SoftBank 910SH by SHARP vol.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
426白ロムさん
http://www.softbanking.net/up/src/s0644.jpg
W31CA
http://www.softbanking.net/up/src/s0645.jpg
910SH
http://www.softbanking.net/up/src/s0647.jpg
910SHズーム
http://www.softbanking.net/up/src/s0648.jpg
W31CA
http://www.softbanking.net/up/src/s0649.jpg
910SH
http://www.softbanking.net/up/src/s0649.jpg
910SHとW31CA重ね合わせ
http://www.softbanking.net/up/src/s0651.jpg
ゴマシオ?部ズーム


ズームしない限りは910SHとW31CAの差は感じにくい。
広角では910SHに大きく分がある。
ゴマシオについては同じサイズに重ねるとゴマシオの大きさも等しくなる現象を確認。
それでありながら、910SHのゴマシオが目立つ感じがするのはゴマシオが高解像度で描画されたからに過ぎないと思われる。
カシオは特定範囲の色を一定の範囲で区切って均一化するように処理しているように見えるのに対し、シャープは逆に色の差を範囲で区切らず細かくぼかすような処理をしているような感じに見える。とはいえ、本当のところはわからない。
カシオは主に明るい部分と暗い部分の差を抑えるような処理を相互にすることで、暗い部分を明るく、明るい部分を暗くして、より見やすくしているかもしれないが、これも実際のところはわからず。
場合によってそれらはCCDの性能差かもしれないので推測。
空の色は、カシオはやや青く変換しているようです、重ねあわせ画像の雲の色をご覧頂くとフィルター感が伝わるかと思います。
しかし、カシオのこの処理は、さして晴天でもない日でも、真っ青な空を表現しますので、悪い処理ではないでしょう。
このほか、910SHはVGA(640x480)サイズの30fpsの動画を長々と記録できる機能がありますが、世代の違う携帯ですので比較できないですね。
両機とも、まあ、本格的デジカメには、全く及びませんけど、普通の携帯カメラよりは突出していると言えます。

どうでもいい事をネチネチ比較した自分に苦笑
427白ロムさん:2007/10/25(木) 19:17:20 ID:wbejMhR70
以下を訂正
http://www.softbanking.net/up/src/s0650.jpg
910SHとW31CA重ね合わせ