FOMA N906i Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
5〜6月ごろ発売???
2白ロムさん:2007/12/02(日) 19:53:21 ID:4lDPn43RO
ノークレームi
3白ロムさん:2007/12/02(日) 19:55:50 ID:L14fAsNzO
>>1

青歯つかないかな
4白ロムさん:2007/12/02(日) 20:31:07 ID:CtY3E9fjO
906iμに期待
今度こそニューロつけてくれると信じてる
5白ロムさん:2007/12/02(日) 20:44:57 ID:o7z0dVex0
486 名前:白ロムさん 投稿日:2007/12/01(土) 03:32:30 ID:eplaDWBD0
ずっと906iは来年の冬モデルだと聞いてたんだが、905iSが906iとして来年夏に発売され
906iが907iとして来年冬に発売されるよう。
なのでこの板で話しているのは実は907iになる見込み。

来年夏発売の906iの機能ではフルブラウザが目玉になる見込み。
フルブラウザはFlash8に対応するらしく、ようつべが再生可能に(なぜかP以外)
P906iはワンセグがダブルチューナー(裏録可能?)いらん・・・。ワンセグ30fps化。
N906iはN905iμと同じ薄さでワンセグ搭載、薄さからしてニューロなしか?
SH906iはメイン液晶がタッチパネル、Bluetooth対応(キーボードも)
D906iは液晶サイズが960×480に
F906iは指紋センサーがポインティングデバイスに。歩数計搭載。

WMVがP以外の数機種に対応予定。ワンセグアンテナは内蔵が主流になる見込み。

あくまで開発段階の話なので、参考程度に。

信じる、信じないはあなた次第・・・。
6白ロムさん:2007/12/02(日) 23:25:48 ID:KT7gym/LO
7.2kbpsとニューロがあれば買う。
10マソでも買う。

キャッシュ激うpしてよー
7白ロムさん:2007/12/03(月) 03:40:33 ID:vSldOg2kO
7ならいのくちゆかとセックスできる
8白ロムさん:2007/12/03(月) 22:14:23 ID:P7xLOtCUO
あげとく
9白ロムさん:2007/12/03(月) 22:24:43 ID:raY9CmY2O
>>3
同じく青歯希望。絶対搭載してほしい。

N906iに期待してる皆さんは今何を使われてますか?

自分はN904iパンダ
N900i以来のNで初めて良さがわかった。ニューロ、T9からは離れられなそう
10白ロムさん:2007/12/03(月) 22:42:37 ID:Es24sb2NO
私はN902i。905でメニューキーやサイドキーが随分変わって
しまったのでその辺を見守りつつ待ちたい。スッキリさせた
デザインになったら嬉しいかも。
11白ロムさん:2007/12/03(月) 23:02:40 ID:RLneZrztO
回転2軸はやめてくれないかなあせめて本体側が回転するようにしてほしいんだが
12白ロムさん:2007/12/05(水) 09:42:31 ID:mhWbjlU+0

11下旬にN905i年内にN905iμと来年1、2月にはワンセグコンパクトN705に更に薄く追及?N705iμが発売予定

来春N906iでスピード7.2Mbpsのお話も!

Yukiさん今回は完全N905iのイメージキャラクターに!
細かい点ではフルVGAになりiチャネルとmenu位置が変更メールの編集エリアが無くなりダイレクトに入力エリアに文字が入れられます(^ω^)
カメラはW手ぶれ補正!手ぶれの他被写体のぶれ補正もかけてかなりの高画質 ヽ(・∀・)ノ
画はピンクN9○○○!
(・∀・)内緒ダヨ
13白ロムさん:2007/12/05(水) 09:52:51 ID:mhWbjlU+0

N905iが発売する前〔10/08〕にドコモ人プログに書いてあったけと削除されたみたいだね。
http://gonzaemon.realog.jp/blog.html?y=2007&m=11&s=a&SSID=81f0e9e3f4b9405a479fca74c5acbe05

来春N906iでスピード7.2Mbpsのお話も!  ←〔気になる〕
  



14白ロムさん:2007/12/05(水) 09:57:51 ID:mhWbjlU+0
Nの定着イメージキャラクター「デ○○二ー」キャラクターも今年が最後に
(´・ω・`)
来年には廃止新たなキャラクターを考案中
ユーザーの声でMenu位置とchの位置がNだけ違うので位置変え
画は5.2Mピクセルで撮影スタ
白のアレです
(・∀・)=ャ=ャ
内密に(←blogシテル所デ内密デハナイカ)

↑と書いてた。
15白ロムさん:2007/12/05(水) 20:35:19 ID:NFZg65cqO
>>11
本体側が回転してなんのメリットが?
16白ロムさん:2007/12/05(水) 20:57:31 ID:MSlilKZN0
青歯が付くメリットってなに?
17白ロムさん:2007/12/05(水) 21:04:41 ID:QonOFL/h0
>>16
車のナビやハンドセットと連動させるときにイチイチ配線しなくて済むから置き忘れがない。
felica使うときにイヤホン等のケーブル付いてると邪魔くさい。
そしてイヤホンコネクタ等を使用しなくて済むから蓋が緩んだり切れたりしない。

本来ならPCとのデータ交換にも使えるといいんだけど、ドコモは実装してくれないからなあ

車に乗らない、音楽聞かない人には、どうでもいい機能かもね。
18白ロムさん:2007/12/05(水) 21:05:29 ID:DU4XHUZOO
つか本体側が回転とかダサすぎるだろ…
19白ロムさん:2007/12/05(水) 23:58:18 ID:fl5aQrrpO
>>6
突っ込んでほしい?
20白ロムさん:2007/12/06(木) 00:21:24 ID:tKatG0gp0
ホンダ、トヨタなどのリアルタイム地図更新ナビ使ってると
Bluetoothはもはや必須条件
21白ロムさん:2007/12/06(木) 00:22:17 ID:PIxq+gIJ0
つまり、国産車に乗ってない俺には無用って事かw
22白ロムさん:2007/12/06(木) 00:44:00 ID:Q9rA1Oo60
>>21
アルピナや、多分BMWにもbluetooth付いてるよ。ハンズフリー用だけど。
ベンツの一部みたいなゴミDVDナビをそのまま使ってるなら無用だな。
あと社外ならカロがシェア50%近く出てるからbluetooth付いてると楽だね。
23白ロムさん:2007/12/06(木) 09:27:14 ID:39I92PcXO
>>15

本体側が回転ってp903itvのこと? 

だとしたら、ちとダサいかもしれないけど、横モーションみたいに操作できていいと思う。
24白ロムさん:2007/12/06(木) 13:51:50 ID:eTBdKr0C0
>>21
そうだね。ヒュンダイに乗ってるお前には関係ないかもな。
25白ロムさん:2007/12/06(木) 14:08:08 ID:ZIEgthwI0
>>22
3年くらい前の車なんで付いてないのよねぇ。純正OPであったかもだけど。
ちょい前にMCしたから今のには付いてるんだろね。
ナビもストラーダでこれまた青歯無し。

>>24
俺が何に乗ってようが君の人生にはなんの関係も無いんだし気にしなくて良いんじゃないの?
だが、俺がヒュンダイ乗りになる事によって明日を生きる勇気が君に湧くというのなら甘んじて受け入れよう。
ヒュンダイ乗ってます(・∀・)ニヤニヤ
26白ロムさん:2007/12/06(木) 15:28:14 ID:VyZfREDm0
んじゃ


在日乙www
27白ロムさん:2007/12/06(木) 15:35:38 ID:Q9rA1Oo60
>>25
ふむ。まるでE60みたいだな。
外車のbluetoothはハンズフリー用だけだと思うから、あんまり要らない。

個人的にはFMトランスミッターを復活して欲しいけど、需要が少なすぎて無理ぽいな
FMトランスミッタ付いてるF905も全然売れてないし。
28白ロムさん:2007/12/06(木) 20:19:34 ID:6O3rEUftO
友達のN905を長々と触らせてもらって改善して欲しいなと思った所
サブメニューキーは右上のソフトキーに戻して欲しい、メニューと
タスクを同じキーに割り当てないで頂きたい、サイドキーは左側に
微もっさりを解消して欲しい、キータッチを柔らかくして欲しい。
あとあ〜おの次にぁ〜ぉもちょっと(´・ω・`)

新しいフォントは綺麗だし、思ってたよりワンセグは使えそうだし
惜しいと言えば惜しいがメニュー関係に手が入りすぎたのは残念。

長々と失礼m(__)m
29白ロムさん:2007/12/07(金) 02:53:54 ID:99AntLbB0
フルブラウザに力を入れるというのが本当なら、サイクロイドかヨコモになるのかな。
もしそうなら、これが真の最強携帯になる。
30白ロムさん:2007/12/07(金) 23:36:00 ID:F5CL9s0VO
横画面とニューロ組み合わせてくれ
31白ロムさん:2007/12/08(土) 00:45:40 ID:t4dWRA//O
サイクロイドよりFの横モーションパクって欲しい
32白ロムさん:2007/12/08(土) 05:16:51 ID:h/5UuEaS0
N904iと同じデザイナーにデザインを依頼してくれ!
33白ロムさん:2007/12/08(土) 06:08:07 ID:Ny+mIQ3QO
0(数字のゼロ)とO(アルファベットのオー)の見分けが付けばいいかな。
906全体としてはプロポーショナルフォントに対応してほしいと思う。
34白ロムさん:2007/12/08(土) 06:28:35 ID:/DJGeRh1O
〉〉32
激しく同意
N904はデザイン凄いとおもふ
35白ロムさん:2007/12/08(土) 17:39:25 ID:EeogXrGIO
904はおもちゃ携帯じゃないか
36白ロムさん:2007/12/08(土) 18:44:56 ID:GiTaSmmxO
N904iのデザインがいいとか言う人いるんだ…。
最高にダサいと思うんだけど。
905は変わってくれて本当によかった。
37白ロムさん:2007/12/08(土) 19:46:02 ID:TcFS7PvcO
像さんグリーン復活キボン
38白ロムさん:2007/12/08(土) 20:28:52 ID:UtK3PUA20
増産はともかく
象さんは自分にもついてるからもういいよ
鼠さんは905iまででおしまいって話だよね。

携帯電話の買わせ方も変わって、
ねずみ算式に増産できた時代は終わったんだよ。
39白ロムさん:2007/12/08(土) 20:29:58 ID:UtK3PUA20
ごめん微妙に下ネタだったかもしれない
40白ロムさん:2007/12/09(日) 00:05:10 ID:7Q6lKZ/LO
PC無い俺にとってN906iはネ申機種になる悪寒
41白ロムさん:2007/12/09(日) 03:23:12 ID:rM6cYADHO
>>32
あのヘンテコリンなヒンジさえ変更してくれたらおK
42白ロムさん:2007/12/11(火) 21:01:31 ID:p+Eroilg0
ヒンジのシマシマ無くして、色の組み合わせをマトモにするだけでいい。
あと造りをもうちょっとしっかりね。
43白ロムさん:2007/12/12(水) 04:22:42 ID:oo7vbkT1O
さらにフレームレスキーだと個人的には嬉しい
44こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:45:51 ID:4hNiCDscO
いつのまにかスレ立ってる☆☆♪o(^∇^o)(o^∇^)o

みんな、初めまして♪
これからよろしくね(´∀`)

DoCoMo2.0本格始動!!NEC最高!!☆☆
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
45こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:46:32 ID:4hNiCDscO
関連スレ\(^O^)/

FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
46こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:48:20 ID:4hNiCDscO
712:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. [age]
2007/11/18(日) 16:40:04 ID:???
僕がN905iをスルーする理由まとめ

▼初代皇帝N902iXからの機種変だと、通信速度もそのままなので特別にワクワクはしない
▼多少もっさりらしいので、906i(905iX)で少しでも良くなるのを期待
▼今、既に2GBのSD(×2)が一杯なので、SDHC対応は必須
▼ワンセグを特別必要としてない(2軸使いづらい)
▼受験が終わったら新機種を買った方が区切りが良いし、親にもおねだりしやすい
--- 以下スレ情報 ---
NEC携帯機種 コテハン雑談
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
47こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:49:36 ID:4hNiCDscO
19:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. [age]
2007/11/11(日) 22:44:16 ID:4fHQDB6tO
いつの間にかスレ立ってる(☆o☆)
ずっと待ってたから嬉しいo(^∇^o)(o^∇^)o
N905iはハズレの予感……ワンセグ要らないし、デザイン微妙だし(ノд<。)゜。
だから僕はこの機種に機種変予定☆☆♪
この機種の情報を書いておくね!!(´∀`)


【N905iとの違い、スペック】
◆HSDPA(7.2Mbps)・HSUPA(3.2Mbps?)対応
◆ワンセグ非搭載
◆大容量メモリ(1GB)
◆SDHC対応
◆アプリまるごとSD移動機能
◆FMトランスミッター復活
◆iモーション最大サイズアップ(最大50MB)
◆初代皇帝N902iXの後継機種に相応しい未来型デザイン
◆サクサク度大幅アップ
◆神マルチタスクの更なる神化(iアプリ+音楽 最大5機能同時起動)
◆初代皇帝N902iXのような滑らない非金属ニューロ

DoCoMoの隠し玉として、HSPA基地局の7.2Mbps通信の対応と同時に4月上旬に発売
もちろんソースは僕☆☆♪\(^O^)/


DoCoMo2.0本格始動!!905i神♪NEC最高!!☆☆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
--- 以下スレ情報 ---
FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
48白ロムさん:2007/12/12(水) 15:22:06 ID:Kyx5cMlxO
>>47
いい加減に荒らしはやめなさい。通報します。
49こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 15:32:07 ID:4hNiCDscO
同じスレに同じ内容のコピペを何度も貼ってるわけじゃないし、その内容も次期NEC端末に関係あるものばかりだよ☆☆o(^∇^o)(o^∇^)o

僕の登場を派手にしたかっただけだし……(>_<)
駄目かな???ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
50こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 15:33:46 ID:4hNiCDscO
みんなが言うように、やっぱり横モーション+ニューロが神!!

マルチタスクの仕様(ボタン割り振り)は、きっとN906iになってもN905iと変わらないだろうなぁ……(ノд<。)゜。
51白ロムさん:2007/12/12(水) 16:18:23 ID:c5GRlhxFO
マルチコピペ厨か
52こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 16:37:38 ID:4hNiCDscO
>>51みたいな書き込みは無駄なレス&スレ違い(´Д`)


NECのマルチタスク、NiXみたいな仕様に戻らないかなぁ〜……

N904iとN905iの仕様だと、例えば、おっちゃんが作ってくれた.3gp動画のURLをW2Chでコピーして、W2Chを起動したまま動画をダウンロードみたいなのが出来なくなるんだよね(ノд<。)゜。

2chに貼られた3gp動画を見る度に、イチイチW2Chを再起動するなんて面倒過ぎる……(>_<)
53白ロムさん:2007/12/12(水) 17:14:21 ID:vUFmpjXJO
二軸最高
自分鳥に便利
54こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/13(木) 08:24:00 ID:sw2UoM1CO
僕は出会い系とか使わないから、自画像撮影はどうでもいいかな〜
2軸じゃなくて横モーションなら、それ以外の部分でのメリットも多いし(´∀`)

N906iが横大画面+神マルチタスクが実現したら神☆☆♪o(^∇^o)(o^∇^)o
横画面+万能デスクトップ+ニューロも、想像しただけでひゃっほい☆☆♪♪♪

そんなに難しくはないと思うんだけどな〜

NEC神!!
55白ロムさん:2007/12/13(木) 12:05:25 ID:H21h+KJ6O
それよりもまず画面のメラメラした感じどうにかしてほしい。
シャインビュー液晶って言ったって、SHとか見たら萎えるよ。
56白ロムさん:2007/12/15(土) 21:24:39 ID:IEpkpyaR0
SA-SFT積め。
無理だと思うけどw
57白ロムさん:2007/12/15(土) 22:58:29 ID:0MSMWgZA0
ニューロ+横モは最強だと思うが、
NECが横モ作っても一発目はF903並のダサくなるだろうな。
Fにニューロ並みの快適な入力装置を載せてもらうのがいいかな。
Fのカメラ位置はうらやましい。
携帯で写真撮るにはあの位置がベストだな。
58白ロムさん:2007/12/15(土) 23:27:08 ID:Kgc9f4Kt0
背面が常時表示できるのも大きいな。
だけど、厚くて重いのが難点。
どちらが完璧なものに近づけるか、楽しみではある。
59白ロムさん:2007/12/15(土) 23:47:31 ID:YGUIBpIO0
あまりにもモッサリなんで、もう906に期待っていう表れか?
60白ロムさん:2007/12/16(日) 00:36:04 ID:o1cZ5/XI0
906も同じCPUだから無理
61白ロムさん:2007/12/16(日) 15:32:09 ID:iTmoG0vaO
Nもそろそろスライドを出してきそうな予感
62白ロムさん:2007/12/18(火) 21:22:45 ID:EgXo452N0
379 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 18:51:45 ID:wINiapaZO
Nの次の機種をみた。
以前にテレビでやっていたやつ。
フルフェイスで縦と横にスライドする。キーは小さい。画面は大きい。ニューロなし。ウィルコムの何とかesをフルフェイスで格好よくした感じ。6万前後の予定。


他にも数機種みた。Pはタッチパネル、shはサイクロイドでかなり薄い。

905シリーズはスルーをした方がよい。

417 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 19:44:00 ID:wINiapaZO
すみません。タッチパネルはPじゃなくてFでした。

それでは消えます。失礼しました。
63白ロムさん:2007/12/18(火) 21:30:38 ID:5jdF44xM0
ニューロないとかkusoすぎ
64白ロムさん:2007/12/18(火) 21:42:16 ID:Q9tmADKsO
液晶の個体差が激しすぎるのでそこを改善しないと話にならない。
◎傷の不具合でN904iを6月製から10月製に交換してもらったけど、画面が黄ばんでいて微妙に斜めってるので完全にハズレをひいてしまいました。
65白ロムさん:2007/12/18(火) 23:02:12 ID:FwbX5zYG0
905はデザインが糞
画面とキーの部分が段差になってるのが超ださい
906は段差無くしてくれ
66白ロムさん:2007/12/19(水) 23:22:51 ID:wlyjj8Dk0
>>65
段差がないというよりμと統合されてしまう
67白ロムさん:2007/12/20(木) 02:24:11 ID:XHUH74W7O
μにまんまワンセグ載せた感じらしいな

無印とμで散々迷って無印買ったオイラにこの仕打ちとは…

つかニューロ載んのか?
68白ロムさん:2007/12/20(木) 05:04:09 ID:y5KqzOHTO
パソコン向けにこしらえた社員ビュー液晶をいい加減やめてほしいんだ。
505あたりの液晶はかなり綺麗だったけど社員ビューになった901iSからはザラザラ液晶の暗黒期だね。
69白ロムさん:2007/12/20(木) 05:54:11 ID:nFgxpjkJO
14.4mmで120g以下だったら買いだな
70白ロムさん:2007/12/20(木) 07:57:08 ID:gKi6WGsBO
なんでそんな薄いのがいいんだ?
ちょっとは厚みなきゃ持ちずらいし、薄い携帯の押したか押してないかわからないようなボタンが嫌と思うのは自分だけなのか
71こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/20(木) 08:06:58 ID:wL9xHyRgO
本当に薄型なの!?(>_<)
薄型じゃないモデルが出なかったら、僕泣くかも…

薄型なんて、大事なハードやバッテリーをケチったSH905iみたいになるのがオチ…(ノд<。)゜。
薄型なんか、70Xiで出してれば良いのに…
72白ロムさん:2007/12/20(木) 10:14:29 ID:5uVy4SJq0
>>71
お前N905iμ知らないの?
73こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/20(木) 10:31:37 ID:wL9xHyRgO
>>72
ニューロがない端末なんて要らない(ノд<。)゜。

確かにN905iμは完成度高かったけど…
9シリーズなのに薄くする努力をするくらいなら、重くなってもいいから、その分機能面でハイスペックな完成度の高い端末が良いってことだよ!!(>_<)

N906iXとしてNECから別の機種が出るが出るなら別に良いけど、薄型端末だけならもう無理…
74白ロムさん:2007/12/20(木) 11:56:59 ID:o38ncaocO
むやみに薄型化するんなら、大きさそのままでバッテリー容量増やしてほしい。
75白ロムさん:2007/12/20(木) 12:23:02 ID:gEMDUYpT0
22 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/12/19(水) 23:13:44 ID:wlyjj8Dk0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071219225857.jpg

1つだけ流しとくわ
76白ロムさん:2007/12/20(木) 13:08:04 ID:Vp++hym5O
>>71
お前気持ち悪いな

不愉快だ
77白ロムさん:2007/12/21(金) 01:30:29 ID:+pau0Ly4O
>>76

お口臭いから喋らないで下さい。
78白ロムさん:2007/12/22(土) 10:05:43 ID:fPFyfggDO


Blutooth


79白ロムさん:2007/12/23(日) 00:10:16 ID:S9+CU51p0
Bluetooth
80白ロムさん:2007/12/24(月) 01:32:26 ID:jc9DUYL5O
NのニューロがないとかSHが薄いとかは今の905のことじゃないの?
>>61の日付からして905発売前だし。
81白ロムさん:2007/12/24(月) 01:34:26 ID:jc9DUYL5O
スマソ。>>62だった。
82白ロムさん:2007/12/24(月) 01:38:10 ID:1WohbrGk0
いや、905みてもesみたいとかいう感想はでないだろ。
83白ロムさん:2007/12/24(月) 10:33:27 ID:dAJ6G7Wd0
906はニューロなしμと統合は決定
μにワンセグ機能が付いただけ
画像もこの前のもので正解
84白ロムさん:2007/12/24(月) 13:45:56 ID:h5YYwV6FO
せめて薄型対応ニューロは頑張って欲しい所よorz
85白ロムさん:2007/12/24(月) 18:51:06 ID:9e8O4q2rO
画像見れないよ。
86白ロムさん:2007/12/24(月) 19:03:20 ID:YZPl6/gaO
>>73
マジで口臭いからしゃべるな!嫌われ者!嫌なら買うな!二度とくるな!自分のスレでキモイ奴らと絡んでろ!二度とくるなよ!あと勝手に初代皇帝とか名付けるな!キモイ!臭い!
87白ロムさん:2007/12/24(月) 19:06:50 ID:YZPl6/gaO
>>73
N906も不満なんだろ!二度と来るなよ!
88白ロムさん:2007/12/24(月) 19:18:49 ID:YZPl6/gaO
>>73
あとな!お前毎回勝手に機種名変えるな!
N905ixだぁ?N906ixだぁ?はぁ〜?
何でも自分の物にあわせてしゃべるな!
お前はどこでも荒らすな!荒らし!荒らし!荒らし!
89白ロムさん:2007/12/24(月) 19:22:43 ID:jzsX8YznO
>>73
本当にさ消え失せな
90白ロムさん:2007/12/24(月) 19:55:01 ID:vpQvUReMO
>>73
誰?
91白ロムさん:2007/12/24(月) 20:15:12 ID:YZPl6/gaO
>>73
携帯スレ住人はお前が
もう無理…
92白ロムさん:2007/12/24(月) 20:27:34 ID:YZPl6/gaO
こぅてぃの糞スレ頭イカレタ自己中変態の集まり!不細工オバハンギャルぁゃペニスもいるお!
【こぅてぃpinky】携帯機種 コテハン雑談☆Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197971797/
93白ロムさん:2007/12/24(月) 20:29:11 ID:GvATA6XLO
ニューロなしならNの固定客は離れそうじゃないか?
ニューロ+T9はNヲタなら必須だろ。
なかったらNにする理由がなくなる
94白ロムさん:2007/12/24(月) 20:34:04 ID:YZPl6/gaO
荒らしには荒らしで対抗すべし!
【こぅてぃpinky】携帯機種 コテハン雑談☆Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197971797/
95こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/24(月) 23:22:30 ID:xj1bgu6QO
荒らしさんがいるね(;´Д`)
クリスマスだからムシャクシャしてるのかなぁ(>_<)

僕で良ければ、ストレス発散に使っても良いよ(´∀`)
96綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/12/25(火) 00:18:07 ID:I2L6HnXUO
(о^∇^о)クリスマスイプウ
>    _∧_
    >+<
    彡イミヾ
   ★彡ミ★
   ノソ゚*☆*゚人
  ☆。彡ミ彡。☆
  ★彡゚*★*゚ミ★
 <゚*。*・゚彡゚*。*・゚>
ぐ彡゚*☆彡ミ☆*゚ミ))
☆ソ彡★゚*。*・゚★ミソ☆
`゚・*。*゚ |||シ/゚*。*・゚
    |||イ
   ∩=∩=∩
   i三i三i三i
97白ロムさん:2007/12/26(水) 02:51:51 ID:lZfE8sSnO
ザ・ワールド
98白ロムさん:2007/12/27(木) 23:35:02 ID:cSWyBPJF0
  
99白ロムさん:2007/12/29(土) 03:51:10 ID:xf77gi6bO
あげ
100白ロムさん:2007/12/29(土) 03:55:22 ID:ssMeuhjPO
100ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
101白ロムさん:2007/12/29(土) 04:00:06 ID:nxZfmFFRO
今を生きろw
102白ロムさん:2007/12/29(土) 04:01:55 ID:3bur5k5aO
>>93
T9はともかくニューロが無いんなら間違いなく買わない。
ニューロがあるからこそのNなのに。
103白ロムさん:2007/12/29(土) 04:02:00 ID:+fQeTCKw0
>>93
必須というかニューロ無かったらNを選ぶ意味ないだろ。
T9は別にPのニコタッチ覚えても構わないが。
104白ロムさん:2007/12/29(土) 05:27:40 ID:x4FXYnrrO
っかニューロ無しとかそんな話どっからわいたんだ?
一般的にもヲタ的にもN90〜ユーザーでニューロ無しを望む人は少数派だろ?
NECがそんな明らかな改悪やるとは思えなくないか?
それともニューロを超える凄まじいUI登場とかか?
105白ロムさん:2007/12/29(土) 05:29:54 ID:0+Xj1XwbO
ヌーロ、あるに越したこたぁないが、ありゃ便利程度じゃないの?
106白ロムさん:2007/12/29(土) 05:49:42 ID:+fQeTCKw0
>>105
jigやgoogle mapで使うと手放せなくなるからソフト次第だな。
今のimodeやw2chなら無くても全然平気。
107白ロムさん:2007/12/29(土) 10:06:34 ID:WVLw2aJJ0
N904iの薄さ軽さで、ニューロ付いてたんだから、あれで十分よ。
ワンセグ付けるために画面回転させたりで905は巨大化しちゃったが
画面回転させなくても、縦開きでサイドカットズーム4:3で見れりゃ十分。
108白ロムさん:2007/12/30(日) 02:28:55 ID:EqaagugLO
ワンセグなんていらないからニューロ無しだけは本当勘弁してほしい
109白ロムさん:2007/12/30(日) 06:04:15 ID:OFLUfqS40
アプリは桃鉄を復活させてほしい。
コロリンパはいらねぇ
110白ロムさん:2007/12/30(日) 06:22:02 ID:qxnDyVrrO
>>106
自分の場合、普通のiモードでバリバリ活躍してます、ニューロ。
メニュー操作でも然り。
フルブラ以外でも必要。
111白ロムさん:2007/12/30(日) 13:33:59 ID:Nmz9JnwO0
車で移動すること多いのでFM復活させてほしい。
112白ロムさん:2007/12/30(日) 15:52:20 ID:wosZlIsx0
>>111
N905i買うときにFMついてるF905iと迷ったなあ。
でもFMトランスミッター付きUSBメモリ対応シガーソケット差し込み型MP3プレイヤーが5980円だったから、どうでもよくなった。
113白ロムさん:2007/12/30(日) 16:57:40 ID:vUQyUIg40
N906は、905みたいにiとiμの2機種かな?

誰か、教えて下さい
114白ロムさん:2007/12/30(日) 17:10:03 ID:0v2b0zX9O
>>113
自分で調べろゴミクズ
115白ロムさん:2007/12/30(日) 18:54:35 ID:9j1QPtItO
>>114
ヒント:穴子
116白ロムさん:2008/01/02(水) 13:00:26 ID:WHvF93Cq0
ウィルコム スライド W-ZERO3をカッコよくした 感じ で ボタン小さく
画面大きい 3・3インチくらいだったりするかも 最近のNECは画面を大きく
が 目標だそうで・・・・  
117白ロムさん:2008/01/02(水) 13:53:12 ID:RhB3UCg5O
wzero3に似たnecの縦横にスライドするやつはグーグル携帯だと思う。qwertyキーボードつきで、色はオレンジのやつをみました。
118白ロムさん:2008/01/02(水) 22:54:01 ID:lFtP+KKg0
オーソドックスな折りたたみでいいよ
119白ロムさん:2008/01/02(水) 23:32:55 ID:zDtT4ZKY0
ニューロとT9なくなったら見限るけどな
120白ロムさん:2008/01/03(木) 12:16:12 ID:2uqIugIWO
とりあえず、ニューロ+横モーション の携帯を出してほしい
121白ロムさん:2008/01/03(木) 18:52:10 ID:psKJMbPmO
>>120同意
ニューロは必須だし
それに横モーションまで付いてくれたら
死んでも買う、12未でも買う
122こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/03(木) 21:28:38 ID:EF2Xb9N0O
やっぱり、みんな考えることは同じだよね〜o(^∇^o)(o^∇^)o>>50

あと、金属性のニューロは個人的に好きじゃない(>_<)
指と触れる面積が大きくないと、滑りやすいよね…
123白ロムさん:2008/01/03(木) 23:02:05 ID:TNaWwf41O
とりあえず、黒とのツートンをやめれば売上アップw
124白ロムさん:2008/01/04(金) 04:48:05 ID:3xvztUkgO
904みたくピンク白ツートンをキボン
125白ロムさん:2008/01/04(金) 05:13:32 ID:YlMTUko3O
これからもツートンは続けてほしい。
126白ロムさん:2008/01/04(金) 21:48:12 ID:46HntiuV0
青歯が付いていれば即購入決定だな。
907まで待ってNに青歯が付かなければ、
Pに移行するかも。
127白ロムさん:2008/01/04(金) 22:09:07 ID:iDQeUcRP0
同感
128白ロムさん:2008/01/04(金) 22:15:18 ID:2VHEmig10
青歯つくぐらいなら、その次の規格のやつが付くかもな
129白ロムさん:2008/01/04(金) 22:43:26 ID:/pahEdtv0
青歯よりも、FMトランスミッター復活して欲しい。
130白ロムさん:2008/01/05(土) 17:33:41 ID:sXrjeWSDO
液晶を1677万色にしてほしい
131白ロムさん:2008/01/07(月) 16:52:24 ID:i5xRkVm3O
エロゲーが出来るようにして欲しい
132白ロムさん:2008/01/07(月) 17:21:40 ID:NbYeYBOWO
N905iに望むこと

液晶を1677万色に
青歯
マチキャラ
ドルビーモバイル
USB2.0対応
microSDHC
全アイコンを着せ替えツールでのみなず、単体ごとにカスタマイズできるように
エマージェンシーモードをカスタマイズできるように(キーライト、背面液晶、待受け画面等)
ソフトキー表示領域を縮小
画面配色数を増やし、かっこよく
操作方法の不整合を統一
機能メニューウィンドウを縦に長く
133白ロムさん:2008/01/07(月) 17:48:06 ID:j80xU+dDO
ドルビーの技術使っている製品はイヤホンで聞く分にはいいがスピーカーの音がこもりやすいからスピーカーの音がこもるならヤマハのがいい
134白ロムさん:2008/01/07(月) 17:49:07 ID:U7SmcSxEO
工数足りません。
135白ロムさん:2008/01/07(月) 17:50:29 ID:WC6w1y930
>>132

> 機能メニューウィンドウを縦に長く

いらない。いらない。絶対要らない。

メニューの縦スクロール大嫌い。
Symbian系機種を使いたくない大きい理由の一つ。
136白ロムさん:2008/01/08(火) 00:39:01 ID:bFcNW/HI0
Bluetoothは欲しいな
最近のカーナビはBluetoothが無いと使い物にならん
137白ロムさん:2008/01/08(火) 01:05:08 ID:XipEkK65O
同感。10年近くN使ってきたが、
ナビにBluetoothキット付けたから来週P買う事にした
138白ロムさん:2008/01/08(火) 02:16:35 ID:CGw0x9bxP
>ソフトキーを小さく
超同意。905でかすぎ
bluetoothは一時全機種搭載って噂流れたが、もう搭載する気はなさそうだね…
139白ロムさん:2008/01/08(火) 03:13:18 ID:YS4zK3G90
Bluetoothはよく知らないけど、病院とかでも影響あるんだろうか
GPSは受け側だからいいとして、発振するものはセルフモードで切れないと問題があるとか
140白ロムさん:2008/01/10(木) 00:32:26 ID:tGXdGgyN0
●病院で携帯電話を使っちゃいけないってホントなの?
http://rotorua.at.infoseek.co.jp/keitai.html

●ペースメーカー友の会が発行する雑誌に『ペースメーカーの上に直接携帯電話を置いて作動させても異常は起きなかった』との記載あり
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/KeitaiByouinAsahi.html

●医療機器関連各社で構成するペースメーカ協議会・会長の話・・・・影響は『誤作動』というようなニュアンスのものではありません。
ペースメーカー自体は、すでに電磁波に対応した設計がなされており、万一、影響を受けた場合でも回避して正常な動作状態を保ちます。
http://web.archive.org/web/19991006044653/www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/okkake/3rd/report.htm

●名古屋の聖霊病院では、5月から個室の病室、面談室や総合受付待合室で携帯電話の使用を許可
http://homepage1.nifty.com/shobo/dates2003/030710.html

●北海道大学病院で携帯電話の使用を解禁
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0505/614_12.htm
141白ロムさん:2008/01/10(木) 00:33:29 ID:PAT0zBTH0
どこで許可してようが、自分が行った病院で禁止と書かれてたら禁止だけどな。
142白ロムさん:2008/01/11(金) 21:37:23 ID:0JEVDwyGO
>>141
禁止してること自体がナンセンスだって話なんだけどね。
143白ロムさん:2008/01/11(金) 21:44:21 ID:Wx5U+jNb0
ナンセンスかどうかなんて、実際に何も起こらない事が長期にわたって証明されない限り
保証の使用がないから意味がない。 いやならその病院行かなきゃいいだけ
144白ロムさん:2008/01/11(金) 23:14:57 ID:U+vSeuA+0
携帯の電波レベルでおかしくなっちゃう医療器具使ってる病院なんてあったら危険すぎる
145白ロムさん:2008/01/12(土) 18:47:04 ID:GuwA4UpR0
携帯が爆発的に普及して日本で12年(海外では20年以上)
医療機器の誤動作は1度も起きてないんだけど、まだ証明には足りない?

ついでに医療現場の声も

●はじめに医師の立場から携帯電話とペースメーカーの問題について、
国立療養所東京病院の医師である林孝二先生にお話を伺った。

まず、携帯電話がペースメーカーに影響を及ぼした実例があるか聞いたところ、
「実例はありません。学会においても報告されていません。
実験的には(影響は)あることがわかっていますが、ペーシングが止まるということはありません。
もちろん心停止に至ることもありません。」


●続いて、医療機器関連各社で構成する関連団体である
ペースメーカ協議会に業界全体の見解についてお話を伺った。

「影響は『誤作動』というようなニュアンスのものではありません。
ペースメーカー自体は、すでに電磁波に対応した設計がなされており、万一、影響を受けた場合でも回避して正常な動作状態を保ちます。
もちろん影響を受ける範囲から離れれば、元の最適な動作状態に戻ります。
患者様ご本人が携帯電話をお使いいただいても何ら問題ないですし、むしろ緊急連絡などの必要もありますから推奨しています」
http://web.archive.org/web/19991006044653/www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/okkake/3rd/report.htm
146白ロムさん:2008/01/12(土) 19:42:08 ID:knw2A+u+0
>>145
そもそもいままでほとんどの病院で携帯を医療機器に接する運用してないだろ。
そんなに病院内で携帯使いたいなら、日本中の病院に行って説明すればいいんじゃねーの?w
147白ロムさん:2008/01/12(土) 20:10:43 ID:BjJ2Sl8sO
国立病院とかデカイ病院だと最近はけっこう携帯使えるとこ多いよ
148白ロムさん:2008/01/12(土) 20:17:06 ID:KQtNNIS4O
N705iか905μのデザイン+ニューロ+905の基本性能+液晶1677万色

だったらN906i買う
149白ロムさん:2008/01/12(土) 23:06:29 ID:XGfFMDZZO
N906i仕様

・3.2inch WVGA有機EL
・HSUPA7.2M対応
・YOUTUBE対応
・Google Map navi&ジャイロコンパス搭載
・ニューロ

今んとここれがデフォ?
150白ロムさん:2008/01/13(日) 00:33:45 ID:B9E/PXOe0
N705iXが2月ごろで7.2M+スライドだから、
N906もスライドで7.2Mかな?
あ、でもニューロが問題か…
151白ロムさん:2008/01/13(日) 00:45:16 ID:xoDCR0L20
通信速度より、端末のキーレスポンスを上げて欲しいんですけど
152白ロムさん:2008/01/13(日) 01:25:43 ID:jJJh7GPkO
>>151
今何の機種使ってるんだ?
153白ロムさん:2008/01/13(日) 02:11:03 ID:wY9miE+wP
F503is使ってます><






ごめん、ただ言いたかっただけだからスルーしてくれ。
154151:2008/01/13(日) 09:39:09 ID:xoDCR0L20
いま N904i だけど、不満はキーレスポンス「だけ」なんだよな・・
この前が SA702i というスピードキングだったので余計感じるのかも知れんけど
155白ロムさん:2008/01/13(日) 09:45:46 ID:dG/oq3D/0
ニューロがなくなるのは確実なの?憶測?
156白ロムさん:2008/01/13(日) 10:55:42 ID:GMx8n46pO
俺もN904使い
十字キーによるスクロールにも不満あるけどな
なんで一行スクロールしかないんだ?

あとニューロもiXみたいなプラスチック製がいいな
N904のニューロは指が乾燥してると滑るし塗装はげてきた
157白ロムさん:2008/01/14(月) 04:37:31 ID:UTwiHEuqO
N904は文字の見にくさだけが不満。
N904でN905のフォントならネ申なんだけどな。
N905のキーライトが赤なのが不満。
現在はSH905。PHSからの移行なので端末タダ。
N906も期待に出来そうにないのか?
スライドは止めて。
158白ロムさん:2008/01/14(月) 04:50:09 ID:XIZDEzkX0
私感の吐露なんかレスして良いのなら寧ろオーセンティックな赤LEDが新鮮だがな
青白やらお腹いっぱいなんだよハゲ
159こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/01/14(月) 10:11:59 ID:G/cYPJdUO
>>156
N904iには、iモード時の5行スクロール設定がないの???ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
僕も、ニューロはプラスティックが良いと思う♪♪

>>158
僕の今使ってる端末は赤色LEDだから、今度は青色が良いなーとか思ったりするよo(^∇^o)(o^∇^)o
160白ロムさん:2008/01/14(月) 12:52:38 ID:Ni0GS9lQ0
905μまでの薄型は難しいとしても、ちょい薄で、ニューロ付きが希望
ワンセグは薄型搭載可能ならOK
161白ロムさん:2008/01/14(月) 13:27:56 ID:dkrK/omxO
試作品見たけど2軸で薄かった
まわりはメッキでメッキ部分にN906iて書いていた
162白ロムさん:2008/01/14(月) 15:26:09 ID:+pEZ3OI2O
>>156
904にも5行スクロールちゃんとある。
163白ロムさん:2008/01/14(月) 16:27:29 ID:MIJM6IyzO
164白ロムさん:2008/01/14(月) 20:17:58 ID:rGGJApoz0
906は2軸じゃないけどねw
165白ロムさん:2008/01/14(月) 23:36:02 ID:+BtkKnaq0
そこで今再びリボルバータイプですよ!
166白ロムさん:2008/01/16(水) 08:14:36 ID:tVc/xrsFO
外観は705i風にしてもらいたい
167白ロムさん:2008/01/16(水) 09:03:33 ID:ZXnv/Dbf0
でも、
>>73
>>74
の言うことは合ってるんじゃないのか?
薄型化一本の代償は大きいかもだ。
薄ければ良いものでもない。
相当センスあるデザインバランスでない限り。
168白ロムさん:2008/01/16(水) 09:22:30 ID:VKw35iwUO
薄いと色々と弊害があるが軽い分には問題ないから薄さより軽さを重視してほしい
169白ロムさん:2008/01/16(水) 09:56:45 ID:tVc/xrsFO
スライドになるって噂があるがニューロなくさないで欲しい
170白ロムさん:2008/01/16(水) 13:59:35 ID:kLaX34er0
>>163
あれは形からして多分N906iμ
N703iμ→N704iμのようなマイチェンモデルだろう。

N906iμへの要望
・ステレオスピーカ
・手ブレ補正
・MicroSDHCへの対応

N906iへの要望
・ワンセグ再生時間の向上
・シンプルなデザイン
・MicroSDHCへの対応
171白ロムさん:2008/01/16(水) 16:26:10 ID:NJr/ISzBO
流した奴は断固としてN906iだって言い張ってたけど?
172白ロムさん:2008/01/16(水) 16:28:17 ID:A38Z8pZd0
言い張ってたねえ。どっちでもいいけど。

N906iに望むのは青歯と手ブレ補正の品質向上ぐらいだな。
細かい事言い出したらキリがないけど。
173白ロムさん:2008/01/16(水) 23:21:01 ID:mfaqlZvYO
906まで待つつもりだけどニューロなくなったら905にしよう…
174白ロムさん:2008/01/16(水) 23:32:06 ID:xnnGrOSU0
もうトラックボールでいいやw
175白ロムさん:2008/01/17(木) 00:12:01 ID:r9TaQY5O0
N906が2機種出ると思ってるの?
176白ロムさん:2008/01/17(木) 00:50:30 ID:lVXba5ow0
906まで待とうと思ってたのに
俺のN900iが死んだ模様
充電後電源入れてもメインディスプレイが映らないし…
多分他は壊れてないと思うけどN905iに逝くとします
177白ロムさん:2008/01/17(木) 00:54:39 ID:FJ1Tk+ck0
>>176
白ロムで繋げ。
安いやつなら数千円で買えるだろ?
178白ロムさん:2008/01/17(木) 23:39:58 ID:b/ik/da50
Bluetoothはそろそろ欲しいな
179白ロムさん:2008/01/17(木) 23:50:07 ID:Qhbi1SYbO
スライドはいらん 
Dと間違えられそで嫌
180白ロムさん:2008/01/18(金) 00:11:06 ID:lU4/8dpy0
N906iが出るころにはN905i安くなる??
181白ロムさん:2008/01/18(金) 07:57:02 ID:q4CJcWxmO
905と906での違いは何になるんだろうか?
182白ロムさん:2008/01/18(金) 08:12:25 ID:juiwrzPp0
本命:7.2Mbps、処理速度,容量等の向上
対抗:カメラ高画素化(800M)、wmv対応などのソフト的な進化、SD-mobileimpact同梱(iPhone対策)
大穴:形状変化(ヨコモ、サイクロ、横開き、スライド等)、デザイン(笑)のみw、小型化

あと何があったかな。

>>180
今在庫ないから何とも・・・普通なら一括は安くなる
183白ロムさん:2008/01/18(金) 20:46:04 ID:lU4/8dpy0
>>182
売れてますもんね〜。値下げは当分先になりそうですね・・・
安くなるまでねばろーっと(笑)
184白ロムさん:2008/01/18(金) 22:31:47 ID:UsE6I+RV0
906で7.2Mbpsが載るのは1〜2機種だけだよ
他はマイナーチェンジ
185白ロムさん:2008/01/18(金) 23:02:30 ID:QJ9b7vAiO
NとPだけ載ってSHが500万画素になって
Dの画面サイズが大幅うpしてFが大して変わらずみたいな感じか
186白ロムさん:2008/01/18(金) 23:05:56 ID:qwJMvht20
>>184
だからこそのN906i狙いなんだろうて。
それ以外に変化はなくても、905より小型軽量になればそれでいい。
187白ロムさん:2008/01/18(金) 23:17:47 ID:aS8wAXoJO
横画面をニューロでぐりぐりしたいとこだが…
188白ロムさん:2008/01/18(金) 23:19:27 ID:juiwrzPp0
>>187
それはある・・・が既存にない横開き方法は難しいな。
Pが売れたから、何か考える可能性はあるだろうけど
189白ロムさん:2008/01/18(金) 23:30:54 ID:NRK1lKJk0
N902iXやN904iの例があるから、N906iでの7.2Mbps対応に期待しちゃうんだよなw
190白ロムさん:2008/01/19(土) 00:10:54 ID:bLDWXzyZ0
N905iはN904iをベースにワンセグがついただけのマイナーチェンジだしな。
191白ロムさん:2008/01/19(土) 11:00:35 ID:Aknmqrc6O
μの薄さでステレオスピーカー、ニューロが載ったら買ってあげる
192白ロムさん:2008/01/19(土) 11:03:32 ID:7wp7egwl0
個人的には薄さよりバッテリ容量を重視したい
何かの雑誌に、厚みを3ミリ増やしてそこをバッテリ空間に当てれば電池容量は2倍になる、と書いてあった
193白ロムさん:2008/01/19(土) 13:04:38 ID:Aknmqrc6O
じゃあそれ重視で
194白ロムさん:2008/01/19(土) 13:27:58 ID:ZN9YEfZAO
>>192
昔、電池パックと蓋が一体成形の頃は、膨らんだ『電池パックL』とかがあったもんだ。
今でもそれが復活すれば、液晶側が重いだの何だのという不満も一掃できるだろう。
195白ロムさん:2008/01/21(月) 09:06:09 ID:aToZy0Z3O
>>188
例の縦横スライド、でニューロ
これなら実現できる
196白ロムさん:2008/01/21(月) 14:31:39 ID:tNm8l3t60

   ブルートゥースだけは絶対にほしい!
   
   3月に新車が来るから絶対にほしい!

 
197白ロムさん:2008/01/21(月) 23:57:51 ID:6Yju/cPO0
カーナビ付きの車に乗ってると、もはやBluetooth無しはあり得ないな
198白ロムさん:2008/01/21(月) 23:59:37 ID:HYJgHa9D0
それほどでもない。




付き合いでau買わされたが・・・
199白ロムさん:2008/01/22(火) 15:58:50 ID:fSbCCXrt0
?
200白ロムさん:2008/01/22(火) 17:11:28 ID:JHFkJBFeO
200
201白ロムさん:2008/01/24(木) 00:23:27 ID:v4+TNNA20
技術的にフルセグ搭載はまだ難しいか・・・
WVGAだと、フルセグのダウンコンの方が明らかに画質いいんだよね・・・
202白ロムさん:2008/01/24(木) 23:17:09 ID:56z9Zrwy0
ワンセグ付きを買ってみて、テレビなんて案外観ない・・って事がはっきり分かった
むしろ Youtube に期待
203白ロムさん:2008/01/25(金) 00:17:06 ID:r9a3Pkfy0
ドキュモも1月28日に発表しろや
204白ロムさん:2008/01/25(金) 02:39:26 ID:CMB5DjaI0
>>202
同意。どうしても携帯からテレビが見たければホームサーバーを通して見る手段もあるわけだから。
てか、携帯電話のチャチなチューナーで見るよりか、ネット回線経由で見たほうがずっと安定して見られるわけで。
無駄なパーツ付けて携帯を肥大化、コスト増するよりか、まずは高速なCPUを載せる事と、通信速度のうpを最優先してもらいたいよ。
205白ロムさん:2008/01/25(金) 08:43:56 ID:9eGlQ+IrO
>>204
さすがにホームサーバは敷居が高いと思うんだぜ
確かにパケットだと山間部とかトンネルの中でも見れるんだけど
肝心な時にトラブって見れないこともあるし
206白ロムさん:2008/01/25(金) 09:00:30 ID:mgPWqUabO
俺的にはN905iμをスライドでニューロを付けてくれれば基本はOK。
俺も横画面でグリグリしたい。
カメラは画素数よりもレンズを広角で高画質にしてほしい。
207白ロムさん:2008/01/25(金) 09:08:54 ID:6elkfMR80
μベースらしいけど横幅と縦長杉を何とかして欲しい
208白ロムさん:2008/01/25(金) 12:13:16 ID:hfx2oqa7O
縦には折畳み
横にはスライド

ができればなぁ
209白ロムさん:2008/01/25(金) 18:09:36 ID:R5YU4DpmO
N906iLってなに?
210白ロムさん:2008/01/25(金) 18:11:24 ID:7mlxokE60
無線LAN対応
企業向けでしょ
211白ロムさん:2008/01/25(金) 18:52:42 ID:ak6RoFjAO
212白ロムさん:2008/01/25(金) 19:36:14 ID:9eGlQ+IrO
>>211
7.2Mktkr
213白ロムさん:2008/01/25(金) 19:39:17 ID:7fmDfYc+0
もう二軸とか化粧品じゃねーんだから辞めてほしい
カメラ?そんな撮り方するオタいませんから。
自分撮り?インカメや鏡反射でもしないと、心霊写真だぜ?

ヨコモかサイクロイド、どっちも専売特許なら、俺が考えてやるぞNEC
214白ロムさん:2008/01/25(金) 19:58:52 ID:3FnmLSRc0
N906i“L”で3.6Mbps超えってことは、もしかして?
N902iとN902iXの関係の例もあるから期待できないが・・・
215白ロムさん:2008/01/25(金) 20:33:10 ID:ZkoMk6CX0
今度はボトムズ携帯か?
216白ロムさん:2008/01/25(金) 20:35:08 ID:UZNVoYQ40
むせる?
217白ロムさん:2008/01/25(金) 21:06:59 ID:8k9hEF5IO
>>210
コンシューマも利用可
218白ロムさん:2008/01/25(金) 21:12:15 ID:3FnmLSRc0
えっ?!
219白ロムさん:2008/01/26(土) 00:24:37 ID:vCof78IB0
企業向けはBizを付けるようにしたしな。
無線LAN対応の機種ってだけだな。
904iで2in1を標準装備、905iでGSMを標準装備の次は無線LANの標準装備なのかもね。
今は開発段階だからN906iLだけど、発売される時はこれがN906iになってるかも。
220白ロムさん:2008/01/26(土) 03:06:22 ID:qb4nqcR1O
審査の関係あるからそれはないでしょ
N906iLはN906iL
221白ロムさん:2008/01/26(土) 04:47:53 ID:K2QsAsZSO
>>213
2軸がヨコモ等に比べて、そこまで劇的に劣ってるとは思わないけどな
横画面使ってる時でもコンパクトだし
P903iTVみたいなスタイルなら、どっちも満たせるか。

まあどっちにしろ、これだけ画面を横に使う機会が増えると(YouTubeもみれるようになったし)普通な折り畳みスタイルは無いわな
222白ロムさん:2008/01/26(土) 05:05:57 ID:uoGlAIHP0
N905iμは液晶に対する黒フレームの割合が微妙でダサかったのでそこは改善して欲しいな
左右もだが特に上下
インカメとかも要らないんじゃないかと思うわ
223白ロムさん:2008/01/26(土) 11:44:50 ID:Pk/YqANn0
>>221
横画面のときの操作性が全く違うくね?
特にNは二軸だと横画面時にニューロが使えない
224白ロムさん:2008/01/26(土) 12:51:59 ID:BaSePqhDO
 
【賢い】T9を褒め称えるスレ2【変換】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201267700/

225おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/01/26(土) 13:05:46 ID:Xbljq3Hc0
ドコモ FOMA P906i
発売予定2008年6月上旬
WindowsCE搭載
無線LAN搭載
標準搭載メモリ4G
HSDPA対応端末

何この適当なリークは
226白ロムさん:2008/01/26(土) 14:43:12 ID:bpZXcAU00
ニューロついてデザインよかったらN901iCから乗り換える
227白ロムさん:2008/01/26(土) 15:10:11 ID:v/jhOn570
>>221
携帯の大画面化が進むにつれニューロの利便性は大きいからね。
いっそW-ZERO3のような横スライドにして、ウェブやメールは横スライドで使い、
通話時は横スライドを閉じてホイップ式のマイクを取り出して使う、、、みたいなスタイルも良いかもね。
228白ロムさん:2008/01/26(土) 16:27:56 ID:vqa1KE1S0
>>225 ここまで嘘くさい予測も珍しい
229白ロムさん:2008/01/26(土) 18:06:38 ID:Xa87CLEoO
俺的にはナビを使っている時の地図スクロール時にニューロの良さを特に感じる。
ただページスクロールは微妙に感じ。
Dのスピードセレクターの決定キーがニューロなら最高なんだが。
230白ロムさん:2008/01/27(日) 01:33:06 ID:TDvNb/E40
フルフェイス&タッチセンス希望す。
スライドすればもちろんニューロは健在で。
231白ロムさん:2008/01/27(日) 11:46:15 ID:wfCUY4KY0
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・
都市部の800MHz展開は、まだかよ・・・FOMA
232白ロムさん:2008/01/27(日) 17:49:34 ID:4HS4C26GO
弁当箱サイズの超小型基地局が実用化されている今に至って
何を抜かすか
233白ロムさん:2008/01/27(日) 17:55:48 ID:qvA04WCy0
都内で電波気にするような場所って地下の店くらいしかなくね?
234白ロムさん:2008/01/27(日) 18:48:47 ID:rv/M1eKH0
アークラインがいいな。
横から見たときの曲線が気に入ってたのに。
ヒンジ部の段差が嫌い。
235白ロムさん:2008/01/27(日) 18:57:24 ID:wtolHGBpO
N902isのリンクフェイスは綺麗につながってて良かったな
アークライン系は上で言ってる横画面云々がまったく無理になりそうだが
236白ロムさん:2008/01/27(日) 19:42:21 ID:psHK9yZxO
>>231
確か来年度から導入されるとか聞いたような。
実際、新設基地局は800がメインになりつつあるし。
237白ロムさん:2008/01/27(日) 20:07:06 ID:rngpv0q90
アークラインはN903iが完成形と言ってるからな。
もう出さないだろ。
238白ロムさん:2008/01/27(日) 20:31:25 ID:rv/M1eKH0
903iはゴツいからきらい。
239白ロムさん:2008/01/27(日) 22:00:10 ID:om09yzao0
早く新作発表してホシス
もぅいい加減時代遅れの901isから乗り換えたい・・・
電池パック新品にしても、充電MAX時で通話1分弱で電池切れるとか
ただごとじゃねーww
240白ロムさん:2008/01/27(日) 22:29:25 ID:I906ZoikP
>>239
プレミアクラブ入ってる人は、同一機種を二年使ったら電池貰えなかったけ?
241白ロムさん:2008/01/27(日) 23:17:49 ID:nkr4V6Y1O
>>239
端末を修理に出したらどう?
242白ロムさん:2008/01/27(日) 23:22:44 ID:NCTmtnoF0
NとPも、FMトランスミッター採用してくれよ!
あれめちゃくちゃ便利
243白ロムさん:2008/01/28(月) 00:52:27 ID:AdBnkQEX0
>>240
N901iS発売日に買ったけど、電池パックもらったぜ?
244白ロムさん:2008/01/28(月) 08:47:28 ID:7cBWdXGP0
>>241
いあ、もう携帯何度か自分で空けて
塗装しちゃったから、修理はダメポ
245白ロムさん:2008/01/28(月) 10:44:30 ID:XLBEW6SpO
1677万色表示になるの?
246白ロムさん:2008/01/28(月) 21:15:22 ID:DwyiBv1OO
>>239

新作て905出て間もなくで言うなよハゲ。
247白ロムさん:2008/01/29(火) 00:23:35 ID:C6/WqVMA0
>>239
俺も905で勝負仕掛けると思って買う予定だったが
なんか急な形で実用性に乏しい面、使い辛い面、色々課題が見えただけで
完成度はいまいちだったから、906で改善されるんじゃないかと期待している。

905は購入者も多く、様々な層の意見が聞けて有意義だったと思うし
248白ロムさん:2008/01/29(火) 00:24:59 ID:C6/WqVMA0
つまり大幅な変化は無いが、細かい改善改良が加えられ完成度を高めてくる
そう思うから、906に期待
249白ロムさん:2008/01/29(火) 01:43:46 ID:lV7REitM0
今やってるか忘れたけど、みんなNらんどで購入者アンケートとかやってるし、次回に反映されてもおかしくは無いね。
欲しいケータイアンケートとかもやってるし。
250白ロムさん:2008/01/29(火) 09:15:09 ID:8Rev/lcPO
>>248
まさに今までのiとiSの関係だね
俺は我慢できなくて905買っちまったけど
251燃費が良いの:2008/01/29(火) 12:25:12 ID:OHz+HEH9O
希望は、
電池容量を増大
保存容量1G
FMトランスミッター
位かな。後は905のままでいい。特にPCライクキーは良い
ただNにワンセグはいらない。汚いからいい。その分薄くしてほしい。
252白ロムさん:2008/01/29(火) 21:01:15 ID:h0LseHVlO
そうやって製造コストがあがることも想像できないバカが…。
253白ロムさん:2008/01/29(火) 21:38:31 ID:C6/WqVMA0
>>252
5万で中途半端なの売るより
10万でしっかりしたの作って欲しい

70Xと90Xがあるんだから
254白ロムさん:2008/01/29(火) 21:54:12 ID:DyCud1FHO
まず値段ありきに違和感
255白ロムさん:2008/01/29(火) 22:16:33 ID:XvolRZfO0
確かに、Nにワンセグはいらないからもっと薄くして欲しい
ってのはあるな・・・
904もそうだったけど、いい加減弁当箱はヤメテホシス
俺的には、デザインはμな感じでいいからニューロをいれt(ry

てか、Nのデザイナーはいつからこんなセンスおかしくなっちゃったんだ?w
256白ロムさん:2008/01/29(火) 22:32:17 ID:DyCud1FHO
「俺の常識は世界の非常識」を地で行く人を観察するスレ
257白ロムさん:2008/01/29(火) 22:43:09 ID:NrVhPlo/0
そろそろBluetoothは標準装備になっていいと思う
258白ロムさん:2008/01/29(火) 23:19:00 ID:C6/WqVMA0
>>256
かまってほしいのかい?

>>254
今3キャリアの機種が全てDoCoMoの仕様で発売されたら
どれが一番売れるか想像つくよな?その値段もわかるな。

まぁ10万は切りのよい例えだ。そのぐらい作り込んで欲しいってこと。
259白ロムさん:2008/01/29(火) 23:29:37 ID:8Ilfe9oy0
>>258
販売方式が変わったことで短期間で買い換える需要もそれなりに減るだろうし、
そうなると開発側も腰を据えて購買意欲をそそるだけの作りこんだ機種を送り出す流れに変わっていかないものかな?
車のように4年サイクルとは言わないまでも、2年サイクルとかね。
260白ロムさん:2008/01/29(火) 23:56:30 ID:C6/WqVMA0
>>259
SBの売上が機種の性能なのか値段なのか判断難しいけど
売れてる機種はほぼ偏ってるところをみると、機種の値段より性能で売れるという商法は
他のキャリアも意識してるだろうからね

問題はキャリアの要望がメーカーの意思を尊重していないところかな
特にDoCoMo…

漏れも長い目で見た作り方をするときだと思う
261白ロムさん:2008/01/30(水) 00:29:32 ID:/iKF+Lgf0
ほんとワンセグはいらないよな
906は全機種ワンセグ付いてるの?
262白ロムさん:2008/01/30(水) 05:25:13 ID:ektawH4OO
>>255
個人的には904iがシンプルで一番好き。
今までのデザイナーズモデルを比較すると904i>702iD&703iD>705iかな。

やっぱりニューロがあるのとないのでは違う。
263白ロムさん:2008/01/30(水) 06:43:23 ID:in76rwYxO
>>261
905μなんてどうかね?
264白ロムさん:2008/01/30(水) 07:54:03 ID:/iKF+Lgf0
>>263
7.2M対応はほしいなー
265白ロムさん:2008/01/30(水) 08:41:21 ID:UKvA37qeO
>>255
いつから、も何も例のソニエリから来たおっさんの仕事は今回が初だよ
総合に906μがニューロ付きって来たんだが、本体だったらこれこそ待ち望んだ機種かもな
まあ俺はワンセグ必須派だけど
266白ロムさん:2008/01/30(水) 10:51:26 ID:in76rwYxO
ワンセグっていつ使うのよ?
267白ロムさん:2008/01/30(水) 11:43:43 ID:8wF/Ow1s0
出先で、録画忘れた番組見る時とか?
あんまり使わないよな。
268白ロムさん:2008/01/30(水) 11:54:07 ID:UI/+6Y04O
>>251
PCライクキーマジ良い
269白ロムさん:2008/01/30(水) 19:45:44 ID:ARxicLScO
>>260

SoftBankって性能いいの?
X0シリーズは、いいのかもしれんが、他は、
WEBする人間にとっては、使えないし、スパボ一括通話用にしか見えないのだけどさ
270白ロムさん:2008/01/30(水) 22:16:28 ID:3bOy0KZ70

これは凄いぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
携帯電話の概念を変える。
驚くべき、近未来の世界。
SF映画にでてくる携帯電話!!


http://funtasticus.com/20070928/cell-phones-of-the-future/



271白ロムさん:2008/01/30(水) 22:17:39 ID:3bOy0KZ70
272白ロムさん:2008/01/30(水) 23:08:36 ID:UKvA37qeO
>>266
野球ファンには必須
俺実はvodafone2Gのアナログチューナー付いてるやつ持ってたぐらいだ
273白ロムさん:2008/01/30(水) 23:16:27 ID:tV1AWC/d0
パファンだからいらねえ
274白ロムさん:2008/01/31(木) 00:11:32 ID:EG1+w9lOO
936 :白ロムさん:2008/01/30(水) 00:58:12 ID:e4M/04z/0
P906i Wオープン/3.2インチ/ワンセグWチューナー・7.2M・青歯・スムースタッチ
N906i リバーシブルスタイル/3.2インチ/ワンセグ・7.2M・FM・800万画素  横画面ニューロ可能
F906i ヨコモ/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・スマートセンサー
D906i フルフェイス/3.3インチ/ワンセグ・3.6M・FM・タッチパネル
SH906i 二軸/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・青歯・超薄型
SH906iS フルフェイス/3.2インチ/ワンセグWチューナー・3.6M・青歯・ドルビーモバイル・タッチセンサー・500万CCD
SO906i スライド/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・FM・新ジョグ・内蔵4GBメモリ
N906iμ 折りたたみ/3.0インチ/ワンセグ・7.2M・FM・新ニューロ
F906iWP+ 防水折りたたみ/2.7インチ/ワンセグ・3.6M・指紋認証なし
D906iμ ストレート/2.4インチ/3.6M・スピセレ
SO906iWP+ 防水ストレート/2.0インチ/3.6M・ワンセグ・非ジョグ
N906iL 縦横スライド/3.0インチ/7.2M・無線LAN・QWERTYキーボード&テンキー
275白ロムさん:2008/01/31(木) 00:13:49 ID:EG1+w9lOO
>>274をふまえて
22:白ロムさん :2008/01/30(水) 21:35:04 ID:uqMT5SYs0
会社のパソコンいじってたら、
こんなんでてきた

http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/d9/img/529.jpg
276白ロムさん:2008/01/31(木) 00:15:53 ID:uThDRNnr0
>>275
第二ヒンジの動く方向がわからん
277白ロムさん:2008/01/31(木) 00:18:30 ID:fAeHWfAh0
>>276
画面とヒンジが一緒に回るんじゃないかな。
キーボードの裏がわに画面がつく感じだと思われ
278白ロムさん:2008/01/31(木) 00:21:20 ID:2xROuRDK0
>>276
第二ヒンジはありきたりな2軸タイプのようですよ。
279白ロムさん:2008/01/31(木) 00:30:58 ID:5/C5Wdjd0
>>274
これガセだぞ。
280白ロムさん:2008/01/31(木) 03:07:38 ID:TJ/QUdsV0
>>277
まだデザイン画だろ?
これなら、カメラもテレビも形的には使いやすそうだよね
281白ロムさん:2008/01/31(木) 05:26:39 ID:R4gTeA0PO
そろそろキーの自動照明が復活してもいいと思うんだ…

あと明るさ調節
282白ロムさん:2008/01/31(木) 05:33:41 ID:JyIuRQEqO
i-mode中の3行スクロール復活希望。
ソフトキー表示領域を小さく。
283白ロムさん:2008/01/31(木) 05:34:17 ID:JyIuRQEqO
細かいけど、警告表示時の!アイコン、表示荒すぎる。
ただQVGAを引き伸ばしただけだろ、これ。
284白ロムさん:2008/01/31(木) 08:30:58 ID:r/5A3hqwO
横開き+2軸か・・
さすがにやりすぎな感じがする
285白ロムさん:2008/01/31(木) 08:40:40 ID:9vbiUads0
もう、角の一点を球体関節で繋いでしまえと
286白ロムさん:2008/01/31(木) 11:09:47 ID:JYyMIzCXO
二軸+横スライドは無理か?

普通に使うときは折り畳みだが回転させて閉じて横にスライドするとスマートフォンみたいになるような
287白ロムさん:2008/01/31(木) 17:58:09 ID:CA87b5XN0
携帯総合研究所にはやっぱりニューロ無しとあるんだが・・・
ニューロなかったら905にするかな
288白ロムさん:2008/01/31(木) 18:08:29 ID:uThDRNnr0
>>287
2ch情報をまとめてるだけの糞サイトだから気にするな
289白ロムさん:2008/01/31(木) 18:43:10 ID:5/C5Wdjd0
>>288
2ちゃんじゃなくてあっこだろ。あっこのを誰かが2ちゃんに貼っただけ。
「あっこ」は自分でググって探せよ。昔からあるサイトだからわかると思うが。
290白ロムさん:2008/01/31(木) 18:49:40 ID:q4pjtYJhO
なんでもかんでも2ちゃんねる発信だと思ってる2ちゃん脳だな。
これまで2ちゃんねるから出た情報は神がうpしたものがほとんど
それ以外は関係者のブログとかからの転載だぞ
291白ロムさん:2008/01/31(木) 22:12:09 ID:0gstOiGQO
Nのスライド使ってみたいな〜
スライドは打ちづらいけど、コンパクトだし!
そんな俺はN906i狙い!P905i使っているけど、ニューロないとつらい!
だから902iX使ってる!サクサクだし
292白ロムさん:2008/01/31(木) 23:13:59 ID:r/5A3hqwO
>>286
横開きスタイルにするときは、開いて、液晶をひねって、閉じて、スライドさせなきゃならんな
それだと上で出てる3軸の方が便利かも・・
293白ロムさん:2008/02/01(金) 02:56:25 ID:SCRGHLe/0
>>292
強度が心配だけど、いい考えだよね。
294白ロムさん:2008/02/01(金) 08:02:32 ID:1n7Lq231O
赤色のライトどうにかしてちょ
295白ロムさん:2008/02/01(金) 08:14:37 ID:MUYxbMmFO
番台のプラモ開発者と提携して 
MG並の可動にしてくれよ
296白ロムさん:2008/02/01(金) 10:26:10 ID:A6z155bg0
パソ並にブラウザ使えるのはいつだよ早くやってよ
297白ロムさん:2008/02/01(金) 12:49:34 ID:vANP/oyHO
>>294
今だに
298白ロムさん:2008/02/01(金) 13:14:34 ID:Ah/ywI6dO
>>291
横モーションも捨てがたいけど、P905スタイル+ニューロもいいな〜。
299白ロムさん:2008/02/01(金) 13:40:08 ID:evav7Q6vO
今905μ買うのは賢くないよね?
無印はデザインが..もうほんとコレに期待してます(=゚ω゚)ノ
300白ロムさん:2008/02/01(金) 15:17:14 ID:Pc57sf5n0
情報マダー?
301白ロムさん:2008/02/01(金) 15:20:15 ID:uX+YKzA7O
リバーシブルスタイルってのはほんとなの?
302白ロムさん:2008/02/01(金) 18:10:47 ID:HQBSgl2A0
>>299
俺は待ちきれずに、知り合いから20000円で譲り受けたよ
自分が買い時だ!と思った時に買い換えるよろし
303白ロムさん:2008/02/01(金) 23:44:30 ID:qIskGR2DO
ジャイアンツやらドラゴンズやら葬式やらパンダやらもうこりごりやわ。一色にまとめてくれ。
304白ロムさん:2008/02/01(金) 23:47:43 ID:jg1yeA8bO
>>303
ゴキブリもいるおw
305白ロムさん:2008/02/02(土) 00:32:53 ID:53X8mywg0
チャバネなw
306白ロムさん:2008/02/02(土) 09:39:26 ID:8zsJuUfT0
青歯つかないの〜?
307白ロムさん:2008/02/02(土) 13:13:52 ID:xqK1wzKDO
>>299
噂だけ見ると次は神機っぽいからな
でもNECって夏モデルは外装に金かけないんだぜ・・
機能が良くても質感がションボリな可能性も
308白ロムさん:2008/02/02(土) 15:26:40 ID:rCVZnrbc0
チョン製7.2Mまだでないのか?

EMモデムのバカッパヤ早くつかいたいお
309白ロムさん:2008/02/02(土) 20:52:37 ID:xoNE8ZHl0
>>301
多分仮称だと思う。リバーシブルスタイルだったら
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/16/news032.html
だがデザイン画は明らかに違う。
Wオープン+二軸でまだ商標は決まってないと思われる
310白ロムさん:2008/02/02(土) 22:32:05 ID:QHmpYcVGO
とりあえずmicroSDHCには対応してほしい。
でかいのをどんなに速く落とせても入れられないならショボーンだし。
311白ロムさん:2008/02/02(土) 22:47:49 ID:xBXfem5DO
Wオープンでパナに金払うなら横モかサイクロイドの方がいい
312白ロムさん:2008/02/02(土) 23:30:01 ID:3/kaWfmOO
デマに振り回されるバカしかいないのか、ここは。(呆)
313白ロムさん:2008/02/03(日) 00:18:12 ID:ZXc9MiQGO
デマと匿名情報の巣窟で何をいまさらw
314白ロムさん:2008/02/03(日) 00:22:00 ID:3SkFHfnpP
おどらにゃそんそん。
315白ロムさん:2008/02/03(日) 00:22:15 ID:B9J/RuFnO
正規の情報がないこの時期、どうせデマだろうと思いつつも出てきた情報にwktkするのが楽しいんジャマイカ
316白ロムさん:2008/02/03(日) 00:24:16 ID:LQXrgFpT0
この時期のデマに振り回されるのが楽しいんじゃないか
購入予定が無い時も常に見てるぞ
317白ロムさん:2008/02/03(日) 00:25:59 ID:LQXrgFpT0
>>315
めちゃくちゃかぶった
318白ロムさん:2008/02/03(日) 01:49:27 ID:jXr/p9i50
>>309
レスありがとう。
勘違いしてました。言われて初めて>>275の画像見た…
これいいね、このデザイン画の内容で実現したらすごく欲しい。
よろしくお願いします > NEC&ドコモの中の人
319白ロムさん:2008/02/03(日) 02:14:12 ID:DTajO1+rO
もうNECはLaVieケータイを出すしかないな!
ただし、Windows MobileじゃなくてVistaで。
つまり、PDA+携帯なのではなく、UMPC+携帯というコンセプトのスーパースマートフォンを出せ!

やればできるさNEC
320白ロムさん:2008/02/03(日) 07:27:32 ID:HJ/QtNXE0
NECってコンシューマ向けブランドがPCぐらいしかないしケータイにブランドネーム付けられないな…
デジカメ、薄型TV、音楽プレーヤー部門があってブランドネーム着ければインパクトありそうだなんだが。
321白ロムさん:2008/02/03(日) 09:04:06 ID:AxxxZI/hO
>>320
じゃ
バザールでこざる携帯
322白ロムさん:2008/02/03(日) 09:48:01 ID:LQXrgFpT0
ビッグローブ携帯で
323白ロムさん:2008/02/03(日) 13:35:05 ID:UsNJ1w6J0
おまいら首だお
324白ロムさん:2008/02/03(日) 13:51:14 ID:14IoKcBZO
受信メール1万件にして。
せめて5千で。
325白ロムさん:2008/02/03(日) 13:52:51 ID:9nOrlCr20
受信メールとか着信履歴とかってなんで増えないんだろうな?
326白ロムさん:2008/02/03(日) 14:29:35 ID:9mNMFvGh0
あんまり増やすと超もっさりになる機種があるようで、
それとのバランスを取るために制限されてるんだと思う。
327白ロムさん:2008/02/03(日) 15:35:23 ID:lwTCrS9oO
5インチぐらいにしてくれ。
328白ロムさん:2008/02/03(日) 15:46:40 ID:Beph1Z850
>>262
N904iのデザインだけはありえねーだろ
おまえさー、人からセンスないって言われない?
329白ロムさん:2008/02/03(日) 16:09:45 ID:U77+Becj0
育ってきた環境が違うから〜 好き嫌いは否めない〜
好きが良いだったり嫌いが駄目だったりするのね〜

水曜のレスに今頃そんなレスしてる奴の方がよっぽどセンス無いよ。
330白ロムさん:2008/02/03(日) 16:52:12 ID:lT+Gz0sWO
>>328
うわ!お前、センスないな。
331白ロムさん:2008/02/03(日) 17:57:27 ID:pIz6Crha0
どちらにせよ個人的には
N903i>>>>>N904iだな

これは生まれ育った環境とかにもよるからなんともいえないけどね
332白ロムさん:2008/02/03(日) 18:16:35 ID:893u2w4Z0
個人的にはN904i>>>>N905i>>>N903iだな
N903iはどうも虫に見えて気持ち悪い・・・

333白ロムさん:2008/02/03(日) 20:59:34 ID:SVubKGgIO
905よりは904の方がいいのはガチだな、オレは901iCか901iSのデザインが好き
334白ロムさん:2008/02/03(日) 21:00:48 ID:XMZbtsEx0
>>324 端末側の受信メール件数を増やすより、auみたいな受信転送機能を付けて欲しい

あれがあれば、受信と同時に全てのメールを端末と同時にGoogleやMSNにもダブルで保管されるから
何百万通だろうが事実上無制限に保存できるし
端末が壊れても紛失しても、大切なメールは過去すべて生き残るから便利なんだ
DoCoMoも是非、真似するべきだと思う
335白ロムさん:2008/02/03(日) 21:26:32 ID:EEEqcYDb0
>>334
そして彼女にも転送されるとw
まぁ、俺もその機能は欲しい
336白ロムさん:2008/02/03(日) 21:37:43 ID:Iu/TBSkQ0
>>334
彼氏の携帯をメール転送設定して、のぞき見してたって話があったなー
337白ロムさん:2008/02/03(日) 22:12:44 ID:6HCiTB2M0
データフォルダの容量を800MBくらいにしてほしいなぁ
338白ロムさん:2008/02/03(日) 23:00:54 ID:b66JYdwGO
お預かりセンターって同じような機能じゃないの?
使ってないから知らないけど
339白ロムさん:2008/02/03(日) 23:28:33 ID:lwTCrS9oO
そのうち液晶7インチぐらいになればいいな。そしたら最高や。
340白ロムさん:2008/02/04(月) 01:10:28 ID:k0dh1D6aO
なんかこのスレ見れない
341白ロムさん:2008/02/04(月) 01:15:31 ID:cWDVCSDYO
342白ロムさん:2008/02/04(月) 01:33:06 ID:WmA17leI0
PC-98携帯
343白ロムさん:2008/02/04(月) 01:41:33 ID:BuCQnmE60
>>320
PCの延長ではあるけれど、一応「Lui(ルイ)」というホームネットワークの新ブランドが新しく立ち上がってるけどね。
344白ロムさん:2008/02/04(月) 02:24:17 ID:UCeQf02TO
シャインビュー液晶の採用をいい加減やめてくれ
ザラザラ、ラメラメにはうんざり
345白ロムさん:2008/02/04(月) 08:40:49 ID:a8DToGcxO
>>320
VoToLっていう音楽プレーヤはあるが

ダメだなブランド弱すぎる
346白ロムさん:2008/02/04(月) 08:49:14 ID:D25pYMLP0
どれもブランドとしては弱すぎるでしょ
今みたいにどっかとコラボして出せばいいんじゃないの?
独自のブランドがないからこそどことでも組めるのは一つの強みじゃないかね
カシワ→成功
ステファノ・ジョバンノーニ→失敗
アマダナ→?
347白ロムさん:2008/02/04(月) 08:55:12 ID:KyuzD3D7O
じゃあパナソニックとコラボで。
348白ロムさん:2008/02/04(月) 10:26:53 ID:0vJoullY0
>>346
カシワはかなり成功した。
あれがなけりゃN902iSとN903iの失敗が更に大きくなってただろうな。
349白ロムさん:2008/02/04(月) 10:41:00 ID:zeyNjo/+0
>>346
カシオは、エクシリム携帯か? あれはものすごい批判を浴びて、糞機種オブザイヤーの
最有力候補になってなかったか?
350白ロムさん:2008/02/04(月) 12:15:34 ID:XRxJ7Fgx0
>>334
俺AUだったころ、その機能使って彼女とのメール全部自分のパソコンに自動転送してた・・・今でも個別に分けて保存してあるぜ!
んでたまに見ては
この日は初めて二人だけで祭いったんだなーとか
メール一つで鮮明に思い出して鬱になってみたり
この子はこのあたりから別れ考えてたのか、メール一気に冷たくなってるわ
って冷静に分析して凹んでみたりで
ほんといいことないからこんな機能Nにはつけなくていいんだぜ!
NECこんな機能つけるんじゃないぞ!いいか絶対だぞ!!(上島)
351白ロムさん:2008/02/04(月) 12:58:00 ID:0vJoullY0
>>349
×カシオ
○佐藤可士和(サトウカシワ)

N702iD、N703iDのデザインした人。楽天のロゴ作ったりうちの大学のロゴ作ったり。
352白ロムさん:2008/02/04(月) 13:11:02 ID:PdB5b8lc0
>>350
うぅ〜ん・・・その感覚は、ゴーストを持たない僕等には解らないなぁ。
353白ロムさん:2008/02/04(月) 13:22:11 ID:ZMoFfdr5O
>>344
ザラツキは社員ビューというよりLTPS TFT液晶が原因と思われ。

354白ロムさん:2008/02/04(月) 18:02:22 ID:MngkR+vBO
>>352
タチコマ?
355白ロムさん:2008/02/04(月) 20:07:13 ID:KyuzD3D7O
HSDPA7.2はほぼ確定だろうがHSUPAは積むのかな?

NECのことだから積んできそうだが。
356白ロムさん:2008/02/04(月) 20:13:40 ID:UBXYYCPC0
まずはチョン製でご出陣かどんなんかな〜
357白ロムさん:2008/02/04(月) 23:14:04 ID:RvskmKuw0
カシワ(笑)
358白ロムさん:2008/02/04(月) 23:17:14 ID:lqg9SYfEO
!906N
359白ロムさん:2008/02/05(火) 23:00:41 ID:i5o9IfztO
良い携帯でありますように( ̄人 ̄)な〜む〜
360白ロムさん:2008/02/05(火) 23:09:22 ID:yV7+B5eA0
通信速度より、CPU性能を上げた方が
遙かに体感速度は速くなると思う
361白ロムさん:2008/02/06(水) 08:12:24 ID:qtBn1tMXO
多少でかくてもいいから電池の要領大きくなって欲しいな
362白ロムさん:2008/02/06(水) 15:52:56 ID:HfuKe7dRO
>>360
auの画像の読み込み速度が早いのと関係あるかな?
363白ロムさん:2008/02/06(水) 17:21:18 ID:ev/xGu600
戻ったときの動作が速いのは、ほぼシングルタスクで動いてるからキャッシュにメモリ裂けるっていう理由じゃないかな。
それか先読みしてるかどうか。
364白ロムさん:2008/02/06(水) 17:27:22 ID:2ng1egPIQ
>>362
auのそれは、中間サーバーを介しているからだ
との説を私は支持している
365白ロムさん:2008/02/06(水) 18:03:45 ID:UTldOp5EO
>>364

それって、確定情報じゃなかったったけ?
366白ロムさん:2008/02/06(水) 21:13:29 ID:DbSKiMUr0
神がいるなら1つだけ教えてくれ

ニューロは残るのか?
367白ロムさん:2008/02/06(水) 21:21:50 ID:feu1cXUC0
ニューロなくしてNは語れない。
368白ロムさん:2008/02/07(木) 01:18:22 ID:MZa8C20RO
ニューロなくなったらFに移る
369白ロムさん:2008/02/07(木) 01:44:16 ID:GjWvpbAb0
と言う流れで、N905iのデザインに涙目で
iμにしちゃった俺は負け組み
370白ロムさん:2008/02/07(木) 02:02:12 ID:ef1sJYuzO
μのスタイリッシュさに
ワンセグが載ろうが7.2になろうが
なにも思うことはないが
ニューロだけは嫉妬する
371白ロムさん:2008/02/07(木) 02:04:07 ID:hF5FtSsCO
SHの最近出たタッチクルーザー(だったっけ?)や、Dの昔からのスピセレ等、新しいタイプのポインティングデバイスの搭載が盛んになってきている今、Nがニューロを捨てる事は考えにくい・・・
ニューロが無くなると言う噂は本当なのかなぁ
無くなると言うことはニューロより使い勝手が良い新しいポインティングデバイスを隠しているハズだ


いやまぁ発表されるまで何とも言えんが・・・
372白ロムさん:2008/02/07(木) 02:45:40 ID:9DxjmjOS0
>>371
基本的には従来のニューロを継承しながら、十字キーにタッチセンサー式のホイールが追加されるスピンニューロになる。
373白ロムさん:2008/02/07(木) 05:27:37 ID:mgYKLZxZO
>>372
ipod的な?
374白ロムさん:2008/02/07(木) 06:49:33 ID:N+DtSfpDO
スピセレってポインティングデバイスなん?
375白ロムさん:2008/02/07(木) 08:54:22 ID:OgKcQftp0
この前、女3人組N906iのモック見て いかにも昔のN とか一てるのがうざっかた。
機種に関して全く知らないのに最新機種持ってる奴がうざい。
俺等は発売前からここで色々語ってるのに、何も知らないような奴が最新機種出た途端に買うのは無駄だろ・・・しかも、メールと電話ぐらいしかしないような谷津とかだし
俺等は発売前から興味持ってるのに、何も知らないような奴に出た途端買われるのってなんだか複雑な気持ちだよね・・・
376白ロムさん:2008/02/07(木) 09:29:26 ID:44QL1v5cO
おれもニューロないならF
377白ロムさん:2008/02/07(木) 10:20:08 ID:gDPmEDNO0
>>375
そんなのは別にいいけど、モックうpってくれ
378白ロムさん:2008/02/07(木) 10:37:40 ID:VBDtkbaOO
>>365
確定だったか。
出元のサイトはmpwだったかな?
379白ロムさん:2008/02/07(木) 12:37:04 ID:9VFJJ0540
>>375
もう906が出回ってるのか。もっと教えてくれよ
380白ロムさん:2008/02/07(木) 12:44:24 ID:Y+vFMDLvO
コピペ
381白ロムさん:2008/02/07(木) 12:58:38 ID:kdHYIahTO
スピンニューロマジか!?('∀'●)
以前ニューロのカーソルキーをスピセレにしてほしいと書いたが、かなりイメージに近いな。
ただwebのスクロールは良さそうだけど、変換候補とかを選ぶ時はスピセレみたいにカチカチした感触があるほうが良さそうな気がする。
382白ロムさん:2008/02/07(木) 14:22:35 ID:B0XEKVeP0
まあ、物理的な回転があったほうがシャッキリするわな
383白ロムさん:2008/02/07(木) 18:27:55 ID:44QL1v5cO
超電磁スピンやな。
384白ロムさん:2008/02/07(木) 18:31:05 ID:CFCwqq8uO
>>383
コンバトラー乙
385こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/02/07(木) 19:46:03 ID:NXFrHrC0O
>>334
DoCoMoにも同じサービス(機能)あるよ〜♪
iモードメールPlus☆☆
有料だけどね(>_<)
386こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/02/07(木) 19:50:51 ID:NXFrHrC0O
>>334
違うよ〜 所詮は十字キーの代わりでしかないから、ニューロと比べると格段に使いづらい(;_;)
+jogも同様…
387白ロムさん:2008/02/07(木) 20:42:25 ID:RGKtQF4x0
USBでマウスつかえない?
388白ロムさん:2008/02/07(木) 20:42:40 ID:oLb8SCtcO
>>381
デマだよ。そんなもん信じてんなよ、バカ。
389白ロムさん:2008/02/08(金) 00:07:58 ID:E0KQzRHwO
>>333
あたしもそう思う!901icのデザイン好きv今だに使ってるし。段差が好きじゃないから905も買わず…。906は905より薄くて段差がないといいな。ニューロも残してほしい…。
390白ロムさん:2008/02/08(金) 01:28:44 ID:vLEZZCFb0
しかし、N905iのデザインはひどいよな・・・。
なんで904からあんなデザインになっちゃうんだよ・・・。

ハイエンドモデルだかなんだかしらないけど、もうちっとデザインがんばってほしかった・・・。
ITmediaでのNのデザイナーのインタビューで自信満々に語っていたけど本当にセンス悪すぎです。

Nは外部からデザイナー手配してデザインにもしっかり力を注いでいただきたい。
391白ロムさん:2008/02/08(金) 01:50:36 ID:f8qXnXT60
やっぱデブなのが問題だと思うんだよね
904も905も70xシリーズくらいのサイズなら結構イケてると思うんだが
392白ロムさん:2008/02/08(金) 02:01:10 ID:Map7Zb1z0
NECはソフトバンクに、恐らくこれまでの汚名返上のハイエンドを突っ込みそうだからなぁ
ドコモのがダサいって結末は勘弁して欲しい
393白ロムさん:2008/02/08(金) 02:12:53 ID:JYWqtjQqO
電池パック蓋かテンキー全体がタッチパッドならなかなかよいのにμ

394白ロムさん:2008/02/08(金) 02:13:04 ID:f8qXnXT60
ハイエンドかどうかは知らないけど禿フィルターでそれなりにトレンド押さえたデザインにはなってそうだな
カラバリも多いだろうし
395白ロムさん:2008/02/08(金) 07:54:07 ID:oaPoWMCsO
てかお前等なんでそんなにデザイン気にするんだ?
396白ロムさん:2008/02/08(金) 08:54:07 ID:SALBHJAjO
>>390
外部から呼んだ結果がこれだよ。
まあ905/705μも同じだが

個人的には904のオモチャデザインよりはマシだと思うが
397白ロムさん:2008/02/08(金) 10:31:23 ID:raXppwiPQ
>>395
NECの場合、パナソニック等に見られる「内製率の高さ」で利益を確保する手法が容易にかなわず、
(様々な意味での)デザインで売るしかないからじゃない?
PCのアッセンブリーメーカーと同じだと例えた事がある。
常に持ち続けなくてはいけない課題だと認識しているはずだろうよ。
N905iシリーズ/N705iシリーズ(*)はMedity M2採用で905iはともかく705iはサクサク操作を実現しているから、
それが一つの売りになるけれども。

(*:現在のところ情報源が確認できないため、推測に過ぎない)
398白ロムさん:2008/02/08(金) 12:09:40 ID:5ygqDlBmO
905の方がいいって人いないの?
399白ロムさん:2008/02/08(金) 14:20:33 ID:Uso5ivfH0
俺には904i、905iともに好きなデザインだよ。
反面903iまでは好みじゃなかった。
悪いじゃなくて好みじゃない、ね。
こういう人もいるんだよ。
400白ロムさん:2008/02/08(金) 14:42:50 ID:3WZgrsBQP
N705iは中々
でもちょっと逆ヒンジっぽいのが残念だた
401白ロムさん:2008/02/08(金) 19:49:16 ID:yFpl2JcbO
>>395
ただのアンチじゃない?
402白ロムさん:2008/02/08(金) 19:52:43 ID:s7CCptCF0
これからは機能で差をつけにくいからデザインの時代では?
403白ロムさん:2008/02/08(金) 20:13:03 ID:7Im7oGGqO
>>402
ドコモ次第
404白ロムさん:2008/02/08(金) 21:37:31 ID:9Qp7jSkCO
>>402
そんな所。ドコモにすれば、どのメーカーの製品であっても
自社商品だから、大きな機能差があるのは好まない。
同じ水準にするのは当然。
そうなると付加価値やデザイン等で差を付けるしかなくなるんだよ。
405白ロムさん:2008/02/08(金) 22:14:05 ID:stAPac7AO
905μのデザイン良すぎ
これはよく頑張った
406白ロムさん:2008/02/09(土) 03:53:57 ID:SzaVVvdAO
>>405
同意
905iμ>705>904>902iX>901iS>703iD>900
かな俺の中では。
これは本当に好みだと思う。905無印は入らない

ヒンジの端のRの付け方のバランスとか淵のラインのとり方とかうまくやっていないと落ち着かない。

神経質かな俺

407白ロムさん:2008/02/09(土) 04:57:13 ID:7HFS9arN0
N905iμベースで開発するにしても、スペックと薄さを両立させることは
無理ではないか?
ワンセグ搭載し、カメラのスペックも底上げするとしたらそれなりに分厚くなって
しまうだろう。現に200万画素にスペックダウンしたμでさえ、カメラ部分は若
干厚く、側面から見ると歪な形をしている。

多少、技術力は進歩しているだろうからワンセグ搭載は可能かもしれないけど、
どうしてもカメラが犠牲になるんでは・・・・?
それとも最低320万画素・AF・手振れ補正付きを搭載できるようになった??
408白ロムさん:2008/02/09(土) 09:57:24 ID:PG7LfDTqO
N906iLって、無線LAN使うの?
409白ロムさん:2008/02/09(土) 12:09:10 ID:d/+NS0s+0
個人的には、薄すぎてもキー打ちにくい
410白ロムさん:2008/02/09(土) 13:30:17 ID:9zj6ghyPO
>>409
それはおまいが分厚いの持ってるからだと思われ
薄いのに慣れたら、戻れなくなるお
まぁこれも個人的な意見
411白ロムさん:2008/02/09(土) 13:58:58 ID:0lw3A5P50
あと厚さ3ミリやるから、ヌルポインターをつけて欲しい
412白ロムさん:2008/02/09(土) 15:19:53 ID:yRMHQb2d0
背面液晶とインカメは要らぬ
413白ロムさん:2008/02/09(土) 16:05:11 ID:A+DjvGHH0
背面はあったほうがいいな・・
414白ロムさん:2008/02/09(土) 16:11:03 ID:BvEFpH5QO
>>407
まぁ、もうしばらく待っててみな。(謎)
サイズ、機能は日進月歩だ。
415白ロムさん:2008/02/09(土) 18:00:17 ID:A6nABtq80
>>411
バグ盛りケータイは要りません。
そしてガッ
416白ロムさん:2008/02/09(土) 18:28:20 ID:SzaVVvdAO
>>414
904が持ちにくいよ最近。
しかも904のVGAフォントもギザフォントに感じる。

905iμって罪だな。
417白ロムさん:2008/02/09(土) 18:42:58 ID:I//CWul9O
ニューロなくてμとおなじシートキーなら、段差なくして
テンキーをタッチパッドの様になぞってカーソルを移動できるようにしてほしい。
418白ロムさん:2008/02/09(土) 18:48:13 ID:SzaVVvdAO
>>417
同意。サンヨーの奴結構よかったのに文字入力アピールしていてアホだったよね。もったいない。
419白ロムさん:2008/02/09(土) 20:45:09 ID:VwUCqhlAO
>>417
タッチクルーザーみたいにならなければ歓迎
420白ロムさん:2008/02/09(土) 21:25:14 ID:znvTeKyd0
最近のは薄いけど幅があるから、手が小さい人には持ちにくくて買えない
せめてストラップは左につけてほしい
421白ロムさん:2008/02/09(土) 22:02:41 ID:9zj6ghyPO
あ-μはストラップの位置が難点
あれじゃあつけられないべ
422白ロムさん:2008/02/09(土) 22:38:37 ID:tmRmLZWS0
タッチクルーザーってノートパッド

見たいな者だと勝手に妄想してたけど違うのか。
423白ロムさん:2008/02/09(土) 22:41:02 ID:KfxALv+D0
>>421
ストラップはあの位置結構好きなんだけどね。
まぁ下方向についてれば何の問題もないけど。

上方向にあると少し辛いわ
424白ロムさん:2008/02/09(土) 23:16:48 ID:Pd1mKy3Z0
>>422
タッチクルーザーに面積取られてキーが狭い。
タッチクルーザーは横長なのに画面が縦(iTV除く)
タッチクルーザーがiアプリで使えないってお前ナメてんのか。

の3本でお送りします。んがぐぐ
425白ロムさん:2008/02/10(日) 01:51:49 ID:H3QfSYmfO
N905iμN705iμのストラップ位置は自分も好きだな。
ヒモ状のストラップなんかを付けると、通話中その垂れ下がった感じが綺麗かも。
426白ロムさん:2008/02/10(日) 02:28:12 ID:9qZ2153M0
プッシュトーク機能いらね  マジいらね
427白ロムさん:2008/02/10(日) 03:14:27 ID:6WdzakLnO
とりあえずニューロとT9健在で7.2Mとアプリ中に音楽再生できればいいな
428白ロムさん:2008/02/10(日) 05:45:26 ID:fe9LeDef0
>>427
>アプリ中に音楽再生できればいいな
もし本体サイズが従来機と同等もしくはそれ以下の場合、搭載可能なバッテリーサイズの制約から、
その代償として希望の機能が実現した場合に連続使用時間が従来比1/3というオチになりそうな悪寒も。
429白ロムさん:2008/02/10(日) 05:49:58 ID:h2F0ZCr70
>>389 白ロムさん:2008/02/08(金) 00:07:58 ID:E0KQzRHwO

>あたしもそう思う!901icのデザイン好きv今だに使ってるし。
段差が好きじゃないから905も買わず…。
906は905より薄くて段差がないといいな。ニューロも残してほしい…。

そんなあなたにN905iμ
430白ロムさん:2008/02/10(日) 05:51:08 ID:h2F0ZCr70
>>429
あ。ニューロはないか。ageスマソ
431白ロムさん:2008/02/10(日) 09:02:51 ID:DExRaus30
段差が好きじゃなくて
N901icのデザインが好きなら
なんでN903iを買わなかったんだ?
そういう奴らは皆N903iをとっくに買ってるのに馬鹿だね。
432白ロムさん:2008/02/10(日) 09:35:59 ID:4XJ0xudJO
>>426
プッシュトークは90シリーズの共通要求仕様だ。文句があるなら
ドコモに言え。機種のスレで書いてんじゃねえよ、池沼。
433白ロムさん:2008/02/10(日) 09:47:16 ID:+CES8+SFO
>>428
本体よりでかい外付けバッテリーを装着だな
434池沼:2008/02/10(日) 10:27:53 ID:JyN/kGFm0
プッシュトーク、iチャネル、直感ゲーム、テレビ電話、インカメ、背面ディスプレイ

まじイラネ
435白ロムさん:2008/02/10(日) 12:04:45 ID:q5jXy7050
>>424
>タッチクルーザーに面積取られてキーが狭い。

タッチクルーザーはいらないけど
メールボタンから#ボタンまでの距離は
縮めてほしい。。。
436白ロムさん:2008/02/10(日) 12:18:17 ID:ICOKtne7O
>>434
NM705なら半分位希望がかなうよ。
437白ロムさん:2008/02/10(日) 12:33:23 ID:MepHLjIeQ
あまりこういう内容は書かないものだろうが、
プレミアクラブのプレミアアンケートの、とある設問の選択肢に
「家の中で最大54Mbpsでiモードが出来る」というのがある。
N906iL、これはもしかして…
438白ロムさん:2008/02/10(日) 15:08:56 ID:RDdAjZ3iO
>>424
一番上の項目に関しては、根本的に勘違いしている
439白ロムさん:2008/02/10(日) 15:47:44 ID:ijWymL05O
まさかとは思いますが、プッシュトーク使ってる人はいますか?
440白ロムさん:2008/02/10(日) 15:49:21 ID:SMnLB3/40
見たことないね
441白ロムさん:2008/02/10(日) 15:57:11 ID:Wb+LcyLqO
>>439
auからMNPしたときに既にドコモだった兄と遊びでやってみたが糞すぎてワロタ
普通電話するだろ電話
442白ロムさん:2008/02/10(日) 16:18:56 ID:gAPdWfxNO
>>439
そのまさかの一人です。
彼女といくら話しても1000円なので利用しています。

月に8000プッシュ位しています。

最初は使いづらかったけれど、なれました。

通話料は、タイプSで月に3000円位に抑えられ、主に友達にかけるときに利用します。さすがに複数の人数で利用した事はありません。

とても経済的です。

プッシュトークを利用するのは変態でしょうか?
443白ロムさん:2008/02/10(日) 16:51:35 ID:XQWn9KcQ0
>>442
トランシーバーだと思えば安い罠。
カケホーダイだと1050円だし。
ついてる機能をうまく使ってるんだからいいんじゃね?
使えないやつになに言われても気にすることはない。
444白ロムさん:2008/02/10(日) 16:55:02 ID:29FnzDie0
>>442
こういう使い方をもっと宣伝すればいいのにね
使い方わからない奴も居るだろう
445白ロムさん:2008/02/10(日) 16:55:57 ID:mVPQhZJV0
個人的にN905のデザインは当たりだと思うんだが、俺だけなんだろうか
446白ロムさん:2008/02/10(日) 16:57:53 ID:ODTW//k5O
>>442最高や!
447白ロムさん:2008/02/10(日) 17:00:39 ID:XQWn9KcQ0
>>445
デザインは好みの問題だから、デザインで糞だの何だのって言うのは馬鹿なだけ。
448白ロムさん:2008/02/10(日) 17:02:22 ID:A+h65pbNO
>>442
俺は彼女とソフトバンク二台持ちして、一ヶ月7円×2台
更にソフトバンク仲間を紹介して今月始めに35000円分の現金と商品券もらったよ

頭を上手く使え変態
449白ロムさん:2008/02/10(日) 17:45:55 ID:ijWymL05O
プッシュトークの使い方が苦にならない人にはいいサービスだと思う。
俺はいちいち押してしゃべらないといけないのが面倒くさいので使ってないが。ただ、プッシュトーク専用ボタンはいらない。
450白ロムさん:2008/02/10(日) 17:46:21 ID:gAPdWfxNO
>>448
自分は2台持ちは面倒です

あと乞食じゃないので、キャッシュバッグを
利用してまで節約やお金が欲しいとは思っていないです。

今後もバンクを利用する事は考えていません。

人それぞれですね。
451白ロムさん:2008/02/10(日) 17:49:04 ID:gAPdWfxNO
>>449
確かに専用ボタンじゃなくて、色々と機能を割り当てられる様にした方が
プッシュトークを利用しない人には便利ですね。
452白ロムさん:2008/02/10(日) 18:47:03 ID:ZrlMeBNrO
>>442

彼女とプッシュトークてww
有りそうで無さそうな話だなw

お互い一方通行で会話してキモいわww
453白ロムさん:2008/02/10(日) 21:02:24 ID:ZT4KnT+J0
ここはろくに女と話したことがない奴が>>442を叩くスレになりました
454白ロムさん:2008/02/10(日) 22:30:59 ID:SMnLB3/40
プッシュトークが1000円でかけ放題だ、とか言ってる人は
彼女と一緒に、別途1台ずつソフトバンク持てばいいのに・・と思う
980円で
455白ロムさん:2008/02/10(日) 22:35:56 ID:YtDn25R30
>>442
なんか叩かれてるけど頑張れ。俺は応援するぞ!
456白ロムさん:2008/02/10(日) 22:37:30 ID:nEdvzK96O
まぁ、ソフトバンクモバイルは色々と割り切り出来る大人向けですね。
ドコモからMNPした人が電波悪いって嘆いているし。
457白ロムさん:2008/02/10(日) 22:41:22 ID:+DMAizjT0
>>454
ホントに980円しか掛からないの?
458白ロムさん:2008/02/10(日) 22:48:39 ID:XQWn9KcQ0
>>457
もう、月々980円で済む端末は売ってないな。
910SH以外の機種は持つ気にもならんし。
459白ロムさん:2008/02/10(日) 22:51:37 ID:z9VIuJLX0
1時〜21時の間、SB携帯への通話が無料。21時〜1時は21円/30秒と割高になる。
プラス980円でWホワイトにすると、課金される通話の料金が半額になる。

1時〜21時を重視するなら、ウィルコムの定額プランかな。
2900円とお高めだけど、ウィルコム同士の通話は完全無料。課金の電話も高くない。
460白ロムさん:2008/02/10(日) 22:56:14 ID:SMnLB3/40
9800円の一括スパボ端末にすればいいじゃん
2年間縛りもない上に、月額980円の基本料すらかからない
本当にタダだよ
461白ロムさん:2008/02/10(日) 23:02:16 ID:XQWn9KcQ0
>>460
通話以外に使い道の無い端末を持つ気にはならんなぁ。
910SH以外の機種は機能的に欲しいと思わん。
462白ロムさん:2008/02/10(日) 23:10:06 ID:+DMAizjT0
まあ彼女出来てから考えることにするよw
463白ロムさん:2008/02/11(月) 00:15:31 ID:zLnT+xD00
もう少し、マルチタスクの自由度を高めてくれないかな・・・
今だと、auのプレイ切替の方が機能としては上になっちゃったんじゃない?
ココはマルチタスクの商標登録を持ってるNECに頑張ってもらわないと!
464白ロムさん:2008/02/11(月) 00:36:58 ID:lJGaMcOm0
>>463
個人的には今のままでもいいけど、3つから5つぐらいまで増やしてほしいなーと思ってる。
ぶっちゃけメール返信するときに、受信メールとメール返信で二つタスク食うから困る。
465448:2008/02/11(月) 01:12:29 ID:5IKwIWqw0
>>457
携帯は賢く使えw
俺のソフトバンクは2台併せて月々12円だぞ

>>459
自分の名義で2台持てばホワイト家族24になるだろw
一括で買えば月々6円で持てる

>>460
『そんな美味い話があるわけないじゃん!』っていうのが日本人
知ってる人は得をする。知らない人は得をしない。ただそれだけだなw
466白ロムさん:2008/02/11(月) 01:15:06 ID:gIJN3PhF0
詳しく教えてくれないか?
或いは該当スレへの誘導お願い
467白ロムさん:2008/02/11(月) 01:21:48 ID:5IKwIWqw0
スレ違いだから軽く説明する。

ソフトバンクはドコモのバリューコースのように割賦での販売方式。
もちろん一括での購入も出来るが、馬鹿みたいに高い(913SHは8万5000円くらい)

一番安いゴミみたいな端末でも2年縛りの1280円*24の計30,720円という705i並の金がかかる
一括で買えば2年縛りは無いが、ゴミみたいな機種に30,720円も払わなくてはいけない。

そこで登場したのが在庫処分計画の『スパボ一括』
在庫を処分する為に端末を破格で一括販売する方法で、1次代理店が赤字切って行うもの。

『スパボ一括』の場合、30,720円の端末が0円〜14,800円の金額で購入出来る(時期、店によって違う)
どんなに高くても半額以下の値段で買える

端末の割賦は一括で払ってしまう為、残るのは月々の特別値引き
24ヶ月に渡って毎月1280円がキャッシュバックするのでホワイトプランは0円になる
ただしユニバーサルサービス料(6円)は必ず掛かるので、毎月6円の回線となる

おわかり頂けた?
468白ロムさん:2008/02/11(月) 01:25:28 ID:gIJN3PhF0
わかったけど2年後はどうするの?
解約してまたスパボ一括を探すとか?
469白ロムさん:2008/02/11(月) 01:25:36 ID:5IKwIWqw0
補足。

特別値引きは端末によって違うし、一括の機種によっては値段も高くなる。
新規契約する際に友達チケットを持って行けば1回線につき5000円の商品券が貰えるので、
4800円一括で買っても5000円の商品券が貰える

9800円で買って5000円の商品券を貰って、オクで売れば端末は1万で売れるから…
まぁ売って金を稼ぐ人も多数いるという事。それだけ得なんだよ

うちは東北の店だけどスパボ一括やると東京とか埼玉とか都会からお客が山ほどくるしw
免許証見るとわざわざ一括買いに来たのかーって思うほど、旅費を考えても得になる
470白ロムさん:2008/02/11(月) 01:27:11 ID:5IKwIWqw0
>>468
また2年後には新しい端末が在庫処分でスパボ一括やってるから解約して新規で乗り換え
解約金は1円も掛からないし、新規優遇してるキャリアに移れば更に金が貰える

今ならauにMNPすれば1万円の為替と6300円分のポイントと3150円のキャッシュバックがあるw
471白ロムさん:2008/02/11(月) 01:33:39 ID:gIJN3PhF0
デメリット的なものはないの?
472白ロムさん:2008/02/11(月) 01:46:44 ID:5IKwIWqw0
デメリットは全く無いよ

スパボ一括はサプライズ的に行われるもので常時無いから、
運が良ければ買えますって感じ。
それを見つけ出せないなら諦めた方がいいかも
473白ロムさん:2008/02/11(月) 01:55:43 ID:gIJN3PhF0
すげぇなソフトバンク
474白ロムさん:2008/02/11(月) 02:04:34 ID:v1by3+LMO
>>472
調子に乗ってスパボ一括を説明してる奴がいるが、
バカなのか間違いが多いので補足しといてやる。

スパボ一括は大抵ホワイト+Wホワイト契約が前提。
契約後変更可能だが、最初の一ヵ月は契約時の内容。
しかも契約手数料と基本料二ヵ月は無料にならないので
端末代金だけでは済まない。六千円近く余分にかかる。
それに今は9800円端末はコドモバイルだけ。大抵が14800円機種で
ろくでもない機種ばかり。
あと、ユニバーサル料金は7円だ。
475白ロムさん:2008/02/11(月) 02:10:18 ID:0LRhePiL0
スパボ得点もどんどん改悪され始めたからな
今後も同じ手段が使えるかどうかは・・・

ユニ婆さんのワンワンスタジオ料は値下げされて6円になったじゃん
476白ロムさん:2008/02/11(月) 02:13:58 ID:gIJN3PhF0
6円で持てるって嘘かよo(`ω´*)o
477白ロムさん:2008/02/11(月) 02:16:53 ID:v1by3+LMO
ついでに書いておくが、スパボ一括は在庫処分では無い。
契約数を確保する為に意図的にやっている物。
わざわざ端末メーカーに安く出させてやってる。
SBが無理に契約を欲しがらなくなれば、さっさと無くなるのがオチ。
478白ロムさん:2008/02/11(月) 02:21:37 ID:v1by3+LMO
>>475
一月から六円になってたのか。気付いて無かった。スマン。
479白ロムさん:2008/02/11(月) 03:24:38 ID:Z+3cfyu9O
背面ディスプレイを、常時点灯できるようにしてほしい。
MOVAの503iSや505iみたいな単純なモノクロ液晶で時計だけ表示できればいい。
ボタン押さないと見られない時計なんて不便過ぎる。
480白ロムさん:2008/02/11(月) 07:42:33 ID:EG96QpUEO
906はGPSナビって搭載されるのかい??905だけか??
481白ロムさん:2008/02/11(月) 14:31:59 ID:kZ6FWqIc0
>俺のソフトバンクは2台併せて月々12円だぞ

俺もそれ買った
彼女と1本ずつ持ってる
2台で月額14円ポッキリ
しかも24時間通話し放題
解約縛りも何もない
482白ロムさん:2008/02/11(月) 15:10:31 ID:9DNTZQpb0
メール受信2500件にしてほすぃ
483白ロムさん:2008/02/11(月) 15:50:10 ID:ls83eTAl0
24時間なの?
484白ロムさん:2008/02/11(月) 15:50:37 ID:kZ6FWqIc0
受信メール転送機能があれば良いのだが・・・
そうすればメールは全てGoogleへ転送できるから事実上無限保存が可能になる
485白ロムさん:2008/02/11(月) 16:01:11 ID:S0g0JdZaO
>>479
携帯取り出すときに押せば、時計見れるじゃん。
常時点灯を要望してるやつ結構いるようだかが、見ていない時まで表示しなくていいんでない?
486白ロムさん:2008/02/11(月) 17:00:04 ID:G0nvcuPm0
>>479
横ボタンで音声時刻は、胸ポケットに入れたまま出来るので結構重宝してる。
487白ロムさん:2008/02/11(月) 18:33:26 ID:rPIVphmHQ
>>479
N705iがSTN液晶採用で常時表示可能になっている
(なお、電池食いのバックライトは10秒程度で消してくれる)
488白ロムさん:2008/02/11(月) 21:03:11 ID:kZ6FWqIc0
アウトドア御用達の CASIO G-SHOCK携帯などは、大型の反射型液晶で
日中はバックライト無くても(時計、電波、バッテリ状態が)しっかり見える
あれはなかなか良い
489白ロムさん:2008/02/11(月) 21:13:38 ID:Rm+h4VuQ0
>>488
SH902iもそうだった。輝度自動調整で、日中だとバックライトがOFFになる。
その代わりコントラストの低い「見れればいいや」ってレベルの画質になる。この辺がひっかかってんのかね…
490白ロムさん:2008/02/11(月) 21:50:05 ID:ls83eTAl0
背面液晶とかまじどうでもいいわ
いっそなしでもいいよ
491白ロムさん:2008/02/12(火) 11:04:52 ID:qsDIl7moO
NECはBluetooth付ける技術がないんだな
492白ロムさん:2008/02/12(火) 11:14:39 ID:Gk0emuAZ0
>>491
何故P以外にBluetoothが付かないか理解する脳みそがないんだな。
493白ロムさん:2008/02/12(火) 12:09:21 ID:yysqKeO7O
>>491
SBのNには搭載済みなんだが?(失笑)
494白ロムさん:2008/02/12(火) 12:57:37 ID:pqdp8gu40
>>492
何故P以外はBluetooth付けないの?
495白ロムさん:2008/02/12(火) 14:01:16 ID:qsDIl7moO
>>492
ドコモとNECに対しての皮肉ですよ
予定ではシャープと富士通も906でようやく搭載するってのに
ショックだわ

ソフトバンクったら最安の機種でさえBluetooth搭載なのに
496白ロムさん:2008/02/12(火) 14:10:23 ID:qsDIl7moO
富士通は付かないんだった
497白ロムさん:2008/02/12(火) 19:58:18 ID:yysqKeO7O
>>495
青歯搭載機種を出してるメーカーに、搭載する技術が無い
などと言っても皮肉になるどころかお前が無知を晒してる
だけだろうが。バカ過ぎて話にならない。
498白ロムさん:2008/02/12(火) 19:59:33 ID:yysqKeO7O
>>495
青歯搭載機種を出してるメーカーに、搭載する技術が無い
などと言っても皮肉になるどころかお前が無知を晒してる
だけだろうが。バカ過ぎて話にならない。
499:2008/02/12(火) 22:54:12 ID:BTsu8cYb0
「N906@μ」は「N905@」より2oくらい厚くなります。
ワンセグのるから。UVチェック機能もあるような事を聞いたw

カメラは3.2メガAFを採用してます“o(* ̄o ̄)o”
500白ロムさん:2008/02/12(火) 23:00:59 ID:IxJCWEfZ0
n905iμよりじゃないのか?
ドコモ人ブログの中の人っぽい書き込みだな
501白ロムさん:2008/02/12(火) 23:50:17 ID:9PrNpvzC0
現時点では、カーナビやハンズフリーなどBluetoothを活用したければ
事実上ソフトバンクしか無い
悲しいが
502白ロムさん:2008/02/13(水) 00:02:53 ID:iYZY1fKW0
正直、青歯イラネ。
503白ロムさん:2008/02/13(水) 05:14:57 ID:tH5q2uRVO
>>497
そんな悔しがらんでも…
504白ロムさん:2008/02/13(水) 05:24:20 ID:tH5q2uRVO
>>498
同文連投バカ過ぎ
改行めちゃくちゃバカ過ぎ
505白ロムさん:2008/02/13(水) 13:05:57 ID:/xA3izr7O
>>499
その仕様だったらN906iμってとんでもない糞機じゃねーかwww
506白ロムさん:2008/02/14(木) 09:43:37 ID:bpl5JCNyO
microSDHCにはもちろん対応してるよな
507白ロムさん:2008/02/14(木) 12:05:10 ID:a21w9QiMO
で、みなさんはいつ発売だと読んでるの??
508白ロムさん:2008/02/14(木) 19:20:38 ID:N5/QqJjkO
例年だと5月末から6月いっぱい
509白ロムさん:2008/02/14(木) 23:06:23 ID:f+05kgOa0
microSDHC の4GB、普通に3千円で売ってた 秋葉原
2GB の microSD なんか1500円・・・安!
510白ロムさん:2008/02/15(金) 05:39:57 ID:VXmhIHbq0
外観はA1402SのデザインでキーはN905を継承、長さも幅も少しくらい大きくて良いから画面は3.6インチWVGA
厚みもN905より厚くてかまわないから1600mAくらいの大容量バッテリー搭載なら最高だなぁ
511白ロムさん:2008/02/15(金) 11:02:04 ID:ZU/6plIrO
>>510
N905より分厚いってひどいな。
2chの奴らはスペック重視が多いかもしれんが、やっぱ一般的にはデザインも大事。
NECよ、N905μ並にデザイン頑張って栗。
512白ロムさん:2008/02/15(金) 11:41:46 ID:VkqteG30O
μデザインでニューロがあれば、それだけで神だな
513白ロムさん:2008/02/15(金) 11:42:14 ID:7fPpnPFCO
デザイン重視でニューロなくなるのだけは勘弁して
514白ロムさん:2008/02/15(金) 13:25:39 ID:YIxVlAT80
>>510
昔は大容量バッテリは普通にあったんだよ…
電池の裏がぼっこり膨らむ感じになる。ホールド感もUP!!
515白ロムさん:2008/02/15(金) 14:52:16 ID:pXpZQ7Yt0
さすがに有力情報はまだ来ないな・・・・・orz
516白ロムさん:2008/02/16(土) 11:22:34 ID:HfQ/eP4yO
今、auのW52Pを使っていて庭からDoCoMoにしたいと思ってますが、このような予想だと待った方が良さそうですね。
517白ロムさん:2008/02/16(土) 12:10:13 ID:sCXedCIEO
発表は5月頭頃かな?
518白ロムさん:2008/02/16(土) 12:26:10 ID:VZrNPi7QO
今ドコモショップにいるけど、906の情報なし(´;ω;`)
519白ロムさん:2008/02/16(土) 12:47:47 ID:sCXedCIEO
>>518
そりゃあね〜w
520白ロムさん:2008/02/16(土) 13:02:54 ID:btU26nWQO
N905iより厚くなるねぇ…。




デマとバカだらけだな、ここは。
521白ロムさん:2008/02/16(土) 13:49:36 ID:TQb76EN/O
P906iはJATE通過したのに(´Д`)
522白ロムさん:2008/02/17(日) 11:27:17 ID:NBazjTPL0
Pっていつもアレだから早く通過してても何も・・・
523白ロムさん:2008/02/17(日) 11:47:47 ID:MBHzE4WDO
発売開始って、いつだろ?
524白ロムさん:2008/02/17(日) 15:38:30 ID:4T39xtH9O
アッチョンブリケ
525白ロムさん:2008/02/17(日) 16:00:56 ID:PVOgLOJ+O
>>518
お前馬鹿じゃね?
526白ロムさん:2008/02/17(日) 18:06:12 ID:3aXHxI1IO
Pは開発部隊リストラで頓挫するか中途半端になるっていう
とんでもない情報が関係者によって流されているようですね
527白ロムさん:2008/02/17(日) 21:03:19 ID:eVCZc+7x0
P905iが一人勝ちなのに、リストラなんてあるわけねー
528白ロムさん:2008/02/17(日) 21:20:12 ID:GtpNRzX90
あうと禿オワタ^0^
529白ロムさん:2008/02/17(日) 21:29:52 ID:eVCZc+7x0
おかしなCMやってるauはともかく、ソフトバンクは強敵だと思うぞ・・

俺のクラスは、もはや7割くらいソフトバンクだ
通話タダって事より、相互のメールが無料(こちらは24時間完全無料)ってのが効いてる感じ

まあ、俺は友達いないし、仲間はずれだから
別に FOMA のままでいいんだけどさ〜
530白ロムさん:2008/02/17(日) 21:31:01 ID:x5ALJsmd0
テラ哀れw
友達作ろうぜ
531白ロムさん:2008/02/17(日) 21:33:51 ID:tK4Bn8MF0
7割SBとかどんだけ流されやすいクラスだよ
俺も学割+家族契約で2台作って一台彼女にわたしてるけど
532白ロムさん:2008/02/17(日) 22:01:19 ID:SlX9H1h80
518の脳の構造は原稿用紙5枚で表せる程度です
533白ロムさん:2008/02/17(日) 23:23:50 ID:tK4Bn8MF0
リバーシブルなら今出てる東芝のやつくらいのスムーズさと薄さは欲しい
534白ロムさん:2008/02/18(月) 01:16:55 ID:yDrIbl820
リバーシブル+画面スイング+キー側2軸回転、これで完璧だ。
名付けてトランスFOMA。
535白ロムさん:2008/02/18(月) 04:52:40 ID:FL9Lp4QuO
3クラスでソフバン2人しかいねw
他のクラスは校舎違うから分からん
536白ロムさん:2008/02/18(月) 06:39:08 ID:fTbW7VDSO
ころころ一貫性の無いデザインを展開するNECに期待
537:2008/02/18(月) 07:49:11 ID:Ls5WXrsgO
>>535学校内でSB何て二人だし…
538白ロムさん:2008/02/18(月) 10:12:32 ID:spVt3QQnO
>>537
うちもバンクは3人。
539白ロムさん:2008/02/18(月) 12:24:43 ID:TFUVu+D50
昔っからJ-PHONEが多いのは東海
540白ロムさん:2008/02/18(月) 14:31:15 ID:099xbfgk0
>>521
JATE通過したからってその機種が早く出るとは限らんよ。
541白ロムさん:2008/02/18(月) 15:55:33 ID:y54o8+8HO
ツートンカラーやめて欲しい。
N905μのデザインはすごく良いのに、ツートンのせいで黒の一択だった。
個人的に、開いた時に二色あるのは変。
900や901cの素朴な中にも素敵なデザイン希望!

チラ裏スマソ(^ω^)
542白ロムさん:2008/02/18(月) 16:26:55 ID:gaAhmYV5O
>>534
ワロタ
人型に変形するのか
543白ロムさん:2008/02/18(月) 22:01:36 ID:PnHBNso90
>名付けてトランスFOMA

誰が上手いこと言えと・・
544白ロムさん:2008/02/18(月) 22:44:19 ID:Vm/dRSgCO
>>539
静岡住みだが中学の時携帯持ってる奴は9割り方Jホンだったw
高校行ったらauが一番多かったけどね。学割全盛期だったし
545白ロムさん:2008/02/19(火) 02:42:00 ID:j/y6H5+iO
mova503iSの液晶復活を希望。
movaとFOMAでNEC端末をそれぞれ数機種使ってきたけど、あの
デジタル置き時計で使うようなシンプルな液晶が一番見やすかった。
546白ロムさん:2008/02/19(火) 02:43:19 ID:j/y6H5+iO
あ、↑は背面液晶の話。
547白ロムさん:2008/02/19(火) 02:49:15 ID:9X33CeimO
>>545
コントラストはP2102Vが良かった。
548白ロムさん:2008/02/19(火) 04:22:49 ID:Y009cFo30
>>544
「学生さんは金がない」ってCMやってたなw
叩かれて表現変えたが。
549白ロムさん:2008/02/20(水) 21:45:21 ID:7OiPA8EwO
来れ神機
550白ロムさん:2008/02/20(水) 22:06:32 ID:F0NrWk7vO
ニューロをもう少し滑り止め仕様にしてほしい…


デザイン的にはN900isとかN702iDらへんが好き。
出来れば906もあんな感じで来てほしい。

こんな感性おかしいッスか?
551白ロムさん:2008/02/20(水) 22:43:25 ID:E8g55gr6O
ツートンカラーはやめて欲しい!凸(`Д´メ)N905iホワイトでも三色カラーのシルバーじゃんか!
552白ロムさん:2008/02/20(水) 22:46:11 ID:E8g55gr6O
NECはカラーで損してるよね!!えげつなカラーで…
553白ロムさん:2008/02/20(水) 23:04:42 ID:E8g55gr6O
トータルバランスはいいけどね…
554白ロムさん:2008/02/20(水) 23:06:59 ID:EwJp6BfP0
ツートン俺は好きだけどな
N904iの黒オレンジはどうかと思ったけどw
NECのカラーでよくある黒赤とか黒白とか好みだよ
555白ロムさん:2008/02/20(水) 23:28:06 ID:C9pFygxh0
>>554
「いくらの軍艦巻き」だからね。
あれは。
556白ロムさん:2008/02/20(水) 23:37:00 ID:YBegbtu+0
ジャイアンツカラーだってば
557白ロムさん:2008/02/20(水) 23:51:15 ID:C9pFygxh0
>>556
デザインコンセプトの話なんだが。
ジャイアンツカラーをデザインコンセプトになんかしてない。
558白ロムさん:2008/02/21(木) 02:20:13 ID:IRmNjqie0
N901iCのニューロは滑りにくくてよかったなあ
559白ロムさん:2008/02/21(木) 02:27:29 ID:hpAAj9d7O
阪神カラーを作ってくれ
560白ロムさん:2008/02/21(木) 03:16:10 ID:ElIcx4vD0
甲子園でみんなが7回裏の風船飛ばしの準備してる時
オレンジは巨人の色なので使わないで、と叫んでる人
何度もみたなw
561白ロムさん:2008/02/21(木) 03:58:50 ID:6lY1Esql0
黄色というとD902i思い出すが、すごくチープだったな。
ゴールド(PGじゃない)ならかなりいい線行きそうだけど
何故かそういう色をNは出さないよね。
562白ロムさん:2008/02/21(木) 10:54:54 ID:k9VFtibu0
そういえば今月の初めぐらいにP505iの阪神モデル持ってるの見かけたな
九州だから始めてみたよ
563白ロムさん:2008/02/21(木) 12:25:56 ID:To6aAM3wO
>>562
友人が持っているけど2ヵ月で液晶割っていたな。
564白ロムさん:2008/02/21(木) 18:22:54 ID:oNwb+W2UO
携帯はNしか興味ないわ。
906も女の子が持っても良いような派生(μ等)だしてね、NECさん。
ニューロあってデザインまぁまぁだったら絶対買いますから、お願いします(>_<*)

みなさん906に期待しましょ!!!!!
565白ロムさん:2008/02/21(木) 21:53:33 ID:XIQBkz8SO
(゜д゜)
566白ロムさん:2008/02/22(金) 00:56:34 ID:v/GJcyza0
(*゚∀゚)
567白ロムさん:2008/02/22(金) 01:34:30 ID:eAiTv5eg0
?o?(?????)?o?
568白ロムさん:2008/02/22(金) 02:45:39 ID:BX9ru+LtO
>>561
ぇ? N905iμにあるじゃないですか。
全身ゴールドをリクエストするなんて勘弁してくださいよ…、
金粉塗りたくったお笑い芸人みたいで見た目恥ずかしすぎるからね。
569白ロムさん:2008/02/22(金) 12:51:49 ID:NPd4viTBO
ゴールドライタンみたいになるじゃないか。
570白ロムさん:2008/02/22(金) 14:24:12 ID:xGjncfNb0
で、情報はまだないか…
俺はツートン好きよ
持ってるペンケースとか靴下はほとんどツートンだし…
まぁガキだから許される模様であるかもしれないけど
571白ロムさん:2008/02/22(金) 15:20:19 ID:HGWLLCTwO
次のイメージキャラクターはYUKIから玉木宏になるかもね。男だけど結構好きだし、そうなったら良いかも。
572白ロムさん:2008/02/22(金) 15:43:48 ID:S7dF/1b+O
573白ロムさん:2008/02/22(金) 17:08:41 ID:ys2nuJMrO
>>570
ニューロ搭載、薄型であれば必ず買う
574白ロムさん:2008/02/22(金) 18:54:46 ID:szm0U/znO
分厚くなってもいいから
大画面+横画面ニューロがいいな。

厚さ〜25ミリならおk
575こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/02/22(金) 21:13:47 ID:9VDwwNJlO
今までニコ動で動画画面を見ながらコメントを入力出来るのはNシリーズだけだったのに、何故かN905iは出来なくなっちゃったみたい…(;_;)

アプリ時における文字入力欄の半画面、NECさん復活お願いします!!(>_<)
576白ロムさん:2008/02/22(金) 21:33:34 ID:2Ah8mcryO
>>575
ニコニコスレから報告乙
577白ロムさん:2008/02/22(金) 21:37:16 ID:ys2nuJMrO
>>574
それなら905があるよ(^ω^)
578白ロムさん:2008/02/22(金) 22:10:05 ID:szm0U/znO
>>577
いや、905は横画面でニューロ使えなくね?
二軸だから反転して畳んだらニューロ隠れる罠。
579白ロムさん:2008/02/22(金) 22:24:42 ID:mU5Yht+30
とにかく青いの出せ
580白ロムさん:2008/02/22(金) 22:53:21 ID:ys2nuJMrO
>>578
横画面ニューロすか、スマソ。
となると、サイクロイドか横モ、もしくはスライドですかね。
リバーシブルもありか?
とりあえずニューロ省くのだけは勘弁。
581白ロムさん:2008/02/22(金) 23:39:56 ID:UQMvR7Yb0
電池パック側にニューロつければおk
582白ロムさん:2008/02/22(金) 23:47:36 ID:+nP//UaH0
Vodafoneの東芝機みたいに、オープンしてそのままぐるんと180度開くようになればおk。

「信じるか信じないかは…」とか書いてた人の情報とだとそーなるとか。
583白ロムさん:2008/02/23(土) 03:56:43 ID:vic58j2qO
賛否あるみたいだけど次は是非ツートン以外で
584白ロムさん:2008/02/23(土) 05:37:54 ID:rba6sv7MO
585白ロムさん:2008/02/23(土) 09:27:54 ID:jDLT3/68O
Bluetoothも付けてね
586白ロムさん:2008/02/23(土) 13:47:02 ID:713PHNHdO
>>581
ケツの穴みたいになるだろwww
587白ロムさん:2008/02/23(土) 14:22:29 ID:4/VftAlsO
海老反り機構の利点がわからない
588白ロムさん:2008/02/23(土) 15:51:11 ID:l9xSJXUbO
>>583
同意!!
指紋目立たないつくりなら尚良し
589白ロムさん:2008/02/23(土) 19:17:17 ID:VtToRu1IO
液晶でかいの復活してほしい。ずっとナンバーワンやったのに。最初はそれもあって使い出したんだよな。
590白ロムさん:2008/02/24(日) 01:56:36 ID:c66HkW7XO
1600万色のビエラ液晶とワンセグ感度がよくなれば・・・・・・ダイバー搭載してください。
591白ロムさん:2008/02/24(日) 02:36:03 ID:5FtV0hhb0
>>590
ダイバは感度あがる訳じゃないしな、感度を安定させるためだろう。
でも搭載してほしいな、FMトランスミッタとかいらんもの乗せないでw
592白ロムさん:2008/02/24(日) 14:03:38 ID:Ev64M71T0
ぜひワンプッシュオープンを。
T9貸してやったんだし、パナは恩返しをするべき

とむちゃくちゃなことを書いておく
593白ロムさん:2008/02/24(日) 14:11:18 ID:GlAsQg/80
ワンプッシュ閉めにくいからいらない
594白ロムさん:2008/02/24(日) 14:46:39 ID:F5EjvjdTO
>>593
同意
ワンプッシュのどこが良いのかわかんね
595白ロムさん:2008/02/24(日) 15:07:18 ID:PmRIg7hmO
ポケットをどこかにぶつけて開こうとして困った。

スノボやっている時にこけるとウェアの中で開いて問題。

これぐらいだな欠点
596白ロムさん:2008/02/24(日) 18:17:08 ID:uzDxEIQM0
>>597
T9貸したのか?
それよりも、ほかの所に手をかけすぎて、T9を抜くのがめんどくさかったんじゃね?
ライセンス料とかいろいろかかるから切れると同時に抜いたと思ってたわ。
597白ロムさん:2008/02/24(日) 18:37:29 ID:/VPL4wxU0
未来の人参上!!
598白ロムさん:2008/02/24(日) 21:53:01 ID:IUIQqGV2O
ツートン動物記
599白ロムさん:2008/02/25(月) 14:11:07 ID:Ge5ESUSt0
ツンデレ動物姫
600白ロムさん:2008/02/25(月) 14:33:00 ID:Lnl/bSSxO
ファーブル昆虫記
601白ロムさん:2008/02/25(月) 21:53:17 ID:PCqdT1nEO
おばちゃん(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
602白ロムさん:2008/02/26(火) 18:46:06 ID:LZfGoV6CO
>>555
ああーーーーっ、それだ!!!
今やっと気付いた。
デザイナーの一存で決まったかのようなものだよね?
603白ロムさん:2008/02/26(火) 19:34:47 ID:pxuRxU8C0
>>602
一存。
きせかえツールに寿司メニューがあるし、みんなNらんどで寿司の画像のWVGA対応の待ち受けがあったし。
N904i用の待ち受けでこれ以上に綺麗なものを見たこと無いw
604白ロムさん:2008/02/26(火) 22:50:53 ID:6iPA5Ny10
>>237
じゃあ、俺はもう機種変できん....
605白ロムさん:2008/02/26(火) 23:22:09 ID:boKms+RB0
>>604
一応905iμは近いけどね・・・
アークライン欲しいなぁ
606白ロムさん:2008/02/27(水) 04:03:32 ID:fIuXgABm0
>>603
外人って日本的なモノが日本人にも受けると思ってる奴結構居るよな
日本人向けの端末で寿司をモチーフにしましたって言われてもはぁ?って感じだしw
ああいうオナニーホント勘弁して欲しいわ
607白ロムさん:2008/02/27(水) 08:17:20 ID:R6KgCKvMO
>>606
確かに、よっぽどイタリアっぽさを出してもらったほうがいいよな
デザインは好みが別れるからなぁ
N904iはありって言っても、N903i、N905iはなしって奴もいるし
608白ロムさん:2008/02/27(水) 09:16:58 ID:0fT7n8I9O
前〜に噂で出てたリバーシブルがほんとならニューロ使えて便利そうだから出てほしい。
609白ロムさん:2008/02/27(水) 09:36:07 ID:xx+ELA0pO
ダイバーとビエラ液晶搭載とデザインがよければ買いなんだが。
610白ロムさん:2008/02/27(水) 09:36:33 ID:9MkiD6NBO
>>606
入手してすぐ削除したよ

>>607
同意
611白ロムさん:2008/02/27(水) 09:38:38 ID:R6KgCKvMO
>>609
っP905iTV
612白ロムさん:2008/02/27(水) 13:53:38 ID:6c2pRJ1LO
904も905も好きだが903が嫌いな俺は異端か
613白ロムさん:2008/02/27(水) 14:22:03 ID:R6KgCKvMO
>>612
俺も、っていうか9シリーズでN903iだけはないなぁと思ってる

どうみてもゴキブリかなのかです。ありがとうございましたてきな
614白ロムさん:2008/02/27(水) 17:02:27 ID:ldbYFlUE0
>>606
和っていう感じの、なんというか京都てきな雰囲気だったら好きだけど
寿司は無いわw

>>>>612-613
個人的には
903>>905>>>>>>904

とかやってると格付けが始まるんだよなぁ
615白ロムさん:2008/02/27(水) 17:51:15 ID:R6KgCKvMO
とりあえずマルチタスクは前みたいに戻せと言いたい
616白ロムさん:2008/02/27(水) 18:42:41 ID:ldbYFlUE0
>>615
・chボタンができる前
・chボタンができた後
(・N905i)
で2+1種類あるんじゃないかな。

俺はできれば2番目のやつにしてほしい。
横で選べるのが楽だから。
617白ロムさん:2008/02/27(水) 20:43:57 ID:57J9oRcNO
横画面ニューロが可能なのか。
ディスプレイサイズ。


この二点。 あとはどんなに糞でも買う。
618白ロムさん:2008/02/27(水) 23:08:11 ID:kUZG+bi80
むしろ>>616のいずれかを自由に選べるようにしてほしい。デフォは905式でいいから。
初代のは数字で選べて便利だったんだよなぁ。不審な視線を感じたときの咄嗟の隠蔽にも使えたし。
619白ロムさん:2008/02/27(水) 23:35:11 ID:aS8eETCkO
>>617
そのきもち分かる
620白ロムさん:2008/02/27(水) 23:57:10 ID:2sjxT+HaO
あのさ、リバーシブルスタイルってなんかいいことあるの?よく使い方がわかららないんだが。よかったら教えてくれエロい人。
621白ロムさん:2008/02/28(木) 00:52:22 ID:2KRtkaA90
Bluetoothさえ付いていたら買う。
付いてなかったらNとはサヨナラだな。
622白ロムさん:2008/02/28(木) 01:25:08 ID:49XVH9ja0
情報こいこいこいこいこいこいこいこい
623白ロムさん:2008/02/28(木) 12:50:15 ID:JMN/54BnO
microSDHCに絶対に対応しててくれ
624白ロムさん:2008/02/28(木) 14:19:52 ID:LoKzZfho0
東芝のような360度オープンはないだろ
その状態じゃカメラ利用できないし
625白ロムさん:2008/02/28(木) 15:27:40 ID:7Tjkw6RO0
necってN506iかなんかのときに
普通の開店二軸なのにリバーシブルスタイルとか名前つけてなかった?

うろ覚えでごめん
626白ロムさん:2008/02/29(金) 13:45:17 ID:W5sSDo6LO
元々の型番は905iSだったんだから、機能はほとんど変わらんだろ。
627白ロムさん:2008/02/29(金) 14:09:28 ID:ZbaOvRRJ0
下り7.2M対応になると大きな違いだろ
628白ロムさん:2008/02/29(金) 17:00:07 ID:dwy+EM2x0
7.2Mになってくれればいいが…
しかし、そうなれば905以前の機種とは歴然とした差が生まれるな
629白ロムさん:2008/02/29(金) 20:12:24 ID:W5sSDo6LO
>>627
下り7.2Mが確定だとでも思ってんの?バカだな(笑)
630白ロムさん:2008/02/29(金) 20:25:34 ID:x7oLyHTAP
(・∀・)
631白ロムさん:2008/02/29(金) 21:09:38 ID:U0+O19fmO
パソコンみたく、携帯も形・機能・ディスプレイサイズを選んで買えればいいのにな
BTOって言うんだっけ?
632白ロムさん:2008/02/29(金) 21:33:49 ID:bqpRp408O
>>631
現状このサイズにするだけでも精一杯なんだろうし
さらに数世代は技術が進まないと無理だろうなあ。
633白ロムさん:2008/02/29(金) 23:15:27 ID:Unv2GmsR0
>>626
N904iはN903iSの位置づけなんだが。
NECに関しては903iから904iへの進化の方が、904iから905iへの進化より凄いからね。

>>629
確定じゃないと思ってるのか。
7.2の方式がどうなるかなだけで7.2は確定だよ。
634白ロムさん:2008/02/29(金) 23:27:52 ID:A/KFio0N0
>>633
>確定じゃないと思ってるのか。
>7.2の方式がどうなるかなだけで7.2は確定だよ。

 妄想乙。残念でした。(失笑)

635白ロムさん:2008/02/29(金) 23:30:33 ID:A/KFio0N0
ギコナビがタイムアウトしたのでリトライしたら二重カキコに
なってしまった。スマヌ。
636白ロムさん:2008/02/29(金) 23:33:00 ID:Unv2GmsR0
>>634
N905i買ったから必死なんだなw
後、2ヶ月もしたらわかることなのにw
637白ロムさん:2008/03/01(土) 11:39:31 ID:lCDt9QlJO
>>634
HSDPAカテゴリー8対応へ
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-687.html

www
638白ロムさん:2008/03/01(土) 12:10:42 ID:h1aAFzxDO
・N905iμ寄りのデザイン
・ニューロ
・7.2Mbps
・iモード100KB制限解除
・FM音源復活
・一部フォントの見直し
・音楽動画視聴時の電池警告消す
・N505iSのときのデスクトップ
・長持ちするバッテリー
・スケジュールの記念日設定に毎月を追加


これだったら即決。ワンセグイラネ。だってNだもの
639白ロムさん:2008/03/01(土) 12:12:51 ID:Zea4NFVA0
7.2Mbps は確定だろ
OMAP系(FやD)は次世代チップ待ちだが、独自チップ使ってるPとNは906から7.2になる
そもそもFOMAのLG製端末やイーモバイルは既に7.2だし、驚くには当たらん
640白ロムさん:2008/03/01(土) 13:26:13 ID:6+TdeZZN0
頼むから、底部分に充電端子と平型端子を一緒にするのは辞めてけろ
641白ロムさん:2008/03/01(土) 13:29:58 ID:ohJMSz5Q0
ニューロで7.2メガで905より薄ければなんでもいい
642白ロムさん:2008/03/01(土) 13:37:24 ID:6+TdeZZN0
発売日にN904が激進化系を購入したので905スルー
N906買って907スルー
って感じになると思います。

だいたい皆一緒かな?
643白ロムさん:2008/03/01(土) 14:18:20 ID:SitlRWOqO
>>642
俺もだ、3.9Gくらいまで持つかもとか思い始めた。
デザインも飽きないし
644白ロムさん:2008/03/01(土) 14:43:43 ID:CzJ4Kj4YO
>>639
>OMAP系
はぃ〜?
645白ロムさん:2008/03/01(土) 16:31:29 ID:SD5TxCKbO
必死に否定してる奴らなんなの?笑えるwww
646白ロムさん:2008/03/01(土) 17:01:02 ID:N1a/Qpkj0
iとiLで通信速度が違うとは考えにくいが・・・
iとiXだったら違うことは明らかなんだが
647白ロムさん:2008/03/01(土) 17:49:26 ID:AalcssQr0
2008年夏モデル 706iおよび906iシリーズ発売
2008年冬モデル 707iおよび907iシリーズ発売
2009年夏モデル 708iおよび908iシリーズ発売
2009年冬モデル 709iおよび909iシリーズ発売 ※一部機種においてスーパー3Gへの先行対応
--------------------------------------
2010年スーパー3G移行への環境整備が完了
--------------------------------------
2010年夏モデル 100i(仮称)および200i(仮称)シリーズ発売 ※スーパー3G対応の次世代モデル
648白ロムさん:2008/03/01(土) 19:07:17 ID:CzJ4Kj4YO
やっと技術ロードマップと商用ロードマップの違いがわかるようになったか?
相変わらずキモい妄想は続いてるようだが…
649白ロムさん:2008/03/01(土) 20:09:40 ID:N/pBTCfNO
>>640

905買わなかった理由の一つ
650白ロムさん:2008/03/01(土) 21:43:23 ID:bM8dETLS0
あぁもうN905だめだ
糞携帯確定だorz
通信企画が変わる前の最後の機種なんて
もう時代遅れ丸出しだよ涙
651白ロムさん:2008/03/02(日) 01:32:26 ID:f9uEMUKY0
>>649
同じく。
652白ロムさん:2008/03/02(日) 04:14:26 ID:LwOVrbcGO
>>639
FやDがOMAP系とか書いている時点で
話が胡散臭くて萎えた
SH-MobileがOMAP系だと思っているならそこを説明できるよう
勉強してから出直してもらえると俺の勉強になるので
有り難い
653白ロムさん:2008/03/02(日) 04:32:57 ID:P8zVzP+80
Fもいつの間にやらSymbianなんだよな…って事はDもで、統一化の前哨なのかね。
654白ロムさん:2008/03/02(日) 10:37:59 ID:eKjt6MOt0
一方SOが705iでシンビアンからリナックスに変わっていたりするから、よくわからんなあ
655白ロムさん:2008/03/02(日) 10:41:57 ID:kaamnT45O
何時の間にかって、movaは知らんけど
富士通初のFOMA音声端末であるF2051から
ずっとSymbianなんじゃないか?
DはD900iが遅れに遅れて半年、mova同様のUIで唯一D900iを出した後の
D901iからSymbianだし。
656白ロムさん:2008/03/02(日) 10:47:18 ID:qa1OugXP0
>>654
NのOEMだから
657白ロムさん:2008/03/02(日) 11:48:04 ID:s+H2ZyrK0
909iの次は9X1iだぞ騙されんな
658白ロムさん:2008/03/02(日) 11:52:01 ID:P8zVzP+80
>>654>>656
Linux組とSymbian組が入れ替わったのか(笑
659白ロムさん:2008/03/02(日) 12:25:36 ID:TR5aNgTeP
SOは90Xシリーズは自社製で70XシリーズはOEMでいくんじゃないの?
あうでも東芝とOEMやってる感じで。
660白ロムさん:2008/03/02(日) 12:27:21 ID://eOtttE0
統一しちゃったら何か開発トラブルがあったときに
auのKCP+みたいにラインナップがコケることになるから統一しない
みたいなのをどこかで読んだ
661白ロムさん:2008/03/02(日) 13:07:03 ID:Tj49hv1bO
個性はなくなって欲しくないな
662白ロムさん:2008/03/02(日) 17:36:50 ID:O6HIlK+90
ブラウザパソコン並になってくり
663白ロムさん:2008/03/02(日) 21:14:54 ID:k4j0ya3Y0
メール受信2500
メール送信1000
12文字×16行表示
にしてくれ
664白ロムさん:2008/03/02(日) 22:49:50 ID:1xaOWqAG0
それより受信メールの転送機能を!
665白ロムさん:2008/03/02(日) 23:05:26 ID:S3rniaq6O
>>639はシンビアンって書きたかったんだろ

ってか、俺もよく分からんのだが、NとかLinux系ががOMAP積んでて、Fとかのシンビアン系がSHなんちゃら積んでるの?
905から新チップに統一とか言う話無かったっけ?


ど無知でスマン
666白ロムさん:2008/03/02(日) 23:09:40 ID:1xaOWqAG0
誰かOS/CPUを整理してくれないかな
次回のテンプレに載せるから
667白ロムさん:2008/03/03(月) 01:08:48 ID:4pmzMDdX0
>>662
新しくなったOperaMobileはパソコン並だそうです。
現在ドコモでメインに使われてるNetFrontはうんこ。
668白ロムさん:2008/03/03(月) 01:39:52 ID:Mlzpcf0Y0
タスクメニューが使いにくい
オリジナルメニューが開きにくい
デザインがダサい
青がない

内部でどうにかできるコレを改善してくれたら乗り換えるわ
669白ロムさん:2008/03/03(月) 02:15:14 ID:fkjFP0fuO
>>668
頑張れ
670白ロムさん:2008/03/03(月) 03:07:00 ID:X3GpyNQhO
ライフヒストリービューアの撤廃を!
あんな自己満の余計なお世話機能を付けるのにコストを割かれるのはたまらん。
671白ロムさん:2008/03/03(月) 07:27:04 ID:FAG3WzppO
Nはダサいというより地味だわな
672白ロムさん:2008/03/03(月) 10:10:30 ID:ZM6nfc39O
>>665
俺も無知な素人なんだけど、906iはともかく、
まず905iでOMAP積んでいるのはあるんだろうか?
OMAP(テキサスインスツルメンツの商標・製品群)というより
アプリケーションプロセッサ部分にARMアーキテクチャを採用しているか、
日立SuperH系アーキテクチャを採用しているかで
分かれる気がするんだが。
673白ロムさん:2008/03/03(月) 10:36:53 ID:WUVOwueiO
Dが撤退ということでNスライド説の信憑性が少し上がったな
674白ロムさん:2008/03/03(月) 10:46:40 ID:+yYkZ2GNO
ねぇよw
675白ロムさん:2008/03/03(月) 11:29:35 ID:mgjeFoSl0
D撤退で906総合スレがけっこう伸びてるなw

うちの親がD902iなんだが、さて後釜は何にしようか・・・
676白ロムさん:2008/03/03(月) 12:52:28 ID:gi2dfdnEO
>>674
N906iLが縦横スライドなのだが何か?
677白ロムさん:2008/03/03(月) 14:32:22 ID:hcyXyKb5O
ニューロは中心にある動く豆みたいなやつですか?
678白ロムさん:2008/03/03(月) 14:54:06 ID:+yYkZ2GNO
>>676
ここは「N906i」スレですが何か?
679白ロムさん:2008/03/03(月) 16:18:01 ID:lZwqJeX30

三菱あぼーんしたけど、NECは大丈夫なのか? T9とヌルポインタは意地でも守らなければ・・・
680白ロムさん:2008/03/03(月) 16:26:03 ID:EtAGz2SPO
NECと富士通はドコモの通信技術開発に深く関わってるから安泰って聞いた
681白ロムさん:2008/03/03(月) 16:31:48 ID:Z7YRRKS+0
N904iに比べてN905iですが
スケジュール帳が使い易くなってます?
iモーションに長めのタイトルを付けれます?
これがN905iで改善されていれば、N906iへの買換え濃厚なんだけどな。
色にもよるけど・・・。
682白ロムさん:2008/03/03(月) 16:35:05 ID:SZukWVWO0
とりあえずやっぱ5月に出る予定なんだな、906シリーズ
楽しみだ
683白ロムさん:2008/03/03(月) 18:36:47 ID:HzVf67tP0
春か夏か非常に悩む904な僕
684白ロムさん:2008/03/03(月) 18:49:55 ID:FAG3WzppO
905で新機能付けたせいで迷走したユーザーインタフェースが
906で洗練されることを願う
685白ロムさん:2008/03/03(月) 19:20:48 ID:ViJ9SftGO
>>680
それは基地局での話。携帯電話の方が赤字が続けば基地局以外は
撤退しても当然だな。
686白ロムさん:2008/03/03(月) 20:11:07 ID:dgFaqeNV0
ヌノレホ゜
687白ロムさん:2008/03/04(火) 00:35:42 ID:aRlVyb/C0
んg
688白ロムさん:2008/03/04(火) 09:00:03 ID:1L7jBEz/O
Lavie ケータイ
はN907iかな?
パソコン同様デスクトップアイコンの表示位置カスタマイズ自由化
ダウンロードフォント
689白ロムさん:2008/03/04(火) 09:19:00 ID:i59P0rfZ0
>>685
社内の業務基幹システムはあそこじゃなかったか?
690白ロムさん:2008/03/04(火) 18:45:53 ID:mBKNyfnx0
>>673
何その撤退フラグw
やめてくれよ
691白ロムさん:2008/03/04(火) 18:53:39 ID:y0GWsbJyO
905みたいな2軸はやめてくれ
ワンセグ見るときくらいしか使い物にならない
692白ロムさん:2008/03/04(火) 19:07:58 ID:Txebht27O
>>691
確かに二軸は勘弁

デザインもヒンジのスペースも邪魔だし
693白ロムさん:2008/03/04(火) 19:10:51 ID:ThHiktTx0
2軸は片手で開けにくい
694白ロムさん:2008/03/04(火) 19:12:18 ID:mBKNyfnx0
ワンセグ→2軸→巨大化の糞コンボは確かに要らないな
695白ロムさん:2008/03/04(火) 19:16:57 ID:tq40zmt1O
SH905iは2軸ワンセグだが厚くはないわな。
696白ロムさん:2008/03/04(火) 19:32:03 ID:Txebht27O
>>695
だって、インカメラ無いし、フォトライトないし、背面ディスプレイもないし。
697白ロムさん:2008/03/04(火) 19:35:55 ID:FvbJfhuLO
フルフェイスだったりな
698白ロムさん:2008/03/04(火) 19:43:37 ID:tq40zmt1O
>>696
そうだな・・・。
たしかにSH905iのダメダメっぷりには失望した。
だが2軸ワンセグで薄いのはあるはずだ。
699白ロムさん:2008/03/04(火) 20:15:44 ID:oeoZ6WdP0
だが二軸は開けにくいからやめてほしい・・・
途中で一回止まるのがうざいんだよね

横モとかサイクロ付き、そして背面カラーディスプレイにならないかな・・・
700白ロムさん:2008/03/04(火) 22:23:19 ID:M0238+6sO
700
701白ロムさん:2008/03/04(火) 23:09:58 ID:huJG2Ly7O
背面カラーディスプレイは端末が少し厚くなりそう

横モーションやサイクロイドは富士通やシャープが特許を持っていて(恐らく)、NECは採用できなさそう
ニューロ+横モーションやサイクロイドは、凄く使いやすそうで、個人的にも実現してほしいとは思うんだけれどね〜
702白ロムさん:2008/03/04(火) 23:40:51 ID:JPzxAPz/0
背面は単色で十分なのは同意。
しかしヨコモーションやサイクロイドなど特許云々以前に断固やめてもらいたい。
背面は段差になるわ回転傷付きまくりでろくなことにならないのは用意に察しがつく。
横画面でニューロを使いたいならダブル2軸で十分だそ。
703白ロムさん:2008/03/05(水) 00:11:57 ID:9UpuL++Z0
パナからワンプッシュのをもらえよ
704白ロムさん:2008/03/05(水) 00:17:54 ID:6F2a0PPv0
ワンプッシュとか羨ましいと思った事一度も無いな
閉めにくくなるしむしろ邪魔
705白ロムさん:2008/03/05(水) 00:34:23 ID:cnZ7SD850
同意
何がいいのかわからん
706白ロムさん:2008/03/05(水) 01:14:09 ID:4vqu1WDPO
とりあえずワンプッシュはどうでもいいとして

横画面でニューロつかったブラウジングがしやすい形にはなってほしいな
707白ロムさん:2008/03/05(水) 02:16:48 ID:aV4Gd4DBO
デザインも大事だが液晶とワンセグ関連を何とかしてくれ。
708白ロムさん:2008/03/05(水) 04:53:51 ID:QyLF5bNx0
こないだ流出したラフスケッチみたいなのがそのまま来ればうれしい

スライドは勘弁してくれ
709白ロムさん:2008/03/05(水) 05:24:56 ID:lYkFhtzTO
710白ロムさん:2008/03/05(水) 06:00:42 ID:4vqu1WDPO
>>709
Dがいなくなったし
そのドジっこメイドが待ちキャラか?www
711白ロムさん:2008/03/05(水) 08:13:24 ID:tKyBgNl70
μよりなら、やっぱヨコモは無理なんかな…
712白ロムさん:2008/03/05(水) 10:06:55 ID:dAqDZVPGO
7.2とmicroSDHCがあれば買う。
ワンセグは汚いから(゜凵K)イラネ
713白ロムさん:2008/03/05(水) 10:51:56 ID:J50JqrrnO
906はまたどっかのデザイナーとのコラボモデルじゃない?
714白ロムさん:2008/03/05(水) 10:59:12 ID:2XDv+q1JO
904はシンプルで好き
バイブは弱いらしいけど

はぁハイスピード欲しい
715白ロムさん:2008/03/05(水) 12:28:08 ID:UBebeePuO
>>709
もっと等身を縮めたらマチキャラにちょうどいいな
716白ロムさん:2008/03/05(水) 12:34:36 ID:ofY4/j+rO
>>712
その要求なら、906には期待するな。
717白ロムさん:2008/03/05(水) 12:40:25 ID:Iutln6lx0
とりあえず、N905iμにニューロポインターがついていればそれでいい。
個人的にデザインも好きだから、少々厚くなっても問題ないかな。
ワンセグは正直どうでもいいや。あとは7.2Mbpsとか気になるかな。
718白ロムさん:2008/03/05(水) 14:07:55 ID:JR3UREcBO
Bluetooth
719白ロムさん:2008/03/05(水) 14:43:39 ID:pdTRG1Qf0
>>718
いや一言でBluetoothつうても対応プロファイル次第のところはある。
今のPのBluetoothは対応プロファイルの面で俺は不満。
720白ロムさん:2008/03/05(水) 15:13:41 ID:JLyRUYbW0
USBホスト機能。マスストレージだけでもいいから……
FAT/FAT32/NTFS/ext2のR/Wできれば全く文句なし。(全部GPLなドライバがあるし)

カーネルがLinuxで既にGPL汚染されてるんだから、GPLなものはなんぼでも遠慮なく取り入れればいいのにな。
721白ロムさん:2008/03/05(水) 16:02:03 ID:FYjodHjhO
>>706
解った!Fがニューロ採用したらいいんじゃね?
ニューロはNECの特許じゃなかったはず(名前は登録してるかもだが構造などは違う会社)
確かにブラウジング快適だろうな
722白ロムさん:2008/03/05(水) 16:47:59 ID:WhOnC2WyO
それよりも
FでもPでもNでも良いからスピセレの権利買え
723白ロムさん:2008/03/05(水) 17:34:47 ID:xWdhe/DZ0
902i使ってるけど、iチャネルの文字の色って905iでは選べるの?
724白ロムさん:2008/03/05(水) 17:37:17 ID:Csms63I40
>>723
904から選べた希ガス
>>721
それだとT9が使えない・・・
725白ロムさん:2008/03/05(水) 23:26:10 ID:ejkdCRyW0
背面全面太陽電池で充電フォロー携帯
726白ロムさん:2008/03/06(木) 03:01:56 ID:weBQjQ1FO
液晶をビエラ液晶かアクオスにするんだ。それでN905iuに近いデザインならSH905スルーして買うだろう。ワンセグ関連の強化も怠るな。
727白ロムさん:2008/03/06(木) 10:39:49 ID:iooy+4+CO
905iμにニューロつけて横幅狭くして7.2Mに対応すれば100%買う!
728白ロムさん:2008/03/06(木) 11:06:46 ID:f3GBgkNw0
確かに横幅も広いと困るが、
だからといって厚くされるともっとやだな
ポッケとかに入れると膨らんでダサい
729白ロムさん:2008/03/06(木) 12:08:35 ID:Js8XObox0
90xとμの中間くらい、906imかnくらい、ワンセグ機能無し他は全部入りで
2軸じゃなく適度な大きさと重さのものが欲しい。

※m→n→μ→p→f
730白ロムさん:2008/03/06(木) 14:42:10 ID:f2qpQkp90
機能についてわがまま言わないから、ただスライドになって欲しい。
731白ロムさん:2008/03/06(木) 15:20:09 ID:AeAsNrh4O
>>730

絶対に阻止する
732白ロムさん:2008/03/06(木) 15:20:37 ID:8qyNmPsDO
スライドは絶対にいやだ
733白ロムさん:2008/03/06(木) 15:41:39 ID:qKsEumVdO
スライドだとパソみたいに
デスクトップできないから不便。
734白ロムさん:2008/03/06(木) 16:20:56 ID:f3GBgkNw0
スライドはねえw
735白ロムさん:2008/03/06(木) 18:06:13 ID:ldN/6s9RO
最悪スライドでもいいと思ってる俺ガイル

横画面ニューロ出来るから(-。-)y-~
736白ロムさん:2008/03/06(木) 18:13:51 ID:DqXboB5p0
厚みは正直今の傾向でいいと思う
70*シリーズもあるんだし、薄型はN906でも必要ないかと
737白ロムさん:2008/03/06(木) 19:09:59 ID:iZjfwcl3O
無理に薄くして操作性や電池持ち悪くなったら困る
738白ロムさん:2008/03/06(木) 23:07:43 ID:f3GBgkNw0
ああそれは思うわ
電池の持ちが悪いのは勘弁
まあn905i並に厚ければそれはそれで駄目だけど
739白ロムさん:2008/03/07(金) 00:13:53 ID:1TmpPi5CO
横画面ニューロならリボルバーがあるじゃまいか!
どうせソニエリはもうリボルバー出さないだろうし、Nが頂いちゃえよ
740白ロムさん:2008/03/07(金) 00:47:11 ID:om42K+bt0
>>738
普通に電池の持つ超薄型の端末出すんならもちっと厚くして電池倍にしやがれ!
とか思ってるクチですか? …思うよねぇ。
741白ロムさん:2008/03/07(金) 02:01:34 ID:MPffU8ZDO
リボルバーいいねぇ。あれならアクオス携帯みたいに分厚くならないしな。
742白ロムさん:2008/03/07(金) 02:32:03 ID:oWdBFq4S0
リボルバーってPのフレックスみたいなやつだっけ?
Pもあの形やめたっぽいし、あれ貰えばいいのにな。
ただ、ソニエリ(ソニー?)のもPのも分厚かったような・・・
743白ロムさん:2008/03/07(金) 04:39:33 ID:fGJttU7T0
もうさデザインどうのこうの言うの止めようぜ
どうせすでにデザインは決定してるんだろうからさ
俺はどんなデザインでも潔くN906i買うぜ




ニューロあったらだけどな…
744白ロムさん:2008/03/07(金) 11:35:57 ID:gCVN/thOO
で、いつ発売なの?
745白ロムさん:2008/03/07(金) 12:38:21 ID:NKxJw3U50
アート系はN904i
アキバ系はN905i
それで無問題
746白ロムさん:2008/03/07(金) 13:00:21 ID:IGYK0sFgO
>>743
確かに
747白ロムさん:2008/03/07(金) 14:19:12 ID:IQcXNkR50
>>743
「べっべつにあんたが言ったからやめるわけじゃないんだからねっ///」
748白ロムさん:2008/03/07(金) 14:32:56 ID:rese8msB0
FOMA906iはいつ頃、発売するんですかね〜?
749白ロムさん:2008/03/07(金) 14:47:24 ID:WcEqlQT/O
>>748
なぜここにきた?

>>1
750綺襲GMミロワール7.2Mbps:2008/03/07(金) 15:10:25 ID:mzK0jwpOO
(*゜ロ゜)夏発売
7.2M来bps体感早くしたいなぁ
751白ロムさん:2008/03/07(金) 16:11:50 ID:IGYK0sFgO
>>747
気持ち悪い
752白ロムさん:2008/03/07(金) 16:34:24 ID:VYGKZR+aO
>>750
体感できねぇょ。
753白ロムさん:2008/03/07(金) 16:54:11 ID:pxnd9gPmO
体感出来なくても
心で(ry
754白ロムさん:2008/03/07(金) 17:04:10 ID:IQcXNkR50
>>750
サーセンwww
755白ロムさん:2008/03/07(金) 18:22:50 ID:x6SrOsAb0
N905iが購入できなかったら906にしようかと思ったが905が購入できたからなあ
次に変えるのは何年後だろうか
756白ロムさん:2008/03/07(金) 19:09:16 ID:sYjq6I3T0
N600iのスレは無くなったんですかねぇ
757白ロムさん:2008/03/07(金) 19:12:08 ID:sYjq6I3T0
ごめん
総合スレ逝ってくる
758白ロムさん:2008/03/08(土) 01:06:36 ID:hpk5KcP20
>>739
爪きりからリボルバーは簡単だからありえるかも!
さらにタッチパネルとか付けてプチiPhone化だな!

nはニューロあるからタッチパネルできんじゃね?
759白ロムさん:2008/03/08(土) 01:35:23 ID:+gEunxU4O
Nってネット快適にできるの!?
画面縦でしか見れないよね!?
760白ロムさん:2008/03/08(土) 01:43:19 ID:D1V0kvMW0
横で見るほうが面倒だと思うけど
761白ロムさん:2008/03/08(土) 02:20:46 ID:vAu5SHAgO
>>759
たとえばなにが快適なのか比較対象がほしい

横画面にはできるけど?
762白ロムさん:2008/03/08(土) 09:19:56 ID:rOxYAcxu0
LG携帯発売7.2どんなんかな〜
763SLID@T9 ◆D902iS/4uY :2008/03/08(土) 11:08:57 ID:ebR9Y9nTO
とりあえずサイドキーをなんとかしてくれ。あんなところでページ送りをするのは大変。
新しくキーを作ってもいいからなんとかしてくれ。
764白ロムさん:2008/03/08(土) 12:03:14 ID:5ppcKGoyO
画面とかこれ以上デカくせんでいい
端末本体がデカくなるがな
765白ロムさん:2008/03/08(土) 12:43:30 ID:wUH+Mu7BO
イヤホンジャックは底面じゃなく側面に付けてくれ
766白ロムさん:2008/03/08(土) 13:09:21 ID:+nFGOV8BO
>>763

ニューロでページ送り出来るじゃん。
767白ロムさん:2008/03/08(土) 13:11:39 ID:6kfEeKih0
>>766
二軸で畳んだときのことかも・・?
768SLID@T9 ◆D902iS/4uY :2008/03/08(土) 13:21:00 ID:ebR9Y9nTO
>>766
スクロールモードの事?

あれ何か嫌。適当にペッぺぺって進んで行くから見てて嫌。
ニューロも簡易設定での高速以上の速さに設定すると処理が追い付かないのか一瞬止まったりするのが嫌。


どうみても俺の我儘です。本当に(ry
769白ロムさん:2008/03/08(土) 15:18:59 ID:vAu5SHAgO
>>768
違う。ふつうにニューロでできる
770白ロムさん:2008/03/08(土) 18:46:31 ID:mrz787qYO
デザインなんかどーでもいいな
中身が良ければ側はキッズケータイでもいい
771白ロムさん:2008/03/08(土) 20:12:51 ID:MArJAp3N0
>>770
じゃあ、中身が最強ならガワがこれ↓でも我慢できるのか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/07/news138.html
772SLID@T9 ◆D902iS/4uY :2008/03/08(土) 20:55:45 ID:ebR9Y9nTO
>>769
試しにニューロいじくりまわしていたら分かったよ。
今まで気づかなかった俺涙目www

本当にありがとう。
ますますニューロを手放せなくなったよ。
773白ロムさん:2008/03/08(土) 22:01:14 ID:WvSDZp0r0
俺はそれでもページ送りのボタンは押しやすいところに欲しいけどな
ニューロでもできるが、ワンクッション入れなきゃならんだろ?
もしソレが間違ってて、
ニューロを使ってもっと簡単にできる法方があったなら申し訳ないが
774770じゃないけど:2008/03/08(土) 23:18:11 ID:h8JEXcQR0
>>771
うわ、分厚っ!ww

文中にも書いてあるが七年間の技術の進歩ってすごいな。
775白ロムさん:2008/03/08(土) 23:19:48 ID:vAu5SHAgO
>>773
ニューロを画面の上下どっちかに持っていかなきゃいけないのは確か
776白ロムさん:2008/03/08(土) 23:23:46 ID:a5P9qiM30
905持ってないから詳しくは分からんけど
ソフトキーの左下、右下キーで画面送り出来るようになったんじゃないの?

ただ、オレはmovaのPにあった、発話キーでスクロールモード切り替えて十字で
のほうが便利だったと思う。
777白ロムさん:2008/03/08(土) 23:46:13 ID:WvSDZp0r0
>>771
それのPHS版持ってたわwww
778白ロムさん:2008/03/09(日) 00:16:37 ID:/q1uoPZo0
なんか近未来的なイメージでいいよな。持とうとは思わないけど。
今のケータイは実用品、美術品の方向に振りすぎてて面白みがない。
779白ロムさん:2008/03/09(日) 00:36:46 ID:5Nt2icuN0
確かに
デザインがどうでもいいとは思わんが、こういうのは以外にいいと思う
N902ixとかもそのけがあったかも
しかしちょっと直方体に近すぎるけどww
780白ロムさん:2008/03/09(日) 01:58:04 ID:IAVeYwBc0
>>770 オマエとは仲良くなれそうだ
781白ロムさん:2008/03/09(日) 03:30:13 ID:b5gX4yOA0
外側のデザインで選んだら、らくらくホンIVが一番好きな俺orz
それはともかく>>776はいいな。是非取り入れて欲しい。
782白ロムさん:2008/03/09(日) 06:50:43 ID:VNbHkrhmO
LaVieの自己再生塗装は施されてますか?
783白ロムさん:2008/03/09(日) 07:25:05 ID:wmbqzBQa0
>>765
これ呼んで、そういえば底面にボタンついてるのってないなと思った。
二軸で畳んだときの操作用に大きめのボタンほし。
いまの側面の小さくて使にくい。側面大きくするとかでもいいな。
784白ロムさん:2008/03/09(日) 12:57:44 ID:7/gHOBLj0
N906iμには是非青歯搭載して欲しい。
ワンセグなんて無用だし、携帯BS/CSチューナー内蔵なら是非欲しいが。
(ヒストリーチャンネル愛好家)
785白ロムさん:2008/03/09(日) 15:57:09 ID:rMzaEhis0
俺が思う限りN905の厚みは全く気にならないレベルなんだが
それよりも、俺は知り合いが使っていたSH901iCの方が分厚いように感じた
786白ロムさん:2008/03/09(日) 17:17:42 ID:R1F8CqtnO
>>785
確かに厚かったけど神機種だったなぁ
バッテリーと厚さとアンテナ改善すれば文句なし!
787白ロムさん:2008/03/09(日) 17:17:48 ID:wJTEslyNO
てか端末自体が大きく感じる
スライドにしちゃえよ

三菱ユーザーが流れ込んでくるかもよ
788白ロムさん:2008/03/09(日) 19:21:54 ID:xR6XA3cjO
>>776
ソフトキーは今のPができるらしいが、Nはできない
発話キーでスクロールモードは今のNができる
789白ロムさん:2008/03/09(日) 19:39:45 ID:VWsIUPsW0
>>788
>発話キーでスクロールモードは今のNができる
それって、ニューロのカーソルを出すか出さないかの切り替えだけじゃないかな?
ONにするとカーソルが画面中のどこであろうと、行単位のスクロールが出来る。
ただし、imodeブラウザのみ。メール等では不可。by N904i

サイドキーでのページ送りがそれで実現できれば万々歳なんだけど。
790白ロムさん:2008/03/09(日) 22:01:25 ID:Msupw/e/O
>>771
お久しぶり8月からこの機種新規で契約したよ俺。
これがきっかけで携帯2台持ち生活。
この機種でFOMA9台目ですし
791白ロムさん:2008/03/10(月) 09:11:37 ID:RFbZqO8lO
>>789
発話押すとニューロはスクロールにしか使えないんだから、その表現は違うだろ
ただやってみたら、普通にカーソル動かすとリンク渡っちゃうな。選択ができないだけで
メールなんかそもそもニューロでカーソル動かせないんだから、下連打かサイドキーしか方法ないね
792白ロムさん:2008/03/10(月) 09:31:16 ID:dCiHz095O
画面の上下どっちかに持っていって
カーソル表示変わった時に決定押したらページ送れるけど、

それじゃダメなのか?
793白ロムさん:2008/03/10(月) 11:55:42 ID:JP+Pb64Q0
それじゃ面倒くさいんじゃない?
794白ロムさん:2008/03/10(月) 12:40:20 ID:S0pvVgg6P
N使いはニューロあるからページ送りなんてあんまり気にしなくないか?
795白ロムさん:2008/03/10(月) 21:59:00 ID:n07boUE20
うん
796白ロムさん:2008/03/10(月) 22:10:09 ID:MRqm6FNO0

797白ロムさん:2008/03/10(月) 23:52:58 ID:Y2nMc8KqO
>>739
>>741
>>742
auの京セラ(A5502K)も出していたので、
ソニエリの登録商標じゃ無いっぽいから権利の問題はなさそうだけれども、
あれは変則スライドのようなものだから、
スライドが駄目な人には受け入れられないだろう。


798白ロムさん:2008/03/11(火) 03:02:44 ID:mAVX07xU0
結局折りたたみが(ry
799白ロムさん:2008/03/11(火) 23:16:10 ID:JBUE9P++0
 
800白ロムさん:2008/03/11(火) 23:32:24 ID:O8PqkkSkO
先日愛機のSO903さんがうどんにダイブされて天国に逝かれました。
前機のN901Sからの書き込みです・・・



うぉぉーーー、はよぉ出てくれぇぇー!!
801白ロムさん:2008/03/11(火) 23:35:31 ID:oyAiWU4vO
>>791
メール読むときニューロ使えないの?
905まだ買ってない今週買う予定なんだけど、長文のメールが多いのでマジならがっくり
802白ロムさん:2008/03/11(火) 23:35:33 ID:MrBbJ3xsO

ストレート&ニューロで宜しく!


803白ロムさん:2008/03/12(水) 00:44:22 ID:lQiRjGiM0
>>801
メールを読むに関してニューロは快適に使えるよ。
スクロールもするしリンクも選択&クリックできる。
804白ロムさん:2008/03/12(水) 02:49:26 ID:eTzP4QmpO
>>802
お前と握手がしたいよ
805白ロムさん:2008/03/12(水) 08:02:59 ID:fVlNDAbzO
>>802
横長ストレートとか面白そう
いぽdみたいなの
806白ロムさん:2008/03/12(水) 12:44:46 ID:qmRii/R70
>>800
俺も同機ラーメンに落としたけどしばらく放置してたら使えるようになったよw

ストレートニューロ賛成
807白ロムさん:2008/03/12(水) 15:22:15 ID:uz959l8UO
本体デカすぎ
808こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2008/03/12(水) 15:38:00 ID:TmlhQqPlO
>>768
確かに、ニューロと別にスクロールキーは必要かも☆
ワンセグ要らないから、N905iの位置は勘弁(>_<)

>>722
えええぇぇぇぇぇぇw(☆o◎)w

…快適ニューロの世界へようこそ♪
809白ロムさん:2008/03/12(水) 21:56:23 ID:nuJLMf33O
流出画像まだですか!?
810白ロムさん:2008/03/12(水) 22:34:29 ID:W3UbUd9Q0
>>800
>>806
ワロタwwww
811アユム ◆OBIQ5nkAkE :2008/03/13(木) 00:37:05 ID:5V3HJATRO
綺襲サンお久しぶりデス
もうすぐなんですね→
皇帝Nのさらなる進化に期待です
812白ロムさん:2008/03/13(木) 15:16:08 ID:lEZBhmelO
こwwれwwはwww
813白ロムさん:2008/03/14(金) 03:29:54 ID:wa5uQlXWO
6月発売かぁ。
905はスルーしたけど、これはどうしようかな
814白ロムさん:2008/03/14(金) 04:54:49 ID:Thvxu0BQO
大まかにでも仕様を発表してくれないと検討もできん。
815白ロムさん:2008/03/14(金) 07:26:45 ID:j2aGNA21O
Bluetooth決定!
816白ロムさん:2008/03/14(金) 07:42:50 ID:1q6nYY/LO
>>815
本当?
817白ロムさん:2008/03/14(金) 08:23:50 ID:QHKL2EUqO
>>816
嘘。


また情報/発売日クレクレ厨とデマ厨の巣窟になるんだろうな。
黙ってドコモの発表待ってりゃいいだろうに。馬鹿らしい。
818白ロムさん:2008/03/14(金) 10:53:47 ID:uQ0F9U0mO
>>817
この時期はいつもこんなもんだろ
嫌なら来なきゃいい
819白ロムさん:2008/03/14(金) 21:27:10 ID:JcyvKTkw0
BluetoothがなければPに移行。
820白ロムさん:2008/03/15(土) 00:02:59 ID:SAVsL6BUP
PのBluetoothは使えるのかい?サブで使ってる禿にBluetooth付いてて正直Bluetoothないと辛くなってきた。
821白ロムさん:2008/03/15(土) 02:00:42 ID:0aVAA5590
画面がせめて3.2インチにならないかなぁ
822白ロムさん:2008/03/15(土) 10:21:01 ID:oNn9NFJdO
N906もいいけどN602iを下さい。
823白ロムさん:2008/03/15(土) 13:32:06 ID:ztHv2EJEO
>>800

南無阿弥陀ーw

んでまぁmicroSDHCには絶対対応してるよな?
824白ロムさん:2008/03/15(土) 15:32:08 ID:b59Rie1BO
馬鹿みたいに液晶でかくして
馬鹿みたいにデカい携帯がまたできるのか
825白ロムさん:2008/03/15(土) 16:32:18 ID:Xvrm0xNXO
いい加減、糞液晶なんとかしてくれ。デザインはなるべくコンパクトに。あとワンセグ関連の強化。あとはいじくらんでもいい。905値段下がらなかったらもう通信が上がる可能性のNしかないんだよ〜。Pのデザインはきたいできない。
826白ロムさん:2008/03/15(土) 16:56:05 ID:5x+Rd1VCO
中身一緒でも、F905iくらいコンパクトになったらそれだけでも買う。SOくらいになったらもう絶対買う。
827白ロムさん:2008/03/15(土) 18:36:24 ID:90jVhp8YO
>>826
ハードル低いな
828白ロムさん:2008/03/15(土) 18:54:59 ID:YhQ0xKiW0
>>826
コンパクトって。
905iで一番分厚いのはFだぞ。
829白ロムさん:2008/03/15(土) 23:10:22 ID:vXCJb07n0
数字的な厚さの問題じゃないんだよ。
大きさを意識させないデザインにする努力が
Nにはまったく感じられないじゃないか。
830白ロムさん:2008/03/16(日) 00:21:38 ID:Nyogj4F60
厚さというより、暑苦しさか…
831白ロムさん:2008/03/16(日) 01:56:48 ID:PRDHzs+yO
>>829
禿道
832白ロムさん:2008/03/16(日) 10:03:21 ID:KlkDiiEtO
とりあえず、分厚さと905のあの糞インターフェイスだけなんとかしてくれ・・・
とりあえず、あのインターフェイスはダメすぎる
サブメニューボタンまわりデカすぎだろw
833白ロムさん:2008/03/16(日) 12:09:59 ID:vwgskSrY0
>>832
確かにメニュー部分が糞。
無駄にでかいし。ってかマルチタスクアイコンをメニュー部分の決定の上の間
に統合すりゃああんなダサくならずにすんだと思うんだが
834白ロムさん:2008/03/16(日) 16:02:16 ID:E8SQjU9C0
携帯の背面の80%を光(太陽)電池化したμを
835白ロムさん:2008/03/16(日) 16:20:59 ID:jfYQDhluO
Nはいい加減シャインビュー液晶をやめてほしい
ムーバの頃みたいにまともな液晶を使ってください
シャインビュー液晶はザラザラした質感で汚らしい
836白ロムさん:2008/03/16(日) 16:21:21 ID:c1MYQqAHO
液晶をどうにかしてくれたらなあ・・・
離れて見る事前提のザラザラPC液晶をそのまま流用すんなっての。
いや流用するのは当然の事だがマジでお願いします。
837白ロムさん:2008/03/16(日) 20:57:03 ID:HNwS/QFDO
>>836
流用はしていない。単に他社液晶にシャインビューって名前を付けただけ。
838白ロムさん:2008/03/16(日) 21:02:15 ID:ylYcGC/ZO
SDのアクセスの遅さをどうにかしてほしい

うちのN904iだとミュージックのリストを1ページ読み込むだけでも、8秒もかかる
839白ロムさん:2008/03/16(日) 22:04:36 ID:I2y8Olqc0
>>838
自分も904で読み込みが遅い。誇張無しでたまに10秒とかある。
905はどうなんだろう。
基本的にNは遅いのかな。
840白ロムさん:2008/03/16(日) 22:10:02 ID:WaNkDjjN0
おれのN905iはおれのN903iより遅いよ。
しかしsdbenchアプリでの結果はN905iスレでの報告と大差ないから、全体的にこんなもんなんだろうな。
まあ、SDをちょっとでも触っただけでアプリ全体のレスポンスが落ちる素敵仕様じゃないだけマシだけど。
841白ロムさん:2008/03/16(日) 22:54:11 ID:I2y8Olqc0
>>840
そっか、特に進化してるもんでもないんだな。
SDの処理って早くするのって難しいのかな。
SD自体は最低でも10MBあるしね。
842白ロムさん:2008/03/16(日) 23:52:15 ID:2jt5MBkoO
Pと提携してるんならビエラ液晶分けてくださいと言えないのかな。シャイン液晶はもういらない。
843白ロムさん:2008/03/17(月) 00:42:27 ID:JY+3uKeN0
シャインビューEX液晶って読んでいるのは
東芝松下ディスプレイテクノロジーの奴みたいだけど
ブランドだけ借り受けてもしょうがないだろ
NEC機でパナの商標を掲げないとならない必然性が不明なのだが?
844白ロムさん:2008/03/17(月) 04:51:23 ID:MXuJ+KUeO
>>843
アホはほっとくのがいい
845白ロムさん:2008/03/17(月) 07:20:49 ID:MYNqGMdzO
SD読み込みと表示、閲覧はアクセス方式で変わってくるからメーカーとソフトUIで全然違うよ。
846白ロムさん:2008/03/17(月) 12:30:59 ID:0UhlBiaZO
Fはかなり早いけどね
同じSDでも
あれはびっくりした
847白ロムさん:2008/03/17(月) 14:27:11 ID:aEeCTfPm0
N901iSはminiSDの読み込み速度が比較的速かったよなぁ
848白ロムさん:2008/03/17(月) 14:59:10 ID:WG6f1h8RO
>>838
どんなSD使ってるんだ?
俺の904はミュージック100曲くらい入れてるけど、1ページ2秒もかからんぞ
849白ロムさん:2008/03/17(月) 18:08:46 ID:Bv161Pq00
俺ix使ってるけど、500曲入れても長くて1秒位だな
850白ロムさん:2008/03/17(月) 18:36:14 ID:eA8EAzvb0
905じゃなくて906を待つ理由ってなんですか?
851白ロムさん:2008/03/17(月) 18:50:50 ID:aEeCTfPm0
>>850
905じゃ早かったor買えなかったという人じゃね?
俺も905への機種変更が出来なかったらきっと906にしてた
852白ロムさん:2008/03/17(月) 18:59:05 ID:RvW9Yjwv0
>>850
901iS使ってるから早く変えたいが。

905…昔のSH+昔のボーダフォン(テンキー側)みたいなデザインだからスルー
905iμ…ワンセグがない、薄くて持ちにくい(キーを打ちにくい)
853白ロムさん:2008/03/17(月) 19:09:14 ID:Or83Iqc0O
>>848
Kingstonの1GB

ちなみに、遅いと言うのは、移行可能コンテンツの方ね
SD AudioやWMA はそんなに遅くはない
854白ロムさん:2008/03/17(月) 19:26:51 ID:MXuJ+KUeO
>>850
N904iを持ってる人は大して機能が変わってない905を買わずに、
なにかいいものが出るまで待ち。906も大して変わってないならスルー
855白ロムさん:2008/03/17(月) 20:00:07 ID:+0VYfZAFO
>>847

そりゃ対応容量が少ないからだろ
microSDHCだと多少はアクセス速くなんのかねー?
856白ロムさん:2008/03/18(火) 00:58:10 ID:CycVvlWlO
>>853
俺も移行可能コンテンツだよ
因みにサンディスク1GB
857白ロムさん:2008/03/18(火) 14:58:08 ID:54JNa1w6O
俺も遅かったが、初期化したら速くなったsd
858白ロムさん:2008/03/18(火) 19:48:28 ID:fEf8NGXLO
906スレのヤツが本当なら7.2じゃないのは残念だけど、ニューロあるだけでもよしとするか
859白ロムさん:2008/03/18(火) 19:54:38 ID:uMS8N+EeO
7.2じゃないのか〜。907まで待つか。
860白ロムさん:2008/03/18(火) 19:56:23 ID:ff/ijohA0
>>855
なんねい。
861白ロムさん:2008/03/18(火) 21:42:48 ID:j3NW0hhZ0
SDは使う携帯でちゃんとフォーマットしないと激遅だぞ
862白ロムさん:2008/03/18(火) 22:23:07 ID:HBNx9kG/O
総合スレのコピペの情報源はドコモ内部の人間の可能性が高い。
863白ロムさん:2008/03/18(火) 22:50:04 ID:M0jv0SOHO
>>850
え?
905iは購入済みだから。
864白ロムさん:2008/03/18(火) 23:07:34 ID:e7wkUvnk0
問題はCPU速度
865白ロムさん:2008/03/18(火) 23:42:21 ID:M0jv0SOHO
それってPが905iで抱えている現状だろ。
シリーズ中で一番低速らしく、ソフトウェアの工夫、
具体的な一例ではメニュー表示をQVGA対応に落として凌いでいた
恥ずかしい状況だった訳だが。

Nは905iや705iでも最速クラス。それでいて
903iや904iで存在した充電中使用での過熱による保護動作回数が
著しく低減され、かなり使いやすくなった。
NとPはソフトの開発プラットホームが一緒ってだけで、
ソフトもハードも別物だからねー……

と思っている。
866白ロムさん:2008/03/18(火) 23:43:11 ID:fevFdymbO
今901、902辺りから買い増しを考えてる人は906の情報解禁まで待つのが得策かな?
867白ロムさん:2008/03/18(火) 23:59:16 ID:CNSdc6svO
もう総合スレでちょっと解禁されてるよ
868白ロムさん:2008/03/19(水) 00:10:39 ID:uhGkCFKSO
実際のところiS相当なんでしょ?
これまで、結構細かい違いで騒いでいて気になって購入してみたけど
結果「良かった」と思える機種はN以外も含めてほとんどない。
N703iDとN70xiのμモデル、N705i brownish woodは
煽られ抜きで一度手にしたかったから買ったので、
全然後悔してないがね。
料金プランをバリューにさっさと変えて、
気持ち良く使えるんだったら905iでも906iでも良いと思ってる。

あと、次に買い替えるなら上り速度が向上する機種が良いな。
無意識に諦めていた中から利用方法が出てきて、激変する(出来る)と思うが、
実績を見るに、実際の製品がそこまで可能性を広げるまで追い付いていない。
パソコン前提のコンテンツをもっと普通に閲覧・利用出来るようになってほしい。
でも、ケータイの特性(誰でも所有している・普段持ち歩いていて当たり前)を
ごく自然に生かしたこれまでの文化も簡単に捨てて欲しくない。
電話とメール(しかもSMS)だけ出来ればっていうのは
文化を無視した押しつけ。脱線スマソ
869白ロムさん:2008/03/19(水) 00:16:50 ID:DNo12Zeg0
901iSで失敗した(902がヨカタ)俺としては、やっぱり907まで待つべきなのか?
870白ロムさん:2008/03/19(水) 00:31:23 ID:uhGkCFKSO
>>869
んまぁ任せますよ。
で、どの辺が後悔?

Nの話だとして、901iSはボタン感触がストロークが浅くて、かつ、ある程度クリック感があり、
サクサクと押していけてかなり好きだった。
実際身のまわりでは902iと共に、長く使っている人が多い機種みたいだし。
902iは操作時のレスポンスが良くなったとスレで言われていたけど、
ボタン感触が硬めの時点でNGだったな。
一長一短。
N905iはボタン形状は妄想してまで望んでいたものだったから
大歓迎なんだけど、個人的に、押下圧が高すぎて疲れる。
どこかが改造サービスやってくれないかな……
この観点からは個人的にN705iお薦め。
871白ロムさん:2008/03/19(水) 00:38:37 ID:Pdje0UMJ0
>>870
N905iの感想見て回ると、ボタンが堅いってのが多いね…
872白ロムさん:2008/03/19(水) 00:52:16 ID:UNdC+1BlO
ハギワラのマイクロ1G使ってるけどミュージックリストのページ送りに3秒、再生するまで4秒かかる。
画像表示ももたつくし906では改善してほしい。
873白ロムさん:2008/03/19(水) 01:51:02 ID:Pdje0UMJ0
>>865
単にVGA化するのに時間足りなかっただけだと思う>P905i
874白ロムさん:2008/03/19(水) 05:47:15 ID:Rfh2n6N/O
>>873
だよな 禿はVGAだったし
875866:2008/03/19(水) 11:39:05 ID:vxLTgPeJO
>>867
d。見てきました。
大して変化ないように見えるんだけど、どうなんだろう?
876白ロムさん:2008/03/19(水) 13:27:11 ID:gZxANkupO
iS機相当は長く使う人向け。
N905はデザインが見た目だけでなく耐久性、操作性も無視してるから
そこんとこ頼むわ。
弁当箱デザインは個人的には大好きなんだがちょっと今回は酷い。
877白ロムさん:2008/03/19(水) 20:05:19 ID:yBsr66U/0
横画面ニューロさえ出来ればもう何でも良いです
878白ロムさん:2008/03/19(水) 20:33:38 ID:SFoWcDXdO
USB2.0
Bluetooth
マチキャラ
3.2インチ
1677万色表示
microSDHC
AV出力
FMトランスミッター

に対応して下さい
879白ロムさん:2008/03/19(水) 21:21:11 ID:khsop5xw0
どうして携帯電話にUSBポートが必要になるんだwww

まあ、miniUSB規格であれば現実的かもしれないが
880白ロムさん:2008/03/19(水) 21:22:43 ID:mKOgICO20
USB2.0
普通に売っているFOMAケーブルはUSB接続するためのものだし、
転送速度のことをいいたいんじゃないか?
881白ロムさん:2008/03/19(水) 21:22:43 ID:NK0pSvDQO
折りたたみや二軸じゃなければいいけどNにそれを求めるのは悲しいけど間違っているよね
882白ロムさん:2008/03/19(水) 21:47:12 ID:gSRXLI380
スライド+ニューロのNケータイを使ってみたい気もする
883白ロムさん:2008/03/19(水) 22:14:46 ID:Rfh2n6N/O
ストレートでクソかっこいいのが(・∀・)イイ
884白ロムさん:2008/03/19(水) 23:11:49 ID:DESMTvRjO
頼む。microSDHCに対応してくれ!頼む。
885白ロムさん:2008/03/19(水) 23:25:51 ID:tLF231gzO
今906板見てきたんだが、マジで7.2Mbps対応しないのかな?今903だから906買おうとしてたんだけど、これは907に見送りかな…
886白ロムさん:2008/03/19(水) 23:40:32 ID:sgjojyyM0
3.6が7.2になっても、体感的にはほとんど分からない
それよりCPUが高速化した方が劇的に速いと感じるはず

どっちにせよ907って事か・・
887白ロムさん:2008/03/20(木) 00:04:23 ID:tLF231gzO
>>886
そうか、体感的に感じるのはCPUのほうなのか。
3.6でも903iの俺には十分速く感じるものなのかな?
903→906が大きく変わるんだったら、今回は906買って908、909(907はCPU改善が無いと予想)に備えようかとも思う。
888白ロムさん:2008/03/20(木) 00:51:00 ID:VQgDi5f80
CPU改善はPの話では?
889白ロムさん:2008/03/20(木) 01:14:51 ID:Z61Hlylk0
NiXで感動した時の気持ちがもう一度味わえるなら買う。
890白ロムさん:2008/03/20(木) 01:21:55 ID:qSr60yYRO
青春で感動した時の気持ちがもう一度味わえるなら買う。
891白ロムさん:2008/03/20(木) 01:26:52 ID:VQgDi5f80
回春に見えた
眼科逝(ry
892白ロムさん:2008/03/20(木) 01:40:09 ID:7uH1+XrV0
アプリケーションプロセッサががばっと変わるのは907i
893白ロムさん:2008/03/20(木) 11:28:43 ID:VlWDJhf70
がばっと変わる最初は怖い
まあ、人柱さんがいるから怖くないけど。
894白ロムさん:2008/03/20(木) 17:40:26 ID:quQshzsj0
>>891
眼科より風俗池
895白ロムさん:2008/03/21(金) 19:36:32 ID:OrCrNvhpO
いい加減『アプリのフォルダ分け』できるようにしてほしい・・・

3年くらい前から要望送っているのに未だに実装されない

実装しないのは『できない』『需要がない』とか?
896白ロムさん:2008/03/21(金) 22:05:23 ID:KA2kozdGO
>>895
そんなことよりメール探すとき用に語句、単語検索を実装して欲しいな…
897白ロムさん:2008/03/21(金) 22:05:29 ID:o4FEoB7qO
>>895
激同!
あと、画面メモのフォルダ分けがまだないならこれも実装して欲しい。
898白ロムさん:2008/03/21(金) 22:15:54 ID:bbHFmnLm0
すでに搭載されてるかもしれないけど
単語検索と、送信+受信、メール内容を見ながら返信、
899白ロムさん:2008/03/21(金) 22:16:33 ID:bbHFmnLm0
途中で送信してしまった><

単語検索、送信+受信、メール内容を見ながら返信する機能が付いてほしい。
900白ロムさん:2008/03/21(金) 22:30:30 ID:wAbNZbUjO
4月になってすぐに情報が来ますように
901白ロムさん:2008/03/21(金) 22:48:14 ID:bbHFmnLm0
エイプリルフールな情報がいっぱい来る予感がするわ
902白ロムさん:2008/03/22(土) 00:18:30 ID:XKcZNf1JO
ワンタッチマルチウィンドウを複数パターン登録できるようにして欲しいな。

ワンタッチじゃなくなるけど。
903白ロムさん:2008/03/22(土) 01:46:21 ID:VygnJ8VfO
NECに要望出すときに
『女子大生です』って書けば
答えてくれるよw
904白ロムさん:2008/03/22(土) 01:56:56 ID:W86f3qUnO
>>837
シャインビューはバックライトの当て方が他とは違う
パネル製造が松下東芝であっても仕様はクライアントにより異なる
905 ◆UWAAAAAA.. :2008/03/22(土) 02:05:48 ID:q3v3Ru/tO
\(^O^)/
906白ロムさん:2008/03/22(土) 02:42:59 ID:XKcZNf1JO
906(σ゚ロ゚)σゲッツ!!
907 ◆UWAAAAAA.. :2008/03/22(土) 02:49:38 ID:q3v3Ru/tO
ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
908白ロムさん:2008/03/22(土) 10:40:08 ID:U88pS6Yq0
>>903
そりゃすごい(笑)
909白ロムさん:2008/03/22(土) 11:02:29 ID:qL40VzdDO
クオックぅ
910白ロムさん:2008/03/22(土) 17:27:18 ID:SOhKMhOr0
911白ロムさん:2008/03/23(日) 16:55:49 ID:V0HewGIBO
Bluetoothだけは搭せないでほしいな
あんなウイルスの温床いらん
912白ロムさん:2008/03/23(日) 19:00:16 ID:IHUCY8/s0
IrSSは維持してほしいところ。FinePixと組み合わせて地味に便利。
913白ロムさん:2008/03/23(日) 19:15:23 ID:tV6CD7xcO
ぶっちゃけニューロ意外魅力ないから
914白ロムさん:2008/03/24(月) 00:08:01 ID:XfiJ6RGnO
出でよ、バリュースター携帯!
915白ロムさん:2008/03/24(月) 00:22:19 ID:e630FFDt0
μはニューロあるんかなぁ。
薄型対応ニューロに期待。

◎問題は心配だけど。
NEC自身も痛い目みたし、同じ轍は踏まないと思うが。
916白ロムさん:2008/03/24(月) 02:04:01 ID:CORSlbB8O
NECってなんでいつもダサいデザインなんだ?
917白ロムさん:2008/03/24(月) 02:59:57 ID:oYcI83GPO
μは悪くないと思うが、無印はいつも微妙だとは思う
918白ロムさん:2008/03/24(月) 12:31:47 ID:BxocihIVO
Bluetooth搭載
919白ロムさん:2008/03/24(月) 16:18:18 ID:nhuMvEE50
N905μのようなデザインだといいな
920白ロムさん:2008/03/24(月) 17:15:04 ID:b+1m5mlYO
ワンセグとニューロさえ乗ってればそれでいい
無印はHSUPA?とニューロ、μはワンセグだけどニューロ無しとかだったら完全に死亡
921白ロムさん:2008/03/24(月) 17:28:33 ID:9bCCdoTQ0
ここ最近で、俺が好きになったのは
N702/3iDと、N903i、N905iμだな

ワンセグはあってもなくてもいいけど、ニューロがほしい。
922白ロムさん:2008/03/24(月) 17:39:41 ID:T0zzZCXNP
ニューロ
更なる進化を遂げたマルチタスク
タブブラウザ
SDバインディングの強化。
Bluetooth
ぐらいでいいかな。
923白ロムさん:2008/03/24(月) 19:50:23 ID:KfVrmT8YO
弁当箱はもういや。
アークライン復活希望。
924白ロムさん:2008/03/24(月) 20:04:51 ID:+Df4meTbO
あーうーのCAは◎が21CAからでだして最近やっと
出なくなったぐらいだからなあ
Nは改善にどれほどかかるだろうか
925白ロムさん:2008/03/24(月) 22:03:42 ID:CbO17vS40
>>923
>アークライン復活希望。
俺も一票入れたい。900i好きだったもんで。
926白ロムさん:2008/03/24(月) 22:07:18 ID:Ot5o4IIv0
アークラインはポケットにしまいやすい。
でも今の画面の大きさじゃ、復活は…
927白ロムさん:2008/03/24(月) 22:13:52 ID:jZbny6jg0
ニューロってどういいものなの?
使ったことないから、携帯操作のどこで需要が発生するのか想像できない。
メールとかでも便利だったりするんだろうか。
928白ロムさん:2008/03/24(月) 22:18:35 ID:DhbqpVo7O
>>927
ネットで一番真価を発揮する
929白ロムさん:2008/03/24(月) 22:24:05 ID:jLKUGqLi0
>>927
大雑把に言えばPCのマウスカーソルと同じようなもの。
デスクトップやメニューでも便利に使えるけど、>>927も言ってるように
サイト閲覧する場合に一度使ったら手放せなくなるくらい威力を発揮する。
930白ロムさん:2008/03/24(月) 22:42:52 ID:CORSlbB8O
PCをマウスで操作するか

テンキーで操作するか
931白ロムさん:2008/03/24(月) 23:34:25 ID:jZbny6jg0
ニューロ便利そうでいいね。
ずっと十字キーで生きてきたから新鮮そう。μにもついてくれ。
932白ロムさん:2008/03/25(火) 04:26:04 ID:6e2aAKzD0
大きい画像の閲覧でも便利だぞ
933白ロムさん:2008/03/25(火) 06:18:13 ID:VNd4PhuC0
ヌルポインターは、ホットモックでいじってみたけどポインタの可動幅が狭くて
少し触ったぐらいではなかなか慣れないって印象を持ったんだが、
最終的には使えば慣れてしまうものなのか?
934白ロムさん:2008/03/25(火) 09:17:59 ID:ecqq1HS5O
>>933
初期設定では遅くて使い物にならない。好みの速度に設定するところからだ。
慣れると十字キー連打するのが阿呆らしくなるよ
935白ロムさん:2008/03/25(火) 11:47:41 ID:3wpBOmfiO
あとフルブラウザとの相性が良い。
俺は元から入ってるやつは使わずJIG使っているが。
JIGとの相性は神。
936白ロムさん:2008/03/25(火) 13:20:59 ID:CgF9/QAmO
もうデザインはどうでもいい
俺はNを買う、一度903デザインに呆れてSHを買ってかなり後悔した事があるから
937白ロムさん:2008/03/25(火) 14:43:44 ID:whflg9f9P
>>935

禿同
938白ロムさん:2008/03/25(火) 14:50:35 ID:B1Btp60l0
携帯でネットやらない人にも利点ある?
939白ロムさん:2008/03/25(火) 14:55:00 ID:LofCk0Ly0
>>938
別にない。
940白ロムさん:2008/03/25(火) 15:22:46 ID:bZPEqkFe0
メールで絵文字とか変換選ぶときとか役に立つ
あとメニュー画面のときも


まぁ、一番ニューロの力が発揮されるのは携帯で2ちゃんとか掲示板を見てる時だろうなwww
941白ロムさん:2008/03/25(火) 17:02:36 ID:IQJz3nWmO
>>940
どこが?

専ブラ使ってないの?
942白ロムさん:2008/03/25(火) 17:07:22 ID:P622nSozO
>>941
いかん、そいつには手を出すな。
W2chでニューロ使ってるのかもしれんしな
943白ロムさん:2008/03/25(火) 19:00:45 ID:m0UflV7rO
さて、、、N906iで7.2見送りらしいしどうするかな。
N907iもしくは2010年までN904iを使い続けるか。。。

皆さんはどうします?
944白ロムさん:2008/03/25(火) 19:30:12 ID:iAsovPy0P
俺のN904は寿命が近い…。
白ロムでN705でも買って906まで凌ぐか悩むな…
945白ロムさん:2008/03/25(火) 19:52:08 ID:LofCk0Ly0
2010年のアンドロイドをターゲットに動く。



とか書くとカッコイイな! 携帯買い換えるだけなのに。
946白ロムさん:2008/03/25(火) 20:36:13 ID:8Iy3PdFJ0
>>945
ものすっごくかっこいいw
947白ロムさん:2008/03/25(火) 21:44:47 ID:H+okUS3GO
>>943
工作員の事何て真に受けるなよ…。
948白ロムさん:2008/03/25(火) 22:15:34 ID:P622nSozO
>>945
ケータイのことと知らずに聞いてれればなかなかいいよな
949白ロムさん:2008/03/26(水) 11:14:45 ID:8d00NE+uO
ウェヌー!はよぉ出てくれぇー!
ワンセグなんていらないから、、、
950白ロムさん:2008/03/26(水) 11:19:38 ID:iNIcCASFO
7.2Mは無しみたいだな
まあ無くてもデザインが良ければ買う
951白ロムさん:2008/03/26(水) 11:31:00 ID:X1nYarl9O
7.2無いならイラネ
904で行くわ
952白ロムさん:2008/03/26(水) 15:02:02 ID:nVYWdXAOO
てか906こんなんで売れるのか?
953白ロムさん:2008/03/26(水) 15:11:20 ID:XQUyxnOD0
905の在庫が切れて906を買わざるをえない新規むけじゃね?
分割で機種変しばりつけたから、買い替えはあまり期待してないのかも
12ヶ月組が解放される907がやっぱ本命なんじゃない
954白ロムさん:2008/03/26(水) 16:34:31 ID:AAVsJglZ0
700シリーズで7,2M対応させてるのに
後から発売したハイエンドの900シリーズで7,2M対応させない理由が見当たらない

796 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 21:24:32 ID:H+okUS3GO
てか7.2M採用しなかったらMedity2やUniPher4(M)の7.2M拡張性は何の為にあるんだよw
907からはアドコアにかわるの前からわかってんだから使わないなら機能載せた意味ねえじゃんw
955白ロムさん:2008/03/26(水) 16:35:05 ID:AAVsJglZ0
訂正
×した
○する
956白ロムさん:2008/03/26(水) 17:32:57 ID:iNIcCASFO
>>952
別に7.2M無くたって売れるだろ
どうせ907で全機種標準なんだし
957白ロムさん:2008/03/26(水) 17:55:47 ID:Loj/dSqHO
>>952
ハイスピがスルーされて
SHの903、904が売れるこの世間だからな……
7.2Mだろうが気にならない人が多いだろう。
958白ロムさん:2008/03/26(水) 21:53:17 ID:OvQXPKCxO
14.4は2010年以降かな。

その前に7.2を一度体験しておこうっと。
959白ロムさん:2008/03/27(木) 00:35:26 ID:e7kflAER0
N907i
・デザインは閉状態なしのサイクロイド型
・カメラは5Mでスマイルシャッター付き
・microSDHC対応
・液晶横にした状態で左右二分割画面対応
・タッチパネル対応 NPなし
んなもんかな。
他にしりたいことある?
960白ロムさん:2008/03/27(木) 00:39:47 ID:e7kflAER0
デザインだけど、どっちかというとリボルバー型になるんかな
A5502Kみたいなんだけど、液晶横にしたときはサイクロイド
型みたいに画面が中央にシフト出来る
961白ロムさん:2008/03/27(木) 00:45:49 ID:cE/xyGcP0
>>959
青歯は?
962白ロムさん:2008/03/27(木) 01:02:31 ID:e7kflAER0
bluetooth? 搭載されるはず
963白ロムさん:2008/03/27(木) 01:37:48 ID:04NlwS0x0
FOMAは921SHみたいなフルフェイス出ないの?
964白ロムさん:2008/03/27(木) 01:47:59 ID:p6zjjxac0
閉状態なしのサイクロイドってどんな感じ?
965白ロムさん:2008/03/27(木) 01:58:52 ID:e7kflAER0
昔リボルバー型ってのがあって、キーボード隠れて前面液晶状態と、
液晶部分を端末と平行に回転させた通話時の状態ってのがあった。
それの中間状態でキーボードは使えるけど液晶は横配置って状態
の3状態があるスタイル。
966白ロムさん:2008/03/27(木) 02:01:33 ID:n9fktcMj0
過去にリボルバー形状の機種を触らせてもらったけど使いづらい。
あれは無しでお願い。
967白ロムさん:2008/03/27(木) 02:05:56 ID:e7kflAER0
もうつくっちゃってるからそれはなしにはならんなぁ
企画者はタッチパネル対応で、フルフェイス状態でもあ
る程度使い勝手は得られると踏んでるみたいよ

んじゃ寝る
質問あげといてくれたら調べとくよ
968白ロムさん:2008/03/27(木) 02:10:58 ID:n9fktcMj0
エーーーー
開く時のアシスト機構みたいのは無いのか…?
969白ロムさん:2008/03/27(木) 02:12:16 ID:n9fktcMj0
ドコモでもSOがmovaで採用してたよな。でも何年前だろ。
まぁ良いか。
970白ロムさん:2008/03/27(木) 02:28:39 ID:n9fktcMj0
タッチパネルでフルフェイスか・・・
971白ロムさん:2008/03/27(木) 02:40:58 ID:/YgWZCc4O
>>959
906は?デザインが何に似てるとか情報ください
972白ロムさん:2008/03/27(木) 03:46:24 ID:hT+u8WtLO
タッチパネルだからニューロ無くなるのか・・・?

って907かよ
973白ロムさん:2008/03/27(木) 08:37:44 ID:6vgRKjH0O
974白ロムさん:2008/03/27(木) 08:54:34 ID:e7kflAER0
おはよう

アシスト機能みたいなのは特になさそう

906は905iμとほとんど同じデザインだと思う。
背面液晶周りにちょっとLEDがふえてたような
975白ロムさん:2008/03/27(木) 09:13:15 ID:Udtps/N/O
906の7.2Mは?
976白ロムさん:2008/03/27(木) 11:15:30 ID:bbsoXQlSO
>>959
N907iのiモーションサイズ制限の様なソフト面の質問はOK?
977白ロムさん:2008/03/27(木) 13:49:14 ID:969vxKacO
なんだこの流れ、、、

てかなんで906からスマイルシャッターなんだろ。あれってソニーじゃなかった?
978白ロムさん:2008/03/27(木) 15:02:31 ID:9160EW6aO
スマイル フォーミースマイル フォーユーあなたがあなたがまぶしいわ〜
979ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/03/27(木) 15:03:17 ID:pqbXzRAz0
>>978
うちの母が先日カラオケで歌ってました(^▽^)
980白ロムさん:2008/03/27(木) 21:21:34 ID:W1r1uLqeO
>>979
ピピたん、これって君かな?
http://image.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/imgs/4/d/4df4b7fb.jpg
981ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/03/27(木) 21:53:17 ID:pqbXzRAz0
>>980
ブラクラはクリックしません(^▽^)
982白ロムさん:2008/03/27(木) 22:01:59 ID:jrGGnwK+O
>>981
メイドルックの写真だったがな
983白ロムさん:2008/03/27(木) 23:51:53 ID:uQQlU6bA0
905iμと同じかぁ…
あれは押しづらくて嫌だな
984白ロムさん:2008/03/28(金) 00:26:13 ID:/14kBD1s0
ばんわ

906のデザインだけど勘違いしてた
906は905iと905iμみたいに二つでることになったんだわ
デザインも同じで二軸と薄型
んでもってスマイルシャッターつくのは二軸のほうね

>959
ソフト仕様のがわかるかも
細かいのは即答できんけども
985白ロムさん:2008/03/28(金) 00:43:18 ID:CeGl4UGrO
>>984
906についても分かる?


とりあえず、ソフトキーまわりのバカでかいインターフェイスは直った?
986白ロムさん:2008/03/28(金) 00:45:38 ID:/14kBD1s0
>985
5ソフトキー表示のこと?
あれはそのままだね
907ではソフトキーの背景は透明になるらしいが、今後も変更はないと思う。
不評?

987白ロムさん:2008/03/28(金) 00:53:00 ID:WdDjsY2U0
>>986
ぶっちゃけ邪魔。なにもあんなに場所とらんでも、と。
ところでμタイプのほうにニューロはあるの? 無印型はやっぱ弁当箱?
988白ロムさん:2008/03/28(金) 00:56:07 ID:awXJsKMlO
いやいやそれより7.2Mだろう
>>986
906では載らないんだよね?
989白ロムさん:2008/03/28(金) 01:02:02 ID:Sh38FCCS0
>>988
俺も気になる
7.2M載らないなら905にさっさと乗り換えたい
990白ロムさん:2008/03/28(金) 01:04:59 ID:/14kBD1s0
906の無印はNPある。μはない。
7.2Mはちょっとわからんのでまた確認しとくわ。
991白ロムさん:2008/03/28(金) 01:07:53 ID:/14kBD1s0
906無印はまだデザイン確認してないけど、
おそらく905iと同じ感じだと思われる
992白ロムさん:2008/03/28(金) 01:11:13 ID:qXpjv39Z0
>>991
てことはPCライクキーは存続?
905iとさほど変化なしなら文句なし
993白ロムさん:2008/03/28(金) 01:18:14 ID:/14kBD1s0
>>992
まぁもともと906って大幅変更の予定だったんだけど、企画ぽしゃったのよ。
んでもって、907に大幅変更が持ち越されて、906は急遽905のマイナーチェンジ
になったのがほんとのとこ。
なんで、905とはあんまりかわりばえしない。

994白ロムさん:2008/03/28(金) 01:19:10 ID:6XXDc4gQO
microSDHCに906で対応かどうかもお願いします。
995白ロムさん:2008/03/28(金) 01:20:12 ID:MxkoJHmi0
NECは携帯事業の見直しはしない方向?
996白ロムさん:2008/03/28(金) 01:23:32 ID:qXpjv39Z0
>>993
日電GJ!!

>>995
4Gにも手を貸しているから大丈夫だと思われ
997白ロムさん:2008/03/28(金) 01:23:56 ID:/14kBD1s0
microSDHCは906は非対応、907は対応
携帯見直しは聞いてないね。Pとの協業はまた挫折したし・・・。
むしろ来年度はOEMとか他キャリア向け充実とか拡大路線ぽい。

ソフバン向けに905ベースの機種作ってるし
998白ロムさん:2008/03/28(金) 01:26:37 ID:qXpjv39Z0
>>993
例のスマイルシャッターはSO905iCSのアレという認識でOK?
もしそうならSO705iのOEMもあって今後もソニエリとゴニョゴニョしていくのだろうか?
999白ロムさん:2008/03/28(金) 01:27:02 ID:MxkoJHmi0
それは良かった
使い慣れたメーカーが無くなると困るお
1000白ロムさん:2008/03/28(金) 01:35:59 ID:/14kBD1s0
スマイルシャッターはソニエリと関係ないよ
ハニカミモードって名前だし

あとカメラ関連で言うと、
・906(無印)と907は、スマイルシャッターと、パノラマ撮影が付く
・907はオートフォーカスがコンティニュアスになる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。