au WIN W56T by TOSHIBA Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2前スレ3:2008/02/22(金) 15:15:56 ID:HuK7Z+T0O
>>1 乙です。
3白ロムさん:2008/02/22(金) 15:16:39 ID:gF/ps8Up0
ttp://image.bbs.tom.com/data1/pic/111/895/895539_n.jpg

すげえや。さすが常さま。
4白ロムさん:2008/02/22(金) 15:31:28 ID:TUEABXH+O
□概要
プラットフォーム:KCP+
CPU :クアルコム・MSM7500(チップセットに内蔵)
音声通信方式:CDMA 1X WIN(800MHz/2GHz/新800MHz帯を使用)
形状 :折りたたみ(リバーシブルスタイル)
サイズ :約106 × 約50 × 約18 mm
質量 :約138 g
連続通話/待受時間 :約240分/約250時間
ワンセグ視聴時間 :約3時間30分
充電時間 :約120分
電池容量 :800mAh
データフォルダ:800MB
外部メモリ :microSD
EZ FeliCa :対応
赤外線通信機能:あり
Bluetooth:あり
放送受信機能:ワンセグ、デジタルラジオ、FMラジオ
□メインディスプレイ
方式 :有機EL
解像度 :WQVGA(240×400ピクセル)
サイズ :2.8インチ
表示色数 :26万色
□サブディスプレイ
方式 :ドットLED
サイズ :7×7
表示色数 :1色
□メインカメラ
画素数・方式 :324万画素CMOS
機能 :AF 手振れ補正
□サブカメラ
画素数・方式 :33万画素CMOS
□カラーバリエーション
ユニバースブラック
チャイナホワイト
ハイウェイオレンジ
5白ロムさん:2008/02/22(金) 15:34:47 ID:TUEABXH+O
61:2008/02/22(金) 15:38:11 ID:TUEABXH+O
これでおk?あとはまかせた
7白ロムさん:2008/02/22(金) 15:54:35 ID:gF/ps8Up0
8白ロムさん:2008/02/22(金) 16:15:54 ID:21VCCnH90
>>1
乙!
9白ロムさん:2008/02/22(金) 16:41:57 ID:5Ze9JeFf0




      GB Device Unformatted




10白ロムさん:2008/02/22(金) 17:21:19 ID:6q3owNSRO
お試しのバイオハザードでナイフ使う場所ありますか!?
11白ロムさん:2008/02/22(金) 17:42:26 ID:UVBVCcUdO
>1
もつかれ〜
12白ロムさん:2008/02/22(金) 17:47:18 ID:wjish61gO
>>10
特にないよね?w
全く面白くないしw
13白ロムさん:2008/02/22(金) 17:53:16 ID:6q3owNSRO
やっぱりないのか…コインが1個見つからない…
14白ロムさん:2008/02/22(金) 18:27:02 ID:lNyzqBF70
産め
15白ロムさん:2008/02/22(金) 18:35:45 ID:O50rdhv1O
クレーマーがいないと過疎化するね…
16白ロムさん:2008/02/22(金) 18:40:31 ID:0d/Ba92IO
17白ロムさん:2008/02/22(金) 19:52:06 ID:gwe3TTUW0
ほんとはいい携帯なんだけど他メーカーの工作員が五月蠅い

はっきり言って最先端
クールビューティー

携帯でパッソコンばりの再起動
なかなか味わえないわ
ブラインドタッチ養成モード内臓
18前スレの892:2008/02/22(金) 19:54:11 ID:AirE5corO
>>1
乙です。
19白ロムさん:2008/02/22(金) 20:17:25 ID:O50rdhv1O
クレーマーにさえ見放された、可哀想な機種でつね。
20白ロムさん:2008/02/22(金) 20:24:53 ID:aioj8vzW0
とりあえず問い合わせしといた。
違う機種に変えて欲しいっていう要請を
21白ロムさん:2008/02/22(金) 20:48:36 ID:6q3owNSRO
キーライトが光らないのはどうやって直せば良い
22白ロムさん:2008/02/22(金) 20:55:06 ID:4I9j/IklO
不具合もなくかなり快適に使ってたが初エラー来たw
他スレからのコピペだがリンク踏むと俺のは確実にフリーズ+電源落ちする。

〉隠し球のW64SA発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000019-bcn-sci

何故?
23白ロムさん:2008/02/22(金) 21:00:57 ID:O50rdhv1O
ソフトバンクもなかなか悪よのー
24白ロムさん:2008/02/22(金) 21:10:34 ID:qK8rFJcDO
>>22
俺のも落ちたわ…
初フリーズ+電源落ち
25白ロムさん:2008/02/22(金) 21:30:58 ID:MdH9XRX5O
今日ショップ行ったら無料で修理するって言われた

・テレビがエラーで使えない
・メール着信音が鳴らない
・動き鈍い、遅い
・ウェブで前のページにどうやっても戻れない
・今まで観てた動画が不正データ扱いになる
こんな感じの不具合が多発したと思ったら
・勝手に電源落ちる→1分位経つとキーライトがつく→Now Roadingすっ飛ばして再起動

大体これらをループしてた
店員に言ったが電源落ち以外はスルーされた
本当に直るんだか
26白ロムさん:2008/02/22(金) 21:44:00 ID:O50rdhv1O
はい、次のかたドゾ〜
27白ロムさん:2008/02/22(金) 21:48:55 ID:krhGFAjy0
>>22
フリーズの後、メモリ不足のメッセージが出て電源は落ちなかった
28白ロムさん:2008/02/22(金) 21:55:04 ID:eaiih2FD0
マナーモードでも着信音が鳴ってしまう場合、
グループ音声着信の音量を「指定なし」に設定
29白ロムさん:2008/02/22(金) 22:51:21 ID:UVBVCcUdO
不具合知らずだったが、



>22
落ちたじゃねぇかw
30白ロムさん:2008/02/22(金) 22:57:22 ID:6e2DLdi8O
なんつーか、

繊細さが弱さにしか思えなくなって来た。
こんな男とは別れるべきと思う。

そんな感じの携帯。
そんな俺はちなみに男。
31白ロムさん:2008/02/22(金) 23:06:11 ID:wjish61gO
>>22
俺のも落ちたよw
これってweb前ページに戻れないのね
32白ロムさん:2008/02/22(金) 23:09:00 ID:BAvIZbjIO
>>27
メモリー不足になる事自体おかしいんだけどな
他機種じゃ普通に描写されるページな訳で
33白ロムさん:2008/02/22(金) 23:12:32 ID:c05NATAvO
>>22
他のに変えなよ。俺の52SHだが、ふんでもフリーズも電源落ちもしない。どうしようも無いな56は。
34白ロムさん:2008/02/22(金) 23:20:31 ID:ZfgkMehL0
52SH wwwwww
35白ロムさん:2008/02/22(金) 23:23:48 ID:c05NATAvO
>>34
悪いけど不具合無くなった頃買ったから56みたいに
不具合出る事無いから。
残念でした(`□´)┘
36白ロムさん:2008/02/22(金) 23:23:57 ID:vUZHUjka0
ほんとだ 俺もフリーズして落ちたわw
37白ロムさん:2008/02/22(金) 23:25:26 ID:xRxkcKcV0
>>35
あんたマジで何のためにここにいるの?
38白ロムさん:2008/02/22(金) 23:29:11 ID:MQQ2wYLx0
56Tでやると落ちるな
今44Tでやってみたけど表示された
ただ、レイアウトがダメダメだけどな
56Tさんはまともな表示に全力をかけて、その後脂肪って感じ

>>35
52SHもレイアウトはヘンだろ?
39白ロムさん:2008/02/22(金) 23:35:06 ID:P3JniFUX0
使用なのか不具合なのか・・・
PCSV使用後に待ちうけ戻ると、ピクトエリアに壁紙が表示されない・・・
俺マイノリティー?
40白ロムさん:2008/02/22(金) 23:38:59 ID:gv9A9U9F0
>>22

試してみた。

俺のはギリギリ落ちなかった。(といえるのかぁゃιぃ感じだったがw)
ただし、ヤフーのロゴとかが表示された辺りで画面が真っ暗になった。
一瞬落ちたと思ったが、電源押したりいじくり倒してたら、1分くらいして復帰した。
(画面が消える前の状態のまま、つまり落ちてない。)

その後も画面が消えて、しばらくたってはまた表示されたり、って感じ。
スーパーBUSY状態で、一切操作出来ないから実質フリーズ状態だったよ。

他のみなさんのもこうならないですか?
41白ロムさん:2008/02/22(金) 23:43:45 ID:c05NATAvO
>>40
フリーズじゃん。
52SHは全く問題ない。
42白ロムさん:2008/02/22(金) 23:44:51 ID:c05NATAvO
>>38
レイアウトはね
43白ロムさん:2008/02/22(金) 23:48:11 ID:c05NATAvO
とりあえず、56Tは返品したほうがいい。
>>22が踏んでフリーズ、ブラックアウトするようじゃ
使い物にならない。
44白ロムさん:2008/02/22(金) 23:52:52 ID:c05NATAvO
あと、携帯から2ちゃんねる見るなら
べっかんこ から見れば他>>22みたいな別のサイトに
ファイルシークなどいろいろな物通して飛べるから
見れない物も見れる。
45白ロムさん:2008/02/22(金) 23:54:07 ID:0d/Ba92IO
>>43-44
日本語でお願いします
46白ロムさん:2008/02/22(金) 23:57:08 ID:hd94o8w00
ついにSH905iTVも不具合発覚
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news112.html

FOMA905iシリーズ全機種全滅

全機種不具合アップデート祭り開催中


47白ロムさん:2008/02/23(土) 00:53:07 ID:9dp9vJOjO
機能性携帯(au的な意味で)は冒険だな…。
次のアップデート次第で、あうに持って行くか。電源オフこええしww
48白ロムさん:2008/02/23(土) 00:55:42 ID:he3/wgZI0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
49白ロムさん:2008/02/23(土) 00:55:47 ID:L7q3rFpq0
>>22
をお気に入りに入れてAUショップへGO!
50白ロムさん:2008/02/23(土) 01:04:19 ID:2uhnbsIKO
>>38
レイアウトは携帯描写に無理矢理最適化してるから仕方無い
無理して全力処理しても電源落ちたら意味無いだろう
それに履歴自動クリアにしてれば何とか描写完了までいくから
処理に際して明らかにキャッシュの状態が無視されてる
ページサイズしかみてない感じだな
51白ロムさん:2008/02/23(土) 01:50:15 ID:DQJOnDooO
>>49
その手があったか!!
いやマジでいい手かも

自分は特に交代したい機種がないからしないけど
これ使えば店頭でブラックアウト再現出来るじゃん
52白ロムさん:2008/02/23(土) 02:30:11 ID:i5lrAfEo0
>>22
俺は別に落ちないけどな・・・
EZWEBで開くと、誰かも言ってたけどスーパービジー状態になる(30秒くらい画面真っ暗)
PCSVで開くと2、3秒で表示されるけどね
電源落ちるとか信じられない
53白ロムさん:2008/02/23(土) 02:47:20 ID:i5lrAfEo0
>>51
ちなみに取説のP196にサイトによっては表示に数分かかり(ry
って明記されてるよ
画面が暗くなっちゃうのは携帯開いて10秒くらいすると画面OFFになるからしょうがないんじゃない?
まぁこれが不安の元になってるんだろうけど
54白ロムさん:2008/02/23(土) 03:03:26 ID:6TOOAAbmO
52SHwwww貧乏人乙ww
55白ロムさん:2008/02/23(土) 03:09:04 ID:Qt1YUfzrO
フルブラウザで
56白ロムさん:2008/02/23(土) 03:58:34 ID:2HAREAojO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000019-bcn-sci
他スレからのコピペだが、このリンク踏むと、キーは照明が消え、またキー操作は受け付けなくなる。電源キーもダメ。電池パック抜き差しで解決。
57白ロムさん:2008/02/23(土) 05:09:47 ID:c/4mjtSzO
PCサイトっぽいリンクなら、テキストコピー→フルブラウザすれば問題無い。
この組み合わせが出来るようになったのは大きい。itmediaとかすぐ見れて便利。


あ、フルブラ使えない貧乏人の方ですか。
それならどうぞauショップで不具合ってことに。53Kあたりがお似合いですよ。
58白ロムさん:2008/02/23(土) 05:44:58 ID:Z1I/54yeO
>>56
すげー!
ほんとにフリーズして電源落ちたw
アウショップに行って再現見せる事できるな
今日クレームしてくるしかねー
593:2008/02/23(土) 06:58:47 ID:Omrobc3X0
おはようございます。最近、生活リズムが狂いまくっています。
いつもと違う回線からの書き込みなのでIDが違っています。

私もリンク踏んでみました。久々に激重になりましたねorz。
一応、フリーズもブラックアウトもしませんでしたが、
レンダリングが終わるまでは重かったです。
602:2008/02/23(土) 06:59:18 ID:Omrobc3X0
上の書き込みは3ではなく、2です。 すみません。
61白ロムさん:2008/02/23(土) 07:02:45 ID:dx4sqMgRO
>>53
だから普通は表示出来ないとすぐでる。
フリーズもなにもない。56Tがおかしいだけ。
べっかんこから二ちゃん見てるが、
それ踏むとぽけぶら、ファイルシークなどの画面から
見れる。写真も出る。
62白ロムさん:2008/02/23(土) 07:09:05 ID:dx4sqMgRO
>>57
だからKCP+じゃなければべっかんこから見れるって(笑)
おまえみたいな馬鹿は一生56T使ってろ(笑)
63白ロムさん:2008/02/23(土) 07:14:54 ID:9dp9vJOjO
本日の毎日がeverydayID:dx4sqMgRO
64白ロムさん:2008/02/23(土) 07:16:59 ID:dx4sqMgRO
おまえらを見ていると、ドキュンの川流し思い出す。
65白ロムさん:2008/02/23(土) 07:18:53 ID:2uhnbsIKO

いつアップデートなんだ?
66白ロムさん:2008/02/23(土) 07:22:55 ID:dx4sqMgRO
ここの馬鹿は三回ぐらい新品交換して、直らなくて、
結局他機種交換だろう。
時間の無駄に気がつかないなんて、頭悪すぎ。
67白ロムさん:2008/02/23(土) 07:45:51 ID:XNYZXilsO
使ったことない機種のスレで一日中粘着しているヤツは基地外。
そんなニートな奴いないと思うがな。
68白ロムさん:2008/02/23(土) 07:52:33 ID:+TooEz8w0
べっかんこって何?
そういうサイトがあるの?

でもこいつ>>66が薦めてるんだからまったく使う気しない。
怪しい。
どうせウイルスでも仕込んで、裏で情報抜きまくってるんだろ。
69白ロムさん:2008/02/23(土) 08:14:51 ID:XNYZXilsO
べっかんこなら普通に表示される
70白ロムさん:2008/02/23(土) 08:16:28 ID:dx4sqMgRO
>>68
べっかんこで検索してみ。そこから2ちゃんねる見れる。
とにかく、これから二ちゃん見れば、「表示できません」というのも見れる。
71白ロムさん:2008/02/23(土) 08:27:54 ID:dx4sqMgRO
携帯→2ch運用情報スレッド見れば
べっかんこ がいかに携帯から2ちゃんねる見るのにべんりか
わかる。
72白ロムさん:2008/02/23(土) 08:35:37 ID:XNYZXilsO
>>62
W56TはKCP+だって。
73白ロムさん:2008/02/23(土) 08:37:15 ID:XNYZXilsO
使えないものを自慢げに話されてもな
74白ロムさん:2008/02/23(土) 08:42:58 ID:+TooEz8w0
>>71
お前が言ってる時点でべっかんこ、かなり怪しい。
どうせ裏があるんだろ。

だまされないぜw
75白ロムさん:2008/02/23(土) 08:46:20 ID:dx4sqMgRO
>>72
だから、今のKCP+全機種まともに機能していないから、
サイトが見れないと言っている。
つまり、KCPの機種に変えないと、まともにサイト見れないという事。
76白ロムさん:2008/02/23(土) 08:47:49 ID:dx4sqMgRO
>>74
馬鹿確定だな。馬鹿は馬鹿なりに生きていけ。
77白ロムさん:2008/02/23(土) 08:55:43 ID:Z1I/54yeO
サイトで電源落ちだけでなく通話中もこの前落ちたからなー。
とにかく今日クレームしてくるよ
78白ロムさん:2008/02/23(土) 08:57:18 ID:+TooEz8w0
>>76
馬鹿はお前だろ、52SH君w

2ちゃんみるなら専ブラ使えよw
ケータイで見るとかアフォか。
使いにくいし機能も全然ないし、こんなんで満足なのか?www

原始人が火を発見してウホウホ喜んでるようなもんだな。
現代人はもっと清潔で安全なツールを使うよ。
79白ロムさん:2008/02/23(土) 09:03:19 ID:dx4sqMgRO
>>78
携帯から見るなら、といっているのが解らない馬鹿
80白ロムさん:2008/02/23(土) 09:05:35 ID:+TooEz8w0
>>79
原始時代ならといってるのがわからない馬鹿、って意味か?w

そもそもそんな選択肢選んでる時点で低脳。
81白ロムさん:2008/02/23(土) 09:08:21 ID:+TooEz8w0
125 名前:白ロムさん [] 投稿日:2008/02/17(日) 09:31:28 ID:MXU1prSOO
あと、不便であって当たり前の様に言う馬鹿も
ダメ。
べっかんこユーザーって、何なんだ?って思ったね。
82白ロムさん:2008/02/23(土) 09:08:36 ID:XNYZXilsO
つーか、馴れ合いはよそでやってくれwww
83白ロムさん:2008/02/23(土) 09:11:50 ID:+TooEz8w0
606 名前:白ロムさん [] 投稿日:2008/02/19(火) 21:35:38 ID:7Vl7AY3GO
ここ見てからべっかんこ使ってる奴は馬鹿としか思えない。
84白ロムさん:2008/02/23(土) 09:17:14 ID:+TooEz8w0
624 名前:白ロムさん [] 投稿日:2008/02/19(火) 22:04:52 ID:7Vl7AY3GO
>>618
べっかんこは不具合多いからだ。たびたび落ちるしな。
これ使う奴は馬鹿ばかりだな。
85白ロムさん:2008/02/23(土) 09:18:09 ID:+TooEz8w0
>>82
すまんw

>>52SH
お前がここやってることがどういうことなのか、少しは伝わったかな?w
86白ロムさん:2008/02/23(土) 09:24:58 ID:+TooEz8w0
>>81 >>83-84 はすべてお前のレス(改)。

内容のあるレス探すのに苦労したぜw
87白ロムさん:2008/02/23(土) 09:35:30 ID:dx4sqMgRO
>>86
久しぶりに本当の馬鹿を見た(笑)
88白ロムさん:2008/02/23(土) 09:39:17 ID:+TooEz8w0
>>87
上のレスの馬鹿さ加減がやっとわかったかw
89白ロムさん:2008/02/23(土) 09:55:53 ID:71zrgWLA0
またいつもの52shクンか

土曜の朝っぱらからご苦労さん
90白ロムさん:2008/02/23(土) 10:15:20 ID:4hS6NQaC0
自作着うたが登録できないんだけど、なぜだろう?
沖縄神のiniファイル使って、いじったのはビットレートとボリュームだけなんだが・・・
91白ロムさん:2008/02/23(土) 10:25:25 ID:+LM0txec0
>>90
>着信音設定やアラームの設定画面から選択・登録することができるはずです。
>*データフォルダのサブメニューからの登録は今のところできません。

登録できるのは512KB(524288バイト)まで。
(アドレス帳グループ、アドレス個別は240KBまで。)
92白ロムさん:2008/02/23(土) 10:28:35 ID:4hS6NQaC0
>>91
いや、着信音設定でもアラーム音でも選べないんだよね
えせ着はできるのに何故?
932:2008/02/23(土) 10:40:56 ID:rKGPZEiyO
>>91
再生はできますよね?
ちょっと確認してみます。
ちなみにビットレートは128までてす。
94白ロムさん:2008/02/23(土) 10:45:12 ID:4hS6NQaC0
>>93
再生はできます
転送に問題があるんですかねえ
マイクロSDのAU_INOUT経由なんですが
ビットレートは関係ないみたいです
デフォルトの96kbpsでもだめでした
95白ロムさん:2008/02/23(土) 10:50:56 ID:eVF35qHXO
さんざん既出だが、残念カメラに絶望した
962:2008/02/23(土) 10:56:29 ID:rKGPZEiyO
>>94
すみません、ステレオが無理みたいです。モノラルで試してみて下さい。
ちょっとブログ直してきます。
97白ロムさん:2008/02/23(土) 11:01:18 ID:71zrgWLA0
自作しなきゃいいだけではないのかい?
98白ロムさん:2008/02/23(土) 11:10:26 ID:1cyfv7FyO
>>96
54Sだけど、256kbpsステレオが登録できてる。
設定は前スレ319を自分で変更。
99白ロムさん:2008/02/23(土) 11:19:17 ID:zUYDuhGa0
>>96
ステレオOKだよ
100白ロムさん:2008/02/23(土) 11:21:32 ID:4hS6NQaC0
>>96
モノラルだったら128kbps、ボリューム変更でも登録できますね
ありがとうございます

>>98
ということは56Tでもできるんでしょうね
変更の仕方がわかりません
1012:2008/02/23(土) 11:22:34 ID:rKGPZEiyO
>>98-99
やっぱり出来ますか?
前にやって登録できた記憶があったので、不思議だったんです。
後でもう一度やってみます。
102白ロムさん:2008/02/23(土) 11:27:13 ID:zUYDuhGa0
>>100
逆に聞きたいんだが
ボリューム変更ってどこ?
103白ロムさん:2008/02/23(土) 11:31:19 ID:4hS6NQaC0
>>102
"-vol 256"をCommand0に追加して、数字を変更する
104白ロムさん:2008/02/23(土) 11:32:19 ID:/u+LAzBU0
>>101
>>56 を試してみてもらえませんか?
俺のは、確実に電源が落ちる・・・
105白ロムさん:2008/02/23(土) 11:37:36 ID:eRlEP3XTO
W41CからW56Tにしたら私はどうなってしまうのか…
106白ロムさん:2008/02/23(土) 11:38:12 ID:zUYDuhGa0
>>103
ありがとう

変更して失敗してるみたいだけど
ビットレートとボリュームを変えなければ登録出来そう?
1072:2008/02/23(土) 11:39:15 ID:rKGPZEiyO
>>104
既に試しましたよ。>>59に書いてます。
108白ロムさん:2008/02/23(土) 11:40:58 ID:/u+LAzBU0
>>107
あ、ほんとだ、失礼しました。うらやましいです。
109白ロムさん:2008/02/23(土) 11:46:19 ID:+LM0txec0
いろいろ試してみたところ、Yahoo!ブログのTranscoding_W56T.iniの
96kbpsステレオを256kbpsに変えると、確かに登録できない。

この設定、前スレ287ベースなので、前スレ319ベースに直したほうが
いいかも。319ベースならビットレート変えても登録できる。

>>100
↓の設定なら登録できるはず。つか自分の端末はできた。前スレ319ベース。
-volとかは入れてないから適当に。

[Item*]
Title=登録可能/ 音声:256kbps 24kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 8 -acodec aac -ac 2 -ab 128 -ar 24000 -f 3gp "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Camouflage_MOVIE_for_A5504T.ini""
Command3="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
110白ロムさん:2008/02/23(土) 11:48:20 ID:hVs8SztfO
不具合発生で今auショップ
強気ででたら今本部に連絡とってるw
どうなるんだろう
111白ロムさん :2008/02/23(土) 11:50:26 ID:To1w9eHe0
112白ロムさん:2008/02/23(土) 11:57:20 ID:Nu6JHdXA0
w44tから変えようと思ってるんですが
44tから進化した機能から、不具合引いてプラスありますかね?
113白ロムさん:2008/02/23(土) 11:58:13 ID:4hS6NQaC0
>>109
ありがとうございます
参考にします

私もいろいろ試してみたら、モノラルの設定をステレオの128kbps、44.1kHzに変えてやってみたら登録できた
もう少し検証すれば何とかなりそうですね
114白ロムさん:2008/02/23(土) 11:58:42 ID:0t9UfKTVO
「そのサイトは見ないでください」でFA
115白ロムさん:2008/02/23(土) 12:06:38 ID:bH6Th5VSO
俺のは一昨日購入して昨日このスレを見てアップデートしたが
充電5時間以上してもランプ消えない
しかも充電器からはずすと1時間もしないで充電残り1とかになる
キー照明勝手に消える

仕様?不具合?
とにかくauショップ行ってくる
116白ロムさん:2008/02/23(土) 12:08:56 ID:37auo8mm0
>>115
これは今までにない不具合じゃないか?
1172:2008/02/23(土) 12:11:50 ID:rKGPZEiyO
>>109
ありがとうございます。後で修正しておきます。
118白ロムさん:2008/02/23(土) 12:16:43 ID:XNYZXilsO
電源落ちってどうやって確認するん?
119白ロムさん:2008/02/23(土) 12:18:16 ID:W8QhbFls0
>>112私も44Tから変えたけどやめといた方が良い
もう56Tが使い物にならないから高い金出して56T買ったけどICカード入れ替えて44T使ってるよ。

120白ロムさん:2008/02/23(土) 12:18:37 ID:dx4sqMgRO
>>111
わざわざ不良品かうな馬鹿
121白ロムさん:2008/02/23(土) 12:20:23 ID:dx4sqMgRO
>>115
返品しろ。スレ読め。
122白ロムさん:2008/02/23(土) 12:34:48 ID:dx4sqMgRO
>>119
返品して金返してもらえばいいじゃん。
何考えてんだ。
123白ロムさん:2008/02/23(土) 12:38:39 ID:W8QhbFls0
>>122金返って来る?無理でしょ
124白ロムさん:2008/02/23(土) 12:48:53 ID:dx4sqMgRO
>>123
お前が納得ならいいだろ。だまされやすい奴だ。
125白ロムさん:2008/02/23(土) 13:04:47 ID:W8QhbFls0
納得してない
我ながら全くだw
126白ロムさん:2008/02/23(土) 13:11:52 ID:Ab6PuxZ40
>>110
こまめに実況!
127白ロムさん:2008/02/23(土) 13:22:25 ID:9dp9vJOjO
>>115
不具合というか不良品だな
本体交換してもらえば?
128白ロムさん:2008/02/23(土) 13:38:58 ID:iKzJfRM6O
ふふふ

このタイミングで買ったオレは勝ち組
129白ロムさん:2008/02/23(土) 13:41:33 ID:Ab6PuxZ40
おまいのは不具合ないのか
それともグレてんのかw
130白ロムさん:2008/02/23(土) 14:01:02 ID:Pv2Genez0
131白ロムさん:2008/02/23(土) 14:06:08 ID:DU//jPSqO
今店長とチェンジ

お客様センター責任者とショップのなすりつけあい。

新品に交換しよいとしたが新品動作確認中フリーズw
今、他機種に変更できるか交渉
132白ロムさん:2008/02/23(土) 14:08:13 ID:asOyIrCd0
>>130
笑える。
あのバカ、気がつかずに使っていたのか
133白ロムさん:2008/02/23(土) 14:11:32 ID:L7q3rFpq0
>>118
フリーズなのか電源落ちなのかは、W56Tにおいて非常に判断し難いトコです。

画面が表示されてるのはフリーズで間違い無いですが、画面が黒くなったら
どっちだか分かり難いです。

個人的に思うのは、電源が落ちている状態であれば、再電源ONで通常起動処理が
行われるはずなので、画面が黒くても、電源長押しで復帰出来ないものについては
電源落ちではないと思います。ソフトの処理が完全に破綻していて、何も出来ない
状態です。

実際に使用していますが、組込み制御ソフトの品質としては・・・・???です。(試作レベル)
いくら開発遅れで切羽詰ってたとはいえ、なぜリリースの承認が下りたのか、理解に
苦しむところです。
134白ロムさん:2008/02/23(土) 14:11:40 ID:qICCEnpl0
自分も44Tから変更したが、携帯電話としてのデキは44Tのほうが上だな
135白ロムさん:2008/02/23(土) 14:19:25 ID:Ab6PuxZ40
>>131
>今、他機種に変更できるか交渉

それじゃつまらんよ

「正しい56Tを出せ!」の一点張りでヨロw
136白ロムさん:2008/02/23(土) 14:36:04 ID:DU//jPSqO
店長もそろそろ気持ち折れてきた。
56Tと54Sは不具合報告がすごいらしい。
お客様センターでは不具合は報告ありませんて言ってたのにw
137白ロムさん:2008/02/23(土) 14:36:34 ID:h91jYOlvO
フリーズとハングアップと暴走
似て非なるものだが判別は難しい
138白ロムさん:2008/02/23(土) 14:39:09 ID:Ab6PuxZ40
>>136
徹底的に食い下がるべし
139白ロムさん:2008/02/23(土) 14:45:37 ID:h91jYOlvO
>>136
隠蔽するにもこう個体数が多くては無理だな

しかし、稀少種になるということはマニアに人気が出るということか
UIMを旧携帯に戻して美品保存しておけば、いい値段で売れるかもしれないな
140白ロムさん:2008/02/23(土) 14:50:05 ID:q+8mSblqO
>>138
あなたは何に替えて貰った?
141白ロムさん:2008/02/23(土) 14:55:57 ID:9dp9vJOjO
>>136
もうここまで白状させたら、幹部呼び出しもイケるんじゃね?
142白ロムさん:2008/02/23(土) 14:58:28 ID:Ude7j08TO
ついにSH905iTVも不具合発覚
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news112.html

FOMA905iシリーズ全機種全滅

各機種不具合詳細はドコモホームページで
143白ロムさん:2008/02/23(土) 15:01:40 ID:q+8mSblqO
>>138
ただのは野次馬でつか
144白ロムさん:2008/02/23(土) 15:11:27 ID:DU//jPSqO
終わった。

店長は本部に連絡しつつ、おれはお客様センターに店長の指示通りに電話で食い下がった。
どうやらお客様センターやら本部でOKがでたらしく機種変更出来た。
ただで61Pになった。
145白ロムさん:2008/02/23(土) 15:12:57 ID:ItOXUXa4O
電源ボタンをいくら押しても電源が入らない事あるけど。
146白ロムさん:2008/02/23(土) 15:18:32 ID:Q+xaSxq5O
終話ボタン一押しでウェブページから待受画面に一発で戻れないんですけど、これって仕様なんですか?それとも不具合?それとウェブページで進む・戻るの際に十字キーが効かないんですけど、これも仕様ですか?それとも不具合?
147白ロムさん:2008/02/23(土) 15:20:21 ID:0t9UfKTVO
とりあえず説明書を読め
148白ロムさん:2008/02/23(土) 15:23:28 ID:ItOXUXa4O
不具合見つけて機種変更しよう!
新しいキャンペーンかw
149白ロムさん:2008/02/23(土) 15:24:37 ID:Q+xaSxq5O
>>147
デモ機なんで、取説読めません…
150白ロムさん:2008/02/23(土) 15:26:55 ID:6TOOAAbmO
アップデート北
151白ロムさん:2008/02/23(土) 15:29:57 ID:4eBDliiy0
うそイクナイ
152白ロムさん:2008/02/23(土) 15:31:49 ID:rp0Bn2bW0
最近の書き込み、不具合報告ばっかでワロタw
…3週間後にW56Tに買い換える予定の俺に明るい話題を下さいorz
153白ロムさん:2008/02/23(土) 15:35:07 ID:4DrG2oPZO
毎日何回もフリーズするし勝手に電源切れるし電源長押ししても入らないわどうなってんだこの機種
こんなのauは自主回収しなきゃだめだろ
154白ロムさん:2008/02/23(土) 15:36:37 ID:qICCEnpl0
リスモポートの通信宙にメールが入ると通信が切断されるな・・・
リスモとつなぐ時は電波offでやったほうがよさそう

>>152
今月いっぱいで発売終了だから3週間後に買い換えはできないぞ
155白ロムさん:2008/02/23(土) 15:41:46 ID:KD22TiT8O
>>153
自分の携帯がそうだからといっての
他人のもみんな同じだと思わないことですな

それらの不具合は全くありません
156白ロムさん:2008/02/23(土) 15:46:34 ID:QVG1iGEV0
>>155
寝言は寝てから言え
157白ロムさん:2008/02/23(土) 15:49:30 ID:ItOXUXa4O
>>22じゃなくても、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-maisoci
これ見ようとしても電源切れたよ!
158白ロムさん:2008/02/23(土) 15:53:06 ID:veQb63E90
フリーズはしないけど、細かいバグはいっぱい残ってるね。
キーバックライトとかさっさと直して欲しい。
159白ロムさん:2008/02/23(土) 15:55:57 ID:XNYZXilsO
KCP+には問題が山積みかもしれんけど、だからといって61Pや61CAのような旧世代の機種に戻るのはさすがに無理だな。
W52SHだってあんな致命的な障害がアップデートで改善したしね!
期待せずに待ちます。
160白ロムさん:2008/02/23(土) 16:00:49 ID:ntS356CeO
正直もうアップデートの予定ないだろ‥
161w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/02/23(土) 16:10:43 ID:7pv8ro6DO
>>144
W56Tの機種代金は戻った?
あとW56Tは手元のまま?
162白ロムさん:2008/02/23(土) 16:17:50 ID:0t9UfKTVO
一度KCP+を使ってしまうと、もうKCP機には戻れないよ

KDDIは今後はKCP+に変えていくのは完全確定なので
どんなに手間がかかってもKCP+を徹底的に手直しするのは確実

56Tでその恩恵にあずかれる可能性は非常に高い
というかせっかくたくさんの「テスター」のいる状況なのにこれを活用しない手はない
こんな面白い状況に立ち会えるなんてシアワセ者過ぎる

あえて最新のKCP+に手を出した奴らにとっては楽しめる状況だろ
163白ロムさん:2008/02/23(土) 16:29:00 ID:p+PVtQZFO
俺も今更KCPの旧世代機種に戻る気は全くないな。
もうマルチにもなれちゃってるし、不具合もキー照明くらいしか無いし。
おとなしくテスターしながらKUP待つとするか…
164白ロムさん:2008/02/23(土) 16:34:31 ID:N27F78yLO
REGZAとAQUOSのワンセグ
165白ロムさん:2008/02/23(土) 16:35:40 ID:MipEL929O
>>163
俺も不具合はキー照明とプチフリーズぐらい。
通信速度が平均約5倍になった今では、もうREV.0には戻れない。
166白ロムさん:2008/02/23(土) 16:44:01 ID:wVMXmpd40
YahooブログのTranscoding_W56T.iniで96kbpsステレオ設定だと
Command2の最後が"Camouflage_MOVIE_for_A5511T.ini""になってたよ。
A5504Tに変えたら登録できた。
167白ロムさん:2008/02/23(土) 16:49:48 ID:p+PVtQZFO
なんか他機種交換でW61Pにしてる奴らいるが、一度W56T使って今更W61Pで満足出来るのだろうか?
所詮、一週間ほどでまたなんか言い出しそうだな。
あまり期待はしてないが、LISMO! videoはW61Pでは見られないけどな。
168白ロムさん:2008/02/23(土) 16:50:21 ID:eWbc0BNR0
54T持ちの自分もKCP+が不具合が解消して欲しいね
だって夏に出る54Tの後継機が不具合有ると困るからw
1692:2008/02/23(土) 16:53:30 ID:rKGPZEiyO
私も絶対KCP+以外には戻れないような気がします。
>>166
ありがとうございます。後で修正しておきます。
170白ロムさん:2008/02/23(土) 17:01:28 ID:1cyfv7FyO
変換君の設定、ビデオ関連いらないみたい。
ttp://zemu.lar.jp/tips_w54s.html
171白ロムさん:2008/02/23(土) 17:04:34 ID:xSrN+LlWO
>>162
確かにW56Tをちゃんとしないと、W61T等のKCP+機も不具合出るのは必至だよな。

機種変する気はないけど、auにFlashLite3を実装する機種あるならしてたかもw
172白ロムさん:2008/02/23(土) 17:05:57 ID:MOcI4tHz0
>>162
同じくKCP+からKCPに戻るつもりはないな
一度KCP+使っちゃうとKCP使いにくすぎる
ウェブ中にメール着たら閉じなくちゃいけないとかアホかとw
173白ロムさん:2008/02/23(土) 17:13:24 ID:9dp9vJOjO
確かになんだかんだでマルチが便利でなあ…。
174白ロムさん:2008/02/23(土) 17:21:23 ID:N27F78yLO
なんで大塚愛ちゃんを外したんだよ
BoA嫌いなんだよ
TOSHIBA死ね
175白ロムさん:2008/02/23(土) 17:29:08 ID:0t9UfKTVO
KCP+はだたっ子だけどそんなところも可愛く感じられる
KCP+をみんな愛してるんだな
176白ロムさん:2008/02/23(土) 17:47:22 ID:veQb63E90
そういえば今日の昼間、「平日」設定のアラームが鳴った。

あと、イヤホン挿した状態でマナーモード設定でアラームのバイブ起動してるとき、
イヤホン抜くとアラームが鳴った。

アラーム系は探せばまだ色々不具合ありそう。
177白ロムさん:2008/02/23(土) 17:49:15 ID:dx4sqMgRO
>>167
しょっちゅう不具合出るより全然いいだろ。
それに56T使い続けるなら、夏頃違約金払ってでも完成したKCP+買った方がまし。
178白ロムさん:2008/02/23(土) 17:50:05 ID:dx4sqMgRO
>>169
気がするだけだろ(笑)
179白ロムさん:2008/02/23(土) 17:54:19 ID:dx4sqMgRO
>>172
56Tでウェブ見ていて、フリーズ頻発で電池抜かなきゃ治らないとか
あほか(笑)
非KCP+なら一回ウェブ閉じてもすぐ再起動するしな。
180白ロムさん:2008/02/23(土) 17:54:40 ID:rnXNAXFSO
54Sも 平日設定のアラーム鳴った。 曜日選択にしました
181白ロムさん:2008/02/23(土) 17:56:40 ID:dx4sqMgRO
>>175
今のは欠陥KCP+。
賢い人は夏頃完成したKCP+買う。
ジンチュウ乙。
182白ロムさん:2008/02/23(土) 17:59:43 ID:L3ci0IgbO
Web見てて再起動かかったとき、SIMロックかけててもパスワード画面でなかった

マルチの設定を新着優先にしておくと、青歯から着信音でない

この2つも仕様か?
183白ロムさん:2008/02/23(土) 18:00:51 ID:wcHn6duQ0
>>176
土曜なのに平日が鳴ったってこと?
それならカレンダーの休日設定で土曜を休日に指定すれば鳴らなくなるよ。
184白ロムさん:2008/02/23(土) 18:01:09 ID:p+PVtQZFO
>>176,180
確か以前その話あったな。
その時は、土曜日は休日ではなく平日扱いになるから曜日選択しかないとの結論だった。
185白ロムさん:2008/02/23(土) 18:06:39 ID:p+PVtQZFO
>>183
試してみたらその通りだった。カレンダースケジュールで休日設定しました。
186白ロムさん:2008/02/23(土) 18:08:04 ID:0t9UfKTVO
このソフトを作った中の人にとっては、「土曜日は平日」なんだろ
カワイソス
187白ロムさん:2008/02/23(土) 18:17:25 ID:2HAREAojO
再びですが、以下のサイトを踏んでみて下さい。私の56Tは必ずいずれのキー操作がきかなくなり、キー照明も消えます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000019-bcn-sci
188白ロムさん:2008/02/23(土) 18:22:35 ID:liVawKoo0
>>152

逆境を楽しめる最近では珍しい機種だよ
おもいきり楽しんでくれ
189白ロムさん:2008/02/23(土) 18:26:48 ID:9dp9vJOjO
>>152
半分は約一名の人生賭けての荒らし書き込みだから安心汁
190白ロムさん:2008/02/23(土) 18:31:17 ID:1cyfv7FyO
>>186
ソニエリ端末は406Sの昔から土曜日は(デフォルトでは)平日だ。
191白ロムさん:2008/02/23(土) 18:37:31 ID:veQb63E90
昔は土曜は休日じゃなかったからな。

それにしてもバカな仕様だなあ。
辞書が変わったくらいでほいほいと日立から東芝に戻った俺の覚悟が甘かったよ。
192白ロムさん:2008/02/23(土) 18:37:51 ID:YQcjat2c0
広辞苑第6版の2,519頁
平日A日曜・祝祭日以外の日。土曜日を除く場合もある。

だからカワイソウだとか不具合じゃないよ、平日指定で今日鳴ったのは
だいたい説明書にも書いてあるよ 「平日 カレンダーの日付の色が『赤』以外の日にお知らせ」
193白ロムさん:2008/02/23(土) 18:40:53 ID:veQb63E90
ああ、よくわかったぜ。

不具合じゃなくてクソ仕様だってことが。
194白ロムさん:2008/02/23(土) 18:41:38 ID:0t9UfKTVO
というか、
アラームに“選択した曜日だけ鳴る”設定がないのがどうかしてる
195白ロムさん:2008/02/23(土) 18:43:01 ID:veQb63E90
>>194
いや、それはあるぞ、さすがに(w
196白ロムさん:2008/02/23(土) 18:50:25 ID:Q+xaSxq5O
>>146の質問に
回答してくださる方いませんか?
197白ロムさん:2008/02/23(土) 18:52:43 ID:YQcjat2c0
日立ってデフォルトで土曜日も休日になっているのか?
198白ロムさん:2008/02/23(土) 18:57:30 ID:MJUDoBG5O
>>146
最初の質問の終話キーで一発待ち受けにならない、は仕様ではないと思う。

次の質問の十字キーで戻る進むが出来ない、は俺は仕様だと思ってる。
199白ロムさん:2008/02/23(土) 19:02:47 ID:0t9UfKTVO
>>195
すまん、いまアラーム設定みたらあったわ
買ってすぐのときにアラームをセットしたときに無いと思ったのだが勘違いだったようだ
そのときは「さすがウワサに聞く東芝とはこういうことか」とか思ってしまったよ
俺の早とちりだった
200白ロムさん:2008/02/23(土) 19:08:47 ID:0t9UfKTVO
>>196
Webの戻る/進むは、メール/EZボタンだろ
メールボタンとEZボタンの横に「<」と「>」の記号が書かれてるだろ

十字キー左右でスクロールページ送り戻しになってるのは慣れると非常に便利
Web見てるときはスクロールページ送り戻しの方を多用するので十字キー左右だとありがたい
201白ロムさん:2008/02/23(土) 19:14:21 ID:UKzZKAZXO
土曜日が休日って、
どこまでゆとりなんだよおまえらwwwwwwwww
超バロスwwwwwwwwwww
202白ロムさん:2008/02/23(土) 19:15:32 ID:GL4UpBHEO
今日機種変した。
充電中に開いたら、いきなり砂嵐の画面になって電池パックを抜くはめに…先が思いやられるよ(-.-;)
203白ロムさん:2008/02/23(土) 19:19:57 ID:LOfIHlcQO
>>196
たしかKCP+世代の目的で、まちまちだった進む戻るのボタン割り当てをezボタンとメールボタンに統一すると言うのがあったはず。
どこか記事で読んだ記憶がある。
204白ロムさん:2008/02/23(土) 19:22:09 ID:Q+xaSxq5O
>>198
一発で待受画面に戻らないのは不具合なんですねOrz

>>200
今まで10台以上携帯使ってきましたが、十字キーの左右で進む/戻るが出来ない機種はこれが初めてで使いにくいなって思ってました。でも言われてみればスクロールのほうが使用頻度高いから有り難いかもしれません。

ありがとうございました。
205白ロムさん:2008/02/23(土) 19:24:51 ID:Q+xaSxq5O
>>203
統一の話が挙がってるんですね。そしたら尚更慣れなければいけませんね。

情報、ありがとうございました。
206白ロムさん:2008/02/23(土) 19:27:36 ID:71zrgWLA0
すぐ慣れるし
こっちのほうが便利
207白ロムさん:2008/02/23(土) 19:29:16 ID:+LM0txec0
>>204
電源キー1回で待ち受けに戻らないのは仕様。取説にも書いてある。
待ち受けに戻りたければ電源キー長押し。
208白ロムさん:2008/02/23(土) 19:29:34 ID:9ZVAjix9O
今52Tなんですけど、56Tに代えようかなって思ってます。
52Tよりクソ機でつか?
209白ロムさん:2008/02/23(土) 19:36:51 ID:Q+xaSxq5O
>>207
終話ボタン一押しで待受画面に戻る方法は、終話ボタンを長押しなんですか?デモ機で確認しただけなんで、また明日デモ機を触って本当だっら機種変してきます。

ありがとうございました。
210白ロムさん:2008/02/23(土) 19:37:25 ID:dx4sqMgRO
>>152
>>189は不良品つかまされて、腹いせに犠牲者増やそうとしている
クズだからスルー推奨。
211白ロムさん:2008/02/23(土) 19:39:32 ID:eWbc0BNR0
>>208
夏まで我慢出来るなら待て
夏に54Tの後継機出るから。
52Tで不具合で苦労して56Tでも不具合で苦労するてマゾだな
212白ロムさん:2008/02/23(土) 19:39:55 ID:71zrgWLA0
おやこんばんわ

52SHくん
213白ロムさん:2008/02/23(土) 19:43:41 ID:dx4sqMgRO
>>208
馬鹿か。
ここ読めばわかるだろ。しかも52Tつかっているなら想像つくだろ。
214白ロムさん:2008/02/23(土) 19:46:09 ID:LOfIHlcQO
>>207
ほんとだ。戻った。
でも電源切るのと同じ操作は感覚的に馴染まないな。
俺は終話連射でいいや
215白ロムさん:2008/02/23(土) 19:56:40 ID:9ZVAjix9O
>>208です。
そうですよね。せめて61Tまでは待とうかな。
ありがとうございました。
21618:2008/02/23(土) 20:22:32 ID:qC63g1EyO
>>208
俺と同じようになりたいなら買えば宜しいかと思うよ。
間違なく52Tの不具合の方がカワイイもんだと思えるからさ。w

ちなみに今56Tは東芝へ解析依頼中で、いつ手元に戻るか分かりません。www
217白ロムさん:2008/02/23(土) 20:25:41 ID:9dp9vJOjO
結局KCP+を買うなら56Tでも61Tでも何も変わらない。
春機種でKCP+の不具合が消えるとは思えないしなー。

>>210
え?どうしたの?
別にアンタのこと名指しした覚えはないんだけど。
自覚症状あるなら控えた方がいいですよ?
218白ロムさん:2008/02/23(土) 20:28:23 ID:MJUDoBG5O
>>217
IDにジョジョが出てる
219白ロムさん:2008/02/23(土) 20:34:54 ID:71zrgWLA0
dx4sqMgRO = 荒らし書き込みに人生賭けてる約一名は、この自分と自覚してる奴
220白ロムさん:2008/02/23(土) 20:46:00 ID:tW65cyKC0
いま出てる不具合まとめてくれないか?
221白ロムさん:2008/02/23(土) 20:53:36 ID:71zrgWLA0
>>220
いいだしっぺの法則
222白ロムさん:2008/02/23(土) 20:54:56 ID:XNYZXilsO
一番詳しそうな52SHだろ。
2232:2008/02/23(土) 21:30:40 ID:rKGPZEiyO
3時間ほどROMってました。やはり52SHくんが来るとレスが伸びますね。

私も左右で大スクロールは慣れるとかなり便利になりました。
これに統一するのは賛成ですね。

あと1時間30分程でブログ修正予定です。
間違いを見つけて下さった方、ありがとうございました。
224白ロムさん:2008/02/23(土) 21:31:25 ID:GLVJ6XRe0
なにこのおもくろ
225白ロムさん:2008/02/23(土) 21:37:54 ID:Ab6PuxZ40
auショップで徹底的に
「56Tを治せ!」と
ダダをこねるのが王道ということで
226白ロムさん:2008/02/23(土) 21:48:57 ID:Ude7j08TO
ついにSH905iTVも不具合発覚
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news112.html

FOMA905iシリーズ全機種全滅

227白ロムさん:2008/02/23(土) 21:52:04 ID:veQb63E90
>>201
土曜日が休日じゃないって
どこまでオッサンなんだよw
四十代か?
228白ロムさん:2008/02/23(土) 21:53:05 ID:+k3hax2c0
左右スクロールに慣れてしまったので前の機種に戻すに戻せないw
レスポンスが悪すぎるのと動作が不安定なのがなぁ
ブラウザの数秒フリーズは仕様?個体差?
229白ロムさん:2008/02/23(土) 21:57:45 ID:veQb63E90
ブラウザのフリーズはまだ出たことないけど、
フリーズ系のバグが「個体差」ということはまず有り得ないと思う。
ちょっとテストしてみるわ。
2302:2008/02/23(土) 22:05:47 ID:rKGPZEiyO
>>229
やっぱり個体差のないソフトが深く関わっているので、フリーズは全個体共通のはずですけどね。
しかし、私みたいにずっと出てない方もいて、頻発な方もいるのも事実なわけで。
そうなると、使い方が環境ですかね?
放熱が上手く行かないとか、どうなんでしょうね。
2312:2008/02/23(土) 22:08:17 ID:rKGPZEiyO
使い方が→使い方か ですね。

あと、よく考えたら今日室温が28度湿度80%近くあるところでずっと使っても大丈夫でした。
232白ロムさん:2008/02/23(土) 22:31:50 ID:veQb63E90
ブラウザ起動で放置したりずっと使いまくったりしたけど、
それらしい症状は出ず。

>>230
初期の基板だけ何か問題抱えてるって可能性はなきにしも。
俺のは先週入荷分だから。

環境なら、電波的なものはあるかも?
アンテナ探したりハンドオーバーするタイミングで固まってるとか。
あとは静電気に極端に弱いとか。帯電しやすい人って居るから。

フリーズ頻発してる人、何か心当たりないかな。
233白ロムさん:2008/02/23(土) 22:40:15 ID:71zrgWLA0
マルチタスクだから、何を常駐させているかとか
起動の順番とかも関係あるんじゃないの?
234白ロムさん:2008/02/23(土) 22:41:41 ID:71zrgWLA0
あと使い方の癖で、メニューの出し方とか
特定のところでキー連打で操作してるとか
235白ロムさん:2008/02/23(土) 23:03:50 ID:N3pQdeU9O
auから貰った修理依頼書には
故障事由:電源が切れる
詳細症状 :電源がおちる。ボタンのレスポンスが遅い。
になってるからau的にはまだこの二つしか不良って認めてないんだな
236白ロムさん:2008/02/23(土) 23:16:02 ID:9dp9vJOjO
むしろその2つを早くどうにかしていただきたい
237白ロムさん:2008/02/23(土) 23:20:40 ID:dx4sqMgRO
フリーズの原因は不良品だからじゃん。
操作手順でフリーズ出るとか、どんだけ馬鹿なんだ?
よくそんな不良品使う気になるな。
238白ロムさん:2008/02/23(土) 23:32:20 ID:Qt1YUfzrO
>>181
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
>ジンチュウ
239白ロムさん:2008/02/23(土) 23:43:15 ID:71zrgWLA0
シングルタスクの52SHしか使ったことない人には言ってる意味が理解できないだろうね

複数処理を同時に立ち上げられるから、その組み合わせや操作手順は
端末の動作に大きく関連する
240白ロムさん:2008/02/24(日) 00:22:52 ID:fNO67MeS0
>>237
フリーズの原因は不良品だからだ、ってメーカーの技術者ですか、アンタ?
原因が分かってるんだったら、早く修正してくださいよ


いや、冗談です
口ばっかりの引きこもりにそんなこと出来るわけないしw
2412:2008/02/24(日) 00:40:43 ID:nyP+pnMK0
(今日はPCと携帯両方から投稿します。よってたまにID変わります。)

お待たせしました。修正しました。
というか、ここに来る人ならもう自分で設定して登録してると思いますが
一応報告まで。 情報提供してくださった方、ありがとうございました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/w56t_info/2580496.html

まさかとは思いますが、まだ登録できない方がいましたら連絡下さい。
242白ロムさん:2008/02/24(日) 05:22:19 ID:LwctEuUHO
>>235
勘違いし過ぎ
修理依頼書はショップの店員が端末の状態や顧客の証言から聞いた不具合をパソコン入力した「メーカーに対して直して欲しい項目」であって
二項目しか無いって事はお前の主張から不具合はそれだけだと店員が判断してるだけ
auが認めてるとか関係無いし
当然ながら店頭で不具合を再現すれば二項目以上に増えていく
それと依頼書のレイアウトの関係上一定の行で入力項目の出力は途切れるから文書の長さ次第で一項目や二項目で書面上は切れるが依頼項目自体はちゃんと入ってる
つーか
貰った書面がおかしいとか思ったならその場で聞かないのか?
243白ロムさん:2008/02/24(日) 08:18:26 ID:s5n8rsk4O
最近ワンセグの予約録画が失敗してる事が多いんだけど、何か条件とかあるの?
244白ロムさん:2008/02/24(日) 08:37:44 ID:q8yE6xULO
着うたフルとっても着うた作れないんだな
245白ロムさん:2008/02/24(日) 09:01:27 ID:5AbcPk0sO
>>244
売る側が設定してなきゃ切り出せない。
246白ロムさん:2008/02/24(日) 09:02:22 ID:fNO67MeS0
>>244
切り出せ
247白ロムさん:2008/02/24(日) 09:16:09 ID:J3gBMneGO
>>243
不良品なだけ。56Tはまともにサイト見れないし、不具合頻発だから返品しろ。
248白ロムさん:2008/02/24(日) 09:23:12 ID:0lNdf4m8O
>>243
直近の番組でも予約して試せばいい。
ちなみにアラーム消したら予約できないから。
24918:2008/02/24(日) 10:52:15 ID:TejhdXYUO
>>235
>>242の言ってるとおり、ユーザーの修理して欲しい内容だけが書かれてるだけで
残念ながらauが不具合として認めた訳じゃないよ。

ちなみに他にも不具合あったなら、
コメント欄みたいなところに
手書きで追記して貰わなきゃダメだよ。

なお俺の場合、コメント欄が手書き文章で一杯…www
250白ロムさん:2008/02/24(日) 11:14:32 ID:AnFr9nTF0
マナーにしてないと1:10、2:10、3:10・・・と
一時間おきにアラーム?がなるんだが・・・
これは仕様?
ちなみにwinマークが緑に光って、テーレッテーと5秒ほど鳴る・・・
251白ロムさん:2008/02/24(日) 11:18:07 ID:rj9OUA2aO
>>208です
それでも…と思って、朝イチでau行ってきました
56Tのホットモック触ったけど…
泣 い た
欲しけりゃ周りが何と騒ごうが買ってしまう私ですら
今回ばかりは買わずに店を出ました
52Tが愛しく思えてきました。
もうしばらく頑張って待ちます。
みんな忠告本当にありがとう(;Д;)
長文すまそ
252白ロムさん:2008/02/24(日) 11:22:29 ID:r/p3hUhQ0
>>250
ニュースフラッシュ受信の設定を変えればいいんじゃない?
253白ロムさん:2008/02/24(日) 11:42:53 ID:J3gBMneGO
>>250
仕様な訳ねえだろ、馬鹿
254白ロムさん:2008/02/24(日) 11:44:57 ID:J3gBMneGO
このスレ見るとどのスレよりも馬鹿が 多い。
ムカついてくる。
255白ロムさん:2008/02/24(日) 11:48:41 ID:igNV51tMO
>>247
ついにSH905iTVも不具合発覚
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news112.html

FOMA905iシリーズ全機種全滅

256白ロムさん:2008/02/24(日) 11:57:21 ID:fNO67MeS0
>>254
あんたが一番・・・
257白ロムさん:2008/02/24(日) 11:57:26 ID:9jgaDrDVO
52SHちゃん面白すぎwww
258白ロムさん:2008/02/24(日) 12:05:58 ID:H5PYmsV8O
>>242
>>249
店員に言ったけどこの2項目以外は無視されたんだ
後ろに人待ってて忙しそうだったから書類持たされて外出された感じだった
25918:2008/02/24(日) 12:12:10 ID:TejhdXYUO
>>258
マジで?
だったら、今からでもショップに確認した方が良いよ。
それもブチギレで。w
多分、対応変わると思うからさ。www
260白ロムさん:2008/02/24(日) 12:12:23 ID:ERDpe2tl0
>>243
受信状態が悪すぎかも
261白ロムさん:2008/02/24(日) 12:12:59 ID:9yXAEP1C0
故障は故障だし、
ショップは受付け業務だけしてるわけで、故障の全てを解析する必要はないわな
故障の大まかな代表的な部分だけ伝えればあとは「故障」としてメーカーに送ればいいだけだし
262白ロムさん:2008/02/24(日) 12:13:03 ID:/7lzBAFlO
56Tに愛想がつきて変えたい奴はまずショップ行って相談しれ。不具合で困っている、機種あずかりでは治る見込みがないこと、お客様センター。無償ペナルティなしで機種変更なかった事にしてくれる。
263白ロムさん:2008/02/24(日) 12:43:37 ID:H5PYmsV8O
>>259
今から行って間に合うなら行きたいとこだ
ただ俺クレーマーの素質無いなってこの前ショップ行って思ったから怖いw
ただテレビつかないのとか着信音鳴らないのは困るから返って来てから様子見する
264白ロムさん:2008/02/24(日) 13:02:42 ID:J3gBMneGO
>>263
バカの素質あるよ
26518:2008/02/24(日) 13:12:38 ID:TejhdXYUO
>>263
まぁ無理にブチギレをお勧めなしてる訳じゃ無いからね。
戻って来て、不具合が出た時にでも御試しあれ。w

俺の場合、今回新品交換の提案がすぐあったけど
『新品交換しても同じ使用条件で症状が起きるかも知れないから、
だったらこの端末をこのまま俺の使用状態で
徹底的に解析して不具合を無くせ。』って言ってあります。

なので修理完了後、再び症状起きた時には…www
266白ロムさん:2008/02/24(日) 13:14:26 ID:N2BMuxcS0
今日の52SH
ID:J3gBMneGO
267265:2008/02/24(日) 13:16:11 ID:TejhdXYUO
>>264
×お勧めなしてる→○お勧めしてる

連書きスマソ。
268白ロムさん:2008/02/24(日) 13:37:25 ID:GriDOfI5O
>>243
アラーム時(デフォだと2分前)までにアプリやマルチタスクを全て終了して、待ち受け画面の状態にする。

そうでないと、ワンセグが自動で起動せず録画に失敗…
269白ロムさん:2008/02/24(日) 14:01:07 ID:+n0mEFXK0
撮影した画像をPCに移動させる方法って
MySync Suite以外に無いの?
メールで送るしかない?
2702:2008/02/24(日) 14:06:06 ID:nyP+pnMK0
>>269
microSDのPCフォルダなどがありますよ。サイズが小さいならメールとか。
271白ロムさん:2008/02/24(日) 14:22:07 ID:+n0mEFXK0
microSDが要るのかサンクス

携帯でなんてもできると思ってたけど
色々と規制やら料金が発生して金かるんだな
272白ロムさん:2008/02/24(日) 15:06:30 ID:LwctEuUHO
>>258
取り敢えず依頼書控えを持ってショップへ行って確認した方が良い
出力漏れなら良いが本当に2項目だけなら他不具合は確認すらされない

再現区分は再現有りになってるか?
無しだと「不具合確認出来ず」でそのまま戻って来る場合がある
キーライトは今のところメーカー修理でも直らない(メーカーの在庫基板セットも不具合抱えてる)
直らず戻ってくるかアップデート用パッチが完成するまで戻ってこない
273白ロムさん:2008/02/24(日) 16:22:34 ID:H5PYmsV8O
>>272
再現有りになってる
修理は1〜2週間かかるって言われたんだがやっぱ確認した方がいいんだな
色々ありがと
274白ロムさん:2008/02/24(日) 17:10:04 ID:NRjzDbF2O
やっと56T専用の保護シート3枚買った。
これで1年半付き合う準備が揃ったw
275白ロムさん:2008/02/24(日) 17:14:14 ID:9jgaDrDVO
なんか52SH涙目までが間近に迫ってるかも…
276白ロムさん:2008/02/24(日) 17:38:11 ID:4urQZDl/O
ヒント:最初から涙目
277白ロムさん:2008/02/24(日) 17:50:18 ID:V23IUE0K0
>>271 LISMO Port やら bluetooth 通信やらでも転送出来ると思うが
278白ロムさん:2008/02/24(日) 18:52:19 ID:QEbxnd5YO

テレビが写らない
これは特殊な仕様かと思ったww

日に日に不具合が増えるな…
問い合わせの返事帰ってこないし
279白ロムさん:2008/02/24(日) 18:57:23 ID:AZ2xIM8pO
返品してW62SAに機種返しました。防水最高にいいですよ。
280白ロムさん:2008/02/24(日) 19:02:19 ID:t5E3vYQZ0
>>277
マスストレージもあるよ。
281白ロムさん:2008/02/24(日) 19:28:35 ID:Zm6EyKDV0
>>279
そんなの羨ましいとも思いません
282白ロムさん:2008/02/24(日) 19:35:24 ID:EJwLuMYy0
今日3度目、ショップにクレーム言いに行ったが機種変はしてくれなかった。一応新品と交換してもらったがこんなん要らんし(笑)
283白ロムさん:2008/02/24(日) 19:42:33 ID:H4dgRaCUO
これブラックアウトと電源落ちの区別がつかないのって、
有機ELだからなんだな。
284白ロムさん:2008/02/24(日) 19:57:45 ID:isnJTwEm0
教えてください。><
LEDにE名前が繰り返しずーと流れるのですが止める方法がわかりません。
返信はしました、新着メールも問い合わせました。
どの設定を変更すればよいのでしょうか?
285白ロムさん:2008/02/24(日) 20:07:07 ID:GriDOfI5O
>>278
ふぐあいふぐあいって、詳細述べてくれないとスレに書き込む意味ないよ。
286白ロムさん:2008/02/24(日) 20:09:46 ID:3uD1XwoV0
今勝手に電源落ちてた・・・
開いたら真っ暗。こんなのは初めて
287白ロムさん:2008/02/24(日) 20:15:27 ID:GriDOfI5O
>>284
閉じた状態でサイド決定キーを押す。ダメなら再起動かな。
288白ロムさん:2008/02/24(日) 20:25:50 ID:isnJTwEm0
>>287
レスありがとうございます。
閉じた状態でサイド決定キーはだめですた。
再起動で直りますた。><

また同じように繰り返し流れる状態にしないためには
どうしたらよいのでしょうか?
289250:2008/02/24(日) 20:55:24 ID:AnFr9nTF0
で、どうすれば鳴らなくなるんだ?
アラームは全部OFFなんだが・・・
290白ロムさん:2008/02/24(日) 21:06:42 ID:tltDp+zvO
ねえ、電源が入らない時あるよね?
291白ロムさん:2008/02/24(日) 21:07:19 ID:GriDOfI5O
>>288
何度も発生するならショップに行って修理。
(自分はその現象に遭遇してないから、再起動以外に言えることない…)

>>289
M216でニュースフラッシュの音量をOFFに。
292白ロムさん:2008/02/24(日) 21:09:30 ID:4urQZDl/O
>>290
そういうときは電池を抜く。
2932:2008/02/24(日) 21:10:36 ID:KzpgE+rCO
不具合や不安定な状態が続くのなら、ショップに持って行く方がいいかもしれませんね。
再現出来ればいいのですがね・・・。

あと、バッテリーとICカードの差し直しも試してみる価値があります。
294白ロムさん:2008/02/24(日) 21:12:31 ID:3uD1XwoV0
毎時10分に鳴るのはアラームじゃなくてニュースフラッシュ受信
295白ロムさん:2008/02/24(日) 21:13:39 ID:fguy9oOe0
MicroSD入れたらブラックアウトした/(^o^)\
296白ロムさん:2008/02/24(日) 21:14:04 ID:+n0mEFXK0
今日色々してみたけど
写真撮るならデジカメ
音楽聴くなら携帯プレイヤー
ゲームするならPSPかDSがいいって結論を得た
297白ロムさん:2008/02/24(日) 21:14:43 ID:J3gBMneGO
ここでむきになって56T
使ってる奴は気違いか東芝の工作員だろ(笑)
あとは釣り?(笑)
298白ロムさん:2008/02/24(日) 21:15:47 ID:HYZyctPD0
>>296
真理
299白ロムさん:2008/02/24(日) 21:15:56 ID:J3gBMneGO
>>281
羨ましいとかの問題じゃねえだろ、気違い(笑)
300白ロムさん:2008/02/24(日) 21:19:46 ID:YfQ1mi6T0
こんな56TのCMをまだ流してるなんて・・・
301250:2008/02/24(日) 21:24:01 ID:AnFr9nTF0
>>291
ベリーベリーサンクス
302白ロムさん:2008/02/24(日) 21:31:46 ID:GriDOfI5O
>>290
画面が真っ暗なだけで、電源が落ちてない場合がある。

だからボタン長押しで起動しない。(逆に落としてる)
303白ロムさん:2008/02/24(日) 21:35:30 ID:igNV51tMO
ついにSH905iTVも不具合発覚
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/20/news112.html

FOMA905iシリーズ全機種全滅

(・∀・)
304白ロムさん:2008/02/24(日) 21:44:10 ID:J3gBMneGO
>>288
他の機種に変えるしか無い。56Tは修理不可能。
言えば変えてくれる。
305白ロムさん:2008/02/24(日) 21:44:26 ID:4urQZDl/O
>>296
どう見ても真理です、本体にありがとうございます
306白ロムさん:2008/02/24(日) 21:45:44 ID:4urQZDl/O
>>305
イギリス語でおk
307白ロムさん:2008/02/24(日) 21:58:18 ID:NRjzDbF2O
>>305 新たなるイヤミ語誕生
308白ロムさん:2008/02/24(日) 22:02:46 ID:nYUlRDtZO
W56Tスレッド全部落ちてませんでした?昨日から2ちゃん検索にひっかからなかったんだけど
309白ロムさん:2008/02/24(日) 22:26:21 ID:9yXAEP1C0
そういうときは52SHで検索だ
310白ロムさん:2008/02/24(日) 22:37:28 ID:1Zkr1Yke0
おれ、不具合に全く遭遇しないんだが…
ほかにもおれみいなやついる?
3112:2008/02/24(日) 22:50:30 ID:KzpgE+rCO
>>310
2月1日に購入しました。4日からはゼロです。
個体差なのでしょうかね…。
312白ロムさん:2008/02/24(日) 22:58:48 ID:Wa6ffelRO
56T購入して半月…マルチキー長押しで2画面上下切り替え機能 今知った…
313白ロムさん:2008/02/24(日) 23:07:36 ID:J3gBMneGO
>>308
不具合だろ
314白ロムさん:2008/02/25(月) 00:08:01 ID:Y6T+9csJ0
>>310
自分も遭遇しない。
ラグだとか画面消えるの早いとかはあるけど不具合じゃないしね。
315白ロムさん:2008/02/25(月) 00:21:15 ID:pPCBinGbO
>>310
>>311
>>314
どこからを不具合と感じるかによって違うと思うけど、俺の場合はお気に入りと前回画面表示をクリックすると5割以上の確率で5〜10秒固まる。
Web中でもたまにある。
あとはキー照明ぐらいかな。
316白ロムさん:2008/02/25(月) 01:14:25 ID:cjpeysUXO
質問です!
売れてる色の順番教えてください
317白ロムさん:2008/02/25(月) 01:19:13 ID:n8K2sZTRO
今日コレに機種変しようっ!
318白ロムさん:2008/02/25(月) 01:41:24 ID:ERu8D0lvO

自演(笑)
319白ロムさん:2008/02/25(月) 02:30:33 ID:EnNiK+rG0
購入してから今日で5日目、全く不具合も無かったけど
助手席ナビ起動中、2時間の間に2度落ちた…。
終話ボタンをチョン押ししたら電源ONと同じ要領で起動したけど。
(W31Tでも同じ症状は稀にあった)
320白ロムさん:2008/02/25(月) 03:01:05 ID:VUdwPPHaO
よく「フリーズした」って聞くけど、通常動作でのフリーズは多分ローディング中。
フリーズか?と思ったら、携帯を閉じて待ってみるといい。
しばらくしてLEDが流れてきたら、ローディングしてたってこと。
フリーズしてたなら絶対に流れてこない。

まあ、早い話、見た目以上にもっさり。
A5301T程ではないけど。あれを経験してるからこの程度ではあまり気にならない。
321白ロムさん:2008/02/25(月) 04:13:03 ID:ERu8D0lvO
>>320
フリーズと同じ事。
バカか。
322白ロムさん:2008/02/25(月) 04:55:58 ID:VLOqcPuwO
他人を貶めて必死に自分を維持しようとする人はいいとして…。
最近落ちなくなった代わりに動作が微妙になった。
やっぱ不安定だなぁ
323白ロムさん:2008/02/25(月) 05:32:57 ID:14eNHkCaO
56Tの検査工程の流れ

@操作スイッチの確認(手作業)
LEDの点灯確認(機械)

AGPSの測定回数等(機械)
ワンセグの受信(映像、音声、キータッチ入力の確認)
B液晶画面のシート張り
通話テスト(マイク、イヤホン感度、音声出力)機械

C電源、電流テスト
FeliCa通信テスト…


まだまだテストは続くんだけど、
誰か既出不具合事象を教えてくれないか?
それが分かれば、どの工程が原因なのか分かる
TMCPに伝えるよ。
324白ロムさん:2008/02/25(月) 06:45:57 ID:wuE99/CU0
>>269
バックアップソフトとかつかえよ
325白ロムさん:2008/02/25(月) 07:32:27 ID:ERu8D0lvO
>>322
不良品だから
326白ロムさん:2008/02/25(月) 08:02:25 ID:VLOqcPuwO
お前が?
327白ロムさん:2008/02/25(月) 09:12:21 ID:RUR3clTcO
>>326
お前がだ
328はぅわ ◆sK7HwhrOuI :2008/02/25(月) 09:50:33 ID:dsR3uY2kO
いや、俺だ!
3292:2008/02/25(月) 10:39:36 ID:eHZrEgW+O
>>323
何度かいらしている中の人ですか?
ちょっとまとめてみますね。
3302:2008/02/25(月) 11:24:34 ID:eHZrEgW+O
次のような感じですかね。なにか抜けているかもしれません。
まとめWikiを参考にしました。

・キーのバックライトが点灯しなくなる。
  −これは、何かの作業中にメールを受信すると発生するようです。
  −なぜかセンターキーかクリアキー長押しで回復します。
  −(メインディスプレイの)明るさ設定を自動以外にすると、発生しない
    人もいるみたいでセンサーが関係しているかもです。

・電源が落ちる 又は 操作が全く効かない。
  −マルチプレイウィンドウ等を使うときに良く発生するみたいです。
  −操作が効かないというのは一時的な場合もあります。
  −EZWebを使用しているときに数秒固まることがことがあります。
  −これは、SIMカードの抜き差しやバッテリの接点を拭くと治った人もいます。
    (というか、私もその一人です。)

・マナーモードに設定していても音声が鳴る。
  −グループ着信をしていて かつ 個人設定をしていない人から
    着信があると音が鳴ることがあります。
  −最初からではなく、マナーモードの設定や解除を繰り返すと起こる人もいます。
  −対処法は、グループ着信の音声を「指定なし」にすると大丈夫だそうです。

・メール受信音に設定した着うたの音質が悪くなる。
  −データフォルダから再生した場合は普通ですが、着信音に設定し、
    実際になる場合の音質が下がってしまいます。
  −これは、着うたフルから切り出した着うたや自作の両方で起こるみたいです。
  少しジャンルが違いますがここに。
  −240KB以上の着うたが個別着信音にのみ設定できない。(他は可)

・Bluetoothヘッドホン使用時に、音が出ない場面がある。
  −ワンセグでチャンネルを切り替えて、EZチャンネルに行くと音が出なくなる。
  −データフォルダの3g2ファイル再生時に音が出ないことがある。
  −Bluetoothでなくても、イヤホンを装着したりしていると、音が出なくなる。
   これは、たまに起こることがあるみたいで、スピーカからも全く出ないそうです。
   このときに回路チェックをして、NGだった人もいます。
  −解決法としては、再起動で直るみたいです。
331白ロムさん:2008/02/25(月) 11:40:22 ID:cjpeysUXO
黒か白で迷ってます
白のキーバックライトは、auのサイトみたいにあんなにボヤーとした明かりなんですか?
3322:2008/02/25(月) 11:41:50 ID:F2sODOT1O
投稿規制orz。友達の携帯からです。

・不具合では無いですが、気になる仕様等。
  −メールでの開封済み・返信済みの区別がつかない。
  −待受画面に時計やカレンダーを設定するとニュースフラッシュが表示できない。
   ↑キーを押せば一応出ます。
  −テキストファイルが10KBまでしか再生できない。
  −ブラウザで戻れるページ数が少ない。(ファイルダウンロード後等)


何故か、これらの殆どの現象には個体差があるみたいです。良く起こる人もいれば、私みたいに全く無い人もいます。

等が、今わかっていることですね。
検査工程というよりソフトの方に問題があると思うのですが、KUPに期待していいですかね?
これらがなければ、最高の機種なんですが。
333白ロムさん:2008/02/25(月) 11:43:22 ID:wobqx1Yd0
>>330
W54SのまとめWikiに内容をコピらせてもらってもいいですか?
3342:2008/02/25(月) 11:45:46 ID:F2sODOT1O
>>331
あの写真ほどぼやけていません。
はっきりしていて見易いですよ。
3352:2008/02/25(月) 12:06:11 ID:eHZrEgW+O
>>333
http://blogs.yahoo.co.jp/w56t_info/2928002.html
こちらに少し書き換えて貼りました。
コピペするなり、リンク貼るなりしていいですよ。
336白ロムさん:2008/02/25(月) 12:20:49 ID:m7J4NvfuO
取り敢えずキーライトだけでも早く直して欲しいな
337白ロムさん:2008/02/25(月) 12:21:44 ID:wobqx1Yd0
>>335
編集乙です
有り難く使わせてもらいます
338白ロムさん:2008/02/25(月) 12:21:58 ID:cjpeysUXO
>>334
ありがとうございます!
白にします♪
339白ロムさん:2008/02/25(月) 12:28:48 ID:BLsCookFO
rev.Aエリア内で速度が2〜400kbpsくらいしかでないんだけど、こんなもんなのかな?
3402:2008/02/25(月) 12:39:22 ID:eHZrEgW+O
>>339
私はRev.Aエリア外ですが、最高900kbps、平均700kbpsは出ますよ。
通信規制など、何か問題があるかもしれませんね。
341白ロムさん:2008/02/25(月) 12:39:25 ID:ZPNoxBryO
これはテキストファイルの直接編集ができないんだな…
342白ロムさん:2008/02/25(月) 12:51:21 ID:JEmrw4Gr0
最近リスモの調子がおかしい
1GBじゃたりなくなったんで2GBに変えて以来だ

なんとなくだけどプレイリストと曲を入れてる量が関係してるような気がする
ちょっと聞きたいんだけど、リスモに600曲、1,2GB以上、プレイリスト20以上入れてる人っている?
調子はどう
3432:2008/02/25(月) 12:57:53 ID:eHZrEgW+O
>>342
参考になるかわかりませんが、私は200曲800MBです。
スムーズに動きますよ。
344白ロムさん:2008/02/25(月) 13:02:12 ID:BLsCookFO
>>340
エリア外で平均700kはすごいですね。
通信規制かかってたら最悪です。
345白ロムさん:2008/02/25(月) 13:18:51 ID:otBgOxzb0
>>343
う〜ん、そのぐらいの時は自分も正常に動いてたんだよね
346白ロムさん:2008/02/25(月) 13:23:14 ID:sbcQem/+O
修理出してきたお
代替機はW41H
>>56のサイトはサクサク表示するしW
56Tが糞機だったのが良く分かる
347白ロムさん:2008/02/25(月) 13:34:27 ID:efCLIe0WO
ちょwww
変換候補選ぼうとしたらスクロール止まらなくなったw
ボタン操作受けつけずバッテリー抜きました

久々に来たけど同じ症状の人いた?
348白ロムさん:2008/02/25(月) 13:42:29 ID:q9ieYv8MO
W41HとW41CAは前使ってたがネットサクサク動いてストレス感じないが、W51SHやこの携帯にしてからはネット遅くてストレス溜まりまくり
349白ロムさん:2008/02/25(月) 13:53:30 ID:IIVZuM/+O
新品交換してもダメだったからクレーム電話した
いろいろ交渉してさっき電話きて無償で機種変更してもらうことになった
まぁ悪質なクレームじゃなくて実際に機種がおかしいわけだしね
さて何の機種にしようかしら
350白ロムさん:2008/02/25(月) 14:21:24 ID:e3fEwxO7O
画像収集してる時に、途中のページまでしか戻れなくなることが多々あるんですが、これは仕様?不具合?
ひどい時には前ページにさえ戻れなくなります
351白ロムさん:2008/02/25(月) 14:52:28 ID:VLOqcPuwO
>>350
履歴保存量が少ないのは仕様。
352白ロムさん:2008/02/25(月) 15:03:02 ID:e3fEwxO7O
>>351
そうなんですか…あまりにも少なすぎるなぁ
前に使ってた45Tの方が多く保存できた気がするから、ICカード差し替えて使い分けようかな
353白ロムさん:2008/02/25(月) 15:25:23 ID:fzAWCU7s0
以前、電源ボタンを押しても電源切れなくて、電池パックはずして切ってたんだけど、
最近は逆に知らないうちに電源が勝手に切れてる…
しかも電源ボタン押しても起動しない…
また電池パック抜き差しすると起動するようになるんだけど、不具合ってレベルじゃねーよ

354白ロムさん:2008/02/25(月) 15:49:08 ID:9ZEM9k4NO
>>340
時間帯にもよるけど、150〜1280kbpsくらい。家の場所によっても速度が違うね。俺の部屋は1000kbps超えるけど、その他の部屋は600〜800kbpsくらいしか行かない。
355白ロムさん:2008/02/25(月) 15:57:03 ID:9ZEM9k4NO
平均700kbpsくらい。Rev.Aエリアになってるけど、1280kbps以上出ないね。
Rev.Aエリアの速度はkbpsでどれくらいの数字をだしたらエリアなの?
356白ロムさん:2008/02/25(月) 16:31:30 ID:6U+URUjL0
前スレか前々スレでWINXPのSP2がPCに入ってないのでLISMOがインストール出来ないと書いた者です。
SP2をPCにインストールし、無事LISMOを使うことが出来ました。
SP2関連のHPに載っているような不具合事例も起きず、
もっと早くにインストールしておけば良かったと今更ながらに思いました。
ご助言下さった方々、ありがとうございました。お陰で通勤が楽しいです。
357白ロムさん:2008/02/25(月) 17:29:05 ID:qzzlQvmJO
おめ
358白ロムさん:2008/02/25(月) 17:50:56 ID:bwvJnx/tO
よ!買って二週間。不具合無しです。
359白ロムさん:2008/02/25(月) 18:59:14 ID:OewnnY16O
今日スピーカーから音が出なくなる不具合が発生したけど、1度だけで再現できないな…
360白ロムさん:2008/02/25(月) 19:24:02 ID:ayzaTkr4O
質問です。
W56Tの文字変換で先日亡くなった市川昆監督の正しい名前の文字出せますか?
正しい「こん」の字は、昆の字の上に山があるのが正しい字です。
361白ロムさん:2008/02/25(月) 19:25:02 ID:7pHyjAhmO
昨日機種変しました
色々試しても不便はなかったんですがついに出ました
バックライト消えです
>>330にあるようなメール受信時ではなかづたです
トップから検索をかけようと窓をぽちっとした時でした
センター・クリア共に長押ししてもダメだったので
電源を切ろうとしたら点灯しました
362白ロムさん:2008/02/25(月) 19:28:03 ID:cwKwo2IYO
・メール受信音に設定した着うたの音質が悪くなる。
  −データフォルダから再生した場合は普通ですが、着信音に設定し、
    実際になる場合の音質が下がってしまいます。
  −これは、着うたフルから切り出した着うたや自作の両方で起こるみたいです。

この現象は3g2で作ったファイルは音量が小さくなるみたい。3GP_Converterで音量上げれないですか?
mmfファイルで音量上げると着信音でも音量は小さくならないみたい。(自分の場合です)
363白ロムさん:2008/02/25(月) 19:29:10 ID:6R4Es/LPO
アップデートまで耐えて待つと決めていたが、今日は特に重いので再起動を試みたところ、電源入らず終了〜。

電源入ったと思ったら青い英文と共に即強制OFF・・・。


ショップの人曰く、54Sも同じ症状らしい。


修理出したけど直らないだろうな。


てことでまた44T復活wwwwww w
364白ロムさん:2008/02/25(月) 19:32:10 ID:o5Qij+fXO
ウェブ中のメール受信ポップアップがよくわからん
出たり出なかったり、着信が鳴ったり鳴らなかったり
365361:2008/02/25(月) 19:51:55 ID:7pHyjAhmO
「っ」が「づ」になってたorz
文字入力はまだ慣れない…

ずっとサンヨーだったので画面テイストが一種類なのは知らなかった
アレンジで変えるほどではないけどオレンジ色が苦手
366白ロムさん:2008/02/25(月) 19:59:29 ID:zfcegBQ90
>>330
付け加えてください。
何もしてない状態でも、使おうとした時に電源が落ちていて
どのボタンを押しても反応なしという事を。
この場合、確かに電池抜き差しで復活しますが
1日に何回もじゃ付き合いきれませんよぉ〜
367白ロムさん:2008/02/25(月) 20:08:42 ID:wXJeiU5RO
おいおい、ムービーが一切撮れなくなってしまったぞ

何度やっても「処理できませんでした」って出る…
368白ロムさん:2008/02/25(月) 20:10:47 ID:/s8NgVn70
>>366
それ、自分もあるけど、それは電源が落ちてるわけではなくて画面だけがダウンしてるみたいです。
着信を知らせるWINマーク点滅はしてるから。
どっちにしても電池抜き差ししないとどうしようもなけどね。
ちなみに機種変更して2週間ですが、今日2回目のメーカー送りになりました。
実質的に使った日数は3日しかないよ、トホホ。
369白ロムさん:2008/02/25(月) 20:24:23 ID:zfcegBQ90
>>368
そーなんですか。。。ショップの人がそのように言って修理に出したもので。
WINが光る時もあったけど、友達が電話をくれていたようですが
つながらなかったとも言ってました。
よくわかりません。
370白ロムさん:2008/02/25(月) 20:47:17 ID:ORsBLKeAO
>>367
それ電池抜いたら直るかも
371白ロムさん:2008/02/25(月) 21:01:31 ID:hN+cJWpfO
しかし個体差すごいあるね。
私のは時々電源落ちたりキーライト点かなかったりするけど、修理に出す程じゃない。
でもそれが一番タチ悪いのかも。
372白ロムさん:2008/02/25(月) 21:18:47 ID:wXJeiU5RO
>>370

再起動で直った

けどこの先2年間もこの携帯使うのかぁ

出先で変な不具合が出ませんように…
373白ロムさん:2008/02/25(月) 21:39:55 ID:MIE5SRQ5O
アップデートないの?
不具合だらけなのに
374白ロムさん:2008/02/25(月) 21:52:34 ID:pPCBinGbO
ページを進めたり戻したりした時に、背景に砂時計が現れる人いる?
41Hからの乗り換えなんで最近のは、こうなるんだと思ってたけど、ちょっと気になったんで。
375白ロムさん:2008/02/25(月) 21:55:39 ID:rQd/XfYi0
リスモで楽曲検索してダウンロード選択したら、テレビを消したときみたいにプッツンと電源が落ちた。

電池抜かなくても再起動できた。その後何回か試したけど再現できず。
376白ロムさん:2008/02/25(月) 22:03:17 ID:N38ONtiU0
まぁ正直遅れに遅れまくってやっと出たKCP+初搭載機だし、人柱は覚悟だよね・・・
今回の発売だって、春モデル発売するのにそれより遅れるわけにはいかずやむなく発売したんだろうし。
冬モデルで春モデルより後には発売できないよなぁ
377白ロムさん:2008/02/25(月) 22:04:04 ID:NwcCwwFX0
>>360
> 質問です。
> W56Tの文字変換で先日亡くなった市川昆監督の正しい名前の文字出せますか?
> 正しい「こん」の字は、昆の字の上に山があるのが正しい字です。

単語登録すれば文字変換で、出てくるようになります(取説P83)
僕のやり方はPCから正しい字を56Tへ送信して
それをテキストコピーして単語登録しました。
378白ロムさん:2008/02/25(月) 22:25:24 ID:BLsCookFO
>>374
自分も出ましたね
小説系サイトなど見てるとよくでます
379白ロムさん:2008/02/25(月) 22:33:19 ID:FcjIbzti0
不具合で、新品交換じゃなく機種変出来たってケースは稀なんですかね??
380白ロムさん:2008/02/25(月) 22:59:48 ID:ERu8D0lvO
返品すりゃいいのに馬鹿じゃね(笑)
381白ロムさん:2008/02/25(月) 22:59:58 ID:Y6T+9csJ0
今日留守電に、
auのサービスセンターから、
携帯に問題ありませんか?ってメッセージが入ってたw
382白ロムさん:2008/02/25(月) 23:01:51 ID:+styy6990
>>374
砂時計て仕様じゃなかったの?
出まくりなんすけど

あと、電源落ちたあとどのボタン押しても無反応
1〜2分すると勝手に電源復活、何とかカードチェック
とか出て復活するけど、みんなのもそう?
383白ロムさん:2008/02/25(月) 23:11:39 ID:4b2fr0rEO
>>374

この機種と中身が同じW54Sだけど、こっちでも度々話題に出てる。
23区だと出ないらしいけど…。
384白ロムさん:2008/02/25(月) 23:24:41 ID:VkcydlnGO
俺はアプリのダウンロードが出来ない…何度やっても接続できません(001)になる
385白ロムさん:2008/02/25(月) 23:29:13 ID:hN+cJWpfO
54Sと同じって言うからスレを見に行ったんだけど、54Sも54SAも↓が出るんだよね。これって何のエラー?



1:短パンマン ★ :2008/02/25 23:24:31 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])


386w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/02/25(月) 23:42:15 ID:5Zc3OwSVO
砂時計は色んな機種で出ると思うよ。
387白ロムさん:2008/02/25(月) 23:45:03 ID:m7J4NvfuO
SA再販開始て事はKCP+端末共通部分の不具合は対処策出来てんのかな
出来てるならさっさとSとTにもアップデートして欲しいし
出来てないなら再度回収騒ぎになり兼ねないと思うが
388白ロムさん:2008/02/25(月) 23:46:56 ID:m7J4NvfuO
>>374
取り敢えず54Tにも出るよ
389白ロムさん:2008/02/25(月) 23:57:15 ID:bQPgJFSC0
>>387
54SAの不具合と、W56T・W54Sは関係ないだろ

もし関係あるならなんで54SAだけ販売停止になるんだよ?
W56TとW54Sはずっと販売されていたし関係ない
390白ロムさん:2008/02/26(火) 00:03:23 ID:P3LA3L2aO
>>389
単純に、東芝とサンヨーの企業体質の違いでしょ
391白ロムさん:2008/02/26(火) 00:06:31 ID:VXWXbO4NO
三洋厨は東芝に擦り付けるなよ…
どう考えても三洋側のKCP+が原因
東芝側のKCP+は問題なかったんだから
392白ロムさん:2008/02/26(火) 00:09:29 ID:HS9+aEuKO
>>391
東芝側のkcp+にも充分すぎるほど問題があるじゃないかぁ〜っ!!
393白ロムさん:2008/02/26(火) 00:14:32 ID:HAC7Q4Ea0
>>390
端末はKDDIが買い上げて、KDDIがそれを販売しているわけだが
売るか売らないかを決めているのはKDDIであって、三洋や東芝の体質の違いなんて関係ない
394白ロムさん:2008/02/26(火) 00:15:44 ID:G0XbBgrsO
東芝は56Tと54Sの問題をひた隠しにしたいらしいが、
これだけ表沙汰になってる以上、もう無理だろ

ただ不具合を認めてしまうと企業として大損害を被るから、
誠実企業がモットーの東芝はそれが出来ないんだよ

今日も書き込み中に電源落ちたぜ♪東芝最高だなw
395白ロムさん:2008/02/26(火) 00:16:10 ID:VXWXbO4NO
>>392
流れを読めよ低脳
396白ロムさん:2008/02/26(火) 00:17:07 ID:G0XbBgrsO
>>393
あのなぁ…

不具合を認めたが最後、製造側が責任を取らされるんだ
この意味わかってる?
397白ロムさん:2008/02/26(火) 00:18:40 ID:Myxba8wxO
>>389
先に売ってるからだろ
最初のアップデートのタイミングと修正内容から
TS発売時点じゃ共通部分の不具合には気付いて無かったのは明白だろうに
398白ロムさん:2008/02/26(火) 00:19:13 ID:umUbanAI0
>>394,396
あんた学生さん?
399白ロムさん:2008/02/26(火) 00:19:26 ID:WGll1NWh0
>>394
東芝携帯の不具合って今更隠すようなことか?
400白ロムさん:2008/02/26(火) 00:19:56 ID:VXWXbO4NO
今日のW52SHユーザー田中こうじ君
ID:G0XbBgrsO
401白ロムさん:2008/02/26(火) 00:19:59 ID:HAC7Q4Ea0
で、同じ原因の不具合があったとして、KDDIはなぜ一方は販売停止して、
もう一方は平気で売り続けているかの説明にまったくなってないんだが
402白ロムさん:2008/02/26(火) 00:22:21 ID:ImPcFcv1O
今日ショップで不具合についてクレーム言ってたら隣でW56Tを購入しようとしてた家族がいたW
俺の話を聞いてたのかどうかは定かではないが、購入せずに帰っていったW
403白ロムさん:2008/02/26(火) 00:23:06 ID:HAC7Q4Ea0
>>397
> 先に売ってるからだろ

まったく答えになっていない

54SAは一度発売が開始された後に発売停止した
56T、54Sも同じ問題があるならその時点で販売停止すればいいのに、いまだにずっと販売し続けている
404白ロムさん:2008/02/26(火) 00:25:08 ID:G0XbBgrsO
>>398
渉外監理室の方ですか?w

>>400
ちげーよw
俺が使ってるのは兄弟機のW54Sだから
405白ロムさん:2008/02/26(火) 00:26:14 ID:7ySmnI1QO
>>377
映画監督名辞書を登録しても出るよ
406白ロムさん:2008/02/26(火) 00:32:21 ID:Myxba8wxO
>>403
何かお前に困る事でもあるのか?
えらく必死な様子だが
因みに54SAでもキーライト不具合は挙がってる訳でな
全く同じ再現方法で
407白ロムさん:2008/02/26(火) 00:53:57 ID:VXWXbO4NO
で、54SAの出荷停止要因のアプリ不具合、テレ電不具合は56Tと54Sで生じたっけ?粘着さん
408白ロムさん:2008/02/26(火) 00:57:53 ID:kGPLUaV6O
飽きたのか新機種買ったのか。
その後、52SHの姿を見たものはいなかった…
409白ロムさん:2008/02/26(火) 00:58:57 ID:BGOB7e76O
>>401
馬鹿が買うから
4102:2008/02/26(火) 00:59:23 ID:aRDel5pgO
>>408
見守ってましたが、完結ですか。
良かった良かった。
411白ロムさん:2008/02/26(火) 01:02:45 ID:Mb0/6u3N0
wwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
412白ロムさん:2008/02/26(火) 01:04:12 ID:BGOB7e76O
何で返品しないんだろう?頭弱いの?
413白ロムさん:2008/02/26(火) 01:07:15 ID:BGOB7e76O
どうかんがえても不良品なのに。
気が小さいから返品すると言えないのか?
それとも東芝関係者なのか?
414白ロムさん:2008/02/26(火) 01:15:04 ID:G0XbBgrsO
>>413
模倣犯なのか?模倣犯なのか??www
415白ロムさん:2008/02/26(火) 01:17:47 ID:1ScoTTth0
三菱東京UFJ 非対応かよ!
つかえねぇ
4162:2008/02/26(火) 01:19:56 ID:aRDel5pgO
どうでもいいですが、オープンアプリの実行速度が早いですよね。
チャリ走なんか、鬼ですよ。
417白ロムさん:2008/02/26(火) 01:52:05 ID:flSGL8pl0
普通はアプリの方でフレームレート制御すべきでしょうけど
まぁそこはオープンアプリだってことで^^;

ところで、メールとか打ってるときに、カタカナ変換しようとして>x2で英数カナに持っていくと
数字がどばばっと表示されるあれはなんなの?変換機能がいかれてるの?
418白ロムさん:2008/02/26(火) 01:54:06 ID:Z0npqm57O
>>377>>405 わかりました。ありがとうございます。
東芝のサイトから色々な辞書をダウンロードしました。
色々な辞書があって面白いですね。
419白ロムさん:2008/02/26(火) 02:03:52 ID:rRIX668C0
>>417
まさに数字変換
420白ロムさん:2008/02/26(火) 03:30:19 ID:76L3KlCzO
あ・か・さの数字変換(123)は結構使えるな
421とも:2008/02/26(火) 03:45:34 ID:cucjfI/kO
自分白買ったんですけどメール作成画面の背景色が黒でみにくいんですけど変えられるんですか?
422白ロムさん:2008/02/26(火) 06:29:22 ID:8cTZLEppO
買いたいのですが、屋外では見づらいですか?
バックライトの感じは店頭では分からないので…
423白ロムさん:2008/02/26(火) 06:33:13 ID:RyRAXeDHO
録画中って携帯閉じたらダメなのか?
何回やっても同じとこで止まる
424白ロムさん:2008/02/26(火) 07:11:15 ID:tWj2TaOZO
新色でないの?
4252:2008/02/26(火) 07:11:24 ID:aRDel5pgO
>>417
ありがとうございます。やっぱりアプリ側ですかね。

ちなみに数字が出るのは入力モードを切り替えなくてすむ便利機能です。
例えば0226→わきは〉〉
みたいな感じです。
426白ロムさん:2008/02/26(火) 07:39:55 ID:BGOB7e76O
>>422
そとじゃみえねえよ、くそイーエル。
液晶は最近は外でも見えるのに。
ホント、使えない56T。
427白ロムさん:2008/02/26(火) 07:42:11 ID:BGOB7e76O
>>422
はあ、東芝工作員死ねよ。
何が、買いたいです、だ?
生産中止の不良品買う馬鹿いるかよ。
428白ロムさん:2008/02/26(火) 07:46:22 ID:8cTZLEppO
>>426
ありがとうございます。
新しい物好きの父(70歳)に買ってあげようかと思ったのですが
屋外で見やすいものという指定がありましたもので…。
やめておきます…
429白ロムさん:2008/02/26(火) 08:04:15 ID:x5L5HM4SO
BGOB7e76Oくんおはよう
430白ロムさん:2008/02/26(火) 08:08:34 ID:lzckaMdX0
ID:BGOB7e76O
お疲れ様です
4312:2008/02/26(火) 08:10:21 ID:aRDel5pgO
BGOB7e76Oさん おはよう
朝からご苦労様ですね〜
432白ロムさん:2008/02/26(火) 09:00:16 ID:BGOB7e76O
東芝社員が出勤しやがったな。
433白ロムさん:2008/02/26(火) 09:51:00 ID:bfI9j1DdO
楽しそうだな
434白ロムさん:2008/02/26(火) 10:00:10 ID:Myxba8wxO
>>423
閉じても良いけど他操作は出来ないよ
他キャリアは知らんがauのワンセグ予約録画は全部開始時に待ち受けじゃないといけない
録画中に通話着信あっても切れる
435白ロムさん:2008/02/26(火) 10:04:24 ID:6Pws3i6+O
キー照明の直し方って再起動しかないんでしょうか?
436白ロムさん:2008/02/26(火) 10:05:02 ID:4wlZs+IIO
蓋についてるLEDがあんまり役にたたない件に関して
437白ロムさん:2008/02/26(火) 10:10:46 ID:NX5UoJmZ0
438白ロムさん:2008/02/26(火) 10:18:52 ID:euF6NXrFO
>>434
こいつは音声着信しても録画止まらないよ。
439白ロムさん:2008/02/26(火) 10:32:28 ID:Myxba8wxO
>>438
ありゃ
そうだったか
じゃあ不具合かな
440白ロムさん:2008/02/26(火) 10:42:10 ID:ODPUQ8OiO
ブラウジング中にメールを勝手に受信してしまう不具合なんとかなりませんか?
つか、操作中なんだから鳴らさなくてもわかるってば。
441白ロムさん:2008/02/26(火) 10:47:24 ID:4wlZs+IIO
メール来るとアイコンが一個増えますよね
で そのアイコンにあった状態でセンターボタン押すと全然関係ない画面に飛ばされるのはなぜ?
442白ロムさん:2008/02/26(火) 10:58:41 ID:BGOB7e76O
だから不良品なんだから、まともに作動しないって。
4432:2008/02/26(火) 11:07:17 ID:aRDel5pgO
>>440
新着通知を消すのはM542で可能です。
自動受信を止めるならメール設定ですね。
444白ロムさん:2008/02/26(火) 11:19:57 ID:Hi4TE4nuO
>>437
俺のはセンターキーやクリアキー、何キー長押ししても駄目だ。
この鬱仕様さえ改善されたらなぁ…
445白ロムさん:2008/02/26(火) 11:23:15 ID:R2sIjaFPO
446白ロムさん:2008/02/26(火) 11:27:02 ID:4kVketz/0
頻繁に電源切れる、というかブラックアウト&キー無反応になる。
ボタン押しても反応しないってことは、表示機能がいかれてんのか?
出先でいちいち電池パック抜き挿ししなきゃならんのがめんどくさい!!
単なる不良品だろこれ。
447白ロムさん:2008/02/26(火) 11:38:54 ID:BGOB7e76O
だから返品しろよ、馬鹿可よ
448白ロムさん:2008/02/26(火) 12:23:09 ID:198hz8dMO
>>330
どうも乙です!

そのリストで検査で見つかる不具合は
電源関係だね。
@電源ボタンを押しても反応しない。
A電源ボタンを押すとNow Loadingの画面でフリーズする、または繰り返す。
B電源は入るが、何か操作すると落ちる。


先週から新ロムでの生産が増えてきてます。
やはり旧ロムより断然、検査は通ります。
既に購入している人達のロムverは1番目だと思う。
現在は7番目超えたかなw

買う携帯のロムverは分からないもんね…
製造年月で避けるしかないのかな。
449白ロムさん:2008/02/26(火) 12:30:50 ID:KyRdmJRF0
まだココで語られてないけど、俺の携帯で出た不具合

・画面上下で明るさが変わった
・マルチタスク起動しながら閉じてるときにメールが来たら、どこかボタン押すまでバイブが止まらなかった
450白ロムさん:2008/02/26(火) 12:42:07 ID:nRJRycOD0
個別着信の着うた240kbまでってのは何とかして欲しい
451白ロムさん:2008/02/26(火) 13:17:26 ID:7cvVhnfkO
朝アラームしてたら勝手に電源落ちてた
電源長押しで反応しなくて電池の入れ直しで復帰。
まさか自分のもこうなるとは…
さっさと修正してくれよorz
4522:2008/02/26(火) 14:21:44 ID:aRDel5pgO
>>448
今作っているのはバージョンが違うんですか。
この前のKUPを適用しただけじゃなさそうですね。
と いうことはバグ修正は何度か行われていて進んで行ってるみたいで良かったです。

あと、W56T製造終了などはしていないようで。
いつかの終了情報はどこへやら…。
453白ロムさん:2008/02/26(火) 14:59:20 ID:4wlZs+IIO
REV Bがでたら交換
454白ロムさん:2008/02/26(火) 15:22:25 ID:O9y3yuOaO
俺も電源落ちるわバックライト消えるわカメライカレポンチだわネットフリーズするわショップに今電話かけた。

明日10時過ぎにアップデートしてくれと、昨日のアップデート何だったンだ?
455白ロムさん:2008/02/26(火) 15:24:23 ID:NX5UoJmZ0
456白ロムさん:2008/02/26(火) 15:29:57 ID:Myxba8wxO
アップデートキター
457白ロムさん:2008/02/26(火) 15:32:25 ID:kaGaKcbf0
2度目のアップデートかよ…
電源落ち&キー無反応は対象外なのか?
458白ロムさん:2008/02/26(火) 15:40:36 ID:euF6NXrFO
240KB制限撤廃がなにげにポイント高い。
つか不具合扱いなんだな。w
音質低下は治るんだろうか…
459白ロムさん:2008/02/26(火) 15:45:11 ID:obB4N0zyO
電源落ち直らなかったら意味ねーよ
あと電池が早く切れるのは不具合じゃないのか‥?
4602:2008/02/26(火) 16:07:00 ID:aRDel5pgO
来ましたか、第2段。13日おきですかね。
461白ロムさん:2008/02/26(火) 16:15:43 ID:kGPLUaV6O
>>459
君は不具合を随分と微妙な意味で捉えてますね
462白ロムさん:2008/02/26(火) 16:19:32 ID:wv/8Aag5O
画面がぶっこわれた
463白ロムさん:2008/02/26(火) 16:33:07 ID:u7oURS500
できね〜よアプデート
464白ロムさん:2008/02/26(火) 16:35:04 ID:kGPLUaV6O
明日でしょ

これでようやくキー証明消えとお別れか
465白ロムさん:2008/02/26(火) 16:41:37 ID:chTc2sQKO
アップデートでレスポンスも改善してもらえるとありがたい
466白ロムさん:2008/02/26(火) 17:10:47 ID:O9y3yuOaO
あぎゃ…充電しながらネットすると「電池残量少」とかネットもメルも出来ないんすけど〜充電ランプついてんのに意味わかんねえ。23に買ってもう二回以上なんだが。

呪いか、呪いかコラァアッ!!


とりあえず明日だな。
467白ロムさん:2008/02/26(火) 17:27:25 ID:nFMFm/3MO
何の操作もしとらんのに、microSDのユーザーフォルダのフォルダ名が、
勝手にデフォに戻ってる〜
(ノ>д<)ノ
中身のエロ動画像は無事だが、これってヤパリ縛!?
468白ロムさん:2008/02/26(火) 18:35:28 ID:Z0npqm57O
俺のW56Tがさっきフリーズ状態から電源が落ちた。
電源を入れ直すと画面には、小さな青色の枠が出て、
その枠の中には「GB Device Unformatted」と表示され、また直ぐに電源が落ちた。
何度やってもその繰り返し。
電池パックを外して入れ直してもダメだった。
仕方ないので、auショップに持って行った。
15分位かけて検査しても原因が判明せず、結局修理に出した。
代替機としてW51Tを渡されて、今これを書いてる。

買って1週間でこの不具合だよw
469白ロムさん:2008/02/26(火) 18:41:34 ID:eZdEdYA9O
>>468
ちょwwwwお前は俺かwwwwwwwww
不具合内容と代機が同じww
470白ロムさん:2008/02/26(火) 18:43:07 ID:bfI9j1DdO
>>452
とある携帯ショップの中の人が書いてるブログで、

関西支社が今月末で販売終了、他の支社はまだ売るのかも

と書いてあった
471白ロムさん:2008/02/26(火) 18:47:05 ID:rRIX668C0
>>470
販売終了なのはSAと一緒でソフト面が依然として不安だから
一旦販売を終了してソフトを煮詰める時間に入るそうだよ。
だから生産終了ではないから安心。
472白ロムさん:2008/02/26(火) 18:52:20 ID:Myxba8wxO
もうショップ店員ブログはお腹いっぱいだわ
店頭在庫捌け次第販売終了じゃなかったのかよ
473白ロムさん:2008/02/26(火) 19:07:53 ID:BBSZ3TriO
インターネット 接続がめちゃめちゃ悪くなった (一回目のアップデート後)
同じ人いる?
474白ロムさん:2008/02/26(火) 19:47:06 ID:76L3KlCzO
>>473
それは結構いるんじゃないか?
KUP直後は快適だったんだけどな…
475白ロムさん:2008/02/26(火) 20:06:53 ID:g7U5qMFXO
明日のアップデートは巧妙な偽ページか?客センでは確認できなかったぞ!
476白ロムさん:2008/02/26(火) 20:25:45 ID:g7U5qMFXO
案の定明日のアップデートのページ消えてるしorz
477白ロムさん:2008/02/26(火) 20:32:34 ID:UN/EC1XWO
アップデートのお知らせ並びにアップデートは、当日にアップされるものです。
4782:2008/02/26(火) 20:34:30 ID:aRDel5pgO
明日の時間までは客センでもHPでも隠しておく、とかですかね?
メリットが浮かびませんが・・・
479白ロムさん:2008/02/26(火) 21:05:26 ID:Z0npqm57O
>>469
W51T使い易いよw
480白ロムさん:2008/02/26(火) 21:06:47 ID:HAC7Q4Ea0
あのな、ネットでポッとページ出して終わりじゃなく
マスコミ向けに発表とか、ショップやサービスへの連絡周知の手はず整えなどいろいろ準備があるんだよ

発表の文章も間違いないか事前チェックの作業してるわけだし
481ww54sa:2008/02/26(火) 21:09:00 ID:FnbqZrfp0
au携帯電話 (一部機種) の「ケータイアップデート」開始のお知らせ

2008年2月27日←もともと、auのサイト担当のヘマで、前日アップしてしまった落ちでは??

平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今般、au携帯電話の一部の機種につきまして、下記の通り、無線ネットワークを利用した
au携帯電話のソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」の準備が整いましたことをご案内いたします。
対象のau携帯電話をご利用のお客様には、お手数お掛けいたしますことをお詫び申し上げるとともに、より快適にご利用いただくため
au携帯電話を操作いただき「ケータイアップデート」を実施いただきますようお願い申し上げます。
今後とも、より高品質なau携帯電話サービスの提供に努めて参りますので、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
482白ロムさん:2008/02/26(火) 21:10:17 ID:O9y3yuOaO
いちおショップのオッサンとは結構顔見知りだから嘘は無いと……信じたいw




25〜39歳までダイレクトメールクーポンが届くとFAXきたと電話もらって実際安く手に入れたし、本部情報がインチキじゃなければ明日自動更新で29日が手動だったかアレ逆だったか?

忘れた、スマソ;


自信無い期待しないでくれ。

483白ロムさん:2008/02/26(火) 21:10:43 ID:n4ADBc/fO
>>474
俺もつい今このスレ読み込んだ時に10秒ほど固まったよ。
ここ2〜3日頻発するんだがなんだろうな?
484白ロムさん:2008/02/26(火) 21:22:59 ID:eiHi1Pi1O
>>468
それ52Tでなったけどデータ全部消えたよ
ナムナム
485白ロムさん:2008/02/26(火) 22:15:12 ID:gmE0eS9fO
FOMA-P905i.SO905i
フリーズ.電源落ち再起動の不具合多発によりアップデートで対処
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news071.html
486白ロムさん:2008/02/26(火) 22:48:22 ID:Mb0/6u3N0
へぇ
487白ロムさん:2008/02/26(火) 22:52:18 ID:va53WTfI0
我社の携帯に不具合なんてありません。
変な言いがかりつけると威力業務妨害で訴えますよ。

                          By 東芝
488265:2008/02/26(火) 23:16:08 ID:WlRoesIDO
>>487
嘘つけ。
52T、56T共に不具合だらけだろうが。w
ちゅうか、何かしらの連絡くらいよこせや、東芝。www


ちなみに話変わるが、明日のアップデートの内容は何なの?
誰か知ってる人教えて下さいな。m(_ _)m
489白ロムさん:2008/02/26(火) 23:21:17 ID:Mb0/6u3N0
1.マナーモード中に着信音がなる不具合
2.着うたが設定できない不具合
3.キー照明がつかなくなる不具合

この三つ
490白ロムさん:2008/02/26(火) 23:22:01 ID:zALW8pgcO
メール着信後のキー照明消えと、二日に一回は起こるメールとEZwebが突然約1時間停止する不良品に対するアップデートだろ?
俺何回も113やauショップに文句言ったし。
491白ロムさん:2008/02/26(火) 23:22:57 ID:ODPUQ8OiO
1.マナーモード中に着信音がなる障害
2.着うたが設定できない障害
3.キー照明がつかなくなる障害

この三つ
492ww54sa:2008/02/26(火) 23:23:01 ID:FnbqZrfp0
493白ロムさん:2008/02/26(火) 23:24:55 ID:HPVn4hJy0
au携帯電話 (一部機種) の「ケータイアップデート」開始のお知らせ 2008年2月27日
1. 主な改善内容について
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
(1)テレビ電話の着信ができない場合があります。
※ テレビ電話の発信は問題ありません。
(2)マナーモード設定中に着信音が鳴動する場合があります。
※ グループ着信の音量が設定されているグループの電話番号から音声着信があった場合発生します。
(3)着うたRをグループ着信音・個別着信音に設定できない場合があります。
※ ファイルサイズが240KBを超える着うたRの場合に発生します。なお、通常の着信音への設定は可能です。
また、事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
(4)キー照明設定がONの状態でも、Eメール受信後にキー照明が点灯しない場合があります。
※ Eメール受信後、10秒以内に電源/終話キーを押下した場合に発生します。
なお、音声通話の終了後・Cメール受信後・アラーム起動後・アプリ起動等で復帰いたします。
494白ロムさん:2008/02/26(火) 23:25:45 ID:HPVn4hJy0
被ってしまったorz
495白ロムさん:2008/02/26(火) 23:25:46 ID:Mb0/6u3N0
とりあえず俺ら、結婚しようか
496白ロムさん:2008/02/26(火) 23:31:46 ID:zALW8pgcO
その不良品が今回のアップデートで、まともに機能するようになれば、
不良品W56Tを二回変えて相変わらずの不良品でムカついて
auショップに文句言い中身が数年前のまんまの液晶ワンセグ最悪のW61CAに機種変更した俺は涙目だ。
機能がまともなら、W56Tはマジで長年楽しめる機種だとW61CAに変えて思った。
497白ロムさん:2008/02/26(火) 23:38:03 ID:BGOB7e76O
>>496
夏頃かえばいいだろ、馬鹿
498白ロムさん:2008/02/26(火) 23:42:39 ID:zALW8pgcO
二年ちょいもW41H使ってたんだよ。ウマしかとはなんだ!バカ
499白ロムさん:2008/02/26(火) 23:56:11 ID:HPVn4hJy0
>>498
ID:BGOB7e76O はスルーよろ
500白ロムさん:2008/02/26(火) 23:57:43 ID:UN/EC1XWO
>>478
前日に発表すると、
何故、今からやらねぇんだよ、コラーっ!
って荒れるからw

当日発表で、今からアップデートできますよって方が、頑張りましたよ感があるし。
501白ロムさん:2008/02/26(火) 23:58:15 ID:zALW8pgcO
>>499
了解しました(→o←)ゞ
502白ロムさん:2008/02/26(火) 23:58:19 ID:ys+F/ow80
閉じてる間の突然死は治らんのかなぁ
一回出ると二三回連続するし、電池抜かなきゃいけないし
なんとなく特定の電池残量の時に起きてるような気がするんだけど
503白ロムさん:2008/02/27(水) 00:00:10 ID:HPVn4hJy0
本日のケータイならオレに聞け→W56T&W54S
504白ロムさん:2008/02/27(水) 00:00:38 ID:nRJRycOD0
>>498
BGOB7e76O
夏頃変えたくても変えられない奴
というより、今変えたいのに変えられないので、うっぷん晴らしに来てる奴だから
505488:2008/02/27(水) 00:01:52 ID:WlRoesIDO
>>489-493
即レス、ありがとう。
じゃあキー照明の不具合について、サポセンはごまかしてたんだな。

早速、メールよこしたサポセンのFに返事出してやんないとな。w
506白ロムさん:2008/02/27(水) 00:09:03 ID:Y3rea5GGO
Webの動きが悪い場合は一度電源オフ・オン
データが溜まって処理が遅くなってるんだと思う
アップデート後にサクサク動くようになったのは、多分電源を一度落としたからだと思う

ここらへんも改善して欲しい
507白ロムさん:2008/02/27(水) 00:25:15 ID:zmMb3e3qO
フリーズしまくる・・・
508白ロムさん:2008/02/27(水) 00:25:52 ID:eHPteF+2O
豚切りもうしわけないけど メールを作ってる時に受信メールってみれないの?
509白ロムさん:2008/02/27(水) 00:26:45 ID:MX/qeITBO
さて本日はW56Tが完璧になり、我慢した奴等が祭りになるのか、W56TからW61CAに機種変更した俺が後悔(既に内容的旧さやW41Hにすら劣るワンセグに後悔してるが)するのか‥また見にくるぜ。
でわでわ
510白ロムさん:2008/02/27(水) 00:29:56 ID:HjGtmTraO
明日のアップデートでどのくらい安定するか楽しみ
511白ロムさん:2008/02/27(水) 00:32:02 ID:hW1Zjm5J0
>>508
見れる
512白ロムさん:2008/02/27(水) 00:33:02 ID:O/LdHCxyO
違う不具合が出るだけ(笑)
513白ロムさん:2008/02/27(水) 00:34:38 ID:eHPteF+2O
511
説明書をみてもいまいちわからないんだけど どうやるの?
514白ロムさん:2008/02/27(水) 00:36:04 ID:qk4f/MamO
本日のNGなIDが早くも決定
515白ロムさん:2008/02/27(水) 00:36:32 ID:nilZcYRQO
お、早くもファビョッてるやつがいるな
516白ロムさん:2008/02/27(水) 00:36:39 ID:RnTFrklcO
明日のアップで着信音直るといいが・・
517白ロムさん:2008/02/27(水) 00:36:54 ID:Y3rea5GGO
>>513
メール作成中にサイドにあるマルチのボタンを押して、メールを呼び出せばOK
518白ロムさん:2008/02/27(水) 00:38:44 ID:eHPteF+2O
517
とてもとてもありがと〜 やってみます!
519白ロムさん:2008/02/27(水) 00:42:58 ID:gQMN3Ezo0
ID:O/LdHCxyO
>>518
レス番号の前に >> を付けてね。
520白ロムさん:2008/02/27(水) 00:44:57 ID:7aLRtkGG0
ID:O/LdHCxyO
5212:2008/02/27(水) 00:53:17 ID:I1g8urpnO
サブメニューから参照返信以外にも方法あったんですね。
522白ロムさん:2008/02/27(水) 00:53:37 ID:gQMN3Ezo0
本日のKUPもやっと来たかって感じの内容だけど、
今は「フリーズ/ブラックアウト/電源落ち」が深刻かな。
今日も知らないうちにフリーズ(画面は真っ黒で、電源ボタン押しても落ちないし、たまにWINが光る)
してて、その間の電話も聞き逃してるし早急な対応を求めたい。
523白ロムさん:2008/02/27(水) 00:56:55 ID:dtuhH7K5O
2/26
FOMA-P905i.SO905i
フリーズ.電源落ち再起動の不具合多発によりアップデートで対処
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news071.html

FOMA905iシリーズ全機種不具合アップデート対処
詳細はドコモホームページ製品情報
524白ロムさん:2008/02/27(水) 01:31:36 ID:5LIByvC3O
>>509
今日のアップデートで完璧になることは、さすがにないと思う。61CAは売価では上だから、結果良かったのでは。
525505:2008/02/27(水) 01:41:44 ID:5RiGMv+WO
サポセンにイヤミなメール送ってあげました。w
俺の端末個体のせいにしやがって… (`ヘ´)
526白ロムさん:2008/02/27(水) 02:09:12 ID:Kwwv80E9O
56Tってモックや写真だと
よく解らないんだけどスピーカーはステレオっすか?
527白ロムさん:2008/02/27(水) 02:13:05 ID:yqTaxjQ10
一応ステレオ
528白ロムさん:2008/02/27(水) 02:39:48 ID:Kwwv80E9O
>>527
早速返答どうもです。


あと、もう1つ聞き忘れたんだけどバッテリー持ちはどうっすか?
529白ロムさん:2008/02/27(水) 02:53:18 ID:+LZNXTEDO
>>528
悪いと言う人はいても、良いと言う人はいないかな。
まぁ…使い方次第。
530白ロムさん:2008/02/27(水) 03:05:56 ID:61NtXTnk0
アプリやら音楽やら使ってるとアッという間に無くなる罠。

ただし、前スレで出てたが、

「省電力機能が上手く働いてないため」(不具合だろというツッコミは無しで)

らしい。3月のKUPで対応されるとかされないとか・・・・。
531白ロムさん:2008/02/27(水) 03:08:27 ID:61NtXTnk0
連投でスマソ。

どうでもいいことですが、

「マナーモードから復帰する際の効果音が、鳴るときと鳴らない時がある」

という現象があるのですが、みなさんのでは起きてませんか?
532白ロムさん:2008/02/27(水) 03:14:15 ID:5Jdb3hTtO
データ容量減らしたらやっぱ早くなるな・・・
533白ロムさん:2008/02/27(水) 03:35:29 ID:77prlcEzO
なあなあ

ワンセグ開いてから2画面でEZweb開いて>>22踏んだらYahoo!表示中はフリーズしてるにも関わらずワンセグは正常に起動して、ブラックアウトすると画面は消えるが音声だけは受信してる…

そこから電源長押しでプツンとなって電源落ち。

数分後電源長押しで起動。


なる人いる?
534白ロムさん:2008/02/27(水) 03:40:04 ID:cZETmLkFO
今日、閉じた状態から開いたんだが画面左半分が縦じまのカラフルなラインが入ってて、右半分は砂嵐になった
その後操作できんくて、そのまま再起動かかった
なんじゃこりゃ...
535白ロムさん:2008/02/27(水) 06:40:39 ID:Uh5I+lre0
>>530
それソースは?

前スレの書き方だと、
「省電力がうまく働いてないからに違いない、3月でKUPされるといいな」
ってことじゃなかった?

いいかげんななうわさ話を撒き散らさないように。
536白ロムさん:2008/02/27(水) 07:39:44 ID:M9AA17pBO
先ほど、充電後に電源をつけようと長押ししたら、音とキーライトは反応したのに画面は真っ暗でした。もう一回長押ししたら今度は電源が切れる音がなり切れました。その後は普通に電源入りました
537白ロムさん:2008/02/27(水) 07:47:43 ID:sDlKQydUO
夜の間充電してて、今になっても充電ランプ着いたままで、
充電コード抜いてもまだ充電ランプ着いたままで(電池は3本表示)、
電源落として再度つけたら充電ランプ消えた。
同じ事なった人いる?
5382:2008/02/27(水) 07:54:43 ID:I1g8urpnO
>>537
充電が終わったら電池表示が通常になるのは私もですね。
もしかしたら仕様かも。

ランプが消えないというのは今まで見た記憶が無いので、新たな不具合かもしれませんね。
539白ロムさん:2008/02/27(水) 07:57:51 ID:gPIfxjduO
>>533
ページ容量の大きいサイト読み込むと、読み込み状態でフリーズっぽくなって、
その状態のまま液晶のバックライト点灯時間が経過してしまったんじゃないかな

ボタン操作は受け付けないけど、各機能はちゃんと動いてるんだと思う
540白ロムさん:2008/02/27(水) 08:12:36 ID:c5p1gDvLO
>>539
いやいやワンセグ起動してるのに消えちゃマズいでしょ
541白ロムさん:2008/02/27(水) 08:58:57 ID:O/LdHCxyO
>>538
おまえも不具合多発で買うべきで無い事分かっているだろ。
おまえがこうすれば直るみたいな事言うから、みんなだらだらと使い続ける。
返品受付しているのだから、それを教えるとかしろよ。
おまえにも責任あるぞ、不具合だらだら使う奴がいるのぱ。
542白ロムさん:2008/02/27(水) 09:06:03 ID:TvyCLF1hO
52SHの具合はどう?
543白ロムさん:2008/02/27(水) 09:11:33 ID:eBdH6pFI0
アップデート来たー!
544白ロムさん:2008/02/27(水) 09:14:47 ID:eBdH6pFI0
今アップデート完了。3分程度で完了しますた。1回目適用済みだから早いのかな。
545白ロムさん:2008/02/27(水) 09:15:41 ID:TvyCLF1hO
たまーにキー照明がつかなくなる不具合があるな
あとはまったく問題なし

キー照明はボタン長押しですぐ直せるしそんなに不便してない

この唯一の不具合も、今日の午後に予定されてるケータイアップデートで解消する
もう何の不具合もなくなる
546白ロムさん:2008/02/27(水) 09:22:51 ID:TvyCLF1hO
おいおい午後じゃなかったのか
嬉しい悲鳴だな

さっそくアップデートしたぜ
これで不具合ゼロになった

いきなりアップデートくるから
最後の不具合とお別れ言う間もなかったぜさらば不具合
547白ロムさん:2008/02/27(水) 09:24:27 ID:9slTOLxz0
不具合は消えたと連呼する自己暗示レスに笑う
548白ロムさん:2008/02/27(水) 09:26:24 ID:eBdH6pFI0
アップデート後、マナーモード時に、グループ音声着信に着メロを設定していると、着信時に着メロがなってしまうという不具合は直っているようです。
音量指定あり、無しの両方の設定で確認しましたが、今のところ着信音は鳴らないです。
ちなみに私は前すれ7で、マナーモード時に着信音が。。。って書いた者です。
549白ロムさん:2008/02/27(水) 09:27:22 ID:UygAUHyc0
アップデートしたけど、レスポンス上がってないか?
550白ロムさん:2008/02/27(水) 09:29:33 ID:TvyCLF1hO
そりゃ当然

KCP+は産まれたばかりで成長期だ
どんどん良くなる
551白ロムさん:2008/02/27(水) 09:36:23 ID:TvyCLF1hO
EZウェブでソフトボタン押して出るサブメニューのあまりのキビキビさに吹いた
552白ロムさん:2008/02/27(水) 09:40:51 ID:UygAUHyc0
>>551
ホントや、早よなってる
553白ロムさん:2008/02/27(水) 09:50:11 ID:cZETmLkFO
>>551
>>552
今アップデートして、比較してみたが変わってないぞw
気のせい気のせいw
554白ロムさん:2008/02/27(水) 09:51:51 ID:KPbb9Tgx0
>>542
具合もなんも、彼は2ちゃん見るくらいしか使ってないからね〜www
555白ロムさん:2008/02/27(水) 09:58:49 ID:o8eQt0RG0
WEB見るときの不具合が減ってるし、挙動が変わったな。
556白ロムさん:2008/02/27(水) 10:00:29 ID:JQSmXkI1O
>>555
557白ロムさん:2008/02/27(水) 10:03:10 ID:RnTFrklcO
音量低下は直ってないですか?
558白ロムさん:2008/02/27(水) 10:05:55 ID:P78PPcceO
キー照明の不具合解消!
559白ロムさん:2008/02/27(水) 10:06:00 ID:o8eQt0RG0
>>556
EZWEB上からクリックすると不具合を出していたアドレスで
ちゃんとエラー処理が働くようになった。
多数の画像やバナーのあるページで画像の読み込みに失敗しなくなった。
560白ロムさん:2008/02/27(水) 10:07:11 ID:TvyCLF1hO
もう無敵だな
561白ロムさん:2008/02/27(水) 10:09:51 ID:o8eQt0RG0
>>560
まぁ残り2ケタぐらいはバグがあるだろうけど、この調子で
KUPが進行すればゴネて61Pとかに機種変した人は涙目だな。
18か月は使いたいからね。
5622:2008/02/27(水) 10:10:12 ID:I1g8urpnO
なんかサクサク感がありますね。まだ感ですが。
前みたいに後から遅くならなければいいですが、今のところ満足です。
563白ロムさん:2008/02/27(水) 10:13:45 ID:o8eQt0RG0
>>562
チョット触った感じではWEBブラウザはかなり手が入った印象だね。
サクサク感は気のせいかもしれんが、各種動作は明らかに違う。
564白ロムさん:2008/02/27(水) 10:14:28 ID:5LIByvC3O
5652:2008/02/27(水) 10:18:40 ID:I1g8urpnO
>>564
今日も来ますかね。
566白ロムさん:2008/02/27(水) 10:27:41 ID:o8eQt0RG0
au公式リリース来てるね。
キーライトの不具合、マナーモードで着信音、着うた240KBの
問題が解消、とある。
他に直したところをPDFでまとめてくれると助かるんだが。
567白ロムさん:2008/02/27(水) 10:39:13 ID:UsE6qa8cO
>>452
56T、54Sと共にガンガン生産してますよ^^
どこでそんなに販売するのかと(笑)
最新ロムでの検査はスムーズに進捗してます
対策したロム関係と、運悪くすり抜けた不具合は
アップデートでどんどん良くなって行くでしょう

ちなみに56Tの中身は○○Tですお^^w
5682:2008/02/27(水) 10:42:49 ID:I1g8urpnO
>>567
お疲れさまです。
前にあった3月辺りの省電力関係を含むアップデートがあるかもという話はどうなりました?
569白ロムさん:2008/02/27(水) 10:48:50 ID:UygAUHyc0
○○には何が入るんだ?
570白ロムさん:2008/02/27(水) 10:49:40 ID:39+0mgLOO
>>>567
〇〇Tてなに?
めっちゃ気になる!
教えて
5712:2008/02/27(水) 10:50:03 ID:I1g8urpnO
>>569
気になりますよねw
572白ロムさん:2008/02/27(水) 10:56:35 ID:O/LdHCxyO
>>555
減っただけで不具合はあるんだろ。ダメじゃん。
573白ロムさん:2008/02/27(水) 10:57:57 ID:fbiHb+fCO
もしかしてダウンロードフォント使えない?
574白ロムさん:2008/02/27(水) 10:59:23 ID:O/LdHCxyO
>>561
別に秋にkCP+に変えてもいいじゃん。完璧な物が手に入るなら、違約金ぐらい払うの惜しまないだろ。
575白ロムさん:2008/02/27(水) 10:59:37 ID:Rovr+af7O
来たな
576白ロムさん:2008/02/27(水) 11:00:09 ID:yHCjrScDO
すげーよくなったね!
データフォルダの内容の表示も早くなったし
正直サクサクで快適!
と自分はほんとに思うよ
577白ロムさん:2008/02/27(水) 11:02:09 ID:O/LdHCxyO
>>569
61だろ。
新基盤いれているんじゃないの。
578白ロムさん:2008/02/27(水) 11:03:17 ID:crKTvfCpO
それにしても最近風が強い
579白ロムさん:2008/02/27(水) 11:04:37 ID:Rovr+af7O
完璧な初品はありえないし、違約金も惜しい。
580白ロムさん:2008/02/27(水) 11:14:34 ID:crKTvfCpO
なんか妙にサクサクなんだけど、アップデートは本当にあの3つだけだったのか?
それとも単に再起動で調子が良いだけなのか。
581白ロムさん:2008/02/27(水) 11:19:04 ID:UsE6qa8cO
>>577
不正解^^
形的に無理(笑)
61Tも生産始まってますが、まだメインは56T等です。
582白ロムさん:2008/02/27(水) 11:21:24 ID:4W8Gr/qG0
アップデートでそんなに良くなったのかあ
54SA待つのやめて、こっちにしちゃおうかしら
583白ロムさん:2008/02/27(水) 11:22:35 ID:LAFuojDVO
データフォルダの全データからユーザフォルダへの移動、選択移動と全移動は相変わらずできない。
584白ロムさん:2008/02/27(水) 11:28:38 ID:o8Mrm9J/O
MPWのブラウザ性能テストの平均スコアが上がった気がする
585白ロムさん:2008/02/27(水) 11:33:14 ID:UygAUHyc0
>>581
じゃあ、62T?
586白ロムさん:2008/02/27(水) 11:34:53 ID:iulB0zfGO
ほんとに速くなってるなw

明日からアーマードコア・モバイル4の配信開始wktk
587白ロムさん:2008/02/27(水) 11:37:33 ID:o8Mrm9J/O
なんでお前らは>>567を信用出来るんだ?
588白ロムさん:2008/02/27(水) 11:38:11 ID:UsE6qa8cO
>>568
どうもです^^
レス見逃してました;

省電力関係のアップデートですか!
それは違う人ですね
省電力だと回路系ハードの見直しやらも有ると思いますが…
基板自体、○○モデルの物なので(略
589白ロムさん:2008/02/27(水) 11:40:12 ID:crKTvfCpO
一部レスポンスの悪かったアプリのレスポンスも圧倒的に良くなった。
Webもサクサクだし、何だこれ、すげぇww
>>582
どっち買うかは勝手だけど、どちらにせよ少し待った方がいいね、一時的なもんかもしれないし。
590白ロムさん:2008/02/27(水) 11:42:21 ID:UsE6qa8cO
>>587
信用しなくていいですよ(笑)


どっから信用って言葉が出てくるのか分かりません。

とりま(・ω・)ノシ
591白ロムさん:2008/02/27(水) 11:42:54 ID:MX/qeITBO
W56Tのみんな良かったな。
W56TからW61CAに変えた俺最悪‥(〒_〒)
592白ロムさん:2008/02/27(水) 11:48:16 ID:TvyCLF1hO
信用させようといろいろ並べたてる奴のほうが信用できん
そういう余計な“アリバイ”やらずに、さっくり情報リークしてくれる人のほうがよっぽど“怪しくない”

完璧に本当の話であるとかアリバイ作ろうとする方が、騙そう騙そうとしてる奴
593白ロムさん:2008/02/27(水) 11:53:31 ID:Kwwv80E9O
なんかUDで快適になったみたいだね。
54SA待つの辞めてこれにしようかな、
向こう電池持ち悪いみたいだし。
正直ここ数日56Tにかなり心動いてる。
質問なんだけどカジェットなど新機能って使いやすいですか?
あとカメラの画質を教えていただけるとありがたいんだけど
プリントアウトなどせずケータイで綺麗に見れれば良いレベルで。
因みに今カシオの207万画素なんでそれより綺麗なら
54SA辞めてこれにします。
594白ロムさん:2008/02/27(水) 11:55:51 ID:JDjeIEenO
次はフォントを太くしてくれ
5952:2008/02/27(水) 11:58:27 ID:I1g8urpnO
>>593
ガジェットは個人的に結構使いにくいです。無いものと思って使っていませんw。
画像は私のサイトに一応置いてます。参考になるかはわかりませんが、>>1にリンクがあります。
596白ロムさん:2008/02/27(水) 12:00:32 ID:OEJbmCzlO
ガジェットで受信ボックス表示してるんだが、新規メールがある状態で携帯開くと、常にショートカットがアクティブになっててガジェット消えてるんだが、これはなんとかならない?
597白ロムさん:2008/02/27(水) 12:00:52 ID:5LIByvC3O
ガジェットは酷い。
使い方わかってないだけかもだが
598白ロムさん:2008/02/27(水) 12:03:17 ID:RnTFrklcO
今日ショップに修理だしたから手元に機種ないから、試せないけど音量低下はどうなった?アップでも直ってない?
599白ロムさん:2008/02/27(水) 12:03:43 ID:RnTFrklcO
ショップに修理だしたから手元に機種ないから、試せないけど音量低下はどうなった?アップでも直ってない?
600白ロムさん:2008/02/27(水) 12:05:32 ID:RnTFrklcO
ごめん。重複してしまいました。
601白ロムさん:2008/02/27(水) 12:05:41 ID:Kwwv80E9O
>>595
そうですか〜わかりました。
アドバイスどうもです。


あともう1つディスプレイなんですが
61CAなどWQVGAで240×400となってるのと
56TのようにQVGAで240×400と同じピクセルなんですが
違いって何なんですか?
ケータイの知識無いもんでスンマセン
602白ロムさん:2008/02/27(水) 12:09:29 ID:5Jdb3hTtO
アプデでまた処理が速くなったお
603白ロムさん:2008/02/27(水) 12:14:52 ID:qpK/C0oQ0
2回目のKUP後に少々放置しておいたらブラックアウト。。。
どのキーを押しても復旧せず、試しに携帯に電話してみると着信はするけど、電話は取れませんでした。電話を着信するところは生きていたらしい。

買ってから3週間ぐらい経ちましたが、ブラックアウトは4回目の経験で昨日・今日と
立て続けにおきてます。
昨日は電話したら回復しました。
6042:2008/02/27(水) 12:15:16 ID:I1g8urpnO
>>601
W56TもWQVGAですよ。
605白ロムさん:2008/02/27(水) 12:33:53 ID:O/LdHCxyO
>>603
電話取れないなんて信用に係わる。なんでそんなの使い続けるの?
606白ロムさん:2008/02/27(水) 12:36:08 ID:O/LdHCxyO
>>593
東芝工作員乙(笑)
607533:2008/02/27(水) 12:36:21 ID:77prlcEzO
>>539多分ブラックアウトは画面が落ちて操作出来なくなってる状態であって電源落ちではないから音はでるんだよきっと。
>>603でもブラックアウト中に着信はするっていってるし。

もちろんバックライトとかじゃないとおもう。閉じてもLEDつかないから。

さてうpデートしてこよ〜
608白ロムさん:2008/02/27(水) 12:45:25 ID:ozAzP9+dO
兄弟機W54Sだが、データフォルダのサムネイル表示、文字入力、webがかなり快適になった。
キーライトも綺麗に光るし、着うた制限もなくなったし

アップデートはネ申!
609白ロムさん:2008/02/27(水) 12:55:24 ID:5LIByvC3O
>>603のおかげで52SHちゃんが復活したね。
良かった良かった。
610白ロムさん:2008/02/27(水) 13:00:51 ID:nilZcYRQO
>>591
里見くん。教訓は次に活かせばいい
611白ロムさん:2008/02/27(水) 13:05:47 ID:5Jdb3hTtO
>>608
おめでとう
612白ロムさん:2008/02/27(水) 13:16:31 ID:+DExnlexO
アップデート後に>>22を見たら相変わらずフリーズ→電源落ちの流れ‥
613白ロムさん:2008/02/27(水) 13:28:48 ID:5LIByvC3O
折れもだったorz
ブラックアウトの件は何も変わってないし。
>>591
GJ!
614白ロムさん:2008/02/27(水) 13:28:50 ID:bwwLa4SW0
EZFMでスピ−カ−、イヤホンの切り替えがうまくいかないのですがどなたか同じ現象が出た方
いますか?設定画面での選択ができませ。
615白ロムさん:2008/02/27(水) 13:29:37 ID:s88zIL6UO
ページが重いんじゃないすか?
昔の機種でもフリーズとかブラックアウトしましたし。32S,41S,43K,44K,51K,52S,52SH,等使いましたけど、ページ重たいとフリーズとかブラックなりやすいですよ!!

参考迄に by初カキ
616白ロムさん:2008/02/27(水) 13:39:34 ID:0jXi5QM9O
>>580
アップデートでは公表されない部分もある
52Tの15fps、レスポンス改善なんかが有名
617白ロムさん:2008/02/27(水) 13:44:51 ID:o8Mrm9J/O
ブラウザが固まるのは変わってないな
618白ロムさん:2008/02/27(水) 13:46:38 ID:fc4y6+B8O
>>612
携帯でPCサイト見るとか(笑)
619白ロムさん:2008/02/27(水) 13:46:48 ID:rj/0U+oo0
アップデートで着信時の着うたの音質が悪くなる不具合なおりましたか?
620白ロムさん:2008/02/27(水) 13:52:32 ID:kJNSwBiQO
W56Tのコンセプトテーマは「成長」です。
どちらが先に成長できるのか?
ユーザーが先か?W56Tが先か?
大人になると言う事は「我慢」する事ですw
621白ロムさん:2008/02/27(水) 13:54:57 ID:w8oCgDr6O
アップデート後早速、閉じてて開けたら死んでました症状発生
622白ロムさん:2008/02/27(水) 14:10:59 ID:s88zIL6UO
>>621
そんなの可愛いほうですよ…京セラに比べたら…
W43K 閉じる。電源落ち…それを延々と…
623白ロムさん:2008/02/27(水) 14:12:50 ID:hIgRVhoF0
ブラックアウト&操作不能が頻繁に起きる…
またショップ行くのめんどくせぇなぁ…
624白ロムさん:2008/02/27(水) 14:15:08 ID:6NeI926K0
この機種にして一週間ほど経つけど、ブラックアウト&操作不能とやらには
いまだ遭遇してない

どんな使い方してんだろ?
625白ロムさん:2008/02/27(水) 14:21:44 ID:5Jdb3hTtO
まだアプデしてない時に56Tに機種変して
もっさもさオワタ\(^O^)/
と思っていたがまさかアプデでこんな速くなるとは(^o^)
626白ロムさん:2008/02/27(水) 14:26:57 ID:+LZNXTEDO
>>614
EZFMの音声出力はスピーカーorイヤホンのどちらか。
出力先がスピーカーなら、イヤホン繋げてもスピーカーから出力。

なぜかというと、
イヤホンコードをFMアンテナとして利用するから。
627白ロムさん:2008/02/27(水) 14:42:24 ID:j5IxpFiZO
漏れもあぷでしたら、サクサク動くようになた〜
電源落ちも収まったが、まだ細かいとこでバグが出てきそう・・
イヤホン繋げて動画を見ようとキー操作しても無反応な事があるけど治ってないだろうなぁ〜
(´Д`)
628白ロムさん:2008/02/27(水) 14:52:38 ID:c5p1gDvLO
>>615
他機種は携帯用にレイアウトをかなり簡素化する
コレは無理してレイアウト再現で固まる
キャッシュの空きさえ充分なら画面が落ちても一〜二分で復帰正常描写するが
履歴が溜まってると本当に電源が落ちる
もしかしたらKCP+端末を携帯と認識してない可能性もある
ちょうどC5001Tでwap2.0が初採用された当初はPCサイト全般で携帯認識されずPCそのままレイアウトで無理矢理描写敢行して固まってたから
あの感じと良く似てる
629白ロムさん:2008/02/27(水) 15:12:24 ID:bwwLa4SW0
>>626一度は変更できたんです。 スピ-> イヤ 
あと イヤホンつながなくてもさほど受信に影響は出ていません。
これってアプリの不具合のでしょうか?
630白ロムさん:2008/02/27(水) 15:13:39 ID:TvyCLF1hO
もっと単純な話だろ

KCP+向けのopenwaveブラウザに調整不良(バグ)があるってことだろ


履歴キャッシュの多いときや複雑で重いページを開いたときの
openwaveブラウザの処理が不適切なんだろうな
openwaveが手直ししてくれん限り直らないだろう
631白ロムさん:2008/02/27(水) 15:18:30 ID:F3E2WYEB0
ケータイアップデートに失敗しました(E005)
って表示が出て、アップデートできないんだけど・・・

同じ症状の人いる?
632白ロムさん:2008/02/27(水) 15:25:04 ID:bwwLa4SW0
>>626 ezweb の設定からやったら実施できました。

633白ロムさん:2008/02/27(水) 15:29:20 ID:+LZNXTEDO
>>631
某SNSに(E005)症状のひとがいたな
一度修理に出したケータイに発生してるらしい。
634白ロムさん:2008/02/27(水) 15:32:07 ID:+LZNXTEDO
>>632
よくわからないけど、直ってよかったw
635白ロムさん:2008/02/27(水) 15:59:05 ID:OWxHnEcwO
>>630
そりゃ糞でっせ、旦那
636白ロムさん:2008/02/27(水) 16:19:27 ID:+DExnlexO
au側はKCP+の不具合は認めてないな
意地でも認めないだろうな
そして春モデルが夏に出る予感
637白ロムさん:2008/02/27(水) 16:25:03 ID:O/LdHCxyO
>>615
嘘付け。
52SHでも>>22なんか瞬時に開く。写真まで見れる。
いいかげんな事いうな。
638白ロムさん:2008/02/27(水) 16:25:42 ID:OEJbmCzlO
がー、ガジェットの使い道わかんねー
使ってる人、アドバイス求む
受信ボックス出しても、ガジェットより先にショートカットのアイコンで見ちまうし…
ショートカットアイコンの受信ボックス消しても無駄だった
新たにメール受信アイコンが出てきて、結局ガジェット見えず…
639白ロムさん:2008/02/27(水) 16:27:12 ID:nilZcYRQO
サブアド使いやすいよ
640白ロムさん:2008/02/27(水) 16:27:57 ID:O/LdHCxyO
>>630
おまえみたいのばかりならauも楽。
641白ロムさん:2008/02/27(水) 16:29:46 ID:JQQDcvLGO
>>615
うそつけ
俺は前41SでバリバリEzWEBしてたがフリーズなんてしたことねーぞ

工作員多すぎだろ、このスレ
642白ロムさん:2008/02/27(水) 16:34:12 ID:O/LdHCxyO
>>615
死ねゃ、クズ。嘘ついてんじゃねえよ。
643白ロムさん:2008/02/27(水) 16:35:47 ID:O/LdHCxyO
>>638
だから不良品なんだって。二年間使えるわけねえ。
644白ロムさん:2008/02/27(水) 16:38:08 ID:1PEen7rsO
56T!56T!56T!56T!
645白ロムさん:2008/02/27(水) 16:39:51 ID:TvyCLF1hO
52SHを2年間なんて大変ですね
646白ロムさん:2008/02/27(水) 16:40:45 ID:OEJbmCzlO
サブアドレス?
デフォルト
647白ロムさん:2008/02/27(水) 16:41:39 ID:buwvs6TsO
アップデートあと数回やればかなり良さげな機種だと思うのでまだ返品しないでおこう。
648白ロムさん:2008/02/27(水) 16:46:20 ID:O/LdHCxyO
>>645
夏以降、おまえを人柱にして完成したKCP+機かうが(笑)
649白ロムさん:2008/02/27(水) 16:48:28 ID:O/LdHCxyO
EZウェブでフリーズって有り得ない(笑)
どんだけ不良品だよ(笑)
650白ロムさん:2008/02/27(水) 16:50:12 ID:OEJbmCzlO
書きかけすまん
デフォルトでは無いよね、サブアド
そもそもガジェットの話ではないのかな
あとLEDはこういう使い方するなら、やはりN705iμサイズは欲しかったな…
デザインとしてはかっこいいんだが、正直実用度という面では無くても全く困らない
押しにくい時間表示ボタン、狭いスペースの弊害のスクロール仕切るまでわからない時間
携帯開いた方が早いよね
携帯取り出してサクッと見れない時点で背面時計としては厳しい
符合表示はどうやって読むんだ?
651白ロムさん:2008/02/27(水) 16:50:43 ID:TvyCLF1hO
夏まで買えないんだカワイソス
652白ロムさん:2008/02/27(水) 16:53:22 ID:O/LdHCxyO
>>651
不良品つかまされてかわいそ
653白ロムさん:2008/02/27(水) 16:53:59 ID:TvyCLF1hO
>>650
> 符合表示はどうやって読むんだ?

説明書に書いてあるだろ


もうすっかり符合時計に慣れた
654白ロムさん:2008/02/27(水) 16:54:14 ID:OEJbmCzlO
>>647
俺も諦めて54SA予約したんだが、一番ネックだったキーライト改善されから、かなり悩んでる
ただフルブラウザで落ちるのは勘弁だな
中途半端に改善されちゃったから、54SAに迷いなく行けなくなった
655白ロムさん:2008/02/27(水) 16:55:35 ID:O/LdHCxyO
>>22 がみれないのは

不良品。

KCPなら見れる(笑)
656白ロムさん:2008/02/27(水) 16:56:16 ID:TvyCLF1hO
フルブラウザで落ちるなんて話あったっけ?
657白ロムさん:2008/02/27(水) 17:04:13 ID:TvyCLF1hO
PCサイトビュアーでは>>22は何の問題なく見れるぞ
658白ロムさん:2008/02/27(水) 17:06:13 ID:crKTvfCpO
この調子だと、アップデートで大体の不具合は消えそうだな。
Web履歴保存量増やして欲しいねぇ
659白ロムさん:2008/02/27(水) 17:06:15 ID:+DExnlexO
今の所はない
660白ロムさん:2008/02/27(水) 17:09:05 ID:TvyCLF1hO
>>22をPCサイトビュアーでコピペ


[新製品]KDDI、防水ワンセグケータイ「W62SA」とAQUOSケータイの新色を発売
661白ロムさん:2008/02/27(水) 17:09:14 ID:O/LdHCxyO
フルブラウザでも落ちる事は有り得ない。
56T今だ返品しない奴は東芝しか知らないから、不良品とマトモナ物の区別付かないんだろ(笑)
ソニエリ・スレで 、東芝ユーザーなら満足すると言われているのも納得(笑)
662白ロムさん:2008/02/27(水) 17:12:43 ID:oRiMkiKhO
ところでSB以外でSHARPってどう思う?
663白ロムさん:2008/02/27(水) 17:15:59 ID:TvyCLF1hO
61SHはなかなかいいと思うよ
でも


・・・52SHだけは勘弁w
664白ロムさん:2008/02/27(水) 17:18:20 ID:ozAzP9+dO
>>661
ちょっと釣られてみるか。
中学生かな?ん?
毎日毎日何件書き込んでんだよwww

欲しいのに買えないからって‥‥‥なんかカワイソス(´・ω・)
まあネタとしてみてるから、これからもアンチ工作よろしく頼むわwww
665白ロムさん:2008/02/27(水) 17:26:48 ID:1PEen7rsO
Sエリユーザーはサクサクを重視して、T芝ユーザーはモッサでも範囲内ってことか!?
よくわからんが、それでも俺は最低2年使う予定。工作員(笑)と言われても使い続けるおwwwm9(^Д^)
6662:2008/02/27(水) 17:30:16 ID:I1g8urpnO
ttp://www.au.kddi.com/seihin/information/detail/au_info_20071018.html
これの4番見ると、接触不良で発生していると思われる電源落ちもKUPで直りそうですね。
独り言ですよ。
667白ロムさん:2008/02/27(水) 17:35:47 ID:1UWNBAw/0
画面最上段の電波強度とか時計表示が5秒くらいで消えちゃうんだけど、
消えないように設定できないの?
668白ロムさん:2008/02/27(水) 17:39:45 ID:+DExnlexO
無理
669白ロムさん:2008/02/27(水) 17:40:28 ID:o8eQt0RG0
52SHなら近所の量販店の「おもちゃにどうぞ 105円」のコーナーで
売っていたぞ。
670白ロムさん:2008/02/27(水) 17:58:48 ID:TvyCLF1hO
>>665
前機種ソニエリで、今回は56Tにしたが
メニューなんかで少しもっさりは感じるが文字入力ではそんなに遅れはないので
あんまり速度の問題じゃないと思うぞ

ソニエリ使いが違和感があるのは
メニューでキーガイドないとかフォントが違うとか、数字キーの下にページアップダウンキーがないとか
フルワイド液晶がワイド液晶になって縦が縮んでるとか、付属アプリにお小遣い日記がないとか
そういう前はソニエリ端末ならいろいろあったものがごっそりなくなっているところだろう

またソニエリ端末では背景が明るい配色のデザインが多数あったのに
今回は有機ELになったことで画面デザインが黒背景の白文字ばかりになったのもギャップが大きい
671白ロムさん:2008/02/27(水) 17:59:56 ID:Cul9KTrtO
スピードテストの56T平均速度下がってるな。昨日は800kbpsくらいだったような…
672白ロムさん:2008/02/27(水) 18:05:39 ID:O/LdHCxyO
>>657
PCサイトビューアーでにちゃんねるって馬鹿か(笑)
52SHでも>>22楽勝でEZウエブで見れるよ(笑)(笑)

56T使えねえ(笑)(笑)
673白ロムさん:2008/02/27(水) 18:10:12 ID:O/LdHCxyO
フリーズなんか起きたことねえよ(笑)
52SH使用だけど、不具合ないよ(笑)
サクサクサクサクサクだよ。
674白ロムさん:2008/02/27(水) 18:13:50 ID:5Jdb3hTtO
そんなに反応が欲しいか?(笑)
675白ロムさん:2008/02/27(水) 18:17:45 ID:21yE0gxYO
画面周りの黒い部分に小さな擦り傷みたいな物がいくつもついてしまった…。黒いから目立つなぁ。
676白ロムさん:2008/02/27(水) 18:19:00 ID:mtydYajFO
アップデートこない(´・ω・)
677白ロムさん:2008/02/27(水) 18:21:55 ID:+LZNXTEDO
>>676
手動だよw 自動KUPはまだ。
678白ロムさん:2008/02/27(水) 18:25:32 ID:O/LdHCxyO
アップデートは気休め。すぐに別の新しい不具合に変わるだけ。
ノッソリするだけ 。
679白ロムさん:2008/02/27(水) 18:34:19 ID:dvMOezfLO
>>678
ノッソリは52SHと石破の顔面だけで十分です
680白ロムさん:2008/02/27(水) 18:40:19 ID:Kwwv80E9O
さっき機種変してきた。
今までのカシオと文字入力の違いに若干戸惑ってる。
これ書くのに2回押し間違えなどで文章消えた…
あとこの機種、書いた文章の途中から改行したいとき
カーソル変えたい場所に持って行きメールボタン押しても改行ならないんだね
他にやり方あるの?ちょっと不便。
6812:2008/02/27(水) 18:40:51 ID:I1g8urpnO
52SHの電源落ちアップデートも気休めw
682白ロムさん:2008/02/27(水) 18:41:06 ID:kEkwBJjB0
>>678
と、W52SH使いはもうアップデートされる見込みも無いので
関係無いスレに来ては買えない悔しさの鬱憤を晴らしていますwww
683白ロムさん:2008/02/27(水) 18:45:41 ID:G8Q0Jf8r0
ショップ行った。
明日のKUPでも電源落ち治らなかったらまた来てと言われた
明日だめだったら機種変したいんだが56T好きなんだよな何だかんだ言って……
684白ロムさん:2008/02/27(水) 18:47:33 ID:s88zIL6UO
>>642
あの…ホントにフリーズとかなったんだけど。嘘とか言われても…多分、俺が買った携帯が不良品だったのかも知れませんけど。
685白ロムさん:2008/02/27(水) 18:47:45 ID:Zb0+jMpsO
>>680
改行は#ボタン
686白ロムさん:2008/02/27(水) 18:49:44 ID:crKTvfCpO
>>684
ヒント:荒らし
687白ロムさん:2008/02/27(水) 18:50:47 ID:TvyCLF1hO
>>680

改行ボタンは#キーですぜ、旦那
キーにもちゃんと刻印がありやすぜ


それと文字入力時のメールキーとEZキーは機能を割り当てられますぜ、旦那
あいにくと改行はありやせんが、記号入力や定型文など便利ですぜ
あっしはコピペや記号入力に割り当ててますんで

設定は文字入力時にサブメニュー>ショートカット>オンでできますんで
旦那も試してみてやってくんなさい
688白ロムさん:2008/02/27(水) 18:54:30 ID:s88zIL6UO
>>686
荒らしじゃないけど…そう思っているなら自重します。
すみませんでした。
689白ロムさん:2008/02/27(水) 18:55:49 ID:+LZNXTEDO
自分は↓キーで改行してる。
へぇ〜。#ボタンにも改行の機能あったのか…
690白ロムさん:2008/02/27(水) 18:58:03 ID:cs83AWoIO
アップデート後だが、BTで音楽ききながら、圏外から電波3本になった瞬間にメールおくったらカラーの砂嵐画面になってかたまった。結局電池はずした。
メールとかウェブとかはだいぶマシになったっぽいけど付加機能のあたりはまだだいぶバグありそうね
691白ロムさん:2008/02/27(水) 18:58:39 ID:TvyCLF1hO
入力してしまったテキストには↓では改行ききませんぜ、689の旦那
692白ロムさん:2008/02/27(水) 18:59:36 ID:+LZNXTEDO
あ、普通に使ってた…
スレ汚しスマソ
693白ロムさん:2008/02/27(水) 18:59:46 ID:crKTvfCpO
>>688
いやお前じゃなくてO/LdHCxyOが。
694白ロムさん:2008/02/27(水) 19:01:30 ID:TvyCLF1hO
旦那ぁ〜
もう酔っ払っちまってるんですかい?
しっかりしてくださいよぉ
695白ロムさん:2008/02/27(水) 19:24:04 ID:faACCTpyO
今日はアップデートしたからか、通信速度が過去最速を記録した
今まで400〜600だったのに800〜1000
これって偶然?
696白ロムさん:2008/02/27(水) 19:52:38 ID:nilZcYRQO
偶然ではないよ里見くん
697白ロムさん:2008/02/27(水) 20:00:50 ID:TvyCLF1hO
どんどん進化して限界をつぎつぎ突破するKCP+のパワー
おそるべしKCP+の実力
698白ロムさん:2008/02/27(水) 20:12:53 ID:eYLpPSqE0
   \         /_ /     ヽ /   } レ,'
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !    こ、こいつ・・・まだバグを隠し持っているというのか・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -
699白ロムさん:2008/02/27(水) 20:27:41 ID:qIR5LUzy0
次のKUPでは"メモ帳一覧"や"お気に入りリスト"の文字の大きさを変えることが出来る
もしくはそれ相当の文字サイズの設定に連動して欲しいな
700白ロムさん:2008/02/27(水) 20:33:02 ID:OEJbmCzlO
駄目だ
俺にはガジェットの有効活用が出来ない…
なんでメール来るとショートカットアイコンが強制アクティブになってガジェット消えるんだよ…
マジ意味わかんねー
ショートカットアイコン出ないようにできるのか?
ガジェット用のいいアプリ出ないと駄目だなこりゃ
701白ロムさん:2008/02/27(水) 20:35:27 ID:TvyCLF1hO
アップデートでは基本的に不具合の解消や動作の速度改善をするもの
機能の追加や仕様変更みたいなものはないだろ普通
702白ロムさん:2008/02/27(水) 20:41:25 ID:TvyCLF1hO
>>700
> ガジェット用のいいアプリ出ないと駄目だなこりゃ


それはWindowsVistaのガジェットも同じ
最初からいいソフトなんて揃ってるわけもなく
「枠組み」ができただけで「中身」はまだない

今後ガジェットが揃ってこないと真価は発揮できんでしょう
703白ロムさん:2008/02/27(水) 20:43:42 ID:crKTvfCpO
というかガジェットって何それ食えんの?レベルでどうでもいいよな
704白ロムさん:2008/02/27(水) 21:18:39 ID:OEJbmCzlO
ガジェットはまだ暫くは様子見か…
あと皆さんEZWEBの前回画面表示ってマトモに機能してる?
俺、何度やってもau oneトップしか行かないんだが…
マルチタスクになってから間違えて電源ボタン押すと即時ブラウザ落ちちゃって、戻ろうとして前回画面表示してもau oneトップ

もう一個
56Tってキーライト点けたり消したりのセンサーはどこにあるの?
705白ロムさん:2008/02/27(水) 21:20:37 ID:faACCTpyO
前回画面表示は毎日アンテナ取るのに使ってる
7062:2008/02/27(水) 21:32:50 ID:I1g8urpnO
>>704
前回画面表示は、EZWebタスクがあるときに開くとau oneに行くみたいです。
全てのEZWebタスクが終了していると、最後のタスクの画面を表示します。

キーライトはディスプレイの明るさセンサーと連動しているみたいです。
707白ロムさん:2008/02/27(水) 21:39:56 ID:OEJbmCzlO
ありがとー
なんか設定なのかな…
完全に今表示していりブラウザー1タスクのみでもau oneトップだわ…
電源ボタンで落とすのがいけないのかな
708白ロムさん:2008/02/27(水) 22:01:09 ID:0jXi5QM9O
>>695
リミッター解除みたいでなんかいいなw
709白ロムさん:2008/02/27(水) 22:12:32 ID:TvyCLF1hO
前回表示画面なんてもういらんだろ

マルチプレイでEZウェブはもう終わらせる必要なくなった
立ち上げたまま他の作業いくらでもできるし

もう前回表示画面なんてまったく不要だ
710白ロムさん:2008/02/27(水) 22:12:39 ID:EqMGv6Uc0
でもW56Tにしなくてよかった。あのバグだらけと来たら・・・・

W54Tのステンレスだけでも高級感あるのに、W56Tの使えないプラ筐体は。
W54Sもソニーのやる気のないCMw
発売が禁止されてるW54SAは京セラブランドで再発売w?
711白ロムさん:2008/02/27(水) 22:16:22 ID:UeUCoirCO
>>707
EZ設定でブラウザ履歴自動クリアになってるんじゃね?
712白ロムさん:2008/02/27(水) 22:21:43 ID:hW1Zjm5J0
>>710
アンタ、何が言いたいの?

とりあえず日本語でおK
713白ロムさん:2008/02/27(水) 22:25:46 ID:KfU5iovd0
買ってもいないのに文句言ってるバカなんなの?w

つか52SHキチガイまだ粘着してたんだな
マジでキメェw
714白ロムさん:2008/02/27(水) 22:33:33 ID:+8tOqAXiO
>>713
W52SHの粘着は酷いね
過去のW54T、52H、53CAスレも荒らしまくったからな。
マジアクセス禁止にして頂きたい
715白ロムさん:2008/02/27(水) 22:36:20 ID:O/LdHCxyO
>>714
はあ、勘違いだ、馬鹿
716白ロムさん:2008/02/27(水) 22:39:38 ID:KfU5iovd0
どいつの事かまで言ってないのに自分で名乗り出てるし
やっぱ頭おかしいんだな可哀想に…
717白ロムさん:2008/02/27(水) 22:40:02 ID:O/LdHCxyO
56Tオーナーの頭も不具合ですか(笑)
718白ロムさん:2008/02/27(水) 22:41:48 ID:025+lHp8O
アクセス拒否って表示されるサイトって何なの!?
719白ロムさん:2008/02/27(水) 22:42:16 ID:KfU5iovd0
>>717
手遅れにならないうちにちゃんとしたトコで診てもらえ
720白ロムさん:2008/02/27(水) 22:42:43 ID:dtuhH7K5O
>>710
2/26
FOMA-P905i.SO905i
フリーズ.電源落ち再起動の不具合多発によりアップデートで対処
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news071.html

FOMA905iシリーズ全機種不具合アップデート対処
詳細はドコモホームページ製品情報
721白ロムさん:2008/02/27(水) 22:43:43 ID:Iv4ByBsY0
>>717
俺もW52SH使ってたけどいい携帯だったよ、だから携帯は馬鹿にはしない。
でもせっかくいい携帯持ってるのに本人がこれじゃあ52SHの格が下がるよ。
722白ロムさん:2008/02/27(水) 22:46:40 ID:Kwwv80E9O
>>687
早速試してみたよアリガト!
しかし♯キーが改行だと右手で打ってる時微妙に不便、これも慣れかな。

あと56Tってカメラといい待受となんか全体的に暗いね。
今までだと待受とか放っておくと少し暗くなるけど何かキー押せば明るくなるけど
56Tはなかなかならないんだけど…

それとスピーカー音小さすぎ…外じゃ聞こえないよ。
723白ロムさん:2008/02/27(水) 22:49:16 ID:LAFuojDVO
ガジェットアプリは何がしたいのか全くわからん。ガジェットいらんから不具合治してくれ
724白ロムさん:2008/02/27(水) 22:53:23 ID:025+lHp8O
アップデートでキーライトの不具合が直ったのが本当に助かった。
今回のアップデートで一番ありがたい。
7252:2008/02/27(水) 23:02:57 ID:I1g8urpnO
>>709
同意です。マルチ機能はかなり便利です。
>>714
52SHクンはそんなに頑張ってるんですか? よくアク禁になりませんね。
726白ロムさん:2008/02/27(水) 23:05:26 ID:WAQvKjwB0
>>725
あんまり52shにかまうなよ。よってくるぞ。
727白ロムさん:2008/02/27(水) 23:14:20 ID:TvyCLF1hO
こんなに楽しいのに
持ってないで眺めてるだけしかできないのは可哀想

はやく夏になるといいね
728白ロムさん:2008/02/27(水) 23:14:35 ID:qIR5LUzy0
お気に入りとメモ帳一覧の文字サイズどうにかならんかといってるのだ
729白ロムさん:2008/02/27(水) 23:18:22 ID:TvyCLF1hO
そんなのどうでもいいじゃん
気にしたこともないし、いままで設定で変わる端末なんてあったかどうかも覚えてないし変えようと思ったたこともない
730白ロムさん:2008/02/27(水) 23:21:40 ID:LAFuojDVO
携帯電話の統計データ収集機能ってユーザの操作に対するログをとってるのでは?
731白ロムさん:2008/02/27(水) 23:35:18 ID:4H8KC+YQO
キー照明って元々内蔵されてる基盤で付いたり付かなかったりするのに、なんでアップデートで直るようになるの、どういう仕組みになってんの
732白ロムさん:2008/02/27(水) 23:36:17 ID:295xivoWO
>>687
つかぬ事を聞くけど、『す☆す板』って心当たりない?
733白ロムさん:2008/02/27(水) 23:36:17 ID:qIR5LUzy0
>>729
W53TではEZwebの文字サイズの設定で変わってたぞ
なんで気になるのかというとだな・・・2画面だよ
734白ロムさん:2008/02/27(水) 23:37:53 ID:qIR5LUzy0
>>731
付くか付かないかを命令だすのはプログラムだからだろ?おれ自動車科でなにも詳しくないから知らんけどww
735白ロムさん:2008/02/27(水) 23:44:07 ID:qIR5LUzy0

単純に説明するが、
車を走らせるにはアクセル踏むだろ?しかし踏む人の脳味噌がバグってて正常に踏めない。
だから脳味噌をアップデートしてアクセルを正常に踏めるようにする?おk??

わかりにくかったらごめん
736白ロムさん:2008/02/27(水) 23:46:02 ID:TvyCLF1hO
>>731
キー照明を点けるか点けないかの制御は、ソフトでやってるだろ
キーが押されたらキー照明を点けるようにソフトが制御
しばらく光らせたあとはキー照明をオフにしてるのもソフトで制御

まえはこのソフトの制御がうまくいかない場合があってそれでキー照明が点かない不具合になった
737白ロムさん:2008/02/27(水) 23:55:49 ID:gw+Pq7+r0
いま、アップデートしてみたのだが・・・

アップデート中にボタンを押した瞬間
ブラックアウトした・・・・大丈夫かこれ・・・・?

738白ロムさん:2008/02/28(木) 00:02:00 ID:30z+Gw0TO
あ〜あ、やっちゃったね

アップデート中に不用意に触って、もし電池などが一瞬ずれたりしてアップデートが異常状態に入ったら
もうメーカー修理しかないな


ご愁傷さま
739白ロムさん:2008/02/28(木) 00:02:44 ID:lsaG0llq0
電池などが一瞬ずれたり??


??
740白ロムさん:2008/02/28(木) 00:05:24 ID:bD2o7gBHO
KUPしたけど、>>22のURL開こうとしたら
やっぱりフリーズ→自動再起動になった。
741白ロムさん:2008/02/28(木) 00:05:50 ID:zUgOWwe70
\(^o^)/
742白ロムさん:2008/02/28(木) 00:05:51 ID:YuU8eAlU0
>>738
大丈夫だたです

ずっと放置していたら、いきなり震えて
ソフトウェアがイカれたのかと思ったら
普通に起動しました。

画面が見えなかっただけで処理中だったとかかな・・・・?
743白ロムさん:2008/02/28(木) 00:08:00 ID:30z+Gw0TO
買って日が浅いときは、ICカードや電池の接触が安定しないでリセットする場合がある

それをアップデート中にもし起こせば、間違いなく故障するよ
744白ロムさん:2008/02/28(木) 00:09:38 ID:fYeAcLu30
>>742
アップデート処理中はボタン操作無効になるからね
745白ロムさん:2008/02/28(木) 00:22:41 ID:ne5pygCeO
>>740
で、何か問題が?
そこPCサイトじゃん。普通にサイトビューワーで見ればヨロシ
746白ロムさん:2008/02/28(木) 00:27:25 ID:V1Gi4Mgq0
携帯開発者ではありませんが・・・携帯電話のようなハードにおいては、
ほぼ全ての制御をソフトウェアで実装していると言っていいです。

上で話題に出たキー照明もそうですし、そもそもの電源ONでさえも
「電源ボタン端子電圧レベルHiが、**秒経過時に端末電源をONとする」
というようなソフトウェア制御になっていると思います。

キー照明については、>>736さんの説明にあるとおり、点灯→消灯の
一連の制御に不具合があり、ある条件を満たすと、以降点灯制御が
行われない状態になって起こるため、ソフトウェアのアップデートに
より、改善することが出来ます。

ちなみにこうした制御ロジックの不具合は、制御が複雑になるにつれて
増加する傾向にあります。
(一言でキー照明の点灯といっても、押してから〜秒は消灯しない、とか
 〜〜の時は点けない、等の様々な制御要求があるはずですから)
747白ロムさん:2008/02/28(木) 00:30:44 ID:/UPNxexrO
PCサイトビュアーか

auに貢献させるか
いらない機能をなくす為に教えるか


ファファファ・・・












ファイルシーク!
748白ロムさん:2008/02/28(木) 00:37:38 ID:RyevZsAEO
>>745

問題だとは思うよ。

故意に入ったわけじゃなくてもPCサイトに飛ぶ度フリ&ブラックしてたんじゃたまんないしょ。


一応最先端なのに『表示できません。』みたいな処理もできないのは問題ではあると思う。


そしてみんながみんなPCビュア使ってる訳じゃない。

少し考えれ
749白ロムさん:2008/02/28(木) 00:42:39 ID:wXYusAKT0
今までにyahooのheadlineしか確認されてないんだから問題ないだろ。

少し考えたならもう少し先も考えろ。
あと行間無駄に空けんな。
750白ロムさん:2008/02/28(木) 00:47:20 ID:wXYusAKT0
まあ落ちるのはおかしいから問題だが、
そう滅多に踏むもんじゃないから修正はいるまでは問題ないというか。
751白ロムさん:2008/02/28(木) 00:47:25 ID:DPQX7jNDO
携帯でPCSが見れると思う低脳って天然記念物だろ
752白ロムさん:2008/02/28(木) 00:49:42 ID:fYeAcLu30
見れて当然ならPCサイトビューアーいらんわなw
753白ロムさん:2008/02/28(木) 01:20:05 ID:eOCI7/fL0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news115.html
これって突起を押すんじゃないの?
この書き方じゃ数字のところを押すととらえられるよ。
754白ロムさん:2008/02/28(木) 01:35:52 ID:1SdQvSoyO
>>745
馬鹿、PCサイトは別料金だろ。2ちゃんねるんPCサイトでなんて狂ってる。
755白ロムさん:2008/02/28(木) 01:37:18 ID:1SdQvSoyO
>>22なんか、不具合56Tじゃなかったら、瞬時にみれる(笑)
756白ロムさん:2008/02/28(木) 01:37:47 ID:DPQX7jNDO
本日の涙目田中こうじ君(W52SHユーザー)
ID:1SdQvSoyO
757白ロムさん:2008/02/28(木) 01:38:29 ID:1SdQvSoyO
>>748
返品しろ
758白ロムさん:2008/02/28(木) 01:39:48 ID:kdIts98yO
充電器繋げても残量少ないとか空になって充電してくださいとかすぐキーいじれなくなるしWebは相変わらずフリーズ…マジ泣きたい、サクサク最初だけ二年も携帯でストレスかよ
7592:2008/02/28(木) 01:39:49 ID:kIQJtiGTO
ID変わってもとたんにわかりますねw
>>755
前にも話になりましたが、レイアウトは?
なんて聞きたいですがやめときますわ。
7602:2008/02/28(木) 01:44:50 ID:kIQJtiGTO
>>758
充電しながらだと、入っていくの電気より出ていく方が多くなり、結果的に少しずつ減っていくことがあるそうです。
なので、私は少し貯めてから使うようにしています。すると、大丈夫ですよ。
あと、パケはかなり食います。
フリーズに関しては、購入したばかりならICカードを弄ってみると良いかと思います。
761白ロムさん:2008/02/28(木) 01:47:48 ID:M+0SsPezO
>>753
入力イメージとしては、ボタンの突起を意識的に押して
上の文字シートに親指先端が触れる感じだが
762白ロムさん:2008/02/28(木) 01:52:09 ID:kdIts98yO
>>760さん

有難う御座いまふぅう(ノ△T)
763白ロムさん:2008/02/28(木) 02:08:44 ID:wp1TcEnqO
本当にキーライトの不具合直った人居ますか!?
764白ロムさん:2008/02/28(木) 02:16:04 ID:kdIts98yO
とうとう充電ランプチカチカそのまま起動せず逝ったので半ベソ状態で以前の41CA使ってマス…
765白ロムさん:2008/02/28(木) 02:16:50 ID:wXYusAKT0
PCサイトを瞬時に表示できるなんてスゴイケータイだなw
多分今この世界に存在するどんなPCですら瞬間表示は不可能だと思うけどww
766白ロムさん:2008/02/28(木) 02:18:56 ID:wXYusAKT0
>>764
一応聞いておくけど、充電器の端子部分がちゃんと合ってるの使ってるよね?
767白ロムさん:2008/02/28(木) 02:28:29 ID:ODLCo5/Z0
>>763
2回目のKUPで解消しましたよ。
768白ロムさん:2008/02/28(木) 02:30:28 ID:kdIts98yO
>>766

今までのヤツだからさっきまで使えたしキーライトもおかしくなった、因みに41CAで例のサイト見れました;;
769白ロムさん:2008/02/28(木) 02:32:29 ID:wXYusAKT0
もう面倒だからあうに持ってけばいいんじゃないですかね。
770白ロムさん:2008/02/28(木) 02:40:14 ID:kdIts98yO
雪が凄いので出られず;;早速電話します、長々どうもスイマセ有難う御座いますo(T△T=T△T)o

やっぱ不良品か……(泣)
771白ロムさん:2008/02/28(木) 03:10:25 ID:0VohmpbZO
謎のフリーズが直ってる・・・
やっとか。長かった
772白ロムさん:2008/02/28(木) 04:02:12 ID:V+T2of5Y0
>>753
ワロタ
各キーの下の端にある突起が気になったって
その突起がキーだろw
773白ロムさん:2008/02/28(木) 04:02:15 ID:pZ9A8V8B0
今週機種変更して特に問題はないです。
でも、HPによれば、この後ファームのアップがあるようですね。
774白ロムさん:2008/02/28(木) 04:52:13 ID:1SdQvSoyO
>>768
それが普通。返品してきな。
775白ロムさん:2008/02/28(木) 05:18:41 ID:ne5pygCeO
今回のアップデートで、東芝には改善する意志がある事が伺えるな。
というか、アップデート機能のついた携帯は、とりあえずアップデートでどうにかなる範囲まで開発したら発売、が普通になる予感。
テスト適当でいいからコスト割けるしなwwww
>>770
てことで修理or新品交換でおk
776白ロムさん:2008/02/28(木) 05:22:46 ID:ZpJ4rrvvO
二年使うにあたって、飽きさせない工夫がされてるという事か。

まあもうあまり不具合残ってないけど
777白ロムさん:2008/02/28(木) 05:59:35 ID:Cl9dFOET0
過去レスでアップデートしたらデータフォルダ開くのもサクサクになったみたいな事書いてあるけど、相変わらず「処理中です」で待たされるぞ?
全然スピードアップしてないじゃん。
778白ロムさん:2008/02/28(木) 06:10:42 ID:M+0SsPezO
>>777
サムネイル表示時間は速まった感じがする
779白ロムさん:2008/02/28(木) 06:18:15 ID:JoPkSbVGO
只今W56T修理中
早く帰ってきてね☆
780白ロムさん:2008/02/28(木) 06:24:27 ID:Cl9dFOET0
>>778
え〜?サムネイルもポチッ…ポチポチッ…ポチッ…って感じで出てきて全然変わらんけど…。
781白ロムさん:2008/02/28(木) 06:26:06 ID:EWeiE9fBO
伝説のSO902iよりもっさりなんじゃね
782白ロムさん:2008/02/28(木) 06:37:59 ID:ZpJ4rrvvO
出たキノコ
783白ロムさん:2008/02/28(木) 06:38:06 ID:1SdQvSoyO
これ使うのは馬鹿
784白ロムさん:2008/02/28(木) 06:46:50 ID:X2ebcVFnO
毒キノコ乙
785白ロムさん:2008/02/28(木) 06:57:34 ID:wuETnTqLO
SO905iSCやP905i等に比べると遥かにサクサクな件。
786白ロムさん:2008/02/28(木) 07:01:21 ID:n3epMkcK0
今日の52SHキチガイ=ID:1SdQvSoyO
彼は精神を病んでるのでスルーが○
787白ロムさん:2008/02/28(木) 07:08:54 ID:30z+Gw0TO
まぁまぁ、そんなに邪険にするなよ

このスレのマスコット=1SdQvSoyO
みんなのオモチャ=1SdQvSoyO
788白ロムさん:2008/02/28(木) 07:42:53 ID:wuETnTqLO
52SHってあのカメラ汚くて、オープンアプリ非対応でデータフォルダ容量も56Tの8分の1のもっさりケータイ?

KCP+のガジェットや2画面表示、Rev、AやTV電話、大容量アプリやオーディオ連携機器、Bluetooth、LISMOビデオ!や有機ELディスプレイが裏山しくて覗いてるのか?www



釣れるかな〜♪
( ^ω^)
789白ロムさん:2008/02/28(木) 07:45:10 ID:0YUEThcO0
>>754
定額入ってないの?
定額入ってないとi2chで2ちゃんしてもいっぱいお金かかって
お母さんに怒られちゃうよ?
790白ロムさん:2008/02/28(木) 08:30:35 ID:30z+Gw0TO
KCP+はマルチプレイでPCSVもEZウェブも同時に使える

以前のように他のことしようとすると一度止めるしかなく再度立ち上げる面倒がなくなった

マルチプレイになって前よりも端末の各種機能を使うようになった
前はいちいち止めたり立ち上げたりが面倒でだんだん使わなくなってた
でもKCP+のマルチプレイでそういう制約がなくなりバンバン機能使うようになった
これはKCP+を実際に使うまで気づかなかった大きなメリット

まぁ使ってない奴にはわからんだろうがね
791白ロムさん:2008/02/28(木) 08:35:11 ID:30z+Gw0TO
前はアプリあんまり使ってなかった(立ち上げると他の作業は止めるしかなかったから)けど
マルチプレイでよく使うようになったよ

他を中断せずに使えるからとても便利
ワンセグも気軽に使うようになった
ワンセグこそマルチプレイなしじゃ意味ないと心底思う
792白ロムさん:2008/02/28(木) 08:53:09 ID:XSVOJKICO
各種処理がサクサク感じたのはud直後だけだったな。フリーズじゃね?ってくらいのキー反応、画面表示
しばらくいじってるとまた逆戻り?いや、俺の場合以前よりヒドくなったわ
前はそこまで落ちなかったのが立て続けに(約20秒後に再起動)
その後Web自体にまったく繋がらず(小一時間程放置で繋がる)あぁ?なんだこれ!
793白ロムさん:2008/02/28(木) 08:54:05 ID:ZeyP+Lr00
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
こんな不良品を販売するな!馬鹿!死にさらせ!
794白ロムさん:2008/02/28(木) 09:07:18 ID:ne5pygCeO
死にさらせ(笑)
795白ロムさん:2008/02/28(木) 09:12:10 ID:A42cNGLd0
スルーで^^;
796白ロムさん:2008/02/28(木) 09:31:44 ID:30z+Gw0TO
2ちゃんでは良機種ほど粘着アンチがつく法則
797白ロムさん:2008/02/28(木) 10:02:29 ID:/UPNxexrO
また逮捕者か
798白ロムさん:2008/02/28(木) 10:06:36 ID:4+la0O0CO
電源ONから待ち受け(操作出来る)までに40秒かかるのは勘弁
799白ロムさん:2008/02/28(木) 10:36:52 ID:Y91pAALi0
電源ONにしてたのにブラックアウト操作不能はマジ勘弁
800白ロムさん:2008/02/28(木) 10:45:53 ID:w6R4Dmx40
しかし考えてみたら定額にしたとしても、一年で

5万円も払うんだよな。パケ代に。高くね?
801白ロムさん:2008/02/28(木) 10:46:31 ID:ne5pygCeO
初WINだからわからんかったけど、WINって起動時間あんなもんかと思ってたわ
802白ロムさん:2008/02/28(木) 10:58:41 ID:hViv/T1l0
ID:1SdQvSoyO
平日も休日も一日中粘着してるし、仕事も友達も恋人もいないんだろな。

完全にウ○コ製造機だな。
803白ロムさん:2008/02/28(木) 11:12:29 ID:rEXnDnO+O
Run&Walkキタ
804白ロムさん:2008/02/28(木) 11:23:35 ID:f1ajPQKi0
>>747
ゴルベーザさんこんにちは
805白ロムさん:2008/02/28(木) 11:23:36 ID:IoNq9L1jO
モバイルWAON非対応orz
806白ロムさん:2008/02/28(木) 11:32:00 ID:v6BmqvtBO
>>805
au全端末非対応。まだDoCoMoだけ。
807白ロムさん:2008/02/28(木) 11:43:50 ID:IoNq9L1jO
>>806
3月1日から対応なんだけどな…
808白ロムさん:2008/02/28(木) 11:58:11 ID:wp1TcEnqO
59歳の人とかアップデートとかわかるんですかね。何かのきっかけでauショップに行き、良い店員が教えてくれないかぎり、いくらアップデートがあっても気づかないと思うんですよね…
8092:2008/02/28(木) 11:58:52 ID:kIQJtiGTO
>>808
そのための自動じゃないんですか?
810白ロムさん:2008/02/28(木) 12:09:29 ID:l4Umf+VjO
カメラが使い物にならんのが耐えきれない
流石にカメラはアップデートじゃ直らないよね…(´・ω・`)
811白ロムさん:2008/02/28(木) 12:10:39 ID:W5ckj5L10
みなさん2回目のアップデートで下記直りましたか?
*電源落ち・ブラックアウト
812白ロムさん:2008/02/28(木) 12:13:30 ID:30z+Gw0TO
そんなにカメラが必要なら、デジカメ買えよ

ケータイのカメラなんて所詮オマケ
オマケにしてはデラックスなのもあるがオマケに過剰期待すんのは間違い
813白ロムさん:2008/02/28(木) 12:21:28 ID:hViv/T1l0
>>811
頻繁に症状がでてた訳ではないが、今のところ問題なし。
なによりもキー照明が直ったのが嬉しいね。
サクサク動くようにもなったし、冷めてた愛着が復活した
814白ロムさん:2008/02/28(木) 12:43:54 ID:Z7idjRjTO
カメラ機能を重視するなら
デジカメに電話機能付けるようにメーカーに要望したほうがいいな
815白ロムさん:2008/02/28(木) 12:49:23 ID:Bta0zHHlO
しかしキー照明ごときで喜ぶとか、どれだけライトユーザーなんだよ
ケータイ使い込んでるならブラインドタッチがデフォだろ

そもそも、その程度の香具師がウイルス地雷詐欺だらけの匿名掲示板2chに書き込みなんかするか?
どんだけ〜
816白ロムさん:2008/02/28(木) 12:51:31 ID:G5D7R4YmO
EOS携帯なら満足だな
817白ロムさん:2008/02/28(木) 12:53:04 ID:ftJ77OZH0
香具師
818白ロムさん:2008/02/28(木) 12:56:03 ID:Bta0zHHlO
シートキーのいいところは、水ぶき(←何故か予測候補出ない)上等で
汚れてもすぐ綺麗に出来る点だろうね
もっとも、それもシートが破れるまでなんだけどさ

>>810
否、レンズ部は決して悪くないから、キャプチャソフトで改善できるんじゃないかと思う
CMOSデジカメが売れなくなるからやらないだろうけど
819白ロムさん:2008/02/28(木) 13:17:11 ID:wp1TcEnqO
プチブラックアウトが多発するのは治ってない、フリーズも直ってない。キーライトは直った人と直ってない人がいるようです。
820白ロムさん:2008/02/28(木) 13:35:49 ID:/KHZC6roO
うpデート3回目マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
821白ロムさん:2008/02/28(木) 13:38:21 ID:XSVOJKICO
>>796
良機種wwwおま大丈夫か?

俺も使ってっからあまり言いたかねえが、こんな状態の言わば不良品みてえなのとてもじゃねえけど恥ずかしくて人には言えんなぁw
822白ロムさん:2008/02/28(木) 13:51:57 ID:y9RXaf69O
2/26
FOMA-P905i.SO905i
フリーズ.電源落ち再起動の不具合多発によりアップデートで対処
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/26/news071.html

FOMA905iシリーズ全機種不具合アップデート対処
詳細はドコモホームページ製品情報
823白ロムさん:2008/02/28(木) 13:52:55 ID:fLSBK0xAO
確かにこんなに不具合のでる携帯は初めてだ

だが友人にはその不具合を面白おかしく話す自分がいるwww
824白ロムさん:2008/02/28(木) 14:05:55 ID:MQaVDirb0
Tって人柱専用機だったんですね・・・
知らなかった orz
825白ロムさん:2008/02/28(木) 14:31:17 ID:W5ckj5L10
プチブラックアウトが多発するのは治ってない、フリーズも直ってない。
キーライトは直った人と直ってない人がいるようです。

こんな人もいるんだぁ
電源落ち=ブラックアウトなの?
826ww54sa:2008/02/28(木) 14:34:07 ID:qHuMbSqW0
>>824
Tだけでなく、SもSAもふくめた今回の兄弟機全部
827白ロムさん:2008/02/28(木) 14:43:53 ID:iQe1+dQz0
デザインとスペックに惚れ、調べてみればこのザマか

51SAがトイレに落ちさえしなきゃなあ・・・
828白ロムさん:2008/02/28(木) 14:49:44 ID:Bta0zHHlO
KCP+プラットフォーム搭載機が人柱なのはわかるが、
中のソフトやデザインは各社バラバラ

しかし今回に限ってはソニエリW54Sを東芝OEM供給としたため
W54Sの中身は東芝W56Tとほぼ同じになっている

発売地点においてはW54SAのほうが致命的不具合は多かったかもしれないが、
細かな不具合を含めればW56T=W54Sもどっこいどっこい
829白ロムさん:2008/02/28(木) 14:53:54 ID:Fd9mJsDQO
>>808
俺は56Tに機種変してこのスレを見て初めてアップデートの存在を知った

ちなみに前は47T

知らずに不便な思いをしている人は多いんだろうな
830白ロムさん:2008/02/28(木) 15:00:47 ID:TMV4Z7SUO
中身の不具合では無いが
この機種、電池のフタ取れやすくないか?
まぁブラックアウトしてるひとなどは取り外しし易い利点あるのかもしれないが。
昨日機種変したばかりなのに
フタの下側が浮いてる…何なんだこの機種は。
831白ロムさん:2008/02/28(木) 15:04:03 ID:XV/AXC52O
56T 54S 54SA 不具合3兄弟
832白ロムさん:2008/02/28(木) 15:10:00 ID:OJEfG5PN0
× 56T 54S 54SA 不具合3兄弟
○ 52SH 56T 54S 54SA 不具合4兄弟
833白ロムさん:2008/02/28(木) 15:11:58 ID:h5MwUrOSO
ブラックアウトしたのは1回しかないが
電池パックなんか外さなくても勝手に再起動したが
834白ロムさん:2008/02/28(木) 15:30:48 ID:Bta0zHHlO
>>833
いずれ味わうよ

あと充電中に落ちた場合も、困ったことに一旦充電を中断しないと再起動しない
835白ロムさん:2008/02/28(木) 15:43:04 ID:4+la0O0CO
俺のはBREWアプリ通信が一切出来ないから修理に出したけど、代替機が31K…
836白ロムさん:2008/02/28(木) 15:46:03 ID:JoPkSbVGO
買って1週間で修理に出した。
再起動すら無理だから。
W45T使ってる時は、全く不具合なかったんだけどさ。
837白ロムさん:2008/02/28(木) 16:03:18 ID:j5orlJIa0
W56TにしようかF905iにしようか悩んでたけど最終的に後者にして心から良かったと、ここに来るたびに
838白ロムさん:2008/02/28(木) 16:04:27 ID:wp1TcEnqO
壁紙?待ち受けがたまに真っ黒になるんですが、同じ症状の方居ませんでしょうか。
839白ロムさん:2008/02/28(木) 16:17:38 ID:ok/AQsIk0
>>838
ある日突然なった。指定していた画像(png)が不正データとかで再生不能に。
ちなみにダウンロードした着うたや着メロのいくつかも不正データで再生不能に。
その後待ち受け画面で↑押すと必ずフリーズするようにもなった。
2回目のアップデートではなおらず…
840白ロムさん:2008/02/28(木) 16:20:37 ID:ne5pygCeO
アップデート以来不具合もないしサクサクになった俺勝ち組

…なんだけど、アップデートで不具合が出るのもいるみたいだからドッキドキだなwwwwww
841白ロムさん:2008/02/28(木) 16:21:18 ID:wp1TcEnqO
似ている症状ですね…私だけじゃなくてよかったです。
良い事ではないですが………。
アップデートで完璧になれば2年使えそうな端末なんですがねぇ、現時点では不具合が多すぎです。2回アップデートしましたが、フリーズなどはまだ起こります。やはり修理しかないのでしょうかね…
842839:2008/02/28(木) 16:26:44 ID:ok/AQsIk0
必ず再現する不具合なので、アップデートなりファームなりが落ち着いた頃shop持ち込んで修理だな。
でないと2年使うのはしんどい。
843白ロムさん:2008/02/28(木) 16:26:44 ID:30z+Gw0TO
やっぱり変なデータ入れるのが不具合の原因なんじゃない?

データフォルダーに公式サイトから入れれるもの以外は何も個人で追加データ入れてない。
キー照明以外の不具合はほぼ出てないよ
そのキー照明も今回のアップデートでもう解消した
遅くなって反応がなくなるとか、リセットするとか電池抜きとかまずないよ

そういう不具合がでてるのって
個人で余計なデータ入れるのが原因なんじゃない?
844白ロムさん:2008/02/28(木) 16:28:14 ID:FF9y7Pyw0 BE:1935984479-2BP(5758)
ドコモに変えようかな…
845白ロムさん:2008/02/28(木) 16:30:49 ID:EWeiE9fBO
ダウンロードしたやつ使えなくなるったら、アップデートしてもそのデータは治らないから消してもう一回ダウンロードし直すしかないよ。
846白ロムさん:2008/02/28(木) 16:43:09 ID:1SdQvSoyO
東芝の使う部品が粗悪品で、汚れとかでまともに作動していないんだろう?
このスレほとんど不具合のはなししか無い(笑)
847白ロムさん:2008/02/28(木) 16:45:02 ID:1SdQvSoyO
>>840
よくねえだろ。
死ねよ。
848白ロムさん:2008/02/28(木) 16:50:45 ID:Bta0zHHlO
>>843
公式サイトで配布されているものも、企業内の個人が編集してメタデータつけただけなんだが?
アプリやflashならバグもあるだろうが、画像や音声なら、壊れてる場合や未対応でもなければ
問題なく再生出来なければならないし、バグの心配もない

本体の機嫌次第で再生出来たり出来なかったりするのが、このW56T(W54S)
849白ロムさん:2008/02/28(木) 16:53:34 ID:30z+Gw0TO
やっぱり変なデータ入れてるんじゃん

こっちは何の不調もない
850白ロムさん:2008/02/28(木) 16:54:03 ID:fnbI7KyMO
電源入らない事がよくあるな。
851白ロムさん:2008/02/28(木) 16:54:05 ID:EWeiE9fBO
電源おちるとSIMカード読み込むからそのせいじゃねーの?
852白ロムさん:2008/02/28(木) 16:54:27 ID:1SdQvSoyO
何でこんな欠陥品使ってんだ?
馬鹿なのか?
何で返品しないんだ?
853白ロムさん:2008/02/28(木) 16:54:53 ID:Bta0zHHlO
ちなみに俺の体験談だが、着信音登録している3g2音声が、データフォルダで突然再生不能になった
エラーメッセージはやはり「不正なデータです」
が、着信音では正しく再生出来る

はいはい不具合不具合って感じで即座に終話長押しして再起動かけたけどね
854白ロムさん:2008/02/28(木) 16:56:14 ID:MQaVDirb0
タイトル:ケータイアプリバンキングの対応機種について

リファレンス番号:080228-000006

回答
---------------------------------------------------------------
三菱東京UFJダイレクトをご利用いただき誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました件について回答を申し上げます。

担当部署に確認しましたところ、auのW56Tにつきましては
ケータイアプリバンキングに対応予定との回答がございました。

対応が完了しましたら当行ホームページでご案内いたしますので
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

今後とも、三菱東京UFJダイレクトをご愛顧くださいますよう
お願い申し上げます。
855白ロムさん:2008/02/28(木) 16:56:38 ID:Bta0zHHlO
>>849
どこを縦読みしたらそうなるんだ?お前の文盲ぶりはまさに渉外監ry
856白ロムさん:2008/02/28(木) 16:59:54 ID:30z+Gw0TO
>>855
とりあえず自作着うたや違法着うた、自作動画を全部きれいさっぱり完全消去してから言えw
857白ロムさん:2008/02/28(木) 17:02:43 ID:Bta0zHHlO
>>856
つまりデータフォルダに何も入れるな、と
そりゃ不具合起きねぇわ。早くクレーム処理の電話に出ろよ

ちなみに再生出来なくなった着信音は某着メロ会社から買ったやつなんだがね
858白ロムさん:2008/02/28(木) 17:05:31 ID:EWeiE9fBO
この携帯糞じゃね?
よくauなんて使ってると思うよ
859白ロムさん:2008/02/28(木) 17:07:40 ID:Djo5f5xeO
使用5日目
2日目に1回目の自動アップデート
昨日手動で2回目アップデート
バックライトは点灯するようになった
但しそれまでなかったフリーズ→ブラックアウトは
今日になってから3回
いずれもEZweb中で数秒〜10数秒で自動的に復活
860白ロムさん:2008/02/28(木) 17:12:20 ID:30z+Gw0TO
「エラー」が出るようなデータをそのまま放置してれば、そりゃトラブルは出るだろうよ

自分でトラブルの原因をわざと放置しているんだから大バカだな
861白ロムさん:2008/02/28(木) 17:18:29 ID:30z+Gw0TO
853:2008/02/28(木) 16:54:53 ID:Bta0zHHlO
ちなみに俺の体験談だが、着信音登録している3g2音声が、データフォルダで突然再生不能になった
エラーメッセージはやはり「不正なデータです」
が、着信音では正しく再生出来る



「このデータは壊れています」と警告が出てるのに
使ってみたら「ま、動いてるからいいか」で放置したら
トラブル出るのは自業自得としかいえんわ
862白ロムさん:2008/02/28(木) 17:18:48 ID:uVc8aL8UO
公式サイトからDLしたのは、ケータイアレンジ1つ(結局未使用)と
祝日データだけ。それ以外は着うた/メロもメニューも待受Flashも
EZムービーも自作ばかりだが、キー照明以外はたいした不具合に
遭ってない。
863白ロムさん:2008/02/28(木) 17:22:44 ID:wi/trYi20
つーか不具合なんて全然ないね。
ひと月近く使ってるが
864白ロムさん:2008/02/28(木) 17:23:36 ID:yxmOWWB80
・キー照明点かない
・ダウンロードした公式サイト着うたが不正データ扱い
・音が出ない(ワンセグ・携帯オープン/クローズ・その他もろもろ)
・いきなり電源落ち
・購入時、既にアップデート必要だったのにショップでauショップで説明なし
・「アップデート説明無いのは販売店に落ち度有り」と157オペレータ証言
以上の内容をもってauショップへぶつけたところ、機種変更のキャンセルできました。
他に欲しい機種が無いので、以前使っていたW43Hに戻すことで合意。
(auショップ判断ではなく、KDDI営業担当まで話が行ったようですが)
もちろん解約料発生せず、機種変更料・機種変で使ったポイント・W56Tでダウンロードした有料データ代全てが3月処理で戻って来るとのこと。
auショップの対応は渋々でしたが、これぐらい対応して当然の不具合だと思いますよ。
865白ロムさん:2008/02/28(木) 17:34:31 ID:30z+Gw0TO
結局、「不正です」と出る着うたデータを入れているかどうかが明暗の分かれ目か?
入れてなければ、
突然リセットするような不具合は出ない
ということか


こっちは不具合なしで、快適そのもの
866白ロムさん:2008/02/28(木) 17:36:15 ID:rpWS1sQkO
皆さんの携帯はweb中に戻るキーで前のページ前々のページに戻れますか?
自分のは違うサイトに接続すると前回見てたサイトが見れなくなります。
webもサクサク行かなくモタモタします。
不具合ですかね?
8672:2008/02/28(木) 17:37:06 ID:kIQJtiGTO
フリーズ→ブラックアウト→しばらくして復活
ってのは処理中に操作を受け付けなくなったまま、
省電力機能で設定した時間経過後に画面が消灯したからだと思いますよ。
処理が回復した後にキー操作が受け付けられて、再び画面点灯という流れかと。

まあ、処理が重くてキー操作も受け付けないのは問題ですがね。
しかし、今回のKUPでかなり減りました。

ちなみに私は自作画像・動画・着うた等色々入れてますが、
2月1日購入以降かなり快適に不具合もなく使っています。
(正確には2月4日から不具合・電源落ち無しです。)
868白ロムさん:2008/02/28(木) 17:46:21 ID:mJF/r0xe0
俺ももうじき4週間経つだけど、電源落ちもフリーズも
経験無いな。一応、KUPは二回とも実施したけど。

仕事場に持ち込む関係で、常時マナーモードだから、
着メロも使わないし、au oneトップから辿るくらいだからかな。
Lismoは500曲以上、MP3から入れてるけど、不具合は出てない。
869白ロムさん:2008/02/28(木) 17:49:04 ID:DGqWxUHl0
>>866
その手の書き込みよく見るけど取説をよく読んでなくて使い方が理解できてない人が多いよね
870白ロムさん:2008/02/28(木) 17:55:21 ID:fnbI7KyMO
俺様がスピードテスト平均800kbpsまで上げたぞ。
871白ロムさん:2008/02/28(木) 17:57:35 ID:UPnXNwBCO
不具合対応でそれどころではないかもしれませんが
Full Game EZを試された方はいませんか?
パワースマッシュEZをやりたいがために、W56Tに機種変しようと思っているのですが…
872白ロムさん:2008/02/28(木) 18:08:57 ID:Bta0zHHlO
>>865
着うたと、フリーズやブラックアウトは関連性ねーよ
過去ログ読み漁ってとっとと渉外監理室に帰れ、この犬が
8732:2008/02/28(木) 18:12:54 ID:kIQJtiGTO
>>871
試してみましたよ。かなり綺麗なグラフィックです。
後でブログ側でレポートする予定です。
874342:2008/02/28(木) 18:13:44 ID:bFNR/T5P0
やはりリスモの調子がおかしい
曲の多さが原因なのかメモリとの相性なのか分からんが未だに原因が分からん

リスモでPCから転送しても、携帯でリスモ起動時に音楽やプレイリストを読み込めない時がある
というか15回に一回ぐらいしかまともに起動できない
875白ロムさん:2008/02/28(木) 18:20:04 ID:AzwbdmWl0
>>867
閉じてる間にハングアップは直ってない
接点全部無水アルコールで拭いても出る
876白ロムさん:2008/02/28(木) 18:35:06 ID:VWkHQtZc0
>>874
調子がおかしいってどんなの?
自分は二曲入れてたんだけど、今日いきなり音が出なくなった。
電源落ちも今日あったからとうとう修理に出した……
877白ロムさん:2008/02/28(木) 18:35:42 ID:UPnXNwBCO
>>873
ありがとうございます。楽しみにしています!
878白ロムさん:2008/02/28(木) 18:46:45 ID:DPQX7jNDO
>>870

都内在住かい?
Rev.Aエリア内だとむちゃくちゃ早いよな
879白ロムさん:2008/02/28(木) 19:02:43 ID:IoNq9L1jO
>>870
折れのADSL oneの下りより速いじゃんか!
氏ね!このやろう!
880白ロムさん:2008/02/28(木) 19:11:29 ID:fnbI7KyMO
>>878
田舎だよ。確かRev.A対応エリアだった。
でも速度は時間帯によってマチマチだな。300〜600の時もあれば800〜1200になる。
881白ロムさん:2008/02/28(木) 19:16:18 ID:DPQX7jNDO
>>880
田舎でか…
うちは横浜市に隣接してるのにRev.Aエリアじゃないぜorz
その場合によってはって言うのはRev.A電波かRev.0電波のどちらの電波を掴んでるかの違いだろうね
882白ロムさん:2008/02/28(木) 19:17:13 ID:N9ZfljlqO
パワースマッシュはグラフィック綺麗だけど動きがもっさり。
同じセガのガチンコベースボールのほうが個人的には面白かった。
883白ロムさん:2008/02/28(木) 19:29:55 ID:fnbI7KyMO
>>881
前機種51SAだったけど、最低120〜1070kbpsだったよ。Rev.A対応の56Tとあまり変わらないよ。ただ速度が安定してるのは56Tだな。
884白ロムさん:2008/02/28(木) 19:32:25 ID:ne5pygCeO
最低ライン広すぎだろ
885白ロムさん:2008/02/28(木) 19:41:56 ID:fnbI7KyMO
最低120kbps〜最高1070kbps
886白ロムさん:2008/02/28(木) 19:50:16 ID:l4Umf+VjO
>>818
ありがとう
あまりにもカメラが暗すぎてね…(´;ω;`)
8872:2008/02/28(木) 20:33:35 ID:kIQJtiGTO
>>882
フレームレートが低いって感じですよね。
888白ロムさん:2008/02/28(木) 20:37:12 ID:DPQX7jNDO
某スレでこんなレス見たんだけど本当?
48: 2008/02/28 20:24:28 ELeb0sGB0 [sage]
今日初めてW56TというかKCP+のホットモック触ったが・・すげーな。
もっさりってレベルじゃねーぞ?これ??売り物になるかどうかやばい。
メニュー画面の遷移なんかは遅いつってもそこそこでまだ実用なんだけど、
メール画面で文字入力の時が本気で遅い。
「あ」って打つと二拍程おいてから表示されるから
連続で「こんにちは」とか非常に打ちにくい。
KCP+が全部この速度なら絶対購入避けたほうがいいぞ。
もしくは絶対ホットモック触ってから買え。
SOの905なんて目じゃない位遅いから。
889白ロムさん:2008/02/28(木) 20:40:09 ID:9f4kNqH+0
>「あ」って打つと二拍程おいてから表示される

ねーよwwwww
8902:2008/02/28(木) 20:42:26 ID:kIQJtiGTO
嘘です。スルーしましょう。
文字入力のレスポンスは最初のアップデートで結構改善されています。
891白ロムさん:2008/02/28(木) 20:43:47 ID:qLmT9QgF0
わが家は、平均850kbpsくらい。調子良いときだと1200kbpsでる。
最近ほとんど不具合出ないし、妥協してW61Pなんかにしなくてよかった。
8922:2008/02/28(木) 20:45:03 ID:kIQJtiGTO
ちなみに私の速度は
最高:900kbps
平均:700kbps
位です。ちなみにRev.Aエリア外です。
893白ロムさん:2008/02/28(木) 20:45:26 ID:DPQX7jNDO
>>890
嘘だよなぁ
実はau総合スレでauを貶めたくて仕方ない人がつけたレスなんだよ
Kスタで触った特に文字入力は結構サクサクだったからおかしいなぁ、俺の気のせいだったかな?と思ってさ
894白ロムさん:2008/02/28(木) 20:51:44 ID:4B6/5b25O
>>888
あるあるあ…ねえよww
文字入力のレスポンスは今までのKCPと変わらないどころか東芝端末では早くなったといっても過言じゃないよ
SH905iも持ってるけどあっちの方が遅いな
ま、あっちはVGAだから若干仕方がない面もあるけどさ
895白ロムさん:2008/02/28(木) 21:00:34 ID:IoNq9L1jO
>>888
騙されるな。
それは間違ってない。使う人を選ぶんだ。場合によっては一回の入力に10秒は待たされることもある。
896白ロムさん:2008/02/28(木) 21:05:58 ID:0C6v7uiC0
ブラックアウトで修理だしてた56Tが明日帰ってくる

さて直ってるかどうか、ショップの店員のまえで問題のサイトにアクセスしてみるかな
897白ロムさん:2008/02/28(木) 21:11:58 ID:ne5pygCeO
>>896
修理時にあのサイト示してないなら1000%直らない。
Yahoo!以外じゃ再現性とれんし。
898白ロムさん:2008/02/28(木) 21:15:01 ID:1ngBWwX7O
56T最高(*^-^)b
899白ロムさん:2008/02/28(木) 21:18:08 ID:VWkHQtZc0
>>897
自分、あのサイト見せて修理に出したんだが、治らずに戻ってくることってやっぱりあるのか?
てかその場合どーすんだよ……
900白ロムさん:2008/02/28(木) 21:27:34 ID:ALpDEvh1O
実際w56tは画面全体が切り替わるようなときだけモッサリ。といってもコンマ一秒くらいだし。
そのほかは比較的サクサクな方だろ。
"http://mpw.jp/"←ここのブラウザテストとか、56tが飛び抜けてる。
901白ロムさん:2008/02/28(木) 21:29:39 ID:fLdTuTwJ0
論外ケータイの使い心地はどないでっか?みなさんwwww
902白ロムさん:2008/02/28(木) 21:32:35 ID:ne5pygCeO
>>899
さあ〜?
修理内容にサイトURL書いてないと下手すりゃスルーですよ。
今後のウプデトで修正するんで、今のところはそのサイト踏まないようにとかそんなんじゃね?
とりあえず君の行動は無駄にはならない…と思う。
903ヾ( ´ー`):2008/02/28(木) 21:32:51 ID:1ngBWwX7O
>>888
それau本スレに粘着してるドコモ工作員のコピペと思われる


モック触ってないのバレバレだから気にしないように
904白ロムさん:2008/02/28(木) 21:34:23 ID:9f4kNqH+0
初歩的ですまんが
リスモでPCとケータイつなぐのってどれ買えばいいの?
905白ロムさん:2008/02/28(木) 21:37:27 ID:ne5pygCeO
>>904
…?
付属品じゃダメなのか?
906白ロムさん:2008/02/28(木) 21:41:47 ID:9f4kNqH+0
>>905
付属品て片方がパソコンにさすUSBで
モウ片方の小さいの挿すとこケータイにささらなくないかな?
907白ロムさん:2008/02/28(木) 21:43:07 ID:RrAYMNVr0
>>906
充電台にズボッとな
908白ロムさん:2008/02/28(木) 21:44:08 ID:ne5pygCeO
本体には挿さんないけど、付属のスタンドに挿せるジャマイカ
909白ロムさん:2008/02/28(木) 21:45:32 ID:fnbI7KyMO
もう少しスピードテストの平均速度上げたよ。やっと平均805kbpsにした。
910白ロムさん:2008/02/28(木) 21:47:47 ID:9f4kNqH+0
>>907
>>908
ああああああ  ありがとう!ww
911白ロムさん:2008/02/28(木) 21:52:01 ID:0C6v7uiC0
>>899
自分も例のサイトでブラックアウト実際に見せて修理だしたんだよ。

修理完了の電話きたとき、ちゃんと直ってるか聞いたが
あいまいな答え・・ってかショップのあんちゃん確認してなさそうだった

あしたまたクレームっぽいなこりゃ
912白ロムさん:2008/02/28(木) 21:54:36 ID:CPmtUr3WO
>>909
俺も上げに行くかw
913白ロムさん:2008/02/28(木) 21:56:25 ID:DPQX7jNDO
>>909
頑張りすぎ
9142:2008/02/28(木) 21:58:38 ID:kIQJtiGTO
>>909>>912
頑張って下さい! 目指せ平均1Mbps!?
915白ロムさん:2008/02/28(木) 21:58:39 ID:9f4kNqH+0
度々わるい
PCから音楽入れるのマイクロSDがなきゃだめ?
今までやったことないもんだから・・・
9162:2008/02/28(木) 22:01:49 ID:kIQJtiGTO
>>915
LISMO使うといいと思います。
917白ロムさん:2008/02/28(木) 22:06:58 ID:RrAYMNVr0
LISMOのおかげでMySyncとか使わなくなったな
918白ロムさん:2008/02/28(木) 22:07:05 ID:wjEqcITL0
>>915
マニュアル読めよ
9192:2008/02/28(木) 22:08:17 ID:kIQJtiGTO
>>915
回答になってなかったですorz。
microSDはあったほうが便利ですよ。
920白ロムさん:2008/02/28(木) 22:11:45 ID:jcTWf/W/O
800kbsなんて白馬のスキー場の宿で暇潰しに測ったら出たよ
921白ロムさん:2008/02/28(木) 22:13:55 ID:fnbI7KyMO
スピードテスト平均下がってる。せっかく805kbpsまで戻したのに…
922白ロムさん:2008/02/28(木) 22:25:38 ID:30z+Gw0TO
[22:22] 1255kbps/W56T
[22:22] 1097kbps/W56T
[22:22] 1130kbps/W56T
[22:22] 696kbps/W56T
[22:21] 534kbps/W61CA
[22:21] 1108kbps/W56T
[22:20] 417kbps/W56T
[22:20] 853kbps/W56T
[22:20] 730kbps/W56T
[22:20] 1099kbps/W56T
[22:20] 535kbps/W61CA
[22:20] 1256kbps/W56T


これで少しは上がったろ

ん?!
やたら遅い奴がひとり混じってるな
923白ロムさん:2008/02/28(木) 22:28:21 ID:30z+Gw0TO
しっかし56Tユーザーばかりで、どれが俺の測定結果かわかんねーぞ

数度試してなんとなく似た数値があるんで1000kbpsは出てるようだが
924白ロムさん:2008/02/28(木) 22:29:10 ID:9f4kNqH+0
>>919
ありがと なんかできねえからもういいや
925白ロムさん:2008/02/28(木) 22:35:51 ID:RrAYMNVr0
>>924
諦めたら そこで試合終了だよ
926白ロムさん:2008/02/28(木) 22:37:08 ID:DPQX7jNDO
9272:2008/02/28(木) 22:41:41 ID:kIQJtiGTO
>>924
私のサイトに少し書いてあるので、みてみて下さい。
ttp://www.geocities.jp/w56t_info/w56t.html
参考になるかはわかりませんが、分からないところは教えますので、気軽に聞いて下さい。
928白ロムさん:2008/02/28(木) 22:44:22 ID:43GZ/1RU0
どうやら俺のところが、オーバー1200kbpsらしい@横浜

わざと間をあけて測定したら、その直後の結果に必ず1200kbpsが出てる
満足満足
9292:2008/02/28(木) 22:45:57 ID:kIQJtiGTO
[02/28 22:43] 698kbps
は私です。すみません。
Rel.0は黙っておきますわ。
9302:2008/02/28(木) 22:51:26 ID:kIQJtiGTO
>>928
ダウンロードしたファイルから自分だけの結果が見れますよ。
931白ロムさん:2008/02/28(木) 22:55:51 ID:43GZ/1RU0
なんですとーーーーーー!
932白ロムさん:2008/02/28(木) 23:00:59 ID:43GZ/1RU0
やっぱり1200越えでした

超満足満足
933白ロムさん:2008/02/28(木) 23:02:58 ID:DPQX7jNDO
新記録を更新してやる、くらいの心持ちで臨んでもらおうか
934白ロムさん:2008/02/28(木) 23:10:25 ID:43GZ/1RU0
人間、欲を張りすぎるとロクな死に方しないよ
ほどほどがいいんだよほどほどが

ほどほどに1200kbps超えでほどほどに満足
935白ロムさん:2008/02/28(木) 23:31:42 ID:gxevFLXxO
俺1347出たぞ。

何だよ最低38って。
936白ロムさん:2008/02/28(木) 23:38:33 ID:n1PSPxzOO
この携帯のオートプレイって画像だけなのね…。曲も再生できると思ってた。
937白ロムさん:2008/02/28(木) 23:45:38 ID:DezEyheB0
>>927
ありがとう 一応手順どおりにやってみた
けどUSBをつなげると拒否音みたいのがPCからして
リスモの画面でもケータイを認識してないんだorz
938白ロムさん:2008/02/28(木) 23:48:59 ID:wp1TcEnqO
知人からのアド変メールの新アドレスを上書きできずに追加というカタチになるのがこの機種の最大の欠点です。
939白ロムさん:2008/02/28(木) 23:49:51 ID:lGOPvqinO


[3G2スピードテスト]〜通信速度測定〜
http://mpw.jp/


上記サイト内の
◎3G2スピードテスト
┗KDDI通信速度測定
から速度測定ページに入り、回線速度測定をDLしたのち
そのムービーにあるリンクからサイトに入り直せば測定完了。
bpsでその携帯の通信速度を見ることができます。
当機種をお持ちの方はデータ収集にご協力ください。

940白ロムさん:2008/02/28(木) 23:56:24 ID:GEL+B3+pO
>>936
それはリスモを使わせるためだろうなw
941白ロムさん:2008/02/28(木) 23:56:25 ID:CPmtUr3WO
◎過去30件の結果
[02/28 23:54] 894kbps
[02/28 23:51] 958kbps
[02/28 23:50] 937kbps
[02/28 23:50] 1041kbps
[02/28 23:49] 901kbps
[02/28 23:49] 970kbps
[02/28 23:49] 1044kbps
[02/28 23:48] 883kbps
[02/28 23:48] 912kbps
[02/28 23:48] 778kbps
[02/28 23:48] 1003kbps
[02/28 23:47] 989kbps
[02/28 23:47] 702kbps
[02/28 23:47] 972kbps
[02/28 23:46] 844kbps
[02/28 23:46] 941kbps
[02/28 23:46] 823kbps
[02/28 23:45] 861kbps
[02/28 23:45] 751kbps
[02/28 23:44] 689kbps
[02/28 23:44] 912kbps
[02/28 23:44] 1035kbps
[02/28 23:43] 777kbps
[02/28 23:43] 694kbps
[02/28 23:40] 947kbps
[02/28 23:40] 724kbps
[02/28 23:39] 1003kbps
[02/28 23:39] 845kbps
[02/28 23:39] 883kbps
[02/28 23:38] 970kbps
9422:2008/02/29(金) 00:01:21 ID:kIQJtiGTO
>>937
ドライバはインストールしましたよね?
繋いだときにデバイスマネージャには表示されますか?
943白ロムさん:2008/02/29(金) 00:02:49 ID:ZpJ4rrvvO
何か二回目のアップデートがかなり効いてる。webサクサクが止まらない。終戦は近いな
944白ロムさん:2008/02/29(金) 00:05:21 ID:48TTxLcx0
話が変わって申し訳ないけど、カメラで気づいたことが。
KU前は、フォト(デジカメモード)でズーム機能が動作しなくって仕様だと思っていたんです。
フォト(壁紙モード)
でもKUごはズームができるようになっていた。
皆さんはKU前にデジカメモードでズームできない現象有りましたか?
945白ロムさん:2008/02/29(金) 00:06:41 ID:4uvpIbKp0
なんかおかしくなってた。
KU前でもフォト(壁紙モード)ではズームは動作しました。
です。
946白ロムさん:2008/02/29(金) 00:08:04 ID:4uvpIbKp0
そういえば2/9からW56T使っていますが、今日初めて電源落ちを経験しました。ちょっとびっくりした。
947白ロムさん:2008/02/29(金) 00:08:58 ID:qzVK8/kkO
せっかくRUN&WALK対応したのに風邪ひいて試せないorz
948白ロムさん:2008/02/29(金) 00:10:21 ID:c44Py21NO
1000以上出てれば良いほう?
949白ロムさん:2008/02/29(金) 00:11:29 ID:/VD2+Tl30
>>947
同じくorz
950白ロムさん:2008/02/29(金) 00:17:41 ID:qLa142Ir0
>>922
時間的に、多分俺。
三重県の田舎ですまない…。
951白ロムさん:2008/02/29(金) 00:19:39 ID:a9esbx0Y0
>>943
俺のも二回目以降はかなり快適。
スピードテストも買ったときより速くなった。
952白ロムさん
>>942
ドライバのインストールが最後まで完了してなかった
で、転送中のとこまでいったけど そこでまた拒否音みたいのが鳴って
そこから進めず
パソコン壊れてんのかなあ