【◎傷】N904i part33【対策品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ハイスピード大画面音楽携帯 FOMA N904i
2007年5月25日発売

FOMA N904i | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/904i/n904i/
FOMA N904i | NEC mobile
http://www.n-keitai.com/n904i/
FOMA N904i | NEC mobile FAQ(よくある質問)
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n904i.html

wiki(ここ見れば大体は分かる)
n904i @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/n904i/

前スレ
FOMA N904i Part32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185460135/
2白ロムさん:2007/08/03(金) 01:16:53 ID:bDNrSlNd0
■サイズ
 寸法 104×49×18.9(mm)
 質量 約113g
■時間
 連続通話時間 音声電話時:約180分/テレビ電話時:約100分
 連続待受時間 静止時:約610時間/移動時:約460時間
■液晶
 メイン 3インチ/TFT液晶/ワイドVGA(480×854ドット)/262,144色
 サブ O.9インチ/64×96ドット/白色有機EL
■電話帳
 保存件数 1,000件(電話番号4,000件/アドレス3,000件)
 表示 タブ表示(ニューロポインター使用可)
■着信音
 和音数 67和音対応(FM十Wavetable音源)/ADPCM対応
 ランダムメロディ
■サウンド
 オーディオエンジン Yamaha AudioEngine
 スピーカ ステレオ
 3Dサウンド
 着モーション
3白ロムさん:2007/08/03(金) 01:17:48 ID:bDNrSlNd0
■メール
 受信メール保存 1,000件
 送信メール保存 400件
 メール表示フォント LCフォント対応 24/32/40/48/60ドット
 フォルダロック ○
 フォルダ分類方法 自動/手動
 デコメテンプレート
 ダウンロード
 デコメピクチャ 60個
 メール本文解析(受信) 感情お知らせメール
 デコメ作成支援 おまかせデコメver.3(ダウンロード対応)/選択候補:5パターン
 デコメ絵文字
■iモード
 1ページ読み込みサイズ 100Kバイト
 画面メモ 100件
 エアダウンロード
■フルブラウザ
 1ページ読み込みサイズ 500Kバイト
■パソコン用ファイルビューア Excel、Word、Power Point、PDF
■音楽 着うた、着うたフル
 リッピング SD-Audio(SD-Jukebox)/WMA(Napster、Windows Media Player)
 ミュージックプレーヤー 着うたフル/SD-Audio/WMA
 ミュージックチャネル
 FMトランスミッター
 BGM再生
■プッシュ配信 iチャネル
■iアプリ
 アプリサイズ 1Mバイト(メガiアプリ対応)
 保存件数 200件
 3Dグラフィック
4白ロムさん:2007/08/03(金) 01:18:31 ID:bDNrSlNd0
■カメラ
 外側カメラ オートフォーカス対応/CMOSカメラ/有効画素数約320万画素(記録画素数約320万画素)
 内側カメラ CMOSカメラ/有効画素数約33万画素(記録画素数約31万画素)
 ズーム 外側:最大約9倍/16段階/内側:最大約2倍/2段階
 動画撮影 最大QVGA(320×240ドット)
 デジタル手ブレ補正 6軸対応/静止画、4軸対応/動画
 ピクトマジック 屋内照明の色被り補正/顔検出/全サイズ対応(肌色・逆光補正:最大VGAサイズ)
 静止画保存件数 360件
 動画保存件数/記録時間 128件/最長約120分(microSDメモリーカード保存時)
 印刷 DPOF/ExifPrint/PIM III/PictBridge
■キャラ電 保存件数 10件(プリインストール3件)
■TV電話伝言メモ 保存件数 2件
■プッシュトーク(折りたたみ時ハンズフリー対応)
■セキュリティ
 シークレットフォルダ
 顔認証 ICカードロック、キー操作ロック対応
 オリジナルロック/ICカード認証
■データフォルダ容量
 着うたフル、マイドキュメント、画面メモ(共有):約80MB/静止画約3.6MB/動画約10MB/iアプリ約15MB
■外部 I/F
 外部記憶装置 microSDメモリーカード(2Gバイトまで対応)
 外部メモリーへのコンテンツ移行(制約あり)
 FeliCa
 赤外線通信 IrDA
 赤外線リモコン
 USBリーダライタ
■通信速度
 受信 最大3.6Mbps
 送信 最大384kbps
■国際ローミング(3Gエリアのみ対応)
■抗菌対応
■自動時刻補正
■アラーム 10件
■FOMAプラスエリア対応
5白ロムさん:2007/08/03(金) 01:19:54 ID:bDNrSlNd0
■n904i @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/n904i/
・ほとんどのテンプレ・リンクがあります
メニュー→http://www34.atwiki.jp/n904i/pages/2.html
■よくある質問 ベスト
まず取扱説明書を読みましょう。

Q.動画やiモーションを再生すると、全画面モードでアイコンが表示されません。
全画面モードをやめるにはどうすればいいんでしょうか?
A.通常画面モードは再生中に決定ボタン(一時停止)→右ソフトキー(機能)→再生画面設定
(全画面時のアイコン未表示の警告はOFFに出来ません)

Q1.iモーション保存出来ないんだけど…なぜですか?
Q2.10MBiモーションを本体メモリいっぱい時に直接SD保存OK?
A.iモーションのDL→保存で、直接SDへ保存(移行可能コンテンツ)出来るのは『ファイル制限あり』のデータだけ。
『ファイル制限なし』のデータは、一旦本体に保存してからSDへコピー。
ストリーミング再生のみの保存不可もあります。(項目に移動がない画像はmicroSDへの移動が不可になっているとコピーもできません。)

Q.サブ画面って常時点灯できる?画像表示できる?カラー対応?
A.常時点灯出来ません。初期15秒点灯、最大60秒設定まで。有機ELは寿命短いから常時点灯すると死ぬ。画像表示不可の白単色です。

Q.スクロールが早すぎて、iモード見るときに読みづらいんだけど、
なんか設定でスクロール遅くする事でないかなあ・・・
A.iモード設定→スクロール設定→低速にすれば遅くなる。
(スクロール中のフォーカス表示→表示も有効。iモード中、受話キー押すとスクロールモードに切替。)

Q.閉じた状態のときにニューロやCLR、2、5キー周辺フレームと液晶画面が密着して◎などの汚れや傷がつく・・・
A.策品はもうできあがっていて交換も開始していますが各DS等によって対応が違うようです。
対策は、通話・終話ボタン横の突起と下側左右二カ所のゴムのかさ上げとのことです。

■sdbench  microSD R/W速度調査
http://www.geocities.jp/sdbench_i/
■ケータイ・スピードテスト(iアプリ)
http://mpw.jp/speedtest/i/
6白ロムさん:2007/08/03(金) 01:20:07 ID:3OIX5502O
>>1
7白ロムさん:2007/08/03(金) 01:20:24 ID:bDNrSlNd0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8白ロムさん:2007/08/03(金) 01:22:09 ID:bDNrSlNd0
一部に◎傷や対策品の話題が出ると過剰に反応して叩きだす馬鹿がいますが
無視して存分に◎傷や対策品の話題を続行しましょう。

以上でテンプレ終わり
9白ロムさん:2007/08/03(金) 01:34:35 ID:af2gWWlkO
イチモツ
10白ロムさん:2007/08/03(金) 01:45:22 ID:862BQ16x0
このスレは傷厨隔離スレに認定されました。

本スレは↓コチラ
FOMA N904i Part33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
11白ロムさん:2007/08/03(金) 02:13:47 ID:oqJKwscuO
◎Ξ傷跡対策品(7月製)
http://n.pic.to/fqsg0
http://img9.atura.jp/bbs/32037/img/0002578076.jpg
http://n904i.zz.tc/(短縮URL使用)


↓粗悪品につき注意
http://a.pic.to/brbcd
12白ロムさん:2007/08/03(金) 02:22:15 ID:2TXJ5DL2O
このスレが本スレです。

後から立てたのに、
>>10=ID:862BQ16x0は自分が立てたスレを本スレにしたいがために、
偽誘導をしている嵐です。
注意しましょう。

13白ロムさん:2007/08/03(金) 02:25:45 ID:bDNrSlNd0
こっちが本スレです。
認定されましたって勝手に一人がそうしただけでしょう。
ルールに従って先にたったほうが本スレです。
14白ロムさん:2007/08/03(金) 02:36:23 ID:2TXJ5DL2O
>>1がちょっと頭イタイ子なので、age
15白ロムさん:2007/08/03(金) 02:44:02 ID:aTjq9jCOO
>>1
立ちっぱなしデスカ?
16白ロムさん:2007/08/03(金) 02:45:05 ID:KGeNemVkO
本スレage
17白ロムさん:2007/08/03(金) 03:02:10 ID:2TXJ5DL2O
18白ロムさん:2007/08/03(金) 03:02:57 ID:InM9Sizs0
このスレは嵐が立てたスレです。

後から立てたのに、
ID:2TXJ5DL2Oは偽誘導をしている嵐です。
注意しましょう。

本スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
19白ロムさん:2007/08/03(金) 03:10:20 ID:bDNrSlNd0
>>18
後から立てたのはそっちでしょうが
1 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/08/03(金) 01:16:59 ID:862BQ16x0
20白ロムさん:2007/08/03(金) 03:12:26 ID:2TXJ5DL2O
>>18
ID:862BQ16x0=ID:InM9Sizs0
泣きが入ったなw


このスレが本スレです。

後から立てたのに、
>>10=ID:862BQ16x0は自分が立てたスレを本スレにしたいがために、
偽誘導をしている嵐です。
注意しましょう。

21白ロムさん:2007/08/03(金) 03:14:52 ID:Ln0hO5A/0
くだらん
22白ロムさん:2007/08/03(金) 03:15:36 ID:InM9Sizs0
>>20
ID違うのにな、よく言うよwww
23白ロムさん:2007/08/03(金) 03:16:42 ID:2TXJ5DL2O
>>22
MACが同じなのに?

www
24白ロムさん:2007/08/03(金) 03:22:27 ID:bDNrSlNd0
どうでもいいけどこちらが本スレ
後だしのスレが重複スレ。
削除以来出してきたんで
25白ロムさん:2007/08/03(金) 03:24:01 ID:aViHr9bx0
なんか調子に乗り出してきたな
26白ロムさん:2007/08/03(金) 03:24:32 ID:777Xj3VPO
いつまでもスレ違いな事書いてんじゃねーよ糞が。
傷と対策品と箱(笑)について語れよ禿。
27白ロムさん:2007/08/03(金) 03:26:40 ID:bDNrSlNd0
調子に乗り出すもなにも重複スレに対処してるだけでしょうが

すれ違い?どこが?
28白ロムさん:2007/08/03(金) 03:27:42 ID:bDNrSlNd0
スレタイが気に入らないから隔離スレだとか自分勝手すぎるんだよ
先にたったほうが本スレ。常識でしょうが
29白ロムさん:2007/08/03(金) 03:28:33 ID:Ln0hO5A/0
なるほど!
本スレで傷のことについて討論するのはもうウンザリだから専用スレを作ったのか!
ID:bDNrSlNd0お前気ぃきくじゃねーか
30白ロムさん:2007/08/03(金) 03:29:19 ID:bDNrSlNd0
つまんね
31白ロムさん:2007/08/03(金) 03:30:33 ID:2TXJ5DL2O
32白ロムさん:2007/08/03(金) 03:32:34 ID:bDNrSlNd0
つかスレタイ別にアンチでもないだろ。
実際スレのほとんどが◎傷と対策の話だったし
それをスレタイに入れたら隔離スレってなんじゃそれ。
N904iのすれでこの話題を扱わなかったらどこで扱うんだよ
33白ロムさん:2007/08/03(金) 03:33:20 ID:Ln0hO5A/0
34白ロムさん:2007/08/03(金) 03:35:36 ID:bDNrSlNd0
>>33

くだらんとかほざいといてくだらん皮肉してる
おまえが一番くだらないって話だろ?頭悪いな。
そもそもそのアンカの意味がわからん
35白ロムさん:2007/08/03(金) 03:36:47 ID:bDNrSlNd0
まぁいいや嵐はスルーってことで。
向こうは削除以来に出した後出しの重複スレだし。
以後ここが隔離スレだとかほざく自己中嵐はスルーで
36白ロムさん:2007/08/03(金) 03:37:51 ID:2TXJ5DL2O
>>33
>>21



>>34
マジで頭イタイの?
37白ロムさん:2007/08/03(金) 03:37:58 ID:InM9Sizs0
どーでもいいけど以来じゃなくて依頼だろ
38白ロムさん:2007/08/03(金) 03:38:06 ID:bDNrSlNd0
嫌◎傷厨もスルーで
39白ロムさん:2007/08/03(金) 03:38:45 ID:Ln0hO5A/0
>>33
いや、おれもお前のアンカの意味わかんなかったから同じことしただけ。
オレが一番くだらないか。お前の白熱っぷりには負けると思うがw
40白ロムさん:2007/08/03(金) 03:39:19 ID:2TXJ5DL2O
どーでもいいけど以来じゃなくて依頼だろ
どーでもいいけど以来じゃなくて依頼だろ
どーでもいいけど以来じゃなくて依頼だろ
41白ロムさん:2007/08/03(金) 03:40:10 ID:bDNrSlNd0
>>36
かきこ全てにアンカつけてる意味がわからんっつってるだけだが?
42白ロムさん:2007/08/03(金) 03:40:58 ID:af2gWWlkO
アパートの下の階の住民まじうぜー
死んでくれんかな
43白ロムさん:2007/08/03(金) 03:41:03 ID:bDNrSlNd0
どうだね依頼だね。
変換ミスしてすみませんでしたね
44白ロムさん:2007/08/03(金) 03:43:28 ID:2TXJ5DL2O
>>39
解説

>>29
>>21

>>29
くだらん
45白ロムさん:2007/08/03(金) 03:46:31 ID:Ln0hO5A/0
ID:bDNrSlNd0 = ID:2TXJ5DL2O

お前もしつこいな。オレの皮肉がそんなに嫌だったのか?
46白ロムさん:2007/08/03(金) 03:47:07 ID:bDNrSlNd0
嵐はスルーで
47白ロムさん:2007/08/03(金) 03:48:28 ID:bDNrSlNd0
>>45
おいおいお前が理解できないから説明してやったのに
わかったら自演扱いかw
しつこいてレスかえしてるおまえはなんなの?
48白ロムさん:2007/08/03(金) 03:49:36 ID:byz5m7EtO
あの、俺のN904i、濡らした覚えないのに、SDスロット横の水濡れ検知シールのインクが日に日ににじんでいってるだけど、なんでだろ?

やっぱ、気付かないうちに濡らしてるのかな
49白ロムさん:2007/08/03(金) 03:50:54 ID:Ln0hO5A/0
>>47
バレバレなんだから認めろってw

>しつこいてレスかえしてるおまえはなんなの?
お前が癇に障るレスするから返しちゃうんだろが。
50白ロムさん:2007/08/03(金) 03:51:18 ID:bDNrSlNd0
湿度の高い場所にでもおいてんじゃないの?
対策とらないでそのまま水濡れ反応でたら問答無用で保障対象外にされるよ
51白ロムさん:2007/08/03(金) 03:52:19 ID:2TXJ5DL2O
>>47
おいおい、そんなレスしたら、自演になっちゃうだろが!

おまえ本当に頭イタイのかよw
52白ロムさん:2007/08/03(金) 03:55:52 ID:bDNrSlNd0
>お前が癇に障るレスするから返しちゃうんだろが。

それが>オレの皮肉がそんなに嫌だったのか?というひとの反応ですかw鏡ミロw
で?しつこいことへの反証になってないんだが?
オレのレスががそんなに嫌だったのか?w
自演も根拠ないのにね
かわいそうだからスルーしてやるよ。おやすみ
53白ロムさん:2007/08/03(金) 03:56:55 ID:bDNrSlNd0
>>51
お前は何様だよ。
自分へのレスを返してるだけだが。
イタイイタイうるさいんだよ。
54白ロムさん:2007/08/03(金) 03:58:06 ID:2TXJ5DL2O
>>48
ジーンズのポッケに入れたりしてない?
結構湿度高いんだよ。
携帯を入れている所にメモ用紙でも入れておいてごらん。
55白ロムさん:2007/08/03(金) 04:00:15 ID:2TXJ5DL2O
>>53
やっぱりイタイ人だったのね。
56白ロムさん:2007/08/03(金) 04:01:59 ID:bDNrSlNd0
>>55
お前のレスの解説をしただけで痛いですか。
おまえいい加減うざいよ。イタイって言葉がマイブームなんですか?
57白ロムさん:2007/08/03(金) 04:05:02 ID:aViHr9bx0
痛いというか自分の主張で通すとか、空気読めないというか
夏厨ですか?
58白ロムさん:2007/08/03(金) 04:27:39 ID:Hl2vELQD0
ん〜、こっちも糞スレか
59白ロムさん:2007/08/03(金) 05:59:22 ID:QQ56bZHX0
んで、こっちでいいの?
60白ロムさん:2007/08/03(金) 08:09:39 ID:SdcrfVLgO
こちらのスレは宣言無視で立てられた重複スレです。
本スレに移動して下さい。
本スレはこちら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/

前スレより転載しておきます。

2007/08/03(金) 01:01:52 ID:SdcrfVLgO
盛り上がってる中申し訳ないが
とりあえず次スレ立ててからにしないか?
立てられる人次スレお願いします。

2007/08/03(金) 01:03:09 ID:862BQ16x0
俺が立てようか?
スレタイにEmpowered by Innovationって入れるけど。
2007/08/03(金) 01:09:38 ID:SdcrfVLgO
>>977
次スレお願いします。

2007/08/03(金) 01:17:40 ID:862BQ16x0

次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
61白ロムさん:2007/08/03(金) 08:21:17 ID:2TXJ5DL2O
>>60
つまんないこと言ってる前に誘導すればよかったのに。
荒れたのは、おまえのせいじゃん!

992: 2007/08/03(金) 01:49:52 ID:SdcrfVLgO
>>982
お前かなりの異常者だぞ。
使ってて◎がどうしてもきになるなら対策品に交換してもらえばいいし
傷なんて使えば付くもので使用に問題ないからどうでもいいと使いつっけてもも良い。
しかし交換にわざわざ新品求めるのは異常だよ。
問題を改善した預託機と交換して使いそれでもまだ問題あるなら
またその対策した預託機に交換すればいいじゃね。
預託機はユーザーにはまったく問題ないし逆に修理時間短縮になりいいことだらけだろ。
わざわざ何かある度に新品交換してたらコストがかかり端末料や通信料が高くなるけどそれでもいいのか?
異常な行動すると後で自分達に跳ね返ってくることも忘れるな。
新規も買い増しも5万以上になってもかまわないならいいが
いいならお前だけ買いなおしてな。

994: 2007/08/03(金) 02:19:35 ID:SdcrfVLgO
>>993
病気に見える人が病気か又はまだ社会を知らないのかどちらかだと思うよ。
物とお金は回り帰ってくるのを社会に出れば理解出来ると思う。
話が難しかったなら捕捉するよ。
理解出来なければ将来あなたが世の中から消えないとならなくなると思う。

62白ロムさん:2007/08/03(金) 08:22:27 ID:2TXJ5DL2O
このスレが本スレです。

後から立てたのに、
>>10=ID:862BQ16x0は自分が立てたスレを本スレにしたいがために、
偽誘導をしている嵐です。
注意しましょう。

63白ロムさん:2007/08/03(金) 08:31:37 ID:SdcrfVLgO
こちらのスレは宣言無視で立てられた重複スレです。
本スレに移動して下さい。
本スレはこちら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/

前スレより転載しておきます。

2007/08/03(金) 01:01:52 ID:SdcrfVLgO
盛り上がってる中申し訳ないが
とりあえず次スレ立ててからにしないか?
立てられる人次スレお願いします。

2007/08/03(金) 01:03:09 ID:862BQ16x0
俺が立てようか?
スレタイにEmpowered by Innovationって入れるけど。

2007/08/03(金) 01:09:38 ID:SdcrfVLgO
>>977
次スレお願いします。

2007/08/03(金) 01:17:40 ID:862BQ16x0

次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
64白ロムさん:2007/08/03(金) 08:45:38 ID:dEG8/sHtO
誰が見てもコッチが隔離スレだと分かるな(笑)

削除依頼出しとけよー
65白ロムさん:2007/08/03(金) 08:50:16 ID:2TXJ5DL2O
このスレが本スレです。

後から立てたのに、
>>10=ID:862BQ16x0は自分が立てたスレを本スレにしたいがために、
偽誘導をしている嵐です。
注意しましょう。

66白ロムさん:2007/08/03(金) 09:16:16 ID:2TXJ5DL2O
age
67白ロムさん:2007/08/03(金) 09:29:22 ID:777Xj3VPO
>64
あのさ、池沼ゆとり夏厨隔離スレじゃなくって、
スレタイ通り傷厨隔離スレとして利用して欲しいなと、
俺は思ってるんだがね。
68白ロムさん:2007/08/03(金) 10:09:07 ID:SdcrfVLgO
本スレはこちら
FOMA N904i Part33 (88)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
69白ロムさん:2007/08/03(金) 11:34:25 ID:OmKsMffnO
スレタイが的外れだからここは無意味だな。
70白ロムさん:2007/08/03(金) 12:41:55 ID:vYgdkz8Y0
>>69
俺もそう思うからまず向こうだな
7148:2007/08/03(金) 12:53:50 ID:byz5m7EtO
>>50
>>54
アドバイスありがとうございます。

確かに、今まで、一日じゅうジーンズのポケットの中だったので、
今度から出しておく事にします。
72白ロムさん:2007/08/03(金) 14:56:12 ID:oqJKwscuO
5〜6月製は画面に
Ξ
◎о
な傷跡つきやすいので対策品(7月製以降)をオススメ。
直接画面に傷(きず)つかない人は対象外。(保護シートに傷がつく、跡がつくは論外)

◎Ξ傷跡対策品(7月製)
http://n.pic.to/fqsg0
http://img9.atura.jp/bbs/32037/img/0002578076.jpg
http://n904i.zz.tc/(短縮URL使用)

結局はドコモショップ(DS)の判断なので、替えてくれそうなDSに行って相談して下さい。
必ずしも交換してくれるとは限らないので、皮脂跡だけで替えてくれたらラッキーと思って下さい。
付加価値でパコパコ音の緩和、ボタン硬めがあるそうです。
これら小変更は公式に発表していませんので、あしからず…
73追加:2007/08/03(金) 15:02:08 ID:oqJKwscuO
>>72
対策品でも緩和されるだけで圧迫などの使用状況によっては傷、跡はつきます。
74白ロムさん:2007/08/03(金) 15:44:52 ID:qoHN2uFJ0
>>73
アホらし。他の機種だってそこまで力を加えて圧迫したらキズがつく物があるだろが。
75白ロムさん:2007/08/03(金) 16:40:42 ID:athXtDKU0
>>74
ここは◎傷スレだからいいじゃないか

本スレは以下
FOMA N904i Part33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071419/
76白ロムさん:2007/08/03(金) 17:50:11 ID:bDNrSlNd0
>>75
うぜーよデマ流すな
こっちが本スレだろうが
77白ロムさん:2007/08/03(金) 17:51:49 ID:bDNrSlNd0
あげ
78白ロムさん:2007/08/03(金) 18:43:43 ID:oqJKwscuO
>>74
そういう意図で書いたのに…(>_<)
79白ロムさん:2007/08/03(金) 18:48:18 ID:j0TWH4860
そういう意図ってどういう意図だよ
他機と同等レベルくらいには傷は問題なくなった、ということならそう書け
80白ロムさん:2007/08/03(金) 18:55:45 ID:oqJKwscuO
>>79
圧迫すりゃ傷や跡くらいつくだろ〜てことだよ。
仕様が変わるくらい隙間開いてるんじゃないんだから当たり前だよ。
対策品でも変わらないってカキコあるじゃんじゃん。
81白ロムさん:2007/08/03(金) 18:57:32 ID:CLX9lplm0
>>79
なにけんか腰になってんだか…
82白ロムさん:2007/08/03(金) 19:52:33 ID:j0TWH4860
>>80
その圧迫がどの程度だかを聞いてるんだが分かるか?
「そういう意図」を分かりやすく書いてくれよ
単に変わらない、という意味なら他機種と違うだろうに
83白ロムさん:2007/08/03(金) 20:02:35 ID:oqJKwscuO
>>82
いや…戻って読んだけど聞いてないじゃん。

そんなことは、変わんねーと騒いでる人につっこんで聞いて下さい。
まとめただけです。すみません。
84白ロムさん:2007/08/03(金) 20:33:02 ID:i1FHf2UtO
やっぱこれのミュージックプレーヤーいいよね。エフェクトの具合とか。

でも「1」「2」でイコとエフェクトの切り替えできるみたいに、トランスミッターもワンボタンならよかった。
85白ロムさん:2007/08/03(金) 20:46:55 ID:7gKc4pblO
なんか急に画面の色が薄くなった。
これってなんかの機能?
それとも故障かな?
86白ロムさん:2007/08/03(金) 20:49:04 ID:CLX9lplm0
>>85
8を長押ししてみろ
87白ロムさん:2007/08/03(金) 20:56:41 ID:7gKc4pblO
>>86
治りました。本当にありがとうございます
88白ロムさん:2007/08/03(金) 21:03:06 ID:zAN7cclc0
>>82
自分は何もしてないくせに偉そうに文句つけるのが筋違い。



そもそも他機種と比べる必要ないし、そんな書き込みの流れでもない。
89白ロムさん:2007/08/03(金) 21:49:13 ID:af2gWWlkO
ハメハメ
90白ロムさん:2007/08/03(金) 21:59:18 ID:j0TWH4860
>>88
なぜ俺が何もしてないだなんて言えるんだ?
ID:oqJKwscuOの書き方がおかしいから突っ込んだだけなのに
91白ロムさん:2007/08/03(金) 22:56:56 ID:bDNrSlNd0
>>85
それはコントラスト(濃淡)を小さくして回りから画面を読まれにくくする機能。
電車とかの人ごみでメールを見るときとか。
92白ロムさん:2007/08/04(土) 01:05:29 ID:Zwk62d7r0
あっちが本スレなんだからageんなよ
93白ロムさん:2007/08/04(土) 09:53:41 ID:8jAmcJg80
いちいちsageんなよ、ゴミクズが
94白ロムさん:2007/08/04(土) 09:58:56 ID:75ogGQNIO
本スレはこっちだからageるよ
95白ロムさん:2007/08/04(土) 10:12:19 ID:rgovGr/m0
こっちの方が早かったのにw

カワイソウ・・

向こうの方がレス多いし

こっちは携帯の話あまり出てない

削除しちゃえば??
96白ロムさん:2007/08/04(土) 10:13:02 ID:O4IG5rSKO
対策品!?さすがNEC。

カシオも◎付くけど、何もない。
やっぱカシオは弱小電卓メーカーだったのか。
97白ロムさん:2007/08/04(土) 10:40:52 ID:xgtUQXYrO
>>96
満足度NO.1カシオの方が傷きついと感じたよ。
◎だけだけど…
98白ロムさん:2007/08/04(土) 10:41:45 ID:7/W5TzJo0
Nユーザーって糞ばっかか?
こんな機種スレ初めてだ。
99白ロムさん:2007/08/04(土) 13:22:13 ID:8ZCVMojtO
おまえら 仲良しだな
100白ロムさん:2007/08/04(土) 14:24:09 ID:rdlpyLhs0
100なら神
101白ロムさん:2007/08/04(土) 14:26:16 ID:Q4fZyDCgO
プライベートウインドーって時計つけっぱにできないの?
102白ロムさん:2007/08/04(土) 14:28:13 ID:JxKkYTsI0
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
103白ロムさん:2007/08/04(土) 16:50:31 ID:dStBCWD+O
>>101
プライベートって背面の部分か?
できないよ
有機EL使ってるから24時間付けっ放しでいると1年ももたんよ
そのたんびに5000円払うのはごめんだ
104白ロムさん:2007/08/04(土) 21:18:02 ID:aioq8MDjO
今日交換してきたけど、噂の黄色い液晶きちゃったよ。がっかり。他も噂のとおり、ボタンもヒンジも前より硬くなってる。液晶の当たり外れの方がでかいね。替えなきゃ良かった。
105白ロムさん:2007/08/05(日) 01:41:30 ID:hsrA1UoEO
九州では、メーカーとDOCOMOの兼ね合いで対策品に即日交換はしてないそうです。納得いかずメーカーや他地域DSに問い合わせしてもらって他地域では交換してる事をやっと認めた。修理で戻ってくるんは10日後。
なんだこの差は...
106白ロムさん:2007/08/05(日) 01:43:37 ID:YiNLTN2R0
>>104
その黄色い液晶kwsk。
107白ロムさん:2007/08/05(日) 01:45:37 ID:/o4PYqPKO
じゃあそっくり交換ではなく、液晶そのままで修理してもらった方が吉かな。
108白ロムさん:2007/08/05(日) 06:43:42 ID:XfPlwRd+O
 
109白ロムさん:2007/08/05(日) 07:33:22 ID:zOUek1Od0
もう消してもよろしいのでは。
110白ロムさん:2007/08/05(日) 08:11:49 ID:2UvD+2S3O
>>109
同意。
スレ名変えなきゃよかったのにね。

まあ、向こう埋まったら使うのかな…
111白ロムさん:2007/08/05(日) 09:28:18 ID:EEk57DuE0
北関東は即日交換してくれるかな?
112白ロムさん:2007/08/05(日) 09:33:44 ID:CNcMCuYDO
>>86
凄い!
なんでそんな機能知ってるの?
取説熟読してるの?
まだ3日目なんだけど、わかんないことだらけなんだけど。
たかだか曲一曲のダウンロードですら、microSDないと保存できないみたいだし。
113白ロムさん:2007/08/05(日) 09:49:56 ID:OF8y2GIdO
>>112
操作一例
http://www34.atwiki.jp/n904i/pages/13.html

あと転校生ムービーはシークレット行きか、削除すれば10MBフリーになる。
114白ロムさん:2007/08/05(日) 09:51:00 ID:OF8y2GIdO
×転校生ムービーは
〇転校生ムービーを
115白ロムさん:2007/08/05(日) 12:12:50 ID:rt0n+X0wO
>>111
俺は取り寄せだったよ
1週間前にDS行って取り寄せになった
さっき連絡があったからこれから行く
116白ロムさん:2007/08/05(日) 14:13:22 ID:CNcMCuYDO
>>113
ご親切にありがとう。
転校生消しちゃっていーんだ。
勉強になりました。
やってみますね。
117104:2007/08/05(日) 14:39:36 ID:K4bs5/7iO
自然光で見たら、黄色液晶あまりに色が酷いから、今日また替えてもらったよ。ちゃんと対応してくれたけど、預託機ってシールが貼ってある。別に俺はかまわんけど、昨日のやつは新品だったみたいだよ。

店員さんは個体差の範囲内だって言ってたけど、見てすぐわかるぐらいの差があるってこと。

預託機でも対策されてて7月製品
118白ロムさん:2007/08/05(日) 14:59:43 ID:uiWY4bbR0
◎傷交換にそろそろ出すか。と、DS行ったんだが
おれはSD部分の水濡れシールに反応があるってことで

1件目「交換対応できません」
   「じゃ、有償で外装交換して」
   「対応出来ません」・・・

2件目「なんとも修理できないって帰ってくるかもしれませんが」と預かりー

DSによって対応ちがうね
119104:2007/08/05(日) 15:46:01 ID:K4bs5/7iO
今回のは当たりみたい。しかし個体差激しいな。ニューロポインタが軽くて、好み。ボタンも軽い。でも液晶は最初の買った時のやつが一番良かったかな?
交換したからって良くなるとは限らないな。
120白ロムさん:2007/08/05(日) 21:32:24 ID:HJ+CCMsO0
>>118
こちらが金出す外装交換はしてくれるもんだと思ったが違うのか?
二件目もそういう対応だから基本水濡れ受付はしないんだろうな
121白ロムさん:2007/08/06(月) 00:06:11 ID:2wGd4TdJ0
>>119
液晶の事kwsk
122白ロムさん:2007/08/06(月) 00:08:41 ID:2wGd4TdJ0
ああ、すまん。
>>117に書いてあったな。

しかし、液晶でも替えてくれるんだ。
じゃあ、オレもそうしよう。
123104:2007/08/06(月) 04:54:55 ID:9J46JIQE0
>>122
黄色液晶は保護シートはがさなくてもはっきりわかるぐらい色違う。
受け取ったらすぐ見比べておくのが吉。
124白ロムさん:2007/08/06(月) 05:53:07 ID:Fa7bMQ1v0
>>123
具体的にどうなの?
全体的に黄色いんかな?
125白ロムさん:2007/08/06(月) 05:54:32 ID:gNw5HBZF0
126白ロムさん:2007/08/06(月) 06:54:19 ID:orrZK1UBO
おまいら おはよ(・ω・)ノシ
もう八月製持ってる人いる?
127104:2007/08/06(月) 07:09:55 ID:ZGmaVi3c0
>>124
俺のは全体に黄色かった。まだらではなかった。
見比べなくても黄色いってわかるぐらい黄色かったよ。
確か、前スレで「液晶が黄ばんでる」って言ってるやついたから、けっこうあるのかも。
128白ロムさん:2007/08/06(月) 08:05:02 ID:76TE4YWyO
>>127
まぁ、LED使う以上は現状では仕方ないかな?

もうちょっと基準を厳しくしたらどのくらいコストに跳ね返るものなのだろうか
129白ロムさん:2007/08/06(月) 09:18:51 ID:S4a0PSPbO
>>128
そうなんだよ。問題は基準なんだよね。でも店員さんが否定できないほど色が違うと、「外れです。我慢してください。」って言ってるようなもんじゃない?
130白ロムさん:2007/08/06(月) 15:39:34 ID:mRrL39Um0
傷がつく個体って液晶側が反ってない?
131白ロムさん:2007/08/06(月) 17:05:55 ID:K+8ggPZI0
>>130
反ってる。つかほとんどのヤツが反ってんじゃね?

今日DS行ってきた。傷ついてないけど跡がつくって言っただけで
すんなり交換。控えがないから取り寄せだけど・・・。
そんなに対策品は数がねーもんか?
新規で売ってるやつは、いまだに6月製の不良品売ってんの?
交換の場合の端末は中身中古だから生産に時間かかるんかなー・・・
もう8月だぜ?
132白ロムさん:2007/08/06(月) 19:45:56 ID:ESIEZLcW0
俺も反ってるな。◎の部分が最もキーに接するように反っている。
だから、クッションゴムの高さだけで解決しようとすると、今の2倍くらいの高さにしないと離れない。
133白ロムさん:2007/08/06(月) 19:54:33 ID:oB1VWZzJ0
逆に対策品は反ってないのかな?
134白ロムさん:2007/08/06(月) 22:59:55 ID:Ez2Pf3Fk0
この筐体だと多少改善しても反るだろうな
あとは電源付近を盛り上げるくらいしかないかと
135白ロムさん:2007/08/06(月) 23:05:17 ID:Nt0Tb9TE0
7月製に交換したらiモーションに転校生とかゆうのが入ってた。
そのせいで動画撮っても保存できないので転校生を削除した。
以上。
136白ロムさん:2007/08/06(月) 23:14:24 ID:S4a0PSPbO
対策品って重く感じない?
気のせいかな?
137白ロムさん:2007/08/07(火) 00:02:27 ID:7gC3eDvA0
今日◎跡の件でDS行ってきた
交換できるみたいだけど今月中か来月になるって言われた
まぁ北海道の田舎町だからしょうがないか

あと
やっぱり中のデータ、ibisとかは移動できないんだよね?
また3000円か・・・
月毎にしときゃよかった
138白ロムさん:2007/08/07(火) 00:03:10 ID:Ez2Pf3Fk0
>>135
ごめん、最初に買ったものには入ってなかったのか?
それはそれで異常だぞ
139白ロムさん:2007/08/07(火) 00:04:25 ID:Ez2Pf3Fk0
>>137
データは完全移行できる
ibisは知らんがjigだとFOMAカードや機種など変わっても登録変更すれば使えるから
いくらなんでも年間契約再申し込みってのはないだろ
140白ロムさん:2007/08/07(火) 00:11:26 ID:OboqMmbYO
怒らないから正直に言ってみ?



本当は画面にキズなんて着いてないんだろ?
141白ロムさん:2007/08/07(火) 00:12:24 ID:gQtWVwpN0
>>140
新品の輸送用保護シートに◎跡が付いてるのが多いんだぜ?
本当はお前N904持ってないんだろ?
142白ロムさん:2007/08/07(火) 00:43:36 ID:3N3kexef0
>>139
137ではないが、データは完全に移せるんだ。
という事は、ダウンロードしたiモーションなども全て移せるという事?
143白ロムさん:2007/08/07(火) 00:45:50 ID:gQtWVwpN0
何もかも移せる、903以降の同一機種なら
144白ロムさん:2007/08/07(火) 00:46:39 ID:gQtWVwpN0
機種に関連付けする類の著作権物が再生できるかは知らんけど
145白ロムさん:2007/08/07(火) 01:19:38 ID:ZEpdI/hjO
保護シート貼ってるんだがバッチリ跡がついてるが交換できる?
146白ロムさん:2007/08/07(火) 01:20:03 ID:gQtWVwpN0
はがさないと無理
147白ロムさん:2007/08/07(火) 01:21:27 ID:GhHdB/yEO
>>140
爪でなぞると引っ掛かりのある2o以上の傷が4箇所ある。
弧を描くようについてる6月製二週間使用。
148白ロムさん:2007/08/07(火) 01:30:23 ID:ZEpdI/hjO
じゃあ剥がして1ヶ月ぐらい使うのが正解か
149白ロムさん:2007/08/07(火) 01:33:12 ID:gQtWVwpN0
そうだな
どうせ交換は購入後一年の間にすればいいこと
たっぷり傷を楽しめや
150白ロムさん:2007/08/07(火) 01:55:10 ID:xliynXmYO
>>137
ibisならFOMAカードを入れ替えibisポータルサイトで同期すれば
ブックマークも元通り使える。
念のため移行前にブラウザ上からデータをmicroSDに
バックアップしておくとより安全でいいと思うよ。
151白ロムさん:2007/08/07(火) 03:11:55 ID:XP7b14Ar0
このスレまだあったのかよ
早いとこ消しちまえ
152白ロムさん:2007/08/07(火) 12:32:23 ID:gQtWVwpN0
消しちまえと言うなら書き込まない、削除依頼出す、
そしてこういうやつを絞め殺す

662 :白ロムさん [sage] :2007/08/07(火) 11:37:05 ID:O3wMftzvO
◎とか傷とか対策品とか、専用スレがあるんだからそっちでやれクズども。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186071366/
153白ロムさん:2007/08/07(火) 12:42:54 ID:hIHe36xvO
俺的には何でもいい
スレNo.からしたら次スレでも
隔離専用でも

こんな薄い◎くらいF904の水平傷に比べたら可愛いもんだ
154白ロムさん:2007/08/07(火) 13:30:04 ID:DYPVSDaF0
万歳スレはネガティブな話題禁止!
155白ロムさん:2007/08/07(火) 20:12:34 ID:MehdXWBS0
対作品は筐体の強度はどうですか?
ミシミシ感は無くなりましたか?
156白ロムさん:2007/08/08(水) 03:11:29 ID:r6LfoFeHO
>>155
あんまりかわらないような
多少パコパコは減少したようにも思えるけど、個体差だと思うな
157白ロムさん:2007/08/08(水) 08:33:20 ID:S6jUHvqjO
対策で動いていただいた誠意は評価しますが、根本の解決には至ってないようです。

根本的な解決を求めると、十字キーの左右の延長上にもポッチを付けるか、
キー側を全体的に低くするかだと思うのですが、現実的ではないですね。

モックは隙間が確保されているものをよく見るので、基盤の詰め方によるのではないかと想像してみます。
158白ロムさん:2007/08/08(水) 14:53:56 ID:PR9d+VZbO
>>145
液晶保護フィルム貼っていたが、交換してくれた。
@福岡のDS
何げに対策機でてます?と聞いてみただけだが。とても丁寧な対応だったけど?
159白ロムさん:2007/08/08(水) 15:23:15 ID:KMiO8oe30
俺も交換してもらったけど、渡された端末の保護フィルムにすでに跡が・・・
他のにしてもらったけどそれもうっすら跡が・・・
これ以上の対策品でないのかなー?
160白ロムさん:2007/08/08(水) 20:16:30 ID:4btesff2O
>>157
基盤の詰め方ってか、どっちかってーと、ボタン側カバーが原因だろうね
白黒だけど、ボタン側カバーが凸に撓んでるもの
ちょうど、CLRキーの上辺りが一番浮いてそう
このせいで、ボタンがパコパコ鳴るとか副次的なものもありそう
対策品でボタンのパコパコが軽減されたとかもあるし、
ボタン側カバーの肉厚不足か、嵌め込み精度不足かだと思うけど
161白ロムさん:2007/08/08(水) 22:44:20 ID:Z0bVghvMO
W51CAも同じ◎キズで問題になってるみたい。
あっちはパネルが剥げる症状まであるみたいだから、こっちはまだマシじゃない?
162白ロムさん:2007/08/08(水) 23:23:44 ID:69Dh81WAO
>>161
剥げるっつうか左上が浮いてる。押さえたら引っ付くけど直に浮くんだよ。
163白ロムさん:2007/08/08(水) 23:38:46 ID:j8cxbYIB0
保護フィルム貼ってたが、フィルムが傷ついたんで、
よくよくチェックしたらヒンジが微妙に曲がって取り付けられてる・・・orz
閉じた時に、左側はヒンジ付け根まで均一の隙間が確保されてるが、
右側はヒンジ付け根の隙間がほとんどない・・・orz
164白ロムさん:2007/08/08(水) 23:55:05 ID:r6LfoFeHO
>>160
パコパコ音については、対策品で改善去れたというのは
おそらく気のせいか、実際にそうでも、もともとの個体差の範疇だと思います。
画面傷については、付かないという人がいるのは、何がその明暗を分けるのか?
原因を明確に知りたいものです。
パーツ自体の歪みの差なのか、組の精度で差が出てしまうのか?
根本的な解決策は、意外とヒンジの辺りにあるような気がしてならない。
モックに見られる水平な隙間はおそらく…
165白ロムさん:2007/08/09(木) 00:35:57 ID:hClIvezPO
>>163
閉じて見るとそうだね。ヒンジ側から見るとよく分かる。
166白ロムさん:2007/08/09(木) 01:03:33 ID:QdAlMfscO
167白ロムさん:2007/08/09(木) 02:25:05 ID:NigQycGJO
自分は6月製品だけど、◎傷全くつかない。(保護シールはがしてるけど、液晶画面はなんともない)
ただ、パコパコうるさくて夜中メールしたりすると隣に寝てる人起きちゃったりするから場所かえてメールしてる。
通話ボタンと終話ボタン横の突起、写メで確認したけど自分のははっきりとした突起じゃないんだよね。

これは交換対象にならないかな?
168白ロムさん:2007/08/09(木) 02:45:35 ID:Wb2lwkbI0
外装の傷で修理依頼に逝ったら液晶に傷が付いてるから交換しましょうか?
っと、なんともあっさり新しい個体を手に入れた。
ボタンのガタは誤差の範囲かな、前のは開閉音が静かで気に入っていたのに
開け閉めでカチッカチッとやかましくなってしまった、
もう、仕事中トイレでこっそり携帯を弄れなくなって欝ですよ
169白ロムさん:2007/08/09(木) 03:48:11 ID:m1wEHfnZO
誰か、画面接触の原因(程度に差があることの秘密)を解明した剛の者はいませんか

対策品はまだ接触するとはいえ、傷の程度は和らいだと解釈して自分を慰めるしかないのでしょうか。
170白ロムさん:2007/08/09(木) 04:45:56 ID:C7sru8N6O
>>167
>>164見ると無理じゃないかと。
171白ロムさん:2007/08/09(木) 10:57:45 ID:hClIvezPO
>>170
わからんぞ?
対策前の固体差で静かなものから、対策後の固体差でうるさいものになったのかもしれないぞ?
172白ロムさん:2007/08/09(木) 19:14:23 ID:DMqZ9rUrO
預託機と受託機とかよくわかんないんだけど新品と何が違うの?
173白ロムさん:2007/08/09(木) 20:00:45 ID:hClIvezPO
リフレッシュ ユーズド
174白ロムさん:2007/08/09(木) 20:54:25 ID:DMqZ9rUrO
(^ω^;)
175白ロムさん:2007/08/09(木) 21:57:24 ID:zNEY6qDdO
対策品もまた傷がつく点について、皆さんどうされますか?

次のアクションは?
176白ロムさん:2007/08/09(木) 22:30:23 ID:nkqqFNDLO
>>175
もういい、めんどくさい。
軽蔑するけど何もしない。
177白ロムさん:2007/08/10(金) 01:40:55 ID:cuUF7IYM0
一番効果的な対策は「気にしないこと」だと思うが。
俺は保護シール貼ってthat's all。
178白ロムさん:2007/08/10(金) 08:03:38 ID:7c6eE/rp0
保護シールはってるやつは馬鹿。
179白ロムさん:2007/08/10(金) 08:15:23 ID:l2S21YUzO
対策前と同じところが傷つきますね。
閉じたとき十字キーの右下と右上が画面に当たる場所です。

有名なSH900のときは対策後にこんなことがあったのだろうか?

それからニューロもエッジをこんなに鋭利にしなければいいのにと思います。

今日アクション起こします。
180白ロムさん:2007/08/10(金) 08:18:26 ID:iup9UUSn0
jigを横表示に出来ますか?
181白ロムさん:2007/08/10(金) 09:35:56 ID:GlondRXw0
昨日修理から帰って来たが、今日見たら◎がついてた...
いったい何を修理したの?
182白ロムさん:2007/08/10(金) 09:40:37 ID:0weLy+tdO
>>179
ニューロのエッジはないと滑る。
ゴムに替えてもグリップは初めだけ。
183白ロムさん:2007/08/10(金) 13:04:12 ID:xwWod/VXO
>>179
俺も七月製の対策品に変えてもらったが、変えてもらってすぐ◎傷ついた。
アクションおこしたら、レポートよろ。
184白ロムさん:2007/08/10(金) 13:21:24 ID:bjDNeTVf0
新スレ?
185白ロムさん:2007/08/10(金) 13:35:31 ID:wdGMz4ln0
パソコンにSDに入れてiTunesから曲入れたかったんですけど、
miniSDデータ変換ソフト使うとメディアが「書き込み禁止のため、フォルダを作成できません。」
と出るんですけどどうすればうまくできますか?誰か教えてください。
186白ロムさん:2007/08/10(金) 14:00:46 ID:0PrK4WnDO
うちは親兄弟合わせて家族で3台N904を持ってるけど全部◎傷
3台とも7月製の対策品に替えてもらっても全て◎傷付いた
親父がキレてDSに突撃したら905が出たら3台とも905に替えるという誓約書を貰ってきた
店員いわく「これ以上の対策は難しいので905に〜」だそうだ
どんなキレ方をしてきたのか俺は知らない
60近いのにDQNな俺の親父w

以上対策品以降にアクション起こした人の結末w
187白ロムさん:2007/08/10(金) 14:49:55 ID:aJzXgsodO
対策品も◎傷つくのか…
昨日修理できたと連絡あったので今日取りに行った。
受話・終話ボタンの突起は高くなって、閉じた時に隙間できてたからもう傷つかないと喜んだが残念だよ…
188白ロムさん:2007/08/10(金) 15:04:43 ID:l2S21YUzO
>>183
>>186の人みたいにすさまじいことはできませんでした。

相談センターでは、とにかくDSに特別調査として出してくれとのことでした。

こちらの希望は、対策第2弾、もしくは個体差なら、まともなものと交換、
それらができなければ、返品&返金でこの件は終了です。
189白ロムさん:2007/08/10(金) 15:14:11 ID:l2S21YUzO
それから対策品でも隙間ができるとは限りません。

どうしてもニューロ付近は接触しがち。
もっと剛性のある筐体にすべきでしたね。

閉じたときヒンジ側から見て左右の隙間差があるのは、
ヒンジ内のバネのような構造体の特性でしょう。だから必ず右が狭いはず。

剛性、確実に足りません。
黒橙と白黒持ちですが、被害の少ない黒橙を使うことにします。
白黒は入院させました。
190白ロムさん:2007/08/10(金) 15:20:21 ID:prE//7eo0
>>189
端末自身が薄いから、圧力をかけると
どうしても”しなり”ができて、結局ニューロの付近のでっぱってるので、
傷は付く可能性はあるね。
ステンレス製にするか、分厚くするかしか無かったと思う。
あきらめて気をつけて使いましょう。
191白ロムさん:2007/08/10(金) 15:21:59 ID:dAPbpOFXO
6月購入だから恐らく対策前のやつだけど◎着かないなぁ。
192白ロムさん:2007/08/10(金) 15:47:12 ID:LviyLPOyO
どのくらい使ったら◎付くの?5月製を使い始めて二週間経つけどなんともない。
193白ロムさん:2007/08/10(金) 15:50:14 ID:prE//7eo0
>>192
閉じる時に勢いつけてパタン!と閉じたり、
ズボンのポケットに入れて圧力かけると、傷がつくと思う。
194白ロムさん:2007/08/10(金) 16:12:15 ID:/H98S1jS0
クッション財に丸いチョボではなく、
過去にも採用例のある帯状のやつにすればよかったのに。
デザイン面で却下されたんだろうな。
195白ロムさん:2007/08/10(金) 16:12:24 ID:0weLy+tdO
>>193
ほぼ後者で傷までいくよ。
っても一切ゴミとか噛まなかったら傷まではいかないと思う。
196白ロムさん:2007/08/10(金) 16:30:38 ID:cUH52kis0
2年1ヵ月使ったN901iSから変えようかと思ったけど読んでて怖くなっちゃった・・・
今の機種はどんだけ圧力かけても何の痕もつかない。
サクサクなら今のままでいいんだけどいい加減もっさりに・・・
197白ロムさん:2007/08/10(金) 16:35:57 ID:xwWod/VXO
>>186
ちょw すげえwww そんなん初めて聞いたwww
>>188
レポートThanks!普通はそんぐらいの対応なんですかね?
俺は半分諦めで、このまま使おうかな?って空気なんだけど、
一回ダメ元で近所のDSに電凸してみっかな。
198白ロムさん:2007/08/10(金) 17:15:42 ID:ODKahNky0
>>186
家族で同じ機種ってのもすごいな。母娘なら分からなくもないけど、男3人が同じってww
いや、まぁ、いけないわけじゃないけどな
199白ロムさん:2007/08/10(金) 18:02:46 ID:l2S21YUzO
>>191サンや>>192サンもおそらく普通にポケットに入れたりしてると思いますが、
おそらく、傷付かないんですよね。
ありえることだと思います。
>>194サンの言われるようなくらいしてもよかったかも、です。

あとゴミ等噛まなくても傷付くんですよ。画面がハードコーティングのガラスだとよかったのでしょうか。
>>196サン、心してください。すべて事実を述べています。
しかし、どうも個体によっては傷の入らないものがあるようです。
その個体だと、七月にやった対策すら必要ないのです。
つまり画面接触は、横のポッチや下の受けゴムで解決できる種類ではなかったということです。

今回の対策が付け焼き場的なものになってしまったことは残念な結果でした。
正確な原因を究明して、対応をお願いしたいものです。
200白ロムさん:2007/08/10(金) 18:10:14 ID:k2tIVpsrP
最初から保護シート付けとけばいいのに。
どんなに対策されても、傷付く時は付く。

液晶画面なんて、乙女の柔肌の如く繊細なのに。
201白ロムさん:2007/08/10(金) 18:20:49 ID:cUH52kis0
>>199
わかりました。買う時は店員に相談します。
商品に圧力はかけられませんが・・・渡された時に既に画面シールに痕が
ついていたという話も読んだので、一応何台か見させてもらってからにします。
202白ロムさん:2007/08/10(金) 18:23:16 ID:0weLy+tdO
>>199
そうか…キー拭いて閉じると傷付かないんだが…
(そうはいっても研磨した感じにはなるかも)
潤滑保護剤として脂が役に立ちそうだけど、埃や微細な異物で傷になると思ってたよ。
203白ロムさん:2007/08/10(金) 18:25:27 ID:JrArNukQ0
傷なんてけっこうどの機種でも付くもんだがなあ

俺のP902iもうっすら◎キズ付いてる
気にしなければ、それまでだ
204白ロムさん:2007/08/10(金) 18:39:37 ID:AN+S1jA7O
NのFOMAこれで四台目だけど、◎傷は今回初めてだよ。
205白ロムさん:2007/08/10(金) 18:51:36 ID:yJ6xJtUqO
◎傷って何だよ
206白ロムさん:2007/08/10(金) 18:58:53 ID:fTnCWTuE0
某ビックカメラへ見に行ったら、実機のピンク以外なかった。
他の904iはあるのに。もしかして◎回収してる?それとも単に品薄?
207白ロムさん:2007/08/10(金) 19:10:06 ID:0weLy+tdO
◎回収て…もう傷、跡ですらないな。
208白ロムさん:2007/08/10(金) 20:21:53 ID:6i1aYnzw0
これまで使っていたN903を閉じると、ヒンジから受話口まで一直線に0.5mmほどのきれいな隙間がある。
ところが、N904だと、◎からクリアキーあたりの部分がべったりとくっついてる。
俺のは画面側の問題ではなく、キー側が盛り上がっているのでそうなるようだ。

209白ロムさん:2007/08/10(金) 23:35:34 ID:YFwgbhB00
いよいよ明日、対策品に交換してもらうことに。
どんな結果になるか。

ちなみに、オレもポケットに入れるが、
ポケットとは言ってもスラックスの前ポケットだから、
状況次第では後ろポケットに比べて圧力はかからないだろう。

対策品に交換でまた◎傷ついたらまたDS行きか。

ところで、前スレにもあったけど、
液晶の黄ばみ、DSに聞いたけど、そんな話は聞いた事無いと言ってた。
でも、>>104が言っているんだからDS嘘言ってたりして。
210白ロムさん:2007/08/10(金) 23:55:32 ID:0weLy+tdO
>>209
DSの人が何でも知ってるとおもってるんですか?
211白ロムさん:2007/08/11(土) 01:15:49 ID:MfFe0eXZ0
>>210
思ってるよ。
奴らはプロのはずだから。
212白ロムさん:2007/08/11(土) 01:19:45 ID:cxNmOBZW0
>>211
Nがドコモに上申しかつドコモがDSに通達した話しか普通は知らんよ
213白ロムさん:2007/08/11(土) 06:17:33 ID:nqPJPnJG0
>>211
オタの方がなんでも知ってるのは常識。
DSの店員は車のディーラーで勤めてる営業と同じ。
214白ロムさん:2007/08/11(土) 08:19:51 ID:JsjTAVXmO
>>213

車のディーラーは、車ヲタを相手にするときは、車の事知らないフリして、営業する。
「へーそうなんですか、勉強不足でした。」と言うだけで相手が調子に乗ってくれて、商談が進む。

DSは、知らないと言えば、あきらめる奴がいるから、とりあえず知らないフリをする。
215白ロムさん:2007/08/11(土) 11:32:36 ID:Svm0a6fF0
>>211は社会を知らない中学生
216白ロムさん:2007/08/11(土) 12:31:35 ID:cxNmOBZW0
車のディーラーはどうか知らんが
Dのスライドの欠陥とか今回のN904の傷、SOTVの欠陥、SHTVの欠陥くらいなら
普通のDSスタッフなら知ってて当然だろうけど、
ここで一回報告されたきりの黄色い液晶なんて知らなくてごく普通
というか、>>209あたりは脳みそいかれてるのか?
217白ロムさん:2007/08/11(土) 13:14:03 ID:geXqK0t/0
前ポケットだから、
状況次第では後ろポケットに比べて圧力はかからないだろうけど
漏れた小便がかかって液晶の黄ばみがまれに発生すると報告されてる
218白ロムさん:2007/08/11(土) 15:33:43 ID:bUUa/LF/O
>>217
それはまずいな…DSに文句いわなきゃ。
219白ロムさん:2007/08/11(土) 20:57:39 ID:i65l0hhQO
>>214
残念ながらそれが真実だと思います。
でも嘘つくのがヘタな方もいるようです。
220白ロムさん:2007/08/11(土) 21:02:44 ID:BRIWXol00
おまいら保護シール貼ればキズノイローゼから開放されますよ!
221白ロムさん:2007/08/11(土) 21:14:07 ID:i65l0hhQO
>>220
DoCoMoが公式にそう発言したら考えます。

もうちょっとデリカシーのある開発をお願いいたします。
設計と製造の現場のすれ違いでしょうね。
222白ロムさん:2007/08/11(土) 21:53:37 ID:OxUgfXfnO
5月製の桃白、発売日からずーっと使ってるけど傷どころか跡すら付かない。
きつ〜いポケットに入れたり思いっきりパタン!って閉じたりしてるんだけどな〜?
し・あ・わ・せ
223白ロムさん:2007/08/11(土) 23:38:43 ID:aRMc8li10
おまいら保護シール貼れば跡ノイローゼになりますよ!
224白ロムさん:2007/08/12(日) 00:42:53 ID:3vaJoLhW0
ノイローゼになるのは保護シートのせいじゃなくて当人の精神状態によるところでしょ。
もう少し心に余裕を持とうよ
225白ロムさん:2007/08/12(日) 00:57:11 ID:owgkQG2pO
いい加減、傷つく可能性を知っていて心配なら、
サイドにドットシ―ルか何か貼ればいいんじゃないの?
安心出来るよ。すごく。
保護シ―トなんか貼るとそこに跡付いていつまでも気にするし、
液晶の良さを隠しちゃうし。

いちいち何もしないで傷付くかどうか試す気が知れない。


設計と製造は同じだよ。
設計が甘いんだよ。
作り手が使い込んでないと良いものは出来ないよ。

これ以上、この機種が対策出来ることは
きっともうないよ。
大事に使おうよ。



226白ロムさん:2007/08/12(日) 00:57:13 ID:5yQrdW/c0
交換できるのにノイローゼになるやつがいる不思議
227白ロムさん:2007/08/12(日) 01:11:38 ID:KCsJqS6LO
>>226
夏ですから。
228白ロムさん:2007/08/12(日) 05:26:32 ID:Xm7Ve5u/O
>>225
こんなザラザラ画面液晶どこがよいの?
229白ロムさん:2007/08/12(日) 06:02:06 ID:Ti+xD51E0
オレ対策品使ってるけど
やっぱ傷がついてきたよ
230白ロムさん:2007/08/12(日) 06:59:00 ID:n8JksAXJO
何も知らずにN904を某量販店で買った。
最終的にP904と迷ってた。買ったその日に当然の様に◎跡と□跡発見。
DoCoMoショップに電話したところ対策機に替えてくれた。
ところがその日のうちに◎跡が…
さて、どうしようかと悩みもう一度DoCoMoショップに電話してP904と替えろとごねてみた。
ところがDoCoMoショップじゃ上の人間に相談しなきゃならないと言ってきてなんだか面倒くさそうだったので最初に買った某量販店に電話してP904に替えろと言ったらあっさりOKだった。
俺の場合はP904とN904どちらでも良かったからできた事だがN904にこだわってる人は辛いだろうな。
こだわってない人は買った店でごねてみればいいよ。
DoCoMoから対策機が出てると契約時に知っていたら俺はN904を契約しなかったと某量販店に伝えた。
かなり強引に裏操作をして俺の機種を替えてたみたいだが(笑)まぎれもなく新品のP904と替えてくれた。

是非、お試しあれ。
◎跡がつく携帯を売っている販売店があきらかに悪いからね
231白ロムさん:2007/08/12(日) 07:30:20 ID:KCsJqS6LO
>>230
アウトおぶ眼中P904i
232白ロムさん:2007/08/12(日) 07:31:21 ID:Yr2g1A1w0
>>230
話す友達も居ないからって、わざわざ2chに気違いクレーマー晒して楽しいか?
233白ロムさん:2007/08/12(日) 07:46:37 ID:hVjzljbE0
>>230
つーか、ネタでしょ。
N904iとP904iを比べて何を悩むところがあるのかと小一時間…
Pの中身なんて他社のと比べたら一世代前かそれ以下だし。
2in1や10MBiモーションがDL出来るってだけで、それ以外の部分ではN903iより下の部分も多い。
234白ロムさん:2007/08/12(日) 08:06:34 ID:n8JksAXJO
>>233
悪いな、俺は携帯を選ぶ基準が見た目9割なんだ(笑)
あまりにもノイローゼになってる人がいるから、こういう方法もあるよと書いただけだ。
235白ロムさん:2007/08/12(日) 08:11:23 ID:hVjzljbE0
>>234
見た目ならなおさらN904iとP904iを悩むのが理解できん。
シンメトリーなN904iと非対称のP904i。
感性がまったくかけ離れてるわけなんだが。
236sage:2007/08/12(日) 08:23:56 ID:QmSvjSivQ
さっさと公式に発表しないから、こうなるんだよな
237白ロムさん:2007/08/12(日) 08:29:59 ID:n8JksAXJO
>>235
いやいやそんな事はない。感性なんか人それぞれ。
ちょっとこ洒落たNとカチっとした造りのP、どちらを持つか悩んだだけだ(笑)
俺の基準なんてその程度のもんだ。
通話が出来てメールが出来てWEBが閲覧できりゃ後は見た目。
だが、買ったその日に液晶に跡がつくのはどうしても許せなかった。
しかも対策機に替えたのにもかかわらず…
車がリコールになって修理にだしたら全く治ってなかったら普通怒るだろ?
なんで皆さんもっと怒らないのか俺には逆に不思議だ。
俺は皆さんほどNに愛着がないだけだ
238白ロムさん:2007/08/12(日) 08:32:59 ID:6ZXeGfl6O
>>237
長文で力説してる割になんか薄っぺらいな…。
239白ロムさん:2007/08/12(日) 08:36:02 ID:4TgJSXTq0
携帯はパソコンに近ければ近いほど良い。
240白ロムさん:2007/08/12(日) 09:05:35 ID:5yQrdW/c0
>>237
お前馬鹿だなぁ
もしくはこの板初心者か?
致命的欠陥あった頃のSO903iTVスレ見てこいよ
達観者はそれすらも余裕で楽しんでた
7月機も傷があるならまた交換すればいいだけのこと
メールのデータが飛ぶわけでもないし実害なんてごくわずか
241白ロムさん:2007/08/12(日) 09:12:27 ID:KCsJqS6LO
>>237
リコールになって治ってなかったら怒るが、リコールにすらならなってない…
一部改良だ。必要な人への対策品だ。
242白ロムさん:2007/08/12(日) 09:31:14 ID:fsHtKmFz0
◎傷がいやなら折り畳まずにストレート端末として使えば?
243白ロムさん:2007/08/12(日) 09:47:12 ID:KCsJqS6LO
>>242
さらに傷つくでしょん
244白ロムさん:2007/08/12(日) 11:25:47 ID:w36Z5GvoO
>>237
お前みたいにノイローゼじゃないだけ。
245白ロムさん:2007/08/12(日) 13:01:29 ID:n8JksAXJO
おかしいだろ、お前ら(笑)どんだけNECに対して心広いんだよ(笑)
お前らみたいなのを信者と呼ぶんだろう
246白ロムさん:2007/08/12(日) 13:18:29 ID:xhUWsp4jO
>>245
同意
247白ロムさん:2007/08/12(日) 15:16:03 ID:x+8vzdtn0
>7月機も傷があるならまた交換すればいいだけのこと

すればいいだけって・・・ていうか交換なんてしてもらえなかった。
248白ロムさん:2007/08/12(日) 15:53:26 ID:eFqZm/njO
>>245
夏休みの宿題終わったかい?
249白ロムさん:2007/08/12(日) 16:48:14 ID:iXZcuc410
ノイローゼにならなければ良かったのにね。
250白ロムさん:2007/08/12(日) 17:34:32 ID:pXDuOrZi0
おまいら信者かDS店員か?
251白ロムさん:2007/08/12(日) 17:39:53 ID:hVjzljbE0
>>250
一々、◎傷なんぞでクレームつけるほど人間が小さくないだけ。
使い物にならないような欠陥ならともかくね。
これが5年も10年も使うのならともかく、どうせ2年も使わないし。
252白ロムさん:2007/08/12(日) 18:18:50 ID:1Xlji6rm0
おまえらさっさと対策させろや。
俺が買えねーだろ。
がんばれよ。
253白ロムさん:2007/08/12(日) 18:21:57 ID:n8JksAXJO
>>251
だけど◎跡が気にならないとは言わせね〜ぞ
254白ロムさん:2007/08/12(日) 18:22:09 ID:KCsJqS6LO
>>252
俺はもうダメぽ(ノд<。)゜。
君が買って対策さして…
255白ロムさん:2007/08/12(日) 18:49:59 ID:wEI/1zoJO
N端末が好きで、もしくは興味があって
このスレ来てるのでしょうから、身内の争いは止めましょう。しかもこっちのスレで。
問題は、どうやってきちんとした対応策をとってもらうか、です。

期待させていて、もういちど絶望させるようなやり方は罪深いですね。
256白ロムさん:2007/08/12(日) 19:13:11 ID:A7TieEpe0
ふとアホな考えが浮かんだんだが
間にメガネ拭きとかはさんで折りたたんだらどうかな・・・
257白ロムさん:2007/08/12(日) 19:22:06 ID:uQh9RxyS0
そんなに傷が気になるなら閉じずに開けとけ、一生。
258白ロムさん:2007/08/12(日) 19:24:32 ID:Yr2g1A1w0
>>257
まあまあ、そういう小学生みたいなことは言うなよ
259白ロムさん:2007/08/12(日) 19:26:15 ID:uQh9RxyS0
気にしてるヤツに「気にするな」はタブーだっけ、医学的に。
260白ロムさん:2007/08/12(日) 19:29:04 ID:hVjzljbE0
>>259
鬱のやつに「頑張れ」って言うのと同じだな。
気になるやつは買わなければいいだけ。
2ちゃんねるに来るようなやつならば事前にわかるんだし。
261白ロムさん:2007/08/12(日) 20:57:52 ID:wEI/1zoJO
>>256
いや、真面目にそれはアリですね

それ用のシートがこれからはセットで付いてきたりするかも、と想像してしまいました

PBG4でA4の紙を挟んでいたのを思い出します
262白ロムさん:2007/08/13(月) 08:11:07 ID:3hNEsVw00
>>253
気になるほど傷ついてるものもあるんだろうけど
俺のものは輝度普通の場合黒一色の画面でも気づかないくらいの擦り傷
電源消してよーく見てやっと傷があるのが分かるってところ
一年後までに一回交換する予定
263白ロムさん:2007/08/13(月) 13:16:07 ID:zmJlRA5I0
しばらく開いたまんま放置して、ほかの携帯つかってたんだけど
久しぶりに使ってみたら隙間できてた。湿気の影響か知らんが勝手に
改善してた。
264白ロムさん:2007/08/13(月) 17:23:40 ID:r8EgktOq0
◎傷って具体的にはニューロボタンが当たってできる傷?
それともニューロボタンの周りの方向キーが当たってできる傷?
おせーてちょ
265白ロムさん:2007/08/13(月) 19:09:02 ID:Yz/jUqsDO
無償交換でデータ転送できるのは
電話帳となんかのみって云われたけど…

俺はだまされているの?
266白ロムさん:2007/08/13(月) 19:18:29 ID:DU14uOjnO
>>265
だまされてるな。
ついさっき交換してもらって何から何までコピーしてもらった俺がきましたよ
267白ロムさん:2007/08/13(月) 19:24:23 ID:Yz/jUqsDO
SDに移行できない音楽やキセカエツールも移せるって事ですか?
268白ロムさん:2007/08/13(月) 20:05:43 ID:/0Qz1HwL0
>>267
専用ツールで何から何までって感じ
269白ロムさん:2007/08/13(月) 21:02:22 ID:ULx+AnrgO
おいらも交換してもらったが、まさか画面メモまで移せるとは思わなんだ。

アプリも当然だし、デスクトップのショートカットなんかもそのまま。
270白ロムさん:2007/08/13(月) 22:18:50 ID:il+4hL5u0

271白ロムさん:2007/08/13(月) 23:12:20 ID:Yz/jUqsDO
どう言ったらデータ移行してくれますか?
ご指導お願いします。
272白ロムさん:2007/08/14(火) 02:32:56 ID:iQfV8/Ol0
>>271
特に指定はしてないな
強いて言えばオサイフケータイに関しての確認をされるくらいだな
273白ロムさん:2007/08/14(火) 07:54:44 ID:aSuFzi5FO
>>271
データ一括転送
端末固有番号に依存する
機能は再設定が必要。
274白ロムさん:2007/08/14(火) 08:15:11 ID:h6wht+VVO
>>272-273
もしかしてドコモショップによって対応違うのですかね
私が行ったドコモ2店舗では一括転送はできないと言われました。
今日もまた違うドコモ行ってみます。
275白ロムさん:2007/08/14(火) 08:39:34 ID:HG7a13Uh0
>>274
N904なら出来る
そして時間がかかるから「やりたくない」
276白ロムさん:2007/08/14(火) 09:04:46 ID:N4ZGbGLyO
>>264
ニューロボタンも跡はつきますが、私のは方向キーの外周で付く傷ですね。

訳あって今まで四台使いましたが、すべて右の隙間が狭いので、
傷は外周が接する右側に重点的に付きます。
277白ロムさん:2007/08/14(火) 10:46:47 ID:inFqjqJh0
>>276
もう諦めて906までがんばろぜ
もうこれ以上の対策はしてくんねーよ
278白ロムさん:2007/08/14(火) 14:34:44 ID:N4ZGbGLyO
>>277
二回目の対策は難しいかもしれませんが、
もういちど声をあげてみるのはどうですか?
何事もよってみなければわかりませんし。
279白ロムさん:2007/08/14(火) 14:35:24 ID:N4ZGbGLyO
やってみなければ、ね
280白ロムさん:2007/08/14(火) 14:53:54 ID:iQfV8/Ol0
>>264
俺のは最初の機種はしっかり◎なってた
次のはニューロキーだったが、これは勝手にカーソルが動く不具合で交換
更に交換してもらったがこれまたニューロ不具合品
DSのおねーさんが申し訳無さそうにしてた
281白ロムさん:2007/08/14(火) 15:17:14 ID:duJ/e7TEO
カーソルが勝手に動くのって不具合なの?Σ(・ω・ノ)ノ

最初のも交換品も勝手に動くから、仕様なのかと思てた(゚ー゚)
282白ロムさん:2007/08/14(火) 19:43:15 ID:vLAdGcdNO
>>281
ポインターの設定再度調整したり、リセットしても変わらないなら不具合でしょ。
283白ロムさん:2007/08/14(火) 20:30:17 ID:ANHduAgjO
不具合多過ぎ。
Nはいつもこうだったけ?
284白ロムさん:2007/08/14(火) 20:39:27 ID:EAhK/sOg0
>>274

すでに話題に出ているかもしれないですが、先日◎傷の件で対策品に交換してもらったときに、データをすべて以降するのに時間がかかります。と言われたので、ブックマークと電話帳だけでいいですと答えたところ。
(メールはSDに入れたし、オサイフアプリは向こうで勝手にやってくれた。)

データをすべて以降できなかったので500円のwebマネー?ぽいカードをもらいました。

別にブックマークと電話帳だけ移行できればよかったのでちょっとラッキーでした。


285白ロムさん:2007/08/14(火) 20:47:49 ID:R3Nf51dE0
ドラクエ3ってアプリにするのは難しいのかな?
286白ロムさん:2007/08/14(火) 23:13:21 ID:duJ/e7TEO
>>282
リセットで直った、すまない。
287白ロムさん:2007/08/15(水) 18:41:13 ID:Up5yGDTcO
http://i.pic.to/fp8vv
塗装が剥げたら無料交換してくれますか?
288白ロムさん:2007/08/15(水) 21:01:56 ID:Vp83vOOi0
>>287
その塗装が剥げたら無料交換っていう考えはどこから?
289白ロムさん:2007/08/16(木) 01:14:56 ID:QS3EAWVyO
エロサイトブックマークしまくりで対策機交換に行けまてん。どうすれば交換出来ますか?部長、助けてください
290白ロムさん:2007/08/16(木) 01:17:16 ID:/sI1XD+RO
>>289
Life kitの7
291白ロムさん:2007/08/16(木) 01:25:00 ID:QS3EAWVyO
>>290
部長〜ありがとうございます
画面メモは諦めるしかないですよね?
292白ロムさん:2007/08/16(木) 01:50:55 ID:NwMWTdIVO
WIKIにあったパンダのFLASH待ち受け超かわいくて私のパンダ携帯とかなりマッチしてるんですが
待ち受けに設定するとすごく電池消費が激しい気がするのですがみなさんも同じですか?


293白ロムさん:2007/08/16(木) 02:10:35 ID:/sI1XD+RO
>>292
同じとこのNo1668、び さんの回るパンダがお気に入り。
消費は早そうですが、僕の場合他で消費してるので微々たる違いにしか感じませんけど…
294婦長:2007/08/16(木) 02:17:25 ID:/sI1XD+RO
>>291
交換ならまるごと移せます。
普通は見られないですが、万が一でも見られたくないなら削除して下さい。
295白ロムさん:2007/08/16(木) 02:41:24 ID:rPhkdPP+O
>>287
その画像俺があっちに貼ったやつじゃん
人の画像で釣りするなw
296白ロムさん:2007/08/16(木) 08:32:50 ID:NwMWTdIVO
>>293

レスありがとうございます
回るほうもかわいいですね!
両方とも静止画あればいいんですけどね…
297白ロムさん:2007/08/16(木) 17:53:15 ID:NmJ4AEB4O
対策後でも傷が絶えない方、盛り上げていきましょう
298白ロムさん:2007/08/16(木) 18:46:50 ID:WYx9DVfJO
すごくすご〜くゆっくりたたまない限り普通にたたむと電源落ちが毎回発生するのですがこの現象は既出でしょうか?
299白ロムさん:2007/08/16(木) 19:18:02 ID:tAQEYmNH0
>>298
そんなレス見た覚えがある。FOMAカードきれいにして何度か抜き差しして再チェック。ダメならDSへGo。以上。
300白ロムさん:2007/08/16(木) 19:46:01 ID:/sI1XD+RO
>>298
FOMAカードにしろ電池パックにしろ抜き差ししたかどうかを書いて下さい
301白ロムさん:2007/08/16(木) 20:46:53 ID:i46KhoLrO
>>298
fomaカード不良の可能性高いんでは。
FOMAカードの製造番号頭2桁がGEで始まってたら怪しいって昔書いてあった気がする。
俺も先日カード不良で交換してもらった。機種変する前から同じ症状出ていたので・・・
302白ロムさん:2007/08/16(木) 22:17:48 ID:C6/eucCq0
初回ロットを使ってます
なんか電池が突然切れる・・・
結構こまってます
303白ロムさん:2007/08/16(木) 22:39:18 ID:wNLHX34m0
>>302
初期ロットってことは5月6月製造のやつだよな
なら画面に傷つけて交換すればよい
304白ロムさん:2007/08/17(金) 02:30:46 ID:lpHY23Kz0
MTPモード認識しなくなったw
私も交換時にデータ移行したのでこれが原因みたいですね。

こうなった方皆さん新しい機種にまた機種変してもらってます?
305白ロムさん:2007/08/17(金) 02:35:43 ID:lpHY23Kz0
あ 新展開

MTP認識しないんで、SDモードにしてSDジュークで音楽入れようとしたら、SDモードでmediaplayerがデバイスとして認識してくれたw
音楽の同期も削除もすることができました。
個人的にはジュークでもメディアぷれいやーでも、携帯の設定をSDモードにしておけばできるので悪くはないがw

306白ロムさん:2007/08/17(金) 12:49:03 ID:JsUX43+KO
>>305
それでWMA入れても端末側で認識しなくないかい?
307白ロムさん:2007/08/17(金) 15:15:25 ID:IAcUhG9IO
変えて貰えなかった。
151電話しても事例がありません。
ショップも有償になります言われた。
308白ロムさん:2007/08/17(金) 15:25:47 ID:jETrO4RJ0
>>304
データ移行って一括転送?それとも電話帳とブックマークだけ?
309白ロムさん:2007/08/17(金) 15:30:25 ID:amrhoKafO
>>308
まるごと
310白ロムさん:2007/08/17(金) 20:15:48 ID:7je55gyI0
MTPで騒いでるやつは一括転送のことだよ
311白ロムさん:2007/08/17(金) 21:49:28 ID:DPlXc0WM0
交換してもらえないのか・・
312白ロムさん:2007/08/17(金) 23:23:48 ID:/dnp9qfJO
>>310
一括転送してないけど認識しなくなったよ。
詳しくは本スレ読んでおくれ…
313白ロムさん:2007/08/17(金) 23:27:19 ID:7je55gyI0
読んできた
つまりMTPというかWMAなんていう糞規格使ってるやつが悪い、と
314304:2007/08/18(土) 02:50:34 ID:l00+q++C0
>>306
今日電車で確認したら端末で認識しなかったw
フォルダ見たら musicっていう新しいフォルダ作ってそっちにインストしたぽい
wmpのは全部削除してジュークで全部音いれなおしました。

>>308
電話帳とブックマークです。
315304:2007/08/18(土) 02:52:57 ID:l00+q++C0
明日休みなので暇があればどこもショップに持って行きます。
別段問題はないのでこのままでもいいのですが、使える機能が使えないのはどことなく気持ち悪いので確認してきます。
316白ロムさん:2007/08/18(土) 09:23:17 ID:IgOx77n6O
このスレは
◎傷について語ろう


対策後の傷で再度、相談した人はいる?
317白ロムさん:2007/08/18(土) 10:36:19 ID:fiBvr0+F0
対策後はオクで流すのが吉。
ぐっと幸せになる。
やっかいもの払いってヤツ。
318白ロムさん:2007/08/18(土) 14:42:03 ID:EC22BtTUO
>>316
◎傷で交換してもらって、また傷ついたからってDSに電話してみたら、とりあえずDSに持ってきてくれって言われたよ。
お盆休みで出かけたりしてたから、まだ持っていってないけど、暇見つけて行くつもり。
亀レスになるかもしんないけど、行ったら報告するよん。
319白ロムさん:2007/08/18(土) 15:21:57 ID:IgOx77n6O
>>318
よろしくです

自分も出してる最中なので、戻り次第報告します
320白ロムさん:2007/08/18(土) 21:46:21 ID:p1f1h66K0
mp3音源をwmpで変換転送してるんだけどSDaudioでも同じようにできるんですか?
CDからだけしか転送できないとか…
傷で交換に行こうと思ってるんでMTPモードが使えなくなったらめっちゃ不安。
傷交換に行った人は何て言ってます?
気が小さいので我慢しろって言われたら帰ってきそう
321白ロムさん:2007/08/18(土) 22:28:07 ID:0jIcqAvq0
>>320
>SDaudioでも同じように
できる
322白ロムさん:2007/08/18(土) 23:04:10 ID:ISi7BQwGO
>>320
ケース@画面に傷が…→交換します。
ケースA画面に傷が…→修理(外装交換)3150円になります。
ケースB画面に傷が…対策品は?→交換します。
ケースC画面に傷が…対策品は?→ありません。修理…
ケースD画面に傷が…交換して♪→@A。
ケースE画面に傷が…交換しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!→警察呼びますよ。
323白ロムさん:2007/08/18(土) 23:13:57 ID:e5BJVKUI0
対策品は? がポイントなのかw
よく分かる一覧乙w
324白ロムさん:2007/08/19(日) 01:30:51 ID:uQzAxMX5O
>>322
「水塗れに反応が出てるから交換できません」てパターンもあるw

325白ロムさん:2007/08/19(日) 07:37:04 ID:OowQhu3j0
上のほうでも出てるけど最近突然電源が切れる
電池二個になったと思ってたらいつの間にか切れてる
まぁ今月中に対策品に交換してもらうから大丈夫だとは思うけど
326白ロムさん:2007/08/19(日) 08:41:23 ID:DPoPIEFLO
しかし対策品ご対策になってない点は本当に残念です。

これから交換してもらう人は
「本当に大丈夫でしょうね?」
と念押ししておいたほうがいいと思います。
327白ロムさん:2007/08/19(日) 08:46:18 ID:VRHfkJMLO
画面に傷はないんだけど、ドット欠けで交換になる予定
ごねるわけでもなく、画面に黒い点があるんですけどって聞いてみたら
交換させていただきますってあっさり言われた…ドット欠けって交換対象だったっけ?
328白ロムさん:2007/08/19(日) 09:30:21 ID:g7MKZxGF0
突起が高くなった分、その部分がかなり傷になりやすい。
いきよいよく閉めたら画面がひび割れしそう。
329白ロムさん:2007/08/19(日) 09:50:11 ID:+hpz/aNvO
>>328
勢い(いきおい)
330白ロムさん:2007/08/19(日) 11:12:43 ID:g7MKZxGF0
>>329
ごめん
方言でた
331白ロムさん:2007/08/19(日) 13:48:55 ID:DPoPIEFLO
>>328
モックだとサイドのポッチをカサあげするでもなく

余裕でクリアランスが確保されてる。

確かに対策品はポッチが当たる分気になる場合もあるかも知れないが
画面真ん中に◎傷付くよりはまし。
332白ロムさん:2007/08/19(日) 18:09:04 ID:yYprmjfS0
左下のMAILと右下のImodeが糞ダサイのですが消す方法ってありますか?
もしご存知の方が居られたら教えて頂きたいのですが。
333白ロムさん:2007/08/19(日) 19:17:31 ID:+hpz/aNvO
>>332
消せないから諦めてくれ
334白ロムさん:2007/08/19(日) 21:50:33 ID:npKxCxYtO
microSDに保存した曲も、FMトランスミッターで飛ばすことは可能でしょうか?
335白ロムさん:2007/08/19(日) 22:25:59 ID:EIkqatH4O
>>334
microSD移行可能コンテンツに保存したもの、SD-Audioでいれたもの、FM飛ばしOK。
336白ロムさん:2007/08/20(月) 11:29:16 ID:8wtvUrN3O
何故か待受画面が変えられない。
着せ替えツールで一括設定しても待受画面だけそのまま。
明日ドコモショップ行く予定だけど同じ症状の方はいませんか?
337336:2007/08/20(月) 17:15:33 ID:8wtvUrN3O
自己解決しました。
2in1設定いじったら変えられた。
338白ロムさん:2007/08/20(月) 17:20:34 ID:84Z/3C+0O
>>332
現状では消せないな
次回作は消せるようにしてほしい、、、
339白ロムさん:2007/08/20(月) 19:50:37 ID:CKdakPbt0
◎は保護シールはってるのできにならないんですが、ヒンジが弱くてグラグラ動いて気になります(汗)これは交換対象にならないんですか??
340白ロムさん:2007/08/20(月) 20:26:41 ID:bRCphVi90
>>339
ヒンジの遊びが少ない方が壊れやすい。
横からの圧力ですぐに割れてしまう。
N904iはヒンジの反対側も同じぐらいの幅があるから遊びも大きくしておかないとダメ。
341白ロムさん:2007/08/20(月) 21:34:34 ID:Z1y69usw0
>>296

gifの(動かない)待ち受けも作っておきました。
よろしければどうぞ

http://iitenki.com/dfc/
□新待受画像投稿館:パンダ画像 (黒/白バック) N904i
342白ロムさん:2007/08/21(火) 00:10:28 ID:9rceKptTO
>>340
だからって遊びが適性なのかは疑問。
343白ロムさん:2007/08/21(火) 11:23:09 ID:X72TAEZo0
初回ロットにて
ちゃんと電池3本を見たあと、数時間経過
電源切れてたんで、アレ?と思ったら電池ギレ・・・

充電不足と言われればそうかもって程度の使用だったけど
出先で突然切れたらと思うと、なんか怖い
とにかくこまめに充電しかないか
344白ロムさん:2007/08/21(火) 12:12:02 ID:cvtBf1h5O
>>343
満タンじゃない3本でアプリから電源連打で閉じて12時間仕事終わって見ると、
アプリ終了しきってなくて1本になってたことはある。
345白ロムさん:2007/08/21(火) 12:16:45 ID:IsEZPw7iO
>>319

>>318です。DSに電凸してみました。対策品の在庫が無いとの事で、とりあえず対策品が入荷したら電話くれるそうです。
◎傷対策品交換後の◎傷クレームは俺が電話したDSでは初めてだったらしく、
交換対応か有償修理かは、実機を見てからの判断って言われたけど、
とりあえず対策品が入荷したら連絡くれるって事だから、たぶん交換してくれるような気がする。
つか、対策前と対策後の傷のつき方がたいして変わってないから、これで交換してくれなかったらダダこねるけどね。
346白ロムさん:2007/08/21(火) 13:43:22 ID:N/9bpwWWO
>>344
この機種は特に、アプリ起動放置の電池の減りがやばいね
347319:2007/08/21(火) 14:38:38 ID:rTngQHiXO
>>345

お疲れさまです。319です。

これ以上の対策はおそらく不可能かもしれませんね。
バネの捻りに負けないヒンジと液晶側の筐体の剛性が確保されないことには解決しないはずです。
もしくは画面接触を徹底的に避ける強烈な支えを配するか。

個体差があるようなら、せめて傷のつかないものを選別して渡してほしいものです。
時間のかかる修理(調査)にまで出しているのですから。

結果報告待ってます。こちらも今特別調査中の移動機が戻り次第報告します。
348白ロムさん:2007/08/21(火) 22:01:24 ID:2JKhzreKO
>>342
俺が中の人だったら、テンキー下の受けゴムに合わせて、液晶上部に軽い窪みをデザインするけどなぁ……と、水没させたN904iから書いてます…orz
349白ロムさん:2007/08/21(火) 22:06:46 ID:83tSX5Mb0
画面の傷がかなり目立ってきたので最寄のDSに持っていったら
お約束の「水塗れに反応が出てるから交換できません」てパターンきました。

水漏れ反応と画面の傷にどんな因果関係があるっちゅうねん。
350白ロムさん:2007/08/21(火) 22:28:12 ID:APPEfgv2O
動作一番軽くしたいんですがみなさんはメニューとか何つかってますか?
351白ロムさん:2007/08/21(火) 22:29:47 ID:orRCPw3IO
すみません‥

この携帯はPCサイトとか見れますか?

今‥SH900i使ってるんで、新しい携帯にしようかと!
コンテンツでダウンロードしないと無理ですか?
352白ロムさん:2007/08/22(水) 01:37:11 ID:PtvOM51dO
>>351
その携帯でも変換サイト咬ませば見れる。
353白ロムさん:2007/08/22(水) 02:53:13 ID:J8M3Iejc0
>>346
それか!
金曜は株価ばかり見てた・・・・

FOMAHighSPEED機のメリットいかして
株価ウォッチに使ってたけど
電池もたんのじゃ困ったね
354白ロムさん:2007/08/22(水) 08:52:03 ID:LZ3cw9b0O
モバイルGoogleマップの登場で、N904iの評判がうなぎ登りです。
355白ロムさん:2007/08/22(水) 17:58:10 ID:WqMNKfy80
>>354
ニューロ非対応がすごく悔やまれる
あと、GPS対応を・・・
ただ、公式金がかかるからなあ
356白ロムさん:2007/08/22(水) 20:16:04 ID:dHxRukm4O
対策品に変えると電池が多少長持ちするかな?

月曜日に半割りの手続きに行った時に、何げに画面の傷の話をしたら即交換してくれた。
電池は変えてないけど、一日しか持たなかったのが延びたような気がしてます。

念の為に保護シール貼っておいたら、やっぱり擦り傷がある…
まぁ角が禿げてたのが、綺麗になったからと思うようにしています。

357白ロムさん:2007/08/23(木) 05:18:21 ID:eSHntveY0
imode(アプリ)使用中に閉じても、電池大量消費なんですか?
358白ロムさん:2007/08/23(木) 13:54:30 ID:VhQGWVbAO
>>357
>>344は?
359白ロムさん:2007/08/23(木) 15:55:06 ID:ucL3vRWrO
>>356
画面傷については、対策しきれてないのがつらいところですね。
360白ロムさん:2007/08/24(金) 00:01:16 ID:trbGRCAo0
>>345
どのくらいの傷なら交換してくれるんだろ?
ちなみにどれくらいですか?
自分は一ヶ月ちょいで、うっすらクリアキーとヒンジ付近に。
傷より数字キーの汚れがべっとりが気になって。
361白ロムさん:2007/08/24(金) 02:19:29 ID:fCqmSrRJO
知り合いがDSで働いてる俺はラッキー
362白ロムさん:2007/08/24(金) 07:48:36 ID:MxxaS8RvO
>>360

俺は、はっきりと◎傷ついて、数字の5辺りのボタン傷が付いてる状態で5月製→7月製に交換してもらったよ。でも、対策品の7月製でも◎傷はついてるorz
今現在、電凸したDSからの交換機入荷連絡待ち。
363白ロムさん:2007/08/24(金) 12:00:13 ID:KkpPOYdTO
>>362
今後の健闘を祈る
364白ロムさん:2007/08/24(金) 15:49:16 ID:6RmkTDKWO
>>363
(>Д<)ゞイエッサ!!
365白ロムさん:2007/08/24(金) 21:10:34 ID:r4fWNtx+O
>>361
DS(ダッシュ)村?
366白ロムさん:2007/08/24(金) 21:50:38 ID:pPyBUnyxQ
交換品って薄い保護フィルムも貼ってある状態のものだった?
367白ロムさん:2007/08/24(金) 23:19:29 ID:Y5XFE6BdO
>>366
YES
368白ロムさん:2007/08/25(土) 09:06:04 ID:tUm9hfK40
交換した時点で、オクで流してしまえば幸せになれたのに・・・
369白ロムさん:2007/08/25(土) 13:46:24 ID:VAiiimfq0
機能的に代わりがあるのならオクに流すのもアリなんだろうけど
905iが出るまではちょっと見当たらないんじゃないの?使い方にもよるんだろうけど。
370白ロムさん:2007/08/25(土) 17:38:04 ID:qYscCCrwO
◎傷でごちゃごちゃしてるより前機種使ってるほうが精神的に楽になった。メリットハイスピードだけだし、。メール、iモードだけだからハイスピード要らないわけだし、iモード文字汚すぎる。
371白ロムさん:2007/08/25(土) 20:22:36 ID:deeZ5XlH0
>>362
漏れも6月製だから交換したい。
どうやったら傷が付きやすくなるかな?
372白ロムさん:2007/08/25(土) 20:43:26 ID:AtnW8a+UO
>>371
傷付かないんだったら交換する必要なし
中身はさして変わらない

傷は完璧個体による「組み」の差だから、交換しても傷は付く場合大アリ
対策は気休め程度
373白ロムさん:2007/08/25(土) 21:24:17 ID:kJYYWzxf0
どうやったら傷がつくか(交換してもらいたいから知りたい)って…
聞いて呆れるな。もとからそういう(奴らの)スレだって分かっててもな。
374白ロムさん:2007/08/25(土) 23:08:14 ID:LU7e1wkd0
N904i用の壁紙がダウンできるサイトってないですか?
375白ロムさん:2007/08/25(土) 23:21:31 ID:PDMQQxYVO
>>374
NECのサイトにN904iやカラーイメージの壁紙が数点あるよ。
376白ロムさん:2007/08/25(土) 23:31:26 ID:LC7KI6Kf0
>>374
ttp://atura.jp/bbs/top/wvga
WVGA機種用のスレッド形式のアップローダーだけどN904i向けのもあったりする。
377374:2007/08/26(日) 01:01:24 ID:hIQqloE00
>>375-376
ありがとうございます。早速見てきました。
こういうサイトって意外に少ないのでしょうか・・・?
探しても見つからない・・・・
378白ロムさん:2007/08/26(日) 01:37:26 ID:MISpWtY8O
>>370
あっそ。運なかったな。

お前が使いこなせてないのはよく分かったから、チラ裏はブログにでも書いてろ。
379白ロムさん:2007/08/26(日) 05:44:35 ID:4gXBxTMN0
>>377
PCから2ちゃんに書き込みできる環境ならすぐ作れるだろ>N904用壁紙
380白ロムさん:2007/08/26(日) 09:15:19 ID:IEhwhwQY0
一ヶ月半使ったんだけど、傷が出てきたから変えたいけど交換できるんだろか?
一ヶ月以上使って交換してもらった人いますか?
381白ロムさん:2007/08/26(日) 10:38:29 ID:UH94di6NO
傷位でがたがた言うな。動作不能になるまで使えよ。
382白ロムさん:2007/08/26(日) 11:33:04 ID:sL35r0Cy0
電源落ちとキズが酷かったんで交換してきた。
383白ロムさん:2007/08/26(日) 14:45:38 ID:hIQqloE00
iモーションは本体にいくつまで保存できますか?
5Mくらい?
384白ロムさん:2007/08/26(日) 15:55:15 ID:n7w6kgOFO
>>382
その後傷付くか追跡レポート希望
385白ロムさん:2007/08/26(日) 17:56:23 ID:4Ks1lDf9O
ニコニコをアプリで見てたら何も押してないのに突然電源切れてしまったんですがよくあることですか?
交換してもらえば治る話なのか教えてください。
386白ロムさん:2007/08/26(日) 20:30:50 ID:eGEZjCAR0
>>385
バッテリーの充電状況やら、どのくらいの時間ニコモバを見ていたか、本体の熱の持ち具合などで判断は変わってくると思うよ。
とりあえずウチではそういうことはないよ。もう少し詳しい状況を書くようにしようね。
あと内容的にはこっちのスレの話題じゃないね。あっちのスレのほうがいいと思うよ。
でもこれからあっちに書き込むとマルチとか言われちゃうよ。
387白ロムさん:2007/08/26(日) 20:57:37 ID:TdEN3JSTO
Coca Cola公式のサイト
http://c-mode.cp02.docomo.ne.jp/member/introduce/introduced_top.jsp?uid=NULLGWDOCOMO&pp=7762986432

FOMA使ってるなら入会して損はないと思う
Felica使わなくても(使ったほうが便利だが)、とりあえず携帯を使って240円分のドリンクが対応自販機からタダでゲットできる
388白ロムさん:2007/08/26(日) 22:49:08 ID:4gXBxTMN0
>>385
突然電源断はこの機種特有の病
DS池
389白ロムさん:2007/08/26(日) 23:00:40 ID:CG/Ykr4Q0
電源落ちプラスメール送信時に画面が半分くらいに縮小される DS持って言ったら、水濡れ交換できません。修理だけど、有償かもだそーな
390白ロムさん:2007/08/26(日) 23:10:01 ID:Ftrh/8ErO
>>377
自分で作れ
自分で作ったほうが気に入ったのができていいだろ
ツールなんかwindowsペイントで十分だ
391白ロムさん:2007/08/26(日) 23:46:01 ID:4gXBxTMN0
>>389
確実に濡らしたお前が悪いだろ
392白ロムさん:2007/08/27(月) 00:12:02 ID:QnkKX2nyO
混乱していたので申し訳ありませんでした。
>386さん>388さんありがとうございます。とりあえずここで続行させていただきます。
電池は満単(外したばかり)で、17分程度のものを見始めて2分といった所で落ちました。パニックになりつつ再チャレンジしたら今度は5分の所で同じ状態に。さわった感じ特に温度には異常はなかったかと。

休みの日にDS行ってきます。
スレチなのにありがとうございました。
393白ロムさん:2007/08/27(月) 00:37:40 ID:clG/LgBQO
jigとibisだとそんな差異ないですか?
お金払うので、、
394白ロムさん:2007/08/27(月) 01:17:21 ID:TPDh7Lah0
一ヶ月ずつ使ってもたかだか千円弱じゃん
395白ロムさん:2007/08/27(月) 02:10:24 ID:vxN1koktO
パケリセのやり方教えてください。
396白ロムさん:2007/08/27(月) 11:01:10 ID:Hwsky2fZ0
交換持っていったらICひっこしでサーバがエラーになるとかいわれた。
原因を調査してわかってからの交換だって。
他にこんなこと言われた人いる?

それと、一括転送してもIC部は転送されないんかな?
DSの人がまずICひっこしからしようとしてたからちょっと気になっただけなんだけどね。
397白ロムさん:2007/08/27(月) 11:37:52 ID:LfFuRk0p0
>>396
Felicaのデータは原則移行不可だぞ
398白ロムさん:2007/08/27(月) 12:02:59 ID:Hwsky2fZ0
>>397
そうか〜
じゃあやっぱり一括転送とICひっこし両方が必要なんだなー
399白ロムさん:2007/08/27(月) 12:20:47 ID:wHaEvmtIO
次に安くなるタイミングは11月の905発売あたりかな
400白ロムさん:2007/08/27(月) 12:43:00 ID:SG1C1sx0O
ギリギリまで悩んだPやめてNに決めた
違いはハイスピ以外でPよりいいとこある?
401白ロムさん:2007/08/27(月) 13:07:26 ID:nVvCJjuj0
>>400

筐体ぐにゃぐにゃ、ぺちぺちぼたん音、安っぽい造り、i-mode文字めちゃくちゃ
汚い、欠点はたくさんあるがいいところは無い。
402白ロムさん:2007/08/27(月) 16:00:45 ID:ZBtYkW6F0
ID:nVvCJjuj0
↑ ↑ ↑
夏休みも終わりにせまり厨房工作員もおもひで作りに必死ですw
403白ロムさん:2007/08/27(月) 17:27:19 ID:SG1C1sx0O
>>401
そうなのか…
404白ロムさん:2007/08/27(月) 18:45:12 ID:fCFb5CK0O
>>400
マルチタスク

つーかNしか使ったことないからPのマルチタスクがどんなか知らんが、Nのマルチタスクは神らしい
405白ロムさん:2007/08/27(月) 18:49:33 ID:fCFb5CK0O
くだらん連投ですまんが、T9入力は予想外の候補が出てきて楽しいな

いいだろって入力しようと思ったらアイドルって出てきたり
406白ロムさん:2007/08/27(月) 19:00:08 ID:5uJovYRZ0
iモードの文字の汚さは更新とかで直そうとすれば
技術的には可能なものなのかな?
あれでよく商品化したものだとビックリする・・・・
逆にメールの文字はとっても見やすい・・・・
407白ロムさん:2007/08/27(月) 19:07:05 ID:SG1C1sx0O
>>404
なるほど
マルチタスクがいいのか
FOMAはPしか使ったことなかったけど
ハイスピとVGAに惹かれてN選んだけど大丈夫そうだね。
ウェブの文字は使ってみないとわからないな…。
P903みたいのならいいのに。
408白ロムさん:2007/08/27(月) 19:09:33 ID:pNBA2AliP
wiki見れ
409白ロムさん:2007/08/27(月) 19:57:09 ID:RGv0Q+Cf0
PとNじゃあマルチタスク周りかわらんだろ?
ほとんど同じOSなんだから。
どこが違う?
410白ロムさん:2007/08/27(月) 20:48:33 ID:4qyRmHNsO
Pってアプリ起動中にiモード使えるようになったの?
411白ロムさん:2007/08/27(月) 20:58:43 ID:wGveIAvo0
>>404
Nのマルチタスクで出来ないことって、ミュージックプレイヤーとiアプリとの同時起動ぐらいだから。
だから神タスクって言われてる。
Nの売りはニューロポインター、マルチタスク、T9だからね。
412白ロムさん:2007/08/27(月) 23:07:35 ID:Vgt8BaXP0
>>405
モンク入力しようとしたらまんこ出たww

>>411
アプリ起動中にiモード出来るのには感動した

でもこれ、充電するところのカバーがちゃんと閉まらない…
413白ロムさん:2007/08/28(火) 03:37:57 ID:VQ/Sc1ipO
>>412
まんこでないよー
414白ロムさん:2007/08/28(火) 08:25:10 ID:QPqMH8GM0
>>413
「まわか」で既にいろいろ変換しすぎてるんじゃないか?
標準状態なら15番目くらいに出るから最初の画面で表示されるはず
415白ロムさん:2007/08/28(火) 11:28:56 ID:82EsAA1HO
>>413
リセットすれば
マーク、めんこ、ミンク、ムンク、文句、門下、民家…
など打つ気持ちで候補見ると「まんこ」を発見可能。
と、だいぶ前に既出。
416白ロムさん:2007/08/28(火) 11:30:25 ID:82EsAA1HO
T9で…
417白ロムさん:2007/08/28(火) 13:39:09 ID:Dy7nLJfO0
ここは一部の人用の傷スレなので見ている人少ないよ。
まともなレスが欲しいのなら正規スレで質問した方がいいよ。
>>385の人とか。

FOMA N904i Part35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187476053/l50
418白ロムさん:2007/08/29(水) 03:35:29 ID:JIKTT0C7O
傷で盛り上げていきましょうヽ(≧▽≦)/
419白ロムさん:2007/08/29(水) 11:49:57 ID:A7Abc8/zO
画面傷に加えて端子カバーが欠陥なんだが、さすがにこれだけ欠陥があれば交換してもらえるかな。
420白ロムさん:2007/08/29(水) 13:14:36 ID:weaymYXq0
今日もセコセコ株価ウォッチ

・・・ああ電池ギレが心配
421白ロムさん:2007/08/29(水) 16:58:13 ID:1X2p1Uh90
受信メールのタイトルの頭に、顔文字みたいなのがついているのって消せないのでしょうか?
422白ロムさん:2007/08/29(水) 17:00:03 ID:tEogM7b30
>>421

あれがN904の唯一のウリですから。。。そのままご賞味ください
423白ロムさん:2007/08/29(水) 17:25:37 ID:wr6kzESG0
>>421
メール→メール設定→感情/キーワード通知設定→感情通知のチェックを外す
つーか説明書ぐらいよめ
424白ロムさん:2007/08/29(水) 20:41:25 ID:BxhGv0Ap0
交換してもらったのにも◎跡付いてるぜ
前はカーソルだけだったのに今回はニューロの跡まで付く
425白ロムさん:2007/08/29(水) 20:46:35 ID:omUkP/yZO
液晶に◎の形に指の脂が付くんだけど、これは時間が経ったら◎傷になるのは確実ですか?
426白ロムさん:2007/08/29(水) 22:32:09 ID:ZBrsQK6V0
使ってると電池部分が熱くなる
コレは異常なのか?
427白ロムさん:2007/08/29(水) 22:38:25 ID:xzaY44a50
>>426
ふつう。
428白ロムさん:2007/08/29(水) 22:55:39 ID:HKIHejy3O
>>425
油だけなら潤滑剤となる。
429白ロムさん:2007/08/30(木) 03:21:13 ID:0DKQHiia0
せっかく対策品に変えてもらったのに
水没させて乾かしてなんとか使ってるけど
電池すぐ終わるし、充電終わらないorz
でも画面に◎つかない・・w
430白ロムさん:2007/08/30(木) 05:24:34 ID:Ih7ozuWN0
ここは一部の人用の傷スレなので見ている人少ないよ。
まともなレスが欲しいのなら正規スレで質問した方がいいよ。

FOMA N904i Part35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187476053/l50
431白ロムさん:2007/08/30(木) 07:24:28 ID:oUs6l+nAO
>>425
そうだね、使用状況によるかな
でもたぶん傷になる
432白ロムさん:2007/08/30(木) 07:27:37 ID:oUs6l+nAO
>>424
ちゃんと作って欲しいよね
まだ修理から戻らないけど、それまではD使用中
画面傷気にしなくていいのは精神的に楽だわ
433白ロムさん:2007/08/30(木) 09:14:09 ID:PGpSda8D0
>>432

そうそう、だから戻ってきたらオクに流せ。
その金を905購入資金にとっておくのがいいよ。
434白ロムさん:2007/08/30(木) 20:34:23 ID:duETQzh90
今機種変更していくらくらいするんだろう。
軽く20kはするのかな
435白ロムさん:2007/08/30(木) 22:20:58 ID:T+r7hjSS0
別件でDSに行き、終わったときおねーさんに開閉時にUN ATTIMO
よくなるって言ったら、修理担当の人に見てもらって電池パック端子(本体側)の不具合ということで
たぶん接点をちょっと起こしただけだろうけど、様子見てくれとのことだった。

ついでに◎傷が保護シールにつくから対策品のこと聞いてみた。
対策品の存在自体知らず、聞いたことないしそんなのネット上のただの噂に過ぎん
とまでいわれたよ。
436白ロムさん:2007/08/30(木) 22:26:48 ID:1yhzrf3o0
◎印、傷にはなってないんですが、跡が画面に毎回ついてきになります(汗
これは言えば交換してもらえますかね??汗
437白ロムさん:2007/08/30(木) 23:24:48 ID:+kP//bli0
>>435
そのうち改善機出るよ

>>436
微妙だがゴリ押しするか優しい店舗なら交換してくれる
438白ロムさん:2007/08/30(木) 23:46:51 ID:3oLZCrd60
本スレにウイルス貼り付けた馬鹿がいる。
壺使ってると開けない。

で、この間の日曜日にiチャネルを解約したら電池の持ちが格段に良くなった感じがする。
電池にとってiチャネルは相当負担になってるんだなぁ、と痛感してる。
439白ロムさん:2007/08/31(金) 00:14:12 ID:V0Ry/A9L0
http://www.j-cast.com/2007/08/30010817.html

モニターが傷ついてしまう件については、

「(折り畳んだ時に)間にモノを挟むなど色んな理由があるため、不具合ではないでしょう」

と話している。
440白ロムさん:2007/08/31(金) 00:23:36 ID:nZzEbsWh0
>>439
改善する気無いのかよ
441白ロムさん:2007/08/31(金) 00:37:12 ID:Kz/zjFOLO
店によって言うこと違うのね。
今日新しいのに替えてもらいました。
6月製が8月製になって帰ってきました。
一応「対策機」という言い方してましたよ。
442白ロムさん:2007/08/31(金) 00:52:52 ID:4JM0I4TZ0
傷については既に対応している途中だけれど
電池の熱についてはリアカバーが薄いからというのもあるんじゃないのかねぇ
どの携帯だって負荷かけてるときに電池に直に触れたら熱いし
443白ロムさん:2007/08/31(金) 06:43:57 ID:tNjk+pBPO
>>441 8月製は携帯を閉じたとき、画面側とボタン側とのクリアランスは確保できてますか?
あと、ひんじのぐらぐらとかは改善されてますか?
444白ロムさん:2007/08/31(金) 09:52:22 ID:KHZAIgOQO
傷問題は確かにドコモとNECにとってみれば「不具合」ではない
通常使用での決定的な致命傷ではないからだ
ただし、ユーザーの意見要望を組んで改良仕様にした(7月〜)
不具合であれば広報する
通達のいってないDSがあるのはどうかと思うが
445白ロムさん:2007/08/31(金) 16:15:29 ID:mVR75s3JO
>>435
電源落ちの不具合って電池パックと本体の接触部分の圧着に問題があるって言われなかった?
だとしたら対策機が8月末から出回りはじめてるよ。そのうち入荷するんじゃないかな

>>443
441ではないけど、6月製がドット欠けで交換。7月製が電源落ちしまくりで改善された製品に交換してもらい
現在は8月製二台あるけど、一台はクリアランスがちゃんとある
もう一台はかなりギリギリの状態。こればっかりは固体差だとおもう
ヒンジのグラグラは6、7、8月製使ったけど同じぐらいグラグラ
446白ロムさん:2007/08/31(金) 17:15:13 ID:KHZAIgOQO
>>445
やはり閉じたときの画面とキー面の隙間は個体差なのか

入荷するものは揃って同じ傾向があって、隙間ないものばかりで
選択の余地なしということが多いと思うのだけど
8月製で二台というのは同じ店でかな?

俺の修理品がまだもどらないのは対策品パート2のためだったのか
447白ロムさん:2007/08/31(金) 17:17:45 ID:KHZAIgOQO
>>445
あとできれば、クリアランスの差は何が原因でそうなのか
ぜひ見極めて教えてください
448白ロムさん:2007/08/31(金) 17:43:01 ID:RRH41ADJ0
>>445
ただ接触が弱いとだけしか言われなかったなぁ
圧着ってどこのこと? くの字の端子の本体中側?
449白ロムさん:2007/08/31(金) 20:40:51 ID:u2vcmXzb0
傷が付くのは尻ポケットに入れるからだと予想
450白ロムさん:2007/08/31(金) 21:49:28 ID:KHZAIgOQO
>>449
確かに外圧がかかってのことだろうが
日常の使用に耐えるだけのタフネスさが欲しかった
451白ロムさん:2007/09/01(土) 05:47:43 ID:Y/sK3EudO
452白ロムさん:2007/09/01(土) 07:41:36 ID:fwY1Fo5JO
>>446
クリアランスに関しては固体差っぽいね。ちなみに交換は二台とも同じDSです
修理してもらってるのがなかなか戻らないのも対策品待ちっぽい。早く戻ってくるといいね
ちなみに電源落ちでDSに行ったのが8月半ばで、対策品が入荷しましたって連絡あったのが26日だったよ

>>447
クリアランスの差はパッと見た感じだと液晶側が反ってるって感じ
これは5、6月製品でもかなり報告があったとおもうから、液晶側は何も改良してないんじゃないかな?
ただ見た目の判断だからなんとも言えないのが現状です
ただ、ギリギリでも今のところ傷はまだ入ってないよ
でも対策品でも傷がって報告があるから自分のも付くかもしれないけど

>>448
圧着うんぬんは本体側のくの字の接点部分だとおもう
DSで圧着うんぬんの説明を受けてから入荷待ちまで7月製を使うことになったので
一応電池パックと本体部分の緩さを記憶して対策品と比べてみようとおもった
結果、電池パックを本体の接点側に押してみると
電源落ちしてた7月製はあきらかに少し緩い感じがあったけど、8月製はしっかりした感じだった
当然、交換してもらったやつは今まで一度も電源落ちはしてないよ
ただ7、8月製を同時にいじくれたわけではないので、あくまで記憶を頼りにした感想だけど…曖昧ですまんです

携帯からの長文、失礼しました
453白ロムさん:2007/09/01(土) 08:49:24 ID:amnrf5vw0
電源部分改良は9月分からだよ
8月分でもまだゆとりあるはず
454白ロムさん:2007/09/01(土) 09:37:43 ID:pvx49hEJ0
昨日8月製に交換してもらいました。

5月製からの交換ですが、8月製のほうが*・#キーの下にある
クッション?が出っ張っていて、閉じたときに

(クッション) > (ひんじ)

な感じでクリアランスがあったので安心したのですが…。
DS出た後に改めて確認したら液晶側に○の跡を発見orz

でも5月製とちがってテンキーの跡は付かなくなりました。

455446 447:2007/09/01(土) 11:57:54 ID:ozsRxnUyO
>>452
詳細な報告お疲れさまでした

クリアランスは個体差ですね
困ったもんだ

こちらも戻り次第レポートします
456白ロムさん:2007/09/01(土) 15:36:40 ID:n1Llhd4h0
最近の盛り下がり方には笑える
457白ロムさん:2007/09/01(土) 15:52:15 ID:5/mRcZq30
電源コネクタ部のフタ、対策部品が出てたんだね。
458白ロムさん:2007/09/01(土) 15:58:17 ID:+CvbkhMY0
何年携帯電話を作ってるメーカーなんだろう・・・
459白ロムさん:2007/09/01(土) 16:42:18 ID:Xy6GUxZmO
>>458
恋はいつでも初舞台
460白ロムさん:2007/09/01(土) 18:46:23 ID:2aJG7PYC0
N503くらいの頃の話題だよな
ボタンのあとがつくとか

なめてるとしか思えない
461白ロムさん:2007/09/01(土) 18:50:29 ID:CtgR2JDo0
しゃぶり尽くしちゃえ
462白ロムさん:2007/09/01(土) 20:52:53 ID:ozsRxnUyO
いや、たぶんコスト的な面も含めてあの素材=各所がたわんで接触
そして傷
たわみが緩衝目的だけ果たせればいいけど
そうはいかなかった

デザイナーに払うお金がどれほどか知らないけど
NECとDoCoMoには考え直してほしい

たわみを計算して設計してるのではないのか
463白ロムさん:2007/09/01(土) 20:54:44 ID:CtgR2JDo0
まぁKDDI向けじゃなくてドコモ向けだからね
464白ロムさん:2007/09/01(土) 21:26:51 ID:amnrf5vw0
>>462
「素材をそれにしたい」というのが優先されたんだろ
白黒と青銀のリアカバーの剛性結構違うし
465sage:2007/09/01(土) 21:37:20 ID:mXHFOsHE0
DS逝って北。
◎の猩猩見せたらすんなり交換になった。
5月製はダメらしい。
青の在庫が無くて10日位待つことに。
まぁ、◎よかドット欠けの方が気になってたんだけど。
466白ロムさん:2007/09/01(土) 22:16:10 ID:ozsRxnUyO
>>464
リアカバーについてkwsk
467白ロムさん:2007/09/01(土) 23:49:23 ID:1ViE7QZf0
傷が付いているのでDSで交換したいのだけど、モバイルSUICAで定期買ってたり、Edyの残高があったり。
こんな場合、代替品の間って皆さんどうしてるの??
468白ロムさん:2007/09/02(日) 00:01:32 ID:AcMcWstQ0
>>467
スイカアプリに機種変更時の移行方法載ってない?
定期もOKかはわかんないけど
469白ロムさん:2007/09/02(日) 04:20:49 ID:PFIR6QHm0
>>466
白は柔らかく青は硬い、それだけ
他の色は確かめてないから知らんが多分白だけは他より柔らかいと思う
470白ロムさん:2007/09/02(日) 07:50:20 ID:EpGRNkpKO
>>469
へえ、なんでだろうね
ほんとかなあ
471白ロムさん:2007/09/02(日) 08:52:55 ID:PFIR6QHm0
>>470
一枚400円だからニ千円出せば4色買える
信用ならんなら買って試せ
472白ロムさん:2007/09/02(日) 15:01:01 ID:LkNQFcXG0
>>471
へえ、なんでだろうね
ほんとかなあ


473白ロムさん:2007/09/02(日) 21:34:16 ID:PFIR6QHm0
>>472
一枚400円だからニ千円出せば4色買える
信用ならんなら買って試せ
474白ロムさん:2007/09/02(日) 21:39:15 ID:ZXmJxy9fO
>>473
へえ、なんでだろうね
ほんとかなあ
475白ロムさん:2007/09/02(日) 21:43:50 ID:PFIR6QHm0
>>474
一枚400円だからニ千円出せば4色買える
信用ならんなら買って試せ
476白ロムさん:2007/09/02(日) 21:48:42 ID:B8wB39ZI0
>>475
へえ、なんでだろうね
ほんとかなあ
477白ロムさん:2007/09/02(日) 21:51:30 ID:PFIR6QHm0
>>476
一枚400円だからニ千円出せば4色買える
信用ならんなら買って試せ
478白ロムさん:2007/09/03(月) 01:19:03 ID:Knqd4l7bO
>>474
誰だよw

それより傷のことだけど、接触の真の原因を突き止めた人いますか?
479白ロムさん:2007/09/03(月) 01:21:50 ID:+jxAm1lj0
「真の原因」てなんだ?
液晶側とニューロ側が触れてこすれる、それ以上の何があるんだ?
480白ロムさん:2007/09/03(月) 07:57:47 ID:DLSe0ucmO
>>467-468
定期もok。
アプリ上で移行手続することですぐ使えるようになる。
Edyみたいに残高減らされたりしないため、
何回でも気兼ねなく変更できる。

俺はD903iの代替機がN904iだったため
10日間だけハイスピ+WVGAを堪能させてもらった。
定期も問題なく使えた。
481白ロムさん:2007/09/03(月) 12:21:35 ID:Knqd4l7bO
>>479
言い方足りなかった

ズボンの後ろポケットに入れるなどは傷付く原因になると思うが、
同じ状況でも傷入らないものがある

ということは、閉じた時の画面とキー面の隙間に差がある
その隙間の差を生み出しているものの正体だよ

ヒンジあたりに秘密がありそうな気がするな
事実傷付く人は画面の右側に集中してないだろうか
バネの反力によるもので、例外なく右側のクリアランスが狭い
画面やキー面の反りはそれほどではないような気がする
あるいは複合的な原因かもしれないが…
482白ロムさん:2007/09/03(月) 12:37:47 ID:Knqd4l7bO
>>439
「間にモノを挟む」の意味が最初はわからなかった
誰がモノ挟んで閉じるかよ!と思った
PowerBooKみたいに跡付き防止のためA4の紙挟むとかあったけど
それだと話が合わなくなるし…
と思ってたら今日わかった
保護シートのことだ



あの薄い保護シートの差で傷付く付かないの理由だと言われても
納得できるわけがない
483白ロムさん:2007/09/03(月) 13:43:48 ID:Usy9kQt20
アプリ起動中に他タスクで出来る事に制限多くなってないですか?
N902の時はアプリ+画像編集とか出来てたのにこの機種になってから出来ません。
なんか設定あるのかな?
484白ロムさん:2007/09/03(月) 17:34:46 ID:RP3sDC0JO
485白ロムさん:2007/09/03(月) 20:29:42 ID:6RXo1kQA0
486白ロムさん:2007/09/03(月) 20:30:14 ID:6RXo1kQA0
向こうのスレは進行が遅いから、蓄積した情報に触れやすいので
487白ロムさん:2007/09/04(火) 12:59:49 ID:krjKObPhO
傷については付け焼き刃じゃなくて
しっかりした対応をお願いしたい

できないなら返品受付てください。マジで。
488白ロムさん:2007/09/04(火) 21:12:07 ID:MifKuwQN0
Fが欲しいだけだろお前
489白ロムさん:2007/09/05(水) 08:20:09 ID:LGBQ8zHrO
>>488
904だったらNかDしか選択肢はない

Fは興味ないな
900iT以来所有してない
Dは持ってるが前みたいに埃が入らないようだし
スライドの傷は数字キーの両サイドに入ることもあるみたいだが
一週間使ってみて大丈夫だし、もし入ってもNの画面傷に比べたら気にならない
その辺の摺動部に跡があっても赦せるけど
画面の傷は赦せんな
本来非接触だという頭があるからだろうか
490白ロムさん:2007/09/05(水) 11:28:28 ID:0rVHxNGOO
買ってしばらくは液晶に◎の形に指の脂みたいのがついてたけど、最近はまったくつかない
5月製だけどこれはもう◎傷の心配はないのかな?
491白ロムさん:2007/09/05(水) 15:28:14 ID:eJWAln2WO
本日DSに◎傷の無償修理に出して来ました。
代替機は嫌なので前に作っていたN902iにFOMAカードを差し替えて使ってます。
904から902に戻って904の良さを痛感してます。
492白ロムさん:2007/09/05(水) 15:30:42 ID:oErHZ3dsP
作ったのか。すごいな。
493白ロムさん:2007/09/05(水) 16:19:21 ID:eJWAln2WO
>>492
間違った…
スマソ
494白ロムさん:2007/09/05(水) 17:23:17 ID:m7NAs7mO0
microSDのフォーマットってどうやるの?
495白ロムさん:2007/09/05(水) 18:07:42 ID:kAp9gpTF0
傷がつきやすい色とかあるのかな
496白ロムさん:2007/09/05(水) 18:19:45 ID:FbwxdMHa0
>>493
T9ユーザー乙
497白ロムさん:2007/09/05(水) 19:54:55 ID:eJWAln2WO
>>496
正解!
498白ロムさん:2007/09/05(水) 22:08:02 ID:LGBQ8zHrO
>>491
完璧なボディで早く帰ってくるよう祈ってるよ
499白ロムさん:2007/09/05(水) 22:23:38 ID:eJWAln2WO
>>498
ありがd
500白ロムさん:2007/09/06(木) 00:01:29 ID:5DMQ53wt0
CLRと2の間のでっぱり部分の痕が画面に付くのは俺だけ?
持ち歩き方が悪いのかな
501白ロムさん:2007/09/06(木) 01:04:02 ID:zhI7rABH0
>>500
傷が付くのは仕様
502白ロムさん:2007/09/06(木) 05:28:49 ID:rRJLk7pe0
対策品第二弾

頻繁に電源断の現象について

対策品と交換してもらいました。

対策品は、本体の、電池パックへの端子があるところの
向かい側に、厚さ0コンマ何ミリで幅5mm、長さ3cmほど
のテープが貼り付けられ、それによって、電池パックと端
子の接触圧を高めているとのこと。
ちなみに、その対策品には、製造番号などが印字されて
る白色のシールの”N”という大きめの字の右上に黒点が
印字されてます。
8月製です。

以上、参考になれば。。
503白ロムさん:2007/09/06(木) 08:19:43 ID:KxzZdHauO
>>502
報告お疲れ様

しかしテープ貼りか…

自分でできるな


対策第2弾は傷対策は何もなしでした?
ちなみに隙間は均一ですか?そして何ミリくらいありますか?
504白ロムさん:2007/09/06(木) 12:00:49 ID:UvCufH9xO
N904iを無償修理に出して2日目。
N902i使いにくい…
早く返って来ないかなぁ…
505白ロムさん:2007/09/06(木) 16:29:42 ID:oXg7+rPD0
DSに持っていったらこれは対策品だとか言われた
どう見ても画面に◎の傷があるじゃねえかこれで対策品って頭どうかしてるんじゃないの
506白ロムさん:2007/09/06(木) 17:28:27 ID:Z+QN6jPG0
発売日翌日に買ったのを本日対策品と交換してきました。
このままオクに出して売れるかな? と相談。
507白ロムさん:2007/09/06(木) 18:55:24 ID:KxzZdHauO
>>505
対策になってないよね
508白ロムさん:2007/09/06(木) 20:25:47 ID:zhI7rABH0
>>506
「以前よりは対策してる」の意味で完全対策という意味ではない
とりあえず完全版欲しいなら年明けまで待てや
509白ロムさん:2007/09/06(木) 22:14:52 ID:Qtx0/YYOO
>>508
年明けても変わらん気がする…
510白ロムさん:2007/09/06(木) 22:20:40 ID:mkj1Paeb0
>>509
年明けには生産終了してるよ。
N903iの生産終了の時期を考えたらね。
N905iはμも出すらしいから、ラインが足らないでしょ。
511白ロムさん:2007/09/06(木) 23:51:03 ID:KxzZdHauO
不完全なまま終わるのか
512白ロムさん:2007/09/07(金) 03:40:04 ID:ocGwPM530
>>503
傷対策は、第1弾と同じで、キー横の突起のかさ上げと、
あと、実感わかないのですが、下方左右のゴムのかさ
上げだと思われます。
隙間は、均一に見えます。何ミリとかまでは測れないで
すが・・・

テープ、ホームセンターなんかで売っているのを貼り付
けるのが、手っ取り早いですね、確かに。
513白ロムさん:2007/09/07(金) 03:45:30 ID:+NkzstE+0
>>510
現状二ヶ月に一度改善されてるから傷問題は11月あたりに改善されるだろ
そのほかの不具合も考えて来年頭に交換するのがベストだと思われる
514白ロムさん:2007/09/07(金) 08:45:13 ID:/q6CjY4AO
>>512
スキマ報告ありがとうです

均一ですか、いいですね
それなら傷付かないでしょう

かさ上げよりも隙間均一にする努力したほうがいいですね

>>513
一理ありますね
だいたいの製品は半年くらいで安定するとはいいますが
そんなに待っていられないし
携帯はサイクル早いですしね
異常ですよ
515白ロムさん:2007/09/07(金) 08:51:41 ID:/q6CjY4AO
>>512
すみません
念のため聞きますが
第一弾と同じというのは、かさ上げの度合いが同じ高さという意味ですよね?
まさかより高くなっているという((((゜д゜;))))わけではありませんよね
516白ロムさん:2007/09/07(金) 09:03:59 ID:+NkzstE+0
>>514
サイクル早いといっても新規即解約でもしない限り一年程度は最低使うだろ
そしたら電源はともかく傷は閲覧に支障をきたすほどでなければ
数ヶ月程度は待てる問題ではないか?
517白ロムさん:2007/09/07(金) 09:27:00 ID:ocGwPM530
>>515
同じ高さだと思います。
さわった感じですが、さらに高くなっているとは感じられませんですよ。
518白ロムさん:2007/09/07(金) 09:58:18 ID:6obn9joGO
このスレ見てると皆◎傷でDSに出した時に交換って言ってるけど…
修理じゃなくて交換して貰ってるんですか?
俺、先日持って行ったら内カバーの交換って言われて携帯預けて来た。
一週間程掛かるそうだ…
519白ロムさん:2007/09/07(金) 10:12:57 ID:YRgo7UajO
>>514
異常なのはお前の頭だ。サイクルとか馬鹿丸出し。
520白ロムさん:2007/09/07(金) 12:33:28 ID:ocGwPM530
>>518
DSによって、扱いが違いますね。
あるDSでは、すぐに預託機と交換。
あるDSでは、預かり修理。

自分は、前者を利用していますが。
521白ロムさん:2007/09/07(金) 13:44:16 ID:/q6CjY4AO
>>519
伝わってるかな?
半年ごとにモデルチェンジが目まぐるしいと言ってるだけ


>>516
そうですね
待ってみましょうか
でも改良なかったら悲しいですね(T-T)

>>517
了解です!
522白ロムさん:2007/09/07(金) 18:47:31 ID:qcmT1GhXO
ゴムのかさをあげようと思ってゴムを外したら、失ってしまいました…。

ドコモに問い合わせたら入荷までに一週間かかるとの事でした…。

こんなゴム売ってる店ないですよね?

ちなみにホームセンターも100円ショップもありませんでした…。
523白ロムさん:2007/09/07(金) 21:13:09 ID:+NkzstE+0
>>522
専用のものなら「あるわけねーだろバカ」
専用でなくていいなら「その辺のもの適当に付けとけよバカ」
524白ロムさん:2007/09/08(土) 16:02:12 ID:bGH0udtZO
>>522-523
ワラタw
525白ロムさん:2007/09/08(土) 22:06:45 ID:9JEAw0ZpO
みんなのは閉じた時クリアランスどうですか?
コンマ何ミリの世界かもしれませんが。
水平かどうかも大事なところ。
526白ロムさん:2007/09/09(日) 00:56:41 ID:wjzhVYIT0
5月製を購入。
◎傷が付いたので、7月製にDSで交換。

最初は傷は付かなくなったが、
最近また微妙に傷が。。。

もういいや。
905か906待つぜ。
527白ロムさん:2007/09/09(日) 02:47:19 ID:ldVlnVVeO
>>526
お察しします。
528白ロムさん:2007/09/09(日) 10:25:27 ID:euhpF7Je0
>>526
俺も五月製購入して傷が気になったので最近交換してもらったんだが
すでに最初からはってあるフィルムに傷があるんだがwww


そして交換後の機種は0キーの反応がおかしい
@モードしていると頻繁に「ページが表示できませんでした」となる・・・


これなら交換前の機種の方がよかったわorz  もう一回交換してくれんかな
529白ロムさん:2007/09/09(日) 14:46:16 ID:Y76BIPFaO
頻繁に顔を出してクリアランスの幅を聞いてくる奴はなんなんだ?
530白ロムさん:2007/09/09(日) 15:55:46 ID:/05vTths0
◎傷で8月製に交換してもらったけど、今度は電池の持ちが悪い。
フル充電して通話、通信を頻繁にやらなくても半日ぐらいしかもたない。
531白ロムさん:2007/09/09(日) 16:03:35 ID:0rHemAFL0
>>528
おれも交換前のほうがよかった
できれば交換前の端末に戻したい
532白ロムさん:2007/09/09(日) 16:52:29 ID:7AebXYxbO
>>531
そんな事言うなよ。
今現在、無償修理に出して戻って来るの待ってるのに…
533白ロムさん:2007/09/09(日) 18:48:55 ID:7u+QIxXIO
>>351

わがままだな
534白ロムさん:2007/09/09(日) 20:05:40 ID:7IGI8ZlvO
>>533
すみません‥
無理ですか‥
535白ロムさん:2007/09/09(日) 21:30:53 ID:aBvb9EeJ0
>>534
みれる
536白ロムさん:2007/09/09(日) 22:02:51 ID:ldVlnVVeO
>>529
◎傷被害者ですが
537白ロムさん:2007/09/10(月) 02:39:02 ID:+0sVZ1mHO
>>536
被害者ヅラすんな糞虫が。ただの自爆だろうがボケ。
538白ロムさん:2007/09/10(月) 08:08:11 ID:ey/KBQ+UO
>>537
まあ、度重なる交換にも関わらず◎傷付くからって
そう自暴自棄になるな
もっと自分を大切にしろ

そして戦おうぜ
539白ロムさん:2007/09/11(火) 12:10:50 ID:1wMfbpGUO
DSから連絡キター。
無償修理じゃなくて対策品に交換になった。
◎傷以外の不具合が無かったから修理の方が良かったのに…
540白ロムさん:2007/09/11(火) 12:45:47 ID:2ZnUEMVcO
電源ボタン横のポッチ傷がディスプレイに付くんだが…これは交換にならないよね(・ω・)?
541白ロムさん:2007/09/11(火) 12:48:20 ID:1wMfbpGUO
>>540
それは仕様です。
542白ロムさん:2007/09/11(火) 20:06:20 ID:HgzbaVNdO
折り畳んだ状態でヒンジ部のぐらつきが気になる。
皆さんのもこんな感じなのでしょうか。
543白ロムさん:2007/09/11(火) 20:35:16 ID:F9+5wuFa0
>>542
容易な破損を避けるため、
多少のぐらつきがあって当たり前なんだそうです。
544白ロムさん:2007/09/12(水) 00:12:13 ID:apirjGYpO
メーカーの言うように社外品の保護シートを剥がしてみた

まさか…!

いや、そんなはずはない
もう少し様子見よう
…なんか傷付かないっぽい(゚Д゚)

でも、シートは意外と厚みがあることや、デフォのプラより柔いのはわかるけど
そんなギリギリのクリアランスで勝負してるなんてイヤだ
545白ロムさん:2007/09/12(水) 06:23:42 ID:LlZnKPS3O
>>544
自分は、買った時すでに最初から貼ってある保護フィルムに◎の跡がついてて、拭いてもすぐにまた跡がついてた。
液晶に◎傷がついたら嫌だからしばらくは保護フィルム貼ったまま使ってたんだけど、
2週間くらいしてもう剥がしちゃえと思って剥がした。
そうしたら、まったく◎の跡がつかなくなった。

あれは保護フィルムの厚さのせいだったのか…
ちなみに5月製。
546白ロムさん:2007/09/12(水) 09:39:31 ID:BOOXQ6iUO
昨日、無償修理と言われていた携帯が返って来た。
結局、対策機との丸ごと交換。
元は5月端末。
新しいのは何月機か分からないが…
ゴムと中央両端の凸がかさ上げされてる。
傷が付くのが嫌なので保護フィルムを直ぐに貼ったが…
先程見たらわずかに◎傷がある。
保護フィルムの厚みのせいだろうか?
だとしたら対策って言ってもギリギリのクリアランスだな…
ゴムがへたると確実にモニターに当たるな。
547白ロムさん:2007/09/12(水) 14:32:16 ID:v9UHJtqAO
>>545
昨日から外力かかるように意識的に扱っているけど、さすがに跡は付いたけど傷にならない。

もう少しすればなるのだろうか。

対策後のものに保護シート貼ってたときもわずかな傷だったので本当にぎりぎりのところで救われているかんじ。
これが黒橙。

もう一台の白黒(これも対策後)は社外品保護シートに比較的はっきりと傷付いてたので、たぶんシート剥がしても傷は付くと想像できる。

ちなみに対策前の最初の五月製は買って次の日に傷付きました。
548白ロムさん:2007/09/12(水) 21:57:07 ID:mihIurDZ0
>>545
俺も最初のシートにはついてなかったが自分が付けたやつにはだんだん◎ついてきた
汚くなってきたのではがしたけど一ヶ月経って本体にはほとんど付いてない
まぁ半年くらい経ったら交換しようと思うけど
549白ロムさん:2007/09/13(木) 23:51:55 ID:41oRExsoO
本スレで傷の原因に肉薄しつつあるな。

既出ではあるが。

現象はすべての個体に共通するが、まあバラしてみないと
本当のところの原因はわからない。
勇者の出現を待つ。
550白ロムさん:2007/09/14(金) 00:16:47 ID:hrV1ca52O
厚めの保護シートって、カシムラのやつ?
551白ロムさん:2007/09/14(金) 02:43:52 ID:l0BNs2v9O
>>550
ラスタバナナ
552白ロムさん:2007/09/14(金) 07:58:19 ID:6kiwalGqO
◎テンプレ

携帯配色【ピンク】
製造月【6月製】
◎の傷or垢【垢】
十字キー部の傷or垢【垢】キー部の傷or垢【垢】
取り替えの有無【無し】
対作品変更の有無【無し】
保護シール【有り】
ゴム状態の高低【低】
横の隙間状態【狭い】
補足【拭けば1週間は無傷になる垢。保護シールは厚めです】




こんな感じでまとめましょ
553白ロムさん:2007/09/14(金) 08:07:17 ID:CHV3xH5h0
傷と書くと本体が悪いんだなと思うが
垢と書くと使ってる本人に問題がある気がするが
554白ロムさん:2007/09/14(金) 09:13:40 ID:kocyjaCBO
■*#ボタン下のゴムの高さをあげる方法■

@まず爪楊枝等できれいにゴムを外す。
A瞬間接着剤を、いらないプラスチックの上に米粒くらい出す。
Bそれを爪楊枝等でかなり少しづつゴムをくり抜いた穴の中心に盛っていく。
(穴の外周には付かないように、穴の中心を目がけましょう。
大体ボディとツライチになるくらい盛りましょう。)
Cそのまま10分放置して瞬間接着剤を乾かす。
D乾いた瞬間接着剤の上に爪楊枝等で極少量の瞬間接着剤を中心に一滴だけ付ける。
Eその上にゴムをピンセット等で上手に置く。
F出来上がり。

本体を閉じると、接触はまったくない物凄くいい感じの隙間具合になります。
555白ロムさん:2007/09/14(金) 10:52:09 ID:4eXgyM6SO
携帯配色【白】
製造月【5・6月製】
◎の傷or垢【跡】
十字キー部の傷or垢【傷】
キー部の傷or垢【傷】
取り替えの有無【有り】
対策品変更の有無【無し】
保護シール【無し】
ゴム状態の高低【低】
横の隙間状態【狭い】
補足【ポッチ二つ対策程度ではダメだった…】
556白ロムさん:2007/09/15(土) 01:10:39 ID:rGIUNqd9O
そんなのテンプレにして何の意味がある?液晶傷マニアの集いか?対策品の出荷状況やDSの対応などを書くべきだろう。
557白ロムさん:2007/09/15(土) 01:42:43 ID:c25mvNVQ0
>対策品の出荷状況
お前もアホだろ、誰がそんなん把握できるっちゅう

5、6月なら◎傷全部交換で終了なわけだし
558白ロムさん:2007/09/15(土) 06:04:53 ID:y69cF4sRO
垢っていうより脂だと思うが
559白ロムさん:2007/09/15(土) 15:00:38 ID:RVizv8e50
SH703iからこのケータイに変えたら幸せになれますか?

もっさり具合やiモードのページ更新速度知りたいんだが
560白ロムさん:2007/09/15(土) 16:46:28 ID:M84fCwbJO
>>559
もっさりは軽減されるけど、
iモードについてはハイスピードが役にたつことも変わらないことも…
561白ロムさん:2007/09/15(土) 17:04:00 ID:l0+F/jbUO
今auなんですがハイスピードは早いですか?WINより早いなら変えよかな〜
562白ロムさん:2007/09/15(土) 18:04:30 ID:M84fCwbJO
>>561
ハイスピードです。
563白ロムさん:2007/09/15(土) 20:33:23 ID:c25mvNVQ0
>>560
WINよりは速うぃんと思うが地区によってはWINのほうが速いかもね
564白ロムさん:2007/09/16(日) 06:17:30 ID:IlttzX92O
>>563
田んぼを走らせたらF1よりトラクターの方が速いのと同じだな。
565白ロムさん:2007/09/16(日) 15:53:05 ID:59e0HlHO0
>>561
auからNMPしたけどこっちの方がはやい。ドコモの方が電波が安定してる
566白ロムさん:2007/09/16(日) 16:00:39 ID:kwND2WkN0
場所によりけりだけど905iが控えているからFOMAハイスピードエリアの拡大は急ピッチで進んでいるだろうな。
567白ロムさん:2007/09/16(日) 18:55:59 ID:zKDGe5OWO
下のポッチにセロハンテープ貼ったら、傷が付かなくなったよ!
568白ロムさん:2007/09/16(日) 22:26:03 ID:19R71m0QO
>>567
下のポッチって丸いゴムみたいなやつのこと?
メーカーはなんでやるならそこまでの対策しないのかな?
わずかなかさ上げなんて。
やっぱりそれすると横から見たときの隙間がクサビ型になってカッコ悪いのかな。
569白ロムさん:2007/09/16(日) 22:33:26 ID:19R71m0QO
横のポッチってガイドと画面接触防止の両方のためだよね。
昨日見たauのやつ、型番忘れたけどソニーのかな?
通常通話キー横にあるポッチが、上のほうのメールキーとからへんにも同じようにあった。
こういうのカッコ悪いから他はしないんだろうけど、メーカー段階であらかじめポッチ増やしてるのは
傷対策とすれば好感持てた。
570白ロムさん:2007/09/16(日) 23:13:09 ID:PYkieE3n0
>>565
今のうちにたっぷり味わっておけ
905出た途端に遅くなりかねない
571白ロムさん:2007/09/17(月) 11:27:30 ID:iJKWP3+zO
>>877
ゴキブリは油抜きしないと食えないから、俺は普段は天ぷらにして食ってる。

逆にクモやムカデは淡泊過ぎるからマヨネーズやゴマ油なんかで油っこくしてから食ってる。
572白ロムさん:2007/09/17(月) 11:28:20 ID:iJKWP3+zO
誤爆した。
すみません。
573白ロムさん:2007/09/17(月) 13:57:28 ID:NWWkKfXYO
どこの誤爆だぁああああ
574白ロムさん:2007/09/17(月) 14:05:33 ID:yXq4teI8O
>>571
ゴキブリは殺菌の意味も含めて、油であげてから食うのは正解。
火を通したくなければ、酢漬けにするのもいいが、ゴキブリ本来の味が酢によってそこなわれるorz
575白ロムさん:2007/09/17(月) 17:04:45 ID:e9rDxNUdO
はい、ここまで
576白ロムさん:2007/09/18(火) 00:35:01 ID:F0ur+yFAO
>>571
普段とは違う調理もあるのか。
577白ロムさん:2007/09/18(火) 08:02:46 ID:V0NY3/6WO
おまえらがそんな話してるからゴキブリ出たじゃねーか!

話題変えろよヽ(*`Д´)ノ
578白ロムさん:2007/09/18(火) 08:56:09 ID:hO+9YM+IP
6月製、うっすらと消えない跡が出始め。
#キー側のゴムが、明らかに*側より低くなって来た。
固いケースで携帯してるのに、バネだけで結構押されてるんだね。
579白ロムさん:2007/09/18(火) 18:41:19 ID:V0NY3/6WO
>>578
いやな報告だな。
しかし受け入れざるをえないな。

それこそが、ヒンジのバネのせいだ。
まさか受けゴムへこますほどとは。
そして画面右側に傷がつくわけだ。
改善策のないままに905へなだれ込んでいきそうだな。
580白ロムさん:2007/09/19(水) 08:36:14 ID:vJve9K7WO
自分でできる防衛策はないですかね。
581白ロムさん:2007/09/19(水) 09:10:08 ID:Ba+XtZ1CO
>>580
改造してクリスタルガラスをはめ込む…
582白ロムさん:2007/09/20(木) 14:27:25 ID:WxvEMnxW0
ソフトウェアアップデートが始まったね.
583白ロムさん:2007/09/20(木) 15:02:30 ID:mkGDQvyv0
ソフトウェアアップデートすると着メロ、待ち受け、アプリとか消える?
584白ロムさん:2007/09/20(木) 15:07:53 ID:biYBszCcO
>>583
消えません。
585白ロムさん:2007/09/20(木) 16:55:29 ID:odM/viSJO
>>583
消える可能性もあり…
586白ロムさん:2007/09/20(木) 18:59:28 ID:A0BusM1x0
更新内容は?
587白ロムさん:2007/09/20(木) 22:40:30 ID:2uIan8YX0
>>559
俺はSH703iから乗り換えたよ。
もっさりは劇的に変わった。
読み込み速度に関してはそれ程変わった印象はないな。
画像とか読み込むのは早いけど。

ダウン速度は速いけどPingはたいしたことないような感じ。
588白ロムさん:2007/09/20(木) 23:42:01 ID:BIV2IxhP0
589白ロムさん:2007/09/21(金) 00:23:58 ID:+4X4AvFk0
「より快適に「N904i」をご利用いただくための更新」を明記しろっちゅーの、せっかくだから。
590白ロムさん:2007/09/21(金) 09:57:00 ID:5lH3hvSPP
改善品ってボタンのパコパコ音も改善されてる?
591白ロムさん:2007/09/21(金) 10:18:10 ID:pBTiw20p0
ファームウェアの更新通知来てるけど、これ入れ替えたら液晶の傷って着かなくなるの?
592白ロムさん:2007/09/21(金) 10:40:12 ID:nRxlwpJQO
>>591
着かなくなります。
しかも現在着いてる傷まで消えます。
593白ロムさん:2007/09/21(金) 10:48:07 ID:oUmVaMwOO
>>591
さらにあなたの心の傷まで消えます。
594白ロムさん:2007/09/21(金) 11:30:13 ID:NGCkuUBEO
>>590
完璧に固体差。
この前、変えてもらった8月製でパコパコ仕様に当たりましたので。
595白ロムさん:2007/09/21(金) 12:31:32 ID:4WDaJFuYO
そのとおり
パコパコ音は基本的に構造上の問題で「仕様」だが
製品の微妙な、ほんとに微妙な差でパコパコ音が緩和されているものもある
しかしそれを求めるのはツチノコを探すようなもの
当たり外れの運命と思っておいて間違いない





docomo mjadtpjm N905i wtjgm
596白ロムさん:2007/09/21(金) 17:04:00 ID:pBTiw20p0
>>591
>>593
ありがとう。
更新したら液晶の傷どころか道路に落として付いた傷まで綺麗に消えて新品同様になった。
ヒンジのグラグラもなくなったし生まれ変わったみたい。
ついでに、さっきまでの頭のモヤモヤまで消えました、まるで自分も生まれ変わったみたい。
本当にアップデートして良かったです。
597白ロムさん:2007/09/21(金) 18:24:55 ID:5lH3hvSPP
パコパコ直らないのか(´Д`)
そっちも直せば良いのに
598白ロムさん:2007/09/21(金) 20:58:01 ID:Er4xMYNG0
やってみたけどアップデートってほんと時間掛かるのね。
フル充電でやれってのはマジ。
あと更新中は圏外になるから夜中にやることだな。
599白ロムさん:2007/09/21(金) 21:38:58 ID:pKqOcWYI0
> docomo mjadtpjm N905i wtjgm

ヒント教えてくれ・・・
T9入力かと思ったが何の言葉になるかさっぱりorz
600白ロムさん:2007/09/21(金) 22:00:43 ID:394iLGHgO
600
601白ロムさん:2007/09/21(金) 22:10:36 ID:nRxlwpJQO
600get
602白ロムさん:2007/09/21(金) 22:13:42 ID:nRxlwpJQO
チッ!
603白ロムさん:2007/09/21(金) 22:52:49 ID:4WDaJFuYO
>>599
ヒント:本スレ
604白ロムさん:2007/09/21(金) 23:37:53 ID:pKqOcWYI0
>>603
IDで検索すれば何を言ったか分かるけど・・・

単純に一つ知りたい事は…電池パックはA:従来形式 B:新型番?
これだけでも知りたい。
発売後すぐ予備電池を買おうとすると、従来形式のままだと売り切れてるから。
605白ロムさん:2007/09/21(金) 23:50:49 ID:KfrQbidd0
>>604
普通逆じゃねーか?
N704iμならほとんどの店舗で単体売り電池の在庫置いてないわけだし
606白ロムさん:2007/09/22(土) 01:49:30 ID:2StH7b5zO
6月製のピンクつかってるんだが
◎と5のキーの傷が
液晶にはっきりついたんだが
DSで説明したら
新品と交換してもらえるもんですか?
607白ロムさん:2007/09/22(土) 06:41:40 ID:fvtC5x8dO
>>606
してもらえる
隙間のある安心感のあるやつにしてくれ
と言おう
608白ロムさん:2007/09/22(土) 12:52:46 ID:2StH7b5zO
>>606
サンクス!!
今からDS行ってくる!!
帰ったら
店員の対応レポするお
609白ロムさん:2007/09/22(土) 13:35:32 ID:cBGw7Omg0
>>608
しなくていいお もう何回も話題で照るし
610白ロムさん:2007/09/22(土) 15:18:25 ID:WJWvsCMc0
今は修理とかで端末交換すると、中のデータって
全部移行してくれるんだっけ?
611白ロムさん:2007/09/23(日) 12:16:35 ID:yixeEeorO
>>610
できるんだけど時間がかかる

だから店によってはやらないとしてるところもあるだろう

前に頼みもしないのにやってくれたところがあったが
時間かかってしょうがなかった
612白ロムさん:2007/09/23(日) 20:20:35 ID:UNVqk+gfO
今日やってもらったんだが
40分くらいかかった
613白ロムさん:2007/09/24(月) 00:53:14 ID:Wn3H2ZoIO
>>612
だよね
自分でやったほうがいいよ
アプリとかは落としなおしで
614白ロムさん:2007/09/24(月) 06:15:58 ID:RHqbzXFsO
設定はもちろん
アプリのスクラッチパッドまで
コピーされてたんで楽は楽
時間がある人にはいいかも
615白ロムさん:2007/09/24(月) 21:27:15 ID:2amdUS9M0
自分は7月製の使ってるんですけど、対策品なのかどうかがいまいち分かりません。
ゴムの高さは比べる物がないので判断材料になりません。それ以外で見分けるポイントを教えてください。
ちなみに今月に入ってから量販店で買いました。
616白ロムさん:2007/09/24(月) 21:41:52 ID:S8o0iTa+0
画面の傷が酷くなってきたからDS行ったら修理扱いになった。
ここの人は対策品と交換してもらってるみたいだけど。
修理の間の代替機でSH903iTVになった。
617tt:2007/09/24(月) 22:16:36 ID:jQtcUeViO
ぼくのはD月製なんですけど、画面に◎の跡がハッキリと付いてます。DSに行けば交換してもらえますか?教えて下さい。
618白ロムさん:2007/09/24(月) 23:34:05 ID:mmc86dVqP
>>615
まとめwikiの比較画像消えてるんで、撮影した方に感謝しつつ再UP。
http://imepita.jp/20070924/840420
619白ロムさん:2007/09/24(月) 23:34:11 ID:tjUhGjLs0
2週間前に修理に出した5月製なんですが、今日修理が完了しましたということでドコモショップへ。
受け取って家でゆっくりいじっていると、液晶には保護フィルムが張ってあって一見新品かと思ったのですが
製造月日を見ても5月製のままだったので、新品交換では無くて本当に修理したんだなと…。
ただ修理前は画面傷つきまくりだったのに修理後は、普通に画面閉じてもポケットに入れても画面には一切傷はつきませんでした。
ゴムの高さが高くなっていたのでNECの人は自分が修理に出した機体を新品交換しないで
傷が付かなくなるまで、じっくり分解・調整したのかと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
おまけに代替機のN903iが使いにくかったので愛着も沸いて(゚Д゚)ウマー
620白ロムさん:2007/09/25(火) 00:11:50 ID:JmQtXQdf0
>>619
> おまけに代替機のN903iが使いにくかったので愛着も沸いて(゚Д゚)ウマー






ハッ?!

N903iからN904iに取り替えて何の違和感もなかった俺って要求レベル低すぎなのか、
逆に幸せなのか…戻しても何とも思えないなんて、少し考えてしまった。

ちなみに5月製で、wikiの比較写真を投稿時点でリアルタイムで見ていたが、
手元の2007年5月製N904iはいわゆる未対策品で、4ヶ月使用で傷が少しずつついているのに、

同じく2006年11月製N903iは6ヶ月使ったにもかかわらず画面部分はほぼ無傷のまま。
NEC端末を使っていてこれだけ無傷なのはN903iが最初で最後にならないと良いが。
621白ロムさん:2007/09/25(火) 00:30:55 ID:PevzTOIyP
近所の小さいホームセンターにて、ドア用の当たりゴムが売ってたので貼ってみました。
結構大きいがクリアなゴムなので思ったよりは違和感少ないし、邪魔になる
様な事はなかった。
大型のホムセンなら、もっとピッタリなモノが見つかると思います。
携帯開くたびに液晶に付いた半円の手あかを気にしなくて済む。
http://imepita.jp/20070925/008100
622白ロムさん:2007/09/25(火) 01:08:32 ID:vt4e7rWSO
秋葉原のソフマップで、N904iが新規で1800円だった
昨日までの限定セールだったけど
623白ロムさん:2007/09/25(火) 01:58:53 ID:JFxQ0/PIO
前スレに方法書いたけど、ゴムを外して、瞬間接着剤を固めてかさあげしてからゴムを付け直せば画面傷の心配は皆無になる。
見た目もわからない。

こんな簡単な事で解決できるような問題をいつまでも解決できない人はバカだと思う。
624白ロムさん:2007/09/25(火) 02:05:18 ID:JFxQ0/PIO
ちなみに過去にも、N901iS、N902iを使っていた時に両面テープでの解決法を思いついて、専用スレで詳しく説明して役に立った事もある。

今回の瞬間接着剤でのかさあげは、色々試行錯誤した結果思いついた方法で、
はっきり言って見た目を変えずに解決する方法はこれしかないと自信を持って言える。

625620:2007/09/25(火) 02:21:45 ID:W04uK8P00
>>624
> N901iS、N902iを使っていた時に両面テープでの解決法を思いついて

おー、まさかと思ったが同じ人でしたか。本スレでの投稿も何度か見てましたよ。


<日記帳>
N904i、電池保たねぇーーーorz
液晶バックライトが激しく電力消費するっぽい
同時に持ち歩いているN704iμが神すぐる
早くN905iμが発売されないかなー
</日記帳>
626白ロムさん:2007/09/25(火) 02:55:45 ID:Ggigr2KiO
>>621
ダッセーw
627白ロムさん:2007/09/25(火) 07:54:22 ID:BNsX0nwZO
>>624
ほんとに見た目変わらないか?

ニューロ付近が迫ってるのが多いから下だけ高くしたら
それが強調されそうな気がするんだが
628白ロムさん:2007/09/25(火) 07:59:59 ID:BNsX0nwZO
>>619
夢を壊して悪いがじっくり分解調整まではしてないと思うぞ
決まった改良品の外装に変わっただけだ
改良といっても不完全だがね

ちなみに外装交換はアッパーとロワーの両方同時交換がオススメ
値段が大差ないのに加え、片側だけだとこじった跡を残される危険性がある
629白ロムさん:2007/09/25(火) 13:10:27 ID:fJ+cuNffP
>>621
おっぱいに見えた
630白ロムさん:2007/09/25(火) 13:37:07 ID:JFxQ0/PIO
>>627
目立たないですよ。
むしろ見た目は全くわからないです。

閉じた時の隙間は、0ボタン下くらいにゴムを挟んで閉じたのと同じです。
変な隙間にはなりません。

【用意するもの】
・瞬間接着剤
・爪楊枝
・ピンセット
・瞬間接着剤を垂らす皿がわりのもの。(プラスチック片、ゴム片等)

【作業方法】
■ゴムを外す。
  ↓
■*#ボタン下の穴の中心に瞬間接着剤をボディとツライチ未満気味に垂らす。

とにかく瞬間を垂らす際は直接垂らさずに、他の場所に垂らしてから、爪楊枝で少しづつ穴の中心に盛っていくのがベストです。
◎のように瞬間と穴の縁の間に隙間を残さなくてはダメです。(はみ出し防止のため)
  ↓
■瞬間接着剤が固まるまで5分くらい放置。
  ↓
■瞬間接着剤が完全に固まったら、再び固まった接着剤の上に爪楊枝で針の先ほどの量の接着剤を付ける。  ↓
■すぐにその上にピンセットでゴムを置く。

これで完成です。

【注意事項】
ちなみに対策機の場合は#下のボタンだけやれば大丈夫です。
そうすれば左右対象になりますので。
631白ロムさん:2007/09/25(火) 18:19:09 ID:BNsX0nwZO
>>630
なるほど
片側だけやってツライチにするのはすばらしい

NECに見習わせたいな
632白ロムさん:2007/09/26(水) 09:03:43 ID:s+/XV/geO
>>630
おおーサンキュー!!これで心配なくなったよ。
633白ロムさん:2007/09/26(水) 13:13:53 ID:g1OS8KtdO
白黒取りにいってきました。
かなり煩く言ってたので、隙間は水平にしてくれた模様。
しかしヒンジの中のバネ?の反力のせいか、右は依然として狭いですね。
これは例外はないはず。

>>630氏の手法しかないかな。メーカーは工程は増やしたくないだろうし、左右の部分形状変えて管理もいやだろうし。
やれば神級だと思うけどね。

しかしニューロこんなに固かったかな?
634白ロムさん:2007/09/27(木) 00:04:30 ID:qGec3VCh0
ニューロは個体差だろ正直
色によっても強度違うし、同じ月に作ったもので同一色でもニューロの固さに
違いが出てもおかしくはない
635白ロムさん:2007/09/27(木) 01:08:45 ID:ggyaW6reO
>>634
こっちのスレで怒らなくても…。
636白ロムさん:2007/09/28(金) 20:17:19 ID:4xvh/nvxO
>>630の手法やってみました。
これでバッチリです!
乙です!
637白ロムさん:2007/09/29(土) 10:19:00 ID:Ko0rA5120
ツライチ方式で最初にゴムほじくり出す時って何か使うの?
638白ロムさん:2007/09/29(土) 10:43:37 ID:iCZ4xTA0O
>>637
対策機なら外すゴムは#ボタンの下のゴムだけなので爪楊枝でOKです。
(*ボタン下のゴムはかなりしっかり接着されているので、外そうとするとボロボロになって使い物にならなくなります。)

初期型なら両方爪楊枝で簡単に外せます。

もし、不安であればDSに
『ゴムを紛失したので取り寄せてもらえますか?』
と頼めば、無料で4つ程ゴムをくれるので、先に予備ゴムを手に入れておけば安心です。
(ただし、そのゴムは対策された厚いゴムではなく、初期型のゴムです。)

わかりやすくまとめますと…
■対策されているゴムは対策機の*ボタン下のゴムのみです。
(初期型の左右と対策機の#ボタン下のゴムは同じものです。)

■この方法でかさをあげる必要がある箇所は、初期型の左右のゴムと対策機の#ボタン下のゴムです。

…こんなに簡単な事なのに説明しようとすると長文になってしまうものなんですね…。
もしわかりにくかったらゴメンなさい。
639白ロムさん:2007/09/29(土) 10:58:40 ID:iCZ4xTA0O
先程の対策機のゴムの話ですが、ひょっとしたら固体差で、対策ゴムの左右が逆になってるものもあるかも知れません。

対策されていないゴムをチェックする方法を書いておきます。

【方法@】
本体を優しく閉じて、本体の左右から隙間を覗き込みます。
ゴムと本体の密着度が左右で違うハズです。
密着度の少ない方を加工しましょう。

【方法A】
対策ゴムは初期ゴムに比べて凸の先が尖り気味です。
(対策機=∩、初期=ヘ)
なので、指先で触り比べれば明らかに感触が違います。

640白ロムさん:2007/09/29(土) 11:03:49 ID:1DN+3mdg0
>>639
お前凄いね、マジで感心するよ
641白ロムさん:2007/09/29(土) 11:31:14 ID:tqZhqqT4O
ちょっと教えて下さい。対策品に交換してきて保護シール貼ろうとしてるんですけど、カメラ部分て最初から貼済ですよね?剥がれない・・・シールじゃなかったらどうしよう、傷だらけだ。
642白ロムさん:2007/09/29(土) 12:23:30 ID:dqD93X5NO
>>641
ちょっ……www
なにやってんの
それにカメラに保護シールはるとただでさえアレな画質がさらに低下する
まあ外側外装交換で3800円くらいか
643白ロムさん:2007/09/29(土) 12:29:00 ID:dqD93X5NO
>>638-639

俺のN(黒橙と白黒)はもはや飾ってあるけど

その探求心には心からの賞賛を送る

左右差の対策をしていたとはNECもなかなかのものだな
しかしあのヤワイ剛性はどうしようもなかったな
903のヒンジと筐体が神に思えてくる
644白ロムさん:2007/09/30(日) 00:32:47 ID:Ux0Q0Oiy0
ツライチやろうやろうと思って
今度100均行ったらピンセット買おうって思うんだけど
結局忘れちゃって手つかずだぁ
645白ロムさん:2007/09/30(日) 07:24:28 ID:UrCGWyIc0
ツライチってどういう意味?
646白ロムさん:2007/09/30(日) 13:35:18 ID:0vj2dS9HO
>>645
本来ツライチとは面位置って書く。
平面の凹部分に何かを入れて入れた物が周囲の面と同じ位置になった状態を指す。
だから今回のツライチと言う言い方は適切な言い方では無い。
だが言いたい事は分かる。
647白ロムさん:2007/09/30(日) 15:29:14 ID:qh24e4OeO
二週間前に購入したばかりなんだけど、充電器を差し込む部分のふたが
すでに緩くなってしっかりと閉まりません
特に雑な使い方をしたわけではないです
直す方法ありますか?
648白ロムさん:2007/09/30(日) 16:00:13 ID:1sEBdjLA0
>>647
素直にDSに持っていって「蓋ちゃんと閉まらないんですけど」と問い合わせるのが一番確実です。
壊した、とかでなければ特に料金は取られないかと。
649白ロムさん:2007/09/30(日) 16:51:27 ID:qh24e4OeO
>>648
DS行ってきます。ありがとうございました!
650白ロムさん:2007/09/30(日) 17:19:35 ID:UrCGWyIc0
ふたならDSでただですぐ取り替えて貰えるよ
651白ロムさん:2007/09/30(日) 20:48:17 ID:MfTHeHypO
◎傷で8月製に変えてもらったら、サイドキーの押し心地がよくなった。
プチプチプチといい感じ。
ラッキー。
652白ロムさん:2007/09/30(日) 21:14:28 ID:9oWeMKRVO
>>651
9月製はさらによい
653白ロムさん:2007/09/30(日) 22:20:26 ID:q4GFuLERO
でも交換したのは預託品だからなぁ
654白ロムさん:2007/09/30(日) 23:13:01 ID:TYioaZqH0
たぶん対策品で7月製なんだけど、パコパコ音がひでーーーーーーー!!
◎跡もついてくれないから交換もできないしorz
655白ロムさん:2007/09/30(日) 23:31:24 ID:ojrI05m30
先週末に買って今日試しに上から押しながらヒンジをグラグラさせたりしてみたけど
自分のは厚めの保護シート貼ってても傷はおろか痕もつかない。
製造年月日は2007年7月製ってなってて、横から隙間を確認してみると
保護シート貼った状態で微妙に当るか当らないかって感じのクリアランスがある。

これはたまたまアタリを引いたってことなのかな?
656白ロムさん:2007/09/30(日) 23:47:06 ID:3cQGn8HQO
>>655
テラウラヤマシス
657白ロムさん:2007/10/01(月) 12:50:31 ID:izXz9sNZO
>>655
その程度のクリアランスではその内傷が付く可能性はあるな

うちのはコールドモック並みの水平なクリアランスがある

Nの職人の温情でやってもらった
658白ロムさん:2007/10/01(月) 15:53:38 ID:GX6u9ZC50
>630方式で使う瞬接ってゼリータイプのじゃないとダメだよね?
659白ロムさん:2007/10/01(月) 17:57:30 ID:izXz9sNZO
固いニューロどうしようかと思ったけど
スライド調整したら大丈夫だった
傷から解放されたし最強N904iの誕生だ

代替のDもなかなかよかったが、緻密さと言うかやはり高性能感はこちらだな
660白ロムさん:2007/10/01(月) 18:51:03 ID:VHq8sawnO
>>658
僕はゼリータイプは試した事がないのでわからないです。

僕はフツーのアロンアルファを爪楊枝で少しづつ穴の中心に盛っていきました。

661白ロムさん:2007/10/02(火) 08:27:59 ID:QtAp4wcVO
ゼリータイプを使ってみたら乾燥時に白いのがまわりについてしまった。もっと少しずつ付けては乾燥、付けては乾燥と繰り返すべきだったのだろうかも。
662白ロムさん:2007/10/02(火) 16:16:23 ID:zFroxPFz0
6月製の黒橙使ってて◎傷ついてます。これからDS行って交換してもらうんだけど、
白黒にかえてはもらえないもんですかね?
663白ロムさん:2007/10/02(火) 17:20:21 ID:4vL9fd9uO
>>661
それはフツーのアロンアルファでもなりますよ。

なので穴の中心に少しづつ盛って、接着剤と穴の縁の間に隙間を残しておきましょうと言っておいたんですよ。

664白ロムさん:2007/10/02(火) 18:16:22 ID:xdk2XY+B0
密封されるところにアロンアルファ使うと気化ガスで曇るよな。
665白ロムさん:2007/10/02(火) 18:39:10 ID:n48uf4/m0
5月製です。
閉じて、横から覗くと液晶側がえびぞりに反っていて◎部分はほとんど隙間なく、
米♯側はゴム足分のクリアランスがあるのですけど、みんな反っているものですか?
666白ロムさん:2007/10/02(火) 18:41:00 ID:aGbvXkW/O
>>662
カラーの変更は確か無理だったかと
667白ロムさん:2007/10/02(火) 18:49:34 ID:P1rScV5sO
九州で対策品にかえてもらったやついる?

あとおすすめのエフェクト設定教えて。
自分でやってるがいまいち。
668白ロムさん:2007/10/02(火) 19:33:15 ID:4vL9fd9uO
>>664
上からゴムを貼りつけるので見た目は何も変わらないですよ?
ゴムのかさだけがあがります。
669白ロムさん:2007/10/02(火) 20:00:32 ID:mzVIvj940
先月買ったN904iが5月製で即効◎傷がついたので
今日DSに行って9月製の対策品に交換して貰いました。
店員さんが◎傷の事を把握していたのでスンナリすみました。
670白ロムさん:2007/10/02(火) 21:29:54 ID:YCo+YuGxO
今お店にある6月7月製造は対策されてないのかな?
時間がたつと8月製造より前の製造でも対策して再度販売するって聞いたんだけど!!
671白ロムさん:2007/10/02(火) 22:34:19 ID:BDGfGWVCO
白ロムを店で買った場合はDSで交換してもらえるかな?
672白ロムさん:2007/10/02(火) 23:18:37 ID:SxmCcJLzO
◎(笑)
673白ロムさん:2007/10/03(水) 08:15:23 ID:pMzEVuhgO
>>665
私のは水平ですが、反りは対策後でもあることがあります。
初期型でそれだとアウトですね。
それにしてもこのケータイは筺体が柔らかいです。
強度があればこのクリアランスでもいけたかもしれませんね。
水平かどうかは個体差のようですが、組みの段階でどのようにして差が出るのでしょうね。
674白ロムさん:2007/10/03(水) 09:25:12 ID:KrPO1OJ8O
>>673
5月端末を対策機に交換して貰ったが保護フィルム貼ったら微かに接触してる。
当りゴムがヘタってきたら確実に傷が入るな…
俺はもう諦めた…
保護フィルムを定期的に張り替えるヨ
675白ロムさん:2007/10/03(水) 13:00:24 ID:pMzEVuhgO
>>674
設計段階でどうなんでしょうね

あたるはずかない(だったのに)
なのか
あたるかもしれない(あったらすみません)
なのか
あたるのは当然(でもそんなの関係ねぇ)
なのか?

676白ロムさん:2007/10/03(水) 13:22:10 ID:KrPO1OJ8O
>>675
お茶吹いたw
677白ロムさん:2007/10/03(水) 14:00:29 ID:x81G4pVQO
アロンアルファ方式で白くなってゴムもボロボロになってしまったので621さん方式のを実行してみました。不器用な自分にはこっちのほうがあってました。
678白ロムさん:2007/10/03(水) 17:10:28 ID:U4vBGoypO
>>677
>>621のはちょっと見た目が受け付けない…。
アロンアルファやってみます。
679白ロムさん:2007/10/03(水) 21:14:22 ID:G+//JLJD0
10月製はいつごろ出始めるんだ?
680白ロムさん:2007/10/03(水) 23:52:33 ID:qwZj5D9V0
5月製だけど確かに液晶にニューロやボタンの傷が酷いな・・・
ま,俺はN905i買うからどーでもいいけどね。
681白ロムさん:2007/10/04(木) 12:44:03 ID:jAbjdG4sO
>>680
905は傷付かないと思っているのか?
682白ロムさん:2007/10/04(木) 12:52:02 ID:uM0KKas90
905が傷つくかどうかは別にして680にとっては904の傷問題は
半年で買い替えるからどうでもいいってことだろう
683白ロムさん:2007/10/04(木) 19:25:28 ID:jAbjdG4sO
>>682
そして905も半年で……か。
684白ロムさん:2007/10/04(木) 20:43:57 ID:M8ZFRaIqO
来週対策機に交換してもらう予定なんだけど、
再発しないか以外に受け取るときにチェックすべきとこってある?
ガタとかバックライトとか…
685白ロムさん:2007/10/04(木) 22:02:22 ID:bZl+tQPMO
液晶の黄ばみと、閉じた時のクリアランスかな?電源落ちとかフリーズとかは、使い続けないとわからないもんね。
686白ロムさん:2007/10/05(金) 07:40:37 ID:yszXuV/GO
でも完璧な物はないよ。
対策品でも。
687白ロムさん:2007/10/05(金) 08:46:12 ID:LqZGwID9O
>>685
クリアランスは交換の原因だから要チェックだね。
黄ばみは白バックの画面で確認してみるよ。

>>686
当たりを引くことを祈ってみる

レスサンキュー!
688白ロムさん:2007/10/05(金) 19:49:27 ID:LeHLEkFb0
SH904iの修理代替機でこれ借りました。元々N使いだったので
オペレーションなつかしい。レスポンス良い。これにしたくなった。
でも液晶とカメラショボイねー。まだまだSH超えれないなー。SH持ちながらも
Nがいつも気になってます。
689白ロムさん:2007/10/05(金) 20:28:33 ID:mEKRadpc0
>>688
910SHと比べたらSH904iのカメラなんて糞も糞だけどね。
と、N904iと910SH使いの俺がマジレス。
690白ロムさん:2007/10/06(土) 09:28:48 ID:jsVnk20tO
対策品なんて無いってあっさり切り捨てられちゃった。
DSで…
691白ロムさん:2007/10/06(土) 10:30:27 ID:dbm6q/O2O
俺の、全然傷付かねえや。流石7月製
692白ロムさん:2007/10/06(土) 10:37:19 ID:4DtgiJljO
>>688
携帯のカメラなんてオマケなんだから期待なんかするなよ…
大体こんな小さいレンズで撮れる写真なんて限界がある。
693白ロムさん:2007/10/06(土) 14:08:46 ID:HxfA8UR0O
>>690
ほんとだったらひどいな
694684:2007/10/08(月) 09:51:22 ID:WNo9RcZU0
対策品(9月製)に交換してもらってきた。
発話/終話ボタン横の改良突起がちゃんとストッパーの役を果たしてて、
クリアランスはバッチリ!
これで安心して使える。

他に交換前後で変わったのは、
・開ききったときの音と感触が「パチッ」と固い感じに。音は大きくなった。
・ボタンのペチペチ音はほぼ変わらず。ちょっとだけましになったかも。
・なんか液晶(特に白色)が奇麗になったような・・・もしかして交換前が黄ばみだったのかw

当たりを引いたのかもだけど、交換してよかった!

>>690は他のDSへ行って訊いたほうがいい。店によって対応も態度も全然違うから。
695白ロムさん:2007/10/08(月) 11:36:42 ID:UG45G1vEO
修理から返ってきたので書き込み。

症状:電源が勝手によく落ちる。
メール画面がほんの一瞬
縮小されるようなものがでる。

結果:無償修理。修理後以上なし。

microSDのとこが若干水濡れ反応なっていたから
最悪直らないかもと言われたが
大丈夫でした!
中に入っていなかったため
水濡れ反応も直って返ってきました。ヨカタ。
696白ロムさん:2007/10/09(火) 00:09:04 ID:eBN90qpuO
>>694
ちゃんと水平なクリアランスか?
横のポッチだけではまだ不十分な現状
てか、しなってるのやだろ。ニューロ付近が接近してるのは。
697694:2007/10/09(火) 08:39:16 ID:gKJtEO+vO
>696
横から透かしてみてクリアランスが水平だから、
大丈夫みたい。
698694:2007/10/09(火) 08:59:54 ID:gKJtEO+vO
もう一個変わった箇所があるかも。
Day&Nightなんだけど、
充電コネクタの本体側(フタの爪がひっかかるとこ)、黒だったっけ?
前は白だった気がするが…


何度もスマン&勘違いならスマン
699白ロムさん:2007/10/09(火) 13:23:50 ID:NJdKC6KHO
◎傷って何で修理じゃなくて交換なの?
700白ロムさん:2007/10/09(火) 14:18:37 ID:aUyJK5GM0
>>699
別に修理もできるが代替機準備したりしなきゃならんし面倒だろ
701白ロムさん:2007/10/09(火) 17:54:19 ID:eBN90qpuO
>>697
それはよかった
しかししなってるもののなんと多いことよ
702白ロムさん:2007/10/09(火) 19:14:00 ID:88EGlA0hO
やっぱりDSで交換してくれないよ。
IN京都
703白ロムさん:2007/10/09(火) 22:23:47 ID:tE5MPBQxO
ピンク使いに質問だけど、ボタン側のバックライト、ちゃんと白い?
俺の対策品に交換したら、やたらと黄ばんでるように感じるんだけど、気のせい?
704白ロムさん:2007/10/10(水) 01:35:41 ID:Qoyor6AvO
どこに行けば交換してくれますか?
京都で。
705白ロムさん:2007/10/10(水) 01:40:44 ID:Y+T/D9YB0
>>704
五月蝿いから全店舗まわれよカス
706白ロムさん:2007/10/10(水) 01:58:00 ID:Qoyor6AvO
>>705
僕はカスじゃない
707白ロムさん:2007/10/10(水) 02:01:03 ID:Y+T/D9YB0
>>706
五月蝿いから全店舗まわれよカスじゃない706
708白ロムさん:2007/10/10(水) 02:06:36 ID:erG/8D5n0
>>706
カス
709白ロムさん:2007/10/10(水) 04:07:26 ID:GIotgfsj0
>>704
こればっかりは、ご自分で体験なさるのが一番かと。

四国ですが、自己申告のみで交換してくれるところ、
症状が再現されないと絶対交換に応じないところ、修
理にしかしてくれないところ、いろいろですから・・・
いくつもDS回って、やっと見つけましたよ、自己申告で
交換してくれるところ。そこは、、お詫びにって、モバイ
ラーズチェックもくれたりします。

DoCoMoの基本姿勢は、「窓口にて症状確認」が、必須
条件ではあるみたいですが。同じ運営会社だと同じ傾向
ですね。その場合、違った系列のDSに行くってことで。
710白ロムさん:2007/10/10(水) 04:42:49 ID:b/8lMVjk0
>706
クズ
711白ロムさん:2007/10/10(水) 12:54:26 ID:OsqGZ4HHO
>>703
それは実際黄ばんだのだろうと思う
最初のほうが白かったんだね
白LEDは色ムラ多いからな
残念だったな
712白ロムさん:2007/10/10(水) 23:28:05 ID:wkgyKaP+O
先月購入の7月製なんだけど、今日初めて電源切ったら液晶の傷に気付いた。
ちょうど◎の当たる位置に3oほどの傷が二ヶ所ある。
まあこの程度なら支障ないからほっとくけど、交換をしてもらった人達の傷ってどれくらいだったの?
713白ロムさん:2007/10/10(水) 23:43:03 ID:Y+T/D9YB0
7月製だと「一応対策はしてある」という前提だから交換は難しいかも
我慢できないなら修理の方向でどうぞ
714白ロムさん:2007/10/11(木) 09:19:46 ID:+aN0l8tvO
>>712
俺のは交換前の5月製では右下に出てる時計が確認出来なくなるほど傷が酷かった。
対策品に交換して貰ったが保護フィルムを貼ってると僅かに傷が付く。
715白ロムさん:2007/10/11(木) 20:21:27 ID:1IO1S53j0
>>714
当たり前だ。
保護フィルムの厚み分、クリアランスが減るのだから。
716白ロムさん:2007/10/11(木) 21:00:51 ID:+aN0l8tvO
>>715
でもフィルムのこんな僅かなクリアランスで当たるなら使い込んで当たりゴミがヘタったら確実にモニターに傷入るな。
717白ロムさん:2007/10/11(木) 22:23:13 ID:MQmnWHG2O
>>716
まあ設計上では大丈夫のはずだったが、実機を組み上げてみたら想定外のゆがみやしなりなどで
当たってしまったというところだろう
こんな素材でなければなんとかなったかも知れないね
後から対策するなんて、ケータイの設計なんてこんなものなのか?
画面にキー面が接触するなんて今に始まったわけじゃないから
その点についてはあんまりやる気がないと受けとめざるをえない
この辺が引き際か
718白ロムさん:2007/10/11(木) 23:01:04 ID:+aN0l8tvO
>>717
激しく同意。
定期的にフィルム張り替えるのが解決策だな。
719白ロムさん:2007/10/12(金) 22:12:14 ID:nmpFirtkO
充電器差し込む部分のカバーがバカになったついでに◎傷について聞いたら6月で交換対象だった。
フィルム二枚目だが◎傷結構ひどい。データ移動など時間がなかったんで交換はしなかったが、
もう少しボロくなってから交換でいいかなと思うた。
ボロいから交換非対象とかナイヨネ?
720白ロムさん:2007/10/12(金) 22:15:21 ID:iEUFzoObO
交換で9月製ゲットしたぜ!
パコパコとヒンジが気にならないくらいになってるぞ!
721白ロムさん:2007/10/13(土) 11:31:29 ID:4sGgUceF0
対策品は少し厚くなってる
保護フィルム張ってたけど構わず傷つき交換してもらった。

9月に買ったのに5月製を売りつける量販店がうんこすぎる
722白ロムさん:2007/10/13(土) 11:40:10 ID:pCUxLhSxO
傷はともかく、サイト見てて下キーをプチっと一回押しただけで画面の下限までダラダラ行ってしまう。

あと左キーで戻るとカーソルが全然違う位置にある(画面内の上限か下限)。
723白ロムさん:2007/10/13(土) 12:27:36 ID:rUKgrVp+O
みんなそんなに傷すごいのか?
俺7月購入だが覗き見防止貼ってても傷つかないぞ
724白ロムさん:2007/10/13(土) 14:23:20 ID:1XQj2Vr/0
鉄の心臓乙。
725白ロムさん:2007/10/13(土) 14:43:01 ID:MRmIGL7BO
俺のも7月製だけど、全く傷付かない。
ヒンジがユルユルなのは不満かな
726白ロムさん:2007/10/13(土) 16:06:28 ID:n7n/I/BzO
俺も九月製だがパコパコとヒンジは心を入れ替えたようで快適
727白ロムさん:2007/10/13(土) 21:57:22 ID:mqjkVkjCO
新品白ロム買ってきて
調子わるかったらドコモで交換してもらえますかね。
728白ロムさん:2007/10/13(土) 22:03:48 ID:/ddigw8NO
交換で9月製ゲットしたのにLifeキッド→カメラ→バーコードでフリーズw
729白ロムさん:2007/10/13(土) 23:00:07 ID:IoTgapB2O
>>728
カメラにバーコード無いのはオイラだけ?
730白ロムさん:2007/10/13(土) 23:37:28 ID:H3wTLFCk0
>729
Lifekit→カメラ→フォトモード→機能→カメラモード切替→バーコードリーダー、かな?
Lifekit→バーコードリーダーの方が楽だわな。

今やってみたけど、両方ともフリーズしなかった。
バーコードによってフリーズしたりすんのかな?
731白ロムさん:2007/10/14(日) 00:09:05 ID:DVQjq8vPO
>>730
出た。
でもフリーズしないし、ここからは使わんな・・・
732白ロムさん:2007/10/14(日) 00:41:39 ID:wLoCjCdZO
>>730
バーコードによってというよりも
切り替えた途端に読取り画面が真っ暗なままフリーズしちゃう感じ
どうも動作が不安定になるのかね
写真連続して撮りまくっててもフリーズすることあるし
733白ロムさん:2007/10/14(日) 01:32:34 ID:+HDt7bFkO
とりあえずLifekit→カメラ→機能→バーコードすると三回中一回フリーズしたyo!
バーコードに切り替わった瞬間の説明文のところでなったyo!
734白ロムさん:2007/10/14(日) 02:07:56 ID:ZbYhYa/90
>>732>>733
今試したら同じくフリーズした。「認識範囲内に〜」って文字が出たらそのまま動かなくなった。
ただ、1回なっただけで、後はフリーズしない
735白ロムさん:2007/10/14(日) 02:33:40 ID:60jFQ2jRO
4日前に購入したのに6月製造だったorz
736白ロムさん:2007/10/14(日) 05:49:46 ID:vLo3ZWqd0
>>728
既出
ソフトウェアアップデートすると出る不具合らしい
737白ロムさん:2007/10/15(月) 01:55:26 ID:imojZgF3O
>>727
オクで手に落札した白ロムでも不具合があれば保証書が無くても交換してもらえたよ。
でも俺の場合は、液晶右下に◎の傷が付いてるのとニューロの下方向の暴走がショップで再現できたのが良かったのかな…?
不具合のあった製品は7月製で対策品も7月製だったよ。
738白ロムさん:2007/10/15(月) 02:01:03 ID:imojZgF3O
手に入れたです…orz
739白ロムさん:2007/10/15(月) 09:33:49 ID:pVn9mwcw0
1ヶ月前に機種変更で9月製を手に入れた。けど2週間も経たないのに閉じると再起動。
◎傷は無かったがDSで7月製に交換してもらった。対策品だったがこれまた2週間経たないうちに◎傷が付き、閉じると一度完全に電源が落ちて再起動をする不具合が出た。
修理に出したDSにて抗議し、着うたや着メロの再ダウンロードに必要なパケット料金の保証を求めたが拒否された。全く誠意が無い。
不良品を売りつけておいてパケット代を2重、3重と請求するなんてことしてるから客が離れていくのも理解できる。
ドコモの携帯を10年以上使ってるが、これを契機に縁を切ることにする。
N904iの代金はカード払いにしてるのでカードの会社に連絡して払わないつもり。
740白ロムさん:2007/10/15(月) 10:02:59 ID:l7KOiV760
>>739
ただのクレーマー
741白ロムさん:2007/10/15(月) 10:42:22 ID:Au3Lb/e4O
>>740
いや、まっとうな反応だろう
まあいいやで済ましてる人が多すぎなんじゃないか?
DoCoMoもショップの人材によるのだろうが、対応に難がある場合もあるだろう

だから739にはその想いを貫いてほしい
カード払いの件は難しいかも知れないが、ちゃんとした製品を求めるべきだ
ショップの対応がまずければ、どんどん上に言おう
クレーマーと言われても、そうさする事象があるのだから仕方ない
742白ロムさん:2007/10/15(月) 11:45:18 ID:ewW3Ob5RO
ニートだから社会性が無いのね (´ω`)
743白ロムさん:2007/10/15(月) 12:22:28 ID:/9Rn1nkBO
お前バカだろ、何が社会性なしだよ。
不具合携帯持たされてクレームつけない方がおかしいだろ。
ちなみに俺は傷の件で9月製に交換してもらって、モバイラーズチェック千円分貰った。
744白ロムさん:2007/10/15(月) 12:31:25 ID:iohpg7eGO
>>739

他のキャリアへさようなら。

バイバイ
745739:2007/10/15(月) 14:31:15 ID:pVn9mwcw0
>>740 >>742
工作員 乙

>>741
カード払いの件はDSの対応次第とのこと。不可能ではないそうだ
パケット代の補償の件も上に報告するということだった
手は尽くしたつもり、あとは寝て待つことにする

>>743
やっぱりDSによって対応が違うね。杓子定規ではなく柔軟な対応ならば俺もここまで怒らなかったんだが・・。
参考にします。ありがとう。

>>744
この件が片付くまでは移らないよ。今、契約解除すればドコモが喜ぶだけ
746白ロムさん:2007/10/15(月) 16:35:21 ID:imojZgF3O
何にせよNECは他のメーカーと違ってわざわざN904の対策品を用意するまでに至ったのだから端末の不具合は全国的にかなりあったんじゃないのかな?
DSで交換してもらえなかった人は何件がまわってみるといいよ。 それかインフォの修理担当のオペレーターの姉ちゃんに症状を詳しく話して、その後で実際に行く予定のDSに先回りで連絡をしてもらってから店舗で即、交換してもらう事も出来ます。
携帯から長文スマソ
747白ロムさん:2007/10/15(月) 17:17:58 ID:3z/myQus0
スペックみて前々から購入しようとおもってたN904だけど
初期不良品そんなそんな多いの?スレみて不安になってきた・・・
今から買いにいこうと思ったんだが
748白ロムさん:2007/10/15(月) 17:36:44 ID:F+4HPkNQO
>>739 他キャリアに行けばおまえは『負け』になる。
悔しくないのか?DSに最初から見下されてんだよ!
最後まで戦え!
逃げるな!頑張れ。
749739:2007/10/15(月) 18:45:16 ID:pVn9mwcw0
>>748 逃げないって。この件が片付くまでは・・。いつ片付くかわからないけどね。
でも、他のキャリアのサービスも良くなったから前から比較していた訳。
あまり期待してないけどドコモとNECの対応次第だ。
750白ロムさん:2007/10/15(月) 19:07:27 ID:iohpg7eGO
こんな事に人生の貴重な時間とエネルギーを費やせるあなたは神ですね。頑張ってください。応援をしています。
751白ロムさん:2007/10/15(月) 19:49:45 ID:/HSvdN8FO
工作員 乙(笑)
752白ロムさん:2007/10/15(月) 21:59:44 ID:Oi9oR2GF0
閉じると再起動ってやっぱ交換対象ですか?
これ大事な電話待ってるときに知らずに発動してたりしたらやばい。
就職活動中なもんで怖いです…
753白ロムさん:2007/10/15(月) 23:53:34 ID:Au3Lb/e4O
>>747
がっちりしたケータイが好きならやめておいたほうがいいだろうな
754739:2007/10/16(火) 05:54:45 ID:uP5fm+GS0
>>752 正確には、閉じて開くと電源が完全に落ちて再起動をする。ということ
メールを打ち込んでいるときも電源が落ちたことがあるから電話機本体に振動を与えると
駄目なのかもしれない。それと2台ともソフトウェアの更新したから、ソフトウェアの不具合も考えられる。
現にカメラのバーコードリーダーを使うとフリーズする現象が起きている
755白ロムさん:2007/10/16(火) 09:06:08 ID:pjB+je2i0
ソフトウェアの更新してから急に再起動するようになりました。
閉じてもサブディスプレイが光らないのでおかしいな、と思ったら再起動。
N904i ciao!てやかましいわ。
なるべく交換とかはしたくないんですが残念です。
756白ロムさん:2007/10/16(火) 12:13:18 ID:3Fq0oE+vO
>>747
俺のは液晶に傷付いてないし、再起動したりもない。
運だな、運
757白ロムさん:2007/10/16(火) 23:38:50 ID:53HXxCP20
>>756
とりあえず製造月書いてから言え
758白ロムさん:2007/10/17(水) 07:16:40 ID:bXzgkAZRO
私、5月製ピンク。
ヒンジのグラつきがウザイから交換してもらいたいけど、再起動しないし、画面に傷も付かないから、交換する理由がない…。
画面とニューロ部分がくっついてるって理由じゃ無理ですよね?
759白ロムさん:2007/10/17(水) 07:20:57 ID:MRv948eF0
>>758
そんなにうざいっていうほどうざいかね
つーかそんなにうざいんなら電源消して画面よく見てみ
かすかに傷ついてるはずだから
ついてないなら当たりだからそのまま使うことをおすすめする
どうせあんたは交換したらしたで傷ついたって騒ぐから
760白ロムさん:2007/10/17(水) 07:56:03 ID:X6KtTRDiO
俺のは、不具合続きで交換をし、今は8月製を使用していますが、最近、8月製だから傷対策出来ているんだろうと思っていたら、気付いたら、保護シールの上から◎傷、通話入切横突起、# ※下のポッチ突起、画面真っ暗の状態で初めて気付いた。何月製ならいいんだよと怒り。
761758:2007/10/17(水) 09:45:05 ID:bXzgkAZRO
>>759
電源消してみました!
初めてみてみたんですが、傷一つないです!
759さんがこうゆうのを当たりと言うのなら、ヒンジは我慢で大事に使います♪
762白ロムさん:2007/10/17(水) 18:18:21 ID:Ss573HSzO
>>760
え?ゴムのポッチ跡は付くに決まってるんじゃない?
付くのが嫌なら開いておくしかないんじゃない。
763白ロムさん:2007/10/17(水) 19:43:09 ID:MRv948eF0
そもそも保護シート貼るなよ
764白ロムさん:2007/10/17(水) 21:03:35 ID:ct8WgK+90
今日DSに行って画面に◎のあとがつくんですけどって
聞きにいったら、店員さんにメーカーに問い合わせたらそう言う
事はまだ他にないので有償での修理になるって言われたんだけど。
メーカーって◎のあとがつくの知ってるよね??
765白ロムさん:2007/10/17(水) 21:12:35 ID:zKahfB780
知ってるから対策品の存在があるとおもうけど、
クレーマーと判断されるとどう伝えられるかまでは知りません。
766白ロムさん:2007/10/17(水) 21:19:22 ID:ct8WgK+90
交換してくれとかクレームつける前に
傷がつくんですけどって言った時点で携帯預かられて
そう言われたんだけど。
767白ロムさん:2007/10/17(水) 21:23:43 ID:zKahfB780
じゃ無償対応してないってことだ
使っているうちにどこにも全く傷が付かないなんてありえない話だし、
昔からのNECユーザーなら慣らされている話だからね
N903iで徹底的に対策をとった姿を見せておいて、
今回は海外デザイナーコラボでやられたんじゃ
中の人も手を出し切れなかった一面があるんじゃないかなんて
想像にかたくない
768白ロムさん:2007/10/17(水) 21:29:35 ID:MRv948eF0
>>764
とりあえず製造月書いてから言え
769白ロムさん:2007/10/17(水) 21:46:44 ID:ct8WgK+90
ごめん。
製造月の確認の仕方わかんね。
ググり方が悪いのか・・・
770白ロムさん:2007/10/17(水) 21:53:02 ID:zKahfB780
電池の外し方が分からないならドコモショップに行けよ
771白ロムさん:2007/10/17(水) 21:54:58 ID:ct8WgK+90
すまない。ありがとう
6月製でした
772白ロムさん:2007/10/17(水) 22:43:39 ID:hdbHyb/M0
俺も6月製
画面傷だらけ
773白ロムさん:2007/10/17(水) 22:57:19 ID:U4QUczPj0
愛知だけど、◎傷ってDSで交換してもらえるの?
保護シール貼ってるから液晶じたいに傷はないと思われるが
交換したいなら液晶に直に傷つけてったほうが
替えてもらえるかな?
774白ロムさん:2007/10/18(木) 00:00:38 ID:7QBHGTCXO
傷が無いんなら交換する必要ないじゃん。
775白ロムさん:2007/10/18(木) 00:39:20 ID:n9RF9B8M0
>>773
俺は保護シール張ったまま構わず交換してもらったがな
綺麗に貼り付けてあったんで気づかなかったようだ

まあ、気づかれても不具合あるんでしょ?って言って交換してもらうつもりだったけど
776白ロムさん:2007/10/18(木) 01:15:56 ID:ExHRCGC50
>>773
だめなとこもあるからはがしてしばらく使えよ
付いてるとどうしても透明度落ちるし傷も基本的につきやすくなる
777白ロムさん:2007/10/18(木) 01:16:31 ID:ExHRCGC50
ぶざまに777ゲット
778白ロムさん:2007/10/18(木) 09:12:00 ID:2XHbaJLcO
どうせ、交換端末なんて、まっさらな売り物の新品だと勘違いしないほうがいいよ。だから、保護シールを張っても張らなくても気になるなら保証期間内にいくらでも交換すればいい。携帯屋にいた身分としての意見。
779白ロムさん:2007/10/18(木) 15:26:01 ID:xCSsE6dDO
>>778
ニューロの暴走で対策品に交換してもらってすぐに気が付いたのは、液晶の黄ばみとバックライトによる色ムラかな…。
交換前は液晶の左側は輝度も良くて綺麗な発色なんだけど、右側のほうが妙に暗くて特に右端は黒ずんでいた。
でも交換後は全体的にバックライトの明るさが均一になったよ。
5キーでバックライトを消灯してみると分かりやすいよ。
新品だから良いとか預託機だからダメとかあんまり関係は無いんだね…
780778:2007/10/18(木) 15:35:34 ID:2XHbaJLcO
>>779
そだね。
交換したから良かったって思っていても、また不具合が出てくるもんだもん。ガックリくるよ。◎傷に関しては気にする気にしないの問題かも。保護シールで気休めだよ。店も古い在庫から売るし、当たり前の事だからね。理解する奴を店にいさせろって。
781白ロムさん:2007/10/19(金) 18:23:34 ID:61jUVMhMO
そうこうしてるうちに来週905発表だな
だが傷に強いものに調整してもらって満足してしまったので
今度機種変更するのは907あたりだな
782白ロムさん:2007/10/19(金) 18:58:31 ID:g/jjYTYtO
俺も傷だろうが、機種変の考えはさらさら無い。
なんだかんだで満足しているし。
783白ロムさん:2007/10/19(金) 20:06:59 ID:KM13o3eIO
俺もN904で満足しているのだが…さすがに画面の傷で交換2回目ってのは気が引ける…
784白ロムさん:2007/10/20(土) 19:25:03 ID:1bhPp/9ZO
確かに、交換繰り返しは愛着わかんもんね。交換たってリサイクル品だしね。
785白ロムさん:2007/10/20(土) 20:13:53 ID:ej7buE+JO
この機種に変更したいんだけど、10月製くださいって言えば出してくれるかな?
786白ロムさん:2007/10/20(土) 21:58:13 ID:EhFziE9C0
>>785
お前がキモオタだと思われることは確実だが勝手に言えばいい
出してくれるところは出してくれるだろ
あと9月でも変わらんよ
787白ロムさん:2007/10/20(土) 23:52:44 ID:sJOtbr780
今日買ったら6月製造だったorz 今ごろ6月製造のを売るなよ
788白ロムさん:2007/10/21(日) 00:11:52 ID:0tiMCHY+0
>>787
俺も先日買って6月製…
Iチャネルおためしモード動いてるかぁ?

俺は初めてIチャネル対応機だったのに
Iチャネルおためしモードが起動せず
今docomoに問合せ中

ネットでちょっと調べてみると
突然の再起動なんかは どうもIチャネルが原因のようで
なんかクレーム品をIチャネル起動できないようにして
再販売してるような…気もする。
 docomoは赤福か
789白ロムさん:2007/10/21(日) 00:56:37 ID:L0JLsPeN0
>>787
預託品と交換できるのをどう思うかだが数ヶ月後交換すればいいじゃねーか

>>788
>突然の再起動なんかは どうもIチャネルが原因のようで
どこでどう調べたらそんな結果出てくんだよ
お前のほうこそちょっとおかしい
790白ロムさん:2007/10/21(日) 07:06:13 ID:sG3sy7PX0
俺のはIチャネル、まともなようだ。

再起動で修理に出したら、修理結果票に
筐体部の故障でリアカバーの取替えを行いました。
ケース部の不良を確認しました。改善が必要であることを確認しました。
と記載してある。ひょっとしたら製造時からのミスかもしれない。

カメラのバーコードリーダーを使うとフリーズが起こる件は改善されていない。
まあ、そんなにフリーズする確率が高いわけじゃないので我慢してるが。
791785:2007/10/21(日) 13:07:06 ID:lTL1YbXY0
>>786
9月製も平気なんだね。ありがとう。

ドコモショップじゃない普通の携帯屋で買おうと思うんだけど、
9月製、置いてあるかな。
製造が新しい物って、ドコモショップ優先なのかな・・・。

気になったんだけど、預託品ってなに?
792白ロムさん:2007/10/21(日) 13:19:31 ID:L0JLsPeN0
>>790
普通はリアカバーを交換しないだろ
リアケースじゃねーの?
リアケース交換ってのは電源部の故障
あとバーコードリーダーは前回のアップデート以降起こってる問題だから
本体の不具合ではないぞ

>>791
製造が新しいものは売れてる店順だ
売れてないDSなら5月製とか平気で置いてある
あとは新しく入荷したものから売るバカな店舗なら5月製がずっとあったりする
知らない言葉はpcなんだからまずはググれ
793白ロムさん:2007/10/21(日) 15:58:09 ID:u0rsB53gO
昨日買ってきたが、7月製だったぜ。
まぁ新規で0円だったからいいか。

901iから買い替えたけど、マジ高性能だな。
794白ロムさん:2007/10/21(日) 16:00:26 ID:1568l0mcO
新規で26000円とか高過ぎる‥
795白ロムさん:2007/10/21(日) 16:35:40 ID:Xsxwh+WS0
数年ごとにしか買い換えない、あまり通話しない者には基本料が安い方がいいな。
796白ロムさん:2007/10/21(日) 17:34:31 ID:r7ai4sk/0
フタ閉めると傷が付くって言ってDS持ってたら「これは8月版なので問題ない」
問題あるから来てるんだろうが馬鹿
何もせずにそのまま返却とは何事か
せめて汚れをふき取るくらいはわざわざ足を運んで来てやった人に対する礼儀ってもんだろ。畜生俺は何をやっても泣き寝入りだ
797白ロムさん:2007/10/21(日) 18:50:55 ID:L0JLsPeN0
>>796
逆の言い方すれば「8月製で傷付く(ような使い方)なら
交換してもまた付く可能性高い(から帰れ)」ってことです
798白ロムさん:2007/10/21(日) 20:18:54 ID:r7ai4sk/0
>>797
ひでえなwww
799白ロムさん:2007/10/21(日) 21:55:16 ID:0tiMCHY+0
>>798
DQNドコモ社員の言うことを素直に聞くなよ
もっとみんなクレーマーに徹しようぜ
800白ロムさん:2007/10/21(日) 22:10:42 ID:vzX8aaUsO
昨日買ったら6月製だった。フイルムに右半分◎の跡ついてた、、
801白ロムさん:2007/10/21(日) 22:18:37 ID:t2dYNzf50
>>800
昨日、秋葉原の修理専門のDS行ったら普通に交換してくれた
ちなみに5時で閉まるのに4時40分ぐらいに行って終わったの5時半
ちなみに6月製でフィルムあり+何かガムか何かつけたか?って感じなほどな傷
802白ロムさん:2007/10/22(月) 08:10:14 ID:wBylwRUWO
>>800
右半分傷が跡着くのは仕様
ヒンジの中の人のせいだ
803白ロムさん:2007/10/22(月) 21:21:39 ID:MNDMNM2sO
巨人、酔った勢いで落としたら、
ヒンジからオレンジが…。

外装交換すべきか、なんか軽く壊して無償交換したいんだが、ありませんか?
804白ロムさん:2007/10/22(月) 22:32:54 ID:L/jQ7b6aO
>>803
サイテーだな。
酔ってたとしても落としたのは自業自得ダロ。
治したいンならちゃんとカネ払えヨ
805白ロムさん:2007/10/22(月) 23:33:30 ID:+tSnUImZO
>>803
人間として腐ってるね。
そんな事恥ずかしくも無く人に聞ける神経を疑うね。
806白ロムさん:2007/10/23(火) 07:34:06 ID:DpK823Zd0
>>803
外装が著しく傷ついてる場合は◎傷あろうと電源断しようと有償修理だ馬鹿
807白ロムさん:2007/10/23(火) 14:05:57 ID:NE3JjdGI0
>>803
ありません。黒の油性マジックで埋めときなさい。
808白ロムさん:2007/10/23(火) 14:33:29 ID:kDINEAQrO
809白ロムさん:2007/10/23(火) 15:41:04 ID:b5fBUrjDO
>>802
今日、DSに行ったついでに携帯見てもらったらGPS不良で交換になりました。交換してもらった9月製のフイルムにも右半分◎跡がついてましたが、、、
810白ロムさん:2007/10/23(火) 19:32:46 ID:L/NA5+UD0
>>791
預託機とは、ドコモ本社から、不良品取替え用に各販売店に託された新品の本体です。
販売用に小売店(DSなど)が仕入れた品物とは仕入れ自体違う為「預託機」とか「預託交換」
などと表現されています。よくそれはリフレッシュ品だ!と勘違いされる方が多いけど
それは、携帯お届けサービスなど用だそうです。
811白ロムさん:2007/10/23(火) 21:43:45 ID:EEQ7LHJ10
元DS店員から一言・・・
私がいた店では新品交換する時
製造月とか気にせず
バックヤードから適当にとって
動作確認してから渡してたよ
>>792さんの言ってることが一番合ってる
売れてない店が次々商品発注したりしない

って事で私はこれから買う
812792さん:2007/10/23(火) 22:17:21 ID:DpK823Zd0
まぁ普通は製造月確認なんてしないわな
この機種やごく一部の問題機種の不具合で来たらするけど
813白ロムさん:2007/10/23(火) 23:34:44 ID:Tw+IDzwWO
>>809
その時点で跡が着いてるものは傷になりやすいな
クリアランスの確保が最も大事
そして、対策品でも間に合わないそれは製造年月日よりも個体差
俺のみたいに水平なものは、たまにはあるだろう
814白ロムさん:2007/10/23(火) 23:44:38 ID:XYWJx0K50
分厚い保護シートを貼っても傷どころか痕もつかない漏れのはアタリ?
因みに製造月は7月製ってなってる。
815白ロムさん:2007/10/24(水) 00:23:12 ID:b7Ag0LI6O
>>813
フイルムに傷が、ついていたので携帯を閉じて、横から左右の隙間を確認したら右の隙間がほとんどない状態だった。店員さんは、そういう不具合の発表がまだないので…と言っていました。5番のボタンのへこみは、仕様ですか?
816白ロムさん:2007/10/24(水) 00:26:19 ID:aHZldVnW0
>>815
> 5番のボタンのへこみは、仕様ですか?

ハァ?
へこみや突起を付けてる入力ボタンを持つ製品なんていくらでもあるぞ?
会社や自宅の電話機で電話かけたこともないのか? 電卓も使ったことない?
パソコンは? 銀行やコンビニのATMも使ったことないと。
普通の社会生活を送ってるの? 大丈夫ですか?
817白ロムさん:2007/10/24(水) 00:39:39 ID:lXtMR/Ha0
SO903iTVの5キークラックのことを書くスレ間違ってるだけかもしれんぞ
818白ロムさん:2007/10/24(水) 00:52:05 ID:z3Vinx6q0
>>816
突起じゃなく5ボタンが凹みすぎるってことでしょ。
正直自分も買ったときから気になってはいる。
突起もついてるんだから、あそこまで沈まなくても良い気はする。
819白ロムさん:2007/10/24(水) 01:50:27 ID:f+ZT4OkhO
>>818
ボタンが凹んでいるのではない。
ボタンを光にあててみな。
820白ロムさん:2007/10/24(水) 06:49:15 ID:ctBshepH0
光を当てたらボタンが凹んでいましたw
821白ロムさん:2007/10/24(水) 07:17:13 ID:b7Ag0LI6O
>>818 
説明不足でした。沈んでるんです。
822白ロムさん:2007/10/24(水) 07:20:10 ID:lK01akaQ0
どうみても凹んでいます本当にありがとうございました。
823白ロムさん:2007/10/24(水) 07:50:45 ID:f+ZT4OkhO
>>822
ボタン自体が凹んでるわけではない。
ボタンの中心を凹ませているだけ。
通話・終話ボタン横のポッチ、そして5ボタンにはきちんと意味があるんだよ。

824白ロムさん:2007/10/24(水) 08:16:08 ID:ssnHoaahO
>>823
ボタン自体の構造がどうこうじゃなくて
実際キートップは低いんだし、それが気になるってことでしょ。
突起とかで5キーの位置がわかるようにするのは大事だし他の携帯でも同じだけど、この携帯では突起があるのに、その上ボタンがキーフレームのかなり下まで指が沈む。
正直不快。
825白ロムさん:2007/10/24(水) 08:39:41 ID:lXtMR/Ha0
>>824
最近は結構多くの携帯がそうなってるぜ?
ぶっちゃけN904はまだましなほう
826白ロムさん:2007/10/24(水) 10:40:03 ID:f+ZT4OkhO
この機種使ってから久々にN903触ったら死ぬほどボタン凹んでて使いにくいな…。

827白ロムさん:2007/10/24(水) 11:35:42 ID:y8KLj2R70
>>826
錯覚。ほとんどフレーム部分と同じ高さ。そのお陰で画面に傷がつかない。
メリットも書けよタコ
828白ロムさん:2007/10/24(水) 11:41:41 ID:ssnHoaahO
5キーだけの話じゃないの?
メール打ってて5だけスコっと低いのは気にはなるよ。
829白ロムさん:2007/10/24(水) 12:21:13 ID:sBQCSuI60
そうですか
でも中央部分をへこましてあるつうことは携帯電話を眺めて理解して欲しいな、
あなたが普通の人なら。
830白ロムさん:2007/10/24(水) 12:24:10 ID:LeywPBPVO
>>815
右の隙間が左に比べて狭い傾向なのは、はっきり言って仕様だ。
ヒンジの機構のせい。
ただその幅には個体差はどうしても生じる。
今後(907あたり)の改善に期待するしかないな。
831白ロムさん:2007/10/24(水) 12:28:01 ID:sBQCSuI60
>>830
つまり…本来なら
ヒンジの向かって右側部分が破損によって欠損してしまっても、
開閉機能には影響ないってことだよな。
この機種はヒンジが3分割だからそうはいかないが。
832白ロムさん:2007/10/24(水) 15:32:26 ID:ssnHoaahO
>>829
その凹みが気になるってだけです。
他意は無いですよ。
自分が使ってる携帯を無駄に悪く言う理由なんて無いですし。
833白ロムさん:2007/10/24(水) 18:24:27 ID:b7Ag0LI6O
5キーの中央の突起と凹みは、わかりますよ。でも、それを考慮しても沈んでる気がする…気のせいかな
834白ロムさん:2007/10/24(水) 18:28:39 ID:3nJlVMaA0
>>833
気のせい。
835白ロムさん:2007/10/24(水) 19:16:44 ID:LeywPBPVO
>>831
いや、よくわからないんだが、ヒンジの中でバネみたいなものが、
結果として右側を押さえ付けているんじゃないか?
836白ロムさん:2007/10/25(木) 13:44:57 ID:ccUugiynO
今、不具合で預託機に交換してもらってきました。

ボタンの照明が完璧な真っ白。
本当はこんなに白かったのか…。
交換前は少しグリーンっぽいホワイトだったのに。
837白ロムさん:2007/10/25(木) 20:48:39 ID:Eue+/0Vk0
白はボタンのライト緑だよね?
838白ロムさん:2007/10/25(木) 21:38:05 ID:ccUugiynO
>>837
こちら本体白×黒です。
今日変えてもらったもののボタン照明は真っ白なホワイトでした。
839白ロムさん:2007/10/25(木) 22:27:20 ID:rQTt31I60
>>838
俺も白黒で10月購入、B照明は白。
840白ロムさん:2007/10/26(金) 14:40:50 ID:8dlmugTBO
俺も今日預託機に交換したらボタン照明が完璧な真っ白になってた…。
交換前は若干グリーンがかったホワイトだった。
841白ロムさん:2007/10/26(金) 20:47:47 ID:exjDO96EO
俺のは最初から純白だ

白色LEDは難しいな
842白ロムさん:2007/10/27(土) 00:05:37 ID:9VQmvl5J0
照明以外に不具合ないんだけど交換できるか聞いてくる
843白ロムさん:2007/10/27(土) 00:14:24 ID:d4CggPiOO
>>842

×交換出来るか聞いてくる
○修理出来るか聞いてこい

目的が外装交換なら、ちゃんとお金を払って外装交換をしなさい。
844白ロムさん:2007/10/27(土) 09:25:12 ID:VBagkBMT0
照明が問題なら外装交換じゃなくて基盤交換だろ
845白ロムさん:2007/10/27(土) 21:19:27 ID:fhCldxb/O
水に濡れた反応出ちゃったら、修理代いくらかな?

水没したっぽい(´・ω・`)
846白ロムさん:2007/10/27(土) 21:21:22 ID:D8knhPmJ0
(´・ω・`)←この顔文字を使う奴に
NEC関連スレでのネガティブな発言が多いのはなぜ?
847白ロムさん:2007/10/27(土) 22:48:53 ID:UMGvWKTJO
>>846
あの顔に擬態語使うならショボーンだからだろ
848白ロムさん:2007/10/27(土) 23:19:08 ID:tami32Bo0
水没「したっぽい」てどういうこと?
849白ロムさん:2007/10/28(日) 05:51:21 ID:11mvdQV60
記憶はないが水濡れ反応ありってとこじゃね
案外あるのが幼児の唾液
850白ロムさん:2007/10/28(日) 09:14:20 ID:YH3vBcXW0
キズの件で交換してもらったけど、電池もちが極端に悪くなった。
動画とか見てないし、ネットを5分程度しただけなのに半日持たない。
何これ?ナメてんの?
851白ロムさん:2007/10/28(日) 09:26:06 ID:11mvdQV60
>>850
舐めたら唾液で水濡れ反応してるかもしれないね
852白ロムさん:2007/10/28(日) 09:30:13 ID:YH3vBcXW0
>>851
DSのカワイイお姉さんがナメたんだったら許すが、そうじゃないらしいからDSへ殴りこみにいく。
853白ロムさん:2007/10/28(日) 09:37:23 ID:go4qiQNS0
>>850
傷の件は改善されましたか?
854白ロムさん:2007/10/28(日) 09:41:27 ID:YH3vBcXW0
>>853
されてない。まだ跡はついてる。
少しは良くなった気がするけど、まだ数日しか使ってないからなんとも...。

もうキズの事なんかどうでも良くなった。電池が持たなきゃ話にならない。
855白ロムさん:2007/10/28(日) 09:50:20 ID:OYLgdk4qO
傷ってどのくらいの大きさですか?
自分のの携帯、幅2ミリくらいの結構ふかい傷が入ってるんだけど、ボタン傷なのか自分の不注意なのかわからないです。
今月買ったけど5月製でしたorz
856白ロムさん:2007/10/28(日) 09:58:48 ID:YH3vBcXW0
>>855
キズは◎ボタンの形がそのままついてるよ。自分の不注意かどうかはすぐに分かるよ思う。
857白ロムさん:2007/10/28(日) 10:12:38 ID:CEkWEEp80
発売直後購入5月製。
はじめ保護シートつけていたけど保護シートの傷が酷いので、思い切って
購入後2週間でノーガード戦法に変更。以降跡は付くが傷は一切付いていない。
本当に個体差の激しい機種みたいだ。
858白ロムさん:2007/10/28(日) 13:24:51 ID:8r/7YZAd0
すみません。通話時にお互いが何も話していないとまったくの無音なのですが、皆さんのも無音ですか?
こちらが話している時も無音で、なんか独り言言っているみたいで…
以前の機種はサーというか繋がってるなという感じに音が聞こえたので。
859白ロムさん:2007/10/28(日) 21:41:37 ID:G5nWixdtO
>>858
ノイズが入らないほうがいいじゃねえか。
860白ロムさん:2007/10/28(日) 21:50:49 ID:/K7FVkqS0
>>858
これは誉めるべきこと
861白ロムさん:2007/10/28(日) 21:53:25 ID:gaIJeqOx0
>>858
以前の機種はmovaかauですか?
それは通話品質が向上してる証拠です。
862白ロムさん:2007/10/28(日) 22:15:57 ID:sTshqRiFO
858です。みなさまありがとうございます。以前はSH902iなんです。相手が発する一言目がきこえずらいのです…「あかさたな」なら「ぁかさたなプツッ無音」みたいな感じで…
これは品質向上なんですかね?慣れるまで時間掛かりそうです(T_T)
863白ロムさん:2007/10/28(日) 22:21:04 ID:/K7FVkqS0
>>862
俺らはエスパーじゃないので、後出しの話の部分は承知していない。
せいぜい苦労しなさい。
864白ロムさん:2007/10/28(日) 22:34:54 ID:sTshqRiFO
>>863さま
しばらく苦労してみます。m(__)m ありがとうございました
865白ロムさん:2007/10/28(日) 23:27:20 ID:O6S9LnmZO
>>864
通話設定のノイズキャンセラを敢えてOFFにしてみては?
866白ロムさん:2007/10/29(月) 08:33:46 ID:I9GqnGfcO
スレ違いも甚だしい 
867白ロムさん:2007/10/29(月) 12:33:47 ID:byMXYiDNO
正直Nの通話品質はかなりいいと思う

DやPはこもってる感じがする
もちろんノイズキャンセラOFF状態で
868白ロムさん:2007/10/30(火) 16:29:58 ID:dt3IydhgO
厚めの保護シート貼ったら少し浮く
初日で◎とボタン傷が付いた…
869白ロムさん:2007/10/30(火) 19:51:44 ID:IEzvud2n0
この機種のヒンジの部分が買ったときから緩いんだが
仕様なのか。それとも不具合?
870白ロムさん:2007/10/30(火) 21:41:18 ID:ogWnMlLoO
>>869
仕様つか完全に個体差だな
◎などで二度交換したが全然違う
ちなみに今使ってるのは9月製だがヒンジは緩くないよ
871白ロムさん:2007/10/30(火) 21:42:51 ID:HPRGqOl40
片手で開けたりしてると緩くなってくるような気がする
10月製は不自然な隙間なし
872白ロムさん:2007/10/31(水) 02:31:33 ID:y5RLfjnOO
こないだ修理出したのに
またバグったから
文句言ったら10月製に
交換してくれたお(^ω^)
873白ロムさん:2007/10/31(水) 17:47:09 ID:ftDbWaUKP
おれのn904は液晶側ボディが曲がってえびぞってて画面中央がニューロに当たってるんだが。
グイグイ曲げたらまっすぐになったんだけど
874白ロムさん:2007/11/01(木) 15:25:28 ID:jxM/Zx0t0
>>858
本来、デジタル通信ではそんなノイズって無い筈なんですが。
875白ロムさん:2007/11/01(木) 22:25:02 ID:tgvvjmvk0
デジタルをアナログにするところが必ずあるだろ
876白ロムさん:2007/11/01(木) 23:17:43 ID:q78a2XsXO
6月製。再起動が激しくなり交換してもらったが
ミュージック再生中に
蓋閉じると再び再起動頻発。
ちなみに10月。
もういやだ……
877:2007/11/01(木) 23:20:39 ID:lwc/oIM5O
6月製品なのだか液晶の傷がすごいので対策品にかえてもらおうとDSに行ったのだからmicroSDの所の水反応シートがなぜか水反応がでてて交換してくれなかったのだがそんなもんなのですか?たぶん自分はかなりの汗かきなので夏場に手汗で反応がでてしまったのではないかと↓ 


878白ロムさん:2007/11/01(木) 23:24:16 ID:BFcB1UdX0
905とか他904スレとか見て、やっぱりN904だよなと思って
最後にこのスレくると躊躇してしまうこと何回目だろうかw
こんなんじゃずっと機種変更できねーな俺涙目ww
879白ロムさん:2007/11/01(木) 23:33:24 ID:FDrJyzlN0
バックライトが完璧な真っ白の人、写真うpお願いします。

あと、黄色液晶の人もお願いします。
880白ロムさん:2007/11/02(金) 02:54:00 ID:HTUFlg6mO
>>879
なんかオマエ、気に入らねええぇ
881白ロムさん:2007/11/02(金) 02:58:06 ID:Ozz+kGuF0
自分も再起動が頻発する機種を2度ほどつかまされたわけだが、
どうも電池パックが中で遊んでるっぽい(ゆるいというか)
そこで、ハガキ程度の厚紙を二つ折りにして上のほうの隙間に
詰め込んでみたらあら不思議、ぱったり治まったよ。
お試しあれ。
882白ロムさん:2007/11/02(金) 15:39:59 ID:yfz6PQAZO
保護フィルム張ったからなのか、液晶に◎とボタンの形に傷がつく。
かといって、剥いだ状態で、もし傷が入ったらいやだしなぁ…
883白ロムさん:2007/11/02(金) 15:45:43 ID:gZnn45Gs0
>>882
ログ嫁
何もかも既出
884白ロムさん:2007/11/02(金) 19:31:40 ID:12WLWa+KO
隙間はないのだが。
再起動しまくり。
ドコモ9年使ってるが
最悪な機種だ
885白ロムさん:2007/11/02(金) 21:25:02 ID:HkScQNAC0
これ、液晶の真ん中辺りを少し強く撫でると、ジジっと音がするのは仕様?
886白ロムさん:2007/11/02(金) 21:40:36 ID:1pL2PMmA0
液晶の真ん中辺りを少し強く撫でなきゃいいのにw
887白ロムさん:2007/11/02(金) 22:06:56 ID:K8l2BjhAO
>>884
メーカーから電池の隙間の遊びが原因だと解答いただきました。その上で無償修理になりましたよ。
主観で意見するの止めてもらえます?9年使ったのはなんの自己主張ですか?まぁがんばれよ低能。
888白ロムさん:2007/11/02(金) 22:53:05 ID:mSMYXdH0O
>>887
何かいやな事でもあったの?
悩みがあるんだったら聞くよ?
889白ロムさん:2007/11/03(土) 00:41:53 ID:VnAKga/P0
9月製と10月製では何か違う点あるの?
890白ロムさん:2007/11/03(土) 01:41:47 ID:guPkPOSiO
低能よばわりされた者だが
それなりに?頑張ってみた。
本当に隙間などないので、メモ用紙を短冊に切って
ねじこんでみた。
確かに調子が良いようだ。
しばらくは様子見
891白ロムさん:2007/11/03(土) 05:40:41 ID:I2pBQj46O
不良品をつかまされた場合

文句を言いに行くのは

購入した店?
それともDS?


ちなみに、10月製をゲットしたんですけど

*#ボタンの下のゴムが…


付いてなかった…
892白ロムさん:2007/11/03(土) 08:07:11 ID:9BdPswA8O
>>891
DSだよ 穏やかにね 
相手も、客商売とは いえ大変なんだから
893白ロムさん:2007/11/03(土) 19:04:13 ID:9HLcWASQ0
黄色液晶とかボタン照明とか騒がれてるけど、画像とかないの?
黄色液晶ってのは見てすぐわかる?
894白ロムさん:2007/11/03(土) 19:28:32 ID:oa8ARCwi0
黄色液晶の画像があるか?
口裂け女とかトイレの花子さんの画像って見た事だろ?
それが答えだよ
895白ロムさん:2007/11/03(土) 21:37:41 ID:KY9iDTj20
トイレから花子が出てくるのは見たことがあるぞ。
896白ロムさん:2007/11/04(日) 09:08:10 ID:WFfVBG2w0
>>893
もう一台同じ機種と並べりゃ分かる
どの機種だってありうるから気にしないほうがいい
黄ばんでても不具合じゃないし
897白ロムさん:2007/11/06(火) 07:54:51 ID:JWR3YgL5O
6月製から10月製に交換してきた。
ボタン側のカバーの肉厚が増したね。
なもんで、ボタンが全体的に引っ込んだ。
あと、ヒンジがしっかりしてぐらつきがなくなってる。

そんな事より驚いたのは
全体的にレスポンスがあがってる事。
アプリのレスポンスもあきらかに速い。
898白ロムさん:2007/11/06(火) 09:26:02 ID:HB+LfXqOO
11月2日購入で、電池パック外してみたら6月製。対策を施した6月製を販売していたということだったらいいなぁ、あはは…
899白ロムさん:2007/11/06(火) 09:32:48 ID:ciz5CHIxP
未対策なら、終話ボタン横のポッチがほとんど出っ張ってないから分かると思うよ。
900白ロムさん:2007/11/06(火) 10:38:15 ID:HB+LfXqOO
》899 どうもありがとう。親指の爪に引っ掛からない程度の突起がありますね。どうやらダメらしいです。結構高い金額払ったのになー…
901白ロムさん:2007/11/06(火) 10:49:51 ID:UqzO/zNSO
未対策品の6月製なんだけど、こないだ液晶割っちゃった・・・
修理代も払うって事でいいから対策品と交換してもらえないですかね?
902白ロムさん:2007/11/06(火) 11:05:25 ID:T5gFFU280
なぜこんなところで聞くのか
903白ロムさん:2007/11/06(火) 12:20:56 ID:U2dc70ZJO
この機種機能とか良いのにボタン押す度にパコパコ鳴るし全体的に以前使っていたPに比べ機体の造りが安いっぽいのが難点。
デザイン良いだけにそれだけが不満だが概ね満足かな。
904白ロムさん:2007/11/06(火) 12:50:28 ID:FwfBaPqLO
>>903
パコパコなんてなんないぞ。
905白ロムさん:2007/11/06(火) 13:03:22 ID:JM3Sjsc0O
>>904
何月製?
906白ロムさん:2007/11/06(火) 13:36:57 ID:FwfBaPqLO
7月製だけど。
画面に傷も付かないし、終話ボタンの横のポッチも、ちゃんと出っ張ってる。
電池の持ちは悪いけどな…
907白ロムさん:2007/11/06(火) 15:03:31 ID:JM3Sjsc0O
>>906
サンクス
903じゃないけど、自分もちょっとパコパコ気になってたもんでさ。
自分のは発売日購入の5月製だけど、対策品だとそこも改善されたのかな。
908白ロムさん:2007/11/06(火) 16:04:40 ID:k87VD6VsO
文字入力以外はポインター使わないと
うるさくて
はた迷惑だよね
909白ロムさん:2007/11/06(火) 17:06:16 ID:UOox/PtJO
ホットモック触ったらiモード中の下ボタン長押しでのスクロールが
数行飛ばしみたいになってたけどあれの早さって設定できますか?
910白ロムさん:2007/11/06(火) 17:06:16 ID:FwfBaPqLO
>>907
因みに10月初旬に購入。

事前に、このスレで不具合の事など分かってたんで、店の店員に製造年月日、一番新しいのちょうだいって言ったら7月製だったorz
結果オーライってとこだね。。
911白ロムさん:2007/11/06(火) 18:07:19 ID:iGPbnl7Q0
>>909
テンプレにあるけど、2段階調節だから好みのほうで
912白ロムさん:2007/11/06(火) 18:13:14 ID:yRYsBX+qO
>>877
前機種のシールを貼ればいいじゃない?
913白ロムさん:2007/11/06(火) 19:33:51 ID:U2dc70ZJO
>>907
7月製でもパコパコする。
おそらくパコパコは不具合ではないから改善されてない。
914白ロムさん:2007/11/06(火) 20:12:30 ID:eNlyL75O0
なんか電源落ちとか、いろいろ不具合があるから来てみた
8月に買った5月製なんだが、DS行ったら何とかなるかね?

前に使ってた機種も電源落ちで出したら、中の基盤を無償で交換してくれたが・・・
915白ロムさん:2007/11/06(火) 20:43:08 ID:zmH6Nt/90
今日、買ってきたんですけど発信者に呼び出し音の他に変な音楽流れんですけど
この音楽の消し方誰か教えてください。説明書見ても全然わかりません。
916白ロムさん:2007/11/06(火) 20:45:31 ID:U2dc70ZJO
それメロディコールだろ?
917白ロムさん:2007/11/06(火) 20:57:28 ID:agW2dm6nO
N9O4先週買ったのですが
側 ☆ 溝に落としてしまい 傷だらけになり電 ☆ 撃も 入りません(≧▼≦)/
梅しくて仕事も手につかず 梅やんでも梅やにきれませんV(^O^)V
ところで、質問なんですが、 DoCoMoショップに 持って行けば宜しいのでしょうか?(о^∇^о)
918白ロムさん:2007/11/06(火) 21:48:41 ID:iGPbnl7Q0
mixiだとピンク異常に人気あるな
919白ロムさん:2007/11/06(火) 21:50:37 ID:ciz5CHIxP
誰か新スレ立てないのか?
920白ロムさん:2007/11/06(火) 22:58:33 ID:trLxQx82O
>>919
おっ!いいところに気が付いたな!!
じゃ、よろしくね!
921白ロムさん:2007/11/06(火) 23:07:44 ID:T5gFFU280
すでにレス900超えてるが
ここをPart41として使えばいいのかな?
922白ロムさん:2007/11/06(火) 23:10:25 ID:MkXg+VngO
本スレの新スレ立ってるよ
923白ロムさん:2007/11/06(火) 23:15:45 ID:3VQuIe7b0
924白ロムさん:2007/11/06(火) 23:56:43 ID:436CNqUOO
このスレみて6月聖にきづいてガックシ

なんとかして交換したいんですが…
925白ロムさん:2007/11/07(水) 09:46:21 ID:i+i05tqgO
事情があり数分後ロックする機能使ってます。
でロック中はアプリの料金案内(自動起動)は作動しないんでしょうか?
926白ロムさん:2007/11/07(水) 20:26:34 ID:2oovItW2O
microSDに保存してあるブックマークって消せないの?
927白ロムさん:2007/11/07(水) 20:32:11 ID:CE3qpk1W0
消せる
928白ロムさん:2007/11/07(水) 20:47:19 ID:2oovItW2O
>>927
どうやって?
929白ロムさん:2007/11/07(水) 20:50:04 ID:F0+i7t4x0
道は示した。
自分で歩け。
930白ロムさん:2007/11/07(水) 22:08:55 ID:6g6GuFJc0
別に液晶に傷はいったりしてないんだけど、10月に買ったのに5月製。
これ新しいものに変えてもらうことってできるのでしょうか?
もちろん突起はまったいらに近い程度しか出っ張ってません。
931白ロムさん:2007/11/07(水) 22:47:08 ID:PmEExgiPO
◎傷は関係ないけど5ヶ月使って外装ダメージがひどくなってきたから、充電差し込み口の金属を二本抜き充電出来なくして不可抗力ということで交換させた。
932930:2007/11/07(水) 22:51:41 ID:6g6GuFJc0
自分のは5月製だけどなんも不具合ないのか・・・と
うれしいような悲しいような気分だったけど、
バーコードリーダー使ったらフリーズ&反応なしになったorz
実際不具合出ると、気持ちが萎えるなぁ・・・
933白ロムさん:2007/11/08(木) 01:41:55 ID:Iw0jMauh0
なんだこいつw
934白ロムさん:2007/11/08(木) 12:00:57 ID:fXCwAcn7O
携帯メーカーサイトにメールしといた。
ひどい機種だわ
935白ロムさん:2007/11/08(木) 12:14:56 ID:EQyQWNpaO
>>934
まあ、この機種は致命的な設計ミスをしているので、現状のような対策では絶対に解決できない。

本当は液晶側の本体の長さを現状より1.5ミリ延長して、その本体のヒンジの根元を1.5ミリずらして付け直さないといけない。

今更ここまでのやり直しをすれば大赤字は間違いないのでやらずに済まそうとしてるだけ。

トヨタくらいしっかりした意識を持っていれば確実にリコール対象なんだけど、ユーザーの大半が本気で訴えれば905との無償交換もありえる。
936白ロムさん:2007/11/08(木) 12:19:41 ID:zos2SNXX0
変な行間空けるやつにろくなのいない。
これ、豆知識な。
937白ロムさん:2007/11/08(木) 12:38:37 ID:EQyQWNpaO
>>936
行間はミスった。ゴメン。
まあでも言ってる事は事実なんだけどね…。
938白ロムさん:2007/11/08(木) 12:44:33 ID:GsEZYQwH0
根拠のない言いがかりをつけて話をそらそうとする奴にろくなのいない。
これまめちしきな。
939白ロムさん:2007/11/08(木) 12:57:41 ID:EQyQWNpaO
とにかく、設計ミスは事実。
想像力のある人は反対を閉じて横から眺めれば理解できると思います。

まず、整理すると…
■今まで語られてた『液晶側のボディが反ってる』は間違い。目の錯覚。
■『ヒンジの右側だけ隙間が狭い』これは正解ですが、あまり関係ないです。

早い話が本体を閉じて横から眺めた時にできる隙間、ゴムポッチ側にできる隙間が本来の正しい隙間なんですよ。
で、ヒンジ側の狭い隙間が間違い。

これの解決方は液晶側の本体の長さを1.5ミリ延長させてヒンジと本体の根元の位置を後ろにずらして付け直す必要があります。

意味がわからなかったらスルー願います。
もうこの件は書き込みしませんので。
940白ロムさん:2007/11/08(木) 16:08:09 ID:e3ovpsZe0
>>939
>■今まで語られてた『液晶側のボディが反ってる』は間違い。目の錯覚。
そう、正解。操作キー側のボディがCLRキー辺りを頂点として反っている。
多分成型工程で反っちゃうんだろうね。

で、自分で出来る対策は、電源を切る→電池パックを抜く→CLRキー周辺を親指で押さえながら絶妙の力加減で逆ゾリさせる
これを2週間続けてみよう。きっと横から見たときの隙間がしっかり開いてるはず!
2週間は嘘だがあとはガチ。是非お試しあれ

あ、力加減間違えて携帯へし折っても保障はしませんのであしからずw
941白ロムさん:2007/11/08(木) 18:31:17 ID:2t5w5HmIO
たぶん誰も試さないと思うんだが。
942白ロムさん:2007/11/08(木) 18:35:52 ID:MvBux8Xv0
多分どころかだれもやらないだろ。
携帯ごときにそこまで神経質にならねーっての。
メール打って返事が読めればいいーってのw
943白ロムさん:2007/11/08(木) 18:57:10 ID:btCJj33EO
>>942
ここは神経質で卑しい人の為のスレです。
944白ロムさん:2007/11/09(金) 03:05:42 ID:3YDwvh5RO
バーコードでフリーズは対策されてないのですかね?傷は付いてないんですが、ほぼ毎回の確立でフリーズする…
945白ロムさん:2007/11/09(金) 04:15:49 ID:+02nXXDrO
5月製はイヤだっつって大した不具合もねえぇのに何か言いがかりつけて交換するヤツはサイテーダナ恥を知れ
946白ロムさん:2007/11/09(金) 05:13:24 ID:HFM9ZWhh0
>>944
ドコモショップによると、先日、会議(店長クラスが集まって、不具合などを
報告、検討するやつ)があって、バーコードでフリーズの件も出たので、
近い将来、ソフトウェアのバージョンアップがあると思いますが・・という話
でした。
自分も、交換してもらったのですが、10月製でも発生しますね。
947白ロムさん:2007/11/09(金) 06:47:34 ID:NZoWXa6V0
でかいヘッドホンで聴くときもちいいっすねー
948白ロムさん:2007/11/09(金) 08:03:09 ID:3YDwvh5RO
>>946
dクス。
ソフトアップ更新される前に、DS行って交換してもらうかな…
7月製なんで微妙なんだよなぁ。
949白ロムさん:2007/11/09(金) 17:40:23 ID:ZF53u6EE0
自分は買ってすぐ液晶面とのクリアランスがないのに気づいたから、
操作キー面のヒンジの根元に0.5mm厚の透明なパットを2mm幅に細く
切って貼りつけてる。(東急ハンズで売ってた薄いPETにエラストマー
みたいなのが貼りつけてある奴)
透明だからほとんど目立たないし、ゴムの高さを変えてもヒンジ側
のクリアランスがきついことに変わりはないのでこうした。
しかし、たしかに操作キー面の中央が盛り上がってるね。
950白ロムさん:2007/11/10(土) 00:03:10 ID:ZzjtENuxO
>>939
その追求心はすばらしい。
応援します。
自分はさんざん言って、隙間の確保されてるものに替えてもらいました。
たぶん組の過程でマトモなものがたまに生まれるのでしょう。
その後クリアランス問題はどうでもよくなりました。
951白ロムさん:2007/11/10(土) 00:12:19 ID:7HyEUdGs0
>>939
> 解決方は液晶側の本体の長さを1.5ミリ延長させてヒンジと本体の根元の位置を後ろにずらして付け直す必要があります。
液晶側、ボタン側それぞれのヒンジの軸中心をもう少し内側にオフセットさせればいいでしょ
そのほうが見た目わかりにくい修正

かといって金型の修正は大変だがな
952白ロムさん:2007/11/10(土) 01:37:28 ID:bsAyDJEbO
>>932
端末そのものの造りが良くなってる気がする。
とくにパンダのヒンジの隙間。
さすがに画面傷で交換しに行くまでは気が引けたが、見た目が綺麗になることは良いことだ。
953白ロムさん:2007/11/10(土) 06:44:56 ID:SrfmjSP1O
モック段階では隙間が確保されてるように思えるんだけど
その後なにがあったかな
954白ロムさん:2007/11/10(土) 12:27:16 ID:bsAyDJEbO
>>953
折り畳みでしましま模様に直角に入ってる合わせ目の隙間が
モック、5、6月製では浮いてたのが、10月製はピッタリ隙間なくくっついてる。
話題に出てないけど安っぽさ軽減。
955白ロムさん:2007/11/10(土) 12:37:50 ID:bsAyDJEbO
昨日交換して色々弄ったので、そろそろバーコードフリーズするかな?
と思いやってみたが、カメラ動作音うるさくなってる…orz
ボタン音はちょっと静かになってるのに…
956白ロムさん:2007/11/10(土) 17:02:27 ID:SrfmjSP1O
>>954
いや、その隙間じゃなくて、画面とキー面の隙間
957白ロムさん:2007/11/10(土) 19:19:46 ID:bsAyDJEbO
>>956
画面傷付きにくく受話終話ボタンサイドのポッチは高くなってる。
隙間はそれのおかげで良くなってる。は散々既出だから、それ以外の?
958白ロムさん:2007/11/10(土) 19:26:18 ID:bsAyDJEbO
いや、パンダモックに隙間確保されてない。(ないこともないが…)
959白ロムさん:2007/11/10(土) 22:18:21 ID:SrfmjSP1O
>>958
自分は闘争の末十分な隙間ありの個体を入手したけど
モックは比較的そのくらいの隙間があるものが多いと思う。
たしかにモックでも狭くなってるのが無きにしもあらずだけど
これが実機になると、隙間あるのを探すほうが難しい。
7月対策後でもなんら変わらず。
傷は付きにくくなったけど、隙間はほぼ同じ
960白ロムさん:2007/11/11(日) 10:26:38 ID:6vkoF6ovO
再起動しないっす!二回目の10月製で
やっとまともなのに当たった。
やれやれ
961白ロムさん:2007/11/11(日) 13:57:59 ID:kLxHz0OL0
p903のを貼ったら隙間ばっちりになった
962白ロムさん:2007/11/12(月) 06:54:18 ID:G6Ni8ys7O
5月製で画面に爪が引っ掛かる程度の傷があります。
交換してもらいたいんですが、本体裏のレンズ部分にひび割れがあります。
無償交換は無理そうですかね?
963白ロムさん:2007/11/12(月) 07:35:36 ID:dIZtynNQO
カメラの所が割れているなら有償だな。有償でも4,000円しないよ。安いから、有償で直したら?
964白ロムさん:2007/11/12(月) 10:35:29 ID:G6Ni8ys7O
>>963
ありがとうございます。
やはり無償交換は無理ですか…。
今確認したところバーコードフリーズもあるようです。
もっと早く交換しておけばよかった…
965白ロムさん:2007/11/12(月) 16:45:35 ID:NZXctA9Q0
どこまで貧乏根性なんだw
966白ロムさん:2007/11/13(火) 12:09:38 ID:aYyAMHKbO
>>965
違うぞ修理とか待てないってことだぞ。
967白ロムさん:2007/11/13(火) 17:22:58 ID:2VwsYEbSO
今さっき落とした
本体横の▲▼ボタンが飛び出た。なんかゴムについてるだけなんだね。
で、もどしたら、戻んなくて\/な谷型にボタンがはいった

これって有償?交換?
968白ロムさん:2007/11/13(火) 18:55:56 ID:jhM9gXukO
>>967
あなたが自分で落として壊したのですから有償です。
969白ロムさん:2007/11/13(火) 19:19:25 ID:2VwsYEbSO
>>968
サンクス&サーセン。

いくらかかるのかな(´・ω・`)
970白ロムさん:2007/11/13(火) 20:21:58 ID:aoyhhmSb0
ドコモプレミアクラブに入ってりゃ上限5250円じゃなかったっけ
971白ロムさん:2007/11/14(水) 20:33:30 ID:JH0o1eVs0
972白ロムさん:2007/11/15(木) 22:00:08 ID:9KqtQXk1O
漏れも交換したいよ

有償修理やめて交換できないのかな
1日で
973白ロムさん:2007/11/15(木) 22:49:58 ID:L/RAU/OUO
電源落ちの修理から帰ってきたらなんか保護シール新しくなっててあともつかなくなってた 
ついてるのかな? 
974白ロムさん:2007/11/18(日) 22:37:41 ID:b8EcIWDU0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
975白ロムさん:2007/11/18(日) 22:43:36 ID:784LCPJj0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
976白ロムさん:2007/11/18(日) 23:45:34 ID:psiXyXq7O
◎をいじってたら、真ん中が全部ずれた

中丸見え
977白ロムさん:2007/11/18(日) 23:57:05 ID:IWWBa7HsO
ん?ニューロをいじっていたら、ニューロがとれちゃったって事?
そうだったら凄いな!
978白ロムさん:2007/11/19(月) 02:55:44 ID:BGmwYFZfO
買って1ヶ月経ってないのですが、突然電源が落ちてUN ATTIMOが表示されたまま、半日以上電源が入らない状況で困りました。
無料で交換というのは出来るのでしょうか?教えて下さい。
979白ロムさん:2007/11/19(月) 03:36:37 ID:VLYf8RIx0
>>978
すみません。ここはドコモショップではありません。問い合わせの場所、間違っていますよ。
最寄のドコモショップにどうぞ。
980白ロムさん:2007/11/19(月) 13:06:11 ID:vPZpdbNDO
>>978
6月製は画面傷対策品ではないので普通に交換対象。
まぁ半日も起動出来ないのは交換対象だろ。
981白ロムさん:2007/11/19(月) 16:23:13 ID:BGmwYFZfO
>>980
サンクス
店、行ってみます
982白ロムさん:2007/11/19(月) 20:54:03 ID:BGmwYFZfO
交換してもらいにショップに行ってきたんですが、
在庫待ちでした。
交換品は新品なんですかね知ってたら教えて下さい。また、何月製が一番いいのかわかりますか?
983白ロムさん:2007/11/19(月) 21:12:41 ID:PZ2nOm2bO
今日10月製と交換してもらってきたんだけど液晶フィルムに◎あとが付いてる・・・これ剥がしたらまた液晶にあと付くかな?
対策品なんだがorZ
トラウマすぐる
984白ロムさん:2007/11/19(月) 21:49:38 ID:BGmwYFZfO
それはひどいですね。
せっかく換えてもらったばかりなのに・・・
ところで、その交換品は
完全な新品なんですか?
リサイクルみたいにしてあるのかな?
985白ロムさん:2007/11/20(火) 11:29:22 ID:f5FVB1AbO
うぁぁぁ!
下のクッションゴムが無くなってる事にさっき気付いた!
5月製から◎傷で9月製に交換して貰い安心してたのに…
何でこの携帯はここまで貧弱なんだ。
今までNばかり乗り継いで来たがクッションゴム取れたのは初めてだ…
昼からDS行って来よう(泣)
986白ロムさん:2007/11/20(火) 13:54:55 ID:P4A8Ked2O
5月製使ってて、画面には保護シール貼ってる。
保護シールには跡がついてる。
けどそれ以外は一切トラブル無い漏れ。。
987白ロムさん:2007/11/20(火) 17:33:58 ID:ZjceW8zSO
>>985
ゴムは予約して10日待ちだぞ。
ストックしてる店は皆無らしい。
988白ロムさん:2007/11/20(火) 19:34:53 ID:wZsWISNIO
>>984
完全に新品の10月製だったよ
989白ロムさん:2007/11/20(火) 19:54:39 ID:XqMG2dQ8O
>>986
そろそろ替えたら?
トラブルなんてそうそう無いからリフレッシュした俺。
合わせ目や塗装とか見ため良くなってるから。
990白ロムさん:2007/11/20(火) 20:40:28 ID:V9N0/hYi0
発売日にこの機種を買った5月製なのですが、
もうちょっと使いたいので、DSへ持って行きました。
◎傷の事を伝えると、修理しますとのこと。

受付簿みたいなのを見ると、ディスプレイ修理と書かれていた。
それで、電池と電池蓋、SDカードは返却された。

前レス見てると新しい機種に替えてくれるんじゃないの?
なんだか自分の機種をそのまま修理されそうな気が・・・
991白ロムさん:2007/11/20(火) 20:46:00 ID:zMvMr8sdO
>>988
マジ裏山
漏れは在庫待ちだけど、
まだ買ったばかりだったのに新品ではなさそうです。10月か11月製にしてくれって言えば、新品になりそうかな?
それと、専用の保護シールを買ったんですけど、
傷の原因等、評判悪いみたいですね
992白ロムさん:2007/11/20(火) 20:50:24 ID:zMvMr8sdO
連投スマソ
新品でも欠陥だったんでしたね。
それだときついですね、
やっぱ
993白ロムさん:2007/11/20(火) 21:35:02 ID:ifmPt9Br0
5月製で◎の傷が酷かったので対策品に交換。
(再起動など傷以外の不具合はなし)

しかしこの対策品、動作がモッサリ…。
特にクリアボタンを押してから待受に戻るまでの時間が今までの倍かかる。
↑が理由で再度交換は無理だろうか。
994白ロムさん:2007/11/21(水) 00:59:41 ID:ZwT18d3fO
とりあえずマルチは消えようか^^
995白ロムさん:2007/11/21(水) 03:48:17 ID:SC+t2NmKQ
すみません教えて下さい。通話中画面が消えるの
なんとかなりませんか?省電力オフにすると今度は通常時つきっぱなしになりますよね。
通話時間がわからなくて。
996白ロムさん:2007/11/21(水) 03:53:03 ID:hnBhcly9O
905発売でジョバンニ涙目www
997白ロムさん
10月対策品でも
電源落ちアリ。
くそケータイ