WILLCOM W-ZERO3総合100【WS003/004/007/011SH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WILLCOM W-ZERO3シリーズの総合スレです。
単体スレがない機種はここでどうぞ。

前スレ
WILLCOM W-ZERO3総合99【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184652558/

関連リンク、その他情報は>>2-4あたり
2白ロムさん:2007/08/25(土) 11:25:42 ID:N/S93sRU0
■ W-ZERO3 シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WILLCOM WS007SH
ttp://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
■ WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ W-SIMのアップデート等はこちらから
ttp://www.netindex.co.jp/news/index.html
ttp://www.altel.jp/product/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
3白ロムさん:2007/08/25(土) 11:26:04 ID:N/S93sRU0
■ 2chブラウザ
・2++
ttp://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.6
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・NetFront v3.4 for Pocket PC テクニカルプレビュー
 v3.3 は販売中止
ttp://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/34_tp.html
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
ttp://park15.wakwak.com/~ftx/

■ ActiveSync v4.5 Japanese
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0061F2A4-F386-4455-8482-65C7F96F84F6&displaylang=ja

■ リモート接続
・Terminal Services Client
ttp://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
ttp://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC

■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ5
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176302471/
4白ロムさん:2007/08/25(土) 11:26:16 ID:N/S93sRU0
■アフィ有りwiki
・WILLCOM/WS003SH
ttp://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
・W-ZERO3 - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
・W-ZERO3 Wiki
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
・W-ZERO3[es] Wiki
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH

■アフィ無しwiki
・W-ZERO3 2ch情報まとめ
ttp://w-zero3.org/

■その他、定番処
・ウィルコムファン
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
・PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
・WILLCOM関連のFAQ
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
5白ロムさん:2007/08/25(土) 12:22:01 ID:1ZGDJ8Rc0
1乙
100おめ
6白ロムさん:2007/08/25(土) 15:49:08 ID:9u9Eza3f0
おお、記念すべき100スレ目か…ともかく、>>1乙。
7白ロムさん:2007/08/25(土) 16:32:51 ID:+/lZMTPL0
esユーザーです。昨夜、ディスプレーに大きくヒビが入りました。
幸い、保護シールを付けてたので、バラバラにはなってません。
修理っておいくら程でしょうか
8白ロムさん:2007/08/25(土) 16:58:55 ID:z7KQeXh40
>>7
3まん
9白ロムさん:2007/08/25(土) 17:06:02 ID:+/lZMTPL0
マジですか、¥27.000で購入で修理で¥30.000?
修理考えます
10白ロムさん:2007/08/25(土) 18:16:38 ID:4heop6Gh0
バックアップ取って中古を買うのは選択肢に入れないの?
11白ロムさん:2007/08/25(土) 19:41:33 ID:hV3rcZ7L0
>>10
>バックアップ取って中古を買うのは選択肢に入れないの?
Willcom Store アウトレットで白だけ、新規/機種変16800円でありますね。
12白ロムさん:2007/08/25(土) 22:05:11 ID:RR+tU0V+0
http://www.so-net.ne.jp/business/access/mobile/zero3/index.html
今更初代を半額キャンペーンで、、、
13白ロムさん:2007/08/25(土) 22:36:39 ID:b6QNPN4N0
>>12
来月期待w
14白ロムさん:2007/08/26(日) 12:04:03 ID:1NIO4B8i0
>>10
>>11
うっかりしてましたW-SIM抜いて、バックアップ取って
オクあたりで中古でガワだけ買えば。断然安上がりですね
素人質問でスミませんが、中古のガワに今まで使ってたW-SIMを
刺し、オンラインサインアップしバックアップを戻せばいいのでしょうか?
ウイルコムのサポートセンターに何か手続きがいるのでしょうか?

15白ロムさん:2007/08/26(日) 12:09:20 ID:6xgwgxS+0
いるわけねーだろ
この鼻くそ野郎
1614:2007/08/26(日) 12:13:45 ID:1NIO4B8i0
>>15
単純に今まで使ってたW-SIM+中古のガワで
万事解決っー事ですね安心しました。
17白ロムさん:2007/08/26(日) 17:26:19 ID:9v/6WozW0
>>15
言葉は悪いがレスポンスの速さに奥底にある優しさをみた。
18白ロムさん:2007/08/26(日) 23:44:35 ID:t7oK3myA0
心が和むレスのあるスレ
19白ロムさん:2007/08/27(月) 01:56:22 ID:UaMygUZ50
>>8を素直に信じる>>7って可愛い。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21白ロムさん:2007/08/27(月) 02:13:48 ID:DVtlcBDO0
韓国の国番号は「82」で、実は携帯電話の080のほうが勘違いされやすい。

まあ、低能アンチの物言いなんて、こんなもんだわな。
22白ロムさん:2007/08/27(月) 02:18:43 ID:rsV2Ruwm0
むしろzero3系を持っていることに誇り持ってる(;´Д`)ハァハァ
23白ロムさん:2007/08/27(月) 02:35:34 ID:qmWiZEUB0
俺も同じだな。 人と同じ物持ってても面白くないしw
24白ロムさん:2007/08/27(月) 07:18:51 ID:fUWwJHKd0
>>21
日本は「81」
たいして変わらん
25白ロムさん:2007/08/27(月) 07:35:28 ID:HJZcdbVl0
日本は「11」だろ。  ZERO使いならなおさら。
26白ロムさん:2007/08/27(月) 11:29:03 ID:L9O+mPfg0
7です
少々値段が高いですが、いっその事、Advanced W-ZERO3/[es]の
ガワを手に入れるのも、アリかと思ったのですが、普通に使えますょね?
W-SIM無しの機種みたいに、本体に番号が残ってるって事は、無いですよね?
27白ロムさん:2007/08/27(月) 12:27:41 ID:2CClO9F70
無いからはよ買ってこい
287:2007/08/27(月) 12:39:52 ID:L9O+mPfg0
口は悪いが、みんな優しいな
優しいみんなが大好きです。
29白ロムさん:2007/08/27(月) 16:16:26 ID:PxlB9Z1x0
オレの思っていたとおりの色を出しやがって

くそう

auから戻ろうかな
30白ロムさん:2007/08/27(月) 17:22:18 ID:JDKDUhCW0
>>26
ちょうど新色出たじゃんwwww
31白ロムさん:2007/08/27(月) 21:32:36 ID:Rnek9+J80
03SHの液晶部とか蝶番の部分の換えパーツほしいやつはいつでも書き込んでくれ
くれてやる
32白ロムさん:2007/08/28(火) 00:04:30 ID:+mmkqPfn0
初代の後継って、いつ出るの?
33白ロムさん:2007/08/28(火) 00:17:04 ID:fi3G5SL60
おれが聞きたいわ
34白ロムさん:2007/08/28(火) 00:43:21 ID:KszZrrtf0
俺も知りたい
35白ロムさん:2007/08/28(火) 00:45:12 ID:McF8CIgc0
つーか、出るのか?
36白ロムさん:2007/08/28(火) 01:31:16 ID:KWFisw2C0
いやいやオレが聞きたい
37白ロムさん:2007/08/28(火) 05:10:29 ID:+hJ9K/NQ0
初代の後継って、004か?
38白ロムさん:2007/08/28(火) 07:25:32 ID:8kKgjwTl0
無印は出ないよ。
39白ロムさん:2007/08/28(火) 09:29:34 ID:BmzKy9vs0
003, 4系列の新機種はよりPCに近付けた感じにするとか言う話がちょっと出たくらいで、
何時出すとか具体的なスペックがどうこうとかは全く発表されないね。
40白ロムさん:2007/08/28(火) 09:37:37 ID:KovUaRM70
だが、《PCに近づこう》とすればするほど「中途半端なもの」になってしまうジレンマ…
41白ロムさん:2007/08/28(火) 12:24:55 ID:5cs4/zBa0
ツグマリオンライクな製品を、何故各社から出さんかねえ〜〜w 海外では色々有るのにねえ〜〜ww
42白ロムさん:2007/08/28(火) 12:35:15 ID:AiM1g71T0
国内では需要が無いからに決まってるじゃん。
43白ロムさん:2007/08/28(火) 12:40:44 ID:g9KreCuM0
どんなに高機能化しても使う人間がバカばっかりだと使いこなせないからなぁ
44白ロムさん:2007/08/28(火) 12:45:40 ID:JKRriwGo0
>>43
自己紹介乙!
45白ロムさん:2007/08/28(火) 12:45:43 ID:3quhhSMG0
デカさは、003並でもいいから。
WM6搭載、メモリ ワークエリアがアド[es]と同じで、
通信中着信対応だけでも買いの価値ありだろ!
はよ出せよウンコム!
46白ロムさん:2007/08/28(火) 12:47:03 ID:yKlI2NGY0
ハガキサイズでいいから丸一日使えるタフな奴作ってくれ。
47白ロムさん:2007/08/28(火) 12:55:19 ID:GHh7aHc/0
>>45
ほぼ同意。
厚さ(薄さ)はもうちょっとどうにかしてほしい。
48白ロムさん:2007/08/28(火) 13:24:46 ID:UeaS+a7hP
シグ3は未だに現役で使えるんじゃないか?
49白ロムさん:2007/08/28(火) 13:56:38 ID:G1a4YQTf0
電話もできるウルトラマンPCで。
50白ロムさん:2007/08/28(火) 14:43:32 ID:g9KreCuM0
カラバリの登場が意外に速くて良かった
まもるくんウソカーボン柄買っておこう。
51584:2007/08/28(火) 16:39:32 ID:SsEtzc9R0
つーか初代は今中古で一万以下で買えるんだな驚いたわ
中古はあまり好きじゃないが性能もesと一緒だしLAN付いてるから
家用にネットするために買ってみようかな、PDA買うよりよっぽどお得だなww
52白ロムさん:2007/08/28(火) 16:40:13 ID:SsEtzc9R0
584は関係ないです。すんません
53白ロムさん:2007/08/28(火) 19:40:17 ID:clmo39Wb0
中古っていうか新品で一万以下で買えたから嬉しいわ。
財布落として発売日の値段と変わらなくなったというオチ月だがw

にしてもZERO3良いね。 今月から契約したのだが使いまくりだわ。
54白ロムさん:2007/08/28(火) 19:40:20 ID:Atij9yEt0
まぁ落ち着けよ584君
55白ロムさん:2007/08/28(火) 20:15:56 ID:SsEtzc9R0
>>53
新規契約?財布落としたのは残念だな
さっき見てesの中古も対して値段変わらなかったwUSBホストは
羨ましいんだが画面小さいのが見にくいからなあ、それにテンキーいらねえ
56白ロムさん:2007/08/28(火) 22:23:27 ID:QJDzgsNF0
>>55
ショートカットキーとして縦持ち時に威力を発揮したりもするので便利なんだけどなぁ、テンキーも。
57白ロムさん:2007/08/28(火) 23:16:18 ID:lxOu+ObV0
>>40
暴力的なパワーがあるから何とかなっているだけで、そもそもPCが中途半端。
58白ロムさん:2007/08/28(火) 23:21:16 ID:0DgEEpbS0
007だがそういえば数字キー一度も使ってないな
59白ロムさん:2007/08/28(火) 23:53:09 ID:vwqYbaWf0
祝100スレ
60ギャバン:2007/08/29(水) 00:18:43 ID:t3YkCG060
キーボードが糞杉。
手帳みたいなパカパカにしてくれ。
世界初の横パカパカだ
61白ロムさん:2007/08/29(水) 00:23:46 ID:BCgwWLHW0
? ノキアのなんとかコミュニケーターみたいな感じ?
62白ロムさん:2007/08/29(水) 00:24:48 ID:Qd0Uodsd0
auので横開きはすでにあったとおもうが
63白ロムさん:2007/08/29(水) 00:29:22 ID:n99wPhsr0
去年に004を予約してからというもの何をやっても負けっ放しで
コジキと漫画喫茶難民ワーキングプアを除けば最低ランクのキングオブ負け組の俺だが
先週ヤフオクでadesを買ったことは周知の通りだが案の定出やがったよ黒がよ
所詮これが世界の底辺をはいつくばる負け犬な俺の運命
注文した途端に新型が出、買った途端に新色が出
結局俺のやることなすこと全てマイナス方面にしか作用しないんだ横のドチンポ野郎
殺すぞてめぇ
64白ロムさん:2007/08/29(水) 00:30:28 ID:BCgwWLHW0
横のやつ、関係ないしw
65白ロムさん:2007/08/29(水) 00:40:12 ID:yG7yiHen0
>>62
ソニーのあれ?
66白ロムさん:2007/08/31(金) 00:52:54 ID:OafxMynG0
>>63
でもチョコブラックってボミューだよw

チョコボール向井を連想するしw

エスカレーターシルバーの方がいいよ
67白ロムさん:2007/08/31(金) 02:56:01 ID:nyiKckUu0
新ジャンル「ボミュー」
68白ロムさん:2007/08/31(金) 04:11:56 ID:65oaywmq0
>>66
>エスカレーターシルバーの方がいいよ

スライド時に親指挟まりそうな名前だな
69白ロムさん:2007/08/31(金) 15:31:11 ID:NNrVN2DE0
近々310SAから機種変更するつもりなんですが、買うんなら4種類の中でどれがおすすめですか?
70白ロムさん:2007/08/31(金) 15:32:03 ID:u+h4Le190
>>69
使い方しだい
71白ロムさん:2007/08/31(金) 15:38:23 ID:9YWBp5lz0
>>69
WS003SH
72白ロムさん:2007/08/31(金) 19:55:30 ID:g7hjv8VG0
おとなしくESにしとけ

ESにしないならPHSではなくPDAだと自覚して買え
73白ロムさん:2007/08/31(金) 21:14:29 ID:6/WfkJpZ0
ファームうpの配信停止って…
また、人柱をやっちまったのか
74白ロムさん:2007/08/31(金) 21:41:28 ID:0jtdJ8kv0
それはどの機種用のなんのファームだ?
75白ロムさん:2007/08/31(金) 21:46:36 ID:9YWBp5lz0
>>74
お前、まわりから「空気読めないやつ」って思われてるぞ
76白ロムさん:2007/08/31(金) 22:09:30 ID:0jtdJ8kv0
>>75
バカしゃべるな
77白ロムさん:2007/08/31(金) 22:17:07 ID:h54qnRY80
無印後継にこのパネルが欲しい。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0831/sharp.htm
78白ロムさん:2007/08/31(金) 22:26:04 ID:B82hFUzW0
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                        .し`J,,.
79白ロムさん:2007/08/31(金) 22:50:24 ID:+rNJH+hT0
>>77
可能性は何%?無印の発売遅らせてでも採用して欲しいな
80白ロムさん:2007/08/31(金) 22:56:34 ID:EbLFNtch0
枯れてない製品は不具合祭りとか価格の高騰を招くぞ。
81白ロムさん:2007/08/31(金) 23:10:41 ID:3U14ciBx0
>>69
お前みたいなことを言うやつにはどれも勧められない。
310SAがぶっ壊れたら320KRでも買いな。
82白ロムさん:2007/08/31(金) 23:46:23 ID:SiDZVqse0
>>73
あんたのおかげで、このダウンロードしたまま放置していた
Update-WS011SH-SP1.exeを無視することにしたよ。ありがとだぜ。
83白ロムさん:2007/09/01(土) 00:29:15 ID:RfzU6Axi0
親に頼まれた化粧品を買いに行った時、電話を店員と替わるって言うんで
店員に004SH渡したらギョッとした顔した。一瞬だけど見逃さなかった。
84白ロムさん:2007/09/01(土) 00:46:04 ID:8xX1CNsp0
>>83
そらギョッとするだろwww
するなと言う方が無理な話だ
85白ロムさん:2007/09/01(土) 01:34:08 ID:z/znIRMq0
>>83
何と思ったのかしら?ww 携帯には絶対見えないしw

例え様が無いねwプ まあ、、持ち歩ける小型のTVかな??爆
86白ロムさん:2007/09/01(土) 01:48:14 ID:VJ/wHTp20
116 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 19:05:26 ID:jyHLZiwd0
2008
SH HTC T
クラムシェル スライド ストレート
ワンセグ有り 無し 無し
WVGA QVGA VGA

【emobile】イーモバイルの新機種まだぁ?【EM】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178433722/l50
87白ロムさん:2007/09/01(土) 02:26:40 ID:MgG/ZTvQ0
88白ロムさん:2007/09/01(土) 09:09:35 ID:BsHAZKOZ0
>>87
実際に使ってみれば分かるが、充電台として使う分にはちょっと大きい。
ついでにスピーカーから音を出すには平型端子にコード繋がないといけないからメンドイ。
面倒だから結局充電台としてしか使用しなくなり、スピーカー部分が邪魔に感じるようになる。
まぁ、Ad[es]を目覚まし代わりに使うときなんかには重宝するんだけどね。
89白ロムさん:2007/09/01(土) 19:04:58 ID:iWtr0XVg0
先ほど、同僚に003見せたらメチャ驚いてた。
一般人だと皆「何だソレー???」と同じ反応だが、何度見ても面白いw
オタ系の友人連中はあんま驚かなかったがw
90白ロムさん:2007/09/02(日) 00:13:56 ID:XMVnCAvq0
003SHも、音質改善&イヤホン音量アップのレジストリ技のおかげでやっと家用でメインで使えるようになってきた。
91白ロムさん:2007/09/02(日) 00:20:38 ID:x07ud1KC0
音質改善のレジストリなんてあったっけ?
92白ロムさん:2007/09/02(日) 01:22:47 ID:s7DCPEde0
use44も結局レジストリ
93白ロムさん:2007/09/02(日) 01:27:16 ID:irWGlP880
>>89
京都競馬場で見知らぬおっさんから「それパソコン?」と聞かれたことがある。

リアルタイムでオッズを確認するのに便利だ。指定席は無線LANも使えるし。
94白ロムさん:2007/09/02(日) 01:28:04 ID:8VGEYitB0
003にはuse44khzのレジストリ値は効かないでしょ
95白ロムさん:2007/09/02(日) 01:28:45 ID:7MBIiys90
44Khzは結局意味無かったって事じゃないのか?
96白ロムさん:2007/09/02(日) 02:06:03 ID:wKypHeIm0
W-ZERO3で動画や音声を扱う気は起きないよ
EggyとかSH2101Vみたいにハードウェアトランスコーダ積んでれば少しはやる気も起きるのに
97白ロムさん:2007/09/02(日) 02:54:44 ID:eOt+7kX7P
関係ないがカラブラを使ってたらおねえちゃんにそれなにー?って聞かれた事あるな
98白ロムさん:2007/09/02(日) 08:01:11 ID:uzoZW17P0
外で普通のノートPC使ってるとき
知らんおっさんに「それパソコン?」と聞かれたことはある
パソコンだよ
99白ロムさん:2007/09/02(日) 16:14:03 ID:tEHMxZ390
今さらながらダルメシアンのジャケット買ったよ。
100白ロムさん:2007/09/02(日) 16:23:40 ID:jtb5VkC20
Gateway乙
101白ロムさん:2007/09/03(月) 00:15:44 ID:SqxEE27F0
LOOX U50にWSIM挿せるようにしてくれ
で、LOOX ZERO50に改名してくれ
102白ロムさん:2007/09/04(火) 10:27:15 ID:55aS1sbw0
W-SIMが収まるbluetoothユニット(DUN-GW、HFP 程度を搭載、それ単体では通話も通信も出来ない)
そういうのあれば活用範囲が広いよね。

NiMH単3×2本で24時間稼働できれば是非とも欲しいぞ
103白ロムさん:2007/09/04(火) 11:36:40 ID:d1U7Dop1O
新機種マダー
104白ロムさん:2007/09/04(火) 13:34:53 ID:nphVobP+0
誰かes使いの人、btagsvc.dllをもらえないだろうか
こいつさえあればなんとかなりそうなのにorz
105白ロムさん:2007/09/04(火) 15:23:53 ID:uMJXZbNt0
バッテリー5時間ぐらい持つようにならないかなー。
ブログ書いたり、ホットスポットにつないだりしてると帰り電池が切れて(´・ω・`)な事に。
106白ロムさん:2007/09/04(火) 15:34:23 ID:na8j5ycI0
シャープだから無理なんだよ。

HTCやノキア、 パームの端末見ればある。
107白ロムさん:2007/09/04(火) 15:43:08 ID:LKhS8G620
皆はどのプラン選んでるのかな?
つなぎ放題で先月から契約してるが、遅いので20万パケ以内ならパケコミにしようかなと聞いてみたら
「12万です」 なにー全然少ないじゃないか!と思ったら「あっ127万でした!」とw
ちょっとドジっ娘なウィルコム嬢に萌えた残暑厳しい何気ない日常のヒトコマだった。 
108白ロムさん:2007/09/04(火) 16:55:45 ID:jAptAC6d0
最初 ウィルコム定額・データ定額
1年後 つなぎ放題・A&B割
さらに2ヵ月後 つなぎ放題+ウィルコム定額*2・マルチパック

親がケータイ欲しいと言いはじめたので2回線追加した。
109白ロムさん:2007/09/04(火) 18:21:06 ID:eoG94Rtj0
>>104
それがあるとどうなるの?
110白ロムさん:2007/09/04(火) 19:03:23 ID:k/0nhnGQ0
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\Services\0000111E-0000-1000-8000-00805F9B34FB]
@=”Hands Free”
“btagsvc.dll”=dword:00000000
111白ロムさん:2007/09/04(火) 20:43:16 ID:5ONkkLRK0
>>107
いつもオンラインで確認するからドジッ娘と会話する機会が無いよ orz
112白ロムさん:2007/09/04(火) 22:23:33 ID:8WxfzCDi0
>>110
これなに?
113白ロムさん:2007/09/05(水) 00:25:50 ID:/2G+uob50
>>109
アドエスの青歯でHFPが使えるかもしれないんです><
114白ロムさん:2007/09/05(水) 00:45:07 ID:6YvLzv6tP
ふつーにつかえるけど
115白ロムさん:2007/09/05(水) 01:05:59 ID:M+AXGMrd0
HFPは使えないよ。たぶん使えてるのはA2DP。

それで通話できてる?
116 ◆OGJOmiyaSo :2007/09/05(水) 01:07:59 ID:M+AXGMrd0

117白ロムさん:2007/09/05(水) 01:08:32 ID:M+AXGMrd0
ごめ。間違えた。
118白ロムさん:2007/09/05(水) 01:24:55 ID:6YvLzv6tP
できてるよ
119白ロムさん:2007/09/05(水) 02:17:32 ID:9Nzk6l6E0
>>113
うpしてあげたいんだがコマンドプロンプトからでもコピーできない
120白ロムさん:2007/09/05(水) 02:23:54 ID:/2G+uob50
>>118
WS007SHではなくWS011SHで??
BluetoothのHFP使えてます??ぜひkwsk!

>>119
コマンドプロンプト使えばと思いましたが、
それすらも拒否されてしまいましたか、、、、残念><
わざわざありがとうございます!
121白ロムさん:2007/09/05(水) 02:24:28 ID:mlNNHxTN0
ROM中のシステムファイルはロックされてコピーできないよな
まだZERO3のNAND-ROMはHackされてないし
122白ロムさん:2007/09/05(水) 03:07:43 ID:M+AXGMrd0
EM-ONEのbtmodem.dllがホスイ
123白ロムさん:2007/09/05(水) 05:57:19 ID:ZXqSuzqpP
家電屋のホットモックから拝借しろよスレチ
124白ロムさん:2007/09/05(水) 06:43:53 ID:oQVd2btJ0
今日初代にOpera8.7入れてみたけど、8.65bでは使えてたFLASHが使えなくなった
しょんぼり
125白ロムさん:2007/09/05(水) 08:38:31 ID:hcjtqqPD0
007でHFPくわしく
126白ロムさん:2007/09/05(水) 10:10:18 ID:2Qzgw08H0
>>118
007でも、011でもいいから、やった方法と使った機械kwsk
127白ロムさん:2007/09/05(水) 10:27:31 ID:z0tqjJT90
011でHFP使いたいよねぇ
128白ロムさん:2007/09/05(水) 10:34:29 ID:M+AXGMrd0
通話アプリ相当のアプリ作ったらA2DPでも通話できないかな。
発信はATコマンドだった気がするし。

音パス切り替え方法が不明か。ってそもそもA2DPってマイクが使えなかったりしたら意味ないな
129白ロムさん:2007/09/05(水) 20:25:26 ID:JTt7Bk6J0
>>128
なぜ自分で通報しない?
130129:2007/09/05(水) 20:25:59 ID:JTt7Bk6J0
誤爆すまそ
131白ロムさん:2007/09/06(木) 00:59:05 ID:AvlarB1f0
004でMediaPlayerが動かなくなった。
電源入れなおしても同じ。
ハードリセットしかないのかな。
132白ロムさん:2007/09/06(木) 01:17:31 ID:BeriiNM00
>>131
動かなくなったって、具体的にどういう状況よ?
実行しても起動すらしないの?それともファイルを認識しないとか?
133白ロムさん:2007/09/06(木) 12:44:46 ID:TPHIPSar0
ライフゲージが0なんじゃね?
134白ロムさん:2007/09/06(木) 20:40:39 ID:EUPzya0e0
電源入れ直しなんてぬるいことせずに
リセットボタンくらい押すだろ、普通。
まあ解決するとは思えんがw
135白ロムさん:2007/09/06(木) 21:13:25 ID:z7T+3vp50
くそっ!リアルVGA化がうまくいかない
004だからかな
136白ロムさん:2007/09/06(木) 22:08:41 ID:z7T+3vp50
できたー!!
ぐぐるせんせいってすごいw
137白ロムさん:2007/09/07(金) 15:21:46 ID:KZnRKs2y0
純減か・・・大丈夫なのかね・・
138白ロムさん:2007/09/07(金) 18:25:17 ID:VziVBw3X0
>>137
エッジが出る前から出た初期の頃に比べたら全然大丈夫でしょww
139白ロムさん:2007/09/07(金) 19:28:28 ID:KEgHeHHC0
さっきションベン汁婆を修理に出してきた。
キーボードと画面をつなぐ黒の平線が切れて電源が入らなくなった。
初期症状は◎ボタンの上とメールキーが聞かなくなり、その日のうちにキーボードでしか操作が
出来なくなった。
そしてバッテリーが切れるとともに再起動不可(画面側ボタンを操作出来ないため)。
で、プラザの店員には
「メーカーの設計が悪いのが原因で平線が切れたのに修理代を払わなければならないのは腹が立つ。」
と言って修理を頼んできた。
だいたいいくらぐらいかかるものなんだ?
見積もりが来るのが1週間強かかるらしいから気が気でない。
140白ロムさん:2007/09/07(金) 19:30:28 ID:wVFSQw8m0
無料
141白ロムさん:2007/09/07(金) 19:58:41 ID:6zW9U4oG0
ションベン汁婆って何?

03SHのパーツだら無料で配布してるやん
142白ロムさん:2007/09/07(金) 20:22:10 ID:NbY7tERb0
>>141
マジ?どこで配布してるの?
フレキ切れた003が眠ってるんだが、復活させたい。
143白ロムさん:2007/09/07(金) 20:42:10 ID:RoaHdF450
>>132
起動に時間が掛かるうえ、再生が始まらなかった。
MP以外にもあちこちおかしくなってた。

>>133
それかも。
こいつはCE後継なんだと実感。

>>134
マニュアル探すのが面倒だったんだよ。
偉そうに書くならバッテリカバー外して
15秒待ってから小さな四角いリセットボタン
押せとか書くだろ、普通。
まぁ、残念ながら解決したよ。
144白ロムさん:2007/09/07(金) 21:14:31 ID:PBc5TGhL0
ウィルコムが純減キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

恥ずかしい、携帯もどきとか使っている奴は馬鹿にされるからな。w
145白ロムさん:2007/09/07(金) 21:17:43 ID:6zW9U4oG0
>>142
近頃zero3スレで
マザーボード?がこわれてお釈迦になった
zero3パーツを配布してる香具師がうろついてなかったか?
146白ロムさん:2007/09/07(金) 21:18:26 ID:KAg+CvD7P
お前の存在がはずかしいよ
147白ロムさん:2007/09/07(金) 21:32:07 ID:PBc5TGhL0
>>146
恥な奴乙
148白ロムさん:2007/09/07(金) 21:46:01 ID:PaoIdwG50
ウィルコムが発表した、2007年8月末時点での契約者数は
4,645,200となり、7月末の契約者4,659,100とくらべ、13900の純減となった。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

2005年以降純増を続けてきたウィルコムだが、ソフトバンクのホワイトプラン導入各社の値下げ合戦の中で
定額プランの割高感とウィルコムであることのメリットが失われた結果、大幅減となった。

加入者の間では「端末がダサい」「W-SIMの感度が悪い」「センターの対応が不親切」「回線速度が遅い」「機種変更代が高い」
などの批判が寄せられ、最近始まった割賦販売へも「十分な説明ができてない」など多くの不満が集まっている。

ウィルコムは2005年、外資系ファンド「カーライル」により買収された会社。
カーライルはブッシュとの関係が噂されているファンドであり、軍事企業とも親しい。
最終的に上場で売却益を得ることがハゲタカファンドの目的なのだが、その上場が純減により危うい状態になっている。
2007年度の決算で黒字化を達成できなければ、1450億までふえている累積の債務を即時返還しなくてはならない。
(財務制限条項が2007年からついてしまい銀行の破綻懸念先にランキングされている
 2006年にはなかったので金融機関はウィルコムの事業に大きな疑問を持っている)

また次世代PHSの実現なくしてウィルコムに未来はないのだが、現在その雲行きがあやしくなっている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/04/news030.html
独自規格の次世代PHSよりも世界規格のWiMAXに統一して競争したほうがスケールメリットが大きいからだ。
免許争奪レースなのだが2007/08の純減事実も総務省の印象が悪くした格好だ。
2007年度黒字決算をして存続してもらいたいものだが、そのときに精算事業になってしまう可能性も多分に秘めている。
来月から唯一無二のサービスだったPC接続定額がついに携帯キャリアから始まる。SoftBankもauも追従を公表している。
嵐にも似たそうとうな荒海を航海しなくてはならなくなるウィルコム。舵取りを失敗すると沈没してしまうあやうい状況であることは確かだ。
149白ロムさん:2007/09/07(金) 21:46:19 ID:JqjSGCg00
>>141
ものすげぇ妖怪が脳裏に浮かんだぜ(w
150白ロムさん:2007/09/07(金) 21:53:20 ID:PBc5TGhL0
ウィルコム\(^o^)/オワタ!

使い放題月3000円以下にしろ!なら使ってやるよw
151白ロムさん:2007/09/07(金) 22:07:26 ID:S2u2XWSf0
>>150
どのへんが終わったのでしょうか?
152白ロムさん:2007/09/07(金) 22:33:09 ID:c25nTtGv0
>>143
おまえ馬鹿だろ?普通は買ったらまずマニュアルに目通すだろ?で、リセット位覚えとくと思うけどな。
覚えようとおもわなくても蓋あけてボタンを押すくらい覚えるとおもうけど?
153白ロムさん:2007/09/07(金) 22:36:54 ID:/nKZwqMe0
>>152
普通はリセットボタンの世話になること自体想定しないと思うぞ

という俺は買ったその日にフォーマットした
154白ロムさん:2007/09/07(金) 23:04:35 ID:ML3nSqd30
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵糞虚無∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
 どこも   あう  そふばん いーもば    ww
155白ロムさん:2007/09/08(土) 00:11:57 ID:/LXSWBaD0
>>148
脳内記事乙
156白ロムさん:2007/09/08(土) 00:45:16 ID:VSdoN3rC0
あぁ最近催促の電話が激しいのはそういうことか
157白ロムさん:2007/09/08(土) 07:58:45 ID:fjx30NBo0
確かに機種変が高杉。
通話状態がfeel時代に比べて悪くなり過ぎ。
feelの頃は新幹線や高速道路でドコモが全然ダメなのに、
feelは普通に通話できてたのに進化するならまだしもなんで退化したの?
zero3系じゃない京ポンなんかはまだいけるのかな?
つーか京ポンだろうがzero3だろうが通話機能が退化するのはダメでしょ。
モバイルメインとはいえ。
158白ロムさん:2007/09/08(土) 08:12:29 ID:1UI2G3e60
W-SIMは確かFeelエッジ時代から対応していた2本の基地局をつかんでハンドオーバーキレにくくするやつ、名前なんだっけ?
それに対応してないんでしょ?
159白ロムさん:2007/09/08(土) 08:55:48 ID:CWwyLFE10
まじかよ
電車でメール送ろうとしてもやたら繋がらないからおかしいと思ったら…
160白ロムさん:2007/09/08(土) 09:04:28 ID:pWo+0GUy0
もっと安くするか、速くするかしかないだろうが、このままだとヤバイよね。
今64k接続なのでせめて128kが使えるようになれば嬉しいわ。
161白ロムさん:2007/09/08(土) 09:18:54 ID:CWwyLFE10
もう携帯なんか下りに関してはメガだしね。
今イーモバイルを買わずにウィルコムを買う理由ってサービスエリアだけでしょ。

とりあえずリアルインターネットプラスが1500円くらいで256kで使えるようになればいいなぁ
162白ロムさん:2007/09/08(土) 09:30:34 ID:en16SooO0
速度よりレイテンシをもっと短くしてほしいね
163白ロムさん:2007/09/08(土) 09:34:59 ID:8i3J9e8A0
>>157
高速ハンドオーバー(ツインウェーブ)は対応してるよ。でも確かパケット
通信は高速ハンドオーバーしないんだっけ?

feelH"は更に2本目のアンテナを内蔵していた(ダイバシティアンテナ)。
WX310/32xシリーズもダイバシティ標準のはず。
但し京ぽんの初代とWX300Kはダイバシティ無し。

W-SIMは構造上の問題でダイバシティは多分無理。
どうしてもダイバシティありにしたければ、W-SIMがもっと大きくなって
ジャケットの幅もデカくなってたと思う。
もしくはジャケット側にアンテナを内蔵できるようにすると言う方法も
多分考えただろうけど、例の特許の問題とジャケット側もJATE審査を
通さなければならなくなるから見送ったのだろう。
164白ロムさん:2007/09/08(土) 10:45:10 ID:vB5m4qm50
じゃ、es持ちの俺がsim無しナイン買っても通話環境は変わらないわけだ。
165白ロムさん:2007/09/08(土) 12:08:14 ID:Sc1Um5Q10
>>152
おまえ友達居ないだろ。普通は電話機として売っているものが裏ブタ開けて小さなリセットボタン押すなんて考えないよ。で、普通の友達居れば判ると思うけどな。
何の役にも立たない顰蹙を買うだけの書き込みをしているようじゃ友達出来ないと思うけど。
166白ロムさん:2007/09/08(土) 12:25:55 ID:q9Mydg0K0
W-zero3を電話機として考える人の方が少ないんじゃないか。
167白ロムさん:2007/09/08(土) 12:25:56 ID:nZWi21bD0
端末は悪くないんだけどOSがとことん糞だな
168白ロムさん:2007/09/08(土) 13:37:30 ID:kL0o0HbY0
>>161
いや、端末が気にくわないってのもあるぞ。EMONEはワンセグ
とか無駄な機能がてんこ盛りのせいででかいから買えないよ。
169白ロムさん:2007/09/08(土) 13:53:43 ID:Y+ZqCW3G0
SIMの交換だけで下り10M!

そんくらいのさぽらいずぷりーず
170白ロムさん:2007/09/08(土) 14:38:17 ID:Z7LMEdz00
>>168
スマートフォンにこだわるならそうかもしれないが,EM-ONEはZERO3-003より1センチ長くて7ミリ薄い。30グラム重いけど鞄の中に入れるのなら全く問題なし。俺の場合はポケットには通話用に薄い携帯を入れているから。
171白ロムさん:2007/09/08(土) 16:44:47 ID:ZlANdbVq0
増速しても料金据え置きなら、新規ウーザーなんて増えないお〜〜wププ
172白ロムさん:2007/09/08(土) 17:33:59 ID:N8JMx5dX0
SBMにユーザー持って行かれた感じだな
ただですらエリアが狭いPHSなんだからSBMが定額始めた時点で
なんらかの対策を取るべきだった
これを巻き返すには相当投資が要るが、カーライルは出すかねえ……
173白ロムさん:2007/09/08(土) 17:37:40 ID:wBU/8Kit0
>>171
おまえいつ見ても必死なんだけど
ウィルコムを不祥事で解雇された糞社員か?
174白ロムさん:2007/09/08(土) 18:43:40 ID:+bp2b7ls0
>>173
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000006-maip-soci
自殺 糞虚無社長、社内で首つる 純減苦に   ウウッ…       w
175白ロムさん:2007/09/08(土) 18:46:54 ID:oqTMlqek0
>>166
買って使ってみるまではスマートフォンだと思ってた。
今は通信端末として割り切ってます。

発売当時、Willcomのコメントで「意外に音声端末としての登録が少ない」
と、書いてあったので、それを真に受けたわけだが、経営陣が現実を
知らないから、経営が上手くいかないんじゃないか?
と、WS004SHを買ってみて思ったわけ。
更にnineを買い足して・・・・

Willcomの先行きに不安を感じずには居られない。
頑張って欲しいのだが・・・
176白ロムさん:2007/09/08(土) 18:54:46 ID:oqTMlqek0
んだ、MIザウルスベースの方が使いやすいと思う。

MI系のコミパルはハードがMS縛りと無縁なのでブラインドタッチ可能なキーピッチを実現していた。
それより大きいカシオペアA-60はブラインドタッチできないので驚いた。
177白ロムさん:2007/09/08(土) 20:01:06 ID:diPrXl1z0
>>175
意味わかんね
要約ヨロ
178白ロムさん:2007/09/08(土) 20:05:05 ID:IejkP3if0
>>177
ウィルコムの先行き


からが重要なんじゃないの?
179白ロムさん:2007/09/08(土) 20:35:05 ID:uXrOSsZk0
すみません向こうでも書いたのですがスルーされちゃったので、、、

質問なんですが、、、
ウィルコムのW-ZERO3メールと同期できないのは分かったのですが
アドエスのアウトルックで新たに作ったアカウントではPCのアウトルックと同期できないのでしょうか?

はじめからアドエスにあるフォルダ(Outlookメール)ではPCと同期してるのですが
このアカウントでメニューから送受信しようとしても反転されてて選択できません、、、

このアカウントはあくまでPCと同期するためのアカウントなだけで
アドエス単体でメールをやり取りする場合は他にアカウント作ってそれでやれという事でしょうか?
一つのアカウントでPCで受信したりアドエスで受信したりして
あとで同期して、って使い方を考えてるんですが、、、

説明書の4−2にメール(Outlook)では送受信できて
同期もできると書いてあるのですが、、、

どなたか教えて頂けたらと思い書き込みました。
宜しくお願いいたします。
180179:2007/09/08(土) 21:09:24 ID:uXrOSsZk0
自己解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。

んー結構めんどい〜><;
181白ロムさん:2007/09/08(土) 21:28:18 ID:NKWk5m1Y0
「自己解決」って書く奴って、決まって何も情報残さないのな。
情報弱者の特徴なのか。
182白ロムさん:2007/09/08(土) 21:44:24 ID:tu2x4aO50
>>181
え?
俺が解決したらそれでいいんだよ。
ほかの奴のことなんて知るか。
逐次質問すればいいじゃん?

------
これが主流の考え方なんだろ。
183白ロムさん:2007/09/08(土) 21:50:48 ID:DttDmNdF0
考え方がシナチクっぽくて嫌いだ
184白ロムさん:2007/09/08(土) 22:12:10 ID:uXrOSsZk0
>>181
ごめんなさい。
書けば書くほどどつぼにはまって
あれかと思って。。。

ttp://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=9&qaid=150&model_id=1
ここ見てできないって自分で分かりました。

ほんとにすみませんです。
185白ロムさん:2007/09/08(土) 22:46:25 ID:VSdoN3rC0
素直に自分も知りたいって言えばいいのに
186白ロムさん:2007/09/08(土) 23:13:58 ID:0+0RayuA0
>>139ションベン汁婆

単語の迫力に思考が止まったw
187白ロムさん:2007/09/08(土) 23:43:33 ID:ve2ykh520
・ションベン汁婆
 木の上に潜み、人を見つけると上から放尿し驚かすが、一部
の濃い趣味の輩からは、聖水天女として崇められているという。

民明書房刊『妖怪なんかようかい?』より抜粋
188白ロムさん:2007/09/08(土) 23:56:15 ID:40IlYp4u0
だから民明ネタは糞つまんネってば
189白ロムさん:2007/09/08(土) 23:58:17 ID:Jkz4zNKm0
>>178
前提がわからんと理由もわからん
190白ロムさん:2007/09/09(日) 09:09:59 ID:Q+GWaRqq0
作文が下手で申し訳ない。

ようは、端末は使いにくいし、Willcomの上層部は
端末を実際に使ったことが無いと思われるコメントを出している。
だから、Willcomの先行きが心配だと言うこと。
191白ロムさん:2007/09/09(日) 09:16:46 ID:MUgSzfsL0
>>190
それ言うなら、こうでは?

 マーケティング担当の社員も上層部も携帯三社の出してる端末をあまりイジってないだろうな
192白ロムさん:2007/09/09(日) 10:08:34 ID:bELWNr1Y0
004のときは電話としてよりもPDAとして使う時間が圧倒的に多かったが、
Ad[es]にしてからは電話としてもばりばり使ってる。
まあ、いわゆる普通の携帯と比べると若干使い勝手に不便を強いられる感じはするが、
それでも工夫次第でなんとかなるし、これこそスマートフォンだと思った。
多分[es]が目指して行ききれなかったところにAd[es]はちゃんと到達してると思う。
PDAとしてももちろんちゃんと使えるし、音声端末としてもいい。
PDAが欲しかったから004から入った人なので正直[es]系には興味なかったし、
実際[es]系の後継機が先に出るってのを知ったときは不満もあったけど、
Ad[es]を使ってみて、[es]系は、これはこれでいいと思った。
ただ、普通な一般の人がAd[es]でもどう思うかだよな。
携帯としては高いからね。値段も、敷居も。
193白ロムさん:2007/09/09(日) 10:17:29 ID:mjOKLXAV0

それはおまえ個人の意見、一般論はこれだ
PDAなら海外機種
携帯電話 KDDI SB

194白ロムさん:2007/09/09(日) 10:21:13 ID:Hpyt7bSt0
SDHCが動いたみたいだな。
195白ロムさん:2007/09/09(日) 10:32:38 ID:bELWNr1Y0
>>193
ごもっとも。それはわかってて書いたんだけどさ。
ただ、携帯電話はDoCoMo、au、SBMで、って感じだろうな。
PDAは、普通の人にとっては、「PDA?何それ?」じゃないかな。
だからスマートフォンといっても日本じゃなかなか理解されないかも。

>>194
マジ?
196白ロムさん:2007/09/09(日) 10:36:03 ID:A+6Vt82A0
>>195
マジ。
オレもdllはゲットしておいた。
197白ロムさん:2007/09/09(日) 10:36:57 ID:bELWNr1Y0
>>196
ぅは。dllはどこにありますか?
できればうpきぼんぬ。
198白ロムさん:2007/09/09(日) 10:49:59 ID:A+6Vt82A0
>>197
悪い。今、アドエスからで、ノートPCが無いと分からん。
dllもノートの中。
↓だれか。
199白ロムさん:2007/09/09(日) 10:53:19 ID:bELWNr1Y0
>>198
了解、あとでおねがいできますか?
自分も今からすこしはずしてしまうので…。
ついでにmicroSD探してきます。
200白ロムさん:2007/09/09(日) 10:53:39 ID:VzQoez9o0

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ
201白ロムさん:2007/09/09(日) 12:28:40 ID:1/kTfRl10
>>190
やっと理解
03系でウィル定が期待程伸びず鰻放ばかりだって愚痴ってるWILLCOMは
通話端末として自信があったらしいがそんなんで先行き大丈夫か?
ってことね。
なら禿働
202白ロムさん:2007/09/09(日) 12:39:25 ID:HXo5dFuf0
>>193
一般論ならこっちの方が近いんじゃないかな。

PDA=イラネ
携帯電話=深く考えずにドコモ
203白ロムさん:2007/09/09(日) 12:54:27 ID:V+HtCSmf0
一般論ならこうじゃね?

PDA=シラネ
204白ロムさん:2007/09/09(日) 13:00:36 ID:KAErMV0z0
PDAって美味しいの?
205白ロムさん:2007/09/09(日) 13:08:20 ID:vlDINHtd0
206白ロムさん:2007/09/09(日) 13:30:59 ID:3dmrCqZj0
HSPDAも知らねのプギャーw
とか
207白ロムさん:2007/09/09(日) 13:47:24 ID:8ixLM/0w0
〜っておいしいの?

とか書いてるやつがほぼ例外なくきもい件
208白ロムさん:2007/09/09(日) 13:54:35 ID:oJclwAvU0
>>206
>HSPDAも知らねのプギャーw
クロック3GHzで、バッテリーが30時間持つハイスピードPDA(HSPDA)は、
私も欲しい。

イーモバ(HSDPA)より早い次世代PHSなりWiMaxのZero-3は、当然今の
500MHzクラスより、性能があがっているだろうなあ。
H. S. D. P. A.
209白ロムさん:2007/09/09(日) 16:10:14 ID:jbgoZGHm0
>>208いや>>195〜の流れでのボケ例だろ…(釣りか?)
まあPDA知らない一般人からHSDPAって連想出てくるかってーと微妙かね
210白ロムさん:2007/09/09(日) 16:16:24 ID:jbgoZGHm0
オマイが釣られてどーするw>>208
モチケツww
211白ロムさん:2007/09/09(日) 16:23:26 ID:7jJOMOEC0
212白ロムさん:2007/09/09(日) 18:59:06 ID:u1sPTDUN0
>>205
再うpきぼん
213白ロムさん:2007/09/09(日) 19:00:33 ID:TyZ0aS7g0
>>212
つ ろだ
214白ロムさん:2007/09/09(日) 19:13:37 ID:Gdebp5gG0
215白ロムさん:2007/09/09(日) 19:33:44 ID:qMAHPIYS0
もともとHTCだから使うな違法だよ
連絡した
216白ロムさん:2007/09/09(日) 19:43:02 ID:imTpjEXO0
d
217白ロムさん:2007/09/10(月) 01:18:28 ID:jX/+gmq10
003使いだが、アキバで今日はじめてEモバのアレ使ってみた。
あっちの方がいいかなと思ってしもたw  
一般人には薄い方が受けると思うが、無印系は厚ぼったく感じた。

Eモバの売り場も盛況だったが、ウィルコムにもそれなりに人来るので少し安心したw
218白ロムさん:2007/09/10(月) 01:20:16 ID:LfVb6TLA0
青歯突いた004はまだですか?
219白ロムさん:2007/09/10(月) 01:59:47 ID:fjOcdnw50
>>217
EMの方が後発なんだから、そりゃ003より魅力的な端末になっててしかるべきだと思うけど。
オレも自宅周りがサービスエリアだったら考えたんだけどねぇ…とりあえず003系後継機に期待するしかないな。
220白ロムさん:2007/09/10(月) 08:43:42 ID:zZYAgSOA0
>>214
消える前にもらっといた。クスコ
221白ロムさん:2007/09/10(月) 10:14:58 ID:jX/+gmq10
調べてみたがスペックは魅力的だなぁ・・Eモバ。
行動範囲がエリア内で、しかも通話可能だったら即移行すると思うw
ウィルコムはせめて256kぐらいで接続できないと厳しいなぁ・・・
222白ロムさん:2007/09/10(月) 10:16:13 ID:MLeHDnG80
microSDHCぽちっちゃった。問題は手持ちのカードリーダで読み書きできるかどうかだなw
223白ロムさん:2007/09/10(月) 11:17:38 ID:aYoWodC10
>>221
スピードを生かしきれないハードのトロさで
アドエスといいとこ勝負だったw
224白ロムさん:2007/09/10(月) 12:27:53 ID:GEPG6Q2+0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/904sh/ VGA液晶 webも2chも快適
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/ 

【パケット定額】 WILLCOM(定額プランリアプラ)        SoftBank(ホワイトプラン+パケし放題)
携帯端末代  実質13440円(2年使った場合)             0円
事務手数料  2835円                           2835円
【月額料金】  WILLCOM(W-VALUE SELECT)          SoftBank(新スパポ24回払い)
1ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】 8395円     1295円〜【総額】 4130円
2ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】13955円    1295円〜【総額】 5425円
3ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】19515円    5705円〜【総額】 11130円
4ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】25075円    5705円〜【総額】 16835円
  :       :        :            :                :    
  :       :        :            :                :    
23ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】130715円    5705円〜【総額】125230円
24ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】136275円    5705円〜【総額】130935円
25ヶ月目   5000円            【総額】141275円    5705円〜【総額】136640円
26ヶ月目   5000円           【総額】146275円    5705円〜【総額】142345円

WILLCOMが最安と歌う激遅2xだが月5000円 以外や以外 24ヶ月目でも26ヶ月目でもSoftBankのほうが安いことが判明。
端末+月々の利用料金を総額で考えるとWILLCOMよりSoftBankのほうが安いという結果になったのは、試算したほうもビックリ。
エリアも端末も回線スピードもSoftBankのほうが有利。メールは絵文字・デコメが使えるSoftBankが圧倒的有利。
webも携帯サイトが使えるほうが圧倒的有利。 フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。
225白ロムさん:2007/09/10(月) 12:34:33 ID:NMhbT1v/0
これは、27ヶ月目でひっくり返るということか?
226白ロムさん:2007/09/10(月) 13:48:45 ID:IaUXfy5z0
料金体制がわけわかんないのでウィルコムにした
そんだけw
227白ロムさん:2007/09/10(月) 15:36:27 ID:tLc+93yo0
SoftBankに魅力的な端末ないし
228白ロムさん:2007/09/10(月) 16:56:51 ID:Dr2ay+860
やっぱりウィルコムは移動に弱すぎるのが致命的
うかうかしてると数年後にはイーモバに全部もってかれますよ
229白ロムさん:2007/09/10(月) 17:22:46 ID:MLeHDnG80
>>228
数年後に芋が生き残ってるかどうかも心配だけどなw
230白ロムさん:2007/09/10(月) 17:29:20 ID:Dr2ay+860
>>229
あーそれはあるなww
ただ現状の移動時にビクビクしながら使わなくてはいけないウィルコムは
確実に淘汰されてしまうよ

とウィルコム長期ユーザー記念品を貰った俺が警鐘を鳴らしてみる
231白ロムさん:2007/09/10(月) 17:29:21 ID:GfppokMT0
移動しながらネットより移動しながら通話の方が機会多いと思うんだが、
Willは確かにハンドオーバー弱いが、通話無しより断然ましかと。
あと、いくら「またか」と言われようが、携帯のボワボワ音質は俺駄目だ。
あれだけは慣れない。
232白ロムさん:2007/09/10(月) 17:30:11 ID:GfppokMT0
>>230
J81とかの頃がベストだったなー
パケット通信の事じゃ無いよね?
233白ロムさん:2007/09/10(月) 17:32:08 ID:Dr2ay+860
>>231
そうそう確実に通話のほうが機会多い
ネットなら例え途中つながらなくても読み込み時だけでいいからね
せめて高速道路移動でまともに使えるようにならないと・・・
あとホンダに東北道を走りながら切れないことをインターナビ専用カードのプレゼンしたとあったが
あれ絶対うそだろwwww
PA以外殆ど途中繋がらなずインターナビのデータ受信が出来ない。
234白ロムさん:2007/09/10(月) 17:36:35 ID:Dr2ay+860
最近ホンダのインターナビで後付青歯アダプタが出たので、
平型コネクタ利用して携帯用青葉アダプタでせめてハンズフリーだけでもアドエスと思ったが
やはり車内で移動中だと通話は使い物にならん
車用だけAU買っちまった。
喜久川さん次世代の開発急いでーーーー
235白ロムさん:2007/09/10(月) 17:37:59 ID:exEHoHbK0
feelH”(【ふぃーるえっじ→変換→feelH”】で変換できたことに感動。。。)の頃は、
電波が切れにくかったなぁ。。。
236白ロムさん:2007/09/10(月) 17:38:52 ID:hR/7ou6R0
>せめて高速道路移動でまともに使えるようにならないと

それって、車積電話から始まった携帯電話の一番の利点だからなぁ
PHSはPHSの得意な分野で生き残るしかないんだよ
237白ロムさん:2007/09/10(月) 18:25:26 ID:vPFMsXoP0
たまにはZERO3スレであることを思い出してやってください。
238白ロムさん:2007/09/10(月) 19:43:51 ID:Dr2ay+860
>>236
でもイーモバはその携帯電話同様の切れにくさじゃない?
そうなると数年後のPHSの利点ってなんだろう・・・
低電磁波?www
うーん・・・ここぞというときにfeel-H"が出てきた時は感激ものだったが、
最近は肝心の電波感度のような基幹部分が退化してるから困る・・・。
239白ロムさん:2007/09/10(月) 19:44:37 ID:Dr2ay+860
>>237
ですよねwwww
W-SIMの感度の悪さはなんとかならんかね・・・
240白ロムさん:2007/09/10(月) 19:45:37 ID:6QEi0spX0
>でもイーモバはその携帯電話同様の切れにくさじゃない?

なんかぶちぶち切れるとの報告が多いが・・
画面の大きさや、スリムな所、USBホストなどウラヤマシイなと思う無印使いの俺が居る。
241白ロムさん:2007/09/10(月) 20:33:07 ID:YfWN5ujs0
>>239
W-SIMは小型化にがんばり過ぎちゃったんだから、感度は
仕方ないよ。最初の頃の試作機のように、CFカードをその
まま使うタイプだったら、もうちょっとましだったと思うんだけ
どなぁ。DDとか必要なくて便利だし。
242白ロムさん:2007/09/10(月) 20:44:51 ID:4UoxmElr0
WS004の後継機って、いつ頃出るんですか?
243白ロムさん:2007/09/10(月) 20:54:37 ID:Dr2ay+860
>>241
感度は仕方ないよですまないだろw
結果ユーザー離れに繋がる
喜久川さんは仕方ないでGOサインだしたとしたらあまりにも無知無能だろw
244白ロムさん:2007/09/10(月) 21:25:09 ID:y+gleZdg0
なんだよ
お前ら何がそんなに不満なんだ

携帯なんて、、、

何?ハイスピードだと3M?マジかよ
いつの間にそんな世の中になっちゃったんだw
いやマジでずっとウィルコムしか使ってなくて今日知った
どーせ他はiモード以外の通信は莫大にかかって、、、って
いつの間に定額制になったんだよww

やばいウィルコムオワテルwww
245白ロムさん:2007/09/10(月) 21:33:40 ID:T/zGCFWL0
>>242
今作り始めてるとしても、来年の夏以降だろうね・・・
色々と仕様を変える雰囲気だし

ま、ドSの伸びの悪い様子だと、出るのか怪しいともいえそうだけど
246白ロムさん:2007/09/10(月) 21:33:50 ID:38mZGKCT0
それでもウィルコムなら・・・ウィルコムならきっと何とかしてくれる!
247白ロムさん:2007/09/10(月) 22:35:17 ID:Y6TGl/bn0
>>245
流石に今回ので、スマートフォンに女性市場なんて存在しな
いと悟ったはずなので、次は栄光を取り戻すために、漢汁満
載の野郎電話を作ってくれるさ。
248白ロムさん:2007/09/10(月) 23:19:13 ID:ll04+S1/0
>>247
だがしかし、ウィルコムの関心は次の新色をピンクにするかホワイトにするか、だと思われw
249白ロムさん:2007/09/11(火) 00:11:14 ID:XsJDrDgZ0
>>238
そのころには日本に採用しているキャリアが存在しないはずだから安心しろ。
250白ロムさん:2007/09/11(火) 00:39:10 ID:C+pJIAX00
>だがしかし、ウィルコムの関心は次の新色をピンクにするかホワイトにするか、だと思われw

ありえるw Eモバが通話サービス始めたあたりに大変な事に成ってる事に気がつきそうで怖い。
251白ロムさん:2007/09/11(火) 00:55:20 ID:6xEi3fw90
昨日夢でDDの回収騒ぎが起きた
なぜDDなのかはよく分からんが・・
252白ロムさん:2007/09/11(火) 01:01:13 ID:6xEi3fw90
253白ロムさん:2007/09/11(火) 01:05:17 ID:alC66oUp0
フルキーボードのついてない機種にこそ必要なんだがな
254白ロムさん:2007/09/11(火) 01:16:09 ID:CMYkPyObP
親指シフトが使えるようになれば買いたいな。
255白ロムさん:2007/09/11(火) 02:42:22 ID:0DhymOgT0
初代とうとう壊れちまったorz
9から死亡記念カキコ

液晶とキーボードが分離したんですけど、修理費いくらくらいかかりますかね?
経験者さんおられませんか?
256白ロムさん:2007/09/11(火) 04:22:30 ID:eRWSVOOC0
>>254
もちろんATOKじゃなくてOAKなw
257白ロムさん:2007/09/11(火) 05:34:26 ID:rLDfSch90
シャープタイマー作動。
初日入手の[es]が1年1ヶ月で充電できなくなったorz
有償修理かよ..もうチョイ早く壊れろって。
てか、willcom storeで買ったのに、willcom storeで修理受付できないってどういうことだ?
縁もゆかりもない電器屋に持ち込めってか。ぷんぷん。
258白ロムさん:2007/09/11(火) 06:54:10 ID:vO30ZAXK0
>>256
富士通かYO!!!
259白ロムさん:2007/09/11(火) 06:57:19 ID:vO30ZAXK0
>>244
Eモバが頑張っているせいじゃね?
260白ロムさん:2007/09/11(火) 07:13:18 ID:y1gRh6t+0
もうとっくに、EMとの2回線持ちですよ。
261白ロムさん:2007/09/11(火) 07:29:02 ID:/YINJop70
そうだね
ガムやるよ
262白ロムさん:2007/09/11(火) 07:37:52 ID:Ht+1Urex0
>>257
ウィルコムストアの全身はウィルコム(DDIポケット)の商品を扱う全く関係無い会社だったから。

修理の手続きは電話で受付可能
電話機修理受付
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/acceptance_phone/index.html

サポート拠点検索
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/search/index.html
263白ロムさん:2007/09/11(火) 10:32:46 ID:mzoGmni80
全身
264白ロムさん:2007/09/11(火) 11:48:08 ID:VhLkNWiL0
前進
265白ロムさん:2007/09/11(火) 13:38:07 ID:lN9bFhDt0
漸進
266白ロムさん:2007/09/11(火) 13:46:05 ID:VpWcPSvd0
>>256
今はOAKじゃなくてJapanistだな

この手の折りたたみキーボードは
どうもタッチがしょぼくてな...

ターガスのあれ、日本語キー配列で
出ないかなぁ
勿論、DELLのロゴは無しで。

以上独り言
チラ裏でスマン
267白ロムさん:2007/09/11(火) 13:47:26 ID:68d4I0dD0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/11/news020.html
WiMAX免許、糞虚無落選のシナリオ ww

あの佐川、糞虚無買収に名乗り!ww
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070911AT1D1000O10092007.html
268白ロムさん:2007/09/11(火) 15:03:17 ID:ipw6tkNo0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
269白ロムさん:2007/09/11(火) 17:38:23 ID:cwPFKmZs0
>>255
分離した蝶番部分以外が無事なら
蝶番をただでもらって自分でなおすといいよ
270白ロムさん:2007/09/11(火) 17:39:52 ID:cwPFKmZs0
>>255
ちなみに分離はしてないけど
メイン基盤の一部がサビで腐食して
ボードごと交換が2万とか言われた

修理せずにADESにしたが
271白ロムさん:2007/09/11(火) 17:42:00 ID:Hh0KKJOm0
ドエス(・∀・)!!
272白ロムさん:2007/09/11(火) 18:08:57 ID:9JxF9MGU0
洋ぽんが最近バグり気味で、全く起動しなくなったり
フリーズして一切の操作を受け付けなくなったりで、直すのも値段が高いので
思い切ってWS007SHの本体だけオークションで買ってきました。正規機種変更だと値段も張りますし。。

本体が届き次第お店へ出向いて、機種変更手続きをしていただこうと思うのですが
正規のウィルコムストアでないとこのような機種変更って取り扱って貰えませんか?
ごく普通の、ドコモやAUの携帯も取り扱っているお店へ行こうと思っているのですが
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか
273白ロムさん:2007/09/11(火) 18:27:23 ID:7KdeG0Qe0
>>272
本体だけ?
W-SIMは買ってないの?
だとするとW-SIMを買わなきゃダメだよ。
WS007SHはW-SIMのジャケットで、W-SIMが電話機本体。
だからこの場合W-SIM単体を扱っている店へ、
洋ぽんとWS007SHを持ち込まないとダメだよ。
274白ロムさん:2007/09/11(火) 18:31:59 ID:9JxF9MGU0
>>273
すみません、説明不足でした。
W−SIM等、初期付属品は全て付いていました。
自分も買う前にある程度調べて、SIMカードが無いと駄目だということが分かったので
SIM付きのを購入したのです。
275白ロムさん:2007/09/11(火) 18:37:45 ID:CpZ2PJF10
>>274
ウィルコムに限らず、量販店のカウンターは自店での新規/機種変はやってくれますが、
その他の作業(持ち込み機種変とか、解約とか)はやってくれないことが多いです。
276白ロムさん:2007/09/11(火) 18:43:36 ID:9JxF9MGU0
>>275
そうなのですか・・今使っている洋ぽんを買ったお店に持って行こうと思っていました
顧客データが残っていて故障気味な旨を了承して頂ければ出来るかな?と思ったのですが・・・。
取り合えず前もって電話等で問い合わせてみようと思います。
レス有難うございます。
277白ロムさん:2007/09/11(火) 20:57:23 ID:W0Ngsrhr0
>>275
|・ω・`) 中の人曰く、ぶっちゃけ儲からない上に前者はめんどくさいらしい。

|)彡サッ
278白ロムさん:2007/09/11(火) 21:37:08 ID:5R8pF2L20
俺ネットで買った。
ヤフオクで本体買って、青耳にする為にW-SIMだけネットで買って機種変した
279白ロムさん:2007/09/11(火) 22:13:51 ID:4PHfeRxm0
ゐるこプラザやカウンターならやってくれると思うよ。
280白ロムさん:2007/09/11(火) 22:29:31 ID:ZNdqx4uD0
そこでやりません言われても困るわ
281白ロムさん:2007/09/11(火) 23:37:21 ID:3v1vsBHp0
sdhc.cab うpしてくれ!

ログイン拒否られた。
282白ロムさん:2007/09/12(水) 05:31:47 ID:S2rGpzv90
無印03使ってたら、esもらった
中古だけど、03から見たらぜんぜんコンパクトだよアドエスかうつもりだったけど当分ガマンデキル
283白ロムさん:2007/09/12(水) 05:39:21 ID:D5kI2JEY0
おれは無印ZERO3でまだまだ頑張る
284282:2007/09/12(水) 05:47:10 ID:Yl3FSyUD0
>>283
私もどっちも使いますよ。
電話帳の移行もPOCSVですんなり行けたので、いつでも状況に応じて持ち出せます。
285白ロムさん:2007/09/12(水) 06:25:16 ID:SutLvZms0
同じく004で頑張れるYO
無印後継が出るなんて、もぅ微塵も思えないからね〜・゚・(ノ∀`)・゚・。
286白ロムさん:2007/09/12(水) 09:48:10 ID:Ib9NPXn10
ウィルコム終了のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189331691/l50
287白ロムさん:2007/09/12(水) 09:48:15 ID:mcualNZN0
>>281
ttp://www.rapidshare.com/files/53794030/sdhc-driver-x500.zip
ここにあったよ。
俺は使ってないから動くかどうかは知らね。
288白ロムさん:2007/09/12(水) 17:48:09 ID:VUb2DNuo0
すみません質問です。
ZERO-3メールを起動させて、受信メール一覧を開くのですが
各メールの受信時間が表示されませんorz
何時何分、というところまで確認したいのですが
どうすればいいですか?おねがいします。
289白ロムさん:2007/09/12(水) 17:51:38 ID:RMR2oZmP0
日時のとこの□
         ↑この端のとこドラッグして伸ばせばいいんでねの?
290白ロムさん:2007/09/12(水) 17:54:38 ID:VUb2DNuo0
>>289
おおおおお、出来ました!
こんな事が出来るとは・・・
携帯電話というよりパソコンと同じように扱った方がいいのですね
ありがとうございます、助かりました
291白ロムさん:2007/09/12(水) 18:30:03 ID:7Lew8TgE0
[es]から入ったオレは、無印後継なんてイラネ。
むしろ、フルキー無し、テンキーのみの携帯っぽいやつが欲しいな。
292白ロムさん:2007/09/12(水) 18:47:51 ID:wNI+6Y6c0
>>291
ソレは既にW-ZERO3ではないって気もするが。
293白ロムさん:2007/09/12(水) 18:53:08 ID:MeGGPpmz0
店頭でパカッと割れたアドエスのモック見て思ったけど、フルキーボードを
捨てればnine並の薄さに出来そうだね。

まあ俺はフルキーあった方が良いけど。
294白ロムさん:2007/09/12(水) 19:30:55 ID:cHn40KRk0
ESから入れば無印はいらんだろうなぁw

俺は逆に無印から入ったのでES系はイラネw
295白ロムさん:2007/09/12(水) 20:14:56 ID:m6C9u6ih0
両方持ちから言わせてもらうと
ソフトのes、ハードの無印

持ってなくても分かるな・・・
296白ロムさん:2007/09/12(水) 20:18:30 ID:Dtfl3eme0
5億の置物 コロスゾきさん!
297白ロムさん:2007/09/12(水) 20:38:03 ID:R9PSq8zs0
>>293
ヒント:電池
298293:2007/09/12(水) 20:55:50 ID:r14z4nAU0
>>297
その電池の入っているキーボード側を見ての感想なんだが。
キーボード側の厚さがちょうどnineと同じ位なのよ。

液晶パネルの必要とする厚さは問題ではないし、問題があるとすれば
Xcrawl(正直イラネ)みたいなのを実装するならそのための厚みが必要
かも知れないのと、電話のスピーカーがnine並みに音が悪くなりそうな
ことくらいか。

何度も言うけど俺はフルキーあった方が良いから今のアドエスが気に
入ってるよ。
でもフルキーイラネって人もそれなりにいるだろうと思うからね。
299白ロムさん:2007/09/12(水) 21:02:21 ID:qnLv5fQo0
>>295
俺も両方持ってるけど、電車で吊革に捕まった状態での文字
入力で圧勝しているので、ハードもes系の方が良いな。テンキー
とキーボードの両方あるのが一番だよ。
300白ロムさん:2007/09/12(水) 21:41:25 ID:RMR2oZmP0
この際裏側にキーボードを配置してスライド機構をオミットして小型化してしまっては、、、
当然裏側は見えないのでタッチタイプできる人限定
301白ロムさん:2007/09/12(水) 21:42:07 ID:GsZoyaI50
>>299
当然無印は「まるちたっぷ。」も考慮しての比較なんかな。

うちの003が故障気味なのでもう一台買おうとしてる俺はいったい
302白ロムさん:2007/09/12(水) 21:54:56 ID:+Kduk82t0
>>300
それは鏡の役割果たすもの二枚を折り畳んでキーボード側にセット。
手前側から回り込んで反射させて見るアタッチメントが発売されるな
303白ロムさん:2007/09/12(水) 22:29:13 ID:/soAJ9t60
>>301
ctrlswapminiでのポケベル入力を知ると、もうソフトウェア
キーボードに戻るなんて考えられないよ。
304白ロムさん:2007/09/13(木) 01:38:26 ID:qQbCt3Q30
>>294
03をずっと浸かっていたけど、このまえesを借りたらなかなか良いものだって思ったよ。
単体で持ち歩くと画面の小ささもすぐになれるし、なによりも持った感じがすごく楽だよ。
03で慣れているから、esでも十分小さく感じるので、アドエスを慌てて買うこともないなぁと思った。
305294:2007/09/13(木) 04:09:42 ID:Xk9vy9p40
俺も初めES買う予定だったのだが、ドエス見ちゃうとどうしても画面の小ささが気になって仕方なかった。
ES0円で003が9800円だったので、結構迷ったわ。 
デザインは凄く良いト思う、ES. 女性でも使ってるの良く見かけるわ。


ただ最近EM・ONEに心を奪われてる俺が居るw
306白ロムさん:2007/09/13(木) 04:28:12 ID:rw7UtqS/0
ちゅうーか度エスとか使っていて1年もしたら、確実に視力0.5くらいは落ちるだろ。
SHARPかWILLCOMに告訴できないかね。そうなったら。
307白ロムさん:2007/09/13(木) 04:33:34 ID:Xk9vy9p40
無印でもVGA化してると字がめちゃ小さいわw  でも慣れてしもた。
308白ロムさん:2007/09/13(木) 08:11:24 ID:vAGAkgx50
>>306
ここに集っているような人なら、0.5も下がったらゼロを下回る
奴も多そうだ(w
309白ロムさん:2007/09/13(木) 09:16:46 ID:l7VqGS0zO
フォント次第じゃね
310白ロムさん:2007/09/13(木) 09:34:42 ID:3uO4+yET0
>>308
あるあるw
311白ロムさん:2007/09/13(木) 09:56:53 ID:gsmm3yCt0
すでに0.001ですよ
312白ロムさん:2007/09/13(木) 10:01:21 ID:pmVFt3jn0
アドエスでClearType有効にしてるとOperaで字間がぐちゃぐちゃになるので
CT無効に戻したら、字が細くて読み難くなったw

Operaの不具合を直してくれればClearTypeで結構読みやすくなるのにね。
313白ロムさん:2007/09/13(木) 10:07:43 ID:evpAHdYr0
eaは使いやすいね。
テンキーと予測変換があるだけで天国だよ
314白ロムさん:2007/09/13(木) 10:16:01 ID:yOfmffxu0
俺もテンキーと予測変換のみだな
もともとカナ文字入力だからフルキーボードいらね
315白ロムさん:2007/09/13(木) 11:02:48 ID:YLNkQ7ol0
予測変換が遅すぎて使い物にならないからなぁ
316白ロムさん:2007/09/13(木) 11:37:16 ID:qQbCt3Q30
電車で片手操作してるときはフルキーボードの入力+変換とどっこいどっこいだから使い分ければ良し。だと思う。
317白ロムさん:2007/09/13(木) 12:50:20 ID:JIFFyaE/0
携帯相手のメールくらいならテンキーで良し。
アルファベット漢字カナ交じりで、ちょっとしたテキストを書く必要がある時は
やっぱりキーボードが無いと辛い。

人それぞれだろうね。
俺はたまにCSSとかHTMLをちょっと修正とかもするし。
PHPのコードとか。手直し程度だけど。
318白ロムさん:2007/09/13(木) 18:46:23 ID:CV6C8vNw0
esって、フォルダ内の画像をサムネイル形式で見ること出来ませんか??
319白ロムさん:2007/09/13(木) 19:04:36 ID:myZeyxGr0
>>318
できる
320白ロムさん:2007/09/13(木) 19:19:59 ID:trKL+vYHP
Windows Live for Windows Mobile 入れようと思ってIEでウィルコム公式サイト開こうとしたんだけど繋がらない
SIM契約者以外蹴られるの?
321白ロムさん:2007/09/13(木) 19:23:06 ID:trKL+vYHP
当たり前ですね
すいません
322白ロムさん:2007/09/13(木) 20:34:14 ID:3E91Kt4E0
>>319-320
この間何があったのか。
323白ロムさん:2007/09/13(木) 23:11:41 ID:RUIdEWKF0
>>320
専用回線じゃないと入ることが出来ないが、すでにダウンロードをした物をインストールなら可能です。
324白ロムさん:2007/09/13(木) 23:12:27 ID:RUIdEWKF0
開業を忘れました。
読みにくくなってすまない。
325白ロムさん:2007/09/14(金) 00:29:29 ID:PYCQt7sT0
>>323
LAN経由では落とせないの?
326白ロムさん:2007/09/14(金) 00:35:49 ID:vbrMRxnJ0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
327白ロムさん:2007/09/14(金) 00:56:46 ID:pehCcmC80
>>325
恐らくIP声帯などで蹴っているので無理かと思う
328白ロムさん:2007/09/14(金) 01:05:52 ID:PYCQt7sT0
>>327
白ロムでPDAとして使ってる俺はどうすれば・・・
329白ロムさん:2007/09/14(金) 01:11:46 ID:ZDF9w9vNP
dousiyoumonai
330白ロムさん:2007/09/14(金) 01:11:54 ID:Nu2ft7vK0
おまえ馬鹿か?ウィルコム以外マイクロソフトから落とせるだろう。脳なしボケ
331白ロムさん:2007/09/14(金) 01:22:07 ID:PYCQt7sT0
>>330
MSはまだ公式に配布してないのでは。
探しても見つからないし
332白ロムさん:2007/09/14(金) 01:26:03 ID:brp2zTi50
あるよ
333白ロムさん:2007/09/14(金) 01:27:38 ID:PYCQt7sT0
あれ・・・

MSのサイトで検索かけたり、MW用ソフトを全部見てみたりしたが見つからなかったんだが、どう探せばたどり着けるんだ?
334白ロムさん:2007/09/14(金) 01:32:21 ID:MhBKT1iH0
検索したらすぐ出てきたけど。DLもできる
335白ロムさん:2007/09/14(金) 01:33:27 ID:PYCQt7sT0
これ以上スレ埋めても悪いので、URL教えていただけますか?
336白ロムさん:2007/09/14(金) 01:37:53 ID:TlElU6M0O
すみません質問です
アドエスでWordExcelをメインにつかいたいのですが何かつかいにくい点とかありますか?
仕事の残りをしたいなと思っていて
337白ロムさん:2007/09/14(金) 01:44:59 ID:EjjM6nX+0
ノートPCを買うお金もないのか?
あくまで簡易だ。だいたいPCでやっていることをそのままWMでできると思うことが間違ってる。勉強しろボケ
338白ロムさん:2007/09/14(金) 01:49:18 ID:TlElU6M0O
解答ありがとうございます
そうなんですよね、使いたい機能がExcelWordだけだったのでPCを買うよりはいいかなと思ってまして・・
あくまで簡単なんですね・・編集出来ればいいかなとは思うんですが
339白ロムさん:2007/09/14(金) 01:54:49 ID:V6LG5Bf10
>>338
強い言い方したけど、簡易だよ。
書式も計算式もエラーになることもファイルを読めないこともある。携帯のビューワに毛が生えたものだと思えばいい。

どうしてもと思えばプラザや店頭で試してみればいい
340白ロムさん:2007/09/14(金) 01:56:12 ID:Z28vbt3I0
>>328
知り合いのウィルコムユーザーにダウンロードしてもらってオフラインで受け取るか、
Advanced/W-ZERO3[es](Windows Live標準装備)に買い換える。

>>338
一応、編集も出来ることになってるが、完全互換ではない。まあ、9割がた平気だと思うけど。
あと、機器としては小さい部類に入るので、操作性はデスクトップPC/ノートPCに明らかに劣る。
341白ロムさん:2007/09/14(金) 01:59:52 ID:aOivn5ag0
>338
PCと同じ内容が編集できると思ってるなら絶対に買ってはいけない。
普通のPCを買うべき。
少なくとも店頭の実機でやりたいことが出きそうか試してから考えてみて。
342白ロムさん:2007/09/14(金) 02:02:23 ID:ySbgP5sn0
>>340
9割平気とか言うなよ。おまえ使ったことないだろう。使ってもどうせ簡単なものだろう。初心者はこまるよ。質問した人は仕事でという話。ワードやエクセルで仕事してるといえばそれなりの書式や計算式を使ってるはず、読めないことも多い。
(もちろん自分も使ってるからわかる)

いい加減な返答はするなボケ
343白ロムさん:2007/09/14(金) 02:05:35 ID:Z28vbt3I0
>>342
自分の使用感を伝えたらそんなにマズいのか?
それ以前に、俺のカキコに6分で反応できるんだったら、20分以上前に出されてる元の質問に答えてやりゃいいのに。
344白ロムさん:2007/09/14(金) 02:19:36 ID:PYCQt7sT0
>>340
やっぱそれしか無いよな。って事で依頼しておいた。
常識的に考えて、MSで拾えるとも思えないし。
345白ロムさん:2007/09/14(金) 02:30:57 ID:8cfqYXNf0
windows live 2次配布禁止だよ
自分で落とせ。ネットで探せばあるだろう、
探し方が下手なのか。ちなみに俺はすぐ見つけた。
346白ロムさん:2007/09/14(金) 02:48:41 ID:PYCQt7sT0
さっきから幼い文面でころころとつなぎ替えてるのは何なんだろうか。
すでに知人に依頼したって言ってるのにわざわざ拾ってくる話題を振るのもアホかと。
347白ロムさん:2007/09/14(金) 03:19:59 ID:nIY4zxta0
>>345
mjkと思って検索かけてみたら、2分かからなかった。
d。
348白ロムさん:2007/09/14(金) 06:40:58 ID:6wEM3nWh0
言葉は荒いが、とても親切な人が居るな。
349白ロムさん:2007/09/14(金) 17:35:47 ID:8oi9YYDI0
今、流行のツンデレさんですね。
何でこんな単語があとkに登録されているのだろう?
350白ロムさん:2007/09/14(金) 17:49:21 ID:vgHnn978P
今の流行はオラニャンだろ
351白ロムさん:2007/09/14(金) 17:59:40 ID:PYFd53Il0
pc定額で判明した、

大人のドキュモ 子供のSB wwプ
352白ロムさん:2007/09/14(金) 20:03:37 ID:k/uc5HFb0
アドエス買った。
使わなくなった003はお店に持って行けば喜ばれるのかな?
353白ロムさん:2007/09/14(金) 20:08:43 ID:xLBQLHGmP
>>325
私にくれれば、私に喜ばれますが。
画面が大きい003も手元に置いておけば、使い分けできて
便利じゃないかと。
私も機種変更でアドエスにする予定ですが、003を手放す
つもりはないです。家で寝っ転がりながらネットするのに
ちょうど良い。
354白ロムさん:2007/09/14(金) 20:27:54 ID:2MfGvhRr0
>>352
03は無線LAN接続で自宅ごろ寝web用端末で活躍してます
355白ロムさん:2007/09/14(金) 20:32:25 ID:LVVp31TP0
今esだからお絵かき用に初代がほしい。
356352:2007/09/14(金) 21:43:22 ID:KrE88uhp0
家にも無線環境あるんだけどね。

ただ、無印ユーザーは多いと聞いているし、
ほかのユーザーが持ち込み修理で基盤を交換する
ときにでも使ってもらえれば幸せかなと。
357白ロムさん:2007/09/14(金) 21:46:59 ID:bkR00mtZ0
おまえ馬鹿か?
358白ロムさん:2007/09/14(金) 22:17:20 ID:nQT75OFA0
>>191
富士通かなんかのネタであったけど
作ってる人間は自社の商品を使わない。
っていうマーフィーと一緒やね
359白ロムさん:2007/09/14(金) 22:27:09 ID:Dcdi1BIv0
>>356
そもそもジャケットは電話機ではないから持ち込まれても困るんじゃないか?
360白ロムさん:2007/09/14(金) 22:37:42 ID:1glr3URg0
飛行機の中でこれで音楽を聴いてもお咎めありませんかね
電源切れって言われない?
361白ロムさん:2007/09/14(金) 22:49:44 ID:Dcdi1BIv0
「電源を切ろうとすればコイツを爆破する!!」
って喚けば、空港に着くまで聴いてられる可能性はある。
362白ロムさん:2007/09/14(金) 22:54:13 ID:xdT0m3+M0
高校の時
旅客機で爆死した同級生がいた。
マジで。
363白ロムさん:2007/09/14(金) 22:59:21 ID:bxOEaIro0
>>362
海外だと、珍しくは無いよw
364白ロムさん:2007/09/14(金) 23:07:07 ID:DRghU0ga0
不謹慎だがザンボット3を思い出したのは私だけではないはずだ
365白ロムさん:2007/09/14(金) 23:25:13 ID:eeaj+DYN0
>>356
30年以上前なら家電店の店頭修理ってのがあったのだろうが…
366白ロムさん:2007/09/14(金) 23:31:19 ID:Rk6jOpIT0
03系使いなんだが、ATOK付いてる011SHに移行しようかな。

そろそろ、auとwillcom併用を卒業したいお
367白ロムさん:2007/09/14(金) 23:33:39 ID:WAqNCYwl0
すみません、質問です。
esでQDzという、携帯と同じ感覚で使える電話帳アプリをインスコしたんですが
Today画面からQDzを起動させ、各個人の連絡先を見てみると
全員の電話番号の最初が0ではなく-という記号に化けてしまっており、
QDz画面から電話をかけるといったことが出来ません。
QDz使っている方いらっしゃいましたら、対策や解決策教えていただけませんか?
368白ロムさん:2007/09/14(金) 23:43:33 ID:4iiQgm640
[メニュー]-[国際番号選択]
369白ロムさん:2007/09/14(金) 23:46:20 ID:WAqNCYwl0
>>368
できました!思いもよらなかったです・・・
有難う御座いました
370352:2007/09/14(金) 23:50:12 ID:83ZofJLD0
持って行こうとしたお店とはウィルコムストアです。
無印が出回ったころに水濡れとかいろいろなトラブルを
聞いていたのでね。
371白ロムさん:2007/09/15(土) 00:07:12 ID:XVQMD2IQ0
>>370
俺にクレ!
372白ロムさん:2007/09/15(土) 00:42:43 ID:qLsjMgv30
おれにも半分くれ
373白ロムさん:2007/09/15(土) 01:24:11 ID:KE1jxgE60
最近の
タタカタタカダー ダー
ていうCMがたまらなくうざいんだが。
なんでもうちょっとまともなCM作れないんだろう
374白ロムさん:2007/09/15(土) 01:32:33 ID:IqQclKqh0

「WILLCOM EDGE 総合 201」より
(2007年)
 
785:09/14(金) 22:09 ui7I8Afj0
>今はウィルコム上場→カーライル高値で売り抜け→現経営陣KDDIにカンバック
>→次世代PHS不可能→倒産のシナリオができ上がってるからこういうホラを
>幾らでも吐く。



これって本当ですか!!!!!!!!!?


375白ロムさん:2007/09/15(土) 02:13:25 ID:8SdcmiBL0
なんとなく想像できないことも無いけども...。
がんばってほしいですネ

未来に次世代PHSが存在するのか無いのか...
376白ロムさん:2007/09/15(土) 06:47:50 ID:ph3W+kBP0
そろそろ新機種でますかね・・・・?(´・ω・`)? 初代が死にかけてきた・・・・
377白ロムさん:2007/09/15(土) 07:25:00 ID:WP+tFfYU0
おれの初代は
もうすぐ2年になるけど、まだまだ元気だ!このまま頑張るぜ
378白ロムさん:2007/09/15(土) 07:30:38 ID:orzwrIYw0
恐怖は忘れた頃にやってくる・・・クケケ
379白ロムさん:2007/09/15(土) 08:54:49 ID:KIhKG1nN0
前のアドエスのCM、転職編だっけ?
あれはうっかり感動してしまって嫁に笑われたが…。
380白ロムさん:2007/09/15(土) 10:02:44 ID:RTjDEenq0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/gallery/index.html
この独立編というやつ?

オレはこっ恥ずかしくて最後まで見られんかった。。。
381白ロムさん:2007/09/15(土) 11:02:31 ID:8PeqNHf+0
なんか全般的にwillcomのCMって暗い
直感的に伝わりにくいのも大石
信者が無断でCM作って公開してるが、あっちのほうがマシ
382白ロムさん:2007/09/15(土) 11:11:29 ID:OE3FqQ3N0
>>380
オレも恥(ry

>>381
信者のCM、見たい!何処?
383白ロムさん:2007/09/15(土) 11:46:11 ID:L323ofEs0
>>380
なにこのCM馬鹿じゃね


頑張れ佐藤(´Д⊂ヽ
384白ロムさん:2007/09/15(土) 11:49:51 ID:KQc2CUAk0
>>380
割といい出来じゃないか
こういう分かりやすいCMのほうが好きだな、自分は

ただ聊か長過ぎるのと、画面が常に動かない感じなのが飽きる
もうちょいカメラワークや音響、演出なんかを盛り込むといいかも
385白ロムさん:2007/09/15(土) 14:18:00 ID:TbjARBqD0
ウィルコムのCM バレエ編だせええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386白ロムさん:2007/09/15(土) 14:24:32 ID:JJcW0iDf0
>>384
どこがわかりやすいんだよwww
お茶の間は「????」状態だよ。
387白ロムさん:2007/09/15(土) 15:15:26 ID:tQvSWCQa0
>>381
わしもそー思う。>全般的にウィルコムのCMって暗い
なんであーなっちゃうのか?
Ad[es]のCMも、[es]のCMも、もっと普通に媚びていいだろと。
働けとかタテタケとか、なんかこう購買欲のそそられないCMだなーと。
ウィルコムそのもののCMにしても、I=PHSとか悪くないけど、
CMそのものがなんか暗い。
その点ではSBMはうまいよなぁと思う。
SBMのCMは見ていて楽しい。加入しようとは思わないけどね。
388白ロムさん:2007/09/15(土) 15:19:55 ID:L323ofEs0
購買層の違いじゃね?
明るくただ騒ぐだけのCMは若者向け
ウィルコムみたいな落ち着いたCMは社会人向け
話せりゃいいんですよ、大人ですから は大人向け
389白ロムさん:2007/09/15(土) 16:05:10 ID:xLqeES1f0
>>388
大人っつても、ヲタしか居ないが?ww

しかし、、あのスキャットを支持する層も無かろうに〜〜wプ
390白ロムさん:2007/09/15(土) 17:35:21 ID:Ie0ZlIr50
俺もウィルコムのCMはセンスがかなりおかしいと感じる。

キャッチが「通話無料ケータイ」時代の乳娘編と病院編はいいCMだった(つД`)
391白ロムさん:2007/09/15(土) 18:27:11 ID:KE1jxgE60
ところで前の
「迷ったんですか?
寄り道しないで早く来るように!」
って、電話の相手と筧の上下関係がわからない。
392白ロムさん:2007/09/15(土) 19:10:37 ID:VN0lpYAf0
設定は不自然だけど、独立のため退職した社員へのメッセージが出てくるCMはわりと好きだ。
393白ロムさん:2007/09/15(土) 19:49:10 ID:5/0M0+d30
独立編のCMも糞、実際あんなことないし、
ウィルコムは何が言いたいのかわからん。
あのおっさんかわいそうだなぁって思うぐらい
394白ロムさん:2007/09/15(土) 19:59:48 ID:pElNoZi00
ウィルコムはすっかり屑代理店に丸め込まれてる
組織として無能なことをPRするCMですか?
395白ロムさん:2007/09/15(土) 20:13:03 ID:dDq1Fhm60
こんなソフトがあるんだけど、使用レポとかどこかにありますか?

PdaNet for Windows Mobile
http://www.junefabrics.com/pdanet/

基本的にはインターネット接続共有をユーザアプリで実現するもの。
もしW-ZERO3系で利用できれば、USB接続する場合でもプロバイダ契約が
いらないメリットがあるし、Bluetooth接続が使えるなら有用性は説明
不要だと思う。

WM機汎用なのか、特定の機種だけでしか動かないのか、このサイトでは
良く分からないんだよね…
396白ロムさん:2007/09/15(土) 20:30:57 ID:OmwFcDAc0
別にUSB接続でもうらわZ…ゲフン ゲフン
397白ロムさん:2007/09/15(土) 20:37:43 ID:KQc2CUAk0
ごめん、質問させて下さい
CustomClockという有名なアプリをインスコしたんだけど、
CustomClockの設定画面で、時計・日にち表示用の画像を「参照」ボタンをタップして
選択しようとしても、参照用の選択画面が出て来ないんだ・・
ドエスではない普通のesだけど、ついこの間買ったものだからファームウェアが最新のだと思うんだけど、
それが影響してるのかな・・・。因みにCustomClock自体は普通に表示されてる。
CustomClock用のスキン画像だけが何故か選択できない。
パスを自分で打とうとも思ったんだけど、数字しか打てなかったOTL
398白ロムさん:2007/09/15(土) 21:37:42 ID:u4ylaPzuP
質問スレでどうぞ
399白ロムさん:2007/09/15(土) 23:40:08 ID:oUXNkC4UP
レジストリに直にぶちこめばいいんじゃね?
質問スレ行くなら電波表示できるように要望だしといてくれよ。
400白ロムさん:2007/09/15(土) 23:48:44 ID:jMWmY5LT0
>>396
Ad[es]では新ファームで潰されたぞ、それ。
401白ロムさん:2007/09/16(日) 02:05:36 ID:bOeDrT1L0
新しいロットでどうのこうのってのはソレの事だったのか・・・

003使いの俺には無縁の話だが。 今日も会社で使ってたら驚かれたw
デジカメですか?とかDS?とか言われるしw
402白ロムさん:2007/09/16(日) 08:22:05 ID:xHkRcRgG0
TCPMPにやっとflvプラグインしたんだけど「つなぎ放題プラン」だとm3uは無茶であったw
仕方がないから全部ダウンロードだけど時間かかりまくりw
ま、今まで見れなかったのが見れるようになったんだからそれほど文句無いんだけどねw
403白ロムさん:2007/09/16(日) 08:27:47 ID:uYnQN7O90
>>402
なにをいまさら
3行丸々そんなのにてこずるもんなのか
404白ロムさん:2007/09/16(日) 09:17:28 ID:r/2BHPXX0
トラ高速256を買ってみた。
まあまあかな?
405白ロムさん:2007/09/16(日) 10:44:14 ID:66NgivgR0
発売以来ずっと俺のパートナーだったW-ZERO3(初代)の液晶が割れた\(^o^)/

アドエスに機種変しに行こう…
406白ロムさん:2007/09/16(日) 10:48:07 ID:JHmX8j490
おまえらどうしたら液晶が割れるのか教えろ。
407白ロムさん:2007/09/16(日) 10:58:20 ID:loUtpmzR0
ケツパキだろう
408白ロムさん:2007/09/16(日) 11:02:34 ID:66NgivgR0
俺にトラウマを思い出させろというのか
しょうがない、教えてやる

アーケードスティックの上にW-ZERO3を放置

俺の膝がアーケードスティック接触

先にW-ZERO3が落ちる

遅れてアーケードスティックがW-ZERO3に落下

アーッ!!

多少乱暴に扱ってても、液晶だけは割れなかったのにな…
今日どこか安くで機種変できるところないかなぁ…関東で
409白ロムさん:2007/09/16(日) 11:23:46 ID:FfFT4KFd0
>>387
なんか、PHS使うのが後ろめたいことみたいな感じがするんだよな。
410白ロムさん:2007/09/16(日) 11:24:41 ID:ji+GGzvY0
なーんだ、割れたじゃなく割ったんだ。
おまえら日本語勉強しろ。
411白ロムさん:2007/09/16(日) 11:27:39 ID:FfFT4KFd0
>>397
esのファイルエクスプローラーだけだと設定の参照でスキンを置いてあるフォルダまでたどり着けない。

GSfinder+とか言うエクスプローラーの拡張型ファイルマネージャをインスコするとスキン画像フォルダが開けるよ。
他にも言いことあるからインスコしておくと良いよ
http://page.freett.com/todamitsu/GSFinder.htm
412白ロムさん:2007/09/16(日) 11:37:23 ID:bybOURKk0
>>411
むしろそれを入れていない人がこんなところに来ているのが驚き
煽りでもなんでもなく
413白ロムさん:2007/09/16(日) 12:01:33 ID:FfFT4KFd0
>>412
ついこの間買ったんだから入れてない人がいても不思議じゃないと思うが。
414白ロムさん:2007/09/16(日) 12:02:56 ID:FfFT4KFd0
>>397
が入れてるかどうかは未確認だけどね。
415白ロムさん:2007/09/16(日) 12:16:03 ID:3TMPc/410
>>400
ありゃ?そうだったのか…esをモデムにしてるのをadesに切り替えようと思ってたのに
ちなみにつぶされたってどういう状態?
接続できないの?それともPCとして認識されるの?
416白ロムさん:2007/09/16(日) 13:10:44 ID:wNARVbW0P
VGA化してみたら動作が軽くなったんだけど何これ
417白ロムさん:2007/09/16(日) 13:13:05 ID:1JDVE2sM0
>>415
USB接続してモデムとして使えますよ。
ただ、cluくぁxwsせdvfbtgyんふjで接続が出来なくなっただけです。
※bluetooth接続では大丈夫らすい。
418白ロムさん:2007/09/16(日) 13:17:30 ID:3TMPc/410
>>417
>>415での書き方は悪かったかな…
(裏技で)接続できないの?それとも(裏技使っても)PCとして認識されるの?
って意味だったんだけど…

つーことは裏技使おうとするとはじかれるってことかな…
まぁ後で試してみますわ。サンクス
419白ロムさん:2007/09/16(日) 13:18:48 ID:8u6fHRX30
>>415
ある裏技が封印されただけだから、正規にお使いの方は気にするこたぁない。
420白ロムさん:2007/09/16(日) 13:19:31 ID:8u6fHRX30
>>418
認証ではじかれるらしい。つまり前者。
421白ロムさん:2007/09/16(日) 13:24:24 ID:g2nPNYh90
>>420
抜け道はいくらでもある・・・といってみる罠w
422白ロムさん:2007/09/16(日) 13:26:23 ID:y/cBx9rI0
リナザウの新しいの出ないからこっちにしたいけど004の後継機種って出ないの?
423白ロムさん:2007/09/16(日) 14:01:07 ID:zgJqp42M0
>>416
640x480本来の表示サイズだからでしょ
デフォのは340x240に擬似表示させてるから若干重い
424白ロムさん:2007/09/16(日) 14:13:23 ID:hTnqyjEt0
>>418
Ad[es]をモデムとして使っている場合、CLUB AIR-EDGEのアクセスポイントの電話番号に掛けると、認証で失敗する。
それ以外の電話番号であれば普通にモデムとして使える。

昔モデムには「リダイアル規制」ってものがあってな、と年寄り臭いヒントを出してみる。
425白ロムさん:2007/09/16(日) 14:21:05 ID:jKuehKSWP
extension
426白ロムさん:2007/09/16(日) 14:59:10 ID:3TMPc/410
>>420 >>424
なるほど…サンクス
ついにこの抜け穴も封じられ始めたか
427白ロムさん:2007/09/16(日) 16:49:53 ID:8u6fHRX30
>>428
AT使いのおじちゃん乙
428白ロムさん:2007/09/16(日) 18:23:21 ID:MSC0T01u0
まだおじちゃんて呼ばれる歳じゃねぇ!
429白ロムさん:2007/09/16(日) 18:24:54 ID:Z5CNEjfd0
おじいちゃん乙
430白ロムさん:2007/09/16(日) 19:22:38 ID:r/2BHPXX0
>>428
おじちゃんはどうして(ry
431白ロムさん:2007/09/16(日) 19:26:49 ID:u1W987uH0
ここだけ固いの?
432白ロムさん:2007/09/16(日) 20:22:58 ID:NEYW10yr0
おじさま、ならおK?

まだ、泥棒はできないけど(ry
433白ロムさん:2007/09/16(日) 20:47:50 ID:hTnqyjEt0
それは貴方の心です。
434白ロムさん:2007/09/16(日) 20:58:59 ID:d94reji60
           {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !    <あなたの心です
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
435白ロムさん:2007/09/16(日) 21:03:35 ID:VoE6hNCg0
ばっかもーん!わしがそんなこと言うわけないだろう!そいつがルパンだー!
436白ロムさん:2007/09/16(日) 23:13:07 ID:r/2BHPXX0
ウィルコム機種すれって話題が途切れると
京スレのようになるんだな。
それもいいけどね。
437白ロムさん:2007/09/16(日) 23:21:37 ID:k48jYANQ0
(でも本当は絶対許せないよ)
438白ロムさん:2007/09/16(日) 23:24:17 ID:+Uu8Cg/R0
ウィルコム、ここらで値引きキャンペーンしてくれないかな
というかしないと携帯電話の主要会社三社と張り合えなくね?
ドコモやAUみたいに、一定期間の契約を前提に半額とかにしてくれないかな・・
実際のところどうなんだろ、動きはあるのか?
439白ロムさん:2007/09/16(日) 23:29:51 ID:HNgOJoFq0
音声発信時のプップッという音が、リングバック・トーンにもビジー・トーンにもならず、延々続いたという経験のある人いる?
440白ロムさん:2007/09/17(月) 00:02:06 ID:BhTitjK60
441白ロムさん:2007/09/17(月) 00:08:51 ID:YbXFeyfE0
>>435

ワラタ
442白ロムさん:2007/09/17(月) 00:09:10 ID:ImROt9Xn0
DDでCLUB AIR-EDGEに繋ぐ裏技ある?
443白ロムさん:2007/09/17(月) 00:09:21 ID:p+wRrb9W0
>>438
張り合うどころか葬式準備のような気もするがな。
本当に張り合いたいなら音声端末向けの貧弱なコンテンツを強化しつつ、
取れるかどうかすらわからん次世代PHSのサービス開始まで耐えるしかあるまい。

ここにたむろする人間にとってはコンテンツなんかどうでもいいのかも知れんが、
世間一般の人間にとっては逆だからな……
444白ロムさん:2007/09/17(月) 00:28:31 ID:9DUf8HOI0
>>440
何が原因?
445白ロムさん:2007/09/17(月) 00:30:19 ID:Fnt2sVNd0
TCPMPで音楽再生中に他のソフト起動すると音が途切れる、そろそろ故障しだしたかな
446白ロムさん:2007/09/17(月) 00:32:29 ID:l1xAQcgm0
1 名前: 前社長(福岡県)[] 投稿日:2007/09/17(月) 00:19:29 ID:PsbVG+7k0 ?PLT(12100) ポイント特典
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188238251/

580 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 22:05:32 ID:B+9tzYZB0
[殺人] RAN(20070909-095858)のキンタマ.zip 71,501,761 332bf518c8e8a131c2cca6e229d6da8718d583f5
京セラコミュニケーションシステムやau by KDDIの業務資料など
『社外持ち出し厳禁!!』といった資料もあります

590 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 02:44:09 ID:67PkE3I10
>>580
KDDI・京セラ陣営が、週明けに新会社を設立へ
(2007/09/15 08:36)
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070915/itt070915000.htm

601 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 20:28:35 ID:8LfqYigg0

何人かで京セラに知らせてるが、会社が連休中のため会社は、まだきずいていない
連休明祭りの予感&株価下がる予感

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1173679461/568-570

604 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 21:01:04 ID:9c6sjduM0
>>603

漏れも両方に通報した
社外秘の技術資料があるから、ある意味個人情報よりヤバッス
447白ロムさん:2007/09/17(月) 00:51:35 ID:fYUbvUhY0
【SBMの純増推移】 
-- 2005     2006     2007 
01 -58700   17600   164000 ←前年同月比 931%増 
02 -53200   12200   120400 ←前年同月比 987%増 
03  -7400   63400   127600 ←前年同月比 201%増 
04 -39500   12600   163600 ←前年同月比 12984%増 
05 -39900    1100   164200 ←前年同月比 14927%増 
06   5300   16600   204800 ←前年同月比 1233%増 
07   3600   27400   224500 ←前年同月比 820%増 
08   3300   16000   188900 ← いまここ前年同月比1180%増 
09   4500   23400 
10  61900   23800 ← MNP開始 
11  57000   68700 
12  63700   97000 
【WILLCOMの純増推移】 
--  2005   2006   2007 
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減 
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減 
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減 
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減 
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減 
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減 
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減 
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減 半額キャンペーン始めたのになんと42ヶ月ぶりの純減 
09  70600  69700 
10  61900  37800 ← MNP開始 
11  63600  24700 
12  88200  37300 
WILLCOMは主戦場の東京が大惨敗だけど、ちゃんと継続してサービスしてけるのかなぁ?第二のアステルみたいにならなきゃいいけど・・ 
448白ロムさん:2007/09/17(月) 01:38:32 ID:mD7tsTmh0
>>444
わからん。かけ直したら治っちゃった。
圏外復旧直後の発呼かな?
あ、003/灰ファーム最新ね。

着呼側もけっこう圏外カスカスなので、そのせいかも?
あ、310Jね。

449白ロムさん:2007/09/17(月) 02:15:00 ID:NW7jGxQo0
>>445
他のソフト起動時に途切れるのはごく普通じゃね?
途切れ続けるとしたら普通じゃないけど。

なにを起動したかによるな。
450白ロムさん:2007/09/17(月) 02:21:25 ID:aNzwr2Ho0
途切れるのは普通だよ。
Palmなら途切れない。
マジおぬぬめ。
451白ロムさん:2007/09/17(月) 07:58:40 ID:cnr82um90
>>438
8xの半額キャンペーン(-6000円引き)で我慢
452白ロムさん:2007/09/17(月) 11:43:41 ID:wllG6zfw0
ダケテタケデダケテダー
453白ロムさん:2007/09/17(月) 13:16:06 ID:O2MLMWw10
口タブラか〜
今日テレビでやってたな〜
454白ロムさん:2007/09/17(月) 13:43:39 ID:f5wZZQ0C0
タケダタケダタケダ〜
タケダタケダタケダ〜
タケダタ〜ケ〜ダ〜
455白ロムさん:2007/09/17(月) 15:53:23 ID:WLqTzELzP
GSPlayerなら操作しても途切れないけど
456白ロムさん:2007/09/17(月) 16:51:03 ID:XamnVbkX0
ウィルコム定額プランの値下げよ来い
457白ロムさん:2007/09/17(月) 16:54:40 ID:ewbT4lB80
>>456
2,900円→2,200円(1,900円)は条件付で既に行なわれてるんですが.....。
458白ロムさん:2007/09/17(月) 17:44:32 ID:f5wZZQ0C0
>>457
そういうのをソフトバンクバリのベタなCMを打たないからだめなんだよな
459白ロムさん:2007/09/17(月) 18:09:10 ID:oVpuhqSO0
>>457
まだまだ、努力が足りんよw
460白ロムさん:2007/09/17(月) 18:12:07 ID:TPmJL6M3O
値下げもいいがまずスピードだろちみたち
461白ロムさん:2007/09/17(月) 20:16:48 ID:CPA1zDA/0
4Xが五千円ぐらいになれば嬉しいな。
先日Eモバの売り場に言ったが、2010にはほぼ同程度のエリアにすると言ってた。
ウィルコム潰れちゃうじゃないですか!と言いかけたw
462白ロムさん:2007/09/17(月) 20:24:16 ID:+ptE43yu0
漏れはむしろ完全従量制にしてほしぃ。大して使ってないし。
次世代PHS用の周波数云々って話あったけど
これ認可おりなかったらマジ脂肪だろw
463白ロムさん:2007/09/17(月) 20:26:03 ID:2fmibbqe0
おれも通信速度遅いから、余り使わなくなったな
464白ロムさん:2007/09/17(月) 20:46:26 ID:Zpi5M15D0
そこでNET25ですわ
465白ロムさん:2007/09/17(月) 20:46:42 ID:N5wvLmmj0
ぽけギコを使うために買ったようなもの
なので今のとこ文句なしw
466白ロムさん:2007/09/17(月) 20:50:20 ID:TaRvd7B40
電話してたら誤動作しまくり・・・原因はタッチパネルか。
これ問題あるよな。
467白ロムさん:2007/09/17(月) 21:40:36 ID:N5wvLmmj0
マシュマロマンならそうだろうね
468白ロムさん:2007/09/17(月) 21:44:04 ID:Mdsc/Go+0
>>464
ネット25はPDXメールが有料だからなあ…
469白ロムさん:2007/09/17(月) 22:05:10 ID:Hb7Uvukb0
>>464
ネット25からうなぎ放題(2x)に変えたが、体感速度はほとんど変わらない。
470白ロムさん:2007/09/17(月) 22:27:00 ID:Q9JEoBSx0
ありゃそうなの?  64kだとしんどくて、何とか4Xにしたいなと思ってたのだが。
ネット25を最近考えたのだが、さほど変化なしか。

ISDNの時は64kからニ回線に代えたら効果あったわ。
タイムアウトするのがしなくなったので、かなり良かったわ。
471白ロムさん:2007/09/17(月) 22:34:13 ID:O81p790f0
>>405
もうアドエスかったのか?
液晶だけならパーツやるよ?
472白ロムさん:2007/09/17(月) 22:56:29 ID:Zpi5M15D0
>>469
空いてる地域ならぜんぜんちがう
混んでる地域だと実効x2だったりする
473白ロムさん:2007/09/17(月) 23:01:22 ID:GpYeCupS0
003や004 Esでのブラウジング、2x 4xもほとんど変わらない。DLとかならその差はわかる。あくまでもウィルコムさんと調査した結果ね。
474白ロムさん:2007/09/17(月) 23:35:41 ID:vaMTxnSy0
そうか・・・8Xだと違うんかねぇ。
ウィルコム、速くするなり安くするなりエリア増やすなり頑張ってくれよ。
9月も純減だろうが、このままだとマジヤバス。
475白ロムさん:2007/09/17(月) 23:51:36 ID:f5wZZQ0C0
速度ごとの価格設定はそろそろ撤廃の方向で
476白ロムさん:2007/09/18(火) 01:07:14 ID:sSupeRH40
電話時の誤動作はウザイな。
オレはいつも途中で留守電に変わるぞ。w
477白ロムさん:2007/09/18(火) 03:17:56 ID:c/Kwd9kP0
>>470
4xでつながれば体感的にかなり速いよ。地域にもよると思うけど
郊外だとアンテナ少ないから4xでつながることが少ない気がする。
478白ロムさん:2007/09/18(火) 07:29:15 ID:GKKJSGnt0
もう定額や低額競争に歯止めかけろよ
これからは無料化でたのむよ
479白ロムさん:2007/09/18(火) 08:39:55 ID:Xl8zTt4g0
>>478
通話始めるまでに1分、5分毎に30秒のCMながすとかなw
480白ロムさん:2007/09/18(火) 09:44:51 ID:DmdwM5JP0
>>479
相手に電話をかけたとき、呼び出し中はCMが流れるとか
481白ロムさん:2007/09/18(火) 10:02:33 ID:xFxXeAfj0
CMを聞き終わってから呼び出しってかんじだろうな
482白ロムさん:2007/09/18(火) 10:11:40 ID:2UZItBmR0
むしろCM「だけ」の電話がかかってくるとか
483白ロムさん:2007/09/18(火) 10:26:18 ID:5xTvnkAw0
待ち受け画面および呼び出し画面が自動DLのCMとか
484白ロムさん:2007/09/18(火) 10:39:31 ID:XX7FtzPi0
>>476ないっつの
どんだけでこぼこな顔してんだよ
485白ロムさん:2007/09/18(火) 10:53:45 ID:T0ekFhOE0
<丶`∀´>←こんな顔じゃないか
486白ロムさん:2007/09/18(火) 12:10:17 ID:TfYz/sjz0
>>478-483
ワロタ
487白ロムさん:2007/09/18(火) 12:18:58 ID:4qHZ+Ukn0
いや、あるだろ。
3回電話したら1回位はおれも留守電なるぞ・・・結構いらつく。
488白ロムさん:2007/09/18(火) 12:54:59 ID:TfYz/sjz0
どんだけ押し当ててんだよw

つか耳のスピーカー側押し当てたとして
マイク側はそんなくっつけてしゃべらなくても相手は聞こえてるだろ
近すぎで相手にはハァハァ息遣いまで聞こえるんじゃねの?
489白ロムさん:2007/09/18(火) 13:54:16 ID:ovVWvvXO0
誤作動は今まで一回も無いな
電話するときは大抵、100円ショップなんかで売ってる
マイクつきのイヤホンみたいなの使ってる
ZERO3を顔に押し当てたまま横になって電話してると、
ゴツゴツした本体が痛いw
490白ロムさん:2007/09/18(火) 14:03:28 ID:sSupeRH40
俺はほぼ毎回・・・・話中にちゃらら〜♪
最近、少し話して使うようにしてるけど手首イタス。
腱鞘炎になったら訴える。w

esの新しいの欲しいな。
491白ロムさん:2007/09/18(火) 14:49:30 ID:JxouKrpH0
電話誤動作のレスしている、一人、訴えたいのはわかるけど文体の癖直してから自演した方がいいぞw
わかりやすすぎ。
492やまぶき:2007/09/18(火) 15:02:17 ID:OqBKF6Ak0
011SH  USBGPS2 device not installed free index not found になる。COM9 が不明になってる。だれかしりませんか??



493ウエイク荒らし:2007/09/18(火) 15:31:56 ID:z8hnLPlC0
荒らしてーーー

メルマガポイントを使うような貧乏な客にはプレイ時間をカットするのが当たり前なのでしょうか?
494白ロムさん:2007/09/18(火) 15:34:01 ID:BlplkxmR0
>>492
日本語でおk
495白ロムさん:2007/09/18(火) 15:36:25 ID:BG6lqjuQ0
>>492
うちに来てるよ
496白ロムさん:2007/09/18(火) 16:31:54 ID:686U4YPC0
>>490
イヤホンマイク使うか離して使えよ。
じゃないと多分解決しない、自分もだったから分かるけどキーロックしてても誤操作するから、バグっぽい気もするがどうにもならん。
解決策あるんだから自己解決すればいいじゃん。
497白ロムさん:2007/09/18(火) 18:16:52 ID:QutZWL3e0
>>492
ドライバはインストールしたか?
ユーティリティと合わせて計2つのcabをインスコする必要あるよ
498白ロムさん:2007/09/18(火) 19:25:29 ID:knnvt+Ky0
さっき某ヨドバシで初代を持ち込みして新規契約しようとしてた女性がいた。
誰かにもらったのか、どっかでSIM無しを買ったのか…。
俺みたいなキモヲタが持ってるよりよっぽど輝いてたな、ZERO3。
499白ロムさん:2007/09/18(火) 19:33:35 ID:T0ekFhOE0
ごめんね俺の003( ;∀;)
500白ロムさん:2007/09/18(火) 21:09:34 ID:sSupeRH40
>>496
いや、だから離し使ってるって書いてるでしょ、毎回ってのは離して使ってなかった時の事。
カバンの中で荷物がボタン押してるらしくいつの間にかキーロックも外れるんだよ。
501白ロムさん:2007/09/18(火) 21:10:27 ID:ovVWvvXO0
喧嘩いくないお
502白ロムさん:2007/09/18(火) 21:58:12 ID:sSupeRH40
>>501
ごめんごめん。
でも、イヤホン無しで使ったら結構な確立でなるんだけどね。
ならない派?の人もイヤホン無しで使ってみてもらいたい。
503白ロムさん:2007/09/18(火) 22:03:42 ID:ovVWvvXO0
自分は今日電話かかってきてそのままフリーズしたな。初めてだったからビックリした
着信音も鳴らず、画面が光って相手からの着信をお知らせしてるだけだった
通話ボタン押して通話状態に入ったんだけど、音声一切聞こえず。
仕方がないのでバッテリー一回取り外して再起動したよorz
504白ロムさん:2007/09/18(火) 22:16:47 ID:lTM0px4T0
よくあることじゃん
505白ロムさん:2007/09/18(火) 22:27:42 ID:ZItLGWDR0
誤動作もフリーズもよくある事!
こんなもんだと思って諦めろ。
どっちも不具合だけど複雑な機種だからしょーがない。
506白ロムさん:2007/09/18(火) 23:12:23 ID:HooKzB/50
フリーソフトとか常駐入れすぎなんでないの?
507白ロムさん:2007/09/19(水) 07:50:47 ID:gG2UfJHh0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/09/29/010.html
これとかどうなったのかな。電話の部分は昔のようにTRONで
動かせば、>>503のような悲しいことにならなくて済みそうな
んだけどなぁ。
508白ロムさん:2007/09/19(水) 08:26:03 ID:xB254neE0
Windows Mobile って、タスク切り替えが出来た MS-DOS より悲しい気がする。
509白ロムさん:2007/09/19(水) 09:12:26 ID:V0FKMroM0
タスクスイッチャーが標準だと使えないレベルだと言いたいんだろうか?
でもそれならdosも似たようなもんだしなあ。
510白ロムさん:2007/09/19(水) 09:13:45 ID:mtRHPKfc0
502-505こういうのいつ居なくなるのかな…
なんでアドエスがこういう対象にねらわれているのかわからない。
そんなすごい機種なんかなw
何のためにどんなフリーズ起こしても電話機能だけ動くようにシャープが努力したんだ。
いろんなソフトのブログ見てみなよ。
フォーマットからでしか直らないフリーズする不具合も電話機能でいったん抜けてその隙にスタートアップからショートカット消してリセットで直せたて報告もある。
電話がかかってきてフリーズとか電話機能が使いもんにならないとかそういうみみっちい工作までしなくちゃならない人生かわいそす…
511白ロムさん:2007/09/19(水) 09:30:05 ID:4msotX2O0
Windows Mobileってネーミングからして呪われてるんじゃない?
なんかわざわざこれは良くフリーズする機器なのでって言い訳してるみたい。
どうせなら名称変更してモルフィーとかにすればいいのに
512白ロムさん:2007/09/19(水) 10:28:14 ID:cyIKAM480
>>511
固まる以前に完成も発売もしねぇ

まぁ予約はできるがなw
513白ロムさん:2007/09/19(水) 10:58:49 ID:/i3VOYqN0
>>511
>モルフィー
変態(生物学的な)。

でも、変態! 変態! 変態! と言われるな。(AAプリーズ)
514白ロムさん:2007/09/19(水) 11:12:11 ID:TzOjgp8y0
ニョガーン
515白ロムさん:2007/09/19(水) 13:39:34 ID:80PGlcmJ0
>>510
工作かどうか所有してれば分かると思うけど?
しょっちゅうなるってのも違和感あるが君みたいなのも違和感あるな。
516白ロムさん:2007/09/19(水) 13:58:58 ID:lbRezjgM0
着信でフリーズすることはあるよな。
517白ロムさん:2007/09/19(水) 14:02:27 ID:gOWxH+OM0
発売日esから持ってるけど一度もないよ着信フリーズ
ソフトたんまりフリーズはあるけど
518白ロムさん:2007/09/19(水) 14:16:54 ID:lbRezjgM0
最近よく起こるのは、着信フリーズとタップフリーズ。
519白ロムさん:2007/09/19(水) 14:25:04 ID:910xaY8s0
3流会社シャープの言い分。

そういうソフトをインストールしないでください。フリーズや電話に出れなくなっても、壊れても知りません。散々言ってるよねソフトはインストールするなって。馬鹿ユーザどもとシャープ社員に愚痴られた。

またEM うろこ雲、そんな症状上がってません。それって何?と。
520白ロムさん:2007/09/19(水) 14:28:30 ID:YLes1CKU0
ソフトをインストールできて自分好みにするのが、Windows Mobile 機だろ!!!
死ねSHARP!
521白ロムさん:2007/09/19(水) 14:32:21 ID:Q4OGEUV70
着フリは今んとこないけどフリーズは多いな。
縦横切り替えた位でフリーズすんな・・・・・と。
電話中の画面タップは普通にある。
なんでか電話中ってキーロック抜ける。
バッテリーはずしもリセットもしたけど抜ける。
これ全部、純正以外のソフトのせいなのか?
522白ロムさん:2007/09/19(水) 14:33:58 ID:lbRezjgM0
「とあるソフトをインストールすると、フリーズが起こる」というなら、そのソフトが原因だということで納得もできるのだけれど、
問題なく使用していた環境でも、ある日突然フリーズを起こしやすくなってしまった。
523白ロムさん:2007/09/19(水) 14:37:23 ID:e/CZwUpG0
つ【自爆スイッチ】
524白ロムさん:2007/09/19(水) 14:39:09 ID:lbRezjgM0
俺は押してしまったのか!
525白ロムさん:2007/09/19(水) 15:12:09 ID:QIVuQi7X0
EM、うろこ雲ってなんだ?
526白ロムさん:2007/09/19(水) 15:13:38 ID:cUjoiOD70
Windows Mobile

略すと Win Me

黒歴史OSの完成
527白ロムさん:2007/09/19(水) 15:16:13 ID:wAEXJ6Cp0
着信フリーズは一回しかないな
フリーズ自体が嫌になって、あまり便利でない常駐ソフト片っ端からアンインスコしたら
それ以来起こらなくなったけど。
あと一回だけ、メール着信のバイブが何してもとまらなくなったことがあるww
528白ロムさん:2007/09/19(水) 15:24:20 ID:VkQQwzag0
着信フリーズはなぜか自分の機体では経験がない。
Ad[es]発売前にウィルコムプラザへ行って、
MP3着信音を無理やり設定しようとして着信フリーズさせたことはあったけど(苦笑)。
なにをやっても着信動作から抜けられず、バッテリーを抜くしかなかったのでちょい焦った。
そういや無印からAd[es]に乗り換えて、リセットする機会が減った。
フリーズもあまりしないし。常駐てんこ盛りなんですが問題なし。
529白ロムさん:2007/09/19(水) 15:41:40 ID:4msotX2O0
皆さんのようにカスタマイズしまくってるわけじゃないけど
着信フリーズもないし無印と比べたら
まったく別物って感じ。
なによりバッテリーが凄く持つからいい。
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531白ロムさん:2007/09/19(水) 16:49:04 ID:HUTq1z9I0
うちの無印03は裏蓋を開けて電池を外したら着信に出られなくなったことがあった。
着信してるんだけど応答ボタンが向こうになってて。あと着信音も鳴らない。
それは一応リカバリでどうにか治ったんだけど、それ以降、1回目の着信が切れるという症状が発生中。
532白ロムさん:2007/09/19(水) 16:57:22 ID:e/CZwUpG0
>>530
海・山・川・・・

∋*ノノノヽ*∈
 川・山・川 ?
533白ロムさん:2007/09/19(水) 17:00:21 ID:edlw7fBz0
>>530
>>連続2時間45分以上は有料で注意
わざわざこういうミスリードするから哀れだよな

>>エリアも流石に携帯だから海・山・川でも
海と山で3時間以上通話し続ける別電源持ちのカップルワロス
しかも動画メールって、どんな遠恋w
534白ロムさん:2007/09/19(水) 17:12:54 ID:ZWpYpLQQ0
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww
535白ロムさん:2007/09/19(水) 17:19:07 ID:HUTq1z9I0
>>534
電話と一体で使えるのも便利だと思う訳よ。通信だけだとWiMAXは良いと思うけどね。
536白ロムさん:2007/09/19(水) 18:06:19 ID:NAay3uxQ0
534はすべてのゐるこむスレに貼ってある。
すごすぎる…病気だ…
537白ロムさん:2007/09/19(水) 18:23:57 ID:l7T7XVKr0
総合スレの基地でしょ
538白ロムさん:2007/09/19(水) 18:39:05 ID:fVYAYCYm0
>>508
たしかにそうかもしれんが
DOSとか標準でまともなファイラーなんてなく、
FDとかFILEMANTHとか使ってたころが
一番楽しかったよ俺的に。
だからWMもある意味今が一番楽しいのかもしれない
539白ロムさん:2007/09/19(水) 18:51:58 ID:dZJDAch/P
filmtn は未だに使ってたりするなぁ。
540白ロムさん:2007/09/19(水) 18:53:22 ID:Uk+m7Lr70
俺もここぞという時には頼りにしてるなw
541白ロムさん:2007/09/19(水) 18:56:43 ID:TzOjgp8y0
タスク切り替えができたMS-DOSって、DOSSHELLキタコレ
DOSSHELLは使わなかったなァ。。。
542白ロムさん:2007/09/19(水) 19:02:58 ID:4+iiI8gM0
538が古い記憶を必死に思いだそうとしているところを見て感涙した。
543白ロムさん:2007/09/19(水) 20:23:30 ID:mtRHPKfc0
するってーとなにかい
動画メールをみて指名するようになってるのか
時代は進んだなあ
544白ロムさん:2007/09/19(水) 20:54:39 ID:AQTf79e90
電源を入れたらオンラインサインアップをしてくださいというので
やってみたんだが途中で止まる
10回やって10回とも途中で止まる
10分くらい待ったが止まったまま
電源長押しもリセットボタンも効かなくなり電池を外すしかなくなる
なにこの糞端末
終末にウィルコムショップに持っていこうと思うが場合によっては解約も考えることにした
すげえ損した
545白ロムさん:2007/09/19(水) 20:58:37 ID:T/Rz/VZ00
> 終末にウィルコムショップに持っていこうと思うが場合によっては解約も考えることにした
気長だな
546白ロムさん:2007/09/19(水) 21:04:46 ID:e/CZwUpG0
1、運がワルカッタ
2、お前の扱い方がひどい
3、普通にバグ
547白ロムさん:2007/09/19(水) 21:08:43 ID:T/Rz/VZ00
W+Infoがらみでオンラインサインアップがうまくいかない不具合があったと思うが
機種名もファームバージョンも書いてないので単なる荒らしかな
548白ロムさん:2007/09/19(水) 21:22:03 ID:atlkk3y90
>>544
そういうの込みで楽しめるドMでなければ(WM端末を使うのは)難しい。
549白ロムさん:2007/09/19(水) 21:29:40 ID:AQTf79e90
>>547
advanded[es]だ
ファームバージョンとかはよくわからん、今日届いたばかりの奴だ
ただSIM刺して電源入れただけだ
550白ロムさん:2007/09/19(水) 21:36:00 ID:xwsLQHAO0
アドヴァンデッドかっけー
551白ロムさん:2007/09/19(水) 21:47:41 ID:JAdZfVN10
まー初日でw
なんてうんの悪い。使ってはいけないという神の啓示ですよ。
おとなしくソフバンあたりにしておいたら
552白ロムさん:2007/09/19(水) 22:13:41 ID:VkQQwzag0
>>549
届いたってことは通販か?
開通してないだけかも知れん。
明日改めてオンラインサインアップやってみ?
それでダメだったらマジで故障かもね。初期不良ってやつ?
それなら交換もしてくれるかもしれない。
553白ロムさん:2007/09/19(水) 22:26:48 ID:XBKU+sE60
つか「ウィルコムショップ」ってどこ?
プラザやカウンターに持ってっても、「初期不良は販売店へお問い合わせ下さい」
って突っ返されるだけだと思うよ。

ウィルコムにしろソフトバンクにしろ、末端の窓口がグダグダだから客や一般の
販売店が迷惑を被る。
554白ロムさん:2007/09/19(水) 22:30:24 ID:AQTf79e90
普通のリセットはおろかフルリセットもフォーマットも効果無し

>>552
一応オンラインサインアップで「設定完了」までは行く
で、「『切』キーで終了するか現在の設定確認で確認を行ってください」という画面で
「現在の設定確認へ」→フリーズ
「詳細決定へ」→フリーズ
「切」→フリーズ
「戻る」→フリーズ
画面右上の「ok」→フリーズ
という具合に何をやっても画面が閉じてくれない
上にも書いたが、それぞれ10分程待ってみても変化無し

もう解約してオクに出そうかなと思う
555白ロムさん:2007/09/19(水) 22:31:37 ID:d+fcylu/0
>>547
W+Infoはずしてるとオンラインサインアップできないとか無かったっけ
ttp://myaw.info/index.php?e=532
556白ロムさん:2007/09/19(水) 22:35:01 ID:AQTf79e90
強制リブートじゃないし、何もいじっていないのでそれではないと思う
てかW+Infoって何?状態だし
557白ロムさん:2007/09/19(水) 22:37:56 ID:atlkk3y90
>>556
>W+Infoって何?状態だし
じゃあやっぱそれじゃん?
TodayにW+Infoを表示するんだ!!
558白ロムさん:2007/09/19(水) 22:48:35 ID:mtwmQUb20
ん???
チョコアドだが、W+Infoは最初から無効にしてるけどオンラインサインアップは
問題なく出来てるぞ?
559白ロムさん:2007/09/19(水) 22:51:54 ID:atlkk3y90
>>558
ゴキブラックはそのへん修正されたのかな
560白ロムさん:2007/09/19(水) 23:00:54 ID:zIZKz1l10
通販って開通が夜中の2時とかじゃなかったっけ
561白ロムさん:2007/09/19(水) 23:01:12 ID:z4PXWZtJ0
フォーマットしたんならW_infoは最初から表示されてんじゃね。
思うにW-SIMの初期不良だと。
ま、しばらくは只のPDAとして遊んだら。
どうせウィルコム回線でのネットもメール環境も糞と思うだろうし。
562白ロムさん:2007/09/20(木) 02:20:57 ID:7AAVtgQ+0
さて、2時も過ぎたし、朝届いたadesのオンラインサインアップしよう……
563白ロムさん:2007/09/20(木) 02:57:57 ID:DNzJF+Zi0
>>554
届いたときの紙切れにきちんと書いてあると思うよ。
明日の朝から使えると思う。
>>562
すぐにはできんよ。4時くらいになることもあるし。
564白ロムさん:2007/09/20(木) 16:03:17 ID:mFPygUuE0
>>544
結果報告しろよな
今頃はもう使えてるんだろ?
565白ロムさん:2007/09/20(木) 16:32:11 ID:URPe7IEh0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
566白ロムさん:2007/09/20(木) 17:00:26 ID:VSsFu7By0
ウィルコム すべての面において他社から離され、
良かった面も他社に追いつかれそうで・・・・

ウンコム近い将来死亡\(^o^)/オワタ
567白ロムさん:2007/09/20(木) 17:20:14 ID:xr2XdMr70
KDDIのリモートアクセスサービス「CPA (cdma Packet Access)」経由で、企業のイントラネットへ接続する

専用線引けるくらいの金があれば、定額でなくてもいい気がするぞ。
568白ロムさん:2007/09/20(木) 17:35:34 ID:vbhXYSDW0
FONは?
569白ロムさん:2007/09/20(木) 19:43:30 ID:IHiSU3pa0
>>498
ためしに58の親父に持たせてみる。
結構しっくり来るな。


メガネ掛けてちょっと暗そうな人が持つと、
ああパソコンおたくなんだねとイメージの上塗りをされてしまう。

無印ユーザーは321J,320Kあたりで
570544:2007/09/20(木) 20:18:55 ID:PVUw0L2t0
だめだ。土曜にショップに持って行く。
せんない対応されたら解約して売りに出すよ。
571白ロムさん:2007/09/20(木) 20:22:24 ID:dplo0OQY0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜)
572白ロムさん:2007/09/20(木) 21:34:05 ID:DNzJF+Zi0
>>570
だから届いた当日は使えないんだってば。
一緒にとどいた紙切れにかいてあるだろうに。
573白ロムさん:2007/09/20(木) 21:34:52 ID:DNzJF+Zi0
>>571
64kは対応外乙wwwww
574白ロムさん:2007/09/20(木) 21:44:54 ID:I0w/0dRl0
>>570
初期不良は購入店へお問い合わせ下さい。
ウィルコムプラザ(またはカウンター、サービスセンター)では対応致しかねます。

因みにソフトバンクの場合も販売店とショップと客センでたらい回しに(´・ω・`)
575544:2007/09/20(木) 22:34:43 ID:PVUw0L2t0
>>572
>>544の日付を見てから物言え。
576白ロムさん:2007/09/20(木) 22:43:55 ID:u3Mz+YGM0
>>511
>>512
お前は俺を怒らせた

私の8万円は女玩代になりましたorz
577 ◆KONAN/fu2I :2007/09/20(木) 23:05:37 ID:lWizXBV/0 BE:47539182-2BP(1058)
女玩代をkwsk! (;´Д`)ハァハァ
578白ロムさん:2007/09/21(金) 01:51:01 ID:yjYgc5hg0
EM・ONEはWM6アップグレード発表あったけど
同じシャープ端末のZERO3は放置ですか?
579白ロムさん:2007/09/21(金) 01:57:34 ID:AQiODF3k0
>>577

板違い。ここで聞くな。

というか、聞く価値のあることじゃないぞ……
580白ロムさん:2007/09/21(金) 02:03:01 ID:f3o2rnY00
>>578
ドエス買えって事じゃね?
581白ロムさん:2007/09/21(金) 02:11:38 ID:yjYgc5hg0
ZERO3総合スレでZERO3のWM6アップグレードの話したら板違いってアホか
582白ロムさん:2007/09/21(金) 02:14:46 ID:gH6KVDtJ0
(゚Д゚)ハァ? 579はアップグレードに板違いとはいってないが、、、
トリップつけているバカに言っているんだろ。
583白ロムさん:2007/09/21(金) 02:17:33 ID:yjYgc5hg0
あーすまんすまん
スレ再読み込みしてわかったわ。
あぼーんでレス番ずれてた。悪かった。
584白ロムさん:2007/09/21(金) 03:00:54 ID:GD7nYwmO0
>>544
W-SIMを最後まで挿してない
フォーマットをためしていない
初期不良

どれかでFA
585白ロムさん:2007/09/21(金) 04:46:05 ID:oTBXe5Yl0
>>578
そりゃ、あのキツ〜イ2年縛りなら、WM6 くらいには対応させなきゃマズいだろ
586白ロムさん:2007/09/21(金) 05:13:56 ID:MRX+SRVf0
WS003/004/007もW-VALUE対象で2年縛るのに?
587白ロムさん:2007/09/21(金) 05:59:17 ID:oTBXe5Yl0
単体購入・新規即解どっちで比較しても、
EMONE の方が遙かに高いだろ

WM5機(801SH)がWM6(WS011SH)の倍近いというのは話にならんだろ
588白ロムさん:2007/09/21(金) 06:02:48 ID:oTBXe5Yl0
あと、EMONE は2年縛りなしの購入は金額的に考えられないよ
事実上選択肢なしって状態

漏れはWS011SHを2年縛りなしで買ってるので
解約しても全く痛くない(年契解約3150円くらいか?)
589白ロムさん:2007/09/21(金) 06:16:42 ID:gYcBsULE0
ウィルコムのうpグレードスルーを擁護するのに見苦しいなあw
2年縛りであのスペックの端末が39800円のどこが考えられんのだ
おまけにADSLまでタダで付いてくるのに
590白ロムさん:2007/09/21(金) 06:56:36 ID:oWa83n/F0
W-VALUEでWS003から011SHに変えた。
最初、W-VALUEの意味が分からなかったけど、最低2年間使うって事ならそれで良いかなと。

ATOKが最初から入ってるのと前よりカスタマイズそんなに必要ない上に使いやすい。


ただ、ウィルス対策ソフトって必要なのか?
WS003の時にウィルス食らった事、無いんだが…
591白ロムさん:2007/09/21(金) 07:12:04 ID:JU0G89tb0
>>590
ウイルスが自然発生するもとの思い込んでる人にとっては福音みたいなもんかと
592白ロムさん:2007/09/21(金) 07:20:03 ID:mxiB5TVz0
Windows CE を攻撃対象とした初のウイルスが登場。狙いはベンダーやユーザーに対する警告か (WindowsCE FAN)
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1045

Windows CE を標的にした初の攻撃的ウイルスが発見される―ただし、危険度は“低” (WindowsCE FAN)
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1075

2ちゃんねるに書き込みを行なうウイルスが多発〜トレンドマイクロ3月度調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/04/11501.html
>感染したPCからモバイル端末(Windows MobileおよびWindows CE)への感染活動を行なう。
593白ロムさん:2007/09/21(金) 07:53:56 ID:oWa83n/F0
>>591-592
感染経路を見てみたけど、最後以外はヘマしない限り、問題無さそう。
最後のはウィルス踏む事無いと思うから問題ないかな。


そういう事で俺はいらないな。月315円を払うなら、払わない。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595白ロムさん:2007/09/21(金) 10:58:05 ID:BVpGTO370
それで、EM・ONEのWM6アップグレードっていくらぐらいかかるの?
596白ロムさん:2007/09/21(金) 11:12:12 ID:cniol4Aa0
>>595
案内は来月中。それまで待ちましょう
597白ロムさん:2007/09/21(金) 12:06:57 ID:xVEXrU7J0
>>594
そのうち、2900円で
端末からなら無料でつなぎ放題に
なればいいなぁ。
598白ロムさん:2007/09/21(金) 12:11:07 ID:t6o7saos0
EM・ONEはイーモバに他の選択肢が無いからね。既にWM6の機種が出てるウィルコムや禿とは違う。
正直うらやましくなんかないんだからねっ!
599白ロムさん:2007/09/21(金) 13:21:05 ID:erzFlL5F0
>>594
これで彼女以外のソフバンユーザーとも通話し放題、ネットとメールし放題だったらソフトバンクにしてやんよ。
600白ロムさん:2007/09/21(金) 13:55:38 ID:SgYIfY8+0
ドコモ回線、開放裁定へ 日本通信の申請で総務省
ttp://www.asahi.com/business/update/0920/TKY200709200361.html
いよいよ、エモバもだなw
601白ロムさん:2007/09/21(金) 16:21:18 ID:7rxb9OKK0
昼飯くったのにもう腹へった
米炊くか
|ミ サッ
602白ロムさん:2007/09/21(金) 17:04:05 ID:Wv1ox1Wm0
>>601
っ糖尿 w
603白ロムさん:2007/09/21(金) 19:14:29 ID:hdMEhFEh0
592 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/09/21(金) 07:20:03 ID:mxiB5TVz0
Windows CE を攻撃対象とした初のウイルスが登場。狙いはベンダーやユーザーに対する警告か (WindowsCE FAN)

ウイルスソフト屋がソフト売るために捏造したとしか思えない
604白ロムさん:2007/09/21(金) 19:20:00 ID:uT6ksnS30
ウイルスってごちゃごちゃにソフト入れまくる香具師じゃね?
605白ロムさん:2007/09/21(金) 21:31:03 ID:htV4atr40
それ自爆
606白ロムさん:2007/09/21(金) 21:42:44 ID:EH2hSela0
>>603
それ以外に何がある?
要りもしないワクチンを売るためにはウイルスを意図的に撒くしかないだろう
607白ロムさん:2007/09/22(土) 08:03:49 ID:vwXqAe8A0
007ってUSBから充電できますか?
004が駄目なので可能なら007が欲しい
608白ロムさん:2007/09/22(土) 08:11:22 ID:GM51NJPB0
>>607
USB>DCプラグタイプのケーブルを使えば大丈夫だよ
巻き取りタイプのケーブルでもPSP用か、03用とか出てますよ。
609白ロムさん:2007/09/22(土) 08:48:11 ID:L85Ue5ssP
w-zero3にお勧めのキーボードってありますか?
610白ロムさん:2007/09/22(土) 08:53:12 ID:4L59f3F/0
バタフライ
611白ロムさん:2007/09/22(土) 09:00:35 ID:Htzo+e500
茂木でもウィルコム使えるかどうか試してくるよ。
612白ロムさん:2007/09/22(土) 09:25:15 ID:EGR5JDaE0
今更だがNAVITIMEってZERO3でも位置情報が使えるのな。
すげー利便性が上がった。もう別にわざわざGPSを付ける必要もないな。

まあ、付いてたら付いてたでGPSのほうが便利ということに変わりはないんだけどさ。
613白ロムさん:2007/09/22(土) 09:50:34 ID:1/PM3+Ai0
ちず丸も結構便利だよ。
出張先でファミレスとか探すとき、すごく役に立ってる。
なんといってもタダだしw
614白ロムさん:2007/09/22(土) 11:03:50 ID:r1eE5esc0
NAVITIMEも悪くは無いんだが
prin必須なのが最大の難点でな。
結局削除したよ。

ちず丸は極初期の頃使ってたけど
私が利用する駅周辺に限って
情報がまるで無い罠。
プログラム自体は測位しかしないので
(残りはwebブラウザを使う)
小さくまとまってるのは良いことなのかな。

google mapsは無難なのが欠点というか
周辺店舗検索すると見当違いの候補が
上位に来てなw
特にATM検索しようとして銀行名入れた
場合は酷いけど仕方ない?
615白ロムさん:2007/09/22(土) 11:19:45 ID:KhlDo0Bt0
>611
電波状況も知りたいが、レース速報もよろしく!
616白ロムさん:2007/09/22(土) 15:04:04 ID:l+2syeAq0
496 :白ロムさん:2007/09/21(金) 12:55:51 ID:sU/3GIK60
糞007SH
5月以降の購入者でPC接続の不具合出たら返品したれ
拒否られたら少額裁判でも桶ー

欠陥把握しているにも関わらず改善されないまま売ってるからな
未必の故意で(へたすりゃ詐欺かもしれん)販売しているからな


497 :白ロムさん:2007/09/21(金) 13:08:22 ID:sU/3GIK60
少なくとも商法違反は間違いない
瑕疵があるにも関わらず告知せず売ったのだからな


498 :白ロムさん:2007/09/21(金) 13:42:08 ID:ArmkUZ5P0
PC接続は本当に安定しない。アウトルックなんて使うきさらさらないし
データ転送したいだけなのに。


499 :白ロムさん:2007/09/21(金) 23:26:17 ID:7PE489E/0
003もクソだったが、007もクソかよ・・・orz

やっぱ、SHARPはダメだな・・・


500 :496:2007/09/22(土) 14:18:07 ID:Ly8C/l8c0
不良品掴まされて返品解約出来ず
訴訟したい方
います?
ただ5月以降でないと不良事実をメーカーが把握してないから
瑕疵不告知は出来ないが


501 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:48:00 ID:Ly8C/l8c0
そーいや芋場スレでemoneも不具合有るとか書いてあったし
禿のHTCとかノキアGMSはあまりそいうーの聞かないから
シャープのスマートホン(wm機)は糞決定やな



欠陥シャープッ&運古無の最狂タッグ
617白ロムさん:2007/09/22(土) 15:06:53 ID:e2orRlGQ0
勝ち誇ったかのように
コピペしているが、
意図が全く伝わらない。
もっと工夫しろ。
618白ロムさん:2007/09/22(土) 16:47:08 ID:G11+HeaX0
619白ロムさん:2007/09/22(土) 16:49:55 ID:G11+HeaX0
つかMSのActiveSyncが糞なんだけどな
コピペマン、万が一見てるなら、zero3接続設定の「USB〜高度な〜」を切れ
620白ロムさん:2007/09/22(土) 17:17:29 ID:AuKeFC4uP
そういえば、荒らしは芋根スレ(モバ板)とzero3系スレにしか出没しないと言うことが明らかになったらしいw
芋根スレに行くと同じ不具合報告や、同じエロコピペが張られていたw

>禿のHTCとかノキアGMSはあまりそいうーの聞かないから

わっかりやっすううう〜vv
621白ロムさん:2007/09/22(土) 19:53:39 ID:nGcSbN8j0
なぁ…今久しぶりにBNRスピードテスト(画像読み込み版)してみたんだが、高速化無しで334kbpsとか出てるんだけど…?
もしかしてこの測定ってあてにならんのか?
622白ロムさん:2007/09/22(土) 20:27:13 ID:CVvu34Oz0
>>621
無線LAN又はActiveSyncしてるってオチじゃないよな?
623白ロムさん:2007/09/22(土) 20:57:09 ID:PBm7T/V80
うちはただのつなぎ放題しかしてないけど計ったら87.72kbpsだったよ。

624白ロムさん:2007/09/22(土) 20:59:57 ID:4/MUIF0a0
>>623
それはW-OAMでしょ
625白ロムさん:2007/09/22(土) 21:06:52 ID:PBm7T/V80
あーこれが2Xなんだ
H”のカードから使い始めて一度ドコモ
それから京ポンになって初代買って
あまりの糞さにっほとんど使わず
アドエスはいいかもと買ったので
昨日Wヴァリューの事知ったw
んで今2Xの事知ったww
626白ロムさん:2007/09/22(土) 21:08:24 ID:nGcSbN8j0
>>622
ねーよwww
こんなん↓

ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0671.png
627白ロムさん:2007/09/22(土) 21:30:20 ID:M8WEzsyD0
キャッシュクリア
628白ロムさん:2007/09/22(土) 21:32:17 ID:UyK73FtB0
W-OAMって対応エリアは田舎では無理なのね。
契約時ここらへんじゃ全然関係無いですから!と言われてショボンヌw
629白ロムさん:2007/09/22(土) 21:41:39 ID:lO3JhdJd0
OSアップグレードもしないウィルコムは終わってるよ。サポートも最低だ。修理出して43日経つが音沙汰ないおかしいだろう。DDI時代の方がサポートよかった。
連絡こない、電話してもつながらない。担当者宛てに伝言残してもかかってこない。
どこをどうしたらこんなサポートできるんだ?

630白ロムさん:2007/09/22(土) 21:50:26 ID:moOK4TYI0
>>629
それはさすがに嘘だろうw
電話番号まちがえてない?
631白ロムさん:2007/09/22(土) 21:57:18 ID:nGcSbN8j0
キャッシュクリアしたら数値が低くなった!

低くなったけど242kbps…。
灰耳だっつーの…。
もっと正確に測れるサイトどこかない?

>>629
一体どこに修理出したの?
632白ロムさん:2007/09/22(土) 21:59:36 ID:nMuBfr1c0
>>630
本当な訳で参ってるんですよ。
代替003持ち、繋がらないなら携帯&自宅、留守電にしてるがかかってこない。

土橋宛てに電話するか。
633白ロムさん:2007/09/22(土) 22:00:09 ID:nMuBfr1c0
新宿プラザ
634白ロムさん:2007/09/22(土) 22:06:07 ID:pJuBzOBn0
>低くなったけど242kbps…。

その半分でも俺しばらく付き合えるわw  Eもバがまともになるまでだと思うけど。
635白ロムさん:2007/09/22(土) 23:11:55 ID:u6XlYulD0
>>631
こことか。
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

これも高速化使ってると異常に速い結果が出るけど。
636白ロムさん:2007/09/22(土) 23:13:10 ID:uWxYNECN0
>>632
お前に原因があると思うよ
637白ロムさん:2007/09/22(土) 23:57:03 ID:e2orRlGQ0
>>636
なんでや?
638白ロムさん:2007/09/23(日) 01:12:44 ID:iTcSKL1f0
>>637
それが解らないから問題が解決しないのだよ
639白ロムさん:2007/09/23(日) 02:15:55 ID:JKnaW2Z30
>>638
それなら その原因ってやつを教えてやれや。
640白ロムさん:2007/09/23(日) 03:45:55 ID:tvmSl0wRP
mixiに帰れ。マジで
641白ロムさん:2007/09/23(日) 08:33:43 ID:jBbD7ehI0
>>632 に原因が有ろうが無かろうが、他人の物を1ヶ月半預かり放しで連絡がつかないてのは尋常じゃないね。
修理を出すのを躊躇してしまう。。。はっ!買換え促進か?
642白ロムさん:2007/09/23(日) 08:56:17 ID:ASJAFtx20
>>641
もし、>>632が「何もしてないのに液晶が割れた」ってヤツなら、調査依頼をしてるだけ。
何もしてないのに液晶が割れるかどうかの調査なんだから数ヶ月かかるのはあたりまえ。
643白ロムさん:2007/09/23(日) 09:51:07 ID:eJ0vh0or0
調査なんかしてないでしょ
常識で考えてするだけ無駄だし。

代替そのままやんよって事でしょ
ウィルコムからしたら空気嫁よって感じじゃねーの?
011修理にだして003だったら悲惨だけどww
644白ロムさん:2007/09/23(日) 10:03:52 ID:PALp4r6f0
ま、修理するのはウィルコムじゃなくて、シャープだけどな。
どこに持ってってもウィルコムは取り次ぐだけ。
645白ロムさん:2007/09/23(日) 10:13:55 ID:4NR9PbcK0
さっぽろ店長も書いてたけど修理出しても
修理されなくて戻ってきたと書いてたので、手抜きなんじゃないの?
これじゃサポート最低と言われてもしょうがない。
646白ロムさん:2007/09/23(日) 10:23:00 ID:eJ0vh0or0
まぁ昔からシャープは売りっぱなしの会社だからw
過去に何度か修理出したことあったけど糞だったよ
一番酷かったのがプロジェクター。
レンズ内にゴミ混入してるので清掃してくれと頼んだら
埃まみれで返してきやがったww
647白ロムさん:2007/09/23(日) 10:35:19 ID:PALp4r6f0
>>645
ウィルコムカウンターは代理店。
ウィルコムプラザはウィルコム直営。
どっちにしろ、修理はシャープ送りになるのは変わらないがな。
648白ロムさん:2007/09/23(日) 10:44:32 ID:pX/uHI3L0
>>647
別に流せばいいけど、修理においてカウンターとプラザに差はないだろう。そういう書き方は誤解うけるだろう。
もっと詳しく書けばあそこはプラザに持ち込んです。だからプラザ出しとしか変わらない。
649白ロムさん:2007/09/23(日) 10:45:31 ID:SYxnBQXE0
んー、シャープのサポートそんなに悪いかな?
電源の入らなくなったX68Kも、X68K用のモニターテレビもなんとか直してくれたし、
ファミコン用のRGB出力可能なPPUもわざわざ取り寄せてくれたし。
まぁ、シャープのサービスセンターがわりと近所にあるから行きやすいってのもあるかな。
650白ロムさん:2007/09/23(日) 12:45:13 ID:iTcSKL1f0
再現しなきゃ修理のしようもないんじゃね?
651白ロムさん:2007/09/23(日) 13:02:46 ID:BpJYC72o0
そんなに連絡ないとかあり得ないから嵐でしょ。
652白ロムさん:2007/09/23(日) 13:37:52 ID:W1yFhzo90
再現の問題じゃないだろう。プラザでウィル社員が確認して出すだろう。
報告書(ウィル→シャープ)見ると症状確認済みとかある。それなのにシャープに端末が行く再現しないっておかしいだろう。
シャープは人材不足のため検証してない
(これはシャープ社員が発言してる)
653白ロムさん:2007/09/23(日) 13:41:11 ID:JKnaW2Z30
あれはシャープのことだったのか?
654白ロムさん:2007/09/23(日) 13:46:33 ID:2lLEYIvc0
ウィルコムのサポートも酷いよ。連絡しますとか言ってて連絡来ないことあったなぁ。
こっちから電話したら、今日電話しようと思っていたのですとか言うからね。
たとえば修理があがってプラザに届いても、そこから3日以上は寝かせるからね。一日数千件以上の電話をかけているの電話できませんでしたとか、理由になってないだろう。
655白ロムさん:2007/09/23(日) 13:57:07 ID:mKrVZ+8r0
今時サポート業務なんてみんなアウトソースだろ
656白ロムさん:2007/09/23(日) 14:35:48 ID:eJ0vh0or0
あーもう今からそっち行くからって言うと
もんの凄い速さで処理してくれるよw
657白ロムさん:2007/09/23(日) 14:58:45 ID:03N6htsb0
海外メーカ参入してくれないかな

wm6
GPS
青歯
VGA
7時間
ソフトキー
スタイラス
メールソフト
256MB
128MB
USBホスト
658白ロムさん:2007/09/23(日) 15:28:02 ID:zjQ8pwnU0
HTC!HTC!
659白ロムさん:2007/09/23(日) 15:33:24 ID:pdHOHyit0
HTCは参入してくれないよ。独自規格のw-simなんって意味ないって。
660白ロムさん:2007/09/23(日) 17:05:19 ID:SCz2epHE0
参入したとしても中華・台湾系ぐらいだろ。
661白ロムさん:2007/09/23(日) 18:25:00 ID:HjSvDb8q0
Appleは本社が正式発表する前にWILLCOMがフライングで
発表したのに激怒して撤退したしね。
662白ロムさん:2007/09/23(日) 18:50:37 ID:Ic3f88eU0
>>657
そんなものが出るのは何万年後だろうなあ
近々近々近々近々近々近々って延々と引き伸ばしそうだし
663白ロムさん:2007/09/23(日) 19:22:51 ID:i2ltJ5GT0
>>661
そうなのか
iPhoneがウィルコムから出ていたら…
664白ロムさん:2007/09/23(日) 19:50:51 ID:1FhyWFJL0
>>663
いらねぇよwww
ハック用のガジェットとしては興味津々だが
665白ロムさん:2007/09/23(日) 22:56:00 ID:BT0uFr3y0
esは新型発売されたけど
画面大きいほうは、新型出さないのかな?
画面大きいほうのzero3のほうが好きなんだけどな。
666白ロムさん:2007/09/23(日) 23:12:37 ID:xa9lJPOiP
HPが再参入するとかしないとか
667白ロムさん:2007/09/24(月) 00:00:45 ID:zW3A50fE0
事実上003/004/007/011とリプレースされてきてんでしょ。
併売は別にニーズにこたえてってわけじゃなくて
旧型の在庫が山積みだったからじゃね。
668白ロムさん:2007/09/24(月) 00:01:50 ID:FsNLhg2q0
無印は003だからzero3でも良いけどesとかはzero7じゃないか?
669白ロムさん:2007/09/24(月) 00:02:13 ID:HEZsD6aU0
TTセット山積み。
670白ロムさん:2007/09/24(月) 00:17:18 ID:QpQN9WuE0
>>668
esは「ダブルオーセブン」
671白ロムさん:2007/09/24(月) 00:42:18 ID:qrYKzjtf0
アドエスは札幌(市外局番)
672白ロムさん:2007/09/24(月) 01:43:02 ID:7IxDSW+Q0
まぁそのうち全部大連に統合
673白ロムさん:2007/09/24(月) 01:46:09 ID:ZdYpFrwh0
>>669
バラでTTだけにしてくれたらちょっと考えるんだけどなあ。
メール対応のTT2なら絶対だけど。
674白ロムさん:2007/09/24(月) 01:55:00 ID:7IxDSW+Q0
TTの充電が出来なくなって出歩くときにこまっていたんだけど
個人売買で赤耳付きnineを買ったらTTの出番が完全になくなった。


というか03の出番すら激減(笑
675白ロムさん:2007/09/24(月) 04:22:37 ID:YHc2BL7P0
いやあ、nineだけってのは辛いだろう。
ちょっと重いページを2、3読み込んだだけでフリーズするし。

ただAd[es]とW-SIM挿し替えで使うといちいちオンラインサインアップ
求められるのがウザイ。
んで結局Ad[es]の方しか使わなくなった。
676白ロムさん:2007/09/24(月) 04:36:59 ID:7IxDSW+Q0
>>675
だけ、じゃなくて普段使いの出番が激減、ですから。
やっぱ03は無いと困る。でも普段はnineで間に合っちゃうケースが多いって事で。

>ちょっと重いページを2、3読み込んだだけでフリーズ
これ、nineの癖みたいですがフリーズはしてないですよ。
終話ボタンで接続だけ切って再接続すれば続きが見られますし。
まぁこういう固まってるくさい動きしなければ良いんですけどねw
677白ロムさん:2007/09/24(月) 12:18:05 ID:0/Xe59ki0
678白ロムさん:2007/09/24(月) 13:40:40 ID:JSND2R/kP
なにこれw>>677
679白ロムさん:2007/09/24(月) 13:43:51 ID:vRUXBc6J0
>>678
W-ZERO3シリーズを擬人化したコミック
680白ロムさん:2007/09/24(月) 13:45:11 ID:JSND2R/kP
ヒエー、読んでみたいw
681白ロムさん:2007/09/24(月) 13:47:55 ID:JSND2R/kP
虎の穴に商品紹介が…
esたんはいいけどドesたんが気に入らない!と思ったんだけどよく考えるとこんな感じかも…
男性向け?買いにくいなぁw
682白ロムさん:2007/09/24(月) 13:49:14 ID:JSvLMzgH0
穴通販でオレも買った
なんつうか、OS娘みたいなモンだよな
683白ロムさん:2007/09/24(月) 13:51:41 ID:JSND2R/kP
ふちぇが社長に送ったって…あの人キモイなぁ…
684白ロムさん:2007/09/24(月) 14:21:03 ID:qrYKzjtf0
18禁じゃないけど15禁いや、今なら週ジャンプくらいはエロい
キーボード引き出すのをパンツを下すことで表現してるし
685白ロムさん:2007/09/24(月) 14:23:41 ID:qrYKzjtf0
あと、adesはねここだろあれ
686白ロムさん:2007/09/24(月) 14:26:26 ID:ybo8bflN0
パンツを下ろしてポッチをクリックしまくるのか・・・(;´Д`)ハァハァ
687白ロムさん:2007/09/24(月) 14:40:59 ID:AlxOzD/Z0
コミケでES使いをやたら見たのを納得できる流れだw
688白ロムさん:2007/09/24(月) 14:49:37 ID:SX4WRLd60
またこれでADesに対するイメージが酷いものに
689白ロムさん:2007/09/24(月) 15:50:03 ID:oiULFZNl0
気色悪っ

こういうの規制してよ
吐き気する
690白ロムさん:2007/09/24(月) 16:54:56 ID:7QNDeQUF0
言論統制ニダ!謝罪と賠償を(ry
691白ロムさん:2007/09/24(月) 17:11:40 ID:TWpEV9Ni0
>>689
自分の顔のこと?
692白ロムさん:2007/09/24(月) 19:10:50 ID:+pJvYptl0
妹のAdesがきたときの微妙なガッカリ感とか
人前でキーボードを使う(パンツを脱ぐ)と覗き込まれるから恥ずかしいとか
その辺の戯画化したネタがツボった
これはオヌヌメ
693白ロムさん:2007/09/24(月) 19:19:37 ID:QDe/NE6K0
年齢制限無い(一般向けな)ので
バレた時の言い訳も問題無いぜw
694白ロムさん:2007/09/24(月) 21:30:15 ID:wPe4IDtO0
俺も買った
この手の絵に抵抗なければ楽しめるよ
おすすめ

たかが電話機にここまで思い入れることができる俺たちってすごいw
695白ロムさん:2007/09/24(月) 21:43:48 ID:7IxDSW+Q0
>>694
作り手の魂を感じるからなのかも知れない
696白ロムさん:2007/09/24(月) 22:19:03 ID:kQqzBuQc0
誰でも見られる掲示板で、、w爆 (´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`) ww
697白ロムさん:2007/09/24(月) 22:31:15 ID:ybo8bflN0
>>696
おまえの顔文字の方がキモいだろ
698白ロムさん:2007/09/24(月) 23:06:45 ID:MYXWu29U0
>>796にはまさにこれがぴったりだな

つ【鏡】
699白ロムさん:2007/09/24(月) 23:08:10 ID:FsNLhg2q0
>>796に期待
♪ ∧,_∧
  ( ≧∀<) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
700白ロムさん:2007/09/24(月) 23:17:45 ID:kQqzBuQc0
>>697-699
呼んだ?ww (´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`) ププ

その本を麻生にも送ったら、喜ぶんじゃないの?w

下手すれば、糞虚無への強力な援軍になるかも知れんぞ〜〜フフッ
701白ロムさん:2007/09/24(月) 23:23:07 ID:vVROxmo80
わたしゃ老眼で
画面が狭まってアドエス文字が小さくて読めない
薄くなったのはいいけど幅は56ミリも50ミリも変わらない様な?
702非通知さん:2007/09/25(火) 01:13:45 ID:0hvVThci0
ウィルコム定額プランの値下げマダー?? このままじゃ普通に生き残れないと思うが?

PHSなんて、安くてなんぼでしょ
703白ロムさん:2007/09/25(火) 01:37:30 ID:jksnaY7S0
ねー、初代とか04持ってる人まだいる?
結構思いから011にしようと思うけど、何か愛着あるんだよね。。。
704白ロムさん:2007/09/25(火) 01:40:40 ID:TiCwIw6s0
ウィルコムは値下げしません。10月も純減なら高速化無料にします。
705白ロムさん:2007/09/25(火) 01:52:23 ID:vLjcTMEF0
>>703
ノシ
赤耳とnineを追加してもうしばらく頑張るよ
706白ロムさん:2007/09/25(火) 01:52:41 ID:/GWnWzcc0
>>704
shine乙!w 姑息ww
707白ロムさん:2007/09/25(火) 01:59:27 ID:jksnaY7S0
>>705
nineですか。adesの軽さを知ってしまうと
華奢な私としてはすごく惹かれてしまう。。

でもお絵描きとかは断然04の方がいいと思うけど。
708白ロムさん:2007/09/25(火) 02:30:31 ID:vLjcTMEF0
>>707
要は使い分け。
普段は03を使っているけど、ちょっと出かけるときとか、通勤でネットを見る程度ならnineで十分。
03はカバンの中。nineはそんなに多機能じゃないけど、普段使いの機能はほぼ網羅してるからなかなか良い感じだよ。
709白ロムさん:2007/09/25(火) 02:31:28 ID:vLjcTMEF0
無印はSIMが入っていなくても無線LANで使えるから、いちいちSIMを差し替えることもなく両方使えて便利。
710白ロムさん:2007/09/25(火) 07:24:08 ID:weBlBYbF0
003故障多すぎ! 07’1月充電接触不良→ハンダ付け(無料)、07’4月スライドに伴う接触不良→メインfpcケーブル交換(¥8,798)  受話口から音が出ない(今日にでもプラザ持ち込み) 修理で儲ける端末か003は
711白ロムさん:2007/09/25(火) 07:47:59 ID:vLjcTMEF0
>充電接触不良
無印のACアダプタのDCプラグがL型になっているせいで、普通に使っていてコードが引っ張られるだけで
プラグが充電コネクタを横方向にひねる力を加えてしまう。これが最悪基盤ごと折ってしまうことになる最大の原因
ストレートプラグなら強く引っ張られてもまっすぐ引っ張るなら抜ける程度でダメージは小さいのに。

>スライドに伴う接触不良
このトラブルの話を耳にしてからキーボードの出し入れはそっとやるようにしている。
おかげで今だ故障せずにいる。
ケーブル断線してるひとはシャコシャコ勢い良く出し入れしてないか?
普通はそれでも問題ないように作るべき何だけどね。丁寧にやって損はない。

>受話口から音が出ない
不用意にバッテリーを外すとこの症状が出やすいらしい。
フルリセットで直るはず。
712白ロムさん:2007/09/25(火) 07:52:48 ID:Mgt+wZcg0
>>703
ノシ
でもAd[es]にしてから使ってない。
713白ロムさん:2007/09/25(火) 08:01:52 ID:Mgt+wZcg0
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/13/14/040010131407-1p.jpg
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/13/14/040010131407-2p.jpg
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/13/14/040010131407-3p.jpg
これっすな。
会場で見逃したのでめろん通販で買った。
一般向けだよ。
結構おもしろかった。W-ZERO3ネタのホームコメディ。
この手の絵に抵抗がなければ買ってもいいんじゃないかと。安いし。
めろん・とらとも売れてるようで在庫があと少し。
ttp://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/index.php?RATED=18&ITEM_ID=212001008945
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/14/040010131407.html
714白ロムさん:2007/09/25(火) 09:01:23 ID:3Afr+L3MP
人の趣味にあーだこーだは言うつもり無いけど
社長に送っちゃったりするのは痛すぎる。
しかも、指摘されたら逆ギレ。どんなツラしてるんだろうなぁ。

でもその作家さん有名らしいね。そんなな人がzero3シリーズ使ってるのは嬉しいね。
715白ロムさん:2007/09/25(火) 10:13:17 ID:L8b/DfDC0
その人のマンガ
もうすぐアニメ化じゃなかったかな
716白ロムさん:2007/09/25(火) 11:10:39 ID:FnimTQ7T0
ググってみた。これか。
ttp://www.koharubiyori.net/
717白ロムさん:2007/09/25(火) 11:32:26 ID:3Afr+L3MP
ウヘァ〜('A`)
なんか最近のこういうのがすべて同じ絵に見えてしまうw
もう歳なのか…
718白ロムさん:2007/09/25(火) 12:37:47 ID:+3RFDFdF0
>>717
最近、眼鏡無しじゃ液晶の字が見えない
719白ロムさん:2007/09/25(火) 13:07:43 ID:/+zRiK/W0
>>718
眼鏡を外さないと液晶の字が見えにくいのですが何か?w
720白ロムさん:2007/09/25(火) 16:43:33 ID:WT1xQKvG0
正直そういう本を出すのはやめてほしいなぁ。
純粋にPDAとして使いたいのにそういうので広まるといいイメージつかないし。
まともなPDAとして使えるのここしかないしQVGAだし。
これ持ってる人ってそういう系の人なの?
721白ロムさん:2007/09/25(火) 17:04:05 ID:DB19+mJMP
同人活動にむきになるなよw
722白ロムさん:2007/09/25(火) 17:31:39 ID:Mgt+wZcg0
>>720
PDAが欲しければhpのでも買えば?
W-ZERO3はスマートフォンだよ。
W-ZERO3を愛してやまないあまり本まで作ってしまう作者はすごいが、
けちしかつけないあんたは無価値。
723白ロムさん:2007/09/25(火) 17:32:30 ID:bkFB/cAO0
>>720
一言だけ言わせてもらうと、このスレは京ぽんスレ化
している。
昔よりヌルポな話題が多くなった。
724白ロムさん:2007/09/25(火) 17:34:26 ID:EFPEJ3f+P
>>703
初代使ってて、アドエスに変えた。
アドエスは、小さい手でも片手で操作できるし、
バッグの中でかさ張って重たくないのが良い。
初代は、無線LANだけで自宅用になった。
両手でしっかりホールドして使うのにちょうど良い。
モニターも見やすいし。
SIMの差し替えをしないで内と外とで使い分けできる
ようになって、楽になったよ。
725白ロムさん:2007/09/25(火) 18:01:16 ID:tgEHhGyt0
だから、その駄本も麻生に送れって!ww
726白ロムさん:2007/09/25(火) 19:47:57 ID:BKr1eD0F0
出勤前に003のバッテリー残量が75%だったので、まぁ充電しなくても良いかと思ったが
昼休みに使おうと思ったらいきなり49%になってて、そこから一瞬で19%→9%にw
と思ったら次の休憩でまた回復してたw   奥が深いわぁ。

あと俺も同人誌欲しいw  冬で買うか。
727白ロムさん:2007/09/25(火) 20:07:11 ID:TZo6/T9r0
>>720
広まらないから大丈夫でしょ。
なんだろうねぇこういうのって。
書く方も読む方もキティガイっぽい
728白ロムさん:2007/09/25(火) 20:12:34 ID:4/9iopKE0
あんな同人誌どう考えてもいらんだろwww
わざわざ買うほどのもんでもないww

まぁ持ってることがある種のステータスみたくなってるんだな
意外に持ってる人・興味ある人が多くてびっくりした
729白ロムさん:2007/09/25(火) 20:19:54 ID:CPyfpXppP BE:541092877-BRZ(10010)
エロは世界を素食
730白ロムさん:2007/09/25(火) 21:55:08 ID:QqcvlCe30
>>726
わかるなあ、それw
そういや初代よりかはesはバッテリーの持ちがよくなってるんだっけか、esは
19%まで減るのは早いけど、そこから完全に放電するまでが長いような気がするんだけどね

なんつーか、同人に理解のない住人が意外といるのね
731白ロムさん:2007/09/25(火) 22:08:55 ID:5dx9aPNtP
>>730
意外も何も、板的にキモがる人間が居て当然。
732白ロムさん:2007/09/25(火) 22:10:38 ID:TM0KWbql0
つか、なんでバッテリ残量って
100→75→49→19 ・・・で固定なんだ?
数字が中途半端に感じるのはオレだけだろうか?
733白ロムさん:2007/09/25(火) 22:15:20 ID:hCaV2sCw0
>19%まで減るのは早いけど、そこから完全に放電するまでが長いような気がするんだけどね
これは単純にパーセンテージの表示がおかしいってだけの話じゃないんだろうか?

同人誌なんてチラシの裏に書いた落書きと同じなんだから
それについてとやかく言うのもどうかと
734白ロムさん:2007/09/25(火) 22:15:28 ID:n23Ul9Nl0
どうみてもきもいだろ
735白ロムさん:2007/09/25(火) 22:32:29 ID:BIvvU1dA0
同人 キモ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!! ww
736白ロムさん:2007/09/25(火) 22:33:59 ID:S4Ma1iYq0
話題不足だな〜
737白ロムさん:2007/09/25(火) 22:39:56 ID:N4ZvPcs40
障害発生中ですな
738白ロムさん:2007/09/25(火) 22:40:51 ID:4/9iopKE0
さっきメールいじったら、数時間前までできてたメールが出来なくなっていた
モデムが・・応答しないんだとさ・・・

接続できません
ダイヤル先:0570570089##61
ダイヤル先のモデムが応答しません。接続の
設定を確認したり、設定を変更するに
は、[設定]をタップします。

SIMカード抜き差しを数回しても、
リセットかけてもまるで駄目だったorz
同じ症状の人結構いるようだけど、特定の対処法がなさそげで俺涙目www
明日にでも電話するか・・・
739白ロムさん:2007/09/25(火) 22:42:16 ID:kZdbLjZB0
無印後継機マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
740白ロムさん:2007/09/25(火) 22:46:15 ID:4/9iopKE0
・・・と思ったら障害発生中だったのか・・焦った・・
741白ロムさん:2007/09/25(火) 23:03:56 ID:wypr0y950

センター設備障害の発生について(09月25日 22:30現在)


http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000038.html
2007.09.25
2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由するEメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月25日(火)22:30現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 4時間26分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
742白ロムさん:2007/09/25(火) 23:04:31 ID:WGnoS6hCP
PCに繋いでprin経由なら大丈夫
743白ロムさん:2007/09/25(火) 23:06:48 ID:Z/Y4PIA50
>>739
液晶そのままで薄くしてCPUにPXA3XX積んでくれれば絶対に買う
744白ロムさん:2007/09/25(火) 23:11:25 ID:uPl+7qHU0
今なら半分くらいに薄くできそうだな
745白ロムさん:2007/09/25(火) 23:36:11 ID:QnbNW7yB0
つーか、次は絶対PXA3xxだろ。
iPAQで製品として出るわけだから、今後発表されるWM端末は3xx系の可能性が高い。

ウィルコムはこの時を待っていたんだよ!!
746白ロムさん:2007/09/25(火) 23:47:43 ID:Z/Y4PIA50
来年の春季までには出て欲しいな
747白ロムさん:2007/09/26(水) 01:03:43 ID:9CNgqGUO0
>>745
次はSilverthorneが良いなぁ。
748白ロムさん:2007/09/26(水) 03:58:33 ID:mGq4h/UM0
しかし、この糞キャリアはよく障害発生中になるな。
汚前らが意味嫌う、Vodafoneでもここまでは激しくなかったぞ。
もう、W-ZERO3も飽きたし、電波最強のauにするか。

ほんとこの糞キャリアには泣かされっぱなし。
749白ロムさん:2007/09/26(水) 04:12:47 ID:+1JMYESa0
>>748
ならそのZERO3ちょーだい。
750白ロムさん:2007/09/26(水) 08:01:06 ID:k/zezAol0

電波最強なら電磁波も最強か?
751白ロムさん:2007/09/26(水) 09:33:24 ID:AfLQ7bJW0
>>748
いや、ドコモがいいと思うよ。
結局どこの携帯メーカーと同じく安いし
メール等安定してるし全然いいよ。
752白ロムさん:2007/09/26(水) 10:09:56 ID:jS2TXtqL0
何処もは他界
753白ロムさん:2007/09/26(水) 10:17:45 ID:HMlF00ut0
W03持ってないけど
今日ここでは神ID
754白ロムさん:2007/09/26(水) 10:40:08 ID:P/Gz/Xcm0
IDは板ごとに変わるよ。
755白ロムさん:2007/09/26(水) 11:21:15 ID:dZynzwDv0
003/004って外付けキーボード使える?

店頭に実機がなくて試せない。
756白ロムさん:2007/09/26(水) 11:27:12 ID:Wp0XgL5jP
使えない
757白ロムさん:2007/09/26(水) 11:28:01 ID:dZynzwDv0
orz
758白ロムさん:2007/09/26(水) 11:47:18 ID:nJ16fvpV0
>>755
ttp://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSB-831.html
これと、SPP対応青歯キーボードがあれば?げなくはない
そこまでして?げるかどうかはともかくw
759白ロムさん:2007/09/26(水) 11:50:27 ID:QiOpHd3hP
買ってから気付いた俺orz
760白ロムさん:2007/09/27(木) 01:19:00 ID:fJDXtsjSP
003使ってるんだけどさっき「信頼性のある証明書で署名されていないか、コンポーネントの1つが見つかりません。問題が解決しない場合は、このファイルをインストールし直すか、復元してください。」
ってどのアプリ起動しようとしても出てどうしようもなかった
リセットしたら元通りになったけどなんだったんだろ
761白ロムさん:2007/09/27(木) 01:35:12 ID:jrBs4qFg0
意外とよくある症状だね。リセットすべし
762白ロムさん:2007/09/27(木) 07:27:31 ID:PV16gWgr0
【回復】センター設備障害の発生について(09月26日 01:00現在)

2007.09.26
2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、ウィルコムのセンターを経由するEメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっておりましたが、9月26日(水)00:35に回復いたしました。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑おかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ 回復日時 : 2007年9月26日(水) 00:35
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 6時間31分
■ 現在の状況 : ご利用可能となっております
■ 原因 : 設備障害
 
お客さまには、大変ご迷惑おかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
763白ロムさん:2007/09/27(木) 22:59:18 ID:2kW0voeU0
尾瀬の辺りでキャンプ予定だがさすがにウィルコムは入らないか・・・
764白ロムさん:2007/09/28(金) 00:00:01 ID:pG5mh4bc0
余裕で入らんかと

アウトドア利用ならウンコムに期待するのはお門違いってもんだぜダンナ
765白ロムさん:2007/09/28(金) 00:24:50 ID:BT5POLp10
絶望した!  僻地でのウィルコムの電波状況に絶望した!!


てな感じになるのかな・・・だが信じる心が力になる!!
766白ロムさん:2007/09/28(金) 00:32:28 ID:QUEfVbn70
環境の良いキャンプ地ならホットスポットがあるだろ
え、違う?
767白ロムさん:2007/09/28(金) 00:42:12 ID:6pwXHq4z0
たまにフォーマットしないと
「ファイルが保存できません」
ってなるのは俺のだけ?
768白ロムさん:2007/09/28(金) 00:50:13 ID:qafbenb7P
IEでの話ならキャッシュクリアでも治るけど
769白ロムさん:2007/09/28(金) 01:10:26 ID:bOdms7Gl0
>>768
こまめに消してるんだけど…
やっぱ俺だけかorz
以前ショップに持って行ったらシステムのエラーですって言われた
770白ロムさん:2007/09/28(金) 02:47:10 ID:8t6G0MIa0
>>763
でも最近はピンポイントでエリアになっているところが増えているのでレポよろ
771白ロムさん:2007/09/28(金) 02:56:51 ID:fO4HQZmh0
サマソニのビーチでは入らんかった
772白ロムさん:2007/09/28(金) 04:03:00 ID:/0UW6vCv0
PHSってさ、昔は高校生や大学生が持つ携帯電話もどきのお遊び玩具だったんだよ、
これが、郊外で電波つかむはずねーだろwwww

773白ロムさん:2007/09/28(金) 04:13:38 ID:fO4HQZmh0
ちがうよ
昔はPDA用では最高速のキャリアだったんだよ
Newton MP2000にDDIカード挿して使いこなしてたものさ。
774白ロムさん:2007/09/28(金) 06:45:24 ID:LYTU1NrD0
エリア改善要望をだすのじゃ。
そして、我々の手でウィルコム最強をめざそう!
775白ロムさん:2007/09/28(金) 07:57:56 ID:YkvFZUmH0
>>774
エリアより速度を改善して欲しい
一気に1Gで そしたら一生ついていく( ´∀`)
776白ロムさん:2007/09/28(金) 09:30:42 ID:wKFrXCAl0
>>769
割とガイシュツな不具合。
ポケットの手でIEのキャッシュフォルダを変更汁。
777白ロムさん:2007/09/28(金) 09:35:07 ID:OKDLhWri0
そういえば003使ってるんだけどIEでyoutubeだけがエラー出て繋がらない
778白ロムさん:2007/09/28(金) 10:40:22 ID:fIgVrpSS0
3年ほど前にたしか日光の小田代ヶ原の駐車場は繋がった希ガス
この時「ピッチのくせに生意気だぞ」っとマジでオモタ
なにせツーカーwは繋がらんかったからなー
779白ロムさん:2007/09/28(金) 11:09:55 ID:ZkG4R+0r0
>>778
たまーにあるよな携帯が入らなくてピッチで入る所

もっと沢山、有るとうれしい
780白ロムさん:2007/09/28(金) 11:28:59 ID:QMYkzKbj0
都市部だとソフバ3Gより繋がりやすい。
最近はSBMもマシになって来たそうだが……。
781白ロムさん:2007/09/28(金) 11:39:30 ID:enlrCisv0
標準のファイルエクスプロラでwindowsフォルダ開くと表示に四十秒くらい掛かるようになった。
はじめはサクサク開いてたのにこれって仕様ですか?
gsファイラー使うとそんなに待たなくていいのですが、003の時も011にかえてからも日に日に重くなる。
なんとかなりませんかね?
メモリ解放してみたけどあんまりかわんないし。
フォーマットしたくないよー(>_<)
782白ロムさん:2007/09/28(金) 12:57:43 ID:CthiDUF00
ファームのアップデートは?
INFOのフォルダしか重くならないと聞いたので、
違うと思うけど一応ね。

うちも無印と011だが......
フリーソフトじゃない?
783白ロムさん:2007/09/28(金) 13:13:25 ID:FGeSvnn40
ファイルエクスプローラ使ってる人なんているの?
784白ロムさん:2007/09/28(金) 14:40:15 ID:TbrpzpO10
〉782
1、02aです
フリーはいっぱい入れてます。
気分的には、フリーズさせたりしたときにハードリセットする度に重くなるような…
浮遊ゴミがいっぱいなのかも。
すべてのファイル表示にチェック入れなければ30秒くらいで表示してくれるのですが、windows以下の深い階層行ってから戻るときも待たされてやる気なくします。

〉783
使ってしまってから、しまった!って毎回思ってしまう…orz
785白ロムさん:2007/09/28(金) 14:55:46 ID:/9KdfKj+P
スタートメニューとかタブ等に入れてるの?
それさえなければ
不意に起動させるとか有り得ないと思うのだが。
786白ロムさん:2007/09/28(金) 15:30:20 ID:qqMFuWDO0
>785
わざわざ良く使うとこには置いてないんだけど
癖だけはどうしようもなく
orz

流れからすると気にせずgsファイラー使え

でよろしいですか?

板汚してスマソ
787白ロムさん:2007/09/28(金) 15:39:40 ID:DaWPeCr10
スタートメニューのファイルエクスプローラのショートカットを適当にリネームして、
GSファイラのショートカット名も「ファイルエクスプローラ」にリネームw

ショートカット削除しても良いけど、何かあった時に困るかも知れないからね。
788白ロムさん:2007/09/28(金) 17:12:43 ID:Twquzf2d0
そぉですよねぇ〜
癖ならそこまでやって対応しないとねー
でも赤信号見て、あれはうちでは青なんだが止まるんだ!
青は止まれっ!みたいなのもヤなので普通にGSファイラー使うように努力します。
ありやton
789白ロムさん:2007/09/28(金) 22:55:41 ID:13s8qeXW0
GSファイラーなる謎の新ソフトが紹介されてるのはこのスレですか?
790白ロムさん:2007/09/28(金) 23:01:29 ID:CthiDUF00
>>789
|∀・)っ[GSファイアー]
791白ロムさん:2007/09/28(金) 23:32:21 ID:j5ggYJvq0
007SHのホームメニューってみんな使ってるの?
792白ロムさん:2007/09/29(土) 01:22:35 ID:YgL4zK+P0
>>791

使ってたお。
でも、でも、011SHにしたら無くなっていたので悲しかった。°゚(;つд⊂)゚°
793白ロムさん:2007/09/29(土) 02:42:00 ID:8d4KPqIV0
>>792
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
794白ロムさん:2007/09/29(土) 03:00:53 ID:4mhpiGx20
つか、 011SHのツディ画面に出てくる天気とかニュースとかは007でつかえねーのかよ。
795白ロムさん:2007/09/29(土) 08:21:55 ID:GLpbNalA0
>>794
作れば出来るんじゃね?
796白ロムさん:2007/09/29(土) 17:31:01 ID:Z4vZUSn40
>779

和歌山市の郊外にある森林公園は
ドコモのFOMAは圏外、movaもギリギリだけどWILLCOMはバッチリ。
797白ロムさん:2007/09/29(土) 18:28:07 ID:p0To2Duw0
>>795
おめーが作って公開しろ
798言いだしっぺ(ry:2007/09/29(土) 18:36:02 ID:+d5i5xKm0
>>797
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
799白ロムさん:2007/09/29(土) 18:38:21 ID:+d5i5xKm0
>>792
ホームメニューなんか要らないよヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
800白ロムさん:2007/09/29(土) 19:14:47 ID:+8IdCw7Q0
>>799
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
801白ロムさん:2007/09/29(土) 20:11:12 ID:0r3lzniB0
初代W-ZERO3を使って1年半。
いろんなソフトを入れたりカスタマイズしたり
でも、それは結局
普通の携帯の使いやすさに追いつこうとしてただけだったんだ
802白ロムさん:2007/09/29(土) 20:16:34 ID:HL1y5h000
普通のレベルにも達しないのがWZ3くありてぃ
803白ロムさん:2007/09/29(土) 20:23:08 ID:Ebtz/L3l0
todayにFlash再生し続けるようなのは無理なんかね?
804白ロムさん:2007/09/29(土) 20:51:40 ID:uUFOSZ+L0
>>802
くありてぃ(笑
ゆとり乙
805白ロムさん:2007/09/29(土) 22:54:39 ID:LxqEher10
大きな液晶とマンガミーヤとTCPMPと無線LANのおかげで
普通の携帯には戻れないほど遊べると思う
806京ポン2持ち:2007/09/29(土) 22:59:50 ID:qOl4buo00
今日、無線LANアダプタを買いにいったら、WS003が年契あり4700円で売っていて迷ったがやめてしまった・・・・
(年契なしは4000円プラス)
シャンパンシルバーで最後の1個だった。
まよったが011SHかX02HTも考えていたのと
この前イーモバイルのUSBモデルを買ったばかりで
これ以上出費すると嫁がなんていうかと思いやめてしまった。
WS003には縁がなかったのだろう
807白ロムさん:2007/09/30(日) 08:46:16 ID:jUHtpik20
>>806
そういったチラシの裏は京ぽんスレでどうぞ
808白ロムさん:2007/09/30(日) 08:55:23 ID:Rm636nWl0
チラシの裏でもいいんじゃねえの?
003に縁がなかったかも知れんが、他の客が買いそうな値段だしね。
011もそんな値段になれば普及が進むよね。
809白ロムさん:2007/09/30(日) 13:13:50 ID:vLMdQMPCP
W-ZERO3でopera気に入っちゃってPCにもopera入れちゃった
今広告出ないんだね
810白ロムさん:2007/09/30(日) 13:19:21 ID:WkIoLJMEP
Zero3以外のW-SIM機も中古屋で扱ってくれるといいんだけどなあ
ジャケットもっと欲しいし

Zero3-004の中古が一万切ってて予備にいいなと思って買ったんだが
壊れてもウイルコムもシャープも有料修理にも応じないってのを強調してた
811白ロムさん:2007/09/30(日) 13:45:43 ID:7J2hpjfL0
>>810
nineとnikoは欲しいなあ
812白ロムさん:2007/09/30(日) 14:14:56 ID:GfTViX/80
nineと二本持ちはいいよおw
オンラインサインアップウザイけど…
貰ったnineだからいい気分で差し替えようにしてるけど、ジャケとしては高いよね…
ジャケ思想ならもっとガワやすくして欲しい
813白ロムさん:2007/09/30(日) 14:24:56 ID:54iu7y3u0
willcomはジャケ専用で何種類か出したらいいのに
服にあわせて携帯も着替えるコンセプトでブラウザ無しでいいから
814白ロムさん:2007/09/30(日) 14:40:36 ID:YeBbKqTS0
003使ってるんだが横持ちにしてブラウザ使ってるとき右端スタイラスでつついてたら左下のメニューが勝手に反応するのはおれだけ?ブラウザに限らずなるんだが
815白ロムさん:2007/09/30(日) 14:47:10 ID:u0078WcJ0
(-∧-)合掌・・・
816白ロムさん:2007/09/30(日) 15:45:29 ID:qK8OYBmv0
俺も上半身つつかれると
下半身が勝手に反応するよ
817白ロムさん:2007/09/30(日) 15:46:34 ID:GThLpCeZ0
とりあえず最近公開されてすぐに公開停止になったOffice Mobile 6.1(ドesに搭載されてるのと同じバージョン)、初代W-ZERO3でも動いたよ。
なんか図の多いWordファイルとか6MBくらいのpptファイルの観覧が楽になったような感じ。
パフォーマンスはこっちのほうが上かな・・・
まだOpenXMLファイルのオープンは試してない・・・っていうかもとの5.0に戻したけど。
とりあえずまた近いうちに再公開されるみたいなんで気になる人は入れておくといいんじゃないかな
とりあえずキャプでも
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0689.jpg
818白ロムさん:2007/09/30(日) 15:59:59 ID:XmtsbA2e0
>>817
ありがと。
今ダウンロードできた。
819白ロムさん:2007/09/30(日) 16:50:57 ID:0bKxC/ZR0
どっから? と、釣られてみる。
820白ロムさん:2007/09/30(日) 17:02:12 ID:XmtsbA2e0
>>819
007SHで動いていますよ。
821白ロムさん:2007/09/30(日) 19:21:55 ID:/FcMFwwY0
結局南極W+Videoは、
カタログにはあったメインのmusicとTVは夢と消えたのか?
相手にされなかったのかなw
。・゚・(ノД`)J-POP PVは〜〜?

822白ロムさん:2007/09/30(日) 19:40:24 ID:/2O75DzK0
ダウンロード先、どこ〜
823白ロムさん:2007/09/30(日) 21:22:04 ID:qur6+2I20
>>821
現状で意外と満足してる俺ガイル。
MusicやTVなどのコンテンツが提供されても、有償になりそうだしねぇ…
それならYoutubeブラウザとか利用した方がイイって事になっちゃうし。
824白ロムさん:2007/09/30(日) 22:41:24 ID:tf95bQkI0
825763:2007/10/01(月) 04:57:37 ID:rcyajosh0
行ってきた。  もしデソパ入ったらクラスで一番人気のあの娘に伝説の樹の下で告白するんだ!と
不退転の覚悟で望んだが完璧に圏外だったw  でも一瞬アンテナ立ってたように見えたのだが・・・
あそこらへん一帯は無理みたいね。 まぁドコモ、AUなら入るんだろうけど。

でもエリアマップでも圏内になってる観光地などでは、何とか入ってた。
今後ド田舎にエリア伸ばしてる余裕は全くないだろうな・・・頑張って欲しいものだが。
826白ロムさん:2007/10/01(月) 07:31:47 ID:/tkC2fqY0
>>825
わざわざ行ったのかw乙
>クラスで一番人気のあの娘に伝説の樹の下で告白する
kwsk
827白ロムさん:2007/10/01(月) 12:17:46 ID:DTUIpdLt0
好きって事さ
828白ロムさん:2007/10/01(月) 14:35:34 ID:5ajL1oww0
画面とキーボードを繋ぐ平線が切れて修理代が9000円だった。
プラザで直接シャープに電話してもらって
「ごく普通の使い方で1年半で断線するなんてメーカーの設計ミスではないのか?
そんなことに1万円弱も払わせるってどーゆうこと?」
「同じような故障が多いのに対策部品とかに変えてくれないなら、また1年半後に壊れて修理ですよね?修理代払うのは納得がいかない」
とまくしたてたところ
国民生活センターに言いたかったら勝手に言えばいい、と嘲笑交じりに返答された。
実際この部分の故障率ってどんなもんなんだ?
普通の使い方で俺と同じ故障の仕方の件数が多いなら俺が代表して国民生活センターに報告入れるぞ。
829白ロムさん:2007/10/01(月) 14:40:18 ID:ZW+KoTer0
俺は電話したよ、製品とCM問題でね
830白ロムさん:2007/10/01(月) 14:58:21 ID:NkhYSXsO0
フレキシブルケーブルは相当切れやすいのね。 ガクブルしながら003使ってる俺が居る。
そのわりには勢い良く引き出してるけどw  
シャキーン!って出すと初めて見せる人には驚かれるのでw
831白ロムさん:2007/10/01(月) 15:15:58 ID:9xnRjnar0
そのシャキーンリセット対策はどうしてます?
付箋紙を切って電池の隙間にはさんでますけど。
832白ロムさん:2007/10/01(月) 15:35:10 ID:DsX/u1n80
>>828つかこんなところで愚痴ってないでやればいいじゃん〜
早く早く
いろいろ改善してくれるならみんなの益になるしー
つか嘲笑混じりにってよっぽど変なこと言っていたのか(語彙が少ないとか)
ひがみっぽくてそう聞こえただけじゃない?ありえねー。
833白ロムさん:2007/10/01(月) 15:41:34 ID:vgqkuBBC0
>国民生活センターに言いたかったら勝手に言えばいい、と嘲笑交じりに返答された。

これは>>828の言い方が悪かったようにしか思えない
流石にそこまで普通言われないだろ
どんな言い方したんだよ・・・変に感情高ぶった客から電話かかってきて
粘着されれば、あっちだって嫌になるわ
834白ロムさん:2007/10/01(月) 15:58:05 ID:WY1hKsmOP
売り言葉に買い言葉ってやつだな

しかし、ここで電話の録音が公開され事態は一変し、第二の東芝ビデオ事件と呼ばれることになったのであった。
835白ロムさん:2007/10/01(月) 16:31:53 ID:66TdVDTe0
言い方がどうだったかであれ、シャープが本来リコールになるようなものをフン反り返って消費者をナメて売ってたのは事実だろ。
836白ロムさん:2007/10/01(月) 16:32:30 ID:bWaC1RuW0
失意のどん底に突き落とされた>>825に神は言われた。

「これ>>825よ、いにしえより伝えられし尾瀬の湿原奥深くにあると
される伝説の地下迷宮に、お前の望みを叶えることができる端末がある。
さぁ、旅立つのじゃ」

そして、>>825は旅だつ。伝説を神話に換えるために。
837白ロムさん:2007/10/01(月) 16:40:41 ID:mjTSrZgo0
シャープは糞企業だよ。
俺のW-ZERO3も一回なった、そのときは保証内だから無償だったよ。
その後007を買ったから初代はたまに使うだけ、この初代を今でもメインで使っていたらまた故障していただろうな。

しかし、この糞企業のW-ZERO3にかわるような製品が他か出ていないので、しぶしぶ使っている。

パソコンもメビウスを使っていたが、故障ばかりするので東芝や富士通にかえたよw
838白ロムさん:2007/10/01(月) 16:46:26 ID:zoykuSR00
シャープ製品を買う人が悪い

シャープの利益のひとつが修理代
839白ロムさん:2007/10/01(月) 16:52:41 ID:QsOPXYuy0
やっぱり家電製品はソ○ーだな
ソ○ーは保障期間が壊れるまでは壊れないが
#は保障期間が切れる前に…
840白ロムさん:2007/10/01(月) 18:05:06 ID:m/x1e7SV0
富士のF1凄い渋滞になったみたいだが、ドコモ&AUに比べてウィルコムは結構繋がったみたいね。
電池の予備さえあれば暇つぶしには困らないかw
841白ロムさん:2007/10/01(月) 18:07:10 ID:SZeEIUsH0
マイクロセルだし利用者も少ないからかな?
842白ロムさん:2007/10/01(月) 18:11:21 ID:WY1hKsmOP
そうだな、一年経つ前に故障するってのはまだまだ作りが甘いってことだな
本当に優秀な生産工程であれば壊れるのは一年と一月後以降だものなあ

まあ、003壊れて004買った漏れにも冗談ごとではないんだけども
そろそろこなれた作りの003/4後継でてきてくれるといいんだけどなあ
843白ロムさん:2007/10/01(月) 19:31:11 ID:xRSNep+40
だから、やっぱりキーボードレスのzero3出すべきなんだよ。
844白ロムさん:2007/10/01(月) 19:44:12 ID:m/x1e7SV0
むしろキーボードのみで。
845白ロムさん:2007/10/01(月) 19:45:21 ID:VcFvKqql0
>>843
売れないだろうけどね。
846白ロムさん:2007/10/01(月) 19:53:05 ID:nzlLa1Sf0
俺もキーボードレスZERO3発売して欲しい
手書き入力に慣れたので最近はキーボード出してない
847白ロムさん:2007/10/01(月) 20:07:50 ID:l7FUSrOC0
>>835の言う通りだと思う。
どーせシャープだからと諦めて企業に対して何も言わないから調子づかれる。
ここまで消費者を舐めた企業は晒しモノになるべきだ。
っつーことでおいらも国民生活センターにチクリ入れます。
848白ロムさん:2007/10/01(月) 20:10:17 ID:hiBLvyb/0
>>839
誰もいわないからオレが言おう。

GK乙とw
849白ロムさん:2007/10/01(月) 20:16:51 ID:/4rtCHjy0
フィルムケーブル切断?
有り得るの?

#擁護するわけじゃないけど故障多いってどこかに書いてあったっけ?
850白ロムさん:2007/10/01(月) 20:16:54 ID:9d4f9ofm0
>>843
>>846
例え、キーボードレスにしても厚みが変わらなかったとしても、
可動部が妙にガタガタして落ち着かない感じが無くなるだけでも大きいね。
es系になるとどうせ携帯のテンキー操作とタップが主体になるんだから
キーボードとスライド機構は蛇足と言ってもいい。

どうしても全ての機種にキーボードが付いていないと死んでしまう人の為に
外付けのオプションでも用意しておけばいいんじゃないか?
851白ロムさん:2007/10/01(月) 20:34:29 ID:ELc3JWJh0
外付けにすると落ち着いた場所でしか書けないってわからないのかね?
852白ロムさん:2007/10/01(月) 20:52:10 ID:DsX/u1n80
キーボードいらないって言ってるやつはさっさとwillcomやめてソフバンいけばぁー
853白ロムさん:2007/10/01(月) 20:55:38 ID:IGwOXNs20
>>839
いくらソ○ーでも「保障期間が壊れる」ことはないと思うぞ。
854白ロムさん:2007/10/01(月) 20:58:08 ID:nzlLa1Sf0
>>852
てめえ騙したな!?

〓にはキーボードレスMW端末があるのかと思って探しちゃったよ
855白ロムさん:2007/10/01(月) 21:08:16 ID:AMghp2jjP
FTP鯖にできるソフトあるならHTTP鯖にできるソフトって無いの?
856白ロムさん:2007/10/01(月) 21:11:39 ID:AMghp2jjP
スレ違いの上にすぐ見つかったスマソ
857白ロムさん:2007/10/01(月) 21:20:45 ID:GjCmzKYP0
シャープ糞仕様はどうにかならないかね。
バッテリー警告、モード設定 003
w-info w-zero3メール 011

858白ロムさん:2007/10/01(月) 21:23:53 ID:u6dWe+sL0
>>850
決してキーボードは蛇足などではない。むしろ英数字記号
混じりの文を書くときの切り札なんだから、使用頻度が下
がったからと言って外すのは愚の骨頂だよ。
859白ロムさん:2007/10/01(月) 21:24:45 ID:ccnKkYpC0
>>853
うちのバイオノートは、ソニータイマーが壊れてしまいました。
860白ロムさん:2007/10/01(月) 21:45:37 ID:HAjew75H0
>>859
おめでとう!
君のバイオはもう壊れることはないよ!

OPERAでクリアキーを押すと前ページに戻れることを今知った。
一気にブラウジングが楽になった。
861白ロムさん:2007/10/01(月) 21:55:45 ID:/4rtCHjy0
>>860
うおおおお
初めて知ったw
862白ロムさん:2007/10/01(月) 22:21:34 ID:6GHPi2R/0
>>860-861
俺も知らなかった…
863白ロムさん:2007/10/01(月) 22:55:46 ID:BKFR2vNf0
どうしても全ての機種にキーボードが付いていないと死んでしまう人って大量にいるんだな。
キーボード無しの機種は一つですら存在してはならないのか。
864白ロムさん:2007/10/01(月) 23:06:58 ID:NTxwQOO30
>>822
なったけど1年以内で無料でしたよ。
もちろんシャキーンしまくりがフレキ切れの原因に違いなく。
865白ロムさん:2007/10/01(月) 23:11:08 ID:ntOv6orc0
っていうか、キーボードを脱着式にすればいいんじゃね?
キーボードを外せば薄型に、付いたままでもそれなりの薄さに
故障率が跳ね上がりそうだがw
866白ロムさん:2007/10/01(月) 23:13:28 ID:tt1JmIyK0
EMONE
867白ロムさん:2007/10/01(月) 23:18:33 ID:nAH6A0Kp0
>>863
日本語でおk
868白ロムさん:2007/10/01(月) 23:20:34 ID:xH3FWIe20
ZERO3シリーズではいらないな
京セラあたりに期待って事でどうだ?
869白ロムさん:2007/10/01(月) 23:29:51 ID:zwNYc4Xt0
w-zero3シリーズすべてに言えることなんだけど、なぜ本体とminiSDやmicroSDの読み込みが遅いんだろう。

海外機種と比較すると格段と遅い。
シャープは手を抜いているのか?
870白ロムさん:2007/10/01(月) 23:43:48 ID:ccnKkYpC0
スマートフォンのバリエーションを増やすのは無理っしょ。
871白ロムさん:2007/10/02(火) 00:12:21 ID:YDDRdksz0
naniの話すか?
872白ロムさん:2007/10/02(火) 00:17:40 ID:piAlnL0f0
>>863
J-PE02
873白ロムさん:2007/10/02(火) 04:32:22 ID:2QG0uCeF0
パソコンでネットできないんだけど・・・
またなんかやったか?
874白ロムさん:2007/10/02(火) 04:36:54 ID:xX/wSFpFP
日頃の行い
875828:2007/10/02(火) 05:13:50 ID:0ZWetAHu0
俺と同じ壊れ方した人達
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&comm_id=369642&id=17112870
修理代金無料で送料と手数料だけ取られてるってパターンもけっこう多いみたいだな。
社会人になって20年、ほとんどの家電をシャープでまとめるくらい好きなメーカーだった
が、今回のナメきった対応で本気で嫌気が指してきた。
876白ロムさん:2007/10/02(火) 05:23:19 ID:v/v6zEGy0
20年も使っててシャープの体質に
気付かないってのもアレだぁね
877白ロムさん:2007/10/02(火) 05:31:47 ID:D/plh9E70
>>875
俺は96年にSHARPのMebiusを買っていらい、
2002年までずっとノートPCはSHARPだったが、
2002年にかったMebius CB1ーといういう代物が
熱暴走しまくりで、2003年以後今日に至るまで、
TOSHIBAのdynabookを買い換え続けているが、
このTOSHIBAのPCも故障が多いw


さて、今度は何処のメーカーにするか・・・
878白ロムさん:2007/10/02(火) 05:57:49 ID:IXmbQ8cm0
>>876
X1やX68Kの時代のシャープの対応は恐ろしく良かったんだよ
879白ロムさん:2007/10/02(火) 07:12:01 ID:MZ9z0tto0
>>877
職場でCB1使ってる人居るが
本体側と液晶をつなぐのにフィルムケーブル使ってなくて
画像乱れまくってる。
ほんとはヒンジの稼動部でフィルムケーブル使うもんじゃないのかなぁ
わざと壊れるように作ってる様に感じる
880白ロムさん:2007/10/02(火) 07:28:48 ID:jpaxYfbj0
昨日のW-Infoでショートカットキーの説明やってたな
バックライトの輝度とか音量とか、キーボードで変えれるんだね。
881白ロムさん:2007/10/02(火) 07:55:04 ID:DNa411zx0
>>863
Palm全盛時にもキーボードは必須と唱え続けていていた
俺から言わせてもらえば、ざまーみろって感じだ(w

まぁ歴史は繰り返すので、iPod touchでもいじりながら5年
ぐらい待てば、きっとまたキーボード無し機の時代になるさ。
882白ロムさん:2007/10/02(火) 10:30:59 ID:PCiYc1P60
SHARPは売り切り体質だからなぁ・・・・こういう端末はいいが長年使う代物家電は絶対にこの会社のは手を出さない
883白ロムさん:2007/10/02(火) 10:52:21 ID:FSdR/uXw0
本当にSHARPの体質のせいか?
ザウルス何年も使ってるが頑丈で全然壊れないぞ
反対にZERO3は明らかにコストダウンしまくってるが
結局ウィルコムのせいじゃねえのか?
http://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=181
884白ロムさん:2007/10/02(火) 10:54:40 ID:khnVoynv0
売り切り体質かどうかと端末が壊れ易いかどうかは関係なくね?
ザウルスだってアフターフォロー甘いやん。
885白ロムさん:2007/10/02(火) 10:56:42 ID:FSdR/uXw0
>>884
さっさと市場から撤退してアフターフォローも糞もない他のメーカーよりもか?w
886白ロムさん:2007/10/02(火) 11:05:18 ID:FSdR/uXw0
ちなみに最近の話ではモバイルマップNaviというサービス終了の件では
希望者全員にDVDの地図データを無料で発送してくれている。
モバイルマップNavi非契約者にもな。
887白ロムさん:2007/10/02(火) 11:09:16 ID:sLYpSI0Z0
結局は同様の事例がたくさんあるのに然るべき機関に通報もせず諦めてるユーザーが悪いんだ。
メーカーに直接文句を言ったところでしらばっくれられるだけ。
だから総務省とか消費者センターとかに通報しまくって事例が集まればメーカーも指導を
され無償修理、もしくは安価修理をせざろうえなくなる。
車の世界では行政指導のリコールは当たり前だからな。
888白ロムさん:2007/10/02(火) 11:10:32 ID:frLaOH0C0
>>887
同様の事例ってどんな事例だ?
889白ロムさん:2007/10/02(火) 11:18:52 ID:wUTPe2Xs0
Palmを5年、5台使ったが、やはりキーボードに戻ると楽。
もうキーボード無しはヤダ。
携帯の入力も、ベル打ちが可能ならまだマシだが、
精神的に良くない。
890白ロムさん:2007/10/02(火) 11:21:54 ID:khnVoynv0
>>885
話が思いっきり脱線してるぞオイw
891白ロムさん:2007/10/02(火) 11:53:18 ID:W1LjSf4X0
>>890
脱線はぬるぽスレの証
誤爆などないのだよ
892白ロムさん:2007/10/02(火) 12:03:45 ID:dNJ3wCCg0
>>888
代表的なとこで
レール脱線・フレキケーブル切れ
レールの件は発売当初から現在までずっと。
フレキケーブルの件は1年以上使用組に多く、発売から2年近く経ったここ半年くらいで
続出してるっぽい。
893白ロムさん:2007/10/02(火) 13:35:46 ID:fBH4YIV30
>>887
またかよ
またフィルムケーブル切断の話かよ
おまえだけだっての
894白ロムさん:2007/10/02(火) 13:50:11 ID:CNLAi65v0
>>893
おまえのも明日あたり切れるんでねww
895白ロムさん:2007/10/02(火) 14:21:21 ID:RZg636RP0
シャープにも>>893みたいなGKがいるんだな
896白ロムさん:2007/10/02(火) 14:27:10 ID:KRPQPrfy0
さすが893
897白ロムさん:2007/10/02(火) 14:30:52 ID:fBH4YIV30
>>894-896
必死だなqqq
898白ロムさん:2007/10/02(火) 14:35:47 ID:rfRH3SoT0
>>897
ZERO3シリーズは ケーブル断線が仕様だろ?
899白ロムさん:2007/10/02(火) 14:40:12 ID:PFu59Uvo0
フレキ切れって実際どれくらいいるんだ?
あとesも切れるんか?
おれは003が7ヶ月位で切れた後にes買ったが
最近ちょっと怪しそうだ。1年目くらいかな。

タップ効かなくなってリセットが増えてくるとシャープからの
「買い換えろ」メッセージだと思てる。
おいしい客なんかね。
900899:2007/10/02(火) 14:46:25 ID:PFu59Uvo0
あー追記だが、あんまり怒り心頭してないのは、キーボード
使用頻度が極端に多いからです。
一日100件前後の大量のメールを全部キーボード出して
打ってるから、まぁ壊れるかなと消耗品だと割り切って
つかってまふ。
901白ロムさん:2007/10/02(火) 14:53:19 ID:KlGLSNVq0
斜ープの工作員が紛れこんでいるな
902白ロムさん:2007/10/02(火) 15:26:16 ID:oULb6ve/0
>>891
ガッ
903白ロムさん:2007/10/02(火) 18:04:49 ID:4GVV8uR10
長文打つのには断然キーボードなんだかキーが重いから面倒
そもそもスライドしてれば誤動作しないのだからキー軽くしてくれ、無印二号機を望むよ

そういえばoperaが壊れたからoperaサイト見たら8.7がダウンロードできるんようになってたktkr
904白ロムさん:2007/10/02(火) 18:47:32 ID:pOf9Ila/0
無印で8.7を入れると、スタイラスでの範囲ドラッグ(?)
がきかないんだけど他に同じ人いる?
WM6じゃないからなのかな・・・・・
905白ロムさん:2007/10/02(火) 18:49:24 ID:ccqpRa260
>>904
画面がスクロールしない?
906白ロムさん:2007/10/02(火) 18:52:12 ID:gTnn6tCk0
今見に行ったらドエス用なのね。
とりあえずリンクをタブで開けるブラウザが欲しいわ。
ルナスケが対応してくれないかな・・
907白ロムさん:2007/10/02(火) 18:53:09 ID:4GVV8uR10
>>904
スレ違だが
メニュー/設定/その他/グラブ&スクロールを使用のチェックを外す
908白ロムさん:2007/10/02(火) 19:30:51 ID:ddP1vQLb0
セザロ上泣くなる
909904:2007/10/02(火) 19:37:42 ID:2YhH+0XL0
>>907
動きましたありがとう
910白ロムさん:2007/10/02(火) 23:13:31 ID:2B4ZrzAQ0
1年ちょい使ってて004の液晶が逝った
バックライトが薄暗くタッチパネルを受け付けない
幾らくらいかかるかな?

代替機で003借りたけど004のバックアップ使えねーでやんの
911白ロムさん:2007/10/02(火) 23:30:56 ID:W1LjSf4X0
004が戻ってきたら使えばいいじゃないか
912白ロムさん:2007/10/02(火) 23:48:00 ID:aTF+hObn0
>>812
それはttmailで回避できる。
nineとnico、esと004、DDでオンラインサインアップせずに使い回しができるぞ
913白ロムさん:2007/10/02(火) 23:49:32 ID:1z3Do7tC0
mjd?!kwsk!!>>912
914白ロムさん:2007/10/03(水) 03:39:36 ID:HE64JVkj0
シャープって液晶に強いイメージあるが、
自分の事例だからなんともだが、過去にシャープのノートPCメビウスもZERO3もバックライトがすぐに死んだ
どうも耐久性がなぁ・・・
915白ロムさん:2007/10/03(水) 05:14:16 ID:HmvykefJ0
>>910
液晶画面自体が壊れたのではなくてFPCケーブル断線だけなら、保証期間外でも無料〜1万円前後。
どうやらシャープの胸先三寸らしい。
力を持ってるプラザだと無料になりやすい。横浜とか。
>>914
技術と品質がバランスしてないっつーことだ。
916白ロムさん:2007/10/03(水) 07:48:03 ID:lNfDlV2I0
>>912
関係ないけどkwsk
917白ロムさん:2007/10/03(水) 07:55:05 ID:URe1/pwR0
>>915
>技術と品質がバランスしてないっつーことだ。
同意
だからw03もすぐ壊れるし、メーカー違うけどソニータイマーなんてものもあるわけだな
918白ロムさん:2007/10/03(水) 08:34:39 ID:MJ85KXM80
一年しか保証しないと言って、一年で壊れるなら最高の品質管理。

保証期間以上使用できるなら過剰品質じゃないかい?

ユーザーは過剰品質に余分な金を払っていることになる。


919910:2007/10/03(水) 08:51:21 ID:XGEP98Hq0
>>915
d
1万ならそのまま直す。
2万3万だったら機種変かなぁって考えてたけど。
横浜に出したよ。
最初田町に持っていったら代替がZERO3じゃないんで、なんとかならんかって聞いたら
横浜なら直営でZERO3代替あると思うよって言われて。
920白ロムさん:2007/10/03(水) 10:50:47 ID:H+8ZTUjj0
フィルムが断線するとどういう症状になるの?
921白ロムさん:2007/10/03(水) 10:57:07 ID:THW2UVaS0
DSのヒンジが壊れて任天堂に修理依頼したら
3000円で筐体交換(要は新品)で帰ってきた。

その前にも液晶が逝ったんだけど、これは無償修理だった。

どちらも明らかに使い方の問題であって自然故障じゃなく
保証期間も切れてて、修理依頼時にも「使い方の問題」である旨を明記してあったのだけど
すごい厚遇で驚いた

これが普通じゃないんだね
922白ロムさん:2007/10/03(水) 11:00:00 ID:8hCT0RlTP
在庫余ってるんだろ
923白ロムさん:2007/10/03(水) 11:13:17 ID:G8Cyec950
無印でいきなり前面キーがほとんど効かなくなって焦った。
リセットだめ、ハードリセットだめ、じゃあフォーマット…って
OKボタン押せねーじゃん!でキャンセルしたら直ったが…。何なんだ。
924白ロムさん:2007/10/03(水) 11:13:37 ID:8ytxgId80
世界の任天堂VS大阪 5流会社 シャープ
925白ロムさん:2007/10/03(水) 11:21:11 ID:v3rPJUan0
iPODも有無を言わせず新品こうかんだね
926白ロムさん:2007/10/03(水) 11:47:57 ID:MBoxKacD0
修理の人件費を考えると新品交換が手っ取り早いらしい。
大量生産大量消費大量廃棄システム。
927白ロムさん:2007/10/03(水) 12:25:46 ID:4WD4Cjai0
zero3総合が変化していると小耳に挟んだので覗きにきますた

WILLCOM使いは俺にauを解約させ、今度はzero3をマルチさせる気か!?

とらいえず100スレおめ
928白ロムさん:2007/10/03(水) 12:25:56 ID:THW2UVaS0
DS の液晶が逝ったとき(子供が割った)は
分解してパネル交換だった。
筐体は前の汚いままだったから。

株式時価総額でソニーより上な企業は違うね。
ところでシャープの時価総額はどのくらいなんだろう。。
929白ロムさん:2007/10/03(水) 12:51:29 ID:B2jFzde50
DSの10月に出る色よくね。( ・_ゝ・)(・c_・` )
930白ロムさん:2007/10/03(水) 14:06:26 ID:BfHR+RtJ0
任天堂のサポートは最強なのは有名だよ。 本当に親切。
俺はシャープ製品は今まで壊れた事ないわ。  003が初めてになるのか・・・まぁ仕様頻度が違うし。

サンヨー、日立ほどではないが壊れないってイメージがあるなぁ。
931白ロムさん:2007/10/03(水) 14:16:35 ID:ggWnlTjT0
ソニー、ケンウッド、シャープ
このあたりは壊れやすいイメージ

逆に松下、三洋、日立
このあたりは壊れにくいイメージ
932白ロムさん:2007/10/03(水) 14:20:14 ID:48Zm97OQP
どちらにも入っていない東芝かわいそす

白物家電主流のときの日本の電化製品の品質は本当に良かったらしいね
933白ロムさん:2007/10/03(水) 14:29:35 ID:cNIfmc4c0
>>932
あまり話題に上がらない=問題が少ないということかもね。
東芝端末は4代ほど使ったけど、特に問題なかったなぁ。
934白ロムさん:2007/10/03(水) 14:31:20 ID:ltz0alpr0
>>932
こまかな部品は海外製だから?
935白ロムさん:2007/10/03(水) 14:45:09 ID:XeH6/fwG0
>>934
良くも悪くも職人気質でオーバークオリティが当たり前だった時代があった。
バブル期がその絶頂かもしれん。
その後経済悪化で、合理化の名の下に、壊れる時は壊れるように作る、壊れたら買い換えさせる
くらいのクオリティで安く作る、職人気質とかいらないので熟練工は引退してもらう…
んで今に至る。
家電とか車とか、バブル期の物の作り込みは異常とも言える。

ようするに、余裕があったんだな。
936白ロムさん:2007/10/03(水) 14:47:52 ID:mNsgFKPF0
>>935
部品点数の違いも考えないとね
100の部品で出来たものと、10000の部品でできたものと、どっちが壊れやすいか
937白ロムさん:2007/10/03(水) 14:52:05 ID:DQTmfRlV0
>>935
今は企業は過去最大の売り上げなんだが
938白ロムさん:2007/10/03(水) 15:14:26 ID:UQoIWSTP0
部品数は昔の方が多そうな気がす
あ〜、そのかわりに今程機能てんこ盛りではないか
でも、エンジンは昔の方が少ないか
939白ロムさん:2007/10/03(水) 15:34:31 ID:ktr5CA3O0
>>937
余裕ってのはカネだけの話じゃないぜ。
940白ロムさん:2007/10/03(水) 15:41:42 ID:ltz0alpr0
職人気質の熟練工が少なくなってるのは事実なんでしょ。
941912:2007/10/03(水) 16:23:49 ID:AcXhQwCj0
ttmailをzero3系にいれると、push系のメールをとりに行ってくれる。それをしてくれるから、特にオンラインサインアップの必要が無いわけで。
電話系はオンラインサインアップなしでもかけれるし、受けれるからね。
pdxメールのアドレスとアクセスポイントをつくっておけば、DD以外ならpdxメールの受信はできる
Gmailか何かに転送しておけば、nicoとDD以外はウェブで過去メールもみることができるし、
Gmail用のアカウントをつくっておけば、POPでとりに行くことも可能

>>925
あれは本体交換だが、新品交換ではないな
942白ロムさん:2007/10/03(水) 16:39:44 ID:PdN4uvIx0
出始めからもっていたが
今月商用無線ランにつなげることできた。
それからadslパソコンとシンクロしたらzero3でインタネットできるようになった。
両方できて有効活用でき非常にうれしい
会社でうごかしてもばれないし
943白ロムさん:2007/10/03(水) 16:44:18 ID:H+8ZTUjj0
任天堂のサポートいいのは子供向けだからじゃないのかなぁ
明らかに大人より乱雑に扱う可能性あるし
子供相手にぼったら評判落としそう

なんでZERO3だけフィルムケーブルがおかしくなるんだろう
他メーカーでも縦スライドなんていくらでもあるのに、、、
944白ロムさん:2007/10/03(水) 17:00:28 ID:2wfpox5J0
ades に買い換えて元の003は子供のnesマシーンになっているんだが
いつまでもつのだろうか・・・
945白ロムさん:2007/10/03(水) 17:00:52 ID:VU9wEjfW0
おかしくなっているのは一割未満でしょ
ここでも数件だし。
946白ロムさん:2007/10/03(水) 17:22:53 ID:B2jFzde50
DSとPSPは分解図を見たことがあったな。
DSは部品点数も少なくよく練られているらしい。


税金で取られるぐらいならと思ったんでは?
時雨殿もそういう目的らしい
947白ロムさん:2007/10/03(水) 17:57:48 ID:a3ewdmdP0
948白ロムさん:2007/10/03(水) 18:03:15 ID:2NFiwq/S0
>>947
糞ワロタww
949白ロムさん:2007/10/03(水) 18:04:04 ID:mNsgFKPF0
>>947
せめてサーバ合わせろよ・・・
950白ロムさん:2007/10/03(水) 18:21:13 ID:B2jFzde50
マジで次スレだな。
951努力はしてみた:2007/10/03(水) 18:25:26 ID:B2jFzde50
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
白ロムさん (1)
ホストsoftbank219201204006.bbtec.net
WILLCOM W-ZERO3総合101【WS003/004/007/011SH】
名前: 白ロムさん
E-mail: sage
内容:
WILLCOM W-ZERO3シリーズの総合スレです。

■ W-ZERO3 シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WILLCOM WS007SH
ttp://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
■ WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ W-SIMのアップデート等はこちらから
ttp://www.netindex.co.jp/news/index.html
ttp://www.altel.jp/product/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html

■アフィ有りwiki
・WILLCOM/WS003SH
ttp://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
・W-ZERO3 - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
・W-ZERO3 Wiki
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
・W-ZERO3[es] Wiki
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH

■アフィ無しwiki
・W-ZERO3 2ch情報まとめ
ttp://w-zero3.org/

■その他、定番処
・ウィルコムファン
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
・PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
・WILLCOM関連のFAQ
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

前スレ
WILLCOM W-ZERO3総合99【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188008733/

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
952白ロムさん:2007/10/03(水) 18:26:54 ID:B2jFzde50
俺は何でIPを(ry
953白ロムさん:2007/10/03(水) 18:38:35 ID:98U+synv0
新手のfusianasanだな
954白ロムさん:2007/10/03(水) 18:39:40 ID:tfJakBeS0
まあ別にIP晒したってなんて事無いから
955白ロムさん:2007/10/03(水) 18:45:12 ID:48Zm97OQP
丸ごとテンプレとしてコピペしてスレ立てられたら悲劇?

とりあえずスレたてようとする人は事前に手上げないと重複すれつくる恐れがあるね
956白ロムさん:2007/10/03(水) 18:47:36 ID:B2jFzde50
950だしね。
957白ロムさん:2007/10/03(水) 18:53:49 ID:48Zm97OQP
950以外の人が立てる場合は

で、今気がついたけど前スレのとこ更新する必要あるね
958白ロムさん:2007/10/03(水) 18:55:24 ID:7e35mp8M0
じゃぁ俺が立ててこようじゃないか
959白ロムさん:2007/10/03(水) 18:59:38 ID:7e35mp8M0
立ててきた

WILLCOM W-ZERO3総合101【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191405504/
960白ロムさん:2007/10/03(水) 19:12:02 ID:eK+327eb0
DSliteなんかはリリース時期とハード構成を考えると高めの価格設定とも言えるわけで。
それにあれだけの台数が売れてるんだから、サポートにもコストを割けるんだと思う。
任天堂は本当地に足つけた商売してると思うよ。
961白ロムさん:2007/10/03(水) 19:22:42 ID:886s5ObW0
>>960
糞虚無を任天堂が買えば面白いだろうに、、確か、ゲーム屋がisp遣ってたよな?ww
962白ロムさん:2007/10/03(水) 19:29:09 ID:98U+synv0
ゲハに帰れよ
963白ロムさん:2007/10/03(水) 19:55:03 ID:/+PNcOTw0
>>951
埼玉県民乙
964白ロムさん:2007/10/03(水) 20:05:12 ID:B2jFzde50

  ___   ガッ
/___|ミ      ガッ
   .||  ヾ ミ 、      ガッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ガッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ガッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )  ←>>963
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
965白ロムさん:2007/10/03(水) 20:21:45 ID:yZ26DP9m0
>>954
いやーYBBは固定IPみたいなもんだからなあw
>>951はちゃんとFW立てろよ?w
966白ロムさん:2007/10/03(水) 20:49:16 ID:0qSRft0l0
>>910
03の液晶でいいなら交換用のくれてやんよ
967白ロムさん:2007/10/03(水) 21:17:35 ID:B2jFzde50
>>965
YBBは動的IP
一晩モデムを抜けばOKなはず
968白ロムさん:2007/10/03(水) 21:29:12 ID:B2jFzde50
でも みたいなもの というとあながち間違いでもないか。

今日の朝礼で言われたが、原油高でうちの会社やばいらしい。
969白ロムさん:2007/10/03(水) 21:42:02 ID:886s5ObW0
>>968
>原油高でうちの会社やばいらしい。
kwsk ww   定期市場で、ヘッジはしないんだねw
970白ロムさん:2007/10/03(水) 22:24:50 ID:B2jFzde50
kwskは書けないが、材料から製品前加工までの薄利多売。
1000万売上たとして10万程度の儲け。
すでに逆転しているにもかかわらず、脅されて生産を絞れない。


脅している方はそれを理由に値上げ販売をしている。(ノω・、)
971白ロムさん:2007/10/03(水) 22:37:25 ID:MBoxKacD0
ナフサ由来原料の加工メーカーさんか
合成樹脂がらみかな?
俺もその辺にいるけど大変だよね
972白ロムさん:2007/10/03(水) 22:39:56 ID:MBoxKacD0
おーすげえ
何でID青になるのか不思議になったんだが>>926氏と同じIDだ
>>926と同一人物じゃないぞ
973白ロムさん:2007/10/03(水) 22:47:04 ID:LiLkan1X0
必死だな自演坊w
974白ロムさん:2007/10/03(水) 22:48:34 ID:4KEWTMVi0
WS003SHです W-SIMおよび無線のマークが出なくなり反応しなくなりました 
壊れたかな? こんな症状になった人いますか?
975白ロムさん:2007/10/03(水) 22:50:15 ID:W3B1QWKt0
>>974
フルリセットしても駄目?
976白ロムさん:2007/10/03(水) 22:55:25 ID:MBoxKacD0
>>926>>971がどう自演になるんだ?
977白ロムさん:2007/10/03(水) 23:04:16 ID:4KEWTMVi0
>>975
ありがとうございます やってみます 
バックアップしておけば、復元で元通りにできるんでしょうか
978白ロムさん:2007/10/03(水) 23:09:01 ID:B2jFzde50
>>977
フルリセットと初期化は別もの
っ 説明書
979白ロムさん:2007/10/03(水) 23:29:12 ID:2GpTKrL60
>>974
とりあえず、W-SIMを差し直すんだ。通信できなくなったとき
は、それで直ったことがある。
980白ロムさん:2007/10/04(木) 04:41:06 ID:d4vE+nQ90
>>835

人体・命に危険性が有る重大な製造ミスが有る場合に「消費生活用製品安全法によるリコール」が
成り立つんであって、今回の場合はどちらかと言うと明らかな通常使用で破損してしまう製品で
有ることを消費者に伝えてないで、販売して修理により利益を得ようとしているのならば
「企業ぐるみの詐欺」が妥当でないかい?

詐欺は親告罪だから、法務機関に訴えない限りは「無罪」だよん。詐欺犯罪者天国だよな。
フレキシブルケーブルが切れて感電もしくは、火傷をしたのならば「完璧なリコール事件」なんだけどねぇ...
981白ロムさん:2007/10/04(木) 05:03:45 ID:d4vE+nQ90
>>921

売れ筋商品の「DS」で「ヒンジが壊れる」って有名になったら死活問題だろw。
#はケーブル断線が「有名」になっても、他に商品があるし目立った競合が無いから
「殿様商売」なんじゃないかい?(いざとなったら、製品終了の伝家の宝刀があるわけだし...)
982白ロムさん:2007/10/04(木) 07:57:12 ID:7CnVFacb0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
983白ロムさん:2007/10/04(木) 08:06:13 ID:YOFIFjIT0
>>982
961 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 07:17:34 ID:ifOxq1CR0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。

962 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 07:40:45 ID:19B+eMDEO
(´・ω・`)しらんがな

963 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 08:09:36 ID:TGmhjJuPO
(´・ω・`)何を例えてるか、わからんから使いようがないがな

964 名前:白ロムさん[sge] 投稿日:2007/09/18(火) 08:20:41 ID:657Pt5PzO
(´・ω・`)ショボーン

965 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 13:41:15 ID:+a/Z3UbrO
(´・ω・`)ずっと前からいるよ……

966 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 13:45:40 ID:xFxXeAfj0
>>961
(´・ω・`)おまえも使ってるぢゃないか

967 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 16:48:24 ID:6yeFOD79O
(´・ω・`)このまま最後までいくの?

968 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 17:09:41 ID:mU0G7mfP0
(´・ω・`)しらんがな

969 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 17:10:29 ID:rAHIOExYO
(´・ω・`)おまいらやめてやれよ。

970 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 17:13:10 ID:OAOaVIbNO
(´・ω・`)え?

971 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 17:17:10 ID:BD/hmvXm0
>>961
そんな事言わないでよ(´・ω・`)ショボーン

972 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 17:30:31 ID:OAOaVIbNO
お前らきもいよ(´・ω・`)

973 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 18:25:35 ID:L8Dzx+Xx0
(´・ω・`)私が亀山モデルです

974 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 19:10:29 ID:IugA/qi50
(´・ν・`)

975 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/09/18(火) 19:11:41 ID:6yeFOD79O
(´・ω・`)デンキ…消して…

976 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 19:30:18 ID:657Pt5PzO
(´・ω・`)アプリがダウンロード出来ない…
984白ロムさん:2007/10/04(木) 08:07:29 ID:YOFIFjIT0
985923:2007/10/04(木) 08:26:19 ID:SVMzHA+E0
ダメだ。やっぱしイカれてるらすぃ。
どうも漏れのもケーブル断線系みたいだ。
フレキが弱いって話聞いてから、ずっと丁寧に使ってきたんだけどなー。
986白ロムさん:2007/10/04(木) 11:38:03 ID:+nb77aiP0
>>980
詐欺罪が親告罪だなんて、とんちんかんなことを言うなって。
987白ロムさん:2007/10/04(木) 14:15:07 ID:nj9EsViHP
>>981
前に問題になった不具合だよねそれ
988白ロムさん:2007/10/04(木) 18:22:50 ID:F1GDQDhw0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news023.html
次機種のアナウンスって来年かね?
989白ロムさん:2007/10/04(木) 19:24:26 ID:dM8onEzd0
>>986
親族間の詐欺罪は親告罪だよ。
100%間違ってるわけではない。
まあ、この状況では間違ってると言えるわけだが。
990白ロムさん:2007/10/04(木) 20:00:53 ID:+nb77aiP0
>>989
その記述も正確ではないな。
991白ロムさん:2007/10/04(木) 20:36:21 ID:dM8onEzd0
そか。一応wikiの記述に沿ってるんだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA
992埋め:2007/10/04(木) 20:48:35 ID:+nb77aiP0
法律を知らない人に やっきになってしまった。 すまん。
993白ロムさん:2007/10/04(木) 21:10:34 ID:wqAQANQw0
994白ロムさん:2007/10/04(木) 21:13:44 ID:wqAQANQw0
不覚、Janeでも括弧はハイパーリンクが途切れるのか。
再度挑戦。

Wikiって略すな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry
995白ロムさん:2007/10/04(木) 21:25:59 ID:3ejuhdcK0
次スレ
WILLCOM W-ZERO3総合101【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191405504/
996白ロムさん:2007/10/04(木) 22:48:36 ID:BgvwLwAs0
@-ω-@ぅメェェ…
997白ロムさん:2007/10/04(木) 22:48:56 ID:sXFl8CxF0
@-ω-@ぅメェェ…
998白ロムさん:2007/10/04(木) 22:50:21 ID:LtQ8T+II0
@-ω-@ぅメェェ…
999白ロムさん:2007/10/04(木) 22:51:09 ID:aB9DX0pa0
1000
1000白ロムさん:2007/10/04(木) 22:51:59 ID:B+Y2tkLn0
1000ってば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。