FOMA P905i Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Wオープンスタイルで快適なワンセグ視聴が可能なVIERAケータイ

11月28日(水)発売

公式サイト
FOMA P905i(ドコモ)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905i/index.html
FOMA P905i(パナソニック)
ttp://panasonic.jp/mobile/docomo/p905i/index.html

P905iのソフトウェアアップデート情報
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html

P905i取扱説明書PDFファイルダウンロード
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/p905i/index.html

操作・取り扱いに関するお問い合わせ(よくあるお問い合わせ)
ttps://support.mp.panasonic.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=282168


まとめサイト@wiki
http://www30.atwiki.jp/p905i/

FOMA P905i 2ch過去ログ倉庫
ttp://hwm5.gyao.ne.jp/bluenorth/p905i.html

前スレ
FOMA P905i Part40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200019588/
2白ロムさん:2008/01/14(月) 12:36:13 ID:NmdOThII0
・レビューとか
P905iのカメラ機能をチェック!
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071129A/
山田祥平のRe:config.sys■全部入りケータイ見参
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1130/config186.htm

・発売前告知/開発秘話
ついに“VIERAケータイ”登場、横にも開く“Wオープンスタイル”のハイエンド──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news055.html
写真で解説する「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news015.html
動画で見る「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news016.html
写真で解説する「P905i」(ソフトウェア編)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/04/news002.html
縦横に開くWオープンスタイルのVIERAケータイ「P905i」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36999.html
開発陣に聞く「P905i」(前編)
“魔法のフック”の半分は「安心」でできている──「P905i」、Wオープンスタイルの秘密
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news054.html
開発陣に聞く「P905i」(後編)
「ファミコン世代」へ向けた最強──P905iはかくして“VIERAケータイ”になった
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/28/news007.html
「P905i」開発者インタビュー「Wオープンスタイル誕生の背景」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37384.html
「P905i」の“ここ”が知りたい(1):横向きUIはある?──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/05/news080.html
「P905i」の“ここ”が知りたい(2):ワンセグ見ながら何できる?──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/06/news035.html

・ユーティリティ
「FOMA P905i Part24」の763氏作成、簡易microSD管理ツール
ttp://hpcgi1.nifty.com/liberty-wing/
3白ロムさん:2008/01/14(月) 12:37:25 ID:NmdOThII0
(01)Q.ワンプッシュはありますか?
  A.あります。
(02)Q.カスタムジャケットはありますか?
  A.ありません。
(03)Q.サブディスプレイはありますか?
  A.Pシリーズではプライベートウインドウと言いますが、
  背面に0.8インチの有機ELがあります。(有機ELは液晶ではありません)
  また、有機ELの為、時計の常時表示はできません。サイドボタンを押してください。
  有機ELの場所は、白色のモックを見れば分かります。
(04)Q.不在着信のランプはありますか?
  A.あります。有機ELとP905iのロゴの間ぐらいにあります。
(05)Q.スクロールボタンはやっぱりサイドボタン?
  A.i-mode・メール時はソフトキーになりました。
(06)Q.あんしんキーはありますか?
  A.ありません。
(07)Q.音楽の再生時間は?
  A.着うたフルで約69時間。WMAで約54時間。SD-Audioで約76時間です。
  今回から音楽再生をしながら、アプリをすることができるようになりました。
  (P904iではできません)
(08)Q.メールでの文字入力時、インライン入力は可能ですか?
  A.インライン入力はできません。
(09)Q.カメラはどんな感じですか?
  A.背面に510万画素6軸手ぶれ補正付きです。
  νマイコビコンではありません。ライトも一応あります。
  画像比較:ttp://toku.xdisc.net/u/   No.66でDLKey「i509P」(PCのみ)
(10)Q.iアプリとiモードは同時起動できるようになりましたか?
  A.できません。
(11)Q.アプリの音はBluetoothで飛ばせますか?
  A.できません。
(12)Q.SD-JukeboxとSD-MobileImpactは付属していますか?
  A.両方とも付属しておりません。moocs playerの配布は終了しました。
(13)Q.WMPからカードリーダー経由でmicroSDに同期すればWMAは聴けますか?
  A.できません。P905i本体をUSB接続してMTP接続にする必要があります。
(14)Q.サクサクですか?
  A.ご自身でホットモックでご確認ください。
  905iシリーズのなかではサクサクな方ではないでしょうか?
  P904iと似たような感じになります。
(15)Q.省電力な裏技とかありますか?
  A.ネットワークの設定で自動→3Gにすることで省電力化。海外に行くときは自動に。
(16)Q.サブディスプレイでメールや着信の有無、マナーモードに設定しているかの確認はできますか?
  A.できます。
(17)Q.microSDで確認された容量は?
  A.microSDの128MB〜2GB、およびmicroSDHCの4〜8GB
(18)Q.microSDでお勧めの容量は?
  A.1GBよりも下の容量は対費用効果が悪くなります。一番バランスがいいのは2GB。
  画像データは5M/スーパーファインでも2MB以下なので1000枚以上撮れます。音楽
  も動画もバリバリに使いたいのなら1万円ほど出してSDHC 8GBでもOK。
(19)Q.microSD/microSDHCを買ってきたのにPCで認識されない!
  A.microSDHCはSDHC対応のカードリーダでないと認識できません。また、microSDでも2GBを認識できないカードリーダーもあります。
4白ロムさん:2008/01/14(月) 12:38:24 ID:NmdOThII0
(20)Q.Bluetoothのプロファイルとバージョンは?
  A.プロファイルはP904iと同等のようです。HSP/HFP/A2DP/AVRCP/DUNP/OPP/SPPに対応。
  バージョンは2.0+EDRになりました。
(21)Q.バッテリーの容量は?
  A.770mAhでP15という型番です。静止時の連続待受時間は580時間です。
(22)Q.microSDHC対応するの?
  A.はい。microSDHC対応です。今までのmicroSDも使えます。(規格上最大32GBまで可)
  microSDHCに対応することで、2GBより大きい4GBなどのmicroSDが使用できます。
(23)Q.どこのmicroSDがいいですか?
  A.心配ならパナソニックのmicroSDを買いましょう。
  気にしないのなら、よほど怪しいメーカーでなければ大丈夫でしょう(購入は各自の責任で)
(24)Q.ワンセグ見ながらできることは?
  A.メール作成は可能ですが、i-modeは音声のみ。ツール系も使えません。
(25)Q.ワンセグの予約録画はできるか?
  A.予約録画は可能です。Gガイド番組表からも可。
(26)Q.録画や予約録画はバックグラウンドで可能か?
  A.予約録画または録画中は、メールは見ながら、i-modeは音声のみ。基本的には試聴時と同じです。
(27)Q.どうやって横開きにしますか?
  A.左側面上部液晶側にスライドボタンがあり、
  それをスライドさせて(手動で)横に開く事が可能です。
  また、余り勢いよく横開きにすると、フックがかからない時もありますので、
  できるだけゆっくり横開きしてください。
(28)Q.定刻になると音がなるのですが止められませんか?
  A.メニュー>設定>イルミネーション>時報イルミネーション>OFF
(29)Q.通話後やメールの隅に小さいおっさんが暴れているんだけど、何?
  A.FEEL機能です。メールの内容や通話時の抑揚を解析し、体で表現します。
  全部で45種類あります。不要なら設定の「FEEL機能設定」でOFFにできます。
(30)Q.曲を書き込めない。または書き込めたのに携帯で認識しない。
  A.取説のP.300を熟読し、ファイルの名前や拡張子に注意してください。(取説は>>1から)
(31)Q.横開き時にできることは?
  A.i-mode(縦表示・ブックスタイルでどうぞ)・ワンセグ・フルブラウザ(文字入力時は縦向き表示)
  iアプリ(対応しているもの)・動画再生(メニューは縦向き表示)・カメラ(メニューは縦向き表示)
(32)Q.横開きの時に着信した場合はどうすればいいですか?
  A.好きにしてください。
  「ノーマルスタイルに戻してください」と表示されます。
(33)Q.どの色がいいですか?
  A.自分で好きなのを買って後悔しないようにしましょう。
  また、他人の色の好みにケチをつけたりしないように!
(34)Q.ピンクゴールドって何?
  A.金75%、銀10%、銅15%の合金のことです。
  実際にはほとんどピンク色ではありません。
(35)Q.その他の特徴は?
  A.ワンセグとiアプリの映像をTV出力できます。
  ただしワンセグで録画されたものは、TV出力できません。
  TV出力のケーブルは別売の平型AV出力ケーブルP01(税込787円)を
  ドコモショップにて購入してください。
  メニューとプライベートメニューが3x4の12個表示になり便利になりました
  時計の表示位置も13カ所から選択が可能になりました。
(36)Q.待ち受けに設定できない画像がある。
  A.サイズが480*854を越えている画像は設定できません。
(37)Q.待ち受けを設定しても、設定した画面にならないでプリインストールの画面のままになるんだけど故障?
  A.2in1のデュアルかBモードになっているためです。
(38)Q.きせかえツールで変更したんだけど、元には戻せないの?
  A.クリアキー長押しで、メニュー画面をリセットできます。 電池・電波アイコンは個別に変更するか、
  メニュー>機能(ソフトキー)>リセット機能でもリセットがかけられます。また、設定したきせかえツールを一度microSDに退避させて解除する方法もあります。
(39)Q.カメラを起動すると、ライトが点滅するけど消せないの?
  A.消せません。仕様です。盗撮防止のため諦めてください。
(40)Q.P905iの内蔵メモリの容量は?
  A.約100MBです。
5白ロムさん:2008/01/14(月) 12:39:00 ID:NmdOThII0
●Bluetooth headset製品まとめ その1

■Docomo接続確認済み情報
Bluetooth 接続確認機器リスト|P905i|ドコモ商品一覧|携帯電話・PHS|Panasonic
ttp://panasonic.jp/mobile/docomo/p905i/bluetooth/

■まとめサイト
P905iまとめサイト@Wiki Bluetoothページ(ワンセグ対応表あり)
ttp://www30.atwiki.jp/p905i/pages/18.html
ttp://www30.atwiki.jp/p905i/pages/28.html (モバイル用/P905i対応一覧あり)

■ワンセグ対応製品
※ワンセグ音声を聞くために必要な著作権保護機能「SCMS-T」対応確認製品
Logitec > LBT-HP110C2
ttp://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbthp110c2.html
Panasonic > EB-M70083(DoCoMo純正P01のホワイトバージョン)(ワンセグOK)
ttp://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/special/keitai/bt/
Sanwa > MM-BTSH2N
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTSH2N&cate=1
Sanwa > MM-BTSH3BK
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTSH3BK&cate=1
Sanwa > MM-BTSH9
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTSH9&mode=main
Sony > DR-BT21G
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=26979&KM=DR-BT21G
Sony > DR-BT22
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28540&KM=DR-BT22
Sony > DR-BT25NX
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28756&KM=DR-BT25NX
Sony > DR-BT30QA ☆ワンセグ非対応の類似型番あり、注意が必要
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28754&KM=DR-BT30QA
Sony > DR-BT50
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=26981&KM=DR-BT50
6白ロムさん:2008/01/14(月) 12:39:32 ID:NmdOThII0
●Bluetooth headset製品まとめ その2

■ワンセグ非対応製品(A2DPのみ対応)
Princeton > PTM-BAH2S(メーカー発表は非対応、利用者情報としては利用可能の報告あり)
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ptmbah2s.html
Plantronics > (今のところ全てワンセグNG)
ttp://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042;jsessionid=J3YZMIYGLMOIWCQBGNUCFEYKAEZWSIV0
Sony > DR-BT30Q ☆ワンセグ対応の類似型番あり
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25458&KM=DR-BT30Q

■条件付ワンセグ対応製品
 ※ 下記製品はペアリング複数回繰り返さないと接続が安定しないとの報告あり
※ ファームウェアバージョンアップでワンセグ対応になる-バージョンアップの方法等詳細は不明
jabra > jabra BT620s(ワンセグ聞くにはファームバージョンアップ必要)
ttp://web.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/MobileMusic/JabraBT620S/JabraBT620s
jabra > jabra BT320s(ワンセグ聞くにはファームバージョンアップ必要)
ttp://web.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/MobileMusic/JabraBT320s/

■ワンセグ接続未確認製品
jabra > jabra BT8010(ワンセグ不明)
ttp://web.jabra.com/JabraCMS/AP/JP/MainMenu/Products/MobileMusic/JabraBT8010/JabraBT8010

■各社対応製品確認情報
jabra > 携帯電話機との接続確認表
ttp://web.jabra.com/NR/rdonlyres/BB4A6630-9D61-4BB2-8B0C-D1C0E2725363/0/Comp_JP.pdf
Plantronics > Bluetooth対応携帯電話 機種別 接続動作一覧表
ttp://www.plantronics.com/media/media_resources/literature/cordless_mobile/bt_mobile_compat_jp.pdf
Princeton > 対応携帯電話検証リスト
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/correspondence_ptmbah2s.html
Sanwa > 携帯電話対応表
ttp://www.sanwa.co.jp/support/list/html/bluetooth/headset.html
Sony > 動作確認済み接続機器
ttp://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/dr-bt50_dr-bt21g.html
7白ロムさん:2008/01/14(月) 12:40:01 ID:NmdOThII0
待画(480×854) 905i(P/N/SH)対応

投稿 随時追加 他サイズも豊富(854/864)
http://qwe.ne.jp/

イラスト 画質良 他サイズも豊富(854/864)
http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/

東京夜写真 枚数多い(854/864)
http://mtg.vvv7.com/mobile.shtml

あぷろだ 随時追加(854/864)
http://wvga.3.tool.ms/

あぷろだ 随時追加(854/864)
http://atura.jp/bbs/top/wvga/

単色待ち受け作成(サイズ自由)
http://www.kazina.com/i/mm/irogami/


対応待画サイズ
480×854 = P(+TV),N(+μ),SH(+TV)
480×864 = F,D,SO(+CS)
8白ロムさん:2008/01/14(月) 12:41:20 ID:7hC2jpCv0
>>1
9白ロムさん:2008/01/14(月) 12:45:14 ID:bD+OjywTO
>>1
10白ロムさん:2008/01/14(月) 12:45:28 ID:GdvcNPN80
回転スタイルじゃないから糞
回転できていたら間違いなくこれを選んでいたけどな

DSでいじってみたけど、横スタイルは動画視聴以外で使いにくい
11白ロムさん:2008/01/14(月) 12:51:50 ID:NAY+Pqk/0
はいはい、ワロスワロス(AAry
12白ロムさん:2008/01/14(月) 12:58:49 ID:DrtymcNp0
傷傷傷傷傷だらけ
ろくでもない携帯。
13白ロムさん:2008/01/14(月) 13:02:52 ID:NmdOThII0
ざまぁwww
14白ロムさん:2008/01/14(月) 13:04:25 ID:qZkeIEBh0
>>1乙です

チラ裏

青歯、初めて使ったけど(BT125)幸せだー
もう青歯から離れられぬ。
P905i側からの設定がちょと分かりづらいけど
ボイスダイヤルも初めて使った。

禿げ(かけ)の友達は ハゲ で登録している。
超便利
15白ロムさん:2008/01/14(月) 13:11:51 ID:3QlHY3pBO
>>14
ひどい
16白ロムさん:2008/01/14(月) 13:12:43 ID:DYfXpxs9O
>>1


ハゲの友達はやはり、ぷぷぷっていうのか?
17白ロムさん:2008/01/14(月) 13:41:07 ID:stsya+BI0
>>1
18白ロムさん:2008/01/14(月) 14:43:25 ID:Hru6mME30
購入希望なんですが、今ちょっと入院中でDSいけないんですが
wikiの
自分撮りOK
普通に開いたあと、ヨコ開きをすると逆さに写ってしまうもののアウトカメラで自分撮りできます。

↑これってどういうことでしょうか?!
19白ロムさん:2008/01/14(月) 14:45:32 ID:IlntPb+O0
塗装がはげてる

禿げるわけないだろ

いや、本当にはげてる

だったら写真あげろ

http://www.uploda.org/uporg1202656.jpg (http://www.uploda.org/uporg1202656.jpg.html)

自分のガサツさひけらかして楽しいの?


ワロタ
20白ロムさん:2008/01/14(月) 14:46:08 ID:yOiHR+000
>>18
そのまんま文字通りの意味です。
21白ロムさん:2008/01/14(月) 14:49:09 ID:Hru6mME30
>>20
横開きにしたままアウトカメラで撮る時ってメイン画面で
確認自分を写すことって出来ないですよね?
22白ロムさん:2008/01/14(月) 14:51:06 ID:r/kHLW7h0
>>1
新スレ乙。

ところde、青歯使ってmac(Powerbook G4)に何が送れるか実験してみたんだけど
電話帳データが送れるようになったんだな。これは便利だわ。P902iだとできなかったのに。

といっても、それでもそれを見るためのアプリケーションがないと見れないんだけど、
何か電話帳データを見るためのアプリってあるかな?
23白ロムさん:2008/01/14(月) 14:51:11 ID:stsya+BI0
>>18
でも、一回楽しめば二度とやろうとは思わない

>>19
かわいそうだ
俺の赤も裏側の点が四つあるところが塗装が禿げてる
硬いところに置いてずらしたんだろうな
24白ロムさん:2008/01/14(月) 14:52:04 ID:0xYHhckx0
前スレ
972 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:39:26 ID:lEgyoVbnO
急募
メモリの8GBが16000円って高い?

高いって・・・・orz

>>19
発売2日目で購入したけどさりげなく扱いには気をつけてるからねー。
剥げたとかボタンにヒビが入ったとか言うのはこのスレにも出てきていたから。

でも剥げるって結構強い力が働かないと無理だよね。。。
25白ロムさん:2008/01/14(月) 14:54:46 ID:Gym1Znes0
この機種って今まで一番売れた電話?
26白ロムさん:2008/01/14(月) 14:58:55 ID:i7WK6SvC0
imode中にメール着信した場合、メール作成をして
また元の見ていたimode画面にもどれますか?
27白ロムさん:2008/01/14(月) 14:59:09 ID:0xYHhckx0

落としたりしたら簡単に剥げそうなのは判った。

>>25

携帯販売ランキング(12月24日〜1月6日):クリスマス&正月に最も売れた携帯は?──2008年春モデルも早速発売か (1/2) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/11/news104.html

FOMA P905i スレ 過去ログ倉庫
http://hwm5.gyao.ne.jp/bluenorth/p905i.html
28白ロムさん:2008/01/14(月) 15:01:16 ID:4OQbI2LtO
>>21
普通にワンプッシュで縦に開いた後に、横開きさせる事が出来るんだよ。
29白ロムさん:2008/01/14(月) 15:02:07 ID:0xYHhckx0
>>26
戻れる。
30白ロムさん:2008/01/14(月) 15:03:08 ID:i7WK6SvC0
>>29
ありがとうございます
31白ロムさん:2008/01/14(月) 15:03:16 ID:RRBS84D60
買ってきたんだけど、これで音楽聞くにはSDJukeとか
言うの買わないとだめ?

movaからようやくFOMAになって機能の多さにクラクラしちゃいそうです。
32白ロムさん:2008/01/14(月) 15:08:45 ID:Hru6mME30
>>28
そうなんですか〜!
まだパンフレットでしか確認できない状況で・・・。
ありがとうございます。
ん?!ということは画面に自分を映せないって事ですよね?
33白ロムさん:2008/01/14(月) 15:09:28 ID:uRZvfleH0
前スレ>>967
詳細きぼん
3428:2008/01/14(月) 15:17:52 ID:4OQbI2LtO
>>32
縦に開くでしょ、そしたら上半分を180度回転出来る。
つまり、液晶部分がアウトカメラ側になる。
だから液晶画面で画像確認しながら撮れるよ。
35白ロムさん:2008/01/14(月) 15:18:49 ID:RN3ttCuTO
>>32
馬鹿?
普通に開いてた後に横に開けるんだよ。
逆さになるけどな。
36白ロムさん:2008/01/14(月) 15:23:03 ID:+BDOhymn0
ふむ。
禿騒動がどうやら事実で、P905iの中ではPGが一番のはずれと言うことになるのかな?
赤も禿るならはずれの仲間入りしそうだな。
俺は位牌だが、誰かがレスしている通り禿るんじゃなくて削れそうだ。

よくこのスレで「何色がいいですか」と言う質問が多くで困るが、
一つの判断材料になりそうだな。
37白ロムさん:2008/01/14(月) 15:23:40 ID:TU7jcANiO
Nに内蔵されてるiアプリをP905にうつす事できますか?
38白ロムさん:2008/01/14(月) 15:25:52 ID:vi98CVW+0
age
39白ロムさん:2008/01/14(月) 15:28:54 ID:0bacOOPQO
>>31
回りや家族等から借りちゃえば良いじゃん
俺は旧バージョン持ってるけど、このスレの方からダウソさせて貰ったよ
よく考えたら隣の部屋の兄弟のP703μのCDでもよかったような気がする
40白ロムさん:2008/01/14(月) 15:29:51 ID:0xYHhckx0
>>19
でも、この写真から見るに、剥げているのは電池パックのカバーだけだし
どうしても気になるならこれだけ購入すればいいのでは?

>>21
言わばこう言う事だね。

http://p.pita.st/?fursyzv1

縦に開いて更に横開きにしてくるっと画面をこっちに向けると本カメラでも自画撮り可能。

41白ロムさん:2008/01/14(月) 15:29:56 ID:M+GRDz120
>>31
WMPがあれば不要。
どうしてもSD-Audioがいいってのなら必要だけど。
42白ロムさん:2008/01/14(月) 15:31:36 ID:0xYHhckx0
43白ロムさん:2008/01/14(月) 15:31:51 ID:swglAalpO
秋淀全色ある
44白ロムさん:2008/01/14(月) 15:32:22 ID:0xYHhckx0
>>41
んむ。
個人的にはすんなり事を運ばせたいなら最初はWMPをオススメする。
45白ロムさん:2008/01/14(月) 15:47:08 ID:7R8uuEt4O
blue tooth

どこに売ってるんですか?
46白ロムさん:2008/01/14(月) 15:49:31 ID:ieUbTFg60
青葉と言うくらいだから八百屋だろ
47白ロムさん:2008/01/14(月) 15:54:03 ID:E5yXYHEVO
>>40
いい加減電池蓋のシール剥がして捨てろよw
48白ロムさん:2008/01/14(月) 15:55:08 ID:7R8uuEt4O
しかも
wmpというのも分かりません。
ヤマダ電機に売ってるのかな
49白ロムさん:2008/01/14(月) 15:56:32 ID:Fidt1DPM0
歯医者じゃね?
きっと歯ブラシ型なんだぜ
50白ロムさん:2008/01/14(月) 15:58:06 ID:qq/rLxdw0
>>48
WMP=Windows Media Player
Windowsに付属している無料ソフト
CDからP905iへ音楽を転送できるよ。
曲名とかアーティスト名とかジャケット写真とかも管理できるよ。
51白ロムさん:2008/01/14(月) 16:03:17 ID:7R8uuEt4O
>>50

本当に詳しくどうもありがとうございます!
無料なんですね!
さっそく探してみます!
ありがとうございました
52白ロムさん:2008/01/14(月) 16:03:58 ID:0xYHhckx0
>>48
ウインドウズメディアプレーヤー
マイクロソフトのOSを触っていてこれを知らない人は居ないと思われますw
53白ロムさん:2008/01/14(月) 16:05:40 ID:stsya+BI0
インターネット下さい(笑)
54白ロムさん:2008/01/14(月) 16:07:34 ID:5K7ryHVxO
デコ絵文字は何件登録出来ますか?
55白ロムさん:2008/01/14(月) 16:10:30 ID:M+GRDz120
>>51
最新版はこちら。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/

ちなみに、Vistaなら最初から最新だから
56白ロムさん:2008/01/14(月) 16:10:33 ID:Fidt1DPM0
>>53
投網タイプと底引き網タイプがございます
57白ロムさん:2008/01/14(月) 16:10:34 ID:7R8uuEt4O
>>52
もご丁寧にありがとうございます!
僕のpcにもウィンドウズメディアプレイヤー着いてました!内臓型っぽいんですが大丈夫ですよね?
ありがとうございました!
58白ロムさん:2008/01/14(月) 16:17:57 ID:1wvFcJnaO
釣りだと思ったらマジか

もすこしパソの常識学べ
話しが解らなくなるからな

ブルートゥースは無線の規格
この機種はこれに対応してるから
ワイヤレスヘッドホンが使える
59白ロムさん:2008/01/14(月) 16:17:58 ID:Hru6mME30
>>34
やっと理解できました。パンフレットだとイマイチ意味が分からなくて・・・。
退院したら是非買いに行きます!

しかし逆さになるのは頂けないな〜
60白ロムさん:2008/01/14(月) 16:19:36 ID:E5yXYHEVO
>>59
携帯を逆さに構えれば済む話だろ
61白ロムさん:2008/01/14(月) 16:21:03 ID:pU/h+uQr0
携帯本体も手元に来ないうちにSDカードだけが我が家にきた…
62白ロムさん:2008/01/14(月) 16:25:27 ID:stsya+BI0
>>61
保護シートも買っとけ
63白ロムさん:2008/01/14(月) 16:27:07 ID:pU/h+uQr0
>>62
前向きなアドバイスありがとw
64白ロムさん:2008/01/14(月) 16:29:46 ID:E5yXYHEVO
>>63
予備電源とUSBケーブルと青歯ヘッドフォンも買っとけ。
65白ロムさん:2008/01/14(月) 16:31:48 ID:wuukL8k7O
メールに動いてる絵文字が使われてたらメールフィルターの意味ないなぁ
66白ロムさん:2008/01/14(月) 16:38:31 ID:7t3EFJOdO
参照返信できないのが残念だよね。
これできたらメールの返信でタスクが一つ増えなくてよかったに。
67白ロムさん:2008/01/14(月) 16:39:51 ID:GzjgH8Fl0
ツータッチダイアル(000〜099)
ツータッチメール(000〜099)

復活希望
68白ロムさん:2008/01/14(月) 16:43:50 ID:ZHdevyZv0
>>46
中野のラーメン屋じゃね?
69白ロムさん:2008/01/14(月) 16:45:14 ID:lWd0lG8P0
JIGブラウザはパケホーダイでいけましたっけ?
70白ロムさん:2008/01/14(月) 16:50:11 ID:0xYHhckx0
>>69
イケますにょ。
71白ロムさん:2008/01/14(月) 16:50:12 ID:M+GRDz120
>>63
卓上ホルダも記念に
72白ロムさん:2008/01/14(月) 17:01:12 ID:F2fJnvhu0
P905iで自動転送は可能でしょうか?
彼氏が他人に送ったのを知られずに自分に送りたいんです。
auだとできるのですが・・・
73白ロムさん:2008/01/14(月) 17:02:49 ID:dz1p9aWY0
つ 【自動転送サービス】
74白ロムさん:2008/01/14(月) 17:04:33 ID:HCKAyzd5O
( ゚д゚)

( ゚д゚ )

75白ロムさん:2008/01/14(月) 17:04:55 ID:Fidt1DPM0
>>72
犯罪です
76白ロムさん:2008/01/14(月) 17:05:39 ID:NmdOThII0
状況がわからん
彼氏のケータイのメールを全部自分にCCするってこと?
77白ロムさん:2008/01/14(月) 17:06:17 ID:M+GRDz120
DoCoMoの自動転送はあくまでメアド変更時の転送だけじゃね?
78白ロムさん:2008/01/14(月) 17:06:28 ID:Hru6mME30
>>60
それで回避できるんですか?
今SH903なんですが、逆さになる仕様で、逆にしても
反対になってしまうので回避出来ません。
同じように逆にしても逆さに写るわけでは無いなら
安心しました。
79白ロムさん:2008/01/14(月) 17:13:03 ID:yBF0UUoKO
>>70
でじこ乙。
懐かし過ぎて涙出た。
80白ロムさん:2008/01/14(月) 17:14:05 ID:7R8uuEt4O
wmpから携帯に
書き込めないんですが、

どうすればいいでしょうか?
81白ロムさん:2008/01/14(月) 17:14:54 ID:f79Dy7us0
>>72
そんな女怖ぇなー
浮気を疑うとか、そんなレベルの話じゃないぞ?
そういう機能うんぬんより、自分の感性を疑ったほうがいいかと。
82白ロムさん:2008/01/14(月) 17:15:55 ID:DEZFcnZTO
>>66引用返信でメールを書いて、書き終わったら引用文を全部消したら?
メールの本文を引用文の上に書いて、最後にクリア長押しでカーソル以下一括消去したら楽だし。
83白ロムさん:2008/01/14(月) 17:16:14 ID:NmdOThII0
ていうか、auこえーw
84白ロムさん:2008/01/14(月) 17:16:50 ID:1P+RMZ0DO
>>72
そんな監視しなきゃならない彼氏のどこがいいの?
85白ロムさん:2008/01/14(月) 17:17:34 ID:hisIO5lv0
みなさんはICロックやデータロックってどうやってますか?
毎回それぞれをロックするのは面倒ですよね
86白ロムさん:2008/01/14(月) 17:19:44 ID:M+GRDz120
>>80
>>3をよーく読むんだ
87白ロムさん:2008/01/14(月) 17:20:36 ID:vhhscocR0
auの機能、具体的には何ていうの?すげーこえー
88白ロムさん:2008/01/14(月) 17:20:41 ID:0xYHhckx0
>>78
縦開き&横開きで自画撮りは縦だと逆さになるね。横だとならない。

>>72
>彼氏が他人に送ったのを知られずに自分に送りたいんです。

彼氏の電話を設定して一斉同報のような感覚で相手と自分にも送りたい・・・と?

ドコモだと無理なんじゃない?そういうストーカー機能は備わっていないみたいだし。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071023_01.html

その転送機能の説明があるサイト見てみたいなー、アドレスよろ。
89白ロムさん:2008/01/14(月) 17:21:05 ID:M+GRDz120
>>72
今気付いたけどめちゃくちゃ怖いよ、あんた。
本人が気付かないところでやるって普通に犯罪やん
90白ロムさん:2008/01/14(月) 17:26:07 ID:FEX/wrJX0
ていうか日本語の意味がわからない
91白ロムさん:2008/01/14(月) 17:26:19 ID:i7WK6SvC0
>>72

>>84につきると思います。
92白ロムさん:2008/01/14(月) 17:27:09 ID:3/Xgs7Cv0
本日の鬼女スレッドはここですか?
93白ロムさん:2008/01/14(月) 17:32:07 ID:QCjNTM4BO
卓上ホルダーをサンドペーパーでツ
ルピカに磨いておけばハゲないかも。
94白ロムさん:2008/01/14(月) 17:32:47 ID:7R8uuEt4O
mtp接続とはどんなことですか?
95白ロムさん:2008/01/14(月) 17:32:54 ID:0xYHhckx0
あったあった。

KDDI 会社情報: ニュースリリース > au携帯電話におけるEメール送信条件の変更について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0108/

>au携帯電話をご利用のお客様はどなたでもEメールを30件の宛先に同時に送信することができるようになります

良かった、au機にしてなくてw



96白ロムさん:2008/01/14(月) 17:32:58 ID:lTzpmCLYO
auも使ってるけど、auのメール転送機能は普通に使う分には便利だと思うけどな
DoCoMoも採用してほしい
97白ロムさん:2008/01/14(月) 17:33:38 ID:vhhscocR0
98白ロムさん:2008/01/14(月) 17:34:37 ID:Hru6mME30
>>88
詳しくありがとうございます!
ということはSH903の仕様と逆ですね、SHは横は逆さには
ならないけど、縦はひっくり返ってしまうので・・・。

ちょい気になったんですが>>66の参照引用って
メール作りながら、受信したメール見れないって事?
99白ロムさん:2008/01/14(月) 17:35:58 ID:Hru6mME30
>>88
メールアドレスに自分の名前でも入れてもらえばどうですか?
同じ女ですが、怖いです。ドコモにそんな機能はない。
100白ロムさん:2008/01/14(月) 17:36:55 ID:7R8uuEt4O
>>97

ありがとうございます!
101白ロムさん:2008/01/14(月) 17:37:09 ID:HIVQzTdF0
>>72
DoCoMo質問スレッドのテンプレに記載されてたと思うけど
できない

このサービスは悪用されたらと思うと恐ろしいけど
携帯を複数持ってる場合など大変便利
auは無料で2アドレスまで設定可能なんで
DoCoMoも3アドレスぐらい設定可能なサービスやってもらいたい
2in1加入者は、さらに増量で

当然というば当然だけどauでも設定にはパスワードが必要
彼氏から、どうやってパスワード聞きだすのか
その手練手管を教えてもらいたいな
102白ロムさん:2008/01/14(月) 17:37:38 ID:NmdOThII0
>>95
それは普通のCCでしょ?
P905iでも5件まで指定できるよ
103白ロムさん:2008/01/14(月) 17:39:06 ID:QCjNTM4BO
>>47
堅くて硬くて剥がせないんだが
どうやって剥がした?
赤なんだが塗装禿げないかな?
104白ロムさん:2008/01/14(月) 17:40:17 ID:IW63RX2n0
>>42
インスコして起動したら外部にアクセスしようとして
火壁が反応するんだけど許可して問題なし?
105白ロムさん:2008/01/14(月) 17:41:50 ID:5AdpX0F20
>>103
普通に簡単にはがれたが。
106白ロムさん:2008/01/14(月) 17:42:01 ID:UV/fh8f00
この携帯は音楽や動画のレジューム機能はついてるんでしょうか?
107白ロムさん:2008/01/14(月) 17:43:10 ID:0xYHhckx0
>>102
iモードでメールアドレス変更などのサイトでの設定変更あるでしょ?
あれと一緒、要はあそこで設定が可能なの。
パスワードさえ判っちゃえば送信している人は全くそれに気づかずに同報送信してしまう訳だ。
108白ロムさん:2008/01/14(月) 17:45:45 ID:lTzpmCLYO
auのは受信メールを2箇所まで転送できる
自分はDoCoMoとau2台持ちだから、auに来たメールを(もちろん自分のw)DoCoMoとPCに転送してる

転送先の設定にはパスワードの入力が必要で、通常は他人が勝手に転送先を設定できるようなもんじゃないよ
109白ロムさん:2008/01/14(月) 17:46:43 ID:xAKHVQ/6O
>>98
同じ画面で受信メールを見ながら返信を書く、というのはできない。
マルチタスクで、受信メール閲覧とメール作成画面を切替ながらというのはできる。
110白ロムさん:2008/01/14(月) 17:48:52 ID:yCD8C2UeO
いま気づいた。

桃さ加減はさっぱりなのに、「ピンキー」ゴールド。↓
PinkyGold

PG

パーゲー(ドイツ語っぽく)

禿!

こんな意味を暗合していたとは…。

 

 

 

 
つ(以下r
111白ロムさん:2008/01/14(月) 17:49:22 ID:uqlUbgV7O
いつもはもう来てるはずの請求書が来てないんだけど、他の人はドコモの請求書来た?
112白ロムさん:2008/01/14(月) 17:49:46 ID:FEX/wrJX0
くだらねえレスで無駄な改行すんなボケ
113白ロムさん:2008/01/14(月) 17:51:15 ID:QCjNTM4BO
>>105
んー
またチャレンジしてみる
114白ロムさん:2008/01/14(月) 17:52:22 ID:Ay0FK3VK0
>>104
そんなものダウンロードして恥ずかしくないのか?
そのファイルをダウンロードした時点でお前はもう犯罪者だ
そんな奴の質問に答える義務はない

たかが数千円のソフトも買わないなんてお前の人としての器が小さいことがよくわかるなww
115白ロムさん:2008/01/14(月) 17:56:07 ID:0xYHhckx0
>>72 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/01/14(月) 17:01:12 ID:F2fJnvhu0
P905iで自動転送は可能でしょうか?
彼氏が他人に送ったのを知られずに自分に送りたいんです。
auだとできるのですが・・・

>>75 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:04:55 ID:Fidt1DPM0
>>72
犯罪です

>>81 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:14:54 ID:f79Dy7us0
>>72
そんな女怖ぇなー
浮気を疑うとか、そんなレベルの話じゃないぞ?
そういう機能うんぬんより、自分の感性を疑ったほうがいいかと。

>>89 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:21:05 ID:M+GRDz120
>>72
今気付いたけどめちゃくちゃ怖いよ、あんた。
本人が気付かないところでやるって普通に犯罪やん

>>92 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:27:09 ID:3/Xgs7Cv0
本日の鬼女スレッドはここですか?

>>99 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:35:58 ID:Hru6mME30
>>88
メールアドレスに自分の名前でも入れてもらえばどうですか?
同じ女ですが、怖いです。ドコモにそんな機能はない。

何だ、このストーカー的流れは・・・・ヤンデレ?w
116白ロムさん:2008/01/14(月) 18:05:50 ID:+BDOhymn0
>パスワードの入力
今回のパスワードの設定がどのようになってるか知らないが、
この手のパスワードは、危機管理に疎い人はデフォのままというのが多い。
別件だが、冗談でやってパス抜けたことがあるw

ここの住人で携帯のパス「0000」ままなんて奴いないだろうなw
117白ロムさん:2008/01/14(月) 18:13:48 ID:Ay0FK3VK0
>>116
そんなことこのスレで言うことか?
無駄にレス消費するなwwカスがww
118白ロムさん:2008/01/14(月) 18:17:33 ID:7t3EFJOdO
>>82
いやね、普通に返信だとタスクに『受信メール』と『メール返信』がでるじゃん。
だからミュージック&iアプリ開いてるとメール返信できないけど、
参照返信だと一つで返信できるからなあって。
前の携帯はこゆときに参照返信で返信できたからさぁ〜
119:2008/01/14(月) 18:18:31 ID:8sseZ6Wi0
うるせーバカ


120白ロムさん:2008/01/14(月) 18:22:28 ID:0aYPXeH60
>>72
Fスレまでマルチしやがって。誌ね。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200116282/620
121白ロムさん:2008/01/14(月) 18:22:47 ID:wuukL8k7O
>>118
引用返信じゃダメなん?
122白ロムさん:2008/01/14(月) 18:26:50 ID:7t3EFJOdO
>>119
ごめん。

>>121
タスクの中に一つ増えちゃうから返信できないんだよね。。
惜しい機能でした。
123白ロムさん:2008/01/14(月) 18:30:17 ID:0xYHhckx0
>>120
そこまでしたいものなのかw
124白ロムさん:2008/01/14(月) 18:48:20 ID:E5yXYHEVO
そこまでトラストできないステディとはトゥギャザーしない方がベターなんジャマイカ?
125白ロムさん:2008/01/14(月) 18:54:08 ID:gI+kytjMO
>>124
ルー乙

俺もボタンヒビ&角の塗装ハゲ@PG

リッジも大してやらないのに・・・
126:2008/01/14(月) 18:55:59 ID:8sseZ6Wi0
2008年になっても
●●乙 とか古クサイ2ちゃん語しようしてんなカス



グヒヒヒヒ
127白ロムさん:2008/01/14(月) 18:56:55 ID:NKeZp8/vO
>>126
イヒヒ
128白ロムさん:2008/01/14(月) 19:01:41 ID:M+GRDz120
なぬ、角の塗装が禿げるのか・・・。
職場用にも卓上ホルダ買ったけど、普通に接続するようにするかな・・・
でも、机に直に置くといろいろ危険だしなぁ。
129白ロムさん:2008/01/14(月) 19:07:52 ID:1/AqbJDN0
>101 auは多分変更してる人少ないから7777とかだと友人が言っていたと思う。
彼女は毎晩寝静まった夜にチェックを開始し、
気になるメール&画像は全部転送してたw
auは消したメールもセンターで保存されていてその暗証番号で見れるそうだw 鬼w

ところでPはうちの地元じゃ黒はどこのDSでも
全店売り切れなんだが、白だけ残ってる…。
でも白だけなんで背面統一色じゃないのだおかしくない?
それに本当は黒が欲しいんだよなぁ…。
入荷も未定だろうし、これはもう妥協するべき?
130白ロムさん:2008/01/14(月) 19:09:05 ID:YMOEx+sw0
N504iから機種変更したyo〜

・・・できることがあまりに多すぎて、全然使いこなせん。。。
131白ロムさん:2008/01/14(月) 19:16:43 ID:QCjNTM4BO
>>129
au のデフォは 1234 だよ
132白ロムさん:2008/01/14(月) 19:18:14 ID:HIVQzTdF0
>>129
情報板で伝聞をそのまま掲載すると間違えた情報が独り歩きするので注意して

本日の一言
「思う」「…そうだ」は、要注意
133白ロムさん:2008/01/14(月) 19:21:11 ID:lEgyoVbnO
仕様で不満がある
音楽を再生しているときにピクチャフォルダとかを見ようとすると音楽が止まるんだね
134:2008/01/14(月) 19:27:40 ID:8sseZ6Wi0
句読点を一切含まないクソ書き込み。
氏ねよ低学歴!


プププププ
135白ロムさん:2008/01/14(月) 19:29:38 ID:M9E2jUyoO
SDカードレコーダーでテレビ番組を録画したやつってみれますか?
136白ロムさん:2008/01/14(月) 19:33:24 ID:aP35OM5g0
>>130
うむ
マニュアルを熟読するんだ、少年
137白ロムさん:2008/01/14(月) 19:38:09 ID:yCD8C2UeO
>>135
その為の旧DIGAだよ、少年。
138白ロムさん:2008/01/14(月) 19:40:46 ID:c9qoSWKB0
誰かHAGIWARAの4GBのmicroSDHC使っている人いる?
139白ロムさん:2008/01/14(月) 19:45:02 ID:osxsi4cB0
>>129
>でも白だけなんで背面統一色じゃないのだおかしくない?

PG他の濃い色は、白い文字で表示できるからじゃないのかな。
ならば逆に白は、黒い文字で表示すれば良かったんじゃないかと。。
140白ロムさん:2008/01/14(月) 19:47:09 ID:aP35OM5g0
>>139
白だけ文字色変えるとコストがかさむからとかね
141白ロムさん:2008/01/14(月) 19:50:02 ID:Hru6mME30
色々考えたけど、やっぱり買いだな。
SHに執着してたけどやっと卒業出来る機種って気がする。
ただ、色が決まらんなー。もっとゴールドがピンクよりな色だったら
絶対ピンキーゴールド買うのに・・・。

同じ色ばっかり連続で買っている人います?w
142白ロムさん:2008/01/14(月) 19:57:31 ID:Vg1FCOhpO
ほんと禿げちゃうね…。
下地は白色だね…。
ピンクゴールドだめっす。
他の色も同じかもしれないけど…。
外装交換って一面で3000円?
以前裏面で3000円かかったので。
143白ロムさん:2008/01/14(月) 19:58:07 ID:Fidt1DPM0
>>141
そこで「私女だけど」って言えYO
144白ロムさん:2008/01/14(月) 20:01:05 ID:aP35OM5g0
>>142
どういう使い方をするとハゲるのか知りたい
まったくハゲないぞ
145白ロムさん:2008/01/14(月) 20:02:00 ID:yCD8C2UeO
>>142
電池蓋を取って中を見る限り、位牌は成形色。
146白ロムさん:2008/01/14(月) 20:07:47 ID:M9E2jUyoO
>>137
DIGA持ってないので、Amazonで売ってるONKYOのwavioを買おうと思ってるんですけど、それでも大丈夫ですか?
147白ロムさん:2008/01/14(月) 20:14:33 ID:yCD8C2UeO
>>146
http://onkyo.jp/wavio/vr_1000j/taiou.htm

904に対応だから、まず大丈夫だ。
148白ロムさん:2008/01/14(月) 20:24:52 ID:osxsi4cB0
>>140
方法としては、有機ELを全点灯させて文字部だけ消灯すればいいと思うんだ。
ただ最大の欠点はバッテリーの持ちが悪くなることwww

でも白いいよ。気に入ってる。ラメ入りだしw
149白ロムさん:2008/01/14(月) 20:27:11 ID:5AdpX0F20
>>148
バッテリー以前の問題があるっつの
150白ロムさん:2008/01/14(月) 20:29:43 ID:cdijawf7O
今黒使ってるけど、ホントは白がよかった
外装交換では色変えられないんだっけ…
151白ロムさん:2008/01/14(月) 20:32:06 ID:bMOxwywe0
>138
使えてるよ。
152白ロムさん:2008/01/14(月) 20:37:33 ID:0xYHhckx0
>>144
結構手荒に扱わないと剥げないと思われ。
ボタンといいヒンジといい塗装剥げといい、もう少し、丁重にw
153白ロムさん:2008/01/14(月) 20:40:07 ID:1/AqbJDN0
>>131 >>132 ありがとw

>>150 そうかぁ…しかし今まで使ってきたSH901icの剥げ方が酷いんで
黒が良かったんだが >>142 聞く限りじゃ黒も酷いみたいだねorz
もうSO905CSでも待つかなぁこの際…

あとこのカーナビっていう機能は使える?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news089.html
154白ロムさん:2008/01/14(月) 20:47:45 ID:5AdpX0F20
>>153
車で使う場合、マップ表示の追従性は悪い
でも音声アナウンスは充分早いタイミングで出るから道案内の足しにはなる。
出発前に経路探索して確認しておけば万全かと。

ちなみに
移動速度や地域にもよるんだろうが俺が試したときは1時間で5万パケット消費した
155白ロムさん:2008/01/14(月) 20:55:11 ID:DphQfPVlO
>>146
旧DIGAいいよ
気になる番組を片っ端から録画して、みたい番組だけををSDにダビングして見てるけど転送は1分位で画質もカーナビで見てますがまぁまぁです。
ヤフオクで手に入れたら幸せかも
156白ロムさん:2008/01/14(月) 20:57:38 ID:ir6PL3GfO
>>150色交換は無理でしょ
157白ロムさん:2008/01/14(月) 20:58:53 ID:0xYHhckx0
>>154

(もう少し早く頼む) >分岐など。高速だと特に。

(そこ、一通だし・・・)>平気で一方通行に案内するナビ。


これ以外は何ら文句が無いくらい気に入ってます>内蔵のナビ。
158白ロムさん:2008/01/14(月) 21:04:13 ID:GCK7l2MlO
ア゜イ゜ウ゜エ゜オ゜

どう変換してもこれしか出ないorz
修理確定だ(>_<)
159白ロムさん:2008/01/14(月) 21:05:44 ID:0xYHhckx0
>>158
いや、変換されないほうが正常かとw
160白ロムさん:2008/01/14(月) 21:05:49 ID:5AdpX0F20
>>157
あー確かに高速の分岐は間に合わないかもな
一通誘導はまあ・・・ナビの宿命かとw
161白ロムさん:2008/01/14(月) 21:07:20 ID:vsBSVPU30
P905って今かなり品薄なんだな
発売当初に買っておいてよかった

納期どれくらい待ちなんだろ?
聞くところによるとどこの店も全色完売みたいだな
162白ロムさん:2008/01/14(月) 21:10:53 ID:0xYHhckx0
>>160
高速で100km/hを超えて使っていると結構ギリギリ。
でも、ま。

有ると無いじゃ雲泥の差、車にナビが無くても何とかなっちゃうし。
都内で地図を見て運転するより楽ですしね。

おまけにしては使えすぎるw
163白ロムさん:2008/01/14(月) 21:10:57 ID:UwGwiRLL0
>>161
気のせいだよ
164白ロムさん:2008/01/14(月) 21:11:57 ID:UwGwiRLL0
>>162
スピード違反です。通報しました。
165白ロムさん:2008/01/14(月) 21:12:37 ID:Vg1FCOhpO
発売日に買ったから色禿げ激しいのかな。(使用日が長いということで)
丁寧に扱ってきたつもりだけど。
下地が白いとこもあれば黒いとこもあります。
コンパウンドで磨いてもダメでした。
166白ロムさん:2008/01/14(月) 21:16:07 ID:Hru6mME30
DSとヨドバシなどの家電量販店どっちが売ってる確率高いですか?
167白ロムさん:2008/01/14(月) 21:16:11 ID:bF43TwjbO
この機種にして初めて背景タグを使っているサイトに行ってみたんだが、カーソル移動が激モッサリで閲覧が大変だった。
下キーを連打すると、数秒遅れて移動する感じ。

168白ロムさん:2008/01/14(月) 21:17:38 ID:0xYHhckx0
>>164
100km/hまでなら何とか普通に使えるね。
130km/hとか超えたら流石にナビの案内の速度は遅く感じる。
普段行かないところ、行った事の無いところとかはもう、これ任せw

鷲宮神社(らき☆すた神社)に行った時はナビさまさまだった。
169白ロムさん:2008/01/14(月) 21:19:15 ID:I63Ydp1HO
逝っていい
170白ロムさん:2008/01/14(月) 21:26:53 ID:UwGwiRLL0
らきすた神社じゃねーよチンカス
らきすたヲタ失格だぞ
171白ロムさん:2008/01/14(月) 21:27:05 ID:QCjNTM4BO
>>157
au のナビ(たぶん NAVITIME も)は
ちゃんと一通も考慮してくれるよ。
俺まだ買って2日目だが標準のナビがあまりに使えなくて
NAVITIME に入ったよ。
172白ロムさん:2008/01/14(月) 21:29:37 ID:sEVWwk+DO
>>133
こんな手段はどうだ?

新規メール作成→添付ファイル追加→ピクチャ→フォルダ選択→デモ(ソフトキー左上)
173白ロムさん:2008/01/14(月) 21:29:55 ID:QpLkHKV8O
年明けにP01も使い始めたんだけど

P01でmusicplayer聴いた後スピーカーで聴きたくなって

Bluetooth電源オフ→接続待機のオーディオ外し

でmusicplayer再生しようとすると勝手に青歯接続になる

スピーカー再生の切り換えってどうすればいいの?
174白ロムさん:2008/01/14(月) 21:34:06 ID:EcPsJMFG0
>>165
俺も発売日組みだが禿げてるのは充電端子近くに0.3mmくらいだけだな。
画面にボタン跡が酷いが、保護シート張って回避。
ここだと評判の悪いラスタバナナだがw
このシールってかなり硬いんだよな。
175白ロムさん:2008/01/14(月) 21:36:53 ID:0xYHhckx0
>>161
さっき、秋淀にあるらしい内容があったけど、新宿、渋谷付近では相変わらず売り切れのほうが目立ってたよ。

>>170
いやいやいやいやいやいやいや。らき☆すたオタじゃないしw

>>171
ありがとう、ナビタイムのほうが使えることが判ったわw
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/09/21/navitime2.jpg
内蔵のアプリの地図が綺麗で気に入ってるんだけどナビタイムのほうが優秀なのね。
内蔵のは内蔵の結構使えるしある意味、見やすくてなかなかナビタイムのほうに移れなくて。
176白ロムさん:2008/01/14(月) 21:38:44 ID:UwGwiRLL0
>>175
ヲタじゃなかったら鷲宮神社がらきすたと関連しないと思うが
177白ロムさん:2008/01/14(月) 21:40:31 ID:0xYHhckx0
>>176
聖地巡礼なんて今に始まった事じゃないしw
178白ロムさん:2008/01/14(月) 21:44:31 ID:SsO0FWHL0
そういえば秋葉のヨドで白を買ったとき、
普通に全色売っていたし

仕事帰りによってもPGがときどきないくらいで
ほぼ全色あったなー。クリスマスくらいまでは
品薄って言えたけど今は落ち着いているんじゃない?

179白ロムさん:2008/01/14(月) 21:47:48 ID:Cu13TTJp0
>>173
P01の電源を切ってからプレイヤーを再生させればいい。
P01を探しに行くが接続に失敗するので、「本体スピーカーから音を出しますか?」と聞いてくる。

ミュージックプレイヤーは、最後の接続状態を覚えているので、Bluetoothを使った後は、必ず再度Bluetoothに接続しようとする。
180白ロムさん:2008/01/14(月) 21:54:45 ID:UwGwiRLL0
>>178
昨日、秋淀行ってきたけど
全色品切れだったよ
181白ロムさん:2008/01/14(月) 21:54:54 ID:uHpM99IXO
方向キーのchのところにクラック発生するぞ
2回交換したが3台目も同じところにクラック発生した
リコールものだな…
おまいら方向キーよく見た方がいいぞ
182白ロムさん:2008/01/14(月) 21:56:14 ID:wuukL8k7O
>>181
クラック?
183白ロムさん:2008/01/14(月) 21:56:35 ID:aP35OM5g0
クラックってなんだ?
184白ロムさん:2008/01/14(月) 21:58:27 ID:0aYPXeH6O
試合を決められる選手
185白ロムさん:2008/01/14(月) 21:59:09 ID:5AdpX0F20
>>181
爪切れ
186白ロムさん:2008/01/14(月) 21:59:35 ID:7SvpBVO20
>>182-183
小さいッも小さい声で読んでみ






最後のクも小さくなるから
187白ロムさん:2008/01/14(月) 22:01:40 ID:wuukL8k7O
>>181
ヒビならch以外の3方向で入ってる
188白ロムさん:2008/01/14(月) 22:03:53 ID:aP35OM5g0
>>186
日本語でおk
189白ロムさん:2008/01/14(月) 22:04:16 ID:uHpM99IXO
>185
爪じゃない割れてるんだよ
190白ロムさん:2008/01/14(月) 22:06:24 ID:aP35OM5g0
>>189
どんだけ力いれて押してるんだよw
親の敵じゃないんだから
191白ロムさん:2008/01/14(月) 22:06:53 ID:uHpM99IXO
>187
交換してもらえよ
192白ロムさん:2008/01/14(月) 22:08:34 ID:0xYHhckx0
>>181
発売日2日目から買って使い続けているけど、指の腹とかでてけてけ押せばヒビ割れしないのに。
その手の内容は腐るほど見てきたので壊さないようにしています♪
そんなに強く押す必要が無いのに・・・。
193白ロムさん:2008/01/14(月) 22:09:06 ID:uHpM99IXO
>190
普通に使ってるが?
194白ロムさん:2008/01/14(月) 22:10:22 ID:N8pwko7X0
クラック(ひび割れ)も知らないバカがいるとは・・
195白ロムさん:2008/01/14(月) 22:10:51 ID:ir6PL3Gf0
>>193
どうせリッジとかやって強く押しすぎてるんだろ
196白ロムさん:2008/01/14(月) 22:11:21 ID:QpLkHKV8O
>>179

ありがとう

やっぱり電源落とすしか方法ないのか…

197白ロムさん:2008/01/14(月) 22:11:22 ID:MI/xHc8H0
DSに勤務してるフレに聞いたんだがプッシュボタンでケータイが開かない
と言ってきた客が来店したんで試しにボタン押してみると普通に開いた。
「お客様、特に壊れている様な事は有りませんが…」と言うと
「違う!横じゃ無くて縦に持ってボタン押しても全開しないんだよっ!!」
と言い出したそうな。
何度説明しても理解して貰えなかったみたいで「新品と変えろ」「不良品売りつけるのか!」
と散々文句言って帰っていったとの事だが、クレーマー恐ろしいな。
198白ロムさん:2008/01/14(月) 22:11:23 ID:5AdpX0F20
>>193
普通に使って割れる素材じゃないぞ
小学生のガキがファミコンやってんじゃないんだから力は加減しろw
199白ロムさん:2008/01/14(月) 22:12:06 ID:aP35OM5g0
>>193
お前の普通は普通ではないよ
明らかに
200白ロムさん:2008/01/14(月) 22:12:06 ID:uHpM99IXO
>192
おまいは不良品後生大事に使っていたらいい
201白ロムさん:2008/01/14(月) 22:12:52 ID:5AdpX0F20
>>197
アメリカにはそんなんがいっぱいいっぱい居ます
ゲームがクリアできない金返せと言って返品しに来る国
202白ロムさん:2008/01/14(月) 22:13:40 ID:aP35OM5g0
十中八九、リッジだろうなw
203白ロムさん:2008/01/14(月) 22:15:21 ID:IK8Ki+SZ0
俺は深爪でゲームもしないが1週間で割れた。 交換して貰ったけど。

DSのモック見たら4個中3個クラックが入っててDSのねぇーちゃんも苦笑いw
204白ロムさん:2008/01/14(月) 22:15:37 ID:5AdpX0F20
たぶんID:uHpM99IXOの「普通」はこんな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=ssV_pzQwCRk

・・・と冗談で書き込もうとしたらこの反応(>>200)だもんなあ・・・リアルにクラッシャーなんじゃね?
205白ロムさん:2008/01/14(月) 22:17:13 ID:0xYHhckx0
>>197
バネが頑張っています(何)
縦にしても開閉するところを押さえなければワンプッシュボタンで開くやんねーw

普段はワンプッシュを使わずにダイヤルボタンと画面の間にくぃっと親指を中に入れて開いてますが。

>>203
みんな、手荒に扱いすぎ・・・orz
力加減の強い人の普通は普通に該当しない件について・・・w
206白ロムさん:2008/01/14(月) 22:18:44 ID:VbOVQwMA0
>>203
でもまぁモックについては実機に比べて造りは相当ちゃちぃからね。
207白ロムさん:2008/01/14(月) 22:23:41 ID:4HZCHfpl0
2chに来るとよく壊れた壊れたってレスを目にするけど、現実社会では周りには皆無 ┐(゚〜゚)┌  
208白ロムさん:2008/01/14(月) 22:24:52 ID:UwGwiRLL0
まぁ言いたい事も言える世の中なんだな
良かったこんな世の中で ポイズンじゃなかった
209白ロムさん:2008/01/14(月) 22:28:51 ID:/QwG3o2r0
買うにあたって不安なことがある。
今まで右手でボタン打ってたって奴はこの機種で
横開きにして使うとなると左手を強いられるわけだが
それは慣れてくるもんか?
右手から左手打ちに変わったっていう奴いる?
自分の場合、現在ノーマルな機種で十字キーは左手
文字は右手で打ってるから、横開きだと全部左手使いに
なるっていう変更を強いられるw
210白ロムさん:2008/01/14(月) 22:30:31 ID:GrFsCn3A0
買って2週間で魔法のフックがぐらぐらになって焦ったけど、
その後1か月、同じように使っていてそれ以上は悪くならない。
このまま壊れずにもってくれるだろう。
211白ロムさん:2008/01/14(月) 22:31:23 ID:VbOVQwMA0
>>207
何でもそうじゃない?
問題ない、何も起きてない人、時は書き込まないことのほうが多いだろうから。
何か起きてから初めて書き込む場合のほうが大多数だろうし、そういう人たちって
冷静さを失って書き込むことも多いしさ。
212:2008/01/14(月) 22:32:37 ID:/tlKGOld0
P905ってカスジャケないの?
213白ロムさん:2008/01/14(月) 22:34:06 ID:5AdpX0F20
>>209
俺はメール右打ち電話左がけな人だけど
横開きの場合基本的に横画面持ちになるからあんま関係ないな
ブックスタイルでメール打とうとか思うと困るのかもしれんが
214白ロムさん:2008/01/14(月) 22:34:47 ID:XofKR3z50
文章打って、途中で文章の間にスペース置きたい場合はどうすればいいですか?
215白ロムさん:2008/01/14(月) 22:36:23 ID:VbOVQwMA0
216白ロムさん:2008/01/14(月) 22:37:25 ID:5AdpX0F20
>>211
メカ売る側の人間から言わせて貰うと
壊す奴ってのは本当に常軌を逸した使い方を当然と思ってたりするから
現実には「普通こんなことしないだろ」は通用しなかったりする



上が平らだからって
鍋置いたら溶けたぞって本気で怒鳴り込む奴とか勘弁してー><
217白ロムさん:2008/01/14(月) 22:37:33 ID:XofKR3z50
それと、右打ちの人がプッシュボタン使い辛くないんですかね?
218白ロムさん:2008/01/14(月) 22:37:49 ID:VbOVQwMA0
>>214
私は0ボタン(わ)を押して、カメラボタン(逆順)で出してます。
ベストかどうかは分からんけど。
219白ロムさん:2008/01/14(月) 22:38:51 ID:/QwG3o2r0
>>213
未だDSにも行けずな状態だから
カタログだけしか見てないんだが、横画面もちになったら
右手で文字打てるけどボタン位置変わるわけなじゃから
これまた結構高度な技だなー。

白派だったけどここに来て赤・PGで悩む。
一年は使いたい品物だから在庫あればいいってわけでも
ないし・・・。
220白ロムさん:2008/01/14(月) 22:38:56 ID:0xYHhckx0
>>209
そんな事、無いよ。
横開きにして良く使うのが両方の親指を使って打ち込む方法。
左手のみでも打ち込みは出来るけど横開きなら両方で打ったほうが早いかも。
基本的に縦で作られていて、キーボードのように横専用機ではないので横開きでも
やっている事は縦開きと一緒。

根本的に右手で打ち込みが可能な人なら左手でも可能です。

慣れるまで、入力がちょっと遅くなるだけ。結局、打ち込みは脳内依存なので大して変わらないですよw
221白ロムさん:2008/01/14(月) 22:40:04 ID:0xYHhckx0
>>214
一番簡単なのは「わ」を入れて逆順。
222白ロムさん:2008/01/14(月) 22:41:25 ID:5AdpX0F20
>>219
横持ちのままだと文字打てないんだわ
文字入力画面は縦UIのみだから、たとえばフルブラウザ横表示にしてるとき
フォーム入力とかする場合はブックスタイルで持つことになる
223白ロムさん:2008/01/14(月) 22:45:06 ID:0xYHhckx0
>>222
そそ。
結局、入力時はどんな形であれ、画面を縦にする必要があるw
224白ロムさん:2008/01/14(月) 22:46:18 ID:wuukL8k7O
>>194
無知は馬鹿じゃない
知らないものを知ろうとしない奴が馬鹿だ
それがわからないおまえはオレより馬鹿だ
225白ロムさん:2008/01/14(月) 22:47:23 ID:XofKR3z50
>>218
なるほど!こうすれば良かったのですね。ありがとう!
226白ロムさん:2008/01/14(月) 22:53:02 ID:VbOVQwMA0
ブックスタイル(横開きして縦持ち)、スルーしてたけどやってみると意外といけるかも。

両中指の上に乗せる感じで、人差し指で側面と上面(ヒンジ部分)をホールド。
受話・CLR・終話ボタンから上は左手親指、1・2・3より下は右手親指で押すと概ね良好。

3・6・9・#が若干押しにくいのはあるが、本体を左に少し傾けるとそれほど気にならない。
画面にあわせて、ついつい頭も少し左に傾けてしまうがw

まぁ俺の場合、指が長めだからかも知れんが。
227白ロムさん:2008/01/14(月) 22:54:23 ID:aP35OM5g0
>>207
まあ、確率の問題ではあるんだろうけどね
確かに手荒に扱ってヒビ入れちゃう人はいるんだろう(俺も周りでは見たことも聞いたことも無い)

ただ、周りつってもせいぜい5人10人だが
このスレを見ているP905ユーザは1000人は下らないだろうから
1000人、2000人居れば1人や2人は異常な指圧で押しちゃう人もいるでしょう
228白ロムさん:2008/01/14(月) 23:03:19 ID:RRBS84D60
保護シート買おうかとヨドバシ行ったんだけど、バナナ(背)、
カシムラ、アスデック(背)、モバイルライフって会社の
4つ置いててどれを買えばいいかわかんなかった。(背は背面用シール付き)

バナナは背面がダメってことらしいんですけど、アスデックってのは
どうでしょうか?
背面がついててバナナを外すとこれかな?と思ったんだけど、
パッケージを触った感じではシートがかなり厚くて、厚いと
ボタン痕がつくってのも読んだんでそうなるとアスデックと
モバイルライフとかいうのを買って、中はモバイルライフ
外はアスデックって感じがいいのかな?と。

ちなみにモバイルライフ(ファインガード)ってやつにだけ
ヨドオススメシールが貼ってました。

おススメ教えてください。
229白ロムさん:2008/01/14(月) 23:04:56 ID:bWZpNpWJO
>>216
俺は、発売日に買って、過去スレで最初にひび割れを報告した者ですが。

過去、十台くらい使って来て、
ボタンにひび割れは初めての経験。
もしかしたらV66でも割れたかも知れないけど。

この機種のボタンが、材質的にかなり脆いのは、
間違いないと思うよ。


ただ、ヒビが入っても機能的には問題無いし、
他の部分は気に入ってるので、
まだ修理も交換もしないつもり。
もうしばらくしたら、外装交換がてら綺麗にしてもらう。

そのうち、丈夫な材質の物に変更に成るかも知れないし。
230白ロムさん:2008/01/14(月) 23:05:13 ID:lEgyoVbnO
WMPで同期をする場合例えばP905のプレイリストを削除するとプレイリストだけではなく実ファイルを削除するようにすることはできるのでしょうか?
231白ロムさん:2008/01/14(月) 23:10:58 ID:a2zT9SQTO
なんでひびの原因を異常な指圧とか爪のせいと決めつけるんだ?

神のP905に不良品などありえませんか?
232白ロムさん:2008/01/14(月) 23:11:34 ID:B5zGthp70
乗り換え組みが多いせいか
ニコタッチは、少数派かな?
233白ロムさん:2008/01/14(月) 23:13:03 ID:0xYHhckx0
>>230
プレイリストを削除しただけじゃ無意味。
WMPから削除する場合は他にもアーティスト、アルバムなどを消して行き、確認する必要がある。
取説のP.300を見てフォルダ構成を確認してPCからファイル操作を行うことも出来るけど
最初のうちはWMPでそのアルバムやアーティスト情報などを確認しながら消していくといいです。
消したつもりでも消えていない場合があるので、一通りの情報を見て削除したり追加したりしたほうがいいです。
234白ロムさん:2008/01/14(月) 23:15:26 ID:rfP63oFO0
>231
じゃあそれ以外にどんな使い方したらヒビ入るんだ?
材質自体特別硬いわけでもないが、特別柔らかいわけでもないし
そう簡単にはヒビなんてはいらんぞ

>229
とりあえず、自分のがそうならないように回避するために
ヒビを写真にとってうpしてくれないか?
どんな感じでヒビが入ったのか見てみたい
235白ロムさん:2008/01/14(月) 23:20:25 ID:8CIiJZXxO
あたしのPGは電池カバーの角以外に、
アンテナの逆サイドも剥げてるよ〜

使ってればそのうち剥げるんだから
いちいち気にすんな〜
236白ロムさん:2008/01/14(月) 23:20:32 ID:0xYHhckx0
>>231
かなり前のスレからその手の内容は出てきていたから個人的にボタン操作は注意して扱ってます。
と言うか、その壊れない強さに慣れたけど、最初から壊れている可能性はほとんど無いと思いますよ。

>神のP905に不良品などありえませんか?
発売当初のスレの内容はかなり色々とこの手の内容は出てきていて、色々と不満点もあったものですが
意外と脆いようで、ちょっとぐっと押したら(ぴきっ)となるらしく、ソフトに早く打てるようにはなりましたね。
普通に考えたら最初からひび割れなんて有りえないでしょw
必ず使用中に何かしらの形で強く押してしまっているからそういう風になる訳で。。。

確かに脆いのは判る、過去のスレでもひび割れの内容は腐るほど見てきましたのでw
237白ロムさん:2008/01/14(月) 23:23:45 ID:VbOVQwMA0
>>236

>>231の言ってる“不良品”っていうのは、「最初から壊れてる不良品」って意味じゃ
なくて、「簡単に壊れやすい=欠陥品」って意味じゃないか?
238白ロムさん:2008/01/14(月) 23:27:08 ID:0xYHhckx0
>>237
なるほどね。

超同意w

この十字キーの部分と決定キーの部分の脆さは否定しないわん。
やんわりソフトにてけてけと押してはいるけど、発売当初でかなりひび割れの件は見せられたので
普段から注意はしています。

確かに、他のケータイに比べたらこの決定キー回りはかなり脆いですね。脆さナンバーワンかもw
239白ロムさん:2008/01/14(月) 23:29:37 ID:M9E2jUyoO
>>147
ありがとう!ちなみに画面いっぱいで見れますか?
240白ロムさん:2008/01/14(月) 23:37:42 ID:bWZpNpWJO
>>234
最初は、十字キーを斜めから見たりしてやっと見える程度だった。
内部にかすかにヒビが入った感じ。

今は、chとAFの部分に、表面まで達して、ハッキリ見えるし、
割れが触って分かる状態に。
長さは一センチ位かな。

まぁ、普通に使ってればヒビなんて入らないと思うなら、
気を付ける必要も無いんじゃないの?
241白ロムさん:2008/01/14(月) 23:38:31 ID:ir6PL3Gf0
>>232
movaから乗換組だけど
ニコタッチ使ってるよ!

めちゃくちゃ早くていい!
もうPから離れられなそうだ。
242白ロムさん:2008/01/14(月) 23:43:52 ID:i7WK6SvC0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/27/news038.html

これ見ていて思ったのですが、写真を撮ると
向きが横になっちゃうんですか?
どうなってんだろう
243242:2008/01/14(月) 23:46:55 ID:i7WK6SvC0
書き方がわるかった
縦長の写真をとっても横向きになるのかなと

上のページだと
あずまや P905i 縦位置/晴れ の写真をクリックすると
横向きになるので
244白ロムさん:2008/01/14(月) 23:50:35 ID:m1iHRZ9o0
サンディスクの4GBのSDHCを手に入れたんだけど

フォーマットを済ませこれまでのデータを移行しデータの確認をして正常に動いていると思っていたのですが、
アプリをSDへ移動しようとしたら移動できなくなっていました。
電源の再投入をしたらこの問題は解決されたのですが
一旦、SDに移動はできるのですが、アプリのSDの一覧を見ようとすると
読み込みができませんでした
と、エラーが出てしまいます。
何か設定でもあるのでしょうか?

245白ロムさん:2008/01/14(月) 23:52:21 ID:QCjNTM4BO
なんだこりゃー!!

メニューアイコン設定で使いづらいのレッドだけかよ!!

赤を買った人には設定変更をオススメする。

3x4のメニューがテンキーに対応してると
もっと良いんだけどなんでしないんだろ?
その点 F2102V は使いやすかったな。
246白ロムさん:2008/01/14(月) 23:52:44 ID:5AdpX0F20
>>242
デジカメの写真データは、実は(撮像素子の解像度をフル活用するため)常に横長で
画像データ以外に「縦向きか横向きか」の情報がくっついてる
対応してるソフトで表示すれば正しい向きに回転して表示される
単にJPEGデータを展開するだけのソフトだと常に横長になる
247白ロムさん:2008/01/14(月) 23:53:38 ID:Fidt1DPM0
>>242
貼り間違いかと

>>245
今頃・・・
248白ロムさん:2008/01/14(月) 23:54:18 ID:wuukL8k7O
>>236
耐久性が低いのはダメだと思うんだがなぁ
他の携帯ではなかったしなぁ
前はP902だったけどこんなことならなかったし
249白ロムさん:2008/01/14(月) 23:54:28 ID:5AdpX0F20
>>247
無加工のデータをそのまま貼り込んでるわけで
間違いじゃないよ
250白ロムさん:2008/01/14(月) 23:55:18 ID:0xYHhckx0
>>243
それはないw
あれなら縦にしてくれたほうが見やすいのにー。。。
編集時に横の状態で保存してそのまま使ってるんだろうね。
251白ロムさん:2008/01/14(月) 23:59:47 ID:IW63RX2n0
>>104お願いします。
252242:2008/01/15(火) 00:00:07 ID:rbfwXvK+0
写真の件、ありがとうございます。
あのページをみるとPだけなんか横なんですが
他との違いはないんですかね
253白ロムさん:2008/01/15(火) 00:00:16 ID:aZT9f+f3O
握力80s近い俺でもクラックどころか傷一つ付けずに使えるぞ。

どんな押し方すればヒビ入るのかマジで教えて欲しい。
254白ロムさん:2008/01/15(火) 00:01:45 ID:0xYHhckx0
>>248
決定キー回りの作りが脆いのは発売当初のスレの内容で、至るところから叫びが聞こえていたし
判りきっていた事なので今は無事にひび割れせずに使い続けているけど、あれレスが無かったら
多分、自分も・・・・。

ホント、薄っぺらいプラ板をそのまま使っているようなそんな素材で壊れやすいらしいので扱いには
気をつけてくださいw

壊したことは無いけど、かなり脆いらしいね・・・。
ま、電池カバーの塗装が剥げるくらいは覚悟してますが、他の部分が剥げたらイヤだなぁw
255白ロムさん:2008/01/15(火) 00:04:16 ID:UnMqciGX0
>>251
んぃ。

どっち?
Impactのほう?

出来れば、どのポートからどこへアクセスしようとしているのか知りたいけど。
256白ロムさん:2008/01/15(火) 00:05:50 ID:W64g0y8A0
257白ロムさん:2008/01/15(火) 00:07:59 ID:QaOSBG/cO
まとめに書いてたけどアプリ起動中にミュージックプレイヤー使えるてマジ?
釣りでもなんでもなく、マジレス頼む
258白ロムさん:2008/01/15(火) 00:10:14 ID:GVviWFeiO
できる
259白ロムさん:2008/01/15(火) 00:10:38 ID:UnMqciGX0
>>257
当たり前のように使える。ただし、アプリの音はミュージックプレーヤーが優先されて消されてしまいます。
アプリの音も聞く場合はミュージックプレーヤーを止めないとならない。
260白ロムさん:2008/01/15(火) 00:11:07 ID:rxgZVrpp0
>>252
貼り間違いじゃなかったとしたら、前の2枚を撮影する時に向きを設定したのを戻してなかったとかじゃないかな
261白ロムさん:2008/01/15(火) 00:11:21 ID:naVsTVkv0
>>259
どっちを優先するかは設定で変えられるだろ
262白ロムさん:2008/01/15(火) 00:12:03 ID:naVsTVkv0
>>260
画像だけDLしてEXIF対応ソフトで開いてみれ
263白ロムさん:2008/01/15(火) 00:12:04 ID:V2mFTsHhO
リッジやって壊れたんだろう、自業自得。

って言う理論展開から考えると、悪いのはリッジをプリインストにしたパナソニックって事になるな。
264白ロムさん:2008/01/15(火) 00:12:20 ID:a5PEJ35kO
>>253
慌てなくても半年も使えば割れてくると思うよ。
気を付けて使おうが、この脆さだと、遅いか早いかの違いでしかないと思う。

ヒビが入っても使えない訳じゃないし、
もし本当に使えなくなるなら修理してもらえば良いし。
ヒビを気にして腫れ物を触るようにいじるのは嫌だな。
ガシガシ普通に使う方が、気持ち良いし。俺はそうする。


ところでリッジはクリアした?
265白ロムさん:2008/01/15(火) 00:12:48 ID:naVsTVkv0
>>264
した
266白ロムさん:2008/01/15(火) 00:14:12 ID:4Gn7YnPVO
十字キーがひび割れるなんて
アホな使い方をしたとしか考えられない
267白ロムさん:2008/01/15(火) 00:14:51 ID:UnMqciGX0
>>261
ほおおおw そりは知らなんだ。そなんだ?ありがとw

>>264
壊す人は壊す、壊さない人は壊さない。
268白ロムさん:2008/01/15(火) 00:18:40 ID:W64g0y8A0
まぁ、多少は個体差もあるかもよ。
269白ロムさん:2008/01/15(火) 00:20:52 ID:UnMqciGX0
>>261
設定完了。さんきゅ♪
知らなかった。
270白ロムさん:2008/01/15(火) 00:22:13 ID:QaOSBG/cO
>>258
>>259
サンクス。凄いな…フルブラでニコ動も見れるっぽいし、
仕事で外の移動が多いから時間の合間にこの機能は最高。買うわ、店頭にあったらだけど
271白ロムさん:2008/01/15(火) 00:26:04 ID:UnMqciGX0
>>270
>フルブラでニコ動も見れるっぽいし

見れない見れない。それは間違ってるw
あくまでアプリで見る事が出来るのですよ。
272白ロムさん:2008/01/15(火) 00:35:03 ID:GVviWFeiO
SDカードレコーダーで録画したやつってフル画面で見れますか?
273白ロムさん:2008/01/15(火) 00:47:24 ID:rxgZVrpp0
>>262
いや、だから下側に方向に向き指定してるんだろ

>>260
上の2枚を写す時に設定したまんまで撮影してんじゃね?って書いてるじゃん
それが間違ってるとでも?
274白ロムさん:2008/01/15(火) 00:50:01 ID:RTsc/AqF0
>>272
俺の旧DIGAで見れるか、それが問題だな。
同じパナなら出来るのかな・・・
275白ロムさん:2008/01/15(火) 00:51:25 ID:naVsTVkv0
>>273
貼ってあるの(サムネイルじゃないぞ)は生データ。OK?
276白ロムさん:2008/01/15(火) 01:01:46 ID:w43Cu3Y20
>>267
>壊す人は壊す、壊さない人は壊さない

これが正解
で、壊した馬鹿はクレーム付けるなり、DSで交換してもらうなりしてくれ

ここで愚痴書かれても、ウザいだけ
277白ロムさん:2008/01/15(火) 01:05:52 ID:ANKF04gD0
火消しに必死だなwww 関係者か?
278白ロムさん:2008/01/15(火) 01:07:07 ID:rxgZVrpp0
>>275
しつこい奴だな

撮影した時間の事が言いたいのか?
どっちが先でも設定変えてないから、撮影時に変更するの忘れたんんだろ
って言ってる事にかわりはないんだけどな。

もっとはっきり言いたい事を言うようにしないと嫌われるぞw
279白ロムさん:2008/01/15(火) 01:15:43 ID:dz3ifim5O
>>278
俺は君が嫌い
280白ロムさん:2008/01/15(火) 01:24:34 ID:EqqrKAIQO
>>278
俺も君が嫌い。
281白ロムさん:2008/01/15(火) 01:25:28 ID:naVsTVkv0
>>278
だから設定とか関係ないから。
自分で撮ってブラウザで見てみれば判る
282白ロムさん:2008/01/15(火) 01:27:54 ID:T2W3QM5wO
>>167
亀レスだけど自分もそう思った。
背景付いてる携帯サイトがスクロールすると激もっさり。
単にサイトが重いのかと思ってたけどどうなんだろ?
前使ってた902isでは一度表示されたら後は
サクッとスクロールできたのに。

283白ロムさん:2008/01/15(火) 01:30:56 ID:xCXGgRUzO
>>232
ノシ

P905iで、初ニコ。
284白ロムさん:2008/01/15(火) 01:33:39 ID:xCXGgRUzO
>>239
3gpのQVGAだから、可能だぞ少年。
285白ロムさん:2008/01/15(火) 01:35:35 ID:/8jmH3Wp0
>>282
P903iTVからだけど明らかに遅くなってる。
何が問題なんだろう。。。CPU?
286白ロムさん:2008/01/15(火) 01:38:20 ID:xCXGgRUzO
>>245
>3x4のメニューがテンキーに対応してると
>もっと良いんだけどなんでしないんだろ?

これは当然そうだろうと思ったら…。

通常メニューはmenu+数字のためだから諦めるにしても
プライベートメニューは対応してもらいたかったな。
次は頼むよ。>P
287白ロムさん:2008/01/15(火) 01:39:37 ID:xCXGgRUzO
>>251
青北は過去ログだけにしとけ。
288白ロムさん:2008/01/15(火) 01:40:47 ID:xCXGgRUzO
>>259
それは選択可。
289白ロムさん:2008/01/15(火) 01:45:09 ID:Vr/vIo9lO
>>261
アプリ優先にしたら聴く意味ねーべ
馬鹿なのか?
290白ロムさん:2008/01/15(火) 01:53:11 ID:/8jmH3Wp0
>>289
> ただし、アプリの音はミュージックプレーヤーが優先されて消されてしまいます。
この部分が、ミュージックプレーヤー使いながらアプリやると
どんな場合においても必ずミュージックプレーヤーが優先されるって取れるからジャマイカ?
>>261が言ってるのは設定次第でどちらでも出来るってことであって、この場合聴く意味とかは関係ないと思う
291白ロムさん:2008/01/15(火) 01:58:51 ID:Vr/vIo9lO
>>290
設定次第とか以前の前提にアプリをしながら音楽を聴くだからアプリを優先にしたら意味ないだろ
どのパターンでもアプリを優先とかありえないけどな
だから設定次第とか無意味な事をいちいち言ってるわけだよ
292白ロムさん:2008/01/15(火) 02:02:15 ID:EqqrKAIQO
>>291
質問した奴がどうレス返したか見てみろやボンクラw
293白ロムさん:2008/01/15(火) 02:07:16 ID:xCXGgRUzO
意外に専ブラ使っている人が少ないのかな。
294白ロムさん:2008/01/15(火) 02:23:22 ID:GVviWFeiO
>>284
ありがとうございます!さっそくAmazonで注文しました。
295白ロムさん:2008/01/15(火) 02:31:18 ID:Vr/vIo9lO
>>292
そりゃあできた人間ならどんなレスでも自分宛の答えなら礼は言うだろ
簡単なおつむだな
296白ロムさん:2008/01/15(火) 02:38:48 ID:naVsTVkv0
なんというゆとりヽ(´ー`)ノ
297白ロムさん:2008/01/15(火) 02:57:55 ID:oh4BD5U20
>>232
ニコタッチのお陰でPから離れられん
298白ロムさん:2008/01/15(火) 03:03:46 ID:MMHZvP2HO
アラームって一度設定してしまうと二度と--:--には戻せないのかな(>_<)
設定リセットをしても戻らないし(;_;)
299白ロムさん:2008/01/15(火) 03:14:40 ID:VJ4ppAuvO
>>298
戻すことに何の意味があんの?
OFFになってれば鳴らないし次同じ時間に設定するときに楽だからそうなってると思うんだけど
一体どんな不都合があるんだ?
300白ロムさん:2008/01/15(火) 03:26:10 ID:naVsTVkv0
ヘンな時間にセットしてた事がばれるのが嫌なら
当たり障りの無い時間にしときゃ済むことだろうが
セットした事自体がばれると困るってんならご愁傷様だなw
301白ロムさん:2008/01/15(火) 03:30:20 ID:MMHZvP2HO
>>299
例え次に使う時に面倒でも消せないとムカつく!!
単に神経質なの(>_<)

今は下の4つを永久に使わないようにするか、
全部00:00にするかで悩んで眠れない…
302白ロムさん:2008/01/15(火) 03:32:48 ID:/8jmH3Wp0
>>301
わかるよその気持ちww
特に意味無くてもそろえておきたくなるんだよね
303白ロムさん:2008/01/15(火) 03:34:42 ID:OPOGxazv0
じゃぁそろえれば良いじゃん
あ、元の質問は出来るか出来ないかだっけ

A.出来ない
304白ロムさん:2008/01/15(火) 03:37:12 ID:MMHZvP2HO
みんなありがと
あきらめます〜
305白ロムさん:2008/01/15(火) 03:41:02 ID:dz3ifim5O
>>304
夢をあきらめないで
306白ロムさん:2008/01/15(火) 03:44:50 ID:Vr/vIo9lO
>>305
言う場面間違えてるw
307白ロムさん:2008/01/15(火) 03:45:30 ID:KF7nWs6b0
端末を初期化すればリセットされるんじゃないか?
308白ロムさん:2008/01/15(火) 03:45:59 ID:MMHZvP2HO
>>305
W43CA という機種は
ON/OFF の他に削除ができたので
解約してそっちの機種に戻ります(>_<)
309白ロムさん:2008/01/15(火) 03:47:56 ID:nSUIAG8P0
なんだ釣りか
310白ロムさん:2008/01/15(火) 03:49:02 ID:MMHZvP2HO
>>307
端末初期化してみたいけど
メールも消えそうで恐いですね。
311白ロムさん:2008/01/15(火) 03:51:51 ID:U8TaAxkZ0
制限だらけのauで満足できる人とdocomoの905系を
選ぶ人が同じ人種だとはとても思えないから釣り確定だな
312白ロムさん:2008/01/15(火) 03:52:00 ID:MMHZvP2HO
>>309
釣りと思うのはあなたが神経質じゃないからですよ。
うらやましい。
313白ロムさん:2008/01/15(火) 03:53:20 ID:U8TaAxkZ0
そこまで階層降りないと見れない項目が気になるのは神経質通り越して神経症じゃないか?

アラーム止めたら次にアラーム設定するまで二度とお目にかからない項目だぜ
314白ロムさん:2008/01/15(火) 03:54:23 ID:MMHZvP2HO
>>311
あなたの言ってる事は意味がわかりません。
315白ロムさん:2008/01/15(火) 03:55:10 ID:zuAXy1pI0
wmvってストリーミングじゃない場合2分くらいしか見れん…
わざわざPC使ってSD入れんのがめんどい
これはどうにかできない?
316白ロムさん:2008/01/15(火) 03:57:25 ID:MMHZvP2HO
>>313
神経症かも。
私はまだ大丈夫だけど、
こんなことがきっかけで死ぬ人もいると思うし。
317白ロムさん:2008/01/15(火) 03:57:58 ID:kw4SSwfP0
>>314
わかんなくても良いんじゃないか?
解約するんだからどうでも良いでしょ
318白ロムさん:2008/01/15(火) 03:59:35 ID:kw4SSwfP0
>>216
>神経症かも。
↑で肯定して↓で否定?
>私はまだ大丈夫だけど
大丈夫か?落ち着いて携帯の電源を切って寝なさい
319318:2008/01/15(火) 04:00:14 ID:kw4SSwfP0
アンカ間違えた
>>216じゃなくて>>316
320白ロムさん:2008/01/15(火) 04:00:42 ID:MMHZvP2HO
でもかっこいい機種でした。
ありがとうo(^-^)o
321白ロムさん:2008/01/15(火) 05:03:24 ID:AMNnutPG0
アラームの時刻だったら、半年ぐらい電池パック抜いて放置しておけば消えるんじゃない?知らないけど
322白ロムさん:2008/01/15(火) 05:46:07 ID:vnIWMLTM0
いや、俺は気持ちわかる。
一度設定したら元の画面や設定に簡単に戻せないというのは、
ちょっと気になったりするから。
多分A型には理解してくれる人がいるかもだけど、BやOだと(ry

神経症で言えば、指紋付くのが嫌で自宅では携帯をビニール袋に入れて使ってる。
?の人からすれば理解できんだろうが。
同じ論理で、リモコンや家電子機も買った当時のビニールに入れて使ってる。
323白ロムさん:2008/01/15(火) 05:47:24 ID:0FO92XpR0
待ちうけをjpgじゃなく、動くgifにすると、iチャネル
の字幕がものすごく遅くなるんだが、概出かな?

N902iからの乗り換えだけど、全体的にかなりもっさり
な感じがする。
324白ロムさん:2008/01/15(火) 05:48:54 ID:+ehYzDg+0
ワンセグを録画して、ヨコオープンで再生中に一時停止。
そこから、しおりを設定しようと思っても機能メニューが開かないのな。
タテオープンだと機能メニューが使えるが、いちいちタテにするのが面倒。
動画変換君を使って変換したムービーだとヨコでも機能メニュー開くのに

325白ロムさん:2008/01/15(火) 06:19:04 ID:UnMqciGX0
>>309
釣りではなくてアンチw
326白ロムさん:2008/01/15(火) 06:58:47 ID:gxcHcOnFO
>>318
神経症だが死ぬほどじゃないってことだろ。
327白ロムさん:2008/01/15(火) 07:29:19 ID:vmYGPHKYO
>>315

時間ではなく正確にはファイルのサイズ。
ストリーミングやダウンロードはサイズに規制があります。
仕様ですw
極端に大きいサイズのファイルはストリーミングも出来ずに弾かれます。
もう少し可能サイズが大きくなるといいんですけどねw
328白ロムさん:2008/01/15(火) 07:39:22 ID:BOOnRA9NO
ニコタッチって何ですか?今P903i使っているんですけど、これにも付いてます?
329白ロムさん:2008/01/15(火) 07:43:02 ID:iUD83AkpO
>>324
面倒くさいよね。
しかも一時停止して端末閉じると終了しちゃうから、しおりするのには再生したまま縦開きに切り替えなきゃならない。
あと、端末代金ちゃんと回収するようにしたのになんでFOMAカード抜くとワンセグ見れないようになってるんだ?

330白ロムさん:2008/01/15(火) 07:47:06 ID:+sbfgmjbO
>>316
アラームは自力で戻して
スケジュール使えば?
331白ロムさん:2008/01/15(火) 07:56:41 ID:5InBjbXT0
>>328
P903は知らないけれど書き込むところで文字入力→入力モード切替で選択。
332白ロムさん:2008/01/15(火) 08:27:50 ID:b59F0++NO
>>328
あるよ
333白ロムさん:2008/01/15(火) 08:44:53 ID:JKPFQAbqO
先日auからDoCoMoに替えてP905iを購入したものです
満足しているのですが、1つだけ解らないところがあります
アプリの音量をアプリ内で最高にしても音量が低すぎるんです
アプリ以外の音量は正常?に動作しているのですが…
初心者スレなど、どこで質問するか迷いましたが
専スレがあったのでこちらにしました
不良品なのでしょうか?解る方よろしくお願いします<(_ _;)>
334白ロムさん:2008/01/15(火) 08:50:11 ID:vmYGPHKYO
>>333
アプリの音量は着信音量に依存する。

なので。

着信音量をおっきくするとおっきくなります♪
335白ロムさん:2008/01/15(火) 08:53:00 ID:RX0l6TDt0
これもテンプレだな
336白ロムさん:2008/01/15(火) 09:00:34 ID:kMHCEWaBO
傷が付くのが嫌で一生懸命保護フィルムを探してたけど、
よく考えたらお届けサービスで新品みたいに出来るから気にする必要ないや。
五千円かかるけどフィルム買ったりすること考えると別にいいかなと。
背面と裏面の保護フィルムも付いてるのはヤフオクで千円ちょっとするし。
それに絶対横とか傷つくし、傷なくても水没したら終わるし。

あ、でも液晶だけはフィルム貼ろうかな。
ボタン跡つきそうだし。
337白ロムさん:2008/01/15(火) 09:03:40 ID:JKPFQAbqO
>>334さん
ありがとうございますO(≧▽≦)O
ただ、その場合電話の着信音も高くなってしまいますよね?
因みにステップアップにしてたのですが…
何か良い方法はないでしょうか?無理なら諦めます
しつこい質問ですいませんが、よろしくお願いします<(_ _;)>
338白ロムさん:2008/01/15(火) 09:06:14 ID:QaOSBG/cO
>>271
見れないのか…ニコモバでなら見れるでおk?
339白ロムさん:2008/01/15(火) 09:15:53 ID:yZYkO9JN0
今日は塗装禿クン来ないのかな?
340白ロムさん:2008/01/15(火) 09:30:14 ID:K4iGlfVWO
これってワンセグ録画無理?
341白ロムさん:2008/01/15(火) 09:31:03 ID:hBfva6XlO
無理
342白ロムさん:2008/01/15(火) 09:34:01 ID:xTik01R50
>>340
できそうだけど?
343白ロムさん:2008/01/15(火) 09:34:42 ID:XsEUwY230
microSDを買えば可能
344白ロムさん:2008/01/15(火) 09:51:29 ID:T2W3QM5wO
>>285
CPUとか難しい事はわかんないけど今同じサイト見に行ったら
今度はサクッと表示された。
単にサイトが重いとかだろうか…。
ちなみにiモードだけで他のタスクは使ってません。
イメージ的には902の時だと完全に画面が出るまで
スクロールできなかったけど
P905だとスクロールできるけどついて来ない感じ。
わかりにくいか。
でも特に困ってないからいいかw
345白ロムさん:2008/01/15(火) 10:00:21 ID:Fo8+/fUTO
>>339
昨日、ボコボコにされたから懲りたんじゃね
346白ロムさん:2008/01/15(火) 10:25:39 ID:PRdtHnvX0
>>336
液晶の場合、保護フィルム貼るとかえって(隙間がさらに狭くなって)ボタン跡付きやすく
なる可能性も否定はできないかと。
347白ロムさん:2008/01/15(火) 10:29:33 ID:nvKJ7k120
P905を弄っていたらボクの頭が剥げちゃいましたっ!><
348白ロムさん:2008/01/15(火) 10:37:47 ID:exgUGA8h0
蔵等の萌え着せ替えツールが完成したのは良いけど、これを装備できるのは勇者だけだと作ってから思った
オリジナルキャラで作って、こんどのイベントでおまけにしようかと画策中
349白ロムさん:2008/01/15(火) 10:42:08 ID:xTik01R50
東映版にすればおk
350白ロムさん:2008/01/15(火) 10:49:40 ID:N06nKEtl0
>>346
確かにそれはあるかも。
貼る前はボタン跡ついてなかったような気もします。
液晶のも剥してしまおうかと思います。そのほうが画面も綺麗ですし。
傷よりもボタンに亀裂が入らないかの方が心配です。
351白ロムさん:2008/01/15(火) 10:50:13 ID:jl3tGZs60
質問なのですが
PC内にあるwmvを移動してこの携帯で見たいのですが
WMPで同期できません。ファイルを選択して同期開始すると
エラーとなります。音楽はちゃんと同期できますが・・・。
それともマイクロSDカードに直にファイルを移せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
352白ロムさん:2008/01/15(火) 11:24:48 ID:exgUGA8h0
>>349
東映版って劇場版デスカ・・・あれはちょっとw
メニューで景気良く団子跳ねさせたらモッサリ感うぷした・・・orz

>>351
直OK
詳しくはテンプレのまとめwiki参照
ttp://www30.atwiki.jp/p905i/pages/21.html
353白ロムさん:2008/01/15(火) 11:31:29 ID:+sbfgmjbO
>>344
ページボタンつかっても?
354白ロムさん:2008/01/15(火) 11:45:18 ID:oq2eO9+e0
しかしどうせ数年でとりかえる携帯にいちいち保護シートっておまえらどれだけ貧乏性なんだ。
携帯用品で傷、気にするんだったら床の間にでもかざっとけばいいだろうに。
355白ロムさん:2008/01/15(火) 11:56:39 ID:XsEUwY230
売る為だろ?
きれいに使えばオクで高く買ってくれる
そんなことも分からないのか
356白ロムさん:2008/01/15(火) 11:58:26 ID:WAfTAZIT0
愛着
と言う言葉を知らないゆとりですか?
357白ロムさん:2008/01/15(火) 12:03:42 ID:Fo8+/fUTO
シート貼らなくても傷なんてつかんな
愛着のあるやつがそんな乱暴な使い方はしない
358白ロムさん:2008/01/15(火) 12:05:50 ID:RX0l6TDt0
間違ってもポケットに鍵とかと一緒に入れないことだ

ミラーが…ウッ(´;ω;`)
359白ロムさん:2008/01/15(火) 12:16:58 ID:NbD0tsOtO
もう背面は結構細かい傷がついてるよ
360白ロムさん:2008/01/15(火) 12:22:46 ID:ZrMAoln0O
今までポータブルCDだったのですが、
P905iを買ったので音楽を入れてみました。
この携帯に限った事じゃない気もするのですが、
曲間の空白部分を無くすことって出きるのでしょうか?
361白ロムさん:2008/01/15(火) 12:24:02 ID:NptxK6+S0
結局傷が目立たないのは白って事?
362白ロムさん:2008/01/15(火) 12:25:39 ID:Fo8+/fUTO
>>360
曲がまったく間がなく繋がってたらおかしくないか?
363白ロムさん:2008/01/15(火) 12:50:40 ID:gxcHcOnFO
>>362
曲切り替えのタイムラグが長いってことだろ。
曲データの端の空白部分同士の間が長すぎると。
364白ロムさん:2008/01/15(火) 12:58:45 ID:WT2F4Ts20
>>355
オマエんちの物全て何かで覆ってるよな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
365白ロムさん:2008/01/15(火) 12:59:36 ID:WT2F4Ts20
書き忘れ。
君のチンポも皮で覆われてるだろ。
366白ロムさん:2008/01/15(火) 13:00:14 ID:d5QTG+KA0
いい加減ウザイよね
367白ロムさん:2008/01/15(火) 13:01:46 ID:BzMOlLZcO
今までいろんな携帯を使ってきたんですが、綺麗に使いたいためある程度気をつけていたので傷なんてつかなかったのですが、そういった使い方でもP905iの背面液晶には傷が付いてしまうのでしょうか?
使ってる方教えてください。
368白ロムさん:2008/01/15(火) 13:04:22 ID:Fo8+/fUTO
>>363
1秒弱ってとこだな
こんなもんだろ
369白ロムさん:2008/01/15(火) 13:09:43 ID:T2W3QM5wO
>>353
うん。
押してワンテンポ以上遅れてついてくる感じ。
今は再現しないからよくわからないけど。
夜の重い時間にもう一度見てみる。
370白ロムさん:2008/01/15(火) 13:11:00 ID:0/GnrYxo0
>>360
AAC自体ギャップレス再生を考えて作られた規格ではないそうで、
iPodでもギャップレス再生ができるようになったのはつい最近。
携帯の音楽再生機能にそこまで求めるのは酷。

>>367
いつもスーツのズボンか、ジーンズのポケットに入れてるが、特に傷はない。
ちなみに発売日購入。
371白ロムさん:2008/01/15(火) 13:11:46 ID:e49J2fQf0
ライブバージョンみたいな曲と曲がくっついてるやつのことじゃねーの?
372白ロムさん:2008/01/15(火) 13:23:06 ID:KRLuXMkgO
はじめてmicroSDを買ったので本体に保存してあった画像をSDにコピーしたんですけど
どれもこれも劣化というか赤っぽく変色してました
なにが原因なのでしょうか
373白ロムさん:2008/01/15(火) 13:26:30 ID:WT2F4Ts20
>>372
P905の仕様です
374360:2008/01/15(火) 13:27:00 ID:ZrMAoln0O
沢山のレスありがとうございます。
まさにライブ盤です。
ギャップレス再生はまだ難しいのですね。勉強になりました。
375白ロムさん:2008/01/15(火) 13:29:21 ID:/S/rIf/dO
>>374
所詮携帯の音楽機能はおまけだからね
376白ロムさん:2008/01/15(火) 13:35:51 ID:KRLuXMkgO
>>373
マジすかorz
どうもありがとうございます
377白ロムさん:2008/01/15(火) 13:44:19 ID:vg7STyJC0
>>72
ここで頼めば、8000円くらいでやってくれるみたい。
ttp://an.125912.net/index.html
378白ロムさん:2008/01/15(火) 13:47:42 ID:oRawI2tl0
質問させてください

本機に入れたSDにフォルダを
作成するのは可能でしょうか?

お答えお願いします
379白ロムさん:2008/01/15(火) 13:50:55 ID:n5JW+PohO
自動時刻補正にしてるんだけど急に時計が狂った。
同じ症状の人いる?
380白ロムさん:2008/01/15(火) 14:01:13 ID:Fo8+/fUTO
>>378
可能
381白ロムさん:2008/01/15(火) 14:04:37 ID:oRawI2tl0
>>380

ありがとうございます
助かりました
382白ロムさん:2008/01/15(火) 14:21:04 ID:vmYGPHKYO
>>358

(泣)
383白ロムさん:2008/01/15(火) 14:30:29 ID:vmYGPHKYO
>>338
ニコモバ以外にも動画変換サイトで見ることは可能だけど
ニコモバのほうが格段にイイですw

>>337
無料かとw
384白ロムさん:2008/01/15(火) 14:42:26 ID:vmYGPHKYO
>>337
間違えたorz

無理かとw
385白ロムさん:2008/01/15(火) 14:49:09 ID:PRdtHnvX0
>>367,370
オレは基本、胸ポケだが、細かい引っ掻きキズみたいなんは付いてたな。ストラップの
金具部分とかで付いたのかも。
今は、「カスタマイズ」兼「指紋軽減」兼「キズ防止」(左ほど優先)として、透明フィルム
に若干模様付いてるやつを貼ったのでキズはまったく見えない。
386白ロムさん:2008/01/15(火) 15:02:29 ID:mfHJpApc0
ポケット入れてたらキー表面が擦り傷だらけになった
一緒に入ってた紙が挟まって擦れたのが原因か

取り敢えずヘアライン加工と思うことにする
387白ロムさん:2008/01/15(火) 15:28:43 ID:BzMOlLZcO
>>385
レスありがとうございます。
ストラップも付けない、胸ポケに入れる派の自分なら買っても傷付きそうにないです( ´艸`)
あとは在庫さえあれば…
388白ロムさん:2008/01/15(火) 16:08:31 ID:xlL/64B6O
小人って空も飛ぶんだ
389白ロムさん:2008/01/15(火) 16:56:20 ID:l91jmVgmO
あのfamousなフラッシュのパクりか
390白ロムさん:2008/01/15(火) 16:58:15 ID:N2CXV0X40
写真で解説する「P905iTV」
待受やカメラに「横向き用UI」を用意
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/15/news069.html

P905iTVよりもP905iに必要な機能だよな・・・
391白ロムさん:2008/01/15(火) 17:03:31 ID:80ZMEFDw0
携帯って、もっと気軽に使った方が楽しいぞ

それと神経質すぎるヤツって長続きしてるのを見たことがない
おまえらの携帯、3ヵ月後も大事にしてやれよ
392白ロムさん:2008/01/15(火) 17:08:14 ID:l91jmVgmO
一年大事に使い続けてますけど
393白ロムさん:2008/01/15(火) 17:11:42 ID:yeAPBRs90
>>744
その場合だとデュロンプティで解くの?
394白ロムさん:2008/01/15(火) 17:15:23 ID:80ZMEFDw0
>>392
いい子だな 俺も見習わなきゃ
>>390
その記事見たけど、VGAフォントのままだったのがショックだった
せっかくの大画面なのに狭く感じちゃうんだよな
せめてメール機能での文字サイズの選択肢増やしてもらいたかった
395白ロムさん:2008/01/15(火) 17:18:50 ID:L7/yc28QO
この機種ニコニコ動画を横再生できますか?
396白ロムさん:2008/01/15(火) 17:19:43 ID:J4qdwgJ90
ニコメインならFをお奨め致します
397白ロムさん:2008/01/15(火) 17:20:08 ID:HkDtXJae0
>>360
遅レスだが、どうしてもギャップが気になるのなら1ファイルとしてエンコードしちまえばいい

CDex(フリーソフト)のようなソフトを使って複数のトラックを1ファイルのWAVとして出力
           ↓
そのWAVファイルをSD-Jukeboxにファイルインポート(この時点でAACに変換)
           ↓
SD-Jukebox上でファイルのプロパティを開いてアーティストやアルバム名等のタグを修正
           ↓
P905iに転送してギャップなし再生(゚д゚)ウマー
398白ロムさん:2008/01/15(火) 17:40:46 ID:NptxK6+S0
買った方はどんな所がお気に入りで
どこが不満ですか?
399白ロムさん:2008/01/15(火) 17:50:48 ID:80ZMEFDw0
>>398
Pを必ず一台持ってる理由
メールの送受信保存数がシリーズ中最大なところ
他のメーカーもどうにかしろって感じ
ビデオ撮影がかなり使える

今回の(前向きな)不満点
ワイドVGAを生かしてない処多々あり
フォント周りの改善を求めたい
音楽に関しては後退してる印象あり
400白ロムさん:2008/01/15(火) 17:53:17 ID:aTtsaa/i0
おまいらきせかえ使ってる?
401白ロムさん:2008/01/15(火) 17:59:33 ID:80ZMEFDw0
>>400
みんなでいる時はノーマル
一人の時は、現在はキャビンアテンダントのお姉さんがサービスしてくれてる
その前がOL編だったな
次はナースにするか婦警にするか思案中
402白ロムさん:2008/01/15(火) 17:59:52 ID:xTik01R50
今はモノブー
403白ロムさん:2008/01/15(火) 18:02:42 ID:Fo8+/fUTO
>>400
スターウォーズのやつを使っている
黒いボディに映える
404白ロムさん:2008/01/15(火) 18:23:39 ID:aTtsaa/i0
というかなんで何処のサイトもきせかえ1〜2個しか905に対応してなかったりするんだろ。
そんなに作るのがめんどいのか?
405白ロムさん:2008/01/15(火) 18:37:18 ID:GgHvtH9h0
D903iのWMAファイルをこの携帯で再生できますか?
406白ロムさん:2008/01/15(火) 18:43:42 ID:/S/rIf/dO
着せ替えツールは重くなると聞いたので使ってない
407白ロムさん:2008/01/15(火) 18:52:19 ID:2CM0kR240
>>401
キャビンアテンダントにするにはどうすればいいですか?
きせかえ初心者なもので何を着せ替えするのか自体知りません。
408白ロムさん:2008/01/15(火) 18:54:19 ID:NptxK6+S0
>>399
詳しくサンクス。
実はPは使ったこと無いんだ。ずっとSHだったもんで。
SHのカメラが好きだったんだけど、今じゃカメラも
全体的に同じだなと感じて、違う機種を調べ始めたw

このPの機種は見た目だけでも満点だな。
でもPのボタンで開けるって点が今までと大きく変わるとこかなー
横のボタン押して開けられるけど、ボタン押さなくても
簡単にカパって開くよね?
409白ロムさん:2008/01/15(火) 18:55:31 ID:DuukyxGXO
着せ替えツールでどこか良いとこ教えてもらえませんか?
410白ロムさん:2008/01/15(火) 19:09:49 ID:rpHKifTA0
woo!保護フィルム一個も気泡なしに貼れたYO!
ちなみにビッグスター ヤマダ電気で¥350ですた。
保護フィルム嫌いだたけど、N904でこりた。
411白ロムさん:2008/01/15(火) 19:15:05 ID:dRhN8NAC0
画像をダウンロードしたんですが着せ替えの方法が分かりません
教えてください
412白ロムさん:2008/01/15(火) 19:23:51 ID:eGNijJB/O
傷云々言ってる人は金具のストラップつけてたり
カバンに入れてる女性だろう
413白ロムさん:2008/01/15(火) 19:27:45 ID:Yuv6qJrS0
>>412
>カバンに入れてる女性だろう

カバンに入れてる女性は、傷云々は言わないかと。
414白ロムさん:2008/01/15(火) 19:39:47 ID:XsEUwY230
カバンに携帯を入れない女性を見たことがない
415白ロムさん:2008/01/15(火) 19:42:58 ID:80ZMEFDw0
>>412
女々しいというのは男性専用の形容詞
>>408
ボタン押さなくても開くことは可能だけど
人差し指を添えながらワンプッシュオープンがスムーズにできるようになると快感なんだわ
他の携帯も併用で使ってんだけど
間違えて押してしまうんだけどな
416白ロムさん:2008/01/15(火) 19:45:05 ID:naVsTVkv0
>>415
>女々しいというのは男性専用の形容詞

ゆとり乙
417白ロムさん:2008/01/15(火) 19:46:04 ID:bI+icN1i0
女に対して女々しいっていうのは
当たり前のことを現すのだから使わない
418白ロムさん:2008/01/15(火) 19:50:05 ID:NptxK6+S0
>>415
うわ!新しい!w
ボタンやだなって思ってたけど、買うのが楽しみだよ。
はー、何色買うか迷うよ。今までホワイトしか使ったこと無いから
ゴールドか赤を買いたいところだけど、またホワイト買いそうな自分・・・
419白ロムさん:2008/01/15(火) 19:51:14 ID:0PRcfjj20
>>418
ホワイトはラメ入りらしいよ
それ聞いて後悔した
ちゃんと見てなかったから。。。
420白ロムさん:2008/01/15(火) 19:52:10 ID:umAni0yR0
>>410
俺もN902には酷い目に合ったな。
ニューロ周りの液晶に付いた傷は最後には爪で触ると
引っかかるほどになった。しかも液晶の中は埃だらけ。

203の頃からずっとP使ってて
902の時に液晶の大きさでNに浮気したんだけど
Nって歴代みんなそうなの?

ちら裏でスマソ。

421白ロムさん:2008/01/15(火) 20:01:34 ID:9rnISV2RO
microSDHC買おうと思ってるんだけど、同じメーカーでも「bulk」ってついてると安くなるみたいなんだけど、bulkってなに?中古?
422白ロムさん:2008/01/15(火) 20:03:19 ID:naVsTVkv0
>>419
ラメって言うか、微妙なパールホワイトだよ

黒がP504iのときみたいにラメ散ってたら黒にしてたんだけど
905のは単なる光沢黒で安っぽいのが残念だった
423白ロムさん:2008/01/15(火) 20:05:27 ID:naVsTVkv0
>>421
バルク品ってのは本来小売するものじゃなくて
メーカーが付属品とかにつけるために大量に仕入れるための簡易包装品

メーカー品なら品質は変わらないけど
たまに大胆なニセモノがバルクとして売られてたりするので注意
消耗品ならともかく、記録メディア買うときは出所不明のは避けたほうがいい
424白ロムさん:2008/01/15(火) 20:06:01 ID:MMHZvP2HO
>>421
生
425白ロムさん:2008/01/15(火) 20:07:43 ID:vmYGPHKYO
>>424
中で
426白ロムさん:2008/01/15(火) 20:07:54 ID:eGNijJB/O
あれは顔料?ラメとはいわないんでは
きれいだよね 詳しい人何ていうんだい?
427白ロムさん:2008/01/15(火) 20:09:53 ID:naVsTVkv0
>>426
キラキラする原理はラメと同じ
粒子が細かいだけ
428白ロムさん:2008/01/15(火) 20:11:14 ID:9Fn/ScFsO
背面液晶に黒点のようなものがあって、ちょっと目立つ感じ。
買った時はこんな点なかったような気がするのですが。
これって有機EL特有のダークスポットってやつでしょうか?
429白ロムさん:2008/01/15(火) 20:15:01 ID:NptxK6+S0
カメラ起動時、点滅するっていうのはどこなんだ?
430白ロムさん:2008/01/15(火) 20:17:37 ID:XsEUwY230
>>429
見て分からん奴は聞いても分からん
431白ロムさん:2008/01/15(火) 20:23:28 ID:NptxK6+S0
>>430
実物見にいけない状態なんだよ・・・
教えてくれよ
432白ロムさん:2008/01/15(火) 20:38:16 ID:9rnISV2RO
>>423
サンクス
ちなみにSUNDISKの4GBなんだが、2000円も違うんだな…
433白ロムさん:2008/01/15(火) 20:40:08 ID:uO6zTD630
青歯で音楽聞いてると8〜9時間ぐらいでバッテリー切れになるけどこんなもんなのかな
434白ロムさん:2008/01/15(火) 20:41:12 ID:vmYGPHKYO
>>430
簡単なようで説明が難しいかもw

ライトです。。。としか言いようが無いし。
435白ロムさん:2008/01/15(火) 20:43:17 ID:vmYGPHKYO
>>433
うんにゃ。
音楽だけなら簡単には10時間は越えるよ。
先に電池が切れるとしたら青歯のほうかと。
436白ロムさん:2008/01/15(火) 20:53:02 ID:Vr/vIo9lO
>>416
うわ・・・
437白ロムさん:2008/01/15(火) 21:00:12 ID:kFbTI14A0
女々しい(めめしい)
 1.いかにも女のようである。(女性が)女っぽい。
 類:●女らしい 反:●雄々しい
 用例:落窪−一「かくばかりそひゐて、めめしく諸共にするは」 
 2.男のくせに、まるで女のように心や態度が軟弱である。未練がましい。
 意気地がない。卑怯である。 
 類:●意気地無し 
 用例:栄花−玉の村菊「人中にかやうに物など聞ゆる、いとめめしくなどある事なれど」


まあ、男に対しても女に対しても使うようだな
438433:2008/01/15(火) 21:02:37 ID:uO6zTD630
>>435
そうなのか、ありがとう
暇なときDSに行ってくるよ
439白ロムさん:2008/01/15(火) 21:04:38 ID:hbZlOSQ3O
おいこら、どこにP905i売っとんのじゃ!
440白ロムさん:2008/01/15(火) 21:16:17 ID:Yuv6qJrS0
>>432
sunのSDHCだとカードリーダー付属の有無がその2000円なんじゃない?
441白ロムさん:2008/01/15(火) 21:17:11 ID:80ZMEFDw0
一応、一言
電池のもち具合は、バッテリーの慣らしやその他に何をしてるかで、2〜3時間ぐらい違ってくるもの
SDへのアクセス
スピーカーの利用
iモーションのダウンロード
などは、けっこう電池を消耗する

Pに関してはAV周りの消費電力が抑えられてて優秀だとは思う
442白ロムさん:2008/01/15(火) 21:19:10 ID:ZhBH/EnwO
>>439ヤフオク
443白ロムさん:2008/01/15(火) 21:35:53 ID:naVsTVkv0
>>440
sanな。念のため。
444白ロムさん:2008/01/15(火) 21:36:21 ID:kgrSkmQ/0
ヴ←を入力するにはどうしたらいいんでしょうか?
表示はされるんですが入力ができません。
ウ"ではなくヴで一文字で入力したいです。
445白ロムさん:2008/01/15(火) 21:37:40 ID:naVsTVkv0
>>444
普通に [う][濁点] でヴになるわけだが
446白ロムさん:2008/01/15(火) 21:40:18 ID:yztywiMk0
111→* のキー5回押下で候補に出たよ。
447白ロムさん:2008/01/15(火) 21:52:22 ID:naVsTVkv0
なんか今iチャネル繋がらなくね?
トップは出るんだが項目に入るとデータ流れてこないぞ
448白ロムさん:2008/01/15(火) 21:57:30 ID:V2mFTsHhO
>>447
画像表示OFFにしてたりとかじゃ?
449白ロムさん:2008/01/15(火) 22:07:02 ID:naVsTVkv0
>>448
んにゃ、散々待たされた挙句に接続切れたってエラーダイアログが出る
450白ロムさん:2008/01/15(火) 22:08:04 ID:kgrSkmQ/0
>>445
>>446
できました。ありがとうございました。
451白ロムさん:2008/01/15(火) 22:10:55 ID:wb7cv2jTO
いやまいったね

どこにもないなコレ…
派生か705に流れてくれるとありがたいんだが。
452白ロムさん:2008/01/15(火) 22:11:28 ID:k8At88NT0
>>449
普通につながるぞ@神奈川
453白ロムさん:2008/01/15(火) 22:12:16 ID:naVsTVkv0
なんかiMode自体が使えなくなってるーバリ3立ってんのにー

つーことでもしやと思い一度電源切ってみた。
そしたらさくっと復活しましたとさ('A`)なんかバグっとったんかな
454白ロムさん:2008/01/15(火) 22:15:26 ID:GhlaMmTb0
よくあることです
455白ロムさん:2008/01/15(火) 22:17:04 ID:k8At88NT0
>>453
それ海外に持っていったときに時々起こってた。
絶対に電波はいらない所なのに3本立ってたり絶対入る所なのに圏外のままだったり。
なんか電波受信部だけがフリーズしている感じ。
同じく電源切らないと直らない。
456白ロムさん:2008/01/15(火) 22:17:17 ID:UnMqciGX0
>>438
んー。充電の仕方にもよると思います。
電源を切って充電するのと電源を入れて充電するのでは充電で蓄えられる量がちょと違います。
また、充電自体は2時間程度で終わってしまうものなので、実際に取説などで見た使用可能時間は
最良の状態での充電の値だと思われます。
電源を入れたまま寝る前にホルダーに置き、フル充電で2時間。だとしても、フルになってからの
(例えば8時間睡眠だとして)6時間は待ち受けとして電力を消費しているわけです。

5の長押しや3Gモードによる節電に心がけて使っているとかなり持ちますよん。

充電電池は使い始めて1週間くらいはフルの性能を発揮しません。これも覚えておくといいですよ。
ある程度使っているのに持ちが悪い人はアプリやワンセグなどの使用も見直してみると意外と
使っていたりして、アプリ、ワンセグ、明るさMax、この3つは電池の消費が激しいので節約するなら
これらを控えた使い方のほうが長持ちします。

>>441 も踏まえて^^
457白ロムさん:2008/01/15(火) 22:29:50 ID:Cn7V9hw40
>>456
よいレスをみた
458白ロムさん:2008/01/15(火) 22:33:02 ID:V2mFTsHhO
>>453
直ったんならなによりだ。
この機種に限らず、その手の症状は多々あるからなぁ。
459白ロムさん:2008/01/15(火) 22:34:07 ID:ak5G1G7i0
アンテナの本数とiモードの繋がり具合は関係無いぞ。
460白ロムさん:2008/01/15(火) 22:39:25 ID:B9Ho632jO
ア゜イ゜ウ゜エ゜オ゜
461白ロムさん:2008/01/15(火) 23:04:05 ID:9fU30PoxO
>>445
俺のはならないんだが…
いつも入力はかな方式、記号で『ヴ』を取っていた訳だが 何が間違ってるんだろうorz
462白ロムさん:2008/01/15(火) 23:06:58 ID:H8SjvnDkO
内蔵アプリのFOMA通信環境確認アプリだけど、ちゃんと確認できてんのかな?

友達のN904だと、スタート押したら「確認中」だか「通信中」だかでて
iモードに接続したあとハイスピエリアとかでるんだけど、
おれのP905だと全然接続すらせずに「ハイスピエリアです」って表示される。
みんなはどう?
463白ロムさん:2008/01/15(火) 23:12:13 ID:+XocVUBV0
それだけ早いんだよ
464白ロムさん:2008/01/15(火) 23:13:00 ID:naVsTVkv0
>>462
直前にiMode使ったろ
465白ロムさん:2008/01/15(火) 23:14:07 ID:FYoDPGk1O
いい?
466白ロムさん:2008/01/15(火) 23:15:40 ID:UnMqciGX0
>>462
あっという間に表示される・・・。

>>464
電源をオフにして、オンにして有無を言わさずそのアプリを起動して試してみたけど結果は同じ。

ホントは通信してるけど、それこそ、何百分の一秒とかいう世界なのかもしれないですね。
467白ロムさん:2008/01/15(火) 23:21:46 ID:AkBtY3ox0
日曜日の夕方頃かな
秋葉原の駅前でハイスピードテストしたら
32kしかでなかったわ 秋葉原ってさほんと電波悪いよな
あそこ乗り換えの駅だけどバリ3なのに中々繋がりにくいよ
468白ロムさん:2008/01/15(火) 23:30:54 ID:xHUX/8X50
>>420
さすがにそんなことはない。
おまいがハズレ機種たまたま引いただけだよ。

そういう俺はmovaの頃にバグだらけのPに当たった事が有るけど
全てのPがそういうわけではないだろ?
469白ロムさん:2008/01/15(火) 23:35:34 ID:yyEfel9n0
>>462
おれのも押したとたん結果がでるな・・・。
N904は毎回通信してるみたいだけど、P905は違うのかな?
470白ロムさん:2008/01/15(火) 23:45:45 ID:Ur8AiAgiO
iアプリから、PhoneSystem.getAttribute(PhoneSystem.DEV_AREAINFO)というメソッドで、
圏外/FOMA圏内でHSDPA圏外/HSDPA圏内/ローミング中/セルフモード/通信中のため不明/他の原因で不明
という値が返ってくる。
このメソッドは携帯内部の値を返すだけなので、通信は不要。

Nだと、もしかしたら裏でiモード立ち上げてて、そいつの通信を切断する時間がかかったんじゃないだろうか?
(返値の内容を見れば分かるが、他タスクが通信しているとHSDPA圏内かどうか判定できない)
iアプリからiモードの通信を制御できるかどうかは知らないが。
471白ロムさん:2008/01/15(火) 23:49:18 ID:AkBtY3ox0
>>462
通信してないでハイスピードエリアですってでるね
以前に長野県の菅平いったらFOMAエリアですってでた
これも通信してなくて
472白ロムさん:2008/01/15(火) 23:50:38 ID:AkBtY3ox0
>>470
なるほどね
473白ロムさん:2008/01/15(火) 23:50:49 ID:UnMqciGX0
>>470
感心したと同時に内容がマニアックだなぁ・・・とw
474白ロムさん:2008/01/15(火) 23:54:56 ID:ht/tReCB0
>>470
Nも905はPと同様
475白ロムさん:2008/01/15(火) 23:59:39 ID:Ur8AiAgiO
>>474
N904iか…よく読んでなかった。
PhoneSystem.DEV_AREAINFOは905i以降でしか使えない。
904以前はPhoneSystem.DEV_SERVICEAREAで取得できるけど、
これは圏内か圏外かしか分からないので、実際に通信して通信速度で判別しか方法がない。

>>473
ランダム壁紙アプリの人ですw
素人で、趣味で勝手に作ってるだけだけど、暇なときに開発ガイドとか読んでるのでw
476白ロムさん:2008/01/16(水) 00:01:05 ID:uEw9II8G0
>>475
勉強になります^^
477462:2008/01/16(水) 00:01:33 ID:xQrh8GCaO
>>470
友達のNはべつにバックグラウンドでiモードが動いてるなんてことはなかったはず。
スタート押すたびに通信して確認してた。

>>471
ハイスピエリアです以外出たことないから、バグかと思ったけど、
ちゃんとそれ以外のコメもでるみたいで安心したよ。
478白ロムさん:2008/01/16(水) 00:09:29 ID:weMpHyDT0
測ってみたらADSL8メガのPCより下り速かったよ・・・。
PC、携帯共にあまりDLしない、動画見ないので不自由しないアンド恩恵を受けないんだけど。

恩恵を受けてる人(専用スレで速度競ってるような人)だったら携帯でこの通信の早さって相当魅力なんだろうな・・。
479白ロムさん:2008/01/16(水) 00:11:19 ID:cy2wt+8y0
片手で開く時に横開きになってしまうとかってないんですか?
480白ロムさん:2008/01/16(水) 00:12:24 ID:udfflEx90
>>461
111→*
481白ロムさん:2008/01/16(水) 00:16:34 ID:dhL8W3x3O
>>475
ランダムアプリくれ
482白ロムさん:2008/01/16(水) 00:19:10 ID:bkObq6Hf0
ワイヤレスイヤホンセット、6800円もするから
買おうかどうか悩んでたけど
DSでお姉さんに、
「iアプリの音も飛ぶの?」って聞いたら「飛びますよ」
って言われたから、思い切って買うことにした。

発注だったからまだ届いてないけど楽しみだ
483白ロムさん:2008/01/16(水) 00:20:13 ID:tdyknnFv0
>>482
ドコモ純正の青歯だとアプリ音声も飛ぶのか?
484白ロムさん:2008/01/16(水) 00:21:45 ID:TunSI4BA0
飛ばないはず・・・
485白ロムさん:2008/01/16(水) 00:22:44 ID:bkObq6Hf0
そういやマイク機能がないからハンズフリーで通話は出来ないって言われた
けど
http://p902i.ikuzaki.jp/Bluetooth_%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88P01
ここではマイクついてるって書いてあるな
違う商品なんだろうか
486白ロムさん:2008/01/16(水) 00:25:15 ID:wjJdIhonO
>>481
>>2
microSD管理ツールと同じアドレス
487白ロムさん:2008/01/16(水) 00:26:10 ID:TunSI4BA0
>>485
ハンズフリーできるよ
イヤホンジャックと操作ボタンの中間辺りにマイクある
488白ロムさん:2008/01/16(水) 00:26:25 ID:WQ18QJOz0
>>482
それマジ?純正青歯持ってるけど
P903のときはそれらしい設定が無かったら残念だったけど
P905は飛ばせるのか!ならリンクしないと
489白ロムさん:2008/01/16(水) 00:27:32 ID:VRvTu5gE0
>>482
釣りか?
どうあがいても、P905iではBluetoothでiアプリの音を飛ばせませんよ。

通話は、マイクがついてますのでできます。

6800円もっていうけど、普通ぐらいじゃない?
最近はずいぶんと特価で出てたりするからそんなに安い感じではないけど、
半年前なら、BluetoothでA2DP(SCMS-Tあり)とHFPで6800円なら安い方だったよ。
今となっては、過去の遺産みたいなもんだけど。
490白ロムさん:2008/01/16(水) 00:27:48 ID:bkObq6Hf0
>>487
お姉さんが間違えたんだろうか?
「BlueToothですよね?」って聞いたら、「そうです」
って言われたからちゃんとワイヤレスイヤホンセットなんだろうけど
とりあえずニコニコモバイルができればいいから
ハンズフリーはまあどっちでもいいや
491白ロムさん:2008/01/16(水) 00:30:38 ID:tdyknnFv0
>>490
とりあえずしたいニコモバができずに、まぁどっちでもいいHFができそうだな
492489:2008/01/16(水) 00:30:47 ID:VRvTu5gE0
一部訂正
>どうあがいても、P905iではBluetoothでiアプリの音を飛ばせませんよ。
どうあがいても、P905iでは内蔵されてるBluetoothでiアプリの音を飛ばせませんよ。

493白ロムさん:2008/01/16(水) 00:31:21 ID:B3iuzf+r0
っつかiアプリの音を飛ばすには新しいプロファイルが必要になるんじゃね?
A2DPは関係なさそ。
494白ロムさん:2008/01/16(水) 00:32:19 ID:bkObq6Hf0
>>492
な・・・なんだと?
先払いだったからもう金払った・・・ぞ・・・?
495白ロムさん:2008/01/16(水) 00:32:46 ID:udfflEx90
>>490
ニコモバも青歯では音聞けないよ
496白ロムさん:2008/01/16(水) 00:33:09 ID:ReFU1GJR0
https://support.mp.panasonic.co.jp/EokpControl?&tid=310788&event=FE0006
Q iアプリの音を出力できますか?

ご回答

いいえ、できません。

概要

Bluetoothからはiアプリの音は出力できません。出力できるのは以下の音です。

iモーションの再生音
着うたフルの再生音
ミュージックプレーヤーの再生音
ワンセグの音声
497白ロムさん:2008/01/16(水) 00:35:12 ID:tdyknnFv0
>>492
内蔵青歯じゃなかったらいけるんだっけか?
498白ロムさん:2008/01/16(水) 00:37:26 ID:KdTg/IkoQ
T9入力はついてますか?
499白ロムさん:2008/01/16(水) 00:37:50 ID:5oo5j0ba0
>>494
お姉さんの言った事に間違いがあったことを指摘して
勝手アプリの音を青歯で飛ばせないなら買う意味が無いと主張して返金してもらえ
まだ届いてない、開封してない状態ならなんとでもなるよ
500白ロムさん:2008/01/16(水) 00:39:25 ID:bkObq6Hf0
>>499
そうする…
てか買う前にここ見に来ればよかったな
501白ロムさん:2008/01/16(水) 00:40:32 ID:l639zW4JO
>>462
常にとらえてるはずの電波で判断してる説
502白ロムさん:2008/01/16(水) 00:40:56 ID:TunSI4BA0
>>497
イヤホン端子に繋げるタイプのならいけるみたい。俺は持ってないけど。
でもそれやると青歯内臓の意味が薄れちゃうんだよね。

なんかwktkしてた>>500の気分を一気に盛り下げちゃった気がする・・・
謝りたくなったから謝らせてくれ
ごめんよ(´・ω・`)
503489:2008/01/16(水) 00:41:19 ID:VRvTu5gE0
>>497
平型に指して送信するタイプのものを使えばできるんじゃないかな?
やったことないから分からないけど・・・
504白ロムさん:2008/01/16(水) 00:43:47 ID:tdyknnFv0
>>502-503
平型端子に差した時点でアプリ音声も音楽音声と一緒のプロファイルで飛んでるってことか?
505白ロムさん:2008/01/16(水) 00:47:37 ID:udfflEx90
https://www.mobilecast.co.jp/products/adapter/mpd100/index.html
こんなの使えば飛ぶんだろうけど、P使う意味が・・・
506489:2008/01/16(水) 00:49:04 ID:VRvTu5gE0
>>504
言葉で表現するのめんどくさいから、
良い例ではないが・・・
ttp://www.mobilecast.co.jp/products/adapter/mpd100/index.html
こんな感じのものをつけるってこと
パスキーが1234でP01とは接続できんがな
507白ロムさん:2008/01/16(水) 00:49:38 ID:f+9f3PGt0
>>504
プロファイルも何も無い
ただのFMトランスミッターと一緒だw
508白ロムさん:2008/01/16(水) 00:54:04 ID:tdyknnFv0
>>505>>506、結婚したまえw

>>507
ああ、そういうことかw
これなら飛ぶ罠。
509白ロムさん:2008/01/16(水) 00:54:45 ID:Lv9l00gUO
磨耗して一年以内に確実に接続回転部分の配線に不具合起きるよ
幅5ミリくらいの中に液晶、インカメ、受話スピーカーの配線が入ってんだぜ
それをグリグリ回して壊れないほうがおかしい
まぁ買ったやつらが歓喜してられるのは今のうちだな
510白ロムさん:2008/01/16(水) 00:57:03 ID:q/Y8ctGFO
>>480
出てこないマジで(泣)
『う』のまま
511白ロムさん:2008/01/16(水) 01:00:23 ID:EvwERWmBO
青葉のハンズフリーだけど車の中で片耳だけど付けた状態でも怖いね
運転しながら外部の音を片耳でも遮断するのは怖い
512白ロムさん:2008/01/16(水) 01:00:42 ID:K009IIFeO
随時取得している情報をもとにしております
513489:2008/01/16(水) 01:00:56 ID:VRvTu5gE0
>>510
おとなしく記号からだせば?
514白ロムさん:2008/01/16(水) 01:03:50 ID:rdVX/msz0
『う』と『゛』の間で→を押す
515白ロムさん:2008/01/16(水) 01:06:30 ID:WzgiFVw6O
N903iではiモードなどで保存した画像をSDにコピーすると
再圧縮しているらしく画像サイズがおちるんですが
この機種はどうですか?
ちなみにN903iは自身で撮影した画像だと移してもサイズは変わりません
516白ロムさん:2008/01/16(水) 01:07:12 ID:+Ihudp+rO
携帯側の青歯の電源って毎回切ったほうがいいんですか?

517白ロムさん:2008/01/16(水) 01:09:54 ID:yIq+Jpe3O
>>510
う→右にカーソル移動して→゛で候補に出るよ。
518白ロムさん:2008/01/16(水) 01:10:27 ID:8ObXrJLTO
>>510
111→カーソル右に移動→*
519白ロムさん:2008/01/16(水) 01:11:05 ID:wjJdIhonO
>>516
当然切った方が電池の持ちはいいけど、
自分はつけっぱなしです。
ON/OFFの行為が面倒なので。
F900iTみたいにサイド長押しでBTのON/OFFできれば切ってもいいんだけどねー
520 :2008/01/16(水) 01:18:31 ID:NZRKOLmTO
ラ゛リ゛ル゛レ゛ロ゛
521白ロムさん:2008/01/16(水) 01:22:33 ID:h6U7QQoTO
ストリーミングってフル画面で見れますか?
522白ロムさん:2008/01/16(水) 01:24:01 ID:q/Y8ctGFO
>>510です
出来ますた… こんな飲み込みの悪い子にレスってくれた皆ありがとう(ノД`)
う゛う゛う゛う゛う゛
523白ロムさん:2008/01/16(水) 01:25:28 ID:Ct07+auy0
>>511
骨伝導ヘッドホン使えば両耳空くぞ
524白ロムさん:2008/01/16(水) 01:25:58 ID:EJCryflEO
入力方法で便乗質問。

小数 1.5
時刻 12:00

の簡単な入力方法教えてください。
今は数字入力モードにして数字部分を全部入力してから、左で戻って記号入力。
面倒臭くて困ってる。
525白ロムさん:2008/01/16(水) 01:39:12 ID:f7RUbvUhO
電源入れる度に、初期設定に戻しますか?みたいな画面があらわれる。
いちいち面倒なんだが、これって仕様なのか?
526白ロムさん:2008/01/16(水) 01:39:20 ID:7knf1EGx0
しかし、なんでiアプリの音飛ばせないんだろ?
技術的制約??
527白ロムさん:2008/01/16(水) 01:46:44 ID:mWOUT3S/O
あけおめ
528白ロムさん:2008/01/16(水) 01:48:17 ID:i5W8ukv+0
>>522
で、これを覚えて何に使うん?携帯エロ小説でも書くんか?

つθヴヴヴヴヴヴ 
529白ロムさん:2008/01/16(水) 01:50:49 ID:ALDRaDo00
>>526
青葉は音ズレが必ず起きるからじゃないか?
動画は絵の再生タイミングと音の再生タイミングは本体でコントロール出来るけど
iアプリは操作と絵は必ず同期させないとゲームが成り立たないから遅延させるわけにはいかない

音は必ず遅延する。
技術的に最小でも0.2秒らしい。
音切れをさせないためにバッファをある程度貯めておく必要があってそれは飛ばした先のデバイスしだいで
遅延時間が確定できない

青葉でミュージックプレーヤーの操作するとちょっと遅れて動作するのが分かると思うけど
その時間分遅れると思えば分かるでしょ

音ゲーなんかだと致命的な問題になる
だから飛ばさないんじゃないかね
530白ロムさん:2008/01/16(水) 01:51:13 ID:j2+7PnVPO
絵文字使ってる奴はなんなの
531白ロムさん:2008/01/16(水) 01:52:00 ID:SJd1QwLZO
>>524
ユーザー辞書に登録しておくと楽だよ
532白ロムさん:2008/01/16(水) 01:53:00 ID:K009IIFeO
オレっちのワンセグ
時間がずれて〜ら
533白ロムさん:2008/01/16(水) 01:57:23 ID:3wJFKC/i0
>>524
時間の方は、

「あかわわ」(漢全で入力)

英数カナ(右上iαボタン)

で幸せになれるよ。
534白ロムさん:2008/01/16(水) 01:58:59 ID:q/Y8ctGFO
>>528
いや、『エヴァ』を入力するのに困っただけ…

あ゛い゛う゛え゛お゛

535白ロムさん:2008/01/16(水) 02:17:09 ID:FuxQPD8BO
>>515
画質がかなり劣化(変色?)する
おれだけじゃないよね?
536白ロムさん:2008/01/16(水) 02:26:50 ID:EJCryflEO
>>533
ありがとん!幸せになれました
知らない機能たくさんあるなぁ
537白ロムさん:2008/01/16(水) 02:31:40 ID:Rp7cekhG0
>>536

>>533と似た感じで
「ああは」(漢全で入力)→ 英数カナ(右上iαボタン)等で日付もいける。
538白ロムさん:2008/01/16(水) 02:32:15 ID:luIL3IwQO
質問なんですが、ACアダプターって、やっぱりドコモ純正品が一番相性が良いのでしょうか?会社で引っ掛かって壊されてしまいました。コンビニとかで売ってる物を卓上ホルダーに差して使うのはマズイですかね?充電時間とか変わりますか?
539白ロムさん:2008/01/16(水) 02:39:30 ID:Rp7cekhG0
>>538
「急速充電タイプはバッテリに良くない」とは良く言われるけど、詳細は知らん・・・。
540白ロムさん:2008/01/16(水) 03:01:12 ID:QG3Ooio7O
突然なのだが
「ヴ」これを全角でやるにはどうやったっけ?
541白ロムさん:2008/01/16(水) 03:01:34 ID:K009IIFeO
デリケートで簡単に爆発するリチウムイオン電池を
純正以外で充電するの
俺は恐い。
542白ロムさん:2008/01/16(水) 03:02:42 ID:K009IIFeO
ウ゛
543白ロムさん:2008/01/16(水) 03:13:04 ID:luIL3IwQO
レスありがとうございます。明日昼休みドコモショップ行って、純正アダプター買って来ます。
544白ロムさん:2008/01/16(水) 03:17:28 ID:Rp7cekhG0
>>540
さんざん既出・・・・・。>>517-518
545白ロムさん:2008/01/16(水) 03:18:41 ID:xQrh8GCaO
そもそも日本語にないひらがなカタカナを入力出来る必要あるか?
ヴはまだわかるけど、「ゎ」とかいらねぇだろ。
なんて読むんだよ。
546白ロムさん:2008/01/16(水) 03:41:42 ID:SpdX906e0
シークヮーサー
547白ロムさん:2008/01/16(水) 04:05:49 ID:fAvLDx+KO
買ってからずっとサクサクだったのにここ2〜3日で急に激重になった
そんな人いる?
イライラするわー

548白ロムさん:2008/01/16(水) 05:42:54 ID:wMFQcqNiO
『オキシライド』
が一発変換できないとは何事か
549白ロムさん:2008/01/16(水) 05:56:27 ID:kcwa2oVrO
すまん、教えてくれ
番組表からワンセグの録画予約って出来る?
見あたらないんだが・・・
550白ロムさん:2008/01/16(水) 06:13:52 ID:K009IIFeO
>>549
録りたい番組を選択してメニューボタン押したら
#ワンセグ録画予約ってのが出てくるけどなあ
551白ロムさん:2008/01/16(水) 06:16:05 ID:/F6aOP3H0
>>538
ACアダプタに充電コントロールの機能は無いよ。
充電のコントロールは携帯電話本体がやってる。

なので電圧はぴったり、電流は純正品以上の物を使ってれば大丈夫。
電流は必ずその電流が流れる訳ではなく、消費する機器により電流値は決まるので
電流は大きくても問題ない。

純正品より取り出せる電流が小さいと充電時間が長くなる可能性がある。
552白ロムさん:2008/01/16(水) 06:34:48 ID:/fBF3BtZ0
>548
朝っぱらから笑わせていただきました
553白ロムさん:2008/01/16(水) 06:43:42 ID:75rHCmLU0
>>549
知能指数低そう
554白ロムさん:2008/01/16(水) 07:41:44 ID:kZzyep/30
青葉で3000円以内のありますか
555白ロムさん:2008/01/16(水) 07:45:32 ID:1pZtqAPUO
>>519
待受の状態から青歯の決定キー(再生)を連続で2回押すと
自動的にミュージックプレーヤーが立ち上がり、もう一度青歯から再生すると
再生になる。
青歯にもよるもしれないけど、本体の操作が少なくて済むので
知っているとちょと楽。
556白ロムさん:2008/01/16(水) 07:48:53 ID:UIYL++1RQ
>>511
こないだ両耳の620sで500km走ったが違和感は感じなかったよ!
557白ロムさん:2008/01/16(水) 07:51:24 ID:1pZtqAPUO
>>516
本体からの青への通信が途絶えてから何時間無操作で自動的に電源オフと言うのもある。
558白ロムさん:2008/01/16(水) 07:55:26 ID:wjJdIhonO
>>555
オーディオはいいんだけど、BTメインはナビとのハンズフリーなんだ。
通勤も車だし、朝に貴重な10秒を割いて毎回BT ONするんだったら、待ち受け時間が若干減る方を選ぶw
2日くらい無充電で動いてくれれば十分なので、BTのせいで待ち受けが短くなって困った事はP902iの頃からない。
559白ロムさん:2008/01/16(水) 08:17:48 ID:WzgiFVw6O
>>535
やはり劣化しますか
結構がっかりしますねー
どれもそうなのかな
560白ロムさん:2008/01/16(水) 08:27:28 ID:K8wNfqgq0
>>558
車なら充電できるやん
車が動く限り電池切れなしw
561白ロムさん:2008/01/16(水) 08:33:52 ID:v/CxtUmp0
p905とカーナビの接続図教えて
ナビをハンズフリーで聞いてるとき携帯の着信があると
携帯が優先されるってのがよくわかりません
562白ロムさん:2008/01/16(水) 08:34:09 ID:1pZtqAPUO
>>558
>2日くらい無充電で動いてくれれば十分なので

待ち受けだけなら余裕かと。
これでナビとか使ったら簡単には5時間くらいで電池が
無くなってしまうw

アプリに関しては青歯が使えないから聞くだけならFMトランスミッターを
使うのも手だけどこれはこれで面倒くさそー。
563白ロムさん:2008/01/16(水) 08:38:45 ID:wjJdIhonO
>>560,562
余裕で電池が持つので、わざわざBT OFFにしないってことで、>>519の発言です。
564白ロムさん:2008/01/16(水) 08:42:06 ID:1pZtqAPUO
>>562
ナビを使うなら素直に有線のヘッドセットにしなさい・・・とw

まだまだ未完成の青歯端末。
565白ロムさん:2008/01/16(水) 08:50:18 ID:1pZtqAPUO
>>564

そう言えば。

次のソフトウェアの更新は何時なんだろう

何が来るのか楽しみだにゃ
566白ロムさん:2008/01/16(水) 09:20:11 ID:JlLcDzIY0
自前で作った着うたフルの曲をSDカードに入れて
プレイリスト登録して聞こうとしたら、設定できないってでるんだけど
もしかして、SD入りの着うたフルってプレイリスト登録できない?
567白ロムさん:2008/01/16(水) 09:32:06 ID:mhmFRGju0
>>525
つ 取説P45
568白ロムさん:2008/01/16(水) 10:14:16 ID:yIq+Jpe3O
>>524
あと少数は『英半モード』で『あ』→カメラTVボタン(逆順)→
『あ』→『な』→カメラTVボタン(逆順)
の方が少し早いかも。
『.』をユーザー辞書登録するのも良いかも。
569白ロムさん:2008/01/16(水) 10:21:32 ID:01BLXKNM0
指紋気にする奴ってバカなのか?
手につく物はすべからくつくだろ。そのために保護シートとかもう馬鹿すぎるなw
570白ロムさん:2008/01/16(水) 10:27:14 ID:6MRTGlvFO
反応早くてかなり気に入ってるのだが評判?の地図アプリが使えない…
自宅内で「現在地を表示」させたら自宅から500m程離れた「隅田川中洲」と出た
川中央に中洲すら無いのに(´・ω・)
調整方法は無いよね?
571白ロムさん:2008/01/16(水) 10:36:15 ID:IeojnYJC0
>>569
ここまで、アホなら楽しそう
572白ロムさん:2008/01/16(水) 10:37:27 ID:wjJdIhonO
>>570
GPSは屋内じゃほとんど受からない。
GPS測位ができないと、基地局測位になるので、数百mの誤差は出る。
ビルの谷間とか首都高の下とかでも、受信できるGPS衛星の数が少ないくて測位精度は落ちる場合が多い。
調整方法はないが、自宅内なら窓際に行くことで多少はましになる可能性がある。
573白ロムさん:2008/01/16(水) 10:44:25 ID:6MRTGlvFO
>>572
ありがとう
方向音痴なんでGPSに頼ろうと思った矢先に「隅田川」だったんで軽く凹んでたw
使用時は電波状況気を付けるわ
574白ロムさん:2008/01/16(水) 10:49:07 ID:01BLXKNM0
↑屋内でどうやって空からの電波受けるんだよ。おまえバカ?

>571

お前の方がバカ
575白ロムさん:2008/01/16(水) 10:54:00 ID:bksUJd/rO
ばかがたくさんいるスレはここですか?
576白ロムさん:2008/01/16(水) 10:57:01 ID:kDcmqemFP
いいえ、ケフィアです。
577白ロムさん:2008/01/16(水) 10:59:24 ID:lqFqTOzCO
画像をSDにコピーしても、見た感じもデータサイズも変わらないんだが
578白ロムさん:2008/01/16(水) 11:06:57 ID:lqFqTOzCO
>>577の続きだが
コピーはできても、microSDへ移動、がグレーアウトしちゃうのはなぜ?
いちいちコピーして消すのめんどいんだが
579白ロムさん:2008/01/16(水) 11:07:46 ID:Gynz4srT0
ワンセグがテレ玉しか映らんのだが
鉄骨マンションとかでも映るといううわさを聞いていたんだが
みんなどうなの
580白ロムさん:2008/01/16(水) 11:08:22 ID:wjJdIhonO
おそらく、イメージボックスに入れば変わらない。
ピクチャに入ると再圧縮される模様。
どちらに移動するかは自動判別。
DCF規格に沿っていればピクチャに入ってしまう。

ただ、ピクチャに移動しても、赤っぽくなるってのはなかったな。
元がどんな画像かにもよるんだろうか?
581白ロムさん:2008/01/16(水) 11:11:52 ID:wjJdIhonO
>>578
ファイル制限(著作権保護)がないものはコピーのみ、ファイル制限があるものは移動のみという従来からの謎仕様。
582白ロムさん:2008/01/16(水) 11:18:33 ID:e5xRkDWU0
通話専用のBluetoothヘッドセットで、ASIANA IDTとかいうメーカーの
「earomix ABT-M100BT(ホワイトはM100WT)」っていうのをドンキで
見かけて、小さくていいなと思ったんですけど使ってる人いたら、通話品質が
どんなもんか教えてくださいまし。“安かろう悪かろう”の匂いを若干感じるの
ですが気のせいでしょうか?w あとやっぱりこういうマイクが口から離れて
いるものだと風や周囲の騒音の影響は受けやすいですよね?
583白ロムさん:2008/01/16(水) 11:20:11 ID:1pZtqAPUO
>>570
屋内だとトンでもない場所に現在地表示されるよw
屋外だとかなり精度はいいけど。
584白ロムさん:2008/01/16(水) 11:25:54 ID:r+FV23TVO
>>579
純粋に僻地だからじゃないか
品川オフィスビル(当然、鉄筋)ないで
普通に映るぞい
585白ロムさん:2008/01/16(水) 11:34:32 ID:1pZtqAPUO
>>579
地域にもよるんだろうなあと。。。

鉄筋作りの同じ階層で屋内でも新宿では映らなかったけど
中野では移ったり。

単に電波状態かと。
586白ロムさん:2008/01/16(水) 11:35:02 ID:lqFqTOzCO
>>581
まじすか
なんだこのトンデモ仕様は
587549:2008/01/16(水) 11:58:56 ID:kcwa2oVrO
588白ロムさん:2008/01/16(水) 11:58:59 ID:WzgiFVw6O
>>580
そうですか ありがとうございます
困った仕様だ
589白ロムさん:2008/01/16(水) 12:09:45 ID:oHSm4hFI0
Bluetoothヘッドセットの片耳用でA2DPに対応してるのは無いんでしょうかね?
ケータイ、PC両方でヘッドセット+ヘッドフォンとして使いたいんですが・・・
590白ロムさん:2008/01/16(水) 12:11:00 ID:1pZtqAPUO
>>587
番組表からアプリを起動して登録する時にアナログで登録したんじゃない?

その時に選択肢が2つあってアナログ登録しちゃったとか。

ちょと方法が判らないけどワンセグ登録にすれば直ると思われる。
591白ロムさん:2008/01/16(水) 12:14:58 ID:1pZtqAPUO
>>589
DR-BT30QA(A無し可能)の片方を切って右だけにすれば可能。
592白ロムさん:2008/01/16(水) 12:15:00 ID:2JCSPAr50
P902からの機種変したんだけど、
サイドボタンが左側から右側になったのね。
スクロールしにくいぜ…
593白ロムさん:2008/01/16(水) 12:15:07 ID:K009IIFeO
俺んちのボロアパート室内でも完璧!
屋根はあるのに
594白ロムさん:2008/01/16(水) 12:17:29 ID:1pZtqAPUO
>>592
慣れかと^^
私的には右のほうがやりやすいけど。
595589:2008/01/16(水) 12:22:52 ID:oHSm4hFI0
>>591
切るとかってw
それってステレオの片側だけになるから逆側は入ってこないよね?
せめてモノラルになればいいんだが(^^;

JabraのBT8010はうまくいきそうだがP905動くかどうかわからんし、
それ以前にちょっと高杉。なんとか1万以内で収めたいです
596白ロムさん:2008/01/16(水) 12:24:13 ID:K8wNfqgq0
>>593
つまり電磁波汚染部屋w
597白ロムさん:2008/01/16(水) 12:24:48 ID:2JCSPAr50
>>594
902のときは右手でもって中指薬指でスクロールしてたんだけど、
左手でもってやるようにすればよさそうね。

それ以外には文句ないしね、いい機種だこれ
598白ロムさん:2008/01/16(水) 12:26:44 ID:1pZtqAPUO
>>595
でも・・・。
ステレオタイプの青歯でもイヤホンを差し替え出来るものもあるから
それでいいんじゃない?
それにモノラルイヤホンを差せば。
599白ロムさん:2008/01/16(水) 12:29:40 ID:1pZtqAPUO
>>597
右手で持って右手の親指でやってます。
音楽プレーヤーとして使ってポケットなどに
入っている時は、中指とか人差し指とか。
600白ロムさん:2008/01/16(水) 12:30:35 ID:K009IIFeO
>>587
>>590
アナログになってるね
メニューから更新・設定のなかのリセットを選ぶと
初期状態に戻るよ。
そしてデジタルで登録し直し。

でもこのアプリの仕様おかしいよな。
デジタルとアナログ両方とも番組表見たいのに。
601白ロムさん:2008/01/16(水) 12:35:37 ID:1pZtqAPUO
>>600
仕様ではなく罠w
確か、ワンセグの通信ってパケ代かかるんでしょ?

パケ死狙いかと( ̄ー ̄)
602白ロムさん:2008/01/16(水) 12:44:51 ID:0+MRIc9jO
>>592
TVとmenuボタンでできるやん
603白ロムさん:2008/01/16(水) 13:06:15 ID:e5xRkDWU0
>>602
出来るもんと出来んもんがあるやろ?
604白ロムさん:2008/01/16(水) 13:12:24 ID:0+MRIc9jO
>>603
例えば?
605白ロムさん:2008/01/16(水) 13:21:14 ID:e5xRkDWU0
>>604
今は携帯いじって試すことできないから断言はできないけど。

サイトとかアプリによるのか詳細は良く分からんが、ソフトキー(TVとMenu)でスクロール
するものと、サイドキーでスクロールするものとがあるやろ? 確か某2chビューアはサイド
キーでスクロールするよ。
606白ロムさん:2008/01/16(水) 13:21:26 ID:3IvAj/z8O
前々からPとNの細かい違いをハッキリさせたかったから、今まで気になってたことを最新機種(905i)で調べて書き並べてみた☆☆o(^∇^o)(o^∇^)o
何か間違い・追加があったら指摘お願いします♪♪

P905iとN905iのUI比較
         ver 1.01

■iアプリ関連■
P…iアプリをまるごとSDに保存可。電話着信音量=iアプリ音量。
N…上記不可。iアプリ音量は個別に設定可。
■ニコニコ動画、ネトゲ等■
P…iアプリで文字入力時、全面に文字入力欄を表示。
N…文字入力欄は画面半分しか表示されないので、アプリ画面を確認しながら文字入力可。
■機能メニュー(SHでいうサブメニュー)■
P…1画面に10つの機能を表示。効率的。
N…1画面に7つの機能を表示。Pと比べて左右を押す回数が格段に多い。
■マルチタスク関連■
P…下記が不可。
N…iモードとiアプリの同時起動(iアプリ起動中にメール内のURLにアクセス等)。起動中の機能をアイコンで常に確認。
■iモード■
P…画面メモをフォルダ分け可。Bookmarkのフォルダ並び変え不可。
N…SDカードにBookmarkを保存し、アクセス可。ホーム設定機能有り(待ち受けからショートカット可)。タブブラウザ機能。
■マイピクチャサムネイル表示(本体画像)■
P…最大12枚。
N…最大9枚。
■デスクトップ■
P…デスクトップに貼り付けた機能にのみショートカット可。
N…デスクトップに表示されている全てのアイコンにショートカット可。(着信設定、アラーム、スケジュール、USB設定他)
■ディスプレイ関連■
P…横画面でiアプリ操作。AI液晶。非完全VGA。下記不可。
N…横画面専用の簡易メニューを表示。
■メール関連■
P…メール作成中にプッシュトークキーでプレビュー表示可。絵文字・記号をワンボタンで表示不可。
N…絵文字・記号一覧を全画面表示可。おまかせデコメール機能。メール読み上げ機能。
■文字入力■
P…ニコタッチ搭載。シークレット変換辞書。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が不可。
N…T9搭載。インライン入力対応。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が可。
■動画再生■
P…モバイルPEAKプロセッサ搭載で高画質再生。下記が不可。
N…動画再生時のステータス表示(現在の時刻、動画の再生時間等)
■カメラ■
P…カメラ起動中に何故かモバイルライト(白)が常時点滅。常時ステータス表示しない。
N…常にステータス表示(現在時刻、撮影画質・サイズ他)。
■バーコードリーダー■
P…読み取り範囲がワイド。(3:4)
N…読み取り範囲が狭い。(1:1)
■電話帳■
P…ボイスダイヤル機能。声で検索も可。
★その他★
P…ワンプッシュオープン。Bluetooth。
N…ニューロ。ライフストリートビューア。iチャネルキーを他機能にカスタマイズ可。
607白ロムさん:2008/01/16(水) 13:23:22 ID:IK1Dro6P0
俺からのアドバイスは

 顔文字と音符記号ウゼエから止めろ
 
です♪(*^_^*)v
608白ロムさん:2008/01/16(水) 13:23:50 ID:1pZtqAPUO
>>605
文章スクロールは出来るけど画像は出来ないというのもあるにぁ。

609白ロムさん:2008/01/16(水) 13:24:21 ID:r+FV23TVO
長文は読む気がおこらん
610白ロムさん:2008/01/16(水) 13:24:29 ID:dc81CBhGO
>>601
今どきパケホ加入してない奴いるのかよ(笑)
611白ロムさん:2008/01/16(水) 13:25:54 ID:1pZtqAPUO
>>607
依存文字ならいいんだ?
612白ロムさん:2008/01/16(水) 13:26:35 ID:cy2wt+8y0
今日モック触ってきたんだけどボタン押して開くのがなんか違和感あって使いにくかったんだが
実際に機種とモックってボタンの押し具合とか全然違う?
慣れたらボタンの方がいいのかな?
613白ロムさん:2008/01/16(水) 13:27:45 ID:1pZtqAPUO
>>610
居るかもよぉ。
ドコモ以外から来た人とか平気でハマりそう。。。
614白ロムさん:2008/01/16(水) 13:30:23 ID:g46rwD2CO
おまえらワンセグでパケ代の話してるとこには突っ込まないつもりか?
615白ロムさん:2008/01/16(水) 13:31:01 ID:1pZtqAPUO
>>612

ID:1pZtqAPUO

IDを追ってみたら判ると思いますが、使いづらかったらケータイから
こんなに書き込めないよw
めっちゃ使いやすいです。ボタンが軽いし。
616白ロムさん:2008/01/16(水) 13:31:24 ID:YGuedC6NO
>>606
Pもメール読み上げできますが
617白ロムさん:2008/01/16(水) 13:34:49 ID:dznJGPmT0
なんかさー 
Pスクってすげぇパケ代かかりませんか?
タイプSSでパケパク1000に入ってるんだけど
Pスクだけしか見てないのにパケ代が5000円超えた・・・
もちろんアプリも落としてないしみただけなんだが
618白ロムさん:2008/01/16(水) 13:39:21 ID:kDcmqemFP
905買ってパケホ入らない馬鹿って何なの?
619白ロムさん:2008/01/16(水) 13:41:02 ID:r+FV23TVO
>>614
バカらしくて突っ込む気にならない
620612:2008/01/16(水) 13:45:12 ID:cy2wt+8y0
>>615
なるほど、
ボタンについてはオープンするボタンなんですが、モックより全然軽いんですか?
621白ロムさん:2008/01/16(水) 13:45:20 ID:EvwERWmBO
ibisとjigってどっちがいいのでしょう
ibisだと保存した画像を編集したり待ち受けにできないようですがjigはできますか?
622白ロムさん:2008/01/16(水) 13:45:23 ID:k/Z8k3OP0
携帯電話購入してパケ通信ばかりしてる馬鹿って一体何なの?
623白ロムさん:2008/01/16(水) 13:46:03 ID:1pZtqAPUO
>>619
過去スレでパケ代がかかるとか聞いた事があるけど
それ自体が間違いって事ね。
624白ロムさん:2008/01/16(水) 13:50:54 ID:1pZtqAPUO
>>620
ワンプッシュの事ですかw
てっきり文章入力の事かと。
ワンプッシュかぁ・・・。あると無いでは全然違うお気に機能。
軽いのかな?
使う人の主観によりけり、私的にはまーまーかなと。
625白ロムさん:2008/01/16(水) 13:55:48 ID:dznJGPmT0
>>618
俺に言ってるのか?
社用だから何にはいるかなんて俺が決められるもんでも無いんだが?
626白ロムさん:2008/01/16(水) 13:57:50 ID:cy2wt+8y0
>>624
なるほど、
ありがとうございます
auの輻輳が酷いので乗り換えます><
627白ロムさん:2008/01/16(水) 14:04:48 ID:1pZtqAPUO
>>618
でも、パケホに入らなかったら間違いなく死ねるね。
>>626
ケチるつもりが無いならPはオススメです。
ただ、使い勝手がいいけど、SDHCや青歯など他機種より
お金がかかりますが、コストパフォーマンスの面では
優秀作かなとw
628白ロムさん:2008/01/16(水) 14:23:20 ID:7CglfvUhO
質問です。
P905i黒を12月に買って1ヶ月ちょい経ちましたが、プライベートウインドウ部分が傷だらけwww
なんですが、対策や他の色はどうですか?
629白ロムさん:2008/01/16(水) 14:36:40 ID:6rrP48bi0
赤使ってるけどプライベートウインドウの傷は凝を使わないと分からない
それより裏面(カメラレンズ側)の4つのポッチの先っちょが禿げて黒地が見える
630こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/16(水) 14:45:50 ID:3IvAj/z8O
>>607
無理(>_<)

>>609
頑張って☆

>>616
ありがとう♪

他にも何かあったらお願いします
P905iとN905iのUI比較
         ver 1.03

●iアプリ関連●
P…iアプリをまるごとSDに保存可。電話着信音量=iアプリ音量。
N…上記不可。iアプリ音量は個別に設定可。
●ニコニコ動画、ネトゲ等●
P…iアプリで文字入力時、全面に文字入力欄を表示。
N…文字入力欄は画面半分しか表示されないので、アプリ画面を確認しながら文字入力可。
●機能メニュー(SHでいうサブメニュー)●
P…1画面に10つの機能を表示。効率的。
N…1画面に7つの機能を表示。Pと比べて左右を押す回数が格段に多い。
●マルチタスク関連●
P…下記が不可。
N…iモードとiアプリの同時起動(iアプリ起動中にメール内のURLにアクセス等)。起動中の機能をアイコンで常に確認。
●iモード●
P…画面メモをフォルダ分け可。Bookmarkのフォルダ並び変え不可。
N…SDカードにBookmarkを保存し、アクセス可。ホーム設定機能有り(待ち受けからショートカット可)。タブブラウザ機能。
●マイピクチャサムネイル表示(本体画像)●
P…最大12枚。
N…最大9枚。
●デスクトップ●
P…デスクトップに貼り付けた機能にのみショートカット可。
N…デスクトップに表示されている全てのアイコンにショートカット可。(着信設定、アラーム、スケジュール、USB設定他)
●ディスプレイ関連●
P…横画面でiアプリ操作。AI液晶。非完全VGA。下記不可。
N…横画面専用の簡易メニュー有り。
●メール関連●
P…メール作成中にプッシュトークキーでプレビュー表示可。絵文字・記号をワンボタンで表示不可。
N…絵文字・記号一覧を全画面表示可。おまかせデコメール機能。
●文字入力●
P…ニコタッチ搭載。シークレット変換辞書。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が不可。
N…T9搭載。インライン入力対応。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が可。
●動画再生●
P…モバイルPEAKプロセッサ搭載で高画質再生。下記が不可。
N…動画再生時のステータス表示(現在の時刻、動画の再生時間等)
●カメラ●
P…カメラ起動中に何故かモバイルライト(白)が常時点滅。常時ステータス表示しない。
N…常にステータス表示(現在時刻、撮影画質・サイズ他)。
●バーコードリーダー●
P…読み取り範囲がワイド。(3:4)
N…読み取り範囲が狭い。(1:1)
●電話帳●
P…ボイスダイヤル機能。声で検索も可。
N…上記不可。
●その他●
P…ワンプッシュオープン。Bluetooth。
N…ニューロポインター。ライフヒストリービューア。iチャネルキーを他機能にカスタマイズ可。顔認証。アクセスリーダー。
631白ロムさん:2008/01/16(水) 14:48:21 ID:r+FV23TVO
>>628
対策:もう遅い


まあ、ストラップに金属せいのものは使わない
鍵とかと一緒にポケットに入れない
ズボンのボケッとに入れない
カバンに入れない
632:2008/01/16(水) 14:57:38 ID:6O5HT3df0
黙れカス
633白ロムさん:2008/01/16(水) 15:00:24 ID:1pZtqAPUO
>>628
色は関係が無いかとw
ポケットにカギなどと一緒に入れて
持ち歩いたらそれはもう・・・。

なむ。
634白ロムさん:2008/01/16(水) 15:02:43 ID:kXUo69WT0
>>630

Pはアプリ使用時にバックライトを常時点灯できるが、Nは不可能なのを
入れたほうが良いと思うよ。

アドベンチャーやノベルゲームみたいにボタンをあまり押さないゲームを
遊んでいたり、W2chの閲覧中にバックライトが消えてイライラすることが多いよ
アクションゲーム派にはあまり関係ないと思うけどね。

635489:2008/01/16(水) 15:16:30 ID:VRvTu5gE0
>>630
メールのところのワンボタンで絵文字呼び出しはできる

●***●
これは最初の●だけのほうが見やすくない?●で挟まないようにするって事ね
■のが良かったような気もする
636こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/16(水) 15:34:48 ID:3IvAj/z8O
意見ありがとう☆(´∀`)

>>634
ニコニコ動画アプリみたいにアプリ側で常時点灯のプログラムがあれば、NもPと同じように常時点灯出来るみたい…
あと、充電中ならNも常時点灯出来るね……ややこしいからとりあえず保留にします(>_<)

>>635
絵文字は気付かなかったm(__)m
直してみたけど、どうかなぁ?

P905iとN905iのUI比較
         ver 1.06

【iアプリ関連】
P…iアプリをまるごとSDに保存可。電話着信音量=iアプリ音量。
N…上記不可。iアプリ音量は個別に設定可。
【ニコニコ動画、ネトゲ等●】
P…iアプリで文字入力時、全面に文字入力欄を表示。
N…文字入力欄は画面半分しか表示されないので、アプリ画面を確認しながら文字入力可。
【機能メニュー(SHでいうサブメニュー)】
P…1画面に10つの機能を表示。効率的。
N…1画面に7つの機能を表示。
【マルチタスク関連】
P…下記が不可。
N…iモードとiアプリの同時起動(iアプリ起動中にメール内のURLにアクセス等)。起動中の機能をアイコンで常に確認。
【iモード】
P…画面メモをフォルダ分け可。Bookmarkのフォルダ並び変え不可。
N…SDカードにBookmarkを保存し、アクセス可。ホーム設定機能有り(待ち受けからショートカット可)。タブブラウザ機能。
【マイピクチャサムネイル表示(本体画像)】
P…最大12枚。
N…最大9枚。
【デスクトップ】
P…デスクトップに貼り付けた機能にのみショートカット可。
N…デスクトップに表示されている全てのアイコンにショートカット可。(着信設定、アラーム、スケジュール、USB設定他)
【ディスプレイ関連】
P…横画面でiアプリ操作。AI液晶。非完全VGA。下記不可。
N…横画面専用の簡易メニュー有り。
【メール関連】
P…メール作成中にプッシュトークキーでプレビュー表示可。
N…絵文字・記号一覧を全画面表示して選択可。おまかせデコメール機能。
【文字入力】
P…ニコタッチ搭載。シークレット変換辞書。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が不可。
N…T9搭載。インライン入力対応。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が可。
【動画再生】
P…モバイルPEAKプロセッサ搭載で高画質再生。下記が不可。
N…動画再生時のステータス表示(現在の時刻、動画の再生時間等)
【カメラ】
P…カメラ起動中に何故かモバイルライト(白)が常時点滅。常時ステータス表示しない。
N…常にステータス表示(現在時刻、撮影画質・サイズ他)。
【バーコードリーダー】
P…読み取り範囲がワイド。(3:4)
N…読み取り範囲が狭い。(1:1)
【電話帳】
P…ボイスダイヤル機能。声で検索も可。
N…上記不可。
【その他】
P…ワンプッシュオープン。Bluetooth。
N…ニューロポインター。ライフヒストリービューア。iチャネルキーを他機能にカスタマイズ可。顔認証。
637白ロムさん:2008/01/16(水) 16:00:46 ID:W4ZFNWydO
コレって横画面にしたら方向キーの仕様とか変わる様になってんの?
縦での↑が横でも↑なのか←なのか
ワンセグとかリッジとか
わかりにくかったらすまん
638白ロムさん:2008/01/16(水) 16:32:55 ID:kObXtLWlO

ボタン割れの件で使用者の責任とだといってたのは、
どうやらメーカーの工作員みたいだな
メーカーの回答と酷似してる


639白ロムさん:2008/01/16(水) 16:44:55 ID:1pZtqAPUO
>>637
なるのとならないのがあるね
640白ロムさん:2008/01/16(水) 16:46:37 ID:XtRfj4G40
この携帯はサウンドレコーダーついてますか
ICレコーダーがわりにしたいんですけど
641白ロムさん:2008/01/16(水) 16:50:19 ID:B4xYHY6DO
>>640
あぼんにした
642白ロムさん:2008/01/16(水) 16:52:34 ID:e5xRkDWU0
>>630
更新頻度高すぎてウザい・・・・・ま、オレはあぼ〜んしたからええけど。
643白ロムさん:2008/01/16(水) 17:14:16 ID:B/qFScqhO
これ液晶にボタン跡かなり付くね。
フィルム剥がして4、5回開け閉めして画面みらたらボタン跡がクッキリ。
拭けば消えるけど長く使ってると跡付きそう。
液晶には保護フィルムいるかもね。

で、本題の質問。
WMPで音楽入れようと思うけどバージョンアップした方がいい?
10にすると重たくなりそうな気が。
ノートだから出来るだけ処理を軽くしたいので。
644白ロムさん:2008/01/16(水) 17:14:46 ID:B4xYHY6DO
>>630
こいつなんなの?
ぬしなの?
645白ロムさん:2008/01/16(水) 17:15:39 ID:XtRfj4G40
>>641
IDかえるから残念でした
646白ロムさん:2008/01/16(水) 17:18:14 ID:u8+qGH0J0
人ごとだと思ってた、方向キーのクラック問題だが、オレのにも亀裂が入ってた。
じっくり見ないと分からんレベルだし、まあ気にしないと。
しかしリッジはほとんどやってないし、アクションゲームは高橋名人くらいなんだが、
弱いなこの部分
647白ロムさん:2008/01/16(水) 17:18:32 ID:/F6aOP3H0
公式発表ではWMP10 or 11 で可能となってる。
9で出来るのかどうか分からん。
648白ロムさん:2008/01/16(水) 17:21:40 ID:wjJdIhonO
WMP9以前にはMTP実装されてないよ
649白ロムさん:2008/01/16(水) 17:23:16 ID:EvwERWmBO
NとPの違い

Pは著作権付画像をmicroSDに移動ができる
650白ロムさん:2008/01/16(水) 17:31:36 ID:B4xYHY6DO
>>649
なんなの?
651白ロムさん:2008/01/16(水) 17:35:33 ID:YMPXSTHh0
このスレ、定期的に変なのが湧くなw
652白ロムさん:2008/01/16(水) 17:44:01 ID:XtRfj4G40
音声メモの音を再生したらやたら小さいけどこんなもの?
653白ロムさん:2008/01/16(水) 17:47:32 ID:SAEF5o3uO
>>644
ぬし気取り
654白ロムさん:2008/01/16(水) 17:51:47 ID:afVTqs3XO
また変なのが涌いてる?
655白ロムさん:2008/01/16(水) 17:57:04 ID:wnYvubu/O
白ってラメ入ってるの?
656白ロムさん:2008/01/16(水) 17:58:04 ID:6rrP48bi0
はぁ?
657白ロムさん:2008/01/16(水) 18:03:56 ID:1pZtqAPUO
>>652
やってみた☆

普通の声量でマイクから3cmくらい離して口をマイクと対面させないのが
一番綺麗に、そして、声量もそこそこにイケまひた。
有線のヘッドセットでの録音&再生のほうがよりクリアで、青歯は無理でした^^
658白ロムさん:2008/01/16(水) 18:10:22 ID:W4ZFNWydO
>>639
ありがとう
659こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/16(水) 18:12:18 ID:3IvAj/z8O
>>649
それって本当!?
microSD関連はホットモックじゃしっかり確認出来なかったから、、、ありがとう☆(´∀`)
FlashもSD移動出来るの???ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
660白ロムさん:2008/01/16(水) 18:14:09 ID:q+JfWwG40
糞コテの相手してる馬鹿共は氏ね
661:2008/01/16(水) 18:14:48 ID:6O5HT3df0
うるせーバカ
662白ロムさん:2008/01/16(水) 18:21:57 ID:95Q/bzJ1O
風呂洗ってる時に買ったばかりの905を落として水濡れ
電源は入るもボタン操作が効かず動かない
DS行っても水濡れシートがピンクでもうだめぽと言われる
ピッチ移行組で保険も入ってないため修理取り替え不能
哀れに思われたのかショップのお姉ちゃんがドライヤーみたいなもんで応急乾燥処置だけしてくれた
相変わらず電源入るも動かないまま3日ほど放置していたら
今日になって普通に操作できるようになってた
水濡れシートはピンクのままだけどこのまま使っててもう大丈夫なのかな
663白ロムさん:2008/01/16(水) 18:22:49 ID:6fUQ+O3vO
>>617
パケ代は知らんが、P■は重い/遅い…。
664白ロムさん:2008/01/16(水) 18:29:06 ID:Kj7XqsQo0
SDカードに入れた3gpファイルをミュージックプレイヤーで聞くことできる?
iモーションからはちゃんと聞けるんだが・・
665白ロムさん:2008/01/16(水) 18:30:12 ID:ycqbbblsO
>>662
自分がレス内の行動中にいくつのミスがあったかわかるまでは
使わないほうが良いのではw
666白ロムさん:2008/01/16(水) 18:30:37 ID:6rrP48bi0
P■のフラッシュがうざいのだけは同意
667白ロムさん:2008/01/16(水) 18:39:35 ID:h6U7QQoTO
メガiアリプってやつはフル画面ってコトですか?
668白ロムさん:2008/01/16(水) 18:45:58 ID:9d9QvyMt0
ん?メガiアリノの事か?
669549:2008/01/16(水) 18:51:04 ID:kcwa2oVrO
レス下さった方有り難う御座います
番組表アナログを選択していました
リセット→デジタルで無事予約録画出来るように
なりました
有り難う御座いました
670白ロムさん:2008/01/16(水) 18:52:05 ID:GRrcKwbo0
自作のダウンロード辞書を作りたいのですが、Pは無理ですか?
今までSHだったので出来たのですが、教えて下さい。
671白ロムさん:2008/01/16(水) 18:56:41 ID:B4xYHY6DO
なんなの?一体
672白ロムさん:2008/01/16(水) 18:59:22 ID:t2FrksEg0
教えて君しか湧かなくなった件
673こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/16(水) 19:08:12 ID:3IvAj/z8O
>>649
とりあえず、これが最終確認かも…
まだ何かあったらよろしく☆

P905iとN905iのUI比較
         ver 1.13

【iアプリ関連】
P…電話着信音量=iアプリ音量。
N…iアプリ音量を着信音量とは別に設定可。
【ニコニコ動画、ネトゲ等】
P…iアプリで文字入力時、全面に文字入力欄を表示。
N…文字入力欄は画面半分しか表示されないので、アプリ画面を確認しながら文字入力可。
【機能メニュー(SHでいうサブメニュー)】
P…1画面に10つの機能を表示。効率的。
N…1画面に7つの機能を表示。
【マルチタスク関連】
P…下記が不可。
N…iモードとiアプリの同時起動・切り替え可。起動中の機能をアイコンで常に確認。
【iモード】
P…画面メモをフォルダ分け可。Bookmarkのフォルダ並び変え不可。
N…SDカードにBookmarkを保存し、アクセス可。ホーム設定機能有り(待ち受けからショートカット可)。タブブラウザ機能。
【マイピクチャ関連】
P…サムネイル表示最大12枚。著作権付き画像をSD保存可。
N…サムネイル表示最大9枚。
【デスクトップ】
P…デスクトップに貼り付けた機能にのみショートカット可。
N…デスクトップに表示されている全てのアイコンにショートカット可(着信設定、アラーム、スケジュール、USB設定他)。デスクトップを3つのテーマに分けて切り替え可。
【ディスプレイ関連】
P…AI液晶。非完全VGA。下記不可。
N…完全VGA。横画面専用の簡易メニュー有り。
【メール関連】
P…下記が不可。
N…絵文字・記号一覧を全画面表示して選択可。おまかせデコメール機能。
【文字入力】
P…ニコタッチ搭載。シークレット変換辞書。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が不可。
N…T9搭載。インライン入力対応。電話帳検索等の文字入力における文字サイズの変更が可。
【動画再生】
P…モバイルPEAKプロセッサ搭載。動画再生時のステータス表示不可。
N…ヤマハサウンド搭載。動画再生時のステータス表示可(現在の時刻、動画の再生時間等)。
【カメラ】
P…カメラ起動中に何故かモバイルライト(白)が常時点滅。常時ステータス表示しない。
N…常にステータス表示(現在時刻、撮影画質・サイズ他)。
【バーコードリーダー】
P…読み取り範囲がワイド。
N…読み取り範囲が正方形。
【電話帳】
P…ボイスダイヤル機能。声で検索も可。
N…上記不可。
【その他(ハード面も多少含む)】
P…ワンプッシュオープン。Wオープン。Bluetooth。
N…ニューロポインター。回転2軸。ライフヒストリービューア。iチャネルキーを他機能にカスタマイズ可。顔認証。
674白ロムさん:2008/01/16(水) 19:08:56 ID:2ZK7Be3c0
こんだけスレが進めば話すことなぞ無くなる罠
雑談か質問ばっかりになろうて
675白ロムさん:2008/01/16(水) 19:14:44 ID:vKd44sk5O
ガンダムU.C.0079のアプリ配給まだ?
676白ロムさん:2008/01/16(水) 19:21:05 ID:h6U7QQoTO
>>668
対応機種を見るとメガ対応とかよく見ます!メガってフル画面のコトでしょうか?
最近auから来たのでさっぱりです…
677白ロムさん:2008/01/16(水) 19:21:28 ID:cy2wt+8y0
>>643
マジですか?
保護シート無しで2年使おうと思ってるので心配です
678白ロムさん:2008/01/16(水) 19:22:48 ID:E1k6uHUaO
905と705でオススメは、ありますか?
679白ロムさん:2008/01/16(水) 19:25:09 ID:1pZtqAPUO
>>676
単純に言うと。

PSからPS3位の差
680白ロムさん:2008/01/16(水) 19:26:36 ID:WzgiFVw6O
>>673
Nシャッター爆音が抜けている
Pの点滅はなぜかじゃなくて公式で盗撮防止用とあります
681白ロムさん:2008/01/16(水) 19:26:53 ID:1pZtqAPUO
>>679
あ、判りづらいね。

iアプリがPS
メガiアプリがPS3
682白ロムさん:2008/01/16(水) 19:27:25 ID:h6U7QQoTO
なるほど!スゴい差ですね!画面はフルなんですか?
683白ロムさん:2008/01/16(水) 19:31:05 ID:1pZtqAPUO
>>682
同様に。
iアプリもメガiアプリも使えるけど
全てがフル画面とは限らない。
アプリ=ソフトの仕様による。
684こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/16(水) 19:34:23 ID:3IvAj/z8O
>>680
ありがとう♪♪

迷惑になるので、続きはここでやります(>_<)
FOMA 905i総合スレ Part74
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200446140/
685白ロムさん:2008/01/16(水) 19:38:18 ID:1pZtqAPUO
>>683
訂正。
アプリ全部ではないw
686白ロムさん:2008/01/16(水) 19:38:26 ID:h6U7QQoTO
>>683
わかりました!詳しく教えてくれてありがとうございました。
687白ロムさん:2008/01/16(水) 19:40:23 ID:h7Gi3KJ70
WindowsXPより前のOSでのUSB接続は困難ですかね?詳細なHPとかご存知ですか?
688白ロムさん:2008/01/16(水) 19:51:07 ID:1pZtqAPUO
>>687
OSうんぬんより、ドライバをインストールしたら
使えるんじゃない?

XP以前のOSって、プラグ&プレイ、対応してたよね。

出来るかはやった事が無いから判らないけど。
689白ロムさん:2008/01/16(水) 19:51:27 ID:8+ZC+9ii0
設定/サウンド/ボタン確認音で、これをオフにしても音が消せないのは
仕様なのかな?
690白ロムさん:2008/01/16(水) 19:52:00 ID:q4fKjwUb0
>>687
通信モードとmicroSDモードはWindows2000でも可
MTPは対応したWMPがないので無理
691白ロムさん:2008/01/16(水) 19:54:31 ID:1pZtqAPUO
>>689
自分のは消えてるよ?
692白ロムさん:2008/01/16(水) 20:06:09 ID:f+9f3PGt0
>>689
普通に綺麗サッパリ消えるが?
693白ロムさん:2008/01/16(水) 20:06:24 ID:B4xYHY6DO
>>689
完全に仕様
694689:2008/01/16(水) 20:09:12 ID:8+ZC+9ii0
ガーン。不具合っぽい・・・ご返答ありがとうございました。
695白ロムさん:2008/01/16(水) 20:12:16 ID:6rrP48bi0
>>694
再起動していないのならしとけよ
それで直る事もあるから
696白ロムさん:2008/01/16(水) 20:20:04 ID:B4xYHY6DO
>>694
礼にはおよばないぜ
697白ロムさん:2008/01/16(水) 20:24:21 ID:h7Gi3KJ70
687です。
Windows2000までならできるようですね。プラグ&プレイに対応してましたけど、自分のは使えるOSではありませんでした・・・orz
Macの人もダメだろうなぁぁ
698白ロムさん:2008/01/16(水) 20:28:28 ID:q4fKjwUb0
>>697
microSDモードはいわゆるMSCなので、普通のUSBメモリが使えるならMacでもWndows98でもいけそうな気はするけどね
取説に明記されているのはXP/Vixta/2000だけ。
699白ロムさん:2008/01/16(水) 20:39:45 ID:t2FrksEg0
>>697
USBで繋いでSD-JukeboxやWMA同期したいなら無理だな

何がしたいのかまで書いたほうがいいよ
700白ロムさん:2008/01/16(水) 21:24:44 ID:kWJmLbV/O
テスト
701白ロムさん:2008/01/16(水) 21:34:50 ID:puq+pquE0
>>555
ん〜 うまくいかない。
DR-BT25NXではダメですか?
702白ロムさん:2008/01/16(水) 21:37:23 ID:BFokdDIz0
>>676

× メガ>目が>目?>ムスカ
× メガ>目が>なんとなく見る物っぽい>フル画面
○ メガ>M>1Mbit(256KB)
703702:2008/01/16(水) 21:40:28 ID:BFokdDIz0
ごめん,128MBだったw
704701:2008/01/16(水) 21:40:57 ID:puq+pquE0
ごめん、フツーにできた。
てか、1回で起動、2回目で再生開始だた
705702:2008/01/16(水) 21:41:05 ID:BFokdDIz0
128KB...
(´・ω・`)
706白ロムさん:2008/01/16(水) 21:41:17 ID:B4xYHY6DO
>>702
それはマズイ(--;)
707白ロムさん:2008/01/16(水) 21:41:57 ID:qFD6GgCw0
>>703
増えてるぞw
708白ロムさん:2008/01/16(水) 21:43:13 ID:q4fKjwUb0
連チャンのところ悪いけど、メガアプリは普通に1MBw
709白ロムさん:2008/01/16(水) 21:43:30 ID:GN2KnMFW0
>>703
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
710702:2008/01/16(水) 21:44:49 ID:BFokdDIz0
ぅぉ,mjd?

ぢゃあ「100Mショック!」てのは100MBでいいの?

# ダメ
711白ロムさん:2008/01/16(水) 21:46:02 ID:1pZtqAPUO
>>704
何気にこれがクセになるw
712白ロムさん:2008/01/16(水) 21:46:38 ID:iNjx1gysO
保護シート貼らないで本来の画面の綺麗さを楽しみたい
713白ロムさん:2008/01/16(水) 21:47:49 ID:cy2wt+8y0
みなさん液晶保護シートって張ってますか?
714702:2008/01/16(水) 21:48:47 ID:BFokdDIz0
>713
貼ってる
715704:2008/01/16(水) 21:49:58 ID:puq+pquE0
>>711
確かに便利っぽいですね。
この起動法だと、常に「全曲」?
716白ロムさん:2008/01/16(水) 21:50:21 ID:1pZtqAPUO
>>710
そこまで行ったらケータイでPCみたいな事が余裕で可能になりそうw
100MBのアプリとかどんななんだw
717白ロムさん:2008/01/16(水) 21:52:07 ID:UIYL++1RQ
もちろん貼ってる
718白ロムさん:2008/01/16(水) 21:55:55 ID:1pZtqAPUO
>>715
これを知っているといちいち青歯を起動し直さなくていいにょ。
ミュージックプレーヤーを切ってもまた2度押しすれば
ミュージックプレーヤーも立ち上がるけど、と同時に青歯も
立ち上がるから楽よん。

ミュージックプレーヤーに関しては何かの操作で中断しても
そこから再生されるのでなかなかそれが良かったりする。
719白ロムさん:2008/01/16(水) 21:57:52 ID:BFokdDIz0
>>716
100MBが1TBとかになってもケータイでPC並はムリw
720489:2008/01/16(水) 22:06:07 ID:VRvTu5gE0
メガアプリって10Mアプリじゃないの?
903から対応してるやつだよね
721白ロムさん:2008/01/16(水) 22:06:18 ID:LxjEfRTYO
P905欲しいけどどこにも売ってない…
ところでこの機種ってimonaから書き込む時は一旦アプリ終了ですか?
722白ロムさん:2008/01/16(水) 22:07:33 ID:BFokdDIz0
>>720
何故「メガアプリ」が「10Mアプリ」になるのか,詳細よろしく.
723715:2008/01/16(水) 22:07:52 ID:puq+pquE0
>>718
うお!ほんとだ
しばらくの間、特定のプレイリストを繰り返し聞きたかったので、助かります。
ありがとうございました
724白ロムさん:2008/01/16(水) 22:22:39 ID:VRvTu5gE0
>>722
すまん、間違ってたみたい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/15/news076.html

903が出た時にガンダムの3Dのゲームが10MBあるって聞いたから、
それがメガアプリだと思ってたよ。
725白ロムさん:2008/01/16(水) 22:32:42 ID:K009IIFeO
>>712
テレビの保護シートなら
夕ニャン最終回のとき
とうとう剥がした
726白ロムさん:2008/01/16(水) 22:54:47 ID:3NORFnVk0
>>697
運がよければそこらへんのカードリーダーのドライバーで
認識はする。
会社のPCがWINDOWS98だが、それでSDを認識してる。
727白ロムさん:2008/01/16(水) 23:08:33 ID:c2VEuOxd0
>>726
運なのか・・・w
728白ロムさん:2008/01/16(水) 23:18:58 ID:gWBPd/eF0
ブラックほしいと思ったけど、指紋のこと考えて
ホワイト買っちゃった。
でも正解だったと思うよ。
サブウィンドウだけが黒なのも、デザイン上の
アクセントになっていて、バランスがとれていて上品。
729白ロムさん:2008/01/16(水) 23:49:29 ID:c2VEuOxd0
>>724
アプリが100MBになったらケータイの性能はどれだけ・・・(ひぃ
730白ロムさん:2008/01/17(木) 00:01:07 ID:WQ18QJOz0
なんでさスーパーマリオブラザーズ4がアプリになんないの?
まじで横ゲームの真髄だろ早く配信しろよ任天堂よ
731白ロムさん:2008/01/17(木) 00:07:21 ID:ZQFWAyz90
もう十分、PC並みになってるけどな、携帯は。
そのPCは15年前のPCだけどw

つまり、15年経って携帯がすごく進化しても、
同じだけPCが進化していて、いつまでもPC同等の携帯はできない。
732白ロムさん:2008/01/17(木) 00:12:23 ID:sc64+I6q0
>>731
そりゃPCから携帯作るからな
PC越えたらもともこもねーよwwww
733697:2008/01/17(木) 00:14:47 ID:PuoXvNEx0
グレードの低い話題ですみません。USBで認識はされましたが、奮闘虚しく同期できませんでした。
旧PC用のFOMAドライバーでもやってみましたが、うまく行きませんでした。通信料が恐ろしい事に
なっていたのでWMAや静止画・動画のやり取りはUSB同期するつもりでしたが・・・
やけっぱちでUSBカードリーダー経由にしようかと思いましたけど、ROMっていた限り無理ぽ
皆様 m(_ _)m
734白ロムさん:2008/01/17(木) 00:15:17 ID:Zn7hKD1P0
イーモバイルとかはかなりPCに肉薄してると思うけど。
735白ロムさん:2008/01/17(木) 00:21:25 ID:3CLYbrIG0
>>733
ミュージックプレイヤーで聞きたいのなら無理だが、普通にSDに納めるだけなら、USBで認識されれば普通にできる。
>>2のツールを使うか、取説P300を見てフォルダ構成通りにファイルをいれればいい。
>>2使うには、.NETフレームワークがいるから、Windows98以降限定。
736白ロムさん:2008/01/17(木) 00:22:19 ID:RIVpuWyz0
>>733
で,結局,何がしたい,または何を聞きたいんでしょ?
737白ロムさん:2008/01/17(木) 00:28:24 ID:e9o5GL560
「0」のボタンの押したときの感触がなんか変。
738白ロムさん:2008/01/17(木) 00:33:45 ID:xR1XvfXv0
そうか
739白ロムさん:2008/01/17(木) 00:38:42 ID:DFoe9//h0
>>734
どこがやw
740白ロムさん:2008/01/17(木) 00:47:28 ID:G4xjFlqu0
>>733
著作権保護機能付きUSBカードリーダーじゃダメなのかな
ちなみに普通のUSBカードリーダーじゃダメだよ
741白ロムさん:2008/01/17(木) 00:57:35 ID:R6pSfIbVO
13日に購入したのだが、ワンプッシュの接触が悪いらしく開かないときがある…
これってDS持って行ったら修理費とかかかるんだろうか?
同じ症状の人いる?
742白ロムさん:2008/01/17(木) 01:00:29 ID:DFoe9//h0
接触ってなんだ
ワンプッシュオープンは電気式じゃないぞ
743白ロムさん:2008/01/17(木) 01:02:53 ID:zoUqreHz0
それは恐らく過失による故障じゃないから普通に1年間保証の範囲で無料だと思うよ。
購入からあまり日が経っていないから初期不良ということで修理じゃなく交換に
してくれるんじゃないかな?
でも交換する在庫があるかどうか不明だけどね。
744白ロムさん:2008/01/17(木) 01:08:17 ID:G4xjFlqu0
>>741
ボタン押すときの角度でちゃんと全開しないぞ
水平状態でボタンを押さないと
745白ロムさん:2008/01/17(木) 01:14:11 ID:UAn0cIqVO
やべぇー、ミュージックプレイヤーで聴かねーって思ってたけど、
おれの「かざぐるま」と「永遠にともに」やべー、すげーいい。ワイヤレスP01も
いいかんじだし、本体のサラウンド調整もいいな。
746白ロムさん:2008/01/17(木) 01:20:29 ID:tuxAKSAa0
オレ的にこのケータイの気に入ってるところ

そこそこのカメラが僅かな出っ張りもなくビルトインされている
パッと見普通のヒンジなのにワンプッシュ(Pなら当たり前だけど)&横にも開くかよ!
素っ気無い背面…いや、ハーフミラーに i 型ディスプレイ仕込んである!
などなど機能満載で
外見のクールなたたずまいを裏切るオタクっぷりなところw

チラウラスマソ
747白ロムさん:2008/01/17(木) 01:21:33 ID:hn1n/KP5O
CHAGE&ASKAやXJAPAN、MALICE MIZERが一発で変換できた
色んな意味でスゲーなw
748白ロムさん:2008/01/17(木) 01:24:13 ID:6zHSlU3k0
もうマンセーって時期でもないだろうに
749白ロムさん:2008/01/17(木) 01:25:46 ID:AEjjr6C+O
おニャン子クラブは一発変換できなかった…
750白ロムさん:2008/01/17(木) 01:31:49 ID:eQFfGSCRO
説明書に名前だけ載っている補助充電アダプタってなんだ?
751白ロムさん:2008/01/17(木) 01:41:41 ID:DP4mxd6aO
QVGAのストリーミングを見ても画面が半分くらいしか出ないんですけど、Pではフル画面で見れないんですか?
752白ロムさん:2008/01/17(木) 02:37:10 ID:vDGgTDRL0
まあ、おまいらよ
いろいろな話題がでてるが、おれがいいたいのはだな・・・


赤、かわいいぜ赤。
753白ロムさん:2008/01/17(木) 02:59:31 ID:YY/5byloO
PG可愛い
754白ロムさん:2008/01/17(木) 03:01:57 ID:mGnsQKlV0
黒カッコいい
755白ロムさん:2008/01/17(木) 03:15:16 ID:KFI2/PEuO
>>752
そんな君はSOに帰ってきなさい
756白ロムさん:2008/01/17(木) 03:17:44 ID:4O7mmXjiO
白最強キタコレ
757白ロムさん:2008/01/17(木) 03:53:42 ID:eQFfGSCRO
赤気に入ったが
特に裏蓋が俺の好きなアルマイト調の赤な塗装なので
出来れば全体をこれにして欲しかったな。
758白ロムさん:2008/01/17(木) 06:55:49 ID:/MGu0OjR0
>>748
これから初めて手にする人はこれからがマンセーw

>>757
中途半端に気持ち悪いビビッドピンクをオススメする。


759白ロムさん:2008/01/17(木) 07:14:10 ID:46VZRLsjO
この機種電波悪くない?
すぐiモード繋がりにくいんだけどみんな同じ?
760白ロムさん:2008/01/17(木) 07:27:46 ID:8WG2Q2MmO
>>759
iモードが繋がりにくい。。。

それは、無いからw
761白ロムさん:2008/01/17(木) 07:33:50 ID:XUwdL0syO
繋がりにくい時間帯はあるよ
762白ロムさん:2008/01/17(木) 08:12:15 ID:8WG2Q2MmO
>>759
電波ではなくて、回線の混雑状況
763白ロムさん:2008/01/17(木) 08:24:12 ID:+KaZzBbtO
>>555
それって接続待機状態にしなくても出来るってことですよね?
DR-BT30QAだけど出来なかった(´-`)
764白ロムさん:2008/01/17(木) 08:38:27 ID:jRaJBktZ0
>>759
近くにアニオタがウジョウジョ生息してるいる予感
765白ロムさん:2008/01/17(木) 08:41:19 ID:h8WFwWj7O
この機種って受信メール見てる時に『3』押すと
文字の大きさが変わるんだね。
今までなんで勝手に変わってるんだろうと思って
わざわざ設定から文字サイズ変えてたw
766白ロムさん:2008/01/17(木) 08:58:46 ID:8WG2Q2MmO
>>763

この部分を
http://p.pita.st/?m=g0almrsc
再生/一時停止と同じように
″すばやく″真っ直ぐ2度押しすればいいにょ

ぱぱっ♪って感じ

最初に機器登録してないとならないけど、一番最初だけ
767G:2008/01/17(木) 09:02:52 ID:P8Z/JYDNO
>>757黒で同じようなこと思う。電池パックの面と同じ材質にしたらカッコいいと。でもそれじゃ背面イルミネーションは皆無になるわけで、結局これしかないのかなと。
768白ロムさん:2008/01/17(木) 09:36:53 ID:OUmeIGgz0
>>765
あっホントだ!他にも便利技ってある?
どこかに概出されてるのかな?
769白ロムさん:2008/01/17(木) 09:39:11 ID:4O1bOumuO
まにゅあるに既出w
770白ロムさん:2008/01/17(木) 10:00:52 ID:+KaZzBbtO
>>766
もしかして、ケータイ側の青葉の電源ONにして、青葉のアイコン表示させとかないとダメ?(・_・;A)
771白ロムさん:2008/01/17(木) 10:13:50 ID:Q9XZCt6c0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/15/news146.html

待受け、メニュー、フォントが羨ましい!!
QVGAだからできる芸当なのかな。着せ替えで配布して欲しい。

ワンセグ使わないし、カメラをちょっと我慢したら
こっちの方がいいんじゃないか・・・。けどまだローンが(つд`)
772白ロムさん:2008/01/17(木) 10:36:54 ID:MSHvLhQy0
>>771
発売時は品薄祭りになるヨカンがヒシヒシ(・∀・)
773白ロムさん:2008/01/17(木) 10:38:58 ID:T5CUjXO/0
>>744
え?バリバリ垂直でもピシッと開きますけど?
皆のは開かないの?
少なくともうちにある4台は垂直で全開する
774白ロムさん:2008/01/17(木) 10:58:04 ID:jRaJBktZ0
>>771
ショックでかすぎ
つP905iで、なぜ採用してないんだ?
バージョンアップでできるようにしてくれ
775白ロムさん:2008/01/17(木) 10:58:39 ID:DFoe9//h0
うちの白も角度に関わらずどんなときでもバシッと立ち上がるなあ
776白ロムさん:2008/01/17(木) 11:00:54 ID:93SQ1e4S0
>>771
明朝フォントうまらやしい。

でも、P905iはメニュー周りのフォントもVGA化できてないから
新フォントのQVGA→VGA化は難しいのかな。
777白ロムさん:2008/01/17(木) 11:04:10 ID:8WG2Q2MmO
>>770
んむ。
あと、優先機器設定もかな?
いちいち端末の青歯の電源をオンオフにしなくて済むので良い
778白ロムさん:2008/01/17(木) 11:07:33 ID:x6mDwityO
P905iからテレビに繋ぐケーブルって、どこにでも売ってるものなの?
この前電気屋とDSがくっついてる店に行ったけど、置いてないって言われた
779白ロムさん:2008/01/17(木) 11:07:42 ID:8WG2Q2MmO
780白ロムさん:2008/01/17(木) 11:11:12 ID:8WG2Q2MmO
>>779
間違えたw

ワンセグ無し、カメラ無し・・・。

うわ、それはいいやw

>>778

通販で探したほうが早いかもしれぬ
781白ロムさん:2008/01/17(木) 11:13:12 ID:Fdh1hWVK0
>>771
GPSがないのが寂しいな。あればこれ一台でいけるからね。
782白ロムさん:2008/01/17(木) 11:14:36 ID:c6pK0t0IO
>>778
DSで買ったよ?
783白ロムさん:2008/01/17(木) 11:18:51 ID:Q9XZCt6c0
>>780
P705iμにはカメラあるよ。200万画素なだけ。
けど現在もP905iで1600x1200で撮ってるので
実質200万画素しか使ってないので十分。

>>781
GPSも無いんだった。
そこは迷い所。基地局から位置情報は取れるのかな?
784白ロムさん:2008/01/17(木) 11:33:00 ID:zoUqreHz0
>>771
Bluetoothがないのが俺には痛すぎる。
カーナビ連携を使い出すともうBluetoothから離れられない。
785白ロムさん:2008/01/17(木) 11:33:51 ID:8WG2Q2MmO
>>783
つくづく幸せな機種だな>P905i

906はまた中途半端に出揃いそうだなあ。
やっぱ、907に期待
786白ロムさん:2008/01/17(木) 11:36:02 ID:bbdr1eb9O
1番押しやすいサイド右上にプッシュトーク電話帳だもんな
この携帯を使う2年間で1度も利用しないと思う

プッシュトーク、テレビ電話、iチャネルいらないから
本体価格を500円下げて欲しかった
まじ、それほどいらない機能
787白ロムさん:2008/01/17(木) 11:47:12 ID:TdTlsdHvO
>>786
せこ!チンカス
788白ロムさん:2008/01/17(木) 11:58:12 ID:YVWYJGzFO
赤と白で迷ってます・・・。

赤なら売ってるところ見つけたからすぐ買えるんだけど白買えばよかったって思いそうだし・・・

でも白は入荷未定だし。

白使ってる方プライベートウィンドウ気になりませんか?

ピンクゴールドもいいような気もするし 優柔不断な女ですみません(ToT)
789白ロムさん:2008/01/17(木) 12:00:22 ID:qibuVDA90
>>786
その3つレスモデルが+500円でもそっち買うわ
790白ロムさん:2008/01/17(木) 12:10:56 ID:zoUqreHz0
>>788
白のプライベートウィンドウなんてまったく気にならない。
いままで普通にあったウィンドウだからね。
俺は逆に他色のウィンドウが分からない方が何か物足らなくて違和感がある。
791白ロムさん:2008/01/17(木) 12:13:16 ID:8WG2Q2MmO
>>786
ボタンの配置に不満は無いけど
確かにそれらの機能は使わないかもw
792白ロムさん:2008/01/17(木) 12:16:40 ID:/zt5yCJ9O
>>788
自分も同じだw
こうも優柔不断だとは思わなかったorz
迷うよねー
793白ロムさん:2008/01/17(木) 12:17:36 ID:TdTlsdHvO
白のプライベートウィンドウで目糞チェックしている
794白ロムさん:2008/01/17(木) 12:19:41 ID:7V0qvtfJ0
大分前にこのスレでニコニコ動画変換君が上げられてたと思うんだけど、
作成する三つのフォルダの名前わかる人いない?
795白ロムさん:2008/01/17(木) 12:21:41 ID:7V0qvtfJ0
自己解決しましたorz
スクリプトファイルに書いてあるじゃん・・・
796白ロムさん:2008/01/17(木) 12:23:40 ID:x6mDwityO
>>780
通販は色々と手間がかかるから好きじゃないんだ。

>>782
先々週ぐらいにハシゴしてP905i入荷してるか訊き
まくってたから、またハシゴするのはちょい
気が引けるんだよね…。まぁまたハシゴしてきますわ。
797白ロムさん:2008/01/17(木) 12:25:20 ID:4O1bOumuO
通販なんてクリックするだけだろw
798白ロムさん:2008/01/17(木) 12:28:39 ID:TdTlsdHvO
>>797
はあ?
799白ロムさん:2008/01/17(木) 12:35:11 ID:LX4ekJym0
 これって GSM はトライバンドですか? クアッド?
800白ロムさん:2008/01/17(木) 12:44:56 ID:9Jt98cU70
青葉で連携可能なカーナビってストラーダだっけ?
他にもあるの?
801白ロムさん:2008/01/17(木) 12:48:23 ID:oF8DxyZu0
>>673
Nのほうがいいな
Nに決めた
802白ロムさん:2008/01/17(木) 12:49:27 ID:5YnN3ekl0
クラウンの純正ナビもbluetooth搭載
ベースは富士通テン製って言ってた
803白ロムさん:2008/01/17(木) 12:49:28 ID:+KaZzBbtO
>>777
そうですかぁ。
ま、それくらいの手間は気にしちゃいけないよね(・ω・)
804白ロムさん:2008/01/17(木) 13:05:06 ID:7w42fKZT0
プリウスの純正ナビも、HFPとOPPだけ対応。オーディオはダメ。
G-BOOK以降のTOYOTA DOPナビは全てBluetoothハンズフリー対応。

GPS単独測位ができれば、スキー場とかで遭難した時も役に立ちそうなんだけど…
以降のシリーズでは全機種単独測位対応にしてほしいな。
805白ロムさん:2008/01/17(木) 13:07:57 ID:4O1bOumuO
スキー場で遭難
そんな一生に一回あるかないかの状況を
引き合いに出して便利なのにって言われてもw
806白ロムさん:2008/01/17(木) 13:14:09 ID:7w42fKZT0
まぁ、極端な例だったけど、圏外で測位できるかできないかの違いは大きい。
ナビの途中で圏外になったらナビストップだし
807白ロムさん:2008/01/17(木) 13:23:57 ID:sQwcp/Su0
test
808白ロムさん:2008/01/17(木) 13:28:29 ID:YVWYJGzFO
お答えいただきありがとうございます(´▽`*;)

悩んでる間に赤がなくなりそうです・・・(ToT)
809白ロムさん:2008/01/17(木) 13:30:50 ID:af53WItpO
>800
カロッツェリアのサイバーナビも青葉対応ですよ。
リアルタイム渋滞情報とったり、
電話帳転送しておいて、ナビのマイクに「電話をかける」「×××(登録名)」で電話したりしてます。
810白ロムさん:2008/01/17(木) 13:40:59 ID:qSrYUhYN0
糞ケータイPw
横開きもテレビ観る以外に使い道無しwww
811白ロムさん:2008/01/17(木) 13:50:42 ID:UfSp/9Oz0
>>810
ゲームやりまくりですが、何か?
812白ロムさん:2008/01/17(木) 13:53:54 ID:8WG2Q2MmO
>>796
手間?w
どんな方法でもいいけど。
親元とかだと通販で買うとかある意味、不自由かも。
同じ製品でも半額近い価格で購入出来るから重宝してるよ>通販

>>810
それしか思い付かない貧弱な脳ミソを何とかしたほうがいいかと。

ヤった事の無い素人童貞が「挿入(いれ)るだけだろ?」って言ってるみたいだねw
813白ロムさん:2008/01/17(木) 13:55:56 ID:4O1bOumuO
「w」を3つも付ける知恵遅れに
レスする君に乾杯
814白ロムさん:2008/01/17(木) 14:00:38 ID:UfSp/9Oz0
>>813
3つも1つも変わらんよ
815白ロムさん:2008/01/17(木) 14:00:42 ID:FEubTZjE0
ゲームとテレビ「しか」使い道のない横開きってw
816白ロムさん:2008/01/17(木) 14:02:13 ID:8WG2Q2MmO
>>813
マニュアルの平仮名書き込みもどーかと思うけどw
817白ロムさん:2008/01/17(木) 14:09:33 ID:UfSp/9Oz0
>>815
オレはあんまり使わんけど、フルブラは横開きのほうがウェブが見やすいだろ。
用途が3つありゃ、十分じゃね。
回転2軸だと、P905iのゲームの代わりにカメラ撮影時のモニターに使うという用途があるが、
それ以上、何を求めてんの?
818白ロムさん:2008/01/17(木) 14:40:26 ID:8WG2Q2MmO
>>815
羨ましいんじゃない?
819白ロムさん:2008/01/17(木) 14:42:23 ID:cTa61auS0
同じ横画面でもFの方が実用性高いよね
820白ロムさん:2008/01/17(木) 14:49:12 ID:T57v+uHZ0
アプリ側で横対応になればと思えば楽しみだ
これだけP905i利用者がいればそのうちニコモバも横対応になると思うし
821白ロムさん:2008/01/17(木) 14:55:49 ID:XSBEHUwA0
F房ってバカが多いんですね・・・
822白ロムさん:2008/01/17(木) 15:09:49 ID:XUwdL0syO
ピー
823白ロムさん:2008/01/17(木) 15:10:57 ID:zE0R8BjqO
>>821
バカと言うよりはオタが多い
2chではユーザーが多く徒党を組んで他機種や個人攻撃など繰り返すから厄介

どの機種にでも房いるけど勢力が大きいから目立つんだよ
824白ロムさん:2008/01/17(木) 15:35:52 ID:1t3M37/j0
マジでP厨はキモいお(;^ω^)
825白ロムさん:2008/01/17(木) 15:38:52 ID:OGYCzRoM0
ほらほら、こういう>>824みたいなのが>>823www
826白ロムさん:2008/01/17(木) 15:46:36 ID:4O1bOumuO
まあ荒らし煽りを相手にしなさんな
バカじゃないんだから

まあ、バカなら止めないが
827白ロムさん:2008/01/17(木) 15:49:20 ID:Xhq78YAe0
否定派しないのなwww
P厨キモすぎw
828白ロムさん:2008/01/17(木) 16:02:22 ID:RZRuWuthO
SDHCの8Gで一番安いのってどこですか?
12Gが発表されたのでもう少し待てばさがるかな。
829白ロムさん:2008/01/17(木) 16:09:40 ID:2HrRKJki0
馬鹿に馬鹿と言われるいわれは無いよwww>>826
830白ロムさん:2008/01/17(木) 16:12:18 ID:OVKK7PjrO
ミュージックプレーヤーの中にある曲を消したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
831白ロムさん:2008/01/17(木) 16:13:01 ID:nsrZRdbs0
そうやって反応するから馬鹿なんじゃねwwwwww>>829
832白ロムさん:2008/01/17(木) 16:15:34 ID:U+BREdKJ0
>>831←ナニコイツ?マジキモいんだけど
833白ロムさん:2008/01/17(木) 16:17:23 ID:TbilYFUo0
>>830
入れた時と同じ
834白ロムさん:2008/01/17(木) 16:17:41 ID:nsrZRdbs0
あなた程ではありませんよ^^wwwwwww>>832
835白ロムさん:2008/01/17(木) 16:22:45 ID:wXcai4xB0
SONY製BT使いのためのチラウラ
過去スレPart34の>>578さん情報を修正


待ち受け中に、ジョグスイッチの二度押し(一部機種一度押し)でミュージックプレイヤーは起動できる
しかし、ミュージックプレイヤーの終了はできない

一旦ミュージックプレイヤーを終了したら、BT接続を切断してから再接続しなけ
ればBTでのミュージックプレイヤーの起動は出来なくなる(BTの電源offがおすすめ)

音楽の停止中は、REWボタンは対応しない


HFP接続だと、マルチファンクションボタン長押しでリダイアル
BT説明書に書いている、単押しでのボイスダイヤル開始はできない
ミュージックプレイヤー中も有効

HSP接続だと、マルチファンクションボタン長押しでボイス検索開始
BT説明書に書いている単押しは何もしない
HSPでの操作は、ミュージックプレイヤー中は無効
836白ロムさん:2008/01/17(木) 16:42:47 ID:R6pSfIbVO
保護シートは結局どこのが一番無難かい?
837白ロムさん:2008/01/17(木) 16:42:59 ID:Q9XZCt6c0
>>835
DR-BT25NX使いだけど、

ジョグスイッチ二度押しでミュージックプレイヤー起動は確認できない。
HFP接続での単押しボイスダイヤルはできてるよ。

ジョグスイッチ二度押しの「待ち受け中」が良くわからん。何もしてなきゃいいってこと?
ちなみにボイスダイヤルは携帯を閉じてないと使えません。開くとダメ。

SONY製でもいろいろ違うっぽいね。
838白ロムさん:2008/01/17(木) 16:54:12 ID:T57v+uHZ0
>>828
12GBどこにありますか?
839白ロムさん:2008/01/17(木) 16:55:35 ID:1lDY8sgvO
>>837
オレも使ってるが、ジョグダイアルで起動できるよ
なんか設定がおかしいんじゃない?
840白ロムさん:2008/01/17(木) 17:00:07 ID:g8aMgNcv0
>>836
バナナ以外
841白ロムさん:2008/01/17(木) 17:05:22 ID:R6pSfIbVO
>>840
トン
危うくバナナに手を出すとこだったぜ…
淀オススメだというモバイルライフのを買ってきた
これからトイレにて作業に取り掛かるわ
842白ロムさん:2008/01/17(木) 17:09:13 ID:4O1bOumuO
>>828
12を待って、16を待って、32を待つころには
907発売かな
843白ロムさん:2008/01/17(木) 17:10:52 ID:Hq4JzlA80
PかFで悩んでるのですが、Pの横開きって使いやすいですか?
Fのスレ見たら光が漏れる等不具合の書き込みがあって気持ちはPに傾いてます。
844白ロムさん:2008/01/17(木) 17:11:08 ID:GdOORD2o0
家の周りはバナナしか売ってね・・・
ヤマダ電機でもいってくるか
845白ロムさん:2008/01/17(木) 17:14:14 ID:4O1bOumuO
>>843
久々にマジレスするか、と思ったがタルいな
846白ロムさん:2008/01/17(木) 17:18:06 ID:9Jt98cU70
>>802.804.809
レスありがとう!
車買い替えようか考えてたものでしてナビ選びも大変です。
847白ロムさん:2008/01/17(木) 17:31:26 ID:Q9XZCt6c0
>>839
できた!

P905iのBluetoothの電源がONで、
DR-BT25NXと接続していない時だけできるんだな。

P905i側のBluetoothの電源入れるときは
「登録機器リスト」から直接接続しちゃうか、
逆にミュージックプレイヤー側から接続してたから気付かなかった。

みんなって何とも接続してない時でもBluetoothの電源ONにしてるの?
848白ロムさん:2008/01/17(木) 17:34:17 ID:vHkPSq5DO
なんかこの数日馬鹿が多いな
849白ロムさん:2008/01/17(木) 17:36:20 ID:9Jt98cU70
>>848
特にお前がしねばいいと思った
850白ロムさん:2008/01/17(木) 17:39:50 ID:DFoe9//h0
このスレの知能指数が低いのは
別に今に始まった話じゃないだろ

まあ最大シェアのキャリアで最高に売り上げてる機種なんだからしょうがない
851白ロムさん:2008/01/17(木) 17:45:10 ID:H9nXWdh9O
>>841

風呂じゃなくてトイレなの?

852白ロムさん:2008/01/17(木) 17:47:47 ID:Q9XZCt6c0
>>837に追記。

ボイスダイヤルはミュージックプレイヤー使用中は不可。
リダイヤルはできるのに何故・・・。
携帯も閉じなきゃだし制限が多いね。

試してた時はA2DPをPC側と繋げてたから気付かなかった。
853白ロムさん:2008/01/17(木) 17:50:48 ID:Lk6+0WHmO
>>846
あとホンダ純正インターナビも対応してるよ。
854白ロムさん:2008/01/17(木) 17:51:36 ID:DdEys11H0
>>843
人によってまたは何を以って使い易いというかが難しいけれど、
iαモード・カメラTV・切・3・6・9・♯・MULTIの各キーが
指の太い俺には押し辛い。でもって、十字キーもヒンジが邪魔。
記憶違いかもしれないが、何かやろうとした時に
(何をしようとしたか忘れたので再現出来ない)
カーソルの動きが立て横変換されていなかったような・・・。
それと写真を撮るのには向かないなあ。

俺もFは迷ったんだ。モニターが大きいし、大抵片手で事足りるし。
でもあの横配置は納得出来なかった。
傾ける方向でわざわざ機能切り替えなくて良いから、
重心取りやすいようにサイクロイドにして欲しかった。

Pの横画面については上記の不満はあるが、
どこのメーカーの端末を買っても俺には帯に短し襷に長しなので、
なるべく要望に近い物を選んだらPになった。
今はPを選んで満足しているが、仮にFやNやSOを選んでいたとしても
満足は出来ていたと思う。

ユーザーには悪いが、D・SH・Nμを選んでいたら後悔していたであろう。
まあ、個人的好みや要望なのでユーザーの人、気を悪くしないで下さい。
855白ロムさん:2008/01/17(木) 17:52:44 ID:T57v+uHZ0
閉じタイマーロックはちょっと不便だな
音楽聴いてたら解除出来ないから、買い物すっときミュージックプレイヤー終了しなきゃならん
856白ロムさん:2008/01/17(木) 17:54:43 ID:jIXmQ2Pw0
なんだかんだで7万もかかるのか…
分割払いにしてモバイラーズチェクで払おうと思ってるんだが請求額
全部モバイラーズで払えるの?
857白ロムさん:2008/01/17(木) 17:55:30 ID:bU+ZaKjyO
>>843
何を求めるかで選択は決まるので今の段階で的確に助言出来る人はいないでしょう
858白ロムさん:2008/01/17(木) 18:02:35 ID:4O7mmXjiO
P905i
五万円天
859白ロムさん:2008/01/17(木) 18:43:21 ID:Ne0gVDeqO
>>808はもう赤Pを入手したのか気になって気になって仕事が手につかん
860白ロムさん:2008/01/17(木) 18:48:56 ID:7dz1I3HmO
やっぱ黒が良いよな〜!
861白ロムさん:2008/01/17(木) 18:57:16 ID:DL9CMkZRO
白にしろ!
862白ロムさん:2008/01/17(木) 18:59:29 ID:iQMbA2EHO
今日大阪ビックカメラで赤色買いました。よろしく〜(^_^)
863白ロムさん:2008/01/17(木) 19:03:07 ID:WVdV0exs0
>>843
両方購入すると楽しいぞ
PだのFだので言い争ってるヤツが○○に見えて
一月使ってるけど、両方ともに良機だよ
864白ロムさん:2008/01/17(木) 19:04:55 ID:8g8HwU+N0
すいません教えてください。
今日やっと黒を手に入れてSDカードを入れたのですが
説明書に電源をきって挿入と書いてあったのに電源入れたまま入れてしまいました。
特に不具合がおきた方いますか?
カードに損傷が起きたりとか書いてありますがそんなことあるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
865mj:2008/01/17(木) 19:07:03 ID:48V2dIKpO
ディスプレイのカラーテーマ設定で、画面の上下の余白部分の色が変わると思うけど、その部分が自分のは色合いが薄いんだけど交換してもらえるかな…
866白ロムさん:2008/01/17(木) 19:09:45 ID:9QCY5GnOO
>>864
大丈夫だろう。駄目なら
SD初期化
867白ロムさん:2008/01/17(木) 19:10:13 ID:jTMFgOq3O
868白ロムさん:2008/01/17(木) 19:10:26 ID:wXcai4xB0
>>864
気にするな

>>865
知るかDS池
869白ロムさん:2008/01/17(木) 19:13:56 ID:WVdV0exs0
やってはいけない事を押さえた上で電源を入れたままSDの交換など頻繁にしてるけど
トラブルなど発生していないよ
903時代から、ざっと数百回は問題なし

ただ、古い機種には電池パックを外さないといけないものとかもあるけど
もしトラブルがあったら、是非とも報告してくれよ

念のために言うが、マニュアルに書かれてない使用方法は全て自己責任で
870白ロムさん:2008/01/17(木) 19:17:10 ID:9TtEinNR0
前から気になってたんですけど電源入れるとき
初期化しますか?見たいなの出るけど、
あれいつか連打してYESおしそうなんですけど
どの程度消えるんでしょうか?
そもそもなんでデフォのカーソルがYESのほうなんだよ・・・
871白ロムさん:2008/01/17(木) 19:20:53 ID:DFoe9//h0
>>870
最初に初期化しなかったからだろ
一度はしないと一生出るよそれ
872白ロムさん:2008/01/17(木) 19:21:24 ID:DFoe9//h0
あと、それ初期化じゃなくて初期設定だと思うが?
873白ロムさん:2008/01/17(木) 19:21:54 ID:Q9XZCt6c0
>>870
まさか、
「初期設定しますか?」
の間違いじゃないよな?
874白ロムさん:2008/01/17(木) 19:21:55 ID:L5O88vMV0
なんでデフォでそんなあふぉなこと言うんだよ・・・
それは時刻の自動更正をするかしないかとか、ボタン確認音をどうするかとかの初期設定をするかしないかのダイアログだよ。
一度設定すれば出なくなる。
取説のご使用前の確認のところにばっちり載ってるのに。
こんなのmovaの時代からあっただろ。その頃はDSのねーちゃんがやってくれてただけで。
875白ロムさん:2008/01/17(木) 19:23:52 ID:8g8HwU+N0
>>864です。
皆さんありがとうございました。
特に気にしないようにします。
ただSDカードより本体に影響がないか心配だったもので。
876白ロムさん:2008/01/17(木) 19:25:03 ID:YVWYJGzFO
>859
まだ赤買ってないですよ(^-^;

赤もかわいーけど白もいいしまだ迷ってます(ToT)

優柔不断な女って嫌いですか?(;Д;)
877白ロムさん:2008/01/17(木) 19:28:15 ID:82/SAyqPO
大好きです
878白ロムさん:2008/01/17(木) 19:28:28 ID:zDdUWKBbO
P903iXから機種変しようか考えてるんですが、
レスポンス性能は向上してますか?堕ちましたか?
どなたか教えてくださいm(__)m
879白ロムさん:2008/01/17(木) 19:28:51 ID:GdOORD2o0
>>864
損傷っていうか、iモーションデータの名前がデフォルトに戻ってしまったことはあったかな

保護シート 【アスデック】液晶保護パッド 「AR液晶保護フィルム」 (P905i用) AR-P905
とかどうなんだろ、使ってる人有機EL面もうまく保護できそうかな?
880白ロムさん:2008/01/17(木) 19:43:23 ID:FrRV3g/rO
新宿淀東口で黒とゴールド三台ずつ予約受け付けてた
明日、入るんだと
隣の携帯館は駄目なのにぃぃ
881白ロムさん:2008/01/17(木) 19:45:38 ID:8WG2Q2MmO
>>876
こういうのは女としてちょっと・・・。













イイと思います
882白ロムさん:2008/01/17(木) 19:50:39 ID:8WG2Q2MmO
>>880
へえええ。
淀でもまだそんな状態なのかー・・・・。
しかも予約しないと購入が出来ないとかどれだけ売れてるんだか。。。

まだPは買えない状態が続いてるんだなあ。

今回のPの売れ方は尋常ではないかと。
883白ロムさん:2008/01/17(木) 19:51:08 ID:wXcai4xB0
お前らどんだけ女に甘いんだよw

俺は決断力のある女の方が好きだ。
884白ロムさん:2008/01/17(木) 19:52:34 ID:DFoe9//h0
>>882
ドキュモとしてはこういう売れ方はあまり面白くないみたい
P905i決め打ちで希望する人が多くて
品切れしてても他の機種に流れてくれないから
機会損失が大変な事になってるようだ
885白ロムさん:2008/01/17(木) 19:53:25 ID:xIBrbjyG0
平型イヤホーン(マイク無し)で着してしまった時、こちらのマイクが使えないのですが
設定方法ありますか?
886白ロムさん:2008/01/17(木) 19:53:44 ID:DFoe9//h0
>>885
抜かないとダメ
887白ロムさん:2008/01/17(木) 19:54:05 ID:WVdV0exs0
女の趣味を述べていいコーナーになったんだったら

女にはP705iμかN705iμもしくは、D705iμを携帯してもらいたいな
888白ロムさん:2008/01/17(木) 19:55:23 ID:QAwSQkLTO
上海問屋のオリジナルmicroSD、2GB使っている人は居ますか?
特にP905iで問題無ければ、買おうと思っているんですが。
889白ロムさん:2008/01/17(木) 19:55:40 ID:DFoe9//h0
>>883
俺は少し優柔不断なくらいのほうがいい
しかし「じゃあこうすればいいよ」ってアドバイス出しても「えーでもでもー」って迷い続ける女は死ねって感じ
890885:2008/01/17(木) 19:57:43 ID:xIBrbjyG0
>>886
抜いても、マイクが使えなかったのですが、着信する前に抜かないと駄目ですか?
891白ロムさん:2008/01/17(木) 19:58:56 ID:DFoe9//h0
>>890
どうだろう、俺は抜いてからオフフックするから判らない
892白ロムさん:2008/01/17(木) 19:59:53 ID:ma4bzUqXO
女はねらーな時点でだめだろ。



女神にはお世話になってますが。
893白ロムさん:2008/01/17(木) 19:59:58 ID:T57v+uHZ0
>>890
せっかくのPが泣いている
894白ロムさん:2008/01/17(木) 20:02:08 ID:WVdV0exs0
>>890
着信する前に抜くってエスパーしか無理だろ
設定で可
895白ロムさん:2008/01/17(木) 20:02:27 ID:Ne0gVDeqO
>>876
まぁなんだ、とやかく言う輩は無視して早く俺と結婚してくれ
携帯の色なんかどーでもいいから、なっ

赤Pは家庭に一台あればいいから、なっ
896890:2008/01/17(木) 20:05:07 ID:xIBrbjyG0
>>890
済みません 着信 → オンフックですね。
設定方法教えてください。
897白ロムさん:2008/01/17(木) 20:08:33 ID:8WG2Q2MmO
>>884
>ドコモ
まさかこんな風になるとは・・・。

そんなところですかw
898白ロムさん:2008/01/17(木) 20:12:56 ID:xIBrbjyG0
質問が解りにくくなったので、改めて書きます。済みません

平型イヤホーン(マイク無し)でオンフックしてしまった時、
イヤホーンを抜いても、マイクが使えなかったのですが、
オンフックする前に抜かないと駄目ですか?
もしくは、設定方法ありますか?
899白ロムさん:2008/01/17(木) 20:15:09 ID:DFoe9//h0
「オンフック」は受話器をフックに乗せる、つまり切断する事
受話器を上げて通話開始するのをオフフックと言う

オン/オフの意味を取り違えないように。
900白ロムさん:2008/01/17(木) 20:16:10 ID:F02ebLTW0
>>884
他の機種に流れないなら、機会ロスにならなくね
生産が追いつけば買ってくれるんだから
901白ロムさん:2008/01/17(木) 20:19:04 ID:8WG2Q2MmO
>>898

まさか、平型プラグをジャックに変換する変換コードを
着けて、ジャックだけ抜いて平型プラグは付いたままとか無いよね?
902白ロムさん:2008/01/17(木) 20:19:15 ID:DFoe9//h0
>>900
機械損失ってのは最終損失が出たか出なかったかとはまた別の話
通期で損失出なかったとしても当期で見て影響でてればやっぱ評価下がるわけだし
そうやって宙に浮いた顧客が居る間にライバル側から新戦略が出て持っていかれたりもするわけで
903898:2008/01/17(木) 20:19:32 ID:xIBrbjyG0
>>889
そうなのか ありがとう勉強になった。
出来れば、回答を宜しく
904白ロムさん:2008/01/17(木) 20:19:46 ID:DFoe9//h0
>>901
それ、買った当日の俺w
905898:2008/01/17(木) 20:21:57 ID:xIBrbjyG0
>>901
変換コード使ってないです。危惧ありがとう。
906白ロムさん:2008/01/17(木) 20:22:12 ID:Hq4JzlA80
auからP905iに変えた人いませんか?
現在W52H使ってるのですが、どの程度もっさりしてるのか知りたいです
ホットモックが近所にありません
907白ロムさん:2008/01/17(木) 20:24:48 ID:T57v+uHZ0
>>906
auから変えると後悔するらしいから辞めといたら?
908白ロムさん:2008/01/17(木) 20:30:12 ID:FrRV3g/rO
>>906
サクサクがいいならソフトバンクにしなさい
909白ロムさん:2008/01/17(木) 20:32:10 ID:abo0rSja0
>>898を見て初めてP905iにイヤホン接続時マイク切替設定がないことに気付いた。
青歯使ってるから関係ないが。
910白ロムさん:2008/01/17(木) 20:38:32 ID:YVWYJGzFO
いつまでも優柔不断でごめんなさい(ToT)

明日には赤か白か決めます!

みなさんありがとうございました(≧▽≦)
911白ロムさん:2008/01/17(木) 20:40:22 ID:89Rm4Cya0
>>910
死ね
912白ロムさん:2008/01/17(木) 20:41:08 ID:T57v+uHZ0
いくらなんでも死ぬことはあるまい
913白ロムさん:2008/01/17(木) 20:42:02 ID:8Vyni3Ct0
初めて青葉使おうと思うのですがおすすめの青葉教えて下さい
914白ロムさん:2008/01/17(木) 20:44:37 ID:F02ebLTW0
>>902
多機種に流れてるじゃんw
915白ロムさん:2008/01/17(木) 20:45:15 ID:6E2wdBtC0
>>906
どうせむこうもようやくマルチタスクに本気で乗り出すからモッサリするよ
916白ロムさん:2008/01/17(木) 20:45:56 ID:IUAhNUiXO
オマイラ、凄いの考えたお
ワンプッシュを越えるオープン機構だ
その名も直感オープン

詳細は>>920が書く
917白ロムさん:2008/01/17(木) 20:46:11 ID:F02ebLTW0
>>913

ほい
>>5-6
918白ロムさん:2008/01/17(木) 20:49:32 ID:wXcai4xB0
うむ、人に聞いても決まるもんじゃない。

自分でどんなのがいいか考えられないような奴は使いこなせず文句言う。
919白ロムさん:2008/01/17(木) 20:51:55 ID:DFoe9//h0
>>914
何で俺にアンカー?w
920白ロムさん:2008/01/17(木) 20:52:11 ID:/MGu0OjR0
>>913
何をどうオススメしたらいいのか判らないくらい種類があり
その人それぞれ求めるものや購入可能価格など要点がありすぎて
単純にオススメは?と聞かれても答えに困りますw
インナーイヤータイプがいいかオープンイヤーか、安くてもある程度犠牲にしていいかとか
色々有りますし。
921白ロムさん:2008/01/17(木) 20:53:47 ID:YVWYJGzFO
>911

死ねってひどいですね(ToT)

そう言うこと言ったらいけないって教えてもらえなかったんですか?

そんなこと言ってたら友達いなくなっちゃいますよ・・・。
922白ロムさん:2008/01/17(木) 20:54:18 ID:RB7HcLum0
電話機を勢い良く振れば開く
直感オープン
923白ロムさん:2008/01/17(木) 20:55:44 ID:wXcai4xB0
>>921
少なくとも俺はお前より>>911と友達になる。

だからネカマは消えろ。
924白ロムさん:2008/01/17(木) 20:55:53 ID:T57v+uHZ0
>>913
無難に純正のP01でも買っとけ
FOMAの充電器で充電できるし、ヘッドホン部分は自分にあったやつを買えばいいから
初心者にはいいんじゃないか
925白ロムさん:2008/01/17(木) 20:59:15 ID:5TQQaHe00
926白ロムさん:2008/01/17(木) 20:59:36 ID:F02ebLTW0
お前らよくネカマの相手をするな

尊敬するよ
927白ロムさん:2008/01/17(木) 21:10:38 ID:SGzCyyl3O
P901iTVからもうすぐ変えるんだけどP901iTVに付いてたイヤホン使えるよね?
928白ロムさん:2008/01/17(木) 21:16:04 ID:GRivpj0L0
>>927
使えるけど感度はよくならないよ
929白ロムさん:2008/01/17(木) 21:16:57 ID:sJq5AjlB0
使えるけど、アンテナの役目はありません。
930白ロムさん:2008/01/17(木) 21:23:34 ID:SGzCyyl3O
>>928 >>929
さんくす
今探したらなかったからもう新しいの買うわwww
931898:2008/01/17(木) 21:27:18 ID:xIBrbjyG0
>>909
少し時間置きました。設定法無いみたいですね。残念、
予算があれば、そのうち青葉に変えます。

テンプレの青葉のどれでも、曲とばし・曲戻しが出来るんでしょうか?
932898:2008/01/17(木) 21:29:56 ID:xIBrbjyG0
x 青葉 → ○ 青歯 ですね。まちごい
933白ロムさん:2008/01/17(木) 21:31:06 ID:T57v+uHZ0
青葉でもスルーしているから別に訂正しなくていいよ
934白ロムさん:2008/01/17(木) 21:57:12 ID:DdEys11H0
ピンクゴールド→コンセプトカラーだし一番売れているが、
個人的にはジジ臭いかなと思って真っ先に却下。

白→本来白端末大好きなのだが、
サブディスプレイの表現が気に食わなくて泣く泣く却下。
他の色と同じく浮き上がる仕様だったら迷わず白にしたのに・・・。
(サブディスプレイのカバーが白じゃなくてもおk!出来ればミラーが良かった)

赤→最後まで迷った。唯一サブディスプレイのカバーが(色付だけれども)
ちゃんと映りこむミラーだったのでとても魅力を感じた。
非常に目立つ色表現のわりに下品でも無いし、
手元から離れて忘れそうになった時でも見つけ易そうだと思った。
赤端末初挑戦しようかとほぼ決まりかけていたのだが、
ディスプレイ周辺の赤枠が目立って気になるし、目も疲れそうなので諦めた。

黒→無難だったからという単純な理由で黒に決めました。(苦笑
935白ロムさん:2008/01/17(木) 22:11:51 ID:H6nZNEAmO
>>934
おまえがどんな理由でどの色にしようがどうでもいいわ
チラシの裏に書いとけや
936白ロムさん:2008/01/17(木) 22:17:09 ID:g4QJrvAT0
>>786
その3つの開発期間をミュージックプレーヤーに当ててほしかった。

>>796
ドコモのオンラインショップでは?
937白ロムさん:2008/01/17(木) 22:17:56 ID:RTCoBJnF0
938白ロムさん:2008/01/17(木) 22:25:35 ID:9Jt98cU70
色で迷う奴はもう全色買っとけ
939白ロムさん:2008/01/17(木) 22:28:59 ID:Hq4JzlA80
auから乗り換え予定なんだが文字入力関係が不安です
インライン入力、押しすぎた時一つ戻る機能が無いみたいだけど
auから実際に乗り換えた人はいないのかな?
940白ロムさん:2008/01/17(木) 22:34:39 ID:9TtEinNR0
白を買ってパーツはずして好きな色に染めてラッカーで仕上げてます
今スカイブルーです
941白ロム:2008/01/17(木) 22:35:19 ID:vUPkCIMWO
今、ナビタイム使ってるんだけど、この携帯に入ってるナビをこの間使ってみたら意外と使えた。
ナビタイムを解約しようか考え中。
実際、この携帯に入ってるナビとナビタイム、どっちがイイのかな〜?
942白ロムさん:2008/01/17(木) 22:35:58 ID:LSp0hzIk0
ウェブの写真で見て赤に興味引かれて、モック見て即決した。

今まで黒と白ばかりだったからこの2色は最初から捨ててたし
PGは好きな色じゃなかった。

Pの赤がショボかったら、N買ってただろうな。
943白ロムさん:2008/01/17(木) 22:48:45 ID:/MGu0OjR0
>>929
あるよーw
アンテナを出さないで映らなかった場所でも出したら映るようになったよー。
アンテナを仕舞ったら映らなくなったよー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>939
「インライン入力とは」:パソコン関連用語の意味・解説:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10019765/

>インライン入力、押しすぎた時一つ戻る機能が無いみたいだけど

ありますよー?(で言い切っていいのかな?)
インライン入力の理解を間違っていなければ両方可能ですと言い切れますが
ちょと不安
944白ロムさん:2008/01/17(木) 22:53:03 ID:/ZyveEhc0
>>934
まだモック見にいける暇なくて見にいけてないけど
浮き上がるデザインっていうとこ気になる。
白しか使ったことないチキンだから、行ったらそこ見なくちゃ。
945白ロムさん:2008/01/17(木) 22:59:56 ID:TNu3g7DhO
TV出力は等倍表示で解像度はどこまで出力できますか?
QVGA?VGA?
946白ロムさん:2008/01/17(木) 23:01:48 ID:/MGu0OjR0
>>941
そう。
実はこの内蔵のナビ、購入前の予想以上に使えたので今は当たり前に使っています。

以前、ナビタイムの事に関して自分もレスを出したけど、何かあまり変わらないような感じでした。
お試しの試用ナビタイムも入れて使ってみましたが、個人的にはゼンリンのほうが
ナビ中の画面が綺麗で結局、こっちになるだろうと思っていますw

ナビタイムの画面参照
http://ascii.jp/elem/000/000/037/37078/
http://yorcshin.com/blog/nokia/navitime_e61.php

905の地図アプリ内容
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news131.html

オマケにしては使え過ぎるZE☆
947白ロムさん:2008/01/17(木) 23:06:01 ID:B6A+e0wy0
ナビタイムは使いにくい
金払えば動作が速くなるなら考えるけど
948白ロムさん:2008/01/17(木) 23:21:37 ID:6mFHGRns0
>>934
位牌で電話するのかw
949白ロムさん:2008/01/17(木) 23:23:21 ID:zWCQBWt1O
フリーワードの検索は、ナビタイムの方が賢いですね。
950でもスレ立てはできません。
m(*T▽T*)m
950白ロムさん:2008/01/17(木) 23:23:41 ID:g4QJrvAT0
黒を充電前にピッカピカに磨く習慣がついた。
951白ロムさん:2008/01/17(木) 23:26:48 ID:0PAZgc9k0
面倒だから、ぐぐるマップでやってる
952白ロムさん:2008/01/17(木) 23:27:56 ID:Hq4JzlA80
>>943
マジですか?
インライン入力は905シリーズではNのみだと思うのですが
953白ロムさん:2008/01/17(木) 23:33:20 ID:DL9CMkZRO
>>888
普通に使えてますよ。
954白ロムさん:2008/01/17(木) 23:39:54 ID:hZIHhW+FO
メールがセンターで止まっていることが多いんですが…
なにか設定があるのでしょうか??
955白ロムさん:2008/01/17(木) 23:42:14 ID:uql7wN9mO
バナナの背面シール剥がし跡のベタベタ何で落としてる?
956白ロムさん:2008/01/18(金) 00:00:10 ID:Q9XZCt6c0
>インライン入力
>最終的に文字を表示する位置でかな漢字変換を行う

どう考えてもできてないだろ・・・。
逆トグルは可能だよ。
957白ロムさん:2008/01/18(金) 00:08:44 ID:MbWwYNooO
>>955は無事解決しました
958白ロムさん:2008/01/18(金) 00:27:34 ID:yZjvDtZFO
>>939
戻る機能あるよ
959白ロムさん:2008/01/18(金) 00:32:30 ID:fc2bIHnK0
960白ロムさん:2008/01/18(金) 00:37:17 ID:yZjvDtZFO
俺の近所の道だとナビタイムの方が結果がいい。

出かける先の周辺検索が地図アプリはやりにくすぎる。

たぶん俺は地図アプリの方もお金払って
ずっと両方使うと思うけど
ナビタイムの方がお気に入り。



携帯色で迷ったときはとりあえずモック全色買うよ。
それでじっくり選べるし所有欲も少し満たせるから。
961白ロムさん:2008/01/18(金) 00:37:26 ID:t/4Vfc3aO
まんまんみてちんちんおっき
962白ロムさん:2008/01/18(金) 00:38:20 ID:qyR4N8Iy0
本体を使わずに充電する方法って何かないですか?
963白ロムさん:2008/01/18(金) 00:42:21 ID:XFEcflD+0
ナビタイムのマンセー厨がいろんなスレを荒らしまわるので印象が凄く悪い
googleマップのスレにも降臨して荒らしてた
964白ロムさん:2008/01/18(金) 00:42:39 ID:yZjvDtZFO
>>962
補助充電アダプタってそれかもね?
965白ロムさん:2008/01/18(金) 00:44:17 ID:2Yetgs7Y0
>>960
おれもナビタイムだな。

P904iに以前変えたとき、各社ナビサイトのお試し版をダウンロードして、目的地設定→ナビ開始、
わざと道間違えてリルートさせたりとかいろいろ試した結果、ナビタイムが残った。

966白ロムさん:2008/01/18(金) 00:51:09 ID:Z8LX6mbA0
iphone DoCoMoで出すんかぁ
SOFTBANKだったらますますアップル嫌いになっちゃうとこだったよ
とりあえずアップルにプラスポイント
967白ロムさん:2008/01/18(金) 00:52:39 ID:mG6QtyQLO
>>954
メール選択設定にしてない?
または、圏外に鳴りやすいとことか
968白ロムさん:2008/01/18(金) 00:53:43 ID:1xmlkaGf0
FにしようかPにしようか迷い中。

二年縛りだと思うと貧乏人は足踏みしてしまう...。

いまから2年前の機種って901くらいですよね...。すごい進化だ...。
969白ロムさん:2008/01/18(金) 00:54:01 ID:yZjvDtZFO
メールを打つ時はインラインじゃないけど
2ch に書く時はインライン入力だけどなぁ。
970白ロムさん:2008/01/18(金) 00:55:20 ID:QvRTTuKT0
>>966
規模から考えてもDocomoから出すのが一番アップルにもうまみは多そうだけど
アップルは結構条件出しそうだからそれをDocomoが飲むかどうかじゃないか?
まだ決定じゃないでしょ
971白ロムさん:2008/01/18(金) 00:58:08 ID:Czu++YPyO
二年縛りっていっても白ロム買えばいいだけじゃね。プランが安くなって実質払う総額たいして変わんないし。
972白ロムさん:2008/01/18(金) 00:58:39 ID:mPaF7fW0O
予約して来ました。来週には仲間入りです!
色は黒にしました。楽しみです。
973白ロムさん:2008/01/18(金) 01:00:35 ID:mG6QtyQLO
>>968
好みだと思うが、青歯やブックスタイルなどあるからPを推す。
microSD4G使えるのも。
974白ロムさん:2008/01/18(金) 01:01:22 ID:Z8LX6mbA0
一括で買ったからマジで気が楽
毎月の月額料金が断然と安くなってまじ最高!
975白ロムさん:2008/01/18(金) 01:03:18 ID:Z8LX6mbA0
>>970
>>950に書いてあったんだけど
976白ロムさん:2008/01/18(金) 01:06:12 ID:Z8LX6mbA0
>>975
あ・・・まぁいいや
977白ロムさん:2008/01/18(金) 01:06:23 ID:mPaF7fW0O
>>968
私もFとP迷って今までP使いが多かったから慣れてるPにしてしまいました。
取説読まなくてもとりあえずの機能は使えそうと安易な考えですが…。
デザイン重視でもやはりPが好みだったので♪
978白ロムさん:2008/01/18(金) 01:08:11 ID:Z8LX6mbA0
>>972
ちなみにだけど、黒を使って1ヶ月以上経つけど
未だに指紋とか気にして拭きまくってる
週に一度はブリスもしてるさ
これ、たぶん機種変えるまでやり続ける自信あり
979白ロムさん:2008/01/18(金) 01:09:30 ID:7E7w7Bna0
Fの首折れスタイルがかっこ悪すぎて駄目だった
キムタクのように親指でくりくり回して壊しても自損扱いらしいし
980白ロムさん:2008/01/18(金) 01:13:02 ID:mPaF7fW0O
>>976
私もやりそうな予感…
今も黒使っててよく拭いてます。
それでも携帯は黒にこだわります。
981白ロムさん:2008/01/18(金) 01:14:21 ID:QWG+t4c9O
2タッチとニコタッチって、どう違うの?
982白ロムさん:2008/01/18(金) 01:15:18 ID:mPaF7fW0O
>>978
の安価ミスでした。
983白ロムさん:2008/01/18(金) 01:22:52 ID:lxMxZWsNO
>>981
だから過去スレくらい嫁って何度言えば(ry
984白ロムさん:2008/01/18(金) 01:24:04 ID:HGAgJGSM0
昨日、日帰り出張で往復6時間くらい横開きでDVDからエンコした映画見てた。
ダイハード4.0とトランスフォーマー(Xvid 640x360 24fps 2pass 512kbps)
予備電池が2本になったころに見終わった。

985白ロムさん:2008/01/18(金) 01:24:17 ID:EBsLuZVb0
P
QVGAメニュー
フォントサイズ3段階
Bluetooth
SDHC対応
基本は横画面に非対応
iアプリフォルダ分け不可
ワンプッシュオープン
ニコタッチ

F
VGAメニュー
マルチウィンドウ
フォントサイズ15段階
FMトランスミッター
指紋認証
メールも横打ち可能
セキュリティ
iアプリフォルダ分け可能

ソフトウェア的にはFの方がいいんだよなぁ。
けどBluetoothのためにPにした。
あとはワンプッシュとニコタッチかなぁ。
986白ロムさん:2008/01/18(金) 01:25:37 ID:mPaF7fW0O
>>978
ブリスって何ですか?
987白ロムさん:2008/01/18(金) 01:31:33 ID:xIM9EXmbO
次スレどこぉ?
988白ロムさん:2008/01/18(金) 01:39:37 ID:it9bqdGJ0
こんな時間だが、次スレ立てれる勇者はいないか
989白ロムさん:2008/01/18(金) 01:40:19 ID:eUTysyinO
>>750 >>964
補助充電アダプタ
説明するのにちょうどいいからもってきた
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=f58591038&fpg=1&fsub=c

これに充電しておいて電池切れの時に携帯に繋げると携帯の充電が出来る
俺使っているけど一度の充電で携帯フル充電二回は出来る
990白ロムさん:2008/01/18(金) 01:45:27 ID:CvE/bjn70
立てようと思ったら蹴られたorz

あとは運営とか初心者のスレ立て依頼か?頼るとしたら
991白ロムさん:2008/01/18(金) 02:04:49 ID:da2zkC8E0
・レビューとか
P905iのカメラ機能をチェック!
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071129A/
山田祥平のRe:config.sys■全部入りケータイ見参
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1130/config186.htm

・発売前告知/開発秘話
ついに“VIERAケータイ”登場、横にも開く“Wオープンスタイル”のハイエンド──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news055.html
写真で解説する「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news015.html
動画で見る「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news016.html
写真で解説する「P905i」(ソフトウェア編)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/04/news002.html
縦横に開くWオープンスタイルのVIERAケータイ「P905i」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36999.html
開発陣に聞く「P905i」(前編)
“魔法のフック”の半分は「安心」でできている──「P905i」、Wオープンスタイルの秘密
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news054.html
開発陣に聞く「P905i」(後編)
「ファミコン世代」へ向けた最強──P905iはかくして“VIERAケータイ”になった
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/28/news007.html
「P905i」開発者インタビュー「Wオープンスタイル誕生の背景」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37384.html
「P905i」の“ここ”が知りたい(1):横向きUIはある?──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/05/news080.html
「P905i」の“ここ”が知りたい(2):ワンセグ見ながら何できる?──「P905i」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/06/news035.html

・ユーティリティ
「FOMA P905i Part24」の763氏作成、簡易microSD管理ツール
ttp://hpcgi1.nifty.com/liberty-wing/
992白ロムさん:2008/01/18(金) 02:05:54 ID:da2zkC8E0
ミスった
今次スレ立て中
993 【keitai:333】 ◆ab10./.y/M :2008/01/18(金) 02:06:10 ID:gBZE/wqWP BE:259705038-PLT(68102) 株主優待
● ●
(・∀・) このスレ流れ早杉
994白ロムさん:2008/01/18(金) 02:07:24 ID:CvE/bjn70
ID:da2zkC8E0 




995白ロムさん:2008/01/18(金) 02:08:46 ID:plNT4qxUO
>>989
ありがとう!
そのアンカー2つとも俺だし(^^;)
そーゆー物があるんだね!
俺は単純に電池パック買い集めてる。
996白ロムさん:2008/01/18(金) 02:10:07 ID:da2zkC8E0
997白ロムさん:2008/01/18(金) 02:10:17 ID:CvE/bjn70
>>996
998白ロムさん:2008/01/18(金) 02:12:02 ID:CvE/bjn70
ID:skFi4pEeO

死ね
999白ロムさん:2008/01/18(金) 02:12:26 ID:CvE/bjn70
ID:pkDCT6kgO

も死ね
1000白ロムさん:2008/01/18(金) 02:12:51 ID:CvE/bjn70
ID:f6kP3797O

も死ね

で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。