au by KDDI 2008春モデル Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
■初代スレ
au by KDDI 2008春モデル Prat1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192512723/

■前スレ
au by KDDI 2008春モデル Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196271411/

W61SHとW53H新色
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1217a/besshi.html
2白ロムさん:2007/12/17(月) 22:43:59 ID:qGE9Qzke0
>>3
3白ロムさん:2007/12/17(月) 23:14:26 ID:9B3kclAPO
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
4白ロムさん:2007/12/17(月) 23:30:48 ID:ObRiJQF90
4様
5白ロムさん:2007/12/17(月) 23:37:23 ID:ctFD0NIO0
5ミだな
6白ロムさん:2007/12/17(月) 23:39:35 ID:R556ueXcO
6理だろ
7白ロムさん:2007/12/17(月) 23:42:22 ID:eSBjaY0J0
さて一部で春モデルと噂されていたW61SHが予想外なスペックで
炎上していますが「W61SHは冬モデルの隠し玉で春モデルは本気だ」
という淡い期待は捨てた方が良いでしょう。
何故なら春モデルはW61SHと同じ時期にKDDIからメーカーへ仕様要求が
行っておりメーカーは既に開発の最終段階を迎えているのでドコモの
905やソフトバンクの920SH等のハイエンド機が売れているからといって
今更仕様変更は不可能だからです。

ちなみに当然ながら春モデルのKCP+採用機もKCP+の遅れの影響を
受けているので場合によってはかなり悲惨な事も予想出来ます。


あとW61SHの出来の悪さに「シャープが悪い」とか「ドコモや禿の陰謀だ」
という電波な発言をする奴がいますがシャープはKDDIの仕様要求(コスト、
スペック、デザイン要求)に応じて開発し納入しただけなのでシャープは
悪く無いどころか本心は「要求に余裕があればもっと良い製品を作るのに」
と悔しがっています。
8白ロムさん:2007/12/17(月) 23:46:29 ID:ztmxEmRy0
シャープにとっちゃ部品の在庫整理だろ
9白ロムさん:2007/12/17(月) 23:48:16 ID:kmSPBw0Z0
おまいらシャープ製品使いたいならSB来た方が良いって…。運が悪いと電池妊娠したりするけどなw
10白ロムさん:2007/12/18(火) 00:11:15 ID:HFLdyNEo0
現在W54T、P905i、705SHを所有。手元にW43H、W51S、W52S、P903ix有り。
春モデルに期待しつつ感想してみる。以下チラ裏。

端末の性能的にはW54T、W51S、W52SがP905iより上。サクサク度、UI、使い勝手断然au。web速度もReV.0の方がHSFOMAより速いのは事実(Yahooモバイル表示速度他もろもろで検証)。
しかし・・・決定的に携帯コンテンツや端末の制限で端末の性能を殺してしまってる。アプリの3M制限とBREWとかもうアホかと。W43Hと同等品(トータルで検証)のP903ixにさえ最新機種が負けてる。
JAVAアプリで色々なアプリをダウンして試しで使ってたけど確かにDoCoMoが数段上。GPSでさえDoCoMoに負けている(使い勝手は悪いが機能が豊富)。
結局auは縛りで端末の性能を制限している為、汎用性や拡張性が全くと言って良いほど無い。
PCを所有せず携帯電話で様々なコンテンツを活用していく風潮にあるのに時代の流れに逆らってるauにはDoCoMoに及ばずばかりか禿電にさえ負けるかもしれん。
KCP+には魅力を感じるけどauの呪縛から逃れられないと予想して春モデルは見送り確定。通話+メールはau、コンテンツはDoCoMo、定額通話は禿電で確定。
マジでauには方向転換を期待したい。
禿電に全く魅力を感じない俺は不感症ですかね?
11白ロムさん:2007/12/18(火) 00:20:45 ID:XxJxpM4KO
スレ違だが、俺も2キャリア使いだから概ね同意
でも、KCP+実機が出て来ないと何とも言えないけどなあ
も少しガンガレってのは、みんな思う所だな
12白ロムさん:2007/12/18(火) 00:32:03 ID:1ZMmzi330
272 名前: 自衛官(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 23:46:28.51 ID:azQiiE/I0
>>263
auのアプリ周りの通信量制限は、昔に知らずに使い過ぎて
何10万円とユーザーが払わなくて済むように配慮されているという言い訳みたいだ
もうダブル定額があるんだし、知らずに使い過ぎてもパケ代だけで5980円だから
この制限はなくしてほしいよな、マジ糞すぎる仕様だぜ

ニコニコモバイルやgyaoモバイルで動画を見放題なのもうらやましい
auだとアプリ1日3M通信制限で、モバイル動画は公式コンテンツ以外楽しめない
なにより手回しクリックしなくていいのがw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1757108

300万画素を超えてやっと実用的になる携帯カメラ機能
ドコモ905シリーズでは当たり前みたいだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1753812


おいいいいいいいい
13白ロムさん:2007/12/18(火) 02:19:59 ID:3lN+zve3P
乙な感じ
14白ロムさん:2007/12/18(火) 07:35:05 ID:vrnZEVb+0
>>前スレ997
秋冬モデルのKCP+機種(W54SA/W56T/W54S)は、Bluetooth搭載。
春モデルでも、KCP+機種の全て or 一部は、搭載してくるんじゃないかと。
15白ロムさん:2007/12/18(火) 07:38:30 ID:XxJxpM4KO
【モバイル】次世代無線免許:KDDIとウィルコムに、総務省が交付内定…09年開始 [07/12/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197929450/
16白ロムさん:2007/12/18(火) 09:36:47 ID:0hqy/mR5O
作ってあったんやねw
次から以下の天ぷらきぼんぬ。

秋冬モデルは微妙だったけど、春モデルはあうーって唸りたくなるような機種が出るか否や!?

では仲良くスタートッ!


■前スレ
au by KDDI 2008春モデルPart
17白ロムさん:2007/12/18(火) 09:42:53 ID:0hqy/mR5O
>>12
じゃあドコモは?ってかんじだよね。
auはモバゲと同じ言い訳で自己保身のためだよ。
そういう態度が終わってる
18白ロムさん:2007/12/18(火) 10:19:35 ID:ID0fsglSO
逆にW61SHはauがいらない子と判断して春モデルとは別に発表したんじゃね?
よって春モデルは最強スペック確定!ということは考えられないか?







考えられないか。
19白ロムさん:2007/12/18(火) 10:19:51 ID:X6L8CG/nO
去年も秋冬はスカされ春はそこそこ祭だから今度もいいだろうな!
カシオとT芝だけでもハイスペ頼むぞ!
20白ロムさん:2007/12/18(火) 10:23:21 ID:8X+KCwNO0
テスト
21白ロムさん:2007/12/18(火) 10:32:48 ID:Yc9eTYCx0
>>17
ドコモはお役所仕事だから使ったら払えよって言うだけだ
使いすぎなんて考えてない
22白ロムさん:2007/12/18(火) 10:54:06 ID:QweSx5FtO
あう にいくら期待しても。
実力なんだから。
春だってきっと同じだよ。
消費者は他に移って、あう自体のゆとり体質のだめさを一度思い知ったほうが。
全部QVGAでタイミングを逃した偏平小型おもちゃばっかしじゃないの
KCPプラスになっても別に大して良くなることないじゃん
23白ロムさん:2007/12/18(火) 10:56:25 ID:Yc9eTYCx0
有機ELでQVGAなら最強だったのにな
24白ロムさん:2007/12/18(火) 10:57:38 ID:Yc9eTYCx0
ちげーやw
VGAだ
釣られて書いてしまったwwwwwwwwwww
25白ロムさん:2007/12/18(火) 11:07:06 ID:XkArZZ4Z0
禿に見劣りしないSH出せよ・・・
26白ロムさん:2007/12/18(火) 11:08:26 ID:nACOkjSSO
別に有機ELでなくていい
27白ロムさん:2007/12/18(火) 11:11:08 ID:PdOX3tooO
ソニーの有機ELをソニエリに載せるのなら欲しい
それ以外は液晶でいい
28白ロムさん:2007/12/18(火) 11:24:15 ID:z/yKVVweO
>>21
あうも元を辿れば同じなんだが…
29白ロムさん:2007/12/18(火) 11:48:31 ID:3lN+zve3P
今のauはサクサクがうりだが
マルチタスクがもっさりになってるという話が流れてるから
あまり期待が大きいとショックがでかいかもしれない
30白ロムさん:2007/12/18(火) 12:32:20 ID:xNf7PPbFO
>>29
やっぱりマルチタスクあるんだよな!?
ある掲示板でマルチタスクではなくてマルチプレイウィンドウだけだからサクサクだとか言われたんだが…
31白ロムさん:2007/12/18(火) 12:35:17 ID:6BfGN7dNO
>>29
どこの噂?
W54SAのスレでは、W54SAの試作機はW51SAより
サクサクとの報告あったけど。
32白ロムさん:2007/12/18(火) 12:41:16 ID:0hqy/mR5O
サクサクがどうとかわからんが中村優より木村カエラのほうがよかったね。







ドコモの905もサクサクに感じたよ。
ドコモだけのメニューはひどいが…
33白ロムさん:2007/12/18(火) 13:20:28 ID:BniAuIH4O
>>32
禿げ同
だがスレ違い。
34白ロムさん:2007/12/18(火) 13:26:02 ID:HFLdyNEo0
W54SAが発売になれば恐らく最強携帯になると思う。DoCoMoの905シリーズがウンコになる。
W54SAに限らずRev.A、KCP+、WVGA搭載機種は性能と機能でキャリア全部の携帯端末の上位にランクインされるはず。
でもauの制限や縛りで結局使い物にならないと予想。宝の持ち腐れ状態が続く。

auはコンテンツで不利な為、ワンセグ+有機EL QVGAとau Oneガジェットで誰でも簡単に携帯が楽しめますよ〜仕様に。
ニコモバやようつべ、エミュやもっと充実したコンテンツを望んでるユーザーには22日発売のW05Kを契約して手持ちのPDAやUMPCで活用したほうがいいですよ〜と。
勝手にau戦略を予想してみた。
携帯に5万以上だして活用するより5万のPDA買って活用した方がマニアにはいいかもしれん。携帯性はすこぶる悪くなるけど。
35白ロムさん:2007/12/18(火) 13:33:23 ID:xNf7PPbFO
つまり携帯の基本的なことができて、ゲームもできてニコ動もストレス無く見れる905が一番ってことだな
36白ロムさん:2007/12/18(火) 13:36:13 ID:ftIQ96Wm0
>>35
たぶん違うと思う
37白ロムさん:2007/12/18(火) 13:41:58 ID:lNxQxddPO
ニコモバはauも905もたいして変わらないって
計算してみると、秒間のフレーム数の差はテレビとワンセグの差より少ないぞ
38白ロムさん:2007/12/18(火) 14:20:21 ID:HFLdyNEo0
>>37
au 1秒1フレーム 
ドコモ 1秒1〜15フレーム。ハイスピード端末のみ臨界突破機能付。
激しくスレ違すまん。それに俺はau信者。
39白ロムさん:2007/12/18(火) 14:37:42 ID:lNxQxddPO
TV(30)−ワンセグ(15)=差(15)
905(MAX15)−au(1)=差(MAX14)
人間の感覚を考慮せずに数字だけ見れば、テレビとワンセグの差より小さい
40白ロムさん:2007/12/18(火) 14:59:08 ID:attSQC7mO
>>39
キモ
41白ロムさん:2007/12/18(火) 15:09:27 ID:VuVlbhUB0
ショップ店員も危機感募らせてるな・・・
春モデルで本気出さなかったらマジでau終わる・・・・
42白ロムさん:2007/12/18(火) 16:03:25 ID:1ZMmzi330
>>37
ニコニコモバイル動画をアウケータイでみると
キーを連打しないとデータを取得しないから悲惨だろw
アウケータイは顧客満足度No.1に驕ったツケを背負った時代遅れケータイなんだよ
43白ロムさん:2007/12/18(火) 16:10:00 ID:PdOX3tooO
そうかそうか
44白ロムさん:2007/12/18(火) 16:34:53 ID:Xg0DxfSnO
春モデルの発表は早い段階であります。
日にちは控えさせ頂きます。
45白ロムさん:2007/12/18(火) 17:08:17 ID:/Ml3uhCTO
>>44
たまにこう言った書き込みあるけどこれって中の人が書いているのかヲタの願望がキーをたたかせてるだけなのかどちらなんだ?
まあそれはともかく俺の知り合いのスタッフのねーちゃんいわく、営業クラスは春に向けた何らかの情報を持っている様だが
守秘義務とやらで末端の方には何の情報も下りてこないらしい。
結果、既存製品と現行プランではどう進めて良いか方向性が見えないため漠然とした不安と
不満がスタッフ間でも広がりつつあるとは言っていたよ。
業績が良い時(この場合は利益でなく新規・機種変の達成率だが)はともかく一端悪くなるとコンプライアンスの徹底は
ユーザー、スタッフともに不安を煽る諸刃の剣ってのがよく見えてくるな。
そう言った意味ではDoCoMoの情報を隠さないやり方が今回は上手くはまったと言う事なんだろうけどな。
46白ロムさん:2007/12/18(火) 17:29:31 ID:C4h7gGfc0
>>39
意味分からん
47白ロムさん:2007/12/18(火) 20:11:50 ID:3lN+zve3P
アプリとFLASH再生でも差が付いてるが
ニコニコは変換サイト使うと
905はVGA画質で2分くらいの長さで落とせるが
auはQVGAで十数秒しか再生できない

10MBと1.5MBの差はでかい
48白ロムさん:2007/12/18(火) 20:23:08 ID:Xg0DxfSnO
>>44ですよ
販売してるので、まぁ携帯のオタですねw

ちなみにKCPはアップデートでは対応できない不都合あるため
今せっせか頑張って直してるみたいですが、期待できると思われます

春モデルでWVGA等はいつもどおり上位機種のみでしょうし
端末の質感やデザインは開発終了段階にあるため
現状厳しくても、変に大きな期待はできないと思われます

au社員も上の人間でないと詳細情報知らないです。
過去に流出があいついだため厳しくなってます

以上
49白ロムさん:2007/12/18(火) 20:42:48 ID:IvJrx6YtO
もう期待しない。
auには期待しないぞぉおおおぉうえおぅ!!
50白ロムさん:2007/12/18(火) 20:46:43 ID:/d0QX/d30
戸田が居る限りデザインには期待できないな。
51白ロムさん:2007/12/18(火) 21:14:35 ID:IvJrx6YtO
>>45
つまり…
クレバリーなメソッドがビビッドなインフォメーションとランブルローズしてセカンドインパクトなコンプライアンスでクロロフルオロカーボンな訳なんだ。
なるほどねぇ。
52白ロムさん:2007/12/18(火) 22:23:16 ID:Msz4t0TA0
青歯、GPS、スライド、フェリカ、ワンセグが揃えば、どのキャリアでもいいや
53白ロムさん:2007/12/18(火) 23:18:15 ID:x9UGs6ZY0
無線LANも載せてほしいなっ
54白ロムさん:2007/12/19(水) 00:35:53 ID:+dfzKpfD0
ニコモバ開発オススメのP903iXの動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm348692

913SH(Softbank)でニコニコ動画を見られるようにしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1778545

ドコモだけでなくソフトバンクにも先を越されてしまった orz
55白ロムさん:2007/12/19(水) 01:36:09 ID:3++nslsjO
春モデルは13機種出るらしいな。

ソースは販売員のブログ。
56白ロムさん:2007/12/19(水) 01:46:58 ID:b+PQNz990
13機種とは54SAなど含めない数だよな。。
発表は1月中かな?
57白ロムさん:2007/12/19(水) 01:48:13 ID:PKrJV8Tf0

 WVGAひとつもなかったりして。 54SAってほんとにいいのか?
58白ロムさん:2007/12/19(水) 01:53:04 ID:FKSZD9lc0
販売員のブログってどこ?
59白ロムさん:2007/12/19(水) 01:53:34 ID:bqMuK7M50
いまだに発売のアナウンスがないW54SAあたりが春頃に発売になって
春モデルになるんじゃないの?wwwww

もう最近のauの新機種は出すたびに劣化が激しくてがっかりさせられまくり。。。
60白ロムさん:2007/12/19(水) 01:54:47 ID:i99rRN2u0
端末メーカーが各2機種は出す計算になるな
61白ロムさん:2007/12/19(水) 01:57:46 ID:3La+wsDr0
どうせ色違いのUが混ざってるんだろw
62白ロムさん:2007/12/19(水) 02:02:29 ID:oPLb9fBl0
SB戦法で形とか違うバージョンを大量に・・
63白ロムさん:2007/12/19(水) 02:05:26 ID:0F2CuYEyO
それだ!
64白ロムさん:2007/12/19(水) 02:09:36 ID:b7QmoTKqO
>>58
美人販売員 京ぽんSが日々を綴るブログ コレカラ
http://blog.auone.jp/skyopon/
65白ロムさん:2007/12/19(水) 02:13:12 ID:b7QmoTKqO
てか
>>44>>48は京ぽんSじゃね?
やっぱり2ch見てたか
66白ロムさん:2007/12/19(水) 02:41:58 ID:GPYyCQ+WO
Rev.Aエリアを全国に拡大してくれれば十分。
上りも下りもバランスよく速いというのは良い事だ

あとは、スペックよりもサクサクサクサクサクサクサクサク動いてくれるとニンマリ
67白ロムさん:2007/12/19(水) 02:45:56 ID:NV5ypXQ5O
多分、別人。
68白ロムさん:2007/12/19(水) 03:02:32 ID:blIuKyu5O
さすが春!
なかなかの端末が控えておりまするな!
54SAパス決定!
69白ロムさん:2007/12/19(水) 03:24:53 ID:IP16V4faO
>>64
情報漏らすヤツはやっぱいつも女って感じだな
所詮女か
ブログとかよく作れたね女の分際で…たまげたねえ
70白ロムさん:2007/12/19(水) 03:58:46 ID:9ifV3BSoO
13機種出すとなればそりゃスペック糞になるわwwwwwwwwwwwww
71白ロムさん:2007/12/19(水) 04:17:00 ID:W+IdgIdFO
てか、61SH発表前に61SHのスペックをリークしたレスってないのかな?
発表が前倒しされたINFOBAR2の時もその前にリークしてた人がいてその人は他の機種も合わせてリークしてて結果的には本発表の時の機種のスペックと一致してた。
よって今回もガセのリーク(大抵は61SHと春モデルを合わせてリーク)が多数あるなか、もし正しい61SHのスペックをリークしてるレスがあるならばそのレスの中の春モデルスペックも正しいモノ、という事だ。
…言ってる事わかりますか?
72白ロムさん:2007/12/19(水) 04:26:03 ID:a8KSGqCwO
色々バラしてる馬鹿女よくクビにならねーな
13機種出るとかバラしちゃって、企業からしたら告訴クラスの最低の糞女じゃん…
73白ロムさん:2007/12/19(水) 04:42:48 ID:btRmmc+8O
>>48ですけど男
ブログ書いてる子とは別人
出せる情報はそのうちここに書きますが
その子はすぐにペラペラとブログで喋りそうですけど
74白ロムさん:2007/12/19(水) 07:00:03 ID:bYJ6ZVoPO
DoCoMoスレかと思たぞw
75白ロムさん:2007/12/19(水) 07:59:28 ID:I5og+/pTO
>>71
無いです
76白ロムさん:2007/12/19(水) 09:39:21 ID:raxLww2TP
前スレでも14時から高性能機の発表がありますと騒いでたやついたけど、
見事にリーク情報にひっかかっただけだった奴いたな
77白ロムさん:2007/12/19(水) 09:44:22 ID:uWS2BNK10
13機種全てにスペック傾けて全部が半端になるとしか考えられない
低脳がいるな
78白ロムさん:2007/12/19(水) 11:07:31 ID:YzJOrvOg0
79白ロムさん:2007/12/19(水) 11:15:33 ID:aUKEWKkGO
>>73
はっは〜ん、おめえだな?
日頃罵倒されてる恨みをここで晴らす魂胆だな
80白ロムさん:2007/12/19(水) 11:54:14 ID:rHmAI+a1O
auユーザーもっと怒れよ…さっき解約してきた俺が言うのも何だけどさ

DoCoMoと同じ、いやむしろ基本料は高い
端末代も大して変わらない
なのに出来ること少な過ぎじゃね?もっとボロクソ罵ってやってもいいと思うがね
81白ロムさん:2007/12/19(水) 11:59:19 ID:X4/ua1Y10
DoCoMoは、出すもん出した段階、auはまだKCP+が出てない状態で
それで怒っても仕方ねーだろ。
出てひどかったら、怒る
82白ロムさん:2007/12/19(水) 12:10:17 ID:Bvv43UIf0
>>80
不満をキャリアに伝えるのは大いに結構だと思うが、罵るだなんてな。
一ユーザーにそこまでの権利は無いと思うが。
ま、その矛先がユーザーに向かないことを願っとくよ。
83白ロムさん:2007/12/19(水) 12:28:47 ID:aZYxFTdSO
>>69『女の分際で』?

84白ロムさん:2007/12/19(水) 12:40:13 ID:jTEG0jjmO
>>81
同意。
料金に関しても今回のドコモの料金体系からして
906辺りが厳しい状況になるだろうし。
85白ロムさん:2007/12/19(水) 12:43:04 ID:6dtbBenjO
でも性能面は横ならびの機種が13機種か
61の横ならび…
86白ロムさん:2007/12/19(水) 12:46:18 ID:XE93G4ZBO
>>80
auユーザーの大半はサクサクであればおkなライトユーザーが大半なんじゃね?
2chはヲタばかりだからスペック厨が多いが、実際問題auはほぼ完全にライトユーザー層をメインに目を向けてそう
スペックにこだわらなければ端末安くつくれるし
87白ロムさん:2007/12/19(水) 12:48:37 ID:XE93G4ZBO
>>66
あうのRev.Aの平均実効速度はDoCoMoのHSDPAの1/1.5くらいだけどな
88白ロムさん:2007/12/19(水) 12:53:20 ID:+dfzKpfD0
>>86
それはDoCoMoを羨ましく思ったauが望んだ姿だろw

昔は、auは一般受けしないダサいデザインで、ファッションにこだわりのないスペックヲタに支持されていた
一方、DoCoMoは機能性よりもデザイン重視で、薄いケータイをおしゃれに持ち歩くライトユーザーに支持されていた

現実は、auはダサいデザインはそのままに、ライトユーザー向けの低スペックを量産して二兎追うものは一兎も得ず状態
一方DoCoMoは、スタイリッシュなデザインと全部入りの高機能機種で、ライトユーザーからヘビーユーザーまで心をつかんだ

もうね、auは勘違い甚だしいよw
89白ロムさん:2007/12/19(水) 13:25:27 ID:X4/ua1Y10
>>88
スタイリッシュなデザインといったって、N905iμくらいしかないじゃん。
そのくせ1.7ギガ帯は非対応。全然駄目じゃん。
それ以外では、機構の変わり種のP905iくらいで、あとは大して旧機種と変わらんデザイン。
それに705系でなにかグッとくるものあるかい?
それでは心はつかめないよ。
90白ロムさん:2007/12/19(水) 13:34:20 ID:+dfzKpfD0
>>89
1.7ギガ帯は非対応が駄目な理由はなんだ?それがないと何ができないのかkwsk
大して旧機種と変わらんデザインということは、高機能になってもダサくはなっていないということだろ
auも昔から大して旧機種と変わらんデザインだが、低機能になっても変わらないデザインより何百倍もましだと思うがw
だが、今冬のauのように全てが選択の余地がないほどドングリの背比べなのは頂けないだろ
705系でなにかと言われても、905系が神過ぎて見てないw全てが完ぺきである必要はないんだよ
91白ロムさん:2007/12/19(水) 13:42:32 ID:A1+3194uO
DoCoMoヲタうぜぇ
失せろ
92白ロムさん:2007/12/19(水) 13:55:28 ID:9ifV3BSoO
>>90DoCoMoはどうでも良いです(^p^)
93白ロムさん:2007/12/19(水) 13:56:46 ID:fmSo7KTIO
>>72 暴露や内部告発する人の方が秘密主義のおまえみたいなチンカスより貴重 うせろチンカスwww
94白ロムさん:2007/12/19(水) 13:58:00 ID:+dfzKpfD0
>>91,92
>1.7ギガ帯は非対応が駄目な理由はなんだ?それがないと何ができないのかkwsk
あれれ?説明できないの?w
95白ロムさん:2007/12/19(水) 14:02:57 ID:A1+3194uO
はぁ?知らねぇよ
こっちは一言も言ってないし
脳ミソ腐ってIDの見分けも付かないのか
96白ロムさん:2007/12/19(水) 14:13:07 ID:F9/1vbcI0
あうヲタ逆ギレか
97白ロムさん:2007/12/19(水) 14:29:59 ID:UWIfTGtsO
>>66
基地局増やせよと思わないのかお前は?
98白ロムさん:2007/12/19(水) 14:31:06 ID:xrgiElLDO
春モデルはWINのみ13機種らしいですね
ソースは携帯屋のブログ
99白ロムさん:2007/12/19(水) 14:31:29 ID:vcMSguRP0
>>96
どこが逆切れだよw
100白ロムさん:2007/12/19(水) 14:32:31 ID:oNBw0vn7O
>>86
えーと、要するにauは何も考えていない低脳をターゲットにして商売しているでFA?
101白ロムさん:2007/12/19(水) 14:37:58 ID:vcMSguRP0
>>100
携帯に興味のない層がターゲット
そいつらが低脳かどうかは知らん

でも実際ライトユーザーは禿に流れてるような…
102白ロムさん:2007/12/19(水) 14:38:38 ID:GPYyCQ+WO
コドモとかハゲってイライラしてんのな(笑)
au様が格上だって認めちゃってる(笑)

どうでもいいならこなきゃいいのに
103白ロムさん:2007/12/19(水) 14:39:45 ID:A1+3194uO
>>97
お前は一行目が読めないのか
104白ロムさん:2007/12/19(水) 14:43:34 ID:aUKEWKkGO
まるで基地局増やさないと全国展開できないみたいな言い方だな
105白ロムさん:2007/12/19(水) 14:51:03 ID:wtO9TvBnO
53HにKCP+載せて出してくれよ
106白ロムさん:2007/12/19(水) 14:55:19 ID:A1+3194uO
>>104
つ、釣られないぞ
107白ロムさん:2007/12/19(水) 14:56:43 ID:wpPHdNtw0
2007/12/19 14:44
<NQN>◇KDDI社長、12月携帯端末販売「厳しい状況」――出荷遅れで


バリ3圏外
108白ロムさん:2007/12/19(水) 14:56:51 ID:UWIfTGtsO
>>104
速度より電波でしょ携帯電話はw
浮気してるときは電波通じないラブホを選んじゃうけど…。
109白ロムさん:2007/12/19(水) 14:59:50 ID:oNBw0vn7O
>>101
そっか。ならW61SHなんて勘違い端末を今更ながら発表するのも道理か
流石は顧客満足度No.1w
あんな端末で満足してもらえるんだからauは楽な商売してんのな
春モデル、どんなトンデモ端末が飛び出してくるか楽しみだな
110白ロムさん:2007/12/19(水) 15:01:49 ID:WRzRl4vdO
まあ誰もがハイスペ携帯欲しがるわけじゃないしね
111白ロムさん:2007/12/19(水) 15:20:28 ID:+dfzKpfD0
>>95
IP変えたら変わるのにID云々いうなよw
まあスマン

>>89は説明できねえからID変えてさっさと逃げたかw
112白ロムさん:2007/12/19(水) 15:22:27 ID:X4/ua1Y10
説明するのめんどくさい。だから放置。
113白ロムさん:2007/12/19(水) 15:26:26 ID:A1+3194uO
>>111
謝ったのはいいとして、パソコンと違って携帯はID変えられねーよw
114白ロムさん:2007/12/19(水) 15:26:28 ID:+dfzKpfD0
>>112
いるじゃねえかw
1.7G帯と2.5G帯で違うのはバンド幅の違いによる利用者数とそれ以外に何かあるのか?
115白ロムさん:2007/12/19(水) 15:29:03 ID:X4/ua1Y10
利用者数に応じてわりあてとるんだろ。
もし、その利用者が一斉に通話したくなるような事態になったとき
1.7とれないがために通話できねーってのは、役にたたんだろ。
要点だけなら、こんなもんだ。
116白ロムさん:2007/12/19(水) 15:30:18 ID:MMdjPgY2O
いいから春モデルの話しろよ
117白ロムさん:2007/12/19(水) 15:35:59 ID:+dfzKpfD0
>>113
あーこの板、ケツO携帯か
意識してなかったw

>>115
なる
一つの電波基地局に人が集まり過ぎると、低い方が回線混雑を起こしやすくなるのか
サンクスw

>>116
サーセンw
118白ロムさん:2007/12/19(水) 15:40:58 ID:oNBw0vn7O
>>113
携帯でもID変更は可能ですがご存知ないですか?
流石はあうヲタ
119白ロムさん:2007/12/19(水) 15:46:49 ID:A1+3194uO
>>116
本スレ情報のWIN13機種内訳予想
〜確実に出る機種〜
W61H、W61S、W61P、W61K、W61T、W61PT、W61SA(W62K?)、W62SA(W63K?)、W61CA、W62S
〜微妙だが13機種に埋め合わせ予想〜
W62T(各期2モデルなので)、W63SA(Googleカレンダーに三洋3機種と載ってた、W64K?)、W61SH(一応春モデルに数えるか、DIME情報の事もあるのでW62SHか?)
120白ロムさん:2007/12/19(水) 15:47:41 ID:A1+3194uO
>>118
au端末は出来ないんだがな
121白ロムさん:2007/12/19(水) 15:49:29 ID:+dfzKpfD0
>>118
マジで?w
0時超えるとか、フルブラウザに切り替えるとか、アプリブラウザにするとかかじゃないよな
122白ロムさん:2007/12/19(水) 16:02:20 ID:X4/ua1Y10
>>118
ICカードを差換えするとか、そういうたわいもないことじゃないだろうな?
123白ロムさん:2007/12/19(水) 16:03:06 ID:ySloBLRsO
>>119
W61SHは秋冬モデルだから
春モデルはまた別にある筈
W62SH
124白ロムさん:2007/12/19(水) 16:09:24 ID:oNBw0vn7O
>>121
もちろん条件がある
FOMAの端末が手元に二台以上あればその条件はクリアだ
こう書けば分かるよね。要するに端末の数だけIDを使い分ける事が出来る
自演も思いのままで荒らしには持ってこいの仕様だw
>>122
そのたわいもないこと知らない方がいらっしゃったみたいなんでサーセンw
125白ロムさん:2007/12/19(水) 16:12:41 ID:A1+3194uO
>>123
そう思いたいな
そこにも書いたけど、DIME情報通りならそこそこ高スペックだろうし
126白ロムさん:2007/12/19(水) 16:14:08 ID:+dfzKpfD0
>>124
くっw
もっと裏ワザのようなものかと思ってwktkしたのにw
騙された気分だっwくやしいっ!
127白ロムさん:2007/12/19(水) 16:34:08 ID:oNBw0vn7O
>>126
過剰な期待をさせてしまったか。すまん
現実はこんなもんです
128白ロムさん:2007/12/19(水) 18:20:00 ID:T49FCdT+O
スマートフォンでないのかな?
129白ロムさん:2007/12/19(水) 19:21:01 ID:mC/O18EH0
DSケータイが出るってのは本当?
130白ロムさん:2007/12/19(水) 19:25:33 ID:jTEG0jjmO
早く全機種KCP+になってくんねーかなぁ。
131白ロムさん:2007/12/19(水) 19:36:22 ID:YeugZ2EfO
SONYも有機ELワンセグ搭載の機種出してくんないかなぁ…まぁまだまだ先か。
W52S使いです
132白ロムさん:2007/12/19(水) 19:43:00 ID:WT07UYluO
伸びてると思ったらクソ共のクソトークか。
4ね。
133白ロムさん:2007/12/19(水) 19:46:31 ID:YeugZ2EfO
ケンカ売ってんのか
誰でも次に出る機種に期待するだろうが
クソクソ言ってんじゃねーよ、クソ
134白ロムさん:2007/12/19(水) 19:48:10 ID:GTIhQFm7O
Rev.Aは田舎でも大丈夫ですか?
135白ロムさん:2007/12/19(水) 20:15:09 ID:PtmKSeDoO
>>134
auのHPでエリア確認すればいい。
136白ロムさん:2007/12/19(水) 20:17:26 ID:OrScrtHA0
バリ3圏外
137白ロムさん:2007/12/19(水) 20:28:09 ID:GTIhQFm7O
>>135
ありました!ありがとう
138白ロムさん:2007/12/19(水) 20:34:21 ID:AoBkkfVR0
W54SAの新チップMSM7500のポリゴン処理ははPSPと同等らしいよ(ググッたらでてきた)
しかも1Ghz駆動のデュアルコアCPUだからサクサク


一秒間でのポリゴンフレーム数はQVGAで60フレーム
VGAで33フレームだって

P905iのリッジレーサーズはPSPのリッジレーサーズよりも低フレーム(確実に30フレーム以下)で
WQVGAサイズ(PSPと同等解像度度)だから
MSM7500のQVGA60フレーム>>>P905iの30以下フレームという事が言えます(MSMはQVGAでの測定だからWQVGA+のP905iと比べると60フレーム以下にはなるでしょうが)

しかしながら、auのMSM7500の方がP905iのポリゴンエンジンより上だってことが解るね

プラットホームはKCP+でガジェットなどお手の物
画面がWVGAでもdocomoはモッサリだけど新auはサクサク
139白ロムさん:2007/12/19(水) 20:36:23 ID:Y/tdE+PJO
つか、Rev.Aは脂肪だろ
140白ロムさん:2007/12/19(水) 21:07:11 ID:3AjL7pBa0
そもそも、auに2年以上もつ(外装、機能面ともに)携帯が作れんの?
機能面でいえば1年前の携帯の中には赤外線なしの機種もあったくらいだし。
新料金体制になっても今のままの低コスト路線なら瞬殺だが、仮に頑張ってもauには作れないんじゃないかという不安が・・・。
141白ロムさん:2007/12/19(水) 21:08:35 ID:OrScrtHA0
AUに2008年なんてあるの?
142白ロムさん:2007/12/19(水) 21:19:39 ID:Fg4xsg/70
>>140
質感が悪いだけで、決して外装が弱いわけではない。
俺のW52Tは地面にたたきつけても平気だぞ。
おかげで買い換えられん。
SBなんて基板腐食するしw
143白ロムさん:2007/12/19(水) 21:26:24 ID:LTkPrtLWO
>>138
値下げやダウンロードとかの通信制限を緩めないと無理。

いくら性能がいいとしてもその性能を生かしていないとな。
144白ロムさん:2007/12/19(水) 21:48:24 ID:fM8Np6IzO
3月までにKCP+でWVGAの62SHが出るなら61SHはローエンド向けと納得する。
145白ロムさん:2007/12/19(水) 21:48:27 ID:N6s8uWkg0
auは意図的にしょぼい端末出して何がしたいの?
146白ロムさん:2007/12/19(水) 21:51:57 ID:JR2xr4DEO
>>140
呼んだ?
未だに赤外線なし機種だよ\(^o^)/
147白ロムさん:2007/12/19(水) 21:54:37 ID:Fg4xsg/70
>>145
KCP+のつなぎ。
148白ロムさん:2007/12/19(水) 21:56:59 ID:aaNEJ7qtO
途絶えそうな繋ぎだなwww
149白ロムさん:2007/12/19(水) 22:11:29 ID:3AjL7pBa0
>>142
俺は、半年で塗装がはげた・・・。(W51SH)
auの機種って塗装に関してツヤがあって何層かやってるやつとそうでない奴があるっぽい
W5503SAは液晶側のボディーは落とした時についた傷だけだったが、キー側の方はポケットに入れてるだけでかなりはげた。
150白ロムさん:2007/12/19(水) 22:14:55 ID:T11j97QuO
>>149
W5503SAってw

A5503SAだよな?
151白ロムさん:2007/12/19(水) 22:19:25 ID:3AjL7pBa0
悪い間違えたw
A5503SAでOK
ちなみに赤色な
152白ロムさん:2007/12/19(水) 22:31:15 ID:NzwkRkmK0
春モデルって、やっぱ進学、進級、新社会人とか新年度狙いなワケでしょ?
いつ頃発表&販売になるんだろうか。何段階かあるんだろうと思うけど。
153白ロムさん:2007/12/19(水) 23:10:44 ID:OGaDzvuzO
auが糞すぎて糞もらした
154白ロムさん:2007/12/19(水) 23:13:45 ID:u4FcJ+Zk0
ブボボ(`;ω;´)モワ
155白ロムさん:2007/12/19(水) 23:19:09 ID:VFr3FeX80
W52Tって春モデルだったっけ?
156白ロムさん:2007/12/19(水) 23:34:02 ID:w2klE0gu0
>>155
うん。あの頃はよかったね…
157白ロムさん:2007/12/20(木) 00:12:49 ID:UtFe40tT0
>>152
新年度狙いって
親バカとかが適当に安くて子どもウケしそうな機種選ぶから
またそういう機種ばっかり出してくるんだろうね
158白ロムさん:2007/12/20(木) 00:23:52 ID:KsQ5A7FH0
>>155
こんなに速攻で凋落することなんてあるんだな
ミッドウェーで負けた日本軍より速いぞ
159白ロムさん:2007/12/20(木) 00:53:40 ID:SS2MiIXj0
凋落じゃねーよ。それだけドコモががんばったってことだ。
160白ロムさん:2007/12/20(木) 00:55:50 ID:9OrgF8kW0
今日初めてソニーのXEL-1見てきた。
アナログ停波までブラウン管で戦い抜こうと決めた俺は
その表現力の高さを前にして涙が出そうになった。

次に立ち寄った携帯電話コーナーでW53H見てきた。
あまりの輝度の低さに泣けた(´;ω;`)ウッ
161白ロムさん:2007/12/20(木) 00:56:55 ID:XQz+oo7W0
Windows Mobile機だしてくれよ!!
162白ロムさん:2007/12/20(木) 01:07:49 ID:cMb7mWMn0
俺もW53Hの有機ELを期待して店に見に行ったけど、
普通じゃないか?(´・ω・`) って思った。それ以前にフォントが
ギザってる感じがしたし、なんかにじんでるっていうか。
友達の905の方がやっぱ綺麗に見えた。
薄いっていっても同じ位の薄さのたくさんあるし・・。
163白ロムさん:2007/12/20(木) 01:12:10 ID:cEOFw7LbO
>>141
au・WILLCOMにとっては苦難の年
164白ロムさん:2007/12/20(木) 07:23:14 ID:dk1IJMmeO
社長の話聞く限りじゃ春モデルも大多数が有機ELっぽいな。
発言に関しては現在苦戦する店頭にある製品のアピールポイントてして有機ELの利点をアピールしろ
って事なんだろうけど、曖昧表現で何度も泣かされた過去があるから油断は禁物だろう。
1〜2機種でもあれば良いが三洋や東芝だけならソニエリ待ちの俺は選択肢が無いからDoCoMoに行かざる
を得ないからな。
165白ロムさん:2007/12/20(木) 08:00:39 ID:5lrpPWzB0
auって、女を意識しすぎるんじゃないの?
女が持てば、つられて男もついてくるみたいな。
男が好むモデルは、ついでに作ってる感じがする。
ドコモは男も女も持ちたくなるようなモデル出してる気がする。
冬モデル見てそう思ったし、61SH見た時もそう思った。
166白ロムさん:2007/12/20(木) 08:02:15 ID:9KrbRJyG0
Q; 春商戦をどう戦うか
A; 携帯端末やコンテンツなどのサービス、料金の三つ全体が評価されることが重要だ。これまでauは
若者を意識してきたが、これからは、幅広い層の要望に合わせてサービス、端末、料金を考えていく
必要がある。

Q; 顧客層の広がりは要望の多様化になるが
A; 顧客が携帯をカスタマイズできる機能が必要だ。昨年はじめた「auマイページ」もその一つ。
携帯端末でも利用者がカスタマイズできるものを出したい。

Q; AppleのiPhoneが注目されているが
A; 端末に魅力があるのは確かで、「iPhone」ブランドで日本で売る場合は一緒にやりたい。


Q; ソフトバンクへの追随は?
A; 「家族割り」など各種割引導入で料金競争はかなりやってきた。料金を安くすれば
いいというものではなく、料金体系を変えるつもりはない
               ~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ注目! 


http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-426.html
167白ロムさん:2007/12/20(木) 08:04:19 ID:/Aj4sgAr0
>>165
つか女向けしか出してない気がする。
CMといい、戸田といい、何か方向を間違えてるような。
168白ロムさん:2007/12/20(木) 08:29:38 ID:P9yd1P3yO
>>165
>>167
非常に同感
169白ロムさん:2007/12/20(木) 08:41:05 ID:umUCks1RO
>>164
大多数?
有機ELの良さを広めるって言っただけだろ
170白ロムさん:2007/12/20(木) 09:08:48 ID:xlZaNWvKO
>>169
良さを広めるためにたくさん出すんじゃないの
171白ロムさん:2007/12/20(木) 09:28:48 ID:9maqAmmb0
「良さを広める」って一体何なんだよw
あうヲタの頭の中はわからんw
172白ロムさん:2007/12/20(木) 09:32:47 ID:umUCks1RO
>>171
あうヲタって言いたいだけだろ、お前
文盲だし
173白ロムさん:2007/12/20(木) 09:32:51 ID:RIekC2GNO
>>165
>>167
女にもうけてないと思うよ。
気にくわなかったらすぐ「女が」「女の」っていうのは勘弁してください…。
174白ロムさん:2007/12/20(木) 09:46:45 ID:tS0jaovM0
新イメージキャラクターに小栗旬か選ばれたみたいですね。
小栗旬&仲間由紀恵がauの新CMが元旦から流れます。
175白ロムさん:2007/12/20(木) 10:09:48 ID:Dl5izrQ+O
>>174
なんでギャル男ばっか使うんだろう。
もこみちで失敗したのに…
176白ロムさん:2007/12/20(木) 10:12:42 ID:riYQDN/K0
>>175
ヒント:スイーツ(笑)
177白ロムさん:2007/12/20(木) 10:33:35 ID:7uDQ97UlP
有機ELが綺麗といっても店頭で見比べないと違いは分からないし
見比べる他の端末はVGAフォントだし
一般層にアピールできるポイントになるんだろうか
178白ロムさん:2007/12/20(木) 10:42:50 ID:S08rWFoy0
>>165
auって女を馬鹿にしてない?
頭悪いから機能が豊富だと使いこなせないと思ってるんでしょ
今時、ケータイもパソコンも使いこなしている人の方が多いってw
auは初心者向きブランドってはっきり発表したらいいのに
179白ロムさん:2007/12/20(木) 10:45:32 ID:23eYoFBU0
>>174
小栗旬にまったくケータイのイメージが湧かない
本当にスイーツ(笑)感覚なんだなAUって
180白ロムさん:2007/12/20(木) 10:51:51 ID:jjCg5lqHO
温水は契約終了?
181白ロムさん:2007/12/20(木) 10:54:41 ID:d57cIlOO0
>>180
誰でもおkですからww
182白ロムさん:2007/12/20(木) 11:19:41 ID:/CC4DV+HO
44Sがダメになるか後継機が出なかったら
やわらか銀行に出戻りしまつ
去年末にせっかく10年契約した東京デジタルポンからやってきたってのに
つまんねー端末と会社になっちまった
183白ロムさん:2007/12/20(木) 11:25:01 ID:6U54HvFrO
ハゲユーザー(笑)
184白ロムさん:2007/12/20(木) 11:28:34 ID:jjCg5lqHO
禿友のワを広げよう
185白ロムさん:2007/12/20(木) 11:45:55 ID:RV5KLgWpO
明日が…見えない…
186白ロムさん:2007/12/20(木) 12:15:33 ID:5AXG2nMRO
夏モデルに期待して52Hで耐えるか…
夏にいいのなかったら…orz
187白ロムさん:2007/12/20(木) 12:18:40 ID:y7aa9WSAO
つーか早くDoCoMoこいよ。行ったもん勝ち。
auとは天国と地獄ほどの差がある
188白ロムさん:2007/12/20(木) 12:27:14 ID:curmghSQO
>>182
お前の意思で移ったから仕方ないな
189白ロムさん:2007/12/20(木) 12:28:46 ID:uxEVax200
>187
190白ロムさん:2007/12/20(木) 12:32:13 ID:curmghSQO
>>170
今のラインナップでは有機ELの良さをPRするしかないって話。
春以降の話をしたわけではない。
191白ロムさん:2007/12/20(木) 13:26:59 ID:Dl5izrQ+O
春以降も怪しいけど…

> 販売状況について,小野寺社長は,「au買い方セレクト」についてはまったく問題はないとの考えを示した。「多くのユーザーにフルサポートコースを支持してもらっていること」「安心サポートのユーザー数が多い」という。
>さらに,「一部に端末の値段が上がるという誤解を与えたため,店頭に足を運んでもらうよう努力していること」「他社に先駆けて有機ELをサポートしており,そのきれいさを訴求することが大事」など指摘した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071219/289824/
192白ロムさん:2007/12/20(木) 13:35:28 ID:JKrnxmxT0
2ちゃんねる内お客様満足度ナンバー1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198115389/l50
193白ロムさん:2007/12/20(木) 13:47:50 ID:8H1uOufb0
小栗旬か
CM始まったらドキュモヲタや禿ヲタがオグリッシュを絨毯爆撃しそうな悪寒
194白ロムさん:2007/12/20(木) 13:50:40 ID:W80ycSfc0
小栗人形で誤魔化されるのはずヲタだけだもんな
195白ロムさん:2007/12/20(木) 15:22:27 ID:Tee6H1EYO
>>185
燃やせ明日への闘志!ファイッ!
196白ロムさん:2007/12/20(木) 15:40:27 ID:YwO2Wvtr0
フルサポコースを推奨するなら、それに見合って2年間使える機種を出せと。
197白ロムさん:2007/12/20(木) 15:43:15 ID:h61ThvRR0
まったくだ
198白ロムさん:2007/12/20(木) 15:51:25 ID:ZGqUQyt8O
春モデル、ショップ店員向けの発表会が
1月下旬に決まったっぽいから、一般向けは2月上旬頃か。
199白ロムさん:2007/12/20(木) 16:53:55 ID:O4KOzB770
>>196
違うだろ。
フルサポは「2年未満でも安価に機種変できる」のが売り。
だからって、しょぼくてもいいとは思わないが。
200白ロムさん:2007/12/20(木) 17:37:07 ID:YngWmCMm0
しょぼい機種じゃないと、新機種出たときに機種変してくれないからな。
今auで905みたいなの出したら、確実に2年使われてしまう。
201白ロムさん:2007/12/20(木) 18:20:46 ID:PW0YBsVw0
ブランド総合研究所は、2007年6月〜11月までの半年間に携帯電話を乗り換えた
ユーザーを対象に、インターネット上で「乗り換えに関する満足度調査」を実施、
2007年12月20日、その結果を発表した。

調査対象は、16歳から49歳までの携帯電話を乗り換えたユーザー1,714人。調査期間は
2007年12月1日〜12月5日。携帯電話を乗り換える際に、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)
制度を利用したかを聞いたところ、半数を超える58.5%が MNP 制度を利用したと回答。

MNP を利用しなかった理由としては、38.5%が「変更に手数料がかかるため」、29.4%が
「番号を変えたかったため」、28.4%が「新規契約の方が特典が多かったから」、24.1%が
「手続きが面倒だったため」と回答した。

携帯電話の乗り換えに満足したかどうか尋ねたところ、16.2%が「とても満足している」と回答、「まあ満足している」は
61.0%で、計77.2%が満足しているという結果になった。

また、満足度を乗り換え後の携帯電話会社別に比較してみると、最も満足度が高かったのはソフトバンクで79.2%で、
2007年6月の調査時よりも満足度が上昇。6月には首位だった au の77.5%を調査結果で上回った。(下グラフ参照)

実際に乗り換えによって毎月の使用料金が安くなったか尋ねたところ、過半数の56.4%が「安くなった」と回答、
その一方で「高くなった」と18.7%が回答した。また、実際の使用料金の変化を聞いたところ、回答者平均では
約1,000円ほど安くなっていた。この料金に対する評価は、乗り換え後の携帯電話会社によって大きく異なっている。
乗り換えによって月々の使用料金が安くなったという回答が多かったのはソフトバンクで76.5%、次いで au が45.3%、
NTT ドコモは39.0%で、いずれも「高くなった」を上回った。

また乗り換えたユーザー1人あたりではソフトバンクが1,822円安くなっている。同様に au は566円安く、NTT ドコモは273円安くなっている。
ソフトバンクに乗り換えたユーザーの満足度が高かったのは、実際に使用料金が安くなったというユーザーが多かったことが要因のようだ。
http://japan.internet.com/wmnews/20071220/6.html
202白ロムさん:2007/12/20(木) 19:59:17 ID:sast1VTj0
>>187
今は行きたくないなぁ。
スペックがまだまだだしw
203白ロムさん:2007/12/20(木) 20:07:10 ID:AmjeJTBy0
>>187
青歯がパナだけだっけ、DoCoMoは?
それにGPS機能があまり良くないとも、チラホラ…
204白ロムさん:2007/12/20(木) 23:43:42 ID:UtFe40tT0
春モデルは更なるコストダウンを目指した
スゴイ機種が13機種出るらしいよ
205は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/20(木) 23:54:19 ID:6WOElxKe0 BE:50436825-2BP(1001)
>>179
織田裕二に比べると携帯電話ってイメージじゃないな。
206白ロムさん:2007/12/21(金) 00:24:34 ID:2JyMH/Cb0
>>204
これ以上コストダウンっていうと…
端末の外装の塗装をやめて、プラスチックの地色のままにするとか?
207白ロムさん:2007/12/21(金) 00:26:06 ID:ZVrL2vXP0
>>206
数百円しか、変わらんっちゅーに。
208白ロムさん:2007/12/21(金) 00:29:32 ID:+RwyP1c+O
一台数百円なら結構でかい
209白ロムさん:2007/12/21(金) 00:39:30 ID:ZVrL2vXP0
>>208
成形が手抜きできないから、結果としてはそんなにも開かない。
成形の色ずれ、ごみ、焼け、混色をごまかすためには、化粧させてください
おながいしますだw
210白ロムさん:2007/12/21(金) 00:58:21 ID:T45C3KhO0
>>179
情熱大陸でW41CAのフィエスタオレンジ使ってた
何もスイーツ(笑)にど真ん中の小栗キャップじゃなくて良いじゃんよ・・・
211白ロムさん:2007/12/21(金) 01:09:59 ID:8Ub55CmU0
au怒涛の反撃は、春モデルから始まる。

■W61SH(発表済み)
先行発表され新世代6シリーズを牽引するイメージリーダー。
■W56T・W54S・W54SA(全て発表済み)
秋冬モデル 兼 春モデル。さらなる延期で四季を制覇か!?
■W56TU
有機EL液晶が素敵。春対応を謳っていたGSMを搭載か?
新色(ベルベットブラック・フランボワーズレッド・アクアブルー)
■W54SU
有機EL液晶が素敵。春対応を謳っていたGSMを搭載か?
新色(ハイウェイオレンジ・チャイナホワイト・ユニバースブラック)
■W54K
QVGAの有機ELとKCP+採用のスライドケータイ。
KCP+端末、早くも5機種目!
■W55TU
GSM機能に加え、待望のおさいふケータイにも対応。その分厚い。
新色(イエローカード・レッドカード)
■W55TV
GSM機能・おさいふケータイに対応しつつ薄さも維持。
筐体の横幅を広げる事で、薄いままで機能追加に対応。
■W61P
なんかP905iをお金かけずに作ってみました的なロハスな端末。
■W61K Sweets
いつのまにか2ちゃん用語になってしまったような人気ブランドが復活!

その他、新入学生・新社会人を狙った
お求めやすい入門端末を大量投入!!
212白ロムさん:2007/12/21(金) 01:17:55 ID:T45C3KhO0
>■W55TU
>新色(イエローカード・レッドカード)
こらこらこらwww
213白ロムさん:2007/12/21(金) 01:45:28 ID:mBO0jbhpO
>>173
気にくわないからじゃなく、実際auは女受けがいいのを期待してるじゃん
214白ロムさん:2007/12/21(金) 01:56:03 ID:DFMPl4gQ0
もうauの端末には期待していない
改悪セレ糞に変わる激安プランさえ出してくれればそれでいい。

出せなかったらdocomoへ行く
215白ロムさん:2007/12/21(金) 01:57:32 ID:3+Q0Tn/50
篠原のCMを見てると女のことしか考えてないと思える。
内蔵アプリやUIも女向けばっかじゃん。
バーコードリーダーのスイーツ具合は何とかならないもんかな。
あとEzの腐女子向けバナー広告とか。
216白ロムさん:2007/12/21(金) 02:09:46 ID:NotzLG0tO
au by KDDI…


E Mobileに勝てるのか?

春から大丈夫か?
217白ロムさん:2007/12/21(金) 02:11:08 ID:IGfxbimT0
auは長く使っても料金割引的メリットがないから、一時的にDoCoMoに逃げておき、
盛り返してきたころに戻ってくるのが一番だな
218白ロムさん:2007/12/21(金) 02:21:15 ID:o/pTDHdY0
っつーかauって通信速度がいいとか電波がいいとかで加入したスペヲタがいると思うんだが
そういうやつらが満足するようなハイスペを出さないとどんどんドコモにいっちゃうんじゃないか?(もう行ってるかもしれないけど)
ロースペックのを出すのは当然だと思うけどなぜ全てをしょぼいのにするんだろう
半々くらいにすればいいのに
219白ロムさん:2007/12/21(金) 02:21:34 ID:sOJ7R+pi0
>>211
ロハスケータイw いいねw
AQUOSケータイとかWoooケータイとかもう技術的なこと言うのやめて、
セレブケータイとか愛されケータイとかいやしケータイとか出しちまえよwww
220白ロムさん:2007/12/21(金) 02:25:15 ID:p/0USaoVO
>>211
実際に出そうな気がする・・・
221白ロムさん:2007/12/21(金) 03:16:29 ID:V1aw7Pdb0
基本料金1050円にしろよ
ドコモそSBはそうしてるぞ
シンプルで端末に5万も出せるか
222白ロムさん:2007/12/21(金) 06:51:52 ID:dxT77rDKO
>>211
バロスwwwwww
223白ロムさん:2007/12/21(金) 07:45:14 ID:ifLaVBno0
俺は浅野さんに帰ってきてほしいな
224白ロムさん:2007/12/21(金) 09:31:33 ID:uaHoq3ss0
>>223
浅野は、すっかりドコモ顔になったし、昔みたいな
雰囲気や味がなくなった。浅野に裏切られた気分。
225白ロムさん:2007/12/21(金) 09:50:15 ID:A8/2XYFwO
春、夏と禿と同等かそれ以上のラインナップで来てDoCoMoなんか\(^O^)/オワタだったのに、秋冬モデルだけでこの様変わり
お前らネタとしか思えないんですが
226白ロムさん:2007/12/21(金) 10:31:31 ID:m8lz5MDWO
WVGAで3.0インチ以上、、GSM(海外でEZweb、e-mail可能)、ワンセグ、FeliCa、4つを満たした機種が春モデルで出たらDoCoMoに行かずauを使うが。。。
227白ロムさん:2007/12/21(金) 10:45:34 ID:ZVrL2vXP0
海外でEZweb、e-mail可能になるわけないだろうが。ばかもんw
228白ロムさん:2007/12/21(金) 10:55:52 ID:A8/2XYFwO
GSM積んだら出来るだろ
auがローミング契約が出来ないってことか?
229白ロムさん:2007/12/21(金) 10:57:47 ID:fdEPWLJP0
沢尻エリカが戸田に見える
230白ロムさん:2007/12/21(金) 11:18:49 ID:3+Q0Tn/50
>>228
GSM積んだらハイできるって物ではないだろ。
DとSの提携先を見てみろ。特に国内→海外へのSMS可能業者ね。
Dでさえここまで来るのに数年かかってる。
231白ロムさん:2007/12/21(金) 11:40:45 ID:mgoJFpHyO
>>218 禿同

41Hを使ってるが 今のとあんまり変わらん気がしてきた
232白ロムさん:2007/12/21(金) 11:45:36 ID:XZFUx00nO
61SHと同性能な携帯と色違い機種が13機種出ても解決しないよな
auはばかなのか?
233白ロムさん:2007/12/21(金) 11:48:29 ID:JCANkpyK0
>>232
1-2月発売の機種はミドルスペック&W5*U、遅れてたW5*(SA・T・S)のみの発売となります。
残りのハイスペは3月以降の発売となります
234白ロムさん:2007/12/21(金) 11:48:52 ID:J1AwvCOzO
馬鹿っつーかやる気の無さを感じるよ
235白ロムさん:2007/12/21(金) 11:49:38 ID:mgoJFpHyO
いや 逆転の発想で

めっちゃ ヤバい

ハイスペック携帯を 用意してるんじゃないか?
236白ロムさん:2007/12/21(金) 12:07:11 ID:Ca+FrQRN0
auはカラバリが少なすぎ&変な色が多い
後から追加色出すんなら元から出しておけよ…
W53Hも最初から5色出していたほうが見栄えいいのに
237白ロムさん:2007/12/21(金) 12:19:13 ID:mpA7pR3XO
>>215
当面は女性をキャッチアップして男性はオマケ的なアピールをするんだろうな。
硬派な連中はスペックではDoCoMo、料金デザインでのスマートさはSBと選択肢がハッキリして来て
いるからauを使う男は女のしりに引っ付き行動する 軟弱な男のイメージがつく恐れもあるな。
古い話だが80年代後半〜90年代初頭はメディアも雑誌もこう言った人種分けをするのが流行りで、
丁度バブルの絶頂期だったが携帯業界は今が遅れて来たバブルなんだろうな。
ちなみに小栗は今年の抱かれたい男No.1だそうだ。
こんなところにも軟派なメディアに敏感な女性を取り込む事を優先するauの意図が見えると思うが。
238白ロムさん:2007/12/21(金) 12:34:58 ID:NxOxLwqyO
3Gでまともに電波届くのはauだけってとこはたくさんあるぜ。
四国とか。
239白ロムさん:2007/12/21(金) 12:41:41 ID:IGfxbimT0
>>227
ドコモは海外でも形態変えずに利用できるんじゃないのか?
auもノキアを借りる手続きせずに海外で使えるといいのにな
240白ロムさん:2007/12/21(金) 14:26:51 ID:FynXlzH3O
>>226
海外でWebはまず考えない方がいい。
定額適用外だしパケットがめちゃめちゃ高いから、日本と同じ使い方したら一瞬でパケ死する
メール送受信も文字だけで1通100円
241白ロムさん:2007/12/21(金) 14:54:12 ID:TKPhZaE0O
>>238
九州とか
242白ロムさん:2007/12/21(金) 14:55:14 ID:f8H3+kQnO
auからハイスペ出ないとか言ってる勘違い野郎大杉
auはハイスペを出せないんじゃない、出す必要がないんだ
仮に他社のハイエンド並の端末が出たとしてもユーザーのメリットはまったくない
243白ロムさん:2007/12/21(金) 15:32:38 ID:RE4j2lD0O
>>237こういうのって本気で言ってるんですか?
244白ロムさん:2007/12/21(金) 16:05:48 ID:b8mL8R2EO
>>242
せ、説得力あるな…
245白ロムさん:2007/12/21(金) 16:06:05 ID:XeFYYGED0
auからハイスペックシリーズ「PREMIUM」プレミアムシリーズ誕生!
高品位塗装、全機種3インチ以上WVGA液晶、高音質スピーカー搭載。
246白ロムさん:2007/12/21(金) 16:07:34 ID:3+Q0Tn/50
>高品位塗装

電池側はいつものプラスチック丸出しだったりするんだろw
247白ロムさん:2007/12/21(金) 16:08:09 ID:XeFYYGED0
HUMMERケータイも登場!HUMMERらしい無骨で逞しいイメージ
248白ロムさん:2007/12/21(金) 16:10:38 ID:XeFYYGED0
春モデルはヘキサゴン(日立製)adp端末が発売されます
249白ロムさん:2007/12/21(金) 16:15:22 ID:XeFYYGED0
春モデルの目玉はW62CAは防水EXILIMケータイ、720万画素、
光学3倍・デジタル4倍ズーム、3.0インチWVGA液晶搭載。

250白ロムさん:2007/12/21(金) 16:18:14 ID:0snvisUsO
>>215
女性専用車両や母子家庭優遇政策を推進している
某カルト宗教団体と深い繋がりがあるのかもね
251白ロムさん:2007/12/21(金) 16:20:45 ID:b8mL8R2EO
>>250
auは神鉄だったのかw
252白ロムさん:2007/12/21(金) 16:44:23 ID:w7Jd/N/W0
>>245
んなことあるわけない・・・

けど、実際には現行の低スペックシリーズに加えて、
そのようなハイスペックシリーズを設けるべきだよね
253白ロムさん:2007/12/21(金) 16:46:58 ID:nXOoUtf/O
>>250
そのカルト教団は児ポ改正の立役者らしいねw
フェミニズムなんだろw
あーあとフィルタリングとか推奨とか
254白ロムさん:2007/12/21(金) 17:17:06 ID:nXOoUtf/O
>>245
レクサスみたいなのいいね。
大人のステータスみたいな。

て優香、あうはさっさと1xなんぞ打ち切って、
今のwinの従来(仮にアトランチスw)とプレミアムの高級路線で分けてやればいいのに…
255白ロムさん:2007/12/21(金) 17:18:07 ID:nXOoUtf/O
>>248
スザンヌがイメージキャラクターかw
256白ロムさん:2007/12/21(金) 17:18:09 ID:A8/2XYFwO
お前ら朗報
やっぱりソニエリは流出情報通り2機種
GSM携帯とCyber-shotケータイの可能性が高い
257白ロムさん:2007/12/21(金) 18:12:44 ID:M7obarkh0
KDDI 2.5G帯域獲得!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37779.html
次世代通信技術のWiMAXはどう転ぶのかな?
258白ロムさん:2007/12/21(金) 18:13:41 ID:Ca+FrQRN0
>>256
ソースは?
259白ロムさん:2007/12/21(金) 18:18:07 ID:A8/2XYFwO
>>258
総合スレ見てくれれば分かるけど、ソニエリ機が2つ通過
片方は青歯付きでKCP+機
260白ロムさん:2007/12/21(金) 18:36:10 ID:mntSToFxO
auでFWVGAは無理なのか。
261白ロムさん:2007/12/21(金) 18:38:42 ID:mrVasDvz0
もう長いことau使ってて
今まではドコモいこうかとか考えたことすらなかったけど
気に入るのが全然出ないから最近はちょっと考える
262白ロムさん:2007/12/21(金) 18:51:07 ID:rnypcjWl0
とりあえず、青歯に力入れてくれるのは有り難い
以外に便利だし
263白ロムさん:2007/12/21(金) 18:51:15 ID:o38MKQXeP
春はSBとDoCoMoからiPHONE出るみたいだから
完全にとどめさされるかもしれんね
264白ロムさん:2007/12/21(金) 19:33:40 ID:rOFJYzDM0
>>257
正直その2社ならWillcomにしか期待出来ない
例え32kbpsでも完全定額繋ぎ放題を発表した時の衝撃は今でも忘れられないからな
265白ロムさん:2007/12/21(金) 19:40:36 ID:FXLj6DEi0
>>260
メーカーが独自でFWVGA液晶を調達して搭載しない限りはすぐには無理。
サムチョン製有機ELの解像度は来年の秋まではWQVGA、秋以降にWVGA。
FWVGAはもっと先。
266白ロムさん:2007/12/21(金) 20:04:12 ID:KoeJq+3TO
>>265
来年の秋か…。auもドコモみたいに、おかえり特典してくんないかなぁ。
267白ロムさん:2007/12/21(金) 21:04:23 ID:ESN0JKKj0
FWVGA言ってるやつはWVGAのなにが不満なのか?
268白ロムさん:2007/12/21(金) 21:28:08 ID:F1jFsP9eO
ドコモみたいに
折り畳み(ウォークマン)
スライド(サイバーショット)
なのかね?
269白ロムさん:2007/12/21(金) 21:41:33 ID:FXLj6DEi0
>>267
例えば…
画面を横にした状態で画面比率が16:9の動画を元の比率のままフル表示できない
とか
270白ロムさん:2007/12/21(金) 22:04:55 ID:A8/2XYFwO
>>268
まだそこは分からない
ま、Cyber-shotケータイはホルダデザインとやらで、DoCoMoと同じくスライドが濃厚
>>269
デジタル放送以外で16:9のソースってまだあまりないでしょ
ワンセグは若干利点はあるって言えばあるけど、VGA液晶の意味はないし
FWVGAとWVGAはそこまで拘る必要はないかと
DoCoMoの905iなんかもプリセットVGAコンテンツはまんまVGAでWVGA及びFWVGAソースのは入ってないし
271白ロムさん:2007/12/21(金) 22:20:10 ID:FXLj6DEi0
>>270
まぁ不要だと思うならそれでいいんじゃない?人それぞれだし。

ただ、ユーザー側がそんな解像度はいらないと思うのと、キャリアやメーカー側が
端末に搭載する必要ないと判断するのは別の話だと思うけどね。
272白ロムさん:2007/12/21(金) 22:28:11 ID:A8/2XYFwO
>>271
どこをどう読んだら俺が不必要って言ってる事になるの?
273白ロムさん:2007/12/21(金) 22:31:32 ID:E08/t0nP0
ケータイ電話としての使いやすさを考えると、これ以上の横幅は受入れられにくく
技術的且つ視認識上解像度をこれ以上上げるのは困難だから、必然的に画面を
縦に延ばさないと解像度を売りに出来ないって側面も有るから、FWVGA搭載は
苦肉の策とも言えそうだけどね。

既にXGAパネルも試作されているそうだが、個人的にはSVGA止りだと思ってる。
274白ロムさん:2007/12/21(金) 22:33:08 ID:ESN0JKKj0
>>271
いやいや、別の話じゃない。
携帯電話を道具として使うものとしては
不必要なものはいらない。
オタなら別だが。
275白ロムさん:2007/12/21(金) 22:35:51 ID:IK33Agpt0
もっさりさえしなければ、画面は出来るだけ高解像度のほうがよい。
276白ロムさん:2007/12/21(金) 22:42:02 ID:+oFLctujO
FWVGAとかWVGAとかサイズ合わせんの面倒だから止めろ
とは思う
277白ロムさん:2007/12/21(金) 22:44:45 ID:ZVrL2vXP0
高解像度のディスプレイだからだけでは、買う気はしないな。
278白ロムさん:2007/12/21(金) 22:45:46 ID:txktiiD9O
頼む いい機種出してくれ
279白ロムさん:2007/12/21(金) 22:46:56 ID:A8/2XYFwO
>>273
まあニッチな層向けに一部P905iTVやiPod touchくらいの3.5インチサイズのディスプレイが、日本の普通の携帯の最大筐体になるだろうね(スマートフォンを除く)
280白ロムさん:2007/12/21(金) 22:52:11 ID:ZVrL2vXP0
>>279
3.2インチが限界だと思うけどな。
281白ロムさん:2007/12/21(金) 22:52:42 ID:wxj5fNKg0
この状況でKCP+のハイスペ良デザインがゴロゴロ出てきたら巻き返せるかな

まあないけどね
282白ロムさん:2007/12/21(金) 22:53:57 ID:A8/2XYFwO
>>280
いや、だからニッチな層
283白ロムさん:2007/12/21(金) 23:00:07 ID:ESN0JKKj0
>>281
まだわからんだろ。
春機種は無理だろうが、
夏機種はまだ企画を変更できる段階だから
それ次第だな。
284白ロムさん:2007/12/21(金) 23:03:36 ID:Zg9vj4eU0
905icsが顔認識1人しか出来ないwww
285白ロムさん:2007/12/21(金) 23:05:49 ID:ZVrL2vXP0
顔認識が何人もできるってのは、怖えー。
286白ロムさん:2007/12/21(金) 23:22:03 ID:pCbdwbWy0
>>270
ホルダデザインって折り畳みの事じゃなかったっけ?
287白ロムさん:2007/12/21(金) 23:33:54 ID:De7L4vsJO
>>283
機種のクオリティを上げると端末代が高くなる
そうなると月賦払いの無いauは不利になる

じゃあ新プランを…となるとフルサポで縛られてるヤツラが発狂する
じゃあ縛られてるヤツラをプラン移行で優遇したら…そんな事したらボーダフォンの二の舞
決まり事をコロコロ変えるキャリアは信用無くすし、ユーザーはもちろんDoCoMoやSoftBank、総務省にボロカスに叩かれる
ヘタしたら公正取引委員会にも何か言われるだろうしな
端末の計画を見直すのは1年あれば出来るが、一度決まった会社の方針を変えるのは中々難しい
288白ロムさん:2007/12/21(金) 23:36:41 ID:ESN0JKKj0
>>287
夏のタイミングで料金体系変えるかもしれない。
もちろんKCP+でコストダウンが条件だけど。
289白ロムさん:2007/12/21(金) 23:37:58 ID:ESN0JKKj0
>>287
あと決まりごとコロコロ変えてるソフトバンクは
純増No.1だぞ。
少なくともここ半年くらいで5、6回は変わってる。
290白ロムさん:2007/12/21(金) 23:50:21 ID:0dzHyBa40
新料金プラン発表

これでauは息を吹き返す


↓↓↓誰でも4分の1割↓↓↓


4年間継続契約でひとりでも家族でも、他社から乗りかえても、つまり誰でもおトク!

※ 4年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・
「誰でも4分の1割」の廃止をした場合には
「誰でも4分の1割」の加入年数に関わらず
契約解除料19,000円 (税込19,950円) がかかります。



291白ロムさん:2007/12/22(土) 00:22:39 ID:+MomBng40
最初から4分の1にしろw
292白ロムさん:2007/12/22(土) 00:27:18 ID:YSYi6bAEO
>>284
いるはずのない顔を認識・・・(;´Д`)
293白ロムさん:2007/12/22(土) 00:32:14 ID:1IH3OhfnO
新料金プラン発表

これでauは息を吹き返す


↓↓↓誰でも終身割り↓↓↓


終身継続契約でひとりでも家族でも、他社から乗りかえても、つまり誰でもおトク!終身無料

※ 終身単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・
「誰でも終身割り」の廃止をした場合には
「誰でも終身割り」の加入年数に関わらず
契約解除刑(終身刑)がかかります。
294白ロムさん:2007/12/22(土) 01:00:16 ID:KeZRwGGsO
有機ELは素晴らしい
なんて美しいんだ
295白ロムさん:2007/12/22(土) 01:05:49 ID:kUhzgIOw0

あう新プランの解除料19000円(税別)(w

終わった(w
296白ロムさん:2007/12/22(土) 01:07:39 ID:KeZRwGGsO
297白ロムさん:2007/12/22(土) 09:23:00 ID:Gw6aOl2hP
春のKCP+が905並のハイスペになっても
その頃の世間は日本初のiPhoneの話題でもちきりだろうし

下手にハイスペだして埋もれるよりは
今のロースぺ路線でダメージおさえるのもありかなと思う
298白ロムさん:2007/12/22(土) 09:40:58 ID:+ShLgj+oO
>>297
ダメージとか心配するのは社員と信者だよw

あ、信者さんでしたか。
失礼しましたw

299白ロムさん:2007/12/22(土) 09:41:45 ID:68nw+7t40
わざわざロースペに乗り換える阿呆もいないだろ
300白ロムさん:2007/12/22(土) 09:48:44 ID:ReCkN6Pi0
>>297
iPhoneはどんなに早くても来年の秋以降販売開始だけど?
Appleの言う秋(季節)って数ヶ月程度の遅れが有るのが
常だから、実際には10〜11月ごろになりそうな気がする。
301白ロムさん:2007/12/22(土) 09:53:41 ID:rI3HLxhn0
買い方セレクトの「フルサポートコース」にしても、「シンプルコース」にしても、
その機種が本当に2年間使い続けられるか、あるいは4〜5万支払うことに
納得できる端末であるかどうか慎重になるから、auはもっと使いやすくて、
おもしろくて、なおかつちゃんと使える端末を出して欲しい。

夏から冬にかけてのモデルはそういう点で考えると、オレ様基準では壊滅状態。
冬モデルで機種変しようかと思ったけどろくなのがないから断念した。
302白ロムさん:2007/12/22(土) 10:06:57 ID:rD9vfnc9O
>>301
フルサポプランにすればポイントがかなりたまりやすいから1年半で違約金分を払えるポイントが溜まる
303白ロムさん:2007/12/22(土) 10:44:36 ID:0bmfB70CO
>>302
格安でハイスペック端末を購入してコンテンツは殆ど使わないスペ厨にはその論法は通じないよ。
だからこそ規制が無く自由に使えなおかつハイスペックの905iになびいているのだから。
304白ロムさん:2007/12/22(土) 10:57:02 ID:OBU8wLYM0
春の13機種?の中に薄型モデルはあるかな? なければ午後ティーに決めちゃうんですが。
(薄型なら他キャリアのほうがいいのは分かりきってるけど)

予想でも構わないのでお聞かせください。
auの方針からいって、やっぱ中型〜大型モデルしかないかな?
305白ロムさん:2007/12/22(土) 11:08:20 ID:+iSuij96O
>>304
お前がどのくらいの薄型を求めてるのか分からん
バランスの良い薄型なら夏モデルの時点でW52SA、W52SH、W53Tが18mm前後だから、16mmくらいのスタンダードモデルは期待出来るんじゃないの?
つーかW53Hも14.2mmだし
306白ロムさん:2007/12/22(土) 11:16:01 ID:OBU8wLYM0
>>305
ありがとう。書き方が漠然としててすいません。
15〜18mmは自分にとっては中型ですねぇ。W53Hは悪くないけど重い。
厚さ9〜13mm、重さ100g前後が欲しい。機能はバッサリ切ってOKって感じで。
307白ロムさん:2007/12/22(土) 11:35:20 ID:uXnBajHo0
もう昔のようなauはなくなったんだな
これじゃau駄目だわ
308白ロムさん:2007/12/22(土) 11:37:12 ID:lw6erq2K0
有機ELに拘ってWQVGAってのが戦略ミスだったよな
春モデルはWVGA標準にならないと辛い
309白ロムさん:2007/12/22(土) 11:44:18 ID:MrXq/wya0
ワンセグ搭載機にWVGAはさほど必要ないと思える
310白ロムさん:2007/12/22(土) 12:04:05 ID:ReCkN6Pi0
>>309
W52T使いだけど、データ放送受信時に威力を発揮するから
可能ならばWVGAオーバーは積んで欲しいね。
更に言えば有機ELでVGAオーバーを是非とも。
311白ロムさん:2007/12/22(土) 12:24:21 ID:whGlgf2j0
WVGA3.2インチ有機ELが春モデル間に合う様に開発及び生産とのこと。

312白ロムさん:2007/12/22(土) 12:31:34 ID:wxZynrxd0
>WVGA3.2インチ有機ELが春モデル間に合う様に開発及び生産とのこと
またサムスンのを使うの?
どこから調達するんだ?
313白ロムさん:2007/12/22(土) 12:50:29 ID:PF3/mLgIO
>>311
有機ELのWVGAは早くても来年の秋冬モデルからじゃなかったか?
314白ロムさん:2007/12/22(土) 12:53:54 ID:DRH953ct0
>>312
釣りだろ。真に受けるなよ。
315白ロムさん:2007/12/22(土) 12:57:07 ID:26+qplg+0
初めて書き込む者だがWVGAより、FWVGAでF905@並の画面のデカさの携帯が欲しい・・
さで薄さは15ミリ前後でフルスペックの端末がいいかも今W51CAを使用しているが、画面が小さい(泣)
もうWQVGAに飽きてきた。
316白ロムさん:2007/12/22(土) 12:57:48 ID:mK5CM8SrO
>>311
2009年の春モデルですね
317白ロムさん:2007/12/22(土) 12:59:32 ID:26+qplg+0
>>311
再来年かよ(爆)
318白ロムさん:2007/12/22(土) 13:09:19 ID:IRHNYZBcO
秋機種の発売遅れてるし、他社に客を流さないためにも、ぎりぎりまで発表遅らせるんだろな。
発表が3月だったりして。
319白ロムさん:2007/12/22(土) 13:20:34 ID:+iSuij96O
はいはいググれググれ
320白ロムさん:2007/12/22(土) 13:25:31 ID:26+qplg+0
3月とかもう無理だわ・・ケータイ本体が持たないし(汗)
もうそろそろ変えたいのにとにかく今W62Tのスペックが2ch通りなら早く換えるのだが・・
321白ロムさん:2007/12/22(土) 13:26:12 ID:26+qplg+0
3月とかもう無理だわ・・ケータイ本体が持たないし(汗)
もうそろそろ変えたいのにとにかく今W62Tのスペックが2ch通りなら早く換えるのだが・・
322白ロムさん:2007/12/22(土) 13:27:06 ID:HAKEaCEeO
>>315
画面でかいと本体もでかくなる
905はでかすぎだと思んだ
323白ロムさん:2007/12/22(土) 13:28:57 ID:DHVDIc1B0
ワンセグ見ないし、
音楽もあんまり聴かないし、
カメラ性能がよくて、
キーレスポンスが神な携帯がいいなあ。
324白ロムさん:2007/12/22(土) 13:30:39 ID:wxZynrxd0
>>322
そしたらN905iμはどうなるんだ?
325白ロムさん:2007/12/22(土) 13:37:19 ID:ReCkN6Pi0
>>322
W42CAでさえ小さいと感じてしまう俺はどうすれば…orz
W52Tは軽すぎるし、今の小さくって軽いって流れ嫌い。
326白ロムさん:2007/12/22(土) 13:39:09 ID:+iSuij96O
お前は二度と機種変出来んなw
327白ロムさん:2007/12/22(土) 13:39:21 ID:VEClh9n80
>>325
つ[イリジウム携帯]
328白ロムさん:2007/12/22(土) 13:40:42 ID:26+qplg+0
今、W51CAを使用中だが、キーレスポンスは最悪だから次はサクサクの機種がいいなW44T並みのキーレスポンスが欲しい
329白ロムさん:2007/12/22(土) 13:55:27 ID:ReCkN6Pi0
>>326-327
もはや諦めてるよ、ただせめてボタンくらいは普通の大きさであって欲しいけど。
330白ロムさん:2007/12/22(土) 13:57:14 ID:VEClh9n80
>>329
つ[N905i]
331白ロムさん:2007/12/22(土) 13:59:46 ID:+iSuij96O
>>329
普通ってのがイマイチ掴めんなぁ
51CAとか?
>>330
何故ドキュモ機種?
332白ロムさん:2007/12/22(土) 14:00:53 ID:6rYJC4p50
>>329
つinfobar2
333白ロムさん:2007/12/22(土) 14:10:15 ID:ReCkN6Pi0
>>331
手が大きい分、指も太いからW51CA位は確かに欲しい。
(左手でジョージアとかのショート缶を握ると親指先と中指先がつく、普通だよね?orz)

>>332
モック触ってみたけど、ボタンは押しやすかった。
外仕事で画面が傷つきそうだからストレートとスライドは避けたいが
春端末の内容如何では選択肢の一つに入るかも。
334白ロムさん:2007/12/22(土) 14:14:21 ID:OBU8wLYM0
>モック触ってみたけど、ボタンは押しやすかった。
下半分を持つように意識しないと、*0#なんか特に押しにくくない?
初代もそうだったけど、愛用してる人は気にならないのかなぁ。
335白ロムさん:2007/12/22(土) 14:15:19 ID:0bmfB70CO
>>312
サムスンのはどお頑張っても来年秋以降だろ。
VGA解像度パネルの競争相手が世界市場においても無く、自信満々で日本にもって来たのは良いが、
日本人の先端デバイスの興味はVGAに移行していて、慌て10月に開発開始のリリースを出したレベル
だからな。
まあ韓の方々にすれば日本人の趣向が特殊なんでしかたねーた程度の認識しかないと思う。
336白ロムさん:2007/12/22(土) 14:15:33 ID:+iSuij96O
いや、手がでかいから気にならないんでしょ
337白ロムさん:2007/12/22(土) 14:20:31 ID:6rYJC4p50
>>333
>左手でジョージアとかのショート缶を握ると親指先と中指先がつく
左手でなら中指も薬指も普通につくぞ。右手だとちょっとしんどいけど。
338白ロムさん:2007/12/22(土) 14:21:50 ID:ReCkN6Pi0
>>336
その通り、全部のボタンに全然余裕で指が届くよ。
で、ボタンが大きい分押しやすかったと。
339白ロムさん:2007/12/22(土) 14:23:38 ID:OBU8wLYM0
あ、俺も握れるわw
それでも*0#は、グイッと親指を下に伸ばさないと・・・
>>333は、もしや小指で押してるのか?
340白ロムさん:2007/12/22(土) 14:25:29 ID:OBU8wLYM0
ああ何度もごめんなさい、ボタンの押下感は確かに文句なしだね。
341白ロムさん:2007/12/22(土) 15:51:54 ID:whGlgf2j0
342白ロムさん:2007/12/22(土) 17:24:02 ID:C4czWwQ0O
春よ来い
早く来い
343白ロムさん:2007/12/22(土) 17:25:34 ID:kxXyzMzY0
>>341=311
その記事は解像度については触れてないな。どうせWQVGAパネルの事だろ。

ところで
「WVGA3.2インチ有機ELが春モデル間に合う様に開発及び生産とのこと。」
のソースは?
344白ロムさん:2007/12/22(土) 17:28:08 ID:VUQEgimAO
春モデル発表は現状の厳しさを踏まえ早い段階でありますよ。
345白ロムさん:2007/12/22(土) 17:45:00 ID:OBU8wLYM0
すぐにでも発表してほしいぐらいですよ。
あえて機種変するか、やっぱMNPか迷ってる俺としては。今使ってるのが
最近調子悪くて・・・。
修理して結論を先延ばしにするって手もあるかなぁ。W33SAだけどorz
346白ロムさん:2007/12/22(土) 18:27:18 ID:XjZkmye3O
ショップ店員向けの発表が1月下旬だから
一般はそれ以降だろ
347白ロムさん:2007/12/22(土) 18:42:44 ID:WZIHRgdZ0
母親もauだから俺が辞めると家族割がなくなっちゃうから心痛
むけど 905iとバリューの魅力には勝てそうもない
ドコモの905シリーズは、なんとか2年使える気がするが、
auで2年間使いたくなる機種なんて皆無に等しい・・
348白ロムさん:2007/12/22(土) 18:54:36 ID:kxXyzMzY0
>>347
家族でドコモに移ればいいじゃん。
349白ロムさん:2007/12/22(土) 18:55:07 ID:+iSuij96O
>>346
違うっつーの
350白ロムさん:2007/12/22(土) 19:02:35 ID:eHLBaPPp0
>320
62Tって2chだとどんなスペックなの?
351白ロムさん:2007/12/22(土) 19:06:57 ID:C4czWwQ0O
店員向けはプレス発表の後だろ…JK
352白ロムさん:2007/12/22(土) 19:32:02 ID:W//rkSaQO
>>347
母親に誰でも割で解決
353白ロムさん:2007/12/22(土) 20:17:19 ID:IRHNYZBcO
>>344
それでMNP予備軍に決断を迫るわけだな、2月に。
354白ロムさん:2007/12/22(土) 20:22:52 ID:uoPSO8Ct0
家族通話無料にならないかぁ
355白ロムさん:2007/12/22(土) 20:33:31 ID:0bmfB70CO
>>341
で?
確定しているのはサムスンが来年秋以降にVGA解像度の量産に着手出来ると言う事だけ。
LGフィリップスとて主な提供先は海外市場で、それはQVGAがざらで下手したらQCIFも流通している
から比較自体がナンセンスだが。
別にQVGAがダメだと言っている訳ではなく、日本国内でのハイエンドの需要がパネルの方式でなく、
解像度の向上に目が向いている中でハイエンド=有機ELは意味が違うと言うだけの事。
まあ春モデルを見てないのにauのハイエンドの定義=有機ELと決めつけるのは浅はかとは思うが、
ハイエンドユーザーにそう思わせてしまう空気と言うかノリが今のauにあるって事。
要は空気読もうよって事。
356白ロムさん:2007/12/22(土) 20:37:51 ID:+iSuij96O
お前が空気読め
357白ロムさん:2007/12/22(土) 20:56:24 ID:5bamWh9dO
W54SAを待ちわびていましたが
もうあきらめます

さすがに限界…

すでにMNP予約ナンバーをGETしたから戻れない…

明日F905iを買ってきます

auからの書き込みも今日が最後です

さようならau
夢をありがとう
WIN・PCサイトビュアー・W定額…
数年前のauは最高だったよ

またauにヤル気が出て来たら戻るかもしれないので
よろしくね
また会う日までさようなら
358白ロムさん:2007/12/22(土) 21:04:59 ID:PRI9RQ9V0
マルチ乙
359白ロムさん:2007/12/22(土) 21:07:54 ID:+kiO1PTC0
16型の有機EL極薄テレビが9万だった。めちゃめちゃ薄くて画質が良すぎでした。
360白ロムさん:2007/12/22(土) 21:12:12 ID:+iSuij96O
>>359
民生用有機ELテレビはソニーの11型しかないんだが
361白ロムさん:2007/12/22(土) 21:22:58 ID:HMrT0Jrt0
>>347
仕事上2機種後くらいまで仕様がわかっちゃう俺は、
どう考えても2年つかえねー。
362白ロムさん:2007/12/22(土) 21:30:12 ID:hFZi0dO6O
小栗チュンより小島よしおにすればいいんだよ!
そして全機種SKN標準装備。
363白ロムさん:2007/12/22(土) 21:51:38 ID:+ShLgj+oO
>>361
auは春夏とドコモに勝てそう?
今後キターと思わせるようなサービス開始する?
364白ロムさん:2007/12/22(土) 22:09:41 ID:HMrT0Jrt0
>>363
auは知らん。
365白ロムさん:2007/12/22(土) 22:11:59 ID:+ShLgj+oO
>>364
じゃあ、ドコモか。
これからさらに差がつくのか…
366白ロムさん:2007/12/22(土) 22:23:32 ID:HMrT0Jrt0
>>365
差はKCP+とプラン次第だよ。
905で差を付けられたのはKCP+開発の遅れのせいだし、
それ以外は905のスペックが予想外だった。
携帯端末の技術なんて各社そんなに変わらないし、
ドコモの方針がわかった以上、
スペックの引き上げはどうとでもなる。
367白ロムさん:2007/12/22(土) 22:29:59 ID:+iSuij96O
じゃあ一番痛い楽観論は除いて、春の数機種は905i並スペックってのは実現しそうだな
368白ロムさん:2007/12/22(土) 22:30:13 ID:IRHNYZBcO
技術的にはどうとでもなるだろけど、auの端末に対する方針がな、コストダウン第一主義だし…
369白ロムさん:2007/12/22(土) 22:42:18 ID:CVq9ozbMO
VGA化すればそれだけでネットワークに負荷が掛かる。
日割通信制限などやってるようなインフラでは望み薄い。
制限そのままでPC定額までやる暴挙までする始末。
更に底上げが難しい状況になったと言わざるおえない…
370白ロムさん:2007/12/22(土) 22:43:41 ID:+iSuij96O
そういうレスを見るとどうも煽りありきに見えるんだよなぁ
KCP+でコストダウンしたり、プラッチッキーな端末が多いのも事実だけど、夏、冬と若干趣も変わってきてる
KCP+だって悪いことばかりじゃないし、ここ2年は春に力を入れてるんだから普通に待てよ
待てないならこんなとこでうだうだ言ってないで、さっさとDoCoMoなり禿なり行けばいいのに
371白ロムさん:2007/12/22(土) 22:44:42 ID:MrXq/wya0
でも905のスレを覗くと結構、GPS関連がダメダメとか
WMPでの同期でかなりダメダメな面があるようだ
372白ロムさん:2007/12/22(土) 22:47:33 ID:CVq9ozbMO
事実を書いただけで煽りと見えるならそれはそれで重症何でしょう。
auのケータイ使ってるからと言って別にauを愛してる訳ではないからな。
373白ロムさん:2007/12/22(土) 22:53:37 ID:CVq9ozbMO
複数ID、セットで擁護はアウヲタフルさんの得意技だったな。
不満だったら代えろとか言う暴言も何だかね…
まるで会社を擁護してるようだ。
同じただのauユーザーだったら不思議な発言だよな…
社員やホルダーなら知らないがね。
374白ロムさん:2007/12/22(土) 22:55:27 ID:+iSuij96O
>>372
いや、事実って言うなら
それこそKCP導入でコスト削減に必死って言われながら、ワンセグを積極的に導入したり
冬にDoCoMoに抜かれたとか言われながら春にVGA機種を2つ出して挽回、夏に抜かしてる訳で
都合良く解釈してるものを見るとユーザーとしてあまり気分のいいもんじゃないわ
375白ロムさん:2007/12/22(土) 23:01:01 ID:I9n/gIRVO
まぁ、キャリア換えが一番のクスリなのは確かだからね。
376白ロムさん:2007/12/22(土) 23:05:57 ID:CVq9ozbMO
>>374
>ワンセグを積極的に導入したり
そんなの今じゃ他社に対し何のアドバンテージになってない。
ワンセグ強調するぐらいなら、
ネットワークに関係ないダイバーシティぐらい導入してほしいものだ
コストカッターに無理か。

>VGA機種を2つ出して
夏に抜かしてる訳で

秋にあっさり抜かれては身も蓋も無い。
着うた等先進サービスも他社に事々く抜かれ過ぎる。
その間にauはろくな拡張すらしない。

それにあの料金制度。
いやはや…
377白ロムさん:2007/12/22(土) 23:09:42 ID:MrXq/wya0
今更、他キャリアに移って、留守電やらキャッチのサービスに月額払うのは嫌だしなぁ
378白ロムさん:2007/12/22(土) 23:27:45 ID:HMrT0Jrt0
>>368
端末のチープさは昔から。
コストダウン言い出してからも変わってない。
そもそも一番のコストはソフトだよ。(開発に一月2億くらい)
それをKCP+でも抑えられればかなりの効果がある。
ソフトバンクのハイエンド機の定価が8万に対して、
ソフトが一部共通化された905でマイナス4万だから、
au夏機種はシンプルコースでも3万弱くらいにできるかもね。
379白ロムさん:2007/12/22(土) 23:29:59 ID:QiIoe/5n0
色々と魅力的な素材はあるのに
それを調理する人が凄い味音痴なんだよなauは
少し前なら素材の持つ魅力さでなんとか客を惹きつけていたのだが・・・
380白ロムさん:2007/12/22(土) 23:41:37 ID:I9n/gIRVO
社長会見より↓

ドコモも割賦を導入して、市場に割賦が浸透しつつあるが、auでは導入しないのか。

割賦を導入した他社でも割賦を利用していないお客さまが一定数いるので、
割賦のメリット、毎月の請求に端末代金が上乗せとなるデメリットを含めて、
検討は進めているが、時期などは未定だ。
381白ロムさん:2007/12/22(土) 23:43:19 ID:I9n/gIRVO
あ、買い方セレクトスレと間違って貼った。すまん。
382白ロムさん:2007/12/22(土) 23:58:20 ID:+iSuij96O
>>376
なんでその時点の事に対して今の状況で反論するんだよww
バカじゃねーの
383白ロムさん:2007/12/23(日) 00:07:44 ID:4cR6YoD90
>>377
人それぞれだから別にどうでもいいんだけど
こんな理由でauに残る人もいるんだねぇ
384白ロムさん:2007/12/23(日) 00:51:43 ID:4jEGSqvw0
auもサムスンに手を出せばいいのに
今更パンテックなんてねぇ・・・・
385白ロムさん:2007/12/23(日) 01:17:15 ID:MA9kRwoSO
まだパンテックが未知数過ぎてコメント出来ません。
386白ロムさん:2007/12/23(日) 01:39:09 ID:6mPM4enLO
実際に905のPとFとNとSHを使ってみた

電波と電池と通信速度とサクサクと基本ブラウザのキャッシュの5つ明らかにau勝ち

端末の質感等は明らかにDoCoMo、んで端末ソフトウェアもDoCoMoかな
VGA液晶とVGAフォント等明らかに大きく綺麗な液晶はDoCoMoすごい

基本ブラウザのキャッシュはDoCoMoが糞すぎ
何回か戻るだけで再読込で通信かかるよ
ページおくりが十時キー回りにある点はDoCoMoが便利

音楽取込やフルブラウザやアプリ等はDoCoMo
auは制限あるから糞

カメラやワンセグはDoCoMoがちょい勝ちで大差なし
387白ロムさん:2007/12/23(日) 01:40:18 ID:6mPM4enLO
すれ違いですた...
388白ロムさん:2007/12/23(日) 01:47:24 ID:d0aRxfga0
レポ乙
389白ロムさん:2007/12/23(日) 02:08:13 ID:4cR6YoD90
>>386
905シリーズ使って通信速度でau>DoCoMoって、HSDPA未対応地域か?
390白ロムさん:2007/12/23(日) 02:25:13 ID:fTGPzY/P0
>>389
自分まだ904iだから分かりませんけど、そうとも限りませんよ。
そもそもiモードブラウザ自体、仕様上画像なんかが増えると読み込みがモロ遅くなります。
auは通信速度もありますが、ブラウザの仕様とEV-DOのレスポンスがかなり大きいです。
読み込むページにも寄りますが、体感速度で904iはSB3Gにすら負けてる感じですね。
391白ロムさん:2007/12/23(日) 02:50:17 ID:Nc4hdqXS0
>>390
それだったら、>>386はブラウザの動作を含めての体感速度と言うべきだな。
通信速度だけの話じゃないのだから。
単純な通信速度の違いなら、同程度のサイズのファイルのダウンロードで
分かるだろうし。
392白ロムさん:2007/12/23(日) 03:34:58 ID:6mPM4enLO
>>386だよ
ごめん
通信速度が爆速状態ならDoCoMoが勝ち

対決した時はauも速度落ちてたけど、DoCoMoの方が速度落ちてた

いかに通信速度が早い状態に回線が保たれてるかだから、現状大差なしでいいんじゃないかな

ブラウザ自体のスピードはあまり大差はない
ここは端末メーカー別で差がでるよ
auなら52SAのブラウザ遅いみたいな

とにかくDoCoMoのブラウザのキャッシュが糞でビックリしたし、実用性だとauだと感じた

フルブラウザはDoCoMo勝ちかな

393白ロムさん:2007/12/23(日) 03:41:05 ID:6mPM4enLO
ちなみにauで使った端末は
53CA、53T、52SH、52SA

すれ違いでごめんね、参考なればと思って
394白ロムさん:2007/12/23(日) 04:06:11 ID:6mPM4enLO
速度の話し追加
>>390の言うとおり
904だとSBの新しめの3Gより少し遅いよ
SBのハイスピは分からないけど...
395白ロムさん:2007/12/23(日) 04:42:56 ID:o5jBdh9tO
通信速度に関してはこのサイトを見て判断してくれ
明らかに平均速度は905が500Kbpsくらい上回ってるから

http://mpw.jp/speedtest/
396白ロムさん:2007/12/23(日) 06:33:48 ID:6QBszmNS0
>>395
それは分かっていての話だろう。ベンチはあくまでベンチ。
むろん、ファイルサイズが巨大ならば、体感もベンチに比例するけれど
実用時のファイルサイズは細かな物が多いだろうしね。
ブラウザの設計次第で体感が逆転することはあり得るだろう。
俺は比較した訳じゃないから、詳細は不明だが。
397白ロムさん:2007/12/23(日) 07:00:41 ID:6QBszmNS0
>>392
フルブラウザはこれまでNetFrontよりOperaの方が良いという話だったけど
NetFrontもマトモになった?
398白ロムさん:2007/12/23(日) 07:31:47 ID:xO6UJBcv0
>>376
EV-DOならダイバシティアンテナは必須オプションだ罠。
つーか、コストの話がいつのまにかネットワークにすり替わってる件。w
399白ロムさん:2007/12/23(日) 08:36:28 ID:/57HTaKXO
昨日ショップでWOOO携帯のホットモック見てきたけど、
俺には有機ELとそうじゃない液晶の違いが
「全く」
分からなかった。
よって俺には有機ELは無用の長物だということが判明。
つまりこれから有機ELを推奨していくauとは縁が切れる可能性大だな。
メアド変わらなきゃMNPすんのになぁ。
400白ロムさん:2007/12/23(日) 09:08:49 ID:3FkeZXse0
>>399
俺発見
401白ロムさん:2007/12/23(日) 09:11:56 ID:vZ4cXq4kO
>>399
SONYの有機ELテレビは鮮やかで衝撃を受けたな
それに比べてチョンの低技術で作られたクソ有機ELは…
402白ロムさん:2007/12/23(日) 09:34:34 ID:8iafyElkO
>>400
日立だけに、世界おれ発見!
403白ロムさん:2007/12/23(日) 10:23:50 ID:S4YmaxyyP
内蔵ブラウザはauが軽いんだが
auだけ使ってると視野がせまくなるけど
DoCoMoの場合沢山のアプリがあるから
2chなんかはウエイトつけないと操作できないぐらい爆速で閲覧できる
フルブラウザもjigがある
マルチタスクもあるから内蔵ブラウザなんて補佐的に使うもんになる
404白ロムさん:2007/12/23(日) 10:42:46 ID:AMe43b/sO
春モデルに変えたい機種がなかったら、DoCoMoにするか検討だな。
405白ロムさん:2007/12/23(日) 10:44:10 ID:Pmsp5KNHO
PCSV使ってるからもうjigとか使わんよ
画像保存できるし…

今更jig使わないなあ
406白ロムさん:2007/12/23(日) 10:45:53 ID:FaLC1VQx0
春機種にいいのなかったらドコモに移動決定だわな。
あまり機種変おそくなると、次の機種変までにさらに時間がかかってしまうから
407白ロムさん:2007/12/23(日) 10:48:42 ID:wsxVgbKYO
>>405
Jigも画像保存できますがw
408白ロムさん:2007/12/23(日) 11:00:53 ID:xO6UJBcv0
>>407
jigはパケット料金のほかに利用料金がかかるからなぁ。
無料のjigは機能的に劣るし、それでも最近はGoogleも
Yahoo!もPCサイトの変換表示が良くなってきたから
PCSVの出番が減ってきてるけどね。
409白ロムさん:2007/12/23(日) 11:11:43 ID:JGetbxN1O
>>395
それ、
ドコモはアプリから10Mのムービー

auはブラウザから1.5Mのムービー
をDLした時間から算出した速度だから
正直両者を比較するのって無理入るんだよね。
てか禿の測定方法もau方式なんだが、禿のHSDPA端末の最高速度は
auのRev.A端末より少し早い程度だし。
そもそもブラウザから保存した場合、端末へ保存する時間も
測定値に含まれてしまってるように見えるんだが。少なくともW47Tの場合。
410白ロムさん:2007/12/23(日) 11:27:45 ID:MA9kRwoSO
>>399
俺も今の機種とINFOBAR2を比べてみたがあまり分からなかった。




























あっメディアスキンだった。








てか変わらないなら省電力、薄型のELの方が良いだろ。
411白ロムさん:2007/12/23(日) 11:39:04 ID:CLje3vZOO
>>403
補佐?
412白ロムさん:2007/12/23(日) 12:56:19 ID:XkUg69/v0
公式HPから意見を出すと、ちゃんと返信されてくるんだね。
ニコ動がまともに見れるようにする気も無いし、規制も解除する気は今のところ無いって。
端末のショボ機能については、これで『お客様のニーズ』に答えた結果らしい。
引き続きお客様のニーズに応えたサービスを提供してくって、現状維持ですかそうですか。

春モデル、ホントに頑張ってくれよ〜。
今度ダメだったらもうやわ銀にMNPするしかないな。
413白ロムさん:2007/12/23(日) 13:06:22 ID:2fC9DUcV0
>>412
よりによってソフトバンクかよw
ドコモにしとけよ。基板腐食で泣きを見るぞ。
414白ロムさん:2007/12/23(日) 13:10:43 ID:vZ4cXq4kO
ニコ動に関して文句言って禿に行くとかバカじゃね
あ、禿工作員か
415白ロムさん:2007/12/23(日) 13:37:36 ID:B8S8nGWgO
>>409
無知は黙ってろや、ボケ。
アプリで10Mムービー? (゚Д゚)ハァ?
416白ロムさん:2007/12/23(日) 14:47:31 ID:4jEGSqvw0
春に期待するか・・・ 夏に期待するか・・・
腐食でもいいからソフトバンクにするか・・
世の中厳しいなぁ・・・・
417白ロムさん:2007/12/23(日) 14:53:45 ID:953CjCC70
んな携帯ごときで・・・
418白ロムさん:2007/12/23(日) 15:02:18 ID:WXvUQOOO0
発表まで1ヶ月くらいしかないのに、いまだに画像が流出しないってのは
ガード固えーな。
419白ロムさん:2007/12/23(日) 15:04:17 ID:4jEGSqvw0
不況のせいかな・・・・
420白ロムさん:2007/12/23(日) 15:12:30 ID:vgsSPsNU0
au「やべーよ、春モデルも糞みてえなのしか作れ無かったよ。こんなの流出したら2月ひとたまりもないな・・・
絶対春モデル情報は流出させるんじゃねえぞ!どうにか2月のMY割更新月まで守れ、何が何でもMY割更新させてから発表だ!」
421白ロムさん:2007/12/23(日) 15:13:53 ID:LNk7/l8j0
サクサクさも衰えてきてるau
通信も夜間(ゴールデンタイム〜深夜)はかなり低速。たまに普通の時も
あるけど。
サーバーに接続できません多発
最近かなり機能性が悪いことに気づいた。
特に俺が一番欲しかったMUSICプレイヤー機能。無料着うたフルが登録
できないauに対してDoCoMoの何と素晴らしいこと
1.5M制限じゃ、2M以上ある1曲すらダウンロードできない。
普通のFOMAでさえ10Mなんだから...
しかもDoCoMoは制限ないしアプリもやり放題
気づいてしまったからにはもうauにはいれない。
422白ロムさん:2007/12/23(日) 15:44:35 ID:Cn39foXw0
ハイスペの時は情報流出するのに
ショボスペの時は物凄くガード堅いよな
423白ロムさん:2007/12/23(日) 17:03:50 ID:oWoTlNLpO
ここで文句言ってる奴は早く他キャリアに行けよ。
ブラウジングメインの俺にとっちゃau以外はクソもっさりで
使いもんにならないし、無駄に動画なんてDLしてる奴が消えれば
快適に通信もできるんだよ。
424白ロムさん:2007/12/23(日) 17:35:37 ID:7k3upkfSO
ttp://blogs.dion.ne.jp/amb/
この店員ブログ読む限りじゃ春モデルも前倒し発表みたいだね。
425白ロムさん:2007/12/23(日) 17:53:33 ID:rmoa22Bm0
今年の冬のauはパッとしないと思ったらKDDI側が路線変更したのか
来春のモデルもこれから先ずっと、誰でも使いこなせるように機能を減らして
低スペックな路線で利用者の心をつかむつもりなのか・・・
426白ロムさん:2007/12/23(日) 17:53:44 ID:WXvUQOOO0
>>424
その店員が、61SHを春モデルと勘違いしてるだけだって。
そのブログの日本語も酷いけど、もう少し読解力つけような。
427白ロムさん:2007/12/23(日) 17:59:46 ID:KzgMjIzh0
そうだよ
来年1月に冬モデルの追加が発表され
さらに5月ごろにもう1回冬モデルの追加が発表される予定
428白ロムさん:2007/12/23(日) 18:28:51 ID:XN06TGhj0
>>427
いつまで冬モデル引っ張る気だよw
429白ロムさん:2007/12/23(日) 18:51:25 ID:dUJfzDSy0
au冬の時代
430白ロムさん:2007/12/23(日) 19:39:31 ID:uRbAwKx40
>>426
>ちなみに他端末も、もうじき発表予定です。
すごい前倒しですが、ご容赦下さいませ。

1月15日らしいな。13機種
431白ロムさん:2007/12/23(日) 19:48:15 ID:vZ4cXq4kO
11: 2007/12/21 23:18:52 XVCvtHcf0 [sage]>>6を再まとめ
・1月20日までに発表
・WINは13機種
現時点で判明してる情報
W61CA、W61H、W61T、W61PT、W61P、W61SA、W62SA、W61S、W62S、W61Kは発表確定
W61Hはペーパーディスプレイ採用で、キー部分が変わる仕組み
W61SはGSM対応でKCP+(BT対応)、もしかしたらウォークマンケータイ?
W62SはCyber-Shotケータイ、スライド
W61TとW62S以外は現時点でKCPが濃厚
残る3機種は未確認だがW62Tはやや可能性高し?(東芝はシーズン2機種が通例)
それからW62SH(?)、adp、W63SA辺りか?
432非通知さん:2007/12/23(日) 19:52:32 ID:4jEGSqvw0
auでCyber-shotケータイ出してくれないかな〜
433白ロムさん:2007/12/23(日) 20:15:29 ID:BamgZyzTO
何のために?
434白ロムさん:2007/12/23(日) 20:55:18 ID:PL08bvSLO
きんもーっ☆
435白ロムさん:2007/12/23(日) 22:04:53 ID:wr/IDvMmO
くせい☆
436白ロムさん:2007/12/23(日) 22:21:58 ID:Mto2sHFJO
ドコモに移りたい(・∀・)!
437白ロムさん:2007/12/23(日) 22:24:06 ID:8iafyElkO
>>436
移れよ
438白ロムさん:2007/12/23(日) 22:58:15 ID:sQFTB3uhO
皆でDoCoMo行くしかないな……

低機能すぎてやってらんね
439白ロムさん:2007/12/23(日) 23:04:40 ID:KzgMjIzh0
ペーパーディスプレイって
ディスプレイの枠がダンボールでできてる
究極のコストダウン携帯のこと?
440白ロムさん:2007/12/23(日) 23:08:24 ID:UBSYEJJP0
そうだよ
441白ロムさん:2007/12/23(日) 23:10:13 ID:2GVNtWVi0
折り曲げれるケータイになるのか
442白ロムさん:2007/12/23(日) 23:11:40 ID:CriwTsnn0
HAYASHIYA?
443白ロムさん:2007/12/23(日) 23:20:19 ID:KzgMjIzh0
>>440
じゃあかなり軽くなりそうだな
444白ロムさん:2007/12/23(日) 23:21:32 ID:rmoa22Bm0
高機能待っていたのにこれで2年もたせろとかひどい仕打ちw
445白ロムさん:2007/12/23(日) 23:36:14 ID:3FkeZXse0
今まで、短いサイクルで機種変更させるために、機能を分散させてきたんだっけ・・・
446白ロムさん:2007/12/23(日) 23:50:34 ID:KYrd5a+QO
春のauにご期待下さい
そして他社の関係者各位、ご覚悟ください
447白ロムさん:2007/12/23(日) 23:52:44 ID:/57HTaKXO
微亀レス
>>402
ワロタ
448白ロムさん:2007/12/23(日) 23:58:34 ID:nbn9d08x0
>>446
春っていつの?再来年くらい?
まさか来年のじゃないよね
449白ロムさん:2007/12/24(月) 00:00:12 ID:3FkeZXse0
>>448
3年後(´・ω・`)
450白ロムさん:2007/12/24(月) 00:15:46 ID:QZFFAXsP0
W61Kはウンコケータイだそうです
451白ロムさん:2007/12/24(月) 00:17:24 ID:QZFFAXsP0
>>450
追加ですが
有機EL2.8インチQVGA
ウーファー充電台


以上
452白ロムさん:2007/12/24(月) 01:04:06 ID:BJnWX5EO0
最近auどころか携帯自体に興味がなくなってきた。
メールと電話とwebで十分。
青歯は必須で画面が綺麗なのがいいから、
もうW56Tがでたらそれでいいや。
453白ロムさん:2007/12/24(月) 01:11:32 ID:g/6c2Vww0
>>452
じゃああと2か月待ってろ
そして人柱になれ
454白ロムさん:2007/12/24(月) 01:45:19 ID:mZphTDtt0
61Hってadpの全部ディスプレイみたいな奴か?
455白ロムさん:2007/12/24(月) 01:57:39 ID:mZphTDtt0
actfaseなのか?
456白ロムさん:2007/12/24(月) 02:01:50 ID:mZphTDtt0
adp見ても一番市販に近い感じだが。

すまぬ、3レスも使ってしまった。
457白ロムさん:2007/12/24(月) 02:41:08 ID:gYaT1djUO
確かに一発逆転だな。



出たらな。
458白ロムさん:2007/12/24(月) 07:05:16 ID:rHgJQAVK0
あーもーうるさいなぁ。夏モデルのコンセプトとして提案してやるからお前らが望むスペック晒せよ。
459白ロムさん:2007/12/24(月) 07:47:40 ID:KMsJ+0yg0
ワンセグ、スライド式、GSM、青歯、FMラジオ、GPS、KCP+、300万画素、AF、フェリカ
460白ロムさん:2007/12/24(月) 08:01:56 ID:OBAKIjoo0
>>458
身長160B78W59H80
461白ロムさん:2007/12/24(月) 09:05:18 ID:+vGRtGTj0
>>458
電話ができて、メールができて、最低限のカメラ・音楽機能がついて、ボタンが押しやすくて、2年間使えそうなものだったらなんでもいい

あとスペックオタがうるさいんで、ハイエンド(全部入り特にFWVGA・青歯)はいれてくんさい
462白ロムさん:2007/12/24(月) 10:10:31 ID:1lC+Adtp0
AFってやらしいよねw
463白ロムさん:2007/12/24(月) 10:22:15 ID:KNq3PcbpO
>>462
アダルトフィギュア
464白ロムさん:2007/12/24(月) 10:32:27 ID:+vGRtGTj0
ア*ル フ**ク
465白ロムさん:2007/12/24(月) 11:01:48 ID:snuCJT0aO
>>464
「*」にはそれぞれ何が入るんですか?
466白ロムさん:2007/12/24(月) 11:36:30 ID:n1k7ELJ90
アヒル フォークだよ。
生きたままのアヒルをフォークで刺して食べると言われる裏クリスマスの伝統行事。
これはあまりに残酷でグロテスクであるため、めったに口に出してはいけない。
467白ロムさん:2007/12/24(月) 11:45:22 ID:ievAQ/LV0
>>466
おれお前に惚れそう
468白ロムさん:2007/12/24(月) 12:12:19 ID:kPQyuZO1O
ステンレスもしくはチタンボディのスライド式
シートキー
青歯、ワンセグ、FMラジオ、300万画素、AF、FeliCa
赤外線、KCP+、GSM
469白ロムさん:2007/12/24(月) 12:15:47 ID:AwdY5yY60
春モデル購入者の中から抽選で1/1モコミチ人形プレゼント!!
470白ロムさん:2007/12/24(月) 13:16:52 ID:KVgvec4m0
春モデルマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
これがしょぼいならDocomoに移るわ。
471白ロムさん:2007/12/24(月) 13:21:24 ID:H6Pfw1YC0
>>409
ウソおっしゃい。

http://mpw.jp/speedtest/implement.php



>・レスポンスヘッダのサイズ分は、あらかじめ計測用データから差し引いてあります。
>・通信経路上でのデータ圧縮を防ぐために、計測用データはホワイトノイズに近いものを使用しています。

ヘッダどころか圧縮にすら対策とってあるじゃねーか。

お前の書いてる事はレベルが低すぎてあとどこを突っ込んで欲しいのかと(ry
472白ロムさん:2007/12/24(月) 13:23:39 ID:yY0IbVbg0
>>468
フィルターがあるからそういうソニエリの欧州もでるのような、
金属チックな端末は出ない。
フィルター通された端末はみんなトロピカルorスイーツ(笑)な色で、
女々しい感じにされてしまう。
473白ロムさん:2007/12/24(月) 13:33:20 ID:QyPjVYav0
>>472
W44Sのどこがトロピカルorスイーツ(笑)な色で女々しい感じなんや
474白ロムさん:2007/12/24(月) 13:34:51 ID:yY0IbVbg0
>>473
あれは男気が強すぎて変換されなかった。
475白ロムさん:2007/12/24(月) 14:10:22 ID:OvKACoBkO
最近auのアプリ公式出会い系サイトが全部って言う位ほとんどチャット化&ブログ化してないか?

ユーガットフレンドとかメル友倶楽部とか
友達フレンドとか
何かメアド交換もできなくなってる程規制が厳しくなってるね…

これってDoCoMoの有料アプリ公式出会い系サイトでもそうゆうふうに厳しくなったの?
476白ロムさん:2007/12/24(月) 14:12:20 ID:OvKACoBkO
>>475だけど 日記がメインになり メアド交換もできなくなるのは何かね…
異性との出会いが規制のせいで途絶えた感じ‥‥

DoCoMoもこんな感じになったのかな
477白ロムさん:2007/12/24(月) 14:13:09 ID:oYlwc+z20
異性との出会いはお外にいくらでもあるわけだが
478白ロムさん:2007/12/24(月) 14:15:39 ID:OvKACoBkO
ないからここで聞いてんじゃん

出会い系規制厳しすぎ

DoCoMoもそうなったの?
479白ロムさん:2007/12/24(月) 14:21:14 ID:oYlwc+z20
ドコモスレで聞いていただくわけにはいかないでしょうか?
480白ロムさん:2007/12/24(月) 14:27:23 ID:OvKACoBkO
やっぱりここの人間じゃ知らないか。
もしauだけこんなに規制してるんならDoCoMoに異動しようかなと。
481白ロムさん:2007/12/24(月) 14:28:35 ID:7c7AAw8aO
私共の勉強不足により、お役に立てず大変申し訳ありませんでした
482白ロムさん:2007/12/24(月) 14:38:10 ID:tphVgSK/0
ドコモに公式の出会い系サイトって無いんじゃないかな。
483白ロムさん:2007/12/24(月) 14:44:21 ID:PO7WR5RsO
>>473
横にちいてるちそこが女に好評じゃまいかwww
484白ロムさん:2007/12/24(月) 14:49:55 ID:y6WMlrhs0
>>480
最近のauはDoCoMoの後追いでまねをしている
公式サイトの規制も一般人向け低スペック戦略も
あとスイーツ(笑)向けカラバリもw
485白ロムさん:2007/12/24(月) 14:57:15 ID:oYlwc+z20
てことはドコモも同じ路線って事か
486白ロムさん:2007/12/24(月) 15:14:55 ID:s6ckHbtHO
487白ロムさん:2007/12/24(月) 15:26:00 ID:g/6c2Vww0
ドコモの周回遅れ
488白ロムさん:2007/12/24(月) 15:48:34 ID:lbClgPmWO
>>486
変な宗教の信者って感じだなwこえぇ〜w
489白ロムさん:2007/12/24(月) 15:59:21 ID:GCY+qjT0O
誰か妄想した春モデルのスペック書いてくれ
490白ロムさん:2007/12/24(月) 16:01:04 ID:oYlwc+z20
脳内埋め込み式小型チップ携帯電話
PTから発売
491白ロムさん:2007/12/24(月) 16:07:15 ID:7c7AAw8aO
埋めたくねえw
492白ロムさん:2007/12/24(月) 16:50:18 ID:5X8+7jw80
>>486
歴史は繰り返すって、以前のauはまだ先が見えたけど
いまはお先真っ暗ジャン
493白ロムさん:2007/12/24(月) 16:59:26 ID:cpEQMSpJO
>>486
こいつの知識は俺とたいして変らんな
当てにならんね
494白ロムさん:2007/12/24(月) 17:06:25 ID:AGFa0mtS0
>>492
今のauは、違う意味で先が見えてるんじゃないか?
495白ロムさん:2007/12/24(月) 17:06:49 ID:CPtRL+W50
今、友達のF905を触らせてもらって、2ちゃんを見てるんだけど、
こんなにサクサクと繋がった2ちゃんは初めて!
ドコモだと普通と友達は言ってる・・・au駄目じゃん。
496白ロムさん:2007/12/24(月) 17:07:06 ID:5X8+7jw80
>>494
それは底が見えry
497白ロムさん:2007/12/24(月) 17:14:42 ID:RtuAKrNNO
>>492
auがどうのこうのではなく、こないだまでのDoCoMoみたいに、他社がヘボくなる可能性もあるジャマイカ。
498白ロムさん:2007/12/24(月) 17:14:53 ID:UIEsf5odO
>>495
2ちゃんくらいW21CAでもサクサク見れるけど。
499白ロムさん:2007/12/24(月) 17:16:46 ID:ijY6qv760
auの新プラットフォームって、
ドコモで言えばどれぐらいに相当するの?
500白ロムさん:2007/12/24(月) 17:22:11 ID:7Qy8fgplO
2ちゃんもサクサクちゃう機種って何使ってんだ?
501白ロムさん:2007/12/24(月) 17:29:53 ID:oYlwc+z20
>>499
909
502白ロムさん:2007/12/24(月) 17:44:53 ID:OkVY+s/HP
俺はp2使ってんだが
ところでおまえら2ch見るのに何使ってる?

ただ、2chは905のFWVGA使った2chアプリのさくさくさにはかなわないと思った
503白ロムさん:2007/12/24(月) 17:48:51 ID:oYlwc+z20
そりゃ言えてる
504白ロムさん:2007/12/24(月) 17:55:01 ID:bR1JHuzYO
>>499
性能だけで言えば902iレベル…。
でも付加機能があるから、総合的に見れば902iよりは上だけどね。
505白ロムさん:2007/12/24(月) 18:02:53 ID:/U/e3esYO
>>465にアッー!なレスをしようとした俺は相当重症orz
506白ロムさん:2007/12/24(月) 18:14:09 ID:KMsJ+0yg0
>>504
どこらへんが、902レベルなんだよ
507白ロムさん:2007/12/24(月) 18:36:13 ID:oYlwc+z20
508白ロムさん:2007/12/24(月) 18:45:49 ID:OERnq3x2O
値段
509白ロムさん:2007/12/24(月) 18:53:45 ID:F8KKzn+YO
厚さ
510白ロムさん:2007/12/24(月) 19:34:14 ID:bR1JHuzYO
>>506
根本的な処理能力とか。
色んなスレ覗いたりググったりすればすぐ分かると思うよ。

あ、言っとくけど俺別にアンチじゃないからね?
携帯の評価が処理能力だけで決まるとも思ってないしさ。
511白ロムさん:2007/12/24(月) 19:50:50 ID:IRE3F40IO
あえて言おう











>>495は携帯から書き込んでいないと!
512白ロムさん:2007/12/24(月) 19:54:24 ID:mZphTDtt0
こぴぺだぞ。
513白ロムさん:2007/12/24(月) 19:59:24 ID:7/mvu6GL0
>>499
素人がかじった程度にマジレスすると、チップセットレベルでは
周辺I/F類が同等な905iと同じくらいに思っておけばいいように思う。
SoCの直接比較なんて、あんまり現実的ではないと思うけれど
MSM7500に搭載されてるプロセッサがARM11 + ARM9。
F,D,SH,SO905iに採用されてると思しきSH-Mobile G2が、ARM11 + SH-X2。
N905iで採用されてるM2が、ARM11 + K701。
これらからスペック上の優劣を語り出すヤツがいるけど、いずれも実装形態など
詳細が分からない以上、実パフォーマンスの比較は難しい。
つか、ユーザー視点では、ここでの比較にあんまり意味はない。

で、OSやAPIも含めたプラットフォームとしては、KCP+が半歩先かなと思う。
こっちの方がユーザーにとっては重要なんだが、実機が出てこないことには
評価しきれないので、期待を込めて半歩にしてみた。
514白ロムさん:2007/12/24(月) 20:04:01 ID:IRE3F40IO
>>512
ですよねー
(´・ω・`)
515白ロムさん:2007/12/24(月) 20:11:12 ID:cpEQMSpJO
今、友達のナニを触らせてもらって、反応を見てるんだけど、
こんなにムクムクと勃ったナニは初めて!
白人だと普通と友達は言ってる・・・日本人駄目じゃん
516白ロムさん:2007/12/24(月) 21:43:26 ID:RzWErngg0
硬度がチガウのだよ、硬度が!
大きくて硬いのは黒人ね・・・
517白ロムさん:2007/12/24(月) 22:48:44 ID:g/6c2Vww0
日本人は溶けたアメ
518白ロムさん:2007/12/24(月) 23:16:46 ID:3xOyIt2nO
クリスマスプレゼント的な春モデル情報はないかね??
519白ロムさん:2007/12/24(月) 23:25:34 ID:CvJIweG00
よーしもうこうなったら、超ハイスペック機出してやんよ

                       by au
520白ロムさん:2007/12/24(月) 23:26:29 ID:ac9H9v9E0
>>518
つ211
521白ロムさん:2007/12/25(火) 00:18:29 ID:/LzUFbShO
522綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:27:11 ID:I2L6HnXUO
(*゜ロ゜)まっN906ぁぃ、マグニチュード7.2Mbps光芯だ
平成20年5月舞い降りる
au遠吠え、SoftBankなまか決裂だな
523白ロムさん:2007/12/25(火) 00:41:38 ID:bReJ+LK7O
1/17前に公式発表か。とりあえず目安が出来て良かった。
10種類以上発表するみたいだが、もしその中のKCP+対応数機種が54SAや56T、54Sみたいな二の舞になるのはゴメンだぜ。
前倒ししたのは嬉しいが、「とりあえず発表」はやめてくれよ、au。
524綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:42:58 ID:I2L6HnXUO
(゜ロ゜)お久
P905i開雲
N905i皇帝
F905i風林
SH905i華芯(シャーペン)
SO905i閃光
D905i危馬
そん時、歴史が動いた
525白ロムさん:2007/12/25(火) 00:49:03 ID:kV7o6uSL0
>>523
3月あたりの端末まで発表するからね。
526白ロムさん:2007/12/25(火) 00:59:54 ID:EHjlqfoG0
KCP+の春機種は全て3月以降発売と予想
1-2月は54SA、56T、54Sで我慢
527白ロムさん:2007/12/25(火) 01:12:38 ID:Tu1UUe3v0
春モデル発表の時って、まだ秋冬モデルの未発売機種は発売されてないんだろ?
528白ロムさん:2007/12/25(火) 01:15:56 ID:llwOaiZ60
「安売りするような端末ではない」(高橋取締役)という。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070926/282976/?ST=network
高橋 かといって、単純な値下げをやってもしかたががないですし。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html
529白ロムさん:2007/12/25(火) 01:27:14 ID:edWdxtdlP
3月だと敵は906かな?
またスペック的に見劣りしそうだなぁ
へたすりゃiPhoneが出てるかもしれない時期か
530白ロムさん:2007/12/25(火) 01:27:29 ID:dHGNLgB7O
前倒しで発表

他社が次々発表

発売までかかりすぎで

ドコモ7.2M対応機大量発表

マズーな展開になるんじゃまいか?
531白ロムさん:2007/12/25(火) 01:44:13 ID:Kjy/CDoPO
何の心配をしてるのかわからんが
社員でもないなら
どうでもいい。
欲しい端末のあるキャリアへ移動しましょう。
532白ロムさん:2007/12/25(火) 01:46:42 ID:O2nYBflkO
社員でも全く気にしてない人がたくさんいるよ。
533白ロムさん:2007/12/25(火) 02:21:02 ID:KqtUajcE0
いやあ、するなと言われてもとりあえず期待してしまうなw wktk
534白ロムさん:2007/12/25(火) 02:39:37 ID:/LzUFbShO
>>523
正確にはそれより前に発表ですね。
1月11〜14日位かと。
535白ロムさん:2007/12/25(火) 03:04:49 ID:Q4J3HiThO
一般プレスは10日か11日とみた!
536白ロムさん:2007/12/25(火) 03:14:04 ID:6l4zqvXI0
まったくauの未来に不安はない俺がいる
537白ロムさん:2007/12/25(火) 03:38:16 ID:49igHaP6O
W21シリーズでドコモ端末を一気に抜いたあの時の感動がもう一度欲しい
頼むから魅力的なハイスペ出してください
538白ロムさん:2007/12/25(火) 05:16:07 ID:S14i5ziFO
高スペックでもニコニコ見れて1.5MB以上の動画と150KB以上の静止画が開けなきゃ意味ない。
539白ロムさん:2007/12/25(火) 05:22:07 ID:Njttwy+x0
>>538
ニコニコ動画や、サイズの大きい画像をわざわざ小さい携帯の画面で
見たいとは思わない。
普通にPCで見る方がよほど画面が大きくて良い。
540白ロムさん:2007/12/25(火) 05:41:38 ID:+e182K+N0
>>529
906シリーズはどんなに早くても来年のゴールデンウィーク以降だろ。
iPhoneにしたって日本にGSM網が無い以上、来年の秋以降だし。
541白ロムさん:2007/12/25(火) 05:52:56 ID:+1pYKOqJO
W54SAが出たら、スペック的にも906より上になる。
特にガジェット。
906は今までの傾向からしてマイナーバージョンアップだから
ガジェット的なものが出るのは恐らく907から。
542白ロムさん:2007/12/25(火) 06:00:01 ID:JRNARgEW0
携帯でまでニコニコ見たい奴ってなんなんだ?
そんなに見たいなら激安PCでも買えばいいのに
543白ロムさん:2007/12/25(火) 07:14:13 ID:edWdxtdlP
>>539
QVGAじゃどうにもならんが
FWVGAでみる画像はPCの液晶ではありえない高密度画像だから
印刷物に近い味わいがあるのだよ
544白ロムさん:2007/12/25(火) 07:22:07 ID:GWMDelC5O
>>539
必死のあう擁護乙ww

できないのと使わないは違いますよw

じゃあおまえは一生、ショボイゴミケータイ使ってなさいww
545白ロムさん:2007/12/25(火) 07:33:08 ID:G2EY0BZ/0
>ニコニコ見れて1.5MB以上の動画と150KB以上の静止画が開けなきゃ意味ない

こいつらの携帯の使い方はこんな程度なんだなw
さすが、厨坊
546白ロムさん:2007/12/25(火) 07:35:26 ID:GWMDelC5O
903iが出るまでさんざんFOMAのメール添付はクソ。
10Kしか添付できないとか散々叩いてたじゃないですかw
抜かれたら手のひら返しで必要ないとか、都合よすぎなんだよww

あうヲタ諸君w
547白ロムさん:2007/12/25(火) 08:09:36 ID:G2EY0BZ/0
添付ファイルの容量が増えても、FOMAのメールがクソなのは変わらない。
さっさとi-modeから脱却してシステムを作り直せ。
いつまでi-modeで暴利をむさぼるつもりだ。
548白ロムさん:2007/12/25(火) 08:21:01 ID:uKRaKNkmO
おい、DoCoMo使いのお前ら、このスレはあうヲタの巣窟だから何を言ってもケチつけてくるぞ
あうヲタは所詮、井の中の蛙。大半のやつがあうしか使ったことがなくて、DoCoMoは全機種本当にもっさもっさ携帯だと勘違いしてる
そして自分たちが最高だと思って、他を認めようとしない粕共の集まり
話を聞いただけで先入観的なものを持ち、思い込む
まさにうんこだ
しかも、W54SAなんて705の上位くらいのスペックだろ
549白ロムさん:2007/12/25(火) 08:36:53 ID:tsCZTQ/9O
スレタイからして信者が多くて当然
早く巣におかえり下さいませ
550白ロムさん:2007/12/25(火) 08:51:00 ID:dHGNLgB7O
>>906
ドコモとGoogleが提携、来春の端末からGoogle検索やら新機能等が加わる模様
551白ロムさん:2007/12/25(火) 08:53:41 ID:D1SSWGHZO
ロングパスktkr
552白ロムさん:2007/12/25(火) 08:53:45 ID:G2EY0BZ/0
なんで、>>906なんだよ
553白ロムさん:2007/12/25(火) 09:05:08 ID:JG9vMvUl0
この下の方、ホントかな?
ttp://news.ktaii.net/?day=20071218
554白ロムさん:2007/12/25(火) 09:07:13 ID:bxuTajPb0
>>553
うほほっ
555白ロムさん:2007/12/25(火) 09:08:25 ID:OAZibz/zO
906iのことじゃね?
556白ロムさん:2007/12/25(火) 09:09:47 ID:bxuTajPb0
>>553
なんかauの本気きたな
これマジなのか
557白ロムさん:2007/12/25(火) 09:14:11 ID:D1SSWGHZO
>>553
KCP+機はワンセグなしかよ
558白ロムさん:2007/12/25(火) 09:16:32 ID:bxuTajPb0
W61CA
520万画素CMOS(AF)
3.0インチWVGA
二軸
Bluetooth
KCP+

W61P
320万画素CMOS(AF)
3.0インチWVGA
スライド
Bluetooth
KCP+
ビエラケータイ

W62T
324万画素CMOS(AF)
3.2インチFWVGA
二軸
Bluetooth
KCP+

W62S
510万画素CMOS(AF)
2.8インチFWVGA
サイバーショットケータイ

W62SA
324万画素CMOS(AF)
3.2インチFWVGA
二軸
Bluetooth
KCP+
559白ロムさん:2007/12/25(火) 09:20:38 ID:lzm1Yp5F0
W61PはP905iTVの焼き直しで、W62SはSO905iCSの焼き直しか?
560白ロムさん:2007/12/25(火) 09:22:05 ID:tS/iIYYq0
>>553
ワンセグ、FMの有無も書けよ
561白ロムさん:2007/12/25(火) 09:29:09 ID:D1SSWGHZO
+機にビエラあるのか
わけわかんね
562白ロムさん:2007/12/25(火) 09:29:44 ID:KSFVPtp/O
CAの出来次第で移るか残るか決める
563∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/12/25(火) 09:29:56 ID:jGmiXTG60
何か春モデルは
au復活キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
やっと本気のauキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
になる予感がする。
564白ロムさん:2007/12/25(火) 09:30:40 ID:0S0xD4FvO
>>558
今までのauの軌跡からいうと無理だと思う
てかFWVGA対応少な
一月発表の春モデルは質感も安っぽいんだろうな。
565白ロムさん:2007/12/25(火) 09:30:57 ID:GWMDelC5O
>>547
もうとにかく難癖つけて叩いてますなぁww

具体的にメールがくそな部分を書けよw
ユーザーが普通に使う上でなんか不都合があるんですか?w


566白ロムさん:2007/12/25(火) 09:34:42 ID:RuyakCCQO
はいはい、ザコはひっこんでましようね
567白ロムさん:2007/12/25(火) 09:51:07 ID:EHjlqfoG0
>>553,558ってかなり昔に出てたデマみたいな噂の改変コピーだな・・・
確定したわけではないが、CA,Pを除けば>>558は信憑性高い方かな?w
568白ロムさん:2007/12/25(火) 09:51:09 ID:nsoQG3MJO
FMトランスミッターは付かないのかのぅ…
569∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/12/25(火) 09:58:23 ID:jGmiXTG60
FWQVGAが240X432だからFWVGAって480X864だよね?
なんでドコモのNとかSHは480X854なの?

auはどっちを使ってくるのかな。
570白ロムさん:2007/12/25(火) 10:01:23 ID:D1SSWGHZO
10や20の違いなんてキニスンナ
571白ロムさん:2007/12/25(火) 10:12:15 ID:0S0xD4FvO
元々FWQVGAはソニエリがワンセグを16:9の画面比率で見られるように作ったソニエリ機だけのディスプレイなのだけど16:9なら240×426.66…の方が近い訳でなんで240×432なのか分からない。FWVGAで16:9なら480×853.33…に最も近い480×854が最適と言う事はわかるのだけど。
572白ロムさん:2007/12/25(火) 10:13:56 ID:IfxIjimIO
>>569
当然auのWVGAは480×800だろう。
854か864かという次元の話じゃない。

573白ロムさん:2007/12/25(火) 10:17:33 ID:mQxRkPQ80
スペックも気になるが、デザインが重要。
W61CAがW41CA→W51CA路線なら、嬉しいんだけど。
574∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/12/25(火) 10:17:55 ID:jGmiXTG60
>>571
なるほど。サンクス。
>>572
ワロスww
575白ロムさん:2007/12/25(火) 10:33:03 ID:kUiAw2tyO
>>553が本当なら
wktk放題なんだが
576白ロムさん:2007/12/25(火) 10:36:00 ID:kUiAw2tyO
スタッフ向け説明会
17日キタ━━┌(_Д_┌
じゃあそのまえだよね??????
577白ロムさん:2007/12/25(火) 10:38:48 ID:989W4JA9O
てかほんとじゃないと困る
そのサイトって噂は噂と書いてるが春モデルは確定のように書いてるな
なんか情報持ってんのかな
578白ロムさん:2007/12/25(火) 10:40:54 ID:kUiAw2tyO
本当じゃなかったら
まじでau死亡だよね
579白ロムさん:2007/12/25(火) 10:43:55 ID:0S0xD4FvO
>>577
そっとしておこうよ。
本当の情報なら関係者だろうね!
580白ロムさん:2007/12/25(火) 10:49:49 ID:edWdxtdlP
2chソースが一巡しただけの気がする
581白ロムさん:2007/12/25(火) 10:54:24 ID:aofg4Vt60
Sはワンセグなしとかありえないだろw
無いのはサイバショットの方だけだよね?
ね?
・・・・

そうだと言って!!!!!!
582白ロムさん:2007/12/25(火) 10:56:35 ID:EHjlqfoG0
おそらくこれの改変だな。期待することはいいことだろうけどw

861: 2007/11/04 21:22:49 WywE0HQJ0 [sage]
春モデルはWIN12機種、1X 2機種、スマートフォン、ジュニア携帯 の16機種 全部入り携帯が6機種
3機種出すのがK
2機種出すのがCA、T、S
それ以外のH、P、SH が1機種
SHからスマートフォン・専用プラン、TとKからCDMA1X、Kからジュニア携帯

61CA、62T、61P、63K、61S、61SHがRevA・GSM・WVGA対応、Sを除いてワンセグ搭載
61CAは高画素カメラ搭載、61Tは薄型スライド、61Pはビエラ携帯、61Sはイルミネ・音楽携帯、61SHはAQUOS携帯
61H、61T、61Kがエントリー(普及型)モデル、WQVGA有機EL・ワンセグ搭載
62CAが薄型防水携帯、62Kが超薄型カード携帯、62Sがサイバーショット携帯
583白ロムさん:2007/12/25(火) 10:57:34 ID:sZtEkcYMO
書いてある情報も書き方も2chに影響されてます感バリバリだからな。
単に携帯板を渡り歩いて得た情報を組み合わせているだけの様に見えるが。
サイトの作りも個人で出来るレベルだから過度な期待は止めた方が良いだろ。
584白ロムさん:2007/12/25(火) 11:00:25 ID:aofg4Vt60
じゃあこうすればいいよ

@このスレからガセネタを流す
Aネット上にガセネタが蔓延する
Bブロガーが釣られる
C他と違う情報を載せたサイトが現れる
D Cが神だと判明する
585白ロムさん:2007/12/25(火) 11:04:06 ID:kUiAw2tyO
W62S
3.5FWVGA
340万画素
Bluetooth搭載
ウォークマン携帯。

これでいいかwwwww?
586白ロムさん:2007/12/25(火) 11:06:18 ID:D1SSWGHZO
嘘だろうがネタだろうが釣りだろうがマジだろうが、発表の時にわかるのに何興奮してんだ
出るときゃ出るし、出ないときゃ出ない
いくらいまここで騒いでも何の意味もない
冷静に期待age
587白ロムさん:2007/12/25(火) 11:19:36 ID:aofg4Vt60
>>585
(*゚∀゚)=3ムッハー
588白ロムさん:2007/12/25(火) 11:22:22 ID:zA9Ji1nsO
KCP+機種が出てもRev.Aが使えなければ魅力半減…
589白ロムさん:2007/12/25(火) 11:31:44 ID:r2KNGryfO
この情報61SHがRev.Aって時点でガセ決定じゃん…
590白ロムさん:2007/12/25(火) 11:33:45 ID:IjuwVPImO
>>553
ありえねwwwwwww
591白ロムさん:2007/12/25(火) 11:42:08 ID:0S0xD4FvO
>>589
どこにW61SHがRev.A対応って書いてあった?
592白ロムさん:2007/12/25(火) 11:43:27 ID:a3I3JRTkO
61Sの“イルミネ音楽ケータイ”ってのはブログ主が勝手に付けた名前なんだよな?

そうじゃなきゃガセっぽいぞ…?
“イルミネ”は確か禿が商標登録してたから
593白ロムさん:2007/12/25(火) 11:46:39 ID:r2KNGryfO
>>591
>>582読んで〜。
もし言う通りならガセ決定。
594白ロムさん:2007/12/25(火) 11:49:18 ID:D1SSWGHZO
むしろ禿のすることはイミフメ
595白ロムさん:2007/12/25(火) 11:53:46 ID:0S0xD4FvO
>>593
それね…
>582は完璧釣りですなw
596白ロムさん:2007/12/25(火) 12:23:24 ID:h4yGd5AOO
au終わりか…

早慶じゃ東大にかなわないのか

プジョーじゃルノーにかなわないのか

悲しいよ
597白ロムさん:2007/12/25(火) 12:24:09 ID:+KISmOrK0
598白ロムさん:2007/12/25(火) 12:32:16 ID:Ntr0tiQ6O
>>593
どうせまた、出る出る詐欺だよ。
599白ロムさん:2007/12/25(火) 12:43:53 ID:26fsozT40
au脂肪確定(w
600白ロムさん:2007/12/25(火) 12:48:20 ID:t1v6SlFO0
30マソもあんのか
俺は3マソしかないぜ
601白ロムさん:2007/12/25(火) 12:48:55 ID:t1v6SlFO0
誤爆スマン
602白ロムさん:2007/12/25(火) 13:22:51 ID:zUBohjz2O
>>429
春モデルによってはauの2008年は氷河期
603白ロムさん:2007/12/25(火) 16:26:21 ID:D1SSWGHZO
早慶がでしゃばるには早計でしたと
604白ロムさん:2007/12/25(火) 16:29:01 ID:Lhr2si5M0
早稲田が乗る車わセダンでしたと
605白ロムさん:2007/12/25(火) 18:38:56 ID:6IL07YGu0
つか春モデルが一月中に発表されたとして、実際の発売日は何時になるんだろうか。
なんか秋冬モデルが発表されたのってえらく昔に感じるんだが、未だ発売されてないし。
606白ロムさん:2007/12/25(火) 18:55:39 ID:D122P2El0
ふと思った
春モデルは全機種有機ELディスプレイ搭載とかあるかもよ
だから液晶の61SHは先行発表して春モデルの数には入れないとか
考えすぎかな・・・
607白ロムさん:2007/12/25(火) 19:20:42 ID:Lhr2si5M0
来ます!
 ↓
608白ロムさん:2007/12/25(火) 19:23:47 ID:Lhr2si5M0
(*^ー゚)b
609白ロムさん:2007/12/25(火) 19:41:19 ID:dNj/KqPa0
将来性に満ち溢れ、輝き始めたあの頃・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=eIAz_1e1iM4

・・・そして驕り、狂い出したあの禁断のフレーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=pu9IPkmONQA

610白ロムさん:2007/12/25(火) 20:19:39 ID:wSC3jBtPO
正直春モデルも微妙だろな。CAとPはほぼ確実にWQVGAだろうし。

カシオ日立狙いのおれからするともはや希望なし(´・ω・)
611白ロムさん:2007/12/25(火) 20:58:11 ID:+sxn8q1p0
>>610
俺はサクサクならWQVGAでもいいぜ。
612白ロムさん:2007/12/25(火) 21:07:49 ID:ek/opmfU0
WQVGAにするならそれなりに小さく薄くしてもらわないと困る
縦103以下横49以下厚さ15以下のエントリーモデルなら出しても良い
613白ロムさん:2007/12/25(火) 21:20:19 ID:hO7/vBqXO
出してもいいが誰も買わないけどな、
614白ロムさん:2007/12/25(火) 21:28:14 ID:wGq0A2GHO
905みたいに全部入れろや。カメラも最低300マソ画素。サクサクは当然。
なにより番号を統一してくれ。なんとかシリーズとかわかりやすくていいじゃん。
615白ロムさん:2007/12/25(火) 21:32:59 ID:EHjlqfoG0
>>614
2008年はW6*シリーズと統一されてます
616白ロムさん:2007/12/25(火) 21:41:00 ID:49igHaP6O
W54SAを触ってみないことにはKCP+がどう凄いのかわからんもんなぁ
905レベルは実現出来てるのかな?
617白ロムさん:2007/12/25(火) 21:51:39 ID:UCTR+M9S0
>>616
ワンセグみながら切り替えでメール打ったり、EZアプリ起動しながら電話やメールができる
マルチタスクが売りじゃねえの?
携帯の使い方がわからない一般人向けに、マルチタスクヘルプ機能が充実するらしいけど
今さらな気がするし使い勝手があがるだけで、905のような高機能入りとは別の話だと思われ
618白ロムさん:2007/12/25(火) 21:53:17 ID:UCTR+M9S0
ウインドウズモバイルを意識してるんだろうが、あれは一般人には流行らないw
619白ロムさん:2007/12/25(火) 22:02:29 ID:9utcUznG0
>609
こっちのCMはauの快進撃が始まり始めた頃・・・
賛否両論はあったが、こんなCMを作れる力があったのに・・・
今じゃ劇団なかまだよ・・・。orz

ttp://jp.youtube.com/watch?v=3TX4PH98mfM
620白ロムさん:2007/12/25(火) 22:02:55 ID:Q9mfs6u40
マルチタスクだろうがシングルタスクだろうが
携帯を操作、閲覧する人間様は携帯より馬鹿なんだよな
高機能携帯になればなるほど持つ人間も馬鹿が多くなる法則
これ豆知識な。
621白ロムさん:2007/12/25(火) 22:04:32 ID:+e182K+N0
>>617-618
マルチタスクとマルチウィンドウの違いくらい理解して下さい。w
622白ロムさん:2007/12/25(火) 22:16:19 ID:kyf3LEbrO
全部入りの905にしないであうにする意味ってどこにあるの?
623白ロムさん:2007/12/25(火) 22:17:30 ID:wGq0A2GHO
>>615
そうなの?
でもW54SAは発売日すら決まってねーぞw
624白ロムさん:2007/12/25(火) 22:23:00 ID:KrmEnWScO
京セラの機種はどうなるのだろうか…。
個人的に会社は好きだが。
625白ロムさん:2007/12/25(火) 22:24:30 ID:UCTR+M9S0
>>621
マルチウインドウ(R)でやれることなんて疑似マルチタスクのようなもんじゃないのか?w
626白ロムさん:2007/12/25(火) 22:25:32 ID:dHGNLgB7O
906iのが905iよりいいじゃまいか
627白ロムさん:2007/12/25(火) 22:25:44 ID:+e182K+N0
>>622
bluetoothをサポートしてるのがPのみ。
FM/デジタルラジオが無い。
個人的には特に後者が痛い。
628白ロムさん:2007/12/25(火) 22:26:54 ID:+e182K+N0
>>625
その理屈だとプリエンティブマルチタスクのWindowsでさえ
疑似マルチタスクだって事になってしまうね。w
629白ロムさん:2007/12/25(火) 22:35:38 ID:UCTR+M9S0
>>628
そういう意味じゃなかったwスマソ
KCP+はユーザーにメリットがあるように報道しているが、これは嘘というか大したメリットないじゃん
共通仕様が増えてメーカー側が楽をできるという点が本当のメリットなんだろ
KCP+を実装してもカメラやネットが高機能になるというようなものじゃないことが
905より見劣りしてしまうなとw
630白ロムさん:2007/12/25(火) 22:38:15 ID:Uu1L8ztQ0
>>628
×プリエンティブ
○プリエンプティブ
631白ロムさん:2007/12/25(火) 22:39:17 ID:rVDWSJgg0
ソフトの進化はハードの進化よりも素晴らしい効果を出すことだってあるだろ
W21シリーズは、ハードの進化以上にソフトの進化やflashメニューの実装が凄かった
KCP+はそういう先進的なものなのか、それともただのハッタリなのか
632白ロムさん:2007/12/25(火) 22:55:14 ID:UCTR+M9S0
共通仕様でソフトウェアの開発が楽になると開発コストが抑えられるという点で
メーカー側の利益が増える、低コストで予算を減らすことができるという
しかし現実としてはKCP+の登場で、どのメーカーも似たり寄ったりなものしか開発できず
ハードを直接操作できない仕様からくる制限に悩まされることとなるんじゃないか?

経営陣の頭の中は、ソフトウェアはハードウェアのオマケみたいなもので、開発コストを
減らすことに限度があるし、一般ユーザーも目に見えにくいソフトウェア(あって当たり前)よりも
ハードウェア的進化(テレビ・ラジオ・カメラ・GPS・MP3プレイヤー・記憶容量アップ‥)を喜ぶだろう

資源のかかるハードウェアに比べて、ソフトウェアはサービス残業や成果ノルマという名の
最強魔法でどうにでもなる世界だからなw
コスト削減意識が高まるとこういう弊害を併発して、結果としてロクな結果を生まない

今auが向かうべき方向は、ソフトウェアの高機能化よりもハードウェア(ネット制限含む)の高機能化だと思うがw
633白ロムさん:2007/12/25(火) 22:55:55 ID:UCTR+M9S0
なげえww長文じおもw
634白ロムさん:2007/12/25(火) 22:58:11 ID:+sxn8q1p0
>>629
意味わからん。
十分メリットだろ。
メールしながらワンセグ見れるんだし。
そもそも何を持って高機能だといってるのか。
635白ロムさん:2007/12/25(火) 23:05:57 ID:+e182K+N0
>>629
そもそもメーカーに端末開発の面で楽をしてもらって
開発費を押し下げてってのがBREW(&KCP)導入の
意義だから、実装される機能がどうこう言うのは
蚊帳の外だろ。

>>630
サンク、素で間違えてた。orz

>>631
ハードで出来ないことは逆立ちしたってソフトじゃ出来ないから
ハードのかさ上げ(MSM7500)が大前提になるけどね。

>>632
共通APIの導入で、ドングリの背比べになるってなら
パソコン特にWindowsの世界なんて一体どうなることやら。w
ま、その最強魔法は経験したことの無い人の妄想だと受け止めてあげるよ。
(オレが開発者だった当時の上司に是非聞かせてやりたいよ。orz)
636白ロムさん:2007/12/25(火) 23:15:37 ID:+e182K+N0
>>634
500万画素オーバー、AF、手ぶれ補正、光学ズーム付きデジカメ機能
FWVGAでフルカラー表示可能なメインディスプレイ
数Mbps以上のデータ転送速度
・・・etcの分かりやすいハード的な機能を指して言っているのだと。
637白ロムさん:2007/12/25(火) 23:19:53 ID:+sxn8q1p0
>>636
そのカメラ機能画質見て言ってるのか?
あんなしょぼい画質で。
638白ロムさん:2007/12/25(火) 23:23:55 ID:+e182K+N0
>>637
それは>>629の人に言ってくれ。
ケータイのデジカメ機能なんてメモ程度にしか使えないと
オレは思ってるよ。
(せめてヌコの毛並みの柔らかさが表現できる程度は欲しいなぁ。w)
639白ロムさん:2007/12/25(火) 23:34:30 ID:+sxn8q1p0
>>638
すまん。>>629だと思った。
技術の進化で500万画素まで引き上げてるのはわかるが、
所詮消費者への宣伝目的で全然メリットにはなりえないんだよな。
AFはマクロ撮影にはいいが、人を撮るには大したことないし。
640白ロムさん:2007/12/25(火) 23:37:20 ID:xHDfoMQ20
3インチWVGA有機EL搭載は来るかな?コントラストは905iの5倍
秋冬の2.8インチでもモバイル世界最大だそうだけど、
ある程度開発されているんだからさっさと量産してほしい。
641白ロムさん:2007/12/25(火) 23:38:07 ID:mQxRkPQ80
全部入りじゃなくて良いから、小さくてごつくなくて、
サクサク動く機種希望。
この際、ディスプレイはWQVGAでも良いから、サブ画面希望。
特にCAに期待してます。
642白ロムさん:2007/12/25(火) 23:41:46 ID:2dC/XDIc0
私もサクサク欲しい。
7500期待してたのに。
ワンセグと、カメラの良いやつ両方あるのが良いなぁ。

なんだかんだ言っても、やっぱり800帯は、通じることが多いよ。いろんな状況で。
この電波状況は、捨てたくないし・・・
643白ロムさん:2007/12/25(火) 23:42:34 ID:2dC/XDIc0
あと電波時計必須。
644白ロムさん:2007/12/25(火) 23:43:34 ID:2fPLUpdqO
使いやすいし、早いからAU以外買う気がしない。
645白ロムさん:2007/12/26(水) 00:07:58 ID:6IdHSnwnO
>>640
WVGA有機ELは早くて来年の秋。

646白ロムさん:2007/12/26(水) 00:23:25 ID:476Y9RRD0
>>644
× AU以外
○ au以外しか
647白ロムさん:2007/12/26(水) 00:37:09 ID:JGaufmZw0
>>609
前者のCMは暗黒期の入口に立った頃のCMだが。
648白ロムさん:2007/12/26(水) 00:39:26 ID:JGaufmZw0
>>619
KDDI発足からDesigners KDDIまでは今のソフトバンクのCMを作っているチームが作っていたね。
649は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/26(水) 01:03:33 ID:F0nco3N40 BE:242093568-2BP(1001)
だがしかし、まだヲタユーザーにとって輝いていたんじゃないかと思うわけだが。
650白ロムさん:2007/12/26(水) 01:36:47 ID:JGaufmZw0
651白ロムさん:2007/12/26(水) 02:36:17 ID:3fOoGpdK0
4,5年後にはKDDIとドコモのシェアは逆転する
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/news/0110/31/qualcomm.html

(2001年)

>あとはコンテンツサービスおよびマーケティングでKDDIがドコモに打ち勝てるかどうか。
>技術が優れているからといってシェアを伸ばせるとは限らない。KDDIがドコモを逆転できるかどうかは,
>そこにかかっている。



652白ロムさん:2007/12/26(水) 02:47:47 ID:SbYE/Sxv0
はやく顧客がイライラしながら発売を待ったり、
出すモデル出すモデルがっかりモデルだったり、
顧客満足度ガタ落ち状態をなんとかしてくれー
653白ロムさん:2007/12/26(水) 10:12:16 ID:UXgzLG2h0
インフォバー2がau最後の足掻きになるような気がしてしょうがない
654白ロムさん:2007/12/26(水) 10:21:03 ID:Rb4vftyb0
秋冬が絶望的だっただけじゃん。
去年だって903iにボロ負けだっただろ。
655白ロムさん:2007/12/26(水) 10:27:11 ID:iolRIZVp0
INFOBAR2 は結構、格好よくない?

会社で人には見せれないけど。
656白ロムさん:2007/12/26(水) 10:27:31 ID:N5YVuWEMO
トップページが何で細木数子なんだよ
見てたら気分悪くなった
657白ロムさん:2007/12/26(水) 11:26:55 ID:bYoZUhCjO
>>654
去年はW44Sがあった分、傷は浅かった
658白ロムさん:2007/12/26(水) 11:38:07 ID:ROcPKXie0
W44Sが孤軍奮闘している間に
春モデルでカタログスペックではauがダントツだったのに
夏モデルで急に退化したからな・・・
659白ロムさん:2007/12/26(水) 12:25:05 ID:uZiWWUeaO
社長自身、秋冬は負けると言ってる
660白ロムさん:2007/12/26(水) 12:53:32 ID:nemi65WsO
>>657
W44Sはスペックが良くてもデザインが変態だから負け
661白ロムさん:2007/12/26(水) 12:53:40 ID:Qtgyi0fnO
>>659
社長がそんな事言うようじゃダメだな。
勝ってみせる!っていう意志を常に持つのが本来の社長の姿ジャマイカ?
そんな消極的なら社長の座を降りた方が良いよ。
662白ロムさん:2007/12/26(水) 12:55:05 ID:5vtuTHMoO
てかカメラ使わないから除けてその分薄くして欲しい
663白ロムさん:2007/12/26(水) 12:56:20 ID:EyfBQx3ZO
いつになったら905に機能面で勝てる機種が作れるんだ?
5年後か?
664白ロムさん:2007/12/26(水) 13:51:37 ID:Qin+GTDn0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auなめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
665白ロムさん:2007/12/26(水) 13:54:30 ID:EcDxrW4y0
>auイメージキャラクターの細木数子よ

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
666白ロムさん:2007/12/26(水) 14:09:42 ID:9qmwId+v0
2008年春。スピリチュアルケータイ、誕生。
au by KDDI

◆カラーバリエーション
Ehara White
Hosoki Pink
Miwa Purple
667白ロムさん:2007/12/26(水) 14:11:12 ID:zHRTgfdDO
Miwa Purpleはくれ。
668白ロムさん:2007/12/26(水) 14:13:28 ID:kmq947kwO
もう角張った携帯は要りません
使いやすいデザインで尻すぼみの携帯出して下さい!
どの社も腐ってる!!
669白ロムさん:2007/12/26(水) 14:14:27 ID:lvDCzOQvO
546 名前:非通知さん :2007/11/29(木) 11:55:32 ID:8KDeGdKJO
W61CA 320万画素、WVGA、薄型回転2軸、ワンセグ
W61H 320万画素、WVGA、スライド、ワンセグ
W61K 200万画素、有機EL、スライド、ワンセグ
W61S 320万画素、WVGA、デュアルオープン、ワンセグ、ジョグ
W62S 200万画素、WVGA、折りたたみ、着せ替え
W61SH 200万画素、WQVGA、アクオス、ワンセグ
W61T 320万画素、WVGA、adp、ワンセグ
W62T 320万画素、WVGA、回転2軸、ワンセグ
W61PT 200万画素、有機EL、折りたたみ
W61P 200万画素、有機EL、ワンプッシュ折りたたみ
W61SA 320万画素、WVGA、回転2軸、ワンセグ
670白ロムさん:2007/12/26(水) 14:20:43 ID:kmq947kwO
>>270 夏商戦でわかったんじゃないの?
今時、防水携帯なしなんて流行らない!!
防水どの社も防水なし なんて 狂ってる!
671白ロムさん:2007/12/26(水) 14:21:27 ID:BvdHdp7kO
>>663
905の機能も冷静に見れば大したことないよ。
一気にWVGA機が何機種も出たっていうインパクトにやられてるだけ。
672白ロムさん:2007/12/26(水) 14:28:54 ID:nemi65WsO
>>671
全てHSDPA対応、wmv対応にやられてるだけ
673白ロムさん:2007/12/26(水) 14:32:08 ID:9qmwId+v0
auスイーツケータイ第1弾 「Sweets」 (2005年春モデル)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22318.html
auスイーツケータイ第2弾 「Sweets pure」 (2006年春モデル)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27281.html
auスイーツケータイ第3弾 「Sweets cute」 (2007年春モデル)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32658.html

2008年春モデルに、スイーツケータイ第4弾・・・?
674白ロムさん:2007/12/26(水) 14:33:57 ID:EgbY1RwC0
>>669
61SH当たってるな…
でもサイバーショットで折りたたみてなくないか?
675白ロムさん:2007/12/26(水) 14:39:08 ID:bJXwMJEw0
>>606
考えすぎ。同じような事が今年の秋冬でも言われてた。
「W53SはWVGAでもKCP+でもない。これだけ浮くから先に発表しよう」
結局秋冬になってもWVGAは標準にならず、KCP+でさえ遅れる始末。

>>671
そのWVGAが少なすぎる(春2機種→夏2機種→秋冬1機種)のが問題。
普及どころか少なくなってんじゃん。
QVGA化のスピードの何倍かかってんだ?
676白ロムさん:2007/12/26(水) 14:44:00 ID:xA4lYq3A0
春モデルせめて2機種から選べる位、
最悪、1機種でもいい。冬の何もない状態は
今度は勘弁。もう買い換えないと4年目だw
677白ロムさん:2007/12/26(水) 14:51:25 ID:pCfB+s5y0
>>674
むしろサイバーショットがない
678白ロムさん:2007/12/26(水) 14:57:56 ID:jGezmW/oO
>>672
もはや死角無しじゃねぇかwww
679白ロムさん:2007/12/26(水) 14:58:45 ID:3IKUR5LCO
>>669
これ、後からW61SH足したろ
ガセ
680白ロムさん:2007/12/26(水) 15:00:30 ID:J905lsB80
春モデルも旧チップモデル中心になるんだろうな・・・。
681白ロムさん:2007/12/26(水) 15:05:04 ID:+rnVomXLO
>>672
ラインアップの抱負さにはとぐろを巻くが、70*や8**も入れて勘定しような
DoCoMoの**5シリーズで一括りだろ
682白ロムさん:2007/12/26(水) 15:27:47 ID:OanzMziE0
>>664
スペックもカラバリも全て数子プロデュースでなw
683白ロムさん:2007/12/26(水) 15:36:44 ID:lzlBkj3B0
>>675
各キャリア毎に発表の仕方が違うんだから
通期で見ないと話にならんだろ。
でなければ毎年、秋冬はドコモの勝ちで
春はauの勝ちになってしまいかねん。
んなアホらしい比較があるか?

あとQVGA化も、結構時間かかってたよ。
684白ロムさん:2007/12/26(水) 16:22:23 ID:1f19jKYN0
>>669
どのスレ?
685白ロムさん:2007/12/26(水) 16:26:44 ID:bKIdJ5kl0
WVGA、WVGAと騒いでるけど、まだまだ殆どのコンテンツはQVGAなのに…
686白ロムさん:2007/12/26(水) 16:43:45 ID:OanzMziE0
>>685
コンテンツなんてマシン環境に合わせて作るのが当たり前だろw
ドコモが一足先にWVGA環境のコンテンツを揃えていけば、auのQVGA環境コンテンツが見劣りするのは避けられない
687白ロムさん:2007/12/26(水) 16:45:53 ID:JGaufmZw0
VGAコンテンツって何がある?
688白ロムさん:2007/12/26(水) 17:00:49 ID:eEV1MgIZ0
スライドいらね。ニ軸でハイスペこいやあああ
689白ロムさん:2007/12/26(水) 17:23:22 ID:BUjckeHTO
690白ロムさん:2007/12/26(水) 17:25:17 ID:lzlBkj3B0
>>687
Webの完全VGA化は、まだしばらく先だろうから
今のところは待ち受けとアプリくらいか?
VGAアプリが増えてくれば、そこに魅力は感じるだろうな。

元々アプリの優位性はドコモの方があるし
905によって開発が喚起される面も大きいと思う。
ただ、そうしたアプリの充実が一気進むかどうかは
まだ微妙なとこかも?
691白ロムさん:2007/12/26(水) 17:32:55 ID:1f19jKYN0
>>689
は?
それのどこに>>669があるんだ?
692白ロムさん:2007/12/26(水) 18:07:07 ID:2VkOb2uNO
>>689は宣伝だな
693白ロムさん:2007/12/26(水) 18:36:39 ID:bJXwMJEw0
>>683
あれ、QVGA化って夏のA5402Sで出て、冬に一気にやらなかった?
A540X、A550X、W11が一気にQVGAになって驚いた気が・・・。
694白ロムさん:2007/12/26(水) 18:50:20 ID:3IKUR5LCO
>>689
なんという糞サイト…
695白ロムさん:2007/12/26(水) 19:29:46 ID:lzlBkj3B0
>>693
あー、ほんとだ。
ごめん俺が間違えていたようだ。
A5402Sでの中途半端な実装が、印象に強く残りすぎていたみたいだ。
696白ロムさん:2007/12/26(水) 20:13:03 ID:K7+3D4qiO
697白ロムさん:2007/12/26(水) 20:16:26 ID:rueiXR8VO
>>695
他キャリアよりQVGA化のスピードが遅くて、2ちゃんでは不満タラタラだったのは確か。
698白ロムさん:2007/12/26(水) 20:17:15 ID:YgU18LofO
>>695
ただあの時は505iが一気にQVGA化し、auのはフォントはQCIFの拡大表示の5402Sのみだったから端末
ラインナップの見劣り感は確かにあった。
もっともSO505iも同じ仕様だったからソニエリはそれなりにDoCoMoとauとでスペックを合わせて来る
SO903iと44Sの実績もあるから多少の優劣はあっても最低、液晶のスペックでは61〜62Sのどちらか
は905i相当の機種で来ると思うが。
699白ロムさん:2007/12/26(水) 20:27:08 ID:h2qaE6bPO
>>698
auが液晶使わせてくれるんかいな。
700白ロムさん:2007/12/26(水) 20:34:05 ID:VO/9cPf80
>>699
つW54SA
多分、あとしばらくの間はQVGA有機ELパネルより
VGA(WVGA)液晶パネルの方が安くすむはず。
701白ロムさん:2007/12/26(水) 20:35:49 ID:CVxH72QE0
なんだかんだ言っても、結局はDoCoMoの端末には勝てないんだよな・・・
1回くらい最強な端末を出してくれよ
702白ロムさん:2007/12/26(水) 20:45:12 ID:xwkJwGCiO
合わせるといってもSO905iCSの2.7インチだったら涙目だな
703白ロムさん:2007/12/26(水) 20:50:19 ID:Uo5wkEQiO
せめて300マソ画素とデータ容量1Gつけてよ。なんで以前出た機種よりスペック落ちるの。
704白ロムさん:2007/12/26(水) 20:51:23 ID:jVmLl419O
解像度さえ同じなら3,4インチの差はどうでもいい。
705白ロムさん:2007/12/26(水) 21:00:29 ID:isz87SGu0
>>700
どう考えても、auがサムチョンから一括調達したQVGA有機ELパネルの方が安いだろ。
706774RR ◆/nZIGpr3qc :2007/12/26(水) 21:04:50 ID:NEifZZ4W0
2ちゃんねる内お客様満足度ナンバー1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198115389/l50

現在のお客様満足度

docomo 139
softbank 108
au -147

auのお客様満足度はマイナス147票
au【笑】のお客様満足度は-147票
  ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ' 
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  気違い信者さんっ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   早く!【偽】を代表するauを擁護してください!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ  自分を始め、かつてのあうオタぐらいじゃ対処出来ません 
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |  
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ..ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
707白ロムさん:2007/12/26(水) 21:09:13 ID:qbgI9jXu0
>>705
一括調達しなきゃ安くないんだろ。
まあ、有機ELのが綺麗だから俺はそれでいいけど。
708白ロムさん:2007/12/26(水) 21:09:54 ID:bJXwMJEw0
>>704
大きい大きいwww

>>698
ってことは今回も一歩遅れて、ようやく春モデルでWVGA標準化、か。
709白ロムさん:2007/12/26(水) 21:17:57 ID:nH8qhY+y0
どこまでポマエラの頭はおめでたいんだよw
メーカーがスペック合わせなんかするわけないだろww

710白ロムさん:2007/12/26(水) 21:25:49 ID:VO/9cPf80
>>705
"液晶"は今や様々なメーカーが作ってるから安いけど
"有機EL"を作ってるメーカーは少なく、単位量辺りの価格は液晶に比べ高い。
今年の初めだったかTVでやってたんだが、インクジェットプリンタの
インクカードリッジとほぼ同量くらいで数十万位するそうだ。
711白ロムさん:2007/12/26(水) 21:33:23 ID:EzsXzYBc0
スペックはいいからデザインを何とかしてくれ
712白ロムさん:2007/12/26(水) 21:38:49 ID:iQcliGLf0
219 :非通知さん:2007/12/23(日) 22:12:07 ID:6sTq4gIR0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
713白ロムさん:2007/12/26(水) 21:44:10 ID:n6+lOrYn0
俺もデザイン重視
714白ロムさん:2007/12/26(水) 21:55:04 ID:Qin+GTDn0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
715白ロムさん:2007/12/26(水) 22:12:07 ID:PTSqGnmh0
905みたいな基地外スペックはいらない
デザインと質感を良くして3インチVGAをのせてくれたらもう十分。
716白ロムさん:2007/12/26(水) 23:02:47 ID:xwkJwGCiO
>>715
じゃあN905iμをオススメするが

auじゃそんなのしばらく出ないぞ
717白ロムさん:2007/12/26(水) 23:43:28 ID:Tc/yy4C2O
ドコモは基本スペックがダメ
718白ロムさん:2007/12/26(水) 23:45:02 ID:qbgI9jXu0
>>716
N905iμって酷いデザインじゃん。
あと薄すぎなのはポケットに入れて邪魔にならんのはいいが、
バイブに気づかないのと、キーが打ちにくすぎで
全く使い物にならん。
719白ロムさん:2007/12/26(水) 23:52:31 ID:476Y9RRD0
720細木数子:2007/12/27(木) 00:17:00 ID:Fo4OaDdy0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
721白ロムさん:2007/12/27(木) 01:39:20 ID:+SDXA/9TO
au春モデル京セラWQVGA・・・
au始まったなw
722白ロムさん:2007/12/27(木) 05:36:48 ID:MlOsppla0
SO905iCSをそのまま出してくれたらいいよ
ワンセグ(゚听)イラネ
723白ロムさん:2007/12/27(木) 05:44:24 ID:OTs9VwY4O
飼い方サポートっていくらポイント増えようが
それが使えるのは2年後じゃん
そしてその時もまた2年縛りなんだろ?


つまり飼い方サポートの恩恵を受けられるのは4年縛りってことなんだよな


4年ってwwwwwwwwwwwwwww
小学2年だったやつが小学校卒業してんじゃんwwwwwwwwwwwwwww
なげーよwwwwww死ねwwwwwwwwwwwwwww
724白ロムさん:2007/12/27(木) 05:45:15 ID:Fo4OaDdy0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
725白ロムさん:2007/12/27(木) 07:19:01 ID:iccYnfNYO
>>723
もう一度カタログ見てこい
726白ロムさん:2007/12/27(木) 07:23:08 ID:RZBfkF/MO
>>723何言ってんだお前?
寝ぼけてんのか?
727白ロムさん:2007/12/27(木) 07:41:07 ID:c7D9HwWgO
>>723
かわいい
728白ロムさん:2007/12/27(木) 07:41:49 ID:UslH/0l80
☆糞携帯D905iの特徴☆

スピセレがD902iSの再利用版
フォントが独特の形をしていて受けが悪い。
ブラックは指紋ベタベタ(笑)
オレンジイエローはau(笑)色
定型文の雛型が消せなく、自分で作っても全て7つ目のフォルダーにしか入れられない。
D902iS、D903i、D904iからかなり退化したカメラ画質。明らかに手抜き
外部メモリーに携帯からフォルダーが作れない
電池持ちが糞
音楽連続再生時間がダントツで低い(16時間程度)(笑)
バイブの音が割れる仕様
本体の作りが脆い
アプリの起動が他機種と比べ、1.5〜2倍位遅い
ターボモードがOFFに出来ないのでスピセレを回す速度を意識しなければならない
スピセレよりもニューロ支持派が多い
液晶は悪くは無いけど特に綺麗だとも言われてない
決定キーを押した時、カチカチ音が気になる
他機種と比べて決定キーがモッコリ固いのでカチカチうるさい
スライドの宿命で一番下の列のテンキー操作は指の移動量が大きい
メニュー展開がモッサリする
音声通話で相手の声が1でも大き過ぎる
あれだけ緩い緩いと批評されたD904i(笑)よりも更に緩過ぎるスピセレ、これは使えない
製造メーカーが三菱である事自体に不安を感じる
全機種と比べマシになったもののまだまだアプリ性能は905中ワーストNo.1である
D904iより分厚い、重い、ホールド感が無い、重量バランスが悪い
デザインがW54Tに酷似し過ぎてる、銀縁がダサさを醸し出す
729白ロムさん:2007/12/27(木) 08:26:24 ID:Fo4OaDdy0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} スポンサー代貰うわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
730白ロムさん:2007/12/27(木) 10:01:59 ID:YNNw7Nyi0
W61CAの噂
・回転2軸
・2.8インチWQVGA有機EL
・320万画素CMOSカメラ
・薄さ14mm
・カラー:ホワイト・ピンク・ネイビー
・KCP+ではない
731白ロムさん:2007/12/27(木) 10:05:18 ID:PJKsQzEpO
>>730
出るとしたらその辺のスペックが妥当だろうな
732白ロムさん:2007/12/27(木) 10:19:15 ID:YNNw7Nyi0
MNPって、日数はどれ位かかるのかな?
733白ロムさん:2007/12/27(木) 10:20:41 ID:M54gYu/WO
>>730
要は53Hのカメラバージョンアップ版だな
734白ロムさん:2007/12/27(木) 11:45:44 ID:at+D44L1O
なんでソフトキースクロール全機搭載しないのかね?
735白ロムさん:2007/12/27(木) 12:20:26 ID:kWtSshrs0
>>719
みれねーよ
736白ロムさん:2007/12/27(木) 12:50:14 ID:QxSCphlH0
>>734
同感です。

カシオとか、ぜひ検討してほしい
737白ロムさん:2007/12/27(木) 13:28:06 ID:OhQ0WWaw0
結局ドコモ後追いで機能真似してKCP+って出そうとしたが、
開発に失敗して未だにKCP+機を出せる状態ではないのだろう。
完成していたとしてもドコモをも凌ぐ超もっさりとかだろうな。

春以降もKCP+機は長期に渡って出せないだろう、恐らく。
だからメーカーは今KCP+以外の機種を必死に作ってるとおもわれ。
まさに本末転倒。

ドコモは在庫状況報告スレが盛んなのと比べて
auは葬式スレが盛んなのはまだしばらくは続きそうな予感。
738白ロムさん:2007/12/27(木) 13:45:32 ID:at+D44L1O
>>737
52T使いだが、これくらいもっさりだったら見限る
739白ロムさん:2007/12/27(木) 14:05:59 ID:dQ2PEYzoO
>>737
どこにソースがあるのか知らないが、今から非KCP機種を開発(もしくはKCP+を想定していた機種をKCPに載せて変える)しても良くて夏
に間に合うかだろ。
そんなコストかけるなら54SAら3機種の完成に合わせカラバリを追加して多色展開する方を選択するだろうな。
まあ春が最悪、延期3機種+既存KCPの少数ラインナップに対応出来るメーカーにはカラバリの追加を依頼なんてパターンはあり得る
かもしれないが。
740白ロムさん:2007/12/27(木) 14:09:58 ID:8yqpacZ80
どのみち、慌てて販売して905のようにバグ満載の端末を
買わされるよりはマシ
741白ロムさん:2007/12/27(木) 14:15:54 ID:at+D44L1O
>>740
貴様遠回しに東芝を愚弄するか!
742白ロムさん:2007/12/27(木) 14:17:25 ID:WXCtWZxt0
>>740
ドコモはバグ多いの?
auだとTがバグ多くて、バージョンアップしまくってる印象があるけど。
それとも52Tだけか?
743白ロムさん:2007/12/27(木) 14:18:38 ID:WXCtWZxt0
>>741
あー、すまん。
傷に塩を塗り込んでしまったかもしれんw
744白ロムさん:2007/12/27(木) 14:23:04 ID:b2foKIaN0
東芝はもっさり代表
745白ロムさん:2007/12/27(木) 14:28:06 ID:nl16SygJ0
もう手遅れau駄目だな
こりゃ1年位立たないと経営陣の目が覚めないだろ
746白ロムさん:2007/12/27(木) 15:30:17 ID:43FsOE/3O
>>742
DoCoMo使ってる人5人に「バグ起こった事ある?」って聞いて5人全員が頷くぐらいの割合
747白ロムさん:2007/12/27(木) 15:46:15 ID:m2dGfuZ+0
auにはあきれて言葉も出ないや、MNPでドコモに乗り換えようかなぁ。
P905iが物凄く気になってるし。もぅこれ以上待てないしなぁ。
バッテリーもヤバイし。ソフトバンクは電波が悪いのがネック
だし、ドコモしかないなぁ。真剣に検討しなきゃな。とりあえ
auの春モデル発表見てから、乗り換えを考えよ!多分、自分
みたいに思っている人が沢山いるに違いない。くたばれau
748白ロムさん:2007/12/27(木) 15:48:41 ID:rhY1eQ2L0
十分しゃべってるし
749白ロムさん:2007/12/27(木) 15:51:41 ID:HQDzb6HD0
俺も最近は店頭でもドコモの端末ばっか目がいっちゃう
これはもうだめかもわからんね
750白ロムさん:2007/12/27(木) 15:52:34 ID:rhY1eQ2L0
斜視が?手術で治るらしいよ?
751白ロムさん:2007/12/27(木) 16:05:41 ID:riA3exyqO
俺も最近は女子高生のルーズばかりに目がいってしまう
こりゃあダメかもね
752白ロムさん:2007/12/27(木) 16:10:22 ID:2id83HPUO
>>747
くだらない独り言は地面に穴掘って叫んでくれ

auがダメなのは同意だが
753白ロムさん:2007/12/27(木) 17:10:59 ID:jWYPz6ydO
今年のauは禿にパクられ過ぎて失敗したんだろうね。
サービスは禿に良い具合にパクられる。
だから端末で違う道を見出だすしかなかった。
しかし行き過ぎた低価格路線が今の状態を招いた。
KCP+とWQVGAの有機EL採用。
KCP+は致命的なバグが寸前で見つかるなんてテストが不十分だったに他ならない。
禿が連続で純増数一位をとり続けてたから焦ってしまったんだろう。
後、WVGAが騒がれてる中、他社との違いに有機ELを出してきた。
今年はことごとく禿に歯車を狂わされたんだよ。
auも禿をパクり返せばいいんだ。
禿はパクリまくってるんだから。
754auの偉いさんへお願い:2007/12/27(木) 17:21:15 ID:m2dGfuZ+0
ずっとau使ってきたけど、今のauはヒドイ・・・||||(・・、)
WQVGAの有機ELは、エントリーモデルに採用して、ハイスペは
3インチ以上のWVGAにしてくれ。あと、カメラはハイスペモデル
は、最低でも320万画素以上を頼む。そしてカラバリを1機種に
つき最低4色でお願い。+ドコモの買い方をマネする。これ位
すれば、なんとか客は逃げないと思うよ。
755白ロムさん:2007/12/27(木) 17:30:40 ID:C4Ec07W+0
禿の対抗プランはいいとは思うけど
丸パクりなんだよね
他社が苦心して練ったのに
そのまんまパクるってのはちょっといただけない
756白ロムさん:2007/12/27(木) 17:39:56 ID:m2dGfuZ+0
>>755
禿は、中国の自動車と一緒!デザインそのままパクリます
757白ロムさん:2007/12/27(木) 17:45:32 ID:sslAU5AIO
あー暑は夏いな〜寒は冬いよ〜
758白ロムさん:2007/12/27(木) 17:50:07 ID:jHMoMxdnO
しかしそのパクリプランはソフトバンクでは人気がないという始末
ホワイトが1000万越えたことから明らか
759白ロムさん:2007/12/27(木) 18:16:03 ID:aGg6MG2l0
>>741
俺はW21T→W43T→W52Tと東芝使いだが、愚弄だとしてもそれは否めん…
760白ロムさん:2007/12/27(木) 18:46:37 ID:jWYPz6ydO
パクリサービスやプラン自体が受けなくてもauを端末でしか勝負させない様にしたのは紛れもなく禿。
そのせいで道を踏み外して、スペックとのトレードオフによる勘違いの低価格路線へと走ってしまった。
結果、秋冬は新チップ搭載ながらWQVGAを載せる中途半端なモデルや、夏モデルから進歩が殆どない魅力のない端末ばかり。W61SHはまさにとどめだな。
考えてもみろよ。もし仮にauが禿のホワイト家族24的なプランを掲示してたとしても受けがよければ間違いなく禿はパクってる。
勿論の事auより「安く」して。
761白ロムさん:2007/12/27(木) 18:57:58 ID:7z99kZ22O
禿の純増は、解約料が実質4万とか酷いから、
抜けずにローンが終わるまで持ってる奴が多いのが要因。
1年半後くらいやばいんじゃない?
762白ロムさん:2007/12/27(木) 19:03:21 ID:nl16SygJ0
>>747
本当にau好きで使ってきた奴は怒らないといかんぞ
長期ユーザーは切り捨てて、新規取り込みに躍起のKDDIには呆れたわ
auの切り捨て路線に不満がある奴は、au oneでMNP用のメアド取ったらDoCoMoで
この苛立ちを静めて冷静になろうぜ
763白ロムさん:2007/12/27(木) 19:03:42 ID:/MRr5yBZO
で、禿からドコモに流入か…

つーか、なんでauは安端末に拘るんかね。
764白ロムさん:2007/12/27(木) 19:32:26 ID:jWYPz6ydO
そんなの決まってる。安けりゃなんでも売れると勘違いしてるだけ。
765白ロムさん:2007/12/27(木) 20:01:45 ID:8yqpacZ80
高いと高級と思うのもどうかとw
766白ロムさん:2007/12/27(木) 20:22:46 ID:Ptq63skN0
905もまともにワンセグつけて出したシリーズだし、
まだまだ機能で売れたとは言いがたい。
767白ロムさん:2007/12/27(木) 20:28:00 ID:+cGwUAYjO
905は904iSじゃん
GPSもまだまだらしいし
青歯はPanasonicだけだし
機能的にはまだまだ
768白ロムさん:2007/12/27(木) 20:29:03 ID:ITYQAWMs0
>>765
誰も思ってないw
769白ロムさん:2007/12/27(木) 20:46:11 ID:p3SeAgx90
塚、機能的にまだまだなやつに負けちゃったのかよ
770白ロムさん:2007/12/27(木) 20:56:16 ID:lnEborOuO
春機種の情報満載のスレだな
771白ロムさん:2007/12/27(木) 21:10:02 ID:dQ2PEYzoO
>>760
> 結果、秋冬は新チップ搭載ながらWQVGAを載せる中途半端なモデルや、夏モデルから進歩が殆どない魅力のない端末ばかり。
KCP+の見切り発車が悲劇の発端と言うかユーザーにそう思わせてしまった要因ではあるな。
もちろんKCP+=ハイスペックが入り口って解釈はヲタの勝手な基準だし、auはハイ〜ローに至るまで
KCPで基本部位の共通化をはかり開発の自由度を上げると言うのが本来の名目なんだろうけども。
ともかく春モデルだな。
そこにKCP+がまともに組み込めていないなら明らかにKDDIのアピールが大風呂敷だったって事にも
なるし、MNP前後の大量製品投入によるメーカーの疲弊と三洋の事業再編がKCP+の開発→採用の障害
になっていたと言う現実を明らかにして製品開発の計画性の無さを指摘されかねないな。
772白ロムさん:2007/12/27(木) 21:44:05 ID:Ptq63skN0
>>771
そもそもこの時期にKCP+は無理があったんだろ。
成功すれば、シンプルプランでも2万円台で
端末を売れるくらいコストダウンできるし。
プランが中途半端なのがその証拠。
773白ロムさん:2007/12/27(木) 21:56:03 ID:xQR94BKV0
>>772
導入初期の新プラットフォームにコストダウンを求めるのは愚の骨頂。
単に端末製造コストを求めるなら、あと1〜2年程度はKCPとMSM6500で十分。
774白ロムさん:2007/12/27(木) 22:06:04 ID:Ptq63skN0
>>773
だから「この時期」だって・・・
775白ロムさん:2007/12/27(木) 22:20:02 ID:xQR94BKV0
>>774
KDDIにしたってKCP+導入初期には一時的に高コストになってしまうことは
把握していたはずで、それでもなお将来のコスト低下のために導入するのは
当然だ、「この時期に」導入するのが間違いだというなら、いつならOKなんだ?

何も考えずに文句を言うだけなら、ガキにだって出来るんだよ。
776白ロムさん:2007/12/27(木) 22:25:09 ID:Ptq63skN0
>>775
発表が早すぎって言ってんだよ。
コストダウンだって開発してて十分に
わかってるから言ってんだよ。
777白ロムさん:2007/12/27(木) 22:33:07 ID:xQR94BKV0
>>776
KCP+が「いつ」発表されたか知ったうえでの発言か?
いわゆる秋冬モデルの発表と同時にKCP+も発表したんじゃないよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30184.html
778白ロムさん:2007/12/27(木) 22:35:22 ID:Ptq63skN0
>>777
ああ、そんな時期なんだ。
んじゃ尚更だな。
779白ロムさん:2007/12/27(木) 22:40:30 ID:xQR94BKV0
>>778
で、実際に実機に載せることなくコストダウンが出来るなんて
妄想は間違いだったと気がついたか?
プラットフォームと、その搭載とは別物だと理解できたかな?
780白ロムさん:2007/12/27(木) 22:43:30 ID:3MXyzf8BO
>>767
904iが903isな
781白ロムさん:2007/12/27(木) 22:43:48 ID:Ptq63skN0
>>779
お前なんか支離滅裂だな。
何が言いたいかよくわからん。
俺は発表は早すぎる。
元々開発期間からして
一月辺りに発表で3月辺りに出すのが
当然と言ってるんだよ。
782白ロムさん:2007/12/27(木) 22:47:06 ID:fFYERqGv0
KCP+
それはまぼろし
783白ロムさん:2007/12/27(木) 22:49:03 ID:Oo2tXThzO
auの端末って魅力無い様に見えるけど、
DoCoMoみたいに高機能端末=モッサリ=端末代5万とか出すよりかは、今のauでいいかなって思う。
784白ロムさん:2007/12/27(木) 22:52:01 ID:xQR94BKV0
>>781
ざっとスレを見直してみたが、時期的なものに言及している発言はなかったが?
秋冬モデルのKCP+搭載機の発売時期が遅れているのは事実だか、開発の遅れを
発表当時に予測できていたのであれば理解できるが、どうなんだ?

それと、オレは一貫してKCP+と言う新プラットフォームと、それの実装は
分けて書いてきた、理解できなかったようだが、支離滅裂だというなら
最初から「何をいつどうするのか」を明確に書いてくれ。
785白ロムさん:2007/12/27(木) 22:53:53 ID:LPJ3UHS00
>>783
auも間接的に5万以上出してるけどなw
786白ロムさん:2007/12/27(木) 22:55:02 ID:xQR94BKV0
>>783
DoCoMoに限った話じゃないが、携帯に実装されている機能と
CPU周りの進化との乖離が大きくなってきたせいで処理が
追いついていないのだろう。

消費電力を無視して高速なCPUを搭載するって手も有るが…
787白ロムさん:2007/12/27(木) 22:57:58 ID:Ptq63skN0
>>784
だからこの時期にKCP+はって言ってるじゃん。
この時期にKCP+を発表して発売するのは早いって言ってるの。
そもそも携帯ソフトの新規開発は1年くらいかかるの。
しかもそれがハイエンドだったり他社向けだったりすると
さらに仕様書も綿密に書かないといけないし、
開発工数もかかってしまう。
1年半は見積もって当然。
わかった?
788白ロムさん:2007/12/27(木) 22:58:35 ID:fFYERqGv0
ぼったくりのauには小栗旬がお似合い
789白ロムさん:2007/12/27(木) 22:59:24 ID:Ptq63skN0
>>786
どこかの学者だかがリチウム電池の
電力量を10倍にすることに成功したって記事があったから、
これからは、いっそCPUのクロック上げてもいいかもね。
790白ロムさん:2007/12/27(木) 23:01:22 ID:3MXyzf8BO
ドコモの機能の前にデザインでも905に勝ててないさ

W56Tくらいじゃないか
デザイン良さげなの
791白ロムさん:2007/12/27(木) 23:22:10 ID:bCc33Xyg0
>W56Tくらいじゃないか
>デザイン良さげなの

ちょwww
792白ロムさん:2007/12/27(木) 23:31:24 ID:fFYERqGv0
シャープは禿の刺客

サムスンも禿の刺客

そしてau脂肪
793白ロムさん:2007/12/27(木) 23:34:13 ID:/LAhJTUj0
個人的にチョンメーカーはイラネ。
auから出てって欲しいよ・・・
794白ロムさん:2007/12/27(木) 23:34:39 ID:LbMHwZZ4O
>>790
つW54S
795白ロムさん:2007/12/27(木) 23:53:03 ID:ds28T0jp0
今日はもう寝ます
796白ロムさん:2007/12/27(木) 23:55:37 ID:x/Zp9vRC0
そういや、かつてヴォーダフォン時代に大失敗したスタイルだよなアレ。
797白ロムさん:2007/12/28(金) 00:00:33 ID:b1bjjkAD0
>>796
そうそう
アナログ放送が見れるやつね
798白ロムさん:2007/12/28(金) 01:29:01 ID:CUl8oZIBO
早く、3.0inch以上FWVGA、ワンセグ付、GSMデュアル、905並みの質感端末出してくれ〜。
au好きでも携帯オタな俺は2月にMY割切れだから、DoCoMoに移るぞぉ。
799白ロムさん:2007/12/28(金) 01:39:15 ID:uvwrSR0SO
2007年秋冬発表前の
釣り状態ってどっかに残ってない?
800白ロムさん:2007/12/28(金) 01:56:05 ID:aIuc86zE0
ID:Ptq63skN0と ID:xQR94BKV0ってどっちがDQNなの?
801白ロムさん:2007/12/28(金) 02:06:54 ID:ESaqNcVuO
ホント、無駄なスペックはいらないから
゛音速ケータイ゛とかいう電卓ばりにサクサクで薄いの作ってくれ。ボタンはW32Hみたいなのがいい

DoCoMoはウンコだからauに期待してる
802白ロムさん:2007/12/28(金) 02:20:27 ID:B2P0JMx/0
>>798
>905並みの質感

これは絶対に無理。
auの端末に質感を求めちゃダメ。
803白ロムさん:2007/12/28(金) 02:34:55 ID:KSPMcIqvO
俺も薄くてサクサクな携帯電話が欲しいだけなのに
なんでauからはそういう機種がでないんだろう。

ワンセグもカメラもいらないんだが。
804白ロムさん:2007/12/28(金) 02:36:32 ID:bJ5WNFww0
>>803
昔のケータイ使ってれば?
バッテリーは買えばいいんじゃね?
805白ロムさん:2007/12/28(金) 03:18:40 ID:H6yjctu5O
Windows搭載携帯でないかねぇ…
806白ロムさん:2007/12/28(金) 07:22:35 ID:HQcK6D8PO
807白ロムさん:2007/12/28(金) 07:24:19 ID:HQcK6D8PO
808白ロムさん:2007/12/28(金) 08:27:56 ID:kCOREyDEO
>>805
じゃあ漏れはデジタル一眼搭載ケータイきぼんw
809白ロムさん:2007/12/28(金) 08:47:07 ID:cZSIjUHKO
スペックは別としてW53Hなんか好きな質感
810白ロムさん:2007/12/28(金) 08:56:07 ID:O1nyvLJI0
>>809
W53Hの裏側の基盤部分の質感はいただけない。
表側は良いんだが・・・
811白ロムさん:2007/12/28(金) 08:59:56 ID:8TbmppXZO
>>808
禿同
812白ロムさん:2007/12/28(金) 10:18:14 ID:z4V6xZfXO
>>783
まぁライトユーザーな君にはau程度のもので十分だろうね
ヘビーユーザーは多少もっさりでも気にせずドコモに移るくらいドコモは魅力的だから
ドコモはアメリカ
あうは日本
813白ロムさん:2007/12/28(金) 10:41:55 ID:TqF+hEKI0
>>812
ドコモにはライトユーザー用に705シリーズもありますが・・・
814白ロムさん:2007/12/28(金) 11:14:04 ID:JAWgoGIv0
ナンバーポータビリティーで独り勝ちしてきたのに
なんでドコモ並のスッペクで出せないのかな?
金はいっぱいあるくせに
来年は期待してるぞau
815白ロムさん:2007/12/28(金) 11:44:19 ID:CkrbtbQUO
>>813
ドコモはライトユーザーというか、
もっさりでも問題ない機械慣れしてないお子様、お年寄り向けだろ。
816白ロムさん:2007/12/28(金) 11:52:57 ID:39OW7sPSO BE:441586728-2BP(61)
au社長続投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ企業を建て直すとか言ってるが3MB規制は無くして欲しいよな。じゃないとどんどん解約されるぜ。
ニコモバアプリだって臨界突破SDモードやれば10〜15fpsは逝くと思う
817白ロムさん:2007/12/28(金) 11:56:24 ID:Fdwu8jzR0
端末も期待できないが、気になるのはrev.AやBも展開が遅くなりそうなきがしてね。
rev.Bが普及するまではドコモでいいんじゃないかと思い始めてる。
そうすりゃ高速通信の恩恵に常にあずかれるしな
818白ロムさん:2007/12/28(金) 12:12:34 ID:nUzqnwn/0
ドコモに行きたいならこんなトコに書き込まずに、さっさとMNPすればいいのにw

個人的にはガシェットが凄く楽しみ。携帯のEメールとAU ONEメールが並行して
使用できるのはいい。

別にハイスペックじゃなくても、機能充実してればよし。値段も発売直後じゃなければ
直ぐに下がるしね。
あとはMNPでオタク層が減れば回線もスムーズになるだろう。
819白ロムさん:2007/12/28(金) 12:14:51 ID:bTEILbaMO
その前にこっちの地元にも高速電波塔つくってくれよ
ぁぅか茸
820白ロムさん:2007/12/28(金) 12:44:31 ID:14TL1GwOO
信じてるぞau
携帯サービスの先駆者のauならやってくれる
821白ロムさん:2007/12/28(金) 12:56:15 ID:TqF+hEKI0
>>815
>もっさりでも問題ない機械慣れしてないお子様、お年寄り向けだろ。


それは今のau端末だろ
822白ロムさん:2007/12/28(金) 12:57:41 ID:LSwg4EUV0
auは
低機能でも問題ない機械慣れしてないお子様、お年寄り向け
だなw
823白ロムさん:2007/12/28(金) 13:01:46 ID:TQXBIUFzO
>>812
ドコモはアメリカ
あうは日本

うわぁ…。
824白ロムさん:2007/12/28(金) 13:08:10 ID:BUfMDmq/O
>>820
胆…
825白ロムさん:2007/12/28(金) 13:25:15 ID:YfZ/TFhWO
EZトップの細木数子をなんとかしてほしい…
826白ロムさん:2007/12/28(金) 13:29:32 ID:cZSIjUHKO
>>825
俺試しに観てもらったら来年は挫折・絶望のどん底だってさ




そのままauの来年にかえしちゃるけえのう
827白ロムさん:2007/12/28(金) 14:19:39 ID:SKZ920ZK0
KCP+機は秋冬では3機種にせず1〜2機種でミドルかロースペクラスにしておくべきだったかもね。
その辺のやり方はドコモのほうがうまい。
カメラとかお財布も派生機種などで始めてメイン機種ほど数を売らず
開発が遅れても影響が出ないようにしていたし。

3社中トップ切って発表しました、葬式レベルでした、
更にその中の半数近く来年送りです、では格好付かんだろ。

春モデルはKCP+機は間に合っても出さない方がいいかもね。
828白ロムさん:2007/12/28(金) 14:19:46 ID:QSlc/k3nO
>>826
それは無い
829409:2007/12/28(金) 15:04:03 ID:v76MIL6V0
>>471
激しく亀レスなんですがね、
それって

>以下のようにアプリを実装しています。
>以下のようにアプリを実装しています。

ドコモ用の計測アプリの話なんですが?
ニホンゴヨメマスカ?
830白ロムさん:2007/12/28(金) 15:08:35 ID:asc56HvrO
ほんとに細木だw
831白ロムさん:2007/12/28(金) 15:15:43 ID:aLN+g34/O
ドコモ=トヨタ(万人向け)

SB=ホンダ(昔と比べて急成長)

AU=ニッサン(最近パッとしないけどGT−R(54SA)がある)
832白ロムさん:2007/12/28(金) 15:16:29 ID:YfZ/TFhWO
>>826
散々な内容だなぁ…
>>826さん来年はいい年でありますように!
833白ロムさん:2007/12/28(金) 15:17:14 ID:n/E59xXj0
>>831
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ AUって何?auならわかるけど。
834白ロムさん:2007/12/28(金) 15:21:26 ID:TqF+hEKI0
>>831
au=トヨタなんだが
835白ロムさん:2007/12/28(金) 15:31:48 ID:TQXBIUFzO
>>834
ばっか!おま!
しー!しー!
836白ロムさん:2007/12/28(金) 15:38:38 ID:sZ8bN+auO
>>825
一部のキチガイはそう思っていないみたいだぞ

581: 2007/12/28 04:47:41 QSlc/k3nO
>>578
解ってませんねぇ〜
(O_o)<ドコオタサンハノミナサンハ

細木先生をEZトップメニューに全面に押し出している時点でauは既に勝ったも同然なんですよぉ〜


見ていて下さい、ドコオタさん、auは来年の2月頃、必ず勝ちますから


その時が来るまでエロアプリをゆっくりと楽しんでいて下さい(O_o)
587: 2007/12/28 05:18:09 QSlc/k3nO
>>584
世の中が真に求めるはエロアプリではなく、制度の高い、グローバル・ぽじしょにんぐ・system ナ リ いぃ〜(O_o)W


それと、細木先生
837白ロムさん:2007/12/28(金) 16:00:13 ID:rqLSMjMfO
春に欲しい端末無かったら乗り換えよう
838白ロムさん:2007/12/28(金) 16:06:20 ID:8TbmppXZO
春モデルはきっと高級だぜ?
値が張るっていうじゃんwww
839白ロムさん:2007/12/28(金) 16:09:02 ID:fIrC+glL0
そーだねー
840白ロムさん:2007/12/28(金) 16:09:29 ID:D0wO+0fO0
虚勢を張るの間違いだろw
841白ロムさん:2007/12/28(金) 16:38:43 ID:bTEILbaMO
しーっておしっこする時に使う掛け声だよね?
842白ロムさん:2007/12/28(金) 16:51:11 ID:8TbmppXZO
>>841
それはしーしー
843白ロムさん:2007/12/28(金) 16:57:02 ID:H6yjctu5O
EZwebトップに細木数子ウザス
844白ロムさん:2007/12/28(金) 16:59:22 ID:D0wO+0fO0
あなた、地獄に落ちるわよっ!(au未来的な意味で
845白ロムさん:2007/12/28(金) 17:03:43 ID:bTEILbaMO
>しー!しー!
言ってるじゃん
846白ロムさん:2007/12/28(金) 17:19:10 ID:wtG1BVe00
| 解ってませんねぇ〜 (O_o)<ドコオタサンハノミナサンハ  細木先生をEZトップメニューに
| 全面に押し出している時点でauは既に勝ったも同然なんですよぉ〜
| 見ていて下さい、ドコオタさん、auは来年の2月頃、必ず勝ちますから

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
847白ロムさん:2007/12/28(金) 18:26:02 ID:ZyZwzbDLO
だからよ
他社との通話が無料
家族や恋人には指定割引きのサービスをドコモより先に始めるべきなんだよ!!
これはハゲやウィルコムにはもう真似出来ない
848白ロムさん:2007/12/28(金) 18:34:20 ID:U3ss6t9MO
>>847
>他社との通話が無料
できるといいねw

まぁできてもau内の指定先通話定額くらいだろうね
849白ロムさん:2007/12/28(金) 18:37:29 ID:ZyZwzbDLO
他社との通話無料のCMはこうだ

女の子が夜中に電話切って「もう電話ばっかじゃ嫌だし一日中縛られたくない!」
auなら長電話に縛られませんし彼氏も遭いに来てくれます
勿論、家族や恋人への通話も勿論割引きです
パターン2

会社員が電話切って「仕事の通話代が毎月かかりすぎる…」
大丈夫、他社との通話が無料なauなら事務的な通話代金に悩まされません
勿論、家族や恋人への通話は割引きがあります
850白ロムさん:2007/12/28(金) 18:45:48 ID:ZyZwzbDLO
しかし他社との通話無料はトヨタディーラーの営業への通話が躊躇しちまう諸刃の剣
851白ロムさん:2007/12/28(金) 18:51:20 ID:4cOb74toO
out仲間
in細木
orz俺
852白ロムさん:2007/12/28(金) 20:27:50 ID:0E2+Xwe8O
au by kazko hosoki
853白ロムさん:2007/12/28(金) 20:44:50 ID:ZQhRhyrV0
?kazko?
kazuko?
854白ロムさん:2007/12/28(金) 20:57:58 ID:y4H7yP4dO

家族割

kazokuwari

kazukowari

数子割


(´;ω;`)


数の子割引がいいなぁ
855白ロムさん:2007/12/28(金) 21:45:44 ID:0g4NqwGQO
KCP+www
KCP−だろ糞au
856白ロムさん:2007/12/28(金) 21:54:15 ID:52R5qeaL0
だれうま
857白ロムさん:2007/12/28(金) 22:00:34 ID:Ex3PM/gtO
>>852 >>854
ワロスwwwww
858白ロムさん:2007/12/28(金) 22:02:08 ID:B2P0JMx/0
数子割wwww

細木の有料サイトを登録すると
端末の店頭価格から1050円引きとかありそうだなw
859白ロムさん:2007/12/28(金) 22:20:28 ID:GfmEmBmeO
KAZUQUOケータイ
待受画像、着信音、ケータイアレンジなど、様々な場面が細木数子仕様に。
また、画面を90゜倒すと「ANTA JIGOKU IKU」のロゴが出現。
サブ液晶には7×7LEDを搭載。これによってメール着信や充電時に細木数子の顔が7×7LEDで華やかに描かれます。
また、「江原売れまくっちゃ」と入力すると全ての操作が不可能となります。
860白ロムさん:2007/12/28(金) 22:43:12 ID:aLN+g34/O
>>833



昔、卵みたいなロゴだったよね。
861白ロムさん:2007/12/28(金) 22:54:07 ID:52R5qeaL0
いまはローストチキンだけどな
862白ロムさん:2007/12/28(金) 22:59:30 ID:FlOBs4UkO
2003年ブロードバンドケータイWIN開始
20XX年ハイビジョンケータイWIN+α開始
863白ロムさん:2007/12/28(金) 23:19:30 ID:aIuc86zE0
AUって金だろ?
864白ロムさん:2007/12/29(土) 00:09:54 ID:QA//dB19O
秋冬は女主導だな
865白ロムさん:2007/12/29(土) 00:11:52 ID:oYOThckY0
au、クアルコム新チップは驚異的。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36740.html
3Dゲームも再現。
何と、パワースマッシュが再現できる。
866白ロムさん:2007/12/29(土) 00:54:02 ID:Rf4yW7ln0
クアルコムの詭弁にはもううんざり
867白ロムさん:2007/12/29(土) 01:15:23 ID:XKOdEwHP0
KCP+(笑)
868白ロムさん:2007/12/29(土) 01:15:26 ID:0jlYOOS00
さっさとコンパクトな機種だせや、ボタンは押しやすくて、最低VGAな。
あと、後ろがもっこりしてる端末はアウト
869白ロムさん:2007/12/29(土) 01:19:44 ID:p9ADEiFRO
auに何を言っても無駄
870白ロムさん:2007/12/29(土) 01:20:47 ID:oYOThckY0
ドコモ完敗

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/22/news094.html

ドコモの接続スピード 下り3.6M ★上り384k
auの接続スピード   下り3.1M ★上り1.8M

下りは同等。上りはauの圧勝。
871白ロムさん:2007/12/29(土) 01:23:59 ID:3+QWJo5t0
つーか古いニュースをまた引っ張り出してきて
2007年をふりかえってんの?
872白ロムさん:2007/12/29(土) 01:25:42 ID:Z066R+BOO
携帯において上りは殆ど必要ない
873白ロムさん:2007/12/29(土) 01:29:30 ID:2NNPxtuT0
サイズに関してはauはアンテナてんこもりだからしょうがないでしょ
早く新800MHzに移行してほしいな、そうすればもう少し小さく出来るし

その点では禿は有利だな2GHzのアンテナ1本だけだから一番薄型小型化
に向いている、その分電波は悪いけどな。
874白ロムさん:2007/12/29(土) 01:38:36 ID:sAmHtXUy0
春でWindows mobile機マジで出てくれないと2台持ちになりそうです。

au頼むヨ。ホント
875白ロムさん:2007/12/29(土) 01:59:09 ID:Rf4yW7ln0
おとなしく2台持て
876白ロムさん:2007/12/29(土) 02:05:18 ID:IYp7i8LMO
>>855
ワロスw
877白ロムさん:2007/12/29(土) 02:10:19 ID:LddHgklv0
DSかPSPがあれば携帯にゲーム機能なんていらねえっての
878白ロムさん:2007/12/29(土) 02:15:20 ID:uLpM62aPO
ところで冬モデルは、3inch以上、WVGAディスプレイ搭載機種はいくつ出るの?
GSMとデュアルで、海外で通話、EZwebができる機種は出ないの?
879白ロムさん:2007/12/29(土) 02:20:03 ID:loCTK6yC0
>>878
別にいくつでもいいじゃん。
そんなにいくつも持ちたいの?
880白ロムさん:2007/12/29(土) 02:23:10 ID:3+QWJo5t0
878は海外に行く金無いから要らないだろ
881白ロムさん:2007/12/29(土) 02:23:26 ID:TgrDUyUW0
そう言えば今年の初め頃に+Dだかどこかに
特にハイエンド端末は発表から発売までの間が開いてしまうとどうの
って文句言ってた記事があったけど、あれ言ってたのauの人だっけ?
882白ロムさん:2007/12/29(土) 02:25:48 ID:sh6pg7DO0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html
台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
883白ロムさん:2007/12/29(土) 02:46:22 ID:vKRPRxAgO
アレ?あうの叩かれ方、異常過ぎじゃね?
なんかドラえもんの声優変わった時と同じ空気じゃねーかwwwww

DoCoMoが「ドコモに移転ゼロw」とかなんとか言われてたのが懐かしい‥‥
まあ新機種大量に出すみたいだし、人気メーカー(SH、P、CA等)が秋冬モデルになかったし、春モデルに期待だな。
884白ロムさん:2007/12/29(土) 03:22:16 ID:0bL0wIxI0
次のモデル発表いつ?
885白ロムさん:2007/12/29(土) 03:29:32 ID:YkiYoz+MO
ヒ・ミ・ツ♪
886白ロムさん:2007/12/29(土) 03:59:39 ID:+Nw5y11E0
>>883
>DoCoMoが「ドコモに移転ゼロw」とかなんとか言われてたのが懐かしい‥‥
そうなんだよ。「そろそろ反撃していいですか」なんつって「してこいよwwwノーガードだぜwwww( ´,_ゝ`)」
なんて思ってたら、すっかり反撃されちまってまあ…
それと春に望みはかけたいが、SHは秋冬出たじゃないか。最悪の形で…
887白ロムさん:2007/12/29(土) 07:36:40 ID:oYOThckY0
au最新ハイスペック機種

キボンヌ
888白ロムさん:2007/12/29(土) 07:37:24 ID:oYOThckY0
キボンヌ
889白ロムさん:2007/12/29(土) 07:56:51 ID:AA9bzAs60
  (゚Д゚)          ―t(´  )<そろそろ反撃していいですか




  ( ^Д^)          ―t(´  )
<してこいよwwwノーガードだぜwwwwww




.∵・(゚Д゚)          ―t(´  ) フッ
890白ロムさん:2007/12/29(土) 08:48:21 ID:LIK/O+lhO BE:993567694-2BP(61)
アプリが糞なau
891白ロムさん:2007/12/29(土) 09:16:55 ID:WRYYMtzIO
期待出来るような春はこねーだろうよ

一生童貞スペックw
892白ロムさん:2007/12/29(土) 09:31:25 ID:L2KjmoCR0
>>886
時間切れになったウルトラマンといったところだろうな>au
893白ロムさん:2007/12/29(土) 09:45:04 ID:9cUdXrOTO
このスレもたまにいるけど、戸田、戸田って言う奴ってまた丸っこいデザインに戻って欲しいって思ってるのか?
夏、秋冬とスクエアデザインの端末が多くなってデザイン面での叩きは少なくなったのに、戸田を連呼してる奴は荒らしドキュマーかマゾや変態としか思えない
894白ロムさん:2007/12/29(土) 09:46:16 ID:WLySU2VE0
>>893
そんな奴いないだろ
895白ロムさん:2007/12/29(土) 10:28:31 ID:LlKgN+IX0
>>894
そんな奴おらんやろ〜(大木こだま風)
896白ロムさん:2007/12/29(土) 10:40:12 ID:jdb1jk3YO
>>882
フルボッコだなwwwwwww
897白ロムさん:2007/12/29(土) 11:43:41 ID:mnCCBhXG0
ムシキング.comの対応機種にW62Sがあった
898白ロムさん:2007/12/29(土) 12:22:36 ID:LddHgklv0
全体的にauの戦略は歯車が“かみ合わなくなって”いる。KDDIはもともと、ドコモより少ない持ち駒でドコモより優れたパフォーマンスを上げるというのが強みでした。
それは商品性能の高機能化であったり、商品の投入タイミングであったり、ちゃんと売り切って次のモデルにつなげるという端末の販売サイクルであったり……。
そういった舵取りの絶妙なバランスで彼らの競争力は維持されてきましたが、それが軒並み崩れたのが今年(2007年)といえます。
899白ロムさん:2007/12/29(土) 13:38:40 ID:IKujbj1iO
なぜ崩れたかも分析してほしいな
900白ロムさん:2007/12/29(土) 14:04:33 ID:pn23RohD0
ムシキング.com(笑)
901白ロムさん:2007/12/29(土) 14:13:44 ID:OWaBAdGPO
>>899
とりあえず崩れ始めたのは秋モデルの発表あたりかな?

あとは
・買い方セレクト
・KCP+の開発が遅れた
・Rev.Aエリアが狭い
・Docomoに905シリーズで一気に差を付けられた
・61SHが機能の割に高すぎる

くらいか。
902白ロムさん:2007/12/29(土) 14:16:52 ID:RLeYz6yfO
中途半端なんだよなあ。
auも番号でハイエンド、ローエンドを分けたらどうだね?

大差ないからできねーかw
903白ロムさん:2007/12/29(土) 14:23:10 ID:YuT+o1lBO
とりあえず石川と神尾の両氏が2007年の総括と言いながら2008年もいばらの道と例えているのが不気味
ではあるな。
春の製品ラインナップについての情報を掴んだ上で記事にしているのなら、春モデルも秋冬と大差
の無い=買い方セレクトを想定したコスト優先の割りきりラインナップと言う最悪の結果もあり得る
から難しいな。
904白ロムさん:2007/12/29(土) 14:29:23 ID:5iNwPIUhO
>>9
韓国人乙
905白ロムさん:2007/12/29(土) 14:33:25 ID:k4WvwTMpO
端末に魅力があるわけでもない
webやアプリは制限あったり
SBのように無料通話があるわけでもない
買い方もユーザーにメリットないようプラン考えてるし。
月料金もドコモと大差無し。

普通、通話重視ならSB。webや端末機能を求めるならドコモ。
AUの選択肢がないんだが…7年使ってきたAUだがもうMNPするよ。残念だ
906白ロムさん:2007/12/29(土) 14:48:27 ID:cjkarFso0
auに行ったら3人ぐらい解約してたな。
そんな俺もau7年使いのヘビーユーザーだが考え中
正直言って端末コスト削りすぎる
春を見てからドコモに移る
907白ロムさん:2007/12/29(土) 14:51:53 ID:KbRCWTk00
>>905
×月料金もドコモと大差無し。
○月料金はドコモより高い。
908白ロムさん:2007/12/29(土) 15:03:38 ID:oyF0bIlk0
そっか?
俺の場合、DoCoMoより安いぞ
909白ロムさん:2007/12/29(土) 15:10:23 ID:0ynewNRcO
>>903
いや別に春機種の具体的な情報がなくても十分推測できるよ。
今年のauってば折に触れて「端末のコストダウン」を連呼してたから。
910白ロムさん:2007/12/29(土) 15:15:03 ID:GAjiyB5+0
折に触れてってか
むしろ粘着が一番言ってる気がする
911白ロムさん:2007/12/29(土) 15:28:01 ID:TwW+B0s+O
>>906
7年でヘビーとかどんだけですか(笑)
俺は日本移動通信12年目だけど、先日905にしてきたよ
ついでにソフトバンク一括も買ってきた

アプリWEBのドコモ
Zero3のウィルコム
通話定額で月額7円のソフトバンクを使ってる
912白ロムさん:2007/12/29(土) 15:48:34 ID:PMF0sPGw0
>>906
私も905欲しいが解約料と端末代約7万払ってまでいらん。
913白ロムさん:2007/12/29(土) 15:59:24 ID:LkACIpaHO
>>909
905はコストダウン一発目の機種ですが?
914白ロムさん:2007/12/29(土) 16:04:10 ID:T2JxKAL20
言われてみて数えてみたら、来年で11年目だなぁ。
PHSは各社色々と、DoCoMo、旧J-Phone、旧IDO→auと
TU-KA以外一通り使ったっけ…でもMNPするのは
2010年以降の周波数再編のあとで構わないと思ってる。
915白ロムさん:2007/12/29(土) 16:50:22 ID:HC4487xe0
>>911
906の言ってるヘビーってのは年数じゃなくて、毎月の利用額では?
916白ロムさん:2007/12/29(土) 17:03:46 ID:loCTK6yC0
>>911
えらい月額払ってるんだな。
917白ロムさん:2007/12/29(土) 17:18:45 ID:vDDxYVll0
>>914
ほんとそうだね、ツーカー終了と周波数再編後にauの真価が問われるな

918白ロムさん:2007/12/29(土) 17:37:07 ID:FTx4QldUO
>>909
IR向けにコスト削減をアピールして何が悪いんだろうか。
919白ロムさん:2007/12/29(土) 17:38:58 ID:FTx4QldUO
>>900
W62Sで検索かけたらそこが引っかかったんだよ
920白ロムさん:2007/12/29(土) 17:42:28 ID:wTNX/QjN0
去年は噂の W44S と検索をかけるとサングラスが大量に出てきたよなw
921白ロムさん:2007/12/29(土) 17:47:36 ID:0ynewNRcO
>>918
結果が悪い。
922白ロムさん:2007/12/29(土) 17:59:56 ID:TJQX1EXkO
おにぎりワッショイ
923白ロムさん:2007/12/29(土) 18:01:45 ID:TJQX1EXkO
すまん誤爆した…
924白ロムさん:2007/12/29(土) 18:04:17 ID:WrzcrCxH0
          おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   +\\ おにぎりワッショイ!!/  +
                                +
.     +    /■\  /■\  /■\   +
         (∀`  ) ∩´∀`∩ ( ´∀∩ ))
   +  (( ⊂   ⊂ノ  ヽ    ノ   (つ  ノ     +
          ) ) )  .丶 l /   .( ( (
         し 'し '    .UU     ∪ ∪
          | | | |    .| | | |    | | | |
925白ロムさん:2007/12/29(土) 18:06:42 ID:PxL1TRvF0
発表は1月2日〜10日って誰かが言ってた
信じていいかわからんが
926白ロムさん:2007/12/29(土) 18:14:53 ID:PxL1TRvF0
http://ez.my-star.jp/
ここの非対応端末一覧にW61KとW61CAがあります
927白ロムさん:2007/12/29(土) 18:21:04 ID:yDdNJBxCO
2日はねぇだろw
小野寺も年始休暇だべ?
つーか、休暇なんかとってる余裕はないと思うんだかな<au
928白ロムさん:2007/12/29(土) 18:22:03 ID:hCQUyqYP0
>>925
まだ発売されてない機種があるからそれはデマだと思う
929白ロムさん:2007/12/29(土) 18:53:13 ID:PUKYQyJF0
>>913
コストダウンしかしてないauと
コストダウンすべきところはして、金かけるところはかけているドコモと一緒にできるあたり流石だなw
930白ロムさん:2007/12/29(土) 18:56:19 ID:xzyZoNXT0
結局インフラなんてものは体力勝負なのかと思えてきた
931白ロムさん:2007/12/29(土) 19:32:52 ID:CIti6y4/0
>>930
そうかもしれんな、ドコモのもうすぐ使えなくなる800MHzのプラスエリアを広げる
無駄投資を見ているとそう感じざるおえない。
932白ロムさん:2007/12/29(土) 19:36:55 ID:s+kSzSws0
>>903
しかしあの対談は、2007年の総括と言っていいのか非常に違和感を覚えたな。
1月〜11月いっぱいまでドコモひとり負け・ボロ負け状態だったのに、
年の終わりに905が出ただけで一気にドコモ礼賛してけつかったからな。

2007年の総括っていうなら、100万人がMNPでドコモから出て行ったとか
モジュール契約分除いたら純減複数回とかも触れるべきだったろう。
2008年展望っていうなら納得行くんだが。

まあそれだけ夏ぐらいからのauの凋落が数字にもはっきりしだしたってことかな。
933白ロムさん:2007/12/29(土) 19:39:06 ID:T2JxKAL20
>>931
DoCoMoが帯域確保のために800MHz、1.7GHzに対し設備投資するのは必然。
いずれ訪れるPDC停波に伴うFOMAへの大量移行を賄うためには避けて通れない。
934白ロムさん:2007/12/29(土) 19:56:50 ID:CIti6y4/0
>>933
現行の800MHzはauと同様ドコモも使えなくなるんじゃないの
935白ロムさん:2007/12/29(土) 20:11:57 ID:T2JxKAL20
>>934
だからKDDIもDoCoMoも端末、基地局ともに新旧両800MHz帯に対応している。
936白ロムさん:2007/12/29(土) 20:24:58 ID:BLCUH9cB0
cdma2000の規格的な問題で、これ以上の高機能化ができない
んだから仕方ないだろう。
1.5M規制も一生回避できないし、ドコモやSBのW-CDMA勢に
対抗するには安売り路線へ変更するしかないだろうな


937白ロムさん:2007/12/29(土) 20:26:01 ID:0bL0wIxI0
ドコモとauのコラボレーション携帯。
938白ロムさん:2007/12/29(土) 20:34:28 ID:BgSVkOtiO
>>923
なんの誤爆だよ(´・ω・`)
939白ロムさん:2007/12/29(土) 21:03:00 ID:JBcg5UEa0
>>912
割賦もあるし、高い金払っておけばそれだけちゃんと還元される仕組みが
今のDoCoMoにはあるからね。
auはフルサポートを謳って、従来の基本料を維持するやり方だけど。
940白ロムさん:2007/12/29(土) 21:10:16 ID:LkACIpaHO
>>939
本当にそこまで払う価値があるか微妙だけどな。
月額が安くなるのを目当てで買ってる奴が多いんだろうが、
結局1年程度で欲しくなるんじゃないか?
俺はいつも「この携帯使い続けよう」と思うも、
結局半年で新機種欲しくなっちゃうんだよなw
941白ロムさん:2007/12/29(土) 21:45:24 ID:oyF0bIlk0
>>936が何も分かってない件についてw
942山田:2007/12/29(土) 21:53:50 ID:0ZYa7iaH0
W61CAはどんな感じになるんでしょうか?
943白ロムさん:2007/12/29(土) 21:59:59 ID:tU6tFWOx0
>>942
なにもわかってない
944山田:2007/12/29(土) 22:03:08 ID:0ZYa7iaH0
W41CAにワンセグがついて画素が良くなれば即買い
945白ロムさん:2007/12/29(土) 22:03:17 ID:KfBHOa/O0
W62SHもうサンプル持ってるよ!
http://1.sp-rank.com/u/in.php?id=profgakuen&pid=10427404
946白ロムさん:2007/12/29(土) 22:37:37 ID:nBMYXcCQ0
J-CASTニュース : 「905i」6割増の絶好調 ドコモ「一人負け」脱出確実
http://www.j-cast.com/2007/12/29015086.html

>「新機種バカ売れでやばい」

>中村維夫社長が米アップル社スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)と会談し、ドコモがアップル社の新しい携帯電話端末「iPhone」を導入する可能性が高いと
>各紙に報じられたほか、2007年12月25日には検索エンジン世界最大手グーグル(Google)と提携して同社の電子メール技術などをドコモ携帯電話に取り入れるといった話も
>浮上している。グーグルとの提携報道について、ドコモ広報は「発表したことでなく、何も決まっていない」とコメントを拒んでいるが、
>ドコモが「反撃」を仕掛け始めているのは確実な情勢と言えそうだ。






2週間で100万台。ドコモ、凄いな。。。
947白ロムさん:2007/12/29(土) 22:47:52 ID:jdb1jk3YO
次のTCAが楽しみだw
948白ロムさん:2007/12/29(土) 22:49:58 ID:pn23RohD0
>>919
悪い、笑ったりして。

俺はauのそんなアホらしい所が大好きなんだ。
949白ロムさん:2007/12/30(日) 01:08:05 ID:GJ4f07va0
950白ロムさん:2007/12/30(日) 01:34:45 ID:qJ2qAajRO
>>906
たった七年で自称ヘビー最高ワロスw
951白ロムさん:2007/12/30(日) 01:57:17 ID:Aw12jyetO
>>950
年数じゃヘビーかどうかなんて語れないよ。
昔ドコモじゃ月10万使ってようやヘビー認定されてたな。
952白ロムさん:2007/12/30(日) 02:07:50 ID:SXFx8BedO
>>951
ヘビーユーザーはダブル定額の上限額のパケット数を余裕で越えている奴だと思う。
953白ロムさん:2007/12/30(日) 02:15:28 ID:wJlekmPB0
>>952
エロ動画落としてたら10分で超えますがなにか?
954白ロムさん:2007/12/30(日) 02:19:00 ID:r4piCIoT0
生後3ヶ月はベビーユーザー
955白ロムさん:2007/12/30(日) 02:21:17 ID:j6GUuP6v0
春モデルにWindows mobile携帯出してくれよとか願いつつ
ぐぐってたら…

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news036.html

2004/12/08 14:27 更新
KDDI、Windows Mobile 2003を搭載した携帯「愛・MATE」を発表

数年前のこんなニュースを発見したんだが…
当時こんなの商品化とか考えてたなら
今ならもっとイイWindows mobile携帯出せる技術あるだろ?
期待したいんだがなぁ…
956白ロムさん:2007/12/30(日) 06:08:13 ID:AM5OLuiVO

なんかもう量販でもauの売り場自体が寂れてきてるよな…
54S 54SA 56T
のモックだけでもいいから置いてくれたら店頭だけでも華やかに見えるのに。
今はそういうどうでもいいような細かいところにも目をやらないと、ユーザー垂れ流し状態ますます加速するだろ…

しかもDoCoMoは705シリーズの発売が近づいたら売り場すげぇことになるんだろうし
957白ロムさん:2007/12/30(日) 06:46:08 ID:s800MVH10
>>952
2chだけで超えまくってます
958白ロムさん:2007/12/30(日) 06:56:08 ID:5iiLKV1AO
今月の今日までの利用通信量は5604177パケット
まあまあかな
959白ロムさん:2007/12/30(日) 07:12:03 ID:VCCLzP2y0
>>944
W61CAについては、
自分はW51CAのデザインに中身の不都合?がなくなって、
サクサクになってれば買い。
960白ロムさん:2007/12/30(日) 11:39:21 ID:ZsgOaE8A0
ttp://blog.livedoor.jp/deutschland3/archives/51322044.html

>2008au春モデル
>プレスは1/28(月)
>
>
>おそらくですが。
961白ロムさん:2007/12/30(日) 12:00:14 ID:M9/dcaC+0
auは新規からみるとかなり微妙なだと思ったら、既存利用者にもボロボロに言われていてワロタw
962白ロムさん:2007/12/30(日) 12:48:10 ID:JRMgf5FW0
auは旧機種好調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000010-zdn_m-mobi

秋冬モデルなんて4機種しか出てないしねえ
963白ロムさん:2007/12/30(日) 12:56:53 ID:EmlSQclt0
W61SHだけ劣化機種なら、別にau居てても良いんだけど…
秋冬機種全部劣化してるとなると…

W53H←W52Hから画面と電池が劣化
W55T←カメラと画面が劣化
W53K←W44Kから薄さとデザインが劣化
INFOBAR2←初代からデザインが大幅劣化
W56T、W54S、W54SA←発売が2月なので実質春機種
964白ロムさん:2007/12/30(日) 13:17:32 ID:COW7oXMt0
\\   解約しる!!おつとめご苦労様!カス機種!!イラネーヨっ!!!!!!!! //
     \\      ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!               //
             ヽ(゚д゚)v(゚д゚)っヽ(゚д゚)v(゚д(゚д゚)っヽ(゚д゚)v(゚д゚)っヽ(゚д゚)v(゚д゚)
           ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っヽ(゚д゚)ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
          と(゚д゚)д゚)と(゚д゚)(゚д(゚д゚)と(゚д(゚д゚)っと(゚д゚)д゚)と(゚д゚)(゚д(゚д゚)と(゚д゚)
         ( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )
          ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )ミ( ゚д゚ )⊃ ⊂( ゚д゚ )っっ( ゚д゚ )( ゚д゚ )ミ ( ゚д゚ )⊃ ⊂( ゚д゚ )っ ,r
          ヽ ⊂ )ヽ ⊂ )(⊃ /っ ,r ヽ ⊂ )∪ i_ ヽ ⊂ )ヽ ⊂ )(⊃ /っ ,r ヽ ⊂ )∪`- i
          (⌒)|.(⌒)|| (⌒)∪ .(⌒)|   (⌒)|.(⌒)|| (⌒)∪ .(⌒)|
           三 `J 三 `J. し´ 三   三 `J    三 `J 三 `J. し´ 三    三 `J
965白ロムさん:2007/12/30(日) 13:58:18 ID:8ePBbUaCO
で春モデルの発表はいつ?
966白ロムさん:2007/12/30(日) 15:16:55 ID:7v8Rqesh0
>>965
夏頃だろ
967白ロムさん:2007/12/30(日) 17:23:22 ID:t7j4JBSw0
それは発売日だろ
968白ロムさん:2007/12/30(日) 19:36:05 ID:COW7oXMt0
ゼンリンナビがなかなかよさそうな出来であり、docomoもこれからほ
とんどGPSケータイになりそうなので
docomoにMNPする気になったよ

まあauが終わったと思ったのは、どれかを選ぶとどれかを捨てな
きゃならないみたいな端末ばかりになっ
たことだな。全部入り+αの付加価値で勝負させてたらまだ違った
かもしれんのにな
969白ロムさん:2007/12/30(日) 19:59:35 ID:et/pebuJ0
誰か新しいスレ誰か作って!!
970白ロムさん:2007/12/30(日) 20:04:27 ID:COW7oXMt0
一生懸命やってロクでもない端末ばかり、、、、、
一機種ぐらいマトモな端末をだしてくれ
971白ロムさん:2007/12/30(日) 20:06:28 ID:nt93RrjFO
('A`)
972白ロムさん:2007/12/30(日) 20:08:24 ID:fmaTaTDdO
auに春来ないんだから次必要ないだろ


au by KDDI 2008年 氷河期モデル


これならいいじゃね?
973白ロムさん:2007/12/30(日) 20:08:29 ID:jvRxODIY0
ドコモは出る機種の種類も多いしバラエティに富んでいる。
「どれにしようかなぁ?」という楽しみがある。
auの場合、「・・・しょうがねぇなぁ、これにするか・・・」
という選び方になってしまう。
974白ロムさん:2007/12/30(日) 20:11:36 ID:2DFYrW2D0
au by KDDI 2008春モデル Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198912469/
975白ロムさん:2007/12/30(日) 20:14:01 ID:T+4/MZ6YO
>>973
たしかに今の状況はそれだ
頼むから、もう少しマシな機種出してくれ…
976白ロムさん:2007/12/30(日) 20:25:59 ID:Rnjc03lHO
もっと端末価格を高くしていいから、DoCoMo並の携帯を出して欲しい。



977白ロムさん:2007/12/30(日) 20:41:49 ID:b931iLaI0
>>974
978白ロムさん:2007/12/30(日) 20:54:38 ID:SIJYEgiC0
なあ、他のキャリアに行きたい奴はこんなとこにいないで早くMNPしろって。

ちょっと差をつけられたくらいで、うじうじみっともねえ。
昔からドコモやボーダ使ってた奴なんか、色々不都合あっても我慢して使ってきたんだよ。
979白ロムさん:2007/12/30(日) 21:14:30 ID:Pq2stgnMO
お年玉もらってから考えまし><
980白ロムさん:2007/12/30(日) 21:21:11 ID:9ovZK08TO
>>968
どれかを選ぶとどれかを捨てるなんて大昔からだ
981白ロムさん:2007/12/30(日) 21:21:23 ID:HEQw3pZE0
>>968
DoCoMoのGPSはまだまだみたいだよ
不具合があるみたいw
982白ロムさん:2007/12/30(日) 21:28:41 ID:YbxCpNTl0
auのGPSケータイは基地局側でもGPS信号を受信しているから
気象、地磁場等々による誤差をオフセットできて精度が高い。

ただ…ナビタイムの地図の更新頻度はもう少しどうにかならんものか…
都市部はまだ良いけど、地方に行くと何年も前に閉店したような
店舗が地図に出てくることが有るからなぁ…
983白ロムさん:2007/12/30(日) 23:35:12 ID:SQSFr74B0
画面サイズ・端末デザインには期待できないが、au oneガジェットとマルチプレィウィンドウには一応期待しとくか

春モデルのコンセプト ・・・ 高橋「携帯をもっと便利に(ソニー連携・ガジェット・マルチW)、そして海外へ(GSM)」 で簡単に片付けられそうだなw
984白ロムさん:2007/12/30(日) 23:49:52 ID:p5Ib0CnUO
夏モデルは機種数もかなり多くて、けっこう人気高かった(904がしょぼすぎでDoCoMoが「反撃マダ?w」「ドコモに移転0w」「反撃の直感ゲームw」とか叩かれてた)のに、auは「秋冬モデル」で一気に逆転されたな。秋冬はホントネタだろ‥‥

ドコモオタ多いし、異常なくらい叩かれてる‥‥‥これじゃあ905以上のスペック出しても手遅れかな‥‥まあハイエンドモデルが遅れてる状況だし仕方がない!!春モデルに期待!!以上!!長文スマソ!!ケンタのチラ裏でした!!
985白ロムさん:2007/12/31(月) 00:13:43 ID:CBElkFXC0
>>499

FOMA 905i総合スレ Part71
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198826594/514

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
514 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 16:15:21 ID:EmlSQclt0
>>509

女子中高生に大人気、P905i・ピンクゴールド。「可愛いー!」「綺麗ー!」と大絶賛。

女の子心をくすぐったんじゃない?「ピンク」と「金」

男だけど、P905iのピンクゴールド持ち、常に青歯ヘッドセット、横スタイルで使用していますが、
制服を着た女の子の会話がストレートに突き刺さってくるよ?

隣に座ってきて、ちらちら見てるんで、思いっきり、見えるようにして使っていたけどガン見だった。
「あれ、いいよねー!905のP、ピンクゴールド!」

ヘッドフォンをして音楽を聞いているように見えて、実はオープンイヤータイプなのでかなり聞こえてくる、こんな女子中高生の会話。

普通に使っているだけなのに、女の子や親父たちの話題になっちゃうケータイではあるかも。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今、女子中高生人気が凄いらしいよな、このP905iのピンクゴールドって・・・。
986白ロムさん:2007/12/31(月) 00:41:03 ID:KngY/aQi0
きめぇw
987白ロムさん:2007/12/31(月) 00:56:06 ID:PgNyRUcTO
妄想だけで生きていける子がうらやましい
988白ロムさん:2007/12/31(月) 01:03:55 ID:jSaD1wFd0
女の子の前でわざと905チラチラさせる奴多いんだろうな、、

きめぇw


989白ロムさん:2007/12/31(月) 01:11:50 ID:0KSv+PxZ0
au端末なんかチラつかせるだけで
きめぇって言われるがな
990白ロムさん:2007/12/31(月) 01:29:55 ID:2Ee5o70uO
auからの乗り替えにちょうどいいなと思い、そのP905iを買いに行ったら売ってないしな。
ありえんだろ、この人気は。
991白ロムさん:2007/12/31(月) 02:01:10 ID:t5HHujlFO
年越しウメ!
992白ロムさん:2007/12/31(月) 02:33:18 ID:vlxNTJvrO
春モデルに期待ウメ
993白ロムさん:2007/12/31(月) 02:53:55 ID:d3/yN4SJO
俺なんかまだ2*シリーズだw
夏にきのこに逝くか機種変か考えるorz
994白ロムさん:2007/12/31(月) 03:15:09 ID:F9kiLEw1O
ドコモは904iのベニテングダケから905iの松茸へ進化したからなぁ…
春モデル、良いの期待してるぞau!
995白ロムさん:2007/12/31(月) 03:19:08 ID:703JK6RgO
日立やべえ 最強だ
996白ロムさん:2007/12/31(月) 03:24:36 ID:DeJrKlqgO
カシオ日立は最強だよ
俺のW41Hはまだ色褪せてはいない。最強だ
997白ロムさん:2007/12/31(月) 03:25:18 ID:DeJrKlqgO
ちなみに>>1000は俺が死守するからそのつもりでよろしく
998白ロムさん:2007/12/31(月) 03:27:02 ID:HG4TJTac0
二人しかいない女友達が同時にピンクゴールド買ってた。
ちごい人気ですね。
999白ロムさん:2007/12/31(月) 03:28:13 ID:NKwes0dM0
999
1000白ロムさん:2007/12/31(月) 03:29:02 ID:qpL8j6CPO
1000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。