FOMA NM705i

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
無かったので立てた
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jmb71030235617.jpg

ていうかNMがどこのメーカかさえ知らん
ノキア?
2白ロムさん:2007/10/31(水) 01:14:03 ID:urqhGnYM0
2げと
3白ロムさん:2007/10/31(水) 01:15:04 ID:n+93XP1eO
うん、ノキア
DoCoMoはノキアをNMって表記するよね
Mって何だろ
4白ロムさん:2007/10/31(水) 01:16:09 ID:agd4lwdk0
糞ノキアイラネ
5白ロムさん:2007/10/31(水) 01:18:34 ID:3k3x9WiCO
祭りになるのか葬式確定なのか気になるな
何月頃発売予定なんだろね〜
とりあえず発売決定おめw
6白ロムさん:2007/10/31(水) 01:19:28 ID:agd4lwdk0
>>5
ノキアの時点で葬式決定。
ノキアはソフトバンクでやってろ
7白ロムさん:2007/10/31(水) 01:22:36 ID:+V8tfD9N0
>>5
NM502の時は散々待たされたからな。
しかも一般的に見ればクソ端末だった。(オレは好きだったけど)
8白ロムさん:2007/10/31(水) 01:26:42 ID:Oj+MXSgA0
NMってNokiaMobileの略?
9白ロムさん:2007/10/31(水) 01:30:24 ID:3k3x9WiCO
ノキア端末はソクトバンクの専売だと嬉しいんだけどw
見た目、前回みたく奇形ではないっぽいけど…
10白ロムさん:2007/10/31(水) 01:51:38 ID:mMKjgPvrO
>>8
そうノキアモビルw
11白ロムさん:2007/10/31(水) 01:55:16 ID:9lBgiv6K0
ガンダムかよ
12白ロムさん:2007/10/31(水) 03:06:48 ID:7JwW3ZP10
850iG葬式romしてたわ
その後?あの発言だっけ コレは注目ですな
13白ロムさん:2007/10/31(水) 04:30:35 ID:WPewJOiB0
ベースとなったNokia 6120 classicの仕様
ttp://www.gsmarena.com/nokia_6120_classic-1958.php

問題はこれがどのように宦官化されているかどうかですな
14白ロムさん:2007/10/31(水) 05:03:50 ID:r94g1kI90
6500 Classicのほうが売れるだろうに・・・
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/01/029/index.html
15白ロムさん:2007/10/31(水) 06:17:11 ID:eS66u9Xq0
>4
じゃぁここにくるなよ。
16白ロムさん:2007/10/31(水) 06:17:47 ID:eS66u9Xq0
17白ロムさん:2007/10/31(水) 09:43:59 ID:OFyy/ga/0
>>14
16見るとどうみても6120だな

期待していたけどなんか他の705が今回高性能だから微妙
っていうかごく少数なノキアファン以外買うやついんの?
1817:2007/10/31(水) 09:55:55 ID:OFyy/ga/0
以前NM502i使っていたしノキアにはどうも心惹かれるものがある

でもあの時も友人に見せたらなんかおもちゃみたいだねって言われたし
今回はああプリペイド携帯ねって言われそう

ワンセグとまではいかないにしても何かもの足りないな
6120ベースでは
19白ロムさん:2007/10/31(水) 10:34:29 ID:mBOPx1mK0
これ、6120 classicベースなら青葉付きだな。
20白ロムさん:2007/10/31(水) 11:12:58 ID:UXJniCn70
デザインは705NKの方が好きだなぁ
カメラも劣るしあんまそそられない
21白ロムさん:2007/10/31(水) 12:34:22 ID:mOgBRag10
6121classicがベースって話もあるが、だとしたらHSDPA対応
6121の105×46×15mm、89gだったら俺の理想どおり
22白ロムさん:2007/10/31(水) 13:04:23 ID:80rFGmuG0
俺にとっては青歯がA2DP AVRCPに対応していれば神機だ。
23白ロムさん:2007/10/31(水) 13:24:10 ID:dFJ4ATA00
各社もっとストレートを
24白ロムさん:2007/10/31(水) 13:39:33 ID:OFyy/ga/0
現在わかっていること


ビターオレンジ
スタイリッシュブラック
ノーブルホワイト

特徴
@洗練されたヨーロピアンデザイン??ボディ
A海外でも使える国際ローミング??M)対応

705iシリーズは来年1-2月頃発売
705の中では一番遅れそう?

参考にNOKIA 6120 Classicのデータを

大きさ 105 x 46 x 15 mm、重量 89 g
HSDPAデータ通信
2インチQVGA液晶/TFT16万色
背面200万画素/前面QVGAカメラ
Bluetooth 2.0/A2DP対応
MP3/AAC/MPEG4プレーヤー、FM ステレオラジオ
Office アプリケーション編集機能
microSDカード
miniUSB端子

6121との違いって何?
25白ロムさん:2007/10/31(水) 14:41:49 ID:WPewJOiB0
>>24
6120 Classic→WCDMA 2100/850Mhz
6121 Classic→WCDMA 2100/900Mhz
2624:2007/10/31(水) 15:49:37 ID:OFyy/ga/0
>>25
レスサンクス

てことは

北アメリカ向け→6120 Classic
ヨーロッパ、アジア向け→6121 Classic
27白ロムさん:2007/10/31(水) 17:35:04 ID:U84/3dNcO
スペックが激しく気になるなあ
明日明るみになるのだろうか…
28白ロムさん:2007/10/31(水) 19:43:56 ID:7AHHe8PN0
705シリーズ野中で、PCのoutlookのスケジュールやアドレスとBluetoothで
同期できるのはきっと唯一この機種なんだろうなぁ。
なぜ他社も出来るようにしないのだろうか?
29白ロムさん:2007/10/31(水) 20:42:59 ID:FKXa06H+0
>>28
その理由で多分買う
去勢されてようが気にしない!
30白ロムさん:2007/10/31(水) 20:59:52 ID:e1ArL0X20
SIMロック外せたら、白ロム買ってソフトバンクUSIMで使ってみたいな。
31白ロムさん:2007/10/31(水) 21:23:24 ID:sAynRWS90
2.5ミリのヘッドホン直接ぶっさしてFM聞けちゃうんだろうか。
だとしたら0.2秒で買う。
32白ロムさん:2007/10/31(水) 21:57:18 ID:WPewJOiB0
それくらいは出来るでしょ
3.5mmだったら良かったのに。アダプタ持ち歩くのはめんどくさい。
33白ロムさん:2007/10/31(水) 22:01:00 ID:B0ENQc9XO
小さいが画像ほれ
http://blog50.fc2.com/x/xenonews/file/705i_lineup_uwasa-m.jpg 705NKみたいな形
34白ロムさん:2007/10/31(水) 22:14:10 ID:/6wOVXUR0
地味にこんなリリースが。
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200710/20071031fl3.html
出ることは確かということですね。あっはー。
35白ロムさん:2007/10/31(水) 22:36:11 ID:DtZ6oUKkO
iGにはできないのかね
36白ロムさん:2007/10/31(水) 23:28:44 ID:/W/aUbML0
発売は来年の春頃までずれ込むのかな…
まぁ毎度のことだからなぁ
37白ロムさん:2007/11/01(木) 00:56:52 ID:nkDBd+Vx0
NOKIAはフィンランドのメーカだからな。
日本が秋の時フィンランドは夏だから仕方ない。



なわけねーだろww
38白ロムさん:2007/11/01(木) 01:12:11 ID:idkYTUvYO
サンタさんが忙しいので…f^_^;
39白ロムさん:2007/11/01(木) 01:58:47 ID:S0lRd8KR0
>>13のリンク先の仕様を見るとFMラジオがついてるみたいだけど
NOKIA UKやNOKIA Hongkongにある6120 classicの仕様を見ると
FMラジオのことが載ってないようなんだけど...。

って明日になったらわかるかな?
発表されますように(-人-)
4039:2007/11/01(木) 02:23:43 ID:S0lRd8KR0
自己解決。
key featuresで絞込みしてみるとFM radioあり,ですね。
41白ロムさん:2007/11/01(木) 10:02:20 ID:WOxxnIOe0
今日ハッピョか
wktk
42白ロムさん:2007/11/01(木) 12:12:51 ID:cRCuADUzP
液晶ってキズ対策されてんのかな?
43白ロムさん:2007/11/01(木) 12:20:48 ID:kU4Q23Ta0
ハイスピ削られてる(ノ∀`)
ttp://r.pic.to/jcglc?r=1
44白ロムさん:2007/11/01(木) 12:32:34 ID:ozAR7MuK0
オレンジかわいいね
45白ロムさん:2007/11/01(木) 12:56:33 ID:ms3C5iXb0
ハイスピ削ってアプリも規制。いいとこ全部削ってまでしてNOKIAは出すメリットあるのかね?
46白ロムさん:2007/11/01(木) 14:44:05 ID:l14OZ8lp0
基地局入れるのとバーターなんだろ、きっと
47白ロムさん:2007/11/01(木) 15:02:29 ID:L9m2uf2U0
HSDPA削ったのかよ
意味が分からん
アプリを封印するのはわかるが
48白ロムさん:2007/11/01(木) 15:23:16 ID:kszh1i780
>連続待受時間 約 210時間(3G・静止時)

これは流石に冗談だと思いたい
49白ロムさん:2007/11/01(木) 15:43:21 ID:gnqMsxq80
ITmediaの記事を見るとぱっとみHSDPAが削られてる感じなのだが・・・

ホントに削られてたらマジで意味わからんね。
705NKに対する優位点の一つなのに。単に書き忘れだと思いたい。
50白ロムさん:2007/11/01(木) 15:45:04 ID:gnqMsxq80
と思ったら確定してるし。>>43

なにしてんだよ、ドコモ。
51白ロムさん:2007/11/01(木) 15:50:39 ID:EGN0BipKO
相変わらずDQMは軒を売る気無し
52白ロムさん:2007/11/01(木) 15:52:31 ID:C17EFHMt0
ドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない
ノキアはPDC時代から入れたけど売れなかった。
変だがこれが日本のビジネスモデル
53白ロムさん:2007/11/01(木) 16:00:29 ID:6vakFOiN0
>>52
機能削ってるのはドコモの方針だろ?中の人。
54白ロムさん:2007/11/01(木) 16:01:53 ID:u1afzs5l0
850iGの時よりもさらにガッカリ感が強いですなぁ
55白ロムさん:2007/11/01(木) 16:12:03 ID:l14OZ8lp0
去勢されることは想定内だったから、
個人的には850iGの時よりガッカリ感は少ないな。

想定よりも去勢の範囲が広いのは驚きだが。
56白ロムさん:2007/11/01(木) 16:39:56 ID:f6JrugXEO
>>53
マヂレス乙
>>52はとある池沼発言の引用だしw
57白ロムさん:2007/11/01(木) 17:02:55 ID:aaOZI4+AO
850iGの時の失敗は繰り返さないだろうと
勝手に思い込んでいただけに
スゲー、ショックだわ…
それでも買うつもりだけどさ。
58白ロムさん:2007/11/01(木) 17:10:14 ID:J2bSKjFhO
>>48
> >連続待受時間 約 210時間(3G・静止時)

ちょwww普通に使っても一日持たないぞ…orz
終ったな。Dμにするか。
59白ロムさん:2007/11/01(木) 17:15:59 ID:P/1WCRnd0
>>58
1日は24時間しかないんだぞ
60白ロムさん:2007/11/01(木) 17:17:53 ID:YcJr3LFp0
>>59
他の機種の連続待受時間調べておいで。
セルフモードで24時間ずっと待受なら持つだろうな。
61白ロムさん:2007/11/01(木) 17:19:45 ID:sXxNBdgZ0
HSDPAをわざわざ削るってどういう神経してんの?ドコモ?
62白ロムさん:2007/11/01(木) 17:21:28 ID:sXxNBdgZ0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   元々あるHSDPA去勢ってありえないだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
63白ロムさん:2007/11/01(木) 17:21:51 ID:zUDoK6QE0
もしかして、また「ドコモ化」されてるのか...。

ドコモから出るNokia端末は、日本三大がっかりの1つにあげられてもよいのではないか?
64白ロムさん:2007/11/01(木) 17:26:41 ID:tiEZMVcS0
優位点つーても、705NK自体さっぱり売れてないんじゃ?
65:2007/11/01(木) 17:26:51 ID:UB6XAFNl0
これってシムロック解除できるの??
66白ロムさん:2007/11/01(木) 17:29:11 ID:3RFGyKU30
HSDPA殺すメリットって何?
アプリと違ってHSDPAはドコモ&i-modeブランドとしてもウリになるだろう?
削る意味が分からん。マジで分からん。
67白ロムさん:2007/11/01(木) 17:45:00 ID:poafeSXy0
ドコモ新型発表唯一の総指揮会場はここでおk?
68白ロムさん:2007/11/01(木) 17:48:08 ID:aaOZI4+AO
>>67
残念なことにココで間違いありません…
69白ロムさん:2007/11/01(木) 17:50:14 ID:ozAR7MuK0
この程度の機能制限は以前なら余裕だったんだけど
今回他にもよさそうなのいっぱいあるもんねえ・・
70白ロムさん:2007/11/01(木) 17:52:52 ID:EdhhMr3Z0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news087.html
>NOKIA CONNECTION 2007で発表された「6121 classic」に似ているが

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/15/news051.html
>外見はNokia「6630」に似ているが「ドコモ用にカスタマイズしてあるため、
>特にNokiaのどの製品がベースというのはない」(ドコモ広報部)


なんだろう、、、とてもイヤな予感がするよ、、、
71白ロムさん:2007/11/01(木) 17:59:00 ID:Ormd5yfN0
Nokia 6120 classicもってるが、いい機種ですよ。
Nokia最上機種Nシリーズと中身はなんら変わりなし。質感は若干ちゃちい。
HSDPA&miniUSB&薄ストレートってことで買ったんですが、
DocomoでHSDPA無くなったら魅力減ですね。
72白ロムさん:2007/11/01(木) 18:05:11 ID:jqYtU7UQ0
>>70
何か聞いたことあるフレーズだね…

SBで720NK(Nokia 6120 classic)として発売されるのを期待
73白ロムさん:2007/11/01(木) 18:31:08 ID:erX5xtxu0
>>66
hTc.Zでも削られてたよな
あれはパッチで直ったらしいけど
74白ロムさん:2007/11/01(木) 18:38:18 ID:dWz6d5gZ0
FOMAプラス対応なんだね。
3G+GSM+FOMAプラス、世界で一番使える(通話のみ)携帯だな。
75白ロムさん:2007/11/01(木) 18:40:06 ID:YcJr3LFp0
いまどきプラス対応してない機種なんてあるのか?
76白ロムさん:2007/11/01(木) 18:53:09 ID:l14OZ8lp0
>>73
あれは一応ベースとなった機種が違う。
HERM100(htcZ)とHERM200(X01HT)
HERM100とHERM200が殆ど同じ機種といえばその通りだけど。
77白ロムさん:2007/11/01(木) 19:05:53 ID:9cuIzSRE0
「6121 classic」に似ているが

またそういう逃げ口上かよ
78白ロムさん:2007/11/01(木) 19:17:49 ID:r0pBUKNa0
>>48
ホントだ、他のに比べて圧倒的に短いね・・・。
79白ロムさん:2007/11/01(木) 19:20:46 ID:0kLWgZpB0
バッテリーの問題でHSDPAにするとやばいってこと?
80白ロムさん:2007/11/01(木) 19:25:54 ID:foXKulib0
とりあえずマカな俺としては、勝手にアプリとiSyncが出来るのかと小一時間(ry
81白ロムさん:2007/11/01(木) 19:25:59 ID:zRZZzJaX0
なんでわざわざHSDPA削る必要があるんだ?
バッテリーの問題?
せっかくこれに傾きかけたけどやっぱ止めだわ
82白ロムさん:2007/11/01(木) 19:30:51 ID:Wdb4ll+m0
705iシリーズで一番力入れてない機種だね
売る気無いだろ
83白ロムさん:2007/11/01(木) 19:35:29 ID:3hdwGZrD0
俺が気になるのはメールの使いやすさなんだけどな

変換ATOKとか乗せてくれたら俺は変えるよ
84白ロムさん:2007/11/01(木) 19:38:49 ID:49+y5uxA0
>>80
一応非公式対応だけどあるよ
http://the.taoofmac.com/space/Nokia/6120
85白ロムさん:2007/11/01(木) 19:47:34 ID:GCebK8Va0
>>78の発言をみて、
そういえばFOMAって受信サボってる仕様だったよな・・・
ならこの機種の掴みはよいのでは?

という期待。
86白ロムさん:2007/11/01(木) 19:56:38 ID:49+y5uxA0
>>83
ソフトバンクのN73はAtokが載ってるからこれも同じじゃないかな
87白ロムさん:2007/11/01(木) 20:02:37 ID:Y1h/Y1JpO
品質試験に通らなくてソフト的に殺されてれんだろ
88白ロムさん:2007/11/01(木) 20:02:42 ID:DzvBauQL0
SBかNokiaスタンダードで出して欲しい
そしたら喜んで買う
89白ロムさん:2007/11/01(木) 20:07:51 ID:hP32Gv/b0
>>87
試験費用をケチっただけだろ
90白ロムさん:2007/11/01(木) 20:08:27 ID:zw2uQcRk0
91白ロムさん:2007/11/01(木) 20:25:36 ID:WvT1kk900
>>90
ドコモのスペック表には載ってないみたいだからラジオ機能はないんじゃないかな。
92白ロムさん:2007/11/01(木) 20:30:56 ID:r0pBUKNa0
NM850iGは日本語変換って何使ってたの?
93白ロムさん:2007/11/01(木) 20:38:30 ID:ukBuKTYp0
またドコモからノキアが出るとは
一昨日6121スタンダード注文したばっかなのに、、
94白ロムさん:2007/11/01(木) 21:01:18 ID:aaOZI4+AO
>>93
DoCoMoから出るという噂は前からあったじゃないか…
俺もE61使ってたけど、i-modeメールが使えないのは
やっぱ不便だよ…
95白ロムさん:2007/11/01(木) 21:03:48 ID:dEjIc+qv0
HSDPAがあるものをわざわざ削るということはドコモとノキアと消費者
それぞれ相当メリットがあってのことなんだろうな糞ドコモよ。
96白ロムさん:2007/11/01(木) 21:14:28 ID:/Ro53XWu0
popとsmtpには対応?
97白ロムさん:2007/11/01(木) 21:51:47 ID:VXpriPTE0
>>82
御三家に配慮した感じだよね
98白ロムさん:2007/11/01(木) 21:58:09 ID:8KrMgjso0
PDFビューア、ドキュメントビューアが…
今からdocomoの気が変わる予定は無いのかい。。。
HSDPA… docomoのやる気が感じられない。。。
腹立つ!!
99白ロムさん:2007/11/01(木) 22:09:48 ID:IUwqWW3b0
>>96
Eメールクライアントもおそらく殺されてるだろ、この分だと。

あとはノキアブラウザが定額内か否かぐらいじゃね。
これも期待できないけど。
100白ロムさん:2007/11/01(木) 22:11:07 ID:ekMcrptk0
メールに写真添付できるようになってるのかね
101白ロムさん:2007/11/01(木) 22:13:03 ID:6vakFOiN0
>>83
850iGでATOKだったから同じだと思う。というか、新たに
開発するほど予算をかけてないだろうし。
それよりも、702NKみたいにメールボックスをメモリーカードに
置けるか、自動削除を付けてもらわんと、メールも満足に
使えないぞ。メールに関しては、850iGは超弩級の駄作。
850iGを使ったことある人なら、NM705iに何の期待も抱けない
のは当然のこと。
102白ロムさん:2007/11/01(木) 22:13:57 ID:vVhwtl2X0
そのうちソフトバンクからでるだろ。
こういう姿勢じゃやっぱりドコモは減収減益路線はまだまだ続くなあ。
103白ロムさん:2007/11/01(木) 22:14:21 ID:6vakFOiN0
>>99
搭載されてるのはimodeブラウザだけだと思われ。
104白ロムさん:2007/11/01(木) 22:18:00 ID:DzE+K7cf0
イラネ
105白ロムさん:2007/11/01(木) 22:21:55 ID:ozAR7MuK0
ttp://it.nikkei.co.jp/photo/mobile/docomo/071101/705-P/NM705i/IMG_2798t.jpg
ルックスは好きなんだけどなあ・・残念。
106白ロムさん:2007/11/01(木) 22:24:40 ID:IUwqWW3b0
たぶんソフトバンクからだと6121はでないな。N73と被りすぎだし。
E51かN95あたりでよろしく。X型番でOPEN付なら文句ナシ。

とりあえず、春まで待つか・・・。
107白ロムさん:2007/11/01(木) 22:28:26 ID:gchZCc6CO
NOKIAやっぱレベル低いわ
108白ロムさん:2007/11/01(木) 22:36:38 ID:uWnoyjFF0
850iGの利点はSIMロック解除可能な点のみ。
705iは外せないのかしらん?
109白ロムさん:2007/11/01(木) 22:38:51 ID:Ty9cCaus0
何のために出したのか普通に分からん

GSM使える7シリーズで、非韓国要員?

それなら予算かけてでも日本メーカーのN以外にも
GSMのっけるべきだわ。
110白ロムさん:2007/11/01(木) 22:40:46 ID:TIaKJg6n0
葬式会場はここでつか?
111白ロムさん:2007/11/01(木) 22:48:43 ID:l8uC9sOF0
>>110
葬式はもう終わって告訴会場になってまつ
112白ロムさん:2007/11/01(木) 22:54:18 ID:dEjIc+qv0
ケータイwatchでもの凄く後回しになってる件
113白ロムさん:2007/11/01(木) 23:01:43 ID:ekMcrptk0
114白ロムさん:2007/11/01(木) 23:01:54 ID:urC5wpmGO
ボタン大きくて押しやすそう。
でも待ち受けが極端に短いな。
SBの705は、これほどひどくないのに。
微妙だけど、まだ時間はあるし。ゆっくり考えよーっと。
115白ロムさん:2007/11/01(木) 23:22:46 ID:HeboRL5r0
これって、外装交換できるんだろうか?
116白ロムさん:2007/11/01(木) 23:31:20 ID:4r/gBns60
>今回発表になった905i/705iシリーズの中では、L705iと並ぶ最安クラスになるという。

ほう。
117白ロムさん:2007/11/01(木) 23:42:27 ID:9ryGWeiI0
早くアンロックできるといいね
118白ロムさん:2007/11/01(木) 23:49:40 ID:DzE+K7cf0
HSDPA封印つうか取っちゃったのか
119白ロムさん:2007/11/01(木) 23:53:23 ID:xJPuS+gy0
>今回発表になった905i/705iシリーズの中では、L705iと並ぶ最安クラスになるという。

そりゃあこいだけ改悪のオンパレードかましといて最高値クラスの端末になりますなんて
言ってきた日には買い手なんて皆無ですぜ。
120白ロムさん:2007/11/02(金) 00:00:24 ID:J2bSKjFhO
>>59>>60
おまいらは、携帯「電話」なのに電話せんのか!ww
121白ロムさん:2007/11/02(金) 00:06:38 ID:pVgtK/NI0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166559-37031-1-1.html
真ん中の写真どう見ても逆さまです。
本当にありがt
122白ロムさん:2007/11/02(金) 00:06:43 ID:6KmuU46u0
2年使ってる携帯の積算通話時間が3時間弱の俺にはピッタリですね
123白ロムさん:2007/11/02(金) 00:07:37 ID:zMrXm1+20
HSDPAはドコモ的にはインフラ的にも商品の売りとしても合った方がいいと思うんだが
考えられる理由は端末のコスト削減、ノキア側のStdとの差別化とか
124白ロムさん:2007/11/02(金) 00:19:49 ID:jajLQOlz0
HSDPAはあればよりよいけど、なくてもいい
このデザインが好きだし、ドコモからようやくでたnokiaだから、喜んで買う。
でないより、ずっとまし
125白ロムさん:2007/11/02(金) 00:31:38 ID:3sA36Nf/0
バーコードリーダー、赤外線通信機能削除だけど・・・。
まぁ、俺にはちょうどいいかも。
126白ロムさん:2007/11/02(金) 00:38:46 ID:ORc+ao6L0
形でSOかと思ったら違うのか
スイカも使えんしだめだこりゃ
127白ロムさん:2007/11/02(金) 00:40:25 ID:mzVMjtAW0
>>126
スイカは冷やして食べるものだ
128白ロムさん:2007/11/02(金) 00:53:02 ID:ORc+ao6L0
わかりますた
129白ロムさん:2007/11/02(金) 00:54:38 ID:EXLWx70c0
まさに「NOKIAなだけ」の携帯だな。
青歯以外にコレと言ってメリット無し。
130白ロムさん:2007/11/02(金) 00:56:06 ID:iOg7tXqL0
nokiaにおサイフやワンセグを求めるのが間違い。
だけどバーコードリーダーと赤外線は付けてほしかった
131白ロムさん:2007/11/02(金) 00:56:57 ID:mFRxQktM0
何故ドコモはノキア端末をを去勢するのか。
この疑問に答えてくれる中の人いませんか?
これ買うから教えて下さい。
132白ロムさん:2007/11/02(金) 01:02:53 ID:GaYLL/WS0
ドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない
ノキアはPDC時代から入れたけど売れなかった。
変だがこれが日本のビジネスモデル
133白ロムさん:2007/11/02(金) 01:03:16 ID:zMrXm1+20
>>129
Bluetoothがメリットとは悲しいな
134白ロムさん:2007/11/02(金) 01:03:26 ID:iOg7tXqL0
安価なモデルにするためと転売防止じゃね?
135白ロムさん:2007/11/02(金) 01:06:56 ID:zMrXm1+20
simロック以外stdと全く一緒ならそこそこ売れると思うんだけどな

日本も従来のビジネスモデルが崩れつつあるんだから
ノキアはstdをもっと出してもいいと思うんだけど
136白ロムさん:2007/11/02(金) 01:07:33 ID:EXLWx70c0
後はMP3で音楽聞ける事ぐらいだね。
137白ロムさん:2007/11/02(金) 01:10:29 ID:EWrrnWpM0
なんか、発表当日からorzな流れだなぁ。。

モトローラの意外な頑張り具合(去年だが)とは裏腹。
138白ロムさん:2007/11/02(金) 01:12:04 ID:HD4A1NP+0
元の6121から機能を削るのは逆にコストアップのような気がするが・・・。
(削られてる機能も大抵ソフトで塞いでるだろう。ハードで削除なんてしたら
それこそ世界で売れてる端末というスケールメリットが無くなる)

やはり
・不用意にアプリを入れられて面倒なトラブルを起こされたくない
・規制の無い通信アプリでトラフィックを圧迫して欲しくない
・フリーソフトばかり使われて自前コンテンツを消費されないのはイヤ

こんなとこじゃないか。HSDPAがないのも2番目に該当するかもな。
139白ロムさん:2007/11/02(金) 01:14:24 ID:Tcm1nMIY0
ま、去勢の程度が判明するのは現物出てからだなー。
そんなに高くはならないだろうし、とりあえずバリューコース移行用として買うよ。

どうせiモードアプリ内でしか定額使えないだろうから
HSDPAはどうでもいい。Bizホーダイ使えるなら話は違ってくるけど。
140白ロムさん:2007/11/02(金) 01:14:54 ID:zMrXm1+20
そんなことない
141白ロムさん:2007/11/02(金) 01:25:31 ID:wit4s5J20
Nokiaのドコモ向け端末って、ドコモのネットワーク仕様を
得るためにおつきあいで出してるようにすら見える...。
142白ロムさん:2007/11/02(金) 01:33:32 ID:JMHPQQTN0
HSDPA外したのは、905シリーズとの差別化のためだと思う。
キャリアの都合が優先されるんだよね。
143白ロムさん:2007/11/02(金) 01:42:40 ID:U5Qsgxl6P
べつにええ
ストレートが欲しかったからこれかSO902のどっちかにするわ
144白ロムさん:2007/11/02(金) 01:45:33 ID:HD4A1NP+0
普通にストレートが良いってだけならSOにしといた方がいいと思う。
145白ロムさん:2007/11/02(金) 01:46:42 ID:mzVMjtAW0
>>143
共通点は、ストレートとSymbian OS
146白ロムさん:2007/11/02(金) 02:17:21 ID:kERU8EH+0
メールの仕様が弄くられてないかどうかが心配だな
何にせよ実機を見ないと分からないな、こりゃ
147白ロムさん:2007/11/02(金) 02:28:15 ID:W7isreym0
ぼくちんはD705iみゅにしようか迷ってます
148白ロムさん:2007/11/02(金) 02:28:44 ID:px2PFsP90
コネクタの一番右ってイヤホンジャック?
149白ロムさん:2007/11/02(金) 03:17:31 ID:jAoLh9HD0
一番右が充電かと思った
150白ロムさん:2007/11/02(金) 04:18:15 ID:U5Qsgxl6P
充電は真ん中だな
ノキアの充電器のプラグはファミコンとかみたいな円筒形の奴だ
151白ロムさん:2007/11/02(金) 05:12:59 ID:0T2TEEeT0
>>150
充電は右側。真ん中はイヤホンジャック
152白ロムさん:2007/11/02(金) 05:26:17 ID:t0VK446s0
iアプリ30K+200K……
153白ロムさん:2007/11/02(金) 06:27:05 ID:XMIerrne0
HSDPA削るってマジですげーなww
誰も予想できなかった、虚勢乙。
154白ロムさん:2007/11/02(金) 06:38:36 ID:iOg7tXqL0
HSDPAをハード的に削ったのか
ソフト的に削ったのか
どっちなんだろ
ソフトだったらまだ希望はあるかな
と思ったけど無いよな
155白ロムさん:2007/11/02(金) 07:55:29 ID:wUNoCvV90
スタンダード版でるかなー
そっちが楽しみ
156白ロムさん:2007/11/02(金) 07:59:55 ID:kOr8DAsrO
バリュープラン移行用&コレクション用に購入して、
普段はE61を使うことにした…
157白ロムさん:2007/11/02(金) 08:13:31 ID:+1JKUazu0
夏野がいるうちはドコモは使わん
158白ロムさん:2007/11/02(金) 08:31:48 ID:0T2TEEeT0
やべ、705NK所持者だが見れば見るほど欲しくなるな。
特に何も目新しい機能はないんだが
なんとなくコレクション用に買っときたいみたいな。

そういやこれラジオは線繋げなくてもスピーカーで聞けるのかな?
705NKはアンテナ線繋げないと聞けないんだ。
159白ロムさん:2007/11/02(金) 09:37:43 ID:gBh27vg70
今度こそなんとかimonaは動いてくれそうじゃね?
850は無くてもいいようなiアプリだったからなぁ
160白ロムさん:2007/11/02(金) 09:44:46 ID:gBh27vg70
ところでこれってガワ交換とかできるのかな?
161白ロムさん:2007/11/02(金) 10:00:01 ID:B0rTteFz0
FOMAプラスエリアが使えるノキアと
いうことで俺は買うぞー
162白ロムさん:2007/11/02(金) 10:18:35 ID:454IeQtBO
機能が多少なくなってもいい
このデザインだけで買う価値はある
何年も出なかったのが出たんだし、とりあえずはよかった
163白ロムさん:2007/11/02(金) 10:22:10 ID:/Uh5SQiX0
何年も出なかったって・・・
去年出てるじゃないか850が・・・
164白ロムさん:2007/11/02(金) 10:23:28 ID:c/l9t8ys0
>>162ぐらい熱心じゃないと厳しい機種だよな
165白ロムさん:2007/11/02(金) 10:49:51 ID:dVDMOHwsO
これ買うわ。理由:chボタンないから
166白ロムさん:2007/11/02(金) 10:50:55 ID:iOg7tXqL0
その発送はなかったわ
167白ロムさん:2007/11/02(金) 11:11:38 ID:FJbzF40M0
705NK使いたくて禿に移ったおれは休止していたdocomoをコレで復活させる
細かいことgdgd言うな!軒ならいいんだよ軒なら!
168白ロムさん:2007/11/02(金) 11:16:22 ID:iOg7tXqL0
なにその穴があればだれでもいいっていう考え
169白ロムさん:2007/11/02(金) 11:17:26 ID:peajX2x/0
いつ頃発売だろうな
今年中にお願いしたい
170白ロムさん:2007/11/02(金) 11:19:30 ID:iOg7tXqL0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/nm705i/index.html

2008年2月発売予定
まあ伝統の来週が待ってるから結局いつかわかんね
171白ロムさん:2007/11/02(金) 11:26:36 ID:dVDMOHwsO
705NK欲しかったけど、どうしてもSBが怖くて契約できなかった。逆だったら良かったのに。
172白ロムさん:2007/11/02(金) 11:28:18 ID:FJbzF40M0
>>168 せめて「棒」にしてくれよ・・・つーか軒の電波の入り知ったら他は使えない
あの禿てるですら軒ではまったく問題なく使えたからな

あと禿は軒に優しくないんだよ・・・AIが定額じゃなきゃ禿で軒は使えない
173白ロムさん:2007/11/02(金) 11:38:08 ID:vu/iEh240
携帯遊びに使わないし、ちょこっと海外行く時にも使いたいから
プロソリはNG ってサラリーマンが対象なのかねぇ。
174白ロムさん:2007/11/02(金) 11:39:18 ID:iOg7tXqL0
>>172
なんかごめん
175白ロムさん:2007/11/02(金) 11:45:44 ID:ovbJyRp70
国内とGSM圏内で通話とメールとSMSが出来たら十分の俺にはピッタリだな。
欲を言えば、電池のモチが良くなればイイな!!
176白ロムさん:2007/11/02(金) 11:58:19 ID:dVDMOHwsO
ベビーピンクが出るのを祈るわ。絶対出る。
177白ロムさん:2007/11/02(金) 12:40:39 ID:+1JKUazu0
USB: PCSuite, ストレージモード,PictBridge
BT: A2DP以外全部

と他の装置とオンライン連携する機能が根こそぎ潰されてそうな悪寒
「お役所」ポリシーを守るためなら、いくらでも金をつぎ込む会社だからな。

ユーザーからぼったくった通信料を糧にして、貢いでくれるユーザーを
より不便にしようと精一杯努力する。
178白ロムさん:2007/11/02(金) 12:44:01 ID:aUHO5BNpO
これってUSB端子から充電できるの?
179白ロムさん:2007/11/02(金) 12:47:44 ID:dIhHBQTA0
>>177
NM850iGの時はどの程度BTのプロファイル潰されてた?
A2DP以外はそれと同じじゃない?
180sage:2007/11/02(金) 13:08:19 ID:5EBShwGB0
今回はフツーに写真送れるのかなぁ?
181白ロムさん:2007/11/02(金) 13:20:55 ID:zelu2ADd0
この機種かな、タイのゴーゴー嬢が持っててうらやましかった。
182白ロムさん:2007/11/02(金) 13:22:37 ID:px2PFsP90
>>178
できないんでは
183白ロムさん:2007/11/02(金) 13:26:53 ID:W7isreym0
顧客「逆」CS度100%を目指す役所体質企業なわけ?
184白ロムさん:2007/11/02(金) 14:08:35 ID:+aNK1eDE0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/37035.html

説明員によれば、アプリケーションのインストールは200KBのiアプリのみで、
ノキアのソフトウェアプラットフォームの「S60」向けについてはインストールできない仕様になるそうだ。
185白ロムさん:2007/11/02(金) 14:39:39 ID:K5E7fV0m0

もうこのスレはいらね〜なw
186白ロムさん:2007/11/02(金) 14:52:41 ID:0/PSL8hd0
>>172
ドコモがノキアに優しいとは思えんが・・・?
187白ロムさん:2007/11/02(金) 14:56:24 ID:pz0Ots9T0
アプリ封印は当然でしょう。
SoftBankみたいな新興企業と違って親方日の丸ですよ?
既得権益が揺るぎかねない異文化を受け入れるわけがない。
S60ネイティブはもちろん、S60のVMを使うMIDPも無理。
また850iGと同じですよ。

しかしHSDPAまで殺したのには驚いた。
徹底して「海外携帯は使い辛い」を国民に刷り込もうとしてる。
188白ロムさん:2007/11/02(金) 15:03:40 ID:+1JKUazu0
>>179
850iG持ってないから知らない。スマン

>>187
やっぱりA2DP以外全部潰しかねないなぁ。

極悪企業だ
189白ロムさん :2007/11/02(金) 15:43:22 ID:ezC5leWq0
スピーカーはもしかして一つだけ?
バーコードリーダーってQRコードの事なら
705NKはアプリ入れて使えるけど
この機種だと完全にだめっぽいな
190白ロムさん:2007/11/02(金) 16:34:09 ID:px2PFsP90
見た目やサイズや細かいところでは好きな要素もあるから
買うのは嫌だけど手持ちの850iと交換してほしい。
191白ロムさん:2007/11/02(金) 16:39:39 ID:40Zlgvue0
これバックグラウンド再生出来るのかな
とりあえずimode中だけでも再生出来れば買うんだけど
連続再生時間は5時間くらいかな
192白ロムさん:2007/11/02(金) 17:41:14 ID:+1JKUazu0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37031.html

なんだよ、これ。
国内の携帯より劣ると全て悪みたいな書き方。
193白ロムさん:2007/11/02(金) 17:52:33 ID:+1JKUazu0
> ドコモ辻村氏、「23機種の中で欲しいケータイがきっとある」
ねぇよ

キャリアが端末作るから、こういうワケのわからん自慢をしだすんだ。
端末はキャリアの好きにやらせて、回線とネットワークサービスだけ
提供してりゃいいんだよ。
194白ロムさん:2007/11/02(金) 18:00:36 ID:0/PSL8hd0
>「23機種の中で欲しいケータイがきっとある」

このキャッチフレーズって、以前auが使ってなかったっけ?
195白ロムさん:2007/11/02(金) 18:24:01 ID:7nF+LfMB0
>>191
できる。
ただスピーカーがしょぼい
196白ロムさん:2007/11/02(金) 18:25:05 ID:3sA36Nf/0
メールの文字変換はスムーズ?
197白ロムさん:2007/11/02(金) 18:37:16 ID:40Zlgvue0
>>195
レスd
マナーモード中にイヤホン外れたら再生止まるようになってんのかな

D705iμにするかどうするか悩む、サイズ的にはNMのがいいんだが
D705iμのmicroSDスロットのカバーがゴム製だったらこっちにしようかな
198白ロムさん:2007/11/02(金) 18:37:40 ID:iw2z97Ig0
>>187
たぶんJava(MIDP)も例のS60向けi-mode上で
新規にドコモ用のが載ってるんだろうな。じゃないと、iアプリが使えないし。
(日本キャリアのは独自仕様混じってるから)

でもって本来のMIDPは封印。まぁ、当然だな。
例のごにょごにょバグとかドコモが放置するわけないし。

iMonaが使えるという点ではいいかも。705NKだとほぼp2一択だから。
199白ロムさん:2007/11/02(金) 19:15:46 ID:yT5YZSzY0
ハイスピを殺したり、ボタン廻りを日本風に改造する理由が、まったくわからん。

200白ロムさん:2007/11/02(金) 19:34:48 ID:om03oDTz0
ここまで骨抜きにされるとは思わなかったよ。。。
UKでの発売開始次第、E51へ行きますわ。
201白ロムさん:2007/11/02(金) 19:38:31 ID:YO7Optic0
ドコモは相変わらずだな
202白ロムさん:2007/11/02(金) 20:10:13 ID:YL3yfgNR0
ダシをとった後の残りカスを売るようなマネすんなよ
203白ロムさん:2007/11/02(金) 20:19:00 ID:dVDMOHwsO
(>_<。) やっとDoCoMoでも小さいNokia買えると思ったのに・・・・・・°・(ノД`)・°・
204白ロムさん:2007/11/02(金) 20:38:59 ID:lejpxsSs0
プラスエリア対応したのはいい意味で予想外
ハイスピを殺したのは、悪い意味で予想外・・・
まぁ、他は予想通りなので、結局買う予定
205白ロムさん:2007/11/02(金) 20:53:40 ID:mzVMjtAW0
ここで予言しよう。
絶対英語版にROMを焼きなおして、Softのインストールをするやつがいるだろう!






例えば、オレ。
206白ロムさん:2007/11/02(金) 21:04:10 ID:HE2RvWhY0
プラスエリアってのは、これまでユーザーの大半には、まったく関係ないサービスだったよ。

プラスエリアの800M帯は、FOMAの2G帯とは別物で、それようの施設を建設していた
田舎でしか恩恵をこうむることがなかった。

ところが、2012年の周波数再編で、PDC停波と再編で割り当てられた新800M帯をを
使うことで、人口密集地の人でもプラスエリアの恩恵をうけるこtができるようになる。
実際、PDCの基地局をマイクロ化して、空いたスペースに新800M帯の設備を更新したり
新設のスピードは、尋常じゃない。

そういう意味で、エリアプラスのつまり、新800帯を利用できるようにするのは、ドコモの方針
なんだろうけど、ハイスピを殺す理由が、さっぱりわからん。

自分は、基地局建設の仕事やってるけど、あんだけハイスピ関連の仕事やってるのに、
、なんで、もとからついてる機能はずしてまで、使えなくするのか、さっぱり理解不能だよ。
207白ロムさん:2007/11/02(金) 21:09:08 ID:mzVMjtAW0
>>206

>、なんで、もとからついてる機能はずしてまで、使えなくするのか、さっぱり理解不能だよ。

hTc Zと同じでFOMAハイスピード(HSDPA)は、世界規格のHSDPA3.6Mbpsに対応してないんじゃなかったか?
208白ロムさん:2007/11/02(金) 21:09:17 ID:7nF+LfMB0
>>197
むりでした。外れたらスピーカー。
209白ロムさん:2007/11/02(金) 21:32:55 ID:JqMR7hpx0
>>206
>なんで、もとからついてる機能はずしてまで、使えなくするのか、さっぱり理解不能だよ。

1、国内各社との円滑なパートナーシップのため、ノキアを売れないようにいじるのはもはや暗黙の了解
2、ノキアが定着するのを脅威に感じてる人達がいるため、国産機と同じ土俵には決して乗せてはいけない
3、世界シェアNo.1の携帯メーカーであれ、スペックは国産機の足下にも及ばないという既成事実を作りたい
4、本社にも発言力を持つエラい人がノキア批判をした手前、メンツを守らなきゃいけない
5、とにかくネガキャンして日本の携帯産業を延命させないといけない

答えは何番?
210白ロムさん:2007/11/02(金) 21:34:43 ID:w/zPD7950
6. サポートが面倒
211白ロムさん:2007/11/02(金) 21:36:43 ID:40Zlgvue0
>>208
またまたありがd
ベースモデルの実機持ってる人なのかな

外でスピーカーからアニソン流すわけにもいかんし、Dにしようかな
212白ロムさん:2007/11/02(金) 21:57:08 ID:EXLWx70c0
イヤホンジャックって直接プラグさせるの?
それともノキア仕様?
213白ロムさん:2007/11/02(金) 22:17:17 ID:Tcm1nMIY0
>>212
2.5mmのプラグだから通常のヘッドフォン挿すには
変換コネクタが要る。
214白ロムさん:2007/11/02(金) 22:27:44 ID:5aBTAi0S0
>>209
>>210の6.も含めて全部正解。
215白ロムさん:2007/11/02(金) 22:35:46 ID:0T2TEEeT0
まず、普通に携帯に野良mp3入れて聞けるようにしない事には
一生ノキアには勝てないな。
216白ロムさん:2007/11/02(金) 22:40:16 ID:454IeQtBO
ソフトバンクは、ソフトバンクの型番とノキアの型番が並記されるが、
DoCoMoだとDoCoMoの型番しか書かない理由がわかった。
全然別物なんだよ。
6121と思ってたからショックだけど、もともとこうだと思えば、悲しくない。
ノキアもこれでいいと判断したんだから。
217白ロムさん:2007/11/02(金) 22:44:07 ID:bwNIVZGJ0
これは酷い
ドコモめ
218白ロムさん:2007/11/02(金) 22:46:20 ID:mlnGAXhh0
じゃ、DoCoMo版ノキア端末は今後も
中途半端な仕様で出ることを覚悟しないといけないのか…orz
219白ロムさん:2007/11/02(金) 22:49:31 ID:8mg34H0C0
>>216
ポジティブシンキングもここまで来るとヤバいな
ここまで劣化した端末でも発売にこぎ着けられるのはこういう信者あっての事なんだろうな
220白ロムさん:2007/11/02(金) 22:54:29 ID:0T2TEEeT0
nokiaがそんなめんどい事するわけないじゃん。
ノキアがドコモで商売したがってると本気で思ってる?
ドコモで端末を出すのは、スタンダードバージョンを買わせるための宣伝、餌まきだよ。
ドコモ側が制限緩和するって言ってきたら話に乗るだろうけど、
言わなくても何もしない。今のままで十分だから。
サポートも実質放置なのに、ノキアからドコモを説得なんてまずない。
221白ロムさん:2007/11/02(金) 22:55:34 ID:YgO+VrkY0
いつかの時のためにお付き合いはしておきましょうねってことなんかな
222白ロムさん:2007/11/02(金) 22:57:05 ID:454IeQtBO
おれはハイスピなんかより色のほうがずっと重要で、本来あった紺がないの
がずっとショック。
正直、機能よりデザインのほうが大切だから、こんなノキアでも、待望のス
トレートだし喜んで買うけどなあ
223白ロムさん:2007/11/02(金) 23:00:48 ID:0T2TEEeT0
>>222
>本来あった紺がないのがずっとショック。

ハードウェアは変えようがないけどカラーはガワを変えればなんとでもなる。
http://blog.moumantai.biz/

あるか知らないけどね。
224白ロムさん:2007/11/02(金) 23:12:01 ID:FHUie63v0
そういや去年の今頃のこと。
M702isを首長竜になって待ってて、発売と同時に購入。
しかし、あまりにもへぼくて泣いてた俺ガイル。
225白ロムさん:2007/11/02(金) 23:28:19 ID:HD4A1NP+0
>>207
N95(輸入版)がドコモのSIMでHSDPA使えてるらしいが
226白ロムさん:2007/11/03(土) 00:44:46 ID:5wKRqkEU0
とにかく、だ。850iGのどうしようもない仕様の解決をしろ。
話はそれからだ。
・画像をメール送信することが基本的にできない。
・受信メールボックスに基本的に自動削除や外部メモリー保存などが無く、
ひたすらにメールが貯まる糞仕様。
・iアプリは503i仕様
227白ロムさん:2007/11/03(土) 00:47:01 ID:3hoHaVQx0
midpが殺されてるんじゃ
魅力ないな
228白ロムさん:2007/11/03(土) 02:14:14 ID:Myr+kZDS0
>>223
この写真、かっこいいな
それが705になると、微妙にかっこわるくなるのは何でだろ?
でもホンモノ見たら、ほしくなるんだろうけど
229白ロムさん:2007/11/03(土) 02:29:11 ID:pyLnG6Jk0
>>224
ちょ、それ俺と同じw
特にカメラのしょぼさに泣いた。
230白ロムさん:2007/11/03(土) 03:43:50 ID:/+NoQ7Xt0
ノキアってほんとやる気ねえな
231白ロムさん:2007/11/03(土) 03:53:30 ID:7ekoualg0
は?
ノキアは最高だよ
ドコモがやる気ねえんだよ
232白ロムさん:2007/11/03(土) 04:08:11 ID:ZowhF5jpO
ぶっちゃけ、禿より酷い(ノ_・。)
233白ロムさん:2007/11/03(土) 09:19:35 ID:vX+lmwbw0
おれもM702iの反省があるので無難にN702かD702にするかな
234白ロムさん :2007/11/03(土) 11:53:54 ID:HchcCK7p0
FLASH Lite3が搭載されるんだよな
FLVが見れるようになっても
小さくしないと見れないのかな
235白ロムさん:2007/11/03(土) 11:55:38 ID:VayTUakQ0
早く発売しないかなぁ〜
236白ロムさん:2007/11/03(土) 13:04:32 ID:yXEaarfD0
>>205
まぁこういう奴がROM焼き失敗してDSに駆け込み、
「なにもしてないのに壊れた〜無償交換汁!」とか言い出すんだろうな。

だから積極的にソフトインスコをサポートしない訳で。
237白ロムさん:2007/11/03(土) 13:52:51 ID:OVC4OoDhO
ふと気が付いたんだが、
中身がNOKIA仕様のままって事は、
アラームも標準の貧弱なやつしか
搭載していないってことか?
238白ロムさん:2007/11/03(土) 13:59:00 ID:ZW/faDcl0
>>234
>FLASH Lite3が搭載されるんだよな

NMには搭載されないので安心してください。
239白ロムさん:2007/11/03(土) 14:14:22 ID:6NtNAGbu0
安心した(^ー^)
240白ロムさん:2007/11/03(土) 15:35:32 ID:VI0bU3W1O
絶望した!DQMの軒レイープに絶望した!
241白ロムさん:2007/11/03(土) 19:05:46 ID:55ELVCKF0
>>237
そうだろ。複数・曜日設定すら出来ないアレな。

そういう面を補う為にHandyClock等のsisアプリがあるのにね。
同様にQRコードも無理。
242白ロムさん:2007/11/03(土) 20:11:57 ID:piHUp6z/0
こりゃ1年も経てば只で配るな
243白ロムさん:2007/11/03(土) 20:35:32 ID:O2dMJn6J0
バリューコース狙いでこの機種を買っておこうと思うのだが、
よく考えたらNokiaのE61 standardをもっている。

こいつを買うのに販売奨励金なんてつかっていないことは
明白なんだよね。

だったらなんでバリュープラン用に新たに端末を買わなくちゃならんのだ。

7600や6630standardも持ってるぞ。
244白ロムさん:2007/11/03(土) 21:16:14 ID:7GiPQ2a90
アプリ封印は確定?
なんでこうドコモはノキア機をクソ端末にしてしまうかなぁ。
馬鹿馬鹿しいけどバリューコース移行用に買って
ファーム入れ替えて使うかなぁ。つーか6120ファームで大丈夫なんだろうな?
245白ロムさん:2007/11/03(土) 21:24:43 ID:5XOVTnMB0
>>244
HSDPAがハードで潰されてたら駄目かもね。
あとはアンロック次第だけど・・・。
246白ロムさん:2007/11/03(土) 21:38:07 ID:p7S9Vhtd0
>>244
JAF持ってるの?
例え書き換えられたとしても芋無しのドコモ専用6120だなw

てかアンロック不可なら普通にSTD買った方が安いっぽ
247白ロムさん:2007/11/03(土) 21:45:55 ID:7GiPQ2a90
SIMロック機でもファームの書き換えはできるよ。
HSDPAはハードが同じならソフト的に潰してるだけだと思うんだけどな。

アプリの方はJAVAとS60アプリのポリシーを変更して封印してるだけだと思うから
ドコモファームがファイルの形で手に入ればドコモ版のまま解除も可能だと思う。
248白ロムさん:2007/11/03(土) 21:51:39 ID:fVuOjehT0
Life Kit機能なし、電卓機能もないの?
249白ロムさん:2007/11/03(土) 21:54:57 ID:7GiPQ2a90
>>246
JAF持ってるよ。つーかハードが同じならプロダクトコード書き換えで
NSUにかければいいからJAFも要らないはず。

まあバリューコース移行用ってことなんで、価格次第かな。
キャンペーン込みで2万弱で買えると踏んでいるんだが。
250白ロムさん:2007/11/03(土) 22:05:44 ID:p7S9Vhtd0
>>249
了解
JAF持ちならFBUS経由で無茶できそうだな
ただ、ハードウェア的なプロテクトは絶対掛けてくると思われ
今回も芋関係の接続情報を抜かれない為に必死だろうからw
251白ロムさん:2007/11/03(土) 22:14:42 ID:7wtiaikvO
これ買うやつすげーなー
尊敬するわ。そんなに金余ってるなら半分でもいいからどっか寄付しろよ。
余った半分でもしもしリカちゃん電話でも買ったほうがいいんでないかい。
805iの酷さはねーな。
あれ使ったら分かるはずだけど。
一日一回以上は再起動させないと使えない糞携帯だったのに。
通話とメールがまともに出来ない携帯はなんなんですかと。
252白ロムさん:2007/11/03(土) 22:19:34 ID:5XOVTnMB0
解っていても騙され続ける
それが我々の使命
253白ロムさん:2007/11/03(土) 22:27:30 ID:P7NU0AnR0
今まで圏外だったウチの近所にFOMAのアンテナが立ったが
プラスエリアというのが何なのかということを調べもせずに
850iGを買って結局SO902iを買い足すことになった俺は
問答無用で買います。
254白ロムさん:2007/11/03(土) 22:46:09 ID:FY5BvFHK0
俺もDSで850iG機種変したあと、あまりの使えなさにso902i買った
が、国産メーカーのデザインに妙になじめず今はL600i使って満足してる
問答無用で買います
255白ロムさん:2007/11/03(土) 22:46:38 ID:lC7p3QWFO
>>253( ^▽^)σ)~O~)
256白ロムさん:2007/11/03(土) 23:08:04 ID:lC7p3QWFO
>>254( ^▽^)σ)~O~)
257白ロムさん:2007/11/03(土) 23:08:35 ID:5wKRqkEU0
>>247
そのドコモのファームが入手不可能だろw
258白ロムさん:2007/11/03(土) 23:13:22 ID:Myr+kZDS0
通話とメールで十分、あとはデザインがいいケータイがほしいやつは、これ買うよ
おさいふとかデコメールとかどうでもいいよ、興味もない
しかも安いらしいし
259白ロムさん:2007/11/04(日) 00:11:50 ID:oiahlgWGO
とりあえず買ってから考えよ。
260白ロムさん:2007/11/04(日) 00:34:32 ID:YdwZTQOh0
通常メールも正直微妙だけどな。
変換はATOKだからかなり良い感じだけど、
各操作のレスポンスはもっさりもいいとこだから。
261白ロムさん:2007/11/04(日) 00:41:45 ID:lwOULPiE0
…もっさりなのか。
ノキアだからメニューやマルチタスクがどうこうではなく単純にキーレスが悪いってことか?
262白ロムさん:2007/11/04(日) 00:52:00 ID:3dg6p6+p0
これマルタク入ってんのか
263白ロムさん:2007/11/04(日) 00:54:03 ID:ogi0Y/6a0
ノキアだから、汎用性のある設計の代償としてもっこり
じゃなくてもっさりなのでは?
日本製は、決まったことしか出来なくていいなら
高速化できてるのかも
264白ロムさん:2007/11/04(日) 00:58:29 ID:97TLGcJR0
うちの850は全然もっさりじゃないぞ
メールも通話も快適そのものだぞ
まぁメール保存できないのはちと厳しいが。
265白ロムさん:2007/11/04(日) 01:00:19 ID:W37nozaZ0
6120他最近出たノキア機はS60 3rd FP1機になって
CPUがかなり速くなったから、もっさり感は改善されてるよ。
266白ロムさん:2007/11/04(日) 01:02:41 ID:YdwZTQOh0
>>261
作成時の打ち込みはスムースにできるよ。(705NKの場合)
メール開く時が一番もっさり。
いちいち画面描画しなおしてる感じ。(一旦画面真っ白になる)
大量に受信する人はイライラするかも。

あとレスポンスとは別になるけど、自動振り分けが基本的にない。
追加でNokia謹製アプリ入れればできるけど。
sisアプリ禁止だそうだから、どうなるやら。
267白ロムさん:2007/11/04(日) 01:06:43 ID:VXtnvVou0
最近の和製機種ももっさりだよ
非力なのに無駄にメニュー画面でアニメーションさせるし
268白ロムさん:2007/11/04(日) 01:08:16 ID:oiahlgWGO
>>264
ドコモのiモードメールだかはら、ソフト対応は無料。
269白ロムさん:2007/11/04(日) 01:10:03 ID:U2AMJDjn0
>>265
俺の5700もサクサクだわ。
やっとATOKにCPUと液晶が追いついたって感じか。

ってこういうネタはNOKIA総合スレ向き?
270白ロムさん:2007/11/04(日) 01:14:00 ID:W37nozaZ0
iモードメールはS60用のiモードアプリでしか扱えないと思うし、
使いやすいかどうかはアプリの出来次第かと。
271白ロムさん:2007/11/04(日) 01:16:03 ID:YdwZTQOh0
そういやそうだった。<i-modeメール
振り分けもついてるかも。キャリア版の強みですかね。
272白ロムさん:2007/11/04(日) 03:12:37 ID:t/IkV9380
P901iから移ろうと思って、さっきスレ開いたばっかりなんだけど・・・地雷なの・・・?orz
273白ロムさん:2007/11/04(日) 03:17:02 ID:XpO4yuNQ0
>>272
まだ発売されておらず、実物がないのにわかる人はいないよ。
274白ロムさん:2007/11/04(日) 07:19:19 ID:hIU4jRgL0
で、メールに写真添付出来るようになったのか?
275白ロムさん:2007/11/04(日) 08:46:48 ID:2/EVPZnSO
>271
850を使ったことないのか。iモードメール最悪の出来だぞ。iアプリもな。開発期間を考えると、ほとんど変わらないソフトが載る可能性大
276白ロムさん:2007/11/04(日) 10:51:37 ID:pSsPqbJp0
>>274
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/nm705i/spec.html
動画は出来ないみたいだけど。
277白ロムさん:2007/11/04(日) 11:04:57 ID:t/IkV9380
>>273
そうだよな、スマソ。大人しく続報を待つよ(`・ω・´;)
278白ロムさん:2007/11/04(日) 11:22:26 ID:dyB4T06G0
正直デザイン微妙だ・・・ひと昔前のノキアの方が好きだなぁ
まぁストレート信者なんで買ってしまうだろうけどw
279白ロムさん:2007/11/04(日) 11:44:08 ID:ZwCGGhlQ0
もうちょっと変な形にしてほしいよなぁ。
280白ロムさん:2007/11/04(日) 11:47:20 ID:0+xdyVB10
デザインで言えば>>14に出てたこいつの方がいかしているな
ここまで機能塞ぐのならSeries40で充分だよ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=8NJUtsVvvg4
281白ロムさん:2007/11/04(日) 11:56:49 ID:VYDbOjMX0
>ここまで機能塞ぐのならSeries40で充分だよ

デザインの善し悪しは別としてこれには禿同
S60である意味がまったくない。
i-modeアプリをS60で作っちゃったからなんだろうけど。
282白ロムさん:2007/11/04(日) 12:03:13 ID:bL8gmXLU0
ドコモは
いまだi-modeを世界標準にしたいという野望を持ってるからな
相変わらず
己の欲望のためならユーザーのことなんてどうでもいいんだろ
283白ロムさん:2007/11/04(日) 12:05:29 ID:N0CpCms20
>>282
海外キャリアへの投資やめたんじゃなかったっけ
284白ロムさん:2007/11/04(日) 12:10:07 ID:5nh6ANbRO
スピーカーの位置は705NKと同じ、上下にあるの?
285白ロムさん:2007/11/04(日) 13:07:38 ID:Hp5Hkq6u0
http://palmyamcha.hkisl.net/
有名なサイトから転載
SIMロックなし品が18ヶ月契約で無料とは…


Nokia 6120 classicのお値段@香港
Filed under: Nokia_S60全般 ? Yamane @ 23:10:48
今日は時間がほとんど無いので購入までにはいたりませんでしたが、値段だけチェック。
だいたいこんな感じ。いずれもSIMロック無し。キャリア品はもちろん正規品です。

Nokiaストア正規品 HK$2298
Hutchison 3 18ヶ月固定契約(延長/新規) 無料
SmarTone-Vodafone 18ヶ月固定契約(延長/新規) 無料
平行輸入品 HK$1888-2000
色は白、黒、ピンク

てなことで平行品はまだそんなに下がっていません。
HSDPA対応だし小さくて使いやすいので結構売れているみたいで、値段の下落はあまりないようです。
単体で買っても3万円くらい。なので契約延長せずに単体で買ってもいいかなぁ。
286白ロムさん:2007/11/04(日) 13:30:31 ID:f71r2QOq0
>>279
キーパッドが上、液晶が下、ってのはどうですか?
287白ロムさん:2007/11/04(日) 14:03:14 ID:mY3oUQOY0
6630の形は日本の携帯と並んでると存在感あったな
288白ロムさん:2007/11/04(日) 14:30:05 ID:K4k2WVT/0
>>282
3兆円をドブに捨てといてまだそんな妄想抱いてんのか・・・(驚
289白ロムさん:2007/11/04(日) 15:25:28 ID:PlaGzLjDO
この機種が2万なら買う?
290白ロムさん:2007/11/04(日) 16:29:15 ID:dXKzItU/0
2万?そんな安く出すかな?出してくれるんなら余裕で買う
291白ロムさん:2007/11/04(日) 16:57:25 ID:ypYsKFZ20
>>276 動画だめなのキツイね
292白ロムさん:2007/11/04(日) 17:30:39 ID:ojZdBAIi0
さっき先達で6120 classic買ってきた。
行貨で1880ドルだった。
保証なし1580ってのもあったよ。
293白ロムさん:2007/11/04(日) 17:46:17 ID:pSsPqbJp0
>>289
3万までなら、即買う
アプリがそこそこ乗るなら(この際iアプリも可)+1万でも即買う
でもって、妄想でハイスピードやらネイティブとかなら
・・さらに+3万でも余裕で買う
294白ロムさん:2007/11/04(日) 17:55:32 ID:HQFgqAmn0
>>292
27000円くらいか。
どうしようかな・・。
SMS切ってる知人に交渉しないと。
295白ロムさん:2007/11/04(日) 18:38:36 ID:iQJtNntt0
Bluetooth とMP3のみに惚れて待ち焦がれているのは俺だけか?
低機能は小型化の代償として諦めたワイ
auにもSoftbankにもこの条件の機種無いんだよな
惜しむらくはヘッドフォンジャックが3.5mmだったら文句なしだったのに
296白ロムさん:2007/11/04(日) 19:23:12 ID:VXtnvVou0
禿のNokia端末にTelstra Player入れればmp3聞けるよ
297白ロムさん:2007/11/04(日) 19:43:50 ID:f71r2QOq0
702NK・705NK と MSI FS310ヘッドセット に BluePlayer でもA2DPでMP3聞けるが
298白ロムさん:2007/11/04(日) 19:53:17 ID:XYOLHJDK0
>>295
オレはストレート、Bluetooth、GSMこの三点で惹かれてるよ。
あとはアドレス帳がM702isみたいなのじゃなければ我慢するさ。
299295:2007/11/04(日) 19:54:11 ID:6qTX7ih20
>296,297
んー それってなんか無理やりやってるようで、、
タグ表示とか不安定みたいだし、Bluetooth相手制限されるみたいだし。
300白ロムさん:2007/11/04(日) 19:58:28 ID:0+xdyVB10
>>295
>>Bluetooth とMP3のみに惚れて
外人になっちゃいなよ
301白ロムさん:2007/11/04(日) 20:01:44 ID:VXtnvVou0
無理矢理?Symbianはこういうアプリのインスコができるのが強みだと思うけど
302白ロムさん:2007/11/04(日) 20:56:57 ID:f71r2QOq0
買ったときに載ってる機能・ソフトだけで何とかしようとするから、
何でもキャリア頼みになっちゃう。
回線網を使わない機能は後からアプリで足せばいい。
回線網が絡む機能はキャリアがサービスを提供しないと難しい面があるが。
303白ロムさん:2007/11/04(日) 21:00:14 ID:LG/9Z2/J0
何でもいいけど、背面のDoCoMoロゴが悲しいくらいカコイイね…
304白ロムさん:2007/11/04(日) 21:07:27 ID:NqX+fVA60
もし認証アプリだけでもインストール出来るなら
705NKとアプリ情報は共有出来るぜ
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/アプリ/カタログ
305白ロムさん:2007/11/04(日) 21:13:28 ID:LG/9Z2/J0
圧倒的な国内トップキャリアの責任において、
700シリーズにそんな "危険" な機能を付けることは決してございません。
どうぞ安心してお買い求めください。
306白ロムさん:2007/11/04(日) 22:06:26 ID:lwOULPiE0
>>303
あのロゴはおそらくマニキュア落しかなんかで簡単に消し去ることができると思う。
307白ロムさん:2007/11/04(日) 22:11:24 ID:5fIYOVlL0
だめだ。。
いくら好きになろうとしてもノキアらしさを感じないデザインだ。。。
308白ロムさん:2007/11/04(日) 22:14:13 ID:aqN7Bz8+O
>>307
この贅沢もの!
J-NM01&J-NM02のことを思い出せ!!
309白ロムさん:2007/11/04(日) 22:17:38 ID:Sv1GMvRP0
>>308
あれは三洋(ry
310白ロムさん:2007/11/04(日) 22:51:24 ID:58krZQop0
>>295
音楽プレーヤーとしても使うつもり?
バッテリの持ちが悪いみたいだからあまり向いてないんじゃないかな。
イザという時にバッテリ切れで電話機として機能しなくなる危険性も高そう。
311白ロムさん:2007/11/05(月) 01:54:05 ID:y5K5XSWF0
これって705の中でも安くなるってことはやっぱ割賦方式導入の件で
バリューで買う人は全体的に端末価格が上がるから
それで加入者が減ると困るからエントリー機として出すのかな?
だとしたらDoCoMo得意の封印しまくって通話とiモード程度の
機種にしてくることだろう。多分。
905がHSDPA/GSM対応になってるから、今この機種がGSMだっても
売れる理由にはならないし。
まぁオレはNM850iGで懲りたから一旦SoftBankの705NKに移ったが
NOKIAは好きなので、バリューで安く買えたら、とりあえず新規で買って
数ヶ月遊んで、やっぱ使えなかったら解約かな。
705NKはN73化させると失うものが大きいから勇気いるけど
(ちょっと先の話だが)もしこの機種が6120c化できて、
もし6120cの半額くらいで買えたら、買ってもいいかもな。
312白ロムさん:2007/11/05(月) 06:23:44 ID:qt2/0B/O0
>>311
> それで加入者が減ると困るからエントリー機として出すのかな?
エントリー機買うような人は、頭に"NM"なんて見慣れない文字が付く機種は
気持ち悪がって買わないから...
313白ロムさん:2007/11/05(月) 07:06:41 ID:TC9f0pu20
この時期って超能力みたいに「こうなる」なんて断言する人多いけど大人しく発売まで待てば?

一度軒を使うと、何故か軒から離れられない・・・
禿で毎月3万払ってるおれはパケが定額で使えるだけで、あとは軒なら何でもいい
314白ロムさん:2007/11/05(月) 07:33:08 ID:m9WpNuIf0
ところで、スペック発表はいつ頃?
315白ロムさん:2007/11/05(月) 11:01:41 ID:k7+hi1T20
大人しく待ってるんならスレ入らんがな
316白ロムさん:2007/11/05(月) 12:00:21 ID:LId44zCU0
最終的に成田でタダ配りとかされそうな端末
317白ロムさん:2007/11/05(月) 12:01:25 ID:Pgovmbpk0
最終的にNSUが大活躍
318白ロムさん:2007/11/05(月) 12:06:59 ID:LId44zCU0
ところで100Kバイトiアプリってどんなもんなんでしょ。
504i相当くらいのは動いてくれんでしょうか。せめて
それくらいならiNexttrain、imonaが動くんだけどな。
この二つが動くとまぁ何とか使えるかって感じかな。
319白ロムさん:2007/11/05(月) 13:23:17 ID:esVLcgkQ0
>>313
パケ定額って禿もVFJPWEBとメールは定額だが。(あとは裏技で一部MIDPも)
3万てAIのことを言ってるのか?

それならこれにしたってsis&MIDPアプリ入らないんだから意味ないと思う。
定額範囲はi-mode(メール・アプリ)部分だけじゃないか。

アプリ入って定額ならそりゃ神だけどさぁ。
320白ロムさん:2007/11/05(月) 16:46:26 ID:8viJByy/0
素直に6120買えばいいんじゃね
321白ロムさん:2007/11/05(月) 17:47:55 ID:hTFwdewE0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/nm705i/index.html
「主なサービス・機能」
のアイコン、対応しているものがたったの2個。

劣等生として際立たせる演出ですね。
322白ロムさん:2007/11/05(月) 17:49:12 ID:hTFwdewE0
pknd
323白ロムさん:2007/11/05(月) 17:56:25 ID:8viJByy/0
90xの機能要件をNokiaが全部呑むことはあり得ない
 ↓
自動的に70xラインに決定
 ↓
70xに認められない機能は完璧な品質管理で徹底封印
 ↓
自動的に五体不満足端末決定
 ↓
マズー
324白ロムさん:2007/11/05(月) 18:16:44 ID:hTFwdewE0
品質確認チェックシート
「●●が動かないこと」
「▲▲が動かないこと」
「××が動かないこと」
「○○が動かないこと」
(以下、ひたすら"動かないこと"が続く...)

確認する人も空しいだろうね
325白ロムさん:2007/11/05(月) 18:28:41 ID:UE6qmvS3O
>>324
そんなことないよ。
326白ロムさん:2007/11/05(月) 20:55:50 ID:WSbTuYdj0
また来週〜
327白ロムさん:2007/11/05(月) 20:57:44 ID:eYlEmDOJ0
>>325
久々に中野人登場?
328白ロムさん:2007/11/06(火) 01:44:26 ID:9dhKbKqfO
一瞬、中野人=中野に住んでる人かと思ったよ〜
329白ロムさん:2007/11/06(火) 04:24:10 ID:4+ekO8VC0
ロック解除したソフトバンクの705NKにブルガリア向けのS60のi Modeアプリいれて
国内で使えないのか
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070925_00.html
330白ロムさん:2007/11/06(火) 05:07:33 ID:0Bd/aGLC0
そのファームが出回れば自作アプリは出来かもねSIMロックは関係ない
そもそもiアプリに興味がないが
331白ロムさん:2007/11/06(火) 07:25:12 ID:EgHC7Jf10
>>319 DQMにはPC定額があるし
332白ロムさん:2007/11/06(火) 08:18:30 ID:Kbkv2g4aO
前ドキュモの社長が高性能端末を投入するが
通話とメール程度の需要にも対応するって言ってたけど
今回の23機種の中でこの機種がその機種のことを
言ってるような悪寒

って封印決定
333白ロムさん:2007/11/06(火) 12:31:33 ID:SDcUEJ6N0
こりゃ、ドコモショップに押しかけて
「Bluetoothで何ができるんですか?」
「MP3も聞けるってきいたんですけど?」
「iアプリじゃないアプリケーション入れて機能増やせるんじゃないんですか?」
店員にしつこく絡んでいじめてやれ
334白ロムさん:2007/11/06(火) 12:48:33 ID:+lazIGcn0
>>333
その後、北陸ドコモ社長による「ノキアは買わないで欲しい」発言再来。
335白ロムさん:2007/11/06(火) 14:22:15 ID:9FmbzPR60
>>331
ドコモのPC定額ってSBのAIが定額で使えるみたいなもんなの?
705NKだったらPOPメールやS60ブラウザやSling Playerが定額になるって事?
336白ロムさん:2007/11/06(火) 15:21:30 ID:GnwMMIcY0
>>335
いや、PCに繋ぐときだけ。しかもそのプランにしたら通話もiモードも使えない。
337白ロムさん:2007/11/06(火) 17:40:10 ID:SDcUEJ6N0
>>336
通信カード専用、だすね
338白ロムさん:2007/11/06(火) 18:49:39 ID:EgHC7Jf10
なんのためのSIMなんだと・・・
339白ロムさん:2007/11/06(火) 19:22:52 ID:9FmbzPR60
>>336
サンクス。
そういうプランか・・・
使えないね。
340白ロムさん:2007/11/06(火) 21:08:22 ID:E5aXgSjD0
PC定額は専用のソフトをインストールしないといけなかったりで使えない・・・
341白ロムさん:2007/11/06(火) 21:51:10 ID:xYfLyX+K0
携帯電話3社:ドコモだけ「独り負け」 9月中決
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071107k0000m020084000c.html
342白ロムさん:2007/11/06(火) 21:59:04 ID:Cg50Oft/P
850iGの時は、結構力の入った独自デザインだったけど、
今回は6120まんまだよな・・・
それも最近の軒機では指折りの、悪い意味で無難なデザインの機種を選んで、
アプリどころか、HSDPAまで塞いで・・・
北陸のおっさん高笑い状態だな。
これで、軒ブラも定額で使えなかったら、暴動もんだわ。
つか軒ブラ自体がメニューから消えてそうだが。
で、ドコモ謹製の制限てんこ盛りの、名前だけフルブラウザが入ってるとか。
343白ロムさん:2007/11/06(火) 22:03:55 ID:LXYHfn9d0
この期に及んで軒ブラ定額で使えるかも、とか少しでも考えてること自体驚きだわ
344白ロムさん:2007/11/06(火) 22:51:58 ID:J9Y4G2Yx0
850iGのブラウザって702NKと同じ(容量制限はあれど一応フルブラウザ)だった?
それともi-modeのみ?
345白ロムさん:2007/11/06(火) 23:13:33 ID:XJSqIlTU0
>>344
ブラウザなんてありませんでした
346白ロムさん:2007/11/06(火) 23:42:58 ID:2erStcXQ0
>>344
702NKにはフルブラウザない
347白ロムさん:2007/11/07(水) 00:00:14 ID:e4tu9pFJ0
850iGはiモードブラウザだけ
でもって70x系や90x系と比べると超しょぼい(笑
348白ロムさん:2007/11/07(水) 00:15:02 ID:FCbsYjs+0
>>347
そうそう。一括スクロールもないし、文字の大きさも変えられない。
最低の芋ブラウザ搭載です。きっと同じのが搭載されるでしょうなw
349白ロムさん:2007/11/07(水) 01:07:39 ID:vHdn2/v50
標準搭載のS60ブラウザ外して、
S60版i-modeの上で動く妙な独自ブラウザが乗るとか…
350白ロムさん:2007/11/07(水) 01:16:59 ID:lG/cKJ1w0
端末の大きさ、重さにしか興味がないおれが来ましたよ。
ttp://cgi.ebay.com/Special-Black-Hard-Case-Cover-For-NOKIA-6120-Classic_W0QQitemZ190169448393QQihZ009QQcategoryZ59913QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
海外ではではこういう商品もあるらしいからさ、せいぜいデザインでもカスタマイズして楽しもうよ。
351白ロムさん:2007/11/07(水) 01:23:45 ID:pJB1kyuA0
ほんとにこの会社からグーグルフォンが出るの?
352白ロムさん:2007/11/07(水) 08:54:21 ID:FCbsYjs+0
>>351
imode搭載のためSafariを封(ry
353白ロムさん:2007/11/07(水) 08:55:31 ID:FCbsYjs+0
>>351
あ、ぐぐるフォンのことねorz
どちらにしても期待はできない
354白ロムさん:2007/11/07(水) 09:07:18 ID:qdwvCAzgO
Googleのつくった携帯用OSをDoCoMoとauが将来的に採用するんじゃなかったっけ?
355白ロムさん:2007/11/07(水) 10:01:15 ID:dfHg9MBP0
>>351
もしもアンドロイド採用端末が出るとしても、うすかわ饅頭の表面を
げんこつ飴で分厚くコーティングしたような端末になりまふきっと。
356白ロムさん:2007/11/07(水) 12:08:29 ID:XwmNxhCB0
封印決定!
357白ロムさん:2007/11/07(水) 12:11:00 ID:aK5bONYe0
外人になって松茸食べるしかない
358白ロムさん:2007/11/07(水) 12:29:53 ID:BxvUC+aW0
出来具合によっては、手持ちのN80と使い分けようかなと考えてたけど、、
こりゃあ全くだめだな、N80主力として続投w
バリュープランて何か買わないとだめなのか?もうドコモで売ってる携帯は要らない可能性濃厚なんだがw


しっかし、スマートフォンを『らくらくフォン』にカスタマイズしてロックするって、スゲエな。
359白ロムさん:2007/11/07(水) 13:14:00 ID:HEkAXJWH0
GSM使えるストレートってこれだけでしょ?
だからこれにするしかないというか…
360白ロムさん:2007/11/07(水) 14:49:45 ID:TyH4n+p90
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166559-37031-1-1.html

この写真なんかおかしいと思って見てたんだけど
まん中の横向き画像が上下逆なのね
どういう意図?ただのミス?
361白ロムさん:2007/11/07(水) 15:11:48 ID:alnhzGkk0
甜菜貼り
ttp://www.kthree.co.jp/3work/work4_symbian_plusj.html

非日本語STD機購入のハードルは低くなった鴨。
NM705でも定額どうせまともに使えないことだし、メール問題解決できるヤシはSTDに流れてみては?
362白ロムさん:2007/11/07(水) 15:17:59 ID:lMrZqVSn0
海外のSTD買った場合の保証ってどうなるの?
363白ロムさん:2007/11/07(水) 16:55:26 ID:eTFKOGsY0
>>358
> しっかし、スマートフォンを『らくらくフォン』にカスタマイズしてロックするって、スゲエな。
うまい例えだな。

次スレのタイトルとかに使えそう?
364白ロムさん:2007/11/07(水) 17:08:18 ID:jK1TdCNr0
>>363
らくらくフォンは文字やボタンが大きかったり、色々とユニバーサルなデザインが施されていて
お年寄りや体の不自由な人にとっては便利なもの。
コイツはただの使えない携帯。
365白ロムさん:2007/11/07(水) 18:23:40 ID:yp6fqA8F0
金の無い人用の一番安い端末じゃないの?
機能何にも無いし…
366白ロムさん:2007/11/07(水) 18:58:25 ID:eTFKOGsY0
ぢゃぁ、いったい何のためにラインナップさせたのょぉ
367白ロムさん:2007/11/07(水) 19:18:07 ID:wlcjSKK60
>>366
消費者を度外視した企業同士のパイプ作りでしょ。
ドコモにとってはS60版i-mode拡販を円滑にするため
ノキアにとっては日本戦略における重要なキャリアと繋がっておきたい

ドコモでノキアが出るという事実のみが重要であって
積極的に売る気があるとは到底思えない。
368白ロムさん:2007/11/07(水) 19:49:58 ID:ZY4Q3WIwO
以前、北陸かどこかの偉い人が売る気は無いと口を滑らせた件

ソースよろしこ
369白ロムさん:2007/11/07(水) 20:03:30 ID:7uNSRMuG0
[GSM]静止時: 未定
370白ロムさん:2007/11/07(水) 20:06:02 ID:7uNSRMuG0
操作性は複雑?
371白ロムさん:2007/11/07(水) 20:14:28 ID:Iwmn/pjt0
あら?意外に伸びてるなこのスレ
372白ロムさん:2007/11/07(水) 20:16:46 ID:gxSlOXbO0
あと、意地でもう1機種増やしたかった・・・w
373白ロムさん:2007/11/07(水) 20:17:21 ID:pqZTBCrL0
シティフォンからの移行専用端末だろ。
374白ロムさん:2007/11/07(水) 20:54:19 ID:riIeJjBC0
松茸出るし買うよ。海外ファームにすれば本体はゴミにならない。
低コストでバリューコース移行もできるし。
375白ロムさん:2007/11/07(水) 22:35:08 ID:yXMP7z020
nm600iの筈だったんだが…。わざわざHSDPA切ったのに
LやN含め600系は廃止かね
376白ロムさん:2007/11/07(水) 22:59:07 ID:OVVO/Jyt0
>>368
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28811.html

※本稿初出時に、講演者の意図したところから外れた内容の記述がございました。関係各位にご迷惑をおかけしましたことにつきまして、お詫び申しあげます。



まあ、消される前の内容はあちこちにコピペされてるけど
377白ロムさん:2007/11/08(木) 00:08:26 ID:O8Z74hb50
葬式ムードだな

705NKのほうがましとはw どんだけ〜
378白ロムさん:2007/11/08(木) 00:28:20 ID:FF16KBu10
>>374
海外ファームにするのはいいとして、個人的にはアンロックできないと意味がない。
379白ロムさん:2007/11/08(木) 00:28:41 ID:FF16KBu10
つうわけで6120cを買ってきたわけ。
380白ロムさん:2007/11/08(木) 01:25:32 ID:4RmNtuRr0
>>379
中国様がNM705iのSIMロック、HSDPAロック、S60アプリロック全部解除してくれるのに。
早まったな。
381白ロムさん:2007/11/08(木) 03:16:51 ID:VY04Q5Wc0
>>377
というかそもそもNシリーズと6xxxシリーズでは
ドコモで言う90xと70x以上の差があるわけで。
HSDPAとか微妙に逆転してる部分もあるけどそれは発表時期が違うからね。
382白ロムさん:2007/11/08(木) 09:00:34 ID:fRnst5zr0
HSDPA はどうでもいいよ。

赤外線ないのかよ!
383白ロムさん:2007/11/08(木) 09:06:32 ID:xNPNvJr10
http://moumantai.biz/?pid=5633156
ガワは変えれてるんだね。
384白ロムさん:2007/11/08(木) 09:16:03 ID:0yo78dhs0
>>382
今時赤外線なんて使ってるの日本だけだよ。
Bluetoothのほうがはるかに便利なのに。
ドキュモのバカ。
385白ロムさん:2007/11/08(木) 09:41:49 ID:5Q1O8dq40
うぇ、Bluetoothは付いてんじゃないの?
ソフトバンクの冬モデルなんか
822SHを除いて
全機種にBluetooth搭載されてる時代だし
386白ロムさん:2007/11/08(木) 10:25:47 ID:FF16KBu10
>>385
ついてるよ。
E51はIrDAもついてる。
387白ロムさん:2007/11/08(木) 11:53:39 ID:zzEertBX0
ttp://gallery.techarena.in/data/614/Nokia_8800_Gold_Photos.jpg
なんでこんなのドキュ喪は出さないんだ!
388白ロムさん:2007/11/08(木) 11:58:22 ID:nZVWkyLK0
>387
だってGSM onlyなんだもん。
389白ロムさん:2007/11/08(木) 12:14:51 ID:7YB7VLJN0
S60をげんこつ飴コーティングするくらいならS40ベースの方が楽なんじゃないか、と素人考えしてみる。
390白ロムさん:2007/11/08(木) 12:41:13 ID:hdMV7jbn0
>>387
スケベ椅子携帯2号だな
391白ロムさん:2007/11/08(木) 12:45:33 ID:cAyF9bfV0
Bluetoothのほうが便利だと思うけど
番号交換のとき「Bluetoothで」なんて言っても十中八九通じないだろうな
392白ロムさん:2007/11/08(木) 12:46:52 ID:X8jHrdXaO
なんと申しますか、膣を観察する道具にも見受けられますね。
393白ロムさん:2007/11/08(木) 15:09:55 ID:xCuLG/C10
>>392
画面側にヒンジのあるフリップ型か。
普段使いには厳しそうだなww
394白ロムさん:2007/11/08(木) 15:45:31 ID:oCRoPGXd0
ああ、本体中央がサバ折りになってる形と同じくらい厳しそうだなww
395白ロムさん:2007/11/08(木) 18:40:56 ID:cetFGWWt0
>>392
クスコ

なんでこんなところでこんな単語を...
396白ロムさん:2007/11/08(木) 21:39:32 ID:DJcVBoJU0
ttp://palmyamcha.hkisl.net/?p=1533

思ったよりちっちゃいね
397白ロムさん:2007/11/08(木) 21:44:53 ID:sqy9t2R90
小さいなあ
電話専用に欲しくなってきた
398396:2007/11/08(木) 21:49:25 ID:DJcVBoJU0
今N903i使ってるんだけどNOKIAのスケジュールいいよね。
前使ってた705NKのやつがすごいよかった。
待ち受けにスケジュール表示できるし。
N903iのは使う気にもならないよ。

ほしいな
399白ロムさん:2007/11/08(木) 22:30:14 ID:LdHK+MHw0
>>397
最初から電話専用だから。
400白ロムさん:2007/11/09(金) 00:59:55 ID:9Etr16To0
画面ちっちゃすぎね?
401白ロムさん:2007/11/09(金) 01:19:34 ID:+PY1KuXk0
>>400
6120c使いだけど特に不満は感じない。
元々ちっちゃいのが欲しくて買ったから。

http://panasonic.co.jp/pmc/products/en/a100/index.html
これでもよかったんだけど、売ってないし。

今まで使ってたのがV66だから知らなかったんだけど、
最近のはSIMカード入れるだけでGPRS/MMSのAPNの
設定とか勝手にやってくれるんだね。
この点だけは買ってよかったと思った。
402白ロムさん:2007/11/09(金) 01:52:08 ID:9Etr16To0
>>401
QVGAだから大差はないかもしれんけどね。

もうSBにはあんまし期待できないんでドキュモでN95出してくれんかな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/27/news019.html

スレ違いすまない
403白ロムさん:2007/11/09(金) 01:59:14 ID:sr+Czz3H0
404白ロムさん:2007/11/09(金) 02:00:32 ID:WhZA8hY20
だったらそれにしなさいよ
405白ロムさん:2007/11/09(金) 09:14:54 ID:WPdfkbyr0
>>402
N95、出るならソフトバンクの方が濃厚という噂。
仮にドコモから出ても従来どおり去勢されて魅力半減になる可能性大。
406白ロムさん:2007/11/09(金) 09:49:38 ID:NKvra8eM0
>>402
なんでSBにはもう期待できないの?
407白ロムさん:2007/11/09(金) 10:20:09 ID:tjStHLnA0
>>405
最近よくN95の名前を見るけどソースあるの?
408白ロムさん:2007/11/09(金) 10:29:38 ID:NKvra8eM0
別に最近じゃなくて前々からだろ
SBショップにN95日本語版が展示されてた頃から
409白ロムさん:2007/11/09(金) 10:33:45 ID:WPdfkbyr0
>>407
ソースは定かではないが(というよりドコにあったか忘れた)、
以前に日本語化されたN95がソフトバンク・ショップで展示されたことがあった。
あと、東京あたりでソフトバンクがアンケートをとった時にN95の名前があったという話がある。
ソフトバンクのノキア関連スレの過去ログ見れば出てるはず。
410白ロムさん:2007/11/09(金) 10:38:37 ID:LRXt+U9H0
禿げの話題は他所でやれよ・・・禿げがうつったらたまらん
411白ロムさん:2007/11/09(金) 10:50:56 ID:WPdfkbyr0
それもそうだな。
スレ違いでスマンかった。
412白ロムさん:2007/11/09(金) 11:19:05 ID:5mU4MsOK0
私女だけど禿げてる人好き
413白ロムさん:2007/11/09(金) 13:19:34 ID:TtqfkRY+O
これ、バカ売れしたらこれからのDoCoMoでのノキアの位置も違ってくるから
売れてほしい
機能とかどうでもよくて、小型でスマートなストレートがほしい人には
間違いなく売れるはずだけどなあ
414白ロムさん:2007/11/09(金) 13:34:14 ID:LRXt+U9H0
売れたら軒センサーがつかえるかも?
415白ロムさん:2007/11/09(金) 15:01:29 ID:+gcu7NGV0
Bluetoothが潰されてるというのに...
416白ロムさん:2007/11/09(金) 15:06:50 ID:+PY1KuXk0
>>415
ん?つぶされてるの確定?
BTヘッドセットも不可なの?(゚听)イラネ
417白ロムさん:2007/11/09(金) 15:29:27 ID:LRXt+U9H0
ハゲの妄想などスルーすりゃいいのにw
418白ロムさん:2007/11/09(金) 15:41:52 ID:GmE+Ou1mO
青歯あるだろ
419白ロムさん:2007/11/09(金) 15:50:22 ID:OGoLnphZ0
ちげーよw
S60アプリが潰されるからBT生きてても軒センサーは無理って事だろ

もっともS60 3rd版の軒センサーなんて入れてる香具師居ないが
420白ロムさん:2007/11/09(金) 16:26:26 ID:S+SNE7xjO
>>413 売れないように仕向けてるからありえない
421白ロムさん:2007/11/09(金) 20:59:18 ID:ZMW/N5FuO
とあるカップルの話
女「NMってなに〜?」
男「ノキアっていうメーカーなんだよ」
女「へーマジ聞いた事ないよねーてか、国どこ」
男「フィンランドっていう北欧の国だね」
女「マジ物知りーてか、フィンランドって、銃乱射じゃね?www」
男「いや、あったねー危ねー国じゃね?www
女「マジ受けるーww」
男女「じゃ、シャープにしよっか」
422白ロムさん:2007/11/09(金) 21:14:46 ID:OX4BtjtZ0
>>421
その男、途中で迎合したらいかんやろw
423白ロムさん:2007/11/09(金) 22:58:34 ID:mlHkcrnG0
これ,青歯の外付けキーボードは使えるのですかね?
OKだったら即買いですが・・・
424白ロムさん:2007/11/09(金) 23:16:05 ID:Dl1lm9qM0
フィンランドの銃乱射、知ってるあんたが物知りー、女。
425白ロムさん:2007/11/09(金) 23:23:59 ID:qKrhJ9EmO
カタログに載ってた。
一目惚れ
426白ロムさん:2007/11/10(土) 00:07:05 ID:joMlHbrQ0
>>423
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
本当はこれが使えるはずなんだが、糞ドコモが認証アプリすら規制したらムリ
427白ロムさん:2007/11/10(土) 00:17:25 ID:ATwlV3xq0
>>426
850iGから考えて認めるわけなかろう。よって無理。
428白ロムさん:2007/11/10(土) 02:11:28 ID:A2URj+gb0
>>406
ここのスレ見てるとそう思うよ

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194435634/l50
429白ロムさん:2007/11/10(土) 02:22:59 ID:6w4njbjz0
禿の機種の批判は他所でやれよ・・・
全く NOKIA とも関係ねえし
705NKの話題ならまだしも
スレ違いも甚だしい
430白ロムさん:2007/11/10(土) 03:43:31 ID:GuLGJwwW0
機能の去勢は我慢するにしても、バッテリーの持ち時間はもうちっと
どうにかして欲しいな
431白ロムさん:2007/11/10(土) 08:08:03 ID:HDU9gLZF0
筐体が小さいのでバッテリー持ち時間は致し方ないだろう...
432白ロムさん:2007/11/10(土) 08:56:39 ID:oB58Zpgb0
充電コネクタはどうなるんだろ?FOMAは共通なんだよね?
433白ロムさん:2007/11/10(土) 09:31:27 ID:dLBS9L3F0
850iGだってノキア仕様のままだし
常にノキアは例外扱いでしょ
434白ロムさん:2007/11/10(土) 10:16:58 ID:wSGDblIy0
自社でワールドワイドに開発しているモデルから、
ソフトウェアのカスタマイズのみ、という条件で機種を投入している。

NOKIAはNOKIAで複数の機種でコネクタ・バッテリを共通化しており、
それでサプライ部材の供給は保てるので、
ハードウェアの変更はコネクタも含めて一切応じない。
435白ロムさん:2007/11/10(土) 10:21:17 ID:6cjQMKYZ0
ノキア-FOMA充電コネクタアダプタなんてのが同梱されてたら、
少しはドコモを見直すかも。
436白ロムさん:2007/11/10(土) 10:42:09 ID:z6HJI6dR0
>>435
それに何の意味があるの?
437白ロムさん:2007/11/10(土) 10:51:34 ID:ATwlV3xq0
>>436
FOMAの充電器とか、充電関連グッズが使えるだろ?
438白ロムさん:2007/11/10(土) 12:13:23 ID:NX625CCN0
>>426
6120/1 cってHIP入ってるの?
それともプロファイル追加できるの?
439白ロムさん:2007/11/10(土) 13:45:56 ID:4JJ90cOq0

>850iGだってノキア仕様のままだし
440白ロムさん:2007/11/10(土) 13:52:05 ID:mTPO211d0
よく読め
441白ロムさん:2007/11/10(土) 14:13:01 ID:kj6dywao0
普通に905買ってN82をおもちゃに買うぐらいの方がいいんじゃないの?
442白ロムさん:2007/11/10(土) 14:35:32 ID:6cjQMKYZ0
>>441
N82良さそうだな。
日本語入力問題が解決しそうな今、折れ的時期主力携帯だわ。
443白ロムさん:2007/11/10(土) 16:44:35 ID:QdREAQtT0
Nokia N82が日本で発売される可能性が出てきたようだ。

以前、TELECを通過した『Nokiaの謎のHSDPA端末 RM-313』が少し前から流出している
リーク写真でN82=RM-313と判明。(下から4番目の左の写真にTYPE:RM313書かれてる。)
http://www.symbian-freak.com/news/007/11/nokia_n82_hands_on.htm

Nokia Corporation 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 RM-313 1922.4-1977.6 MHz 2007.7.31
Nokia Corporation 第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 RM-313 1922.4-1977.6 MHz 2007.7.31

・HSDPA
・Bluetooth (A2DP)
・WiFi
・GPS
・TV-out
・FM
・Micro SD
・320 x 240 TFT display
・5.0MP camera with Carl Zeiss lens
・Xenon flash
・120 MB of RAM total
・about 90 MB free on boot

UAPROF
http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN82-1r100.xml
その他リーク写真
http://www.mobifrance.com/news/2007-11-08/id10317/-Exclusif--Nouvelles-photos-du-Nokia-N82/
http://www.slashphone.com/87/8679.html
444白ロムさん:2007/11/10(土) 17:14:32 ID:TGdf/1hk0
>>443
キタ───ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ───!!!

これは超嬉しい!
スタンダードか!?禿か!?
ビッグニュースだ!!!
445白ロムさん:2007/11/10(土) 18:46:00 ID:wSGDblIy0
N82
うまそうだな。ヨダレ出てきたww
446白ロムさん:2007/11/10(土) 21:44:58 ID:cnP/j2AcO
N82なんてドコモでは出せないでしょ?
だとしたらソフトバンクだよね。
大穴でイーモバイルとかw
447白ロムさん:2007/11/10(土) 21:54:00 ID:z6HJI6dR0
データ通信はイーモバで音声はドコモローミングか
448白ロムさん:2007/11/10(土) 22:18:32 ID:5AfmDMAy0
このスレと関係あるの
449白ロムさん:2007/11/10(土) 23:02:43 ID:JcVrciqj0
スタンダードならいいなぁ
450白ロムさん:2007/11/10(土) 23:05:04 ID:wSGDblIy0
>>448
NOKIAだからいいんだよ

いやならヨソ行け
451白ロムさん:2007/11/11(日) 00:12:01 ID:rYGvYoO/0
関係無いって言ったら関係無いよな
452白ロムさん:2007/11/11(日) 00:22:07 ID:QGKiCNv80
スレタイ読めない奴多いな
スレタイのどこにNOKIAの文字があるのかと
ここはFOMA NM705iのスレ
スレ違いの話は他所でやれ
453白ロムさん:2007/11/11(日) 00:27:22 ID:HRD89pUR0
つーかN82の話はNOKIA総合で盛り上がってたし。
スレ違いの話題をコピペする>>443が悪い。
454白ロムさん:2007/11/11(日) 00:27:25 ID:pl06eeLe0
デモソンナノカンケイネェ
455白ロムさん:2007/11/11(日) 01:47:33 ID:Kt/SBOwoO
これ青歯あるのか、普通に使うならこれでいいな
無難なデザインも普通で良い
456白ロムさん:2007/11/11(日) 02:42:27 ID:B5zw7MxP0
せめてSBからN73出る前ならまだ喜べたんだがな。
457白ロムさん:2007/11/11(日) 03:34:35 ID:twwNvbJg0
禿げ禿げうぜぇんだよハゲが! なんて突っ込みで宜しいのでしょうか?
458白ロムさん:2007/11/11(日) 08:22:13 ID:B5zw7MxP0
>>457
いや、ノキア好きって選択の優先順位がメーカー>キャリアって人も多いじゃない?
かく言う俺もN73欲しさに禿げんとこでも回線作っちゃったし。
そこへきてドコモ仕様6120c出されてもさすがに買うの躊躇しちゃうわけさ。

結局何を言いたいかというと、どうせ突っ込むならおまいの太いので頼む。まじで頼む。
459白ロムさん:2007/11/11(日) 09:19:02 ID:B5zw7MxP0
6120cじゃない、6121cか。
460白ロムさん:2007/11/11(日) 10:56:42 ID:0GT940iT0
>>459
6120cでしょ。違いはUMTSの周波数。
461白ロムさん:2007/11/12(月) 06:07:25 ID:uxt1ol530
Bluetooth経由の同期って出来ないんかの。
462白ロムさん:2007/11/12(月) 07:47:01 ID:XoT+mY0I0
>>461
_
理由: ドコモだから
463白ロムさん:2007/11/12(月) 09:37:43 ID:T+yR2Jou0
464白ロムさん:2007/11/12(月) 10:36:11 ID:7ir2h/oI0
これ、伝言メモ機能ある?
465白ロムさん:2007/11/12(月) 16:20:40 ID:Sbd5f4jFO
これのボタンってシートタイプではないよね。905はシートタイプが多くて萎える。
466白ロムさん:2007/11/12(月) 16:33:53 ID:c0nv/Rw80
>>464がいい質問した
467白ロムさん:2007/11/12(月) 16:41:21 ID:v0xBJrJ20
>>462 あるんじゃない?
理由: ドコモだから

>>465がいい質問した 糞シートじゃありません
468白ロムさん:2007/11/12(月) 18:52:11 ID:6qBEAQmX0
さすがにBT同期はあるだろ
一応スケジュール機能がウリらしいし
(それぐらいしかないともいう)
469白ロムさん:2007/11/12(月) 19:10:10 ID:f9sbsf2r0
もちろんOutlookとの同期だよな?
470白ロムさん:2007/11/12(月) 20:00:00 ID:tEezPc6s0
>>464
705NKって本体の伝言メモ機能ってあった?あれば
今回ばかりは元がその後の機種だけに付いてそう。

850iGの場合は、元々が伝言メモ機能の無い6630が
ベースだったからな。。。
471白ロムさん:2007/11/12(月) 20:12:54 ID:sf+gQ49C0
ないってば
472白ロムさん:2007/11/12(月) 20:23:54 ID:tEezPc6s0
そか。じゃ、今回もダメだな>伝言メモ
473白ロムさん:2007/11/12(月) 21:37:24 ID:NDWEyQKB0
>>472
ヒント: 糸電話
474白ロムさん:2007/11/12(月) 21:56:54 ID:JtQl59AW0
これブラックだけ縁の銀色部分の質感違うの?
475白ロムさん :2007/11/13(火) 10:21:04 ID:C8ioISGi0
test
476白ロムさん:2007/11/14(水) 02:38:11 ID:dBjOHqx+0
kaso
477白ロムさん:2007/11/14(水) 08:37:03 ID:rjsctfot0
来年2月の発売までまだまだ遠い+ガチガチに虚勢されてて期待できない=過疎...orz
478白ロムさん:2007/11/14(水) 12:17:44 ID:Id57bAEVO
アプリのインストールは仕方がないとしても、
HSDPAを殺したのは納得が行かない。
最初からHSDPA非対応の機種なら
まだ諦めがついたのに…
479白ロムさん:2007/11/14(水) 12:38:08 ID:XMPgpuuy0
>>478
ドコモからの回答は以下の通りです
ド「HSDPA、ですか。ちょっとお待ち下さい」
 (ピンピロリーン♪ ピンピロリーン♪ ピンピロピロピロリーン♪)
ド「お待たせいたしました。最初からそういったものはついておりません。」
客「いや、あの、これ6120cなんですよね?」
 (ブツ. プー プー プー)
480白ロムさん:2007/11/14(水) 12:53:44 ID:7zs28Xqb0
>>479
ドコモは
Nokia 6120 classicとは別物だって言ってるだろ
何度言ったら分かるんだよ
481白ロムさん:2007/11/14(水) 17:10:41 ID:9pQxi90U0
NM502iのときも、NM850iGのときも、まだ「期待感」で
楽しめた。しかし、今回ほど期待できないノキア端末は
初めてだ。。。4万弱になっているスタンダード機を
ローンで買った方がいいかもなぁ。
482白ロムさん:2007/11/14(水) 18:30:31 ID:l4/hMY0nO
今回も期待してたって‥?
どんだけ学習してないんだよ
483白ロムさん:2007/11/14(水) 18:51:26 ID:0+OqxbV10
NM850iGの時は期待以前に
何故にこいつが
って感じだったな
今回のはデザインが好みで比較的安価でバリュー移行の機会に丁度いい
484白ロムさん:2007/11/14(水) 19:05:08 ID:7xKTh1H60
むしろ期待感がない分購入後の落胆もなかろう?
485白ロムさん:2007/11/14(水) 20:12:46 ID:cUbfaJUJO
今日6120触ったけど質感いいね。
国産携帯にはない質感だね。
すごくコンパクトに出来ていて、プレミニを一回り大きくした感じ。
値段が安ければ売れそう。
もちろん、通話、メール、国際ローミング限定だが。
486白ロムさん:2007/11/14(水) 22:01:19 ID:JYyfPJoEO
見れば見るほどかっこいい
多少機能が削られても全然気にならないくらい、いいよ
早く買いたい
487白ロムさん:2007/11/14(水) 22:33:39 ID:rZXPjT4Q0
>>483
それは言えてる。
HSDPA死亡はもう確定したから、
あとは以下の覚悟が出来ていれば買ってもガッカリしないで済む。

・写メ出来ない
・i-modeサイトしか見れない
・使えるiアプリは503相当
・本体留守録は無い
・メール自動振り分けは無い
・S60アプリは入らない
・MIDPは入らない
488白ロムさん:2007/11/14(水) 22:41:28 ID:xmVcdG1I0
iアプリなんか使い物になるの?
S60アプリならともかく。
489白ロムさん:2007/11/14(水) 22:42:58 ID:A8r6jFGB0
>>487
今時そんな不便なシロモノがあるのか!?と目を疑うが850iGはまさしくそれだったな
写メはサイズを50分の1ぐらいにすれば一応出来た。
490白ロムさん:2007/11/14(水) 22:47:35 ID:p+lZ3XG40
ドコモでの正式名称は
「iショット」な
491白ロムさん:2007/11/15(木) 00:16:04 ID:Jf+bJbc50
しかし本当にありえない仕様だな…
まだ海外端末をドコモで使ったほうがマシな気がする


ヨーロピアンスタイル(笑)
492白ロムさん:2007/11/15(木) 00:30:58 ID:FLfu9wL20
まるでヨーロッパの携帯が出来損ないみたいに思われちゃうよな
493白ロムさん:2007/11/15(木) 00:42:48 ID:V2SeBGCj0
購入予定の人には色はどれが人気なのだろうか?
あんまり人とかぶった携帯は嫌なので、できればこいつが不人気機種になって
かつその中で一番人気のない色を買う予定なのだけれども。

まぁ国際的見地からみれば、この機種は世界中の至るところど販売されている
ので本当は不人気機種狙いで購入するような携帯ではないんだけど。
494白ロムさん:2007/11/15(木) 04:59:21 ID:OhNlLDyNO
困るのはメールの自動振り分けが無いぐらいかな
んーでも、大事なメールは2日に1−2通、残りは見ても見なくても即消去するし
無くても大して困らないかも
495白ロムさん:2007/11/15(木) 06:54:20 ID:+3fOi2il0
iチャネルがないのが実にいい
496白ロムさん:2007/11/15(木) 07:58:31 ID:CyxC6q4H0
>>492
それが最大の目的。
機能を潰させる以外に仕様をコントロールできない機種を
持ち込まれるのは迷惑だとしか思ってないから。

>>493
マッドイエロー(mad yellow)
497白ロムさん:2007/11/15(木) 08:56:23 ID:JLTRlKzT0
えっ!?この端末って写メ出来ないの?
498白ロムさん:2007/11/15(木) 09:18:34 ID:UX70ukS50
写メールは出来ない
iショットは出来る
499白ロムさん:2007/11/15(木) 09:26:12 ID:o98AqxbE0
iショットメール(静止画メール)はできるって書いてあるよ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/nm705i/spec.html
500白ロムさん:2007/11/15(木) 10:02:20 ID:JLTRlKzT0
>>487

の言ってる「写メ」は禿のサービスの意味なのかな?

>>498

つまり、そういう意味ですよね?

>>499

iモーションメール(動画メール)は出来ないんですね。




現在、M702iS使ってて買い替えようかと思ってるんだけれど
もしかして今より使いにくくなってしまうのかなぁ・・・
501白ロムさん:2007/11/15(木) 15:51:55 ID:HoNHVqrg0
>>487

あとNM850iGでのとんでもない不具合。
・世界時計にハワイがない。
702NKにはあるのにね。ドコモ仕様にするためにいじくってたら
間違えて消してしまったのか。素人のフリーソフトじゃないんだ
から仕事ちゃんとしろよ、と思ったな。
502白ロムさん:2007/11/15(木) 18:55:27 ID:J6F/79dX0
>487
>501

だってドコ喪だもん・・・
503白ロムさん:2007/11/16(金) 16:06:55 ID:hRj61SV40
>>497
iショットメールって言うか、メールそのものが10000バイト以内であれば、画像は添付できる。
しかし、最小サイズで撮影しても10000バイトを超えてしまう。
つまり、普通にNM850iG本体で撮影してメールで送ることができない。

裏技として、動画を撮影して、画像切り出しすれば、10000バイト以内になるので、
なんとか送信できる容量にはなってくれるけど、かなり画質は汚くなる。

これを機にNM705iに以降するのもいいかもね?
504白ロムさん:2007/11/16(金) 16:07:51 ID:hRj61SV40
あっ、NM705iのスレにレスしてしまった。スマソ。
505白ロムさん:2007/11/16(金) 17:35:53 ID:YBR2fiWe0
>>504
ドンマイケル
506白ロムさん:2007/11/16(金) 17:57:17 ID:GzHAPMpa0
まあNM850iよりはマシだろう

と、思って油断していると途端にもっと悪くなる予感
507白ロムさん:2007/11/16(金) 21:39:25 ID:CesD48vv0
やっぱり
『FOMAらくらくホン(中身だけ)シンプル』
てことでAF?
508白ロムさん:2007/11/16(金) 22:20:21 ID:T3333Q5b0
ケ、ケータイを入れるのか?!
509白ロムさん:2007/11/18(日) 11:23:59 ID:HmgstUfD0
もう705NKにする。
510白ロムさん:2007/11/18(日) 11:39:30 ID:TvlDW7xm0
まっとうな判断だな
511白ロムさん:2007/11/18(日) 12:20:17 ID:+yDgFxeU0
705NKはいい機種だが禿で使うとびっくりするくらいの請求がある
今買うならN73+moperaUがまともな判断じゃね?
512白ロムさん:2007/11/18(日) 12:58:01 ID:j5mWqKb+0
>>511
一体どういう使い方したんだ?
普通に使えばそんなびっくりするような請求は来ないぞ?

ttp://www.yancha.org/2007/11/11/post_744/
ttp://chibineko555.jugem.jp/?eid=1028
ttp://musiatui.blog111.fc2.com/blog-entry-25.html
513白ロムさん:2007/11/18(日) 13:30:32 ID:s7GVzvuJ0
>>512
バカにマヂレスしてどーする・・・w
514白ロムさん:2007/11/18(日) 15:34:09 ID:o2QLoGpf0
何が困るってエキスプレス予約なんだべ
515白ロムさん:2007/11/19(月) 14:05:28 ID:QTtMhd2J0
いくらなんでも過疎りすぎでしょ。
ドコモのあほー
516白ロムさん:2007/11/19(月) 15:09:57 ID:GTA+DlYlP
6120cポチりますたヽ(*´∀`)ノ
517白ロムさん:2007/11/19(月) 16:36:02 ID:kyFgWn2m0
たまに禿だと高い高いっていう奴が湧くのは何なんだろう。

インターネット接続(AccessInternet・moperaU)の青天井加減は
どっちも変わらん。WAPなら両方とも定額だし。

どうせ青天井ならインフラ強いドコモのSIMを
制限なしのスタンダードに差して使えっていうなら理解できるが。
518白ロムさん:2007/11/19(月) 18:10:26 ID:Qxu18QWg0
必死なんだろ
519白ロムさん:2007/11/19(月) 21:26:40 ID:iceogUP20
価格が気になる
安ければ発売日に買ってしまいそうだ
520白ロムさん:2007/11/19(月) 23:04:58 ID:fkNAy5H90
これを最後にもうドコモからノキア出さないでほしい。
現行機種が出るっていうのにここまで過疎るなんて屈辱だろ。
度を超えた去勢も二度は通用しなかったな。
お役所はいつまでも鎖国政策続けてろ。
521白ロムさん:2007/11/19(月) 23:21:22 ID:f/Qvzgm60
ドコモから出るんはうれしいじゃん
おれは買うよ
機能なんて多少なくなってもいい
シンプルでかっこいいし
522白ロムさん:2007/11/19(月) 23:27:12 ID:ST0Wxs8e0
多少、ねぇ。。。
523白ロムさん:2007/11/19(月) 23:30:34 ID:f+aRqK4LO
N82がSBから出るようならMNPすっかな
524白ロムさん:2007/11/19(月) 23:53:57 ID:nSMKyUPD0
俺も買うよ。まさに求めていた端末。
nokia自体にコダワリがあるわけじゃないし、
BT必須、コンパクトストレート、GSM、芋メールで必要十分。
アプリもimonaとiSpeedが使えそうだからOK。
PTとich、凸目無しって言うのもポイントうp
カメラ無しだったら100点満点だったのに・・・
525白ロムさん:2007/11/20(火) 00:38:04 ID:EohAsytp0
俺も買う。BT付きでストレート、プラスエリア対応なら
バッテリー買いだめしてこの先10年は使える。
526白ロムさん:2007/11/20(火) 00:50:22 ID:WHHgIMs+0
この調子でどんどんドコモからnokiaを定期的にだしてくれ
850からずっと待ってた
527白ロムさん:2007/11/20(火) 05:45:36 ID:ql17ioaT0
このサイズどこかで見た気がしたが
premini2を薄くしたらNM705iになる。
アレはジーンズの前ポケに収まりが良かった。

premini2にmova用BTアダプタを付けてた頃もあったなー
528白ロムさん:2007/11/20(火) 06:24:53 ID:rJTAp4Cv0
・通話
・SMS, MMS
・FMラジオ
あと全部つぶされてるのに、あなたたち本当にこれでいいの?
529白ロムさん:2007/11/20(火) 06:57:02 ID:U6nKjbPu0
>>528
煽るのやめなって。
読んでて分かる通り、他のノキアスレにいる奴らとは
求める物が違う人達なんだから。
530白ロムさん:2007/11/20(火) 08:07:08 ID:gIGXO5+40
俺も即買いするつもりだ。
NM850iGはじつに使いやすいからな。
後継機として期待している!
531白ロムさん:2007/11/20(火) 10:03:43 ID:ju6ergHM0
北陸だから買わざるをえない
532白ロムさん:2007/11/20(火) 12:18:47 ID:HbZNpDhR0
北陸で売れまくって某氏涙目、という夢を見た。
無理だろうがな…
533白ロムさん:2007/11/20(火) 12:46:35 ID:beVknXzHO
LGですらCMしているのにNOKIAときたら・・・
534白ロムさん:2007/11/20(火) 15:02:17 ID:7srelVVp0
CMなんかしなくたって売れるからです
535白ロムさん:2007/11/20(火) 17:01:44 ID:l6jLCx+mP
6120から書込みテスト
536白ロムさん:2007/11/20(火) 21:17:25 ID:d2pPTkHb0
機能潰されまくってるんだから
価格も抑えて欲しい…期待して良いのか?
537白ロムさん:2007/11/20(火) 21:32:45 ID:ql17ioaT0
機能を潰す工数が掛かりまくりで高かったりして

905より平均1万安、705の中で±5千位の幅らしい
L705とNM705がシリーズ中最安だから
48000-15000=33000(バリュー税別)といった所か
538白ロムさん:2007/11/20(火) 22:48:22 ID:VSdlhHbEO
こういうシンプルなストレートはないから、意外とバカ売れかもな
おれも早く買いたい
539白ロムさん:2007/11/20(火) 23:09:46 ID:hLmFGEpZ0
>>535
日本語入力&表示できるの?
やりかた教えてください。
540白ロムさん:2007/11/20(火) 23:12:32 ID:aSX1tnRJP
>>539
表示はそのままでもできない?記号は_だけど
541白ロムさん:2007/11/20(火) 23:24:54 ID:hLmFGEpZ0
>>540
できるのもありますが、できないのもあります。
エンコードに関係なく表示する方法ありそうなんですがどうなんでしょうか。
542白ロムさん:2007/11/20(火) 23:42:09 ID:YXYqo4dD0
このスレと関係あるの?
543535:2007/11/21(水) 08:14:58 ID:1Y23kq8sP
表示はフォント入れ替、入力はアプリでなんとかなります。
プレミニ2サイズでGBAもサクサク動くしwww
544535:2007/11/21(水) 08:15:57 ID:1Y23kq8sP
>>539
表示はフォント入れ替、入力はアプリでなんとかなります。
プレミニ2サイズでGBAもサクサク動くしwww
545白ロムさん:2007/11/21(水) 20:54:59 ID:oCR5usiq0
>>535
そういう話は軒スレとか6120スレでどうぞ。
特にエミュ関係は自重して欲しいもんだ。
546白ロムさん:2007/11/22(木) 00:30:53 ID:tAwfTV+y0
伝言メモないのは痛い
547白ロムさん:2007/11/22(木) 08:59:46 ID:MaJNQ8yR0
>>546
ヒントつアプリ
548白ロムさん:2007/11/22(木) 09:26:19 ID:IRtNORaV0
>>547
NM850iGではそのアプリが
封印されてたんじゃなかったっけ?
549白ロムさん:2007/11/22(木) 12:17:11 ID:ydNMSnubO
>547
今回もアプリ導入は不可能に決まってるだろ。
550白ロムさん:2007/11/22(木) 14:13:19 ID:/Liz2xBO0
PhonePilotを正式採用してROM焼きしておいてくれればいいのにな
551白ロムさん:2007/11/22(木) 14:21:46 ID:nf2QimdR0
で、6120cの中文物を買ったわけなんですが、、
えらいひと、きれいな書き換えフォントを教えてください
S60TCHK.cccとS60SC.cccですよ
552白ロムさん:2007/11/22(木) 14:26:26 ID:sb7+j93IO
>>551
スレ違い
553白ロムさん:2007/11/24(土) 00:04:11 ID:FO91EPmE0
こんな仕様のNM705iでもいいよ。
俺、F212iからの乗り換え模索中だから。
この大きさと重さでGSMと静止画メールだけあればいいよ。
待ち受け、通話時間が短めなのが惜しいけど。
554白ロムさん:2007/11/24(土) 00:42:14 ID:go7YqDeC0
それはやりすぎ
555白ロムさん:2007/11/24(土) 02:54:21 ID:XwAeoLr00
いままで数々のダイエット法に失敗しダイエットをあきらめていた
日本人モニター36名全員が食事の時にちょっとした工夫をしただけで、
3週間で平均6.8kg痩せる事ができその結果、目がハッキリ大きくなり
顔の表情まで明るくなった。

■ハリウッド女性が愛用している究極のダイエット!

 http://go.2ch2.net/u/ol7V9Q

アメリカは御存知肥満大国である。
そのアメリカで数々の成功を収めている究極の技。
556白ロムさん:2007/11/24(土) 13:35:09 ID:S8F1x4ZO0
そうか、ダイエットに成功した機種なんだ・・・」
557白ロムさん:2007/11/24(土) 14:09:17 ID:4YmYqUBy0
体型が変わらないのに中身がスカスカになったNM705iは、ダイエット詐欺にいとも簡単に引っ掛かる、頭スカスカのスィーツ世代に対する
DoCoMo北陸からの強烈な皮肉だったのだよ!!


ナワヤ
558白ロムさん:2007/11/24(土) 15:19:06 ID:8MpXS7jDO
いつになったらノキアタンはNM705iのページを作ってくれるの?
559白ロムさん:2007/11/24(土) 19:47:38 ID:M5R5Ubav0
結構よさそうな機種なのにドコモで出たのが不憫だ
560白ロムさん:2007/11/24(土) 21:09:40 ID:YYQvDXZ00
なんだかんだいって買う人手あげろよ
561白ロムさん:2007/11/24(土) 21:35:50 ID:kXFM9f5P0
とりあえずバリューコース移行用に買いますよ。
元々ドコモでノキア機使ってるのでiモードとかどうでもいい。
去勢がひどいようならファーム書き換えてスタンダード化するつもり。
562白ロムさん:2007/11/24(土) 21:40:02 ID:BsMQNLWJ0
ファーム書き換えは特段の金をかけて徹底ブロックされております
563295:2007/11/25(日) 12:31:01 ID:odq8qJeJ0
ドコモは意地悪に関しては世界最高水準を維持しております
564白ロムさん:2007/11/25(日) 13:41:37 ID:BbQubKEmO
ファーム変えたからってHSDPA使えるというわけではないでしょ?
565白ロムさん:2007/11/25(日) 14:03:54 ID:xRSj8k4h0
HSDPAのモジュールを実装していない、というハードウェア的に鉄壁の防御
566白ロムさん:2007/11/25(日) 14:27:23 ID:+HvFgJIr0
HSDPA使えたらよりいいけど、使えなくても全然いい
これ、かっこいいし
それだけでいい
567白ロムさん:2007/11/25(日) 14:28:16 ID:CDMbR0Gq0
imodeメールが使えてまともにOutlookと同期出来るのがこれしかない。
568白ロムさん:2007/11/25(日) 17:40:30 ID:Gq3Y3n92O
コレいくらぐらいになるんだろ
一万後半かな?
569白ロムさん:2007/11/25(日) 17:43:08 ID:psQ2FPQGO
ブルー出してくれたら、少々重くても買うっ。
570白ロムさん:2007/11/25(日) 23:51:39 ID:xRSj8k4h0
>>567
sync機能もつぶされてます
571白ロムさん:2007/11/26(月) 01:53:08 ID:e1vHL/kY0
チンカス携帯
572白ロムさん:2007/11/26(月) 03:06:33 ID:tGB33pEy0
>>570
え?つぶされているの?
573白ロムさん:2007/11/26(月) 03:50:27 ID:eAyUugnoO
>>570
対応したはずじゃ?
574白ロムさん:2007/11/26(月) 04:33:28 ID:r6ggAWho0
青歯があるんだから潰すはずないでしょ?

ハゲは髪の毛が抜けるからって勝手に機能まで抜きたがるから困る
575白ロムさん:2007/11/26(月) 05:50:58 ID:/Sxpoq2z0
青歯も1本残らず引っこ抜かれて...
576白ロムさん:2007/11/26(月) 08:50:39 ID:NGY/iZRc0
抜け毛禿&抜歯携帯か!この腐れドキュモ!
577白ロムさん:2007/11/26(月) 12:30:39 ID:pgNZSPn90
>>573
対応=潰す、塞ぐ

てことかもな。
578白ロムさん:2007/11/26(月) 12:33:44 ID:0qHdqp890
つなみに、USB syncも×
579白ロムさん:2007/11/26(月) 12:49:58 ID:tGB33pEy0
「OSにはSymbianベースのS60を搭載し、パソコンとアドレス帳やスケジュールデータの同期が可能。 」
この内容が間違えているの?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37031.html
580白ロムさん:2007/11/26(月) 13:05:55 ID:fHIE1tes0
>>579
からかわれているだけだから安心しる。
相手にならないほうがいいよ^^
581白ロムさん:2007/11/26(月) 13:11:01 ID:sRN3TQKOP
8マンとかいわれたらびびるな。
582白ロムさん:2007/11/26(月) 13:40:30 ID:NGY/iZRc0
こんな通話とテキストのメールしか出来ない端末が8万もしたら誰も買わんわw
583白ロムさん:2007/11/26(月) 17:05:34 ID:/arc5GLJO
安ければ(安いだろうが)バリュープランのエントリー用に買って、現行機種使うぜ
たまにこいつも使うよ
584白ロムさん:2007/11/27(火) 00:04:38 ID:KfCDSayl0
705の中でも最安らしいから、2万くらいか?
585白ロムさん:2007/11/27(火) 00:49:14 ID:Rk6KSLJT0
関東or関西とかで価格が違うと思うが、安いところで1万円台後半と見ているが・・・
586白ロムさん:2007/11/27(火) 05:05:17 ID:TDtLRrGoO
2マソなら買っちゃうかも(・∀・)!
587白ロムさん:2007/11/27(火) 10:05:20 ID:AY8vr4GS0
> 今回発表になった905i/705iシリーズの中では、
> L705iと並ぶ最安クラスになるという。

おいらもNM850iGからバリュープラン用に購入予定
あと、香港で6120c買って日本で使うとHSDPA対応になるのかね?
588白ロムさん:2007/11/27(火) 11:30:09 ID:qckMxeA/P
>>587
HSDPAになるみたいだよ。>6120c

正直NM705iにするか6120cにするか悩んでる。6120cも円相場の関係で3万位だし。
589白ロムさん:2007/11/27(火) 12:29:10 ID:r23ZKDAI0
端末識別ID見てるので無理。
590白ロムさん:2007/11/27(火) 16:26:38 ID:GTYfY+Km0
HSDPAは端末でサポートさえされてれば利用できるよ。
N95で確認済み。
591白ロムさん:2007/11/27(火) 20:26:48 ID:ryfCdeuEO
今後のシナリオ

705シリーズ最安値という事でバカ売れ

ノキアの日本における市場シェアうp

しかしユーザーインターフェースが使いにくいという事で不満が噴出
その多くは日本メーカーの機種を使ってた人

逆に日本メーカーの端末が売れるようになる

そして2年が過ぎ…
日本メーカーへの鞍替え始まる

ノキア、市場シェアダウンで涙目wwwww
592白ロムさん:2007/11/27(火) 21:11:08 ID:LuAgwl1+0
それ以前にそれほど仕入れないだろ・・・
593白ロムさん:2007/11/27(火) 22:33:11 ID:uHPa8cRb0
第二のM702iSになりそうなヨカーン
594白ロムさん:2007/11/27(火) 22:47:11 ID:iDE4xzNh0
軒は安くても売れないが高くても売れる
595白ロムさん:2007/11/27(火) 23:27:44 ID:CNPb9bVpO
ストレートで小さいってのとノキアってとこ以外はMの方がマシだろ
596白ロムさん:2007/11/28(水) 00:13:58 ID:lJ88YmZ70
M702iSのシナリオ

久しぶりのモトローラ&安値という事でバカ売れ

モトローラの日本における市場シェアうp

しかしユーザーインターフェースが使いにくいという事で不満が噴出
その多くは日本メーカーの機種を使ってた人

逆に日本メーカーの端末が売れるようになる

そして1年が過ぎ…
日本メーカーへの鞍替え始まる

モトローラ、市場シェアダウンで涙目wwwww

やってられるか!と日本市場から撤退wwwww
597白ロムさん:2007/11/28(水) 00:49:52 ID:397/eGxM0
バカ売れ…
バカにバカ売れ?
いやいやいや
598白ロムさん:2007/11/28(水) 02:50:33 ID:zHRvDAsR0
チンカス携帯
599白ロムさん:2007/11/28(水) 03:02:36 ID:zy8XNXql0
どうりでおまえにお似合いだと思ったよ
600白ロムさん:2007/11/28(水) 04:49:03 ID:5YazltvQO
これの値崩れは激しそうだ。一万きるな
601白ロムさん:2007/11/28(水) 09:38:29 ID:55ILl5lJ0
>>430
基準が違うから、一概には言えない。
感覚的には同じ数字の国産より、かなり持ちはいい。
602白ロムさん:2007/11/28(水) 10:17:11 ID:DYaGvEVC0
603白ロムさん:2007/11/28(水) 12:53:34 ID:+RwAHFmv0
でも、705NKも自由度低かったけど、なんというか、とても高級感がある感じで
結局702NKから乗り換えた経験があるんで、NM705iも結構いいかもと思ってる。
ただ、アプリの穴を塞ぐんだったら、Quickofficeくらいはプリインストールしといて
くれ。
604白ロムさん:2007/11/28(水) 23:13:37 ID:YGQ7ay5LO
905でほしいのが全くなかったので、これ買う。
906でノキアの大復活を期待しつつ
605白ロムさん:2007/11/28(水) 23:57:07 ID:ru1JeOr10
それはないな
606白ロムさん:2007/11/29(木) 01:13:00 ID:x0h1YYLy0
>>604
仲間
おれも905待ちだったが、あまりいいデザインがなくて、これを買おうかと思ってる。
607白ロムさん:2007/11/29(木) 02:07:04 ID:loEBkn6c0
基本的なことを聞くようで恐縮ですが、imodeメール対応って、
[email protected]が届くってことだよね?ちゃんとプッシュしてくれるんだよね?
608白ロムさん:2007/11/29(木) 06:08:32 ID:jReVufqzO
>>606
905からコレって…スゴい落差だな
905はなんかもう縦に長いな。NM705くらいが気軽でいいわ
609白ロムさん:2007/11/29(木) 07:40:53 ID:mSCSgCcV0
906シリーズは全機種三つ折りになる予定です
610白ロムさん:2007/11/29(木) 08:49:36 ID:Bh5EcdHi0
>>607
それができなきゃこの端末に存在価値はないw
611白ロムさん:2007/11/29(木) 11:47:24 ID:F+nLgpd40
こいつはX01NKともちゃんとbluetoothで画像のやり取りできるんだろうか?
他のFOMAからbluetoothや赤外線で画像転送しようとすると
勝手にvNOTEに変換されちまうんだが・・・。
612白ロムさん:2007/11/29(木) 12:33:51 ID:mSCSgCcV0
>>611
それがFOMAスペック
ドコモ様の受け入れ時のチェック項目に入っております
613白ロムさん:2007/11/29(木) 13:33:00 ID:wGZWz6K/0
>>611
たぶん可能。
現地ノキア(外部メモリ非対応、カメラ付き)からNM850iGに
画像転送で、カードリーダ利用でメールに添付。を経験済み。
614白ロムさん:2007/11/29(木) 17:09:54 ID:jH4J1VKk0
705NKと比べての意見を聞かせてください!
すっごいNKが欲しかったけど、ドコモから出るのを待ってたのです・・・・・・・
みなさん!705NKよりも断然こっちがいいぞー!!って言う意見を聞かせて下さい!
お願いしまっす!
615白ロムさん:2007/11/29(木) 17:11:22 ID:5ELsOMoq0
マジレスで705NKにしとけ。
616白ロムさん:2007/11/29(木) 17:13:12 ID:uzN58Pcx0
・705NKより小さくて軽い
・705NKより売れないだろうからレア
そのくらいじゃね?
617白ロムさん:2007/11/29(木) 17:45:48 ID:rGzy7q+U0
>>614
まだ発売されてないのに比較なんてできるわけねー
618白ロムさん:2007/11/29(木) 18:12:34 ID:bPB73ff+0
6120はCPUが強化されたFP1機なので705NKよりサクサクなのは間違いない。
問題はNM705iとしてどの程度去勢されるか。
619白ロムさん:2007/11/29(木) 18:28:18 ID:kZllEwxL0
>>616
705NKはだんだん入手が難しくなってるみたいだから、
・発売されれば705NKより遥かに入手し易い
ってのもあるんじゃない?
620607:2007/11/29(木) 23:02:43 ID:loEBkn6c0
>>611
レスサンクス子。や、もうimodeメールとネットと電話さえできればいいので、
こいつを買おうと思います。
621白ロムさん:2007/11/30(金) 00:04:12 ID:ttU6bYm60
実は他にも色々あるけどまあがんばれ
622白ロムさん:2007/11/30(金) 00:56:48 ID:j1Nr7crG0
アプリとかどうでもいいオレにとっちゃ最強携帯
623白ロムさん:2007/11/30(金) 01:44:03 ID:guFirPE8O
これフォトライトついてんのか?画像見る限りそれっぽいのは見えるが
624白ロムさん:2007/11/30(金) 04:52:33 ID:7dvnKMCh0
本当に電話とメールしかできない機種なのでご安心下さい
625白ロムさん:2007/11/30(金) 10:01:17 ID:ZiLZCJ9xO
1600万ユーザーの705NKより、5000万ユーザーのNM705の方が売れると思う。
君らはどう思う?
626白ロムさん:2007/11/30(金) 10:43:14 ID:0HyYSCHS0
夢見がちな人だなぁ
と思った
627白ロムさん:2007/11/30(金) 12:51:46 ID:Df852QSP0
>>625
850iGがどういう扱いを受けてたか知ってるのか。。。
628白ロムさん:2007/11/30(金) 15:50:32 ID:3mv2HtSk0
>>627
ノキアの電池交換騒ぎがあったとき、
毎日新聞の記事に販売台数が書かれていた。
(いまはリンクが切れているようだが)

>ドコモの機種でBL−5Cを使っているのは約3万3000台。
>ソフトバンクでは、計約13万6000台で使用しており、

ttp://youzo.cocolog-nifty.com/data/2007/08/post_ee7e.html

ドコモはNM850iGのみ、SBは702NK,702NK2,804NKの3機種の合計だ。
NM850iGは糞携帯といわれながらも売れたほうじゃないのかな。
NM705iはもう少しまともな端末らしいので、前機種より売れると思うよ。
629白ロムさん:2007/11/30(金) 17:54:19 ID:guFirPE8O
>>627
あれは見た目が一般ウケしないだろ
630白ロムさん:2007/11/30(金) 20:22:58 ID:3hn4zI3y0
>>628
な〜んだ、
SBのはアプリ入れ放題で神機のはずなんだが、
3機種で13万6000台かよ。
あまり売れてないんだねw
631白ロムさん:2007/11/30(金) 20:39:31 ID:7qB0uXUWO
どう考えても母数が違うからそんなの関係ないだろ
632白ロムさん:2007/11/30(金) 22:55:51 ID:6EOq9sex0
どうでもよくね?
633白ロムさん:2007/12/01(土) 00:25:02 ID:EwR3PYF90
N73
+ 高級感があって手触りもデザインもよい。
+ カメラの性能が携帯にしてはかなりよい。
- 値段が6120cよりもいまだに高い。
- 動作が比較するとやや遅い。

6120c
+ 低コスト機種で値段安い
+ デザインがよい
+ 動作がきびきび
+ 比較的に小さい
- 写真じゃわからないがNシリーズと比べると安っぽいプラスチック外装。
- カメラの性能は日本の数年前のレベル?N73のレベルに慣れるとつらい。

海外ではN73は6120cよりも値段が高いよ。
ノキアは機種のバリエーションが多いからいつも悩まされる。。。
634白ロムさん:2007/12/01(土) 00:51:35 ID:Jqk/eCoB0
電池保ちとハイスピード未搭載以外は言う事無しかも・・・
何とも惜しい限り
635白ロムさん:2007/12/01(土) 10:09:43 ID:mu670AT+0
shineのほうが高機能・・・。
636白ロムさん:2007/12/01(土) 13:01:52 ID:D/51QbLF0
社員よりも高機能・・・
637白ロムさん:2007/12/01(土) 17:24:57 ID:yszYpoLE0
インドネシアに行ったとき、6120cの現物を見たけど、
質感は良くなかった記憶がある。ディスプレイも小さいなあ、
という記憶が。そのときの手に持った印象は、
これはいらないや、だった。
638白ロムさん:2007/12/01(土) 18:19:18 ID:3eI5QsJ9O
そんなみんなには禿の705NKがお勧めだ
639白ロムさん:2007/12/01(土) 18:36:53 ID:E8CO6bHk0
あれはデザインが嫌だ
640白ロムさん:2007/12/01(土) 20:06:35 ID:sLZURGzs0
というか、もうほぼ絶滅種だ・・・
641白ロムさん:2007/12/02(日) 03:32:14 ID:zMTnTekB0
6120cってN73を廉価版にしてサクサク速く動くようにしたかんじ。
S60が載った機種の中では最低価格帯で売られている。
海外ではS60機種がほしいけれどあまりお金をかけたくない人には最適な機種と思われ。

642白ロムさん:2007/12/02(日) 04:14:56 ID:qJREnr1Z0
メーラーはどうなるんだろう
SBのようにNokiaのを使用してくれるのか
それとも…ドコモ独自のメーラー搭載?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
643白ロムさん:2007/12/02(日) 08:30:21 ID:nF960ABB0
>>642
当然、imodeメールのみでしょ。それが目的の縛りなんだから。
バックアップもできず、メモリーカードにも置けず、自動削除も
自動振り分けもなしw
644白ロムさん:2007/12/02(日) 08:39:48 ID:uTkSw1Gz0
全然それでイイよ
このサイズで、このデザインだったら、機能は最低限で問題なし
でも、今900だけど、それよりも落ちるのかな?
645白ロムさん:2007/12/02(日) 11:06:05 ID:032mgHo60
SO902みたいにサイドにキーロックはないのかな?
発売が楽しみだぜ
646白ロムさん:2007/12/02(日) 12:43:20 ID:m67djkWk0
軽量コンパクトでストレート、キチンと電波拾って通話とメールできれば
それでいいよ。 おまけにクラス最安レベルなんでしょ。
647白ロムさん:2007/12/02(日) 19:44:03 ID:tFZ0Nr6K0
3万を切る機種は無いってよ
648白ロムさん:2007/12/02(日) 20:04:07 ID:10ApuMRxP
拒性版3マソもするならSTD版4マソで買えるょ…
649白ロムさん:2007/12/02(日) 20:14:00 ID:tFZ0Nr6K0
値段はドコモのプライドです
650白ロムさん:2007/12/02(日) 20:15:41 ID:W3xBeOhJP
>>648
先月STD版3マソ弱で買ってきたお
651白ロムさん:2007/12/02(日) 22:32:18 ID:KpUPoBXCO
DoCoMoからのお知らせに掲載されていたカラーはちょっと…だったけど
雑誌に載ってたオレンジがいい感じだったから欲しくなった。
my銀黒N73よりもボタンの配置が良さげな気もする。
652白ロムさん:2007/12/03(月) 07:50:35 ID:XDCFO0eq0
>>646
「キチンと電波拾って」か。。。850iGはときどき再起動しないと電波拾わずに
気絶してたが。そういうところも治ってもらわないとな。

とにかく702NKに比べて850iGは色々と縛ってるせいか、不具合が色々な
所にあって最低だった。とにかく、スタンダードのノキアとコレは別物である
可能性が高い。
653白ロムさん:2007/12/03(月) 22:31:46 ID:Eho2QdKl0
>652
逆に、変ないじり方出来ないから安定してたけどな。
654白ロムさん:2007/12/03(月) 22:40:19 ID:jcn7YMvQ0
どー考えても別物です
655白ロムさん:2007/12/04(火) 08:26:03 ID:zlZCQrlz0
>>652
たんに外れをひいただけじゃねーの?
俺のはすこぶる快調だよ。
656白ロムさん:2007/12/04(火) 12:23:53 ID:6wKeBfKS0
>>655
逆だよ。
あなたが当たりをひいたの。
657白ロムさん:2007/12/05(水) 01:40:30 ID:EzmTE1nL0
キャリア展開と同時か少し後でもいいから同じ機種を日本国内向けスタンダードで出してよノキア
俺こまめに買い替えるからさ
自分で日本語環境にするのとかもう疲れた
658白ロムさん:2007/12/06(木) 12:20:23 ID:Rb8p5b8j0
GomTalk
659どうお?:2007/12/06(木) 15:30:30 ID:ExnLlXTS0
660のきお:2007/12/08(土) 07:27:51 ID:liFbW2pN0
これ塗装が弱そうだな
メッキ部分なんか特に
661白ロムさん:2007/12/08(土) 12:01:17 ID:zgblqtlS0
メッキじゃないよ
662白ロムさん:2007/12/08(土) 13:08:42 ID:FFVJ3lStO
黒が欲しい
663白ロムさん:2007/12/08(土) 14:27:43 ID:/4e8ecGp0
SO902iみたいなキーロックがあれば買う
メール作成中にもキーロックできるあれはすごく便利
664白ロムさん:2007/12/08(土) 14:40:19 ID:lUr1MJ0I0
メッキとか云ってないで、マッキーで塗ればいいじゃねぇの。
665白ロムさん:2007/12/08(土) 18:45:24 ID:cepOiy7WO
なんかノキア知らん奴ばっかでウケルw
当然電源探すんだろうなw
666白ロムさん:2007/12/08(土) 19:27:56 ID:EHp9aEZG0
発売後の阿鼻叫喚の画が浮かぶぜ
667白ロムさん:2007/12/08(土) 19:30:24 ID:tQd39JoiO
>>665
『オレは知ってるぜ』みたいなとこがウケルw
668白ロムさん:2007/12/08(土) 19:45:02 ID:FFVJ3lStO
>>666
漢字読めねー
669白ロムさん:2007/12/08(土) 19:51:36 ID:kQopMp1V0
>>665
残念ながら、オレもN70購入時に電源鎖がした1人(泣)

>>666
「あびきょーかん???」

670白ロムさん:2007/12/08(土) 20:52:00 ID:Q1a5KDH8O
>>669 正しいレスです。

>>667は真性
671白ロムさん:2007/12/09(日) 01:03:50 ID:2yVMD5/M0
あびきょうかんを読めたオレは明大受かるな。
みんなオレに勇気をありがとう
672白ロムさん:2007/12/09(日) 01:10:04 ID:kbzDddjG0
バリューコースの新規でいくらくらいになんのかね
3万くらいでないときついおw
673白ロムさん:2007/12/09(日) 09:37:16 ID:LY/w3/fyO
>>671
ガンガレ
674白ロムさん:2007/12/09(日) 11:09:43 ID:85hXFeL30
>>671
ガンガレ
675白ロムさん:2007/12/09(日) 12:36:13 ID:yrX5PxG50
>>671
ガンガレ
676白ロムさん:2007/12/09(日) 12:57:31 ID:UU4ZJeA10
>>671
ガンガル
677白ロムさん:2007/12/09(日) 13:05:46 ID:9KpcqTTb0
>>671
そんなんじゃ関東学院がせいぜい
678白ロムさん:2007/12/09(日) 14:00:16 ID:dEAoBIr7O
>>372
こんなの三万でもちときついわ
679白ロムさん:2007/12/11(火) 00:51:00 ID:D/+ULEdl0
機能的にはキッズケータイF801i以下かも
だがそれがイイ

値段もキッズケータイ以下にしておくれ。
680白ロムさん:2007/12/11(火) 07:44:22 ID:PYA5ggtP0
>>679
ムリムリ
バカドコモの指示で機能殺すのにコストかかっちゃってるから
681白ロムさん:2007/12/11(火) 17:20:24 ID:nm178dD00
3万あれば縛りなしのベース機種が買えるんだからそれより安くしろよ
682白ロムさん:2007/12/11(火) 17:39:00 ID:W1qo1mFi0
ドコモ的には
スタンダード<ドコモ仕様
だから無理
683白ロムさん:2007/12/12(水) 13:38:26 ID:2FSETyKyP
ドコモ的には社のメンツ、プライドが最優先。
ユーザやメーカーなんざケツ拭く紙ですらありません。
684白ロムさん:2007/12/15(土) 01:22:45 ID:dYoTIFBw0
私は英語メールをよく書くので、英語変換があると物凄く助かるの
ですが、HSDPA、iチャネルがないのは、痛いですねぇ……。
#iチャネルには賛同者いなそうですが、私あれ結構好きなのですよ。

NOKIAは待ち受けの表示デザインとかメニュー画面とか大好きなので、
持ちたいなぁと思うのですが、本当になんでまた、こんなにまで
宦官仕様で出すんですかね?
NOKIAに対するイヂメとしか見えぬ。

英語変換機能があるケータイ、DoCoMoで他にあります?
685白ロムさん:2007/12/15(土) 01:35:41 ID:k7ekANzB0
予測変換の事か?
686白ロムさん:2007/12/15(土) 02:04:12 ID:dYoTIFBw0
>>685
ああ、そうです。予測変換のことです。
702のモトにもありましたね。
しかし、あれは色々とヒドイ……。
でも、iチャネル対応だし、デコメ絵文字、国語辞典も付いてる。
う〜ん……。。。
ガワのデザインはM702iS好きなんですよね。(特にREDが)

モトiSはGSM非対応だしカメラもひどいですが、明日ちょっとDS
行って、いじって来ます。
687白ロムさん:2007/12/15(土) 02:12:26 ID:dYoTIFBw0
686ですが、すんません。M702iS時代にはデコメ絵文字なんて
なかったでしたっけね。
風説の流布スマソ。
688白ロムさん:2007/12/15(土) 04:10:29 ID:RdInFW200
6120の英語予測変換はT9が載ってるが、NM705iでは削られてるのか?
おれはNM850iG持ってないので知らんのだが、NM850iGも削られてた?
ってもT9はM702iSの予測変換とは全く違うけどな。
689白ロムさん:2007/12/15(土) 08:02:59 ID:BZkhzVmZ0
>>688
NM850iGにも英語予測変換はあります。
当然NM705iにも載ると思っている俺。
690白ロムさん:2007/12/15(土) 08:30:34 ID:1cubXz2O0
のってないよ
691白ロムさん:2007/12/15(土) 12:09:48 ID:sup9mtgn0
(´・ω・`)ショボーン
692白ロムさん:2007/12/15(土) 12:14:40 ID:0Oe648sE0
>>691
公式欲嫁
ちゃんと載ってる
693白ロムさん:2007/12/15(土) 20:47:25 ID:RI2kPeFx0
何でドコモはこれを705iとして発表したのかな
全然別の型番にした方が安さだけ見て買っちゃう人間の
サポート費用節約できると思うんだが
694白ロムさん:2007/12/15(土) 21:54:11 ID:f8gZHDUS0
??? にほんg
695白ロムさん:2007/12/16(日) 00:25:37 ID:43/8QCXM0
705iシリーズにしたことによりNokiaのことを何も知らない人が買ってしまい
使いにくいぞゴルァする人が増えるのが目に見えているのになぜ?ということでしょう
696白ロムさん:2007/12/16(日) 00:34:07 ID:dB8DkvVY0
サポートする気なんてサラサラ無いだろ
そのための去勢だよ
697白ロムさん:2007/12/16(日) 10:48:41 ID:YElOvHyd0
これ電源入らないけど不良品?
698白ロムさん:2007/12/16(日) 11:52:30 ID:S/kHS58R0
これってどれ?
699白ロムさん:2007/12/16(日) 13:28:35 ID:0DZpX+KO0
697>>
「お客様、電源スイッチはこちらにあります・・・」ってか
700白ロムさん:2007/12/16(日) 16:24:33 ID:t0ZZj+YX0
>>697
未来の人?
701白ロムさん:2007/12/18(火) 09:46:37 ID:NisrKkxfO
電源の位置はショップで店員がアタフタしそうだが、DoCoMoなら教育してそうだから大丈夫か。禿電は阿鼻叫喚の地獄絵図な気がするのだが705NKの時はどうだったのだろう?
702白ロムさん:2007/12/18(火) 10:16:18 ID:RhzU5zqY0
これ、コンビニで売ってる充電器使えねえじゃねえか
クソだな

とか
703白ロムさん:2007/12/18(火) 10:36:06 ID:zQE1VmUc0
日本が糞なんだよ
704白ロムさん:2007/12/18(火) 11:18:03 ID:CzOgNlN70
ま、究極の糞はドコモなわけで
705白ロムさん:2007/12/18(火) 15:14:07 ID:1sNUwLJM0
>>701
850iGを禿ショップで充電してもらったことあるけど店員は分かってたよ。
706白ロムさん:2007/12/18(火) 15:29:18 ID:0UzG4lJkP
>>705
>禿ショップで充電
レス番といい、おまい地味に漢だなw
707白ロムさん:2007/12/18(火) 17:25:48 ID:bvfbBLFX0
究極の糞はGSMを導入させなかった総務省だろ...情交
708白ロムさん:2007/12/18(火) 17:27:52 ID:hQ4c2lzt0
>>707
年金級の失態だったよな>GSM非導入
709 :2007/12/18(火) 17:54:59 ID:rQqE3myR0
iSync使えたら買うお
710白ロムさん:2007/12/18(火) 18:26:37 ID:Y1EsSZoX0
GSMが導入されてれば、今ごろバラ色だったろうなぁ
711白ロムさん:2007/12/18(火) 19:19:57 ID:H7hEBLdb0
雑誌に2万円台半ばって書いてあった
712白ロムさん:2007/12/18(火) 19:45:46 ID:ndUXyGMW0
>>711
バリューコース24回払いなら月々1000円ちょっとってところか
ノキア端末をよく知らない人が安さに釣られて購入してしまうということは
無いんだろうか
713白ロムさん:2007/12/18(火) 21:39:49 ID:RPjYDyQ30
オレはいつもニコニコ全額現金払いでしか買わない
714白ロムさん:2007/12/18(火) 21:47:05 ID:YOjlhjmqO
安くて、それに引かれて売れたらいいじゃん。
次の906とかでN82とか95出してくれるかも
715白ロムさん:2007/12/18(火) 22:55:43 ID:7CQH+bx00
>>711
それバリュープランでの価格なんだろうか??
海外でSIMロック無しだと今でも300$位はするけど。。。
716白ロムさん:2007/12/18(火) 23:42:56 ID:QJTbwo2O0
表示の問題でうるさいから、割引前(はどちらも一緒)の価格を記載していると思う。
717白ロムさん:2007/12/19(水) 00:46:38 ID:ermKcfwR0
>>712
むしろバリューで24回分割購入だと月々あと1000円程追加で
大画面液晶、HSDPA、ワンセグ、GPS搭載の905が買えると考える人が多そう
718白ロムさん:2007/12/19(水) 04:05:57 ID:Ap8G9Anp0
905ほしいと思うようなやつは、これに興味ないだろ。
いろんな機能はなくてもいい。
719白ロムさん:2007/12/19(水) 08:06:36 ID:/r+5x3LI0
Bluetoothだけはつぶさないで
720白ロムさん:2007/12/19(水) 08:58:31 ID:CNQ8qmT60
>>719
青歯までつぶしたら
使いづらい「らくらくホン」レベルになるな
721白ロムさん:2007/12/19(水) 09:43:00 ID:gTA269EY0
ただのホンだな
722白ロムさん:2007/12/19(水) 10:01:20 ID:C5d6V42G0
2万円半ばなら購入決定だな
723白ロムさん:2007/12/19(水) 12:32:54 ID:xKXsF9i00
>720
つまり青歯mp3プレーヤーはおkと思っていて良いの?
724白ロムさん:2007/12/19(水) 12:38:23 ID:/r+5x3LI0
>>723
野良ファイル(音楽・動画)をインポートして再生、は
無理と思ったほうがいい。
旧電電のことだから、そんなのは死力を尽くしてつぶしてくる。
「回線を使って有料ダウンロードしていただいた著作権保護付きの
メディアファイルであれば再生してお楽しみいただけます」
となるに決まっている。
725白ロムさん:2007/12/19(水) 13:23:34 ID:r1hES9IV0
やっと俺の望んでた携帯がでた!
デザインみて絶対買おうと思いスペックを見た!

連続待受時間 約 210時間

え??冗談でしょ????
726白ロムさん:2007/12/19(水) 15:33:43 ID:FtHtfyel0
905からメーカー問わず同一価格になったけど、
705は機種によって機能がバラバラなんでどうなるんでしょうね?

704と704までだとだいたい1万円くらいの差だったから、
705は4万(5万)くらいじゃないかとDSの人が言ってた。
727白ロムさん:2007/12/19(水) 16:26:41 ID:Xp6o61OU0
>>725
そんなに嬉しいか。よかったな
728白ロムさん:2007/12/19(水) 20:49:32 ID:f/aGqaz50
>>724
さすがに変換ソフトくらいは付けるんじゃないのかなあ
あまりに制限しすぎるとノキアが文句言うと思うけど
729白ロムさん:2007/12/19(水) 21:57:34 ID:cpUiPVV00
>724
850iGは何でも有りですが。
730白ロムさん:2007/12/19(水) 22:04:02 ID:Z7AhHwvm0
>>729
何でも・・・は言い杉な希ガス
>>724はホントに使ったことがあるのかと問いたい
731白ロムさん:2007/12/19(水) 22:09:17 ID:vFQ7ZNF/0
850iGが何でもありなら
702NKはどうなってしまうんだ
732白ロムさん:2007/12/19(水) 22:40:31 ID:gAeOxatA0
発売を待っていて
ノキアは初めてなんだけど

じぶんでメディアに入れた音楽を再生できないかも
しれないってこと?
733白ロムさん:2007/12/19(水) 22:59:39 ID:Zwk8c4E/O
>>732
850iGスレ読んで理解できないなら諦めろ
734白ロムさん:2007/12/19(水) 23:05:40 ID:gAeOxatA0
yes, noで答えてくれりゃ楽なんだが
735白ロムさん:2007/12/19(水) 23:09:21 ID:vFQ7ZNF/0
できるやつはyes、できないやつはnoだ
736白ロムさん:2007/12/19(水) 23:11:18 ID:Z7AhHwvm0
>>734
じゃ、諦めろNOだ
これで満足か?
737白ロムさん:2007/12/19(水) 23:13:04 ID:uHcDnJ+TO
ゴニょれば再生楽勝
738白ロムさん:2007/12/19(水) 23:16:38 ID:gAeOxatA0
yes, no しか単語を知らないのか?
maybeがあるだろうが

まぁなんだ 850スレ呼んでみるお
739白ロムさん:2007/12/19(水) 23:29:10 ID:vFQ7ZNF/0
おまえがyes,noでって言ったんだろうがw
740白ロムさん:2007/12/19(水) 23:44:05 ID:Zwk8c4E/O
>>739
ま、真性だったということでw
741白ロムさん:2007/12/19(水) 23:59:54 ID:LDyjTKTb0
DoCoMoの場合は「全て無し」「nothing」だ

世界仕様の機種を持ってくるだけで、自分たちのいったものを作ってこない
Nokiaをとにかく煙たがっている。
いいなりメーカーだけで固めないと、今のビジネスモデルが崩れるから
都合が悪くて仕方がない。
なんとかしてNokiaの評判を落としたがっている。

ソフトバンクがガチガチに制限かけずに出してるもんだから
てめぇのとこもそれと同じようにいろいろできると思われて
孫のとこもとにかく煙たがっている。
殺し屋やとってるって話もあるぐらいだ。
742白ロムさん:2007/12/20(木) 00:13:36 ID:5Ok6LTtf0
>>731
850iG使ったこと無いだろ。俺は702NKと両方使っているが、
なぜか野良mp3の扱いはドコモ謹製の850iGの方がゆるい。
確かに702NKはアプリが入れられるから問題ないけど、これ
だって裏技だからな。意外にドコモは甘い部分がある。

>>741
夢見がちな奴だなー。705NKのガチガチさを知らないだろw
705NK使ったこと無いだろ。
アプリが入れられても、意味がない705NK。そんなものを
出した禿フォンを煙たがる理由ってなんだ?
743白ロムさん:2007/12/20(木) 05:59:22 ID:O4DtpvS/0
Preminiをいまだに使ってる俺には興味深い機種なんだが
ざっと書き込みを読むと、本来の機能を封じられているのか?
744白ロムさん:2007/12/20(木) 07:50:32 ID:PeZhyoxc0
国内の携帯事情しか知らない世間一般の人たちには
通話・ショートメール・FMラジオ、だけの機種と紹介されてますから
問題ありません。
745白ロムさん:2007/12/20(木) 08:48:15 ID:5Ok6LTtf0
ただ、N73で出そうと思えば出せたはずなのに、6120cで出したということは、
調達コストで考えてるってことだから、思ったより安く出てくるんじゃないか?

あと、N73みたいにカメラに売りがあると、他の国産メーカーを押しのけてしまう
からドコモ的戦略に合わないんだろうな。
746白ロムさん:2007/12/20(木) 09:01:31 ID:+LO8kF6x0
>>745
思ったより安くと言われても
肝心の705iの値段の公式発表がない以上何とも言えん
バリューで3万は切るんじゃないかと勝手に想像してるけど
747白ロムさん:2007/12/20(木) 19:31:22 ID:R3ZFi6JQ0
3万以下って聞くと安いと思えるようになってきたな
ドコモの思う壺だ
748白ロムさん:2007/12/20(木) 20:38:59 ID:muK3URPi0
>>747
正解
749白ロムさん:2007/12/20(木) 20:46:16 ID:a9UaZ3d40
3万って普通に結構いい端末が契約フリーで買えるよね
日本のケータイの値段って何なんだろう?

きっと、見えないところにさりげなくお金がかかってるんだよね!
江戸っ子だね!
750白ロムさん:2007/12/20(木) 22:28:57 ID:KKmU2SeF0
端末の値段はexpansysが参考になる
Smartphoneはさすがに高い
751白ロムさん:2007/12/20(木) 22:32:32 ID:RiiXDx7z0
定額アクセスポイントを非開示にしている限り、
ぼったくっても売れるんだよ。
あれが最後の砦だからな。
752白ロムさん:2007/12/20(木) 22:34:28 ID:5Ok6LTtf0
そ。ドコモ様のネットワークを使える分の価格だよ>3万
ま、禿フォンも一緒だが。
753白ロムさん:2007/12/20(木) 22:35:14 ID:5Ok6LTtf0
お。言葉足らずでしたね。ドコモ様のプッシュメールと定額サービスだ。
754白ロムさん:2007/12/22(土) 15:14:37 ID:91cf1RF0O
907あたりでノキアが入ってくるだろうと期待して、逆算してこれを買う。
今902だからちょうどいい。
755白ロムさん:2007/12/22(土) 17:49:07 ID:HGD72Nrk0
日本在住の欧州人向けに仕方なくモデルに加えてるだけだから。
756白ロムさん:2007/12/22(土) 18:11:26 ID:yYcb5qY10
あのアスキーを見て思ったんだが
NM705iにはいってるiアプリとi_modeのアプリを吸い出して
スタンダードにインスコできればいいんジャマイk(ry
757白ロムさん:2007/12/22(土) 19:18:11 ID:8EaFl+fD0
カメラ不要だから、もっと小さくならないかな
758白ロムさん:2007/12/22(土) 19:48:02 ID:HGD72Nrk0
Trevaみたいにカメラはオプションにすればいいんだよね
759白ロムさん:2007/12/22(土) 22:03:08 ID:Tzgz5xnxO
これ赤外線ついてないの?
それさえついてりゃ買うんだけど…
760白ロムさん:2007/12/23(日) 01:24:23 ID:ztlSLeQT0
昨今はBluetoothに移行しちゃってるからねぇ
何に要るの? IR
761白ロムさん:2007/12/23(日) 04:53:59 ID:y8z3iiQ+0
合コンで国産機(主にドコモなやつ)とのメアド交換じゃね?
762白ロムさん:2007/12/23(日) 09:28:57 ID:ztlSLeQT0
だったらIR付いてる国産機にしたら、という感じですな。
合コンで女とっ捕まえるほうが重要だろうから。
763白ロムさん:2007/12/23(日) 09:33:19 ID:AZd4Al2B0
どうでもいいよ
764白ロムさん:2007/12/23(日) 11:10:14 ID:zZWcqINI0
ワンセグとかお財布とか全然興味なくて、ストレートでデザインがいいケータイ
がほしかったおれには、まさに待望の機種。
まだ値段が確定してないようだが、905が5万?なら、3万程度かな?
765白ロムさん:2007/12/23(日) 13:11:13 ID:ztlSLeQT0
905 ¥70000↑
705 ¥40000↑
766白ロムさん:2007/12/23(日) 13:25:42 ID:sowXW46L0
軒にしては安っぽい気がするんだよな
767白ロムさん:2007/12/23(日) 14:33:08 ID:ztlSLeQT0
>>766
ヒント: らくらくフォンであること
768白ロムさん:2007/12/23(日) 16:45:33 ID:21bfazHq0
これが6120cとほぼ同じ仕様だとして、知ってる人教えて下さい。
この機種は、液晶画面を表示しっ放しにして、時計代わりに使えますか?
(ただし、バックライトは明るさを落として消費電力を落とす)

Dのストレートとかは、完全に液晶を消してしまうか、バックライトも
つけっ放しですぐバッテリーが切れるかの2つしかなくて、実用性に欠けた。

ケータイを時計代わりに使う人って多いと思うんだけど、ストレートって
二つ折りみたいにパカパカやらずにすぐ見られる。そういうメリットで
ストレート使う人って多いと思うんだけど、俺だけ?

769白ロムさん:2007/12/23(日) 16:48:06 ID:PLlZoIeRP
>>768
今使ってる限り、時計は完全に消える。
なんかキーを押せば時計表示されるけど。
770白ロムさん:2007/12/23(日) 16:49:38 ID:r9joq/jT0
>>768
腕時計でも買えよ
771白ロムさん:2007/12/23(日) 16:54:45 ID:PLlZoIeRP
やってみた。
51:00 キー押す
51:15 バックライト消える (5-60sの範囲で変更可)
51:30 バックライト消えて時計の表示(5-90sの範囲で変更可)
53:30 完全に消える
772白ロムさん:2007/12/23(日) 17:20:29 ID:oY5BrKw60
jigブラウザ使えるなら買う
773白ロムさん:2007/12/23(日) 17:25:46 ID:PWBVYxI10
>>768
NM850iGのようなこと?パーセル?
調べてないけど。
774白ロムさん:2007/12/23(日) 17:28:24 ID:ztlSLeQT0
>>768
腹時計が発達してないな。鍛えろ
775768:2007/12/23(日) 17:59:34 ID:21bfazHq0
>>769-774
レスありがとうございます。やっぱ出来ないみたいですね。
でもデザインがいいから買ってしまいそう。

>>768
パーセルって何???
ググっても、それらしい答えが出てこない・・・。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB&lr=
776白ロムさん:2007/12/24(月) 00:26:41 ID:Nr3sxHd40
こちらのことと思われる↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=パーシャル 時計&btnG=検索&lr=
777768:2007/12/24(月) 00:48:26 ID:MTcd5OoW0
>>776
サンクスです。
preminiよく考えられてますね。

今デュアルで使ってるF212iは、その機能もあって、薄くて、
キーロックもあって、サクサクで使いやすい。
F212iのFOMA版出たら買うのになあ。

多分このスレの人達なら分かると思うが。
778白ロムさん:2007/12/24(月) 01:02:31 ID:Eq9PJ48g0
初代プレずっと使ってたけど今始めて知ったwww>パーシャル

サンタさん、NM705が2万5千円くらいで手に入れられますように
779白ロムさん:2007/12/24(月) 12:24:44 ID:jVLmJ9yDO
905待ちだったが、出てデザイン見たら、一気に機能とか全部入りとか興味な
くなった。
シンプルでかっこいいこれと今の900と併用して使いたい。
705の中でも最安らしいけど、3万もするかな?
780白ロムさん:2007/12/24(月) 13:04:06 ID:eZBYSUlf0
781白ロムさん:2007/12/25(火) 00:10:26 ID:/dBDVh9H0
自分に必要な機能だけ入った
コンパクトなストレートケータイが欲しい・・。
カメラいらね。
若い女が喜ぶだけじゃん。
俺みたいなののケータイにカメラついてても、痴漢あつかいされるのがオチ
782白ロムさん:2007/12/25(火) 04:30:44 ID:YsVH60oU0
>>781
デフォルト 通話、SMS、FMラジオ (カメラ、HSDPAはハード的にはあるけど使えなくしてある) ¥40000
トッピング なし ¥00000
783白ロムさん:2007/12/25(火) 12:10:25 ID:/dBDVh9H0
ハード的にあったら意味無いんだよね
見た感じどう見てもカメラが付いてない状態じゃないと
784白ロムさん:2007/12/25(火) 15:01:36 ID:XzNiU5qm0
>>783
墨でレンズを塗っておけば大丈夫です
785白ロムさん:2007/12/25(火) 17:11:53 ID:eoLzo/L40
>>781
>>783
どんだけ卑屈なんだ。きめえ。痴漢あつかいされて当然。
786白ロムさん:2007/12/25(火) 21:26:14 ID:/dBDVh9H0
東京じゃやたらと警官が所持品検査して
カッターナイフや刃渡り1〜2センチの刃物持ってるだけでも
軽犯罪法違反とかいう名目で連行されたりしてんだよ
自衛策を講じるのは当然だろう
787白ロムさん:2007/12/25(火) 21:31:22 ID:4rzApgXz0
カメラ付き携帯を持っているだけで東京じゃ連行されるのか?
そうではなく容姿・挙動が不審だから疑われるのだろ
ナイフとカメラ付き携帯を同列で語るなよ
788白ロムさん:2007/12/25(火) 22:31:30 ID:OuspOmk90
789白ロムさん:2007/12/25(火) 23:06:40 ID:09B+WzF50
Yahoo社内のセキュリティ特区って携帯のカメラ潰されるって本当ですか?
790白ロムさん:2007/12/25(火) 23:20:37 ID:eoLzo/L40
>>786
やっぱきめえ。
791白ロムさん:2007/12/26(水) 08:05:41 ID:T0+cY/B70
迷彩服着てなきゃ大丈夫だよ
あと、スキンヘッドの大男も警戒されやすい
792白ロムさん:2007/12/26(水) 08:37:05 ID:u+0w/8n0P
うちの会社のセキュリティエリアでは、携帯持ち込み不可はもちろん、
ブラジャーのワイヤーやベルトの金具すら検知する
高感度の金属探知機を通らなきゃならんが。
793白ロムさん:2007/12/26(水) 09:52:52 ID:sle3rkCtO
>>792
女はノーブラ、男はノーパン。
いい会社だね。
794白ロムさん:2007/12/26(水) 10:07:21 ID:u+0w/8n0P
いや、よくないw
ガードマンの目の前で金属製品を一切合切袋に入れなきゃならん。
革靴も釘が使われているからNG。
探知機に引っかかるとボディチェック。うほっ

大手金融系のシステムセンターではどこもそんなもんだ。
セキュリティの緩いエリアでも携帯のカメラには封シールしなきゃならないし。
795白ロムさん:2007/12/26(水) 10:21:51 ID:MwB0wUp20
>>791
迷彩柄はねらわれやすいというだけで、迷彩服じゃなくても目をつけられる
あと、彼らはキャッチセールスと同じで基本的に気弱そうな人を狙うので
スキンヘッドの大男なんてのはスルーすると思うよ
下記URLの件は知っているかな
ttp://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
796白ロムさん:2007/12/26(水) 20:34:48 ID:/YQ7QmUrO
iモード網が開放されるようだが、そうなるとノキアがたくさんでるかな?
797白ロムさん:2007/12/26(水) 20:43:50 ID:MpyFEV1I0
なんで?
798白ロムさん:2007/12/27(木) 08:59:34 ID:st2cktqO0
S60からでもiモード使えるようになるって意味か?
いまいち分からん
799白ロムさん:2007/12/27(木) 10:56:23 ID:oKiPC7QS0
スタンダードに緑SIM入れてそれ用のアプリケーション入れたらiモードメールも使えるとかだったら悪くないな
よくわからんけど
800白ロムさん:2007/12/27(木) 15:17:19 ID:PXCWgK9XO
この前のニュースにあった来春以降の端末からGoogleとの関係を深め、実質、
iモード網を開放することになると。
そうすると、スタンダードからなんらかのアプリ経由でiモードメールが読め
たりiモードができるようになるだろう。
801白ロムさん:2007/12/27(木) 17:33:10 ID:aaEtxSur0
>>1-800
夢見てると悲しい憂き目に逢うぞ
802白ロムさん:2007/12/27(木) 19:26:56 ID:hVjhTH1B0
ドコモ、Nokia S60端末でiモードを利用するためのソフトウェアを開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070925_00.html

803白ロムさん:2007/12/27(木) 22:16:00 ID:LtoW72Wm0
>>802
自社ブランドで出す端末にだけ組み込むやつ。
つまり、NM705i用。
...用? アレ? SMSしかできないはずなのに。
804白ロムさん:2007/12/27(木) 22:50:38 ID:apoAyc7VO
ごくたまにメールと通話と2chやる程度だからこれ買うぜ
今使ってるM702iSも開いたり閉じたりすると電源落ちたり不便な点もあるが、
これ以上になることはなくても、これ未満になるってこともないだろ、多分…
805白ロムさん:2007/12/27(木) 23:08:19 ID:LtoW72Wm0
>>804
ブラウザ ナイ デスケド...
806白ロムさん:2007/12/28(金) 08:19:50 ID:haW/cbSP0
>>805
ブラウザなんてIMONAで十分だろ
807白ロムさん:2007/12/28(金) 10:13:29 ID:qQvgcvlG0
>>806
Gikolet for iMonaなんてのもあるぞ。
808白ロムさん:2007/12/28(金) 13:07:01 ID:ysWsk0PaO
ブラウザないって、インターネットできないの?
それはないだろ?
809白ロムさん:2007/12/28(金) 13:53:31 ID:EkFWpgzkO
ショボいんだから二万前半で売れよ
810白ロムさん:2007/12/28(金) 13:57:03 ID:eex5omH/0
わざわざHSDPA削ってSIMMロックなんだから無料にきまってるよきっと。
811白ロムさん:2007/12/28(金) 17:30:41 ID:wFI5Y4j50
きっとドコモ的にノキアは買わないでほしいんだよ
812白ロムさん:2007/12/28(金) 21:47:04 ID:t8qf/3lu0
え、何を今さら
813白ロムさん:2007/12/28(金) 21:49:04 ID:cQCTNhuF0
>>811
それでもバリュープラン移行へのアリバイ用にお買いあげ予定w
N82のサブに相応しそうだ。
814白ロムさん:2007/12/28(金) 22:04:35 ID:uavaFb5iO
だれだよ、ROMの書き換えするって言ってるヤツは!
815白ロムさん:2007/12/29(土) 10:41:42 ID:tscpygc40
バリュープラン移行へのアリバイ用ってどういうこと?
816白ロムさん:2007/12/29(土) 13:27:49 ID:V2UebwWB0
昼飯で入った店で見てた習慣アスキーのど頭「今週のイチオシ」がNM705iだった。

・ブルートゥースでワイアレスで音楽聴けます
・PCのOutlookなどとアドレス帳やスケジュールを同期取りできます
とか、この機種ではつぶされてる機能のことばっか書いてあって、ウソばっかし。
817白ロムさん:2007/12/29(土) 13:28:50 ID:hQ8hB+dZ0
>>815
持込じゃ、バリュープランに出来ないからってことでしょ
818白ロムさん:2007/12/29(土) 13:31:42 ID:UqdZCcam0
>>816
どこが嘘?
819白ロムさん:2007/12/29(土) 13:47:14 ID:V2UebwWB0
通話、SMS、FMラジオ
しかないから
820白ロムさん:2007/12/29(土) 13:50:30 ID:UqdZCcam0
A2DP対応だし、PC Syncも付いているでしょ
821白ロムさん:2007/12/29(土) 19:42:15 ID:lfH6zrgKP
ドコモが機能を封印せずに出す?
んなわけねぇじゃんw
822白ロムさん:2007/12/29(土) 21:10:39 ID:149Qj6cN0
>>816
・ブルートゥースでワイアレスで音楽聴けます
・PCのOutlookなどとアドレス帳やスケジュールを同期取りできます
これは封印しないだろ?
ドコモ公式でもちゃんと書いてあるし
NM850でも出来るぞ
823白ロムさん:2007/12/29(土) 21:28:25 ID:V2UebwWB0
> ドコモ公式でもちゃんと書いてあるし
実機の仕様確認漏れ
> NM850でも出来るぞ
つぶし忘れてできちゃってた、ので今回はつぶされてます
824白ロムさん:2007/12/29(土) 21:31:04 ID:G0jAKiHS0
とんでもねえ携帯になりそうだな
825白ロムさん:2007/12/29(土) 21:44:31 ID:p0FIIyJfP
DoCoMoが目指してるのはケータイ(笑)だからな…
826白ロムさん:2007/12/29(土) 21:50:39 ID:P0FxYXo70
>>823
そこまでやる位なら、
青歯自体潰した方が手っ取り早いと思うんだがw
827白ロムさん:2007/12/29(土) 21:58:25 ID:G56o200n0
>>823
週刊アスキーにも、出来るって書いてあったぞ(釣られてる?)
828白ロムさん:2007/12/29(土) 23:19:17 ID:tscpygc40
全部なくてもいいよ、別に
通話とメールができれば、
829白ロムさん:2007/12/30(日) 00:11:47 ID:8fvn3LQF0
>>827
だから、それがウソなんだって。
合ってるのは、寸法が小さいのと軽いことぐらい。
830白ロムさん:2007/12/30(日) 00:17:10 ID:bo4xyuDE0
なんでそんなに必死なんだw
831白ロムさん:2007/12/30(日) 00:39:43 ID:nFOM62iq0
発売されたら、M702iGからこれに携帯換えるんだぁ って彼女に話したら
...........................外人が好きなの?って少し悲しげに言われた。

うーーーん、チョット違うww
832白ロムさん:2007/12/30(日) 12:04:56 ID:CF6UJLe20
これ白ロムいつ頃店頭で見れるようになるのかな。
833白ロムさん:2007/12/30(日) 21:22:02 ID:+P8+azr80
↑意味不明。釣りですか?
834白ロムさん:2007/12/31(月) 02:25:08 ID:E8S+u7qYO
>>832

中古の白ロム売ってるショップなら2月位からだろ?



と、釣られてみますた
835白ロムさん:2008/01/01(火) 01:07:18 ID:8M8fGXKTO
誰かネタを投下してくれ
836白ロムさん:2008/01/01(火) 06:39:15 ID:OtoxlR3v0
ネタね〜最近SignedのvNesが発売されたけどNM705iに入ると思う?
837白ロムさん:2008/01/01(火) 06:46:51 ID:QXIy60sl0
まあ無理だろな
838白ロムさん:2008/01/01(火) 11:32:27 ID:tqFW5SrX0
バリュープランのアリバイ用に購入するやつがいるだろうから
ヤフオクとかで結構出回るんじゃないかな
839白ロムさん:2008/01/01(火) 12:39:53 ID:XZ1a03St0
でも、オクで安く手に入れても、それを持ち込んでバリュープランにはできないんだぜ?
どうする?
どうする?
840白ロムさん:2008/01/01(火) 16:21:12 ID:cB5ShF270
オクで安く買って、DSでもう一つ買ってバリュープランにする。
841白ロムさん:2008/01/01(火) 16:23:19 ID:XZ1a03St0
>>840
意味あんのか? それ...
842白ロムさん:2008/01/01(火) 22:22:22 ID:fbBjfDNf0
色違いで買って気分で使い分ける。
843白ロムさん:2008/01/01(火) 23:42:55 ID:grWXhQkG0
FOMAカードもうすこし出し入れしやすいといいのにな
844白ロムさん:2008/01/02(水) 13:21:50 ID:/VDPLzcI0
>>842
俺もそうしようっと。
1台はmad yellowだな。
845白ロムさん:2008/01/02(水) 14:43:58 ID:1sHBXFjY0
>>844
本体色はビターオレンジとスタイリッシュブラック、ノーブルホワイトの3色
らしいんだが・・・

まあ2台持ちなら一つはオレンジだな
846白ロムさん:2008/01/02(水) 17:01:12 ID:/VDPLzcI0
自分で塗るのさ。
「きちがい黄色」に。
847白ロムさん:2008/01/02(水) 19:22:00 ID:5M9KT45K0
連続待受時間 約 210時間


これほんとかに?
848白ロムさん:2008/01/02(水) 19:37:52 ID:bxmwDrObO
210あれば十分だろ
長いってこと?
849白ロムさん:2008/01/02(水) 21:22:14 ID:fSV1tSPG0
>>847>>848
短すぎだよな
他の705は400時間以上あるし
NM850でさえ290時間だ
本体が小さいから電池も小さいってか・・・
850白ロムさん:2008/01/02(水) 21:25:55 ID:mpep+81j0
>>849
N80並の低スタミナは覚悟した方がよさそう。
851白ロムさん:2008/01/02(水) 21:50:31 ID:llng8Tpb0
でも210って8日以上でしょ?
今、毎日充電しないともたないから、それだけもてば十分じゃん。
852白ロムさん:2008/01/02(水) 23:15:48 ID:3h9NmGoY0
>>851
普通に"電話"として使っていれば待ち受け時間なんか100時間もあれば十分なんだよね。
通話時間ならともかく待ち受け時間だけを気にしてるってことは、電話をかけないしかかって
もこないという寂しい人なんだろうなw
853白ロムさん:2008/01/02(水) 23:22:55 ID:/VDPLzcI0
ほとんどオフラインモードだから、余裕で一週間以上もつよ
854白ロムさん:2008/01/03(木) 01:09:02 ID:2hOsT4XfP
6120c使ってるけど、電池の持ちは不満ないなあ。
写真撮ったりウェブ見たりいろいろ使ってるけど。
855白ロムさん:2008/01/03(木) 09:20:29 ID:0hbCAht+0
待ち受け時間の短さについては

・ノキアと他のメーカーでは計測方法が異なる
・ただ単純に本体が小さすぎてバッテリーも小さいから
・低価格低機能携帯として売るためにドコモが無理矢理バッテリーをケチった

こんなところ?
856白ロムさん:2008/01/03(木) 10:08:01 ID:IG/0l6Ou0
何でもいいから早く売ってくれ。
857白ロムさん:2008/01/03(木) 23:30:33 ID:0hbCAht+0
ITmediaモバイルで705iシリーズのアンケートやってるけど
nm705iは現段階で4%か
意外と健闘してるな
858白ロムさん:2008/01/04(金) 00:11:45 ID:h4HdAZ4K0
>>857
投票しに行ったら 6120 classicの記事があってNM705iの不遇っぷりに涙…
859白ロムさん:2008/01/04(金) 01:55:26 ID:z46PX9Hj0
で、いったいいつ発売? 2月頃?
860白ロムさん:2008/01/04(金) 16:56:45 ID:N2SDMt+30
個人的な都合だが、2月上旬に出てくれると有り難い。
861白ロムさん:2008/01/04(金) 19:19:09 ID:AurYkc9TO
おれも!
2月すぐにでてほしい。
で、1年後にアイフォン買う。
862白ロムさん:2008/01/04(金) 19:45:58 ID:sJvWULrKO
なにげに液晶が1677万色な件
863白ロムさん:2008/01/05(土) 08:45:17 ID:dq+N5cQr0
終わってんなこれww
864白ロムさん:2008/01/05(土) 10:15:04 ID:ClTTbCRC0
1677万色ってすごくいいってこと?
865白ロムさん:2008/01/05(土) 11:08:14 ID:MmnAfrQH0
>>864
SH905iTVと同水準
しかし誰が得するのか・・・
866白ロムさん:2008/01/05(土) 17:32:35 ID:PEmh5nrU0
これにするか、思い切って6120にするか禿げしく迷ってる。
867白ロムさん:2008/01/05(土) 17:42:38 ID:sXrjeWSDO
>>864
今までのケータイは26万色
1677万色なのは

F905i
SH905i
SH905iTV
868白ロムさん:2008/01/05(土) 19:23:27 ID:TQsknYcV0
SOもな
869白ロムさん:2008/01/05(土) 19:34:26 ID:sXrjeWSDO
忘れてた
870白ロムさん:2008/01/05(土) 19:58:09 ID:/M3g1VCl0
カメラや動画再生を目的にしてこの携帯買う人いないだろうに・・・

>>866
iモード使うならこっち
使わないなら6120
ぐらいの割り切り方で良いんじゃない?
871白ロムさん:2008/01/05(土) 19:58:26 ID:h4OwFjD1O
ますます欲しくなってきた。
早く発売してほしいけど、正解な発売日の情報が全然ないな
872白ロムさん:2008/01/05(土) 20:04:23 ID:yurYQvXH0
>>870
あと、
これからバリューブランにしたいヤシ
もだな。
873白ロムさん:2008/01/05(土) 20:52:34 ID:iiB6aEyl0
1677万色どころか、この解像度だと26万色でもオーバースペックなんだろうけど
カタログスペックとして見栄え良い以外の意味あるのかな?
874白ロムさん:2008/01/05(土) 22:31:35 ID:/M3g1VCl0
6120がもともと1600万色だからいじらなかっただけじゃないか?

だったらHSDPAも削るなといいたいが
875白ロムさん:2008/01/05(土) 23:15:42 ID:R5SriMgE0
この携帯、携帯サイトでの無料フル着や動画って再生できますか?
876白ロムさん:2008/01/06(日) 07:35:33 ID:EwxTb0BX0
無理
877白ロムさん:2008/01/06(日) 14:00:35 ID:g1l8sZGf0
マジですか!?残念です。。。再生できるなら買おうと思ったんですが・・・。
ありがとうございました。
878白ロムさん:2008/01/06(日) 17:39:49 ID:LW9igg/q0
879白ロムさん:2008/01/06(日) 18:37:19 ID:3sr6qlW20
これって、OSXのiSyncで同期できるんかな?
できるんだったらそれだけで選択肢に入るんだけど。
880白ロムさん:2008/01/06(日) 19:57:53 ID:y89+vtA0O
時刻自動補正ついてるの?
881白ロムさん:2008/01/06(日) 20:20:11 ID:68doznVx0
nokiaって8110とか8810ぐらいの時が一番カッコよかった気がス
882白ロムさん:2008/01/06(日) 23:29:15 ID:MWa2Wmja0
>>878
うわ真ん中パンチ効いてんなwwこれは無いわw
883白ロムさん:2008/01/07(月) 00:56:05 ID:BbWmEM6SP
>>880
6120cにはついてるが、ソフトバンクでは動作しない。
884白ロムさん:2008/01/07(月) 00:57:38 ID:7CVQ97qL0
これにしようか、D705iμにしようか悩んでたけど、
俺今回movaからの機種変だからやっぱこっちかなぁ。
PCあるのに携帯でフルブラウザまでは要らんな。
パケホーダイとパケホーダイフルで月々2000円も違うし。
885白ロムさん:2008/01/07(月) 01:07:13 ID:SPUihxOS0
Dは反射が気になるな 消去法でこっちしかない
886白ロムさん:2008/01/07(月) 02:20:41 ID:GbnNFHa20
movaって2011までなんだよな?
終わるまでに俺が納得できるような端末を出してほしい
887白ロムさん:2008/01/07(月) 03:00:06 ID:i4269K450
こいつをスーパーサイヤ人にしてくれる神を期待する。
でも、現実的にROMの入れ替えぐらいしかダメか?

制限解除。
888白ロムさん:2008/01/07(月) 08:13:32 ID:wAjfS+6R0
昔ドコモから702NKみたいなの出たような気がするんだが
あれは結局どのくらい自由にできたの?
889白ロムさん:2008/01/07(月) 08:17:49 ID:cd5rlclv0
なんにも。全く。皆無。
890白ロムさん:2008/01/07(月) 09:12:08 ID:Hr8omE2t0
3月末で消えるポイントがあるので、
それまでに出てくれればいいや。
891白ロムさん:2008/01/07(月) 15:06:26 ID:BCE1LaJaO
ハイスピなんてなくても全然いい。
このシンプルなデザインだけで機能はどうでもいいよ。
892白ロムさん:2008/01/07(月) 15:11:59 ID:t6ImEZ/Z0
movaからの買い替えだったら、いきなりFOMAのなんでもありのクソ高いプランにするまえに
こういう機能の絞られた機種でワンクッション入れとくってのもアリだな。
893白ロムさん:2008/01/07(月) 17:41:45 ID:GnklnbH90
PHS停波まで、あと6時間ちょっと。
@FreeDなので、これから停波までつなぎっぱなしで
僕のネット生活の終焉を迎えたいとおもいます。

ごきげんょぅ さょぅなら
894白ロムさん:2008/01/07(月) 18:52:48 ID:BbWmEM6SP
>>880
6120cでドコモにローミングしたら自動補正動作したよ。
895白ロムさん:2008/01/07(月) 22:24:28 ID:xOeXCN9x0
まだJATE通ってないみたいなんだが
2月に間に合うの?
896白ロムさん:2008/01/08(火) 07:41:47 ID:jol/GiKPO
FMラジオってアンテナを内蔵してるんですか?
付属のアンテナ内蔵イヤフォンを付けないとまともに聴こえないとか辞めて欲しい。
897白ロムさん:2008/01/08(火) 08:22:06 ID:+/SkTbQl0
>>896
アンテナを伸ばさずに使い物になるFMラジオってあるの?
いや、あったら俺も欲しいが。

>>895
来週通る。
898白ロムさん:2008/01/08(火) 09:45:43 ID:YxWSU/TX0
NM850iGユーザーだが、早くこれに買い換えたい。
899白ロムさん:2008/01/08(火) 10:56:24 ID:tifkkoMM0
SA702iはFMラジオのアンテナ内蔵してたよ
もう売ってないだろうけど
900白ロムさん:2008/01/08(火) 13:22:50 ID:fGLp+xTp0
これって2In1には対応してないみたいだけど、
マルチナンバーは使えるのでしょうかね???
901白ロムさん:2008/01/08(火) 15:06:07 ID:idpoQOoh0
>>9000
キャリア独自のサービスはall NG
902白ロムさん:2008/01/08(火) 15:08:32 ID:pvxmUV9/P
>>901
iモードは?
903白ロムさん:2008/01/08(火) 15:57:08 ID:SwPN2XoK0
おk
904白ロムさん:2008/01/08(火) 17:27:27 ID:pSUROxa10
>>901
マジですか・・・
ほとんど使えないですねえ・・・海外用以外ではあまり意味が無い機種・・・
905白ロムさん:2008/01/08(火) 17:38:15 ID:idpoQOoh0
海外メーカが参入しにくいように仕向けるための機種ですから。
ドコモ様にとっては、ユーザーの利便性は無視で
何もできない機種であることに意味があるのです。
906白ロムさん:2008/01/08(火) 17:50:16 ID:T6gcMMeK0
>海外メーカが参入しにくいように仕向けるための機種ですから。

被害妄想患者乙w
禿のノキアでも、Sアプリ・着うた・その他独自サービスは使えませんから
907白ロムさん:2008/01/08(火) 18:18:35 ID:W4zHfTnk0
ノキアの端末は買わないで欲しい
との事だからなぁ
言うだけじゃなくて態度で示し始めたんじゃないの?
908白ロムさん:2008/01/08(火) 19:28:51 ID:idpoQOoh0
>>906
禿のは過剰な去勢のドコモ様よりまだマシじゃないかと思う。
909白ロムさん:2008/01/08(火) 20:59:50 ID:DczUPoxuO
定期的にDoCoMoはノキアを売りたくないとか言ってるやつがいるが、妄想もいい
加減にしろ。
どんだけ、ノキアはDoCoMoから出したがってるか、DoCoMoも売りたがってるか
910白ロムさん:2008/01/08(火) 22:55:20 ID:+/SkTbQl0
>>909
そうかもしれんけど、1人のうすら莫迦なお偉方がそう言い放ったのは動かぬ事実。
そこまでアホならいつまでネタにされても仕方ネーヨ
911白ロムさん:2008/01/08(火) 23:19:04 ID:idiVEFH80
たしかにあの発言のせいでドコモ全体がそう思われてしまったが、実際はそうでもない。
少なくともnokiaは積極的
この機種も去年のnokiaのベストセラーの一つだしな
912白ロムさん:2008/01/08(火) 23:28:47 ID:jKXKDxxd0
発売日発表まだー?
決まったら即予約行くぜ
913白ロムさん:2008/01/09(水) 01:30:22 ID:x34pKUfSO
単にDoCoMoの仕様に合わないだけだろ
DoCoMo的に規格外な機能は潰されるのはあたりまえ
914白ロムさん:2008/01/09(水) 07:44:02 ID:9wsayMzT0
>>913
んな事言ったらiPhoneは出せないよ
915白ロムさん:2008/01/09(水) 07:53:54 ID:qe4d9ZXT0
> 単にDoCoMoの仕様
= お客様に目一杯回線を使って頂いて、通信料をたくさんお支払い
 いただけるための仕様。
 回線を使わずに便利になる機能 = すべて「悪」である
916白ロムさん:2008/01/09(水) 07:55:48 ID:qe4d9ZXT0
iPhoneはSIMロックフリーで出るから。
もうすぐMacWorldなので、しばし待て。
...ってもGSM専用だが。
917白ロムさん:2008/01/09(水) 11:07:08 ID:V8JN708VP
ユーザが自前でカスタマイズ可能=悪

ドコモの方程式です
918白ロムさん:2008/01/09(水) 15:40:34 ID:Lp6hQwLw0
バリュー2万に期待。
バリューの為だけに買う予定です。
919白ロムさん:2008/01/09(水) 19:32:31 ID:wHUZyQmJ0
みなさん何色狙い?
あっしはオレンジでがんす
920白ロムさん:2008/01/09(水) 21:33:53 ID:KcKWXAMHO
918
バリューのためだけに買うって、どういう意味?
2年縛りになるのにあえて買うのはなんで?
921白ロムさん:2008/01/09(水) 21:54:05 ID:E1caJtvE0
>>920
918では無いが、2万なら一括で買えるから2年縛りは関係無い
ってことでないの?
俺は3.5万以下を希望
922白ロムさん:2008/01/09(水) 21:54:13 ID:zLdwRWy+0
>>911
ただ、ユーザーが「積極的」と聞いて受けるニュアンスとはだいぶ温度差がありそうだ

ノキアには、日本でしか売れない仕様を作り込む短期的なメリットがほとんどない
ドコモには、ノキア仕様をそのまま呑んで日本向けに売らせるメリットがほとんどない

たとえお互いを嫌いじゃなくても、いい落とし所を見つけるまでが大変だな
923白ロムさん:2008/01/09(水) 22:54:04 ID:eSCT4p3/0
NM705iがヒットしたら、
ドコモの独自機能路線も見直しの機運が出てくるかもしれん。

まぁヒットはしないだろうが・・・
こういう機種がもう少し増えて欲しいね。
924白ロムさん:2008/01/09(水) 22:55:03 ID:gkYG1VAT0
>>920
今の端末を変えるつもりがなく、かつ基本料金を抑えるためのアリバイとして買う、ということかと。
買ったこいつはどうするかと言えばうわおまえなにをs(
925白ロムさん:2008/01/09(水) 23:17:36 ID:vFmXRu1x0
>>921
初めて知ったよ。
905、705からは全部2年縛りだと思ってた。
じゃ、おれも気兼ねなく、これ買おうかな
926白ロムさん:2008/01/10(木) 01:10:06 ID:8eGXYUXh0
2年なんてあっという間だろ
1年も持たない奴は感覚がおかしいよ
927918:2008/01/10(木) 01:10:49 ID:DOEoxHeL0
>>920
921の通り。安ければ安いほど良いね。

>>924
全くその通りで基本料金を安く抑えて、海外行く時だけ使う。
なので、通常は殆ど使わないので買っても後悔しないと思われ。
928白ロムさん:2008/01/10(木) 08:27:38 ID:w+rwvnGTO
>>924
バリュー一括20000円で買って、
毎月1680円の割引受けられるのは、美味しいね。
929白ロムさん:2008/01/10(木) 10:56:48 ID:WKetodfS0
そんなにうまいこといくわけないだろ
930白ロムさん:2008/01/10(木) 11:00:21 ID:WKetodfS0
あ、そうそう
大事なことを言い忘れてました
バリュー契約のSIMは端末固有の識別番号が記録されて
その端末でしか使えませんので
931白ロムさん:2008/01/10(木) 12:19:03 ID:wnhTMCwz0
>>930
それ、なんてau?
932白ロムさん:2008/01/10(木) 13:29:56 ID:CuwDJbpLO
930はまじで?
今はDoCoMoの端末ならどれでも使えるのに、バリューにしたらほかはだめなの?
933白ロムさん:2008/01/10(木) 13:30:29 ID:NqYHMOe70
んなわけねぇだろ
934白ロムさん:2008/01/10(木) 13:46:59 ID:WKetodfS0
ドコモ本体社員の厚遇を継続するためには
バリュー契約の場合、端末自体でガッツリ儲ける必要があるからです。
そのためにはズルは許さないというスタンスです。
お客様やショップは二の次、三の次なのです。
935白ロムさん:2008/01/10(木) 15:05:49 ID:jbf8jSraO
持論並べる前にソースを貼ってくれないと議論すら出来ない
936白ロムさん:2008/01/10(木) 17:42:53 ID:6jyi7Cvp0
>>925
端末本来の値段で買うのに2年もその端末で縛られるなんてどんだけMだよw
バリュー分割で買った場合のみ残債ローンが残るということだ
937白ロムさん:2008/01/10(木) 20:35:15 ID:r6mZrvCl0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37950.html

>S60のアプリケーション追加などは原則的に不可能になるという。

まあ、覚悟はしてたけど、買う気がかなり失せるよね
938白ロムさん:2008/01/10(木) 20:43:09 ID:dQUlXOoe0
ソフトの変更は従来通りなので予想通りだけどHSDPA機能削除とかハード変更をわざわざドコモだけのために行うのが不思議。
それともソフト的に殺されているだけ?
939白ロムさん:2008/01/10(木) 21:57:22 ID:fa5gI2s90
この機種はjigブラウザとかiアプリは使えますか?
940白ロムさん:2008/01/10(木) 22:18:39 ID:1R4yfFkY0
iアプリは200kBまでいけるらしい
941白ロムさん:2008/01/10(木) 23:57:45 ID:SrMqdCI50
NMにしてはイマイチ安っぽいプラスチック外装なのが惜しい
そんなとこを日本レベルに合わせてくれなくていいぜw
942白ロムさん:2008/01/11(金) 00:03:04 ID:3wDKaGzZ0
>>941
NM206もNM207もNM502もみんな安っぽいプラスチックだぞ
943白ロムさん:2008/01/11(金) 00:56:55 ID:3p2Ej4E40
>>937
原則的にってことは例外ある!?
なんてwktkしてみたいね
944白ロムさん:2008/01/11(金) 04:52:22 ID:o1qFDsdt0
>>937
> iモードはiアプリやメールなどごく基本的な機能以外にしか対応しない。
> iアプリやメールなどごく基本的な機能以外にしか対応しない。
> ごく基本的な機能 以 外 にしか対応しない。
945白ロムさん:2008/01/11(金) 08:03:00 ID:JsdZp2Jn0
>>937
> フルブラウザなどは搭載されず、
946白ロムさん:2008/01/11(金) 08:03:54 ID:JsdZp2Jn0
いよいよ童貞去勢パイプカットが現実味を帯びてまいりました
947白ロムさん:2008/01/11(金) 09:12:44 ID:8XX2vdeXO
バリュー
948白ロムさん:2008/01/11(金) 11:08:13 ID:IKGF98BI0
>740
Nokia6120は金属フレームだからこれもそうじゃね?
949948:2008/01/11(金) 11:09:47 ID:IKGF98BI0
悪い、アンカーミスった。941へのレスな。
950白ロムさん:2008/01/11(金) 17:03:09 ID:xTH+2EdF0
951950:2008/01/11(金) 17:04:01 ID:xTH+2EdF0
ごめん、もう張ってあったね;;
952白ロムさん:2008/01/11(金) 19:07:39 ID:FOaUnaG80
バリュー移行用くらいしか価値ねーなー。いったいドコモは何考えてこんなもん
出すんだ?
iモード以外はモペラ使わせれば済む話なのに、
なんでこれでもかって去勢をするかなー。
953白ロムさん:2008/01/11(金) 19:38:55 ID:k/7g9XVI0
>>952
某北陸のボンクラお偉方みたいなのがまだ実権持ってるってことだろ。

NSSで反応したらオモロいかもな、無理だろうけどw
954白ロムさん:2008/01/11(金) 19:39:36 ID:dCOVhZBT0
>>952
むしろモペラでiモードメールを利用できるようにしてくれたら
スタンダードモデルで十分なんだけどな
955白ロムさん:2008/01/11(金) 20:19:36 ID:AwreepZSO
2月にでるのにまだJATA通過してないって、もう2月はないのかな
956白ロムさん:2008/01/11(金) 20:49:11 ID:goaRrAbB0
かなり欲しくなってきたんだけど
まとめサイトみたいなのあったら誘導プリーズ
957白ロムさん:2008/01/11(金) 20:50:43 ID:k/7g9XVI0
>>954
moperaUのメールに移行済みの折れ的には、
スタンダード機への定額対応さえ実現できれば十分だわw

芋メールが他のメールサービスに転送できるようになれば一般への訴求力は大幅増だろうな。
958白ロムさん:2008/01/11(金) 21:04:29 ID:C2kw+NAa0
>>956
まだ無い(ハズ)
予習するならSBの705NKは「根本的な部分」が近いから知っといて損は無いかもよ。
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/FrontPage
959白ロムさん:2008/01/11(金) 22:33:22 ID:ScqWjDnc0
ワンセグやらなんやら、もう
みんな必死でしょ。
電話なんて話せれば言いやん
NM705iは
一番電話器らしい電話器じゃないか
960白ロムさん:2008/01/11(金) 22:34:10 ID:3FahNbCw0
この機種、スケジュールが良いとの書き込みがいくつかありますが、
Outlookと同期が出来るから良い?
それともスケジュールの使い勝手が他機種とは根本的に違うのでしょうか?
961白ロムさん:2008/01/11(金) 22:53:37 ID:goaRrAbB0
>>958
根本的な部分が同じ?
なんか難しそうだけど色々遊べてかなり良さそうじゃん!
ますます欲しくなったよ、サンキュー!
962白ロムさん:2008/01/12(土) 00:18:01 ID:hPmwNgmr0
>>961
アプリは入れられないみたいだから注意
エミュは当然使えないと思う
963白ロムさん:2008/01/12(土) 00:47:58 ID:U3WlTDii0
>>944
ワロビッシュ
964白ロムさん:2008/01/12(土) 00:48:01 ID:tCqcDIJe0
メールのソフトがどうなってるのか気になる…
ノキア謹製じゃなくてドコモ製だったら泣ける
965白ロムさん:2008/01/12(土) 00:57:57 ID:GrYLXmDS0
たぶん元のやつをそのまま使うはず
ていうか705NKのメーラとか最悪なんだけど
966白ロムさん:2008/01/12(土) 01:07:54 ID:tCqcDIJe0
そう?
慣れると結構良かったぞ、あれは。
967白ロムさん:2008/01/12(土) 03:00:20 ID:QXWaDjDwP
NOKIAのメーラーはインライン入力が出来るおかげでむしろ使いやすかったがな。
でもNM850iのブラウザはアクセス製の糞だったな。
ジョイスティックの左右キを無理に進む戻るに割り振ったせいでページ送りが出来ないという……。
NM705iになって、同様のことになってないか、むしろそっちの方が心配だ。
968白ロムさん:2008/01/12(土) 13:10:57 ID:Q4GLEx680
マジいつ出るんだよ
969白ロムさん:2008/01/12(土) 13:23:46 ID:lysiDs4dP
来週w
970白ロムさん:2008/01/12(土) 13:39:49 ID:HoHOcUYj0
なんかの雑誌に発売日が、2月以降発売、になってた。
2月はないかもな、JATEもまだだし
971950:2008/01/12(土) 13:43:10 ID:iSM4xN5U0
972白ロムさん:2008/01/12(土) 13:56:33 ID:i8Mj8D2G0
>>952
むしろそのバリューってのが俺はなんかめんどくさいわ
973白ロムさん
んじゃベーシックで今までどおりのスタイルでいればいいだろw