SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
想像力に、翼を。
カールツァイスレンズの本格カメラを搭載したスタイリッシュケータイ。
SoftBank 705NK (Nokia N73) について語るスレです。

Softbank 705NK wiki
http://softbank705nk.loudland.net/

■前スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197152272/

■関連スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201796526/

【705NK】これ、アプリ入るの???【NOKIA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1186504133/

テンプレ
>>2-10あたり
2白ロムさん:2008/02/03(日) 15:56:46 ID:WW1fDQEA0
ではまずCMをご覧ください。どうぞ。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=n73ad.mp4&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

■公式サイト
Nokia N73(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 携帯電話サポート(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 Get Support and Software (Nokia Europe)
http://europe.nokia.com/A4162149

SoftBank 705NK
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705nk/

日本語チュートリアル (Flash)
http://nds1.nokia.com/tutorials/support/apac/phones/n73/japan/index.html

FAQ
http://www.nokia.co.jp/support/faq/n73/index.shtml

取扱説明書(PDFファイル、10.3MB)
http://nds1.nokia.com/files/support/apac/phones/guides/SoftBank_705NK_UG_JA.pdf
3白ロムさん:2008/02/03(日) 15:57:42 ID:WW1fDQEA0
■記事、レビュー等
ストレート型ボディにカールツァイスのレンズ──「705NK」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/28/news095.html

320万画素カメラ搭載のストレート端末「705NK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31219.html

カメラ機能の作り込みが光るストレート端末「N73」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/26/news009.html

Review of GSM/UMTS-smartphone Nokia N73
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-en.shtml

Review of Nokia N73’s 3.2 Mpix camera
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-cam-en.shtml

Nokia N73 review: Pole position
http://www.gsmarena.com/nokia_n73-review-106.php

YouTubeでN73関連の動画を探す
http://www.youtube.com/results?search_query=n73&search=Search

FlickrにアップロードされたN73による写真
http://www.flickr.com/cameras/nokia/n73/

705NK購入記念ムービー(vol.18の144氏 Thanx!)
http://stage6.divx.com/members/388982/
4白ロムさん:2008/02/03(日) 15:58:05 ID:WW1fDQEA0
■アプリ関連
Symbianの認定を受けたS60 3rd Edition向けアプリと、MIDP JavaTM (2.0)、3D API (JSR-184)
などをインストールする事で、スマートフォン機能を強化することが出来ます。
Symbianの認証を取得した実績のあるデベロッパは、今後も認定アプリをリリースする可能性が
非常に高いので要チェックです。
702NKユーザーにはお馴染みの大手デベロッパは次々に認証を取得しています。

■現在までに判明している動作可能アプリ
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0

■落とした sis ファイルが Symbian Signed かどうか調べるには
https://www.symbiansigned.com/VerifySymbianSigned_v2.3.exe
を落として、コマンドプロンプトでチェック。
ずらずらと情報が表示されて、その中で「Symbian Signed:Yes」
という項目があれば認証アプリ。

■アプリに関する総合情報・ショップなど
Nokia Software Market
http://www.softwaremarket.nokia.com/
Handango
http://www.handango.com
All About Symbian - S60 3rd Software
http://www.allaboutsymbian.com/software/Series_60_3/
5白ロムさん:2008/02/03(日) 15:58:29 ID:WW1fDQEA0
■一般サイト、705NK/N73ユーザーによるwiki、blog
Softbank 705NK wiki
http://softbank705nk.loudland.net/
705NKスレ テンプレ
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/705NK%E3%82%B9%E3%83%AC%20%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

702NKまとめwikiの705NK情報
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?705NK%BE%F0%CA%F3

Vodafone 804NK メモ
http://netmemo.ath.cx/dda011/

パーム飲茶blog
http://palmyamcha.hkisl.net/

No mobile no life.
http://nokias60.seesaa.net/

NOKIA Fun Japan
http://nokiafun.jp/

ノキア大好き!
http://ameblo.jp/nokia/

705NKを遊び倒す
http://705nk.loudland.net/

705NK関連のblogを探す
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=705NK&lr=lang_ja
6白ロムさん:2008/02/03(日) 15:59:11 ID:WW1fDQEA0
■マカーのためのiSync情報
http://megalodon.jp/?url=http://mac.ascii24.com/mac/news/peripheral/2006/12/11/666487-000.html&date=20061212050434

■705NK、804NKで着信音の設定、やり方
804NK 着信音の設定 簡単版 Switch編
http://ameblo.jp/nokia/entry-10016997922.html

804NK 着信音の設定 簡単版
http://ameblo.jp/nokia/entry-10016396687.html

■705NK、804NKでテーマ(カスタムスクリーン)の設定、やり方
804NK テーマ 新インストール編 テーマsisファイル解凍編
http://ameblo.jp/nokia/entry-10017561028.html

■N73 MusicEditon
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/131691-31227-9-2.html


SMS Accelerator
携帯電話のメール送信処理を速めることができます。大量のメールを送信する等で発生することのあるメール送信処理の遅れを防ぐのに有効です。

インストール後しばらくは動作が遅く感じられることがあります。このアプリケーションはメニューには表示されません。

現在のところ問題無し。[Free]

http://nds1.nokia.com/phones/files/software/Nokia_N73_sms_accelerator.sis
7白ロムさん:2008/02/03(日) 15:59:35 ID:WW1fDQEA0
「705NK」の“ここ”が知りたい(1):
日本語入力機能は使いやすいか──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/01/news086.html

「705NK」の“ここ”が知りたい(2):
音楽プレーヤーの使い勝手は──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news092.html


「705NK」の“ここ”が知りたい(3):
「Nokia Web Browser」をパケット定額で使えるか──「705NK」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news035.html


※Bluetoothヘッドセットについて
705NKではA2DPに対応していないので、通常のBluetoothヘッドセットを使用した場合、音楽のステレオ再生を行うことが出来ませんが
i.Tech社製のヘッドセットとBluePlayer(アプリ)を使用することでステレオ再生が可能となります。
http://moumantai.biz/?pid=3590151などで購入できます
8白ロムさん:2008/02/03(日) 16:05:20 ID:WW1fDQEA0
[705NKのカメラの特徴]
・携帯カメラとしてはトップレベルの良い写真が撮れる
・青みがかる写りになる事があるが、設定でどうにかなる事が多い
・青みがかった写真はPSなどの画像編集ソフトで加工すれば殆ど目立たない
・オートでの撮影しかしない人には非常に不向き
9白ロムさん:2008/02/03(日) 16:25:49 ID:9uCxgCeo0
10白ロムさん:2008/02/03(日) 16:27:28 ID:zRKPtLod0
・携帯カメラとしてはトップレベルの良い写真が撮れる ←大嘘
11白ロムさん:2008/02/03(日) 16:53:43 ID:u8Ba8RTO0
>>8
ツマラナイエサをまくな
12白ロムさん:2008/02/03(日) 17:05:53 ID:WW1fDQEA0
>>10-11
スマン
「テンプレ」でヒットしたものを載せちまった
13白ロムさん:2008/02/03(日) 17:50:03 ID:szHBeSRl0
>>10
大嘘の根拠を書かないとキミのが大嘘だw
14白ロムさん:2008/02/03(日) 18:37:47 ID:jkBles520
>>1
スレ立て乙

携帯のカメラとしてはキレイに撮れると思うけど
デジカメよりなんか楽しいし
15白ロムさん:2008/02/03(日) 19:13:04 ID:h/FgpG150
スパボ一括5千円!
16白ロムさん:2008/02/03(日) 20:22:59 ID:zRs+mrBwO
さて、N82かっちゃおうかなー
17白ロムさん:2008/02/03(日) 20:31:31 ID:8BS/LGkV0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77310637
このN82でも買ってろ。中国産のレア機種
18白ロムさん:2008/02/03(日) 20:42:44 ID:hV/F4HZ70
現在の価格:50,000 円
入札件数:1

゚ ゚ (д )  
19白ロムさん:2008/02/03(日) 20:48:04 ID:b6fc4rSr0
回答1 投稿者:garoppu (16) (出品者)
SMフリーの意味がいまいち判りませんが

゚ ゚ (д )  
20白ロムさん:2008/02/03(日) 21:23:58 ID:LbH46zPH0
NOKIΛってぉま…
21白ロムさん:2008/02/03(日) 21:26:12 ID:I4uGGYEy0
かわいそうだからみんな違反申告してやれw
22白ロムさん:2008/02/03(日) 21:29:17 ID:BB9dL2WU0
それ、ぱtt(ry
搭載OSってWMじゃねーか?
23白ロムさん:2008/02/03(日) 21:31:10 ID:LbH46zPH0
既にいっぱい申告入ってるし。おまえら優しいなw

てか、入札者この評価履歴で気づかないってあり得ねえ。自演か?
24白ロムさん:2008/02/03(日) 23:00:20 ID:dNXkvV+w0
>>17
すげーwなんだこれwwwwwwwwwwww
箱とかのクオリティがすごすぐるwwww
25白ロムさん:2008/02/03(日) 23:14:19 ID:4txfB3UAP
GSMと表記していてるところに優しさを感じました
26白ロムさん:2008/02/04(月) 06:43:54 ID:sTI8tJXo0
ノキラムダwwww
どこかの国にありそうな名前だなw
27白ロムさん:2008/02/04(月) 13:15:15 ID:5tyu/WfrO
705NKと同じACアダプタが使える青歯ヘッドセットって
なんだっけ?
28白ロムさん:2008/02/04(月) 13:17:05 ID:fyeGrovK0
>>27
BH-200
BH-700
29白ロムさん:2008/02/04(月) 17:54:47 ID:CUNo2XIZ0
N95 無印=型落ち前世紀の遺物 低メモリー糞モッサリカメラ画質最悪

N95 8G ◯

N82 ◎
30白ロムさん:2008/02/04(月) 19:19:29 ID:RHP1ufSu0
>>27
ヤフオクで買ったバッタもんのBH-800もおk
31白ロムさん:2008/02/04(月) 20:10:39 ID:FVryKifA0
S60 Fanのサイトが消えたんだけどどこいったの
32白ロムさん:2008/02/04(月) 20:54:30 ID:e0T+qCE+O
だから消えたんだろ
33白ロムさん:2008/02/04(月) 21:09:28 ID:gQOBShvq0
>>17
何か出品者と入札者は同一人物っぽいね。。。
34白ロムさん:2008/02/04(月) 22:30:23 ID:5tyu/WfrO
>>28、30
サンキュー
シガーチャージャーを705NK型にしちゃったからHS-4Wの充電が出来なくなってね
ボイスタグと青歯HS命だから参っちゃってた
帰ったらすぐにポチるよ
ちなみに音量が大きいのはどれかなんて分かんないよね?
35白ロムさん:2008/02/05(火) 00:05:33 ID:xBEvv4GK0
>>27
BH-800も
3635:2008/02/05(火) 00:06:58 ID:xBEvv4GK0
ごめん、30ですでに出てたね。
僕のはXpansysで買ったものだけど、使える。
37白ロムさん:2008/02/05(火) 00:14:32 ID:CgHhScglP
顎骨が気になってんだよなぁ
あれかっこいいよな?
38白ロムさん:2008/02/05(火) 05:32:57 ID:zWcK0YAF0
オクみてたら2万越えで取引あたりまえだね。
発売当初店頭で度2万で買って、使いにくくて売ったときは2万だったのに、
今の方が値段が高いってどういうこと??
もう店頭で買えないから?
39白ロムさん:2008/02/05(火) 07:37:58 ID:avKOg8er0
エミュがsignedになったから値段があがったって噂
40白ロムさん:2008/02/05(火) 09:15:26 ID:yNaAD+2bO
702NKやNK2もそうだったけど息が長いよな
最初にマニアに火がついて次に軽度なマニアに飛び火して
最後に潜在的なマニア心を持つ一般にも浸透すると
41白ロムさん:2008/02/05(火) 09:41:13 ID:c89PnPii0
softbankの株がストップ高♪
42白ロムさん:2008/02/05(火) 12:18:58 ID:RuzfCuqj0
>>26
たぶん、サムライの魂が入ってるからすごいんだぜ?
43白ロムさん:2008/02/05(火) 21:01:14 ID:Dga5AQDf0
修理に出してたのが直ったみたい
明日取りに行くけど

ファームあがってるかな
44白ロムさん:2008/02/05(火) 22:18:24 ID:2lC0jMLtO
>>43
報告よろ
45白ロムさん:2008/02/05(火) 22:43:38 ID:l+vs4iTf0
705NK購入しようと思ってるのですがもう店頭じゃ買えないっていうのはほんとですか?
46白ロムさん:2008/02/05(火) 22:47:06 ID:uijSVJpK0
>>45

まず外へ出てみる


そして量販店なりSBショップなり逝けよ
47白ロムさん:2008/02/05(火) 22:59:17 ID:jxQDnq4w0
>>45
ほんとだよ
だから糞して寝ろ
48白ロムさん:2008/02/05(火) 23:07:39 ID:l+vs4iTf0
>>47
ソースください。
49白ロムさん:2008/02/05(火) 23:18:32 ID:yJM9PNhP0
ソースもなにももうこの時期になって
705NK置いてる店なんて極僅かだろ。

しかも今はクレカ必須だし値段も上がってるし。

オクで買えよ。
50白ロムさん:2008/02/05(火) 23:25:47 ID:l+vs4iTf0
>>49
クレジットカード必須なんですか・・・しかも値段って上がるんですね。
明日店行ってみます。
51白ロムさん:2008/02/05(火) 23:28:13 ID:l+vs4iTf0
ていうか本当に置いてないならショックだ・・・
昨年12月くらいにはあったのに・・・
52白ロムさん:2008/02/05(火) 23:29:35 ID:BGASuQFV0
それで?
いいたいこと無いならもう寝ろ
53白ロムさん:2008/02/05(火) 23:30:40 ID:l+vs4iTf0
なんでそんなに排他的なんだよw
54白ロムさん:2008/02/05(火) 23:45:40 ID:yJM9PNhP0
>>51
そりゃどっかの店には当然あるだろうけどな。
確率的に少ないのは確か。

それにそっから
見つかったとしても希望の色があるとは限らないし。

まぁ探す根気さえがあればどうという事はない。
55白ロムさん:2008/02/05(火) 23:50:15 ID:l+vs4iTf0
>>54
そうだよな・・・頑張って明日捜して見ます。
キャリアショップ検索も使ってみます。
56白ロムさん:2008/02/06(水) 00:05:26 ID:Tn9uuZoh0
>>55
157に電話で問い合わせしてみ? 157が県内のSBショップに問い合わせて
置いてある店を知らせてくれるぜ。
57白ロムさん:2008/02/06(水) 00:07:17 ID:JSz1EHgb0
ネットショップでも委員ジャマイカ?

ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/705nk.html
58白ロムさん:2008/02/06(水) 00:26:55 ID:Y6o+lRWs0
>>56-57
ありがとう。とりあえず最寄のショップ行ってないなら問い合わせなりネットなり駆使して何としてでも
手に入れます。
なくても店が取り寄せとかしてくれれば一番いいんだけどな・・・
59白ロムさん:2008/02/06(水) 00:35:41 ID:eiVZuAxF0
>>58
都内なら、錦糸町アルカキットにはまだあると思う。
先月中旬に705NKへ機種変更したよ。
60白ロムさん:2008/02/06(水) 00:52:00 ID:Y6o+lRWs0
>>59
いや、都内ではないです。心遣いに感謝です。
61白ロムさん:2008/02/06(水) 00:54:30 ID:O7qwRgTuO
機種変(買い増し)ならクレカはいらない
値段上がってるって言ってもそれはオクで
約一年前のスパボ改悪以後は正規で買えばそんなことない
在庫もSoftBankショップ間なら取り寄せできるはず
先月おれも契約したんだけど都内で在庫予想より結構あった
その中で特典あるとこ選んだ
62白ロムさん:2008/02/06(水) 01:11:30 ID:3lDBLgQZ0
在庫すら自力で探せず(or探さず)他人任せなら、購入後の苦労が目に見える。
だから突き放すのが一番だと思った。ハンター試験じゃないけど。
63白ロムさん:2008/02/06(水) 01:18:01 ID:EFGcq6k2P
何に苦労するの?

今後もSBから定期的にNokia端末をリリースしてもらうためにも、ユーザーが増えるのは
いいことだと考えられないのかねぇ・・・
STD or 海外版の連中のこと言えないなこりゃ

64白ロムさん:2008/02/06(水) 01:21:01 ID:eiVZuAxF0
>>60
最寄りのSBショップへ行って、>>61が言う様に、取り寄せてもらいなよ。
多少時間がかかるかもしれないけど、それが確実だろうし、
苦労して手に入れれば愛着もわくんじゃないかな。
65白ロムさん:2008/02/06(水) 01:25:20 ID:Y6o+lRWs0
みなさん本当にありがとうございます。
ずっと前からこれしかないと目をつけてたから携帯の調子が悪くなったこれを機に
とりかえようと必死だったんです。
スレ読み返してたら店頭で買えないとあって焦ってしまいました。

>>64
とりあえずそうしてみます、手に入るならいくらでも待ちますよw
66白ロムさん:2008/02/06(水) 01:34:13 ID:r/xSmJyW0
日本のキャリアもGSMにしちゃえよ
67白ロムさん:2008/02/06(水) 01:50:59 ID:eiVZuAxF0
>>65
そこまで熱狂的に指名買いする人がいると、気軽に機種変更した俺の方がかえって恐縮だw
J-Phone 2G端末からだったし、ストレートタイプとだけ注文したら、
出てきたのが705NKだったんだよね。まだ全然使いこなせてないよw
68白ロムさん:2008/02/06(水) 04:36:48 ID:j0oB4g2M0
>>67
俺もストレートが出ると知ってノキアの事を全く知らないで買った口w
買う前にノキアと言えば国産と違うから使いにくいと言われてる事だけだったな
使いこなすってどういう状態なら使いこなしてると言えるのかな
そんなに肩肘張らずに使えばいいんだよ
俺だってメールと音楽とゲームくらいしかしてないしw
69白ロムさん:2008/02/06(水) 08:16:28 ID:MLd1Itpu0
702NKの時と違ってアプリを入れるのが超簡単だから
難しく考えなくてもスマートフォンとしてバリバリ使いこなせるところがコイツの良いところ
70白ロムさん:2008/02/06(水) 08:51:43 ID:+2gGsCc10
702NKもSymbian signedなアプリは普通に(いちいち展開したりせずに)インスコできたわけだが
71白ロムさん:2008/02/06(水) 10:13:30 ID:wfAqRNI00
まあSignedアプリも増えてきたし優しくなってきてる。
癖のある部分も慣れれば理に適った操作性で逆に使いやすくなるしさ。
72白ロムさん:2008/02/06(水) 10:54:57 ID:Rgzc7uVf0
アプリはどんどん出るから進化が止まらない携帯だよな
難点はRAMが少ない事とAIがバカみたいに高いことぐらいか
73白ロムさん:2008/02/06(水) 11:01:38 ID:EgbjY1wN0
>>70
2ndのsignedなんてほんの一握りだったぜ
ノキア純正は別としてHandyシリーズとOperaと他になんかあったか?
74白ロムさん:2008/02/06(水) 14:21:18 ID:wP55grTA0
>>72
> AIがバカみたいに高い
ユーザの自衛策としては、
オレンジプランやブループランのパケット定額やパケットパックを使って
AI接続時のパケット単価を下げるくらいか。

しかし、バカみたいに高い、って 0.2円/packet は他社と同じくらいじゃないか…。
もちろん安いにこしたことはないが。
7543:2008/02/06(水) 16:07:16 ID:77Io4Lj50
ファームは
V3.0716.1.5.1
でした
最新でいいのかな
76白ロムさん:2008/02/06(水) 17:27:34 ID:jXRvQqBr0
>>67-68
こんなところに俺が二人もいるとは・・・・・
77白ロムさん:2008/02/06(水) 21:47:07 ID:4q9VfsTv0
>>76
702NK,702NKII,804NKを持ってるおれは、705NKを知らないとは言えないな。
78白ロムさん:2008/02/06(水) 21:48:55 ID:schkvyWi0
ファ板に705NKユーザーが意外と多いことに驚いた
79白ロムさん:2008/02/06(水) 22:00:43 ID:xUXZD5yT0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
80白ロムさん:2008/02/06(水) 22:17:54 ID:KsNCHgX8O
ファ板?
81白ロムさん:2008/02/06(水) 22:21:04 ID:schkvyWi0
>>80
ファッション板
82白ロムさん:2008/02/06(水) 22:25:59 ID:owTaUMAg0
俺もファッション大好きだけど、705NKだよ。
ファ板には顔出さないが。。。

見た目重視で選んだら705NKになった。
外見とGUIの綺麗さが一番だったからね。
もちろんPCオタクでもあるから、カスタマイズ性の高さにも惹かれまくった。
83白ロムさん:2008/02/06(水) 22:28:26 ID:schkvyWi0
>>82
V〇Pの服スレにも結構ユーザーがいるね
84白ロムさん:2008/02/06(水) 22:55:17 ID:owTaUMAg0
>>83
そうなんや・・・V○Pも全然知らんなぁ。。。
85白ロムさん:2008/02/06(水) 22:55:57 ID:JSz1EHgb0
>>74
オレエコの定額内でつつましくヤフーケータイしてる僕が通りますよ
705NKはWAP以外、青天井ってのが・・・
XO2NKは定額でAI使えるみたいだけど、1万超えらしいし orz
86白ロムさん:2008/02/06(水) 23:11:32 ID:wOCAZU100
>>85
定額でAIは無いからな。X02NKだろうが01NKだろうがAI設定して接続すりゃ青天井
Openだったらbiz定額にすりゃ安く済む。
87白ロムさん:2008/02/06(水) 23:13:46 ID:77Io4Lj50
ショップで705nk引き取りついでにフィルタリングかけてきた

OperaMiniで見るならフィルタリングも糞もないって事がわかtt
88白ロムさん:2008/02/07(木) 07:51:59 ID:AWueGG4g0
>>87
それってフルブラウザで見るならどの携帯でも同じって事なのかな
フルブラウザだとモバゲーとか出来ないか
89白ロムさん:2008/02/07(木) 08:26:47 ID:mIn6o3830




◆ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/


90白ロムさん:2008/02/07(木) 08:37:13 ID:cesetEA20
>>88
YAHOOケータイ経由じゃなければフィルタリング対象外
という俺の考え
91白ロムさん:2008/02/07(木) 13:10:17 ID:qVMfpyzS0
>>45ですが

来週には手に入りそうです。楽しみで何も手につかないw
92白ロムさん:2008/02/07(木) 13:48:47 ID:DduWRQq40
>>89
これ本当なんですか?画像なんて適当に弄れるし訴えられますよ
93白ロムさん:2008/02/07(木) 13:58:09 ID:61jZeS/M0
>>92
どうなんだろうね?
まあ大口契約プランとして、たぶん存在するんだろうけど
大口契約の細かな優遇についてなんて、あまり表に出てこないだろうし、比べる対象が無いからな…

そんな事より、最近アプリが充実してきて使える携帯になったな
発売当初は、開発元にメールしたりしして、ローカライズ版なんて知らないっとあしらわれて
マニアックなアプリ使いには、nk2に戻るか、これで我慢するか後悔しっぱなしだったw

x02nkにそのアプリの為に、本気で移行を考えたけど、ひょっとしたらと思ってダウンロードしてみたら
バージョンアップしてて、試しに入れれたら動いた
これであと2年は行けるw
94白ロムさん:2008/02/07(木) 14:09:49 ID:8OI7i38S0
3行までにまとめろって
何度言えば分かるんだよ
3行以上は読む気にならねえ 誰も読まねえ
95白ロムさん:2008/02/07(木) 14:10:35 ID:g4OBL0wy0
俺は705nkで満足してるけど、x02nkも買っちゃうと思う。
96白ロムさん:2008/02/07(木) 14:17:28 ID:Ie8abcxy0
>>94みたいなやつってホント頭悪いよな。
97白ロムさん:2008/02/07(木) 14:18:54 ID:YWpqmHVl0
>>96
コピ(ry
98白ロムさん:2008/02/07(木) 16:34:10 ID:LZsK96yT0
ねぇねぇ...カメラのピント音て消せるのお?
99白ロムさん:2008/02/07(木) 16:35:54 ID:gukXB1lk0
>>94
自ら読解力が欠如してることを声高に宣言するとは見上げたものだw
レベルの低い方に合わせてやる義理などないから何度言われても聞けんな
100白ロムさん:2008/02/07(木) 16:51:10 ID:uu22e28l0
量販店で705nk機種変更しようとしたら、
何度も一括っていってるのに、60000円とか言われた。

で、SBのショップに行ったら、20000円弱で
機種変更できたよ・・。
101白ロムさん:2008/02/07(木) 16:56:59 ID:Ao2wORQg0
>>100
非スパボ料金は店舗が独自に設定できるからしょうがない
102白ロムさん:2008/02/07(木) 17:09:59 ID:LZsK96yT0
>>100
それは店員が嫌がって「スパボ一括」って脳内変換してるからだよ。
「”スパボなしの”一括で!」って強く言うと嫌々やってくれる。
103白ロムさん:2008/02/07(木) 17:52:32 ID:uu22e28l0
なんで嫌がるの?
104白ロムさん:2008/02/07(木) 17:54:00 ID:YWpqmHVl0
インセしょっぱい
105白ロムさん:2008/02/07(木) 18:01:38 ID:LZsK96yT0
だろうね、スパボなしを売っても販売員の成績にならない、とか逆に責められるとかが
あるのだろう
106白ロムさん:2008/02/07(木) 18:27:10 ID:uu22e28l0
そっか。
いいかげんそんな小っちゃいこと 
やめちゃえばいいのにねー。
107白ロムさん:2008/02/07(木) 18:30:33 ID:AJpn+pJO0
あのな、今時ワンセグはあって当たり前の機能なんだよ。
やっぱりauで決めるしかないだろ?
108白ロムさん:2008/02/07(木) 18:36:46 ID:g4OBL0wy0
通信はインセがメインだからね。
PC10台売るより、光契約1本とった方が店の利益になる。そんな時代。
109白ロムさん:2008/02/07(木) 18:50:17 ID:VvcINgns0
軒禿の最新機種はここで合ってます?
110白ロムさん:2008/02/07(木) 18:53:22 ID:WtPftiv40
111白ロムさん:2008/02/07(木) 18:54:13 ID:cp2+4koj0
朝鮮人専用携帯www
112白ロムさん:2008/02/07(木) 21:50:22 ID:ow6b6q3L0
店によっては代理店の影響で非スパボNGな店もあるよ。
だから仕方なくスパボ一括の料金を提示される。

そういう店は、そうそうに退散するに限る。
113白ロムさん:2008/02/08(金) 10:34:49 ID:Hm+1JBN+0
705のwikiが頻繁に見れなくなるのはどうしてなんだぜ?
warning〜〜database is lockedとか出る
114白ロムさん:2008/02/08(金) 12:38:10 ID:zyniBCD50
通話の時に自分の声がやまびこみたいに
受話口から遅れて聞こえてくるのですが、故障ですかね?
115白ロムさん:2008/02/08(金) 12:59:33 ID:vXkROcPk0
>>27だけど早速BH-700が届いたのでちょっとレビュー

音がでかい。耳の穴に直接突っ込むのでHS-4W比で1.5倍〜2倍の体感音量があるかも
耳に入れっぱなしにしないで、電話する時だけサッと耳に突っ込むのが正しい使い方な気がする
705NKにも使えるACアダプタがついてきた。ちょっと嬉しい
小さい。なくさないように注意しないと

http://www.hsjp.net/upload/src/up11088.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up11089.jpg

総評:ドライバーにはマジでオススメ
116白ロムさん:2008/02/08(金) 13:00:01 ID:RmKePoYt0
非スパボで購入するメリットってなに?
117白ロムさん:2008/02/08(金) 13:02:39 ID:n3Hf9d9Q0
>>116
【〓SoftBank】新スーパーボーナス22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193662276/

スパボの縛りが無いこと
118白ロムさん:2008/02/08(金) 13:34:27 ID:RmKePoYt0
>>117
ありがd

新機種に目移りしがちな人は非スパボのほうがいいわけね。
119白ロムさん:2008/02/08(金) 14:14:34 ID:U8LN1oHV0
店頭で見たドコモのNM705i良いなー。
SBでも あの機種だしてくれないかなー。
薄いし、かわいい。
120白ロムさん:2008/02/08(金) 15:04:03 ID:jRJ2Hnkp0
禿に限って、ドコモが出した端末の後追いはしないだろうな。

というわけで普通にUNLOCKEDで買えばおk
俺はそうしますw
121白ロムさん:2008/02/08(金) 15:30:28 ID:+1O7IMqJ0
このたび、運よくスパボ一括に巡り合いで気になっていた705nkをついに手に入れることが出来ました!

いろいろ弄くりまわしたいので、テンプレのサイトなどは参考にさせていただきますが、
他にオススメの書籍がありましたら教えていただきたいです。

とりあえず取り急ぎメール、音楽、Bluetooth、デジカメの機能を使いこなしたいです。

122白ロムさん:2008/02/08(金) 15:33:16 ID:+1O7IMqJ0
このたびスパボ一括に巡り合いついに705nkを手に入れることが出来ました!

いろいろ弄くり倒したいので、テンプレのサイトなどは参考にさせていただきますが、
他にオススメの書籍などありましたら教えていただけないでしょうか?

取り急ぎ、メール、音楽、Bluetoothの機能を使いこなしたいです。
123白ロムさん:2008/02/08(金) 15:34:15 ID:80KKGhJb0
>>121
スパボ一括安売りで705NKが出てたの?!
どこ?
124白ロムさん:2008/02/08(金) 15:34:19 ID:+1O7IMqJ0
二重スマソ
125白ロムさん:2008/02/08(金) 15:37:55 ID:n3Hf9d9Q0
>>121
まるごと705NK
126119:2008/02/08(金) 15:43:39 ID:U8LN1oHV0
>120
UNLOCKEDって?
海外とかのやつ?SIMフリーとかいうやつ?

メンドーかもしれないけど
おしえてください!
127白ロムさん:2008/02/08(金) 16:56:26 ID:jRJ2Hnkp0
>>126
> 海外とかのやつ?SIMフリーとかいうやつ?

そだよ
128白ロムさん:2008/02/08(金) 18:14:06 ID:BZ6QmvfNO
>>115
けっこうマイク部離れてるけどこっち側の声は相手にクリアに聞こえてる?
購入先は?おいくら?
おれも気になってたので宜しく
129白ロムさん:2008/02/08(金) 18:27:41 ID:BcnSgdkq0
24ヶ月使う自信があるんだが、スパボの方がいいの?
130白ロムさん:2008/02/08(金) 18:52:28 ID:BcnSgdkq0
ちなみに¥17800くらい
131白ロムさん:2008/02/08(金) 20:09:19 ID:+1O7IMqJ0
>>125 ありがとうございます
このスレで怒られない様勉強します
132白ロムさん:2008/02/08(金) 23:28:24 ID:UKzGXIc/0
ultimate voice recorder を通話時じゃなくて、机に置いてボイスレコーダーとしても
使いたいんだけど、受音感度がもうちょっとあげる方法ないかな?

今の状態だと、小さい声の人はキャッチできないんだよね。
133白ロムさん:2008/02/08(金) 23:30:38 ID:M20bygMY0
>>129
24ヶ月使うんなら量販店で一括で買って、ポイント貰った方がいいんでない?
134白ロムさん:2008/02/09(土) 00:13:46 ID:ig1jS6hV0
>>133
\2200*12でボーナスが\2200引きです。
135白ロムさん:2008/02/09(土) 08:18:31 ID:Bkx4PtYo0
スパボは単なる分割払い購入契約

パソコンや携帯などの電子機器を分割払いで買うことほど、馬鹿なことはない。
まともな大人はそういうことはしない。携帯ビジネスが経験の浅い初心者騙しの所以だな。
136白ロムさん:2008/02/09(土) 08:29:54 ID:i78AOtyw0
携帯ビジネスで十分な経験を積んでいるヤツは流れに乗れない頭が固いヤツが多いらしいな
24ヶ月使うなら実質無料のスパボが絶対に得で考えるまでもない

>>134 スパボ12回にしたってことならかなり損するな
137白ロムさん:2008/02/09(土) 08:36:27 ID:Bkx4PtYo0
割引ってのは単なるボーナスみたいなもので、6万円という高額商品の2年間分割払い購入契約を
結んでるようなもん。

まともな人間は電子機器を分割払い購入などしない。

ほんと未成年にたかるビジネスだな。
136は確実に販売店などの人間。スパボは旨みがあるからな。
138白ロムさん:2008/02/09(土) 08:49:46 ID:i78AOtyw0
スパボ推奨のSBMが純増1位を続けている現状は「まともな人間」が少ないということか?

難しく考える必要などなくユーザーは最もお得な買い方で使えばいいんだよ
24ヶ月使うという前提ならばスパボ購入が最も安価になるのは確実
705NK使いで2200円以上のサービスを受けないことは少ないだろうからな

勝手な妄想ほざくのも良いがもう少し脳味噌柔らかくして新しい流れを受け入れたらどうだ?

ところでスパボにはスパボ一括とスパボ分割がありどちらも同額の特割がある
非スパボを薦める理由と利点を明確にしてくれ
139白ロムさん:2008/02/09(土) 09:27:00 ID:cocMMfGx0
>>135
スパボ分の割引が無きゃ、一括で買うんだけどねぇ・・・
140白ロムさん:2008/02/09(土) 09:41:52 ID:Ogpv6M/60
>>137
俺は まともな人間じゃないのか
自分の考えだけであたかもそれが全ての様に語る人間のほうがまともじゃないと思うけどな
141白ロムさん:2008/02/09(土) 09:55:44 ID:i78AOtyw0
>>139 スパボだと株主優待や友券など色々特典も使えるし
割賦=特割の現状非スパボで買う利点なんて何ひとつない

>>140 そもそもスパボはインセ廃止を目的としたもので最初に0円端末で加入し
2年縛られる他のキャリアとたいして変わらんのに頭の固いヤツには理解出来んらしい
142白ロムさん:2008/02/09(土) 10:43:20 ID:cocMMfGx0
>>141
今はそうだよね・・・
昔は、一括でもそれなりに安かったから特もあったんだけど。
まあ、それもインセの弊害を引き起こした原因なんだろうけどね。

なんにせよ、せっかくインセ無くなったって、結局は通話料には
大して跳ね返ってきてないし、いいかげん制限の多すぎるキャリアには
辟易してる。
定額開放したら回線が・・・って言うけど、
実際開放されてる台湾とかその辺で何か崩壊してるんか?
第一、開放したってそれをがんがん使うヘビーユーザが大量に
居る訳でもなかろうに。
143白ロムさん:2008/02/09(土) 10:45:33 ID:mZXsd24g0
「i78AOtyw0」がスパボ有利論を力説している流れなんだが....
144白ロムさん:2008/02/09(土) 10:54:57 ID:ig1jS6hV0
今はこの機種はどこに行っても新規は\17820円(非スパボ)で
スパボだと\2200x24で月割りは\2200

24ヶ月毎月\2200以上使うんだったらスパボが得ってこと?
145白ロムさん:2008/02/09(土) 11:09:56 ID:F7+znlXO0
小学校からやり直してこい
146白ロムさん:2008/02/09(土) 11:22:18 ID:tuVe4M0I0
>>144
そういうこと
147白ロムさん:2008/02/09(土) 11:35:41 ID:1BNW9yfK0
いい加減スパボ討論はこっちでやれよ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1193662276/l50
148白ロムさん:2008/02/09(土) 14:59:37 ID:WHnP0CVw0
最近購入したんですが、付属のイヤホンの音質が凄く良くて気に入ってます

音楽を聞いているとき何かの拍子に外れた場合外に駄々漏れ状態になるんですが、
これは設定もしくは音楽アプリで防止できないんでしょうか?
149白ロムさん:2008/02/09(土) 15:20:57 ID:XC66nZIW0
>>148
以前、私もここで同じことを聞いたけど、「ムリ」って言われてしました。
以来、FMラジオを聞くようにしてます。
150115:2008/02/09(土) 15:57:09 ID:8o61rTNI0
>>128
マイクの感度は問題無いよ。通話に十分な音質が得られる
こういうのって耳の骨を伝わるから多少離れててもいいんじゃないの?
ボディを触ってる時のガサゴソ音も705NK本体より不快にならない
ノキアのオンラインショップで10500円だった
http://www.e-shopreg.com/shop/index.html
151白ロムさん:2008/02/09(土) 17:48:32 ID:+quLtU4d0
ショップ含め何軒か回ってみたが、やはり売ってないね。
スパボで悩む以前の問題だ....
152白ロムさん:2008/02/09(土) 18:15:42 ID:waqPznNK0
>>150
ダイソーで10500円ってずいぶん高いなw
153白ロムさん:2008/02/09(土) 18:15:58 ID:ig1jS6hV0
>>151
俺はタウンページでかけまくってやっと一件
取り寄せてくれるところ見つけたよ
一週間かかるらしい
154白ロムさん:2008/02/09(土) 19:41:15 ID:LMNI7PCB0
>>151
ここじゃ、だめなのか?
ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/705nk.html
155白ロムさん:2008/02/09(土) 22:27:07 ID:Z/oAIoJa0
>>151
SBカタログのショップ一覧で探して
絨毯爆撃 ⊂二二二( ^ω^)二⊃
156白ロムさん:2008/02/09(土) 22:35:51 ID:1QY2VT85O
店を爆撃するな。
157白ロムさん:2008/02/10(日) 00:02:58 ID:MEZxleD/0
主な機能
ワンセグ ×
ワンセグ ×
ワンセグ ×
158白ロムさん:2008/02/10(日) 00:03:24 ID:XwSGcInr0
ワンセグ(笑)
159白ロムさん:2008/02/10(日) 00:07:48 ID:MEZxleD/0
みんな彼女いないんだな。
160白ロムさん:2008/02/10(日) 00:21:14 ID:ZrhvqAGl0
居ないよ
161白ロムさん:2008/02/10(日) 00:34:41 ID:bPmVCpQP0
どどど(ry
162白ロムさん:2008/02/10(日) 02:29:50 ID:7TwCWGcN0
このケイタイあきてきた
163白ロムさん:2008/02/10(日) 02:32:00 ID:lVbO0Ltm0
窓から投げ捨てろ
164白ロムさん:2008/02/10(日) 02:34:09 ID:S9f1iUZl0
捨てる前にV4ファームにしてみるとまた新しい味が出るよ
165白ロムさん:2008/02/10(日) 07:27:04 ID:998TNFpp0
>>151
都内だったら、吉祥寺公園口店で在庫あり。
166白ロムさん:2008/02/10(日) 09:00:14 ID:EFCPe1V80
久しぶりに液晶保護シートを
外してみたら、液晶の中にホコリ
がたくさんたまっていました。
修理は有料でしょうかね。
167白ロムさん:2008/02/10(日) 09:37:33 ID:XYkZJhwa0
>>164
705NKにV4ファーム入るの?
168白ロムさん:2008/02/10(日) 10:21:09 ID:pBjLfrTI0
結果は想像つくな。
169白ロムさん:2008/02/10(日) 10:22:13 ID:9h3vlnj50
昨日、キー故障の修理からあがってきた。(子供用)
SDカードを入れてみるとパスワードを聞いてくる。
なんでーー?? 店員も原因分からず・・・。


あとから電話掛かってきて、「また修理に出しますので明日持ってきてください。」
なんじゃそれー。

基盤交換したようだから、たぶんそのせいなんだろうな。
170白ロムさん:2008/02/10(日) 10:33:27 ID:pBjLfrTI0
カード破損の恐れあり。別のカードを差してもそうなるんかな?
171白ロムさん:2008/02/10(日) 14:22:49 ID:9h3vlnj50
>170  アドバイスありがとうございます。  ご指摘のとおり見事にカードが壊れていたようでした。
  しかし、すんなりと使えないのかね〜この機械。 俺の601SHなんて5年使って故障無しなのに・・・。
172白ロムさん:2008/02/10(日) 14:33:05 ID:beGtDMl80
>>171
どんな機械にも個体で当たり外れはあるでしょ
それに、601SHと最近の携帯じゃ機能の集積度も違うし一概に比較できないと思うけど
さらに今回はSDの問題なのに、それを端末のせいにするのはお門違いだぞ
173151:2008/02/10(日) 16:55:42 ID:Yl9WtKqc0
>154
>165 ありがとう!
地元で粘ってみて、何とか6軒目で最後の1台に巡り会えました。もちろん、即機種変。マロニーから乗り換えました!
174白ロムさん:2008/02/10(日) 18:47:31 ID:9toEKDBH0
確かに端末が壊れやすいと言う事はない。
昔の端末と比べてしまえば、必ずと言って良いほど最近の端末の方が壊れる確率は多い。
ただSDカードなど周辺機器の故障を端末の責任にするのは本当に常識がない対応だと思う。
175白ロムさん:2008/02/10(日) 19:25:19 ID:h3TIZOIf0
このスレでもSDの故障が目立つとかなら、まだ話わかるけど、聞かないしな
176白ロムさん:2008/02/10(日) 19:26:06 ID:CkfGmn1l0
以前はA-dataのmmcがってあったけど、705じゃ聞かないね。
177白ロムさん:2008/02/10(日) 19:29:44 ID:AWLJS4700
>>175
SDが原因と分かったあとでも>>171みたいなこと言うからだろ
178白ロムさん:2008/02/10(日) 19:33:12 ID:S9f1iUZl0
705NK Wikiでは下記の報告があったけどね

A-Data 1〜3日での破損報告あり
pqi 写真破損報告有り
kingston カメラで認識せず
179白ロムさん:2008/02/10(日) 19:44:38 ID:CWffztoW0
いやこのスレでSD関係のトラブル多いだろ
180白ロムさん:2008/02/10(日) 20:04:36 ID:PCUr7iU+0
Nokiaのウェブページ見てみたんですが、N71の方にはSMS AcceleratorやらQuick Officeなどのソフトがあるんですが、
N73の方のダウンロードページには載っていません。
SMS Acceleratorはもう手に入らないのでしょうか??
181白ロムさん:2008/02/10(日) 21:03:49 ID:bPmVCpQP0
ファクトタムだろうね
182白ロムさん:2008/02/10(日) 22:05:43 ID:tSqd33fU0
NOKIA PC SUITEをバージョンアップしたら
携帯接続してもPCが認識してくれなくなった。
183白ロムさん:2008/02/10(日) 23:08:53 ID:Ynq7MQa30
最近カメラを起動すると必ず動画撮影になってます。なして?!
また最初から画像撮影に戻すにはどうしたらいいでしょうか?><
184白ロムさん:2008/02/10(日) 23:54:24 ID:mqjrmNQA0
>>180
N71用がN73にも使えるんでわ?

>>182
そんなときはヴァージョンダウソでつよ
185白ロムさん:2008/02/11(月) 01:53:15 ID:cgw9Pue20
PapyrusのSignedはまだかいな…。
186白ロムさん:2008/02/11(月) 04:52:24 ID:aS3xQ5dP0
ttp://thinkabdul.com/2007/10/29/tutorial-bypass-symbian-signed-install-unsigned-sisxj2me-midlets-on-nokia-s60-v3-with-full-system-permissions/

Tutorial: Bypass Symbian Signed & Install UnSigned SISX/J2ME Midlets on Nokia S60 v3 with Full System Permissions

こりゃなんだい
187白ロムさん:2008/02/11(月) 05:09:09 ID:QS6YfmWS0
ファームのアップデート時にファームのファイルをいじってアップデートして、
アプリインスト時のポリシーを変えるのか。
705NK でファームのアップデートができればなぁ…
188白ロムさん:2008/02/11(月) 05:11:32 ID:EG6aSM4Z0
>>184
どうやってバージョンダウンするの?
最新のしかノキアのサイトにおいてないんだけど
189白ロムさん:2008/02/11(月) 08:18:38 ID:z0SiOS0p0
>>186
今更romハックネタかよ。ファームスレ逝け
190白ロムさん:2008/02/11(月) 08:19:49 ID:mqHKxQ4h0
>>182
PC Suiteの接続管理で接続動作を繰り返しても駄目?ですか。
191白ロムさん:2008/02/11(月) 09:19:36 ID:VKm6QXWK0
>>183
その症状、以前なった事があります。
私の場合は、カメラ起動してオプション→カメラ設定リセットで直りましたよ。
192白ロムさん:2008/02/11(月) 09:28:49 ID:nDgnGbSq0
193白ロムさん:2008/02/11(月) 09:33:17 ID:l9xxYX5z0
>>191
オイラも同じ症状だったアドバイスありがとう
治ったよ。
194白ロムさん:2008/02/11(月) 09:41:30 ID:wZsok6LR0
レンズカバー閉じるときに(故意にやったかは別として)
ビデオモードに切り替えてたんだったらそうなる罠
現象・・・ってw
195白ロムさん:2008/02/11(月) 09:49:38 ID:q1lNnzz80
いや今までそういう報告いくつもあった
解決法が出たのは初めてじゃないかな
196白ロムさん:2008/02/11(月) 11:21:27 ID:I+1KQIiG0
俺はカメラ起動して
撮影ボタン押したり、設定でシーン(接写とか)を切り替えたりした途端に
カメラが終了して勝手にカメラアプリだけが再起動したりすることがある。
たいていはメモリ不足のせいっぽいけどね。
197196:2008/02/11(月) 12:55:09 ID:I+1KQIiG0
い、いま起こったことをありのままに話すぜ。。。

カメラ起動して起動し終わったら右に設定とかのメニューでてくるだろ?
普通だったらあれが右端からニョコってでてくるだけなんだが
さっき起動したら、ニョコっと出てきてからその勢い止まらずに
画面右端から離れて、画面真ん中をそのまま通り過ぎ
画面左端に消えていった・・・・・

他に同じ体験したことある人いる?
こんなことあるんだな・・・一瞬夢かと思ったよ・・・・
198白ロムさん:2008/02/11(月) 14:50:53 ID:LdC1o5WT0
寝言は寝てから言え
199白ロムさん:2008/02/11(月) 17:38:25 ID:mccMZUsi0
+J For S60
N73に制限ありすぎwww
でも入れてみよっと。
200182:2008/02/11(月) 18:03:11 ID:EG6aSM4Z0
>>190
前から何度かこうなったんだけど
いつもそれやったら接続出来てたのに
今度ばっかりはいくらやってもダメみたい。
PC再起動、705NK再起動とかはしてるんだけど。
Nokia PC suite再インストールしてみます。
201白ロムさん:2008/02/11(月) 19:49:59 ID:ZXaY4BD/0
みんな携帯どこに入れてる?
ジーンズのポケットに直に入れるのはちょっと抵抗があるんだけど・・・
202白ロムさん:2008/02/11(月) 20:10:34 ID:mqEeXqX20
いつもラップで巻いてモチ歩いてるよ(^ω^)ノシ

えっ?かめら?モチ使わないよ(^ω^)v
203白ロムさん:2008/02/11(月) 20:10:39 ID:8QUfVEJB0
>>201
ジーパンの左の尻ポケ
204白ロムさん:2008/02/11(月) 20:11:07 ID:gf9KrX3t0
やばい、N78よさげ
N73の真の後継機がキタ感じだ
HSDPA、無線LAN、A-GPS、3.2MP、キセノンで350ユーロ
デザインもN82よりすっきりしてるしブリティッシュグリーンみたいな裏側の色もグッド
SBMからN82出してほしかったがこっちに変わった
サイズと重さと連続待ち受け時間が気になる

http://www.symbian-freak.com/news/008/02/nokia_n78_oficially.htm
http://www.jaspp.net/?p=1427
205白ロムさん:2008/02/11(月) 20:11:46 ID:ZXaY4BD/0
>>203
画面に傷ついたりしない?
206白ロムさん:2008/02/11(月) 20:14:00 ID:NzZ9cMk40
>>205
折り畳みにすれば?
207白ロムさん:2008/02/11(月) 20:22:43 ID:QoZ/pslU0
>>201
憶測でしかないけど、以前カメラカバーのカメラ起動スイッチが不安定になったのは、
ジーンズのポケットに入れてて筐体がゆがんだからだと思ってる。
スイッチがついてる電池蓋だけ交換してもだめだったんで外装交換した。
それ以来gollaのケースに入れて腰に吊るしてるが、今のところ問題ない。
208白ロムさん:2008/02/11(月) 20:25:06 ID:6GGSt8+/0
すれるの気になるなら、保護シートや、クリスタルケース買った方がいいぞ
209白ロムさん:2008/02/11(月) 20:30:14 ID:Bl6LPj2n0
>>204
お、いいね。俺の脳内では、デザインだけでNseries中過去最高決定w
210白ロムさん:2008/02/11(月) 20:38:05 ID:mqEeXqX20
211白ロムさん:2008/02/11(月) 20:38:40 ID:QoZ/pslU0
>>204
フラッシュはキセノンじゃなくてLEDみたいよ。
あと連続通話時間190分、待受時間320時間。
ttp://www.nseries.com/nseries/v3/media/sections/products/tech_specs/en-R1/tech_specs_n78_en_R1.html
212白ロムさん:2008/02/11(月) 20:39:00 ID:nrQtQS4P0
N82との差別化図れるんだろうか
ソフトキーが3つになってるんだな
213白ロムさん:2008/02/11(月) 20:39:27 ID:NzZ9cMk40
youtubeから
Nokia N78 world exclusive hands-on
ttp://www.youtube.com/watch?v=oCx7azPIUBg
214白ロムさん:2008/02/11(月) 20:51:01 ID:QoZ/pslU0
6620 classicの方が5Mピクセル、キセノンフラッシュか。
GPSは乗ってるけどWiFiは乗ってない。
N Seriesじゃない分安いんだろうが、個人的にはN78の方に惹かれるな。
ttp://www.allaboutsymbian.com/news/item/6716_Nokias_6620-The_Dark_Horse_Nor.php
215白ロムさん:2008/02/11(月) 20:58:01 ID:gf9KrX3t0
>>210,211
ごめん、LEDだった
サイズも出てた→113x49x15.1/101.8g
N73が110x49x19/116gだから薄くなって大幅に軽くなって文句無し
連続通話は少し減ってるけどN82ほど激減してないから文句無し
FMトランスミッターは動画なんかの音も飛ばせるんだろうか
X02NK発表に浮かれてたがやっぱストレートはいいわあ
216白ロムさん:2008/02/11(月) 21:09:49 ID:fKVpdJfN0
うおぉぉぉ、これはいいな。
コンパクトでバッテリー長持ちでN82より全然いいな。
でFP2ってどういう特徴があるの?
217白ロムさん:2008/02/11(月) 21:38:26 ID:6t27zV3P0
>>204
これって、もしかして、ボタンの表示が変わるのか?
218白ロムさん:2008/02/11(月) 22:07:31 ID:8QUfVEJB0
>>205
一応保護フィルム貼ってるから大丈夫。
去年の11月に買ったばかりだからどこも色落ちはしてないよ。@コーラルピンク
自転車乗るときはネックストラップにしてる。
219184:2008/02/11(月) 22:24:09 ID:AKShSoK30
>>188
僕は、システムの復元で元に戻したYO
こんな用意周到な方も
ttp://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/note/zakki200802.htm#20080202a
「アンインストールしてから、今まで使っていた古い方を再度インストールしました。
こちらは、今までと同様、問題ないです。何が問題なのかなあ。(PCはWindows XP SP2です。)
それにしても、いつもダウンロードしたものはHDDにに保存していますが、
今回ほど残しておいて良かった、と思ったことはありません。」
220白ロムさん:2008/02/11(月) 23:11:09 ID:HIS+fDcX0
落として液晶が半分ブッ潰れた。。。かなすぃ
221白ロムさん:2008/02/11(月) 23:26:44 ID:upY03DYV0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
222白ロムさん:2008/02/11(月) 23:28:24 ID:UM+Io7wK0
保護フィルムは必要ないだろ。。画面が汚れたら、外装交換すればいいいんだし。
神経質な人もいるもんだな。
223白ロムさん:2008/02/11(月) 23:33:32 ID:F9vpZ2yN0
外装交換は必要ないだろ。。画面が汚れるんなら、保護フィルム交換すればいいんだし。
神経質な人もいるもんだな。
224白ロムさん:2008/02/11(月) 23:36:47 ID:NzZ9cMk40
自分で前パネル交換でいいやん・・・
225白ロムさん:2008/02/11(月) 23:38:41 ID:I+1KQIiG0
今日で一年目だったが
さすがに角はちょっと剥げてるな。
ディーププラムの下から黒が出てきてしまっている。
黒だから違和感は少ない。
液晶部分は保護シール貼ってるからピカピカ(のはず。

買った当初は、外装交換すりゃいいか、と思ってたが
なんか高くなったしな。。。アレ。。。
昔は400円くらいで出来たのに、ナメてる。


しかしN78いいなぁ。カメラがキセノンじゃない以外は。
226白ロムさん:2008/02/11(月) 23:56:58 ID:F9vpZ2yN0
705NKに角なんかネエだろ
それニセモノだろ
227白ロムさん:2008/02/12(火) 00:00:05 ID:I+1KQIiG0
まぁ角っつーても尖ってはないけどさ。
察しろよ
228白ロムさん:2008/02/12(火) 00:13:40 ID:zpq/gKw/0
僕も、ライトサンドがハゲて下から肌色が出てきてるw
社長はハゲでも705NKは
素材自体がライトサンドでハゲないと期待してたのに or2゛
229白ロムさん:2008/02/12(火) 00:16:38 ID:VRYG77uo0
まぁハゲさんが作ったものじゃないしねぇ。
230白ロムさん:2008/02/12(火) 00:22:09 ID:GeMB6M220
いやハゲtelなんか使ってるからだろ
おれのN73はハゲしくムケてる
231白ロムさん:2008/02/12(火) 00:22:54 ID:70m4Yhr6P
おまいら外装交換せいやw
232白ロムさん:2008/02/12(火) 00:24:17 ID:VRYG77uo0
どっちにしろムケるってこったな。
233白ロムさん:2008/02/12(火) 02:11:30 ID:NCYR0uz60
>>226
カドはないけど、スミはある。
234白ロムさん:2008/02/12(火) 02:55:15 ID:kCsQgYcn0
>>220
俺は落としてナビゲーションキーが中心点から右下にずれた・・・
たぶん落としたせいだと思うけど尻ポケに入れてるのも関係あるのかも
キーを戻そうとすると外れそうで怖いな
235白ロムさん:2008/02/12(火) 03:33:15 ID:KEnw9wC80
>>205
ジーパンの右前ぽ毛にいれてるけど、カスリ傷ひとつつかないお。
236白ロムさん:2008/02/12(火) 08:49:56 ID:m9j4/edD0
つるつる滑るしちっちゃいから、トイレとか落としそうになってよく焦る
かといってこのフォルムにストラップつけるのもださい気がする
237白ロムさん:2008/02/12(火) 09:11:05 ID:EqA1gcVI0
シリコン鮭装着で落としにくくなる
238白ロムさん:2008/02/12(火) 15:54:22 ID:XW8VJkKi0
この機種にストラップを付けるのはお止め下さいまし。
239白ロムさん:2008/02/12(火) 15:56:36 ID:CPvJmQxk0
左手で持つとストラップが邪魔でたまらん・・・
240白ロムさん:2008/02/12(火) 15:58:45 ID:KcLZtOq70
ストラップなんか意味ねーだろ
本来の意味しらずにアクセサリーとしてつけてる馬鹿いるし。
俺も腕通して使うの面倒だから落とした時の覚悟は出来てるから
結局ストラップは付けてない。
241白ロムさん:2008/02/12(火) 16:11:33 ID:lVHdZuNC0
>>240
『本来の意味』ってナニ?
242白ロムさん:2008/02/12(火) 16:14:46 ID:WOZ7GAn70
>>241
ストラップは腕に通して携帯の落下を防ぐ物。
243白ロムさん:2008/02/12(火) 16:15:39 ID:VRYG77uo0
俺はポケットから引っ張り出しやすくするためにつけてるが。
244白ロムさん:2008/02/12(火) 16:16:20 ID:CPvJmQxk0
スキーのストックの輪といっしょだな
245白ロムさん:2008/02/12(火) 16:24:03 ID:lVHdZuNC0
>>242
サンキュ。てことは売ってるストラップは全部輪っかになってなきゃだが、
そうじゃないの多いぜ。馬鹿はヒドイな。
俺の用途は243と同じだな。
246白ロムさん:2008/02/12(火) 16:26:01 ID:WOZ7GAn70
過去にTVでベッキーの携帯見た時ひいたわw
247白ロムさん:2008/02/12(火) 16:32:08 ID:lVHdZuNC0
>>246
たしかにな・・・あそこまでいくと。
ケータイ付きストラップだもんな。
248白ロムさん:2008/02/12(火) 17:03:58 ID:3JgWUvE7O
おまいら皆、肌を隠すためだけに服着てんのか?
ファッション性とか縁のないキモオタなら
カラバリがどうとかデザイン云々言ってんじゃないよ。


違うだろ?そんなんじゃないだろ?
ストラッパー達の気持ちも少しは解ってやれよ…(´・ω・`)
249白ロムさん:2008/02/12(火) 17:07:46 ID:VRYG77uo0
もちろん俺は外見重視。
つけるときは引っ張りやすいかどうかなんて考えてなかった。
結果的に引っ張りやすかったけど。
(でもよく考えたらあまりストラップ自体は持たないなー。ちぎれそうだから
250白ロムさん:2008/02/12(火) 17:07:53 ID:XW8VJkKi0
ストラッパーは地獄に落ちるといいです。
251白ロムさん:2008/02/12(火) 17:14:55 ID:EhGEEaR5P
ベッキーは可愛いからいいじゃん
252白ロムさん:2008/02/12(火) 17:16:27 ID:VRYG77uo0
つーかかわいかったらなんでもいい。
さらにその子が705NK使ってたりするとさらによい。
253白ロムさん:2008/02/12(火) 17:27:58 ID:Y/PV3Oz70
伸びるスプリング式のやつを輪っかにしてる。
ひっぱりだしやすいし、指や手を通しながら使いやすい
見た目はシラネ
254白ロムさん:2008/02/12(火) 17:45:40 ID:ypom0Qt10
>>239
この端末は、機能的にもキー配置的にも右手持ち前提だから、左手派には辛いかもな。

ストラップは、某買物隊で購入したNOKIAロゴ入りの黒いのが腕通しやすくて重宝してる。
買い足そうと思ったが、今は取り扱ってないみたいで残念。
255白ロムさん:2008/02/12(火) 18:14:41 ID:AwlHX6GP0
俺は普段iPodソックスに入れてるので、ソックスとストラップで結んでるだけだな。
256白ロムさん:2008/02/12(火) 18:23:57 ID:nzTd8QH70
>>254
必ずしも右手前提とも思えない気がする。右利きだが、705NKは左で使っている。
257白ロムさん:2008/02/12(火) 18:36:27 ID:Y/PV3Oz70
クリアや文字ボタンの配置は左手向けに考えられてるような気はする
258白ロムさん:2008/02/12(火) 18:58:10 ID:LmVZXFCA0
ノキア新機種の記事だけど、一応、貼っとくね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000053-zdn_m-mobi
259白ロムさん:2008/02/12(火) 22:22:41 ID:He7UquLk0
やはり在庫処分か・・・
260白ロムさん:2008/02/12(火) 22:35:48 ID:uXy5RwIf0
レス読んで今、ストラップつける場所あったことに気づいた
元々つけないからどうでもよかったりするんだけどね
261白ロムさん:2008/02/12(火) 23:10:49 ID:pLtxwyoU0
カメラよく使うときは落下防げて便利なんだけどな>ストラップ
262白ロムさん:2008/02/12(火) 23:37:20 ID:oylKfGp5O
ストラップってカメラ使用時は落下防止にもいいけど、紐をなるべくピンと引っ張って手ブレ防止にもいいよね
263白ロムさん:2008/02/13(水) 00:14:02 ID:VIrUYPqI0
余った指のところにストラップあると、ホールドも楽だったりするけどね
264白ロムさん:2008/02/13(水) 01:02:19 ID:H4jtwg6o0
>>253
俺はそれの先にクリップついてるやつ。
ポケットから落下しないように止めてる
265白ロムさん:2008/02/13(水) 01:16:08 ID:aqBZiMV+0
>>264
拙者はそれの先にクリップの代わりにカラビナついてるやつ
ベルト通しがないと付けられないけど
クリップよりカッコいい!と自己満足に浸ってるお(^ω^
266白ロムさん:2008/02/13(水) 04:28:07 ID:1tDbKJbR0
267白ロムさん:2008/02/13(水) 11:22:12 ID:PXAh0N3j0
>外付けタイプのDVB-Hチューナー、SU-33W
>
> 今回の発表で注目すべきは、外付けのモバイルテレビチューナーユニット
>「SU-33W」だ。DVB-H方式に対応し、携帯電話とは Blueotothで接続する。
>対応機種は現時点ではNokia N73のみ。専用アプリケーションは必要とせず、
>N73のファームウェアをアップデートすることでSU-33Wを利用可能になるという。
>今後対応機種が増えれば、DVB-H非対応の端末でもこのユニットを利用して
>モバイルテレビの視聴が可能になるわけだ。

これを機会にファームアップ出てほしい‥a2dp欲しいだけだけど
268白ロムさん:2008/02/13(水) 11:22:16 ID:ADwJ9dzJO
これ等の新機種が日本で発売される可能性ってどんぐらいなんだろ?
発売されるとしたら、いつぐらいになるんだろ?
269白ロムさん:2008/02/13(水) 11:25:13 ID:PAi+ko/20
日本でDVB-Hって使えんの?
270白ロムさん:2008/02/13(水) 11:57:50 ID:ho+jlLZb0
>>268
N73、N95の後継機であるN78、N96は発売される可能性はあるんじゃない?
発売されるなら、今年X02NKが投入されることを考えると、来年以降だと思う。
271白ロムさん:2008/02/13(水) 12:04:39 ID:ho+jlLZb0
>>269
ウィキペディアで調べてみたけど、日本では使えないみたい。
どうやらワンセグと競合してる規格みたいだ。
272白ロムさん:2008/02/13(水) 12:58:20 ID:3y6Shkob0
著作権先進国日本が誇る糞規格
273白ロムさん:2008/02/13(水) 14:25:39 ID:2sFcBroo0
モバイル機器用デジタルTV規格

 ・ワンセグ   日本国内限定規格
 ・T-DMB  韓国限定規格
 ・DVB-H  欧州規格


糞、と言うほどでもないが負け犬規格である事は明白。
274白ロムさん:2008/02/13(水) 14:38:04 ID:k0XhIQ2FP
N73関係ないけどN96のスタンドに感動した
こういう一工夫がほんと欲しかった…
275白ロムさん:2008/02/13(水) 15:21:54 ID:p+jOADFJ0
>>273
ワンセグはブラジルもあるね
もうちょっと調べましょう
276白ロムさん:2008/02/13(水) 19:55:31 ID:THSLKDOQ0
>>275
他には?
277白ロムさん:2008/02/13(水) 20:08:04 ID:Ucqx+6v90
ブラジルなんか数に入らないよ
278白ロムさん:2008/02/13(水) 21:18:04 ID:OdV7TL+UO
ブラジルの放送を見られるメリットはあるな。俺はラテン語分からないからどうしようもないが。
279白ロムさん:2008/02/13(水) 22:33:07 ID:q2vqkNym0
日本にいちゃ関係ないだろ。ブラジルのテレビと同一規格でも
280白ロムさん:2008/02/13(水) 22:55:06 ID:G8h8q7/50
ラテン語?ポルトガル語だろ?
281白ロムさん:2008/02/13(水) 23:09:25 ID:aqBZiMV+0
確かにブラジルはラテン系のノリだが
282白ロムさん:2008/02/13(水) 23:16:45 ID:r9qXrXUq0
ブラジルのTVはトップレスOKだそ
283白ロムさん:2008/02/13(水) 23:21:59 ID:OZgNVpqF0
>>282
日本も何してもホントはOK。
自主規制してるだけ。
284白ロムさん:2008/02/14(木) 01:23:06 ID:cYLRRlkg0
ラテン言語ってことだろう
285白ロムさん:2008/02/14(木) 01:34:54 ID:mjouXMyQ0
>>283
でもポロリはまずいだろ。刑法第175条猥褻物チン列罪に問われるぞ。
286白ロムさん:2008/02/14(木) 01:38:20 ID:QK07hfUP0
>>282
そうそう、たしかモロも映画ならOKだった
287白ロムさん:2008/02/14(木) 03:50:42 ID:Hul/+jct0
>>248
機能があるもののデザイン云々を言うのはわかるけど、
機能自体がないものをつける意味がわかんないんですけど。
288白ロムさん:2008/02/14(木) 16:31:27 ID:QOIwiz090
すみません、今日705Nkを購入したんですけど
今いろいろな設定をしていたら突然画面がフリーズしてキー操作が全くできなくなってしまいました。
電源ボタン押しても何おしても反応しません。
軽いパニックに陥っています。
何が原因なんでしょうか?
289白ロムさん:2008/02/14(木) 16:35:44 ID:U/SmqTA00
わからん・・・
290白ロムさん:2008/02/14(木) 16:36:37 ID:2wSlwL470
>>288
電池抜け
291白ロムさん:2008/02/14(木) 16:37:25 ID:QOIwiz090
>>289
何がおこったのかさっぱりわかりません・・・
データダウンロード画面で止まっちゃってます。
どこ押してもうんともすんとも・・・
292白ロムさん:2008/02/14(木) 16:40:19 ID:QOIwiz090
>>290
電池抜いてまた入れたら無事動きました。
本当にありがとうございます。
しかしなんだったのでしょうか・・・
293白ロムさん:2008/02/14(木) 16:40:33 ID:oUgiAmsCP
>>288
過去スレずっと読んでるけど
開通直後一度だけそうなることがあるみたい。
(たぶんバグ。識者は買ってすぐ再起動かけるから気づかない)
電池抜いて何事もなかったように忘れるべし。
もちろん再発するようなら初期不良交換しよう。
294白ロムさん:2008/02/14(木) 16:56:56 ID:QOIwiz090
>>293
ありがとうございます。忘れます。
感謝です。
295白ロムさん:2008/02/14(木) 17:42:40 ID:J7mMOA5p0
>>294
普通に使ってるとメモリ不足になってフリーズすることは結構あるよ。
大抵は電池抜けばいいんだけど、回避したいなら時々電源切って再起動するといいよ。
できれば専用アプリを入れてメモリ管理することをお勧めする。
296白ロムさん:2008/02/14(木) 18:19:23 ID:cYLRRlkg0
俺も買った直後電池抜き必要なフリーズになったけど、その後一度も無いな、バグとやらのせいだったのか
297白ロムさん:2008/02/14(木) 20:17:53 ID:QOIwiz090
レンズカバーってつけたままにしてますか?
画面右上の青い三角が微妙に気になるなあ。
298白ロムさん:2008/02/14(木) 20:23:22 ID:wUEjBWWz0
>>297
節子それレンズカバーやない
299白ロムさん:2008/02/14(木) 20:27:12 ID:QOIwiz090
>>298
あれ?じゃあこれ何だろう・・・?
300白ロムさん:2008/02/14(木) 20:33:04 ID:U0LZN5ba0
最初についてる液晶保護フィルムのことかな?
301白ロムさん:2008/02/14(木) 20:52:07 ID:QOIwiz090
>>300
それですね。外して使ってますか?
302白ロムさん:2008/02/14(木) 20:53:44 ID:UTVMXv/Y0
最初についてる液晶保護フィルムは電池の表示が見難い希ガス
303白ロムさん:2008/02/14(木) 20:53:51 ID:V+Ki6b4w0
マジで電池抜け。いっかい外して入れ直せ
304白ロムさん:2008/02/14(木) 21:31:23 ID:NzLomDWO0
青い三角シールだけはがして使ってるぜ
305白ロムさん:2008/02/14(木) 21:40:36 ID:UTVMXv/Y0
青いシールだけはがせたのか、知らなかった。
早速はがしてくる。
306白ロムさん:2008/02/14(木) 21:41:18 ID:NzLomDWO0
古いロットのは剥がせないらしい
307白ロムさん:2008/02/14(木) 22:13:25 ID:tcK5229u0
俺も1度だけフリーズしたな
基本的に1〜2アプリしか立ち上げないんでフリーズ報告みて
関係ないねと思っていたがテーマ切り替え時にものの見事に。
前知識がなきゃそりゃびびるわ。パソコンは止まっても、
まさか携帯がフリーズするとは思うまい
308白ロムさん:2008/02/14(木) 22:56:29 ID:w45ZgT9k0
メールがこないのはこの携帯の仕様なんですか><
309白ロムさん:2008/02/14(木) 22:57:07 ID:2hKNo9ta0
お前の仕様だろ
310白ロムさん:2008/02/14(木) 22:59:04 ID:bCu7DRON0
705NKに機種変更しようと思って、街頭展示見てみたんだけど、端末価格6万円で、
26ヶ月間毎月2500円払い(通話料別)になるみたいだったんだけど、何処も一緒ですか?
311白ロムさん:2008/02/14(木) 22:59:30 ID:i/Mju3MO0
メールは来るけどチョコがこないのは俺の仕様ですか><
312白ロムさん:2008/02/14(木) 23:00:44 ID:wUEjBWWz0
>>310
スパボの仕組みから勉強した方がいい
313白ロムさん:2008/02/14(木) 23:00:44 ID:2hKNo9ta0
そらDNAの仕様だ
314白ロムさん:2008/02/14(木) 23:33:04 ID:ZmJ3eorQ0
仕様が無い奴だなー
315白ロムさん:2008/02/15(金) 00:12:44 ID:IoWI2kLr0
今日学校で後ろの席の子がアイスホッケーの選手の彼氏がファンの女共から貰ってくいきれねえ
チョコをクラスで撒いてた。俺も高級そうなのだけありがたく頂いた。
316白ロムさん:2008/02/15(金) 00:34:01 ID:EFUuLVXz0
これがゆとり教育の弊害か
317白ロムさん:2008/02/15(金) 00:40:20 ID:IoWI2kLr0
これが氷河期の弊害か
318白ロムさん:2008/02/15(金) 01:44:38 ID:kXefvMQf0
氷河期の弊害(笑)
319白ロムさん:2008/02/15(金) 02:59:24 ID:osQ9Fp4J0
preset.py作った人ありがと
いただきました

すんごい亀でごめんね
320白ロムさん:2008/02/15(金) 05:37:16 ID:Vx7FqBlP0
待機中にディスプレイの上のミニウィンドウが青く点滅するのは何かの警告?
ずっとピカピカしてて気になって。
321白ロムさん:2008/02/15(金) 05:41:51 ID:+ga3o2eD0
>>320
wikiのFAQ嫁
322白ロムさん:2008/02/15(金) 10:49:40 ID:hhFOMbFs0
>>321
スリープモードをオフにすると電池の減りが早くなったりしない?
323白ロムさん:2008/02/15(金) 12:25:43 ID:B+y3Ggvu0
仕様繋がりですまんこ
青歯つけっ放しにしてて、どれくらい充電持つ?
1日と持たないのは仕様?
324白ロムさん:2008/02/15(金) 12:39:03 ID:SdLUHSrH0
一日くらいは平気
325白ロムさん:2008/02/15(金) 12:44:12 ID:Mq/WnHXH0
10G位のファイルを青歯で一日かけて
転送してたらそりゃ一日で電池は無くなるだろうなw
326白ロムさん:2008/02/15(金) 12:48:06 ID:SdLUHSrH0
>>323
青歯つけっ放しとはBluetoothをONにすることか
外部機器との接続か、どっちを指してるんだ?
327白ロムさん:2008/02/15(金) 12:48:28 ID:REHD/1k70
青歯設定してても、たまに接続確認してるだけだろ
そりゃ常にデータやり取りしてちゃ持たんだろうけど
328白ロムさん:2008/02/15(金) 13:12:36 ID:Mq/WnHXH0
6630が一番スマートフォンって感じがする。
329白ロムさん:2008/02/15(金) 14:41:23 ID:GhE9l3oi0
>>322
そりゃ早くなるけど、耐えられるならオフにすればいい。

>>323
ぎりぎりでもいいならオレは充電しないで3日保つ。
常にBTはオンにしてるけど気にならない。
330白ロムさん:2008/02/15(金) 15:10:58 ID:F79zKAmNO
アプリはシムカード入れてなくても入れられるんすかね?
331白ロムさん:2008/02/15(金) 15:22:35 ID:JrTybSDl0
Scanlife(QRコードリーダーアプリ)は日本ではもう入手できないのでしょうか?
台湾のNOKIAサイトにあったものはもう消されてますよね。
332白ロムさん:2008/02/15(金) 15:37:41 ID:y/bwmZt20
QuickMarkの方が使い勝手がいい
333白ロムさん:2008/02/15(金) 15:47:12 ID:GhE9l3oi0
オレは全然Scanlifeのが好きだけどね。
334白ロムさん:2008/02/15(金) 16:15:20 ID:JrTybSDl0
>>331です。
QuickMark入れましたが、QRコードの認識ができません。
やはりScanlifeは入手困難なんですかね。
335白ロムさん:2008/02/15(金) 16:16:44 ID:KgFLBViz0
>>329
つまりスリープモードオンの青ランプが点滅してる状態のほうが電池の減りは遅いということか
336白ロムさん:2008/02/15(金) 16:42:24 ID:dlEdocIU0
>>334
QuickMark は、バージョンアップしてから、日本語の認識も完璧だし、今まで
認識できなかった事は一度も無いけれど。

337白ロムさん:2008/02/15(金) 16:42:30 ID:99evS0eA0
>>331
ぐぐればどっかに落ちてたよ
2週間くらい前にはあった
338白ロムさん:2008/02/15(金) 17:49:03 ID:mVKAMHCF0
>>334
QuickMark、快適に使ってるよ。

>>335
スリープモードをオフにしてると2日ほど減りが早い、オレの調べ。
339白ロムさん:2008/02/15(金) 18:22:45 ID:GhE9l3oi0
>>338
オンにしてる状態でどれくらい保つのかわかんないと比較できね。
オンにしてると2日保つけど、オフにしてると1日保たないって?
オレが測ったときはそこまで極端じゃなかったな。
340白ロムさん:2008/02/15(金) 18:40:05 ID:Kl69dsbK0
スリープモードオフ,Bluetooth常時オンで発売日から使ってるけど
一日平均通話45分くらいで3日以内に充電することは無い感じだね。
ブラウズは全然使わないのであんまり参考にならないかも。
341白ロムさん:2008/02/15(金) 19:30:03 ID:pw1JN8Qu0
定額内の2chブラウザってありますか?
342白ロムさん:2008/02/15(金) 19:53:35 ID:GhE9l3oi0
p2。
343白ロムさん:2008/02/15(金) 19:57:31 ID:vYQX5uvC0
p2
344白ロムさん:2008/02/15(金) 19:59:05 ID:pw1JN8Qu0
教えて・・
345白ロムさん:2008/02/15(金) 20:00:10 ID:Sq475Cfe0
3P
346白ロムさん:2008/02/15(金) 20:11:06 ID:fLs7u7Ow0
♂×♂×♂
347白ロムさん:2008/02/15(金) 20:15:31 ID:kwx+BPMM0
アーッ!!
348白ロムさん:2008/02/15(金) 20:48:18 ID:npYK6kQP0
>>344
すぐ上でレスしてもらってるじゃん
俺もp2に一票
349白ロムさん:2008/02/15(金) 20:51:12 ID:6whgabyf0
べっかんこの俺は変態なのかよ
350白ロムさん:2008/02/15(金) 21:09:44 ID:J9Mskcj/0
俺もべっかんこだぜ
351白ロムさん:2008/02/15(金) 21:17:17 ID:4Mb/UK8u0
すみません、初心者スレから来ました。
「FIVN Player」で、タイトル別のプレイリスト生成するには、
どの様な設定にすれば良いですか?

[端末側]
FIVN Player>Settings>Search folders>Sound clips>OK

[メモリ側]
Sounds>Digital>タイトル>mp3/WMA

以上の設定では、タイトル別のプレイリストを生成できませんでした。
「FIVN Player」に詳しい方、ご教授お願いします。
352白ロムさん:2008/02/15(金) 22:32:39 ID:B+y3Ggvu0
>>324〜329
レスありがと
説明が足りなくてすまん。ファイル転送は1日200〜500KBくらいを1回だけ
朝、青歯ONのまま充電器から外して夕方には落ちてる
当時は、セカンド機だったから、メールも電話もしていない
はじめは、間違って押されて電源OFFになってるのかと思ったが
それが、2,3回あってそれ以来、必要な時しかONにしてない

電池の持ちかな?買って1年にはなるが、心配で毎日充電してる

353白ロムさん:2008/02/15(金) 22:43:21 ID:J8u01kg6O
端末のBluetoothを常時Onにして
着信来たらBluetoothヘッドセットでとる!
っていうクールな使い方は可能でつか?

おれはいちいち端末とヘッドセットを認証接続させてから
発信ってくらいしかできない…着信はいつも端末で…
354白ロムさん:2008/02/15(金) 22:46:27 ID:pw1JN8Qu0
javeアプリはすべてアクセスインターネット経由なのですか?
355白ロムさん:2008/02/15(金) 22:49:09 ID:04zaJJ7K0
そそ。"jave"アプリとやらは全部そう。
あと、ここは初心者スレじゃない
356白ロムさん:2008/02/15(金) 22:49:57 ID:pw1JN8Qu0
^^;
357白ロムさん:2008/02/15(金) 23:05:08 ID:fLs7u7Ow0
>>355はB型人間
358白ロムさん:2008/02/15(金) 23:36:09 ID:qEB+KjG60
>>354を初心者と決めつけるのはよくないな
おまえが初心者かもしれないだろ>>355
359白ロムさん:2008/02/15(金) 23:47:00 ID:D3epdymz0
>>351
プレイリストはないですね。

ただ、フォルダでまとめておくと、「Sort by name」のチェックを入れない限り、
フォルダごとに曲がまとまってくれてるので、
それをリスト代わりにするしか、今のところ無いですね。

あとはファイルマネージャでフォルダ名を変えるとか、面倒くさいですが。
360白ロムさん:2008/02/16(土) 01:50:42 ID:w0Qi7h7zO
>>353
それが至って当たり前の使い方だと思い、毎日そうやって使ってますが…?
もちろん初回は一度はペアリングしとかないとダメだけど
その後は毎日、ヘッドセットの電源入れるだけで自動で接続して
着信きたらヘッドセットで受話してますよ。
発信はボイスタグで発信(ヘッドセットの受話スイッチ長押し)だし。

ちなみに使用ヘッドセットはNokia BH-800です。
逆に、ヘッドセットとペアリング状態であっても
端末側の受話を押したら端末で通話、
ヘッドセットの受話押したらヘッドセットで通話
って感じで使い分けれたら便利なのにって思う。
それがWM機(Treo)では出来た気がするんだけど
E90では出来なかったような…。出来ないよね?
でもE90だとメールも着信音鳴り分けてくれるんでそこは便利。
361白ロムさん:2008/02/16(土) 02:09:21 ID:Ge4zGApC0
サンダードリフト走行でげす!
362白ロムさん:2008/02/16(土) 08:06:50 ID:FchIBj/8O
>>331
sisファイル名でぐぐって見て。
そうするとダウンロード出来るサイト見つかるから。俺もそこで落とした。
363白ロムさん:2008/02/16(土) 09:32:41 ID:muV38eie0
>>353
待ち受けにヘッドフォンのマーク出てない?
>>360
本体でとっても右ソフトキー1発で切り替わるからそんなに不便ではないけど
364白ロムさん:2008/02/16(土) 14:06:41 ID:+Jibbcie0
>>352
> 朝、青歯ONのまま充電器から外して夕方には落ちてる
それは減りかたが異常な気がするけど
# 俺の場合、200k のファイルを Mac から 705NK に転送したりしても
# そんなには減らない。移動中はヘッドセットとペアリング状態だけど。
# 充電は1日〜2日おきくらいかねぇ。

365白ロムさん:2008/02/16(土) 22:59:15 ID:/JRA1QSS0
なんか下側のスピーカーがビリビリいうようになった。

ショックだorz
366白ロムさん:2008/02/17(日) 01:44:15 ID:QuWK2VpTO
俺なんか下のスピーカーが壊れて、まったく音でないから安心しなさい
367白ロムさん:2008/02/17(日) 02:30:26 ID:3ld8v6s90
あ〜ん?下の口は正直だな〜ん〜?
368白ロムさん:2008/02/17(日) 11:20:54 ID:DolgBSJa0
369白ロムさん:2008/02/17(日) 11:24:57 ID:fU9EOAgH0
>>368
こ、、これは・・・!!
370白ロムさん:2008/02/17(日) 11:28:57 ID:Yqr6PrPv0
702NKIIを使ってて、705NK(N95よりカメラのホワイトバランスがいい)かSBM版N95にするか迷ってる。

705NKでFExplorerでCompress memoryしたときの空き容量と簡単な使用状況を教えてくれない?

702NKIIだと、4000Kしか空いてないのでカメラで写真を撮ると、
メモリーが足りないとかいわれて、保存できない><
371白ロムさん:2008/02/17(日) 11:45:50 ID:Gyu24L+U0
>>370
705NKにはFExplorerがインストール出来ないよ
電源起動後で空きは16MB程度じゃないかな

ところで702NKだけと2MB程度の空きでカメラ使えてるけどな


372白ロムさん:2008/02/17(日) 12:06:17 ID:hJmd05Ew0
起動直後は15MB前後の空き
メールならなにならで使っていると大体8MB前後で安定する
TaskmanとかTracker切れば多分9~10MBで安定しているんじゃないかな
373白ロムさん:2008/02/17(日) 12:37:17 ID:8bW98RpT0
USBで携帯の画面をPCに出力することできるんですか?
374白ロムさん:2008/02/17(日) 12:48:51 ID:E0O/aXqB0
無理無理。
375白ロムさん:2008/02/17(日) 12:50:57 ID:fU9EOAgH0
>>373
>>368でできるよ
376白ロムさん:2008/02/17(日) 15:01:42 ID:qMRcHHex0
ジョンスコフィールド
377白ロムさん:2008/02/17(日) 16:42:00 ID:FI2fswRt0
誰か液晶安くで帰るとこ知りませんか。割れた!
378白ロムさん:2008/02/17(日) 16:59:07 ID:PzuLJ7gQ0
いまだに705NKにインスト出来るまともなファイラーってないよね?
379白ロムさん:2008/02/17(日) 17:19:27 ID:Owmra8rD0
ないあるよ
380白ロムさん:2008/02/17(日) 17:27:03 ID:ku1O9V2u0
ないものはない
381白ロムさん:2008/02/17(日) 17:53:29 ID:uwVUVodQ0
>>377
安心パックに入って修理に出せばいい
382白ロムさん:2008/02/17(日) 18:29:49 ID:FI2fswRt0
>>381
白ロムなんですよorz
383白ロムさん:2008/02/17(日) 18:48:18 ID:fU9EOAgH0
BT接続でPC出力できるのでしょうか?
384白ロムさん:2008/02/17(日) 18:53:34 ID:xGr8KCyN0
頭の悪そうな書き込みをする時には、
全角英数を使うことによって、
いっそう頭が悪そうに見せることができるという、
まさに全角英数本来の使用目的に適った使い方だな。
385白ロムさん:2008/02/17(日) 19:17:48 ID:WevUWGDe0
>>384
オマイモナ
386白ロムさん:2008/02/17(日) 19:28:21 ID:rkQxyHtb0
ボイスキーでbluetoothをオンにすると「ぶるーつーす」と
志村けんみたいな発音で復唱するのがなんとも味があってイイ
387白ロムさん:2008/02/17(日) 19:42:49 ID:tParewAt0
コピペ>>385
388白ロムさん:2008/02/17(日) 19:56:12 ID:fU9EOAgH0
できねーのか・・
389白ロムさん:2008/02/17(日) 20:21:53 ID:WevUWGDe0
>>387
オオチャプパペ
390白ロムさん:2008/02/18(月) 21:04:46 ID:V2OUxgYP0
カレンダーの新規エントリーで、アラームオン・オフと繰り返しのラジオボタンが選べなくなった。グリグリを動かしても◎が移動しない。
同じ不具合の出た人いる?
391白ロムさん:2008/02/18(月) 22:31:28 ID:FCD1+72T0
また変な奴が他スレで暴れてるわ
その内、またこのスレに馬鹿が急増する悪感

405 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 20:17:29 ID:lbnyHK1FO
>>404
ベスト電器
705NKも12800円だった?
418 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 22:28:14 ID:lbnyHK1FO
>>417
705NKと805SCを同列に並べないでくれ!
392白ロムさん:2008/02/18(月) 23:10:51 ID:RRGDnMEk0
705NKをいまさらながらゲットォオ!!
ところで質問なんだが、マナーモードにしたらメール着信時にバイブレータが
反応しません。。
電話着信のときはきちんと動作するんですが、仕様なんでしょうか?
393白ロムさん:2008/02/18(月) 23:12:08 ID:8m5n6XO80
中の人が寝てるんだよ
394白ロムさん:2008/02/19(火) 00:04:27 ID:ZsKSv8RE0
>>392
「モード」で設定すればOK!

なぜ答えたかというと、オレは買ってから1年間、
音量を下げる方法がわからなかったからだぜ!
395白ロムさん:2008/02/19(火) 00:39:36 ID:FQypd5Ff0
え・・・
396白ロムさん:2008/02/19(火) 01:14:36 ID:PO9S4tLF0
なぜマニュアルを読まなかったんだ・・・
397白ロムさん:2008/02/19(火) 01:35:31 ID:OWEfYMiF0
>>394が可愛くてたまらない俺がいる
398白ロムさん:2008/02/19(火) 07:14:28 ID:Gtb39Tv/0
>>394
ごめん、間違えました、出直します。
399白ロムさん:2008/02/20(水) 09:04:10 ID:6NfeQ3Vu0
価格コムでNOKIA機種を見てたら
804NKって705NKの半年前くらいに発売されたんだな
1年くらい前だと思ってたよw
400白ロムさん:2008/02/20(水) 10:40:48 ID:LH13hVkSO
ナオコッー!
401白ロムさん:2008/02/20(水) 11:36:03 ID:cSBhLbId0
804NKってなによ?鬼の子?www
402白ロムさん:2008/02/20(水) 12:46:21 ID:bGDgahmBP
さてうちの705nkもME化するときがきたようだ…
403白ロムさん:2008/02/20(水) 14:48:51 ID:oF3cu10J0
+J for S60 は普通に使えるのか?

YaPNは信頼性が高そうなので、あとは日本語入力の問題だと思っている。
vVAGもストレスなしに使えるようになったわけだし、残るはA2DPだけだろ。
俺は根性なしなので、確信がないと踏み出せない。
404白ロムさん:2008/02/20(水) 15:35:50 ID:KAPl3h+BP
wikiで昨日知ったんだけど絵巻っていうメモソフトがイイ。
アイデアをメモしたり、思考を広げたりするのにPCの
FreeMindを使ってたんだけど、絵巻でも代用できそう。

Windows用のEBt(絵巻の元になったソフト)を公開してる人がいて
705NKの絵巻メモと同期する方法を試行錯誤してます。
405白ロムさん:2008/02/20(水) 20:09:03 ID:qFBS0Ljt0
みんな着信音は何にしてる?
406白ロムさん:2008/02/20(水) 20:20:07 ID:Nh3L/U6b0
松茸の変換精度はATOKよりは悪いけど十分実用レベルだと思う。
あとMMSもファームをハックする勇気があれば問題なし。やる価値は十分あるぜ。
407白ロムさん:2008/02/20(水) 20:22:49 ID:qH9JO8+W0
>>406
>MMSもファームをハックする勇気があれば問題なし。
くわしく
408白ロムさん:2008/02/20(水) 20:27:00 ID:N3r4mHLC0
おれタイ人ファーム使ってるけど普通にMMS使えてるんだが
409白ロムさん:2008/02/20(水) 20:29:23 ID:4zY7gol00
使えるけど定額じゃない
410白ロムさん:2008/02/20(水) 23:02:30 ID:PQA2RQqq0
>>364
thx.
ちょっと様子見てみるわ
411白ロムさん:2008/02/20(水) 23:11:16 ID:ToM5Lj4l0
松茸とかそんなのあるのか。懐かしいなw
ますます欲しくなったわ
無くした904SHが返って来なかったらこれにしよう
412白ロムさん:2008/02/20(水) 23:16:08 ID:ekuLI4f70
J+、705NKでは入らなかったんだけど・・・・。
入るの?
413白ロムさん:2008/02/20(水) 23:48:54 ID:EsUTGy7I0
705NKの場合BTキーボード買うしかないな
414白ロムさん:2008/02/21(木) 00:50:31 ID:wLxxfh4I0
すみません、もう一回質問。
カレンダーの新規エントリーで、アラームオン・オフと繰り返しのラジオボタンが選べなくなった。グリグリを動かしても◎が移動しない。
同じ不具合の出た人いる?
すごく困ってます・・
415白ロムさん:2008/02/21(木) 04:00:58 ID:FtHsSOXA0
フォント作成して壁にぶつかったのでアドバイスください。

HeiseiGothS60b.ttfの以下のコードの範囲に
* 32〜126
* 160〜402

他のフォント(ヒラギノ角ゴ7.11)をコピペすると
Operamini4がネットアクセスできなくなるんだけど原因はなんなのでしょうか。。
フォントの参照?が怪しいような気がせんでもないんだけれども
416白ロムさん:2008/02/21(木) 05:49:31 ID:OUtMURVO0
>>414
もうね、一回【*#7370#】で初期化した方が早いんじゃないかな。
417404:2008/02/21(木) 06:03:30 ID:vlNtdSQSP
python版EBtの絵巻のこと書いたものですが
もしかして興味を持った方がいるかもしれないので・・

PC Suiteの同期でPC版EBtと同期できました。
PC Suiteのファイルとフォルダの同期設定で705NK側はメモリカードの場合
E:ブリーフケース から変更できません。
そこでemaki.pyをエディタで開いて

self.root_dir = "e:\\Emaki"
のところを
self.root_dir = "e:\\ブリーフケース\\Emaki"
に変更し、中身をコピー。
それだけでは日本語フォルダ名でエラーが出るので
import sys
の後に
sys.setdefaultencoding('utf-8')
を追加でいけました。


418白ロムさん:2008/02/21(木) 08:58:50 ID:fcHIJ/3R0
>>405
NOKIA TUNE
419白ロムさん:2008/02/21(木) 09:22:11 ID:hlS35fFh0
MATRIX Ring Tone
420白ロムさん:2008/02/21(木) 09:34:14 ID:wZpZW3Ce0
NOKIA8110 tone
421白ロムさん:2008/02/21(木) 09:36:22 ID:o0VZXtTo0
Beep
422白ロムさん:2008/02/21(木) 13:30:27 ID:GhjOvbPC0
すぱぼ一括9800でやってる店ないかな・・・
423白ロムさん:2008/02/21(木) 16:28:14 ID:w89THkc/0
>>405

Docomoのやつが意外に綺麗だったからこれにしてる。
http://tnpt.net/uploader/src/up18416.wav
424白ロムさん:2008/02/21(木) 19:34:21 ID:9P9xOQad0
>>423
光速で702nkに転送した
425白ロムさん:2008/02/22(金) 13:16:24 ID:lL3OXchM0
ボーン・アルティメイタムはNOKIA8110 toneがしょっちゅう鳴ってて落ち着かなかったな
426白ロムさん:2008/02/22(金) 14:46:30 ID:JTS6J+cH0
enigmaもなかなかええぞ。
427白ロムさん:2008/02/22(金) 15:38:03 ID:+ar7UoLk0
428白ロムさん:2008/02/22(金) 16:05:42 ID:LQdMpYs50
>>427 THX
しかし、ネットワークプロトコルから勉強しないと俺の知識ではどうにもならない。。。
wiresharkさえ聞きはじめだ。
いつか役立つと思ってとりあえずページをコピーさせていただいた。
俺の705NKはN73MEに無事なるんだろうか?
429白ロムさん:2008/02/22(金) 16:42:59 ID:vQcgfouc0
705NKで同じイヤホン同士で
AD-15とAD-41とだったら音質って変わる?
430白ロムさん:2008/02/22(金) 20:09:04 ID:SiZDkREE0
>>429
かわる
431白ロムさん:2008/02/22(金) 20:21:16 ID:vQcgfouc0
>>430
どの程度変わる?
432白ロムさん:2008/02/22(金) 20:45:42 ID:skgnhioM0
>>428
プロトコルの知識なんて関係ないと思うよ
ME化するときはwikiにあるのじゃなくてタイ版プロダクトコードがおすすめ
433白ロムさん:2008/02/22(金) 21:13:41 ID:SiZDkREE0
>>431
AD-41はホワイトノイズレベルが高いね
でも音楽再生中は気にならないし、AD-41のほうがメリハリのある音がするね
434白ロムさん:2008/02/22(金) 21:18:16 ID:vQcgfouc0
>>433
サンクス!
それならさっそく買うわ。
AD-15は持ってるんだけどやっぱリモコン機能付いてる方がいいよね。
435白ロムさん:2008/02/22(金) 21:25:39 ID:SiZDkREE0
>>434
AD-41は横方向にケーブル延びててたまに邪魔になったりするのは注意!
436白ロムさん:2008/02/22(金) 21:36:23 ID:96aQqYOD0
キャバ嬢のドコモ携帯からデコメールが送られてきたんだが
本文が添付で読めない。

どうにか読む方法はあるだろうか?
437白ロムさん:2008/02/22(金) 22:25:53 ID:Q9NrKoyE0
>>436
俺は、あきらめて「デコメやめろ!読めん」って送って、
再度送ってもらってるよ。
438白ロムさん:2008/02/22(金) 23:06:01 ID:96aQqYOD0
>>437

PCにBT転送してUTF-8に変換したら読めた

けど面倒だからデコメヤメレ!!と送っといた
439白ロムさん:2008/02/22(金) 23:26:51 ID:EaQZi0HS0
今のオレにとってME化のメリットはA2DPのみ。
705NKのプアーなA/Dコンバーターとアナログイヤホンアンプを通さず、
青歯で飛ばして車載オーディオのシステムで聞きたいのだ。
それに対して失う物を減らしたい。
MMS、日本語の環境、電話帳のサーチ、定額ブラウザー‥とやること限りない。
>>432様はどれくらいの完成度なのでしょうか?
440白ロムさん:2008/02/23(土) 20:20:49 ID:g/6ZCtwc0
だな、ME化のメリットはほとんどない。
せめてカメラのホワイトバランスくらい細かくいじれればいいんだけど。
ME化した人の情報よろしく。
441白ロムさん:2008/02/23(土) 21:45:17 ID:8hBE1cA+O
昨冬FOMAのサブ機にと軽い気持ちで買ったんだがいつの間にか、メイン機種になってる
海外生まれの端末は全くの初心者だったからスレの先輩方、705NKのWiki作成者に感謝
442432:2008/02/23(土) 22:45:01 ID:t0M4CuXg0
ME化してよかったとは思うけど、それはただいじるのが楽しいというだけです。
ファームハックはまだ恐いので躊躇してますが。
+Jも、僕は買っていないのですがあまり使い勝手が良くないそうなので
日本語入力はあまり期待しない方がいいかと思いますよ。

>>441
僕も705NKが初めてのNOKIAでした。
この世界を知ったときはすさまじい衝撃でしたね。
443白ロムさん:2008/02/23(土) 22:49:52 ID:CM67h7Gn0
>>441

自分もデザインの良さで手に入れたけど、こりゃいい。
スマートフォンの部類なのに、国産標準の携帯OSよりもユーザビリティがいい。
なんとかこれからも後継機種を日本でも投入し続けてもらいたいもんだ。
444白ロムさん:2008/02/23(土) 23:56:29 ID:yN4viJKr0
SBのXシリーズで出す方が、ノキアのNシリーズの性能にふさわしいとは思うが
経済的な事情でパケ定組むのすら難しいノキアファンのために
SBの○百番シリーズでもノキア出して欲しい
ノキア○千番シリーズでもいいからさ〜
445白ロムさん:2008/02/24(日) 00:56:37 ID:F5ZF5SkV0
>>444
N95がXシリーズとして出ることを考えれば、
今後投入される無線LAN搭載のNシリーズはXシリーズになりそうだな。
446白ロムさん:2008/02/24(日) 03:49:13 ID:H65/XG5i0
>>444
経済的事情たって月15kくらいだろ?w
それくらい頑張って都合しろよ。N95使いたいんだろ?ノキアブラウザ使えるぜ。楽しいぜ。
447白ロムさん:2008/02/24(日) 07:42:13 ID:vgUg11xy0
>>440
ME化(V4.0750)のメリット
1.A2DP対応
2.Demand Paging対応(FreeRAM20MB)
3.ホワイトバランス精度向上、暗部赤紫化の改善
4.非認証アプリインストール化
5.松茸2タッチ入力対応

デメリット 
1.Yapn必須(もしくはリスキーなファームハック)
2.ATOK消去

*現在V4.0750は消されておりV4.0736のみダウン可能。よって幻のファームとなっている。
448白ロムさん:2008/02/24(日) 08:30:22 ID:aGUU1pKs0
ホワイトバランス改善はうらやましいな
449白ロムさん:2008/02/24(日) 08:43:45 ID:vgUg11xy0
補足追加
ME化(V4.0750)のメリット
1.A2DP対応
2.Demand Paging対応(FreeRAM20MB) (V4.0750のみ)
3.ホワイトバランス精度向上、暗部赤紫化の改善 (V4.0750のみ。V4.0736ではV3より画質悪化)
4.非認証アプリインストール化
5.松茸2タッチ入力対応(電話帳漢字サーチ可能)
6.標準MusicPlayer 野良MP3対応 Album Art対応
7.SignedMIDP2インストール可(MGMaps miniSD保存Map利用可)

デメリット 
1.MMS、VFJPWEBにはYapn必須(もしくはリスキーなファームハック)
2.ATOK消去 (松茸代替→予測変換無し、辞書の賢さ劣る)
3.電話帳のふりがなサーチ不可(但し+Jにより漢字サーチ可)
450白ロムさん:2008/02/24(日) 10:35:59 ID:7vLbtRHD0
おお〜、>>449(447)乙。
おかげでさらにME化したくなってきました。
なかなか、ME化された方はブログなどでデメまで書いてくれないので超助かる〜。
見てると、真のデメリットは電話帳フリガナサーチ不可って言うとこだけかな。
YaPNのおかげですね。
ホワイトバランスの精度向上についてなのですけど、
ウインドウズでいうレジストリーをいじれたりしてできる微調整なのでしょうか?
もしくは、機器の設定が細かくなった?
はたまた全体的に設定が変わっているのかな?

451白ロムさん:2008/02/24(日) 10:49:31 ID:vgUg11xy0
>>450
ホワイトバランスのオートモード時の状況判断精度が上がったという事
(直ったとまで断言すると荒れるけど青被り現象は激減した。)
マニュアル設定の項目自体は変わらないよ
452白ロムさん:2008/02/24(日) 11:05:25 ID:cVpgRRiL0
青い目の奴らが作るから青被りするの?
453白ロムさん:2008/02/24(日) 11:11:38 ID:8TESA57j0
>>452
どっかのn73スレで、北欧とはレンズのなんちゃら高度の違いがウンタラカンタラ言ってたな
454白ロムさん:2008/02/24(日) 12:35:38 ID:2JMnFg220
>>453
ぜんぜんわからないんだぜw
455白ロムさん:2008/02/24(日) 12:47:58 ID:8TESA57j0
>>454
よくわからんが、北欧などの緯度が高いところ仕様のレンズらしいから、色温度がウンタラカンタラらしいよ
456白ロムさん:2008/02/24(日) 15:58:09 ID:ktxEtbax0
緯度が高くて赤外線が減るから青みが強くなるって?
なら逆に赤を強くするセッティングじゃないとだめじゃん.

ファームでなんとかなるならレンズじゃなくて素子か画像エンジンの問題でしょ
457白ロムさん:2008/02/24(日) 21:24:38 ID:cVpgRRiL0
>>144
>今はこの機種はどこに行っても新規は\17820円(非スパボ)で

今はオンラインショップにもないし,直営店にも在庫がないから非スパボ17820円
で買うのは難しいんだよね? しかしオクで3万円は高すぎる気が...
来月になったら1780円機化して少し出てくるかな?
458白ロムさん:2008/02/24(日) 21:26:22 ID:f190cAmc0
貧乏人厄介の来る場所じゃない
今すぐココから消えろ
459白ロムさん:2008/02/24(日) 21:36:32 ID:rW3Ol/G00
ファイルマネージャで移動がたまに失敗するんだがみんなどう?
460白ロムさん:2008/02/24(日) 22:18:09 ID:bm5GZNBjO
具体的に書かないとわからないぞ
どんなファイルをどのように移動させたいのかとか
461白ロムさん:2008/02/24(日) 22:23:34 ID:rW3Ol/G00
>>460
画像とか音楽とか動画とかテキストとか
とにかく移動させるのに正常にできない。
462白ロムさん:2008/02/25(月) 07:54:05 ID:9UfQl5IyO
iMonaさえ動けばこの機種に完全移行してもいい
463白ロムさん:2008/02/25(月) 10:47:12 ID:/P95DP2FO
モナコッー!
464白ロムさん:2008/02/25(月) 11:02:26 ID:Y+v0xhwU0
>>417
今更ですが、すごく絵巻の同期に興味があります。そもそも絵巻の
データを同期するためのPC Suiteの設定ってどうしました?
同期はOutlookとしかできませんよね?
465白ロムさん:2008/02/25(月) 11:05:23 ID:tcCb35rm0
なんでimona動かないの?
466白ロムさん:2008/02/25(月) 13:41:05 ID:ox731W6lO
充電機の端子が折れたorz
ポイントで注文したんだけど、なかなか届かない。コレってどれくらいで届くの?
467白ロムさん:2008/02/25(月) 13:42:18 ID:EMYODEqr0
>>466
在庫と流通の状態による
468白ロムさん:2008/02/25(月) 14:11:34 ID:Qgn4nmqB0
12月に頼んだとき妙に早かった。中1日ぐらいで来た
箱が無駄にでかかったw
469白ロムさん:2008/02/25(月) 14:13:25 ID:RrjbJSL50
>>466
SBショップでポイントと交換してもらえないの?
470白ロムさん:2008/02/25(月) 14:17:28 ID:EMYODEqr0
>>466>>469の会話は噛み合ってるのか?
471白ロムさん:2008/02/25(月) 17:01:41 ID:Zn4Tckpf0
466はオンラインショップで注文したと言っている.
469はSBショップに直接行けと言っている.
472白ロムさん:2008/02/25(月) 17:06:18 ID:Nwz1qpmQ0
ショップにnokiaの充電器常備してるかな?
473白ロムさん:2008/02/25(月) 17:11:41 ID:Zn4Tckpf0
大都市ならどこかには在庫があるだろうし,頼めば取り寄せてくれると思うよ.
474白ロムさん:2008/02/25(月) 17:44:38 ID:KMA+nOCR0
705NKでシェアオンラインにチャレンジしたひと居ますか?
N95でこの機能を有効活用したいなと思ってるんですけど
705NKでもインストールできるみたいなので。

ただ、WEBにもなかなか情報無いんですよね。
使ってる人居たら使い勝手とか教えていただきたいです。
475白ロムさん:2008/02/25(月) 17:49:59 ID:tcCb35rm0
なんぞそれー
476白ロムさん:2008/02/25(月) 17:54:06 ID:3QZkKTgt0
携帯変えてからメールも電話もグンと減りました\(^o^)/
477白ロムさん:2008/02/25(月) 17:54:34 ID:MmcN9Cfp0
>>474
向こうのスレに書いたけど
705NKでは定額じゃないしメールでアップロードすれば定額なのでほとんど使ってる人はいない
478白ロムさん:2008/02/25(月) 18:05:48 ID:KMA+nOCR0
>>477
両方に丁寧にレスありがとうございます。

さっそく試してみていますが、どうやら目的のみんカラは
705NKには対応していないらしく、普通にモバイルのサイトを
開くことすら出来ません・・・
PC版を無理やり開くことはできるのですが・・・

もう少し調べてみます。
479白ロムさん:2008/02/25(月) 20:43:08 ID:6g9KqGcF0
>>472
自分も1週間前にヨドバシの禿shopで買ったよ。
480白ロムさん:2008/02/25(月) 22:12:07 ID:3SPT3fTz0
>>464
417じゃなけれど、普通にPC Syncの「設定」で同期する対象を選択出来ますよね?

そこで、「ファイルとフォルダの項目」にチェックを入れておくとPCの指定ディレクトリ
とメモカの「E:\ブリーフケース(変更不可)」が同期出来きるようになります。

だから、Emakiのルートディレクトリを"e:\\ブリーフケース\\Emaki"に設定しておけば、
PCとの間で同期が取れる、と言う訳です。
この時、そのままだと日本語ディレクトリ名は通らないので、エンコードにはUTF-8を指定
する必要があります。
481白ロムさん:2008/02/25(月) 22:16:16 ID:oEB4wwAA0
>>466
東京近郊なら、前に有楽町BICで見た。
東京駅八重洲地下の本家Nokia shopにもあるのでは?
482白ロムさん:2008/02/25(月) 23:12:37 ID:mfGZPTKB0
>>469
ショップは購入だけで、ポイントの交換は対応してない
483417:2008/02/25(月) 23:39:39 ID:pFsbbho70
>>480
補足ありがとうございます。

ちなみにsys.setdefaultencoding('utf-8')
を追加しないとオブジェクト添付から写真が貼れませんでした。

最近は仕事上のFAXやら伝票やらを写真に撮って、Emakiでリンクしています。
クリックでResco Photo Viewerが開く設定にしていると細かい文字も読めるしとても便利ですよ。
ただEBtWDE0.9ではJPGが見れないのが残念。
EBtWDEで取り込んだ画像(PNG)はEmakiでも見れます。

EBtの本家の方もWindows版EBtを開発中らしいのでそちらに期待しています。
484白ロムさん:2008/02/26(火) 01:19:28 ID:+ym7SRLv0
>>482
ポイントって気軽に使えないんだな・・・
485白ロムさん:2008/02/26(火) 01:59:10 ID:ONV0Kw3C0
>>484
ポイントで交換したけりゃオンラインショップで気軽に注文できるよ
486白ロムさん:2008/02/26(火) 02:00:45 ID:2GBfdQwI0
>>484
ショップで対応しないと言うだけで157から申し込めばおk
487白ロムさん:2008/02/26(火) 20:48:14 ID:WJaVMsyuO
ホワイト学割でこの機種買いたいんですけど総額いくら位で買えますか?
488白ロムさん:2008/02/26(火) 21:21:35 ID:is//E1PH0
計算も出来ない幼稚園児が携帯なんか持つな
489白ロムさん:2008/02/26(火) 21:38:58 ID:KnMN5orz0
>>488
幼稚園は学生にあらず。
学校法人の幼稚園なら使えるかもしれんけど。

490白ロムさん:2008/02/26(火) 21:59:33 ID:l+dBOMht0
ワロ
491白ロムさん:2008/02/26(火) 22:18:42 ID:s+CjrOnS0
>>489
おまえは空気の読めない愚か者だ
492白ロムさん:2008/02/26(火) 22:59:35 ID:l+sMAfL10
>>487
現在はスパボなら52800円.非スパボなら17820円.
プラン・オプション含めた月額使用料については質問スレへ.
493白ロムさん:2008/02/26(火) 23:30:12 ID:WJaVMsyuO
>>492
ありがとうございます
494白ロムさん:2008/02/26(火) 23:53:24 ID:2GBfdQwI0
非スパボって店によるでしょ
495白ロムさん:2008/02/27(水) 00:38:04 ID:Vu0WnOni0
>【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ
>148 :非通知さん:2008/02/26(火) 23:49:50 ID:n0HgU+mE0
> >>144佐世保ベスト大塔店705nk14800

今後はスパボ一括でも安売りされてくと思われ
496白ロムさん:2008/02/27(水) 00:56:49 ID:U48O/0tC0
>>495
なにこのもう一台欲しくなっちゃう値段。
安くなったな
497白ロムさん:2008/02/27(水) 01:29:53 ID:ZUqqj2Yf0
普通に非スパボでも欲しい値段だ
498白ロムさん:2008/02/27(水) 08:36:58 ID:QSmr3hF2O
非スパボ0円で買った俺はどうすればいい?
499白ロムさん:2008/02/27(水) 08:43:40 ID:RIOwab4n0
スバボ一括60000万円くらいで買った俺のケツの穴を舐めれば良いと思うよ
500白ロムさん:2008/02/27(水) 09:21:18 ID:peTC2uGu0
>>499
純金製か?
501白ロムさん:2008/02/27(水) 09:30:11 ID:lA8yWarO0
純金製でも高いような気がする。
502白ロムさん:2008/02/27(水) 10:37:29 ID:52liMq/f0
ティファニー携帯で1000万だからなぁ
503白ロムさん:2008/02/27(水) 13:02:59 ID:WRiHvx7u0
Stage9閉鎖と聞いて、記念男の動画を全部DLしてきた。
なつかしー
504白ロムさん:2008/02/27(水) 13:05:38 ID:sNkUUOvI0
ステキュー?
505白ロムさん:2008/02/27(水) 13:31:36 ID:+os4AsAv0
>>499
ずいぶん高いけどスバボじゃあしょうがない
でも何の略だろう
すごい ばかげた ぼったくり?
506白ロムさん:2008/02/27(水) 14:19:18 ID:xhCGRTW80
すごくバボバボしたケツの穴じゃね?
507白ロムさん:2008/02/27(水) 15:22:58 ID:wZ2/XS4v0
>>480
たぶん、私のPC SUITEはバージョンが古いのかな。。。Outlook以外とは
同期できないんですよね。確かN73に付いてきたやつで、バージョンは
6.81.13.0です。新しいバージョンにすると、フォルダと同期できるような項目が
追加されるのでしょうか?
508白ロムさん:2008/02/27(水) 18:30:22 ID:OlMcmvGy0
>>507
発売日に買ってからたぶん一度もアップデートしてないと思うけど
俺のは6.82.22.0だな
509白ロムさん:2008/02/27(水) 19:58:45 ID:2MiNxVPw0
>>507
何でバージョンアップをしようとしないの?
こういう人多いけど全く理解できない。
510白ロムさん:2008/02/27(水) 20:20:45 ID:VkWjjxBt0
>>509

オレは>>507じゃないが、そのままで不都合ないからだろ。
そんなことはユーザー個々に委ねられる領域の話。

オレには「全く理解できない」というキミが「全く理解できない」。
511白ロムさん:2008/02/27(水) 21:22:20 ID:ZUqqj2Yf0
705NKの新しいファーム(v3.0716.1.5.1)ってAFのスピード速くなってない?
512白ロムさん:2008/02/27(水) 22:50:33 ID:2MiNxVPw0
>>510
今回不都合出てるだろ。

オレには「全く理解できない」というキミが「全く理解できない」というキミが「全くr(ry
513白ロムさん:2008/02/27(水) 22:51:39 ID:sNkUUOvI0
アナルファック?
514白ロムさん:2008/02/27(水) 23:27:05 ID:+/pDjTdv0
>>505
ケツ毛バーボーだろ
515白ロムさん:2008/02/27(水) 23:54:57 ID:8RsBHGOu0
メールであ行の文字打つときに緑ボタンに指が当たって、
勝手に送信されるたびにイラっとくるこの携帯。
516白ロムさん:2008/02/27(水) 23:58:46 ID:MGHSFG8S0
>>515
ありすぎて困る
何とかならねえかなぁ・・・
517白ロムさん:2008/02/28(木) 00:18:23 ID:lRpdHPHLP
そんなことになったことがないんだがw
518白ロムさん:2008/02/28(木) 00:20:33 ID:opUud8LT0
使い始めた頃はいつかやりそうだなと思ったけど、結局一度もないな
519白ロムさん:2008/02/28(木) 01:50:30 ID:y7TkjTyB0
乳首さわってないのに反応してメニューが出ることは最近よくある
520白ロムさん:2008/02/28(木) 02:14:29 ID:/cVT2C5I0
>>515-516
キャンセルすりゃいいのに。
新規に書くときは宛名を最後にすれば解決。
521白ロムさん:2008/02/28(木) 09:33:25 ID:Eq6OzKY40
誤操作してしまう奴は指がゴツそうだな。
702NKから移行したときは間違いそうだったけど慣れたら問題無くなった。
それでも702NKのキーの打ち易さは今でも神レベルだと思う。

なんでノキアはきーをどんどん使い難そうなデザインにしていくかねえ。
N95ならN73より使い易そうだが今度発表されたN78のキーデザインは
正直受け付けられない。
522白ロムさん:2008/02/28(木) 10:00:54 ID:OJwiqaz00
>>521
それだ
俺、指がゴツ
523白ロムさん:2008/02/28(木) 15:02:53 ID:3Lv45cf00
これって男性ユーザーが多いの?
それともここの住人に男性が多いだけ?
524白ロムさん:2008/02/28(木) 15:07:37 ID:bWs3koKc0
普通に考えたら男が多そう。。
というか、知らずにこれ買った人は乗り換えそう。w
525白ロムさん:2008/02/28(木) 15:27:53 ID:8rbvt6bE0
702NKに少しの間、戻してみたらかなり使いやすいね。
526白ロムさん:2008/02/28(木) 17:48:49 ID:I2hefc1uO
オレの周りでは男が多い。女友達が2人、赤を持ってたケド、使いにくいってブーブー言って次会った時はどっちもシャープに変えてたw
527白ロムさん:2008/02/28(木) 17:49:45 ID:TX2JvhGY0
>>523
当方ババァですが愛用しております。
そういえばマレにこの機種使っている人を見かけるけど大抵男だなw
528白ロムさん:2008/02/28(木) 18:05:20 ID:liShQ3G20
どちらかといえば、705NKユーザの男率より、2chの男率の方が高いんではないかい?
529白ロムさん:2008/02/28(木) 18:13:39 ID:lq/qOiKr0
ミクシィのほうが705NK女性ユーザーがいるだろね
あらかじめ言っとくと>>527はおっぱいうpしなくていいです
530白ロムさん:2008/02/28(木) 20:05:22 ID:JzrMrWBK0
久々にアプリインスコしようと思ってTracker入れようと思ったら
インスコ途中で勝手にmailとWap Blowserでオンライン認証?し始めて
数回リトライの後

オンラインでの証明書の確認に失敗しました

とかいってインスコできん。
前はQRコードリーダーとか普通に入ったんだが。
俺何かした??
誰かこんな症状の人いる?
531白ロムさん:2008/02/28(木) 20:19:30 ID:gG9J47qb0
>>521 >>515
702NKのときはパンパン軽快に打てたなあ。
705NKに変えた当初はデリケートで打ちにくくて気をつかったけど、もうなれた。
指の移動を力を抜いて細かく調節しながら打ってる。
532白ロムさん:2008/02/28(木) 21:45:58 ID:MkmbQCMtO
705NKの画面とキーの位置を逆にしてくれたら
手のデカい俺でも手が吊らずに棲む
533白ロムさん:2008/02/28(木) 22:32:57 ID:I2hefc1uO
画面見えんじゃんw
534白ロムさん:2008/02/28(木) 23:11:55 ID:BVw1bzwc0
702NKの方が使いやすいんだけど、やっぱり画面が広いのと、
メールの機能が格段によくなっているので、705NKから戻れなく
なったなぁ。
535白ロムさん:2008/02/29(金) 00:10:47 ID:mAcI5Chb0
>>532
そこで上下逆さ持ちですよ
536白ロムさん:2008/02/29(金) 00:40:16 ID:X8zSN7qg0
Python面白いね
Emakiにフォント関係の設定や、検索/置換なんかを実装してみたけど
解らないなりに何とかなるところがいい
537白ロムさん:2008/02/29(金) 01:50:50 ID:OBue4fcW0
海外でシムフリー機として使う予定だったが
705NK大阪のどこにも置いてないぜ!
悔しいからオクでゲトしますw
by ドコモユーザー
538白ロムさん:2008/02/29(金) 02:18:27 ID:ePGXL0VY0
携帯板にやけに必死な嫌nokia厨がいるな
539白ロムさん:2008/02/29(金) 02:40:54 ID:4kfta9VoO
どこどこ?うっかりソファーで寝ちゃって、寝れないから暇つぶしに見たいお
540白ロムさん:2008/02/29(金) 08:57:26 ID:1Bu6wVTY0
>>530
ツール − アプリ − オプション − 設定 − オンライン証明書確認:オフ
でも駄目ですか。
541白ロムさん:2008/02/29(金) 12:47:38 ID:WlkizK8Z0
>>536
フォントの大きさ変えれるんですか?
ぜひ変更箇所教えてください。

スティック右でリンクを開くんですけど
スティック左で戻るになりませんか?
今の設定ではすぐに迷子になってしまう・・・

542白ロムさん:2008/02/29(金) 23:56:32 ID:BcR8rOyt0
BlueBandRを使ってBT通話をする際、5分おきに必ず切れてしまうのは仕様?
MP3を聞く分には全く問題ないのに・・・
543白ロムさん:2008/03/01(土) 16:09:45 ID:oKUavVjxO
う〜ん、k810iとこれ両方使ってるけど
音楽と通話音質、カメラ、メール機能等
ほとんどの面でN73に軍配。
k810iはN73の廉価版みたいに感じる。
値段が高い分、良い部品つかってるのかな?

デザインはソニエリの大好きなんだが。
544530:2008/03/01(土) 21:46:11 ID:ngO7Bhr20
>>540
おお!仰るとおりに設定したらじつにすんなり解決!
ありがとうございます!!

でもいつの間に、俺何やったってんだ…?
545白ロムさん:2008/03/02(日) 08:15:44 ID:n1m/OVMz0
705NKwiki荒らされてるな...。
なんなのあの業者。
546白ロムさん:2008/03/02(日) 14:05:06 ID:eJjaCJ+m0
>>541
フォント変更は下記みたいな感じでいけると思います。
hoge = appuifw.Text()
hoge.font = (フォント名, サイズ, hoge.font[2] )

Emaki作者様が改変許可しているか解らないので、ソースそのままは書けないですが
スティック左で戻るには、スタック用のリストを1つ追加して、こんな感じでしょうか
if 右押し:
    if 現在のメモ != 開くメモ:
        if len( hoge_stack ) > 10:
        #スタック上限であれば先頭をポップ
            hoge_stack.pop(0)
        #スタックにプッシュ
        hoge_stack.append( 現在のメモ )

else:
    if len( hoge_stack ) != 0:
        #スタックからポップ
        現在のメモ = hoge_stack.pop()

あと、勉強ついでに書きなぐったメソッドだけですが、宜しければ参考にでもしてください
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0258.zip

変数追加と適切な箇所でコールして貰えれば、
・検索(ナビキーでの連続検索可)
・一斉置換
・段落移動
・フォント各種設定
なんかが出来るようになります。
547白ロムさん:2008/03/02(日) 14:54:44 ID:xDgz8IXy0
キーがフラットでうちにくいから、プチプチ膨らんだ透明シールを貼ったよ
キーの文字は見づらくなったけど、もう元には戻れない
548白ロムさん:2008/03/02(日) 15:26:08 ID:zxzCIIiT0
>>547
巷にはそんなものがあるのか。
たまには外に出てみるとするか。
549白ロムさん:2008/03/02(日) 17:27:59 ID:4GrovMvE0
550白ロムさん:2008/03/02(日) 18:18:15 ID:ZCfTIcWs0
港にはそんなものがあるのか。
たまには船から出てみるとするか。
551白ロムさん:2008/03/02(日) 20:15:35 ID:cJ0KmRfF0
>>545
毎度イタチごっこで、今は大丈夫のようです。
552白ロムさん:2008/03/03(月) 00:33:15 ID:O4Q51GLX0
>>512


Macユーザーはパッケージを開けてすらいないと思うよ。
少なくともオレはそう。
553白ロムさん:2008/03/03(月) 00:36:40 ID:dKXSlzN70
ツール>メモリカード>オプション からバックアップを選択で、
SDカードに送受信メール、電話帳、写真すべて保存されますか?

マイクが壊れて修理に出さないとだめなのですが、
ソフトバンクに行ったら、行ったんデータを全消去しなければならないそうで。

説明書にはバックアップは「電話帳など」とあるだけで曖昧なのですが。
554白ロムさん:2008/03/03(月) 00:38:07 ID:Ra7crQVI0
PC Suiteでバックアップした方がいいよ
555白ロムさん:2008/03/03(月) 00:38:54 ID:1Ry/qVCl0
>>533
PCSuiteで設定から何から全てPCにバックアップできるやん
556白ロムさん:2008/03/03(月) 00:41:00 ID:dKXSlzN70
はじめはそうしようとしたのですが、うちのパソコンはMacなのですよ。
Nokiaのサイトを見るとwindowsのみだそうで。
557白ロムさん:2008/03/03(月) 00:42:52 ID:1Ry/qVCl0
お約束の情報小出しか・・・寝ろ
558541:2008/03/03(月) 01:20:20 ID:LjpvTYVP0
>>546
すばらしいいい!
ほんと、ありがとうございます。

ますますEmakiが手放せなくなります。
705NKのPDAと比べると小さな画面でも工夫すれば使えますね。
カメラとかMP3とか制約のないPython面白すぎます。
真剣に勉強しようと思います。
559白ロムさん:2008/03/03(月) 02:59:04 ID:kbH41ug70
>>556
Macの場合、BTでファイル交換すれば、
zドライブの中も覗けるってのは有名だと思ってたんだが。

ttp://admissionfree.blog20.fc2.com/blog-entry-158.html

BTのない古Macでも、ドングル買ってくるなり、
メールや写真をMiniSDへ移すなりすれば。
560白ロムさん:2008/03/03(月) 11:37:06 ID:lEPILdec0
1年前に買って今までなかったんだけど
側面のボタン押して
撮った写真を見るときに
一瞬、馬に乗った人が出てくるんだけど
何これ?誰?
561白ロムさん:2008/03/03(月) 11:43:48 ID:+GdKmMxZ0
>>560
御炊き上げして貰うべき
562白ロムさん:2008/03/03(月) 12:41:51 ID:4qd1ODBE0
>>560
テーマは何使ってる?
563553:2008/03/03(月) 13:29:20 ID:dKXSlzN70
みなさまありがとうございます。
>>553に書いたバックアップだと、一分足らずで終わってしまうので
メールや写真まで保存されているのか不安だったので。。

やってみます。
564白ロムさん:2008/03/03(月) 14:41:14 ID:dg8Jo/hL0
>>560
ワロタ
565白ロムさん:2008/03/03(月) 16:13:15 ID:2v13i0sq0
Nokia Maps2.0betaを入れてみたが動かない。
削除しようと思ったら今度は出来ない… orz
566白ロムさん:2008/03/03(月) 17:07:21 ID:2v13i0sq0
古いVerのものを上書きして事無きを得た…
Beta版だったのでちょっと怖かったよ。
メモカの方にインストしようとしたのがいけなかったのかな。
567白ロムさん:2008/03/03(月) 18:11:17 ID:KviG32780
>>563
553で書いた方法でとったメモリバックアップは消さないように。
この内容を戻せば、アプリも含めて完全に元に戻ります。
568白ロムさん:2008/03/03(月) 21:45:40 ID:7doj6Ym+0
>>546
> ・検索(ナビキーでの連続検索可)
> ・一斉置換
> ・段落移動
> ・フォント各種設定
> なんかが出来るようになります。
>
これ、テキストエディタ部分だけ欲しいかも
569白ロムさん:2008/03/04(火) 00:27:10 ID:4JaI9Xpi0
チラ裏なんだけどw
液晶画面側を下にペターン!と落としたらセンターキー反応しっぱなしになって
修理出したらなぜか3週間もかかって帰ってきた。
代替機借りずに昔使ってたTの端末引っ張り出して使ってたが
やっぱノキアの端末の方が使い易いわー。
内部修理は有償で10500円とか言われかけて、
安心パック入ってるんで無料になったよ。
570白ロムさん:2008/03/04(火) 12:25:57 ID:omNPljuo0
あ、そういう修理も安心パックが効くのか
571白ロムさん:2008/03/05(水) 01:27:16 ID:CKp8qonF0
格安♪Nokia N82 ノキア 中古品だけど超美品
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49815016

すげーwww
これ、本物みたいだわw
572白ロムさん:2008/03/05(水) 02:25:56 ID:i6xqgIVn0
あれ?デジャブ?
573白ロムさん:2008/03/05(水) 16:37:47 ID:3B3ToiUV0
>>571
確信犯だなこれ。定期的にN82だと偽って販売してる。
574白ロムさん:2008/03/05(水) 17:22:52 ID:m3yJfHHm0
買う奴がバカなだけ。
575白ロムさん:2008/03/05(水) 17:24:28 ID:QF1YIPc30
NOKIΛ? ラムダ?
576白ロムさん:2008/03/05(水) 20:09:35 ID:hFqA/fmy0
ノキラムダまた売ってるのかよwww
577白ロムさん:2008/03/05(水) 21:06:17 ID:zcyMlwMh0
>>573

気になったので書いとくわ。

「確信犯」ってのは『自分の行動の道徳的・宗教的あるいは
政治的な正しさを確信してなされる犯罪 (例えばテロ行為)』
のこと。

>>571の詐欺師みたいのは「故意犯」かな?
578白ロムさん:2008/03/05(水) 21:10:11 ID:ALKAXu0hP
たぶんそのうち確信犯の意味に故意犯が含まれた辞書が出るよ
もう事実として一般にそう意味で浸透してるからねぇ。
579白ロムさん:2008/03/05(水) 21:25:10 ID:feSrzvXS0
>>577
広辞苑では俗っぽい意味として>>573の使い方も載ってるよ。
じゅうふく(重複)、と同じようなもんでしょ。
容認された、みたいなね。
あらたしい(新たしい)なんて「あたらしい」の方が当たり前になっちゃったし。
っていうスレ違い。
580577:2008/03/05(水) 21:46:23 ID:zcyMlwMh0
>>579

へ〜、初耳です。

語義や読みは変化して行くというのは理解してるつもり
だけど、自分が思うより、その変化は早いのかもね。
そのうち『ら抜き』も容認されるようになるか?
つか、すでに容認されてる?

つーわけで、偉そうに書いてスマソ→>>573
激しくスレチスマソ→ALL
581白ロムさん:2008/03/05(水) 22:11:23 ID:57sL3MNy0
582白ロムさん:2008/03/05(水) 23:37:46 ID:fGW08wlf0
>>580
ら抜き言葉は何故か非難?されてたが
見てる聞いてるのような「い抜き言葉」はスルーされてる不思議。

…は、どうでもいいんですが、この機種、単純にデザイン気に入ってて
買えるうちに買っとこうかと思ってます。
携帯の用途はメールとモシモシとちょっとwebと時々スナップと予定アラームくらいで
今はauです。705NKは買っても宝の持ち腐れでしょうか?
会社支給で業務連絡用の705Pという糞機も使ってます。
583白ロムさん:2008/03/06(木) 00:56:24 ID:jdudasJ60
>>568
勉強がてら作ってみようかな・・・
尤も完成させる自信はあまりないですがw


>>582
国産端末とのUIの違いや、メール振り分けや簡易留守録が無いこと、
後は標準だとアラームがちょっと貧弱なので、その辺りに不満がなければ
デザインで選んでも全然OKかと

ちなみに糞機の705Px、個人で3台所有していますw
584白ロムさん:2008/03/06(木) 01:27:37 ID:HHWbcq8b0
情けは人のためならずみたいな感じだな
585白ロムさん:2008/03/06(木) 02:50:39 ID:J8XocmjC0
Nokia Bluetooth Headset BH-200などを使えばこの携帯をハンズフリーで使えるですよね?ノキア以外の製品についての動作保証してないと書いてあるが、青歯搭載のPCには使えないってことか!?
586白ロムさん:2008/03/06(木) 03:58:14 ID:ALtMqJ6P0
>>584
それは違うw
勘違いしてる意味が一般的にはならないっしょ。
587白ロムさん:2008/03/06(木) 04:00:07 ID:5zmWSfY90
いいよ、もうその話は
588白ロムさん:2008/03/06(木) 09:41:00 ID:OtxTTTXH0
ActiveNoteのボイスメモは制限時間ないっぽいね
589白ロムさん:2008/03/06(木) 12:24:49 ID:BM6CdGoT0
>>582
自分も似たような使い方で、デザインだけで買って使ってるけど、まあ満足してる。
バリバリに使いこなしてる人から見たら宝の持ち腐れなんだろうけど、
自分が満足してるのでそれでいいかなと。
簡易留守録はあるといいなと思うんだけどね。
590白ロムさん:2008/03/06(木) 12:32:21 ID:8QXVYOgI0
ノキア端末買ってアプリ入れないやつっているんだな
591白ロムさん:2008/03/06(木) 12:40:25 ID:gU40gwZtO
ふいんきも一般的になるよ
592白ロムさん:2008/03/06(木) 12:59:04 ID:4z0McJFLO
>>580
いくらでもいるだろ。デザインが気にいって買った女友達はフォルダ作れる事も知らんかったよ
593白ロムさん:2008/03/06(木) 13:10:41 ID:8QXVYOgI0
もしかしたらPC持ってないのに買うやつもいるのかもしれんね
594582:2008/03/06(木) 13:13:33 ID:M4MJmEv8O
みなさん有り難うございます。
初心者スレもあったんですね。とりあえず赤いのゲトして、そっちのほうにも逝ってみます。
不思議なことにDoCoMoのアレにはあまり惹かれない。機能の違いとかあるかも知れへんけど、何か微妙なデザインの違いが妙にもっさい
595白ロムさん:2008/03/06(木) 13:25:42 ID:fl/nLtyX0
あっちはサムチョン臭いデザインだな。
596白ロムさん:2008/03/06(木) 14:52:55 ID:cunq08hE0
他民族を蔑視するような言葉は慎めよ。少なくともノキアスレでは見たくないぞ。
597白ロムさん:2008/03/06(木) 15:47:04 ID:+cw+1C0v0
>>594
DoCoMoのアレってなんだ?
NM705i?
598594:2008/03/06(木) 23:25:34 ID:FcfLgFKz0
>>594
NM705iです。他機種を貶すようなことかいてすんません。
買いに行ったのに赤なかった… orz
599594:2008/03/06(木) 23:28:21 ID:FcfLgFKz0
安価は>>597の間違い  もう消えます
600白ロムさん:2008/03/06(木) 23:59:29 ID:kzZxOLAE0
この機種の購入を考えるんだが
メインカメラで撮った写真をメールに添付して送る時
一番小さいサイズでもでかいので更に小さく編集できる?
あとminiSDへ保存する時の形式が他と違うらしいが
例えば電気店の店頭の写真印刷機にminiSDをぶっさして
印刷するのは可能?
601白ロムさん:2008/03/07(金) 00:20:17 ID:zQhGYofM0
>>600
すべて可能。
602白ロムさん:2008/03/07(金) 00:25:59 ID:tdXirAve0
これってネット接続は定額に出来ない機種だよね?
603白ロムさん:2008/03/07(金) 00:31:35 ID:d4xNjEax0
>>602
標準ブラウザは定額。つまり普通に使っていれば無問題。
604白ロムさん:2008/03/07(金) 00:36:45 ID:nkb2meE90
>>601
ありがと!買ってくる
605白ロムさん:2008/03/07(金) 00:39:11 ID:tdXirAve0
>>603
教えてくれて、ありがとうございます。
606白ロムさん:2008/03/07(金) 00:45:08 ID:phdDracfO
ブラウザとかのAI接続だと、パケ放題非対称で青天井なのはわかるんだけど、
1パケあたりの単価も、やっぱり0.084円じゃなくて、0.21円なの?
607白ロムさん:2008/03/07(金) 01:07:01 ID:iRRn7hgI0
>>600

横長画像(デフォルト)
メール添付設定「大」→ 512 x 384 px
メール添付設定「小」→ 160 x 120 px

縦長画像(90°回転させた画像)
メール添付設定「大」→ 192 x 256 px
メール添付設定「小」→ 90 x 120 px

で送れる。PCには。
608白ロムさん:2008/03/07(金) 01:18:13 ID:yMGzdl3Y0
>>606
パケットし放題は適用されないけど他のパケット定額は適用される
609白ロムさん:2008/03/07(金) 01:28:31 ID:wL1Ew19a0
>>606 そう

>>608 ん?
610白ロムさん:2008/03/07(金) 01:34:22 ID:kiesETon0
パケット死放題という定額プランが適用されます
611白ロムさん:2008/03/07(金) 01:35:23 ID:Vpy+g3QV0
>>606
AIの単価はここにまとまってる。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/mobile_data/
612白ロムさん:2008/03/07(金) 01:47:50 ID:typxaEUe0
613606:2008/03/07(金) 01:53:49 ID:phdDracfO
レスくれた皆さん、ありがトン
じゃ、AI使うなら橙、青(実質、青一択だろうけど)選ばないとダメって事ね。
今日、白なのに調子に乗ってAI接続しまくったオレはパケ死放題適用って事だね(^^)¥ はぁ‥。
あっっっっうっっー!orz
614白ロムさん:2008/03/07(金) 02:18:34 ID:yMGzdl3Y0
>>609
>「パケットし放題」は適用対象外となります。
>「パケット定額ライト」「パケット定額」(オレンジプラン)および「パケット定額」(ブループラン)は定額サービスの通信料割引のみ適用され、上限金額は適用されません
615白ロムさん:2008/03/07(金) 02:36:45 ID:wL1Ew19a0
>>613 請求来てから驚くよりも先にMySoftBankを見ておいた方がいいよ
マジでちょこっと使ったくらいでも数千円は平気で請求来るから

>>613 >>608に書いてある内容がやっと理解出来た
オレンジのパケット定額やブルーのパケットパック(もどき)を使えばAIのパケ単価は変わるってことね
パケし放題に関する質問だったから他のプランを考えてなかったよ
616白ロムさん:2008/03/07(金) 03:11:09 ID:nkb2meE90
>>607
ありがとう
617白ロムさん:2008/03/07(金) 10:02:31 ID:aefIkXQX0
無料の留守電アプリどっかにありませんでしょうか?
618白ロムさん:2008/03/07(金) 10:52:17 ID:uZs5Y5jt0
あるかもね
619白ロムさん:2008/03/07(金) 11:19:08 ID:myHSFHIb0
>>618
いやぁ、それが意外とないんですよ。
620白ロムさん:2008/03/07(金) 12:30:58 ID:zonTXkPs0
無ければ作るんだ!
621白ロムさん:2008/03/07(金) 13:26:43 ID:ZS5dWXSj0
仕方ないからVoiceIndex買います。
622白ロムさん:2008/03/07(金) 13:46:17 ID:DDqhTc+J0
なんか禿オクでソフバン携帯の出品制限入ったね。
623白ロムさん:2008/03/07(金) 14:00:03 ID:wBDp5DGj0
>>622
規制する方向がずれてる気がするな
624白ロムさん:2008/03/07(金) 14:13:55 ID:tl8HBm5d0
>>613
何十万も使えばSBから電話がかかってきて青プラン定額を一ヶ月だけ適用してもらえる、と聞いたことがある
既にけっこうAI使ったなら、それに賭けると言う手もあるよ
625白ロムさん:2008/03/07(金) 14:20:12 ID:Kk0K0R8NO
けっこうパケ死パケ死って騒がれるけど
キャリアちゃんと対応してくれるよね
別板でパソコンに繋いで90万いったって人は
支払い免除されたらしい。これソフトバンクの話ね
結局いくら払わされたのかはわかんないんだけど
626白ロムさん:2008/03/07(金) 15:01:44 ID:JHsWQ5TB0
>>622
ナオコには関係ないから気にするな
627白ロムさん:2008/03/07(金) 16:56:19 ID:400nJOpBP
705NKで、車載ナビからBluetooth DUNって出来ますか?
628白ロムさん:2008/03/07(金) 16:59:58 ID:wBDp5DGj0
>>627
マルチ視ね
629白ロムさん:2008/03/07(金) 17:07:25 ID:400nJOpBP
>>628
X01NK/X02NKスレでX01NK/X02NKで出来るか、705NKスレで705NKで出来るかを聞くことのどこがマルチなんでしょうね。
マルチって言いたいだけちゃうんかと。
630白ロムさん:2008/03/07(金) 18:07:22 ID:IglfVWAf0
>>629 俺はできている。
ttp://clarion.com/jp/ja/products/2007/navigation/2din_hdd_av_navi/MAX9700DT/navi_bluetooth/index.html
機種によってできるできないは当たり前だから該当機種板で聞いたらどうだ?
631白ロムさん:2008/03/07(金) 20:56:51 ID:tKl6GTjj0
>>630
おお、これは便利だ
632白ロムさん:2008/03/07(金) 22:07:45 ID:400nJOpBP
>>630
ありがとうございます。
実質0円ですし、見つけたらカーナビ+PCのDUN専用端末として買って来ようと思っていました
X01NK/X02NKとも迷っているのですが、X01NKは大き過ぎ、X02NKは高そうなので…。
ただ、HSDPA非対応が…。
633白ロムさん:2008/03/07(金) 22:28:59 ID:Kd1pv3T70
>>629
それならそうと向こうでも書いてますが
この機種でも知りたいのでって一言書けばいいだけ
628から言われてもしょうがない
どっちもどっちだな
634白ロムさん:2008/03/07(金) 22:52:28 ID:U3TOv1Bc0
実質0円?
禿に騙されている人の1人かも。

普通の分割の支払いは
2200円+2200円を超える通信費+6円だ。
つまり最低でも52300円ほどは必要。
販売店はこれを実質0円って言ってるけどウソすれすれ。

本当に「非スパボ一括0円」ならそのような用途でも買いなのだが。。。


635白ロムさん:2008/03/07(金) 22:58:38 ID:400nJOpBP
>>634
J-Phone時代から延々と機種変を繰り返しているので騙されることはありません。
2年使えば実質0円で十分(そもそもDUN用なのでブルーライトSS+パケットBiz代で2200円は余裕で超える)。
当然、家族紹介の還元も受けるので、無問題です。

まあ705NKはあんだけ古い機種なのに52300円の値段をつけてるのは納得いきませんけどね。
でも実質0円端末は2年使えば無問題なので構いません。
636白ロムさん:2008/03/07(金) 23:34:57 ID:5UVHYIBt0
>>635
>まあ705NKはあんだけ古い機種なのに52300円の値段をつけてるのは納得いきませんけどね。

確かに。
しかし、こいつは3rdパーティーのアプリによって
進化し続けてるからSBM同世代のモデルよりは息が長いと思うよ。
637白ロムさん:2008/03/08(土) 00:06:46 ID:SLh1HNj20
>>560
オレのも出て来たーw
638白ロムさん:2008/03/08(土) 00:12:03 ID:0Qk7yMvG0
マジかよ
639白ロムさん:2008/03/08(土) 02:37:02 ID:CIVzATSz0
おれのはでねーぞ
640白ロムさん:2008/03/08(土) 07:40:49 ID:IRKOJGug0
馬はテーマによる
641白ロムさん:2008/03/08(土) 09:59:22 ID:o5YdkbA50
馬以外にもいろいろ出るぞ。
テーマを変えて試してみるんだな。
642白ロムさん:2008/03/08(土) 16:06:32 ID:eTZ0YrHJ0
質問です
Macで使用されてる方が多いようですが
windowsでも使えます?
Mac持ってないのですがこの機種にとてもひかれます
643白ロムさん:2008/03/08(土) 16:14:30 ID:TWrq5ITX0
>>642
ここと初心者スレ一通り読んでみて
理解できそうなら止めない
644白ロムさん:2008/03/08(土) 16:17:21 ID:sTtzM6970
今時Macで使えてWinで使えないソフトウェアを探す方が難しいぞw
むしろPC Suiteがある分Winの方が親和性が高い。
早く買ってしまうがよろしい。
645白ロムさん:2008/03/08(土) 16:21:21 ID:eTZ0YrHJ0
>>643
>>644
ありがとうございます
一通り読んでみて理解不足で不安でしたが
windowsでも大丈夫そうなので早速購入して一から頑張ります
ありがとうございました
646白ロムさん:2008/03/08(土) 18:27:03 ID:xIIE8O230
大丈夫か?
ソフトバンクのサイトやノキアのサイト見ればわかりそうなもんだが。
647白ロムさん:2008/03/08(土) 18:47:55 ID:6QvsDwx/0
《予想に基づく先回り注記》

 ・Nokia社はApple社の携帯電話部門ではありません。

 ・Apple社はNokia社のPC部門またはコンテンツ配信部門ではありません。

 ・MacはNokia社の製品ではありません。

 ・705NKはApple社の製品ではありません。


他に何かある?w
648白ロムさん:2008/03/08(土) 21:28:21 ID:DlCfO93Y0

すみません、教えてくださいm( )mこの機種は、外部GPSユニット(bluetooth接続など)と組み合わせて、
SB公式の位置情報サービスなど使えますか?
649白ロムさん:2008/03/09(日) 14:07:08 ID:jtkszcjl0
N73(705nk)液晶海外から購入できました。ルートができたので追加で共同購入しませんか?
液晶割れて困っている方(白ロム)ついでに交換しますよ。
650白ロムさん:2008/03/09(日) 14:16:30 ID:vagF8Nsq0
>>649
業者ウザイ
651白ロムさん:2008/03/09(日) 14:24:34 ID:lyWvkyRm0
>>649
お願いします
652白ロムさん:2008/03/09(日) 14:36:42 ID:WAIAtAIH0
シンビーノOS
653白ロムさん:2008/03/09(日) 15:13:20 ID:C8FFUlWT0
ジャバ入りストレート
654白ロムさん:2008/03/10(月) 08:08:03 ID:aCzv8QRu0
ナビキーがヘタってきたから
昨日ショップに預けてきたんだけどさ
メールも写真も電話帳もメモも全部
残したままだったんだけど
そーゆー個人情報とかは大丈夫なのかな

初期化してから出したほうが良かったべか
655白ロムさん:2008/03/10(月) 10:09:23 ID:0793FrnV0
>>648
被検索側になれるかって事か?
そんなの無理だろ、ハード的には外部GPSユニットの使用は問題無く出来るが
これはソフトウェアの部分なので、そういう機能が搭載されてなければ出来ない。

検索側なら問題無い様子。
656白ロムさん:2008/03/11(火) 10:39:31 ID:piFFWhUC0
すみませんちょっと質問があります。
通話中に突然電子音がピピピって鳴って
「接続が切断されました」と表示されて通我が切れてしまうことが結構な頻度であったのですが
一体何が原因なんでしょうか?705NK購入してから一ヶ月くらいです。

急に切断されてしまう時とそうでない時があります。
通話中に突然切れてしまっては相手にも不快だと思いますし何とかしたいんですが
原因がわかりません・・・
どなたかご存知ないでしゅか?
657白ロムさん:2008/03/11(火) 10:40:18 ID:piFFWhUC0
すみません最後は「ないでしょうか?」の誤りです・・・
キーボードの調子が悪くて・・・
658白ロムさん:2008/03/11(火) 11:28:18 ID:uJe1pEYg0
>>656
以前にも同じような現象が報告されてたような・・・。
確か未だ原因不明だったと思う。
659白ロムさん:2008/03/11(火) 12:23:26 ID:wznPnIGR0
>>656
俺もよく同じ症状で切断される。仕事の通話中だとやはり感じ悪い。
特に夕方6時頃の通話はよく切れる。
他のソフトバンク携帯でも同じ症状は出てるのかな?
705NKだけの症状?
660白ロムさん:2008/03/11(火) 12:45:05 ID:TRYH0geB0
>>656


810Tでもたまにある。
705NKでも。

端末ではなくネットワーク側の問題じゃないの?
つまりは、単純に移動中にエリアの谷間に入ったってこと
じゃないかと。
自分は、電波モノだし、2G帯オンリーの禿ネットワーク
だから仕方がないと諦めている。

失礼があったら困る電話は固定電話から、もしくは電波の
しっかりした場所で移動せずに掛ける。
auでもドコモでも突然の切断はあるからね。
頻度はとにかく。
661白ロムさん:2008/03/11(火) 13:00:51 ID:piFFWhUC0
みなさんありがとうございます。
自分の他にも困ってる方いるみたいですね。
ネットワークの問題だとすればどうしようもないのかな・・・
う〜ん・・・対処法ないものか。
662白ロムさん:2008/03/11(火) 14:33:01 ID:wu3Hm1voO
そんなんなったことないでふ@911T
運がいいだけかな
663白ロムさん:2008/03/11(火) 14:59:07 ID:4KfozIH50
滅多に電話しないから困った事が無い
664白ロムさん:2008/03/11(火) 16:35:18 ID:eA1RmGnm0
SBM総合板にはしょっちゅう話題出てたよ>通話切断
機種スレでもよく出るし705NKの問題ではないとおも
665白ロムさん:2008/03/11(火) 18:27:31 ID:NtKeiVQ20
俺はそういう目にあったことはないな。

それよりウェブ閲覧中のフリーズ(略)。
666白ロムさん:2008/03/11(火) 20:07:33 ID:t3CAaCxV0
発売日に買ったから現在多分14ヶ月。
x02NKを買うより次の機種が来る事を信じた方がいいかな・・・?
667白ロムさん:2008/03/11(火) 20:21:45 ID:oOHLXC0r0
>>666
次が、15ヵ月後だったらどうする?
668白ロムさん:2008/03/11(火) 21:30:24 ID:JRhnv7Sr0
>>665
標準ブラウザは時々フリーズ起こすよな
669648:2008/03/11(火) 22:22:33 ID:ZFcq7UQF0
>>655

ありがとうございます!
670白ロムさん:2008/03/11(火) 22:24:25 ID:RdvzG1S20
>>648
ちょっと違うけど、似た感じのGPS使った鬼ごっこみたいなのあったな。携帯使ったやつ
671白ロムさん:2008/03/12(水) 02:57:02 ID:I06C92020
>>667
15ヵ月後まで705NK使ってればいいんじゃね
672白ロムさん:2008/03/12(水) 03:09:57 ID:9KnDCdoq0
無理じゃん
673白ロムさん:2008/03/12(水) 15:00:21 ID:Wj1ml6Dl0
1ヶ月前に705NK買った自分は15ヵ月後も使ってるよ、きっと
674白ロムさん:2008/03/12(水) 16:59:37 ID:6LiFQfbT0
wikiがいみわかんねーことになってるお
675白ロムさん:2008/03/12(水) 18:05:03 ID:2+a37TJfO
もうすぐ14ヶ月たつが、俺はいつまで使うのだろうか
676白ロムさん:2008/03/12(水) 18:21:46 ID:JaiAsI0o0
14か月って長いのか?

ところで、最近やたら705NK持ちを見かけるんだけど増えてる?
677白ロムさん:2008/03/12(水) 18:28:44 ID:1c5X0sqq0
オレも今14ヶ月。
18ヶ月になったらX02NKに機種変。
678白ロムさん:2008/03/12(水) 18:49:50 ID:TmRvduCjO
オレは8ヶ月目だから、
新規でかう。
キャッシュバックで1万貰えるしね。
679白ロムさん:2008/03/12(水) 19:12:26 ID:74pArszS0
我々705NKユーザーとしては、X02NKは7月中旬発売がベストか。
680白ロムさん:2008/03/12(水) 20:17:05 ID:4jzVCSCV0
>>674
右フレームを賢く使うのだ。

誰かエロい人直してくれなのだ。
681白ロムさん:2008/03/12(水) 20:27:17 ID:uM0YNTkb0
お前らみんなX02NK買うのか?
じゃあちょっと呼称について議論したいんだが

X02NK =「エックス ゼロツー エヌケー」
恐らくお前らはこう読んでる筈だ。

ところが俺はこう呼びたい。
X02NK =「ペケマルニ エヌケー」

どうだ?
肩の力が抜ける上に語呂的にも702NKを彷彿さ
682白ロムさん:2008/03/12(水) 20:32:25 ID:fCvNRrg80
wiki、気づいた人は直してくれ

1. WIKIトップページの右上の「一覧」をクリックする
2. ページの一覧が出るから、おかしくなってるページのリンクをクリックする
3. 画面中央右側のカラムに修正したい(おかしくなってる)ページが表示されたら、
画面右上の「バックアップ」」をクリックする
4. 修正したいページのバックアップ一覧が表示されるので、復元したいポイントの「復元」をクリック
※上から新しい順に並んでいるが、どこでおかしくなったか(復元すべきポイント)は見てみないとわからないので注意
   まぁ上から順に「復元」を押してみて、正しいページ内容がでてくるまで確かめると良い
5. 画面中央右側のカラムに復元したい内容が表示されたら、下部の「はい」を押す。 
6. 完了

しっかし頻繁に書き換えられすぎ。誰かなんとかしてくれ。
683白ロムさん:2008/03/12(水) 20:32:59 ID:BII0jqJbO
おれは
えっくすまるにえぬけー
だけどこれ標準じゃない?
684682:2008/03/12(水) 20:34:46 ID:fCvNRrg80
たいてい「FrontPage」か「Sidebar」が無茶苦茶にされるので
気づいた人はよろしく。
685白ロムさん:2008/03/12(水) 20:45:12 ID:PxEeppOE0
>>682
以前、フォントページがやられ始めた頃から
気付いたら直すようにしてるけどきりがないな。
管理権限のある人が対策しないともう無理っしょ。
686白ロムさん:2008/03/12(水) 20:45:51 ID:a+W9gjyN0
管理人にやる気はあるんかい?
687白ロムさん:2008/03/12(水) 20:46:43 ID:fCvNRrg80
>>685
まったくだな。WIKIの仕組みはよく知らないが
ページの書き換えにPASS設定してほしい。そのPASSはここで公開すればいいし。
688白ロムさん:2008/03/12(水) 21:06:33 ID:1c5X0sqq0
>>678
キャッシュバックで1万円ってのはお友達紹介プログラムってやつ?
自分で1台新規購入→紹介したってことで自分に5000円、新規の2台目にも5000円
ってことかな?
んで2台目を3ヶ月ホワイトプランで寝かせてから解約。
2台目のX02NKに1台目のSIMを入れて使用する、みたいな?
保証利かないのが難点だけどオレもコレで買おっかな。
少し調べてみる。
689白ロムさん:2008/03/12(水) 21:35:10 ID:TmRvduCjO
>>668
その通り。
メーカー1年保証あるし、1年後には新機種でるでしょ。
690白ロムさん:2008/03/12(水) 22:12:22 ID:1c5X0sqq0
>>689
なるほど。
このクーポン持ってたけど、紹介する人いないし使わんだろ、とか思って無視してた。
自分に使えるなら相当意味あるね。

アフターで3000円引き+オレのポイント4000円+キャッシュバック10000円+量販店の10%ポイント
→17000円引きと量販店10%ポイント

相当安くなりそう。
ただ発売予定日が4月末以降だから友達紹介キャンペーンが使えなそうな気がするってとこだねw
691白ロムさん:2008/03/12(水) 22:19:20 ID:AB1FPYua0
>>681 「エックス オーツー エヌケー」って呼んでたんだが。
692白ロムさん:2008/03/12(水) 22:26:39 ID:BII0jqJbO
>>690
なんか都合よく考えすぎな気がするけど…
友券で自己紹介はできるけど色々縛りあるし
副回線で持つにしても不都合あるよ
ポイントって副回線(新規)に使える?
スライドだしちゃんとアフターは入ってた方がいいよ
新規として事務手数料もかかるし
副回線で契約した端末を主回線のSIMさして
使うメリットっていうのがイマイチないんじゃ?
693白ロムさん:2008/03/12(水) 22:37:39 ID:lIhsuDhS0
>>692
そもそも寝かせようと考えてる人間に自己紹介の縛りはないに等しい
ポイントはオプション購入に使える
あんしん保証パックなんか壊れたら入ればいい
新規の価格と機種変価格の差額は事務手数料なんか無視できるほど大きい
さらに1万円商品券もらえて、しかも古い機種もあんしん保証の対象になる
機種変するメリットを教えてくれ
694白ロムさん:2008/03/12(水) 23:00:43 ID:BII0jqJbO
>>693
まずSIM寝かせる時点で維持費かかってる
>>691はポイントを端末購入時に使おうとしてる
オプションにとは言ってない
あんしん保証は契約分の端末にしか適用できない
長く使う気ならアフターをどのように使うかすごく
大切だと思う
だからおれは白ロムで買う気はないし
友券使って契約しようとも思わない
端末だけ欲しいならこれらの方法でもいいと思うけど
695白ロムさん:2008/03/12(水) 23:00:52 ID:1c5X0sqq0
>>692
頭おかしかったw;
ポイント使えないね。
しかもアフターももう入れないから

あんしんで3000円引き+キャッシュバック10000円+量販店の10%ポイント
→13000円引きと量販店10%ポイント

が正しいね。
んでホワイトプランとあんしんで1ヶ月。
あとはあんしん解除してもう2ヶ月寝かしてから解約。

縛りって何?
特に無い気がするけど。

事務手数料は2700円で機種変手数料が1900円だからあんま変わらないかな。
ただ、購入後1年過ぎた後の保証が無くなるのは痛いけど、
今まで9年間いろんな携帯使ってきて、壊れた事って一回も無かったから、そこは心配してない。
1年〜1年半くらいすれば機種変するだろうしね。
考え方は人それぞれだね。

あと例えば新規でスパボ一括?非スパボ?で35000円だとして、1年半の機種変だと47000円とかじゃない?
その値段だとN82でも買った方がいい気がするし。
新規が優遇されすぎてるんだよね。
長くてスレ違い気味でスマソ。
696白ロムさん:2008/03/12(水) 23:02:58 ID:BII0jqJbO
ごめ
× >>691
>>690
697白ロムさん:2008/03/12(水) 23:06:11 ID:1c5X0sqq0
>>694
直前に書き込まれたw

SIM寝かせるのは1ヶ月目に1500円くらい。
2,3ヶ月目は980円。
合計で3500円くらいだね。
新規と機種変の値段の差を考えると3500円くらいどうでもいっかな。

・2年以上機種変しないから2年目からの保証がないと壊れたときが怖い
・少しでも保証が無い期間があるのが嫌だ

って人には向かない買い方だね。
オレみたいな機種変スパンが1年とかの人にはオレみたいな買い方でも全然アリだと思うよ。
698白ロムさん:2008/03/12(水) 23:08:50 ID:1c5X0sqq0
あっと、あんしんって1年間退会もできないのか。
何だこのあほなサービスw
そうすると3ヶ月間ホワイトとあんしんに入らなきゃいけないから、維持費は4500円くらいかかるね。
699白ロムさん:2008/03/12(水) 23:20:07 ID:lIhsuDhS0
>>694
あー、非スパボ購入ならお前さんの言うことも一理あるので否定はできないな。
ただ維持費かかってるっていうならあんしん保証に入れるし
あんしん保証に入れない状態なら維持費はかからない

あとスパボ契約なら2回線契約で問題ないと思う。
700白ロムさん:2008/03/12(水) 23:20:07 ID:BII0jqJbO
>>695
買い増しなら契約変更手数料の類はかからないよ
3Gは新規契約手数料のみかかる
別板の総合、友券スレ見てもらえばわかるけど
副回線契約してその回線活用する気があるならいいけど
X02NKの端末欲しくて契約するのはほんとイマイチなキガス
縛りは商品券バックされるまでの過程と解約する際
ブラック確実っていう話があった
中の人じゃないからそこんとこはよくわかんないし
気にしない人ならいいかもね

あとよく機種変えるなら非スパボがいいんじゃない?
今個人売買はかなりグレーゾーンだからそれなら
ちょい高めでも正規に非スパボがいいよ
Xだから店によっての値段違うこともないし
友券も使えないからかなり割高になってしまうけど

もうスレチだからやめるけど質問スレとか総合スレのが
もっと詳しくて親切に教えてくれる人いるから
一回いってみるといいよ
701白ロムさん:2008/03/12(水) 23:29:01 ID:1c5X0sqq0
>>700
あ、機種変じゃなくて買い増しになるから料金かからないんだったか、忘れてたw
商品券バックって2ヶ月目の末に郵送するって書いてあったけど3ヶ月目に届くってわけでもないんかな?
解約でブラックは怖いけど、新規即解ってワケでもないのになるのかな?
まぁいっか。
そっちのいろんなスレも見てくるよ!

最後に計算した結果だけ見て欲しいw

7月(1年半)に機種変
非スパボ1年半で47000円
-アフター3000円-ポイント4000円-量販店ポイント4000円
→合計36000円

4月に新規
非スパボで35000円
-あんしん3000円-友達クーポン10000円-量販店ポイント3200円
→28800円と後日10000円分の為替
→新規事務手数料2700円と3ヶ月間で4500円の維持費加算
→合計26000円(2年目から保証無し)
702白ロムさん:2008/03/12(水) 23:32:45 ID:lIhsuDhS0
>>701
新規にはあんしん保証の機種変割引は適用されないので−3,000円されない
703白ロムさん:2008/03/12(水) 23:37:30 ID:lIhsuDhS0
>>701
まだ突っ込みどころあったな
新規の場合
あんしん保証は加入する必要ないから3ヶ月の維持費は980円×3ヶ月
量販店のポイントは3500円
704白ロムさん:2008/03/12(水) 23:38:05 ID:1c5X0sqq0
>>702-703
ありがと、全然忘れてることだらけだ。
そうすると差がどんどん無くなってくる。。w
こんな適当な計算でも8800円しか差がないか。
これならブラックなるやもって事と保証を考えたら非スパボで普通に機種変した方がいい気がしてきた。
705白ロムさん:2008/03/13(木) 01:40:21 ID:x45yNiYgO
普通の機種変は、705nkを非スパボで買ってればいいけど、
スパボ分割で買ってれば、残りが1年ぐらいあるはず。
そうすると新規に買った方がいいよ。
706白ロムさん:2008/03/13(木) 02:02:28 ID:0gifkazP0
>>705
そだね。
後出しでごめんだけど、705NKは非スパボで買ってあるから、いつでも買い替えられるんよ。
その代わり7月になってやっと1年半の機種変だから少しだけ高いんだよね。

みんなありがと。
値段が出てみないとわかんないけど、非スパボの機種変で買う方向で考えてみるよ。
んではでは。
707白ロムさん:2008/03/13(木) 04:12:53 ID:7zyHT9AC0
705NKのスレなのに、いつの間にかX02NK買い増し&買い替えスレになってやんのw
708白ロムさん:2008/03/13(木) 09:27:54 ID:QDnoqEUW0
むしろ705NK買い増したいぜ
709白ロムさん:2008/03/13(木) 09:32:08 ID:9r9OW7iY0
>>707
その内、X02NKも「来週〜」しか話題なくなるからこの時期くらいはいいんじゃないか?
710白ロムさん:2008/03/13(木) 11:59:29 ID:YUilei3e0
>>709
は?スレ違い
711白ロムさん:2008/03/13(木) 12:36:29 ID:L+9lQVFq0
もまいら、4200円相当のポインヨ付くまで持つ気ないのか。

俺は、スパボで発売日買いなので、27ヶ月目までは使い続けるつもり。
機種変は来年の春すぎてから考えることにするよ。
712白ロムさん:2008/03/13(木) 13:10:01 ID:ZxpaVYab0
>>711
俺は4000ポイント欲しいから待たずに新規契約する
713白ロムさん:2008/03/13(木) 14:32:17 ID:OviunpWe0
705NK好きなヤツはX02NKなど見向きもせんと思っとったが・・・
おまえら軒ならなんでもいいんか?

おれはN73のサイズでカメラカバー付きの端末が出るまで705NKを使う!!!
714白ロムさん:2008/03/13(木) 14:36:22 ID:K7hYEzPz0
俺はx02nkは親名義の方を機種変更でゲッツするよ。
ちょうどでも無いが、1月で20ヶ月経過してる。5月には24ヶ月かな。
発売日は多分5月くらいだろうからまじでちょうどかも。
715白ロムさん:2008/03/13(木) 14:56:45 ID:7zyHT9AC0
>>713
X02NKは興味はあるけど、705NK買って1年くらいしか経ってないから今回はパス。
705NKはデザイン気に入ってるし、できるだけ長く使いたい。
716白ロムさん:2008/03/13(木) 15:00:09 ID:GL6PL5E3O
この機種に
無線LAN
3Gハイスピ
があれば二年余裕で使えるのに
欲を言えばカメラ回りがフラットならなおいい

717白ロムさん:2008/03/13(木) 20:31:13 ID:GWy1GpeN0
おれはHSDPAも無線ランもそこまで欲しくないから
今の705NKのままでもいいと思うかもしんないけど
やっぱり十字キーがスティックなのはどうしても頂けない

それよりPCsuiteにNokia multimedia factoryなるものが追加されてたな
ググッたら702NKの時からあったみたいだね
でも他社メアドに送れないのは使い勝手悪いね
718白ロムさん:2008/03/13(木) 20:51:05 ID:0gifkazP0
オレはこの機種に無線LANとGPSともう少しのRAMがあれば。。。って欲かきすぎw
どうしてもやりたいのがSports TrackerとLocation Taggerなんだよね。
まぁ、その2つであれば705NKにGPS機器くっつけりゃいいんだけど、
いつも起動しておくにはRAMがもう少し欲しいし、無線LANも欲しいしね。
TV出力とか30fpsのVGA動画撮影も欲しいし。
719白ロムさん:2008/03/13(木) 21:53:24 ID:T60bwfQa0
705NK購入したのですが、顔文字って使えないのですか?
720白ロムさん:2008/03/13(木) 22:10:03 ID:ulPPn9Qh0
>>719
「かお」と入力して、通常変換してみろ。
721白ロムさん:2008/03/13(木) 22:13:50 ID:T60bwfQa0
>>720
おお、どうもです
722白ロムさん:2008/03/14(金) 00:52:39 ID:74u44TaY0
705NKとE61の二台餅が最強
723白ロムさん:2008/03/15(土) 00:36:39 ID:Wxgpt77x0
青葉BH-901って使ってる人いない?パチモンらしいけど使用感教えて〜!
724白ロムさん:2008/03/15(土) 01:37:12 ID:ebOhSlmdP
N82がTELEC通ってたはずだから、
705NKでスパボ縛りが残ってる組は
X02NKスルーして待つのもアリかと
725白ロムさん:2008/03/15(土) 02:35:05 ID:5Qc+NMw1O
>>724
マジで?
1ドル100円切ったからN82買おうと思ったんだけども…
スパボ払い終わるまで待ってみるかー
726白ロムさん:2008/03/15(土) 02:40:06 ID:+GaB07g00
でもN82は来年の春から夏だよ。
727白ロムさん:2008/03/15(土) 09:34:01 ID:pawB09gH0
今年に3機種程度の情報が確かなら冬モデルにはねじ込まれるかと。
んで発売日が結局3月くらいになる、と。
728白ロムさん:2008/03/15(土) 10:14:20 ID:jeqAzqMk0
705NKを今買ったら時代遅れになる?
729白ロムさん:2008/03/15(土) 12:09:40 ID:5Qc+NMw1O
来年の3月にでてくれればいいな。
ちょうど割賦終わるし。

>>728
国内端末に比べれば時代遅れかと
ノキアが好きなら買って損はないと思う
でも俺はN82がほしい
730白ロムさん:2008/03/15(土) 13:53:39 ID:BonZY1lpO
この機種ポップポートの接触悪すぎ
イヤホンとUSBがストレスなく使えれば後5年は使ってた
731白ロムさん:2008/03/15(土) 14:13:29 ID:wsc3OjKF0
せっかくいいプレイヤーが標準でついてるのに
イヤホンの接触悪いから、いつ外れて大音量で流れ出すかと考えると
ぜんぜん落ち着いて聴けない。
イヤホン繋がってないときは音を出さない、みたいな設定あるとかなりいいのになぁ。
732白ロムさん:2008/03/15(土) 15:58:01 ID:tnwFPk1S0
SCANLIFE、リニューアルされてから使い勝手悪くない?
つーか、バーコードをまったく読込んでくれない。
733白ロムさん:2008/03/15(土) 23:39:00 ID:X7m6fFWR0
>>731
どうしてもBTじゃダメなのか
ステレオで聴き歩いてると危ないよ怖いよ
734白ロムさん:2008/03/16(日) 00:57:33 ID:e4/Z9GbwO
青歯受信機なんか持ち歩くぐらいならMP3プレイヤー持ち歩くよ
携帯にイヤホンぶっ挿してお手軽に音楽鑑賞できるのに価値があるんじゃまいか
735白ロムさん:2008/03/16(日) 01:46:17 ID:kg2xrkCk0
俺の中ではコネクタの接触の悪さとBTの不安定さは同レベル
BTも切れたら大音量で流れるし
736白ロムさん:2008/03/16(日) 02:07:48 ID:8ftG53B30
最近買った人はイヤホン違うんだね
737白ロムさん:2008/03/16(日) 02:49:49 ID:CD6+jhwj0
>>726が概ね正解で>>727は有り得ない。
738白ロムさん:2008/03/16(日) 12:12:55 ID:edNG9u1h0
青葉で音楽聴きたいんだけどどんなイヤホン買えばいいの?
739白ロムさん:2008/03/16(日) 12:23:38 ID:nYi4h/300
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201796526/
740白ロムさん:2008/03/16(日) 12:25:38 ID:aavY+JUv0
>>738
クレクレ丸出しな質問はまともに相手されないよ
741白ロムさん:2008/03/16(日) 12:40:30 ID:rVKX9QJjO
BTが切れると一時停止状態になるよ。なので直挿しよりは安心できる。
742白ロムさん:2008/03/16(日) 13:09:05 ID:kg2xrkCk0
BluePlayerなら停止してくれるのか?
743白ロムさん:2008/03/16(日) 14:06:02 ID:NkrLy2XJ0
BluePlayer早く不具合直せや
744白ロムさん:2008/03/16(日) 16:16:54 ID:yXZ3EJsC0
インカメは使えるけど、300万画素の方がいかれてしまった。
アフターに入っているから、修理代は安いだろうけど。。
修理代が高かったら、X02NKに突撃かな。
745白ロムさん:2008/03/16(日) 20:47:13 ID:RJNBBETt0
wikiを参考にして 「.」から始まるフォルダ名を作ってみたのですが、
隠しファイルになりません。そのフォルダに画像を入れておいても
ギャラリーに表示されてしまうのです。

なにかやり方がおかしいのでしょうか?
アドバイス願います。
746白ロムさん:2008/03/16(日) 21:37:32 ID:rVKX9QJjO
>>742
N73の標準プレーヤーなら一時停止になるよ。
747白ロムさん:2008/03/17(月) 09:53:47 ID:odfHbj960
またポッチリの調子が悪くなり始めた。
この端末自体気に入ってるがここだけ許せない。
この操作性の悪さ、耐久性の低さ、何とかならんものか。
748白ロムさん:2008/03/17(月) 09:57:22 ID:sODOcAZ60
>>747
シリコーンジャケット被せると負荷を減らせられるよ
749白ロムさん:2008/03/17(月) 10:15:56 ID:s94mrBOX0
>>746
ああ、N73なら大丈夫なのか
750白ロムさん:2008/03/17(月) 12:48:52 ID:xDcazYsDO
次の発売されるであろう機種
確か無線LANあったけどXシリーズになるのかな?
751白ロムさん:2008/03/17(月) 13:23:17 ID:0EdD8Ods0
02NKで検索すると幸せになれるよ
752白ロムさん:2008/03/17(月) 13:52:53 ID:xDcazYsDO
ごめん
次の次の機種だね
753白ロムさん:2008/03/17(月) 14:53:21 ID:G67ieUwC0
スティックひっぱたら外れた
あわてて元に戻したけど
754白ロムさん:2008/03/17(月) 21:00:57 ID:bM7aIloG0
それ近いうちに外れてどっかいっちゃうよ。俺がそうだった
755白ロムさん:2008/03/17(月) 21:05:08 ID:Pua/QZr50
なんでおまいら引っ張りたがるの?
756白ロムさん:2008/03/17(月) 21:06:13 ID:AosaxKLS0
童貞には解らんだろうね
757白ロムさん:2008/03/17(月) 21:07:43 ID:avqzcWwP0
ついてないよ
758白ロムさん:2008/03/18(火) 01:38:00 ID:CAGaSkyj0
でも自分の引っ張ってるんでしょ?
759白ロムさん:2008/03/18(火) 03:01:01 ID:8vkzcoG80
>>753
俺も取れた。
修理に出したら新品きた。よくとれるっぽいね
760白ロムさん:2008/03/18(火) 04:22:37 ID:LdibhnXuO
わけあって814Tを手に入れたんだが、激しく使いにくい…
705NKより優れている点は…
imomaが使える・くーまんがいるくらい
めちゃくちゃ和むw
761白ロムさん:2008/03/18(火) 10:07:30 ID:PVv/IGOU0
あと、パネルの着せ替えね。
762745:2008/03/18(火) 11:49:05 ID:jF0kToaF0
Mac版で聞いてきます。
763白ロムさん:2008/03/18(火) 16:46:46 ID:cnm4mLXm0
>682のやり方で、とりあえずWiki直したけど、
次からテンプレに入れませんか?
764白ロムさん:2008/03/18(火) 16:53:45 ID:4Z0HslU70
いっそのことWikiを引っ越ししたほうが早いんじゃないかと思う今日この頃
765白ロムさん:2008/03/18(火) 16:59:25 ID:QtG0ppcO0
>>764
よし、言い出しっぺの君がやってくれ。
766白ロムさん:2008/03/18(火) 17:14:42 ID:CURiapSbO
wiki直し疲れますたorz
767白ロムさん:2008/03/18(火) 17:21:41 ID:QtG0ppcO0
俺もつかれた。。。
もうちょい軽いサーバー+改ざんされないように対処してほしい。。
768白ロムさん:2008/03/18(火) 17:48:34 ID:4Z0HslU70
>>765
言われると思ったw
とりあえず丸々コピペで作ってみた。
http://www8.atwiki.jp/705nk/
構文が全然違うので表示がおかしくなってたり
写真関係は全然移ってない。
必要に応じて修正してくれ。
769白ロムさん:2008/03/18(火) 17:55:26 ID:aFwspERU0
>>768
黒背景オレンジ文字いいな。
770白ロムさん:2008/03/18(火) 18:14:48 ID:4Z0HslU70
あれ?
全部コピペしたはずなのに存在しませんてなってるな
もう一回コピペするか・・・
771白ロムさん:2008/03/18(火) 18:20:36 ID:4Z0HslU70
一部プレビューしただけでコピペが完了してなかったようなので修正
写真の移転未完了
構文おかしいまま

アカウント:705nk
パス:705nk
772白ロムさん:2008/03/18(火) 21:17:57 ID:QtG0ppcO0
>>768
誠に乙。
結局前のWIKIが使われそうな気配がするのは言わないことにしておく。w
773白ロムさん:2008/03/18(火) 21:35:04 ID:ttC17z7X0
>>768

でもなんか背景黒は馴染めないかな〜
774白ロムさん:2008/03/18(火) 21:46:34 ID:HI/9vuQU0
>>768 乙。
ほぼ完成ですね。ご苦労様です。
775白ロムさん:2008/03/18(火) 21:57:37 ID:BnNi122s0
>>773
パスまで書いてあるんだからなじめる背景に変えればいいだろw
776白ロムさん:2008/03/18(火) 23:19:58 ID:pam6hbY00
>>768

777白ロムさん:2008/03/18(火) 23:44:08 ID:mvmhNvbSO
>>768


たった今ものすごい不具合が起こった
ウエブ(パケホ適応する方)を使ってたら強制終了になり
(ここまでは普段よくあること)
もう一度ウエブに繋げてみたら
ブックマークがすべて消えていた
慌てて電源を入れ直してみると
時刻の設定から始まり、テーマも初期化されていた
もちろん電話帳も真っ白

幸いメモリーカードにバックアップ取ってたから
どうにかなりました…

興奮して文章おかしい&携帯からすいません
778白ロムさん:2008/03/18(火) 23:55:30 ID:kBBB7Vcl0
>>777
過去にそんなトラブルレスを見たような
779白ロムさん:2008/03/19(水) 00:05:25 ID:mgVGbAvC0
768のフットワークの軽さに感動したw

ありがとう
780白ロムさん:2008/03/19(水) 09:41:47 ID:KmkGC0IU0
705NKの標準ブラウザのブックマークをPCから編集する
方法って無いんでしたっけ?

適当にぐぐってみたんだけど情報出てこなかった・・・
781白ロムさん:2008/03/19(水) 09:44:37 ID:KmkGC0IU0
あと、くだらない事だけど、外装交換サービスに出したら、
電池の裏蓋を開ける時に押す部分のパーツが
メッキでは無くなって帰ってきた・・・

なんかちょっと安っぽくなってしまってショック。
782白ロムさん:2008/03/19(水) 11:23:38 ID:/wFZ9W+h0
なんか、昨日(18日)からSoftbankのサーバーの仕様が
変更になった模様。ごにょったOpera miniがインターネット
につながらなく成ったけど、皆さんはどう?
783白ロムさん:2008/03/19(水) 11:32:31 ID:KmkGC0IU0
>>782
繋がったよ?
784白ロムさん:2008/03/19(水) 12:30:22 ID:wDKBUbH20
>>781
裏蓋紛失したって言って出せばよかったのに
785白ロムさん:2008/03/19(水) 12:43:36 ID:QhCzzYLf0
>>783
>>782と一緒でつながらないよ。
どうしたらつながる?
786白ロムさん:2008/03/19(水) 13:25:54 ID:4nTZKGAm0
705NKのUAしないとダメ
787白ロムさん:2008/03/19(水) 13:46:46 ID:KmkGC0IU0
>>784
ほんとにそうですよね・・・
マジで前の裏蓋返してもらいたい。
788白ロムさん:2008/03/19(水) 14:31:21 ID:I1DbguWG0
>>782
普通に今まで通り繋がるし。
その問題はスタンダード版とか海外携帯使ってる人の症状っしょ。
789白ロムさん:2008/03/19(水) 14:55:46 ID:zKyxJuNKP
いやそうでもない、てか答えはもうSTDスレに出てる。
790白ロムさん:2008/03/19(水) 15:29:24 ID:uJk2Trnl0
ContactのみならずGalleryもKillせにゃならんとは気づかんかったな。
791白ロムさん:2008/03/19(水) 15:58:44 ID:/wFZ9W+h0
>>789
情報THX.アクセスポイントをsoftbank.ne.jpに代えたら
つながりました。vodafoneサーバーを変更したのかな?
792白ロムさん:2008/03/19(水) 16:00:31 ID:89AuVZRJ0
>>790
カメラもkillせにゃならんぞよ
793白ロムさん:2008/03/19(水) 19:41:16 ID:UINTcoXyO
>782
普通につながりますよ?
794白ロムさん:2008/03/20(木) 01:55:27 ID:SlYB7Xjq0
>>792
カメラはExitで普通に終了してるんだが
795白ロムさん:2008/03/20(木) 10:34:40 ID:Kt9QX+2q0
カメラは隠れているんです
796白ロムさん:2008/03/20(木) 11:17:26 ID:bdELRn7J0
でもやっぱキルするとカメラとかギャラリーの
起動さらにもっさりとするんだよな
ラン増えれば解決なんだけど
797白ロムさん:2008/03/20(木) 15:02:06 ID:VOIKtX0z0
ギャラリーって編集するときくらいしか使わないんだが。
798白ロムさん:2008/03/20(木) 15:35:19 ID:rGaAiI7W0
リサイズもクロップもResco Photo Viewerでやってるから
ギャラリーは一切立ち上げなくなったな。
799白ロムさん:2008/03/20(木) 16:16:50 ID:qvHLLYbA0
800白ロムさん:2008/03/20(木) 16:31:17 ID:VOIKtX0z0
>>798
レスコよかギャラリーの編集のがきれいだよ。
801白ロムさん:2008/03/20(木) 17:37:16 ID:k3bK5kCS0
なんか一昨日か昨日あたりからギャラリーで画像見るのにロードが恐ろしく長くて15分
たっても表示されなかったりして、電源入れなおすしかないんですが
何が原因なんでしょうか?
802白ロムさん:2008/03/20(木) 18:32:29 ID:fgmWI2z+0
ごにょごにょoperaをWap Browser
で接続するとパケ定額の対象にならないのですか?
803白ロムさん:2008/03/20(木) 19:11:18 ID:KeYiF5AtP
>>799
なんか暇つぶしにちょっとずつ元705nk wikiからデータを移動させているよ。
あと、やっぱり黒のテーマは見づらいから以前のやつと同じようなものにあわせて、
適当にスタイルシートでレイアウトさせてもらってます。

俺は705NKユーザじゃねーけどw
804白ロムさん:2008/03/20(木) 19:57:28 ID:Hbb3Oe6E0
>>803
何ユーザーなんだよw
805803:2008/03/20(木) 20:29:25 ID:KeYiF5AtP
ん?N95をメインに使ってる。
705NK wikiには705NKに限定するのがもったいない情報があるから、
個人的にも使っているし。
806白ロムさん:2008/03/20(木) 20:36:12 ID:0iZLVhW50
>>803
とりあえず乙だ。大変みやすいです。
807白ロムさん:2008/03/20(木) 21:17:20 ID:Gjhxg3CU0
>>803
乙。

今後は@wikiの方を本スレと言うか、本家とするのかな?
808白ロムさん:2008/03/20(木) 21:21:31 ID:Kt9QX+2q0
Tracker入れてギャラリーボタンをRescoにしてる
809白ロムさん:2008/03/20(木) 21:54:51 ID:0iZLVhW50
>>807
それでいいんじゃない?
サクサクで快適すぐる。
なにより荒らされないのがいい。
もう1日何回も直すのに疲れた。。。
810白ロムさん:2008/03/20(木) 23:41:43 ID:KeYiF5AtP
今、画像とかを移植してるから、
もう少し待ってくれぃ。
811白ロムさん:2008/03/20(木) 23:48:57 ID:qvHLLYbA0
>>810

明日、仕事の合間に暇見つけてやろうかと思っていたが
これは仕事しろってことだなw
812白ロムさん:2008/03/20(木) 23:52:27 ID:0iZLVhW50
まったく乙だよあんた。
今前のWIKIみてみたが、やはりいつも通り重くてエラーでてアクセスできなかった。
新しいのはサクサク。GJ。
813白ロムさん:2008/03/20(木) 23:58:06 ID:KeYiF5AtP
今、もう一度、旧wikiを開こうと思って何度もアクセスしているが、
エラーが出て開けないんだよな。
明日、仕事も休みだし朝からちまちまやってみるよ。
814白ロムさん:2008/03/21(金) 01:41:36 ID:IevQwDmK0
>>813
いやホントに乙。素敵だよ、あんた。
815白ロムさん:2008/03/21(金) 10:08:51 ID:PLYB52Al0
>>810
何かできればと思い。ゲームoldのページ、写真移植やってみました。
また、時間があるときにお手伝いします。
816白ロムさん:2008/03/21(金) 11:54:57 ID:dg4yHv4H0
>>803
乙。
軽くてスゴクいいね。

>>815
ありがとう。
エミュ記事が蘇ってお兄さん嬉しいよ。
動画の移植もお願いしていいかな?
@wikiはやり方がよく分からないんだ(´・ω・`)
817白ロムさん:2008/03/21(金) 12:35:49 ID:jCKe0bIv0
>>802
ほんと気になるねー
今までVfjp Webで定額で使えていたのがつながんなくなったので。
818白ロムさん:2008/03/21(金) 13:33:55 ID:PLYB52Al0
>>816
毎度乙です。
動画完了です。また何か問題あればお願いします。
819白ロムさん:2008/03/21(金) 17:00:49 ID:lQ/Bh0wp0
>>817
確認したところ、友人はwapでも定額の対象になると
言ってました。
820817:2008/03/21(金) 18:47:17 ID:jCKe0bIv0
>>819
ホントに
ならうれしいな。
821白ロムさん:2008/03/21(金) 19:46:40 ID:IhYxER/S0
822白ロムさん:2008/03/21(金) 21:06:56 ID:yvHVuq7l0
おお、新しいWIKI、アプリカタログのところも
かなり画像の移行なんかも進んでますな。
まったく乙です。
ttp://www8.atwiki.jp/705nk/pages/49.html
823803:2008/03/21(金) 21:33:08 ID:Ozss+mZPP
とりあえず、アプリカタログは終わったよ。
結構大変だったなぁ。
あとTipsから下のメニューにある画像を残すのみなんだけど
本家wikiの方がerrorが出たりでなかったりで安定しないので
また明日以降だな。
暇な人がいたらやっといてくれ〜。
824白ロムさん:2008/03/22(土) 00:32:56 ID:KwSWD5h20
pythonでテキストエディタを作ってみたので、宜しければ使ってみてください。
OOPは初めてなので汚いソースには目を瞑って。。。

http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0263.zip
825白ロムさん:2008/03/22(土) 00:57:31 ID:fPZNpRaR0
>>803
今、newWIKI見てきたけどいいね!!
http://www8.atwiki.jp/705nk/
GJ
826803:2008/03/22(土) 01:12:25 ID:WC/cHuKpP
お、誰かがトップページを書き換えてくれたみたいだね。
画像とタイトルが若干かぶっていたので改行でごまかしつつ、
かぶらないようにしておいたよ。
トップページが明るくなっていいね。

>>825
エライのは>>768
元wikiのデータを移したんだからね。
こうして盛り上がって、
Nokia携帯の使い勝手がよくなっていけばいいね。
827白ロムさん:2008/03/22(土) 08:50:09 ID:vtzD8A9l0
旧wikiの中の人です.

>>768
新しいwikiの立ち上げありがろうございます.
移転が一通り終わったら,古いアドレスからリダイレクトさせますね.
タイミング的には,明日か明後日あたりにでも.
828白ロムさん:2008/03/22(土) 10:38:37 ID:lAGrqucj0
>>827
荒らしを呼び込むからリダイレクトさせなくていいよ。
現時点でもリンク張ったりアカウント・パスを明示してるけど、あれも要らない。
829白ロムさん:2008/03/22(土) 12:23:17 ID:dS5VhSAg0
日本語でパスワードを設定して公開するだけでも荒らし対策としては
十分ではないでしょうか。
830白ロムさん:2008/03/22(土) 12:59:27 ID:2Gv+gRSE0
>>818
アリガトウ(´・ω・`)
831白ロムさん:2008/03/22(土) 15:22:37 ID:QOirTHir0
>>824
乙。みんなスルーしてるんでちょっと試してみた。
フォントも結構自由に変えられるし、検索メニューが豊富だったり、
編集前に戻せたり、結構使いやすいと思いますよ。
つか端末上でコーディングする気ですかwフルキーボ−ド端末じゃないときつそうだ。

んで、
S-JIS、EUC対応>そのうちネイティヴのエンコーダが出てくるだろうから、やらなくていいんじゃね?
Grep>よくわからんけど、pythonのre(正規表現ライブラリ)じゃだめなの?

基本素人なんで的外れなこと言ってたらすまん。
832白ロムさん:2008/03/22(土) 16:18:22 ID:7xl2tHxx0
>>824
すばらしいっす。
ちょっとしたパスの変更とか端末で出来たらとか思ってたので助かります。
ありがとう。

833白ロムさん:2008/03/22(土) 23:34:34 ID:xHjHXGo00
黒キャップ出てますね。出品者さんお疲れ様です。
834833:2008/03/22(土) 23:35:18 ID:xHjHXGo00
誤爆スマソ。
835白ロムさん:2008/03/22(土) 23:46:34 ID:NRe5Vupb0
Wiki、NOKIAサイトのデザインになったな。乙

っていうかThemeDIYのサムネイルってあんな画像だったか?w
836白ロムさん:2008/03/23(日) 00:07:41 ID:Yg31qinXP
テーマのアイコンから自作しようかと思ったけど
面倒になってきたああああ
837白ロムさん:2008/03/23(日) 02:06:05 ID:P/TGisjw0
wiki gj
すばらしいわ、これ
838白ロムさん:2008/03/23(日) 08:47:49 ID:P0U7upOd0
705NK で GPS + Google maps では、パケット定額は使えないのですね。
地図ソフト、ナビがパケット定額でできれば最高なんだが。
NAVITIMEとか・・。
839白ロムさん:2008/03/23(日) 15:34:35 ID:o9sDD9o30
>>838

ん?Google maps は、さすがに定額対象外だろうけど、
NAVI TIMEは公式コンテンツだから大丈夫じゃなかったかな?
840白ロムさん:2008/03/23(日) 15:47:51 ID:TooVr8A30
http://teavuihuang.com/dngphonecamera/
DNG Phone CameraっていうRAW画像(DNG)で写真を撮るアプリを試した。
640x480限定な上、Javaアプリなんで保存毎にいちいちダイアログが出てくる。
あと、メモリが少ないと誤動作する。

http://www.77c.org/d.php?f=nk3560.zip
DNG Phone Cameraで撮った画像をCS3でTIFFに変換したやつ。
拡張子がjpgのは標準カメラで撮った比較用画像。
アングルが違うとか被写体が悪いとか時間無かったんで勘弁な。

解像度さえもっとあればいい写真が撮れる気がした。
841白ロムさん:2008/03/23(日) 15:56:45 ID:FL2O1GJu0
>>839
スマートフォン向けNAVITIMEの事を言ってるんじゃないの?
E61版を705NKにインストールしようとすると弾かれるよね。
以前NAVITIMEに聞いたら705NKに対応する予定は無いって言われた。
842白ロムさん:2008/03/23(日) 16:18:04 ID:nT415kQ50
>>824インスコしてReadMeの通り設定したのにエラー出るって、俺アホなんだろうな。
843白ロムさん:2008/03/23(日) 17:45:38 ID:d1p+nKo00
>>831
>>832
ご使用頂きありがとうございました。
ちなみにこのスクリプト自体も一部、これでコーディングしていますw
ToDoに書いていた分はどうするか解りませんが、仕様改善案や
機能追加の要望があったら教えていただければ助かります。

>>842
import周りの私の実装ミスな気がします。。。
お手数でなければ、エラーメッセージと
(最後のline XX inとエラー種別だけでいいです)
E:\python\libにpyS60uiutil.pyが入っているか教えて頂けないでしょうか
844白ロムさん:2008/03/23(日) 17:56:40 ID:qv+AglzF0
>>841

NAVITIMEはYahooケータイからの公式コンテンツからいける
Webベースのサービスなら使える。

705NKにはGPS付いてないからアプリである必要は殆どないし
PCとも履歴や登録データを共有出来るんで重宝してます。

個人的意見だけど、705NKって

・WAPブラウザによるYahooケータイで各種モバイル向けサービス(銀行決済、座席予約、ヤフオク、NAVITIME、モバイルmixiなど)が利用可能
・着うた対応(無精者なんでPCから変換とかするのめんどくさい人なので…。あと最近は着うたでのみ先行配信とかあるので)
・絵文字対応(個人的には絵文字メールは書かないんですが、女の子とかあ絵文字入れてくるんで読めないと意思疎通できなくなるのでw)

…など、歴代のスマートフォンと呼ばれる物の中で
スマートフォンらしさを持ちつつ、尚且つ国産の携帯と同等のサービスを受けられる
一番良い感じで国産携帯サービスとの融合が取れてる機種だと思います。

X02NKはXシリーズになりYahooケータイ非対応機なっちゃったので
携帯版ヤフオクやモバイルmixiを多用する身としては
選択肢からはずれちゃったかな…(NAVITIMEはアプリとして載るみたいですが…)
845白ロムさん:2008/03/23(日) 18:17:18 ID:K6BumlFG0
Yahooケータイ非対応機 って、そこでホラ 例のアプリじゃないか!
ど忘れしたけどさ。
846白ロムさん:2008/03/23(日) 18:21:48 ID:qv+AglzF0
>>845

YaPN?
905NKもシンビアン認証しかアプリ入れられないんじゃないの?

Xシリーズになって制限撤廃されててセルフサインのアプリも入れられるなら
YaPN使ってYケータイ使えるだろうから、それもありかも…
847白ロムさん:2008/03/23(日) 18:22:25 ID:qv+AglzF0

905NKなくてX02NKの間違いです。
848白ロムさん:2008/03/23(日) 18:51:15 ID:yoziDUC00
>>843
使わさせていただきました。とても使いやすいと思います。

私もスクリプトエラーにはまりました。
E:\python\lib に pyS60uiutil.py を入れると言うことに気づかずに、E:\python に入れたためです。
PY60TEX.PY に
sys.path += ["e:\\python"]
を追加したら動きました。

Shift-JIS の件は、Shft-JISコードの文書の編集ができるようにすると言うことでしょうか。Shft-JISコードの文書の編集ができると嬉しいなと思い
以前から探してきましたが、現状はないですね。ぜひ、お願いします。

849白ロムさん:2008/03/23(日) 19:45:07 ID:nT415kQ50
>>843
ImportError: No module named pys60uiutil
と最後に。
E:\python\libにpyS60uiutil.pyに入れたらすんなり起動しました。
850白ロムさん:2008/03/23(日) 21:04:28 ID:mstC7tVI0
>>846
そんな制限付くなんて話は02NKスレでも出てないな。
少なくともX01NKでは普通にインストールできてたんだし、大丈夫だと思うけど。
X01NKでYaPNはなかなか快適だよ。
851白ロムさん:2008/03/23(日) 21:10:05 ID:qv+AglzF0
>>850

YaPNの話題が出たところでひとつ聞きたいんですが
X01NKでYaPN経由でYahooケータイ見た場合って
経路検索とかヤフオクで日本語検索で文字化け起こらずに使えてますか?

海外StdだとYapN使ってWEBからYahooケータイは見られることは見られるけど
日本語検索が文字化けして通らずに使いもならなかったので…
852白ロムさん:2008/03/23(日) 22:28:57 ID:mstC7tVI0
>>851
検索はしたこと無かったな。検索とか使うときはOpera miniでPC向けの使っちゃってたから。
で、試しにYケータイに接続して、トップの検索欄で日本語の検索してみたが題無かったよ。
853白ロムさん:2008/03/23(日) 23:10:25 ID:2tR43AS70
>>851
STDのスレみれ
854白ロムさん:2008/03/23(日) 23:10:59 ID:2tR43AS70
ああ、ごめんよく読んでなかった
855白ロムさん:2008/03/24(月) 09:21:48 ID:1JCIfcMo0
ごにょったソフトウエア入れたまま修理出したら、リセット掛けられて
アプリ全部消えた上に再インストール出来なくなってた・・・orz
856白ロムさん:2008/03/24(月) 10:21:56 ID:6A0Wx0dE0
>>855
SD内ののシステム関連フォルダを削除
857白ロムさん:2008/03/24(月) 13:30:58 ID:1JCIfcMo0
>>856
本体メモリに全部インストールしてたんだけど、
その場合はどうすれば・・・
858白ロムさん:2008/03/24(月) 13:54:35 ID:6A0Wx0dE0
>>857
全部本体か。
SDにインストしてた場合は初期化後にソフトインストできなくなるから、
SDをPCのカードリーダーで、SystemとSysとresource、それとPrivateの中の10000484b以外全部、のフォルダを削除すればなおるけど。
それかと思ったけど違うのかな。
本体を一回初期化してみて、SD抜いた状態でソフトを入れられるか試してみたら?
それで入れられるようならSDから上で書いたフォルダ群を削除してやれば。
859白ロムさん:2008/03/24(月) 13:55:48 ID:bR0gJYjEP
ごにょったまま出すとかまずアホに違いないけどな。
それで公に対策打たれたらどうするんだろ。
860白ロムさん:2008/03/24(月) 15:00:03 ID:q3OHBTiD0
>>625

支払い関連で以前、相当揉めたのが応えたのか(俺がじゃなくて他所でね…)
ちょっと必要があって150円分だけAIで繋いだだけなのにSBから直電が掛かってきて
「昨日、AIで繋がれてますが認識されてますか?定額じゃないので大丈夫ですか?」
ってわざわざ確認電話までしてくれたw
861白ロムさん:2008/03/24(月) 15:15:22 ID:uOboY01Y0
>>860
そんな電話がかかってくるのか
俺なんか毎月天気予報をAIでつないでるせいか、全然電話がかかってくる気配なし
862860:2008/03/24(月) 15:27:02 ID:q3OHBTiD0
>>861

実はその前日まで2週間くらい不慮の事故で入院してて
暇なので、ごにょったX01HTをPCに繋いで
動画サイトで映画とかをOPEN接続で1千万円分くらい使いまくってた矢先
いきなりAI接続でのアクセス記録が出てきたんで
禿が「このまま1千万円くらい、AI接続と知らずに使われてゴネられたら堪らない!」と思ったんじゃないかとw

そう考えると結構な多額でのOPEN接続はモニターされてる可能性があるんで
多用はしないほうがいいかもね。
863白ロムさん:2008/03/24(月) 23:12:55 ID:cYM6eJS20
>>848
>>849
情報ありがとうございました。
やはり私の考慮不足です。
Python インストールしたら、デフォルトでpyS60uiutilもインストールされると
勘違い。。。

一応、修正したファイルをアップしました。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0264.zip
864白ロムさん:2008/03/24(月) 23:31:56 ID:bvX/Mjmb0
今日クリが壊れたから病院送りにしてやった。
なんかデータが消えるとか言われたけどまぁ良いか。
865白ロムさん:2008/03/24(月) 23:51:07 ID:rFc+LqTm0
>>864
直って帰ってくるのは4月末です。
866白ロムさん:2008/03/24(月) 23:58:57 ID:bvX/Mjmb0
702NKIIがあるから長期入院でも問題ない。
867白ロムさん:2008/03/25(火) 08:10:15 ID:EMY+v1Zq0
俺は入院させたときにNKIIを貸してくれたわ
国産のを借りてたらフィルタリングかかってるからまともにネット見れなかった
868白ロムさん:2008/03/25(火) 23:03:18 ID:kU9lvcYR0
702NKIIってゴツくて重いよな
もっとコンパクトならね・・
869白ロムさん:2008/03/26(水) 01:05:46 ID:8cnciMhx0
電源を切ると、再び電源を入れたときに時刻設定の画面が出てしまう状況になってしまいました。
毎回2006年01月01日になってしまいます。原因を知ってらっしゃる方いますか?
寝るときは電源を切っていたので、ちょっと困っています。突然こうなってしまいました・・・
870白ロムさん:2008/03/26(水) 01:47:08 ID:4/Vr2fvq0
>>869
想像力に、翼を
871白ロムさん:2008/03/26(水) 14:20:22 ID:oWLyPRc20
NOKIA LifeBlogのアップデート見に行ったら
NOKIA Photosになってた。
DEMOみたんだけどもしかしてメールを取り込んでくれなくなった?
日記の代わりに重宝してたのになぁ・・。
誰か暇な人試してプリーズ。

872871:2008/03/26(水) 14:23:38 ID:oWLyPRc20
873白ロムさん:2008/03/26(水) 14:39:24 ID:2XK8pgwb0
>>871
>試してフリーズ

に見えたもんだから「んなもん試す奴いねーよ」とレスするところだった
874白ロムさん:2008/03/26(水) 17:47:14 ID:SLvaR4sf0
>>871
LifeBlogと同じようにメールも取り込んでくれたよ
でも全体の動作はLifeBlogに比べて重くなったかな〜
875871:2008/03/26(水) 18:16:02 ID:oWLyPRc20
>>874
それなら良かった。どうもありがとう。
後で試してみよう。
でも重くなったんじゃつらいかな。
マイノートはThinkpadのX30(1.06GHz)なんで。
試してフリーズはありえるね。
876871:2008/03/26(水) 23:54:32 ID:9zwZzbs90
Nokia Photos試してみた。
起動するまでに2つほど別のプログラムをインストールさせられた。
.NET3.0とあとなんか自動でもうひとつと。

ダウンロードするときJAPANがあったからまさかとは思ったけど日本語版だった。
ヘルプまで完全に日本語で驚いた。
対応はMMS、SMS、画像、ビデオ、音声、テキストメモ。
ヘルプを見た感じmuveeの作成が楽しそう。

結論は重すぎて実用に耐えない。
877白ロムさん:2008/03/27(木) 01:51:53 ID:0IG8NUGx0
>>876
878白ロムさん:2008/03/27(木) 12:54:50 ID:0hCxI4uFP
Macの携帯サイト見れなくなった。
お客様の端末は対応していませんって
879白ロムさん:2008/03/27(木) 13:11:41 ID:xT57Mq3u0
>>878
確かNM705iのスレでも対応してないって報告あったな。
キャリア問わず、ノキア機は軒並み全滅か?
880白ロムさん:2008/03/27(木) 13:18:11 ID:jzVIryug0
>>879
うまいこと言ったつもりか?
881白ロムさん:2008/03/27(木) 15:10:33 ID:xT57Mq3u0
>>880
いや、別に。
あとで気づいたが、こんなの駄洒落にもならんだろ。
882白ロムさん:2008/03/27(木) 17:43:12 ID:3hZiDQaH0
軒下で軒をいじってたら通り過ぎる人々に軒並み変な目で見られたよ。
883白ロムさん:2008/03/27(木) 17:50:15 ID:RJLQnaOq0
ダメ、絶対。
884白ロムさん:2008/03/27(木) 18:05:22 ID:zDlRelnt0
マトリックスのキアヌもNOKIA使ってたよ。
885白ロムさん:2008/03/27(木) 18:11:17 ID:qjDgtoO60
Opera Mini 4インスコしたら、アイコンがやはり極小・・・
で、jar解凍してi.pngを入れ替えて再圧縮してインスコしようとしたら

無効なjarファイルです!

と言われてしまうのですが、同様の症状を解決された方はいませんか?
886白ロムさん:2008/03/27(木) 18:11:36 ID:t6DLvqOU0
Nokiaは暴れん坊。と、トランスフォーマーの中で言ってた。
887白ロムさん:2008/03/27(木) 19:38:45 ID:CC1Py6kq0
>>885
jadのなかにjarのサイズが書いてあるから違うと弾かれる
888白ロムさん:2008/03/27(木) 19:55:05 ID:qjDgtoO60
>>887
うわ、マジですか・・・
もしかしてですが、jadファイル無しでもインスコ出来るものなのですか?
889白ロムさん:2008/03/27(木) 20:00:10 ID:4pWUUa9E0
だからjadに記載されてるファイルサイズを書き換えろ、
>>887は言いたかったんだと思うが。
そこまで書かんとわからんのかこのポンコツが!
890白ロムさん:2008/03/27(木) 20:08:13 ID:qjDgtoO60
>>887
連カキすみません。
jadファイルをnotepadで開いて、変更後のjarファイルのサイズを確認したものを
書き込んでやってみたのですが、認証に失敗となってしまいます・・・
jad抜きでインスコしようとしても認証エラーになるし・・・

こんなことなら初心者スレで訊いたほうが良かったとは思うのですが、
解決方法ご存知でしたら・・・すみません
891白ロムさん:2008/03/27(木) 20:10:11 ID:CC1Py6kq0
そうですか…
opera miniは純正の方でしょうか?
892白ロムさん:2008/03/27(木) 20:13:05 ID:qjDgtoO60
>>891
いや・・・gonyo・・・です・・・
893白ロムさん:2008/03/27(木) 20:30:33 ID:qjDgtoO60
>>891
駄レスばかりで情けない・・・
Opera miniそのものは純正(modではない最新版)ですが、
それをごにょしたやつなんです・・・
894白ロムさん:2008/03/27(木) 20:44:55 ID:CC1Py6kq0
私はmodしか使ったことがないので…
お役に立てずすいませんでした
895白ロムさん:2008/03/27(木) 20:50:26 ID:qjDgtoO60
>>894
こんな恥さらしにお付き合い頂きありがとう御座いました。
もう一度調べてからやってみます。
ID真っ赤っかで本当に恥ずかしい・・・
896白ロムさん:2008/03/27(木) 21:13:25 ID:AkbniseZ0
正直アイコン大きくしても綺麗にならないよな
897白ロムさん:2008/03/27(木) 22:01:35 ID:FR16onUsO
こ、これは神の啓示なのか・・・。
ttp://jackone6630.blog3.fc2.com/blog-entry-577.html

とりあえずs60_3_0_app_trk_2_7.sisxが705NKにインストールできるところまでは確認したが、
後が訳わからん・・・orz
898白ロムさん:2008/03/27(木) 23:32:40 ID:qS6ZiWmaO
>>895
マジレスすると再圧縮時のフォルダ階層ミスと思われ。
899白ロムさん:2008/03/28(金) 00:43:36 ID:uPX1PUre0
>>897
http://finestfones.blogspot.com/2008/03/symbian-92-has-been-hacked.html

手順書いてある。俺も試したいけどFP1機(Symbian9.2)しか
動作確認取れてないっぽのでいまいち踏み出せない。(705NKはSymbian9.1)
X02NKが規制されてた時用の保険にはなりそうだなぁ、と。
900白ロムさん:2008/03/28(金) 00:54:30 ID:MtHd8Gmk0
前置き略

1) 近況(略)

2) 解説(略)

3) やり方:
Carbide.c++ v1.2はs60_3_0_app_trk_2_7.sisxというファイルが同梱されています。
CodeWarrior Pro for Symbianにも付属していますが、少し古いです。
このファイルはデバイス上でのデバッガで、実機上でプログラムを動かし、その様子をPC上で確認するというものです。
私の経験では、CodeWarriorの方がデバッグしやすいです。
これはプログラムのレジスタを見たり、携帯のメモリーやプロセス、データの変化などを見ることが出来ます。

メモリー上の0x60000148には0x0000001Eという値が格納され、それは以下の意味を表します。
PlatSecEnforcement is ON
つまり、0x0000001Eを0x00000010に書き換えると、すべての権限を得ることが出来ます。

4)使用ソフト :
まずノキアのS60v3を搭載した端末が必要です。
また、PCと端末を接続するツールも必要になります。USBとBluetoothは使えますが、赤外線は駄目です。
次はMetroTRKです。
CodeWarriorが使えるならより良いのですが、そうでない人のためにPythonでそのエミュレータを作りました。
IDA-disassemblerがあれば失敗したときの原因究明に役立ちます。

5) 端末:
私はN80でテストしました。S60v3搭載機ならなんでもOKなはずです。
このハックではRAM上のデータしかいじらないので、端末の電源を切ればハックの効果はなくなります。
再起動したらまた同じことをしないといけません。これは制限であることは分かっていますが、恒久的な方法もいつか見つかるでしょう。
ですが、文鎮化のリスクが無いというのは利点であるといえます。
言うまでもありませんが、自己責任でお願いします。私は責任を負いかねます。
6) 接続:
私はCA-42を使いました。シンプルなUSBケーブルです。
PCと端末を接続します。
接続モードを聞かるので、'PC Suite'を選んでください。
私のWindowsXPでは、端末を接続したら自動的に'Nokia N80 USB modem'というドライバをがインストールされました。
されなければ、以下のURLからドライバを入手してください。
http://www.nodevice.es/driver/CA-42/get37496.html
PC-Suiteが入っているならすでにドライバも入っているはずです。ちなみに、作業前にPC-Suiteは終了させておいてください。
この時点で新しいCOMポートがインストールされているはずです。
Control Panel->System->Hardware->Device Manager->Ports
この中に以下のように表示されていると思います。
'Nokia N80 USB (COM6)'
まれに複数表示されていたりしますが、その時はすべて試してください。
901続き:2008/03/28(金) 00:55:11 ID:MtHd8Gmk0
6) 接続:
私はCA-42を使いました。シンプルなUSBケーブルです。
PCと端末を接続します。
接続モードを聞かるので、'PC Suite'を選んでください。
私のWindowsXPでは、端末を接続したら自動的に'Nokia N80 USB modem'というドライバをがインストールされました。
されなければ、以下のURLからドライバを入手してください。
http://www.nodevice.es/driver/CA-42/get37496.html
PC-Suiteが入っているならすでにドライバも入っているはずです。ちなみに、作業前にPC-Suiteは終了させておいてください。
この時点で新しいCOMポートがインストールされているはずです。
Control Panel->System->Hardware->Device Manager->Ports
この中に以下のように表示されていると思います。
'Nokia N80 USB (COM6)'
まれに複数表示されていたりしますが、その時はすべて試してください。

7) MetroTRK:
これは端末にインストールするデバッガです。これはRAMの読み書きが出来るという強い権限をもっています
s60_3_0_app_trk_2_7.sisxを実機に転送しインストールして下さい。
そして'TRK'というアプリを実行して下さい。
標準ではBlueToothで接続しようとしますが、利用可能なポートがないのでエラーを吐きます。
以下のように設定してください。

Options->Settings->Connection=USB
Options->Settings->Port=1
Options->Settings->Baud Rate=115200
Options->Connect should tell:
Welcome to TRK for Symbian OS
Status: Connected
PDD: NONE
LDD: EUSBC
CSY: ECACM
Port Number: 1
Baud rate: 115200

ここからがもっとも難しいです。
もし
'Failed to open port.Error Code: -21'
というエラーが出たなら、PCとの接続に失敗しています。ドライバのインストールに失敗している可能性が高いです。

7.1) 次はHelloCarbideというソフトが必要です。これはいわゆるHello Worldです。Cドライブにインストールしてください。
また、HelloCarbide.exeをCドライブ直下にコピーする必要があります。適当なファイラーでコピーしてください。
902続き2:2008/03/28(金) 00:55:37 ID:MtHd8Gmk0
8) The hacker:
CodeWarriorを持っているなら8.2へ進んでください。そうでなければ8.1へ。

8.1) hack_perms_s60v3.pyというプログラムを作りました。
これはpyhtonで書かれているのでPython25 (http://www.python.org)が必要です。
また、シリアルポートを使用するのでpyserial (http://sourceforge.net/projects/pyserial)もインストールする必要があります。
たぶんpywin32 (http://sourceforge.net/projects/pywin32)も必要です。

このプログラムは以下の行でCOM6を使用します。
ser = serial.Serial(5)
別のポートを使用しているなら、適当に書き換えてください。
訳補足)COM6ならSerial(5)、COM7ならSerial(6)というようにポート番号から1を引いた数字を入力してください。

そしてhack_perms_s60v3.pyを実行します。

これは大量のログを吐きます。問題が起きた時に役立つでしょう。私も手助けする"かも"しれません(笑)

もし
serial.serialutil.SerialException: could not open port: ... The system cannot find the file specified.
と表示されたなら、ポートが存在していません。確認してください。

また
serial.serialutil.SerialException: could not open port: ... The process cannot access the file because it is being used by another process.
と表示されたときは、そのポートは他のプログラムで使用されています。ポート番号を間違っている可能性が高いです。

また
sendFrame=00
sendFrame=FF
sendFrame=7E
と表示されたときは、MetroTRKが端末上で起動していません。

上手くいったら、40秒後、一番下に以下のメッセージが表示されます。
Close
End+Exit

上の方に以下のような2行があればOKです。
Read Memory 60000148=1E 00 00 00
candidate!!!

8.2) CodeWarrior編(略)

9) 上級者向け(略)

10) テスト:
何か権限の必要なアプリを使ってみましょう。SExplorerとTrueExplorerで試したところ、c:\sysはブラウズできました。しかし・・・。
10.1) SExplorerはZ:\sysはアクセスできませんでした。
10.2) TrueExplorerはc:\sys\bin以下のファイルを見つけられませんでした。

後書き略
903白ロムさん:2008/03/28(金) 01:01:03 ID:uPX1PUre0
>私はN80でテストしました。S60v3搭載機ならなんでもOKなはずです。

705NKで試す価値はあるな。つーか、705NKと804NKのためにあるようなHackだなw
(NM705iはAppTRKをインストールできない時点で・・・)
904900:2008/03/28(金) 01:04:04 ID:MtHd8Gmk0
http://www.symbian-freak.com/downloads/app/3rd_ed/hack_perms_s60v3.txt
訳してみました。間違いだらけだと思いますがご容赦ください。
今から試してみます
905白ロムさん:2008/03/28(金) 01:25:59 ID:wQ/XVFXG0
>>904
GJ!
訳すの面倒だったろうにw
これでみんな試せるね。
906白ロムさん:2008/03/28(金) 01:50:57 ID:PvRTXPMv0
>>900
ありがとう!
結果を期待しつつ寝ます。
907白ロムさん:2008/03/28(金) 01:50:57 ID:gRHVzRaK0
http://fca00000.googlepages.com/hack_perms_s60v3.rar
必要なモノここに詰まってるっぽい
908白ロムさん:2008/03/28(金) 01:56:34 ID:9aiHz7sP0
>>904
乙。
all filesの権限をハック出来るなら
本体に野良テーマやらフォントも入れられそうだね
909白ロムさん:2008/03/28(金) 03:34:38 ID:9UFnASBgO
>>904
乙!
参考にいろいろ試してみたが、肝心のHalloCarbide.sisがサインドじゃないから
インスコできないので、RAMが書き換えに失敗する。
すげ〜くやしい!
910白ロムさん:2008/03/28(金) 07:53:00 ID:phrTfsXR0
なんかすごいことになってるな。
電源切らなきゃいいわけだから、電源切る代わりにオフラインモードを活用すれば良いわけだな。

でも、飛行機に乗るときは切らなきゃダメか。orz
911白ロムさん:2008/03/28(金) 08:27:47 ID:Oklsemu70
オフラインモードでも駄目なのか
912白ロムさん:2008/03/28(金) 08:38:53 ID:8mF1C8l50
離着陸時には電子機器の電源は切らないといけないからね。
913909:2008/03/28(金) 09:08:09 ID:9UFnASBgO
カキコした後もいろいろ試してみてるんだけど、失敗するのはHalloCarbid.sisが
インスコできないのが原因じゃなくて、日本語ファームなのが原因じゃないかという気も
してきたんだが、何か進展のあった人はいる?
914白ロムさん:2008/03/28(金) 09:57:46 ID:hL+5Dop1O
>>904 乙です!
ダメだ。c:直下にHellowCarbid.exeを置こうとしたが、
PCSuiteのctrl+VでもpyFilemanagerでも弾かれる。
権限が足りない orz
915909:2008/03/28(金) 12:38:07 ID:9UFnASBgO
>>914
C:直下に置くだけなら、BlueSoleilでできるよ。
問題はその先…
916白ロムさん:2008/03/28(金) 12:40:25 ID:hL+5Dop1O
ヤッターッ!ビンゴだ!!
SymSMBならHelloCarbite.exdをC:直下に置けるぜ!
917白ロムさん:2008/03/28(金) 13:14:21 ID:hL+5Dop1O
>>915
あぁ、すまん。見落としてた。
やってみて解ったよ。
candidateにならないんだ。
918白ロムさん:2008/03/28(金) 13:40:16 ID:hL+5Dop1O
>>915
違うなぁ。俺が随分遅れてるんだ。
アドレスは見つけたけど、パッチが当てられない・・・ってことか。
参考までに見つけたアドレスを教えてくれないか。
919白ロムさん:2008/03/28(金) 14:10:30 ID:9UFnASBgO
>>918
HalloCarbide.sisの必要性がイマイチわからないのだが、ともかくこれを
インスコできてない状態で、USB接続してhack_perms_s60v3.pyを実行するが、
エラーログが表示されてRAMの60000148の書き換えに失敗してる状態だよ。
920白ロムさん:2008/03/28(金) 14:53:04 ID:hL+5Dop1O
そうかぁ。
俺の場合、同じ状態でやってみてEnd+Exitまで行ったが、
candidate!!!が表示されない。
多分アドレス範囲が違うのかと思った。
後、MetroTRKの表示が変わらないのがsisをインストール出来ない影響で
TRKからパッチが当てられないと思った。
921白ロムさん:2008/03/28(金) 16:12:37 ID:9UFnASBgO
>>920
こっちも同じ状況だよ。
前にも書いたけど、書込み前の読み出した値を見ると、日本語ファームだからなのか、
アドレス空間の使い方が違うような感じがしてる。
922白ロムさん:2008/03/28(金) 16:29:46 ID:qaK6+rFB0
横槍で申し訳ないんだけど
向こうの人もN73じゃ動作しないよー!って書いてるけど…
923白ロムさん:2008/03/28(金) 16:48:50 ID:hL+5Dop1O
このHelloCarbideってPCとserial通信できれば、何でもいいような気がする。
要はエラーを起こしてその値を見ているんじゃないだろうか。
Pythonからの呼び出しを変更する必要があるけど。
時間出来たらやってみよ。
924白ロムさん:2008/03/28(金) 18:08:41 ID:gdpf8S590
タイでシムロック解除ok?
925白ロムさん:2008/03/28(金) 18:18:04 ID:euXLHWtz0
>>922
N73だけどいけたぞ!
元705NKのN73 MEでした
926白ロムさん:2008/03/28(金) 20:26:06 ID:hL+5Dop1O
ダメかぁ。そんなに甘くはないわな orz
>>925
後学のためにいくつか教えて下さい。
・アドレスはN80と同じですか?
・MetroTRKの表示はどうなりますか?
・パッチはMetroTRKからですよね?
927908:2008/03/28(金) 21:32:12 ID:9UFnASBgO
>>925
今後の研究のために教えて欲しいのですが、HalloCarbide.sisがインスコされてない状態で
USBリンクしてpythonを実行した時の全ログを見せて頂けないでしょうか?
928925:2008/03/28(金) 22:38:18 ID:euXLHWtz0
>>926
・特に手を加えずできたのでそうじゃないかと
・TRKは一切表示が変化しませんでした
・そうです
>>927
すいません…ログは取ってませんでした
普段Linux使ってるんで、winのシェル?のリダイレクトの方法が分からないのです
929白ロムさん:2008/03/28(金) 23:10:13 ID:hL+5Dop1O
>>928
回答有難うございます。

ということは、HelloCarbide.sisをインストールしていないと、
MetroTRK用のログが吐き出されずにMetroTRKが機能出来ないって云うことか。
PythonはC:直下のHelloCarbide.exeを呼び出しているんだけどね。
930白ロムさん:2008/03/28(金) 23:23:30 ID:hL+5Dop1O
>>928
重ねてのお願いで申し訳ないですが、端末内に残されている
MetroTRKのログを取り出して、
どこかにアップすることは出来ませんか?
931白ロムさん:2008/03/28(金) 23:31:58 ID:PxnWemKo0
えっと、結局HelloCarbide.sisをインストール出来ない705NKでは
無理ってことでFA?
932白ロムさん:2008/03/28(金) 23:54:50 ID:euXLHWtz0
>>930
探してみます
933白ロムさん:2008/03/29(土) 09:56:56 ID:Pf/OU+CI0
とりあえず、hack_perms_s60v3.pyを実行したときのメッセージです

http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0265.txt
934白ロムさん:2008/03/29(土) 10:26:55 ID:jcSGhRQxO
>>933
早朝から乙です。情報提供これからもお願いします。

>>931
全く同じ方法では無理。
ただメモリを弄れるMetroTRKはインストール出来ているから
これをなんとかして動かす方法を探し出せれば可能性はある。
935白ロムさん:2008/03/29(土) 10:37:48 ID:Pf/OU+CI0
しばらく用があって書き込みができなくなります
また、>>933以外のログは、SDKが必要みたいなので、時間があるときにやってみたいと思います
936白ロムさん:2008/03/29(土) 12:34:20 ID:dKrCPVQpO
>>933
ありがとう。
>>927でお願いしたログとは、これと同じもので、HelloCarbide.sisを本体からアンインストール状態、
つまり現状の705NKと同じ状態でのものだったのですが、今からじゃ無理ですかね?
937白ロムさん:2008/03/29(土) 13:11:51 ID:irxdqbfS0
wikiの認証テーマカタログの画像うpしといた。
疲れた。。。ページに画像うpするのに便利な方法ないんかな。。。

誰か認証テーマカタログ2、たのむ
938白ロムさん:2008/03/29(土) 13:19:33 ID:GXymi6+C0
>>937
乙。
画像うpってどうやるの?
ログインしないとうp出来ないみたいなんだけど
939白ロムさん:2008/03/29(土) 13:24:36 ID:irxdqbfS0
そのページが表示されているときに、ページ上部の編集から
このページにファイルをアップロード、でアップロードできる。
IDとパスはこの機種名
まぁFTPでも一応できるが。。
940白ロムさん:2008/03/29(土) 17:26:28 ID:KBSIDSXs0
流れ読まずに俺の705NKが入院から帰って来たので記念カキコ。

裏蓋のポッチはやっぱり銀じゃなくなるのね。
941白ロムさん:2008/03/29(土) 18:45:48 ID:pNg64+La0
>>940
ファームのバージョンいくつになった?
942白ロムさん:2008/03/29(土) 19:07:26 ID:jcSGhRQxO
みんな、ごめんよ。俺が間違ってた。
>>923 で言ってた想定は正しかったよ。
serial通信もHelloCarbideも関係ない。
インストールされてるアプリなら何でもいいんだ。
hack_perms_s60vd.pyのファイル名を書き変えればいいだけ。
文字数が頭に付いてるから、これも忘れずに修正。

何もしなくてもPythonがメモリ書き換えまでやってくれる。

おめでとう、みんな!俺たちは解放された!
ファイラーはSymSMBがお勧めだけど。sysだろうがbinだろうが何でも見れるよ。
943白ロムさん:2008/03/29(土) 19:25:18 ID:43pIFivqP
>>942
swipolicy.iniの書き換えはできるのか?
944白ロムさん:2008/03/29(土) 19:41:13 ID:AWZYZy0d0
>>942
>文字数が頭に付いてるから、これも忘れずに修正。
これがどこのことか分からん・・・

if (iSendFullMessages==1):
    print ">Open File"
    # C:\HelloCarbide.exe

print ">Create Item"
# C:\sys\bin\HelloCarbide.exe
# sendFrame〜
# C:\HelloCarbide.exe

ファイル名の書き換えはこの3カ所だよな?
945942:2008/03/29(土) 19:59:55 ID:jcSGhRQxO
>>943
ROMhack以外でROMは書き換えられない。
でも解析すればアプリのインストールも自由にできるようになる。
>>944
それはコメント文。その下のHEXコードを書き換える。
1ヶ所はコメントになっているから、2ヶ所の修正でいいよ。

pyFilemanagerでZも全部見れるわ。
946白ロムさん:2008/03/29(土) 20:17:03 ID:irxdqbfS0
なにかすごいことが起こってそうだが
バカだから理解できてない・・・・くっ・・・
誰かエロい人、わかりやすくまとめてください。
947白ロムさん:2008/03/29(土) 20:22:17 ID:AWZYZy0d0
>>945
thx
HEX読むと、両方ともC:\HelloCarbide.exeの部分があるんだけど、具体的に何に変えればいいの?
インストールされてるアプリのパスとか分からん
そもそもHelloCarbideインスコできなくてもC直下にはHelloCarbide.exe置けるし、変える必要あるの?
あと、
>文字数が頭に付いてるから、これも忘れずに修正。
これがまだどこのことか分からん・・・
C:\HelloCarbide.exeだと19文字ってこと?
なんかこんがらがってきたぜ
948942:2008/03/29(土) 20:23:42 ID:jcSGhRQxO
ちょっと待ってくれ。今まとめ中。
949白ロムさん:2008/03/29(土) 20:25:44 ID:43pIFivqP
>>942
がんがってくれ。風邪ひいて動けない自分がもどかしいわ。
950白ロムさん:2008/03/29(土) 20:26:42 ID:GblKv1NO0
このハックは実用面でどんな恩恵があるのか箇条書きにて解説きぼん
951白ロムさん:2008/03/29(土) 20:36:05 ID:AWZYZy0d0
・フォントがCに置ける
・非signedテーマがCに置ける

・・・あれ、こんだけ?
952白ロムさん:2008/03/29(土) 21:01:26 ID:irxdqbfS0
やっと電源いれたままカードを抜き差しできる日がくるのか。。。
953白ロムさん:2008/03/29(土) 21:14:26 ID:ZIp23wNJ0
フォントがCに置けるだけでも十分だ
954白ロムさん:2008/03/29(土) 21:15:24 ID:ZYMVijsr0
>>947
「C:\HelloCarbide.exe」 って19文字
10進数の「19」を16進数で表記すると「13」

だから、ソースの393行目の
0x4A,iCommand,0x10,0x00,0x13←ここの0x13が文字数に相当すると思われ。

その後ろから -1 までの間は、19字分の文字列16進数表記になっていると思われ、
半角文字の文字コードそのまんまのようだな。

昔のパソコン(X1やPC-8801など)のマニュアルから文字コード表を参照してもいいし
ぐぐって、検索しても出てくるので、参照してみると解読できるんじゃまいか。

ttp://e-words.jp/p/r-ascii.html


955954:2008/03/29(土) 21:19:20 ID:ZYMVijsr0
>>954

×393行
○353行

訂正スマソorz
956白ロムさん:2008/03/29(土) 21:46:43 ID:AWZYZy0d0
おおサンクス
数字もAscii→Hex変換してたからおかしくなったのか
957白ロムさん:2008/03/29(土) 21:47:50 ID:pMmu5Ged0
>>950
A2DP対応のN73新ファームへ書き替えた人でも705NK時代のUAに戻せる。
958白ロムさん:2008/03/29(土) 21:50:45 ID:DYyaoPf50
>>950
z:が見えるってことはあんなファイルやこんなファイルを取り出して、あんな事やこんな事が
出来るってことじゃないかな。良く分からないけど。
959白ロムさん:2008/03/29(土) 22:06:09 ID:AWZYZy0d0
あーできねー
何でだ・・・
960白ロムさん:2008/03/29(土) 22:20:03 ID:KBSIDSXs0
>>941
V3.0650.0.0.50

前のファーム覚えてないけど、、、
てか外装だけっぽい。代わったのは。
961白ロムさん:2008/03/29(土) 22:21:27 ID:AWZYZy0d0
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up21231.txt
ログ貼るので誰かどこが悪いのか分かる人いれば見て下さい
インストールされてるアプリなら何でもいいとのことなんで、Eに入れてあるHandyZipのパスに書き換えてhack_perms_s60v3.py実行したんだけど
962白ロムさん:2008/03/29(土) 22:35:01 ID:DYyaoPf50
>>961
アドレス:60000148を参照してない様だけど。
963白ロムさん:2008/03/29(土) 22:42:56 ID:owwHdcu7O
一瞬、>>951が何を言ってるのか分からなかったが
フォントをC:に置けるとそーいやそんな事も出来たっけね。
標準フォントをまったく使わなくなってたから色々忘れてた。
964白ロムさん:2008/03/29(土) 23:04:52 ID:AWZYZy0d0
何度やっても進展が無いので他の人に任せるわ・・・
965942:2008/03/29(土) 23:12:51 ID:jcSGhRQxO
遅くなって、すまん。すげー時間掛かった。
これで判るかなぁ?

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0267.zip
966954:2008/03/29(土) 23:14:55 ID:ZYMVijsr0
ファイル名をいろいろ試しているが、うまくいかない。orz
アプリのsisファイルを指定しているせいかな?

>>942 が「インスコしたアプリなら何でもいい」と言っているが、
インスコしたアプリの実体を例の場所に16進数でフルパスで書けばいいのかな?

とはいえ、アプリの実体を見つけられん。
メモリカード(E)にインスコしたアプリ(例、vNES)の実体をさがそうとして
PCにメモリカードを挿してみたが、やっぱりみつかんない。
拡張子は exeなのかしらん?
967白ロムさん:2008/03/29(土) 23:26:15 ID:AWZYZy0d0
>>965
サンクス
一応試してみたがCandidate出たよ
968954:2008/03/29(土) 23:27:03 ID:ZYMVijsr0
>>965
うまくいったよ!
サンクス!
969白ロムさん:2008/03/29(土) 23:37:54 ID:AWZYZy0d0
Cにフォント置けた
970白ロムさん:2008/03/29(土) 23:53:18 ID:0pMiZyDY0
Macでも使えるようにしてくれる神はおらんかね?
971白ロムさん:2008/03/30(日) 00:05:22 ID:SaLczmj90
ムービー撮影中にずっと光るライトがうざいんだけど
消す方法ある?
子供がまぶしがってカメラのほう向けない・・・。
972白ロムさん:2008/03/30(日) 00:07:52 ID:oQ480+hh0
Cにテーマ置いてみた
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up21234.jpg
本体インスコ不可だったiPhoneっぽい野良テーマ。
メモカ適用時はややもっさりだったけどやっぱり本体だと軽く感じる

フォントとテーマは一歩前進って感じですね
973白ロムさん:2008/03/30(日) 00:19:41 ID:BpNVe0Iy0
できた!>>942乙!
しかし、HelloCarbide.exeじゃだめでSMS_Accel.exeだといけるのはなんでだろ?
974白ロムさん:2008/03/30(日) 00:32:00 ID:oQ480+hh0
インストールされてるかされてないかじゃない?
ちなみに、hack_perms_s60v3.pyのバージョン上がったやつだと、HelloCarbide.exeじゃなくて
本体のカーネルを参照してるみたいな感じに書いてたけど、試してもうまくいかなかったような
975白ロムさん:2008/03/30(日) 00:37:52 ID:gSmorJKF0
素晴らしい・・・っ!
976973:2008/03/30(日) 00:39:44 ID:BpNVe0Iy0
>>974
なるほど。そういえば元ネタにはHelloCarbide.sisもインストールしろよって書いてあったな。
>>970
あなたが神になるんだ!
977白ロムさん:2008/03/30(日) 00:42:12 ID:oQ480+hh0
Zにアクセスできるようになったので、swipolicy.iniが取り出せた
zはROMなので書き込めないが、cの同位置に置くとOS上は上書きされたように見えるんだよね
ってことは、AllowUnsigned = false→AllowUnsigned = trueにしたswipolicy.iniをcに置いたらだめなの?

知識無いから適当言ってるだけなんだけど誰かやってみてくれない?
978白ロムさん:2008/03/30(日) 00:43:34 ID:cpUDM4El0
>>977
それできたらホント神様ww
979954:2008/03/30(日) 01:19:23 ID:wl4eUGsO0
>>977
swipolicy.iniをひろってきて、書き換えて
C:\System\data\ においてみた。

でも、ダメっぽい。orz
980白ロムさん:2008/03/30(日) 01:30:03 ID:mXZlk8vA0
ディレクトリによって置き換えられるところとそうでないところがあるらしい。
AllFilesとかTcbが必要なところは大体いけるんじゃないかな?具体的に言うと\sysと\resourceと\private。
981白ロムさん:2008/03/30(日) 01:41:10 ID:gSmorJKF0
>>977
俺も>>979と同様にためしてみたが、ダメだった。

フォントは本体にコピーできた。ほくほく
982 ◆xdaxYonFPw :2008/03/30(日) 01:41:53 ID:CQ7mQr6x0
結局メールの自動振り分けも出来ない端末じゃん
983白ロムさん:2008/03/30(日) 01:42:26 ID:gSmorJKF0
あとやはり本体にフォント置くと、心なしかサクサクです。w
なによりカードを抜き差しできるのがすばらしい。
984白ロムさん:2008/03/30(日) 02:13:30 ID:qNChEXVJ0
>>982
釣り?
ノキア純正のアプリで出来るようになってるよ?
985白ロムさん:2008/03/30(日) 02:16:48 ID:qVWuVBXc0
留守電とか自動振り分けとかQRコード読み取りとか本体にテーマ置く(笑)とか
元々出来ない事が可能になるのがNM705iとの大きな違い
986白ロムさん:2008/03/30(日) 02:20:16 ID:qVWuVBXc0
>>985
下を見たらキリがない
987白ロムさん:2008/03/30(日) 02:20:41 ID:gSmorJKF0
ざわ・・・
988白ロムさん:2008/03/30(日) 02:23:18 ID:AIzMd1b70
>>986
その事故レスはどういう意味なんだ?
989白ロムさん:2008/03/30(日) 02:28:51 ID:91a8IY1RP
まさしく事故だなw
990白ロムさん:2008/03/30(日) 02:57:38 ID:yNGluF+L0
おあとがよろしいようで
↓でわ次スレを
991942:2008/03/30(日) 05:12:48 ID:7mNmfDTRO
>>970
MacはBluetoothで接続したらいいんじゃない?
WindowsとだけどMetroTRKのport=3にしたらBTでつながったよ。
992白ロムさん:2008/03/30(日) 11:33:40 ID:gSmorJKF0
なんか。。。結構すごいこと起きたのにあんま盛り上がらんな。w
993白ロムさん:2008/03/30(日) 11:52:58 ID:u5DNgkdU0
ごめんなさい、何をやり取りされてるのかさっぱりわからないんですw
994白ロムさん:2008/03/30(日) 11:58:40 ID:gSmorJKF0
いままでCドライブで書き込めるのは特定の領域のみだったが
今回でほとんどの領域に書き込めるようになった。
/Resourse/なんかにも/Private/なんかにもかきこめるので
本体メモリにフォントとかテーマとかおけるようになった。

他にもZのどのフォルダからもファイルひっぱってこれるとか、色々利点あるとおもうけど
俺もあんまり理解してない。w

やりかたは>>965
995白ロムさん:2008/03/30(日) 12:01:37 ID:W2gyjLbl0
うん。俺も全く分からん。
とりあえず勝手アプリがインスコできるようになったとかなのか?
996白ロムさん:2008/03/30(日) 12:42:25 ID:DVV/QEFG0
とりあえず自分で調べてみることも大切さ。
942があそこまで親切にやってくれてるんだしねー。
997白ロムさん:2008/03/30(日) 13:29:50 ID:cUMg2Kg+0
何がなんだか分かりませんががすごいことになってるみたいですね
応援してます
998白ロムさん:2008/03/30(日) 14:00:35 ID:3SS2vApv0
勝手アプリがインスコできるようになったとかなのか?
999白ロムさん:2008/03/30(日) 14:01:46 ID:3SS2vApv0
↓1000の人スレたてて
1000白ロムさん:2008/03/30(日) 14:03:12 ID:iNLRwowO0
やだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。