〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBankのSamsung製の携帯電話について、まったりと語りましょう。

このスレでの対象機種は、804SS・705SC・706SC・707SC・707SCII・
708SC・709SC・805SCなどです。920SCは専用スレッドがあります。

質問したいなら、まとめサイトを読んでから。   
携帯電話のカタチ  http://skeitai.com/

韓国ネタについては、違う板に専用スレがありますので、そちらで語ってください。( >>2
2白ロムさん:2007/12/08(土) 16:42:29 ID:ZBxmRM6K0
■関連スレ
〓SoftBank 920SC 【PHOTOS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193027634/

■前スレ
〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191944035/


韓国や、サムスンという会社については、以下のスレで語ってください。

◆韓国と日本の携帯電話技術について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「日韓技術情報総合」スレへ

◆韓国の会社や経済について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「韓国経済動向」スレへ

◆韓国やサムスンのニュースについて語りたい
  東アジアnews+  http://news21.2ch.net/news4plus/
  ニュース極東   http://tmp6.2ch.net/asia/
3白ロムさん:2007/12/08(土) 16:43:01 ID:ZBxmRM6K0
<<<Vodafone/SoftBankのSamsung製携帯電話について>>>

■初代 804SS
     2006年3月発売 14.9mm 折りたたみ携帯電話
■805SS
     テュフは通過したが、vodafone⇒softbankへの移行のため発売されず。
     705SCになったのか?
■2機種目 705SC
     2006年10月発売 12.9mm スライド携帯電話
■3機種目 706SC
     2006年10月発売 12.3mm 折りたたみ携帯電話
■4機種目 XS(eXtra Slim)  707SC
     2006年12月発売 11.9mm折りたたみ携帯電話
■5機種目 709SC
     2006年12月29日発売 12.9mm スライド携帯電話 HSDPA対応
■6機種目 708SC
     2007年3月7日発売 8.4mm ストレート携帯電話
■7機種目 707SCII
     2007年3月24日発売 707SCのHSPDA対応版
■8機種目 707SCキティバージョン
     未発売に終わった707SCのスワロフスキーの代わりに出たモデル。
     2007年4月14日から予約開始
■9機種目 805SC
     2007年6月16日発売 13.5mm スライド ワンセグ・HSDPA対応
■10機種目 920SCSC
     有機EL 500万画素カメラ スライド HSDPA対応

<発売予定機種?>
■820SC・821SC
4白ロムさん:2007/12/08(土) 16:43:50 ID:ZBxmRM6K0
◆過去スレ
〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186405280/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 7 (実質9)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178378408/
SoftBank Samsung 総合8 (707SC/708SC/709SC/805SC)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181744658/
【サムスン】〓SoftBank by Samsung 総合スレ 7
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176989624/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173523404/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169558994/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3 (実質4)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166800519/
SoftBank 705SC/706SC/XS 707SC by SAMSUNG Vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164511416/
SoftBank 705SC/706SC/707SC by SAMSUNG Vol.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162112337/
[薄型] SoftBank 705/706SC by Samsung vol.1☆★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159254092/

Vodafone 805ss by Samsung vol.1
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149219959/

Vodafone 804SS by Samsung Vol.5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149598328/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144073684/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1143359914/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1141138765/
Vodafone 804SS by Samsung vol.1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134707462/
5白ロムさん:2007/12/08(土) 22:34:10 ID:IhCHgolC0
707SCUをスパボ分割で買った俺は負け組ですか?

結局スパボ一括14800円で買った人と24ヶ月でいくらの差になるの?

もっと調べて買うべきだった・・
6白ロムさん:2007/12/08(土) 22:49:49 ID:vmJmS1360
>>5
月額980円機種の場合
分割->980x24円
一括->9800円〜23520円

大体一万円程度の差じゃないのか?
おまえの基準なら
俺も708SCを一括23520円で買った負け組だよ
田舎では一括セールやってないから仕方ない
7白ロムさん:2007/12/08(土) 23:00:02 ID:IhCHgolC0
一万っつーと約10ヶ月分の基本料が浮くな・・・
損をした。

まぁ一番損なのはAUのセカンドとしてホワイトプランで契約したが、誰からもかかってこないし、かける用事もない。
先月のホワイトプラン通話時間は40分。
これならAUの無料通話で充分間に合う・・鬱だ
8白ロムさん:2007/12/08(土) 23:34:30 ID:8NIk1ZJ1O
何で買っちゃったんだよw
9白ロムさん:2007/12/08(土) 23:43:28 ID:IhCHgolC0
いや、つい月980円で通話放題ってので釣られてしまった。
よく考えたらAUの無料通話だって余ってる。

禿げの罠に引っかかった・・マジ鬱だ・・

携帯活用するには、まずは友達見つけないとダメだな。
10白ロムさん:2007/12/09(日) 00:28:44 ID:r6caZS/FO
前スレで709SCの省電力通話の話が出ていたけど、取り扱い説明書見ても載ってないよ。
音声の質がよくなるって書いてあったから設定したかったんだけど。
11白ロムさん:2007/12/09(日) 00:38:18 ID:r6caZS/FO
マニュアル外の設定なんですか。
ググってみます。
12実行禁止設定:2007/12/09(日) 00:42:06 ID:Q3XT6W7v0
これすると違法なので絶対に実行したらダメですよ。
裏設定と共に携帯のカメラシャッター音も消えてしまいますので悪用厳禁。

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

携帯の電源落とすと元の設定に戻ります。
13白ロムさん:2007/12/09(日) 01:05:47 ID:wiGrG4cy0
懐かしいなw
14白ロムさん:2007/12/09(日) 01:13:14 ID:r6caZS/FO
その書き込みが流行ってたころ、内容が公務執行妨害に当たるって聞いたことあるからためしに報してみるノシ
15白ロムさん:2007/12/09(日) 01:16:37 ID:CBF1RY5u0
無音時に電波吐かないのって、省電力化の他に、電波資源有効活用の意図がある。
3GだとOFFに出来ないと思う。
16白ロムさん:2007/12/09(日) 01:37:25 ID:Q3XT6W7v0
>>14
実行したらダメって追加したから無問題、確認済みw
17白ロムさん:2007/12/09(日) 01:48:43 ID:84QnYx4r0
>>12
一瞬素で「え!マジで!?」って思った・・・
18白ロムさん:2007/12/09(日) 01:54:52 ID:YGf2EPeJ0
省電力ってネットワークを自動→3Gにすること?
通話ブチブチは直らんかった

裏技では「*#0*#」で
Admin settingって表示されたけどチェックだけみたいだし
ここから更に裏コードかなんかある?
19白ロムさん:2007/12/09(日) 02:03:11 ID:YIJFxHz00
>>5
俺も707SCUをスパボ分割で買ったよ。
支払総額23,520円、ワで戻ってくる分8,000円、Yahooポイント3,000で実質12,520円。
交通費を使って買いに行っても、9,800円で買えないかもだから損した気分にならない。
20白ロムさん:2007/12/09(日) 02:25:45 ID:r6caZS/FO
券とかポイント使用分とか個別的なものは書く必要ないよ
21白ロムさん:2007/12/09(日) 02:57:42 ID:Q3XT6W7v0
いや参考になるわ
22白ロムさん:2007/12/09(日) 03:15:50 ID:BqfHzkcY0
音痴なミクさんよろしくね。
http://onchimiku.livedoor.biz/
23白ロムさん:2007/12/09(日) 03:19:31 ID:r6caZS/FO
ナラネ
自己満なだけ
24白ロムさん:2007/12/09(日) 10:56:00 ID:zaYoirq50
つーか何でスレタイに920SCが入ってないの?
馬鹿なんじゃないの?
25白ロムさん:2007/12/09(日) 11:54:01 ID:6ukVGp2d0
>>24
>>1
日本語勉強して来い
26白ロムさん:2007/12/09(日) 12:20:21 ID:SjsRhE3eO
つーか何でスレタイに920SCが入ってないの(かわかんねーよ)?(俺って)馬鹿なんじゃないの?
27白ロムさん:2007/12/09(日) 12:58:26 ID:1klS+3PkO
基本的な質問スマソ。
707SCとUの違いがハイスピードの有無だという事はすぐわかったけど、
705SCと709SCの違いもハイスピードの有無だけですか?
28白ロムさん:2007/12/09(日) 13:30:13 ID:1rz0XlsJ0
>>27 そうでやんす。
29前スレ990:2007/12/09(日) 13:40:45 ID:Z29uQzki0
前スレで709SCの通話省電力モード設定の方法を質問した990です

前スレ>>996
実施済みですが、今回の件とは違う様です

前スレ>>998
なるほど。通りでマニュアル見ても無い訳ですね
しかし、ググってみたけど3Gの設定のヤツしかいまだみつかりません…
とりあえず、自動→3Gは実施済ですが、通話品質は変りませんでした
設定方法を思い出しましたらレスお願いします

>>10
見つかりましたか?

>>18
私もその設定で改善出来ていません
もっとも、私のは通話ブチブチというより「言葉の頭(話し始め)が聞き取り難い」という問題に困っています
30白ロムさん:2007/12/09(日) 13:59:17 ID:P+7/wX/I0
31白ロムさん:2007/12/09(日) 14:25:08 ID:jcAJLiRl0
前スレ>>980
>留守電サービスだけ設定しているとそのアナウンスは流れないよ。

で「転送します」のアナウンスが流れないのはわかるが
そもそもそれだと留守電につながってしまうんでナイカイ?
「転送します」を言わせないで転送する方法はナイ?

32白ロムさん:2007/12/09(日) 14:46:46 ID:of+PDxiK0
>>30
バカは放置で
33白ロムさん:2007/12/09(日) 15:02:31 ID:DV7pDB9N0
省電力設定はネタだよ。
そんなのない。
34白ロムさん:2007/12/09(日) 17:29:52 ID:AEvU0asK0
>>33
自分のも同じ現象なので、必死に探してみたがやはり
ネタだったのか。2台買って連れと使っているが、話の
初めが聞き取りにくいので、段々腹が立ってくる。
この機種特有?
35白ロムさん:2007/12/09(日) 18:20:11 ID:HIOjKEL+O
まとめサイトに書いてない707SCUの欠点
(俺の端末だけの問題だったらすまん)

・Web接続中に5秒くらい画面がフリーズすることがある。我慢してると徐々に直る
・ファイルダウンロード終了直前に「予期しないエラー」と表示され、落とせないことがある。終了直前というのがにくい。再起動が必要
・テキストコピー/切り取りしたリストが急に全て消えることがある。一度消えたら再起動しない限り新規にテキストコピー/切り取りは出来ない。
36白ロムさん:2007/12/09(日) 18:23:17 ID:of+PDxiK0
>>35
オマイのだけだから心配しなくていい
37白ロムさん:2007/12/09(日) 18:27:27 ID:Rvs71NhY0
今まで他にも数字キーが点灯しないとか色々書かれてたけど、俺のは何の問題もない。
バッテリーの持ちもまぁまぁだし。
これもまた俺のだけ、たまたま、なんだろうか…。
38白ロムさん:2007/12/09(日) 18:32:27 ID:hcFEQ5ZN0
709SC購入1週間目!!
pdfマニュアルをみて初めてサイドキーで的もなスクロールが出来るのを汁。
それまではあり得ない、よくこんなのみんな使ってんな・・・と思ってた。(--;)
39白ロムさん:2007/12/09(日) 19:25:12 ID:Q3XT6W7v0
>>38
オマイと同じだから安心していい
40白ロムさん:2007/12/09(日) 19:53:26 ID:Wo2hBqn00
省電力設定はやっぱりネタだったのか…。

相手の声が聞き取りづらくてイライラするよな。
修理したけど、直らないし…。 キムチ製なんて買うんじゃなかったorz
41白ロムさん:2007/12/09(日) 19:57:59 ID:1klS+3PkO
>>28
ありがとさんでやんす
42白ロムさん:2007/12/09(日) 20:18:34 ID:0/+qn5Dv0
本来ここで聞くべきかスパボ一括スレで聞くべきか分からないのですが

ここ数日709SCを購入した人は何月製造でした?

転売用途じゃなくて海外出張の予定が入ってしまったため
自分用に709SCが欲しいのですが。。
43白ロムさん:2007/12/09(日) 20:31:34 ID:of+PDxiK0
アンロックが目的ならスレ違い
44白ロムさん:2007/12/09(日) 21:10:09 ID:xFl24+6U0
>>42
そんなの店によって全然違うと思う
回転の早い店なら新しいのが来るだろうし、
閑古鳥が鳴くような店なら古いのが有るかもしれない。

709SCではないが
俺は11月に708SC買ったが3月製造だった。
45白ロムさん:2007/12/10(月) 00:05:14 ID:bDA7v97c0
708は電話番号・メールアドレスの交換の時に
赤外線はないし、QRコードもないしで困った。

で、パソコンでQRコード作って、
それを番号交換相手に読みとってもらうことにした。

QR Code Editor (Psytec)でドコモ・auの
2通りだけの画像で解決するから
番号交換時にストレスに感じている人にオススメ。
46白ロムさん:2007/12/10(月) 09:19:28 ID:MlM93vt20
前スレ見落としたんで もういちど教えてくれ!


サムスン携帯からメール送ったとき、
相手先に表示される「添付ありSMIL」ってなんなんだ??

47白ロムさん:2007/12/10(月) 09:24:07 ID:MlM93vt20
>>38
kwskたのむ
48白ロムさん:2007/12/10(月) 10:49:21 ID:xu9k1oqU0
>>46
「スマイル0円」って事ではなさそうだな
49白ロムさん:2007/12/10(月) 14:29:38 ID:Xe7zofup0
>>46

ソフトバンクのSMSは全角128文字相当まで受信無料だが、
それ以上の場合はパケット料金がかかる。(プランにもよるが)

128文字以上のメールを受信した場合は、最初の128文字だけ受信して(無料分)
それ以上の部分は続きを受信するかしないか選択できる。
機種によって、自動受信設定もできるが、自動受信になっていない時は、
「続きあり」という意味で「添付ありSMIL」と表示される。

俺のsc機からシャープに長いメールを送信すると「添付ありSMIL」と表示されるが
短いメールの場合は表示されない。
また、件名を使うと表示されるようだ。
50白ロムさん:2007/12/10(月) 14:53:34 ID:IRtGx/gUO
また通話品質が悪くなってきた709SC
この間修理に出して直ったのにもう再発・・・
前回の修理には1ヶ月かかったし
もういやだー\(^o^)/
5146:2007/12/10(月) 16:28:57 ID:MlM93vt20
>>49
そうそう

SMSでは表示されないけど、
S!メールで短文をおくったときに「添付ありSMIL」ってなるんすよ。
で、「続きを受信」ってやってもなにも受信されてこない・・・・

これって無駄にパケ代がかかってるだけじゃないの!?

52白ロムさん:2007/12/10(月) 23:41:00 ID:fRKWPUxB0
>>42
同じ目的で709sc入手した。
横淀は11/28でv1.11の11月製だったorz
53白ロムさん:2007/12/10(月) 23:45:27 ID:ukz2l8j60
11/24の淀はDL1.01だったんだと思うけど
ソフト更新しちゃったから今はDL1.11になってる
オクで売れなくなるなんて知らんかったよ
54白ロムさん:2007/12/11(火) 02:03:48 ID:zWkgIrOeO
今一括やってる709SCとか707SC2は量産型だから
シムロック解除は無理だろうね
オクで売ろうと思ったら早めに売っとかないと
55白ロムさん:2007/12/11(火) 07:34:50 ID:0jtgd0VJ0
普通、量産品しか売ってないだろ。
56白ロムさん:2007/12/11(火) 11:53:26 ID:+gGJ0E160
いやいや、魯山人の手によりし逸品があると伝え聞いたぞ
57白ロムさん:2007/12/11(火) 13:09:22 ID:CLQMigeB0
桐の箱に入ってるとか、入ってないとか。
58白ロムさん:2007/12/11(火) 18:12:12 ID:WHdtpiXNO
v1.05は不具合があったので1.01に戻してくれました
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:04:25 ID:myFXr2qg0
日本製のカッコいい携帯を使いたいが、どれもこれも詰めが甘くて選択肢がない。。。
手に持ったときも全然なじまないし、所有欲をそそられない・・・。
なんかすごく残念。
60白ロムさん:2007/12/11(火) 21:18:18 ID:kWBMSwvw0
707SC2を新規0円は今更無理か・・店頭にない
61白ロムさん:2007/12/12(水) 01:53:43 ID:JNnDhdZ4O
>>60
何言ってんのけっこうあるよ
でも確かに前よりはなくなってるな
62白ロムさん:2007/12/12(水) 01:56:17 ID:KR3MmXqjO
709SCの赤って携帯史上最高にカッコイイと思う!
63白ロムさん:2007/12/12(水) 16:20:23 ID:S1YH9lbJ0
708SCなんですけどメール自動削除はないんですか?
64白ロムさん:2007/12/12(水) 16:56:22 ID:4u3SYk6q0
>>63
ありません。
65白ロムさん:2007/12/12(水) 17:00:25 ID:S1YH9lbJ0
>>64
受信メールいっぱいになったら自分で削除しないと受信できないとですか!?
66白ロムさん:2007/12/12(水) 18:20:04 ID:4u3SYk6q0
ごめん、取説をもういっかい見直してみました。
正確にはS!メールは自動削除が無くて容量いっぱいになると受信や送信が出来なくなって、
SMSの方はいっぱいになると自動削除されるみたい。
私は必要なメールは保存フォルダを作ってそちらに移動し、
定期的にその他のいらないメールを一括消去しています。
67白ロムさん:2007/12/12(水) 18:26:13 ID:r94uDPjS0
それが意外な程時間が掛かって驚くよな
68白ロムさん:2007/12/12(水) 18:27:11 ID:S1YH9lbJ0
>>33
そこまでしてもらって調べてくれてほんとにありがとうございます。涙
69白ロムさん:2007/12/12(水) 20:30:34 ID:HmmolzIO0
709scは「メモ帳」機能はありますか?
70白ロムさん:2007/12/12(水) 20:38:26 ID:1OBzRbck0
カレンダーにくっついてるよ
ショートカットしといたほうが便利かも
71白ロムさん:2007/12/12(水) 21:33:51 ID:adoCTxfc0
ネットの707SCU黒売り切れたな・・
買うべきだったか・・
72白ロムさん:2007/12/13(木) 01:21:25 ID:Rhwgi7bqO
>>66
嘘こくでねーw
708SCは、SMSも受信boxフルになると受信できなくなる。
7366:2007/12/13(木) 10:29:32 ID:C0nSS2aA0
>>72
ごめん、そうなの? 自分で溜め込んだことが無いから実際の所はわからないんだけど、
取説の18-2の[注意]というコラムに
●下書きや未送信ボックス、送信済みボックスにSMSが最大数保持されている場合は、新しいSMSの保存時に古いSMSが自動的に削除されます。
とあったから、てっきり自動削除されるものかと思っちゃった。
分かりにくい文だけど、そうすると自分で作ったSMSだけが自動削除されるということなのかなぁ
7460:2007/12/13(木) 20:17:50 ID:YBTKgVNA0
http://keitaishop.yahoo.co.jp/
あった
レスサンクス
75白ロムさん:2007/12/13(木) 21:21:19 ID:C4EYXVtSO
DoCoMoをメインでSOFTBANKをサブで持つ予定なんですが、国産ではないサムスン携帯にFOMAの充電器は使えるんですかね?
76白ロムさん:2007/12/13(木) 21:24:15 ID:Z++bHvnT0
充電器はぜんぜん共通じゃない
充電器ごと携帯するおおらかさが必要
77白ロムさん:2007/12/13(木) 21:30:10 ID:C4EYXVtSO
>>76
ありがとう(^.^)
78白ロムさん:2007/12/13(木) 21:37:52 ID:u8hFwz010
ヤフオクで出てる海外の出品者から車用充電器を2個かった。
2個とも携帯と繋ぐジャックが少し動くと充電止まる。
それが理由で線を少し引っ張った状態で充電したり充電止まったり。

携帯本体のジャックが壊れてるのかと思ったが付属の充電器は全然大丈夫。

送料別で700円もしたのに鬱だ。

やっぱ携帯本体も付属品も国産の方が確実に出来がいいね。
デザインは別としても。
79白ロムさん:2007/12/13(木) 22:07:35 ID:TdgnlBMrO
>>78
そんなことで欝になるなんて今まで相当幸せな暮らしっぷりだったんだな
80白ロムさん:2007/12/13(木) 22:38:07 ID:A5T6GWsT0
709SC使いです。
車運転中、充電+BTヘッドセット(BMH-B02S)で使ってますが、
めちゃくちゃ音が悪くて困ってます。
音が割れるわ、音が小さいわで疲れます。
別でSONYのDR-BT50も使ってますが、それも音が割れます。
ステレオも最悪です。(低音が割れる)
標準の有線ヘッドセットは、音もよく使えますが充電が・・・

709SC使ってる人で、Bluetoothヘッドセット使ってる人
相性いいヘッドセットありませんか?
81白ロムさん:2007/12/14(金) 00:09:25 ID:y43iaI/tO
俺も知りたい
82白ロムさん:2007/12/14(金) 01:35:16 ID:b1IFvvr60
定番だとJABRAとか
83白ロムさん:2007/12/14(金) 03:36:56 ID:hZZOD24FO
709SCなんだが韓国の携帯会社とプリペイド契約したら
この携帯って使えるのかなぁ?
84白ロムさん:2007/12/14(金) 06:06:56 ID:3Jl0gdUU0
無理だろ
SIMロックかかってるし、韓国だとCDMA2000の方が主流みたいだし
85白ロムさん:2007/12/14(金) 10:24:37 ID:H4W+jGf90
>>80

Voyager 510WSが一番良かった。 マルチポイントだから便利だし。
個人的には、ブームでマイクが口元に近いところが良かった。

安いのが良かったら、SoftbankSelectionのJabraBT125が3480円です。
86白ロムさん:2007/12/14(金) 10:44:46 ID:PDtf9Y7RO
>>85
確かにSoftBank公式の安かったけど
サムスンにも対応してるの?
87白ロムさん:2007/12/14(金) 11:46:28 ID:x9gHAEKO0
>>85
これって、左右どっちでも使えるの?
マルチポイントは2点まで?
8880:2007/12/14(金) 12:44:28 ID:lAPuFGss0
>>82
>>85
レスサンクスです。
私が使った2製品は、以前使っていたドコモM702isでは、通常使用できてました。
特にDR-BT50に関しては、音質はかなり良かったです。
なので
一般的に音が良い≠709SC普通に使える
だと、考えてるのですが。

softbankのカタログ見ても、サムソン製品のBTオプションは、他の機種と型番違いますね。
SCLAB1←これ使ってる人いますか?ググッても情報出てこない・・・

一応、購入を考えているのはsoftbankオプションのZTBAC1
709SCは対応じゃないけど、安いしヘッドホン付け替えも便利かなって・・・
ZTBAC1使ってる人います?相性よければこれにします。
使った人いないのでしたら、私が直接SBSに行って試用をお願いしてみます。

JabraBT125の3480円は安いですね。上に書いたように相性はシビアなのですぐには飛びつけませんが・・
モノラルBTオプションのZTBAB1は、動作確認が取れてるみたいなので比較しながら検討したいです。

とにかく、現在の充電と有線ヘッドセットの排他利用は、勘弁してほしいス。
せめて充電が2日持ってくれれば楽なのに・・・
自作でヘッドセット+USB充電のケーブル作るかな。
89白ロムさん:2007/12/15(土) 00:17:15 ID:vrtw/JOgO
買ってきて、いきなり落として傷だらけに。。
外装交換いくらですか?
14800円一括で買ってきて外装交換って・・・
90白ロムさん:2007/12/15(土) 00:50:41 ID:OnuX1DkZO
為になるなあ
91白ロムさん:2007/12/15(土) 00:51:04 ID:YQ0+1p650
20%
92白ロムさん:2007/12/15(土) 15:28:40 ID:91Y8Bgpx0
707SCUをいじっていたらDOWNLOAD1.3 CHAIRMAN2という表示が出て消えなくなってしまいました。
壊れちゃったのでしょうか?
93白ロムさん:2007/12/15(土) 15:34:50 ID:U/fLNTjc0
なにか違うボタン押しながら電源入れなかった?
故障ではないからとりあえず電池抜け
94白ロムさん:2007/12/15(土) 16:37:16 ID:91Y8Bgpx0
>>93
電池抜いて入れなおしたら直りました。
ありがとです。

電池の蓋は説明書のとおり指で押して開けようとしてもダメですね。
95白ロムさん:2007/12/15(土) 20:19:38 ID:vrtw/JOgO
外装交換3150円かあ
これくらいなら、まあなんとか
96白ロムさん:2007/12/16(日) 00:45:03 ID:Gc4FKKtP0
この臭い感じがいいね〜〜サムスン
使いにくさ、押しにくさ
美人は3日で飽きるが
ブスは使えば使うほど
新たな発見があって惚れちまうw
97白ロムさん:2007/12/16(日) 09:31:49 ID:UU52/GYoO
709SC買いました。
文字入力するときにボタンがペチペチと音がするのは
仕様でしょうか?
98白ロムさん:2007/12/16(日) 14:38:27 ID:7Qgywp/10
>>97
ハズレです・・・モツカレ
99白ロムさん :2007/12/16(日) 20:10:35 ID:3agvDjiX0
昨日修理から帰ってきた709SC、ファンクションキー押したらミシミシ鳴るようになっていた・・・
100白ロムさん:2007/12/16(日) 20:26:36 ID:AGVja92/0
709SCの液晶保護シートが近所だと390円もするので
在庫切れのAmazonで頼んでみたが1週間で届いた。
未だ装着していないのはこのまま使い続けるか考え中なので・・・

今更だがiMonaから画像表示等してもパケ放題適用内なんですよね?
101白ロムさん:2007/12/16(日) 20:34:27 ID:j88oweck0
709SCの購入を検討してるのですが、今使ってる同じスライド式の816SHは
画面側のボタンを押すと筐体が軋むのですが、709SCは軋んだりしませんか?
102白ロムさん:2007/12/16(日) 20:39:02 ID:Dvv0u+MJ0
>>101
ハズレを引くとそうなる
103白ロムさん:2007/12/16(日) 22:56:43 ID:hd978qHs0
軋むのがデフォだろ
故に軋まないのは大当たり
104白ロムさん:2007/12/16(日) 23:43:02 ID:wP2JAZeO0
液晶保護でなくメールブロックがほしい
105白ロムさん:2007/12/17(月) 12:35:16 ID:HvWW/e980
信じられないかもしれないけど、画面が逆さまになった。
表示が逆。今まで上に表示されてたのが下になって、ちょうどひっくり返った感じ。
何だこれ?709。
106白ロムさん:2007/12/17(月) 15:28:08 ID:N6tDyJCW0
面白い冗談だ
107白ロムさん:2007/12/17(月) 17:23:36 ID:X3/qY5Up0
>>105
カメラでの撮影画面の上下反転や左右反転なら708SCにもあるけど、
それとは違うの?
708SCではサイドキーで操作。最初、知らずに切り替えちゃって驚いた。
108白ロムさん:2007/12/17(月) 18:24:19 ID:4PMv+7Sr0
ハゲしくツマラナイ・・・
109白ロムさん:2007/12/17(月) 18:32:35 ID:vxn+HiJbP
>>105
お茶大量に吹いたww
110白ロムさん:2007/12/17(月) 21:24:41 ID:VtAiabmk0
うそつけ
111白ロムさん:2007/12/17(月) 21:26:50 ID:F5jQhjNO0
>>105
液晶部分の接触不良ジャマイカ。
購入1年未満で症状が再現するなら初期不良だ
112白ロムさん:2007/12/18(火) 00:58:02 ID:pKJ0ESia0
アレ709SCのToDoって待ち受けとかに表示されないの?
一気に全否定モード
S!アプリもショートカットに登録できないし・・・
駄目じゃん・・・ネットが早いだけが取り柄か(--;)
113白ロムさん:2007/12/18(火) 00:59:43 ID:FQ/YjSuX0
>>105
価格.comnに同じ症状が報告されてたね。
初期ロットのハード不良じゃないかな。
114白ロムさん:2007/12/18(火) 13:16:00 ID:jKjmGTKnO
707sc2も709scもスペック的には余り変わらないのに、
709の方が画面が綺麗で使いやすく、高級感感じるのは何故?
気のせい?それとも980円と1280円の違い?
115白ロムさん:2007/12/18(火) 23:06:39 ID:SNwUp4qK0
708SCって、メールで引用符つきの返信って出来ますか?
116白ロムさん:2007/12/18(火) 23:32:40 ID:jnl/4vfZ0
>>114

たしかに思った。が、よく考えると709のが画面小さくてdpi高いからだと。
117白ロムさん:2007/12/19(水) 01:09:27 ID:HRBmzEgW0
708SCミュージックプレイヤーの
5. 検索&再生の使い方がサッパリわからん。
PC Studioでタグ付けても全然引っかからないし。
118白ロムさん:2007/12/19(水) 04:43:28 ID:4eKbkbrqO
710SCマダー?
708SCみたいな端末キボン
119白ロムさん:2007/12/19(水) 14:04:11 ID:mzK5pVjo0
709SCの平型プラグを普通のヘッドホンジャックに変換するのは
売られてないの?
買ったら違うジャックのが入っていて滅
それに2Gのマイクロメモリもエラーって出て使えない><
PQIとかいうメーカーのだったが大失敗。
悔しいったらありゃしないよ
120白ロムさん:2007/12/19(水) 14:42:38 ID:2DJXqN5z0
>>119
マイク付きステレオイヤホン変換ケーブル
[SCLAB2]
税込2,625円

709SCは1GBまでしか使えないんじゃなかったっけ?
121白ロムさん:2007/12/19(水) 20:45:25 ID:Z7AhHwvm0
>>119
容量の上限くらい調べてから買えよ・・・
変換ケーブルならオクでも出ていたことがあったぞ・・・
122白ロムさん:2007/12/19(水) 21:42:12 ID:tMTZUNapO
980円ケータイの安さに釣られて新規で708SC契約しようと思ったがどこにも在庫がねえよ…orz
123白ロムさん:2007/12/19(水) 22:41:30 ID:TxnV3PBz0
仕様では1Gまででも2Gが使えてる端末は結構あるからな
124白ロムさん:2007/12/20(木) 03:30:34 ID:5mLuZCaT0
↓のやったら、画面がそのままでもとに戻りませんが、
どうすればいいですか?

--------------------
957 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 21:15:02 ID:yRsZeI3n0
709SC使いだが9を押しながら電源ONで 

DOWNLOAD 1.01 
PLUME_HSDPA 

と出た。これは最新Ver.なのか? 
みんなのはどう? 
125白ロムさん:2007/12/20(木) 03:48:50 ID:5mLuZCaT0
電池抜いたら元に戻った。
126白ロムさん:2007/12/20(木) 11:39:00 ID:l3nUgN+QO
>>122
どこ住み?
関東ならケーズ電機で見かけるが。
127白ロムさん:2007/12/20(木) 20:14:23 ID:G+27IcLk0
コジマの一括で今日買った。11月製だった
電池蓋外そうとして爪はがれたw
着メロ替えようとしてプリインスコメロ連続再生しようとしたが1曲づつのみしかでけん
3曲目でイヤになってデフォで使うことを決意
翻訳ソフトは笑わせてもらったw
通話音量も大きめだし、へんなノイズ入ることもなかった
来年早々に韓国(ソウル周辺)に行くんだがローミングはできるよね?
128白ロムさん:2007/12/20(木) 22:55:18 ID:7rOA1/xe0
129白ロムさん:2007/12/20(木) 23:26:11 ID:M044g2ee0
709にヤフーデスクトップいれたんだけど
バックライトがつきっ放しなんだけど、消せないの?これ
130白ロムさん:2007/12/20(木) 23:51:03 ID:muK3URPi0
ヒンツ β版
131白ロムさん:2007/12/20(木) 23:54:35 ID:7rOA1/xe0
709SCのブラウザのメニューに「お気に入り」と「ブックマーク」があるけど違いは何?
132白ロムさん:2007/12/21(金) 00:01:05 ID:muK3URPi0
鶏説嫁
133白ロムさん:2007/12/21(金) 00:08:17 ID:aTy7qy/80
お気に入りはドコモで言う画面メモ

俺の706Pもそうだったから禿共通だと思う
134白ロムさん:2007/12/21(金) 00:22:47 ID:3Xj4R9mX0
>>127
連続再生は?だがファンクションボタンでドンドン次ぎに行けたよん
135白ロムさん:2007/12/21(金) 21:57:00 ID:RaJPdBw10
707SCU買いました。
電池の蓋が開きません。
誰かコツ教えて下さい。
136白ロムさん:2007/12/21(金) 22:04:38 ID:IgUvkhy60
708SCって、メールで引用符つきの返信って出来ますか?
137白ロムさん:2007/12/21(金) 22:04:42 ID:cTcAhxWw0
過去スレより

990 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 13:54:22 ID:M4u6XW0X0
707SCIIを買って二ヶ月、電池パックを拝もうと思って初めてフタを開けようと
しましたが、説明書通りに押しながらスライドさせてもビクともしません。
これ以上力を入れて押すと中身が壊れるのでは、と思えるギリギリの力
でもだめでした。
開けるコツなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。

992 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 15:11:30 ID:+fnE5WxE0
>>990
SBショップの店員さんは、手のひら全体を使って「エイッ」とスライドさせてました。
138白ロムさん:2007/12/21(金) 22:15:32 ID:1j0O1SXM0
みなさん、通話の調子はいかがですか?
139白ロムさん:2007/12/21(金) 22:30:58 ID:0iaYJJu/0
>>127

一括ってことは709SCっすかねえ?

着信音に限らず何か選択設定する場合
「設定」よりも「データフォルダ」からの方が使い勝手いいです
変なUIだよなあ
134さんが言うような感じでセンターキー→で曲送り出来ます


海外出掛けるなら「国際ローミング」(申し込み必要)入ってください
基本料無料です
140白ロムさん:2007/12/21(金) 23:56:27 ID:MmeuSZrB0
>>135

つガムテープ貼り
141白ロムさん:2007/12/22(土) 00:13:14 ID:NSLetOSh0
>>140さん
もう少し詳しくお願いします。
142白ロムさん:2007/12/22(土) 02:11:10 ID:xbXKClkm0
140氏じゃないけど10センチくらいのセロテープを半分くらい電池蓋に貼って
水平方向(電池蓋が外れる方向)にゆっくり力をかけて引っ張ると外れるよ。
143質問:2007/12/22(土) 03:56:10 ID:07w8JrSe0
709SC利用者です。
初期設定時点での暗証番号って何番で設定されていますでしょうか?

彼女と別れてから数ヶ月使っていなかったのですが、
データを全部消去するために暗証番号が必要になってしました。
でもまったく思い出せないのです。
思い当たる番号をいれても反応しないので、おそらく初期設定のままだったと思います。

初期設定状態の暗証番号ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
144143:2007/12/22(土) 03:59:11 ID:07w8JrSe0
追加ですが、取扱説明書はおそらく捨ててしまいました。
面倒かけてすみません。

2chに書くのがNGであれば、捨てアド([email protected])までお願いします。
145白ロムさん:2007/12/22(土) 05:40:12 ID:9A9bSHlt0
>>144
0000からひとつずつ順番に入れていくと解除できるよ。
146白ロムさん:2007/12/22(土) 05:42:24 ID:52NmdXEBO
テラ鬼畜w
147白ロムさん:2007/12/22(土) 07:11:21 ID:oqy0+RqsO
朝鮮携帯笑

合コンにて
女A『ねえみんな〜携帯はどこのメーカー?』
男A『パナソニックだよ』
一同『おー』
女B『あたしは東芝〜』
一同『すごーい』
男B『俺はシャープ』
一同『わーお』
女C『三菱だよ』
一同『へー』
ぶ男『サムソンだよ』
一同『ぇ?(^^;)』
ぶ男『サムソン‥』
一同『(;_;)』
148白ロムさん:2007/12/22(土) 09:23:44 ID:jOKnu8P00
>140
初期設定は9999だろ。
つか、説明書ダウンロードしてよめ。
149白ロムさん:2007/12/22(土) 09:27:26 ID:4V52+VWW0
ガムテ貼らんでも、手のひらでやる方法が上に書いてあるんだが…
150白ロムさん:2007/12/22(土) 09:36:54 ID:cOBUWduCO
持ってる携帯のメーカーによって変人扱いされる世界ってのも考えものだな。
151143:2007/12/22(土) 09:43:46 ID:07w8JrSe0
9999で解除できました。
ありがとうございます!ダウンロードできるの忘れとりました。すんません!
152白ロムさん:2007/12/22(土) 11:23:43 ID:fvVrrhX90
合コンとかで見せれば女性受けする端末だと思うけど。
805は色があれだけど。。
153白ロムさん:2007/12/22(土) 12:57:52 ID:noxGI6haO
確かにサムスンって安物イメージあるよな〜
冷蔵庫とか電子レンジとかの電化製品で
もし携帯のメーカーは?って状況になったら
その回の合コンは諦めような
154白ロムさん:2007/12/22(土) 13:02:10 ID:daTsBFtbO
おれもしょっちゅう708SC安っぽい、おもちゃみたいて言われるorz
155白ロムさん:2007/12/22(土) 16:09:10 ID:LgxHDY3l0
708SCのアラームが週1回くらい鳴らなくて会社に遅れるか危ないことがあった
既にかなり過去にカカクコムに書き込みがあった事を今知った、恐ろしい
やはり国内メーカーに変えようかな、以下は引用(部分なので問題ないと思う)
707Cを使って1ヶ月、気づいたのですが、目覚ましアラームが鳴らないことがあります。曜日設定で月〜金に鳴るように設定していて、
鳴ったりならなかったり。アラーム連動の自動起動も起動したりしなかったり。規則性は不明ですが週1、2回鳴りません!そんなことありません?おかげで会社遅刻しました。。。今は違う目覚ましセットしてます。
jh123さん 2007年3月31日
156白ロムさん:2007/12/22(土) 16:10:18 ID:LgxHDY3l0
>>155補足:他に同様の症状の書き込みが2件ほどあり
157白ロムさん:2007/12/22(土) 16:12:44 ID:4V52+VWW0
彼の国の祝日だと平日でもアラームお休み、だったりして
158白ロムさん:2007/12/22(土) 17:11:54 ID:jDfMTUzT0
805SCのホワイトを使っているんですが液晶側とテンキー側のパーツとでは
ホワイトの色が結構違いませんか?すごく気になるんですけど・・・・
159127:2007/12/22(土) 19:49:59 ID:SBw0OujV0
>>139
機種書いてなかった。スマソ
709SCです。

俺がバカかもしれませんが、センターキーって再生と一時停止の機能しかないと思うのですが
データフォルダ-->メロディ&ミュージック-->プリインストールと進めると36種類の音楽ファイルがあります
センターキーってClearキーの上の銀色のボタンのことでしょうか?
デフォから設定いじってません
160白ロムさん:2007/12/22(土) 22:41:11 ID:9wj+RwXI0
709SCでbluetoothで音楽聴きたいんだすけど何時間くらい電池持ちますか?
161白ロムさん:2007/12/22(土) 23:21:17 ID:hvRoXC2fO
電池満タンで50分
162白ロムさん:2007/12/23(日) 00:36:50 ID:rb8GhWf70
>>153
夏まで在欧だったけどサムスン、LGってのは
かなり強力。 台湾のAcer (PC)とかも。
安くて機能的ってことで。 壊れる壊れないは知らん。
デザインも飛躍的によくなってるし。パクリとかは別にして。
163白ロムさん:2007/12/23(日) 00:43:49 ID:rb8GhWf70
709の11月以降のやつってシムロック解除
まだできないんだな。 

ダウングレードする方法
知ってる人いる?
164白ロムさん:2007/12/23(日) 02:26:47 ID:ldQ83qXE0
>>162 
ヨーロッパまで出かけたあなたと部屋の外に一歩も出ない2ちゃんねらーとは
同じ「サムスン」でも持ってるイメージが180度違うんですよ(笑)
165白ロムさん:2007/12/23(日) 06:10:02 ID:dhabrbDJO
>>163
10月以降のはシム解除不可

>ダウングレードする方法
真性の阿呆かお前は
166白ロムさん:2007/12/23(日) 09:16:02 ID:bsiWZsxy0
709SCってクソ端末?
買い取り拒否されるほどひどいんかねぇ
漏れはワザワザ紫を指名買いしたんだけどね
シートキーで指がつりそうになるのはM702iSで経験済みなんで気にならんし
受話音量も大きくておさーんの漏れにはありがたいし
なにより軽くて小さくて電話として使うなら文句ないんだけどね
167白ロムさん:2007/12/23(日) 11:27:52 ID:r9joq/jT0
>>166
文句ないなら使えよ転売野郎
168白ロムさん:2007/12/23(日) 11:38:04 ID:EXnqo3NbO
電話として使うにはかなり不便。
話さないときに完全無音になるのは会話しづらい。
169白ロムさん:2007/12/23(日) 11:41:56 ID:HvOxTYoD0
>>164
「オーシャンズ13」でアル・パチーノ扮するカジノオーナーが欲しがってた
金張りの携帯もサムスン製という設定だったな
あれはスポンサーなんだろうが
170白ロムさん:2007/12/23(日) 12:38:06 ID:dhabrbDJO
>>164は真性の引きこもり2ちゃんねらー

>>165は真性の阿呆
171白ロムさん:2007/12/23(日) 12:40:45 ID:8rbd8Hma0
165 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 06:10:02 ID:dhabrbDJO
>>163
10月以降のはシム解除不可

>ダウングレードする方法
真性の阿呆かお前は

170 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 12:38:06 ID:dhabrbDJO
>>164は真性の引きこもり2ちゃんねらー

>>165は真性の阿呆
172白ロムさん:2007/12/23(日) 12:57:39 ID:SA25PRiQO
>>171
お前も暇そうだなwwww
173白ロムさん:2007/12/23(日) 13:13:35 ID:dhabrbDJO
>>171は真性ニート
174166:2007/12/23(日) 13:41:54 ID:bsiWZsxy0
スパボ一括スレに貼られてたんだよ
709SC紫買取不可ってね

俺は使うために買ったんだよ
スライドさせるたびにミシミシギシギシするし、メニュー表示もっさり、etc etc
突っ込みどころ満載だけどな

>>167
なんか文句あんのかクソ坊主?
175白ロムさん:2007/12/23(日) 13:42:10 ID:YXR8s2brO
709SCなんですが
操作中本体どれくらい熱くなるんですか?
あと電池持ちはどうでしょうか?
176白ロムさん:2007/12/23(日) 14:12:54 ID:11iAz1410
>>168
オレも通話がこんなに酷いとは思わなかった。
素直に810Tにすれば良かった。
177白ロムさん:2007/12/23(日) 14:45:44 ID:VXtvJhW3O
ワングーにて一括9800円で707SCII購入。
12月製だった。
いつまで作り続けるんだ?
178白ロムさん:2007/12/23(日) 21:38:06 ID:4YkdJbVh0
質問です。
プリインストールアプリで、SIMを差し替えたら新しいSIMでは使えなくなって
しまったんですが、
使えるようにする方法ってないのでしょうか?
機種は709SCです。
179白ロムさん:2007/12/23(日) 22:47:53 ID:n6j5QZsC0
709の11月以降のシムロック解除は時間の問題。
707は全部できるようになったし。

180白ロムさん:2007/12/24(月) 13:58:04 ID:d5xzaxar0
707SCIIと708SCで迷っているんだけど、何か片方が特別優れている点てありますか?
(708の方が薄くて軽いということ以外で)
スペック見た感じだとあまりわからないので実際使っている方の意見を参考にしたくて・・・
181白ロムさん:2007/12/24(月) 14:10:12 ID:YOUM/DUI0
>>180
ストレート好きで買ってみたけど・・・
上下左右のキーが押しづらい。


ただ、薄くて小さいので気に入っている。
182白ロムさん:2007/12/24(月) 14:47:06 ID:BEL4rZqs0
805scが一番いいとおもうんだが・・・・・・・
183白ロムさん:2007/12/24(月) 15:29:48 ID:Q0opHb7U0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /        へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //       /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_|
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) ネットで真実を知った俺たちには
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) 在日の陰謀を止める使命があるんだ!
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  嫌 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  韓 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .流 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (  3 発売中(t  )


184白ロムさん:2007/12/24(月) 15:35:36 ID:zRI04QV2O
>>179
は????
185白ロムさん:2007/12/24(月) 16:07:02 ID:7tIdJic30













          朝鮮ケイタイだろ、この禿バンクは      
















186白ロムさん:2007/12/24(月) 16:09:21 ID:xlxIHJTg0
ここ英語できないのばかり?

英米サイトだとロック解除するためのダウングレードする情報
結構あるのに
187白ロムさん:2007/12/24(月) 18:07:04 ID:PUevwbCE0
薄さとデザインに魅力を感じ、707SCIIの購入を検討しているのですが、
この携帯電話はgikoletを使用する事って可能ですか?
188白ロムさん:2007/12/24(月) 18:11:28 ID:/otJ3Z6wO
いつまでもスレ違いな話を引っ張る>>186みたいなのもウザ杉
189白ロムさん:2007/12/24(月) 21:08:09 ID:q/6VIRHu0
ドコモから709sc乗り換えたんですがサムスンPCスタジオで
電話帳の全員分を打ってケータイに送ったんですが
メモリ容量確認をみたら本体に登録されてるってなってんですが
本体の電話帳はカラのままです
どういうことでしょうか?
190白ロムさん:2007/12/24(月) 21:22:52 ID:/otJ3Z6wO
>>189
保存先が本体メモリではないから
191白ロムさん:2007/12/24(月) 21:57:55 ID:5ACsOASwO
電池抜いたら云々って書き込みがいくつかあるけど、どうやって抜くんだ?
蓋ははずせるんだけど、肝心の電池パックがはずせない

さっきから通話が全く出来ない状態が続いてて(通話先にはこちらの
音が聞こえるのに、こちらは全くの無音)とりあえず電池抜いてみたり
したいんだけど、それすらできないよ
192白ロムさん:2007/12/24(月) 22:12:35 ID:DcP7MHtB0
下中央の空いてるところを、爪でほじる感じで押し上げたら出てこないか???

電池蓋が開かないとか、キミたち極上の生活をしすぎでウラヤマシス…
193白ロムさん:2007/12/24(月) 22:36:25 ID:EXVktf5b0
今日スパボ一括で709SCを買ってきました。
初めてのSC端末です。皆さんの書き込みを見ると結構楽しめそうですね(;´∀`)・・・
905SHからアドレスをコピーしたいのですが、BlueToothで一括送信できません・・・
これってメーカー違うとダメなんですかね?
194白ロムさん:2007/12/24(月) 22:56:42 ID:5ACsOASwO
>>192
抜けた…ありがとう!
しかし症状が改善しない
なんなんだろう…
落としたとかぶつけたとか全くないのに、
いきなり音声が聞こえなくなった。
195白ロムさん:2007/12/24(月) 23:01:15 ID:kbxkK3mK0
残念ながら、仕様です。
196白ロムさん:2007/12/24(月) 23:48:05 ID:q/6VIRHu0
>>190
本体メモリに登録するにはどうすればよいのでしょうか?
197白ロムさん:2007/12/25(火) 00:46:14 ID:u2Ex7tBP0
>>188
   ↑
 低学歴
198139:2007/12/25(火) 01:50:32 ID:F3v0ah3W0
>>159

>データフォルダ-->メロディ&ミュージック-->プリインストールと進めると36種類の音楽ファイルがあります

そこからセンターのその銀色ボタンを押して再生が1回終わるとストップしますよね
で、「設定」ソフトキーが左に出るので「・・・」ボタンを押すとメニュー出てそれで着信音設定が出来ます。
が、普通の操作
でも全部最後まで聞いてるのはだるい。んですよね?

だからファイルが並んでるところで銀枠の右をポチポチ押してくと
01、02、03とどんどん早送りできるんですよ
で、気に入った曲のところで止めて最後まで聞いてから「設定」すれば、って感じですよと

しっかしこの機種のメール関連のしょぼさはなあw
ポッケに入れて存在感ナッシングな小ささと軽さは気に入ってるけど




199白ロムさん:2007/12/25(火) 10:58:23 ID:HG8r6D3H0
707SCIIの外面にあるディスプレイは有機ELでしょうか?
200白ロムさん:2007/12/25(火) 12:34:16 ID:W6Ieveg70
805SCでw2chって使えますか?
201白ロムさん:2007/12/25(火) 13:01:55 ID:KW5z4ONJ0
ようやく709SC解除可能です
202白ロムさん:2007/12/25(火) 14:24:07 ID:OR6ZBd9z0
サムスンPCスタジオで電話帳つくってケータイのほうに転送したのですが
メモリにはきちんと件数○○件となっているのにケータイで電話帳をひらいても
何も登録されてません・・・本体メモリに登録するやりかたわかるかたいるでしょうか
203白ロムさん:2007/12/25(火) 14:53:07 ID:7Lovzk8D0
708SCの電池持ちどう?
204白ロムさん:2007/12/25(火) 16:55:46 ID:G9UH4HRI0
pc studioってvistaで問題なく動作してますか?
205白ロムさん:2007/12/25(火) 18:53:31 ID:B31UKYwEO
>>193
904SHから805SCへはBluetoothで
問題なく電話帳送れたよ。
206白ロムさん:2007/12/25(火) 20:59:48 ID:875pHOik0
>>205
え?一括送信できました?
アドレスを1個ずつは送れるんだが・・・もういちどやってみるか。
207白ロムさん:2007/12/25(火) 21:05:01 ID:DT+wfiKjO
てす
208白ロムさん:2007/12/25(火) 21:06:11 ID:DT+wfiKjO
>>198
ありがとー! できました!
209白ロムさん:2007/12/25(火) 22:08:07 ID:B31UKYwEO
>>206
一括でフツーに。
210白ロムさん:2007/12/25(火) 22:23:30 ID:wewVN2vX0
705NK買うか、708SC買うか、どうするか?
211白ロムさん:2007/12/25(火) 22:28:32 ID:875pHOik0
>>209
やってみたが、やっぱり一括はどれもエラーになりますよ。
910SH,905SH→709SCはいずれもエラーです。
212白ロムさん:2007/12/25(火) 23:12:21 ID:0n5LN/UlO
12月後半になってから急に707SC2の緊急入荷を店頭で掲示するショップ増えたけど、どうしてだろ??
213白ロムさん:2007/12/25(火) 23:32:09 ID:F7Gi8qMt0
904SH->708SCも一括で電話帳送信は無理だなぁ
一件ならできるけど。
805SCはソフトウェアが改良されてるんだろう
214白ロムさん:2007/12/26(水) 01:51:35 ID:+8UgW1AeO
Bluetoothの無いドコモの端末から709SCに電話帳を移すにはどうすれば良いでしょうか?
ソフトバンクのショップにある機械では、ドコモの端末が新しい機種であるため未対応でした。。
よろしくお願いします。
215質問:2007/12/26(水) 03:38:02 ID:xLHR60OR0
709SCはFMラジオ聞けますか?
216白ロムさん:2007/12/26(水) 03:43:19 ID:xLHR60OR0
709SCはFMラジオ聞けますか?


217白ロムさん:2007/12/26(水) 04:41:38 ID:1OCu2LYYO
>>216
お前馬鹿だろw
218白ロムさん:2007/12/26(水) 05:58:28 ID:rLw/udLf0
>>216
ラジオは付いてないような。
219白ロムさん:2007/12/26(水) 06:00:06 ID:rLw/udLf0
>>198
159じゃないが、おれもダルかったのでちょっと
やってみる、サンクスコ
220白ロムさん:2007/12/26(水) 11:05:25 ID:pw8WJM+T0
709SC:シルバー買って2日

バックライト点灯有り設定にしてると、昼間に数字キーがすごく見づらくないですか?
明るさセンサーみたいんがあって、昼間だとバックライトが点灯しない、
夜間だと点灯という設定があればいいのだけどなー。
221白ロムさん:2007/12/26(水) 12:19:19 ID:wpkZQkOD0
シートキーって慣れるま使いづらいけど、慣れるとボタン式より使いやすいと思った。
222白ロムさん:2007/12/26(水) 15:47:00 ID:dhX9XLmj0
708SCを買おうと思ってるのですが、この機種は電波のつかみはイイですか?
SH系より良ければそれでいいのですが。
223白ロムさん:2007/12/26(水) 16:30:10 ID:6bkiyfFHO
>>214
まずドコモの古めの機種(903iはokだった)に赤外線などで電話帳を転送。
その後、SBショップの機械を使ってSCに転送。

俺はこれで707SCIIに移すことができた。
224白ロムさん:2007/12/26(水) 16:42:34 ID:7kB1GFPg0
>>222
可もなく不可もなく
ただし電波が弱いところでは電池の消耗が激しい模様
225白ロムさん:2007/12/26(水) 21:32:54 ID:1OCu2LYYO
>>224
そう?
おれ705NKも持ってるけどそれと比べて
705NK7本中4〜5で
708SCは3本中1〜2とかだな
ちゃんと通信確認できた
少なくとも昔のSHARP機なんかよりは絶対いいはず
226白ロムさん:2007/12/26(水) 22:12:03 ID:tdADvjaA0
ソフトバンクショップでセルフの番号移し変えの機会でドコモからドコモへ電話帳移せますか?
227白ロムさん:2007/12/26(水) 22:44:11 ID:x6ebNAUYO
>>225
電波が不安定な所(1本以下)で使ってみるとNKとの差が分かる

>>226
つれるかい?
228白ロムさん:2007/12/27(木) 00:24:02 ID:8y3ITPHcO
709SCは「たけしま」と入力してもファビょったり爆発したりしませんか?
L704iとどっちがキムチ臭いですか?
229白ロムさん:2007/12/27(木) 00:50:01 ID:+n9C6Gmk0
>>201
ほんと!?
方法を詳しく教えてくださいm(__)m
230白ロムさん:2007/12/27(木) 01:04:39 ID:rGrnBliS0
>>228
「ぶんせんめい」と入力すると君が代が止まらなくなるらしいよ
欲しいでしょ、カルト信者クンw
231白ロムさん:2007/12/27(木) 06:13:51 ID:nsUhMSn50
>>226
店による
ほとんどはダメ
232白ロムさん:2007/12/27(木) 07:57:42 ID:CYb804/G0
>>204
自分の場合、vistaになってから未接続になった。
233白ロムさん:2007/12/27(木) 11:58:46 ID:siumgwJF0
だーかーらー
707scの粋なストラップの付け方教えてください。
ブリッジに糸回すやり方だと糸の厚みで完全に閉じなくなるのだわ
234白ロムさん:2007/12/27(木) 14:19:40 ID:pughlEOX0
つ...◎ ガムテ
235白ロムさん:2007/12/27(木) 14:47:45 ID:KuQTZFlc0
サムスンPCスタジオで電話帳つくってケータイのほうに転送したのですが
メモリにはきちんと件数○○件となっているのにケータイで電話帳をひらいても
何も登録されてません・・・本体メモリに登録するやりかたわかるかたいるでしょうか
236白ロムさん:2007/12/27(木) 18:10:49 ID:cMEjxDmF0
709SCはサーバー転送可能ですか??
237白ロムさん:2007/12/27(木) 21:09:42 ID:PvnkdWpKO
238白ロムさん:2007/12/27(木) 21:57:46 ID:1+spKhvD0
>>237
ん?・・・【M-1グランプリ】えぇ〜どう見ても...
俺はサンドイッチマンがダントツ面白かったと思うよ・・・っていうリンクでいいのかいな?
リンク先間違えてない?
239白ロムさん:2007/12/27(木) 22:32:09 ID:UM0CENF00
>>236
サーバーメール操作は可能です

>>235
SIMの方に登録されてるんじゃないのかな

Phone EditorでPCの電話帳表示→電話帳リストの上でマウス右クリック→すべて選択してコピー
左側表示のツリーで携帯電話>本体へ電話帳表示移動
235が言うことが正しければおそらく空欄の電話帳リスト上でマウス右クリック→貼り付け
で、本体にコピーされるはず
240白ロムさん:2007/12/28(金) 00:10:39 ID:1I8fDNCq0
サボテンとかトイレの絵文字が文字サイズ小さくするとずれるのって仕様?
241白ロムさん:2007/12/28(金) 00:50:35 ID:nunmlA/S0
昨日709scを買ったんだけど
着信音が最初だけ小さいのは仕様?

どの曲にしても最初鳴り始めの1秒くらいだけ音量が小さくて
その後すぐに設定した音量に戻るんだけど
242白ロムさん:2007/12/28(金) 00:54:54 ID:mdZgZ16U0
>>241
違うと思うけど携帯の画面の保護フィルムがスピーカーに被さってるのかも、実際そうゆうのあったらしい。
あと709はスピーカーがなんか不調な時がある、着信中にブチッって軽い破裂音みたいのが鳴ったり音がおかしくなったり
243白ロムさん:2007/12/28(金) 00:57:48 ID:iyVsL1MX0
>>241
アコースティックなんちゃら
取説嫁
244白ロムさん:2007/12/28(金) 01:00:03 ID:nunmlA/S0
>>242
早速の回答ありがとう

まだフィルム剥がしてないけど、毎回必ずそうなるから
貼ったままだとしてもおかしいよね?

スピーカーや音に関しての問題云々ってのは仕様ってことで我慢するしかない?
それとも、個体の問題ってことであれば、「初期不良じゃね?」って販売店に聞いたほうがいいのかな

245白ロムさん:2007/12/28(金) 01:03:53 ID:BrueHBXf0
>>244
>>243の言ってると通り
アコースティックショック調整がONだと思われ
つか購入時にONになってるはず
708SCだと、中央キー 9 4 1 4で設定できる
246白ロムさん:2007/12/28(金) 01:07:24 ID:mdZgZ16U0
◆アコースティックショック調整(音声通話やTVコールの着信音量が大きな音で設定されている場合、
着信時にいきなり大きな音で呼び出すことを防ぐために、レベル1の音量で2秒間呼び出し、その後に
設定されている音量で呼び出す。

持ってるのに初めて知ったわ、この機能

247白ロムさん:2007/12/28(金) 01:08:47 ID:nunmlA/S0
>>243>>245

解決しました
ありがとう

こんな機能もついてるのね・・・
248白ロムさん:2007/12/28(金) 01:15:25 ID:zRBIJtI+0
707SC2と708SC使ってるんだけど、
電話帳の番号を+付きで登録しておいて、
アクセスコードを置換するしないかを選択する機能って
マニュアル見たけど、もしかして、ない?

アクセスコードの番号は指定できるみたいだけど、
常に置換されてしまう?
249白ロムさん:2007/12/28(金) 01:57:08 ID:IQbVuwxyO
709はこれをおかずにオナニーできるほどデザインが好き
250白ロムさん:2007/12/28(金) 06:06:46 ID:4f7RBjK/0
やってみろよ
251白ロムさん:2007/12/28(金) 06:19:46 ID:p8y0aa0l0
最近いろんな奴いるからな〜
携帯に欲情するタイプなんだなw
252白ロムさん:2007/12/29(土) 02:04:17 ID:YOwUjrBm0
708SC意外と使いらいな、709SCのシートキーの方がやっぱいいや
253白ロムさん:2007/12/29(土) 11:49:30 ID:POA3w4VD0
709SCの11月製、まだロック解除できないのかな?
254白ロムさん:2007/12/29(土) 18:53:00 ID:6+pq5cq50
>>253
すでにロック解除できてるけど
オクで安値で集めてるんじゃない?
255白ロムさん:2007/12/29(土) 21:09:02 ID:WYoJnRvk0
スピーカーから音が出なくなったので開けてみたら
シートに折り目がついていて断線してるっぽい…
自力で直す方法ないかなぁ('A`)
http://www.uploda.org/uporg1179056.jpg.html
256白ロムさん:2007/12/29(土) 21:13:51 ID:xE7Pae2S0
逆に直せたらすごいわ
257白ロムさん:2007/12/29(土) 21:31:50 ID:hR1R0+pB0
>>255
くぱぁ
258白ロムさん:2007/12/29(土) 23:05:19 ID:dxA3Q0eh0
>>254
だからkwsk
259白ロムさん:2007/12/29(土) 23:32:03 ID:zy3PmGiD0
>>255
フラットケーブルは見た目より丈夫。テスターで当たってみるべし。
フラットケーブルの修復は難易度が高いのでイジらず、重複するようなカタチで
0.2mm位のポリウレタン線をコネクタ(基盤)からコネクタへ配線するのがよろし。

ただ、断線の確定ができていない様子からすると、コネクタの差し直しと
スピーカ-の生死の確認程度に留めておくことをお勧めする。
260255:2007/12/29(土) 23:59:17 ID:WYoJnRvk0
>>259
スピーカーはゴニョゴニョやると鳴るので生きてるっぽい
ポリウレタン線で挑戦してみます。
261カタチ:2007/12/30(日) 00:07:08 ID:NU/NM1Qg0
>>255
すげえ、どうやってあけたの?

私の壊れた805SCと同じ状態かも。
262白ロムさん:2007/12/30(日) 01:50:09 ID:HlD42zQE0
709scはモバゲーできますか?
日記とかは出来そうだけど
263白ロムさん:2007/12/30(日) 03:06:43 ID:0OVvzJR8O
音鳴らないならYou盗撮しちゃいなよ
264白ロムさん:2007/12/30(日) 07:18:59 ID:1z5WedNJ0
>>254
10月以降はソフトが更新されているのでダメっぽいんだが。
ダウングレードできる方法なんかあるのかな?
265白ロムさん:2007/12/30(日) 08:32:30 ID:EhT0hHj90
>>264
JAFとか使えばいけるだろ
付属ケーブル+ソフトで自分でやりたいってのは無理ぽ
業者が宣伝するまで待つがよろし
266白ロムさん:2007/12/30(日) 10:46:20 ID:yeoUnGp5O
もう10月以降製造のは無理だぞ
267白ロムさん:2007/12/30(日) 11:50:23 ID:4MNJwFXL0
2台の709SCを一括で買って恋人と使い合ってるんだけど
通話音がトランシーバ状態(無音)なんだわ。

でも709SCで友人のソフバン携帯(おそらく2G)と話すと通話音は
無音にならない。

709SCで通話音がトランシーバ状態になるのは
3G同士だからとかあるのかな?
268白ロムさん:2007/12/30(日) 12:08:02 ID:DfHYOz2x0
>>266
まぢ?
269白ロムさん:2007/12/30(日) 13:15:49 ID:IPV4pFXJO
>>267
相手と相性が悪いから
270白ロムさん:2007/12/30(日) 20:36:46 ID:zC7YyKQF0
>>268
オク見てても底値で拾い集めてる奴がいないから、かなり絶望的なのかもね。
出来るようになると情報流してるのは、単に在庫処分したいだけかもね。
いずれにせよ、解除できるならオクでの買占めが始まる。ひっそりとね。
271白ロムさん:2007/12/30(日) 23:34:52 ID:6oK9Dr100
しかしSIMロック解除スレがなくなっているとは・・・
情報がまったくわからん!
272白ロムさん:2008/01/01(火) 00:50:28 ID:4NLl7nyM0
みんな規制で書き込めないのかな?
273白ロムさん:2008/01/01(火) 17:25:40 ID:OVTehkJfO
709がオクで値崩れしてない?

九月に売った時は23000円で売れたのに
もちロック解除する前の端末だけど

274白ロムさん:2008/01/01(火) 17:59:09 ID:WxOp+KBS0
今日福袋で買いました
よろしく〜(・∀・)ノ
275白ロムさん:2008/01/01(火) 18:24:29 ID:lK+ngIRo0
同じく福袋709組なんだけど、
これって充電中(ランプ点灯)〜充電完了(ランプ消灯)ってのは無いの?

電池マークはピコピコしてるんだけど。
276白ロムさん:2008/01/01(火) 20:08:32 ID:h/OsSUITO
なに福袋組って。
一括じゃなくて?
277白ロムさん:2008/01/01(火) 20:08:42 ID:9JGLjCVYO
この携帯だけじゃないかもだけど
受信時に送信者の送信先が全部見れるのって反則じゃねw?ワロタ
278白ロムさん:2008/01/01(火) 20:31:13 ID:Hyq4nBLS0
>>276
淀でスパボ一括9800円福袋が売られている
漢は黙って直感で勝負、ちょっと賢い鼠はごにょで識別したようだよ
279白ロムさん:2008/01/01(火) 23:11:57 ID:GGpUUDN/O
804SSの後継機種発売して欲しい
280白ロムさん:2008/01/02(水) 00:40:23 ID:zcYPUjVx0
福袋っていつまであるんだ?
元日だけなら俺涙目なんだが
281白ロムさん:2008/01/02(水) 09:40:41 ID:bvdyWBuT0
>>275
電池マーク全て点滅で終了だ。
282白ロムさん:2008/01/02(水) 13:18:50 ID:iF4cqZWt0
707scU持っているのですが、解約済みのSIMでは、カメラ、メディアプレーヤー、S!アプリが全く使えないのですが、
他の機種ではどうでしょうか?やはり3つ共使えないのでしょうか?
709scと705scの情報をお願い致します。
283白ロムさん:2008/01/02(水) 14:35:51 ID:p+OZdV8Y0
284白ロムさん:2008/01/02(水) 14:48:21 ID:wcns8YoJ0
正月だからか、全く知らない番号から電話がかかってくる。
着信拒否したいんだが709SCでは電話帳登録してる番号だけ
着信許可ってできないの?

全部着信拒否とか使いにくい機能だけあるんですorz
285白ロムさん:2008/01/02(水) 16:04:37 ID:iF4cqZWt0
>>283
確かにsoftbankになってからの機種はSCだけで無く、他のメーカーでも使えないと書いてあのですが
同様に使えないとマニュアルに書いてある810Tで3つ共使えるので、どこまでが本当なのか分からなくなり
実際に所有している方に確認して頂たいと思ったのです。
286白ロムさん:2008/01/02(水) 16:06:19 ID:iF4cqZWt0
確認して頂たいと思ったのです。

確認して頂きたいと思ったのです。
287白ロムさん:2008/01/02(水) 17:16:58 ID:LhBdku860
sim解除すると使えるようになるのかな?
288白ロムさん:2008/01/02(水) 20:35:30 ID:HY04A0+g0
てす
289白ロムさん:2008/01/02(水) 21:42:36 ID:yOshi44D0
707SC IIを離れて暮らすオカンに買って俺が払っていってやろうと思う
そこで質問。
この機種って使いやすい?あと音量はでかい?
290白ロムさん:2008/01/02(水) 22:29:07 ID:K8zSR+kY0
>>289
バカ書院だけどGENTあたりにしてやれよ
SC好きだが人に使わせる気はしない
291289:2008/01/02(水) 23:08:13 ID:yOshi44D0
>>290

dクス
オカンはメールしない(できない)
あと月1000円以上の支払いは俺的にキツイ
通話オンリーだからこれいいかなと思ったんだけどなぁ
292白ロムさん:2008/01/02(水) 23:21:12 ID:bLZ7Khnk0
>>291

オカンが第三者(SB以外)に掛けまくったりする可能性はないのか?
293289:2008/01/02(水) 23:31:27 ID:yOshi44D0
>>292

dクス
オカンは携帯持ったことないし、操作もしらんので
教えた事以外はしない(させない)
心配なのは、オカンは耳が遠いので音量がデカイ方が良いんよねぇ。
294白ロムさん:2008/01/02(水) 23:48:13 ID:wyOXRP1D0
ウチの親(らくらくホン使用)も少し耳が遠いけど、707SCIIのを聞かせたら聞こえるとは言ってた。
でもまぁメガネ無しでも操作できるという点では、メール抜きにしてもデカい短縮ダイヤル等もあるし、
「らくらくホン」には敵わなさそうな気がする。

ただ、着信時に携帯オープンで通話状態になるのは今使ってる「らくらくホン」には無い機能で、
これだと慌てずに済むので羨ましいとは言ってたが、まぁそれくらいしかメリットはないかも。
295白ロムさん:2008/01/02(水) 23:58:49 ID:yOshi44D0
>>294

dクス
ソフバンも980円携帯にらくらくホン的な機種出してくれたらいいんだけどなぁ

オトンが死んで、寂しく1人暮らすオカンに会社帰りに電話してたんだけど
Wホワイトでも通話料金がけっこうな額になって、これだったらと980円/月を考えた。
音がデカイなら、なんとか大丈夫そうだね。安心シマスタ。

296白ロムさん:2008/01/03(木) 00:17:38 ID:s3eEml+i0
そのオカンはまだ死にそうにないの?
しばらく生きてそうなら一括考えたほうがいいんじゃない?
すぐ死ぬんならわざわざ回線用意しなくてもいいかもしれんが
297白ロムさん:2008/01/03(木) 00:19:20 ID:HNrrZv1L0
>>296
おまえが死ね
298白ロムさん:2008/01/03(木) 00:43:40 ID:g38XHL15O
yOshiに全米が泣いた
299白ロムさん:2008/01/03(木) 00:48:52 ID:UJCFSTTc0
>>295
親に金を貸せって、毎日会社帰りに電話してるんだろ。
今の電話だと耳が遠くてこっちの言ってる事が伝わらないって事か、
親不孝な奴だな、おまえ。
300白ロムさん:2008/01/03(木) 01:04:43 ID:y35MMS/90
野郎だが707SC IIを買おうと思うが黒と赤どっちがかっこいい?
301白ロムさん:2008/01/03(木) 01:05:29 ID:HrAaNZu10
>>295
707SCIIのボタンはシート式で年配者には少し使い辛いかもしれないし、アイコンデザインも
ちょっと分かりにくいような気がする。
けど、子供からの電話となれば頑張って覚えてくれるかもしれない。

とにかく今度里帰りした時にSBショップへ連れてって、店で試させてもらうのが良いと思う。
店に行けばSCII以外のSB機種も触れるし、やはり本人同行がベストかと。
302白ロムさん:2008/01/03(木) 01:49:44 ID:SxME0x4c0
家は電波状況そう悪くないから電池の減りは問題無いが
充電もホルダにポンとできないし
疲れてると挿し辛くてイライラするぞ

悪い事は言わんから国産機にしておけ
SCは思い入れのある人だけにしといたほうが
303白ロムさん:2008/01/03(木) 01:50:08 ID:5xLXu/rY0
>>295
スパボ一括で810Tか709SC買って、端末オクで売って白ロムでコドモバイル買って渡してあげたら?
うちの母親は見た目にうるさいのでGENT's、幼稚園児にコドモバイルにしたけど、コドモバイルのほうがおすすめ。
防犯ブザー鳴らすとGPS位置情報付き緊急メールが来るのは非常に安心。メニューもでかいし、見やすいし、機能制限もいいので変な電話や携帯番号メールも拒否可能。
くーまんも居るし、お母さんなごむと思うよ。

あと、スパボ一括でなくて普通に買っても980円だし。

自分でつかうのは良いけど、SC系は中高年向きではないと思う。
304白ロムさん:2008/01/03(木) 01:56:22 ID:HNrrZv1L0
50代のおかんに709SCを買い与えている俺。
早くも一ヶ月で使いこなしてるぞw
おかんはケータイ暦4年くらいたってるけどな。
しかし、おかんやその他動物の学習能力を舐めてはいけない。
人間に勝るとも劣らない。
305白ロムさん:2008/01/03(木) 02:03:30 ID:2Fx09Uw/O
>>296
エロアプリ厨のドコオタ発見

最低ですね

ド コ オ タ わ
306白ロムさん:2008/01/03(木) 04:05:47 ID:3fXaw35gO
音声の聞こえがいいとは思えない
ここ見た限りでもSCは音声系の不具合多いように感じるし俺のも一度修理に出した
その面でも離れた親にSCを買い与えるのは微妙な稀ガス
307白ロムさん:2008/01/03(木) 08:36:22 ID:wJySwIbM0
音声が途切れ途切れになる不具合あり
308289:2008/01/03(木) 09:57:14 ID:CQBm7O640

dクスオマイラ
朝起きたらレス多くついてた。オマイラ年始から泣かせるなよw 携帯板から2ちゃんのいい話かよ!w
とりあえずオカンにはこの機種買ってやろうと思う。使いにくてもまぁ音さえ聞こえればいいだろと思う。
水仕事で塗れた手で使う可能性もあるので、シートキーの707SC IIはいいかもしれんとも思いだした。
今日は神社に初詣に連れて行ってやろうと思う。なんしかアリガトウ。
309白ロムさん:2008/01/03(木) 10:15:17 ID:HrAaNZu10
>>308
>>302氏が触れた充電時の面倒さ、これは年配者、特に初めて使う人には
無視できない要素だと思うよ。

あとシートキーとはいえ防水仕様ではない。 取説にも
「ぬれた手で707SCIIに触らないでください。 感電、故障の原因となります。」
と書いてある。

急がず事に当たった方が吉かと。
310白ロムさん:2008/01/03(木) 13:10:39 ID:01OgYc290
>>289
709SCも結構着信音量大きいぞ
俺はSH系は音小さすぎで使えないジジ耳だが、無問題だ
スライド式ってのが好みが分かれるとこだが、1280円端末だから300円弱の無料通話可能
今なら9800円で買えるようだぞ(店を選ぶが…)

あとは>>309が言うように充電台の有無がポイントかもしれん
311白ロムさん:2008/01/03(木) 14:26:08 ID:HNrrZv1L0
709SCで写真撮ると、絵が全体的に赤っぽくなるのはしょうがないの?
うちのおかんはこの機種で写真だけが気に入らないらしい。
312白ロムさん:2008/01/03(木) 14:37:34 ID:xIFLmVEB0
多機能は必要ないから軽くて安い機種って考えて、707SC2が
いいと思ってたんだけど、淀福袋ではハズレ扱いらしいんですが。
あまりよくないんでしょうか?
一括じゃなくて、普通に買うんでも欲しいと思ってたのに。
313白ロムさん:2008/01/03(木) 15:40:25 ID:aK0EPb210
>>312
1280円の機種(709SC, 810T)と一緒に混ぜられたらどうしてもハズレに見える
314白ロムさん:2008/01/03(木) 16:45:22 ID:WSbnAu4q0
NECよりはマシ
315白ロムさん:2008/01/03(木) 16:49:04 ID:7JkqgBAM0
>>311
個体のバラツキかもしれんが、ホワイトバランス選べばいいのがあるかも。
薄い色つきシートをレンズ部に貼っちゃうのも手じゃないかなw
316白ロムさん:2008/01/03(木) 18:49:49 ID:9x4U8Z1P0
>>308
> とりあえずオカンにはこの機種買ってやろうと思う。
> 使いにくてもまぁ音さえ聞こえればいいだろと思う。

おいおい(w すぐ上の >>306>>307 では音声も微妙って言われてるし、実際に
707SCUや他のSC機を使ってる連中が口を揃えてヤメトケって言ってんだぜ?
(賛成は>>304だけだ。賛否>>294>>310、反対7件+俺)
不都合な意見は脳内スルーするタイプですか?289は。 >>303氏なんていいこと
言ってくれてると思うが(ちなみに812Tの防犯ブザーは無効にもできる)。

散々既出の通り、SC機には充電置台が無い。(マニュアル48枚目、1-13)
http://www.samsung.com/jp/products/mobile/mobile/sgh_v777.asp
コネクタで充電させるにしても、この大きさ(写真右奥)のカバーを爪で
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/137133-32035-4-1.html
外してひねってからプラグを挿すわけだが、プラグは小さく極薄だし本体側の
受けも金属製だから両者の位置をピタッと一致させないと挿し込めない。
一方、充電台ならガチャっと置くだけで桶だろ?
他にも、充電中/完了を知らせるLEDが無い、通話・終話キーが他キーと同色 etc.

中年になると程度の差こそあれ老眼が進むから、中高年は小さい物が苦手だ。
スレ住人はみんなマジレスくれてる。289よ、母ちゃんにいらん苦労をさせるなって。
防水については「ゆっくり出ればいいから。」って言って渡せばいいんじゃね?


それにしても、なぜ707SCUなのか…
317白ロムさん:2008/01/03(木) 19:31:11 ID:opKdgKsJ0
709SCからSO905iに電話帳移す方法無いのですか?
ドコモショップじゃ出来ませんでしたOTL
318白ロムさん:2008/01/03(木) 20:34:04 ID:FhmasiSF0
>>317
「携帯万能17 for Windows」 か最新版の「携帯万能 for Windows」を使えばできるよ。
319白ロムさん:2008/01/03(木) 21:14:02 ID:01OgYc290
>>317
BTついた携帯にいったん移すってのはだめ?
上の方にやり方が出てたと思うけど

>>316
俺はSCは余計な機能がついてないし、着信音量が大きめなんでジジババにもオヌヌメと思うよ
あと、君の方が自分に不都合なレスをヌルーしたように見えるが?
707SC2と言ったのは価格性能比的な意味合いもあるのではないかな
SCスレでSCにダメだしする意味が俺には分からん
320白ロムさん:2008/01/03(木) 21:15:53 ID:F0ZXu05b0
充電方法考えたらジジババにお勧めできんだろ
321白ロムさん:2008/01/03(木) 21:25:04 ID:01OgYc290
>>320
俺は709SCだけど707SC2ってそんなにコネクタ挿しにくいの?
709SCは70代以降なら辛いかもしらんが、慣れればおkってレベルと思う
実際、パケホ期間が終わったら俺も親に贈るつもりなんだが
とりあえず手元にあった702NKを贈ったら、使い方分からんて泣き入れてきたんで
322白ロムさん:2008/01/03(木) 22:29:33 ID:SxME0x4c0
>>316
アドバイスが欲しいわけではなく初めから自分で決めていて
ただ背中を押してほしいだけの人みたいだから
何言っても無駄かと
323白ロムさん:2008/01/04(金) 13:15:33 ID:XZex+ivF0
707sc2おさいふ機能ないね
324白ロムさん:2008/01/04(金) 14:22:53 ID:g1aetPcW0
ヲイ、709SCあそこで解除可能に成ったらしいぞ
325白ロムさん:2008/01/04(金) 14:38:16 ID:v3CB42hm0
709SCだがQRコードの読み方がわからん
教えて
326白ロムさん:2008/01/04(金) 15:18:53 ID:U2MUA8t00
>>325
最低限マニュアル読んでから質問シロ
327白ロムさん:2008/01/04(金) 15:21:24 ID:7kvhR4Q70
ばかか?
328白ロムさん:2008/01/04(金) 16:25:14 ID:GMqWXLFJ0
>>325
カタログに書いてあるよ
329白ロムさん:2008/01/04(金) 16:37:57 ID:Har4wuYT0
え? 709SCってQRコード対応したのか?
330白ロムさん:2008/01/04(金) 19:40:52 ID:g1aetPcW0
ばかか?
331白ロムさん:2008/01/04(金) 23:27:04 ID:YIF508TfO
すいません質問なのですが。

709SC使用していますが、BTのイヤホンマイク使うと、めちゃめちゃ相手の声が小さいのです。

シャープ端末で使うと正常に使えるのですが、やはり相性とかあるのでしょうか?

使っているイヤホンマイクはソニエリのHBH-600です。
332白ロムさん:2008/01/04(金) 23:50:35 ID:v3CB42hm0
ばかか?
333白ロムさん:2008/01/05(土) 03:29:13 ID:nACX0sdN0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/  20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/  news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
334白ロムさん:2008/01/05(土) 09:40:05 ID:VNJVCzaz0
804使ったことがあるのですが
中心にある決定ボタンが
真上から正確に押さないと押せなくて
凄いタッチが変でした;;
709の決定ボタンのタッチはどうですか?
335白ロムさん:2008/01/05(土) 09:40:51 ID:VNJVCzaz0
すいません804ではなく805でした
336白ロムさん:2008/01/05(土) 10:00:32 ID:yslGu5UA0
709SCも押しづらい。慣れが必要。
キーも押しづらいし、変換も面倒。買ったときはスライドが結構動き悪かった。
ところが10日使ったらかなり軽くなった・・・逆に、これって1年たたずにスライド壊れるんじゃ・・・とか思ってしまったよ。
まあ、サブ携帯だから小さくていいんだけどね。
337白ロムさん:2008/01/05(土) 13:13:34 ID:fL5SzBzVO
709SCくらいなら普通にメインでも使えると思うんだけどな〜
338白ロムさん:2008/01/05(土) 13:18:11 ID:h/mUpdL10
709と他の機種で会話する場合は通話に支障ないのに、
709同士になるとなぜトランシーバー状態になるんだ?
なんか変な設定されてる?
339白ロムさん:2008/01/05(土) 13:31:09 ID:q6IjIVB+0
>>338
>709同士になるとなぜトランシーバー状態になるんだ?

わたしと同じ状況。彼女とトランシーバー状態になるので
以前より会話でストレスが溜まるわ。修理に出した方がいいのか?
340白ロムさん:2008/01/05(土) 13:35:08 ID:h/mUpdL10
>>339
いや、故障ではなくてなんらかの仕様でしょ。
クレームつけて理由を問いただすのは良いとは思う。
341sage:2008/01/05(土) 15:16:47 ID:Gr4jPpQm0
709同士だけでなく他機種でもなりました。
すでに2度基盤交換になりましたが、症状かわらずです。
レポートには典型的な[症状再現せず。念のため基盤交換]
困りました。
342白ロムさん:2008/01/05(土) 15:44:20 ID:h/mUpdL10
安かったから仕方ないかとも思っていたが、やっぱりそれは理由にならんよな。
343白ロムさん:2008/01/05(土) 16:33:10 ID:xxmxsrUk0
俺も709SC使用中なんだが、
話始めの伝わらない部分(ノイズキャンセラ+省電力モードの強烈版って感じかな)にイライラ中

マジでこれ、ファームアップとかで何とかならんのかね?
344白ロムさん:2008/01/05(土) 16:42:20 ID:h/mUpdL10
>>343
最初の子音もしくは母音を長めに話すことで伝わりやすくなるw

     実際の発話   聞こえ方
対策前:ありがとう → りがとう

対策後:あありがとう → ありがとう

345白ロムさん:2008/01/05(土) 17:05:42 ID:HGpBCF1v0
対策前:いーわゆるーひとつのー ありがとうですねー

対策後:いわゆるーひとつのー ありがとうですねー


(゚Д゚)シゲオ!
346白ロムさん:2008/01/05(土) 18:59:37 ID:+33kvBri0
「子音を長め」の場合についてkwsk
347白ロムさん:2008/01/05(土) 19:23:06 ID:h/mUpdL10
>>346
おk
そこに疑問を感じたあなたは結構頭いい。
では音声学をかじっている俺がレクチャーする。

先ほどの「ありがとう」の例は語頭が母音だったから、
語頭の「あ」を伸ばせばよかった。

語頭が子音の場合日本人には少し理解しづらい。
たとえば、「すきだよ」。
これは〔sukidayo〕に分解し、語頭の子音である〔s〕を伸ばす必要がある。
これをまとめると以下のとおりである。


          実際の発話     聞こえ方

間違った対策: すーきだよ   → うきだよ
  〔suuukidayo〕

正しい対策 :  〔sssukidayo〕 → すきだよ
348白ロムさん:2008/01/05(土) 19:25:15 ID:h/mUpdL10
表がズレたので再投

          実際の発話     聞こえ方

間違った対策: すーきだよ   → うきだよ
          〔suuukidayo〕

正しい対策 :  〔sssukidayo〕 → すきだよ
349白ロムさん:2008/01/05(土) 19:32:52 ID:+33kvBri0
そんな発音できるのは初音ミクぐらいじゃね?
350白ロムさん:2008/01/05(土) 19:35:42 ID:h/mUpdL10
たぶん初音ミクと欧米人ならできる。
日本人は、音声の単位で文字を使わないので、
このような分解は意識しないとできないといわれている。
一方欧米人はこういう操作が子どもの頃から自然と身についているそうだ。


すの聞こえ方

日本人→ 〔su〕
欧米人→ 〔s〕+〔u〕
351白ロムさん:2008/01/05(土) 20:05:34 ID:HGpBCF1v0
しゅ〜〜〜〜〜〜きだよ

→しゅきだよ

(脳内変換)

→「好きだよ」(゚Д゚)?
352白ロムさん:2008/01/05(土) 20:37:03 ID:xrBhHnIf0
>>346
文末を子音だけで表現している件
353白ロムさん:2008/01/05(土) 20:43:58 ID:/dEH0br00
>>343
これって709特有なの
他のscも同じ感じ?
354白ロムさん:2008/01/05(土) 20:58:39 ID:h/mUpdL10
>>352
たしかに面白いね!
今思いついたけど、キーボード操作はローマ字を使うから、
ネット文化は日本人の子音と母音の弁別に何らかの影響を与えているかもしれない。
学部レベルなら結構面白い論文がかけるかもしれない。
355白ロムさん:2008/01/05(土) 22:28:07 ID:sBZJwOcZ0
どうでもいいから、普通にしゃべって普通に聞けるようにしろ
356白ロムさん:2008/01/06(日) 00:23:57 ID:wYGGPON20
>>324
どーでもいいからkwsk
357白ロムさん:2008/01/06(日) 00:27:45 ID:Bb5KUJ76O
ようやく釣れましたな
358白ロムさん:2008/01/06(日) 00:58:18 ID:CVjEiH3f0
>>282
俺も気になるな。メディアプレーヤってCDから落としたものでも無理?
359白ロムさん:2008/01/06(日) 05:50:34 ID:Gcki9V8j0
>>358
無理(708SC)
この辺の仕様は705SC以降全部同じじゃないの?
360白ロムさん:2008/01/06(日) 12:44:50 ID:CVjEiH3f0
そうですか。サンクス。
361白ロムさん:2008/01/06(日) 18:04:11 ID:zaLoLdvw0
どうか教えてください。

708SCを使っていたのですが、白ロムで913SHを買って機種変更しました。
アドレス帳はBluetoothで移行できたのですが、
メールを移動させる方法は無いのでしょうか??

よろしくお願いします。
362白ロムさん:2008/01/06(日) 18:09:11 ID:fiYdf4sX0
>>361
SH同士ならメールは移せるけどね。
俺もサムスンは709SC持ってるが、できないんじゃないかね。
363白ロムさん:2008/01/06(日) 18:22:50 ID:zaLoLdvw0
>>362
さっそくのお返事ありがとうございます。
そうですか、無理ですか、残念です…。

ということは、必要なメールなどを見る際にはSIMカードをわざわざ差し替えなくちゃなんないんですね…。
鬱ですわ。
364白ロムさん:2008/01/06(日) 18:29:33 ID:UROY8lK50
SCのmailは送る、受ける、読む、消す以外出来ない物と思ったほうがいい
365白ロムさん:2008/01/06(日) 18:30:28 ID:eTPV5UWs0
>>363
あほだろ、おまえ。メール送れよ。
366白ロムさん:2008/01/06(日) 18:50:14 ID:zaLoLdvw0
>>365
SIMカードが一枚しかないので、自分宛に転送すると708SCに届いちゃうんです…
367白ロムさん:2008/01/06(日) 18:54:02 ID:bny0+dkQ0
ライトユーザーな俺は709scでじゅうぶんだ
不満点といえば赤外線とボタンの押しにくさくらいかな
ボタンの押しにくさは異常でボタン薄すぎ小さすぎで押しにくい
しかも下ボタン押すと必ずクリアボタンも道連れにしてしまう
368白ロムさん:2008/01/06(日) 19:00:58 ID:QUkfm7Fm0
>>365
(・ー・)ヤッチャッタナ・・・
369白ロムさん:2008/01/06(日) 19:08:41 ID:UROY8lK50
ボタンはSCで慣れてしまえば
今後どの機種使っても神に思えるからよい
370白ロムさん:2008/01/06(日) 19:11:23 ID:2ubk0Whh0
>>369
最初にデブスと付き合っておけば、あとは全員かわいく見えるのと同じだな
371白ロムさん:2008/01/06(日) 19:13:37 ID:U9NowEjO0
携帯以外のアドレス持ってないのか?
つか、自動受信切ってSIM差し替え後にサーバから落とせば可では?
372白ロムさん:2008/01/06(日) 19:17:42 ID:zaLoLdvw0
>>371
なるほど。
その手がありましたか。
ありがとうございました。

ちなみにPCにメールを吸い上げるようなソフトはないのでしょうか?
教えてくんですみませんが、詳しい方お願いいたします。
373白ロムさん:2008/01/06(日) 19:26:09 ID:bny0+dkQ0
>>369-370
その発想はなかったわw
でもたしかにブスは3日で慣れるって言うけど
変に愛着わいてくるよね
374白ロムさん:2008/01/06(日) 19:58:44 ID:3jg/d4UBQ
そんなにブスブス言うなよ…美点だっていっぱいあるだろ…
705SCだけど。
1短小軽薄
2丸っこい樽型フォルムが可愛い
3とは言え黒はカコイイ
4飽きのこないシンプルさ(いろんな意味で)
5スライド連動のロックや通話/終話(ちと慣れはいるが)
6メニューのフォントがふぉんとに綺麗
7液晶も充分綺麗
8変換が賢く親切
9ツール類が結構充実してる
10ウェブがサクサク

こういった点のほとんどは俺のメインの911SHに充分勝ってる。
だから日常ほとんどは911SHで間に合ってるし大きな不満もないけど、
時々705SCにUSIM差して弄ぶのもやめられない…
375白ロムさん:2008/01/06(日) 20:32:16 ID:fiYdf4sX0
うちは910SH,905SH,810T持ちで709SCが新人。
悪くないよコレ。小さくて薄いのが気に入ってる。
376白ロムさん:2008/01/06(日) 22:17:48 ID:/HUqNTWj0
708scは本気でポケットに入れてることを忘れる。
すごいなこれ。

ボタンがやけに硬い意外は満足。
377白ロムさん:2008/01/06(日) 22:59:17 ID:Zp2jRjuV0
709SCだけど今日の昼間に気付いたら圏外になってた
しばらく様子見たけど直らないから再起動したら復活
半年間、何の問題もなく使えてたからいいけどさ
378白ロムさん:2008/01/06(日) 23:34:37 ID:eTPV5UWs0
>>377
三重県か!
379白ロムさん:2008/01/06(日) 23:42:15 ID:bny0+dkQ0
>>377
島根県か!
380白ロムさん:2008/01/07(月) 03:54:07 ID:Ts7CBdCW0
709SCの件
トランシーバー状態は、おそらくアコースティックショックAsが原因だと思われ。
709SC同士の通話で、AsOFFで改善したけど別の要素が原因かもしれん
とりあえず、ほかの人も確認してみて・・・プラシボかもしれん。お願いします。
381白ロムさん:2008/01/07(月) 21:29:51 ID:Q1BYwERE0
707SCIIは糞端末ですか?
382白ロムさん:2008/01/07(月) 23:25:48 ID:dqS8MCJH0
>383

アコースティックはよくわからんが
ささやき通話ONにするとだいぶ改善するよ

ただし、この機種常時ONにできないんだよね。。

最近の機種じゃあまり設定を見なくなったけど
ノイズキャンセラとか省電力とかそのへんの機能では
話し始めが伝わりにくいとかあったと思うけど
それと同じような聞き取りづらさだね


383白ロムさん:2008/01/07(月) 23:29:11 ID:+/SBxG/m0
>>382
聞く前に書くな!
384白ロムさん:2008/01/08(火) 00:50:20 ID:GomtBczN0
708SCほすぃ
385白ロムさん:2008/01/08(火) 10:07:13 ID:82eKG2740
708SC買ったが2ヶ月で飽きて今は920使ってる

708SCもうイラネ
386白ロムさん:2008/01/08(火) 14:21:07 ID:VQORg1yn0
>>376
ストレート型はどこのメーカーも同じじゃない?
387白ロムさん:2008/01/08(火) 14:30:48 ID:Q24rWc1m0
>>386
709SCもポケットに入れてることを忘れる。
って、気づいたらホントに入ってなかった。

どこに置き忘れたんだ俺。。。 orz
388白ロムさん:2008/01/08(火) 14:39:40 ID:t4QHM2/M0
>>387
(・∀・)オワタ
389白ロムさん:2008/01/08(火) 14:53:56 ID:/N+lp58r0
>>387
イ`
390白ロムさん:2008/01/08(火) 21:20:30 ID:6FpXjK240
391白ロムさん:2008/01/08(火) 21:48:55 ID:pmsXCkWh0
707SCUを使ってるんですが、受信メールをPCに保存する方法はありますか?
付属のソフト使っても移動できるのは画像や音楽だけだったので…
392白ロムさん:2008/01/08(火) 21:57:12 ID:Fbs0F/wY0
できません
393白ロムさん:2008/01/08(火) 22:47:12 ID:zoB7sGoPO
>>390
終わり際スナイプ入札したいと思います
394白ロムさん:2008/01/08(火) 23:09:49 ID:VxbHrQH60
707SCUの使いごごちはどうですか?
395白ロムさん:2008/01/08(火) 23:12:20 ID:2wUoA86uO
携帯PC共に公式サイトがオープンしたみたいね。


http://jp.samsungmobile.com/
396白ロムさん:2008/01/09(水) 10:49:40 ID:PosqNaby0
>>390
ボロボロじゃん!
保証書は有っても修理拒否されるから900円がせいぜいだな
397白ロムさん:2008/01/09(水) 12:38:06 ID:B5TRiwz80
708SCはもう売ってないのかね?
398白ロムさん:2008/01/09(水) 20:04:10 ID:uUx8HTt4O
805SCのジャンク(画面割れ)があるけど誰かいらない?
399白ロムさん:2008/01/09(水) 20:40:07 ID:0t7nFRC+0
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
400白ロムさん:2008/01/09(水) 21:50:34 ID:EgeVLk/U0
>>397
オクなら1万もしないぞ
401白ロムさん:2008/01/09(水) 22:26:39 ID:p2cegyy80
>>390
それに入札してる人の出品物を見て不思議におもた
ケー番なんか売れんのかよ
402白ロムさん:2008/01/10(木) 19:46:42 ID:nZdTcFOdO
オクで五万円でうれた
403白ロムさん:2008/01/11(金) 00:11:16 ID:vW28yPFC0
みんなネタが無いんだな…
404白ロムさん:2008/01/11(金) 00:42:16 ID:jRYWkGSL0
解除の目途たったみたいだな

しろやたんよろしくたのんます

405白ロムさん:2008/01/11(金) 02:39:18 ID:jpg6naPcO
709SC同士で通話がぶつぶつ切れるのはマイクが原因っぽいね。
一定以上の音量を拾うまでマイクがオフになってる感じだから
会話の頭が切れるんだね。
音楽みたいに常に一定以上の音量出てるような音ならちゃんと聞こえるのに。
ソフトウェアの更新で対応できないものかね。
406白ロムさん:2008/01/11(金) 03:56:40 ID:+JHq+Drt0
709SCは通信時のトラブルを改善してほしい
たまにネットが繋がりにくくなるのとか
407白ロムさん:2008/01/11(金) 12:02:23 ID:tv959v48O
>>390
時間前にいきなり停止中になったぞw
何があった?
408白ロムさん:2008/01/12(土) 03:15:56 ID:VQakKlX+0
7月に709買ってから3回目の故障
1回目はスライドが引っかかるようになり、ついには開かなくなった。
2回目は勝手に電源が切れる症状になり、最後は電源入らず。
3回目は電源ボタンが効かなくなった。中開けてみたらフィルムケーブル切断。
SBショップに修理依頼しに行ったら、別の人も709何度も修理に出してると
クレーム出してて笑った。
409白ロムさん:2008/01/12(土) 08:31:07 ID:fAJzAn0Q0
薄すぎてズボンにいれたまま洗濯出しそうになったw
410白ロムさん:2008/01/12(土) 09:18:20 ID:ccwV36qq0
709同士じゃなく他機種と会話したら普通に喋れるんだよな。

709以外の友人に会話しずらいって言われたことないんだけど
みんなある?
411白ロムさん:2008/01/12(土) 11:53:22 ID:Jt8GdVN70
ワタースィワ、ヨクゥ、イワレマース
412白ロムさん:2008/01/12(土) 14:05:57 ID:yaOCALxL0
おい、910SHから電話しても声聞こえなくなったぞ。買って一ヶ月だが・・・
709SCから話すと910SHでは聞こえるが、910SHから話しても709SCでは聞こえん。
413白ロムさん:2008/01/12(土) 14:35:43 ID:yaOCALxL0
ヘッドホンは鳴るのでスピーカーの断線みたいだ。
414白ロムさん:2008/01/12(土) 16:50:49 ID:MfHWhw4v0
もう10000人くらいは同じこと書いただろうけど708SCの方向キーは
上下方向5ミリ位大きくしてほしかったな。無理だったんだろうけど。
↓押そうとして何度clear押してしまったか・・・
415白ロムさん:2008/01/12(土) 17:45:14 ID:iD6Os2y7P
押しにくいとは言われてたけどクリア押しちゃうってのは聞かないな。
俺はむしろ左右が押しにくかった。もう慣れたので全然平気だけどね。
試したけどやっぱりクリアは押しそうにないぞ。指太いの?
416白ロムさん:2008/01/12(土) 17:54:43 ID:RNhQFJ/V0
知り合いに指摘されたんだけど、707SCで撮影した画像のExif情報の
日付がGMTだね。 9時間前に取った?とかで軽くトラブったよ・・・orz

仕方なく707SCのタイムゾーンをGMTにしたけどバグだよね。既出?
417白ロムさん:2008/01/12(土) 18:30:52 ID:o0ZMGdY10
ブラウザのスクロールが行単位てのが難点だな。
ハイスピードの価値半減。
418白ロムさん:2008/01/12(土) 19:09:50 ID:XGIzaoTeO
920SCのソフトで804SSの後継機種出して
サムスンのホームページに804SSが載ってないのは寂しいな
419白ロムさん:2008/01/12(土) 19:11:15 ID:o0ZMGdY10
804SS…ありましたねぇ。Motoもどき。
420白ロムさん:2008/01/12(土) 20:41:00 ID:vTuWtx7zO
実機さっき弄って来たけどようやくまともになったなって感じ
でも国産と比べても特別抜けてる感じはしないし
カメラに関しても904SHのがまだまだ上だと思う
421420:2008/01/12(土) 20:42:19 ID:vTuWtx7zO
↑書くスレちがかったかもだけど920SCの話ね
422白ロムさん:2008/01/12(土) 23:30:28 ID:2r4GH7me0
>>414
この前実感した
ストップウォッチでラップタイムを確認しようとして下を押したと思った瞬間に消えたときの驚きは・・・orz
423白ロムさん:2008/01/13(日) 00:59:12 ID:jJ5MVOry0
707SCU使ってるのだが、
最近になって通話がいきなり切れるってことが多々起きるようになった
かけては切れ、かけては切れ・・・
電話が出来ない携帯なんて糞もいいとこだよ
424412:2008/01/13(日) 08:39:59 ID:NYunahzr0
709SCは修理に出しました。
代替機にスパボ一括で情報の多い、705PXを借りてきた。
自分で使って噂の真相を確かめれる。
早速画面右上の緑亀は体験できたw

サムスンも故障多そうだから、故障都度色々な携帯を借りれていいかも。
ただしサブでないと辛いなw

425白ロムさん:2008/01/13(日) 11:11:18 ID:1WC8QHxr0
426白ロムさん:2008/01/13(日) 11:30:07 ID:UHfSHuEB0
せっかくメーカーサイト作ったのなら、着信音の無料ダウンロードとか
始めて欲しいな。普通の電子音の着信音とかを。
427白ロムさん:2008/01/13(日) 14:20:22 ID:H0ydXfcO0
薄っぺらさに惹かれて
402SHから乗り換えたいのですが
シャープ端末から乗り換えた方
使用感や故障の頻度はどうですか?
428白ロムさん:2008/01/13(日) 17:20:30 ID:nMkBjlkv0
708がどこにも売っていない・・ちくしょう
429白ロムさん:2008/01/13(日) 18:16:02 ID:XCYD9lzY0
後の祭り
430白ロムさん:2008/01/13(日) 22:43:21 ID:NYunahzr0
>>427
709SCでサブ携帯だから何ともいえんが、メインはちょっとつらいと思う。
小さくてキー入力しずらいし、日本語変換も使いにくい。
カーソルと決定キーも小さい、オサイフないし、赤外線もない。

故障についてはサムスンあたりは、あって当たり前と思ってる。
だからサブ機なんですがね。買って2週間だが現在修理中w
431白ロムさん:2008/01/13(日) 23:30:18 ID:YvnG7KDy0
携帯からメールを送ることがあんまりないから、あまり気にならない
確かに打ち込みにくい機種だとは思うけどね
オサイフはカード使うから不要だし、赤外線も特に不要

薄くて軽いから、まぁ満足
あとは故障しなきゃいいやw
432白ロムさん:2008/01/13(日) 23:52:08 ID:StIxfiqeO
とても小さいのと、ハイスピとGSMと青歯があるからサブ専用には向いているようなキガス。
433白ロムさん:2008/01/14(月) 00:28:06 ID:XsWdKWaE0
SHよりSCの日本語変換のほうが使いにくいとか
めずらしい人もいるもんだ
434白ロムさん:2008/01/14(月) 00:32:40 ID:hoyPo75m0
SO使っていたけど予測変換割ときくね
435白ロムさん:2008/01/14(月) 00:40:59 ID:HjnXkMQ40
>>433
文字の切替も含めて、使いにくいと思うけどね。
436白ロムさん:2008/01/14(月) 00:58:08 ID:OFV71r8C0
706Pに追加で709SC買ったけど
まあなんと使いやすい機種だこと。。

使いやすさってのは慣れもあるんだよ
437白ロムさん:2008/01/14(月) 01:04:56 ID:bCoD+jFz0
>>435
文字の切り替えってそんなに使う?
俺はYボタンでほとんど済ませちゃうけどな。
438白ロムさん:2008/01/14(月) 01:31:19 ID:RRBS84D60
709SCの無料パケし放題が今月末までなんだが、
無料パケし放題の範囲内でこれは落としていた方がいいよ!
ってのがあったら教えてもらえませんか??

当方、709SCはネット閲覧のみでデータ関係は落としたことないです。
439白ロムさん:2008/01/14(月) 01:33:35 ID:7oFvRXVcO
>>430
買い物はカードの方がいいけど
電車にはオサイフ本当に便利だぞ
今まで券売機で買って改札に入れて…ってのが無くなって快適
440白ロムさん:2008/01/14(月) 01:37:34 ID:HYpqINKQ0
ほんと、オサイフ使い始めたら手放せませんな。
イオン、ファミマと生活範囲がオサイフでこと足りるようになった。
441白ロムさん:2008/01/14(月) 01:40:29 ID:VSTe6SoI0
電車乗る奴は便利かもな

俺はほとんど乗らないから関係ないやw
442白ロムさん:2008/01/14(月) 01:51:54 ID:HYpqINKQ0
電車に乗る必要がないのに、オサイフ使うために毎日電車に乗ってこそ本物
443白ロムさん:2008/01/14(月) 02:49:11 ID:AunzSIWP0
頻繁に電車乗る人は、もとから定期とかsuicaとか持ってるだろう…常考
444白ロムさん:2008/01/14(月) 02:59:08 ID:HYpqINKQ0
そこをあえてモバイルSuicaにするかどうかで真価が問われる
445白ロムさん:2008/01/14(月) 09:02:01 ID:GA9xwjAL0
モバイル真価
446白ロムさん:2008/01/14(月) 10:11:56 ID:yDlESZBE0
709SCの音の悪さ、どうやって解消してます?
447白ロムさん:2008/01/14(月) 10:22:38 ID:Q0D8p5CfO
耳鼻咽喉科に行く
448白ロムさん:2008/01/14(月) 10:42:38 ID:XsWdKWaE0
音って通話のか?どっちかっていうと良好なほうだと思うが
449白ロムさん:2008/01/14(月) 10:53:00 ID:Q+cg73FP0
157に電話して、「このひでぇ音どうにかしろや」って相談しては如何ですか?
450知淋:2008/01/14(月) 11:16:53 ID:dbfP+Mqz0
初期設定状態の暗証番号は :9999
451白ロムさん:2008/01/14(月) 11:17:36 ID:1Ro1orVc0
708SC凄く気に入ってるんだけど、シガーソケットの給電とかできないですか?
変換プラグの類など、どっかで売ってれば教えてください
452白ロムさん:2008/01/14(月) 11:24:59 ID:AunzSIWP0
>>449
その音が相手に届かなかったりしてw

>>451
ヤフオク
近場になければ、ここしかないだろ。
変換プラグの類は、他にも使えそうなものがあるよ。
453白ロムさん:2008/01/14(月) 11:28:22 ID:1Ro1orVc0
やっぱりヤフオクですか
普通のショップには売ってないのかな
454白ロムさん:2008/01/14(月) 12:11:57 ID:HjnXkMQ40
>>446
ミュージックプレーヤーも大したこと無いよね。
イコライザ付いてないし。
455白ロムさん:2008/01/14(月) 12:25:11 ID:rABPcRK/O
>>454
そりゃ904SHとか910SHなどとは比べものにならないけど、
こんなにちっこいケータイで音楽聞けたり、翻訳アプリ入っていたり、ハイスピだったりするのに萌えるw
456白ロムさん:2008/01/14(月) 12:44:31 ID:HjnXkMQ40
>>455
そーなんです。私は910SHがメインなんで、どうしても色々比較しちゃいますよね。
これはサブで使ってますが、これはこれで悪くないと思ってますよ。
やっぱりチッコイからね。スパボ一括で買ったからお得だったし。
457白ロムさん:2008/01/14(月) 15:50:47 ID:VSTe6SoI0
少し長話してたりwebを使ってると端末が結構熱くなるんだが、仕様?
458457:2008/01/14(月) 15:51:12 ID:VSTe6SoI0
機種は709scです
459白ロムさん:2008/01/14(月) 15:57:41 ID:+VZsDiv60
ログもまともに読めないのはスルーで
460白ロムさん:2008/01/14(月) 16:03:25 ID:9b8udKo30
半角カナを使う奴もスルーで
461白ロムさん:2008/01/14(月) 16:29:38 ID:VSTe6SoI0
ん?俺に言ってる?

このスレで「熱」で検索してもヒットしないから聞いたんだが
まさか、質問するなら過去スレくまなくチェックしてから聞けとか言ってるのか?

前スレ以前は落ちてるから見れねーし
462白ロムさん:2008/01/14(月) 16:40:41 ID:9b8udKo30
>>461
まあ、営利目的でない一般人が書いた有益な書き込みも金を払わないと
見えないようにする2ch.net運営者が糞なだけど。つか、いまのところ
人が集まるからここにいるけど、こんな悪質金儲け第一なサイトは
無くなっても誰も困らないね。
463白ロムさん:2008/01/14(月) 18:50:10 ID:cyOkRBdn0
>>457
俺のは20分くらい通話してると耳あっついって感じになるよ
もっとも5分くらいで勝手に切れるからあんまり長通話しないようになったけどねw

>前スレ以前は落ちてるから見れねーし

スレを保存してくれてるサイトがあるからそこらを丹念に探せばタダで過去スレ検索できるよ
あほにすぐ反応しないで半日はだまってレスを待つことを推奨する
464白ロムさん:2008/01/14(月) 18:54:29 ID:VSTe6SoI0
了解

dクス
465白ロムさん:2008/01/14(月) 20:12:58 ID:2SN0TgUm0
やたら通話切れる現象って、SBの電波の問題じゃなかったのか…
709SCでSBデビューなもんで電波の問題だと思ってた俺ハズカシスw
466白ロムさん:2008/01/14(月) 20:50:45 ID:rW5t8tX4O
920SCの共通アダプタに挿す変換コネクタいいな。ショップで買えるんだろうか。
ドコモと2台持ちだからあれがあれば充電アダプタが一つで済むかも。
467白ロムさん:2008/01/14(月) 20:52:50 ID:+VZsDiv60
>>466
仮に買えたとしても920SCとそれまでのSCは
本体側コネクタ形状が違うので使えない
468白ロムさん:2008/01/14(月) 21:01:13 ID:rW5t8tX4O
だよね。でもああやって作れるなら今までのSC用のも作ってホスイ…
469白ロムさん:2008/01/15(火) 01:25:37 ID:bCdzGbiiO
ダ…、フローラン・ダバディ氏が『英語でじゃべれnight』で
707SCを使用してますたよ。。。
470白ロムさん:2008/01/15(火) 11:37:46 ID:Jh/o2puh0
オーナー情報にマニュアル読まなきゃたどり着けなかったオレはロートル
471白ロムさん:2008/01/15(火) 11:51:17 ID:N43JflyX0
メニューで0
これでオーナー情報でない機種ってある?
472白ロムさん:2008/01/15(火) 12:10:45 ID:MjfFXyHO0
>>471
nokia
473白ロムさん:2008/01/15(火) 14:29:07 ID:qhVoKvOT0
USBケーブルは最後の砦だこれなくすと大変
電源コネクタが特殊だけどUSB給電装置があればなんとかなる
シガーライター→USBは300円ぐらいだった
474白ロムさん:2008/01/15(火) 15:54:41 ID:m872UPgw0
>>438
とりあえず俺はメモ帳アプリを落とした。
あ、あともちろんiMonaもな!
475白ロムさん:2008/01/15(火) 17:23:55 ID:i8MhHe/R0
>>474
iMonaって、709SCの場合どれを落とせばいいの?
便乗質問でスマソ
476白ロムさん:2008/01/15(火) 21:01:47 ID:B+mKVsUaO
3G版ならどれでもいいみたいよ

というか、ちょうど今日imonaを久々に使ってみたけど
これって2回目にスレ開く時に、最後に読んだレスを開いてくれなかったっけ
477白ロムさん:2008/01/15(火) 21:29:49 ID:i8MhHe/R0
>>476
dです。
確かしおり機能とかいうのがあって、有効になっていると前に落としたレスの次から落としてくれたと思う。
(最後に読んだレスの次のレス)
478白ロムさん:2008/01/16(水) 00:36:27 ID:2mDOyl3xO
そうだよねぇ

自動しおり機能オンにしてるんだけど1から読んじゃうんだよね
709scか3G版の仕様?
479白ロムさん:2008/01/16(水) 11:00:43 ID:Ev7AALzx0
709接写できないのは痛い
480白ロムさん:2008/01/16(水) 11:18:34 ID:bFWhoX3U0
>>417
サイドキーは使ってみたか?
481白ロムさん:2008/01/16(水) 11:25:55 ID:DRvaclaAO
>>438
俺もパケットし放題の使い道がなくて(2ちゃんはドコモでするので)、大して使いもせずに期間が終了してしまっていた
ある時ドコモのiMomaが通信エラーになり、709SCで2ちゃんをやって『これだ!』というものを発見
それは『実況に貼られる画像をひたすらダウンロード』
結構デカめの画像もダウンロードできてちょっと感動した
おかげで709SCの容量の8割りが画像で埋まったよ
ちなみに5割りがクリステル(´ω`)
482白ロムさん:2008/01/16(水) 11:46:35 ID:5T2pqan50
708scが通話中ブチブチするので707scUに変えようかと思っているのだが、
電波のつかみと電池の持ちは比較してよくなっているだろうか?
483白ロムさん:2008/01/16(水) 14:35:15 ID:YgcHep7e0
707SCIIに音楽ファイルは専用ソフトで転送しないとダメですか?
いろいろbluetooth経由で送ってみたんですが再生出来ませんと言われてしまう
484白ロムさん:2008/01/16(水) 17:45:17 ID:ITe5+tvd0
>>481
PCで落とせよw
485白ロムさん:2008/01/16(水) 18:32:54 ID:6IclXx960
ロック解除できないSCって・・・役立たず。
486白ロムさん:2008/01/16(水) 18:36:07 ID:eRvy1RN80
赤外線ないのはホント辛いな・・・
成人式で番号教えて!って何人もきたけど赤外線ないからめちゃくちゃ面倒だった
487白ロムさん:2008/01/16(水) 20:42:42 ID:kyje4Bfy0
>>486
確かにそれはあるな。
青葉なんて無い携帯多いし、あってもネゴに時間かかってやってられんよね。
488白ロムさん:2008/01/16(水) 23:27:48 ID:FvjPQyHx0
709scを昨日から使い始めました。
157で利用状況の確認の時に「電話番号を入力してください」っていわれるんですが
通話中にオーナー情報を確認する方法ってあります?
今はいちいち紙に書いておいてから157してるんですが面倒なんで
なんか良い方法ありませんか?


着信LEDが無いのはとても残念
ほかは結構気に入ってます
489白ロムさん:2008/01/16(水) 23:42:55 ID:eBrDcReq0
>>488
解決法1.番号暗記する
解決法2.電話帳に自分の番号を登録してメニュー→プッシュトーン送信
解決法3.電話帳に157P111P090********(料金確認の場合)を登録する。

1がお勧め
Pは*長押しで入力できる。
490白ロムさん:2008/01/16(水) 23:57:20 ID:kZK9D24k0
辞書登録
491白ロムさん:2008/01/17(木) 03:47:18 ID:d+i11mTg0
>>489
そのまま照会先の電話番号に電話つなげてくれないか?
492白ロムさん:2008/01/17(木) 06:05:18 ID:xfkTJefHO
将来サムスンがDoCoMo、auから出すのはありえないかな?
493:2008/01/17(木) 16:40:11 ID:epiYiIn00
独り言か? それともチラ裏?
494白ロムさん:2008/01/17(木) 17:47:11 ID:UHjoD9ih0
>>492
激同っ!!
495白ロムさん:2008/01/17(木) 23:17:20 ID:av3/YQTE0
>>493
質問に激しく同意してなんじゃこいつ。
俺もききたいってことか?
それとも、俺も欲しいってことか?

496白ロムさん:2008/01/18(金) 00:48:15 ID:wkDP1+JW0
3ヶ月くらい使用した特に目立った傷があるわけでもない中古の707SCU
しかし使用してただけあって細かい傷などはあるわけで
保証書やら何やら箱に入ったものは全てそろってる状態で
製造2007年3月だったらオークションでいくらで買う?
497白ロムさん:2008/01/18(金) 00:53:09 ID:nI584TwQ0
>>496
15000は固いと思うよ。
まあ、損はしない。
498白ロムさん:2008/01/18(金) 01:00:52 ID:JcePnzxo0
サムスン携帯も外装交換ってあるんだよね。
どれも殆どが外装だけみたいな、端末だけどね。
499白ロムさん:2008/01/18(金) 01:32:24 ID:Q+GBSxhY0
在庫ダブつき気味であまりいかないよSC
500白ロムさん:2008/01/18(金) 01:38:59 ID:d8Q/0Ezx0
>>474
サンクス。
メモ帳アプリでおススメって何かありますか??
501白ロムさん:2008/01/18(金) 11:09:33 ID:oiPgRG/I0
SIM案ロック709SC、海外でのGSMの電波の掴みはまともなのかな。
知り合いが2人、使い物にならないレベルで
現地の安物にも劣るとぼやいてる。
502白ロムさん:2008/01/18(金) 15:52:17 ID:7OtDWKHg0
>>501

>SIM案ロック709SC

それ、10月以降モデル?以前モデル?、
503白ロムさん:2008/01/18(金) 20:02:51 ID:4C3r0aaP0
>>501
現地sim挿しての話?
俺もフリー化した702nkで現地sim挿して使ったが、たしかにgsm専用機より電波の掴みが悪かった
702nkは3Gを優先してつかもうとしている気配があった
709SCは3G、GSMを優先選択できるよね
国によっては3Gのインプラが充分整ってないとこもあるからGSM優先が吉でわ?
504白ロムさん:2008/01/18(金) 21:06:19 ID:gVOnIWUS0
709SC7月に買って3回目の修理から戻ってきた。
案の定v1.11に変更。データALL削除。
せっかく解除しても壊れやすけりゃ意味ないね。
505白ロムさん:2008/01/18(金) 23:35:03 ID:okxx5tBe0
708SCは故障が多かったりしますか?
506白ロムさん:2008/01/19(土) 00:15:22 ID:BM1RUlOS0
709SCにイーモバイル(EMONE)を外付モデムとして使うことできる?
507白ロムさん:2008/01/19(土) 00:21:57 ID:HBBhJ6zr0
え゛っ???
508白ロムさん:2008/01/19(土) 01:09:32 ID:gFnRRY960
708SCをbluetoothでミュージックプレーヤーとして使ってますん。
使いやすくていい感じですん。
電話はかかってこないしかけることもないですん。。
509白ロムさん:2008/01/19(土) 02:06:35 ID:YR0mWljs0
708の一番のメリットは車を運転しているときに
手の中に隠して頬杖をつくような格好をしてると
外から見られてもばれないw
510白ロムさん:2008/01/19(土) 12:18:26 ID:FCC0zUEX0
>>509
馬鹿なこと言ってないで、安全運転に心がけてチョ。
511白ロムさん:2008/01/19(土) 12:34:22 ID:0H8xkoL7O
707の裏蓋がどうしても外れない

バージョン調べて元に戻せなくなったorz
512白ロムさん:2008/01/19(土) 13:35:45 ID:yboLJ42B0
>>508
bluetoothイヤホンって何使ってます?
音に問題は無い?
513白ロムさん:2008/01/19(土) 14:52:01 ID:U3m35qlO0
>>511
テープ貼ってテープごと引っ張ればいいらしい
とにかく摩擦力必須ということでゴム手袋等でいけたとの報告あり
押すのは無意味
514508:2008/01/19(土) 14:52:04 ID:lo+iTS4x0
>>512
パナのEB-M70083(白色)
docomo純正で「ワイヤレスイヤホンP01」としても売ってる(色は黒)
音質はFMトランスミッターのよりは良いし708SCとの組み合わせで私的には十分満足ですん。
一日に1〜3時間くらいしか聴かない、専用プレーヤ-持つほどでもない
という人にはオヌヌメできます。
515白ロムさん:2008/01/19(土) 20:55:11 ID:tHd4Y8vm0
修理に出した709SCが返ってきたよ・・・それだけ。
・・・特に面白い報告事項はないな・・・
516白ロムさん:2008/01/19(土) 21:09:35 ID:Kh31zhTnO
ついでにiMona zuzu版で書き込みテスト
517白ロムさん:2008/01/19(土) 22:59:16 ID:5u3rFw/B0
買って1週間の709SC、
待ち受け中にアンテナマークが赤くなって
発着信(通話)不能になったのですが、
これって何が起きてるんですか?(電源を入れ直すと復旧)

取扱説明書にも理由は書いてありません
(アンテナマークが赤いときは発着信できません、としか書かれていない)
どなたかお教え願えれば幸いです
518白ロムさん:2008/01/20(日) 02:53:57 ID:wGy/vN5GO
>>517
ショップへ
519白ロムさん:2008/01/20(日) 07:14:06 ID:v7zDzCSw0
520白ロムさん:2008/01/20(日) 08:06:00 ID:Cf5WeFnk0
通信障害かsimのトラブルじゃないかね。
赤いアイコンが出るという機能があるわけだ・・・
521白ロムさん:2008/01/20(日) 13:16:56 ID:BSLzo+wH0
解約したUSIMで709SC使おうとしたら、カメラ、アプリ、メディアプレイヤー・・orz
705SCでも規制されてる?
522白ロムさん:2008/01/20(日) 13:46:08 ID:nTcZSK2p0
「店頭の実質本体0円」のポップを見て買いました。
DoCoMo解約して来ましたが良く考えると
以前が、SIMPURE L1(実質L601i)なので
LG→サムスンってどれだけ韓国なのかと…。いや好きだよ良く行くし、韓国。
523白ロムさん:2008/01/20(日) 14:47:17 ID:1WbdPoQj0
ヤフオクで買った805SCが届いて1日後に壊れた・・・。
ディスプレイにいっぱい線入ったカンジになってしまってLCDの故障ってやつでしょうか?
ヤフオクで買った場合だと無償修理とか交換とかしてもらえないですか?
524白ロムさん:2008/01/20(日) 15:03:09 ID:Cf5WeFnk0
メーカーの保障期間内だと大丈夫なはずだが・・・
525白ロムさん:2008/01/20(日) 15:16:37 ID:FEJ59Ek50
>>521
SCになってからダメジャン
804SSは可能だが
526白ロムさん:2008/01/20(日) 17:01:58 ID:mv4ssWqN0
白ロムはそれなりの覚悟ないと
527白ロムさん:2008/01/20(日) 18:04:08 ID:yk3gJbgW0
>>523
そんなこと心配するくらいなら最初から正規に買えよ
528名無しさん脚:2008/01/20(日) 19:04:15 ID:Skho8Qa10
>>511
左手に載せて(裏向きカメラ側を手前に)
右手の親指の付け根を上から当ててつかみ
ぎゅっと向こう側へ押しスライドさせる。
529白ロムさん:2008/01/20(日) 19:25:09 ID:M+bLm1eG0
>>525
709SCよりも先に出た705SCならもしかしたら無規制の可能性もあるかと
思ったのだが、やはりだめなのか
530白ロムさん:2008/01/20(日) 22:43:31 ID:lgfqEwCD0
708SCのSIMカードって取りづらくないですか?
いつもラジオペンチでやってるのですが。
いい方法ないものでしょうか?
531白ロムさん:2008/01/20(日) 23:07:10 ID:oAP2Z/kd0
SIMカードも溝でも付けとけ
softbankからの借り物だが、どうせ解約時には破棄するんだから良いんじゃね?
532白ロムさん:2008/01/20(日) 23:20:12 ID:mv4ssWqN0
事務用のゴムの指サック使ってる
何回かやると少し緩くなるだろ
533白ロムさん:2008/01/20(日) 23:47:05 ID:ar/mN3oY0
709SCでメール書く時に絵文字ってどのボタンで出せる?
534523:2008/01/21(月) 00:51:00 ID:+ncbwSiv0
すまん523なんだが。
普通にメールとかウェブして、使わないときにポケットに入れてるだけで液晶が壊れたんです。
これって顧客過失になってしまうんですかね?
そもそも液晶がぶっ壊れたら保証対象外なんですか?
535白ロムさん:2008/01/21(月) 00:52:47 ID:dyuKVOqK0
液晶割れは全損扱い
保障はムリと思った方が妥当
536白ロムさん:2008/01/21(月) 01:09:23 ID:1XTJa6SG0
そもそも顧客じゃないしな
537白ロムさん:2008/01/21(月) 03:02:16 ID:ngXD1DUh0
>>531
>>532
ありがとうございました。
やっぱり取りづらいですよね。
溝刻む方向で考えて見ます。
538白ロムさん:2008/01/21(月) 05:11:49 ID:MT+yC8fo0
>>537
俺は709だけど、いつもセロハンテープを貼って引っ張ってる
539白ロムさん:2008/01/21(月) 09:39:10 ID:AIgEpQU20
>>517
基地局の工事などで電波が届かない状況が発生したあとで復帰した場合
稀に電波停止前の設定が残ったままとなり、現在の電波を上手く利用できない状況が発生する。
そんなときにアンテナが赤いマークで表示されたりするので
 電源切→SIMカード抜き差し→電源投入
この動作で復旧すると思う。
しなかったらショップへ。

規制されてて書き込めなかったんでずいぶん時間たっちゃったけど、もう解除されてるかな?
540白ロムさん:2008/01/21(月) 14:06:29 ID:i4Ju5rOGO
708scの画素数ていくつ?
ノキアの705よりめちゃくちゃ綺麗だね
541白ロムさん:2008/01/21(月) 21:01:35 ID:dOsKeYQI0
指をなめる
542白ロムさん:2008/01/21(月) 21:11:59 ID:f0urTxvi0
>>534
もう一度買うしかないような・・・
543白ロムさん:2008/01/21(月) 21:18:08 ID:O8x2zfoJ0
709SCですが、S!アプリってSDカードに移動できないのでしょうか?
マニュアルのアプリの所には書いてないようなのですが
544白ロムさん:2008/01/22(火) 00:39:14 ID:3kszDuKVO
>>534
自分も同じ様に709の液晶割れましたよ
でも安心パックに入っていたので無料修理が出来ました
ちなみにその時の修理明細書は3万円くらいだった気がします
自分の場合はカバンの中で割れていました
液晶が剥き出しのスライド式やストレートはもう使わないと感じた
545白ロムさん:2008/01/22(火) 02:30:34 ID:Y0gwDrNsO
ちなみにカンジダ持ちでつ(´・ω・`)
546白ロムさん:2008/01/22(火) 21:05:56 ID:0LuevJWP0
709SCを先週の土曜日に買いました。
使って数日ですが、夜に充電して翌日の夕方にはバッテリーの電池マークが
最後の1つになってしまいますが、仕様ですか?
547白ロムさん:2008/01/22(火) 21:22:13 ID:K8fpTxnP0
最近mPetにはまってる。
548白ロムさん:2008/01/22(火) 22:13:27 ID:k/BfBQQP0
>546
残念ながら仕様です
1年たつと3時間位でも当たり前に感じてくるかな(^^;;
ソフトバンクにクレーム電話しても待ち受け時間=220時間(←正確でないかもしれないがカタログ参照w)
としか言われませんよ
クレーム言っても所詮聞く耳持たないソフトバンク

549白ロムさん:2008/01/22(火) 22:20:03 ID:Qcb0+GjA0
新品のバッテリーって何回か使用しないと安定して充電できないんじゃなかった?
550白ロムさん:2008/01/22(火) 22:27:36 ID:YeYaSBrh0
チラ裏

708にHSDPA(7.2M)・SDHC・赤外線付いたヤツとか出ねぇ〜かなぁ〜
そんなムチャ言ってるわけじゃないと思うんだがなぁ〜
551白ロムさん:2008/01/22(火) 23:01:04 ID:A93oKJ5f0
1日もつならいいじゃん
外で2ちゃん放題な日は予備バッテリー必須
待ち受け+通話少々なら3, 4日はもつけど
相当電波状況悪いとこに長くいるのかな?
552白ロムさん:2008/01/22(火) 23:13:56 ID:7eEvzPFHO
電池持ちなんて、使用頻度にもよろだろが。
更に電池なんて消耗品なんだから、使う年月が長くなるにつれて、
使える時間は短くなるに決まってるだろ。
そんな当たり前の事でクレーム入れるなんて、
お前は、只のクレーマーでしかないよww
553白ロムさん:2008/01/22(火) 23:18:18 ID:0LuevJWP0
レスありがとう。
バッテリーは新品の時は不安定なのか…
とりあえず、昨日の夜から今日の夕方まで通話もメールもしなかった。
>>551
昼間置いてある場所は圏外になったり圏内になったり
頻繁に繰り返したいた、もしかしたらこれが原因なのかな?
554白ロムさん:2008/01/22(火) 23:28:59 ID:MEM58M9u0
>>553
サムスンは圏外状態だと他メーカーよりも減りが早い気がする
それじゃね?
555白ロムさん:2008/01/22(火) 23:52:41 ID:0LuevJWP0
>>554
明日は、置く場所の電波状態を見ながら過ごしてみる
ありがとう
556白ロムさん:2008/01/23(水) 03:13:19 ID:Ta5O9q9G0
ttp://www.keitai-ya.com/cgi-bin/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000006&GoodsID=00000234
昨日これと同じものをドンキホーテで買ってきたよ
すぐ使う予定はないけど、そのうち役にたつかなぁ?
557白ロムさん:2008/01/23(水) 03:20:56 ID:oOOw2WLV0
純正の変換アダプターの方が安いwww
558白ロムさん:2008/01/23(水) 06:06:15 ID:a7P3zGzh0
純正出てたっけ?
559白ロムさん:2008/01/23(水) 06:15:38 ID:8D2/rkqZ0
純正 = サムチョン = バッタモン
560白ロムさん:2008/01/23(水) 07:46:50 ID:ObEnGlik0
708SC
電池が一になってからも結構持つ気がする。
0になってもまだ使えるしね。

W54Tとか電池2になったら半日持たないから電池ピクト自体が大して役に立たない。
561白ロムさん:2008/01/23(水) 11:37:22 ID:YgzLjYxmO
>>560
> 708SC
> 電池が一になってからも結構持つ気がする。
> 0になってもまだ使えるしね。
それ、俺も思ってた。電池一つになっても、電話一時間ぐらいできるし。
ギリギリでの粘りが凄いw使い始めて、七ヶ月ちょいだけど、電池切れた!ってないし。
562白ロムさん:2008/01/23(水) 12:13:18 ID:EFcOAeIY0
>>556
3Gコネクタをサムスンに変換出来るのか
ブックマークしとこ
563白ロムさん:2008/01/23(水) 12:44:34 ID:dAudeb6c0
液晶が一番電気食ってる気がするね。
待機時や通話時はほとんど消費せず。
WEB見てるとあっという間に無くなる。
564白ロムさん:2008/01/23(水) 13:28:59 ID:RQCQB15X0
709SC用にiMonaってのをDLしようと思って
「アプリ★ゲットV!」ってとこに行って検索したら

iMona[対応シリーズ]100K以上
iMona[対応シリーズ]256K以上
iMona[対応シリーズ]50K
iMona@Wide[対応シリーズ]3G
iMona@Wide for 905SH[対応シリーズ]3G
iMona@zuzu[対応シリーズ]3G
iMona@zuzu@W[対応シリーズ]3G

って7つ出てきたんですけど。
3Gならどれでもって少し前に書いてたんで、とりあえず
zuzuってのを落としたんだけど、最適なのはどれになるんでしょ?
(wideは画面がwide?って思ったんで)
565白ロムさん:2008/01/23(水) 14:45:09 ID:iNk2KB240
zuzuでおk
ここのところ精力的に改良進めてるようだから
それに伴い不具合が出てくるかもだけど
566白ロムさん:2008/01/23(水) 16:22:42 ID:WJEFUkBd0
707scUで、PCから音楽入れたいんですけどどうすればいいんですか?
707で再生しようとすると、未対応もファイルですってなります。
wmaっていう形式から変更できればいいんですか?

567白ロムさん:2008/01/23(水) 18:31:37 ID:/QICkB4X0
707SCなんですけど、普通の着信音が入ってません。
着ウタとかじゃなくて普通の電子音が欲しいのですがダウンロードできる所ありますかね??
568白ロムさん:2008/01/23(水) 20:18:53 ID:5zzW1JoN0
>>566
フリーのソフトを二つ三つPCに入れて変換した。 大分前だけど。
面倒いのでそれ以来やってないや。 ググってれば方法は出てくるよ。
569白ロムさん:2008/01/23(水) 20:56:39 ID:o0bYFCiYO
707を一年半使っているのですが3日前くらいから
ブラウザ設定の文字サイズとテキストブラウズが
変更できなくなってしまいました。
「小、標準、大」と画面に表示はされるのですが、
標準や大にカーソル(?)を合わせて保存ボタンを
押してもうんともすんともいいません。
小のままではググろうにも字が小さすぎて
漢字などの細かな文字が潰れて読めません。
どなたか解決法をご存知な方いらっしゃいますでしょうか。
570白ロムさん:2008/01/23(水) 20:59:32 ID:X7gfmFd20
この機種でストレートで世界一薄いケータイの名前は?

70?SC
571白ロムさん:2008/01/24(木) 00:12:44 ID:HTWH/JMR0
805scも0円携帯の仲間入りか
572566:2008/01/24(木) 08:05:23 ID:egrBYL8e0
>>568
初心者な俺がちょっと調べてみた
ひとつ入れてみたけど
意味わかんなすぎワロタ

573白ロムさん:2008/01/24(木) 20:08:13 ID:OmgjnHrr0
707SCUなんだけど、このスレ携帯じゃ見れない。
ほとんどのスレは見れるけど、5個に1個くらい見れない2CHのスレがある。
どうしてなんだろう?
ドコモなら確実に見れるのに。
574白ロムさん:2008/01/24(木) 22:00:52 ID:xYFjvo8wO
なーにーでーみーてーるーの?
つーか中間鯖が悪いんじゃね?
575白ロムさん:2008/01/25(金) 00:30:10 ID:UMJOvXvwO
>>573
「設定」をクリックして、一回に見るスレ数やレス数を増やしてから設定を保存ずればOK。
576白ロムさん:2008/01/25(金) 00:31:33 ID:UMJOvXvwO
ちなみにこれiMonaの話。
577白ロムさん:2008/01/25(金) 01:46:24 ID:UAEFNgLTO
まとめサイト終わってしまうん?
578白ロムさん:2008/01/25(金) 12:57:38 ID:kddPht7A0
579白ロムさん:2008/01/25(金) 16:42:40 ID:zxHcdPEd0
708SC今日探してきたけどやっぱりどこも在庫なし。手遅れかー
誰かください
580白ロムさん:2008/01/25(金) 16:50:53 ID:8tvQBuYnO
>>579
オクで15000ほど
581白ロムさん:2008/01/25(金) 18:40:43 ID:1H2fsU4n0
708は機能で言えば物足りないのかもしれないが
 携帯性で言えば神器だよ! がんばって入手して欲しいな

あ、言い忘れたけど、操作性はウンコだけどなw
582白ロムさん:2008/01/25(金) 20:50:33 ID:1Ya5NpaZO
709のファンクションキー周辺のメッキが剥がれてきた
下地が灰色のおかげであまり目立たないのが唯一の救い
708の後継機マダー?チンチンチンチンチン
583白ロムさん:2008/01/26(土) 00:35:30 ID:DZe3nRwQO
彼氏が寝てる間に履歴見ようと思ったら充電切れた。709SCの充電の仕方わからないんで今焦ってます。
584白ロムさん:2008/01/26(土) 00:41:32 ID:LR05qyPg0
>>583
左側。
585白ロムさん:2008/01/26(土) 00:42:43 ID:jMyfRrHe0
電子レンジで3分
586白ロムさん:2008/01/26(土) 00:48:42 ID:DZe3nRwQO
>>584サンありがとうございました。なんとか充電できました。焦りました〜
587白ロムさん:2008/01/26(土) 01:26:27 ID:H33ZTfVk0
>>583
充電が切れてない方が不自然だっての!w
588白ロムさん:2008/01/26(土) 05:28:09 ID:PefCDAX40
>>583
最低
589白ロムさん:2008/01/26(土) 08:37:25 ID:DZe3nRwQO
583です。
彼はまだ寝てます(笑)
彼やっぱり浮気してたので、このまま帰ります。
590白ロムさん:2008/01/26(土) 09:14:28 ID:nZdeuyDG0
>>589
リアルな実況ですな。タダで帰るのもったいなくないw
591白ロムさん:2008/01/26(土) 11:20:26 ID:Td8ZZPLIO
805SCは今機種変したら月額いくらですか?今の機種は2年6ヶ月使ってます。
来月まで待ったら安くなりますか?
592白ロムさん:2008/01/26(土) 11:52:55 ID:Klcg7+Ob0
マルチハゲしくウザ杉

324 :白ロムさん :2008/01/26(土) 08:18:22 ID:Td8ZZPLIO
機種変いくらですか?
今の機種は2年と8か月使ってます。
来月あたりもっと安くなりますか?
593白ロムさん:2008/01/26(土) 14:45:47 ID:KOfUOIMiP
805SCの機種変,1/26から値下げだよ。
2年以上なら1580円の1580円割引で実質0円
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080126
594白ロムさん:2008/01/26(土) 16:09:32 ID:s3WHH3zJ0
805SC、ケーズデンキでスパボ一括9800円だって
1280円機種にランクダウンしたからかな?
708SCを修理の際に代替機で805SCを借り、使ってみたら欲しくなり、でも805SCは高いから形の似ている709SCをスパボ一括14800円で買った俺涙目
595白ロムさん:2008/01/26(土) 16:10:30 ID:nZdeuyDG0
>>594
どこのケーズだ?
596白ロムさん:2008/01/26(土) 16:59:57 ID:h+ormurqO
浮気を疑うような場合間違いなく浮気してるから安心しろ
597白ロムさん:2008/01/26(土) 17:34:09 ID:ZT+x7HCm0
>>595
府中他各地でやってるみたい
598白ロムさん:2008/01/26(土) 19:58:59 ID:ROq36sZi0
707SCII使い
mPetしつけも全部パラメーターFULLなのに
いつまでも「お座り」「ほえろ」しか訓練できないよー
どうすれば他もできるようになる?
599白ロムさん:2008/01/26(土) 20:34:24 ID:YHDArM2B0
709sc使いの方に質問です。
この機種は、電話呼び出し時間の長さの設定を変更する事は可能ですか?
もし変更してる方がいましたら、手順等教えて下さい。
宜しくお願いします。
600白ロムさん:2008/01/26(土) 20:39:32 ID:l4GxzI2R0

タイトル長すぎ
〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC12


次スレより
〓SoftBank sumsung製 SCシリーズ総合スレ 13 〓

に改名しる
601白ロムさん:2008/01/26(土) 21:48:14 ID:SNL8qIv10
>>600
このタイトルは確かスレタイトルの限界に挑戦してたんじゃなかったっけ?w
602白ロムさん:2008/01/26(土) 22:27:16 ID:Clnw5YtB0
804SSを譲り受けたのはよいが、パソコン接続モデムドライバーが落とせないので、データの入れ替えが出来ない・・・。

なんで、この機種だけ、ソフトバンクも日本サムスンもWeb上にドライバーを乗せないのでしょうか。
603白ロムさん:2008/01/26(土) 22:27:58 ID:oRtvb3nI0
>>599
簡易留守録の設定をしてると呼び出し時間が制限できる、つーか
指定時間で留守電になっちゃう、ってことでいいのかな?
設定→4.→6.→2.→0-60秒
604白ロムさん:2008/01/26(土) 22:45:27 ID:ykuEo4yY0
707scを使っている方に質問です。
『携帯動画変換君』を使っていますか?
また使っていたら設定ファイルはどれを選ぶと携帯で再生出来ますか?
605白ロムさん:2008/01/26(土) 23:52:27 ID:zdU00UIH0
>>561
それ、ノキアもそうなんだよw

>>566
WMAはだめ。CD->iTunes->AACでMusicフォルダとかに保存。

>>567
公式サイト「ポケット効果音」
10円で電子音が超充実してるよ!!オススメです。

>>599
呼び出し時間=留守番電話センターへ転送されるまでの時間。
留守番電話の設定を変える。
606白ロムさん:2008/01/27(日) 00:00:50 ID:pwB3fx0e0
709scのダウンロードバージョンを確認したら、
バッテリーを抜いても元へ戻らなくなってしまいました。
バッテリーを入れるとまたV・・・と出てしまいます。
オールリセットかけるワザはあるのでしょうか?
607白ロムさん:2008/01/27(日) 00:03:11 ID:S8i9KnfI0
↑です。V・・・じゃなくてDOWNLOAD・・・でした。すんません。
608白ロムさん:2008/01/27(日) 00:07:31 ID:zrRZm6+c0
チャージプラスって充電器がありますが、同じような物でも707SCに対応の物はあるのでしょうか?
親がよく電池切れやるのでプレゼントしようと思ったのですが、調べても非対応ばかりで困ってます。
609白ロムさん:2008/01/27(日) 00:19:49 ID:7uRAz6eK0
>>606
バッテリ外さなくても、単に何度か電源入れ直しじゃダメ?
昔、会社のJ-SH09をテストモードにして弄ってたら戻らなくなって、あわてて嘘ついて修理出してた奴を思い出すなw

610白ロムさん:2008/01/27(日) 00:31:23 ID:S8i9KnfI0
>>609
さっそくのレスありがとうございます。
電池を入れた途端にダウンロードバージョン画面が出っぱなしになり、
どのボタンを押しても(長押しでも)まったく反応がないのです・・・
611白ロムさん:2008/01/27(日) 00:41:46 ID:u8x3QuMa0
しばらく電池抜いて放置しといたら?
612白ロムさん:2008/01/27(日) 00:45:15 ID:S8i9KnfI0
>>611
電池抜いたまま数日放置もやってみました。電池入れたまま放電〜充電も。
しかしまったく変化なし。電池入れると「DOWNLOAD・・・」

こんな頑固なヤツは初めてでつ・・・
613白ロムさん:2008/01/27(日) 00:58:17 ID:Jqt1r9R70
>>612
診断が出ました。
緊急入院が必要です。

709SCは今、生死の境をさまよってますが、こちらの呼び声はきっと聞こえています。
手をさすって一生懸命呼び掛けてあげて下さい。
614白ロムさん:2008/01/27(日) 07:52:46 ID:Pz4WYIpu0
ザオラルかザオリクだよ。まだ覚えてないのか?
615白ロムさん:2008/01/27(日) 08:00:21 ID:VSuusQr50
レイズでもいいよ
616白ロムさん:2008/01/27(日) 08:24:26 ID:Pz4WYIpu0
そうだったw 何か足りないと思った。
でもまだ死んでないのならベホマで何とか・・・
617白ロムさん:2008/01/27(日) 08:26:25 ID:Pz4WYIpu0
また、ケアルの指摘があるな・・・
618白ロムさん:2008/01/27(日) 08:28:56 ID:VSuusQr50
悩むのが煩わしいなら
電子レンジに入れてメガンテ唱えろ


そうすりゃ解放される
619白ロムさん:2008/01/27(日) 14:35:30 ID:6dRh2fht0
>>604

707SCIIと709SCしか試したことないけど、3GPP音声AAC一般設定でおk。
でもあんまりビットレート上げると処理が追いつかなくなって音と画面がずれる。
620白ロムさん:2008/01/27(日) 15:30:49 ID:ZvjTS8cW0
>>602
ヒンツ 青歯

ってか、付属のCDROMは譲り受けなかったのか?
621白ロムさん:2008/01/27(日) 15:41:37 ID:s6TdG13m0
>>602
>なんで、この機種だけ、ソフトバンクも日本サムスンもWeb上にドライバーを乗せないのでしょうか。

ソフトバンク
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/model/vodafone_804ss/
サムスン
http://www.samsung.com/download/Model_Select.aspx?type=Mobile+Phone&typecode=18&subtype=Mobile+Phone&subtypecode=1805&model=SGH-V804&filetype=SW&language=

PC Studio入れたら?
622白ロムさん:2008/01/27(日) 17:09:08 ID:Lh2Ebkpr0
>>619
出来ました。助かりました。どうもありがとう。
623白ロムさん:2008/01/27(日) 18:22:36 ID:OTl7ehhy0
708SCってモックの外装移植できたりしないかな?
塗装用に1つ欲しいんだが
624白ロムさん:2008/01/27(日) 21:11:36 ID:fzKYRC680
707SCUブラック。
今月で無料パケホが終わる。
300k制限、迷惑メールの多さと対策の悪さ設定の難しさで無料パケホが終わったらソフトバンクは通話専用に決まった。

ボタンがチト使いにくいが通話専用なら関係ないな。

後3年は最低限使いたい。
625名無しさん脚:2008/01/27(日) 21:35:00 ID:0PHNdM9V0
707SCUブラック。

4〜5回、床に落下させてしまったが無傷

ちょっとびっくり(結構頑丈)
626白ロムさん:2008/01/27(日) 22:47:26 ID:S8i9KnfI0
>>623
SCに限ったことではありませんが、モックからは何ひとつ使える部品が取れません。
見た目が似ているだけで構造や材質が全く違い、外装はもちろんボタン類もまったく使用不可。
部品目当てで盗まれないように、盗んでも無駄な設計になっているのでしょう。

まあ、塗装の練習ぐらいには使えると思いますが・・・
627白ロムさん:2008/01/27(日) 23:03:17 ID:/fLI9TfE0
707SCIIの簡易留守録に録音された内容を聞く時、
設定から何段階も押して辿り着く以外に方法は無い?
628白ロムさん:2008/01/28(月) 02:23:30 ID:uFmmLDJ00
無い!
629白ロムさん:2008/01/28(月) 08:40:25 ID:MEIHq8cf0
708SCを使ってます。迷惑メールが多いのですが、
受信拒否設定ってできますか?
もし出来ないならアドレス変更したいのですが、
取説をなくしてしまったのでわかりませんorz
630白ロムさん:2008/01/28(月) 09:07:20 ID:MEIHq8cf0
自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
631白ロムさん:2008/01/28(月) 09:38:41 ID:ehiEjsMW0
>>629
取説はソフトバンクのサイトからPDFで落とせる
632白ロムさん:2008/01/28(月) 12:27:32 ID:3hLtmamwO
707SC2を使っている皆様にお聞きしたいのですが、この機種で
ネットに繋ぐブックマークではなくて、表示した携帯サイトの画面そのままのデータを
(機種によっては、画面メモ、お気に入り、メッセージフォルダ、とも呼ばれていますが)
メモリーカードに保存出来たり、本体に戻したりする事が出来ますか?
633白ロムさん:2008/01/28(月) 12:48:25 ID:S64XH/Dp0
>>632
記録媒体は何を使うつもりなの?
634白ロムさん:2008/01/28(月) 12:54:53 ID:7nJ+vWyE0
>>632
メモリーカード????
635白ロムさん:2008/01/28(月) 13:25:10 ID:5jMEZEx50
805SCの青歯について質問なんですが

今まで使っていたSHARP端末だと、車のハンズフリーシステムと最初の一回だけ設定をすると
それ以降は車に携帯を持ち込んだだけで自動的に接続されるのですが、、805SCだと
毎回携帯端末側で「接続しますか?」に「はい」と答えないと接続しません。

805SCでは自動的に接続する設定にはできないのでしょうか。
636635:2008/01/28(月) 13:35:00 ID:5jMEZEx50
>>635
もう一度設定し直したらうまくいきました。
637白ロムさん:2008/01/28(月) 14:04:59 ID:5jMEZEx50
805SCの充電器というかコネクタについて質問があるのですが、一般的な3Gのコネクタの充電器を
805SCで使えるようにする変換コネクタはどこかで入手できないのでしょうか。
それがあればストラップにつけておけばすごく便利なんだけどなあ。
638白ロムさん:2008/01/28(月) 14:09:56 ID:S64XH/Dp0
639白ロムさん:2008/01/28(月) 14:19:48 ID:YpkPffu5O
早漏ばっかり
640白ロムさん:2008/01/28(月) 14:59:52 ID:3hLtmamwO
失礼しました、外部メモリーが付いてない端末でしたね。質問を変えます

805SCでネットに繋ぐブックマークではなくて、表示した携帯サイトの画面そのままのデータを
(機種によっては、画面メモ、お気に入り、メッセージフォルダ、とも呼ばれていますが)
メモリーカードに保存出来たり、本体に戻したりする事が出来ますか?

端末本体への保存には限界があるので、お気に入りをメモカ保存出来る3G端末機を探している最中なんです。教えて下さい、お願いします
641白ロムさん:2008/01/28(月) 19:10:19 ID:koLOSkuz0
薄型スライドでフェリカ対応機を望むのは無理みたいね
明らかに方向性が違う
642白ロムさん:2008/01/28(月) 20:10:57 ID:XbvRXrQc0
何の関係も無いだろ
日本市場向けに作られなかっただけ
643白ロムさん:2008/01/28(月) 22:09:14 ID:CFQYXKvM0
>>640
要はSS撮ってSDに入れたいと。
jigで出来れば機種問わずできそうな
http://br.jig.jp/pc/
644白ロムさん:2008/01/29(火) 00:43:49 ID:YKgp7T5z0
805SCをお使いの方にお聞きします。
Y!ボタンを無効にできますか?
オンラインマニュアルを見てみましたが、見つかりませんでした。
645非通知さん:2008/01/29(火) 00:59:25 ID:zn0fDjg50
>>644
二つ方法がある。(1)Y!ボタンを瞬着で固める。(2)Sベを解約する。
ところでナニがしたいの?
646白ロムさん:2008/01/29(火) 01:09:53 ID:YKgp7T5z0
>>645
早速のお返事ありがとう。子供用にと考えています。
ワンセグ付きで安い機種を探していてこの機種が目に留まりました。
812Tのようにウェブ無効にできればと。
647白ロムさん:2008/01/29(火) 02:50:06 ID:YHcT0a8U0
子供に与えるならくれぐれも爆発には気をつけてね
648白ロムさん:2008/01/29(火) 06:07:06 ID:65NDZ3G0O
>>635
俺も同じ症状で悩んでます
どうやって設定しましたか?
649白ロムさん:2008/01/29(火) 07:57:59 ID:yr5pHt3CO
>>648
説明書には詳しく書いてないんだよな
オレも最近まで悩んでた
いじってたら自動で繋がるなったが、何でそうなったかが分からん
『承認…』だか『認証…』だかが出てYESを押したような…?
650白ロムさん:2008/01/29(火) 10:17:22 ID:65NDZ3G0O
>>649
出来ました
ありがとう

しかしこの説明書は肝心な事は何も書いてないな・・
ハングル項目カットして、ちゃんと各種使い方を書けよな
651白ロムさん:2008/01/29(火) 10:40:16 ID:yr5pHt3CO
>>950 乙です
逆に何をしたのか教えてほしい 『承認…』であっていた?
試しにいじって元に戻れなくなるのが恐くて…
652白ロムさん:2008/01/29(火) 10:54:59 ID:65NDZ3G0O
Bluetooth→周辺デバイス→設定したい機器名にカーソルを合わせてYボタン→認証するをクリック
でした
これで毎度の接続する手間が無くなりました
自動接続できない仕様かと思ってました
今説明書見ましたがやはり書いてないですね
653白ロムさん:2008/01/29(火) 11:03:19 ID:cn1uzcAS0
>>646
他社とのメールはおkだがネットには繋がせたくないってこと?
654白ロムさん:2008/01/29(火) 11:54:42 ID:0nvLinjA0
口で言って聞かせればいいんじゃないの?
そんなことも教えられない親がいるからバカガキが増えるんでしょうな。
655白ロムさん:2008/01/29(火) 12:13:41 ID:yr5pHt3CO
>>652
逆に礼を言わなくちゃ
ありがとう
自動と手動の差はかなりのものだからね

>>652のレスは保存しておくよ
656白ロムさん:2008/01/29(火) 12:43:49 ID:65NDZ3G0O
いえいえ、あなたにヒントもらえなかったら一生手動接続してましたよ(;^_^A
657白ロムさん:2008/01/29(火) 13:05:44 ID:PbwOG8aV0
>>654
誰がそんな核心をついた話をしろと・・・
658白ロムさん:2008/01/29(火) 13:58:59 ID:nCNK6GQE0
いい加減スレタイ長いし、820SCとかのスレないから、SC総合スレにしたらどうか?
659白ロムさん:2008/01/29(火) 18:26:53 ID:XP2T4L2O0
2007年10月以降製造のSCシリーズ系機種も解除可能となりました。ワーイ!!
660白ロムさん:2008/01/29(火) 19:41:22 ID:VSyFpEP+O
>>64
そういう方法もあるんだ、教えてくれて有り難う
661608:2008/01/29(火) 21:05:35 ID:nna/LKzZ0
反応がまったく無い所を見ると、そういうものは存在しないようですね
対応品も出ないマイナー機種に手を出させなきゃよかった・・・orz
662白ロムさん:2008/01/29(火) 21:35:35 ID:soPpY0490
海外で使うので、安いのって言ったら709SCを薦められた
買ってきて開封後、びっくりした。
アダプターのコンセントが日本国内専用!?
マルチプラグとかじゃないのかよ(怒
663白ロムさん:2008/01/29(火) 21:50:36 ID:jeKN5KyL0
解除可能になったのは707SCと707SC2だけじゃないの?709はNGだろ。
664白ロムさん:2008/01/29(火) 22:16:50 ID:jeKN5KyL0
スマソ。709も解除可能になったんだな。こりゃメデタイ。
早くも709の高騰始まったみたいだな・・・
665白ロムさん:2008/01/29(火) 22:24:07 ID:SnJapARe0
>>644
赤外線ついてないけどいいのかな?
666白ロムさん:2008/01/29(火) 22:25:03 ID:KJ56zBfj0
>>664
ソースドコー?
667白ロムさん:2008/01/29(火) 22:32:23 ID:rF+jPMVIO
707SCUが勝手に再起動というか
SIMを読み込んでるような動きをする件。。。
668白ロムさん:2008/01/29(火) 22:43:28 ID:SnJapARe0
>>662
あたりまえ
669白ロムさん:2008/01/29(火) 22:45:31 ID:jeKN5KyL0
>>555
オイラの脳内。
670白ロムさん:2008/01/29(火) 22:52:47 ID:jeKN5KyL0
>>666の間違いね。
671白ロムさん:2008/01/29(火) 23:43:40 ID:zvgOZNsqO
>>667
俺のもそうなる
んで「USIMカードが挿入されてません」ってなる
672白ロムさん:2008/01/29(火) 23:47:11 ID:/ZzQh77g0
>>671
667ですが、一回、SIMカード読み込めなくなって交換してもらってから
事象が発生しなくなったんですけど、もう最近は頻繁で
締める時や、メールを打つ間でも落ちるように・・・。

ハズレクジだと思って機種変しようかな。。。
薄くていいんだけど、修理とかだるいしかなしいぽ
673671:2008/01/29(火) 23:54:28 ID:zvgOZNsqO
俺のは軽症で、電池パック外してカードをしこしこすれば直る程度だから修理方法はわからないんだけど、もしかしたらカードの方が悪いんじゃないのかな

俺は707SC2にする前の機種使ってるとき、その携帯の不具合をカードの不具合と勘違いしてカードを軽く曲げてみたりしたことがあるから、明らかにそれが原因と思っていた。
674白ロムさん:2008/01/30(水) 00:02:57 ID:/bJbojfiO
携帯充電器を使うために先日>>556をドンキで買ってきた
Samsung用端子が右側についてるから結構いびつな感じになるけどいつでも充電できる環境にない人にお薦め
675白ロムさん:2008/01/30(水) 00:24:32 ID:YcQcP/Yj0
ずっと707SCU使ってたのだが、ついにmicroSD対応の709SCを手に入れた
喜んで、アプリをmicroSDに移そうとしたんだが、やり方が分からない
もしかして移動できないの?
676白ロムさん:2008/01/30(水) 01:25:47 ID:onQItwYt0
>>653,654
>他社とのメールはおkだがネットには繋がせたくないってこと?
644です。まさしくそれです。ウェブ無効にできますか?
言って聞かせれば、確かに言うことは聞きますが、
本人が意図しない接続までは防ぎようがないので、
ウェブ無効にできれば…と思っていました。
677白ロムさん:2008/01/30(水) 04:01:02 ID:8FHM3+wC0
709SCのSIMロック解除可能って、やっぱり業者に持ち込まないとだめなの?
自分で裏技で出来ないのかなぁ。
678白ロムさん:2008/01/30(水) 04:20:23 ID:GY9Col8q0
709SCで通話中に充電すると
時々充電出来なくなる(充電のゲージが空のまま点滅する)のって良くある事?
特に熱い状態の時になりやすい気がするけど、壊れてんのかな?
679白ロムさん:2008/01/30(水) 04:34:28 ID:SJpMjFV90
通話中はなるべく充電しないのは基本

耳元で爆発したら大事だぞw
680白ロムさん:2008/01/30(水) 11:35:33 ID:U7reZ10R0
>>676
直接制限するのはY!ボタンを接着剤しかないかな
一応ウェブ利用制限はあるが、完全シャットダウンじゃない
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/web/for_kids.html
本人が意図しない接続、と言う意味で言えばこれで十分じゃないかと
681白ロムさん:2008/01/30(水) 12:55:11 ID:L/l/BQfo0
プリペイド契約にすれば?
webなしEメールし放題300円のが安心だね
2か月3000円で済むよ
古い端末持ってれば1800円でプリペイド化出来るらしいし
682白ロムさん:2008/01/30(水) 12:59:10 ID:SIPs0xFrO
爆発は 嘘だったん…(ry
683白ロムさん:2008/01/30(水) 14:44:37 ID:nx92eLNDO
>>677
少しは自分でググれよ
パソコンがあれば携帯附属のケーブルと海外のフリーソフトで簡単にできる
684白ロムさん:2008/01/30(水) 19:13:35 ID:s6kBYH2p0
メールやりとりすると
件名にRe:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
ってRe:がどんどんたまっていく
これって仕様?
685白ロムさん:2008/01/30(水) 19:59:51 ID:LrsmymRGO
820SC、821SCはサムスンの個性が薄れてない?
686白ロムさん:2008/01/30(水) 20:04:14 ID:9PEqYYAU0
それは920SCで証明済み
687白ロムさん:2008/01/30(水) 20:29:12 ID:nxWZWlBY0
海外ケータイ臭さが面白かったのにね。
モトのパクリっぽいとことかw
非常に残念
688白ロムさん:2008/01/30(水) 21:08:29 ID:Rh0i8HcS0
709SCです。
留守電センターの留守電を全く聞かずに消去するにはどうしたらいいでしょうか?
簡易留守録にすれば、料金かからないんですよね?
689白ロムさん:2008/01/30(水) 21:39:03 ID:MfAblAQLO
それだけ完成度が高まったんだろ。
820SCにFeliCaついたら十分921SC名乗れる。
メインには921SHと決めてるからサブに欲しいな。
690白ロムさん:2008/01/30(水) 23:33:53 ID:SJpMjFV90
>>687
元々中身は全部日本のパクリですから
691白ロムさん:2008/01/31(木) 01:15:54 ID:AOWcTBjBO
709の液晶に薄黒いにじみのようなものが出来てきた
ところで普通に売れるにはああいう普通の端末つくらにゃならんのだろうけど
普通の端末にこういうしょぼさは許されないから大変だな
708か709のブラッシュうp版作ってくれないかなー
692白ロムさん:2008/01/31(木) 03:13:01 ID:tDsN9+Oq0
なに言ってるかわかんねーよ
693白ロムさん:2008/01/31(木) 04:13:47 ID:AOWcTBjBO
考えるな感じろ
694白ロムさん:2008/01/31(木) 16:59:45 ID:EOp10TU8O
ドンキでSC用シガライターからの充電とジャックをセットで買って来たけど。
コードが短すぎて充電中通話とかメールが出来ない。
695白ロムさん:2008/01/31(木) 18:40:45 ID:Ve5Qgn6z0
SC専用のシガーライター充電器なんてドンキで売ってるの?
いくらだった?

ジャックセットってモトローラやサムスンなどもいけるジャックだよね?
それは980円だったっけ?
696白ロムさん:2008/01/31(木) 22:17:11 ID:Y37dHNvv0
スパボ一括で買った709SCの無料期間が終わるので
パケ放題とかのオプションを解除して月7円にしときたいんだけど
基本パックや安心パックも解除しとかないとダメなんだっけ?
697白ロムさん:2008/01/31(木) 22:18:26 ID:c2DmlBfu0
>>696
そらそうやろ。
安心パックを外すのはちょっと勇気いるけどな。
698白ロムさん:2008/01/31(木) 23:50:09 ID:BiU1cgvU0
>>696
あんしんパックには入っているのか?
退会後6ヶ月以後なら再入会できるぞ。
入会して即日修理なら1年間縛られるが、翌日以降修理なら修理後退会できる。

ただし翌日修理は怪しいから、当分は予備機があればそれでも使え。
もし予備機がないなら、適当な端末を一括で買ったらいいかな。
699白ロムさん:2008/01/31(木) 23:50:15 ID:CP1F6WuZ0
>>692
今書き込むなら
「何言ってるかぜんぜんわかりません。」だろ。
700白ロムさん:2008/02/01(金) 01:24:44 ID:O43XUAOj0
あんしん外さず、1年粘って電池貰った方が良くね?
701白ロムさん:2008/02/01(金) 06:54:05 ID:q6Bfk+VG0
電池はコピー品が500円くらいで買えるから
702白ロムさん:2008/02/01(金) 08:57:11 ID:joOo2zwr0
>>683
ヒントだけでも…
703白ロムさん:2008/02/01(金) 09:11:45 ID:DMmvTGne0
>>696
MySoftBankのIDとパスワードの登録。 MySoftBankの細かな設定。暗証番号の登録または変更。
オリジナルメールの登録とパスワードの変更。
MyYahooに登録していると、S!ベーシックを解除すると使用できないし、
MyYahooの登録変更ができなくなるので、S!ベーシック解約前にMyYahooの登録解除をしておく。
解除方法はYahoo!の何らかのサービスのページ→ヘルプ→その他のサービスヘルプ→ケータイ登録ヘルプにあり。24時間程度要する。

以上をおこない、二ヵ月後にパケし放題の終了と同時にS!ベーシックとパケし放題の解約
3ヶ月目に安心パックを解約。ついでに便利パックも解約。
(本当はいつでも解約していいから安心パックと 一緒に解除が忘れなくていい)
その後、ホワイト毎月\7円/月で24ヶ月通話し放題。
1280円端末ならS!ベーシックつけたまま22円/月で使うのも良い。

>>701
kwsk
704白ロムさん:2008/02/01(金) 09:33:13 ID:mwiUkIMK0
>>701
漏れにもkwsk
705白ロムさん:2008/02/01(金) 10:44:25 ID:yFfSwqQq0
教えてもいいけど爆発してもしらないぞw
706白ロムさん:2008/02/01(金) 13:53:51 ID:iNxOJWYRO
じらしちゃいや
707白ロムさん:2008/02/01(金) 17:27:51 ID:mof6UgsY0
すみませんが、>>675を分かる方お願い致します。
708白ロムさん:2008/02/01(金) 20:03:58 ID:OvkkCex9O
>>695
両方で1300円弱
709白ロムさん:2008/02/01(金) 20:05:41 ID:OvkkCex9O
>>695
両方で1300円弱
710白ロムさん:2008/02/01(金) 21:39:01 ID:c2ewr/NZO
サブで709を使っているが独自ACアダプタが不便だった
ラスタバナナから共通AC用の変換アダプタが出ていたからヨドバシで買ってきた
値段も680円と安くて単純な変換だけだからコンパクト
メインのFOMAとACが一つですむから旅行で便利
ちなみに型番はRBJADS3でした
711白ロムさん:2008/02/01(金) 22:22:16 ID:xCjQVlfU0

蓋が開かないよー
コツある?
712白ロムさん:2008/02/01(金) 22:39:25 ID:WS1I33CS0
707なら蓋にテープ貼ってテープを水平に引っ張る
押し込みは意味無し
ゴム手袋みたいな強力な摩擦力があるのでもなんとかなる
713白ロムさん:2008/02/01(金) 22:51:02 ID:BO4RMdRB0
709scで音楽聴くための
お勧めの青歯のヘッドセットありますか?
714白ロムさん:2008/02/01(金) 23:19:47 ID:z3mdUAre0
>>713
sonyから10日前くらいに発売された8000円くらいのやつはどう?
715白ロムさん:2008/02/02(土) 00:06:01 ID:rIZEGxSS0
>>683
すこしググっただけでは
業者に頼むのとオクで買うのしか
見つからない
ヒントください
716白ロムさん:2008/02/02(土) 00:24:56 ID:qEHRoQcW0
707SCII,709SC,805SCなどを最近スパボ一括で買ったけど、あんしん保証パックだから
3ヶ月無料で付けててもソフトバンクポイント貯まらねー、おなげきの
あ  な  た

朗報〜
ソフトバンクのオンラインショップからポイント交換で、920SC選択してみ
一括購入の600Pで交換できて有用なアレが貰えるよ〜♪
717白ロムさん:2008/02/02(土) 00:27:26 ID:qEHRoQcW0
貯まらねー、『と』おなげきの
718白ロムさん:2008/02/02(土) 00:34:24 ID:inbIJLVG0
>>716
いい情報だなぁと思ったんだけど、920SCの充電端子と、805SCまでのサムスン端末の充電端子って
違うんじゃなかったっけ
719白ロムさん:2008/02/02(土) 00:35:18 ID:qEHRoQcW0
うそ!w やべ、注文したw
720白ロムさん:2008/02/02(土) 00:36:56 ID:qEHRoQcW0
ごめん、カタチさんのサイト確認したけど920SCに「新たな独自コネクタ採用」ってあったね。
全て忘れてくれ。。。

キャンセル・・・
721白ロムさん:2008/02/02(土) 00:46:14 ID:DkzTNAvh0
709scの電池はZ540とかGSM機と同じだから
海外製の安価な互換電池が使えますぞ。
但しただでさえ少ない電池容量がさらに少なくなるので
ヘビーユーザーにはお勧めできない。
722白ロムさん:2008/02/02(土) 03:41:06 ID:lGeYz6qA0
>>600
検索用でしょ
長いほうが助かる
723白ロムさん:2008/02/02(土) 03:42:09 ID:lGeYz6qA0
>>599
30日まて
724白ロムさん:2008/02/02(土) 03:42:50 ID:lGeYz6qA0
↑間違えた

>>598
30日待て
725白ロムさん:2008/02/02(土) 06:15:58 ID:aKhQWGU80
安モノ電池笑うほど保ち悪いぞ
3kで純正買ったほうが絶対にいい
726白ロムさん:2008/02/02(土) 06:53:20 ID:6fUdHHDa0
実際、どの位持つ?
発熱具合とかどんな感じ?
727白ロムさん:2008/02/02(土) 11:01:49 ID:haN2qc2D0
>>567
これ困るね
普通の音が入っていないとは思わなかったよ

俺、707SCIIを買ったばかりだけど、
さっきネット上でノーマル電話音のMP3を頂いてMMFに変換して青歯で突っ込んだ
728白ロムさん:2008/02/02(土) 12:56:03 ID:7BSqUZvQ0
>>727
おぉ!横レス失礼だが
MP3の場所とMMFの変換のやり方おしえてくれ〜〜
俺も普通の着信音ホスィw
729白ロムさん:2008/02/02(土) 13:27:16 ID:gcEpf05q0
730白ロムさん:2008/02/02(土) 14:40:08 ID:TQZE2hHWO
新機種のデザイン良くないよね…
カタチさんはどう思ってんだろ?
デザインまで日本に合わせないでいいよ
731白ロムさん:2008/02/02(土) 16:17:50 ID:5wS9GQrNO
820/821SCはここでおk?
732白ロムさん:2008/02/02(土) 16:48:02 ID:aDU3uzWJ0
>>730
デザインは人それぞれではあるが
国産と間違われるようなものになって
面白みが無くなったな・・・

>>731
いいんじゃねぇの
単独スレなさそうだから
733白ロムさん:2008/02/02(土) 19:05:28 ID:k01dWotr0
液晶画面の上のカセットマーク1416の消し方教えてくれ
734白ロムさん:2008/02/02(土) 19:27:31 ID:HUvSZkpD0
>>733
伝言メッセージを聞け
735白ロムさん:2008/02/02(土) 20:17:14 ID:GuaXYEeX0
709買って最初に電源入れたときは
貧乏臭い自転車のアニメにマジで萎えたww

キ ム チ 臭 い

今は砂時計にしてる

そういえば805はアニメないんだね。処理能力のせいか?
736白ロムさん:2008/02/02(土) 20:57:18 ID:GuaXYEeX0
↑もちろん電話自体は気に入っている。小さい割に手応えがあるし、塗装も高級感がある

SC使ってからSHやTを使うと子供ダマシみたいに思えるんだな。悔しいが・・
737白ロムさん:2008/02/02(土) 21:04:16 ID:5wnhOU6/0
俺も709買ったときに、あのチャリみて萎えたよ。
今はインクが広がるようなやつに変更してる。

しかし前も書いたが買って2週間で壊れたからな。
2年も持つのか心配になるわ。
738白ロムさん:2008/02/03(日) 00:05:44 ID:GuaXYEeX0
>>737
どこが壊れたんだっけ?

俺のは電池カバーのツメが2回目で欠けたorz
739白ロムさん:2008/02/03(日) 00:49:17 ID:fSw0+OsX0
スパボ一括で2200円の回線を手に入れたので、本気でどれを使い続けるか悩んだけど
結局805SCに落ち着いたな。709SCでは満足できなかったキーの打ちづらさやメニューの
もっさりは改善されているし、ワンセグがついた割にはサイズ的には709SCと変わらないし。
810Tや912T、911SHとかも持ってるけど微妙にすっきり使えなくて家族用端末になった。
なんでこんなにシンプルで使いやすくてスタイリッシュな機械が人気ないんだろうね。もったいない気がする。
740白ロムさん:2008/02/03(日) 00:54:24 ID:Vfanb3hj0
春機種はダサくなったな。708SC買えて良かった。
サムソンには変に日本人のセンスの無さに合わせるようなことはしないで、
今までどおりの路線でやって欲しい。
741白ロムさん:2008/02/03(日) 01:03:10 ID:fSw0+OsX0
雪待ちで酔っ払ってるので、しつこくレスするが、>>740に同意。
日本メーカーの携帯って単純にダサイって。判で押したような形の二つ折りかスライド。
大きな画面にテンコモリの機能。でもって、もっさりとわかりにくいメニュー。
別にサムスンでなくてLGやノキアやモトでもいいんだけど、グローバールスタンダードな
スタイリッシュな携帯を供給し続けて欲しいよ。モトとかいろいろ言われてるだけに、韓国勢や
HTCみたいな台湾勢にはがんばって欲しい。
742白ロムさん:2008/02/03(日) 02:13:47 ID:imD+kjA20
現在の日本の携帯は一般的な日本人が望む方向に進化してきたんだから
それが気に入らないなら自分が平均的日本人の感覚とずれていると自覚すべきw
それにしても708SCが受けなかったのは正直理解しかねる。
俺は持ってるだけでしあわせだわ。
743白ロムさん:2008/02/03(日) 02:54:49 ID:WWDm6ztGO
>>742
それ良いよな。
俺は在庫切れと言われて買えなかったが…。
744白ロムさん:2008/02/03(日) 06:55:53 ID:Fue6YD+h0
標準の電池は、WEBなどガンガン使っても何とか1日持つ程度だけど
互換電池は、1日使っていると無くなる感じ。だいたい2/3位の感覚かな。
もちろん、互換電池でも容量が色々あると思うけど。
745白ロムさん:2008/02/03(日) 08:08:36 ID:GTQQunEz0
オレもあの自転車のセンスには圧倒された
液体が広がるようなやつに代えても見たけど
あんまり気に入らなくて結局写真にしてる
746白ロムさん:2008/02/03(日) 08:13:08 ID:GTQQunEz0
805scって709scと機体は同じみたいだけどキーは押しにくくなくなってるのかいいなあ
708scが受けないのは画面が小さすぎだからじゃないかな
747727:2008/02/03(日) 09:41:52 ID:IGmSHuQK0
>>728
この手の音は、着メロとかでググっても皆無だから、効果音でググると楽勝なんだぜ?

たとえば
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9F%B3+%E9%9B%BB%E8%A9%B1+MP3&lr=lang_ja&ie=utf-8

MP3からの変換は付属の PC Studio でおk
他にも変換出来るソフトは沢山あるけどね
748白ロムさん:2008/02/03(日) 11:12:19 ID:sGDDewQ5O
ウルトラスリムシリーズをSBから出してくれたら嬉しいのに
サムソンはやはりコンパクトさが売りだと思うのだが春モデルには少しがっかり
749白ロムさん:2008/02/03(日) 11:53:56 ID:Fue6YD+h0
日本の携帯を分析して、一生懸命似たようなの作ってきたのかもしれないけど・・・
ユーザーがサムソンに望んでいるのはそういう携帯じゃない。
750白ロムさん:2008/02/03(日) 13:01:18 ID:0nRFYFIW0
色もデザインも好きだし薄いのもいい
別にケータイにクオリティなんか求めてないし
ボタンの押しにくさも慣れた。ヘビーユーザーっでもないので電池も気にならない

だがしかし赤外線がないのだけは・・・
仲いいヤツならいいんだがそんなに親しくもない人に番号推教えてって言われたときの
赤外線ついてないんだよね・・・って言うとき本当に辛い・・・
一応、QRコードも作ったんだがアレも読み込むの面倒だし
みんななんか対処法作ってる?
751白ロムさん:2008/02/03(日) 13:16:34 ID:+itZG13F0
707SC 電池カバーのはずし方
http://jp.youtube.com/watch?v=DMCTQtzda2g
752白ロムさん:2008/02/03(日) 13:47:28 ID:RMu97yMxO
821は兎も角、820のデザインに惹かれて買おうとしてる俺は異端なのか…
大きいカラーサブディスプレイとか今じゃ中々見る事ができないし
753白ロムさん:2008/02/03(日) 16:47:32 ID:4M0Lw3C60
俺は手の平で「えいっ」とスライドさせてる
754白ロムさん:2008/02/03(日) 17:55:24 ID:r1xqBxei0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k54239397

質問:
なんでこんな高い値で応札されてる?
12月に購入ならシムロック解除できてないと思われるのですが・・・
755白ロムさん:2008/02/03(日) 20:42:17 ID:i/d7Jge/0
>>754
ヒント:一行上
ヒント:出品者乙
756白ロムさん:2008/02/03(日) 21:02:12 ID:vch0ydrS0
出品者乙
757白ロムさん:2008/02/03(日) 21:08:39 ID:20ZsmwH50
出品者乙
758白ロムさん:2008/02/03(日) 22:26:02 ID:GTQQunEz0
>>750
目の前でワン切りしたら?
759白ロムさん:2008/02/03(日) 22:45:28 ID:Nzu+tXQy0
ちょっと疑問。携帯機種はシリーズ番号+メーカーだと思うのですが
東芝ならT 松下ならP ソニエリならSO とかなんでしょうけど
サムソンはなぜ、SC? SSでも良くないの?
760白ロムさん:2008/02/03(日) 22:48:03 ID:8rcJyJmR0
>>759

またその質問かよ
761白ロムさん:2008/02/03(日) 22:59:53 ID:Nzu+tXQy0
だって、過去ログにも見当たらなかったから(涙;
762白ロムさん:2008/02/03(日) 23:27:14 ID:i/d7Jge/0
Chon の C
763白ロムさん:2008/02/03(日) 23:29:33 ID:21ADrREJ0
SAMUSUNG COMMUNICATIONS だっけ?

ちなみにVodafone時代はSSだった。
764白ロムさん:2008/02/03(日) 23:42:20 ID:vCdkNJjh0
「サムスン・コンパクト」だと思ってた
765白ロムさん:2008/02/03(日) 23:48:36 ID:pkG0x4qjO
708の実質後継はPのやつなのかな?
パッと見、似ている。
766白ロムさん:2008/02/03(日) 23:54:23 ID:8rcJyJmR0
>>763
初めて聞いたぞそんな話

>>765
似てねぇよ
767白ロムさん:2008/02/04(月) 00:09:02 ID:07OwiOi00
708SC
念願だったストレートをスパボ一括で購入できました。
オクとか見ても15Kはしてたからなかなか手が出なかったけど、

9800円で回線付き、しかも友券の自己紹介で1万バック
実質負担額は新規手数料と2ヶ月分の月額基本料金だけ。
いやーいい買い物しました。

お金に余裕がある時に青歯のヘッドホンでも買ってみようかな。
768白ロムさん:2008/02/04(月) 00:19:28 ID:IUJdxKHH0
ttp://e-tonya.org/products/p-2668.html
SOFTBANK 804SS用 バッテリー(電池パック)BST4048BE -
↑709SC 707SC2 で使えるかな?

↓バッテリの端子がショートしてアボンしそうで怖いんだけど
格安バッテリで使うならありかなーて思う
ttp://e-tonya.org/products/p-2509.html
携帯電話・デジカメ等バッテリー(電池パック) マルチ充電器 -

今は707SC2をバッテリ充電専用w にして 709SC使ってる
769白ロムさん:2008/02/04(月) 00:22:36 ID:N4CRcunx0
>>768
804SSのは705SCと互換できるので可能と思われ
770白ロムさん:2008/02/04(月) 00:39:01 ID:1eG0hbZt0
>>767
よく在庫があったね。708sc欲しいぜ
771白ロムさん:2008/02/04(月) 01:15:08 ID:07OwiOi00
>>770
いやー、いい買い物でしたよ。
でもようやく822Pという良質そうなストレートもでるんで、
これからに禿バンクには期待してます。

あうから思い切ってNMPしてよかったです。
772白ロムさん:2008/02/04(月) 11:43:36 ID:RjQ039oT0
ssからscになったのは、ssはナチスの親衛隊を連想させるからだとか。
773白ロムさん:2008/02/04(月) 11:54:29 ID:LvmkhlMD0
白ロム = シムロック解除済み  って意味なの?

おれは上の出品者じゃないんだがシムロック済みの
新品なんてオクで買っても意味ないよな?
どうせ、スパボで売ってるのそのまま解約してオクだしてる
だけなんだろうし。
774白ロムさん:2008/02/04(月) 12:34:09 ID:73GLlw2R0

バカ
775白ロムさん:2008/02/04(月) 12:39:59 ID:EV84YskE0
>>714
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=29677&KM=DRC-BT15P
これのことですかね?
使用できるのならいい感じですね
776白ロムさん:2008/02/04(月) 21:25:01 ID:VjCE39UG0
>>774
放置で桶
777白ロムさん:2008/02/04(月) 23:10:22 ID:iQDA6hPW0
>>774
自分をバカと言っているように見える
778白ロムさん:2008/02/04(月) 23:40:44 ID:oaN2H/TN0
709SCを外装交換に出したら、
スライドを上げても何か引っかかった感じがして、自然に最後まで上に行かなくなった。
どうしてくれよう?
779白ロムさん:2008/02/04(月) 23:45:03 ID:73GLlw2R0
ざまあwww
780白ロムさん:2008/02/05(火) 01:46:35 ID:uMWqJwWbO
>>778
それが普通で今までが幸運だったんだよきっと
おいらのはもとから引っ掛かりがあるよ
781白ロムさん:2008/02/05(火) 02:22:20 ID:79yW+TvT0
>>780
これが仕様なんすかw
明日にでも怒鳴り込む勢いだったんだが。
閉じた状態でスライドを見ると、左の隙間と右の隙間だと、明らかに右の隙間がでかいのが確認できるんだから、
こりゃ組み立て過程の個別的問題だと思ってたのに。

ああ、あそこで落としさえしなければ・・・・
782白ロムさん:2008/02/05(火) 14:43:59 ID:StEe5H7l0
>>781
落としたんかいw

俺のは大事に使って落とした事はないのに
昨日から何故かスライド状態で
クリア・着信・終話ボタンを押すと上半分がガタガタする…
最悪だ…orz
ロックするように作っとけよ…
頑丈って聞いていたけど脆過ぎ
783白ロムさん:2008/02/05(火) 14:47:58 ID:EpFwFL/s0
ニコニコ見ようと思ってパケット定額に入ったんだけど
対応してませんって出た。。。709SC
784白ロムさん:2008/02/05(火) 14:48:01 ID:79yW+TvT0
>>782
落としたから外装交換に出したのに、
帰ってきたら、ひっかかりが発生したんだよ。
ぐいって押さないと最後までスライドしないんだよ。
今日SBで怒鳴り込んでる奴がいたら俺なんだぜ。
785白ロムさん:2008/02/05(火) 14:48:27 ID:79yW+TvT0
>>783
どう見ても対応してないんだぜ
786白ロムさん:2008/02/05(火) 15:24:20 ID:ZV0p0HW80
>>783
SBMでニコニコ見れるのはNokiaかXシリーズくらいのものだ
787白ロムさん:2008/02/05(火) 15:36:22 ID:OgNygY6J0
SBでニコニコ見ようなんて愚の骨頂

貧乏人はショボイアプリでもやって喜んでおけ

俺はドコモの最強ケータイで
ニコモバ、クリック.TV、プロ野球24と
いつでもどこでも動画見放題だぜ
電池が持つ限りはなw
788白ロムさん:2008/02/05(火) 15:39:21 ID:79yW+TvT0
>>787
いつまでたっても子供みたいな趣味の奴はドコモがいいんだぜ
789白ロムさん:2008/02/05(火) 15:40:02 ID:wYFYHLct0
ドキュモ(笑)
790白ロムさん:2008/02/05(火) 15:42:49 ID:StEe5H7l0
>>787
0円ばら撒きキャンペーンなくて
茸涙目w
791白ロムさん:2008/02/05(火) 16:05:51 ID:Yd5QU5Dq0
>>781
落としといて怒鳴り込むとか、将にチョン携帯ユーザw
792白ロムさん:2008/02/05(火) 16:07:51 ID:79yW+TvT0
>>791
アホかなんだぜ。
外装交換に出したら、ガワは全部一層されるんだから、
ひっかかりの原因は落としたことと関係ないんだぜ。
793白ロムさん:2008/02/05(火) 16:12:04 ID:dMnBgDkr0
>>790
それ通常契約者以外が得するキャンペーンだから
俺の支払額から補填されてるんだぜorz
794白ロムさん:2008/02/05(火) 17:12:15 ID:umeS+tI60
2ちゃんに書き込もうとしたら端末シリアル番号のないvodafoneケータイは書き込めない
って出るんだけど禿の仕様?それともscだけ?それとも俺だけ?
最近ドコモから変えたモンで
795白ロムさん:2008/02/05(火) 17:23:59 ID:ZV0p0HW80
>>794
質問スレのテンプレより
>Q31 2chを見れません or 2chに書き込めません
>A31 [端末の設定]ブラウザ設定→セキュリティ設定→製造番号通知 をON
>  (機種により設定箇所は変わるので説明書も参照) と、
>  [Webでの設定]MySoftBank → 各種変更 → ユーザー設定 → ユーザーIDを通知する を選択
>  それぞれ別設定なので両方設定しないと利用できないので注意
だそうです。
796白ロムさん:2008/02/05(火) 19:47:12 ID:StEe5H7l0
>>793
オマイもプリモバになれ〜m9(゚∀゚)

797783:2008/02/05(火) 22:50:02 ID:EpFwFL/s0
>>785-787
サブ機でネット(メインの電池が切れるとあれなんで)用に
と一番小さい(安いってのもあったけど)709SCを買ったんだけどな。

まあ、メインがドコモでいちお905i持ちなんでそっちを定額にするよ。
798白ロムさん:2008/02/05(火) 23:01:55 ID:uMWqJwWbO
ちなみにニートでつ(´・ω・`)
799白ロムさん:2008/02/05(火) 23:09:27 ID:OgNygY6J0
>>797
バカ?
だったら電池パックと補助充電アダプタ買えばいいだろが
頭悪い奴は何与えても使いこなせないんだな
まさに猫に小判
800白ロムさん:2008/02/05(火) 23:24:47 ID:BGASuQFV0
豚に真珠
801白ロムさん:2008/02/05(火) 23:31:43 ID:EQTYjmwU0
馬の耳に念仏
802白ロムさん:2008/02/05(火) 23:42:38 ID:StEe5H7l0
スライドのガタツキどうしてくれよう
安心パックで対応してくれるのだろうか…
一月の中旬に買ったばかりなのになー
冗談じゃねーです
803白ロムさん:2008/02/06(水) 01:04:15 ID:zKu8PQoi0
>>802
ガタツキってきしむ感じ?
同じく1月に購入、最近きしんでます。
804白ロムさん:2008/02/06(水) 01:44:30 ID:KGvvokTc0
青歯ONの状態だとやっぱり電池の減りも早いのかな?
あとメモ帳のデータは青歯じゃ送れないみたいだね・・
805白ロムさん:2008/02/06(水) 07:17:29 ID:F3rj5Fly0
だから709は軋むのがデフォだって何万回言われれば
軋まずに天寿を全うするアタリは少ない
ガマンならないヤツは805にしておけって
806白ロムさん:2008/02/06(水) 09:27:46 ID:Z/yVCNQ50
709にて
サーバーメールを消去しきれないのはなんでかな。
すぐに「あと○通です」って言われてウザイんだけど。
807白ロムさん:2008/02/06(水) 15:33:33 ID:Br74wLCB0
707scUってもう在庫内?機種変更用で・・・

大阪市内だけど片っ端から電話しても「在庫ナシ」でした・・・
ハァ・・すごくほしいのに・・・
808白ロムさん:2008/02/06(水) 15:44:18 ID:TmhmJjar0
809白ロムさん:2008/02/06(水) 15:45:07 ID:TmhmJjar0
ごめん。完売してた。
810白ロムさん:2008/02/06(水) 15:47:35 ID:Br74wLCB0
>>809そうなんです・・・・
そっちも確認したら既に完売で・・・

もう手に入れることはできないのかな??
811白ロムさん:2008/02/06(水) 17:00:50 ID:A5eC390S0
812白ロムさん:2008/02/06(水) 21:54:17 ID:AFLhHwCt0
>>806
たくさん溜まってるなら
複数回リスト更新(で削除)しないと最古のメールまで消えないですよ
813白ロムさん:2008/02/06(水) 22:44:03 ID:Z6o9fXEbO
707SCUを使ってますがアラームが鳴る時と鳴らない時が有ります。同じ症状の方いますか?
対処方は?
修理出して直りますか?
814白ロムさん:2008/02/06(水) 22:54:14 ID:2bEc8kY60
とうとうSIMロック解除されたようですね♪
815白ロムさん:2008/02/07(木) 00:15:40 ID:XfX6mKsNO
706SCから705Pxに機種変したんだが、電話帳のコピーのやり方が分からない…
ショップでやるべきなのかな?
816白ロムさん:2008/02/07(木) 08:19:45 ID:lwUHT5kjO
>>813
707SCUのアラーム鳴らないのには困った。2回修理出して2回とも基板交換で帰ってきたが、3回目の時はソフトバンクが平謝り、他の機種と交換してくれと言ったので805SCと交換した。
もちろん無償。
817白ロムさん:2008/02/07(木) 09:41:05 ID:Kx4ofrHl0
俺も707sc2のアラームで困ってた
一番目は鳴るけど、二番目のアラームがならない

交換してもらお
818806:2008/02/07(木) 10:06:46 ID:pvLkS7uL0
>>812
ありがとうございます。
それがですねえ、複数回できないんですよ。
ありません、って言われちゃうんです。
819白ロムさん:2008/02/07(木) 13:28:58 ID:fyHBfRObO
皆さんの707SC2もアラーム鳴りませんか。
私も修理に出して直りませんでした。他機種に交換して貰いました。
820白ロムさん:2008/02/07(木) 14:12:41 ID:kHJ8tqBWO
>>819
手順を詳しくたのむ。
確認してみる。
821白ロムさん:2008/02/07(木) 14:13:58 ID:Vaz7Gra60
>>819
外装がアレになったら交換してもらうか?
でも↓の対策されたら嫌だな
ttp://sim.chinafaxin.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=76#post_id111
GSM-Forum Japan SIMロック解除(SIM Unlock) - 2007/10 以降も解除可能に!
ttp://sim.chinafaxin.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=75#post_id110
GSM-Forum Japan SIMロック解除(SIM Unlock) - 2007/10 以降も解除可能に!
822白ロムさん:2008/02/07(木) 14:41:33 ID:fYZmYOf50
1月購入分は普通に鳴ってしまうorz
古いのに製造続けてたのは不具合交換用だったのかもね
705Pxとか
823白ロムさん:2008/02/07(木) 14:48:40 ID:IKXrQmTeO
707SCUて意外と良いよなぁ
見た目とかも薄くて良いし電波もいい

液晶側の外装はマグネシウムで金属製で丈夫

ただ充電器は専用はやめてくれ
充電器を持ち歩くのは苦痛だ
824白ロムさん:2008/02/07(木) 15:24:31 ID:X7e20IXBO
ただ7も8も9も色含めてデザインがダサいっつーか古いのが残念
スタイルのコンセプトは素晴らしい
825白ロムさん:2008/02/07(木) 16:01:27 ID:uFWcP0Ph0
もう修理3回出しているんだが…何回壊れりゃ気がすむねん
826白ロムさん:2008/02/07(木) 16:40:44 ID:pNT41Amj0
さすがチョン携帯だな
それを受け入れた上で使ってるけど
827白ロムさん:2008/02/07(木) 17:31:36 ID:fyHBfRObO
702SCUのアラームの件は、俺のも鳴る時と鳴らない時がある。知り合いももっているが同じだ。
やっぱり欠陥?
完全にリコールだ!
828白ロムさん:2008/02/07(木) 18:06:52 ID:pNT41Amj0
ところでリコールって概念あんのかな?
829白ロムさん:2008/02/07(木) 18:13:59 ID:zNy0bNmW0
今朝アラーム鳴らなくてゴミ捨てれなかったぜ・・・
830白ロムさん:2008/02/07(木) 18:38:04 ID:fyHBfRObO
皆さん アラーム鳴らなくて泣き寝入りですか?
SBショップにコンプレーン起こしに行きましょう。
831白ロムさん:2008/02/07(木) 18:48:07 ID:I63mniDk0
もっと母親の身に、子を抱く身に、なって欲しかったよな?
子を抱く身……倖田來未だけにな…!?
832白ロムさん:2008/02/07(木) 18:48:28 ID:I63mniDk0
ごめん完全に誤爆した
833白ロムさん:2008/02/07(木) 20:02:50 ID:EQJaHpSw0
さむ
834白ロムさん:2008/02/07(木) 20:20:11 ID:DDeNeaYiO
サムソンなだけに
835白ロムさん:2008/02/07(木) 20:34:41 ID:1JbkS8EGO
携帯用ドライバあるんだけど
ガタツキを直すにはどこのネジを締めればいいの?
スライドだけ分解は無理かなあ?
836835:2008/02/07(木) 20:59:46 ID:Vaz7Gra60
ムリポ
裏カバーは外せたけど基盤から先に行けない
スライド部分だけは厳しいな
ジャンクを壊して構造を把握しないと駄目ですね
837白ロムさん:2008/02/07(木) 21:30:36 ID:+qFON6vY0
>>836
液晶側は開いた状態で4箇所のネジを緩めれば開くよ
838白ロムさん:2008/02/07(木) 23:23:01 ID:pNT41Amj0
>>831-832
wwwwwwwwwww
笑ったwww
839白ロムさん:2008/02/07(木) 23:26:04 ID:tgH6fgn80
>>838
書いた奴の変わりにおまえが市ね
840白ロムさん:2008/02/07(木) 23:32:13 ID:cp2+4koj0
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳するモンスターティーチャーの集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しています。

朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないませんす。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるでしょう。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知りません。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めております。

841白ロムさん:2008/02/07(木) 23:56:25 ID:Vaz7Gra60
>>837
ドコれすか?
レールから外し方が分からなくて
下の2つが取れねーです
842白ロムさん:2008/02/08(金) 09:55:14 ID:twXvVNmj0
>>841
ヒント:穴
843白ロムさん:2008/02/08(金) 10:13:18 ID:bGsXmoqc0
707sc2でメールのバックアップしたいんだけど、あきらめるしかないの?
844白ロムさん:2008/02/08(金) 12:56:52 ID:v8mv/AoL0
ロック解除されたという噂だけど、
ヤフオク価格は変化無いね・・・
845白ロムさん:2008/02/08(金) 13:07:19 ID:FrxJGKvu0
>>843
OutLookなら同期可能
846白ロムさん:2008/02/08(金) 13:09:46 ID:FrxJGKvu0
あー、ごめん無理だ
847白ロムさん:2008/02/08(金) 15:20:37 ID:CYep6vy4O
707SCU階段から落としてしもた
まっ黒だから傷は目立たないね
あと三年は使いたいのに


これ製造終わったらしいね
848白ロムさん:2008/02/08(金) 19:59:48 ID:E/d2RyUAO
707SCUを購入予定してます。良い所悪い所を書き込みお願いします。
849白ロムさん:2008/02/08(金) 20:02:55 ID:IMABhxh10
>>848
ログ嫁

ハイ次
850白ロムさん:2008/02/08(金) 20:04:34 ID:Ef0UZP5H0
>>848
そのレスはウザすぎwww
ID変わったらまた書き直せw
851白ロムさん:2008/02/08(金) 20:07:01 ID:I+rqnJZy0
もう707scUなんてうってねーよ
852白ロムさん:2008/02/08(金) 20:30:41 ID:s4PBFVyM0
アドテック、世界最小・最軽量のBluetoothヘッドセット、耳かき付きで販売
http://bcnranking.jp/news/0802/080207_9780.html
853白ロムさん:2008/02/08(金) 22:29:57 ID:woYMDjZz0
今さら706SC欲しくなったんだけど、もう在庫ある店なんかないよね?

あ、自分で探せって?
854白ロムさん:2008/02/09(土) 00:05:25 ID:3K6GRyoY0
>>852
これマイクは?
855白ロムさん:2008/02/09(土) 07:54:28 ID:mx9o65AOO
708SCか804SSの後継機種出してください
856白ロムさん:2008/02/09(土) 09:14:55 ID:pLNgEd6zO
auはW54SAの一部機能が利用出来ない不具合が見つかったと発表したが、ソフトバンクは707SCUのアラームの不具合についての情報開示はしないの?
この掲示板だけでも複数台報告されているが。
857白ロムさん:2008/02/09(土) 16:00:35 ID:zsUqBUeC0

924SCとして発売予定の機種↓
http://image.aving.net/img/2007/10/30/20071030115035747.jpg
http://image.aving.net/img/2007/10/30/20071030115035373.jpg

SCのハイエンドの前機種として出す予定の機種↓
http://image.aving.net/img/2007/09/13/20070913114205200.jpg

韓国で発売済みのものは日本で実際に発売されています。
上記の機種は本年から来年必ず登場する機種です。
ソフトバンクは次のことを考えています。ご期待ください
858白ロムさん:2008/02/09(土) 16:06:22 ID:Alh+z8jS0
709SCが充電不良頻発するんで修理だそうと思うんだけど、修理期間ってどれくらい掛かるもの?
859白ロムさん:2008/02/09(土) 16:17:08 ID:p4gheuRM0
>>858
そんなことはメーカーにしか分からん
860白ロムさん:2008/02/09(土) 16:18:01 ID:zsUqBUeC0
>>858
5日〜最大で10日間。通常は一週間とお考えください

861白ロムさん:2008/02/09(土) 17:35:32 ID:2I/YK4kW0
>>857
ガセネタ乙。

そもそも、G800もF700もヨーロッパ向けの機種でしょ。
862白ロムさん:2008/02/09(土) 17:49:43 ID:zSwTk8r90
>>858
私の709は充電不良で修理依頼したら1週間で修理する必要ないと帰ってきましたが
再修理だしたら3週間経っても帰ってきません
代替機が調子良いのでこのまま帰ってこないくても大丈夫w
863白ロムさん:2008/02/09(土) 18:24:37 ID:jtc/VbHE0
うちの709SCは一週間で帰ってきたな。
会話の音声のみスピーカーから聞こえないっていう故障ね。購入後2週間で修理にだしたよ。
864白ロムさん:2008/02/09(土) 21:54:24 ID:Zht91upZ0
709SCってアプリはSDにバックアップ出来ないのでしょうか?
865白ロムさん:2008/02/10(日) 02:38:32 ID:eCZurym00
>>856
54SAは確信犯だから
販売前から不具合アナウンスすることは決まってた
866白ロムさん:2008/02/10(日) 05:55:55 ID:CemcoS830

確信犯の意味を間違って使っているバカ
867白ロムさん:2008/02/10(日) 08:05:29 ID:Mri1udLsO
今どき確信犯の正式な意味を知らない奴なんかいないだろ。
皆この正式な意味は理解した上でまさに"確信犯"的に誤用しているんだ。
だからいちいちこの誤用を指摘するのは正式な意味を知ったばかりの人間に多い。
868白ロムさん:2008/02/10(日) 08:32:33 ID:6QmloT0I0
>>864
確かできなかったと思った
869白ロムさん:2008/02/10(日) 09:11:04 ID:Pw/L4Mqn0
>>866
有名な新聞解説員や弁護士や政治家も、本来は御用とされる意味で使っている。
今更目くじら立てるのはみっともないよ。
言葉の意味なんて、時代と共に変化することはよくあることだし。
870白ロムさん:2008/02/10(日) 10:03:42 ID:bn/em8LC0
>>869
顔真っ赤ですよ?
871白ロムさん:2008/02/10(日) 10:05:47 ID:R7ZLNTlT0
スレ違いな話をいつまでやるつもりなんだ?
872白ロムさん:2008/02/10(日) 10:35:36 ID:xZvnsUmjO
>>870
つ 鏡
873白ロムさん:2008/02/10(日) 13:02:00 ID:QP9jDGKq0
>867
が微妙に面白いレスしているが・・・
874白ロムさん:2008/02/10(日) 16:45:59 ID:WZuhMSuI0
カクチンハン
875白ロムさん:2008/02/10(日) 21:39:15 ID:wsA49/Fa0
707SCU
876白ロムさん:2008/02/10(日) 21:43:14 ID:hp+YKy3v0
2chで誤字の指摘も珍しい
877白ロムさん:2008/02/11(月) 00:59:30 ID:2koSAmol0
誤字と誤用を間違える奴は珍しいな
878白ロムさん:2008/02/11(月) 01:26:41 ID:4fwMIzrx0
粘着質だなまた
関係なない俺にまで絡んでくるかw
879白ロムさん:2008/02/11(月) 01:56:49 ID:/N2TfvxF0
>>874
中国人の名前っぽい
880白ロムさん:2008/02/11(月) 03:56:46 ID:AfXFx9sD0
>877
どんまいw
881白ロムさん:2008/02/11(月) 08:23:42 ID:mdAhGWqc0
>>868
アプリのバックアップ出来ないのですか・・・・・
SD対応していない707SCUと変わらないのか
882白ロムさん:2008/02/11(月) 10:15:06 ID:5wx69jCc0
興味本位でハイエンド機を買ってしばらく使ってたけど結局709に戻った。
いろいろ不満もあるけどこのコンパクトさは代えがたいものがあるね。
キーの押しやすさとかマクロモードへの対応とかは改善して欲しいけど
920SCとか820SCは期待してた進化とはちょっと違うかな。
883白ロムさん:2008/02/11(月) 12:28:37 ID:qDM804dg0
707scを使用しているのですが、
あるメールの受信が出来なくなってしまいました。
サーバーメール操作のメールリスト更新も出来ない状態です・・

思えばいつも電波マークの隣にアイコンが表示されていた気がするのですが
今は表示されていません

解決方法はないのでしょうか・・?
884白ロムさん:2008/02/11(月) 14:55:01 ID:oqWy6j2f0
ちょくちょく外装部品の出品を見かけるんだけど、自分で外装交換した人いる?
T6ドライバーがあればできるのかな?
885白ロムさん:2008/02/11(月) 15:22:06 ID:NzZ9cMk40
>>884
手先の器用さと度胸次第
886白ロムさん:2008/02/11(月) 18:38:24 ID:NlF0FJTH0
電波法違反だけどな
887白ロムさん:2008/02/11(月) 19:11:07 ID:LzVRPQIy0
>>882
オマイ
このガタツキどう思う?

>>884
Tなのか?
888白ロムさん:2008/02/11(月) 19:11:59 ID:JBio5u460
>>886
どうして違反になるの?
889白ロムさん:2008/02/11(月) 19:36:18 ID:5wx69jCc0
>>887
右側が浮くのが原因のガタつきというか軋みは強引に対応しました。
890884:2008/02/11(月) 20:04:26 ID:oqWy6j2f0
>>887
電池カバー外して見るかぎりでは。
ジャンクの出物でも入手して一度バラしてみるかな。
891白ロムさん:2008/02/11(月) 20:11:25 ID:LzVRPQIy0
>>890
おれのドライバーT7だったわ…
☆で無理矢理まわせるけど

>>886
ABONで読めない
電気なんとかで違法と書いていると予想

>>842
わかりません><;
892白ロムさん:2008/02/11(月) 21:08:07 ID:JBio5u460
>>891
>電気なんとかで違法と書いていると予想
そのとおりです
893白ロムさん:2008/02/11(月) 21:10:48 ID:FK83WAx+0
709の、スライドの構造が分からん
どうやって外すんだろ?
894白ロムさん:2008/02/11(月) 21:43:55 ID:HdW+8vr40
>>891
ヒント:開始と終了ボタンの裏にネジがある
895白ロムさん:2008/02/11(月) 23:00:36 ID:NlF0FJTH0
>>888
国内用の携帯電話は技適マーク付きの無線局だから
896白ロムさん:2008/02/11(月) 23:18:04 ID:JBio5u460
>>894
スゴイ
メーカの人?
897白ロムさん:2008/02/11(月) 23:22:21 ID:NzZ9cMk40
イヤ、勇猛果敢なヒトバシラーとみた
898白ロムさん:2008/02/11(月) 23:50:41 ID:jQqcGqq00
>>883
SIMを抜いてちょこっと磨いて、数回抜き差し
で、直らないかな?
899白ロムさん:2008/02/11(月) 23:54:10 ID:HdW+8vr40
>>896
スピーカーから音が出なくなったので、自力で直そうとした一般人です。
結局707買っちゃったけど。
900白ロムさん:2008/02/12(火) 00:35:47 ID:IkDHfUJp0
>>899
ご謙遜を。

>自力で直そうと
この時点ですでに一般人ではないし。
901白ロムさん:2008/02/12(火) 01:10:56 ID:PoywYhcv0
逸般人だな
902白ロムさん:2008/02/12(火) 19:22:42 ID:qHEvDFX10
誰がうまいこと言えと
903891:2008/02/12(火) 19:29:21 ID:HqmYbqhA0
>>894
対象性からその辺りにネジ穴があることは分かっていたが
深読みして通話キーと終話キーを捲ったじゃねーかw

どうやってスライドの間のネジ穴を分解するのよー
スライド機構を分解したいのに〜
手順教えて〜

つーか
緩んだめがねの蔓のネジを締めるように
スライド機構のネジを締めるとガタツキが無くなるのだろうか?
904白ロムさん:2008/02/12(火) 20:32:54 ID:qH6SZxJ10
>>903
ヒント:ドライバを挿す穴を探せ!
905白ロムさん:2008/02/13(水) 16:22:59 ID:NQyOrl1x0
いいか
意外と下の方にあるけど
あっちの穴じゃないからな
906白ロムさん:2008/02/13(水) 16:24:23 ID:+Bl4VYQOO
707SCを使ってから1年になるのですが、最近Webが接続するまでに前に比べて時間がかかります
何か解決法はないでしょうか?
907白ロムさん:2008/02/13(水) 19:07:19 ID:bym39kFy0
心に余裕を持つ
908白ロムさん:2008/02/13(水) 19:20:53 ID:gMXzCWsI0
そしてできるだけ無に近づける
909白ロムさん:2008/02/14(木) 13:22:28 ID:IuBry/300
やさしく電源を落とす
910白ロムさん:2008/02/14(木) 13:30:57 ID:YZkvS8Vr0
念願の707scUをただで手に入れられたwww

売ろうか、使おうか迷ってるよ・・・
売れば2万円・・・・でもなぁ。。。。この薄さ・・・
911白ロムさん:2008/02/14(木) 14:16:52 ID:aqURwd4hO
707scもアラームならないことあります?
912白ロムさん:2008/02/14(木) 16:30:54 ID:iMaG1JXj0
【日韓】韓日間の無料インターネット電話が開通〜三星ネットワークとソフトバンクが提携[02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202948645/

★韓日間の無料インターネット電話が開通

三星(サムスン)ネットワークスとソフトバンクBBの加入者にサービスを提供

インターネット電話で韓国と日本の間の通話が無料でできるようになった。

三星ネットワークスは日本最大のインターネット電話会社のソフトバンクBBと提携し、両社のインターネット
電話加入者間で無料通話サービスを14日から開始する。これまでは三星ネットワークスのインターネット
電話「三星ワイズ070」加入者が日本に電話する際に1分当たり55ウォン(約6円)の料金が発生していた。
ソフトバンクBBの加入者が韓国に電話する際の料金は1分当たり31円だった。

三星ネットワークスのシン・ドンギョン、テレフォニー事業部長は「おたがい違う国のインターネット電話事業者
が手を取り合って無料通話サービスを提供するのはまれなこと」説明し「米国、中国、ヨーロッパの
インターネット電話の事業者とも無料通話サービスの提携を進めている」と話した。

三星ネットワークスインターネット電話加入者は23万人だ。これら顧客の90%が企業だ。日本の超高速
インターネット企業のソフトバンクBBは2002年にインターネット電話サービスを開始し、500万人の加入者
を確保した。シン部長は「今年の上半期中に家の電話番号をそのままインターネット電話サービスに移して
加入できる‘番号移動制度’が導入されれば無料通話の優遇措置を受ける利用者がより増加する見通しだ」
と話している。

(中央日報 Joins.com 2008.02.14 08:41:25)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96005
913白ロムさん:2008/02/14(木) 16:32:36 ID:HhVE1Hum0
709SCのこちらから話すときの音質すごく悪いけど、
右手で持つより左手で持ったほうが良いと思うのは僕だけ?
914白ロムさん:2008/02/14(木) 16:35:40 ID:2+Y8XiXL0
チョンは左利きが多いからねぇ
915白ロムさん:2008/02/14(木) 16:59:54 ID:2f86GvxD0
>>914
無知って最早犯罪だよなぁ
916白ロムさん:2008/02/14(木) 17:16:58 ID:9rFEKIEe0
>>915
おまえがな
917白ロムさん:2008/02/14(木) 17:23:50 ID:ZWV9ByylO
>>911

707SC2だけど3割の確率で鳴らない。
918白ロムさん:2008/02/14(木) 17:26:58 ID:9rFEKIEe0
統計ktkrwww
919白ロムさん:2008/02/14(木) 18:47:10 ID:qiBm3J5B0
ソフトバンクユーザーは非国民
祖国にカエレ!
920白ロムさん:2008/02/14(木) 18:52:56 ID:4uxbLPTKO
>>913
その現象の原因をおのが耳ではなく携帯に求めた超発想がステキ
921白ロムさん:2008/02/15(金) 10:05:39 ID:7Z0Q+6YlO
>>920
何、その脊髄反射
922白ロムさん:2008/02/15(金) 10:12:35 ID:jPjwikxP0
???
923白ロムさん:2008/02/15(金) 14:02:12 ID:l3/kdqEN0
707SCIIって生産終了?どこに行っても売ってない…
924白ロムさん:2008/02/15(金) 16:11:21 ID:o4++FWR10
709のマイク位置の結果から来る話なら、分らんでもないとエスパーしてみる
925白ロムさん:2008/02/15(金) 16:15:02 ID:OK2Yfp780
「在日韓国人」だけなぜ安い? 孫さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです!
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080214.jpg
926913:2008/02/15(金) 17:50:16 ID:pWmITB7i0
>>924
それですよ。
709SCのマイクは下側右よりに付いているから
左手に持つといい感じに音声拾ってくれるかなと・・・
927白ロムさん:2008/02/15(金) 19:19:45 ID:7MQTWPFV0
708scより薄いストレート携帯を見たことないんだけどある?
928新ゆーざー:2008/02/15(金) 19:28:29 ID:Zm1nYwyd0
荒れててかなり訊き辛いんだが、709SCってまさかEメール着信音変更できないのか?
それに着信ランプ機能さえ無いようだが・・・・・・・
小さくした分えらい機能がしょぼいなあ。
929白ロムさん:2008/02/15(金) 19:41:15 ID:Jkb4dxTC0
>>928
設定->サウンド設定->着信音->メール

着信LEDがないから俺はよく画面を表示させる。
930白ロムさん:2008/02/15(金) 19:47:01 ID:vYQX5uvC0
>>927
多分日本ではないな
海外は知らん
931白ロムさん:2008/02/15(金) 21:42:28 ID:7MQTWPFV0
http://www.gsmarena.com/samsung-phones-9.php
サムスンかっこいい携帯いっぱいあるなぁ。
>>930
やはり。。
あれにHSDPAさえつけば言うことないのに。
932白ロムさん:2008/02/15(金) 22:04:14 ID:pWmITB7i0
>>931
709SCで後悔してけど、
U900SoulがSBから出たら買っちゃう
933新ゆーざー:2008/02/15(金) 22:12:06 ID:Zm1nYwyd0
>929
それがさ、Sメール着信音は変わってもEメール着信音が変わらないのよ
取り説にもこの部分については書いてないしね。
まさかこんなくっだらないところで躓くなんて自分でも信じられない
934白ロムさん:2008/02/15(金) 23:27:39 ID:9Rilx8aR0
Sメール変わってもEメールは変わらないってなんのこっちゃ?
Sメール=Eメールでしょ
935新ゆーざー:2008/02/15(金) 23:59:07 ID:Zm1nYwyd0
いや、説明が難しいな

平たく言えば、ソフトバンク携帯からのメールのみ、携帯電話の設定が反映されるようなんだよ

何をいってるのか分からないと思うが、俺も何をされたのかわからなかった
936白ロムさん:2008/02/16(土) 00:01:10 ID:4Nb0TVYK0
>>935
>ソフトバンク携帯からのメール
SMS?SMSとMMSとで着信音が違う??
937白ロムさん:2008/02/16(土) 00:02:42 ID:kt6WUpv30
softbank.ne.jp以外だと着信音が変わるのか? なんかそれ、使えそうな仕様だなww
938白ロムさん:2008/02/16(土) 00:05:54 ID:QRLr7Xyf0
ID:Zm1nYwyd0 が裏技発見か
939新ゆーざー:2008/02/16(土) 00:21:12 ID:ps7MjT6m0
兎に角、設定モードで着信音を変更しても変わらないんだよ。
こんなアフォなとこで詰まること自体アレなんで、自分でも意味不明だよ。
940白ロムさん:2008/02/16(土) 00:22:34 ID:HbH2H4eB0
今手元にあれば俺もチェックするんだが
残念今はない
941白ロムさん:2008/02/16(土) 05:10:39 ID:YkZKdr2r0
ま、なにが起きても

チョンだからな

の一言で済ませられるこのケータイは悪くはない
全然良くないけどw
942白ロムさん:2008/02/16(土) 06:00:38 ID:uWQuF1Ai0
あと、一度海外に行くと、メール着信音が変わってしまうのは何故だ?
943白ロムさん:2008/02/16(土) 08:49:54 ID:AZsXTXKf0
>>942
おまえをたべるためだよ!!!
944新ゆーざー:2008/02/16(土) 09:24:07 ID:ps7MjT6m0
んー、やっぱ反映されないねえ

もっと具体的にいうと、デフォルトである「ピュア」の着信音に固定されているんだよ

変更→保存→保存しました とまで出るのに何故変わらないのか
945白ロムさん:2008/02/16(土) 10:50:13 ID:TPjdK/9L0
てす
946白ロムさん:2008/02/16(土) 12:19:11 ID:mVQ9PaQPO
auのW61Pって、707SCのパクリじゃね!?
って思うヤシいる?
947白ロムさん:2008/02/16(土) 21:24:27 ID:YkZKdr2r0
サムスンのケータイにパクりもパクられもないだろ
会社が立ち行かなくなる
948白ロムさん:2008/02/16(土) 21:28:59 ID:/ZPNv4OEO
マネシタのケータイにパクリって言ってもな…
949白ロムさん:2008/02/16(土) 22:22:10 ID:YkZKdr2r0
サムチョンはもっと酷いけどな
マネシタはソニーの真似した
950白ロムさん:2008/02/16(土) 22:26:15 ID:CdXGOKDh0
サムスンの携帯を修理や外装交換に出したら、
だいたい何日ぐらいで帰ってきますか?
951白ロムさん:2008/02/16(土) 22:36:21 ID:cLTeEQaM0
>>950
中3日の時もあれば、2週間近くかかることもある
そんなもん受ける側の込み具合や修理内容でいかようにでも変わる
しかもSamsungに限った話でもないし
952白ロムさん:2008/02/17(日) 10:13:29 ID:A2tlI+xl0
ところで709SCってライト機能とカメラが使いづらいね


被災時に困るじゃないか
953白ロムさん:2008/02/17(日) 11:10:42 ID:skTNS0LQ0
707SCにケンカ売ってるのか?
954白ロムさん:2008/02/17(日) 12:57:04 ID:A2tlI+xl0
ボコボコにしてやんよ
955白ロムさん:2008/02/17(日) 12:59:50 ID:H0AVVB780
うぎゃああUSBがMeに対応してねええ
956白ロムさん:2008/02/17(日) 13:00:05 ID:bmLz1N180
被災時に必要な機能は何と言っても
振ると充電できる機能だろ
これがついてる携帯って見たことない
957白ロムさん:2008/02/17(日) 13:02:30 ID:XYVOXskR0
>>955
うぎゃああMe使ってんのかよ
958白ロムさん:2008/02/17(日) 13:13:30 ID:H0AVVB780
Pcもついでに買い直そうかな?いまなら15万位でノートがあるようだし
959白ロムさん:2008/02/17(日) 13:14:10 ID:A2tlI+xl0
>956 どうせ振る気もないくせに・・
960白ロムさん:2008/02/17(日) 13:14:25 ID:H0AVVB780
Pcもついでに買い直そうかな?いまなら15万位でノートがあるようだし
961白ロムさん:2008/02/17(日) 13:39:48 ID:UORyQmPS0
次スレ

〓SoftBank Samsung総合スレ 13 805SC/820SC/821SC
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1203222926/
962白ロムさん:2008/02/17(日) 13:44:54 ID:XYVOXskR0
>>960
ネット中心なら10万以下のXP搭載ノートで十分だよ
963白ロムさん:2008/02/17(日) 14:03:35 ID:Eg7tDBZK0
たかたで買おうと思ってたw
964白ロムさん:2008/02/17(日) 14:11:57 ID:XYVOXskR0
あまりPCのこと書き込んでると「スレ違い!」って
エロい人に怒られるけど、タカタで買うと余計なセットで
買わなくちゃならないから考えてね
ノート最強はエプソンダイレクトだと思うけど、
コストで選ぶならDELLでもいいと思います
965白ロムさん:2008/02/17(日) 15:00:37 ID:H0AVVB780
スレも終わるし携帯にあうpcを語ろう!
966白ロムさん:2008/02/17(日) 16:53:41 ID:5VJ+L9IV0
>>965
携帯で使う程度ならここ5年程度ででたPCならどれでも大丈夫。
USBが問題ならBluetoothで接続すればいいんじゃね?
967白ロムさん:2008/02/17(日) 17:41:30 ID:rP9LOE450
>>960
5万円で新品のノートパソコンが買える時代にか?w
968白ロムさん:2008/02/17(日) 18:09:31 ID:C02oD7Qd0
パソコン安くなったよね
2年ローンで毎月5万払ってた頃が懐かしい
969白ロムさん:2008/02/17(日) 18:51:14 ID:Eg7tDBZK0
まじでそんなに安いのかよ
俺のノートも30万した
970白ロムさん:2008/02/17(日) 18:52:21 ID:Eg7tDBZK0
ちなみにidがコロコロ変わるが俺は960
971白ロムさん:2008/02/17(日) 19:16:48 ID:MhVF5Ql90
メール着信音の件は解決済み?
手持ちの709SCで確認したところ他社、PC 、softobank(SMS MMS)
全てのメールで設定が反映される。
972白ロムさん:2008/02/17(日) 21:45:45 ID:QqtXPq5V0
Yahooで「でかいチョコ」って検索すると…
973白ロムさん:2008/02/17(日) 22:15:51 ID:5VJ+L9IV0
>>972
吹いたwwww
974白ロムさん:2008/02/17(日) 22:21:48 ID:5RYa6JR/0
>>967
EeePCだね? メインで使うにはアレだけれど。
975白ロムさん:2008/02/17(日) 22:27:40 ID:C5aFdeLw0
DELLとかの法人向けノートを買えば5万円台(実質6万くらい)で結構なスペックのPCが買える。
976白ロムさん:2008/02/17(日) 22:41:28 ID:pEprfe7L0
DellでもHPでもNECでも5万円台のノートあるべ
まあ、6万近いが
977白ロムさん:2008/02/17(日) 22:44:38 ID:pEprfe7L0
978白ロムさん:2008/02/17(日) 22:46:52 ID:H0AVVB780
やすいの紹介してよ
979白ロムさん:2008/02/17(日) 22:55:00 ID:C5aFdeLw0
DELLだと↓とか。Me搭載のPCからだったらどう転んでも不便にはなるまい。
http://www.jp.dell.com/ml/T2464
ちなみにクーポンコードを入れると5000円引きだけど特定されそうだから書かないw
980白ロムさん:2008/02/17(日) 22:59:17 ID:eTqtH4vD0
>>972 まじで爆笑したwwwww
981白ロムさん:2008/02/17(日) 22:59:44 ID:H0AVVB780
なんつうか時代はかわったな
982白ロムさん:2008/02/17(日) 23:02:09 ID:EuKuK+Iq0
>>972
ちょwww
983白ロムさん:2008/02/17(日) 23:05:49 ID:XYVOXskR0
>>981
たかたで買う気は無くなったのかい?
ネットで各メーカーを調べて買うのがいいよ
あ、ソーテックは除外ね
984白ロムさん:2008/02/17(日) 23:16:30 ID:H0AVVB780
たかたはやめた
985白ロムさん:2008/02/17(日) 23:30:09 ID:A2tlI+xl0
俺が高校生の時にバイトして買ったノートが、30万くらいだったような・・・
ほんと安くなったもんだな
986白ロムさん:2008/02/18(月) 18:12:15 ID:8m+V7hn20
パソコン買い替えたい義父が、30万ぐらいのノートパソコン購入しようとするから
そんなに高いノートパソコンは必要ないと言って、Dellから注文してあげた。
ネット、メール、エクセル、会計ソフトが使えば十分だし
8万台で十分過ぎるスペック。

そんな俺も大学時代に20万円以上するThinkPadを買ったことがある。LCDは白黒ねw
当時Dual Scanのカラーが主流で、TFTは庶民の手が届かなかったな。
987白ロムさん:2008/02/18(月) 18:57:10 ID:d5Cgeo6S0
ほう
988白ロムさん:2008/02/18(月) 21:47:20 ID:aCvIIMcj0
うめ
989白ロムさん:2008/02/18(月) 21:48:07 ID:aCvIIMcj0
うめ
990白ロムさん:2008/02/18(月) 21:48:47 ID:aCvIIMcj0
うめ
991白ロムさん:2008/02/18(月) 21:49:53 ID:aCvIIMcj0
うめ
992白ロムさん:2008/02/18(月) 21:50:35 ID:d5Cgeo6S0
うめ
993白ロムさん:2008/02/18(月) 21:50:35 ID:aCvIIMcj0
うめ
994白ロムさん:2008/02/18(月) 21:51:26 ID:d5Cgeo6S0
うは
995白ロムさん:2008/02/18(月) 21:51:27 ID:aCvIIMcj0
うめ
996白ロムさん:2008/02/18(月) 21:51:53 ID:d5Cgeo6S0
おけ
997白ロムさん:2008/02/18(月) 21:57:02 ID:fbeq+BdQ0
はめ
998白ロムさん:2008/02/18(月) 21:58:53 ID:vA4fZcrC0
ume
999白ロムさん:2008/02/18(月) 22:13:05 ID:aCvIIMcj0
ばか
1000白ロムさん:2008/02/18(月) 22:13:16 ID:LeGVQbhW0
1000きたこれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。