〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBankのSamsung製の携帯電話について、まったりと語りましょう。

このスレでの対象機種は、804SS・705SC・706SC・707SC・707SCII・
708SC・709SC・805SC・905SC(未発表)・910SC(未発表)などです。

質問したいなら、まとめサイトを読んでから。   
携帯電話のカタチ  http://skeitai.com/

韓国ネタについては、違う板に専用スレがありますので、そちらで語ってください。( >>4
2白ロムさん:2007/08/06(月) 22:02:01 ID:hc1YmF1/0
<<<Vodafone/SoftBankのSamsung製携帯電話について>>>

■初代 804SS
     2006年3月発売 14.9mm 折りたたみ携帯電話
■805SS
     テュフは通過したが、vodafone⇒softbankへの移行のため発売されず。
     705SCになったのか?
■2機種目 705SC
     2006年10月発売 12.9mm スライド携帯電話
■3機種目 706SC
     2006年10月発売 12.3mm 折りたたみ携帯電話
■4機種目 XS(eXtra Slim)  707SC
     2006年12月発売 11.9mm折りたたみ携帯電話
■5機種目 709SC
     2006年12月29日発売 12.9mm スライド携帯電話 HSDPA対応
■6機種目 708SC
     2007年3月7日発売 8.4mm ストレート携帯電話
■7機種目 707SCII
     2007年3月24日発売 707SCのHSPDA対応版
■8機種目 707SCキティバージョン
     未発売に終わった707SCのスワロフスキーの代わりに出たモデル。
     2007年4月14日から予約開始
■9機種目 805SC
     2007年6月16日発売 13.5mm スライド ワンセグ・HSDPA対応

<発売予定機種?>
■905SC  詳細不明
■910SC  詳細不明
3白ロムさん:2007/08/06(月) 22:03:22 ID:hc1YmF1/0
◆前スレ
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178378408/
SoftBank 805SC(SAMSUNG電子製) Vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178502173/

◆過去スレ
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 7 (実質9)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178378408/
SoftBank Samsung 総合8 (707SC/708SC/709SC/805SC)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181744658/
【サムスン】〓SoftBank by Samsung 総合スレ 7
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176989624/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173523404/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169558994/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3 (実質4)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166800519/
SoftBank 705SC/706SC/XS 707SC by SAMSUNG Vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164511416/
SoftBank 705SC/706SC/707SC by SAMSUNG Vol.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162112337/
[薄型] SoftBank 705/706SC by Samsung vol.1☆★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159254092/

Vodafone 805ss by Samsung vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149219959/

Vodafone 804SS by Samsung Vol.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149598328/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144073684/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1143359914/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1141138765/
Vodafone 804SS by Samsung vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134707462/
4白ロムさん:2007/08/06(月) 22:04:12 ID:hc1YmF1/0
韓国や、サムスンという会社については、以下のスレで語ってください。

◆韓国と日本の携帯電話技術について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「日韓技術情報総合」スレへ

◆韓国の会社や経済について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「韓国経済動向」スレへ

◆韓国やサムスンのニュースについて語りたい
  東アジアnews+  http://news21.2ch.net/news4plus/
  ニュース極東   http://tmp6.2ch.net/asia/
5白ロムさん:2007/08/06(月) 22:05:53 ID:TEUYDZlb0
>>1
おつつ
6白ロムさん:2007/08/06(月) 22:07:32 ID:soR5H3ZsO
>>1
おっつっつ
7白ロムさん:2007/08/06(月) 22:12:15 ID:soR5H3ZsO
前スレのURL違くね?
8白ロムさん:2007/08/08(水) 21:49:48 ID:EtFFy15ZO
お?み〜っけ
9白ロムさん:2007/08/08(水) 23:46:36 ID:FZMlXsMt0
http://www.gsmarena.com/samsung_p520-2046.php
カードサイズのタッチスクリーンGSM機
面白そうだけどiPhoneを売りたい日禿としては
米禿の手前日本販売は無いな。
10白ロムさん:2007/08/08(水) 23:51:07 ID:iGgzhnNE0
アイホン、アイホン騒いでるけど
俺はちっとも欲しくないんですよ
11白ロムさん:2007/08/09(木) 01:01:27 ID:VXga0jPoO
俺もいらないな

それより サムスンみたいなスタイリッシュなコンパクト携帯をもっとだしてほしい

実際ハイスペック携帯なんてあまり売れないからな
12白ロムさん:2007/08/09(木) 06:18:13 ID:zv5s89fJ0
>>9

こういうの欲しい!
iPhoneも良いけど、こういう選択肢もあって良いと思う。
折りたたみ&スライド携帯嫌いなので もっとストレートタイプの
モデルを投入して欲しい!
Samsungに期待している!
13白ロムさん:2007/08/09(木) 15:10:35 ID:axwV48XdO
いつになったらソフトウェア更新してくれるの?SAMSUNGってソフトウェア更新したことあった?今まで
14白ロムさん:2007/08/09(木) 16:47:28 ID:qG8iJtcyO
>>13
ソフトウェア更新は基本的に不具合用
15白ロムさん:2007/08/09(木) 17:54:35 ID:Ip1c9/RTO
さて、過疎ってることだし、前スレにソースがあった年末のワンセグ5機種について予想しようじゃないか。

俺は910SCだけ全部入りであとの4機種は805SC的なスペックだと思ふ。
16白ロムさん:2007/08/09(木) 18:50:15 ID:VXga0jPoO
不具合用の更新ってことは 今までサムスンは不具合でたことないということか?
17au人:2007/08/09(木) 18:53:23 ID:RMSRfAMGO
ソフトバンクってインセンティブ廃止してるて本当ですか
18白ロムさん:2007/08/09(木) 18:55:28 ID:HSNLYB+MO
とりあえず>>15はキレイめにスルーということか
19白ロムさん:2007/08/09(木) 19:01:50 ID:Ip1c9/RTO
>>18
それでおk
20白ロムさん:2007/08/09(木) 19:45:42 ID:VXga0jPoO
サムスンの携帯はスタイリッシュだな

ただ充電器が独自なのはやめてくれよ
21白ロムさん:2007/08/09(木) 20:01:01 ID:dmqke8mQO
うちは今までサムスン3機買って追加のアダプターも買ったから今さら変更は困る
22白ロムさん:2007/08/09(木) 20:04:58 ID:VXga0jPoO
それはお前の都合だろ
さっさとサムスンにも3GとFOMAの急速充電器に対応してもらいたい
23白ロムさん:2007/08/09(木) 20:13:46 ID:PElMVqkm0
>>22
バカは国産機でも使ってろ
24白ロムさん:2007/08/09(木) 20:23:59 ID:VXga0jPoO
お前が馬鹿だろ
お前みたいな馬鹿がいるからサムスンも独自コネクトになるんだな
25白ロムさん:2007/08/09(木) 20:32:37 ID:C+PqkpKi0
>>22

追加コネクタのメーカーが変換プラグを作ってくれれば解決する問題だが。
26白ロムさん:2007/08/09(木) 20:52:50 ID:qS4vINBB0
変換プラグ欲しいよな。
27白ロムさん:2007/08/09(木) 21:03:26 ID:yQiS/FkGO
3ヶ月前から709SCです。
ものごっつ気に入ってるし機能は申し分ないんだけど。

長電話する時、充電しながら通話しても充電切れるのは使用かな?
しかも、充電0になってから充電器さしても充電されないんだけど。
一旦電源切らないと充電中にならない。
私だけ?それとも使用?
28白ロムさん:2007/08/09(木) 21:05:53 ID:yQiS/FkGO
ミスった・・・orz
使用 ×
仕様 ◎
29白ロムさん:2007/08/09(木) 21:17:22 ID:qS4vINBB0
オクでhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46393307
とかみたいな、社外充電器はあるのに
3G→サムスン ぐらいあってもいいのに。
30白ロムさん:2007/08/09(木) 21:19:08 ID:34JKDIB30
独自形状にするぐらいならモトローラみたいにminiUSBにしてくれたらいいのにね>充電器
31白ロムさん:2007/08/09(木) 22:43:13 ID:I1OXM18pO
考えろ、
厚くなるだろ?厚くなってもサムソン欲しいか?
32白ロムさん:2007/08/09(木) 22:54:21 ID:C+PqkpKi0
そもそも日本で使われるFOMAとSoftbankのあのプラグは、日本国内標準なの?
なんで海外メーカーは全部違うんだろうか。
33白ロムさん:2007/08/09(木) 22:56:15 ID:9NeGnzfv0
海外ではメーカー毎に異なるのが大半
34白ロムさん:2007/08/09(木) 23:12:23 ID:VXga0jPoO
別に独自コネクトじゃなくても分厚くならないだろ
35白ロムさん:2007/08/09(木) 23:28:13 ID:JGu6wrpF0
709SCに今日替えたものですが・・・

メール受信したとたん、再起動しっぱなしなんですが・・・orz

どうしたらいいでしょうか;
36白ロムさん:2007/08/10(金) 00:21:46 ID:i8u60H5R0
707scU使い始めたんですが、充電やめるタイミングは
自分のサジ加減でやめるということで間違いないでしょうか?
光ったり消えたり知らせてくれるものがないもので。
37白ロムさん:2007/08/10(金) 00:22:26 ID:DInZxpbkO
>>35
それは修理じゃない?
おかしいでしょ
それか電池パックとUSIMの端子拭いてみたりしてみて
38白ロムさん:2007/08/10(金) 01:05:56 ID:ykO/e2nU0
ですよね・・・。

電池パック抜いてもUSIM抜いても、
色々手は尽くしましたが・・・orz


とりあえず、明日夕方ショップ行って交換か修理してもらいます。

そこに最後の一個だったやつで、8時半に変更終わって、ポケットに入れて家へ。
そのまま普通に机の上に放置。

2時間後友人からメールがくる→開こうとする→再起動ループ

湿気とかなかったはずなのに、電池パックがすでに水没マークでてる。



これって初期不良で交換可ですよね・・・?
ちなみにそこの店は以前も601Tを初期不良で交換してもらいましたorz
俺が運がないのか、店が悪いのか・・・。


とりあえず、仕事の関係もあるので変更前の705SHにUSIM挿してるんですが、大丈夫ですよね・・・?
39白ロムさん:2007/08/10(金) 01:14:09 ID:kXsc3yoAO
新しいネタかよ?

普通そんなの有り得ない
40白ロムさん:2007/08/10(金) 01:16:57 ID:ykO/e2nU0
ネタならどんなによかったか。。。orz

せめてもの救いは一年契約だったことくらいで・・・。


起動→1秒操作できる→次の瞬間消える→再起動→ループを繰り返してます・・・orz
41白ロムさん:2007/08/10(金) 01:28:22 ID:kXsc3yoAO
一年契約なら実質0円で買えなかったんじゃ?

42白ロムさん:2007/08/10(金) 01:32:58 ID:ykO/e2nU0
そうなんです、月々1280円負担です。

ただ、他に欲しいのもなく、新しいのは高いし・・・orz
置いてあるので一番安いのがこれでした。。。

ちなみに前の705SHはバッテリーが破裂寸前です。裏蓋がパンパン。
43白ロムさん:2007/08/10(金) 01:35:01 ID:kXsc3yoAO
え?
24回払いじゃなくて、12回払いを選んだんですか?
ってことはパケし放題などの得点はついてこなかったの?
44白ロムさん:2007/08/10(金) 01:49:12 ID:ykO/e2nU0
いや、付いてきましたよ?
元々がボーダフォン時代のサービスだったから(?)か。

ホワイトプランとパケットし放題と・・・。

知らない間にこんなに変わってたとは・・・orz
45白ロムさん:2007/08/10(金) 01:50:09 ID:6dBPS00o0
ウザイので、とっとと修理出してください。
46白ロムさん:2007/08/10(金) 01:51:33 ID:0DiSAKekO
>>27
おそらく仕様かと
確かめてみたら、充電がほとんど切れた状態からは電源入れたままでは充電状態に出来ないぽい
47白ロムさん:2007/08/10(金) 01:52:10 ID:kXsc3yoAO
とりあえず 何もしてないのに水没反応はでないからね
48白ロムさん:2007/08/10(金) 01:54:28 ID:V9ziUTiD0
>>47
最近暑いから、汗かいてる手で触りまくったか、
先日の大雨のときに電話してたんじゃないの。
49白ロムさん:2007/08/10(金) 01:59:25 ID:kXsc3yoAO
とりあえず本当に何もしてなくて水没したんなら まず証拠となる電池パックのウPをしてからのほうがいいかと
50白ロムさん:2007/08/10(金) 03:32:32 ID:liTNIZ+yO
あの、今601SHなんですが、601のマイクロSDに歌を入れてウォークマン代わりにして聞いてるのですが、709も今のマイクロのやつで同じように歌をヘッドフォンで聞けるんですか?
51白ロムさん:2007/08/10(金) 03:43:30 ID:liTNIZ+yO
>>50

追加
601で聞いてるようにそのマイクロSDで709もウォークマン再生できますか?
52白ロムさん:2007/08/10(金) 04:39:13 ID:rmZ4Ue0N0
>>36
サブ画面の電池マークの三つ目が点滅しなくなったら、充電完了。
サイドキー操作とかで自分で点けてやらなきゃならんが。

電源オフだと電池マークが出るから、それは見たら判る。

つ取説
53白ロムさん:2007/08/10(金) 04:57:53 ID:Ve5k0LMB0
709SCを購入するか、705SHにするか
54白ロムさん:2007/08/10(金) 06:39:14 ID:i8u60H5R0
>>52
サンクス
55白ロムさん:2007/08/10(金) 09:58:26 ID:liTNIZ+yO
何方か私の質問は無視ですか…?
56白ロムさん:2007/08/10(金) 10:09:51 ID:SdwDXzh1O
普通にミュージックプレーヤー付いてるから当たり前だろ 601SHの時代からタイムスリップしてきたのか? その質問を見る限り音楽ファイル作るのも一苦労しそう
57白ロムさん:2007/08/10(金) 10:24:35 ID:liTNIZ+yO
>>56

だから601と同様に709にもついてるの?601で聞いてたマイクロSDのやつをそのまんま709でも再生できるんですか?
58白ロムさん:2007/08/10(金) 10:50:31 ID:OyGYDovDO
>>57
ファイル形式にもよるだろ。
おまいが601に入れてた音楽ファイルが709に対応してる形式なら聞けるはず。
俺は601の対応形式知らんから、そこは自分で調べてくれ
59白ロムさん:2007/08/10(金) 11:20:06 ID:liTNIZ+yO
>>58
形式か… 601ってなんなんだろ…(^-^; たしかmp3だったかな?
mp3なら聞けますか?709で?
60白ロムさん:2007/08/10(金) 11:38:36 ID:gUuzEx/30
そもそも601shはマイクロSDではなく、普通のSD。
マイクロSDををアダプタに入れて601shで使ってるのか?
601shは、確かセキュアmp3(SD-AUDIO)だったはず。
そのままでは709で聞けないのではないか?

http://www.kaisentonya.or.tv/keitai_ongaku/
61白ロムさん:2007/08/10(金) 11:39:13 ID:OyGYDovDO
>>59
ごめん、mp3入れたことないからわかんないw

でもiTunesってソフトあるだろ?あれを無料でPCにダウンロードすればファイルをmp3からAAC形式に変換できるから、そうすれば今持ってるファイルも709で聞けるよ。
62白ロムさん:2007/08/10(金) 11:55:04 ID:gUuzEx/30
それから2gと3gは基本的にフォルダ構造が違うから、いずれにしても601shで使ったカードを
そのまま709に差し込んでも(601shでマイクロSDを使ったとして)再生できないと思う。
63白ロムさん:2007/08/10(金) 12:34:53 ID:kXsc3yoAO
そうですか…ありがとうございます…
64白ロムさん:2007/08/10(金) 18:42:18 ID:7u6fN3730
パケットし放題要らないから無料中に解約しようと思ったんだけど
PCから変更できなかった
無料期間終了で自動解約ってこと?
65白ロムさん:2007/08/10(金) 18:59:09 ID:VKL+nJCc0
>>64
自動解約しない
PCから解約できるよ
どうしてもやり方がわからなかったら157へ電話
66白ロムさん:2007/08/10(金) 19:10:44 ID:7u6fN3730
どうもです
安心パックなどは変更できたんですが
パケットし放題は戻るボタンしか無く
自分には無理そうなんで電話してみます
67白ロムさん:2007/08/10(金) 19:19:38 ID:7u6fN3730
>>65
パケットし放題の文字をクリックしたら廃止ボタンが表示され解約できました
どもです
68白ロムさん:2007/08/10(金) 22:53:55 ID:89bFAXvq0
708SCですが、この独自形式のコネクタを通常のステレオミニプラグにするアダプタはないんでしょうか。
69白ロムさん:2007/08/10(金) 22:55:18 ID:+vFt1eoh0
>>68
過去スレのどっかにリンク貼ってあった
70白ロムさん:2007/08/11(土) 01:42:02 ID:I+cwK0se0
満員電車の中で、bluetooth機器検索してみたら、自分と同じ708scがあった。
誰だろうって見渡したが、わからなかったなw

たまに電車の中でbluetooth機器検索してるけど、ソフトバンク携帯しか
出てこないね。

71白ロムさん:2007/08/11(土) 05:21:50 ID:gZkW6XM70
>>70
Bluetoothって使ってみるとかなり便利だけど対応機器自体が少ないからね。
それにペアリングが必要だから設定でつまづく人もいるだろうし。(難しくはないんだけど)
72白ロムさん:2007/08/11(土) 09:31:51 ID:vKgmwIqn0
充電器なんだが
iPod 用のUSBコネクタついてる奴にサムスン付属のUSBケーブルつないで使ってる。
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=C291A0D9&nplm=MA592J/A
かなり便利。
サードパーティ製の安い奴もあるし
iPod 共用で、かさばらないから持ち歩いてる。
73白ロムさん:2007/08/11(土) 11:47:08 ID:P8ItGXq60
>>70
会社で検索すると、auの携帯もでてくる
74白ロムさん:2007/08/11(土) 13:36:30 ID:I+cwK0se0
>>71

上司はドコモの携帯だが、bluetoothの使い方を教えてあげたら驚いてたな。
アメリカに行った時も、使い方がわからないアメリカ人がいて
携帯で取った画像をbluetoothで送ってあげたら感心してたな。

意外と活用されてないらしく、使う人がいたとしてもbluetoothヘッドセットぐらいだと思った。
確かに動画ファイルなど10Mとか送ると、時間かかりすぎていらいらするけど。

75白ロムさん:2007/08/11(土) 14:13:34 ID:N8OsDMSG0
68>>
オプション一覧pdfに出てますよ。
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/product/3G/pdf/option_3g.pdf
マイク付きステレオイヤホン変換ケーブル[SCLAB2]税込2,625円

私も708SC用に注文していて、今日届きました^^
76出だし:2007/08/11(土) 15:28:57 ID:HOmpO/Zq0
えっと、708SCですけど。WSDで着ウタもどき作ったのです。MA5で200K以下で。
そんでもってTELして聞いたら出だしの音が小さい。1、2秒してから急に大きくなるのです。
再生で聞くとちゃんとしてるのに。機種的なものなのかなー、って。
もし知ってる人いたら教えて下さいませ。
77白ロムさん:2007/08/11(土) 15:32:57 ID:Jukl3ykl0
取説も読まないの大杉
夏だな
78出だし:2007/08/11(土) 15:37:23 ID:HOmpO/Zq0
読めばわかることだったのですか。

読んでみます。

ありがとうございます。
79出だし:2007/08/11(土) 15:44:49 ID:HOmpO/Zq0
アコースティックショック調整...。

あ、ありがとうございます。
80白ロムさん:2007/08/11(土) 23:08:07 ID:IenzP4a90
ストレートタイプって、これからも出るかな?
81白ロムさん:2007/08/12(日) 05:42:07 ID:Aib9l6adO
禿の気分次第
82白ロムさん:2007/08/12(日) 19:27:54 ID:MWec4HUuO
サムスン薄いのはいいんだけど
電波悪いよな〜
薄くなった代償だろうけど
83白ロムさん:2007/08/12(日) 21:13:56 ID:EnHSFrHd0
805SCですがバッテリーの持ち時間はどうですか?ワンセグ結構見ます。
よろしくお願いします。
84白ロムさん:2007/08/12(日) 21:37:17 ID:xsgEd5P/0
SCでバッテリの餅気にするなら買わない方がいい
85白ロムさん:2007/08/12(日) 21:56:58 ID:bvmzAsTz0
>>83
ワンセグ見まくりならどの機種でも持ちは悪いよ。
86白ロムさん:2007/08/13(月) 11:05:27 ID:LL2x8bHsO
708sc電波悪すぎ。部屋が圏外
87白ロムさん:2007/08/13(月) 11:40:56 ID:ji0UcAMR0
それはあんたの部屋で電波の入りが悪いだけでは。
自分は812SHと708SCを使っているけど、差は感じないなぁ。

SoftBankは建物の奥で圏外ってのがよくあるぞ。
auから移った直後は軽いショックを受けたw

横浜と山手線内が主な立ち回り先だけど、それ以外はそんなに不満はない。
auのときによく起きていた、webの接続失敗もほとんど起きないし。
88白ロムさん:2007/08/13(月) 12:45:28 ID:ykwOhays0
AUはバリ3圏外って言葉があるぞ
アンテナピクトが3本でも電話できなかったり、WEB接続失敗とか・・・
でもソフトバンクはアンテナピクト0本でも通話&WEBできるぞ
89白ロムさん:2007/08/13(月) 14:22:31 ID:I8wmFDJV0
俺も708SCに904Tから換えたけど、
そんなに差は感じないなぁ。名古屋地区です。
90白ロムさん:2007/08/13(月) 16:26:09 ID:ZBuzfhvj0
902SHで使ってたえせ着うたmmfが708SCだと再生・登録出来ないんだけど
この機種ってえせ着出来ない?
91白ロムさん:2007/08/13(月) 16:44:50 ID:ZBuzfhvj0
自己解決しました。しかしMA5だと音質酷くてつかえたもんじゃないな。
92白ロムさん:2007/08/13(月) 17:08:01 ID:eA6C7B8EP
MA7はMA5以前とは音色が違うのが嫌だ
93白ロムさん:2007/08/13(月) 18:22:55 ID:mYA90PBs0
うちも2階は2本ぐらい、1階は0本ー圏外だったけど
ホームアンテナ入れて、家中どこもバリ3
94白ロムさん:2007/08/13(月) 21:37:55 ID:ZCEMlLb6O
>>93
ホームアンテナ入れなきゃいけないのかよ…
ホントくそだなサムスンは
95白ロムさん:2007/08/13(月) 21:42:48 ID:AFBLSHeL0
709SCってSIMロック解除できるらしいけど、
自力でできるもんなの?
96白ロムさん:2007/08/13(月) 21:54:58 ID:n06HRG0I0
>>94

シャープも機種も持ってるけど、状況は同じ。
97白ロムさん:2007/08/14(火) 01:50:34 ID:Ynd7OjB90
今日奥多摩のほう行ったら
丹波山村、小菅、檜原でアンテナ立った、
孫ちゃんがんばってるじゃん。
98白ロムさん:2007/08/14(火) 02:31:24 ID:m0H5n7gDO
>>97
それはハゲががんばってるから?
それともサムスンの掴み?
サムスンはいいのか悪いのかここらへんではっきりさせて欲しい
99白ロムさん:2007/08/14(火) 06:01:46 ID:/IW0BXJm0
707SCII、 沼津市大瀬崎、電波バリ3。
孫ちゃん、がんばってるじゃん。 いいよ♪ いいよ♪

100白ロムさん:2007/08/14(火) 12:34:56 ID:sZyn6CKwO
100get

山梨で最長、しかも山奥の笹子トンネル内でバリ3
@709SC

”禿頑張ってるなぁ〜“とか思ってなんかニヤニヤしてしまった。
101白ロムさん:2007/08/14(火) 13:03:20 ID:ePQyArz/0
709scの購入を検討してるんですが、着信ランプ無しに不便を感じますか?ユーザの方々。
102白ロムさん:2007/08/14(火) 13:55:08 ID:xVJlhAGy0
着信ランプのある携帯を使った事がないので、気になりません。
103白ロムさん:2007/08/14(火) 14:05:10 ID:HS2c0XbW0
着信ランプって何に使うの?
と言うことで、私も気になりません。
104白ロムさん:2007/08/14(火) 14:11:19 ID:iPfbT4gp0
708SCの感度表示が低めなのが実際か基準違いかは分からない
801Pが3本の同じ部屋で1〜2本(ヤクオク白ロム実機)残ったのは直方体でないが
小さいことから708SC。AUは純ストレート出していないし経費高いのでtalbyからMNPした
1ヶ月して安さ実感
SoftbankはPHSみたいに郊外で電柱設置をこまめに行い、
おおげさな設備をつくっているドコモやAUと対照的だ
105白ロムさん:2007/08/14(火) 15:36:52 ID:l0/37Xn7O
着信ランプが付いてると余計なバッテリー使いそうでない方がいいな
106白ロムさん:2007/08/14(火) 16:05:17 ID:aWFuggV40
着信があるかないか確かめるためにいちいちサイドボタン押して
メイン液晶点灯させることを繰り返す方がよっぽどバッテリ使いそうだ。

>>101
着信ランプがないことに不満はないよ。サイドボタン押せばすぐに確認できるし。
メールが自動上書きされないのが一番の不満。
充電しながらイヤホン通話ができないのが二番目の不満。
107白ロムさん:2007/08/14(火) 18:38:28 ID:DNYzVxqa0
私が以前使ってた904Tはメール着信ランプの点灯間隔が長すぎて、
結局パカパカ開けて確認してたから手間は変わってないです。
108白ロムさん:2007/08/15(水) 02:31:41 ID:Y/EG5KBg0
709SCが意外と使いやすくて重宝してる
シートキーも思ったより使いやすい

最高だな!709!!!
デザインが良すぎる
109白ロムさん:2007/08/15(水) 15:01:18 ID:I9CyTCO+O
おれ707SCホワイトだけど凄く気に入ってる。
ずっとこの機種でもイイ感じだよv(^o^)電池もちだけちょい悪いけどデザインで何もかも許せてしまう。
110白ロムさん:2007/08/15(水) 16:09:15 ID:Y/EG5KBg0
だよなw
709SCを買ったのは、オークションで2万円で売れるから買ったんだけど、一週間試しに使ってみてすげぇ使いやすくて、デザインもいいから売るのんやめたもん!

薄いし、文字入力偉いから重宝してますw
111白ロムさん:2007/08/15(水) 16:21:06 ID:QfDK4AEV0
サムスンの携帯、なかなかいいよ。 気に入った♪
電池の持ちも、この薄さなら、俺は許容範囲内。

112幹事:2007/08/15(水) 16:28:44 ID:qrr2HJte0
ちょっとゴメン

大阪で一括販売祈念オフ企画してます。
下で参加者募集中です。
スパボ一括で707SC、707SCU、708SC、709SCのいずれかを買った人ぜひどうぞ。

〓SoftBank 新スーパーボーナス一括購入専用オフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1186748641/

おじゃましました。
113白ロムさん:2007/08/15(水) 19:24:33 ID:UvIQQ+5kO
今週発売の週間ASCIIによれば
ソフトバンク携帯の販売順位は 705SH 912SH 705NK 708SC 709SCの順だった
特集記事は912SHのみだが
114白ロムさん:2007/08/15(水) 19:51:57 ID:j7xi8G310
ttp://mpw.jp/sb3gspeed/

特にHSDPA端末所有の方々、奮って参加希望
115白ロムさん:2007/08/15(水) 23:12:35 ID:DBr6JfOAO
805SC使用中。
デザイン&サイズは申し分無い。レスポンスも以前使っていたDoCoMoの端末より間違いなく良い。
ただ810Pと比べて電波の掴みが弱い…
後一つどうしても許せない所が…
それはメールとWeb中にテレビキー&マルチタスクキー等でページスクロールが出来ないこと…これは有り得ない位不便。
116白ロムさん:2007/08/15(水) 23:39:50 ID:C0dQYe450
>>115
横のスライドキーは?
117白ロムさん:2007/08/16(木) 08:58:02 ID:B9kC6h4pO
>>116
Webは多少サイドでも対応出来るがやはりスクロール量が少ない。
メールに至ってはサイドキーの意味ほぼ無し…
118白ロムさん:2007/08/16(木) 19:11:35 ID:HR0lO/l50
Pって掴みいいの??
119白ロムさん:2007/08/16(木) 19:15:59 ID:NxrV2e/r0
>>118
SCよりはいい
NK、T、Nあたりには負けるが
120白ロムさん:2007/08/16(木) 20:12:26 ID:HR0lO/l50
SCって掴み悪い方なんだ・・・
121白ロムさん:2007/08/16(木) 21:01:38 ID:PbE1NRAO0
709SCって時々画面がバグって電源落ちる時あるよね
122白ロムさん:2007/08/16(木) 22:11:07 ID:HR0lO/l50
落ちるよな!!
後ろの蓋らへんを叩いたら電源落ちるww
通話ボタン押してもたまに落ちるwwww

でもこれくらいのバグは許せる
3Gの冬惨事に比べれば・・・ORZ
123白ロムさん:2007/08/17(金) 01:02:57 ID:uIBF6xhM0
707SCでZTBAC1(Bluetoothヘッドセット)使ってる方いますか?
バージョンが違うから使えないのかな・・・

初心者な質問ですいません><
124白ロムさん:2007/08/17(金) 02:23:01 ID:lafCbuAI0
>>72
それ、便利そうですね。
サードパーティ製の安い奴というのを教えていただけませんか?
ググってみたけどわかりませんでした。
125白ロムさん:2007/08/17(金) 06:32:56 ID:+W/m6UZz0
>>124
72じゃないが、モバイルクルーザーという製品が有る。
その亜種はピンキリで315円位から有ると思う。
126ジャジャ男:2007/08/17(金) 09:12:32 ID:Ae/hjZ6X0
706scの不具合が有る人うpおねguyします。
127白ロムさん:2007/08/17(金) 10:57:27 ID:C9lQrseX0
質問スレから飛んで来ました

707SCでZTBAC1(Bluetoothヘッドセット)使ってる方いますか?
128白ロムさん:2007/08/17(金) 11:29:34 ID:M39mx/2+0
ヤフオクで売ってる804SSのバッテリー、709SCに無改造で装着できたよー
129白ロムさん:2007/08/17(金) 16:38:25 ID:SEaG27qO0
805SCにて
メディアプレイヤーで曲順変更するにはどうすればいいんですか?
そもそもこれってどういう順で表示されているんだ。。
130白ロムさん:2007/08/17(金) 16:40:22 ID:SEaG27qO0
あ、自己解決。プレイリスト内で移動させればいいのか。。
「移動」ってmicroSD<>本体のことかとオモテタ
131白ロムさん:2007/08/17(金) 18:10:20 ID:gCLn/3xl0
>>128
708SC以外、バッテリは互換ですが・・・
132白ロムさん:2007/08/17(金) 21:19:28 ID:h/ljZPMM0
>>101
いちいちボタン押さないとわからないのは不便。
でも逆に、他人に着信有無を知られなくてすむのは利点かな?
スライドだから、着信時に相手の名前とか見られちゃうが。
133白ロムさん:2007/08/18(土) 04:33:53 ID:qvgaaRK6O
なんでみんなサムスンみたいな愛のない携帯使えるの?
薄さですか?

おれが708買った時いきなり外装壊れてた時は
さすが朝鮮製だと思った
134白ロムさん:2007/08/18(土) 05:09:21 ID:Yy5/JCyi0
>133
薄いの使ってると、タフネス携帯ならまだしも、厚みのあるのは使いたくなくなるよ。
たった数十グラムの違いなのにね。

135白ロムさん:2007/08/18(土) 06:52:17 ID:MsFs40lo0
>>134
俺も比較的薄いのをずーっと使ってるけど一回使うと厚いのにはもう戻れないよな。
136白ロムさん:2007/08/18(土) 08:10:34 ID:DahlWR4v0
薄さは見切りの良さのおかげですかね。

日本のメーカは、全て入れないといけない、という思い込みが仇になってるような。
デザインも何かに取り付かれたように画一的。。

709SC暦2週間です。細かい点で大雑把さを感じますが、大満足してます。
137白ロムさん:2007/08/18(土) 08:50:53 ID:MsFs40lo0
>>136
全部入れないといけないというよりは全部入れたほうが高く売れるというのが本音かな。
基本的に利益の割合は変わらないとすると高いもののほうが利益はたくさん出るわけだから。
メーカーからすると例えば電話機としての機能しか持たない携帯(ディスプレーもメモリもなし)なんかは
もし作ったとしても安くすると割に合わないし高くすると誰も買わないからどっちにしろリスクの割に儲けが少ない。
サムスンは国内企業と違ってその辺の馴れ合いが少ない分ユーザーサイドにたった開発ができてるのかも。
138白ロムさん:2007/08/18(土) 08:59:45 ID:DahlWR4v0
極端ですが、手抜き,過剰品質 という言葉も思い浮かびました。
139白ロムさん:2007/08/18(土) 09:43:38 ID:2TKF8qpa0
手コキで過剰品質?
140白ロムさん:2007/08/18(土) 10:00:58 ID:DahlWR4v0
サムソン=程よく手抜き
日本メーカ=過剰品質
141白ロムさん:2007/08/18(土) 10:44:48 ID:Yy5/JCyi0
>140
サムスンの、どの辺が手抜きなんだろう?


142白ロムさん:2007/08/18(土) 10:47:01 ID:rK9x/bcv0
お知らせランプが無いところじゃね?
143白ロムさん:2007/08/18(土) 10:58:16 ID:DahlWR4v0
709SCでの感想ですが、
 ・電池の持ちが劣ってる(消費電力の多さ)
 ・スライド時の感触(あと数mmで引っかかる)
 ・パッドのペコペコ感,キシみ
 ・メールのサポート機能
 ・PCアプリの貧弱さ
 ・電波の掴み具合
 ・通話品質
でも、自分の合格点ライン超えてます。満足です。
薄くて軽くてデザイン良いので。
144白ロムさん:2007/08/18(土) 13:31:18 ID:hSmPiMVN0
8月頭から709SCを使用してコンパクトさ等で
予想以上に満足しているのですが、ほとんど
使用しないのに二日もすると電池表示が減る
のは普通なのでしょうか。
バッテリーのもちが悪いのは調べて解っていた
のですが気になってます………。
145白ロムさん:2007/08/18(土) 13:53:53 ID:DahlWR4v0
>>144
みたいですね。私は許容範囲ですが。
充電すれば済む話なのですが、頻繁に充電するとなると、
寿命がちょっと気になります。2年以上使い続ける予定なので。
ドコモなら2年使い続けたら、新品電池をタダでくれますが、
ソフトバンクはそういう制度はないみたいなので。
しかも、ドコモに比べて電池が高い。。
146白ロムさん:2007/08/18(土) 14:24:32 ID:IEYl8Mt4O
質問よろしいですか?

708SCを昨日購入したんですが、昨日はWebで着メロダウンロード→その場でプレイヤーで再生ができたんですが、今それをしようとすると、これ以上再生できません。と言われます

これは直りますか?


自分では理由が思い浮かばみません
本体のメモリは半分ほど残っています。
147白ロムさん:2007/08/18(土) 14:26:07 ID:FJ+mmR4N0
>>146
一度電源切る or バッテリ抜いてみる
148白ロムさん:2007/08/18(土) 14:33:20 ID:IEYl8Mt4O
>>147
できるようになりました
ありがとうございます

長時間の使用が原因だったのかな
149白ロムさん:2007/08/18(土) 14:56:24 ID:c/qu6m1h0
まあ、今までのソフトバンクSamsung機は、世界向けの商品のマイナーチェンジだから
細かい日本仕様に対応しないぐらい許してあげましょう。
ソフトの面では、805scは結構改善しましたしね。
今開発中のものは、ワンセグ付きってことは日本市場向けだろうから
ハードの面も対応してくれることを期待。
150白ロムさん:2007/08/18(土) 16:27:59 ID:pgS+C3mj0
とりあえず2000P使ってバッテリーをマイソフトバンクから注文
送料無料はイイね
151白ロムさん:2007/08/18(土) 18:18:21 ID:hSmPiMVN0
>>145
144です。返答ありがとうございます。
壊れてないのが解って安心しました。
自分もスーパーボーで契約したので2年後には
発売してると思われる後継機種まで使いたおします。
152白ロムさん:2007/08/18(土) 20:10:28 ID:y5Li+4bq0
海外では予備電池を持ち歩くのが普通です
153白ロムさん:2007/08/18(土) 22:00:52 ID:1cWbjLKi0

電池マーク1つ減っても、3日ぐらい充電なしで普通に使えるとこが、705SHと大違い。
154現役?19歳の意見でスマソ:2007/08/18(土) 22:19:00 ID:O6Po31e70
>>143
あと数mmで引っかかる・・・・これたまにこの掲示板で見る不満だが、俺のはシャキンって感じで最後まで開くぞ?もう2ヵ月程709SC使ってるが・・・・途中でスライドを止めることも出来るし。個体差か?

・パッドのペコペコ感,キシみ ・・・・これはシートキーだから仕方がない。でも意外と押しやすくない?俺シートキーの感触にはまってる

 

 ・電波の掴み具合 ・・・・特に掴みは悪くないが?市内だからって理由もあるのかもしれないけど、電波は安定してるぞ
 ・通話品質 ・・・・・相手の声が途切れるのはたまにあるな・・・



709SCの不満

液晶2・4インチはほしかった
赤外線対応してほしかった
メール自動削除機能がほしい
充電器コネクトの共通化
電池持ちが微妙・・・・容量880mAhもあるのに・・・やっぱり発熱が原因かORZ
WEB&メールのスクロールを画面半分までとかの選択肢がほしかった・・・これはちょっと痛い
ショートカットの登録項目をもっと増やしてほしい
モバイルライトをサイドボタン連続2回押しなどで起動してほしかった・・・いちいちカメラ起動して*印2回押しはめんどい
FLASH画像対応なのにダウンロード&送信できない
サイトで画像を見ようとするとダウンロードされてしまう
カメラのシッターでのタイムラグが・・・ORZ



良い点

機能がシンプル
デザイン良すぎ
コンパクト&スリム
操作法も海外製品にしては説明書なしでもらくらく操作できる
文字入力が本当に偉い!
レスポンスが早い(ドコモと比べて)
WEBの使い勝手が良い
130MBの大容量なのでメモリーカードいらず
カメラの画質もまあまあ良い
セキュリティで着信履歴やカレンダーにもロックがかけれて便利(その場で暗証番号入れれば解除してくれる)


と、まぁ〜こんな感じかな?
パッと見不満が目立つが、このデザインと薄さとコンパクトさで殆ど不満は解消される

皆さんはどんな所に不満&満足があるの?




155白ロムさん:2007/08/18(土) 22:42:43 ID:XIRRZPdg0
709に限った話じゃないかもしれないけど、SCはBluetoothの機能が充実してるね。
A2DPは言うに及ばずだけど、リンクソフトがBluetooth経由で本体メモリmicroSD
共に読み書きできるのはなかなか無いんじゃないかな。
156ハル:2007/08/18(土) 22:54:33 ID:GIt5YqXO0
Bluetooth対応のハンズフリー欲しいんだけど、なんか海外製のものか、日本のなんか怪しいメーカーばっか。
なんで、大手メーカー製はないの?
使っている方、いいのあったら教えてください
157非通知さん:2007/08/18(土) 23:14:50 ID:ykf9q/VP0
>>156
大手メーカー = 海外メーカー
158白ロムさん:2007/08/19(日) 00:40:41 ID:qwT5JuoN0
ここにいる人って、みんな韓国の人なの?
159白ロムさん:2007/08/19(日) 02:52:55 ID:1jrwkEeg0
いっつも思うのだが、在日だとか、韓国だとか・・・本当にそういう人はサムスンを”あえて買わないと”思うのだが?w

160白ロムさん:2007/08/19(日) 06:57:18 ID:mYxzoXta0
今709を使ってるんだが、頭にくるのが電源を入れてから
メールが送れるようになるまでが時間かかりすぎ!!!!
 なんで毎回メールと電話帳初期化する必要があるのか聞きたい。
 飛行機に乗るたびに電源切って、現地着いて電源入れて・・・イライラ・・って感じ

 SHARPがぶっこわれてとにかく何でもいいから折りたたみじゃないやつ買ったらこれかよ!
 1年たたずに機種変確定だね・・。  一括で買ってよかった・・・
161白ロムさん:2007/08/19(日) 09:20:00 ID:WGdyCL8H0
>>159

サムスン携帯は韓国人も結構買ってると思うよ。
家電や車は日本に来てまでわざわざ韓国製を買わないと思うが
サムスン携帯は、韓国人同士でハングルでメールが打てるので、結構便利。

新大久保で入手できる韓国人向け情報誌などでは、ハングルが使えるということで
携帯業者がサムスン機を勧める広告があったりする。
「ソフトバンクはドコモやAUより電波が悪いという評判でしたが
今は大分改善されているから、ご安心ください」といった具合の広告があった気がする。

実際に知り合いの韓国人はシャープ→ノキア→サムスンと機種変更してるし。
162白ロムさん:2007/08/19(日) 10:42:02 ID:OTTefzvt0
>>161
>>159じゃないけどハングルがうてると聞き
シートキーは日本語入力と英語入力しか対応してないのに
どうやってうつんだろうと興味があってちょっと試してみた。

ハングルってぜんぜん入力方法が違うね。
いくつかの線とか記号を組み合わせて文字を作ってく感じ。
なんかゲームしてるみたいだw

韓国の国内で売ってる携帯もこういう入力方法なの?
163白ロムさん:2007/08/19(日) 11:27:02 ID:YE2I4CwJO
162
そうだよ
ハングルの入力方法はいくつかあるけどああやってうつやつもあるよ!因みにSAMSUNG機種の入力方法の名前は天地人だよ〜
164白ロムさん:2007/08/19(日) 13:24:21 ID:1jrwkEeg0
でも709が韓国製だとは一般人は気づかないだろう・・・
2ちゃんのような携帯オタなら気づくが
165白ロムさん:2007/08/19(日) 13:45:33 ID:4wp9fq+k0
709SC、充電コネクタのカバーがしっかり閉まらなくなった。
使い始めてたったの2週間なのに..
日本製じゃないことを実感した...
166白ロムさん:2007/08/19(日) 14:09:00 ID:g/wHWfcP0
>>165
705SCを発売当初からほぼ毎日充で電使っているが無問題
扱いが雑なだけじゃねぇのか?
167白ロムさん:2007/08/19(日) 14:34:04 ID:4wp9fq+k0
時間が経ったら だいぶ元に戻ってきた。
丁寧に扱ってると思うんですが。
(モノの扱いに関しては人に良く誉められる方です。)

最初、この機構?を見た時、!?(日本製には無いな。)と思いましたが、
今回、見切りの良さ,程よい手抜き,過剰品質でない,という評価を再認識
した次第です。
168白ロムさん:2007/08/19(日) 17:15:59 ID:0Ttnc9y70
爪切った日にはコネクターカバー開けれない

小指の爪だけ伸ばす事にしたよ
169白ロムさん:2007/08/19(日) 18:08:17 ID:5tvxA2V50
708SCを使うことにしたのは最終的にはSoftbankブランドだから
裏面のSAMSUNG部分にはシールを貼った
パソコンなんて既に多国籍だから
170白ロムさん:2007/08/19(日) 18:41:09 ID:4wp9fq+k0
>>169
709SC使いですが、同じくシール貼りました(笑)
171白ロムさん:2007/08/19(日) 18:50:37 ID:BC+YDBcB0
>>169-170
シール貼るぐらいなら、シャープでも使ってろやバカ。
172白ロムさん:2007/08/19(日) 18:50:38 ID:FgBg6Xtn0
不自然に隠すなら
シオノギのシールでも貼ったら?ww

7070scII は、閉じたら、ちぃさーく 707scII とあるだけだな。
173白ロムさん:2007/08/19(日) 19:08:24 ID:4wp9fq+k0
>>171
!?
174白ロムさん:2007/08/19(日) 21:48:58 ID:qHnrjVDn0
708SCなんて、電卓より小さいもんなぁ・・
昔の日本製品にあった、極限まで追求する集中力を
感じさせるものがある。
175白ロムさん:2007/08/19(日) 22:00:05 ID:1jrwkEeg0
サムスンのロゴって消しゴムで消したら消えたぞw
176白ロムさん:2007/08/19(日) 22:12:23 ID:iOs1wvbV0
>>175
買ったその日に試してダメだったわw
177白ロムさん:2007/08/20(月) 01:00:47 ID:/8rhNlO3O
708SCを電池持ちよくして、細かいとこ改善した機種希望
178白ロムさん:2007/08/20(月) 01:21:42 ID:NG+G3ObOO
サムスン5o携帯出してたないつの間に
でも薄さだけだなと本気で思う
でもウェブスピードは速かったんだっけな
179白ロムさん:2007/08/20(月) 01:56:54 ID:ulUzY3Ce0
>126
なぜ今706SC?
とりあえず私のところでは電波状況が悪い?せいか電池の持ちが悪い。
通話やネットは一切行わず、706SCはメインの液晶も一切使わない状態で比較すると

706SC アンテナ0〜1 電池は1日未満で切れた
804SS アンテナ0〜1 電池は5日以上
(借りもので、5日目に返したからそれ以上わからん)
810SH アンテナ3本 電池は5日目に切れた

SAMSUNGでも804SSは電波状況が悪いけど普通に電池が持つので…。
修理には出したけど電池も本体も異常なし(一応基盤交換)で帰ってきた。
修理後ももちろん電池は1日持たない。
それ以外に不具合があるかもしれないけど、昼間電池が切れると嫌なので操作してないからわからん。

何にしても、今あえて706SCを買うことはないと思う。
180白ロムさん:2007/08/20(月) 09:27:53 ID:mHqvY6+30
ユーザーにとってみれば、薄さだけという印象が強いけど、
かつて日本の家電製品が軽薄短小で技術力アップしたように、
サムソンにとってみると技術力向上に相当貢献してるはず。
3年後には他社が追いつけないくらいになってるかもね。
181白ロムさん:2007/08/20(月) 13:40:34 ID:xpaaDIux0
707SCの携帯動画変換君用の設定iniどっかありませんか?
かなりぐぐっては見たんですけど・・・
182白ロムさん:2007/08/20(月) 15:50:44 ID:FuRymqSN0
708scを買おうとしても、品薄だから入荷待ちっていう店ばっかり。

そんなに人気なのこれ?もう生産は終了してるのかな?

色はブラウンとシルバーどっちにしようかな…
183白ロムさん:2007/08/20(月) 15:54:29 ID:2slIRq9N0
708SC、糞な着信音しかないから、着うたっていうのを入れて見た。
松田聖子の赤いスイートピーってのを420円で入れたがなかなかいいじゃん。これ。
184白ロムさん:2007/08/20(月) 17:06:28 ID:mHqvY6+30
スパボ一括で処分対象
185白ロムさん:2007/08/20(月) 18:42:59 ID:NEAS0tB20
でもサムスンの705SCは発売直後に在庫切れになったぞ・・・・一般人受けは間違いないだろ?w
186白ロムさん:2007/08/20(月) 18:58:31 ID:kF4O973bP
付属のユーティリティソフトが日本語じゃないのは不便だな
187白ロムさん:2007/08/20(月) 19:49:55 ID:NEAS0tB20
ユーティリティって何に使うの?
未だに使ったことない・・・・
188白ロムさん:2007/08/20(月) 19:57:40 ID:kF4O973bP
>>187

音楽入れたり、端末をモデムにしたり
まぁ使わない機能だけど入れてみた
189白ロムさん:2007/08/20(月) 20:26:09 ID:XFDQX+nV0
>>183
確かに変な着メロしか入っていないな。
着信音ってのがほしいんだよ。
mmfとか拾ってもなんか音が小さかったり。
どこかいいところ無い?

ふつうの着信音が欲しいんだよ。
190白ロムさん:2007/08/20(月) 21:26:32 ID:HL+l9/dv0
ヤマハのサイトに、wavやmidからmmfに変換するソフトがあるぞ。
191白ロムさん:2007/08/20(月) 21:44:02 ID:kF4O973bP
ヤマハのサイトはサンプルもあるしね
192白ロムさん:2007/08/20(月) 21:52:14 ID:q5B1Tk0j0
でもmmfにすると汚いんだよね
193白ロムさん:2007/08/20(月) 21:53:03 ID:2slIRq9N0
mmfも糞音質だしなあ、やはり、松田聖子の着うただろ。
194白ロムさん:2007/08/20(月) 22:23:58 ID:1kYquyfv0
>>193
はうおーるどあーゆー
195189:2007/08/20(月) 23:52:11 ID:Z0KczEmOO
ありがとね。
ヤマハのサイト覗いてみるわ。
今708で書き込みしてるんだけどなんでこんなに発熱するんだ?
低温火傷しそう。
196白ロムさん:2007/08/21(火) 00:40:59 ID:MFRo/pSF0
805scはいつ980円携帯になるかな?
197白ロムさん:2007/08/21(火) 00:58:39 ID:ythCbUOXO
>>196
あれ980円になるか?
なるとしても半年後
198白ロムさん:2007/08/21(火) 07:22:47 ID:17bq8OWOP
サムチョンロゴは汚れの落ちるスポンジで消すのがデフォ
199白ロムさん:2007/08/21(火) 09:48:34 ID:d0M10WW60
なんかわざわざロゴを消してるようなやつってキモイ
200白ロムさん:2007/08/21(火) 15:20:33 ID:eNqSzWj6O
709SC在庫減ってきたね…
201白ロムさん:2007/08/21(火) 16:10:26 ID:lPRosVMo0
SIM解除できる最後の機械じゃマイカ?
これが無くなると寂しくなるな・・
202白ロムさん:2007/08/21(火) 18:37:08 ID:00wr+ZJ+0
転売ヤー乙
203白ロムさん:2007/08/21(火) 21:27:17 ID:3pd9xDQTO
707SCUの質問なんですが、
付属STEREOイヤホンマイクを
差したままだと本体の着信音が
鳴らないのは仕様ですよね?
設定出来ないよね?
いつも耳にイヤホンつけてられないから
なにげに着信逃してます
204白ロムさん:2007/08/21(火) 22:44:30 ID:p/vzpFoGO
708より電波良いの教えて
205白ロムさん:2007/08/21(火) 23:12:18 ID:U6+iFkQ10
日本製
206sage:2007/08/21(火) 23:17:21 ID:JGjO9pXvO
ノキアが最高に電波のつかみいいよ。
207白ロムさん:2007/08/22(水) 00:01:44 ID:rAnk63Fk0
>>203
つバイブ
208白ロムさん:2007/08/22(水) 00:02:35 ID:qjnV3m1GO
709scを親用に買ってきたのだが
メールアドレスの設定とかしていたら意外と使いやすい
このまま709scは自分が使って
今まで自分が使っていた905SHを外装交換してから親に渡そうかと思う
と、思うくらい709sc意外と使いやすい
209白ロムさん:2007/08/22(水) 00:11:25 ID:uM1nJo+V0
905SHなんてでかすぎのあつぼったすぎだろう。

709SC使っちゃいなよ。
210白ロムさん:2007/08/22(水) 00:22:20 ID:qjnV3m1GO
>>209
正直始めは韓国製と言うこともあり余り期待していなかったけど
確かに軽量コンパクト+スライドは
とても使いやすい(905SHの約半分の薄さ)
やはり709scは自分用にしちゃいます
でもって905SHを親用にします
211白ロムさん:2007/08/22(水) 01:11:32 ID:em40XS4hO
俺も905SHなんだよね。
やっぱり709SC狙ってる…
昔のハイスペより、今のシンプルのほうがいいよね。
212白ロムさん:2007/08/22(水) 01:35:39 ID:YGA7EwP1O
708SCはメールの自動振り分けできないの?
213白ロムさん:2007/08/22(水) 01:38:25 ID:to9Y1Ppo0
俺の場合905shはFelicaのせいで手放せないんだよな。
708scと毎日SIMを何回も入れ替えてる。

週末は電車乗らないから708scのみ。
でも905sh、文字変換が糞だからいらいらする。
「高所」と入力しようとすると、905shでは出てこないから
「たかい」「ところ」で変換する始末。

bluetoothで写真送る時も、905shは1枚ずつで、708scは複数送信が可能。
薄型のSamsungにFelicaさえあれば、言うことないのだが。
214白ロムさん:2007/08/22(水) 01:39:00 ID:to9Y1Ppo0
>>212

できない。805scから出来るようになった。
215白ロムさん:2007/08/22(水) 01:58:36 ID:bdfvhmBP0
>>213
708SCの裏にSuica貼ればおk
216白ロムさん:2007/08/22(水) 10:14:14 ID:YGA7EwP1O
>>214
ありがとう
意外なとこに落とし穴があったな…
あと、左側面サイドボタンがボタン操作音の上げ下げってのが理解不能

あれ使う人いるの?

ピコピコ鳴ったらうるさいし迷惑だろ
217白ロムさん:2007/08/22(水) 10:55:04 ID:wlaimpvl0
>>215

カード型のスイカやパスモにすればいいけど
モバイルスイカやEdyの最大のメリットは、残高が足りなくなるとその場で
クレジットカードチャージできる点だよね。
自分はそれで交通費もマイレージにしてるけど、
以前はいちいちノートパソコンにPasoriつなげてやるのが、面倒だった。
218白ロムさん:2007/08/22(水) 10:56:44 ID:wlaimpvl0
>>216

自分はいつもマナーモードだから気にならないけど。
219白ロムさん:2007/08/22(水) 11:13:47 ID:W8VhglnK0
先月、709SC買って使っているけど、スライドの動きが渋くなってきた。
外装交換するのにお金かかるのかな?
220白ロムさん:2007/08/22(水) 11:59:04 ID:CJtrdToR0
無理やり動かしてるとガリガリと削れてくるぞ。
保障期間内だったら無料で修理してくれると思うけど。
221白ロムさん:2007/08/22(水) 12:13:48 ID:mLb2NkrH0
意外と使いやすい709SCに感動

文字入力はとても偉い
SHと大違いだ

222白ロムさん:2007/08/22(水) 12:38:03 ID:MiGXdyfU0
確かに韓国製とは思えない
韓国製だからこそ変換にはこだわったのかもしれないが
それにしても「高所」が変換できないってSHヒドイね
223白ロムさん:2007/08/22(水) 12:41:06 ID:Vx3XZ8Qd0
フォントと変換はどっかよそから買ってるんでしょ
下手に自社開発よりいいものなのは当然
224白ロムさん:2007/08/22(水) 13:15:31 ID:W8VhglnK0
>>220
ありがと
ショップ行って相談してくるかな
女房の709SCは滑らかなんだよな〜
225白ロムさん:2007/08/22(水) 13:17:05 ID:8DmoBmtLO
サムスンはう〜んぬだから賢いのは当然
シャープは素直にあとっく入れりゃいいんだよな

しかし薄けりゃいいと思ったがこの考えは大間違いだな…
なんで通話中プツプツ途切れんだよ…
なんだこの電波の掴み具合
ストレス溜まるわ
226白ロムさん:2007/08/22(水) 13:27:32 ID:IfS8oWaG0
>>217
カード型のパスモでもオートチャージできるよ
227白ロムさん:2007/08/22(水) 13:29:15 ID:6Dhx0Dg00
>>225

前からソフトバンク3G使ってた?

サムスンが原因じゃなくて、ソフトバンク側の原因だと思うけど。
俺の場合、ホワイトプランが出てからブツプツ途切れるようになったよ。
SCもSHも同じ症状。その日によって違うけどさ、ここ数日間は大丈夫だ。
228白ロムさん:2007/08/22(水) 13:34:18 ID:mLb2NkrH0
薄いし、デザインいい709SC

一応サブだけど、メインでも苦にならない使いやすさ。予想外でした
229白ロムさん:2007/08/22(水) 13:55:59 ID:CJtrdToR0
世界で通用するデザイン
Anycallそのままだからね!
230白ロムさん:2007/08/22(水) 14:41:42 ID:mLb2NkrH0
それとサムスンの掴み悪くないぞ

市内だからかな?とりま市内ならどのキャリアも掴みは同じ
231白ロムさん:2007/08/22(水) 15:54:36 ID:lWcYgYsd0
スパボ一括で708SC買ったけどまず何から楽しんだら良いか分からん
232白ロムさん:2007/08/22(水) 16:52:58 ID:B6du/C+GP
>>231

とりあえず待受をチャリ二人乗りカップルに変えてみたら?
DoCoMoで三菱やソニーを使っているからWnnの日本語変換はちと不満だが
なんと言っても薄くて軽いのは良い
233白ロムさん:2007/08/22(水) 18:30:58 ID:TBjMvVIM0
>>231
痛い出費かもしれんが、この機種わメチャ熱くなるのでブルーツースヘッドセットを買うべし。
これで充電もできつつ低温火傷も回避できて幸せになれる。 (-人-)
234白ロムさん:2007/08/22(水) 18:32:56 ID:CJtrdToR0
色々と隙間に入れてみたり、楽しめるよ
235白ロムさん:2007/08/22(水) 19:31:52 ID:jk2tx5l/0
>>234

運転中、駐車券を挟むところに携帯を入れて置くから、車に置いたまま降りることが多くなった。
236白ロムさん:2007/08/23(木) 00:56:34 ID:Q/r0KfCd0
603SHから805SCへ機種変考えています。
けっこうメールする方なのですが、受信/送信メッセージ保存件数が少ない
のが引っ掛かってます。。
大事なメールも多いので取っておきたいのですが、
みなさんメールのバックアップを取っておきたいときどのようにされていますか?
MicroSDメモリカードにうつして、それをPCで閲覧したり出来ますか?
237白ロムさん:2007/08/23(木) 04:39:32 ID:pnpCp23fO
彼女が709SCに変えたんだけど、声がすごい聞こえにくいんだけどなにこれ糞機種なの?
聞き返すのがストレスになってるかと思うとこっちもイライラしてくるよ
まあ聞こえない時点で既にイライラしてるんだけどね
ダブルのイライラでマジ禿げそうだよ
703SHfのノーマルモード接射小声喋りと709SCスピーカーホンモードの接射普通声喋りが
同じレベルなんだけどこれ不具合じゃなくデフォ?
238白ロムさん:2007/08/23(木) 09:09:20 ID:Qo5G2Z2/P
805SC
キー操作音と効果音を別個に設定できないのが残念。

他は概ね満足。
239白ロムさん:2007/08/23(木) 09:57:08 ID:R8+YtN7P0
705SH使ってます。
開けたり閉めたりめんどくさくなったので
スライド携帯に機種変検討中です。
705SHよりいいところ悪いところ教えてください。
使用頻度はほとんど通話のみです。
240白ロムさん:2007/08/23(木) 10:20:43 ID:7ufNndT50
初めて見たときから一目惚れの709
そろそろ在庫切れのギリギリで入手しました。
使ってみてやっぱりカコイイ!
一度使うと他社の分厚い携帯(特にau)が
ダサく見えてきます。
805は変な色しか無いから、次の機種で
また良いの出してね。
241白ロムさん:2007/08/23(木) 11:38:28 ID:uKhGPZ0U0
707SCを使っているのですが、
特定のメールアドレスからの受信を拒否できる機能はついていますか?
242白ロムさん:2007/08/23(木) 12:11:42 ID:/mcl2Fc+0
>>241
機種にかかわらずマイソフトバンクで設定可能
243白ロムさん:2007/08/23(木) 12:15:47 ID:uKhGPZ0U0
>>242
ありがとうです。今からやってきます。
244白ロムさん:2007/08/23(木) 12:32:36 ID:vA9zmyLb0
>>239
705SHから709SCに乗り換えた俺から言わせれば、
良いところは
 変換が賢くなった
 フォントが綺麗になった
悪いところは
 通話中に音声が途切れることがある
 お知らせランプが無い
 メニューがややもっさり
変わらないところは
 電池寿命
 電波の掴み

通話だけなら705SHがいいと思うけど、確かにスライドは便利。
設定すれば、スライド開けると受話、閉じると終話ってのもできるけど、これがまた最高に便利。
 
245白ロムさん:2007/08/23(木) 14:36:26 ID:R8+YtN7P0
>>244
ありがとうございます
705お知らせランプはあってないようなものだからまあいいか
通話中途切れる・・・これはちょっと、移動しながら通話してる場合かな?
あともしかして俺勘違いしてる?
スライド式ってスライドさせないと通話できないの?
あと980円のスライドは705SCだけみたいけど、これでも満足できる?
246白ロムさん:2007/08/23(木) 15:11:23 ID:b2VQrpIC0
>>245

705scはとっくに売ってないのでは?
通話途切れるという話は、私はないな。

地域で違うのか、たまたまあの人が買った固体の問題か。

スライドさせなくても通話できるよ。スライドと連動するかどうかは
設定可能。
247白ロムさん:2007/08/23(木) 17:11:42 ID:7ufNndT50
709SCもオンラインショップから消えたよ。
248白ロムさん:2007/08/23(木) 17:57:08 ID:R8+YtN7P0
>>246 247
ありがとうございます。
てことは980円携帯ではスライドは今なし?
オークションで手に入れるしかないのかな
やっぱスライドしないで通話Okなんだ、ほしー
249白ロムさん:2007/08/23(木) 19:57:01 ID:7ufNndT50
709SCの本当は型番は705SCなんだね。
250白ロムさん:2007/08/23(木) 20:11:53 ID:zAeMFjp70
>>249
709SC≒705SCではあるが、709SC=705SCではない
251白ロムさん:2007/08/23(木) 20:13:47 ID:hfW/Kh1NO
>>249
“本当の”の意味がわからん。
252白ロムさん:2007/08/23(木) 20:15:51 ID:b+00NDqk0
707SC II が欲しい俺ガイル。

先人よ背中押してくれ。
253白ロムさん:2007/08/23(木) 20:44:40 ID:PrBTsbW+0
709SC持ち初心者です。
聞こえんっ!って怒られました。
こっちは一生懸命大きい声出したのに。。
254白ロムさん:2007/08/23(木) 21:06:35 ID:YSdsoNN00
FCC IDが705SCになってる
ということは709SCは正式な型番ではない?
255白ロムさん:2007/08/23(木) 21:09:18 ID:2dqZKQWN0
>>相手の方にも709SCを薦めなさい。
256255:2007/08/23(木) 21:11:23 ID:2dqZKQWN0
>>253宛てでしたorz
257白ロムさん:2007/08/23(木) 21:19:55 ID:PrBTsbW+0
>>256
それじゃ、もっと悪い事態に陥るのでは?
258白ロムさん:2007/08/23(木) 21:59:12 ID:YSdsoNN00
何あの816SHって。
709SCのOEMじゃないの?
259白ロムさん:2007/08/23(木) 22:07:08 ID:PrBTsbW+0
>>258
確かに似てる...
情けないです。
260白ロムさん:2007/08/23(木) 22:12:04 ID:PrBTsbW+0
709SC持ちです。
816SHよりも詰めの甘いところが散見されますが、、、
より軽くて薄くてデザイン良くて、先取りで、タダ同然で入手できて
満足感倍増です。
261白ロムさん:2007/08/23(木) 22:28:15 ID:bjQxQRVvO
707SCとSCUの違いって、3Gハイスピ対応か否かだけですか?
262白ロムさん:2007/08/23(木) 22:31:12 ID:W+MJ8JOd0
707scU黒にした。
超シンプルでいいです。
でも709sc持ちが多いんですね。
263白ロムさん:2007/08/24(金) 00:09:19 ID:jluQ4N2/0
>>261

ストラップ穴が追加されている。
264白ロムさん:2007/08/24(金) 01:30:36 ID:fy1fgmWt0
705SCを使い始めて10ヵ月たった。
他キャリアも含め、これよりも薄くて軽いスライド式が出たらすぐ買い替えるつもりだが、
10ヵ月たっても未だに現われない。
進化おせーよ。
265白ロムさん:2007/08/24(金) 01:32:04 ID:EwnEFdVqO
知るか低脳
266白ロムさん:2007/08/24(金) 09:51:12 ID:ptmYi9pq0
>>261
267白ロムさん:2007/08/24(金) 12:40:13 ID:f4rEH1hR0
707scII って、結界師で夜行の頭領が使ってるヤシですか?
いつのまにか、ソフトバンクがスポンサーになってるし。
268白ロムさん:2007/08/24(金) 14:46:09 ID:u0sWq8iP0
709SCって販売終了なのかな
269白ロムさん:2007/08/24(金) 14:49:22 ID:nOmirGaf0
Yahoo!携帯ショップからならまだ買えるんじゃね?
270白ロムさん:2007/08/24(金) 17:31:12 ID:vo/4wDqYO
ヨドバシ梅田にはあった
271白ロムさん:2007/08/24(金) 19:49:38 ID:yM/rmzGr0
709SCユーザーですが質問です。

2回線契約して自分と彼女と1台ずつ709SCを持っているのですが、
彼女の家だと充電しながら電話をしていて電池部が暑くなり出すと
途中で充電をせずに(電池マークが点滅しない)、そのまま通話してると電池が切れてしまいます。

彼女の方の709SCをSBショップで修理を出しても基盤異常は見られないとのこと。
充電器、電池も念のため交換してもらいましたが症状は改善せず。

代替機が使いにくいとのことで私の方の709SCを彼女に持たせて
充電しながら電話をすると彼女の方の物と同じ症状(充電しない)が出たそうです。
彼女の家のほぼすべてのコンセントで充電してみても結果は同じだそうです。

このような症状が見られる方ほかにおられませんか?
電話がしたい為に買ったのに残念です。
272白ロムさん:2007/08/24(金) 19:54:52 ID:mLWd2tFY0
>>271
そういうヤツがいたところでどうするんだ
273白ロムさん:2007/08/24(金) 20:14:33 ID:KTnKM+nA0
>>271
あてずっぽだけど、彼女んちの電圧が微妙に低いとか?
USBケーブルでPCからで充電してみたら?
274白ロムさん:2007/08/24(金) 20:24:51 ID:rzeGfsFDO
>>271
寒寸の機種は全般的に通話通信中の消費電力が
高いようなので他機種と比べて熱を持ちやすい
従い長時間の使用には向いてない
275白ロムさん:2007/08/24(金) 21:16:26 ID:yM/rmzGr0
>>272
SBショップへ持っていった時の向こうの対応を教えて欲しい
>>273
今晩試させて見ます
>>274
それをお客様センターの方に言われましたが、
私が自宅で同じことをしていても電池が減り、なくなるということはありませんでした。

近々もう一度SBショップへ行ってみます。
マンドクセ
276白ロムさん:2007/08/24(金) 22:08:36 ID:WKHXZ8n80
サムソン撤退(709SC,805SC系も終了)なのでソフトバンクが
国内メーカーに同等機種を作らせたんですね。なるほど。
277白ロムさん:2007/08/24(金) 22:14:10 ID:H5wu93sdO
>>276
いえ、SAMSUNGの日本侵略は秋冬あたりから910SCを筆頭に本格化しますw
278白ロムさん:2007/08/24(金) 22:26:30 ID:g31FGhPD0
俺はむしろSBの携帯がサムソンだけでもいい。
他の携帯には何の食指も動かされない。
279白ロムさん:2007/08/24(金) 22:36:45 ID:UGgKnK8H0
先月末にスパボ1280円27回払いの709SCをジーンズと一緒に洗濯してしまった・・・
契約時に補償等のオプション付けてないのでどうし様もない・・・
SIMカードって水没でも生きてるのかな?
280白ロムさん:2007/08/24(金) 22:41:17 ID:tMRHdGyO0
水没ならどのみちダメじゃね?
281白ロムさん:2007/08/24(金) 22:48:54 ID:NIbfKqtI0
>>275
彼女の家の電波状況が悪いならば、電池の消耗が早くなるよ。
家の電波状況だけじゃなくて、たとえば引き出しの中で圏外になるような状態で
しまっておくと、待ち受けだけでも1日持たずに電源落ちすることもある。

あと、充電しながら使うと、電池の劣化が進むよ。
高温環境下での充放電は電池を傷めるので、保護回路が働いて充電が止まるのかもしれないね。
いつもそんな使い方してるとすぐに電池逝ってしまうよ。
282白ロムさん:2007/08/25(土) 00:22:45 ID:xaNtg4490
>>279

804ssを洗濯したが、SIMとバッテリーをはずして1時間ぐらい乾かしたら
SIMはそのまま使用可能だった。
804SSは、2週間ぐらい置いといてから充電したら復活した。
液晶の中に少しゴミが入ってしまったが。
283白ロムさん:2007/08/25(土) 00:35:54 ID:ro9BNigSP
洗濯したのはさすがにやばそう。少なくとも発火の可能性もある電池は換えたほうが安心では?
俺は新しい708SCをシャツの胸ポケットから公衆便所の深いところにダイブ(TT
落ちたらやばいな、って気をつけて座ったのにorz
一瞬迷ってから手突っ込みましたが、新しくてはじいてた感じで、電池もSDも水滴ちょっとついたぐらいで本体も無事でした。
電池抜いてから、必死で水洗いしましたがw
284白ロムさん:2007/08/25(土) 01:11:07 ID:xaNtg4490
>>282だが、うちの洗濯機はドラム式なので、水の量が少なめだったかも。
285白ロムさん:2007/08/25(土) 03:17:49 ID:FlGmU1rAO
>>275
そんなんなら俺のでも再現出来たよ。つーか前に一回勝手になっただけだけど
それ以来、毎日彼女と夜に1時間以上するので通話する前に充電し終えとくようになった
初期不良な訳でなし、まあ不具合では無く>>281でFAかな
こんくらいでショップに行かれたら店員も可哀想
ちなみに709SCは画面がブラックアウトして帰ってこなくなる事が多いみたいだから
そうならったら変えてもらいに行けばいい
286白ロムさん:2007/08/25(土) 05:10:51 ID:kn4yLVPPO
708SC使ってるけど、バッテリー表示は全然当てにならないね。
あっという間に3→2→1になったけど。
残り1目盛りになってから粘り過ぎ。ちっとも切れない。
国産とは表示の基準が違うのか?
287白ロムさん:2007/08/25(土) 06:02:00 ID:55kyvQn+0
709SC使いです。
こちらは残量1から0がメチャ早で、
トータル、持ちが悪いです。
288白ロムさん:2007/08/25(土) 06:15:25 ID:oSXv99O/0
L電池ないのかな。
海外の互換製品でもいいから
289白ロムさん:2007/08/25(土) 09:39:26 ID:55kyvQn+0
こんなの見つけました。
サムソンのCM
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=182933
290白ロムさん:2007/08/25(土) 09:44:25 ID:55kyvQn+0
そういえば、オシムJapan等の日本のチームが国際試合してる時も、
日本メーカーの看板に混じってサムソンの看板があるんですよね。
291白ロムさん:2007/08/25(土) 09:47:01 ID:55kyvQn+0
"アメリカでのHYUNDAIのCMも日本の着物に京都・金閣寺を堂々と出してる"
そうです。

なんだか、、、正々堂々とやってほしいなぁ。

709SC持ちより
292白ロムさん:2007/08/25(土) 10:24:36 ID:xbe/blBc0
>>286
自分のは二日で3→2に。
現在2で二日目中。
使用はメールと写真数枚。
2になったからって充電してたら電池がすぐに
劣化してしまいそうです………。
293白ロムさん:2007/08/25(土) 10:29:46 ID:55kyvQn+0
良く移動する場合と、移動しない(自宅,事務所等に留まっている)場合とで
電池の減りが違うようです。
294白ロムさん:2007/08/25(土) 10:43:22 ID:xaNtg4490
>>288

クレジットカードサイズの携帯だけど、皮ケースに追加バッテリーが入ってて
単体の場合、連続通話時間135分だったのが、ケース付だと450時間だって。

これ出して欲しいな。

http://kr.mobile.yahoo.com/files/review/SPH-B6700/page01/05.jpg
295白ロムさん:2007/08/25(土) 10:44:58 ID:xaNtg4490
805sc値下げきたーー!

[805SC]
○新規価格
分割支払金2,200円、特別割引2,200円
実質負担金0円
○機種変更
各期間共通で分割支払金2,480円
特別割引が利用期間によって変動
3ヶ月以上1年未満 1,200円
1年以上1年半未満 1,500円
1年半以上2年未満 2,000円
2年以上 2,200円
ポイント利用で割引あり

http://teleport.e-radio.jp/
296白ロムさん:2007/08/25(土) 10:47:25 ID:ModgHCGB0
>>286
電池の表示に基準てあるの?
297白ロムさん:2007/08/25(土) 11:12:52 ID:xOK45QN50
誰か708用のシンプルな着信音が手に入る(有料でもいい)とこ知りませんか?
会社で使えるような着信音。ほんと、メジャーなプルルルルでいいのだが、それがプリインストールされてないじゃん!

一時間ほど、探し回ったが見つけられなかった。。。

お願いします!!
298白ロムさん:2007/08/25(土) 11:21:12 ID:Q1gNEuKX0
電池の表示は基準が違うように感じるね。
今まで使った携帯、デジカメ、PSPなんかは100%→30%→10%くらいで目盛りが減るのに、
SCは100%→60%→60%くらいで残量に比例させてる感じ。
どっちがいいとは言わないけど、正直なところ、SCだけ基準が違うのは使いにくい。
299白ロムさん:2007/08/25(土) 11:22:10 ID:Q1gNEuKX0
>>298
間違えた、
SCは100%→60%→30%くらいの感じ
300白ロムさん:2007/08/25(土) 11:56:59 ID:V5WImPWX0
708SCのサイクリングメニューって無い?壁紙はあったけどメニューだとホワイトとブラックしかないや。
804SSにあったような気がしたけど見つからない。
301白ロムさん:2007/08/25(土) 12:16:49 ID:fWdiiyQi0
708SCだけど、
100%→70%→50%な感じです。
電池のメモリ1つになってから、かなり使える。
302白ロムさん:2007/08/25(土) 13:46:51 ID:xaNtg4490
確かにpspやノートパソコンなども目盛が1つ減っただけでも焦るよな。
303白ロムさん:2007/08/25(土) 21:54:40 ID:oSXv99O/0
広大なアメリカ大陸に住んでる人にとってみれば
中国も日本も、韓国も、同じ国みたいなもん
タイに観光に来てた米国人が日本のガイドブックを見て
旅行してたのには笑った。
304白ロムさん:2007/08/25(土) 22:02:38 ID:6z2eq2Aj0
>>297
ポケット効果音にある海外電話音とか入れてるがおすすめよ。
305白ロムさん:2007/08/25(土) 23:42:55 ID:mp6y39B90
>>278 出て行け朝鮮人
306白ロムさん:2007/08/26(日) 00:19:27 ID:mtHuzyy80
彼女と使うために708SC2台買ったんだけどまさか充電しながらイヤホン使えないとは思わなかったぜ・・
ブルートゥース買えばいいけど長いとき8時間以上しゃべるしマジ使いづれぇな
307白ロムさん:2007/08/26(日) 00:28:11 ID:GPadmsOd0
>>306
8時間って凄いな。電池の消耗が早いどころか、熱ですぐ壊れそう。
308白ロムさん:2007/08/26(日) 00:33:22 ID:6F/DiOgW0
10分喋っただけで耳に近づけたくないくらい熱くなるからな・・・
俺も毎日3時間くらい話してるけど充電中はスピーカーで話してるよ。
309白ロムさん:2007/08/26(日) 00:54:33 ID:o7wuDJxo0
bluetooth使いながら充電できません
よってスピーカーホーンしか使えない…
310白ロムさん:2007/08/26(日) 01:00:33 ID:xF3J9mUD0
8時間喋るならskype+青歯のほが音質良くて疲れないからお勧め
311白ロムさん:2007/08/26(日) 01:12:44 ID:KtM7QOjLO
電池のアイコンって60+30+10%なんじゃなかったっけ
312白ロムさん:2007/08/26(日) 06:35:17 ID:DQMF+Yf80
8時間以上もしゃべるのであれば、
携帯電話が最も良い選択なのかどうか
もう一度考えてみても良い
313白ロムさん:2007/08/26(日) 13:14:12 ID:UAPU2tfM0
>>304
ポケット効果音708には対応してないんじゃないかい?
落としてmmf変換すれば使えるけど、音悪い
314白ロムさん:2007/08/26(日) 14:37:21 ID:/i5o6h8U0
709SCって弐万円で売れるんだな・・・・迷うな・・・売ろうかな・・・

でも意外と使いやすくていいんだが・・
315白ロムさん:2007/08/26(日) 15:04:33 ID:1jDYx2P90
>>313
好きにしろバカ
316白ロムさん:2007/08/26(日) 15:53:36 ID:UpCRee730
>>236
メールは他のアドレスから転送して受信する設定にすればいいんじゃない?
PCのほうにも転送するようにしておけば(もしくはPCのアドレスから転送するようにしておく)
携帯からPCに移す手間も要らないし。
317白ロムさん:2007/08/26(日) 18:58:24 ID:f7BSuuwP0
ワングーで\9,800一括の708SCブラウン買ってきた。
父親に送る予定で買ったけど以外と使いやすいね。
メニューも709SCよりサクサク動く。
昨日3台まとめ買いした人がいたらしく、
グリーンのが無かったのが残念だけど、ブラウンも
なかなかいい色です。
318白ロムさん:2007/08/26(日) 19:42:24 ID:wOrEUUM5O
最近709SCを購入したものです。皆さん教えてください。
外出時にバッテリー切れした時は、どうされてますか?
乾電池式の充電器がないなんて知りませんでした。
卓上型ホルダーもないんですよね。
デザインにホレて衝動買いしてしまいました…。
319白ロムさん:2007/08/26(日) 19:46:38 ID:YXaQqLlQ0
>>318
予備買え
320白ロムさん:2007/08/26(日) 20:09:38 ID:wOrEUUM5O
>>319
レスありがとうございます。やっぱり、それしかないんですかね。
でも予備のバッテリーも充電するには本体に入れないとダメなんですよね?
なんか良い方法はないんでしょうか(´`)
321白ロムさん:2007/08/26(日) 20:20:19 ID:YXaQqLlQ0
>>320
バッテリ単体で充電できる充電台みたいなヤツならオクあたりでもある
322白ロムさん:2007/08/26(日) 20:30:57 ID:wOrEUUM5O
>>321
オクを見てみます。
SoftBankで販売してくれると一番良いんですが…。
323白ロムさん:2007/08/26(日) 23:13:33 ID:Ob0S/eqg0
USB端子のついた電池ケースやバッテリーパックが売っているので、
付属のUSBケーブルと組み合わせて充電できると思う。
自分は708SCにFPS440(Li-ionバッテリーパック)で充電している。
324白ロムさん:2007/08/27(月) 00:06:24 ID:xe9c5WE/O
韓国に行っても 電池式は 売ってないんかね?
325白ロムさん:2007/08/27(月) 00:27:36 ID:RLaN87SQ0
すごく基本的な質問でごめんなさい。

Bluetoothでデーターのやりとりをした場合、
パケット料金は発生するんでしょうか?

705sc使い始めて半年以上になるんですが、初めてBluetoothでデーターのやりとり
をしてみたんですが、やった後で不安になりましたーー;

ネットで調べると、発生すると書いてあるサイトと発生しない書いてあるサイト
があってどっちが正しいのか分からないですT~T

もしよければ教えてください。
326白ロムさん:2007/08/27(月) 00:29:10 ID:eR0w530nO
>>325
発生のしようがない
327白ロムさん:2007/08/27(月) 00:31:19 ID:VIBE9AGW0
>発生すると書いてあるサイト
晒してくれw
328白ロムさん:2007/08/27(月) 00:41:11 ID:RLaN87SQ0
>>326
発生しないんですねTT 安心しましたありがとうございます。
心おきなく利用することができます。

>>327
サイト名は出すのやめておきます>< 内容的には、掲示板に質問を書きこんで利用者が答える
サイトでした。
329白ロムさん:2007/08/27(月) 00:46:57 ID:VIBE9AGW0
>掲示板に質問を書きこんで利用者が答えるサイトでした。
ここまで言うとだいたい特定できる気もするがw
その手のサイトはいい加減なヤツが寄り合って憶測のみで語り合うだけだからw
330白ロムさん:2007/08/27(月) 00:51:14 ID:XfmCFy2R0
>>324

韓国のコンビニでその手のやつをいくつか見たけど
サムスンの端子っぽいやつは見なかった。向こうは3Gの普及率はまだ低いし
同じサムスンでもいろいろ種類があるらしい。
331白ロムさん:2007/08/27(月) 01:10:07 ID:lRXwfdb50
>>325
データのやりとりって対携帯とか対PCだよね?
BluetoothでPCからネット接続したりするとパケット代かかるよ
332324:2007/08/27(月) 01:32:08 ID:uhbF1Hi0O
>>330
そうなんですか ありがとうございます

どっかで 韓国の標準仕様って 見たけど いろいろあるんですね
333白ロムさん:2007/08/27(月) 01:54:06 ID:RLaN87SQ0
>>331
パソコンから携帯へデータの移動になります。
334白ロムさん:2007/08/27(月) 06:53:57 ID:9IwE2JVa0
709SCは最新版でも問題無いって人と、
最新版でNG(確認済み)ってのがあって
どっちが正しい情報なのか分からない
335白ロムさん:2007/08/27(月) 07:12:02 ID:icq4vzez0
>>333
それなら金はかからない。
336白ロムさん:2007/08/27(月) 09:17:16 ID:b6EAcve90
705shから機種変検討中です
709どうですか?
通常の呼び出し音がないと出てますが。そうなんですか?
337白ロムさん:2007/08/27(月) 09:19:26 ID:8E+SM1KD0
708SCイイネ!
最初は変な形と思っていたが、
使ってみるとこの緻密な感じが良い。
金属が多用されてて709よりも頑丈だし。
338白ロムさん:2007/08/27(月) 10:06:26 ID:GwIyy7rXO
708scはSAMSUNGが手を抜いてるとしか思えない

メールの自動振り分け、データフォルダの特定フォルダのロック、お気に入りのフォルダ分け等出来ない事が多すぎる

デザインが好きな分残念だ
339白ロムさん:2007/08/27(月) 11:02:41 ID:b6EAcve90
709はやっぱシルバーがいいですか
白ロム買うのと店頭で705SHから機種変ってどっちがとく?
340白ロムさん:2007/08/27(月) 11:13:38 ID:b6EAcve90
連トウすまん
今から買いにいくもんんでお願いします
通常着信恩はふつうに聞けるレベル?一番ふつうの音はどんなパターン?
会社では着歌も固定メロディもやったことないんだよね、はずかしくて
341白ロムさん:2007/08/27(月) 12:00:47 ID:8E+SM1KD0
着信音とかはあまり良いの入って無いね。
でも今は色んなツールがあるから、Web上で色んな音楽を拾って
加工できるので問題なし。

シルバーは他の色と加工方法が違うので、金がかかってる(と思う)よ。
液晶周囲→蒸着加工(他は印刷) Softbankロゴ→ホログラム調(他は鏡面)
342白ロムさん:2007/08/27(月) 12:09:23 ID:cyxUBQHL0
>>338

708scは手抜きというか、前に発売した機種のユーザーインタフェースを踏襲してるだけだと思う。

804ss発売以降、705scで多少UIの改善をしたが(簡易留守録の追加、動画再生性能、A2DP、ウェブでのコピヘなど)、あくまでもマイナーチェンジ
同じUIが709scまで使われて、708scはさらにマイナーチェンジで、bluetoothでファイルを送信する時に複数ファイル指定で一括送信が可能になるなど改善があった。
707のユーザーインタフェースは708と同じだっけ?使ってないからわからないけど。

少し時間を空けて発売されて805scは、さらに改善されてメールの自動振り分けが可能になった。
ハードウェア的な改良が必要なお知らせランプやFelica、赤外線はまだだけど。

メール自動振り分けがないのは、基本的に日本ほど携帯メールを使わない海外での経験しかないSamsungらしいと思う。
海外では、どうしても通話優先で、長いメールなんてまず送らないから。
メールを頻繁に使う人は、スマートフォン(Samsungもultra messaging/blackjackを海外で出している)を使うから、outlookですべて解決。
普通の携帯でメールを使いまくる日本は、キャリア間のメールはeメールを使う日本独特の事情と、優れた文字変換ソフトのおかげだと思う。
イギリス人の友人が使ってる携帯も、英語の予測変換機能があるらしいが、予測が糞すぎてまったく使えないと言ってた。

秋、冬発売予定の910scなどは、H/Wを含めて大幅な日本向け機能改善を期待できると思う。
343白ロムさん:2007/08/27(月) 16:29:48 ID:abuyXaax0
708scほしい
サムソン製当たり外れがあるみたいだけど、2年もってくれるかな
344白ロムさん:2007/08/27(月) 19:23:40 ID:vPshWQ/o0
>>338
そんなことを書き込むくらいなら
何のために過去ログが読めて
カタチ氏のまとめサイトがあるのか考えてみたら?
こういうことはこのスレに限ったことじゃないが
345白ロムさん:2007/08/27(月) 20:26:49 ID:GwIyy7rXO
>>344
デザイン好きで買ったけど、こんなことも出来たらよかったのに^^ってだけの話だけど

不満書いちゃダメなの?100%気に入って納得しなきゃ買っちゃダメなの?
346白ロムさん:2007/08/27(月) 20:39:05 ID:vPshWQ/o0
>>344
だれも書くなとか、来るなとかいってねーじゃねぇか
折角こういう情報を見る機会があるんなら活かせよといっている
347白ロムさん:2007/08/27(月) 20:42:53 ID:GwIyy7rXO
年甲斐もなく切れて煽っちゃった…
348白ロムさん:2007/08/27(月) 20:45:50 ID:GwIyy7rXO
ごめん、sage忘れてた
あー申し訳ない
349白ロムさん:2007/08/27(月) 20:51:37 ID:v26Dd/cX0
sage忘れてた
なんて書く奴は2ちゃん初心者。
350白ロムさん:2007/08/27(月) 21:18:19 ID:rAg4wMlq0
sage忘れって専ブラでは考えられないからな。
351白ロムさん:2007/08/27(月) 21:21:29 ID:ng8dAJaT0
スパボ一括じゃなくても708SC切れてるとこ多いね
352白ロムさん:2007/08/27(月) 21:36:11 ID:SEXbwB5b0
707SCの白まじデザインいいな
353白ロムさん:2007/08/27(月) 21:50:33 ID:9IwE2JVa0
708の後継機出ないかな。
出ても805みたく、妙に日本っぽくなっちゃうのか。
354白ロムさん:2007/08/27(月) 23:08:30 ID:Ox+/WLwY0
355白ロムさん:2007/08/27(月) 23:32:11 ID:c5Z9s4M2O
708薄くてポケットに入れてるの忘れるくらい。
2台くっ付けて2in1にしてもメインで使っている705NKより薄いかも。
356白ロムさん:2007/08/28(火) 00:30:22 ID:XS/HARELO
707SCホワイト使いだがずっとこの機種でいいよ(^o^;)
オクで予備機種落とした。それぐらい超気に入ってる。
357白ロムさん:2007/08/28(火) 00:52:49 ID:4u4w6UYj0
今日の夕方、708SCの上に大量の紅茶をこぼしてしまい、
慌ててティッシュで拭き、逆さにして降ってみたがほとんど水気が出てこなかった。
電源切って2時間置いてから電源入れたんだけど、問題無さそうだ。
スパボ分割で買ったばかりだからかなり焦った。
708ってコンパクトゆえ、窮屈なボタンの間から水が入りにくいのかな?
358白ロムさん:2007/08/28(火) 00:57:19 ID:+hV3ytD70
>>357
そんなお茶目なオマイに

水没携帯 5台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175648570/
359白ロムさん:2007/08/28(火) 01:34:18 ID:kg3YUeD90
805SC買ってきたよw
SIMなし新品で7000円だったw
ただしピンク・・・
702SCは本体のみで7800円だった・・・
911SHとかも9800円、しかも新品(SIMなし)
360白ロムさん:2007/08/28(火) 01:55:22 ID:4u4w6UYj0
>>358
サンクス!でも時間経ってるからもういいや!
もしかしたら絶妙なボタン間隔による表面張力(?)で
運良く隙間から入らなかったんだと思う。
361白ロムさん:2007/08/28(火) 07:46:24 ID:2tfa5hby0
質問なんですが

オクで買った705scが壊れてしまいました。
電源入れても画面が真っ白なんです

これはSHOPに修理に持って行っても受け付けてもらえるんですか?

オクで買ったのって持って行っていいものか・・・
362白ロムさん:2007/08/28(火) 08:00:02 ID:PkTymZry0
707SC2昨日買いました。
Samsungのサイトって無いんですか?
無料壁紙とか着信とか落とせるところ
363白ロムさん:2007/08/28(火) 09:41:18 ID:q/kqklUV0
>>361
保証書があればおk。
運がよければ、電話機本体に書いてある製造年月を見て保証期間内なら
修理を受け付けてくれるかも。
とりあえず、ショップ行け。
364白ロムさん:2007/08/28(火) 09:56:34 ID:q/kqklUV0
>>363
補足する。
運がよければ、ってのは保証書が無い場合のこと。
期間が有効な保証書があれば何も問題ないからね。
365白ロムさん:2007/08/28(火) 16:10:00 ID:2uspVxrl0
709SCの一番普通な呼び出し音はどんなんですか?

366白ロムさん:2007/08/28(火) 17:41:26 ID:Ryuf28Rn0
ブーブブリブリブーン、ブブブブーブブン
367白ロムさん:2007/08/28(火) 18:35:23 ID:7VI6J7ti0
誰がトイレの盗聴を再生しろといった?
368白ロムさん:2007/08/28(火) 18:42:53 ID:MMoWG3hd0
>>360
突然死に備えてバックアップだけはして桶
369白ロムさん:2007/08/28(火) 20:12:32 ID:tFHRtoQ10
708sc使ってるけどこういう薄い携帯で通話すると音がキンキンして耳が痛いね
370白ロムさん:2007/08/28(火) 20:17:40 ID:MMoWG3hd0
薄いとキンキンは関係ないと思うが
371360:2007/08/28(火) 22:55:35 ID:4u4w6UYj0
>>368
サンクス!紅茶の糖分など付着してるかもしれませんし、
まだ安心は出来ませんね。バックアップしときます。
372白ロムさん:2007/08/29(水) 13:56:47 ID:IqZvHyIk0
>>357
何!砂糖を入れていたのか。
そりゃ、大変だ!
373白ロムさん:2007/08/29(水) 15:43:42 ID:YWlckJtq0
SAMSUNGの携帯って、折りたたみ式はモトローラみたいだし、
スライド式はノキアみたい、ちょっとオリジナリティに欠けるけど
薄さにかける情熱にはパワーを感じる。

一昔前の日本の製品ってこんなんじゃなかったっけ?
374白ロムさん:2007/08/29(水) 17:57:54 ID:IOm6Nj3j0
805scって9/1からスパボ分割金が下がるのですね。
これを機会にAUからMNPしようと思ってますが使い勝手が不安。
外国製でも問題ない?
375白ロムさん:2007/08/29(水) 19:22:49 ID:t4gpLvw00
>>373
思っている事は伝わるけど、ストレートオタから補足すると
ストレートしか無かった頃のパナと京セラが競ってたのは最小、最軽量で
今の各メーカーの出してる薄型とはベクトルがちょっと違う。

昔は、長時間話すために握りやすいくびれがあったけど
現在のは、どちらかというと持ち運びに重視した感じでフラットだし
滑り止めっぽいギザギザも付いてない。

九州松下カムバックプリーズ
376白ロムさん:2007/08/29(水) 22:08:50 ID:XN5V6vop0
>>374

http://skeitai.com/ ここで確認

805scは、これまで高かったからユーザーは少なめ
377白ロムさん:2007/08/29(水) 22:40:02 ID:+RYnHOkK0
都内で708scがまだ買えるところありませんか?
友人が使ってるのを見て気に入ったので購入したいのですが
378白ロムさん:2007/08/29(水) 23:27:23 ID:nL3WoqTz0
>>377
量販店ならどこでも結構残ってないか?
少なくとも市部の量販店で今日全色見たぞ
379白ロムさん:2007/08/30(木) 01:03:37 ID:rUPcidAQ0
>>375
ストレートでなくて折りたたみでサムスンじゃなくてシャープの話だけど
V302SHは端が絞り込んであって断面が多角形だった。
V403SHは完全なスクエアデザイン。
機能は別として前者の方が圧倒的に握りやすかった。

四角くて薄いのはカッコいいけど実用性はあまり…
見た目じゃなくて使いやすいデザインってあるよね。
380白ロムさん:2007/08/30(木) 01:37:04 ID:yOJzmyuI0
709SCを使用していて、他の機種にすれば良かったor
他の機種だったらできたのに…と思った点はありますか?
381白ロムさん:2007/08/30(木) 02:09:29 ID:8ezj7Mw8O
とりあえず709SCは
通話音量
電池持ち
電波感度
これらがめちゃ不満
通話目的だったからここまでとは予想外だった
これが出来ればってのは無いな、メモ張が無い事くらいかな
よかった点はデザインかな
実機だとディスプレイやキー部分のバックライトが綺麗で想像以上によかった
382白ロムさん:2007/08/30(木) 02:51:28 ID:kigrlPQ30
708って店頭で見るよりも、使っている姿の方が
全然カッコイイよね。
383白ロムさん:2007/08/30(木) 08:25:10 ID:aVzKxRiP0
他のメーカーからの受話音質はかなりいいけど、
サムソンからのは音量が上がったり下がったりで
すごく聞き取りにくい
サムソン側の設定でなんとかなるのかな?
ちなみに送り側708SCと709SCで、受け側709SCです
友人の812SHからはすごくキレイに聞こえる
384白ロムさん:2007/08/30(木) 08:28:19 ID:5FwWyErv0
マイク位置の問題かな
385白ロムさん:2007/08/30(木) 09:39:40 ID:RDC6jICT0
これ、在日専用電話でしょ
386白ロムさん:2007/08/30(木) 11:11:40 ID:sURt3msx0
>>381
自分も709scを使っていますが
メモ帳機能は有りますよ
「メニュー−ツール−カレンダー
−オプション−新規登録−4.メモ」
と、自分も最初は見付けられませんでした

メモ帳はショートカットに直接登録できるから
今は登録しています
387白ロムさん:2007/08/30(木) 12:06:01 ID:cqMsLTbZO
SAMSUNGって予測変換ソフト何使ってんの?
下手な国産メーカーのソフトよりよっぽど優秀だよね
388白ロムさん:2007/08/30(木) 13:11:50 ID:RIM66fxl0
708SCの場合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32885.html
文字入力はオムロンのWnnを採用。非常にきれいな文字フォントが使われている。説明員は、海外メーカーの端末となるため、あえて日本語フォントには気を使ったという。
389白ロムさん:2007/08/30(木) 13:21:13 ID:cqMsLTbZO
>>388
おぉ、やっぱり気を使ってるのね。
オムロンって体温計のオムロン?
390白ロムさん:2007/08/30(木) 13:38:04 ID:ks2wUPLw0
391白ロムさん:2007/08/30(木) 14:20:15 ID:3Cq4VSTn0
WNNはDOSの時代からあったからなあ。
392白ロムさん:2007/08/30(木) 14:28:12 ID:8ezj7Mw8O
>>386
素敵!即登録しました
ありがとう
393白ロムさん:2007/08/30(木) 14:42:30 ID:myBaQdms0
708SCの200万画素カメラ、解像度はあるが赤っぽく写るきがする
この機だけか仕様なのか
他の人はどうよ
394白ロムさん:2007/08/30(木) 15:01:28 ID:PyuQsWpLO
>>393
804SS使いの俺が来ましたよ
取り敢えずそれは708だけじゃね?
俺のはそーゆーの全くないわ
395白ロムさん:2007/08/30(木) 15:55:29 ID:DZBGDdkI0
707SC2なんだけど、画面上に1416の表示が出たまんまなんだけど、消す方法ありますか?
396白ロムさん:2007/08/30(木) 16:28:10 ID:5DDxxrMTO
803Tから709SCにかえたんだけど、かなり満足してる。
電池も普通に使って3日は持つし、電波の掴みも良好!なにより女の子ウケがいい。
細かい不満点もあるが、要は前機種次第で神機種にも糞機種にもなるって事だね。
397白ロムさん:2007/08/30(木) 16:43:32 ID:/RwtksPM0
>>395
1416にかけて留守電を消す
398白口ムさん:2007/08/30(木) 17:45:15 ID:wn+yc9390
>>393
ホワイトバランスの設定を自動に汁
399白ロムさん:2007/08/30(木) 17:48:08 ID:+asyL3KqO
新機種スレによると920SCが出るみたいだな。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188361994/131
400白ロムさん:2007/08/30(木) 18:29:56 ID:pefGIDgY0
全部入りだなんだ悩んだが、708sc持ったら悟りが開けたっていうか
携帯電話の機能なんてどーでも良くなったw

そこそこの機能があれば、後はどんだけ持ってて邪魔にならないかだね
他に805sc、707scIIも使ってるけど、最近は708ばっかり
401白ロムさん:2007/08/30(木) 18:35:40 ID:cqMsLTbZO
>>399
いたずらだろ。
前に他のサイトでもそういうことあったし。
402白ロムさん:2007/08/30(木) 19:20:15 ID:LOPeCsjq0
707SC2で“ユーザーID”を通知する設定にするには
どうすれば良いのでしょうか。

製造番号通知ONにしてても色んなサイトで蹴られてしまいます。
403白ロムさん:2007/08/30(木) 19:51:10 ID:PqkZORjv0
フォントはほんとに綺麗だよな。シャープや東芝のメニューのフォントは綺麗じゃない。
404白ロムさん:2007/08/30(木) 20:05:33 ID:edYR/+qA0
920SC出るよ。次の新機種発表会で発表される予定。
405白ロムさん:2007/08/30(木) 21:21:37 ID:MtKJw1V60
>>402
たとえばどこ?
2chはけられない?
406白ロムさん:2007/08/30(木) 21:38:25 ID:LOPeCsjq0
>>405
着メロサイトなどです。 マニュアルにもユーザーIDという表現が見つからなくて…。
407白ロムさん:2007/08/30(木) 21:40:19 ID:LOPeCsjq0
すみません、今確かめたら2chは見ることができました。
cookieも全て受け入れるようにしてるのですが…。 ユーザーIDって???
408白ロムさん:2007/08/30(木) 22:08:49 ID:MtKJw1V60
>>407

>>405
> >>402
> たとえばどこ?
409白ロムさん:2007/08/30(木) 22:17:24 ID:BiZQrLF40
次に出る機種は920scか?どんなにすごいものが出るのか?
カタチ氏のサイトより
410白ロムさん:2007/08/30(木) 22:39:16 ID:LOPeCsjq0
>>408
色んなサイトを訪問して回ってたので自分でも分からなくなってしまいました。
折角レスを頂いたのに申し訳ないです。
明日また色々いじってみてみます。  ありがとうございました。
411白ロムさん:2007/08/30(木) 23:44:08 ID:rWn4PYEx0
ストラップつけれるのって709scだけ?
708scはだめだよね?
412白ロムさん:2007/08/30(木) 23:57:52 ID:X81PbkMM0
>>411
付けられるよ
413411:2007/08/31(金) 00:23:18 ID:jmTvlrnN0
>>412
d
明日買ってくるー
414白ロムさん:2007/08/31(金) 01:20:08 ID:WfXDOOjT0
708SC考えているのですが、ミュージックプレイヤーの連続再生時間が気になります。
5時間くらいなら、大丈夫でしょうか。。。
415白ロムさん:2007/08/31(金) 01:47:17 ID:D5g3MWELO
>>410
つーかそれはSBに根本的に対応してないサイトの事じゃないの?
たとえばこことか携帯用ページを見ようとしたら弾かれる
http://www2.pf-x.net/~nmb/date/index.html
416白ロムさん:2007/08/31(金) 07:31:56 ID:RFnqiqDt0
>>386
708SCだけど、やっぱりメモ機能ないと思い込んでた。
上矢印キーで「ショートカット」があるのに昨日たまたま気づき、
そこからメモやTODO機能があることに気づいた。そんな奥にあるなんて・・・

>>414
音楽効いてないからわからないけど、電池の持ちはかなり悪い。
メール数通、Web30分くらいの使用でなんとか2日もつ感じ。毎日充電してる。
417白ロムさん:2007/08/31(金) 10:00:22 ID:/d3f42TO0
>>415
音楽だけなら、5時間くらいは十分に大丈夫だと思います。
先日、そのくらい使いました。途中から電池バーは1本になっていましたが。

余談ですが、708SCはメール着信ランプがないから、
キーを押しディスプレイを点灯させてチェックするんですが、
チェックする度にバックライトがつくから、
あまりマメにチェックしているとバッテリーの持ちが悪くなるんですよね。

キーにロックをかけておくとバックライトの点灯時間が短くなることを発見して、
(ディスプレイの省電力設定で設定した時間になるみたい。光の強さも省電力点灯)
普段はロックをかけて確認するようにしてみたら、バッテリーの持ちが少し良くなりました。
418非通知さん:2007/08/31(金) 10:33:44 ID:zQ8hzHol0
>>417
この機種の一番の電気喰いはモニターのバックライトに 同意
連続点灯通算90分(省電も含む)
実際の使用での「待ち」も入れて2時間がリミット(明るさ、最弱+1で)
419白ロムさん:2007/08/31(金) 12:09:43 ID:079tPEDL0
708SCの購入を考えています。

どの色も魅力的で迷います。黒があったら黒だったんですが…。
皆さんはどの色持ってますか?または何色をオススメしますか?
420白ロムさん:2007/08/31(金) 12:30:56 ID:OEvpeHyd0
緑か茶だね。自分はグリーン持ってるが、
これほど仕事場にマッチする色は無い。カコイイ
日本の携帯がおもちゃに見えてくる。
421白ロムさん:2007/08/31(金) 13:01:21 ID:/d3f42TO0
会社で一番センスのあるアートディレクターは、
708SCの茶色を買おうとしてましたね。とてもいい色だと言ってました。
結局ワンセグに惹かれて911Tに走っちゃいましたけどw

私は緑と最後まで迷って、シルバーを選びました。
普段着ているスーツや手帳、バッグなどと似合うものという視点で決定。
私は髭生やした中年のおっさんなので、
あまり参考にはならないかも知れませんが。
422白ロムさん:2007/08/31(金) 15:04:06 ID:he2dRFjwO
>>421
いやいや、こういう携帯は渋いおっさんが“道具”としてさりげなく使ってこそ本当のかっこよさを発揮すると思う。
423白ロムさん:2007/08/31(金) 16:51:02 ID:w0qm42A00
708scのグリーンです。
友人はブルーですが、どっちも良い色ですよ。
424白ロムさん:2007/08/31(金) 16:53:55 ID:xsRu/1yV0
>>421
シルバーに飽きたら交換して
425白ロムさん:2007/08/31(金) 17:33:08 ID:RRH41ADJ0
質問です。

707SC2又は708SCの機種
モード切替で運転中にして自動応答モード選択

この場合どうやったら自動でスピーカーホンになるんでしょうか?
取説の3-3と9-2見てもよくわからないんですが。
いちいち◎の真ん中押すしかないのかなぁ
426白ロムさん:2007/08/31(金) 17:33:44 ID:k5Oz22xEO
ブラウン目当てでしたが、それだけ無くてシルバーにしました。
ブラウンは板チョコみたいでよかったのに…

質問です。
着信音量を2以上にすると、着信時にステップアップみたいに音量が上がっていくんですが、
どうにかなりませんか?
427白ロムさん:2007/08/31(金) 17:53:58 ID:RRH41ADJ0
>>426
アコースティックショック調整ONになってない?
428白ロムさん:2007/08/31(金) 17:57:13 ID:/d3f42TO0
>>424
ゴメン、当分飽きそうにありません。2年以上先のような気が(^_^;)
429白ロムさん:2007/08/31(金) 18:24:43 ID:/d3f42TO0
>>422
ありがとう〜大事に使います。
430白ロムさん:2007/08/31(金) 18:31:15 ID:XTSzfPP70
購入を検討中の者ですが、シートタイプのキーは長い間使ってると
ヨレヨレになったりしませんか?
431白ロムさん:2007/08/31(金) 19:43:46 ID:MGO/NRF80
既出ならすまん。
708SC使いだが、数字キーの4の
バックライト暗いって言うか、
点いて無いけど故障?
432白ロムさん:2007/08/31(金) 19:59:48 ID:9wuYnJ0Y0
故障
433白ロムさん:2007/08/31(金) 21:45:20 ID:KPlaca1E0
>>419
緑は光の具合によっては、ほとんど黒に見えるときもある。
黒はいやだから自分は緑をやめたんだけど、黒がいい人にはいいかも。
434白ロムさん:2007/08/31(金) 22:28:34 ID:nFmabWee0
707scに使いに質問。
受話音量の調整ってどこ?
435白ロムさん:2007/09/01(土) 10:21:52 ID:QOldUI6m0
サイクリングが秋に変わってのを見て9月になったことを知りました
436白ロムさん:2007/09/01(土) 10:43:51 ID:sRsHMteG0
付属ソフトPhonEditorの保存データって...何てファイル名ですか?
437白ロムさん:2007/09/01(土) 10:56:24 ID:kutwV+YsO
>>427
ありがとうございます。
しかしアコースティックショック調整が見当たりません。
どなたかわかりませんか?
438白ロムさん:2007/09/01(土) 11:01:08 ID:mPuazsdJ0
>>437
設定 通話設定 音声TVコール共通 4 でok
439白ロムさん:2007/09/01(土) 11:15:42 ID:kutwV+YsO
>>438
早速ありがとうございます。
無事にできました。
440白ロムさん:2007/09/01(土) 11:40:43 ID:A0ICK+z80
どなた様か、709SCのスライドの外し方
知りませんか?
441白ロムさん:2007/09/01(土) 11:54:05 ID:fHOICV/tO
>>440
何 を す る つ も り だ ?
442白ロムさん:2007/09/01(土) 12:06:26 ID:glbsA2hl0
708SCを使っています。
プリインストールの動画を削除したいのですが、やり方が分かりません。
やり方教えてエロい人m(_ _"m)ペコリ
443白ロムさん:2007/09/01(土) 12:45:47 ID:glbsA2hl0
>>442
自己解決しました。
157で聞いてみたら削除できないっって orz
この動画4MBもあるから消せたら他の着メロとかたくさん入れられるんだけどな...
444白ロムさん:2007/09/01(土) 13:15:59 ID:XdXSe/MX0
707SCUを使っているんですが、USB接続でPCから充電していると
突然PCのキーボードが反応しなくなる時があるんですが、
そういう症状を経験した方っていますか?
USBを外して再起動すれば問題はないんですが、気味が悪いです…
445白ロムさん:2007/09/01(土) 15:13:47 ID:FH37GHa70
>>440
ブロック塀に投げつけると
まれに外れることがある
446白ロムさん:2007/09/01(土) 17:17:11 ID:YzZKXSvj0
708SCから810SHに5文字程度のS!メールを送ると
添付あり:SMIL 続きあり
となってしまいます。どうすれば「添付あり・続きあり」とならないようにできますか?
447白ロムさん:2007/09/01(土) 17:18:57 ID:FnmnFkwv0
>>443
ROMに機械的に焼きこんであるから消せない
っていうか、メモリとは別の場所に書かれてるから容量とかには関係ない
448白ロムさん:2007/09/01(土) 17:30:15 ID:VyKPZs5J0
>>447
だな。
もとから入ってる物は動画も壁紙もアプリも消せるやつでも初期化すると元に戻る。
449白ロムさん:2007/09/01(土) 18:32:12 ID:K/9vd2Cj0
>>446
件名いれてる?件名を空欄にするとSMSになるはずだけど
450446:2007/09/01(土) 18:45:01 ID:YzZKXSvj0
自己解決しました。
ダメもとで「画像自動変換機能設定」を「利用しない」に変更してみたら出なくなりました。
でもこれって受信するときの機能じゃないの?
451白ロムさん:2007/09/01(土) 18:47:45 ID:jIT01PSV0
>>446
810SHの設定で、S!メールの受信が手動受信になっているんじゃないの?
そうなら、たとえ短文で全文が表示されていても、最初に届いているメールはお知らせメールだから、
「添付あり・続きあり」となりそうな気がします。。。
452白ロムさん:2007/09/01(土) 19:07:52 ID:SMhFb7p60
download 2.20
plumeって何ですか?
453白ロムさん:2007/09/01(土) 19:17:45 ID:PH09zCUw0
912 :非通知さん :2007/09/01(土) 19:01:58 ID:atkOySOo0
download 2.20
plumeってなんですか?
454白ロムさん:2007/09/01(土) 20:03:51 ID:K/9vd2Cj0
>>450
その設定どこにあるの?みつからない
455440:2007/09/01(土) 20:52:30 ID:A0ICK+z80
以前にスライドが調子悪くなったことがあって、
修理に出したら2週間かかった上に、OSを
リセットされてしまった苦い経験から、
次に同じことが起こったら自分で直そうかと。
ちなみに専用ドライバで分解してみたけど
アクセスできるのは裏の基板まででした。
画面部分とはフィルムケーブルでつながっているので
無理やり外すと切れてしまいそうで怖い、、、
456白ロムさん:2007/09/01(土) 20:58:05 ID:PH09zCUw0
>>455
やっていることは>>445と大して変わらない
457白ロムさん:2007/09/01(土) 22:58:12 ID:fodyFRk40
910SC スライド? 3Gハイスピード WQVGA、320万画素、ワンセグ
810SC 折りたたみ? 3Gハイスピード WQVGA、200万画素、ワンセグ
811SC スライド? 3Gハイスピード WQVGA、200万画素、ワンセグ
458白ロムさん:2007/09/02(日) 01:09:32 ID:6vXEGUds0
みんなワンセグ付きってことはGSM非対応なのか?
しかしサムソンは着実に品質・完成度を高めている上に
日本人好みの設計にシフトしてきている。
459白ロムさん:2007/09/02(日) 03:36:46 ID:zSJ5SKs90
サムチョンの携帯なんか使っているの?w
あ、在日かw
460白ロムさん:2007/09/02(日) 04:01:24 ID:zRcamPqc0
ここで この機種の文句、不満、改善点を言うより 
直接ソフトバンクモバイルまたは
メーカーにメール出して 改善点言うほうが断然解決する。

同じここに書いている数十秒の時間があれば、ソフトバンクモバイルに この機種の
改善要求と書くほうが 全然 改善有りと考える。メルアドは以下参照。

2ch見ている 会社の商品 デザイン 価格などを決定する会長、社長、
 副社長、重役、など見てない。

つまり 個人が2chに ここが足りないとか書いても 時間の無駄 
その後の発展に何も改善されない。

次期発売ののモデルの改善にもつながるので 是非 以下のサイトに改善要求として
メールしてください。

この2chにいくら 何が足りない、だめだ、色 型 機能が足りないなど
言っても 本当にソフトバンクの価格 デザイン 機能 など決める人は見ていないよ。

ここに書く暇があれば 時期 冬モデルに期待したいことなど
書けば必ず改善されるよ。  

ソフトバンク携帯電話全般カストマーサービスセンター


http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/

メーカー別携帯電話サービスセンター

東芝

http://www.toshiba.co.jp/contact/keitai_j.htm

SHARP

http://www.sharp.co.jp/support/keitai/index.html



461白ロムさん:2007/09/02(日) 08:16:50 ID:7hQKd0ilO
なんだこの韓国人は
もっといい翻訳サイト使えよ
462非通知さん:2007/09/02(日) 08:32:31 ID:KZdqje+p0
>>460
孫社長は「2chを見ている」と公言していますが、なにか?
463白ロムさん:2007/09/02(日) 12:40:43 ID:4hlrUHDk0
708SCのカメラは赤系になると言った者です。当然マイソフトバンクには書いたのですが
他の人はどうよ、と。ホワイトバランスはもちろんAUTO
原画をブログにUPしてみました
ttp://wind.ap.teacup.com/708sc/
464白ロムさん:2007/09/02(日) 13:03:26 ID:hxjAUHfKO
>>462
コピペ相手にどうした??
465白口ムさん:2007/09/02(日) 13:19:27 ID:y6OTHIVK0
>>463
ホワイトバランスをオートへとコメントした者です。
リンク先を見ました
1枚目の海の写真は、ほぼ適正に思います。確かに緑の発色は良くないですが
自分のもそんな感じです。

2枚目 浜辺の写真は赤いですね。AWが誤動作している感じがします。
蛍光灯設定で日中に撮るとこうなります。

3、4枚目 花 これも上と同じに見えます。

2.3.4枚目は何らかの動作不良に思いますが、この種のカメラは
緑の出は元々悪いような気がします。
466白ロムさん:2007/09/02(日) 15:06:00 ID:4hlrUHDk0
>>463に関してありがとうございました
467白ロムさん:2007/09/02(日) 19:55:41 ID:6vXEGUds0
709持ってて最近708を買ったが、コレいいね!
機能は物足りないものの、画質と音質が良い上に
剛性感が素晴らしい。709がオモチャに見えてきた。
708SCU出ないかな。
468白ロムさん:2007/09/02(日) 20:07:32 ID:+7uc6Ify0
>>467
でるでる
469白ロムさん:2007/09/02(日) 20:21:00 ID:60QliY2OO
>>468
マジっすか?俺も708大好きだけどアプリとハイスピード対応してくれたら満足だけど。 iMona入れたいねん。
470白ロムさん:2007/09/02(日) 20:21:20 ID:vUpoq3Xa0
708SCIIっていったら・・・
アプリ対応、財布対応、くらいかな?あと熱くならない機能搭載。
このサイズでワンセグはないだろう、さすがに。
471白ロムさん:2007/09/02(日) 21:32:54 ID:E5MmcO1Z0
>>470
着信ランプつけてくれ!!
472白ロムさん:2007/09/02(日) 21:54:08 ID:vUpoq3Xa0
>>471
そうだ、それ重要。あと805で実現したらしいメールのフォルダ振り分けもほしい。
473白ロムさん:2007/09/02(日) 22:21:41 ID:XRnamBv+O
>>470
赤外線付きでリモコン代わりに使いたい!
474白ロムさん:2007/09/02(日) 22:50:36 ID:003Do6Q00
>>470

それ全部つけたら708scIIはないだろ。型番変わるよ。
475白ロムさん:2007/09/02(日) 22:53:59 ID:p+74I0jc0
>>470
薄型だから難しいのかもしれないけど、SAR値が下がって欲しい。
476白ロムさん:2007/09/02(日) 22:58:57 ID:zL8qNp+N0
>>470
カメラ削って、もっと小さくしてくれ!
477白ロムさん:2007/09/02(日) 23:34:51 ID:Rv6OhyVhO
サムソンが日本向けに発売した携帯で804SSのデザイン、サイズが一番いいと思うのは俺だけ?
804SSのデザインで色々改良した携帯出してほしいな
478白ロムさん:2007/09/03(月) 01:44:42 ID:YDOiAjH30
>>477
microSD スロット付けてくれたらいうこと無いな
479白ロムさん:2007/09/03(月) 01:48:59 ID:igKAuxbw0
>>477
804SSは元の朴だから
俺の中では黒歴史
480白ロムさん:2007/09/03(月) 01:50:13 ID:xRigqYcl0
804はけっこう好きだったけど、幅が広すぎて、どうも開け閉めしにくかった
モトローラのパクリ丸出しだし
481白ロムさん:2007/09/03(月) 16:12:33 ID:y7HnxE6U0
709とかもノキアのパクリじゃないの?
でもパクリでも良ければいいや

・・昔の日本製品も、こういう風に見られていたのかな?
482白ロムさん:2007/09/03(月) 17:49:22 ID:E7aHp3Jb0
707SCと709SCデザイン良すぎ
483白ロムさん:2007/09/03(月) 20:35:46 ID:eZcRJcx50
>>481

ノキアのどの機種のパクリ?
ちなみに世界初のMP3プレーヤーは韓国だが、iPodなどもパクリなの?
484白ロムさん:2007/09/03(月) 21:33:39 ID:W4gOgyEn0
サムスンのケータイってどれも赤外線通信付いてないの?
ゲームなんかしないしデザインよさげで惹かれたんだが
さすがに不便じゃね?
485白ロムさん:2007/09/03(月) 21:35:21 ID:OOEjw0Ro0
>>484
Bluetooth使ってると赤外線のほうが不便じゃね?と思うことしばし
486白ロムさん:2007/09/03(月) 21:39:29 ID:W4gOgyEn0
最近のケータイって青歯ついてんのがほとんどなの?
合コン行ったら大抵みんな赤外線って言うんだが。
青歯で・・・とか言っちゃったらオタ丸出しじゃない?
気にしすぎ?
487白ロムさん:2007/09/03(月) 21:48:00 ID:eZcRJcx50
青歯じゃなくて、Bluetoothって言えばいいんじゃない?


合コンとはもう縁のない世代だが、
確かに20台の人のAUの携帯とメールアドレス交換しようとした時、相手は赤外線しかなかった。
比較的に最新機種のW52Sだったけど、それでもソフトバンク以外の機種はBluetoothない機種が多いね。

会社の上司の携帯はDocomoで、Bluetoothあったけど一度も使ったことがないらしくて
私が操作方法教えて交換できた。

合コンの場で、ソフトバンク持ちの子がいたら、その子に使い方教えればいいと思う。
488白ロムさん:2007/09/03(月) 22:28:02 ID:smlqUBuu0
>>481
そうだろうな。車も時計もね。日本製品でオリジナルのデザインは
少数派でしょ。レクサスISでもBMWに横方向からのデザインが酷似してるし。
489白ロムさん:2007/09/03(月) 22:45:33 ID:W4gOgyEn0
705SHゴールド(3台目)と814Tライトブルーとで迷ったけど
結局708SCシルバー買っちゃった
490白ロムさん:2007/09/03(月) 23:01:06 ID:rMC56BKZ0
>>487
ペアリング ・・・ハァハァ
491白ロムさん :2007/09/03(月) 23:36:29 ID:QroVBBmN0
素朴な疑問なんですがよろしくお願いします
サムスンケータイは他社のそれより
電波が悪いなんてことは事実あるのでしょうか?
au辞めて初ソフトバンクにします
今どの機種にするか迷っていて、1番かわいいと思ったのが
805SC でした
よろしくお願いします

auで言うと、そんな機種によって電波云々はなかったものですから
あと、音が小さいとか、話をキャッチしにくいとかいうことも
あるのでしょうか?(サムスンということで)
492白ロムさん:2007/09/03(月) 23:56:59 ID:SaBrKrUk0
時々うるさいのが、アンテナ2本1本言うけど、
実際はそんなに差は無いよ。
493白ロムさん:2007/09/04(火) 01:00:05 ID:60wjQkgl0
>音が小さいとか、話をキャッチしにくいとかいうことも

使用してる人の顔が異常にデカイだけだと思う
494白ロムさん:2007/09/04(火) 01:47:16 ID:Jz0JZ4deO
サムスン最高だよ
不評を書き込んでるのは頭がアレな人だから信用しないでね


SHARP、Panasonic、TOSHIBA、NECと私の今まで使ってきた中で最高のメーカーですね
495白ロムさん:2007/09/04(火) 07:29:50 ID:txnXScnEO
電波が悪いのはサムスンの問題じゃなくsotbankの問題。
漏れも805だけどワンセグの電波の掴みも悪いし
電池の持ちは悪いし熱くなるけど
薄いし小さいし気にいってるよ。
496白ロムさん:2007/09/04(火) 08:25:52 ID:DebGQUf50
「電波が悪い」 とか 「電波の掴み」 とかって表現する奴ははっきり言ってバカ。
497白ロムさん:2007/09/04(火) 10:09:16 ID:U8x41mxr0
708SCで、オプションのマイク付きステレオイヤホン変換ケーブル
[SCLAB2]税込2,625円を使ってますので、ちょっと書き込み。

当たり前だけど自分の好きなヘッドフォンを使えるので便利。
私は遮音性の高いカナル型が好きなので、それを差し込んで毎日通勤で使っています。
マイク性能をボイスレコーダー機能を使って本体のマイクと比較してみましたが、
本体のマイクよりも良く音を拾ってくれていました。(聞き比べればというレベルですが)
また、ヘッドフォンをつなぐマイクの部分にはクリップが付いていて、
シャツの胸ポケットなどに留められるようになっています。
この部分にボリュームコントロールも付いていて、何気に便利でした。
498白ロムさん:2007/09/04(火) 13:12:59 ID:7qJASK/x0
708scはよく折れそうだといわれるが、
いつもお尻ポケットに入れたままバイクに乗ってるけどなんともないね。

以前、708scの海外バージョンであるSGH-X820を女性が手で折る動画がyoutubeに載って
ライバルのモトローラがしかけたとかいろいろ噂されたことがあったな。

ちなみに折れた常体でも、ケーブルが切れてなければ使えるらしい。
http://cfs3.tistory.com/upload_control/download.blog?fhandle=YmxvZzQ4NjVAZnMzLnRpc3RvcnkuY29tOi9hdHRhY2gvMi8yNjQuanBn


499白ロムさん:2007/09/04(火) 17:37:56 ID:U8x41mxr0
>>498
こうしてみると、708SCもなかなかワイルドですね。
500白ロムさん:2007/09/04(火) 17:38:49 ID:wEl75V56O
708SCで充電しながらイヤホンも使いたいんですけど、可能ですか?
501白ロムさん:2007/09/04(火) 17:46:53 ID:QycUbBle0
708SCと707SC2だったらどっちがおすすめ?
502白ロムさん:2007/09/04(火) 17:47:11 ID:U8x41mxr0
>>500
不可能だと思います。
バッテリーをもうひとつ用意して、
バッテリー用充電器などで単体で充電するしかないかと。
503白ロムさん:2007/09/04(火) 17:47:30 ID:lZABNgP90
>>500
     つ 青歯
504白ロムさん:2007/09/04(火) 17:51:26 ID:lZABNgP90
>>501
iMona使わないなら708 使うなら707II
パケット使うなら707II
ってか 両方持ってるが、708は、S!ベーシックすら入ってない。
しかし、活躍してるのは、708。
505白ロムさん:2007/09/04(火) 18:05:41 ID:QycUbBle0
>>504
iMonaってなんだと思ったら携帯用2ちゃんブラなのね。
携帯から書き込みしてる人はそれを使ってるのか。
これまではauの古い携帯を使ってたものだから携帯から2chにアクセスできなかったし、
それはちょっと使ってみたいな。
見た目が好みじゃないけど、707の方がいいかもしれない。
506白ロムさん:2007/09/04(火) 18:07:18 ID:zny1JK2h0
>>500
ちょっと高いけどBluetooth対応ヘッドセット使えば
充電しながら家事しながらトイレしながら使える
507502:2007/09/04(火) 18:13:24 ID:U8x41mxr0
Bluetoothという手があったか!勉強不足でした。ごめん。
508白ロムさん:2007/09/04(火) 18:16:19 ID:CXX3iJdB0
>>500
充電用プラグは左右で2ピンずつだけ使っててあとはスカスカ。
イヤホンの端子部はそのスカスカの部分に入るから、
端子を改造すれば充電しながらイヤホン通話できるかもしれない。
509白ロムさん:2007/09/04(火) 20:05:18 ID:wEl75V56O
Bluetoothですね
ありがとうございます
調べて買えそうな価格なら買います
510白ロムさん:2007/09/04(火) 20:07:52 ID:9/IqWnah0
709SCです。
この機種で、「ヴ」と入力したい場合は、どうするのが一番はやいですかね・・・。
「ウ゛」、としか入力出来ませんorz
511白ロムさん:2007/09/04(火) 20:15:11 ID:BzrJecBB0
前にもレスしたけど、充電中はBluetooth使えませんえん。
512白ロムさん:2007/09/04(火) 20:41:34 ID:Jz0JZ4deO
いいんだよログも読めない馬鹿は放っておいて
513白ロムさん:2007/09/04(火) 21:00:49 ID:QcQneMCW0
ヲレのわ充電しながらBluetooth ヘッドセットで話しているのだが・・・・ By708SC
なんか間違ってる?
514白ロムさん:2007/09/04(火) 21:47:12 ID:P3Y03MJG0
>>510

入力モードをカタカナにして「ウ」の後に「*」を押す。
515白ロムさん:2007/09/04(火) 21:51:11 ID:wEl75V56O
>>511

>>506 >>512は出来ると言ってるんですが、無理なんですか?説明書には、特にそのような記述は見当たりませんでしたが
516白ロムさん:2007/09/04(火) 21:52:10 ID:BzrJecBB0
あら、使える…
以前は、Bluetooth設定して、
充電すると、『Bluetoothを切断します』
との表示が出て、使えなくなった。

>>512.513よ
スマン
517白ロムさん:2007/09/04(火) 22:01:53 ID:n0pOdZ9Z0
「電波が悪い」 とか 「電波の掴み」 とかって表現する奴ははっきり言って初心者。
518白ロムさん:2007/09/04(火) 22:11:52 ID:+VEi0xUT0
scはまず充電コネクタを日本仕様にしなさい
519白ロムさん:2007/09/04(火) 22:14:35 ID:wL73Ec5a0
そんなことして下手に分厚くなるようなら現行のままでいい
520白ロムさん:2007/09/04(火) 22:19:01 ID:U8x41mxr0
どうせ変えるのなら、いっそ世界中の携帯が
NOKIAに合わせてしまったほうが良いような気も。
521白ロムさん:2007/09/04(火) 22:38:28 ID:v3xGGy6y0
708のカメラ無くしてちょっと画面を大きく
ちょっと厚くてもいいからバッテリー容量を大きく
そんな機種出ないかなぁ
522白ロムさん:2007/09/04(火) 23:10:48 ID:FGIPSEEC0
ちょっと厚くなったら708が死ぬ
523白ロムさん:2007/09/04(火) 23:11:04 ID:VlCnEsLZO
>>517
なんの初心者だよ…
524白ロムさん:2007/09/04(火) 23:39:14 ID:aJ3Cp/TcO
>>523
放置で桶w
525白ロムさん:2007/09/05(水) 05:17:06 ID:pvTr0tSi0
705SCは今でも購入できる場所があるんですか?
賦払金が今は980円みたいですね。
私は2400円の時に買ってしまったーー;

980円で利用されてる方っていますか?
526白ロムさん:2007/09/05(水) 09:45:47 ID:rwaD46Z30
Bluetoothはバッテリーを消費するという話もあったけど、
実際に利用されている皆さんは、いかがですか?
実用上は、そんなに気にならないものなのでしょうか。
527白ロムさん:2007/09/05(水) 09:53:16 ID:SGkOVf9N0
>>526

測定したわけではないが、A2DPで音楽を聴くのと有線とで、
バッテリーの減りはそれほど大きく違わない印象です。
実用上は問題ないと思いますよ〜
528526:2007/09/05(水) 10:03:52 ID:rwaD46Z30
>>527
ありがとうございます。
バッテリー消費が気になって導入を躊躇っていたのですが、
安心しました。
529白ロムさん:2007/09/05(水) 11:19:36 ID:HZsohdf10
708scで電車の中で音楽を聴くと、会社に着く前にすでにバッテリーが1つ減ることもある。
デスクワークだから、会社ではUSBケーブルで充電しっぱなしです。
530白口ムさん:2007/09/05(水) 12:26:07 ID:JEemL59d0
半年に一回、バッテリーを交換するつもりであれば、708SCでも 大概の使用には
耐えるとおもう
531白ロムさん:2007/09/05(水) 12:32:13 ID:rwaD46Z30
私は往復80分くらいの通勤での音楽使用と、
短時間通話とメールを何回か。
あとはメールチェックのために画面を時々点灯させたり、
意味なくいじったりw という使用で1日で残量2本から1本という感じです。

708SCって、最初の1本が消えるのが早めですよね〜。
その後はけっこう粘ってくれるけど。
532白ロムさん:2007/09/05(水) 12:40:28 ID:9mYDHb1n0
1日でなくなる可能性があることを考えると、
やっぱり予備電池は必要だよね
533白ロムさん:2007/09/05(水) 14:28:51 ID:H5KM3xCG0
昨日、708SCのグリーン買ってきた。
(在庫的には、青>銀>緑>茶ってかんじ)

いろいろいじってると突然画面が真っ白になることが…
534白ロムさん:2007/09/05(水) 14:54:38 ID:zmcbeYSzO
胡椒
535白ロムさん:2007/09/05(水) 16:20:56 ID:9mYDHb1n0
初期不良→基板交換→6月以降版
536495:2007/09/05(水) 19:27:00 ID:NGlLZygfO
>>523
漏れがスルーしてるのにぃ〜w
537白ロムさん:2007/09/05(水) 20:18:14 ID:+oPw/eRC0
リアルで「掴みが、、、」とか言ってる友達がいたらハズイ
538白ロムさん:2007/09/05(水) 20:19:08 ID:PkL6GdRrO
708SCで長時間使用してると、再起動しないと複数機能の立ち上げ(Webしながら音楽を聞く等)ができなくなるのは仕様?
539白ロムさん:2007/09/05(水) 20:20:19 ID:jbmt8m550
購入考えてるので教えてください.
708のメモ帳やto-doはOutlookと同期できる?
あと,電話帳のふりがなが同期できないってことが804SSであったような
記憶があるんだけど今はどうなんでしょう?
540539:2007/09/05(水) 20:52:13 ID:H4/td1XO0
同期できたような気がしたが、カレンダーが100件の項目しか入らなかったからやめた。
それに、電話帳を双方向に同期したら、ぐちゃぐちゃになってたいへんだった。
この辺はノキアの方がいい。
541白ロムさん:2007/09/05(水) 21:28:07 ID:jbmt8m550
>>539
そりゃちょっと躊躇するなあ
まあ今は無理に買い替える必要もないし,様子見かな
542540:2007/09/05(水) 22:55:35 ID:H4/td1XO0
すまん。名前のところにアンカーしちゃった。。
でも、708はいいよ。薄くて、QVGAだけど画面がちっちゃいから
きれいに見える。WEBソフトのNetFrontも表示が速い(様な気がする)
エクセル、PDFとかもノキアのやつより見やすい。
PDAみたいにスケジュール管理とかしたいんだったらノキアの方がいいかもしれないけど、
電話のみだったら十分。
あ、ブックマークが30しかなくて、フォルダー作れないのは一寸困った。。
543白ロムさん:2007/09/05(水) 23:06:52 ID:ki4hJB9n0
708に慣れると、他の携帯がショルダーホンに見えるよ
544539:2007/09/05(水) 23:35:48 ID:jbmt8m550
>>540
ドンマーイン
同期できないと困るのはまずメモ帳なんですよ.
予定やら記録やら全部こっちでやってるので.
あとはto-doとアドレス帳.この三つのためにOutlookを使ってる.
で,カレンダーは使ってないです.

それ以外は本当に電話とメールだけですね.ウェブも全く使わないし.
つうわけでもうちょっと調べてみます.ありがとさんです.
545白ロムさん:2007/09/06(木) 00:16:45 ID:f84ex8Y30
今日708SCシルバー買ってきた。
PDA用途がメイン。Palmなんかと比べても断然小さいのがかすばらしい。
スケジュールの自動削除期限が設定できるなど、意外と芸が細かいね。
バイブも結構強いので、うっかり予定を忘れることもなさそうだ。
ノキアも持ってたけど、ワイシャツのポケットに入れるにはちとデカすぎるからね。
理想のPDAを求めてPPC→Palm→CLIE→702NKと渡り歩いてきたけど、当分これに落ち着きそうだ。
546白ロムさん:2007/09/06(木) 00:25:49 ID:FYVKm+230
>>544

お店の機械で電話帳コピーすれば、全部移せるはず。
547白ロムさん:2007/09/06(木) 00:37:37 ID:Tx6dSx1yO
708SCの通話料金の表示設定ができません

何度設定しても、通話しても通話料金がーーのままです

どうすればいいんですか?
548白ロムさん:2007/09/06(木) 00:39:41 ID:kpAEJRPqO
>>547
SoftBank仕様。
あきらめです。
549白ロムさん:2007/09/06(木) 00:43:27 ID:Tx6dSx1yO
>>548
書いてあるけど、実際に使うことは不可能ってことですか?
550白ロムさん:2007/09/06(木) 01:45:00 ID:qMQXGnY20
>>549
多分旧プラン使い続けてる人がSIM刺し換えて使えば表示されるかも
551白ロムさん:2007/09/06(木) 09:33:00 ID:+oMBJQtB0
>>547
私は以前904Tを使用していたんですが、
途中から通話料金が表示されなくなったので、
この機種のせいでは無いと思います。表示されなくなったのは
私が旧ボーダプランからホワイトプランに変えた時期と近いのですが、
正確な日時の記憶があいまいで、
ソフトバンク全体で変わったのかプラン変更のせいかは分かりませんけど。
552白ロムさん:2007/09/06(木) 09:50:40 ID:PMOHokwG0
>>551
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/index.html

通話料金表示はご利用いただけません。(携帯電話機の画面上に通話料金は表示されません)
てな記載が。
553白ロムさん:2007/09/06(木) 10:06:20 ID:+oMBJQtB0
>>552
ほんとだ。URLをご紹介いただいたホワイトプランの他にも、
オレンジ、ブルー、ゴールドも同じことが書かれてますね。
少なくとも現行プランは、表示されないんですね。
554白ロムさん:2007/09/06(木) 12:59:10 ID:mgpTytK10
韓国は今月末から3G携帯のUSIMロックを廃止するらしい。

韓国旅行に行って、現地の最新サムスン端末を買って日本で使うこともできるな。
日本はまだまだ先だろうな。

逆に日本のSIMロック解除の携帯が、向こうで人気になることもあるかな?
韓国人が欲しがる日本製端末ってある?
555白ロムさん:2007/09/06(木) 13:02:14 ID:ThFydD6l0
>>553
散々外出
556白ロムさん:2007/09/06(木) 13:03:31 ID:XYOgVwli0
>>544ってことは、709SCはオクで高くはもう売れないということ?
売るなら今のうちなのかな?
557白ロムさん:2007/09/06(木) 13:08:38 ID:mgpTytK10
>>556

韓国人がわざわざ日本向けのSamsung機を欲しがるとは思えないし
USIM解除、転売はほとんど中国、香港などじゃない?
GSM搭載だから、USIM解除すれば中国、香港、台湾でも普通に使える。

韓国はこれまで日本と似たビジネスモデルだったし、GSMがないし
3Gの普及率は日本より全然低い

あまり709scのオク相場とは関係ないと思う
558白ロムさん:2007/09/06(木) 14:18:17 ID:xp2EMtM60
解除に関わっているのは中国人だと思うけど
解除機は中国語使えないから彼らにとっては
使い物にならない(名前登録・SMS等)。
転売先は英語圏が主だと思うよ。
559白ロムさん:2007/09/06(木) 15:43:18 ID:4tigUnQr0
705SCの黒ってオクで需要ある?
560白ロムさん:2007/09/06(木) 16:02:29 ID:XYOgVwli0
黒より白のほうがオクでは人気あると思うよ?
561白ロムさん:2007/09/06(木) 16:07:49 ID:WiA5S36j0
それは答えになっているのか?
562白ロムさん:2007/09/06(木) 16:09:36 ID:7u98MbjV0
>>559
オクに出してみればわかることだろ。くだらんこと書き込んでんじゃねえぞ、バカ。
563白ロムさん:2007/09/06(木) 19:13:05 ID:DmZPnJHb0
564白ロムさん:2007/09/06(木) 19:23:19 ID:2gLZaXKs0
ちょっと質問させてください
青歯で
電話帳を一件ずつ他の端末に送信する方法はわかったんだけど、
一括で送信する方法ないのかな?
565白ロムさん:2007/09/06(木) 20:12:01 ID:2x5hX4oa0
>>538
ショップに聞いて、回答を教えてくれ。
566白ロムさん:2007/09/06(木) 20:39:45 ID:DmZPnJHb0
>>564
ないっぽい
567白ロムさん:2007/09/06(木) 20:59:32 ID:MK3ExYuR0
>>チラ裏

『 青歯 』って書いても意味は通じるのだが、どうにもアタマが悪そうに見えるのは何故だろう?
ごく普通に『 Blue tooth 』と書いた方がカッコイイような気が・・・・
略路の方が入力するのに簡単なのは確かに分かる、、、、けどな、、、、 (゚听)
568白ロムさん:2007/09/06(木) 21:16:32 ID:HcFn7Api0
「BT」でいいじゃん。
569白ロムさん:2007/09/06(木) 21:31:27 ID:7j4xTFFE0
とりあえず途中にスペース入れるとものすごくダサくなるのが分かった
570白ロムさん:2007/09/06(木) 21:55:44 ID:XYOgVwli0
ブルースでいいじゃまいか?
571白ロムさん:2007/09/06(木) 21:56:02 ID:aufI8IWiO
専用の保護フィルムが無駄に高いので今日ダイソーのPSP用フィルムを買ってきてカットして流用した
100円にしては中々どうして
572白ロムさん:2007/09/06(木) 22:10:42 ID:kpAEJRPqO
うちのバーチャンは携帯にサランラップ巻いてるど
573白ロムさん:2007/09/06(木) 22:13:01 ID:0jGA66uo0
今更だな…

13.5mmの薄型ながらワンセグと高速通信に対応したスライドケータイ、ソフトバンク「805SC」
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070829/1002331/
574白ロムさん:2007/09/06(木) 23:40:19 ID:Rx4f/2aj0
708にPVCシート奇麗に巻いて使ってる
濡れた手で扱う事が多いので必須
575白ロムさん:2007/09/07(金) 06:20:41 ID:5zyY2rxV0
俺は濡れたり汚れたりする仕事の時はジップロックだ
576白ロムさん:2007/09/07(金) 06:54:10 ID:LNe+gkjP0
どれもストレート型にしかできない技だな
577白ロムさん:2007/09/07(金) 06:58:57 ID:5QRp8sGgP
そういうのって音用の穴あけなくても大丈夫なんですか?
578白ロムさん:2007/09/07(金) 08:26:19 ID:iobuBvNX0
579白ロムさん:2007/09/07(金) 09:02:42 ID:CIAZAjb50
>>577
音穴は開けなくても大丈夫なんだよ
 ....だけど充電コネクタの穴は必要なんだw

PVC(塩ビ)だと何度でもペタペタ着くので、
切り欠きより大きめのパッチを作って片方をテープで止めると便利
580白ロムさん:2007/09/07(金) 10:22:49 ID:0Wvb0eby0
>>567
むしろその無意味なスペースの方がバカっぽく見えて仕方ないな
581白ロムさん:2007/09/07(金) 10:49:34 ID:fZC6JJIb0
>>580
>>567もおまえも、その半角カナがかなりバカっぽく見えるな。さらに
おまえみたいなバカは、句読点すら使い方を知らずに、バカっぽいというより
リアルで本物のバカなんだろうな。一般的には、社会のゴミと呼ばれる種類の
人間であることは間違いない。
582非通知さん:2007/09/07(金) 11:29:43 ID:Xgb4lkS80
>>581
ずいぶん腹が立っている処で横から悪いが Bluetooth は元が人名だから、間を開けるのは
バカっぽいとかじゃなくて、単なる「間違い」
お前みたいに、間にスペースを入れると これになるからやめれ
ttp://www.hirata-dc.net/file/12/pict0008s.jpg
583白ロムさん:2007/09/07(金) 11:36:15 ID:fZC6JJIb0
>>582
あっ、そ。で?
584白ロムさん:2007/09/07(金) 11:50:51 ID:RAl4G/d6O
やっぱり朝鮮人共が棲んでやがったか
585白ロムさん:2007/09/07(金) 12:45:57 ID:7a1lsid40
ブルータスさんでいいんじゃないですか?
586白ロムさん:2007/09/07(金) 13:26:09 ID:LeZenq/d0
すぐ火病りやがるな。チョンとまともな会話はできないね。
587白ロムさん:2007/09/07(金) 13:41:53 ID:1kVzOTA90
ちょっと質問させてください。708SCの購入を考えていますが
この機種は、待ち受け画面にカレンダーを設定することはできますか?
また、カメラを起動せずにモバイルライトのみ点灯させることは可能でしょうか?
588白ロムさん:2007/09/07(金) 13:54:59 ID:FVIaIhsJ0
>>587

待ちうけ画面にカレンダー設定は可能です。
ただし、通信事業者名、ワールド時計などと同時設定はできません。
私は、待ちうけ画像が隠れるのが嫌なので、ショートカットに登録しています。

708scは、モバイルライトそのものがありません。
589白ロムさん:2007/09/07(金) 14:00:36 ID:1kVzOTA90
ありがとうございます
590白ロムさん:2007/09/07(金) 17:55:57 ID:szplAJLH0
ホワイト家族24で、707SCII(または、708SC・709SC)の新規購入を検討しています。
ほぼ「通話のみ」の使用、1日2〜3時間ほど連続通話する予定です。
SBの安い機種は全体的に、アタリハズレがあるみたいなので・・・
とりあえず気になることのみ、質問させて下さい。

【通話中に本体が熱くなる】

数十分ほどの連続通話や、圏外では待ち受けの状態でも
本体が熱くなるそうですが、持てない程の熱さになるのでしょうか?

【電池の消耗具合】

使用環境は、主にアンテナ3本〜2本くらいのエリアです。
主に待ち受けで、深夜と早朝のみ連続通話します。

SC機種は圏外での電池の消耗が激しいようですが、上記のような使い方で、電池は1日もつでしょうか?
また、充電しながらの通話は不可能なのでしょうか?


サブ携帯なので、この薄さと軽さに惹かれています。
ただSCの場合、ハズレを引いてしまうと、1度故障すればメーカーの対応では埒があかず、
結局は消費者センターとかのややこしい事になるそうなので、かなり慎重になっています。
どなたかご教授頂けますと、幸いです。o(_ _*)o
591白ロムさん:2007/09/07(金) 17:58:29 ID:fZC6JJIb0
>>590
じゃあ、国産メーカーにしておけよ。
592白ロムさん:2007/09/07(金) 18:02:42 ID:2hUYaZ+A0
最近709SCを買ったんだけど、ウェブ中に突然電源が落ちる。
157で聞いたら、そういう症状は聞いたことがないと言われたんだけど、
この機種使っている人で、同じようになる人いる??
593白ロムさん:2007/09/07(金) 18:11:04 ID:szplAJLH0
カレシ用なんですケド、かなり気に入ったみたいなので(´ω`)
日中仕事で走りまわるので、薄型&軽量&シンプルなのが一番。
でも国産でも、危ない機種もありますよね。
それほど大きなトラブルがない程度なら、やっぱりこの薄さがいいなぁと思って。
国産の高い機種って言っても、2年縛りwで金額分使いきれそうな機種っていえば
814Tくらいしか思い浮かばないし・・・。

>>592
機種はSCじゃないですけど、知人のが落ちますー。よく聞く症状かも。w
594590:2007/09/07(金) 18:12:17 ID:szplAJLH0
↑の593=590です。>>591さんへ。
595白ロムさん:2007/09/07(金) 18:34:34 ID:rOik1ucm0
>>592
7月から使っているけど、今のところそんな症状はでてないよ
ちなみに2007年1月製
596白口ムさん:2007/09/07(金) 18:54:08 ID:Xgb4lkS80
>>590
カタログスペックでさえ、連続通話時間は165分なので3時間は絶対に無理です。
充電しながらも通話は可能ですが、電池への負担は大きく、早期劣化の覚悟がいるでしょう。
コンパクト命の機種は、大げさな使い方は想定外なので、選択の変更が必要でしょう。

長電話をするなら、大きくゆとりのあるバッテリー、低いSAR値(頭痛防止)低発熱
(故障防止)イヤホンマイクか、Bluetoothのハンズフリー等の快適装備が必須となります。

597白ロムさん:2007/09/07(金) 18:54:19 ID:pv1eA1sKO
>590
手に汗握る程度の熱さ。
普通に持てるけどかなり熱い。

通話時間によるけど、その使い方なら1日持つと思うよ。
充電しながらの通話は一応出来るけど、充電しながらでも長時間通話してたら、電池は0になる。
だから実質出来ない、とも言える。
1〜2時間の通話なら問題なく充電しながら通話可能。


709SC、ホワイトとシルバーの二台持ってるけど、ボタンの押し心地が全く違う。
シルバーはカチカチいう感じで押しやすいが、ホワイトはムニって感じで若干押しにくい。
これは単にハズレなのかカラーによる違いなのか・・・
598白ロムさん:2007/09/07(金) 18:57:32 ID:pv1eA1sKO
訂正・・
充電なしに通話2〜3時間するんだったら電池もたないなぁ〜
599白ロムさん:2007/09/07(金) 19:45:34 ID:wLkluTTi0
>>592
俺のはミュウモでアーティスト検索で最初の文字を「ま行」で入力しようとすると落ちる
「むーぶ」「みひまる」などを入力できないが、最初に適当な文字を入力して
から(例「あむーぶ」)最初の文字を消せば大丈夫

って事で、電源落ちはウェブの不具合か長時間使用もしくは電波状況での発熱
によるものと思われる
600白ロムさん:2007/09/07(金) 20:09:12 ID:tP7jJrahO
ちょっと教えてくだされエロい方々
805だけどSMSの個別の受信拒否ってどうすんの?
架空請求詐欺メールとか来やがったw
601白ロムさん:2007/09/07(金) 20:48:19 ID:S1wjUo2G0
>>600
MySoftBankでやるんじゃないのかな。
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/mail/original_mail/white.html
602592:2007/09/07(金) 21:46:35 ID:2hUYaZ+A0
>>593>>595>>599
レスありがとう。
709SC二つ持っていて、1つは正規に買ったもの、
もう一つはオクで落としたものなんだけど、
両方とも電源落ちるから、他の人のもなるのかと思って・・・。
確かに電池は熱くなるので、それが原因かもしれませんね。
今度ショップに持っていってみることにします。

603白ロムさん:2007/09/07(金) 23:43:06 ID:LNe+gkjP0
俺の1.05も調子悪かった。
画面にノイズが入ったり電源が落ちたりしたので
解約しちゃった。
604白ロムさん:2007/09/08(土) 05:41:19 ID:HEtzUZ2I0
SCも主要部品は日本製と聞きますが実際はどうなんでしょうか。
605副店長:2007/09/08(土) 06:02:25 ID:KoGnrlhT0
SCの工場は実は九州にあるんだが、そこで部品供給やってる可能性はある
606590:2007/09/08(土) 06:33:45 ID:78zZ7M9e0
>>596さん
>>597さん

レス有難うございます!
そですね、カタログ見ると、大体の機種が
連続通話時間160分前後ですね(;´▽`)
すっぽり見落としていました。

連続通話時間を1〜2時間としても、やっぱり
電池を酷使させる事になりそうですねぇ・・・。

使用者が手に汗をかきやすいので、熱くなるのも、
辛いかもしれません。(おすすめしたところ、使用者は
ハンズフリー通話を検討していマス。)

今日、SBのショップで他の機種も見てきます。
707も実際に手にとって、本体を確認してみたいと思います。
有難うございました!
607白ロムさん:2007/09/08(土) 12:54:48 ID:F92odosl0
708SCなんだけど、ひょっとして携帯Gyaoの動画見られない?
オヌヌメの無料動画サイトないかな?Yahoo!動画以外で。
608白ロムさん:2007/09/08(土) 13:31:36 ID:3mVQw/oG0
サムスンのカード型携帯は、追加バッテリー内蔵の皮ケースを使うと、連続通話450分らしいね。

http://kr.mobile.yahoo.com/files/review/SPH-B6700/page01/05.jpg
609白ロムさん:2007/09/08(土) 14:23:55 ID:OCzE/I7gO
>>607
サムスンに限らずSBはGyaoみたいなストリーミング動画は見られないよ。
残念ながら今のところストリーミング視聴出来るのはYahoo!動画だけ。
610白ロムさん:2007/09/08(土) 15:04:22 ID:n5uf4qwQ0
709使い1ヶ月です。
液晶側のボタン押すとボディがキシみます。
ギシギシ安っぽい音が...
あ、安いんだから仕方ないのか...
今までこういう機種無かったから ちょっとショック。
611白ロムさん:2007/09/08(土) 15:27:07 ID:1V9p4qtb0
708勝ってみた
妙にハイスペックでワロタ
612白ロムさん:2007/09/08(土) 16:33:41 ID:c3jhqSLh0

709SCとか707SCってオクで高値で売れるらしいけど、実際売った人います?
23000円で売れればいいほうなのかな?
613白ロムさん:2007/09/08(土) 17:00:30 ID:eBL7uxaFO
>>612売れるけど、707SC2は新品で15000付近が相場みたい。707SCのピンクとブルーはリニューアルor新品で20000近くは行くかも。ホワイトが二万後半ぐらいで売れるんだが、何しろ物がない。
614白ロムさん:2007/09/08(土) 17:09:07 ID:4F7u3hyx0
白はわかるがあのピンクとブルーに2万も出すやつがいるのか
615白ロムさん:2007/09/08(土) 17:10:23 ID:4F7u3hyx0
まあ人の好みだから仕方ないか
616白ロムさん:2007/09/08(土) 17:15:53 ID:c3jhqSLh0
>>613
あらら・・・・こっちは709SCのホワイトなんだが・・・・
ちなみに中古なんだけどね。23000円じゃなくて25000円で売っとけば良かった・・・泣
なんか損した気分
ちなみに1280円携帯で契約してます
617白ロムさん:2007/09/08(土) 17:48:33 ID:eBL7uxaFO
>>616
23000は安かったな(´・ω・`)
618白ロムさん:2007/09/08(土) 17:50:42 ID:c3jhqSLh0
やっぱりか・・・泣
どうしよう・・・・死にてぇぇ!
619白ロムさん:2007/09/08(土) 17:51:33 ID:c3jhqSLh0
それより中古美品709SCホワイトは幾らでなら売って得だったわけ?
620白ロムさん:2007/09/08(土) 17:58:35 ID:eBL7uxaFO
SIMfree?
621白ロムさん:2007/09/08(土) 18:03:03 ID:c3jhqSLh0
SIMは解除してないよ!!仕方しらないしw

622白ロムさん:2007/09/08(土) 18:06:46 ID:eBL7uxaFO
なら良かったんじゃない?

いつ売ったんかわからんけど。
623白ロムさん:2007/09/08(土) 18:09:36 ID:c3jhqSLh0
つい一週間前だよ
6月契約でその後使わないで放置してた。

SIM解除だと値は違うの?
解除してないで23000円は良かったのかな?
なんか悔しい・・・しにてぇ
624白ロムさん:2007/09/08(土) 18:14:57 ID:eBL7uxaFO
損はしてないと思うけどな。

俺は707SC2を新品で売ったけど、2週間売るのが遅れただけで相場が3000下がってたからな;;
625白ロムさん:2007/09/08(土) 18:25:54 ID:c3jhqSLh0
なぜか707SC2は15000円前後だよな・・・・あれはSIM解除できないから?

まぁSIM解除なし23000円でもよかったと心で思っておく・・・・・がっ!やっぱり25000円でうればよかった(RZ
626白ロムさん:2007/09/08(土) 18:32:36 ID:eBL7uxaFO
707SCも解除できるんだが…

てかオク見たら相場上がってた;;

ちっっくしょ〜
627白ロムさん:2007/09/08(土) 18:37:47 ID:c3jhqSLh0
707はしってるがUのほうは・・・・?あれもできるのか?

とりあえず25000円で売ればよかった
死にたい
628600:2007/09/08(土) 18:40:09 ID:jX4+LkzaO
>>601
サンクス。
SMSもS!メールと同じトコで設定とは思ってなかった。
629白ロムさん:2007/09/08(土) 19:03:56 ID:eBL7uxaFO
707SC2も解除おk
630白ロムさん:2007/09/08(土) 19:04:54 ID:c3jhqSLh0
なのになんで2のほうは下落してるんだ?

デザインとかいいのにな
631白ロムさん:2007/09/08(土) 19:10:53 ID:6Fgj7T4qP
SIM解除無しの709SCなら2万円台に載っただけ有り難いと思わなきゃ…
632白ロムさん:2007/09/08(土) 19:15:37 ID:c3jhqSLh0
>>613え?!
そんなに709SCホワイト相場低いのか?
633白ロムさん:2007/09/08(土) 19:19:16 ID:QaySV9KK0
いい加減転売スレにでも逝けよ
634白ロムさん:2007/09/08(土) 19:22:53 ID:c3jhqSLh0
どこにある?
635名無しさん脚:2007/09/08(土) 21:13:42 ID:z4S9Jx4Z0
707SC2のバッテリーカバーがはずれません。
誰かコツ知りませんか??
636白ロムさん:2007/09/08(土) 21:23:49 ID:LWdHrjNV0
バカなお前らのため貼っといてやる。
SIMロック解除可能かどうか自分で試してみろ。
解除できないSCのオークション価値なんてヤギの糞以下だからなww


705SC, 706SC, 707SC, 707SCU, 709SCの解除可否判定方法
9ボタンと電源ボタンを同時に押してDOWNLOADモードで起動させます。
705SC→DOWNLOAD 2.20
706SC→DOWNLOAD 2.30
707SC→DOWNLOAD 2.50
707SCU→DOWNLOAD 1.2
709SC→DOWNLOAD 1.01
以上のように表示されていれば解除可能です。
確認後はバッテリーを一度はずして電源を入れればもとの状態にもどります。


以上、上記内容ご確認宜しくお願い致します。
637白ロムさん:2007/09/08(土) 21:46:42 ID:Y6kpTuIJ0
オク相場見ると707SCUより707SCの方が高いな
俺も707SC売ろうかな

オク相場↓
ttp://aucfan.com/category2/sy-c2084008417-qSC.html


638白ロムさん:2007/09/08(土) 21:54:39 ID:c3jhqSLh0
>>636バカで悪かったなWW
それより製造年月日が2月までのなら解除できるらしいぞW
639白ロムさん:2007/09/08(土) 22:08:34 ID:c3jhqSLh0
オク相場は707SCのホワイトが高値だな
709のホワイトも高値

ホワイト人気だな

707SCのホワイト 709SCホワイト レッド ・・・・・だいたい高値だな
640白ロムさん:2007/09/08(土) 22:13:07 ID:/UCj0OqP0
バカはホワイトが好きなの?
641白ロムさん:2007/09/08(土) 22:15:41 ID:CsJSHZMy0
おそらく
642白ロムさん:2007/09/08(土) 23:23:40 ID:3F5PAxD10
ホワイト ダブルホワイト ホワイト家族24 の、3ホワイト で
ファイト ファイト ファイト だって。 上戸ちゃんがゆってた。
643ORZ:2007/09/09(日) 00:39:33 ID:TzaL1cbU0
なぜか今更だが、709SCは本当にデザインも使いやすさも良かった・・・・
23000円で売ったことに後悔してる・・・

なぜかあの機種に愛着があった・・・・オレって変かな?

644ORZ:2007/09/09(日) 00:41:09 ID:TzaL1cbU0
ただあの機種に、赤外線、メール自動削除、3G共通コネクト、連続待ち受け時間300時間
これさえ付いていれば完璧だったし、売らなかった・・・・

本当に悲しい
645白ロムさん:2007/09/09(日) 12:27:27 ID:jZn7l7rB0
「さえ」と言いながら4個も要求していては無理なんじゃない?
646白ロムさん:2007/09/09(日) 16:48:28 ID:zX59/WXM0
サムスンって携帯サイトないの?
647白ロムさん:2007/09/09(日) 17:21:41 ID:SlsjkA/s0
>>646
海外のサイトならある
648白ロムさん:2007/09/09(日) 18:42:31 ID:TzaL1cbU0
>>645だな・・・・
でもSIM解除してない中古の709SCが23000円で売れたのは喜んでいいのかな?
649白ロムさん:2007/09/09(日) 18:53:31 ID:ZUlzr0HlO
>>648叫びまくってもいい程のラッキー
650白ロムさん:2007/09/09(日) 18:58:11 ID:TzaL1cbU0
>>649
なんか慰めにしか聞こえない・・・;;
ハァ・・・
651白ロムさん:2007/09/09(日) 19:10:02 ID:ZUlzr0HlO
元はとってると思うぞ。
652白ロムさん:2007/09/09(日) 20:01:28 ID:bYJPx4Nd0
そろそろ秋モデルのニュースが出てほしいな
653白ロムさん:2007/09/09(日) 20:05:39 ID:TzaL1cbU0
>>651そうか・・・
まぁたしかに1280円契約(実質0円)、パケ放題2ヶ月まるまる無料になったしな・・・
もう売ったことだから今更嘆いても意味無いな。中古だったし・・・
なんかすっきりしたw
654白ロムさん:2007/09/09(日) 21:06:34 ID:ZUlzr0HlO
俺は明らかに孫したから羨ましいよ(´・ω・`)
655白ロムさん:2007/09/09(日) 22:22:33 ID:FfNyKgKG0
発表は9月待つでしょうな。
656白ロムさん:2007/09/10(月) 00:57:41 ID:I/qu2RU50
今708とか805を外装交換に出すとSIMロック解除できないバージョンになって帰ってくる?
657白ロムさん:2007/09/10(月) 03:29:23 ID:Vq/KC7lV0
先週SIMロック解除についてどうするか悩みながら、そのままオークションで売ってしまった。
解除してるものの相場が30000円 解除していないものが23000円ぐらいで、自分もそれぐらいで売れた
1500円くらいで解除してくれる人がいるみたいなので、解除してから売ったほうがいいのでは?
と思ったが、面倒だったのでそのまま売ったのだが。。。
解除出来た本体かどうかは分からないけど、解除って特別なスキルが必要なのですか?

658白ロムさん:2007/09/10(月) 07:02:36 ID:C6Z+5ehwO
SIMロック解除ネタはこちらへ…
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183208359/
659白ロムさん:2007/09/10(月) 07:27:40 ID:OSd01NFTO
流れぶったぎって悪いが
708の操作性はどう?

ストレートで705nkとなやんでるんだが
660白ロムさん:2007/09/10(月) 09:10:26 ID:x6EFRN1yO
悪い
661白ロムさん:2007/09/10(月) 09:20:00 ID:Fg0DKMSbP
708SCは十字キーの下とクリアと3が近すぎるかな
まあ、大抵の機種は慣れれば使いやすくなるよ
662白ロムさん:2007/09/10(月) 09:52:14 ID:rljFBkSH0
>>659
両方持ってる俺からすると705NKのほうが使いやすい
指が太いせいか708SCはセンターボタンを押そうとしてしょっちゅう十字キーを押しちまう。
でも708SCの操作性が悪いとは思わないな。
どっちかと言うと705NKのほうが俺に合ってた、って感じだ。
708SCは機能的にシンプルなので慣れるのも早くて使い勝手はいいかも。
663白ロムさん:2007/09/10(月) 11:03:31 ID:fAwcoQd0O
805SCってオクでいくら位になる?
664白ロムさん:2007/09/10(月) 13:19:47 ID:MG6wYAdb0
707SC2はネット上でダウンロードした曲を
機種変時に次の端末に持っていけますか
665白ロムさん:2007/09/10(月) 13:40:08 ID:zEfrZKYn0
709パープル21000円で落札
666白ロムさん:2007/09/10(月) 16:40:37 ID:3MnLXRmr0
うわ、もったいない
667白ロムさん:2007/09/10(月) 17:38:51 ID:Xh55y5o9O
>>663
非解除20000
668非通知さん:2007/09/10(月) 17:45:56 ID:wQfESBXP0
オクで708scの値段が下がってきましたね、スパボ一括で供給過剰なせいでしょうw
非解除で13k-19k 解除22k-
解除機が高いのは、どっと値が上がった時に仕入れ過ぎたのか?
ぼちぼちそれも下がるといいな
669白ロムさん:2007/09/10(月) 18:10:16 ID:cgF2MTc90
なんで黒色って出ないの?

変な色ばかりで
670白ロムさん:2007/09/10(月) 18:30:58 ID:oY96seaNO
でてるだろ
671白ロムさん:2007/09/10(月) 18:33:37 ID:cgF2MTc90
>>670
705SCのこと?もう買えないだろ
672白ロムさん:2007/09/10(月) 18:51:40 ID:L3LZ+kIT0
携帯カメラに手動ホワイトバランス←デジ一眼で撮影前にカシャとするヤツ
付けて欲しいと思う人、マイソフトバンクに投書しよう
1人でわめくだけよりは効き目あると思って
少なくとも708SCの解像感は810Pのカメラよりずっとある
673白口ムさん:2007/09/10(月) 19:35:27 ID:wQfESBXP0
>>672
4キー押しでは駄目なのか?
674白ロムさん:2007/09/10(月) 20:20:51 ID:hre7r/6+0
708SCは決定キー付近の硬さと押せるスペースの少なさが最大の問題点だろう
675白ロムさん:2007/09/10(月) 20:55:21 ID:+q8umdoXO
820SC認証通過!


TELEC/TUV 7月分更新

SamsungのHSDPA機通過。(青歯付き)
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備  820SC  1922.60〜1977.40MHz H19.7.27
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備  820SC  1922.60〜1977.40MHz H19.7.27
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第19号に掲げる無線設備  820SC H19.7.27
676白ロムさん:2007/09/10(月) 21:04:32 ID:enfVUk0/0
920SCと噂されてたヤツが結局820SCということでFA?
677白ロムさん:2007/09/10(月) 21:29:31 ID:+q8umdoXO
>>676
サムスンは秋冬でワンセグ複数投入っていう噂があるから、920と820は別物かと。
678白ロムさん:2007/09/10(月) 22:24:08 ID:q18hRucy0
709SC使い始めて2ヶ月半
スライドの動きが悪くなってきたけどオクで
いくらくらいで売れるかな?
679白ロムさん:2007/09/10(月) 23:10:13 ID:7JOcrhmV0
最近知ったことだけど、707scは韓国よりも日本の方が先に発売されたっぽいね。
ブラックジャックのように、韓国国内より海外で先に発売される例はあるけど
これから日本で先に端末を試験的に投入して、それをベースに韓国や欧米に発売する例も
出てくるんじゃないの?
680白ロムさん:2007/09/10(月) 23:19:14 ID:8Mr0maU+0
ガンダムを日本で発売し、ジムを全世界で発売するようなもんか。
681白ロムさん:2007/09/10(月) 23:44:16 ID:x5ZYiyIO0
>>9
亀レスだが、これはいい
682白ロムさん:2007/09/11(火) 00:22:30 ID:GHY3X66J0
683白ロムさん:2007/09/11(火) 01:29:20 ID:K+hq6gwx0
宣伝乙
684白ロムさん:2007/09/11(火) 02:15:22 ID:iEEjPDNu0
708サブ機に買った。
スライドショーの待ち受けにちょっと感動。
操作性はその内慣れるかな。。
685白ロムさん:2007/09/11(火) 02:40:49 ID:RUYnFbOq0
普通に705shとか812shとかも1万5千以上で出てるから、普通だと思うが。
686白ロムさん:2007/09/11(火) 03:34:09 ID:0rd530i90
707SCが707SCIIより高く落ちる事があるのが分からん
687白ロムさん:2007/09/11(火) 06:43:52 ID:GHY3X66J0
>>685
812shが高いのならまだ分かるんだけど705shってそんなに高い?

>>686
>707SCが707SCIIより高く落ちる事があるのが分からん

あーそれ思う。なんで707scってこんなに高いんだ???
688白ロムさん:2007/09/11(火) 06:54:36 ID:1aIvoauL0
ビックでワンセグのやつが980円コーナーに入ってたよ
689白ロムさん:2007/09/11(火) 08:31:25 ID:ff9jfqILO
>>687色だろう
690白ロムさん:2007/09/11(火) 10:53:17 ID:Bj5YzQ7c0
新規なら今でも0円だけどな
691白ロムさん:2007/09/11(火) 11:05:24 ID:FYcrI/mC0

バカ発見
692白ロムさん:2007/09/11(火) 16:25:58 ID:lefuyFOs0
708SC買ったんだけど、サーバメールの一括消去ってできないの?
693白ロムさん:2007/09/11(火) 17:01:52 ID:kupNsTlZ0
>>682
時間の問題だからでしょ
694白ロムさん:2007/09/11(火) 21:58:34 ID:Tc/CQZue0
>>271
私も全く同じ症状でしたが、タコ足配線をやめたらその症状はなくなりました。

通話中、充電が十分に出来ない方、多いようですが
もしかしたら電圧が足りてないのかも。。

ただし、本当に長時間電話すると、充電中でも徐々に徐々に電池が減り、0になりますね。
705Pではこの症状はおきないんで、本当に通話中の消費電力が通常より多いんでしょうね。
695白ロムさん:2007/09/11(火) 23:01:16 ID:Ax6nkCha0
>>681
遅っ、それ書いたの俺やん、その後情報ねーなー、
タッチが発売になってiPhoneフィーバーさめたら
そいつの採用あるかもね。
俺は708持ちなんだがタッチって10ミリ幅広いけど
厚さは薄いんだよなー、早く来ないかなー。
696白ロムさん:2007/09/12(水) 00:16:44 ID:qo7ctYKB0
697白口ムさん:2007/09/12(水) 01:00:07 ID:wp/WLawK0
>>692
まずは自動受信を解除して手動受信に白
698白ロムさん:2007/09/12(水) 19:22:52 ID:+Z4KtCrNO
オクオクうっせーよ
転売スレでも行けよカス
愛着ねーなら来んなボケ
699白ロムさん:2007/09/12(水) 19:53:11 ID:bAH89Sqv0
他のサムスン機種はどうだか知らんけど、
708SCのモックって本物使ってるみたいだね。
充電部分の蓋とかmicroSDの蓋は可動?するやん。
電池の蓋も一体成型でなく外すことできる。

他の色のモックを手に入れれば着せ替えも出来そうだな。
700白ロムさん:2007/09/12(水) 20:31:03 ID:L3Achi380
>692
リスト更新してからじゃないとできないね。
東芝のはできるのにね。
701白ロムさん:2007/09/12(水) 22:16:40 ID:TYjfF8Pk0
708scって格好いいよね。
S!アドレスブックに対応さえしてればなぁ・・・
702白ロムさん:2007/09/12(水) 22:52:46 ID:UKV31MpM0
708SCに赤外線機能が付いてたら買ってた。
新モデルで対応頼むぜ
703白ロムさん:2007/09/13(木) 00:19:48 ID:JDM0BSoH0
709はちょっとカッコつけすぎな感があるけど
708はシブくていいよね。
704白ロムさん:2007/09/13(木) 00:35:38 ID:K6UCiq1WO
708はダサいだろ
なんか臭そう
705非通知さん:2007/09/13(木) 12:08:28 ID:LCGgpjg/0
>>699
外装交換品が売ってるのは、そういうことかぁ
706白ロムさん:2007/09/13(木) 15:09:15 ID:4XlKuzMQ0
simロックって何? ヒムロックなら知ってるんだが
707白ロムさん:2007/09/13(木) 17:34:35 ID:DwOo6ZxJ0
>>706
あぁ、同じものだよ。
708白ロムさん:2007/09/13(木) 18:50:22 ID:6jFYSNpp0
先日805SCを落としてしまい、それからというもの
スライドするときにひっかかるような異音、シートキーの
右下あたりだ浮いたせいか#あたりを押すと異音が
するようになってしまいました。

スーパー安心パックを使って修理してもらえるのでしょうか?
それとも外装交換扱いになっちゃうのでしょうか?

教えてえろい人。
709白口ムさん:2007/09/13(木) 22:05:27 ID:sjSe4qE40
>>708
おいっ、704がお前のことを
710白ロムさん:2007/09/13(木) 22:17:17 ID:hulxPJiY0
骨の髄まで
711白ロムさん:2007/09/13(木) 22:25:12 ID:z1DtlZam0
しゃぶりつくそうと
712白ロムさん:2007/09/13(木) 22:26:01 ID:8dPrelar0
舌なめずりして
713白ロムさん:2007/09/13(木) 22:31:27 ID:2F0LHEFI0
こっちを見ながら
714白ロムさん:2007/09/13(木) 23:07:34 ID:H1bH1UG30
うっせニトロダケ投げつけんぞ
715白ロムさん:2007/09/13(木) 23:23:22 ID:JDM0BSoH0
ところがシッポの先が
716白ロムさん:2007/09/14(金) 02:42:09 ID:YNSP2iX/O
鼻の穴に入り
717白ロムさん:2007/09/14(金) 07:24:25 ID:vYDhztIYO
口から出てきて
718白ロムさん:2007/09/14(金) 07:53:39 ID:yR19BypM0
ほっしゃん。かよ!
719白口ムさん:2007/09/14(金) 12:25:08 ID:Z1+kfYYH0
流れをぶった切った>>718に乾杯
720白ロムさん:2007/09/14(金) 13:22:53 ID:IxL3qCRq0
>>708
外装交換で直るものなら外装交換扱い
基盤などに以上があれば修理扱い
その書き込みを見る限りだと外装交換になりそうな気がする
721白ロムさん:2007/09/14(金) 17:57:55 ID:VATVoA1S0
>>708
落下による基盤は損で修理不可とみた
722白ロムさん:2007/09/14(金) 19:01:25 ID:NEovIHSQ0
「壊れた」と「壊した」とでは、意味が全く違う
723白ロムさん:2007/09/14(金) 19:28:26 ID:ZAGHy6Y/0
「基板」と書くのが正しい。
724白ロムさん:2007/09/14(金) 19:37:15 ID:pZQ9oJwyQ
木番
725白ロムさん:2007/09/14(金) 21:59:28 ID:5gLR+PHK0
詳しい人に質問!

709SCを修理に出そうとショップに持っていったら、
「マイクロSDにデータ保存する際、電話帳は1件1件ずつしか
保存できない。100件あったら100回保存操作がいる」
って言われたけどウソだよね?とりあえずうさん臭いから修理に
出すのはやめたけど。
画像とかまとめてバックアップとれるよね?

帰って取説見たけど、、、ホントに無いのか?
726白ロムさん:2007/09/14(金) 22:25:44 ID:H3xYzTk6O
俺の709は壊れすぎててデータの待避出来ない言われたけど
727白ロムさん:2007/09/14(金) 22:53:54 ID:9XbixghZ0
自分の709も買って一週間で操作系がボロボロになって
データのバックアップが出来なかった
(センターキーが効かなくなった為
一切データのバックアップが出来なかった)
まぁ、データは家のパソコンで
バックアップしてあったから良かったけど
728白ロムさん:2007/09/14(金) 23:22:31 ID:5gLR+PHK0
>>726
>>727
わぁ〜!せっかくのカキコサンクス!だが、解答が無い!(^ ^;)
この機種って、すぐ壊れやすいんですかね〜
、、、でも、やっぱバックアップ機能無いってありえん!
しかもやれるとしてもデータ1件ずつって!w

でも、デザインと日本化に関しては、なかなかいいんじゃん!
729白ロムさん:2007/09/14(金) 23:52:46 ID:1koAxe070
>>725
修理出す際に、代替機に移してもらって、修理終わったらショップの機械で元に戻す。これで完璧
730白ロムさん:2007/09/15(土) 00:45:33 ID:p8ugSyy+0
>>728
アウトルックと同期しればいいやん。
731白ロムさん:2007/09/15(土) 01:15:14 ID:BJeC07kk0
>>730
ごめん、家のパソがMACなんだ。。。家族の事情で。。。
だったら友達のパソコン借りてやるしかないか〜ケーブルも要るよね〜
>>729
電話帳以外に、写真のデータとかもなんだけど出来ましたっけ?ダメかな?
友達のシャープの20色ケータイだと一気にバックアップできるらしい。。。
つーかサムソンが海外製だから仕様なの?
732白ロムさん:2007/09/15(土) 01:17:06 ID:XEq+kCub0
>>725
PCあるならPC Studioダウンロードすれば?
戻すときも楽だし。
733732:2007/09/15(土) 01:25:13 ID:XEq+kCub0
MACだとPC Studio動かないみたいですね。
申し訳ない。
734白ロムさん:2007/09/15(土) 09:26:13 ID:ElQG8gnC0
708SC買いました。店頭で薄さにビックリ、衝動買いです。

ところで、充電せずに一晩おくと、毎日、バッテリーがゼロになってます。
前のケータイではそんなことなかったのでびっくり。
持ち出している時以外は、充電しっぱなしにしないとだめなんですね。

735白ロムさん:2007/09/15(土) 10:32:51 ID:p8ugSyy+0
んなことないだろ。

夜中に小人が来て2ちゃんやってんじゃねぇの?
736白ロムさん:2007/09/15(土) 11:31:59 ID:RuyFothh0
店頭の708SCで、カメラ起動しようとすると、ネットワークに接続できないうんぬんのメッセージが出ます。
もしかしてUSIMささってないとカメラ使えないのでしょうか?
737白口ムさん:2007/09/15(土) 11:37:12 ID:aTUx4QPk0
>>734
俺のは普通に使って2日もつ。通話少々+web
君のはどこか壊れている
738白口ムさん:2007/09/15(土) 11:42:52 ID:aTUx4QPk0
>>734
忘れてた、君の部屋が電波状態がすごく悪ければ、それで正常。
739白ロムさん:2007/09/15(土) 13:13:57 ID:eEclnBMH0
708SC、1年後くらいには1円で買えますか?
740白ロムさん:2007/09/15(土) 13:19:51 ID:oVUyXEEN0
ショップの業務端末で電話帳コピーは出来るけど
サムスン機種はグループ分けのコピーが不可

外部メモリーへのバックアップも不可

青歯でも一括送受信不可

付属ソフトを使ってPC上で電話帳編集しても
なぜかグループの項目が無い

うちの会社が法人新規契約で300台ほど導入したんだけど
社員分の電話帳を登録する段になって致命的な欠点に気付いた


741白ロムさん:2007/09/15(土) 13:26:09 ID:7HIEpmqM0
半角カナを使ったり、青歯なんて書くバカ社員がいる会社はそんなもんだろう。
742白ロムさん:2007/09/15(土) 13:52:24 ID:6fMcVv7G0
>>734
私も708SCだけど、1日半くらいは十分大丈夫ですよ〜。
通話・メール少々&音楽90〜120分くらい。
お家で電波の入りが悪いのなら、
いっそ寝る時には電源を切ってしまうのも良いかも。

>>736
その通りです(^_^;)
743白ロムさん:2007/09/15(土) 15:13:00 ID:p8ugSyy+0
>>739
1年後って。。もうないでしょ。

オレは7月末にスパボ一括0円で買った。
744白ロムさん:2007/09/15(土) 15:30:34 ID:CX2Rx7hP0
なにいってんだよw
745白口ムさん:2007/09/15(土) 15:48:15 ID:aTUx4QPk0
>>740
店頭で説明受けましたが、自分も信じられない気がしました。
自分は個人使用のサブだし、端末操作慣れの為もあるので入力はかまわないけど
一括バックアップができないのが痛いですね。エクセル化した電話帖も表示され
ますが、表示番号からかけるのはできなかったし

そこで、名前と番号をtxt化したものを、メールで送っています。
あまり長いとスクロールが面倒なので、20件ぐらいづつのグループ分けすると
ちょうどいい感じです。メールBOX内に電話帖代わりのフォルダを置いて使って
います。

746736:2007/09/15(土) 16:47:01 ID:RuyFothh0
>>742
ありがとう!
液晶が案外きれいだったので買ってみるよ。
747白ロムさん:2007/09/15(土) 21:04:03 ID:rMhRa/VX0
サムスン300台買ったの?
総務はアホかw
748白ロムさん:2007/09/15(土) 21:50:20 ID:BJeC07kk0
昨日の深夜にバックアップの件で書き込んだ者です。
うれしくない方向ですが盛り上がってますねw

なんかバックアップ機能については致命的な部分があるので
気をつけないとダメ!ってことですね。
法人で導入した場合は、故障後の電話帳復活の方法を知ったときに愕然としそう。。。
確か、お店のセルフのデータ転送機で「携帯(709SC)から携帯(なんでもいい?)」に
「複製」として残せば何とでもなるのかな?

とりあえず、次機種はバックアップ機能に期待ですね。
749とむ:2007/09/16(日) 00:11:42 ID:Sb8uXJA+0
シムロック解除でき薄さが気に入り購入したが、、、
1ヶ月でスライドはガタガタ、キーボードはギシギシ、電池は毎日充電とひどい端末!
韓国製でも世界で売れてるのだからこんなに酷い物だとは想定外でした
こんな製品が世界中で売れてるなんて理解できません
良い勉強にさせてもらいました(涙
750白口ムさん:2007/09/16(日) 00:26:43 ID:vIhj7R3x0
>>748
バックアップ用に別の端末って事ですよね。グループ分けは不可能でしょうけど、
保存用の端末側で、SDとかに丸ごとバックアップとか、編集ソフトとかが使えれば
さらに良いかもしれません。なんにせよ改良希望ですが。
751白ロムさん:2007/09/16(日) 00:30:00 ID:P5qO2whG0
>>749
買った人の大半がデザインで買ったんだと思う。

ビンテージのイタ車を買ったつもりで、機能面は諦めるしかないよ。

といっても俺のはそこまで酷くなってないけどね。
752白ロムさん:2007/09/16(日) 00:44:44 ID:LrIRaIXk0
>>749
その悲惨な状態が分かる画像でもうpしてくれたら
同情してやるよwww
753白ロムさん:2007/09/16(日) 04:31:35 ID:Ja+Inr/L0
たしかにここまで機能がヒドいと笑うしかないw
デザインとかは日本メーカーも見習ってほしいね。
独自感が強いのってなかなか無いから。
754白ロムさん:2007/09/16(日) 11:35:57 ID:sidTDrRfO
お気に入りが保存順に並ばないのはなんとかならないの?
755白ロムさん:2007/09/16(日) 12:40:26 ID:5/etzH2PO
707sc
メール送れ無くなってもーた…
756白ロムさん:2007/09/16(日) 13:24:57 ID:makugvoP0
>>755
オマイの使い方が悪い
取説くらい呼んでから来いよ
757白ロムさん:2007/09/16(日) 20:36:23 ID:VmFwEqTa0
>>755
まさかメールの溜まり過ぎとか,,,,,,
758白ロムさん:2007/09/16(日) 21:09:45 ID:NYD/re910
705sc欲しい人いますか?
759白ロムさん:2007/09/16(日) 21:21:18 ID:P0P1Fc540
>>758
760白ロムさん:2007/09/16(日) 21:22:46 ID:1JsNJcyw0
>>754
PCでhtmlかchtmlで分類別に書いて、フォルダに突っ込んで置く。
似た感じで、FirefoxやOperaのエクスポートを使うって手もある。
ただ、アクセスする度に接続を聞いてくるのが面倒。
登録数がかなり多いなら慣れるとこっちの方が楽かも知れないけど。
761白ロムさん:2007/09/16(日) 21:43:11 ID:NYD/re910
>>759本気ですか?
762705sh ◆Bu0Vn2810k :2007/09/16(日) 21:49:27 ID:LJm7ZMA40
まった、俺がほしいw
763白ロムさん:2007/09/16(日) 21:49:32 ID:wPODohiV0
764白ロムさん:2007/09/16(日) 22:02:33 ID:NYD/re910
白と黒2台あるんですが…
今週外装交換から戻ってきました。
幾らなら買いますか?
765白ロムさん:2007/09/16(日) 22:09:57 ID:Sa1jlInE0
708sc買ったぜ

pcからmp3をaccに変換して聴いてるんだけど
次の曲シークする途中で電源落ちてしまうぜ!
電池入れなおさないと復活しないぜ!
SDにいれた奴を聞いてるぜ!!

同じ症状のやついないか?orz
曲終ったとき何かボタン触ってると次の曲にいくんだが・・
766白ロムさん:2007/09/16(日) 23:08:40 ID:PHkTHDQKQ
705SCに911SHから移したメモカの着メロ・音楽・アプリのデータが読み出せない…
電子写真集はコンテンツキー無し状態になってしまった。
多分フォルダ階層の構造の違いとやらで、PC使えばなんとかなるんだろうけど、
音楽くらいはそのまま再生したかった…アプリはそもそもメモカに対応してないんだね。

しかし久し振りにいじってみると使い易いね〜これ。
特に文字入力。あとフォントが綺麗。しばらくまた使ってみるつもりだけど、
具合によっては911SHと主力交代になるかも…
767白口ムさん:2007/09/16(日) 23:33:22 ID:vIhj7R3x0
>>765
非常手段として、一曲に全部入れる
>>766
著作権がらみの着メロ・音楽は電話番号と端末IDが合致しないとダメ
複数機種でSIM入れ替えで使うなら、機種毎にダウンロードしておく必要あり
幾つかのサービスでは、一定期間内の再ダウンロードが可能なのを利用する
凄く面倒だけどね。今、俺がその状態。3つの端末に2つのSIM。組み合わせを
変えてダウンロードしておく。
768白ロムさん:2007/09/16(日) 23:41:31 ID:EqcYnoHo0
707SCU志村介助のため、譲ってくれる方いませんか?
何台でも買います。
769白ロムさん:2007/09/16(日) 23:43:18 ID:PHkTHDQKQ
>>767
CDから落とした音楽データは著作権問題ないよね…?
770白ロムさん:2007/09/16(日) 23:43:46 ID:makugvoP0
>>768
スレ違いウザイ
【白ロム】携帯電話売買スレ 5台目【現金】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188398957/
771白口ムさん:2007/09/17(月) 00:09:07 ID:knOjXVfU0
>>769
ああ、そういうことでしたか。
端末変わると、使用フォーマットが変わるからでしょうか?そのくらいしか
思いつかないでスマンです
772白ロムさん:2007/09/17(月) 18:12:51 ID:GV2z+R9d0
805Scなんだけど、2ちゃんに書き込めない
端末シリアルナンバーを表示しないボーダフォンは投稿できません
というエラー表示が出る
どうりゃいいの?
773白ロムさん:2007/09/17(月) 18:16:24 ID:LgeYgMDg0
シリアルを表示しない状態だからだよ
774白ロムさん:2007/09/17(月) 19:21:17 ID:JavGSbDs0
既出すぎ
775白ロムさん:2007/09/17(月) 20:12:30 ID:WhVJpIVo0
昨日お店で708SCを見かけたんですけどいい感じですね。
ぼくの好みのタイプです。
今はwillcomですが、708SCに乗り換えたいです。
ちなみに708SCはPCサイトは見れますか?
見たいのはISPのwebメールでフレーム使ってます。
708SCでPOP使えるなら別にいいんですが。
776白ロムさん:2007/09/17(月) 20:17:20 ID:Q78SHZvI0
韓国で売ってる卵サイズのやつが欲しい!
あの小ささは驚異的!日本で製品化してくれないかなぁ。
777白ロムさん:2007/09/17(月) 20:24:32 ID:LgeYgMDg0
>>775
ウンコムのままで桶
778白ロムさん:2007/09/17(月) 20:32:20 ID:JavGSbDs0
>>775
そういう使い方だと、たぶん携帯のほうが高くつく。
POPが使えるのは、SBだとノキア端末くあいじゃね?
779775:2007/09/17(月) 20:43:10 ID:WhVJpIVo0
やっぱり高くなっちゃいますか。
willcomでもこういうのを出してくれればなぁ。
780白ロムさん:2007/09/17(月) 20:43:43 ID:UwZu2I+V0
709SC 買いました!
サムスンは赤外線もおサイフも無いしいらねーよ
って思ってましたがこのスレ見て考えが変わりました

まだ初日ですが今のところは満足です
おまいらありがとう
781非通知さん:2007/09/17(月) 22:14:26 ID:knOjXVfU0
スレチだがwillcomユーザーが多そうなので
>>775動作確認なら、ちゃんとISP名を出さないとわからんよ
708SCはNetFrontだから321Jとか220Jと同じだと思われ
しかし、普通のISPだったらモバイルメール用のページがありそうなものだが?
niftyモバイルにはログインできるぞ(708SC)
POPメールを読むだけなら「みちる」(willcom用)があるし、転送かけるなら
gmailモバイルだってある。何が知りたいのかイマイチわからない。
節約で乗り換えなら意味無し。
willcomからだとはじかれるYahooモバイル系のサービスや
携帯系のサービスを利用したい場合が、追加の主な理由となるでしょう。
エリア補完もイマイチ。都心部ではwillcomの方がマシ。地方ではどっちもダメ。
しかし、妙な所で繋がる時もあるから、980円以下ならまあいいか、と。
782775:2007/09/17(月) 22:45:35 ID:WhVJpIVo0
>>781
すいません、ISPはplalaです。
メールぴょんとメールぴょんHyperがあるのですが、
willcomからではメールぴょんしか使えません。
で、今確認したらメールぴょんHyperだと携帯3社から使えるみたいですね。失礼しました。

現状の利用条件と月額費用程度(4000円)で、708SCに移行できたらな、と思って質問させていただきました。

「みちる」初めて知りました。WEB閲覧はメール銀河があるし、メール機能だけでかなり使えますね。
あとはソフトバンクにメール定額のプランがあったらいいんですけどねぇ。
783白ロムさん:2007/09/17(月) 23:01:06 ID:UwZu2I+V0
すいません、質問させて下さい

今日709SCを買った者なんですけどwebでサイトを開いて
一度ブラウザを終了させた後にその時のページを
またすぐに表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?

auみたいな「前回表示画面」みたいなメニューってありますか?
784白ロムさん:2007/09/18(火) 01:12:50 ID:Cenmvkfy0
うわー韓国製の携帯使ってるんですかw 皆さんw



白い目で見られるよねー・・・・ちょっとねえw
785白ロムさん:2007/09/18(火) 01:18:06 ID:LjnxMyWw0
いや、あんたらだけだから、いちいち気にしてるの。
786白口ムさん:2007/09/18(火) 01:23:30 ID:6xkKcywo0
携帯の型式とかメーカーとかを見抜ける人間は、
確かに白い目でみられるw
787白ロムさん:2007/09/18(火) 12:23:12 ID:uiRkTFgg0
>>784
ふーん 俺の812SHは、シャープ製だけど、中国製だぞ。 どうだ!すごいだろ。
でも707scIIの方が速くて文字きれいで、変換賢いから好き。
788白ロムさん:2007/09/18(火) 13:32:48 ID:xQiM4aKuO
708SCをサブとして買ってみた
なかなかいいねコレ!
意外と使いやすい
気に入ったよ

ところでここのメーカーサイトってないの?
789白ロムさん:2007/09/18(火) 13:43:01 ID:hugalJ4g0

バカ
790白ロムさん:2007/09/18(火) 14:02:42 ID:LjnxMyWw0
>>788
サムスンのHPにでてなきゃ、http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/708sc/かねえ
791781:2007/09/18(火) 14:21:27 ID:6xkKcywo0
>>782
ボーダフォン時代に「メール定額」(840円)がありましたが、組み合わせる
旧プラン(高いよ)が受け付け停止ですから、今では無理ですね。
>>788
スパボ一括特割のテンプレ信者?
SB公式の端末メーカーサイトはパナソニックとNECだけだよ
>>789
それだと自分がバカみたいじゃん。↑使うときは少し送らんと
792788:2007/09/18(火) 22:09:31 ID:RkVdqeEL0
>>790
ごめん、質問の仕方が悪かった
SB公式の端末メーカーサイトという意味での質問でした
勘違いさせて申し訳ない

>>791
そうです、スパボ一括スレを見て探してました
いろいろダウンロードしたいけど、目的のものが見つからなくて困ってます
『Y!』ボタンを押したあとのモッサリ具合がイラつく!

793791:2007/09/18(火) 23:09:29 ID:qgUVcGcV0
>>792
目的の物が着メロとか壁紙なら、メーカーサイトなどは無い。
特に壁紙は横長なので他の端末用の流用はきびしい。
確か、iPod用nano?のページにサイズが丁度のがあったはず。
どっかで見かけた。俺は自分で加工したものを使っている。

着メロは、BIGLOBE 登録30ptゲットがお勧め。
2ヶ月もあれば(←意味わかるね?)20曲ぐらいゲットできる

間違ってもYahoo!着メロ(有料)なんか利用しないこと。orz
794白ロムさん:2007/09/18(火) 23:45:12 ID:LjnxMyWw0
乙w
795白ロムさん:2007/09/19(水) 17:00:49 ID:z9r4717c0
708SCって待機中は画面が真っ黒なんですよね?
電話やメールが不在だった場合、何かボタンを押して画面を映し出すまで
わからないんでしょうか?不在通知ランプないんですよね?
796白ロムさん:2007/09/19(水) 17:12:46 ID:HmF8HA7K0
残念ながらその通り
797白ロムさん:2007/09/19(水) 17:13:01 ID:Wt+hhdN20
>>795
さんざん既出だ、ぼけなす。
798非通知さん:2007/09/19(水) 18:29:21 ID:XvT5SibQ0
>>795
>>796
>>797
みんな、工夫するって気持ちは無いのかなぁ。>>797に至ってはカルシウム足りな杉
中学生なら5分で解ける問題だぞ

ヒント1 斜め
ヒント2 ピタゴラスイッチ て番組見たことある?
ヒント3 バイブを使う
自分は会社と家に置いた
799白ロムさん:2007/09/19(水) 18:57:15 ID:HmF8HA7K0
>>798
あれは楽しいよなぁ〜
800白ロムさん:2007/09/19(水) 19:57:04 ID:LQfW7kMO0
そんなにバイブが楽しいですかそうですか(゚-゚)
801白ロムさん:2007/09/19(水) 20:24:58 ID:69EEFkaJ0
>>798
さっぱりわからん、

教えて下さいませ。。
802非通知さん:2007/09/19(水) 21:02:34 ID:XvT5SibQ0
803白ロムさん:2007/09/19(水) 21:29:22 ID:dQvU9fvI0
アホか・・・
804白ロムさん:2007/09/19(水) 21:32:39 ID:69EEFkaJ0
>>802
なんどもすまん、

さっぱり見られません。。
805白ロムさん:2007/09/19(水) 21:38:54 ID:7MzOWw2Q0
www
806非通知さん:2007/09/19(水) 21:44:11 ID:XvT5SibQ0
>>804
右クリックで保存、クイックタイムで見る
807白ロムさん:2007/09/19(水) 22:12:10 ID:69EEFkaJ0
>>806
ありがとうございます、

苦労して損しました。。
808白ロムさん:2007/09/19(水) 22:20:24 ID:X95uPidP0
>>798
使う気にはならないけど、面白かったw
809白ロムさん:2007/09/19(水) 22:40:57 ID:cK6NdwnP0
805

さくさく動きますか?使う機能はメールとリダイヤルを見る位ですが
それだけがさくさく動けば問題ないのですが
810白ロムさん:2007/09/19(水) 23:59:05 ID:1y1pflP4O
708を使ってるんですが、805や707で使えるマイク付きステレオ変換ケーブルは使えるんでしょうか?付属のステレオイヤホンマイクが使いにくいので。
811非通知さん:2007/09/20(木) 00:43:36 ID:rdnjOhMI0
まとめサイトにも書きましたが、708SCのソフトウェアバージョンandコードネーム出しが判明
いや、それはどうでもいいんだけど、
チャレンジしてみたMP3の着信音化は失敗。今日一日の休みを使い潰してしまったw
しかし、midiファイルは問題無しだったのはありがたい。
着信音にも、目覚まし音にも設定可能(708sc)
いや、ウィルコマー率高そうなんで・・・野良midi持ちが多いかな、と
dxmを作る時の前段階のmidiファイルがそのまま流用できるのは朗報?
あと、他のメーカーだと、ファイルのアップロードが300kで制限されるのに、SCだと
制限無し・・・は既出? ただコミにもアプリにも非対応なんだけど、
こっちのパケ放題を残そうかと悩み中。うーむ。
812白ロムさん:2007/09/20(木) 02:42:22 ID:4lpzT2M9O
チッ
813白ロムさん:2007/09/20(木) 07:59:36 ID:xlhVFIDd0
708持ってるんだけど、sim入れ替えれば海外の番号で使える?
ロック解除とか特別な事しないとだめなのかな。
814白ロムさん:2007/09/20(木) 08:24:58 ID:s33Echjd0
>>811
まとめサイトってどこ?
815白ロムさん:2007/09/20(木) 09:05:29 ID:aCMQP5QL0
805scも早く差し引き0円にならんかな。買増しでやけどね。
816白口ムさん:2007/09/20(木) 09:52:36 ID:4z82W2Ip0
817白ロムさん:2007/09/20(木) 12:23:07 ID:hIs8U1WMO
>>813
板違い
818白ロムさん:2007/09/20(木) 22:15:02 ID:xlhVFIDd0
>>817
板違いじゃねーだろ、はげ
819白ロムさん:2007/09/20(木) 23:30:44 ID:FJkb4wtD0
すれ違いだな。SIMロック云々のスレは別にあるから、そっちで聞いたほうが早いぞ。
820白ロムさん:2007/09/20(木) 23:35:52 ID:GLTg22pK0
708買ってきた。

なあなあ、SMSはUSIMに移動できるのはわかったんだが、
それ以外のメールは保護も保存も移動も出来ないのか?
821白口ムさん:2007/09/21(金) 02:26:53 ID:qs97rz340
フォルダ内に保護用のフォルダを作り、その中に保護したいメールを入れる。
一つ上の階層で「全削除」をすると、フォルダ外のメールだけ消せる
ぶっちゃけ、バックアップは「一件づつ転送」しかない。
822白ロムさん:2007/09/21(金) 19:55:30 ID:myevbm7g0
>>819
該当スレは別板にある
823白ロムさん:2007/09/21(金) 20:57:51 ID:EReDTFNo0
サムスン携帯でOperaMiniは使える?
824白ロムさん:2007/09/22(土) 00:54:45 ID:JD1rz8cx0
708って本当に普通の着信音は入ってないのでしょうか?
825白口ムさん:2007/09/22(土) 01:26:49 ID:hejIjTme0
>>824
Pre-Installed Antique.mmf[28K]
826白ロムさん:2007/09/22(土) 15:32:42 ID:72kBS9eLO
スパボ一発で705買ったお!
キーさわり始めは、これじゃメールなんて無料ぽ…と思ったけど、慣れればなんとかなるね
変換も優秀だし、ブラウザも「今まで#機で使ってたのと同じ回線!?」と思うほどサクサクだし
なによりこのコンパクトさは素敵杉!
827白ロムさん:2007/09/22(土) 18:51:44 ID:fd7KOwWs0
すぱぼ〜!いっぱ〜つ!!
828白ロムさん:2007/09/23(日) 06:36:12 ID:kONoPHK30
着信の時、電話帳に入っている番号なのにもかかわらず
着信者が表示されないのは、SCの仕様なのですか?
829白ロムさん:2007/09/23(日) 07:01:07 ID:KrMP/iap0
まっさか〜。

番号登録しても名前を入れてないってオチは無しよ。
830白ロムさん:2007/09/23(日) 10:48:02 ID:Yg+lSi930
なにその年金帳簿
831白ロムさん:2007/09/23(日) 12:21:34 ID:6ziuThvi0
>>830
なかなかうまいことを言う
832白ロムさん:2007/09/23(日) 12:26:38 ID:HqoQdkCl0
>>828は社会保険庁職員。
833白ロムさん:2007/09/23(日) 14:03:06 ID:fQOp9ZGqO
709SC
HSDPA対応なのにBNR計測で340kぐらいしか出ない
まぁ動作がサクサクだからSHよりも体感速度は早くて満足です
834828:2007/09/23(日) 22:02:12 ID:kONoPHK30
いや、本当なんです。
表示される時(人)もいるんだけど、
(番号だけで)表示されないことが多い。
登録の仕方に問題あるのかな?
835白ロムさん:2007/09/23(日) 22:14:00 ID:1frsFFgn0
番号を手打ちして、入力した番号が微妙に間違ってるとか?
836白ロムさん:2007/09/23(日) 22:20:07 ID:oZj1Kd420
シークレットで登録されてるんじゃないの?
837すいません:2007/09/24(月) 00:58:22 ID:2P0HXge90
707SCUでポータブルの乾電池式充電器を使う方法はありますか?
838白ロムさん:2007/09/24(月) 01:10:17 ID:0FZCOuPKO
今のところ 付属のUSBケーブルを
USB対応の電池パックに接続するしかないんでない?
839白ロムさん:2007/09/24(月) 06:39:22 ID:bWC6lVxW0
>>828
おれも表示されないときあるぞ
840白ロムさん:2007/09/24(月) 08:21:42 ID:evbwWTNZ0
707SCIIだけど1週間ほど放っておくと電波の傘マークが赤になってる
電源入れなおさないと元に戻らず発信着信不可でとても困る
説明書見ると赤の傘はパケット通信とS!メールの送信のみ可能と書いてあるけどどういう時になるんだ?
841白ロムさん:2007/09/24(月) 10:06:19 ID:ejO3yVxv0
>>828
会社関係だと、代表番号に対していくつもの電話番号を持っていて、
かかってくる時はどの番号になるかランダムだから、表示されない時も有るけど,,,
SCにする前は常に表示されてたの?
842白ロムさん:2007/09/24(月) 10:34:07 ID:TJXy66RM0
707SCUから送信するMMSについて質問があるのですが。

707SCUからMMSを送信すると、添付ファイルなしであっても、受信側の端末では「添付ファイルあり」と表示され、続きを受信しなければならないと苦情を受けます。
>>450の方法を試してみたのですが、「画像自動変換機能設定」を「利用しない」に変更しても改善されませんでした。
機種変で薄々と喜んでいたのも束の間、このままでは苦情の重圧に耐えかねます。
どなたか、解決方法がわかる方がおられたら、教えて頂けませんか?
843白ロムさん:2007/09/24(月) 13:02:43 ID:LkI1Sbtu0
708を買いました。
待受け画面を切る というか真っ暗にするスイッチってありますか?
ケータイの時計を腕時計代わりにしていて、
時間だけ見て、すぐ消したいんですが・・
844白ロムさん:2007/09/24(月) 14:11:37 ID:WNqtGOyh0
>>840
基地局工事後など

>>842
相手はSBM?

>>843
裏返し
845白口ムさん:2007/09/24(月) 14:16:26 ID:4oEdU5UP0
>843
キーロックをかけておくと、画面の消燈が早くなります。でなければ終話スイッチ
を2秒長押しw
846843:2007/09/24(月) 17:15:20 ID:LkI1Sbtu0
>>844,845

レスどうもです。
ポケットをほのかに光らせておこうと思います。
847白ロムさん:2007/09/24(月) 20:18:55 ID:evbwWTNZ0
>>844
ありがとう工事後か
1ヶ月で3回ぐらいなったんだけど工事しすぎだろ・・・
848白ロムさん:2007/09/24(月) 20:54:06 ID:62JsqtGGO
本当に工事なのかな・・・
849白ロムさん:2007/09/24(月) 22:06:08 ID:ijegPew1O
傘が赤くなることなんてあるんだ
知らなかった
850白ロムさん:2007/09/24(月) 23:21:11 ID:nubxGH660
契約してみた。
とりあえず二ヶ月パケし放題なんだけど、
サムスンってメーカーサイトで何かダウンロードできる?

さっきから探してて見つからないんで・・・
851白ロムさん:2007/09/24(月) 23:40:07 ID:gM5aUbTL0
>>850
そんなもんない
散々外出
852白ロムさん:2007/09/24(月) 23:54:49 ID:D3jiO77M0
ブラウザの文字入力で定型文が使えないことに気づいてしまった

不便
853白ロムさん:2007/09/25(火) 09:45:43 ID:tOgHz3VJ0
>>847
など、だからな
工事後だけじゃなくて電波の谷間に落ち込むとそうなる
イメージ的には今まで捕まえてた電波の情報をそのまま持っているせいで新しい電波を探しに行かない、といった感じ
パソコンでもよく調子悪いときに再起動したらなおったりするだろ

でもここ最近工事が何回かあったから工事後の影響だと思うけどね。
854白ロムさん:2007/09/26(水) 00:56:41 ID:A8HsG0zTO
705使っただけだけど、SC機ってちょっと電波のつかみ弱い?
自宅トイレで、SH機(905/910)だとバリ3なのに705SCは2本になることがある
855白ロムさん:2007/09/26(水) 01:15:35 ID:q3i0lbhh0
2〜3本は誤差の範囲。
856白ロムさん:2007/09/26(水) 01:19:34 ID:XuWndpPVO
912SH、703SH、705SH、812SH、802N、904Tで比べたが1番弱い
SHで0から2本のところが圏外
857白ロムさん:2007/09/26(水) 01:57:27 ID:ZGderwWt0
709SCって、2GB SD認識せえへんの?
858白ロムさん:2007/09/26(水) 03:22:29 ID:ON8d64yx0
>>857
ググレばネタはいくらでも出てくる
859白ロムさん:2007/09/26(水) 06:24:52 ID:vg/zUqOf0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
860白ロムさん:2007/09/26(水) 13:22:49 ID:/2QjT2i10
>>856
904Tから乗り換えた708SC使いだけど、
SCは電波強度の変化に敏感に反応するみたい。
だけど、904Tで圏外表示だった場所でもアンテナは残っていたりすることも。
私は実用上は大差ないという実感です。
861白ロムさん:2007/09/26(水) 15:48:28 ID:IM8GULKN0
INFOBAR2予告出たよ、今度はWINで
AUは基本半額化でも解約料高いから貧乏なオレは708SC継続
862白ロムさん:2007/09/26(水) 16:19:21 ID:XuWndpPVO
あんなダサい携帯、お願いされても使えないわ
708SCの方が90倍マシ
863白ロムさん:2007/09/26(水) 19:50:16 ID:luLZp6Gx0
ナニその微妙な倍率w
864白ロムさん:2007/09/26(水) 21:12:57 ID:w9jS6Yph0
805SCに機種変更しました。
でもワンセグ映らない…。
チャンネル設定すらできずショップへ駆け込み
店員さんと一緒に外に出たりしながら30分以上かかって設定できたけど…。
ほとんど映らないんです。
「電波が弱いから」ということで、不具合ではないと言うのですが。

ガマンしながら二年間耐えるしかないでしょうか
865白ロムさん:2007/09/26(水) 21:15:18 ID:luLZp6Gx0
>>864
ワンセグ搭載機の中でも
かなり電波掴み悪い方らしい
866白ロムさん:2007/09/26(水) 21:17:00 ID:rmoK/akE0
電波を掴むって、ゆとり世代の奴しか使わないよな。
867白ロムさん:2007/09/26(水) 21:23:21 ID:luLZp6Gx0
ゆとり語だったのかw
しらんかったw
868白ロムさん:2007/09/26(水) 21:25:57 ID:DfQpV7zoP
電波の掴みって俺の知る限り昭和40年代からあるんだが
869白ロムさん:2007/09/26(水) 21:38:49 ID:w9jS6Yph0
>>865

ありがとうございます。
あなたのおかげで二年間耐えられそうです。
直営ショップにも行ったのですが(名古屋のど真ん中)
外にでて「ホラ映りますよ!」って…

吐いてすみませんでした。サヨナラ
870白ロムさん:2007/09/26(水) 21:41:31 ID:luLZp6Gx0
>>869
そりゃ、栄の真ん中なら写りいい罠w
871白ロムさん:2007/09/27(木) 00:40:25 ID:vWcUD+3u0
ゆとり世代の奴って「電波の掴み」って言葉を否定したがるんだが
なんでだろ〜?w
872白ロムさん:2007/09/27(木) 00:44:13 ID:ST6J2qPf0
ユトリーだからシカタナイ
873白ロムさん:2007/09/27(木) 10:39:33 ID:SGYli/gCO
おととい707sc2を買ったんだけど、携帯を閉じると画面が真っ白になって動かなくなることがあります。
再起動を何回かすると戻るときもあるんですが、何回も繰り返し起こります。
これはただで修理できますか?
また、買った場所と違う店でも修理受け付けしてもらえますか?
874白ロムさん:2007/09/27(木) 10:46:40 ID:UrnTsS3z0
>>873
買って2〜3日で完全な故障なら買った店で新品と交換が常識だろ。
875873:2007/09/27(木) 11:12:16 ID:SGYli/gCO
>>874
そうだったんですか。ありがとうございます。
早速行ってみます。
876白ロムさん:2007/09/27(木) 15:50:40 ID:mfm/rE0C0
706SCをフルリセットせずに解約してしまいました。
何かフルリセットする方法ないですか。
877白ロムさん:2007/09/27(木) 15:58:19 ID:ITNJKV/u0
破壊
878白ロムさん:2007/09/27(木) 22:10:45 ID:pzGRQdVLO
709使い始めて4ヶ月
未読メールなど一件も無いしサーバーにもメールは一件も溜まってない。
なのに受信BOXには未読が2件と表示されている…
怖い怖い((゚Д゚ll))
879白ロムさん:2007/09/27(木) 22:17:28 ID:y5K8jjys0
>>878
未読メールなら、俺の横で寝てるぜ?
880白ロムさん:2007/09/27(木) 22:18:31 ID:k4Zr0Ja70
709SCのBluetoothって、車で設定してある場合、
乗り込むたびに
『接続しますか?「はい」「いいえ」』のどちらか
選択しなきゃいかんのぉ?
881白ロムさん:2007/09/27(木) 22:26:06 ID:Fe/2HYl/0
端末側を切っておけばいいジャンかよ
882白ロムさん:2007/09/27(木) 23:11:10 ID:k4Zr0Ja70
ちゃうちゃう、接続したくても「はい」「いいえ」の「はい」を
わざわざ押さなきゃならんくて面倒くさいんで、なんとかならんかと
聞いとるのよ。
883白ノムさん:2007/09/28(金) 00:44:24 ID:cmqBYehN0
どなたか教えて下さい。
805SCでワンセグ見るときに番組表って有りますよね?
あれって登録したUSIMでないと「USIMが違うので使用できま
せん」ってなりますが、どうにか見られるようにする方法
無いでしょうか?アプリの再ダウンロードなど出来ますか?
884白ロムさん:2007/09/28(金) 01:12:13 ID:MPZhh+0W0
>>873
こんなところで聞いてないで、店に行け、店に。
885白ロムさん:2007/09/28(金) 08:37:29 ID:GRfpE8Kx0
>>878
こちらもだよ。未読に1件未送信に2件。なんなんだろうねこれ。
解消方法あったら教えてほしい。
886白ロムさん:2007/09/28(金) 08:46:44 ID:71PvZnzB0
>>842です。自己スレですまんが、一応報告まで。
157のアフォレーターに「仕様だし、なおせない。つづき受信しても0円」
て言われたけどマジ?
私の脳内では ねらー>>>>アフォレーター>>自分 なので信用できない
887白ロムさん:2007/09/28(金) 16:21:44 ID:/sSDh/Sd0
707SCIIの着信音って、普通の電子音(ピロピロピロって感じの国産デフォルトみたいな音)には出来ないのでしょうか?
内臓の二十数曲を聞いてみたのですが、すべてメロディ風だったので・・・。
888白ロムさん:2007/09/28(金) 20:18:07 ID:ZV60Ya2i0
昨日スパボ一括で708SCのシルバー買ってきた。
シルバのみでラスト1台ってことで衝動買いしたが、やっぱりブラウンかグリーンがよかったな。
だれか俺のシルバーと交換してくれる人いない?よな・・・。
状態はめちゃくちゃいいよ。
889白ロムさん:2007/09/29(土) 08:03:58 ID:mvNqgltx0
>>888
シルバー”だけ”は遠慮する。
890白ロムさん:2007/09/29(土) 08:22:58 ID:mvNqgltx0
891非通知さん:2007/09/29(土) 10:41:42 ID:/0knDvz40
>>887
こういうのをお探しですか?
ttp://www.spiderworks.jp/sozai/sound.htm
↑この頁の一番下にありました、wav素材なので

ttp://footloose.seesaa.net/article/46217228.html
↑ここを参考にしてmmfを作成して、電話に送ってください。

ただ、ループ素材なので、音と音の間隔が無いので
ちょっとせわしいかもしれません。

そのときは、お好みで数秒、無音を入れるとよろしいかと思います。
ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
892白ロムさん:2007/09/29(土) 14:21:44 ID:cSRh6iPa0
横レスすまん
ここ使えば、あれこれ変換ソフト導入しなくても済むんだね。
導入が面倒で着メロ等作ってなかたけど、やっとやる気が出たよ。 ありがトン
893白ロムさん:2007/09/29(土) 15:27:55 ID:dzGwoxyV0
708SCでフォントの入替ってできますか?
NOKIAは簡単にできたんですが。
894白ロムさん:2007/09/29(土) 17:16:33 ID:+xWJQ8dhO
708SCがいきなりHMVモバイル非対応に…なんで?
895白ロムさん:2007/09/30(日) 03:01:56 ID:LjzMQcUt0
既出だったらスマンが、サムスン製端末でこういう問題が出たらしい。
該当者は気をつけた方がいいんでは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000034-imp-sci
896白ロムさん:2007/09/30(日) 03:04:13 ID:LjzMQcUt0
よく見たら少し上で既出だったな。
迷惑したな。忘れてくれ。
897白ロムさん:2007/09/30(日) 11:11:37 ID:qT4twDGtO
通知不可の詳細を聞こうとSoftBankに電話した。
その様な情報は聞いてません。相手の非通知設定が原因です。と、言い切られた。
俺は通知があるなしで、出る出ないを決めてるから重大な問題なんだよな。
結局真相は語られることはなかった。
898白ロムさん:2007/09/30(日) 15:11:24 ID:UUsel7v7O
》888
交換外装ケース、ヤフオクに出てたけどな。
899白ロムさん:2007/09/30(日) 16:05:24 ID:YcuK04qc0
>>897
旧社名の頃から不具合は客のせいにすることがあるらしい。
900白ロムさん:2007/09/30(日) 16:24:13 ID:QzQU6xs6O
これはドコモの2in1が悪いだろう常識的に考えて
901白ロムさん:2007/09/30(日) 16:25:09 ID:Ha37tGES0
エリアが限定されいるんだから
100%そうとはいえないだろ
902非通知さん:2007/10/01(月) 01:34:47 ID:O8uOz1l10
原因より、ドコモ側からの連絡があるまで気づかない、もしくは黙殺する体質が問題
どう考えても、発信者側よりも着信者側がまず先に気がつくトラブル。
903白ロムさん:2007/10/01(月) 01:49:32 ID:Kuvb3WMR0
通話専用サブとして708sc買ってきた
これキーが硬いね。
メインがmediaskinでこれもまたボタンが押しにくいんだけど、
708はボタン大きいけど硬い
MSはボタン小さいけどやわらかい。

どっちもどっちだなぁ。
両方背中合わせにしてポケットに突っ込んでもかさばらないのはうれしい。
904白ロムさん:2007/10/01(月) 10:50:02 ID:OmSL4jy30
>>891
遅くなりましたがありがとうございます。さっそく、これから聞いてみます。
905白ロムさん:2007/10/01(月) 11:41:41 ID:uBrEGYqj0
906白ロムさん:2007/10/01(月) 14:34:25 ID:wkuhGz1a0
サムスンの機種が多いからだろ
907白ロムさん:2007/10/01(月) 17:16:51 ID:QNdpiTge0
908白ロムさん:2007/10/01(月) 17:32:21 ID:BMIa892O0
韓国の新聞を見ると、サムスンのソフトバンクの参入は「成功」扱いらしい。
709scは、累計20万台以上販売された「ヒット商品」扱い。(記事は7月時点)
909白ロムさん:2007/10/01(月) 23:22:53 ID:lFwuhECaO
ヒットかどうかしらんが709SCはマジで使いやすい
秋モデルで3〜4機種出るって情報もあるし
俺は今後もサムスンに期待している
910白ロムさん:2007/10/01(月) 23:30:47 ID:chzY8RbQ0
メールしか使わないんだけど、708と709ではどっちがオススメ?
911白ロムさん:2007/10/02(火) 01:04:20 ID:Mg0oselH0
スパボ一括で705SC買ったけど意外なまでの出来の良さに驚いた。転売中止w
HSDPAじゃないんだが、ブラウザがSH機なんかより全然サクサクだったり、
キーは確かに押しにくいがこのコンパクトさはかなり魅力。
709SCはほとんど同じ形態のHSDPAモデルだからきっといいんだろう
805SCはワンセグ感度がかなり悪いという話だが、日本市場に慣れてきたこの秋冬モデルあたりにも注目したい
ワンセグいらんからFelica入れてくれ
912白ロムさん:2007/10/02(火) 01:18:53 ID:eMs4bMFn0
ずっと圏外にいると708SCは結構熱を持つ。
勘弁してくれ。
913白ロムさん:2007/10/02(火) 02:20:55 ID:OQHZ2q0xO
発熱を改善させれば電池の持ちも良くなるんだろうになんでやらないんだろう
914白ロムさん:2007/10/02(火) 02:37:24 ID:WdoLYXdT0
せっかく作ったのでアップロードします
708SC用 普通の着信音です
加工してアップロードしても、CCなので問題ないと思います
クレジットは下のURLを見てください
冗長な部分をカットし、708SCの設定5で音割れしない程度に音量を上げてあります

http://love.freedeai.com/src/up8641.zip
http://freesound.iua.upf.edu/samplesViewSingle.php?id=24929
http://creativecommons.org/licenses/sampling+/1.0/deed.ja
915白ロムさん:2007/10/02(火) 11:25:19 ID:tbmt74h/0
さっそく使ってます。ありがとう。
916白ロムさん:2007/10/02(火) 12:01:12 ID:ppRBmFE20
980円機種買おうと思ってて、707SCが第一候補、708SCが第二候補で考えてます
質問なんですけど、文字打つ時の変換に問題ありませんか?
変な意味じゃないので、マジレスおねがいします
917白ロムさん:2007/10/02(火) 12:17:58 ID:5RVMQe0R0
変換ソフトはオムロンのwnnってやつ
使ってて問題は感じないし、むしろ優秀な気がする
ハード面では、708は上下左右&決定キーが小さいので
押し間違えて違った文字を選んじゃうことがある
918白ロムさん:2007/10/02(火) 12:23:41 ID:rdhrHeFYP
変換候補を上下左右で選ぶのが上下だけで選ぶのに慣れた人には辛いかな
変換はWnnの中では最強で辞書も充実しているがATOKとかとは較べられるレベルではないね
919白ロムさん:2007/10/02(火) 14:52:11 ID:KT7lg43f0
>>916

以前にも書いたけど、シャープなんかよりは全然優秀。
シャープを使ってて変換がうまくいかないからいらいらするのがなくなった。
時間や日付の入力は特に便利。
915と入力すると、9/15、 9時15分、9月15日、9:15など、いろいろ選べるように候補が出る。
「かお」と入力するといろいろと顔文字を選べたり、「はてな」と入力すると
通常の「?」の他にソフトバンクの絵文字の「?」も2種類候補が出たりなど
通常の日本の携帯と同等、若しくはそれ以上。
920白ロムさん:2007/10/02(火) 14:54:19 ID:KT7lg43f0
>>919

また、変換の候補が画面下に縦一覧表示ではなくて、縦、横で選べるから
シャープのように変換したい候補が画面になくてずっと下まで下げなくて済む。
921白ロムさん:2007/10/02(火) 14:56:23 ID:KT7lg43f0
ところで、秋冬モデルでサムスン5機種出ると新機種雑談板で言われてるが、

もしかして、以前俺が韓国発の新聞記事から引用した
「サムスンがワンセグ付5機種開発中」がソースなわけじゃないよね?
922白ロムさん:2007/10/02(火) 15:13:20 ID:1wPEnrIp0
>>900
全ての、他社の携帯で不具合が起きたらそうなるけど、特定の機種の特定の
エリアだから完全にSBのミスでないの?

まあ、SCだけ仕様が一寸違って相性問題が出たって感じだな。
923白ロムさん:2007/10/02(火) 15:58:00 ID:cYlou8140
707SCのスピード検索でしたか、簡単に電話帳登録されたメモリを呼び出す機能。
アレに不具合があったと思うのですが、その詳細を乗せたサイトってどこだかご存じないですか?

>>1のサイトだと707SCは705と同じなので705に飛び、705SCの悪い点を見ても
その項目が見当たりませんでした。

というのは今スピード検索で佐藤さん(例)を呼び出そうと、
341を押し、画面に佐藤を表示させて、それを選択したにもかかわらず、

選択後は全く別の電話番号が表示されてしまうという不具合に悩まされます。
せめて選択後に、「選択した人の名前」と電話番号があれば、コールせずに
気づくのですが、こんな不具合がある割に、
選択すると「電話番号のみ」の表示がなされてしまいます。



どこかでこの関連の記事を見た記憶があるのですが、当時当方でその
不具合は発生しておらず、注目もしていませんでした。
ご存知の方いらっしゃれば、サイトを教えてください。
924白口ムさん:2007/10/02(火) 17:13:45 ID:PWLT4tOr0
>>912
>>913
熱くならないようにするには、電波のあるエリア内に居ること、それができな
いなら潔く電源切断がいい。自分は夜寝る前に切ります。

自宅がバリ3でも油断は禁物。
寝ている時間帯に障害が発生して電波が突然届かなくなる時が、この一ヶ月で
2回(深夜)ありました。さいわい端末は無事でしたが、SCの不具合報告を
見ていると、そのへんを起因とするトラブルがあるようなので、やはり寝る前に
電源offがよろしいようで。
925白口ムさん:2007/10/02(火) 17:34:51 ID:PWLT4tOr0
説明補足

夜寝ている>通信障害・工事(たびたびある)>端末が基地局を探して最大強度で電波放射
>連続発熱>回路が焼け切れ>端末修理>客へは「基盤腐食」と説明>濡れてないのになんで?

このパターンが非常に多い、気がする。今月、関東だけでもこれだけ工事がある
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/construction/area.jsp?area=-536891719
これでは端末に溜まるダメージは深刻。電池も消耗する。
926白ロムさん:2007/10/02(火) 17:39:42 ID:24JpkkUd0
927白ロムさん:2007/10/02(火) 17:48:47 ID:8WVAA+EU0
>>914
使わせてもらいました、
自分でもいろいろ変換して使ってたんだけど、
音が小さかったり、割れてたりで良いのがなかったんですよ、
ありがとうございます。
928白ロムさん:2007/10/02(火) 18:02:54 ID:cYlou8140
>>926
ありがとうございます。
私の中の記憶の話で、ごっちゃになってたようです。

私のメモリを確認しました。
その記事とはどうやら別件のようです。

Aさん Bさんの電話番号は090、080と違う点は記事どおりですが、
私の場合、、それ以外もまるっきり違います。

なぜでしょうか?新しい不具合でしょうか?

整理します。

Aさん
 080-********
Bさん
 090-++++++++

AさんBさんは、どちらも一文字目がマ行、二文字目がラ行で
3文字目以降は異なってます。

で、Aさんを呼び出すために79*を押します。
結果画面上ではAさんのみがヒットして表示されます。
(Aさん 080-)

そのまま選択ボタンを押すと、なぜかBさんの電話番号が
画面上に表示されます
(090-)

しかもこれ、>923で書きましたが、選択後は名前が表示されず、
電話番号だけなので、コールして初めてAさんではなく、
Bさんに掛けたことが表示されます。

あと、Aサンを頭3文字で呼び出していたところを、4文字目まで押して試して
見ました。
検索結果は3文字同様Aさんのみなのですが、
ここで選択ボタンを押すと今度はAサンの電話番号が表示されます。

選択ボタンを押すまでは3文字検索と4文字検索の結果表示に全く
差はありません。
なぜでしょうか?

ちなみにAさんBさんのメモリ登録内容を確認しましたが、
ヨミガナも正しくやはり誤作動しているようです。

非常に困りました。
同じ不具合に出くわされた方居らっしゃいますか?
解決策等お持ちでしたらお願いします。
929白ロムさん:2007/10/02(火) 18:08:59 ID:zRpgcBVY0
おれも1時間以上圏外確実な場合は電源落とすようにしてる
そのせいか評判よりはバッテリーのもちは気にならん

サイズ変えずに消費電力下げられてFeliCa載るようになると良いね

>>925
妄想は脳内に留めとくように
930928:2007/10/02(火) 18:13:10 ID:cYlou8140
すみません。
駄目もとで、Aサンのメモリを再登録(全く同じ内容)しなおすと
なぜか直りました。

お騒がせしました。
931928:2007/10/02(火) 18:15:18 ID:cYlou8140
何度も連投すみません。
やはりおかしくなってます。
3文字検索では正しくなったものの、
4文字検索が逆にAさんのところBさん選択に切り替わりました・・・

もうダメかもしれません。
932928:2007/10/02(火) 18:24:02 ID:cYlou8140
すみません、わかりました。
スピード検索とダイアル検索という二つのサーチ機能があるのですね。

で、Aサンの名前でスピード検索したものが、たまたまBさんの
ダイアル検索結果と重なってBさんが選択されたようです。
検索結果に
スピード検索とダイアル検索という二つのタブというかアイコンがあって、
それぞれ
スピード検索の結果Aさん

ダイアル検索の結果Bさん
と表示されていました。

解決しました。・・・・・・・・といいたいところですが・・・

結局のところ、スピード検索結果でAさんがヒットして選択しても
Bさんが選べないので全くもって解決できてません・・
スピード検索、ダイアル検索両結果とも選択すればBサンのみになります。

表示はスピードがA、ダイアルがBと表示は出てるのに・・・・

お騒がせしました。おそらくSoftbankに問い合わせるしかなさそうなので
暇見て逝ってきます・・

はぁ・・・。
933928:2007/10/02(火) 18:25:13 ID:cYlou8140
結局のところ、スピード検索結果でAさんがヒットして選択しても
Bさんが選べないので全くもって解決できてません・・
~~
    ↓

結局のところ、スピード検索結果でAさんがヒットして選択しても
Aさんが選べないので全くもって解決できてません・・
~~


でした。スピード検索ではAさんには電話できません・・
934928:2007/10/02(火) 18:51:20 ID:cYlou8140
再現方法わかりました。
例えば ニシムラ さんを電話帳に登録してください。
電話番号は適当に。(実際に居る方はそのままでOKです。)

で、今度は ヒロユキ というという名前で電話帳登録してください。
電話番号は 000-0000-5379 で登録してください。

待ち受け画面で、ヤマシタ をスピード検索にて呼び出すため、
5379を押してください。
ヤマシタ が表示されていると思います。

その状態で選択してください。
なぜかニシムラの電話番号が表示されます。
935934:2007/10/02(火) 18:53:53 ID:cYlou8140
>>934
> 待ち受け画面で、ヤマシタ をスピード検索にて呼び出すため、
> 5379を押してください。
   ↓
待ち受け画面で、ニシムラ をスピード検索にて呼び出すため、
5379を押してください。

ですね。ヤマシタさんは違います。
936白ロムさん:2007/10/02(火) 18:56:46 ID:szyFV9WR0
>>934
ヤマシタって誰 w ニシムラとごっちゃになりすぎ

ニシムラだろ?いま再現できた。
ニシムラ登録後
ヒロユキを000-0000-5379 で登録

まちうけで5379押すとニシムラが表示されてるけど、選択するとヒロユキになる。
まぁお疲れさん。メーカー対応だろうな。
937白ロムさん:2007/10/02(火) 20:33:10 ID:HfTrkFqn0

今日からID:cYlou8140の日記帳になりました

938白ロムさん:2007/10/02(火) 21:29:25 ID:+bySOO7i0
貴重な情報書いてくれてんだから茶化しちゃかわいそうだ
939白ロムさん:2007/10/02(火) 21:40:42 ID:XrdhnG5m0
>934の件って他SCシリーズも全滅?
940白ロムさん:2007/10/02(火) 21:47:13 ID:HfTrkFqn0
>>938
実況はイラネーヨ
941白ロムさん:2007/10/02(火) 21:56:38 ID:XrdhnG5m0
つかメモリ100件あって、その登録内容のスピード検索結果と、
ダイヤル検索結果が一致する確率なんて、結構高いだろ?
数学得意だから計算してやると


3/2783 の確率ででるぜ。
942白ロムさん:2007/10/02(火) 23:56:22 ID:ovI4tBwzO
709SCは一応HSDPA対応だけど制限付きだし
705、708と通信速度は大差無いんだろうか?
943白ロムさん:2007/10/03(水) 06:43:26 ID:4at4c8RE0
通信速度は若干だけど709が速い
ここを見れば分かる
http://mpw.jp/

それにしてもSCのブラウザのサクサクっぷりは飛びぬけてるな
944白ロムさん:2007/10/03(水) 08:27:10 ID:b8ziHInX0
>>934
最後の一行も、なぜかヒロユキの電話番号が表示されます。の間違いだろ?
とりあえず↓訂正したんだけど、コレをソフトバンクEメールお問い合わせ窓口 に送ってくれ。

------------------------------------------------------
例えば 西村(ニシムラ) を電話帳に登録してください。
電話番号は適当に。(実際に居る方はそのままでOKです。)

で、今度は 博之(ヒロユキ) という名前で電話帳登録してください。
電話番号は 000-0000-5379 で登録してください。

待ち受け画面で、ニシムラ をスピード検索にて呼び出すため、
5379を押してください。
ニシムラ が表示されていると思います。

その状態でニシムラを選択してください。
なぜかヒロユキの電話番号が表示されます。
------------------------------------------------------

つかコレ、上の状態だとおかしいけれど、一度スピード検索とダイヤル検索結果のタブを
選択しなおすと、西村で選択できるようになるなぁ。よくわからんなぁ。サムスン。
945白ロムさん:2007/10/03(水) 08:44:37 ID:oVf1tYHs0
>>944
これ、ただ単に、スピード検索を利用するの設定がオフになっているだけだろ。
スピード検索をオンにしておくと、待ちうけ画面で5を押した時点で西村が
表示され電話番号も西村のものだが。
946白ロムさん:2007/10/03(水) 08:54:35 ID:b8ziHInX0
>>945
メモリ登録の少ない方は、他メモリと被る心配が無くていいですねw
西村西田西川西野西本西山
そう珍しくない苗字が出ますよ、西で始まる人。

現実的なスピード検索はターゲットによるけど、3文字以上が妥当でしょう。
よく使いますがスピード検索。
947白ロムさん:2007/10/03(水) 09:02:24 ID:oVf1tYHs0
>>946
と、思ったら違っていた。説明書を読んだら、左右の方向キーを動かすと
スピード検索と番号検索のどちらでも選択出来て正しい電話番号が表示
されるようだ。
948白ロムさん:2007/10/03(水) 09:04:26 ID:b8ziHInX0
>>947

すでに>932に書いてあるし、>944ではそれが原因となるバグと回避策までのってる・・。
949白ロムさん:2007/10/03(水) 09:05:36 ID:oVf1tYHs0
ということは、スピード検索と番号検索が重なったときは、画面表示に
かかわらず番号検索のほうが優先されるってことだな。
950白ロムさん:2007/10/03(水) 09:10:05 ID:b8ziHInX0
何を既出ネタをさも解決したかのように・・w
つか一文字目 ナ の ニ で始まる人まじで居なくて、いきなり登録したニシムラがヒットするような
メモリ状況?
951白ロムさん:2007/10/03(水) 09:15:13 ID:oVf1tYHs0
>>950
電話番号は、2件しか入ってませんが。西村と博之だけ。そのうえオフライン
モードになっているので電話はかかってきませんが、何か?
952白ロムさん:2007/10/03(水) 09:18:59 ID:b8ziHInX0
それだとスピード検索とは無縁だろうなぁ。って思ってね。
>945の勘違い発言も頷ける。
953白ロムさん:2007/10/03(水) 09:22:39 ID:oVf1tYHs0
>>952
スピード検索に3文字以上入れて検索してたら全然スピード検索じゃねえだろ。
電話帳から電話しろよバカ。
954白ロムさん:2007/10/03(水) 09:26:05 ID:b8ziHInX0
>>953
( ´∀`)おちつけよ

>952のとおり。
メモリの登録件数無い奴はスピード検索とは無縁。
いくら背伸びしてスピード検索を使ったつもりで居ても、実際に頻繁に利用している人の
環境は作れないよ。
おまいは電話帳で十分。バグも無いなら悩むことなくそれ使っとけ。
955白ロムさん:2007/10/03(水) 15:51:05 ID:q3N0Wd7W0
709SCを買って半年。

壊れたぜ
956白ロムさん:2007/10/03(水) 16:47:50 ID:vKJnPh9X0
また買い換えられるジャン
よかったな^^
957白ロムさん:2007/10/03(水) 21:15:02 ID:yRsZeI3n0
709SC使いだが9を押しながら電源ONで

DOWNLOAD 1.01
PLUME_HSDPA

と出た。これは最新Ver.なのか?
みんなのはどう?

958白ロムさん:2007/10/03(水) 22:58:30 ID:Ngqgxzsd0
708SC使用してますが、時刻補正は自動的に行われないのでしょうか?
959白ロムさん:2007/10/03(水) 23:27:10 ID:bceXnb9vO
うちも709壊れてきた…
960白ロムさん:2007/10/04(木) 00:55:17 ID:qZjh/5CkO
ちなみに7月に買った自分の709SCも先月半ばから入院中・・・
残念な事にデータ退避出来なかった
電話帳もツールアプリもメロディも全て失ってしまった
調子悪い人は早めのバックアップをお忘れなく・・・
961白口ムさん:2007/10/04(木) 02:35:44 ID:oeqrVd3P0
962白ロムさん:2007/10/04(木) 19:31:57 ID:x+P4Ghgd0
サムスン使ってる人、今のうちに外装交換出した方がいいよ。
修理完了後の受け取りが11月だと有料になるんだって。
部品不足らしい。
963白ロムさん:2007/10/04(木) 19:37:46 ID:x3oCdegt0

>部品不足らしい
964白ロムさん:2007/10/04(木) 23:32:49 ID:S8lv6G5p0
助けて下さい。705SCなんですが付属のユーティリティソフトとUSBドライバを
ぶち込んだんだけど、705を接続後「接続」をクリックしても「未接続」と右下辺り
に表示されたまま認識してくれません。PCはXPで、ソフトのバージョンは3.1.2です。
PCと705を再起動しても全く変わらずです・・・orz
965白ロムさん:2007/10/05(金) 00:21:19 ID:W6OR3IeW0
とりあえずPC側の違うUSBポートに刺してみる。
他のUSB機器が同じポートで使えるか試す。
また、USBケーブルがいっちゃってるかもしれないので、店で確かめる。

とか、ふと思った。
966白口ムさん:2007/10/05(金) 01:30:30 ID:UxHC2WZr0
携帯側をマスストレージモードとかにするんじゃなかろうか
967白ロムさん:2007/10/05(金) 09:07:44 ID:fkY2ZxWv0
>>964
BluetoothがOnになったままじゃないか?
968白ロムさん:2007/10/05(金) 10:57:14 ID:vFXZyye+O
ドライバ入れる前に繋いだらアウト
969白ロムさん
709SCを使っています。
英語でメールを書きたい時があるんだけど、T9みたいな英語での予測変換
てか、入力支援みたいなのはないんでしょうか。本体の機能として追加できたら
一番嬉しいけど、アプリでも何でもいいから実現できる方法はないでしょうか。