FOMA SO905i PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ソニーのBRAVIAR&WALKMANRの技術を採用、スピーディーな操作が可能な「+JOGTM」ケータイ

11月29日(木)発売!

サイズ:110×49×19.7mm
質量:134g
カラー:ブラック、ホワイト、レッド、シャンパンベージュ
画面:3インチのフルワイドVGA(480×864ピクセル)
カメラ:AF320万画素(イン11万画素)
連続待受時間:520時間
連続通話時間:230分
ワンセグ連続視聴時間:230分

903から変わったこと(SO904iが無い為、903との比較)
JOG搭載(auのJOGとほとんど同じようなさわり心地)
ミュージックキーがタッチセンサー化(プレイヤー起動時のみボタン発光)
POBox Pro 2.0がイイ。変換の種類がタブ化した(直変換、予測、英数カナ、絵顔記)
フルブラウザ搭載
直感ゲーム
「ヴ」が入力できるようになった!
タイル型メニューにも対応した(着せかえメニューに対応した為)
iアプリ中のバックグラウンド再生可能
本文インライン入力可能
電話帳の絞込検索
ボタンがおっきくなっちゃった


FOMA SO905i [NTTドコモ]
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/so905i/index.html
FOMA SO905i [Sony Ericsson]
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so905i/
HSDPA、GSM、ワンセグ、フルワイドVGA、GPS対応:
“BRAVIA”&“ウォークマン”の技術とFOMA初の“ジョグ”搭載――「SO905i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news066.html
ジョグダイヤル搭載で静電パッドも用意した「SO905i」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37001.html

前スレ
FOMA SO905i Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196261312/
2白ロムさん:2007/11/29(木) 21:23:00 ID:cg4jLkTh0
だれも立てないから立てたよ。
3白ロムさん:2007/11/29(木) 21:23:29 ID:3NPfiUpIO
WVGA画像を共有しませんか
http://atura.jp/bbs/top/wvga1
4白ロムさん:2007/11/29(木) 21:24:35 ID:pNcVArt1O
乙です
5白ロムさん:2007/11/29(木) 21:24:37 ID:LM7r9CEuO
(´・ω・`)ほすぃいニャー
6白ロムさん:2007/11/29(木) 21:25:47 ID:cg4jLkTh0
初立てだから緊張したお。スレが立たないほど,みんないじるのに必死なのかニャ?
7白ロムさん:2007/11/29(木) 21:27:46 ID:rO+cg1Yn0
>>6


まあそういうことかなw
8白ロムさん:2007/11/29(木) 21:30:25 ID:wjBJiV0I0
>>1
乙・・・
9白ロムさん:2007/11/29(木) 21:30:36 ID:u8TPfG410
メモステにしろって言ってる奴ってなんなの?
SDの方が汎用性上だろ常考。
10白ロムさん:2007/11/29(木) 21:32:01 ID:7jUzYhvA0
MP3のVBR試した人いる?
11前スレ975:2007/11/29(木) 21:32:04 ID:ixgnIcTD0
とりあえず、GPSオフにした動画再生をアップしました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1651358

前使っていたSO903iで撮影したものなのですが、ピントがどうしても合わず...orz
12白ロムさん:2007/11/29(木) 21:33:30 ID:aneRgNRD0
今気付いたけど背面にも保護シールが貼ってあったw
しかしアプリの速度が安定しないね・・・1M超えたの1回だけだし
GPSオフにしたらって前スレであったけどどうやれば良いんだ?
13白ロムさん:2007/11/29(木) 21:33:53 ID:tWJTYE+N0
赤の背面液晶がありえないくらい見づらいんですけど、欠陥じゃないんですか??
14白ロムさん:2007/11/29(木) 21:34:19 ID:DYCgoNsC0
買ってきた
SO505iSからの乗り換えなんで…何年ぶりの機種変更だ?
movaとFOMAの機能差にとまどうばかりでSO905i自体の機能検証どころじゃ無ぇー

とりあえず、感想としては

・思ったよりは重く無い(MS-DOSからWin95に移ったような感覚)
・電話帳でのジョグの動作はもっさり気味
・画面スゲー綺麗…ってか、文字が浮き上がって見えるとかどんな新機能?
・折りたたみ式超ウゼー!!!電話使うのに一々開くのめっちゃくちゃかったるい

こんな感じ
叔父が使ってるSH903iTVのもっさりぶりに失禁したので、コレも同じレベルを覚悟してたので
実際に使ってみたら結構サクっと動くじゃん?と思った

そうそう、それから
・取説めちゃブ厚すぐる

必要な機能だけ呼読んでイヤになった
15白ロムさん:2007/11/29(木) 21:34:56 ID:m8+qOtdj0
今日買ってしまった。

何とかSDの2G明日買うぞ^^

けどN901isからの買い替えなんだが
扱い方?やね。
16白ロムさん:2007/11/29(木) 21:35:11 ID:SOBh7RK20
この携帯、使い込んでいくほどに、
いいなぁって思うね。+JOG壊れても、
修理して、長く使うと思う。

あと、いろいろなきせかえ試したが、
SO@Planetのマトリクスメニューがサクサク度高い。

また、黒地に白の文字がくっきりで美しい。

一応一通りいじり倒したので、
答えられる範囲で答えます。

ちなみに遍歴は
D902is→SO903i→SO905iです。

色はシャンパンベージュ。大人な感じで綺麗。
液晶も綺麗。
17白ロムさん:2007/11/29(木) 21:37:53 ID:cg4jLkTh0
>>16
当方D902isなんです。レスポこれ以上遅くはないですか?今のDを特別遅いとは思わないです。
まぁ早くなればそりゃうれしいですが。
あと,ハイスピードの安定性が気になりまっす。アプリは快適ですか?
18白ロムさん:2007/11/29(木) 21:39:05 ID:usPNnFgT0
前スレで通話が聞きにくいって言ってたけど
オイラは全然気にならんぞよ?
全然普通にお話できてるが・・・
19白ロムさん:2007/11/29(木) 21:39:37 ID:XCchrIv/0
>>9
ソニー信者をなめるんじゃねぇ。

SOに一般ウケなんていらない。
個性で勝負。
だからメモステ&ATRACだったら良かった。
ついでにポスペとポケピとかいたらな。
20白ロムさん:2007/11/29(木) 21:41:16 ID:usPNnFgT0
>>19
ついでに変態回転軸もw
21白ロムさん:2007/11/29(木) 21:42:31 ID:GiJdn2/N0
通話の音が聞こえないのは・・・
ちゃんと耳のとこにスピーカーが来てないんじゃない?

あれ・・・
なんかの時も聞いた話しだ。。
初代プレミニんときかな?
22白ロムさん:2007/11/29(木) 21:43:06 ID:X1YK2JB1O
かなり動作もっさりなんだが、どうにもならないのかな?前のN902ixのレスポンスに慣れてたせいか我慢出来ない。
下調べしないで買ったから文句は言えないんだが…
23白ロムさん:2007/11/29(木) 21:45:14 ID:gVPGXxSZO
買って来た(^O^)今からいじり倒すぞ〜
24白ロムさん:2007/11/29(木) 21:45:27 ID:+cVbMweY0
充電機能付きUSB堅すぎじゃない?
さっきATRACモードで音楽転送してたら抜けなくなった・・・
25白ロムさん:2007/11/29(木) 21:46:01 ID:7pDqISks0
>>21
あ、久しぶりの折りたたみだからやらかしそう…。
まだ通話してないけど気をつけてみる。
26白ロムさん:2007/11/29(木) 21:46:21 ID:21BGmEe70
たしかにGPSをONにしてると、
アプリの回線速度ガクッとおちるね…
他の機種はどうなんだろ?
2716:2007/11/29(木) 21:47:15 ID:SOBh7RK20
レスポンス、D902isよりは遅いということはないです。
メールの使い勝手は辞書などの優秀性、スピセレ有無で
D902is>SO903iだったですけど、
今回はいい勝負だと思います。(主観的でごめんなさいね。)

(レスポンスは着せ替えメニューによるかもしれないですけど)

ハイスピードの安定性も、
日常生活には支障ないレベルなのでは?

アプリも、903iでモサモサだった、
NAVITIMEPlusが結構サクサク動きます。
28白ロムさん:2007/11/29(木) 21:48:08 ID:dAqNKeGwO
買えた人おめでとう。

俺、行ったけど価格68000円で萎えて買えなかった。優遇期間あと4ヵ月待ちます…orz
29白ロムさん:2007/11/29(木) 21:49:36 ID:8zQh/sPPO
買ってきた
第一印象はやはり激もっさり
が、903でカスタマイズしたらキビキビ動くようになったことを思い出しカスタマイズへ
設定を変えるとかなりまともに反応して快適です
温モックの動作にかなりバラつきがあったのはそのせいかも
30白ロムさん:2007/11/29(木) 21:50:01 ID:WstZxama0
ボタン廻りのライトめちゃめちゃきれいじゃないか。
白は薄くて見にくいとか言ってた人多かったけど。
いじくるのは、前の機種のデータを赤外線で飛ばしてからだ。
31白ロムさん:2007/11/29(木) 21:51:32 ID:usPNnFgT0
ところでjigブラウザってどうなんですかね?
パケホにするかパケホフルにするか迷ってる
今はまだパケパック30のままなので、着メロすら変えてない状態

スレチかな?
32白ロムさん:2007/11/29(木) 21:51:56 ID:cg4jLkTh0
>>16
主観は当然です!
おいらスピセレ固くなってoffってますorz
ハイスピの恩恵は感じられるレベルなら無問題ですね!

ありがとうー。
IDもやさしさも神ですね。
33白ロムさん:2007/11/29(木) 21:52:10 ID:rO+cg1Yn0
>>29
そうそう
俺もめっちゃいじったわ
34前スレ975:2007/11/29(木) 21:53:09 ID:ixgnIcTD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1651548

GPSオンのものもアップしました。なぜこんなに差が...
35白ロムさん:2007/11/29(木) 21:55:48 ID:enQ8xy8R0
>>34
すんごいカクついてるね。
ソニエリに問い合わせておけばそのうち更新で解決してくれるかもね。
36白ロムさん:2007/11/29(木) 21:55:49 ID:GGiN7YzT0
速度が安定しないのはGPSが悪さしてるからか
これってバグじゃないの?
3716:2007/11/29(木) 21:56:01 ID:SOBh7RK20
【音楽面での評価】
音質面:SO903iと同等以上。相変わらず高音質。
当方ATRAC3、132kbps

SonicStageからの転送:SO903iより格段に早くて嬉しい。

操作性:背面での操作性はやはり903iより劣る。
ただし、正面液晶でのタスク切り替え操作性
(MPlayer→iモード等)は905が上。

イヤホン端子がスライドからパッキン(?)になったが、
操作はそれほど気にならず。耐久性のみが気になる。
38白ロムさん:2007/11/29(木) 21:57:05 ID:E75uj8vyO
最近のソニエリは一般受け狙いというか、無難路線でしょ
もう、ソニエリ=個性的って時代でもない
たまにパンクな機種出すけど

39前スレ733:2007/11/29(木) 21:57:45 ID:GhDpGym50
>>736 (前スレね)
すっかり遅くなっちゃったけど
ありがとう!
あれがかわいくて決心してシャンパンベージュ買った。
やっぱりイイ!
40白ロムさん:2007/11/29(木) 21:58:52 ID:XCchrIv/0
>>36
バグというよりGSMとかワンセグ、GPSとか、
それぞれのモジュールのアンテナが干渉しまくりで、
設計が大変らしい。
青歯が搭載できなかった理由もそこにあるかもしれん。
41白ロムさん:2007/11/29(木) 21:59:28 ID:/ZwTdyke0
この機種のカメラのF値ってどのくらいですか?
42白ロムさん:2007/11/29(木) 22:00:17 ID:wN2mnOou0
GPS切ってやってみた(○はGPSon)

[11/29 21:57] 1519kbps
[11/29 21:57] 822kbps
[11/29 21:56] 749kbps ○
[11/29 21:56] 722kbps ○
[11/29 21:55] 652kbps ○
[11/29 21:54] 1177kbps
[11/29 21:54] 1350kbps
[11/29 21:54] 1362kbps
[11/29 21:53] 1324kbps

なんともあかさまな結果が
43白ロムさん:2007/11/29(木) 22:00:54 ID:r0qhVfzJ0
これは確定じゃね?
GPSつけると速度が落ちる。
44白ロムさん:2007/11/29(木) 22:03:31 ID:8zQh/sPPO
37さんに追加で
音楽機能では操作性が大きく向上したと思う
特にイヤホンマイクの通話ボタンをリモコンとして使えるようになったのは大きい
903では一々本体を出す必要があったがボタンで操作可能
これは他の機種には付いていて便利だったから905はかなり満足
45白ロムさん:2007/11/29(木) 22:06:27 ID:GGiN7YzT0
>>40
なるほどね、ってことはSO以外のメーカーでは
この現象は起きてないみたいだし、単にソニエリの開発力がないだけか
46白ロムさん:2007/11/29(木) 22:07:53 ID:oI1GnUpo0
カメラはどうなんでしょう、いまんとこ比較画像とか上がってないですか?
47白ロムさん:2007/11/29(木) 22:08:14 ID:PfDrOm6I0
今(帰って)きた産業。
近所のDSは2時頃はすいてたんで30分くらいで手続き完了。
その後町田ツクモに行って2GBのMicroSD特売品(2480円)をget!
SO905でもちゃんと認識しているみたい。
手元のカードリーダのほうは512MBまでしか対応してなかったorz
48白ロムさん:2007/11/29(木) 22:10:17 ID:wN2mnOou0
回数重ねてみた

[11/29 22:08] 1498kbps
[11/29 22:08] 1480kbps
[11/29 22:07] 1458kbps
[11/29 22:07] 1231kbps
[11/29 22:06] 1336kbps
[11/29 22:06] 797kbps
[11/29 22:06] 1320kbps

全部GPSoff
これはもう確定でね?
49白ロムさん:2007/11/29(木) 22:10:38 ID:EZflww+iO
ヘッポのケース、これだけか。しかも前より高い!

諦めてポチったけど、届くまでso903i用で代用。
50白ロムさん:2007/11/29(木) 22:11:11 ID:rO+cg1Yn0
GPS使わないからいいや
51白ロムさん:2007/11/29(木) 22:12:31 ID:21BGmEe70
GPSがアプリに影響してるのは確定だね。
普段GPS使わないからとりあえずOFFしとこ
52白ロムさん:2007/11/29(木) 22:15:31 ID:wTDGKbtjO
なぁ、900シリーズから三年振りに機種変したんだが










取説ないのって普通なのか?
53白ロムさん:2007/11/29(木) 22:15:56 ID:rO+cg1Yn0
それはないw
54白ロムさん:2007/11/29(木) 22:16:37 ID:ZcyiAcSV0
ねぇよww
55白ロムさん:2007/11/29(木) 22:16:58 ID:r0qhVfzJ0
ちなみに
GPSOFFはお探しサービスの時とかに使うんであって、使えなくしてるわけではない

それからGPSと干渉して速度が落ちる←おそらくGPSナビに支障が出る
56白ロムさん:2007/11/29(木) 22:17:31 ID:wOaD90dE0
とりあえず、もっさり⇒サクサク、になる設定を
どなたか全部まとめてー。丸投げすまん・・・。
57白ロムさん:2007/11/29(木) 22:18:00 ID:dqqFw0QiO
SH902iからの乗り換え。
取りあえずFOMAカード入れずに設定等を2時間程いぢった。
80%位自分色に染まってきた(^^)。
今はまだ902からのカキコ....なんかこっちの方がモッサリだなw
ソニエリ最高!!
58白ロムさん:2007/11/29(木) 22:18:59 ID:zcyfvBqU0
GPSをOFFって、位置提供可否設定をOFFにすればいいの?
59白ロムさん:2007/11/29(木) 22:19:34 ID:Z0tmV8AhO
前スレ565
ありがと。アプリのソフトキー消せました快適ー
60白ロムさん:2007/11/29(木) 22:21:00 ID:vS3fByrW0
機種変してる間って、今の機種は使えるの?
それともFOMAカードをDSに預けなきゃダメ?
61白ロムさん:2007/11/29(木) 22:21:29 ID:UKXGMdNn0
じゃあ、他の機種もGPSを切ったらさらに早く・・・ならんよな
62白ロムさん:2007/11/29(木) 22:21:51 ID:5pwMz5xM0
どどどどうしよう…
早速液晶割ってしもた\(^o^)/
63白ロムさん:2007/11/29(木) 22:21:52 ID:mqvOZcT00
>>27
SOってナビタイムなの?Docomoってこないだゼンリンと提携しなかったっけ?
64前スレ975:2007/11/29(木) 22:22:14 ID:ixgnIcTD0
>>60
自分は、UIMの製造番号を控えてもらって、それで手続きしました。
65白ロムさん:2007/11/29(木) 22:22:23 ID:wTDGKbtjO
いや、マジで取説入ってなかったんだけど
やられた?
66白ロムさん:2007/11/29(木) 22:22:28 ID:dqqFw0QiO
>>60
預けなくておk
67白ロムさん:2007/11/29(木) 22:23:43 ID:r0qhVfzJ0
>>65
ドコモの店ってさ、裏にいろいろ置いてあって自分で詰めて客に渡すんだわ。
いってもらって来いw
ちなみに配送ではまとめて段ボールに入ってるらしいw

>>62
携帯保障お届けサービス?
68白ロムさん:2007/11/29(木) 22:24:11 ID:ufB7/Uy70
>>62
イ`
69白ロムさん:2007/11/29(木) 22:24:15 ID:vS3fByrW0
>>64
>>66
d
仕事中に抜け出してSO買うか
70白ロムさん:2007/11/29(木) 22:25:03 ID:21BGmEe70
SO902iから機種変した俺にとっては、
SO905相当さくさくな気がするんだけど、
他の機種ってそんなにさくさくなのか?
今日機種変の間に他の機種触ったけど、
そんなに違いがわかんなかったよ\(^o^)/
71白ロムさん:2007/11/29(木) 22:25:54 ID:xE27maoT0
>>1
スレタイをいじるな。
Janeの次スレ候補検索で出てこね〜じゃないか。
72白ロムさん:2007/11/29(木) 22:26:03 ID:t3GrscXC0
流行ってるのか?

519 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 21:09:13 ID:sn6wVlBQO
どどどどうしよう…
早速液晶割ってしもた\(^o^)/
73白ロムさん:2007/11/29(木) 22:26:13 ID:/wB5Z+1W0
>>57
なに、SH902iのがモッサリなのか。
それは期待できるな、俺もSH902iユーザーなんだ。
74白ロムさん:2007/11/29(木) 22:27:17 ID:dqqFw0QiO
>>69
補足
新品の機体はロックが掛かっててそれを解除するらしい
その後はFOMAカードを入れ(ry
75白ロムさん:2007/11/29(木) 22:28:26 ID:u8TPfG410
俺もSH902iからの乗り換え予定。(オート再起動に困ったもんで…)
この機種からならどの905でも満足出来そう。
76白ロムさん:2007/11/29(木) 22:28:50 ID:jH2XhB+d0
ジョグについて

指先で軽くくりくり回すと回転量に比べてカーソル移動が少なくてもっさり感が出ます。
指の腹でぬる〜んと軽く押しながら回すような感じで回すとカーソルがキビキビ動いてサクサク感を演出してくれます。
77白ロムさん:2007/11/29(木) 22:30:25 ID:dqqFw0QiO
>>73
うん。マジだよ。
ソニエリ信者じゃないけど、これを機に信者になりそう。マジで奨めるよ。
78白ロムさん:2007/11/29(木) 22:30:59 ID:2MJVRelu0
買った人、ワンセグ感度は悪いですか?
Nがかなり悪いようだったので
79白ロムさん:2007/11/29(木) 22:31:06 ID:FQzQ1LYJ0
黒、無事購入しました。

19:00頃手続き開始して店出たのは20:00、待ち疲れ… orz

レポ通り、標準の着せ替えではおもいっきりもっさりー、
スタンダードにして待ち受けの背景も無しにしたら結構サクサクですねー。
自分としてはOKです。

さて、いじり倒すかな。
8016:2007/11/29(木) 22:31:15 ID:SOBh7RK20
>>63
ずっと昔からNAVITIMEを使ってて、電車使いなので
もっぱらこちらを契約して使っています。

みなさんはゼンリンなのでしょうか。
81白ロムさん:2007/11/29(木) 22:31:20 ID:zcyfvBqU0
ぬるぬる・・っぴ・・っぴ?
82白ロムさん:2007/11/29(木) 22:31:52 ID:6tNyhIy8O
>>71
まおちゃんごめんよ。携帯からだけど立て主です。
初めてなんだ悪気はないんだ。
83白ロムさん:2007/11/29(木) 22:32:15 ID:r0qhVfzJ0
>>78
まあ折れの感想
縦でワンセグを視聴
俺の部屋ではアンテナ出さないで視聴可能
横にすると視聴不可になるのでアンテナを出す→感度最大
コンクリで囲まれた部屋ではアンテナ必須だった
84白ロムさん:2007/11/29(木) 22:37:28 ID:/wB5Z+1W0
>>77
SH902iって、メモリ開放が遅いのか、急いでて次々とタスクを処理しようとすればするほど
操作についてこなくなって、結局思ったとおりに動いてくれないんだよねぇ。
その上、メール着信のあったフォルダに自動的にフォーカスが移動してくれないから、
急いでるときにメールメニュー開く→メールフォルダ開くとかやろうとすると絶対思ったとおりに開けない。
画面切り替え前に先行入力しても反映されないんだもんな・・・
901iCのときは先行入力しても全部認識してくれたから、画面遷移が遅くてもモッサリには感じなかった。
SO905iはその点どうなのかな?
85白ロムさん:2007/11/29(木) 22:37:59 ID:zkxm+KfZ0
>>82
まあ気にスンナ

>>71の気持ちもわからなくはないが、普通に1000埋まっちゃってたし
86白ロムさん:2007/11/29(木) 22:38:32 ID:Fd6vBXxU0
さくさく化は

きせかえを軽いものに
JOGは小
待ちうけ無
背景 無

かとりあえずは。
87白ロムさん:2007/11/29(木) 22:38:50 ID:g59LPfv80
充電中のランプがちょっと見づらいですな
それと、ワンセグは画質が悪く感じるんだけど、
他の機種もそうなん?
88白ロムさん:2007/11/29(木) 22:39:35 ID:twzLpTFqO
動画再生のスペックはどんな感じ?
89白ロムさん:2007/11/29(木) 22:39:50 ID:usPNnFgT0
>>83
同じだ
縦だと見れるけど横にすると見れないわ
これはバグけ?

つかアンテナって何処?w
90白ロムさん:2007/11/29(木) 22:40:02 ID:eahxd2N3O
一通りいじってみたけどSO902からの機種変更で動きはサクサクに感じるよ


ジョグダイヤルもきびきび動くし、細かいとこが気がきいてるっつーか


俺にとっては今のところ神機
91白ロムさん:2007/11/29(木) 22:40:13 ID:G7Md3Tau0
前スレ857です

相変わらず通信モードのみ認識・・・。

こんどはSDカードが怪しいのかなと思っちゃってます。

ATPの1G  
12MB/sに魅かれて買いました。


ttp://www.atpinc.co.jp/products/80x_microsd.asp

92白ロムさん:2007/11/29(木) 22:40:29 ID:aZo65Wdk0
俺も不満はないな
93白ロムさん:2007/11/29(木) 22:41:22 ID:zkxm+KfZ0
>>92
俺もヽ(´ー`)ノ
94白ロムさん:2007/11/29(木) 22:42:24 ID:dqqFw0QiO
>>84
なんせFOMAカードまだ入れてないから細かい所までいぢってない。
メニュー等をいぢった感じだと先行入力はバーチャファイター並についてきてたよ。
95白ロムさん:2007/11/29(木) 22:43:30 ID:wN2mnOou0
>>89
バグじゃないだろ
液晶面にアンテナがあるから縦だとアンテナが立ってるのと同じ状態になるんじゃないかな
96白ロムさん:2007/11/29(木) 22:43:31 ID:ei4pnt9BO
黒に機種変してきましたー☆
初いじりでココきちゃったw
前がD902isだったんだけどモッサリ感ありますねぇ。更にボタンが硬いような気がします。
三十路な私は新しい携帯は全部難しいので徹夜で勉強します。。。
97白ロムさん:2007/11/29(木) 22:44:11 ID:7s9xYPyR0
セキュリティを教えてください。
着信隠せますか?
メール非表示できますか?
昨日の話では誰かフォルダがみえなくできるとか・・・期待してるのですが。
98白ロムさん:2007/11/29(木) 22:45:32 ID:CncD981N0
はれてmovaからFOMAになりました。
さすがにmovaと比べると遅いね。

でもJOGは使いやすい。
99白ロムさん:2007/11/29(木) 22:47:01 ID:usPNnFgT0

アンテナ発見したw
今まで映らなかったMXも映ったぞ

結構快適だ
100白ロムさん:2007/11/29(木) 22:47:39 ID:3ODWdf+10
101白ロムさん:2007/11/29(木) 22:50:03 ID:u8yT7TLl0
movaからSO905iにしたんだけど
電源offからの起動の遅さに吹いたwwwwwwwwwww
102白ロムさん:2007/11/29(木) 22:51:14 ID:SFVihNIl0
>>78
ワンセグウォークマンの方が感度は良いね。
103白ロムさん:2007/11/29(木) 22:51:48 ID:usPNnFgT0
>>101
movaと比べちゃらめぇ><

どの会社のもmovaより早いFOMAは無いよ
104白ロムさん:2007/11/29(木) 22:53:07 ID:966izX5u0
これってauのPCフォルダに該当するような機能は無いのかな?
カードリーダー持ってるんで、ケーブル買わずに
カードに直接移動させようと思ったけどどこに入れればいいのか・・・
105白ロムさん:2007/11/29(木) 22:55:09 ID:SFVihNIl0
>>104
ない。
取説にファイルの種類とフォルダ構成の説明があったはず。
106白ロムさん:2007/11/29(木) 22:55:12 ID:YAlQc7rG0
むー、マイクロSDの使い方が分からない・・・。
SO一筋のMSしか使ったことが無いので困っております。

今まで使っていたSO903iのMSから着メロや携帯用動画をマイクロSDに入れたいんだけど、
PCで説明書にあるフォルダに入れても認識せず・・・。

うまくできてる人に質問です。
ファイル名は説明書通りのRING0001.mldとかでないと駄目でしょうか?
(例えば、えすおー905i.mldやエスオー905i.3gpなどは駄目ですか?
今までのSO903iはいけたのですが・・・。)

それともちゃんとしたフォルダに入れてやれば、ファイル名は関係なく認識してくれるのでしょうか?
107白ロムさん:2007/11/29(木) 22:56:13 ID:mDvqFV1H0
まじか、今使いのSH902iよりサクサクなのか。

変える決心ついた。>>57>>77
108白ロムさん:2007/11/29(木) 22:57:38 ID:HucbV/b80
N904iからの乗り換え。
SO902i→N904i→SO905iと変えてきたけど、
902のもっさり再来かと思った。。。

GPSのOFFってどうするんっすか??
109白ロムさん:2007/11/29(木) 22:59:13 ID:XCchrIv/0
VAIOなんて、何も入ってなければサクサクなのに、
起動時に多くのオリジナルのソフトが立ち上がり、
バックグラウンドでも常駐してるから重く感じる。
携帯も同じなんだなw
110白ロムさん:2007/11/29(木) 22:59:16 ID:LgkGF7qg0
文字盤は何色に光りますか?
Fみたいに青色なら買いなのですが。
11116:2007/11/29(木) 23:00:03 ID:SOBh7RK20
>>106
MSからなら少し扱いが異なりますが、
データフォルダ→メモリ切り替え→microSD表示の
機能キー押下で「管理情報更新」があるので、
更新してください。
それなら見えようになると思います。
動画だけでなく、静止画も。

あと、命名の決まりはSO903iと同様、ないと思います。
112白ロムさん:2007/11/29(木) 23:00:06 ID:r0qhVfzJ0
>>106
いったん905でフォーマットして、それからPCのカードリーダーで呼び出せばいいよ
113白ロムさん:2007/11/29(木) 23:00:13 ID:2A63cnW20
カスタモ for iでPostPetのきせかえツールが近日配信予定になっていて楽しみですね。
PlayNowではトロなどのきえかえツールは配信されないのでしょうか…。
114白ロムさん:2007/11/29(木) 23:00:36 ID:+nNEx7kp0
so902で撮ったデジカメ画像をso905で見たいけどみれない。
と゜うやってやるのーー??
115白ロムさん:2007/11/29(木) 23:00:50 ID:ujvg+14TO
前々から思ってたけど、このスレSH902i使用者多過ぎだろwww

そういう俺も実はSH902i使用者だwこれが最初のケータイだったから特にレスポンスとかには不満なかったから、SO905iに変えたらもっさりに感じるかも・・・って思ってたんだが、どうやら問題なさそうだなw
ああー早く変えたいよSO905iタン
116白ロムさん:2007/11/29(木) 23:01:57 ID:zkxm+KfZ0
>>101
SO903iはこの倍なんてもんじゃなかったぞw
117白ロムさん:2007/11/29(木) 23:02:00 ID:usPNnFgT0
>>110
機種は赤
パネルは白く光っておりまする
118白ロムさん:2007/11/29(木) 23:03:05 ID:I/fkl9IO0
SO505isからの移行者はおらんのか?!

今日変えようと20時ごろ渋谷ビック行ったら、電話取られて明日の夕方ですといわれた(;つД`)
119白ロムさん:2007/11/29(木) 23:03:19 ID:zkxm+KfZ0
120白ロムさん:2007/11/29(木) 23:03:42 ID:r0qhVfzJ0
>>114
普通にメールに添付して送るか、指定されたマイクロSDのフォルダに突っ込むか、赤外線で転送するかどっちか
俺に記憶が確かならば、FOMAカードぬいたら赤外線が使えなかった気がするからマイクロSDかな?
121白ロムさん:2007/11/29(木) 23:05:05 ID:r0qhVfzJ0
>>114
赤外線で送ればよくね?
122白ロムさん:2007/11/29(木) 23:05:40 ID:zcyfvBqU0
PCから接続ケーブル経由で、SDカードに約600MB分の
音楽データー転送をしたらビッタリ5分でした。
2M/secってUSB1.1相当?
123白ロムさん:2007/11/29(木) 23:05:47 ID:GiJdn2/N0
>119
これさ、ほんとに光ってるとこを写した写真?
あまりに暗すぎないか・・・?

たしかさっき文字盤はキレイに光るってレスを見た気がするんだけど。。
実際どうなの??
124白ロムさん:2007/11/29(木) 23:06:55 ID:XCchrIv/0
>>123
多機種との比較の為に同じ露出光で撮影したんじゃね?
125白ロムさん:2007/11/29(木) 23:07:53 ID:v89MHmDOO
まあ俺もSH902iな訳だが

てかせっかく早起きしてSO905i買ったのに登録まで10時間もかかるとかねーよwww
おかげでまだ手元にない…
126白ロムさん:2007/11/29(木) 23:09:04 ID:2A63cnW20
>>119
当方ホワイトですが写真だとフチだけが光っているように見えますが
明るい場所でもキー全体が白く光って綺麗ですよ。
127白ロムさん:2007/11/29(木) 23:09:34 ID:mDvqFV1H0
>>125 一応SH902iとの比較頼むよ。
128白ロムさん:2007/11/29(木) 23:09:43 ID:2A63cnW20
>>119ではなく>>123でした…
129白ロムさん:2007/11/29(木) 23:10:14 ID:SQRK4hHbO
>>41
2.8だったよ。
>>114
赤外線が手っ取り早い。microSD->MS Duo変換アダプタ使う手も有るけど。
130白ロムさん:2007/11/29(木) 23:10:21 ID:vnfLB0HJ0
microSD経由でMP3とかの音楽を着信音に設定できますか?
SO903iの時は設定できなくて、結局いじらなくなってました。
131白ロムさん:2007/11/29(木) 23:10:24 ID:dwS5Jbcf0
11時に買いに行き、21時に受け取ってきました。またされ過ぎ。
ここからすべて充電しながらの話です。
ちょっとさわってワンセグ見たら真っ暗になりました。
電池抜いて電源入れなおしました。
iチャネルいじくってたら真っ暗になりました。
電池抜いて電源入れなおしました。

何をしてもウンともスンとも・・・。

今は充電ランプが赤く光っているだけです。
もしかして僕、ババ引いた?
初期不良ってヤツか?
132白ロムさん:2007/11/29(木) 23:11:34 ID:g59LPfv80
皆さん国際ローミングの設定を3Gに変更しましたか?

ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/so905i/spec.html
※ 16 ご購入時の「国際ローミング設定」は国内および海外の3G/GSMエリア切替が不要な「自動」設定です。
ご利用環境によっては「3G」設定よりも連続待受時間が短くなる場合がありますので、国内のみで使用される場合は
「3G」に設定変更することをおすすめします。
133白ロムさん:2007/11/29(木) 23:12:06 ID:usPNnFgT0
>>131
ご愁傷様です。゜。゜(ノД`)゜。゜。
134白ロムさん:2007/11/29(木) 23:12:30 ID:YAlQc7rG0
>>111-112さん
ありがとうございます。
おかげさまで助かりました。

「管理情報更新」というのが必要だったんですね。
フォーマットでフォルダができるのも初めて知りました。
135白ロムさん:2007/11/29(木) 23:13:01 ID:aneRgNRD0
>>123
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000023001.jpg
黒はこんな感じ

GPSオフにする設定ってどこにあるんだ?
ネットワークを自動から3Gに切り替えると電池持ちが良いみたい
136白ロムさん:2007/11/29(木) 23:13:29 ID:dB1Bl0oF0
>>99
わしもカタログ見てアンテナは黒にしかないと思い、赤買って失敗と思った。
137白ロムさん:2007/11/29(木) 23:14:02 ID:Agoa9+Oh0
SO902iから機種変したけど、iモード時の文字や画像が
すごく見やすいって思うのは俺だけか?
ジョグ初体験だけど気持ちいいな、機種変してすげー満足してます。
138白ロムさん:2007/11/29(木) 23:15:51 ID:XCchrIv/0
>>131
> ここからすべて充電しながらの話です。

> ちょっとさわってワンセグ見たら真っ暗になりました。

> iチャネルいじくってたら真っ暗になりました。

> 何をしてもウンともスンとも・・・。

> 今は充電ランプが赤く光っているだけです。


それを人は「電池切れ」と言う。
電化製品を使った事が無いのか?
外国から来た人?
139白ロムさん:2007/11/29(木) 23:17:37 ID:/wB5Z+1W0
なんかNとSOにはSH902iからの移行組が多いなぁ
やっぱ今回のSHへのがっかり加減が如実に現れてるな。

そんな俺は未だにNとSOとどっちにするか決められなくて、
両方のスレを行き来してる優柔不断男だったりするわけだが。
140白ロムさん:2007/11/29(木) 23:17:43 ID:dTN6pp5NO
明後日にならなきゃネットに繋げねぇw


今繋いでるやつは金が無駄じゃね?
141白ロムさん:2007/11/29(木) 23:18:17 ID:7mrEtlzRO
>>135
LifeKitからGPS
142白ロムさん:2007/11/29(木) 23:18:26 ID:zkxm+KfZ0
なんでだよw

元々パケホ入ってたら関係ないだろ
143白ロムさん:2007/11/29(木) 23:19:56 ID:dTN6pp5NO
>>142
新規だもの
144白ロムさん:2007/11/29(木) 23:20:26 ID:mDvqFV1H0
>>135 かっけー
145白ロムさん:2007/11/29(木) 23:20:29 ID:zkxm+KfZ0
そんなの知るかw
146白ロムさん:2007/11/29(木) 23:21:04 ID:9ldq9NQX0
夕方にDS行き黒購入、大満足です
画面設定等はベーシックが好きなので簡素に
結構サクサクなので後は文字打ちに慣れるだけかな
前がSHなもんで変換ミスとかw

147白ロムさん:2007/11/29(木) 23:21:13 ID:/wB5Z+1W0
>>135
なんだろう、電光掲示板みたいだ。
148白ロムさん:2007/11/29(木) 23:21:18 ID:uXkN7YW+O
充電しながら操作してたんでしょ??
149白ロムさん:2007/11/29(木) 23:21:27 ID:dwS5Jbcf0
>>138
日本人ですよ。
充電しながら電源落ちることってあるんでしょうか?
電源ボタン2秒以上押しても電源が入る感じがありません。

出荷状態に戻すボタンってあったりするのでしょうか?
150白ロムさん:2007/11/29(木) 23:22:33 ID:7pDqISks0
>>143
>今繋いでるやつは金が無駄じゃね?

に対してだろw
151白ロムさん:2007/11/29(木) 23:23:20 ID:/wB5Z+1W0
>>138
お前のほうが外国人っぽいけどな
152白ロムさん:2007/11/29(木) 23:25:18 ID:dTN6pp5NO
>>150
いや
新規のやつの場合だよ
機種変の奴はどうでもいい

今月分かかるって言われますた
153123:2007/11/29(木) 23:25:43 ID:GiJdn2/N0
>124
って事は、SOは多機種に比べてバックライトは暗いのか・・・?
まぁ、実用上問題なければそれでいいんだけどね。
キレイ光る事に越した事ないけど。


>135
画像までありがとう!
まぁ、普通な感じなのかな?
154白ロムさん:2007/11/29(木) 23:25:50 ID:aZo65Wdk0
ニコニコみれるw
800くらいしかでないけど十分見れる
ここは度田舎なので
もっとアンテナ近かったら快適に見れそう
155白ロムさん:2007/11/29(木) 23:25:51 ID:8gwalflW0
506iCを使ってる俺がSO905iにしたら幸せになれるかな?
誰か背中押してくらさい。
156白ロムさん:2007/11/29(木) 23:25:59 ID:zkxm+KfZ0
>>152
もういいよお前はw
157白ロムさん:2007/11/29(木) 23:26:04 ID:NPFOyrau0
SO903iから変えたのでちょっとSO903iと比べてどうか?を批評してみるわ。長文失礼。
反論や設定によって修正可能だったら言ってくれるとうれしいぜ。
操作性(ジョグ)……不可(あくまで個人的な意見として)
今まで決定ボタンを親指の腹で押してた。
が、SO905iではジョグが小さすぎて押せない。押すと十字キーも押しちゃう。
しょうがないから親指の横で押してるが、5キーが対応してないiアプリだとつらい。
腹で押さない人なら使いやすいと思う。
レスポンス……優。サクサク。SO903iとは雲泥の差。
メインディスプレイ……優。解像度、色数が上がり大変見やすい。文字もなめらか。
サイドディスプレイ……不可。カラーで6行以上表示可能だったSO903iに比べて3行+モノクロ。
音楽再生時、アルバム名、時刻、電池残量表示不可。ビジュアライゼーションもない。
ミュージックキー……可。ボタンタッチが少々シビア+親指だと再生が押しづらい。
しかし慣れれば十分使いこなせるレベル。コトコト鳴る音が気に入るかどうかで分かれると思う。
ワンセグ……903にはなかったので評価外だが、アンテナ伸ばさないと野外でも全く入らなかった。
カタログスペックで分かるものは抜いてるから、評価辛目に見えると思う。
(着せ替え可能だとかPC転送がUSB2になって超便利とか)
親指の腹で決定ボタンを押す人でジョグに興味ない人、音楽再生メインな人は控えた方がいいと思う。
その二つに該当しないのであれば買い換える価値はあるかな。

卓上ホルダ……最悪。マジであれだけはなんとかして欲しいな。
158白ロムさん:2007/11/29(木) 23:26:38 ID:aneRgNRD0
>>141
どの項目をOFFにしたら切れるのかわかんねorz
ハイスピエリアで600〜800だからGPSが干渉してるならまだOFFできてないんだよな
159白ロムさん:2007/11/29(木) 23:27:36 ID:aZo65Wdk0
>>158
初期設定だった気がする
160白ロムさん:2007/11/29(木) 23:27:37 ID:r0qhVfzJ0
>>130
MP3はむりAACだっけかそこら辺はできた気がする
161白ロムさん:2007/11/29(木) 23:28:12 ID:A06Qq0yX0
>>152って頭悪い、もしくは友人の間で自己中と見なされてるんだろうな…
162白ロムさん:2007/11/29(木) 23:28:19 ID:zcyfvBqU0
いちおうご報告

MP3のVBR再生できました。
詳細見るとCBR128と表示されてるけど、支障なし。

音質はクリアリティ高いかな?デフォルトでノイズリダクションが
かけてあるような感じですが、まあ携帯でこの音質なら満足。
結構、明るく伸びやかな感じで鳴りますね。いい意味でWMの
血筋です。
1万前後のイアホンで気軽に聞くのがよさげ。わざとBASSあげて
しく聞いてもイイね。

163白ロムさん:2007/11/29(木) 23:28:30 ID:wN2mnOou0
>>158
どうしてもわからないなら設定の一番下の初期設定でもできる
164白ロムさん:2007/11/29(木) 23:28:53 ID:UKJRKKaM0
ソニエリのロゴマークを使った待ち受け画面とか
どっかにないでしょうか
165白ロムさん:2007/11/29(木) 23:28:56 ID:yMEq3ums0
>>157
音質は903iより落ちてるの?
166白ロムさん:2007/11/29(木) 23:29:23 ID:tfTKfbbjO
通話音量はノイズキャンセラ切っても一緒かな。
自分も小さいと思ったけど、ノイズキャンセラ切ってから電話かかってこないからわからん。
167白ロムさん:2007/11/29(木) 23:29:52 ID:GmrhmcSY0
auからMNP アンテナ一本も立たない・・・・
168白ロムさん:2007/11/29(木) 23:29:54 ID:yMEq3ums0
>>162
U202と10Pro使っているんだが、
やっぱ専用機と比べると話にならない?
169白ロムさん:2007/11/29(木) 23:30:27 ID:7mrEtlzRO
>>158
位置提供可否設定をOFFだよ。
170白ロムさん:2007/11/29(木) 23:30:28 ID:/wB5Z+1W0
>>162
貧乏人にとっては、1万のイヤホンなんて気軽に使えねっす(´・ω・`)
171白ロムさん:2007/11/29(木) 23:30:57 ID:aZo65Wdk0
>>167
どんだけ山奥に住んでるんだ?
いや山奥でも今なら電波きてるだろ・・・
172白ロムさん:2007/11/29(木) 23:30:57 ID:XCchrIv/0
>>151
確かに英語は得意だが。
173123:2007/11/29(木) 23:31:10 ID:GiJdn2/N0
>>157
SO902の小さな決定ボタンを使い慣れた人なら
小さなジョグでも大丈夫なのかな?

ミュージックタッチキーのコトコトは、設定で切れるんじゃなかったかな。
174白ロムさん:2007/11/29(木) 23:31:12 ID:r0qhVfzJ0
>>164
SOの公式サイト

>>162
気になってるんだがMpeg-2Layer3は再生できる?
175白ロムさん:2007/11/29(木) 23:31:30 ID:usPNnFgT0
>>155
個人的には皿ジョグの方が好きだな
それに506は名機だと思うよ

不自由ないならそのまま使うがよろし
もっさりになるしね
176白ロムさん:2007/11/29(木) 23:31:49 ID:JqUrpI1iO
頼む、これ誰か試しておくれ(´Д`)

前々スレのこれ


■証明自動設定OFF、他初期状態

メニューをスタンダード
→メール、iモードボタンからの起動に0,7秒程度

カスタムのmanual castum
→メール、iモードボタンからの起動に1,8秒程度

上記メニュー内全メニュー起動に2秒弱、戻るのにも(!)同時間
とにかく何事も戻るのにも同時間かかると思ったほうがいい
両メニューともにメニューボタン内の設定メニュー押し
→3,3秒(!)


こんくらいかかるのか?
177白ロムさん:2007/11/29(木) 23:31:59 ID:dTN6pp5NO
JOGは中々

てかきせかえ変えたら本当にモッサリが少し解消されるw
SSの音楽も普通転送出きるので個人的にはGJOG
178白ロムさん:2007/11/29(木) 23:33:08 ID:7jUzYhvA0
>>162
乙!
個人的に、後はSDHCが対応してるかどうかだな。
179白ロムさん:2007/11/29(木) 23:33:15 ID:aneRgNRD0
>>159>>163
サンクス。GPSアイコンが付いてなければおk?
それで試したけど800前後だorz
180白ロムさん:2007/11/29(木) 23:33:55 ID:NPFOyrau0
>>167
ごめん、音質についてどうこう言えるほど耳に自信がないんだ。
あとSO903iの平型接続コネクタがぶっ壊れてるもんで今聞けない状態。
一年未満で二回ぶっ壊れたので、頭にきて905iに変えた。
それと追加。
文字変換システム……優。単語入れて変換入れて変換の903iに比べると便利。
ただ文字の一度の入力上限が小さいから、一般的な連文節変換可能システムに比べると微妙か?
でもホント変換は楽になってうれしい。
181白ロムさん:2007/11/29(木) 23:34:08 ID:EB/Y42pw0
SO210i(パラッパー)→SO505is(皿女具)→(SO902iはメールにロックかけられないから)SH902i(今使用)

の俺が土日にSO905iに変える。
182白ロムさん:2007/11/29(木) 23:34:20 ID:aZo65Wdk0
>>179
出てる人はでてるので位置が悪いんだと
183白ロムさん:2007/11/29(木) 23:34:34 ID:NPFOyrau0
>>180 の訂正。
>>167>>165の間違いでした。
184白ロムさん:2007/11/29(木) 23:34:38 ID:wdvyoN2Q0
メール着信時に背面とメイン液晶に差出人の名前とかって出ますか?

教えてください!
185白ロムさん:2007/11/29(木) 23:35:00 ID:CUFx+U+y0
これで動画を見るには、どの形式でどこに放り込めばいいんだ?
だれか試した人居ない?
186白ロムさん:2007/11/29(木) 23:35:50 ID:aZo65Wdk0
>>184
背面は差出人表示orメール受信だけ
を選べる
187白ロムさん:2007/11/29(木) 23:36:37 ID:wN2mnOou0
今回のSOは着せ替えメニューをスタンダードにして、壁紙を静止画に変えればかなり違う

GPSきってテストしてたら1600kbpsでたww
188白ロムさん:2007/11/29(木) 23:38:17 ID:gbefxzyo0
>>185
\SD_VIDEO\PRL001\*.3gp

でええんちゃいますのん?
189白ロムさん:2007/11/29(木) 23:38:24 ID:7mrEtlzRO
+JOGは多分慣れるよ。
俺、もうすでに適応したっぽい。
朝はもたついたけど気づいたら速く回せるようになってた。
JOGは505以来なのに。
190白ロムさん:2007/11/29(木) 23:38:33 ID:r0qhVfzJ0
>>176
ようわからんが、大体全部の動作は1秒見てるといいんじゃね?
どういう操作かわからんから、意味わからん。
とりあえず俺にはコンマ以下の秒数を感知する能力がないので
0秒以上だったら大体1秒でカウントする

3秒以上かかるのはなかった気がする。
191白ロムさん:2007/11/29(木) 23:38:40 ID:Q2kF93JzP
SDHCってうpデートでどうにでもなりそうだけどね・・・
WM5からWM6へのうpグレードで使えるようになったくらいだし。
192白ロムさん:2007/11/29(木) 23:39:03 ID:8gwalflW0
>>175
ありがとう
今の相棒とがんばってみる
193白ロムさん:2007/11/29(木) 23:39:58 ID:xS6T3NR10
待ち受けの水槽?の動く魚がすごくウザイのですが、
これは変更できないのでしょうか?
シンプルに、背景1色のカレンダーにしたいんですが・・・。
194白ロムさん:2007/11/29(木) 23:40:41 ID:4gbssufZ0
GPSきってテストしてたら1600kbpsでたww

どうやって計ってるの?

195白ロムさん:2007/11/29(木) 23:40:41 ID:0TQ9PqBI0
>>189
わかるわ
俺もまさにそれ
196白ロムさん:2007/11/29(木) 23:40:44 ID:r0qhVfzJ0
>>193
変えれるが・・・変更できるように自分で頑張ってとりせつ読んだほうが後々
良いような気がする・・。
197白ロムさん:2007/11/29(木) 23:41:00 ID:yMEq3ums0
>>180
そっか、でもありがとう
198白ロムさん:2007/11/29(木) 23:41:18 ID:gbefxzyo0
>>193
餌あげないでいればいずれ死滅するよ。
199白ロムさん:2007/11/29(木) 23:41:21 ID:r0qhVfzJ0
200白ロムさん:2007/11/29(木) 23:41:41 ID:n+iNyJpV0
背面に時刻表示されっぱなしにできる?
201白ロムさん:2007/11/29(木) 23:42:38 ID:/wB5Z+1W0
>>174
わざわざMPEG-1って説明書に書いてあるから無理じゃね?
それにしても、ビットレートだけじゃなくてサンプリングレートぐらい説明書に書いといてくれてもいいのにな。
202白ロムさん:2007/11/29(木) 23:43:11 ID:/wB5Z+1W0
>>185
管理情報の更新も忘れずにな
203白ロムさん:2007/11/29(木) 23:43:15 ID:WcyaGyQNO
まさか、JOGが今回の一番の足かせになるとは・・・

JOGは心底不要だった
204白ロムさん:2007/11/29(木) 23:43:38 ID:aZo65Wdk0
>>203
使いこなせないとか・・・
205白ロムさん:2007/11/29(木) 23:43:47 ID:9DwtItVg0
これ音楽をイヤホンで聴くにはなにを買ったらよいの?

普通のイヤホンのジャックがないんだけど・・・
206白ロムさん:2007/11/29(木) 23:43:53 ID:xS6T3NR10
>>196
レスありがとうございます、
さっきから2時間ぐらい格闘してるんですが、
どうやったら変えられるのか全くわからず・・・。
取り説も一応サッとは読んだんですが・・。
207白ロムさん:2007/11/29(木) 23:44:21 ID:0TQ9PqBI0
>>203
まあ慣れるからしばらくいじってみ
208白ロムさん:2007/11/29(木) 23:44:24 ID:DIsd984e0
俺ですらホモ少しいじっただけで対応したと言うのに。
おまいらときたらry
209白ロムさん:2007/11/29(木) 23:44:55 ID:yMEq3ums0
>>205
そうなんだよなぁ
音質を売りにしているワリに変換アダプター必須な所がなんとも・・・・・・・
210白ロムさん:2007/11/29(木) 23:45:00 ID:aZo65Wdk0
>>205
平型コネクタかってこい
211白ロムさん:2007/11/29(木) 23:45:02 ID:gbefxzyo0
試してみたんだが、音質的に

mp3・320kbps < ATRAC3・132kbps

と感じた俺の耳はおかしいのかしら。
212白ロムさん:2007/11/29(木) 23:45:14 ID:wCdyGoiA0
microSDに新規のフォルダは作れないのか・・・・???
213白ロムさん:2007/11/29(木) 23:46:06 ID:n+iNyJpV0
>>209
は?
214白ロムさん:2007/11/29(木) 23:46:19 ID:aneRgNRD0
>>182
多分ね。買った直後に店の近くで1.3メガ出たんだ
家の中だと位置的に800前後か。空いてそうな時間にまた試してみる
215白ロムさん:2007/11/29(木) 23:46:53 ID:DIsd984e0
>>209
さすがにその考えはおかしいだろ。
216白ロムさん:2007/11/29(木) 23:47:30 ID:yMEq3ums0
平型コネクターのイヤホンって安物ばかりじゃない
217白ロムさん:2007/11/29(木) 23:48:11 ID:n+iNyJpV0
>>216
またまた は?
218白ロムさん:2007/11/29(木) 23:48:11 ID:YT9jshJcO
今寝転んでいじっていたら
ポロリとヒンジカバーが外れた
激しくがっかりです
219白ロムさん:2007/11/29(木) 23:48:33 ID:FNOOntDJ0
>>209
さすがにそれは「なぜPSPでニンテンドーDSのゲームが出来ないの?」
って言っているようなもんだよ。。
220白ロムさん:2007/11/29(木) 23:49:25 ID:gbefxzyo0
青歯無い時点で平型だろうがクワガタだろうが
どうでもいいし
221白ロムさん:2007/11/29(木) 23:49:49 ID:DIsd984e0
>>216
まず、「イヤフォン」 と 「変換アダプター」を分けて考えるところから始めようか('A`)
222白ロムさん:2007/11/29(木) 23:49:50 ID:XCchrIv/0
ID:yMEq3ums0
キティ出現w
223白ロムさん:2007/11/29(木) 23:50:07 ID:yMEq3ums0
変換アダプターを使う事で音質は必ず落ちる
また平型コネクターのイヤホンは音質を語れる代物ではない
224白ロムさん:2007/11/29(木) 23:50:34 ID:o6Xhp+Hy0
ブルートゥースあれば、うっとうしい線が無くせるのにっ
225白ロムさん:2007/11/29(木) 23:50:54 ID:wdvyoN2Q0
>>186
ありがとうです!差出人でないと不便で。。。
226白ロムさん:2007/11/29(木) 23:50:55 ID:n+iNyJpV0
必ず落ちるて・・・

どんな素晴らしい耳をしているのやらw
227白ロムさん:2007/11/29(木) 23:51:20 ID:r0qhVfzJ0
>>206
P110あたり読んでみな。
そもそも泳ぐ魚ってなんだろうか・・?

待ち受け設定だったら
メニュー 設定 画面設定 待ち受け画面設定 待ち受け画面 設定なし
に変更すればいと思うんだが。

ちがったらまた聞いてくれ・・
228白ロムさん:2007/11/29(木) 23:51:28 ID:DIsd984e0
>>226
頭おかしいだけだろ。
229白ロムさん:2007/11/29(木) 23:51:30 ID:dTN6pp5NO
>>223
それはないw
230白ロムさん:2007/11/29(木) 23:51:53 ID:yMEq3ums0
一度でいいから UE と 10Pro でググッてみてくれ
それでは
231白ロムさん:2007/11/29(木) 23:52:07 ID:gbefxzyo0
ケータイのオマケDAPで
プラグとか導線にイチャモンつけてもしょうがないぞ

そもそもがそれなりの音質でしかない
232白ロムさん:2007/11/29(木) 23:52:35 ID:7jUzYhvA0
>>216
だからさ、ステレオミニジャック→平型コネクタの変換アダプタがある。
100円でも売ってるけど、Sonyからも小型のやつ売ってる。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DRC-1DF.html
233白ロムさん:2007/11/29(木) 23:52:41 ID:/wB5Z+1W0
>>209
変換アダプタによる音質劣化を危惧するほど音質に期待するほうが馬鹿
所詮携帯だと思っとけ
234白ロムさん:2007/11/29(木) 23:53:00 ID:DIsd984e0
>>231
塚、圧縮音源の時点で、、、



これ以上はもう言うまい。
235白ロムさん:2007/11/29(木) 23:53:24 ID:n+iNyJpV0
>>232
変換アダプタ使うと、どんな素晴らしいイヤフォンでも糞になるって言ってんだから
何言っても無駄だよw
236白ロムさん:2007/11/29(木) 23:53:41 ID:r0qhVfzJ0
音質を気にする奴が携帯というノイズだらけのもので音楽を聞くほうが間違ってる気がするんだがww

ATRAC3つかプラスならMP3の三倍の圧縮率じゃなかったけ?
スマン忘れた。
237白ロムさん:2007/11/29(木) 23:54:46 ID:7jUzYhvA0
あとさ、音が落ちてるってのも、ちゃんと聞いてから判断したほうがいいよ。
その上で言うなら問題じゃないが。
238白ロムさん:2007/11/29(木) 23:55:01 ID:/wB5Z+1W0
>>230
散々頓珍漢なことを言っておいて「それでは」もないもんだ。
アダプタ使えばお前のお高いイヤフォンもこの携帯で使えるのにな。
239白ロムさん:2007/11/29(木) 23:55:28 ID:jPXxwfXc0
メニューはスタンダードよりマイセレクトに使うもんだけ
入れるのがいいと思った。

SO902からの変更だがメール読むのに読み込み中でないのに感動したw
ジョグもいい感じだし超満足
240白ロムさん:2007/11/29(木) 23:56:07 ID:gbefxzyo0
>>236
ATRAC3plusがmp3の20倍の圧縮率と記憶している。
241白ロムさん:2007/11/29(木) 23:56:57 ID:aZo65Wdk0
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DR-NC23SF.html
じゃあこれとか使えばいいじゃん
242白ロムさん:2007/11/29(木) 23:57:06 ID:n+iNyJpV0
W52SからMNP考えてるんだけど、イコライザ設定って細かくできる?
243白ロムさん:2007/11/29(木) 23:57:33 ID:h73pHaL20
>>193
2in1の待ち受け設定じゃない?NWサービスで変えないとだめみたい。。
244白ロムさん:2007/11/29(木) 23:58:03 ID:aZo65Wdk0
>>242
できるかな?
俺にはあれが詳しいのかどうかわからん
245白ロムさん:2007/11/29(木) 23:58:24 ID:g3oro/cTO
十字キーの右がギシギシ ゆってるぅ
246白ロムさん:2007/11/29(木) 23:59:00 ID:gbefxzyo0
関西方面の人は今夜のシャナ録画してみてください。
容量がどれくらいいくか参考にしたいです。
247白ロムさん:2007/11/29(木) 23:59:34 ID:n+iNyJpV0
>>244
いや、W52Sと同等にできるならそれでおk
248白ロムさん:2007/11/29(木) 23:59:38 ID:00ZYMql6O
前スレで初ジョグ&ソニーて言ったものだがいいね!
ジョグが楽しくて楽しくてしょうがない
買って良かった(´Д`)の

しかし買う前に液晶保護シート張り切って二枚目買ったけど最初っから張ってあったから無駄になっちゃった。やるねソニー
249白ロムさん:2007/11/30(金) 00:00:10 ID:aZo65Wdk0
>>247
heavyとかjazzとかpopとかあと3つほど
250白ロムさん:2007/11/30(金) 00:01:26 ID:n+iNyJpV0
>>249
聞き方悪かったな。スマン。
音場設定みたいなんじゃなくて、カスタムで調整できるやつ。
251白ロムさん:2007/11/30(金) 00:01:34 ID:+Ted5Dn60
どうやらGPSとアプリは干渉してるなぁ。。。俺もGPSきったら1700kでた’’
252白ロムさん:2007/11/30(金) 00:01:48 ID:r0qhVfzJ0
>>247
特定のイコライザに加えてクリアバス(低音強調)とダイナミックノーマライザー
ぐらいか。まあ最後のは関係ないんだがw
253白ロムさん:2007/11/30(金) 00:02:54 ID:r0qhVfzJ0
>>248
ちょっとまてwそれはただの液晶フィル・・
とはいうものの俺それつけたまま1年903使ったわ
254白ロムさん:2007/11/30(金) 00:05:01 ID:FFozF4270
このスレの連中の程度の低さにワロタwww
一般人にとって音質への意識なんてそんなもんだよ
言っている事はID:yMEq3ums0が正しいが、スレ違いだな
255白ロムさん:2007/11/30(金) 00:05:04 ID:wCi7TiNy0
>>250
・イコライザ
Heavy Pops Jazz Unique Soul EasyListning
・CLEA BASS
+2 +1 OFF
・VPT(サラウンド)なぜか半角
Studio Live Club Arena OFF
・Dynamic Normalizer
ON OFF

音関係の設定はこれだけかな
256白ロムさん:2007/11/30(金) 00:06:09 ID:O9XD60sm0
>>254
本当に賢いやつは携帯に音質を求めたりしないもんだがな
257白ロムさん:2007/11/30(金) 00:06:19 ID:8Z2Dagn5O
ほんでもって購入者は弄り倒してるだろからまとめw

■快適可への道
ジョグ設定【小】
GPSを【OFF】
メニューを【スタンダード】
>>17のso公式着せ替えと比較キボン
国際ローミング設定を【3G】

一応903から引き継ぐと
自動証明【OFF】



あれ、こんだけ?w

>>157
このレス待ってたwやっぱ腹じゃ押しづれーよな。。。
あーでもマジ悩む。PとDも良いらしいがPは昔からなにか
中身がシンプルだし、Dはいたって普通でサクサクが神扱い
されてるだけ(スマソ)な気もするし。むう
258白ロムさん:2007/11/30(金) 00:06:20 ID:8filo0sE0
>>254
一般人は携帯で音楽聴かないw
259白ロムさん:2007/11/30(金) 00:07:04 ID:zk6dRRSq0
>>254
ID変わったからって
そんなスグに自己弁護すんなwww
260白ロムさん:2007/11/30(金) 00:07:17 ID:XwcGzNmh0
>>254
そんな毒にも薬にもならない余計な知識ならもっとマシなことに頭使いたいな俺はw



自演乙w
261白ロムさん:2007/11/30(金) 00:07:56 ID:mzhGPTZY0
>>255
dクス。

んー、自分好みの設定があればいいけど・・
262白ロムさん:2007/11/30(金) 00:08:27 ID:7q7WVFxL0
今SH903使ってるんですけどSO905に変えようかなっておもってるんですけど変えても、変えてよかったと
思えますかね?
263白ロムさん:2007/11/30(金) 00:08:51 ID:zwzCgfiqO
>>253
でも今までで一番綺麗に張ってあるからOKです
自分で貼るより綺麗
でも画質落ちるかな?剥がしたほうがいいのかなぁ
264白ロムさん:2007/11/30(金) 00:09:41 ID:O9XD60sm0
>>254
あー、今気づいた。
0時すぎたんだね。
ID変わってよかったなwww
265白ロムさん:2007/11/30(金) 00:10:52 ID:zk6dRRSq0
>>263
最初から貼ってあるフィルムは
配送時の緩衝・防擦用であり
防傷用にはならんと思うぞ。
266白ロムさん:2007/11/30(金) 00:11:03 ID:KL+PaR6J0
誰かエロイ人まとめサイト作ってください
267白ロムさん:2007/11/30(金) 00:11:17 ID:wCi7TiNy0
携帯は音声、マイク、通話ボタンなどがいるんだから平型ジャックは仕方ないだろw
メーカーが平形の良いイヤホンが出るのを待つしかないだろ。
268白ロムさん:2007/11/30(金) 00:12:07 ID:FFozF4270
んーーー
全く擁護している気はないんだがwww
そうやって自演認定するところが正にw
269白ロムさん:2007/11/30(金) 00:13:29 ID:o9NmYWCC0
>>254
携帯にオマケで付いてるDAPに、
そこまで音質を求める人間の程度の高さは認めるのに、
一般的に受容れられる意見は鼻で笑うんですか?www
音質についてのID:yMEq3ums0の意見は厳しい所では正しいが、
携帯のDAP機能について期待しすぎる姿勢が、根本的に間違ってるよ。
270白ロムさん:2007/11/30(金) 00:14:06 ID:zk6dRRSq0

もういいよ
271白ロムさん:2007/11/30(金) 00:14:44 ID:1t+SYH5g0
携帯にはケイタイの。圧縮音楽には音楽の、ホームにはホームのそれぞれの
音の楽しみ方がある。
ケイタイでこれなら自分的には大満足ですよ。
ちなみにあまりに性能の高いイヤフォン使うとDAPの荒が目立って返って聞きづらい。
今回、平型変換でSHUREのSE530、E4C、SONYのEX90SL、iPod付属で聞き比べ
たけど、E4Cまでは要らないなーと主観的意見です。
272白ロムさん:2007/11/30(金) 00:15:25 ID:/PZoF/Gz0
PCで辞書作れるのいいなwww1行AAとかPCに入れてる奴まとめておこうwww


ちなみにPCから携帯に音楽移すのって、どうやるの?直接繋ぐの?
273白ロムさん:2007/11/30(金) 00:15:43 ID:FFozF4270
>>269
スマンw
俺もあっち側の人間なもので
さすがに携帯に音質は求めていないがなw
274白ロムさん:2007/11/30(金) 00:16:04 ID:TuRHnQnI0
>>271
分かるわ、あまりにもいい音で聞きすぎると市販のが全部、ノイズだらけになるw
圧縮音源にはそれなりでいいと思った。
275白ロムさん:2007/11/30(金) 00:16:29 ID:uWlABdWr0
いやー、どうもこのデザインがなぁ・・・
あまりにシンプル過ぎてな。。

シンプル過ぎて、すぐ飽きそうだ。。
276白ロムさん:2007/11/30(金) 00:17:20 ID:zk6dRRSq0
ところで
864x480のムービーを試した奴はいるか?
277白ロムさん:2007/11/30(金) 00:17:26 ID:eEHcgVUz0
>>227
ご親切にありがとうございます。
でも、やっぱりダメでした。
待ち受けの設定無しにしてるのに、魚は泳ぐのをやめないという・・・。
明日ドコモにTELして聞くことにします。
今日は30分待ってもつながらなくて諦めたけど、明日こそは。
278白ロムさん:2007/11/30(金) 00:17:36 ID:O9XD60sm0
>>269
高いイヤホン買ってホクホクしてるから、いろんな機械で高音質を求めたがってるだけじゃね?

高い銀のナイフとフォーク買ったから、これに見合う最高級の料理を食わせろ、と立ち食い蕎麦屋に要求してるようなもん
279白ロムさん:2007/11/30(金) 00:17:39 ID:EPhVmxOP0
気になるんだがキーライトは明るいかい?
ITmadia見ると暗かったから気になるんだが
280白ロムさん:2007/11/30(金) 00:19:45 ID:XwcGzNmh0
なんでもそうだが、
こう、こだわりある連中ってのは何で空気嫁ねー奴らが多いんだろうな。
その、知識のひけらかしで空気悪くすることに気づけないのだろうか。
281白ロムさん:2007/11/30(金) 00:21:29 ID:o9NmYWCC0
>>273
>さすがに携帯に音質は求めていないがなw
ならID:yMEq3ums0の「ここでの発言」がどれだけ不適当なものかも分かってるだろ?
分かってるから>>254
>言っている事はID:yMEq3ums0が正しいが、スレ違いだな
と言ってるんだろうし。

マニアがその趣味の無い人相手に、
程度が低いだの言ってる姿は、まさに程度が低いという事を自覚して欲しい。
282白ロムさん:2007/11/30(金) 00:22:04 ID:eEHcgVUz0
>>243
おっしゃるとおり、当方、2in1です。
どうやらそれで解決できそうです。ありがとうございます。
283白ロムさん:2007/11/30(金) 00:22:14 ID:MCwcklVr0
>>202
フォルダ作って3GP放り込んだけどiモーションにて認識されず・・
「管理情報の更新」とはどうするのでしょうか
284白ロムさん:2007/11/30(金) 00:22:22 ID:8filo0sE0
>>254
>このスレの連中の程度の低さにワロタwww
の一言が余計なんだよw
285白ロムさん:2007/11/30(金) 00:24:24 ID:zk6dRRSq0
>>283
microSDのサブメニューから『管理情報更新』

しかしこの『管理情報更新』てのうざいな。
メモステなら入れて挿してハイ、終わりだったのに。
しかも管理情報更新してからPCで見ると
3GPのファイル名変わっちゃってるし。
286白ロムさん:2007/11/30(金) 00:27:33 ID:O9XD60sm0
>>285
SHだとそれが普通なんだよなぁ
メモステは違ったの?
287白ロムさん:2007/11/30(金) 00:27:38 ID:iPqeLmWK0
>>188
出来た!thx!

んで、だれか、、、30フレ・QVGA・3gpに変換するソフトで何かオススメ無い?
変換君だと3gpじゃ15フレが限界みたいなんだわ・・・
288白ロムさん:2007/11/30(金) 00:27:54 ID:q8a5hH3FO
白とベージュどっちがいいか決めれない…
指紋とか汚れの付きにくさを総合するとどっちがお奨め?
実機持ってる人、主観で構わないから教えて
289白ロムさん:2007/11/30(金) 00:29:30 ID:WReWWWSS0
指紋とか汚れの付きにくさを総合するなら
裏がゴルフボールのベージュじゃない?
290白ロムさん:2007/11/30(金) 00:30:08 ID:8Z2Dagn5O
まあ今日買った奴も検討中の奴もみんなマターリなw
しかし発売前の消化スレ数トップが、発売当日だってのに
普段とかわんねえw
発売前のプチ葬儀状態がユーザーを他機種に移らせたか。。。


あーつか早く905いじりてえ!土曜日カモン!
291白ロムさん:2007/11/30(金) 00:30:59 ID:MCwcklVr0
>>285
できました!!ありがとうございます

microSD特有の儀式ってーことでしょうか
いままでso902にてメモステユーザーだったのでこーゆーのが
必要だということ自体知らなかったですよ


292白ロムさん:2007/11/30(金) 00:31:21 ID:zk6dRRSq0
>>286
うん、ファイル突っ込んで挿せばスグ見れた。
ファイル名にも変化なし。
テーブルファイルがユーザーが操作する必要はない。

それにSDみたく今さらHC規格なんか策定しなくても
『MS Pro』の時点で32GBまで規格化されてた。
293白ロムさん:2007/11/30(金) 00:32:02 ID:XUn7Mumy0
294白ロムさん:2007/11/30(金) 00:32:22 ID:xriBbP5+0
カメラ側は黒で液晶側は赤のツートンにしたお!
295白ロムさん:2007/11/30(金) 00:33:07 ID:O9XD60sm0
>>287
Transcording.iniをメモ帳で開いて、「-r 15」とかなってるところを「-r 29.97」とかに直してみ
詳しくは「携帯動画変換君 設定」とかでググって勉強しな
296白ロムさん:2007/11/30(金) 00:34:03 ID:746xluHd0
>>287
変換君なら30fpsつくれるだろ
ソースを書き換えなさい

>>276
ノシ
映像は出なかったよ
297白ロムさん:2007/11/30(金) 00:34:07 ID:L+/1vgyP0
ホントセキュリティがさっぱり分からない。
どこをどう設定すれば電話番号を隠せたり、着信隠せるの?
頭いい人教えてくださいよ。
298白ロムさん:2007/11/30(金) 00:34:15 ID:/fJbEMUc0
携帯動画変換君の設定は?
299白ロムさん:2007/11/30(金) 00:34:35 ID:UJffr+mKO
これさ、PS3から音楽転送出来るのは分かったんだが、エリクソンサイトを見ると対応してんのがmp3とAAC、そしてWMAなんだが、ATRAC3とかplusはPS3から転送出来ないのか?
300白ロムさん:2007/11/30(金) 00:34:39 ID:zk6dRRSq0
>>287
SO903iスレのテンプレに貼ってある
まとめwikiには変換君用の結構使える設定の.iniがあるよ。
301白ロムさん:2007/11/30(金) 00:38:47 ID:lRv1Mnkw0
microSDの対応状況とかまだあまりレポされてない?
いままでminiSDだったから買うしかないんだけど、
せっかく買っても使えなかったら金銭的につらい・・・。
302白ロムさん:2007/11/30(金) 00:38:49 ID:O9XD60sm0
ふと思ったんだが、ATRACモードでmicroSDにATRACファイルを転送できるなら、
そのmicroSDを、microSD⇒メモステPro DUOアダプターかましてSO903iに刺したら再生できるのかな?
別になんのメリットもないけどさ。単に興味がわいただけで。
303白ロムさん:2007/11/30(金) 00:38:54 ID:ztrK70gC0
やっと13:30に申し込み完了して、待つこと約9時間
近所の携帯ショップからSOを入手しました♪
一緒に息子のFも購入しましたが、両方とも画面の綺麗さや
文字の打ちやすさなど素晴らしいと感動しましたが、
評判の通りに今回のFは『神機』でした!
ジョグに惹かれてSOを選択しましたが、今回のFには脱帽というか
息子にプチ嫉妬..。
でもSOについて大満足なことには変わりありません^^
304白ロムさん:2007/11/30(金) 00:39:53 ID:WRfPBhryO
ねぇねぇ、SO903からWQVGAの壁紙移したら、SO905では画面の1/4に表示されるかな?と思ったら、全画面で表示されるんだけど、自動拡大とかの機能?とか有る?
305白ロムさん:2007/11/30(金) 00:40:56 ID:7kfhckyEO
サイドのカメラボタン長押ししても、カメラ起動せず。
不良品か?
ワンセグ、プッシュトークは起動するが。
306白ロムさん:2007/11/30(金) 00:42:55 ID:746xluHd0
>>305
カメラはchボタンなんじゃないの?
307白ロムさん:2007/11/30(金) 00:43:37 ID:ArgACniJO
>>305
長押し
308白ロムさん:2007/11/30(金) 00:44:47 ID:ztrK70gC0
>>305
携帯閉じたままだと、私のも起動しませんが
開いた状態ならば起動します。
多分仕様では?(取説まだ見てません)
309白ロムさん:2007/11/30(金) 00:44:57 ID:746xluHd0
>>305は押し込んでなかったと見た
オートフォーカスがあるからシャッターは二段なんだよね
310白ロムさん:2007/11/30(金) 00:49:33 ID:LlAZfayWO
ソニー使ってる人は電話かかってきて困るような相手はいないのかな。
311白ロムさん:2007/11/30(金) 00:50:39 ID:pdyDSD+90
docomoの説明書pdfさらっと見たけど、よくわからない・・・
so902同様、自作着うたは3gp化してiモード経由でDLでおk?
[メロディ]内はそもそも選択対象外。[iモーション]と[ミュージック]から
選択可能なようだけど、mp4=3gp=AACだっけ?しばらく自作ってないから忘れてもうた
312白ロムさん:2007/11/30(金) 00:52:33 ID:JS3ta7XE0
>>301
普通に松下の買えばいいよ。値段もそんなに変わらないだろ
ケッチって安物買うと悲惨なことになるぞ
313白ロムさん:2007/11/30(金) 00:53:24 ID:be8kx00Z0
>>310
釣り乙
>>297か?

普通はかかってきて困る人なんかいないだろw
314白ロムさん:2007/11/30(金) 00:54:29 ID:QJ8d3E4V0
購入されたみなさん電池持ちはどうですか?
315305:2007/11/30(金) 01:00:14 ID:7kfhckyEO
起動しました。
押し込みが足りなかったようです。
ありがとうございます。
316白ロムさん:2007/11/30(金) 01:02:22 ID:9looReGCO
なんか、全くカメラ画質の話が出ないが…
ぶっちゃけどうなの?
317301:2007/11/30(金) 01:02:39 ID:lRv1Mnkw0
>>312
2GBで3000円ぐらいまでのものがほしいので、松下はちょっときついんです・・・
アイオーデータの2GBを使ってるかたいますか?それが使えるんならアマゾンで買おうと思うんですが。
318白ロムさん:2007/11/30(金) 01:08:27 ID:1t+SYH5g0
>>316
ぶちゃけ、感動するほど良くもなく、ガッカリするほど悪くもないといったところ。
319白ロムさん:2007/11/30(金) 01:11:11 ID:hSmQiugT0
この機種ってクイックサイレント的なものついてます?
音だけすぐ消せるの便利だったので・・・
320白ロムさん:2007/11/30(金) 01:12:00 ID:WReWWWSS0
SA702から替えるとさすがにもっさりだよね・・・?
321白ロムさん:2007/11/30(金) 01:13:26 ID:zk6dRRSq0
>>302
それは『OpenMG』への挑戦と受け取ってよろしいか?
322白ロムさん:2007/11/30(金) 01:14:41 ID:c/z7Ciw70
>>277
DoCoMoに聞くのは間違ってないか?
きくなら製造元じゃね?

というか待ち受け設定とか着せ替え設定で変えられるだろ・・
323白ロムさん:2007/11/30(金) 01:15:33 ID:pdyDSD+90
着うたフルとかの対応でいろいろ変わっているのかな
スルーされそうだから、so903のテンプレとまとめサイト見て
勉強してきますわ・・・時代についてけない
324白ロムさん:2007/11/30(金) 01:15:49 ID:xriBbP5+0
>>317
つ[萩原シスコムは東芝製のチップ]
325白ロムさん:2007/11/30(金) 01:17:53 ID:c/z7Ciw70
>>312
SDとか余り安物買うなよ・・とか思いきやIOか。
もっと怪しげなサランラップでくるんだ詳細不明物を買うのかとおもた
326白ロムさん:2007/11/30(金) 01:18:37 ID:c/z7Ciw70
>>325
>>312 ミス
327白ロムさん:2007/11/30(金) 01:19:31 ID:PrYqq9dn0
PQI製のmicroSD1GB、2GB両方使えた
以上報告でした
328301:2007/11/30(金) 01:19:40 ID:lRv1Mnkw0
>>324
萩原シスコム買えってことですか?
>>325
アイオーは大丈夫そうなんですか?
329白ロムさん:2007/11/30(金) 01:21:08 ID:O9XD60sm0
>>321
正直NetMDもウォークマンも使ったことないSONY初心者だからよくわからんのだ
SD-Audioとかと同じようなイメージだったから、書き込めちゃえばこっちのもんで何でも読めるのかと思ったんだが・・・
330白ロムさん:2007/11/30(金) 01:21:50 ID:elfIht1c0
2GB 2980円で購入した CFDのmicroSDは使えたので報告。
331白ロムさん:2007/11/30(金) 01:22:51 ID:fUE7xKVt0
>>329
無理。SD-オーディオを使ったことが無い俺・・・
332白ロムさん:2007/11/30(金) 01:23:53 ID:zk6dRRSq0
>>329
まあその解り難さ故にWalkmanはiPodにシェアを明渡すことになった訳だがなw

OpenMG認証されてない機器で聴けちゃうって事は
いくらでもコピーが可能ってことになっちゃう。
333白ロムさん:2007/11/30(金) 01:26:13 ID:gurSKJOn0
今日量販店で手続きしてきたけど、引き渡し明日の夜だって…orz
みなさん、明日の夜までごきげんよう(´・ω・`)ノシ

ちなみに店員の会話盗み聞き
905一番人気はPorN
Fが意外に売れてるらしい
334白ロムさん:2007/11/30(金) 01:27:03 ID:c/z7Ciw70
>>328
ソニエリは知らんが、個人的に失敗したことが無いメーカーなので。
ハギワラシスコム、東芝、SANDISKあたりをよく使うなぁ。
335白ロムさん:2007/11/30(金) 01:29:02 ID:9looReGCO
>>318

返答サンクス!

良くも悪くもないんだな。今D902isなんだが、それならSO905のが綺麗そうかな?

課題でラフ画を撮って仲間に送る事が多いので凄く気になる。
DSだと照明が明るいから、家で撮るのとはまた違うし…

誰か教えてくれorz
336白ロムさん:2007/11/30(金) 01:29:16 ID:c/z7Ciw70
>>333
乙!
P売れてんのか。
あの画面の開き方は俺なら壊す。

・・それ以上にP使いからは「JOGワロス すぐぶっ壊れるって」って感じなんだろうが
337白ロムさん:2007/11/30(金) 01:29:22 ID:O9XD60sm0
>>332
俺にとってはiPodもまだ解りづらいけどね
あれもiTunesで転送すると暗号化されててコピーできないんでしょ?
せっかくオープンなmp3使ってるのに勝手に暗号化されてちゃなんか納得行かないよ。
そんなわけでD&Dで認識・再生可能なiriver H340を買った俺。
そしてSO905iにも惹かれてる俺。
分かりやすいヤツだろ?w
338白ロムさん:2007/11/30(金) 01:30:32 ID:3U2rLh28O
Nみたいなタイマーキーロックあるの?
339白ロムさん:2007/11/30(金) 01:36:07 ID:jLPNO2aPO
データフォルダに個別にロックかけられる?
340白ロムさん:2007/11/30(金) 01:36:49 ID:H/iD+9qaO
Macづかいですが

MacからMP3をDDで落とす場合、曲名もちゃんとうつりますか?
341白ロムさん:2007/11/30(金) 01:37:00 ID:/PZoF/Gz0
PCで辞書作れるのを知ったんで、適当に自分用に空白の無いAAで辞書作ったんだけど需要ある?
342白ロムさん:2007/11/30(金) 01:37:33 ID:O64/vxnJ0
今ずっといじって探してるんですけど

ブックマークのセキュリティはないのかな??
343白ロムさん:2007/11/30(金) 01:39:28 ID:c/z7Ciw70
皆さんセキュリティに関心ありまくりですね。
やっぱ気にかけたほうがいいのかな?
344白ロムさん:2007/11/30(金) 01:43:21 ID:+HUKQEBZO
購入された人に質問ですがやはり、充電が終わると
例の女性が「バッテリーの充電が…」とアナウンスしてくれますか?
些細な事ですが、俺的には購入ポイントだったりしますのでw
345白ロムさん:2007/11/30(金) 01:43:22 ID:+KTl+8KQ0
動画再生を少々試してみた。

VGA→おk、テラ高画質wwwwww
VGAを横に伸ばしてワイド再生→不可
VGAの上下を切ってワイド再生→不可
QVGA→おk
QVGAを横に伸ばしてワイド再生→おk
QVGAの上下を切ってワイド再生→おk
WVGA→不可
Fは640x360でフル画面再生できるらしい→不可

VGAとQVGA以外のサイズだと音しか鳴らない模様。
解像度の面から言って当たり前なんだが
スクイーズで作ったQVGAをフル画面再生するより、
上下が切れて画面中央にちんまりと写るレターボックスVGAの方が圧倒的に美しく見れるわけでw
どうにかWVGAの動画再生できないもんかねえ?
So505iSの時みたいにヘッダをごまかしたりとかで。
346白ロムさん:2007/11/30(金) 01:43:36 ID:jLPNO2aPO
メール作成画面は真っ白のままですか
347白ロムさん:2007/11/30(金) 01:44:14 ID:jLPNO2aPO
i-mode中に画面メモ閲覧できますか
348白ロムさん:2007/11/30(金) 01:45:14 ID:jLPNO2aPO
iチャネルボタンは長押しでカメラ起動ですか
349白ロムさん:2007/11/30(金) 01:46:07 ID:3U2rLh28O
>>343
万が一携帯落としたとき、誰にも覗かれないように、タイマーキーロックは掛けてる。
Nの例だが、5分間何も操作してないと自動的にロックが掛かり、
パスワードを入力しないと、操作が出来ないように設定している。
こーゆー機能はありますか?
350白ロムさん:2007/11/30(金) 01:46:34 ID:jLPNO2aPO
液晶を返した状態で写真を撮ると自動保存されてしまいますか
351白ロムさん:2007/11/30(金) 01:48:12 ID:O9XD60sm0
>>345
よく分からんのだが・・・
横に伸ばして〜ってのはアスペクト比無視ってことかい?
あと、WVGAってのは864x480のことか?一般的にWVGAは800x480のことらしいんだが。
352白ロムさん:2007/11/30(金) 01:48:25 ID:jLPNO2aPO
Oと0の区別はつきますか
353白ロムさん:2007/11/30(金) 01:48:38 ID:c/z7Ciw70
>>349
ありがとう。ちょっといじってみる。

あとスレの流れで「山は死にますか〜海は死にますか〜」という曲を思い出した。
354白ロムさん:2007/11/30(金) 01:48:48 ID:sK2T63lZO
>>345
変換君かな?良かったらVGAのソース教えてくれませんか?
QVGA用の数値を変更してみたけど最後の最後でエラーが出て作成出来ない(´・ω・)
355白ロムさん:2007/11/30(金) 01:49:26 ID:c/z7Ciw70
>>352
0は中にスラッシュはいってる。今確認した
356白ロムさん:2007/11/30(金) 01:50:07 ID:jLPNO2aPO
>>355
トン!
ほかのもよろ
357白ロムさん:2007/11/30(金) 01:51:53 ID:O9XD60sm0
>>355
そうなんだよねぇ
NとSOで悩んでるんだが、Nは区別つかないのがマイナスポイントなんだよなぁ
358301:2007/11/30(金) 01:56:01 ID:lRv1Mnkw0
結局io買うことにしました。
皆さんありがとうございました。
あとカードリーダーって新しく必要ですか?
今あるのが2004年ぐらいのminiSDのやつなんですが。。
359白ロムさん:2007/11/30(金) 01:56:32 ID:zk6dRRSq0
0000000OO0O0O000000O0OOOOOOOOOOO00000000


どうだ!?
360白ロムさん:2007/11/30(金) 01:56:39 ID:c/z7Ciw70
>>357
SO903iは区別がつかなくて大変だった。
361白ロムさん:2007/11/30(金) 01:59:01 ID:O9XD60sm0
>>360
知ってる
よもやNとSOの立場が逆転するとは思わなかった・・・
362白ロムさん:2007/11/30(金) 01:59:52 ID:hS6Q7SnjO
区別つかないなんて
そんなに眼悪いのか
363白ロムさん:2007/11/30(金) 02:00:57 ID:jLPNO2aPO
>>362
使ったことない君にはわからないよ
364白ロムさん:2007/11/30(金) 02:01:48 ID:O9XD60sm0
>>362
文字の大きさによってはまったく同じな場合もあったよ。
ドットレベルで同じだから見分けようがない。
365白ロムさん:2007/11/30(金) 02:02:38 ID:hS6Q7SnjO
>>363
いや、俺はSO903使いだ
366白ロムさん:2007/11/30(金) 02:03:22 ID:/PZoF/Gz0
\(^o^)/ オワタ
\(^o^)/ オワタ
\(^0^)/ オワタ
\(^0^)/ オワタ
\(^O^)/ オワタ
\(^O^)/ オワタ

しかし液晶とかカメラ綺麗だな・・・902と比べればみんな綺麗かw
367白ロムさん:2007/11/30(金) 02:04:57 ID:O9XD60sm0
>>365
W2chで見てるならこれを見分けてみなよ
ゼロが一個だけ入ってます。
どこでしょう?

OOOOOOO0OO
368白ロムさん:2007/11/30(金) 02:05:11 ID:483GU/h70
Dとこれで迷ってる人いない?
SOじゃなかったら間違いなくDなんだけど、なにぶん信者なもんで・・・
ただ2年間だから後悔はしたくないしなー
369白ロムさん:2007/11/30(金) 02:05:49 ID:hS6Q7SnjO
>>364
なるほど、それは知らなかった
370白ロムさん:2007/11/30(金) 02:06:37 ID:jLPNO2aPO
>>365
そうか それはすまなかった
俺の2ちゃん閲覧はW2chの中文字がデフォなんだが
それだとPCとケータイの区別は不可能なんだよ
371白ロムさん:2007/11/30(金) 02:06:55 ID:hS6Q7SnjO
右から三番目だ
372白ロムさん:2007/11/30(金) 02:07:25 ID:xpBhcSiW0
>>368
飽きた頃に白ロムで買えばよくね?
373白ロムさん:2007/11/30(金) 02:07:39 ID:hS6Q7SnjO
sage忘れすまん
374白ロムさん:2007/11/30(金) 02:07:56 ID:O9XD60sm0
>>371
あれ、iモードブラウザで見ると見分けられるのかな?
375白ロムさん:2007/11/30(金) 02:09:07 ID:+KTl+8KQ0
>>351
横に伸ばしてってのはVGAで作っておいた動画を再生時に本体側で伸ばすって奴ですな。
ソースをスクイーズで作っとけばこれでどうにか満足いく画質が得られそうなんだけど、
入力がQVGAの時しか引き伸ばしたり上下カットしたり、って設定が選べない。

>>354
変換君のWikiで出回ってるF用のVGA設定でおk
376白ロムさん:2007/11/30(金) 02:10:32 ID:Q5T05U650
他スレだとインライン入力の話題がよく出るけど
実際にインライン入力に対応してるこのスレじゃ全く話題に出てなくてワロタ
377白ロムさん:2007/11/30(金) 02:13:03 ID:HVOu2geNO
>>344
お姉さんが教えてくれました
私は初めてだったからビックリ
378白ロムさん:2007/11/30(金) 02:13:11 ID:MQ5Qd8sI0
SHとどっちが音いいですかね?
379白ロムさん:2007/11/30(金) 02:15:08 ID:hS6Q7SnjO
>>370
いいんだ気にしないでくれ。なるほど、設定によって違うのかもしれない

>>374
そうかもしれない
0に斜線を入れてくれたら一番見分け早いんだけどね
380白ロムさん:2007/11/30(金) 02:20:05 ID:O9XD60sm0
>>370
フォントを小にしたらどう?
余計分からない?
381白ロムさん:2007/11/30(金) 02:20:16 ID:hS6Q7SnjO
度々失礼
W2chの中文字に設定したら見分けがつかなくなって驚いた
そして今まではずっと小文字だったので中にしたら見やすくなった。笑


失礼しました
382白ロムさん:2007/11/30(金) 02:22:13 ID:O9XD60sm0
>>381
小なら見分けられるのか。なるほど参考になった。
383白ロムさん:2007/11/30(金) 02:23:24 ID:hS6Q7SnjO
>>380
小にしたら余裕で判別出来るよ
だが文字が小さいと眼に悪いかも
384白ロムさん:2007/11/30(金) 02:26:32 ID:3U2rLh28O
なんだS0てOと0の区別がつき難いのかよ
385白ロムさん:2007/11/30(金) 02:27:13 ID:lPoq914x0
つか、通話しながらメール送信できなくね??

まさかこれもバグか?
386白ロムさん:2007/11/30(金) 02:27:21 ID:BuUNojetO
って言うかケータイごときの音質なんて高が知れてるだろ?
重要なのは再生可能時間と使い勝手。
総合的にオーディオ機能重視ならSHよりSO。
ジョグは曲選択しやすそうだしな
387白ロムさん:2007/11/30(金) 02:27:47 ID:O9XD60sm0
>>384
905は区別できるようになったんだよ
少し前のレスくらい読め
388白ロムさん:2007/11/30(金) 02:33:53 ID:3U2rLh28O
>>387
ああそうなん?
S09O5から見やすくなったんだったら、何も話題にすることもないような。個人的見解。
NやPでは、前からで区別が出来てた。
389白ロムさん:2007/11/30(金) 02:34:33 ID:O9XD60sm0
>>388
だから、N905iでは区別できなくなってるんだって
少し前のレスくらい読め
390白ロムさん:2007/11/30(金) 02:39:27 ID:3U2rLh28O
>>389
なるほど、そういう事か。ホントにスマン。
でも良いこと聞いた。
これで迷ってたNやPは辞めること出来た。
391白ロムさん:2007/11/30(金) 02:40:18 ID:jLPNO2aPO
こいつはあぼ〜ん推奨だな
392白ロムさん:2007/11/30(金) 02:41:00 ID:O9XD60sm0
>>390
今Nのスレで検証してもらってるところだからそれを待ってからでもいいんでね?>辞める
393白ロムさん:2007/11/30(金) 02:45:09 ID:7GwQwPFw0
かってきた!

しかしiMonaが画面中央にしか表示されないのだがそんなに
画面が大きいのかな?
394白ロムさん:2007/11/30(金) 02:47:55 ID:UA/Q7aXR0
>>388
SO905でよくなった部分を話題にするのは当然だろ。
395白ロムさん:2007/11/30(金) 02:47:56 ID:/PZoF/Gz0
>>393
ドットも細かいんじゃね?中央しか使ってないもんな
396白ロムさん:2007/11/30(金) 02:48:04 ID:sK2T63lZO
>>375
dクス。試したら変換途中にCPUが悲鳴あげた(´・ω・)
スペック的に極端に低くないと思うんだけど皆問題なく変換出来てるからそういう事なんだろうなorz
397白ロムさん:2007/11/30(金) 03:02:09 ID:3U2rLh28O
>>392
昨日ドコショでN、P、SOで、文字の見易さのことでじっくり見てたんだけど、
Oと0までは気付かなかった。
文字はNが一番見やすい。
Pは滑らかだが輪郭が若干ボヤける。
SOは多少ギザギザだが、ボヤけることはない。という印象。
輪郭がボヤけるのは自分にとっては致命的。アンチエイリアスは天敵。
ただしNはキーイルミネーションが赤なので懸念していた所。
あまり急いではいないが、ほぼSOに決まりかな?PHS終了の1/7までには決める。
SO使ったことないので使い勝手が心配。

>>394
区別がつかねー…みたいなのが先行していたような気がしたから。
文面分かりにくいかな。
398白ロムさん:2007/11/30(金) 03:05:42 ID:YgffLTy5O
なんか予約してた奴多かったのに報告少なかったな。
399白ロムさん:2007/11/30(金) 03:12:07 ID:+HUKQEBZO
>>377
お姉さん健在ですネ
週明けに諭吉を七枚握りしめて機種変して来ます。
400白ロムさん:2007/11/30(金) 03:18:22 ID:I7xQbKIk0
SO905買いました みなさんはストラップしますか?
401白ロムさん:2007/11/30(金) 03:19:38 ID:ljvGGVjz0
本体の拡張メモリにはPCから曲いれられないんですか?903みたいに。
402白ロムさん:2007/11/30(金) 03:21:28 ID:8T1I2xtw0
新規で買ったが、USBとmicroSDも買わなきゃならないのか。

マンドクセ
403白ロムさん:2007/11/30(金) 03:22:55 ID:UA/Q7aXR0
>>397
>区別がつかねー…みたいなのが先行していたような気がしたから。
そーかスマン。

あと今回のジョグはかなり好みが分かれるから
SO初めてならじっくり触ってから決めたほうがいいと思うぞ。
逆に、そこが問題なければ全体的な操作性はしっかりしてていいと思う。
まあジョグ自体が慣れれば慣れるほど使いやすくなるもんだから
判断難しいかもしれんが。

それからSOの文字のくっきりさはかなりオススメ。
404白ロムさん:2007/11/30(金) 03:25:04 ID:RApScr5C0
赤端末の背面液晶がありえないくらい見づらいんですけど、欠陥じゃないんですか??
405白ロムさん:2007/11/30(金) 03:26:29 ID:UA/Q7aXR0
ジョグを使った方がいい場面とキーを使った方がいい場面がわかってくると
かなり快適になってきた。

そうこうしてたら全体の操作の中でジョグでの操作は半分以下になってしまったけど
要所要所で力発揮してくれるから、やっぱいいな。
406白ロムさん:2007/11/30(金) 03:31:28 ID:FCWSg2QM0
液晶保護シートが画面の左にずれてて気になるorz
みんなきれいに貼られてる?
407白ロムさん:2007/11/30(金) 03:39:51 ID:v1Y9Zi2K0
> どうしてメモ捨ては嫌われ者なの?

大きさ、速度、容量、価格において、SDより劣っているから

> どうしてどこも採用しないの?

むしろ採用する方がおかしい。

> グループ会社さえ採用しなくなったのはなぜ?

メモステ採用だと売れなくなるから。
408白ロムさん:2007/11/30(金) 03:44:37 ID:hWcpNSx40
USB接続ってMacも対応してますかね?
409白ロムさん:2007/11/30(金) 03:48:49 ID:UMaV8jE/0
買った時貼られてるのは液晶保護シートじゃないぞっと
410白ロムさん:2007/11/30(金) 03:50:03 ID:/PZoF/Gz0
よっしゃwwww気泡0でシート貼れたwwwwwww
411白ロムさん:2007/11/30(金) 04:01:24 ID:c/z7Ciw70
毎回SOは出荷時の液晶シールが頑丈な気がする。
903は結局1年そのまま使ってしまったよ
412白ロムさん:2007/11/30(金) 04:02:04 ID:a6RahXjr0
11時に受付して、4時に受け取って今まで弄り倒してた人の感想。

最初はもさもさだったけど、メニュー設定から起動メニュー設定を
スタンダードメニューにするだけでさくさくのさっくさくになるね。
比べてみたけど、前使ってたW53Sよりも速いw

待ちうけでのジョグ回転でのブックマーク直接起動も
断然速いし、勝手アプリは使えるし、規制は殆ど無いし
ジョグの決定のしにくさは明日スカルプ取ることで解決するだろうし
ワンセグも見れるし本当にau抜けてSOにして良かったよ。

他にも、画面を表向けた時に起動するものを選べるのも地味に良いね。
ワンセグよりは、カメラの起動頻度の方が高いし
カメラって横持ちの方が写真取りやすいから
回しただけでカメラ起動が出来るのはありがたい。

もちろん、ワンセグが見れるのも音楽が聴けるのも最高だ。
そして何より、画面が綺麗すぎてビックリ。W53Sとは比べ物にならないよ。
フォントも滑らかだし、映像は綺麗だし
これほどまでに買って良かったと思う携帯はW21S以来かも。

実は一番の理由だった、風来のシレン最新作が出来るのが凄く嬉しい。
今確認したら、もう既にSO対応してるとかドコモのアプリはネ申すぎるwww
auだとこうはいかないから・・・1年経っても未対応がザラだったし orz
今すぐやるとパケ死確実なんで早く1日にならないかとwktk中なんだぜ!
413白ロムさん:2007/11/30(金) 04:02:31 ID:jLPNO2aPO
>>411
あら、勿体無いことをしたね
414白ロムさん:2007/11/30(金) 04:04:37 ID:RApScr5C0
>ジョグの決定のしにくさは明日スカルプ取ることで解決するだろうし

これってどういうこと?
スカルプって何ですか?
自分もジョグ決定が押しづらくて困ってます。
415白ロムさん:2007/11/30(金) 04:09:47 ID:a6RahXjr0
>>414
誤解させてしまったみたいでスマン
いったん付けたら2週間くらいずっと外さなくてもいい付け爪です
一月くらい直しつつ付けてて、爪の長さが1.5cmくらいあるから
指の腹でしかボタンが押せず決定がしにくいけど明日外すので解決、って事
爪さえ短ければ基本指の先で押すタイプなんでw
416白ロムさん:2007/11/30(金) 04:11:29 ID:a6RahXjr0
あ、でもジョグも決定のしやすさと
上下左右の語反応の少なさだけはW53Sの圧勝かな・・・
ホットモック触って確かめてた時も、10分くらいは決定が全然押せなくて困ったしw
417白ロムさん:2007/11/30(金) 04:13:45 ID:ArgACniJO
なんか赤とか色の濃い文字が左右スクロールしてたりしないと残像出ないか?
液晶の問題なのかしらんが…


>>393
作者鯖以外のでバージョン新しいの探してみ?
全画面対応してるやつあるよ
画面一杯にアプリ領域が拡大されてるからかなり快適。
418白ロムさん:2007/11/30(金) 04:17:40 ID:Ems77adM0
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec mpeg4 -vol 700 -async 1 -s 640x480 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%OutputFile%>.3GP""

VGA30fps/1500kbpsいけた。
768kbpsでも違いは分からないぐらいキレイ。
ファイルサイズ制限があるらしく、50MB超えたらアウト…。

15fpsとかにしたらWVGAも大丈夫なんだろうか?
419白ロムさん:2007/11/30(金) 04:20:50 ID:/PZoF/Gz0
>>417
つばき鯖とやらのを落としてみたらすげぇwwwwwwwww感動した(*‘ω‘ *)
420白ロムさん:2007/11/30(金) 04:23:02 ID:c/z7Ciw70
>>413
傷ひとつ無く905に移行しちゃいました。
今回はさすがに張ります。
画面が外を向きますしね。
421白ロムさん:2007/11/30(金) 04:29:12 ID:FCWSg2QM0
ん?あのシートは保護シートじゃなかったのかw
それで剥がした方がいいのかな?
422白ロムさん:2007/11/30(金) 04:29:23 ID:/FUhbSxjO
買って来た。
SOは506iC、902i、903iと使って来たけど、今までで一番良い。
過去受け継いで来た仕様を捨てて、思い切った改善をしてるところがたくさんあるね。
思ったほどモッサリじゃないし。903よりは確実にサクサク。
ジョグも使いやすい。モックみたいに下を押しちゃうってことはないね。
操作が今までのSOと微妙に違うところが多いから、SO派の人は最初は少し戸惑うかも。でも、改善方向の変化だから、慣れちゃえばかなり使いやすいと思う。
特に文字入力まわり。ちょっとモッサリしてるけど。
俺的には神機認定。
423白ロムさん:2007/11/30(金) 04:37:41 ID:O+XXdT1n0
画像とかmicroSDに突っ込んで管理したけど一切増えないんだぜ…MP4とかも突っ込んで管理するだけじゃダメなのか…
424白ロムさん:2007/11/30(金) 05:00:11 ID:ArgACniJO
管理情報の更新
425白ロムさん:2007/11/30(金) 05:00:48 ID:H6G9ZWrx0
充電ホルダに刺さったこれを見て、彼が爆笑してるんだけど。
「シェーバーかよwwww」
赤買ったのに。
426白ロムさん:2007/11/30(金) 05:11:33 ID:O+XXdT1n0
管理情報の更新をしても全く何もできないのはきっと入れるフォルダを間違えたとか
画像だの音楽のサイズが大きすぎた。とかなんだろうな…
また今度時間がある時に学ばせてもらうぜ…!
427白ロムさん:2007/11/30(金) 05:36:59 ID:1t+SYH5g0
挿しにくいけど、一応開いたままでも充電台に固定できるのな。
どーってこと無いんだけど、シェーバーに見えるよりマシかなって・・・・。
428白ロムさん:2007/11/30(金) 05:59:15 ID:04qzfn9j0
動画の録画は30フレームみたいだけど再生は60フレームなの?
うろ覚えだが実写映画で30フレ、アニメとかで25だか24フレとかじゃないっけ?
429白ロムさん:2007/11/30(金) 06:16:42 ID:D1b+H7ah0
>>155
ナカーマ
430白ロムさん:2007/11/30(金) 06:18:11 ID:lpsQFH4zO
別に見た目がシェーバーっていうのは気にならないんだが、別売りの卓上ちゃんと充電出来なくないか?
嬉しさのあまりつい買っちゃったんだが正直返品したい…
431白ロムさん:2007/11/30(金) 06:29:47 ID:/PZoF/Gz0
>>430
しっかり

差し込むんだ
432白ロムさん:2007/11/30(金) 06:52:05 ID:QPmhNL9B0
すごく

おおきいです
433白ロムさん:2007/11/30(金) 06:52:11 ID:7Pnii7KR0
>>430
オレも最初とまどったよw
ぐいっと押し込むとカチッとはまって充電開始。
434白ロムさん:2007/11/30(金) 07:06:30 ID:G9FmIMhM0
フルブラはどうですか?
jigブラウザの方がいいのかな?

今日中にパケホにするかパケホフルにするか決定したいのです
まだパケットパックのままなので・・・
435白ロムさん:2007/11/30(金) 07:07:46 ID:GJvm26hIO
右に充電器差した時の音消したいです
メニューが分からないです。
教えてください
436白ロムさん:2007/11/30(金) 07:12:52 ID:74k3do38O
>>435
メニューから管理の中にあるよ。
437白ロムさん:2007/11/30(金) 07:14:46 ID:6h7nltzs0
メールなどの文字入力の際、漢・カナ・Aa・12と選択するところで、
Aaにしてローマ字を入力しようとすると・・・
Cを出すまでにabaaaaaAACと入力されちゃうだが、おかしくない?
438白ロムさん:2007/11/30(金) 07:33:57 ID:FS0qiZQb0
ニューロでないジョグでのネットはどうなの?快適?Nと迷ってるんだが
439白ロムさん:2007/11/30(金) 07:34:09 ID:G9FmIMhM0
受信メールの振り分け設定ってFromか題名でしか設定できないの?

Gmailから転送して受け取れるようにしてるんだけど
どうしても振り分けが出来ない
今まではToで振り分けてたんだけどなぁ>P902
440白ロムさん:2007/11/30(金) 07:35:56 ID:jh2l2sAJO
公式のロゴ待受はflash版しかないのか…
441白ロムさん:2007/11/30(金) 07:36:15 ID:G9FmIMhM0
>>437
小文字「c」を出した後にCLRボタンの左の通話ボタンを押すと幸せになれる
442白ロムさん:2007/11/30(金) 07:45:39 ID:ZzRCHreL0
>>438
芋では勝る、フルブラなら劣る
当たり前のことは聞くな
443白ロムさん:2007/11/30(金) 07:45:58 ID:8dLtpDBdO
6年後の自分発見っ!
444白ロムさん:2007/11/30(金) 07:59:33 ID:FS0qiZQb0
>>442
そうか。トン
445白ロムさん:2007/11/30(金) 08:04:14 ID:ZzRCHreL0
>>440
ロゴ待ちうけなんて自分で作ればいいだろ
PCなくてもネットカフェ行けば五分で作れる
446白ロムさん:2007/11/30(金) 08:12:21 ID:N3SHeqUKO
芋で見ると表示小さすぎ…905対応のやつないかな?
後、今電池の表示が3て書いて在るんだけど目盛りに変えられる?
447白ロムさん:2007/11/30(金) 08:13:44 ID:ZzRCHreL0
>>446
前者>文字サイズ変えろ
後者>変えられるから説明書くらい読んでから聞け
448白ロムさん:2007/11/30(金) 08:18:22 ID:/gKfY2pQO
マルチタスクなんだが
・ミュージックプレーヤー
・w2ch
を同時に使いながらメールの閲覧は可能だが
返信はできないんだね…
一番使うパターンが潰されて少し悲しいが、w2chの特大フォントの美しさには感動したw
449白ロムさん:2007/11/30(金) 08:28:38 ID:1zu9NTZN0
2ちゃん辞書どこかにありませんか?
450白ロムさん:2007/11/30(金) 08:43:12 ID:K0M36R9MO
赤買う予定なんだけど、背面液晶と音楽再生時に浮かび上がるやつは赤だと見にくい?

色変える事できる?
451白ロムさん:2007/11/30(金) 08:51:12 ID:Qw5ekIVzO
ニコモバのアプリが905向けに調整されてないせいか、微妙に倍速再生になってしまってるな。
452白ロムさん:2007/11/30(金) 08:53:09 ID:G9FmIMhM0
ところで12/1からのドコモeサイトの各種手続きキャンペーンって何やるんですかね?
今日パケホの予約するのは待った方がいいのかな?
453白ロムさん:2007/11/30(金) 08:55:07 ID:DpHyWhyG0
着せ替えでクロスメニューとか、出てくれたらいいのにな…
454白ロムさん:2007/11/30(金) 08:57:28 ID:DpHyWhyG0
俺のIDは疑問が多そうだw

いや、これだけの神機(個人的に)なんだから全然問題ないんだけどね
455白ロムさん:2007/11/30(金) 09:01:20 ID:iPqeLmWK0
w2chで画面の下の方が『戻る』とか『MENU』とかに隠れて見えないんだけど、仕様?
設定で帰ることは出来ないかな?
456白ロムさん:2007/11/30(金) 09:04:39 ID:iPqeLmWK0
連レススマソ
>>295-296
>>300
thx!
457白ロムさん:2007/11/30(金) 09:06:45 ID:pBI4r5U00
頭の悪い俺に 動画 3GPファイルをどういう名前で
SDカードのどこいいれればいいかおしえてくれ!

データリンクソフトはiモーションで本体に入ってしまう。。。。
458白ロムさん:2007/11/30(金) 09:08:47 ID:xmtQQuBE0
さてと、取りに行くか・・・
459白ロムさん:2007/11/30(金) 09:10:47 ID:fIkwt9dDO
>>455
設定のソフトキーラベル
表示しない
にするべし
460白ロムさん:2007/11/30(金) 09:12:10 ID:pBI4r5U00
あと おれは伊集院がすきだからラジオをmp3聴いてるのだが
120分番組だが時間表示が99:59 と表示される
461白ロムさん:2007/11/30(金) 09:13:28 ID:iPqeLmWK0
>>457
>>188
その後、携帯で情報更新でOK

>>459
このメニューみたいなのってキーラベルって言うのか・・・初めて知ったorz
おかげで出来たよ、thx!
462白ロムさん:2007/11/30(金) 09:23:26 ID:/jud4b8xO
>>457
SD_VIDEOのPRLxxxフォルダにMOLxxx.3gpて感じで
xxxは001〜FFFの16進数

MP3はPRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MUSICにフォルダごとぶっこめばok

SO902からの移行組はSDの管理に苦労しそうだな
463白ロムさん:2007/11/30(金) 09:27:49 ID:jWVtYPb/O
専ブラを終了せずに2chに書き込めますか?
464白ロムさん:2007/11/30(金) 09:32:36 ID:lJeb02yN0
>>463
無理です。

昨日からいろいろ嬲って地味に良くなったなぁと思った点
芋中にソフトキーの2と4がページスクロールになってる
文字入力のカーソル自動移動が実装
カレンダーと時計の配置が自由に決めれる
465白ロムさん:2007/11/30(金) 09:40:57 ID:kooU3JrdO
通信速度の受信が早いみたいですが送信はどうですか?そこはあまり変わらない?
466白ロムさん:2007/11/30(金) 09:42:46 ID:ZzRCHreL0
>>465
計算するの面倒だが64>384にうp
ちなみに非HSエリアでも上がり384
467白ロムさん:2007/11/30(金) 09:52:16 ID:jWVtYPb/O
>>464
サンクス!
468白ロムさん:2007/11/30(金) 09:52:53 ID:YO7mOvHkO
>>463を見て思い出した。
Fみたく
W2CHから書き込み選択→芋繋ぐ→書く→芋終了 したら
またW2CHが自動的に起動して書き込み前の状態になりますか?
469sage:2007/11/30(金) 09:54:34 ID:6s6PWvU60
購入された方に質問です。

プリインストールされている着信音を設定すると、
バイブレーターがメロディ連動で動いてしまいます。
着信音を設定するときにバイブレーターをOFFにしているのですが・・。
取説読んでも探せなかったので、どなたか教えてください。
470白ロムさん:2007/11/30(金) 09:57:44 ID:0Zu6Yb9g0
>>468
そんなことしなくてもW2CHとiMonaの一部の中間鯖のには、書き込み画面にアプリ起動のリンクが張ってある
471白ロムさん:2007/11/30(金) 10:03:22 ID:mH09uFm90
SDHCは試した人いないの?
472白ロムさん:2007/11/30(金) 10:15:24 ID:MQYfEksOO
>>448
903は音楽聴きながらメール返信出来ましたが905は出来ないんですか?;
473白ロムさん:2007/11/30(金) 10:20:14 ID:wCi7TiNy0
充電確認音がゲームで1UP取ったような音で吹いたwww
ピピッとかじゃないのかよw
474白ロムさん:2007/11/30(金) 10:23:16 ID:YO7mOvHkO
>>470
それは知ってる。
ただ書き込んでから 戻る→起動リンク押す→起動確認
を一々やらんで済むから便利で。
w2chだと書き込む前まで見てたレスが表示されるしそれもまた便利で。
Nみたくアプリと芋の同時起動とまではは言わんが
この辺のアプリ⇔芋の使い勝手を強化してもらいたかったな。

って思って聞いてみた。レスありがとう。
出来なくてもSO買うけどね。
475白ロムさん:2007/11/30(金) 10:26:46 ID:wCi7TiNy0
>>472
試したが音楽聞きながらメール閲覧、作成(返信ね)の3機能同時は可能。
これに+アプリの4機能同時実行が出来ないはず。
476白ロムさん:2007/11/30(金) 10:31:02 ID:MQYfEksOO
>>475
返信有り難うございます。メールよくするので安心しました!
477白ロムさん:2007/11/30(金) 10:31:20 ID:UJffr+mKO
USBケーブルってオプションのやつじゃなきゃ使えないのか?
478白ロムさん:2007/11/30(金) 10:36:33 ID:lJeb02yN0
>>473
バッテリーの充電が完了しました。

が良かったなぁ・・・・・
479白ロムさん:2007/11/30(金) 10:46:51 ID:bKPjXQ3F0
>>478

>>473が言っているのは、充電開始の時の音じゃね?
充電完了はおなじみのそれだぞ。
480白ロムさん:2007/11/30(金) 10:48:23 ID:lJeb02yN0
>>479
そうなのか。
常にマナーモードだから確認してなかったよ。ありがとん。
481白ロムさん:2007/11/30(金) 10:49:18 ID:OZM0vHIQ0
Macにつないで、D&DしたAACファイル(VBR付き)も再生できたよ!
ただし、プレイヤー側ではアーティスト名や曲名、アルバム名が一切
表示されない。もうちょっと調べてみる。
482白ロムさん:2007/11/30(金) 10:51:36 ID:wCi7TiNy0
>>478>>479
完了時も音なるのか・・・次から充電するときはマナー切るか
483白ロムさん:2007/11/30(金) 10:51:54 ID:S6nuzcHiO
>>478
SOはmova以来だが、懐かしいよ
905で昨日これ聞いたら涙出そうになった。
484白ロムさん:2007/11/30(金) 10:52:24 ID:iPqeLmWK0
>>481
元ファイルに情報がないと表示されない
情報ありmp3だとちゃんと表示されたよ
485白ロムさん:2007/11/30(金) 11:05:16 ID:pgXBSexn0
バーコードリーダーのシャッター音って消せないの?
486白ロムさん:2007/11/30(金) 11:07:03 ID:lpsQFH4zO
>>431>>433
ほんとに下まで差し込まなきゃいけないんだな…
充電しながらいじれないものかと思ってたんだけど、慣れたら開いたままでも出来たわ!

まぁかなり下が邪魔だけども。。

>>462

今までメモステの時はMOBILEファイルの中にDOCOMO→MOVIEってファイル作って、その中で動画をファイル管理してたんだが、ファイル名のPRLとか拡張子のMOLは変更出来ないって事?
PRLxxxだとどのファイルが何のファイルか分からなくて不便なんだが…

ひょっとして俺何か変な事言ってるか?
487白ロムさん:2007/11/30(金) 11:14:19 ID:JR5WlNBz0
GPS切ったら1400kbps以上でた
GPS入れてると700〜800kbpsぐらい
GPSがボトルネックなのは間違いなさそう
488白ロムさん:2007/11/30(金) 11:14:27 ID:I7xQbKIk0
みなさーん ストラップは着けますかー?
489白ロムさん:2007/11/30(金) 11:26:11 ID:pBI4r5U00
457です

ためしました名前はMOL001 からの指定がありましたが
日本語文字でもOKでした

490白ロムさん:2007/11/30(金) 11:28:03 ID:+DjiK+AsO
>>489
それ、管理情報更新したらリネームされるよ
491白ロムさん:2007/11/30(金) 11:28:16 ID:lJeb02yN0
今気がついた。
ワンセグのアンテナ伸ばしきると感度悪いが
ちょっと縮めると感度すげー上がるwwww
492白ロムさん:2007/11/30(金) 11:36:35 ID:YcnsSwzUQ
NetFront Browserってどうかな。
493白ロムさん:2007/11/30(金) 11:39:37 ID:wevUe30AO
「西葛西」って一発変換出来ますか?
今までのSOは出来なかったからさ…orz
494白ロムさん:2007/11/30(金) 11:42:14 ID:lJeb02yN0
にしかさ
まで入力したら予測でトップにくるな
495白ロムさん:2007/11/30(金) 11:44:54 ID:lpsQFH4zO
>>493

出来る。

ただしそれは俺が地名の辞書入れてるからなのかもしれん。
そうなると覚えてはいないが以前のSOも出来たかと思われる。
496白ロムさん:2007/11/30(金) 11:51:39 ID:O9XD60sm0
>>486
メモステだと、SD規格じゃないから自由に動画のフォルダ構成を決められたけど、
microSDを採用したことでSD-Videoのフォルダ構成に添わなくてはならなくなった、ってことだろうな。
SD採用の弊害だねぇ。
もともとSH使ってた人間からすればそれが普通だったけど。
497白ロムさん:2007/11/30(金) 11:54:55 ID:lpsQFH4zO
>>493

嘘ついた。
今辞書も同じはずのSO902、SO903で試したら確かに変換出来なかった!

やっぱPOBoxPROは違うって事だな(o^-’)b
498白ロムさん:2007/11/30(金) 12:00:45 ID:3zsOKhSf0
>>437
遅レスだが・・・
文字入力設定の中の「自動カーソル移動」が最大になってない?

オレはSO902i→SH903iTVからの機種変だけど、この機能には結構感動したよ。
(全然話題に出ないけど、SO903iでは搭載されてたのかな?)
"あ行"から"あ行"の文字を打つときとか、わざわざ"→"キー押さなくてもいいしね。
自動カーソル移動の速度は自分のタイミングに合わせて変えられるし、
いらなければoffにもできて非常にありがたい。

SO506icからSO902iに変えた時の機能ダウンに恐ろしくがっかりしてSH903iTVに浮気してしまっていたけど、
今回はSO902iで削られてた部分が結構戻ってるし、ちゃんと進化してるんだと感心したよ。
JOGも以前のものの方が好みだけど、押し込み含めてオレ的には全く問題なしで、
(押し難いって言ってる人は指が大きいのかな)
今回の機種変はもの凄く満足してるよ。
あと、速度に関してだけど、
前機種のSH903iTVをきせかえした時の"もっさり"具合はハンパじゃなかった。
おそらくFOMA史上最悪の"キング of もっさり"だったと思う。
発売されてた905はDSで全て触ったけど、おかげで全部早いと感じてしまったw
だから、SO905iの速度なんて全く気にならないw
499白ロムさん:2007/11/30(金) 12:01:25 ID:lpsQFH4zO
>>496

そうなのか…
それを聞くと悪評のメモステが実は、かなり使いやすかったんじゃないかっていうような気も。。

PRLばっか並んでてどうやって判別しろと…
500白ロムさん:2007/11/30(金) 12:06:17 ID:EOE8zeaY0
>>494>>495
ありがとう!
ようやくSOも「西葛西」が一発変換できるようになったか!!
501白ロムさん:2007/11/30(金) 12:07:31 ID:YzFG8JUl0
建物の中だと全くワンセグ受信しないんだが・・・
502白ロムさん:2007/11/30(金) 12:11:46 ID:O9XD60sm0
>>499
903と同じようにメモステ/miniSDの両対応でよかったのにね・・・
それだと他機種でmicroSD使ってた人もアダプターかませればそのまま使えるのにね


ところで、SD-Video形式のフォルダ構成・ファイル名をまもってるってことは、
ひっそりとSD-Video形式の動画再生にも対応してるのかな?
だれか、ASF/QVGA/MPEG4/G.726 32kbps 8KHzの動画持ってる人再生試してみたりしてくれないかなー・・・
ま、音質悪すぎだから使わないけどな>SD-Video
503白ロムさん:2007/11/30(金) 12:12:36 ID:lpsQFH4zO
>>498

SO903には自動カーソル移動ついてない。
便利だと思うが俺は正直まだベストな速度を見つけ出せてない…

キータッチ音も消してるし、打つ内容によってどうやら俺タイミングが変わってるらしい。。


あとJOGの決定は指の大きさとは関係なく押す方向だと思う。
JOGの分凹凸があるから真上から押さなきゃいけないし、JOGを回して決定押す瞬間ってどうしても指が下に来てないか?
その流れでどうも若干斜めに押してしまうんだよな。。
504白ロムさん:2007/11/30(金) 12:15:05 ID:8im2IoGF0
ただいま充電中。
電車の中で設定弄った感じでは使いやすそうな印象。
久しぶりのジョグダイヤル(・∀・)イイ
505白ロムさん:2007/11/30(金) 12:24:34 ID:74k3do38O
>>487
確か1.5GHzってGPSと相性悪いはず。
FOMAがGPS積むのが遅かったのはそれが原因だった気がする。
506白ロムさん:2007/11/30(金) 12:39:23 ID:JR5WlNBz0
北登美ヶ丘(キタトミガオカ)は相変わらず変換できない(´・ω・`)ショボーン
507白ロムさん:2007/11/30(金) 12:39:44 ID:3+I9IA+N0
SDHC、対応状況今すぐにでも試したいけど、
持ってないし、もし使えなかったら他に使い道もないし・・・。
と思ったが、次買い換えるときは、さすがに対応するだろうということで、
今からSDHC4G買ってきて試してみます。
508白ロムさん:2007/11/30(金) 12:42:35 ID:iPqeLmWK0
>>507
前スレ見ろ
509白ロムさん:2007/11/30(金) 12:44:04 ID:juwI5sG3O
GPSを切るって、位置提供設定ですか?
510白ロムさん:2007/11/30(金) 12:50:50 ID:1wGeWyo2O
勝手サイトにあるMP3の歌をダウンロードしようとしとも文字ばかりの画面になってダウンロードされないのですがなんででしょう?
511白ロムさん:2007/11/30(金) 12:51:15 ID:JKon8j/j0
>>481
Macと接続するときの注意や詳細求む。
もしや転送はマイクロSD使わないとダメ?
SO903iの付属USBケーブル使って居るんだけどUSB2.0対応のケーブルじゃないとダメかなぁ。
512白ロムさん:2007/11/30(金) 12:52:56 ID:lpsQFH4zO
>>506

よく使うなら通常辞書に登録すればいいジャマイカ。

今回はJOGもあるんだし、辞書ダウンロードに加えて通常辞書編集と定型文編集すればメールは快適だぞ!
513白ロムさん:2007/11/30(金) 12:54:12 ID:JR5WlNBz0
>>509
メニュー→LifeKit→GPS→GPS設定→位置提供設定→位置提供可否設定
514白ロムさん:2007/11/30(金) 13:02:00 ID:fekQc+tFO
おまいら、webで書き込みする時のこと教えてください。
編集画面とか変換候補の文字サイズって変更できますか?
うちの近くの温モックだとi-mode試せないorz
515白ロムさん:2007/11/30(金) 13:06:32 ID:rh4P4E0r0
3回目
ハンズフリーは呼び出し音からできる?
電話、メールの発着信を背面ディスプレイに表示させない設定はできる?

DS行ったが、どちらも確認できないとの事だったので頼むから教えてほしい
516白ロムさん:2007/11/30(金) 13:13:33 ID:nszcdSqs0
既出かもしれんが,なんかおかしい・・・

メール返信するとき,プレビューから直接,返信を作成する場合と,
受信メールを開いてから,返信を作成する場合では作成したメール本文の表示領域が違う。

プレビューからの返信は全領域で表示されるが,メールを開いてからの返信は半分の領域でしか表示されない。

右下ソフトキーで「返信」,「文字入力」(長文入力),決定キーで「メール本文」
誰か試してみて。

バグ・・・?
517白ロムさん:2007/11/30(金) 13:15:11 ID:Tt+eAr6IO
jigとかiMomaで画面が大きいのは良いのだけど一番上の部分が見えないんだよね。電波の入り具合とか見ながらやりたいのだけど、、、
518白ロムさん:2007/11/30(金) 13:15:26 ID:MQYfEksOO
メール受信した時、相手の名前出ますか?
903は出なかったので。
あと聞き忘れたんですが
903と音楽再生の音質は同じですか?
519白ロムさん:2007/11/30(金) 13:19:40 ID:XcLCffGSO
オンモック見てきた。
パット見できょうたいがチープ

傷にも汚れにも弱そう。

スピーカーは903iに劣る。
スピーカーはキーボード面の上部2箇所と下部1箇所の為、二つ折りの状態では音を塞いでしまう。

タッチパネルの反応も悪く扱い難いだけで、チープ。

903>>>905
520白ロムさん:2007/11/30(金) 13:22:04 ID:ArgACniJO
日本語でおk
521白ロムさん:2007/11/30(金) 13:22:40 ID:8f2Rj7XxO
>>507
お前さんに期待
522白ロムさん:2007/11/30(金) 13:23:40 ID:PrYqq9dn0
>>519
タッチパネルってなに?そんなもん付いてないけど?
スピーカーは903iと変わらないし、閉じても塞がない用に隙間できるから
ちゃんと聞こえるぞ?
523白ロムさん:2007/11/30(金) 13:27:42 ID:aCF9i0MiO
きせかえツールをダウンロードした
プラネットのマトリクスにしたら待受が動くソニエリマークに
524白ロムさん:2007/11/30(金) 13:29:08 ID:TQOLwQA70
発売日にベージュ買いました。
SH902isからSO905です。
量販店では朝一で8時間待ち・・
有楽町のドコモショップは20分で出来ると言われました。
メールが使いやすいです。
ジョグも設定変えていい感じ。初めてでも違和感なく使えそうです。
これからUSBケーブルを買いに行こうと思います。
初めてのSOに不安はありましたが買って正解です。
最後までNと悩みましたがSOステキです。
525白ロムさん:2007/11/30(金) 13:31:06 ID:3+I9IA+N0
>>508
2Gは認識確認されたのね。
じゃ、4Gトライしてみます。
526白ロムさん:2007/11/30(金) 13:37:04 ID:CAjUoyla0
SO905買った
着メロDLしたいんだけど本体に入れたら後でメモカに移せない?
尼で買ったメモカ明日届くからそれ待って最初からメモカに入れたほうがいいのかわからん
誰か教えてくれ
527白ロムさん:2007/11/30(金) 13:37:23 ID:ArgACniJO
マトリクスはスタンダードメニューよりきせかえメニューの方が早いよな
メニュー全般がキビキビしていい感じ
528白ロムさん:2007/11/30(金) 13:40:43 ID:a+4vCWy10
W43SからMNPしようと思ったが…機種代が恐ろしく高いな
529白ロムさん:2007/11/30(金) 13:40:59 ID:xsDbN6sYO
アプリする時の下のソフトキーって消せますか?(全画面でアプリした時に)
530白ロムさん:2007/11/30(金) 13:41:04 ID:xriBbP5+0
バーコードリーダーが認識しないんですけど・・
531白ロムさん:2007/11/30(金) 13:45:14 ID:QcCJ4p1xO
>>508
実機では、まだだぞ。
分かってんのかバカ。
532白ロムさん:2007/11/30(金) 13:47:48 ID:xriBbP5+0
バーコードリーダーの件、解決しました。
QRコード表示のサイトがキャンペーン終了してました。 orz
533白ロムさん:2007/11/30(金) 13:56:01 ID:eHTPf6Dn0
取りあえず昨日購入してマニュアルも読まずに電話とメールしたけど、メール入力の選択入力の
進歩にちょっと感動した。今まで使ってたN901iCはなんだったのかとw
それとUSBケーブルも購入してきたので今日MP3をSonicStage使って転送してみたら、あっという
間に終わってマジ感動した。
ちなみに噂で流れていた東海だけはおかしいくらい高いと言われてましたが、充電機能付きUSB
ケーブルも\1,350でした。

不満というかよく分からない点は、着せ替えメニューの機種始めてなんで、なにがなんやらよく
分からないとこかな?とりあえず、プリインスコされてる中で好みの選んだらめっさ使いにくくなったw
着せ替えメニューってどこかのiアプリサイトで無料DLできるのけ?
最後にお願いなんですが…どこいつ.comでどこいつ着せ替え出してくださいwwwwww

534白ロムさん:2007/11/30(金) 14:06:05 ID:POY92RM70
>>533
着せ替えは公式サイトなら有料でしょ。多分。個人で作れるかは知らないけど

メール受信時じゃ無く、新着メールの差出人とかって背面に表示できないの?
535白ロムさん:2007/11/30(金) 14:08:42 ID:s8JD2mkmO
この機種のサブ液晶の時計は、ずっと表示されてますか?
536白ロムさん:2007/11/30(金) 14:16:39 ID:XEV2tz/P0
>>535
一定時間たつと消えるよ。
537白ロムさん:2007/11/30(金) 14:18:08 ID:SXwnveaW0
「iTunes」から“ウォークマン”へAAC/MP3ファイルを転送できる「sonictunes」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/19/sonictunes.html
538白ロムさん:2007/11/30(金) 14:21:54 ID:+zroKaia0
既出かもと思われますが。
マルチの機能ってありますか。
返信メール作成時に受信メール見れたりするという機能です。
D905は今時その機能がないと聞き、もしやと危惧しております。
539白ロムさん:2007/11/30(金) 14:23:47 ID:o+gz3EKzO
今SO902を使用してます。
非常に気に入っているのですが、充電のもちがはじめから悪かったです。
で、905はその辺いかがですか?
540白ロムさん:2007/11/30(金) 14:25:02 ID:+Sk1dJq+0
>>538
ない。
541白ロムさん:2007/11/30(金) 14:25:41 ID:+Sk1dJq+0
>>539
SO902とたいして電池の容量は変わってない。
そこから察しろ
542白ロムさん:2007/11/30(金) 14:27:01 ID:jLPNO2aPO
543白ロムさん:2007/11/30(金) 14:28:07 ID:1cpczbko0
NAC−HD1を試したヤツ
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
544白ロムさん
>>541
ありがとうございます。
今の使用頻度に、音楽を聞く作業をプラスしたら
1日持たないですね…