【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ケーイーエス製W-SIM対応シンプル音声端末、9(nine) WS009KEのスレ

7月6日より新色「グリーン」「レッド」発売中
8月3日よりFCバルセロナモデル(限定生産)発売中
テンプレは>>2-10あたり

前スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part1 (実質Part18)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182131968/
2白ロムさん:2007/08/16(木) 06:18:46 ID:moOh685K0
■公式サイト
KES
http://www.kes-inc.co.jp/nine/
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/
ALTEL (RX420AL)
http://www.altel.jp/product/

■Wiki
nine テンプレ - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/1314.html
nine Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?nine
AirWiki: WILLCOM/WS009KE
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWS009KE.html

モデム・カメラ等の要望はこのスレに書くよりも
KESとWILLCOMに直接言った方が効果があると思います。
KES お問い合わせ(一番下のメアド)
http://www.kes-inc.co.jp/contents/company/
WILLCOM お問い合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/form.html
3白ロムさん:2007/08/16(木) 06:19:33 ID:moOh685K0
■主な仕様
質量            約67g(W-SIM除く) RX420AL装着時:約72g
サイズ           約40×11.5×124mm
ディスプレイ        2.0inch 26万色QVGA対応液晶
ブラウザ          NetFront V3.3
アドレス帳登録名件数  700件・3電番・3アドレス
Eメール履歴(最大数)  受信500件/送信120件 合計約2MB
留守番電話機能(最大) 約15秒×3件(メモ録音などを含む)
フル充電時間       3時間以上 (AC充電器)
                4.5時間以上 (USB 高速 500mA)
                11時間以上 (USB 低速 100mA)
連続待受け時間     約500時間
連続通話時間       約5.5時間

■マニュアル類 (PDF)
9(nine) 取扱説明書
http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main.pdf
9(nine) クイックマニュアル
http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_QuickManual.pdf
RX420AL 取扱説明書
http://www.altel.jp/download/pdf/ALT-428-06071-01.pdf

■FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/?MAIN3=001001001033&searchtype=2
KES
http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/support/
ALTEL
http://www.altel.jp/faq/
4白ロムさん:2007/08/16(木) 06:20:22 ID:moOh685K0
よくある質問

Q:使っているときに突然電源が落ちました。
A:使い始めの最初の時期は電池残量の検出がうまくいかないようで
電池残量が3つなのにいきなり電源が落ちたりします。
何回か充放電を繰り返せば元に戻ります。

充電台にのせても充電が始まらないときは、
電池とW-SIMを抜いて1分待つ→電池とW-SIMを元に戻し充電台にのせて10分待つ。
それでも充電が始まらない場合は、サポートセンターに。

Q:メールを作成・返信しようとしたら「容量が不足しています」と表示されます。
A:メールの保存件数が受信500件/送信120件未満でも、添付ファイルを含めた合計容量が
約2MBを超えるとそうなります。添付ファイルを保存後にメールを削除するなどしましょう。

Q:着うたを再生したら固まった。
A:300KB以上ある着うたを再生すると落ちたりします。
その後音声メモが使えなくなり、データ全消去をしないと直らないといった報告もありますので、
300KB以上ある着うたは再生しない方が良いです。

Q:RTConverterで変換できない。再生できるけど音が出ない。
A:変換対象のWAVファイルをサンプルサイズ:16bit、チャンネル数:1ch(モノラル)にする。
サンプリングレートは変換時に指定する値と同じにする。
mfm49でググれ。

Q:リセットの方法は?
A:電池パックを取り付ける部分にリセットボタンがあります。(U字型のスリットに囲まれた部分)
押すときは、電池パックのコネクタを本体のコネクタに差し込んだまま電池パックをずらし、
先のとがったもので押します。
リセットしてもまだおかしいときは、電池の抜き差しやW-SIMの抜き差しも試してください。

メモリや設定のリセットは、メインメニュー>セキュリティ>9番から行えます。
W-SIMのメモリ(アドレス帳など)を消したくないときは、W-SIMを外してからリセットします。
(電源切る→W-SIM外す→電源入れる→リセット→電源切る→W-SIM装着)
※本体のみ初期化を選んでもW-SIMが初期化されることがあるそうです。

Q:モデムまだ?
A:WPC TOKYO 2006で担当者が「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」と
口を滑らせましたが、そんな営業トークに期待するほうがどうかしてます。
5白ロムさん:2007/08/16(木) 06:21:02 ID:moOh685K0
最新ファームウェア

■9(nine):V104(2007/04/05公開)
http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/support/
V103からV104への変更点
・待受中時計表示「時計2(24H)」の表示改善
 待受中時計表示の時計2(24H)において、全ての
 桁でアニメーション表示をするようにしました。
・文字入力時の変換候補にフェースマークを追加
・マナーモード起動動作の改善
 マナーモード設定において、マナーモードの選択
 (標準/オリジナル1/オリジナル2の選択)
 を実行した時に、同時にマナーモードを起動できる
 ようにしました。
・文字入力方法の追加
 かな、カナ(全角、半角)文字入力画面において、
 数字キー押下で入力される文字に小文字(「ゃゅょ」等)を
 含むか含まないかを選択する設定を追加しました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/pdf/Key(web).pdf 
・端末動作安定性の向上
V102からV103への変更点
・着信中の留守音声メモ機能の追加。
 着信中から、ソフトキーを押下することにより
 留守音声メモをできるようにしました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/operate.pdf
・ライトメールの送信未完了時の再送機能追加。
・端末動作安定性の向上。

※修理上がり等でバージョンV105が存在するらしい
V104→V105
 web用絵文字を標準化しました。

■RX420AL(通称「赤耳」):Ver1.02(2007/01/23公開)
http://www.altel.jp/download/
・リモートロックの動作を改善しました。
 (My WILLCOM、各種設定変更メニューからのリモートロックに対応)
・位置情報算出の精度を改善しました。
※アップデートにはWS002IN/WS008HA/WS003SH/WS004SH/WS007SHのいずれかが必要。
 WILLCOMプラザでの料金は525円(税込)。

※2007/04/26公開のVer1.03、2007/08/14公開のVer1.04はW-ZERO3シリーズ用で、nineには不要。
6白ロムさん:2007/08/16(木) 06:21:45 ID:moOh685K0
・角が痛いよ派
  ・耳も手も普通に痛いよ派
  ・サディスティックな程に痛いよ派(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32486.html
  ・耳に当てたときは痛い派
    ・手で持つときは手袋してるから平気だよ派
    ・指先に穴が開いている手袋してるから操作もOKだよ派
  ・持ち運びに困るよ派
    ・ポケットに入れたら服に穴あくよ派
    ・ちょっとした凶器になるから夜道は安心だよ(逆に考えるんだ)派
  ・痛いのがいいんじゃないか派
    ・Mだもん派
    ・長電話抑制になるから角が痛い位がちょうどいいんだよ派

・角は痛くない派
  ・慣れでどうにかなる派
   ・通話時は耳から若干浮かすテクニックを身につけている派
   ・ネットやメールの時は指先で軽くつまむように扱うよ派
  ・nineは観賞用の端末だから手にするなんて事はしないよ派
  ・アクセサリーとして使ってるよ(simなんて抜いてるよ)派
  ・何度も落としてるから角なんか取れちゃったよ派
  ・持ち運びは困らない派
    ・セカンドバッグに入れているから大丈夫だよ派
  ・痛いのを気にしてたらやってられないよ(開き直り)派
  ・峰布子たん萌え〜派(※担当デザイナー)
    「角はこの商品の命ですから(笑)。」
    http://review.japan.cnet.com/news/c20339513.2.html
7白ロムさん:2007/08/16(木) 06:22:27 ID:moOh685K0
→角は痛いですか?
角は痛いです。また、隅の角は宅配便の伝票が最後のページまで転写できるほど鋭利です
特に通話時は耳が痛くてたまりません
通話定額というメリットを完全にスポイルします

→音量を上げればいいという書き込みがありますが?
音量は5段階調整できます
最大音量にすればそれなりに大きな音量になります
しかし電源を入れ直すと音量が3に戻されるという大きな欠陥があります

→電源を入れ直す事は滅多にないのでは?
わざわざ入れ直そうと思わなくとも、勝手に電源が落ちて再起動するような端末です

→イヤホンマイクを使えばいいのでは?
繋ぐ事ができません。USB端子はついていますが、事実上飾りです

→「持ち方を工夫すれば、痛くない」と言いますが、具体的にはどうやるのですか?
耳と端末との間に空間を作ります。少し浮かせるという事です

→その持ち方は疲れませんか?そこまで苦労しないといけませんか?
非常に疲れます。イヤホンマイクもハンズフリー機能もありませんので仕方がありません

→nineの使い勝手に関する書き込みがあると、即座に人格否定のレスがつくのはなぜですか?
使い勝手の悪さは事実だから反論できません。すると、怒りの矛先は書き込み主の人格否定に向かいます
8白ロムさん:2007/08/16(木) 06:23:14 ID:moOh685K0
 
 
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < モデムまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
 
 
9白ロムさん:2007/08/16(木) 08:06:45 ID:E9Glcrw30
乙です
10白ロムさん:2007/08/16(木) 10:48:53 ID:Eu6PxuVM0
>>8
テンプレにスンナw
11白ロムさん:2007/08/16(木) 17:39:34 ID:gSblSUhi0
先日nineのディスプレイが割れたので修理依頼して返ってきました。
渡される時店員に「20〜30分経つまで電源入れないで」って言われて30分ほどして電源をいれました。
オンラインサインアップを促す文字が出たんで、しようとしたら
「ネットワークエラーが発生しました しばらくしておかけなおしください」
が出て待ち受けに戻るだけで先に進みません。
通話に関しても、発信すると「おかけなおしください」が出て電話ができません。
他の電話からnineに電話すると「電波が届かない&電源が入っていない」と言われます。
電波の強度は5本表示されているのにつながりません。
他にこんな症状出た人いますか?解決法わかる人いたら教えてください。
12白ロムさん:2007/08/16(木) 18:00:10 ID:0+uGoKk50
いやです。
13白ロムさん:2007/08/16(木) 22:07:27 ID:JIc82+OW0
>>11
端末初期不良の予感
新規購入時にそんな症状だった気がする.
とりあえず修理依頼したところに持って行ってWillcomに問い合わせてもらうといいんじゃないでしょうか.
14白ロムさん:2007/08/16(木) 22:10:32 ID:Crgbui+90
ショップが勝手にW-SIM交換して、新SIMのAIR発番に失敗してるか
旧SIMの番号消去を忘れてるんじゃないか?
とりあえず待受で決定→0で電番表示するか確認してみたら?
いずれにせよショップ行きだな
1511:2007/08/17(金) 10:59:28 ID:t0TeBAui0
>>13 >>14
ありがとうございます。
いまからショップに行って診てもらってきます。
16白ロムさん:2007/08/17(金) 19:16:34 ID:KE+MEB6W0
前スレ埋まったな
ところでGoogle仕様変更入ってね?
17白ロムさん:2007/08/17(金) 20:19:35 ID:u2XSNJ730
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について
 〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 PC接続定額は5980円以上 おそらく7000〜8000円あたり。このヘンは割高感あり。ただし2.4Mのスピード?
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ファミ割MAX50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)=6195円☆(ファミ割MAX50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5823円。

料金お得感 SoftBank>>DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアのバランスならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。

18白ロムさん:2007/08/17(金) 21:09:00 ID:ipaEqBUs0
どうせコピペだろうとは思うけど、DoCoMoのPC定額はW-OAM 2xより遅い。他社は定額はない。
非W-SIMへの乗り換えならスマートフォン+PC定額を希望する層もいるし、エリアなら十分広い。
乗り換えるなら高速な方がいいけど定額はない。換えたいならしてるし、nineより軽い端末はそうない。
芋場は話せないし安くならない。

あと800GHz=0.8THzなんだがCDMA規格ってハイテクだな。光に迫ってるよ。
19白ロムさん:2007/08/17(金) 21:12:43 ID:LfgAc9R30
>>17
長い。

◎ソフトバンク 980円
◎au 1890円
◎ドコモ 1890円
◎ウィルコム 2900円

これで充分。
20白ロムさん:2007/08/17(金) 22:13:00 ID:x/ecfni1P
わーい、パケ死まっしぐら
21白ロムさん:2007/08/17(金) 22:41:55 ID:rePcrUPB0
最近いよいよ電池がヤバイ
10ヶ月まではまだあと2ヶ月あるが新機種出んかなー
22白ロムさん:2007/08/17(金) 23:01:53 ID:M+Ocvqly0
>>17 >>19
スレ違い
23白ロムさん:2007/08/17(金) 23:06:52 ID:tXuJ6yUB0
>>21
電池だけ買えば?
24白ロムさん:2007/08/17(金) 23:44:55 ID:G1pd+oAB0
電池だけって販売してるのですか!?
25白ロムさん:2007/08/18(土) 00:26:51 ID:nuBhD9qsP
26白ロムさん:2007/08/18(土) 01:13:46 ID:zcVwCWqZ0
4200円とは高いな
27白ロムさん:2007/08/18(土) 01:21:55 ID:9wZtYcHd0
価格.com 9(nine) WS009KE クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000879/
28白ロムさん:2007/08/18(土) 04:57:43 ID:tQRJzw4P0
FCバルセロナモデルも充電器は白なのか?
29白ロムさん:2007/08/18(土) 09:25:23 ID:mP0Ca7O10
ノキア端末でもGoogleがモバイルに飛ばされるようになったらしい
回避不能だと困るな…ネフロのUA自由に変えられんかな
30白ロムさん:2007/08/18(土) 09:54:51 ID:Onu4nKji0
え?
9も飛ばされんの?
31白ロムさん:2007/08/18(土) 09:58:01 ID:mP0Ca7O10
>>30
UAがNetfrontだと/webhpからでも飛ばされる
find.2chはUAがNetfrontじゃないと飛ばされる。
32白ロムさん:2007/08/18(土) 10:07:34 ID:Onu4nKji0
ケータイモードだと飛ばされなくね?
33白ロムさん:2007/08/18(土) 12:00:29 ID:x/ilrtmX0
きのう、使用中に落としたら電源が落ちた。
データはそのままだけど日付は2007年1月1日にリセット。
前にも報告あったけど、気味が悪い現象だな。
34白ロムさん:2007/08/18(土) 12:23:02 ID:HIqGJngZ0
>>32
確認した
って普通逆だろw
35白ロムさん:2007/08/18(土) 14:35:09 ID:x/ilrtmX0
nineのUAをまとめてみた。
http://muscat.skr.jp/nine/memo/netfront/index.html

UAからDoCoMo/J-PHONE/KDDIあたりの文字列を探して、なければパソコンと判断してるページもあるらしい。
36白ロムさん:2007/08/18(土) 17:03:28 ID:rbSY0pFn0
乙です。Mozillaを騙るなよw
いずれにしてもNFの文字は入ってるのか…TRON系のバグ取りは難航しそう
そもそもノウハウがなくて
37白ロムさん:2007/08/18(土) 17:34:13 ID:Zfd2vDWL0
通話中にメール着信するとピピッって音がして
相手にも聞こえているみたいなのですが、
音を消す方法ってありますか?
通話中着信はできればonのままにしておきたいのですが。
38白ロムさん:2007/08/18(土) 20:41:52 ID:cnifGTkx0
9って赤耳しかないの???
39白ロムさん:2007/08/18(土) 20:43:01 ID:cnifGTkx0

機種変の対象がってことね

別にSIM用意したら青でも灰でも出来るのは当たり前
40白ロムさん:2007/08/19(日) 00:33:42 ID:X+b0UJwY0
>>33
おれも全く同じ事になった
41白ロムさん:2007/08/19(日) 01:52:32 ID:0rMb1eZJ0
>>37
音を消す設定項目はなさそう。
念のため着信音や効果音等をすべてOFFにしたり、
マナーモードにしたりしてみたがそれでも音は鳴る。
相手に聞こえるのはスピーカからの音を自分のマイクで拾ってるっぽい。
42白ロムさん:2007/08/19(日) 09:09:56 ID:toHlO5jy0
先週これに機種変したんだけど、
ダブルバリューセレクトで機種変した方がお得なんですか?
43白ロムさん:2007/08/19(日) 09:31:06 ID:galjTA5r0
>>42
2年間使えるならW-VALUE SELECTはお得だけど
1年くらいで次の機種に変えたいとかだと損。
44白ロムさん:2007/08/20(月) 01:28:46 ID:4b6Hwg5g0
これってメール読まないと新着通知消えない仕様?
45白ロムさん:2007/08/20(月) 01:30:59 ID:7KVulzmn0
>>44
そらそうだろ
46白ロムさん:2007/08/20(月) 01:38:01 ID:4b6Hwg5g0
迷惑メールとかあるから
本文まで読まないと通知が消えないのは不便じゃない?
47白ロムさん:2007/08/20(月) 02:11:27 ID:bCiil/kV0
削除すればいいじゃん
48白ロムさん:2007/08/20(月) 02:18:58 ID:4b6Hwg5g0
それは読む(開く)以上に面倒
49白ロムさん:2007/08/20(月) 10:52:45 ID:1GhnX8350
50白ロムさん:2007/08/20(月) 11:08:54 ID:ff4u3QP90
っていう
51白ロムさん:2007/08/20(月) 13:05:11 ID:MnRm8NKTO
蝉が大量に死んでた。
52白ロムさん:2007/08/20(月) 13:32:14 ID:7u+yaB4NO
夏も終わりだな
53白ロムさん:2007/08/20(月) 17:58:16 ID:nI5tnI+20
ライトメールを下書きに保存してもどこから下書きを持ってこればいいのか分からない件・・・
54白ロムさん:2007/08/20(月) 18:51:36 ID:yv0VhoVr0
>53
普通に未送信BOX
55白ロムさん:2007/08/20(月) 19:32:52 ID:OrM5L9Am0
>53
実家の倉庫
56白ロムさん:2007/08/20(月) 20:07:25 ID:+/SNVAjD0
>>53
いやもう俺んとこに届いてるけど?



それはそうと、この機種バイブ強くね?
57白ロムさん:2007/08/20(月) 20:52:30 ID:UbTkY2OsO
別に強くねーけど?
58白ロムさん:2007/08/21(火) 01:26:58 ID:ZxjwZ7SM0
バイブ、どちらかといえば弱いと思うが
59白ロムさん:2007/08/21(火) 02:38:42 ID:I2TpFjguP
ライトメール送信失敗したときのバイブは腹立つな
60白ロムさん:2007/08/21(火) 03:30:49 ID:afN/i2Qb0

      |||||[] ヴヴヴヴ
61白ロムさん:2007/08/21(火) 06:03:03 ID:OeECMZsZ0
画面が割れたので7月初旬に修理に出した(代替機ないっていわれた)

8月初旬になっても返ってこないので電話すると
「数日で返す」とのこと。

返却ないまま今に至る


以前simを修理したときは一週間で帰ってきたが。
ウィルコムサービスわるいな
62白ロムさん:2007/08/21(火) 06:45:03 ID:mhmw+Ghm0
>>61
どこのサービスセンター?

液晶に何も写らなくなったとき(バックライトはつくけど)修理に出したら
液晶交換3日で終わって帰ってきたけど。
63白ロムさん:2007/08/21(火) 07:33:36 ID:OeECMZsZ0
>>62
田無。

三日!?
なんか修理代払う気うせてきたわ
64白ロムさん:2007/08/21(火) 08:09:06 ID:ceUCbLJ60
お前がバカなだけだよ
65白ロムさん:2007/08/21(火) 11:16:54 ID:YLrZZAfH0
禿電の工作員だろ
66白ロムさん:2007/08/21(火) 12:01:23 ID:OeECMZsZ0
>>64
確かにバカかもな
>>65
工作員じゃない、禿は嫌い
i love willcom
けどサービスは大手携帯会社にはかなわないと痛感した
67白ロムさん:2007/08/21(火) 13:17:17 ID:ci3ufhFJ0
今ならまだnineは高く売れる。
売った金を使って携帯電話を手に入れるのがいい。
68白ロムさん:2007/08/22(水) 01:11:42 ID:3Ei9lsSh0
俺なんて禿の端末修理に出したら、なぜか直らずに帰ってきた。
2週間代替機。基盤交換したからって直るわけじゃないらしい。
69白ロムさん:2007/08/22(水) 01:28:04 ID:J0kFwTG30
逆に考えるんだ「交換品に交換した」と
70白ロムさん:2007/08/22(水) 08:25:27 ID:Kn4VAKI10
違うの?
71白ロムさん:2007/08/22(水) 14:34:09 ID:EotgY5s00
仕様です。って言われたんでしょ
7268:2007/08/22(水) 15:16:00 ID:3Ei9lsSh0
普通に再修理だよ。通話できないしw
だから今も代替機。ちなみに今月新規で買ったやつ
いっそオークションで別の機種買おうかと思ってる。
73白ロムさん:2007/08/22(水) 17:31:23 ID:Uad4lmy80
受信したメールをパソコンに取り込む方法ありませんか?
74白ロムさん:2007/08/22(水) 18:09:28 ID:Lq3JcECEP
転送設定があるよ
無料だよ
75白ロムさん:2007/08/22(水) 22:47:40 ID:DpF4/bYQ0
自分の脳を転送バッファにしてnotepad.exeにブロック転送するといいよ
76白ロムさん:2007/08/23(木) 04:28:38 ID:X4o775//0
>>75
ワロタ
電脳化するかw
77白ロムさん:2007/08/23(木) 08:39:26 ID:p9LFfvBe0
>>75
悪い
俺の脳みそバッファ12バイトしかねーから無理だわ
78白ロムさん:2007/08/23(木) 09:35:48 ID:As8ztkw00
2バイトあれば一文字ずつ転送で無問題
79白ロムさん:2007/08/23(木) 10:01:55 ID:LgCWmInE0 BE:1202715195-2BP(102)
>>78
一時的にでも16個の1と0を覚えるのは大変だぞ
80白ロムさん:2007/08/23(木) 11:56:43 ID:nohIEoHy0
さぁやってみよう
スタート→ファイル名を指定して実行で"notepad.exe"を入力
してOKを押すんだ
81白ロムさん:2007/08/23(木) 13:28:12 ID:QePujK1i0
>>79
5桁の10進数でおk
82白ロムさん:2007/08/23(木) 14:45:21 ID:/jV3kRBk0
そもそもnineからどうやって生データを取るんだ?
あ、脊椎をJTAGに繋げばいいのか

おkやってくる
83白ロムさん:2007/08/23(木) 17:09:51 ID:vFXmOD0x0
自前のOCRでいいじゃないか
84白ロムさん:2007/08/23(木) 20:51:32 ID:K3XsNoAgP
ゆとり世代は目からinput出来ないのか?
85白ロムさん:2007/08/23(木) 22:52:10 ID:jIF2gHBq0
画像入力だとUnicodeテーブル展開が手間取るんだよ…
86白ロムさん:2007/08/25(土) 11:11:08 ID:ysx/H2tT0
いまだメールバックアップツールないのか…
87白ロムさん:2007/08/25(土) 11:24:47 ID:3Ec5aGRG0
転送設定すりゃいいじゃん
88白ロムさん:2007/08/25(土) 11:49:58 ID:L9xETKe00
送信メールが無い人はそれでいいかもなぁ。
89白ロムさん:2007/08/25(土) 12:17:55 ID:uIKlu8sY0
>>88
自分宛にBCCつけとけばいいじゃん。
90白ロムさん:2007/08/25(土) 12:45:03 ID:RikqTkPy0
ウィルコムは自己解決能力が低い人間にはおすすめできないキャリア
91白ロムさん:2007/08/25(土) 13:55:05 ID:YA4O9sdy0
京ポンではあたりまえのように出来たから叩かれてるんだろ
>メールバックアップ不可

そもそも、ネットフロントのメーラーそのものが例えようもない糞ゲロ汚物仕様だし
92白ロムさん:2007/08/25(土) 14:38:47 ID:uIKlu8sY0
買う前に調べればわかることを叩いている方がよほど…
93白ロムさん:2007/08/25(土) 18:05:34 ID:mQ708ORZ0
堀田さん大人の玩具のデザインもやってたんだ・・・

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/08/24/gdp19m.jpg
94白ロムさん:2007/08/25(土) 18:11:21 ID:X4WZDptN0
>>92
おまえ、KES社員からキスしてもらえそうだな。うらやましい。
95白ロムさん:2007/08/25(土) 18:16:45 ID:3aXVm2bR0
>>93
ますます肥えた?
まぶたに脂肪がたっぷりのってるな
96白ロムさん:2007/08/25(土) 18:28:54 ID:mQ708ORZ0
97白ロムさん:2007/08/25(土) 18:50:56 ID:rNDZJ8Gn0
>>93
堀田さんのジャストサイズがあれなのかな?
98白ロムさん:2007/08/25(土) 19:05:20 ID:yXLovf3G0

     ...| ̄ ̄ |<あ〜キミキミ ところでモデムはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
99白ロムさん:2007/08/25(土) 19:18:44 ID:mQ708ORZ0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/08/24/gdp04l.jpg
超太〜いバイブで奥深く突きさされちゃいたい貴女に絶対オススメ!
表面のイボイボがきっと満足させる!女の子が企画した自分達が欲しいバイブ!
単三電池1本使用の強力&長持ちを実現!!売れ筋商品です。
100白ロムさん:2007/08/25(土) 21:48:54 ID:vM5+j0mvP
>>99なら買うわ
101白ロムさん:2007/08/25(土) 22:09:46 ID:Nt0zOAee0
次期nicoかな、リモコンみたいなのは。
102白ロムさん:2007/08/25(土) 23:15:51 ID:OfNwr/Fe0
プラモフォン欲しい
103白ロムさん:2007/08/26(日) 22:11:38 ID:VlvWtmPwP
堀田さん、くまフォンみたい。
104白ロムさん:2007/08/26(日) 22:31:54 ID:kpoL3pqQ0
プラモフォンも最初期から名前と構想がある割になかなか来ないよなあ
105白ロムさん:2007/08/26(日) 22:41:23 ID:FFWXra4i0
>>99
ウィルコムの低電磁波を志向してるし、サンヨーの循環充電池に共感してんのよね、あたし、
そういうポーズをとりながら、そのイボイボ仕様により、ひとつ上の快楽をなんべんでもループさせて、まどろむ…。


女性ばっかり、ずるい。
おとこ用の発売予定はないのでしょうかっ。
106白ロムさん:2007/08/26(日) 23:53:54 ID:oZmzwz6p0
今日nineげっとしたんだが、USBでパソコンと繋いで電話帳を移行しようとしたらCOMポートの設定を確認してください。(CODE 2)ってエラーが出るんだ。
ドライバはちゃんとインスコしてるし、ポートも自動設定手動設定両方試したんだが…。
なんでだろ…。
107白ロムさん:2007/08/27(月) 01:24:56 ID:hnmC0SjJ0
待ち受けにしてCOM1からCOM65536までぜんぶ試すくらいしか
PCにモデムがあると誤認するかも
108白ロムさん:2007/08/27(月) 13:12:41 ID:nwyV2Xc00
MCEかい?
109白ロムさん:2007/08/27(月) 13:33:34 ID:oreAg/9S0
>>105
つ[w-simスロット]
110白ロムさん:2007/08/27(月) 16:37:53 ID:54EJ5c7W0
>>105
っ[MicroSDスロット]
111白ロムさん:2007/08/27(月) 16:55:03 ID:jGjwNgzd0
ウィルコムストアにある乾電池用充電器を購入したのですが、完全に電源が切れてから使用しても電源をいれることができません。
そういう仕様なのでしょうか?

どなたか使っている方いらっしゃいませんか?
112白ロムさん:2007/08/27(月) 16:58:02 ID:bXN+xrDm0 BE:400905735-2BP(150)
>>111
そらそうら
113白ロムさん:2007/08/27(月) 19:04:03 ID:6o44pFPb0
>>108
106ですがOSはもろにMCEです。
114白ロムさん:2007/08/27(月) 21:01:46 ID:Vz4C9tox0
MCEだと動かんらしいな
H"問屋はどう?
115白ロムさん:2007/08/27(月) 21:55:21 ID:6o44pFPb0
>>114
H"問屋も携帯マスターも全滅です。
なんか手は無いもんかな…。
116白ロムさん:2007/08/28(火) 01:20:45 ID:wcPcIm960
新しいNetFrontダウンロードさせてもらえないものか・・・
117白ロムさん:2007/08/28(火) 10:53:52 ID:KZLclSoA0
>>115
つ VMware Player
118白ロムさん:2007/08/28(火) 20:37:51 ID:YJBF1Uzp0
本日NINEに機種変更してきました。
メールを自動受信に設定したのですが、試しにもう一台の携帯から
メールを送ったところNINE側ですぐに受信しません。
逆にNINEから送ったメールはもう一台の携帯にすぐ届いています。


まさかとは思いますがNINEはリアルタイム受信でないなんてことはないですよね?
設定変更する必要があるのでしたらお教えください。
119白ロムさん:2007/08/28(火) 20:44:20 ID:AiM1g71T0
>>118
もちろん、そんなことは無い。
オンラインサインアップの[各種通知]→[Eメール自動受信/新着メール通知]の設定を確認すれ。
120白ロムさん:2007/08/28(火) 22:56:12 ID:QXRh7eHL0
2
121白ロムさん:2007/08/28(火) 23:36:27 ID:YJBF1Uzp0
>>119
ありがとうございました!!
たった今確認できました。どうやら別の設定をいじっていたようでした。
122白ロムさん:2007/08/29(水) 02:37:49 ID:UQ8eZ3un0
やっぱりnineじゃgif画像を待ち受けで動かせないよね…?
123121:2007/08/29(水) 12:50:14 ID:PbOJoodV0
追記:古い機種の電源が入ったままだとメールの送受信がうまくいかなかったり、
着信が古い機種のほうに行ったりするので、古い機種のい電源は切っておいてくださいとのこと。

普通契約の切れた機種は一切関係なくなるんじゃないの?(・3・) エェー
って感じでした。
124白ロムさん:2007/08/29(水) 18:51:38 ID:2EFf2KHX0
>>123
端末に電話番号が入ったままだからな。
電源ONにしていると、同じ電話番号を持つ端末が2台居る事になってネットワーク側が混乱する。
ウィルコムプラザやカウンターでお願いすれば未使用の端末から電話番号を消してもらえるが、それなら電源ONにしてても無問題。
125白ロムさん:2007/08/29(水) 19:04:29 ID:O1UKkvBi0
前のが電源入ってようが関係ない
126白ロムさん:2007/08/29(水) 19:16:30 ID:tzs3e7Vb0
127白ロムさん:2007/08/29(水) 19:16:59 ID:xhLDJ0SN0
携帯電話の常識がウィルコムに通用すると思ったら大間違い
128白ロムさん:2007/08/29(水) 20:06:19 ID:hjLL/BfZ0
携帯側の鯖で遅延してんじゃね?
129白ロムさん:2007/08/30(木) 20:15:12 ID:hAeGxfmC0
水没したせいかヘタってた電池
たまたま青ランプ消えたあとも充電台に放置してたら、しばらくして再度点灯した
どうも元に戻ったみたい、毎回途中までしか充電してなかったんか?
130白ロムさん:2007/08/30(木) 20:47:30 ID:+bsDoMPp0
この一週間自宅で着信も発信も不具合頻発
自宅以外じゃそんなことないのはnineのせい?付近アンテナのせい?
131白ロムさん:2007/08/30(木) 22:21:22 ID:j/Dy4+c50
付近のアンテナが故障あるいは非常に混雑だとおもう
ウィルコムに確認するといいよ。

http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
132白ロムさん:2007/08/31(金) 01:04:50 ID:xszTde0j0
普通基地局故障ならネットワーク上でわかるはずなんだけどな…
混雑も全基地局監視しているはずだからわかるはずなのに…
133白ロムさん:2007/08/31(金) 02:03:21 ID:H1r+lQ/w0
盗聴器じゃね?
134白ロムさん:2007/08/31(金) 07:31:20 ID:270w+r5G0

     ...| ̄ ̄ |<あ〜キミキミ ところでモデムはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
135白ロムさん:2007/08/31(金) 18:07:14 ID:1dypzega0
>>134
そんなの関係ねぇ!
136白ロムさん:2007/08/31(金) 21:58:42 ID:rnXfn5Ov0
湿気たなぁ。ナイン。
まともな話題がナインか。
137130:2007/08/31(金) 23:20:23 ID:yOV634MN0
>>131-132
ウィルコムストアに行ってきました
アンテナ通信障害でnineの仕業ではなかったようで一安心、
でも知人のWX310SAは大丈夫だったのは何故…
138白ロムさん:2007/08/31(金) 23:38:55 ID:wSemeiSn0
ナインってモデムナイン?
139白ロムさん:2007/09/01(土) 00:32:50 ID:+jNToO3r0
TTのが電波いい…
140131:2007/09/01(土) 03:45:12 ID:Ew32DO530
>>137
WX310SAが大丈夫だったなら
W-OAMに関する障害影響でしょうね。
141白ロムさん:2007/09/01(土) 14:10:01 ID:oAxlyu6K0
デザイン端末モドキにちまちま文句つけんなよ
142白ロムさん:2007/09/02(日) 00:25:27 ID:Ov5/8FsG0
やられた。
今朝、まったく動かないので故障かと思ったが、
充電台に乗せて少し待ったら電源を入れることが出来た。
昨晩まで電池残量2本以上有ったはずだが・・・

KX-HV50の電池の持ちが悪くなったのをきっかけに
導入したが、それより電池が持たない。

そして、いろいろと使いにくい。<説明したら限が無い。
モデムやカメラが無く形も奇抜なのは買う前から判っていたことだが、
ソフトウェアの出来は悲惨ですねぇ。
143白ロムさん:2007/09/02(日) 00:30:52 ID:6HHd8gHa0
KX-HV50に慣れすぎただけだろ
どう考えてもnineのほうがいいw
144白ロムさん:2007/09/02(日) 00:38:59 ID:jP2bLWMPP
そりゃモノクロ液晶機種からみたら、
現在のどんな機種も貧弱バッテリーに見えるだろうて。
145白ロムさん:2007/09/02(日) 02:33:51 ID:56lVhqLw0
web画面のママ放置とかメール開きながら放置してたら
バッテリー消耗しつづけて落ちるよな、ネフロ機種じゃ。
待受けに戻すことも忘れないようにしてないとな。
146白ロムさん:2007/09/02(日) 10:40:55 ID:NmUT5wpC0
この秋に新作でないとauに戻るよ
147白ロムさん:2007/09/02(日) 10:48:59 ID:hEmBtwQ90
KX-HV50に味ポンの電池を改造して着けて
使いつづけたほうがええよ
148白ロムさん:2007/09/02(日) 12:44:31 ID:vUjyIZTu0
>>146
いや、戻ろうぜ? ウィルコムなんか期待するだけ無駄。
次世代PHSとか世界が見えてない証拠みたいなもの。

総務省はとっとと免許取り上げりゃいいのに……
149白ロムさん:2007/09/02(日) 12:50:20 ID:56lVhqLw0
>>146
戻り先がauでいいのか?今au選択のメリットは薄いと思うけどなあ。
150白ロムさん:2007/09/02(日) 13:41:42 ID:NDnzjDYD0
>>148
2012年で既存PHSの免許が一旦切れるはず。
そのときの総務省の対応に期待したら?
151白ロムさん:2007/09/02(日) 14:11:14 ID:vUjyIZTu0
>>150
そんなにかかるのかよ。
今年度で終了くらいの勢いで止めてくれよ……
152白ロムさん:2007/09/02(日) 14:19:30 ID:hEmBtwQ90
2012年までau生き残ってるかね?
153白ロムさん:2007/09/02(日) 15:01:25 ID:Rk7nZnzf0
SBMはまたブランドかわってるかもなw
154白ロムさん:2007/09/02(日) 16:14:03 ID:IiEB136D0
ナインのバグ改修ファーム出してよ。
バグに遭遇する度に不機嫌になる。

なんでこんなに仕上がりが悪いままで放置できるかな。
KES&WILLCOMの企業倫理を疑うよ。
155白ロムさん:2007/09/02(日) 16:18:54 ID:6HHd8gHa0
そんなに頻繁?に遭遇するバグってなんだ?
156白ロムさん:2007/09/02(日) 16:23:15 ID:ABRR9/7e0

火消し遅いよ。何やってんの
157白ロムさん:2007/09/02(日) 16:25:47 ID:6HHd8gHa0
意味がわからない
158白ロムさん:2007/09/02(日) 17:48:40 ID:u8uTa9e00
>>157
nineはバグだらけ。これは結論なんだ。
どんなにとぼけても言い訳をしてもこれは事実であり現実。
159白ロムさん:2007/09/02(日) 17:51:52 ID:6HHd8gHa0
バグだらけなら2、3個でいいから言ってくれ
おれので確認してみるから
160白ロムさん:2007/09/02(日) 19:17:48 ID:uZoyVwQF0
>>158
>>155は、別にバグが無いとは言っていない。
どのバグが頻発するの?と聞いているだけ。

再現性があればメーカーにレポートすれば直してくれるんだから。
161白ロムさん:2007/09/02(日) 19:21:27 ID:kwgZzwR80
俺は去年の12月にau→ウィルコムにしたが満足してる
通話定額がいいね
電波も思ってよりかなりいいし

でもauが通話定額始めたら即戻るな
一件指定でもいいからau通話定額しないかね
162白ロムさん:2007/09/02(日) 19:42:02 ID:NDnzjDYD0
>>151
ウィルコムの返納意思や免許剥奪に値するような
不法行為も無いのに、総務省の意向だけによって
既に交付した免許を止めるには、総務省から
ウィルコムに対して相当の停波補助金を出さないと
いけないような気がするけど?
163白ロムさん:2007/09/02(日) 20:00:53 ID:IiEB136D0
>>155 >>159 >>160
君達はこの9スレ観るの初めてか?
9を使ってメールやネットもやっているのか?
前スレもそうだが、ネフロ周辺の不具合報告てんこ盛。
4月の改修が最後で、ネフロ周辺の改修やり残したままだ。
164白ロムさん:2007/09/02(日) 20:08:47 ID:6HHd8gHa0
>>163
今売ってるのはV1.05なのだよ
検証してやるからさっさと書けや
165白ロムさん:2007/09/02(日) 20:13:37 ID:4qSJ6bct0
>>163
出来がいいとは思わんが不具合って程の物ってあったっけ?
正直慣れて不満を感じる事も無いんで具体的に書いてくれ。
不満があった事を思い出すかもw
166白ロムさん:2007/09/02(日) 20:21:34 ID:mscxGYE30
俺も発売日からnine使ってるが、特に不便は感じないな。

「不具合てんこ盛り」とか言う奴に限って
「じゃあ、どんな不具合があるのか言ってみてくれ」っていうと返答できないのな。
普段、その「てんこ盛り」の不具合に遭遇してるから言ってるんじゃないのかよ、と小一時間(ry
167白ロムさん:2007/09/02(日) 20:38:28 ID:AmriBRYA0
毎日電源を入れ直し&送信BOXと受信BOXのメールを全消ししてるから大丈夫。
168白ロムさん:2007/09/02(日) 20:39:04 ID:vXx/YvLf0
不具合って言うか嫌な動作が多いとは思うな
ネフロがなかなか落ちないと、待受け画面じゃないとアラームならないとかさ

色々思うとこもあるけど、NINE気に入ってるわー   |||||[] ヴヴヴヴ
169白ロムさん:2007/09/02(日) 20:46:44 ID:6HHd8gHa0
ネフロ終了時間はイラッと来るな。他の動作がきびきびしてるからなおさら
不具合まだ探せないのかよID:IiEB136D
170白ロムさん:2007/09/02(日) 20:54:37 ID:Rk7nZnzf0
2012年だってやるのは引越しであってPHS辞める訳ではないし
それとは更に別に次世代PHSがある
171白ロムさん:2007/09/02(日) 21:08:02 ID:IiEB136D0
>>164
オレが書き込まなくても短時間でこんなに報告があったようで。

いま売っている端末にV105が入っているなら、
それこそ早急にV105をリリースしたらよいでないかKES。

すいませんが、検証の方、お願いします。
172白ロムさん:2007/09/02(日) 21:18:28 ID:vXx/YvLf0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
173白ロムさん:2007/09/02(日) 21:20:17 ID:IiEB136D0
>>164
例えば、2ちゃんで書き込もうとするとネットワークエラーが発生する。
これは画面の上側の地球儀の状態に関係しているようだ。
特に地球儀が消えてしまっている時に書き込みをしようとすると発生する。
174白ロムさん:2007/09/02(日) 21:20:31 ID:6HHd8gHa0
>>171
不具合が一つもないが
頭大丈夫か?
175白ロムさん:2007/09/02(日) 21:21:25 ID:mscxGYE30
>>171
「こんなに報告があったようで」とか勝手に言ってるが、報告なのは>>168-169だけじゃん。
オマケに本当に「不具合」と言えるのは、>>168のアラームの件1つだけだし。

で? 他には無いの?
まさかこの1個だけで「てんこ盛り」とか騒いでたわけ?
176白ロムさん:2007/09/02(日) 21:21:32 ID:oHRIxtzg0
>>171
ファームウェアは何でも解決してすれる魔法じゃないんだよ?
177白ロムさん:2007/09/02(日) 21:22:10 ID:6HHd8gHa0
>>173
端末のエラーメッセージか2chからのメッセージなのかはっきりしろ
それと今のうちに2つめの不具合も用意してくれ
178白ロムさん:2007/09/02(日) 21:22:55 ID:mscxGYE30
ネットワークエラーって、他の機種でも出なかったっけ?
だからといって許されるわけではないが、少なくともnineに文句を言うネタではないな。
179白ロムさん:2007/09/02(日) 21:25:49 ID:6HHd8gHa0
>>173
そもそも地球儀が消えないw
読み込み中に点滅はするが
180白ロムさん:2007/09/02(日) 21:33:14 ID:eOt+7kX7P
仕様なのにバグと言う不具合が発生して困ってます。
181白ロムさん:2007/09/02(日) 21:50:32 ID:IiEB136D0
>>6HHd8gHa0
そっちのV105は、ずいぶん調子が良いようだな。
こっちはV104。
ネットワークエラーは端末からのエラー。
地球儀はしばらく経たないと消えない。
「待受け画面じゃないとアラームならない」はどうだ?
182白ロムさん:2007/09/02(日) 21:57:32 ID:6HHd8gHa0
>>181
それは不具合じゃなく糞仕様だろ
マルチタスクになってないんだろ
183白ロムさん:2007/09/02(日) 22:01:31 ID:IiEB136D0
>>6HHd8gHa0
以下はすぐに現象が確認できないとは思うが…
何かの拍子(地下鉄やエレベータで圏外を移動などと思われる)に、
以後、電源を再投入するまで、
着信が不可になる、あるいは発信が不可になる現象。
184白ロムさん:2007/09/02(日) 22:03:52 ID:6HHd8gHa0
W-SIMのファームが最新になっているのか確認
185白ロムさん:2007/09/02(日) 22:05:06 ID:vXx/YvLf0
地球儀が消えてるのって接続切れてるってことでしょ
そのあとネットワークエラーって、使用してるところ電波弱くない?
弱いとこで使うとそんな感じになったような気がする
186白ロムさん:2007/09/02(日) 22:13:17 ID:IiEB136D0
>>6HHd8gHa0
そのV105ファームの端末は何時使用開始?

こっちのW-SIMファームはV103
187白ロムさん:2007/09/02(日) 22:18:26 ID:4qSJ6bct0
>>183
毎日、地下鉄乗っているが電源再投入なんて何日もしとらんぞ。
もしかして気づかないうちに着信不可になっているのか?
発信は少なくとも出来ているが。
188白ロムさん:2007/09/02(日) 22:18:44 ID:IiEB136D0
>>vXx/YvLf0
電波弱いところなら俺も納得だよ。だがバリ5。
地球儀が消えていても、地球儀が点滅を始めて接続できるときも稀にある。
しかし、エラーになるときが多い。
189白ロムさん:2007/09/02(日) 22:20:07 ID:9DrmEueY0
>>183
は、それはZERO3初期ファームのバクじゃねーか。
当時ZERO3でそうなった場所で
nineがそういう状況になったことは一度も無いがね
190白ロムさん:2007/09/02(日) 22:20:48 ID:AmriBRYA0
「ネットワークエラーが発生しました」と表示されるのは気のせい。
191白ロムさん:2007/09/02(日) 22:20:48 ID:6HHd8gHa0
いいかげん恥ずかしいアンカーやめれw
nineの105は先月初めに購入時のもの
W-SIMの最新は1.04なので念のために上げた方がいいだろうな
192白ロムさん:2007/09/02(日) 22:30:27 ID:IiEB136D0
>>4qSJ6bct0
必ずなるわけではない。
確率として1ヵ月に1度くらいかな。
しかし、着信不可は被害甚大なので、
地下鉄降りる度に電源入れ直している。
オレの9だけでなく、家族が持っている9も同じ。
193白ロムさん:2007/09/02(日) 22:36:20 ID:AmriBRYA0
観賞用の端末なのに、なに実用性を求めてるの?
194白ロムさん:2007/09/02(日) 23:02:31 ID:ta6TwOWC0
ネフロだが、メール本文のリンクから起動したときはさくっと終了するような希ガス
そのケースだとあんまり巡回したりしないからだろうか
195白ロムさん:2007/09/02(日) 23:03:19 ID:b3gyiIXf0
バグは別に無いと思う、使いにくい仕様は多々あれど・・・
俺も発売日購入組だが、もうさすがにこれ以上の修正はないだろうと思うわ
まあ充分気に入ってはいるが
196白ロムさん:2007/09/02(日) 23:08:36 ID:rj/l2UQx0
WILLCOM様、観賞用にモック 500円くらいで売って欲しいです><
197sage:2007/09/03(月) 01:08:24 ID:ZmsAwvwk0
さっき急に画面真っ暗になって操作不能になった
しかもよーく見ると暗くてよく見えないが画面が上下ひっくりかえっている

あああああ修理かよおおおと思ったがこのスレを見てリセットの存在を知る
→リセット→(・∀・)ナオタ!!!

本当に良かった
不具合あっても通話定額にはかえらんないんだよー
198白ロムさん:2007/09/03(月) 01:10:48 ID:ZmsAwvwk0
名前欄にsage笑 はずかしーな
199白ロムさん:2007/09/03(月) 01:20:25 ID:fF84pp3M0
白と黒以外の電池蓋まだ〜?
200スパボ980円 vs WILLCOMリアプラ 業界最安比較:2007/09/03(月) 07:48:57 ID:O86hW78E0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/904sh/ VGA液晶 webも2chも快適
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/ 

【パケット定額】 WILLCOM(定額プランリアプラ)        SoftBank(ホワイトプラン+パケし放題)
携帯端末代  実質13440円(2年使った場合)             実質0円(2年使った場合)
事務手数料  2835円                           2835円
【月額料金】  WILLCOM(W-VALUE SELECT)          SoftBank(新スパポ24回払い)
1ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】 8395円      980円〜【総額】 3815円
2ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】13955円     980円〜【総額】 4795円
3ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】19515円    5705円〜【総額】 10500円
4ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】25075円    5705円〜【総額】 16205円
  :       :        :            :                :    
  :       :        :            :                :    
23ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】130715円    5705円〜【総額】124600円
24ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】136275円    5705円〜【総額】130305円
25ヶ月目   5000円            【総額】141275円    5705円〜【総額】136010円
26ヶ月目   5000円           【総額】146275円    5705円〜【総額】141715円

WILLCOMが最安と歌う激遅2xだが月5000円 以外や以外 24ヶ月目でも26ヶ月目でもSoftBankのほうが安いことが判明。
端末+月々の利用料金を総額で考えるとWILLCOMよりSoftBankのほうが安いという結果になったのは、試算したほうもビックリ。
エリアも端末も回線スピードもSoftBankのほうが有利。メールは絵文字・デコメが使えるSoftBankが圧倒的有利。
webも携帯サイトが使えるほうが圧倒的有利。 フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。
201狭い画面・液晶に低速回線 意味なし:2007/09/03(月) 07:49:32 ID:O86hW78E0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/153658-34778-12-3.html
フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。

私自身2xでフルブラ使ってるが、表示が終わるのに1〜2分以上は当たり前。
ネットフロント(321J 310SA nine 320T)なら3〜4分以上かかっても表示できないことも日常茶飯事。

リンク先をみれば一目瞭然だが、最低VGA できればWVGAの液晶に回線速度が100〜200kはないと使えないに等しい。
WILLCOMの狭い画面液晶表示+40〜50kの速度では、土台無理なんです。
例えば電車の待ち時間にフルブラで調べ物をしていても、画面表示する前に電車きちゃうんですから!
202白ロムさん:2007/09/03(月) 09:51:54 ID:3Kmd5+uK0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / モ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  モ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  デ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  デ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ム  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ム  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
203白ロムさん:2007/09/03(月) 18:50:18 ID:IHsxdttf0
そんなの関係ねー
204白ロムさん:2007/09/03(月) 19:37:00 ID:A3QQZkDg0
このスレ宗教がらみの闘争だな。
205白ロムさん:2007/09/03(月) 19:40:18 ID:Tz84LRBz0
自分がnineで相手から声が小さいって言われたことありますか?
いつも通りしゃべっているんですけど、最近小さくなったって言われることが多くて。
しかも、何人にも。
206白ロムさん:2007/09/03(月) 19:41:08 ID:gsIdbUJZ0
無いです。
207白ロムさん:2007/09/03(月) 20:08:09 ID:xRJUtBAZ0
310K、310SA、nineと3つを使ってみて、わかったこと。
半角文字列とかのエロい(もちろん、エロ限定なわけではありません)画像、動画を楽しみたい向きにはnineはもっともだめです。
たとえば、

ピタ画像…310K表示可、310SA可、nine不可
ピクト画像…310K可、310SA可、nine一部時間帯可(それ以外は“ただいまの時間はPCからの接続は不可”云々のメッセージが表示)
ピクト動画…310K可、310SA可(ダウンロードのみ)、nine不可

ご参考まで。
  
208白ロムさん:2007/09/03(月) 20:16:37 ID:vJRXGWXz0
携帯でまで見るなよ…
209白ロムさん:2007/09/03(月) 20:35:21 ID:lNrU17BL0
この辺のサービスは携帯(やPHS)のみでしか見れなくて
PCでは駄目な事が多いのよ
210白ロムさん:2007/09/03(月) 21:13:06 ID:9Opc/gHeP
>>205
つ「小声モード」
211白ロムさん:2007/09/03(月) 22:08:57 ID:Tz84LRBz0
>>210
レス、thx

小声モードやってみました。
まさに、小声モードぐらいの音で聞こえていたらしいんです。
しばらくはこれでやってみようと思います。
他にも何か対策あったらお願いします。
212白ロムさん:2007/09/04(火) 00:04:40 ID:IODJGDh00
http://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=149
故障が多いのはダントツでnine、とのこと。
213白ロムさん:2007/09/04(火) 00:10:24 ID:o2au7Sda0
バルセロナの赤って普通の赤と筐体おなじ?
液晶面のカバーはちがうっぽいけど。
214白ロムさん:2007/09/04(火) 01:24:04 ID:J5w9NphP0
いま、電池のフタがないのでテープで止めてるし
W-SIMのフタも閉まらなくなったからテープで止めてる
215白ロムさん:2007/09/04(火) 02:56:40 ID:Ojppa2f00
よし規制解除

みんなページ100%ロードするまで待つん?Googleプロキシ使ったり中止したりしない?
216白ロムさん:2007/09/04(火) 07:35:01 ID:dSJT0g9F0
数パーセントで停止する。
テキストだけならそれで十分。
googleやらfeedmoやらファイルシークやら通勤ブラウザやら使う。
217白ロムさん:2007/09/04(火) 08:04:15 ID:v6JYZtLt0
そうだよね。安心した
どう考えても1分2分待てないし
218白ロムさん:2007/09/06(木) 03:47:49 ID:sVGretge0
W-VALUE SELECTでコースAにしたら、
2年間使えば端末分の代金はただってこと?
10800で機種変するか悩むなぁ
219白ロムさん:2007/09/06(木) 10:43:04 ID:hV6m3620O
電話してたらいきなり固まった…
最悪だ
220白ロムさん:2007/09/06(木) 12:46:23 ID:6ZJneB9o0
221白ロムさん:2007/09/06(木) 12:46:37 ID:VM9Nxsss0
そんなこともあろうかと、俺は3台用意することにした
222白ロムさん:2007/09/06(木) 12:47:55 ID:VM9Nxsss0
>>220
マジで折りたたみだったら欲しいw
223白ロムさん:2007/09/06(木) 15:00:30 ID:Nd9IaRRp0
この機種使って半年くらい経つんですが、最近もっさりしてきてしまっています。

データフォルダやメールフォルダが重いのが原因でしょうか?

対策などあったら教えてください。
224白ロムさん:2007/09/06(木) 17:46:19 ID:XgvmzTHX0
発着信不可のとき右ソフトキー長押し(アンテナサーチ)すると、
"W-SIMへの登録に失敗しました"ってエラー吐く?ネット切った後よくなるけど。
あと"PT"が消えるの渋らね?
W-SIMバージョンは.02
225白ロムさん:2007/09/06(木) 19:55:49 ID:D2ejc8PR0
>>220
やはり角が丸くなってるなw
226白ロムさん:2007/09/06(木) 21:18:13 ID:Mz0JOgDy0
227白ロムさん:2007/09/06(木) 22:29:40 ID:F/qu3yK90
>>220
何故だろう実用性はともかく、非常にオシャレに見えるw

>お尻のポケットに入れたまま椅子に座ろうとした所

しかしまあ、自業自得だな。
228白ロムさん:2007/09/06(木) 22:45:14 ID:jcBBrpk90
modemマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
229白ロムさん:2007/09/06(木) 23:22:16 ID:AAgWvCFl0
発売前に下手なこと言った営業の責任だなw
230白ロムさん:2007/09/06(木) 23:38:25 ID:VM9Nxsss0
下手にUSB端子なんか付いてるから期待しちゃうんだよな。
シャープだったらこのサイズならイヤホンマイク端子が無くても青歯乗せてくるだろうな。
それなりの価格になると思うけど。
231白ロムさん:2007/09/07(金) 08:34:44 ID:7J2NfAWj0
シャープだったらこんなに小さくてかっこいいはずないだろう
需要読めないからBTはないし
232白ロムさん:2007/09/07(金) 11:47:15 ID:DpMO00ii0
この機種を分割で購入した人とかいます?
233白ロムさん:2007/09/07(金) 12:00:55 ID:7nndwiF20
>>232
昨日、W-VALUEで新規購入しました。
使ってみた感想は

サクサク動く。
ネットフロントも言われているほど重くなく
せっかちじゃない人であれば気にならないと思う。

ただ、やっぱりネットはパソコンでした方が
快適だなと感じました。
やっぱり、電話は通話、メールができれば十分みたいです。

なんで、残りの分割支払い分を一括払いして
ヤフオク行きにしようと考えています。
234白ロムさん:2007/09/07(金) 12:28:14 ID:Tx528X7b0
そりゃパソコンの方が良いに決まってるがこのクラスでは十分だろう
235白ロムさん:2007/09/07(金) 13:51:16 ID:F7RInmTd0
気軽に持ち歩けてネットが出来るんだからいいよね。
普段は03だけど、ちょっと出かけるときはnineにSIMを入れ替えて使ってるよ。
236白ロムさん:2007/09/07(金) 19:09:40 ID:DpMO00ii0
今日、この機種購入したけど、USBからの充電で高速と低速とがあるが、
低速、高速、双方の充電方法に何か変化があるのかな?

それから、この機種のケースって皆どうしてる?   裸のままとか?
237白ロムさん:2007/09/07(金) 19:27:07 ID:pMJ+tTDF0
238白ロムさん:2007/09/07(金) 19:44:09 ID:DpMO00ii0
と言うか、低速と高速を分けるだけの意図が見えないのですか。。。
239白ロムさん:2007/09/07(金) 19:56:16 ID:VgYelrre0
>>238
USB電源供給側の電力の問題。

キーボードに内蔵されたUSBハブなどでは500mA
フルに供給できないものもあるようだし。
(うちのキーボードは最大200mA…orz)
240白ロムさん:2007/09/07(金) 20:27:08 ID:DpMO00ii0
>>239
レスサンクス

と言う事は、USB電源の都合で低速 or 高速を分けて使うと言うことですね?
241白ロムさん:2007/09/07(金) 21:41:15 ID:yfkj9l0p0
コンビニで売ってる充電器なんかで5V500mAが供給できないやつだとLi-ion電池から充電器側に電流が流れる可能性がある。
あと5V100mAはUSB規格上必ず供給できるけど500mAは必須条件ではないのでPCやハブによっては繋ぐと供給拒否されて接続を切られる。
242白ロムさん:2007/09/07(金) 21:48:01 ID:PaoIdwG50
ウィルコムが発表した、2007年8月末時点での契約者数は
4,645,200となり、7月末の契約者4,659,100とくらべ、13900の純減となった。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

2005年以降純増を続けてきたウィルコムだが、ソフトバンクのホワイトプラン導入各社の値下げ合戦の中で
定額プランの割高感とウィルコムであることのメリットが失われた結果、大幅減となった。

加入者の間では「端末がダサい」「W-SIMの感度が悪い」「センターの対応が不親切」「回線速度が遅い」「機種変更代が高い」
などの批判が寄せられ、最近始まった割賦販売へも「十分な説明ができてない」など多くの不満が集まっている。

ウィルコムは2005年、外資系ファンド「カーライル」により買収された会社。
カーライルはブッシュとの関係が噂されているファンドであり、軍事企業とも親しい。
最終的に上場で売却益を得ることがハゲタカファンドの目的なのだが、その上場が純減により危うい状態になっている。
2007年度の決算で黒字化を達成できなければ、1450億までふえている累積の債務を即時返還しなくてはならない。
(財務制限条項が2007年からついてしまい銀行の破綻懸念先にランキングされている
 2006年にはなかったので金融機関はウィルコムの事業に大きな疑問を持っている)

また次世代PHSの実現なくしてウィルコムに未来はないのだが、現在その雲行きがあやしくなっている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/04/news030.html
独自規格の次世代PHSよりも世界規格のWiMAXに統一して競争したほうがスケールメリットが大きいからだ。
免許争奪レースなのだが2007/08の純減事実も総務省の印象が悪くした格好だ。
2007年度黒字決算をして存続してもらいたいものだが、そのときに精算事業になってしまう可能性も多分に秘めている。
来月から唯一無二のサービスだったPC接続定額がついに携帯キャリアから始まる。SoftBankもauも追従を公表している。
嵐にも似たそうとうな荒海を航海しなくてはならなくなるウィルコム。舵取りを失敗すると沈没してしまうあやうい状況であることは確かだ。
243白ロムさん:2007/09/07(金) 22:30:49 ID:WaD5Chqp0
酷い文章だな。日本語不自由な奴が長文書くとこうなるという見本というか。
244白ロムさん:2007/09/07(金) 22:52:20 ID:JWilqsrP0
nine各色の電池蓋単品を揃えていれば
純減は回避できた筈
245白ロムさん:2007/09/07(金) 23:07:27 ID:djUjdu1I0
PCモデムになるSIM STYLEの非WM機を出していれば
純減は回避できた筈
246白ロムさん:2007/09/07(金) 23:22:18 ID:DOLX55lX0
確かに>>242は日本語に慣れてないなww
247白ロムさん:2007/09/07(金) 23:30:03 ID:f4VrJlUj0
このまま純減が続けば苦し紛れにnineにモデム載っけてくるかも
もっと純減しないかな〜
248白ロムさん:2007/09/08(土) 00:06:59 ID:IGo1Wrdo0
nineはキーが壊れやすく、押したときの反応が鈍くなると聞いたんだけど本当?
長く使っている人、どうですか。
249白ロムさん:2007/09/08(土) 00:47:59 ID:tu2x4aO50
>>244
それはないな。
250白ロムさん:2007/09/08(土) 00:48:18 ID:SWFMnTVx0
携帯をUSBでつないでWILLCOMより速い定額通信できるキャリアってないよね
251白ロムさん:2007/09/08(土) 00:51:02 ID:tu2x4aO50
あ、漏れてた漏れてた。

>>245
これもない。

>>247
ありえないな。

そもそも「PCと接続するとモデムになる機能」の重要度なんてお前らが思ってるほどない。
今回の純減はそれ以外の所にしかない。
252白ロムさん:2007/09/08(土) 01:34:23 ID:zSLP37kf0
まあ確かに定額とはいえノロノロウンコムじゃな
253白ロムさん:2007/09/08(土) 01:34:30 ID:83myMrAf0
どうがんばっても電池蓋開かないよこれ
どうなってんのw
254ウィルコム完璧終わった・・・・:2007/09/08(土) 01:35:54 ID:A4Ql73/F0
【SBMの純増推移】
-- 2005     2006     2007
01 -58700   17600   164000 ←前年同月比 931%増
02 -53200   12200   120400 ←前年同月比 987%増
03  -7400   63400   127600 ←前年同月比 201%増
04 -39500   12600   163600 ←前年同月比 12984%増
05 -39900    1100   164200 ←前年同月比 14927%増
06   5300   16600   204800 ←前年同月比 1233%増
07   3600   27400   224500 ←前年同月比 820%増
08   3300   16000   188900 ← いまここ前年同月比1180%増
09   4500   23400
10  61900   23800 ← MNP開始
11  57000   68700
12  63700   97000
【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減 半額キャンペーン始めたのになんと42ヶ月ぶりの純減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300
255白ロムさん:2007/09/08(土) 01:37:02 ID:8dw2goPd0
故障なのか仕様なのかわからないから困る
256白ロムさん:2007/09/08(土) 08:03:59 ID:a6YVmKso0
>>253
ひっくり返して
┌──┐
│   │
│x x│
├──┤
│ □ │
│   │
│ М │
└──┘
xを押さえて充電端子側に押せば取れる
257白ロムさん:2007/09/08(土) 13:51:15 ID:QpbGraLy0
片方の親指でツメがあるあたりを押しながら、もう片方の手のひらを電池蓋にあててスライドさせれば簡単
258白ロムさん:2007/09/08(土) 14:52:34 ID:WdfiM0wl0
この機種のキャリングケースとか無いの?
259白ロムさん:2007/09/08(土) 14:53:42 ID:WdfiM0wl0
あっそれから、USBの高速で充電している、6時間以上経った今も充電完了しないが
こんなものですか?
260白ロムさん:2007/09/08(土) 15:47:49 ID:zSLP37kf0
充電が純減に追いつかナインだろ
261白ロムさん:2007/09/08(土) 19:44:45 ID:4Xo5sTY20
意味わかんナイン
262白ロムさん:2007/09/08(土) 19:51:33 ID:EynP15yp0
それ500供給できてなくね
263白ロムさん:2007/09/08(土) 20:07:01 ID:WdfiM0wl0
端末の電源切って高速で充電したら完了した。。。  

しかしこの機種のい専用キャリングケースないのかな?
264白ロムさん:2007/09/08(土) 21:26:13 ID:MJ3g9kXz0
 
 
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 秋の新色まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
 
 
265白ロムさん:2007/09/08(土) 21:59:34 ID:rDocB1hv0
秋といえばクリだよな
266白ロムさん:2007/09/09(日) 00:12:34 ID:1aZ/rYwAO
いやナスだな
267白ロムさん:2007/09/09(日) 00:16:05 ID:YyjMVW0l0
>>264
漏れはスケルトンモデルを既望
268白ロムさん:2007/09/09(日) 00:40:14 ID:EGyLeCgl0
ちゃんとファーム上げて多色展開してNICOの位置に就いて欲しいな
nineならウィルコム的にもパケット収入が見込めるだろうし。
269白ロムさん:2007/09/09(日) 04:04:10 ID:p2ZZtALs0
まつたけだと思う>>266
270白ロムさん:2007/09/09(日) 09:45:55 ID:yUv+Pd2X0
秋刀魚だろ
271白ロムさん:2007/09/09(日) 09:46:52 ID:uXuqPkJC0
ぬるぽ
272白ロムさん:2007/09/09(日) 10:45:24 ID:25FD3AWI0
>>270
トットット…
ハムッ!ハフハフ!ハフッ!!
273白ロムさん:2007/09/09(日) 11:05:22 ID:f1YF82jB0
きめぇよwww
274白ロムさん:2007/09/09(日) 11:49:41 ID:1/kTfRl10
意味わかんナインですっ><;
275白ロムさん:2007/09/09(日) 12:09:53 ID:uXuqPkJC0
       _ ___    ,ーァ   ____     , ─ァ
     __/ //  rニ , ─' ー─ナ rァ / /二二′ 二二フ
    /_  //  __/_二/ /二_/ /、く , ──'  '──‐ァ
     /  //  / ーァ ,.r──/ / / // / くヽ /フ 7 /
   _/  //  /∠.-Z─‐ァ/ / _/ // //ニ ニ7/ /
  /   .//  ' ‐ラ/,ニ' // /Z_// //ニ ニ7/ /
  z三'__.//___/´ / 'ニ // /   / /   / / Z,_/
276白ロムさん:2007/09/09(日) 12:55:50 ID:pgtY8/Eo0
nine の折りたたみ 小型PHS がほしいな。 
機能的には、十分なんだが、なにせ 長すぎる。
277白ロムさん:2007/09/09(日) 13:20:17 ID:GJZ6Co350
nokia E90のような横長の折り畳みが欲しいのは俺だけだろうか…
機能はnine程度でいいし外側の画面とかもいらんから
278白ロムさん:2007/09/09(日) 13:24:59 ID:xVnz6mM00
っで、皆は何色使ってんの?
279白ロムさん:2007/09/09(日) 13:30:38 ID:yUv+Pd2X0
俺は黒を昨年の12月から使ってる

カメラは要らんが赤外線は必須だよ
長ったらしいメアドを簡単に送受信できる
280白ロムさん:2007/09/09(日) 13:33:27 ID:xVnz6mM00
自分は、最近ウィルコム、デビューで白です!!w
281白ロムさん:2007/09/09(日) 13:55:52 ID:1aZ/rYwAO

紫色なんかも欲しいから、やっぱナス
282白ロムさん:2007/09/09(日) 14:04:44 ID:xVnz6mM00
自分は、艶のないステンレス調の物があればいいのにと思ったよ
283非通知さん:2007/09/09(日) 15:07:03 ID:frIvcxsH0
j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                               '′
284白ロムさん:2007/09/09(日) 15:56:48 ID:jbgoZGHm0
>>282
イイ!
けど更に角が痛そうだなorz
285白ロムさん:2007/09/09(日) 17:01:09 ID:barYVX+RO
メールで返信したあとそのままにしてたら
受信メールが開いたままで、メールが来たときセンター止まりなのがうざい…
286白ロムさん:2007/09/09(日) 17:05:04 ID:1m4SrEKl0
ネット個人売買で今週白、黒、ピンクが届きます(^O^)
日変わりで使うつもりですw

いきなり赤耳が3枚にw
287白ロムさん:2007/09/09(日) 17:19:40 ID:xVnz6mM00
毎月パケット代どの位です?   
288白ロムさん:2007/09/09(日) 17:29:07 ID:ZPOM7zBXP
定額の範囲内。

esとガワを使い分けてるから、
仮に非定額でもnine単体でのパケ代は不明。
289白ロムさん:2007/09/09(日) 20:19:22 ID:+agbraxC0
意味のないレスですね
290白ロムさん:2007/09/09(日) 20:27:51 ID:WopeT4Uc0
リアプラだからわかんね
291白ロムさん:2007/09/09(日) 21:09:38 ID:BXaey9wi0
電源OFFして再度ONしたら
スケジュールを一件も登録していないのに
スケジュールアラームのアイコンが点灯して
消えなくなってしまった。
292白ロムさん:2007/09/09(日) 21:38:11 ID:u7SaMu3o0
2900円通話定額だが、
オプション・表示モードをスマートフィットモード、
表示設定ではJAVAスクリプトオフ、アニメオフ、テーブルオフに設定していて、
ネット代は月に500〜800円くらいプラスされる。
毎日ちょこっとニュースなど見るくらいだが。
293白ロムさん:2007/09/09(日) 21:41:39 ID:xVnz6mM00
結構、パケ代ってかかるものなんだね!!    携帯なんて5年ぶりに持つから
メールまでは分かってもインターネットなんて全然分からん。。。w
294白ロムさん:2007/09/09(日) 22:46:51 ID:XGr39XQ50
nineは携帯じゃナインですが
295白ロムさん:2007/09/09(日) 23:07:49 ID:4fcyWKez0
そんなら何ナィンですか?
296白ロムさん:2007/09/09(日) 23:23:41 ID:W5bcPtsE0
>>294
持ち歩けて電話が出来れば別に構わナイン
297白ロムさん:2007/09/09(日) 23:36:18 ID:xVnz6mM00
>>296
webは使ってないということですか?
298白ロムさん:2007/09/09(日) 23:58:59 ID:W5bcPtsE0
>>297
携帯であるかないかについて話しているので、webの話はまた別の機会にしよう。
299白ロムさん:2007/09/10(月) 00:00:37 ID:W5bcPtsE0
>>297
あー定額プランオンリーで使っている人の中にはwebは非常用もしくは使ってない人もいるんじゃないかな。
普段はメール銀河とかw
メール銀河くらいは知ってるよね?
300白ロムさん:2007/09/10(月) 01:21:56 ID:Qh7cscym0
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < モデムまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
●DoCoMo 
 FOMA64k PC接続定額 カード型4200円 +音声端末の場合 
 1575円(ファミ割ワイド or PHS移行特約)+210円(iモード)+4095円(パケホーダイ)=5880円 +4200円=10080円
  DoCoMoはモバイラーズチェックを金券ショップまたはヤフオクで購入しこれを支払いに充てる。
  これで5〜8%さらに安くなる仕組み。 4200円+5880円=10080円 10080円×94%=総額9475円
  ファミ割MAX50の場合 タイプSS 1890+210+4095+4200=10395×94%=9771円
  niftyなどのプロバ使ってる場合、ISP代は無料になります。

●ウィルコム   
  8x半額キャンペーン(AX530IN)+定額プラン(リアプラ)
  6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
  8x半額キャンペーン(AX530IN)+定額プラン(データ定額)
  6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 
  
総括
半額キャンペーンの場合カードと端末をわけた比較に当然なるわけですが、
半額キャンペーンの2xの場合だけWILLCOMか安く4xの場合はWILLCOMが高くなる。
半額キャンペーンは、2年限定+端末を高額でローン 途中で端末壊れた場合、コースの変更などリスクが大きすぎです。
2年後には9800+2200+2100=14100円か9800+2200+3800=15800円となるわけです。
2年限定だけの価格なのでトータルで全然安くなりません。
エリア派ならDoCoMo スピード派ならWILLCOMという図式ができあがります。
携帯専用サイト(モバケー・MYぷろふぃーる・出会い系)などが出来ないWILLCOMの端末で我慢できるのか?
絵文字デコメが使えず他人とのメールで「〓〓時〓〓分〓で待ってるよ〓」で我慢できるのか?
他人とのコミュニケーションが多い人は当然DoCoMoでしょうね。
また離島僻地でも確実に繋がるのはDoCoMoだけ。衛星を使ったエリア化もあります。WILLCOMとはエリアにかける投資額が桁違いなのです。
モバイル環境で一番大事なのは エ ・ リ ・ ア です。繋がらなかったら本当になぁ〜んにも出来ませんから。
302白ロムさん:2007/09/10(月) 02:34:41 ID:hQ3n3YL30
>>301
自社同士・提携携帯キャリアのみ絵文字を送信して、提携以外のキャリアへは「〓〓時〓〓分〓で待ってるよ〓」などと変換して送信してるタコキャリアはDoCoMoだけ
303白ロムさん:2007/09/10(月) 06:11:50 ID:XQMWZktj0
携帯電話は音声伝達の遅れが大きくて会話のタイミングが難しい。
PHSに慣れてしまうとそのへん辛い。

しまいには、〇〇ですどーぞー、ってトランシーバーみたくならない?

304白ロムさん:2007/09/10(月) 07:01:08 ID:hQ3n3YL30
>>303
名前とか数字を教えて貰うときは必ず何度も聞き返すことになるよね
305白ロムさん:2007/09/10(月) 07:56:08 ID:SJ/8CbDo0
うーん、有り得ない。
306白ロムさん:2007/09/10(月) 08:00:16 ID:lYqvNS3i0
>>299
レスサンクス  勉強します!!
307白ロムさん:2007/09/10(月) 12:28:59 ID:GEPG6Q2+0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/904sh/ VGA液晶 webも2chも快適
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/ 

【パケット定額】 WILLCOM(定額プランリアプラ)        SoftBank(ホワイトプラン+パケし放題)
携帯端末代  実質13440円(2年使った場合)             0円
事務手数料  2835円                           2835円
【月額料金】  WILLCOM(W-VALUE SELECT)          SoftBank(新スパポ24回払い)
1ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】 8395円     1295円〜【総額】 4130円
2ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】13955円    1295円〜【総額】 5425円
3ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】19515円    5705円〜【総額】 11130円
4ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】25075円    5705円〜【総額】 16835円
  :       :        :            :                :    
  :       :        :            :                :    
23ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】130715円    5705円〜【総額】125230円
24ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】136275円    5705円〜【総額】130935円
25ヶ月目   5000円            【総額】141275円    5705円〜【総額】136640円
26ヶ月目   5000円           【総額】146275円    5705円〜【総額】142345円

WILLCOMが最安と歌う激遅2xだが月5000円 以外や以外 24ヶ月目でも26ヶ月目でもSoftBankのほうが安いことが判明。
端末+月々の利用料金を総額で考えるとWILLCOMよりSoftBankのほうが安いという結果になったのは、試算したほうもビックリ。
エリアも端末も回線スピードもSoftBankのほうが有利。メールは絵文字・デコメが使えるSoftBankが圧倒的有利。
webも携帯サイトが使えるほうが圧倒的有利。 フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。
308白ロムさん:2007/09/10(月) 13:10:35 ID:L4JX0yfXP
と、次の瞬間!
孫社長の目に\マークが出たではないか!
これにはSBユーザーも苦笑い。
しかし不幸はこれだけではなかった。
309白ロムさん:2007/09/10(月) 18:56:58 ID:fa397t9k0
なんと孫社長が携帯をばら撒き始めたではないか!これは危ない。
310白ロムさん:2007/09/10(月) 19:07:20 ID:pVHgmqXn0
>>307
二年の場合24ヶ月目の数字でSBは+新SBの残高二か月分だろ
韓国でどうかは知らんが日本の二年は26ヶ月じゃないぞ。
311白ロムさん:2007/09/10(月) 19:29:21 ID:vPFMsXoP0
以外や以外
312白ロムさん:2007/09/10(月) 19:47:01 ID:wYNtbkSk0
PHSの携帯よりも優れた所ってなんだろう。
313白ロムさん:2007/09/10(月) 20:03:07 ID:wDEKFWXo0
>>309
俺も携帯ばらまきはヤバいと思う。
破産して公的資金投入とかなりそうだし、
ITバブルとか引き起こしそうな予感。
314白ロムさん:2007/09/10(月) 20:39:17 ID:OZ3B/AGZ0
>>312
消費電力とか?GSMはもっと少ないとも言うが
315白ロムさん:2007/09/10(月) 20:45:19 ID:Sem7jz0F0
>>313
大丈夫だよ。 その昔、Dぽも端末ばら蒔きやったけど、いまだに生き残ってるし。
316白ロムさん:2007/09/10(月) 20:55:47 ID:wYNtbkSk0
>>314
基地局にへの電力供給元が複数だから何らかの原因で
変電所が潰れても他の所から補完出来るので被災地にも強いとかかな。
あとは回線がパンクしにくいとか。
317白ロムさん:2007/09/10(月) 21:05:17 ID:W8fCN3yu0
最近ZERO3使ってないな…。
nineの5のキーが引っ込んで来たんだがよくあること?
318白ロムさん:2007/09/10(月) 21:20:44 ID:L4JX0yfXP
元から凹みがあるよ
319白ロムさん:2007/09/10(月) 22:04:55 ID:q58CRUv70
使い始めて一週間くらいで微妙にへこんだけどその後半年以上変化なし。

バルセロナモデルのデモ機をさわったが、キータッチがしっかりしてて
クリック感が明瞭になった気がする。
単に自分のがへたってるだけかも知れんが。
320白ロムさん:2007/09/11(火) 05:22:14 ID:82LxXsFv0
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 9(nine)Mk-IIまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
321白ロムさん:2007/09/11(火) 07:40:54 ID:AR55twR40
青耳対策どうなってるの?
322白ロムさん:2007/09/11(火) 09:33:42 ID:priT/EmL0
【SBMの純増推移】
-- 2005     2006     2007
01 -58700   17600   164000 ←前年同月比 931%増
02 -53200   12200   120400 ←前年同月比 987%増
03  -7400   63400   127600 ←前年同月比 201%増
04 -39500   12600   163600 ←前年同月比 12984%増
05 -39900    1100   164200 ←前年同月比 14927%増
06   5300   16600   204800 ←前年同月比 1233%増
07   3600   27400   224500 ←前年同月比 820%増
08   3300   16000   188900 ← いまここ前年同月比1180%増
09   4500   23400
10  61900   23800 ← MNP開始
11  57000   68700
12  63700   97000
【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減 半額キャンペーン始めたのになんと42ヶ月ぶりの純減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300
WILLCOMは主戦場の東京が大惨敗だけど、ちゃんと継続してサービスしてけるのかなぁ?第二のアステルみたいにならなきゃいいけど・・
323白ロムさん:2007/09/11(火) 17:02:12 ID:4VgVpHsz0
>>319
やっぱり少しへこんだ感じするよね。
俺のもへたったか…

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 9(nine)Mk-IIまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
新型はnineじゃないか…12?
324白ロムさん:2007/09/11(火) 17:10:19 ID:CTp5mTuF0
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Advanced/9(nine)[es]まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
325白ロムさん:2007/09/11(火) 17:14:39 ID:BtzzrMp70
>>324
シンプルさがアドバンスドになった
Advanced/9(nine)[es]。

近々、発表。
326白ロムさん:2007/09/11(火) 19:15:15 ID:uTV/xdJp0
これのモックは外装の樹脂がすごく安っぽいのですが、実機はどうですか?
モックを信じて良いのかわからないので、モックと実機を触ってる人の意見をお聞きしたい。
327白ロムさん:2007/09/11(火) 21:25:51 ID:j/Kq7YsC0
モックあのままって感じでいいとおもうけど…
安っぽいってどの色の話?
328白ロムさん:2007/09/11(火) 21:52:00 ID:bhG44wY60
回線切れたのでID変わってるかもですが>>326です。

色は関係なくて、外装の樹脂の質感がです。
esみたいなエンボス処理になってると質感上がりますが、
シンプルさが売りみたいだからnineには無いんでしょうね。

これのグリーンがもう少し渋い色だったら買いかなぁ。
あとPCモデムもあったら・・・。
329白ロムさん:2007/09/11(火) 22:01:42 ID:82LxXsFv0
角が命のnine、次期nineはプラモフォンで外装交換を可能にしてください><
330sage:2007/09/11(火) 23:09:01 ID:s4/TPtpH0
>>328
前にドコモのSimpleであったブリティッシュグリーン(要は深緑)のnineほすぃ。
331白ロムさん:2007/09/12(水) 00:06:56 ID:qC9JKk0J0
南海グリーンで待ちうけがNHマークだったら絶対買うんだけどなあ
332白ロムさん:2007/09/12(水) 00:15:58 ID:kEtBQ2xJ0
ガチャピングリーンで待ちうけがガチャピンの顔だったら絶対買うんだけどなあ
333白ロムさん:2007/09/12(水) 00:23:04 ID:ZHZmZ+ZJ0
334白ロムさん:2007/09/12(水) 02:10:50 ID:Jigm/NXC0
水中や宇宙に持っていって
壊れたとか言われるからダメ >ガチャピンモデル
335白ロムさん:2007/09/12(水) 09:48:42 ID:Ib9NPXn10
ウィルコム終了のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189331691/l50
336白ロムさん:2007/09/12(水) 10:22:08 ID:gJ3nXUtS0
>>256
できたできたw
バキバキいいながら外れたよ
337白ロムさん:2007/09/12(水) 12:46:27 ID:BEKYqYTL0
この機種を使用して半年ほどになるんですが、最近キーレスポンスが悪くなってきたかなって感じています。
故障でしょうか?
338白ロムさん:2007/09/12(水) 12:48:52 ID:NJFdYJWi0
毎日寝る前に、電源を入れ直して・送信boxと受信boxのメールを全消しして・simを入れ直すおまじない、
ちゃんとしてますか?
339白ロムさん:2007/09/12(水) 13:34:57 ID:BEKYqYTL0
>>338
どういうことでしょうか?
340白ロムさん:2007/09/12(水) 14:06:29 ID:PuGJJNzm0
おいらのもセンターキーと↓キーの感度が悪くなってるような。10回に1回くらい反応しなかったりする。
341最安パケット定額コース 比較:2007/09/12(水) 15:04:28 ID:9G99kPBP0
           WILLCOM                       SoftBank 
【定額コース】 繋ぎ放題AB割年割             ホワイトプラン+バケし放題                    
【携帯端末代】 実質9800円(事務手数料 2835円)         9800円(事務手数料 2835円)
【月額料金】  WILLCOM                     SoftBank(新スパポ一括)
1ヶ月目    4263円            【総額】16898円    315円〜【総額】12950円
2ヶ月目    4263円            【総額】21161円    315円〜【総額】13265円
3ヶ月目    4263円            【総額】25424円   4725円〜【総額】17990円
4ヶ月目    4263円            【総額】29687円   4725円〜【総額】22715円
  :       :        :            :                :    
12ヶ月目   4263円            【総額】63791円   4725円〜【総額】60515円
13ヶ月目   3958円            【総額】67749円   4725円〜【総額】65240円    
  :       :        :            :                :    
23ヶ月目   3958円            【総額】107329円   4725円〜【総額】112490円
24ヶ月目   3958円            【総額】111287円   4725円〜【総額】117215円

音声定額 SoftBank○SoftBank同士話し放題 WILLCOM繋ぎ放題は話し放題なし SoftBankの勝ち
縛り違約金ありで 6090→4263 AB割年割30%OFF 6090→3836 37%OFFなのだから
本来は6090円と4725円で比較するべき  au DoCoMoの違約金9800円二年縛り→半額と同じ
 よってSoftBankの圧倒的勝ち
342白ロムさん:2007/09/12(水) 15:39:46 ID:69Q46AKZ0
待ち受け画面とか着メロか皆どうしてる?
パソコンでDLして携帯に転送してます?
343白ロムさん:2007/09/12(水) 16:09:20 ID:PuGJJNzm0
画像もmfmも自分で加工して作ってる。出来合いのモノは使ったことないから知らないw
344白ロムさん:2007/09/12(水) 16:12:57 ID:iSVmW97jP
待ち受けはQVGAのがいっぱい転がってるし、
着メロだっていっぱい転がってるMIDIが使える。
これらは頑張ればnine単体でも落とせる。
PCだと探すのが楽だし適当に作ることもできる。
しかも似非着ロ貝だって作れる。
345白ロムさん:2007/09/12(水) 17:25:09 ID:69Q46AKZ0
画像やMIDIファイルをPCでDLして付属のユーティリティーでデータを拾って端末に
転送しようと思ったのですが、着メロ、画像のどちらともデーターを開いてもあるはずの
ファイルが表示されないのですが何が原因なんでしょうか?
346白ロムさん:2007/09/12(水) 19:35:51 ID:GaYoY/n20
>>341
3年目は?
347白ロムさん:2007/09/13(木) 00:22:37 ID:qQbCt3Q30
もうちょっと電池の持ちが良いといいんだがなあ。
USB充電器持ってるからどうにかなるけど。
348白ロムさん:2007/09/13(木) 01:15:53 ID:59jabthl0
>>345
日本語で
349白ロムさん:2007/09/13(木) 01:20:51 ID:6lHxDtwjP
>>345
350白ロムさん:2007/09/13(木) 01:24:32 ID:+24vbbEg0
>>345
[ヘルプ(H)] > [データフォルダツールマニュアル(M)] の8ページ読め
351白ロムさん:2007/09/13(木) 10:13:59 ID:yOfmffxu0
これだけ評判悪いんだからAdvanced9すぐ出るだろうね
352白ロムさん:2007/09/13(木) 12:03:51 ID:7dOSHAJ70
新ファームデタヨー
353白ロムさん:2007/09/13(木) 12:04:48 ID:79FHNH7g0
354白ロムさん:2007/09/13(木) 12:19:26 ID:+24vbbEg0
V104からV106への変更点
・RX410IN、RX420IN使用時のライトメールの接続性を
 向上しました。
・Web用絵文字を標準化しました。
 「標準化後のWeb用絵文字はこちらです。」
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WEB_emoji.pdf


9(nine)の最新ファームウェア、Web閲覧時の絵文字変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36270.html
355白ロムさん:2007/09/13(木) 12:31:10 ID:P4boIsf60

     ...| ̄ ̄ |<ところでモデムはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
356白ロムさん:2007/09/13(木) 12:36:30 ID:+24vbbEg0
アップデートしたらWebブラウザのホームに設定していたhtmlファイルが消えて、
別の以前消したファイルが復活してた。
アップデート前にデータフォルダをバックアップしたほうがいいかも。
357白ロムさん:2007/09/13(木) 14:51:36 ID:7kW51I+vP
アップデートしたらパケットの切断が早くなった(^_^)/
358白ロムさん:2007/09/13(木) 16:07:21 ID:jinehKPW0
修理に出したけど全然返って来ないよ
359白ロムさん:2007/09/13(木) 16:22:58 ID:qQbCt3Q30
白と黒で使い分けてるんだけど、SIMを入れ替える度にオンラインサインアップしろと出るのがウザイ。
360白ロムさん:2007/09/13(木) 16:35:31 ID:y9HPSRRP0
アマゾンで白&黒入荷未定orz
他に単体で安い店ある?
361白ロムさん:2007/09/13(木) 17:05:42 ID:Y+4kxs+h0
nineのオンラインサインアップなんてすぐ終わるし可愛いもの。
[es]に差したらオンラインサインアップした上で端末の再起動。
さらに(俺のだけおかしくなってるのかもしれないが)ボタン割り当ての設定が飛ぶ
362白ロムさん:2007/09/13(木) 17:07:23 ID:qQbCt3Q30
>>361
esも無印03も使ってるからなぁ。
一応ここはnineスレだから書かなかったけど。
あとTTも有るけど故障中なので動作未確認。
363白ロムさん:2007/09/13(木) 18:43:33 ID:icWk7JYd0
アップデートしたら彼女ができた!
364白ロムさん:2007/09/13(木) 18:54:53 ID:myZeyxGr0
>>361
回避方法あるが
365白ロムさん:2007/09/13(木) 19:42:43 ID:qDFLPCsY0
うーん、俺も中央と下の反応が悪い・・・エタノールで拭いてはみたがもちろん効果なし。
分解してみるのがいいんだろうけど外枠が折れそうだorz
366白ロムさん:2007/09/13(木) 20:03:26 ID:Kmo4IwCm0
>>364
kwsk
367白ロムさん:2007/09/13(木) 20:04:42 ID:ZqpCdglW0
皆さんzero3と併用ですか?
今日買ったんですが単体でのネット閲覧厳しくないですか?

マクドナルドのクーポンもGoogleメールも駄目で激しく鬱なんですが…
368白ロムさん:2007/09/13(木) 20:12:07 ID:YWtKpS1D0
白ナインを4カ月ぐらい使ってるけど、塗装が落ちて地の色が出てきた。
角やスイッチの周り。
爪が当たるからだと思う。
369白ロムさん:2007/09/13(木) 20:33:38 ID:q7EUe2CU0
>>366
ZERO3は手動でダイヤルアップ作ってサインアップはしない
370白ロムさん:2007/09/13(木) 21:08:27 ID:L/rK1gI00
>>368
自分もホワイトだけど、地ってどんな色なん?
371白ロムさん:2007/09/13(木) 21:26:14 ID:1/na6cna0
アップデートしたんですが、特に何も変った気がしません。

何が変ったんでしょうか?

ちなみにver1.04からの変更です。
372白ロムさん:2007/09/13(木) 21:34:17 ID:RjXdkmLRP
373白ロムさん:2007/09/13(木) 21:37:27 ID:1/na6cna0
>>372
ありがとうございます。

ところで、この機種ってメール受信画面を変更することはできないのでしょうか?
発着信画面は変更できるのですが、、
374白ロムさん:2007/09/13(木) 21:45:50 ID:RIBGs0VU0
 \(^o^)/ 
ファーム来た!!
まっていたぞ!!
ついに人生バラ色。

おかあちゃん、
おしりからナインが出てきた。
375白ロムさん:2007/09/13(木) 21:52:29 ID:Loezr+ID0
このアップデートは青耳利用者にとって非常にうれしい。
粘着から解放された
376白ロムさん:2007/09/13(木) 21:58:33 ID:t9K2JK880
Web用絵文字に関しては、従来「Web用絵文字2」にあった文字のうち
30字が削除されてる。たとえばチケットぴあの「ぴ」「あ」とか。

メモ帳に全部打ってからV106にアップしたら、該当する文字の部分が
空白で表示されるようになった。
他のWeb用絵文字の字体デザインや文字コードは変更されていない模様。

新旧一覧は取説の203ページで比較できる。
第1.1版:http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main.pdf
第1.2版:http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main_102.pdf
377白ロムさん:2007/09/13(木) 22:12:06 ID:TNHJCcnp0
要は?〜?でしょ
378白ロムさん:2007/09/13(木) 22:13:54 ID:TNHJCcnp0
あれ、全角にするの忘れたw

&#63818〜&#63857

ですね。
379白ロムさん:2007/09/13(木) 22:22:45 ID:t9K2JK880
ファームV106のユーザエージェント
・ケータイモード、Smart-Fit/デスクトップモードで "WILLCOM" を指定:
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KES/WS009KE/2;5/1/C128) NetFront/3.3
・Smart-Fit/デスクトップモードで "NetFrontV3.3" を指定:(変更なし)
 Mozilla/4.08(MobilePhone; NMCS/3.3) NetFront/3.3
380白ロムさん:2007/09/13(木) 23:26:53 ID:GP01Wru20
>>354
モデムは既にネタ
381白ロムさん:2007/09/13(木) 23:56:31 ID:1/na6cna0
この機種ってgifアニメを待ちうけにできますか?
382白ロムさん:2007/09/14(金) 00:34:15 ID:vbrMRxnJ0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
383白ロムさん:2007/09/14(金) 00:39:51 ID:3rRXrS460
バージョンうpした

パケット切断早くなりすぎワロタwwwwwwwwww
384白ロムさん:2007/09/14(金) 01:25:56 ID:C7WnOGm60
ファーム106にアップデート後、青耳で使おうとしたら
ダイヤル途中で落ちたり、おかけなしくださいって表示されたり
ピッピッピッーって音とメモメニューが点滅するし
何でだろう?オレだけか

因みに青耳はVer1.04 特にインターネット接続後になりやすい
385白ロムさん:2007/09/14(金) 01:44:57 ID:7+QQWi920
通話音量が電源切っても保存されるようになるのは99999.99ぐらいまで
バージョンアップ待たないとダメなの?
386白ロムさん:2007/09/14(金) 02:02:22 ID:2MfGvhRr0
>>367
Gmail普通に読めてるよ?
画面が小さいからきついってのは分かるw
でも使えない訳じゃないから出先では重宝するね。
HTMLメールが来たときなんか転送先のGmailで見ればいいし。
モバイル版のGmailが良いんじゃないかな。


マクドのクーポンはよく解らないんだけど、ここは使えないかな?
http://mcj.ath.cx/mc/534/
387白ロムさん:2007/09/14(金) 07:54:02 ID:exnUSXpE0
ファームうp直後だけど…
高速化拡張には対応しないのかなぁ…
388白ロムさん:2007/09/14(金) 08:10:28 ID:TzJOZsP+0
xpのメディアセンターエディションは対象外ですか?
389白ロムさん:2007/09/14(金) 10:21:25 ID:fepZdXKV0
うはwwwサクサクwwww
390白ロムさん:2007/09/14(金) 10:43:43 ID:WcPvmvrn0
青耳は無視ですか?
ムチャクチャ回線関係がノロノロなんですけど〜
391白ロムさん:2007/09/14(金) 13:03:58 ID:2ZUW5DXm0
皆さんサクサクになったと言われていますが、赤耳ですか?
392白ロムさん:2007/09/14(金) 13:11:34 ID:Cy8+lMQW0
赤耳v1.04だが変化なし
393白ロムさん:2007/09/14(金) 14:00:02 ID:2ZUW5DXm0
>>392
ですよね。ありがとうございます。

あと、質問なんですが
送信メールと受信メールをgmailのほうにバックアップしようかなと思っています。
受信メールは転送設定すればいいのですが、送信メールはどうすればよいのでしょうか?
メールを送るたびに宛先に転送先アドレスを入力するしかないでしょうか?
394白ロムさん:2007/09/14(金) 14:26:21 ID:yteycyWw0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK

結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
また彼女との専用ホットラインから動画メールも無料で送り放題のSoftBankに分がある。
WILLCOMの動画メール×はちょっといただけない。今時カップルは動画メール必需品。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
395白ロムさん:2007/09/14(金) 14:34:49 ID:cTuE0xHpP
まともなスマートフォンを出して通信料も安くなれば考える。

禿電は現時点では眼中無いわ。
396白ロムさん:2007/09/14(金) 16:12:34 ID:0BK/RdM50
彼女の声くらいはいい音で聞きたいもんだ。
397白ロムさん:2007/09/14(金) 16:21:49 ID:7TEPp5hTP
ソフトバンクというブランドじゃなければそっち契約する。
398白ロムさん:2007/09/14(金) 17:15:43 ID:9Xp/DAx20
>>394
殆どがメールの場合も試算してくれ。
うちの家族の場合、ウイルコム3台でだいたい月9,000円程度。
通話よりメールの方がはるかに多い。
399白ロムさん:2007/09/14(金) 17:33:45 ID:FIpPw84A0
動画メールって、Xvid添付とかじゃだめなん?
400白ロムさん:2007/09/14(金) 20:27:26 ID:YlK27QWH0
アマゾン1000円値上がりしてる(涙)
401白ロムさん:2007/09/14(金) 20:47:02 ID:vVxplTL30
Web用絵文字って何に使うの?
メールでは表示されないんだね
402白ロムさん:2007/09/14(金) 21:00:13 ID:mWL+LYMi0
>>401
cHTMLで書かれたi-mode向けサイト(のうち、
アクセス制限のされていないサイト)を見たり
その掲示板に書き込んだりするためのもの。

将来的には、ウィルコム-携帯キャリア間の
絵文字互換機能で使われるかも?

ウィルコム同士のEメールで使った場合は、
ウィルコムの受信サーバがWeb絵文字を消して
しまうので、今のところ使えなかったはず。
(ドコモなど外部宛に送ったりはできるw)
403白ロムさん:2007/09/14(金) 21:13:23 ID:vVxplTL30
>>402
サンクス!
やっぱり俺には無縁のものだな・・・
今回は微妙なアップデートだね
404白ロムさん:2007/09/14(金) 21:16:31 ID:Cz3CWRPj0
名目上は一部の耳にしか関係なくても細かいバグとか色々つぶされてそうだし挙げた方が良さそうなきもする…ま、個人の自由だが
405白ロムさん:2007/09/14(金) 21:57:59 ID:zlwmJUfp0
>>400
尼は動きのある商品の値段はちょこちょこ変えるから
毎日見てたほうがいいと思う。
そのうちまた下がるよ。
406白ロムさん:2007/09/14(金) 22:04:52 ID:zlwmJUfp0
というかポイントが20%になっているから
実質は若干安くなっているのでは?
407白ロムさん:2007/09/14(金) 22:26:42 ID:QOm49Yyl0
9を買おうか迷ってるのですが
ネットとかは京ぽんみていな感じでしょうか? あと9で気軽に2ちゃんとかできますか?
408白ロムさん:2007/09/14(金) 22:42:40 ID:2cPiU9cO0
>>407
Operaでは無く寝風呂。
京ぽんとは違うが、洋ぽんや芝ぽん、味ぽんとは同じ。
2chはp2超快適。
409白ロムさん:2007/09/14(金) 22:43:54 ID:zlwmJUfp0
>>407
Operaよりはブラウザとして格下のNetfrontになりますが
クラシック↓等で2chをやるぶんには変わらないでしょう。
http://c-others.2ch.net/

Operaより唯一優れた点はタブで2画面以上同時に開ける事くらいかな。
京1よりはサクサクだと思う。
410407:2007/09/14(金) 22:59:55 ID:QOm49Yyl0
ありがとです!!
明日早速買いに行ってきます( ´∀`)
411白ロムさん:2007/09/14(金) 23:24:50 ID:7+QQWi920
↑こいつ10日後ぐらいにメールがバックアップできなくてぶち切れるタイプだな
412白ロムさん:2007/09/15(土) 00:42:30 ID:MqpgG3BF0
本体チャームナップしたが今日も
「ライトメール返信」で再起動した
413白ロムさん:2007/09/15(土) 02:49:52 ID:fw/OrdVc0
9(nine) ←額にホクロのある奴が指差して笑ってるように見えて困る
414白ロムさん:2007/09/15(土) 05:32:46 ID:cPlgguuq0








415白ロムさん:2007/09/15(土) 06:26:54 ID:ZHMufwKs0
チケットぴあとか、何のことかと思ったら
俺のバルセロナモデルはハナっから入ってかったっぽい。
ファームVer.はよくわからんが
説明書は2007年6月 第1.2版
416410:2007/09/15(土) 06:51:39 ID:ph3W+kBP0
>>411
別にバックアップとかしないので
大丈夫ですよw( ´∀`)
417白ロムさん:2007/09/15(土) 08:59:39 ID:QA+zvbzs0
現在V103(たぶん)なんだが
V103からV106にアップデートはできるの?
V104がKESのHPで見当たらないけどV106にすれば
V104も兼ねるってこと?
418白ロムさん:2007/09/15(土) 09:07:06 ID:Rx9cEDew0
>>417
そうそう。

おいらは明日ウィルコム行く予定。
W98SEなんで。
419白ロムさん:2007/09/15(土) 09:14:06 ID:9+cFAIg10
SIMもアップした方がいい。
420白ロムさん:2007/09/15(土) 09:15:42 ID:QA+zvbzs0
>>418
アリガトウ

個人的にはアラームはいかなる画面であっても鳴るようになってほしい
技術的に難しいのかね
421白ロムさん:2007/09/15(土) 09:56:11 ID:puB6qtZT0
>>415
Ver.1.05(非公開)の段階で絵文字は変更されていたようなので、
最初からVer.1.05の可能性アリ。

ファームアップツールを実行すると今のVer.が出てくるのでそれで確認。

>>417
ファームウェア更新は一部だけ書き換えるんじゃなくて、
全部書き換えるので、順番に適用しなくても、最新のだけでOK。

もし、順番に更新する必要がある場合は手順に書かれているよ。
422白ロムさん:2007/09/15(土) 10:49:21 ID:ioXbDdle0
>>420
9キー長押しのイルミ点灯は、電源さえ入ってればキーロック中だろうが
ネフロ終了中に固まっていようが常時機能するのにな。
423白ロムさん:2007/09/15(土) 11:10:52 ID:9AgNeaY40
白と黒だと黒の方が売れてる?
424白ロムさん:2007/09/15(土) 11:17:14 ID:lmvTGCab0
自分は黒買ったわ
赤もよさそうだったけど
やっぱ目立ちすぎそうだからやめた
425白ロムさん:2007/09/15(土) 11:49:07 ID:/yJ4TRyn0
WX310Jの指紋カーソルがウザくなってきたのでnineに変えようかと思ってます。
そこで教えて欲しいのですが、
・ネフロのメモリはWX310J(2Mだったかな)と同じですか?
・スケジュールで、時間になったら音を鳴らせますか?
・スケジュールは最大何件登録できますか?(WX310Jは1000件)
・目覚ましは曜日指定できますか?
・メモ帳は何件まで登録できますか?
・WX310Jからnineへアドレス帳を簡単に移行できますか?

すいませんが教えてください。
426白ロムさん:2007/09/15(土) 13:48:29 ID:+p5BE+/40
>>422
充電中にやると光ってるのに更に明るくなるぞ
OSより下のところでやってる気がする
427白ロムさん:2007/09/15(土) 13:48:39 ID:mgUJhZV60
>>425
カタログ嫁
全部載ってる
428白ロムさん:2007/09/15(土) 13:58:30 ID:HdzlzAy60
nineのメーラー、"BCCは設定したアドレスを自動的に使用"って機能ありますか?
429白ロムさん:2007/09/15(土) 14:05:21 ID:cWDXIeDq0
9にカタログなんてあった?
430白ロムさん:2007/09/15(土) 14:23:38 ID:Z5NZkLdrP
総合カタログ
431白ロムさん:2007/09/15(土) 14:35:26 ID:QA+zvbzs0
センターボタンを長押しすると「ピッ」って鳴るけど
あれは何が起きてるの?
432白ロムさん:2007/09/15(土) 14:50:46 ID:ijfKPfKL0
マニュアルの27ページ
433白ロムさん:2007/09/15(土) 15:06:11 ID:Uhs+9zbR0
>>354
|V104からV106への変更点
|・RX410IN、RX420IN使用時のライトメールの接続性を
| 向上しました。

 これってちゃんと書けって感じ。
 バケット切断が長すぎて、その間に受けたライトメールを
読み飛ばし、なおかつ相手には正常終了を返すバグを修正した。と。

 
434白ロムさん:2007/09/15(土) 16:08:15 ID:OTUxeHrj0
中の人?
435白ロムさん:2007/09/15(土) 16:11:55 ID:ioXbDdle0
WX320KR難民大量発生中?
436白ロムさん:2007/09/15(土) 16:51:22 ID:GeSeeDy90
漫画喫茶でファームナップをしてきました(Amazonで買ったのは、v1.03だとわかりました)。

電源を入れるたびにSIMのデータを本体に移す作業、
このこと自体と、その速さは、以前と変わらないみたいですね…。
437白ロムさん:2007/09/15(土) 17:13:44 ID:6sOiQ7wS0
>>433
それってALは関係ないの?
438白ロムさん:2007/09/15(土) 17:46:21 ID:00oQp8wQ0
>>433
ライトメールの受信処理はW-SIMが待機中なら
W-SIMだけで勝手に済ませてしまうからねぇ。

パケット切断が完了した後にW-SIMのレジスタを
チェックしに行くみたいな処理を入れたのかな?

>>437
ALはnineでの切断が早かったからほとんど問題に
ならなかったはず。
439白ロムさん:2007/09/15(土) 18:57:54 ID:Uhs+9zbR0
>>438
|パケット切断が完了した後にW-SIMのレジスタを
|チェックしに行くみたいな処理を入れたのかな?
 それなら、切断時間を早くする必要もないかと。

 技術的要件はともかく、Eメール(パケット接続)とライトを
同時受けした場合も、この不具合に該当する。
 (nineのPtがついてから、1秒後位にライトを送ると確認可能)
 正確にアナウンスしないと、困る奴もいるかと。
440白ロムさん:2007/09/15(土) 19:01:41 ID:TtKgPxrk0
で新ファームで試してみてどうだったの?
441白ロムさん:2007/09/16(日) 00:33:40 ID:FfFT4KFd0
>>423
黒と白使っているけど、雰囲気が全然違う。
黒は渋い。固まりって感じ。
白はおしゃれ。大事に扱いたくなる。
442白ロムさん:2007/09/16(日) 07:21:29 ID:TvLn74t10
>>383さんが「バージョンうpした パケット切断早くなりすぎワロタwww」といわれたけど、
このことは何も改善されてなかったわ。わらえない。(V104→V106)
443白ロムさん:2007/09/16(日) 07:35:01 ID:7zhXTpCW0
nine持ってないから、どっちが本当かわからん
購入は見送ろう
444白ロムさん:2007/09/16(日) 07:39:45 ID:w2IhpFy20
>>383,442
何耳?
445白ロムさん:2007/09/16(日) 09:11:08 ID:85AkI8Yt0
嘘を嘘と(ry
446白ロムさん:2007/09/16(日) 09:15:07 ID:I4nGrBso0
実際速くなってるよ赤耳で確認した
447白ロムさん:2007/09/16(日) 09:16:40 ID:n+G561O30
大事なのは信じる気持ち
448白ロムさん:2007/09/16(日) 11:01:29 ID:rYFegnNB0
耳のファームアップも出来るようになるとよかったのに。

永久に "今回のファームアップはWS009KEとは無関係です" となりそうな悪寒
449白ロムさん:2007/09/16(日) 11:19:38 ID:FfFT4KFd0
携帯ウォッチのクラッシュコーナーで、nineをズボンの尻ポケットに入れてて見事に折れた写真を見たけど、
この端末、全面パネルは1体型だけど、裏側パネルが上部と電池蓋に別れているから
構造上おれやすいんじゃないかなぁ。実際よく見ると俺の端末も電池蓋の境目から少し曲がってるし。
シャープのアクオス携帯なんかは裏側パネルも上から下まで通った一体型にして、電池蓋は
その中に落とし込むような構造になっている。
開け閉めはしにくいけど、強度的にはおれにくくなるから、見習って改良すべきだと思う。
450白ロムさん:2007/09/16(日) 11:22:43 ID:FfFT4KFd0
ちょうどおれた位置あたりにキーロックスイッチ用の穴があるので、前面パネルもその辺から亀裂が入りやすいと思う。
位置的には指かカリしやすいのであそこに決めたんだろうから場所を変えないのであれば応力が集中しやすい
のが分かっているなら裏面パネルも上下通った形にした方が良いと思う。
451白ロムさん:2007/09/16(日) 11:34:39 ID:q+1mJYP70
↑シナ大陸から投稿ありがとう。
452白ロムさん:2007/09/16(日) 11:44:55 ID:ZkwxnYhX0
>>449
実物見てないだろ。


あー、ファームアップしたので青耳入れて試してみようかと思ったら
差し込んでもロックされなくなってた・・・orz

最後に入れたのは青耳に電話帳をコピーしたときか・・・

フタの爪も無くなっていたし、修理出してくるか。
453白ロムさん:2007/09/16(日) 12:41:43 ID:K4Z1Dh3X0
壊れやすくてもいいからとにかく小さくしたかったんでしょ関取は
454白ロムさん:2007/09/16(日) 12:48:11 ID:FfFT4KFd0
>>452
3台持ってるけど。

>>453
厚み、サイズを変えずに強度を保てる方法を言ってるんだけどね。
裏蓋と電池蓋で裏側が2分割になってるから折れやすい。
薄くてストレートなんだから曲げに対する強度はもうちょっと有った方が良いと思ってさ。

シャープ911SHの電池蓋は苦肉の策なんだろうけど、強度を確保して薄さを実現できているので見習っても良いなと。
あ、911SHも持ってるよ。>>452
455白ロムさん:2007/09/16(日) 12:54:36 ID:w2IhpFy20
アフロはグラフィックデザイナー上がりなんだろ?
ボタンの押しにくさとかもあるし、平面的な見た目だけのデザインなんだよ。
その形にするとどこに応力が集中するとか考える以前に知らないんだろ。
456白ロムさん:2007/09/16(日) 13:19:19 ID:FfFT4KFd0
>>455
まぁねぇw
キーロックスイッチやUSB端子はあの位置しか考えられなかったんだろうしね。
USB端子を下に持ってくると全長に影響でそうだし。
俺はケーブルを付けたときの使い勝手と見た目では下が良かったんだけどねw

要はズボンの尻ポケットに入れて座ったりするなよとw大事に使えよと言うことなんだろうね。

俺はこの端末をポケットに入れるときは胸ポケットにしてるし、落下防止のクリップストラップを
付けてるし、カバンに入れるときは布ケースに入れてる。大事に使えば問題ないよね。

あと、ボタンの配列がシンプルなので、両手で操作するとなかなか使いよいね。
ページスクロールボタンも左右に分れているから両手操作にはとても良いね。
気に入ってますよ。(^^
457白ロムさん:2007/09/16(日) 13:46:55 ID:aUghMjod0
壊れやすい?
nineの電池蓋がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

だから単品で1980円もするんだよ。
458白ロムさん:2007/09/16(日) 14:32:38 ID:FfFT4KFd0
>>457
紛らわしい描き方をしてしまったようですね。
壊れやすいという事じゃなくて、折れるときは真ん中が弱い(上部が一体化しているから相対的に弱くなる)ので
そこから折れる可能性が高くなってるという意味合いなんだけどね。
459白ロムさん:2007/09/16(日) 14:46:51 ID:w2IhpFy20
ttp://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch02/ch02_01.html
ここの2.1.4
「相対的に」ではなく弱くなるんだけどね。
460白ロムさん:2007/09/16(日) 15:00:12 ID:n+G561O30
折れたらまた買えば良いじゃない
461白ロムさん:2007/09/16(日) 15:01:03 ID:FfFT4KFd0
>>459
フロントパネルだけなら、両サイドのスイッチと端子穴によって強度が落ちる部分だけを考慮すればいいけど、
裏面パネルが上半分だけに付くことで、その図のような構造になって、ちょうど穴の空いている位置に応力が
しゅうちゅうするから、余計におれやすくなってしまうんだよね。
だから、最初に書いたように、裏面パネルも上から下までとおったけいじょうにして、バッテリー蓋を落とし込むように
すると良いんだと言うことです。
まぁ、この端末が好きだから、デザイン的にも裏面真ん中のサイドに回り込む筋が無くなってスッキリしたデザインに
鳴ると思うし。

そう言う改良が施されたらまた買っても良いな。
462白ロムさん:2007/09/16(日) 15:02:06 ID:7KCIMG880
いや、ナインをお尻のポッケに入れちゃ、いや。
463白ロムさん:2007/09/16(日) 15:04:53 ID:J4+PLTac0
>>461
むしろW-SIMやデジカメの電池みたいに、電池を
下からガシャッと入れる形にして、バックパネルも
1枚にしちゃえばいいんじゃね?
464白ロムさん:2007/09/16(日) 17:49:36 ID:ZkwxnYhX0
>>463
それは良いと思ったんだけど、携帯の電池ボックスって
シリアルのシールを貼る場所として確固たる地位を築いているからなぁ。(w
465白ロムさん:2007/09/16(日) 17:57:36 ID:FfFT4KFd0
>>463
良いと思うけど、結局メンテのために裏側を外すためのねじの隠し蓋が付く形になるのかな。
そのねじも電池収納スペースの奥に設置できるなら、それとシリアルと水濡れチェックシールさえ上手く貼れるならそれがいいね。
466白ロムさん:2007/09/16(日) 18:09:49 ID:Sf79lGAT0
ケツポケットで携帯を折るクルクルパーのために
開発者オナニーな糞ギミックなんて要らないだろ
壊すアホが悪い
467白ロムさん:2007/09/16(日) 18:17:25 ID:FfFT4KFd0
>>466
携帯をポケットに入れるユーザーなんか普通にいるし、日常の使用に十分な強度を確保するのはギミックでも何でもない。
それも、ちょっとした変更で強度が上がるのだし、メーカーはあらゆる使われ方を考慮して形状を検討すべきだと思うよ。

まぁ、気に入ってるけどね。

ちなみに、前面を下にしてフラットなテーブルの上に伏せて置くと、真ん中が少し浮いてる=少し曲がってるorz
468白ロムさん:2007/09/16(日) 18:22:21 ID:Sf79lGAT0
>壊すアホが悪い

ここを無視して反論するなよ、クルクルパー君www
469白ロムさん:2007/09/16(日) 18:25:19 ID:rYFegnNB0
添え木を当てて縛っておけばいいんでね?
470白ロムさん:2007/09/16(日) 18:29:51 ID:JSe45Wkm0
>>469
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   
     ノヽノヽ   
       くく
471白ロムさん:2007/09/16(日) 18:36:02 ID:Go+CSt720
>>467
そもそも(尻)ポケットをなんでそんなに信仰できるんだ?
落としたり壊れたりしてはいけないものはポケットに入れない(まして尻ポケットなど論外)というのが
まっとうな考えだ。
少なくとも俺にとってはな。

>ちなみに、前面を下にしてフラットなテーブルの上に伏せて置くと、真ん中が少し浮いてる=少し曲がってるorz

自業自得w
472白ロムさん:2007/09/16(日) 18:37:35 ID:FfFT4KFd0
>>468
反論とかw nineをよりよいものにしていって欲しいから書いただけだし。
まぁ、後でまとめてKESにメールするよ。
473白ロムさん:2007/09/16(日) 18:40:05 ID:q712BuSs0
今日買って来ましたよ
零の相棒にぴったりですが、カレンダーの同期はどうすれば出来ますか?
Googleカレンダーと同期出来ると最高なんですが…
474白ロムさん:2007/09/16(日) 18:40:30 ID:FfFT4KFd0
>>471
断っておくけど、俺は尻ポケットにケータイを入れたりしないし、それを良いとも思ってない。
でもそう言うスタイルの携帯の広告って結構あるんだよな。やってる奴も結構見かけるし。
まぁ、nineは日常の使用に於いて、必要十分な強度に達していないと思うんだよ。それだけ。
475白ロムさん:2007/09/16(日) 18:41:30 ID:FfFT4KFd0
>>471
>自業自得w
まぁ、中古だから前のユーザーが雑に扱ってたんだろうと思う。
476白ロムさん:2007/09/16(日) 18:47:49 ID:Sf79lGAT0
>FfFT4KFd0

このクルクルパー、本物だwww
477白ロムさん:2007/09/16(日) 18:50:23 ID:rYFegnNB0
パパのお下がりか、金払ってないユーザーにまで文句言われてKESも迷惑だろうな。www
478白ロムさん:2007/09/16(日) 18:56:13 ID:FfFT4KFd0
>>476
バカにバカ呼ばわりされる筋合いはないが

>>477
自己紹介乙
479白ロムさん:2007/09/16(日) 18:59:31 ID:Sf79lGAT0
俺はバカなんて一言も言ってないよ、クルクルパー坊やwww
480白ロムさん:2007/09/16(日) 19:00:02 ID:8y9WcMnm0
「集中」って書くんですよ
481白ロムさん:2007/09/16(日) 19:04:10 ID:n+G561O30
平らな机に乗せた時に、nineが曲がって見えるというのは気のせい。
曲がっているのはあなたの心です。
482白ロムさん:2007/09/16(日) 19:08:12 ID:FfFT4KFd0
>>479
こういう奴に限って、ぶっ壊して泣き言を書き込むんだよな。
俺はnineが気に入ってるから、より良いものにしていって欲しいから書き込んだだけだから。
幾ら煽っても無駄だよ。
483白ロムさん:2007/09/16(日) 19:14:19 ID:Sf79lGAT0
> こういう奴に限って、ぶっ壊して泣き言を書き込むんだよな。
> 俺はnineが気に入ってるから、より良いものにしていって欲しいから書き込んだだけだから。
> 幾ら煽っても無駄だよ。

まんまと煽られて、クルクルパーを晒しつづける坊や、ガンバレガンバレwww
484白ロムさん:2007/09/16(日) 19:14:51 ID:FfFT4KFd0
はいはい。
485白ロムさん:2007/09/16(日) 19:18:14 ID:DhJNk1am0
大活躍ですなぁ
486白ロムさん:2007/09/16(日) 19:21:29 ID:Sf79lGAT0
クルクルパーだからね、しょうがないよwww
487白ロムさん:2007/09/16(日) 19:27:29 ID:FfFT4KFd0
>ID:Sf79lGAT0って
クルクルパーしか書いてないからなぁ。話にならんわw
488白ロムさん:2007/09/16(日) 19:28:10 ID:Sf79lGAT0
>まんまと煽られて、クルクルパーを晒しつづける坊や、ガンバレガンバレwww
489白ロムさん:2007/09/16(日) 19:35:04 ID:8ytQEywz0
秋だなあ
490白ロムさん:2007/09/16(日) 19:47:56 ID:Go+CSt720
>>489
狂気は季節を問わずに沸くからなぁ。
俺も今反省してる、つつくんじゃなかったorz
491白ロムさん:2007/09/16(日) 21:35:18 ID:pf8zAdpo0
>>まぁ、nineは日常の使用に於いて、必要十分な強度に達していないと思うんだよ。
クレーマー乙。尻のポケットに入れる時点でマトモな使い方じゃない。
KESがそういう広告でも出してる時に初めて言える文句だ。
492白ロムさん:2007/09/16(日) 22:01:22 ID:rYFegnNB0
自己紹介はまだですが...(するつもりもないけど)

あ、でも携帯譲ってくれるパパがいるってのは純粋にうらやましいです。

(nineを選ぶなんて"通"なパパですよね)
493白ロムさん:2007/09/16(日) 22:32:41 ID:PuoGOJb40
なかなか
よい釣り
でしたな
494白ロムさん:2007/09/16(日) 22:57:39 ID:+1p7/9Cu0
半年以上尻ポケットが定位置なオレの立場は
まあ体重50kgちょっとしかないし、胡座をかいて座るような時は
さすがに取り出すけど
495白ロムさん:2007/09/16(日) 22:58:47 ID:xR0xpVOb0



496白ロムさん:2007/09/16(日) 23:56:40 ID:1ZDW8xP90
nineが液晶側に前傾してるのは製造時からのはず。だから上端に足が付いてる。
あと中にはMg合金のフレームが上から下まで入ってるし、皮もUSBの所で
分かれてたりはしない。
バラせば分かるけど、前面パネルに全パーツを組み込み済みの金属フレームをはめて、
そこへ背面パネルをはめこんで閉じてる。
でも何故か弱い
497白ロムさん:2007/09/17(月) 00:04:59 ID:f5wZZQ0C0
>>496
Mg合金は軽いけど柔らかいからね
498白ロムさん:2007/09/17(月) 00:10:42 ID:n4tcb32q0
僕ちゃんが好きなものに、この僕ちゃんが思いついた
画期的な改善アイデア、メーカーも小便漏らすくらい画期的
メールを読んだら担当者失神するんじゃね?

さすが僕ちゃん、世界一の天才(^Д^)イエーィ!


…って感じの神様気取りは、何にでも居るよな
499白ロムさん:2007/09/17(月) 00:20:13 ID:ImROt9Xn0
>>496
おぉー。本当だぁ。
最初は判らなかったけど、反対側からライトの光を当ててみて
ようやく判った。
なんとも微妙なそり具合だね。
500白ロムさん:2007/09/17(月) 00:35:56 ID:mFwH+vF7O
これ電池弱くね?

満充電で電源切って3ヵ月くらい放置してたら放電してた。
そんで充電開始しても全然電源入らない。
1時間後くらいに電源入るようになったが。
501白ロムさん:2007/09/17(月) 00:38:38 ID:nC0i4gWt0
ウィルコムの端末に品質を求めるのがそもそもの間違い
502白ロムさん:2007/09/17(月) 00:45:57 ID:UQZIpod50
>>496
アナルほど
デザイン上、角を直角にしたかったけれど
製造の事を考えると抜き勾配が必要になる。
そこで全体をゆるやかにカーブさせて
角は直角にしつつ、上端と下端が平行にならないようにしてると。
意外と考えているんだんな。
503白ロムさん:2007/09/17(月) 00:49:04 ID:VbzVGvb30
画面保護シートとか貼ってます?

とりあえずケースが折りたたみばかりなのでシートでも貼って傷防ごうと思ったが

専用のは無いみたいだしね、、、
504白ロムさん:2007/09/17(月) 00:52:36 ID:UQZIpod50
あるだろ。
それに真四角なんだから汎用品でどうとでもなる
505白ロムさん:2007/09/17(月) 00:54:07 ID:s8hOx6oG0
506白ロムさん:2007/09/17(月) 01:01:34 ID:VxSQzEMl0
>>503 OverLay使ってます、高いけどなかなかよいですよ。
507白ロムさん:2007/09/17(月) 01:02:03 ID:n4tcb32q0
画面保護シートは画面サイズに合わせるんじゃなくて
フリーサイズを自分で切ってアクリル部分をきっちり覆うほうが見た目がいい
508白ロムさん:2007/09/17(月) 02:26:29 ID:rDGk+AsD0
>>448
少なくとも基地局からの位置情報取得はnineと無関係じゃないはずなんだけど
バージョンアップできないよね。nineだけだと。
509白ロムさん:2007/09/17(月) 02:45:18 ID:VbzVGvb30
皆さんレスサンクス!!   早速、明日にでも購入してきます。

端末をベルトに通して収納できるケースもついでに買ってくる予定ですが、

良いのがあるかな?    今から楽しみですが、よかったら皆どんなケース

使ってるかレス頂けましたら幸いです!!
510白ロムさん:2007/09/17(月) 04:11:33 ID:NAIkLZRr0
>496,502
前のパネルは正面が型の底側になる気がするけど…?

上部裏面に足があるのぱ机に平置きしたとき少し浮かせて背面スピーカーからの音が通りやすくするためでもあるんじゃないの?
511白ロムさん:2007/09/17(月) 04:39:12 ID:H+c6aFOa0
>>448
ナインが自力で耳のファームアップできないもんだから、
「今回のファームアップはWS009KEとは無関係です」みたくハブられてるわけか?
カウンターが持ち込みユーザーで溢れるからな
512白ロムさん:2007/09/17(月) 05:48:08 ID:my4h1sqn0
次のファームから人工知能で勝手に進化するようになるよ
513白ロムさん:2007/09/17(月) 07:01:40 ID:7v5bDS+10
京セラ・日本無線にお洒落なストレート端末期待したい

品質・技術が低レベルなメーカーいらね
514白ロムさん:2007/09/17(月) 09:01:44 ID:VxSQzEMl0
日無≠おしゃれ 

大体、デザインまでよくなったら売れちゃうじゃんww

515白ロムさん:2007/09/17(月) 09:34:19 ID:Rbi2K6vM0
日本無線がお洒落な端末に目覚めないかな
516白ロムさん:2007/09/17(月) 09:56:15 ID:wtGXo+3W0
え?日本無線のデザインは結構好き
京セラより…
517白ロムさん:2007/09/17(月) 09:59:16 ID:f5wZZQ0C0
日無の今の端末も前の端末もSIM化したらすぐにでも買うなぁ
518白ロムさん:2007/09/17(月) 10:01:54 ID:dti30YoS0
いいシステムだと思うんだがな。W-SIM。
519白ロムさん:2007/09/17(月) 10:05:21 ID:RcE33Dog0
SIM STYLE の京ぽんマダー? チン♪ チン♪
520白ロムさん:2007/09/17(月) 10:41:36 ID:W56NeYDQ0
nine色違いで使い分けたりしたいんだけど
単体のジャケットが高いんで気軽に買い増ししづらいんだよなぁ
521白ロムさん:2007/09/17(月) 11:00:37 ID:wtGXo+3W0
ジャケ思想ならもっとジャケをやすくするべきだよね…
522白ロムさん:2007/09/17(月) 11:30:31 ID:9G8z7UuE0
カッコイイというよりオシャレなヤツ
多機能でなくていいから美しいやつ

でもきちんとしたメーカーにつくってもらいたいわ
523白ロムさん:2007/09/17(月) 16:11:08 ID:VbzVGvb30
みんな、月にパケットどの位使ってる?   買い始めて少し使っただけで13000パケも
使ったけど、何だかあっという間というか・・
524白ロムさん:2007/09/17(月) 16:15:29 ID:ewbT4lB80
>>523
15〜18万パケットくらい
525白ロムさん:2007/09/17(月) 16:17:40 ID:f5wZZQ0C0
>>523
03と併用なので、というか京ぽんの頃からPC接続もしてるから月500万パケくらい
526白ロムさん:2007/09/17(月) 16:28:10 ID:VbzVGvb30
現在の料金プランが定額プランとW-VALUE SELECTと高速化なんだけど
月にパケを25〜30万使うとなるとどの様なデーター定額プランに入った方がいいかな?

又、端末を分割で購入したためW-VALUE SELECT
に強制的に入らなければならなかったが、このプランって
月額料無料で、24ヵ月間、電話機の故障・修理をサポートもしてもらえるの?


527白ロムさん:2007/09/17(月) 16:31:59 ID:ewbT4lB80
>>526
手数料の2,100円を払えば修理代金は無料。
528白ロムさん:2007/09/18(火) 00:27:23 ID:A4X7H05m0
日本無線っていいのか。
WX310J使いだけど、1年足らずの内に2回も指紋センサーがぶっ壊れたよ。
あれが壊れると電話として使い物になりません。
まあ、おかげで無償で新品に交換してもらえましたからラッキーかも。
有償修理ならnineに機種変してたかも。
529白ロムさん:2007/09/18(火) 00:36:59 ID:dMSXudyg0
アマゾンでポイント還元倍増してるからゼロ3の差し替え用に買いたいんだけどアマゾンで買ったら新規契約も同時にしないとダメなの?
ブラックのレビューには単体が欲しければWilcomストアへと書いてあるんですけど…
530白ロムさん:2007/09/18(火) 01:18:06 ID:urrPSIJR0
nineでm.l25.jp見れますか?
531白ロムさん:2007/09/18(火) 01:58:35 ID:ueaAJN1y0
この機種って通話ごとに通話音量レベルを変えなきゃ最大にならないの?
532白ロムさん:2007/09/18(火) 02:34:53 ID:NMuQiBIB0
電源切ったらリセットされる >受話音量
533白ロムさん:2007/09/18(火) 02:53:38 ID:rKt3+unT0
バグ大杉で電源入れ直し大杉

できたら返品して別の端末にしたい

いまとなってはコイン使用可になる日をまつのみ
534白ロムさん:2007/09/18(火) 03:03:17 ID:eKpcJMZk0
俺の場合、発売日に購入して以降、バグが原因での電源入れなおしやリセットなど皆無だが。
535白ロムさん:2007/09/18(火) 03:04:03 ID:4FSFpUZa0
・nineは観賞用の端末だから手にするなんて事はしないよ派
536白ロムさん:2007/09/18(火) 03:23:39 ID:54/KkeaU0
>>520
そういや9用のまもるくん無いね
537白ロムさん:2007/09/18(火) 06:41:01 ID:HtIUnnYn0
ウィルコムの方から来た者ですが
すばらすぃい観賞用の端末、45万8千円のところ
本日に限り、なんと3万5千円です

え、このリモコンみたいなヤシですか

さようでございやす。観賞用ですんで通話・メール・ネットはお控えくだせい
アラーム機能も観賞用仕様となっておりやす
たいへんにすばらすぃい

あら〜ご親切にありがとうございます(埼玉県98歳女性)


そして後日、販売員は、わたしはうそをいってない
ウィルコムの方向から来たと言ったのだ、
すなわちあの電柱アンテナの方向からやって来たのだと供述
538白ロムさん:2007/09/18(火) 07:13:16 ID:92CnVnmG0
センスない奴が何書いても駄目な事は良く解った
539白ロムさん:2007/09/18(火) 07:26:23 ID:hYq615V50
本人も書いた後後悔して変な声上げてるだろ
540白ロムさん:2007/09/18(火) 08:26:05 ID:EBVz42JN0
少年漫画誌の読者コーナーを思い出した
541白ロムさん:2007/09/18(火) 08:42:29 ID:QtbLIp7h0
小学生のノートかと思った。
542白ロムさん:2007/09/18(火) 08:45:30 ID:Pati5ubd0
>> 529
漏れもそれが気になってる。
Amazonでジャケ買いした香具師いないの?
543白ロムさん:2007/09/18(火) 08:56:21 ID:sjx1rYAT0
amazon良く読め

回線契約必須とかどこに書いてある?
キャッシュバックは何のためにやってる?
544白ロムさん:2007/09/18(火) 09:07:18 ID:Pati5ubd0
>>543
サンクスコ
逝ってくる!
545白ロムさん:2007/09/18(火) 09:13:04 ID:kxEsxi9l0
>>538-541 釣れた釣れた大漁だ の書き込み
546白ロムさん:2007/09/18(火) 09:21:53 ID:JAxC7Adp0
>>538-541 釣れた釣れた大漁だ
547白ロムさん:2007/09/18(火) 11:13:41 ID:etNvK+qmO
単体で買えるんならとアマゾン行ったらブラック売り切れ(ToT)
ホワイトとガチャピン色しか在庫無いよ〜
548白ロムさん:2007/09/18(火) 11:27:30 ID:Kr3W1gDY0
549白ロムさん:2007/09/18(火) 12:19:51 ID:Pi/+lS7V0
>>547
ガチャピンはもっと鮮やかな緑だろうが
550白ロムさん:2007/09/18(火) 12:24:22 ID:9lQOOjjb0
>>548
アフィ乙

http://amazon.jp/dp/B000OYXLDA/
在庫ないじゃん
551白ロムさん:2007/09/18(火) 12:35:17 ID:ypobsepO0
ポイントとキャッシュバックを差っ引くと\4,240か
\10,000キャッシュバックって年間契約だのデータ定額だのは不要?
552白ロムさん:2007/09/18(火) 12:45:01 ID:xFxXeAfj0
>>547
ガチャピンに失礼だろ



せめてクールバスクリン色と言ってくれ
553白ロムさん:2007/09/18(火) 12:46:05 ID:ueaAJN1y0
>>552
ワロタ!!


しかしココの住人サンは、黒が好きな人多いみたいだね!
554白ロムさん:2007/09/18(火) 12:47:22 ID:iuEVebIh0
>>551
たぶん必要

ストアの定額プラン、または通話パックと同じかと思われ。
555白ロムさん:2007/09/18(火) 12:50:57 ID:GzRjaT2Y0
赤が店頭でもネットでもどこいっても完売になってる。
ゆいいつストアにあるが、何かあったのだろうか。
不人気バルセ売るために供給停止とか?

コラボモデルは売れないと実績できないし
印象悪いからなあ。
556白ロムさん:2007/09/18(火) 13:27:50 ID:1XYTZRVM0
>>550
どこら辺がアフィなんだ?
557白ロムさん:2007/09/18(火) 14:13:47 ID:KL4SKsQm0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円(ただし2年後からずっと14100円)
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円(ただし2年後からずっと15800円)  

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円
 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円(AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外また携帯のみも多い為)

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095+カード型4200=10395円-100円(eビリング)×94%(モバチェ購入)=9677円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円-100円(eビリング)×94%(モバチェ購入)=9677〜15599円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html
64kパケット定額だがWebブラウズやメールが中心YouTubeはOK これなら64kパケット定額のエリア重視でいいやって人結構いるな。
558白ロムさん:2007/09/18(火) 15:01:50 ID:ng7Uovgm0
マルチなのはいけないとおもいます!
559白ロムさん:2007/09/18(火) 15:55:23 ID:T8A8jC6W0
>>556

>>548 はアフィじゃないよね。
アフィを含むURLは基本的に「hogehoge-22」という風に「-22」が付いてるし。
自分のブラウザに出てるアドレスをそのままコピペしただけでしょ。
濡れ衣カワイソス(´・ω・`)
560白ロムさん:2007/09/18(火) 16:19:25 ID:ypobsepO0
どうでもいいが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000OYXLDA/?img=2
文字の大きさ変えるのにどんだけ時間かかってんだよ
しかもW-SIM挿さってないのに電池持たなさ杉
561白ロムさん:2007/09/18(火) 22:09:27 ID:hYq615V50
ここは無理しておもしろくないことを書くスレですか
562白ロムさん:2007/09/18(火) 23:14:48 ID:QRCuGSTi0
ここは無理してnineを褒め称えるスレです
563白ロムさん:2007/09/18(火) 23:28:17 ID:NMuQiBIB0
ここは、真面目にnineを褒める善良な人を
バカ共が皆で袋だたきしてくる発狂者の集会場ですです
564白ロムさん:2007/09/18(火) 23:30:18 ID:ueaAJN1y0
PCから自分の端末にメール送ったら ワンギリで電話が掛かってきたが
何でだろう?
565白ロムさん:2007/09/18(火) 23:40:01 ID:5xTvnkAw0
>>564
オンラインサインアップしてないから
566白ロムさん:2007/09/18(火) 23:41:15 ID:YvzkdC/F0
何もしてないのに電源落ちすぎなんだけど…
567白ロムさん:2007/09/18(火) 23:41:53 ID:ueaAJN1y0
>>565
いえ、登録してメールアドレスも作成したのですが。。。
568白ロムさん:2007/09/19(水) 00:30:48 ID:rKj1Xchj0
>>567
0706961000という電話番号からのワン切りならメール受信起動せよという意味合いのライトメールのやつ
これで合ってるなら、電話機の再起動させてもう一度メール送ってみるか、
これでも同様な動きなら、修理に出す
569白ロムさん:2007/09/19(水) 00:32:52 ID:GuPf0HWn0
「ライトEメール」を利用する設定になってないか?
オンラインサインアップの「9. その他の設定」で変更できる。
570白ロムさん:2007/09/19(水) 00:34:10 ID:TwRZSwxE0
>>568
メールの設定も全く変えて無いのに今設定見たら買ってに変わっているのですが
原因は何故でしょうか?
571白ロムさん:2007/09/19(水) 00:41:59 ID:rKj1Xchj0
>>570
変換間違いも見つけられずに書き込みしてしまっているあなたが、
自分が設定変更したことを忘れてしまっているだけだと思う。
572白ロムさん:2007/09/19(水) 00:46:10 ID:6vFxv5VK0
両手で文字を打つのが楽しい
573569:2007/09/19(水) 01:45:54 ID:GuPf0HWn0
やっべ検証後に設定戻したのに、10分おきにワン切りが2回来やがる。
とりあえず着信拒否に登録したけど、これ3日間続くんだっけ…

着信拒否は着信履歴などから番号登録しただけではダメで、メニュー>
セキュリティ>着信拒否>指定番号拒否を“設定する”に変更しないと
動作しない。
あとこれやるとメールの自動受信ができなくなる(手動受信は可)。為念。
574白ロムさん:2007/09/19(水) 03:12:54 ID:Kjr9VKNu0
Eメール受信したいのに
ネットワークエラーが発生しました
ってなる・・・3時頃からずっと・・・・メンテの日にち間違えてんじゃねぇのってぐらい
オンラインサインアップもできないし
575白ロムさん:2007/09/19(水) 03:27:09 ID:Kjr9VKNu0
さっき直りました。お騒がせしました。
原因はなんでったんだろう・・・
576白ロムさん:2007/09/19(水) 03:34:27 ID:seCdgQwq0
そういうときは、電源入れなおすか、SIMを抜いて入れなおす
577白ロムさん:2007/09/19(水) 06:51:04 ID:kOt584f50
ウィルコムとnineのコラボじゃ何が起きても不思議じゃない
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579白ロムさん:2007/09/19(水) 12:26:14 ID:0RJ6EeEp0
嘘・詭弁のコピペやめい
580白ロムさん:2007/09/19(水) 12:51:58 ID:4+iiI8gM0
禿信者は生ぬるく見守ってやろうぜ
581白ロムさん:2007/09/19(水) 13:21:18 ID:Kjr9VKNu0
>>576
それとリセットもしたけどまったくダメだったんだ
582白ロムさん:2007/09/19(水) 13:22:33 ID:xiSCsZXh0
じゃあW-SIMの端子をフーフー吹く
583白ロムさん:2007/09/19(水) 13:40:24 ID:9v2ktFi20
>>582
ファミコンかよw
584白ロムさん:2007/09/19(水) 17:17:23 ID:F9mRipx7O
2ちゃん見るのに良いブラウザない?
585白ロムさん:2007/09/19(水) 18:10:21 ID:fCdEwk1B0
>>579
>>579
これが真実

でも9月分はプラス10万超の予定らしい
信者によるとw

【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ 前年同月比▲128%減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300
586 ◆M.KERA.e3. :2007/09/19(水) 18:27:30 ID:XcfMdi48P
>>584
p2とか。
SIM差し替えてもログを共有できるから便利。
587白ロムさん:2007/09/19(水) 18:53:36 ID:l34dUEaz0
>>584

http://p2.2ch.net
ここな
書き込む必要なきゃタダ
書き込みもしたいなら今は年500円かな?
588白ロムさん:2007/09/19(水) 19:13:30 ID:F9mRipx7O
>>587
ありがとう。しばらく使ってみる
589白ロムさん:2007/09/19(水) 19:33:13 ID:XcfMdi48P
1000モリ=100円
ですよ。
590白ロムさん:2007/09/20(木) 00:14:51 ID:rvJ0jVGO0
昨日ストアから届いたnineはV104だった。
やはりV106は要らないアップデートと思われ。

ぴあが無くなるなんてダウングレードもいいとこ。
591白ロムさん:2007/09/20(木) 00:20:19 ID:4zoNQWXb0
V105からV106にしたら、ブラウザ終了が明らかに速くなった。
ぴあは元々入ってなかったし、今のところ入れて良かったと思ってる
592白ロムさん:2007/09/20(木) 00:21:58 ID:kXRKuTbw0
ぴあ社員涙目wwwwwww
593白ロムさん:2007/09/20(木) 00:46:57 ID:tkvt2t8D0
特に、V106にしたからといって、ブラウザ終了が明らかに速くなったというわけではない。
以前とさほどかわらない。
594白ロムさん:2007/09/20(木) 00:48:21 ID:R6HMPD9l0
ぴあ初めて使ってみたw
いいねこれw
595白ロムさん:2007/09/20(木) 01:31:58 ID:r6XpLztO0
>>593
耳は何使ってるんだぜ?
ワシは青み身で爆速になったのを体感した。
596白ロムさん:2007/09/20(木) 01:52:35 ID:klDwav6M0
閲覧は赤耳のおかげか速くて快適なんだけど、ときどき無反応になる
ブラウザかnine本体の問題なのかな。再読込も利かなくて、一旦ブラウザを終了させるか
接続をしなおすと直る。まぁそんなに気にしてないけど。
597白ロムさん:2007/09/20(木) 02:04:00 ID:cignUWMa0
W-SIMの読み込みはどうよ
598白ロムさん:2007/09/20(木) 02:23:02 ID:l3F+ovyR0
モバイルL25を見ることはできますか?
599白ロムさん:2007/09/20(木) 10:12:52 ID:2WV4xaji0
>>598
見れません
WXシリーズでしか見れない

リクルートに要望汁
600白ロムさん:2007/09/20(木) 12:18:45 ID:BiR6o/A40
もういいかげんWILLCOM端末の判定方法を整備した方が
いいと思う。
こんなのリクルートがやることじゃないよ
新しい種類の端末出るごとに対応が必要なんて。
601白ロムさん:2007/09/20(木) 14:55:12 ID:J70iFrZ+0
リクルート社員逆ギレwwwwwww
602白ロムさん:2007/09/20(木) 15:23:02 ID:klDwav6M0
mixiなんか03でもnineでも簡単アクセスが使えるところを見ると、やりようはあるとおもうけど
603白ロムさん:2007/09/20(木) 15:24:15 ID:r6XpLztO0
ブラウザのUAで判断しようとするほうが悪いんじゃないか?
そもそもウィルコムだって他のキャリアみたいにIPで
判断できるんだよな?
604白ロムさん:2007/09/20(木) 16:43:13 ID:bxyivVTD0
prinとClubH(prin)って識別できるんだっけ?
605白ロムさん:2007/09/20(木) 16:48:43 ID:HGFZgb6m0
そのIPがたびたび増えるから管理者にもお願いしにくい状況なんだよ
606白ロムさん:2007/09/20(木) 17:39:37 ID:Our8Wce/0
毎日変わるわけでもないし、どうしてもと言うなら自動化だって可能だろうに。
俺だったら↓のページを読み込ませて、IPアドレスを自動抽出するスクリプト書くけどな。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/
607白ロムさん:2007/09/20(木) 18:12:09 ID:bxyivVTD0
他所と違ってGWではなく直だからどうしても多くなるってのはアル
でも別にR25って携帯端末に限定しなきゃ困るような性質のコンテンツって無いよな。
608白ロムさん:2007/09/20(木) 18:32:56 ID:GhOJd8Hw0
R25の了見が狭すぎるだけだな
609白ロムさん:2007/09/20(木) 18:40:35 ID:SXskJXEs0
「ここのリソースで確認してね」
「新着順とかじゃないからスクリプト組んでね」
なんていわれたらよほどWILLCOMに肩入れしている管理者でもないと対応しないよな

どうせ400万の弱小キャリアだしな
610白ロムさん:2007/09/20(木) 21:28:14 ID:ZIN2tMBQP
意図的にWX以外を排除してるんでしょ
611白ロムさん:2007/09/20(木) 22:36:11 ID:5ZmmXX6B0
使えれるbookmarkletは限られるけど、
SAで使えたので、nineでもやろうとしたら、
あ、そんな…。

“アドレスが不正です”

「……」(絶句)
612白ロムさん:2007/09/20(木) 22:41:00 ID:nUqfik2S0
観賞用端末にnani期待してるんだか
613白ロムさん:2007/09/20(木) 22:43:07 ID:PsbsoGF50
>>611
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
614白ロムさん:2007/09/20(木) 23:26:53 ID:rvJ0jVGO0
>>603
それは2chの末尾o方式だな。

でも時々鯖増強してIPが増えるから
やっぱ固定で出来ないんだわ。
615白ロムさん:2007/09/20(木) 23:27:39 ID:rvJ0jVGO0
>>611
手入力じゃだめよ
616白ロムさん:2007/09/20(木) 23:35:49 ID:IUKQq29R0
>>614
課金コンテンツでもなければUAでの振り分けで十分だと思うけど。
WILLCOMかDDIPOCKETで振り分ければOKじゃね?
617白ロムさん:2007/09/21(金) 00:08:00 ID:PgqEUIte0
短縮メールとか無いですか?
短縮番号押してから通話、で一発発信みたいな感じのメール版。
見つからなくて…(;´Д`)
618白ロムさん:2007/09/21(金) 01:04:15 ID:Jszwz+O40
619白ロムさん:2007/09/21(金) 05:03:56 ID:I1NweFJi0
ドメインを割り当てて逆引きすればいいだけだろう
620白ロムさん:2007/09/21(金) 06:01:35 ID:Jszwz+O40
京2でCLUB AIR-EDGE接続:
 見れる(UAはWILLCOM/OperaのどちらでもOK)
京2でIIJmio接続:
 ページを表示できない(「リモートサーバーがリクエストの実行を拒否しました」と出る)
PCで京2をモデムにしてPRINに接続&NetFront Mobile Content Viewerに京2のUAを設定:
 見れない(nineでアクセスしたときと同じ表示)
621611:2007/09/21(金) 06:53:37 ID:SdbuSDuQ0
>>615
むかしの京ぽんと同じなわけなのですね。
ご教授、ありがとうございます。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623白ロムさん:2007/09/21(金) 12:16:10 ID:TUY43Hth0
nineユーザに喧嘩売ってんのか>動画メール
624白ロムさん:2007/09/21(金) 12:53:28 ID:JSc0SRh40
しっかし禿の中の人も相当に必死だなw
625白ロムさん:2007/09/21(金) 13:43:20 ID:DjgTJzSd0
最近はブログを使わないのかな
626白ロムさん:2007/09/21(金) 13:48:37 ID:jyq6iTJ+0
>>625
「ウィルコム売却されるらしい」ネタの事?
ちょっと前にちらほらあったね
627白ロムさん:2007/09/21(金) 15:01:16 ID:F4Hx38Ws0
SBのWプランはメールとwebが別料金だから、それを入れるとかなり高くなる。
それでなくても端末分割払いやら何やらで980円何かじゃ収まらない。
628白ロムさん:2007/09/21(金) 15:01:29 ID:gLTzmFkj0
あったなぁそんなこと
629白ロムさん:2007/09/21(金) 16:20:57 ID:VdB9hZDl0
この機種を買ったばかりなのですが、USBから高速で充電して、裏のランプが消灯して
充電完了したはずなのですが、少しWEBを操作しただけで電池マークが一つ減り 2
になってしまいます。   電池の初期不良でしょうか?  それとも電池の減りが早く
この機種のデフォなのかUSBでは、キッチリ充電出来ないので普通の電源から充電
するのがよいのでしょうか?
630白ロムさん:2007/09/21(金) 16:48:59 ID:SOjhFBzB0
 
 
     ☆ チン     ナンダイツクッタ〜
                        ナンダイツクッタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < バルセロナモデル完売まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
 
 
631白ロムさん:2007/09/21(金) 18:48:54 ID:JSc0SRh40
>>629
そこまでわかってるなら、一度充電台で充電して比較してみたらどうだい。
632白ロムさん:2007/09/21(金) 18:50:02 ID:F4Hx38Ws0
>>624
買ってどのくらい?
リチウムイオン電池の特性として、しばらく充電放電を繰り返さないと本来の性能を発揮しにくいという部分があるので
1週間くらい充電放電を繰り返して様子を見て。
この機種は電池の持ちがあまり良くないみたいですけどね。
web中は終話ボタンを押すと接続が切れるので、読み込みが終わったらこまめに接続を切ると良いかもしれません。
633629:2007/09/21(金) 19:34:36 ID:VdB9hZDl0
と言う事は、住人さんたちは、充電は充電台からしていて、データー通信時等のみ
USBケーブルを使用するのかな?
634白ロムさん:2007/09/21(金) 19:45:46 ID:3vV1Rool0
家では充電スタンド
出先ではUSBかな
635白ロムさん:2007/09/21(金) 20:03:04 ID:6S0Le/LL0
数スレ前にカーチャンにnine渡したもんです。
最近になって平仮名カタカナ漢字が妙に入り混じったメールが届くようになりましたよ。
どうも文字変換と小文字が上手く使いこなせないらしい。
でも大進歩だ。
636白ロムさん:2007/09/21(金) 20:03:52 ID:gx+d0G1y0
ソフトバンクみたいに、スタンドが原則オプションならともかく
標準でスタンドが付いてくるんだから最優先で使うべき
637白ロムさん:2007/09/21(金) 20:04:43 ID:VdB9hZDl0
家でUSBメインに充電してる方がおかしいのかな??ww

早速、箱からスタンド出してきます。  

ありがとうございました
638白ロムさん:2007/09/21(金) 20:08:46 ID:cXd9hCNKP
>>637
別におかしくはないと思うよ
でも、USBの方が充電時間長いんだっけか
639白ロムさん:2007/09/21(金) 20:24:56 ID:VdB9hZDl0
USBでは、充電で充電でも中途半端な充電みたいなので、、、
640白ロムさん:2007/09/21(金) 20:54:42 ID:cXd9hCNKP
>>639
だから、それは>>632
641白ロムさん:2007/09/21(金) 21:46:20 ID:BqF8Q1Q+0
パナのPHSとか使っていた身としては1.5日で電池無くなるのHAEEEEEとか思っちゃうんだけど
最近のはこんなモンなのかな?
メール短縮ダイヤルは無いのか…残念。
電話短縮ダイヤルは便利やね。
642白ロムさん:2007/09/21(金) 22:37:29 ID:gPCa2Cb/0
パナが異常なんだよw
643白ロムさん:2007/09/22(土) 00:01:48 ID:bahXFkoH0
マナーモードが時間指定で起動できるのがいいね
644白ロムさん:2007/09/22(土) 01:44:19 ID:GM51NJPB0
中古で買ったら結構傷が多いので外装交換したいんだけど幾らくらい掛かるかなあ
645白ロムさん:2007/09/22(土) 05:21:33 ID:16J5EjFD0
とらいえず電池の蓋で1980円
646白ロムさん:2007/09/22(土) 07:13:07 ID:vwXqAe8A0
少し前に、電池の持ちが悪いと書いた者ですが、
確かに初期は悪いですね。
しばらくすると、格段に電池の持ちが良くなります。
最初は必要以上にWebを見ていたってのも理由かも。

ただ、全体的に使い難いと言う印象は変わらない。
パナの時は使い慣れていくうちに便利さを感じたわけだが、
こいつはそうじゃない。
647白ロムさん:2007/09/22(土) 08:31:45 ID:DunhXUlA0
USB充電は一晩放置が基本
648白ロムさん:2007/09/22(土) 09:02:34 ID:igbA4yxp0
勝手に妄想して過剰な期待をして裏切られたと文句を言う人間は死ねばいいと思うんだ
今は電話端末だからいいけど、他人にその妄想を押しつけたときの狂気は犯罪だよ
649白ロムさん:2007/09/22(土) 14:42:40 ID:YyW/uSLy0
糞端末を神端末と言い張る宗教
650白ロムさん:2007/09/22(土) 15:20:47 ID:bWpaxzPc0
何を使っても不満なんだろうよ
651白ロムさん:2007/09/22(土) 16:10:48 ID:jCo31ntw0
好みってもんがあるんだから感想は人それぞれだろ
オレはメーラ全般・ブックマーク・ネフロ終了・モデムなし以外はおおむね満足
652白ロムさん:2007/09/22(土) 16:32:11 ID:rElxIcck0
この機械、ネフロが関わってないとこは概ね満足だな
653641:2007/09/22(土) 17:25:17 ID:AuKeFC4uP
>646もパナ使っていたんだ。
パナ機は確かに神機だったけど使い勝手はnineの方がいいんじゃないかなあ
だって世代が違うし。
今のところメール短縮がないのだけかな、不満は.
形はもーっ申し分無い。もう少し薄ければ最高。
上の方にもあったけど、ストラップが似合わないねw
段差が無いから液晶保護シート貼ってもすぐはがれちゃうかな?
654白ロムさん:2007/09/22(土) 17:29:50 ID:jMiyUUHu0
俺は黒に何の装飾もない黒い細身のストラップをつけているけどなかなか良く似合ってると思う
落としにくいしぶらさげたりできるから便利だし
655白ロムさん:2007/09/22(土) 17:49:12 ID:7DH7vRDJ0
がっちりマンデー!! 20070729「儲かるPHS! ウィルコム強さのヒミツ!

P2P厨で申し訳ないが、こんなのがあったよ!!
656白ロムさん:2007/09/22(土) 18:49:24 ID:U6P1HbwK0
日付らしき文字列見て何とも思わないのかね
657白ロムさん:2007/09/22(土) 18:55:23 ID:h0J0ZgV/0
>>655-656
youtubeに上がってるよー
658白ロムさん:2007/09/22(土) 20:45:57 ID:DZeMHqyC0
純減しても儲かるPHSってすげーな
659白ロムさん:2007/09/22(土) 23:09:03 ID:xdJi+8bSP
このまま純減して行っても儲かるならすげーが、そうじゃないしべつに
660白ロムさん:2007/09/23(日) 02:53:24 ID:bj8S0pQq0
純減しても利益は出せるだろ
661白ロムさん:2007/09/23(日) 07:24:53 ID:SIK2IVI90
>>660
信者のお布施が儲けになるからな
662白ロムさん:2007/09/23(日) 07:31:46 ID:56WgYWyP0
>>661
むしろ信者はつなぎ放題・A&B割・長期割引Maxで
パケット通信が多く、通話が少なく(もしくは無い)
1年程度で機変するなど儲からない客ばかりでは?w
663白ロムさん:2007/09/23(日) 09:58:25 ID:wJMf0XyO0

\(*^^*)/* Go Go
PHSタンがんばれ。
664白ロムさん:2007/09/23(日) 10:36:40 ID:vySf4tgK0
この機種でwebの通信速度を早くする方法はないかな?
オンラインサインアップで有料の高速化にしてあるだけなんだけど。。。
665白ロムさん:2007/09/23(日) 10:47:37 ID:pSMmrHC30
画像切ればおk
666白ロムさん:2007/09/23(日) 11:02:14 ID:rztZUmYNP
4x契約する
W-OAM対応アンテナ前で使う
667白ロムさん:2007/09/23(日) 11:45:23 ID:vySf4tgK0
>>666
具体的におながいします
668白ロムさん:2007/09/23(日) 11:55:34 ID:gJj4Bmi80
あきらめが肝心、ということを遠回しに言ってるんじゃないか
669白ロムさん:2007/09/23(日) 12:07:33 ID:pwKfgFiL0
>>664
左ソフトキーを使う
56kモデム時代を思い出す


今時の若い者はモデムを知らん!
670白ロムさん:2007/09/23(日) 12:18:37 ID:vySf4tgK0
56K時代のテレ穂 → ISDN → ADSL と流れてきたが、勿論 端末での
速度は期待しては入ないが、どの様な方法がある物かと。。。
671白ロムさん:2007/09/23(日) 12:37:55 ID:+i0hITFC0
>>664
zero3を買う

中古2万くらいで買えるよ。
オクならもっと安い。
672白ロムさん:2007/09/23(日) 15:43:46 ID:ZO1jHlaF0
W-OAM 4xの理論値が204kなんだから悪いと30kくらいだろ
あとはjs切るとかテーブル切るとか位しかないと思う
673白ロムさん:2007/09/23(日) 20:48:49 ID:DGRBSktT0
買ったばかりなのだけどバイブが作動しない・・・。
これって不良品だよね?
674白ロムさん:2007/09/23(日) 23:09:58 ID:xa9lJPOiP
バイブは電池を入れないと動かないよ。
675白ロムさん:2007/09/24(月) 01:13:10 ID:3QDyBlE+0
黒の端末使ってるんですが、画面フリーズしました。
メール受信の画面でフリーズしてます。
電源切断、電池パック外し、SIM外しと試して電源を入れ直しても
同じ画面でフリーズ・・。
既出質問だったら申し訳ないんですが対処方法教えていただけませんか?
676白ロムさん:2007/09/24(月) 01:15:46 ID:R6X7jx/Z0
>>675
修理に出しても「現象が再現出来ませんでした」と言われて戻ってくる、という話が本当か嘘か、実験してくれ。
677白ロムさん:2007/09/24(月) 02:04:11 ID:/IxP8WSjP
「現象を再現させる気がありませんでした」
678白ロムさん:2007/09/24(月) 04:40:32 ID:C520DgKS0
>>675
ファームのバグがなおせない
技術レベル低
企業倫理なし
679白ロムさん:2007/09/24(月) 06:48:06 ID:8S5+k1i50
>>676
nicoの時は再現しなくても新品に替えてくれたよ。
ちなみに保証期間内。
680白ロムさん:2007/09/24(月) 08:42:10 ID:6hTD4SRr0
この機種で使える着メロや待ち受け画面がPCから落とせるリンク張ってもらえませんか?
681白ロムさん:2007/09/24(月) 08:51:44 ID:ZiFOuty30
okotowarida
682白ロムさん:2007/09/24(月) 08:59:49 ID:rCsv6DdI0
>>680
なんで?
683白ロムさん:2007/09/24(月) 09:07:09 ID:6hTD4SRr0
探しても、中々 気に入るのなかったから皆どう言ったところから落としているのかと。。
684白ロムさん:2007/09/24(月) 09:21:45 ID:4J2EeqQW0
探し方が悪いだけだ
この世の中で、検索能足りんを恥じないアホは氏ね
誰も悲しまないから
685白ロムさん:2007/09/24(月) 09:32:27 ID:4Vd6qLAn0
686白ロムさん:2007/09/24(月) 10:12:38 ID:X6gG924X0
だめよ、みんなひどいわ
これ、いじめじゃないの
687白ロムさん:2007/09/24(月) 10:15:53 ID:2oUh33R40
688白ロムさん:2007/09/24(月) 11:17:32 ID:vRUXBc6J0
>>686
「nine 似非着うた」で検索すればわかる。 スキルが無くて無理って言うのはNG
689白ロムさん:2007/09/24(月) 11:21:05 ID:uDpAhkPMP
すきーるまーいはー ぎーんかはてーまーでー
690白ロムさん:2007/09/24(月) 11:52:43 ID:AfOW29L10
PCが無くて無理って言うのは、
代行して あ げ るぅ
691白ロムさん:2007/09/24(月) 19:24:35 ID:4Vd6qLAn0
ところでお前らAS001の追加モニタに応募しやがりますか?
692白ロムさん:2007/09/24(月) 19:54:27 ID:Jl1iUex50
俺はワイヤレスジャパン行ってもらったが列車内で盗難にあって(落とした可能性もあるが状況的に盗難かなと)
手元にない人間だからほしいけどワイヤレスジャパンでもらった人は無理なんだ世なぁ…
693白ロムさん:2007/09/25(火) 00:04:49 ID:hVzzX9DC0
この機種に貼るいいのぞき見防止シートありませんか?
694白ロムさん:2007/09/25(火) 00:18:08 ID:0kfz1tW30
>>693
ウィルコムストアのデフォルト
695白ロムさん:2007/09/25(火) 00:28:44 ID:N29teWR+0
WC-16Dでググれや、チンカス小僧
696白ロムさん:2007/09/25(火) 00:34:19 ID:tC2fic5m0
WC-15Dのほうじゃね?
697白ロムさん:2007/09/25(火) 00:49:45 ID:vcYXI7sv0
この色のピンクが気に入ってW310Kから機種変したけど、
機能がなさ杉。
698白ロムさん:2007/09/25(火) 05:22:40 ID:vLjcTMEF0
機能が沢山有りすぎて使い切れないよりコンパクトなサイズで割り切った機能を使い切れる快感を楽しもうよ。
699白ロムさん:2007/09/25(火) 06:20:19 ID:bxGmalQPO
タイマーとか簡易アラームのセットがし易くていいね!
700白ロムさん:2007/09/25(火) 07:48:47 ID:OjNaNyas0
>>691
シリアルポートの方が便利だと思う
701641:2007/09/25(火) 11:35:21 ID:3Afr+L3MP
1年es使って、携帯ってこんなに簡単便利なんだ!と思ったw>>699
短縮ダイヤルとかwww
702白ロムさん:2007/09/25(火) 11:36:55 ID:3Afr+L3MP
うわなんか名前入っていた…まいいか
703白ロムさん:2007/09/25(火) 20:54:13 ID:LqcpJuyp0
ストレートタイプにしては
異様に強度がない・・・・
液晶のとことか

角は使っていると軽く丸みができて
気にしなくなる
704白ロムさん:2007/09/25(火) 21:19:15 ID:xNYharAl0
液晶のとこ強度が無いって、割れたことあんのか?
705白ロムさん:2007/09/25(火) 21:27:43 ID:tC2fic5m0
センタ設備障害発生中とはいえ待受画面に戻るたびに「センターメールあり」ってウザ杉。
終話キー押さないと他の操作できないし。
電源入れなおしても消えなかったが、電源入れたままW-SIM抜き挿ししたら消えた。
706白ロムさん:2007/09/25(火) 23:54:32 ID:xOiiazbT0
>>704
Wマーク下にして地面と左右並行に落っことして割った俺が来ましたよ
707白ロムさん:2007/09/26(水) 00:18:01 ID:9vBtTsSi0
>>706
ドジっ子だな
708白ロムさん:2007/09/26(水) 00:37:42 ID:DgZ4JxEu0
本体のバグかと思って、初期化してしまった・・・orz
出張先なので、バックアップ戻すこともできず、完全受身状態です。
いまだに、オンラインサインアップできず。通話のみの状態です。

709ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 01:02:18 ID:qkSGoPMu0
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
710白ロムさん:2007/09/26(水) 01:07:13 ID:kTMFGuc90
フリメに転送かけとけば慌てずにすむなり
711白ロムさん:2007/09/26(水) 01:14:46 ID:9vBtTsSi0
別に夜中にメール来るわけでなしマターリしとれよ
712白ロムさん:2007/09/26(水) 01:16:23 ID:DgNGSf4g0
>>698
おれもSIM抜き差しをくりかえし、オンラインサインアップもダメか〜とオンラインサインアップだけ消去しちゃったw
センタメールのお知らせが来たので、復帰したのを知った
713白ロムさん:2007/09/26(水) 06:38:39 ID:31INZAto0
なんか普段と違ったネットワークエラーだったよ

普段は9の不具合
今回は本当のネットワークエラー
714白ロムさん:2007/09/26(水) 07:05:00 ID:ayXTeMzSP
珍しく「しばらくしておかけなおしください」というメッセージが
出てたからただ事ではないと思ったww
715白ロムさん:2007/09/26(水) 07:53:47 ID:G1aGBE8N0
昨日夕方くらいからかけなおしメッセージが出始めて
夜には死んでたな
716白ロムさん:2007/09/26(水) 08:28:17 ID:inNEJXKv0
ナインユーザ
真っ先に端末疑う
かなしさよ

これいかに
717白ロムさん:2007/09/26(水) 11:01:22 ID:DgNGSf4g0
夕方、ネットしようと思ったら、このアカウントではアクセスできません、みたいなメッセが出たのでかなり焦った
内部の登録情報が消えたかと思ったよ。その後ネットワークエラーの文字が出続けたので、
どっちが原因か分からず混乱した。
718白ロムさん:2007/09/26(水) 13:37:48 ID:QqazcYYt0
21:00〜25:00に長電話しない限りウィルコムにするメリットは無い
719白ロムさん:2007/09/26(水) 13:42:03 ID:SeEl7AeU0
21時以降毎日1時間以上通話してる俺にはウィルコム以外ありえない
720白ロムさん:2007/09/26(水) 13:44:04 ID:ueac2eCp0
というか、21時以降、1日平均2分電話するだけでウィルコムの方が安くなるな
1日15分したら、Wホワイトでも1万オーバーだ
721白ロムさん:2007/09/26(水) 14:40:03 ID:NaPTEEFD0
>>718
対他社 対固定
722白ロムさん:2007/09/26(水) 18:41:09 ID:pyO7bRAI0
>>716
電子機器なら珍しくもないだろ。
携帯を信頼しすぎ
723白ロムさん:2007/09/26(水) 19:31:47 ID:oqNcOFQZ0
>>704
ある
まっぷたつに割れた・・・・

ボディ自体よわいだろコレ
普通なのこの強度?
前使ってたやつはものすごくがっちりしてたんだがなぁ〜
724白ロムさん:2007/09/26(水) 19:56:16 ID:BERY+kRz0
どうやったらこれを折れるんだよw
725白ロムさん:2007/09/26(水) 21:36:27 ID:lMnA9CHk0
簡易からてチョップ
726白ロムさん:2007/09/26(水) 21:52:58 ID:XL2c5hP20
松葉くずしの要領で他社の携帯とバトル
727白ロムさん:2007/09/26(水) 21:58:46 ID:d/7m5Oyb0
プラが他に比べて遥かに薄いな
だからこれだけ薄くて軽い
728白ロムさん:2007/09/26(水) 22:19:27 ID:7b0J8m3k0
>>691
サンキュ
思い出して今申し込んだ
729白ロムさん:2007/09/26(水) 22:20:18 ID:Ufzemt8K0
730白ロムさん:2007/09/26(水) 22:27:47 ID:6y7JXZ780
駄目だこれ鋭利な角がないじゃん
731白ロムさん:2007/09/26(水) 22:28:14 ID:+9aJXaaz0
今日nineを買ったんですが
W-SIMのバージョンは、どうやって確認しましょう…
732白ロムさん:2007/09/26(水) 22:37:14 ID:jfSTKUvwO
PCにつないでモデムの項
733白ロムさん:2007/09/26(水) 22:45:24 ID:jfSTKUvwO
それじゃ本体か…
734白ロムさん:2007/09/27(木) 01:47:40 ID:3Frd4TRp0
>>731
W-ZERO3につないで確認。

えっ?W-ZERO3持ってない?
だったら、WILLCOMストアに持っていって確認してもらうんだな。
735白ロムさん:2007/09/27(木) 04:14:30 ID:GzUQ8/Cu0
>>714
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/35977.html

本体上半分は液晶とSIMが入っているので曲がりにくい、
下部は電池、電池蓋などが付いているので曲がりにくい、
真ん中で背面パネルが別れているので背面の強度としてはセンター部が実質0
前面は一体なので本来は均一の強度のはずが、丁度センター左右にUSBとキーロック用の開口部が
あるので強度が弱くなっている。
強い曲げの力が加わったらこの写真のようになると思われる。
736白ロムさん:2007/09/27(木) 04:21:07 ID:niZhVaJw0
>>729
これにW-SIM差したいなぁ
737白ロムさん:2007/09/27(木) 06:18:18 ID:4CRv24G+0
ナイン単独でバージョン確認できないのはバカ極めてるよなKES

オレのは4月にウィルコムでSIMと本体をファームUPしたにもかかわらず、最近になって再びウィルコムに行ったとき、SIMのファームが旧いままになっていたことが判ったという粗末さ。

KESとウィルコムはまともな仕事ができんヤツ社員の集まりだ。
738白ロムさん:2007/09/27(木) 07:22:33 ID:1fJ7oSbe0
仕事してるだけお前よりましじゃね?
739白ロムさん:2007/09/27(木) 07:50:15 ID:iYOcTrb+0
7押しながら電源ONでシリアルNo.は表示できるのにな
そんなもん引っこ抜けば裏に書いてあるじゃねーか
740白ロムさん:2007/09/27(木) 08:23:29 ID:rL6qzZRV0
しごとすると周囲が迷惑するヤシいるぜ
741白ロムさん:2007/09/27(木) 09:32:09 ID:hzMKIsSI0
nineも気なる…INFOBAR2も気になる…
742白ロムさん:2007/09/27(木) 09:48:55 ID:U8xDqGOW0
>>734

ありがとう
持ってるwww

確認してみます〜
743白ロムさん:2007/09/27(木) 13:38:50 ID:M//2MHHc0
持ち始めて間もないのですが、昨日 自転車に乗りながら音声通話をしたのですが、
愛知、一宮と言う片田舎なのか途切れる無音通話が続きアンテナ感度は全快なので
すが、こういった通話状態だったので、何度も聞き返し気まずかったよ!!
エリア的問題なのか?   それともウィルコムでは、こんなものなのか?  
と思いまして、、、  そもそも、PHSでの走行中での通話は期待してませんが、
これでは、仕事に差し支えるかな、、、、
744白ロムさん:2007/09/27(木) 13:43:44 ID:SuvaCV9K0
キャリアはどこであれ、
そもそも自転車に乗りながらの通話が問題
氏んでくだちい
745白ロムさん:2007/09/27(木) 13:49:10 ID:8gsNepNL0
富士山で使えない唯一の電話はウィルコム。
746白ロムさん:2007/09/27(木) 14:06:17 ID:GzUQ8/Cu0
>>743
周波数的に光に近い性質なんだから基地局と端末の間に家や塀、木などノ障害物が連続的に遮る移動しながらの通話が途切れないと思う方がおかしい。
大事な話なら動くな。携帯だって同じ。
747白ロムさん:2007/09/27(木) 16:09:02 ID:r/Opx6Cm0
>>735
だからマグネシウム合金フレームが入ってると言うに。バラして言えよ。
若干薄い気もしないでもないが
748白ロムさん:2007/09/27(木) 16:28:55 ID:rSzzKSrF0
>自転車に乗りながら音声通話

犯罪自慢乙
氏ね
749白ロムさん:2007/09/27(木) 16:33:57 ID:VkQQqi0o0
あれストレスメンバーじゃなくてただのリテーナだろ
しかもガワと同じ部分(液晶パネル下端あたり)が弱いから補強の意味ねーし
750白ロムさん:2007/09/27(木) 16:40:33 ID:zBjBrGXd0
>>743
>自転車に乗りながら音声通話
電柱か川に突っ込んで氏んで下さい お願いします
751白ロムさん:2007/09/27(木) 16:47:15 ID:i+JN1Bwy0
>>743
安かろう悪かろうな似非ケータイに多くを求める方が間違ってる
752白ロムさん:2007/09/27(木) 17:04:09 ID:KaOMqKyq0
>>748
一宮だから
しかたないんす
753白ロムさん:2007/09/27(木) 17:09:36 ID:rSzzKSrF0
田舎でも犯罪は犯罪だろ
むしろムラ全体にイビられて速攻自殺するくらいでないと
754白ロムさん:2007/09/27(木) 18:22:14 ID:v6M9qsiD0
車社会の田舎だから飲酒運転はしかたない

これと同じくらいの考え方だな
755白ロムさん:2007/09/27(木) 18:39:35 ID:M//2MHHc0
PCでメールの文章を作り、端末へデーターを転送して端末からメールを発信する方法ないかな?
756白ロムさん:2007/09/27(木) 18:43:22 ID:upNNzTTb0
>>749
そうなのか
>>756無知乙
>>755
転送するとか
757白ロムさん:2007/09/27(木) 19:15:03 ID:keJf+v+a0
>>741
あの長さだと簡単に曲がると思うよ。
マグネシウム合金製のVAIOを持っているけど、簡単にしなって曲げ癖が付くし。
鉄のふらっとバー立
758白ロムさん:2007/09/27(木) 19:31:19 ID:DsUBsDvp0
なんだ、まだ>>449は粘着してるのか?

ヤツは話の根拠がPC Watchのクラッシュの写真だけだからな。
759白ロムさん:2007/09/27(木) 19:31:40 ID:nsKvytkl0
>>743
自転車に乗りながら、は関係なく、関連のスレッドをみるに
ただSIM機、特に青耳での通話にはいろいろ問題がでてるようです。
760白ロムさん:2007/09/27(木) 19:35:38 ID:IwmWAZyz0
761白ロムさん:2007/09/27(木) 19:56:05 ID:AvYqeaXT0
>>729
自立しないのでnine2として認定できません。
762白ロムさん:2007/09/27(木) 20:29:18 ID:s3K8+qgt0
Rock Solid, Heart Touching.

nineに合わね?
763白ロムさん:2007/09/27(木) 22:27:10 ID:XwIxpjL90
>>735
wsimソケットやら電池で剛性出してるわけないだろw
764白ロムさん:2007/09/27(木) 23:53:12 ID:l+2oE0MT0
>>743
日本ごでおk
765白ロムさん:2007/09/27(木) 23:54:56 ID:AF+F3Ljp0
>>743の任気にsit
766白ロムさん:2007/09/28(金) 00:21:37 ID:kKK4v1Yf0
停止してても不安定なのに、自転車に乗りながら通話なんて、もはやジョーク
767白ロムさん:2007/09/28(金) 02:08:19 ID:8t6G0MIa0
>>763
だから、相対的に真ん中が弱いって事だろ
左右に開口部があるんだし、バッテリ蓋の境目部分だからな。
マグネシウムのフレームったってムク板じゃないんだし
マグネシウムも結構簡単にひん曲がるよ。

別にあら探ししてるって訳じゃなくて、よりよい端末に仕上げていって欲しいと思ってるだけ。
凄く気に入ってるし。
768白ロムさん:2007/09/28(金) 02:10:10 ID:8t6G0MIa0
769白ロムさん:2007/09/28(金) 07:34:20 ID:+2qO3DM/0
>>766
さりげにネガキャン乙
770白ロムさん:2007/09/28(金) 09:38:30 ID:H3Fh9hIl0
端末そのものがネガキャン的存在
771白ロムさん:2007/09/28(金) 18:27:21 ID:R/dvZLnZ0
本物の粘着を見た!
772白ロムさん:2007/09/28(金) 18:51:15 ID:m8B6ao1T0
ezwebのEメールを受信すると件名だけで本文が表示されないんだけど、何でだろう?
しょうがないので転送先のGmailで読んでるけど。
773白ロムさん:2007/09/28(金) 19:24:23 ID:4fCpbsAO0
この機種でリアプラ使ってる人ってどんなサイト見てるんだろう?
774白ロムさん:2007/09/28(金) 19:31:03 ID:BNESg0wg0
>>773
/.-J
engadget JP
Google
find.2ch.net
www.2chan.net
趣味バレするかな?
モデムだと思えば速いよ
775白ロムさん:2007/09/28(金) 20:59:13 ID:m8B6ao1T0
>>767
ぬこライブ
自動更新しないけどw
776白ロムさん:2007/09/28(金) 22:24:59 ID:GK4QtKUH0
>>767
蓋だの開口部だの強度にはろくに貢献していないので相対的でも関係ない。
あら探しとか被害者意識面すんな
777白ロムさん:2007/09/29(土) 00:30:19 ID:L3dq0RXS0
注意:ここは信者サイトではありません。
778白ロムさん:2007/09/29(土) 00:47:57 ID:15fbi5C70
>776
何も分かってないのに知った風なことを言うのは恥ずかしいよ
779白ロムさん:2007/09/29(土) 09:24:44 ID:3u8DeL8d0
>>767
折れたらまたパパに買ってもらえばいいんじゃね
780白ロムさん:2007/09/29(土) 11:59:16 ID:YqifnOBm0
こんにちは。
近頃、通話の際に「相手の声は聞こえるけど、自分の声が届いていない」といった状況に陥っています。
怒鳴るくらいの声で話せば相手に聞こえるようなのですが、屋外だとちょっと恥ずかしいです。
受話音量の設定はありますが、こちらの声(=マイク音量かな)の設定はあるのでしょうか?
購入して半年ちょっと、ファームも最新のものにしています。
781白ロムさん:2007/09/29(土) 12:15:01 ID:M8fZlkY50
通話中にWebキー(取説p43)
つーか修理に出せば?
782白ロムさん:2007/09/29(土) 14:37:22 ID:cvtQqIx00
>>780
781氏がレスしたように、通話音量の調整の他に小声通話と言う機能があって
通話中にwebボタンを1秒以上押すと小さな声でも通ると思われる。
又、解除するには同じくwebボタンを1秒押しだよ
783白ロムさん:2007/09/29(土) 17:04:57 ID:YqifnOBm0
>>781,>>782
返答ありがとうございます。
しばらく小声機能で使用してみて、それでも厳しそうなら修理に出そうと思います。
784白ロムさん:2007/09/29(土) 18:33:11 ID:mHDT5rFB0
>>780
自分も同じ状況に陥った
とりあえず修理出したのでまた報告するけど、小声でも限界があったよ
土日は代替機(2か所ほど行ったが、店員はどちらもなぜかダイガエキという)がないらしく
平日火曜、水曜あたりに行くとおすすめかも?
785白ロムさん:2007/09/29(土) 18:45:01 ID:8d4KPqIV0
>>784
両替
はりょうがえと言うからそれに習ってるんだと思う
786白ロムさん:2007/09/29(土) 19:07:40 ID:JAHoaipM0
外見から「だいがえ」と言わないと理解できない程度だと思われているのかも?
787白ロムさん:2007/09/29(土) 20:54:12 ID:oNJijD830
聞き取り違いを防ぐためだろ。単に。
788白ロムさん:2007/09/29(土) 21:42:59 ID:XIklpQja0
「だいがえ」という言い方は「だいたい」において市民権を得ていると思う。
789白ロムさん:2007/09/30(日) 00:15:18 ID:uHspdsIe0
Eメールの受信の設定どうしてる?  自動受信に設定しても、受信しない時が
あるんだよね!!  
790白ロムさん:2007/09/30(日) 00:52:43 ID:CJU8OHsb0
いい方法を教えてやるよ
3分以内に死んでみ?
問題は解決するぜw
791白ロムさん:2007/09/30(日) 02:40:43 ID:VUQsM/fW0
792白ロムさん:2007/09/30(日) 07:36:59 ID:+vsY+4Z40
おともだちを大切にしてね。
793白ロムさん:2007/09/30(日) 11:12:57 ID:Rl/1Rfpe0
2ちゃんねる脳
794白ロムさん:2007/09/30(日) 11:25:42 ID:e1gxRjLB0
>>789
俺のは失敗ほとんどないけど
機種変前の端末(灰ロム)の電源入れてるとかってオチじゃないよね?
一度修理出してみたら?
795白ロムさん:2007/09/30(日) 11:29:22 ID:DWRIbXmw0
>>789
移動しなければ、受信確率が高まるよ。
要するに、移動する奴が悪いって事だね(^^)/
796白ロムさん:2007/09/30(日) 11:29:46 ID:GfTViX/80
返信でメール返すと送ったあと受信フォルダのメール表示状態に戻るだけですよね
だいたいそこで机に置いてしまうので、自動受信しなくなってしまう…
メールが送られるのを待って電源ボタンを二回押せば待ち受けに戻るってわかってるけど手間で仕方ない…
これってどうにもならない物なんでしょうか…
ライトメールは受信ボックスにいても平気なのに_| ̄|○
797789:2007/09/30(日) 11:33:58 ID:pQXmNLvM0
室内で移動はしてないけど、突然、メールを受信したら着信が4件とかあり
時間を見て見ると、その時間は端末触って無いし受信するはずなんだけどなぁ
798白ロムさん:2007/09/30(日) 11:43:47 ID:DWRIbXmw0
>>796
ウィルコムの端末に携帯電話並の使い勝手を求める方が悪いよ
>>797
ウィルコムのネットワークに携帯電話並の信頼性を求める方が悪いよ
799白ロムさん:2007/09/30(日) 11:52:41 ID:CopkEKPG0
>>797
部屋の中とかは場所によって電波の強弱がかなり変動するからネゴ失敗してリトライしてるんだと思う
アンテナマーク立ってるのに?って思うかも知れないけど、基地局の電波は届いていても端末からの
電波が基地局に届かないってこともある
800白ロムさん:2007/09/30(日) 11:58:34 ID:vU/D1JsU0
>>789
>Eメール受信しない時がある

どこか設定にリトライ回数が3回まで指定できたよ。

その設定の場所が見つけらない…  
801白ロムさん:2007/09/30(日) 12:34:48 ID:pQXmNLvM0
>>800
設定手順は、 メール → Eメールアカウント設定 → Eメール 内にありますが
設定では、3回になってるんだよね!!

あっそれから、皆さん親切にレスサンクスです。
もう少し様子を見て見ます
802白ロムさん:2007/09/30(日) 15:19:29 ID:WvAt6MBL0
つまらん
803白ロムさん:2007/09/30(日) 15:47:00 ID:DWRIbXmw0
確かにnineはつまらん端末ですが…
804白ロムさん:2007/09/30(日) 16:26:35 ID:CopkEKPG0
この割り切り間が好きなんだよね。
まぁこれ1台だとちょっと辛いけど。
805白ロムさん:2007/09/30(日) 16:28:22 ID:oKjYrA8p0
PCモデム可になればいつでも換える@京ぽん2年使用中
806白ロムさん:2007/09/30(日) 16:36:47 ID:xHKjShr40
メールのバックアップさせてくれ、そしたらあと2年は戦える…
807白ロムさん:2007/09/30(日) 16:41:41 ID:qR3f2BIf0
転送すりゃいいじゃん
808白ロムさん:2007/09/30(日) 16:47:33 ID:xHKjShr40
送受信各100件以上のライトメールを1個ずつフォワードとか
そんなんやる気無いよ
809白ロムさん:2007/09/30(日) 17:09:59 ID:SU4EywWI0
バックアップできないのに溜め込むアホ
810白ロムさん:2007/09/30(日) 22:40:45 ID:kxOmm7AR0
次はZERO3の付属品にしてくれ。
811白ロムさん:2007/09/30(日) 23:00:53 ID:xHKjShr40
今試しにやってみたが、ライトメールを転送すると
タイムスタンプどころか、誰から来たのかすらわかんなくなるな
やっぱバックアップツール作ってくれや >KES
812白ロムさん:2007/09/30(日) 23:03:33 ID:WvAt6MBL0
ライトメールじゃないだろw
813白ロムさん:2007/10/01(月) 00:57:45 ID:f1sZIpBp0
ごくまれに出るネフロの"DNSが設定されていません"って実は深刻な気がする
814白ロムさん:2007/10/01(月) 07:50:37 ID:hgoo1Z+M0
10月は栗か
815白ロムさん:2007/10/01(月) 12:46:29 ID:TmLvbRHx0
栗かわゆい
816白ロムさん:2007/10/01(月) 16:29:10 ID:fKSQmoa/0
栗鼠どこー?
817白ロムさん:2007/10/01(月) 21:49:31 ID:yfTvHWcc0
栗羊羹
818白ロムさん:2007/10/02(火) 02:30:07 ID:cdvF6LSK0
nineの本体をヤフオクで買ってesの灰耳を挿して使ってたんだけど、
10ヶ月を越えたのでW-SIMだけ機種変更したいと考えています。
この場合、赤耳と青耳のどちらを選んだら良いでしょうか。
819白ロムさん:2007/10/02(火) 04:46:18 ID:J1nUnHC20
esメインなら青耳
nineメインなら赤耳、ただし現状nine+灰耳で不満がなければ青耳でもOK
電波の弱い場所での使用が多いなら赤耳で改善するかも
820白ロムさん:2007/10/02(火) 05:32:18 ID:4aMet+bQ0
アドエスに機種変するのがベターなんじゃ?w
821白ロムさん:2007/10/02(火) 08:10:22 ID:cdvF6LSK0
>>819-820

ありがとうございます。
nineなら赤、ということなら、いっそあらためてnineに機種変更するのもありかも、と思ってます。
会社と家とに充電器を置けるし。
822白ロムさん:2007/10/02(火) 09:46:21 ID:UesqRXXY0
灰耳、とか青、赤耳って何の事?
823白ロムさん:2007/10/02(火) 10:37:38 ID:7aanBc+m0
ぐぐればわかる

ぐぐれって何?とか聞くなよ
824白ロムさん:2007/10/02(火) 10:41:23 ID:NgWx9P760
聞くなよってどういう意味?
825白ロムさん:2007/10/02(火) 10:50:54 ID:YIjPpNy90
さびしい…
みんなインフォバー2の方へ行ってしまったんだろ
826白ロムさん:2007/10/02(火) 11:09:21 ID:znUG2eMU0
827白ロムさん:2007/10/02(火) 11:09:49 ID:Ax0agxfV0
Infobar1は有りだったけど2は無いわ
828白ロムさん:2007/10/02(火) 11:41:25 ID:7aanBc+m0
829白ロムさん:2007/10/02(火) 11:42:05 ID:pwASUggj0
>>822
W-SIMの種類
400INが灰で420ALが赤で420INが青だっけ
830白ロムさん:2007/10/02(火) 12:00:54 ID:ZVLKB6zl0
>>829
そうです。正確にはW-SIMのプロテクタ−色で区別されてる。
831白ロムさん:2007/10/02(火) 12:20:47 ID:UesqRXXY0
>>829
>>830
レスサンクス

自分のは、赤耳でした。。。
最近、データ定額で少しは早くなるかと期待したが、全然変わんなかった。w
832白ロムさん:2007/10/02(火) 12:26:58 ID:iwmGVRY10
ところで新高速化サービスってnineをはじめとするW-SIM機はやらんの?
833白ロムさん:2007/10/02(火) 15:43:32 ID:ObfcdFNX0
つ [W-ZERO3シリーズ用高速化サービスクライアント]
834白ロムさん:2007/10/02(火) 15:52:12 ID:l50HW0440
新高速化はBytemobile
ZERO3のはVenturi
835白ロムさん:2007/10/02(火) 15:59:41 ID:3t32VwmR0
nineは読み込みが途中で止まったりするような挙動があるけど概ね満足
寝ながらネットするときは軽くて今まで03でやっていたので腕が吊りそうになっていたのから解放されて嬉しい
文字入力も予測と両手打ちしやすいのがいいね
836白ロムさん:2007/10/02(火) 18:22:05 ID:utrZi7w/0
>>829
400じゃなくて410だよ
細かいが

ところでまたパケ通不安定になってる?負荷過大かな
837白ロムさん:2007/10/02(火) 19:16:53 ID:Z6y2cVlk0
普通に今巨大ファイルダウンロードしてる最中だぞ。
838白ロムさん:2007/10/02(火) 19:29:49 ID:9jjTdAmR0
じゃ電波悪かったのかな
…nineで巨大?
839白ロムさん:2007/10/02(火) 21:47:40 ID:KO66V8IR0
たまにWebみてるとダウンロードされる時ない?
今さっきヤフーの野球の一球速報みててなった
840白ロムさん:2007/10/02(火) 22:20:50 ID:pwASUggj0
<<<おまいら、朗報だぞ>>>

10月10日に全機種価格改定
W-Vで全機種実質0円キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

詳細:http://blog.willcomnews.com/?eid=718035


つまり機種変も思いっきり安くなるんだろ?
やっとnineともおさらばイェーイ
841白ロムさん:2007/10/02(火) 22:34:20 ID:n9U3xc940
どんだけ貧乏なんだよ
842白ロムさん:2007/10/02(火) 23:11:15 ID:+E0OwILK0
>>840
WV機変が安くなるだけで、普通の機変は逆に値上げだよ。

あと、アドエスなど一部機種は高いまま。
843白ロムさん:2007/10/02(火) 23:15:41 ID:3rQztJRk0
「送信中(1/1)」のまま固まったかと思うと
「接続に失敗しました」
になる
844白ロムさん:2007/10/02(火) 23:22:01 ID:1z3Do7tC0
9って自立するんだね.なんかイイw
845白ロムさん:2007/10/02(火) 23:28:43 ID:l50HW0440
京ぽんだってUSB蓋はずすと自立するぜ
そして着信があると自転するぜw
846白ロムさん:2007/10/02(火) 23:45:41 ID:1z3Do7tC0
自転wwwwwwwwww
847白ロムさん:2007/10/03(水) 00:04:53 ID:Zjs8su+I0
その回転する角度で占うっつうのがあったなw
848白ロムさん:2007/10/03(水) 07:05:53 ID:t3VT+gNc0
849白ロムさん:2007/10/03(水) 17:10:55 ID:LOsK/RFP0
充電器は白のみ?
850白ロムさん:2007/10/03(水) 19:43:50 ID:G1LI+/9q0
WX310Jからnineへ機種変を考えているんですけど
漢字変換などのサクサク感はどちらが上ですかね?
851白ロムさん:2007/10/03(水) 21:29:54 ID:9U+6xkU20
>850
321Jと9なら、断然9
852850:2007/10/03(水) 21:37:55 ID:G1LI+/9q0
>>851
ありがとうです。
とりあえず10日の値下げを待ちます。
853白ロムさん:2007/10/03(水) 22:20:40 ID:JRHZh8Qn0
メールを打ってネットワークエラーが発生した場合、打ったメールの文章が
消えてしまうからなぁ。   リトライするのに時間が掛かって仕方が無い。
854白ロムさん:2007/10/03(水) 23:12:35 ID:qhoO7FmK0
「Eメール受信」を実行すると早くても2分はかかるのですが、仕様ですか?
855白ロムさん:2007/10/03(水) 23:15:33 ID:G1LI+/9q0
>>853
未送信ボックスに入らないんですか?
それか一旦下書き保存してから送信すればおk?
856白ロムさん:2007/10/03(水) 23:51:27 ID:lJrsR1kf0
またサーバに残してるアホ?
857白ロムさん:2007/10/04(木) 08:27:59 ID:YOFIFjIT0
nineを使い始めてからW-ZERO3の使用頻度がかなり減った。
無印は部屋に置きっぱなし。
esはたまにカバンにいれて持ち運ぶけど、出番少なめ。
858白ロムさん:2007/10/04(木) 12:10:35 ID:UlAI5be20
以上GKESがお送りしました
859パケット定額 各社料金比較:2007/10/04(木) 13:05:12 ID:MzkkExc80
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について  〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ひとりでも割50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hitoridemo/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)-100(eビリング)=6095円☆(ひとりでも割50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5729円。

料金お得感 SoftBank≒DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。
 ※PHSたるWILLCOMは携帯サイトが× モバゲータウン等人気携帯サイトを利用する層はパケット利用価値ゼロ
860白ロムさん:2007/10/04(木) 13:15:09 ID:cmHF7//R0
>>859
たまにはかまってやるよ

まずこのプランの算出方法の間違いから指摘しようか。
通話→しない
パケット→たくさん使う

すると、
ソフトバンク→5705円(>>859のプラン)
Willcom→5176円(つなぎ放題)
au→6615円(>>859のプラン)
DoCoMo→6095円(>>859のプラン)

どう考えてもWillcomが最安
あと、携帯サイトがみれない&モバゲーとか書いてあるけど、>>859は中学生か?
PCサイト見放題の方がメリット大きいだろ
861白ロムさん:2007/10/04(木) 13:26:44 ID:Nnh1YUU+0
ヤフーモバイルすら見れないのは、困るね。非常に。
>>860なんて、やせがまんそのものだ。
862白ロムさん:2007/10/04(木) 13:27:43 ID:KVCun1yn0
なんで端末のスレでキャリアプランをいちいち出さなきゃいけないんだ?
邪魔なだけなんだから相手しちゃダメだろ、調子に乗る。
ただでさえKYなのに。板から違うのを認識できていない弱脳だろ。
863白ロムさん:2007/10/04(木) 13:31:49 ID:IotdgDB/P
何故黙ってあぼーんできんのだ
864白ロムさん:2007/10/04(木) 13:32:20 ID:mGvmpt820
ニンテンドーDS
大人のスルー力検定
865白ロムさん:2007/10/04(木) 13:43:39 ID:cmHF7//R0
オフラインで見るRSSリーダーっておすすめってありますか?
866白ロムさん:2007/10/04(木) 13:44:09 ID:cmHF7//R0
誤爆しましたごめんなさい
867白ロムさん:2007/10/04(木) 14:02:28 ID:YOFIFjIT0
>>861
>ヤフーモバイルすら見れない

じゃなくて、
ヤフーモバイルは見られないように細工されている
だろ
868白ロムさん:2007/10/04(木) 14:11:08 ID:eDzEjDHV0
PCでも、ほんとYahooて見に行かないんだよねー
みんなあそこに何を見に行っているの?
869白ロムさん:2007/10/04(木) 14:19:22 ID:cmHF7//R0
>>868
Googleの方がよっぽど良いのにねー
870白ロムさん:2007/10/04(木) 14:22:50 ID:nj9EsViHP
>>860
携帯サイトだけを見るためにもっとも適したプランを教えて欲しい
通話はしない、メールは登録するのに使うだけ
871白ロムさん:2007/10/04(木) 14:45:18 ID:cmHF7//R0
>>870
>携帯サイトだけを見る
なら携帯を買えと

PHSはもはや通話専用orビジネス専用端末or大人のおもちゃになってる
ファミリー向けのコンテンツはほとんど無いし、メールは絵文字使えないしね
(送られてきたときに読めないというデメリットかな)
872白ロムさん:2007/10/04(木) 17:08:54 ID:nj9EsViHP
だからどのプランがいいかきいとんだろが
873白ロムさん:2007/10/04(木) 17:13:05 ID:bp1gcCf40
勝手にしろよ
自分のプランなら自分で考えろ
そして他人のには口出すな
874白ロムさん:2007/10/04(木) 18:24:54 ID:KkkP6PM/P
右から右から荒らしが来てる〜♪

僕はそれを左へ受け流す〜♪
875白ロムさん:2007/10/04(木) 19:28:12 ID:h4aZSDhh0
>>868
>>869
同意。ヤフーにはさほどひかれませんし、
また、もしも愛称なら、孫氏に禿Telの呼称はつかないでしょうし。
Googleはいいですねっ。
さて、そのGoogleですが。
ソ連の人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げが成功してから、
きょうで50周年を迎えることを記念し、
Googleはロゴをスプートニクに変えています。
きょう限定のようなので、
みたい、あるいは保存したいはどうぞ、いってみてください。  
876白ロムさん:2007/10/04(木) 19:32:41 ID:dM8onEzd0
>>875
何かしらの記念日や偉人の誕生日にGoogleロゴが変わるのは恒例。
一番近いイベントだと、ハロウィーン(10月31日)でも変わるよ。カボチャとか。
877875:2007/10/04(木) 19:42:10 ID:h4aZSDhh0
後半部分、訂正します。
【訂正】みたい、あるいは保存したいひとはどうぞ、いってみてください。

>>876
返してくださり、ありがとうございます。
ええ、そうですね…。
クリスマスとかこどもの日とか、いろいろやっていますね。
知らない方もいるのだろう、そう思って書かせてもらった次第です。
878白ロムさん:2007/10/04(木) 20:24:52 ID:UKV9XUPu0
879白ロムさん:2007/10/04(木) 20:35:36 ID:++oK8kup0
ここで一句

グーグルの
 ロゴダウンロードに
  一苦労

字余り失礼。
880白ロムさん:2007/10/04(木) 20:58:18 ID:wLDlf4ad0
PHSを貶して何がしたいんだか。安くて軽くて改造し放題なのに。
ところでGoogleがまた携帯版に飛ばされるようになってるな
これも腹立つ
881白ロムさん:2007/10/04(木) 21:17:11 ID:cmHF7//R0
>>880
ユーザーが設定できるようにしてくれればいいのにね(´・ω・`)
882白ロムさん:2007/10/04(木) 22:11:10 ID:/JYissNi0
>>865
Google reader オヌヌメ
883白ロムさん:2007/10/04(木) 22:22:59 ID:cmHF7//R0
>>882
Google ReaderってWLANで一気にキャッシュして、
通勤中に読むみたいな使い方できますか?
884白ロムさん:2007/10/04(木) 23:10:30 ID:/3ZnG4Ii0
>>883
できません。
885白ロムさん:2007/10/04(木) 23:21:59 ID:cbHC/92s0
携帯と絵文字メールできるようになるのはいつから?
886854:2007/10/04(木) 23:28:48 ID:fYyLIsI60
>>856
ありがとう。おかげで対処方法分かりました。
アホな質問ですまなんだ・・・。でも助かった。ありがとう。
887白ロムさん:2007/10/04(木) 23:33:19 ID:1ua1/YNQ0
>>883
nineでどうやって無線LANを使うのか大いに気になる
888白ロムさん:2007/10/05(金) 00:27:08 ID:zycfyuiW0
>>868
PCでのアクセスだけど、テレビ番組表と乗換え案内だけはYahooを使ってるな。
889白ロムさん:2007/10/05(金) 00:43:56 ID:TodcIJzT0
>>885
今年度内という話だったような
890白ロムさん:2007/10/05(金) 01:41:22 ID:ZhDie+Cd0
>>871
>送られてきたときに読めない

違う。送られてきていない。ドコモは〓に変換してから送信してくる。
読めない原因はドコモにある。
891白ロムさん:2007/10/05(金) 08:22:43 ID:IPJLGrYd0
それ、SBのマークじゃね?
ドコモがつかうなよ
892白ロムさん:2007/10/05(金) 10:48:34 ID:1OTAqh3i0
SBMが後
得意のパクり
893白ロムさん:2007/10/05(金) 10:53:03 ID:gHQzX1Wf0
やせ我慢大会
894白ロムさん:2007/10/05(金) 16:31:51 ID:prMrIoy10
届け出たから〓はSBの財産じゃね
895白ロムさん
かの国風観念だなwさすが禿。