au WIN W54T by TOSHIBA Part.47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
【特によくある質問】
Q.メールの題名での振り分けできる?→A.アドレスかドメインでの振り分けのみ
Q.受信メールの返信マークって表示できないの?→A.できない。東芝機の仕様です。なかよしボックスで対応。
Q.スライド時のLEDの色変えられる?→A.変えられません。ONOFFのみです。
Q.東芝犬を表示させない方法は?→A.Eメール→0→1→7→表示しない
Q.変換君→W54T用フルセット
  ttp://hetare.ddo.jp/loda/src/hetare_5346.zip.html
  DLパスワード=w54t

【目次】
1.このページ
2.ステータス
3.装備
4.カスタマイズ関連
5.W54Tからの進化・退化
6.よく出る話題・Q & A
7.大きな画像の保存方法

□W54T Wiki(詳しくはこちらへ)
http://www22.atwiki.jp/w54t/
〜みんなで充実させましょう〜

au WIN W54T by TOSHIBA Part.44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192674077/
□KDDI au W54T
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w54t/index.html
□東芝製品紹介
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w54t/w54t_menu.htm
□ITmedia W54T記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/kw/w54t.html
□DUOGATE W54T特集
http://k-tai.duogate.jp/au/m/W54T/
□Impress ケータイWatch W54T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34585.html
□有志レポ
http://www.geocities.jp/w54t_review/index.html

2白ロムさん:2007/11/14(水) 18:49:27 ID:M1GzeqqM0
前スレから引きずってごめんなさい。

W54Tを40センチ程度の高さから、フローリングに落としたら
謎の赤い液体がドバッと出ました。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1195033474262875.Fqhs2K

驚いて調べてみるも、液晶が割れた訳でも無し、電池パックから
液漏れしてる訳でもなし・・・何か解る人いないですか?
32:2007/11/14(水) 18:51:03 ID:M1GzeqqM0
なお、過去に水没させたとか、そんな事は一切無しです。
4白ロムさん:2007/11/14(水) 18:55:32 ID:ydIJlgoi0
■サイズ:50(w)x111(h)x18.5(d)mm(最厚部19.7mm)
■重量:151g
■バッテリー:3.7v800mAh
■連続通話時間/連続待受時間:260分/260時間
■充電時間:ACアダプタ130分、DCアダプタ140分
■ディスプレイ:26万色TFT3インチWVGA(480x800)照度センサー付
■カメラ:324万画素CMOS28mm広角レンズ(38mmフィルム換算)AF、手ブレ軽減
■ムービー:VGA(640x480)30fps撮影及び再生(最大1時間)
■ワンセグ視聴:連続225分(DBEX OFF時235分)
■ワンセグ録画:microSD(2GB)で最大10時間、録画視聴予約、バックグラウンド録画
■内臓メモリ:データフォルダ1GB(最大5000件)BREW専用50MB
■外部メモリ:microSD(最大2GB)(セキュア対応)
■音源:128和音(ステレオ対応)
■Eメール:受信フォルダ2.24MB(または1000件)送信フォルダ0.97MB(または400件)
5白ロムさん:2007/11/14(水) 18:56:01 ID:D17OVYqMO
>>1

>>2
普通に使えてるのかな?
6白ロムさん:2007/11/14(水) 18:56:06 ID:ydIJlgoi0
□クリアスクリーン液晶(ディスプレイの乱反射低減)
□T5GPグラフィックエンジン(動画処理能力向上)
□DBEX(圧縮された音源の中広域補完技術)
□Bluetooth(G-BOOK mX対応)
□赤外線通信(IrSimple)
□オープンアプリプレーヤー(最大30件、もしくは最大50MB)
□TV出力(写真、ムービー、ワンセグ、PCDV)
□電子辞書「辞スパ」(国語4万語、英和6万語、和英3.6万語、カタカナ2.3万語)
□タスク切替機能
□ブライト変換(撮影後の写真の明るさ補正)
□ストリームスクリーン(WVGAに表示しきれない壁紙を動きながら表示)
□メディアポータルキー(サイドキーでワンセグ起動)
□LISMO!(ビデオクリップ対応)
□EZ「着うた」「着うたフル」
□EZ・FM(録音可)
□EZテレビ(ワンセグ)
□EZチャンネルプラス
□デジタルラジオ
□ボイスレコーダー
□EZニュースフラッシュ
□EZガイドマップ
□EZナビウォーク(3Dナビ、声de入力対応)
□EZ助手席ナビ
□安心ナビ
□災害時ナビ
□PCサイトビューワー
□PCドキュメントビューワー
□au My Page
□EZ Felica(おサイフケータイ)
□Touch Message(Felica間でのデータ通信)
□EZ ケータイアレンジ
□ラッピングメール
□デコレーションメール
□3Dメール(受信したメールに3Dキャラを表示)
□QRコード(バーコード)
□グローバルエキスパート
□ケータイ探せて安心サービス
□アドレス帳預けて安心サービス
□安心ロックサービス
□遠隔ロック
□遠隔データ消去
□開閉ロック
□ベル打ち(2タッチ入力)
7白ロムさん:2007/11/14(水) 18:57:11 ID:WkCVvOTA0
>>2-3液晶が割れてないとしても、赤い画像とかはちゃんと表示されるか?

前スレ>>1000
結局1000とれなかった俺が54Tスレで友達になってやらあ。
8白ロムさん:2007/11/14(水) 18:58:13 ID:ydIJlgoi0
【WVGA画像が256KB以上で表示されず保存出来ない場合】
ファイルシーク
http://fileseek.net/proxy.html?http://atura.jp/bbs/top/wvga

1.ファイルシークに入り『閲覧』をクリック
2.欲しい画像があるスレをクリック
3.欲しい画像があるレスの『[]』をクリック
4.ページの下にある『この画像を以下のメールアドレス宛に送信できます』の欄に自分の携帯アドレスを入力
5.『加工前の画像を送信』に指定
6.画像を送信
※685KBまでの画像なら受信可能
(あらかじめEメール設定で受信可能容量を最大(685KB)にしておく必要あり)
【画像が480×800以上、または685KB以上の為、上記の方法でも落とせない場合】
1.ファイルシークに入り『閲覧』をクリック
2.欲しい画像があるスレをクリック
3.欲しい画像があるレスの『[]』をクリック
4.ページの下にある『この画像を加工する』をクリック
5.『画像のリサイズ』の項目で、横480ピクセル・縦800ピクセルに指定
6.縦・横の比率を『維持せずに』に指定
7.画面の下にある『画像の加工&表示』をクリック
8.画面の下にある『この画像を以下のメールアドレス宛に送信できます』の欄に自分の携帯アドレスを入力
9.『加工後の画像を送信』に指定
10.画像を送信

◆待受画像とか
□WVGA東京の夜景等
PC:http://tokyoyakei.cool.ne.jp/wp/wp2.html
携帯:http://mtg.vvv7.com/mobile.shtml
□WVGAあぷろだ
http://atura.jp/bbs/top/wvga
http://atura.jp/bbs/top/wvga2
□WVGA by aimew
http://aimew.jp/wvga/
□WVGA2次元うぷろだ
http://wing2.jp/~wvga/
□WVGA画像、Flash、メニュー(EZstreet)
携帯:http://qwe.ne.jp
□メニューアイコン
http://juju.velvet.jp/
□フラッシュベンチマーク
http://www.manpukuu.com/au/keitai/application6.html
□携帯動画変換君ini
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W54T
他にもあるよ。
9白ロムさん:2007/11/14(水) 19:00:14 ID:ydIJlgoi0
Q.発売日はいつだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
 全国で発売済みです。
 正式には公式情報を見てくだされ。 台数が少ないようですので、ご予約を。
 auショップより、量販のほうが在庫持っているかも・・・
Q.これってモッサリ?
 過去の使用機種、主観による。おおむね標準的。実機確認推奨。
Q.これってバッテリもたない?
 W53Tの電池と同一になりW52Tよりも容量減ったから、もたないっぽい。
 定量的に測った報告はまだない。ピンチなら予備バッテリー持ち歩くか、液晶照度を一番低く設定推奨。
Q.黄ばんでる?
 白色LEDは個体差があり黄色よりのものがあります。
 青みがかるLEDより鮮やかな発色となるそうです。気にあるなら買う前に実機を確認させて貰いましょう。
 チェック用真っ白壁紙はこちら ⇒ 480x800真っ白画像
 http://www22.atwiki.jp/w54t?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=white_480x800.gif
 壁紙に設定すると省電力効果もあります
Q.塗装はげやすくない? 店頭のモック禿げてたんだけど。
 電着塗装なので、簡単に禿げることはありません。
 実機とモックは別物です。
Q.ホントに不具合ないの? 東芝製なのに?
 EZテレビ(ワンセグ)で繰り返し録画設定をしても、2回目以降が録画されない不具合があるようです。
 ただし、これが仕様で繰り返し録画は手動で行うものとの意見もあります。
 また、使い勝手としては、以下の意見があります。
 カーソル上キーと決定キーを押し間違いやすい
 カーソル下キーとメモ/クリアキーを押し間違いやすい
 中央ボタンのまわりの輪の内側が若干鋭くて指先の皮が荒れる
 個体差で中央のボタンが若干左右どちらかに傾いている
 microSDの取り外しがきつめ。バッテリーが熱くなりやすい
 また、一部の機体において以下の報告があります。
 アドレスボタンを押すと液晶面に干渉し、画面右下ボタンすぐ上の液晶の色がにじむ
 電池カバーが片手で簡単に開いてしまう
Q.メール受信や作成の時に出てくる東芝犬を表示させない方法は?
 Eメール→0→1→7→表示しない
Q.Ezweb/メール等の終了時の「はい」「いいえ」の消し方
 機能→ユーザ補助→機能中断設定
Q.携帯動画変換君の設定ファイルは?
 W52Tの設定でいける。 MHK Wiki:W52T
 W54Tの設定公開されました ⇒ MHK Wiki:W54T ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W54T
 ちなみに、WVGAには対応してません。VGAまでです。
Q.エロ動画・無料着うたフル聞ける?
 シラネ。詳細わからんと答えようない。
Q.〜は光る? 何色? 〜のイルミうp!
 Wiki見れ 
Q.Bluetooth経由で音聞こえないんだけど?
 SCMS-T対応のものではないとダメです。機器別の利用可否はWiki該当ページを参照のこと。
Q.どこのmicroSD使えるの?
 正式対応はauサイトを参照。ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html#microsd
 ほかのメーカーはWikiのmicroSD対応表を見て自己責任で。
Q.PCSVの広告消せないの?
 最近のAUの仕様です。消せません。
Q.ステンだしワンセグの感度悪いんじゃない?
 ケータイベストによるとau夏機種の中ではダントツに悪いです
 が、環境しだいでしょう。ワンセグ専用機より良いという報告もあります
Q.メールの題名での振り分けできる?
 アドレスかドメインでの振り分けのみ
Q.受信メールの返信マークって表示できないの?
 できない。東芝機の仕様です。
102:2007/11/14(水) 19:00:46 ID:M1GzeqqM0
>>5
今のところ、動作には何の問題もありません。
画面表示も普通、着メロ等も正常になるし、レスポンスにも異常ありません。

>>7
待ち受けに赤い部分があるんですけど、全然正常に表示されてます・・・

なんなんだろうか・・・なんか怖くて持ち歩けないよ
11白ロムさん:2007/11/14(水) 19:01:46 ID:ydIJlgoi0
538 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/10/31(水) 23:15:02 ID:gNINwpy3O
これどうやって『う』に点つけるの?

539 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 23:24:27 ID:sEi3diQH0
>>538
ぶを変換でヴ

番外
外装交換っていくらくらいするの?=5250円
12白ロムさん:2007/11/14(水) 19:04:15 ID:ydIJlgoi0
>>10
東芝へ電話汁
132:2007/11/14(水) 19:10:47 ID:M1GzeqqM0
とりあえず、auにメールしてみた・・・
14白ロムさん:2007/11/14(水) 19:15:54 ID:ydIJlgoi0
(´-`).oO(普通、端末なんだからサービス提供のauじゃなく製造元の東芝だと思うんだけどなぁ…)
15白ロムさん:2007/11/14(水) 19:19:30 ID:GTSjJTp40
>>2
携帯内部からの液体というと、可能性としては液晶と電池かな?
でも液晶の液体って漏れ出てくるようなもんかなぁ…それに普通に見えてるらしいし。
という事は電池の液漏れとか。
でも赤いというのが気になる。

これは東芝に電話した方がいいと思う。


あともしかしたら中に小人さんか妖精が住んでたのが落下のショックで…ご愁傷様…。
16白ロムさん:2007/11/14(水) 19:25:53 ID:gJFyTy5I0
>>2
逆にフローリングから吹き出したんじゃないか?w
17白ロムさん:2007/11/14(水) 19:33:25 ID:D17OVYqMO
>>10
そうかぁ。でもやっぱ液体が気になるから問合せるのが素直だね。
返答あったら教えてほしいな
18白ロムさん:2007/11/14(水) 19:39:55 ID:ydIJlgoi0
>>1
19白ロムさん:2007/11/14(水) 19:42:19 ID:j/Or25Qw0
どう見てもプリンタインクのマゼンタだよな
20白ロムさん:2007/11/14(水) 19:53:41 ID:GTSjJTp40
おっと書き忘れてた。
>>1乙!!
テンプレ貼ってくれたID:ydIJlgoi0も乙でした。
21白ロムさん:2007/11/14(水) 20:33:39 ID:6R2qFEtr0
あの赤汁、電池の電解液かな?

電池と言えば、買って10日くらいだけど普通に1日間もつようになってきた。
今がいちばん良い時かもしれない…。
この端末、気に入ってるよ。
22白ロムさん:2007/11/14(水) 20:43:49 ID:oLelihUv0
携帯に取り込める動画って軽いのしかできないのか?
変換君で変換はしたのだが、20M行くような動画は
ファイルサイズが大きいため送れないとか出てくる
2Mは送れたのだが…
23白ロムさん:2007/11/14(水) 20:43:59 ID:UTcErGts0
たしかに、買ったときは2日で電池きれて「えええー」と思っていたが、
三週間たった今ではなぜか3日以上持っている。なぜなんだ?
24白ロムさん:2007/11/14(水) 20:47:38 ID:ydIJlgoi0
>>22
なにで転送?
青歯、赤外線!?
青歯でも100MBくらいなら、送信したことあるけどね
25白ロムさん:2007/11/14(水) 20:50:12 ID:26JYyUI60
ワンセグ起動した後に放送局データ通信しだすのって設定で拒否できないの?
毎回テレビ操作押すしかないの?
どーしてこんなにパケ代かかるの?
26白ロムさん:2007/11/14(水) 20:53:11 ID:ydIJlgoi0
>>25
なんか勘違いしてるようだけど
データ放送にパケ代は掛かってないよ
そのデータ放送のサイトへアクセスして初めて
パケ代がかかる
それに、データ放送はデジタル放送では当たり前のことなんだけど…
27白ロムさん:2007/11/14(水) 20:55:15 ID:YzavRqf4O
>>22
俺は携帯動画変換君で作ったそれぞれ900MB超の動画が入ったSD2つ持ってるよ。
28白ロムさん:2007/11/14(水) 20:56:46 ID:26JYyUI60
>>26
自動で画面下に放送局情報みたいの表示されない?
あれもパケ代かかってないの?
29白ロムさん:2007/11/14(水) 20:56:53 ID:woOdOMkb0
>>22
そんな仕様なら俺はこの機種買ってない。
再生できる3G2は1GBまでのはずby取説p151
転送の問題でしょ。

>>23
買ったばかりの頃はいろいろいいじり倒してるから。
30白ロムさん:2007/11/14(水) 21:03:36 ID:ydIJlgoi0
>>28
かからない
そのリンクを選択してWEBして初めてパケ代がかかるの
31白ロムさん:2007/11/14(水) 21:06:01 ID:vlz05FzTO
いつの間にか充電差込み口のラバーが無くなってむき出しになってた。
皆さんもお気をつけて…
32白ロムさん:2007/11/14(水) 21:08:23 ID:26JYyUI60
>>30
そうなんだ
EZマーク出てたからかかってるんだと・・・
じゃあ原因はアプリDLかな・・・
ありがと
3322:2007/11/14(水) 21:15:27 ID:oLelihUv0
あれ、もしかして俺、恥ずかしい勘違いしてるかも
俺のやり方は

1.W54T用で変換
2.au Music PortのPHOTO&MOVIE
3.ファイル→インポート
4.写真をケータイに取り込む

でやってました
軽い動画ならこれで送れてたんだけど、どうなんでしょ
34白ロムさん:2007/11/14(水) 21:21:18 ID:ydIJlgoi0
>>33
やったことないけど、多分aMPはEZムービー規格のみ
転送できる希ガス
大きい動画をPCでやり取りしたいなら、microSD差し込んで
マスストレージモードが一番

PCに青歯もしくは赤外線があれば、本体メモリで
送受信できるんだけどね
35白ロムさん:2007/11/14(水) 21:27:20 ID:YzavRqf4O
>>33
マスストレージモードでつないで、microSDのau in and outにDD(9006MBで3分くらいかかる)
あとはUSB抜いてSDのPCフォルダに入ってるな当該ファイルを本体なりSDにとりこみ。
LISMOは不要
36白ロムさん:2007/11/14(水) 21:28:49 ID:YzavRqf4O
9006Mb→900Mbに訂正な。
37白ロムさん:2007/11/14(水) 21:29:43 ID:ydIJlgoi0
>>32
データ放送はWebとの連動だからEZマークはつく
でも受信だけならパケ代は掛からない
そのデータ放送の情報リンクを辿ってWebサイトにアクセスすれば
パケ代は掛かるし、あとお知らせリンクや追加情報を取得すればパケ代は掛かる
382:2007/11/14(水) 21:32:52 ID:M1GzeqqM0
みんな色々ありがとう。
とりあえず、auにメールしてるので、返信があればここに書くよ。

>>14
まあ確かに・・・auから東芝に誘導されれば、東芝に問い合わせるよ。

>>15
電池の液漏れもなし・・・パックあけたけど、漏れた形跡全くなし。
液晶は相変わらず普通だし、通話も普通に出来た・・・

小人さんごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。

>>16
油田か。

>>17
ありがとう。とりあえず返事待ちです。

>>21
やっぱそうかなぁ?うーむ・・・
39白ロムさん:2007/11/14(水) 21:35:10 ID:YzavRqf4O
>>34
マスストレージででかいファイル取り込んでもEZムービー扱いになってる。
40白ロムさん:2007/11/14(水) 21:35:32 ID:p7wpDsp2O
シルバー買って、可愛くてうれしかったんですけど、キーのバックライトの
メモ/クリア
のところだけやたら暗くてほとんど光が見えません。
これはどの機体もこうなのでしょうか?
41白ロムさん:2007/11/14(水) 21:38:59 ID:oLelihUv0
ありがとうございました、マスストレージモードで試してみます
とりあえずSD手に入れないと(´<_` )
42白ロムさん:2007/11/14(水) 21:39:09 ID:YzavRqf4O
>>40
一緒。仕様だな。
432:2007/11/14(水) 21:42:02 ID:M1GzeqqM0
ちなみに、東芝の問い合わせフォームを見るとこんな事が書いてある・・・
「ウィルコムしか答えないからauに提供している機器はそっちに行けよ」
って事すかね?

なんかたらい回しにされそうな予感が・・・・

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/contact.htm

 ウィルコム(旧DDIポケット)向けPHS、通信カード/ケーブル、
 家庭用電話機/コードレス電話機、及び業務用無線機に関する
 お問い合わせページです。

 通信事業者(au、SoftBank、ツーカー、NTTドコモ、アステル)製品に
 関するご質問・ご意見・ご相談は、お手数ですが各通信事業者に
 お問い合わせいただきますようお願いいたします。
44白ロムさん:2007/11/14(水) 21:43:35 ID:p7wpDsp2O
>>42
お早い回答ありがとうございます。
いま見たらすっごく気になってしまって。ちょっと安心しました。
これだけで気になるのに赤い液体出て来たら…
452:2007/11/14(水) 21:44:46 ID:M1GzeqqM0
>>44
ハハハハハ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
462:2007/11/14(水) 21:46:28 ID:M1GzeqqM0
端末に問題があったりしたら、交換してくれるのかなぁ・・・

あ、なんか連投してごめんなさい。

自重しようとは思うのですが、どうにも不安で。
47白ロムさん:2007/11/14(水) 21:53:28 ID:ydIJlgoi0
>>46
その他の東芝製品・サービスについてはお問い合わせ一覧のページへ ってあるやん
482:2007/11/14(水) 22:09:13 ID:M1GzeqqM0
>>47
是非、そこから携帯電話のページへと辿ってみて欲しい。
そのリンクは「携帯電話以外」って事らしい。
49白ロムさん:2007/11/14(水) 22:20:41 ID:YACaP9J0O
bluetoothのHBH-DS970手に入れたんだか使い方が全然わからん…
繋ぎ方からだめだ
誰かわかるヤシいない?
502:2007/11/14(水) 22:22:06 ID:M1GzeqqM0
いやー・・・・・・げ、原因がわかりました・・・。

いまからうpします。お騒がせして申し訳ない・・・・。

ある意味、小人が正解でした。
51白ロムさん:2007/11/14(水) 22:22:52 ID:ydIJlgoi0
座布団の下になんかあったのかw
52白ロムさん:2007/11/14(水) 22:28:14 ID:p9uRAEw20
>>2
多機能なW54Tは犯罪抑止のため、カラーボール機能を搭載しています。

○使い方
逃走犯・車に向かって投げる。
53白ロムさん:2007/11/14(水) 22:30:31 ID:oYTwYSQd0
>>50
妖精さんの死体うpするのか・・・
542:2007/11/14(水) 22:32:29 ID:M1GzeqqM0
とりあえず先に、auに謝罪と問題解決のメールをしました。

さて、液体の原因は・・・コレ。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1195046948951581.w7vvX7

ムックのストラップです。

ぷくっとしてる、赤くて透明のストラップだったんですけど
落とした拍子に足から破れたらしい。・゚・(ノД`)・゚・。

ゴメンよ、ムック・・・・。

一緒に付いてた同じ種類のガチャピンにも退場していただき、
同じストラップをつけてる彼女にも急いで電話しました。

これと同じストラップつけてる人、気をつけたほうが良いですよ!

そんな訳で、どうもお騒がせ致しました。

本当に申し訳ないm(__)m
55白ロムさん:2007/11/14(水) 22:32:45 ID:p9uRAEw20
体中の体液を抜かれた妖精さん。

…キャトルミューテーションかよ。
56白ロムさん:2007/11/14(水) 22:32:54 ID:ydIJlgoi0
梅干かすもも
57白ロムさん:2007/11/14(水) 22:32:58 ID:Vp9jUPyB0
ムックwwww
58白ロムさん:2007/11/14(水) 22:33:58 ID:ydIJlgoi0
W54TはUFOだったのか
59白ロムさん:2007/11/14(水) 22:42:08 ID:GTSjJTp40
やっぱり小人さんが住んでたのか…。
そうじゃないかと思ったよ。
ご愁傷さまでした。

でも確かムックって雪男かなんかの子どもだよな。
60白ロムさん:2007/11/14(水) 22:45:22 ID:AE8LbTls0
>>55
キャトルミューティレーションな
612:2007/11/14(水) 22:51:54 ID:M1GzeqqM0
突然原因不明の赤い液体が出てきたって事で、
初潮を迎えた女の子のような、訳の解らない不安感があったけど、
みんながああでもないこうでもないと付き合ってくれたおかげで、
何やら精神的に助かりました!

ありがとう!(´-`)b
62白ロムさん:2007/11/14(水) 22:52:27 ID:PHNYz8Om0
>>54
おまいさん、ちょうど54だな。
ムックはご愁傷様だが54Tが無事で何より。

>>60
どっちか迷ってたんだがそちらが正解か。サンクス。
ミューテーションだと変異体かなんかっぽいな。
63白ロムさん:2007/11/14(水) 22:52:52 ID:ofr6P0SyO
Web中にバックライトが点滅して時々目が疲れるな

キー押したら必ずしばらく付く、みたいのが理想なんだけど
64白ロムさん:2007/11/14(水) 22:53:08 ID:ydIJlgoi0
(´-`).oO(ムックはちゃんと弔ってあげようねw)
65白ロムさん:2007/11/14(水) 23:14:22 ID:4HW8XPN60
緑が邪魔ですぞ
66白ロムさん:2007/11/14(水) 23:48:58 ID:bGZX9xe60
携帯動画変換君ってmpgの変換無理なの?
aviなら出来るんだがmpgをW54T用に変換しようとするとエラー起こす。。。
67白ロムさん:2007/11/14(水) 23:51:28 ID:3F5AydMNO
54Tって糞機種認定と同類
68白ロムさん:2007/11/14(水) 23:54:33 ID:D17OVYqMO
>>54
ムックの抜け殻はすぐ見当たらなかったんだ?
取りあえず原因わかってよかたね
69白ロムさん:2007/11/15(木) 00:01:21 ID:ydIJlgoi0
>>66
そのmpgはペグ1なのかペグ2のどっちだい?
70白ロムさん:2007/11/15(木) 00:01:33 ID:YzavRqf4O
>>66
スレ違いだが答えよう。mpgできるよ。1だろうが2だろうがね。
変換君がおかしいんじゃなくて、あなたの設定か元ファイルがおかしいんだよ。
71白ロムさん:2007/11/15(木) 00:03:43 ID:uubK3tw90
着信時、スライドを開いただけで通話できるという設定はできないんですか?
72白ロムさん:2007/11/15(木) 00:04:38 ID:PSZYHPuY0
設定がおかしい?
ここで貰ったW54Tのini入りの携帯動画変換君だよ?
動画がおかしいってこともないしさ。
設定は最高画質のVGAにしてで変換したらエラー出て3gppファイルが出力先にでない。
73白ロムさん:2007/11/15(木) 00:05:25 ID:4lTwr6k1O
>>71
オーブン通話はできる。てか取説嫁よ
74白ロムさん:2007/11/15(木) 00:05:30 ID:yYPbmYCQ0
>>71
俺も思ってた
あと、スライド閉じたら終話ってのも…
どっちもあったら便利だと思うんだけどな
75白ロムさん:2007/11/15(木) 00:11:16 ID:4lTwr6k1O
>>72
動画が原因なんだろうな。元ファイルのビットレートは?

俺何十もvobも含めてmpeg変換してるがエラーなんて出ないよ

76白ロムさん:2007/11/15(木) 00:16:04 ID:oRu+Leib0
メモリ不足だったりしてなぁ…>変換君のエラー
77白ロムさん:2007/11/15(木) 00:20:39 ID:4lTwr6k1O
movもflvも変換できるし、少し手入れれば、wmvもダイレクトに変換出来るわな >変換君
78白ロムさん:2007/11/15(木) 00:27:14 ID:oRu+Leib0
>>77
ちょっと違うな、少し手を加えないと駄目なのはflvファイル
WMVは普通に大丈夫
79白ロムさん:2007/11/15(木) 00:31:36 ID:PSZYHPuY0
ビットレートってプロパティで見れないのかよ。
表示法わかんねorz
メモリってPCの?
2Gもあるぞ。
80白ロムさん:2007/11/15(木) 00:32:25 ID:Rbq1+JJP0
いまはQuickTimeって必要ないんだっけ?
iTunesを7.5にしたらエラーになったので、
7.4.3.1に戻したけど。
81白ロムさん:2007/11/15(木) 00:35:35 ID:f7oOloGlO
>>72
QTは最新バージョンかい?
おれもお前と同じ経験したよ。
おれは古いバージョン使ってて出力ファイルが出なかったが、最新バージョンをインストールしたら解決したけど。
82白ロムさん:2007/11/15(木) 00:38:53 ID:PSZYHPuY0
QTってクイックタイムプレイヤーだよね?
ちゃんとインストールしてあるよ。
ver7.3だけどこれが原因?
83白ロムさん:2007/11/15(木) 00:40:49 ID:oRu+Leib0
iTunesは関係ないよ
携帯動画変換君に関係あるのはQTだけ
QTの最新版だと最後の3g2ファイルの書き出しで失敗する
だから現時点QT7.3ではアウトなのでQTを7.2にすればいい
QT7.2でもiTunesの7.5は動作するので問題なし
84白ロムさん:2007/11/15(木) 00:42:05 ID:PSZYHPuY0
公式で7.2って配布してる?
7.3がダメだったのか。トンクス!
85白ロムさん:2007/11/15(木) 00:45:07 ID:oRu+Leib0
86白ロムさん:2007/11/15(木) 00:46:27 ID:oRu+Leib0
しかし動画見る機会が多いなら、真空波動研くらい
いれとけばいいのに…
87白ロムさん:2007/11/15(木) 00:48:13 ID:f7oOloGlO
>>82 そうだよ。

>>83 そうなんだ、知らなかった。
おれのは7.2だったかな。
88白ロムさん:2007/11/15(木) 00:49:32 ID:PSZYHPuY0
>>85
ありがとう!
7.3消して7.2インストールしてくる!
89白ロムさん:2007/11/15(木) 01:08:15 ID:Rbq1+JJP0
iPod videoの最新ファームも地雷だし、
Appleはしっかりしてほしいな。
90白ロムさん:2007/11/15(木) 01:21:34 ID:XJTfrS1B0
今更ながら>>2に笑ってしまったw

何故か人柄の良さそうな奴だなぁと思ってしまう。
91白ロムさん:2007/11/15(木) 01:40:12 ID:sH0/yHNc0
>>49
> SonyEricsson HBH-DS970をヤフオクでgetし、W54Tで試しましたが、
> SCMS-Tに対応していないため、 残念ながらMusicPlayerやワンセグテレビ等の
> 音声は聞くことができませんでした。 W54Tのヘッドセットとしては問題なく使えました。
http://www.google.co.jp/search?q=HBH-DS970+W54T

さぁ、話の続きをしようか。
92白ロムさん:2007/11/15(木) 01:59:32 ID:g/eT9w4XO
54Tて現時点の詰めれる機能を全部ぶち込んだかの様な半ば東芝のヤケクソ…
…いや東芝の魂が込められた機種に感じるw
それにしてもカメラは…綺麗に撮れない…orz
ノイズというかザラザラするしこんなもんなのかなぁ。
このザラザラ加減は21CAを思い出す。
あれは明らかに初めから逝ってた…
嫌な予感がするぜ…
93白ロムさん:2007/11/15(木) 02:11:00 ID:oRu+Leib0
>>92
うん?
ザラザラする!?
オートフォーカスもしっかりロックして撮ったかい
まぁ、とりあえず写真をうpしてみそ
それと、どんな写真をどんな場所で設定(サイズなど)など細かく書こうな
94白ロムさん:2007/11/15(木) 02:24:33 ID:FTF4uCvn0
AFロックしてから脇をしめて撮っても手ブレで残像が微妙に付くやんちゃな手の俺が来ましたよ
手ブレ軽減使わないとくっきり写らないから困る
しかし手ブレ軽減使うと画質そのものが荒くなるから困る
95白ロムさん:2007/11/15(木) 02:29:46 ID:aqIERhiL0
>>94
おじいちゃんか!
96白ロムさん:2007/11/15(木) 02:30:52 ID:oRu+Leib0
1600×1200ファイン画質
マクロも手ブレ軽減使わず寄れるだけ寄って、デジカメスタイルで撮影

ttp://www.usamimi.info/~uramesiya/cgi-bin/up/src/nup4027.jpg.html
97白ロムさん:2007/11/15(木) 02:32:15 ID:oRu+Leib0
>>94
もしや、アル中?w
98白ロムさん:2007/11/15(木) 02:41:41 ID:HhsuEPvMO
>>92
レンズが指などの脂で
汚れてるんじゃない?
99白ロムさん:2007/11/15(木) 02:44:08 ID:aqIERhiL0
>>96
精神的ブラクラ注意
100白ロムさん:2007/11/15(木) 03:00:22 ID:e2eXQpUM0
>>96
その写真飽きた・・・
このスレの奴は既出画像しか貼らないよね・・・
101白ロムさん:2007/11/15(木) 03:10:03 ID:oRu+Leib0
102白ロムさん:2007/11/15(木) 03:14:20 ID:e2eXQpUM0
>>101
その犬の写真も見たことあるような・・・w

とりあえずザラザラしてるって言ってる人間に対して晴れの条件が良い時の画像並べて
自慢げにされてもねぇw
普通、室内の画像をUPするもんだと思うけど・・・

もう寝るから、明日必ずUPするわ

103白ロムさん:2007/11/15(木) 03:18:51 ID:HhsuEPvMO
>>92はザラザラするとは言ってるが、撮影場所は室内と特定して言ってないぞ?
104白ロムさん:2007/11/15(木) 03:23:45 ID:e2eXQpUM0
いやさぁ、持ってる人間は外の明るい場所で撮影すればそこそこ綺麗に写るのわかるでしょ?
ザラザラ云々言ってたら条件の悪いところの話をしてるって普通思わんもんかね?
しかも、自分で撮影したのかどうか分かんない既出画像貼り付けてどうよ?って感じw

とりあえずまたあしたー おやすみー
105白ロムさん:2007/11/15(木) 03:25:43 ID:PSZYHPuY0
ケータイモードのWVGA壁紙設定。
撮影シーンOFF
オートフォーカス・特殊効果無し・地域自動補正手ぶれ軽減OFF・ホワイトバランスオート
でいつもカメラ使ってるがすごく綺麗だぞ
106白ロムさん:2007/11/15(木) 03:27:13 ID:FTF4uCvn0
おじいちゃん呼ばわりされつつも頑張って撮って来た
とにかくブレるから結構撮り直した
ttp://www.uploda.org/uporg1112862.jpg

室内
近影・ファイン・その他ノータッチ
107白ロムさん:2007/11/15(木) 03:28:22 ID:JiN+nmI+0
今撮った。
室内で蛍光灯。
AFでピント合わせも何もなしでテキトー。
ザラザラしてるか?

http://www-2ch.net:8080/up/download/1195064726270963.igjZAq
108白ロムさん:2007/11/15(木) 03:34:06 ID:HhsuEPvMO
>>92
夜間撮影の場合か?
109白ロムさん:2007/11/15(木) 03:43:00 ID:e2eXQpUM0
喉が乾いてお茶飲んでから寝るからついでに一枚UP
http://www-2ch.net:8080/up/download/1195065588841584.NHckpK

夜の電車内で適当に撮影

明日また貼ります
110白ロムさん:2007/11/15(木) 03:47:17 ID:e2eXQpUM0
>>106
縮小してみたら結構綺麗だけど、サイズをそのまんまで見るとちょっと汚いね
まぁ、室内や夜間に関しては携帯のカメラじゃそのへんが限界なんじゃないかな
53caとか910shならもうちょっとましかもしれないけど
111白ロムさん:2007/11/15(木) 03:56:10 ID:bY83JWEd0
>>110
その2機種(とくに53CA)はノイズリダクションがきついから薄暗くなるとランダムノイズがよりいっそう荒く強調されてザラザラになってダメだぞ。
室内で、しかも今うpられた程度の光源しか無い中でノイズが気になるってなら、現状だとデジカメ買うしかない
112白ロムさん:2007/11/15(木) 04:13:18 ID:zUr1WM8E0
PCサイトビューアーで、ポインタOFFの設定にしてるんだけど、
こうするとpageup/downと進む/戻るのボタン配置が
EZwebと逆になっちゃうのは、仕方ない事なんでせうか…
113白ロムさん:2007/11/15(木) 04:30:05 ID:HhsuEPvMO
>>106
シャッター押す時、どちらを押してるの?
114白ロムさん:2007/11/15(木) 05:02:49 ID:FTF4uCvn0
>>113
決定ボタンの方
上だと更にブレる
115白ロムさん:2007/11/15(木) 05:07:03 ID:PSZYHPuY0
決定ボタンで撮ったことなんか一度もないぞ。。。
今までずっとフォーカス合わせるためにサイドのボタンで撮ってた
116白ロムさん:2007/11/15(木) 05:19:21 ID:FTF4uCvn0
>>115
EZボタンでAFロックできるから
別に上(サイドボタン)半押しする必要ないしなあ
しかもそれでゆっくり押そうとすると力んじゃって余計にぶれるし
一気に押してしまおうとするとボタン小さくて結局力はいってブレる
決定ボタンが一番力入れなくて済むから一番ぶれにくいんだよね
それでも5〜10枚撮らないとまともなの取れないけど
117白ロムさん:2007/11/15(木) 05:20:24 ID:RuT9Hhg/0
まさか決定ボタンだとAF働かないとか思っているんじゃないだろうな??
118白ロムさん:2007/11/15(木) 06:59:58 ID:nSk/ibmEO
>>107
綺麗な指ね
しゃぶりたいわw

所詮ケータイカメラよ
等倍はきついわ
メモ用途と割り切るか縮小表示するしかないわね
119白ロムさん:2007/11/15(木) 07:10:30 ID:mwHyuoUx0
>>118
アッー!
120白ロムさん:2007/11/15(木) 07:16:25 ID:erutNAEb0
発売日、または長期間使ってる人でスライドガタガタしないって人は手挙げて。
121白ロムさん:2007/11/15(木) 07:29:21 ID:pP7oTPDI0
>>120
つい先週まではガタガタしてなかったんだけどなぁ。
122白ロムさん:2007/11/15(木) 07:32:04 ID:g/eT9w4XO
>>92だけど何か荒れるような内容を書いてしまってスマン。
俺は41CAから54Tに移ったんだけど明らかに41CAの方がノイズもないしザラザラしないでマシに撮れるのね。
この54Tのカメラ起動した時点で右から左に流れるノイズが21CAそっくりだったから気になったんだ。
室内蛍光灯での話ね。
単に俺が21CAも54Tも使いこなせてないだけかもしれないし。
123白ロムさん:2007/11/15(木) 07:37:44 ID:4lTwr6k1O
>>120
8月3日購入組だが、ガタガタなんてしてない。
遊び程度ならはじめからあった。
W43SAのガタガタぶりよりまし。
124白ロムさん:2007/11/15(木) 08:28:51 ID:S7NoebnpO
>>120
ちなみにどのぐらいのガタつきで気になるのかを知りたい。

修理に出す程のガタつきって、2〜3ミリぐらいの隙間が開く程のガタつきなのかな?

俺のは多少のカタカタはするけど、一番ズレる箇所でも1ミリもズレない。
125白ロムさん:2007/11/15(木) 08:52:50 ID:ntsJQZhb0
( ´ ゚ ω゚ ):;*. ’ :;ブッ

ルーフルーフ
ウールブールゾルウール
ジャストゥウォ・・・
( ´ ゚ ω゚ ):;*. ’ :;ブッ
ウールブールゾルウール
ジャストゥウォーケン
エーケンヒーハムヒーッ
    トゥ・・
( ´,_ゝ`)ププププププ
    プ・・・
ウンザッザッザッカッ
カッケッケッカッ
   カ・・・
( ´ ゚ ω゚ ):;*. ’ :;クッ
クックックック
          www
ックックックックックッ
( ´ ゚ ω゚ ):;*.’:;ブッ
ギャ〜〜〜ハハハッハ〜
ア〜〜ッハハハッハ〜
ア〜〜ッハッハッハ〜〜〜〜ッ
      ハッハハ〜
ッフッフッフッフッフッフッフッ・・・
ハ〜〜ハッ〜〜ッハ〜〜
アッハハッハ〜
ア〜〜〜〜〜〜〜ッハハハハッ
     ハ〜
ウワイウワイ・・・
ホールドゥホッホ〜

      ギャッ
ハ!!!!!!!!!!!!
  !!!!!!!
126白ロムさん:2007/11/15(木) 08:53:10 ID:ntsJQZhb0
ちゃらん♪ぴろん♪ちゃらん♪ぴろん♪
ポーーーン♪
127白ロムさん:2007/11/15(木) 08:53:24 ID:ntsJQZhb0
アナル狭っ、ふが☆ふが
128白ロムさん:2007/11/15(木) 09:42:47 ID:nSk/ibmEO
>>122
CCDとCMOSの違いかしら
特にスレは荒れてはいないわよ
静止画には期待していないからw
VGA動画が綺麗よねこの機種は

>>127
人参でも突っ込んどけ
129白ロムさん:2007/11/15(木) 09:46:39 ID:S7NoebnpO
どきゅん

で、変換してみ
130白ロムさん:2007/11/15(木) 10:50:18 ID:HhsuEPvMO
>>115
安易にEZキーでAFロックかけるから、ブレて撮れてる気がするな…
131白ロムさん:2007/11/15(木) 11:23:35 ID:o+aJSNwp0
俺の場合通常は(シャッタースピードがある程度速い思うとき)
シャッターボタンでやるけど、
ピント合わせづらい対象を写すときは
同距離の別の対象でピント合わせてから撮影するとか、
そういうときは半押しでロックするよりEZでロックの方がやりやすいと思ってる。
132白ロムさん:2007/11/15(木) 11:59:20 ID:MM5Z13MhO
>>124
>>120じゃないけど、俺のはクリアキーの辺りを押すとカタカタなった。
ショップで新品触らせてもらったら違いがあきらかだった。
丁寧な使い方してたのにorz
133白ロムさん:2007/11/15(木) 12:05:29 ID:MM5Z13MhO
>>124
あぁ、でも目に見えてのズレって感じではなかったかも…

ただ使ってるとかなり気になった。

俺が神経質てのもあると思うけど
134白ロムさん:2007/11/15(木) 12:34:57 ID:Ou2p/34P0
画面の部分、手垢とかで汚れたので指で画面をこすってたところ、
ちょっと力をこめていたら、画面自体が少し上下に動いた。
表面のガラスだけじゃなく、液晶全体が動くみたい。0.2ミリ程度だけど。
これは個体差ですかね?みなさんの物もそうなりますか?

135白ロムさん:2007/11/15(木) 12:46:57 ID:808pgB310
>>134
あ、俺のもなるわw
よく見つけたな〜
136白ロムさん:2007/11/15(木) 13:15:53 ID:ZFmi6QS30
ちょい聞きたいんだけど、コレ画像見るとき全画面表示で連続して見れないの?
次の画像に移るたびに全画面が解除されてめんどくさいんだけど。
137白ロムさん:2007/11/15(木) 13:16:06 ID:bojFoeqO0
>>134
がっちりはめ込んだら
ショックや温度変化収縮に弱くなるだろ
138白ロムさん:2007/11/15(木) 13:18:13 ID:bojFoeqO0
>>136
無い。最初は等倍。

てか、画像サイズに合わせて
自動的に拡大縮小をしてくれる携帯の方が珍しいと思うが。
139白ロムさん:2007/11/15(木) 13:30:15 ID:ZFmi6QS30
いや43Sでは全画面表示維持したまま、次の画像も見れてたもんだから。
時計やアンテナ、画面下の表示がうッとおしいんだよね。
140白ロムさん:2007/11/15(木) 14:30:30 ID:dpFJTlK+0
age
141白ロムさん:2007/11/15(木) 14:36:01 ID:erutNAEb0
つまりどんなに丁寧に扱ってもスライドはカタカタ、もしくはガタガタなるって事?
それがスライド機の運命?
142白ロムさん:2007/11/15(木) 14:36:17 ID:4lTwr6k1O
俺はPCで全部リサイズして入れ直していれたからそういう悩みもった事ないな。
「へ―?」つう感じ。
こういう問題は道具ではなく人間の問題解決能力の問題だな。
143白ロムさん:2007/11/15(木) 14:40:37 ID:4lTwr6k1O
>>141
スライド機というより外から物理的な力がきるすべての機械の運命。
W43SAは折り畳みだが、使うにつれガタガタになっていった。
144白ロムさん:2007/11/15(木) 14:42:38 ID:FTF4uCvn0
>>141
確かにW54Tは多少カタカタ言うけど
D902iS使ってた頃はそうはならなかったな
多分スライド機構(ワンタッチオープンかアシストかの違い)の違いから来るものだと思うが
まぁ気にしない方が一番だよ
ちなみに個人的な使い勝手としてはアシスト>ワンタッチ
145134:2007/11/15(木) 14:55:49 ID:Ou2p/34P0
>>135
あ、自分のだけじゃなかったんだ。
>>137
なるほど。そういうものですね。
まぁ、気になるレベルじゃないですが。

>>141 はレスじゃないかもしれないけど、
スライドの部分がガタ付いているわけじゃないですよ。
146白ロムさん:2007/11/15(木) 15:15:21 ID:RZMA8UIz0
質問です。
SDカードのメールフォルダにパスワードかけられないの?これ…
147白ロムさん:2007/11/15(木) 15:41:05 ID:0HwwGypTO
テンプレに追加しとけ

・電池持ち悪い
・塗装ハゲる
・ガタガタ
・スライド傷
・ヘコみ
・画面滲み

はW54Tのクソ仕様なので我慢しろ
知らないで買った人はご愁傷サマなのです
148白ロムさん:2007/11/15(木) 15:47:33 ID:HhsuEPvMO
メールを見られる恐れや、見られるのが嫌とかなら、
端末を肌身離さず持つか、端末をロックさせりゃ良いやん?
149白ロムさん:2007/11/15(木) 15:48:50 ID:S1NSg4RaO
DVDのミュージッククリップを携帯用に変換して見たいのですが、ネット環境にないPCでは不可能でしょうか?
150白ロムさん:2007/11/15(木) 15:56:34 ID:HhsuEPvMO
>>149
なんで動画のエンコにネット接続が必要と思ったの?
151白ロムさん:2007/11/15(木) 16:19:09 ID:PKN+YnsSO
毎度毎度ガタガタガタガタうるせぇ蝿が沸くよな


物の欠点を探すことがそんなに楽しいのか、と聞いてみたい。

楽しくなくて、気になるだけだボケェと反論するだろうが、物や人の短所を受け入れることができない可哀相な人なんだな、って思う
152白ロムさん:2007/11/15(木) 16:24:10 ID:S1NSg4RaO
>>150
何かソフトをネットでダウンロードする必要があるのかなと思いまして…
153白ロムさん:2007/11/15(木) 16:30:03 ID:KTRUQYBq0
まぁ、その欠点を補って余りある高機能搭載機だよな

今のところ欠点は思いつかない

自分にとっては史上最強の携帯ですわ
154白ロムさん:2007/11/15(木) 16:32:14 ID:4lTwr6k1O
>>151
欠陥不具合人間にさわっちゃダメだよ。

ああいうヴァカに嫌われる携帯って素晴らしいんだろうなってロムしてる人も思うだろうし。
155白ロムさん:2007/11/15(木) 16:33:23 ID:FTF4uCvn0
>>152
確かにそういう観点から見たら欲しいものではあるが
その手の雑誌を買って付属ソフトをインストールするとか
(出てまだちょっと日が浅いからなかなか乗ってないかもしれんが)
ネットカフェでUSBメモリとか、他の手段はいくらでもあるだろ

まあ今のご時世ネットに繋いでおいて損は無いと思うがな
156白ロムさん:2007/11/15(木) 16:40:26 ID:oRu+Leib0
>>152
携帯動画変換君に、QTなど必要なソフトさえPCにインストしてあれば
大丈夫だが、なければ無理だな
157白ロムさん:2007/11/15(木) 16:42:54 ID:o+aJSNwp0
>>152
ソフトはいるよ。でも今繋いでるやんか。
ネット環境はあるわけだからソフト一式をDLして自宅のPCへ持って帰って
自宅でエンコすればよろしいかと。

諸事情でどうしてもDLできないならその手の雑誌付録CDを待ってみては?
158白ロムさん:2007/11/15(木) 16:46:44 ID:ZFmi6QS30
>>142
いや当然リサイズしてるんだけど、青空文庫を画像出力して読んでるもんだから、どうしても画像以外の部分が気になるわけよ。
あとソート結果も維持されないし。
159白ロムさん:2007/11/15(木) 16:58:57 ID:oRu+Leib0
文章は、テキストファイルかWordにすればいいのと、思っちゃ駄目なのか…
160白ロムさん:2007/11/15(木) 17:03:24 ID:4lTwr6k1O
>>158
そんなことしなくてもブックビューワーついてるんだからさ。使い勝手全然違う

ここに青空文庫含めて2000冊くらい無料のやつがある。
ttp://win.papy.co.jp/pbb/

ダウンロードのパケットはかかるけど、定額入って300冊くらい落としてしまえよ。
俺は300冊くらいSDに保存したよ。
(芥川龍之介とか江戸川乱歩とかw)
161白ロムさん:2007/11/15(木) 18:07:24 ID:Js+vt3fFO
また粘着さんが戻って来てるような気がする。
162白ロムさん:2007/11/15(木) 18:27:25 ID:PC5R6ZoY0
>>43
亀ですまんが、auケータイ(他社を含め)はOEMで供給してるため
メーカーに直接クレームを言えない。
全部au通じてじゃないと・・。
163白ロムさん:2007/11/15(木) 18:40:03 ID:Xh4wTIYCO
iPod買った後だと
うっかりこの機種のメニューキーを回してしまいがち
164白ロムさん:2007/11/15(木) 18:41:50 ID:o+aJSNwp0
あいぽど持ってないけど俺もスリスリ回そうとしちまうぜ。
165白ロムさん:2007/11/15(木) 18:47:07 ID:oUcCuMh5O
質問なんですがテンプレに書いてある壁紙サイトの人達はどのソフトを使ってサイズを加工しているのですか?
以前自分が使ってたのはW54Tに対応してなかったのでいいソフトを知ってる方教えてください
166白ロムさん:2007/11/15(木) 18:53:38 ID:S1NSg4RaO
皆さんありがとうございます。先ほど携帯動画変換ソフトとiTunesが入って雑誌を買いました。難しそうですが頑張ってみます。
167白ロムさん:2007/11/15(木) 18:58:29 ID:tf8fOk1i0
54Tを横向きにして動画をみてるおじいさんを見掛けた。
この機種の利用年齢層は広いね。
まあそのおじいさん、頭はまだ若くて他よりアクティブなんだろうが。
168白ロムさん:2007/11/15(木) 19:10:50 ID:HvTihSBk0
ムックワロタ
169白ロムさん:2007/11/15(木) 19:47:05 ID:RrvXi8PX0
>>162
このスレにスライド傷の件で東芝に内容証明送った ちびやま って馬鹿がいるw
たかが傷くらいで内容証明って…。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/31104000938/SortID=6872590/
170白ロムさん:2007/11/15(木) 19:47:51 ID:Iuvrg4UQ0
見ても不快になるだけだから見ないほうがいいよw
171白ロムさん:2007/11/15(木) 20:02:44 ID:qyvBcdYA0
>>163
そういえばこの携帯を他人に見せたとき
「ここ回るの?」とか言われたな
172白ロムさん:2007/11/15(木) 20:03:02 ID:DTBy2EhfO
今LISMOが勝手に再生始めたんだが何なの?仕様ですか?
173白ロムさん:2007/11/15(木) 20:03:23 ID:qyvBcdYA0
ネズミの呪い
174白ロムさん:2007/11/15(木) 20:16:21 ID:JiN+nmI+0
携帯に住み着いてる小人の仕業
175白ロムさん:2007/11/15(木) 20:17:22 ID:bojFoeqO0
>>158
なんでテキストデータをわざわざ画像にして読んでるんだ?
176白ロムさん:2007/11/15(木) 20:21:37 ID:H4HGewgb0
言われてるより電池持ちいいな
俺のが当たりだったのかな
177白ロムさん:2007/11/15(木) 20:24:49 ID:qyvBcdYA0
>>175
テキストに栞挟めないからでね?
178白ロムさん:2007/11/15(木) 20:26:26 ID:jZQ7s+5k0
東芝に過度な期待をするほうが無理だろ。
傷や凹みなんて、このメーカーの製品なら想定内。
カタログに書いてあることができるだけでもよしとすべき。

作り捨てのケータイで、しかもW52Tで初めてスライド機
作ったんだから、あれこれ望んでも無理。
179白ロムさん:2007/11/15(木) 20:34:12 ID:9cZ2TKV00
Bluetoothってアプリの音飛ばせなかった?
180白ロムさん:2007/11/15(木) 20:39:56 ID:oRu+Leib0
>>179
飛ばせないよ
181白ロムさん:2007/11/15(木) 20:41:41 ID:oRu+Leib0
>>172
サイドボタン押したんちゃう?
182白ロムさん:2007/11/15(木) 21:05:31 ID:Xh4wTIYCO
前機種で前回画面表示を爆愛していた自分には
Web中断の利点が判らない
183白ロムさん:2007/11/15(木) 21:14:54 ID:9DsaT9Sa0
>>182
Web中断してるとアイコンが画面に残るから、内容を忘れないで助かるわけさ。

前回画面表示で、うっかりエロ画面を職場で復元した日には慌てたよ。
184白ロムさん:2007/11/15(木) 21:15:41 ID:lbvNdFIN0
先週W43HからW54Tに機種変

ナビヲでヨドバシカメラ新宿西口本店を検索→
車ルート選択(地図上でも目的地は新宿ヨドバシであることを確認)
→ナビ助で行く→
すると
ナビ助では目的地ずれ
新宿のJR病院の向かいに連れて行こうとしやがる。

他にもナビヲ→ナビ助連携で目的地がずれまくってる
(彼女の家(20km)×、最寄のAUショップ(2Km)×、最寄のコンビニ(0.5km)○)

俺の個体の不具合なのか、W54T全体の不具合なのか・・orz

皆さんはどうですか?

ちなみにW43Hでも同じことを試したが問題なかた


185白ロムさん:2007/11/15(木) 21:31:51 ID:7xpfdr0D0
>>184
全てはムックの仕業だ。
186白ロムさん:2007/11/15(木) 21:38:39 ID:FP9TFISrO
今日これに機種変更しました。
すみませんがマシなアイコンを取れるサイトを教えて頂けないでしょうか?
187白ロムさん:2007/11/15(木) 22:30:19 ID:4lTwr6k1O
>>175
じゃどこだったら期待もてるの?
貧乏人御用達家電メーカーのSANYO?安物電卓あがりのカシオ?
188白ロムさん:2007/11/15(木) 23:04:47 ID:lrBHr59pO
電池持ちはWebしない限りそこまで減らんなぁ〜
テレビは充電器で見るし、機能は腐るほど多いし、何よりステンレスボディのデザインが気に入ってるんでかなりの良機と感じます
189白ロムさん:2007/11/15(木) 23:24:01 ID:LTJ8WM+w0
vgaってのをあんまし分かってないんだけど・・パソコン壁紙サイズの画像を携帯の画面のサイズにリサイズして送ったらどう表示されるんでしょう?!
190白ロムさん:2007/11/15(木) 23:32:27 ID:oRu+Leib0
>>189
VGA=640×480
WVGA=800×480

54Tの画面いっぱいに表示させたい場合
PC用の壁紙で送るなら
2048×1536のサイズがいいよ

191白ロムさん:2007/11/15(木) 23:32:49 ID:qZUjfHjjO
>>189
Googleで調べた方が確実で分かりやすいと思う
192白ロムさん:2007/11/16(金) 00:20:35 ID:pJkPcyfP0
>>184
ezウォークナビはかなり使い回してるけど、
タルビー、G'z、54Tと機種にかかわらず精度は高かった。

ナビ助はほとんど使わないけど、
こないだ長野に行ったときは普通にずれないで使えてた。
まぁ、あんときはまわり原っぱと山だらけだったけど。
193白ロムさん:2007/11/16(金) 00:31:26 ID:i9WdJhXMO
そもそも家でこれのテレビは見ないよな…
部屋にテレビあるのが普通だし
194白ロムさん:2007/11/16(金) 00:31:33 ID:vBQT3e1u0
>>184
GPSの不良じゃね
195白ロムさん:2007/11/16(金) 00:39:16 ID:f6Vl3gcY0
>>190
>>191
親切にありがとうございます!!
196184:2007/11/16(金) 02:03:19 ID:93SZVMek0
>>192
>>194
レスTHX

ナビヲでルート検索し、ナビ助で行くでナビ助に目的地座標を持っていく段階で
目的地がずれている模様です

目的地検索しナビヲでルート表示/目的地は正しい

ナビヲからナビ助で行くでナビ助開きルート表示/目的地ずれ

ナビ助のみで同地点を目的地検索しルート表示したときはずれない

皆さんは問題起きてないみたいなので、土曜にでもAUショップにゴルァ!しにいってきます
197白ロムさん:2007/11/16(金) 02:15:40 ID:yO/48PxH0
1Xからこの機種に変えて、画面も綺麗だし機能満載だし嬉しく色々触ってたら
一日でパケ代1万近く行っていたorz
色々といっても、動画落としたり着うた落としたりしてたわけではなく
東芝サイトで辞書、フォント、フラッシュ、メニュー、着声(サザエ)ダウンロードや
マックのクーポンダウンロードしたりEZwebふらふらしてただけなのに・・・
パケ代ってこんなに高いものなの?
無料通話5000円分くらい繰り越してるから余裕〜と思ってたら、
予想外の展開に涙目
198白ロムさん:2007/11/16(金) 02:23:55 ID:0QlkI6hS0
>>197
無料通話分とパケ代は別
いくら余っていても関係なし

だからパケット代を抑えたいなら
ダブル定額もしくはダブル定額ライトに入らないと勿体無い
199白ロムさん:2007/11/16(金) 02:26:13 ID:S2rvPNEC0
定額に入らないなら無料通話分で払えるけど。
200白ロムさん:2007/11/16(金) 03:28:03 ID:SdonU6u20
>>197
最近のものは小さいと思っても結構重かったりしてパケット代がかかるのが普通だと思う。
直接DLしたのが少なくても、EZWebうろついてたらページ読み込む毎にパケ代はかかるんだよ。
そこに画像があれば画像毎読み込んでるんだからさ。
201白ロムさん:2007/11/16(金) 05:28:28 ID:jUsbvF3wO
TUCSなんて不必要な背景とかのせいで、トップページ表示するだけでも結構なデータ量だろ…アレ。
202白ロムさん:2007/11/16(金) 05:36:26 ID:DNCX6LJC0
最近はリッチコンテンツが当たり前
昔見たく、データ量の軽いサイトやコンテンツと思ってたら大変なことになるよ
殆どのサイトはflash使ってるからなデータ量は大きい
203白ロムさん:2007/11/16(金) 05:51:45 ID:9Ptu4pnCO
質問させて下さい。
サイトなどを見ていて、データ量の大きい画像をクリックして表示された後などに、元の記事が読みたいと思って戻るボタンを1回押すと、携帯のメニューに戻ってしまうのですが、自分の設定でどうにかできますか?
前回画面表示では戻れなくて、またイチからサイトに接続してっていうのが面倒臭いのですが。
わかる方教えて下さい。
204白ロムさん:2007/11/16(金) 06:27:42 ID:m981ShAeO
設定っていうか、操作だろな?
どのボタンで前画面にもどってるやら…
205白ロムさん:2007/11/16(金) 06:48:17 ID:jUsbvF3wO
>>203 画像等を表示しようとする→デカ過ぎ〜メモリ足りね→キャッシュ分のメモリも使ってみる→それでもダメ→あ、キャッシュ消しちゃったからドコ見てたかわからんからTOP戻ろ。


みたいなw
206白ロムさん:2007/11/16(金) 06:51:46 ID:t5cTI/hJ0
これ画像表示もっさりすぎね?
あと俺も全画面表示維持して欲しかった。

携帯ってアップデートなんかねーよなー。
207白ロムさん:2007/11/16(金) 07:12:41 ID:p4DZKU1RO
すいません質問です。ezムービーが早遅送り両方できないんですが何か問題あるんでしょうか?
208白ロムさん:2007/11/16(金) 07:35:11 ID:DNCX6LJC0
>>207
出来るの物あれば、出来ないのもあるから
動画ファイルの仕様だと思われ
209白ロムさん:2007/11/16(金) 08:36:23 ID:p4DZKU1RO
>>208
そうですか。了解しました!
ありがとうございます。
210白ロムさん:2007/11/16(金) 10:21:15 ID:YqLVRtPz0
>>165
マジレスするとPhotoShop CSだが高くて仕方ねえ。
廉価版のPhotoShop Elementsでも十分な機能がある。
画像ソフトに金出したくないのなら
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/ とか
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/ とか
ちょっと調べて使ってみて使いやすいもの探してみ。
211白ロムさん:2007/11/16(金) 10:24:32 ID:W9bKXYBUO
俺は適当に拾ったフリーのソフト使ってるけど>画像の加工
検索すれば色々見つかると思うよ
212白ロムさん:2007/11/16(金) 10:46:11 ID:mhfxS6SuO
俺はデジカメで撮影した画像を、サイズを指定してトリミングできるフリーソフトでトリってるよ。
213白ロムさん:2007/11/16(金) 11:23:29 ID:lw3mvn9rO
これ買ってロムってたんだけどみんな多機能に満足してるみたいね。
俺は音楽取り入れとたまにTVに2chくらいだけど普通こんなもんだよね?
まだ良い所わかってないのかな。コレいいぞっての
あったら教えて下さい!
214白ロムさん:2007/11/16(金) 11:40:41 ID:/0F0lbDS0
数日前あたりから急に、モバイルsuicaの読み取り精度が落ちて
改札でゲート閉じちゃう事があるんだけど、どうしたら元に戻るのかな?
何度かやり直すと認識されるから、チップが壊れてるとかではないはずなんだけど
215白ロムさん:2007/11/16(金) 12:00:57 ID:YqLVRtPz0
昨日スゲェ久しぶりにPSP起動したんだが、
液晶の物理的サイズはともかく解像度ではW54Tにまったく及ばんな。
買った当初は大画面で液晶綺麗わーいと喜んでいたんだが。
MP3とかJPGのサイズを選り好みしないのは良いんだけどな。
216白ロムさん:2007/11/16(金) 12:08:39 ID:ohXb8FueO
>>206
確かにもっさりWWW

ダチのW52Tで試したがやはりもっさり


さすが東芝orz
217白ロムさん:2007/11/16(金) 12:22:31 ID:dW5F0ktkO
>>214
チップが磁気か何かでやられてる可能性があるようだから
交換が一番良いと思う
218白ロムさん:2007/11/16(金) 12:25:58 ID:x4Ak/I2zO
>>214きっと小人さんが暴れて磁気壊したんだよ
たまにご機嫌とらなきゃな
219白ロムさん:2007/11/16(金) 13:02:29 ID:gNL1o2z+O
ムックの呪い
220白ロムさん:2007/11/16(金) 13:17:01 ID:U+FnNupk0
モックの呪い
221白ロムさん:2007/11/16(金) 14:11:01 ID:SdonU6u20
デカい機種だから小人さんも住みやすいんだろう。
しょっちゅう落としてる人はたまに供養した方がいいよ。
222白ロムさん:2007/11/16(金) 14:28:23 ID:ohXb8FueO

キモッWWWm9(^Д^)プギャー
223白ロムさん:2007/11/16(金) 14:28:34 ID:xwZddenZ0
1つ質問。AuMusicPlayerでBGM再生中に曲名を表示したいんだけど、
これって待ち受け壁紙固定データでないと無理なのかな?
224白ロムさん:2007/11/16(金) 15:49:41 ID:lg1oIVFeO
内蔵のカレンダーが大きすぎると感じるのですが
替えることはできますか?
225白ロムさん:2007/11/16(金) 16:04:33 ID:DNCX6LJC0
>>223
内蔵の固定FLASH画像のみだね
226白ロムさん:2007/11/16(金) 16:06:08 ID:DNCX6LJC0
>>214
モバイルSuica、こないだ問題になった
不正利用の煽りでなんかリーダーの調整中とかじゃないか?
227白ロムさん:2007/11/16(金) 17:30:50 ID:VFWj/oMoO
なんか
「ezサーバーからの応答がありません。」多くない?
228白ロムさん:2007/11/16(金) 17:53:55 ID:DNCX6LJC0
>>227
地域的なものだ、イキロ
229白ロムさん:2007/11/16(金) 18:01:35 ID:x4Ak/I2zO
やっぱり小人さんが(ry
230白ロムさん:2007/11/16(金) 18:41:44 ID:pdq2F7PP0
W41SHからW54Tに変更した方いますか?
もしいらっしゃれば感想をお願いしますmm

41SHから変更した場合に機能面やレスポンスなど感動を覚えましたか?
231白ロムさん:2007/11/16(金) 18:45:11 ID:kTrldTZ+0
小人さんにエサを与えたいのだが。
さて…どうやってやれば…
232白ロムさん:2007/11/16(金) 18:46:30 ID:mhfxS6SuO
>>231ちゃんと充電して、こまめに布で拭いたりしてきれいにしてあげればダイジョーブ
233∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/11/16(金) 19:00:22 ID:ls27JYfn0
アドレス帳キー押すとその上の液晶がブワワワ〜ンって滲むから修理に出したんだけど
戻ってきたらまだブワワワ〜ンだった。
研修生のお姉さんが東芝修理センターに直接電話してくれたけど。
やっぱ仕様なの?;;

修理報告書には「申告症状を確認しました」とか書いてたけど。カナシス
234白ロムさん:2007/11/16(金) 19:16:33 ID:kTrldTZ+0
>>232 Thanks!!

>>233 小人さんの呪いw
小人さんが痛がっているぞ!
もっと、やさしく押してあげなきゃ
235白ロムさん:2007/11/16(金) 19:25:14 ID:yxYsjjF5O
>>230
ノシ

やっぱり画面が綺麗。あと、フォントがダウンロードできるし、辞スパは便利。
236白ロムさん:2007/11/16(金) 19:33:52 ID:DNCX6LJC0
( ̄ω ̄)oO(赤い液体を吐く小人さん)
237白ロムさん:2007/11/16(金) 19:44:34 ID:Gtetfhy70
スライドするとWINのとこが青く光ってたのが、オレンジ色になりました…
238白ロムさん:2007/11/16(金) 19:46:45 ID:pdq2F7PP0
>>235
ありがとうございます!

それと電池がもたないとの事ですが、電池モチは41SHと比べてみてどうでしょうか?
239白ロムさん:2007/11/16(金) 19:51:19 ID:mhfxS6SuO
>>237kwsk
240白ロムさん:2007/11/16(金) 19:54:35 ID:/BavRr3K0
またムックか
241白ロムさん:2007/11/16(金) 20:00:25 ID:UD9b0jtO0
ガチャピンさんがそろそろお怒りだぜ
242白ロムさん:2007/11/16(金) 20:23:28 ID:xJUEqV71O
つか小人小人うるせーよ!そんなに引っ張る話題かよ!


と、ウチの小人が申しております
243白ロムさん:2007/11/16(金) 20:37:50 ID:YCIqaMiy0
小人ネタはいい加減にしろ!

とウチの国の厚生労働大臣が申しております。
244白ロムさん:2007/11/16(金) 20:49:27 ID:RlowqSWs0
この機種で青歯イヤホンを使ってワンセグの音を聞くにはSCMS-Tに対応しているものじゃないとだめなんだよね?
LISMOの音楽を聴くのはSCMS-Tに対応してないものでも大丈夫?
245白ロムさん:2007/11/16(金) 20:49:30 ID:yxYsjjF5O
>>238
確かにモチはあまりよくないけど、自分の場合はメールやらウェブやらいろいろ使っているので。そんなに気にならないです。
容量がデカいのも、またいいです。
246白ロムさん:2007/11/16(金) 21:12:07 ID:kTrldTZ+0
つか、小人さんをバカにすると中の小人さんが暴れるぞ!
247白ロムさん:2007/11/16(金) 21:14:27 ID:zohwMFca0
小人プロレス久しぶりに見たくなってきた
248白ロムさん:2007/11/16(金) 21:15:39 ID:6yp+VUeJ0
ボクの下半身の小人さんを大きくさせるにはどうしたら良いでつか><
249白ロムさん:2007/11/16(金) 21:28:34 ID:DNCX6LJC0
>>244
勿論、aMPの音楽再生も、青歯はSCMS-T対応じゃないと駄目だよw
250白ロムさん:2007/11/16(金) 21:29:30 ID:DNCX6LJC0
緑の液体を吐く小人さんはまだ?
251白ロムさん:2007/11/16(金) 21:31:03 ID:LCH4F1jH0
aMPの再生にはSCMS-T無関係じゃなかったっけ??
ワンセグには必須だったけど・・・
間違ってたら失礼。
252白ロムさん:2007/11/16(金) 21:33:11 ID:BbN0OVar0
>>248
お母さんに相談してみな!!
253白ロムさん:2007/11/16(金) 21:35:25 ID:DNCX6LJC0
>>251
取説P246
大体、au Music Portで変換したファイルにも、著作権かかってるんだから
254白ロムさん:2007/11/16(金) 21:38:09 ID:x4Ak/I2zO
やべ…
ワンセグ担当の小人さんが機嫌損ねやがった
255白ロムさん:2007/11/16(金) 21:45:25 ID:mhfxS6SuO
実験その1:手延ばし
結果:窓から50cmほどでワンセグ電波2。しかし寝られないので却下。
実験その2:アンテナにエナメル線巻き付けて窓に立て掛け。
結果:変化なし。却下。
実験その3:クリップ
結果:変化なし。却下。
まだまだつづく?か?
256白ロムさん:2007/11/16(金) 21:46:25 ID:mhfxS6SuO
江東区西側住民の俺がワンセグ奮闘実験してみた。
狙う番組:チバテレビにて、26時55分〜27時25分放送の、「こどものじかん」
目標:睡眠中に予約録画で、一般的に視聴可能なレベル
257白ロムさん:2007/11/16(金) 22:01:27 ID:DNCX6LJC0
(´-`).oO(コミックハイ私屋カヲルのロリアニメか…)
258白ロムさん:2007/11/16(金) 22:23:21 ID:R02Qx2190
「こじか」は人によってはキャッチーな絵や設定だけど、内包されてるテーマは深いよ。
現代ならではの学校の問題が浮き彫りになってる感じ?
1回見たらはまってしまった。







誤爆乙
259白ロムさん:2007/11/16(金) 22:34:19 ID:CH8vvbbX0
>>257
違うよ「後藤晶」の方だよ
260白ロムさん:2007/11/16(金) 22:41:05 ID:mhfxS6SuO
>>255>>256は逆なんだぜ
261白ロムさん:2007/11/16(金) 23:34:15 ID:poWGmqYRO
230
当方SH41から代えました。一万五千円くらいでした
画面が素晴らしく綺麗で電池持ちもシャープとは比べ物にならないくらいいいっす
シャープが悪いすぎかもしれないですけど
レスポンスは変わらないです。
シャープの機種が嫌いだったから大満足ですよ!
262白ロムさん:2007/11/16(金) 23:44:17 ID:+B9NA/rv0
これより電池持ちが悪いなんて・・シャープは化け物か!?
263白ロムさん:2007/11/16(金) 23:58:31 ID:poWGmqYRO
シャープはマジ悲惨。 あそこまで悪いともはや不良品。
264白ロムさん:2007/11/17(土) 00:12:50 ID:j6tX2VntO
ちょっとすまんが、「まん」てやつの変換候補みてくれないか?
俺こんな下品な言葉覚えさせた記憶がないんだが…(T∀T)
265白ロムさん:2007/11/17(土) 00:20:05 ID:LNeEs8SrO
>>256
あなたデニーズが側にあるアソコの団地在住の人かしら?
266白ロムさん:2007/11/17(土) 00:35:13 ID:YI9mA6XP0
>>264
「漫画 漫画家 万 万円 蔓延 満身創痍 麻雀 man mansion Monday
マン 満 漫 慢 (満員の絵文字) まん」

最初の方は友達と漫画家とか金の話をメールでしてたから。

で?
267白ロムさん:2007/11/17(土) 00:53:04 ID:sqrKTqKG0
電池が持たなさ過ぎるのと、もっさりなのと、カメラのAFがあほ過ぎるのが許せん。
特にカメラのAFはむかつくわ。室内じゃAFロックしようが支え使おうが5割以上の確立でピンボケする。
268白ロムさん:2007/11/17(土) 01:33:21 ID:F/6ww8FaO
>>264
こんど と打つとコンドームが予測の3番目くらいにくるぜ
269白ロムさん:2007/11/17(土) 01:43:55 ID:YI9mA6XP0
>>268
うちは出ないよ。
「ちん」もやってみたけど面白い予測変換はなかった。
もしやうちの54Tは不良品なのか?
270白ロムさん:2007/11/17(土) 02:00:23 ID:F/6ww8FaO
>>269
あらマジか。
今代用で使ってる51Tでもコンドームは3番目くらいにくるよ…
俺のはエロい人仕様になってるのかも
まぁ、まん ではやましいものは出なかったけど
271白ロムさん:2007/11/17(土) 03:20:09 ID:7bKjo7+xO
まん→真ん中、マン、マンドクセ、まんじゅう、マーク、マーケティング、マーメイド、


…面白くないなオレの・・・・orz
272白ロムさん:2007/11/17(土) 03:30:37 ID:lITvvApV0
ワンセグ チャンネル変えるとシステムエラーになるぞな
273白ロムさん:2007/11/17(土) 05:10:55 ID:ke5Vmdk2P
41SHは電池持ちそんなに悪かったのか…。
51SHはかなり良かったけどな。
まぁ文字変換が馬鹿過ぎて嫌になったけど。
274244:2007/11/17(土) 05:28:30 ID:HZQwefro0
>>249
ガーン・・・そうなのか・・・
275白ロムさん:2007/11/17(土) 07:13:23 ID:gdDlGfouO


ぬるぽ



276白ロムさん:2007/11/17(土) 07:18:52 ID:gdDlGfouO


 



277白ロムさん:2007/11/17(土) 07:19:39 ID:gdDlGfouO
まんこ
278白ロムさん:2007/11/17(土) 07:51:45 ID:0GPVs+fK0
>>233
そう言われると気になるので今、電話帳もアプリも強く押してみたが液晶無反応だな。
残念ながら>>233氏がハズレを引いたとしか思えない。
279白ロムさん:2007/11/17(土) 07:55:14 ID:0GPVs+fK0
購入したての頃、「まじ」と打つと候補トップに
・マジキモい
と出てきたのだが東芝自重しろと思ってた。
280264:2007/11/17(土) 08:29:35 ID:j6tX2VntO
答えてくれた人アリがと。
実はアソコのヘアーが変換候補にでちゃってな。。。(〃_ _)σ
よくよく思い出してみたら、このスレで以前誰かが54Tの写真うPしてさ、
その時に毛一本一緒にうつってたんで突っ込みかけようとしたんだが、
思いトドまった記憶がある。
結構面白い変換するので、デフォで入ってるかと思った(そんなわきゃないわな。)
281白ロムさん:2007/11/17(土) 08:38:58 ID:GRpe0yf+0
まんげにほんむかしばなし
282白ロムさん:2007/11/17(土) 08:50:40 ID:2oBNKvL50
>>279
そんなもん出て来ないぞ。
283白ロムさん:2007/11/17(土) 09:27:46 ID:gqYlpqDY0
まん
→満、マンコ、万、マー、マン、漫画、マン毛
ちん
→チンコ、ちんく、チン、チン毛、ちんこ、ちんぷ、cheese
人に携帯貸せないお
284白ロムさん:2007/11/17(土) 09:29:16 ID:6ET6ObMG0
学習リセットすればいいじゃん
285白ロムさん:2007/11/17(土) 09:32:50 ID:GTrk4B900
うちのもちょっと試したけど
シモ系の単語は出てこないな
ロットで違うのか?
286白ロムさん:2007/11/17(土) 10:01:48 ID:4VZ0/pp10
( ̄ω ̄)oO(持ち物は持ち主に似る…いや、小人さんが下ネタ好き?w)
287白ロムさん:2007/11/17(土) 10:32:39 ID:c3QJ1H8F0
今頃やってみた。女性です。

まん・・・万円、マンション、万一、満喫、満室、満席、真ん中、満員

ちん・・・賃上げ、沈下、賃貸、賃金

まじ・・・マジ、混じる、マジな、マジだった、マジで
288白ロムさん:2007/11/17(土) 10:52:40 ID:7wmYOz8MO
糞スレだ・・・
機種はいいのに・・・
289白ロムさん:2007/11/17(土) 11:31:09 ID:9SSRoUDL0
2文字入れた時、2文字目が違う候補まで出てきちゃうのはすごく使い辛い・・・。
2文字入れた意味ないじゃん・・・。
290白ロムさん:2007/11/17(土) 11:54:36 ID:j6tX2VntO
>>284
別に学習リセットしなくても、候補ごとに削除できるけどね。
291白ロムさん:2007/11/17(土) 11:57:32 ID:uEiJt2Xq0
>>289
意味がわからん

具体例を書いてくれ
292白ロムさん:2007/11/17(土) 12:02:58 ID:6vYpR7b10
誤字予測変換のことじゃね?
293白ロムさん:2007/11/17(土) 12:30:15 ID:F/6ww8FaO
>>291
あさ と打っただけで汗とかのサ行の他の変換候補がでちゃうてことじゃないかな?

わかりづらい&違ってたらスマソ
294白ロムさん:2007/11/17(土) 13:14:54 ID:igNhuXlk0
age
295白ロムさん:2007/11/17(土) 13:48:56 ID:4VZ0/pp10
( ̄ω ̄)sageぬるぽ
296白ロムさん:2007/11/17(土) 14:02:31 ID:7nKLqSNr0
学習リセットってどうすんの
297白ロムさん:2007/11/17(土) 14:11:33 ID:noTlI+XG0
>>54
気づかなかったのかw
ムックがかわいいから許す。
298白ロムさん:2007/11/17(土) 14:19:31 ID:7bKjo7+xO
>>297 Σ(゚Д゚‖)!遅っ
299白ロムさん:2007/11/17(土) 14:32:53 ID:6ET6ObMG0
>>290
前のレスに対してだからリセット。
キミも流れを無視したレスする人か。
あ、最初に書いたから全部自分が相手だと思う人か。
300白ロムさん:2007/11/17(土) 14:47:20 ID:j6tX2VntO
>>299
なんか気に触ったのかな?
君のレスだと全部リセットじゃないと誤解する人もいるからね。
前の人に対しても都合の悪い語だけ削除すりゃいいって事だから流れも無視してはいない。

とりあえずそんなに必死になるな。
301291:2007/11/17(土) 14:57:43 ID:uEiJt2Xq0
>>291-292
なるほど、アレのことか。

確かに打ち慣れてる人には痛し痒しだろうな。
302白ロムさん:2007/11/17(土) 16:23:19 ID:MmzkjE98O
54T用変換君フルセットのリンクを踏んでもページが見つかりませんと出るのですが、使用不可なのでしょうか?
URL入力に間違いはありません。
303白ロムさん:2007/11/17(土) 16:24:54 ID:Iy5sWghI0
もうアップ数オーバーで削除されてるよ。
このスレのどこかで誰かが再うpしてたような
304白ロムさん:2007/11/17(土) 16:52:09 ID:4VZ0/pp10
>>302
ニコ動とかようつべのflvファイルを変換しないというのであれば
公式サイトの本体とINIファイルを落とせば良い
54Tでも同じTシリーズのINIでも使用は可能だから

どうしてもflvファイルを変換したいのなら、親切な人が上げてくれるの
待つしかないよ
305白ロムさん:2007/11/17(土) 17:12:24 ID:WlogzARmO
一か月前に変えたんですけど、画面真下の丸いボタンの左側が反応しなくなりましたorz
修理行ってる時間がないんですけど、どうしたらいいですか?
306白ロムさん:2007/11/17(土) 17:38:58 ID:4VZ0/pp10
>>305
1.ショップへ行く
2.小人さんに謝る
3.騙し騙し使う
307白ロムさん:2007/11/17(土) 18:49:32 ID:dFxIsM6B0
>>305
たぶん小人さん、相当怒ってると思うよ。
まずは誠心誠意謝ってみたら?
それでもダメなら

4. 前の機種にICカード差し替えて使う
308白ロムさん:2007/11/17(土) 18:57:07 ID:68N4mskv0
>>305
画面左下の丸いボタンってなんだよw
309白ロムさん:2007/11/17(土) 18:58:46 ID:68N4mskv0
すまないよく読んでなかった
310白ロムさん:2007/11/17(土) 20:28:10 ID:AZuluCvv0
311白ロムさん:2007/11/17(土) 22:02:45 ID:oASdU3+A0
>>305
隙間に小さいゴミが詰まってるとかはない?
エアブロアーで吹いてみるといいかも。
312白ロムさん:2007/11/17(土) 22:03:26 ID:txq7oOe3O
これ待ち受けサイズ480×800のくせして、サイトで480×800の画像あっても見れないのが不便。

見れないなら240×400でよかったのに。
313白ロムさん:2007/11/17(土) 22:06:36 ID:nQB6j+yS0
>>312
EZwebしか使わない貧乏人には見れんのですよ
PCSVを使いなさい
次は容量制限で見れなくなるから・・・
314白ロムさん:2007/11/17(土) 22:58:00 ID:QTCfQtdUO
この携帯、なめるともっとステンレスって感じがでるね。
一回やってごらん?
315白ロムさん:2007/11/17(土) 23:37:02 ID:vvtKfZjA0
>>314
仲間がいてよかった。
カメラのレンズ周りは舐めるとかなりひんやりするんだが
316白ロムさん:2007/11/17(土) 23:39:05 ID:GZzqkpmG0
ステンレスは口臭予防にも良いからどんどん舐めるべき
317白ロムさん:2007/11/17(土) 23:47:29 ID:/C4xDHCO0
(゚Д゚)
318白ロムさん:2007/11/17(土) 23:57:11 ID:/UwUttp5O
お前ら、親指の付根あたりが痛くなってたりしないか?あと、携帯触ってると少しピリピリしたりしないか?
319白ロムさん:2007/11/18(日) 00:03:56 ID:RLJ5IdLh0
>>318
全然。

ここはあのスレとあのスレのせいで安置がいっぱい流れてくるね。
320白ロムさん:2007/11/18(日) 00:04:21 ID:sr+xx/dP0
小人さん…かわいそう…_| ̄|〇
321白ロムさん:2007/11/18(日) 00:21:17 ID:ZXaz5AkXO
ドコモから一週間前にこの機種に替えたのですが録画した映像をTV出力ケーブルつないでみたり、イヤホンなどを使うと数秒は正常なのに毎回途中で音がとまり画面が真っ暗になるんですよ(暗くなったあと操作不可能になり一時操作できるようになるまでカナリ時間かかる)・・コレ不良品?
322白ロムさん:2007/11/18(日) 00:25:42 ID:Sy9eYEL30
>>321
良品だと思う理由がどこにある?
323白ロムさん:2007/11/18(日) 00:46:18 ID:ZXaz5AkXO
>>322
やはり不良品か。明日auショップへ行って交換してもらいます
324白ロムさん:2007/11/18(日) 02:02:43 ID:kaYwO/p60
ステンレスでできてるメリットって何ですか。
325白ロムさん:2007/11/18(日) 02:23:30 ID:qN9sOT0d0
さびにくい
326白ロムさん:2007/11/18(日) 02:33:59 ID:f/Dupdwi0
中国で高く売れる
327白ロムさん:2007/11/18(日) 02:34:07 ID:kaYwO/p60
むしろ筐体が錆びた携帯を見てみたいがw
328白ロムさん:2007/11/18(日) 04:36:45 ID:OBxvQpMjO
公式サイトで落とした着うた(3G2)は着信音に設定出来るんだね
これって自作出来ないかな?
329白ロムさん:2007/11/18(日) 05:51:25 ID:Oth1chwD0
>>1のW54T用フルセットの設定なんだけど、
音声のビットレートが96kbpsってちょっと低くない?128か192はあった方がいい気ガス。
それとも、どうせ携帯のスピーカーだから差なんてわからない、という理由で低めにしてあるの?
330白ロムさん:2007/11/18(日) 06:49:02 ID:Vu2+y0aOO
>>329
たくさんのiniあるし、どの設定のことかいったほうがいいんじゃない?

あと着うたのこと言ってるなら、容量制限があるんじゃないの?

まあビットレート気に入らなきゃiniのその部分自分で書き替えたらすぐ済む話
331白ロムさん:2007/11/18(日) 08:03:35 ID:EC7GOv060
>>329
ビットレートをあげれば、再生時間が短くなる
登録可能なサイズは512KBまで
たとえば45秒を登録可能にしようと思うと、32kbbpsまで下げないと無理
そういうこと
332331:2007/11/18(日) 08:12:42 ID:EC7GOv060
ちょっと違った
>ビットレートをあげれば、再生時間が短くなる=×

>ビットレートをあげれば、容量が大きくなり登録可能出来る、再生時間が短くなる=○

32kbbpじゃなくて32kbpsだ
orz
333331:2007/11/18(日) 08:20:26 ID:EC7GOv060
>>328
現行機種で登録可能な偽装じゃない着うたは、不可が多いからね
au側で規制してるのが殆どだからね
WinmapでHE-AAC変換した数十秒〜1分程度のファイルを転送してみたことあって
着うたファイルとして認識して登録の文字もでたが、不可だったから
ヘッダー部分だろうけど、それを解析してくれる人が出るのを待つか
自分で解析するしかないだろうね

334白ロムさん:2007/11/18(日) 08:29:42 ID:Oth1chwD0
>>330
>>331
説明足らずだった。スマソ。
96kbpsってのは、EZムービーの音声ビットレートのところ。
映像は1.5Mbpsとかなのに音声だけ少し低くないか?と思ったので。
335白ロムさん:2007/11/18(日) 09:04:00 ID:5F7vk4kAO
どれくらい電池持ちが悪いんですか?
336白ロムさん:2007/11/18(日) 09:16:27 ID:Vu2+y0aOO
>>334
普通のムービーならいくつかあったけど192のやつがほとんどじゃなかったっけ?
まさかiniのabの部分 の部分いってるんじゃないだろうね?
337白ロムさん:2007/11/18(日) 09:30:20 ID:UXnMW0R20
>>245
そうなんですか。私はメール程度の使用頻度なんで問題なさそうですね。
参考になります!ありがとうございましたmm

>>261
今冬SALE期間だし買いでしょうかね?
確かに私もVGA画面気になってますがほんといいみたいですね!
やはり電池は使用頻度によるんでしょうね。
レスポンスは変わらないんですか・・・
41SHは電波状態悪いと重たいですし、アップデートしたのに画面はたまに真っ白になって再起動するし
ダメですね・・・

54Tはそんなことなですよねww
338白ロムさん:2007/11/18(日) 09:45:22 ID:OBxvQpMjO
ヘッダー解析なんざ俺には無理だorz
339白ロムさん:2007/11/18(日) 10:31:47 ID:1G6DHosEO

どんな動画でも早送りできる?
340白ロムさん:2007/11/18(日) 10:32:22 ID:DuqWCWqh0
>>339
このスレ全部見ろ
341白ロムさん:2007/11/18(日) 11:30:31 ID:KlsOe/tx0
>>334
96kbpsのステレオなら96kbps x2で192kbpsなんだが
十分高い
342白ロムさん:2007/11/18(日) 11:53:50 ID:hXJiowrpO
337
sh41のようなバグは皆無。あれは酷かったよね
俺一回あまりに酷くて機種ごと代えてもらったよ
この機種で心配なのは傷と二年縛りくらいかな
343白ロムさん:2007/11/18(日) 11:56:30 ID:hXJiowrpO
337
追記
レスポンスはむしろシャープの方がいいかも
344白ロムさん:2007/11/18(日) 12:01:15 ID:Sda6mr3e0
54T用変換君フルセットの再UPお願いします。
345白ロムさん:2007/11/18(日) 12:12:58 ID:I2Zrowu50
そろそろシャッター音の消し方教えてくれませんか
346白ロムさん:2007/11/18(日) 12:53:00 ID:7bySoxjsO
プリセットで入ってる地球のフラッシュ待受けが動かなくなったんだが……
347白ロムさん:2007/11/18(日) 12:54:00 ID:DveIB0Es0
>>344
変換君公式の設定でいいじゃん
348白ロムさん:2007/11/18(日) 12:58:16 ID:+PV/NOXY0
>>346
あれ画像じゃ?

ストリームすくr
349白ロムさん:2007/11/18(日) 13:00:55 ID:UXnMW0R20
>>342.343
さっきも電波0本から3本になったりしてほんと酷い機種ですよ・・・
41SHより安定してたらいいので54Tにしようかなと思います。

ありがとうございましたmm
350白ロムさん:2007/11/18(日) 13:19:57 ID:aoik6XkyO
俺のW54Tは普通にバリ3(死後)だけど

電波は安定してる
351白ロムさん:2007/11/18(日) 15:18:34 ID:JTV86Q0B0
ワンセグ一切受信できない田舎だが
電波が2本以下になったのを見たことがない。
電波はかなり安定してるだろう。
352白ロムさん:2007/11/18(日) 15:50:55 ID:7E6lsDnh0
俺は54Tは電波弱いと思うけどな
嫁のW43Hと同じ場所で置き比べても54Tは0〜1本をフラフラしてる感じで
43Hは3本で安定してる
353白ロムさん:2007/11/18(日) 16:14:57 ID:Y5x3sOS5O
(´-`)oO(なにかとあれば、43Hは良いと言う人が現れるなw)
354白ロムさん:2007/11/18(日) 16:16:47 ID:57SxXp7SO
>>197
今から定額入ればいいよ
1日から換算してくれるから
355白ロムさん:2007/11/18(日) 16:32:41 ID:7E6lsDnh0
>>353
へ?初めて書き込んだんだけど・・・
お前こそキモイ顔文字を毎日書き込んでるよねw
356白ロムさん:2007/11/18(日) 16:39:39 ID:kcozujIA0
>>344
>>310
残りDL回数を5に戻しておきました。
357白ロムさん:2007/11/18(日) 17:06:57 ID:77IH1bQ10
>>356
IDが違うか、削除されたか、有効期限切れのようです。
358白ロムさん:2007/11/18(日) 17:21:00 ID:SBdjHneB0
age
359白ロムさん:2007/11/18(日) 17:48:23 ID:XJTkCeeZ0
>>352
さんざん既出なので、あえて書く必要はないのかもしれないが
その“0〜1本”とか“3本”とかっていう携帯本体が表示する受信感度の表示は
ほとんど基準・規定がなくて、実際のところ各社のサジ加減ひとつなのだ。

Aという携帯が弱めの電波をとらえてて1〜2本表示、でも通話やwebは快適。
Bという携帯が同程度の弱い電波でもずっと3本表示。通話するとブチブチ切れる。
ヘタすると同社、同型でもバラつきが出る。
360白ロムさん:2007/11/18(日) 17:59:53 ID:Ybf4/B7Z0
>>346
Live Earthのことだろ
一度待ち受け設定外してみて
センターキーで回転するようにして
再度設定してみたら直らないか?
361∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/11/18(日) 18:08:09 ID:+O4wwXfo0
>>233だけど再修理頼んだのが戻ってきた。
症状は「スライドカタカタと液晶ブワワワ〜ン」
んで東芝の回答がよくわかんないんだが。

申告症状を確認しました。基板および上アウター、下インナー交換させて頂きました。
電池パックの劣化の為、現象が発生していました。交換させて頂きました。

交換部品:基板セットX1 フロントケース(液晶画面側)X1 フロントケース(キー側)X1

電池パック劣化で液晶ブワワワ〜ンがおきるとか有り得るの?
ショップの人は「アドレス帳キーが液晶にあたってたみたいです」と言ってた。
電池パックの事はおねいさんも???だった。
買ったばっかりなのに電池パック劣化してたって事は不良品電池つかまされたのか。。
362白ロムさん:2007/11/18(日) 18:32:54 ID:Sy9eYEL30
プリセットで入っている地球の待ちうけってQXGAサイズの壁紙のことでしょ?
M311表示オプションのストリームスクリーンになっているかを要チェック

試しに Live Earthを落として待ち受けにしたら戻し方が分からなくて一瞬あせった
解除するためEZアプリ一覧を表示させるのにちょっと苦労したぞ
363白ロムさん:2007/11/18(日) 18:42:55 ID:7bySoxjsO
>>360
センターキーで回転てどういうこと?
364白ロムさん:2007/11/18(日) 19:01:43 ID:7bySoxjsO
動いた
365白ロムさん:2007/11/18(日) 19:22:34 ID:ySNzlgZx0
>>361
その前に 液晶ブワワワ〜ン とは
具体的にどんな症状なのか?

電圧の不安定で表示(バックライト)が揺れることならありそうだが
366白ロムさん:2007/11/18(日) 19:26:33 ID:5ZLacjJNO
ソフトバンクの「おじさま」じゃね?
367白ロムさん:2007/11/18(日) 20:48:40 ID:mRgEBDHR0
液晶を指なんかで押したらブワワンってなるやつの事でそ
俺のも最初少しなってたが、一日二日使ってたらまったくならなくなった
368白ロムさん:2007/11/18(日) 20:56:06 ID:zJooSrDVO
今日買ってきたんですが…、酷いですねーこれ。
文字のカクカクがすごい気になる。
これだとwebの文字が非常に見づらい。
web表示される画像がこれまた何画素?ってくらい粗い。これって改善出来るんですかね…?

使いにくいのは承知の上だったんですが、これ程までとは。
369白ロムさん:2007/11/18(日) 21:03:24 ID:f/Dupdwi0
>>367
液晶押しちゃ駄目だろ…

>>368
WVGAと言っても内部でWQVGAも表示多いからな。
ちなみにwebは秋冬モデルでもまだQVGAらしいし。
ついでに仮にVGA表示に対応しても元が荒い画像なら
言うまでもなく粗くて当然だ罠。
370白ロムさん:2007/11/18(日) 21:11:03 ID:EC7GOv060
液晶が大きくなり解像度が良くなる事は、何も画像だけの話じゃないしな
一画面での文字表示の増大などの利点があるわけで
画像だけに目をやるのもどうかと思うよ
371白ロムさん:2007/11/18(日) 21:20:57 ID:Hm9RA/eQ0
上半分の480*400でワンセグ
下をさらに2分割して左右の240*400でメールとEZwebなんてのできたらいいななんて思ったけど
1.5インチの大きさでそれは人間のほうが厳しいか…
372白ロムさん:2007/11/18(日) 21:42:10 ID:jDR6+YuD0
>>355
半島人並のファビョりぶりだな

自作自演なんて言ってない訳だが、被害妄想か??
373白ロムさん:2007/11/18(日) 21:48:16 ID:e858fiw30
俺は32Hから変えたけど
慣れのせいか、なにかとHのほうが使いやすかったな

まあこれはこれで画面でかいし
動画は綺麗だしと、そこそこ満足しているが
374白ロムさん:2007/11/18(日) 22:06:06 ID:mRgEBDHR0
>>369
誰も液晶押してないってw
アドレスキーを押したブワッってなる話

>>373
ソフトはカシオ日立の方が良かったね
慣れの問題だけじゃなく
375∩(・∀・)∩ ◆au.KDDI.w. :2007/11/18(日) 22:28:50 ID:+O4wwXfo0
>>365
アドレス帳キーを押すとその上の液晶が波打ったようになる現象。

つか、今度は#ボタンが殆ど(と言うかまったく)クリック感がなくかなり押し辛い。。。
これはもうトウシバのイジメです><;
376白ロムさん:2007/11/18(日) 22:37:37 ID:EC7GOv060
>>315
使うのやめたら?
377白ロムさん:2007/11/18(日) 22:52:11 ID:ySNzlgZx0
>>368
解像度とソースのサイズの関連性が理解できないなら
デカい解像度の機種を買うべきじゃなかったね

>>375
俺のは全然ならないなぁ
当たり外れが激しいのかな?

しかし、電池の劣化は関係なさそうだな

378白ロムさん:2007/11/18(日) 23:03:15 ID:kcozujIA0
>>357
もう5回DLされたんだと思います。
379白ロムさん:2007/11/18(日) 23:04:28 ID:UpfMQFh90
>>368
何画素? 液晶に対してそういう表現をするのはあまり好きじゃないが
最近の並の携帯を9.6万画素とするとW54Tは38.4万画素となる訳だが。
QVGA画像を引き延ばして粗がどうのこうのって、可哀想だなお前の頭。
380白ロムさん:2007/11/18(日) 23:14:29 ID:5ZLacjJNO
>>379落ち着こうぜ。
ああいう罰当たりなこと言うと、小人さんが必ずなにか殺るハズだもんな オレらにできることは心の中で手を合わせることくらいだろ?
381白ロムさん:2007/11/18(日) 23:20:28 ID:iHypPPGL0
>>380
おまw
殺るとか不吉すぎんぜ
ここは前から言葉の意味を理解せずに使ってる奴が多いから
スルーが良いんだぜ?
382白ロムさん:2007/11/18(日) 23:21:17 ID:Vu2+y0aOO
>>368
本当に買ったかどうかも疑わしいが、
元がひどい画像ならしかたねーよ。
383白ロムさん:2007/11/18(日) 23:25:21 ID:Vu2+y0aOO
最強スレに頭悪そうなアンチみかけたけど、そいつが書き込んでるんじゃね?
384白ロムさん:2007/11/18(日) 23:28:14 ID:EC7GOv060
電波の感受性ってやつか
385白ロムさん:2007/11/18(日) 23:58:58 ID:vH4gpNyCO
勝って2週間、日に日にカタカタ感が増してきました。
どこまでが許容範囲なのか絶え頃が分からなくなってきた。
一回調整してもらえば収まるものでしょうかね。
386白ロムさん:2007/11/19(月) 00:14:14 ID:2Uqc31dN0
稼動部分は調整などで収まっても
遅かれ早かれ、すぐ同じ様になるものだが…
387白ロムさん:2007/11/19(月) 01:15:11 ID:diXtGCcX0
買ったばかりの頃は一日で電池使い切ってたけど倦怠期に入った今では
388白ロムさん:2007/11/19(月) 01:36:21 ID:vVFFyJ8t0
最近は2日持つことすらある
ネットやらないと違うな。
389白ロムさん:2007/11/19(月) 02:50:45 ID:FHL7/2V7O
前から言ってるがワンセグの感度悪すぎ
ジップロックに入れて風呂場でワンセグを見るんだが、41Hだったら途切れること
なんて一度もなかったのに54Tだと途切れまくりでほとんど受信しやがらねえ
やっぱ東芝はスペックに出ない部分が最悪だな
新フォントも出さないし、予約録画不具合放置だし
5401T以来の東芝機だったがもう二度と東芝機には手を出さん
390白ロムさん:2007/11/19(月) 02:57:36 ID:YdmEp5QK0
>>389
とりあえず、おまえんちの風呂場を基準に
仕様調整なんかしないだろうなぁ……

SBの920shをサブ機に買ってみたが
確かに54Tの方が感度低いけど。

ただあっちはあっちで結構他のことに不満点が。
391白ロムさん:2007/11/19(月) 03:27:16 ID:f076UfqA0
>>389
水没した時のリスクも含めて、そのままカード入れ替えで41Hを風呂場用として使わないお前が池沼なだけにしか思えん
392白ロムさん:2007/11/19(月) 03:38:58 ID:ROwcXWb80
むしろ水没したときのために41Hを残しているんじゃなかろうか……
393綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/11/19(月) 03:44:14 ID:6QVS16wGO
(*゜ロ゜)風呂温もりかい?
au氷河期入ってる
いずれ春来るだろうな
394白ロムさん:2007/11/19(月) 03:54:16 ID:Z51Y7DaJ0
これICカード抜きづらいな。 つか抜けない
395白ロムさん:2007/11/19(月) 04:23:30 ID:R6aiSIJE0
>>394同じくwww
396白ロムさん:2007/11/19(月) 04:31:18 ID:J+RJM+QRO
爪の部分を指で押しながら抜く
397白ロムさん:2007/11/19(月) 07:14:18 ID:Cha6xgN3O
>>368です。
>>369 >>370を読んで、画質の事は理解した。
auの公式サイト行って新機種の画像見たら粗くてびっくりしたんだよ。前の41CAでは普通に綺麗に見れたからさ。

ちょっとぐらい批判されたからって、お前ら必死すぎw
別にこの携帯気にいってるし、しばらく使うつもり。
398白ロムさん:2007/11/19(月) 07:15:07 ID:Cha6xgN3O
>>368です。
>>369 >>370を読んで、画質の事は理解した。
auの公式サイト行って新機種の画像見たら粗くてびっくりしたんだよ。前の41CAでは普通に綺麗に見れたからさ。

ちょっとぐらい批判されたからって、お前ら必死すぎw
別にこの携帯気にいってるし、しばらく使うつもり。
399白ロムさん:2007/11/19(月) 07:34:42 ID:GUymp2ku0
W42Sから最近乗り換えました

感想
・全体的にもっさり
・速いところは速い
・電波はやや不安定
・Webがカクカク
・バッテリーの持ちが前の携帯の末期と同じくらい
・やっぱ音楽聴くのだったらSonyだったなと多少後悔

ただカメラとか画像表示がすばらしく綺麗。
アップデートでもっさりが無くなったらいいなーと妄想
400白ロムさん:2007/11/19(月) 07:45:00 ID:0/RIBXEw0
もっさりは無くならないと思う
てか54Tのもっさりって東芝にしたらマシな方じゃね?
401白ロムさん:2007/11/19(月) 08:16:51 ID:FHL7/2V7O
>>390
54Tの受信感度が他社と比較してショボいだけなのに仕様調整とか訳わかんねw

しかし笑える程に必死だなw
402白ロムさん:2007/11/19(月) 08:33:49 ID:2Uqc31dN0
>>397
多分、まだ解像度について分かってないと思うな…
403白ロムさん:2007/11/19(月) 09:21:23 ID:Z51Y7DaJ0
予約録画できる機種はじめてなんですが、24時間後の予約とかできない? 
404白ロムさん:2007/11/19(月) 10:06:24 ID:YdmEp5QK0
>>401
いや、風呂場で使用ってシチュに笑っただけで
ワンセグの感度は低いって書いてるじゃん、俺

なに?ちょっと難しい漢字が出ると拒絶反応出る人?
「仕様調整」がそんな大仰な言葉とも思えんけど・・・
405白ロムさん:2007/11/19(月) 10:07:32 ID:YdmEp5QK0
>>403
出来るっしょ。

出来ないのは繰り返し録画。
406白ロムさん:2007/11/19(月) 11:01:47 ID:FHL7/2V7O
>>404
つまり、41Hは俺の家の風呂場に合わせて仕様調整してくれたと

アホすぎるだろw
407白ロムさん:2007/11/19(月) 11:07:05 ID:r0p+IriCO
風呂風呂うるせーよ

そんなに風呂テレビが欲しいなら壁掛け防水テレビ買えっての。
個人的には風呂に入ったときくらいすべてを忘れたいけどな

そんなにいちゃもんつけたらまた小人さんが(ry
408白ロムさん:2007/11/19(月) 11:19:04 ID:saWmk6fBO
マイクロSD抜く時キツキツなのは俺のだけかな?
壊れないか不安だ
409白ロムさん:2007/11/19(月) 11:23:46 ID:gl451UHv0
何回か抜き差ししてたらいい感じになったよ>マイクロSD
410白ロムさん:2007/11/19(月) 11:31:06 ID:saWmk6fBO
>>409
おぉ、ならよかった。
やっぱ最初はそんなもんなのかな。
411白ロムさん:2007/11/19(月) 11:35:18 ID:F2oBA8ViO
購入考えてます。そこで質問
SD-VideoとSD-audioは付いてますか?
412白ロムさん:2007/11/19(月) 11:58:29 ID:2Uqc31dN0
いずれ>>406は風呂場で壊すことになるんじゃないか
滑って落とすとかその他諸々で…w

>>411
SD-Audioは対応してない
それに厳密言えば、付くものじゃないし…
413白ロムさん:2007/11/19(月) 12:04:55 ID:YdmEp5QK0
>>406
いや、どこが『つまり』なのかさっぱりなんだが・・・

オマイ、日常で他人と普通に会話できてる?
414白ロムさん:2007/11/19(月) 12:22:02 ID:FHL7/2V7O
>>413
自分の書いてきたレスちゃんと読み直せよ

41Hなら風呂場で問題なくワンセグ受信できるのに54Tだと受信できねえでやんの

お前の風呂場に合わせて仕様調整してないから

なら41Hは俺の家に合わせて仕様調整したとでも言うのかアホw

仕様調整とか寝言こいてるし、そもそも風呂場は一例でしかないしな
他の場所でもすべてワンセグ受信感度は41Hに完敗

ゆとりにも程度があるだろ
415白ロムさん:2007/11/19(月) 12:25:58 ID:2Uqc31dN0
>>414
>お前の風呂場に合わせて仕様調整してないから

>>390の発言
>とりあえず、おまえんちの風呂場を基準に
>仕様調整なんかしないだろうなぁ……

意味合いが違うぞw
416白ロムさん:2007/11/19(月) 12:35:20 ID:FHL7/2V7O
>>415
調整云々ってレベルじゃねーぞ!

つか54Tのワンセグ受信感度が低い原因はアンテナ収納式だからなんだろうと思うが
なんとかならんかったんかコレ。メーカーの投げやり感が見えて嫌すぎ
フラグシップモデルで投げやりな仕事すんなよな
417白ロムさん:2007/11/19(月) 12:36:55 ID:7piiOxsN0
ワンセグってアンテナ収納したまま見るもんじゃないと思っていた。
アンテナ出すのが当たり前なのかと。
418白ロムさん:2007/11/19(月) 12:39:16 ID:/BN9FElbO
また香ばしい輩が沸いてるなw

52CA増設すれば良いだけだろうに
419白ロムさん:2007/11/19(月) 12:39:58 ID:ip6eMsTU0
>>417
アンテナ出すのが普通でしょ
420白ロムさん:2007/11/19(月) 12:43:21 ID:R7ZlJsIqO
あのさ、テレビてアンテナが伸びてたり、伸したりするから、受信感度や受信の安定が上がるんだよ?

個人的な環境だけど、うちの場合は、アンテナを伸ばさなくとも安定受信する。
421白ロムさん:2007/11/19(月) 12:44:32 ID:FHL7/2V7O
>>417
勘違いのないように一応言っておくが、アンテナ出した状態で比較してもワンセグ受信
感度はすべての場所で41Hに完敗した
422白ロムさん:2007/11/19(月) 12:55:44 ID:pAm9Xn7f0
家のどこにいても綺麗に受信できる俺にとってはどうでもいい話し(・∀・)ニヤニヤ
423白ロムさん:2007/11/19(月) 12:59:05 ID:X/ApDRlhO
日立や三洋がワンセグいいみたいだねカシオはどうかな?
ソニーと東芝はいまいちらしいね
44Sから52Hにした時に52Hのワンセグ感度がいいのにビックリしたよ
424白ロムさん:2007/11/19(月) 13:00:22 ID:bZ0Ywr4I0
ホント場所によって電波違うよな。
家では普通に入るので実家でも見ようと思ったら見事に入らず。
電車だと中心都市から離れるほど映らなく…。
425白ロムさん:2007/11/19(月) 13:02:14 ID:PATWycPDO
日立厨が激しくうざいな。
426白ロムさん:2007/11/19(月) 13:04:20 ID:NH6+xDFjO
標準の保護フィルムって画面だけ?はたまたキー操作部分藻?
スライドした中の人のことね
線入った!w
427白ロムさん:2007/11/19(月) 13:08:57 ID:1vy+u98XO
「すべての場所」ってアフォとしか思えないなw
どうせアンチのふかしだよ
428白ロムさん:2007/11/19(月) 13:09:03 ID:R7ZlJsIqO
しかしさぁ、>>421はワンセグの設定を弄った上で、
言ってるのかな?

映らないとかなら、チャンネルの設定見直しとかしたのかな?

俺はよく移動先とかでも、見たりするから、移動先のチャンネル設定も登録して、
切り換えて使ってるな。
429白ロムさん:2007/11/19(月) 13:09:40 ID:Z51Y7DaJ0
イヤホンがアンテナになってるmedia skinより感度わるいよ
430白ロムさん:2007/11/19(月) 13:10:51 ID:1vy+u98XO
頭悪そうだし、そんな設定もしてなさそう。
431白ロムさん:2007/11/19(月) 13:16:39 ID:2Uqc31dN0
これだけ粘着できる人って、なんか素敵やんw
432白ロムさん:2007/11/19(月) 13:18:54 ID:FHL7/2V7O
>>428
映らないんじゃなくて、受信感度が悪すぎて途切れまくるって言ってんの
県境でもないし、設定でどうなることじゃない
禿のAQUOSケータイとワンセグ受信感度比較してもすべての場所で54Tの完敗だったな
433白ロムさん:2007/11/19(月) 13:21:35 ID:PUx6R0j20
>>428
おK、お前の言いたいことは分かった。
W52SHでも買ってこいよ。ワンセグだけは綺麗に写るぜ。
434白ロムさん:2007/11/19(月) 13:22:10 ID:PUx6R0j20
アンカ間違えた。>>432で。
435白ロムさん:2007/11/19(月) 13:25:50 ID:2Uqc31dN0
>>434
おいおい、俺かよ
シャープさんだけは勘弁してくれよw
(つД`)

>>432
受信感度というより、電波の入りも弱いんだろうなw
436白ロムさん:2007/11/19(月) 13:28:06 ID:r0p+IriCO
ワンセグ見たいなら、視聴地域の感度やそもそも受信できるのかくらい調べよう、ということでまとめていい?
437白ロムさん:2007/11/19(月) 13:28:37 ID:FHL7/2V7O
>>433
いや、ワンセグだけだったら41Hがあるし
438白ロムさん:2007/11/19(月) 13:31:17 ID:FHL7/2V7O
>>436
41Hや禿のAQUOSケータイなら何ら問題なく普通に受信できる場所だが?
54Tだけ途切れまくる
439白ロムさん:2007/11/19(月) 13:41:47 ID:PATWycPDO
>>438
だったら41H使ってろよwww
P903iTVの受信感度には勝てないだろうがな。
440白ロムさん:2007/11/19(月) 13:43:33 ID:r0p+IriCO
あたいに絡まれても困るんだけど

満足する機種なりSBなりに変えたほうがいいよ? こんな時間に粘着しあうよりよっぽど時間の節約になると思うなぁ…
441白ロムさん:2007/11/19(月) 13:51:46 ID:1vy+u98XO
田舎もんのぐちかいw
どうせテレビもケーブルじゃないとまともに映らんところに住んでるんだろw
442白ロムさん:2007/11/19(月) 14:13:21 ID:iT2qQuOp0
今日W54Tに機種変してきたんだけど、なんだか荒れてるねw
443白ロムさん:2007/11/19(月) 14:51:41 ID:Pl5boYgc0
auの「KCP+」対応3機種、年内の発売は難しい?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37271.html
444白ロムさん:2007/11/19(月) 14:53:41 ID:UcDQd+y90
移動中しかたなく携帯で見るのがワンセグだとばっかり思ってたら自宅でしかも風呂で見てるヤツがいるのか?

家にテレビないのか?
お前らどんだけビンボーなんだよ
445白ロムさん:2007/11/19(月) 15:00:43 ID:Tbz1H3oV0
家にテレビあっても風呂でテレビ観る奴はいるだろ。
じゃなきゃなんで防滴テレビだのラジオがそこそこ売れてんだよ。
居間でワンセグ観てるってなら「テレビないのか?」という煽りもわかるが。
446白ロムさん:2007/11/19(月) 15:15:40 ID:nf8+zoZLO
浴室での使用は想定しておりません。
447白ロムさん:2007/11/19(月) 15:16:26 ID:pAm9Xn7f0
浴室での使用は想定しておりません。(性的な意味で)
448白ロムさん:2007/11/19(月) 15:18:07 ID:gl451UHv0
俺も41H持ちだがワンセグ感度たいして変わらないよ
つうか気持ち54Tの方がいい気がする位だから環境や使用状況の違いじゃね?
449白ロムさん:2007/11/19(月) 15:27:46 ID:wEkYsdj8O
携帯がカイロになる現象はじめだけだったね
450白ロムさん:2007/11/19(月) 15:29:23 ID:97BM4tPC0
>>445
いやね、54Tみたいな小さな画面でよければ
アナログの防滴テレビが1万も出せば買えるんよ
それをなんでわざわざ絶大なリスクを冒して
ケータイを風呂に持ち込んで見るんだと
451白ロムさん:2007/11/19(月) 15:54:47 ID:R6aiSIJE0
>>450
アナログの防滴テレビなんて
わざわざ1万も出して買いたくないから。
452白ロムさん:2007/11/19(月) 16:16:54 ID:2Uqc31dN0
ワンセグは移動中や出先の暇な時間
もしくは深夜などの予約録画を外出時などの暇な時間に鑑賞(エンコするのが面倒だから)
に使用するくらいだな
453白ロムさん:2007/11/19(月) 16:24:15 ID:UcDQd+y90
いや、いまどきの家には風呂にテレビくらい付いてるだろ
ワンセグのあの小っこい画面をわざわざ風呂に持ち込むっつうのがわかんね

ここってどんだけビンボー人のスレなんだ
454白ロムさん:2007/11/19(月) 16:27:26 ID:UcDQd+y90
そもそも携帯のワンセグを本気で見てるヤツなんているのか?
俺も時々見るけどな、映りを確認する程度だ
画面小さくてこんなの見るくらいなら読書でもしてた方がマシって思わん?

そこまでワンセグに拘るお前らの感覚がよくわからん
455白ロムさん:2007/11/19(月) 16:45:15 ID:R6aiSIJE0
うんそうだね。君の言う事は全て正しいね。
456白ロムさん:2007/11/19(月) 16:47:06 ID:UcDQd+y90
そうだろ
俺様の言うことはいつでも正しいんだよ
457白ロムさん:2007/11/19(月) 16:47:23 ID:FHL7/2V7O
>>448
よくそんな嘘つけるなお前
458白ロムさん:2007/11/19(月) 17:00:01 ID:FHL7/2V7O
46インチフルHDTVと32インチハーフHDTV、それぞれにHDDレコがあって家は去年の2月
に新築したので宅内LAN、DLNA、NAS使って録画データやPC動画見たりしてて、プロジェ
クタ検討中だが、たまたま風呂入る時間と見たいテレビ番組の時間が重なったんで風呂
場でワンセグを見ただけだが風呂場にテレビがないと貧乏人なのか
どんな54T原理主義なん?
459白ロムさん:2007/11/19(月) 17:05:10 ID:2Uqc31dN0
それこそ、レコで録画すればいいの
それより、なに自慢?
460白ロムさん:2007/11/19(月) 17:07:41 ID:R6aiSIJE0
>>458とりあえず落ち着けwww
461白ロムさん:2007/11/19(月) 17:07:43 ID:0B156NGEO
おまえら
俺の奥さんがW53S買うから該当スレ眺めてたんだがまったりだったよ

それに比べておまえら口悪過ぎ、自嘲しる

あ、俺はW54Tユーザーだ、ジョグやソニエリなんかに魂うらないぜ

全入り最高
462白ロムさん:2007/11/19(月) 17:12:36 ID:FHL7/2V7O
>>459
レコで録画しててもリアルタイムで見れるなら見たいだろ
463白ロムさん:2007/11/19(月) 17:14:01 ID:UcDQd+y90
>>458
必死すぎて笑えるなw
ビンボー人がローン抱えて必死で家買ったのが伝わってくるよ

オマエ今血圧上がってるんじゃねーの?
今夜風呂場で倒れるなよw
464白ロムさん:2007/11/19(月) 17:18:02 ID:R7ZlJsIqO
普通に防水テレビ買った方が良くないか?
そこまで、見たいならさぁ
いちいち、ビニールで加工してまで簡易防水するよりw
465白ロムさん:2007/11/19(月) 17:18:14 ID:J+RJM+QRO
>UcDQd+y90
466白ロムさん:2007/11/19(月) 17:19:34 ID:UcDQd+y90
新築って3LDK建坪40坪くらいの家だったら笑えるな

それとも建売りか?
去年2月の新築って
注文住宅だったら風呂場のTVくらい標準で付いてるだろw
467白ロムさん:2007/11/19(月) 17:26:39 ID:FHL7/2V7O
やばい、建坪の意味すら解ってないコイツ
延床面積と完璧に混同してる。やばい。しかも完全にファビョッてる
54Tのショボい現実をちょっとでも言うと物凄い勢いでファビョる奴が常駐してるよな
このスレ

スライド傷とか電池持ちとかでも散々嘘ついてたやつ
468白ロムさん:2007/11/19(月) 17:27:27 ID:pAm9Xn7f0
ID:UcDQd+y90は人を罵ることでしか生きている実感を得られない悲しい子(´;ω;`)ブワッ
469白ロムさん:2007/11/19(月) 17:29:22 ID:ePEzjKpq0
>注文住宅だったら風呂場のTVくらい標準で付いてるだろw



へー。
よかったね^^
470白ロムさん:2007/11/19(月) 17:31:47 ID:UcDQd+y90
>>467
相変わらず熱いな
その必死さはあなたの仕様なのか?

とりあえず落ち着けって
血圧200超えてるんじゃね?w
471白ロムさん:2007/11/19(月) 17:33:23 ID:UcDQd+y90
んで、こういう人って意外と40〜50代だったりするからね
いいトシして2ちゃんねるで吼えるなってのw
472白ロムさん:2007/11/19(月) 17:33:25 ID:FHL7/2V7O
>>470
いやいや、建坪40坪とか何を寝言こいてたん?
473白ロムさん:2007/11/19(月) 17:37:42 ID:FHL7/2V7O
>>471
そこに30代を入れないってことはお前は30代ってことか

建坪と延床面積を混同しないで下さいよ、センパイw
474白ロムさん:2007/11/19(月) 17:38:10 ID:jeKSrA40O
今電車内からカキコしてるんだが斜め向かいに座ってるダウン症の奴が54T使ってるWWWWWWWWWWWWW
475白ロムさん:2007/11/19(月) 17:39:34 ID:UcDQd+y90
>>474
ダウン症を差別しちゃいけませんよ
476白ロムさん:2007/11/19(月) 17:39:42 ID:2Uqc31dN0
>スライド傷とか電池持ちとかでも散々嘘ついてたやつ

これはまた古いネタを…大体嘘じゃないでしょう
個人の使用環境で異なるんだし

>>448に対しても嘘を付くなと言うが、自分の環境と他人の環境を
いっしょにするなよ
477白ロムさん:2007/11/19(月) 17:40:13 ID:xtnnXnyt0
W54Tスレを開いたはずが、操作を間違えて住居スレを開いてしまったようだ。
478白ロムさん:2007/11/19(月) 17:40:55 ID:FHL7/2V7O
>>471
自分の持ってる携帯をちょっと叩かれたぐらいでそんな頑張らないで下さいよ、センパイ
もう30歳越えてんスから
479白ロムさん:2007/11/19(月) 17:43:21 ID:UcDQd+y90
>>478
ん?年齢の話になってる?
俺18歳よ
親の持ち家
建坪ってそういう意味なんだ
しらなかったちゃん
480白ロムさん:2007/11/19(月) 17:45:12 ID:UcDQd+y90
>>478
携帯はW54Tだけど叩かれた覚えはないけどな
風呂で携帯見るってのが信じられないの
481白ロムさん:2007/11/19(月) 17:47:36 ID:DZPq6FsjO
>>480
>信じられないの

自分と違うことをしてる奴を認められない可哀相な奴だな
482白ロムさん:2007/11/19(月) 17:47:54 ID:1vy+u98XO
ああwやっぱ「あの」粘着アンチだったかw
こいつ53CAスレまでいって

「54Tスレで傷のこというとファビョるのがいて…」なんてやってた正真正銘の基地外だよ。
しつこいしきもいしヒトスレ平気で粘着するからほっとけよ。
483白ロムさん:2007/11/19(月) 17:50:28 ID:UcDQd+y90
まぁ、粘着アンチさんはほっといて
穏やかにW54Tの話題に戻りましょうや
なんだかんだいってこの多機能が好きっスヨ、俺は
484白ロムさん:2007/11/19(月) 18:03:35 ID:t/hT/0yUO
もっと変換知能を上げてほしかったのう
485白ロムさん:2007/11/19(月) 18:05:11 ID:2Uqc31dN0
>>482
あぁ、あれかw
486白ロムさん:2007/11/19(月) 18:07:06 ID:UcDQd+y90
そもそもファビョッてるなんていう言葉の意味がわからない俺は・・・
487白ロムさん:2007/11/19(月) 18:11:24 ID:R7ZlJsIqO
ジップロックを信頼して、風呂場で観てる様だけど
信頼し過ぎて湿気とかで、故障する前に、ちゃんとした物使った方が良いぞ
488白ロムさん:2007/11/19(月) 18:12:53 ID:FHL7/2V7O
>>482
53CAなんて興味すらないけど誰認定してんの?
被害妄想なんじゃね?
489白ロムさん:2007/11/19(月) 18:28:24 ID:2Uqc31dN0
ID:FHL7/2V7Oは新フォントの更新が無いといってるけど…いつ購入して
いつから東芝のサイト覗いてないんだろう?
490白ロムさん:2007/11/19(月) 18:29:50 ID:r0p+IriCO
>>482、落ち着いてスルーしろよ?

>>486人生、知らなくてもいい言葉や知らないほうがいい言葉があるよ
491白ロムさん:2007/11/19(月) 18:35:08 ID:Hvms7JWkP
喧嘩いくない(´・ω・`)
492白ロムさん:2007/11/19(月) 18:38:30 ID:xew8JzZv0
>>FHL7/2V7O

風呂場で見るならこれでも買いなさい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071119/sanyo.htm
金持ってんだろ?
493白ロムさん:2007/11/19(月) 20:10:48 ID:6QYhG6/E0
上の方で41Hの方が感度良いと言ってるが、俺の住んでる田舎では54Tの方が感度良いぞ。

場所によって違うのは当たり前なんじゃないのかい?
494白ロムさん:2007/11/19(月) 20:42:31 ID:R7ZlJsIqO
>>493
そう言う概念は持ち合わせてないから、
感度良いというと、嘘つき呼ばわりにされる訳なんだよ

自分の環境を基本と思ってるのか、他人も同環境と思ってるのか、知らないけどw
495白ロムさん:2007/11/19(月) 21:36:54 ID:c1119bmh0
FMラジオの録音って予約できないんですね...

それと、先日録音を始めて放置しておいたんですが、
なぜか36分ぐらいで録音が終わっていました。
何かしないととまってしまうものなのでしょうか?
それとも容量不足?データフォルダは60%と表示されてますが。
496白ロムさん:2007/11/19(月) 21:39:06 ID:CBMSDBKMO
十字キーが剥れかけて押しても反応しなくなり修理にだしましたが外装交換されて返ってきました。もちろん保証内修理
497白ロムさん:2007/11/19(月) 21:56:58 ID:7PpzwdJd0
>>495
説明書P286読んでください
どれにも当てはまらなければしらん

>>496
でっ?ていう
498白ロムさん:2007/11/19(月) 21:57:45 ID:2Uqc31dN0
>>495
1回での最大は120分
自動的に録音が止まるのは以下の時
録音可能時間が過ぎた場合
電池の残量が少なくなった場合
録音中に着信があった場合
データフォルダに空き容量が少なくなった場合

>>495の場合はデータフォルダの空き容量が少なくなった場合だな
60%という表示は、1GBのうち6割使用してますだから
499白ロムさん:2007/11/19(月) 22:20:02 ID:7KHRhXXX0
>>470
何気に血圧を気にするメタボおっさんぽいなw
500白ロムさん:2007/11/19(月) 22:23:15 ID:e6YLoN7D0
ところでフォント変えるなら何がオススメよ?
501白ロムさん:2007/11/19(月) 22:37:36 ID:ip6eMsTU0
>>500
ゴシック
502白ロムさん:2007/11/19(月) 22:40:49 ID:buzDkdoEO
最近W54T増設したがワンセグなんてまるで映らねぇぜ俺のはw
因みに家は南武線沿い。
端から期待してなかったが門前払いっぽかったのはワラタw
デザインとメモリに惹かれたようなもんだったから俺は後悔してない。
バッテリーもそんなに貧弱でもなくね?
使い方かな…
503白ロムさん:2007/11/19(月) 22:49:01 ID:EOs+Z5OJO
正直あんま親切な作りにはなってないよね。
「ホレ、とりあえず全部ブッ込んどいたから後は好きにやれや」
って投げてよこされた感じ。
504白ロムさん:2007/11/19(月) 22:49:28 ID:T9OWGDbW0
>>440
あたいってなにこいつwwww
池沼の類だろwwwww
505白ロムさん:2007/11/19(月) 23:06:42 ID:r0p+IriCO
一人称が気に入らないようでしたら謝りますよ
すいません
506白ロムさん:2007/11/19(月) 23:08:03 ID:T9OWGDbW0
>>505
そうそう、低脳は頭下げてりゃいいんだよw 
507白ロムさん:2007/11/19(月) 23:08:43 ID:pAm9Xn7f0
>>505
池沼は>>504
気にスンナ
508白ロムさん:2007/11/19(月) 23:53:16 ID:5VVsPUJF0
>>503
もう少しあれこれカスタマイズできれば、
それでもいいんだけどね。
ちょっと残念。
509白ロムさん:2007/11/20(火) 00:00:12 ID:YdmEp5QK0
>>502
いや、南武線の中で見れるのに・・・

てか、南武線って結構長いんだよな。
登戸より更に下流あたりか?

ちなみにうちは武蔵中原〜新城間の辺りだが
ばりばりはいるぞ。

>>503
特にソフトがな・・・

と思ってたけどソフトバンクの素人臭いつくりを見て唖然
(でも使いにくい「変」さでは54Tの方が上か)
510白ロムさん:2007/11/20(火) 00:09:07 ID:6zErV0F60
ソフトバンクのTの仕上げのよさだけはうらやましいよ。
こっちの仕上げのしょぼいことといったら。
511白ロムさん:2007/11/20(火) 00:47:49 ID:uEpZRYSR0
>>510
別に勘違いしてないかも知れないけど
俺の言ったのはソフトウェアの事な。

ちなみにいまSBのシャープの端末が手元にあるけど
仕上げは54Tの方が綺麗だな。
プラ部分が安っぽすぎる。

東芝が各社共通で丁寧って事か。
512白ロムさん:2007/11/20(火) 01:01:53 ID:bHNrSPbb0
漏れのゴスロリが偉いことに (´・ω・`)

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_48092.jpg.html

修理幾らかかるかなー (ノ∀`)タハー
513512:2007/11/20(火) 01:02:59 ID:bHNrSPbb0
動揺してPASS忘れた

w54t です
514白ロムさん:2007/11/20(火) 01:12:29 ID:AIyo8XOEO
54Tの場合はガワのヘコみや細かな傷があるけどな。
ステンなんてこれが最初で最後だろうに。
モバイル端末には不向きすぎ。素材に関しては失敗作。
確かにSBのデザインの方が日本的繊細な工業製品でバランスいいデザインだと思う。
54Tも52Tのようなデザインを継承してくれたらスライドはともかくもっと売れたかも知れない。
でも個人的には前使ってた44Tのようなシンプルデザインで薄くて高機能が好き。
515白ロムさん:2007/11/20(火) 01:17:22 ID:bui0AKoS0
>>512
一体どうしたんだ!?この、まるで小人さんが無理やり中から
携帯をこじ開けて這い出てきたような様はっ!?
516白ロムさん:2007/11/20(火) 01:48:04 ID:h/WD5XnvO
>>512 踏んづけたのか?つーか全損じゃね?
517白ロムさん:2007/11/20(火) 01:51:20 ID:lVKnWv/u0
ワンセグの画面くらくて暗部つぶれすぎと思ったけど、シアターモードにしたらよくなった。なんのモードでみてます?
518白ロムさん:2007/11/20(火) 02:01:33 ID:3KptZLZg0
>>512これはひどいw
519白ロムさん:2007/11/20(火) 03:55:49 ID:tI9Q2nrF0
ゾウが踏んでもコワレナーイ
520白ロムさん:2007/11/20(火) 04:14:48 ID:QYNNauTR0
>>514
ちょw、ステンレス使ってるのはこれだけじゃないよ。
他にもドコモのP704iμとかSBの912Tとか有るし。
521白ロムさん:2007/11/20(火) 04:24:50 ID:MNGxIE3wO
ようつべ使ったが…
失望した
522白ロムさん:2007/11/20(火) 04:54:29 ID:rLH8Udog0
>>521
ようつべはまだ、どこのキャリアのどの機種も見れないと思うぞ。
523白ロムさん:2007/11/20(火) 05:20:44 ID:UNHSI1l10
>>512
これが噂のインフォバー2ですか
524白ロムさん:2007/11/20(火) 06:06:02 ID:6sf4lLbzO
ようつべよりもニコ動に笑ったわ。
決定ボタン壊れるつーの。
525白ロムさん:2007/11/20(火) 07:06:42 ID:h/WD5XnvO
>>524 ボタン押すのに必死で内容覚えてないみたいなw
そのうえアクセス制限だと('A`)…バカミテェ
526白ロムさん:2007/11/20(火) 07:10:41 ID:rLH8Udog0
持ってないから知らんが、
ドコモのHSDPA機種だとかなり快適に視聴できるそうだな、ニコ動。
527白ロムさん:2007/11/20(火) 07:20:21 ID:oy9nxTla0
>>471
そう言うお前だって今年56歳だろうが
528白ロムさん:2007/11/20(火) 07:33:54 ID:7e2xgC0Y0
フェリカがなんちゃらかんちゃらってシールと製造番号っぽいシールって剥がして良いのかな?
529白ロムさん:2007/11/20(火) 07:49:47 ID:eN7znoyn0
ようつべ は「動画変換所」かファイルシークでオンライン変換すればその場でも
見られるけど1.5Mのサイズ制限がキビシイね
530白ロムさん:2007/11/20(火) 07:54:06 ID:qLia+AI/O
キビシイよ
531白ロムさん:2007/11/20(火) 08:05:45 ID:Q3Kbd5aP0
>>527
また荒れるからわざわざ蒸し返すなダボが
532白ロムさん:2007/11/20(火) 08:34:46 ID:qLia+AI/O
キビシイよ
533白ロムさん:2007/11/20(火) 08:57:11 ID:/F/iG3gpO
これは機種というよりauの問題だわな。
534白ロムさん:2007/11/20(火) 09:19:21 ID:oy9nxTla0
>>531
お前がダボじゃ
ボケッ
535白ロムさん:2007/11/20(火) 09:28:52 ID:Q3Kbd5aP0
>>534
ねちっこいやっちゃなぁ...

皆さん今日は穏やかに54Tの話題で行きましょう
536白ロムさん:2007/11/20(火) 09:30:41 ID:U/XJ79rz0
ようつべやニコ動に情熱燃やすなよw
537白ロムさん:2007/11/20(火) 09:45:01 ID:jTkbdi+4O
ゴシックは良いんだけど、
0とOの区別が…
538白ロムさん:2007/11/20(火) 10:29:34 ID:qZv/k0dL0
そこでひよこですよ
539白ロムさん:2007/11/20(火) 10:35:54 ID:uEpZRYSR0
俺はポチ
540白ロムさん:2007/11/20(火) 12:00:12 ID:QJsBoeZrO
>>512
レイープされた後か・・・
かわいそうに
541白ロムさん:2007/11/20(火) 13:00:55 ID:xkhINhQA0
age
542白ロムさん:2007/11/20(火) 14:22:43 ID:T0oeChRQO
アプリボタンの「プ」の「゜」が゜(丸)じゃなくて、「ヽ」っぽい形なんだが、みんなのもそう?あとシャープボタンと十字キーの上がクリック感がない。
543白ロムさん:2007/11/20(火) 14:35:59 ID:jTkbdi+4O
クリック感は確かに、他キーより無い感じはするが、
僅かに何となく、感覚はあるよ、何度か押してればね。w
544白ロムさん:2007/11/20(火) 14:37:11 ID:h/WD5XnvO
>>537ー539 で結局デフォに戻ると…。
545白ロムさん:2007/11/20(火) 14:40:14 ID:RaJqDTFi0
東芝機種はじめてなんだけど、いくらなんでももっさりすぎね?
東芝ではこれが標準なの?
546白ロムさん:2007/11/20(火) 14:53:06 ID:ZVNAL+qp0
>>545
東芝にしてはこれでもマシな方だよ
しかしまぁもっさり機種の部類には入いるね
547白ロムさん:2007/11/20(火) 14:55:23 ID:U/XJ79rz0
モッサリ感はあるにあるけど、個人的にはW43Sよりマシと思える
レベルだな。それに、夏モデルの他機種でもそこそこモッサリらしいよ

548白ロムさん:2007/11/20(火) 16:25:14 ID:RfF4yey20
5001、5301は超モッサリで、5501でサクサクとなり、

この機種ではまた超モッサリになった。。


さすがに耐え難いレベルだけど、VGA液晶とデザインは気に入ってるので我慢するよ。
549白ロムさん:2007/11/20(火) 17:04:59 ID:tI9Q2nrF0
処理にもたつく所があるけど、キーレスは悪くないと思うけどね
ただ十字とセンターあたりが指先で押す感じでキータッチが硬めだから操作自体がもたつくかも
550白ロムさん:2007/11/20(火) 18:08:41 ID:5r/1hQWjP
まんこ
551白ロムさん:2007/11/20(火) 18:14:28 ID:uHPURt/N0
お前ら906iまで待て
552白ロムさん:2007/11/20(火) 18:29:16 ID:bui0AKoS0
>>551
54Tで充分満足してるし、自分の中では神機なのに
なんでそんなもん待たなきゃならんのだ。
つーか、他機種のスレで何言ってんの?お前。
553白ロムさん:2007/11/20(火) 18:40:04 ID:JP3nRXri0
いまさらだけど今日秋冬モデルはw54sa以外びみょーだったから
これ買った。いまの所はとても満足してる。
動画のすごさを実感したいのだが、変換君が消えてた。。
誰か再うp頼む!!!

554白ロムさん:2007/11/20(火) 18:43:20 ID:4dCBZklm0
>>553
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
555白ロムさん:2007/11/20(火) 18:48:01 ID:U/XJ79rz0
556白ロムさん:2007/11/20(火) 18:57:07 ID:rLH8Udog0
ampとPCサイトビューワー使用時はもっさりしすぎてイライラするな。
その他の機能はそれほどもっさりには感じない。
557白ロムさん:2007/11/20(火) 19:11:57 ID:JP3nRXri0
>>555
さんきゅー
558白ロムさん:2007/11/20(火) 19:14:28 ID:uEpZRYSR0
>>556
SBの3.6とかのやつ(920sh)も持ってるけど
PCサイトビュワーで速度の差を感じなかったんだよな。
良くメモリ不足が多いとか言われてるけど
それの差も感じないなぁ


単純に携帯機の限界のような気もする。
559白ロムさん:2007/11/20(火) 19:55:58 ID:PBOFQnVA0
このスレでたまに話題になるどっちの手で操作するか
560白ロムさん:2007/11/20(火) 19:58:46 ID:PBOFQnVA0
ミス送信書くのやめた
561白ロムさん:2007/11/20(火) 20:00:12 ID:tMlzLlWQ0
携帯のクソ遅いメモリでWVGAじゃある程度もっさり感はどうしようもないわな
いくらCPUの性能が上がってもメモリが遅いのをカバー出来るわけじゃないから
562白ロムさん:2007/11/20(火) 20:17:54 ID:b54/fZT9O
お久しぶりです。
前に「スライド傷なんか全然つかねーよ。
お前ら埃っぽい田舎に住んでんじゃねーの」
てな趣旨のカキコした者です。

甥っ子の相手して埃っぽい児童公園で遊んだ後
綺麗にせずに使ってたら一日でくっきりスライド傷入りましたorz
563白ロムさん:2007/11/20(火) 20:19:39 ID:U/XJ79rz0
(´-`).oO(イキロ)
564白ロムさん:2007/11/20(火) 20:21:56 ID:3JHve9HC0
N505iS→D902iSとめぐってきた俺にとって断然サクサク
おまいら高望みしすぎだろ
565白ロムさん:2007/11/20(火) 20:36:39 ID:eN7znoyn0
>>555
消すのはえーよ
566白ロムさん:2007/11/20(火) 20:49:12 ID:jTkbdi+4O
携帯動画変換君は公式で、flvファイル変換質問削除対象になってるね
567白ロムさん:2007/11/20(火) 20:54:18 ID:U/XJ79rz0
>>565
20人くらい落としてたし、欲しいといった人も
落としたと報告があったから、消したw
っていうか、実際欲しい人って、本体とかより
設定項目の多いINIだけで良いんだろうなと思ってきた
だって本体やそれに必要なものは、公式に行けば
DL出来る訳だし、基本的な変換するINIもあるし…
568白ロムさん:2007/11/20(火) 21:05:41 ID:bui0AKoS0
今までツーカーでTK40使ってた自分にはもっさりというのが全然わからん。
重さでいったらほぼ倍だから「重いよ!手が痛いよ!」と文句も言いたくなるが
カメラもないTK40と比べてもなぁ…だし。
説明見てももっさりがどういう感覚かよくわからん。

他のサクサクと言われてる機種はどんだけスピーディで神なんだか
ちょっと興味シンシンだ。
でも54Tが思い切り気に入ってるからどーでもいいや。
569白ロムさん:2007/11/20(火) 21:17:31 ID:pGNQZuz40
変換君は公式一通り見ればほぼそろうのに、何でいちいちファイルで欲しがるのか分からん。
570白ロムさん:2007/11/20(火) 21:34:24 ID:/F/iG3gpO
>>562
スライド傷騒ぎなった時、誰かが対処法として、傷付きやすいところに、
テープ貼る技伝授してたろ?で、俺も真似してずっとはってたんだが、※と#の横が痛んできた。
で、おそるおそる剥して見たら、本体には傷ついてなかった。
8月3日に買ってスライド傷のない俺は勝ち組。
571白ロムさん:2007/11/20(火) 21:40:08 ID:U/XJ79rz0
8月9日購入
スライドを頻繁にしないから、跡が付くだけで
傷が未だについてないオイラのシルバーの54T
572白ロムさん:2007/11/20(火) 21:41:19 ID:rLH8Udog0
54Tかわいいよ54T
もう毎日触って眺めてうっとりしてるよ・・ハァハァ・・
573白ロムさん:2007/11/20(火) 21:54:06 ID:734PYx2b0
スライド傷、スライド傷って騒いでる奴らって
開け方が悪いんじゃないの
開け閉めする時押さえつけながらやってるんだろ
574白ロムさん:2007/11/20(火) 21:59:23 ID:/F/iG3gpO
>>571
いや※と#の横の傷は開いた状態ではつかない。
むしろ閉じた状態で押さえたり、圧迫する事によってつくようだ。
俺のはテープ張ってたから大丈夫だけど。
575白ロムさん:2007/11/20(火) 22:01:49 ID:Y+CkgY3j0
>>573
俺もそう思う
途中から機械の戻る力に任せて開け閉めすればいいのに
最後まで力いっぱいで開けてそう
576白ロムさん:2007/11/20(火) 22:10:51 ID:/F/iG3gpO
まあ傷が気になる人は、つかないように扱うなり対処法すればいいってこと。
今のところ結果として傷はついてない。

ある程度は自己責任だわな。
577白ロムさん:2007/11/20(火) 22:11:58 ID:U/XJ79rz0
>>574
元々、尻ポケットとかそんな、
圧迫させるような携帯の持ち運びもしないしw
578白ロムさん:2007/11/20(火) 22:19:25 ID:/F/iG3gpO
うーん俺のidかっこいいな。以前54tてなやつにもなったことあるけど。
579白ロムさん:2007/11/20(火) 22:22:51 ID:IbUIwnny0
スライドだから構造上擦れる部分があるのは
致し方ないし理解できる。

問題は、それを目立たなくするような設計をしていないこと。
もっともW52Tのスポンジよりは改善したみたいだが。
580白ロムさん:2007/11/20(火) 22:30:34 ID:Xx1WFpqU0
俺のはうっすら傷みたいの付くけど指でこすると消える。
まぁ52Tのときはもっとひどかったからちょっとぐらいは気にならないけど
581白ロムさん:2007/11/20(火) 22:36:27 ID:Hx5aYUq50
どんだけ神経質なんだよw
毎日外に持ち出す事が前提の道具なんだからさ
582白ロムさん:2007/11/20(火) 22:44:46 ID:22z7VLAqO
電源が勝手に落ちるんだがやっぱ故障かな
ウェブやって電源ボタンで終了するとき頻繁に発生するから、携帯の機能かと思ったんだけど
583白ロムさん:2007/11/20(火) 22:52:09 ID:U/XJ79rz0
強く押し過ぎてるんじゃないの?
そうじゃないのなら、ショップへGo!だな
584白ロムさん:2007/11/20(火) 22:52:12 ID:/F/iG3gpO
>>582
電源落ちるってよく聞くよな。
で、俺3ヶ月で一回も突然落ちたことがないんだよ。
どういう条件でなるんだろうな。
585白ロムさん:2007/11/20(火) 22:54:21 ID:UJNoPD140
もっさりもっさり言ってるが、5502Kを使っていた俺にとっては屁でもないぜ!
許容範囲。
586白ロムさん:2007/11/20(火) 22:57:37 ID:Ctleoc9L0
初携帯でW54T今日買いました。
AUショップ何件か回ったけどほとんど完売で結局スーパーの携帯売り場で
フルサポ、冬sale、ショップの割引で12Kほどでした。
ちなみに目的は出先での馬券購入です。
587白ロムさん:2007/11/20(火) 23:00:09 ID:scJcqjGD0
>>580
最初はそこから始まる。
スライド傷は絶対付く。

あと、液晶保護シート剥がして傷が付かないっていってる人も
いずれは付く。
588白ロムさん:2007/11/20(火) 23:03:05 ID:22z7VLAqO
>>583-584
いや、軽くポチっと押してもなる
さっきウェブ以外でもなったからやっぱり故障っぽい
最悪の場合、電源ONになったらボタン押しても何も反応せず、電池抜くしかない自体までなってしまった…orz
まだ機種変して3ヵ月くらいしか経ってないのに…
589白ロムさん:2007/11/20(火) 23:10:52 ID:/F/iG3gpO
故障だな。ショップもってけよ。
590白ロムさん:2007/11/20(火) 23:15:46 ID:ZVNAL+qp0
横から隙間を見ながらスライドさせれば分かると思うけど、
メールボタンとWEBボタンの裏に突起があって
それが擦れるようになってる構造だから絶対スライド傷は付くでしょ
付かないって言ってる人の携帯は歪んでて突起が下に当たってないんじゃないの?
もしくはろくに携帯を使ってないとか
591白ロムさん:2007/11/20(火) 23:21:56 ID:bui0AKoS0
ディスプレイの傷は見にくくなったりして弊害があるから神経質になるのもわかるが
スライド傷って、ついたから操作性が悪くなるとかその傷から携帯が割れるってわけでもないのに
なんでそんなに神経質になんのよ。
ささくれだってメール打つたびに手が切れて血まみれにでもなるのか?
592白ロムさん:2007/11/20(火) 23:26:57 ID:ZVNAL+qp0
>>591
傷が付くかどうかの話であって、神経質云々は関係ないと思う
593白ロムさん:2007/11/20(火) 23:29:33 ID:ipNe+FyOO
まあ、擦り傷がいやならスライドをやめることだ
594白ロムさん:2007/11/20(火) 23:34:39 ID:U/XJ79rz0
まぁ、0円ケータイの弊害だろうね
そのうち0円で売られるものを、個人の感覚での高い金で出して
買ったからこそ、傷とかに敏感になってるんだろうと思う

日常に使うケータイに高いとか安いとかで、表面上の傷となどで
敏感になるのも、まぁ、おかしな話だけどさ

あとは見た目や人の目を気にしてる面もあるのかも
595白ロムさん:2007/11/20(火) 23:39:51 ID:jTkbdi+4O
>>591
俺の場合は、通話もスライドさせないし、メールと書き込みの際くらいしか、
スライドさせないから、クッキリしたスライド傷は
付いてないよ
拭けば消える跡のみ
圧迫させるような、使い方も持ち歩きもしてないからね
596白ロムさん:2007/11/20(火) 23:41:55 ID:3KptZLZg0
スライドさせなくても通話できるんだ?知らなかったw
597白ロムさん:2007/11/20(火) 23:42:24 ID:jTkbdi+4O
アンカー間違えたorz
>>592にだ
598白ロムさん:2007/11/20(火) 23:44:13 ID:U/XJ79rz0
>>596
出来るよ
俺も通話する時は、スライドさせてないよ
面倒だしw
599白ロムさん:2007/11/21(水) 01:14:31 ID:4NHD/HBU0
今月になってオープンアプリプレイヤーが凄くフリーズするようになったんですけど対処法とかありますか?
症状としてはプレイ中イキナリ画面停止→一切の入力を受け付けず→良くて再開、悪くて勝手に電源ごと再起動。
といった感じです。
他にもこう言ったフリーズみないな状態に陥った方は居ませんかね?
(使用アプリは主にゲームで、「チャリ走」「チャリ走2ndRace」「Theホームラン競争」
 「糸通し」「Escape!」「タコ足」「iMona」「はてるべ」の計8個
 DLしたきり使ってないのが「jigブラウザ」「picomemo」の2個。)
600白ロムさん:2007/11/21(水) 01:20:55 ID:WBMDnVE9O
対処法は一旦全削除
601白ロムさん:2007/11/21(水) 02:43:43 ID:kl2C+VMN0
>>598
そうなの?
相手の声が聞こえるのは当然としても
マイクがスライドする方に付いてるから無理なのかと思ってた。
602白ロムさん:2007/11/21(水) 04:12:06 ID:VUjBLKZP0
>>601
一般的なヘッドセットのマイクは
胸元とかイヤレシーバーの位置にあっても
ちゃんと声を拾うだろ。

同等品がついてるよ。
603白ロムさん:2007/11/21(水) 04:52:43 ID:aQF7o6QZ0
53Sかttくぁのは失敗だったカナ
今更54丁がすごく気になる
604白ロムさん:2007/11/21(水) 06:40:56 ID:G/tIVHgM0
ここで火消しに必死なのは東芝GKか?
(・∀・)ニヤニヤ
605白ロムさん:2007/11/21(水) 07:17:20 ID:cvkmL1Cu0
寝てる間に充電してたらいつの間にやら
充電ランプ(赤色)が点滅してますがこれって何のお知らせ?
606白ロムさん:2007/11/21(水) 08:28:31 ID:MKNThqDf0
>>605
充電器の故障
そのまま放置して、故障しても知らないよ
607白ロムさん:2007/11/21(水) 08:41:26 ID:MldxP51QO
>>605
充電台、AC/DC電源の接続不良
繋ぎ直しても、点滅するなら充電機器故障だよ

取説にも書いてある
608白ロムさん:2007/11/21(水) 08:59:17 ID:OWnYuC4TO
先月買ったけど、スライド傷なんて付いて無いぞ
目立たないだけ?
ちなみにシルバー
609白ロムさん:2007/11/21(水) 09:10:16 ID:x7YuUBPW0
>>603
54T多機能だしデザインもいいしいいよ〜

キズが気になるって言うやつら
普通に使っていればキズなんて付いちゃうもんだよ
それがイヤならケースにでも入れて飾っておけ
610白ロムさん:2007/11/21(水) 09:12:03 ID:Z+WvFmRDO
>>608
買ったばかりだから当たり前だ
ちょっと見てない間に事実がねじ曲げられてんのなこのスレw
「スライド傷はつくのがデフォ」
このスレでも散々スライド傷画像がアップされて意見が統一されたぞ

「まだ」傷のついてない奴が「傷つかない」と言い張り、それに便乗して工作員が傷
つかないことに仕立てあげてるだけだ
ステンカラーでも解るぐらいだから黒は悲惨なことになる
611白ロムさん:2007/11/21(水) 09:19:25 ID:MKNThqDf0
そうそう、スライド傷は遅かれ早かれ
スライド傷が出来るのが事実

でも、それを少しでも遅らせたいのなら、なるべくスライドさせない
圧迫させない、埃っぽいとかで使用したら、エアーで吹く
それだけで、酷いスライド傷は付かないよ
それでも、うっすらと付いてはくるけどね
612白ロムさん:2007/11/21(水) 09:39:56 ID:3DBGyTDQ0
8月購入の台所シルバーだけどスライド傷は無い
開閉は一日平均で20回以上してると思う
ガタツキ(クローズ状態)は初期が0.3_くらいだったのが
現在0.5_くらいになった感じ オープン状態は0.2_くらいで変化なし
613白ロムさん:2007/11/21(水) 09:44:47 ID:VUjBLKZP0
>>610
一切傷がつかないスライド機なんて無いよ

おまえこそ「気にならない」と「一切傷つかない」を
濃いに混同してねじ曲げてるぞ
614白ロムさん:2007/11/21(水) 09:47:34 ID:VUjBLKZP0
>>610
ついでに言えば俺のは発売日に買った黒だが
「悲惨なこと」なんかにはなってない。

閉じた状態で圧迫しない限り
下地が出るような傷がつかないってのも
散々言われてる話だ。

傷がつかない例は少数だと切って捨てるのに
酷い傷がついた例は少数とは言わないのなW
615白ロムさん:2007/11/21(水) 10:07:50 ID:sTbYQb48O
つーか、スライド機を含めて
「物理的な力が常にかかるどんな道具も傷がつく。」
というのが正しい。

54Tも含めて全ての携帯には物理的力が働く部分に傷がつくという意味で54Tにもいつか傷はつく。

傷がついている奴もいるだろうし、俺のようにテープ張ってたお陰かもしれんが、
目に見える傷がついていないのもいる。
また大事に扱って、ついていないやつもいるだろうし、
本人が大事に扱ってたにもかかわらず、個体差や環境故についちまった奴もいるだろう。
つまりどちらの場合も全否定できんわけだが、
本質的に54Tだけの問題ではないことは確か。
616白ロムさん:2007/11/21(水) 10:14:11 ID:y/QMZkprO
みんな、クールにいこうぜ
熱くなりすぎだよ
617白ロムさん:2007/11/21(水) 10:39:51 ID:Z+WvFmRDO
各自それぞれ程度の差はあるが、結論としちゃ
「スライド機はスライド傷がつくのがデフォ」
で、それ以上でもそれ以下でもないだろ
当たり前なことに対して熱くなりすぎ
618白ロムさん:2007/11/21(水) 10:42:09 ID:SeFWzDaK0
その前に神経質な奴多すぎだろ
ADD持ちで人の2倍神経質な俺でもさして気にならんぞ
619白ロムさん:2007/11/21(水) 10:47:14 ID:y/QMZkprO
みんな病んでるんだね
620白ロムさん:2007/11/21(水) 10:59:55 ID:Q1ynZ2yc0
自分の心まで擦れてどうするってことだな
621白ロムさん:2007/11/21(水) 11:01:47 ID:SeFWzDaK0
>>620
誰が上手いこt(ry
622白ロムさん:2007/11/21(水) 11:51:52 ID:MldxP51QO
冷静にぬるぽ
623白ロムさん:2007/11/21(水) 12:13:40 ID:oSBoAOKq0
ニホンジンはA型多いから〜
特にこの板は神経質な奴多いが
624白ロムさん:2007/11/21(水) 12:19:09 ID:sTJSwULh0
そいや黒は病的に神経質な連中が好む配色だよな…。
625白ロムさん:2007/11/21(水) 12:22:47 ID:3rf+/LwtO
O型だから傷とかガタつきなんて屁でもないですよ!

626白ロムさん:2007/11/21(水) 12:36:15 ID:PPCCCec7O
>>622
ガッ
627白ロムさん:2007/11/21(水) 12:45:06 ID:4yG3RylR0
電池の持ちや、もっさりや、スライド傷は54Tの周知の短所なんだけど、
それをのこのスレで言えば、「俺は気にならない」「俺のはそんなことない」と必死にレスしまくるよね。
傷が付くかどうかの話に「気にならない」なんてレスはまったくもって問題外。
mixiや価格comなんかじゃ普通に意見交換が出来てるんだけど、このスレに関しては情報交換場として機能してないよ。
東芝の社員が必死なのか、お小遣いためて必死で買ったガキが多いのか無駄なレスが多すぎる。
628白ロムさん:2007/11/21(水) 12:48:31 ID:S3HO9IIb0
黒モノ家電全盛の時代によくそんな思い込みが言えるよな…。
629白ロムさん:2007/11/21(水) 12:58:58 ID:PPCCCec7O
開いた状態(スライドさせた状態)で液晶の裏側見ると、黒い部分に縦に二本の線入ってるんだけど俺のだけかな?
拭けば消えるからさして気にはならないんだけど圧迫しちゃってるんだろうか
630白ロムさん:2007/11/21(水) 13:00:06 ID:MKNThqDf0
>>627が熱くなってるのが分からない
というか「俺は気にならない」「俺のはそんなことない」も
意見の一つでしょう?と容認出来ないのかな…
価格にしても意見交換できてるとは思えないし…
631白ロムさん:2007/11/21(水) 13:02:02 ID:S3HO9IIb0
>mixiや価格comなんかじゃ普通に意見交換が出来てるんだけど

物凄い有意義な情報ありがとうございます…
引き続きそちらで意見情報交換を楽しんで下さいね。
632白ロムさん:2007/11/21(水) 13:02:13 ID:4yG3RylR0
>>630
ここのID見れば分かるかるけど、常にマンセー意見しかしてない奴が張り付きすぎだよ。
633白ロムさん:2007/11/21(水) 13:05:42 ID:S3HO9IIb0
>黒い部分に縦に二本の線入ってるんだけど

俺のはそんなことない、線は四本だが俺は気にならないよ。
634白ロムさん:2007/11/21(水) 13:19:50 ID:sTbYQb48O
価格コムは2ちゃんよりひどいけどね。
あれこそ工作員の溜まり場。
635白ロムさん:2007/11/21(水) 13:27:08 ID:t4G2znSmO
>>627
気にならない=気にならない程度だが傷が付くと解釈できないの?
スライド傷は付きます。付きますが気にならない程度です。って言った方がいい?
636白ロムさん:2007/11/21(水) 13:33:49 ID:sTbYQb48O

気がついたんだが、一人ずっと張り付いてるアンチ粘着がいる。
「フアビョる」「マンセー」とか2ちゃん病としか思えない言葉使うのですーぐわかるよな。
637白ロムさん:2007/11/21(水) 13:34:44 ID:MKNThqDf0
>>632
気にならない、そんなことないという書き込みが多いだけで、マンセー意見が
多いと思うのもどうかと?
638白ロムさん:2007/11/21(水) 13:34:45 ID:Z+WvFmRDO
スライド傷がつくかつかないかの話をしてるのに、傷が気になるか気にならないかの話
をしだすからなあ
639白ロムさん:2007/11/21(水) 13:40:15 ID:t4G2znSmO
気になる、気にならないどちらの場合も傷が付くことに変わりはないんだがな。
640白ロムさん:2007/11/21(水) 13:42:21 ID:lGghoDg/0
襖のすべりよくする時にするように、最初に蝋をこすりつけて皮膜しとけばよくね?
641白ロムさん:2007/11/21(水) 13:46:53 ID:sTbYQb48O
「どんなものも傷がつく。」というようなあたりまえの事を特定の機種にあてはめてわざわざいうからだろうよ。
「傷がつく。」というやつは「絶対傷がつかない特定の機種」ってのを出してくれよ。

出せないなら無断話ってこと。

642白ロムさん:2007/11/21(水) 13:47:03 ID:jJjwfUAR0
と言うか噛みあってないね〜。
傷つくかどうかの問題と言う人と、スライドなら擦れて当然だから
程度としてどうかの問題って人では話が合わない罠。
更に銀とそれ以外で傷の目立ち方違うようだし…。
643白ロムさん:2007/11/21(水) 13:52:53 ID:Z+WvFmRDO
>>641
54Tにスライド傷がつくかつかないかという話なんだから他の機種の話はまったく関係
ないだろ…
こういうトンチンカンなのが常駐してるよなあこのスレ
644白ロムさん:2007/11/21(水) 13:53:12 ID:4yG3RylR0
>>641
あんた昨日のID:/F/iG3gpOだよね?テープ張ってるって言ってるし。
645白ロムさん:2007/11/21(水) 13:54:00 ID:sTbYQb48O
この間は黙ってたけどね。はっきりいって
「絶対に傷がつかない機種」って存在するのか?
存在しないなら、それは携帯全部に言える真理であってわざわざいう必要はない。
「W54Tは携帯だよ!」って怒ってるのと一緒。
そりゃ気になるならないの話になるだろよ。もうね。アフォかと。
646白ロムさん:2007/11/21(水) 13:56:31 ID:sTbYQb48O
>>644
ああそうだよ。俺の場合は気になるし、傷がつく可能性否定しないので張ってるよ。

ただわめいても意味ねーな。
647白ロムさん:2007/11/21(水) 13:58:14 ID:PPCCCec7O
>>633
サンクス。とりあえず無問題そうだね
648白ロムさん:2007/11/21(水) 13:58:35 ID:S3HO9IIb0
どんなものにも傷が付くってのも極端な意見だよ〜ん
買ったばっかの携帯のヒンジが直ぐにグラグラとか
コネクタが直ぐにガバガバとか
数字キーの印刷が直ぐにかすれてきても
どんなものでもいずれ壊れるで済ませる? あんたバカ?

で、この携帯はスライド傷付くよ
ただし同じように扱ってても傷の程度が異なる個体差があるよ
あとは気になる人が喧々諤々やってくれ
649白ロムさん:2007/11/21(水) 13:58:37 ID:P5/K3Pon0
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1121/besshi.html

W54T・・・新機能対応に制限・・・
650白ロムさん:2007/11/21(水) 14:04:25 ID:jJjwfUAR0
>>649
W53シリーズ以降の夏モデルは全部同様に駄目のようだな。
してくれるようなauじゃないってのは分かってはいるが…。
…秋冬でもW55Tが入ってるけどw
651白ロムさん:2007/11/21(水) 14:04:59 ID:sTbYQb48O
>>648
あんたは?マークなしの馬鹿だろが。
あんたの携帯がそうなったのならあんたの携帯については、別に否定しないが、
それを「誰でも買ったばかりでなる携帯」と一般化するなよ。
652白ロムさん:2007/11/21(水) 14:11:35 ID:4yG3RylR0
>>646
例えば買って十日でここまで傷が付いてるケースとかどう思う?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76944904

自分のシルバーは3週間目でばっちり傷が付いてた
ちなみにスライド傷を付けたなくないから丁重に扱ってたし、
持ち運びはケースに入れて圧迫させないようにしてたんだけどね。

自分の感覚だとこの機種はちょっと異常に傷が付きやすいと思ってんだけど、
他にこうなってる人の話を聞きたくて書いてるんだけど、わめいても意味無いとか言われても困るんだけどね。
653白ロムさん:2007/11/21(水) 14:15:16 ID:S3HO9IIb0

てへっ、けっきょく おなじこといってるのに からまれちゃった

ものすごくあつくなってがんばれ、
654白ロムさん:2007/11/21(水) 14:18:44 ID:S3HO9IIb0
熱くなってる人 → 気になる傷が付いた人、ほとんど傷が付かない人
冷静な人 → 傷が付いても仕方がないと思っている人
655白ロムさん:2007/11/21(水) 14:24:18 ID:sTbYQb48O
>>646
そりゃお気の毒様といいたいが、傷がついてない人からすれば、
「東芝にゴラァしろ。でも俺のは大丈夫だから俺は文句いう資格ないな。」
ってなるだろ?

みなが同じ問題抱えてるわけじゃないからな。
あと電源落ちるって例もあるみたいたが、それもピンとこないからなあ。
とにかく不満持ってる人間と満足してる人間が混在してるわけで、
もともと噛み合わん話だし不毛なんだよ。

656白ロムさん:2007/11/21(水) 14:27:58 ID:jJjwfUAR0
>>652
ん〜銀で気にしてたら話にならんと思うがな〜。
傷と言っても金属なので光に反射させないと分からないくらいだし。
これで駄目ならスライド止めた方がいいんじゃない?

そいやホコリが擦れる部分だけ綺麗になるのは目立つなw
657白ロムさん:2007/11/21(水) 14:28:11 ID:S3HO9IIb0
>>655
おちつけ
658白ロムさん:2007/11/21(水) 14:28:54 ID:Z+WvFmRDO
>>652
54Tのネガティブな事実をちょっと指摘しただけで物凄い勢いで否定しだす奴が発売直
後から二人ぐらいずっと常駐していて、まともな人はウンザリしてスレからすでに去ってる
発売直後なんて堂々と
「スライド傷はつかない。52Tと違って対策されている」
とか言い切ってたしね
今でこそ
「スライド傷はスライド機の宿命。スライド傷のつかない機種を言ってみろ!」
って言ってるみたいだけど

あとそういう事実を指摘する人を54Tアンチの工作とか言って被害妄想炸裂させたりしてたな
たかが携帯電話の機種でアンチとか信者とか…
いくら2ちゃんでも頭弱すぎだろう
659白ロムさん:2007/11/21(水) 14:30:33 ID:4yG3RylR0
>>656
>傷と言っても金属なので光に反射させないと分からないくらいだし。

明らかに白くなって傷が入ってるんで、反射なんか関係なくぱっと見てすぐ分かりますよ?
660白ロムさん:2007/11/21(水) 14:32:22 ID:sTbYQb48O
東芝の工作員とか社員というお馬鹿はスルーなのねw
661白ロムさん:2007/11/21(水) 14:33:06 ID:Z+WvFmRDO
電池持ちが悪いって指摘があると
「通話しなけりゃ電池持つよ」
とか言い出してたりしてたな
コ レ 電 話 で す ん で …
662白ロムさん:2007/11/21(水) 14:35:23 ID:S3HO9IIb0
>>659
安心しろ、俺のシルバーも下地の白が見える細い一筋の深い傷がある
だが今日は日が悪い、この話題は避けた方がいいみたいだよ。
663白ロムさん:2007/11/21(水) 14:36:00 ID:jJjwfUAR0
>>659
白くなる?ステンレスにプラこすり付けても白くならんぞ…。
シートキー部分は特に塗装されてないようだし。
あれか?研磨剤になるような物をかけたのか?
664白ロムさん:2007/11/21(水) 14:39:40 ID:sTbYQb48O
そりゃどー考えてもマジレスとはおもえんなw
665白ロムさん:2007/11/21(水) 14:44:11 ID:S3HO9IIb0
>>663
ステンレス風のシートキーの構造がどうなっているのかは知らんが
傷の下は白い地肌っぽいよ。 光の加減で白く見えるのかしらね?
666白ロムさん:2007/11/21(水) 14:45:39 ID:4yG3RylR0
>>663
撮影できればいいんだけど、これしか手元に無いんでね
>>652の黒と同様に白の傷が付いてますよ
667白ロムさん:2007/11/21(水) 14:48:23 ID:jJjwfUAR0
>>665-666
もしかしてステンレスの金属光沢の事を白と言ってるのか?
確かに磨かれてより金属光沢は出るようになってるけど。
668白ロムさん:2007/11/21(水) 14:49:39 ID:sTbYQb48O
>>663
スライド跡が白くなった固体は以前うPされてたよ。
おそらく下地が白いんじゃね?
669白ロムさん:2007/11/21(水) 14:50:31 ID:4yG3RylR0
>>667
いえ、傷です
触ってみれば彫れてるのが分かります
ホットモック置いてるお店で実際に見てきてください
傷が付いてる個体を置いてる場合もあるので
670白ロムさん:2007/11/21(水) 14:54:06 ID:jJjwfUAR0
>>668
下地が白いも何もステンレス無垢だよ…。
シャーペンの先で削ろうとしても特に傷も付かない。
671白ロムさん:2007/11/21(水) 14:54:38 ID:sTbYQb48O
>>667
これはステンレスの上にシルバーならブラッシュドメタルのメッキがしてあるわけで、
そのメッキ部分が剥げたんだろうな。
あとメッキ全部剥してステンレス剥きだしにした剛のものいたけど、
銀白色でなかなかだったなw
672白ロムさん:2007/11/21(水) 14:57:55 ID:sTbYQb48O
>>670
ブラッシュドメタルのメッキの間からステンレスの金属光沢見えたら
白く見えるんではないかい?
673白ロムさん:2007/11/21(水) 14:58:42 ID:jJjwfUAR0
>>669
時間が出来たら見てくるわ。

>>671
あ…ナイフで力入れてみたら確かに傷ついたw
鍍金されてるんだな…勘違いしてたようだ、スマン。

…って傷つけてどうするwww
674白ロムさん:2007/11/21(水) 14:59:54 ID:Z+WvFmRDO
ステンレスにヘアライン加工がしてあるけど、スライド傷によってヘアライン部分が潰
れてるだけっしょ
675白ロムさん:2007/11/21(水) 15:00:09 ID:S3HO9IIb0
ひょっとしてシートキーのクリア塗装の厚みや強度がラインによって異なるのかもね
シートキーの張替えだけ500円ぐらいでやってくんないかなぁ
676白ロムさん:2007/11/21(水) 15:06:56 ID:MKNThqDf0
確かにスライド傷は出来るよ、遅かれ早かれ個人差でね
ただ、ここで揉めてる人は、その後の
スライド傷による傷を気になる、気にならないという
個人の感想は不要と思ってるわけだ
677白ロムさん:2007/11/21(水) 15:07:56 ID:jJjwfUAR0
しかし中途半端に丈夫な鍍金だな…。
シャーペンの先はステンレスだと言うにそれに耐えるとは…。
678白ロムさん:2007/11/21(水) 15:10:14 ID:0Pr8FNxu0
なんだか傷と金属の話ばっかだなw
679白ロムさん:2007/11/21(水) 15:13:28 ID:jJjwfUAR0
あ、シャーペンでも角度と力で傷つくな。
先があんま尖ってないのが影響してたのかも。

…って更に傷を増やして(ry
680白ロムさん:2007/11/21(水) 15:14:55 ID:YRk0aXxlO
傷とも金属とも全然関係ない事を書きに来たんだけど
とても書き込める雰囲気じゃないな
681白ロムさん:2007/11/21(水) 15:19:35 ID:y/QMZkprO
>>680自由にやろうよ
むしろ新しい話題でうやむやになると思う
682白ロムさん:2007/11/21(水) 15:24:20 ID:jJjwfUAR0
>>680
ならば貴方のW54Tも生贄にw

…まぁ、話題も一区切りだし丁度良いんじゃね?
683白ロムさん:2007/11/21(水) 15:27:48 ID:VurVVMVyO
カタカタがおさまってきた。なんでだ?
684白ロムさん:2007/11/21(水) 15:33:59 ID:/b0d1Tt60
全員ID真っ赤で引いたよ・・・・
685白ロムさん:2007/11/21(水) 15:35:06 ID:4aMzRmEA0
>>652を題材にしてるけど、これってそこまで気になるもの?
これぐらい普通だろ?
この程度でピーピーわめくならスライドなんてやめちまえよ
686白ロムさん:2007/11/21(水) 15:46:06 ID:MKNThqDf0
>>652は結局なんだ、慰めて欲しいのか?
687白ロムさん:2007/11/21(水) 15:53:26 ID:4yG3RylR0
>>686
欠陥なのか仕様なのかを知りたい
欠陥なら無償で直してもらいたい
大事に使って3週間で傷が付くのが普通とは思えない

以上


仕事の時間だからもう出てきませんので
688白ロムさん:2007/11/21(水) 16:04:33 ID:4aMzRmEA0
>>687
逆に考えるんだ
傷が付いてしまえば
もう傷が付くことに怯えなくて済むんだ
そう考えるんだ

どうせ遅かれ早かれ付くんだし

どうしても直して欲しかったらこんなところでくだまいてないで
auショップに行くべきだと、私はこう思いますよ
689白ロムさん:2007/11/21(水) 16:05:43 ID:lGghoDg/0
日用品に傷がついたぐらいで騒ぐなんて神経質な人が多いね。
690白ロムさん:2007/11/21(水) 16:06:53 ID:dMT0mh6v0
家の奴も数日で>>652見たいに傷がクッキリ現れて
2ヵ月後の現在では塗装も剥げて悲惨な状態ですわ。

傷の原因である液晶側裏のピンも左側は半分位に減ってますわ。
コレって減りきったらシートキーが摺れて傷だらけになるんでしょうね。
スライド傷が付く部分を全体的に盛り上げてレール状にすれば傷も目立たずに済んだのにね。
691白ロムさん:2007/11/21(水) 16:18:19 ID:VUjBLKZP0
>>687
>欠陥なのか仕様なのかを知りたい

そもそも「欠陥」の定義は
「機能を損なったり著しい外観の変化をもたらす」くらいの意味だと思うんだが
「著しい外観の変化」について「気になる」「気にならない」の意見が割れてるから
どうしようもないだろ。

ちなみにこれは、かなり優しい意見な。

裁判所で損害賠償とか求めた場合
「欠陥」は「機能を損なう」
(塗装も、錆びて本体機能に影響が出る出ない という耐久機能程度)
ものと扱われるから恐らく門前払い。

傷が酷くついて穴が空いたり
傷のおかげでスライドが酷く引っかかり開閉しずらい
とかで初めて一般論的な「欠陥」と言われるだろうね。
692白ロムさん:2007/11/21(水) 16:59:08 ID:MKNThqDf0
>>687
傷が短期間で付いたからといって、すぐ欠陥とは言えないし
それに機能的にも問題ない訳だしね
大事使って3週間で傷が付くとは普通思えないというのは、
君の思い込みだし…
693白ロムさん:2007/11/21(水) 17:39:27 ID:Z+WvFmRDO
>>691
そりゃお前の思う欠陥の定義じゃないの?
俺は「欠陥とまではいかないけど設計ミスなんじゃねーの?」って気持ちだけど
694白ロムさん:2007/11/21(水) 17:47:47 ID:VUjBLKZP0
>>693
勝手に妄想してるわけじゃなくて
一応、工業製品のリコール条件や裁判記録なんかをベースにはしてるよ。
695白ロムさん:2007/11/21(水) 17:51:03 ID:MldxP51QO
なんか便乗して煽ってる人が居るな
696白ロムさん:2007/11/21(水) 18:14:07 ID:Z+WvFmRDO
>>694
なら「思うよ」とか書かないでもいいのに
697白ロムさん:2007/11/21(水) 18:16:11 ID:sTbYQb48O
とりあえず価格コムに書き込んでるのが来てるってのがわかっただけでも今日の収穫。
あそこにいるクレーマーひどいやついるからな。
698白ロムさん:2007/11/21(水) 18:18:42 ID:MKNThqDf0
確かに、価格凄いよな…本当にクレーマーだもんなぁ…
699白ロムさん:2007/11/21(水) 18:29:15 ID:Z+WvFmRDO
54Tのことを貶めている奴はいないかってわざわざ価格comまで行ってチェックしに行ってるの?
よく解らん奴等だなぁ
700白ロムさん:2007/11/21(水) 18:32:29 ID:Q1ynZ2yc0
自分の意見に賛成者がいないとプライドに傷がつくんだよ
701白ロムさん:2007/11/21(水) 18:34:55 ID:sTbYQb48O
いや買う時に価格知ろうとして検索すりゃまず出て来るところだろ?

702白ロムさん:2007/11/21(水) 18:39:18 ID:MiFW6DAQ0
W54Tって値上げした?
高いとこっていくらくらいなんだ?
703白ロムさん:2007/11/21(水) 18:39:41 ID:MKNThqDf0
欲しいものを買う際に、普通にいくらくらいか調べたりする際に、価格は覗くよ
704白ロムさん:2007/11/21(水) 18:40:56 ID:sTbYQb48O
あと忘れたけど、すごくくだらない事で内容証明東芝に出したとかw
このスレでもよく基地外紹介されてたしな。
その基地外の本人か片割れが2ちゃんにまでやってきてるとは全くご苦労さんな話だ。
705白ロムさん:2007/11/21(水) 18:49:37 ID:OsvJ7fCh0
>>702
いや、まだじゃなっかたかな?自信ないけど・・・
てか、ニコ動の動画を変換君で変換したいんだけどエラーばっかでる orz
やっぱ「W54T用フルセット」どうりでするしかないかな?
でも>>1のやつ消されてるし><
みんなはニコ動のやつうまくいく?

長文スマソ
706白ロムさん:2007/11/21(水) 18:55:32 ID:4aMzRmEA0
>>705
お前QTとかちゃんと突っ込んでるんだよな
出来ないなら再圧縮してみれば?
707白ロムさん:2007/11/21(水) 19:05:48 ID:oc6ueXLA0
なんか変なの沸いてるなぁ…。
2chで騒ぐ事程、非生産的な事なんて無いのに。

文句あるなら東芝に直接言えば良いんじゃないの。
どうせ1年くらいで機種変するんだろ?

傷くらいでガタガタ騒ぐなよ…。
708白ロムさん:2007/11/21(水) 19:10:23 ID:xEsuKdwZ0
>>705
俺は一旦CravingExplorerでMPEGかAVIに変換して
それを変換君に突っ込んでやってるぞ
709白ロムさん:2007/11/21(水) 19:12:47 ID:MKNThqDf0
>>705
ffmpegを最新版にしてみた?
710白ロムさん:2007/11/21(水) 19:13:44 ID:xEsuKdwZ0
>>709
あれffmpegだけ最新版にしても動かないぞ
コマンドとかバージョンによって違ってくるからな
711白ロムさん:2007/11/21(水) 19:23:50 ID:4aMzRmEA0
アレだな
712白ロムさん:2007/11/21(水) 19:24:54 ID:4aMzRmEA0
うわ途中で書き込んでしまったorz

D902iSみたいにスライドでこすれる部分をゴム素材にすればよかったんだよな
って続きで書こうとしたのに

まあそうしたらしたで格好悪いとかって文句付きそうだけど
713白ロムさん:2007/11/21(水) 19:42:31 ID:xEsuKdwZ0
>>712
支えの部分減りやすくなって今度はスライドのガタつきに
ついて論議が起こるようになりそう・・。
どうせ傷付くんだからレールとかつけといてくれたら
一番よかったんだが・・。
変なところでコスト削減した結果がこれだ・・。
714白ロムさん:2007/11/21(水) 19:56:40 ID:sTbYQb48O
flvをダウンロードして、mpgに変換するのが一番いいんじゃね?
715白ロムさん:2007/11/21(水) 20:36:42 ID:OsvJ7fCh0
なるほど、ダウンロードしたあと変換しやすい
形式に変える?っつうことかな。
うん>>709さんの言うとおりffmpegを最新にもしてみるよ。
716白ロムさん:2007/11/21(水) 20:41:44 ID:oSauV640O
>>714
そんなめんどくさいことするよりflvをそのまま変換君に突っ込めるだろうに
どうせ見て飽きたら捨てるし画質もflvなら汚いしな
717白ロムさん:2007/11/21(水) 20:46:29 ID:sTbYQb48O
今PC手元にないので、正確な名前忘れたけど、flvをmpegに変えるフリーのやつあったはず。
アスペクト比も設定できるし。
Youtubeなら大体のやつは直接変換君にいれられるんだけど、ニコニコの新しいflvは、
一応できることはできるんだが、ソフトのバージョンとかややこしかったはず。

718白ロムさん:2007/11/21(水) 20:53:40 ID:OsvJ7fCh0
う〜んむずかしいなぁ 
flvのままでやるとエラーでるんだよな orz
たしか「Craving Explorer」とかなんとかいったソフトを
つかってるのだが////
719白ロムさん:2007/11/21(水) 20:54:59 ID:OsvJ7fCh0
↑うわっww
ミスったまま書き込んだ。
最後ツンデレみたいになっててしもうた
720白ロムさん:2007/11/21(水) 21:00:09 ID:sTbYQb48O
Riva FLV encorderで検索してごらんよ。それだったかも。
721白ロムさん:2007/11/21(水) 21:08:56 ID:OsvJ7fCh0
>>720
おk。検索してみるよ。あんがと
722白ロムさん:2007/11/21(水) 21:12:04 ID:2edQ2TIF0
>>704
>すごくくだらない事で内容証明東芝に出したとかw
これか? ちびやまw
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/31104000938/SortID=6872590/
723白ロムさん:2007/11/21(水) 21:21:57 ID:sTbYQb48O
ああそれそれwその名前。今携帯でPCSV使ってないから確認できないけど。
ここでも紹介されてて読んで吹いたw
724白ロムさん:2007/11/21(水) 21:33:06 ID:OsvJ7fCh0
721なんだけど、色々試したけどなんか無理っぽい ><
変換君自体がおかしいのかなぁ・・・?
だれか申し訳ないのだが>>1の再うpおねがいできませんか?
迷惑ばっかかけてスマソ。。
725白ロムさん:2007/11/21(水) 22:12:58 ID:vBfIGnJZ0
WINの文字のところが、勝手に緑色に3回くらい点滅する時があるんですけど
いったい何ですか?
726白ロムさん:2007/11/21(水) 22:14:48 ID:Sgpwt/JB0
ニュース受信じゃね?
727白ロムさん:2007/11/21(水) 22:16:58 ID:zzkIq+oW0
EZニュースフラッシュだね。
728白ロムさん:2007/11/21(水) 22:35:22 ID:3tggPGsA0
>>724
初めからそれが目的だろ
729白ロムさん:2007/11/21(水) 22:43:52 ID:4aMzRmEA0
>>724
とりあえず変換君自体がおかしいかどうか調べる為に
どっかのサイトからmpg引っ張ってきて変換してみればいいだろ
それでmpgもこけるなら変換君周り
例えばQTのバージョンが最新の場合エラーが出るから最近導入したならその辺を疑ってみるとか

まあこれ以上はスレ違いだから変換君の質問スレに行った方がいい
そっちの方が問題解決の近道だろう
サイトにおいてあるだけでちゃんとエンコできるから少しは苦労した方が身にもなる
730白ロムさん:2007/11/21(水) 22:49:59 ID:G/tIVHgM0
>>725
既出だが、毎時10分ならニュースフラッシュ。
731白ロムさん:2007/11/21(水) 22:53:49 ID:SNvLwGDM0
>>729
携帯動画変換君 質問スレPart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1191855177/

↑このスレの>>2-5に詳しい方法が書いてある。
俺もここを参考にしてニコ動のFLVを変換君で変換できるようになった。
ここ見ても理解できなかったら諦めて再変換汁。
732:2007/11/21(水) 22:54:50 ID:SNvLwGDM0
>>729じゃなくて>>724だたorz
733白ロムさん:2007/11/21(水) 23:18:32 ID:sTJSwULh0
そいやQTは最新版が駄目だが、逆に古いのも駄目なようだな。
Win2kで新しいのが非対応でVer 6.5.2入れたらh.264に変換できず。
Win2k対応で最新のver7.16入れたら出来るようになったが。
734白ロムさん:2007/11/21(水) 23:21:34 ID:MKNThqDf0
QTも古すぎても駄目だし、新しすぎても駄目だからねぇ
735白ロムさん:2007/11/21(水) 23:32:08 ID:OsvJ7fCh0
>>731
わるい。一から勉強してくる
736白ロムさん:2007/11/21(水) 23:37:40 ID:buFEbACB0
なんだ。QTのVer.7.x.xって2kで動いたのか。
ずっと652使ってたよ。

ところで今日、スライドせずに通話してみたがみんなの言うとおり普通に話せるんだな。
しかし見た目マイクが隠れてるんで妙な気分だ。
737白ロムさん:2007/11/21(水) 23:41:49 ID:VUjBLKZP0
>>736
おれなんかSBの青歯レシーバーでの通話にもう慣れちゃったが
人通りの多いところで
しかも相手からかかってきて、いきなりしゃべり出すと
やっぱり周りの人は変な目で見るよwエスパーか電波っぽいw
738白ロムさん:2007/11/21(水) 23:43:07 ID:MKNThqDf0
739白ロムさん:2007/11/22(木) 00:09:49 ID:m62eX+kG0
>>738
こ,これは・・・
パソ初心の俺には日本語とはおもえない orz
貼ってもらってこんなこと事いう俺を殴ってくれてもかまわんww
740白ロムさん:2007/11/22(木) 00:11:29 ID:Z58IXX1yO
スライド傷の事なんだけど、カッターでポッチを切ったら傷が付かないよ。おまけにシートキーのゴムを全て押し込んでフルフラットにして、その上からセロハンを張ったから、傷も付かなくて凄く綺麗だ。
741白ロムさん:2007/11/22(木) 00:14:12 ID:dDa1RVqa0
ニコ動のFLVもrmも変換君で変換できるようになった
742白ロムさん:2007/11/22(木) 00:24:59 ID:dDa1RVqa0
>>739
とりあえず
Avisynth 2.5とFFDShowをサイトからDLしてインストール
RareWaresというサイトからFlash Video decodersを探して
Download (220kB)となっているところを右クリックしてVP62.zipをダウンロード
VP62.zipを解凍して
ファイル名を指定して実行でregsvr32 FLVSplitter.ax

あとAVS_Skelton.rarをttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-583.htmlサイトから
DLして解凍したら3GP_Converter.iniとAVS_Skelton.avsを各フォルダへD&Dして上書き

これでFFMPEGが古くても大丈夫の筈
743白ロムさん:2007/11/22(木) 00:32:15 ID:dDa1RVqa0
RealMediaSplitter.axをいれて
3GP_Converter.iniに
Ext4=rm:\cores\AVS_Skelton.avs
Ext5=rmvb:\cores\AVS_Skelton.avs
を書き加えて上書き保存すれば、RMファイルも変換君で
変換出来たよ
744白ロムさん:2007/11/22(木) 01:01:37 ID:GMz3RiVx0
青歯かぁ、SONYの新しいDR-BT25NXが他のイヤフォンが使えるように3.5Φジャック
だったらベストなんだがorz
745白ロムさん:2007/11/22(木) 01:26:40 ID:JFunrGh2O
長文ごめん。

本体は使い始めからして少しスライドがガクガクする状態でスライド跡もある。

その状態でアダプタ刺すと電源が落ちる不具合が出たから修理に出した。

上記にワンセグ感度悪い、スライド跡の件、電池の持ちの件、十字キーの上が誤認識する、液晶がにじむ件も修理してもらう事に。
修理内容は基盤交換、キーパット交換、キーシート交換だった。

店員が「本体の確認おねがいします〜」って言ったから確認しんだ。

その時点で
・うっすらスライド跡ついてた(笑
・ボタンが修理前より硬い(ゴムのへっこみ対策?)
・スライドが(`・ω・´)シャキ-ン
・ワンセグはスルー
・電池の件もスルー(基盤交換でちょっと期待)
・気持ちサクサク度アップ
・ゴムへこみが治ってた
・十字キーがちゃんとど真ん中に!
・ガタツキが治ってた
・液晶のにじみは変わらず

なんか色々とやってくれてありがとう東芝。

でも毎回修理明細に「再現できなかった」「念の為に交換」て書くのだけはやっぱ東芝だなorz。
746白ロムさん:2007/11/22(木) 01:29:01 ID:JFunrGh2O
×確認しんだ
○確認したんだ
747白ロムさん:2007/11/22(木) 01:35:01 ID:6k1hZVFF0
液晶が黄色っぽいって言いがかりに近い事言って修理に出したら
「それは個体差で仕様だけど今回特別に白っぽいのに変えてやるよ」
って言われて戻ってきたら前より黄色っぽくなって帰ってきた('A`)
748白ロムさん:2007/11/22(木) 01:37:47 ID:+e11gWsB0
>>745
俺のは十字キーがおもいっきり歪んで付いてるから修理出してみようかな・・・ 
スライド傷のシートも交換して欲しいし・・・
749白ロムさん:2007/11/22(木) 01:49:23 ID:dDa1RVqa0
750白ロムさん:2007/11/22(木) 01:50:05 ID:JFunrGh2O
>>748
気になるなら修理出した方がいいかもね。

恥ずかしくないなら修理出した跡にセロテープでスライド跡付かない様にするとか。
751白ロムさん:2007/11/22(木) 01:55:32 ID:+e11gWsB0
>>750
おし!明日行ってくるわ! 背中一押しありがとう!!
752白ロムさん:2007/11/22(木) 02:25:43 ID:V1TkRnrkO
流石に落ち着いたか…
753白ロムさん:2007/11/22(木) 02:34:58 ID:JoUlwVuf0
>>749
なぞのフィアルが入ってるけどw
754白ロムさん:2007/11/22(木) 02:43:49 ID:dDa1RVqa0
SoundOnlyの画像か…
orz
755白ロムさん:2007/11/22(木) 04:14:59 ID:/MepnyIo0
傷がついたって、いいじゃないか!
756白ロムさん:2007/11/22(木) 07:40:45 ID:/8X6LdyoO
このスレでこんだけ修理報告書かれると東芝も雑な修理できないなww

まぁ修理の品質に関しては俺はいいと思ってる
757白ロムさん:2007/11/22(木) 07:50:29 ID:YhUn8whwO
かなり信頼できる情報仕入れた
61caは来年発売
61sはカメラが100万画素以上っ
61tはGPS内蔵
61shは液晶がシャープ製
61kはWIN
62tはおサイフケータイ
62sはカメラが200万画素以上っ
61hはどうやら日立っぽい
61pはマイクロSD対応っっ!!
758白ロムさん:2007/11/22(木) 07:51:23 ID:C8bOL1CUO
51h赤から54t緑に機種変更した。あとは黄色端末を持てば気分で一人信号機出来るだけるなり。
759白ロムさん:2007/11/22(木) 07:53:22 ID:IOvd5KnKO
圧力市民団体と2ちゃんスレをごっちゃにしてるやつハケンw

価格コムに帰ってお山の大将しとけ。ぼけ
760白ロムさん:2007/11/22(木) 08:00:06 ID:LrvmzZYt0
>>757
よかったね。
( ´_ゝ`)フーン


ずっとROMっとけボケ!
761白ロムさん:2007/11/22(木) 10:40:50 ID:54XuMLAA0
> 61shは液晶がシャープ製
今の流れからするとKCP+採用でサムチョンの有機ELじゃね?
762白ロムさん:2007/11/22(木) 11:20:12 ID:NITLcrzPO
31Sから54Tに機種変しますた
ずっとソニーの使っていたので東芝に変えるの悩んだけど
変えて良かったと思っている、満足満足

でもボタンが・・・少し残念だったかな。
あと塗装剥がれそうでちょっと心配
763白ロムさん:2007/11/22(木) 12:32:49 ID:dIIXzW/s0
いい機種だ
電池もち以外は満足してる
当分買い替えはないだろうな
A5305KのWIN版みたいなのが出ない限り・・・
764白ロムさん:2007/11/22(木) 13:41:41 ID:Xeqzslmh0
電池持ちに関してはなぁ

携帯充電器やアフターパーツの予備バッテリーを色々試したけど
結局、純正の予備バッテリーを名刺入れに入れとくのが
一番楽で便利だという結論に落ち着いたな。
今、純正のバッテリー安いしな。
765白ロムさん:2007/11/22(木) 15:19:35 ID:oBe+mcJm0
>>764
それが楽かもな。
…と思って裏ぶた開けてみたら型番53TSUAAっていうのか
54TUEEEEだったら面白かったのに。
766白ロムさん:2007/11/22(木) 16:53:50 ID:V1TkRnrkO
ぬるぽ
767白ロムさん:2007/11/22(木) 16:59:30 ID:h1YP3ABoO
また1ヶ月もたってないんだけどストラップがすれてボディの色がはげた!

同じ人いますか?

ストラップがすれただけではがれるのっておかしくないか?
ショップで交換してくれないかな
768白ロムさん:2007/11/22(木) 17:15:29 ID:JFunrGh2O
ストラップが金属だとはげると言うより傷が付く→下地が見えるてな感じじゃない?

自分は黒で金属形のストラップ付けてるけど禿げてない。
でも木のフローリングに落とした下地が見えて泣いた。

まぁマジックで隠して一年後に外装交換するつもり
769白ロムさん:2007/11/22(木) 17:26:14 ID:Z+sHpQET0
俺シルバーだが、いつの間にか角が剥げてた。
いっそ塗装全部はがしたい。
770白ロムさん:2007/11/22(木) 17:43:07 ID:h1YP3ABoO
それが金属じゃないんだよorz

結構広範囲がはげちゃってて泣きたい
771白ロムさん:2007/11/22(木) 17:53:37 ID:dDa1RVqa0
それって、たんに無意識に金属物の持ち物と接触させたんじゃないの?
どうやってケータイを持ち運んでるか知らないけどさ
772白ロムさん:2007/11/22(木) 18:11:27 ID:JFunrGh2O
表面|内面(禿げてる部分?)|下地←こういう感じなのか?

酸化?サビた?禿げた?

よくわかんねーから詳しい人宜しく
773白ロムさん:2007/11/22(木) 18:14:08 ID:zaGsHHmY0
ニコニコ動画のミー子(ぬこ)を壁紙用に撮影してみた
http://p.pic.to/k6rmh
774白ロムさん:2007/11/22(木) 18:21:52 ID:4oeUlPstO
739です。ケータイからの書き込みっす。
詳しい説明あんがとう!
おかげでエラーなしで変換が完了したときには、もう、達成感と感謝の気持ちで(^_^;)
これであとこの動画再生能力の高さを見せつける友達ができれば言うことなしなんだけどな…。
775白ロムさん:2007/11/22(木) 18:25:20 ID:MMlFfgJm0
俺なんてVICTORINOXをストラップ代わりにつけてるけどカスリ傷ひとつ無いぜ
ttp://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/multi_tools_img/06366.jpg
776白ロムさん:2007/11/22(木) 18:28:19 ID:dDa1RVqa0
>>774おめ
777白ロムさん:2007/11/22(木) 18:35:08 ID:Xeqzslmh0
>>767
塗膜=樹脂 なんだから
樹脂より硬いものが擦れたらそら削れるだろうな。
ダイヤ並の硬度でもないかぎり。

ストラップだからどうこう言う問題じゃないような。
というより、ストラップにそんな硬い部品付けてる
ストラップ会社の責任じゃないの?それ?
778白ロムさん:2007/11/22(木) 18:35:17 ID:dVMJCBqL0
カシムラのDC充電器繋いで、抜くときに平らな方を持って思いっきり引き抜いちまった。
カバーがもげて行方不明だ。
買って1ヶ月経ってないのに。ブルーだぜ。
ナビとして使ってる人は気をつけてね。
779白ロムさん:2007/11/22(木) 18:35:25 ID:Uv7HDLIjO
777キタ━━(゚∀゚)━━!!
780白ロムさん:2007/11/22(木) 18:37:30 ID:Xeqzslmh0
>>779

スマソw
781白ロムさん:2007/11/22(木) 18:37:37 ID:54XuMLAA0
>>777
明らかに樹脂より硬い、金具のついていないストラップの方がすくない気も。
782白ロムさん:2007/11/22(木) 18:42:26 ID:Xeqzslmh0
>>781
ストラップ買うときに自分で選べって事。

そこまでお膳立てして貰えるわけがない。
783白ロムさん:2007/11/22(木) 18:46:58 ID:dKK9jbv8O
すいません、着うたフルって着信音に登録できないのですか?

どこに聞けば良いかわからなかったのでこちらに来ました。
ちなみにw54tです。
784白ロムさん:2007/11/22(木) 18:51:32 ID:h1YP3ABoO
金具部分じゃなくてゴムっぽい部分ですれただけではげたんだけど
785白ロムさん:2007/11/22(木) 18:53:02 ID:h1YP3ABoO
>>771
ストラップに緑の塗料がついてるからそれはないと思う
786白ロムさん:2007/11/22(木) 18:53:55 ID:ZRs+RRKa0
公式の着うたは登録出来たよ
登録できるようにするヘッダの解析は任せましたよ
787白ロムさん:2007/11/22(木) 18:54:56 ID:dDa1RVqa0
>>783
着うたフルが登録できるのは、アラームのみ
着信音に登録できるのは公式の着うたとmmf
自作着うた(EZムービー偽装)など
メール着信はmmfと公式の着うたなど
788白ロムさん:2007/11/22(木) 19:00:05 ID:dDa1RVqa0
その緑の部分と、硬いものが同時に接触したと言う
考えも無きにしも非ずというか、短期間で塗装が剥げたのはかわいそうだけど
塗装はそのうち劣化して剥げるものだし、それが早いか遅いかだからね
789白ロムさん:2007/11/22(木) 19:01:32 ID:Xeqzslmh0
>>784
なるほど

ゴム素材の中には樹脂を溶かす奴があるから
(消しゴムでプラが溶けるとか)
そういうのを付けてたんかな。

そら普通わからんわな、ご愁傷様。


どっちにしろ自己責任になるとは思うよ。
純正オプションじゃない限り。
790白ロムさん:2007/11/22(木) 19:10:28 ID:h1YP3ABoO
>>788-789

まあそうだよね
遅かれ早かれ剥げるよな
気に入ってたからショックだけど

そんな素材あるのかorz
運悪かったわ
791白ロムさん:2007/11/22(木) 19:13:14 ID:q9KtVOue0
片耳型のお勧めレシーバてありますか?
792白ロムさん:2007/11/22(木) 19:18:25 ID:V65wQBKJ0
>>749
どなたかこれのパスを・・
793白ロムさん:2007/11/22(木) 19:19:49 ID:lTGhSgkX0
今すんげーこと思いついたんだけど、
ストラップも素材がステンレスなのを使えば
塗装剥げることなくね?
な?
794白ロムさん:2007/11/22(木) 19:20:26 ID:dDa1RVqa0
>>792
半角でflv
795白ロムさん:2007/11/22(木) 19:22:52 ID:Xeqzslmh0
>>793
塗料はステンレスより柔い……というのは置いといても
同じ硬度の素材同士なら
どっちも削れるぜ?

ダイヤを研磨するコンパウンドは
粉末ダイヤだしな。
796白ロムさん:2007/11/22(木) 19:26:19 ID:V65wQBKJ0
>>794
すいません!
797白ロムさん:2007/11/22(木) 19:44:13 ID:JFunrGh2O
もう金属部分をセロテープ貼ればいいじゃん

まもるくん で54T用はないけどスライドのD504iが販売されてるからそのうち54Tも出るかもね
798白ロムさん:2007/11/22(木) 19:45:32 ID:JFunrGh2O
504じゃなくて904でした。
退化しすぎた(-o-;)
799白ロムさん:2007/11/22(木) 19:57:41 ID:gX1+p11i0
800白ロムさん:2007/11/22(木) 20:42:03 ID:BsglFLw20
>>799
なんだこの無修正画像は
801白ロムさん:2007/11/22(木) 21:16:53 ID:Mwnwdod+0
>>799
オッキしたw
802白ロムさん:2007/11/22(木) 21:22:41 ID:yjhg1pFj0
>>799
ま○こケータイwwwww
803白ロムさん:2007/11/22(木) 21:23:30 ID:GtEfoTfO0
Fuu・・・すっげぇEROいよこれぇ・・・
804白ロムさん:2007/11/22(木) 21:24:08 ID:Xeqzslmh0
しかもツルツルだw
805白ロムさん:2007/11/22(木) 21:24:35 ID:54XuMLAA0
綺麗なピンク色ですね。
806白ロムさん:2007/11/22(木) 21:26:48 ID:zajGMd2TO
ちょっと前に携帯をジップロックにいれて風呂で使うってのが気になったからいまからやってくる。
807白ロムさん:2007/11/22(木) 21:32:03 ID:dDa1RVqa0
ジップロックを過信しちゃ駄目だよw
808806:2007/11/22(木) 21:43:20 ID:zajGMd2TO
http://imepita.jp/20071122/780400

in風呂

風呂の湿度・気温上、まずジップロック内部が結露することはほぼないし、これはいいかも。
ワンセグ調べて来るw
809806:2007/11/22(木) 21:46:53 ID:zajGMd2TO
ワンセグみてきた。
TOKYO-MX以外はふつうに視聴可能。

操作性については、スライドオープンと、ワンセグアンテナ引き伸ばし、あかさ行の打ちの3つがちょっとめんどくさい。
810白ロムさん:2007/11/22(木) 22:12:38 ID:zajGMd2TO
念のためにジップロックの開閉口を水に漬かさなければ問題はないっぽい。
これで報告はおわり。
あとで入水動画あげるかも。
811白ロムさん:2007/11/22(木) 22:21:53 ID:B5bNF95yO
いきなり過疎ったなw

ともあれ実験おつかれさま
812白ロムさん:2007/11/22(木) 22:23:05 ID:MMlFfgJm0
素直にダイソーで売ってる「ケイタイ用簡易防水ソフトケース」を買いなさい
二つ折用だけど折りたためばジャストサイズ・広げればアンテナも伸ばせるよ
813白ロムさん:2007/11/22(木) 22:26:56 ID:MMlFfgJm0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pocket_rocket350/13913260.html
まぁ実質ジップロックと変わらないんですけどね
814白ロムさん:2007/11/22(木) 22:30:36 ID:54XuMLAA0
密閉して風呂に持ち込んで温度あがる分には湿度が下がるから結露の心配はないだろうけど、
風呂の蒸気を含んだ空気が入ってそのまま冷えたら危険な気が
815白ロムさん:2007/11/22(木) 22:37:11 ID:zMepkYkm0
質問すみません

メールの返信時の
>
>
>
>
↑これって消せないですか?
文章のみ引用ってできないんでしょうか?
816白ロムさん:2007/11/22(木) 23:00:37 ID:dDa1RVqa0
あの、引用すれば引用符がつくのが普通なんですけど
付かない様にするなら、設定で本文の引用をやめて
返信したいメール表示させて、本文指定コピーすればいい

何が嫌なんだろう、引用符の…
(´-`).oO(コピーするの面倒臭いとおもうけどなぁ)
817白ロムさん:2007/11/22(木) 23:20:27 ID:JflvIo2S0
>>815
相手の文章を引用するなら、>とか > の引用符が付いて無いと
受け取った相手はものすごく読みづらいもんだよ。
818白ロムさん:2007/11/22(木) 23:45:29 ID:V1TkRnrkO
個人的には、返信メールは引用されてる方が、有り難いな
819白ロムさん:2007/11/22(木) 23:46:02 ID:YhUn8whwO
追加情報仕入れたっ 信頼できる中の人から
61caは写真が撮れるっ
61sは本体メモリーがたくさんMB
61tはメール受信ができるんだ
61kはWIN
61hは日立で確定っ
62tはくーまん非対応…orz
62sはEZweb対応っ
61pは着メロが64和音以上もあるっ
61uは発売中止みたい…
820白ロムさん:2007/11/23(金) 00:07:42 ID:ShoRzKhB0
>>816
普通ではないだろ
出ない機種だってあるし
821白ロムさん:2007/11/23(金) 00:12:53 ID:vwqjkrxG0
>>820
携帯つーより
ネットメールの普通の作法
822白ロムさん:2007/11/23(金) 00:18:27 ID:uZc+KBLi0
>>820
それって参照返信のことじゃないのか?
参照返信と引用返信は違うけど
823白ロムさん:2007/11/23(金) 00:19:13 ID:VIAFOALF0
待ち受け画面とかフラッシュに任意の文字列(スーパー特売 大根×2 ティッシュ2箱とか)を
表示することは出来ないでしょうか。
824白ロムさん:2007/11/23(金) 00:20:04 ID:9j+mNgayO
普通メールの返信は、引用が礼儀だよな
825白ロムさん:2007/11/23(金) 00:24:16 ID:9j+mNgayO
>>823
そう言う機能は無い
メモ帳を機能登録と言うことで、ショートカットは出来るけどね
826白ロムさん:2007/11/23(金) 00:30:15 ID:YLNEAYj/0
一言多い奴が多すぎなんだよ。
出来るか出来ないかだけ答えてやればいいじゃないか。
827白ロムさん:2007/11/23(金) 00:31:08 ID:YLNEAYj/0
特に毎日いる顔文字の人は毎回一言多いね
828白ロムさん:2007/11/23(金) 00:40:35 ID:9j+mNgayO
でもさ、一言多くても質問スルーされるより、
マシだぬるぽ
829白ロムさん:2007/11/23(金) 00:45:33 ID:l0y3PyLIO
>>828
一言多いなら

スルーの方が遥かにマシよw
830白ロムさん:2007/11/23(金) 01:01:24 ID:ShoRzKhB0
引用は礼儀か?必要ないだろ
831白ロムさん:2007/11/23(金) 01:14:23 ID:9j+mNgayO
>>830は返信メールで誤解や揉めたことが、今まで無いのか、良いね
俺はこれは、何に対しての返事て再度聴かれるの嫌だし、それと相手にも分かりやすいから、引用するのが礼儀と思ってるよ
832白ロムさん:2007/11/23(金) 01:30:53 ID:xjUeCekv0
傷が気になるって人はブリスでも塗ってみたらどうだ?
ガラス膜だから本体への傷防止はかなりいけそうな気がするんだが。
ちなみにそう言いだした本人はブリス持ってるけど、塗布すると滑りそうで携帯には使っていない。
833白ロムさん:2007/11/23(金) 01:37:15 ID:OwCLfFiz0
長文なら部分引用は有った方が分りやすいが、
全文引用する必要は無いだろうね。
一言二言のメールならSubjectにRe:が付いてれば引用の必要も無かろうな。
相手がパケが従量課金かも知れんしさ。
834白ロムさん:2007/11/23(金) 01:57:07 ID:vwqjkrxG0
>>833
別に全文引用すべきなんて
誰も書いてないべさ

それにチャットもどきの
数分のレスポンスでメールのやりとりしてる奴らも
引用なんかいらんだろうな。
835白ロムさん:2007/11/23(金) 02:07:49 ID:OwCLfFiz0
あ、いや、>815は引用符を消したいわけでしょ。
だから、>を消さずに一度引用させておいて不必要な部分を消す方がいいよという意味。
チャットもどきなメールの往復中心の使い方では邪魔かもね。
836白ロムさん:2007/11/23(金) 02:37:58 ID:1y6l0GNa0
辞スパで「犬」を調べるとなんか絶望する。
食わねえよ。
837白ロムさん:2007/11/23(金) 02:46:12 ID:UYPnhtgr0
犬も食わない
吹いたw
838白ロムさん:2007/11/23(金) 03:44:39 ID:7P2cZLMi0
>>836
なんだろうと思って調べてみた。
「食肉」って…('A`)
でもPCのヤフー辞書で調べてみても、やっぱり「食肉目」って出るのな。
犬って食肉だったのか…ちょっとショック。
ついでに猫も調べてみたら、やっぱり「食肉目」だった。
食わねーよ…。
肉食獣は不味いって話だし。
839白ロムさん:2007/11/23(金) 04:28:33 ID:Nt2Pe3ar0
ワラタw
でも、食肉動物とか食肉目って肉食獣ってことだろうな
840白ロムさん:2007/11/23(金) 04:44:59 ID:7P2cZLMi0
>>839
すげー!
調べてみたら本当にそうだった。
食べる肉用動物って意味じゃなくてよかった。
いや、食べる地域があるのは知ってるけど。
841白ロムさん:2007/11/23(金) 06:21:54 ID:jaoaK2eSO
(´A`)
842白ロムさん:2007/11/23(金) 06:47:44 ID:JUUyGC9pO
流れをみだして悪いが
最近、携帯のEZwebから見てリンクを選択しても先に進まなくなったけど、みんなそう?
auの案内がでる
843白ロムさん:2007/11/23(金) 07:26:18 ID:TtPyM4IEO
拒否られてるんだろ
844白ロムさん:2007/11/23(金) 07:27:19 ID:SM4zroDz0
>>832
>ブリス

ぶりす ってなーにー?
845844:2007/11/23(金) 07:30:00 ID:SM4zroDz0
スマゾ。ググってみた。
Bliss ですね。良さげだ。
846白ロムさん:2007/11/23(金) 08:27:55 ID:U1Az8yD90
ワンセグやラジオ、au Music Playerの音がスピーカーから出なくなってしまったんだけど。
なんか設定いじってしまったのか?
847白ロムさん:2007/11/23(金) 08:37:45 ID:qusuhjtc0
>>846
設定でイヤホン設定を見た?

音出力先を
イヤホンのみ
に設定したんじゃないの?
848白ロムさん:2007/11/23(金) 08:44:59 ID:jaoaK2eSO
ヘッドフォンくっついたまんまとか(´A`)
849846:2007/11/23(金) 08:51:11 ID:U1Az8yD90
>>847
イヤホン+スピーカーになってるんだけどな

>>848
そんなオチは無い(^_^;)
850白ロムさん:2007/11/23(金) 09:00:44 ID:uZc+KBLi0
>>849
ワイヤレス機器選択を確認してみた?
851白ロムさん:2007/11/23(金) 09:03:34 ID:qusuhjtc0
>>849
テレビ音声出力先設定は確認した?
電話とは別だよ

音量が0になっているとか(笑)
852846:2007/11/23(金) 09:15:22 ID:U1Az8yD90
ワイヤレス機器選択がヘッドセットになってました。
数日前に青歯のヘッドセット買ったんで設定がそのままでした。
青歯の設定うまく行かず設定途中でやめたままだったので(^_^;)
こんなオチでスミマセンでした。
853白ロムさん:2007/11/23(金) 09:21:57 ID:9A2KCaMpO
この機種でデュナミスをプレイしてる方はいませんか!
今日これに機種変してこようと思ってるんだけどフラッシュ処理がサクサクか気になって…
854白ロムさん:2007/11/23(金) 09:36:16 ID:kXdpmEPB0
みんな画像をWVGAにするのに何のソフト使ってるの?
855白ロムさん:2007/11/23(金) 09:50:51 ID:uZc+KBLi0
携帯画銘菓
でも大抵は1600×1200とかの画像を
そのまま待ち受けかな?
856白ロムさん:2007/11/23(金) 09:56:21 ID:vwqjkrxG0
>>854
俺はフォトショのライト
なんかのオマケに付いてきてた奴。

フリーならViXとか便利
857白ロムさん:2007/11/23(金) 10:15:08 ID:RdEjjTyKO
ぼくこれからお母さんとこれに変えに行くんだけどさ
いくらかかるの?
858白ロムさん:2007/11/23(金) 10:48:08 ID:vwqjkrxG0
>>857
死ねばいいと思うよ
859白ロムさん:2007/11/23(金) 11:18:13 ID:a0qi5YbTO
>>858
通報ダワサ(“ё“)ウヒッ!
860白ロムさん:2007/11/23(金) 11:29:05 ID:jaoaK2eSO
(´A`)
861白ロムさん:2007/11/23(金) 11:41:07 ID:uZc+KBLi0
そろそろ、次スレの時期だけど
>>1
Q.変換君→W54T用フルセット
  ttp://hetare.ddo.jp/loda/src/hetare_5346.zip.html
  DLパスワード=w54t
はもう要らないでしょ、ファイル残ってないし
862白ロムさん:2007/11/23(金) 11:49:55 ID:4I45pnhd0
どなたか変換君→W54T用フルセットいただけないでしょうか・・・
863白ロムさん:2007/11/23(金) 11:54:49 ID:6zGjCc+H0
wikiに上げられなかったっけ?
このままうpロダ転々としてても面倒な気が・・・>変換君
864白ロムさん:2007/11/23(金) 11:54:55 ID:7GnOLg2H0
>>862
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
865白ロムさん:2007/11/23(金) 12:22:13 ID:Ba9CTYFH0
>>838-840
亀だが、猫や犬や熊は食肉目(猫目)に分類されているので、それは正しい。
866白ロムさん:2007/11/23(金) 12:22:51 ID:9j+mNgayO
>>862
自分で公式サイトから、落し集めた方が早いよ
フルの方は、あれこれ設定を試したい人向けINIファイルだし
結局、自分でインストしなきゃ駄目なソフトもあるし
867白ロムさん:2007/11/23(金) 13:52:00 ID:zSvKlJ37O
あと二年は使おうかな
868白ロムさん:2007/11/23(金) 14:30:55 ID:TeNwow8r0
ジグブラウザアプリ落としてW11Hのごとく使いまくろうとしたら、いちいち
「通信してもオケ?」
と聞いてくる。
通信してもオケ?のメッセージを消す方法は無いのでしょうか?auの仕様なのでしょうか?
説明書でアプリの項目読んでもそれらしき文言は見当たらないので、もし分かる方おりましたらお願いしますm(_ _)m
869白ロムさん:2007/11/23(金) 14:38:29 ID:PUdF+vBe0
俺のやつに

「 通 信 し て も オ ケ ? 」

なんて出てきたこと無いよ。壊れてんじゃないの?
870白ロムさん:2007/11/23(金) 14:52:08 ID:gYjBI32V0
W43SからW54Tに機種変してきました
スライド式が欲しくてもう少しで発売するW54SAと悩んでたんですがこっちにしました
V401SA以来の久しぶりのスライド式携帯なんですがやっぱりスライド式はいいですね
871白ロムさん:2007/11/23(金) 14:57:11 ID:BNJB/3et0
>>868-869
もう来なくていいよ
872白ロムさん:2007/11/23(金) 15:32:56 ID:jzLZzBk2O
これ、FMラジオを録画可能ですか?
873白ロムさん:2007/11/23(金) 15:33:38 ID:jzLZzBk2O
失敬、録音っす。
874白ロムさん:2007/11/23(金) 15:34:20 ID:3rG9fIUq0
画像表示させるのに1秒以上かかるんだけど、これって仕様?
それとも俺の壊れてるの?
875白ロムさん:2007/11/23(金) 15:47:11 ID:uZc+KBLi0
>>872
録音できる
>>874
もっさりはもっさりだけど
人間の時間の概念て曖昧だから…w
876白ロムさん:2007/11/23(金) 15:57:13 ID:3rG9fIUq0
>>875
時間の概念って言われても…。
1秒以上って書いてんじゃん
877白ロムさん:2007/11/23(金) 16:07:00 ID:9j+mNgayO
>>876はこれを買ってどのくらい経つの?
買った当初に比べて一秒以上かかると
それとも、買って間もないのか?

それによると思うだけど
878白ロムさん:2007/11/23(金) 16:11:31 ID:vwqjkrxG0
>>876
それ以前に
どんな規格のどんなサイズの画像を
表示させようとしているかで
全然展開時間なんか違うんだが
879白ロムさん:2007/11/23(金) 16:14:06 ID:3rG9fIUq0
最近買いました。ですから、これが仕様なのか、ハズレなのかわからんのです。
880白ロムさん:2007/11/23(金) 16:16:13 ID:3rG9fIUq0
>>878
画像は480*800、10kb、pngです。PCからSD経由で取り込みました。
881白ロムさん:2007/11/23(金) 16:18:17 ID:9j+mNgayO
>>880
なら、それくらいの感覚での表示速度だよ
882白ロムさん:2007/11/23(金) 16:18:24 ID:vwqjkrxG0
>>879
ハズレもなんも
不具合があったら
表示されません

もしくは展開に失敗した
訳の解らない絵になるか

デジタル器機ってのは
そういうもんです

てか

>どんな規格のどんなサイズの画像を
>表示させようとしているか?

これを書いてくれないと
答えようがないですよ
883白ロムさん:2007/11/23(金) 16:19:03 ID:vwqjkrxG0
>>880
pngは重たい部類の規格ですよ
884白ロムさん:2007/11/23(金) 16:19:36 ID:7xxwbxCY0
>>880
普通はそんなにかからないと思われ
特定画像だけならその画像の問題かもね
885白ロムさん:2007/11/23(金) 16:23:25 ID:3rG9fIUq0
トン。仕様なんですね。
前のソニー機だと同画像が瞬時に表示されてたんで、おかしいなと思ったのですよ。
886白ロムさん:2007/11/23(金) 16:27:51 ID:9j+mNgayO
PNGて圧縮とか良い面もあるけど、マイナーだよねぇ
887白ロムさん:2007/11/23(金) 16:34:11 ID:vwqjkrxG0
>>885
試しにpngで480*640 380kb 位の画像放り込んでみたんだけど
やっぱりそのくらいの時間はかかるね

データ量が軽いから早いっていう
展開アルゴリズムでもないみたいだな
888白ロムさん:2007/11/23(金) 16:39:01 ID:3rG9fIUq0
>>887
わざわざスマンです。
jpgの方が展開速いのかな?
容量考えるとbmpは論外だし、pngはjpgより綺麗に容量削れるのに残念だな。
それにしても、どういうメモリ使いしてんだろうね。PCの64MB時代でもこんなに遅くなかったよ。
889白ロムさん:2007/11/23(金) 16:45:16 ID:9yteFmOEO
微妙にスレチで申し訳ないが
秋冬の新機種で3インチ液晶にフルで動画見られるのは有るのかな?
W54Tはそこだけが残念な点だったので
890白ロムさん:2007/11/23(金) 16:46:13 ID:vwqjkrxG0
>>888
完全に想像だけど
V-RAMという概念が無くて
メインメモリで全部やってるのかもね
891白ロムさん:2007/11/23(金) 16:49:27 ID:vwqjkrxG0
>>889
海外用に920sh持ってるけど
携帯動画変換君で工夫したら800*480の動画がみれた

端っこが54dot余ってるw
892白ロムさん:2007/11/23(金) 18:48:02 ID:ZRcIKXaZO
これどうしても、雑誌とかを撮ったらピントが合わなくてぼやける…orz
カメラ設定のフォーカス設定をいじってみてもぼやける。

どうにかならないかな?
893白ロムさん:2007/11/23(金) 18:49:20 ID:YLNEAYj/0
>>892
室内の撮影はボケやすいね
数撮る作戦しかないように思う
894白ロムさん:2007/11/23(金) 19:36:33 ID:uZc+KBLi0
室内は光量が足りないからね
895白ロムさん:2007/11/23(金) 19:44:50 ID:de/fEcZ20
それはボケじゃなくてブレなんでは?
896白ロムさん:2007/11/23(金) 19:51:13 ID:9j+mNgayO
まぁ、コンデジでもピント合わせは、結構曖昧な部分があるから、ケータイなら尚更だからね

何枚も撮る事を心掛けるのが一番だよね
897白ロムさん:2007/11/23(金) 20:16:07 ID:NUzKLj5P0
サイズデカすぎて壁紙作りづらいな
画面がデカすぎるってのも問題だと思った
898白ロムさん:2007/11/23(金) 20:16:36 ID:EPY+iujY0
LISMO聴くのに、付属のイヤホンをさす穴が見つからないんだけど・・・
別売りのでないと合わない?もしかして。
899白ロムさん:2007/11/23(金) 20:25:42 ID:YLNEAYj/0
>>898
付属のイヤホンをに付属のもう一つのコードを継ぎ足して本体のてっぺんに付けるんだよ
900白ロムさん:2007/11/23(金) 20:27:19 ID:Irg9gKRyO
>>898 ふざけてる?
901白ロムさん:2007/11/23(金) 20:27:35 ID:uZc+KBLi0
>>898
液晶上のスライドをずらして、平型変換プラグ挿す
イヤホンは付属のじゃなくとも、変換プラグのピンがあえば
何処のでも使えるよ
902白ロムさん:2007/11/23(金) 20:27:50 ID:YLNEAYj/0
完全にアメカジの達人気取りのキチガイジモスのようですw
http://profiles.yahoo.co.jp/harcoba
903白ロムさん:2007/11/23(金) 20:28:31 ID:YLNEAYj/0
何たる誤爆
904白ロムさん:2007/11/23(金) 20:32:01 ID:NDMTnfly0
制度変更前にtalbyから
W54Tに機種変したんだけど
重さになれない…
今日もまた手を滑らせて
床に叩きつけてしまったorz
905白ロムさん:2007/11/23(金) 20:45:12 ID:om2anCKTO
リスモでアーティスト別で同じアーティストなのに分類分けされるんだけど何故だ?

18曲入れれて一曲だけハミゴ受けてるorz

わかりにくい説明ですまそ。一応やれることはやったんだが・・・

リスモ使ってる人少ないと思うから予想付く範囲で良いので回答キボンヌ
906白ロムさん:2007/11/23(金) 20:48:42 ID:EPY+iujY0
>>899
できました!!!本当にありがとう。
907白ロムさん:2007/11/23(金) 20:58:50 ID:9j+mNgayO
もう一度、au Music Portの方の該当する曲のプロパティと、他のプロパティをよく見たら?
どこか違うから、同じアーティストでも分別される筈だから。
908白ロムさん:2007/11/23(金) 21:16:51 ID:om2anCKTO
>>907
回答してくれてすまんがプロパティってなんだ?

データそのものが違うって事なら対処法はなし?
909白ロムさん:2007/11/23(金) 21:26:38 ID:uZc+KBLi0
>>908
プロパティ=詳細
ファイルの詳細でアーティスト名とか振り仮名を確認
910白ロムさん:2007/11/23(金) 21:35:16 ID:SaJVcgF70
たとえば

boowy
BOOWY

↑違うアーチストとして分けられちゃうよ
911白ロムさん:2007/11/23(金) 22:10:14 ID:l0y3PyLIO
>>910
優しすぎると言われない?
912白ロムさん:2007/11/23(金) 22:18:56 ID:8JSmo25w0
>>725で話に出てる緑の点滅って消せないのかな?
メールが来たかと思って嬉しくなった後に勘違いだって気付いて、すごく悲しくなるんだ。
913白ロムさん:2007/11/23(金) 22:22:30 ID:uZc+KBLi0
>>912
ニュースフラッシュ受信の設定でLEDのON/OFF設定と言うのがあるんだけど
設定とか見てみたことないのかな?
914白ロムさん:2007/11/23(金) 22:37:59 ID:UYPnhtgr0
ニュース受信は緑でメール受信は白に変えたよ
まぁ見たくないなら消すのが一番かもね
915白ロムさん:2007/11/23(金) 22:41:25 ID:bDWrsr2aO
WINの下のW54Tがたまに赤色点滅するのって何なの?
916白ロムさん:2007/11/23(金) 22:50:01 ID:3xzHArN8O
進化の前兆
917白ロムさん:2007/11/23(金) 22:51:28 ID:PSOhkD6m0
地雷探知機能だったかな?いや、魚雷探知機能の間違いだったかも
918白ロムさん:2007/11/23(金) 22:52:21 ID:om2anCKTO
>>910
サンクス!!

優しくて惚れた・・・
919白ロムさん:2007/11/23(金) 22:54:02 ID:usQym5Ny0
なんでもききゃーいーってもんでもねーだろ
920912:2007/11/23(金) 23:04:34 ID:8JSmo25w0
>>913
すまん。でも本当に助かったありがとう。
921白ロムさん:2007/11/24(土) 00:36:23 ID:JFRtLCsR0
ezwebにつなげる時の「CONECT」のアニメを変えたい・・・どーやるんだ?
922白ロムさん:2007/11/24(土) 00:41:26 ID:kb97VECk0
>>921
アニメじゃないから

フラッシュじゃなくて一枚絵を指定
923白ロムさん:2007/11/24(土) 00:45:53 ID:BDD2vcvs0
最初から入ってるアースみたいな大きな美壁紙を豊富に置いてるサイトってある?
924白ロムさん:2007/11/24(土) 00:52:56 ID:E2s0K26bO
ワンセグ番組を番組表から録画しようとしたら「スケジュールに登録出来ませんでした」と表示され録画予約出来ませんでした。
何なんですか、この現象は?
925白ロムさん:2007/11/24(土) 00:59:50 ID:267q74EkO
バックグラウンド受信はできますか?
926白ロムさん:2007/11/24(土) 01:20:26 ID:UQRo+GlO0
あからさまにアニメなのに、なんでGIFアニメは指定できないんだろうな
927白ロムさん:2007/11/24(土) 02:49:41 ID:UNG0QVal0
>>924
通常のスケジュール登録が多過ぎるから、何でもいいから
消してみなよ
928白ロムさん:2007/11/24(土) 04:25:59 ID:5IuryyZVO
>>926 しかもあのダサさw
昔使ってたP2102Vの方がまだマシ。

おまけにアラームに画像を設定しても、止めるのにボタン押すとデフォのが出て来るという嫌がらせ付き!
929白ロムさん:2007/11/24(土) 07:05:52 ID:kb97VECk0
(´-`).oO(変更可能なデフォ画像がどうこう言ってる奴ってPCもデフォの壁紙のままなんだろうか・・・)

(´-`).oO(こういうのって自分でカスタムするのが楽しいのになぁ)
930白ロムさん:2007/11/24(土) 07:24:01 ID:WtyeOa2/0
この顔文字の奴、毎日毎日言動がいやみったらしくてムカつくなあ。
931白ロムさん:2007/11/24(土) 07:29:45 ID:0+8fUIwWO
おまえ半年ROMってないだろ
932白ロムさん:2007/11/24(土) 07:49:50 ID:kb97VECk0
(´-`).oO(嫌みに嫌みで返した方だけに反応するって・・・)
933白ロムさん:2007/11/24(土) 07:56:15 ID:hbl0mLTV0
(@u@).oO(すみません、うちの息子がナマ言って・・)
934白ロムさん:2007/11/24(土) 08:09:16 ID:QWa9Nlx0O
>>932のストレートな一言が毎回見てて楽しいのだがなぁ。
935白ロムさん:2007/11/24(土) 08:12:52 ID:UNG0QVal0
(´-`).oO(だったら見なきゃいいのに…)
936白ロムさん:2007/11/24(土) 08:27:41 ID:IAZNSYDb0
NG登録すれば万事解決
937白ロムさん:2007/11/24(土) 08:50:10 ID:E2s0K26bO
これ、ワンセグビデオ(録画番組)見る際の横画面での操作方法
取説の何処にも記載されてませんな。
東芝W54T開発陣は、縦画面での操作が全てとでも思ってんですかね〜。
938白ロムさん:2007/11/24(土) 09:10:57 ID:mOSFkUA2O
ちゃんと再生時、[0]ガイド[5]ジャンプと緑色で表示されやん
どのみち作り込んでも、使う側の人間の利用方法等でよりけりだし
939白ロムさん:2007/11/24(土) 09:13:47 ID:mOSFkUA2O
縦横で操作入れ替えて、混乱させるより、統一させておくのも手法の一つだしさ
940白ロムさん:2007/11/24(土) 09:55:10 ID:E2s0K26bO
しかし、高速早送りから一発で再生に戻す方法が無いっつ〜のは
いささか不便ではあるわな。
あと全画面表示の際、電池マークや、時計表示が消えないのも何だかな〜。
941白ロムさん:2007/11/24(土) 10:07:55 ID:mOSFkUA2O
ピクト表示(アンテナや時刻表示)は、ワンセグ試聴の設定で消せるし、
それは録画データの全画面表示の際でも有効な訳なんだが…
942白ロムさん:2007/11/24(土) 10:09:52 ID:QWa9Nlx0O
>>940時間とかは設定次第で消えたはず。

>>935楽しみにしてこれからも見るよw
943白ロムさん:2007/11/24(土) 10:15:26 ID:mOSFkUA2O
やはり、ここの人は取説もろくに読まず、
設定もそこそこしかしないで、文句を言う人が
多過ぎだなw
944白ロムさん:2007/11/24(土) 10:29:01 ID:6GZ/+2X70
摘詰角田野廷遊豪
945白ロムさん:2007/11/24(土) 10:33:32 ID:MfeYrl2r0
willcomから変更を考えてます。
willcomはUSBで充電できてたのですが これはできますか?
USB充電はすごく便利だったので・・・
946白ロムさん:2007/11/24(土) 11:19:03 ID:I8NykQ+T0
>>945
純正では存在しないけど、そんなアダプタならいくらでも転がってるでしょ。
947白ロムさん:2007/11/24(土) 14:07:30 ID:o/HNHBKa0
age
948白ロムさん:2007/11/24(土) 14:10:23 ID:uURv+FDZ0
>>945
Willcomからの乗り換えだと、通信速度は満足できるようになると思うけど
通話品質はガタ落ちするから覚悟しとくようにね
(auやこの機種がどうって事ではなく、根本的なPHSとケータイの規格差)
949白ロムさん:2007/11/24(土) 14:53:54 ID:E2s0K26bO
この時期、頻繁にW54T使ってると背面が暖かくなって良いな。
簡易カイロみたいな感じで。
外で使うと特に、指先が暖かく感じるわ。
950白ロムさん:2007/11/24(土) 14:59:28 ID:btrcw1zK0
充電し終わると充電ランプ消えるけど、その後も充電はしてるんだろうか
一回外さないと再充電始まらないとかだと、夜中充電終了してから無駄に放電してることになるけど
951白ロムさん:2007/11/24(土) 15:25:19 ID:ix8t36VD0
>>950
過充電防止機能により、充電完了後は自動的に充電停止。
(↑ケーブル接続状態でも、関係無し。)
ある程度、電池が減ると自動的に充電再開。
952白ロムさん:2007/11/24(土) 15:30:10 ID:btrcw1zK0
ということは、充電MAXで出かけるためには、
出かける前に抜き差しし直したほうがいいってことか
953白ロムさん:2007/11/24(土) 15:43:05 ID:ix8t36VD0
>>952
自然放電なんて、ケーブル接続したままだったら
大した量じゃねぇから、そんな神経質になる必要は無いと思うが。
954白ロムさん:2007/11/24(土) 15:47:22 ID:btrcw1zK0
ニュースに繋いだりもしてるハズだから、少しでも足しになるかと思ってw
955白ロムさん:2007/11/24(土) 16:07:51 ID:kb97VECk0
>>954
想像だけど ハード的な一般常識から考えて
ニュースの読み込みとか
基地局確認の片手間程度の電力しか使ってないとおも。

専用ブラウザにテキストで落ちてきてるから
データ量無茶苦茶少なそうだし。
956白ロムさん:2007/11/24(土) 16:16:19 ID:kb97VECk0
>>926
>>928
今、気づいたけど
君ら「GIFアニメ」の意味
わかってないよね?
957白ロムさん:2007/11/24(土) 17:04:02 ID:UNG0QVal0
ume
958白ロムさん:2007/11/24(土) 17:06:41 ID:DeddJGfTO
webやってるとよく「EZサーバからの応答がありません…」ってなるんだが、この機種が特別なりやすいってわけじゃないよね?
959白ロムさん:2007/11/24(土) 17:26:45 ID:rmTi08soO
俺の使ってるW54T電源入れてもすぐ切れるんだが故障だろうか?
ちなみに今はICチップ入れ替えて前の携帯で書いてる
960白ロムさん:2007/11/24(土) 17:29:30 ID:PyJFTAd70
>>958
こっちは一度も無いな

>>959
それは故障なんじゃないの?
961白ロムさん:2007/11/24(土) 17:33:54 ID:rmTi08soO
そっか、保証書もって明日ショップ行ってくる。ありがと
962白ロムさん:2007/11/24(土) 17:46:10 ID:FUBD28Aj0
液晶割って修理した人いませんか?
いくら掛かるのか、もしくは無償修理出来るのか教えてorz
963白ロムさん:2007/11/24(土) 18:09:13 ID:kb97VECk0
>>962
携帯じゃないけど
VGAのリナザウのタッチパネル液晶は
二万超かかった

あと無償修理かどうかは
契約サービスと壊した状況によるだろうから
それ書かないと誰もわからんかと。
964白ロムさん:2007/11/24(土) 18:12:16 ID:FUBD28Aj0
机に置いてたら荷物置かれて→の縁がぼっこり凹んでそこから液晶全体にヒビが走ってたorz
965白ロムさん:2007/11/24(土) 18:44:53 ID:QFdOoVv50
荷物置いた奴に払ってもらえば?
966白ロムさん:2007/11/24(土) 18:45:07 ID:gpvPuUqk0
>>964
置いた奴に払わせろよw
967白ロムさん:2007/11/24(土) 18:48:26 ID:OjUCn3qD0
自宅でワンセグが全く見られないんですけど、感度を上げるグッツやアイテムって何かありません?
968白ロムさん:2007/11/24(土) 18:54:13 ID:MBgMxb9TO
まず、中の小人さんにお願いしてからアンテナにアルミ箔を巻くっ
969白ロムさん:2007/11/24(土) 19:08:28 ID:YYW1ZanaO
>>945
ダイソーで105円で売ってるのがちゃんと使える。
970白ロムさん:2007/11/24(土) 19:39:01 ID:YjxOJLxz0
>>967
うちも全く映らない。
しかしカーテンレールにアンテナを付けると映るw
更にカーテンレールに針金を巻いてその針金をアンテナに巻くと
多少映る。しかし映らない時もある。

>>968の方法も試してみたら、止まりながらカクカクしながらだけど映った。
うちの場合電波は高い所にあるらしいので、アルミホイルを長くしてアンテナを伸ばす形にしてみた。
成功のポイントは小人さんにきちんとお願いする事。
971白ロムさん:2007/11/24(土) 19:45:40 ID:OjUCn3qD0
>>968>>970
サンクス!
とりあえずUHFのコードを直接アンテナに付けてみようかな。
972白ロムさん:2007/11/24(土) 20:05:38 ID:5IuryyZVO
>>956
「GIFアニメ」の意味って何?
973白ロムさん:2007/11/24(土) 20:07:06 ID:blYtz6Sz0
たぶん「GIFアニメ」じゃなくて「アニメGIF」だろと言いたいんだと思う。
974白ロムさん:2007/11/24(土) 20:19:34 ID:kb97VECk0
>>972
そもそも「GIF」っていう画像圧縮規格があるのは知ってる?
975白ロムさん:2007/11/24(土) 20:20:03 ID:Nan77mS10
PCにVGAの動画の取り込み方、教えてください
LISMOじゃ読み込めない
976白ロムさん:2007/11/24(土) 20:22:09 ID:blYtz6Sz0
>>974
そもそも「GIF」は画像のフォーマットであって圧縮は関係ない。
977白ロムさん:2007/11/24(土) 20:29:29 ID:kb97VECk0
>>976
はいはい 全く関係なくは無いよw
圧縮そのものの規格じゃないと言うだけで。

>あからさまにアニメなのに、なんでGIFアニメは指定できないんだろうな

 ↑ちなみに俺が軽く突っ込みたかったのはここ
 アニメUIを見ただけでその規格が解るのかと、そんだけの話だ
978白ロムさん:2007/11/24(土) 20:34:23 ID:kb97VECk0
>>975
54Tでとった動画の取り込みって事?

マスストレージモードで普通にコピー
979白ロムさん:2007/11/24(土) 20:45:24 ID:TnT1c20b0
ここは瑣末なことに粘着するイントゥアーネッツですね。

ちなみにGIFは画像フォーマットであり画像の圧縮規格ではない。
GIFは、LZWで圧縮した画像を納める画像ファイルのフォーマットでしかない。
対してjpegは厳密には画像圧縮規格で、
俗に言う画像ファイルのフォーマットとしてのjpegは正しくはJFIF。
980白ロムさん:2007/11/24(土) 20:47:56 ID:Nan77mS10
>>978
おおせの通り、マスストレージモードで開いたのですが
保存されているフォルダの場所が分かりません
981白ロムさん:2007/11/24(土) 21:00:48 ID:ikk0u2eMO
(*゜ロ゜)余談だ
知人はSoftBank912SH使ってる
俺のN904i30分くらいネットやらした
知人『Nって操作しやすくネット快適!液晶の発色に驚いた』と豪語してた
SHはレスポンス、人間肌の発色悪いと締めくくった
982白ロムさん:2007/11/24(土) 21:01:25 ID:YxNJGz6e0
AU _INOUT
983白ロムさん:2007/11/24(土) 21:02:07 ID:YYW1ZanaO
>>962
ノシ
過去スレに悲惨な54Tアップしたことがある俺が来ましたよ。

基板 液晶 バッテリー及び外装破損

いちまんえんかかった。全損なんで

まあそれが最高額だと思う。
984白ロムさん:2007/11/24(土) 21:11:39 ID:Nan77mS10
>>982
空なんです
985白ロムさん:2007/11/24(土) 21:27:17 ID:hbl0mLTV0
>>981
豪語の使い方がおかしい
986白ロムさん:2007/11/24(土) 21:39:00 ID:IAZNSYDb0
>>981
なんか、初めて知った言葉を頑張っていっぱい使った小学生の文みたい
987白ロムさん:2007/11/24(土) 21:45:25 ID:2ZEOKiVX0
>>984
まず本体側データフォルダからSDのPCフォルダへ移動しないと
988白ロムさん:2007/11/24(土) 21:53:51 ID:XaMqzUZ4O
この機種もしやユーザーメニューに
ワンセグ起動の登録ってできない?
989白ロムさん:2007/11/24(土) 21:55:52 ID:eYFWkFZZ0
これの緑に機種変したら周りからセンスないとか罵られまくって俺涙目
かっこいいじゃん!
990白ロムさん:2007/11/24(土) 21:59:57 ID:GgD9ikmc0
>>988
中断で代用する
991白ロムさん:2007/11/24(土) 22:14:32 ID:blYtz6Sz0
サイドキーのTVボタン長押しじゃ駄目なん?<ワンセグ起動
992白ロムさん:2007/11/25(日) 00:17:11 ID:Yb55PgYb0
>>989ミドリはヤバイがそれも君の個性だよ^^
993白ロムさん:2007/11/25(日) 00:27:51 ID:qNfbxgmm0
ume
994白ロムさん:2007/11/25(日) 00:56:46 ID:07GXxexVO
>>989
緑はやめた方が良かったかもね
無難なシルバーかブラックか
995白ロムさん:2007/11/25(日) 01:21:45 ID:nEPW8Mkt0
既出だったらごめんなさい。
Cメール受信のとき画面が点かないようにする設定ってあるの?
取説見ても分らないのです。
996白ロムさん:2007/11/25(日) 01:30:43 ID:mtYFxqBFO
これモックだとすごいスライド固かったんだけど、実物はどうなん?
片手でスライドしやすい?
997白ロムさん:2007/11/25(日) 01:48:33 ID:NArHo4kb0
しやすいけど、傷がつきやすいらしい。そっと開けてる
998白ロムさん:2007/11/25(日) 01:54:46 ID:D9iaBIh2O
>>997
シルバーならスライドしても、擦り傷は付かない。
目立たないだけかもしれんが。
999白ロムさん:2007/11/25(日) 01:55:26 ID:FEw4gnYx0
これスザンヌが持たされてたな
1000白ロムさん:2007/11/25(日) 01:57:22 ID:A3uEMVqC0
1000なら54Tは神認定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。