FOMA N905iμ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
本当にでるかな
2白ロムさん:2007/08/16(木) 20:08:10 ID:BdMo04W6O
3白ロムさん:2007/08/16(木) 21:05:40 ID:XK5nWgI+O
3ゲッツ
4白ロムさん:2007/08/16(木) 21:46:12 ID:DuuFQGUP0
ミューになるの?
5白ロムさん:2007/08/16(木) 22:26:40 ID:9uws2qqs0
出るとしてもニューロは外さないでほしい
6白ロムさん:2007/08/17(金) 02:15:12 ID:YkKZrKKd0
>>1


ワンセグ要らないしN905iがデカイらしいのでμに期待してる
デザインどんなだろ?wktk
7白ロムさん:2007/08/17(金) 02:38:19 ID:rD3GHqjwO
ニューロあったら買う
8白ロムさん:2007/08/17(金) 02:48:13 ID:PtqASiqY0
どうせ平板なデザインなんだろ

ある程度厚みがあったほうが持ちやすいんだが...
9白ロムさん:2007/08/17(金) 02:51:35 ID:I1FCggja0
じゃあ、905iでいいだろw
デカイらしいしあんたの望み通りだ
おめでとう
10白ロムさん:2007/08/17(金) 10:54:30 ID:d5vMI2epO
ほんまにでるぅんかぁー?!
11白ロムさん:2007/08/17(金) 11:00:42 ID:5VkTiRdN0
薄いハイスピードって超楽しみじゃね?

こういうのを待ってたよ

デザインは大人っぽいので頼むよ
12白ロムさん:2007/08/17(金) 11:32:36 ID:rD9wXQRDO
ニューロないならいらない
13白ロムさん:2007/08/17(金) 11:37:49 ID:5VkTiRdN0
俺はニューロやワンセグよりサイズやデザイン重視なので絶対買います!!
14白ロムさん:2007/08/17(金) 15:06:37 ID:dfOebul+O
ワンセグモジュールを別売りにしてください。
どうかよろしくおねがいします。
おねがいしましたよ?
よろしいですね?
15白ロムさん:2007/08/17(金) 15:10:01 ID:25g9ax4pO
これハイスピ+VGA(芋中含むフォント最適化)なら完璧じゃね?
16白ロムさん:2007/08/17(金) 15:12:58 ID:rKFYLHWpO
>>14
了解しました。
発売までしばらくお待ちください。
17白ロムさん:2007/08/17(金) 17:26:18 ID:09kEHKVOO
普通に704iμ買えよ馬鹿共
18白ロムさん:2007/08/17(金) 23:35:29 ID:HE4e8vUj0
90xシリーズで出るってことはそれなりにハイスペックなのかな?
N904くらいのスペックで12.9mmだったらかなり良くね?
売れるかどうかはデザイン次第だろうけど
19白ロムさん:2007/08/18(土) 00:44:34 ID:P6TMl5nM0
鯖ちゃんとこ見るとハイスピードにも対応していないって事?
ワンセグはともかくハイスピードでないなら705iμで良いのでは…
20白ロムさん:2007/08/18(土) 00:48:35 ID:mzOzrB4n0
そんなことは特に書いてない気がするが
ハイスピなんかは905シリーズ標準機能なんじゃないの?
21白ロムさん:2007/08/18(土) 01:14:04 ID:60Vs1NUnO
905と同等性能で
μにするなんてできるのか?
22白ロムさん:2007/08/18(土) 01:31:02 ID:QWlNsh8A0
まあいいじゃないか、その話は。。。
23白ロムさん:2007/08/18(土) 02:19:15 ID:fSDdMoCyO
ワンセグないならせめてデジタルラジオを搭載してくれい!!!
24白ロムさん:2007/08/18(土) 02:32:46 ID:6WYImxG40
>>23
デジタルラジオ対応という時点で地デジの電波を拾う必要があるんだからそれ程コンパクトには出来ないと思うよ。
それだったら燃料電池でも入れて飛躍的にバッテリーライフを伸ばした上でストリーミングの映像・音声放送を
楽しめるようにした方がいいと思うな。配信側も全国のテレビ、ラジオのサイマル放送をしたりとかね。まあ無理か。
25白ロムさん:2007/08/18(土) 04:34:17 ID:gMgVdZcH0




GPSはもちろん搭載だよな?


26 :2007/08/18(土) 21:40:28 ID:mzOzrB4n0
薄型ハイスピードキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

970 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 21:28:28 ID:7ph8Rmhb0
>>961
N905iμは
12.9ミリの薄型 HSDPA対応 メインカラー ゴールド
200万画素 ワンセグ未搭載以外は機能はそろっている

との事です。
27白ロムさん:2007/08/19(日) 00:23:53 ID:m3DJOuVj0
(。・_・。)ノ    妄想乙!
28白ロムさん:2007/08/19(日) 00:57:37 ID:wnglhwNt0
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
29白ロムさん:2007/08/19(日) 01:13:40 ID:eZtGLVAVO
マヂかぁ!つかホントにラジオくらい付けて欲しいよな
30白ロムさん:2007/08/19(日) 01:18:31 ID:tbslF3SoO
今時ワンセグなしって、どんだけ時代遅れだよ
いい加減Nもワンセグ搭載しろや
31白ロムさん:2007/08/19(日) 01:20:08 ID:MBTwk28e0
32白ロムさん:2007/08/19(日) 01:28:18 ID:K5X5t7hEO
ワンセグ無いなら905名乗っちゃダメだよ
N705iμの間違いじゃねぇの?
33白ロムさん:2007/08/19(日) 08:02:35 ID:4TlowtmGO
そうだよな。N905iμとしてだすならワンセグ・ハイスピ・GSMは最低限つけなきゃいかんよな。
それと既存の90xシリーズで標準装備のGPSやマルチタスク、おサイフも。
N905iとの差別化は2軸とか画面サイズ、解像度やどうでもいいカメラ画素数でつければいい。
34白ロムさん:2007/08/19(日) 08:22:30 ID:FAQnXSGg0
N905iμはワンセグに興味ない人は欲しいだろ
35白ロムさん:2007/08/19(日) 10:53:44 ID:ucWbBO980
ああ、そうだな
36白ロムさん:2007/08/19(日) 11:16:54 ID:3F5t9Nud0
まあいいじゃないか その話は
37白ロムさん:2007/08/20(月) 00:24:33 ID:v4eB2uT0O
N905iと比べてワンセグがなくカメラの劣化だけならこっちだな
38白ロムさん:2007/08/20(月) 02:46:09 ID:HohmZ2Eh0
おサイフの機能とか、iDの奴とか、便利だなって思ってる人いるの?
俺はそういうの嫌いだから、いらないんだけどな。
万が一の時の為に、クレジットカードは1枚持っておこうかなとは思ってるけど、
それでも携帯のはいらないな。。。
39白ロムさん:2007/08/20(月) 06:56:38 ID:x1fc4hwHO
おサイフ便利って人はわりと多い気がする。女の子の方が比較的欲しがってるように感じる。俺はイランけど。
40白ロムさん:2007/08/20(月) 08:02:42 ID:pfiKqH/ZO
7じゃなくて9なんだから当然マルチタスクは優秀な方になるんじゃねぇの?

そこが7との違い
41白ロムさん:2007/08/20(月) 10:05:01 ID:uEMV7H3hO
WORLDビジネスTVで知ったがNECの800万画素カメラと1667万色3.2inch液晶すげぇな
あとドコモはアップル社iフォンとの交渉上手くいってるらしい…カネか
42白ロムさん:2007/08/20(月) 11:11:33 ID:20Iox50rO
905はワンセグとかほぼ全部入りってアナウンスなかったっけ?

905じゃなく904iμで出るんじゃね?
43白ロムさん:2007/08/20(月) 11:42:29 ID:cr/CXezRO
今日なんか発表あんの?
44白ロムさん:2007/08/20(月) 14:06:03 ID:2xSt9qpj0
>>42
ほぼだからw
45白ロムさん:2007/08/20(月) 15:01:36 ID:HJ2qFExx0
>>42
auも全機種ワンセグを謳っているが、ワンセグ無しの機種もあるだろ?
46白ロムさん:2007/08/20(月) 15:11:25 ID:DtTg4EWO0
>>45
そんなことは言ってない。
ワンセグは「将来」全部の機種に搭載したいって言っただけ。
ドコモは「905iシリーズで」とは意味が違う
47白ロムさん:2007/08/20(月) 15:43:11 ID:+/iNC5MuO
905iでのHSDPAワンセグGSM標準搭載はアナウンス済み
あえて「全部入り」とか言わない

903の時にGPSが標準搭載となったが
iTVとか企画派生端末では抜いてきたから
N905iμでワンセグだけ抜くとかも可能
48白ロムさん:2007/08/20(月) 16:00:05 ID:l4CpT5HUO
>>46
auはCMでワンセグはあたりまえの機能とかいってますが
49白ロムさん:2007/08/20(月) 16:01:48 ID:DtTg4EWO0
>>48
CMてw
それにあたりまえ=標準搭載しますにはならないわけだが。
50白ロムさん:2007/08/21(火) 07:28:48 ID:bcrFoe5u0
51白ロムさん:2007/08/21(火) 13:05:28 ID:+WU5YsCJ0
「標準」搭載は、あくまでも標準であってi○○の派生は例外として扱われるんじゃないか?
iμがカメラ劣化とワンセグなしだけの違いだったら標準より人気でるかもな。
52白ロムさん:2007/08/21(火) 13:28:10 ID:Z730NVGuO
>>51
デザインしだい
53白ロムさん:2007/08/21(火) 17:19:40 ID:nOTJBVK7O
無印905はHSDPA7.2メガ対応で
iμは他と同様に3.6メガ&ワンセグ無しとか
54白ロムさん:2007/08/21(火) 22:08:01 ID:QG3Mvw+oO
Nは高画素でも画質は悪いからなぁ
55白ロムさん:2007/08/21(火) 22:18:17 ID:aDkXVHEU0
桂神に比べればまだ可愛いもんだ
56白ロムさん:2007/08/21(火) 22:37:04 ID:aDkXVHEU0
すまん誤爆
57白ロムさん:2007/08/21(火) 22:40:02 ID:X6Ka9mJ+O
>>41
それが905に搭載されるの?
58白ロムさん:2007/08/22(水) 00:09:31 ID:FU/e/Oz40
つかワンセグそんなに必要?
一人寂しく喫茶店で時間つぶししてるときくらいしか見れないし。
ワンセグ見ながら歩いてて車にはねられたとかありそうだが。

あと風呂場に携帯持ち込んでまで見てるやつはキモイ、っていうか病気。
59白ロムさん:2007/08/22(水) 00:23:01 ID:CRmmtkhiO
ギル〇メとかビクビクしながら隠れて見てたのが懐かしい…
あの頃に、ワンセグあれば…って思う時がふとあるな〜
そう言う意味では、今の時代は、見たいテレビがない=ワンセグいる?
みたいな流れってあるかもなww
60白ロムさん:2007/08/22(水) 01:10:13 ID:R4iCYL++0
フェイクカーボンか

また指紋が目立ちそうな
61白ロムさん:2007/08/22(水) 01:16:16 ID:XEj2uOTG0
MOTORAZRみたい
62白ロムさん:2007/08/22(水) 01:53:19 ID:WgO1DZzi0
なんでカーボンっぽくしたりするのかね
63白ロムさん:2007/08/22(水) 02:05:46 ID:PAn18vvRO
>>58
スポーツ中継とか台風情報とかなら役に立つかも。
64白ロムさん:2007/08/22(水) 02:11:10 ID:6ON8hTIW0
>>58
別にTV大好きで持ち込んでるわけじゃなくて
長湯する奴は2時間とか湯に浸かってると飽きてくるんだよ
65白ロムさん:2007/08/22(水) 02:33:42 ID:5pGzvn+t0
画像も無しでスレタテか?
66白ロムさん:2007/08/22(水) 04:52:22 ID:FZlwadycO
μはGPSないよ

ワンセグいらん派や薄いのがいい派は素直に904買っとけ
67白ロムさん:2007/08/22(水) 10:47:46 ID:AsKIqBdWO
>>66
それなら70Xだろ…
68白ロムさん:2007/08/22(水) 11:59:17 ID:yf9sQNnR0
>>58
>>64
この二人を比べて見ると
大多数の人間は>>58が人間として気持ち悪いと思うだろうね。
文書が幼稚過ぎます。
69白ロムさん:2007/08/22(水) 12:41:45 ID:FUlO1ucfO
普通風呂まで携帯持ち込まねぇよ。
70白ロムさん:2007/08/22(水) 14:25:03 ID:E0DoFd7u0
>>67

904と同等以上の70Xが登場するのはいつになる事やらw
71白ロムさん:2007/08/22(水) 15:52:43 ID:ZSvMsazW0
>>58>>64も別に普通だけど>>68は気持ち悪い
72白ロムさん:2007/08/22(水) 18:34:35 ID:A70Qg6lW0
>>69
OLさんは風呂の中でぼーっとメールの処理とかしたい
ってauの中の人が言ってた記事がどっかにあったよーな。
73白ロムさん:2007/08/22(水) 19:41:11 ID:UQpdX+gvO
おおよそ男では考えられないことをするヤツがいるからね

風呂の中で、アイスや読書や電話など。アイスは個人的には分かるような気がするが・・・
74白ロムさん:2007/08/22(水) 19:42:01 ID:r858+EjwO
>>50
905iμのボタン配置、MENUとch入れ替わるのか…なんかヤダなぁ。
75白ロムさん:2007/08/22(水) 21:33:43 ID:ujEBhSX+O
ムダ毛と一緒にメールも処理してしまうのか。 
ムダ毛ジョリジョリは、俺が手伝ってやりてーな。
76FictionJunctionネ申:2007/08/23(木) 00:16:28 ID:Wm+mwJmc0
キー配置変わるのがガイシュツなので置いとく^^
中身だけど、ソフトキー表示(下の方に出る「機能」とかそういうやつね)が
2段表示になるょ。SHとかSOとかFとかDようするにシンビアン勢っぽくなる。^^
まぁ、どうでもいいかな^^
77FictionJunctionネ申:2007/08/23(木) 00:19:11 ID:Wm+mwJmc0
ちなみにμだけじゃなく無印の方もです^^
無印スレに書こうとして間違えた^^
78白ロムさん:2007/08/23(木) 01:14:03 ID:cjeQHOi+0
ワンセグ無しでニューロ継続なら704iμやめてこっち待つわ。
79白ロムさん:2007/08/23(木) 01:59:20 ID:JWYWpu5j0
704iμ買うくらいなら703iμ買った方がよくね?値段的にもデザイン的にも
俺は905iμ待ちだが
80白ロムさん:2007/08/23(木) 02:06:12 ID:Jc/PuK0R0
両方買った俺が断言しよう

704iμにしとけ
81白ロムさん:2007/08/23(木) 02:08:00 ID:JWYWpu5j0
どんなところが704のが良かったの?
82白ロムさん:2007/08/23(木) 02:12:04 ID:Jc/PuK0R0
一言で言えば、703で出た不満点を改善したのが704だから、かな
逆に言えば改善しただけで、目新しいモノはなかったが

指紋の目立つキーシートを目立たないように
評判のイマイチだったブツブツを幾何学模様に
押しづらいボタンが多少まともに
83白ロムさん:2007/08/23(木) 02:33:37 ID:JWYWpu5j0
たこ焼き器は評判悪かったのか?
たこ焼き器みたな変なネーミング付けられたがw俺は前の方が大人っぽい感じで好きだったな
カラーリングも洒落てると思った
もしかして俺センスないのか?
84白ロムさん:2007/08/23(木) 02:36:20 ID:Jc/PuK0R0
いや、たこ焼きは賛否両論だと俺も思う
タフな感じが好きって人もいた気がするし

あとシグナルの感じも704の方が好きかな、俺は
703はちと味気なさ過ぎる
85白ロムさん:2007/08/23(木) 02:49:22 ID:JWYWpu5j0
まあ俺がFOMAになってからのNで一番評価してるのがN702iDで
その次がたこ焼き器なのでちょっと逝かれてるのかもしれんw
86白ロムさん:2007/08/23(木) 05:06:17 ID:dqYVFaRV0
充電ホルダはぜひ作ってほしい
87白ロムさん:2007/08/24(金) 02:12:46 ID:oiUD2WRR0
N905iμ
液晶:3.0インチ
厚さ:12.9_
カメラ:2M
特徴:折りたたみ、フロント2トーン、ニューロなし、ワンセグなし以外は共通機能有り
*共通機能・・・ワイドVGA(480x854or480x864)、GPS、3G+GSM、Felica、2in1、直感ゲーム、きせかえツール、フルブラウザ、うたホーダイ
88白ロムさん:2007/08/24(金) 02:18:57 ID:oiUD2WRR0
ttp://2.ib.to/d/1xwin/1456ib1.jpg
これなのかな?釣りかな?これだったら嬉しい
89綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/24(金) 02:24:37 ID:ADKFt8M1O
(☆。☆)>>88
N905ミュウモスタイリッシュやん
俺はN905i両方買う
メインはN905iVXサブN905iЧ
90白ロムさん:2007/08/24(金) 02:29:59 ID:KtiEXDTj0
NECがこんな気の利いたデザインにするとは
91白ロムさん:2007/08/24(金) 02:35:10 ID:oiUD2WRR0
この画像が貼ってあったとこにあった銀縁のSHは当たってたんだよなぁ
これがμだと最高なんだが
92綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/24(金) 02:56:24 ID:ADKFt8M1O
(*゜ロ゜)N905iはЧを分厚くし光沢端末だった
画の流出はえーよ
93白ロムさん:2007/08/24(金) 03:07:29 ID:oiUD2WRR0
905iはどこに画像あるの?
94白ロムさん:2007/08/24(金) 09:53:29 ID:X0JLO+IRO
いい加減デマを流し続ける妄想奇臭の相手すんの
止めとけよ。見苦しい。
95白ロムさん:2007/08/24(金) 11:47:04 ID:mFbksAeAO
誰が相手にしてんだよw
96白ロムさん:2007/08/24(金) 21:52:29 ID:fd1PP3a3O
>>73
風呂で読書って湿気で本がふにゃふにゃになりそうな気がするが…
それ以前に濡らさないようにするのが難しそうだが…。

アイスは速攻食べないと溶けるだろ?
97白ロムさん:2007/08/24(金) 22:08:36 ID:asJUxwkW0
俺は要らない古い雑誌持ち込んでふにゃふにゃになったら捨ててる
98白ロムさん:2007/08/25(土) 19:03:02 ID:UXecKvCzO
age
99白ロムさん:2007/08/25(土) 19:38:46 ID:20cHArVvO
防水機能あると風呂の中でオナニー出来るから良いよな
100奇襲あーたん:2007/08/25(土) 19:41:41 ID:N1ZySOL8O
905の実機動画Upするぞ!
みたい椰子はいるか
101白ロムさん:2007/08/25(土) 19:54:20 ID:O0FAm8wG0
おまえ前もそう言って他のスレに誘導してそこ荒らそうとしてたな

結局皆に無視されて何も出来てなかったが
102白ロムさん:2007/08/25(土) 19:55:49 ID:XL4dRK/N0
ノシ
103白ロムさん:2007/08/25(土) 20:09:54 ID:bcYfbM8mO
ほんとに出るの
104綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/25(土) 20:27:06 ID:IFrA166XO
(*゜ロ゜)今日、ツレとケータイ端末市場調査した。デザインは912SHが良いな
性能はN904iが群を抜いて高い評価で宣伝されてた
105綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/25(土) 20:28:21 ID:IFrA166XO
(*゜ロ゜)今日、ツレとケータイ端末市場調査した。デザインは912SHが良いな
性能はN904iが群を抜いて高い評価で宣伝されてた
106白ロムさん:2007/08/25(土) 20:37:52 ID:+8pgCGhYO
つれなんていないくせにWWWガハハ
107白ロムさん:2007/08/25(土) 21:12:38 ID:tbyNt7k7O
綺襲は2ちゃんだけでなくリアルでも周りから無視されてる件
108綺襲HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/25(土) 21:19:45 ID:IFrA166XO
(*゜〜゜)久々にゴキブリ湧いてきたなスーパorz
構うとau、SBスレから大群でやってくる↓
109白ロムさん:2007/08/25(土) 21:28:49 ID:LC7KI6Kf0
>>108
気にすんなよ。綺襲は綺襲のペースでやってりゃ良いんだよ。
お前の全く空気読んでない書き込み、結構好きだぜ。
110綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/25(土) 21:59:59 ID:IFrA166XO
(ノд<。)゜。>>109
マルキュー良いコト言うねぇ
泣けるよ…Nユーザーは誠実者だ
111白ロムさん:2007/08/25(土) 22:08:24 ID:or0ZooaPO
>>109
デマを書かなきゃまだ少しはマシな気もするが、
デマを書き散らして、謝罪もせずに開き直っているから
蛆虫以下でしか無いんだがな。
112白ロムさん:2007/08/25(土) 22:10:43 ID:mAT5weAU0
>>110
きえろよ
113綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/25(土) 22:43:31 ID:IFrA166XO
(*゜〜゜)………
114白ロムさん:2007/08/25(土) 23:18:58 ID:d49us6N30
>>109
オレも綺襲嫌いではないけどな〜
まぁなんだ、>>113上りは「のぼり」って読めるようになろうな
115綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/26(日) 03:23:59 ID:LNbJTxeWO
(*゜ロ゜)まぁな
来年N906iは上り5.6Mbps下り7.2Mbps到達
N907iは上り5.6Mbps下り14.4Mbps
N908iは上り15Mbps下り30Mbps
N909iは上り50Mbps以上下り100Mbps以上と発表だな
116綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/26(日) 04:07:11 ID:LNbJTxeWO
(*^□^*)他のサイト更新きた
N905iワンセグTypeにサブディスプレイ2インチ
黒のホイップアンテナに3インチWVGA二軸式
洗練されたHSDPA
本体1GBミュージック容量
520万画素CMOS
10/16日ヨーロッパでお披露目と書いてた
117白ロムさん:2007/08/26(日) 10:50:50 ID:/cEEsgKvO
綺襲はどっから情報探してくるんだ?
お前、意外にイケメンとみてるんだが、
118白ロムさん:2007/08/26(日) 11:04:46 ID:WkFkcLF+0
さすがNスレ
スルーもできないアホばっか
119白ロムさん:2007/08/26(日) 11:16:38 ID:XONJAwHCO
>>117
脳(ry
120白ロムさん:2007/08/26(日) 18:26:48 ID:pWnbFru+O
>>118
みんな仲間だから
121白ロムさん:2007/08/26(日) 20:56:32 ID:4VbyRhnZO
一度あったら友達で♪
122白ロムさん:2007/08/26(日) 22:10:45 ID:6XXt3+lX0
2chでレス貰ったらもう友達だよね
123綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/26(日) 22:27:45 ID:LNbJTxeWO
(*゜ロ゜)俺のオリ画854ドット12bit
http://3.new.cx/?1grd
124白ロムさん:2007/08/26(日) 22:49:13 ID:/cEEsgKvO
綺襲、またそれかよ、物は大切にって言われたろ。
あんな携帯さえ買えないやつがいるんだぞ

でもお前、実はいいやつだろ
125白ロムさん:2007/08/26(日) 23:00:47 ID:BcHoXx+V0

こいつ今朝から臭すぎ
126綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/26(日) 23:09:16 ID:LNbJTxeWO
(*゜ロ゜)綺襲の反撃★∞
http://p.pic.to/gs99d
127白ロムさん:2007/08/27(月) 02:08:42 ID:8lf3jIW3O
>>123
泉こなたを見習えw
128白ロムさん:2007/08/27(月) 18:47:25 ID:ezKzOekq0
USB2.0らしいな
129白ロムさん:2007/08/27(月) 23:30:11 ID:jv55bIPY0
ほかの905機種は明後日発表?とかいう噂だが・・・
130白ロムさん:2007/08/28(火) 05:52:24 ID:aEPrroSG0
Nμも発表しろよおおおおおおおおおおおおおおお
131綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/28(火) 06:00:50 ID:pxyWU2iIO
(*゜ロ゜)まっ俺は男の中の男だからN905i分厚い方買う
N905iЧは細すぎてストレス溜まりそう
あと女が持ちそう
車で言うとN905iはマイバッハ62
N905iЧはロールスロイスファントムだな
132綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/28(火) 06:23:05 ID:pxyWU2iIO
(´ヘ`;)WINで実測1Mbps出てない
クラスの奴等みんな知ってて愛用してる
912SH愛用者も奇襲と同じHSDPAとか最初喜んでたが…明らかにN904iより遅い
俺は、そのうち速くなるって』とフォローした
N904i、N902ixは1800〜2670kbps
P、F903ixは1300kbps前後
133白ロムさん:2007/08/28(火) 08:32:31 ID:4R775Sri0
これも発表してくれないと、比較できねぇ
134白ロムさん:2007/08/29(水) 06:36:44 ID:S1Fy05Vc0
画像マダー??
135フグリ:2007/08/30(木) 23:01:50 ID:opF/NdpFO
ほらよっ
136白ロムさん:2007/08/30(木) 23:08:29 ID:opF/NdpFO
137白ロムさん:2007/08/31(金) 00:45:42 ID:zwi7AIGu0
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は high と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK。
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、少し時間が経ってから何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
  表から来た事は秘密にしてください。

138白ロムさん:2007/08/31(金) 01:12:22 ID:NLiCzSzK0
他の905より発売遅いんかな
139白ロムさん:2007/08/31(金) 07:02:03 ID:3Bo/ZTNhO
うんこ
140白ロムさん:2007/08/31(金) 18:08:39 ID:v8xm8nl3O
あほ
141白ロムさん:2007/09/01(土) 03:42:59 ID:CyGjHD9/O
ところで、らき☆すたって面白いよな。
らき☆すたの素晴らしさが分からないやつは、生きてる資格ないよ、マジで。
あの京アニの神作画、動画。登場キャラのかわいさ。
女子高生の日常をのぞき見しているような感覚に陥る、あのストーリー展開。
まさに神アニメだね。
ちなみにらき☆すたは、最近のJKをリアルに描いてるというのは、ガチだとおもわれ。
あれは、ヲタ向けなサザエさんとおもいきや、そうでもないところが、角川戦略クオリティ
俺はらきすたを見る以前も、京アニのアニメは見ていたけど、あの立体的に動く作画クォリティは誰もが評価できる。
京アニの売りは丁寧でキレイな作画と原作を120%生かすところにある。
だから原作のふんいきを忠実に再現した上で、さらに面白いものへと進化させているといえる。
精緻な描写(作画)や間の持たせ方のうまさ等で、一定の評価を得ているのだろうと思うよ。
またらきすたは作画だけじゃなくて、音響にも注意をゆきわたらせてるってことが、見ていればわかるよ。
あの臨場感あふれる音楽。またシーンにマッチした選曲能力というものはすごいものがある。
人気もハルヒには劣るが、エヴァを超越しているね。DVDもこれからどんどん売れるだろうなあ。
142白ロムさん:2007/09/01(土) 11:24:48 ID:8bEIpimQ0


あの


 な
143 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/01(土) 23:53:17 ID:r3y6y25e0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
144白ロムさん:2007/09/02(日) 01:48:02 ID:HJYfxD1T0
で、ほんとに出るの?
145白ロムさん:2007/09/02(日) 23:18:58 ID:zz7yn/DvO
何が? 
146白ロムさん:2007/09/03(月) 11:20:42 ID:GwgQM40X0
うんこ
147白ロムさん:2007/09/03(月) 15:55:03 ID:J7mgM7NqO
毎朝ちゃんと出てるから安心して
148白ロムさん:2007/09/04(火) 11:48:13 ID:WelhSsGG0
電池の持ちはいかがでしょう?
149白ロムさん:2007/09/04(火) 12:31:04 ID:GVoYA4pD0
>>148
新開発のチップを搭載するので理論上700時間は硬いです。
150白ロムさん:2007/09/04(火) 23:22:39 ID:u/MpMFvDO
鉄のフライパンより硬いの?
151白ロムさん:2007/09/04(火) 23:28:39 ID:71AbaRtH0
鉄板です
152白ロムさん:2007/09/05(水) 00:14:25 ID:FbwxdMHa0
採用される電池パック容量にもよるだろうな
153白ロムさん:2007/09/05(水) 00:21:01 ID:J0E74IJ80
703で690時間いってるんだし、大丈夫でしょ
154白ロムさん:2007/09/05(水) 06:11:33 ID:9ukZpMpAO
N902isが何百時間持つのかしらんけど、動画を見まくってたら数時間でほとんど電池が空になる。 
まあ濡らしたのもあるんだろうけどさ。防水にせぇや。
155白ロムさん:2007/09/05(水) 18:27:21 ID:7gxndqVPO
>>141
ギザ同意
156白ロムさん:2007/09/05(水) 23:02:10 ID:ujxZts4L0
発売日はいつごろか
157白ロムさん:2007/09/05(水) 23:09:53 ID:ujxZts4L0
背面ディスプレイは、シグナル表示でしょうか。
158白ロムさん:2007/09/06(木) 00:50:05 ID:q+l9cfIn0
第1部:過去
第2部:未来
第3部:過去(ウエスタン)でFA
159白ロムさん:2007/09/06(木) 00:50:46 ID:q+l9cfIn0
誤爆orz
160白ロムさん:2007/09/06(木) 03:07:06 ID:MaSVvg2m0
許さんっ!
161白ロムさん:2007/09/06(木) 18:20:45 ID:J12UrmB+0
VG?
ヴァイパーグリーン?
こっちでグリーン系キタか!
・・・なんとか年内に出てくれないかなぁ
162白ロムさん:2007/09/06(木) 20:18:29 ID:/ou3WLSZO
>>161
緑はねえよ。
163白ロムさん:2007/09/06(木) 21:00:24 ID:MaSVvg2m0
俺はまるで漆黒のような、完全な黒がいい。
シッコクシッコク!
164白ロムさん:2007/09/07(金) 02:03:05 ID:zLazaDhcO
色なんてシールでデコったらいいんじゃね?
165白ロムさん:2007/09/07(金) 02:54:47 ID:8UiqcJCa0
お前は、幼少の頃に頭を強く打ったりしたんじゃないか?
166白ロムさん:2007/09/08(土) 11:14:37 ID:Y1sQNu8P0
横幅50_かよ最悪
最近のNは何作らせても中途半端だな
だから糞みたいな端末しか出してないSHに負けるんだよ
167白ロムさん:2007/09/08(土) 11:46:01 ID:XFS9d5/IO
N503iSのデザイン復刻してくれたらNECを神と崇める。


99.9999999%無いだろうが。
168白ロムさん:2007/09/08(土) 11:47:48 ID:uTxTzEXY0
>>166
薄いだけじゃなくて、見た目もスマートな端末を作ってほしいもんだね
169白ロムさん:2007/09/08(土) 18:50:43 ID:Ia3lPWEO0
サイドエッジを立たせると厚く見える、ラウンドさせると薄く見える。
170白ロムさん:2007/09/08(土) 23:59:01 ID:LsOiOWb10
何でも『最悪』っていうやつ、本当にそれが最悪なのか?
171白ロムさん:2007/09/09(日) 01:26:33 ID:qfAj/H8O0
中学の時にそういう屁理屈言う奴いたわ。
172白ロムさん:2007/09/09(日) 18:02:34 ID:adJWvEe2O
携帯ごときで簡単に「最悪」とか言っちゃうやつが、最悪の携帯ヲタ。

これは間違いない。
173白ロムさん:2007/09/09(日) 19:20:40 ID:vSNzvFVMQ
電池喰いのワンセグモジュールや無駄に解像度高いカメラをやめて
通信速度や画面解像度などの必要最小限なスペックは満たしている。
スピーカーがモノラルってところも思い切ってて良い。
携帯のスピーカーでなんか音楽聴かないし、着信ベルさえ鳴ればいい。
普段の使用頻度が低いであろう機能を切り捨ててくれたのは大いに評価できる。
やっとN902iから買い替えられそうな機種になりそうだ
174白ロムさん:2007/09/09(日) 21:38:09 ID:hnROz5TC0
同感
175白ロムさん:2007/09/09(日) 21:58:49 ID:V6KB/7bP0
俺も同意!
スピーカーがモノラルって文句言ってるアホが信じられない(呆
176白ロムさん:2007/09/09(日) 22:27:31 ID:q5MxsovW0
同意。スピーカなんてなんでもいいだろ、別に。
俺はとりあえず、Felicaと充電台とHSDPA対応してれば
文句ないぜ。もちろん基本スペックはN904i踏襲の前提で。
希望としては、イヤホン端子をスライドカバーにしてほしいのと、
マイシグナル+サブディスプレイだったら最高。
177白ロムさん:2007/09/09(日) 22:31:41 ID:F5RTYWjX0
中高生だと現実にあるらしいので、簡単に馬鹿にしてしまう訳にもいかない
178白ロムさん:2007/09/09(日) 23:10:30 ID:W4rxWRgZ0
画面解像度はどれくらいなんだろ?
QVGA+か?WVGAか?
179白ロムさん:2007/09/09(日) 23:31:56 ID:oTxQAoF7O
いつ頃出るんですか。何色があるんだろ。Nのいいとこは「指定着信留守番電話」があるとこ。次は絶対Nに変える
180白ロムさん:2007/09/09(日) 23:36:04 ID:Pkkx99yF0
905名乗る以上はWVGAじゃないの?
181白ロムさん:2007/09/10(月) 09:14:46 ID:hMHugHJo0
ついでにカメラも捨ててくれたらよかったのに
182白ロムさん:2007/09/10(月) 12:56:01 ID:Zeed1Zi30
おいおい^^;
183白ロムさん:2007/09/10(月) 18:24:17 ID:vBVTIsjE0
発売は来年か?
3月にauに行ったが、これがでればagain
184白ロムさん:2007/09/10(月) 20:57:08 ID:U32Z/L40O
N905iμは黒白赤黄
N905iは黒白赤桃って噂きいた
青緑系ないな
185白ロムさん:2007/09/11(火) 00:17:08 ID:7YmmNag5O
μってニューロついてないの?
186白ロムさん:2007/09/11(火) 03:13:42 ID:R3KSphvp0
>>185
ないょ。
鯖たんがそう言ってるから間違いないねっ〜☆

http://sabatini.ddo.jp/~pcs00173/index.php
187白ロムさん:2007/09/11(火) 06:12:58 ID:7YmmNag5O
>>186
ないのか…
ニューロついてたらμ買おうと思ってたんだけどな
188白ロムさん:2007/09/11(火) 07:39:36 ID:75gtI9oZ0
縦がアホみたいに長いのはやめて欲しい
189白ロムさん:2007/09/11(火) 09:06:14 ID:g8GZApKSO
ワンセグは当然なしなのN905μは?
190白ロムさん:2007/09/11(火) 10:13:28 ID:4Y1Nwb7IQ
ワンセグ無しは決定だろ
テレビいらんって人も多いだろうし
191白ロムさん:2007/09/11(火) 11:08:27 ID:7YmmNag5O
ワンセグはいらないよね
機能は必要最低限でサクサク動く携帯が一番
192白ロムさん:2007/09/11(火) 11:12:30 ID:ZLw9Mgk/0
薄くてデザインのいいハイスペックモデルを使いたい
ワンセグとかニューロとかホントどうでもいい
193白ロムさん:2007/09/11(火) 11:42:42 ID:/s7gc3Nd0
3月にワンセグ携帯買ったが、始め数回面白半分に観ただけ。
ここ数ヶ月使ってない!
194白ロムさん:2007/09/11(火) 16:19:09 ID:+st0J/aYO
ウンコ垂れ流しながら見ると便利そう\(~o~)/
195白ロムさん:2007/09/11(火) 16:41:48 ID:bX+oeNaHO
ニューロって何ですか?
196白ロムさん:2007/09/11(火) 19:44:42 ID:XR5f/UDeQ
楽しみだな
iとiμで迷っているがどちらか言えばこちらが本命
ニューロが活用されるのはこれからが本番となってきた昨今の気運、
本当は在ってほしいが、無きゃ無いでそういう携帯電話が大半だし、
今使っているN704iμにも無いから割り切れる。
197白ロムさん:2007/09/11(火) 22:58:53 ID:Cly5iceg0
でもゴツイらしいからなー
F904iよりも一回りゴツイんだよな?それはないなぁ・・
198白ロムさん:2007/09/11(火) 23:01:17 ID:/yka41J50
>>197
12.9mmと噂される薄さでゴツいと言いたい?
言い直しても構わないけどここじゃやらないでね。

ここのスレタイをよく見てね
199白ロムさん:2007/09/11(火) 23:03:29 ID:Cly5iceg0
ここμスレかw
200白ロムさん:2007/09/12(水) 00:49:10 ID:E/295899Q
来年ってあと半年後くらいかよ
早く買い替えたいのに。もう電池が20分しか持たねーよ
201白ロムさん:2007/09/12(水) 02:51:09 ID:Z9x1ipTJ0
>>200
電池もたな杉wwww
202白ロムさん:2007/09/12(水) 06:03:15 ID:mMCmvMcbO
電池も買えない奴が、どうやったら携帯が買えるのか
203白ロムさん:2007/09/12(水) 11:51:08 ID:E/295899Q
半年でゴミになるのにわざわざ電池買い替えたくないよ
もしかしてNシリーズって共有電池?
204白ロムさん:2007/09/12(水) 12:06:58 ID:uQCRPWCA0
早くデザインを知りたいわ
205白ロムさん:2007/09/12(水) 12:41:39 ID:0zZu+lTpQ
>>203
> 半年でゴミになるのにわざわざ電池買い替えたくないよ

どんだけ無駄遣いしてるんだか…
ぜひ使用機種を晒してね
俺の場合は実際に半年程度しか使ってないけど
http://b.pic.to/f5c3a
206白ロムさん:2007/09/12(水) 14:59:51 ID:E/295899Q
JAVAscriptがうんたらかんたら
機種はN901is
207白ロムさん:2007/09/12(水) 22:32:13 ID:qZH+ou4S0
発売はいつごろ?
208白ロムさん:2007/09/13(木) 00:02:44 ID:Fm7TNeoW0
主語がねーんだよ。
新型ダッチワイフの発売でも待ってんのか?
209白ロムさん:2007/09/13(木) 00:09:19 ID:CSupbKJ00
富士通のダッチおじさん対抗キャラですかwwwwワロスwwww
210白ロムさん:2007/09/13(木) 17:18:03 ID:yiwUYMwwQ
このスレで主語を補うとすればN905iчしかないだろうよ
携帯板は中学生もびっくりするほどのバカばっかりだから困る
211白ロムさん:2007/09/13(木) 18:25:42 ID:HaGjm9Ki0
>>210
そんなお前に1個質問だ。
208の2行目に主語を補うとすれば何だ?
N905iuが適切だと思うか?
212白ロムさん:2007/09/13(木) 18:37:57 ID:YjVnIUc/O
N905iu
213白ロムさん:2007/09/14(金) 00:51:02 ID:kztTMYhAO
>>210
残念がだ、ここは携帯機種板
214白ロムさん:2007/09/14(金) 00:53:09 ID:O0FizQkL0
そろそろ予約しといた方がいいかもしれんな。
215白ロムさん:2007/09/14(金) 01:58:34 ID:EGTJezBT0
おまえら、もしこの機種が逆ヒンジだったとしても買うの?

216白ロムさん:2007/09/14(金) 02:48:09 ID:aUQOfYjw0
画面横向きで使えるようにして欲しい。
使いやすく。
217白ロムさん:2007/09/15(土) 00:50:48 ID:MZN3nX//0
>>88
デザインこれでありますように
218白ロムさん:2007/09/15(土) 06:09:08 ID:y69cF4sRO
>>217
開けにくそう
219白ロムさん:2007/09/15(土) 10:46:24 ID:tGuAeeGb0
裏側のイラストみたいです
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-33.html
220白ロムさん:2007/09/15(土) 11:45:12 ID:yX+KNhds0
>>お前snks
221白ロムさん:2007/09/15(土) 12:27:29 ID:3TaiCDHm0
派生、出せるんならN905iμだけでも年内出してくれよ
薄型一つは必要だろ?
222白ロムさん:2007/09/15(土) 12:30:46 ID:vqBTpE4u0
デザインかっこいいといいな
223白ロムさん:2007/09/15(土) 14:28:06 ID:lZ8s+QLJO
>>217
一つだけ教えておいてやる。
その画像はN905iμじゃねえぞ。
224白ロムさん:2007/09/15(土) 14:37:59 ID:o7URO9kF0
>>219
折りたたみでカメラが200万画素でMicroSDぐらいしか分からん…
225白ロムさん:2007/09/15(土) 16:16:30 ID:4qZq+ywa0
>>223
なぜにそう言える?
226白ロムさん:2007/09/15(土) 17:12:55 ID:lZ8s+QLJO
>>225
実物を見ているから。それ以上は書けない。

あの画像がそうだと信じたいなら止めないが、勧めることは出来ない。
227白ロムさん:2007/09/15(土) 23:30:29 ID:qZc+8Xyr0
FCCで晒された図面だと、
薄型なのにヒンジ部分の造作がlinkfaceデザイン機(N902iS)みたいになってる
一体どんな格好で出てくるか楽しみ
228白ロムさん:2007/09/16(日) 13:11:32 ID:7RWtFpxXO
>>206
N901iSの電池って不具合品じゃなかったっけ?
妊娠してるならDSで交換して貰えたように思うが、違ったらごめん。
>>205に1つ貰えw
229白ロムさん:2007/09/16(日) 16:56:47 ID:HlrLBFXs0
早く発表してええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
230白ロムさん:2007/09/16(日) 17:19:47 ID:h4+5N+aMO
>>229
当分ねえよ。バカ。
231白ロムさん:2007/09/16(日) 21:42:02 ID:QYFa532M0
でもさ、本当にN905iμ出るんだね。
うそだと思ってた。
これにワンセグついてたら必ず買うんだけどね。
無理か・・・。
232白ロムさん:2007/09/16(日) 22:21:44 ID:bxYEqCUB0
ワンセグイラネw
233白ロムさん:2007/09/16(日) 22:50:09 ID:qVlTrZxkQ
未だにワンセグとか言ってる奴居るのか
なんで素直に905iを買わないのかねえ。
234白ロムさん:2007/09/16(日) 23:08:04 ID:0UlxKDpLO
μの薄さにワンセグ付くくらいなら最初から無印なんて作りません
235白ロムさん:2007/09/16(日) 23:40:25 ID:umJgY9Qy0
12.9mmって、何気にSBの815Tと同じだな。
向こうは質感最高だがスペックがショボ過ぎて(※)話にならんかったがw
まぁ、Nに限ってスペックについては心配いらんだろうよ。


普通のQVGA、受電台無し、HSDPA非対応、東芝
236235:2007/09/16(日) 23:41:06 ID:umJgY9Qy0
間違えた。
237白ロムさん:2007/09/16(日) 23:47:12 ID:mCDmzcEh0
何を間違えたんだ?全部かw
238235:2007/09/17(月) 00:07:44 ID:fp49KKvP0
>>237
815T→814T
239白ロムさん:2007/09/17(月) 00:14:04 ID:B56qzhjP0
>>235
何がしょぼいの?

814Tと比較したら他はゴミばかりだろ。
機能、機能と騒いでるからデブスばかりになるんだよ。
240白ロムさん:2007/09/17(月) 00:15:29 ID:HZCnKYzlO
すげぇな
スピードテストで一位になってる
241白ロムさん:2007/09/17(月) 01:54:00 ID:NLjzaxlt0
242白ロムさん:2007/09/17(月) 02:04:41 ID:DaNmITpK0
>>241
アフィ&著作権侵害抵触サイトはんなよ。
243白ロムさん:2007/09/17(月) 02:17:13 ID:NLjzaxlt0
>>242
オマエがアフィ嫌厨ってのは分ったけど、
著作権侵害抵触ってドレのことだ?

ひょっとして、ゆとり??
244白ロムさん:2007/09/17(月) 02:33:33 ID:XFi4cIIbO
著作権無視だっていいじゃない。
アフィリエイトだっていいじゃない。
だって2ちゃんねるだもの。
245白ロムさん:2007/09/17(月) 02:41:59 ID:lD+4N55z0
髭剃りつかないかな〜
246白ロムさん:2007/09/17(月) 02:53:57 ID:DaNmITpK0
>>243
2ちゃんの丸写し。お前こそゆとりだろ。
っていうか鈴なんだろ?毎日毎日宣伝乙
247白ロムさん:2007/09/17(月) 03:11:48 ID:NLjzaxlt0
>>246
あれっ!?この掲示板って2ちゃんじゃなかった??
誤爆?????????
てっきりココは、2ちゃんだと思ってた。
だったらゴメン。オマエに謝るよ。
248白ロムさん:2007/09/17(月) 03:14:41 ID:DaNmITpK0
おい、おい誰か>>247のために救急車呼んでやれよ
249白ロムさん:2007/09/17(月) 03:32:52 ID:aubNvaec0
>>241

何で飛びぬけて速いんだろ? 測定場所(地域)・時間帯だけじゃないのか?
たった数十kbps程度にしたところで、超えられない壁を越えている感じがする。
250白ロムさん:2007/09/17(月) 03:37:48 ID:NLjzaxlt0
>>248
ツマラン。
煽り煽られを楽しむなら、もうちょっと、しっかり理論武装しなよ。

ちなみに、http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/joyful.cgi に掲載されてる
未発売機種画像の著作権は、2ちゃんねる掲示板管理組織のモノじゃない。
251白ロムさん:2007/09/17(月) 03:46:18 ID:DaNmITpK0
>>250
マジで何いってんの?サイトの全部見てきたのかよ。
252白ロムさん:2007/09/17(月) 03:48:17 ID:aubNvaec0
鯖本人が一番ウザい件について。
253白ロムさん:2007/09/17(月) 03:56:38 ID:aubNvaec0
昔は、ネット上の著名な人は、
有名な(人気の出た)フリーソフト/シェアウェアの作者を兼ねていた例が目立っていたな
254白ロムさん:2007/09/17(月) 10:29:59 ID:lDFOfVKRQ
なぜN905iμだけは前面の画像が無いんだ!!
255白ロムさん:2007/09/17(月) 10:57:48 ID:aubNvaec0
そんなもん発売日に分かりやいいんだよ
どうせ頭の固いヴァカどもがすぐ馴染めずに、ロクな言われようじゃねえんだからさ
256白ロムさん:2007/09/17(月) 11:08:33 ID:Xo6Eu/hT0
http://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N905imyu&career_id=1

[ケータイ・スピードテスト]
通信速度統計
N905imyu(DoCoMo)

◎過去1件の統計(N905imyu)
・最高 1938kbps
・最低 1938kbps
・平均 1938.0kbps
257白ロムさん:2007/09/17(月) 22:37:01 ID:ueukmDFZO
>>256
N905i飛ばしてμかい?
258白ロムさん:2007/09/18(火) 10:55:48 ID:nXRvFUpdQ
>>257
どういう意味?    
ここμスレだけど
259白ロムさん:2007/09/18(火) 11:22:48 ID:SDgX5WF00
>>258
多分Nのが発売が前だから先にNをテストするべきとでも思ってるんじゃ?
まあスレ違いだよな
260白ロムさん:2007/09/18(火) 12:27:14 ID:YkHQwZ/50
μはもう出来てんだから、905シリーズと一緒に出せばいいのに・・・・
261白ロムさん:2007/09/18(火) 14:49:40 ID:dve2iVWE0
確かに・・・
遅くともひと月遅れ程度で出してほしいな
262白ロムさん:2007/09/18(火) 15:49:19 ID:z643us5oO
もしかしてこれICついていないの?それか液晶側?
263白ロムさん:2007/09/18(火) 18:19:30 ID:fAv0hYfk0
今使ってるauの電波状態がどんどん悪くなってる、特に勤務先で酷い。
早く,Docomoに戻りたいがこれが出てくれないと・・・・・・・・
繋ぎ機種も考えたがFeLica、GPS付きではデブスしかないし・・・・・
264白ロムさん:2007/09/18(火) 22:27:59 ID:zhBaoB+g0
あーなるほど・・・そういう意味で注目できるのか・・・
265白ロムさん:2007/09/19(水) 01:57:50 ID:Y8f8kTe/0
ワンセグないよりあった方がいいだろ・・・
266白ロムさん:2007/09/19(水) 02:09:38 ID:KDHLidIs0
>>265
ワンセグ載せても、載せない場合と全く変わらない外見、重量なら、な。
267白ロムさん:2007/09/19(水) 09:08:30 ID:hah9ZHE/0
カメラは形状に関係せざるを得ないので
無い方がいい
268白ロムさん:2007/09/19(水) 11:21:04 ID:jF091x7j0
>>265
そういう感覚でデブス化していったw
薄型であれば機能は最低限
ただその最低限の機能をどうするかがマーケティングの問題!
269白ロムさん:2007/09/19(水) 12:53:21 ID:EgGwbQOBO
厚さは12ミリだってよ。
270白ロムさん:2007/09/19(水) 13:26:04 ID:IzmcFpLW0
12.9_って鯖にもう出てるじゃん
271白ロムさん:2007/09/19(水) 13:28:50 ID:Uo+twngH0
鯖から情報を知っている奴はわざわざこれから書かない。
そんなのは誰だって分かること。ageてまで言わなくてもそれが道理だ。
別の情報筋の存在を見出すのだ。
272白ロムさん:2007/09/19(水) 14:16:00 ID:OJAb5bAi0
今までのNμのキー配列はイヤダ。ダサイ。Pみたくしろ。
んでおサイフケータイ、カメラ必須。
ワンセグはいらん。ノートで見るから。
以上。
273白ロムさん:2007/09/19(水) 14:24:00 ID:OTFnhm390
menuが十字キーから見て右下から左下に、そしてMultiボタンと兼用になるから、Pみたくなるんじゃね?
Pはカメラ起動ボタンの位置が良過ぎる。それでタスク切り替えボタンがマイク穴の近くにあるんだぜ?
イヤダ。ダサイ。
以上。
274白ロムさん:2007/09/19(水) 14:52:17 ID:WW2822s70
この機種がVGA液晶でHSDPAが搭載していれば
N904i買った奴負け組み確定だなw
275白ロムさん:2007/09/19(水) 15:03:08 ID:2FYe8JxZO
N904i買ったがN905iμも買う予定の俺は負け組ですか?
276白ロムさん:2007/09/19(水) 15:07:39 ID:WY/Je98I0
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、   __
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ"テ~ナ/    │                  __|__ |
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/"    ├─  \/ ´ ̄|  「 ̄`  |   | \/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|      │    /\ 匚]__ L___,.  |_ |  __/
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ̄ ̄
  /´r┐|__,|ト、       、____`7       (そ の と お り で ご ざ い ま す)
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-L__\  ∠三ノ
ー-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
277白ロムさん:2007/09/19(水) 16:56:46 ID:mVwAg6EsO
これって夏モデルなの?
278白ロムさん:2007/09/19(水) 16:58:02 ID:FHuEjaKe0
夏ニデルかな。知らん。
夏野がシャッフルする可能性は低いだろう。
279白ロムさん:2007/09/19(水) 17:03:53 ID:TgCeSNRm0
一気に涼しくなったね。
280白ロムさん:2007/09/20(木) 00:52:14 ID:2ygON5QW0
Nも市場シェアを落としまくってからようやく、
例の使いにくいボタン配置やめにしたよね。

逆トグルがサイドに配置とかそもそもないとか、
それこそ信じがたいボタン配置を、

しかも変えようと思えばすぐに変えられるものを、
数年間に渡って、ユーザーに不便さを強要し続けた後でようやく。

糞ドコモも一度シェア落としまくらないと、
ユーザーを向いた便利さってのを考えないんだろうなと思うと暗い気分になるな。
281白ロムさん:2007/09/20(木) 00:57:52 ID:qVqufmYY0
携帯電話が通信に利用する800MHz帯の電波に関して
movaをどけないとauの新周波数帯利用が進められない
→auの旧周波数帯に被る一部のDoCoMoの新周波数帯も利用できない

なので、多少は減っても仕方ない話なのでは
スレチですが。
282白ロムさん:2007/09/20(木) 00:59:09 ID:/KASgXfF0
まぁいいじゃないか、その話は。。。
283白ロムさん:2007/09/20(木) 01:00:41 ID:WkSRPr7O0

昨日に引き続き、まいどまいど
発売直前直後に大量に工作発言を繰り返すP厨が
沸いてきている悪寒がします。
284白ロムさん:2007/09/20(木) 01:06:51 ID:ewzC8OSD0
まぁ、ぶっちゃけデザイン次第だな。
285白ロムさん:2007/09/20(木) 01:12:08 ID:s4ML+t930
>>283
そか。そんな季節になったのね

>>280
その批判は明らかにパナソニック携帯利用者の立場に見せ掛けたものですよね。
>>272と同じ人ですかね?
2年間(※)サボリにサボリまくってユーザーをじれさせ、NECを批判させておいた挙句に
P902i・P702iでやっと改善されたのを蒸し返すんですか?
ドコモを背負っているのはNECだけじゃないはずですよね。
他のメーカーは一体何をやってたんですか?

(※:当時のマスコミのインタビューで、開発に2年間を掛けたと関係者が述べている)
286白ロムさん:2007/09/20(木) 01:14:15 ID:RtsSYixc0
>>285
誰もそんなことは言ってないと思うが…
ムショ帰りみたいな奴なんざ放っておけよ
287白ロムさん:2007/09/20(木) 01:25:48 ID:UVJk8KBY0
>>285
契約の関係で、手を加えようにも思うように加えられなかったとの釈明が聞かれた訳だが…
まぁどちらの人にしても2ちゃんねるだからものを言うのは程々にしようぜ
288白ロムさん:2007/09/20(木) 01:28:21 ID:y/lhlK5I0
スレ違いなんで、やり合うなら何処かよそでやってもらいたい…
289白ロムさん:2007/09/20(木) 19:30:17 ID:6xq6jNQq0
70xみたいにPのμも欲しいね。
70XだったらPの方が好き。
290白ロムさん:2007/09/20(木) 20:16:08 ID:EcErzAUpO
同じμでもNの場合は最新のソフトに対応してきて
Pは古いソフトなんだっけ?704や703の場合は
291白ロムさん:2007/09/21(金) 00:07:56 ID:2Xc+Si880
905iμの画像、見たい?
292白ロムさん:2007/09/21(金) 00:15:08 ID:9Pxn+tft0
そりゃソーダ
293白ロムさん:2007/09/21(金) 00:21:17 ID:3/WoyUdP0
>>292
だよな。見たいよな。
俺も見たい。

誰か持ってないのかな?
294白ロムさん:2007/09/21(金) 01:03:05 ID:vZNZDdQwO
この機種、スピードテストサイトで今日の機種別ランキング一位でしたよ。
295白ロムさん:2007/09/21(金) 14:27:26 ID:9XmkuUuEQ
はやく発売しろ
今のN902iボタンのランプが異常発光しててめっちゃ熱くなる
下ボタン効かないし
296白ロムさん:2007/09/21(金) 14:39:13 ID:p/RRB+b/O
はやく発売しろ
今のらくらくホンシンプルのメール機能が壊れた
家の冷房効かないし
297白ロムさん:2007/09/21(金) 15:35:38 ID:LuamAy4TO
俺のN902isは今のところ順調。 
ただ、飽きた。
298白ロムさん:2007/09/21(金) 16:18:42 ID:p/RRB+b/O
>>297
N902is、デザインは良かったよね。N903iも正常進化って感じでいいね。
299白ロムさん:2007/09/21(金) 16:55:26 ID:zzl5U8Rb0
どっちもNがおhる時代の代表格の機種じゃん
300白ロムさん:2007/09/21(金) 17:31:57 ID:+O7Zu/TQO
N2701みたいなメカっぽいデザインが好きだったな。
301白ロムさん:2007/09/22(土) 01:07:57 ID:oJv/g3Nq0
そろそろ、N901iC(ビターチョコ)を超えるネ申デザインおながいします。
302白ロムさん:2007/09/22(土) 03:21:23 ID:BAH76cARQ
ビターチョコでもウンコでもいいから早く発売してケロ
303白ロムさん:2007/09/22(土) 09:28:40 ID:8HG4oyG90
発売は1〜2月頃でぇ〜〜〜あります!
304白ロムさん:2007/09/22(土) 09:36:56 ID:H45R9SEu0
FCCの図見るとFeliCaチップ部が見当たらないけど、まさかFeliCa無しなんてない
よね。
DocomoはFeliCa部が区分けされ判る様になっている、MEDIASKINなどは完全内蔵で
判らないが?
305白ロムさん:2007/09/22(土) 12:47:26 ID:dG+BboT60
薄くて最速?

http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

[ケータイ・スピードテスト]
通信速度統計
N905imyu(DoCoMo)

◎過去1件の統計(N905imyu)
・最高 1938kbps
・最低 1938kbps
・平均 1938.0kbps
306白ロムさん:2007/09/22(土) 14:41:22 ID:Xc9q8BN80
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
307白ロムさん:2007/09/22(土) 14:45:44 ID:z+bR/6yZ0
あとはデザインだぜ
308白ロムさん:2007/09/22(土) 15:48:33 ID:Cn1iZDEb0
iの方買おうと思ってたけどこっちにしようかね
ワンセグはPSP買っちゃったからいらないし、薄くて速いとか最高じゃないか


デザインとFeliCaには期待せざるをえない
309白ロムさん:2007/09/22(土) 16:09:01 ID:qkd8Y41uQ
>>304
参考:Nでは、N902i/iX、N703iDを除き、FeliCa部は背面液晶/背面EL面に実装されている
310白ロムさん:2007/09/22(土) 19:24:00 ID:DlTEW17oO
Age
311304:2007/09/23(日) 10:47:03 ID:IfmFUAXG0
>>309
ありがと
安心しました、μにFeliCaがなければ、Docomoというか携帯そのものに失望。
312白ロムさん:2007/09/24(月) 19:38:00 ID:1rJZFhEhQ
FeliCaつかってる?
チャージが面倒だなぁ
313白ロムさん:2007/09/24(月) 19:42:39 ID:5UDK3z3m0




ヤクザは下っ端でも靴に鉄とかしこんでること多いよ、


そしたら武道してなくても蹴りの威力半端じゃない。

純粋なケンカなら勝てるかもしんないけどヤーサンいろいろしこんでる

よ。




314白ロムさん:2007/09/24(月) 19:43:55 ID:4P6heGyV0
12.9ミリの薄型
ワンセグなし
HSDPA メインカラー ゴールド
200万画素カメラ
ワンセグ未搭載以外は機能はそろっている
315白ロムさん:2007/09/24(月) 20:09:43 ID:TfrBWDA/O
これってN904の正常進化バージョンじゃないの?
316白ロムさん:2007/09/24(月) 20:19:37 ID:XPQV/Wb10
>>315
俺はN905iμの情報を見たときから、そう見てたよ。
そして何時まで生産を続けるかはしらないが
N904iが型落ち格安販売のタネになるだろう、と。
317白ロムさん:2007/09/24(月) 20:46:57 ID:BMHl0KDZQ
N902iXとN903iとN703iDとN904iとN704iμを所有している俺にとっては、
最近のNは前シリーズの持つ価値を順当に取り込んで来てくれている点が嬉しい
318白ロムさん:2007/09/24(月) 22:41:20 ID:1rJZFhEhQ
>>317
N904iでいいから1000円で譲ってくれ
319白ロムさん:2007/09/24(月) 22:41:40 ID:Raq415ve0
>>315
モノラルSP、200万画素カメラで正常進化か?
320白ロムさん:2007/09/24(月) 23:03:52 ID:mwnDyo3L0
>>319
モノラルSPで何が悪いの?
異常が正常に戻ることも正常進化!
321:2007/09/25(火) 00:56:36 ID:B1a40GVkO
uの話を聞いたら今は機種変する気満々。N、P、D、SOを使ってみたけどやっぱり携帯はNが1番。ワンセグいらねぇ。ちなみに今はP901
322白ロムさん:2007/09/25(火) 02:43:20 ID:bX6jvbRYO
901って…
お前のNや他機種の評価はいつの時代の話だ
323白ロムさん:2007/09/25(火) 12:28:21 ID:P85Yt2qT0
P,D、SOとつないできて
今、SH901iC使いの俺が、今度はNにチャレンジします
324白ロムさん:2007/09/25(火) 12:45:16 ID:t9nz89Zm0
>>323
物持ちいいっすね
325白ロムさん:2007/09/25(火) 14:56:04 ID:RG+XT2acO
>>260-261
やっぱり同時発売は有り得ないのかな
ワンセグいる人と薄型にこだわる人両方いるから同時でもいいと思うんだけど

そもそも905i自体いつ出るんだろう
326白ロムさん:2007/09/25(火) 14:57:16 ID:RG+XT2acO
ごめん下げ忘れ
327白ロムさん:2007/09/25(火) 15:11:55 ID:yyPBLNM30
ドラクエ3age
328白ロムさん:2007/09/25(火) 16:58:51 ID:P85Yt2qT0
『全機種ワンセグ搭載』
という謳い文句のために遅れるのかな。
『905なのにワンセグ付いてないぞ』
というクレームから販売員を守る・・・・う〜む
329白ロムさん:2007/09/25(火) 20:47:22 ID:E5BpysC5O
>>328
905iの必須条件にワンセグは入ってねぇんだが?
330白ロムさん:2007/09/25(火) 22:40:39 ID:SsV0a53y0
>>329
N905iμ同時じゃなければ
『今度の新機種は全機種ワンセグ搭載』
ってすることで、非常に売りやすくなるってことかな

ほとぼりがさったら、ワンセグないけどこんな薄いものも作ってみました、と
331白ロムさん:2007/09/26(水) 00:35:16 ID:XsCOPbVQ0
ドラクエ5を搭載したら、ドコモはかなり巻き返せる。
332白ロムさん:2007/09/26(水) 00:46:41 ID:5vueTDel0
というかフロントツートンっていうキーワードが異常に気になるww
ツートンって言葉がトラウマwww
333白ロムさん:2007/09/26(水) 01:16:26 ID:V3XPbKl7O
ドラクエ3がプリインならP905iTVスルーして、これ買うわ。
N900i(S)/N901iS以来のNだけど、糞変換が改善されているのかどうかだけが気になる。
俺としては、HSUPA対応?のN906iに期待してたんだが、10月の発表会が楽しみだ。
334白ロムさん:2007/09/26(水) 01:24:25 ID:5vueTDel0
> 糞変換が改善されているのかどうかだけが気になる。
いつの話だwww
335鈴 ◆D8.Cx2S6FM :2007/09/26(水) 01:25:28 ID:sTFUaJ0N0
>>333
変換はN903以降はかなり改善されています。
N900i(S)/N901iS以来だったらかなり実感できると思います。
336白ロムさん:2007/09/26(水) 01:50:31 ID:V3XPbKl7O
>>334->>335
そうなんだ。
知らなかった、ありがとう。
337白ロムさん:2007/09/26(水) 02:47:23 ID:zWIt/s9TO
338白ロムさん:2007/09/26(水) 18:15:05 ID:Ey67QRVtQ
>>337
お前さぁ、それいつのネタだよ。
古すぎ
339白ロムさん:2007/09/26(水) 18:46:00 ID:whXdwsbZO
その一回以来、測定が来てないね
340白ロムさん:2007/09/26(水) 20:58:22 ID:eROyXEdD0
アズキバーだかスイカバーに負けるな!
341白ロムさん:2007/09/27(木) 00:45:32 ID:BcUF4V5TO
なんでもいいから
もっさり無くしてくれ。

話はそれからだ。
342.:2007/09/27(木) 02:00:44 ID:fmkK/VX8O
>>322
Nは漢字に変換できるようになった頃の評価だよ!たしか206だったような気がする。
343白ロムさん:2007/09/27(木) 16:39:35 ID:jo7CjbW00
>>340
インフォバー?
344白ロムさん:2007/09/27(木) 20:55:51 ID:IICyW9KYO
ワンセグなし、ものらるすぴーかー搭載のおかげで
無印905にミーハーが流れてくれていいね。
345白ロムさん:2007/09/27(木) 21:21:49 ID:Y7Pa0Kjn0
ドラクエ3はマジ話なのか?
346白ロムさん:2007/09/27(木) 21:53:12 ID:ApHde08dO
携帯電話ゲー板の当該スレにあった情報なので、釣りかもしれない。
おまけにミスガが入り浸って、ドラクエ3のエミュの画面をうpして自慢してるし。
347白ロムさん:2007/09/29(土) 05:38:42 ID:CcIWZJvNO
保守
348白ロムさん:2007/09/29(土) 06:54:34 ID:Xke2eR/ZO
ミスガw
349白ロムさん:2007/09/29(土) 11:24:30 ID:nN4RHqVyO
905iCって外出?
350白ロムさん:2007/09/29(土) 13:21:17 ID:rT1VuEUSO
詳しく
351白ロムさん:2007/09/29(土) 17:15:50 ID:nN4RHqVyO
商品説明会に行ったひとの、人づての人づてだから詳しくしらんが
なんか香ばしい型番のが出るらしい

800万画素
3,2インチ
4Gメモリ・・・
このどれが当てはまるか分からんが
352白ロムさん:2007/09/29(土) 20:32:13 ID:0CCfhRhy0
それSO905iSCのことじゃね?
353白ロムさん:2007/09/29(土) 21:17:47 ID:nN4RHqVyO
それかなwww
でもサバショ携帯って本当にでるのかな?
354白ロムさん:2007/09/29(土) 21:23:31 ID:0CCfhRhy0
鯖に書いてたから出るのは間違いないっしょ
あまりに遅れてどっかへ吹き飛んだりしない限り間違いないよ
355白ロムさん:2007/10/01(月) 01:32:38 ID:lGWFBvbVQ
半年後に発売か。
356白ロムさん:2007/10/01(月) 13:44:02 ID:nWzZ6Mf9O
>>346
ミスガの年齢がバレバレのネタだな
357白ロムさん:2007/10/02(火) 12:58:19 ID:H+tAvSMX0
遅くても年内に発売してチョ
間に合わないならともかく、意図的に遅らせないで〜
358白ロムさん:2007/10/02(火) 14:09:03 ID:C71QJaIf0
発売年明けなら意図的だろ。
359白ロムさん:2007/10/02(火) 14:17:14 ID:ojBsTbFO0
800万画素 SO905iCS
3,2インチ F905i
4Gメモリ SO905i
じゃね? 
360白ロムさん:2007/10/02(火) 14:41:44 ID:3aLDZCpg0
>>359
DやSHも3.2インチだったはず…。
361白ロムさん:2007/10/02(火) 17:44:49 ID:tNYq4XP6O
800万はNじゃないのか?
362白ロムさん:2007/10/02(火) 17:48:32 ID:Wl+vVfjR0
一体どこでそんな話が出てたかね・・・
363白ロムさん:2007/10/02(火) 20:26:56 ID:tPr8lvC/O
800万なんて早くて一年後
364白ロムさん:2007/10/03(水) 00:07:20 ID:I5Z3qZyd0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/25/news034.html
俺もそう思うが、その人の話だと、W53CAよりは画素数が高いらしい


てか画素数だけ上げられてもねw
365白ロムさん:2007/10/03(水) 00:28:20 ID:aeKAa/PG0
画素画素詐欺のニオイがプンプンするお
366白ロムさん:2007/10/03(水) 09:20:59 ID:3zDG0jDB0
携帯購入インセンティブ廃止で機能てんこ盛りデブス携帯は死滅するよ。
搭載機能を精選し分化してコスト抑えた機種が主流になる。
カメラも音楽もゲームもいらない。
パケット課金廃止しない限り高速通信機能も不要384Kで充分。
GPSとFeliCaぐらい有れば良い。
367白ロムさん:2007/10/03(水) 09:54:40 ID:RkMiWrEs0
画質が綺麗なら35万画素でもいいのに
つか、画質悪くてもかまわない
カメラ無くてもかまわない
368白ロムさん:2007/10/03(水) 10:50:27 ID:oJM4fGnC0
>>366
禿胴
通話できておサイフケータイとして使えればそれでおk
ワンセグどころかカメラもイラネ
その代わり薄型軽量化して欲しい
369白ロムさん:2007/10/03(水) 11:10:51 ID:RH7az3S10
沢尻エリカは確かに綺麗で、スタイルも抜群。 だた、彼女にはしたくねーなぁ。
セフレにするのが一番かと・・・あの憎たらしい態度をとる顔にぶっかけてー!!
370白ロムさん:2007/10/03(水) 14:31:46 ID:SprNxjJB0
ワンセグはいらない。
一番の薄型といえば、これしかないのかな?
371白ロムさん:2007/10/03(水) 15:18:31 ID:bO2VNix4O
>>370
900シリーズではそうなる。もっと薄いのが欲しければ
700系のμを買うべし。(来年迄待つとさらに…)
372白ロムさん:2007/10/03(水) 16:12:57 ID:SprNxjJB0
>>371
なんですね・・・
2In1が欲しいのでやはり905シリーズですねえ。。
早く出ないかなあ・・もう待てないw
373白ロムさん:2007/10/03(水) 17:16:02 ID:6mpFxJKC0
N704iμ薄くていいな

でもスペックが...

N905iμ出るらすぃ

よし、N905iμ待とう!

中々発表されないし情報もない

N704iμ買っちゃおうかなぁ

でもスペックが...

やはりN905iμ待とう!

中々発表されないし情報もない


の繰り返しww
374白ロムさん:2007/10/03(水) 18:15:38 ID:xhmiD06O0
637 :白ロムさん:2007/10/03(水) 16:12:48 ID:pkWkfD6m0
10/8店員向け説明会。
10/10一般発表会。
ドコモ関西から案内が回ってきました。
375白ロムさん:2007/10/03(水) 19:19:03 ID:5oZPZHFa0
>>373
905μの発売は来年の2月頃ですよ。
発表は他の905と同時期だけど。
376白ロムさん:2007/10/03(水) 20:11:27 ID:RkMiWrEs0
なんで出し惜しみするの・・・・
377白ロムさん:2007/10/03(水) 22:28:40 ID:bO2VNix4O
>>375

ニヤニヤ
378白ロムさん:2007/10/03(水) 23:46:24 ID:8+vrY6ttQ
期待age
379白ロムさん:2007/10/04(木) 00:22:44 ID:wjHoIZm/O
斬新デザイン
380白ロムさん:2007/10/04(木) 01:10:20 ID:CCRQ5I9V0
で、、、、ドラクエ3は?
381白ロムさん:2007/10/04(木) 01:11:22 ID:3KefUVHJ0
>>380
プリインはいたストだろ。
382白ロムさん:2007/10/04(木) 02:12:37 ID:ZylM0klmQ
スマブラが入るとかはどうなった?
383白ロムさん:2007/10/04(木) 08:11:19 ID:IGSCE+/C0
まあいいじゃないか、その話は。。。
384こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/10/04(木) 09:54:02 ID:RbphzFFHO
Nスレ、総晒しageっ♪

   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)

  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
 と_)_)

N905iの次スレまだぁ〜??o(^∇^o)(o^∇^)o
385白ロムさん:2007/10/04(木) 20:07:44 ID:ucPyCQ6P0
Docomophsから乗り換えるので今年中に発売しないと買えない・・・
386白ロムさん:2007/10/04(木) 20:36:00 ID:wJ9Xub4X0
ワンセグはPSPでみることにしたので
ここに来ました

今年中にだしてくらはい
387白ロムさん:2007/10/04(木) 22:44:59 ID:mEt8tmmiO
>>386
ま、何とかなんじゃねーの?
388白ロムさん:2007/10/04(木) 23:22:55 ID:AWruoOiDO
389白ロムさん:2007/10/05(金) 03:36:44 ID:w8EQ0tZf0
kk
390こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/10/05(金) 20:00:15 ID:duh985niO
391白ロムさん:2007/10/05(金) 22:29:45 ID:HMvSqMQj0
905iメインより遅れてもいいから、今年中に出せ〜
392白ロムさん:2007/10/06(土) 01:53:06 ID:G9NTGQ0K0
:携帯屋:2007/10/06(土) 01:38:33 ID:LNyXhjN+O
信じる信じないはまかせる


11月1日発表
11月16日or22日?から順次発売
905は6機種に派生4機種
705シリーズは全部で12機種


新料金プランは大筋で決まっているがまだ確定じゃない
905シリーズの発表とあわせてプランも発表できるかは微妙だが
タイミングが合えば同時発表



噂に出てる10月8日説明会は…どこであるんでしょ?
ドコモ主催のものならうちのエリアではありえない
祝日だからw



信じたくない人は信じなくていいですw
393白ロムさん:2007/10/06(土) 10:58:29 ID:IQbKHr3q0
>>366.368
同意!
いらない機能にお金を払うのは馬鹿馬鹿しい。
個人的にはsimフリーも希望。
394白ロムさん:2007/10/06(土) 12:20:01 ID:Cbhk6QLQQ
>>393
それって、ソフトバンクのプランでN905iμを使いたいってこと?
あと、インセンティブも廃止してほしいって事だよね?
SIMロックフリーは絶対反対。
395白ロムさん:2007/10/06(土) 15:21:09 ID:fHsPSOrA0
とあるブログに。。。

N905iとN905iμの実機拝見させて頂きました(^ω^)

N905iメイン色は赤、黒、ピンク、白
ボタンランプは赤に光り515万画素(・∀・)
結構ごつめで形はSH903iTVみたいな感じで回転<#63880>軸を搭載
ボタンの押し具合に力入れてまして板チョコのようなボタンをしっかり押せる感覚デス
新たな機能で気になった点はSOの様なライフタイムカレンダーの様なその日に行ったメールや写真が確認出来る機能と
フォントもゴシック体、明朝体の二種類選べるようになってましたタ━(゚∀゚)━!!!
N905iμはメイン色は黒、ゴールド、赤、白の4種類
ボタンランプは白
閉じるとホヮンと両端から光が出まして薄くて良い感じデス♪
カメラは200万画素でワンセグ無し
N705iμも開発中!更に薄くなると言うお話
('∀`)
画像は撮影出来ず
ゴメンナサイ(´・ω・`)
396白ロムさん:2007/10/08(月) 04:56:49 ID:713zkq9u0
まだ見てないけどドコモ人ブログだろw
397白ロムさん:2007/10/09(火) 19:13:12 ID:f7V86DbpO
ドコモ人ブログに画と詳細北。
398白ロムさん:2007/10/09(火) 19:37:51 ID:niJuc5l1O
ニューロはついてないよね……
399白ロムさん:2007/10/09(火) 19:50:17 ID:HViQfw//O
>>395
μはツートンだよ
400白ロムさん:2007/10/09(火) 19:55:05 ID:yDfUD023O
そのサイト教えてください
401白ロムさん:2007/10/09(火) 20:05:27 ID:4u66FGGwO
誰か画像もってないの?
402白ロムさん:2007/10/09(火) 20:08:20 ID:AmjmpQ0C0
↑さっさと死ね
403綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 20:16:12 ID:B6w/KOaiO
(*゜ロ゜)まぁ
ケータイBEST誌に載る
904iシリーズでハイスペックはダントツN904iだったな
各紙に記載ある
404白ロムさん:2007/10/09(火) 20:17:46 ID:Q+9mb0mdO
405綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 20:27:12 ID:B6w/KOaiO
w(°o°)w!404良い仕事してるやん
N905iミュウ良いなぁ
ミランデザイン超えた
N社員デザイナーセンスすげぇよ
またグッドデザイン賞獲得
406白ロムさん:2007/10/09(火) 20:27:59 ID:IM5OZtZnO
画像でてるじゃん。
なんか、SH903みたいに2軸モでニターの両サイドが光ってた。
ボタンも上部がN904と同形で下部がSH903と同形。
ニューロではなさそうな感じだった。
407白ロムさん:2007/10/09(火) 20:38:42 ID:Pbe6xtZ30
やばい めっちゃデザインいいやんか
質感も良さそうだし
408白ロムさん:2007/10/09(火) 20:45:42 ID:Glenc7Cu0
これでニューロ付いてたら最強だなw
ニューロなくたって俺これ買うよ!
409白ロムさん:2007/10/09(火) 21:00:12 ID:W9wk8HSO0
画像がよくわかんね。
白いところは液晶?
光ってるのは何?
410綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 21:07:11 ID:B6w/KOaiO
(・_・)綺襲総合研究所で分析した
N905iミュウモはニューロ搭載っぽい
あの厚さなら可能と出た
もち現在NEC技術も考慮したった
411綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 21:14:51 ID:B6w/KOaiO
(*゜ロ゜)N905iミュウと類似はPSXだ
研究所のスパコンRX9000で引っ掛かった
412綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 21:21:23 ID:B6w/KOaiO
(*゜ロ゜)余談だが
905ミュウモはサイクロイド??
SHライセンス取得してるか明日、放課後調べる
413白ロムさん:2007/10/09(火) 21:27:25 ID:1I7TWVV20
上の画像
画像入力機器のモデル名: N905i
になってるな
414綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/09(火) 21:31:24 ID:B6w/KOaiO
(*゜ロ゜)ミュウモは充電口、丸み帯び
N905はスクエアフォルムコンセプトだ
3月の『N゜5会議』で発表してた。
俺は傍聴席で聞いた
415白ロムさん:2007/10/09(火) 21:41:43 ID:+XHQwQCmO
ブラックが似合いそう
416白ロムさん:2007/10/09(火) 21:54:17 ID:W9wk8HSO0
こいつアク菌解けたのか・・・
417白ロムさん:2007/10/09(火) 22:53:09 ID:Qr6xfJOg0
VGってヴィーナスゴールドか・・・
ヴァイパーグリーンかヴィンテージグリーンを期待してたのに・・・
418白ロムさん:2007/10/09(火) 23:05:28 ID:2eeD0UPkO
機能とデザインでN905と真っ二つに分けた感じか・・
これは久々に悩めそうだな
419白ロムさん:2007/10/09(火) 23:19:50 ID:TN87Vdbs0
デザイン良すぎww質感もいい感じっぽい。
ワンセグ不要の俺にとってはまさにネ申機候補だわ。
420白ロムさん:2007/10/09(火) 23:24:18 ID:Qr6xfJOg0
ノーマルと比べて劣るのは、ワンセグとニューロ、スピーカーくらいかな?
カメラの画素数は、多けりゃいいとは限らないし。
「デ○○二ー」に金取られるくらいなら、ワンセグの方が・・・・
421白ロムさん:2007/10/09(火) 23:26:34 ID:gmQ2HAmO0
出銭好きになるには銭の入り具合が良くないと
422白ロムさん:2007/10/09(火) 23:47:26 ID:iKR6tf1AO
白黒の配色具合は微妙かな。他の色に期待
ニューロは付けて欲しい
423白ロムさん:2007/10/09(火) 23:58:34 ID:zfXwUI5xO
ちょっと!あんた(N905iμ)、めちゃめちゃイケ面じゃないの!
あんたはあたしのモノよ!
他人には譲らないんだから!
424白ロムさん:2007/10/10(水) 00:02:46 ID:2eeD0UPkO
しかしμ見てから無印見ると、メチャクチャダサく見えるな・・
425白ロムさん:2007/10/10(水) 00:35:37 ID:hVu0ytmI0
μのデザインって結構人気あるな
俺は予想以上にダサかったので凹んでるよ。。orz
426白ロムさん:2007/10/10(水) 00:46:47 ID:129QVP7O0
画像探しでたまたま来たけど、ここの住人はあのコテハンがいても平気なんだな。
427白ロムさん:2007/10/10(水) 01:45:52 ID:lQLOa2NTO
ネズミーは要らんのにまだ付くのか
428白ロムさん:2007/10/10(水) 01:58:53 ID:HKjqvO8S0
長年使ってきたN504iから、今年はじめに他社に変えたんだが、
T9に慣れすぎて文字入力がいまだに慣れない。マモノですなT9。
回転2軸はカシオで懲りたんで、これにします。

で、T9ついてるんですよね?
429白ロムさん:2007/10/10(水) 02:06:58 ID:0xlJ8Uem0
11月に出るかねえ?
430白ロムさん:2007/10/10(水) 02:32:51 ID:9Neh0BFZP
>>404
死ね
苦しみながら死ね
431白ロムさん:2007/10/10(水) 02:42:39 ID:5hR/IIvLO
N702iDみたいな逆ヒンジになるのかな?
432白ロムさん:2007/10/10(水) 02:46:37 ID:HKjqvO8S0
>>404の画像が消えてしまったorz
433白ロムさん:2007/10/10(水) 02:54:47 ID:RO7ULFBc0
N905iミュウの画像もう一度見せてくだいさい。
434白ロムさん:2007/10/10(水) 03:08:05 ID:stPlQAtyO
人風呂閉鎖じゃね?
435白ロムさん:2007/10/10(水) 03:31:14 ID:vImf55MwO
画像見逃しちゃった(´・ω・`)
早く発表されないかなー!!
436白ロムさん:2007/10/10(水) 03:53:27 ID:N+O5RzWHO
既出も含めて貼っとこう

http://c.pic.to/hxphh

http://d.pic.to/hbafp

437白ロムさん:2007/10/10(水) 04:04:12 ID:Mbhj3oKr0
>>436
438白ロムさん:2007/10/10(水) 04:27:38 ID:KaJySeEd0
通報すると息巻いていた奴がいたからそのうち閉鎖だろ多分
439白ロムさん:2007/10/10(水) 05:36:18 ID:JL1YkwX80
動画再生機能がどの程度のものか、それしか興味がない俺。
iPodやウォークマンはQVGAのままだけど、
小型液晶で解像度が進化してるのは、携帯電話だけだから、
440白ロムさん:2007/10/10(水) 09:27:26 ID:QlgfHKio0
μのデザインひどすぎワロタwww
グラファイトブラックだとマシに見えることを祈る・・・
441白ロムさん:2007/10/10(水) 12:05:37 ID:dGkhAWoq0
白ベースのツートンしかないのか?
一時期のauみたい。
薄型は女性向けという側面もあるだろうが、都会の大人が主ターゲットじゃないの?
442白ロムさん:2007/10/10(水) 14:13:02 ID:HKjqvO8S0
逆ヒンジなのかが心配だ。
904iみたいな奥にヒンジがあるタイプなら良いんだが。

裏面の画像が出てたが微妙だな
443白ロムさん:2007/10/10(水) 14:29:01 ID:1dYjgELEO
もう接合部が903みたいなヒンジは出て来ないのかな?
904とかのやつが進化系なんだろうか
444白ロムさん:2007/10/10(水) 14:46:29 ID:bMqa10LAO
加工してみた
http://i.pic.to/hznpf
445白ロムさん:2007/10/10(水) 15:44:05 ID:+xvyOh1T0
画像見たけどなんだかなぁ・・・
446白ロムさん:2007/10/10(水) 16:30:22 ID:vImf55MwO
>>436
画像ありがとう!!
μ不思議なデザインだね…('A゚)
447白ロムさん:2007/10/10(水) 17:25:49 ID:UKcGB7ko0
濁点等と逆トグルボタンが一般的な配置で、
モッサリが解消されてて、
メール入力時にインライン入力できるようになってればこれにするわ。
448白ロムさん:2007/10/10(水) 18:10:07 ID:6D3F1CmpO
>>447
現情報では全部OKな点…
449白ロムさん:2007/10/10(水) 19:54:58 ID:mtdIArcMO
モッサリはまだ不明だろ
450白ロムさん:2007/10/10(水) 20:39:40 ID:6D3F1CmpO
>>449
下があるだろうってことで…
個人的には多少サクサクなっても、もっさりだろうし。
451白ロムさん:2007/10/10(水) 20:40:33 ID:dYLHQZMT0
>>449
急にモッサリになったらどんな呪いだか、ありえなくて笑うわ

少なくともCPUに相当するアプリケーションプロセッサの
最大動作周波数が
TI OMAP2430(ARM1136JS-F 330MHz)
から、
NEC Medity2(ARM1136JS-F 500MHz)
になる だろう ってのに。
たぶんにわかに差が出ないように(=将来への余力を残す意味で)
体感速度は調整されると予想するが、この差は伊達じゃないぞ。
452白ロムさん:2007/10/10(水) 22:09:48 ID:ALRooV2ZO
>>451
現行904iってARM11載ってるんだ。
905iからかと思ってた。
453白ロムさん:2007/10/10(水) 22:14:33 ID:dYLHQZMT0
>>452
N902iからOMAP2420になり、ARM11が内部で使用されている
N904iはN903iがOMAP2430のため引き続き採用と思われるが情報源なし
454白ロムさん:2007/10/10(水) 22:24:26 ID:ALRooV2ZO
>>453
なるほど〜。
SH-Mobile G1がARM9ベースのようだから、てっきりまだARM9なのかと思ってた。
OMAPとかの情報ってあまり表に出てこなくて困る。
ってちょっとスレ違いか…。失礼。
455白ロムさん:2007/10/11(木) 00:36:26 ID:BMUAIXSH0
ttp://onosendai.jp/npaka/bench2/bench.jsp
ここのベンチ見ればCPUの速さの比較になると思う。
905iが500MHzならだいたい1100ぐらいか?
456白ロムさん:2007/10/11(木) 00:59:20 ID:zdPQ/kiKQ
携帯のCPUもベンチマークの対象になる時代か
情報家電大好きだから嬉しいけど
457白ロムさん:2007/10/11(木) 03:56:59 ID:TzJEDp0f0
インライン入力できるってマジ?
最近のFOMAはインライン入力できんから、
iモード初代機のパナを思い出して、
21世紀にこれはないだろってずっと思ってた。
ようやく直せたのならよかったよかった。
458白ロムさん:2007/10/11(木) 12:02:03 ID:qSDtYmvM0
>>436
おまいはなんて出来る子なんだ
459白ロムさん:2007/10/11(木) 12:03:40 ID:qSDtYmvM0
やっとN702iDから機種変出来そうなデザインの端末が出たわ
460白ロムさん:2007/10/11(木) 13:34:16 ID:1Csg4MkbO
この機種が良かったら、auからDoCoMoに移る。
auは色々な点で微妙。
461白ロムさん:2007/10/11(木) 13:37:30 ID:q46TwdrsQ
>>455
んーそのベンチマークだとある程度関係あるにしても、
毎回首位を競っているのは大体がゲーマーを取り込みたいSHとPで、
グラフィックス周りは今回Pが抜きん出ている印象を受けているが、どうなるか、
この意味で楽しみにしている。

ってNECの話題じゃないな。
462白ロムさん:2007/10/11(木) 13:51:37 ID:q46TwdrsQ
>>451
medity2(M2)の採用にしても、実はユーザーが過去のM1採用時の状況やNECエレクトロニクスが置かれている現状から推定して
ほぼ間違いなく採用してくるだろうと見ているだけの事だから、
フタを開けてみたら実はOMAP2420か2430採用でしたなんて可能性もまだ残されている。
まぁ今無理矢理にでも使わない理由なんてどこにも無いと思えるが、
905iで2機種出すほどの事情を察すると、iμモデルはともかく
iモデルはOMAP採用か、意表を突いてまさかのUniPhier採用の可能性が考えられなくもない。
何かしらの発表待ちだな。
463白ロムさん:2007/10/11(木) 14:21:06 ID:VEzbQOKNO
SA702からこれに変えようか悩んでるんだが見た目そっくりだな
これ何インチあんだろ?
464白ロムさん:2007/10/11(木) 14:58:28 ID:MpRhURSF0
写真って>>436しかないの?
465白ロムさん:2007/10/11(木) 16:12:20 ID:cvN0weiR0
>>463
確か2.8インチじゃないか?
905唯一のWQVGAだったハズ。

薄いハイスピード端末欲しかったから、コレは買いだな。
466白ロムさん:2007/10/11(木) 17:09:07 ID:7oy1uEwr0
まさかFelicaチップつんでないなんてオチは無いよね(´・ω・`)
467白ロムさん:2007/10/11(木) 17:48:27 ID:625HHGjlO
>>464

444の平面加工したやつ
468白ロムさん:2007/10/11(木) 18:21:08 ID:d/MmahZz0
469白ロムさん:2007/10/11(木) 18:58:10 ID:CUyj40PZO
>>465
ガセネタ書くなよ…
3インチフルWVGAだよ
新ワイドアプリにも対応している。
470白ロムさん:2007/10/11(木) 22:40:41 ID:ienxlWMiO
>>469
463じゃないがありがとう。
465にWQVGAってあったからどきっとした
471白ロムさん:2007/10/11(木) 23:03:37 ID:BtBsxbnLO
悪いがN905は全て俺が買い占める。
すまないが今回だけはゆるしてくれ。
472白ロムさん:2007/10/12(金) 00:07:22 ID:TzJEDp0f0
N905iならどうぞどうぞ^^
473糸大可龍衣GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/12(金) 00:17:16 ID:O+t13bI9O
(*゜ロ゜)ザコドモ
SH、D905i使え
474白ロムさん:2007/10/12(金) 02:15:07 ID:2+HLotzxO
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NEC携帯機種 コテハン雑談 [おいらロビー]
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.113 [携帯・PHS]
携帯屋店員休憩所 第63店舗 [携帯・PHS]
475463:2007/10/12(金) 03:50:23 ID:X2Rbw9vFO
>>465>>469
サンクス!
ワイドアプリ対応ってことは横画面に出来るってこと?


SA702(薄型サクサク背面液晶GPS)F903IX(横画面可ハイスピ大容量)
の良いとこ取り機種待ってんだよな。
後はサクサク祈るのみって形になって欲しい。
476白ロムさん:2007/10/12(金) 12:07:46 ID:dMa0Gg190
デザイン、N903iと比較すると大分マシになった。
477白ロムさん:2007/10/12(金) 12:08:44 ID:YknAZ/fc0
デザインってあれだけじゃイマイチわからなくねぇか?
478白ロムさん:2007/10/12(金) 12:25:11 ID:7VOqK5PyO
デザインから疑問

背面有機EL左下の○は何?カメラじゃないよね?
カメラは背面200万画素AF?

微妙に真ん中が盛り上がっている形状がよい。
ヒンジはN904位置かな。

479白ロムさん:2007/10/12(金) 12:36:35 ID:dMa0Gg190
>>477
少なくとも、最近のNはあれくらいの情報で既に
「(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー」
となる機種ばっかりだったから…

905は今のところおk
あとは905のディスプレイ側と、μのボタン側だね。
480白ロムさん:2007/10/12(金) 12:54:37 ID:7VOqK5PyO
>>479
μのシートキーの画像なら出回っただろう。
側面と液晶面の画像がまだない。
481白ロムさん:2007/10/12(金) 13:14:46 ID:OjeWRHQU0
>>474
ありえねえww
482白ロムさん:2007/10/12(金) 15:50:18 ID:HBvDTVhp0
ありえねえ、なんて事はありえねえ
483白ロムさん:2007/10/12(金) 16:34:15 ID:sx7l0szJ0
開いた時の画像無いの?
484白ロムさん:2007/10/12(金) 22:31:16 ID:TSikvHFB0
すけべ
485白ロムさん:2007/10/12(金) 23:22:04 ID:PznhPSUW0
良デザイン、極薄、逆ヒンジとNの最近のヒット端末の条件を全て兼ね備えてる。
これは売れるわ。
486白ロムさん:2007/10/12(金) 23:38:38 ID:ZMW5txuo0
逆ヒンジはヒットの条件じゃないだろう。702みたいなのは勘弁
487白ロムさん:2007/10/12(金) 23:42:52 ID:2ud62C36O
ニューロは付かないの?
488白ロムさん:2007/10/12(金) 23:45:51 ID:PznhPSUW0
>>487
付きませんよ。
489白ロムさん:2007/10/13(土) 01:41:43 ID:YmULDH3GO
デザインも良さそうなのに、ニューロが付かないとは…残念
490白ロムさん:2007/10/13(土) 02:24:05 ID:P7C7q/XnO
N702iD以後NEC製でニューロ無し機種も用意して今に至っているのに、何をいまさら
確かにN90xiシリーズでニューロ無しは初めてだがな
コストダウン、ユーザー(特に女性)からの要望、薄型化が非採用の要因として考えられる
491白ロムさん:2007/10/13(土) 02:25:14 ID:XU09z10LO
>>488
マルチタスクは?
492白ロムさん:2007/10/13(土) 02:38:29 ID:U/8aV3RR0
ニューロつけるだけでアホみたいにコストアップしたり厚くなったりするもんなのか?
493白ロムさん:2007/10/13(土) 02:50:39 ID:+YqnVgyVO
ミューとニューロって似てるのにな

ニューロなしって売れるのか?
494白ロムさん:2007/10/13(土) 03:10:57 ID:hxg7zfnt0
>>491
付きますよ。
いわゆる「M1制限」は無いので安心して下さい。
495白ロムさん:2007/10/13(土) 04:16:45 ID:hoCpvxRv0
薄型でニューロは物理的に搭載できないだろ
496白ロムさん:2007/10/13(土) 08:17:13 ID:PEmpkiu80
>>493
ニューロはあると便利かもしれないけど売れる要素ではないよ
間違いなく無印よりμの方が売れる
497白ロムさん:2007/10/13(土) 09:11:35 ID:tCinUph30
俺はデスクトップ機能とニューロのないNなんて勘弁
498白ロムさん:2007/10/13(土) 09:20:56 ID:PEmpkiu80
そういう奴が無印買えばいいんじゃねw
499白ロムさん:2007/10/13(土) 09:41:16 ID:OT9ZER2GO
ニューロっていつ使うの?おれはオフにしてるんだが…
500白ロムさん:2007/10/13(土) 10:01:27 ID:8sddYgIP0
N端末使ってるのにニューロ使ってないってなんて無意味な。
他社端末と比べてポインターとしての使い勝手が段違いなのに。
501白ロムさん:2007/10/13(土) 10:10:43 ID:jUaTdguC0
>>499
901iS以降のニューロはそこそこ使える。
502白ロムさん:2007/10/13(土) 10:29:24 ID:jOjbVWeaO
鈴に出てたカメラ側の平面図から、サイズは50×108mm〜49×106mmだと思われる。幅は50mmという情報もあるし、前者が有力。
…薄いけど、でかいな。
503白ロムさん:2007/10/13(土) 12:49:11 ID:fE/9JZT00
ああ、そうだな
504白ロムさん:2007/10/13(土) 13:15:57 ID:P7C7q/XnO
参考までに

N904i  高さ 104mm x 幅 49mm x 厚さ 18.9mm
N704iμ 高さ 103mm x 幅 49mm x 厚さ 11.4mm
505白ロムさん:2007/10/13(土) 13:57:56 ID:ha+6Xpw/O
ニューロがないとスクロールはサイドボタンか上下ボタン長押しになるのか?
506白ロムさん:2007/10/13(土) 14:47:57 ID:ldED41mXQ
Nのサイドボタンは激しく使いにくいから廃止してくれても構わないなぁ。
十字キーだと斜め方向のポインターの移動はどうなるんだろう
四方向だけじゃなく全方向ならいいんだけど
507白ロムさん:2007/10/13(土) 19:38:26 ID:mI9Ixa8P0
μはシートキーなんだから、ニューロは採用したくてもできない。
508白ロムさん:2007/10/13(土) 22:16:14 ID:aJyeT0oe0
シートキーでもいいけど、押しやすいボタンにしていただきたい。期待してるお
509白ロムさん:2007/10/14(日) 01:29:23 ID:VroxR07HO
>>508

あの写真では微妙かも。まぁ、他の奴よりはましであること願いたい
510白ロムさん:2007/10/14(日) 01:48:50 ID:SNsTO3g/0
シコースキーがなんだって?
511白ロムさん:2007/10/14(日) 01:50:40 ID:v6ZZGNBL0
そうやって周りをドン引きさせてるから、お前は一人でメシ食ってばっかなんだよ
毎日の積み重ねってホント大事だぞ
512白ロムさん:2007/10/14(日) 15:09:07 ID:71foNzcP0
シーコスキーじゃね?
513白ロムさん:2007/10/14(日) 17:04:15 ID:WJqE3VwDO
付いてます^^
514白ロムさん:2007/10/14(日) 18:30:07 ID:6sdJ2g7+0
ニューロないとか最悪やん
スクロール最強のニューロがないなんてゴミやん!!
515白ロムさん:2007/10/14(日) 19:19:03 ID:/YRXqGAQQ
じゃあ買わなきゃいいだろゴミ野郎(^^)
516白ロムさん:2007/10/14(日) 19:19:56 ID:SjeLL2vHO
T9、薄型、ハイスピ
これだけで買う価値がある!
517白ロムさん:2007/10/14(日) 20:43:33 ID:QSFoLgKa0
フェリカの有無はどうなんだろ…
518白ロムさん:2007/10/14(日) 22:30:12 ID:4+5wbQpu0
ニューロなしは70xμだけでいいのになあ
N905iはいいけど、ワンセグイラネって人は俺以外にもいるはず
519白ロムさん:2007/10/15(月) 00:58:18 ID:8S2uEBBB0
NECを4.5年使って、今年の春にauのワンセグ機に変えたが・・・

・T9に慣れすぎて通常入力にいまだに慣れずイライラ
・ワンセグはあんまり使わなかった。全否定はしないし、あれば見る機会も
 あるだろうが所詮ケータイの画面サイズで見づらい。アンテナ感度も室内だとヨワス
 →ワンセグをつけることででかく厚くなるならイラネって結論に
・おサイフケータイはあってもいいとオモタ
・でかいのも分厚いのももう勘弁。あと質感が最悪なのも勘弁。

古い機種を使ってたんでニューロの良さは知らないから、これでいいかなと。
ニューロは触らないようにしておこうかw
520白ロムさん:2007/10/15(月) 05:25:13 ID:wnCigl+b0
>>517
それが一番重要だな。
521白ロムさん:2007/10/15(月) 08:38:48 ID:qLr1Dg+MO
>>517
裏の図面にも、表の写真にもそれらしいマークが今のところ発見できていないから不安。
ついて居なかったらサブ回線に904持たないとダメだな
522白ロムさん:2007/10/15(月) 10:15:27 ID:S5S9LtmS0
JATE

日本電気(株) FOMA N905iμ 2007/09/20 AD07-0381001
日本電気(株) FOMA N905iBiz 2007/09/20 AD07-0383001
523白ロムさん:2007/10/15(月) 10:24:17 ID:bLSy7CY60
選択肢でニューロなしのNがあってもいいが、
下手に無しが売れてNがな〜んだニューロなくてもいいのか!
と勘違いされると俺はひっじょ〜に困る
524白ロムさん:2007/10/15(月) 12:34:00 ID:bzDtQjx+O
>>523
ニューロなしが上位に集まる件について。
525白ロムさん:2007/10/15(月) 15:40:29 ID:l+wFb71N0
背面液晶は付いてるの?
526白ロムさん:2007/10/15(月) 15:47:51 ID:S5S9LtmS0
JCBw
527白ロムさん:2007/10/15(月) 16:08:37 ID:l+wFb71N0
N906iμにはワンセグが付く。
これ買う奴は負け組。
528白ロムさん:2007/10/15(月) 16:12:04 ID:1bsvD6ZG0
>>527
マジか・・・
それは絶対にN905iμ買わねば
使い物にならんTV機能付けて値段上がった機種なんてまっぴらごめんだからな
529白ロムさん:2007/10/15(月) 17:18:17 ID:Fz64YCgm0
これで年内発売の可能性がかなり上がった
めでたい
530白ロムさん:2007/10/15(月) 17:33:15 ID:ON/8JMEZ0
>>523
ニューロなんて売上には殆ど関係ないからな
531白ロムさん:2007/10/15(月) 20:07:09 ID:DwvvAjCcO
ニューロ無し、それ何処の情報かな?
532白ロムさん:2007/10/15(月) 20:07:42 ID:qLr1Dg+MO
>>531
キーシートの写真
533白ロムさん:2007/10/15(月) 20:17:41 ID:DwvvAjCcO
キーシートの写真なんか出てたのかorz…
534白ロムさん:2007/10/15(月) 23:28:52 ID:KyUP3BCA0
無かったので立てたぜ。

FOMA N905iBiz Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192458444/
535白ロムさん:2007/10/16(火) 00:30:10 ID:B96Y3yC10
外出先でまでテレビ見たいなんて、どういう淋しい奴だよw
536白ロムさん:2007/10/16(火) 00:41:48 ID:egRTtT380
N905iiμにもFeliCa搭載確定しました
改札試験の話が来たので
537白ロムさん:2007/10/16(火) 00:59:58 ID:jMUhyj6P0
Felica(*゚∀゚)=3ハァハァ
538白ロムさん:2007/10/16(火) 01:05:53 ID:dTV1IKuh0
ニューロ嫌いだから付いてなくてヨカタ
539白ロムさん:2007/10/16(火) 01:07:36 ID:jMUhyj6P0
> N905iiμ
540白ロムさん:2007/10/16(火) 01:19:43 ID:egRTtT380
すまぬ、書きミスった・・・
541白ロムさん:2007/10/16(火) 01:20:32 ID:jMUhyj6P0
>>540
おk。
釣られたかと思って一瞬焦ったぜww
542白ロムさん:2007/10/16(火) 01:20:41 ID:dTV1IKuh0
気にすんな
揚げ足取りはどこにでもいる
543白ロムさん:2007/10/16(火) 01:33:29 ID:KZZ9fbiA0
>>536
キタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
544白ロムさん:2007/10/16(火) 07:13:34 ID:+4FQISRf0
これで安心してwktk続けられるぜw
545白ロムさん:2007/10/16(火) 12:32:29 ID:ibsao5840
auの55T良いと思ったが、FeliCa非搭載(呆
546白ロムさん:2007/10/16(火) 13:13:58 ID:bFtzxEgT0
>>545
それ以前に、最厚部は13.1ミリだけどな
547白ロムさん:2007/10/16(火) 13:36:28 ID:CLRoQYCxO
548白ロムさん:2007/10/16(火) 13:46:36 ID:Jbds9Iea0
>>547
類似形状という意味で掲載していると思われるが
NEC製の特徴を備えたシートキーの部品写真が既出で、
見比べるとこのデザインではない、念の為。
549白ロムさん:2007/10/16(火) 16:10:13 ID:37LWGp6G0
 KDDIは10月16日、2007年冬商戦向け新モデル8機種を発表した。

 8機種のうち3機種で、世界初(2007年10月現在)となる2.8インチワイドの
有機ELディスプレイを採用し、3機種がRev.Aとオーディオ連携機能、
5機種がワンセグに対応。ハイビジョンテレビ“Wooo”ブランドを冠する
「Woooケータイ」や厚さ9.9ミリの極薄“CARD SIZE”モデル、
漆塗りの箱をイメージした“和風”ケータイ、親切・簡単・安心機能
特徴の1X端末など個性的なモデルをラインアップする。
発売は2007年11月中旬以降から。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000034-zdn_m-mobi





ドコモも早く発表しないと、また客を取られるぞ。
550白ロムさん:2007/10/16(火) 17:28:50 ID:iwJjh1Cs0
それはない
551白ロムさん:2007/10/16(火) 18:38:53 ID:X1R7V73dO
>>550
ワロタ
552白ロムさん:2007/10/16(火) 20:29:34 ID:dqBek9HPO
>>546
ついにNμ・Pμの厚さを下回って来たか、と思ったら、なんだそういうオチか。
553白ロムさん:2007/10/16(火) 20:49:24 ID:72bguvQq0
>>552
所詮auだものなw
全部入りなんてマネ出来るわきゃーないwww
auとかくだらん…。
使ってみたからこそ言える。
あんなのガキのオモチャだw
DoCoMo解約しなくてよかったよ。

DoCoMo>>>>>>>>>>>>>>>>>〓>au
↑結論
554白ロムさん:2007/10/16(火) 22:00:53 ID:jMUhyj6P0
>>546
幅54mmwwwwww
555白ロムさん:2007/10/16(火) 22:54:07 ID:LGstyUo9O
>>554
幅もカード同様広いのかよ。

かなり使いにくい感じだな
556白ロムさん:2007/10/16(火) 23:16:31 ID:V93SxHEq0
>>555
W55Tの話だろ? 最薄9.9mm、張り出し部分で13.1mmだっけ?
カードみたいにつまむものと携帯電話のように握るものを
悪乗りで同じサイズにしたところで既に駄目。
ただ暫定としているから、違うものが出てくる可能性も残ってるが
 
557白ロムさん:2007/10/17(水) 02:37:59 ID:ZQNPMDLgQ
ドコモ以外興味ないよ
558白ロムさん:2007/10/17(水) 04:50:46 ID:ACC0hETwO
>>557
だよな俺たちドコマニストは生涯DoCoMoオンリーだよな!
559白ロムさん:2007/10/17(水) 05:39:13 ID:ZQNPMDLgQ
つうか親父がドコモ勤めだから変えられない
変える気も無いけど
560白ロムさん:2007/10/17(水) 06:01:46 ID:T/pqxlPRO
>>559
親がドコモ勤務だからって、ガキじゃあるまい関係ないんでない?
大人なら自分のすきなように。

あれでも日産のひとがトヨタ乗ってるって話きいたことあるなw
561白ロムさん:2007/10/17(水) 06:12:05 ID:IIiDTWj/O
auの話なんてするなよ。
スレ違いだろ。
朝から気分悪い。
562白ロムさん:2007/10/17(水) 06:14:26 ID:ZQNPMDLgQ
家族全員分まとめて請求来てないの?
一人だけauにしたら親の口座から引き落としてくれなくなるしな
563白ロムさん:2007/10/17(水) 06:42:40 ID:IIiDTWj/O
>>562
氏ね
564白ロムさん:2007/10/17(水) 11:49:56 ID:vFTuhHeuO
>>562
>>562

同じく、死ね!自分の金で払えよ!ガキかよ
565白ロムさん:2007/10/17(水) 12:20:59 ID:k/V86J7YO
長さ108ミリって、ロング過ぎだよ。
ケータイは一律50×100以下じゃないと駄目にしてほしい。
縦にながーくて平べったい幅広なかんじになりそ。
あれでコンパクトなら神デザインなのに。
566白ロムさん:2007/10/17(水) 12:30:28 ID:B9VYhEwkO
DoCoMoは南朝鮮が好きなんだよな
死ねばいいのに
567白ロムさん:2007/10/17(水) 12:45:16 ID:XYSZp67P0
auも南朝鮮と手を組んで
有機ELディスプレイ作ってるしなぁ。
氏ねばいいのに
568白ロムさん:2007/10/17(水) 13:27:01 ID:d29+lEpiQ

東芝の工作員は最悪最低ですね
569白ロムさん:2007/10/17(水) 13:43:03 ID:3CxRvC7y0
W53H
約51×107×14.2mm (最厚部約18.8mm)
■W53K
約49×106×15.4mm (最厚部約18.9mm)
■W55T
約54×99×9.9mm (最厚部約13.1mm) (暫定)
■A1407PT
約51×98×20mm (最厚部約27mm)

ドコモにはこんな卑怯な真似はしてほしくないな。
570白ロムさん:2007/10/17(水) 14:40:39 ID:ZQNPMDLgQ
>>563-564
みんなまとめてひとつのクレカで払ったほうが
ポインヨがついて得なんだよ

905の情報を探す作業に戻るか。
571白ロムさん:2007/10/17(水) 18:18:07 ID:GJrYk2yeO
>>569
約○oになんで.9とか使うのかといつも想います。
572白ロムさん:2007/10/17(水) 18:23:49 ID:Nudy9BdH0
o(^∇^o)(o^∇^)o

最近見かけるこの顔文字、
このスレでは綺襲あーたんとぴんきぃ専用だからな
以後覚えておくように
573白ロムさん:2007/10/17(水) 20:06:27 ID:S23zAqyEO
>>572
了解о(^▽^ο)(ο^▽^)ο
574白ロムさん:2007/10/17(水) 20:17:07 ID:8hPTWU6Z0
うわくだらねーw
575白ロムさん:2007/10/17(水) 22:28:24 ID:/CHUc+kk0
いつになったら発表になるんだ…
Felica、メガアプリ、神マルチタスクに対応するのかどうかが気になる
576白ロムさん:2007/10/17(水) 23:50:20 ID:mGgb+BdU0
流出画像見る限り
N704iu、N703iuの方が全然格好よかったと思うんだが
実物見たらそうでもないんだろか
まじで頼むよ orz
577白ロムさん:2007/10/17(水) 23:53:38 ID:YicO++H90
新機種のアンケートでN705iμがあったそうだよ。705iからは
標準でフェリカが付くらしい。

万が一905が失敗したとしても・・・705が。でもハイスピードは
諦めないといかんかもしれんし、905iμがんがれ
578白ロムさん:2007/10/18(木) 07:43:54 ID:h4sS1hLcO
新規で
25000円で発売出来るように頑張れ
579白ロムさん:2007/10/18(木) 09:28:19 ID:QS9R11wn0
ワンセグが付いてない携帯なんてもう時代遅れという
時期もすぐそこまで来てるからな。

せいぜいいきがっておけ。



携帯にカメラが付いたときもあんなのイラネとか論争(ぉが巻き起こったけど
今じゃ当たり前のように付いてるねぇ(・∀・)ニヤニヤ
580白ロムさん:2007/10/18(木) 10:09:11 ID:xYcdaHhw0
デジカメ持ってるから使わねーよ死ね
581白ロムさん:2007/10/18(木) 10:15:21 ID:/51klvLY0
(ぉ
とか使ってる奴久々に見た
582白ロムさん:2007/10/18(木) 10:23:59 ID:RFZ2WRNZ0
昔、携帯にカメラなんかいらねぇといってたけど
やっぱりいらねぇじゃないか
583白ロムさん:2007/10/18(木) 10:34:34 ID:1tc60HUQ0
>>579
カメラはどこでもそれなりに撮影できるけど
ワンセグは電波弱くて見ることが出来ないエリアが多すぎる
そもそも例示として不適切だよ
584白ロムさん:2007/10/18(木) 13:01:43 ID:TVxS6Ju+0
>>583
田舎もんw

カメラなんか毎日使うのか?
585白ロムさん:2007/10/18(木) 13:07:01 ID:Hz9eVLUBO
毎日使うよ。使わないと勿体ないね。(^-^)
586白ロムさん:2007/10/18(木) 13:12:50 ID:w+ZWwJSw0
満足できたらいいんじゃね
携帯で2ch見るような奴はそんなもんだろ
587白ロムさん:2007/10/18(木) 13:12:55 ID:1tc60HUQ0
>>584
オマエさんみたいに地下街もなければ
頑丈な造りの建物もない田舎に住んでる人間には
わからなくても無理ないとは思う
588白ロムさん:2007/10/18(木) 14:22:44 ID:1gzNYbSp0
携帯のカメラって本当にただ撮れるだけで全然実用レベルじゃないんだよね。
カメラというよりはデジタルメモ帳用途だ。
589白ロムさん:2007/10/18(木) 14:45:40 ID:X5faRLrx0
発売まだ?
590白ロムさん:2007/10/18(木) 14:49:35 ID:4y960cvfO
てかいい加減905μとかもういいよ(´・ω・`)

N.P.D(ストレート)の705μしか出ないから。ちなみにどれもハイスピード
591白ロムさん:2007/10/18(木) 18:17:38 ID:kVD33TN9O
>>586
ひきこもってパソコンばっかが偉そうだな!
592白ロムさん:2007/10/18(木) 19:56:54 ID:huPD4Rwd0
携帯のカメラなんてほとんど使ったことないや、
元々TVみないからワンセグついてもイラネ
プッシュトークもトルカもそういえば使ったことないな
593白ロムさん:2007/10/18(木) 20:36:12 ID:U1ogfGd4O
携帯にワンセグつくのはかまわないけど、付けることによって形状が二軸とかスライドとかサイクロイドとかのシンプルじゃないものになるのが許せない。
やっぱ携帯は純粋な二つ折りやストレートに限る
594白ロムさん:2007/10/18(木) 20:50:37 ID:AyYwzKBAO
なんかauの東芝に薄さでは先手をうたれたって感じ。
Nはさらに薄型の9.8mmとかか?
595白ロムさん:2007/10/18(木) 20:55:35 ID:TRk6rwka0
>>594
最薄部9.9mm最厚部13.1mm、幅54mm

これを“先手”と見ていいならこんな楽な話は他にないだろうな。
13.1mmの部分にカメラを押し出した設計だろ。

N905iμどころか現行のN704iμでは
カメラ部分も含めて11.4mmなのにどこが先手なのか?
596白ロムさん:2007/10/18(木) 20:56:40 ID:TRk6rwka0
笑わすなよw
597白ロムさん:2007/10/18(木) 20:57:32 ID:FzOYSN1F0
最薄部9.9mmとはいえ、筐体の1/3位は13.1mmあるからなぁ>W55T
598白ロムさん:2007/10/18(木) 20:58:43 ID:vBM9Gv6V0
どう見ても釣りだw
599白ロムさん:2007/10/18(木) 21:39:43 ID:R/dmHhlD0
>>595

幅54mmってものすごく使いづらいぞ。50mmと49mmでも結構変わってくるのに、54mmは致命的だ。
600白ロムさん:2007/10/18(木) 22:08:05 ID:TRk6rwka0
>>599
> 幅54mmって

それが東芝W55Tの話なんだよ
そこらに沢山あるカード類をたんまり束ねて握ってみれば
54mmがどんだけか分かるだろう。
601白ロムさん:2007/10/18(木) 22:36:36 ID:cDwR/xFTO
>>588
俺にとってそれ(メモ)が重要なんだが…
さすがにメモにすら実用に堪えないカメラならいらんがな。
そんなに使う機会ないもんかな?
602白ロムさん:2007/10/18(木) 23:08:15 ID:cxaF1zr80
なんか905の中で一番カッコいいな。
他のが正直・・・(ry
603白ロムさん:2007/10/19(金) 00:42:40 ID:BVWHO3V0O
正直、三面写真見たい…
604白ロムさん:2007/10/19(金) 02:33:23 ID:6c6gmfpO0
モトローラが54mmだったからそうでもない
605白ロムさん:2007/10/19(金) 09:37:11 ID:ESVyndwYO
ワンセグ対応機買って半年以上たつけど、実際ほとんど使ってない。
家では普通にテレビがあるし、外出先でも電波の入りが悪いと使い物にならない。電池も喰うし。

一番嫌なのはワンセグつけることで本体が大きくなること。
某社はワンセグを売りにしているけどワンセグいらない人も多いから、非搭載にするかわりに安くするとか、他の機能を充実させるとかして欲しい。
606白ロムさん:2007/10/19(金) 11:46:52 ID:jiRbo3pNO
ワンセグ搭載、画期的な料金プラン提案のトレンドに乗り切れなかったドコモが
苦戦しているのは事実なんだが……
607白ロムさん:2007/10/19(金) 12:42:53 ID:95fUU0OsQ
>>606
あっそ。だから何?
こっちはワンセグなんかいらないつってるんだけど?
お前は画期的な料金プランとワンセグ(笑)のあるau買ってりゃ良いのにね。
なんで他社のしかもμシリーズのスレなんかに居るんだろうなぁ。
608白ロムさん:2007/10/19(金) 13:54:28 ID:1OJVbU2t0
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
609白ロムさん:2007/10/19(金) 14:24:27 ID:Fiu6qQ89O
N905iμって2種類画像流れてない!?
こっちのがカッコいいけどガセだよなorz
http://yaplog.jp/mkbsn/archive/1237
610白ロムさん:2007/10/19(金) 14:57:01 ID:ut2+nRgJO
>>609
完璧にガセ
611白ロムさん:2007/10/19(金) 16:07:31 ID:IW8I0ZWa0
>>609
905iμではなくて705iμAMADANA似
612白ロムさん:2007/10/19(金) 17:39:17 ID:fiqhRBKp0
>>609
ガセだけどこれだったら相当売れるだろうね
613白ロムさん:2007/10/19(金) 18:06:22 ID:NPgn3tEv0
>>609
ガセというかただのコンセプトモデル

614白ロムさん:2007/10/19(金) 19:40:16 ID:2DvmkD+h0
>>607
606は,ドコモがMNPでも純増数でも独り負けという事実を述べてるだけで,
何もお前が顔真っ赤にして泣きながら反論する話じゃないんだがなあw
615白ロムさん:2007/10/19(金) 19:41:57 ID:RMWeEjQTO
巣へ帰れな
616白ロムさん:2007/10/19(金) 20:33:42 ID:uHcadanl0
俺もワンセグはいらないなぁ。
ワンセグ載せるぐらいならその分軽く・薄くしてくれ。
617白ロムさん:2007/10/19(金) 20:39:48 ID:TxcUs3RJ0
SOに期待してたけどこっちにするかな・・・905で一番かっこいいし。
無印N905も中はいいけど、外見P903itvだしな・・・
ジョグをとるか、薄くてかっこいいのとるか、ニューロをとるか・・・
618白ロムさん:2007/10/19(金) 20:43:46 ID:jiRbo3pNO
>>607
>>614のような、立場の解釈においてアンチドコモではないかと誤解を与えそうな態度(表現)の奴はともかく、

私個人としては、
匿名掲示板の利点を放棄してまで、こと細かに証明して差し上げる訳には行かないが、
USIMなしでもワンセグ視聴可能なP901iTV以来
ワンセグ機能なしの機種ばかり選び続けているN905iμ待ちのドコモユーザーだから、
心配は一切ご無用。
もちろん私のようなユーザーが主流で無いことは先に述べた通りだ。
619白ロムさん:2007/10/19(金) 21:24:54 ID:sdavuOPLO
ハイスピあげ
620白ロムさん:2007/10/19(金) 22:02:15 ID:cjw+KDRp0
【2chのパクりで金儲け】アフィ乞食自演で自サイト宣伝wwwwww
本部 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192795062/

■鈴とは?
携帯機種板の痛いコテ
2ちゃんの情報や有名な情報サイトの情報を転載したサイトにアフィリエイトを貼って儲けている
本人曰く、「携帯板のスレの流れが早くて、それについていけない人のために情報をまとめてみました。」

自分のサイトに誘導するための自演がバレる

■自演の記録
FOMA 905i 総合スレ Part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192593867/

861 名前:鈴 ◆D8.Cx2S6FM [] 投稿日:2007/10/19(金) 16:01:22 ID:0wZnKeHC0
皆さん保守ご苦労様です
http://suzunone.ddo.jp:880/

864 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 16:03:40 ID:0wZnKeHC0
>>861
あ!鈴さんいつもありがとう
荒らしの人は気にしないでがんばってください!

------------------
自演発覚でプチ祭り

トリ割れwを理由にトリ変更、「自演の証拠はない」

攻撃開始 ←いまここ
621白ロムさん:2007/10/20(土) 04:26:48 ID:QFXBflGG0
自演は見苦しいな
622白ロムさん:2007/10/20(土) 09:52:57 ID:1xh6DSg1O
>>609
こっちのほうがカッコイイ
623鈴 ◆9zmId5go.U :2007/10/20(土) 11:33:01 ID:D0hmYmZA0
N905ibiz FCC通過資料の画像載せました。
http://suzunone.ddo.jp:880/
624白ロムさん:2007/10/20(土) 12:01:56 ID:S2VTGNNjO
>>623
宣伝していいのか?
625白ロムさん:2007/10/20(土) 14:07:18 ID:gBD7qanKO
神が降臨してたのに過疎ってるな

まあ鈴に転載されなくてよかったわけだが
626白ロムさん:2007/10/20(土) 17:42:49 ID:LL6CiA8iO
鈴のサイトを見てみたけど、はっきり言って使い物にならない。
あんなんで人を呼ぶなんて、普通の神経ならみっともなくて
出来ないな。
627白ロムさん:2007/10/21(日) 03:36:44 ID:+dtTZLHw0
プッシュトーク削ればもうちょっとサイズダウンできるのでは?
あれイラネ。
628白ロムさん:2007/10/21(日) 13:18:08 ID:w3DKXqoIQ
プッシュトークって完全にダメ企画だったな。
629白ロムさん:2007/10/21(日) 13:28:26 ID:vu8/8icf0
そもそもチャットメールするら・・・
630 :2007/10/21(日) 15:03:55 ID:9AthzTV60
>>625
詳しく
631白ロムさん:2007/10/21(日) 15:32:54 ID:QKKZOCIHO
ステレオにして下さい
632白ロムさん:2007/10/21(日) 15:39:28 ID:vu8/8icf0
バイブは静かで強くあって欲しい。
感じないバイブなんか無用の長物。
633白ロムさん:2007/10/21(日) 16:08:38 ID:m9Q9KdBHO
お前ネタ狙いすぎ
634白ロムさん:2007/10/21(日) 16:20:12 ID:mbzi1FR50
今出てる情報だとμしか俺には選択肢なさげ
635白ロムさん:2007/10/21(日) 17:50:04 ID:vu8/8icf0
みゅ?
636白ロムさん:2007/10/21(日) 19:02:50 ID:1llDRo6a0
70Xiμと90Xiμの違いを
スペック厨の俺に教えてください
637白ロムさん:2007/10/21(日) 19:34:35 ID:YqlxGxDV0
>>636
7…薄い
9…薄くて高性能
638白ロムさん:2007/10/21(日) 22:12:42 ID:XCaluum3O
>>636
QVGA最薄

WVGA最薄
639白ロムさん:2007/10/21(日) 23:43:24 ID:UfE2+EqW0
>>636
70xiμ:WQVGA
90xiμ:WVGA
640白ロムさん:2007/10/22(月) 02:47:45 ID:khsUESE3O
>>636

700系
機能控えめ。電池保ちが良い。薄い。
900系
高性能。電池保ち普通。ミュウ以外は薄くない。
641白ロムさん:2007/10/22(月) 06:00:54 ID:prkivNgYO
分かりやすくいうと、7系はデザイン重視。9系は機能重視だろ。 
デザインのセンスはあまり良くない。
642白ロムさん:2007/10/22(月) 10:42:47 ID:5ZqCALq50
905iμ買って、705iμが出たら買換え。
新体系で905iμ白ロム高く売れれば?
643白ロムさん:2007/10/22(月) 22:50:20 ID:R5QOg7Wt0
644白ロムさん:2007/10/22(月) 22:54:14 ID:OLVYs2Os0
これ薄くしたけどボタンが押し辛くないって言ってた奴だな
11.9_はちと薄すぎるから12.9_くらいが丁度いいのかも知れん
μは縦長過ぎなのだけが気がかりだ
645白ロムさん:2007/10/22(月) 23:00:59 ID:tCum0ewV0
>>643
そこのリンク先で紹介されている機種が、かなり本腰を入れた製品なのは正直よく伝わってくるが、
あとに残る最も大きな、そして基本的な疑問・問題は電池持ちだな
646白ロムさん:2007/10/22(月) 23:08:32 ID:CFyeIJCm0
>>643
905iμは12.5_
647白ロムさん:2007/10/22(月) 23:13:42 ID:8x071TT90
何かあれだな、別にワンセグがあってもあんまり見ないだろうが、
同じ様な薄さでワンセグある機種の方がいいように思えてくるな。
648白ロムさん:2007/10/22(月) 23:14:50 ID:tCum0ewV0
まぁ、ワンセグ見て電池が終わってしまえば考えも変わるのでは。
649白ロムさん:2007/10/22(月) 23:16:29 ID:8x071TT90
IDにT9って入ってるわ。

そうかそうか、ワンセグよりも重要な機能を忘れるなってことだな。
ワンセグ積んでる機種よりも、自分に必要な機能のほうが大切だよな。

独り言っぽくてごめんネ。
650白ロムさん:2007/10/23(火) 01:07:50 ID:CfFqkOZi0
ワンセグはいらんけどBluetoothはいいなぁと。
まあ電池持ちに影響するんだろうけど。
651白ロムさん:2007/10/23(火) 02:02:21 ID:/dhA8T/z0
821SHはよくできてるんじゃないか? 画面の解像度とGPSがあれだがそれ以外はまあ。
652白ロムさん:2007/10/23(火) 02:27:16 ID:VjgW8olgO
同じような薄さでもT9ないから問題外。

ワンセグ以前の問題だわ。
653白ロムさん:2007/10/23(火) 02:46:12 ID:/dhA8T/z0
>>652
オレもT9病にかかってるからミリだけどさ。
654白ロムさん:2007/10/23(火) 05:06:21 ID:Au9yR6xO0
>>643
やばい、素敵すぎる。でも禿TEL。ドコモでその端末使えれば・・・
655白ロムさん:2007/10/23(火) 08:59:37 ID:DButjCJYO
>>643
これでこっちはこれより薄いのを出さなきゃならなくなったな
12.9ミリ程度でμを名乗るわけにはいかない空気になった
発表渋ってるからこうなるんだ・・
656白ロムさん:2007/10/23(火) 11:05:38 ID:GffDVRUo0
薄型は一般的に電池容量が少ないので、ワンセグ見てると電池切れが心配。
電車の中でワンセグ見ていて、電池切れ、スイカで改札通過できずw
657白ロムさん:2007/10/23(火) 11:36:29 ID:VjgW8olgO
>>656
電池切れぐらいなら通る。抜いたり、切れてから2週間放置とかなら使えないけど
658白ロムさん:2007/10/23(火) 11:57:35 ID:wmo/MuUyO
ワンセグもカメラもお財布もいらないけどWXGAくらいは欲しい
659白ロムさん:2007/10/23(火) 12:44:26 ID:jOBeil390
これT9ついてないのか????????????
660白ロムさん:2007/10/23(火) 12:45:36 ID:jOBeil390
↑ごめんなさい間違えました。

穏便にお願いします。
661白ロムさん:2007/10/23(火) 12:49:30 ID:NW5Q5LNR0
マルチ死ね
662白ロムさん:2007/10/23(火) 12:51:41 ID:HV1oV3NA0
>>655
別にそれは良いだろ。
向こうが「特に何も付けてない」ってだけなんだから。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36731.html
663白ロムさん:2007/10/23(火) 13:08:41 ID:xppd87Sh0
車で使う事(通話&ナビ)考えたらBlueTooth常識なんだけど
ぼったくりコモは、何でP以外全くBlueTooth対応させないんだろうね

禿げバンクは、結構有るぞよ
664白ロムさん:2007/10/23(火) 14:43:07 ID:BuohNJLB0
>>663
最初にデータ交換用に赤外線通信を採用しちゃって
うまく方針転換ができなかったって聞いたことはある

でもどこで聞いたかおぼえてないし、イマイチ信憑性低いよなぁ
665白ロムさん:2007/10/23(火) 15:05:18 ID:w7NahURs0
812SH 青歯、ペリカありか
この機種がDOCOMOで使えたら・・・・・orz
666白ロムさん:2007/10/23(火) 16:14:41 ID:BuohNJLB0
>>665
そんな地下通貨いらないwww
667白ロムさん:2007/10/23(火) 19:01:49 ID:I3BcR/ODO
>>665
ペリカ吹いたwww
668白ロムさん:2007/10/23(火) 20:04:03 ID:DmW50R130
>>665
わらた
669白ロムさん:2007/10/23(火) 21:38:02 ID:dKIPWG4n0
>>665
ちょwwwポーション噴いたwwww
670白ロムさん:2007/10/23(火) 23:13:47 ID:5quOWBIBO
そもそも禿の青歯はボダの頃に欧州機との標準化の
ために付いてたものの継続なはず。海外を意識しない
ドコモが標準化する訳がない。

ちなみに青歯だけにして赤外線を外すと非難GOGOになるそうだ。
671白ロムさん:2007/10/24(水) 00:33:32 ID:b0o/jiJv0
電車の中で離れたあの子と目が合い、試しにBlueToothで探すと
あの子が手にしてる携帯と同じ機種が・・・

アイコンタクトでお互いがアドレスを交換出来るBlueTooth

赤外線ゴッチンコ大好きなJapsクオリティ低すwww
672白ロムさん:2007/10/24(水) 00:33:58 ID:HL3/1z+k0
>>670
そりゃ、赤外線をいきなり外したら非難囂々に決まってるだろ…
でも赤外線が青歯導入の直接的な妨げにはならないと思うんだけど。
673白ロムさん:2007/10/24(水) 00:42:23 ID:8Z5e1GEzO
>>671
どうりで俺に彼女ができないわけだ

青歯付きの携帯にしよう

もしそれでもできなかったらおまえのチンポ切り落とす
674白ロムさん:2007/10/24(水) 00:53:50 ID:wPaBfb24O
>>665
ざわ・・・
    ざわ・・・ 
675白ロムさん:2007/10/24(水) 11:33:59 ID:y8KLj2R70
>>671 >>673
そうか勝手に自分の携帯電話からデータを盗られちゃうんだな
君たちの説明はアンチbluetoothの立場に立つことが良く分かった
676白ロムさん:2007/10/24(水) 12:06:08 ID:4aFKi+rxO
みんな携帯厨なんだから青葉ぐらい勉強しろお!
677白ロムさん:2007/10/24(水) 12:23:59 ID:sBQCSuI60
だから青葉と言えば仙台だと総合スレでも言ったはずだが
青歯が欲しいなら青海苔食えとも言ったはずだ…
678白ロムさん:2007/10/24(水) 13:48:46 ID:x7Prx8sZ0
705同時発表の噂もあり、どちらのμにするか迷うだろうな。
FeliCa+GPSは905だけだろうか?
今の流出画像どおりなら??
BIZや705に期待!
679白ロムさん:2007/10/24(水) 14:07:11 ID:2wDHfWAm0
705iμにFelica積んでたら、そっちにする
通話できてメール受信できてお財布機能使えて薄くて軽ければおk
欲を言えばサブ画面付きで開かずに時刻確認できたら嬉しい
680白ロムさん:2007/10/24(水) 14:36:42 ID:RHzBpQYx0
>>676
東芝さん、“勉強”してくださいよ。



※勉強…代金をまけろという意味
681白ロムさん:2007/10/24(水) 15:12:48 ID:i9ovd2CgO
>>679
サブは905だけじゃない?
682白ロムさん:2007/10/24(水) 15:18:57 ID:xNNYkG6d0
プロソリも出るそうですね、何ベースかな?
一時サムソン製という噂もあったが・・・・・

auといいSBといいデブスが追放されていく傾向は大歓迎!
683白ロムさん:2007/10/24(水) 15:30:19 ID:AoAwIwCm0
N703iμの通話品質が激しく糞なんですが、N905iμは大丈夫なんでしょうか?
684白ロムさん:2007/10/24(水) 15:33:57 ID:fGTLfbtR0
>>683
え? どうやって糞と判定したの? WILLCOMと比較したなんていわないでね。
不確かな要素だけで罵倒するだけ罵倒する馬鹿が多いもので突っ込み。
685白ロムさん:2007/10/24(水) 16:51:58 ID:AoAwIwCm0
>>684
今まで使ってたmovaと比べて音質が酷い
686白ロムさん:2007/10/24(水) 16:55:17 ID:AoAwIwCm0
正直、余りの酷さに愕然としたので、薄型は駄目なのかな…と。('・ω・`)
687白ロムさん:2007/10/24(水) 17:10:28 ID:y8KLj2R70
>>685-686
そう思った相手側は何を使ってるの?
688白ロムさん:2007/10/24(水) 17:33:32 ID:2wDHfWAm0
せめてFOMA同士で比べてやれよ・・・
689白ロムさん:2007/10/24(水) 17:43:09 ID:CGUHoe9W0
黙っちゃったねw
690白ロムさん:2007/10/24(水) 18:46:44 ID:AoAwIwCm0
>>687
相手はFOMA
さっき、一般電話にかけてみたら多少ましだった

FOMA-FOMAって、最悪?
691白ロムさん:2007/10/24(水) 19:56:33 ID:i9ovd2CgO
>>690
マイクの接点が接触不良なハズレ端末だとガサガサいうけどどんな感じ?
692白ロムさん:2007/10/24(水) 20:08:40 ID:ufBBId5I0
>>683
N703iμとか使っててそれはないだろw
通話品質は電波状況に左右されてるんじゃないか?
途切れたりするんだろ?

通話音質はそれとはまた別の問題だから。
少なくとも薄型タイプは音質面で不利だから、音質にこだわるのであれば選択しない方がいいよ。
通話品質なのか音質なのかハッキリしないようなのでコメントしにくいなw

最近のmovaは利用者が激減してるので
ハイパートークで繋がることが多いから圧倒的に音質面では有利だわ。
693白ロムさん:2007/10/24(水) 23:10:29 ID:NGxrIg9kO
相手がSHだと受話音量が大きいです。
なぜですか?
694白ロムさん:2007/10/24(水) 23:30:22 ID:wSsWXnZa0
>>693
『SHユーザーと声量』で論文書いて、学会へGo
695白ロムさん:2007/10/25(木) 00:08:21 ID:qZpehIAW0
確かにSHユーザーはSHウザーってなるほど
声がでかいな。
696白ロムさん:2007/10/25(木) 01:32:38 ID:dZF5+PC80
絶望したーー!N905iμのデザインに絶望したーーー!
N703iμとかよかったに、どうしてこうなるわけ
せっかく機能がよくなっても水の泡だろが
まぁ、まだ実物は見てないから分からんけど
697白ロムさん:2007/10/25(木) 02:02:55 ID:c703+Evf0
703iμ、704iμより高級感あっていいじゃん
デザイン的にはドコモっぽくなくて禿っぽい感じを受けた
まだ背面しか見てないから何とも言えないけど
698白ロムさん:2007/10/25(木) 07:15:26 ID:e9IjBdt50
>>696
俺も画像見て激しく失望したクチだ
でもオマイさんのいうとおり、実機を見るまでわからんと自分を慰めている
案外実物はいけてるかもしれんぞ
699白ロムさん:2007/10/25(木) 07:38:39 ID:dZF5+PC80
絶望したーー!>>697の質感の捕らえ方に絶望したーーー!
てか、あのプラにしか見えない質感のどこに高級感が
あれに比べたら、703iμ、704iμの方がプラっぽくなかったろ
まぁ、まだ実物は見てないから分からんけど
700白ロムさん:2007/10/25(木) 07:41:49 ID:dZF5+PC80
>>698
絶望したーー!…はやめにして
やっぱ同じ感想の人もいるわけか
実物は思ったよりいいと、いいね
701白ロムさん:2007/10/25(木) 08:24:30 ID:VWKjkSNA0
プラを馬鹿にするな

・・・・でも、チタンがよかったなぁ
702白ロムさん:2007/10/25(木) 13:41:56 ID:sP/v8bsp0
画像キボンヌ
703白ロムさん:2007/10/25(木) 13:42:54 ID:zZAAK9to0
プラでもいいけど・・・画像見る限りではいまひとつ。
チタンもいいけれど、ステンレスあたりもいいな
704白ロムさん:2007/10/25(木) 13:57:55 ID:YZVVhVMMO
>>703
アルミとかステンレスはイヤ。
アルミなら最低0.8mmステンレスなら0.6mmないとSHみたいにへこみが目立つからイヤです
705白ロムさん:2007/10/25(木) 16:27:19 ID:RGyqgeoT0
ワンセグ載って13mmの821SHに嫉妬
ドコモは使わない機能ばっかで料金高くて色々糞だし・・・
706白ロムさん:2007/10/25(木) 16:34:41 ID:chjrNQy+0
>>705
812SHを買えば幸せになれると思うよ
707白ロムさん:2007/10/25(木) 16:35:46 ID:chjrNQy+0
まちがえたorz
812SH ×
821SH ○

テヘッ
708白ロムさん:2007/10/25(木) 17:39:51 ID:qZpehIAW0
ID:chjrNQy+0よ、電池が持たなくて脂肪だろ
709白ロムさん:2007/10/25(木) 18:18:23 ID:0aB3Ejih0
>>705
ワンセグとBluetoothがあるのはいいけど、VGA、GPS、GSMがないね。
710白ロムさん:2007/10/25(木) 19:13:25 ID:YZVVhVMMO
>>709

使うといえば後者とT9

やはりこれしかない
711白ロムさん:2007/10/25(木) 19:47:11 ID:RGyqgeoT0
そんなにT9って使える?
選択肢が多く出る割に、
打ちたいワードが出てこないことが多いから使ったことがない。
712白ロムさん:2007/10/25(木) 19:49:05 ID:Ajigg/Kb0
与えられるもので満足していられるなら、そこまでの人生なんです
713白ロムさん:2007/10/25(木) 19:50:57 ID:UwebQKstO
>>711
多少使って学習させないと厳しいと思う。
覚えてくると結構快適。厳しい時もあるが、総じて使いやすいと思う。

俺はT9かな変換を使ってるけど。
714白ロムさん:2007/10/25(木) 21:47:30 ID:LDPnqYPv0
>>711
車でいえばATの軽自動車とMTのレーシングカーくらい違うものだからな。
よくわからんけど。
715白ロムさん:2007/10/25(木) 21:55:14 ID:qZpehIAW0
たしかに良く分からん例えだ
716白ロムさん:2007/10/25(木) 23:25:58 ID:Gr60Tgj60
T9に慣れると他の変換がかったるくて仕方ないよ。
717白ロムさん:2007/10/25(木) 23:41:01 ID:Sx/mSDv+0
821SHシートキーじゃないと思ってたら、解説でシートキーにパネルをはめてるそうだね。
タッチ感はイクナイらしい
718白ロムさん:2007/10/26(金) 12:22:43 ID:MHfBKAgYO
画像あるの?
719白ロムさん:2007/10/26(金) 18:53:37 ID:zhfAfh9y0
T9は定型的な単語で文章を打ちまくってるようなゆとりには便利。
毎回多彩な表現を駆使するようなタイプには使いにくくてたまらん。
720白ロムさん:2007/10/26(金) 19:16:54 ID:yW5FCJHP0
んなーこたぁない
T9は神
721白ロムさん:2007/10/26(金) 20:23:02 ID:h+B16RzQO
T9って博打な部分も備えているよね。
「まさたわたらだらわ」
って打って、一発で出てきた時は嬉しかった!お前頭いいなぁ!ってw
出なかったら、最後に一文字ずつ修正加えなきゃだからさ。


長めの単語を入力した後に、変な単語とマッチしてしまった時も、地味に笑えるw
722白ロムさん:2007/10/26(金) 20:27:10 ID:Y+8qO+7GO
でるのこれ?
723白ロムさん:2007/10/26(金) 21:24:54 ID:c+S2/BTt0
パソコンでも早く打つ人ほど、
短い文節でどんどん確定していくのを知らないのか・・・
724白ロムさん:2007/10/27(土) 01:41:59 ID:HqZI0jmH0
725白ロムさん:2007/10/27(土) 01:43:05 ID:2arn+DM50
うぉwちょっと微妙w
726白ロムさん:2007/10/27(土) 01:43:24 ID:obayxvXG0
N905μ

カッコヨス。。

http://uploader.fam.cx/img/u32261.pdf
727白ロムさん:2007/10/27(土) 01:48:34 ID:s37tXHxS0
この機種で2年か…
728白ロムさん:2007/10/27(土) 01:49:19 ID:D8knhPmJ0
>>726
これでやっと寝られます。
先に流出していたシートキー部分の画像はやはり本物だったのね。

今さらだけど背面の二つのLEDのちょっと上の場所に
FeliCaマークがついているのを見て安心。
729白ロムさん:2007/10/27(土) 01:50:02 ID:dmKQ2VY0O
ものすごく「デザイン頑張りました!」という感じが滲み出てるね。
でも、そのせいで目新しさが感じられないのが、まさにNらしいというか…
730 :2007/10/27(土) 01:54:54 ID:JblRgogF0
今までのNにはない洗練された感じを受けるw>デザイン
他のカラーも見てみたい
731白ロムさん:2007/10/27(土) 02:01:34 ID:RKQVWDzNO
>>726

あれもうない?
732白ロムさん:2007/10/27(土) 02:05:58 ID:obayxvXG0
>>731
2レス上も見れんのかと
733白ロムさん:2007/10/27(土) 02:06:51 ID:BnXVaTYLO
これタッチセンサー?
734白ロムさん:2007/10/27(土) 02:19:42 ID:v2WVq0zV0
735白ロムさん:2007/10/27(土) 02:51:07 ID:aZSdpJeo0
736白ロムさん:2007/10/27(土) 02:55:40 ID:ZcRwb6bwO
906iμが出たら本気出すかな…
737 :2007/10/27(土) 02:58:58 ID:JblRgogF0
N905iμ
サイズ 108×50×12.9
重量 106g
ディスプレイ WVGA液晶 3インチTFT
カメラ 200万画素 CMOS
外部メモリ microSD(2G)
IrSimple

☆9シリーズ最薄、12.9mmのエレガントスリムケータイ

☆3インチフルワイドVGA液晶+ヤマハサウンド搭載

☆カラー Graphite black Opel White Bourgogne Red Venus Gold
738白ロムさん:2007/10/27(土) 02:59:03 ID:BnXVaTYLO
よく見えないけどキーがSO704みたい
739白ロムさん:2007/10/27(土) 03:05:34 ID:KSPSKWRq0
BlueToothは今回も無しか…

流石DoCoMoだぜ、全く先見眼が無いな

μの何れかで(905,705)で青葉無かったら禿げるわ
740白ロムさん:2007/10/27(土) 03:24:04 ID:kMRrazvC0
GPS付いてたら買いなんだけど。。
741白ロムさん:2007/10/27(土) 03:31:09 ID:vmCytD2F0
905は全機種ワンセグじゃなかったっけ?
μはなさそうですな。
742 :2007/10/27(土) 03:33:54 ID:JblRgogF0
905の無印はね
派生端末のμとかSCは付いてないよ
743白ロムさん:2007/10/27(土) 03:43:48 ID:P0vF6/kxO
この携帯、デザイン良すぎるだろ
744白ロムさん:2007/10/27(土) 03:44:43 ID:mEfsXsbS0
総合スレより

791 白ロムさん sage 2007/10/27(土) 03:38:11 ID:bV5n7j3Y0
スペ比較
http://up.img5.net/src/up11478.jpg

漏れはこれに絞った
745白ロムさん:2007/10/27(土) 03:52:57 ID:mEfsXsbS0

肝心のN905iμのスペックがおかしいねこれ。サブ液晶とワンセグはなしだ
746 :2007/10/27(土) 03:56:56 ID:JblRgogF0
サブ液晶はあるんじゃない?
ドコモ人ブログの画像だと時間表示されてたけど
747白ロムさん:2007/10/27(土) 03:57:27 ID:2arn+DM50
サブ液晶はあるね
748白ロムさん:2007/10/27(土) 03:58:43 ID:S4RxqXmuO
ワンセグ本当にないのか?
前神がワンセグμにもあるって書いてあった気が・・・


おれの見間違いだな
749白ロムさん:2007/10/27(土) 03:59:30 ID:mEfsXsbS0
>>746-747
スマソ もろあるね_| ̄|○
750 :2007/10/27(土) 04:00:02 ID:JblRgogF0
俺は鯖を信じてないって書いたけど・・・
実はあったりしてw
751白ロムさん:2007/10/27(土) 04:11:22 ID:OWpXHRb7O
ニューロは?
752 :2007/10/27(土) 04:12:21 ID:JblRgogF0
ないよ!
753白ロムさん:2007/10/27(土) 04:25:15 ID:tcMgTfcvO
これ見た感じいいですね。
SHがワンセグ搭載の9シリーズ最薄ってことはワンセグはないんですね。
FeliCaはぜひ搭載してほしいなぁ。
P904i買って2ヶ月くらいだけど、高くても買っちゃいそう。
754白ロムさん:2007/10/27(土) 06:52:39 ID:BAM4Ei2O0
ゴールドとこれは紺色?
他に何色あるんだろ?はやくみたいわ
755白ロムさん:2007/10/27(土) 08:27:23 ID:eUUlVIeC0
>>753
FeliCa搭載は確定だろ、ボディにマークついてるし

705iμの発表を待って、705iμにFeliCa積んでたら705iμにするし
積んでなかったら905iμにする予定
グラファイトブラックの画像が見たい・・・
756白ロムさん:2007/10/27(土) 08:31:30 ID:8xdwYcRYO
NECにしてはデザイン頑張ったな。
無印と迷う…
757白ロムさん:2007/10/27(土) 09:53:54 ID:pitbL7z40
今、auのW44Sを使ってるが、ワンセグって結局あまり使わないので、
ドコモへの変更を機にこのN905iμにしようかと思っている。
3インチWVGA液晶搭載で軽くて薄い、そしてWebサクサク(?)、これだけで魅力的。

つか、実際使わないよ、ワンセグって。
個人的には9シリーズの中でも高速で通信出来る(出来そうな?)この端末で
ニコ動見る方がよっぽど楽しめそうな気がする。

ところで、この端末って結局モノラルスピーカーなの?
そこだけは微妙に残念なんだが。


とはいえ、ジョグ付きのSOに惹かれる自分もいて・・・ジョグの操作感が懐かしい。
758白ロムさん:2007/10/27(土) 10:24:27 ID:qxQdZ0900
N905i
  P905i
    D905i
     F905i
     発売日11月26日
759白ロムさん:2007/10/27(土) 10:50:53 ID:9tZoQqo40
ワンセグなし、AFなしで、ニューロなしか
760白ロムさん:2007/10/27(土) 11:54:07 ID:iC+9xDHd0
3年くらい携帯変えてなかったが、久々に欲しいなこれ。
サクサク具合に期待。
761白ロムさん:2007/10/27(土) 12:00:17 ID:ItUhCkZX0
AFあるはずだが
762白ロムさん:2007/10/27(土) 12:13:48 ID:ZcRwb6bwQ
>>757
ニコニコの音声が異常に小さいから
外部スピーカーに繋ぐ事になるよ
スピーカーがモノラルなのは薄型の必要条件だし
ステレオつったっって、あんな小さいスピーカーだから
すぐ音割れするし、何の為にあるのか疑問な機能だったよ
763白ロムさん:2007/10/27(土) 12:42:18 ID:Cnh+fGRq0
オサレだな これ
764白ロムさん:2007/10/27(土) 12:46:34 ID:EVaN4fD/0
これハイスピードなの?
765白ロムさん:2007/10/27(土) 13:18:01 ID:rmrzGxTr0
AFあるんだ?それはいいな。今更面倒で戻れない。
しかし画像だと、デザインは判断しづらいな。実物次第か。
766白ロムさん:2007/10/27(土) 15:24:33 ID:1Xdd4+q/0
外側がすごくカッコ良かったのに、内側のボタンが…。せめてニューロでも
あればよかったんだが、μにニューロ付けるのは技術的に厳しいの?
767白ロムさん:2007/10/27(土) 15:29:27 ID:CBVTei3fO
ニューロあれば便利に使うし、無ければ無いで普通に使わないで済ませてる
768白ロムさん:2007/10/27(土) 16:46:48 ID:Z6lq+EPM0
これ以外の画像キボン
神は休みでお出かけか
769白ロムさん:2007/10/27(土) 16:54:34 ID:NIZ5dC4M0
テラカッコよす。
海外端末っぽくてイイ!ゴールド買うわ。
770白ロムさん:2007/10/27(土) 17:01:25 ID:oE1qGhyH0
あの画像(>>724)はゴールドだよね?
で前からよく出てたのが白?
771白ロムさん:2007/10/27(土) 17:06:26 ID:Z6lq+EPM0
>>436にある
http://c.pic.to/hxphh
これは白かな?
772白ロムさん:2007/10/27(土) 17:21:07 ID:VnwysXjkO
ゴールドとホワイトが同じデザインに見えない…
全然違うアングルの写真だからかなあ(´・ω・`)
773白ロムさん:2007/10/27(土) 18:06:25 ID:iiPdzNqV0
クリスマスまでには発売してくれ。
ホワイトかゴールドか迷う。
ゴールドの質感がいまいちならホワイトだな
774白ロムさん:2007/10/27(土) 18:07:30 ID:iiPdzNqV0
サブの有機ELってだいぶ小さい?N904iの2/3ぐらいかね?
775白ロムさん:2007/10/27(土) 18:29:32 ID:D8knhPmJ0
>>735
どうでもいいけど、背面がハーフミラーだったらN902iLみたいだな
776白ロムさん:2007/10/27(土) 18:30:18 ID:D8knhPmJ0
>>740
GPSが付いてないわけないだろ。。。
確実に付いてないのはワンセグとニューロポインタ
777白ロムさん:2007/10/27(土) 18:32:57 ID:NIZ5dC4M0
>>772
>>436のパンダの待受けのはry。
確かに白だとすんげー普通のケータイだな。色自体無難だからか?
778白ロムさん:2007/10/27(土) 18:58:38 ID:rmrzGxTr0
普通っていうか>>771のは普通にダサいw
実物見なきゃどうにもならん
779白ロムさん:2007/10/27(土) 19:22:16 ID:iFLwBNsl0
ニューロ非搭載ってことはページ送りは操作しにくいサイドキーのみ?
780白ロムさん:2007/10/27(土) 19:45:27 ID:D8knhPmJ0
>>779
無いと聞きゃわかるだろ。
わざわざメール欄空欄にしてまでつまらない突っ込みするな。
781白ロムさん:2007/10/27(土) 20:34:23 ID:iFLwBNsl0
>>780
なるほどね。今N901iC使ってて
最近のNの機種ではページ送りのキーが改善されてるか知りたかったもので・・・
改善されてなくてもホワイト買う予定
782白ロムさん:2007/10/27(土) 20:35:23 ID:D8knhPmJ0
>>781
みんなNらんどから何かメール来なかった?
アンケート。申し込んでないか。
783772:2007/10/27(土) 20:39:58 ID:VnwysXjkO
>>777
うん。パンダの待ち受けのやつはN無印だよね。
ホワイトの出回ってる画像とゴールドが写ってるパンフがなぜか違うケータイに見えちゃう。
ホワイトのやつはあのアングルだとあんまり薄く見えないな。
でも早く本物見てみたい。
784白ロムさん:2007/10/27(土) 20:41:59 ID:iFLwBNsl0
>>782
メール来てません。どんな内容のアンケートですか?
785白ロムさん:2007/10/27(土) 20:47:18 ID:D8knhPmJ0
>>784
「携帯電話の操作についてのアンケート」

で、今まさに貴方が気にしているサイドキーについて。
786白ロムさん:2007/10/27(土) 22:02:09 ID:f58Eygxr0
流出画像見る限りインカメがないような気がするんだけど...液晶の下にあるのかな?
テレビ電話なんかつかわねぇぇ言われそうだけどw
787白ロムさん:2007/10/27(土) 22:07:27 ID:D8knhPmJ0
>>786
液晶の下中央部分に何か黒丸が見えるね。
液晶バックライトの照度センサーだったら(が仮にあるとしたら、無いのかも・・・)
もう少し小さい穴だと思うけど。
788白ロムさん:2007/10/27(土) 22:25:32 ID:sv0+QtvS0
705iμにもおサイフ付との噂?
なら705も良いか、ただ受信状態の悪いauを来年までは使えないし・・・・・・
789白ロムさん:2007/10/27(土) 22:27:48 ID:9WFTfeKd0
790白ロムさん:2007/10/27(土) 23:06:00 ID:D0ArJdV30
画像見たけど厚さが2段になってない?
12.9mmってやっぱ最薄部かなぁ
791白ロムさん:2007/10/27(土) 23:09:33 ID:KPVZmZPu0
その厚みってプッシュトーク分じゃないか、きっと
792白ロムさん:2007/10/27(土) 23:16:58 ID:D8knhPmJ0
>>790
そこは気になるね。
793白ロムさん:2007/10/27(土) 23:39:34 ID:yEn9Z1xO0
あうの詐欺表示に準拠してない事を祈る。
794白ロムさん:2007/10/28(日) 00:39:43 ID:FPLF7QkL0
たしかに9シリーズでμを出す意味がわからんな。
μっていうのは薄さが最大のウリなわけだから。
 
795白ロムさん:2007/10/28(日) 00:44:35 ID:0eTwpvAb0
638 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:28:02 ID:FPLF7QkL0
N905iμなんて買う奴は馬鹿だね。
機能も中途半端だし、コンパクトでもない。
そもそも薄さを求めるなら7シリーズ買うだろ…
705iμのほうが薄くなるのは当然なんだし。
なにもかもが中途半端それがN905iμ。
μを9シリーズで出す意味がわからん。

9シリーズの型番に拘ってるようなDQN専用端末じゃね。

649 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:36:55 ID:FPLF7QkL0
>>638
たしかに9シリーズでμを出す意味がわからんな。


馬鹿が現れたのでc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
796白ロムさん:2007/10/28(日) 00:46:46 ID:wBAX5SZn0
>>790
でもまあ画を見る限り、最薄部と最厚部が5ミリとか変わるような
詐欺っぽい感じにはならないだろうから、いいんじゃないかと。
握る部分が薄いのはありがたい
797白ロムさん:2007/10/28(日) 00:49:15 ID:CxpwMx8o0
幅があと1ミリ縮まればよかったかな
50と49じゃ持った時の感覚違うし
798白ロムさん:2007/10/28(日) 00:53:46 ID:LUl2aYYk0
50ミリは液晶側だけかもよ?
Nって持ちやすさにはやたらとこだわってるし。
799白ロムさん:2007/10/28(日) 00:55:58 ID:ZByQcmwe0
同意
以前RAZR買おうとして横幅で諦めたので今回どうするか悩むわ
90シリーズだとこれしか選択肢ないし・・・
800白ロムさん:2007/10/28(日) 00:57:45 ID:wBAX5SZn0
>>797
横幅って大きな差が出るよな。705のソニーのと、今出てるNμを比べると
たった1ミリ2ミリなのに、大きな差を感じる
801白ロムさん:2007/10/28(日) 01:06:30 ID:CxpwMx8o0
>>798
画像見る限りだと液晶側もボタン側も幅同じっぽくない?

>>799
実際持ってみないとわからんよなー

>>800
確か50超えると女性には持ちにくかったはず
802白ロムさん:2007/10/28(日) 01:23:13 ID:0vfNlXwr0
Nダサすぎwww
803白ロムさん:2007/10/28(日) 01:55:04 ID:hxQnKta90
905iμ自体は普通に需要あるだろ
705より分厚くても、他のスペック的に妥協できる部分と出来ない部分の兼ね合いで
俺もワンセグやニューロいらんから興味はある
ただ、デザインが微妙
ゴールドの方の画像だと我慢できなくもない、かもしれない
804白ロムさん:2007/10/28(日) 02:27:22 ID:xIs9G4GVO
ぱっと見は薄くなった初代N2001って感じだな
ニュロさえあれば迷わないけど
805白ロムさん:2007/10/28(日) 02:37:31 ID:wBAX5SZn0
iPod nanoもデブになって格段に操作しづらくなったからなぁ。
今度からは何とか48ミリで収めてもらいたい
806白ロムさん:2007/10/28(日) 02:44:23 ID:uymn6Yqv0
最厚部は+2mm〜3mmと考えてもらえればいいです。
807白ロムさん:2007/10/28(日) 02:55:04 ID:M9Z/2Sli0
AF2Mカメラだけが欲しいんだが、段差があるのはなあ…
あと、やっぱり横にかなり幅広な感じがするな。
ちょっと微妙な感じがしてきた。

ともかく最低2年、さらに長く使うほど得になるシステムに代わるから、
長く使える端末を選ばなければならないのが、選択を悩ませる。
808白ロムさん:2007/10/28(日) 03:11:18 ID:uymn6Yqv0
手元側は50mmより1mmぐらい細い感じがする
809白ロムさん:2007/10/28(日) 05:22:11 ID:Ump6d4URO
>>803
デザインのどの辺が微妙?
俺はなんか海外のオーディオかケンウッド見たいなデザインで今まで持ったことない形で好きなんだが。

ヒンジの処理とか背面の微妙に中央が高い曲面とか
充電端子のRの付け方が好き。
あとイルミネーションウィンドウのブラックのサイズがちょうどいい。


悪いのはキーの面上下の余白かな
あとは気に入った俺。
ちなみにN902ixもN904iも好きですがN905iの側面とヒンジの肩形状はダメかな







810白ロムさん:2007/10/28(日) 06:02:42 ID:gaIJeqOx0
Nだけ905でiμとかiBizとか出す理由。
バリュープランのエントリーモデルとして他の905iより廉価で買いやすくするため→iμ
企業向けのバリュープラン用に廉価で提供するため→iBiz

705iの発売が早くても3月以降なんだからN905iμの存在価値はかなり大きい。
906i以降でμが出るかは上記の理由を考えたら微妙だろうし。
811白ロムさん:2007/10/28(日) 10:14:13 ID:rAIbyVu9O
幅50mmでブーたれる奴いるのか
モミジみたいなオテテしてんだろなw
812白ロムさん:2007/10/28(日) 11:07:18 ID:7SFFM/TyQ
幅54mmのW55Tを差し置いて、それは無いよね
813matsu:2007/10/28(日) 11:22:40 ID:WnKNqSw60
これって、青歯はついてないですよね?
ご存じの方がおられたらお教え下さい。
814白ロムさん:2007/10/28(日) 11:34:18 ID:A9cFef69O
815結果:2007/10/28(日) 11:36:39 ID:A9cFef69O
816白ロムさん:2007/10/28(日) 12:42:38 ID:WNbQjvco0
817白ロムさん:2007/10/28(日) 13:19:44 ID:LUl2aYYk0
本スレでN705μが
9.9mm・3インチWQVGA・ワンセグ・ハイスピ
・オサイフ・3G対応ってあったんだけど、
Nかなり本気なのね。
818白ロムさん:2007/10/28(日) 13:34:31 ID:4yOSQu3R0
かっこいいけどニューロポインタがない
N905iμNPとか出せないのかな
819白ロムさん:2007/10/28(日) 13:42:33 ID:Ump6d4URO
>>817
ワンセグはない。

でもそれじゃカメラと液晶ぐらいしか差がなくなるな


>>816


やはり小さいね。
ところでちゃんとiチャネル垂れ流しできるかな。904だと3分ぐらいついているイメージなので気になる。
820白ロムさん:2007/10/28(日) 13:45:24 ID:Ump6d4URO
>>818

906ぐらいならね。それこそあのカメラのあつさなら付けれそうだよね。
別にシートキーにしなくてもいいかも
821白ロムさん:2007/10/28(日) 15:48:54 ID:PYC7ERDbO
>>817
ワンセグはねえぞ
822白ロムさん:2007/10/28(日) 16:16:29 ID:Sxtaw/Qc0
N703iμ/N704iμとは違って充電台対応してるね。
NEC、GJ。てか対応して当たり前。
823白ロムさん:2007/10/28(日) 16:39:20 ID:gpTlJd2u0
>>816
白だと急にダサくなるな。
824白ロムさん:2007/10/28(日) 16:41:38 ID:Sxtaw/Qc0
>>823
そうかい?
俺は結構好きなんだがなぁ。
825白ロムさん:2007/10/28(日) 17:33:43 ID:J2va5y9s0
N905iμなんて買う奴は馬鹿だね。
機能も中途半端だし、コンパクトでもない。
そもそも薄さを求めるなら7シリーズ買うだろ…
705iμのほうが薄くなるのは当然なんだし。
なにもかもが中途半端それがN905iμ。
μを9シリーズで出す意味がわからん。
9シリーズの型番に拘ってるようなDQN専用端末じゃね。
826白ロムさん:2007/10/28(日) 17:36:30 ID:rytP9v/+O
背面の白い部分てなんか意味あんの?
827白ロムさん:2007/10/28(日) 17:45:24 ID:9FOfKr830
>>826
オサイフケータイのマークが入ってるところをみると、
表面にFelicaアンテナが入ってるのかも。
828白ロムさん:2007/10/28(日) 18:02:37 ID:Ec43FqNv0
画素200で500からダウン
ワンセグ削り
30グラム軽くした機体だからな
シートボタンが気になるけど
905と705の中間ならアリか
829白ロムさん:2007/10/28(日) 18:24:46 ID:yBV4Ys9p0
Nってなんでここまでツートンカラーにこだわるんだろう?
830白ロムさん:2007/10/28(日) 18:37:16 ID:/K7FVkqS0
>>825
俺が釣れて良かったなw
831白ロムさん:2007/10/28(日) 18:45:23 ID:go4qiQNS0
こういうのを最高の褒め言葉と思うくらいマゾくなろうぜ

>>825
アァァもっと!もっと言ってェぇ〜っ!
(´Д`)ハァハァ
832白ロムさん:2007/10/28(日) 18:47:48 ID:/K7FVkqS0
思わず執拗に絡みたくなる嫉妬携帯なんだよ、きっと
嫉妬のあとはShitして欲しいんだけどしっとりじめじめした活動するから嫌い。

※ツンデレはNECスレの伝統です。
833白ロムさん:2007/10/28(日) 19:07:45 ID:PYC7ERDbO
90系の機能でこの薄さを実現した魅力が理解出来ない奴は
さようなら。


っていうか驚異に感じたアンチが必死なだけか?(笑)
834白ロムさん:2007/10/28(日) 20:55:05 ID:52bqz3t90
SBの宣伝
ttp://blog50.fc2.com/x/xenonews/file/920SH.jpg
P905iTVの液晶が3.5インチだったら…
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_0294.jpg

こうやってみると、3インチは小さいなぁ
・・ちか、禿ヒドス
835白ロムさん:2007/10/28(日) 21:05:07 ID:tMPqmavy0
>>834
これってインチ数のことを言ってるのか解像度を含めたことも言ってるのかどっちなの?
836白ロムさん:2007/10/28(日) 21:09:48 ID:/K7FVkqS0
>>835
根拠をあいまいにして、相変わらず単なるイメージで誇大表現
つーことでしょうね
837白ロムさん:2007/10/28(日) 21:10:16 ID:JfyI5n76O
バリューのキャンペーン中に発売してくらされ
838白ロムさん:2007/10/28(日) 21:11:30 ID:/K7FVkqS0
>>837
そういや微妙なんだったな
年内一杯、12月24日か25日あたりまでに発売してくれれば良いのだが
839白ロムさん:2007/10/28(日) 22:22:24 ID:wBAX5SZn0
カーボンの織り目状を出してくれ
840白ロムさん:2007/10/28(日) 22:24:00 ID:sKxUgqZ60
>>817
最近Nはずっと本気だが実績が付いてこない
841白ロムさん:2007/10/28(日) 22:27:48 ID:jRXoUEgf0
>>840
N900i〜N902iの頃までに付いた文字入力UI最悪のレッテルが大きい
今ではまともになってはいるが
あとN705iのそのスペックは流石に嘘だろ・・・
905iのワンセグ機の馬鹿でかさを考えるとGPSとVGA液晶止めたくらいでそんなに小さくなるとは思えない
842白ロムさん:2007/10/28(日) 22:31:57 ID:/K7FVkqS0
嘘臭いことは間違いないよな。まず、
リーク情報を流す側がNECに都合のいいようにやっていない気もする。
これは気のせいの可能性もあるけど。
843白ロムさん:2007/10/28(日) 22:33:33 ID:jRXoUEgf0
てか905iと905iμの差を考えるとなあ
あれは如何にワンセグモジュールが無駄にデカイかの証明だろ・・・
844白ロムさん:2007/10/28(日) 22:36:39 ID:Sxtaw/Qc0
9.9mmがμで、ワンセグ付くのが無印だろ。
情報混ぜすぎ。
845白ロムさん:2007/10/28(日) 22:38:49 ID:/K7FVkqS0
NECはワンセグモジュール開発ではかなり昔からやってたのに、製品化は再後発だからね。
ドコモがブランド名出しも許可してるし、家電を出しているメーカーを優先した結果だな。
P901iTVなんて・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28122.html
846白ロムさん:2007/10/28(日) 22:40:43 ID:cAb/3Glt0
>>834
3.5インチ でかっwww

つーか もし禿んとこでも3.5インチでたら、その比率の比較使って欲しいな
でかすぎて まったく魅力的には感じんwwww
847白ロムさん:2007/10/28(日) 22:40:56 ID:wBAX5SZn0
ハイパーT9まだぁ?
848白ロムさん:2007/10/28(日) 22:59:15 ID:Ump6d4URO
>>825
無印のデザインが80年代っぽくて野暮ったくてダメだからこっち買うの。
849白ロムさん:2007/10/28(日) 23:06:18 ID:/K7FVkqS0
>>848
うわーそれなんていうドコモSH全否定?
850白ロムさん:2007/10/29(月) 00:30:28 ID:IIEUMxyQ0
905iμ、シートキーではないような気がするんだけど
851白ロムさん:2007/10/29(月) 03:54:51 ID:Sk6llcyO0
>>819
904は1分
有機ELはどこもそんなもん
852白ロムさん:2007/10/29(月) 05:44:22 ID:+buDrmRp0
割賦販売になるとどうしても2年以上使わないといけないわけで、
安心サービスつうか保険に入らざるを得なくなる。

しかし月額315円てのは、留守電と合わせると630円だろ。
他のオプション含めると、それだけで1000円になっちゃう。

せめて他社並みに留守電無料になれば入る気になるんだが。
853白ロムさん:2007/10/29(月) 05:46:06 ID:Sk6llcyO0
>>852
12回払いもできるでよ
854白ロムさん:2007/10/29(月) 07:49:57 ID:2ysd1x9K0
他機種より5000円は安くしてよ
855白ロムさん:2007/10/29(月) 08:14:07 ID:Sk6llcyO0
ワンセグモジュールないからその分安くはなってるはずだが
ワンセグモジュールがあったF904もHSDPAのN904も
他の904と同じ値段だったしなぁ
あとはNが決めることだわな
856白ロムさん:2007/10/29(月) 08:26:08 ID:UYb6pas4O
>>851
いやいやiチャネル2回流してから時計1分表示してから消えるから2分ぐらいはiチャネルでついていると言う意味。結構便利。
自分にとっては劣化などどうでもいい。
857白ロムさん:2007/10/29(月) 08:29:01 ID:Sk6llcyO0
iチャネルが長時間点くときは受信後など特殊時だろ
普通は設定では最高一分
858白ロムさん:2007/10/29(月) 08:35:49 ID:UYb6pas4O
>>857
閉じたら毎回表示するように設定しての話です。
859白ロムさん:2007/10/29(月) 10:23:27 ID:hwSHaKFz0
>>825
DQNの意味分かって言ってるのか
860白ロムさん:2007/10/29(月) 11:01:44 ID:mquU9IR4O
>>859

教えて
861白ロムさん:2007/10/29(月) 13:37:40 ID:ysLFHVth0
>>852
SBの場合には短期買い増し可能だってさ(店頭のSB応援員だから?)
月々に買い増し機種の割賦分が上乗せ(割引の追加は無し)
DOCOMOでの短期買い替えの損得はDOCOMOに実際の運用を問い合わせないと
判らない。
862白ロムさん:2007/10/29(月) 13:50:35 ID:Sk6llcyO0
>>861
それならもう答え出てるじゃん
バリューなら当然損はない
今までと同じ買い方なら新しいの買う前に630円×(2年の残り月数)払えばいいだけ
863白ロムさん:2007/10/29(月) 14:02:21 ID:CFY9cEXNO
>>861
バリューの場合
割賦月数満たないで機種変する場合は前機種の残りの割賦を
一括で払うかそのまま満了まで上乗せするか選択。
キャンペーンは当然−8400はなくなるな。
インセ廃止にはなるが期間やオプションによる擬似インセは
完全廃止には出来ないだろう、しばらくは。

あとは>>362
864白ロムさん:2007/10/29(月) 14:59:26 ID:DK4v12fo0
デザイン的にコレしかありえない。しかたなくでコレだけど
865白ロムさん:2007/10/29(月) 16:33:46 ID:iGJUK0gn0
AFついてたらこれ買うわ
気に入った
866白ロムさん:2007/10/29(月) 17:32:03 ID:mLiT23qbQ
>>864
そんな嫌々使わなくても、おとなしくソフトバンクに行きなよ
君みたいな人間はそっちの方がいい
867白ロムさん:2007/10/29(月) 17:43:06 ID:ifuBOyVQO
>>849
SHっぽい機種が増えてるがSH否定する程そっくりじゃない…
868白ロムさん:2007/10/29(月) 17:53:07 ID:BVW/WKq80
確かにこのデザインはドコモっぽくないよな
禿っぽい
そういう意味で期待してる奴多そう
869白ロムさん:2007/10/29(月) 18:08:38 ID:MOJBzUI+0
>>867
苦しい活動だなww
870白ロムさん:2007/10/29(月) 18:12:03 ID:iGJUK0gn0
ドコモのSHは外見じゃなく中身が終わってるからもういいよ…
871白ロムさん:2007/10/29(月) 20:11:48 ID:8Y+AesM10
FOMA 905i 総合スレ Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193543972/

494 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 11:26:33 ID:Lnu4NRUZ0
これから新商品説明会で905見てくるけど見てきてほしいのとか、調べてくるべきとことかあれば確認するよ
説明会は1時からだからそれまでに頼む

あと実況は電池ないから無理だ、すまん

624 名前:494[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 15:42:44 ID:mz1b6LJ3O
前半戦終了したぜ、大佐
esの電池が無くなったからN904で書き込む

見たのはDFNの905のみ
Dは反応が4よりはいいけど、やっぱりいまいち
Fは4に比べてかなり向上
まぁ使えるんじゃないか?
Nは4と比べて微もっさり


フォントやメニューは見れた範囲でVGA仕様


朗報だ
N905iцはかなり出来がいい感じだった
あと、705iцは9.8mmを目指すとか
カタログ見るかぎり分厚い部分はなかった

以上、中間報告を終える
872綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/10/29(月) 20:21:17 ID:EptRasAkO
(*゜ロ゜)俺はN905iブラック/レッド買う
メタリック調でホイールレッド部分カッコいい
873白ロムさん:2007/10/29(月) 20:22:51 ID:hfX2g86z0
9シリーズでμを出す意味がわからない。
μっていうのは薄さが最大のウリなわけだから
7だけで十分だろ…

90xiμとか中途半端なんだよ。
機能も薄さも。
874白ロムさん:2007/10/29(月) 20:25:31 ID:MOJBzUI+0
最薄9.9mm最厚13.1mm幅54mm、FeliCaもないのにICチップを描いた待受画像を
入れるなど、メディアやユーザーを馬鹿したW55Tの挑発仕様だったら許さないけど、
NECって割と製品が大人しい所があるからね。そこが好きだな。
875白ロムさん:2007/10/29(月) 20:26:01 ID:56oi64l40
>>873
9と7の穴埋めだよ
9にはあって7には無い機能が多すぎる
GPSとかGSMとかPDF(ドキュメントビューア)とか
開発費やハード的な手間は掛からないけどライセンス料の問題で廉価な7では外されてる
そういうのが欲しいけど、9の無駄にゴツゴツしたのは嫌って連中には選択肢になる
876白ロムさん:2007/10/29(月) 20:28:40 ID:MOJBzUI+0
N904iの機能性とN704iμの薄さという価値を一つに纏めた機種として、
加えてデザインも評価できる

877白ロムさん:2007/10/29(月) 20:28:48 ID:nIru1m1tO
ニューロとAFの有無が気になる
878白ロムさん:2007/10/29(月) 20:30:56 ID:KWtbsZVp0
接続端子が画像に見えたから今回は卓上ホルダ有りなんだな。
どんな格好だろう?
傾向で言えば、縦置きか横置きか。最近縦置きで来ているから縦置きだろうね。
879白ロムさん:2007/10/29(月) 20:30:58 ID:hfX2g86z0
「ワンセグなんていらない」とか虚勢張ってる厨もいるけど
ワンセグはそのうち付いてて当たり前になるからな。いや、もう既になりつつある。
カメラだって当時はいらないだのさんざん言われてたが、今じゃ付いてて当たり前。
QRコードすら読めない携帯なんて考えられんだろ。
880白ロムさん:2007/10/29(月) 20:31:59 ID:EddzXn55O
>>841
それより901時代の、NPは超絶もっさりってイメージの方が大きい
いまだにNってもっさりだよね、とか言うやつ結構いる
881白ロムさん:2007/10/29(月) 20:32:28 ID:hfX2g86z0
>9にはあって7には無い機能が多すぎる
>GPSとかGSMとかPDF(ドキュメントビューア)とか

それは905iμと704iμを比較したからでしょう。
705i以降はGPS標準搭載だし、おそらくGSMやドキュメントビューアも載るでしょう。
882白ロムさん:2007/10/29(月) 20:35:24 ID:77HVjZvS0
ワンセグ見てたのは最初だけだったな。目新しくないしもう飽きたし、
車にはナビとTVがある、
そもそも仕事中に実際暇でも、携帯電話をいじってること自体がタブーだからねw
883白ロムさん:2007/10/29(月) 20:36:36 ID:77HVjZvS0
705iμの情報を書いていた人の投稿をよく読むと、3Gローミングと言っているから、
これは904iまでと一緒でGSMが無い意味
884白ロムさん:2007/10/29(月) 20:38:46 ID:b8CDwqy50
>>880
ここで繰り返すのもなんだから、
901時代からもっさり改善されたよ、と広めてやらないとな
885白ロムさん:2007/10/29(月) 20:39:11 ID:hfX2g86z0
カメラ使ってたのは最初だけだったな。目新しくないしもう飽きたし、
車にはデジカメと盗撮用ピンホールカメラがある、
そもそも仕事中に実際暇でも、携帯電話をいじってること自体がタブーだからねw
886白ロムさん:2007/10/29(月) 20:41:28 ID:eZhmjesb0
面白いと思ってるらしい
887白ロムさん:2007/10/29(月) 20:42:46 ID:N62tnZWN0
>>885
通報しますた
888白ロムさん:2007/10/29(月) 20:43:09 ID:n6QQL6RK0
チンコいじってたのは最初だけだったな。目新しくないしもう飽きたし、
自宅にはダッチワイフと携帯用オナホールがある、
そもそも仕事中に実際暇でも、チンコをいじってること自体がタブーだからねw
889白ロムさん:2007/10/29(月) 20:48:08 ID:iAvpWe9G0
去年はワンセグ欲しかったが、だんだんどうでも良くなってきた
必要になったら、ワンセグはDSでみることにします
890白ロムさん:2007/10/29(月) 20:48:39 ID:56oi64l40
>>881
GPSの705i標準搭載ってのは本当なの?
ドコモのナビサービスうんぬんを根拠にしてるなら間違いだよ
ドコモ側もナビサービスに乗じてiエリア仕様の拡張を考えており、
GPSを持たない機種もより正確な位置情報を取得できるような技術を構築すると言っている
要するに今後もGPS非搭載機種が出てくる可能性はある(総務省の強制化施策も反古になったし)
あとPDFやGSMはハード的には実現できても前者はライセンス料、後者はローミング先の審査など
コストが余分にかかるから、チップが乗ってても機能を殺す可能性だってある
891白ロムさん:2007/10/29(月) 20:50:17 ID:DIBycO1+0
auいじってたのは最初だけだったな。速度速くないし2ちゃんねるの厨がキモいし、
自宅には光とイーモバイルがある、
そもそも仕事中に実際暇でも、2ちゃんねるを見ていること自体がタブーだからねw
892白ロムさん:2007/10/29(月) 20:57:54 ID:x0SQ99yJ0
ゴールドがポケモンのカブトにしか見えんw
893白ロムさん:2007/10/29(月) 21:06:08 ID:MhsORejy0
http://i.pic.to/mjsmh
P705iμ観てしまった!
FeliCaありなら最強携帯!
さらにGPS付なら超最強携帯!

1月発売なら待つ(ないだろうなw)
2月以降発売なら、905iμをとりあえず買い、発売次第買い替え
みすみす数万の損覚悟(嘆
894白ロムさん:2007/10/29(月) 21:11:05 ID:UkO8erEEO
>888
爆笑してしまいますた
895白ロムさん:2007/10/29(月) 21:36:10 ID:iAvpWe9G0
そういや、機能的にN904iとたいして変わらんのか?
ハイスピ、GPSでワンセグなし・・・
デザインは全く違うけど
896白ロムさん:2007/10/29(月) 21:41:03 ID:BKqMuXVe0
N905iのワンセグ以外の改良点が盛り込まれるんじゃね?
まるで一緒ってことは今まで無いよ
普通の人なら2世代連続で買うとか同世代の派生機種も買うなんてしないし、
N904iで一押し足りなかった人にはうってつけだね
897白ロムさん:2007/10/29(月) 21:56:39 ID:iAvpWe9G0
しかし、N904iはワンセグなかったからスルーしたのに
これを選ぼうとしてるのがなんとも不思議な気分
898白ロムさん:2007/10/29(月) 22:40:13 ID:hfX2g86z0
>>894
面白いと思ってるの?
899白ロムさん:2007/10/29(月) 23:00:03 ID:mYua20+D0
>>893
オクで売ればおk
割賦販売になったら間違いなく白ロムの価格も上がる
900白ロムさん:2007/10/29(月) 23:10:28 ID:kZzThUET0
>>899
割賦はバリューだけ。
ベーシックの値段が根本的に15750円安いんだから、
オクで高値で売れるとは思わないほうがいいぞ。
901白ロムさん:2007/10/29(月) 23:37:21 ID:mW8YD0FL0
902白ロムさん:2007/10/29(月) 23:39:21 ID:E/W2sDLM0
シートキー決定ktkr
903白ロムさん:2007/10/29(月) 23:40:07 ID:mW8YD0FL0
904白ロムさん:2007/10/29(月) 23:40:53 ID:x8dV7OW+O
これはHSDPA?
905白ロムさん:2007/10/29(月) 23:42:34 ID:hfX2g86z0
デザイン厨ばかりだな
906白ロムさん:2007/10/29(月) 23:46:51 ID:iAvpWe9G0
705にワンセグやらハイスピやらがついて、さらに薄いのが・・・・ってこの機種の存在価値がちょっと危うい
全部入りではないのに905になってるけど、905の共通はVGAくらいか?
907白ロムさん:2007/10/29(月) 23:48:05 ID:mW8YD0FL0
908白ロムさん:2007/10/29(月) 23:48:15 ID:L1bjnBXe0
>>904
もちろん。
909白ロムさん:2007/10/29(月) 23:51:18 ID:mW8YD0FL0
905iμ気に入ったが、N705iがワンセグ、フェリカ、3Gが付いてかなりいいってのが気になる。
ただ705は解像度が低いし、GPSがどうなるか分からんが。
910白ロムさん:2007/10/29(月) 23:52:16 ID:C1wuODxB0
カタログ>>907の2枚目見る限り地味に>>569商法じゃね?w
911白ロムさん:2007/10/29(月) 23:56:19 ID:XY4mOLih0
>>906
70Xよりももうちょっと性能は欲しいし、でもでかいのはいらないって人にはいいんじゃないか?
912白ロムさん:2007/10/29(月) 23:58:31 ID:56oi64l40
>>911
差別化できる点では
VGA液晶
カメラ性能
メモリ容量
アプリ性能
くらいかな?あと、ドキュメントビューア辺りは7には無いかもしれん
PDFはiモードサービスでもあるしそろそろ7でも共通仕様化した方がよくねと思うが?
913白ロムさん:2007/10/29(月) 23:58:49 ID:MOJBzUI+0
>>906
俺はN705iにGPSがあるかどうかまだ分からない
914白ロムさん:2007/10/29(月) 23:59:24 ID:MOJBzUI+0
>>910
いや・・・まだ分からない。少しゲージがずれてるようにも見える
915白ロムさん:2007/10/30(火) 00:02:40 ID:L1bjnBXe0
>>910
いや俺は仕事で目が疲れてるから。
916白ロムさん:2007/10/30(火) 00:03:30 ID:CUjlfmrt0
>>910
>>834と比べれば誤差みたいなもんさ
917白ロムさん:2007/10/30(火) 00:14:11 ID:LmfXzJAU0

これさえなければ、905iμにすんなりいけたのに_| ̄|○
アマだな
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9sj71030001322.jpg
918白ロムさん:2007/10/30(火) 00:14:41 ID:KCjhkyG00
705iシリーズはGPS付きが見当たらない、ですか。うむ。
919白ロムさん:2007/10/30(火) 00:15:35 ID:/r/1dZ8C0
これは買う

ただ、ここまで薄くしなくても、もうちょっとサイズ小さくするほうが需要ある気がするんだけどなぁ
他社だが、A1402Sは神機種だった。au自体がクソだったから乗り換えたけど
あーゆーのNECに作ってほしいな。16mmくらいならニューロも乗るだろうに
920白ロムさん:2007/10/30(火) 00:28:44 ID:gCaraMAA0
N905iμと705i、どっちの方が発売早いの?
921白ロムさん:2007/10/30(火) 00:48:29 ID:KCjhkyG00
>>920
905i派生は1〜2月なんて言ってる人がいたが、同時期に発売されると
ただ混乱するだけだよな。一緒に発売してくれるといいのにね。
922白ロムさん:2007/10/30(火) 01:03:12 ID:l2F4vYdy0
>>905
デザイン&薄さ重視
でもハイスペックなの欲しい!
こんなワガママな奴が多いんだよ
勿論俺もw
923白ロムさん:2007/10/30(火) 01:05:48 ID:/dFmdnMe0
そろそろ次スレなので、今N905iμが手元にあったりする。
10分後ぐらいにiアプリベンチでもするよ。
924白ロムさん:2007/10/30(火) 01:06:13 ID:6IYdnTiq0
>>922
お前は俺かww
俺もデザイン&薄さ最重要
だけどワイド液晶、GPS、ハイスピ、おサイフは必須
こんなワガママ娘www
925白ロムさん:2007/10/30(火) 01:09:07 ID:KCjhkyG00
>>895
P705iμ:[1]ボタンに現在地表示のGPSアイコンが描かれていないもよう、推定GPSなし
N705iμ:卓上ホルダに対応? ドットエリアは2倍になったみたいだな

N905iμに決めた。参考情報サンクス。
926白ロムさん:2007/10/30(火) 01:09:17 ID:LmfXzJAU0
キーのライトの色と光り方が気になってたが、905は不合格、905iμは好みのモノだった。
705は・・・
927白ロムさん:2007/10/30(火) 01:09:28 ID:kP4TEO/c0
薄いの欲しいけどスペック厨だから今まででかいのしか買えなかった
とうとうこの時が来たって感じだ
928白ロムさん:2007/10/30(火) 01:10:21 ID:KCjhkyG00
>>923
楽しみにしてます
929白ロムさん:2007/10/30(火) 01:14:00 ID:DLlKPgD80
>>922
>>924
お前らは俺かww
デザイン&薄さ&軽さ重視。
俺もカメラ性能、ワンセグ、音楽とかAV機能はどうでもいい俺にとっては
神機種かもしれん。
930白ロムさん:2007/10/30(火) 01:15:46 ID:gCaraMAA0
>>921
1〜2月の可能性もありですか
うーん、早く欲しい
d
931白ロムさん:2007/10/30(火) 01:15:49 ID:6IYdnTiq0
>>923
iモード時のスクロールはサイドキーかい?
あとマルチタスクの仕様は90x仕様?70x仕様?
932白ロムさん:2007/10/30(火) 01:18:39 ID:/dFmdnMe0
結果うぷした

>>931
左利きなんで再度キーは使わない。でも再度キーでもスクロールはできる
マルチタスクは90X仕様だが操作が少し変わってる
933白ロムさん:2007/10/30(火) 01:20:30 ID:6W06srUZ0
>マルチタスクは90X仕様だが操作が少し変わってる

kwsk
934931:2007/10/30(火) 01:21:56 ID:6IYdnTiq0
>>932
サンクス。
> 左利きなんで再度キーは使わない。でも再度キーでもスクロールはできる
そっか。てことは従来通りって事かな。
一時期ソフトキーでページスクロールさせるなんて話があったもんだから気になってた。

> マルチタスクは90X仕様だが操作が少し変わってる
これは安心したw
935白ロムさん:2007/10/30(火) 01:22:01 ID:hFt8lgDXO
ブラックもツートンなの?
936白ロムさん:2007/10/30(火) 01:25:03 ID:l2F4vYdy0
>>923
何色持ってるの?
実機画像うpしちくり
937白ロムさん:2007/10/30(火) 01:25:47 ID:/dFmdnMe0
ページスクロールは今までどおり上下キーでできるよ

マルチタスクは何ていったらいいのか、ソフトキーが4つになったから
N904iみたいにいつでもメニュー呼び出しはできない
なので、一度マルチタスクキーを押してからメニューを呼び出す感じ。

既に起動しているタスク同士の切り替えは今までどおり。
マルチタスクから待ち受けに行けるのも今までどおり。
938白ロムさん:2007/10/30(火) 01:26:39 ID:ewALBQmh0
>>937
もっさり具合どう?
939白ロムさん:2007/10/30(火) 01:29:50 ID:VOk2cBiP0
>>923
内蔵アプリの最高解像度は?
940白ロムさん:2007/10/30(火) 01:30:19 ID:6IYdnTiq0
>>937
電池容量見れる?何mAhか知りたい。
あと待ち受けの一番下に表示されてたメールとiモードのボタンって
非表示と表示切り替えれる?常に非表示?
941白ロムさん:2007/10/30(火) 01:30:40 ID:/dFmdnMe0
もっさりはメニューによるね。
本スレ神だとディズニー重いって言ってるけど別に普通だと思う。
これならいつも使ってるF904iのほうが重い。
でもドコモダケのメニューは重くてイライラする。
942白ロムさん:2007/10/30(火) 01:32:17 ID:KCjhkyG00
>>932
トンクス
iアプリベンチの結果はN905iとあまり変わらないんだね。
943白ロムさん:2007/10/30(火) 01:33:17 ID:ewALBQmh0
>>941
Fより早ければ充分!
もうこれに決めたわ

ありがd
944白ロムさん:2007/10/30(火) 01:34:29 ID:/dFmdnMe0
iアプリは上下とっぱらってフル画面いってる
内蔵のゼンリンとgooglemapがフル画面

電池は780mAh
待ち受けのメールとiモードボタンは通常非表示。
決定キーでデスクトップ選択すると表示される。
945白ロムさん:2007/10/30(火) 01:35:54 ID:0LsOZsBq0
>>944
質感どう?外見とかボタンの押した感じとか
946白ロムさん:2007/10/30(火) 01:36:33 ID:KCjhkyG00
あれ・・・780mAhってN904iのN16と同じ容量だよね? 型番一緒?
ちなみに
N703iμ・N704iμが830mAhのN17、
N703iD・N903iが850mAhのN14
947白ロムさん:2007/10/30(火) 01:38:51 ID:6IYdnTiq0
>>944
サンクス。
てか3インチでGPSフル画面とかすげーなww
948白ロムさん:2007/10/30(火) 01:39:01 ID:VOk2cBiP0
>>944
ありがとう
今回も液晶はモバイルシャインビューとかいうやつ?
カタログに何か液晶の情報載ってますか?
949白ロムさん:2007/10/30(火) 01:40:09 ID:KCjhkyG00
>>944
おー・・・N904iから早々に変更でiアプリフル画面対応きたか!
ゼンリンとGoogleMap両方か・・・両方とも地図データはゼンリンw
使い比べしてみてねってことか
950白ロムさん:2007/10/30(火) 01:42:45 ID:/dFmdnMe0
質感は主観入るからなんとも。
個人的にはかっこいいと思うよ。N905iμのロゴも控えめだし。

シートキーだけど押しやすさは悪くないかな。
無駄にキーがデカイMOTOLAZERよりはマシだと思う。
951白ロムさん:2007/10/30(火) 01:44:36 ID:qBgd3hs8O
microSDのマイピクチャのサムネイルは4つのままですか?
本体メモリの内分けは分かりますか?
952白ロムさん:2007/10/30(火) 01:44:47 ID:6IYdnTiq0
>>950
指紋はベトベト付くかい?
色ごとに、できれば外側内側の様子を教えてプリーズ
953白ロムさん:2007/10/30(火) 01:45:17 ID:LmfXzJAU0
>>950
シートキーをはじめとした本体全体についてですが、
2年か3年使って持ちそうな感じのクオリティでしょうか?
今使ってる他社のモデルでひどい目にあってるもので。
954白ロムさん:2007/10/30(火) 01:48:59 ID:/dFmdnMe0
>>951
microSD持ってないので分からない。スマソ
本体メモリはメロディ以外データボックスは共有っぽい。200MBぐらい空きがある。

>>952
キー側は指紋が目立たない。液晶側は黒でつるつるなので目立つと思う。
外側は色によるんじゃないか?今持ってる白は目立たない。
955952:2007/10/30(火) 01:50:30 ID:6IYdnTiq0
>>954
> キー側は指紋が目立たない。液晶側は黒でつるつるなので目立つと思う。
> 外側は色によるんじゃないか?今持ってる白は目立たない。
おぉ!マジか!!
俺ちょうど白買おうと思ってるからGJだ。
956白ロムさん:2007/10/30(火) 01:51:10 ID:/dFmdnMe0
シートキーはさすがに俺の主観だけではわかんないや。
発売されたら触ってみてください。
957白ロムさん
>>956
トンくす