FOMA N904i Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白ロムさん:2007/07/20(金) 00:04:20 ID:dHibkbaIO
岡山では20日から対策品について対応するゆわれた

22日には届くので
連絡します。でした
953白ロムさん:2007/07/20(金) 00:09:01 ID:kL+4cYGA0
Wide Video Graphics Arrayの略
意味はVGAでぐぐって、Wideは辞書でも引け
954白ロムさん:2007/07/20(金) 00:19:47 ID:PI/DI1swO
>>951
WVGA 読み方 : ダブリューブイジーエー / ワイドブイジーエー
正式名 : Wide Video Graphics Array グラフィックス表示規格の1つ…

>>953が言ってる様に調べろよ。
955白ロムさん:2007/07/20(金) 00:20:15 ID:wxG1bmBe0
100字くらいのメールだと何パケットくらいになる??

写真とか動画とか付けないで
956白ロムさん:2007/07/20(金) 00:27:24 ID:Oob0o8EoO
957たてれなかった…orz:2007/07/20(金) 00:30:50 ID:+nmBHj0T0
FOMA N904i Part31


ハイスピード大画面音楽携帯 FOMA N904i
2007年5月25日発売

FOMA N904i | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/904i/n904i/
FOMA N904i | NEC mobile
http://www.n-keitai.com/n904i/
FOMA N904i | NEC mobile FAQ(よくある質問)
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n904i.html

wiki(ここ見れば大体は分かる)
n904i @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/n904i/

前スレ
FOMA N904i Part30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184335438/
958たてれなかった…修正:2007/07/20(金) 00:32:15 ID:+nmBHj0T0
■n904i @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/n904i/
・ほとんどのテンプレ・リンクがあります
メニュー→http://www34.atwiki.jp/n904i/pages/2.html
■よくある質問 ベスト
まず取扱説明書を読みましょう。

Q.動画やiモーションを再生すると、全画面モードでアイコンが表示されません。
全画面モードをやめるにはどうすればいいんでしょうか?
A.通常画面モードは再生中に決定ボタン(一時停止)→右ソフトキー(機能)→再生画面設定
(全画面時のアイコン未表示の警告はOFFに出来ません)

Q1.iモーション保存出来ないんだけど…なぜですか?
Q2.10MBiモーションを本体メモリいっぱい時に直接SD保存OK?
A.iモーションのDL→保存で、直接SDへ保存(移行可能コンテンツ)出来るのは『ファイル制限あり』のデータだけ。
『ファイル制限なし』のデータは、一旦本体に保存してからSDへコピー。
ストリーミング再生のみの保存不可もあります。(項目に移動がない画像はmicroSDへの移動が不可になっているとコピーもできません。)

Q.サブ画面って常時点灯できる?画像表示できる?カラー対応?
A.常時点灯出来ません。初期15秒点灯、最大60秒設定まで。有機ELは寿命短いから常時点灯すると死ぬ。画像表示不可の白単色です。

Q.スクロールが早すぎて、iモード見るときに読みづらいんだけど、
なんか設定でスクロール遅くする事でないかなあ・・・
A.iモード設定→スクロール設定→低速にすれば遅くなる。
(スクロール中のフォーカス表示→表示も有効。iモード中、受話キー押すとスクロールモードに切替。)

Q.閉じた状態のときにニューロやCLR、2、5キー周辺フレームと液晶画面が密着して◎などの汚れや傷がつく・・・
A.インフォメーションセンターの故障担当の話によると、対策品はもうできあがってるとのこと。
対策は、やはり、通話・終話ボタン横の突起と下側左右二カ所のゴムのかさ上げとのことです。
7月末には各DSに準備されるらしいです。DS対応の為、詳細はDSで聞いてください。
959白ロムさん:2007/07/20(金) 00:32:26 ID:LhBAfGKm0
今日買ったので報告。@関西。
購入前に店員に◎の事を告げると知ってるみたいで、
7月製は無いけど、今、売ってる6月製は対策品との事。
が、家に帰って見てみると保護シートの上にうっすら○が…。
10回くらいしか開閉してなかったんだけどなー。
今の所は跡は付くけど、拭いたら取れるので傷ではないです。
○よりボタンのダイヤルキーのほうが目立つ跡て感じかな。
しばらく様子を見てみるつもりです。
対策品ですと言われただけに何だかな〜。
960白ロムさん:2007/07/20(金) 00:38:55 ID:GzObq/37O
跡が付くのは傷への初期段階だ!気を抜くな!
961959:2007/07/20(金) 00:39:03 ID:LhBAfGKm0
>>958
>Q.閉じた状態のときにニューロやCLR、2、5キー周辺フレームと液晶画面が密着して◎などの汚れや傷がつく・・・
>A.インフォメーションセンターの故障担当の話によると、対策品はもうできあがってるとのこと。
>対策は、やはり、通話・終話ボタン横の突起と下側左右二カ所のゴムのかさ上げとのことです。
>7月末には各DSに準備されるらしいです。DS対応の為、詳細はDSで聞いてください。

ほんとですか?
下のゴムが若干高くなってるのかな〜と思ったけど横の突起は明らかにモックと同じ高さくらいしかないわ。
対策品無いならないと言って欲しかったわ。
962白ロムさん:2007/07/20(金) 00:53:57 ID:V/WEh6eTO
対策品は文句を付けてくる客のみ交換みたいだね 
DoCoMoはやっぱり殿様商売
963白ロムさん:2007/07/20(金) 00:54:46 ID:9yFaXaH40
N904iは電話帳のそれぞれの電話番号に、発番号設定って出来ないんだなorz
かける時にその都度わざわざ選ぶか、あらかじめ番号に186とかをつけるかしか方法が無いなんてorz
リダイヤルとかだと発番号設定を記憶しておいてくれるのに、どうして電話帳だと駄目なんだろう
一括設定で通知するかしないかを設定して、186か184を番号によって選んで登録しておくしかないのかなorz
964白ロムさん:2007/07/20(金) 00:57:48 ID:NsBQ3QSIO
>>956
CMの人はメリィさんですか。
965白ロムさん:2007/07/20(金) 01:07:04 ID:pIGjLi9TO
>>962
おまえ殿様商売の意味分かってる?
966白ロムさん:2007/07/20(金) 01:08:45 ID:Oob0o8EoO

>>964

うむ 重要だ。
967白ロムさん:2007/07/20(金) 01:08:59 ID:kL+4cYGA0
>>962
傷が付かない人や、キズなんか気にしない人は文句は言わないからな
携帯電話としての機能が損なわれる訳ではないので妥当な対応

つか、使ってもいないのにお仕事大変ですね
968白ロムさん:2007/07/20(金) 01:22:12 ID:PI/DI1swO
>>955
マルチ乙
969白ロムさん:2007/07/20(金) 02:15:37 ID:iESuUbFZ0
970白ロムさん:2007/07/20(金) 02:17:10 ID:nCzUC/4S0
>>969
乙。
971白ロムさん:2007/07/20(金) 02:17:47 ID:1V1iehb20
>>969
乙ーー
972白ロムさん:2007/07/20(金) 02:37:13 ID:C0ikKrwUO
>>962
こんなんでいちいち客に知らせる訳ないだろ!
商品の致命的な欠陥じゃないし。
973白ロムさん:2007/07/20(金) 02:38:25 ID:tmwneF4E0
どうでもいいが、スレ進むの早すぎ!!w

最近着せ替えツールでウサギにしたんだが、中々面白いな?これ。
白黒パンダにマッチしてて気に入った!!
974白ロムさん:2007/07/20(金) 04:43:58 ID:4gAq3Fhi0
Macで着うたフルを入れる方法を教えてください。
iモーションだとAACファイルをリネームして、
指定のフォルダに入れれば聞けるようになったのですが。
ミュージックプレイヤーで聞きたいのです。
975白ロムさん:2007/07/20(金) 05:59:43 ID:ZkdMFkMqO
5月製だが最初は◎がついていたが使っているうちにつかなくなった。
へこんできたらしい。
976白ロムさん:2007/07/20(金) 07:49:21 ID:NsBQ3QSIO
>>973
オイラのパンダ携帯は画面もパンダ。クルクル回ってる。

>>974
着うた系はネット経由だよ?
977白ロムさん:2007/07/20(金) 08:06:22 ID:4rg9i+UqO
>>963
できるけど?
電話帳の詳細画面入って機能メニューの2番目にある
978白ロムさん:2007/07/20(金) 12:40:23 ID:DF4aDChb0
Nはランキング検索ってできますか?
メールや電話した回数の多い人順にソートされるやつ。
979白ロムさん:2007/07/20(金) 13:39:37 ID:47h9xCpPO
>>969
980346:2007/07/20(金) 13:48:38 ID:av1kBffC0
やっとDS行ってきたー
>>711の続き。
SDごと持ってってNECに電話しながら切り分け作業やってた。
で、またまた結果から言うと、微妙に不明。困ったねw

・NECの回答
機体を交換すると著作権のせいで以前使っていたSDは使えなくなる。新しい機体でフォーマットしてください。
⇒目の前でフォーマットして試してもらったけどやはりダメ。

・DS切り分け
自分のSDを別の機体(他SDは普通に認識)で試すとフォーマットせずとも接続成功。
別のSDを自分の機体で試すとダメ。

⇒結論:(NECも同意見で)この機体が壊れてるんじゃないかと。交換推奨された。

つまり、機械的欠陥やバグではなくタダの単体故障と見られてるね。
原因については不明とされた。一応、NECには報告してくれるって。
で、ただ交換してもらって解決ってのも面白くないので、「自分の知り合い数人(ココのコトw)でも同じ症状がでてるんですよ。その人達にはどう説明すればいいですか?」と問うてみた。
すると、使用方法(SD-AUDIOかWMAか?)にもよるがまずはNECのサポセン(マニュアルに載ってる番号ね)に連絡して欲しいと。
それで同じ症状であればDSで再度切り分けして場合によっては交換します。とのコト。
多分、同じ切り分けを行って自分と同じ故障品と判断されれば、って事だろうね。微妙〜〜〜〜〜

つづく(長くてスマンね)
981346:2007/07/20(金) 13:51:04 ID:av1kBffC0
続き。

今回はとりあえず預託品の6月製で動作確認してもらってちゃんと動く物と交換してもらった。
・・・ってゆーか、今、交換してもらってる最中。機体交換は2時間くらいかかるのね。。。
自分のできる事はここまで。
いやー微妙に中途半端でゴメンねぇ。

そんでもってみんな気にしてる対策品。
DSの人は出るって言ってたよ。
今はまだ出回っていないので、いくら交換しても同じですってさ。
だから出たら連絡もらえるように頼んでおいた。
今回はこちらに迷惑かけっぱなしと思ってくれているのか、対策品が来たら傷のあるなしに関わらず交換してくれるって。
当面は傷つけ放題の3代目、保護シートなんか貼るもんかw
そして連絡来たら対策品4代目と交換決定ヽ(゚∀゚)ノ
982白ロムさん:2007/07/20(金) 14:05:09 ID:weH3vHh2O
>>981
画面以外の状態が酷いと無償交換対象じゃ無くなるから
大事に使っとけ。
983346:2007/07/20(金) 15:08:01 ID:av1kBffC0
んやー
電話掛かってきて返答が変わりました〜
機体交換の為にデータを全部新しい機体(元々ちゃんと動いてた)に移行したら新しい機体でも同事象発生w
方向性としてはデータを全て移す方法では同じバグが出るので、従来の移行方法でやってみてはどうか、と。
データ移行が原因っぽいとやっと認めてきた模様。
DLした有料アプリとかについては責任取ってくれるって。
しかし電話だとなんだか要領を得ないのでこれからもっかい行ってくる。
落とし所はどうしようかなぁ・・・困ったもんだ。
久々の夜勤明けなので眠い。。。

>>982
ま、そこそこに。ネw
984白ロムさん:2007/07/20(金) 15:18:57 ID:vJHNSuauO
購入考えてるんだが、文字入力方式はカナ打ちのみ?
ポケベル打ちできる?
985白ロムさん:2007/07/20(金) 16:07:44 ID:3LQhgEiAO
画像のサイズ変更しても指定した値ぴったりにならないのはアスペクト比をたもつためですか?

フルサイズが二種類あるのはなぜですか?
986白ロムさん:2007/07/20(金) 16:15:35 ID:DvCaewSh0
N904でも十分遅いのにそれ以下のSHってどれだけ遅いんだよ
987白ロムさん:2007/07/20(金) 16:40:18 ID:5jL3Btsa0
N904が遅い?
爆速に感じるのだが。
988白ロムさん:2007/07/20(金) 16:49:24 ID:AyZ64yobO
>>987
爆速は言い過ぎ。
前機種によるだろうけど、N902iからの変更したオイラにとっては、遅くなったなぁと感じる。
989白ロムさん:2007/07/20(金) 17:26:40 ID:BL51UO6ZO
よっ!もっさり王子
990白ロムさん:2007/07/20(金) 17:41:41 ID:FMHiJ9QXO
今さっき、ニューロ不良と◎跡でDSに凸って来た

結果、◎跡対策品があとちょっとで入荷するから、それから再度連絡します
との事

やっぱり、かなりの量の苦情が来てるみたい
991白ロムさん:2007/07/20(金) 17:42:44 ID:fFZNeGGIO
D902iSから変えた俺からしたら、これサクサクで快適だ…。
通話音質が良いのには感動した!
Dは音こもってて、それにつけて小さいから、人混みの中だともう最悪。orz
992白ロムさん:2007/07/20(金) 17:49:15 ID:tStLq1nTO
>>959
六月製の対策品はありえない
993白ロムさん:2007/07/20(金) 17:59:10 ID:FMHiJ9QXO
ちなみに、交換の時は、設定とかアプリとかも全部移行出来るんですか?って聞いたら
移行出来るのはない電話帳とかブックマークだけだと言われたよ
交換時はデータを完全移行出来るんじゃ無かった?
994白ロムさん:2007/07/20(金) 18:02:20 ID:kGH3BYjI0
>>993
機種変更や買い増し時の移行と
同機種の不具合交換のデータ移行をごっちゃにしてないか?
前者の場合、機種によってデータ構造が違うからそのまんまはコピーできない
後者の場合は、そのままコピーできる
995白ロムさん:2007/07/20(金) 18:13:46 ID:FMHiJ9QXO
>>994
ちゃんと『交換時は』って付け加えて聞いたんだけどなぁ・・・
ショップによって出来なかったりするのかなぁ

因みに関西のDS
996白ロムさん:2007/07/20(金) 18:15:40 ID:VjFLsr0ZO
埋め
997白ロムさん:2007/07/20(金) 18:19:16 ID:ZVQhesk7O
>>996
もう埋めるのか?
うめ
998白ロムさん:2007/07/20(金) 18:26:11 ID:4psEaz2jO
◎
999白ロムさん:2007/07/20(金) 18:26:36 ID:kGH3BYjI0
>>995
普通交換って言われたら
機種変更のことを言うと思うんだけど
1000白ロムさん:2007/07/20(金) 18:28:46 ID:CYo6RgNBO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。