SoftBank 910SH by SHARP vol.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1篠原涼子
2白ロムさん:2007/10/13(土) 00:30:16 ID:MKisU2/d0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ おかげさまで auブランドは
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /    契約純増数 3年連続ナンバーワン!
   \(uu     /     uu)/        ゴミスレで2get!
    |      ∧     /
3白ロムさん:2007/10/13(土) 00:30:18 ID:hDhFUXC70
4白ロムさん:2007/10/13(土) 00:30:58 ID:hDhFUXC70
orz
5白ロムさん:2007/10/13(土) 01:20:38 ID:9J+sg1pW0
>>1
篠原乙
6白ロムさん:2007/10/13(土) 11:21:02 ID:g/iHwnYK0
>>1
7白ロムさん:2007/10/13(土) 11:38:31 ID:pEXX2fwv0
>>1
凹凸
8白ロムさん:2007/10/13(土) 12:31:18 ID:5lV1ZKga0
9月30日オンラインショップで910SHを購入。この時点の割賦額1780円,特別割引1780円
10月7日に届いて登録完了。契約の控えとなるメール自動配信が届く。
もちろん割賦額は1780円と記載されている。ただし特別割引の記載は無し。
10月13日マイソフトバンクで契約内容を確認したところ割賦額2080円,特別割引1029円
納得いかないので157に電話。3,4日折り返しの電話待ち。
9白ロムさん:2007/10/13(土) 12:38:10 ID:g/iHwnYK0
ちょっと質問

だいぶ前からネットに繋ぐとたまにフリーズするので再起動しようとしたら「しばらくお待ちください・・・」
のところからずっと変わらず、電源が切れないの状態なので電池パック入れなおして再起動させるのですが・・・

これって不具合?
10白ロムさん:2007/10/13(土) 12:38:22 ID:8sddYgIP0
>>8
やっぱり、その問題が出たか。
予想通りの展開なのが笑えるw
11白ロムさん:2007/10/13(土) 12:44:09 ID:WqYDAsZg0
910SH初心者です。

PCサイトブラウザってやつを起動しなければ、
パケットし放題の料金しかかからないんだよね?

何もしなければPCサイトブラウザって勝手に起動しないということでいい?
自動的に起動してしまうことってありますか??
12白ロムさん:2007/10/13(土) 12:46:37 ID:WqYDAsZg0
>>8
白がどこにもなくて、俺もオンラインショップでそうしようかと思ったんだけど、
登録完了した日の契約になるってココで誰かに言われて
やめたんだよね。やっぱりそういう問題が発生したね。
30日に慌てて変更した人も多いと思うから同じ状況の人いるかもね。
俺は結局白ロムを購入した。
13白ロムさん:2007/10/13(土) 13:09:04 ID:g/iHwnYK0
>>11

ないと思われ

PCサイトプラウザを起動する前に警告みたいのがある。
14白ロムさん:2007/10/13(土) 13:09:31 ID:8sddYgIP0
>>12
>>登録完了した日の契約になるってココで誰かに言われて
それ言ったの俺だw
スパボの特典のために登録を遅らせるってのがオンラインショップで買った場合の常套手段になってるから。
締め日の関係でね。

まぁ>>8もゴネれば大丈夫だろうけど、こんな面倒なことになるほうがいやだもんな。
158:2007/10/13(土) 13:20:40 ID:5lV1ZKga0
>>12,14
そうなのか?まったく知らなかった。
ただ,契約の控えとなるメールの記載と違うことが問題だよね。
16白ロムさん:2007/10/13(土) 13:24:07 ID:8sddYgIP0
>>15
そのメールがあるからゴネれるんだよね。
それが無かったらもっと大変だと思うよ。
17白ロムさん:2007/10/13(土) 13:35:51 ID:FAUv2afOO
サブでこれ持とうと思うんだけど、俺の使用状況に合うかな?

仕事関係でソフバン多い
仕事連絡は日中のみ
サイトは使わない
メールはちょこっと
デジカメ代わりに使える携帯ほしい
安いが一番

ヤマダでホワイトで月々1780円らしいからピクンピクン
18白ロムさん:2007/10/13(土) 13:36:40 ID:Fb3hGRTh0
やー、漏れも今確認してみたら>>8とまったく同じ状況になってたぜー(w
さっそく157に電話しておきましたが。
19白ロムさん:2007/10/13(土) 13:39:56 ID:8sddYgIP0
>>17
新規で持つならいいんじゃない?
3ヶ月目から26ヶ月目までは最低1780円払わないとダメってのさえ理解してるのなら

>>18
なんか気づいてない人が多そうだなw
20白ロムさん:2007/10/13(土) 13:49:39 ID:FAUv2afOO
>>19
3ヵ月目から?1〜2ヵ月の間は?
カメラの性能は悪くないのかな?フラッシュが付いてるようだけど
21白ロムさん:2007/10/13(土) 14:38:26 ID:Vas1Efoy0
サブディスプレイに時計以外の表示ありますか?
着信者とかメール速読機能とか。
22白ロムさん:2007/10/13(土) 15:37:23 ID:R9dh9bQY0
>>20
おそらく今の最新機種と比べてもカメラ機能はトップレベル。
23白ロムさん:2007/10/13(土) 16:08:38 ID:KyfSilEQO
着信者は出るけどメールは読めない
24白ロムさん:2007/10/13(土) 17:41:28 ID:5j9y99UzP
>>1
ぼみょ〜.
25白ロムさん:2007/10/13(土) 18:28:42 ID:9LV9tYv3O
これって録画した動画を本体で切り出したり編集したり出来ないんだね…
26白ロムさん:2007/10/13(土) 19:17:56 ID:g/iHwnYK0
切り抜きはできたんじゃないか?勘違いだったらすまん
27白ロムさん:2007/10/13(土) 20:14:22 ID:PJpD2krP0
安心パック抜けたばっかというのに、
携帯ボブスレーしてしまい外装がかわいそうになってしまった。
28白ロムさん:2007/10/13(土) 20:59:13 ID:pEXX2fwv0
今週だと野球のホークスの関係でホワイトプランの980円が一ヶ月タダになるみたい。
店員に電話したら、知らなかったのだが・・・ホントにやってるのか?

http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/
29白ロムさん:2007/10/13(土) 21:37:02 ID:hH72KAD4O
チョットベッケンデ、デンワシテテ
30白ロムさん :2007/10/13(土) 21:39:12 ID:WXByRCbd0
31白ロムさん:2007/10/13(土) 22:09:32 ID:QcPGRB3o0
>>25
解像度低めの動画だったら自由にできるよ
VGA動画とかはさすがに無理だけどね
32白ロムさん:2007/10/13(土) 22:19:08 ID:XADRXqsF0
>>8
俺は逆パターンだ。
スパボ一括で4万ちょっと(1780*24)支払ったが、
特別割引が2080円になってたw
33白ロムさん:2007/10/13(土) 23:03:58 ID:9LV9tYv3O
>>26
>>31
ありがとう!
34白ロムさん:2007/10/14(日) 02:09:58 ID:AJUNJPhh0
swfファイルを圧縮できるソフトないでしょうか?
35白ロムさん:2007/10/14(日) 03:06:37 ID:aYDppS7WO
>>27
ボブスレーwww
36白ロムさん:2007/10/14(日) 04:09:20 ID:7LYebDqE0
前スレッドの>>800-881さん。 レポート有難うございました。

911Tか911SHにすれば良かったかな?ってちょと後悔しましたけど
、カメラがとても綺麗に写るのでiPodと併用する事にします。

重さに付いては、試用出来ないのでとても参考になりました。

DR-BT21GがiPodと同時に使えるのならこれに。無理なら通話用に片耳
タイプの軽いヘッドセットを探してみますね。

情報有難うございました。

37白ロムさん:2007/10/14(日) 08:13:44 ID:tRNZqtZS0
USBドライバの入ったCDが行方不明にorz
ダウンロードってどこにもないのねー。
38白ロムさん:2007/10/14(日) 08:24:26 ID:T1Pr3zX20
3937:2007/10/14(日) 08:36:48 ID:tRNZqtZS0
>>38
ありがとう…!
こんな基本的な場所を見落としていたとは。
助かります。
40白ロムさん:2007/10/14(日) 10:53:28 ID:LN638zbkO
誰か教えて呉
サブディスプレイにニュースとか映せないのか?
41白ロムさん:2007/10/14(日) 10:56:27 ID:1nz9T7wu0
無理でございます
42白ロムさん:2007/10/14(日) 11:15:04 ID:T1Pr3zX20
しかしSBのキャンペーンは非常に賑やかでよくわからんね。
5000円のキャッシュバックは終了したと思ったら、パワーアップして蘇ってるし
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/wa/index.html

アンテナ無料設置キャンペーンも終わったと思ったら、それなりに残ってるし
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp

この分だと年末に更にお得なキャンペーンでもやるのではないかと・・・今月は待つかな・・・
43白ロムさん:2007/10/14(日) 12:01:00 ID:lq+dCOgM0
>>36
携帯電話だからな。
あくまで。
専用機を使う人には付加機能なんて必要ないわな。
そんなことを一々報告する必要があるのか?
44白ロムさん:2007/10/14(日) 14:04:16 ID:17MQYwDr0
青歯でMacにつなげますか?
iSync同期はできなくてもかまいません。8ほんとはできたほうがいいけど)
画像と音楽のやりとりさえできれば。。。

今日、明日にでも買いに行きたいので、教えてください!

ところで、来月になったら機種なくなりそうですよね。
早く買いたい。。。
45白ロムさん:2007/10/14(日) 15:21:13 ID:T1Pr3zX20
便乗して質問

これを買ってきました。
PTM-UBT3S
http://astore.amazon.co.jp/softbanking-22/detail/B000VL6G2O/250-5372554-3605055

910SHとPCで画像データ送ったりはできましたが、HandsetManagerで認識しません。
ポートの問題だと思うのですが、使えてる人の状況教えてもらえませんか?
46白ロムさん:2007/10/14(日) 17:40:36 ID:6Jn51mYd0
PTM-UBT3S に付属のドライバユーティリティを使うとだめみたいだよ
47白ロムさん:2007/10/14(日) 19:04:37 ID:AAVZVb1e0
>>29
おまえに別件など無い!!

と言えば良いだろうか。
48白ロムさん:2007/10/14(日) 19:16:34 ID:rwC3qC/60
あの、聞きたいことがあります。
私とお兄ちゃんの携帯がここの物なんですが。
お互い、ムービーが再生できません。
自分で撮ったもの・ダウンロードした動画。
皆さんは、ちゃんと再生されてるまでしょうか?
なぜ再生できないのでしょうか?
49白ロムさん:2007/10/14(日) 19:19:36 ID:xmBbydBe0

スイマセン、キイテマセンデシタ
50白ロムさん:2007/10/14(日) 20:52:19 ID:T1Pr3zX20
>>48
自分で撮ったビデオが再生できないというのはどういう状態ですか?
51白ロムさん:2007/10/14(日) 20:55:45 ID:bA1VbdIJ0
>>48
157に聞け
52白ロムさん:2007/10/14(日) 21:04:13 ID:T1Pr3zX20
>>46
付属ドライバー使わないで・・・BlueToothを動かすのは難しいような・・・
どこかに対策でてませんかね。
ファイル転送とかスムーズにできてるので、HandSetManagerとの相性だけだと思うんですが。

ところで電気屋の店頭でやってた人気投票。910SHも入れといて欲しかったな
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up9185.jpg
53白ロムさん:2007/10/14(日) 21:26:13 ID:rwC3qC/60
>>50
カメラ起動からビデオモードにして動画を撮って。
プレビューしたときも「再生できません」って出て。
保存して再生しても同じようになって。
動画サイトでダウンロードして保存しても、同じようになります。
54白ロムさん:2007/10/14(日) 21:41:26 ID:lYBbcKrEO
保存先は?メモリカード優先で、カードの相性が合わないとかも考えられる。
55白ロムさん:2007/10/14(日) 21:53:30 ID:rLQ5Ni3p0
保存先をSDビデオにしてるのにデータフォルダからムービー再生をしようとしてるだけだったりして。
56白ロムさん:2007/10/14(日) 22:22:04 ID:XSbKQY3q0
録画直後(保存前)でも出るってんだから違うでしょ

>>53
修理
57白ロムさん:2007/10/14(日) 22:31:24 ID:Q60Ue4pz0
電源入れなおすとかしてみろ。
それで俺は直ったぞ。
58白ロムさん:2007/10/14(日) 22:33:32 ID:8yJkmeD80

発売日( でスーパー安心パック )組は、
そろそろバッテリーを頼める時期になってきたけど、何時頃頼む?

2年目に入っても新しいのは呉れないんだよね?
5958:2007/10/14(日) 22:34:44 ID:8yJkmeD80

ここは『 ( 丸2年が経過して )3年目に入っても 』と言うべきでした。スマソ
60白ロムさん:2007/10/14(日) 22:37:00 ID:l+cAAj3LO
電源入れ直したら直りました!
61白ロムさん:2007/10/14(日) 22:42:17 ID:yFrjFLC70
カメラすごいといっても普通のデジカメには遠く及ばないんだね・・・
ちょっとがっかり
62白ロムさん:2007/10/14(日) 22:47:30 ID:4cF6lIgx0
>>49
ダメダゾ!!
63白ロムさん:2007/10/14(日) 23:52:37 ID:T1Pr3zX20
>>61
まあ携帯電話だからね〜それに比較するカメラにもよるな。

IXY10との比較
http://www.softbanking.net/up/src/s0617.jpg

ちょっと曇ってたんだけどね。
http://www.softbanking.net/up/src/s0618.jpg
64白ロムさん:2007/10/15(月) 00:15:55 ID:e+ENNFWM0
>>63
比較の方、ズームして画角合わせた写真もあればもっとよかった
65白ロムさん:2007/10/15(月) 00:43:22 ID:Mzdzc92qO
ソフトバンク用の3分のロング着うたがあるよ!

http://01.mbsp.jp/20071001/
66白ロムさん:2007/10/15(月) 00:50:30 ID:DgM9DTp80
>>64
いつも910SHで景色撮ると広角イッパイで撮っちゃうので、普通のコンデジとの比較すると画角が違ってくるね。
しかしこの辺が910SHの面白いところだよ。
コンデジで広角28mmの撮影できるカメラは少ないから、結果的に910SHの方が面白い写真が撮れたりする事がある。
光が適切なら、結構善戦すると思うよ。


67白ロムさん:2007/10/15(月) 01:07:03 ID:iBRnpRx/0
>64
これ、ファイン? ……て名称なのかは不明だけど。
JPG圧縮率が低く(圧縮しない)なればもっと綺麗に見えるかも。

IXYの方はさすがな綺麗さです。
やっぱコンデジ!だけど、持ち歩かないからな。。。
68白ロムさん:2007/10/15(月) 01:18:05 ID:e+ENNFWM0
>>66
この比較写真だと白い車のハイライト周りにパープルフリンジ出てたりしてる
でもズーム入れれば、画角を合わせる以外にそういうフリンジが消える効果もある
機会があれば試してみてほしい
69白ロムさん:2007/10/15(月) 01:31:18 ID:Vbkg5q4JO
>>61
他スレいけ
ていのう

おまえ場違いwww
70白ロムさん:2007/10/15(月) 05:52:05 ID:a5lHAJy50
自演乙
71白ロムさん:2007/10/15(月) 14:52:16 ID:mky5MoFo0
今、エリアチェック機を借りてるんだけど、
「ネットワーク自動調整」のエラーが頻繁に出ます。
これはSBの仕様ですか?
電波は2〜3本たってます。

また「USIMカード異常」も頻繁に出ますが、これは
エリアチェック機だからかなとは思うのですが、
「ネットワーク自動調整」のエラーはうっとうしいです。
7270:2007/10/15(月) 14:52:57 ID:mky5MoFo0
すみません。スレチですね。間違えました。
73白ロムさん:2007/10/15(月) 17:58:26 ID:FRib4YkVO
白を使っているんだが、二台目が欲しいという人の気が知れなかった。が…使っているうちにオレもそんな気になってしまった(´・ω・`)んでオクで青を買ってしまった!やっぱこの機種いいわ
74白ロムさん:2007/10/15(月) 18:47:46 ID:PIMOXx8ZO
>>44
MacでBT問題なく使用可。iSyncは試してないからわかんないけど。
前スレで出来るっぽい書き込みがあったけど、どーなんだろ。
75白ロムさん:2007/10/15(月) 19:10:43 ID:GRT5Cio80
>>74
前スレの人です。
青歯+MacはデフォでのiSyncは不可のはず。
910SHの本体メモリのファイル交換のみ可能だったと思う。
microSDは付属USBケーブル+カードリーダーモードで、
iCalやアドレスブックの同期をiSyncでするときは、
別途接続ソフト(携帯Syncなど)が必要だと思う。
76白ロムさん:2007/10/15(月) 19:37:47 ID:5aYdS2TPO
>>73
でしょ、910SH売って912SHオク買い、もう一度910SHオク買い、
現在912SHと910SH所持していて、920SHには興味無いし910SHの後続機種が出れば即買う、
光学3倍ズーム無しの高画質カメラになんの魅力も感じ無いので921SHに期待して待ってみる。
77白ロムさん:2007/10/15(月) 20:05:57 ID:M3exK0Z+0
左上、アンテナの右横にちっちゃなPがあるんだけどこれ何のアイコン?
78白ロムさん:2007/10/15(月) 20:08:51 ID:9t1Y8ONt0
説明書でも見ろといいたいところだが。

パケット通信が使える状態を表している。
79白ロムさん:2007/10/15(月) 20:17:28 ID:M3exK0Z+0
説明書は見たんだが、Pのみは見つけられんかった
80白ロムさん:2007/10/15(月) 20:18:47 ID:M3exK0Z+0
あー、あった
サンクス
81白ロムさん:2007/10/15(月) 20:51:08 ID:FRib4YkVO
>>76 912SHのWVGAは910SHと比べてどう?オレは911Tも持っているのだが、周りがいうほどギザギザフォントは気にならなかった。が!!この機種を手にした後に911Tを使ってみると…なんだギザギザは!?( ̄□ ̄;)910SHのフォントを見てしまうと911Tはしばらく使えそうにないorz
82白ロムさん:2007/10/15(月) 21:17:06 ID:l9vMTZ2S0
910SHからMacへのBTファイル転送はMicroSDでもできますが、逆は無理かな。
携帯SyncとiSyncでスケジュール シンクさせて活用してます
83白ロムさん:2007/10/15(月) 22:46:16 ID:DgM9DTp80
BTってなんか難しい。
905SH + BT1.2の時はPCからは本体メモリしかアクセスできなかったが、2.0 EDRにしてからは
905SH,910SH共に外部メモリしかアクセスできん。何がなにやらよくわからん。

ただ携帯側からはBTでパソコンにドドーっデータ送れるので、何やら嬉しかったりする。
84白ロムさん:2007/10/15(月) 23:07:54 ID:u7hQQ4kQ0
でも速度が遅すぎるからサイズが大きいものは結局
線つなげてカードリーダーモードで送っちゃう
ちょっと期待ハズレだった
85白ロムさん:2007/10/15(月) 23:40:30 ID:PajJZLI00
パソコンからBluetoothで色々転送してるんだけど
動画の3gpは500kb超えるとエラーになる
これって使ってるソフトと910SH本体のどちらかの仕様なんだろうか
jpgは500KB以上でも問題ないんだけどな
BlueSoleil使ってるんだけど転送は始まるのに500KBまで転送したところでエラーになる
8675:2007/10/16(火) 00:18:17 ID:PPv2Mqq20
>>82
えー青歯で910SH内microSD→Macいけるの?
今も試してるけどmicroSD内がブラウズできないよ。
どうやるの?
87白ロムさん:2007/10/16(火) 00:32:13 ID:oW7/kn2IO
>>85
多分ソフト側の問題。
Windows標準のBluetooth送受信でやって試しに20MB程度のデータも送ったことがある。
888:2007/10/16(火) 00:35:32 ID:cdR9X8Em0
>8 からの報告です。
割賦額1780円,特別割引1780円にするとの連絡が入りました。
あーよかった。
89白ロムさん:2007/10/16(火) 00:45:31 ID:d/8U3l7AO
本体閉じた状態、サブディスプレイが光った状態で
シャッターボタン押したら時計とかの表示しばらく消えるよね?
なんでだろ。
90白ロムさん:2007/10/16(火) 02:01:54 ID:Jt5f+f9o0
>>86
ブラウズはしてませんので…
910SH側でファイル選んで転送しちゃってます
91白ロムさん:2007/10/16(火) 02:26:32 ID:4y0Vm8Mt0
>>87
ありがとう
可能ってことが分かったから
色々調べてみる気になったよ
92白ロムさん:2007/10/16(火) 04:35:13 ID:Yc1HnaciO
>>89
そこには本来お天気アイコンが表示されていた…
93白ロムさん:2007/10/16(火) 05:40:17 ID:qT5jR5RH0
>>88
よかったね。
でもこうなると>>32への対応が気になるw
94白ロムさん:2007/10/16(火) 05:41:06 ID:SrwdUxSa0
そー言えば、お天気アイコンの代わりはどうなったんだろう?

920SHが駄目携帯らしいので910SHを使い続けます...microSDスロットを直さねば
95白ロムさん:2007/10/16(火) 06:49:47 ID:B5lTy3Ht0
望家電量販店、まだ割賦\1780/特割\1780になってる
大丈夫かいな
96白ロムさん:2007/10/16(火) 09:04:49 ID:BZMwJ8aA0
>>95
間違ってないよ。
基本的に家電量販店の表示は新規の値段だよ。
9775:2007/10/16(火) 09:24:02 ID:PPv2Mqq20
>>90
がー。そうかそんな初歩的なことを試してなかった。
なるほど、ちゃんと転送できたよ。ありがとう。
98白ロムさん:2007/10/16(火) 12:22:33 ID:MQERZ5zr0
文字入力時、メニュー→その他にある「インプットメモリ」って内容を消去できないのかな?
サイトで入力したパスワードとかがそのまま記憶されてるんでセキュリティもあったもんじゃないよ。
mixiのパスとかは記憶されてた。けど、楽天トラベルで使ったパスは記憶されてなかった。
マニュアル四でもそれらしき記述無し。
皆さんも気を付けたほうがいいかもよ
99白ロムさん:2007/10/16(火) 16:12:09 ID:zwfkKlND0
電話をかけて来た留守電に声を録音している時、
マナーモードにしてても声が漏れてるんですが、設定で出ないようにできませんか?
100白ロムさん:2007/10/16(火) 16:31:35 ID:HMd99KMTO
日本語でお願い
101白ロムさん:2007/10/16(火) 17:46:43 ID:xzmSu3RkO
トュデイからミーも910SHマスターにジョイナス
102白ロムさん:2007/10/16(火) 19:13:22 ID:KJK3P43P0
英語でお願い
103白ロムさん:2007/10/16(火) 19:22:19 ID:zalnq/7a0
ЗА РОЛИНУ МАТЬ?
104白ロムさん:2007/10/16(火) 20:00:16 ID:xzmSu3RkO
twodey from me too 910SH martar neet joinas!
105白ロムさん:2007/10/16(火) 20:05:13 ID:WCqYsn1M0
おい、SBから50,000円のキャッシュバッククーポンが届いたぞ。
誰か俺に紹介されたい奴いないかw
106白ロムさん:2007/10/16(火) 20:14:39 ID:xzmSu3RkO
>>105
六時間遅かったな
107白ロムさん:2007/10/16(火) 20:42:46 ID:WCqYsn1M0
>>106
なんと残念な・・・しかしこれって新しく買う人にも有効だよね。
5000円キャッシュバックされるんだから。
108白ロムさん:2007/10/16(火) 21:49:24 ID:PELZetOc0
そういうキャンペーンだから
109白ロムさん:2007/10/16(火) 21:55:05 ID:Mp9LD6ah0
webやってたら急に電源が落ちて、強制再起動になった。今日だけで2回。
ハズレ端末ひいちまったか・・・
110白ロムさん:2007/10/16(火) 22:12:53 ID:HMHRyE9/0
>>109 別にこの端末に限ったことではない
111白ロムさん:2007/10/17(水) 01:31:42 ID:OGVIwbk10
WEBをしなければOK
112白ロムさん:2007/10/17(水) 02:22:43 ID:OGVIwbk10
デジカメにマクロついていますか?
113白ロムさん:2007/10/17(水) 02:43:09 ID:HIdSjmeaO
使って7ヶ月目なんだけど、電池が膨らんでるんだけど。同じような人いないですか?
shopに行ったら『保証対象外』って言われたんだけど…
114白ロムさん:2007/10/17(水) 07:09:51 ID:M/fJtinpO
この機種、BTでワイヤレスで音楽を聴くことは出来ますか?

910Tは出来たのですが、910SHはやり方が分からないです…
115白ロムさん:2007/10/17(水) 07:41:09 ID:yTB7soP6O
>>112
あるが方法は過去ログ嫁
116白ロムさん:2007/10/17(水) 10:03:00 ID:054RW1G50
>>113
量販と街中のSoftBankショップでは断られて、六本木の直営店で交換してくれた
117白ロムさん:2007/10/17(水) 16:32:43 ID:HKxwe1Eg0
>>114
無理

910SHのBTには音楽転送に対応するプロファイルがはいってないんだな。これが。
118白ロムさん:2007/10/17(水) 16:35:27 ID:KHEwohfn0
7ヶ月前705Tを購入し、失くした為セーフティーを頼みに行った所、「生産が終了しているので代わりは910SHか811SHしかない」との事なので、こちらにしました。
前の機種気に入ってましたが(色だけだけど)ソフトバンクカード加入していたので実質4000円で納得です。
今度こそ大事に使おう。
119白ロムさん:2007/10/17(水) 18:20:19 ID:R2S0249rO
これ抜群でしょう〜
120白ロムさん:2007/10/17(水) 19:23:32 ID:nzDrcKr3O
オクでブルーが今日届いた!う〜んカッコええ〜
121>>117:2007/10/17(水) 19:42:35 ID:M/fJtinpO
そうですか、残念ですね(>_<)ありがとうございますm(__)m
122白ロムさん:2007/10/17(水) 20:38:34 ID:M7kiQusP0
キーライトは各色、綺麗に透過しますか?
123白ロムさん:2007/10/17(水) 21:09:30 ID:QI2sfLiR0
赤だけど非常に綺麗。
124白ロムさん:2007/10/17(水) 21:20:13 ID:lhPSnl7I0
>>123
俺も赤使ってるけど、すばらしくキレイ。どの色もなかなかいい。
125白ロムさん:2007/10/17(水) 21:29:03 ID:GtCJT3B/0
白に比べると黒の方が少し暗い

126白ロムさん:2007/10/17(水) 22:23:30 ID:nzDrcKr3O
ライトがブルーなだけに青は地味な感じ…白は美しい
127白ロムさん:2007/10/17(水) 22:37:25 ID:iGzU/GFl0
チタンにブルーのライトは凄く映えるよ。
暗いところだと特に。
128白ロムさん:2007/10/17(水) 23:00:21 ID:lhPSnl7I0
ところで、表面のメール着信のLEDってのはどの本体カラーもグリーンなん?
129白ロムさん:2007/10/17(水) 23:05:23 ID:ApD7wwv00
ライトの色は設定で何とでも変えられる
130白ロムさん:2007/10/17(水) 23:22:08 ID:vFH+oTPcO
うん、いいねこれ
出会い系でパンチラ撮らせてって頼んでこれで撮らせてもらったけど、俺のデジカメ(F410)より綺麗だ
フラッシュもいい感じでスカートの中のデルタゾーンもバッチリよ
あとはマンスジ付けるためとか言ってまんまんくりくりしたり、スクミズでシワ延ばすためにってちくび触ったりでその気にさせてインサート
この910SHのおかげで楽しい一時過ごしたよ
いいねこれ
131白ロムさん:2007/10/17(水) 23:27:06 ID:lhPSnl7I0
>>129
スマンです。マニュアルよく読んでなかったです。
132白ロムさん:2007/10/17(水) 23:33:29 ID:vFH+oTPcO
>>131
大丈夫だよ
俺も全く読んでないよ
それでもキャメイラは使えたし、よいさくひんも撮れたよ
133白ロムさん:2007/10/17(水) 23:49:30 ID:8MtiUYJa0
>>130
うぴょろ
134白ロムさん:2007/10/18(木) 01:12:55 ID:FrdM0bZn0
>>130
うぴょろ
135白ロムさん:2007/10/18(木) 01:15:28 ID:/EV21QZuO
購入を考えているのですが、サクサクですか? 今使っているのが超モッサリで…。
136白ロムさん:2007/10/18(木) 04:43:18 ID:aPL8W2QwO
ややモッサリかな
ややですよ
やや

913SHと両方使ってるんだがサカサクが希望なら913SHだな!
137白ロムさん:2007/10/18(木) 04:45:40 ID:aPL8W2QwO
↑ごめ(;ω;)
サクサクをお望みなら

に訂正だお
138白ロムさん:2007/10/18(木) 04:52:54 ID:G8tTqdxCO
>>118
何と言うわらしべ


いや、素直に羨ましい
139122:2007/10/18(木) 06:53:02 ID:XUu90oA/0
>>123->>127
ありがとうございます。
…白かチタンか、はたまた赤か迷いまする…
140白ロムさん:2007/10/18(木) 07:25:05 ID:pIPKZoyVO
PDFマニュアルを見ていたら、純正オプションの
液晶付きリモコンヘッドホンを使わないと
壊れるみたいなことが書いてあるけど
ああいうものって標準規格品なんじゃないのですか?
専用品以外つかえないでしょうか?
141白ロムさん:2007/10/18(木) 08:08:13 ID:H5tauj8AO
色は悩むだろうね。
俺も悩んでころころ変わった。
最初は断然黒だったが、いや青の方がカッコイイじゃないかと、方向変換・・・しかしこのスレで誰かが赤がいいという書き込みがきっかけで、結果的に赤に。2台目は黒を買った。3台目はチタンを予定
142白ロムさん:2007/10/18(木) 09:18:17 ID:qUATUkfyO
画素数が高くても、CCDのサイズが小さかったら画質は悪くなるって聞きました。この携帯は明らかに無理がありますよね?
143白ロムさん:2007/10/18(木) 09:25:56 ID:3xO6XazW0
>>142
au WIN EXILIMケータイ W53CA by CASIO Part34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191837665/l50

こっちに帰れ。
144白ロムさん:2007/10/18(木) 09:34:47 ID:u16/UFxY0
>>142
もう少し日本語の使い方勉強した方が良いな
145白ロムさん:2007/10/18(木) 11:16:12 ID:TfblSGqy0
これにくっついてくるUSBケーブルってUSB2.0ですか?
146白ロムさん:2007/10/18(木) 12:11:06 ID:KZgj+o1D0
>>142
CCDサイズは1/2.5インチでケータイとしてはかなり大きい方だぜ
同じ500万画素クラスのW53CAは1/2.8インチだから910SHより小さい
しかもCCDより光量が必要なCMOSだから余計に悪い
147白ロムさん:2007/10/18(木) 14:05:14 ID:H5tauj8AO
最近のデジカメなんか1/2.5でもっと画素数高い。むしろ500万画素だとかなり余裕があるよね。
148白ロムさん:2007/10/18(木) 18:38:52 ID:Hs3+Xzg5O
SDカードアイコンの横に変な青いアイコンあって消えないんだよ
149白ロムさん:2007/10/18(木) 18:56:16 ID:AKrj8r/JO
>>148 ヒント:青歯
150白ロムさん:2007/10/18(木) 19:12:08 ID:Hs3+Xzg5O
ダンドー?
151白ロムさん:2007/10/18(木) 19:44:59 ID:zPYn/5LH0
>>142
>>146

まさにスペック厨の会話
152白ロムさん:2007/10/18(木) 20:09:11 ID:AKrj8r/JO
>>150 Bluetoothをオフにしてみよう
153白ロムさん:2007/10/18(木) 20:18:46 ID:SFVKbKr30
一昨日に910SHを買ったんですが、携帯買ったの久しぶりです。
というか、15年ぶりなんですが・・・
ショップで買おうかヤマダで」買おうか迷って、P3000でヤマダにしました。
帰ってきてから気づいたんですが、ストラップが付いてない・・・
ショップで買ったら付けてくれたんですかね? ちょっとショックです・・・

あとUSBドライバーがインストール出来ないのですが・・・
具体的に言うと、携帯をUSBでつなぐとこまで行くのですが、
そこから先が進みません・・・ ビスタだからですかね?
154白ロムさん:2007/10/18(木) 20:25:43 ID:QdktegD/0
>>145
ケーブルか本体側か知らんが転送速度はとても2.0と言えるものではない
155白ロムさん:2007/10/18(木) 20:38:41 ID:3xO6XazW0
>>153
15年前に携帯買えたっけ?
当時は預託金を払って、あくまでレンタルって形だったはず。
買取が始まったのって13年前のはず。
156153:2007/10/18(木) 22:19:11 ID:SFVKbKr30
>>155
あれレンタルでしたっけ? でも未だに家のどこかに有りますよ・・
返さなきゃまずかったのかな・・・
同じ時期に1台目がIDOで2台目がドコモなんですけど、
ドコモは買い取りだった気がしたけど・・・
157白ロムさん:2007/10/18(木) 23:37:18 ID:aMUFOvfI0
というか そんな頃からあったのか携帯w

15年前っていうと俺は高校生だけど
その頃はポケベルを使っている奴がいるくらいだったキガス。
158白ロムさん:2007/10/18(木) 23:51:36 ID:3xO6XazW0
>>156
いや、「形式上は」って断ったつもりなんだけど。
機種変更をしてないから返すことが無かったんだね。
正式に現在のような端末の買取となったのが94年からだし。
159白ロムさん:2007/10/19(金) 02:19:04 ID:iCXQ9sOnO
>>156
当時はDoCoMoもレンタルでしたが約13年前にレンタル中の端末から購入出来るようになったんだね。
レンタル中の端末を使用期間で査定した買取価格を請求書で明記されていて買取るかレンタルを継続するか選択できたんですよ。
俺は確かムーバのNを3000円で買取りしましたよ。
160白ロムさん:2007/10/19(金) 06:13:19 ID:8XEjboXX0
カバンから取り出して開くと待ち受け画面ではなく、Yahooのトップが表示された状態になってることが
時々あるんですがサイドボタンでもYahooが開いたりするんでしょうか
161白ロムさん:2007/10/19(金) 07:33:36 ID:NnWbdZ3D0
これインターネット接続きることって出来るの?
そのうちパケット無料が切れるんだが、その後間違ってつながってたらと思うと夜も寝られん。
162白ロムさん:2007/10/19(金) 07:37:05 ID:dDsm0/PY0
ずっと起きてて良いよ^^
163白ロムさん:2007/10/19(金) 09:28:51 ID:4Ysubg110
sアプリをダウンロードしたんですが、
USIMカードを換えるとアプリが起動できません。
何か方法はありませんですか?
164白ロムさん:2007/10/19(金) 11:08:51 ID:tuF9bCprO
もう一回買えば?
165白ロムさん:2007/10/19(金) 12:18:42 ID:Lf6cmcZWO
>>163
仕様。あきらめれ。
166白ロムさん:2007/10/19(金) 12:22:28 ID:Cp3OtD1+0
>>165
やはり、そうですか。
ありがとうございます。
167白ロムさん:2007/10/19(金) 12:44:10 ID:iCXQ9sOnO
>>161
質問する前に過去レス読む癖を身につけようよ
168白ロムさん:2007/10/19(金) 13:15:07 ID:pJIGd4hW0
マルチになのに、おまいらやさしいな
169白ロムさん:2007/10/19(金) 19:33:00 ID:yFtwyb1OO
カレンダーの予定アイコンってあの数種類しか表示できないのでしょうか?
分類がし辛くちょっと困っています。
170白ロムさん:2007/10/19(金) 22:56:11 ID:NZ9W0rWN0
この機種ってキー部分のライトの明るさ調整は出来ないの?
なんか暗すぎない?
171白ロムさん:2007/10/20(土) 02:46:57 ID:IGLhyNBdO
こんなもんで良いと思うよ!
172白ロムさん:2007/10/20(土) 05:41:57 ID:Ox21NRDg0
今日(つーか昨日)ブルー買った、これほど持ってて楽しいワクワクする機種も珍しいのでわ・・・。
173白ロムさん:2007/10/20(土) 08:41:16 ID:BTagIJAL0
ムービーを撮影したんですが、データーがみあたりません。
これは何処に保存されるんでしょうか?
174白ロムさん:2007/10/20(土) 08:47:57 ID:RkKFmf/Z0
しかしこの携帯のコーティングどうなってんの?
全く傷が付かない。すごい。

>>173
(携帯)データフォルダ→ムービー→メニュー→メモリーカード切り替え
( PC )private→my folder→my items→videos
175白ロムさん:2007/10/20(土) 08:55:22 ID:UM5sxLYn0
>>173
asfと3gpで扱いが異なる
176白ロムさん:2007/10/20(土) 09:12:27 ID:BTagIJAL0
>174さん
ムービーだと思っていたのですがフォルダにはありませんでした。
ただメディアプレーヤーのSDビデオからは閲覧できます。
>175さん
すみません。デフォルトで保存したのでどちらか判別できないんです。
177白ロムさん:2007/10/20(土) 09:45:58 ID:0P2kGP+a0
SDビデオ(ASF)形式は確かにデータフォルダから見ると無いですね?メディアプレーヤーからしか見えないのかな。
しかしこの動画は秀逸だね。昨日会議があったので、責任者の話をビデオ撮影したが良く撮れてる。
静止画もいいが、ちょっとした時に撮れる動画も便利。

>>174
今日はじめてコンクリートの上に落下させた。
しかし表面まったく無傷。擦り傷もなかったので安心したが、さすがに光学ズームとか高精細液晶とか普通の携帯より気になる部分はあるな。
まあこれも動作確認して問題はなかったけどね。

178白ロムさん:2007/10/20(土) 11:13:24 ID:tiSBgZGl0
月曜日に新機種発表会があるようだけど
コイツの後継機種は出るのかね?

噂通り700万画素カメラだったら嬉スィ!
179白ロムさん:2007/10/20(土) 12:17:05 ID:RkKFmf/Z0
むしろ910SH見る限り、400万画素ぐらいに落として欲しい気分だけどなw
180白ロムさん:2007/10/20(土) 12:19:20 ID:0P2kGP+a0
俺も400万画素でいいと思うな。910SHは2Mで撮ってもきれいだからね。
まあ700万画素あって、使うのは3Mとかでもいいわけだけどね。
181白ロムさん:2007/10/20(土) 15:25:21 ID:amoz26kMO
↑無駄に画素数有ると一つずつの画素サイズが小さくなるから3Mしか使わないなら3MCCDの方が綺麗です
182白ロムさん:2007/10/20(土) 16:37:53 ID:34v93cjy0
同じ尺で見れば差はない
大は小を兼ねるが逆はない
183白ロムさん:2007/10/20(土) 18:07:02 ID:0P2kGP+a0
難波パークス。時間が少し遅かったので、光の具合がイマイチ。

http://www.softbanking.net/up/src/s0620.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0621.jpg
184白ロムさん:2007/10/20(土) 18:40:05 ID:IGLhyNBdO
>>183
いいねぇ〜

この端末持ってるとついつい風景とか何気ない風情とか撮ってしまうねんなぁ。
185白ロムさん:2007/10/20(土) 19:23:09 ID:KhrF/IGu0
この携帯で撮った動画をそのままニコ動にうpしても音声がなぜか再生されないよな。
186白ロムさん:2007/10/20(土) 20:24:01 ID:rv+Jy7MS0
>>185
3gpでとった奴上げたけど普通に音出てたよ?
asfは試してないのでわかんないけど
187白ロムさん:2007/10/20(土) 20:58:10 ID:RkKFmf/Z0
>>183
何これ?同じ携帯とは思えない神画質orz
188白ロムさん:2007/10/20(土) 21:31:57 ID:CTzrSYuj0
910SHってミュージックプレイヤーですよね?メディアプレイヤーとかとどう違うんですか?

スレ違いだったらすいません。
189白ロムさん:2007/10/20(土) 21:39:04 ID:amoz26kMO
>>182
君の認識は間違い。同じサイズのCCDなら高画素にするほど低画質になるのは常識
190白ロムさん:2007/10/20(土) 21:39:37 ID:0P2kGP+a0
>>188
?910SHもメディアプレーヤーってメニューに出てるけど・・・

あげついで。時計が飾ってあるだけ・・・
http://www.softbanking.net/up/src/s0624.jpg
191白ロムさん:2007/10/20(土) 21:56:53 ID:exrCgZZb0
>>189
スペックの数字の上ではどうかしらないけど
画像比較では同サイズで画素数が1ランク少ない903SHに画質で勝ってたよ
192白ロムさん:2007/10/20(土) 22:12:23 ID:yzPIQFPgO
>>172
同意
白と青の二台持ちだが、今まで同じ携帯なんて買う意味があるのかと思っていたが、この携帯は不思議と複数持ちたくなる魅力を持っている
193白ロムさん:2007/10/20(土) 22:46:36 ID:CTzrSYuj0
確かにいいが、電池パックの蓋が他の端末と比べると質素だなー
194白ロムさん:2007/10/20(土) 23:16:30 ID:yzPIQFPgO
>>193
705SHよりはましだぞ
195白ロムさん:2007/10/20(土) 23:47:41 ID:ZR/Fe6lc0
赤いとこはともかく、銀の部分の塗装がやたら剥げると思う
でも、引っかき傷ができないのは素晴らしいですね。
196白ロムさん:2007/10/20(土) 23:55:59 ID:ZR/Fe6lc0
↑スマソm(__)m
赤ではなくボディカラーです
私、赤使ってるんでうっかり
197白ロムさん:2007/10/21(日) 00:37:19 ID:diw2Php30
明日、新規でこの端末にしてこようと思ってるんだけど、
どの色が塗装が剥げにくいとかありますか?
チタンか白を考えているのですが。。。。

この携帯ってかなりゴツイですが、女性でも使ってる人いますか?
やっぱ重いかな。。
198白ロムさん:2007/10/21(日) 00:57:12 ID:Whl8J6cOO
>>197
色は黒じゃないかな?
でも女性なら白が爽やかでカッコいい!

重さや大きさなんて気にならなくなるよ。
持ってるだけでマジワクワク気分になるよ。
199197:2007/10/21(日) 01:04:27 ID:diw2Php30
>196
ありがとうございます!
当初、白にしようと思っていたのですが、
上部のボタン(十字ボタンのあたり)がチタンっぽいので、
白にするとそこだけ違和感なんですよね……。
統一感がないっていうか。。。
で、チタンにしようかとも思っているのですが、確かにちょっとハードですよね。。

店頭でモックを触ったら、上部のボタンのハマリが甘く、
ボタンの間に隙間ができてましたが、本物はそんなことありませんか?
そこだけやたらとチープな感じがしたので、気になっています。
200白ロムさん:2007/10/21(日) 01:08:41 ID:PmE3Iwkx0
そうですか^^
201白ロムさん:2007/10/21(日) 01:12:24 ID:1aqjOtKJO
>>197
塗装が禿げるのは枠のメッキ部分だからどの色でも同じ。
彼女も赤使っているけど気に入ってるよ。流行りの薄型よりは重いけど使いやすさはかなりポイント高い。慣れるしね。
202白ロムさん:2007/10/21(日) 01:12:43 ID:ehk2GmqH0
http://www.softbanking.net/up/src/s0625.jpg
花接写
http://www.softbanking.net/up/src/s0626.jpg
花接写×光学3倍ズーム

風が強くてブレまくりだったけどどうかな?
203白ロムさん:2007/10/21(日) 01:16:44 ID:ehk2GmqH0
光学3倍モードだとミリ単位でフォーカスしてしまう
キンモクセイのような奥行きがない被写体だとピントをあわせやすい
http://www.softbanking.net/up/src/s0619.jpg
キンモクセイ接写×光学3倍ズーム
204197:2007/10/21(日) 01:18:29 ID:diw2Php30
>201
ありがとうございます。
メッキ部分が弱いんですか。。突出してますしね。
使いやすいのは、どの部分がですか?
よければ教えてください。
205197:2007/10/21(日) 01:21:53 ID:diw2Php30
>201-203
うわ、綺麗ですね!
やっぱりこの機種にしよう。。
206白ロムさん:2007/10/21(日) 01:41:39 ID:1aqjOtKJO
>>204
画面がキレイ。
小さい字でもはっきり見られる。
設定やブックマークなどに飛ぶショートカットが充実している。スピーカーがめちゃめちゃ良い!!それより上をいくのが912SHなんだけどデザインがオレ的には910SHのほうが好きだからかな。912SHはまだ高いしorz
持っているとワクワクさせるという意見があったけど、オレも白を使っているとそんな気になるよ
207197:2007/10/21(日) 01:45:24 ID:diw2Php30
なるほど〜。ありがとうございます!
たしかに白の方が飽きなさそうなんですよね。
迷う。。。
208白ロムさん:2007/10/21(日) 02:01:12 ID:4Mw/4WNqO
912SHと両方を使い分けてるんだが、明らかに910SHのほうが音質がいいと思うのだが・・
209白ロムさん:2007/10/21(日) 02:06:12 ID:1aqjOtKJO
>>207
個人的には女性にはチタンより白の方が似合う気がする…
でも色選びは使うあなた自信の好みが一番大切。この携帯自体は間違いないから後悔しないようじっくり考えてください。
210白ロムさん:2007/10/21(日) 02:09:22 ID:hhaaLl5nO
確かに912SHより910SHのほうが音がいい!
211白ロムさん:2007/10/21(日) 02:14:42 ID:1aqjOtKJO
知らなかった…
911SHでコケたから912SHは910SHと同等以上のスピーカーになっていると思っていたんだが。高機能すぎてそこまで手が回らなかったのかな
212白ロムさん:2007/10/21(日) 04:47:50 ID:PNJhceQ40
この機種はバックライトを常時微点灯にはできないのでしょうか。
電池の消耗を軽減するためには効果的な機能であると思うのですが・・・

(旧機種では照明点灯時間を短く設定[例:0:00-0:01]することで他の時間は微点灯になりました)
213白ロムさん:2007/10/21(日) 07:21:04 ID:YYpnnSzd0
>>211
スピーカーの性能は見た目でほぼ判断できるよ。
厚みが必要だから。
910SHと912SHじゃどう見ても910SHの方が上なのは明白。
内臓の再生エンジンが凄くてもスピーカーが薄いと悲惨。
N904iがその典型になってる。
214白ロムさん:2007/10/21(日) 07:24:51 ID:6s5XQNSu0
>>211
スピーカー単体の性能以前に構造上の問題
あと、912SHは音量も比較的小さい
その代わり中音域は少しだけ音割れしにくい気がする
215白ロムさん:2007/10/21(日) 07:53:21 ID:diw2Php30
この機種、不具合が多いようですが、
発売されて1年たった今でも改善されてないのでしょうか?
普通に使って(充電しながら使用しないで)電池パックが半年後くらいに
膨らむのも健在ですか?

Softbankショップで嫌な思いしたくないんですが、
ローンだから使い続けなくてはいけないし。ちょっと心配です。
2年もつのかな。。。
216白ロムさん:2007/10/21(日) 08:44:04 ID:M1qOz5zP0
ネガキャン乙
217白ロムさん:2007/10/21(日) 09:14:04 ID:1aqjOtKJO
>>213-214
そうなんだ…スゲー勉強になった。
912SHにはデザイン以外に勝てるものがないと思っていたが、これでますますこの機種に愛着が持てるようになったよ
218白ロムさん:2007/10/21(日) 10:01:21 ID:NMkLlBAQ0
>>217
静止画・動画撮影における画質と機能で圧勝してるだろ
あとはライトの光の強さ、端末の大きさ・重さ
219白ロムさん:2007/10/21(日) 12:16:59 ID:SFNdjE360
>>215

俺の電池パックは半年以上(正確には8ヶ月)使い続けているのだが、少し膨らんできたかな?って感じ
まぁ、充電しながらいじってたことが多かったのが悪いと思うがw
220白ロムさん:2007/10/21(日) 13:31:11 ID:41eZDV300
>>197
実際はAQUOS携帯の初代と殆ど同じですよ(905SH)
905SHは女の人でも結構使ってますから大丈夫じゃないでしょうか?
それにカメラ撮影はあまり小さくて軽い奴は逆に写真撮りにくいですし・・・デジカメでも同じですが。
221白ロムさん:2007/10/21(日) 14:47:27 ID:Whl8J6cOO
>>210
同意!
俺も912と910二台持ちだが明らかに910の方が音質は上だな。
222白ロムさん:2007/10/21(日) 14:49:21 ID:Whl8J6cOO
>>199
安価間違ってね?
223白ロムさん:2007/10/21(日) 15:32:13 ID:rnkOTr/E0
どうせ写真うpするなら女性の写真にしてくれ
224白ロムさん:2007/10/21(日) 15:39:17 ID:M1qOz5zP0
断る
225白ロムさん:2007/10/21(日) 17:17:52 ID:41eZDV300
226白ロムさん:2007/10/21(日) 17:22:59 ID:diw2Php30
白かチタンか迷ってた者です。
迷いに迷った結果、結局チタンにしました。
かなり男性っぽいですがストラップなとで工夫したいと思います。

カスタモ、フェミニンなものってないんですね。。残念。
912用には綺麗なのいっぱいあるのに〜。
227白ロムさん:2007/10/21(日) 18:12:02 ID:YdlPMiDj0
>>225
おいしい空気が伝わってきそうないい写真だな
910SHは色彩が忠実で空気感の表現力が高いわ
228白ロムさん:2007/10/21(日) 18:26:29 ID:YYpnnSzd0
>>226
カスタモはね、どの機種も無料のコンセプトデザインのやつが一番かっこよかったりする。
910SHの場合はGEARかblack。
カスタモ使ってる人の7割りぐらいはこのどっちかじゃないかな。
229白ロムさん:2007/10/21(日) 18:51:33 ID:diw2Php30
>208
無料のコンセプトデザイン
他の機種も見てみた。ほんとだ〜。
912SHのFevarit Geardenがかわいいな。。

壁紙は自分で作れるけど、カスタモは作れないんですよね?
作れるようにしてくれればいいのに〜。
#それとも何かツールつかって作れたりします?
230白ロムさん:2007/10/21(日) 18:52:09 ID:diw2Php30
↑のは、
>228
さん宛でした。すみません。
231白ロムさん:2007/10/21(日) 18:58:26 ID:M1qOz5zP0
>>225
手持ちで取ってるんだよね
うまいなぁ
232白ロムさん:2007/10/21(日) 19:54:56 ID:SFNdjE360
>>227

激しく同意
233白ロムさん:2007/10/21(日) 20:08:56 ID:ixiR2S/W0
俺は赤が良かったから余裕だったけど、今さらチタンって買えるのかな?
234白ロムさん:2007/10/21(日) 20:29:10 ID:u7TCON5C0
>>233
仙台の淀にはふつうにあったよ
235白ロムさん:2007/10/21(日) 21:53:29 ID:xiSOg9qX0
ケータイでこんな画像がさくっと撮れるのか・・・・
236白ロムさん:2007/10/21(日) 22:02:53 ID:YYpnnSzd0
>>235
設定をいじりまくらなきゃいけないから、さくっととはいかないけどね。
237白ロムさん:2007/10/21(日) 22:28:33 ID:w5SJsw/Z0
カメラに全く疎いので全然、使いこなせていないけれど
手軽に動画が取れてPCでも簡単に見られるので
とても重宝しております。
238白ロムさん:2007/10/21(日) 22:53:53 ID:M9GlSjgk0
910SH使いの方でVistaに繋いでる方、居ますでしょうか?
USBドライバがうまく入りません・・・方法がありましたら教えてください。
239白ロムさん:2007/10/21(日) 23:13:02 ID:6pK7c/Wa0
カードリーダモードで接続しても駄目?
240白ロムさん:2007/10/21(日) 23:16:09 ID:ixiR2S/W0
チタンって手に入るのか?1ヶ月前でもけっこう苦労したって書き込みが多かったが。
俺の狙ってた赤は余りまくってて余裕だったorz
241白ロムさん:2007/10/21(日) 23:18:53 ID:YYpnnSzd0
>>240
赤と青はあまってる。
特に青は必ずあるな。
242白ロムさん:2007/10/21(日) 23:20:35 ID:Whl8J6cOO
>>228
おれGEARだよ!
243白ロムさん:2007/10/21(日) 23:25:44 ID:omNy+Qq30
この機種と705NKの両餅なんだが、705NKに比べると発色が薄いというか
色鮮やかじゃ無いんだよなぁ。
カメラに詳しい人、こういう場合はどこを調整したら705NK以上に
色鮮やかに撮れるの?
244238:2007/10/21(日) 23:32:38 ID:M9GlSjgk0
>>239
そういう手があったんですね。USBドライバなんか必要ないですね。
買ってから1週間悩んでました。ありがとう御座います。

わたし田舎に住んでるのですが、全色が豊富にありました。
9月頃大量に生産したらしいです。お店の人が言ってました。
私のも9月製造です。
245白ロムさん:2007/10/21(日) 23:36:32 ID:M1qOz5zP0
>>243
WBを太陽又は曇りに
246白ロムさん:2007/10/21(日) 23:45:47 ID:3iCHlGDI0
>>243
910SHが低彩度というよりは705NKが異常な発色をしている。
247白ロムさん:2007/10/21(日) 23:49:43 ID:41eZDV300
お寺さん・・・無圧縮

http://www.softbanking.net/up/src/s0635.jpg
248白ロムさん:2007/10/22(月) 00:23:32 ID:uLiskkdPO
>>246
たしかに。705NKは発色が実際の風景より濃くて不自然だな。
249白ロムさん:2007/10/22(月) 00:27:35 ID:qmLStBgyO
だが一般ウケがいい
250白ロムさん:2007/10/22(月) 00:35:59 ID:bdarhUQL0
iTuneのm4aファイルをそのままmicroSDにコピったら使えた!
びっくり!変換しなきゃいけないと思ってた。
アーティスト名はなぜか出ないけど曲名はでるから、まぁ、いいとしよう〜。

カメラは私ももちっと色鮮やかな方がいいな。
canonの色が好きなもので。。。
251白ロムさん:2007/10/22(月) 11:34:54 ID:sysvTZ2l0
>>249
少数派は自分を「一般」だと主張するもんだ
252白ロムさん:2007/10/22(月) 12:09:58 ID:9x/ofOIB0


    このスレで、カメラについて意見するとフクロタタキ




253白ロムさん:2007/10/22(月) 12:16:36 ID:HhNfIJVw0
ageる奴は目的がはっきりしててわかりやすいな
っていうかまだいたのか
254白ロムさん:2007/10/22(月) 12:24:43 ID:9x/ofOIB0


このスレはさげる意味あるのかwww
ttp://magic3.net/item_1428.html
酷い写りだね
255白ロムさん:2007/10/22(月) 13:23:38 ID:52SRTPSB0
920SC、話しを聞いただけではたいしたこと無さそうだな・・・
256白ロムさん:2007/10/22(月) 13:36:28 ID:4ebMjI9EO
昨日SB SHOPに行ったら910SHが912と並んで売場のメインになってたよ。「5M携帯〜」って…
今出てきた機種でも無いんだがな〜今になって実力が評価されてきてるのねw
257白ロムさん:2007/10/22(月) 13:38:00 ID:9PYbT1qe0
また920SCの人たちとケンカ始まるんだろうな!
258白ロムさん:2007/10/22(月) 13:39:51 ID:nqdH7mMP0
920SCにFelicaは載っているんかね?
259白ロムさん:2007/10/22(月) 13:41:55 ID:9ChBEmCRO
>>257
同キャリアだから53CAより酷いことになりそうw
260白ロムさん:2007/10/22(月) 13:58:23 ID:HXIQHgtV0
261白ロムさん:2007/10/22(月) 14:00:22 ID:EImLDYab0
>>254
全部目の前の桜じゃなくて一番遠くの建物にフォーカスがあってるな
下手なんだろう
262白ロムさん:2007/10/22(月) 14:01:00 ID:sx+56fAM0
910SHの直系後継機は出なかったのか…
263白ロムさん:2007/10/22(月) 14:11:21 ID:CsHoLD+50
910SHで使えるオススメの携帯用2chブラウザって、何か無い?
264白ロムさん:2007/10/22(月) 14:20:45 ID:YYpWl/jf0
>>260
サンクス
胸をなで下ろした

920SHのはないかな
265白ロムさん:2007/10/22(月) 14:29:57 ID:sx+56fAM0
266白ロムさん:2007/10/22(月) 14:30:02 ID:YYpWl/jf0
本スレで920SHへのリンクありました
失礼しました
267白ロムさん:2007/10/22(月) 14:30:52 ID:YYpWl/jf0
>>265
ありがとう
268白ロムさん:2007/10/22(月) 15:08:39 ID:nlqMgHJF0
>>260
・・・ワロタ。
269白ロムさん:2007/10/22(月) 17:50:32 ID:CJ36YW5Z0
最近910sh購入、皆さんの仲間入りしました。
で、物凄く初歩的質問です。
撮影画像の保存先は「ピクチャー」と「デジタルカメラ」のどっちがいいの?
どのような使い分けが必要なのか、マニュアル読んでも解らなかった。
ひょっとしたら、どっちでもいいの?
詳しい人教えて!
270白ロムさん:2007/10/22(月) 20:09:50 ID:bvh4ZctY0
今日は初めてコンクリートの上にこの携帯をダイブさせてしまった・・・
ごめんな、俺の910SH
271白ロムさん:2007/10/22(月) 21:04:40 ID:ZFM/A7/t0
>>269
デジカメフォルダ。これはデフォルトminiSD保存かな?
ピクチャーは本体とminiSDで選ぶようになる。( ゚Д゚)マンドクセー
272白ロムさん:2007/10/22(月) 21:06:35 ID:ZFM/A7/t0
>>270
俺も落としたよ。傷ついた?
俺の場合傷は付かなかったが、USBデータケーブルが認識しなくなったが、電源ONOFFで直ったよ
273白ロムさん:2007/10/22(月) 21:15:02 ID:pgbenWww0
俺はコンクリに落として結構傷ついちゃったな。
支障はないけど、チタンだからか傷が目立つ。
274白ロムさん:2007/10/22(月) 21:17:26 ID:2MljwCvo0
外装交換は時間かかるんだよな・・
275白ロムさん:2007/10/22(月) 21:35:01 ID:itCimLLh0
W31CAと910SHを同時に持ってるから機会があったら写し比べたい
そんな僕も910SHをダイブさせてメッキがハゲた
276白ロムさん:2007/10/22(月) 21:49:12 ID:ZFM/A7/t0
前にUPした奴の光学3倍ズーム版

やっぱり光学ズームは楽しいな。
http://www.softbanking.net/up/src/s0638.jpg

こちらは前UPした奴
http://www.softbanking.net/up/src/s0621.jpg
277白ロムさん:2007/10/22(月) 21:59:50 ID:9x/ofOIB0


>>276

うわっ、気持ちわりぃ写真www

凄いごま塩ノイズ、白飛びしまくり、べたべたに塗りつぶしwww

レンズがクソ過ぎるねw

信じられないくらい暗過ぎるレンズwww

これは事実なので荒らしではないぞよw

278白ロムさん:2007/10/22(月) 22:16:54 ID:ZFM/A7/t0
>>277

毎度どうも♪
279白ロムさん:2007/10/22(月) 22:27:57 ID:ZFM/A7/t0
しかしこのカメラって面白いですね。接写にしても、フルにズームアップできたりします。
接写にして被写体に近づいてズームアップしても、ちゃんとフォーカスしてくれます。
昆虫のズームアップ写真にはまりそうですねw
280白ロムさん:2007/10/22(月) 22:36:17 ID:keHN1cwWO
 バッテリー交換の値段ははどの位しますかね?充電しながら結構使ってたせいか、最近は電池の減りが速い…。

 もう一つ質問ですが、マルチAFにすると体感的に七割位は左にフォーカスロックされるんですが、故障の可能性大ですかね?
ちなみに左にロックした後、本体を動かしてロックした辺りを画面中央に持ってきて再度AFさせると、また左でロックしてしまいます。
281白ロムさん:2007/10/22(月) 22:36:49 ID:SQDnw8JP0
>>276
オッサンがこっち見てるのに吹いたw
282白ロムさん:2007/10/22(月) 22:37:46 ID:SQDnw8JP0
>>280
3150円(税込)だよ

下はスマンがわからん。。
283白ロムさん:2007/10/22(月) 22:45:30 ID:ZFM/A7/t0
>>280
マルチAFは殆ど使ってないので、わからないな〜。
今度やってみるかな。
284白ロムさん:2007/10/22(月) 22:57:42 ID:ZFM/A7/t0
>>280
といいながら、今部屋で撮影してみました。
う〜ん、被写体によるんですかね。部屋の特定の場所撮影すると確かに左に寄る事があるな〜
今度昼間試してみよ〜
285白ロムさん:2007/10/22(月) 23:11:10 ID:bvh4ZctY0
>>272
無残な姿になってしまったので、明日外装交換に行くつもりです・・・

そこで皆さんに質問なのですが、自分は2月中旬ぐらいに新規で購入と同時にスーパー安心パックに入ったのですが
外装交換する時にかかる費用はいくらぐらいなのですか?
286白ロムさん:2007/10/22(月) 23:11:35 ID:Q0eG3W8yO
>>280
マルチAFは何故か左に寄りやすい

と昔どこかのサイトで見たことがある。
だから俺は910SHの性格だと思ってる。
287白ロムさん:2007/10/22(月) 23:13:54 ID:9x/ofOIB0


ZFM/A7/t0

こいつアホ?なに連レスしてんの?迷惑なんですけど
しかもチラ裏ばっか
ここはテメェの私物じゃねんだよ


288白ロムさん:2007/10/22(月) 23:15:00 ID:I6E9EMH+P BE:530229577-PLT(59426)
カレーにスルー汁.
289白ロムさん:2007/10/22(月) 23:26:27 ID:3nGcbAob0
920SCってQVGA機種らしいじゃん
そもそもCMOSだし相手じゃねーよ
こいつには分厚いだけの価値があるんだ
290白ロムさん:2007/10/22(月) 23:32:01 ID:ZFM/A7/t0
>>285
9月に905SHの外装交換したときは定価? 6,800円だったよ。
・・・で交換完了後の支払い時にスーパー安心パックに入って、結果交換代金はタダ。
今は「あんしん保証パック」とかになって2割の負担になるから、1,360円じゃないですかね。
1週間位で返ってきましたよ。
291白ロムさん:2007/10/22(月) 23:34:26 ID:bvh4ZctY0
>>290
ありがとうございます。

外装交換し終わった後は、アドレス帳はブックマークなどは消えていませんでしたか?
292白ロムさん:2007/10/22(月) 23:49:32 ID:ZFM/A7/t0
>>291
消えたのは・・・というか消したのは電子マネーのICカード内の情報だけですね。
データ全部消そうと思ったら店員さんが
「消えないで返って来るかもしれないから、そのままにしといたらどうですか」というので、そのまま渡しました。
そういやメールはフォルダだけが消えてましたね。
あと消えたのは・・・お気に入りは消えたような。スケジュールとか、アドレス帳、ブックマークは全てPCにバックアップ取ったが
結果的に消えなかったので、そのまま使ってます。

今は同じシャープの905SHが白ロムであるので、今度外装交換するときは一旦905SHに引越しをしてから
外装交換に出すつもりです。


293白ロムさん:2007/10/22(月) 23:52:31 ID:Q0eG3W8yO
>>291
外装交換のついでにカメラのバージョンうpをしてくれることがあるが
そのときはメモリやEDYが初期化されてくるよ。
俺の場合そうだった。
294白ロムさん:2007/10/22(月) 23:57:49 ID:9x/ofOIB0


http://www.softbanking.net/up/src/s0635.jpg

http://www.softbanking.net/up/src/s0630.jpg

これだけの光量がありながらこのクソ画質。

え…終ってますね…。チーン

極悪なゴマシオ、強烈な白飛び、普通じゃ考えられないほどのシャープがけ、極悪なゴマシオ、

目を覆いたくなるほどの色にじみ、呆れるくらいの塗りつぶし、そして極悪なゴマシオ。


はっきり言って”古い三洋CMOS>>>910-ハゲ-SH”。

いくらカメラ素人の皆さんでも、一応目が付いていると思うのでわかるでしょう…?

このクソ画質な事実を。


ゴマシオクソ画質、どうお考えでしょうか…逃げずに答えてくらはい…

へタレばかりなのでどうせ逃げられそうですが…

295291:2007/10/23(火) 00:02:22 ID:E7ZIPI0KO
>>292>>293

ありがとうございます。
ボタンとかも変わってますよね?
296白ロムさん:2007/10/23(火) 00:03:26 ID:6wSWC9EB0
ISO100設定すればいいのに・・・
297白ロムさん:2007/10/23(火) 00:04:46 ID:UCxdbc8r0
>>292
そう、過去の書込み見ると1.06Rは1.09Rとかに代えてくれるとか。
今のバージョンいくつですか?こちらには1.06Rも1台あるので結果が気になりますね。
298白ロムさん:2007/10/23(火) 00:54:49 ID:1eHKdv6B0
910SHでL判印刷しました。めっちゃ綺麗!オリンパスのμ770と比べたけど、以外と勝っている部分が多いです。
デジカメを忘れたときは、910SHがあれば助かります。スナップ程度なら、別にデジカメ使わなくてもいいかも。
299白ロムさん:2007/10/23(火) 01:33:25 ID:gt7D0w9+O
9x/ofOIB0

何こいつ。ウゼーしキモい。
300白ロムさん:2007/10/23(火) 03:00:31 ID:ZkQs/JS30
すみません。カメラのバージョンってどこを見ればわかるんですか?
301白ロムさん:2007/10/23(火) 03:14:43 ID:Sm46gwmJ0
>>300
そんな初歩的なこと>>1見て探せ。すぐ見つかる。
302300:2007/10/23(火) 03:19:37 ID:ZkQs/JS30
自己解決しました。
303白ロムさん:2007/10/23(火) 05:14:12 ID:yO5TRb1C0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
304白ロムさん:2007/10/23(火) 07:12:38 ID:icFOCLW/0
適当に取ったんだけど、月の模様が何とか撮れた写真
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0641.jpg

汚くてすまんねぇ(´・ω・`)
305白ロムさん:2007/10/23(火) 08:15:14 ID:41dgVu+iO
顔認証やキセノンフラッシュ付きの5M機種920SCが発売されたら
910SHがついに携帯No.1カメラの座を明け渡す訳だが。一年間良くやった
306白ロムさん:2007/10/23(火) 08:46:17 ID:2Vg8HKEwO
しかしSCは全く買う気がしないわけで
307白ロムさん:2007/10/23(火) 08:52:09 ID:KrHjkBbhO
CMOSだぜ、SC。
308白ロムさん:2007/10/23(火) 09:30:36 ID:lBdiyPPH0
VGAサイズばかりで撮影する私としては光学ズームの方が重要です
309白ロムさん:2007/10/23(火) 09:39:43 ID:Khy41z0v0
>>305
いや、ゆるぎないものになると思うな。
携帯だとCMOSよりCCDの方が画質がいいのは既に決定的だし。
310白ロムさん:2007/10/23(火) 10:29:01 ID:/1LFjKTsO
一瞬ブロント語に見えたのは何故だ?
311白ロムさん:2007/10/23(火) 11:08:23 ID:Htjie9RoO
>>305
おまいタダの買えない貧乏アンチだろwww
312白ロムさん:2007/10/23(火) 12:58:54 ID:4dN08zsr0
920SC
カメラの撮像素子は500万画素CMOSで、レンズは6群8枚構成(F値はf3.5)。ISO感度は100/200/400/800/自動

910SH
レンズ構成は5群6枚、6枚のレンズのうち5枚がガラスレンズで、1枚はハイブリッドレンズ(ガラスの表面に樹脂層を形成した複合非球面レンズ)F値は広角でF3.5〜望遠でF7.0

センサー以外のスペックはまあ、互角あとは写真写りの勝負?
キセノンはA5502Kで体感済みだが近すぎたときの白とびとかが考えられそう
910SHのLEEDも通常の10倍の光量らしいから、おそらく0.5wのダイオードチップだと思われる
2-3m離れて問題ないレベルだが、逆にそのレンジではキセノンには及ばないかな
顔認証は今時のデジカメだね、これはもう負けている
唯一、確実にいえるのはEXILIM携帯がCMOSで失敗だった点、これを鑑みるとさてどうかなと
313白ロムさん:2007/10/23(火) 13:11:10 ID:XwAW6SNeO
920SCって光学ズームじゃなかった?
綺麗に撮れるカメラだといいね。まあ俺にはサムスンは関係ないけどな。
314白ロムさん:2007/10/23(火) 13:18:03 ID:4lYrgdNv0
W53CAはCMOSうんぬん以前に内部処理の糞さがだな……QVGAで撮った画像なんて見れたもんじゃねえ。
あと、売りのカメラの起動中もQVGA表示とか…なめとんのか。根性でVGAに対応させてほしかったわ。
光量の多い被写体は奇麗に撮れるけど暗部の被写体はノイズと白飛びばっかで萎えるし…
明るい場所でしか性能を発揮できない詐欺のようなデジカメケータイ、それがW53CA…
315白ロムさん:2007/10/23(火) 15:48:21 ID:cPTAgD5k0
921SHを期待せずにはいられない
316白ロムさん:2007/10/23(火) 17:06:49 ID:lBdiyPPH0
あの厚さで光学ズームなのか
910SH以上にカメラ特化型なんだな
317白ロムさん:2007/10/23(火) 18:33:34 ID:wmQs7+Ug0
サムソンってだけで嫌がる人もいるからなあ
LGもそうだけどチョンメーカーは日本人に受け悪いよ
個人的には今の910SH発売の2年後くらいに後継機種がでればいいかなくらいの考え
スパボローン終わらないと次買うつもりないし
318白ロムさん:2007/10/23(火) 18:46:01 ID:RRPE21Rn0
920SCの顔認証って910SHに付いてるものとは違うの?
319白ロムさん:2007/10/23(火) 18:53:11 ID:Uoet91K70
>>318
910SHに顔認識はないよ。
320白ロムさん:2007/10/23(火) 19:03:26 ID:keW6QjmN0
>>318
認証ぱんだくんでしょ?
本人確認のやつとは違うんじゃないかな。
「認証」と「認識」の違い。
デジカメの人物の顔を認識してピント合わせるってやつ。
詳しくは>>260
321白ロムさん:2007/10/23(火) 19:23:43 ID:XwAW6SNeO
正しくはサムスンです。俺は以前DVDプレーヤを買って激しく裏切られたのでパス。
とても日本メーカーの比ではない
322白ロムさん:2007/10/23(火) 19:44:25 ID:pChMhriv0
閉じると電源落ちることが以前よりも多くなった…。
これ、ショップに持って行けば治って帰ってきますかね。
それとも、この機種すべてに起きる不具合なんでしょうか。
323白ロムさん:2007/10/23(火) 20:20:34 ID:E14D4YUo0
>>322
電池の接点とかのハード的な問題なら修理する必要だな。ソフト的な問題ならデータのバックアップとった状態で初期化するといいかもしれない。
ただ前者の場合は問題が曖昧だから物理的にモロに壊れていたりでない限り修理は受け付けてくれないかもね。外装交換という手もあるが内部の基盤までは治らないだろうし。
324白ロムさん:2007/10/23(火) 20:21:34 ID:E14D4YUo0
訂正
×修理する必要だな。
○修理する必要がある。
325白ロムさん:2007/10/23(火) 20:23:34 ID:IhIHRqjE0
サムソンてあれか、ゼノギアスでソラリスにいたやつ。
326白ロムさん:2007/10/23(火) 20:33:31 ID:tFr9sFOq0
今日、外装交換にSoftBankショップへ行ってきました・・
そしたら902SHを代わりの携帯として貸してくれました。

店員さんが「910SHをお返しするとき、データーが破損してないかなどチェックさせてもらいますね」
といわれたんだが・・・メールの内容まで見られるのかな?
327白ロムさん:2007/10/23(火) 20:42:00 ID:UCxdbc8r0
今回の発表は俺的には激しく嬉しいな。
たまたま会社帰りにあった友人がドコモユーザー・・・そろそろ電話買換えたいとの事。
持ってる910SH見せたらびっくりしてたよ。
まずは動画の再生、次にSDビデオの録画再生、最後にカメラ撮影・・・
その機能に感激したようで「値段はいくらだ?」と聞かれたので
「新規だと実質タダ・・・5000円の紹介券あるよ」Σ(゚Д゚;エーッ!・・・
という事でSBに引っ越してきそうです♪

俺、紹介キャンペーンの券持ってるのねん♪
しかし910SHは説明すると皆驚くよな。その割りに実力はあまり知られてないようなので助かるw
328白ロムさん:2007/10/23(火) 20:44:12 ID:Khy41z0v0
>>327
普通、知らないって。
持ってもない携帯のスペックを知ってるなんて携帯オタぐらいなもんだ。
329白ロムさん:2007/10/23(火) 20:53:06 ID:tFr9sFOq0
代替機ってネットやっていいものだろうか・・
330白ロムさん:2007/10/23(火) 21:04:16 ID:9dioj8KZ0
>>329
その為の代替機だろw
やっていいに決まってる
331白ロムさん:2007/10/23(火) 22:00:48 ID:Zf4gtXnZ0
>>304
月を撮ってみた。
テキトーに撮ったので、光軸合ってないし色収差が出ちまってるがゴメン

http://www.uploda.org/uporg1079154.jpg

次は、アダプターでも作ってでかいレンズのほうにしてみる。
332白ロムさん:2007/10/23(火) 22:02:42 ID:UCxdbc8r0
>>331
スゲーじゃないですか。レンズに何つけたんです?
333白ロムさん:2007/10/23(火) 22:03:35 ID:LLzkT35I0
>>331
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
クレーター見えてるじゃんwww
どういうシチュで撮ったのかkwsk

ついにケータイのカメラで月面を撮れる時が来たのか・・・
334ごましお:2007/10/23(火) 22:07:57 ID:vzPzemtX0


>>327

こいつアホ?なにゴマシオ画質を紹介してんだよ。迷惑なんですけどwww

…まっ、創り話感まるだしだがwww

335白ロムさん:2007/10/23(火) 22:08:09 ID:Khy41z0v0
>>331
1.08Rか。
俺のも1.08Rなんだよな。
今月中にリニューアルに出して1.09Rにしてもらったほうがいいのだろうか。
336白ロムさん:2007/10/23(火) 22:13:17 ID:Zf4gtXnZ0
>>333
ぃ、ぃゃ たいしたことないす。
おんぼろ天体望遠鏡につけて最大望遠側にして撮りました。
ほとんど手持ち状態なので画像ぼろぼろだけど、910SHの可能性は
確認できました。

次は、ちゃんとしたやつで撮ろうと思います。
337ごましお:2007/10/23(火) 22:15:27 ID:vzPzemtX0


>>336
ゴマシオ携帯は相変わらずピントがあわんね

俺の古い三洋貸してやるお

338白ロムさん:2007/10/23(火) 22:20:11 ID:Zf4gtXnZ0
>>337
うーん なんだかなー
このひと、何にも理解できてないようで・・・・
ちょっとかわいそう。  と、わざとつられましたょ。
339白ロムさん:2007/10/23(火) 22:31:08 ID:AIU5ubLu0
>>338
放置でいいよ・・・池沼は
340白ロムさん:2007/10/23(火) 22:34:32 ID:4T3GpFb+0
値段が下がれば、乞食が寄って来る。
機種スレの宿命だな。
W53CAスレだって、そのうち1円になったら・・・

業界でも数少ないカメラが売りの機種なんだから仲良くしたいもんだな。

341白ロムさん:2007/10/23(火) 22:36:53 ID:+nflHcQ2O
ところでさあ、シャッター音3にした時サイドスピーカーを指で押さえると音がかなり小さくなる気がするんだけど俺だけ?
342白ロムさん:2007/10/23(火) 22:44:17 ID:6LWj8lymO
>>330
ありがとうございます。
てことは代替機でやったネットも、今入ってるパケし放題に含まれるんですね。
343ごましお:2007/10/23(火) 22:44:33 ID:vzPzemtX0


>>338
 ご ま し お を理解しなさい

>>339
お前が放置できてないじゃんwアホwww

>>340
ごましおが下がれば、ごましおが寄って来る。
ごましおスレの宿命だな。
344白ロムさん:2007/10/23(火) 22:55:08 ID:9dioj8KZ0
>>342
そうですよ
345ごましお:2007/10/23(火) 22:56:40 ID:vzPzemtX0


ところで、眼科直行のカメラ素人のお前らは、

結局ごましお画質についてだれも擁護できんようだねぇ

ってことは910SHはごましおクソ画質だってことを認めたってことだねぇ

ごましおべた塗りスーパーシャープネスwwwwww


346白ロムさん:2007/10/23(火) 23:01:49 ID:6LWj8lymO
>>344

ありがとうございました。
347白ロムさん:2007/10/23(火) 23:03:36 ID:keW6QjmN0
>>345
古い三洋ってどの機種?
撮ったの興味あるから見せて〜
348白ロムさん:2007/10/23(火) 23:09:55 ID:ivIsmpQt0
>>345
俺もぜひ見てみたい。
あなたがお持ちの古い三洋機で撮った月の写真をアップしてください。
349白ロムさん:2007/10/23(火) 23:12:48 ID:KQGlr0G+O
>>345
定期的に来てくれる人?
しばらくぶりでさみしかったよ
350ごましお:2007/10/23(火) 23:55:57 ID:vzPzemtX0



>>347-349
こいつらマジでキモイ…鳥肌たったわ…ごましお状のwwwww

ごましお信者どもよかったな、俺のおかげでこの不人気スレも

少しは伸びただろ

感謝しろよ、ごましおべた塗りスーパーシャープネスどもwwwwww


351白ロムさん:2007/10/24(水) 00:04:31 ID:kpjTxkzE0
何を言ってるんだ
こいつは。
352白ロムさん:2007/10/24(水) 00:07:04 ID:ghOhfZvw0
ホホホ〜画質スレも見てるんだね〜よく反応するわけだ w
353白ロムさん:2007/10/24(水) 00:07:15 ID:0fvvX4kY0
>>340
どこの田舎に住んでるか知らないが首都圏では既に1円だ
354白ロムさん:2007/10/24(水) 00:10:27 ID:eBtI6Yks0
月 その2
今度はまともな1900mm 910shガンマのみ調整

http://www.uploda.org/uporg1079154.jpg

反省点 アダプター未製作で両面でケータイを貼り付け(無茶ですが・・)
モータードライブ電池切れなのでコンピューター自動追尾なし
倍率でかすぎ (これでも最小) 月の速度速すぎで等倍で見るとぶれてる

でも、このケータイ面白すぎです。遊べる。
ズームがあると天体写真モドキも撮れるし。
デジ一眼用のアダプターとレリーズ改造して作ろうかな。
木星の縞模様や土星も撮れるかもね。
355白ロムさん:2007/10/24(水) 00:10:48 ID:ZLAp7wru0
早く古い三洋機種だせよ、ID:vzPzemtX0
だせないなら来るな。910SHが買えなくて悔しいのか?
356白ロムさん:2007/10/24(水) 00:10:53 ID:ghOhfZvw0
910SHの後継が出てないので、910SHで紹介キャンペーンがいけそうだな。
5台くらいならいけそうな気がしてきた。
ワンセグが欲しいといわれたら・・・その時は新機種でも買ってもらうかw
357白ロムさん:2007/10/24(水) 00:12:30 ID:eBtI6Yks0
>>354
ゴメン
張り間違えた

http://www.uploda.org/uporg1079369.jpg

これですた
358白ロムさん:2007/10/24(水) 00:43:05 ID:VDMQHveZ0
>>357
乙です。ただただ唖然、、

この機種に買い替えようかと思ってずっとROMってたんだけど
あまりの凄さに思わずレス。絶対買う。
359白ロムさん:2007/10/24(水) 00:52:25 ID:ghOhfZvw0
コリメート撮影だな。俺もやろうと思ってたが先を越されたw
しかし >>357 は迫力ありすぎだな。

>>358 他キャリアからの乗り換えでしたら、私が紹介させてもらいますよ〜w
360白ロムさん:2007/10/24(水) 01:03:40 ID:kNOmqRfX0
すげーな
361白ロムさん:2007/10/24(水) 01:14:34 ID:p8bTCxkX0
あの、この機種を購入検討しているのですが
友人の810TでQVGAの画像を撮ってこの機種にメールすると
910TのVGA画面にはどう表示されますでしょか?
真ん中にちっちゃく表示されます?
それとも自動で画面いっぱいに拡大表示されますか?

ご存知の方教えてください〜
362白ロムさん:2007/10/24(水) 01:26:53 ID:s9ojXy8qO
この機種で動画を取るときいつも長時間撮影で取るか、SD-Videoで取るか迷います。

長時間撮影だとPCで直接見れるという利点がありますが、SD-Videoより写りが悪い気がしました(´・ω・`)ただ、被写体も撮影状況も違うので比較が出来ません。

どちらも同じVGA、30fpsですが、綺麗さに差はあるのでしょうか?
363白ロムさん:2007/10/24(水) 01:29:46 ID:m5pEn8ot0
>>361
メール画面から普通に表示するだけなら自動的に全画面で表示される
ピクチャーフォルダなどに保存した後なら、等倍表示することも可能

>>362
被写体も撮影状況も合わせて撮り比べしてみればいいじゃん
364白ロムさん:2007/10/24(水) 01:44:50 ID:/LUE7ZdB0
920SCの6群8枚の光学ズーム、メカニカルシャッターで自慢の鼻を削られ、
さらにキセノンフラッシュと顔認識AFによだれを垂らし、
HSDPAと国際ローミングに地団駄を踏んで、
厚さ18.9mmで129gのコンパクトぶり(ちなみに910SHは厚さ24mm139gの巨体w)に愕然としているスレはここですねw
365白ロムさん:2007/10/24(水) 01:46:36 ID:kNOmqRfX0
違いますよ
366白ロムさん:2007/10/24(水) 02:01:12 ID:uReXieRJ0
おそらくだが、この機種のカメラが気に入ってるユーザーで920SCがほしいと思う奴は
ほぼ100%の確率で居ないと思われる
マジな話
367白ロムさん:2007/10/24(水) 02:14:36 ID:jOUyJKWn0
最強デジカメケータイの910SHと薄型高性能カメラケータイの920SC。
個人的にはお互い上手く住み分けが出来そうな気がするんだが。
んで、高性能なカメラケータイ持ちユーザーが増えてきれいな写真がいっぱい見れて楽しくなりそう。
368白ロムさん:2007/10/24(水) 03:18:56 ID:OyBxECwGO
正直920SCはなかなかだと思う。
名前だけ同社デジカメから貰った(開発にはカメラ部門はほぼノータッチ)の某機よりは、
各国で高性能カメラ携帯出してる経験も活きそうだし、
いまどきQVGAというのも、経験に基づく割り切りだと思う
サムソンは韓国イメージで敬遠されるが、スパボ一括9800円で手にしてみたら、意外に良かった。
コンパクトなデザインと、WEBブラウザの軽さ、漢字変換性能は#機を優に超えてる。
自分はFelica使いなんで候補にはできんが、今回一番気になる機種ではある。
369白ロムさん:2007/10/24(水) 03:19:12 ID:8KsRCX4w0
それ以前に日本で920SCって売れるんだろうか?
高機能デジカメケータイの購買層ってモノに対する妙なコダワリがあるだろうから、
昔のカシオ製(しつれ)みたいなデザインの、洗練と進歩を取り違えてる様な韓国製品に食指が動くとは思えない。
これからの920SCの動きが興味深い。
370白ロムさん:2007/10/24(水) 06:56:38 ID:X1Kg0Kj80
オレとしてはカメラも重要だが液晶とかその他の機能も重要
だから912SHの時は結構悩んだけどGPSもついてないしカメラも性能ダウンだから結局見送った
920SHにGPSか光学ズームついてたら間違いなく変えるだろうけど多分また見送りかも
920SCはカメラのスペック的には910SHと同等かそれ以下だし
液晶がQVGAってのはちょっとキビシイ。912SHみて910SHの液晶にすら不満もってるし
光学が5倍とかだったら悩むけどな
でもコンパクトさとマルチ検索ってのが気になる
371白ロムさん:2007/10/24(水) 07:39:26 ID:pSHeeDpZO
カメラのレンズカバー?のところに保護シール貼っていますか?
372白ロムさん:2007/10/24(水) 07:59:12 ID:9V2axSr1O
貼ってないよ。貼らない方がいいんじゃない。
ところで両側のスピーカーを指で塞ぐと本当にシャッター音がかなり小さくなるな。教えてくれた人、サンクス
373371:2007/10/24(水) 09:02:18 ID:pSHeeDpZO
>372
傷とかはついたりしませんか?それが心配で…
374白ロムさん:2007/10/24(水) 09:06:08 ID:wUgZythg0
>>373
貼りたきゃ貼ればいいじゃん。
375白ロムさん:2007/10/24(水) 09:09:13 ID:b7fs1QQhO
>>371
私は貼ってるよ。
画面の保護シートを丸く切って。
コンタクトはめてるみたいになるw
そのまま写真も撮れるし貼ってない時とそんなに画質かわらんと思う。
でも確実に綺麗に撮りたい時は取って撮影する。
376白ロムさん:2007/10/24(水) 10:12:06 ID:T9yNioZv0
>>363

メールでも全画面と等倍選べるよ
377白ロムさん:2007/10/24(水) 10:19:37 ID:OMuYMr+j0
メディアプレイヤーのバージョンアップで
VGA動画が縮小されて縦画面でも見れると最高なんだけどな。
378白ロムさん:2007/10/24(水) 10:34:50 ID:tgf1ACQ40
>>364
>>368
これはまたひどい自演だなage厨
379白ロムさん:2007/10/24(水) 11:55:35 ID:9Y5ftksD0
920SCっておサイフケータイじゃなかったのか..絶対移らん
380白ロムさん:2007/10/24(水) 13:10:50 ID:oTM2cXJp0
液晶がVGAじゃない時点でなぁ
381白ロムさん:2007/10/24(水) 13:18:37 ID:eBtI6Yks0
月の画像 消えてたのでこちらから

テキトー撮影
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/SBSH0089.JPG
ぶれてた撮影
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/SBSH0096.JPG

手際が悪くてスマヌ
382白ロムさん:2007/10/24(水) 17:13:48 ID:2tR0LdvRO
昨日の夕方からどこ行っても、ずっと圏外マークつきっぱなしで通信障害に違いないと思ってSBショップ行った。
「どうなってるんですか?」
「電源入れ直してみてください」
「・・・・あ、直った」
圏外エリアから外出た時、電波つかみそこなうとこういう事になるらしい。
半日携帯使えなかったぜ( ̄_ ̄)
383白ロムさん:2007/10/24(水) 17:40:19 ID:Uz+L3QZq0
>>382
勉強になったな
これで一つ賢くなったぞ
384白ロムさん:2007/10/24(水) 17:44:15 ID:rnxyOatS0
>>382
ソフトウェアが複雑になりPCに近づいてきているからこれからの携帯は再起動が重要になってくるだろうな。
385白ロムさん:2007/10/24(水) 17:59:05 ID:jOUyJKWn0
そういえば昔俺が使ってた903SHが>>382と同じような症状になった事があった。
そこで再起動しようと思って電源を切ったんだ。
…その903SHが起動することは永遠に無かった。

そして910SHと出会った。
386白ロムさん:2007/10/24(水) 18:13:59 ID:U6qnoF8P0
俺も外装交換に出そうと考えているわけだがボタンや画面まで新しいのに変わってくるのか?
387白ロムさん:2007/10/24(水) 18:25:55 ID:AjXHR2mh0
白は指紋&汚れが目立つのか聞きたい。
今、黒だけど凄く目立つのでもう一個買おうと思ってる。
もちろんタダで聞こうなんて思っていない。土産がある。

つお花の接写
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0643.jpg
388白ロムさん:2007/10/24(水) 19:21:22 ID:TOHzq3Bo0
白を使ってるが全然目立たないよ。
表面仕上げが艶消しパールみたいな感じだから。

因みに911Tの黒を使ってるがこっちは・orz
389白ロムさん:2007/10/24(水) 19:51:31 ID:wUgZythg0
車なんかでもそうだけど、汚れってのは黒系統の色の方が目立つんだよな。
390白ロムさん:2007/10/24(水) 19:59:41 ID:ghOhfZvw0
>>387
お〜これもまた凄く綺麗だね〜マイリマスタ。
白の件は・・・知らん。俺、赤なのでね。
391白ロムさん:2007/10/24(水) 20:34:38 ID:GzCCIydF0
>>387
それにキーライトが綺麗・・・らしいです。

あぁ、チタンと迷う
392白ロムさん:2007/10/24(水) 20:36:43 ID:IYVbx91e0
この機種はメモリーカードへ保存速度が遅いのが鬱 orz
試しに高速タイプ2GBのメモリーカードを買ってみたが
通常の香具師と変わらなかったよ・・・orz

7Mカメラ搭載機も出なかったし、禿でカメラの評判が良い
705NKでも買い増ししてみるか!
393白ロムさん:2007/10/24(水) 21:21:41 ID:ghOhfZvw0
3Mで保存したら?
394白ロムさん:2007/10/24(水) 21:27:49 ID:j5zI7B4/0
905SHからこれに機種変したけど電池の減りが異常に早い。
ひょっとして電池の持ち悪いの?
395白ロムさん:2007/10/24(水) 21:35:44 ID:4CGPAWqkO
元から電池容量少ないからな…
396白ロムさん:2007/10/24(水) 21:52:16 ID:TOHzq3Bo0
確かに裏蓋開けたら、あれ・・・電池これだけ?って感じだったな。
しかしそこまで電池餅は悪くないよ。
397白ロムさん:2007/10/24(水) 22:13:34 ID:B3MN8v2SO
俺一日に三回は充電してる
398白ロムさん:2007/10/24(水) 22:34:43 ID:WL9k/qN+0
漏れ一日に三回は・・・


いや、よそう。
399白ロムさん:2007/10/24(水) 22:44:24 ID:B3MN8v2SO
普通に使っても一日も持たない・・
400白ロムさん:2007/10/24(水) 23:13:31 ID:ghOhfZvw0
この「普通に使う」っていう内容によるな。
401白ロムさん:2007/10/24(水) 23:39:43 ID:wUgZythg0
一日に3回も充電しなきゃいけない使い方は一般的な「普通」とはかけ離れてるのは間違いないな。
ウェブ接続しなきゃ、楽勝で2、3日は電池持つし。
N904iも持ってるから一日に1時間程度の通話とちょこちょこカメラを使う程度にしか使ってないから。
402白ロムさん:2007/10/24(水) 23:57:42 ID:UJMF9uPq0
漏れは今回の発表でホッとしているよ
食指が動かないことにねw

チョン製ということは置いておいても
QVGAだし、それ故に動画録再も期待しづらいしね
403白ロムさん:2007/10/25(木) 00:27:42 ID:nYuHGMuU0
>>363
>>376
情報ありがとうございます〜
これで安心して買えます!
404白ロムさん:2007/10/25(木) 00:34:25 ID:GDXqSVI30
>>402
別に910SH持ってる人は関係ないよね。
ISO1600が常用、700万画素、光学10倍ズームとかになってきたら悩むかもしれんけど・・・
基本的に同じようなスペックですからね。
405白ロムさん:2007/10/25(木) 05:41:23 ID:dNlEdSVHO
>>382
それSH端末の特徴
DoCoMoのSH端末の場合もよくある
SH端末の電波アイコンなんて殆どダミーだし
406白ロムさん:2007/10/25(木) 07:38:22 ID:mh3QAu3Z0

( ´,_ゝ`)プッ
407白ロムさん:2007/10/25(木) 07:52:34 ID:odT0ihKFO
そんな910SHが可愛い
408白ロムさん:2007/10/25(木) 09:26:24 ID:41OA3o7DO
カメラのバージョン1.06と1.08とでは写りは大分違うのでしょうか?

当方1.06なので、1.08の方がかなり良いようでしたら買い増しも検討しています。
409白ロムさん:2007/10/25(木) 10:24:26 ID:l2vEt8l8O
1.06と1.08両方あるので今度試してみるかな?
でも過去の書き込み見ると1.06は外装交換で1.09に基盤交換になってる人もいるみたいだから、考え方によりゃ1.06の方がいいのかも
先に外装交換してみたら?
410白ロムさん:2007/10/25(木) 11:40:22 ID:otUn7aYj0
>>405
903SHの時は一年使って2、3回ほど経験あったけど
910SHはもう一年になるがただの一度もない
アンテナマークがダミーだと感じたことも一度もない
そういうのは改善されてると思う
411白ロムさん:2007/10/25(木) 11:42:55 ID:4FKZ9gOC0
>>405がユーザーでもなければ他のSHすら持っていないことがバレバレ
412白ロムさん:2007/10/25(木) 12:02:25 ID:4FKZ9gOC0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/22/news086.html
これ試してみたことある人居ないかな
413408:2007/10/25(木) 13:43:08 ID:41OA3o7DO
>>409さん

もしよろしければ撮り比べしてレポして頂けると嬉しいですm(__)m

実は自分603SHからの乗り換え組でして、何となく新しいものが欲しかったのでオクで買ったのです。ですので外装交換が…

これほど凄い機種なら普通に買えば良かったとかなり後悔してます(´・ω・`)
414白ロムさん:2007/10/25(木) 13:47:28 ID:nYuHGMuU0
豚肉の割合が、黒豚10%・普通の豚90%でも
黒豚使用ギョーザって名乗れるのかな?

割合に決まりがあるの?
415白ロムさん:2007/10/25(木) 13:53:10 ID:cPhJedMr0
>>414
知らんがな (´・ω・`)
って誤爆?
416白ロムさん:2007/10/25(木) 14:27:16 ID:2d5D5tgP0
果汁1%でもリンゴジュース
ってのと同じじゃねーの
417白ロムさん:2007/10/25(木) 14:27:55 ID:yoabErN40
>>414
魚沼産コシヒカリも数%入ってれば名乗れるみたいだから問題ないんじゃないの。
黒豚100%と名乗ってない限りは。
418白ロムさん:2007/10/25(木) 14:43:08 ID:wxppaOba0
何のスレじゃいっ

(○`ε´○)プンプン!!
419414:2007/10/25(木) 15:18:30 ID:nYuHGMuU0
あぁっ!すみません。誤爆しました・・・・・
でもレスありがとうございます〜!勉強になります〜
420白ロムさん:2007/10/25(木) 16:26:41 ID:GDXqSVI30
>>413
え〜今日は暇でしたので、ちょっと比較してみようかと・・・1.06Rと1.08Rで近所を10枚ずつ撮影してみました。
個体差もあるので何とも言えませんが、露出と色あいが少し違うみたいですね。
ただ私はそれほど詳しくないので直接ファイル見てもらいたいですね。
両手に910SH持って撮影してましたので手ブレもありますが・・・

LZHで圧縮して34Mありますが、どこかUPできるところ無いですか?

421白ロムさん:2007/10/25(木) 17:12:48 ID:wbejMhR70
422白ロムさん:2007/10/25(木) 17:37:22 ID:5MnGsQxx0
>>388
>>389
>>390
>>391
遅れましたが意見サンクス。
目立たないようなので安心しました。これで迷いなく買えます。
423白ロムさん:2007/10/25(木) 18:02:47 ID:hATmVomN0
>>422
指紋はまったくつかないけど、白は長期間使うと色がくすんできます。
薄汚れてくる。
でも気に入ってますよ。
424420:2007/10/25(木) 19:01:02 ID:GDXqSVI30
とりあえずUPしました。

パスワードは「910SH」です。
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=11031

425白ロムさん:2007/10/25(木) 19:08:59 ID:+P9S81TE0
カメラの魅力に惹かれ、今月中にもこの携帯に変えようと考えています。
カメラ以外の機能はどうですか?
426白ロムさん:2007/10/25(木) 19:12:50 ID:wbejMhR70
http://www.softbanking.net/up/src/s0644.jpg
W31CA
http://www.softbanking.net/up/src/s0645.jpg
910SH
http://www.softbanking.net/up/src/s0647.jpg
910SHズーム
http://www.softbanking.net/up/src/s0648.jpg
W31CA
http://www.softbanking.net/up/src/s0649.jpg
910SH
http://www.softbanking.net/up/src/s0649.jpg
910SHとW31CA重ね合わせ
http://www.softbanking.net/up/src/s0651.jpg
ゴマシオ?部ズーム


ズームしない限りは910SHとW31CAの差は感じにくい。
広角では910SHに大きく分がある。
ゴマシオについては同じサイズに重ねるとゴマシオの大きさも等しくなる現象を確認。
それでありながら、910SHのゴマシオが目立つ感じがするのはゴマシオが高解像度で描画されたからに過ぎないと思われる。
カシオは特定範囲の色を一定の範囲で区切って均一化するように処理しているように見えるのに対し、シャープは逆に色の差を範囲で区切らず細かくぼかすような処理をしているような感じに見える。とはいえ、本当のところはわからない。
カシオは主に明るい部分と暗い部分の差を抑えるような処理を相互にすることで、暗い部分を明るく、明るい部分を暗くして、より見やすくしているかもしれないが、これも実際のところはわからず。
場合によってそれらはCCDの性能差かもしれないので推測。
空の色は、カシオはやや青く変換しているようです、重ねあわせ画像の雲の色をご覧頂くとフィルター感が伝わるかと思います。
しかし、カシオのこの処理は、さして晴天でもない日でも、真っ青な空を表現しますので、悪い処理ではないでしょう。
このほか、910SHはVGA(640x480)サイズの30fpsの動画を長々と記録できる機能がありますが、世代の違う携帯ですので比較できないですね。
両機とも、まあ、本格的デジカメには、全く及びませんけど、普通の携帯カメラよりは突出していると言えます。

どうでもいい事をネチネチ比較した自分に苦笑
427白ロムさん:2007/10/25(木) 19:17:20 ID:wbejMhR70
以下を訂正
http://www.softbanking.net/up/src/s0650.jpg
910SHとW31CA重ね合わせ
428白ロムさん:2007/10/25(木) 19:24:58 ID:GDXqSVI30
ゴマシオについてはFujiのS6000fdで撮影した画像でもでてますね。
まあデジカメはそういうもんなんでしょう。
429白ロムさん:2007/10/25(木) 19:31:43 ID:wbejMhR70
>>1.06Rと1.08R
これは差の確認が難しいですね
1.08Rの方が確かに処理が向上しているのでしょうけど
ひょっとしたらセルフタイマーで撮って比較しないとわからないくらいかもですね
430白ロムさん:2007/10/25(木) 20:03:50 ID:GDXqSVI30
>>429
ですよね。フォーカススピードとか詳細は確認してないですが、あまり変わらないように感じましたね。
エンジンの処理の違いしかないのかも知れませんね。
1.08Rの方は全体的に明るめになってるみたいですが。
431白ロムさん:2007/10/25(木) 20:47:56 ID:r6ryQiqR0
バージョンネタが出たので便乗質問・・・
もしSBSで「バージョン上げてください」と言うと、数日間預ける必要があるの?
432白ロムさん:2007/10/25(木) 20:53:43 ID:DdwYLGr10
>>412
3種類のうちどれを使いたいのか分からんがワイコンはやめとけ。
縮小画像であの流れ(周辺のブレね)方なんだから
等倍で見たらものすごく汚くなることは想像がつくだろう。

たまたまだが今日こういう写真を撮った。
910SHにコンデジ用のkenko MS-045を手持ちで当てて撮影したもの。

http://bbs12.meiwasuisan.com/bbs/photo/img/11884803530049.jpg

コンデジ用のでかいレンズを使ってやっと流れがそれなりに収まるってこった。
でもまだちょっと汚いのはワイド端で撮ったからっていう携帯の特性によるものかな。うん。
コンデジでワイコン使う時なんか俺は一眼用のやつ使ってるぞ。以下参照。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193055218/110

あ、磁石は意外と強力で多少振っても落ちないぐらい。
そしてテレコン(望遠2倍)レンズはけっこう使えるかもしれない。
3倍ズーム時に使えばレンズのワクが写ったり流れが出たりしないだろうし。
ただ3倍ズームを使う頻度を考えてみたら分かるが、
初めは面白がって使ってもタンスの肥やしになる可能性がある。
433白ロムさん:2007/10/25(木) 21:01:34 ID:GDXqSVI30
>>432
いや〜この写真面白いね。最初見たときにニヤッっとしちゃったよ。
・・・皆、いろいろ楽しんでますね〜次は赤外線だなw
434白ロムさん:2007/10/25(木) 21:53:23 ID:odT0ihKFO
この携帯って音楽の音質もいいだな。

なかなかいい携帯だ
435白ロムさん:2007/10/25(木) 22:00:46 ID:Xp6w/Njf0
音、大き過ぎますよw
効果音設定を1にしても、充分大きい。
カメラのシャッター音なんて、近くに人がいるとビクッとされますよ。
やっぱ手で塞ぐしかないのかな。
436白ロムさん:2007/10/25(木) 22:13:31 ID:ErdWdjku0
910SHってまだ在庫あるのかな?
今週にでもこれに機種変更したいです
437白ロムさん:2007/10/25(木) 22:24:13 ID:PQGW68w2O
家の近所では、まだ在庫があるみたい。
イチ押しの機種として、展示してあった。
438白ロムさん:2007/10/25(木) 22:58:23 ID:znH0QjaV0
>>411
漫画喫茶で電波1の状態で新着メール問い合わせやっても全くダメだったよ
439白ロムさん:2007/10/25(木) 23:01:34 ID:SoneVh360
>>438
嘘付くな、ハゲ
440白ロムさん:2007/10/25(木) 23:18:39 ID:znH0QjaV0
>>439
んなウソついて得するか
ちなみにカスタモは北斗の拳だから北斗七星が1個の状態だ
441白ロムさん:2007/10/25(木) 23:19:00 ID:Y701edVcO
>>438
嘘イクナイ、


0本でも大丈V。
442白ロムさん:2007/10/25(木) 23:22:17 ID:9eOHwI5lO
俺も3本から1本になったときは普通にできるけど圏外から1本になったときは問い合わせや送信ができないときがあるぞ
443白ロムさん:2007/10/25(木) 23:24:35 ID:HsZxC3Yx0
1本と圏外の境だと稀にそういうことになるんだろうね。
444白ロムさん:2007/10/25(木) 23:26:54 ID:Y701edVcO
出来ない時がある、正しい。


全くダメ、正しくない。
445白ロムさん:2007/10/26(金) 00:12:17 ID:gFtYx5en0
そういう微妙なときは圏外にしておいてくれたほうが安心する。
下手に電波1本あると、待ち合わせの時とかに受信できる状態だと思って安心しちゃうから。
446白ロムさん:2007/10/26(金) 00:16:40 ID:WmHWMraVO
圏外で無い限り、受信出来無い状態は長くは無いから安心して。
447白ロムさん:2007/10/26(金) 02:06:15 ID:5TBSpMck0
910SHって9月末(?)あたりに再生産したから在庫はあるって
量販店のおねえさんが言ってました。
品薄のところは品薄みたいですが。(地域によってではなく、店によって)
448白ロムさん:2007/10/26(金) 03:28:58 ID:YQihxAyOO
>>411かなりの低能だなWWW
449白ロムさん:2007/10/26(金) 03:43:35 ID:YQihxAyOO
>>411手元にある端末すべてうpしてやろうか?
低能よ。
ニゲルナヨ
うpしてやったらなんて言い訳するんだ?
450白ロムさん:2007/10/26(金) 07:25:38 ID:5dVNP3KR0

( ´,_ゝ`)プッ
451白ロムさん:2007/10/26(金) 07:42:01 ID:rLkNrtJ0O
仲良くいこうじゃなかいか!!
452白ロムさん:2007/10/26(金) 07:51:49 ID:5dVNP3KR0
断る
バカの相手はしてらんね
453白ロムさん:2007/10/26(金) 07:59:55 ID:6E5Cp0JQ0
>>448-449
お前アホだろ…
454白ロムさん:2007/10/26(金) 08:02:49 ID:/yncIcme0
てか相手寝てたんぢゃねえのか?一人ヴァカ?>YQihxAyOO
455白ロムさん:2007/10/26(金) 08:14:02 ID:sWVnD+RYO
在庫なくなるまえに欲しいな〜
456白ロムさん:2007/10/26(金) 08:52:21 ID:/s8jYfD90
うーん、910SHと912SHどっちにするか悩むのう
トータルで考えると912SHなのだが、カメラ機能と
モックいじった限りでは910SHの方がボタン押しやすいしなぁ
457白ロムさん:2007/10/26(金) 10:12:43 ID:ikEb42rsO
今910SH白ロム届いたって連絡があった〜!早く家帰って弄りたい…。

>>456
今912SHなんだけど、これもボタン押しやすいよ。
カチカチしないし柔らかいから。
458白ロムさん:2007/10/26(金) 10:19:26 ID:gsaFdo35O
両方持てば神になれる
459白ロムさん:2007/10/26(金) 10:41:06 ID:Dq+XD/4c0
両方持つなら912SH+デジカメの方がいいんじゃないの
カメラ以外はほとんど被ってるっていうか
912SHの方が上だろうから910SHの必要性なくなる
460白ロムさん:2007/10/26(金) 10:56:48 ID:77vNwXr0O
すみません、質問なんですが

待受画像を910SHでDL→別サイトに転載
したら、同じことをやった他機種のよりも、
910SHでやった画像が一線を画して高精細で綺麗なんですが、これはどうしてなんでしょうか?
カメラ&VGA液晶は最高なんだろうけど、他から取った画像まで910SHを通すだけで違うもん?
461白ロムさん:2007/10/26(金) 11:50:20 ID:9hwroxZI0
>他から取った画像まで910SHを通すだけで違うもん?

これはないだろw

考えられるのは910SHでDLした画像はVGA画面用で、他機種でDLしたのはQVGA画面用とか。
当然VGAのほうが画像の密度は4倍なので綺麗になる。

てかその2つの画像をここで見せてくれたほうが早いけど。
462白ロムさん:2007/10/26(金) 12:08:13 ID:ZYY7SJFnO
スレ違いだが9月に910SH買ったら、紹介キャンペーンのクーポンきた。
スパボ一括買い取りで、約10
000円の携帯買った。クーポンで実質タダ。更に2年間割引入って毎月もタダ。これは凄いよ。
463白ロムさん:2007/10/26(金) 13:21:18 ID:77vNwXr0O
>>461
お答えありがとうございます。
>考えられるのは910SHでDLした画像はVGA画面用で、他機種でDLしたのはQVGA画面用とか。

ああ〜。それかもしれません。
その画像なんですが、そのまま載せることができなかったので部分切り取りしました。
これです。

910SHでDL
http://imepita.jp/20071026/465560

他機種でDL
http://imepita.jp/20071026/466840
(フレームは関係なし)
464白ロムさん:2007/10/26(金) 13:57:27 ID:EJvRD8Ex0
部分切り取りした時点で別画像になるから比較する意味が無い
465白ロムさん:2007/10/26(金) 13:59:01 ID:gN83tOsg0
>部分切り取りしました。

元の画像いじったら比較できねえって。
現状で言えるのはパソコンの画面で比較しても812のほうがぼやけてるってぐらいだ。
466白ロムさん:2007/10/26(金) 15:32:43 ID:YQihxAyOO
>>453>>455
おまいらほど馬鹿じゃないけど?
467白ロムさん:2007/10/26(金) 15:38:37 ID:w2zIDYgC0
>>466

466 白ロムさん New! 2007/10/26(金) 15:32:43 ID:YQihxAyOO
>>453>>455
おまいらほど馬鹿じゃないけど?

455 白ロムさん sage 2007/10/26(金) 08:14:02 ID:sWVnD+RYO
在庫なくなるまえに欲しいな〜

どこが気に障ったの(^o^;)
468白ロムさん:2007/10/26(金) 15:42:48 ID:Cgwr/Zab0
>>ID:YQihxAyOO
煽るときは誤字脱字に気をつけましょう



( ´,_ゝ`)ププッ
469白ロムさん:2007/10/26(金) 16:43:41 ID:YQihxAyOO
>>467
すまん安価ミス
>>468
うるせーばか
470白ロムさん:2007/10/26(金) 18:31:06 ID:6E5Cp0JQ0
ID:YQihxAyOO
471白ロムさん:2007/10/26(金) 18:38:35 ID:rLkNrtJ0O
雑踏の中KickDown一発
472白ロムさん:2007/10/26(金) 19:59:38 ID:dtnDYtOv0
>>469

うpまだー?
473白ロムさん:2007/10/26(金) 20:30:23 ID:ZYY7SJFnO
もうそろそろ違う話題でいくか〜
474白ロムさん:2007/10/26(金) 20:48:41 ID:aJA5XKW20
http://www.softbanking.net/up/src/s0652.jpg
このケータイ、カメラがいいって聞いたんですけどこんなもの?
今使ってるFとあんまりかわらん…
475白ロムさん:2007/10/26(金) 20:53:46 ID:WmHWMraVO
ありとあらゆる手段を使い、汚く撮ったらFクラスになるかもね。
476白ロムさん:2007/10/26(金) 20:58:45 ID:aJA5XKW20
これ撮ったやつが下手くそってこと?
477白ロムさん:2007/10/26(金) 21:07:27 ID:CKt3cjRN0
>>474
まとめサイトに目を通しておくときれいな写真を撮れるようになる、、かも
http://www.softbanking.net/910sh/

それと、その写真地元すぎてフイタ
478白ロムさん:2007/10/26(金) 21:11:49 ID:aJA5XKW20
>>477
dです
じゃあ普通に撮るとこのくらいの写真しか撮れないってことですか?
53CAと迷ってます
479白ロムさん:2007/10/26(金) 21:18:01 ID:6E5Cp0JQ0
そのサイトか…ISO100で数枚撮れなんてテクニックって言うのかよ。
カメラはほんと3M〜4Mに落として欲しい。
実験機としては夢があって面白いが実際使いにくすぎる。
910SHは確かにまぐれ当たりは大きいが3M機の方が安定して綺麗だった。
480白ロムさん:2007/10/26(金) 21:26:57 ID:aJA5XKW20
>>479
いろんなところでSH910最強!と書かれていたんですが…
たしかにノキアの3Mのほうが綺麗かもしれません…
481白ロムさん:2007/10/26(金) 21:30:30 ID:8Ym/OzY40
QVGAサイズの写真でも、この機種で撮るとすごく綺麗にとれます?

普段、QVGAサイズの写真ばかりやり取りしてます。
大きな画像はあまり撮らないんですよね。
QVGAでも光学3倍ズームや5Mピクセルといった高性能はいかせますでしょか?
482白ロムさん:2007/10/26(金) 21:37:21 ID:xUAklvQT0
>>478
なによりズームを使った写真が撮りたいかどうかと
動画を使用するかがポイントですね。
ズームは病み付きになりますよ。
VGA 30fps の動画はとても良い。
483白ロムさん:2007/10/26(金) 21:43:19 ID:6E5Cp0JQ0
>>481
さすがにそのサイズでの画質を詳しく調べた人間はいないんじゃないかとw
QVGAっていうか携帯の壁紙サイズで撮りたいってことなのかな?
この携帯だと壁紙サイズはVGAになるが、まあどのみち結論としてはどの携帯も大差ないってことになるな。
汚い画質の携帯でもそのサイズならそれなりに綺麗に撮れるし、
逆に言えば5Mある910SHでもそれなりに綺麗って程度にしかならんってこった。
壁紙画質を最優先にして携帯を決めるんであれば、そんなにこだわらなくても
AFがあるやつの中から好きなの選ぶぐらいで問題なく満足できると思う。

あ、光学ズームは生かせるよ。画質を保ったままアップにできる。
あとSBであれば2年間は使うことになるから、
将来大きなサイズで撮りたくなる可能性を考えてこいつにしとけば何かと安心かも。
484白ロムさん:2007/10/26(金) 21:45:10 ID:wecIOaU5P
同じQVGAサイズでも、光学ズームの有無で雲泥の差だよな。
485白ロムさん:2007/10/26(金) 21:45:55 ID:aJA5XKW20
>>482
いえ、綺麗な写真が撮れれば動画とかはどうでも委員ですが…
http://www.softbanking.net/up/src/s0652.jpg
これが最強ならノキアはもっと最強?
486白ロムさん:2007/10/26(金) 22:17:02 ID:XEPHGC5HO
>>485
勘違いしてるかも知れんが、画質はレンズの性能で決まる
910SHのズームレンズの出来がもっとよけりぁなぁ
487白ロムさん:2007/10/26(金) 22:28:05 ID:4K/WUl060
>>412
試したことはないけど、910SHはリング部分が一部へこんでいるから
取り付けは難しそうじゃないかな・・
488白ロムさん:2007/10/26(金) 22:41:39 ID:k4WxGtYh0
最近は明らかな失敗写真を見つけては鬼の首をとったように喜び勇んで書き込みに来るのがアンチの流行なの?
3M機だろうが2M機だろうが失敗写真なんていくらでも出てくる
悪意があれば意図的に撮ることも容易だ

705NKに関してはノイズとジャギーまみれで暗部が赤紫に変色した写真を出せば納得するのか?
489白ロムさん:2007/10/26(金) 22:54:14 ID:uDg+2FZV0
490白ロムさん:2007/10/26(金) 22:58:59 ID:aJA5XKW20
>>488
じゃあ普通に撮った写真を紹介してくれませんか?53CAとノキアが候補です

705NKに関してはノイズとジャギーまみれで暗部が赤紫に変色した写真を出せば納得するのか?
↑これって、
明らかな失敗写真を見つけては鬼の首をとったように喜び勇んで書き込み
自分で自分に言ってる?
491白ロムさん:2007/10/26(金) 22:59:31 ID:6E5Cp0JQ0
そのサイズじゃ評価できんな。
圧縮に加えてトリミングもしてるのか?左の方だけボケてるな。
492白ロムさん:2007/10/26(金) 23:01:40 ID:aJA5XKW20
>>489
おっ、赤いですけどめちゃめちゃ綺麗だ!デジカメみたい!
493白ロムさん:2007/10/26(金) 23:03:57 ID:uDg+2FZV0
>>492
w 両側赤いし左側ボケてるんだけどね〜
494白ロムさん:2007/10/26(金) 23:06:29 ID:aJA5XKW20
>>493
でもどう見ても910より綺麗だよ?
495白ロムさん:2007/10/26(金) 23:08:35 ID:uDg+2FZV0
>>494
画質スレにも書いてるなw ま、今日もスルーだなww
496白ロムさん:2007/10/26(金) 23:09:01 ID:WmHWMraVO
使ってみないと良さは判らんよ、
候補こうほコウホ言ってれば荒らしに見えないとおもってんのか?

買う気配すら感じられんよ。
497白ロムさん:2007/10/26(金) 23:12:18 ID:6E5Cp0JQ0
>>492>>494
この画像で充分なんだったらどれ買っても大丈夫だ。
最高画質で撮影、そしてPCでそのサイズに圧縮すればどれでもそれぐらいの画質になる。

http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/s0652.jpg
498白ロムさん:2007/10/26(金) 23:16:32 ID:aJA5XKW20
>>495
652 :白ロムさん:2007/10/26(金) 23:07:28 ID:uDg+2FZV0
>>649
w あっちこっち写真貼って大変だね。910SHが褒められると悔しくてしょうがない見ないだな。

あんたアホじゃない?

>>469
は?日本語わかる?
普通に撮った(一番撮れる)写真を見せてって最初から言ってるだけだけど
499白ロムさん:2007/10/26(金) 23:21:28 ID:aJA5XKW20
>>497
dですペコリ

今並べて見てるんですけど、圧縮?とか関係なくてノキアのほうがデジカメに近いと思います
(この写真は)
500白ロムさん:2007/10/26(金) 23:24:37 ID:73cF7zNE0
いい加減うざい。
910SHが駄目だと思うならW53CAやノキアのやつでも買えばいいじゃん。
501白ロムさん:2007/10/26(金) 23:26:07 ID:m6q33Ck60
メ欄にまで名前いれてわかりやすいやつだな。
502白ロムさん:2007/10/26(金) 23:26:16 ID:WmHWMraVO
>>498
ねぇね〜、SHARP、SoftBank、910SH、チャーリー、
こん中の何が嫌いなんだよ。
503白ロムさん:2007/10/26(金) 23:29:20 ID:k4WxGtYh0
同じアップローダーにある作例を見るだけでも多様な作例があるはずなのに一切取り上げない
そうでなくてもこのスレを省みれば何枚も写真うpがあるのに
まさに悪意のみしか感じられない

というかいつものage厨なのでここからスルーしましょう
504白ロムさん:2007/10/26(金) 23:30:36 ID:aJA5XKW20
>>502
そうじゃなくて、普通に撮った(一番撮れる)写真を見せてって最初から言ってるだけだけど
505白ロムさん:2007/10/26(金) 23:31:09 ID:WmHWMraVO
>>501
恥ずかしながら今気付いた。

奴だったのか、世の中狭いネ、
506白ロムさん:2007/10/26(金) 23:31:36 ID:aJA5XKW20
>>504
いや、今はそんなになかったんで…
507白ロムさん:2007/10/26(金) 23:33:55 ID:6E5Cp0JQ0
>>501
ほんとだ。マジレスしまくって損したorz
ありがとうよ。
508白ロムさん:2007/10/26(金) 23:38:59 ID:aJA5XKW20
>>507
普通に撮った(一番撮れる)写真を見せてって最初から言ってるだけだけど、
なかなか、出ないですねなんでですか?
509白ロムさん:2007/10/26(金) 23:40:35 ID:+d8uzPNI0
910SHの色彩はナチュラルでいいな
肉眼の印象に極めて近い写真が撮れる
http://www.softbanking.net/up/src/s0640.jpg
510白ロムさん:2007/10/26(金) 23:43:37 ID:aJA5XKW20
>>509
おっ、かわいい。有難うごさいます
でも頭のとことか、↓みたいにくっきりしないですかね?
ttp://photoxp.daifukuya.com/image/mobilephone/d9/453.jpg
511白ロムさん:2007/10/26(金) 23:45:37 ID:hNFkhphq0
スマソだが、910SHの純粋な後継機って出る予定あるのか?
誰か、情報を持っていたら、カキコして呉!!
512白ロムさん:2007/10/26(金) 23:48:58 ID:aJA5XKW20
あと自分のこと嵐っていうけど、酷いウソの宣伝してるほうがアホあらしだよ
513白ロムさん:2007/10/26(金) 23:51:38 ID:+d8uzPNI0
514白ロムさん:2007/10/27(土) 00:01:29 ID:xUAklvQT0
>>513
ナイス GJ
515白ロムさん:2007/10/27(土) 00:12:54 ID:zahV6b4i0
しかしこの子供キレイ撮れてるよね。
人がこれだけきれいに撮れたら文句なしだな。奥さん方が使うにもいい携帯だという事だ。

ところでスレ違いで恐縮なんだが、今日買ってきた携帯にインターネットのキッズ制限入れたら
一般のサイトに一切アクセスできなくなって、携帯のカスタマイズできなくて困ってます。
これSBに言わないと外せないんですかね?
516白ロムさん:2007/10/27(土) 01:31:27 ID:alttiyIVO
その通り
517白ロムさん:2007/10/27(土) 02:25:58 ID:B1gpLLZJO
質問に答えて頂いた460です遅くなりましたが
>>464,465
ですよね(´・ω・`;)元画像は著作権等でまずいのですみません…
でも切り取った小さい画像をPCから見比べてもらっても、差ははっきりわかるんですね。
いや、この機種だけ何か特別なのかと思ったので…
910SH持ってる人に見せてもらって検証してみます。
くだらない質問に丁寧に答えて下さりありがとうございました。
518白ロムさん:2007/10/27(土) 02:52:17 ID:UtOuz0mm0
920scの発表で焦ってるのか、あれ以降急に書き込みが増えてるねw
519白ロムさん:2007/10/27(土) 03:43:32 ID:Bp7dgJMl0
>>513
すごく綺麗だな。910SHの実力の前にはさすがのage厨も全く反論ができなかったようだ。
それが証拠に”見なかったこと”にして別の煽り文句を考えたようだが、これでは焦ってるのが丸見えだなw
520白ロムさん:2007/10/27(土) 07:49:28 ID:gB7MjjHoO
910SHで撮った写真アップ→絶賛の嵐
多分毎回同じメンバーw

褒める事しか頭に無い馬鹿達だから903SHで撮った写真を910SHで撮ったと偽ってアップしても絶賛してくれるよw
521白ロムさん:2007/10/27(土) 08:06:19 ID:boUmOjBmO
この機種(を凌駕する機種が出れば別だが)あと2、3年はカメラ比較で槍玉に挙がるだろうな。良い意味でも悪い意味でも。

2年経てば4年前の機種になる訳で…つまりはそういう事だ。わかるだろ?槍玉にすら挙がらない機種とは違うんだよ。>>荒らし共
522白ロムさん:2007/10/27(土) 08:33:17 ID:zahV6b4i0
>>519
実際、子供の写真も何枚も撮ってるけど人の肌もきれいに写ります。
人はなかなかUPしにくいけど、それこそスナップ写真撮るにはいいと思うよ。
523白ロムさん:2007/10/27(土) 08:41:11 ID:UCldrfpX0
またバカ(>>518)が沸いてきたな
524白ロムさん:2007/10/27(土) 10:25:06 ID:phTCCMxQO
ヒント:荒らしはDoCoMo、あうオタ
525白ロムさん:2007/10/27(土) 10:48:37 ID:Ou1sYLkAO
購入記念カキコ。なかなかいいね。
ただメールのSD保存が使いにくい…。
526白ロムさん:2007/10/27(土) 11:22:10 ID:7okW8yCo0
開いたときに軸の部分?がギシギシいうのは仕様ですか?
前から気になっていたので質問させてもらいました。
527白ロムさん:2007/10/27(土) 12:08:12 ID:eh8fRMFE0
カメラはGRデジタル持ってるからどうでもいい。
でもいい機種だお(´・ω・`)
528白ロムさん:2007/10/27(土) 13:09:52 ID:HkkKtzjSO
>>526
俺のは鳴らんが…
529白ロムさん:2007/10/27(土) 13:21:15 ID:3OtyjS6bO
俺のもならないよ。910SHの作りは頑丈だと思うよ。
昨日810T買ってきたけど、910SHの作りの良さを再認識した。フォントだけ見ても、全く比べものにならない。
530白ロムさん:2007/10/27(土) 13:25:36 ID:K2a+1ap00
フォントが頑丈w
531白ロムさん:2007/10/27(土) 13:27:32 ID:fXc8IdN80
なんで810Tなんて買ってくるんだ
532白ロムさん:2007/10/27(土) 13:33:02 ID:3B5r5DcmO
11ヶ月目突入〜
そろそろ電池パックが膨らみ始めた。

533白ロムさん:2007/10/27(土) 13:46:32 ID:VfJnGme50
久しぶりに前使ってた604SHを触った時
ボタン側の方がすごくプラスチック感がして
910SHはそれに比べると随分質感が良くなってるなって思った
534白ロムさん:2007/10/27(土) 13:58:58 ID:7okW8yCo0
自分のIDが、「910」
535白ロムさん:2007/10/27(土) 14:00:30 ID:I9jpM4lQ0
外装交換から戻ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

カメラのソフチウェア、Ver1.08→1.09になってたよ
536白ロムさん:2007/10/27(土) 14:16:13 ID:7okW8yCo0
何日で戻ってきましたか?
537白ロムさん:2007/10/27(土) 14:20:14 ID:6R+ffxcC0
>>535
俺も同じ外装交換出したけどホントだー
1.06R→1.09Rになってた

>>536
18日に出して24日に戻ってきました@東京
538白ロムさん:2007/10/27(土) 14:24:18 ID:I9jpM4lQ0
私は12日かかったな@地方
539白ロムさん:2007/10/27(土) 14:28:01 ID:7okW8yCo0
>>537->>538

情報ありがとうございます

今自分も外装交換に出しているんですが、早くても二週間はかかると店員に言われました・・@新潟
540白ロムさん:2007/10/27(土) 14:36:37 ID:I9jpM4lQ0
かけこみで混んでるんでしょうね
541白ロムさん:2007/10/27(土) 14:42:50 ID:6R+ffxcC0
やっぱりそうかもね
11月以降外装交換が有料になるらしいし・・・
542白ロムさん:2007/10/27(土) 15:35:31 ID:enGkvMJW0
俺の彼女も外装交換したいなぁ
543白ロムさん:2007/10/27(土) 16:27:19 ID:2YLwU5qn0
俺の嫁も外装交換を・・・
544白ロムさん:2007/10/27(土) 16:39:16 ID:HKKWdnjA0
ウチは基盤交換を・・・
545白ロムさん:2007/10/27(土) 16:43:45 ID:X5lqiu7FO
俺は嫁を機種変したいな
水没なら有料だっけw
546白ロムさん:2007/10/27(土) 17:03:14 ID:3OtyjS6bO
810Tは娘用でスパボ一括14800円だったからね〜実質通話料込みで5000円で2年間使えるのは驚異。
今、娘はすっかりクーマンにはまってますよ。
兼用で使わせて2台目の910SHは息子専用になりました。
547白ロムさん:2007/10/27(土) 20:07:11 ID:iyr+hsnD0
フル充電後、メール数通・通話30分程で何日くらいもちますか?
548白ロムさん:2007/10/27(土) 20:11:32 ID:alttiyIVO
二日から三日ぐらいじゃないかな?
549白ロムさん:2007/10/27(土) 20:13:12 ID:DPEI/oJF0
>>547
まさに俺がそんな使い方してる。
ウェブ接続しなきゃ3日は楽勝。
550白ロムさん:2007/10/27(土) 20:38:31 ID:iyr+hsnD0
2日もちますが、カメラ使うと1日で電池切れます・・・普通なのかな?
551白ロムさん:2007/10/27(土) 20:56:16 ID:Me9LDoVMO
白ロムでも無料で外装交換できるのでしょうか?
552白ロムさん:2007/10/27(土) 21:02:42 ID:Elv18ue/0
>>551

さんざんがいしゅつですが?

金さえ出せば可能
553白ロムさん:2007/10/27(土) 21:13:41 ID:7okW8yCo0
>>550
カメラの撮る枚数にもよる。
まぁ大体、カメラは電池結構食うよ
554白ロムさん:2007/10/27(土) 22:01:14 ID:iyr+hsnD0
10枚撮りました。
外出先だったので、かなり慌てました。
購入したばかりでもこんな感じなのかな?何枚までなら電源落ちずに使えますか?


555白ロムさん:2007/10/27(土) 22:14:07 ID:dYXkfBKk0
>>554
光学ズーム機構をあまりいったりきたり動かさない(一発で画角を決める)
半押しによるAFを何回も動作させない(一発でフォーカスを決める)
AF補助用ライト、フラッシュは極力焚かない(暗所でのAFは失敗しやすいので極力MFで)
ファインダー画面を表示する時間は最小限に(VGA30fps動画を再生中と考えれば)
静止画ファインダー⇔動画ファインダーを何度も往復しない
動画ファインダー状態でビューアスタイル⇔オープンスタイルを何度も往復しない
当然のことながら失敗写真・失敗動画も最小限に

・・・撮影について電力消費の効率化を図るならこんなところだろうか?
556白ロムさん:2007/10/27(土) 22:21:11 ID:sC+479Sa0
まあでも10枚ぐらいならそう電力食ってるとは思えないよなぁ。
異常性を的確に説明できれば電池を新品交換してもらえるかも。
初期不良と判断してもらえたら。
557白ロムさん:2007/10/27(土) 22:34:10 ID:Oc5Gg8z80
今日漏れのとこに入っていた折込広告の某大型電機量販店の広告で、
910SHは、「最終入荷!!」と記載が載っていた。
何方かが言っていたが今回、再生産したのを最後に、もうこのモデルは作らないのだろう。
ガチで欲しい香具師は、今の内に購入しとけ!!
558白ロムさん:2007/10/27(土) 22:46:17 ID:GroRy7xT0
虹が出ていたので撮ってみた。
車の窓越しなんであんまりきれいではないが・・・。
http://imepita.jp/20071027/814750
559白ロムさん:2007/10/27(土) 22:53:03 ID:iyr+hsnD0
ビュアースタイルで普通(押すだけ)にスナップ写真として使いました。
『デジカメみたい!』と言われて嬉しかったのに、電池切れを知らせるアラームで(泣)
通常だったら、何枚位撮れてますか?
560白ロムさん:2007/10/28(日) 00:11:55 ID:EyIOhYyR0
ヒント:age
561白ロムさん:2007/10/28(日) 00:45:51 ID:5jwjXzaz0
スマソ、白ロム使いなんで外装交換有料組なんですが、
費用ってどれくらいかかりますかねw
10月中にSBショップに持ち込んで有償修理依頼するのと11月になってから
するのとでは、金額が変わりますかねw
又、カメラのソフトウェアのバージョンうpもついでにしてくれますよねw

つうか、外装交換しなくてもいいから、
カメラのソフトウェアのバージョンうpだけってできましたっけ?
外装は丁寧に扱っているんで殆ど無傷なんで、、、
562白ロムさん:2007/10/28(日) 00:58:57 ID:KHL0xP1o0
705NKへ乗り換えた
あばよ!
563白ロムさん:2007/10/28(日) 01:01:29 ID:fPb8p1QsO
>>535 既出だったらすんません。カメラのソフトウェアのverってどうやって確認できるの???
564白ロムさん:2007/10/28(日) 01:11:38 ID:REwq11qz0
>563

PC上で撮った画像のプロパティ→概要→詳細設定→作成ソフトウェアに書いてある
565白ロムさん:2007/10/28(日) 01:24:29 ID:RgIz2LBh0
外装交換って安心パック入ってたらタダになるんだっけ?
スレチだけど教えて
566白ロムさん:2007/10/28(日) 01:27:31 ID:5zt2Hh6j0
>>565
タダだった。
だったというのは制度が変わって11月からはユーザーが外装交換費2割負担することになった。
567白ロムさん:2007/10/28(日) 01:29:18 ID:fPb8p1QsO
>>564 詳しい設定ありがとう。ということはPC持ってないとダメってことだね…オレPC持っていないorz
568白ロムさん:2007/10/28(日) 04:53:12 ID:ySwIVZ6P0
>>561
草はやしてるけど笑いどころがわからん
569白ロムさん:2007/10/28(日) 09:46:14 ID:SKg1SYSq0
先月末駆け込み機種変した910SHを、昨日駆け込み外装交換に出してきたw

>>565
今月中ならタダ、来月からは3,150円。
570白ロムさん:2007/10/28(日) 10:49:53 ID:AEIwuZWUO
オマエラ少しは過去レス嫁。糞ばか
571白ロムさん:2007/10/28(日) 11:37:25 ID:+AF+Wm5p0
>>563
プロパティ
572白ロムさん:2007/10/28(日) 11:42:37 ID:Vnyj74BQ0
>>571
Windoes2000ではプロパティで見れないのだ
しゃーないからバイナリエディタで覗いたよ
573白ロムさん:2007/10/28(日) 11:57:54 ID:X0vYA3dk0
>>569
6800円の2割り負担じゃないの?
574白ロムさん:2007/10/28(日) 12:00:51 ID:+AF+Wm5p0
15000じゃなかったけ? 違ってたらスマン
575白ロムさん:2007/10/28(日) 12:01:40 ID:+AF+Wm5p0
>>574
15000の三割負担ってこと
576白ロムさん:2007/10/28(日) 12:46:10 ID:4XOxR88A0
もしかしてさ、この機種って当り?
デジカメ壊れたからフラッシュ機能つきだし安いから買ったんだけど
577白ロムさん:2007/10/28(日) 13:04:12 ID:+AF+Wm5p0
自分的には当たりだと思っている
578白ロムさん:2007/10/28(日) 13:11:07 ID:zj1Jz4myO
見た目や操作性は赤点だがカメラに関しては業界トップクラスだから当りだな
579白ロムさん:2007/10/28(日) 13:47:23 ID:GpPjdCyDO
外装交換すると本体の設定とかデータフォルダとかって全部リセットされるの?
580白ロムさん:2007/10/28(日) 13:53:44 ID:RM9ZZXmV0
>>567
携帯だけでも一応確認できる術はある。Tree Explorerみたいなアプリ落としてファイルをテキストエディタで開くと3行目くらいに「1.06R」といった感じで書かれている。

VGA動画とか楽しむためにもPCはあったほうがいいぜ。
581白ロムさん:2007/10/28(日) 14:20:43 ID:8bDQINnz0
>>576
デジカメの代わりに買うには役不足だが
使い方次第かな。
582白ロムさん:2007/10/28(日) 14:32:23 ID:Vnyj74BQ0
役不足
役不足
役不足
役不足
役不足
役不足
583白ロムさん:2007/10/28(日) 14:33:14 ID:6cMWoiPr0
役不足ならいいじゃまいか
584白ロムさん:2007/10/28(日) 14:33:19 ID:GBjRb3Ql0
また役不足指摘厨か…
585白ロムさん:2007/10/28(日) 14:39:15 ID:Vnyj74BQ0
>>584
「また」?
って事はそんなに役不足厨がいるってことか?
バカ多すぎだな
586白ロムさん:2007/10/28(日) 14:51:29 ID:H4VZKANZ0
既に誤用が慣用化してる表現にまで嬉々として揚げ足取りする幼稚な奴は
2ちゃんねるとかで初めて本来意味を知った奴なんかに多いんだよな。
587白ロムさん:2007/10/28(日) 15:02:06 ID:Vnyj74BQ0
で?
588白ロムさん:2007/10/28(日) 15:07:42 ID:mHEUhdMl0
確信犯にツッコムやつもウザイな。
つか、910SH関係無い流れだな。
589白ロムさん:2007/10/28(日) 15:08:25 ID:gaIJeqOx0
>>586
慣用化なんてしてないぞ。
「情けは人のためならず」とかと同じで、日常でも無知を晒すだけだ。
2ちゃんねると違って影で笑われるだけ。
慣用化してるなんて思ってるのは、ゆとりバカだけだ。
590白ロムさん:2007/10/28(日) 15:13:41 ID:cai/VBjR0
2ちゃんねるで役不足を使うやつは確信犯だろw
591白ロムさん:2007/10/28(日) 15:29:14 ID:dVx+kcqB0
「確信犯」も誤用が多くて有名だね。
このスレは国語の勉強になるなー。
592白ロムさん:2007/10/28(日) 15:31:46 ID:OJHfSEs00
みんな国語の知識豊富で文章から知性溢れててすごいなー、勉強になるなー(棒読み)
593白ロムさん:2007/10/28(日) 16:06:52 ID:EF7opQpy0
この機種の電池パックの膨張って報告ありますか?
蓋が閉まらなくなって電源落ちも頻発しだしたんだけどorz
594白ロムさん:2007/10/28(日) 16:10:51 ID:+AF+Wm5p0
>>579
外装交換だけじゃ消えないよ。
ただ、万が一のことを考えてバックアップしてたほうがいいね
595白ロムさん:2007/10/28(日) 16:13:48 ID:+AF+Wm5p0
>>593
そこまでなってるんならショップへ行ったら無料で交換してくれるんじゃないか?
596白ロムさん:2007/10/28(日) 16:17:19 ID:EF7opQpy0
>>595
ありがとう。ちょっとショップ行ってきます
597白ロムさん:2007/10/28(日) 18:17:55 ID:L3TiWcOlO
ショップにいったついでに、電池膨らんだ、って見せたら
蓋が閉まらなくなったら来て下さい、って前に言われたな

散々言われてるように、充電しながらの携帯使用が悪いみたいなので
できるだけ避ければ回避できる、との説明だった
598白ロムさん:2007/10/28(日) 18:27:34 ID:l+4egC52O
外装交換に出したらスイボツや基盤がサビてるなど修理できない部分があったら連絡きますよね?

自分は先週の火曜日に外装交換に出したんですが未だに連絡がないってことは異常がなかったと捕らえていいのでしょうか?
599白ロムさん:2007/10/28(日) 18:31:26 ID:prmq5fW/0
>>598
そんなくだらないことレス入れる暇があるなら
その手に持っているものでショップに電話くらいしろ木瓜茄子
600白ロムさん:2007/10/28(日) 18:31:32 ID:+AF+Wm5p0
シャープ製の携帯は外装交換に出したら、水没扱いにされる場合が多いと聞いたことがある
601白ロムさん:2007/10/28(日) 18:47:07 ID:gRO5oMRvO
勝手に修理されると有料になるよ
602白ロムさん:2007/10/28(日) 18:48:33 ID:zj1Jz4myO
>>597
ショップで充電しながら音楽かけてたりワンセグ流してるのにね
603白ロムさん:2007/10/28(日) 18:54:05 ID:+AF+Wm5p0
勝手に修理されるとかあるのか?
604白ロムさん:2007/10/28(日) 19:03:44 ID:/GRvETrnO
フタに当たるけど開閉はできる程度に膨張した電池パックをショップに持ち込んだら、快く交換に応じてくれたよ。@新潟
605白ロムさん:2007/10/28(日) 19:11:49 ID:SKg1SYSq0
>>598
以前705SHを外装交換に出したときはショップに取りに行った時点で
「水没基盤腐食で交換不可」と知らされた。
電池もパンパンになって帰ってきたので、その場で157に電話して無償電池交換してもらった(今年6月)。

シャープの場合、ショップに連絡が入るのが他社より遅いとショップのお姉さんも言ってたよ。
「戻ってくるまで分からない」というのが今のところの対応みたい。
606白ロムさん:2007/10/28(日) 19:17:30 ID:RcJOzN48O
ソフトバンクの電話対応ムカつく事が多いです。
607白ロムさん:2007/10/28(日) 19:21:36 ID:l+4egC52O
取りに行くとき電話で外装交換無理だったので引き取りに来て下さいみたいなこと言われた?
608白ロムさん:2007/10/28(日) 19:29:31 ID:AEIwuZWUO
外装交換は交換完了した時点で安心パック加入していないと駄目なんだな。
今日外装交換出したんだけど交換完了するのは来月なんだよな…
安心パックの無料期間今月までなんだ。
609白ロムさん:2007/10/28(日) 19:34:31 ID:RcJOzN48O
クレーム電話した方がいいよ。
610白ロムさん:2007/10/28(日) 19:49:22 ID:b4MctWsK0
700 :非通知さん:2007/10/28(日) 18:40:35 ID:KR8lnIx30
外装交換に出したらスイボツや基盤がサビてるなど修理できない部分があったら連絡きますよね?

自分は先週の火曜日に外装交換に出したんですが未だに連絡がないってことは異常がなかったと捕らえていいのでしょうか?
611白ロムさん:2007/10/28(日) 20:07:13 ID:+AF+Wm5p0
>>608
俺は先週末外装交換に出して店員に「お返しするのは来月になります」っていわれたから、
「返すのが来月でも、外装交換を申し込んだのは10月中なので無料になるんですよね?」と聞いたら無料だと答えてくれたぞ
612白ロムさん:2007/10/28(日) 20:26:17 ID:X0vYA3dk0
俺も外装交換の時はヨロ

今日は大阪城公園に行ってきた・・・ゴリラポッド付けられないかな。
http://www.softbanking.net/up/src/s0658.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0659.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0660.jpg
613白ロムさん:2007/10/28(日) 20:55:19 ID:RcJOzN48O
ソフトバンクは対応した奴によって平気で自信満々に違う事言うよ。
614白ロムさん:2007/10/28(日) 21:00:11 ID:Jo9QEXgvO
SoftBank用無料の着うたサイトを作ったので是非来て下さい!
高音質のロングバージョンもあるのでオススメです。
http://01.mbsp.jp/20071001/
615白ロムさん:2007/10/28(日) 21:01:04 ID:+AF+Wm5p0
>>613
詐欺に近くないか?
616白ロムさん:2007/10/28(日) 21:15:30 ID:RcJOzN48O
中には

『私はマニュアル通りの事しか言いません』

っていうのもいたよw
617白ロムさん:2007/10/28(日) 21:15:42 ID:JiykZ/QI0
910SHに機種変しました。
便利アプリを今の内に落とそうと思うのですが何かお勧めありますか?
618白ロムさん:2007/10/28(日) 21:20:16 ID:F9Ek0BBS0
すみません、これ2GBまでのminiSDカードは使用できると聞いたんですが
4GBのminiSDカードは使用できないんでしょうか。
もし4GBのカードを刺しても認識しないか、
それとも2GBまでしか読み取る事ができないとかのバグはありませんよね?
619白ロムさん:2007/10/28(日) 21:25:49 ID:gaIJeqOx0
>>618
microSDと勘違いしてるのはとりあえず置いておいて話をすると。
4GBのmicroSDは存在しません。
microSDの規格は2GBまでです。
4GBのはmicroSDHCという別の規格になります。
microSDHCに対応してない端末では認識すらしません。
620白ロムさん:2007/10/28(日) 21:26:18 ID:+AF+Wm5p0
もし金を請求してきたらどうしよ
621白ロムさん:2007/10/28(日) 21:31:07 ID:6/20QRmp0
>>613
ソフトバンクに限った事じゃない
携帯電話の販売店に限った事でないとも言える
622白ロムさん:2007/10/28(日) 21:33:12 ID:+AF+Wm5p0
あーなんか不安になってきました・・
623白ロムさん:2007/10/28(日) 22:11:08 ID:X0vYA3dk0
>>622
ここで聞くから不安になるんだよ。店に聞けよ。
624白ロムさん:2007/10/28(日) 22:13:24 ID:+AF+Wm5p0
店に聞いても>>613
625白ロムさん:2007/10/28(日) 22:14:18 ID:+AF+Wm5p0
まぁすべてがそうってわけじゃないと思うけどね
626白ロムさん:2007/10/28(日) 22:19:55 ID:F9Ek0BBS0
>>619
そうなんですか…
7月に発売された東芝のSD-MH004GA (4GB) が使えるかと思ったのですが残念です。
どうも有難うございました。
627白ロムさん:2007/10/28(日) 22:20:19 ID:SKg1SYSq0
>>622
・水没扱いの場合は修理不可で戻ってくるので金銭請求されません。
・修理が必要な部分がある場合、たいていはスーパー安心適用で無料です。

・スーパー安心適用外の場合・・・不明ですw
ただし「現在問題なく使えているなら、その心配はほとんどありません」
とショップの兄ちゃんは言ってました。
628白ロムさん:2007/10/28(日) 23:17:19 ID:H03ST4N90
青なんだけど外装交換したら何となく色が変わったような…?
同じように感じた人いないかな…
ちなみに外装交換のみってことで修理に出したけどちゃんと1.04→1.09になってた!
629白ロムさん:2007/10/28(日) 23:27:38 ID:l+4egC52O
10月中に外装交換に出したのが11月中に返ってきた場合は無料になるだろうか??
630白ロムさん:2007/10/28(日) 23:32:25 ID:SKg1SYSq0
>>629
なるよ(確認済み)。てかならないと洒落にならん、俺w
631白ロムさん:2007/10/28(日) 23:37:24 ID:l+4egC52O
よかったww サンクス
632白ロムさん:2007/10/28(日) 23:41:05 ID:RcJOzN48O
多分、店員によって違う事言うぞ
633白ロムさん:2007/10/28(日) 23:43:29 ID:dVx+kcqB0
>>612
>ゴリラポッド付けられないかな

前スレだったかな、このような、簡単なホルダーを作るのはどうですか。
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/IMG_5085.jpg
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/IMG_5091.jpg
オプション品のホルダーを改造してもいいかも。
634白ロムさん:2007/10/28(日) 23:57:27 ID:GpPjdCyDO
今外装交換だすと2〜3週間かかるよね?
635白ロムさん:2007/10/28(日) 23:58:18 ID:X0vYA3dk0
>>633
レス、サンクスです。
・・・ちょっと私には難しそうな・・・といいながらもやってみようという気になってきましたw
636白ロムさん:2007/10/29(月) 00:08:22 ID:SJmb2Txv0
ちょい聞きたいのですが・・・
これに付属してるUSBケーブルでは充電できないのですか?
637白ロムさん:2007/10/29(月) 00:14:33 ID:tOf2VoG20
>>634
6日で帰ってきました
638白ロムさん:2007/10/29(月) 00:18:40 ID:+KYjyKmIO
>>611さん俺>>608なんですけど…

外装交換は昨日出したんで無料なんですけど新規購入時に付いてくる安心パックの月額無料期間が今月で終わりなんですよ。

だから来月に外装交換から戻ってくる時点で安心パックに入っていなければならないと言われたんで来月安心パックの料金払わないといけないらしい。

説明下手でごめんなさい。
本当は昨日外装交換に出して今月末で安心パックを解約しようと思っていたんですよ。
639白ロムさん:2007/10/29(月) 00:38:20 ID:IliLIFoqO
>>636
付属のユーティリティディスクからインストールすればできる。
急速充電ではないから充電速度は遅い。
640白ロムさん:2007/10/29(月) 07:41:04 ID:B6ogiBJD0
>>585
WindowsをWindoesと書いちゃうような人が他人を馬鹿呼ばわりしちゃ駄目。
641白ロムさん:2007/10/29(月) 08:35:52 ID:Ra8qoRo10
粘着ウザ
642白ロムさん:2007/10/29(月) 08:59:38 ID:QLEe6uv4O
買って3ヶ月もたってないのに外装交換するのか。SBも大変だな
643白ロムさん:2007/10/29(月) 09:04:15 ID:fa5cmgXr0
>>642
そう、大変だから有料になっちゃったw
まあ今回は11月からの価格改定が影響してるから、原因はSB側にあるんだけどね。
普通なら3ヶ月で外装交換なんて出さんわな。

と、買って1ヶ月で外装交換出した俺が言ってみるw
644白ロムさん:2007/10/29(月) 09:54:33 ID:oriIhQAz0
今週発表されるドキュモの905で数機種が500マソ画素カメラを
載せているので期待してみる
645白ロムさん:2007/10/29(月) 10:03:40 ID:Ra8qoRo10
>>644
CMOS/CCDに拘りがなければいいかもね
この機種のユーザーの大多数は興味ないと思うが(ソース:脳内)
646白ロムさん:2007/10/29(月) 12:15:31 ID:EErMlkcgO
この機種の他にauも持ってるけど、確かに他のカメラ携帯には興味ないな。

オマケのカメラとしては、もはや完結してる気がする。
これ以上の画質を望むなら、素直にデジカメを買った方が良いと思う。

むしろ、大容量電池や電池パック単体を充電出来るアダプタを作って欲しい。
647白ロムさん:2007/10/29(月) 12:22:07 ID:MtxdGXr70
三脚挿すとこ付いてる大容量電池パックみたいなの出たらいいな
それならデジカメ使えよってつっこみはナシでよろ
648白ロムさん:2007/10/29(月) 12:40:20 ID:EhQMhq1/0
>>647

この携帯の利便性はデジカメと違って常に持ち歩いてるってとこだから
三脚って言われると、デジカメって言いたくなる
649白ロムさん:2007/10/29(月) 12:46:10 ID:MtxdGXr70
言わないでっていったのにー
この前撮った動画がぐらぐらゆれてたからちょっと思っただけで
電池パックも三脚もきっと持ち歩かないから意味ないんだけどね
650白ロムさん:2007/10/29(月) 13:08:47 ID:gJETXVmZ0
ショップの店員にmicroSDスロットと2GのmaicroSDを壊されました。
651白ロムさん:2007/10/29(月) 13:19:18 ID:+KYjyKmIO
>>642>>643
いや息子が登校中に車に当て逃げされて転倒した時に端末が…
元々安心パック無料期間終わったら外す予定でしたし…
652白ロムさん:2007/10/29(月) 13:32:30 ID:HwZqysNQ0
>>651
大変でしたね。
怪我は大丈夫でしたか。
653白ロムさん:2007/10/29(月) 14:37:54 ID:+KYjyKmIO
>>652
ありがとうございます。
怪我は大事に至らなかったんですが…
端末の傷を見る度に心が痛むんで外装交換することにしたんです。
普段についた生活傷ならソコソコつくまで我慢させるんですが…

本人も端末が傷ついた事にショックを受けてましたから(笑)
スレ違いな米すみません。
654白ロムさん:2007/10/29(月) 15:27:08 ID:0iC0ler00
当て逃げされて転倒したときに端末ってどこにあったの?
ポケットから飛び出したの?
何にしても大事に至らなくて良かったですね(^o^)/
655636:2007/10/29(月) 16:50:10 ID:sAy5AlXhO
>639
どうもです。
そうか…市販の充電器買うかな;
656白ロムさん:2007/10/29(月) 17:14:16 ID:VsV8pA2D0
最近、910SHに仲間入りしたんだけど、904SHでは送れていた
携帯動画変換君で作った300kb以下の3gpファイルが910SHじゃ送れないんだけど、
これって仕様なんでつか?
657白ロムさん:2007/10/29(月) 17:19:39 ID:WZvfQhKp0
今910SHを外装交換に出してるんだが、ショップに貸してもらった代替機かなりモッサリ・・
658白ロムさん:2007/10/29(月) 17:25:32 ID:apsR/OWI0
>>656
送れないって、どういうことかぬ?
USB経由で転送できないって事か?
659白ロムさん:2007/10/29(月) 17:29:14 ID:VsV8pA2D0
>>685
言葉足らずですいません。
メール添付での送信ができないって意味で、本体へのファイル転送はできています。
660659:2007/10/29(月) 17:31:17 ID:VsV8pA2D0
>>685×

>>658
661白ロムさん:2007/10/29(月) 18:16:15 ID:+uL3rJxIO
みなさんはこの携帯の一番の魅力はなんですか?
662白ロムさん:2007/10/29(月) 18:19:34 ID:OO1jwVjS0
デザインと性能。
663白ロムさん:2007/10/29(月) 18:25:03 ID:+KYjyKmIO
>>654ありがとうございます。端末は制服(冬服)の内ポケットに落下防止のポヨヨンと伸びてパッチンと服に留めるストラップ付けていたみたいなんですが…
転倒したら無駄ですよね(笑)
664白ロムさん:2007/10/29(月) 20:07:04 ID:HBIoWqB60
>>657
こっちは代替機の方がサクサクで返してもらったときこんなに910SH遅かったっけって思ったけどなぁw
665白ロムさん:2007/10/29(月) 20:11:31 ID:QLEe6uv4O
それならわかる。家も息子に持たせてるが、とても大事にしてるよ。きれいに直してやって。
俺も大事に使ってるが…既に2回落とした(^-^;
666白ロムさん:2007/10/29(月) 20:33:25 ID:64mW2WJo0
出かける時はいつも家に置いてるから落として壊す事は無い
俺勝ち組
667白ロムさん:2007/10/29(月) 20:33:58 ID:kZzThUET0
>>666
ちょっとまてw
668白ロムさん:2007/10/29(月) 20:51:12 ID:+KYjyKmIO
>>665
携帯必要ないじゃんwww
669白ロムさん:2007/10/29(月) 20:56:19 ID:+KYjyKmIO
>>668ごめん安価ミス
>>668>>666の間違い
670白ロムさん:2007/10/29(月) 20:56:28 ID:I7fJG1uIP
プリペイドならともかく、よりによってデジカメケータイでか…
671665:2007/10/29(月) 21:17:23 ID:A/ob82Rt0
>>668
・・・まぁ、確かに電話は殆どかかってこないけどw
672白ロムさん:2007/10/29(月) 21:44:43 ID:hjuvO8FE0
内部故障で修理に出したら、代替機で来たのが912SH
いままでこんな事は無かったのにセールス目的かサービスか?
う〜ん悩む
673白ロムさん:2007/10/29(月) 21:48:52 ID:WZvfQhKp0
912SHwwww俺もそれがよかった
674白ロムさん:2007/10/29(月) 21:50:39 ID:WZvfQhKp0
おれなんか902SHだぜ・・・
675656:2007/10/29(月) 22:36:58 ID:VsV8pA2D0
自作の300kb以下の3gpファイルがメール添付できないって言ってた者ですが、
Quick Time Proで音声コーデックをAMRでエンコするように3gpファイルを作ったら送信できました。

自己解決でスマソですm(_ _)m
676白ロムさん:2007/10/29(月) 22:42:34 ID:RL2qdRGJ0
おお、久々にこのスレ見てて良かった。
そろそろ外装交換しようと思ってたとこなんだよ。

明日か明後日いってくる。
677白ロムさん:2007/10/29(月) 22:48:25 ID:PmYyw5BKO
>>666
それなんて俺?
俺も外出時にはボーダー時代のサムスン携帯使ってるんだが、サムスンのほうが使い易い
機能はサムスン最悪だが
678白ロムさん:2007/10/29(月) 22:55:25 ID:kY75fjQ00
サーセン
910SHからの2ch書き込み方法ってどこに書いてますか?
679白ロムさん:2007/10/29(月) 23:00:08 ID:OO1jwVjS0
>>1
というか基本は>>1を読んでからだ。
680白ロムさん:2007/10/29(月) 23:07:06 ID:+uL3rJxIO
>>679だな
681白ロムさん:2007/10/29(月) 23:08:28 ID:kY75fjQ00
これですか?
でもこのスレにも携帯からの書き込みがあるようなんで

>Q.ボーダフォンで2ちゃんねるに書き込みしようとすると、「ERROR:端末シリアル番号を送信しないJ-PHONEからは投稿できません」が出て書き込みできないんだけど。
>A.端末固有番号がチェックできない機種からは2ちゃんねるへ書き込みできなくなった。
>bbs.cgiのバージョンアップで、パケット機(5×/V5/V6/V7/V8/V9)以外は書き込み不能。
682白ロムさん:2007/10/29(月) 23:21:26 ID:A/ob82Rt0
>>681
このスレの最近の書込みに分かりやすい説明があるよ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1186818797/
683白ロムさん:2007/10/29(月) 23:30:47 ID:+uL3rJxIO
684白ロムさん:2007/10/29(月) 23:37:56 ID:+uL3rJxIO
なぜソフトバンクショップの店員って女性が多いんだろ・・・。
685白ロムさん:2007/10/29(月) 23:39:13 ID:+uL3rJxIO
(^0_0^)
686白ロムさん:2007/10/29(月) 23:52:16 ID:1GlkPzv40
>>682
すいませんそれすらわかりませんでした
どの辺りか差し支えなければ教えていただけませんでしょうか
687白ロムさん:2007/10/29(月) 23:55:33 ID:A/ob82Rt0
>>686
ちょっとは読んだのか? 491から読めよ
688白ロムさん:2007/10/30(火) 00:00:08 ID:1GlkPzv40
今、ちょうど戻ってそこまで読んでました
つまりimonaという専ブラが必須なんですか?
689白ロムさん:2007/10/30(火) 00:03:03 ID:vnlZVG/hO
俺使ってないけど2ちゃんねるみてるよ
690白ロムさん:2007/10/30(火) 00:05:16 ID:ZACVFQp/0
いやー見ることは可能だけど書き込みが。
jk03という古いケータイから買い換えて
やっと書き込みできると思ってたんですけどなにがなんやら
691白ロムさん:2007/10/30(火) 00:08:33 ID:ZACVFQp/0
あ681=688=690です
692白ロムさん:2007/10/30(火) 00:17:33 ID:ETtEIf/O0
693白ロムさん:2007/10/30(火) 00:18:34 ID:gMuN+72p0
リンク先をよく読め。iMona入れて、中間サーバー設定して、板の更新ですな。
ブラウザの設定も忘れるな。
694白ロムさん:2007/10/30(火) 00:18:42 ID:vnlZVG/hO
使ってないけど書き込みできるよ
695白ロムさん:2007/10/30(火) 00:40:52 ID:ERhyEJaA0
リンク先と言われましてもどこの事だか…
それに専用ブラウザって駄目なんですよ俺、苦手で。
素直に家族割がきくドコモにしといけばよかったお(´・ω・)
696白ロムさん:2007/10/30(火) 00:44:43 ID:vnlZVG/hO
(^-^)/
697白ロムさん:2007/10/30(火) 00:55:36 ID:4rmOAz8/0
俺もどこのリンク先なのかさっぱりわからん。
2ちゃんは2ch.iネット?みたいなところにつないで見てるけど。
698白ロムさん:2007/10/30(火) 01:12:43 ID:V3tbTwNqO
>>686

サイト閲覧中→設定→セキュリティ設定→端末番号通知やってみろよ
699白ロムさん:2007/10/30(火) 01:18:10 ID:V3tbTwNqO
すまん
最後は端末番号じゃなくて製造番号通知をONだ。

俺も携帯から普通に書き込みしてるよ今。
700白ロムさん:2007/10/30(火) 01:46:07 ID:as+DirUU0
今日は天気も良かったので910SHで月を撮ってみた。
コントラストのみ調整。
月  都会ではこんなもんかなぁ。星もあんまり見えんし。
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/SBSH0116.JPG
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/SBSH0125.JPG
火星
http://c571.hp.infoseek.co.jp/Re/SBSH0119.JPG

火星はだめだ。露光オーバー。マニュアル露出が欲しい。
撮影機材は、初級向けにしては抜群のコストパフォーマンスのものです。
 → http://www.newton-club.co.jp/sp/shop/022.html (勝手に引用スマヌ)

日本の月周回衛星「かぐや」も順調に月をまわっているようで
秋の夜長、星空を眺めるのも いいもんです。
701白ロムさん:2007/10/30(火) 01:49:23 ID:as+DirUU0
>>700
機材は ミード ETX-125PE です。リンクミスしました。ごめん
702白ロムさん:2007/10/30(火) 02:48:38 ID:e/GAcSet0
>>700
ミード ETX-125PE って望遠レンズ?
910SHに取り付けるの?
703白ロムさん:2007/10/30(火) 05:50:10 ID:vnlZVG/hO
なかなか
704白ロムさん:2007/10/30(火) 08:00:02 ID:RB8fAUVl0
お覇王ございます

>>699
設定でキタ━━━━ヽ(;∀;)ノ━━━━!!!!
すいませんやり方書いてくれるまでずっと貴方を釣りだと思ってますた

でもまだ書き込みできませんでした
ひょっとしてこっから先は人によって違うのかもしれませんね
705白ロムさん:2007/10/30(火) 08:01:53 ID:vZOIumjUO
俺はiMonaを通常使ってるがブラウザからだと次のサイトが参考になるかも

2ちゃんねる携帯メニュー一覧
URL:
http://mickey.mirv.net/mobile/menu.html
706明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/10/30(火) 08:45:50 ID:QX0ofBmQO BE:1289763877-2BP(400)
SO905iSCキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
707白ロムさん:2007/10/30(火) 10:15:18 ID:as+DirUU0
>>702
はい 天体望遠鏡です。
どちらかと言うと、望遠鏡に910SHを取り付ける っていう感じかな。
焦点距離は1900mmです。
708白ロムさん:2007/10/30(火) 10:24:15 ID:gUhtWSjj0
Music Managerはなんでこんなクソなんだろう 鬱になってくる
709白ロムさん:2007/10/30(火) 11:10:56 ID:eddlEnKi0
SO905iCSの情報見に行った。あれでレンズと画像処理がきちんとしてりゃ
満足できる写りかもね。でもまたbluetoothなしか。
あと、よく見えなかったけど+JOGじゃない?

どうしてドコモは全部入りをださないんだろうなあ

710白ロムさん:2007/10/30(火) 11:38:20 ID:nBjTdbsL0
今年の2月に買って、ネット見てると2時間くらいしか
電池が保たなくなってきた・・・電池は膨らんでるし。 orz

これってこの機種の仕様なのか?
711白ロムさん:2007/10/30(火) 11:47:02 ID:WosWImHC0
>>710
仕様の意味を理解してから書き込んでください
712白ロムさん:2007/10/30(火) 11:50:33 ID:lreqaqorP
>>710
ショップへGO
713白ロムさん:2007/10/30(火) 11:51:59 ID:eddlEnKi0
電池買い直した方が早い

一部の直営店なら交換してくれる場合もあるけど普通のお店は断られます
充電しながら通信しまくるような負荷をかけると過熱して電池が膨らむので
使い方にちょっと配慮すればいいだけ

714白ロムさん:2007/10/30(火) 12:38:37 ID:V3tbTwNqO
>>704
まずは御礼だろ。
715白ロムさん:2007/10/30(火) 12:44:17 ID:V3tbTwNqO
>>704
他人に質問したならレスには素直に聞く事だな。

セキュリティ設定にある項目全ての設定ONにしてみろよ。
716白ロムさん:2007/10/30(火) 13:00:19 ID:vZOIumjUO
俺の場合、iMonaの初期状態では書き込みできなかったなー。
設定で中間サーバ入れて、板更新したらできるようになったよ
717白ロムさん:2007/10/30(火) 13:03:33 ID:yhUUNSYXO
>>709
はいはいスレ違いスレ違い
718白ロムさん:2007/10/30(火) 13:22:20 ID:i6k9C69O0
ver変わると画質向上見込める?
もしそーなら外装交換出そうかな。。
719白ロムさん:2007/10/30(火) 17:19:16 ID:9l3+8T9QO
この機種買ったんだけど2日で液晶に黄色い縦線がはいった…。

実物見たければUPするがこれってやっぱショップ行きですか?
だ、誰かこれは異常でもなんでもないと言ってくれ〜orz
720白ロムさん:2007/10/30(火) 18:05:56 ID:830SlEuM0
>>719
ショップで購入したのなら、ショップに行きなさい。
白ロムを買ったのなら、泣き寝入り。
721白ロムさん:2007/10/30(火) 18:10:19 ID:V3tbTwNqO
>>719
ぅpせんかいな。
722白ロムさん:2007/10/30(火) 18:27:59 ID:eAo8AIHU0
>>718
多少は変わると思う。
外装交換に出すんなら、今日か明日しかないよ。スーパー安心パックはいってたらの話だけどね
723白ロムさん:2007/10/30(火) 18:32:53 ID:eAo8AIHU0
てか今日、ちょうど一週間で外装交換から帰ってきた。画面まで交換されてるとは思ってなかった・・
724白ロムさん:2007/10/30(火) 19:19:18 ID:b5yJzKug0
今日910SHユーザーの仲間入りしました(=゚ω゚)ノ
これは入れておけみたいなアプリって何かある?(iMonaは入れた)
725白ロムさん:2007/10/30(火) 19:28:39 ID:s6FQhwqGO
719ですが、さっきショップ行ったらなんとか無料修理だそうです。

白ロムでも保証期間内なら無料なんですね。
てか液晶だけの修理なんかできるのかな。

でも白ロムってことで若干態度が冷たかった。
726白ロムさん:2007/10/30(火) 19:30:56 ID:3yl6Ld+G0
http://www.softbanking.net/up/src/s0661.jpg
1円玉接写モード×光学3倍ズーム
光源はモニタとか蛍光灯とか室内灯とかが混ざった環境

11月1日発表のサイバーショットケータイは
スーパーマクロモードで3cmというから期待したい
アリとかを大迫力で撮影できるとしたらうらやましいね
727白ロムさん:2007/10/30(火) 19:51:13 ID:3yl6Ld+G0
http://www.softbanking.net/up/src/s0662.jpg
W31CAハチと花接写
http://www.softbanking.net/up/src/s0619.jpg
910SHキンモクセイ接写&3倍ズーム

接写領域でCCD方式とCMOS方式の違いがどのように出てくるのか気になりますね。
ともあれ、サイバーショット携帯のスーパーマクロはどこまで表現できるのか楽しみなところです。
728白ロムさん:2007/10/30(火) 20:19:39 ID:SK1eKq+S0
遊んでるなぁw
接写っていいよな。被写界深度の浅い携帯カメラで唯一ボケを楽しめる方法。
729白ロムさん:2007/10/30(火) 21:01:58 ID:rwt+M0zrO
このスレの人達は外装交換だしても一週間くらいで戻ってきたんだね。
じゃあ俺も一週間だな。
730白ロムさん:2007/10/30(火) 22:34:15 ID:eAo8AIHU0
>>724
ようこそ
731白ロムさん:2007/10/30(火) 22:44:22 ID:nnEQ1QTa0
>>725
運河良かったねw

恐らく例外中の例外だろw
732白ロムさん:2007/10/30(火) 22:48:33 ID:eAo8AIHU0
俺も思った、、
733白ロムさん:2007/10/31(水) 00:21:08 ID:tSK7r5COO
>>726
皺の数まで判るかなあ
734白ロムさん:2007/10/31(水) 00:24:00 ID:DzzSOJ+mO
俺が入れてるアプリはiMonaは当然として、テレビリモコンとキャリアチェッカーかな。後はゲーム
735白ロムさん:2007/10/31(水) 02:18:51 ID:hQhmjOgP0
最近ドコモから乗り換えたんだけど質問
電波が弱いのって仕様ですか?
736白ロムさん:2007/10/31(水) 03:42:43 ID:ETgCX93k0
持ち主の頭の弱さに比例する仕様です^^
737白ロムさん:2007/10/31(水) 07:56:20 ID:R65TW4VLO
どなたかimonaから910SHのスレまでいく順序を教えてくださいm(._.)m
738白ロムさん:2007/10/31(水) 11:27:51 ID:hoKxSfz4O
やっぱ外装交換1週間はかかるかぁ。駆け込みの人多そうだからもっとかなぁorz
739白ロムさん:2007/10/31(水) 14:01:35 ID:FZqndyioO
>>737
ヒント
板更新
740白ロムさん:2007/10/31(水) 16:02:33 ID:aPeb0e220
>>734
テレビリモコンって 何使ってます?
741白ロムさん:2007/10/31(水) 16:07:15 ID:gDgcysA60
前にも誰かカキコしていたが、705NKに比べると発色がショボイね。
知人の705NKと撮り比べてみると、おいらの910SHは幕が1枚
かかったような写真になってしまう・・・orz

外装交換して、カメラのバージョンをアップすれば
改善されるかな?
742白ロムさん:2007/10/31(水) 16:42:32 ID:CA+NkSew0
外装交換でカメラユニットまで交換するのか?
743白ロムさん:2007/10/31(水) 16:49:47 ID:Q9Mcr/65O
705NKの発色が異常というのは考えないのか?
744白ロムさん:2007/10/31(水) 20:23:22 ID:uZWrzttE0
外装交換したら、充電の時の色が、赤→オレンジ に変わっていたわけだが・・

まぁカメラのバーションがアップしたのはいいが。
745白ロムさん:2007/10/31(水) 20:41:11 ID:AfkV9puQ0
iTunesで購入した楽曲を910SHに転送して聞ける?
746白ロムさん:2007/10/31(水) 20:46:16 ID:hoKxSfz4O
>>744
なんか外装交換からもどってくるのが楽しみだ。
747白ロムさん:2007/10/31(水) 20:57:35 ID:fSH7se8k0
>>741
レンズに手油がついてるんじゃねえ?

テレビリモコンはCh controlというのを使ってるな。
あと入れてるのはツールはTreeExplorerVP、CarrierChecker、stViewer3gc位
今日で無料期間終わるんだが、お勧めアプリあるかな?
748白ロムさん:2007/10/31(水) 21:23:55 ID:uZWrzttE0
>>745
iTunesで購入した楽曲は著作権がかかっていてAACに変換できないので無理
749白ロムさん:2007/10/31(水) 21:28:37 ID:uZWrzttE0
>>747
そんぐらいで十分だと思うよ。
750白ロムさん:2007/10/31(水) 21:44:08 ID:AfkV9puQ0
>>748
ありがd。やっぱiPod買うかなー。
751白ロムさん:2007/10/31(水) 22:36:34 ID:zZT5rjtt0
今日、外装交換に出してきた。
カメラのバージョンが1.09Rになってくれてたらそれでいい。
752白ロムさん:2007/10/31(水) 23:03:28 ID:Vpa/DBcZ0
カメラのLEDフラッシュ使ったら電源落ちるようになってしまった。再起動してもダメ。
電池が若干膨らんでいるのだが劣化によってフラッシュの大電流に耐えられなくなってでもしたのだろうか(´・ω・`)
753白ロムさん:2007/10/31(水) 23:23:44 ID:DDUpEY9Z0
ああ、俺も今日でパケホ無料期間終わる
従量アプリ落としとこうと思ったけどゲームしないんでやめたわ
754白ロムさん:2007/11/01(木) 00:02:49 ID:xbi1miTE0
スマソだが、外装交換って6800円位でしたっけ?
それとも15000円位でしたっけ?
白ロムの外装交換をしたいのですが、過去レス読めないので、
奇特な方、いくらか教えて下さい。
755白ロムさん:2007/11/01(木) 00:20:09 ID:YxE9+GW6O
なんで読めないんだ?
756白ロムさん:2007/11/01(木) 01:05:42 ID:jKttsGa0O
15750
757白ロムさん:2007/11/01(木) 07:05:28 ID:lIn98ROB0
>>743
age荒らしの相手すんなよ
758白ロムさん:2007/11/01(木) 09:32:52 ID:B9m1FrQd0
WebやっててPC用のサイトを開こうとすると、
「通信を開始しますか?」って聞かれるんだけど、
「YES」にしちゃくとPCサイトブラウザになっちゃって、
料金が発生しちゃうってことでOKですか?

PCサイトブラウザは必要ないので、
YESorNOを聞かれたくもないんだけど…。
759白ロムさん:2007/11/01(木) 09:56:48 ID:1TS+xdZ60
910SH の購入を検討しているのですが、912SH で録画したテレビ番組を、
910SH で再生できますか?
760白ロムさん:2007/11/01(木) 10:36:33 ID:Dp+HE8ie0
>>758
PCサイトブラウザは勝手に起動しないよ。
761白ロムさん:2007/11/01(木) 11:17:39 ID:SJcy9A11O
今月の機種変更料金がいくらか知っている方いますか?

現在1年半使用です。
762白ロムさん:2007/11/01(木) 11:27:19 ID:ZV9YwfrO0
機種変更価格表/20071101
ttp://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071101

>>761
910SH 1年半以上
分割支払金:\2,080_(特別割引:\1,580_)
763白ロムさん:2007/11/01(木) 12:02:42 ID:2bkyhIMX0
24倍で実質料金12,000円か。
あと1,000ポイント1,000円分ずつが割引に使える。
キャッシュバックも利用しろよ。
友達いなくても店が保有してる紹介カードで5,000円はもらえる。
764白ロムさん:2007/11/01(木) 12:19:27 ID:bopak0y80
>>761
先々月なら、1年以上だと新規と同じ価格で実質タダだったのに。
765白ロムさん:2007/11/01(木) 13:59:03 ID:RrFg1Ppw0
先日購入しました。一月半程パケ代無料はマヂっすかあ?
766白ロムさん:2007/11/01(木) 14:07:03 ID:Dp+HE8ie0
>>765
買った店で説明うけてないの?
767白ロムさん:2007/11/01(木) 17:09:28 ID:YxE9+GW6O
>>759
見れる。
因みに913で録画したやつも見れる。
768白ロムさん:2007/11/01(木) 17:53:15 ID:b1cSfXXS0
910SHいいね
769白ロムさん:2007/11/01(木) 18:13:21 ID:oSR15aN1O
満一年になるなもうじき。
770白ロムさん:2007/11/01(木) 18:24:00 ID:MqqHjlZWO
サイバーショット携帯にかてるかな
771白ロムさん:2007/11/01(木) 18:50:38 ID:o9HZG2K60
>>770
ドコモがやる気出せばこっちの負けだろうね。
でもまあ、910SHももうすぐ発売から1年経つしそろそろ910SHを越えるケータイが出てきても
イイと思うんだけどね。個人的にはいつまで経っても競合するデジカメケータイがCMOS搭載というお寒い状況は
ちょっと・・・。
772白ロムさん:2007/11/01(木) 19:14:22 ID:13tPpGNbO
5.0MPixel、2.4インチ(笑)液晶のショボい機種持って905i発表を涙目で見てた人達のすくつはここですよねwww
773白ロムさん:2007/11/01(木) 19:22:06 ID:Qn3mQFdC0
ほんと最近の携帯はCMOSばっかでなぁ・・・
最低でもカメラを910SHと同じだけの性能にしてくれんといくら他が良くなっても全然変える気にならん
774白ロムさん:2007/11/01(木) 19:30:32 ID:o9HZG2K60
ってかドコモの新機種発表今日だったな、ワスレテタ。
で、さっきニュースサイト見てきたけど、ドコモの5Mピクセルカメラケータイ2台ともCMOS搭載・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news058.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/01/news068.html
>>772
俺はCMOS搭載したケータイしか出て無くて涙目だったぞw
775白ロムさん:2007/11/01(木) 19:37:08 ID:9RHm/5ZIO
つまり910SHは未だカメラ性能は一級品というけとでFA?
776白ロムさん:2007/11/01(木) 19:38:50 ID:mCnmi0DT0
そう。
しかもシャープ必須でな。
ドコモでシャープが910SH以上のを出したら、羨ましいけど(´・ω・`)
"CMOS"とか手抜きカメラは(ノ・ω・)ノ"⌒ポイ
他メーカーは眼中にない。920SCにしったて論外ww

待っているのはシャープで尚且つ
1.910SH以上。カメラをはじめとする、機能等(ステレオをモノラルにするのも論外だな)
2. 液晶をもうちょっとでいいので大きく。
3. GPS
777白ロムさん:2007/11/01(木) 19:41:55 ID:DJ8SR330O
GPSってそんなにあると便利なの?
778白ロムさん:2007/11/01(木) 19:47:49 ID:mCnmi0DT0
>>777
俺は使ってないが、ハイスペック機種には"全部入り"が求める。
ワンセグはアクオスケータイに任せる。
けど他は全部入りがいいのだ。
あくまで俺の意見だがw

ドコモの発表で涙目になっているのは、
912SH使いや920SH購入しようと思ってた人だと思うぞ。
779白ロムさん:2007/11/01(木) 19:49:34 ID:mCnmi0DT0
訂正
"全部入り"が求める。→"全部入り"を求める。
スマソ
780白ロムさん:2007/11/01(木) 19:52:36 ID:9RHm/5ZIO
確かにDoCoMoの冬モデルは凄かったな
しかし高すぎて皆あんまり買わないんじゃないだろうか?
781白ロムさん:2007/11/01(木) 20:01:29 ID:Qn3mQFdC0
俺はGPSはあればあったでいいけど特に必須ではないなぁ
シャープにこだわるってとこは同意だ

このスレの住民の大部分はSBの新機種にもドコモの新機種にもがっかりってとこじゃね
782白ロムさん:2007/11/01(木) 20:11:00 ID:ZV9YwfrO0
>>778
個人的にはどうせ全部入りを求めるならワンセグも積んで欲しいね。
ついでに3.2インチFWVGA有機EL、700万画素CCD光学12倍ズーム、幅50mm×厚さ18mmくらいでw
783白ロムさん:2007/11/01(木) 20:44:18 ID:b1cSfXXS0
今日外装交換から帰ってきた。

メーカーからのコメントが
「不要なメールな多いので定期的に削除してください」

・・・・ほっとけ
784白ロムさん:2007/11/01(木) 20:46:46 ID:b1cSfXXS0
不要なメールな=不要なメールが
785白ロムさん:2007/11/01(木) 20:51:43 ID:ZAfr6glt0
なんという1週間前の俺
786白ロムさん:2007/11/01(木) 20:52:34 ID:JlGs9EikP
>>783
ちょwwwww余計なお世話wwwwwwwwww
787白ロムさん:2007/11/01(木) 20:58:04 ID:h9Uwu/Oj0
CCDとCMOSってのはどう違うんだ?
788白ロムさん:2007/11/01(木) 21:14:10 ID:4xPY1eE60
なんで自分で調べようとしないんだ?
789白ロムさん:2007/11/01(木) 21:15:34 ID:b1cSfXXS0
ここで聞くよりも自分で調べたほうが早いのでは・・・
790白ロムさん:2007/11/01(木) 21:19:09 ID:b1cSfXXS0
てか、この携帯に変えたとき、かなり手に汗をかくんだが、みんなはどうっすか?
791白ロムさん:2007/11/01(木) 21:27:15 ID:2bkyhIMX0
かかねーよw
今までの携帯は吸汗機能でもあったのかw
792白ロムさん:2007/11/01(木) 21:28:43 ID:b1cSfXXS0
前の携帯では汗をかくことはなかったんだけど、この携帯にしてから手に汗をかなりかくようになった。
793白ロムさん:2007/11/01(木) 21:45:47 ID:zz04U2Dr0
>>783
#の修理担当者は修理端末のメール内容までチェックしてるんだなw
794白ロムさん:2007/11/01(木) 21:49:33 ID:zz04U2Dr0
>>774
>>787
ちょっと古い記事だが読んどけ
 ↓
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html
795白ロムさん:2007/11/01(木) 21:54:48 ID:gen+Bk5w0
俺のビデオカメラ10万円以上したけどCMOSだったよ
796白ロムさん:2007/11/01(木) 21:55:25 ID:o9HZG2K60
>>783
を見たら外装交換に出すのが怖くなったw
メールは退避させておくかな
797白ロムさん:2007/11/01(木) 21:55:42 ID:b1cSfXXS0
これから500万画素以上の携帯が主流になってくるのかな〜
798白ロムさん:2007/11/01(木) 22:07:16 ID:bopak0y80
>>795
CMOSが悪いんじゃなく、携帯のレンズのサイズでCMOSってところに問題があるんだよ。
W53CAの作例を見たらわかる。
SO905iCSはレンズのサイズがW53CAよりましで光学ズームもついてるからどの程度になるかは予想は出来ないが
N905iのあのレンズじゃ5.2Mピクセルっていっても全然ダメだろうな。
元々、Nのカメラは使い物にならないし。
799白ロムさん:2007/11/01(木) 22:08:03 ID:FLFhoyBr0
>>795
日本メーカーのビデオカメラにCMOS採用してるとこなんてあるんだ
800白ロムさん:2007/11/01(木) 22:30:10 ID:zz04U2Dr0
800!
801白ロムさん:2007/11/01(木) 22:31:02 ID:MqqHjlZWO
>>795
SONYの3CMOSのビデオカメラだねキャノンの最上級デジカメもCMOSだよ
CMOSは電池が長持ちするしフレアやスミアが全くなくてパンフォーカスでも圧倒的に有利だからね
802白ロムさん:2007/11/01(木) 22:55:27 ID:Xdbr5Hny0
しかし画質を維持するにはコンパクトカメラの大きさじゃまだきついんじゃなかったの?
803白ロムさん:2007/11/01(木) 23:19:20 ID:d6NPC+Hf0
しかし某デジカメ携帯の実際を見ると・・・理想の話でしかないことが分かる。

リンク先は前も読んだが「シャープ製のCCDがFIT方式を採用している。」という部分が気になっている。
要は一般的なCCDではないって事か?
804白ロムさん:2007/11/02(金) 00:19:59 ID:FDirxtHW0
>>801
>キャノンの最上級デジカメもCMOSだよ

大きさがぜんぜん違うだろう。
35mmフルサイズだぞ。しかも熟成されたキヤノン独自開発なんだから。
単語だけで決め付けてはいけません。
805白ロムさん:2007/11/02(金) 00:25:22 ID:x+BB8bbtO
いつからデジカメのスレになったんだよ
806白ロムさん:2007/11/02(金) 00:27:33 ID:traMu8H00
いまどきCCDなんて過去の遺物だろw
807白ロムさん:2007/11/02(金) 00:27:40 ID:Fc4s7w8J0
>>801
こないだスパボ一括で買った810TもCMOSだったな。
一眼の例よりも携帯カメラの例えの方がマッチすると思うが・・・

ちなみに810Tで初めてCMOSの動体ブレ?というの知った。
動画撮影しながら携帯ゆらすと、画像がユラユラ揺れるんだね。携帯のCMOSって皆そうなんじゃない?
808白ロムさん:2007/11/02(金) 00:38:12 ID:x+BB8bbtO
場違いもいいとこ
809白ロムさん:2007/11/02(金) 00:38:25 ID:FDirxtHW0
そのひずみが耐えられない。
静止画でももちろんひずむし。
機械シャッターは必須。
いまだに、910SHを超えたものが出てきてない。
810白ロムさん:2007/11/02(金) 00:41:16 ID:/oSCi4WC0
>>807
> 動画撮影しながら携帯ゆらすと、画像がユラユラ揺れるんだね。

動画撮影中に携帯ゆらしても画像が揺れない機種なんてあるの?
811白ロムさん:2007/11/02(金) 00:48:34 ID:x+BB8bbtO
この携帯にしたいけどSoftBankのネーチャンが嫌いなので替えません
812白ロムさん:2007/11/02(金) 00:50:32 ID:x+BB8bbtO
11月15日は910SHの誕生日
813白ロムさん:2007/11/02(金) 00:52:44 ID:x+BB8bbtO
この携帯、音質もいんだな〜悩む。
814白ロムさん:2007/11/02(金) 00:55:17 ID:x+BB8bbtO
やっぱ明日換えに行ってくるわ〜(>_<)
815白ロムさん:2007/11/02(金) 04:14:12 ID:1jt7fcN30
910SHを使っている者です。質問があります。
携帯で撮った動画をPCに移したいのですが、USBケーブルで接続して
30分程待っていても携帯→PCにコピー中のマークが変わりません。
容量は122MBの動画でmicroSDカードに記憶しているものなんですが
もっと辛抱して待つべきなのでしょうか?
1MBの写真などはすぐに携帯からPCへ移動できるので
さすがにおかしいと思い中断しました。
816白ロムさん:2007/11/02(金) 07:53:51 ID:5CJC/KM20
>>812
11月25日じゃない?地域別で違ったっけ?
俺は中国地方。
817白ロムさん:2007/11/02(金) 10:09:55 ID:ustPT1p10
>>815
USBカードリーダー使ったら?
断然早いし。
818白ロムさん:2007/11/02(金) 11:04:32 ID:ZD/0qJjqO
Windows VistaでもSDに直接AACぶっこんだら使えるんですかね?
819白ロムさん:2007/11/02(金) 12:01:37 ID:K5E7fV0m0
おまいらmicroSDカードのデジカメフォルダに貯まった写真の
整理はどうしてまつか?

910SHは、自動的に月ごとにフォルダを作って保存してくれたり
しないから、デジカメフォルダ直下に写真が貯まるばかりなんだが・・・
820白ロムさん:2007/11/02(金) 12:08:01 ID:npEzHee00
どうもこうもPCに移動して保存
821白ロムさん:2007/11/02(金) 12:26:16 ID:ohZ3RWFq0
写真データPCに移動するのは苦でもないけど
ファイルネームのナンバリング、リセットするのやめてほしいよなぁ。
デジカメフォルダが空になると、また「0001.jpg」からとか・・・。

同一フォルダにぶち込むのに一々リネームせにゃならん。
面倒だから移動するごとにフォルダきってるけど、なんとかならないかね。
822白ロムさん:2007/11/02(金) 12:30:34 ID:2s18my7z0
>>821

ラストの1枚はデジカメフォルダに残しておけ
823白ロムさん:2007/11/02(金) 12:36:25 ID:LMptLRtHO
普通気付くよねwww
824白ロムさん:2007/11/02(金) 13:03:44 ID:ohZ3RWFq0
>>822
なるほどw
>>823
オマエムカツク
825白ロムさん:2007/11/02(金) 15:54:36 ID:HH69533i0
Macとの動画・音楽のヤリトリがどーにもこーにも巧く行かないんですがあなたどう思いますか?
826白ロムさん:2007/11/02(金) 16:05:13 ID:bwF+crPr0
Windowsにする
827白ロムさん:2007/11/02(金) 18:22:34 ID:D6C5s1Q8O
月曜日に外装交換出したら今日戻ってきた。思ってたより早くてびっくり!
828白ロムさん:2007/11/02(金) 19:02:38 ID:LMptLRtHO
>>824
だから成長しないんだな
おまいはwww
829827:2007/11/02(金) 19:23:00 ID:D6C5s1Q8O
ついでにカメラのバージョンも1.09になってた。やった!
830白ロムさん:2007/11/02(金) 19:42:45 ID:hnUbRXuKO
カメラのバージョンが上がると何が違うの?
831白ロムさん:2007/11/02(金) 19:59:27 ID:CV+WTOEw0
カメラのバージョンが違うんだよ。考えろ
832白ロムさん:2007/11/02(金) 20:04:13 ID:CV+WTOEw0
この携帯を開きっぱなしにして画面が真っ黒のなって画面を閉じたら充電中に光るライトが光るんだけどこれは仕様?
833白ロムさん:2007/11/02(金) 20:04:53 ID:CV+WTOEw0
この携帯を開きっぱなしにして画面が真っ黒になって画面を閉じたら充電中に光るライトが光るんだけどこれは仕様?
834白ロムさん:2007/11/02(金) 20:26:53 ID:05uyxm3v0
仕様です
835白ロムさん:2007/11/02(金) 20:26:59 ID:LMptLRtHO
>>832>>833
なんで二回言うんだ?
なんで二回言うんだ?

微妙に違うけど
836白ロムさん:2007/11/02(金) 20:31:03 ID:LMptLRtHO
>>832>>833
お前の文面読む時どこで息すりゃいい?
(・◇・)エッ?
837白ロムさん:2007/11/02(金) 20:33:30 ID:33i132uV0
粘着する前にsageぐらい覚えろ
838白ロムさん:2007/11/02(金) 20:52:47 ID:ohZ3RWFq0
>>833
一瞬光るね。
仕様なんじゃない?
839白ロムさん:2007/11/02(金) 20:59:24 ID:CV+WTOEw0
やっぱ仕様ですよね。ありがとうです!
840白ロムさん:2007/11/02(金) 21:45:45 ID:LMptLRtHO
>>837
なんでさげなきゃいけないのかな?
おまいに言われなくても方法ぐらい知ってるけど何か?

粘着が判るって事はおまいも粘着してるんやろ?
841白ロムさん:2007/11/02(金) 22:01:54 ID:A47GmBrg0
やろ?(笑)
842白ロムさん:2007/11/02(金) 22:11:09 ID:vmNeWMXHO
910でメールの受信ができないのですが何が問題なのでしょう
友人が私に送ってくれたメールがとどかない
843白ロムさん:2007/11/02(金) 22:13:53 ID:x+BB8bbtO
じゃあ最初から下げろ
なにを考えてるだかwww
844白ロムさん:2007/11/02(金) 22:18:12 ID:wjSpI2S/0
>>842
再起動してみたか?
845白ロムさん:2007/11/02(金) 22:27:02 ID:A47GmBrg0
>>842
原因はゴマンと考えられるから、ソフトバンクショップ行け
うまくいけばその場で解決してくれるかもしれん
846白ロムさん:2007/11/02(金) 22:40:15 ID:enlencqL0
カメラのバージョンってソフトウェアだけじゃないの?
基盤交換とかしてるの?
ソフトウェアならダウンロード対応しれ!
847白ロムさん:2007/11/02(金) 23:16:25 ID:Fc4s7w8J0
>>846
カメラっていうのは、エンジンの事じゃないかね?
すなわちDIGICみたいなROMだと思うんだけどね。

しかし新機種見てもCCD機は無さそうだから、910SHは唯一のCCD 5M機って事ですね。
この先もきっと珍しい存在だから、大事にしなきゃいかんなw
848白ロムさん:2007/11/02(金) 23:29:56 ID:beVQ9HiF0
sage方は知ってても

sageない奴は荒らしと見なされて一部に叩かれる

ってのは知らないのかw
849白ロムさん:2007/11/02(金) 23:39:14 ID:djuI/wi30
今どきワザワザsageを強要する必要あるの?

sageようがageようが荒れる時は荒れるんだしさ
そんときゃスルーすりゃいいだけっしょ
850白ロムさん:2007/11/03(土) 00:21:51 ID:ENECwDT7O
サイバーショット携帯、気合い入ってんな
レンズサイズもTシリーズ並だし
実際の撮った写真みて良かったらDoCoMoに移るかな

CCD搭載携帯はもうでないのかなぁ
851白ロムさん:2007/11/03(土) 08:39:56 ID:CdzMez+50
>>810
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56937.jpg
これは左をソフトで加工して右にしたものだけど
J-SH51で左右に揺らしながら撮影するとこれの右側のような感じ+ピンボケになる
CMOSのカメラはJ-SH51氏か使った事ないんだがこれがその揺れってやつじゃないの?
少なくとも910SHなんかのCCDだと揺らしながらとってもピンボケになるだけだし
852白ロムさん:2007/11/03(土) 09:23:21 ID:VCkhmctoO
CCDでも東芝の音楽携帯のカメラとか酷いもんだったよ。
各キャリアの新機種は高性能なCMOSなら画質は同等と判断したんじゃないかな?
CMOSは画質以外のメリットも多いし。
853白ロムさん:2007/11/03(土) 09:28:41 ID:0/KUwGh30
むしろ画質以外にメリットがある
854白ロムさん:2007/11/03(土) 11:02:02 ID:IPbnQXaaO
>>848

だからさー
なんでsageなきゃいかんのよ?理由は?
べつに嵐とみなされてもいいんだけどさー

>>849
だろ?
頭柔らかいねぇ
855白ロムさん:2007/11/03(土) 11:33:32 ID:dQKvAGUr0
>>854
今時2ch見るのにIEとかって使ってないよな?
俺はOpenJane使ってるけど、デフォでsageだから全く気にすることもないのだが。
856白ロムさん:2007/11/03(土) 11:56:19 ID:Q4AwVwRG0
>>854
なんでageなきゃいけないの?理由は?
857白ロムさん:2007/11/03(土) 12:12:20 ID:fq/jyDSg0
>>856
なんでsageなきゃいけないの?理由は?
858白ロムさん:2007/11/03(土) 13:01:55 ID:dQKvAGUr0
まあ2chスレは盛り上がってくると、必ずアンチがやってきて荒れだすからな。
sageの方がいいよな。
859白ロムさん:2007/11/03(土) 13:21:00 ID:CdzMez+50
オレは別にsageなきゃダメとは思わないけど
メール欄が空白の場合は初心者とか変人扱いされることを覚悟するべきだな
実際に今しつこく粘着してるやつも変人だし
860白ロムさん:2007/11/03(土) 13:28:09 ID:9yHXpsAL0
携帯からだと面倒なんじゃないの?
861白ロムさん:2007/11/03(土) 14:32:55 ID:s/PZeJ9s0
上げ下げの議論が無駄
基本的に下げ進行なんだからsage入れとけ
862白ロムさん:2007/11/03(土) 16:57:55 ID:oNMGSydO0
携帯からでも単語登録しときゃsageも改行も大変でないだろ
863白ロムさん:2007/11/03(土) 17:58:17 ID:0/KUwGh30
上げ下げなんてどうでもいい
864白ロムさん:2007/11/03(土) 18:12:05 ID:+pReyUcZ0
荒れてきたな〜
865白ロムさん:2007/11/03(土) 18:12:49 ID:IPbnQXaaO
デフォで揚げなんだからどっちでも構わんがなwww
866白ロムさん:2007/11/03(土) 18:24:56 ID:+pReyUcZ0
この携帯、一番傷が目立つのは何色ですか?
867白ロムさん:2007/11/03(土) 19:03:28 ID:BL7gp9kGO




しか持ってねぇわ
868白ロムさん:2007/11/03(土) 19:23:13 ID:D84+zS/kO
この携帯なかなかいいですね
869白ロムさん:2007/11/03(土) 19:25:24 ID:D84+zS/kO
二つストラップつけるところがあるのを今日知った俺はいったい・・・
870白ロムさん:2007/11/03(土) 20:16:36 ID:OLb5+DZfO
最近閉じるだけで電源切れるときがあるんだが故障だろうか・・・?
871白ロムさん:2007/11/03(土) 20:22:19 ID:s/PZeJ9s0
>>870

バッテリーの接触が悪いんじゃね?
872白ロムさん:2007/11/03(土) 20:29:17 ID:+pReyUcZ0
頻繁に起こるんならSHOPへ行ったほうがいいんじゃない?
873白ロムさん:2007/11/03(土) 20:43:28 ID:0/KUwGh30
>>869
今知った
874白ロムさん:2007/11/03(土) 21:23:18 ID:+pReyUcZ0
ヒンジがギジギジいうのが気になるなぁ〜
875白ロムさん:2007/11/03(土) 22:01:56 ID:fbw6VqIj0
これから買おうと検討してる人に忠告。
手汗かく人は黒はやめておけ
876白ロムさん:2007/11/03(土) 22:20:12 ID:+pReyUcZ0
>>875
なぜ?
877白ロムさん:2007/11/03(土) 22:44:30 ID:0nMxhEqsO
教えて下さい。

imonaでリンク踏んだ時、今まで普通にブラウザ起動してたんだけど
急にPCサイトブラウザで開くようなメッセージ(警告?)が出るようになりました。

何かしてる間に設定変わったんですかね?
878白ロムさん:2007/11/03(土) 22:58:01 ID:5EzYkl1lO
いい秋晴れだったので大活躍。
ただ20枚くらい撮るとバッテリーが減ってモバイルライトが弱ってしまって・・・
879白ロムさん:2007/11/03(土) 23:19:24 ID:D84+zS/kO
電池の持ちの悪さがこの携帯の欠点だな
880白ロムさん:2007/11/03(土) 23:26:33 ID:D84+zS/kO
(^O^)/
881ヤバス:2007/11/03(土) 23:39:35 ID:U11viidL0
腰の高さからコンクリート床に落としたら画面上半分がお亡くなりになった。
下半分は映るので電話はかけられる
あんしんパックはいっているのででタダで直せますか?
882白ロムさん:2007/11/04(日) 00:00:21 ID:D84+zS/kO
もちろん
883白ロムさん:2007/11/04(日) 00:04:26 ID:MdO8LWPb0
1番キレイにやりたかったカメラレンズのフィルターだけ、貼るの失敗した・・・
ポケットに入れたりしても、レンズに傷つきませんか?
884白ロムさん:2007/11/04(日) 00:14:44 ID:9ZwnSQhhO
カメラのレンズは半年使ってきたけどまだ傷ついてない。
885白ロムさん:2007/11/04(日) 00:22:25 ID:JgVBDVwy0
知らんがレンズの部分は外装交換で替えてくれると信じてそのまま使ってる。
ソニーみたいにカバーが欲しいね。どっかで作ってくれないかな。
886白ロムさん:2007/11/04(日) 00:28:02 ID:9ZwnSQhhO
この前外装交換にだしたけど、カメラのレンズもちゃんと変えられたよ。
887白ロムさん:2007/11/04(日) 00:58:55 ID:kvfZuY5ZO
それ以前に1番外のはレンズじゃない。まぁどちらにしろ傷ついたら画像に影響がでるが。
888白ロムさん:2007/11/04(日) 01:11:58 ID:q/hbfVC20
レスサンクス!
一ヶ月もすれば気にならなくなると信じて、むき出しでイキます!
889白ロムさん:2007/11/04(日) 02:28:56 ID:/3XnHwDA0
史上最悪レンズが傷ついたら修理すればいい。
安心パック入ってればそのあたりの費用も安いしね。
890白ロムさん:2007/11/04(日) 02:48:16 ID:bLzbxJaK0
抜けた数日後に落下して傷つきまくってしまったw
あと半年我慢しよう。
891白ロムさん:2007/11/04(日) 08:43:52 ID:JgVBDVwy0
俺赤使ってるが、2回落としても全く無傷。
落下場所によるのかもしれんが、傷つきにくいみたい。
892白ロムさん:2007/11/04(日) 11:11:29 ID:PZ+Lexh00
一日数回勝手に再起動かかる様になった…
シークレットモードは解除になるからいいんだけど、
顔認証セキュリティまでOFFになるからちょっとガクブル
893白ロムさん:2007/11/04(日) 12:26:33 ID:GkXyKzFi0
この携帯を、メインにするかサブにするか購入を検討中なんだが、
この携帯はメインでも大丈夫?
894白ロムさん:2007/11/04(日) 12:36:12 ID:jxA2K9FX0
>>893
ちょwwwレスしづらいにも程があるだろーww
アナタがメイン携帯に必須だと思うポインツとか書くといいかもー
895白ロムさん:2007/11/04(日) 12:40:13 ID:JImzV9ZGO
先週外装交換&電源落ちで修理に出したら、ユーザー辞書の登録単語一覧を開こうとしたらフリーズするようになった
再起動しても直らない
また修理に出さなきゃダメなのか…ヽ(`Д´)ノ
896白ロムさん:2007/11/04(日) 12:47:34 ID:JgVBDVwy0
>>893
今は俺はこれしか使ってないので当然メインなんだが、これが普通なんじゃないの?
897白ロムさん:2007/11/04(日) 13:33:08 ID:9ZwnSQhhO
o(^-^)o
898白ロムさん:2007/11/04(日) 13:38:43 ID:GkXyKzFi0
メインに決めました。
みなさんありがとー
899白ロムさん:2007/11/04(日) 13:39:17 ID:GkXyKzFi0
下げてませんでした。すいません
900白ロムさん:2007/11/04(日) 13:41:26 ID:y0RGdi8wO
>>893
俺はデジカメ代わりにサブにするつもりで購入したがカメラが素晴らしいので撮影機会増殖でメインになってしまったwww
901白ロムさん:2007/11/04(日) 13:50:28 ID:tiqwQCh9O
誰か液晶の不具合(液晶の黄ばみとか)で修理した人いないか?

こういう場合どんな修理されるのか知りたい。具体的には基盤や外装関係も交換されるのかどうか。
今思えば画像のバックアップとか携帯に貼ってあるシールとか全く考えてなかったorz
902白ロムさん:2007/11/04(日) 13:57:10 ID:iuVQRld00
>>819
漏れの場合はパソでDCIMフォルダに100SHARPフォルダとは別に日付ごと(2007-11みたいな)
にファルダを作ってそこにブチ込んでるよ。手動だからめんどくさいけど…
903白ロムさん:2007/11/04(日) 13:58:50 ID:ajbCd8uM0
>>901
外装交換で出せば、基板類も交換されることがあるが
中身の修理で外装まで交換されることはない
904白ロムさん:2007/11/04(日) 15:05:58 ID:GkXyKzFi0
その通り
905白ロムさん:2007/11/04(日) 16:37:23 ID:gf04pCgfO
なんだか人気再燃気味になってきたなこの機種。
競合ケータイがようやくでてきて喜ばしい限りだ。
906白ロムさん:2007/11/04(日) 16:43:45 ID:F3uM6S6M0
競合する(はずだった)のがあれだから暫くは安泰だな
907白ロムさん:2007/11/04(日) 16:46:53 ID:+e32JR5q0
>>906
光学ズームがついてないと話にならないってのを証明しただけいいんじゃないの。
あれは。
920SCやSO905iCSがどういうのを撮れるのかが楽しみ。
908白ロムさん:2007/11/04(日) 16:48:41 ID:9ZwnSQhhO
顔文字を登録したいんですけど、どうやって登録するのですか?
910SH初心者なもんで・・・

どなたか教えてくださいm(__)m
909白ロムさん:2007/11/04(日) 17:06:24 ID:GkXyKzFi0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/11/01/7339.html
SO905iCS デケーなw150kgらしいぞ
910白ロムさん:2007/11/04(日) 17:19:47 ID:y0RGdi8wO
>>908

ユーザー辞書
911白ロムさん:2007/11/04(日) 18:08:40 ID:KFVYGCqr0
感だけで撮ったんでキビシーな(;´Д`)
ttp://www.softbanking.net/up/src/s0669.jpg
912白ロムさん:2007/11/04(日) 18:20:48 ID:KFVYGCqr0
↑勘だな(;´Д`)
913白ロムさん:2007/11/04(日) 18:27:11 ID:GkXyKzFi0
吹いた
914白ロムさん:2007/11/04(日) 18:29:39 ID:GkXyKzFi0
鳩目線でとるところがw
915白ロムさん:2007/11/04(日) 20:51:05 ID:horVCcdS0
SDに入れた3GP動画が見れなくなった
サムネイルは表示されるけど選択すると「しばらくお待ちください」がずっと表示されるだけ
音楽とかは大丈夫。SDフォーマットしても同じ症状。

なんで?
916白ロムさん:2007/11/04(日) 20:52:10 ID:aXflw8YU0
そういうときは再起動
917白ロムさん:2007/11/04(日) 20:55:32 ID:horVCcdS0
>>916
超絶さんくす!!
一週間前から悩んでたことが一瞬で解決した!

再起動の真っ黒な画面で、常時点灯を一箇所見つけてしまった…
SH53のすれで画面にデコピンすれば直るってあったから試してみる
918白ロムさん:2007/11/04(日) 21:01:52 ID:LSG9yelWO
>>885
繰り返し貼れる厚手の画面保護フイルムをレンズの大きさに切り抜いて使っているよ
カメラ使う時ははがして画面に張っておけばおk
919白ロムさん:2007/11/04(日) 21:05:08 ID:HIzvalpQ0
>>911
これどんな体勢で撮ってんだw
920白ロムさん:2007/11/04(日) 21:30:50 ID:X5bjRm1u0
>>911
君がどんな姿勢で撮っているかを想像すると思わず笑ってしまうw
921911<910だったよかったのにw:2007/11/04(日) 21:43:30 ID:KFVYGCqr0
画面見れないから勘で撮ってる
922911<910だったよかったのにw:2007/11/04(日) 21:46:33 ID:KFVYGCqr0
今思えば逆さまにして画面傾ければよかったのかもw

明るめだから見辛いことにはかわらないが
923白ロムさん:2007/11/04(日) 21:51:01 ID:GkXyKzFi0
なるほどw
924白ロムさん:2007/11/04(日) 22:01:00 ID:JgVBDVwy0
今日バンクのねーちゃんが「今度520万画素の携帯出るんですよ。凄くキレイですよ」って言ってたけど、これって間違いだよね?
925白ロムさん:2007/11/04(日) 22:10:28 ID:GkXyKzFi0
口からでまかせwwwwwww
926白ロムさん:2007/11/04(日) 22:13:40 ID:KFVYGCqr0
920SCは500Mだしなゴッチャになったか?
キレイかどうかも判らんし
927白ロムさん:2007/11/04(日) 22:17:20 ID:GkXyKzFi0
自信満々にいってるところがまたかわいいなw
928白ロムさん:2007/11/04(日) 22:19:04 ID:RHvi6/Yw0
920SCの500万画素と型番の下2桁の20がミックスされたに一票
929白ロムさん:2007/11/04(日) 22:21:13 ID:JgVBDVwy0
>>925
だよね。920SCの事を勘違いしてるんだと思うが、その機種の発売が気になったりしてます。
910SHはまだ在庫があると思うので、発売時に1年前の携帯と一緒に売るとどうなるのだろうと。
まあ新しい機種の方がキレイに写れば、いいのだがそうでなかったりすると・・・新機種が残ってしまう事になるが・・・
更に残った方は今大騒ぎになっている、スパボ一括携帯になってしまうかも・・・

やはりSBとしては新機種を売りたいだろうから・・・910SHがスパボ一括になる可能性が・・・
だとすると・・・回線は残り1本空けてあるし・・・紹介キャンペーンの券はまだ4枚ある。
しかし・・・さすがに910SHを3台もいらんと思うのだが・・・でも・・・なったらきっと買うだろうな。次はチタンだ。
930白ロムさん:2007/11/04(日) 22:24:28 ID:EU8p1X6vP
質問なんですがカードリーダーモードってどうやって使うんですか?
説明書が無くなってしまい困ってます…
931白ロムさん:2007/11/04(日) 22:24:28 ID:9ZwnSQhhO
チタンはいいよ(・ω・)
932白ロムさん:2007/11/04(日) 22:26:40 ID:f0+y1uiK0
http://www.softbanking.net/up/src/s0672.jpg
ビル群
http://www.softbanking.net/up/src/s0673.jpg
コスモス

3→5→7Mぐらいで出てきてもおかしくないけど
来年には出るのではないかと予想してみる
933白ロムさん:2007/11/04(日) 22:41:47 ID:blRUqYuS0
>>895
俺もそうなった!おととい帰ってきたばかりで保護シールも張ったのに・・・。
最悪。
934白ロムさん:2007/11/04(日) 22:42:49 ID:JgVBDVwy0
>>930
設定-外部接続-カードリーダーモードにすればOK

>>932
コスモスのアップ画像すごいですね。接写もなかなかよく撮れる。

NECで携帯カメラ用の8Mモジュール作ってるみたいだから、7M位もいずれ出てくる可能性はあるが
個人的には全く不要ですね。910SHを5年位使いたい w
935白ロムさん:2007/11/04(日) 22:46:26 ID:EU8p1X6vP
>>935
レスありがとうございます^^
もうひとつ質問なんですがデータをワイヤレスで送受信できる方法ってありませんか?
936白ロムさん:2007/11/04(日) 22:48:06 ID:EU8p1X6vP
×>>935→○>>934でした
すみません
937白ロムさん:2007/11/04(日) 23:00:21 ID:JgVBDVwy0
>>935
うちはBlueToothでやってますよ。ただ写真ファイルとかの一括転送とかは?なので1枚ずつ送ってます。
いちいち接続しないでいいのは便利だが、数が多いとケーブル繋いでます。
ケータイ同士のファイル転送には便利ですね。動画データなんかの交換やってます。
赤外線もあるけど、使うのはアドレスの交換とかですね。
高速赤外線は便利。EPSONのプリンターとかは対応してるので、数秒で写真送って印刷できる。
938933:2007/11/04(日) 23:02:19 ID:blRUqYuS0
外装交換じゃなくても保護シール剥がされちゃうかな?
939白ロムさん:2007/11/04(日) 23:05:09 ID:JgVBDVwy0
>>911
ところでこの写真の後ろに人写ってない?
木の間から見える明るい部分・・・(((( ;゚д゚)))
940白ロムさん:2007/11/04(日) 23:05:37 ID:f0+y1uiK0
>>934
ありがとう御座います。
5年は、私の使い方では持たないかと。
今まで買った携帯は、ほぼ、初日に落下してしまうというジンクスが・・・。
今回も丁寧に扱おうと、やさしく握っていたら、初日に落下させてしまいました。
トホホ。
941933:2007/11/04(日) 23:06:38 ID:blRUqYuS0
今、新しくユーザー辞書に登録してみたらなんか直りました。
なんだったんだろう。お騒がせしました。
942白ロムさん:2007/11/04(日) 23:15:51 ID:aXflw8YU0
>>939
学生みたいなのがw
943白ロムさん:2007/11/04(日) 23:21:58 ID:EU8p1X6vP
>>937
Bluetoothで繋ぐってのはPCとですよね?
フラッシュメモリと繋ぐにはカードリーダーしか無いんですかねぇ…
944白ロムさん:2007/11/04(日) 23:26:11 ID:9ZwnSQhhO
ヽ( ^ω^)ノ
945白ロムさん:2007/11/04(日) 23:34:50 ID:B0B83c7k0
本体にセットするSDカードじゃ駄目なのか?
946白ロムさん:2007/11/04(日) 23:40:18 ID:EU8p1X6vP
>>945
フラッシュメモリの方が自分にとっては便利で…
947白ロムさん:2007/11/04(日) 23:48:55 ID:9ZwnSQhhO
(・∀・)
948白ロムさん:2007/11/04(日) 23:52:20 ID:JgVBDVwy0
スマン。質問の内容がよくわからないんだが、ワイヤレスでデータを送受信するっていうんじゃなかった?
フラッシュメモリとワイヤレスの関係がよくわからん???
949白ロムさん:2007/11/05(月) 00:03:38 ID:wYbFQVMCP
>>948
ワイヤレスでデータを送受信する場合はPCかBluetooth対応携帯しか無いですか?
どうにかしてフラッシュメモリのデータをPCを使わずに携帯に送れませんかね…
950白ロムさん:2007/11/05(月) 00:14:50 ID:VwcO5HGw0
>>949
一応赤外線も付いてるから、SB同士だと送れると思うが・・・
951白ロムさん:2007/11/05(月) 01:12:39 ID:D7JmqEit0
SDカードもフラッシュメモリの一種
952白ロムさん:2007/11/05(月) 02:26:22 ID:sNTJ3WEI0
>>949
携帯A→携帯BにmicoSD内のデータを送りたいって事なん?
953白ロムさん:2007/11/05(月) 02:39:49 ID:iUtSIEA/0
Webサイトを見ているとメモリー不足と表示されるのですが、
一応そのメッセージ表示後、そのサイトは見れます。(microSDカードは2GB搭載済)
でも、このメモリー不足というメッセージがいちいち表示されます。
これを回避する方法をご存知の方、教えて下さい。
954白ロムさん:2007/11/05(月) 04:27:04 ID:IUYynsx+O
もう何も教えない

回答してやっても御礼すらない馬鹿大杉

それに過去レスみりゃ判る内容の質問ばっか

疑問に思ったりする事あれば己で少しは努力しろよ。

ここにカキコミする前にする事があるだろ
955白ロムさん:2007/11/05(月) 04:30:01 ID:IUYynsx+O
例えば>>908←こいつ
956白ロムさん:2007/11/05(月) 07:23:09 ID:Wx8dIGc8O
自治厨ウザイ。お前が黙って消えれば良い
957白ロムさん:2007/11/05(月) 11:38:03 ID:t9vTuR7w0
多分、そいつは何も教えたこと無いよ(^o^;)
958白ロムさん:2007/11/05(月) 12:21:27 ID:Z1cS4ltk0
動画うpスレとかでも一度もうpしたことない奴にかぎって
「もううpしてやんねえwwww」とか行ったりするよな
959白ロムさん:2007/11/05(月) 12:22:32 ID:LzYQ73BkO
発売当初に買ったからもうすぐ1年。
特に不都合もなく来たが最近カメラ起動させるとモニターにに黒い斑点みたいなのが出てしまい初修理
もしかしてカメラは最新ものにバージョンアップされて来るのかなと淡い期待
しかし同じ機種を2台3台目欲しいって奴、馬鹿だと思ってたが、
その気持ちが少し分かって来たかもwそれくらい持ち歩いてて楽しい機種だと思う
狙った変換候補がピタッと止まり、モニターがせめて2.6くらいあったら完璧!
960白ロムさん:2007/11/05(月) 16:30:33 ID:3uGJC6fQ0
さっきショップに膨らんだバッテリーの件で持ち込んでみたが
どうやら、隠れリコールになっているっぽい
言葉は濁していたけど、そんな風に感じた
事実、携番もLotも調べずに機種のみを知らせただけで対応してくれた
・・・が、納期待ち・・・それも未定ときたもんだorz

おまいらも試しに持って行ってみな
961白ロムさん:2007/11/05(月) 16:54:24 ID:h5ZRFOFf0
ただ使い方悪くて妊娠してる奴が多いだけだろ。
962白ロムさん:2007/11/05(月) 17:45:50 ID:Z4WId1iLO
初期不良も考えられるだろ
963白ロムさん:2007/11/05(月) 17:47:39 ID:Z4WId1iLO
バカチン(・∀・)
964白ロムさん:2007/11/05(月) 17:51:55 ID:Z4WId1iLO
ウッホホーイ(・∀・)
965白ロムさん:2007/11/05(月) 17:59:58 ID:DCHRlbc00
自分の登録した顔文字を最初からついてる顔文字みたいに一覧で表示することは無理なんですか?
966白ロムさん:2007/11/05(月) 18:09:23 ID:DCHRlbc00
メール打ってるときに プロパティ→顔文字 で顔文字一覧が出ますよね?
それみたいにできないかってことです
967白ロムさん:2007/11/05(月) 19:09:39 ID:sNTJ3WEI0
>>966
ユーザー辞書で「あ」とか1つに複数の顔文字を登録したらいいんとちゃう?
968白ロムさん:2007/11/05(月) 19:17:06 ID:ws/HxSDW0
それぐらいしかないだろうね。
一つの言葉で5つの変換まで登録できるから、
俺は「かおいち」「かおに」「かおさん」とかで10数種類登録してある。
969白ロムさん:2007/11/05(月) 19:22:50 ID:DCHRlbc00
>>967 >968

どうもありがとうございます!
970白ロムさん:2007/11/05(月) 19:32:24 ID:VPzBFMyp0
俺は「ん」でやってる
971白ロムさん:2007/11/05(月) 20:03:49 ID:TMfsvsTR0
CCDよりもCMOSの方が写りがいいから
最近の携帯のカメラにはCMOSが使われているの?
920SHとか・・・
972白ロムさん:2007/11/05(月) 20:07:08 ID:JlZpbE7j0
>>971
写りは基本的にCCD>CMOS。ただCMOSの方が安いからなぁ。
でも912SHがCCDを搭載してるところを見ると、値段以外にソフトバンクの方針(というか戦略)で
搭載するモジュールを決めているところは有ると思うけど。
973971:2007/11/05(月) 20:13:33 ID:TMfsvsTR0
>>972
アリガト
910SHの後継機種がシャープから出てこないので残念です。
974白ロムさん:2007/11/05(月) 20:32:05 ID:Z4WId1iLO
後継でなくてもいいジャマイカ(・∀・)特別な携帯って感じがして(・ε・)
975白ロムさん:2007/11/05(月) 21:45:26 ID:Wx8dIGc8O
安いからCMOSじゃなくてコンパクトで薄型に出来るし消費電力少ないからバッテリーも長持ちする。
910みたいにカメラでフラッシュ発光させながら写真とるとすぐに電池半減するって悲劇は少なくなるよ
画質は早く比較してみたいもんだ
976白ロムさん:2007/11/05(月) 22:21:43 ID:VwcO5HGw0
今まで色々なCMOSの携帯写真見てるけど、やっぱり色がイマイチだと思うよ。
910SHは色がいいと思うよ。サイズに関係なく見てて楽しい写真が撮れる。
977白ロムさん:2007/11/06(火) 00:37:10 ID:fzdL3a9kO
>>967
>>968
【あ】にしたら文字変換で頻繁に出現するやろ
小文字の【ぁ】【ぃ】【ぅ】【ぇ】【ぉ】や【ゃ】【ゅ】【ょ】とかにすりゃいいじゃん
978白ロムさん:2007/11/06(火) 00:56:10 ID:d5ptRYqiO
912と2台持ち
多機能・電池持ちの良さ・メール回りは912に軍配だが、
造りの良さや質感・音質・使ってて楽しいのは910
カメラは携帯画面のみでの観賞ならいい勝負。912もCCD320万画素AFだから
そこらの携帯カメラよりは遥かに綺麗に撮れる

意外とワンセグ912と迷ってる人がいるので参考まで
979白ロムさん:2007/11/06(火) 01:32:11 ID:WumIhXMl0
ワンセグいらないけど、
ラジオのある705NKと910SHどっちにするか迷った
980白ロムさん:2007/11/06(火) 04:24:28 ID:5SB5Bopr0
>>978
レポdくす(*^_^*)
981白ロムさん:2007/11/06(火) 05:34:20 ID:RZy2BHD10
ワンセグはそこまで興味ないけど横向きにできる大画面が魅力
ドコモの3.5インチのスライドのヤツがスライドして横に回転できるみたいなのだったら魅力的だった
っていうかスライド+回転って仕組みは912SHがそうなるみたいな事いわれてるの見た気がするんだが
982白ロムさん:2007/11/06(火) 08:39:23 ID:Emx7rSy8O
カメラで撮るたんび再起動するようになった!ライトがつくとき急に電源が落ちる
983白ロムさん:2007/11/06(火) 09:23:55 ID:q2jZtRvL0
僕も同じ症状で
電池パック交換でおととい直りました。
984白ロムさん:2007/11/06(火) 09:39:50 ID:nnb8d6kt0
921SHはWVGA3.5inchワンセグ、光学3倍5Mの超最強携帯
985白ロムさん:2007/11/06(火) 09:47:20 ID:limva4gcO
910SH昨日トイレに落としちゃった…
だからいまは前に使ってた903SH使ってます
修理にだそうかな…
986白ロムさん:2007/11/06(火) 10:05:30 ID:PEKXSmlgO
水没って修理効くの?リレーサービスで買い直しになるんじゃない?在庫があればだけど…。
987白ロムさん:2007/11/06(火) 10:40:37 ID:mQmvkqmU0
もし修理できたとしても買い直しと変わらん金額かかりそうだし不安が残る。
まあ実質買い直すしかないだろうな。ハッピーボーナスの進捗状況にもよるが。
988白ロムさん:2007/11/06(火) 11:45:07 ID:limva4gcO
買い直したらどのくらいかかるかな?
989白ロムさん:2007/11/06(火) 11:56:33 ID:35+zHlVM0
>>987
修理にハピボは関係しないと思うが…
990白ロムさん:2007/11/06(火) 12:22:17 ID:m2lm0YwhO
チタン持ちだけどすぐ傷つくのは私だけ?(つД`)
すごく丁寧に扱ってるし四年使った端末も綺麗なままだった人なのに。。
傷つきにくいってレス結構あるけどチタンて傷つきやすかな?
白にすればよかったかな−
991白ロムさん:2007/11/06(火) 12:25:08 ID:58Bp70cB0
>>988
セーフティリレーだとたしか14,700円だったと思う。
992白ロムさん:2007/11/06(火) 12:25:31 ID:mQmvkqmU0
>>989
ごめん、スーパーボーナスの間違いだったw
993白ロムさん:2007/11/06(火) 12:53:17 ID:limva4gcO
>>991
高いな…
バイトはしてるけど学生だからそれは痛い…
994白ロムさん:2007/11/06(火) 12:55:51 ID:llrhG3oGO
梅干し
995白ロムさん:2007/11/06(火) 13:14:38 ID:IgQz9jovO
しいたけ
996白ロムさん:2007/11/06(火) 13:17:40 ID:NzKyQtQyO
997白ロムさん:2007/11/06(火) 13:25:26 ID:0qn18TQuO
w(☆o◎)w
998白ロムさん:2007/11/06(火) 13:26:29 ID:NzKyQtQyO
999白ロムさん:2007/11/06(火) 13:27:43 ID:NzKyQtQyO
w(゚o゚)w
1000白ロムさん:2007/11/06(火) 13:28:56 ID:NzKyQtQyO
1000ゲットヽ( ^ω^)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。