【EMOBILE】EMONSTER (S11HT)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
EMOBILE EMONSTER (S11SH) のスレです。

■公式サイト
EMOBILE
ttp://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC
ttp://www.japan.htc.com/product_s11ht.htm

■まとめサイト
ttp://emonster.windows-keitai.com
2白ロムさん:2008/02/25(月) 14:29:35 ID:iEaevXpY0
早いな〜w 物ww
3白ロムさん:2008/02/25(月) 14:41:35 ID:xsKE1HIW0
3GET
4白ロムさん:2008/02/25(月) 14:44:38 ID:/pDTZsAC0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=518
イー・モバイル初の携帯電話機
「S11HT (EMONSTER)」(イーモンスター)、「H11T」 2機種が登場
〜2008年3月1日より予約受付開始〜
5白ロムさん:2008/02/25(月) 14:47:19 ID:ihqRDy+n0
読み方、
タイタン、だったのねん。。。
6白ロムさん:2008/02/25(月) 14:48:50 ID:UUEx2GD10
値段だ、値段
7白ロムさん:2008/02/25(月) 14:53:27 ID:ihqRDy+n0
芋のほうに値段でてるね。
足ストで19980。
8白ロムさん:2008/02/25(月) 14:57:16 ID:ihqRDy+n0
GPSはよさげなかんじ。
9白ロムさん:2008/02/25(月) 15:01:05 ID:ihqRDy+n0
でもローミング対応な端末ではない、っか。
10白ロムさん:2008/02/25(月) 15:06:45 ID:3YTMXevX0
これでVGAだったら完璧だったのに・・・
11白ロムさん:2008/02/25(月) 15:08:38 ID:RvPAKQuN0
VGAかと思ったらQVGA
なんという罠
でも欲しい(;´Д`)
12白ロムさん:2008/02/25(月) 15:16:30 ID:ApQ4l8220
これとPCをつなげても定額は無理なのかい?
13白ロムさん:2008/02/25(月) 15:17:08 ID:QiGtC1Xe0
QVGAで7万か……
欲しいけど悩むなあ
14白ロムさん:2008/02/25(月) 15:19:59 ID:wHHem4+n0
マジ、画面解像度がQVGAである点だけが、あまりにも惜しすぎる。
他はわりと完璧なのになぁ。
15白ロムさん:2008/02/25(月) 15:22:57 ID:ihqRDy+n0
何をいまさら
16白ロムさん:2008/02/25(月) 15:24:41 ID:wHHem4+n0
あと、ドコモ回線とのローミングに対応してないものわりと残念かもなぁ。
これなら、いま持ってる芋壱でいいかもしんない。
17白ロムさん:2008/02/25(月) 15:29:12 ID:QiGtC1Xe0
>>16
マジだ
これは地味につらいかも知れん
18白ロムさん:2008/02/25(月) 15:34:38 ID:tNPrxcV20
これってUMTS/HSDPAは1.7GHzオンリーなのかな?
だとしたらSIMロックフリーの意味なす orz
19白ロムさん:2008/02/25(月) 15:38:03 ID:Fa21NQxC0
意味無いからこそわざわざSIMロックしなかったんだろ
20白ロムさん:2008/02/25(月) 16:04:21 ID:7QKXq44T0
ドコモローミングなしってどこ資料?
21白ロムさん:2008/02/25(月) 16:06:42 ID:QiGtC1Xe0
公式
>3.対応端末と表示方法
>国内ローミングに対応する機種は、H11Tとなります(サービス開始時点)。
22白ロムさん:2008/02/25(月) 16:08:35 ID:7QKXq44T0
>>21
ありがと
23白ロムさん:2008/02/25(月) 16:35:22 ID:Kv76p7XdP
重さ190gってのが気になるなぁ。

でも斜めスライドは惹かれる。
PCの脇に置くときに便利そうね。
24白ロムさん:2008/02/25(月) 16:39:47 ID:haFIUiHQ0
>>23
しかもデザインがカッコイイっていうね。
25白ロムさん:2008/02/25(月) 16:40:50 ID:f1YK2Q8i0
ジョグホイールがなかなかだよ
26白ロムさん:2008/02/25(月) 16:44:28 ID:jk/PDxq40
これSIMロックはしないが
使える周波数やシステムはロックしてるってこと?
それじゃ海外でも使えない会社とか出ないのか?
27白ロムさん:2008/02/25(月) 16:45:00 ID:haFIUiHQ0
でもまぁ携帯解約してこれに一本化でいない時点で
論外だけどNE!
28白ロムさん:2008/02/25(月) 17:14:42 ID:upbLlPTa0
http://www.japan.htc.com/product_s11ht-spec.htm

>ROM 256MB/RAM 12MB SDRAM

これマジっすか?wwwwwww
29白ロムさん:2008/02/25(月) 17:15:12 ID:u0vM8PA50
ウィルコムから変えたい
二年縛りから抜け出せない・・・
30白ロムさん:2008/02/25(月) 17:19:43 ID:QiGtC1Xe0
>12MB SDRAM
ちょw
31白ロムさん:2008/02/25(月) 17:26:47 ID:ygTk3tNO0
これはLOOX Uにつなげて定額で使えますか?教えてエロいひと
32白ロムさん:2008/02/25(月) 17:32:31 ID:t7HfVmbr0
>>28
イーモバは128MBだなw
33白ロムさん:2008/02/25(月) 17:34:27 ID:06ZsQ8bW0
これってベーシックで6.8マソで買って即解約して
芋湾に入ってるSIMカードで動くんですかね。
音声いらないけど芋湾大きすぎで使いにくいんで
なんとかしたい。
34白ロムさん:2008/02/25(月) 17:39:14 ID:upbLlPTa0
サイズが小さいのはいいけど、QVGAなんだよなぁ。
EM・ONEのワイドVGAに慣れてると、相当厳しい気がする。

せめてVGAなら十分乗り換え対象なんだけどな。
35白ロムさん:2008/02/25(月) 17:40:37 ID:DBo/rdFAP
ローミング対応じゃないって騒いでいるやつが居るけど
国内ローミングが定額対象外って分かっていての発言か?
国内ローミングなんて絵に描いた餅、下手に対応していなくていいと思え。
それこそパケ死するぞw
定額が使えないサービスなんて無いも同然。
36白ロムさん:2008/02/25(月) 17:40:55 ID:QiGtC1Xe0
>>31
電話問い合わせした人によると
PCにUSBモデムとしてつなげて接続しても定額らしい
一応自分で確認してみれば?
37白ロムさん:2008/02/25(月) 17:47:20 ID:Fa21NQxC0
BTモデムとして使いたいな
38白ロムさん:2008/02/25(月) 17:50:00 ID:QiGtC1Xe0
>>35
発信専では音声ついた意味がないって言いたいんだと思うよ?
39白ロムさん:2008/02/25(月) 17:56:00 ID:DBo/rdFAP
>>38
よく分からないけどS11HTなんてパケット使ってなんぼの端末
だからトータルも含めた評価をしないと意味無いなぁって思っただけ。
S11HT自体素晴らしいと思う。
自社網で使える人にとっては定額が禿より安いし端末も良さそうだし
いい選択だと思う。SBユーザーだけど羨ましい。
40白ロムさん:2008/02/25(月) 17:58:50 ID:UUEx2GD10
PCにもつなぎ放題
音声はDocomoにローミングで全国OK
言うことないじゃない
都会に住んでてよかったよ

客船にきいたら携帯サイトも見れるらしい
41白ロムさん:2008/02/25(月) 18:00:12 ID:QiGtC1Xe0
42[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 18:02:33 ID:UUEx2GD10
続き

とりあえず、19980円払って月々1000円払えばこいつで遊べる
ガジェット好きにたまらんなあ
43白ロムさん:2008/02/25(月) 18:02:59 ID:cKZu1c2u0
ドコモのエリア使えないわけね  却下しました
44白ロムさん:2008/02/25(月) 18:03:59 ID:PVxEInYE0
>>28
これ128MBの間違いだよね?
12じゃWMうごかないし。
45白ロムさん:2008/02/25(月) 18:10:58 ID:Jtcn8CAL0
とりあえずアシストなしの新2年契約で、量販店のポイントをもらうかな。
46白ロムさん:2008/02/25(月) 18:15:03 ID:UAP59txr0
これに禿の3GプリぺSIM差して音声使えるのかな?
もし使えるなら音声禿でネットのみEMつう使い方が1台で出来るのだが
47白ロムさん:2008/02/25(月) 18:18:44 ID:7+qEyL/o0
海外で現地のSIMで使うのを想定しているみたいだから2GHzにも対応していると思うのだが
1.7GHzって日本限定なのかな
48白ロムさん:2008/02/25(月) 18:19:51 ID:ryuKDiUMO
学割でこれを買うかな。
921Tの焼き増しも捨てがたいが。
49白ロムさん:2008/02/25(月) 18:24:48 ID:LTRpdgys0
>>46
SoftbankのSIMは入るけど、結局電波を拾わないので電話としては使えない予感

元の機種が
HSDPA/UMTS: Tri-band 850, 1900, 2100 MHz
GSM/GPRS/EDGE: Quad-band 850, 900, 1800, 1900 MHz
なのにたいして、イーモンスたんは
HSDPA/W-CDMA(1700MHz)
としか書いてない&ドコモのローミングに対応してない
&ITMediaではGSMに対応してると書いているところから見ると
W-CDMAの他の周波数はなんらかの形で殺されてる、と見た方が良さそう。

海外ではGSM使ってね、ということじゃなかろうか。
50白ロムさん:2008/02/25(月) 18:27:37 ID:6+dWKa44O
海外はGSMのみ対応みたいよ。
問題は物理的にないのか、ソフト的に封鎖してるのか?
もし後者なら、解放する方法があるかもしれない。
5150:2008/02/25(月) 18:29:11 ID:6+dWKa44O
お、かぶった。
52白ロムさん:2008/02/25(月) 18:29:36 ID:tNPrxcV20
Kaiser(本家)のRadioROMを焼いてみればいいんだろうけど
後期X01HTみたいにRadioROMロックがかかってたら問題だな
53白ロムさん:2008/02/25(月) 18:29:51 ID:uHQtpB0q0
>定額が使えないサービスなんて無いも同然
>パケット使ってなんぼの端末

>トータルも含めた評価をしないと意味無い

いい感じに頭が壊れてますね
54白ロムさん:2008/02/25(月) 18:31:20 ID:cKZu1c2u0
シャッター音消して300万画素で撮りまくってやるー
55白ロムさん:2008/02/25(月) 18:34:53 ID:hyoB+aZS0
パケット使ってなんぼは同意。

どのていどOSいじってくるのかな。あとアクセスポイントはどうなってるんだろう。
56白ロムさん:2008/02/25(月) 18:35:37 ID:78sPHXHv0
学割+にねんアシストなら頭金0円って事でおk?
57白ロムさん:2008/02/25(月) 18:37:08 ID:ZHTveeSIO
どこがモンスターやねん
58白ロムさん:2008/02/25(月) 18:38:46 ID:rx4fPoVK0
>>57
チワワだよなw
59白ロムさん:2008/02/25(月) 18:42:05 ID:jk/PDxq40
>>56
端末代が33980円でにねんアシストで24000円分は分割で分割分は学割で無料だから
19800円かかるぞ
60白ロムさん:2008/02/25(月) 18:44:23 ID:jk/PDxq40
なんか計算間違えたわ。
61白ロムさん:2008/02/25(月) 18:49:44 ID:hyoB+aZS0
おそらくwcdmaに関しては1700以外使えないんだろう。
ハード自体対応させてない気がする。
62白ロムさん:2008/02/25(月) 18:51:38 ID:T96S8yLF0
63白ロムさん:2008/02/25(月) 18:51:39 ID:+UbwA80u0
学割アシストにねんなら頭金0円であってるよな
64白ロムさん:2008/02/25(月) 18:58:32 ID:4nydpW5A0
>>57
重さがモンスター級! 190g
65白ロムさん:2008/02/25(月) 19:05:31 ID:ER+iSmcI0
>>63
割り引かれるのは割賦分
66白ロムさん:2008/02/25(月) 19:15:22 ID:jk/PDxq40
本体価格間違えてたわ
43800円で24000円分の割賦が無料になるだけだから
学割だろうが19800円必要

二年アシストのアシストが無料なのが学割
67白ロムさん:2008/02/25(月) 20:00:27 ID:hd7WepVr0
カイザー来たー!!!
68白ロムさん:2008/02/25(月) 20:12:10 ID:aCDrkcv40
MONSTERて


ダサッ!!w
69白ロムさん:2008/02/25(月) 20:25:44 ID:Fa21NQxC0
カイザーの方がかっこいいな
俺たちだけはイーモバカイザーって呼ぼうぜ
70白ロムさん:2008/02/25(月) 20:32:20 ID:N4HHORnv0
う、芋馬鹿?w
71白ロムさん:2008/02/25(月) 20:40:12 ID:Bm2a42w/0
スレ伸びないね
やっぱ一般受けしなそうだね
そのほうがいいけど
72白ロムさん:2008/02/25(月) 20:41:03 ID:baseDQ050
いーもんすたー が あらわれた!
73白ロムさん:2008/02/25(月) 20:42:59 ID:baseDQ050
いーもんすたー が あらわれた!
74白ロムさん:2008/02/25(月) 20:45:21 ID:ZHTveeSIO
をたは いーもんすたーを かうために ちょきんをはじめた!
75白ロムさん:2008/02/25(月) 20:50:59 ID:NAhJIo3M0
>>28

ROM 256MB/RAM 12MB SDRAM

SDRAM 128MB
参考)
ttp://emonster.windows-keitai.com/?EMONSTER%2F%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%2F%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%85%A8%E6%AF%94%E8%BC%83

携帯メーカーのよりも、こっちのサイトの方が正しいと参考にあげるのもあれだが。
76白ロムさん:2008/02/25(月) 20:55:27 ID:QWCdJcqD0
TytnUか。
ちょっと今さら感は拭えないが、いい機種らしいな。
GPSの感度はいまいちなんだっけ?
77白ロムさん:2008/02/25(月) 21:14:01 ID:GmYD/jSF0
VGAじゃないと・・・
78白ロムさん:2008/02/25(月) 21:23:20 ID:ASTmPDxR0
いも☆すた
79白ロムさん:2008/02/25(月) 21:24:19 ID:iDx2dzdIO
慰問か…
80白ロムさん:2008/02/25(月) 21:29:15 ID:JVDEa9xJ0
そういやこの機種も1700Mhz対応なんだが・・・まさか

ttp://www.sonyericsson.com/x1/default.aspx?cc=GB&lc=en&lc=en&cc=US
81白ロムさん:2008/02/25(月) 21:33:06 ID:uvsqvnMq0
>>50
海外のW-CDMA・HSDPAに対応してると公式サイトにあるけど?
だから理論上では禿・ドコモのSIMが読めると思う。


丁度禿905SHユーザーだから、人柱してみるか……
8250:2008/02/25(月) 21:53:09 ID:6+dWKa44O
>>81
仕様見ると分かる。
一応今のところ俺が知る限りでは、w-cdma1700を使ってるのは日本の芋場のみ。
TYTN2は他の電波帯も対応しているが、これはあくまでイーモンスター。

www.japan.htc.com/product_s11ht-spec.htm
83白ロムさん:2008/02/25(月) 21:56:12 ID:hn2tbmiw0
海外のGSMには対応してないん??
84白ロムさん:2008/02/25(月) 22:37:22 ID:Bm2a42w/0
どっかのレスでHTC Shiftが芋場から出るようなリーク情報があったけど、どうもこの機種の型式を見間違ったようだね 
S11HT
見えなくもない
85白ロムさん:2008/02/25(月) 22:40:29 ID:cTlYqyue0
VGAじゃないし画面も大きくないしCPUも弱弱だしワンセグもUSBホストも付いてないけど最高だぜ!ヽ(´A`)ノ
86白ロムさん:2008/02/25(月) 22:41:23 ID:n/G9GGKF0
S11HTはSIM抜いても無線LAN殺されたりはしないのかな?
EM
87白ロムさん:2008/02/25(月) 22:42:12 ID:n/G9GGKF0
途中で書いちゃった

ONEは抜くと何も出来なくなるのがネックで契約に至らなかったんだが
88白ロムさん:2008/02/25(月) 22:43:16 ID:m+UQ40Lg0
どうやらこれSIMアンロックモデルらしいけど…

場合によっては芋モンスターを一年とか二年で買って
EMカードは適当なデータカードをオクで安く落として装着して使ってもよし

もしくは2年間EMカードは寝かしておいて基本料だけ払って
芋モンスターをごにょごにょして禿げたり緑になったりでウマーかもしれない…
89白ロムさん:2008/02/25(月) 22:47:45 ID:VJ2X10ps0
HTCはVGAの端末全然出さないな
それとも海外ではまた違ったりするんだろうか?

とはいえ芋1とX02HTを比べると後者のほうが圧倒的に快適だったから
下手にVGAにするよりはいいのかも知れんが・・うーむ
90白ロムさん:2008/02/25(月) 22:55:04 ID:ljDU7CCE0
ロケフリ使えたら買う

糞ACCESSのモバイルロケフリはWM6対応は未定って書いてあるが結構入れてみると入る(アドエスも導入自体はできる)んだが
液晶サイズが最大のネックで、WQVGA/WVGA液晶の場合はほぼ全滅なんだよな…
この機種はQVGAってことで逆に期待してるんだけど

既にTyTNIIでロケフリNG判明してたりする…?
91白ロムさん:2008/02/25(月) 22:55:32 ID:9NJ7cFWD0
>>89
X7501はVGAなんだが。国内でも売ってるわけで。
92白ロムさん:2008/02/25(月) 22:58:16 ID:jk/PDxq40
ソニエリのXPERIA X1がイーモバにくれば強力な武器になれるよな。
93白ロムさん:2008/02/25(月) 23:00:07 ID:VJ2X10ps0
>>91
それは知ってるが、ちょっと特殊すぎるだろ
あのサイズでVGAなのはむしろ当然だし

>>92
どういう形で発売されるんだろうな。非常に楽しみだ
94白ロムさん:2008/02/25(月) 23:03:07 ID:JVDEa9xJ0
XPERIA X1がイーモバから・・・出るのか?
本当に出るんだったらモンスターは保留か

ってかあれって今年末発売だよな?
95白ロムさん:2008/02/25(月) 23:03:52 ID:94U1V01P0
>>93
秋発売予定だよな
来たらいいな
96白ロムさん:2008/02/25(月) 23:05:49 ID:w54esT8G0
スレの伸び悪いな。
VGAならねぇ。空気読めてないw

こんなのよりずっと芋の音声通話対応版がいいよ。
でたら糞コムやめるのに・・・。
97白ロムさん:2008/02/25(月) 23:09:31 ID:d09zqWKv0
EMoneより低機能なのが新機種とか、意味わからん。
イーモバは一体なにがしたいんだ?
QVGAとか、バカじゃねえのか?
98白ロムさん:2008/02/25(月) 23:16:53 ID:G8j8qIzi0
ぷるぷるぷる ぼくはわるいもんすたじゃないよ
99白ロムさん:2008/02/25(月) 23:22:19 ID:mVxYsHfx0
見て!見て!僕の中の怪物がこんなに大きくなったよ!
100白ロムさん:2008/02/25(月) 23:25:56 ID:18PtYO/H0
ほうら、オジサンのモンスターを見てごらん?
101白ロムさん:2008/02/25(月) 23:31:00 ID:fGPCGnOW0
スマートフォンとしての使い勝手はS11HTのほうが
断然上だろうけど(まぁ芋壱はPDAなんだけど)、
やっぱり地味な印象は否めないな。
GPSやBT2.0搭載は確かに魅力的なんだけど、
あくまで玄人視点では、ってところだし。

海外メーカーのHTC製ってこともあるし、
ワンセグ搭載までは求めないけど、
一般ユーザーの訴求性を高めるためにも、
VGAは外してほしくなかったなー。

あと、今回の音声端末って結局、プッシュメール(MMS)に
対応してんの?
102白ロムさん:2008/02/25(月) 23:36:37 ID:cx2i+POu0
>>101
EMnet(月315円)に入ればMMSは使える
103白ロムさん:2008/02/25(月) 23:40:17 ID:mVxYsHfx0
正直な話、これ買うんだったら芋犬のほうがいいんでねえの?
ワンセグ、WVGAがあるわけだし
どうせtytnじゃ音声通話する気にならんだろうし
104白ロムさん:2008/02/25(月) 23:42:27 ID:49vbaID60
人によるっしょ。
こいつ単体がそんなに悪いもんでもないし。

たらればやもっともっとっていうなら他のを待ってみるしかあるまい。
105白ロムさん:2008/02/25(月) 23:46:49 ID:fGPCGnOW0
>102
thx
しかし、微妙に高いなぁw
標準サービスにしてほすい。
106白ロムさん:2008/02/25(月) 23:46:58 ID:Z8ckXMa30
>>88
漏れなら祖父地図キャンペーンを使ってモバイルノートを3万引きで買うけどな・・・
107白ロムさん:2008/02/25(月) 23:47:38 ID:fAKC4oju0
>>103
俺も通話機として見るとエリアが弱すぎて駄目だし、サブとして使うなら芋の方がスペックいいからなと悩んでる。
あー禿で出て欲しかった
108白ロムさん:2008/02/25(月) 23:57:34 ID:Bvm3K21o0
109白ロムさん:2008/02/26(火) 00:02:35 ID:KymG91cJ0
110白ロムさん:2008/02/26(火) 00:14:46 ID:KymG91cJ0
HTC Touch Cruise (HTC Polaris) in action!
http://jp.youtube.com/watch?v=Cfc8CllDk2U&feature=related

111白ロムさん:2008/02/26(火) 00:17:36 ID:fH54K6nO0
Felicaなど他社製携帯についている付加機能について尋ねられた千本CEO曰く
「お財布携帯とかなんごちゃごちゃついていてグリコのおまけみたいな奴ね。
あんなの作ってるから国際競争力がなくなる」「余計なおまけは要らない!」


なんかこの会社やばい気がしてきた
112白ロムさん:2008/02/26(火) 00:17:50 ID:KymG91cJ0
113白ロムさん:2008/02/26(火) 00:22:55 ID:5wNcLVm/0
これは既存の機種を利用した間に合わせの新機種で
専用に開発している他の新機種は間に合わなかったんだと思う。
ちゃんとした専用スマートホンは夏のボーナス商戦に向けて出るとみた。
114白ロムさん:2008/02/26(火) 00:30:55 ID:IqWjLXY80
よくSIMアンロックで出す気になったな・・・
つか、ぶっちゃけ、コレX01HTの後継機種じゃね?
open設定cab走らせて、MMSLiteとSB絵文字入れれば似非X04HTって感じだろw

X01HTユーザだと、WVGAになって激重&メモリ貧弱なX01Tなんか使いたくない
ってヤシも多いだろうし、wingsなんてesのパクリ機種発表でガッカリしていた
htcユーザが結構流れてきそうな予感
115白ロムさん:2008/02/26(火) 00:34:57 ID:IqWjLXY80
って勘違いしてた・・・
SIMフリーってSIM刺さなくても動作するってだけで、
SIMアンロック(他社のSIMも使える)ではないのね

とりあえず、海外のアンロック業者に期待か・・・
116非通知さん:2008/02/26(火) 00:41:39 ID:qpERqcdP0
>>114
>>115
どっちも間違い
117非通知さん:2008/02/26(火) 00:49:28 ID:qpERqcdP0
いけね名前間違えた
118白ロムさん:2008/02/26(火) 00:50:17 ID:N2VPlYnp0
ローミング非対応は致命的だな。

待受け専用でも使えないから、結局携帯との2台持ちを余儀なくされる。
だったらEM・ONEでもいいんじゃねって意見が出てくるのも道理。
119白ロムさん:2008/02/26(火) 00:51:29 ID:5YkUp3jJ0
120白ロムさん:2008/02/26(火) 00:57:54 ID:oKp05VCd0
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D24002%2024022008
これはデータ通信プランのみでも持てるのか、通話潰してどうするて言われそうだがw
121白ロムさん:2008/02/26(火) 00:59:51 ID:fH54K6nO0
>>113

それは望み薄なような気が...
千本には、フェリカもワンセグも「余計なもの」で
「グローバルではない」らしい

賛否両論あるだろうが、インターネットマシンみたいなのを
提案してくる禿のところとは随分な違いだな
122白ロムさん:2008/02/26(火) 01:04:59 ID:DHgHXcwJ0
GSM向けSIMロックフリーなんだろうけど
さすがにW-CDMAは1.7GHz以外は潰されてるんだろうな…

もし潰されてなかったら最強の神機認定www
123白ロムさん:2008/02/26(火) 01:05:59 ID:zXfB66PT0
VPN(PPTP)とリモートデスクトップって使えるのかいな?
OS側の仕様によるんだろうけど。
使えるとかなり便利だなぁ
124白ロムさん:2008/02/26(火) 01:11:11 ID:ac7cGjL50
>>101
>ワンセグ搭載までは求めないけど、
ワンセグは使えないけど、ロケフリは使えたりするw

>一般ユーザーの訴求性を高めるためにも、
>VGAは外してほしくなかったなー。
元がQVGAなんだから仕方ないだろ。
ていうか、一般的な話にしてしまうと、KaiserってHermesであった
赤外線とカメラライトが何故かなくなってるという点もあるわけですが…

>>119
普通のKaiserみたいにドコモやSBのSIM指して使えなきゃ(使えなくとも
認識しなきゃ)本当の意味でSIMロックフリーとはいえない気がする。
まあ、2.1G帯と800MHz帯をハード的に完全につぶしてるだけで、認識だけは
するかもしれないが…
125白ロムさん:2008/02/26(火) 01:11:47 ID:IqWjLXY80
>>119
http://emonster.windows-keitai.com/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%B3%AA%E5%95%8F
どっちが正しいんだろうな

>>122
http://www.japan.htc.com/product_s11ht-spec.htm
これ見ると、HSDPA/W-CDMA(1700MHz)ってなってるんで、その可能性が高いね
ただ、そうなると米国とかでのローミングが厳しくなるような気もするけど・・・
126白ロムさん:2008/02/26(火) 01:18:06 ID:SSXbs3oP0
>>33
ケータイパックで買ってsimを差し替えたらどっちも動くのかな?
127白ロムさん:2008/02/26(火) 01:25:04 ID:rOAki07u0
これって赤外線ないぽいよね?
128白ロムさん:2008/02/26(火) 01:29:38 ID:TyQ5jfgY0
>>122
海外W-CDMAは潰されていないのは公式プレスで分かる。
だが国内W-CDMAが潰されているかが分からないのがなあ……

誰かスネークいないのか
129白ロムさん:2008/02/26(火) 01:33:11 ID:TyQ5jfgY0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=518


SIMフリーの記述が消えてる……どうしたものか
130白ロムさん:2008/02/26(火) 01:33:16 ID:AHgOUPQiO
赤外線無しだと!?
131白ロムさん:2008/02/26(火) 01:45:33 ID:LTZbiM2E0
雨アマゾンでtytnIIぽちる直前にこのスレ発見!
SIMフリーだったら、欲しいけど。雨でT-Mobileのシム挿して使う予定。
基本プランにプラス約2100円でホットスポットとデータ使い放題!(これだけが自慢)
割賦なしで買って、契約解除して10万以内になりそう?
132白ロムさん:2008/02/26(火) 01:52:38 ID:n0k88Hrz0
フリー端末もあるね
http://www.japan.htc.com/products.htm
133白ロムさん:2008/02/26(火) 02:05:07 ID:LTZbiM2E0
>132 ほ、ほすい・・・
通販で買って、実家から転送コース決定。
実勢価格どのぐらいでしょうね。
134白ロムさん:2008/02/26(火) 02:30:03 ID:neLsTiGD0
ドコモ回線とのローミングに対応してないって意味が分からないんだけど、どういう意味?
ドコモのSIMカードを使えないってこと?
135白ロムさん:2008/02/26(火) 02:38:16 ID:neLsTiGD0
という意味ではないらしいな・・・
つまりドコモのエリアを使えるかってことか?
で、無理だから、イーモバのエリアしか使えない。
で、全国はカバーしませんよ?ってことか。

ま、関東ならいいんだろうけど。
他社通話が高すぎるから所詮受け専用でしか使えないよね
136白ロムさん:2008/02/26(火) 03:05:03 ID:LTZbiM2E0
あり?GSMは取っ払っちゃったわけ?使えない・・・やっぱりTytnII買うしかないかなぁ。残念
ttp://www.japan.htc.com/product_s11ht-spec.htm
137白ロムさん:2008/02/26(火) 03:13:02 ID:51AJXO4F0
おまえは何を言っているんだ
138白ロムさん:2008/02/26(火) 03:13:12 ID:51AJXO4F0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/25/news055.html
>同端末はまた、HSDPA/W-CDMA/GSMに対応したSIMロックフリー端末としてリリースされることから、海外利用時には渡航先で購入したSIMカードを差して利用可能。
139白ロムさん:2008/02/26(火) 03:14:39 ID:DMCpVkXs0
トマトジュースと鉄のやすりを買わなくては
140白ロムさん:2008/02/26(火) 03:17:27 ID:51AJXO4F0
「4バンドのGSM機能内蔵」かつ「SIMロックフリー」なのは間違いない
GSMの表記が外してあるのは、イーモバと海外キャリア契約・認証の絡みだろう
141白ロムさん:2008/02/26(火) 03:37:15 ID:LTZbiM2E0
51AJXO4F0 さん、解説ありがとうございます
えっと、日本でケータイ使ってたのって、FOMAが出る前なんで、とぼけたこと書いてすみません。
これみると、W−CDMA帯域が1700ってなってるけど、2100のソフトバンクでは使えないですね。
うーん・・里帰り時にもそのままレンタルSIMかSIMオンリー短期契約かで使おうかなって思ったんです。
このモデルだと、日本でのSIMオンリー契約はできないですよね。
それとも書いてないだけで、850,1900,2100もおkとかだったら、良いのですが。
142白ロムさん:2008/02/26(火) 03:55:27 ID:lK6L7Kv30
143白ロムさん:2008/02/26(火) 04:24:55 ID:N/bugTNZ0
>>69
バカイザーでいいじゃん
語呂もいいし
144白ロムさん:2008/02/26(火) 04:43:20 ID:6TagkLWB0
カメラがCCDで液晶がVGAだったら完璧な機種で
俺もイーモバ勢に100%なったんだがな・・・
ほんと、おしい機種だ、無念。
145白ロムさん:2008/02/26(火) 05:13:05 ID:qPD3siA0O
これ最大3.6Mbpsって書いてあるけどアップデートとかで7.2Mbpsにできたりするのかなぁ?
7.2Mbpsなんて実際はほとんど出ないから3.6Mbpsで十分って思ってたほうが幸せになれるのだろうか。
146白ロムさん:2008/02/26(火) 06:02:01 ID:sKJWvy7YO
>>144
お前は海外メーカーに何を求めているんだ
147白ロムさん:2008/02/26(火) 06:38:52 ID:mZLbOtCJ0
スペック脳がうるさいな
こいつは、CPUも400しかないから
動画なんかもギリギリだよ
148白ロムさん:2008/02/26(火) 07:47:45 ID:k6A+Xufl0
MAX マイクロSD2G って 十分??  X02は4G
149白ロムさん:2008/02/26(火) 07:51:28 ID:QlR9tqni0
SDHCドライバ入れれば8Gいくんじゃないの?
150白ロムさん:2008/02/26(火) 07:51:57 ID:dkRXfgJi0
>>147
これってKaiser+動画チップじゃないの?
151白ロムさん:2008/02/26(火) 07:59:41 ID:k6A+Xufl0
料金がわかりにくい。。。 毎月いくらだ? 電話+パケ放題でいったいいくらだ?
通話はどこもよりたかいのか??  わかりにくい
152白ロムさん:2008/02/26(火) 08:04:59 ID:zgrWxpwG0
端末代を無視すると
月5000円ちょっとでパケ放題
PCでも繋ぎ放題って感じか?
153白ロムさん:2008/02/26(火) 08:13:28 ID:IqWjLXY80
つーか、こいつを通話に使おうとすること自体かなり無謀・・・
今のイーモバ網のサービスエリアって初期のFORMより酷いだろ
154白ロムさん:2008/02/26(火) 08:46:01 ID:bogVLte40
通話はまだまだおまけだね。東芝の方もローミングエリア限られてるし。
155白ロムさん:2008/02/26(火) 08:52:03 ID:kNq7Rf3SO
>>149
SDHC8G認識したてどこかに記事なかった?
156白ロムさん:2008/02/26(火) 08:58:37 ID:pW3fXv7l0
東芝のX01T購入予定だったけどEMから音声サービスつきスマホが出ると聞いてこのスレに来たんだけどさ…
やっぱQVGAは厳しいな。エリアも地方には厳しいし…
157白ロムさん:2008/02/26(火) 08:58:52 ID:tAZsOHBt0
そうそうおまけみたいな音声通話と加入者とエリアで
通話料無料なんて大声で言うのチャンチャラおかしいよね
一体、何人との通話が無料になるんだよwwww
千本も恥ずかしげも無くよく言えたもんだw
それにホワイトプランの真似事して定額980円とか
S!ベーシックみたいなオプション料、ショートメールでは金取るんだから
独自性がないよな、ますますこのキャリアはデータだけやってろと思ったよ
狼モードで言うと↑こうだが羊モードでいうと↓こうかなw、自己レスなんだけどねw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1203049763/678
158白ロムさん:2008/02/26(火) 09:03:39 ID:k6A+Xufl0
ソフトバンクのパケ放題SIMもいれてつかえるってこと?
159白ロムさん:2008/02/26(火) 09:08:22 ID:tAZsOHBt0
キャリア越えのsimの差し替えは無理じゃないかなー?、
まあ、おいらへのレスと思ってコメントすると
リンク先の試算はSBのパケホーダイは外す形です。

160白ロムさん:2008/02/26(火) 09:44:10 ID:hoQ2WTGg0
ドコモローミングできなくてもSIMフリーなら
禿のSIMさせばイーモバエリア外でも通話可能ってことか?
161白ロムさん:2008/02/26(火) 09:51:35 ID:TVfP5rly0
D01NEつかってるんだけどEMONSTER
契約したらもうD01NE持ち歩かなくてすむのかな?
っつかケータイプランデータセット入ったら
D01NEとEMONSTER で二つ分のノートPCで
つなげるわけでおとくだよね。
162白ロムさん:2008/02/26(火) 09:57:29 ID:tAZsOHBt0
結果、携帯、モバイル回線、計三台となり支払いが増える
それだと、本末転倒に思えてならない、、、
163白ロムさん:2008/02/26(火) 10:16:52 ID:8UxB8SJZ0
そうだね。
ケータイプランデータセットは1000円安くなるだけか。
ならD01NE解約してEMONSTER契約したかったなあ。
一年で契約しちゃってるからもうちょい待たなきゃ解約できないや。

164白ロムさん:2008/02/26(火) 10:42:34 ID:8UxB8SJZ0
誰か教えてください。
これってEMOBEILEがカバーしている地域でしか
通話に使えないんですかね?

あとUSBでPCと接続したら充電できますかね?
165白ロムさん:2008/02/26(火) 11:40:44 ID:k6A+Xufl0
最初本体2万でかって
なんだかんだいって2年縛りがあるね 2年間で48000(ローン1000+最低データ料金)はらうってことだな
でも放題プランにするなら、24000+約12万=144000
通話ゼロで総計164000だな
166白ロムさん:2008/02/26(火) 11:47:47 ID:t+IyWzqT0
>>164 ドコモ網も使えるからそんなことないでしょ
167白ロムさん:2008/02/26(火) 11:50:16 ID:fm2zYei10
イーモンスターはem oneと比べると
ワンセグなし・画面小さいんですね。
バッテリーの持ちは良いのかな?
168白ロムさん:2008/02/26(火) 12:00:06 ID:q/F9KnRm0
メモリー128MBって実質空き容量35MBってX01Tと同じく悪夢みたいな
容量制限味わうわけか?

EM-ONEの512MBはかなりよかったんだが・・・
169白ロムさん:2008/02/26(火) 12:00:57 ID:Az1mFNRA0
htcは割と動作が安定してる気がする。シャープほどフリーズしない感じ
170白ロムさん:2008/02/26(火) 12:05:29 ID:q/F9KnRm0
>>75
その表めちゃめちゃじゃないか
X01TはいつのまにGoForce 5500なんて搭載したんだ?
EMONSTERのメモリー容量も勝手に増えてるし。
171白ロムさん:2008/02/26(火) 12:17:52 ID:MvAwGo5U0
わざわざ1700帯以外をつぶすなんて手間のかかることはしないと思うがなあ。
そんなことしてなんのメリットがある?
機種代は一括にしろ分割にしろ払うわけだし(学割のぞく)、定額前提の料金プランだから使いまくられるとかえって足が出る。
海外での使用にも難がでるし、イーモバとしては契約だけしてもらってあとはSBMだろうがDocomoだろうが差し替えて使ってもらってかまわないんじゃなかろうか?
従来の機種代を通信料とコンテンツ料でまかなうやり方とは一線を画した商売をするのがイーモバの売りの一つじゃなかったっけ?
172白ロムさん:2008/02/26(火) 12:38:43 ID:G6macswp0
>>171
この端末が4万円程度で手にはいると思っているのか?
HTC TyTN IIの価格と比べてみろよ。
即解されてSBMだろうがDocomoで使われたら大赤字だろ
173白ロムさん:2008/02/26(火) 12:55:54 ID:CCvPdW+T0
>>172
ん?
4万は一年とかの金額じゃないの?
縛りなしなら8万くらいじゃないか?
即解したら差額が違約金になるでしょ。
まあそれでも安いがその辺は端末売りでの儲けを考えない+契約数稼ぎのための投資でしょ。
違約金バックレ海外転売前提なら知らんが。
174白ロムさん:2008/02/26(火) 12:56:49 ID:G6macswp0
あ、契約解除料金が高いから大丈夫かw
175白ロムさん:2008/02/26(火) 13:00:44 ID:CCvPdW+T0
しばりなし67980円だった。
確かに安いか。
176白ロムさん:2008/02/26(火) 13:32:10 ID:neLsTiGD0
>>165
結局PCのモデムとして使いたい奴だけに価値があるってことだよな・・・
これなら922SHの方がまだ使えそう
どうせ売れないから安売りするよ。本体。そのうち。
177白ロムさん:2008/02/26(火) 13:44:04 ID:6bLPAyDa0
イーモバイルは買い増しとかできるの?
178白ロムさん:2008/02/26(火) 13:51:46 ID:Ew/WVY8X0
BTモデムになってPCとの同期も青歯できるんだよね。なら俺買おっと
179白ロムさん:2008/02/26(火) 13:57:08 ID:q/F9KnRm0
これって常時BluetoothでDUNの待ち受けって出来るんかな。
EM-ONEはいちいち電源投入しなきゃいけないのがめんどい。

OQOをWAN内蔵感覚で使いたい。
180白ロムさん:2008/02/26(火) 14:17:19 ID:Xbgzp++I0
壊れたときにどうなるか気になる
181白ロムさん:2008/02/26(火) 14:18:47 ID:JuhV6NRP0
EM-ONEと違ってスマートフォンだから電源オンは必要ないけど、WM6でDUNはなくなったんじゃなかったっけ?
ICSだといちいちICSを起動する必要があるな。
182白ロムさん:2008/02/26(火) 14:34:15 ID:TN7zoauW0
これ禿のSIMも認識するなら買うよ。
イーモバの圏外になったら禿のに差し替えて使う。
183白ロムさん:2008/02/26(火) 14:35:42 ID:Jh0Mar6C0
>>153

初期がいつの時代か分からんが4桁FOMAの時代よりはまともかな。ただしローミングエリア除く
184白ロムさん:2008/02/26(火) 14:37:36 ID:Jh0Mar6C0
>>154

一年そこらで使えなくなるローミングに何期待してるんだ?
185白ロムさん:2008/02/26(火) 14:46:46 ID:FBZ23FZeP
>>181
それって,電話機能のついていないWM6機から,他の携帯電話をBTモデムとして使って
ダイヤルアップすることができなくなったという話じゃないの?
逆に,電話機能のついていないノーパソ等から,WM6機をBTモデムとして
ダイヤルアップってのは普通にできるんじゃない?
186白ロムさん:2008/02/26(火) 14:50:08 ID:G6macswp0
>>181
WM6になったEM・ONEαにDUNは載っている
WM6ではDUNは組み込みオプション扱いだけどがキャリアが載せろと言えば載せる。
187白ロムさん:2008/02/26(火) 14:56:35 ID:Ew/WVY8X0
>>182
常時着信できる番号を確保しなきゃならないんだからそんなの意味ないんじゃない。
結局ケータイもう1台持つ必要があるってこと。
188白ロムさん:2008/02/26(火) 15:36:03 ID:hGygA7lA0
現状わかってる情報からするに

・S11HTはDocomoのローミング「非対応」。ローミング対応機種はH11Tのみ。
イー・モバイル圏外は一切通話・通信できないよ。

・SIMアンロックだが、W-CDMAは1700Mhz帯のみ対応。
つまり2100Mhz帯のSoftbankやDocomoのSIMを差しても通話・通信には無理っぽい。
つまり実質SIMロックしなくても問題ないから?詳細は不明だけどH11TはSIMロック有りだろうね
2100Mhz帯はハードウェアとして対応してないかファームなどで潰してるかは不明。

・htc海外ではGSMで対応してね、と言うことらしい。
現状海外ローミング体制が整っていないための逃げ道か?

この辺の情報、次スレではテンプレにいれといた方がいいかもね
189白ロムさん:2008/02/26(火) 15:38:14 ID:KHOmtuZmO
VGAなら飛び付いたのに。
190白ロムさん:2008/02/26(火) 15:43:07 ID:tAZsOHBt0
>>188
なるほど
191白ロムさん:2008/02/26(火) 15:52:21 ID:3JBrIvIw0
あれー? 海外でSIMを現地調達すればGSM携帯として使えるんじゃないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000069-zdn_m-mobi
192白ロムさん:2008/02/26(火) 16:23:56 ID:DMCpVkXs0
留守電どんなあんばいか知りたいんですが
193188:2008/02/26(火) 16:24:31 ID:hGygA7lA0
>>191
ごめん、後半グダグダだった
・htcジャパンのサイトによるとGSM対応は明記してないが、
イーモバの発表会から推測するにGSMは潰されてない。
(日本国内では関係ないから記載してないだけかも)
SIMアンロックの件も海外は現地SIM差してGSMで対応してね、と言うことらしい。
現状海外ローミング体制が整っていないための逃げ道か?
194白ロムさん:2008/02/26(火) 16:33:59 ID:wq6kYuAz0
>>188,193
わかりやすい!!
195白ロムさん:2008/02/26(火) 16:46:49 ID:ABbeX4l+0
オレもVGA以上だったら迷わず買ってた!
液晶サイズはもうちょっと大きくてもいい。
196白ロムさん:2008/02/26(火) 16:52:58 ID:OabckKMs0
しかしGSMで使えればOKなチャイナがX01HTの時の様に購入→即解して大量輸出しそうだな…
197白ロムさん:2008/02/26(火) 16:56:20 ID:KHMTgCFS0
>>168
メインRAMのSDRAMは128MByte
ストレージ用のflashROMは256MByte


Are you ok ?
198白ロムさん:2008/02/26(火) 17:04:01 ID:3JBrIvIw0
>>196

契約解除料が高いから平気。

http://emobile.jp/popup/kaijo.html
199白ロムさん:2008/02/26(火) 17:14:24 ID:ksVS10190
無線ランでしか使わないのですが
一番安く契約するには最初の約2万の後毎月いくら
払えばいいのですか?
イーモバのサイトみても分かりにくいのですが
月1000円ポッキリであってるのでしょうか?
200白ロムさん:2008/02/26(火) 17:29:57 ID:ja7jGOe60
>>199
初め約2万円だと分割購入(ご購入アシストにねん)だから、
本体の分割払いが1000円/月
とデータ契約で1000円/月で
初めの24ヶ月間は2000円/月でしょうね。その後は1000円/月
(オプションは一切申し込まないとします。)
201白ロムさん:2008/02/26(火) 17:41:13 ID:qoAzXkR2O
>>196
いもすたに関してはクレカ契約のみだそうだよ。
ある程度制限出来るかも
202白ロムさん:2008/02/26(火) 17:46:58 ID:F3ObtYDX0
ケータイの絵文字使える?
203白ロムさん:2008/02/26(火) 17:54:17 ID:xSvRXgjC0
巣のままではつけないでしょ。
もう一個の東芝は使えるんじゃね?
204白ロムさん:2008/02/26(火) 18:17:30 ID:pIlAI2f70
>>201
偽造クレカで(ry
205199:2008/02/26(火) 18:36:08 ID:ksVS10190
>>200
有難うございます 2000円ですか
禿の月6円シムがあまってるので
私にはそちらのほうが安いですね
もうちょっと検討してみます
206白ロムさん:2008/02/26(火) 18:44:54 ID:HlGfbbbf0
ちゃいなは最初だけ金払って後は海外へとんずらするからな
最低なやつら
207白ロムさん:2008/02/26(火) 18:50:31 ID:whEHePpn0
海外に頻繁に行く人には、GSM携帯買う費用考えたらお徳かも。
NOKIA買おうと思ってたので、ちょうど良いタイミングで発売してくれた。
208白ロムさん:2008/02/26(火) 19:20:15 ID:3JBrIvIw0
>>202

ケータイプランで契約してEMnetメールを使えば絵文字使用可。
209白ロムさん:2008/02/26(火) 19:29:34 ID:k/2eC4dk0
X01HT持ってる俺が教えてやる


買ったら確実に後悔するぞ

あまりの遅さとケータイとしての使いにくさにストレスが溜まる一方だ(;^ω^)
210白ロムさん:2008/02/26(火) 19:34:42 ID:zABjI/DoO
確かに、スマートフォンは電話としては使いづらいよね。
211白ロムさん:2008/02/26(火) 19:34:53 ID:F3ObtYDX0
>>209
今使ってるX01HTのバージョンアップとして買おうと思ってるんだが。
禿はパケット高いし。。。
212白ロムさん:2008/02/26(火) 19:35:39 ID:C5D+L1Yv0
>>209
kwsk
遅いって言うのは動作がもっさりしてるのだろうか?
一応内部メモリが倍になっているようだけど・・・

HTCホームとやらを搭載してるみたいだけど
これで直接主要な機能に飛べるようになれば使いにくさは解消されそうな感じだろうか?
213白ロムさん:2008/02/26(火) 19:37:48 ID:4wYWq13f0
>>209
(ほぼ2ちゃんブラウザ専用として使う
正確に言えば、rep2を自宅鯖にたててフルブラウザで
自宅鯖にアクセス)のをもくろんでいるけど
遅いって言うのはどの部分?
ブラウザの表示速度?
214白ロムさん:2008/02/26(火) 19:39:09 ID:k/2eC4dk0
>>212
もうなもっさりってレベルじゃないw
ブラウザ起動しようとしたら20秒くらい掛かることもある
で、起動まってたらいつまで経っても起動しない
よくみたらフリーズしてることも多々あり。

そうとうWMがスキでモバイル愛がないと満足できない
おれにはモバイル愛がとても足らなかったようだorz
215白ロムさん:2008/02/26(火) 19:42:25 ID:k/2eC4dk0
>>213
OSそのものが遅い
予想してた以上に反応がわるかった
216白ロムさん:2008/02/26(火) 19:42:44 ID:Xbgzp++I0
つかX01HTじゃなくて皇帝使ってたやついないのか
あれとほとんど一緒だろ
217白ロムさん:2008/02/26(火) 19:59:30 ID:1jFuZc7W0
cpuもクロック数こそ同じだけど
PXA系と同じくらいの処理能力あるのかな?
無「es」でie立ち上げるのに
3〜5秒位だけどな・・・
218白ロムさん:2008/02/26(火) 20:12:48 ID:OabckKMs0
>>198
>>201
中華をナメるなよ。カード偽造もそうだが期限切れのカードを使ってトバシ契約とかザラだ。
219白ロムさん:2008/02/26(火) 20:14:15 ID:ezM0ubKA0
これって通話はドコモのローミング使って
パケット通信はイーモバイルの提供エリアでしかつかえんわけ?
エリア外だと別バラ料金になるとか?
220白ロムさん:2008/02/26(火) 20:22:35 ID:i0vD1enN0
これってyoutubeとかニコニコ再生できるのかな?
221白ロムさん:2008/02/26(火) 20:23:20 ID:mm4iM+rt0
なんか変なもんでも入れたんだろ。
うちのX01HTはかなり安定していたし、初代W-ZERO3からの乗り換えだと感動するほどサクサクだったがなあ。
普通の携帯と比べたらあれだが、HTCはWMではかなり安定している方だと思う。

2ch目当てなら普通の携帯で十分じゃね?
p2前提ならなおさら、今時フルブラウザなんて標準装備だし、パケ定も安いし。
エリアの問題もあるし。
222白ロムさん:2008/02/26(火) 20:24:54 ID:mZLbOtCJ0
>>214
X01HTは本当の失敗作、まともに動作しなかった。

WM6化とRAM128MB化で見違えるようにさくさくだと思う。
ただ、WMの動作特性を学習して自分流にチューニングすることは必要
223白ロムさん:2008/02/26(火) 20:24:56 ID:IqWjLXY80
使い方悪いだけだろ

漏れもw-zero3[es]→X01HTと使ってたけど、全体的にesよりX01HTの方がキビキビしてたし

ただ、1日1回の再起動は必須だけどな
224[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:28:01 ID:mZLbOtCJ0
>>213
2++使えばカーソルだけで快適に閲覧可能
225白ロムさん:2008/02/26(火) 20:28:36 ID:mZLbOtCJ0
>>224
カーソルじゃなくナビゲーションキーね
226白ロムさん:2008/02/26(火) 20:29:58 ID:IqWjLXY80
>>220
youtubeはいけるけど、ニコ動は無理
227[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 20:30:36 ID:mZLbOtCJ0
>>223
es→X01HTで速度が上がったように感じたのはVGA→QVGAのせい
本来のWMはもっと高速に動作できるよ
228220:2008/02/26(火) 20:33:39 ID:i0vD1enN0
>>226 トン
やっぱそうかぁ。フラLite2.0やつこいつに入ればいいのにね。
再生不可能な原因はCPUのせいなのかな?ウィルコムのアドバンスも無理だよね
229白ロムさん:2008/02/26(火) 20:40:20 ID:IqWjLXY80
>>221
確かにレスポンスに厳しい自作ソフトを動作させる必要があるとか、
会社がexchangeServer使ってるとかでもない限り、スマートフォンの
メリットは薄いだろうな

922SHとか出てきたからqwertyキーボードもそんなにメリットでもなくなったし

2ch目的程度なら普通の携帯の方が遙かにいい
230白ロムさん:2008/02/26(火) 20:45:33 ID:IqWjLXY80
>>228
確かWM向けVP6デコーダーが出てないってのが理由だったはず
FlashLite3.0はVP6対応らしいんで、それのWM版が出れば可能性はあるかも
231白ロムさん:2008/02/26(火) 20:46:13 ID:hGygA7lA0
>>214
カイザーはX01HTよりかなりいいとの報告がブログとかで上がってるよ
だまされたと思って使ってみたらどう?w
Windowsmobileが微妙なことは確かに念頭に置いといた方が
いい気はするけどね。

>>228
ニコ動はPCでもFlash9相当なので、モバイル系で対応してるのはなかったと思う
携帯での対応はいわばニコ動側の対応だしね
232白ロムさん:2008/02/26(火) 20:47:44 ID:lJle8pz/0
結局、auがスマートフォン出すのを待つことにした。
233白ロムさん:2008/02/26(火) 20:53:06 ID:d8nlFmeI0
料金がいまいち分からないんだけど、端末代金払って
emoneから買い増しすると、データプランにねん
で契約してる場合、月額5980円が4980円になるの?
あと、買い増ししてemone売っちゃっても大丈夫なのかな?
234白ロムさん:2008/02/26(火) 20:55:10 ID:ezM0ubKA0
auはスマートフォンださないな
あそこはデザインで売ってる所あるから
スマートフォンと対極だと思うんだ
モバイルオタクに受けるスマートフォンのデザインは許可されまい
235白ロムさん:2008/02/26(火) 20:57:06 ID:MHt/dLufP
なんかネガティブなレスが多いようだから神端末になりそうだなwww
発売日に買うかw
236白ロムさん:2008/02/26(火) 21:01:44 ID:OTsgf3VL0
auなんて期待しない方がいい
237白ロムさん:2008/02/26(火) 21:02:51 ID:01UCCDXuO
スマフォは全て戸田フィルターで却下します
238白ロムさん:2008/02/26(火) 21:03:59 ID:i0vD1enN0
>>230 なかなか完璧なものはでないもんですな。細かいスペックまで見てないからなんとも言えないんだけど
やっぱし料金とか考えるとウィルコム携帯よりこっち買った方が勝ち組??
239白ロムさん:2008/02/26(火) 21:11:36 ID:bObIuZFf0
>>145
無理に決まってるだろ
240白ロムさん:2008/02/26(火) 21:14:23 ID:MHt/dLufP
高橋氏が「スマートフォン準備してる」って答えたのは質問した記者がしつこく聞いたから。
売り言葉に買い言葉を真にうけないようにwww
241白ロムさん:2008/02/26(火) 21:17:49 ID:SxDLq02W0
auなんか出さなくていいよ。ドコモがもっと多く出してくれないかな
タッチパネル+qwertyキーボードの機体
242白ロムさん:2008/02/26(火) 21:22:47 ID:GpfS84lb0
芋場のロゴ
簡単に剥がせるといいなぁ...
243白ロムさん:2008/02/26(火) 21:29:53 ID:asDcP+yl0
この端末はEMnetの契約は必須じゃないよな?
244白ロムさん:2008/02/26(火) 21:31:19 ID:K4mALMFP0
携帯はau使いだけど
ICとか仕様ホント糞だと思うよ。。。
245白ロムさん:2008/02/26(火) 22:02:41 ID:CmHpxgqX0
持ってる禿に追加かMNP考えてるんだが、いまいち踏み切れねえ。

kaiser出たてか出る寸前のころにyoutubeで縦横開いたり閉じたり
アプリ動かしたりって動画が出回ってたけど、Hermesとはダンチのサクサク感。
GPSはどっかにSIRFIIIと書いてあったし実際車でナビさせてる動画もあったけど
右へ左へしっかりキャッチアップしてた。感度悪しの評判もあり。

CCD3Mのカメラは作例見る限りSH並みを期待するとがっかりする。
白は飛ぶは黒はつぶれるは。AFなのにピントも甘い印象。

ただKaiserはグラフィックを補助するチップのドライバが
正常に動いてない(でも早いんだが)ってんで
集団訴訟になるのならないのって話しじゃなかったっけ。
ドライバは出ないという結論だったと思うが。

惜しむらくは1700MHzの間接SIMロックか。
RADIO変更できんのかねぇ。

ああもどかしい。
246白ロムさん:2008/02/26(火) 22:04:56 ID:mm4iM+rt0
ニコ動のコーデックはかなり面倒だし重いからモバイル端末が対応できるのはかなり先じゃないかな。
DoCoMoで見られる奴は間に変換をかましてるのかな?
247白ロムさん:2008/02/26(火) 22:13:54 ID:3JBrIvIw0
>>243
ケータイプランで申し込んだ場合EMnet契約しないとパケット通信不可。
スーパーライトデータプランで申し込んだ場合、
音声通話はできないがEMnet契約なしでパケット通信可。
248白ロムさん:2008/02/26(火) 22:14:42 ID:1jFuZc7W0
>>223
やっぱ、再起動は必要なのねorz
何というかWMってWIN9x系っぽい
メモリ管理がまともに出来てない感じ
WM6.1かアンドロイド待ちなんだろうけど

と 知ったかしてみる

まだ、出てもないのに質問変だけど
青歯のプロファイルにAVRCPが見当たらないんだけど
レジストリごにょごにょでいけるのかな?
一旦 無線味わったらもうコード付きには戻れん
249白ロムさん:2008/02/26(火) 22:20:16 ID:vWRYpC8k0
しょぼい方買って本当のカイザー買ったほうが幸せな気がするする。
音声可な他の端末を待つのも手だろうし、SIMのみ契約があればねぇ。。。
250白ロムさん:2008/02/26(火) 22:24:08 ID:QlR9tqni0
>>248
WM6.1は見た目が変わるだけで中身は一緒。

WindowsCE6ベースのWMなら改善される…はずだが、まだこの世に存在していない。
そもそも、WindowsCEの元になったペガサス計画の頃は、デスクトップのWindowsの問題点を
根本的に排除した理想のOSが供給されるはずだったのが、製品リリース以来一貫して悪夢の
ようなぐだぐだな仕様をリソースの力業で誤魔化し続けている最悪の状態。

アンドロイドは…一度エミュレータでも動かして目を覚ました方がいいと思う。
251白ロムさん:2008/02/26(火) 22:26:07 ID:zgrWxpwG0
>>247
通信できるよ
メアドはもらえない、携帯サイトは使えないけど
252243:2008/02/26(火) 22:29:55 ID:asDcP+yl0
>>251
俺の認識で間違いなかったか、よかった。thx
253白ロムさん:2008/02/26(火) 22:38:58 ID:K4mALMFP0
携帯サイトはウィルコムと同じ扱いか
IPで弾かれるんだっけ
仲間はずれカワイソス
254白ロムさん:2008/02/26(火) 22:39:42 ID:mm4iM+rt0
なんというか、現時点では情報が少ないというかイーモバの説明が悪いせいで不確定な事項が多すぎるな。
255白ロムさん:2008/02/26(火) 22:53:03 ID:k/2eC4dk0
>>254
店行って設問責めすればいい
256白ロムさん:2008/02/26(火) 22:59:32 ID:nnj2imW90
>>250
流出したWM6.1をKaiserに入れたが、デフォで心なしか
速度が上がったような… でも、ファームもそのときあげてたんで、ファームの
おかげかもしんない。

寧ろそれより、流出版WM6.1じゃTCPMPが使えなかったんで、結局元に戻したけどね。


一応、Kaiser持ってるんで、それでよければ情報提供できるよ。
257白ロムさん:2008/02/26(火) 23:03:43 ID:3JBrIvIw0
>>251
そうなのか!
258白ロムさん:2008/02/26(火) 23:05:05 ID:mZLbOtCJ0
禿にGMAILから転送、ヘッダーだけ確認して皇帝で受信が案外いいかも
どっちにしろ1台では無理っぽいからね
259白ロムさん:2008/02/26(火) 23:08:53 ID:asDcP+yl0
>>256
きびきび(もっさり)感について情報よろ。
260白ロムさん:2008/02/26(火) 23:37:36 ID:1jFuZc7W0
>>256
では早速

1 青歯で使用されてるでしょうか?使用されてるなら安定さのレビュを
2 スカイプはおkですよね?
3 使用ブラウザは?

261白ロムさん:2008/02/26(火) 23:44:33 ID:ac7cGjL50
>>259
個人的感想だとadesとどっこい。TCPMPのベンチとかだとadesの方が
いい数値出したりするけど、TCPMP使ってのyoutube再生だと、
adesは途中で固まる(WMの時計マークの代わりの円のやつ)が出ることが
結構あるけど(俺のades設定が悪いのかもだけど。W-Infoとかの画面更新間隔とか)、
Kaiserではそーゆー事は無い。

googleMapだと表示領域が少ないためか、Kaiserの方が圧倒的に軽い(これは
表示領域が狭いから、その分通信料が減ってるっぽいのも影響しているか?)。

当たり前だけど、何もアプリ動かしてなきゃ、そんなにもっさりって感じることは
無いと思うよ。
262白ロムさん:2008/02/26(火) 23:50:56 ID:TyQ5jfgY0
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2007/221tuv.pdf


ここに載っているKAIS130、2GHzやら800MHzに対応して1.7GHz帯に対応していない……
11月後半に通過したKAIS140(1.7GHzのみ対応、これがEMONSTER?)とは別物と見られる。



……まさか禿orドコモで発売か、HTCブランドのSIMフリー機が発売になるのか?
だが時期が違うしなあ……
263白ロムさん:2008/02/26(火) 23:58:57 ID:ac7cGjL50
>>260
>1 青歯で使用されてるでしょうか?使用されてるなら安定さのレビュを
青歯関連は
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458
これしか使ってない。MicroSDにあるMP3再生中、30分だか1時間ぐらいしてると、
音がたまに飛ぶことがある。adesの外付け青歯もそんな感じじゃなかったっけ?
それより早くこの症状がくるかも。

>2 スカイプはおkですよね?
あんまり興味が無くて、結構前に1回入れて、音声テストにつないでみたんだけど、
正直、これで会話できるのか?って思うんだけど… 不可能ではないと思うが、結構
音がぼやけて聞こえたりするし。ただ、うちの通信環境が駄目なのが理由かもしれない。
(他の機種よりクリアだった、ってブログとかに書いてる人もいるし)

>3 使用ブラウザは?
IEとNetFront3.5WMCV。IEは起動がすごい早い。NetFront3.5WMCVはぐりぐり動いて
面白いけど、やっぱり重い。けどユーザエージェントが簡単に切り替えられるから、
NetFront使ってる。3.4の方が実用性は高いかも。
264白ロムさん:2008/02/27(水) 00:31:12 ID:219SvgpQ0
>>260
Skypeですが、最新版?(2.2)で試してみたら、かなりまともになってました。
無線をバッテリからパフォーマンス優先にしたら、確かに使えるかも、って思うぐらいに。

FOMA網はパケット代が怖くて試せません。申し訳ない。
26590:2008/02/27(水) 00:47:18 ID:GQqDDIhp0
>>124
>ワンセグは使えないけど、ロケフリは使えたりするw
マジっすか!!!!!11!!

俺的に購入確定
26690:2008/02/27(水) 00:53:53 ID:GQqDDIhp0
…もしかしてSlingboxのことだったりする…?

>>256
ロケフリプレーヤは動作しますでしょうか
267白ロムさん:2008/02/27(水) 00:58:48 ID:msnZBMiH0
>>256
EMのSIM持っていたら、現状のKaiserに指してみてもらえませんか?
つかえたら即効Kaiser買うんですがww
268白ロムさん:2008/02/27(水) 01:01:07 ID:Wo4JzluB0
>>262
S11HT買う気になってたのに、またこんな迷いの種が…
269白ロムさん:2008/02/27(水) 01:02:47 ID:pMJ/rNRJO
私もkaiser使いなので、一応。

>>260
opera mobileを使ってますが、サクサクに動きますよ(opera.iniは書き替えるけど)
簡単に見たいときはopera miniを使うといった感じで使い分けてたりもする。
hermesも使っていましたが、動作そのものはkaiserの方が速いです。

IrDAとUSBホストがないのはちょいと不便に感じるかも。
270白ロムさん:2008/02/27(水) 01:04:43 ID:pMJ/rNRJO
>>267
無理。
271白ロムさん:2008/02/27(水) 01:06:03 ID:HatNWewY0
>>262
SBの夏モデルじゃないの?
272白ロムさん:2008/02/27(水) 01:08:46 ID:xnEM9Kdz0
禿から出ても料金プランがなぁ。。。
273白ロムさん:2008/02/27(水) 01:11:54 ID:Wo4JzluB0
9月からの定額に合わせてドコモから出してもらった方がありがたい。

まあその前にHT1100に決着つけてもらわないと。
SBはX03HT出荷が伸びませんように。
274白ロムさん:2008/02/27(水) 01:18:22 ID:219SvgpQ0
>>265-266
>…もしかしてSlingboxのことだったりする…?
いやいやw 俺が使ってるのはLK-PK20っす。

>ロケフリプレーヤは動作しますでしょうか
普通にします。ただ、ACCESSのページにも書いてあるとおり、MPEG4-AVCには
対応してないっすけどね。

つーか、ロケフリプレイヤーってadesで使えなかったり、EMONEの動作報告も
聞かないところを見ると、ワイドには対応してないってことなんすかね。
G900とかだとどうなんだろ?
275白ロムさん:2008/02/27(水) 01:38:04 ID:YVFI1z/10
ありゃカメラはCMOSか。
27690:2008/02/27(水) 01:47:50 ID:GQqDDIhp0
>>274
うひょ〜
ありがとうございます

EM・ONEはアプリの導入はできたものの受信した瞬間に落ちる
設定で低or最低画質にしたら落ちなくはなるけど画面が乱れまくりで見れたもんじゃない(音声だけは普通に入る、、)
というところまで確認して断念しました
アドエスも発売直後にスレで確認してもらったところ、最低画質なら動作した(EM・ONEよりは画面の乱れもマシらしい)という報告があったんですが
自分では確認できてません(´・ω・`)

なんにせよ、購入決定
277白ロムさん:2008/02/27(水) 01:48:54 ID:nHzvGcoY0
これって、結局SIMフリーやGSM/W-CDMAに関して記述が無いけど、
ローミングに対応してない、かつ保証外なだけでFOMAカード挿しちゃうとDoCoMo端末になるのかな。
278白ロムさん:2008/02/27(水) 01:53:23 ID:GQqDDIhp0
初代ZERO3でACCESSのロケフリプレーヤは購入してるので、そのカスタマーアカウントで
>>276の動作報告とともに、EM・ONEやアドエスへの対応を要望としてACCESSカスタマーサポートに伝えたことがあるんだけど
(今後のバージョンアップの計画があるかないか、とかも聞いてみたんだけど)



…まったく音沙汰がない(´・ω・)
279白ロムさん:2008/02/27(水) 01:56:47 ID:HatNWewY0
>>277
HTC製のスマートフォン「S11HT」について、海外で広く普及しているGSM方式の通信モジュールを内蔵していることを明らかにした。
また、接続可能な通信事業者を限定する、いわゆるSIMロックを掛けていないことも明言した。
ユーザーにとっては、S11HTを持って海外渡航する際、現地事業者のプリペイド携帯電話などを手軽に利用できるメリットがある。
日本国内において通信事業者が市販している端末において、SIMロックの掛かっていない、いわゆるSIMフリー端末は珍しい。
S11HTはHSDPA方式の端末でありNTTドコモやソフトバンクモバイルと同じだが、周波数が1.7GHzで他社とは異なる。
このため、SIMフリー端末として発売しても、国内他事業者の3G網で流用される心配がない。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080226/294749/
280白ロムさん:2008/02/27(水) 02:02:41 ID:219SvgpQ0
>>276
あ、無線LANでしか基本使用してない(Mzoneと家の中のLANでのみ使用)んで、キャリア回線利用だと
どうなるかはわかりません。それと、レートを高とか5だと画質自体はワンセグ以上で綺麗だけど
再生が追いつかないかもしれません。
普通に無線LANで見るなら、設定自動で十分ワンセグレベルで見れると思います。

ただ、たまーに、原因不明なんですが音声に割れるようなノイズが乗り続けることがあります。
接続しなおせばなおりますけど。

>>278
というか、ACCESSどころかそもそものソニー自体がもうロケフリやる気があるようにも見えません…
後継機はHDとか言う家庭用内のみ使用ので、ネットワークの純粋な後継機は話すら聞かないし、
某電気店店員に「もう取り扱ってない。ソニーも生産していない」とか言われました(HPには
生産完了のメッセージがないので、店員の勘違いの可能性もありますが…)

どこからか、圧力でもあったんでしょうかね…
281白ロムさん:2008/02/27(水) 02:04:22 ID:1Ol7stDb0
NokiaE61(こっちはSimフリー版)みたいに、キャリアのモデルとは別に、
2100もおkなSIMフリー機が日本HTCから出るとかないか。
282白ロムさん:2008/02/27(水) 02:08:33 ID:1Ol7stDb0
Tytn II買って、芋SIMオンリー契約もできないのね。
(Tytn2は1700対応してない&芋SIMオンリー契約なし)
諦めて、TytnII+日本語化キットか?
283白ロムさん:2008/02/27(水) 02:15:36 ID:GQqDDIhp0
>>276のEM・ONEは、白ロムを一週間ほど借りる機会があった時に試したもので
自分自身はD01NXを契約中(まもなく1年縛りが解ける)

追加でS11HTを購入するか、D01NXを解約→S11HTを新規契約するか、、迷うところ

>>280
ありがとうございます
うーん、確かにソニーもやる気なさそうですね…

今はD01NXをVAIO UX50に挿して、外出時にイーモバ回線でWindows版ロケフリで見てる分には十分実用範囲です
この機種が購入できたらまずヒトバシラー報告します
284白ロムさん:2008/02/27(水) 02:17:04 ID:GQqDDIhp0
「要望としてお預かりします」とか「今後のバージョンアップは未定です」とかくらい返事くれてもいいのに…それすらないのは企業としてどうかと思う>ACCESS
まぁそんな返事もらっても何の期待もできないけどw
285白ロムさん:2008/02/27(水) 06:15:00 ID:Nzz67un10
本体+無限データ
一括(総計21.1万)か。。
2年ロック分割か総計(16.3万(使い放題)
24ヶ月のうち14ヶ月以上無限で使うなら2年ロックの方がお得そうだ
14ヶ月以下なら一括購入の方がやすい
286白ロムさん:2008/02/27(水) 06:35:51 ID:Nzz67un10
買う前にちょっと確認したいんですけど、S11は海外SIMはすべて使えるの?
使えない国とかあるのかなあ。
周波数のことがよくわからないんだけど。。。

でも、カナダのHTCS640の色違いが出ればいいのに。。
287白ロムさん:2008/02/27(水) 06:44:25 ID:Nzz67un10
>286
スレ投げ違い
288白ロムさん:2008/02/27(水) 06:48:15 ID:sSk+XUgm0
全てとかどんだけ
全てを把握してる人が答えてくれるとでも思ってるのか?
289白ロムさん:2008/02/27(水) 07:52:57 ID:CEfX31Bo0
Ageフォンの対応に期待。
EM・ONEで使ってるけどjahjahよりよっぽど使える。横画面がダサイのが難だが。

今HP見たらいつの間にかX02HT用のVer2が出てるな。EMons.対応も期待。
290白ロムさん:2008/02/27(水) 08:55:32 ID:Ts5V9wjj0
ふと思ったけど。
イキナリ禿がキレて、データプランで追従してきたらこの会社終わりだね。
291白ロムさん:2008/02/27(水) 09:00:08 ID:Ts5V9wjj0
ちょとお前ら イーモバイル でググってみ!


イーモバイル
www.so-net.ne.jp  がトップにくるwwwwww
292白ロムさん:2008/02/27(水) 09:30:29 ID:pq51nSII0
>>256
新規時の本体メモリーの空き容量を教えてください。
293白ロムさん:2008/02/27(水) 09:54:47 ID:CEfX31Bo0
>>292
意味がない質問のように思える。それを聞いてどうするの?
294白ロムさん:2008/02/27(水) 10:59:47 ID:8z7yaYYW0
X01Tはその数値がずいぶん話題になってたけど
295白ロムさん:2008/02/27(水) 11:03:35 ID:yJSEUshZ0
無理に日本語化した海外向けWMの空きメモリーの数値なんて参考値にもならないと
思うんだけどな。まあ、128MBしかRAMがないから気にする気持ちもわからんでもないが。

なんか、衛門買っても芋湾使い続ける悪寒。
296白ロムさん:2008/02/27(水) 11:34:58 ID:chTZjYME0
昨晩のKaiser持ちの人いますか
ドエスも触ってるみたいなんで聞きたいんだけど、QVGAてどうだろうと

無印03>es>ドエスと使ってみて、結局WMはQVGA大前提の糞仕様で
VGA以上の解像度はRealVGA化するにしても手間や不具合やらで実用に?が付く
という認識なんだけど、Kaiser使ってみてどう思います?
297白ロムさん:2008/02/27(水) 11:40:05 ID:iFKTdgBr0
かきこみ
298白ロムさん:2008/02/27(水) 11:46:08 ID:iFKTdgBr0
携帯プランデータセットで申し込んで
芋湾の定額回線残した場合、SIMの差し替えが可能なのかが気になる。
299292:2008/02/27(水) 11:55:14 ID:pq51nSII0
>>294
X01Tみたいに128MB積んでるが実質35MBしか空きがないと
ほとんどアプリが入れられない。

意味のない質問と思ったところをkwsk
300白ロムさん:2008/02/27(水) 12:14:52 ID:g11fbKVe0
>>274,276
X01T使いだけども、使えてますよACCESSのロケフリ
ただし
CPUオプションOFF
レート変更で画質最低/低
に、しておかないと即落ちます。
確かアドエスでもそうだってどっかで見た気がします。
301294:2008/02/27(水) 12:15:28 ID:kg9CyW9B0
>>299
Kaiserとイーモンスターだと、プリインストールされるアプリも日本語環境も
全然違う。空き領域が同じ数字になるわけがないと思うんだけど。
302白ロムさん:2008/02/27(水) 12:15:55 ID:ChgkWnbuP
303294:2008/02/27(水) 12:21:53 ID:kg9CyW9B0
>>302
問答無用の正解が出たなw。ここからいじるかもしれないけど。

ROMにOpera9.5とか焼いててくれたらうれしいんだけど…時期的に微妙だなあ。
304白ロムさん:2008/02/27(水) 12:23:03 ID:chTZjYME0
>>299
既に答え出ているけど、勘違いしているようなので
X01T フラッシュメモリ:128MB SDRAM:128MB
S11HT フラッシュメモリ:256MB SDRAM:128MB

フラッシュメモリ128MBじゃ全然足りないというのは同意
305299:2008/02/27(水) 12:32:22 ID:pq51nSII0
>>302
すばらしい、買います。
ここから何か入れても100MB前後は空きそう。

スパボで買ったX01Tが・・・・・・・・・・電話として使うにも最悪だし。
27ヶ月だからまだ2年も残ってる。
306白ロムさん:2008/02/27(水) 14:24:13 ID:nPWyBjgc0
kaiser使いな方レポ乙です
青歯使用でフリーズしないのか・・・
これは大きいな 無esでもadesでも
外付け青歯は良くて一時間位
悪ければ五分もしないでフリーズ
ソフトリセット不可状態になる
ちょっと音とびするくらい許容範囲だ

>>296
自分もRealVGA化はあまり実用的ではなかったです
でもブラウジング、リモホ等重視ならアドバンテージ大きいと思いますよ
ブラウジングはブラウザでちょっとはごまかせそうだけど

できればリモホでプロキシ的な使い方してみたかったからVGA以上の解像度欲しかったな〜
307白ロムさん:2008/02/27(水) 14:44:27 ID:chTZjYME0
>>306
確かに用途次第ですね、無印03くらい大画面だとRealVGAかなり良いんだけど。

Webブラウジングはソフトに期待してますが、2ch専ブラの使い勝手
特に一覧性が気になります。
個人的に2++見たいな1レス1画面は苦手で、ぽけギコ、ニャーを
愛用してるんだけどこれらがQVGAでどんな感じか知りたいですね。
308白ロムさん:2008/02/27(水) 14:46:13 ID:ExmogrjB0
>>298

>[893]いつでもどこでも名無しさん<sage>
>2008/02/27(水) 14:15:13 ID:???0
>レスあったかも知れないが問い合わせの回答が来たのでカキコ。
>データ通信端末は、専用のUSIMカードであるEMchipで利用する必要あり。
>よって、音声通話端末のUSIMカード、他社USIMカードを挿しても利用できない。
>とのこと。
309白ロムさん:2008/02/27(水) 15:00:55 ID:WaE/+H9a0
データsim→音声に差し替えは無理だが
音声sim→データカードに差し込むは可能って確認したってレスをみたけどね
どっちが正解かは知らんが
310白ロムさん:2008/02/27(水) 15:03:31 ID:g11fbKVe0
>>306
リアルQVGAってなかったでしたっけ?
あれはWM6スタンダードだけの話??
311白ロムさん:2008/02/27(水) 16:04:08 ID:q+NyPr5V0
ZERO串は使えますか?
iPhoneいくらまっても出ないので、ZERO串使えるならこれとtouchの2台持ちも悪くないかと。
312白ロムさん:2008/02/27(水) 16:48:19 ID:4DQUgaRoO
カスタマと販売店側でまた情報違うのか?
313白ロムさん:2008/02/27(水) 17:22:52 ID:2VZvp9Ed0
4インチクラスならVGAじゃないとやってられないけど
2.8インチじゃQVGAでも困らなくね?
314白ロムさん:2008/02/27(水) 18:55:03 ID:K9mXw+qh0
>>291
あれはマジでお勧め
イーモバイルはエリア保証が無いから試すのに度胸がいるが
ビットワープなら無料期間で試せるから臆病者には最適
315白ロムさん:2008/02/27(水) 20:23:12 ID:GQqDDIhp0
>>311
今ならZEROProxyじゃなくてDeleGateLauncherじゃないの
安定度が全然違う

使えない理由が見当たらないんでいけると思うけど…
カイザー使いの方の証言があれば更に安心だね
316白ロムさん:2008/02/27(水) 20:27:08 ID:GQqDDIhp0
>>300
ありがとうです
> CPUオプションOFF
> レート変更で画質最低/低
> に、しておかないと即落ちます。
やっぱりその制限があるのか、、
EMONEでも経験済みです(>>276
ただEMONEの場合は落ちなくなっても実用的じゃない(何が映ってるかわからない)くらい画面が乱れるので実質使えない、、
317白ロムさん:2008/02/27(水) 20:27:27 ID:MWHQ9o/I0
激安だったからEMONEを最近買ったんだけど、
来月S11HTに機種変更したいのですが、
イーモバイルの場合はFOMAみたいに買い増しという形になるのでしょうか?
カードを入れ替えながらの2台使いというのも可能?
318白ロムさん:2008/02/27(水) 20:27:55 ID:Fi8row0LP
2台持ち用だな〜
319白ロムさん:2008/02/27(水) 20:34:52 ID:JRVFoXu20
WifiRouterだ
320白ロムさん:2008/02/27(水) 20:38:35 ID:GQqDDIhp0
WifiRouterはEMONEではダメだったんだっけ
321白ロムさん:2008/02/27(水) 21:11:43 ID:vKz1yMSLP
>>320
EM・ONEは無理だろうけどEM・ONEαで使ってるよ。かなり使い勝手がいい。
322白ロムさん:2008/02/27(水) 21:28:10 ID:iNhHrVHD0
おまいらこれで何したいわけ?
323白ロムさん:2008/02/27(水) 21:35:32 ID:HFTK2blX0
Kaiserはものすごく安定してるよ
汎用プロセッサと通信プロセッサを積んでるかららしいが
詳しくはよくわかんね
324白ロムさん:2008/02/27(水) 21:38:47 ID:GQqDDIhp0
>>321
おぉ 素晴らすぃ
325白ロムさん:2008/02/27(水) 21:54:17 ID:q+NyPr5V0
アドエスしばらく放置してたのでZERO串しか知らなかったけど
最近はDeleGateLauncherとかWifiRouterとかあるんだね
使い勝手とか安定性とかどっちの方がいいの?
326白ロムさん:2008/02/27(水) 21:58:24 ID:OxGeekoZ0
カスタマー電話したんで報告します。
国内他事業者のSIMは芋のカスタマイズによりロックされているそうです。
海外の皇帝のほうは、1700対応のはずですが、芋はもちろん認識せず、
ガジェット好きが、芋で利用する為に買うには最適かと・・・
補足、現在契約者は2台持ちになり、2台分の通信接続料を払うらしい、
現在利用をスーパーライトデータプラン+新規契約をケータイプランデータセット
端末最安で買うと、現在と同じ利用法で+1000/月と考えるらしい
禿・青を使う為にカスタマイズすると芋が使えなくなる可能性もある為、
そこら辺のクリアが見込めるまでは、見送り機かな
すぐに、端末代金が落ちて初期に買った事を後悔させられるし・・・
327白ロムさん:2008/02/27(水) 22:00:59 ID:68R+vJnp0
>>326
芋のカスタマイズ・・・・・
つまり解除して使ってくれてことですね(゚∀゚)
328白ロムさん:2008/02/27(水) 22:02:32 ID:OxGeekoZ0
解除∧芋認識カスタム残しな神ROMが出れば・・・
329白ロムさん:2008/02/27(水) 22:03:23 ID:dustVMCI0
>>326
それ音声端末SIMをカード端末にさせるってこと?
330白ロムさん:2008/02/27(水) 22:03:30 ID:xnEM9Kdz0
現在利用プランは買い増し時に変更できるのでしょうか?
それとも事前に変更しておかないとだめ?
331白ロムさん:2008/02/27(水) 22:05:42 ID:ytQOn5MB0
本体が糞安いな
競合機と同性能以上で3万ぐらいやすいよな
332白ロムさん:2008/02/27(水) 22:07:55 ID:OxGeekoZ0
>>329
難しいのですが、話の限りでは現在利用はそのままデータ用SIM
新規は黙って音声+データプラン(0+0〜3980)らしく割賦買は+1000で
音声契約だけのSIMは無いようです。
333白ロムさん:2008/02/27(水) 22:09:02 ID:KuQTblci0
カイザーさいこー。
s11HTも買おうとする俺は馬鹿かなぁ。
とりあえず芋制限がわかるまで待ちかなぁ。

お願い いじれますように。



334白ロムさん:2008/02/27(水) 22:11:50 ID:OxGeekoZ0
>>330
確認はしていませんが、コスト面でスーパーライトデータありきで話せれていたので、
買い増し時にも出来るのでは?
出来なくてもその場で芋使えばプラン変更も可能かと・・・
335白ロムさん:2008/02/27(水) 22:23:28 ID:qynDoAZr0
データ端末として売ってくれんかのう。
ByおまけADSLゆーざー
336白ロムさん:2008/02/27(水) 22:25:01 ID:2kacyIow0
音声専用端末として持つための最低料金はいくら?
337白ロムさん:2008/02/27(水) 22:33:40 ID:OxGeekoZ0
>>336
アシスト有り新規ユーザーは、2000〜5980/月
アシスト無し新規ユーザー1000〜4980/月
現利用ユーザーは、
アシ有1000〜4980/月+データ用SIMの料金
アシ無0〜3980/月+データ用SIMの料金
だそうです。
338白ロムさん:2008/02/27(水) 22:38:42 ID:OxGeekoZ0
>>336
補足
もし新規ユーザーで音声だけを希望していても、データプランも、もれなく契約になる為
音声基本料は無料でも、データで最低1000円〜となるようです。
データは、1000円分のパケット料付きなようです。
339白ロムさん:2008/02/27(水) 22:54:04 ID:AVjYqofT0
1000円分というより、とりあえずエントリー料1000円で2M程度が無料になるという感じじゃないか?
340白ロムさん:2008/02/27(水) 22:54:24 ID:d8+Nv89zP
初期ロットのロックはユルユルなのが常識
芋場は空気嫁よ
341白ロムさん:2008/02/27(水) 23:01:30 ID:219SvgpQ0
>>296
>無印03>es>ドエスと使ってみて、結局WMはQVGA大前提の糞仕様で
>VGA以上の解像度はRealVGA化するにしても手間や不具合やらで実用に?が付く
>という認識なんだけど、Kaiser使ってみてどう思います?
あくまで個人の体験+感想ですが… 結局は使うアプリによると思います。

俺は無印03はRealVGA化しましたが、esとadesはRealVGAしませんでした。
というのも、よく使うアプリであるOpera、TCPMPがVGAに対応していたこと、ぽけギコみたいな
テキスト主体ソフトではあまりRealVGAの恩恵が無いことから、使うアプリにおいて
ほとんどRealVGA化する意味がなかったですから。
それに、esやadesではRealVGAしても、結局文字を大表示することになったり、メニューバーが
小さくなりすぎて見難くなってしまったり、設定メニュー画面を崩してまで使おうとは思わなかったです。

KaiserでQVGAでつらいのはやはり、フルブラウザの見難さでしょうかね。50%表示とかだと
漢字などは読めないわけじゃないですが、つぶれて見難くなってしまいますから。
あと、テキスト主体のQVGAソフトでも、例えばぽけギコなんかもやはりVGA液晶の方が
液晶自体の出来の差もあるのかもしれませんが、表示自体がクリアだと思います。
342白ロムさん:2008/02/27(水) 23:37:56 ID:219SvgpQ0
>>307
>個人的に2++見たいな1レス1画面は苦手で、ぽけギコ、ニャーを
>愛用してるんだけどこれらがQVGAでどんな感じか知りたいですね。
ぽけギコ画面をトップ画面ですが撮って見ました。比較としてadesも。
Kaiserとadesとはフォントは違いますが、フォントサイズは確か同じサイズで設定してたと思います。
http://p.pita.st/?m=i341tr0t
343白ロムさん:2008/02/27(水) 23:43:54 ID:i8s2QwV90
よくわかんないんだけど、
S11HTを買うとして、ケータイプランデータセットで2ねん契約で、
本体代金(43980円)は一括払いすると、
月々3980円+電話代(18.9円/30秒)
でニコニコ動画とか2ちゃんやり放題で、電話もできるのか?
344白ロムさん:2008/02/27(水) 23:46:47 ID:2RpHZU+Q0
>>343
買ったS11HTでやる分にはそうだよ
345白ロムさん:2008/02/27(水) 23:49:24 ID:Wo4JzluB0
ニコニコ動画は使えるんだった?
346白ロムさん:2008/02/27(水) 23:51:41 ID:OxGeekoZ0
ケータイプランデータセット対象者はもう1契約を持っている人だけのようで
新規(上限3980+電話代)+現在契約利用料金になるようです。
今回新規で1契約目のユーザーはケータイプランになるようです。
347白ロムさん:2008/02/27(水) 23:51:42 ID:LF+FqwQ/0
契約にはクレジットカード必須だとさぁ。
口座引き落としできないのか。


auは個人情報漏れ漏れだけどEmは大丈夫?
348白ロムさん:2008/02/27(水) 23:52:09 ID:i8s2QwV90
>>344
そうか、ありまと。
ドキュモが105円値上げするっていうから、これを機会にe-mobileに乗り換えようかと
思ってる。
今度e-mobileのお姉さんに詳しく話を聞いてこよっと。
349白ロムさん:2008/02/27(水) 23:56:41 ID:219SvgpQ0
>>345
現状、WMでニコニコをリアルタイムで再生できる機種は無いと思う。
ニコニコで使われてるflvのバージョンに対応しているコーデックが無かったと思う。
ニコニコの動画はflvファイルをダウンロードして、PCかなんかで変換しないと無理。

youtubeならストリーミング再生可能だけど。
350白ロムさん:2008/02/27(水) 23:58:55 ID:Wo4JzluB0
>>349
ですよね。やるとしたらPCでモデム利用?
351白ロムさん:2008/02/28(木) 00:03:17 ID:klT5xFJR0
>>346
ん、てことは、e-mobileで未契約な人は、
ケータイプランで
4980円+電話代(18.9円/30秒)
で2ちゃんやり放題で電話もできるってわけかい?
ニコニコは無理なのか・・・
352白ロムさん:2008/02/28(木) 00:10:23 ID:v6DP12WaP

つか、MNPの人はどうやって予約するんだろう・・・
353白ロムさん:2008/02/28(木) 00:17:33 ID:jeVnR2E30
ばかめ、MNPに対応してると思ったか!
354白ロムさん:2008/02/28(木) 00:22:12 ID:klT5xFJR0
ドキュモもパケホーダイ(フルブラウザ)の場合
1,890円(SSプランひとりでも割)+パケホーダイフル5985円+iモード使用料(315円。値上げ後)
で8190円かかるから、e-mobileの4980円はお得だよね?
355白ロムさん:2008/02/28(木) 00:23:52 ID:J4l+6y4M0
biz
356白ロムさん:2008/02/28(木) 00:25:10 ID:bNF+Wvnh0
ローミングなしで都会でしか使えない、もう1個のローミングある機種はローミング代ぼったくり
357白ロムさん:2008/02/28(木) 00:26:02 ID:bNF+Wvnh0
ど田舎にいくことあるならドキュモ持ってたほうがお得
358白ロムさん:2008/02/28(木) 00:28:03 ID:jeVnR2E30
>354
価格で見たら芋星だけは安いのは安いね。
ただエリアが狭いから、通話携帯として使い物になるかは微妙なので
ローミング機種(H11T)じゃない場合SSプランは残しといたほうがいいと思うぞ・・・

俺はあう使いだがS11HTなのでSSプランは残しとくつもり
359白ロムさん:2008/02/28(木) 00:29:01 ID:DHsWCbfQ0
通話定額オプションつけると確かに電話としても魅力的なんだけど、通話明細が出ないんだよなぁ。なんとかしてくれよ。
360白ロムさん:2008/02/28(木) 00:37:50 ID:klT5xFJR0
東京住まいで勤務地も東京だから問題ないと思ってるんだけど、
23区内でつながらないところあったりするのかな。
361白ロムさん:2008/02/28(木) 00:42:27 ID:+tNYfxHr0
地下鉄
362白ロムさん:2008/02/28(木) 00:43:03 ID:uNrRFYpv0
>>356
俺のうちは岐阜県大垣市という辺鄙で誰も知らない様な所に住んでるんだけど
とりあえずemのエリア内だったりする。
363白ロムさん:2008/02/28(木) 00:43:18 ID:SJhziLYK0
ある
364白ロムさん:2008/02/28(木) 00:46:52 ID:JqYrBTC90
>>362
東京在住なんだけど行ったことある。
神社の隣の娘さんと付き合ったとき
365白ロムさん:2008/02/28(木) 01:00:57 ID:sYpru1AK0
366白ロムさん:2008/02/28(木) 01:11:03 ID:q6/hNf4/0
>>362
夜行の終点だなw
367白ロムさん:2008/02/28(木) 01:16:22 ID:kS7UcmA1P
>>326
> 現在利用をスーパーライトデータプラン+新規契約をケータイプランデータセット

本当に? なんか情報が錯綜してるなぁ。。。
368白ロムさん:2008/02/28(木) 01:19:26 ID:1as31CiCO
>>347
漏れカード持ってねえわorz
369白ロムさん:2008/02/28(木) 01:29:55 ID:MhJkLoMC0
>>362
18きっぱーなら、大垣は有名だぞ。
370白ロムさん:2008/02/28(木) 01:34:06 ID:zMsFArLH0
>>369
俺も大垣駅のホームの水飲み場にお世話になった
371白ロムさん:2008/02/28(木) 01:37:35 ID:xVOiat/S0
>>362
大垣に行ったことはないが
大垣行きの新快速にならたまに乗る
372白ロムさん:2008/02/28(木) 01:42:49 ID:NUQZOwnXO
みんなローミングエリアちゃんとみてる?
ドコモのエリア全部じゃないからね。
373白ロムさん:2008/02/28(木) 01:52:36 ID:klT5xFJR0
電話受信専用機として使った場合は月々1000円?
374白ロムさん:2008/02/28(木) 02:30:36 ID:2KR9wsMH0
>>367
そこは、正直なんとも言えません。スミマセン
実は暇人張りに本日だけで、3回もカスタマに電話しました。
全部同じ事を聞いたのではないですが、最後にはコストの相談としてプランを確認していたのですが、
3人中2人の方がスーパーライトプランの話をしていて、
最後にかけた方は、現データプラン限定の様な話もされていました。
ただ、言える事は、自分はスーパーでもデータでも上限5980(2年)まで絶対に
利用する事を前提に話していたので、結局毎月5980だったのが、
+1000で2台持ちになり6980になると言われています。
番号チョイスまでしておいて、SIMLOCKの話を聞き気持ちは一気に保留モードです。
参考になれば幸いです。
375白ロム:2008/02/28(木) 02:55:21 ID:WtlB9ODp0
現契約者で通話を割り切って 通信だけなら前のSIM入れ替えで
データ通信すればいい。

端末一括で買えば、オプション入れなければ超過料金無しの
データプラン料金でOK

ところで43980が一括価格なのかな?

買うか悩む 微妙に欲しいんだなぁ EMONEの方が良くて戻りそうだけどね
376白ロムさん:2008/02/28(木) 03:02:34 ID:Dg24pyYU0
>>375
今回モデル以前のデータカード用SIMをS11HT/H11Tに挿しても
データ通信も音声通話も使えない って話じゃなかったっけ?
377白ロムさん:2008/02/28(木) 03:11:06 ID:7SM1mOao0
煽りじゃなくプランの話はこのスレだけすごく遅れてるようだから
しっかり知りたいなら携帯板の本スレでやればいいと思うよ
別にここでやってくれてもどうでもいいけど
378白ロムさん:2008/02/28(木) 03:16:05 ID:kS7UcmA1P
>>375
端末の一括はもっと高いと思うよ。
43980は2年契約前提の割引後の価格じゃないかな。
そいつにプラス24000円が買い切りの端末価格だと思う。
379白ロムさん:2008/02/28(木) 05:09:50 ID:FLBbtbVL0
動画再生能力が芋犬より上なことを祈る
綺麗かつスムーズに再生できるならQVGAでもおk
380白ロムさん:2008/02/28(木) 05:35:11 ID:F4vv5diM0
>>379
これと同じ結果じゃないのかな

TyTN II TCPMP ベンチマーク結果
* XQ (VGA 1.5Mbps XVid) 70.78%
* HQ (640x384 1Mbps DivX) 100.19%
* MQ (QVGA 512kbps DivX) 181.27%
ttp://blogs.shintak.info/archive/2007/09/14/37062.aspx
381白ロムさん:2008/02/28(木) 06:53:12 ID:L8vQjk6c0
ベーシック契約で67,980円か
もともと9万近くする端末だから安い気はするな
382白ロムさん:2008/02/28(木) 08:52:03 ID:Egjr1bg6O
>>380
EMONEと比べるとどうなる?
BIC店員の話では発売前には実機店頭で触れる予定とは言ってたからそれで決めるけど
383白ロムさん:2008/02/28(木) 09:01:34 ID:+tNYfxHr0
HTCはQVGA表示性能頑張る気はないと思う。訴訟になってるんだっけか。
384白ロムさん:2008/02/28(木) 09:03:55 ID:hYDz1OG50
ttp://emobile.jp/service/mnp.html
mnpの人は3/28まで予約できないんだろうか? わからぬ。でも絶対買う。
385白ロムさん:2008/02/28(木) 11:03:41 ID:pdWBEKhI0
ノキア端末発表まで待ちだな...
386296,307:2008/02/28(木) 11:14:45 ID:NqL060Zg0
>>341,342

自分も無印のみRealVGA化
やっぱフルブラウザがネックですか、ここを割り切れるかどうかですねぇ
テキスト系でフォントがガクガクになるのは、まあ我慢できると

ぽけギコ比較写真ありがとうございます
購入前に絶対確認しようと思っていた事なので非常に参考になります
フォントは8ptですね、これなら全然有りかな、購入に一歩前進しました。
387白ロムさん:2008/02/28(木) 12:31:13 ID:6FKP+B4X0
>>342
購入する決意できた
388白ロムさん:2008/02/28(木) 12:45:08 ID:Dg24pyYU0
389白ロムさん:2008/02/28(木) 12:48:47 ID:T8lKe2Uf0
所詮windows mobileと思わせてくれる
もっさぶりだな
390白ロムさん:2008/02/28(木) 12:56:20 ID:DptLtnGkP
無理やり使っている感じだなw
手に力が入っているのが分かる
自然な感じが全然しない
391白ロムさん:2008/02/28(木) 13:01:00 ID:6FKP+B4X0
iPod touchみたいな使い方できるんだな
これはHTCホームの機能?
392白ロムさん:2008/02/28(木) 13:15:24 ID:T8lKe2Uf0
指の動きに画面がついていってない
マウスジェスチャーって感じ。
ipod touchは指の動きにグリグリついていくんだけど
touchFLOはマウスジェスチャで指の動きが完了した後に
動作が来てる。
3D画面の回転もそう。
指の動きに画面がついていってるのではなく
指で←ジェスチャ入力完了後
画面が回転するという動作を見せてるだけ。
393白ロムさん:2008/02/28(木) 13:22:55 ID:6FKP+B4X0
何でiPod touchと比べるん?
394白ロムさん:2008/02/28(木) 13:26:08 ID:T8lKe2Uf0
何で比べないん?
395白ロムさん:2008/02/28(木) 14:06:34 ID:2uRrfcpF0
iPod touchが良いと思ってるひとはずっとiPod touch使ってりゃいいんじゃね
396白ロムさん:2008/02/28(木) 15:13:37 ID:0he/PUZD0
>>388
やはりCPU400Hzというのがネックかな
397白ロムさん:2008/02/28(木) 15:15:14 ID:NUQZOwnXO
メールの文字入力って横にしてキーボードださないと無理?
携帯のように片手でメール読み書きできますか?
398白ロムさん:2008/02/28(木) 16:00:44 ID:kS7UcmA1P
>>393
自ら>>391でネタフリしてるじゃんw
touchみたいな使い方ができるからでしょ。

399白ロムさん:2008/02/28(木) 17:16:23 ID:NqL060Zg0
むしろtouchFLO使いたくない場合は無効に出来る、んだよね?
Today画面も自分でカスタムしたいし
400白ロムさん:2008/02/28(木) 18:08:15 ID:/7eXxBgK0 BE:291465784-2BP(550)
>>347
それはオンラインショップだけのはなし
401白ロムさん:2008/02/28(木) 19:51:55 ID:RSefj3CE0
いまいち理解できてないんだけど、
この機種で315円払えば特別な設定しなくても
携帯サイトが見れるってことでいいの?
402白ロムさん:2008/02/28(木) 19:59:20 ID:sYpru1AK0
Yes
403白ロムさん:2008/02/28(木) 22:06:55 ID:ZYXbuGvP0
本当に携帯サイトが見れるの?なら買いだな
404白ロムさん:2008/02/28(木) 22:37:41 ID:F5y3KMNq0
見れるわけないだろJK
基本ほとんどのコンテンツ提供側は大手キャリア3社にしか対応してないから
ウィルコムと同じ扱いを受ける
405白ロムさん:2008/02/28(木) 22:46:25 ID:bNF+Wvnh0
本当に携帯絵文字が使えるの?なら買いだな
406白ロムさん:2008/02/28(木) 22:48:29 ID:aPqL6+7H0
そもそも、携帯サイトってだけじゃ大まか過ぎて、どこまでを指してるのか
分からないんだが…

「Googleモバイルへ簡単にアクセス」ってあるけどど、googleモバイルって
別にユーザエージェントもIPも見てないから、PCからでもアクセスできるし…
逆にモバイルmixiなんかIPでしか判断してないと思うんだけど、イーモバのIPって
対応してないから使えないんじゃないかと… 


そもそも、EMnetサービスってのは結局プッシュメールの提供と、
それ専用のアクセスポイント(キャリア内コンテンツサービスのため)って
認識でいいのかな? よく分からん。
407白ロムさん:2008/02/28(木) 23:56:32 ID:6FKP+B4X0
首都圏に住んでてノートパソコンでネットする必要がある学生にとってはお得
408白ロムさん:2008/02/29(金) 00:09:17 ID:R00ucfUx0
>>405
今日BICでもらってきたパンフによると、S11HTのほうは絵文字非対応。
デコレーションメールも非対応になってます。。。
409白ロムさん:2008/02/29(金) 00:18:26 ID:3G8EGffi0
>>408
いーんだよ!グリコのオマケなんかいらねえぜ!

つーか、そうやって否定してばっかってのも寂しいから、なんか他の携帯に追従
できないようなとんでもない機能とか積めないかなあ。GPSと連動するモバイル
Googleマップとか十分凄いんだけど、なんかもっとこう…。
410白ロムさん:2008/02/29(金) 00:58:19 ID:CrdOYX4h0
>>408
そうなるとH11T+LOOX-U+青歯アダプタが最強だな。
411白ロムさん:2008/02/29(金) 01:07:06 ID:b0auAo2k0
>>410

H11Tの青歯は使い物にならんよ。

117 :白ロムさん :2008/02/28(木) 16:12:03 ID:ddtiMN9M0
青葉経由だと 0.7Mbps しか出ないらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/111/111931/

かなり残念..
412白ロムさん:2008/02/29(金) 01:49:18 ID:eMKANGB/0
H11TはBluetooth1.2なので、実効で最大約721Kbps
S11HTはBluetooth2.0なので、実効で最大約2.1Mbps

青歯DUNならS11HTだな
しかしなんでH11Tは今更Bluetooth1.2なんだか

まぁ俺はS11HT買うから別にいいが
413白ロムさん:2008/02/29(金) 01:51:56 ID:1O5yT9AL0
>>409
X01TとX01HT使いだけども
Vaio X VideoStationで1週間・24時間8チャンネルTVとりため
→WM機からLogMeInAutoで自宅PCにアクセス→XVアプリでみたい番組をTV再生にする→
SlinbBoxにつながってる→SlingPlayerMobileで視聴
とかやってます。
こんな事が出来のは回線がある程度太い且つ、WMである機種だけ。
414白ロム:2008/02/29(金) 01:53:48 ID:Gfp7756R0
にねん縛りでも良いから43000ならかう
emoneのSIM入れて使えばいい
通話しないと割り切りが必要だけどね
415白ロムさん:2008/02/29(金) 01:53:52 ID:CrdOYX4h0
うぁ。。。そうか1.2だから遅いのか。
どっちもそうだけど、なんらかの弱点を持ってるなぁ。。。

しかも、なんかあえて弱点を作った感があるような感じのもの。
416白ロムさん:2008/02/29(金) 02:38:26 ID:aRVPfzgx0
>>414
何度も出てるがデータSIMと通話SIMには互換性ないよ
つまり使い回し不可
417白ロムさん:2008/02/29(金) 02:41:50 ID:iTysiv9fP
>>413
おぉ、すげー。
ぜひ最近すっかり過疎り気味なXVスレに書き置きをw
418白ロムさん:2008/02/29(金) 03:33:09 ID:ZIYgziet0
>>416
芋☆ってデータプランなんかで契約できるんでしょ?
なら芋犬のsim使えるんでは?
419白ロムさん:2008/02/29(金) 09:26:24 ID:T7RZKTwH0
青歯よりwifiルータにして使った方がいいぞ
420白ロムさん:2008/02/29(金) 10:39:31 ID:eZfNGU0DP
>>416
そのことについて2ch以外のソースってある?
421白ロムさん:2008/02/29(金) 10:42:19 ID:iTysiv9fP
>>420
メディアなどでは特に触れられてないと思う。
自分で問い合わせるしかないっしょ。
422白ロムさん:2008/02/29(金) 10:56:47 ID:HCIit+770
>>412
s11htはEDR対応だから、最高3Mbps出るんじゃない?
423白ロムさん:2008/02/29(金) 11:03:30 ID:5tz9PSomO
kaiser持ちから一言。
裏蓋開けるのに苦労する人多いかも。

新しい総合カタは今日入荷するらしい。S11HTのは既に置いてあったけど。
GPSの使い勝手が向上してるといいね。kaiserのは正直使いにくい。
424白ロムさん:2008/02/29(金) 11:11:40 ID:hc0btvfZ0
>>422
3Mbpsは理論値でしょ? >412は実効値って書いてるよ

>>423
GPSどう使いづらいの、感度が悪いとかだと結構致命的だけど。
425白ロムさん:2008/02/29(金) 11:20:31 ID:NUAdxSAmP
>>420
その話は2chだけでやたら書かれてるけど、
・イーモバの公式発表
・イーモバのサポートや営業からの返答
・ニュースからの転載
・過去の事例からの類推適用
・単なる個人blog、個人サイトからの転載
・2chを含むネット掲示板からの転載

これらのうちのどれなのか、はっきりさせて欲しいね。
まあ上から順に信憑性が下がっていくわけだけどね。
426白ロムさん:2008/02/29(金) 11:20:40 ID:rPMQT1PC0
>>423
使いにくいをkwsk!
端末のみでgoogleマップとかで自位置表示できない?
427422:2008/02/29(金) 11:21:33 ID:HCIit+770
>>424
すいません。実効値2.1Mbpsなんですね。
428白ロムさん:2008/02/29(金) 12:18:51 ID:tbHN7lxH0
>>420
イーモバイル公式サイトへ問い合わせした回答です

大変恐縮ではございますが、
音声通話サービスにつきましては新規お申し込みとなり、
現在ご利用の端末からの機種変更、ならびにご契約の変更は
承っておりませんので、あらかじめご了承ください。

なお、この度発売開始いたします音声通話対応端末につきましては、
従来ご利用いただいていたEMchip(SIM)とは異なるChipを用いるために、
EMchipを差してもご利用いただけません。
ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません。

その他何かご不明な点がございましたら、
イー・モバイル カスタマーセンターまでお気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------
◇イー・モバイル カスタマーセンター
  0120-736-157
  受付時間 9:00〜21:00(年中無休)
◇イー・モバイルホームページ
  http://emobile.jp/
--------------------------------------------
429白ロムさん:2008/02/29(金) 12:46:09 ID:FImtuCPi0
発表日にカスタマーに電話したが、
・年間割引は新しく結ぶ形になる(今までの年間契約は無効)
・電話番号が予約した番号に変わる
って言われたが。やっぱり間違いだったのか
430423:2008/02/29(金) 13:22:59 ID:5tz9PSomO
>>426
現在地表示は出来ますよ。アプリによって軌跡もとれます。
googlemap・PMD・LiveSearchなどなど…
しかし、立ち上がりに難があるんですよ。
すんなりGPS捕捉する時もあればLiveSearchで現在地表示させないとgooglemapやPMDで使えない時があります。改善されてるといいですけどね。
捕捉自体はほぼ瞬時、速いです。
431白ロムさん:2008/02/29(金) 13:35:02 ID:hc0btvfZ0
>>430
なるほど、参考になります、ちょっと嫌なクセがあるっていう感じですかね
マピオン入れてバイク用ナビにしたいんだけど、その程度なら許容範囲内かな
432白ロムさん:2008/02/29(金) 13:39:04 ID:hc0btvfZ0
ポケットマップルだったorz
マピオンはPSP
433白ロムさん:2008/02/29(金) 14:32:55 ID:8L5UqNU/0
マレーシア在住者です。
こちらでS11HTと同じモデルのHTC TyTN2が売ってますけど、
日本円に換算すると10万5000円位してます。
ほんとにSIMフリーだったら転売祭り?
434白ロムさん:2008/02/29(金) 14:43:44 ID:FuI+CQ4X0
>>433
周波数合うの?
435白ロムさん:2008/02/29(金) 14:51:42 ID:rPMQT1PC0
そういうのがあるからカード必須なんだろうな。
国外にバックれられたら2000円x24取れないし。
436白ロムさん:2008/02/29(金) 15:28:34 ID:hc0btvfZ0
>>433
元々高いものを使用料やら加入者数やらを見込んで
インセンティブで安くすることは問題が無いとは言わない




だがやめてやってくれwwwww
437433:2008/02/29(金) 16:43:22 ID:8L5UqNU/0
>>436
現在日本1時帰国や出張用にSBホワイトプランを持っています。
使用しない月がほとんどですが、980円なので助かってます。

イーモバイルはSBとほぼ同じ維持費で、端末が海外SIMでも使えそうだし、
日本滞在時には上限4980円でネット使い放題なのが魅力です。
このような使い方でしたらキャリアに損害は与えませんよね?

私は日本に住民票もあるし、日本のクレカも持っているので、
普通に契約して入手しようと思っています。
(少なくとも2年間は解約しません。)


438白ロムさん:2008/02/29(金) 16:44:39 ID:i00fsOWH0
今半年前に比べて2割ほど円高だからな。輸入の方が得のはずだが。
439白ロムさん:2008/02/29(金) 16:46:24 ID:SsLTS+kL0
>>428
まあ、各自自分で問い合わせるしかないよね。これだって「2chソース」には変わり無いわけだから。
440白ロムさん:2008/02/29(金) 16:53:07 ID:rPMQT1PC0
>>437
ほとんど使いもしないSB端末持ってるよりいいだろうな。
441白ロムさん:2008/02/29(金) 17:40:55 ID:IH35itY9O
データ用SIMを使えるに1票
社員A 「S11HTもデータ用プラン、使えた方がよくね?」
社員B 「でもデータ用と音声用、両方使えるようにするの面倒くせぇ。」
社員C 「ローミングなしにして、SIMロックフリーにすればよくね?」
社員一同 「おお〜。」
という流れと予測
442白ロムさん:2008/02/29(金) 17:47:08 ID:JHnPZq+n0
公式にはデータカード用
443白ロムさん:2008/02/29(金) 17:47:48 ID:eZfNGU0DP
だいたいデータ用と音声用でSIMの使い回し禁止って技術的に可能なの?
444白ロムさん:2008/02/29(金) 17:48:08 ID:JHnPZq+n0
公式にはデータカードでSIMの使い回しも出来ないって言われてたしね
445白ロムさん:2008/02/29(金) 17:50:35 ID:SOCMiyjO0
>>443
形状をちょっと変えるだけで物理的に使い回しは出来なくなる
446白ロムさん:2008/02/29(金) 18:02:07 ID:rPMQT1PC0
SIMのIDで禁止するんだろ?
その禁止処理にデータ端末側が対応してない可能性はあるな。
通話端末はデータカード用のIDをはじく規制して発売できるが
データ端末はすでに出てるのを書き換えられないから使える。かもしれない。
447白ロムさん:2008/02/29(金) 18:14:12 ID:oZnCUb5V0
PCにモデムとして繋いでるときに電話は受けられるのか?
繋ぎながら通話は無理な気もするが
通知もないとかはありえないよな?
448白ロムさん:2008/02/29(金) 18:33:26 ID:eMKANGB/0
SIMロックフリーなのにSIM使い回し禁止という不思議
449白ロムさん:2008/02/29(金) 18:55:35 ID:+N0oncOz0
ロックされて無いだけ
ウィルコムと同じ仕組み
450白ロムさん:2008/02/29(金) 19:28:20 ID:Wcx8ZJ/+0
Docomoやソフバンで使われないように周波数殺すなら、
SIMロックかけてローミング対応にすればよかったのに
451白ロムさん:2008/02/29(金) 20:09:04 ID:+N0oncOz0
ロックが無い端末を一つぐらい準備しても悪くないんじゃないかな
スペックも今までと大差ないしというかEM・ONEより劣ってるし

ロックが〜っていう奴にはこれを買わせればいいという一つの答えだ
452白ロムさん:2008/02/29(金) 20:17:00 ID:NOfdZwGq0
ロックフリー端末は芋がやることじゃないと思うけどな。
HTCやNokiaが芋禿何処対応で売ればいいんだよ。

で、芋のSIMは単独販売しない。やりたきゃ東芝端末でも買ってNE!♪でいいじゃん。

市場は狭いからたぶん普通のKaiser同様10万超えると思うけどな。
453白ロムさん:2008/02/29(金) 20:45:20 ID:ArV1sG3q0
池ビック西口に実機があるぽい
裏で店員が稼働チェックしてたようにみえた
東芝のもあったよ
454白ロムさん:2008/02/29(金) 20:46:50 ID:FImtuCPi0
店員うらやましす
455白ロムさん:2008/02/29(金) 20:50:01 ID:XNISfUO90
いいなあ
456白ロムさん:2008/02/29(金) 20:51:08 ID:CclaL8cC0
有楽町ビッグにホットモック(つーかテスト機)があった。

ハードリセットはKaiserと同じ方法でOKっぽい。さすがに初期化はしなかったからw
絶対じゃないけど、初期化しますか画面みたいのは見れた。
457白ロムさん:2008/02/29(金) 20:52:19 ID:LsYTANnbO
有楽町のBIC店員が言ってたのは本当かな?早めに実機くるて言ってたし
458白ロムさん:2008/02/29(金) 20:54:50 ID:SOCMiyjO0
誰か手持ちのSIMぶち込むア…ヒトバシラー様はいないか
459白ロムさん:2008/02/29(金) 20:54:52 ID:cr5xHGr20
>>457
つーか、ついさっき触ってきた。1台づつ、芋湾、東芝、Kaiserって感じで公開してるよ>有楽町ビッグ

客もあんまいなかったし、思ったより注目されてないんかな…w
460白ロムさん:2008/02/29(金) 21:06:33 ID:bLjciF+50
>>459
普通実機触れるのは3/1からだろ・・・
触ってきたやつ羨ましいわ
461白ロムさん:2008/02/29(金) 21:18:25 ID:LsYTANnbO
秋淀も明日から実機展示するてさ、秋淀は仕事帰りのサラリーマンが一杯群がってたこちらはau売り場がテラサビシスw
462白ロムさん:2008/02/29(金) 21:44:49 ID:RxY85Q3V0
ふつうに考えてキャリアが入れ替えて使っていただけます。

なぁ〜んて回答する分けないだろ。
いくら安いといっても彼らにとっては商売

販売店の話は入れ替えてご使用いただけます。
データプランのお客様なら一括払いでオプションなしなら月0円です

とのことだったがね。

明日実験報告楽しみにしてる。
463白ロムさん:2008/02/29(金) 22:01:10 ID:IgUypiUt0
顔見知りのヨドの人に触らせてもらった
芋犬のSIMは入ったよ
ただ、認識はしなかった(´・ω・`)

芋星のSIMは入ってなかったので、何が違うのかはわからんかったす
464白ロムさん:2008/02/29(金) 22:02:34 ID:nlOkj74uP
横浜ヨドバシもホットモック確認。
予約は明日からとか聞こえた。

CMはマクベとかいう人が「これは、イイモンだ」 となるに違いないと妄想。
生暖かい視線に耐えきれず退散。
465白ロムさん:2008/02/29(金) 22:14:43 ID:rMouSMNc0
マ・クベの中の人はもういません><
466白ロムさん:2008/02/29(金) 22:19:37 ID:c3m8lLgt0
ぶりぶりと共に去りぬ
467白ロムさん:2008/02/29(金) 22:26:23 ID:qHbn6BlG0
>>463

HTCさわったの?
どんな感じだった?
468白ロムさん:2008/02/29(金) 22:33:07 ID:8M1dTny90
>>464
いいじゃないか。キャストも作画も変えて、「あれ?ファーストガンダムっぽいけど
こんなに力が入ったシーンだっけ?」ってのを作ってしまえばいい。

死力を尽くした戦いの末、最期の力を振り絞って叫ぶマ・クベ
「ウラガン…あれをキシリア様に届けてくれっ…あれはいいものだ…」
かぶせるように、冷静な声で
「イーモンスター 3/28発売」
469白ロムさん:2008/02/29(金) 22:49:24 ID:LsYTANnbO
既存データ契約者でこちら解約(データのSIM破棄)、新規で音声契約→音声のSIMをデータ端末に挿して通信!は出来ないそうだ。
470白ロムさん:2008/02/29(金) 22:51:12 ID:aNGIezIQ0
>>469
ソースは?
471白ロムさん:2008/02/29(金) 23:06:10 ID:dIWFK1yb0
俺も電話でそう聞いたよ。
472白ロムさん:2008/02/29(金) 23:18:18 ID:JDtu64lI0
俺は電波でそう聞いたよ。
473白ロムさん:2008/02/29(金) 23:19:34 ID:IgUypiUt0
>>467
いじくるというほど時間をもらえなかったので、使用感(もっさり云々)はわかりませんでした
単に持った感じとかキーボード取り出し、画面の角度変更等の機械的要素を試したくらいです

個人的な感想としては「思ったより小さい」でした
本体にかんしてはプラス要素だったのですが、画面も思ったより…
あくまで個人的な感想なのですが、画面はアドエスより見づらいかも、と思いました
474白ロムさん:2008/02/29(金) 23:21:20 ID:IgUypiUt0
>>467
いじくるというほど時間をもらえなかったので、使用感(もっさり云々)はわかりませんでした
単に持った感じとかキーボード取り出し、画面の角度変更等の機械的要素を試したくらいです

個人的な感想としては「思ったより小さい」でした
本体にかんしてはプラス要素だったのですが、画面も思ったより…
あくまで個人的な感想なのですが、画面はアドエスより見づらいかも、と思いました
475白ロムさん:2008/02/29(金) 23:31:26 ID:iTysiv9fP
>>472
おいwww
476白ロムさん:2008/02/29(金) 23:59:04 ID:gX/mrsoO0
>>42
早くも音声対応してるのな。
477白ロムさん:2008/03/01(土) 00:14:13 ID:Al6N51Tj0
なんかよくわからんのだが、
電話番号予約したのはどうなってるの?
既存契約者は2回線持ちってことになるの?
478白ロムさん:2008/03/01(土) 00:15:38 ID:ftOx5opP0
>>469
まぁ、BT2.0にも対応しているし、音声契約で全部賄うのはそれほど
苦じゃないと思うけど、ADSLセット民には辛いな。
479白ロムさん:2008/03/01(土) 00:26:20 ID:/3kHO3cA0
持った感じ高級感あるね
スライドもしっかりしてる

アドエスとかX01Tはオモチャっぽすぎた
480白ロムさん:2008/03/01(土) 00:50:08 ID:BnzDELnL0
有楽町でちょっといじってみたけど買いだね。ガジェットとしての質感のよさに惚れた
481白ロムさん:2008/03/01(土) 00:52:13 ID:z4pSF1Uq0
スピーカーとかはどの程度の質なんだろう?
ある程度大きい音量でも音割れしなければいいんだけど。
482白ロムさん:2008/03/01(土) 01:06:18 ID:/3kHO3cA0
スピーカー背面だから置いて使うとスピーカー隠れてしまうね
せっかくチルトで置いて使うのに特化してるのに
483白ロムさん:2008/03/01(土) 01:22:59 ID:El5dcURh0
情報が小出しで出てくる今が一番楽しいな
484白ロムさん:2008/03/01(土) 01:32:56 ID:/sYeKbQ30
俺的に気になるのはこのSIMを他の携帯やスマフォで使えるかどうかだ!

まあカイザー自身も気になるけどw
485白ロムさん:2008/03/01(土) 03:03:15 ID:6TvbDfSA0
横浜の淀にホットモックあったよ。
486白ロムさん:2008/03/01(土) 03:04:16 ID:Z0Ajfj6x0
H11Tのホットモックはなかった?
487白ロムさん:2008/03/01(土) 06:13:05 ID:7ieyBwbK0
S11HTってデータ専用プランで契約できるの?
ライトデータとかでADSLセット割が効くのなら買いなんだけど。
どうせ2台持ちだから音声いらないし...
488白ロムさん:2008/03/01(土) 06:50:31 ID:95uoA48j0
もうその質問見飽きたよ、ドラえもん……
489白ロムさん:2008/03/01(土) 10:55:08 ID:1+nVYrbK0
横浜ヨドバシにて予約完了。
客が全くおらず一番乗りでした。
AUからのMNPなのですが、発売日の
数日前にMNPの予約番号を電話で
伝えれば、発売日の28日に手続きができ、
その場で受け取れるそうです。


490白ロムさん:2008/03/01(土) 11:12:53 ID:Al6N51Tj0
発表日にカスタマーに電話して
・今の回線の変更という形で音声契約になる
・年間契約も音声契約の形に切り替え
ってことを聞いたから予約したんだが、どうも違うらしいじゃない。
どういうことだよこれ。電凸すべき?

ってかさっきホットモック触ってきた
禿SIMも入れてきたよ
491白ロムさん:2008/03/01(土) 12:55:07 ID:G35zwyeOO
>>490
禿SIM認識して電波掴んだ?
492白ロムさん:2008/03/01(土) 12:59:02 ID:Al6N51Tj0
起動時の画面に「Not Sale , For test only」って書いてあったから
製品版はまたファームとかROMとか変わるんだろう。

電波は掴まなかったが、認識はしたぞ
493白ロムさん:2008/03/01(土) 13:20:10 ID:G35zwyeOO
>>492
サンクス
電波掴んだらまた面白い展開になったんだろうが……
494白ロムさん:2008/03/01(土) 13:37:27 ID:Al6N51Tj0
まぁ店員の目を気にしてやってたから
もしかしたら勘違いとかあるかもしれない。
もうちょっとじっくり触りたいな。
495白ロムさん:2008/03/01(土) 13:59:28 ID:kzhdo8OWP
梅淀でSIM刺そうとしたらDQNバイトが切れたwww
ポイント目当てで淀で予約しようと思ったが祖父にしよう
496白ロムさん:2008/03/01(土) 13:59:49 ID:qeQx9W//0
>>488
のび太のくせになまいきだぞ!!
497白ロムさん:2008/03/01(土) 14:07:52 ID:wTBAcMZe0
>>495
祖父で試せw
498白ロムさん:2008/03/01(土) 14:29:27 ID:R2D5QnxI0
touchFLOってどういう機能?
499白ロムさん:2008/03/01(土) 14:30:13 ID:jl9uO9blP

           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  やい >>496
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  俺のAA忘れてるぞ!!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
500白ロムさん:2008/03/01(土) 14:36:32 ID:T7+6HM0U0
>>498

http://www.htctouch.com/

↑こういう機能。試せるよ。
501白ロムさん:2008/03/01(土) 14:45:07 ID:R2D5QnxI0
>>500
ありがとう
液晶の外にある文字のあたりをさわらないとだめなのか
502白ロムさん:2008/03/01(土) 14:49:30 ID:ZXX8RuEr0
3DBOXだって、もっといろいろいじって使い込んで開発してたらこれくらい面白く
なったんじゃなかろうか?って気がする。

早すぎたというより、初期コンセプトで停まってる間に他のモバイルIFに追い抜かれた
感じ。
503白ロムさん:2008/03/01(土) 14:57:08 ID:2+D3YdbY0
GPSkireru?_
504白ロムさん:2008/03/01(土) 15:23:59 ID:R2D5QnxI0
もう一度さわって試したけど本来のtouchFLOは効かないみたいだ
多分スクロールとかで試せるんだろうけどそういうふうにいじれるところが無い
設定ではtouchFLOのミュージックなんちゃらってのがあるから音楽聴くときにいろいろ出来るんだろうけど
本来のtouchFLOが試してみたかった
でもやっぱり触った感じでは扱いやすかった
505白ロムさん:2008/03/01(土) 16:56:24 ID:8es8M2NJ0
>>502
3DBox作った会社の社長は中学生なんだっけ。
いろいろあるんだろうよ・・・
506白ロムさん:2008/03/01(土) 17:37:35 ID:ygBhYNY+0
>>430
>すんなりGPS捕捉する時もあればLiveSearchで現在地表示させないと
>googlemapやPMDで使えない時があります。改善されてるといいですけどね。
というか、GPS使う前はQuickGPS起動必須な感じがする。
GPSの仕様的なものもあるとは思うんだけどね。

>>504
touchFLOってKaiserだと縦スクロールぐらいにしか使えなかったような…
はっきり言って、オンでもオフでも大差ない、みたいな。

S11SHだとそれ以外にも出来ると言うか、touchDualとおなじような動作も
可能なのかな?
507白ロムさん:2008/03/01(土) 18:46:07 ID:k+MHGrJtP
ttp://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0704.htm

ヤッパが3Dブラウザを提供しているのもユニークです。

千本 ヤッパの伊藤正裕社長とはバルセロナの3GSMカンファレンスで出会いました。ちょう
ど端末をどうしようかと考えていた時期で、今までの端末は2次元の画面ばかりだったので、
これは使えるんじゃないかとピンと来ました。彼は23歳と非常に若い。日本では、若い起業
家が経営力や資金不足で行き詰ってしまうことが多いが、彼らのような潜在能力のある起業
家にチャンスを与えたいという思いもありました。
508白ロムさん:2008/03/01(土) 18:55:53 ID:k+MHGrJtP
第23回 千本 倖生(せんもと さちお)さん(エコパワー(株)取締役会長)
ttp://www.ecostation.gr.jp/interview/1998/23.html



ベンチャーマニア
509白ロムさん:2008/03/01(土) 19:23:06 ID:70JNP8w/0
>>489
番号移動できるの?
予約した番号より今の番号の方が気に入ってるから出きるならMNPしたい。
510白ロムさん:2008/03/01(土) 19:58:52 ID:xd1nl+b70
公式サイトくらい見ようぜ?
http://emobile.jp/service/mnp.html
511白ロムさん:2008/03/01(土) 20:16:03 ID:FNICsXsO0
芋星触ってきたけど芋湾より操作関連の反応良かった、着信音の音量もあれなら十分。
バイブは弱めかな?あとはMNPで番号移すか否かだけで芋星購入は決定。
512白ロムさん:2008/03/01(土) 21:03:32 ID:oe6I3PjiO
S11HTのホットモック触れる場所はまだないのかなぁ。
ちなみに関西で。
513白ロムさん:2008/03/01(土) 21:05:51 ID:X9N5qpzq0
>>509
番号移動できますよ。
ただauの場合、MNP予約申し込みをして、予約番号を貰ってから15日以内に移転先会社(芋場)で
移動手続きを完了しないと、MNP申し込み自体が自動的にキャンセルになるけど。
で、今からMNP予約すると早すぎるので、S11HT発売の28日の1週間前くらいに予約番号を
とって、芋場店(漏れの場合、横浜ヨド)に連絡いれておけば、28日当日に移動手続きをしてくれて、
その日の夕方くらいには受け取れるという話でしたよ。

漏れはW53CAとアドエスの2台持ちだけど、両方解約してS11HTの1台にまとめるつもり。
auの電話番号は何年も変わらず使っているもので、今更変えると面倒なことになるので、
MNPで芋場に乗り換えることに決めました。

サービスエリアの対応が多少気になるけど、漏れの場合はあんまり電話自体を使わないという
ことと、行動範囲が東京、川崎、横浜、札幌なので、まぁいいかなぁという感じ。
これで、既に持っているLOOX U50XとS11HTの組み合わせで最強の環境になるかなぁと期待してる・・・。

しかし、この盛り下がり方はなんなんだろうね。
初代esやアドエス発売の時のような祭りにはならないね。
所詮、芋場なんだろうか・・・、まぁ漏れは人柱になるけどね。


514白ロムさん:2008/03/01(土) 21:07:59 ID:QEcq6Deu0
とりあえず予約してきた
まだパンフも出して無くてお客様第一号ワロタ
515白ロムさん:2008/03/01(土) 21:13:28 ID:r8OUakEF0
>>512
梅田ヨドにあるよ
SIMカードがありませんてでるだけだから実機触れる程度だけど
516白ロムさん:2008/03/01(土) 21:30:59 ID:70JNP8w/0
>>513
>15日以内に

私の携帯はauじゃないですが、各社そういうルールありそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
517白ロムさん:2008/03/01(土) 21:36:37 ID:4fhw+yxE0
今日予約してきました。こちらもヨドで一番のり。
私は、無印、es、ades持ちですが、今回の購入は必然のような気がしてます。

>>513
>しかし、この盛り下がり方はなんなんだろうね。
>初代esやアドエス発売の時のような祭りにはならないね。

みんな疲れたのかな?iPhone待ち?
いや、adesの2年縛りの罠に引っかかってるのかも?

実機も触ってきましたが、質感はエラい良かったですね!
518白ロムさん:2008/03/01(土) 21:42:20 ID:uC+BSn+80
芋場のカバーエリアが禿並だったらもっと盛り上がるだろうけどな
地方の住人は蚊帳の外だ
519白ロムさん:2008/03/01(土) 22:02:15 ID:UxIEZ/jKO
この機種を学割で買えるのは大学生だけ
中高生はカードを持てないから(例外あり)自分の名義で買えないから
今ヨドバシ本店で聞いたら買えないって言われた
520白ロムさん:2008/03/01(土) 22:13:15 ID:PHVA06Ji0
>>512
なんばのビックカメラにもあったよ。
意外と小さいのね。
521白ロムさん:2008/03/01(土) 22:21:38 ID:yjLUaiEW0
自分のデータSIM入れて問題なく通信可(設定は自動
モックはSIMなしだった
SB SIMは認識して表示はでるが通信をしてくれなかった(「接続できませんでした」エラー表記
いくつかnfshot-2.exeでスクリーンショットはとらせてもらった
リセット方法は皇帝と同じ
いつものhtcセットのインストールが走る
リセットの時だったと思うが「not for sale」の表示があったので出荷版ではないらしい

店員さん本当にありがとうございました
522白ロムさん:2008/03/01(土) 22:50:33 ID:QEcq6Deu0
購入というか予約してきた人に質問だけど値段はいくらでしたか?
俺は19800円だった
H11Tは1円ってとこが多かったみたいだけど
523白ロムさん:2008/03/01(土) 23:18:55 ID:4fhw+yxE0
値引きなしで新にねんで購入予定。割引は購入時のポイント還元のみです。
524白ロムさん:2008/03/01(土) 23:34:48 ID:JMYJxo7U0
S11HTは様子見だな。007をもう少し使ってから、乗り換えを考えることにするよ。
つながるスピードも大事だけど、つながるエリア(地下)が大事だと思うからね。
525白ロムさん:2008/03/01(土) 23:35:04 ID:JMYJxo7U0
S11HTは様子見だな。007をもう少し使ってから、乗り換えを考えることにするよ。
つながるスピードも大事だけど、つながるエリア(地下)が大事だと思うからね。
526白ロムさん:2008/03/01(土) 23:43:19 ID:ftOx5opP0
>>521
データSIMで通信できたのは朗報です。
製品版が出ても同じ状態ならD01NXから乗り換え決定。
527白ロムさん:2008/03/01(土) 23:49:18 ID:R+9DSC6e0

S11HTを1万円にっていう所ある?
528白ロムさん:2008/03/01(土) 23:51:43 ID:dWkbRlIE0
>>522
それはアシスト2年付きの価格ですか?

本日、新宿西口量販店で聞いた話。みな、口をそろえて同じ内容だった。
○SIMは両方向で入れ替え可能。ただし、正式なアナウンスとしてではなく、ユーザサイドでの
 料金節約策として利用してほしい。もちろん、音声通話は不可。
○新機種ではデータ系プランの契約はできない。
口調も含めておもしろいほど同じ言い方だったので、本社からQ&Aが来ている感じだった。
529白ロムさん:2008/03/01(土) 23:56:37 ID:OS/ESnMC0
>>521
>自分のデータSIM入れて問題なく通信可(設定は自動
これが製品版で可能ならケータイデータプラン+無期限セット割でいく。
できないなら01NXを解約してケータイプラン。ADSLは捨てる。
あとはどこで予約するかだな。

>>528
福岡の量販店ではHTでもデータプランは可能だと言っていた。
ケータイプランデータセットはギガデータでもライトデータでも
できると言っているあたり、どこまで本当なのか怪しい。
ちなみにSIMの入れ替えは不可能とも。
530白ロムさん:2008/03/01(土) 23:57:50 ID:RoWZtes40
銀行振込で芋犬を利用中なんだが
S11HTを追加で契約する場合、クレカ支払いに変更しないとダメ?
531白ロムさん:2008/03/02(日) 00:04:50 ID:ZrEtodN90
>>530
買う店と契約の種類による
532白ロムさん:2008/03/02(日) 00:10:02 ID:a4249SUB0
>>517
>実機も触ってきましたが、質感はエラい良かったですね!

そうですね!
スライドもしっかりしていて良い感じでしたし。
大きさは思っていたよりも、ひとまわり大きく感じました。
ジーンズのポケットに入れて持ち歩くことを想定していたのですが、
ギリギリ入るかな?入らないかな?という感じでしたね。

>いや、adesの2年縛りの罠に引っかかってるのかも?
解約料はさほど高くはないですよね。
なので、私はWillcom蹴って芋場にしようと考えたのですが・・・。
あ、私の場合はWillcom2年目なので1年目よりは安いんだったかな。

>>522
新にねん+ご加入アシストにねんで19980円でした。


>>524
私も地下での使用がどの程度できるのかが心配です。
芋場と契約するのは今回が初めてになるので、現時点では確認しようがないので。
(あ、自分で受信機作って歩き回れば可能かもしれませんが)
ただ、札幌の地下から順次エリア拡大しているようですよ。
携帯3キャリアとの関係もあって、地下に関しては難航しているようですが・・・。
ソースは、"イーモバイル"、"地下"、"札幌"とかのキーワードでぐぐれば
でてくると思います。

まぁ、いまのところ私の場合は、ずっと地下にいるような場面はないと思うので、
地上に出た時に、電話なりメールなりのお知らせが届けば十分という感じですね。
でも今後のサービスエリア拡大には期待してます。

533白ロムさん:2008/03/02(日) 00:13:22 ID:ITfyMYzS0
>>531
S11HTは量販店で購入するつもり
芋犬はデータプラン2年 5980円で利用中
534白ロムさん:2008/03/02(日) 00:14:09 ID:B2OehMGO0
今日、音声端末の予約に行ったんだけど、
EM担当の店員がメモを見ながら、データセットは契約時にデータプランであれば
契約後にライトデータプランに変えてもかまわない、と向こうから言って来たので、
パンフレットを指して、データプランだけと書いてあるけど間違いない?と確認したけど、
それは契約時だけで、後から変えてもデータセットは有効、と言われた。

他に同じことを言われた人います?
535白ロムさん:2008/03/02(日) 00:19:41 ID:t2wJWnw+0
>>534
自分は行けるのは来週なんで未確認だけど気になる情報ですね。
いっその事スーパーライトへ変更って事も出来るのかな?
536白ロムさん:2008/03/02(日) 00:19:50 ID:Xg5rqF4L0
>>534
それが本当だとして、なんか釈然としない
最初からデータカード利用者は割引って形にしてくれればいいのに
537白ロムさん:2008/03/02(日) 00:27:01 ID:6NigAuCA0
俺はまず4種類のプランから選んで月極でいつでも変更可能と言われた
定額のデータプランにすればADSLの無期限割りいけると言われた
538白ロムさん:2008/03/02(日) 00:28:37 ID:3c77Pjo/0
この際「混乱する人が多いようなのでデータカード利用者は全員割引!」
とかってならないかなあ。。。
539白ロムさん:2008/03/02(日) 00:30:58 ID:B2OehMGO0
>>537
それケータイデータセットと関係ないんじゃ?
540白ロムさん:2008/03/02(日) 00:36:40 ID:6NigAuCA0
書いてから俺も思った
頭悪いなあって
541白ロムさん:2008/03/02(日) 00:39:52 ID:/NxCEqLY0
>>521
芋湾餅です。データカードと芋湾のSIMの使いまわしが利くと聞いていましたが
芋湾のSIMを芋星に挿して使えたということ?
それならケータイプランデータセットにして芋湾のSIMを芋星に挿して使えるので
芋星アシスト+1000円で済むからいいな
で、芋湾のSIMは芋星に挿せるけど
芋星のSIMは芋湾には挿せないという認識でいいの?

おいらなんか勘違いしてる?

542白ロムさん:2008/03/02(日) 00:40:55 ID:ggOw8odd0
>>532
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news031_2.html
> ただし地下などのエリア整備にはまだ時間がかかる見込みだ。
> 地下街や地下鉄、トンネル内などのエリア整備にはまだ1年程度の時間が必要だという。
543白ロムさん:2008/03/02(日) 00:41:30 ID:Yllj0cMhO
>>534
いや待てそうすると0〜3980になる携帯端末の-1000円の割引は消えるぞ
あくまであれはデータプランを使ってかつ音声端末を持つ場合。
確かに割引いらないなら変更は可能なんだけど。
544白ロムさん:2008/03/02(日) 00:42:13 ID:Yllj0cMhO
>>534
いや待てそうすると0〜3980になる携帯端末の-1000円の割引は消えるぞ
あくまであれはデータプランを使ってかつ音声端末を持つ場合。
確かに割引いらないなら変更は可能なんだけど。
545白ロムさん:2008/03/02(日) 00:43:25 ID:4wHbj7Fo0
>>541
いや、それだと芋星で通話ができないんじゃない?

>>542
逆に考えるんだ。電車で携帯の電源を切らない奴なんて無法者だ!とな。

いや地下街じゃその言い訳は通じないし、俺地上の電車じゃエムワン使いまくりだけどな…。
546白ロムさん:2008/03/02(日) 00:58:03 ID:IMNWKr8l0
>>521
そのsimって芋湾の? 

できるのなら、データセットでいもんすた買って基本料ゼロで芋湾は家の中専用 外はデータsimのみで定額通信したい 
音声はいらない FOMAでやってる 芋圏外はFOMAをモデムにする ローミングするならおんなじこと
547白ロムさん:2008/03/02(日) 01:00:06 ID:B2OehMGO0
>>544
だから、消えないと言う説明を受けたので、
他にいないかと聞いてるんだけど。
548白ロムさん:2008/03/02(日) 01:02:25 ID:IMNWKr8l0
>>541
させるけど、湾も星も通話はできない 
ただ、simがないと湾は無線LANもできないんだよね 自宅LAN専用機でOK
549白ロムさん:2008/03/02(日) 01:48:14 ID:/NxCEqLY0
>>544
データセットだと湾、星共にまともに使うと千円しか安くならないが
芋星のSIMは芋湾に入れてLANのみで使い
芋湾のSIMを芋星に入れて使いまくればうまー

この使い方で芋湾のSIMは5980円のまま
芋星のSIMはアシストの1000円のみ月額千円で芋星使える感じ
もし芋星のSIMでデータ通信してしまえば3980円+アシスト1000円になってしまう

逆に芋湾をスーパーライトで2000円、芋星使いまくると4980円+アシスト1000円
で月額二千円差し替えはいらないがうまみはちょっと少なくなる

>>545
芋で通話するつもりないのでオケです。
>>546
差し替え無しならそれでいいよね
>>548
550白ロムさん:2008/03/02(日) 02:31:02 ID:C8lVWMP20
Kaiserって、BluetoothのDUNかPANの常時待ち受けできますかね・・・
551白ロムさん:2008/03/02(日) 02:32:58 ID:NEnOLI2d0
552白ロムさん:2008/03/02(日) 02:33:12 ID:ixOODxal0
MNPキャンペーンで1万値引きとかやってくれないかな
飛びつくのに
553白ロムさん:2008/03/02(日) 02:41:01 ID:NEnOLI2d0
しかし公式ではないにしてもデータSIMが使えるのは大きいなぁ
554白ロムさん:2008/03/02(日) 03:36:52 ID:+klUuZwwP
>>519
予約だけだろ?
料金の支払いは口座引き落としでも可能では?
555白ロムさん:2008/03/02(日) 04:05:30 ID:6RXqi54z0
予約ってのは前金とかは無しなの?
556白ロムさん:2008/03/02(日) 04:43:48 ID:K0xiIJ/50
>>554
契約お申し込みに関する確認事項に「S11HTについては、月額使用料をクレジットカードでお支払のお客様のみ契約可能」とある。

>>555
自分は請求されなかった。現物渡しのときに端末代を用意してくれと言われた。
事務手数料は初回利用料金と合わせて請求。
557白ロムさん:2008/03/02(日) 05:12:21 ID:jU3h0yZE0
え・・・新二年でライトデータプラン定額中だが
携帯の1000円安くなるのはデータ定額のみなのかorz
契約データプランに変えたら違約金とか発生するのかな・・・
558白ロムさん:2008/03/02(日) 05:36:53 ID:F35WBXxw0
どうしてOHPくらい見ないのかな。
レス待ちするよりはるかに早く答えが見つかるのに。
559白ロムさん:2008/03/02(日) 07:13:40 ID:K7UN9bf60
S11HTって、19800より安いとこってないの?

昨日都内の販売店を見て回ったけど、販売店のポイント還元と、
クレカ契約強制にしている店舗で、事務手数料が無料になるぐらいしかなかった・・・・。
560白ロムさん:2008/03/02(日) 07:53:38 ID:5DCyaUaOP
ニコ動は……無理だよね?
561白ロムさん:2008/03/02(日) 07:57:15 ID:FMWtgtAIP
>>559
事務手数料は3月中ならどこでも無料
ttp://emobile.jp/topics/info20080225_01.html

魚籠・祖父専用の店員用カンペを見てたらそこではkaiserのみクレカ必須になってた
562白ロムさん:2008/03/02(日) 08:16:51 ID:AH7gN67q0
これだけ盛り上がらないと、量販店ではすぐに安くなりそうだね。
563白ロムさん:2008/03/02(日) 08:23:36 ID:URrtg96f0
予想されてたとはいえ、機種が少なすぎる。
5機種は欲しい所。
564白ロムさん:2008/03/02(日) 09:05:17 ID:7cEoGeN0P
EM・ONEユーザの俺がS11HTを追加購入しようかと思ってるんだけど、
データ通信端末として使う場合、
多少のモッサリ感は覚悟しておいたほうがいいですか?
565白ロムさん:2008/03/02(日) 09:13:59 ID:qlRPTcGt0
同じ日とが2台持ちする場合、いくらくらいになるの?
566白ロムさん:2008/03/02(日) 09:35:44 ID:mDccYJEN0
1年前に言ってた既存ユーザだけのメリットって何よ?
567白ロムさん:2008/03/02(日) 09:37:28 ID:asabDBl30
>>566
電番予約w
568白ロムさん:2008/03/02(日) 10:03:38 ID:K7UN9bf60
>>561
勘違いしてた。教えてくれてサンクス。
569白ロムさん:2008/03/02(日) 10:47:45 ID:YPqkWo1eO
こいつリモートデスクトップできないのな。
カタログに最初ウリとして書いておきながら訂正用紙で「ゴメンやっぱないわ」は微妙。

まあ解像度的に厳しいしエムワン使えってことなんだろうな。
570白ロムさん:2008/03/02(日) 11:02:47 ID:E2D1Us9N0
リモートデスクトップ機能ってどこからかダウンロードできないの?
571白ロムさん:2008/03/02(日) 12:01:13 ID:i9NJMO+j0
有楽町ビック19980円だったのだが…。
他は19800円なの?
572白ロムさん:2008/03/02(日) 12:32:39 ID:yRQnVmIg0
これ欲しいのだが使い道がない
誰か買う理由を言って背中を押してくれ
573白ロムさん:2008/03/02(日) 12:35:01 ID:mDccYJEN0
>>572
次機種開発費用の寄付
574白ロムさん:2008/03/02(日) 12:40:34 ID:/I3uu2zm0
>>569
>こいつリモートデスクトップできないのな。
>カタログに最初ウリとして書いておきながら訂正用紙で「ゴメンやっぱないわ」は微妙。
つーか、Kaiserはそもそも標準でリモートデスクトップを搭載していない。
でも、WM6版のリモートデスクトップどっかに上がってたんで、それいれればおけ。

>>570
これなんかは?
http://pdaphonehome.com/forums/attachments/ppc-6700-xv6700/10303d1171200207-wm6_rdp-mobile-remote-desktop-client-wm6-rdp-finster.zip
俺が前にダウンロードしたのはここかどうか忘れたんで、これで動くかはわからないが…
575白ロムさん:2008/03/02(日) 12:44:17 ID:/I3uu2zm0
あとこれとか。
https://www.kckenterprises.com/WM6RDP.cab
俺が入れたのは容量から判断するとこれっぽい。
576白ロムさん:2008/03/02(日) 12:49:13 ID:a4249SUB0
やっぱTyTN IIはいいわ〜。
これを見る限りでは、GPSの衛星捕捉もまずますの早さみたい。
結構遊べると思うな〜。

http://mobilitytoday.com/articles/htc_tytnII_review.html

>>527
これを見れば、なにか感じるはずだ!(^^;
577白ロムさん:2008/03/02(日) 12:54:34 ID:5DCyaUaOP

>>532
いざという時に鈍器になる。
文鎮になる。
投擲すればかなりの威力を発揮する。
タシロカメラに最適。
スタイラスペンで歯の掃除ができる。
しおりになる。
コンドーさんをこっそりはさみこめられる。
押し花が作れる。
スクラッチカードをこする時に便利。
ハゼ釣りの重りの決定版。
パンツの中に入れてハッテンバに行くとモテモテ王国。
578白ロムさん:2008/03/02(日) 12:56:12 ID:5DCyaUaOP

>>572だった
579白ロムさん:2008/03/02(日) 13:30:47 ID:a4249SUB0
間違った。
>>527じゃなくて>>572
580白ロムさん:2008/03/02(日) 13:57:25 ID:0wkWczEM0
池袋ビックでホットモック触ってきたんだが、ハード的に気になった点が1つ
ボタン部(画面下のコントロールやソフトキー部分)が、上下左右にスライドした

ボタン部の精度が悪いのか、それとも取り付けが失敗してるのかボタンの上に指
載せてるだけでグラグラとボタン部全体が動くんだよね…
見た感じ、ボタン部用に開けられたケースの穴のサイズよりも、一体化したボタン部
パーツのサイズが一回り小さいせいで、本来ならはめ込みで固定されるはずが
余裕の分動いちゃってる感じ、このせいで凄く安物感が…
他の部分の質感は悪くなかったんだけどな
581白ロムさん:2008/03/02(日) 14:00:26 ID:F503j1ee0
ホットモック触った人,IMEは何でした?
582白ロムさん:2008/03/02(日) 14:04:40 ID:+VXawebd0
583白ロムさん:2008/03/02(日) 14:17:18 ID:0wkWczEM0
>>581
閉店間際にちょっと触っただけで、ソフト面は全く見てないんで不明です

池袋ビック本店にはパッと見た限りホットモックがHT2台、T4台と充実してたんで
気になる人は行ってみると良いかと

パッと画面を見た感じ、QVGAだとやはり画面の狭さと日本語フォントがギザギザ
なのが目立つ
売り場だと特にWVGA液晶の携帯が回りに一杯あるからな…
584白ロムさん:2008/03/02(日) 14:18:23 ID:KcUSqBe00
だれかぁ、川崎のヨドかビックカメラで1円東芝端末やってたか教えてくれー。
だいぶ煮詰まってきたので、新規で契約するかも。
585白ロムさん:2008/03/02(日) 14:25:58 ID:/I3uu2zm0
>>580
>載せてるだけでグラグラとボタン部全体が動くんだよね…
多分、それ仕様です。

あと、実際のハード的な面の欠点と言えば、スタイラスホールが横もちしたとき左側に
あるから、F900iT用のようなスタイラスストラップを使う場合、右手でスタイラスストラップを
使いにくいという点と、カメラ使用時とスライドとで表示が上下が逆になるという点があります。
586白ロムさん:2008/03/02(日) 15:39:48 ID:wZwcQRPY0
hsdpa w-cdmaの帯域が1700mhzでしか使えないんではsimフリーでも俺の活動地域ではw-cdma機としてつかえねぇじゃないか。
これってソフトで弄ることはできないのかね。
587白ロムさん:2008/03/02(日) 15:41:54 ID:E2D1Us9N0
うまいことリピーターで1.7Ghzから2.0Ghzに変換できればいいのにな
588白ロムさん:2008/03/02(日) 15:59:25 ID:wZwcQRPY0
そもそもbaseのTYTNUはWCDMAはトライバンドじゃないか。なんとかならんかなぁ。2100mhz帯がほしいのに
589白ロムさん:2008/03/02(日) 16:03:31 ID:E2D1Us9N0
HTC P3600
http://www.japan.htc.com/product_p3600.htm
HTC Advantage X7501
http://www.japan.htc.com/product_x7501.htm

このふたつならSIMフリーでドコモとソフトバンクに使えらしい
でもパケホは無理みたい
590白ロムさん:2008/03/02(日) 16:08:00 ID:0PCGdfub0
カタログ見てるとQRコードが読めないらしいが・・・
591白ロムさん:2008/03/02(日) 16:18:44 ID:ir5k84g50
>>590
QRコード読み取りソフトぐらいWM用フリーフェアとして出回ってるわけだが・・・
あんまり知識がないなら下手にWM機に手を出さない方がいいと思うぞ?
592白ロムさん:2008/03/02(日) 16:22:16 ID:0PCGdfub0
いや、WM機ならすでに持ってるしそんなことは知ってるよ。
ただ、なんで標準で付けないんだろうと。
593白ロムさん:2008/03/02(日) 16:25:36 ID:E2D1Us9N0
QuickMark Mobile Barcode - Web Site QuickMark:
http://www.quickmark.com.tw/En/basic/index.asp
これか?
594白ロムさん:2008/03/02(日) 16:46:17 ID:LCnbnINZ0
「標準で」つけろって発想が既にWM向きの発想じゃないと思う。
595白ロムさん:2008/03/02(日) 16:47:05 ID:/I3uu2zm0
>>ID:wZwcQRPY0
そーゆーユーザは普通にKaiser買えって事なんだろう。
つーか、SIMフリーってのはイーモバが公式にサポートしてるわけじゃ
ないんでは? 単にHTCが言ってるだけであって。

>これってソフトで弄ることはできないのかね。
可能性があるならファームじゃね? 文鎮覚悟でやってみたら?

>>590
海外じゃ日本ほどQRコード普及してねーんじゃねーの? 知らんけど。
596白ロムさん:2008/03/02(日) 16:47:20 ID:xqenbHE70
フリーであるなら最初から入ってるほうが邪魔だ
597白ロムさん:2008/03/02(日) 16:50:45 ID:wZwcQRPY0
普通のタイタン2じゃEMつながらんじゃん
598白ロムさん:2008/03/02(日) 16:56:37 ID:FVo2my0K0
最近の携帯に標準で入ってる機能くらいは最初から入ってないと
他の携帯とカタログで見比べた場合に見劣りすると言いたいんじゃないか?
WMを知らない人ならなおさら
599白ロムさん:2008/03/02(日) 17:04:50 ID:0PCGdfub0
>>598
それそれ。わざわざ公式のカタログでも比較表にQRコードの欄を付けてるんだから
初めから入れておくぐらいしておけばいいのになと。EMONEには入ってるんだし
標準で入っていてアンインストール可能ってのが一番いいと思う
600白ロムさん:2008/03/02(日) 17:11:05 ID:K0xiIJ/50
その発想はPCだとアリなんだろうけど、このスレで同意が得られる見込みは少なそうですね。
601白ロムさん:2008/03/02(日) 17:11:38 ID:xqenbHE70
それはソフトがやたらとプリインストールされてるメーカー製PCと同じだろ
初心者にはいいかもしれないが、こんなマニアックなもの買う人間には
もっとプレーンなほうがいいんじゃないかと思うな
602白ロムさん:2008/03/02(日) 17:16:40 ID:/I3uu2zm0
>>601
でもナビタイムは入ってるんだよな、これ。
603白ロムさん:2008/03/02(日) 17:17:56 ID:WXZq1ulQ0
だからカタログで見せて
初心者を呼び込むのが必要だろうという話じゃねーの

スマフォなんてニッチ産業で終わるぞ
604白ロムさん:2008/03/02(日) 17:21:12 ID:lE0fTZSl0
脳ましいね
605白ロムさん:2008/03/02(日) 17:29:43 ID:/I3uu2zm0
>>603
どっちの意見も分かるけど、そもそも海外メーカーのHTCの製品と
国内メーカーのシャープの製品を比べてる時点で無理な気がする。

これは単なるKaiserの「日本ローカライズ版」でしかないから、HTCは
もともとのものにないものまで面倒見ないって事だろう。


逆に言えばG900からX01Tになるにつき、赤外線まで追加した東芝がすげえ、って
事にもなるんだけどね。
606白ロムさん:2008/03/02(日) 17:33:09 ID:gsJI9J7W0
>>905
納期遅れもすさまじかったがな。
607白ロムさん:2008/03/02(日) 17:34:17 ID:mDccYJEN0
↑すさまじいロングパスだなwww
608白ロムさん:2008/03/02(日) 17:36:01 ID:E2D1Us9N0
>>606
未来から来た人ですね


もっと詳しい情報お願いします
609白ロムさん:2008/03/02(日) 18:02:41 ID:9oq8UHhM0
ドコモの HT1100もいいな。
芋星と比べてどう?
610白ロムさん:2008/03/02(日) 18:07:10 ID:cAZq4Utc0
ホットモックいじってきた。H11Tは1円でこれは19980円だった。
QVGAは狭いな、、、と思ってEMONEも触ったけど、
あのWEBのもっさり具合にはやっぱり耐えられない。

サクサクならQVGAでもWEBは気にならないと思うが、
まだ通信出来ないから不安で予約はしなかった。
TouchFloが動作しなかったけどこれは搭載されてないのかも。
611白ロムさん:2008/03/02(日) 18:08:29 ID:Yllj0cMhO
>>571
新にねんアシスト付きなら販売店どこでも19980円たけど?
612白ロムさん:2008/03/02(日) 18:13:36 ID:FMWtgtAIP
これのことじゃね?

905 :白ロムさん :sage :2008/11/29(日) 12:43:09 ID:kUjjeMnO
D02OPの破壊力すさまじいな
613白ロムさん:2008/03/02(日) 18:27:34 ID:jd7rbpGR0
現行(発売前)のモックに搭載されているファームはデータSIMも動作するが、
発売後のファームでは「データSIMを動作させない」こともある、とのこと。
(イーモバ社員より)
データSIMをロックさせるかはギリギリまで判断を遅らせているみたいだよ。


1.既存ユーザが音声端末(S11HT/H11T)を追加契約(2回線)
2.既存ユーザが現回線を解約して新たに音声端末を契約(1回線)
3.既存ユーザが様子見(1回線)

芋としては1.の2回線契約を狙っているみたいだけど、この層はあまり多くない
だろうから「データSIMでも動作可能」としてじわじわと加入者を増やす戦略に
落ち着きそうだ・・・とも言ってた。

要は「まだ確定したことは分からん」ということ。
614白ロムさん:2008/03/02(日) 18:49:39 ID:FMWtgtAIP
>>613
デマ乙
販売員さんのカンペによると端末は割と早めに届くらしい (日付も書いてあった)
SIMは端末より先に追加で届くらしい (追加ってことはもう一部は届いてる?)
で、ある日付からは開通手続きとかSIMへの電番書き込みをどんどん進めるらしい
(端末を使う作業は開通後の発着信テストだけだった)
ということは今さらファーム変更なんてしてたら3/28に間に合わないよね
615白ロムさん:2008/03/02(日) 19:02:22 ID:KE48bHzx0
>>614
613がほんとかどうか全く知らんが614の書いた話では
端末のデータSIMロックが未定かどうかなんて全く関係ない
話に見える。
616白ロムさん:2008/03/02(日) 19:35:05 ID:KE48bHzx0
とはいえデータSIMが使えないの確定だとS11HT買わないかもな。

通話がグダグダ駄目だったときに2年分ドブに捨てても端末が残る。
ぐらいの保険がないとヒトバシラーのリスクが大きすぎる。
617白ロムさん:2008/03/02(日) 19:40:09 ID:4wHbj7Fo0
>>616
端末が残ったとしてどうすんの。1700mhzとGSM限定だぞ?
618白ロムさん:2008/03/02(日) 22:49:58 ID:HHYS6JU40
大阪の某電気店で触ってきた。
なかなか良いと思っている。

ところでmicroSDHCメモリカードが使えると聞いたが・・・ほんとなのか?
619白ロムさん:2008/03/02(日) 22:52:23 ID:rDORg98J0
しかし「にねん+アシスト」でこれ買っても通話がもしクソで即解約すると48000円払わなきゃなんだよなー。
そのリスクを背負えるかどうかだな。ちなみに漏れは芋犬ユーザーで2台持ちも考えてるけど、
WM6端末が2台あってもなーみたいな所で躊躇してる。どうせ2台共アッパーまで使うだろうから
芋に毎月11940円+通話料を支払うのがちょっとねー。
620白ロムさん:2008/03/02(日) 22:57:14 ID:0PCGdfub0
>>619
にねん+アシストで買わなければいいだけの話では?
621白ロムさん:2008/03/02(日) 22:59:06 ID:rDORg98J0
ベーシックで67980円で買う人いないっしょ?結果、解約時には同じ金額払うのだよ。
622白ロムさん:2008/03/02(日) 23:05:47 ID:S/xkxXB/0
>>618
秋ヨドで、持参した8GBのmicroSDHCメモリカードを試さしてもらったけど
問題なく認識して使えましたよ。(容量も正常に認識)
microSDHCメモリカード内の動画や音楽(MP3形式)も再生できましたよ
623白ロムさん:2008/03/02(日) 23:06:10 ID:/I3uu2zm0
>>618
元が使えるんだから使えるだろ。
624白ロムさん:2008/03/02(日) 23:07:06 ID:uMMcKK0m0
EM-ONEの後継機種はでないのか??
625白ロムさん:2008/03/02(日) 23:07:39 ID:ZFJNV8tt0
そういや携帯とかもそうだけど
SDHC対応なのに2GBまでとか4GBまでとか注意書きついてるの何でだ?
実際には8GBでも認識してるし。
626白ロムさん:2008/03/02(日) 23:07:43 ID:KcUSqBe00
>>619
それはバカだろ。ケータイプランはあくまでケータイのためのプランなんだから。
しかし、犬ユーザーは今回ちょっとつらいな……。カード端末にしておいてよかった。
627白ロムさん:2008/03/02(日) 23:15:19 ID:HHYS6JU40
>>622
>>623
参考になりました。ありがとうございました。


まぁ・・・通話はほとんど補助として考えるのが妥当ですな・・・
持ってる携帯薄いのに機種変しないとな・・・
628白ロムさん:2008/03/02(日) 23:15:39 ID:rDORg98J0
あ、2台持ち前提で考えるけど、
今持ってる芋犬の「にねん」を「ベーシック」に変えて「年とく割」に入れば1000円引きか。
だがその場合、ケータイプランデータセット(1000円引き)と併用できる?
できたとして、芋犬まだ半年も経ってないから解除料がやっぱ2000円x残り月数分かかっちまうなー。
いずれにせよ2台持つにはかなりの出費になるな。
629白ロムさん:2008/03/02(日) 23:26:57 ID:UCidP2Gf0
>>628
そんなあなたにアイフル
金利以外は払う金額の合計は変わりませんよ
630白ロムさん:2008/03/02(日) 23:32:16 ID:wtrtqxsw0
EMで2台持ちとか馬鹿げてるよな
俺はauと衛門で行く
631白ロムさん:2008/03/02(日) 23:34:57 ID:KPVH55hvO
>>618
元の機種はSDHC8Gまで対応してるらしいが、芋星は普通の2Gまでが公式
ここは人柱待ちかな……
632白ロムさん:2008/03/02(日) 23:36:00 ID:KPVH55hvO
既に書かれていた……認識するなら買っておくか
633白ロムさん:2008/03/02(日) 23:47:04 ID:r81yJAaU0
>>613が事実でデータSIM使えるなら絶対買う。
でもって2回線とも維持する。
でも全く使えないなら・・・買ったとしても、1回線は解約だな。
回線数稼ぐなら使いまわしOKにしてくれい!

ところでベーシック¥67,980ではなく、アシスト付けて2年縛りで一括43,980で払えるの?
一括で払う方が、量販店のポイント還元で良いと思うのだが・・・
634白ロムさん:2008/03/02(日) 23:52:50 ID:RRSat1CG0
Tはどんどん値崩れしそうだけれど、
HTは半年くらいは価格がかわらなさそうなので
ついつい先行予約してしまった

料金プランが、ケータイプラン以外に
データ、ギガデータも選択ができ、
そのうち、ケータイプランでなければ
ADSL無期限セット割が適用できるとのことだったので
ついギガデータを選んだ

けれど、まだ悩んでる…
635白ロムさん:2008/03/02(日) 23:53:59 ID:HHYS6JU40
もしかして・・・SIMカード・・・データカード端末と音声通話対応端末と共有できないのか・・・
636白ロムさん:2008/03/02(日) 23:56:20 ID:r81yJAaU0
>>634
データプランも選択できるって事は、データ用SIM使えるって事にならないかな〜?
637白ロムさん:2008/03/02(日) 23:59:27 ID:RRSat1CG0
>>636
店員の答えは、『できない』という回答でした
けど↓をみると他の話もでているようで、
■音声定額開始 イーモバイル emobile 総合スレ22■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204432746/

結局、実機がでないとわからないってのがホントのとこな気がします
638白ロムさん:2008/03/03(月) 00:00:51 ID:LI4vIhGPO
チルト機構はすばらしい
寝っ転がって胸あたりに載っけてエロ動画見ながら
疑似騎乗位オナニーじゃ!
639白ロムさん:2008/03/03(月) 00:03:05 ID:CQStLNA+0
>>634
データプラン選択できんのかよw
たぶんそれあとから「すいません無理でした」ってなると思う。

しかし、なんでこんな面倒なことするかなぁ。
DRM並に誰も得しない仕様だ。
640白ロムさん:2008/03/03(月) 00:05:28 ID:XrPNTmDr0
>>639
音声サービス先行予約申込の書面上に、
その3つが記載され、選択できるようになっているんですが。。。
これでごめんなさいをされたら、書面を突き付けてやりますです
641白ロムさん:2008/03/03(月) 00:05:56 ID:nPoljkoX0
いったいおまいは何を言ってるんだ
チルトはそれ以外の使い道ないだろ
642白ロムさん:2008/03/03(月) 00:22:32 ID:XrPNTmDr0
>>639
あと、余談
店員さんによると、ケータイ端末2機種で
データプラン、ギガデータプランを選択した場合、
音声の課金・単位はケータイプランと同じ
要は、ケータイプラン=スーパーライトデータプランという位置づけで
カタログの表記が悪いと言い切ってましたw
ここまで言われて訂正されたら、書面の控えも残ってるし店に怒鳴りこみますw
643白ロムさん:2008/03/03(月) 00:23:02 ID:xSJbrIxF0
>>634
ギガデータプランの場合、料金はにねん?新にねん?
644白ロムさん:2008/03/03(月) 00:24:53 ID:XrPNTmDr0
>>643
もちろん新2年でした
ケータイプランでの金額が1000円であるように
スーパーライトデータプランでも1000円は新2年だから
どうやらそういう扱いのようで
645643:2008/03/03(月) 00:26:43 ID:xSJbrIxF0
>>TKS!

ということは、もしかしたらデータプランのSIMを音声端末に入れたら、
ケータイプランの課金で使える可能性があるということかな?
646白ロムさん:2008/03/03(月) 00:27:45 ID:CQStLNA+0
>>642
しかも(ギガ)データプランで音声も出来るのかよw
これは衝撃的な内容だ。明日会社帰りにでも店寄って、
それを確認した上で予約するわ。
ADSLセット民としては、理想的な展開だ。
647白ロムさん:2008/03/03(月) 00:29:07 ID:4+s8AQhN0
>>636
おお、データプランで契約できる、ということは、モデムとして以外もブラウジングやデータ閲覧もできるってことか。
そうじゃなきゃ、怒鳴り込まれるわな、常考。
俺、芋星買うよ。早く番号抑えないと。自分の誕生日くらい残ってるかな。
もしそれが本当なら、今のデータ端末解約して、両方買うお。で、芝端末を即解約、かな。
648白ロムさん:2008/03/03(月) 00:32:19 ID:CQStLNA+0
>>636 >>647
いや逆だろ。既存データSIMはこれで音声端末に使えない可能性が高まった。
音声SIMというか音声”端末”用SIMが出来るってことだろうから。
それも明日にでも確認してみる。公式だと出来ないって話もあるが。
649白ロムさん:2008/03/03(月) 00:32:52 ID:XrPNTmDr0
>>645
どういたしましてです
ただ、データ端末とケータイ端末とでは
SIMが赤と青で違い、共有できそうもないとも言及していたから、
やっぱり難しいのかも、、、と思いました
>>646
自分もADSLセット前提だったので、お気持ちよくわかります
650白ロムさん:2008/03/03(月) 00:35:55 ID:4+s8AQhN0
>>646
レポまってるぞ!!
651白ロムさん:2008/03/03(月) 00:38:22 ID:CQStLNA+0
今日と思ったけど電番決めてから行くことにしたので、少し遅れます。。。
652白ロムさん:2008/03/03(月) 00:46:52 ID:vTI2BWrc0
池袋ビックで触ってきた
文字が汚いのもモッサリなのも許せるが
絵文字が使えないので一気に萎えた
653白ロムさん:2008/03/03(月) 00:48:50 ID:bvn6TTuA0
WMに絵文字を期待するとか笑える
654白ロムさん:2008/03/03(月) 00:52:43 ID:PQufh+XP0
Gmailを使うと、制限はあるが一応絵文字が使える。。。

http://gmail.1o4.jp/ezweb_icon.html
http://googlejapan.blogspot.com/2008/02/gmail.html
655白ロムさん:2008/03/03(月) 00:53:04 ID:Fsda9Qjb0
>>642
この前秋淀で聞いたら通話使えないて言ってたのにな〜ホント情報はっきりせんキャリアだなw
まだ検討中だから良いけど、まさか売り切れで買えませんはないだろ?
656白ロムさん:2008/03/03(月) 00:53:51 ID:4+s8AQhN0
>>648
そんなことないでしょ。音声SIMがデータSIMの上位互換だとしたら、
データSIMのみを前提とするカード端末は上位の音声SIMを認識できない、と考えることもできる。
要は色分けしているということは、なにがしかの違いがある、ということ。それがどう転ぶかは。
どういう制御をしているか、制御してるか、ってことだと思うけど。SIMの構造とか詳しいエロい人、
教えてクレクレ。SIMというのは単純に番号情報、回線種別などが書かれているものなわけでしょ、
だとすると、それを読み取って、端末側が接続、通話の判断をするわけで。データSIMにも番号自体は
書き込みされているようだから、回線種別、みたいな新しいコードをさらに書き入れているんだと思われ。
そう考えると、データ通信開始時期からそれらが決まっていたとも思えないので、カード端末のファームが
対応しない、と考えるのが正しいと思うんだが。

で、音声端末でデータプランが使えるということは、音声端末が、どちらも認識する端末だ、という
ことを表しているんだから、データSIMを音声端末は○、音声SIMをデータ端末は×とも考えられる。
それに、音声SIMをデータ端末が○にしちゃったら、イーモバにしてみたら、回線数増えないしおいしくない。
逆に、データSIMを音声端末にが○なら音声端末2台目需要の人は買い増しするから契約改選数が増える
ので、これは営業政策的にはアリだと思う。そうじゃなきゃ俺、買わないしw通話だけなら、スパボ一括系にいくよ。
657645:2008/03/03(月) 00:54:12 ID:xSJbrIxF0
>>649
いずれにせよ、衝撃的な事実ですね。ただ、合理的でもあるので確度は高そうに感じます。
現在、にねんでギガデータ+ADSLなので、SIM入替が可能なら、データSIMを星に入れて
契約プランをデータプランにするつもりでした。
星がデータプラン契約可能なら、2本目のADSLをセットにして、こちらをギガデータで契約
し、元のはライトで死蔵しようかな? プラマイ考えると、こちらのがトータルコストは安そうだし。
658白ロムさん:2008/03/03(月) 00:55:23 ID:AwlZOraN0
ふむ、ハードウェア自体はよさげな感じ。
ジョグダイヤルがかつてのSony端末のようで使いやすい。w

俺はカードタイプを昨年6月からいちねんで使用なので、
早くても買うのは6月になってからになる。

人柱の皆様に期待しております。
659白ロムさん:2008/03/03(月) 00:56:09 ID:1abl2c8N0
>>652
絵文字使えるメーラー使えよ
660白ロムさん:2008/03/03(月) 00:56:57 ID:XrPNTmDr0
>>655
現行のデータ端末のsim上も、
(使用はできないにせよ)電番は発番されてるそうなので
音声端末な以上できちゃうんだなと個人的には解釈しています
661白ロムさん:2008/03/03(月) 00:58:26 ID:1abl2c8N0
じゃあEMONEデータプランのSIMを入れたらデータ使い放題ってことか?
662白ロムさん:2008/03/03(月) 00:58:44 ID:Y03UwTM+0
>>658
>ジョグダイヤルがかつてのSony端末のようで使いやすい。w
いや、あのジョグ、位置が悪くて結構使いにくかったりする…

ソフトによっては横画面と縦画面で機能が変わるしな。
663白ロムさん:2008/03/03(月) 01:00:34 ID:ymtQtSH00
基本、モデムとしての使用が目的で、移動中にブラウジングにも使えるということでS11HTへの買替えを検討中。
オレが、立川BICで聞いた話では現行のモデムにS11HTのSIMは使用できるとのこと。
音声通話基本料金0円契約なら2年サポートで現行と値段に差はないが...
664白ロムさん:2008/03/03(月) 01:03:29 ID:AwlZOraN0
>>662
有って使いにくいのは無いのよりは大分いいと思うよ。

むしろティルトディスプレイを使うシーンのが少なそうな気がするw
665白ロムさん:2008/03/03(月) 01:04:06 ID:1abl2c8N0
>>660
現行データ端末の電話番号ってどこ見ればわかるの?
666白ロムさん:2008/03/03(月) 01:09:28 ID:eCmFwA3f0
>>665
横レスだけど請求書に書いてあるよ
667白ロムさん:2008/03/03(月) 01:10:06 ID:XrPNTmDr0
>>657
既存のデータ契約の契約解除料を踏まえると
賢いかもしれませんね、そのやり方

>>665
いや、僕にそこまでわかりません
店員さんとの雑談ででてきた話です
668白ロムさん:2008/03/03(月) 01:14:13 ID:nPoljkoX0
>>656

上位互換という意味を取り違えているようだが
後発のものが既存製品をカバーするのが基本だろJK
669白ロムさん:2008/03/03(月) 01:15:41 ID:1abl2c8N0
>>666
カード払いだと請求書は来ないんだけどいったんカード払いを解除しないとわからないのかな?
670白ロムさん:2008/03/03(月) 01:19:15 ID:tW18hQbi0
>>669
MyEMOBILEの初期IDの頭に0つけたやつが番号だった気がするけど。
671白ロムさん:2008/03/03(月) 01:20:23 ID:Q8HXYtZeO
>>669
契約したあとに芋からハガキが着たはずだろ?それにも記載されてる。
芋湾なら端末で見れるけどな。
672白ロム:2008/03/03(月) 01:22:21 ID:A1Rmfv1z0
まとめてくれい

赤SIM->☆ データOK?
一括購入は4万? 6万?
673白ロムさん:2008/03/03(月) 01:22:50 ID:1abl2c8N0
>>670
いろいろ妄想してワクテカしながらかけて電話をみたが「その番号は使用されておりません」だったw
たぶんSIM差し替えができても電話着信には使えなさそうだw
674白ロムさん:2008/03/03(月) 01:25:26 ID:CQStLNA+0
>>656
上位互換なら音声用がデータにも使えるってことでは?
既存(データSIM)が音声端末にも使えるって理屈にはならない。
音声とデータでカテゴリー別SIMロック的なものがあるんじゃないか。
情報系サイトは出来ないっていう記事になってるし。
675白ロムさん:2008/03/03(月) 01:36:16 ID:Y03UwTM+0
>>664
>有って使いにくいのは無いのよりは大分いいと思うよ。
ま、そりゃそーだw 

>むしろティルトディスプレイを使うシーンのが少なそうな気がするw
チルトは置いて動画を見るとき専用だな。あとはテレビ電話を置いて使う用って
感じがする(芋でテレビ電話が使えるかどうかは知らんが)。

文字入力のときチルトすると、ソフトキーが押しにくくなって、寧ろ使いにくくなるから、
文字入力の時は通常のスライドのままの方が打ちやすいな。
676白ロムさん:2008/03/03(月) 01:39:03 ID:XrPNTmDr0
>>656
>音声端末でデータプランが使えるということは、
>音声端末が、どちらも認識する端末だ、ということを表している
>
これは少々飛躍しすぎに思いますが…
料金プラン自体は、端末でなくキャリアのネットワーク側での設定でしょうし…

>>672
> 赤SIM->☆ データOK?
不明です

>一括購入は4万? 6万?
43980円=19980+アシストにねん  ケータイプラン 1000円〜/月
67980円                  ケータイプラン 2000円〜
677白ロムさん:2008/03/03(月) 01:41:09 ID:XrPNTmDr0
途中で書き込んでしまいましたので再掲

>>672
> 赤SIM->☆ データOK?
不明です

>一括購入は4万? 6万?
43980円=19980円+アシストにねん  ケータイプラン 1000円〜/月
67980円                  ケータイプラン 2000円〜/月

ちょうど、データでのベーシックと新にねんみたいな感じらしいです
678白ロム:2008/03/03(月) 01:43:46 ID:A1Rmfv1z0
>676
> 43980円=19980+アシストにねん  ケータイプラン 1000円〜/月

データプラン契約に+でもつと 43980でOK?

> > 赤SIM->☆ データOK?
> 不明です

出来たとすると、新SIM寝かせて端末2個もてるのね。
679白ロムさん:2008/03/03(月) 01:44:59 ID:4+s8AQhN0
>>674
ごめん、よーわからんわ。上位互換という言葉が違うんだろう。
たとえばSIMに回線番号と回線種別、キャリアIDが書かれているとすると、
キャリアIDと回線番号はまあどっちも同じだろう。で、回線種別を表すデータがたとえば
データSIMがA
音声SIMがB
だったとする。昨年のデータ通信開始時期にデータSIMの記号は決まっているはず。
でも、音声SIMの記号はローミングの話などもあるわけだから、どーなるか決まっていなかったはず。
と、ここで、自分が技術者だった場合、データ端末のドライバなどにデータSIMのAというデータを
処理するようにはできるが、音声SIMのBは当時未定だったんだから、対応しようがない。
つまり使えない。逆に音声端末を作る時点ではデータSIMの仕様は決まっているのだから、
音声端末でデータSIMをどのように制御するかを決めることはできる。もちろん使えないように
することもできるだろう。ただ、ここ一連の発言を見ていると、基本的にはSIMフリーで作っている
わけで、そのような思想だとすると、SIM情報を使ってのロックはしないんじゃないかと。
実際、本当かどうかは分からないけれど、音声端末でデータ契約できる、という噂は跋扈
しているし、逆に音声SIMはデータ端末で使えない、ということも言われているし。
どのあたりが落としどころだったのかは分からないけれど。
ふつう、SIMの情報はどーなってるのかね。音声通話についてオンオフの値、データ通信についてオンオフの値
と独立してコードを入れるものなんだろうか。それとも契約形態みたいな形で値を入れるんだろうか。
あーわかんね。
680白ロムさん:2008/03/03(月) 01:48:53 ID:XrPNTmDr0
>>678
> データプラン契約に+でもつと 43980でOK?
OKではないかと
ただし、新にねんと同じく、2年縛りになるそうです
67980円だと、契約の縛りはなくなるけれど
ベーシックみたいに2000円〜になると
それ以外も選べるのかは店員さんに聞いてください
681白ロムさん:2008/03/03(月) 01:56:57 ID:CQStLNA+0
>>679
イーモバとしてはそれぞれ契約してもらいたいだろうから、
俺がイーモバ側なら音声端末には音声用フラグ付きSIMがないと
動作しないようにする。当然データ用はそれがないから動作しない。

音声用SIMはデータ用で動作させないのは、、これは難しい。
SIM側で音声端末でないと動作しないなんてのが技術的にできれば可能だが。
単純に形状が異なるとかピンアサインが違うとかで物理的か電気的かで制限をかけるのが簡単だな。

というわけで不安と期待を同居させながら寝るとするわw
682白ロムさん:2008/03/03(月) 02:58:58 ID:plyWe1mxP
なに、このスレでは星でデータプランが契約出来るからって、
データプランでも通話が出来るって考えの人が多いのか?
一般的にはデータプランで契約したら、星で音声通話は出来ないし、
へたすればEMnetも契約出来ない可能性だってあると思うんだが。
683白ロムさん:2008/03/03(月) 03:05:23 ID:AwlZOraN0
いつの間に星って呼称になったの?
イマイチな気がするんだけど。w
684白ロムさん:2008/03/03(月) 03:06:51 ID:XrPNTmDr0
>>682
そもそもギガデータで、EMnetのオプション付けてきたのですが…
685白ロムさん:2008/03/03(月) 03:10:38 ID:plyWe1mxP
>>684
EMnetは行けるのか。
ちなみに、通話も出来るって言ってた?
さすがに通話は無理だと思うんだが。
686白ロムさん:2008/03/03(月) 03:11:12 ID:pF0+DmfJ0
その申込書の控えをうpしてもらうわけにはいかないでしょうか。
当然個人情報がらみのところは塗りつぶして。
687白ロムさん:2008/03/03(月) 03:17:38 ID:XrPNTmDr0
>>685
はい、口頭ではOKと聞いてます
そもそも、定額パック24のオプションをつけるのか
確認されましたし…
>>686
お気持ちはわかりますが、店側キャリア側に特定されそうなのが
ちょっと。。。
もうしわけありませんです
688白ロムさん:2008/03/03(月) 03:29:51 ID:plyWe1mxP
>>687
マジで!!それでADSLも無料だったら…
それがもし本当だったら「新にねん」が出来た時みたいに、
契約変更が出来ないと現ユーザーから大ブーイングだな。
689白ロムさん:2008/03/03(月) 03:42:29 ID:XrPNTmDr0
>>688
自分は新規ユーザなのですが、
逆に、ADSL無料オプションが適用されない限り契約しないと決めていましたが
>>634の通りだったため、先行申込をしたという経緯です
自分のような潜在ユーザの刈り取りとしてはアリな施策かなとは思います

ただ、契約変更のスキーム不備については、自分自身もユーザになるにあたって
先が思いやられるところですよね…
690白ロムさん:2008/03/03(月) 04:17:51 ID:pF0+DmfJ0
>687 レスありがとうございます。了解しました
691白ロムさん:2008/03/03(月) 04:27:32 ID:1abl2c8N0
音声端末でデータプラン選べるならデータ端末でもケータイプラン選びたいです><
692白ロムさん:2008/03/03(月) 04:35:27 ID:PIR+vnAA0
>>691
意味ないでしょ
ケータイプランの料金体系はスーパーライトと同じだし
693白ロムさん:2008/03/03(月) 04:39:53 ID:1abl2c8N0
>>692
ケータイプランは年割なしで\4980
スーパーライトは年割ありで\4980
ケータイプランのほうが便利
694白ロムさん:2008/03/03(月) 06:37:17 ID:UEIEQ3Uu0
まぁADSLセット民としてはかなり喜ばしい展開だ

> ただ、契約変更のスキーム不備については、自分自身もユーザになるにあたって
> 先が思いやられるところですよね…
これだなぁ…普通に考えたら今のデータカード(データプラン)にS11HT(ケータイプランデータセット)を追加
(データ用SIMがS11HTにも挿さる)でも問題なさそうだが
データカード(データプラン、ADSLセット割)+S11HT(ケータイプランデータセット) # データ用SIMがS11HTにも挿さること前提

データカード(安いデータプランに変更)+S11HT(データプラン、ADSLセット割)

S11HT(データプラン、ADSLセット割) (データカードは解約) # 音声用SIMがデータカードにも挿さって>>634の通りならこれでもいい

この"↓"の契約変更が問題なく行えるのか甚だ疑問(行えないなら最初から一番下のケースで予約した方がいいってことか…)
695白ロムさん:2008/03/03(月) 06:44:44 ID:ccs1eOqzP
>>693
ケータイプラン1000-4980円は2年縛りデータセットなしの場合
696白ロムさん:2008/03/03(月) 07:13:55 ID:ZF5oRBHk0
>>694
追加契約→古い回線解約でADSLセット割は新しい回線に移行できたよ。
もちろんADSLセット割できるプランであることが前提。

店で契約したけど、電話でイーモバの中の人といろいろ確認とりながらやった。
697白ロムさん:2008/03/03(月) 07:18:10 ID:nY1DA7qh0
これ、文字が汚いね。
携帯の液晶に慣れた人はすぐにイヤになるな。
今時、QVGAは有り得ないでしょう。
昨年、出ていたら神木なったのに勿体ないことしたね、エモバ。
698白ロムさん:2008/03/03(月) 07:32:36 ID:GFuHZuB1P
昨日の夜、秋ヨドで予約してきた。整理番号40前後と言うことは、スタートの土日で1日20台くらいの予約数。
多いとみるのか、少ないとみるのか〜!
699白ロムさん:2008/03/03(月) 08:53:31 ID:Q2JCRvCI0
>>680
ありがちょう
量販店で確認 いけたらいってきま。

発表時の量販店でも混乱してたからw
700白ロムさん:2008/03/03(月) 09:39:16 ID:UWjMAEDNO
これ、ヨドバシがやってる380円の公衆無線LANの接続サービス使えるのかな。
701白ロムさん:2008/03/03(月) 09:50:48 ID:1abl2c8N0
>>695
2年縛り付けなくてもケータイプランは1000-4980円
702白ロムさん:2008/03/03(月) 09:57:09 ID:QRcZ8FqB0
低解像度を汚いって表現する奴w
703白ロムさん:2008/03/03(月) 10:01:21 ID:4ub+7zNS0
H11Tは新にねん、購入アシスト選択で
最初の9800円が1円になるキャンペーン
やってるらしいけど、
S11HTも1円キャンペーンやってる?
704白ロムさん:2008/03/03(月) 10:17:51 ID:Sd67O//W0
>>703
1円キャンペーンってどこでやってるの?

S11HTはEMONEの例もあるから1円は難しそう。
705白ロムさん:2008/03/03(月) 10:43:16 ID:GxLGK53Z0
フォントはクリアタイプをONにすればまあまあ見れる
706白ロムさん:2008/03/03(月) 11:24:02 ID:keqSNyXs0
フォントはMeiryoKeUIGothicでClearType有効
X01HTでずっと使ってるが汚いと思ったことないな
707白ロムさん:2008/03/03(月) 12:20:33 ID:6fDUwEwUO
>>698
昨日池袋ビックで予約したが、契約書の予約番号らしき数字(恐らく通し番号)が1100番くらいだった。
二日間で1100以上なら結構なペースではないかと



もしかしたら違う数字かもしれないが
708白ロムさん:2008/03/03(月) 12:23:16 ID:4ub+7zNS0
>>704
ヨド、ビックなどの大型量販店で1円キャンペーンやってるらしい
709白ロムさん:2008/03/03(月) 12:26:28 ID:hPy+XFAB0
ポイント付けたいから、19980アシスト付きより、
43980円アシストなしがいいんだけどなさそうだな。
あと、これは待っても値段下がらないと思うよ。
日本で買ってくれなくたって他国で買いたい奴はいっぱいるし。
710白ロムさん:2008/03/03(月) 12:30:11 ID:plyWe1mxP
>>709
GSMしか使えないんじゃ、他国での価値も半減すると思うのは俺だけ?
711白ロムさん:2008/03/03(月) 12:38:37 ID:FKxQ4a0H0
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ おめでとう

1100番からスタートなので>>707は1人目です
712白ロムさん:2008/03/03(月) 12:45:20 ID:jBQYIpLn0
さっき、イー・モバイル カスタマーセンター【電話番号】 0120-736-157に電話した。
きっぱりと「S11HTではデータプランでの契約はできません。」とのこと。
あまりにはっきり言い切っていたので、SIM使い回しのことは聞けなかった。がっくり。
713白ロムさん:2008/03/03(月) 12:50:55 ID:2JW60G+J0
>>709
HT下がらないってやつは社員か?
EM-ONEが9800円の現状があるというのに根拠がわからん。
年末には9800円だろ。

とはいえ年末まで待つぐらいなら1万差ぐらい別にいいが。

4月に加入者不足で困ってやられてらむかつくだろうなぁ・・
端末ローン込み2310円に1050円無料付きなドコモの905i
と維持費そんなにかわらん状況ではほんとに加入者不足で
困る気がするが・・
714白ロムさん:2008/03/03(月) 13:11:43 ID:3l9litlqP
文字が汚いって言ってる奴はネタなの?
それともフォントを入れてもダメってことなの?
なんのフォントを入れたか書いてくれないとわからん。
715白ロムさん:2008/03/03(月) 13:17:44 ID:kRMW+U+o0
>>710
どうせRADIO ROMを焼けば使えるようになるでしょ。
RADIO ROMだけブロックする可能性もないわけじゃないだろうけど。
716白ロムさん:2008/03/03(月) 13:20:04 ID:hPy+XFAB0
>>713
EMONEとの違いを理由付きで示してるだろ。
その反論が社員か?って低レベル過ぎないか?

EMONEは1年足らずで39800円→9980円+クレードルになったけど、
EMONSTERが年末にアシストなしで15000円+αに下がるのか?
年末に1万くらいだったら下がるかも知れんがそれ値下げって言えるのかな。
717白ロムさん:2008/03/03(月) 13:35:14 ID:lymWr1mb0
先はともかく、H11Tのように先行予約価格が無いのは痛い
様子見の客を増やすだけだろうに
718白ロムさん:2008/03/03(月) 13:44:26 ID:gQc0PpnlO
>>714
店頭のデモ機はclearTypeがオフになってたから、
人によっては汚い文字だな、と感じる人はいるかもね。
スクリーン設定画面で有効にさせるだけなんだが、ヘルパーも気を遣えばいいのに。

手持ちのkaiserには使い慣れたフォント入れてるけど、
フォントを入れられることすら想像出来ないユーザーも買いそうだから、
発売後は質問ネタで埋まりそうだね。
719白ロムさん:2008/03/03(月) 14:13:59 ID:H7c2Vvmm0
>>712
ID:XrPNTmDr0さんの行った店の勘違いで終わりかな?
720白ロムさん:2008/03/03(月) 14:44:22 ID:BArxC4vj0
KaiserのRadioコードが、どこに格納されていて、
起動時にどう読み込まれるか考えると、
S11HTでRadio書き換えブロックするとしたら、
Hard-SPL自体が入らない可能性が高くなります。

多分、そこまでブロックしないでしょうけど。
721白ロムさん:2008/03/03(月) 14:49:12 ID:upiictIq0
SIM差し込んだけど認識しないんだね。
まぁ当たり前か。EM営業のうそつき。
722白ロムさん:2008/03/03(月) 14:54:54 ID:plyWe1mxP
>>719
販売員の勘違いって事で終了でしょ。
俺も販売店で聞いてきたけど、通話可能端末ではデータプランでの契約すらできないって。
契約できたって人がいるって言ったら、「デマか販売員の勘違いって」ってはっきり言ってた。
723白ロムさん:2008/03/03(月) 14:56:15 ID:wTT06tAh0
最近、ビック、ヤマダなどの大型家電量販店では
携帯電話はポイント還元されなくなったんだよね
724白ロムさん:2008/03/03(月) 14:57:46 ID:1abl2c8N0
ケータイプランと比較したデータプランの利点って1000円高い代わりにADSLが無料になるだけだろ
そんなにお得でもないよな
725白ロムさん:2008/03/03(月) 15:06:14 ID:2JW60G+J0
>>716
人の書いたこと見ないくせに自分のは見ろってか。
誰がアシストなしって書いたよ。
俺の書いたのは年末には1万下がるって書いただけだろ。

社員確定図星つかれてファビョたようにしかみえんぞ。
726白ロムさん:2008/03/03(月) 15:07:44 ID:UWjMAEDNO
なにこいつ
きめぇ
727白ロムさん:2008/03/03(月) 15:16:53 ID:8FqqoLrS0
>>726
相手するおまえは同質以下でね?w
728白ロムさん:2008/03/03(月) 15:19:11 ID:1abl2c8N0
19,980円以外で売ってるところは今のところなし?
729521:2008/03/03(月) 16:13:21 ID:kyXD/SLC0
GPSを試しに外に持っていくことは出来なかった

位まで書いときゃ良かったかな
まあ、大して釣れない場所だからいいけど

データSIMで使えると良いな
730白ロムさん:2008/03/03(月) 16:18:55 ID:eMsYBroH0
>>728
あしストの値段?
それとも一括?
731白ロムさん:2008/03/03(月) 16:28:54 ID:56VHBZ/K0
けけけけ。。。
WILLCOM、最強!
古くさいWMなんて糞。
これからはVistaだぜ。
732白ロムさん:2008/03/03(月) 16:31:07 ID:q2flayNL0
733白ロムさん:2008/03/03(月) 16:35:06 ID:GFuHZuB1P
一括で4万数千円かで買えばいいんじゃない?
自分はヨドバシでアシストなしの一括で予約したよ。
734白ロムさん:2008/03/03(月) 17:34:51 ID:y/xQQ4+K0
http://pocketgames.jp/blog/?p=152
こっち待った方がよくね?
735白ロムさん:2008/03/03(月) 17:39:11 ID:zy6yh29P0
アシストは24000円を分割で払うだけ
損も得もないのでどっちでも好きなほう
736白ロムさん:2008/03/03(月) 17:51:54 ID:1abl2c8N0
アシストはいまならキャンペーンで無料になるからつけたほうが\24000得
737白ロムさん:2008/03/03(月) 17:55:16 ID:H90MMnzC0
kwsk頼む
738白ロムさん:2008/03/03(月) 17:59:20 ID:plyWe1mxP
どうせ、3月の1ヶ月分が免除されるのを24ヶ月免除されるんじゃないかと勘違いしちゃってるんでしょ。
739白ロムさん:2008/03/03(月) 18:00:15 ID:1abl2c8N0
学割
740白ロムさん:2008/03/03(月) 18:09:26 ID:H90MMnzC0
そうか、ありがと…
741白ロムさん:2008/03/03(月) 18:12:09 ID:plyWe1mxP
>>739
あらら、
学割キャンペーンはアシスト付けなくても24,000円引きされるんだが…
742白ロムさん:2008/03/03(月) 18:14:13 ID:zy6yh29P0
今日、ホットモック見てきたけどこんな小さな画面にVGAはいらんな

PIM&モデムで使うなら手ごろな大きさで良さそうだね。でも、チルトは要らんような気がする。
743白ロムさん:2008/03/03(月) 18:14:56 ID:1abl2c8N0
アシストの月々1000円が無料になると説明を受けたが
744白ロムさん:2008/03/03(月) 18:19:49 ID:plyWe1mxP
>>743
店員の説明が当てにならない事くらい、このスレ見てればわかるでしょ。
ttp://emobile.jp/topics/info20080225_01.html
745白ロムさん:2008/03/03(月) 18:27:59 ID:XgmATBh1O
さっき秋淀で聞いてきた。音声端末で契約可能な料金プランは
ケータイプラン
データプラン
ギガデータプラン
この3つだって。どのプランでも通話可能、定額パック24も付加可。
データプラン及びギガデータプランならADSL無期限セット割も申込み可だと。
746白ロムさん:2008/03/03(月) 18:30:15 ID:bvn6TTuA0
ヨドバシですらこんな状況か・・・
747白ロムさん:2008/03/03(月) 18:31:02 ID:KcwEWwBh0
なぬ?
音声端末でデータプラン契約可能ってことはデータ用のSIMもつかえるってことじゃね?

それとも音声用のSIMにもデータプランに対応する機能があるってことか?
まぁ確かにwillcomのように速度が変わるわけじゃないから音声通話機能殺せばいいだけだし、ありえなくもないが
意味わかんえーよ
748白ロムさん:2008/03/03(月) 18:32:30 ID:XgmATBh1O
教えてくれたのはキャンペーンガールの若いお姉ちゃんだったけど、奥に居た社員らしき男性に確認取ってたから内容は間違いないと思う。745ね。
749白ロムさん:2008/03/03(月) 18:37:01 ID:1abl2c8N0
>>747
プランとSIMの機能は関係ないと思うが。単に課金の問題なんだし
750白ロムさん:2008/03/03(月) 18:41:34 ID:KcwEWwBh0
じゃぁあとはデータプランで契約した音声用SIMがEMONEにも刺さるかどうかだな。問題は
そうすれば現在のEMONE用のSIMはスーパーライトデータプランにして死蔵するだけだな
751白ロムさん:2008/03/03(月) 18:42:51 ID:plyWe1mxP
>>745
それは奇遇だな。
俺も昼前に秋淀で聞いたけど「データプランでの契約は出来ない、
そんな適当な事を言ってるのは何処の店舗だ?とっちめてやらないと。」
とまで言われたぜ。
適当な事言ってるのは自分の店舗じゃねーかよ。w
752白ロムさん:2008/03/03(月) 18:43:33 ID:1abl2c8N0
このキーボード、Ctrlキーどこだ?
753白ロムさん:2008/03/03(月) 18:45:23 ID:bvn6TTuA0
ヨドバシワロタwwwwwwwww
754白ロムさん:2008/03/03(月) 18:47:46 ID:AwlZOraN0
ヨドバシつうかあの手の販売員はあてにならんだろ。
中にはまともな人もいるんだが、
コスチューム着てる姉ちゃんととっちゃん坊やみたいなのはだめだな。

755白ロムさん:2008/03/03(月) 18:51:59 ID:H90MMnzC0
もう名刺の裏にでも書いてもらわないと駄目だなw
756白ロムさん:2008/03/03(月) 18:56:57 ID:XgmATBh1O
>>751
あれま。お姉ちゃんと奥の社員風情に騙されたかな。今日の17時くらいだったんだけど。秋淀なら信用出来ると思って行ったんだがなぁ。
757白ロムさん:2008/03/03(月) 19:16:32 ID:AwlZOraN0
秋淀だからって・・・

バイトのねーちゃんとペーペー社員しか居ないだろがw
758白ロムさん:2008/03/03(月) 19:38:05 ID:/By3Zsq80
一番信用ならんよな
759白ロムさん:2008/03/03(月) 19:42:39 ID:XgmATBh1O
たびたびスマソ。745だけどビラもらったの忘れてた。『音声サービス先行申込みに関する注意事項』ってA4のコピー紙。
そこ真ん中あたりにに『料金プランのご確認』って項目があって、ケータイプラン(新にねん)、データプラン(新にねん)、ギガデータプラン(新にねん)って書いてあんだわ
760白ロムさん:2008/03/03(月) 20:07:06 ID:xKnqulNA0
>>759
俺は逆にその金額の欄に
ケータイプランデータセットの価格が書いていなかったので、店員が手書きした
つまりその程度の紙ってことじゃね?
混乱してるなーと思ったよ
761白ロムさん:2008/03/03(月) 20:10:47 ID:lyfjUVEj0
なんかさー、千本とかいうあそこの人は
「シンプルなプランがウリ」とか言ってたけど、ダメじゃん。

グリコのオマケの日本のケータイ、と言ったクチで、ワンセグ入れてりゃ
世話ないけど(Tの端末)。
762白ロムさん:2008/03/03(月) 20:14:02 ID:1abl2c8N0
ケータイに限ればケータイプラン一本しかないんだからシンプルそのものじゃね?
763白ロムさん:2008/03/03(月) 20:18:23 ID:K5lYhjBi0
要するにネットワークに依存する機能ってことだろう。
764白ロムさん:2008/03/03(月) 20:21:28 ID:xuY00Siy0
>>761
ジジイの発言に一貫性が無いのは老化だから仕方無い。
765白ロムさん:2008/03/03(月) 20:30:43 ID:lyfjUVEj0
こっちはジジイと契約するんじゃない。会社との契約なんだよなぁ
766白ロムさん:2008/03/03(月) 20:43:11 ID:ccs1eOqzP
>>761
芋湾なんてチョコエッグみたいなもんじゃないか
767白ロムさん:2008/03/03(月) 20:45:32 ID:XrPNTmDr0
>>719
>>722
勘違いでもないし、事実それで予約申込書も交わしているんですが。。。

けれど違う店舗の店員さんにふらっと聞いてみたらおっしゃる通り、
ケータイ端末でデータプラン契約すらできないと言われたのも確認できました
もしかしたら、担当営業(もしくは代理店・販売店)の裁量?とも思ったくらいです

ただ、もし、これで自分がデータプランで契約ができなかったら
消費者センターに相談しますです
768白ロムさん:2008/03/03(月) 20:48:58 ID:lyfjUVEj0
菓子折り持って挨拶にくる
「錯誤でした。どうか、データプランの解除を!」
769白ロムさん:2008/03/03(月) 20:51:38 ID:lNquon1a0
屁理屈ばっか言う嫌な客だな
770白ロムさん:2008/03/03(月) 20:54:17 ID:1abl2c8N0
Ctrlキーはどうやって入力するの?
Ctrl+Cとかよく使うからCtrl入力にFnキーがいるのはかなり使いづらいと思うんだけど
771白ロムさん:2008/03/03(月) 20:55:17 ID:401NFwen0
今北産業
データプランで「ケータイプランデータセット」を契約して
データプランをスーパーライトデータプランに変えても問題ないの?
772白ロムさん:2008/03/03(月) 20:56:51 ID:lyfjUVEj0
>>771
もっと分かりやすく書け

基本、ADSLタダで入れてなきゃおk
773白ロムさん:2008/03/03(月) 20:58:15 ID:401NFwen0
確かに自分でもひどいレスだと思ったw
>>772
d。明日ちょっくらビックカメラ行ってくる
774白ロムさん:2008/03/03(月) 21:18:02 ID:6Z7j2tqsP

ちょっとだけナイスな情報。
S11HTは基本28日だが、28日より前(何日前かは不明)に入荷予定。
一斉販売の規制はないので、入荷次第登録可能とのこと。

もしかしたら1週間くらい前倒しになるかもね。
MNP組なんで、いつMNP発番していいやら悩むけど。
775白ロムさん:2008/03/03(月) 21:20:05 ID:+hN3ZBQB0
番号予約してるけど今回の音声は様子見することに決めた
776白ロムさん:2008/03/03(月) 21:47:39 ID:J1nP5if/O
地下の店なんてほとんど圏外じゃん 使いものにならんよ
777白ロムさん:2008/03/03(月) 22:00:54 ID:6g079Ld00
これってS11HT-USBハブ---PC1
           |
           ------PC2
てな感じで使えるの?
家で固定BB回線契約しないで2台以上の
PC同時に使いたい場合はどうすれば
778白ロムさん:2008/03/03(月) 22:04:58 ID:AwlZOraN0
>>777

WifiでProxy動作

Zero Proxyとかで検索
779白ロムさん:2008/03/03(月) 22:05:18 ID:lyfjUVEj0
S11HTはちょっと脇に置いて、02HW で考える。
こいつを直接挿せるルータがある。しばらく前に出たプラネクスのやつ。
これならWLANもイケるし、イーサもイケる。
780白ロムさん:2008/03/03(月) 22:07:33 ID:XgOT0ynr0
いつかのボダコネみたいだな
漏れの禿携帯、通話も出来るが通信したらミドルプラン単価で無料通信分あり

SIM交換(赤>>白)の時に滅茶苦茶確認されてたけどなww
781白ロムさん:2008/03/03(月) 22:09:47 ID:lyfjUVEj0
Zero Proxy は不安定
782白ロムさん:2008/03/03(月) 22:20:52 ID:CPAxXWx00
                       / ̄ ̄ ヽ,
            ,.--────--、/      |
  ,--──--,、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,  .|
 /        |"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     ヽ /
 |    ,.-   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、___,ヽ ヽ‐‐-、
 \   |  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、::::::::::::::::::::ゝノ、    ヽ
   ゝ ┴ /::::::::::::::::::::::::_|、_:::::::::」ヽ、_::::::::::::::::::|  \    ノ
 /'" /─ヽ:::::::::::,.-‐,,,、      ,.-‐、"'ヽ,::::::ヽ    ,.‐"
./   ヽ  \:::/   l ヽ      '  ゙  |::::::::::::゙‐‐l''"
ゝ-,.,.,.,.,._,.,.ノ:::|ヽ ,.,-ニニ、   ,.-ニニニヽ┬ヽ-::::::|
    |::::::::,.-‐',.-'/:::::::::::ヽヽ‐'''/:::::::::::::::::ヽ,.ノヽ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ'".| /ヽヽ|::::::::::::::::::::| l'''、|:::::::::::::::::://.| | /    < >>1-1000 あんたたち本物のイモね・・・
       |└、lヽ.、::::::::::::::ノノ _ヽ、、::::::ノノ |,ノ─--,.,、  \_____
       \__|  ヽニニ‐'"    ─‐''"  /::::::::::::::,.‐、\-、
       ┌ヽ   ''''           ,..'、:::::::::::ヽ_  ̄ヽ ヽ
       ヽ二゙ヽ.、      ⊇ .,.,.,.-'"  ヽ:,.,.,.,/ヽヽヽ-'''"
       <   /::::::゙"'''、ヽ二二""‐"     | / /‐'"~
       ヽ‐'"|::::::::::::::::,.,ヽ    __   ,.,、 lノ ノ
       ,.-‐''''ヽ::::::/‐'"'''ヽ、ヽ'"_ ゙''ヽ‐‐'''" ,./
      ヽ_,.,..-/::::::、/ 、 、ヽノ、_|" ,-゙''ヽ--,‐'  |、_
   __     ヽ::::< ‐'",.‐,''"   ヽ,.,.,.‐''.| ゙‐''" ノ ヽ
  /::::::::::::\   |゙゙'''‐,''"::::_|      ,.//゙゙''''',‐'''''"ヽ、
 |::::::::::-、:::::::::\‐ヽ、‐.|    \,.,.,.、‐ニ/::::l,.,._」:;''ヽ、  ヽ
 |:::::::|l  \、:::::::゙、/ヽ\_  ,.‐'''''''ヽ ||:::「、 |ヘ、:::::ヽ_,.イ
 ヽ:::::ヽ、  .ヽ、::::::ヽ‐''""''' '/::::::::::::::ヽヽ:::l、ヽヽ ヽl:::::::::::ヽ
783白ロムさん:2008/03/03(月) 22:21:18 ID:CPAxXWx00
  (´   ヽ )
  {`    } }−‐ - 、
  'x、_ ,、ソ`       \
   //^´       _, -<ト、
.   l l      _/ヽ、}_⊥L  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ll l  _, ィ´ ヽyィl∩},},}}} /  ねぇねぇ、はかせー
   !」レィ´ 、{、,ィ」」」リr‐h''″ |  イモの電波ってつおい?
   f´{ {_レィニ、ヾll ̄「l!|.|   ヽ
   ヽィ´   {{rj リ , , ゙U┐  レ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノl l l l ト,、        フ
  /'ノノノノ リムミヽ、   _ノ´
    川 l l l j-─ミヾ二}、
784白ロムさん:2008/03/03(月) 22:21:45 ID:CPAxXWx00

                 ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、
      ,r(___}{______) .     i  端末もらったら飛行船で国外だがや
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
785白ロムさん:2008/03/03(月) 22:21:47 ID:xSJbrIxF0
本日、川崎ヨドで予約してきた。
口頭では、「データプランは契約できない」とのことだったが、契約用紙は
上と同じで、ケータイプラン、データプラン、ギガデータプランの記載が・・・
それから「事前レクチャーではSIM入替え可能、とのことだったが確約できない」
ということでした。

しかし、予約番号が10代とは・・・
786白ロムさん:2008/03/03(月) 22:22:27 ID:CPAxXWx00
  .!
   !     ┌ 〜 ⌒ ヽ
   .!     !       `)
   !     .!        (
  ヽ    ..!        丶
   ヽ   .l          `〜 - ,
    )   !              ヽ
   ζ   !              /         (
    ヽ    ヽ.  , _,.-::::'''~~`    l           )
    丶    !__! /~`=ニ''~      !,         <
      ` ' ⌒)丿i            t┐        >
         ('. 丶          / .l        ノ
         `  `,         i ._ノ      _ノ
             i ア        ヽ___.,:-__/ ウラガン!!
              '-^ヾ  ___,,     | | //         あの申込書をイモ場に届けてくれよ
                └i`'~__,.    ノ ./ /           あのイモは! いいイモだ!!
                 ~ii~~    /_/ / /^l
                  i    ν __( (  l
                   ~ -- ~ | /ノ| l  l.  l
                      // i!l l /  l /
                     /`/, i' l `'  / //
                    /' i.i  i  l  ./ //
                    /  i i  i   l ` //
                   i  i i  i    ` '
787白ロムさん:2008/03/03(月) 22:23:01 ID:CPAxXWx00
         _,,,、、-‐ー─‐-- 、
        / . .:.:.;:;;;;:;:;.:;;;:;:;;;;;;:;;:;.:.ヾ,
      ,r‐'´ . .:.:.:::::;;;:;:;;;;;:;;;;;;;:;;;;;:;;;;.:.::.`ヽ,
    / . :.:.:.:::.::::.:.:::::.:::.:.:.;;:.:;;.;;:;::;;;;;.:.:.:.::.:..i
   ,/ . :.:.:.:.:::.:::.:::::_,、-‐、.:;.::;;;;;;;;;:;:;;:;:r、;;.::.\
   ,! . .:.:.:.::.::.::.::/゙    `,.:.:;;;;:;:;:;;;;,ソ `i;;:.:. ,!
   / . .:.:.:.:.::::.::,イ       `ー‐-‐'´  `i;;: ,l
   ! . .::..:.:.:::.:,!´       、       l;;:.:|
   l .:.:. :,r、,;:'| ,ィ'"≡=;、、,,j  _,、、-=、 .,!ィ/
   '、.:..:.,!カ j.:{  '"゙´rt=ニン´ ,ィ〈モァ-、  !;;,!
   ゞ:;,!イj彳:!      '´ ,: `i ヽ '´  l;'i′
    ヾヽ {i;;j       ,ィ  ,;:  l| :..  ,イリ
     `ゝ j`     _,、、、,.__,r;:、  ,j/         TYTNUとは違うのだよ!!
     /!,> !     _,、イ:.;.:;;;;;;;::;:;;:;:;:;ゞ, ソ
    l,イ、  \  `"'''''''"゙゙゙゙゙゙"''''"´ ,!                TYTNUとは!!
  _/ リ `丶、 \     ` ̄´  ,ィ゙!
   `ヽ, ,r-'´_,`ゝ、ゞ、__,'__, イレ',}、__
     i'、∧(  r- 、_二二ニi}ニr'"ソl ゝ、二二ニ
     l \゙ゝ ゞヾ、ヽ、 ,! | ,!_,j´イ| ))  `ヽ,
     /    \  \` ゙ー'  ,! ,ィ イ/ ,//ヽ、  ノ
788白ロムさん:2008/03/03(月) 22:23:42 ID:CPAxXWx00
  .!
   !     ┌ 〜 ⌒ ヽ
   .!     !       `)
   !     .!        (
  ヽ    ..!        丶
   ヽ   .l          `〜 - ,
    )   !              ヽ
   ζ   !              /         (
    ヽ    ヽ.  , _,.-::::'''~~`    l           )
    丶    !__! /~`=ニ''~      !,         <
      ` ' ⌒)丿i            t┐        >
         ('. 丶          / .l        ノ
         `  `,         i ._ノ      _ノ
             i ア        ヽ___.,:-__/ ウラガン!!
              '-^ヾ  ___,,     | | //         あの退職願いをキシリア様に届けてくれよ
                └i`'~__,.    ノ ./ /                    無職は! いいものだ!!
                 ~ii~~    /_/ / /^l
                  i    ν __( (  l
                   ~ -- ~ | /ノ| l  l.  l
                      // i!l l /  l /
                     /`/, i' l `'  / //
                    /' i.i  i  l  ./ //
                    /  i i  i   l ` //
                   i  i i  i    ` '
789白ロムさん:2008/03/03(月) 22:24:07 ID:CPAxXWx00
         _,,,、、-‐ー─‐-- 、
        / . .:.:.;:;;;;:;:;.:;;;:;:;;;;;;:;;:;.:.ヾ,
      ,r‐'´ . .:.:.:::::;;;:;:;;;;;:;;;;;;;:;;;;;:;;;;.:.::.`ヽ,
    / . :.:.:.:::.::::.:.:::::.:::.:.:.;;:.:;;.;;:;::;;;;;.:.:.:.::.:..i
   ,/ . :.:.:.:.:::.:::.:::::_,、-‐、.:;.::;;;;;;;;;:;:;;:;:r、;;.::.\
   ,! . .:.:.:.::.::.::.::/゙    `,.:.:;;;;:;:;:;;;;,ソ `i;;:.:. ,!
   / . .:.:.:.:.::::.::,イ       `ー‐-‐'´  `i;;: ,l
   ! . .::..:.:.:::.:,!´       、       l;;:.:|
   l .:.:. :,r、,;:'| ,ィ'"≡=;、、,,j  _,、、-=、 .,!ィ/
   '、.:..:.,!カ j.:{  '"゙´rt=ニン´ ,ィ〈モァ-、  !;;,!
   ゞ:;,!イj彳:!      '´ ,: `i ヽ '´  l;'i′
    ヾヽ {i;;j       ,ィ  ,;:  l| :..  ,イリ
     `ゝ j`     _,、、、,.__,r;:、  ,j/         無職とは違うのだよ!!
     /!,> !     _,、イ:.;.:;;;;;;;::;:;;:;:;:;ゞ, ソ
    l,イ、  \  `"'''''''"゙゙゙゙゙゙"''''"´ ,!                無職とは!!
  _/ リ `丶、 \     ` ̄´  ,ィ゙!
   `ヽ, ,r-'´_,`ゝ、ゞ、__,'__, イレ',}、__
     i'、∧(  r- 、_二二ニi}ニr'"ソl ゝ、二二ニ
     l \゙ゝ ゞヾ、ヽ、 ,! | ,!_,j´イ| ))  `ヽ,
     /    \  \` ゙ー'  ,! ,ィ イ/ ,//ヽ、  ノ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1118915547
790白ロムさん:2008/03/03(月) 22:24:14 ID:lyfjUVEj0
TyTN II な
791白ロムさん:2008/03/03(月) 22:24:39 ID:CPAxXWx00
                 ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、  
      ,r(___}{______) .     i  ロリ画像もらったら飛行船で帰るだがや
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
792白ロムさん:2008/03/03(月) 22:26:22 ID:CPAxXWx00
職場が地下1Fなんだけど
買う前に使えるか貸し端末とかないんですかね?
793白ロムさん:2008/03/03(月) 22:29:38 ID:6g079Ld00
地価は無理じゃね
794白ロムさん:2008/03/03(月) 22:33:41 ID:CPAxXWx00
2年契約申し込んで家と職場で使えなかったらショックだから
怖くて契約できない
795白ロムさん:2008/03/03(月) 22:34:03 ID:Nx3dztBY0
今日の秋淀、3人に聞いたが3人とも芋星はデータプランで契約かとの答え。ただ、現在データカードについているadslの切り替えについては統一した答えは聞けなかった
796白ロムさん:2008/03/03(月) 22:39:24 ID:AwlZOraN0
>>781
DeleGateの方は試した?
メジャーだからZeroProxyの名前出したんだけど。

http://iseebi.half-done.net/diary/?date=20080203
797白ロム:2008/03/03(月) 22:39:51 ID:A1Rmfv1z0
店頭にいた芋の営業の人が 個人で試した話だが
データSIMを☆に突っ込んだところ 電波は掴んだ
ただ、モックなのでTESTモードでしか動かないから
通信できる保証はないとのことと正常動作の保証は
出来ないことを理解の上でよろしくだそうな


798白ロムさん:2008/03/03(月) 22:41:21 ID:Nx3dztBY0
秋淀、新規番号割りあてだと、契約交わされるが、mnpだと、28日以降じゃないと手続きができないので、取りおきという形での対応とのことで、取り置きしてもらうことに。なので28日までゆっくりプランを考える。
799白ロムさん:2008/03/03(月) 22:41:40 ID:/ycbWSWP0
機種変対応はまだか・・・
800白ロムさん:2008/03/03(月) 22:44:09 ID:qSAHS3dh0
そういや他社携帯のアドレス帳とか移せないよな?
801白ロムさん:2008/03/03(月) 22:46:35 ID:eTyAsi8x0
>>799
そもそも音声端末は初だから無い。
まだ隠してるという音声端末でりゃ出来るだろう。
802白ロムさん:2008/03/03(月) 23:00:40 ID:AwlZOraN0
何が出るんだw

SHARPか?
803白ロムさん:2008/03/03(月) 23:02:03 ID:fdWRtRTO0
機種変更って解約して買いなおすのとどこが違うの?
804白ロムさん:2008/03/03(月) 23:05:48 ID:ee7jmwPp0
>>803
電番、メールアドレスがかわらない、
かな。
805白ロムさん:2008/03/03(月) 23:07:20 ID:fdWRtRTO0
電話番号とかメールアドレスってあったの?
806白ロムさん:2008/03/03(月) 23:08:32 ID:6Z7j2tqsP

予約して一番不安なこと。
EMONEみたいなパケ詰まりって、大丈夫かいな???
5分、30分、1時間。いつ発生するかわからないパケット停止(回線は繋がってる)は嫌だ
リセットしか手がないし

EMONEだけの不具合だと祈る・・・
おまいら、不安ないの?
807白ロムさん:2008/03/03(月) 23:15:27 ID:6g079Ld00
津田沼とかでも家の中で使える?
808白ロムさん:2008/03/03(月) 23:20:57 ID:fdWRtRTO0
モデムレンタルして試してみればいいじゃん
809白ロムさん:2008/03/03(月) 23:23:57 ID:Q8HXYtZeO
>>805
音声端末はこれからw
データ端末にも番号はある。
810白ロムさん:2008/03/03(月) 23:51:00 ID:LzT9fN/e0
よくよく考えたら、これから機種変更が音声端末にかぎりできるようになるのかな。
今までは電話番号はあってなきがごとしで、ユーザーにはあまり意味がなかったけれど、
音声端末になったら、2年毎に電話番号変わったらたまらないもんな。そう考えれば、
東芝端末飛びついてもいいかな、とも思う。芋星の予定なんだけど。
811白ロムさん:2008/03/04(火) 00:37:46 ID:Dm9x5UF00
予約してきた。
カタログにICSを使ってる写真がのってたよ。
812サトポン:2008/03/04(火) 01:07:29 ID:7gJmETDG0
既出だが、サポの回答張っとくわ。

○○様

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
ご連絡が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。

この度発売開始いたします音声通話対応端末につきましては、
従来ご利用いただいているEMchip(SIM)とは異なるChipを用いるために、
EMchipを差してもご利用いただけません。
ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません。

その他何かご不明な点がございましたら、
イー・モバイル カスタマーセンターまでお気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------
◇イー・モバイル カスタマーセンター
  0120-736-157
  受付時間 9:00〜21:00(年中無休)
◇イー・モバイルホームページ
  http://emobile.jp/
--------------------------------------------
*********************************************
◆本メールを受信されたお客さまへ◆
 このメールに対する返信をされましても、
 弊社側で受信できませんのでご了承願います。
*********************************************

813白ロムさん:2008/03/04(火) 01:10:46 ID:LOOhu4vB0
>>812
>>428
既出というか一字一句同じものは要らんと思うが…
814白ロムさん:2008/03/04(火) 01:12:42 ID:kKVq1rMz0
>>770
>Ctrlキーはどうやって入力するの?
>Ctrl+Cとかよく使うからCtrl入力にFnキーがいるのはかなり使いづらいと思うんだけど
PQzII使って割り当てればいいだろ? 少なくとも俺はそうやって使ってるよ。
Winキー使わないから、Winキーに割り当ててる。
815白ロムさん:2008/03/04(火) 01:23:36 ID:fRErVNKL0
何で、いちいち全文コピペするんだろう…
816サトポン:2008/03/04(火) 01:26:07 ID:7gJmETDG0
メールが来たのが嬉しかったんだよ・・・
817白ロムさん:2008/03/04(火) 01:43:55 ID:fRErVNKL0
あんたのことじゃないんだけどね
818白ロムさん:2008/03/04(火) 01:44:36 ID:AJXC7NQz0
313 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 00:33:51 ID:???O
新宿淀で芋星触ってきました
もっさり感はやはりあるものの、芋湾αよりは大分ましでした

あと、芋湾のSIMで通信できました
芋場の店員いわく、データ通信に関しては、芋湾と芋星、芝Tで共有可能だそうです
芋湾のSIMをさして、芋星、芝Tでデータ通信も、芋星、芝TのSIMをさして芋湾でデータ通信も出来るとのこと

また、ケータイプランデータセットを申し込んでから、芋湾ないしデータカードのプランをスーパーライトに変更することも可能だそうです
ただし、今現在いちねん契約の人は無理だそうで(それ以外の、ベーシック、にねん、新にねん、ねんとくなら可能)

これなら、データ通信費用は5980のまま、通話可能な芋星に乗り換えできるのでありな気がしました
819白ロムさん:2008/03/04(火) 02:34:06 ID:rZM8hyiO0
ケータイプランで契約して数ヵ月後にケータイデータセットってのは無理なのかな
820白ロムさん:2008/03/04(火) 02:41:43 ID:NwqXQ8+50
>>744
学割あったのか
予約しちゃったけど今から店に行けば学割使えるかな?
821白ロムさん:2008/03/04(火) 02:51:34 ID:nez4+dgr0
はやく店に連絡を
822白ロムさん:2008/03/04(火) 03:14:56 ID:NwqXQ8+50
そうします
823白ロムさん:2008/03/04(火) 09:26:46 ID:Bm89Gw2/0
S11HTってケータイプランしか契約できないの?
もしそうだったら、EMnetをつけないとネットにつなげないのかな?

>EMnetサービス(メール)
>ケータイ向けサイトはもちろん、パソコン向けサイトの閲覧も可能。

この説明からするとEMnetを付けないと閲覧できないってことかな。
824白ロムさん:2008/03/04(火) 10:13:55 ID:cnViCief0
本日のサポセン
音声端末2機種とも、1000〜4980の変動プランでしか契約できないとの返答。
淀でデータ、ギガ、ライトでも契約でき、かつ音声が使えるとの説明を受けた旨伝えても返答をかえず。
ちなみに担当者の名は聞いた。
825白ロムさん:2008/03/04(火) 10:22:11 ID:zrCAoNQD0
>>795
データプラン同士ならADSLの切り替えは出来るぞ。
NXからEM-ONEに変えたとき普通に出来た。
826白ロムさん:2008/03/04(火) 10:26:10 ID:Bm89Gw2/0
>>824
やっぱりS11HTはケイタイプランだけだよね。
昨日新宿ヨドでS11HTとH11Tを見比べてたら店員が
「S11HTはEMnetを付けなくても本体でブラウジングできますが、
H11TはEMnetを付けないと本体ではブラウジングができません」とか言ってた。
データプランの事を言ってるのかな?って思ったけど、
自分も自身がなかったのでずっと聞いてた。
店員の話を聞いてたら店員自身も自分の矛盾に気が付いたみたいで、
漫画に描いたような感じでフキダシに(?)を出している様子がスコシウケタ。
827白ロムさん:2008/03/04(火) 10:28:16 ID:MJh8TWld0
昨日名古屋のビッグに行ってきた。
 
展示はしてなかったけど 末端のこと言ったら 
奥からホットモック出してきてくれていじらしてくれた。

03よりは一回り小さいかなと個人的に思ったサイズで
これなら持ち歩いても邪魔にならないかなと思った。
ブラウズができなかったからなんともいえないが 
反応は03よりは良いかなと。

手持ちのsim差させてとはよういわんかった・・・。

音声用のsimはまだきてないという話で 何がどう使えるのか不明とのこと。
プランは 携帯用のしか言われなかった。
データプランで組めるのか聞くの忘れてた。

とりあえず 番号は予約してるけど プラン関係がいまいち分からんし
D02NXがどうなるのかも分からないので しばらく様子見しようかと。
828白ロムさん:2008/03/04(火) 10:42:53 ID:IrrwKz9+O
>>803
亀レスだけど
ケイタイデータプランが選べる。
829白ロムさん:2008/03/04(火) 15:55:49 ID:gbp6TIfk0
学割使うと2年縛りはじめに19800円で、月々1000円〜ってことでオケ?
830白ロムさん:2008/03/04(火) 15:58:10 ID:D+mFYFoI0
>>829
おけ
831白ロムさん:2008/03/04(火) 16:09:32 ID:gbp6TIfk0
thx。学割すごくお得じゃないか。予約し直してこよ。
832白ロムさん:2008/03/04(火) 16:26:06 ID:oIRqBvmS0
TouchFloは結局搭載されてるのか、されてないのか?
833白ロムさん:2008/03/04(火) 16:44:05 ID:CirFvJf10
いまはどこで買っても同じで面白くない
店ごとに安売りとかキャンペーンとかしてないの?
834白ロムさん:2008/03/04(火) 16:48:09 ID:Mzd9JBljO
>>832
搭載されてる週明日でも記事あるよ
835白ロムさん:2008/03/04(火) 16:49:56 ID:a4iCW7g80
音声はスパボ一括でSB買ってそっちで使おうと思うけどメールどうしようかなぁ
MMSに315円払うのもなぁ
836白ロムさん:2008/03/04(火) 17:34:37 ID:yxior0NSP
EMのメアドのメールは普通にH11T同等に使えるんでしょうか。
そしてそのメールはOutlook統合で使えるのでしょうか。

SBのXシリーズみたいな糞メーラーじゃないのなら、乗り換え検討中なのですが…。
837白ロムさん:2008/03/04(火) 17:50:57 ID:a/EgtdDx0
俺、EMのメアドは貰わない方向だから、gmailに対して内蔵メーラの設定で
IMAP4 でアクセスするわ。プッシュメールがどう扱われるか不明だけど。
838白ロムさん:2008/03/04(火) 17:56:23 ID:CirFvJf10
WMなんだからWindowsLiveのプッシュメール使えよ
839白ロムさん:2008/03/04(火) 17:58:04 ID:vTWIidm7O
MNPしても大丈夫?
危険?
840白ロムさん:2008/03/04(火) 17:58:45 ID:a/EgtdDx0
WindowsLiveって、使いにくくない?
841白ロムさん:2008/03/04(火) 18:18:00 ID:hG3ULzAP0
なんでWindowsLiveとか使わなきゃいかんのだよ。

GmailがIMAP4で引っ張れればベターだ
842白ロムさん:2008/03/04(火) 18:19:22 ID:CirFvJf10
>>841
Gmailじゃ着信通知で電源ONとかできないだろ
843白ロムさん:2008/03/04(火) 18:22:35 ID:klJE4sIK0
GmailをWindows Liveアカウントに転送して、プッシュ。
着信したらGmailに接続してIMAP4で取得するMortスクリプト書けばいいと思うよ
844白ロムさん:2008/03/04(火) 19:03:26 ID:l0dwsyod0
S11HTは、ダイバーシチ・アンテナ採用されてるの?
通話できるからアンテナの精度悪いと困る。
EM・ONEはアンテナ1本で感度最悪だからな

845白ロムさん:2008/03/04(火) 19:04:28 ID:vTWIidm7O
いきなり地方の客先に常駐とかありえるから、怖くてMNPできん。

あー、おかえりサービスで再MNP元の解約ペナルティまで負担してくれないかなぁ。
たのむよDocomoさん。
お金いっぱいもってるんでしょ。
846白ロムさん:2008/03/04(火) 19:21:21 ID:HG+XyXMe0
さずがにプライマリには使えないな
847白ロムさん:2008/03/04(火) 19:32:24 ID:lK/QdA/f0
>>839
別に問題ないんじゃない?
通話明細が出るならおれもMNPするんだけど。
意外にドコモはそのあたりが充実しているんだよね。
通話エリア外で電話ほしいときは転送すりゃいいんだし。
848白ロムさん:2008/03/04(火) 20:20:22 ID:F2e4PUBO0
大阪人なら、どうどうと試させてって言えそうな気がしてならん。
849白ロムさん:2008/03/04(火) 20:31:23 ID:kO/vO85C0
淀で温モック触ってきた
モッサリだなぁ…905i中最モッサリのSOより遅い
二代目として割り切るならまだしも、コレ一本ってのは抵抗あるな
850白ロムさん:2008/03/04(火) 20:56:08 ID:45pfRzaI0
淀でモック見てきた。
ラッキーなことに無線LANがつながってたからIEを試したら
イーモバイルのHPすらまともに表示できないのな・・・
フラッシュはまともに表示されて無くてサービス、製品、料金・・の
タブがサイズ合わなくてガタガタ。
その他も見る気もしないぐらい崩れまくった表示になってた。
Operaは入ってなかったように思う。
ちなみにX01TのIEでは「高解像度を使用」にチェック入れてれば
フラッシュも含めてほぼ正常に表示されてた。

そうしてるうちに説明したそうによってきた店員にいろいろ聞いたら
データ用SIMの種類が違うから共用は無理。
通話用SIMでデータプラン契約可能。ということらしい。
そのデータプラン契約した通話用SIMをEM-ONEに刺すと・・
と聞くと「どうなるか分からない。たぶん駄目でしょう。」
一応会話してるときの返答によどみはなかった。
851白ロムさん:2008/03/04(火) 20:59:29 ID:wZ7rTwXF0
名古屋柔地図でとりあえず予約。
25日までならキャンセルOKって言われたので今から悩んでみるw
852白ロムさん:2008/03/04(火) 21:02:56 ID:twp2HQ+60
祖父地図ならわかるが
柔地図ってソフトマップになってまうがな
853白ロムさん:2008/03/04(火) 21:12:09 ID:1JNz/6M80
Q:Did you hear about Bill Gates honeymoon?

A:Micro. Soft.
854白ロムさん:2008/03/04(火) 21:22:17 ID:08AAAEJX0
スレを読んでいないので、既出かもしれんが、イモバに電話して聞いて分かった。
D01NEからS11HTに変更する場合、SIMカードが異なるから、D01NEを解約して、
S11HTを新規契約しないとダメだそうだ。D01NEは2年のデータプランなので、
相当解約料を取られそうだ。
855白ロムさん:2008/03/04(火) 21:24:17 ID:uxJqsDLH0
もう何も言う気にならないぐらい何回も出てる話だな。
856白ロムさん:2008/03/04(火) 21:29:18 ID:Mo++KY9L0
>>838
windows liveってプッシュメール機能あったっけ?
まさかあの常時接続しっぱなしのやつのこと?
857白ロムさん:2008/03/04(火) 21:46:11 ID:0Z00/Ic60
>>838
>WMなんだからWindowsLive
先生、ここらへんの下りがわかりません
858白ロムさん:2008/03/04(火) 22:00:05 ID:CirFvJf10
859白ロムさん:2008/03/04(火) 22:05:07 ID:a/EgtdDx0
ふーん、そうなんだ。
Exchange Serverなんてやってないし、Hotmailも嫌いだから、それ、いらんわ。
860白ロムさん:2008/03/04(火) 22:09:22 ID:dNv1SOf50
データ用SIMが利用できる、できないの話はいつまで続くの?
このまま発売日まで続くのかな。飽きてきた。。。
861白ロムさん:2008/03/04(火) 22:10:05 ID:hG3ULzAP0
2台持ち前提だったらキャリアのアドレスにPushすれば簡易IMAPになるから、
それでもいいかな、なんて思ったりもする。

こいつで常時受信したら電池がキニナル。
862白ロムさん:2008/03/04(火) 22:14:06 ID:aESDdBwL0
>>859
863白ロムさん:2008/03/04(火) 22:24:18 ID:kKVq1rMz0
>>850
>フラッシュはまともに表示されて無くてサービス、製品、料金・・の
>タブがサイズ合わなくてガタガタ。
そもそも、この機種は標準でFlashのプラグインが入ってないし、
QVGAだからIEの高解像度表示機能ないし、そこのところは
分かりきってることだろう。
864白ロムさん:2008/03/04(火) 22:32:28 ID:j19n7duo0
>>858
トン
WM6ってことね

liveだとpushしてくれるの?
865白ロムさん:2008/03/04(火) 22:38:15 ID:a/EgtdDx0
特定のサーバだけね。
866白ロムさん:2008/03/04(火) 22:46:46 ID:35yNvZjH0
>>865
トン
windows live内の特定のサーバだけ?
転送元のメールサーバってことじゃないだろうし
867白ロムさん:2008/03/04(火) 23:04:53 ID:LOOhu4vB0
今日の昼、客先移動中にヨド梅でホットモック触ってきた
・「ケータイプラン」以外に「データプラン」「ギガ/ライトデータプラン」でも契約できる?→Yes
・「音声/データSIM差し替え可?」→No
・「データSIM挿してみていい?」→ダメ

ICSは標準で入ってた
868白ロムさん:2008/03/04(火) 23:06:02 ID:LOOhu4vB0
個人的にはイーモバ回線使えて片手でp2ブラウジングできる(ジョグも使えそう)なので十分アリ
更にロケフリプレーヤも動きそうなので更にアリ
869白ロムさん:2008/03/04(火) 23:17:57 ID:PKLvXnAxP
GPSトラッカ代わりに使いたいのだが・・・
870白ロムさん:2008/03/04(火) 23:37:50 ID:uytzvSUA0
Google Earth の Plus だっけ? 有料の。あれ入れるとGPSの軌跡を
プロットしてくれるけど、今回のはGPSトラッカは無理か?

一応、それなりのGPS連携ソフトは2つ入ってるみたいだけど。
871白ロムさん:2008/03/04(火) 23:42:51 ID:FqPTQhN90
テスト
872白ロムさん:2008/03/05(水) 00:04:28 ID:81xbn7fr0
MMS Composerが入っているからEM NetのMMS(多分SMSも)はこいつで受信?
定期受信する方式でプッシュメールの様に自動通知&受信は出来ないのだろうか。
873白ロムさん:2008/03/05(水) 00:07:07 ID:hYhjszFI0
>>872
電源入れっぱなしにすれば可能だろうな
874白ロムさん:2008/03/05(水) 00:13:57 ID:81xbn7fr0
>>873
文章がおかしかった・・・

>定期受信する方式でプッシュメールの様に自動通知&受信は出来ないのだろうか。
↓ 訂正
定期巡回して受信する方式では無く、プッシュメールの様に自動で通知及び受信は出来ないだろうか。
875白ロムさん:2008/03/05(水) 00:47:02 ID:9eucTsv20
落ち方もなだらか
876白ロムさん:2008/03/05(水) 00:48:29 ID:9eucTsv20
まちがえた
877白ロムさん:2008/03/05(水) 01:00:38 ID:k6FHdRS50
>>860
いやさあ、イーモバイルにはデータ通信に特化したキャリアであって欲しかったのよ。
そういうの一社くらいあっても良いじゃん?
それがなんだか音声始めたら結局目指す所は普通の格安キャリアかよ!ってなるわけ。
878白ロムさん:2008/03/05(水) 01:07:52 ID:RuJNWm4t0
オワタ
879白ロムさん:2008/03/05(水) 01:12:00 ID:bzHboQOu0
そうは言っても、経営的には契約者が増えないとアカンだろ。音声やって
端末も売りたいのがイモバの本音。
今まで支えてくれたユーザを無視してまで、無理に二台持ちに誘導する。
そうでもしないと二年後にはWiMAXが待っている。
880白ロムさん:2008/03/05(水) 01:16:40 ID:sUEWVqzs0
>>877
データ特化を看板にかかげてた新規参入予定のキャリアありましたね。
結局資金集まらず経営破たんで免許返上でしたが・・・
881白ロムさん:2008/03/05(水) 01:35:25 ID:J8S/HvKbO
>>880
あれはそれ以前の問題な気がする…
やっぱイーアクセスとかソフトバンクとか後ろ盾が無いとキツいんじゃねーの?
882白ロムさん:2008/03/05(水) 02:43:18 ID:25aMZHMf0
いも☆すた
883白ロムさん:2008/03/05(水) 07:45:14 ID:Bqs+bNaM0
>>881
ソフトバンクが後ろにいる会社だったのに
禿が捨てて2.5GHz帯が欲しいとかアホなこと抜かしてたんだが?
884白ロムさん:2008/03/05(水) 09:08:02 ID:vicnPHxx0
現在Docomo+Willcom(ades)
adesから乗り換えようと、意気揚々とヨドにいって
ホットモック触ってきたけど、結局決心できなかったな。。
ギミックは新鮮だが、2年間使い続けられるだけのポテンシャルを
持っているとは思えなかった。
あの画面サイズともっさりは、ねぇ・・・
885白ロムさん:2008/03/05(水) 09:19:03 ID:Hv6+t8DX0
もっさりなのか?
KaiserはWM機屈指の安定度とサクサクと聞いていたのだが・・・
886白ロムさん:2008/03/05(水) 09:23:03 ID:Z955rOzF0
Docomoローミング非対応ってのがねぇ
887白ロムさん:2008/03/05(水) 09:25:34 ID:k8Gqn+tI0
WM機としてはね。個人的には及第点の速度だと思うけど、2年は使えない。
YoutubeにKaiserの動画たくさん上がってるからそれみて判断すればいいのでは。
888白ロムさん:2008/03/05(水) 09:26:08 ID:5LdJsNGX0
もうイーモバ用のアドエス作っちゃえよ。シャープなら出来るだろ。
889白ロムさん:2008/03/05(水) 09:37:19 ID:jPkhu+jcO
もうこの二年縛りってのやめてくれないかな…
二年っていったら時代が動くのに十分な期間だよ。
オリンピック終わって本性剥き出しにした中国が台湾に侵寇してもおかしくないくらいの期間だよ。
HTCが中国に摂収されたらどうなっちゃうの。
とてもじゃないが恐ろしくてファームアップできなくなる。
890白ロムさん:2008/03/05(水) 09:37:41 ID:jswzBRFT0
>>888
もうEM・ONEの7.2対応機を作っちゃってるだろうし、こんな糞プランで音声展開されたらシャープも萎えてると思う。
891白ロムさん:2008/03/05(水) 09:40:39 ID:UyDLwAW60
>>877
HSDPAの免許を得るに当たっての条件に音声サービスがあるから
利益無くても絶対やらないと駄目だった気がする。
しかも最低ユーザー数も決められてる。
892白ロムさん:2008/03/05(水) 10:19:06 ID:5LdJsNGX0
>>891
ということはここで不買していればいろいろと美味しいことがあるかも?


こ れ は 待 ち 決 定 だ な 。
893白ロムさん:2008/03/05(水) 11:11:23 ID:XigbdBFc0
初期サービスのある今のうちに契約したほうが賢いだろ
894白ロムさん:2008/03/05(水) 11:22:56 ID:UyDLwAW60
>>893
事務手数料と28日〜31日無料ぐらいじゃないのか?

どうせ端末代9800円と●月まで料金無料キャンペーンは絶対後でするから
今程度の特典なんて即吸収出来るだろ。
24時間無料通話もウィルコムあるし新しもの好き以外は待ちだろ。
先行予約で5月末まで無料ぐらい太っ腹なところ見せてくれないとなぁ。
895白ロムさん:2008/03/05(水) 11:27:46 ID:/tbT3edN0
今回のキャンペーンは優待もないし、イーモバのあわよくば臭が漂ってる。
予想以上にエリア展開が進んで、加入者も順調に増えてるからだろうか。
EMONEの後継機(S11SH?)が気になって慎重になってしまう。
896白ロムさん:2008/03/05(水) 11:34:32 ID:7Hi249l60
>>894
だよなw
ヨドで「今契約すると3月イッパイ無料です!」とか大きく宣伝してたから
販売員に「3月イッパイって言っても3日だけなんですよねぇ」って言い返したら
苦笑されたよw
3日だけなのにあんなでかでかと宣伝して恥ずかしいとは思わないのかねw
897白ロムさん:2008/03/05(水) 11:42:30 ID:GvnepHcX0
この機種欲しかったんだが
データカード組への乗り換え策でもあれば良かったんだが。
俺はもう少しで丸1年になるので解約して
U-netSURFを契約して様子見る事にしたよ。
898白ロムさん:2008/03/05(水) 11:47:42 ID:5LdJsNGX0
>>894
当たらし物好きでも、不確定要素強くて買えないよ。あーもうしょうがね、とか思って遊びでD01HWの白ロムをオークションで値段吊り上げてたら落札しちゃいそう……。
まあそっち落札しちゃったら、今回は待ちかも。特に必要に迫られているわけでもないし。
899白ロムさん:2008/03/05(水) 11:53:57 ID:XigbdBFc0
EMONEが半額になるのに何ヶ月かかったっけ?
900白ロムさん:2008/03/05(水) 12:45:13 ID:+zcrNkxhO
サービス開始当初w
901白ロムさん:2008/03/05(水) 12:53:16 ID:UyDLwAW60
>>989
忘れた。
けどわかってる今で言うと31日でちょうど1年。
1年たってないのに39800円だったEM-ONEが9800円だな。
902白ロムさん:2008/03/05(水) 12:58:59 ID:jS8ndE+H0
Kaiserからq2chwmでかきこテスト
903白ロムさん:2008/03/05(水) 13:05:08 ID:+ySLsymG0
これのNAVITIMEってKaiser動くかな?ホットモックにはリンクしかなかったけど。
904白ロムさん:2008/03/05(水) 13:29:33 ID:R/6ofgKM0
アシストでの価格って19980円だよね?
予約の紙は19800円になってるんだけど記入ミス?
905白ロムさん:2008/03/05(水) 13:33:20 ID:NQscnXsg0
販売価格はあくまで小売店が決めるもの
メーカーが強制してはいけないことになってるんだよ建前上は

でも、そいつはミスだと思う
906白ロムさん:2008/03/05(水) 13:45:55 ID:vZRTkAfw0
>>894
事務手数料はきっちり取られるよ。
1日に予約してきたけど、まさか取られるとは思ってなかった・・・。
907白ロムさん:2008/03/05(水) 13:51:21 ID:7Hi249l60
>>899
それを聞いてどうするの?
今回は音声サービス開始とかがあったから、
値下がりのタイミングを計りたいならあまり参考に成らないと思うのだが。
908白ロムさん:2008/03/05(水) 13:55:49 ID:XigbdBFc0
>>906
初回の請求と同時のはずなのにどうやって取られたんですか
909白ロムさん:2008/03/05(水) 13:57:54 ID:oTZgb25P0
>>889
>もうこの二年縛りってのやめてくれないかな…
縛りなしで買えばいいだけじゃねえか。
高いとかいうなよ。
910白ロムさん:2008/03/05(水) 14:00:50 ID:PBz9+gfD0
新にねんって解約料を考えれば「初めの2年間は毎月の通信料1000円引き、割引分先払い」と同じだろ
つけて得はあっても損はないと思うんだが
911白ロムさん:2008/03/05(水) 14:05:38 ID:4CTFrajI0
>>906
http://emobile.jp/topics/info20080225_01.html
>なお、3月28日(金)〜3月31日(月)に課金が開始されたすべてのお客さまについては、上記に加え、次の料金を無料といたします。

>契約事務手数料
>データ通信料(3月ご利用分)
>国内ローミング、割込通話、請求書サービス、明細発行サービスの各月額使用料(3月分)
>ご加入アシストにねん(3月分)

俺も予約時に事務手数料はかかると言われた。
無料のはず。と聞いてもどこかに行ってから有料といわれた。
これを印字しておこうと思う。
912906:2008/03/05(水) 14:14:03 ID:vZRTkAfw0
>>908
取られ「た」とは言ってないよ。

>>911
貴重な情報サンクス。
俺もこれしっかり印刷して、28日持ってくよ。
913白ロムさん:2008/03/05(水) 14:15:25 ID:svPclD880
>ご加入アシストにねん(3月分)

地味によくね?
914白ロムさん:2008/03/05(水) 14:18:36 ID:PBz9+gfD0
>>913
1000円引きってだけだろ
でもこれで加入アシストを付けないよりもつけたほうが得にはなるのか?
915白ロムさん:2008/03/05(水) 14:19:44 ID:XigbdBFc0
手数料とアシスト1ヶ月分で4000円は浮くわけか
916911:2008/03/05(水) 14:28:42 ID:cvGWlF3X0
>>913
それは説明受けた。
日割りにならなくて4月に即解約してもローン残高が-2000円になるらしい。
事務手数料と併せて5000円分ぐらいは得だな。

・・・・・1ヶ月分無料で即終わる差だな。
917白ロムさん:2008/03/05(水) 14:40:09 ID:QH9k0Ylr0
さっき予約したときに事務手数料無料って言ってた。
918白ロムさん:2008/03/05(水) 15:04:25 ID:RuJNWm4t0
ってか学割っていうのも意味がわからんなぁ。
HPでは(大学・高校・専門学校等)って書いてあるのに
量販店ではクレカ必須じゃないか。
実質大学生のクレカ持ち限定だろ?
919白ロムさん:2008/03/05(水) 15:18:34 ID:8mPr62vm0
勤労放送大学生の俺が通りますよ。
920白ロムさん:2008/03/05(水) 15:19:20 ID:iCp3Mzcu0
>>895
せめて、H11T一円みたいに三月中の契約なら頭金半額とかあればねぇ

>>912
公式を見ないで誇らしげに語っていることに対する皮肉(多分)を無理に返さなくてもw
921白ロムさん:2008/03/05(水) 16:04:44 ID:hsbGxkUl0
>>896
脱線しつつ付け加えると、既存データ契約ユーザーの
スーパーライトへの移行は4月10日以降だけど、
日割りやら何やらで実質4月の支払いは旧プランと同じになるというw
(特にライトデータプランの場合)

どうして既存ユーザーだけ4月10日なんだろと
思って計算したら、その巧みさに軽く感動したわw

だもんで、既存ユーザーでスーパーryへの
移行を考えてる人は5月以降で充分っす。
922白ロムさん:2008/03/05(水) 16:14:53 ID:LvYA9Cxb0
4〜5月あたりは音声通話の不具合で殆んど通話できず
無料になる展開を予想w
923白ロムさん:2008/03/05(水) 16:42:14 ID:rz6uKYWr0
池ビ本店で実機を少しいじってみた。
結構キビキビ動くなと思った。

まぁ今の状態と、色々データが入った状態とではまた違うんだろうけど。
横にスライドしてシャキーンって感じに画面が起きるギミックはいいなw
924白ロムさん:2008/03/05(水) 16:57:40 ID:txvz0FzUP
これってFLASHを見るには何をインスコするんですか?
検索してもスカイファイアとかフラッシュライトぐらいしか出てこないです。
925白ロムさん:2008/03/05(水) 16:59:09 ID:LvYA9Cxb0
28日になってから考える。
926白ロムさん:2008/03/05(水) 17:33:18 ID:Wv9j1zkt0
今ある中で液晶保護シートのお勧めを教えてください
927白ロムさん:2008/03/05(水) 17:57:35 ID:LvYA9Cxb0
28日になってから考える。
928白ロムさん:2008/03/05(水) 17:58:01 ID:kblTFSwM0
カイザ用じゃダメなのか?
929白ロムさん:2008/03/05(水) 18:13:51 ID:gv1+PighP
>>926
X01HTとかX02HT用でいけるんじゃないかな
930白ロムさん:2008/03/05(水) 19:20:24 ID:i+RrrUVG0
どっかで皇帝のレビューしてた人が01HT貼ってた気がする
物によっては加工が必要な感じだったけど
931白ロムさん:2008/03/05(水) 19:20:38 ID:8dyqIJjO0
確認したいのだけど、

データプラン新にねん

ケータイプランデータセット
で、携帯からフルに通信した場合、月8960円。

俺なんか勘違いしてるっぽいですか?
932白ロムさん:2008/03/05(水) 19:23:24 ID:p4UsJOvbP
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443015993/
たぶん X01HT/X02HT/Nokia E61 あたりのと同規格で商品名を変えただけだと思うが
933白ロムさん:2008/03/05(水) 19:26:45 ID:WvftcmVY0
>>931
基本的には合ってるんじゃないか
あと、EMnet(メール、Web)使うなら350円増し
934白ロムさん:2008/03/05(水) 19:30:42 ID:uj5aste/0
しかし、ひどいね、これ。
試してみたけど、ブラウザの起動の遅さ、読み込みの遅さ、iPod touchの数十倍は遅いよ。
おまけにX押しても、一見終わったかと思ったら、実はアプリは終了していないし、そのうち死ぬほどアプリが起動しちゃって、フリーズ。
糞じゃないの、これ?
気を取り直して、キーボード出したら、何あの小さいキー?
まともに打てねえって。
こんな不良品に6万円ですか?
iPod touch買って、普通の携帯買った方がよくね?
おまいら、マジでいいと思ってるの?
だとしたら、笑っちゃうね。
しかし、ホントに糞だな、ういんどうずもばいる。
935白ロムさん:2008/03/05(水) 19:32:53 ID:p0hJrnS80
>しかし、ホントに糞だな、ういんどうずもばいる。

それが言いたかっただけちゃうんかと。
936白ロムさん:2008/03/05(水) 19:34:54 ID:rz6uKYWr0
(´д`)どこを縦読みすればいいんだろう・・・
937白ロムさん:2008/03/05(水) 19:42:04 ID:S7X83GiCO
>>926
kaiser持ちですが、保護シートはE61用(ビザビで購入)のを貼っています。(ピッタリおさまる)
X01HT/htcZ用の保護シートは使えるものと使えないものに別れます。
(参考までに、ビザビで売られているX01HT/htcZの保護シートはサイズが合わず不可でした)

S11HT発売後、しばらくしたら販売されるでしょう。
938白ロムさん:2008/03/05(水) 19:59:53 ID:N8G66/LbO
横浜のビックカメラに行ってきたんだけど
5月までemnetや定額パックの980円なんかも無料らしいよ。
939白ロムさん:2008/03/05(水) 20:13:17 ID:fnklU9e70
神戸で電気屋数店回ったけど、S11HTはホットモックどころかモックすら無かった。
せいでん、ソフマップ、垂水のケーズ、コジマ
H11Tのモックは置いてたところもあったけど・・・
平日だと芋の人も見かけなかったし、質問も出来なかった。
さてどこで予約したら良いかな。
事務手数料やアシスト今月分無料を考えたら、今月に購入した方が得なんだな。
940白ロムさん:2008/03/05(水) 20:13:55 ID:Hb34tukt0
>>934 touchを買いました。 ありがとうございます。 
941白ロムさん:2008/03/05(水) 20:14:32 ID:/WjP53zQO
イヤなら使わなくていいよ
942白ロムさん:2008/03/05(水) 20:32:03 ID:z0bMpnQt0
>>939
お住まいは三宮以西でしょうか?
現物をチェックしてから予約したいということであれば
梅田のヨドバシまで足を延ばされるのがよいかと
思われます
購入は居住地近くで良いと思われます
943白ロムさん:2008/03/05(水) 20:40:19 ID:fnklU9e70
>>942
三宮以西です。
とりあえず、あとHATのヤマダに行って来ます。
ヤマダも店によってEM扱ってないのだね。
垂水には無かった。
944白ロムさん:2008/03/05(水) 21:26:53 ID:6sUpif6g0
>>943
京都ビックにもあったよ。寄る機会があったら逝って味噌糞
945白ロムさん:2008/03/05(水) 21:30:09 ID:PBz9+gfD0
京都ヤマダにはイーモバイルの社員が来てたぜ
946白ロムさん:2008/03/05(水) 21:31:47 ID:2+yEbdj40
>>939 
三宮のせいでんで「見たい」って言ったら奥からホットモック出してくれたぞww
5階か6階のMac売ってる階だ。
947白ロムさん:2008/03/05(水) 21:41:29 ID:/BnhtmmM0
Emnet非加入でもネット接続できるらしいけど、
この場合、何処かのプロバイダー経由でネット接続ということですか?
948白ロムさん:2008/03/05(水) 21:49:29 ID:gv1+PighP
>>947
ちゃいます。
イーモバイルがプロバイダに相当しまっす。
ADSLにありがちなプロバ+フレッツみたいな構造ではありやせん。

メルアドやケータイサイト用のネットアクセスには
別途Emnet加入が必要ってだけ。
949白ロムさん:2008/03/05(水) 21:49:20 ID:Qp5qlvEi0
>>882
ちょっとウケタ
950947:2008/03/05(水) 21:54:27 ID:/BnhtmmM0
>>948
回答ありがとうございます。
WILLCOMから乗り換え決定です。
951白ロムさん:2008/03/05(水) 22:10:45 ID:fnklU9e70
>>944-946
どもです。
ほぼ買うつもりなんですが、一度位触ってみたいですよね。
952白ロムさん:2008/03/05(水) 23:04:11 ID:tAp6S0qq0
芋場は魅力的だけど門は見送りかなぁ。
つか、ここまではっきりしてるとストレスにならなくて良い。
次のに期待しとこう。
953白ロムさん:2008/03/05(水) 23:05:26 ID:zffiect1O
契約時、クレカ必須なのですか?
954白ロムさん:2008/03/05(水) 23:08:56 ID:PBz9+gfD0
クレカ払いなら必須
そうじゃないならいらない
955白ロムさん:2008/03/05(水) 23:56:34 ID:WCBKbQKS0
>>954
ありがとうございます。
956sage:2008/03/05(水) 23:56:46 ID:4Iy9sewz0
>>953
必須です
957白ロムさん:2008/03/06(木) 00:05:42 ID:R+ugr23s0
>>942
売れ残ったら、らき☆すたモデルとして10万で出せば売れるかもな
臭いわよね
ばるさにこ酢
貧乳はステータスだ
おねえさん、びっくりだ 
とか着信ボイス入れときゃいいんじゃね?

俺らき☆すた よく知らないけど

958白ロムさん:2008/03/06(木) 00:31:52 ID:KxuuCtLbP
>>957 じー
959白ロムさん:2008/03/06(木) 00:36:13 ID:sePYZTlQ0
>>956
どこの店舗でも必須?
960白ロムさん:2008/03/06(木) 01:12:37 ID:4hF8xD/r0
USBなんであんな形なんだ・・・
961白ロムさん:2008/03/06(木) 01:33:40 ID:tWm4wVkn0
2日に町田のヨドバシで契約したけど担当者の商品知識が無さ過ぎ。
クレカ限定のはずが口座振替で契約受け付けるし、
学割も自分から聞かないと教えてくれない。

更に5日にこちらから指摘してようやく間違いに気づく始末・・・
962白ロムさん:2008/03/06(木) 01:57:29 ID:bwJDDOjd0
クレカ限定ってネットだけじゃないか?
963白ロムさん:2008/03/06(木) 02:04:22 ID:tWm4wVkn0
>>962
店頭でもクレカ限定みたいです。
店頭でサインした書類の「新規契約お申し込みに関する確認事項」の
「料金・支払い方法」の項目に記載されています。
964白ロムさん:2008/03/06(木) 02:04:38 ID:7y0L4XxW0
俺はクレカ限定って聞いたな。
965白ロムさん:2008/03/06(木) 02:18:49 ID:bwJDDOjd0
なんでこの端末だけクレカ必須なんだ
966白ロムさん:2008/03/06(木) 02:45:24 ID:zUEt6Yhg0
>>965
中国人除けでしょ
内外価格差があるわけだし
967白ロムさん:2008/03/06(木) 02:51:27 ID:3+xA/yFC0
こういう一部例外は、カタログに書いておくべきだな

>>965
この端末でなく、この端末(のみ)で新規加入する場合じゃないかと予想
いま口座引き落としで契約している人のデータセット買い増し報告があればいいんだけど
968白ロムさん:2008/03/06(木) 02:53:05 ID:bwJDDOjd0
【HTC】Kaiser TyTnII【SIMロックフリー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202525037/

5 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/02/23(土) 02:06:01 ID:rWHqAwFZ0
Tilt だアンロックして600ドル前後、Tytn 2は800ドルから900ドルって感じ。
ヤフオクでは15万円で出てた。
969白ロムさん:2008/03/06(木) 03:32:32 ID:jhhexz1+0
クレカじゃないと契約できんのか・・・
あんまりカードとかで引き落としは好きじゃないんだが
うーん、どうしようかな
970白ロムさん:2008/03/06(木) 04:56:25 ID:bwJDDOjd0
ヤフオクじゃなくても買えたのか
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,49/
971白ロムさん:2008/03/06(木) 05:07:06 ID:F2B6FemG0
>>969

イーバンクVISAか
スルガデビットVISA

でどうですか?
972白ロムさん:2008/03/06(木) 08:36:31 ID:D3PlD0q70
カードがないわけではないです
973白ロムさん:2008/03/06(木) 09:08:06 ID:bwJDDOjd0
>>960
形は独自だけどminiBが差せると思う
間違ってたらすまん

ttp://polarbear777.blog34.fc2.com/blog-entry-4.html
>USB              : USB 2.0 client, 480Mbit/s
>                 USB Series Mini-B (mini-USB) connector
974白ロムさん:2008/03/06(木) 09:27:10 ID:zdUGyJcP0
機種代1円なのにクレカ決済って・・
マジか?
975白ロムさん:2008/03/06(木) 09:28:28 ID:ZFgnZ2IA0
正直、シャープならこの程度の端末WVGAで簡単に作れるだろ
ADESのテンキー無くした形状で十分なのだが。
976白ロムさん:2008/03/06(木) 09:36:58 ID:dDw9QgC90
どうかな
シャープだったら、いらん機能をテンコモリにしたがる傾向にあるから
WMの思想にはあまり向かない気がするが
977白ロムさん:2008/03/06(木) 09:39:25 ID:bwJDDOjd0
出始めの値段もすごいことになるぞ
978白ロムさん:2008/03/06(木) 09:50:06 ID:PHP9voag0
え、口座引落できないの?
銀行印がどれがどれだか判らなくなったから改印するために
今日彫ろうと思ってたんだが。
979白ロムさん:2008/03/06(木) 09:56:51 ID:Pxx59u0H0
>>975
通話用で新規端末依頼する資金無いんだろ。
それでなくても満を持したつもりで出したEM-ONEも1年で9800円になる
始末だし銀行もそんなものに金貸してくれない。

だから今回2機種ともどこか端末の流用。
シャープにHSDPA対応のどこかから流用出来るWM端末ないし無理。
980白ロムさん:2008/03/06(木) 10:30:18 ID:Y85fIiEZ0
radioを焼けば他キャリアの通信網が復活できるだろうけど、そうすると1700帯は使えなくなるよね?誰かコンバインしてくれないかな・・・。無理だよなぁ・・・。
981白ロムさん:2008/03/06(木) 10:33:23 ID:bwJDDOjd0
そこまでして他キャリアの通信網使いたいか?
982白ロムさん:2008/03/06(木) 10:53:24 ID:4iDel6Ki0
>>981
ドコモの定額はWM非対応(接続ソフトがない)
au定額は専用端末のみでスマートフォン無理。
禿は普通にスマートフォンあるからわざわざ変なことする意味無いし定額効くか怪しい。

いらないな。確かに。
983白ロムさん:2008/03/06(木) 10:54:06 ID:Kpn8SrYNP
SIM入れ替えてどっちも使えれば便利じゃん

ところでこれICSは当然使えるんだよね?
984白ロムさん:2008/03/06(木) 11:39:02 ID:bwJDDOjd0
985白ロムさん:2008/03/06(木) 12:02:45 ID:SSRjR+KC0
S11HTと抱き合わせでeeePCを3万円引きで買えたら欲しいなぁ…
986白ロムさん:2008/03/06(木) 12:12:00 ID:zHtdCDqg0
987白ロムさん:2008/03/06(木) 12:18:49 ID:sSeldv6I0
かわいそうなスレ…
988白ロムさん:2008/03/06(木) 12:29:38 ID:bwJDDOjd0
990あたりで立てろよ
989白ロムさん:2008/03/06(木) 12:30:07 ID:Qedn0ps90
今更だが
>>1
>(S11SH) のスレです。
思いっきり型番間違えてるな

次スレでは間違えないように
990白ロムさん:2008/03/06(木) 12:34:06 ID:Go5m/vIQ0
これでデータ通信をするにはEM-netの契約が必須だと聞いたんだが
そうなのか?
991白ロムさん:2008/03/06(木) 12:35:27 ID:Qedn0ps90
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204774477/

立てた
992白ロムさん:2008/03/06(木) 12:37:01 ID:bwJDDOjd0
>>990
その質問このスレで何回も見た
993白ロムさん:2008/03/06(木) 12:37:48 ID:1x160yznO
>>967
不思議に思いカスタマに問い合わせたが返事みる限りこれだけクレカ必須はおかしい。
カスタマからの返答では複数回線契約を一括請求する場合はクレカ必須となり口座引き落としはできないときた、データセットは同一名義の請求統合が条件・・・これはどうなる?

もしデータカード以外に音声端末も持つのが複数回線契約かつ一括請求にあたるならデータカードとH11T契約するやつもクレカ必須になるはずなんだがそんな報告ないし・・・
994白ロムさん:2008/03/06(木) 12:38:31 ID:zdUGyJcP0
>>990
必須じゃないよ
EM-net付ける人はEMのアドレスでEメールした人だけ
995白ロムさん:2008/03/06(木) 13:32:21 ID:Rh5TFKjP0
>>994
ヨドで説明をしてもらったら
S11HTはEM-netなしでデータ通信使える。
H11TはEM-net付けないとデータ通信NGって言われた。
これはさすがにおかしいと思うけど、
公式を見ると
>EMnetサービス(メール)
>ケータイ向けサイトはもちろん、パソコン向けサイトの閲覧も可能。
これがとても誤解を受ける書き方になっているよね。
逆にこのオプションを付けないと閲覧できないの?っていう風にも捕らえられるのだが。
996白ロムさん:2008/03/06(木) 13:54:26 ID:Pxx59u0H0
>>.993
中国人とかが端末もって国外へいかれた時請求出来ないことを防止する対策です。

なんて言えるか?
これが本音。恨むなら悪質なことをする外国人を恨め。

どうしてもカードいやなやつはTは外国で使えないから対策いらないので
口座引き落としで買える。そっちにしておけ。いやならあきらめろ。
997白ロムさん:2008/03/06(木) 14:07:35 ID:Y85fIiEZ0
そうそう、諸悪の根源は特アの転売房
998白ロムさん:2008/03/06(木) 14:20:59 ID:Rse4NmeO0
でもさ、何でみんなクレカ決済嫌がってるの?
クレカだったらポイントもらえるしいいんじゃね?
999白ロムさん:2008/03/06(木) 14:30:57 ID:94YCluC70
ハゲスレだと個人情報が、とか言ってるけど、
契約した時点で個人情報の大半が駄々漏れなわけだがw

カード番号ぐらい追加されても大して変わらんのにね。
1000白ロムさん:2008/03/06(木) 14:33:03 ID:HEVWIZ43O
1000ならおまえら全員メインからMNP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。