
ソニエリは一部撤退済みだろw
879白ロムさん:2008/03/23(日) 07:50:40 ID:EW0tCsixO
>>875
スライドとソニエリと東芝が嫌いだから
880白ロムさん:2008/03/23(日) 08:19:58 ID:7FtJCGxvO
>>879
そんなもんは自分の日記にでも書け
881白ロムさん:2008/03/23(日) 08:48:37 ID:7HZi47CuO
俺を悩ますラインナップを出してくれ







…良い意味でな
882白ロムさん:2008/03/23(日) 09:38:09 ID:XKgnR5C0O
夏モデルのアンケートってやってないのかな?
てかKCP+がこんな状況では、夏モデルって出せるのか不安になる
883白ロムさん:2008/03/23(日) 09:39:58 ID:KY5raOATO
>>881
3.0インチQVGA液晶
DF1024KB
300000画素CCDカメラ(AF付き)
万歩計
16話音

884白ロムさん:2008/03/23(日) 09:47:15 ID:nY4h1eHTO
>>883に加えて小銭収納ポッケ(300円まで)
885白ロムさん:2008/03/23(日) 09:52:36 ID:MeoxEmP50
>>883
空気読め
886白ロムさん:2008/03/23(日) 11:02:51 ID:gVVkH+O5O
>>878
ドキュマー涙目だよな
887白ロムさん:2008/03/23(日) 11:28:55 ID:6IZJZOy9O
>>871
見当違いのレスばっかりで邪魔
888白ロムさん:2008/03/23(日) 11:32:32 ID:SXk5XnMG0
カシオはG'zもしくは防水でずっといって欲しい。
それかW41CAのようなデザインの機種を出して欲しい。
W53CA以降ボタン面のデザインが悪すぎる。
889白ロムさん:2008/03/23(日) 13:19:14 ID:Kfwq/OQrO
au端末は全機種で

・ワンセグ
・Bluetooth
・有機EL
・オートフォーカス付きカメラ
・防水
・FeliCa

が基本的に装備の方向で
890白ロムさん:2008/03/23(日) 13:38:03 ID:niTTrvZE0
>>889
ないないw
891白ロムさん:2008/03/23(日) 13:50:10 ID:j/QPAlNx0
防水イラネ
892白ロムさん:2008/03/23(日) 14:04:59 ID:ui92gySO0
ドコモは新OSで苦戦しそうだね
またauは先に苦労したことになる。
cdmaoneのときと同じ空気を感じだ
893白ロムさん:2008/03/23(日) 14:05:52 ID:X1dCxzRIO
全機種有機ELの時点で顧客激減。
894白ロムさん:2008/03/23(日) 14:11:16 ID:Kfwq/OQrO
とかいいつつ今auで一番売れてる機種の53Hは有機ELなんだが

au機種が今後は有機ELだらけになるのはほぼガチ
895白ロムさん:2008/03/23(日) 14:11:23 ID:gVVkH+O5O
と思うスペヲタのネラーの期待とは裏腹に普通に客は増えるだろうな
896白ロムさん:2008/03/23(日) 14:12:34 ID:gVVkH+O5O
>>894
そこまでは増えんだろ
少なくとも半分以上はイカネ
897白ロムさん:2008/03/23(日) 14:16:33 ID:rT40e6PJO
悪いけど俺も有機ELで充分だわ。その分バッテリーの持ちを全部52H並みにして欲しい。
898白ロムさん:2008/03/23(日) 14:23:17 ID:SXk5XnMG0
有機ELでも解像度がVGAなら全然OKなのだか・・・
有機ELは当分はQVGAだろうな・・・(悲)
899白ロムさん:2008/03/23(日) 14:25:23 ID:OjdtrBtOO
あうヲタ必死過ぎだな
900白ロムさん:2008/03/23(日) 14:35:49 ID:1klOxlLVO
フハハ!
冬には有機ELFWVGAだらけさ。
フハハ!
901白ロムさん:2008/03/23(日) 14:40:50 ID:KMxf0yVi0
夏モデルの発表、発売はいつ位になりそう?
ここまで来たら夏モデルまで待とうかなと思ってますが...
あまり今と変わりないのかな。
902白ロムさん:2008/03/23(日) 15:04:38 ID:gVVkH+O5O
>>901
発表は恐らく5月3週の火曜だろうけど、発表してないのに発売日なんて分かるはずないじゃん
アホ?
903 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/23(日) 15:09:56 ID:jROFJ+tS0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
904白ロムさん:2008/03/23(日) 15:19:22 ID:SXk5XnMG0
A5406CAのようなボタン面のモデルでないかな〜
最近のシートキー(特に薄型携帯のもの)は、
デザイン、操作性がへぼすぎる。
905白ロムさん:2008/03/23(日) 15:44:05 ID:5uWcfFPKO
>>897
OLEDってワンセグだと確実に電池の持ち悪くなるわ。
906白ロムさん:2008/03/23(日) 15:54:59 ID:SrM9BL/20
>>905
液晶よりはマシ。
907白ロムさん:2008/03/23(日) 16:01:35 ID:gVVkH+O5O
>>905
理由がないから却下
908白ロムさん:2008/03/23(日) 16:30:12 ID:vkILZZoyP
自分が夏モデルの仕様を決める訳でもないのに、「却下」って。笑っちゃう。
909白ロムさん:2008/03/23(日) 16:40:20 ID:gVVkH+O5O
>>908
どこをどう読んだらそういう意味に取れるんだか
910白ロムさん:2008/03/23(日) 16:41:15 ID:5uWcfFPKO
>>906
明らかに視聴時間短いんだけど…
なんかの工作員か信者さん?
911白ロムさん:2008/03/23(日) 16:44:20 ID:gVVkH+O5O
>>910
自分の感覚が理由じゃねぇ
つーか画面サイズ、プラットフォームの違い等の理由で変わるし、ワンセグ云々とか尚更アホかとw
912白ロムさん:2008/03/23(日) 16:44:29 ID:Kfwq/OQrO
書き忘れがあったのでもう一度


今後のau端末は全機種で

・ワンセグ
・Bluetooth
・有機EL
・オートフォーカス付きカメラ
・防水
・シートキー
・FeliCa

が基本的に装備の方向で
913白ロムさん:2008/03/23(日) 16:50:18 ID:5uWcfFPKO
>>911
おK
俺からしたらおまえがアホだからね。

OLEDのワンセグ視聴時間が軒並み短い事実があるからな…
914白ロムさん:2008/03/23(日) 16:54:02 ID:SrM9BL/20
>>910
有機ELが原因ではない。
915白ロムさん:2008/03/23(日) 16:56:14 ID:+4CLJwymO
anmって閉鎖?
916白ロムさん:2008/03/23(日) 16:59:44 ID:gVVkH+O5O
>>913
お前の前機種の電池容量と公式発表のワンセグ視聴時間と今のやつ
それとその他のお前が言う機種の電池容量と公式発表のワンセグ視聴時間くらい示せよ
あと、KCP+のOEL(そもそも今の携帯に載ってるのはOLEDではない)機の54Sと56TはプラットフォームのMSM7500の省電力機能が上手く機能してないから、お前がその機種を使っていて不満ならOEL以前の問題
917白ロムさん:2008/03/23(日) 17:09:15 ID:SrM9BL/20
>>916
OLED=OELだと思うが。
918白ロムさん:2008/03/23(日) 17:10:03 ID:gVVkH+O5O
>>917
いや、ちょい違う
919白ロムさん:2008/03/23(日) 17:21:38 ID:bmRTTiRj0
確実(笑)
明らか(笑)
事実(笑)

これは酷い
920白ロムさん:2008/03/23(日) 17:27:19 ID:SrM9BL/20
>>918
どう違うの?
921白ロムさん:2008/03/23(日) 17:58:32 ID:5uWcfFPKO
>>916
頭大丈夫ですかぁ?
OLED搭載機種は軒並みワンセグ視聴時間短いだけど?
偉そうに言ってないで他人の情報求めてないでちょっとさがせば分かるんだから自分で探せよカスw
俺の機種云々どこに書いてあんの妄想君w
922白ロムさん:2008/03/23(日) 17:59:30 ID:5uWcfFPKO
>>914
で何が原因なの?
923白ロムさん:2008/03/23(日) 18:15:24 ID:gVVkH+O5O
>>920
ごめん
どっかで違うような記述を見た気がしたんだが、特に違いはなかった
訂正します。
924白ロムさん:2008/03/23(日) 18:22:26 ID:v7vniauUO
夏モデルから他社のように4〜5万する携帯をローンで買わないといけなくなるって聞いたんだが、これって嘘?

総務省の目もあるから遅かれ早かれ他社のようなシステムになるだろうけど、出来れば早く他社のようなシステムになってほしいんだが…

高機能のau携帯、早く使いてー
925白ロムさん:2008/03/23(日) 18:22:38 ID:5uWcfFPKO
>>923
バーカw
926白ロムさん:2008/03/23(日) 18:24:43 ID:xm794OqNO
F905iとか921SHっぽいのが来れば人気が出る
927白ロムさん:2008/03/23(日) 18:51:08 ID:8RFhAzjm0
>>924
6月or7月に公式発表の予定らしいよ。
928白ロムさん:2008/03/23(日) 19:19:28 ID:BikWhp8o0
また2ch発の話が独り歩きか・・
929白ロムさん:2008/03/23(日) 19:34:22 ID:gVVkH+O5O
>>928
経済アナリストの見解とか内部関係者の話で割賦導入は決定的だよ
930白ロムさん:2008/03/23(日) 19:39:26 ID:v7vniauUO
>>927
>>929

嘘ではなく真なんだな
dクス!
931白ロムさん:2008/03/23(日) 19:42:09 ID:gVVkH+O5O
>>930
ちなみにこれは2chソースだから信頼性0だが、5月にショップ向け割賦説明会、6月発表
932白ロムさん:2008/03/23(日) 19:44:03 ID:rX6bku+TO
メインディが小さ過ぎる!夏モデは最低3インチ欲しいな
933白ロムさん:2008/03/23(日) 19:51:55 ID:jJquBkl5O
割賦も買い方セレクトに加わるってこと?
934白ロムさん:2008/03/23(日) 19:56:22 ID:ZSJimrx+0
3.2インチフルワイドVGA液晶搭載機種マダ〜?
935白ロムさん:2008/03/23(日) 19:57:41 ID:5yJfQtLT0
つまり、最後の0円携帯、W61Sって事か・・・・
936白ロムさん:2008/03/23(日) 20:00:52 ID:OCBRoEz90
手元に説明書ないので教えてください。
通話中にディスプレイが消えないようにしたのですが
どうしたらよいのでしょうか?
通話中に通話時間とか現在時間とか見たいのです。
ディスプレイ設定(照明設定)など見ても該当しない
ような気がするのですが...
937白ロムさん:2008/03/23(日) 20:13:05 ID:gVVkH+O5O
>>936
よくこんなスレで聞く気になるなw
938白ロムさん:2008/03/23(日) 20:30:55 ID:0QadPJ/e0
>>936
取説なけりゃダウソ汁
939白ロムさん:2008/03/23(日) 20:54:10 ID:SrM9BL/20
>>923
OLED=OELということで確定ね。

>>924
>総務省の目もあるから
総務省は別に買い方セレクトを問題視しているわけじゃないよ。

>>929
社長も割賦導入は前向きに検討中って言ってるしね。
940白ロムさん:2008/03/23(日) 20:55:16 ID:+9dEQT7hO
>2
55TIIってマジネタ?
おサイフついてないが為に
55Tスルーしたんで欲しすぎる
941白ロムさん:2008/03/23(日) 21:07:12 ID:BikWhp8o0
>>940

春機種が発表された頃から、
スープを注ぎ足し注ぎ足し
みんなで育んできた
ネタコピペ
942白ロムさん:2008/03/23(日) 21:08:10 ID:gVVkH+O5O
>>939
高橋の発言でほぼ確定だね
943白ロムさん:2008/03/23(日) 21:16:30 ID:8RFhAzjm0
>>933
よくわからないけど、買い方セレクトは縮小(?)方向で進むらしい。
今のフルサポみたいな感じで割賦を押していくみたいよ。

ちなみに今のフルサポよりは安い感じになる予定とのこと。

信憑性低いけどねw
944白ロムさん:2008/03/23(日) 22:09:28 ID:BhRFDEEYO
買い方セレクトに新コースができるなら分かるが、買い方セレクト以外に選択肢作るって嘘臭いな
945白ロムさん:2008/03/23(日) 22:15:36 ID:gVVkH+O5O
>>944
その人は買い方セレクトとは別とは書いてないよ

319: 2008/03/16 17:41:00 UkDzIiDn0 [sage]


>>316 >>317
フルサポは縮小、現行の契約はそのまま。
割賦導入後のプランはシンプルとはまた別、
ただし現行フルサポよりお得感はあるかも。

321: 2008/03/16 17:42:04 UkDzIiDn0 [sage]
すまん文章がおかしかった・・
現行の買い方セレクトより割安、が正解だな。
946白ロムさん:2008/03/23(日) 22:16:12 ID:FLgzG2vX0
>>912
良かったついにFelica標準なんだ。
947白ロムさん:2008/03/23(日) 22:29:04 ID:2paA2jP30
どーせ発表しても2〜3ヶ月待たされるんでしょ
てことは7〜8月ですか
948白ロムさん:2008/03/23(日) 22:33:02 ID:E4BK9h6d0
夏機種には本当に期待してるよ
AU
949白ロムさん:2008/03/23(日) 23:21:27 ID:c07G07+c0
夏機種も厚型のau

950白ロムさん:2008/03/23(日) 23:27:31 ID:OjdtrBtOO
夏機種も驚きのWQVGA率のau
951白ロムさん:2008/03/23(日) 23:30:27 ID:OEZQ/r/8O
まあそうなるだろうな
952白ロムさん:2008/03/23(日) 23:35:04 ID:5JH1A3gA0
それはそれでいいんでないの?QVGAで厚型でも。
客層が違うんだよ客層が
953白ロムさん:2008/03/23(日) 23:38:15 ID:fDSgJwtzO
防水と有機言えるを標準装備してプラッチックは極力抑えて大人の高級感ある質感とデザインにしなさいよ
954白ロムさん:2008/03/23(日) 23:39:35 ID:eN8RyhYcO
夏ももっさりau
955白ロムさん:2008/03/23(日) 23:39:39 ID:6IZJZOy9O
他社みたいにじじくさいのはイヤなの
956白ロムさん:2008/03/23(日) 23:51:42 ID:fDSgJwtzO
じじくさいつーか若者向けのデザインでもないけどな、斜め上に向かってるぞ、20年後ぐらいに評価されそう
957白ロムさん:2008/03/24(月) 00:05:26 ID:42aTpI9T0
スピードセレクターを東芝がもらいうけてW62Tに搭載しろ
958白ロムさん:2008/03/24(月) 00:35:58 ID:csaZ5pys0
>>947
夏商戦期:5月後半〜9月前半
秋冬商戦期:9月後半〜1月前半
春商戦期:1月後半〜5月前半
959白ロムさん:2008/03/24(月) 00:48:34 ID:PCDKdNTYO
発汗と称して夏も防水にこだわるau
960白ロムさん:2008/03/24(月) 01:05:35 ID:OA8klh3WO
これでピザなおまいも大喜びさ
961白ロムさん:2008/03/24(月) 01:29:03 ID:pW8lcZXHO
ピザは夏に電話するとケータイ汗まみれで大変そうだよな
液晶に汗がびっちり着いててマジで防水が必要なんじゃないかと
962白ロムさん:2008/03/24(月) 01:55:05 ID:ikbSD38Q0
電話する相手がいないから無問題
963白ロムさん:2008/03/24(月) 02:03:33 ID:y18J4UfbO
ピザは自己分析が得意と・・・φ(.. )
964白ロムさん:2008/03/24(月) 02:36:20 ID:PcdcqbFM0
うんうん、よく分かってるな
まるで
965白ロムさん:2008/03/24(月) 04:18:06 ID:2RoRkq9hO
184:白ロムさん 2008/03/22(土) 19:47:57 ID:JwkvvTo3O[sage]
あまり期待しないでね
とりあえず横UI対応って話だけはしておく
W62P、W63T、W62SHからの対応

190:白ロムさん 2008/03/23(日) 21:29:30 ID:O7bFzQixO[sage]
W62SH
KCP+
3.0インチFWVGA液晶
フルフェイススライド
2M AFカメラ
他は特筆すべき点はありません
T5GP搭載くらいでしょうか


キタ――!\(^O^)/
966白ロムさん:2008/03/24(月) 05:05:41 ID:OA8klh3WO
SHじゃなあ
967白ロムさん:2008/03/24(月) 05:13:35 ID:8xdvrLEiO
それ以前にフルフェイスはある意味欠陥だしな…
キーは下に寄るから押しにくく閉じてる時の操作性も問題
重量バランスも悪い
良いとこなしだよフルフェイススライドは
968白ロムさん:2008/03/24(月) 06:55:06 ID:PCDKdNTYO
auのターゲットユーザーは、スイーツ層とピザ層か。役立たずばっかりだな。
969白ロムさん:2008/03/24(月) 07:02:01 ID:ZLwgjhI+O
よく分かってるじゃないか役立たず
970白ロムさん:2008/03/24(月) 07:51:53 ID:OA8klh3WO
た、勃つワイ!ヽ(`Д´)ノ
971白ロムさん:2008/03/24(月) 08:26:12 ID:ZtAWlaO3O
その話が本当なら、横UI対応三兄弟から選ぼうかな
全部WVGAかFWVGAみたいだし
972白ロムさん:2008/03/24(月) 08:29:54 ID:d6Mgc+zY0
ストレートを出すならpreminiUみたいなのが欲しい。
973白ロムさん:2008/03/24(月) 08:42:01 ID:VwnejPMz0
つべが見れる機種はまだですか?
974白ロムさん:2008/03/24(月) 09:22:38 ID:FsXNTTRU0
フルフェイス… (゚听)
975白ロムさん:2008/03/24(月) 09:30:18 ID:r4Txag6tO
フルフェイス嬉しいなぁ
61SAとかダサくて欲しいと思わなかったし
976白ロムさん:2008/03/24(月) 09:37:25 ID:6kFFs64w0
>>975
シャープのよりはマシだろ
977白ロムさん:2008/03/24(月) 09:44:35 ID:ZtAWlaO3O
>>975
禿同
しかし921SHの方がダサい
913SHは良かったんだけどね
978白ロムさん:2008/03/24(月) 09:54:35 ID:r4Txag6tO
>>977
そうそう
913SHは良かったのに…
979白ロムさん:2008/03/24(月) 12:05:49 ID:aGVnsM2IO
夏発表会は6月3日
東京の某ホテル
980白ロムさん:2008/03/24(月) 12:53:29 ID:H82cf2PS0
フルフロント(フェイス)スライドは使いやすいからな。
前面部分の操作を制限しているんで、誤動作を防げるし、メインキーは上下に密集しているんで使いやすい。
これでオープン通話/クローズ終話機能を持っていれば問題ない。
あとはFeliCaとナビ/GPSがあれば購入対象品になるな。
加えてついていて欲しい機能は、ICレコーダーまたは長時間対応の非通話時ボイスメモ機能。
FMトランスミッターとデジタルラジオかな。
この際メーカーはどこでもえーわ。
981白ロムさん:2008/03/24(月) 14:20:37 ID:SPIVljSXO
横UIとはなんぞや
982白ロムさん:2008/03/24(月) 15:24:08 ID:KMY3cjGgO
>>980
それは禿に頼む方が可能性高いやもしれん

>>981
本体横のユーザーインターフェース
サイドキーとかな
嘘だけど
983白ロムさん:2008/03/24(月) 17:12:05 ID:vCADiIoF0
>>980
>フルフロント(フェイス)スライドは使いやすいからな。

ないわー
984白ロムさん:2008/03/24(月) 18:04:26 ID:idbongwfO
トランシーバーみたいな形のが欲しい。昔のモトローラみたいな。
985白ロムさん:2008/03/24(月) 19:17:07 ID:zq1dou9OO
>>981
横画面にしたときでもちゃんと操作出来るようにしたもの。

サイクロイドやヨコモーション機種触ってみればわかる。
986白ロムさん:2008/03/24(月) 19:58:32 ID:6kFFs64w0
>>850
GSMだと韓国では利用不可
987白ロムさん:2008/03/24(月) 20:10:47 ID:tWHp/XEqO
防水EL通信サクサク金属ボディーで、ニコニコ風呂で見れるようにしろ五千円ぐらいは払ってやるから開発者自殺したくなるぐらいまで働かせて開発しろ
988白ロムさん:2008/03/24(月) 21:43:38 ID:Lq7HwSZ7O
>>987
………………(^ω^;)
989白ロムさん:2008/03/24(月) 21:47:15 ID:/SBUnXEA0

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
990白ロムさん:2008/03/24(月) 21:53:35 ID:SPIVljSXO
>>985
サンクス
991白ロムさん:2008/03/24(月) 22:48:20 ID:ncZle17U0
なんで、パソコンで見れないの?このスレ
992白ロムさん:2008/03/24(月) 22:50:23 ID:ZeNYpv9c0
人大杉
993白ロムさん:2008/03/24(月) 22:51:13 ID:VWItXb790
え?見られないのか?
994白ロムさん:2008/03/24(月) 22:53:37 ID:LwdpgHtw0
PCで見られないのに、書き込めるのだったら問題なしなのでは??
995白ロムさん:2008/03/24(月) 23:01:41 ID:VWItXb790
や、IEだと見れないのかなと思ってね。
996 ◆dGzSoI/MUY :2008/03/24(月) 23:12:57 ID:WiMMX8gC0
997白ロムさん:2008/03/24(月) 23:16:34 ID:ncZle17U0
>>994
見づらい
955ならすべて夏モデルフルスペック
998白ロムさん:2008/03/24(月) 23:18:17 ID:ncZle17U0
998なら2008年夏以降が全てフルスペック

999白ロムさん:2008/03/24(月) 23:27:16 ID:WiMMX8gC0
999
1000白ロムさん:2008/03/24(月) 23:27:53 ID:WiMMX8gC0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。