【2007夏モデル】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロム
WX310SAの後継機と思われるWX320Tについて
テンプレ無視
2マスオ:2007/06/02(土) 02:40:45 ID:X3gNdJVe0
おかえり 東芝!
3白ロムさん:2007/06/02(土) 02:48:39 ID:0ek6pg400
とりあえずこっち使いきってくれ

東芝 WILLCOM 総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/
4白ロムさん:2007/06/02(土) 07:30:42 ID:21AOYd/nO
前スレ
東芝 WILLCOM 総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/

【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150306597/
5白ロムさん:2007/06/02(土) 08:18:36 ID:G3HcR3i00
WX310Kの前は、はじめて買った&機種変した2機種とも東芝端末でした。
京ぽん2の電池がへたってきているから、実物がよければきゃろぽんに変えてしまうかも。
6白ロムさん:2007/06/02(土) 11:50:35 ID:jKCEn3nl0
今来た♪
さすがにすごい祭りになってるな







なぁ…
ここが本スレ?


ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/320t/index.html

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_05/pr_j3101.htm
7白ロムさん:2007/06/02(土) 12:11:07 ID:F5B3jaiH0
ここは次スレ
8白ロムさん:2007/06/02(土) 12:39:55 ID:N5BujDYf0
洋ポンの背面デザインはT字。萎え。
京ポン、京ポン改、京ポン改2の背面スピーカーがデコボコ。萎え
芝ポンの電池のフタが平面的でなくて、開けるためのツメが出っ張っている。萎え。

9白ロムさん:2007/06/02(土) 13:25:19 ID:F5B3jaiH0
フリーズしたりしなければしょっちゅう電池蓋開けるような必要も無いわけで
デザイン的にどうかよりむしろそのへんを期待したい
10白ロムさん:2007/06/02(土) 18:38:21 ID:wmzvfupv0
山陽SA310から替えるに値する機種なのか?
早よー実物みたい
11白ロムさん:2007/06/02(土) 23:31:14 ID:N5BujDYf0
スペックだけ見る限り、洋ポンユーザーみたいな一般的な端末の人はありだと思う。
PHSの利点であるバッテリ持続時間を向上させたこと。
WOAMを標準装備にした事により、移動通話性能の底上げ。

zeroとかnineみたいな類より、よっぽど素晴らしいと思うけどね。
12白ロムさん:2007/06/02(土) 23:54:20 ID:GrrX+/C40
毎回充電する時に抜いたり刺したりするのに耐えられるかな
13白ロムさん:2007/06/02(土) 23:56:18 ID:N5BujDYf0
>>12
PHSユーザーは細かい不満の耐性あるから問題ないと思うw
14白ロムさん:2007/06/03(日) 00:13:23 ID:PCV+gTQM0
俺はあの少し凸した押しやすさ(そうに見える)、キーだけでも食指が 動くw
1514:2007/06/03(日) 00:17:42 ID:PCV+gTQM0
ただ あのカラーは.....
そのうちでる、新色に期待!
16白ロムさん:2007/06/03(日) 00:41:44 ID:kacWuhzm0
白は素敵な色合いに見えますけど
17白ロムさん:2007/06/03(日) 01:30:52 ID:wQyaDDpb0
>>12
ドコモ携帯だと、卓上ホルダを買わない人も意外と多いから
耐えられる人も多いんじゃないかな?

W-CDMAのコネクタに比べればUSBは抜き差ししやすいし。
18白ロムさん:2007/06/03(日) 09:01:00 ID:FexeqjBo0
ピンクでないかなぁ
19白ロムさん:2007/06/03(日) 11:35:57 ID:kW9F0I/e0
ここんとこちょくちょく新色追加投入してるからありかもね>ピンク
WX310SAの白が追加で出た時はorzになったけど自分は今回白にする
20白ロムさん:2007/06/03(日) 14:24:54 ID:EyHPpol/O
98のドライバありますか?
21白ロムさん:2007/06/03(日) 17:12:38 ID:nIBN4yl60
>WOAMを標準装備にした事により、移動通話性能の底上げ。

ただし、アンテナ内臓による感度低下でそのメリットも
相殺されてしまうだろうけどね。
22白ロムさん:2007/06/04(月) 10:13:45 ID:Un5MQZ9e0
>>21
空間ダイバしてれば、アンテナ縮め状態と対して変わらないよ。
詳細スペックはまだ公表されていないからダイバ対応か判らないけど。

つうか、WX320Kだけどもうアンテナ伸ばしていないし。
まだ京ぽんの頃は伸ばしっぱなしがデフォだったけどなあ。
23白ロムさん:2007/06/04(月) 14:33:08 ID:442BTmBI0
>>21
アンテナ内蔵のこれ、アンテナ内蔵のWCDMAとかGSMのケータイに比べてどのくらい感度悪いのだろ?
24白ロムさん:2007/06/04(月) 16:03:31 ID:n9acCuEk0
端末のダイバシティなんて飾りだから
25非通知さん:2007/06/04(月) 23:18:15 ID:weWwyVEC0
WX320Kで白だぜ白だせって言うくせに、東芝様が出したら文句いうやつ・・・
26白ロムさん:2007/06/04(月) 23:27:23 ID:zq6p0jQu0
WX320Kの白じゃないから(・∀・)
27白ロムさん:2007/06/04(月) 23:29:34 ID:n9acCuEk0
>>23
PHSって誤り符号訂正がないから,素の受信電力にシビアなはず.
28白ロムさん:2007/06/04(月) 23:46:49 ID:VQxXy3Js0
310Kってなんで色増えなかったんだろう?
売れ残りの外装剥がして変えれば良かったのに
29白ロムさん:2007/06/05(火) 01:12:11 ID:ghjY+4n/0
>>27
CRCは付いてるから1bit誤り符号訂正、2bit誤り符号検出はできてる……
ほとんど意味無いな。スロットダイバシティーで訂正すれば強力だろうが……
30白ロムさん:2007/06/05(火) 10:07:15 ID:mE5zwgW10
これ、去年の夏ならもっと売れた。
今年出すにしては目新しいものが無さ杉。
31白ロムさん:2007/06/05(火) 21:55:08 ID:gKAqEdZ80
320Kは材質からして白が難しいんじゃないか?
iPodnanoやminiも白ないし。

ホントは320Kが欲しいけど白なので320T買う。例のロゴが復活してたりして…
32白ロムさん:2007/06/05(火) 22:29:06 ID:updLUGDfO
>>30
> これ、去年の夏ならもっと売れた。



今年はともかく、まだ販売実績が無いんだが…
「もっと」って、何と比較してるんだ?

1000台売れるかさえ、まだ分からないんだぜ?
33白ロムさん:2007/06/05(火) 22:31:53 ID:Eq2Yys5G0
>>31
アルミに白って難しいのかな
自分も白がほしくてK見送ったけど。(あと冬場冷たそうだったから。)
34白ロムさん:2007/06/05(火) 23:52:58 ID:UDVQOyZS0
塗装仕上げでならできるべ
35白ロムさん:2007/06/06(水) 01:51:47 ID:wWuamt3i0
はうあああああああああ

ネフロでなければ機種変検討するのにぃいいいいいい
36白ロムさん:2007/06/06(水) 12:42:58 ID:qsxD6+oJ0
アフロvsネフロ
37白ロムさん:2007/06/06(水) 13:48:27 ID:v3qKE5NP0
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150306597/
ブラウザで見てみろよwwwwwwwwwwwwww
38白ロムさん:2007/06/06(水) 21:30:46 ID:C9/STTqc0
たぶん明日はシャープさんに千の風が吹くだろうから
Tと安くなったes。SAから機種変するならどっち?
39白ロムさん:2007/06/06(水) 22:37:16 ID:eIe/GYhu0
音声通話もするならTじゃね
esでかすぎ
40白ロムさん:2007/06/07(木) 03:42:57 ID:1FwqnCl+0
nanoのハイエンドに白追加の噂あるよ
41白ロムさん:2007/06/07(木) 11:25:43 ID:Uxn9r+A30
内蔵メモリー搭載量の情報まだ?
42白ロムさん:2007/06/07(木) 12:44:56 ID:4UdzVM6t0
これはヤバイ!
新esにもっていかれるな。
一週間の命であったか…orz
43白ロムさん:2007/06/07(木) 12:47:38 ID:wFy62WzlP
そうか?
いい感じだけどストレートは使いにくいから買わないが
44白ロムさん:2007/06/07(木) 12:49:18 ID:URfAZc+S0
>>42
心配いらんよ
これ買う層はこんなところ見ない音声定額に引かれて入ってくるような人たちだから。
45白ロムさん:2007/06/07(木) 13:01:31 ID:JRoz3hEy0
これでビーキャロから乗り換えられる。
コインでただで貰った奴だけど。。
46白ロムさん:2007/06/07(木) 14:17:36 ID:DlyKVWcw0
2ch を見ててこれがいいってのもいることはいるだろうが
ZERO3 とは競合しないだろうな
47白ロムさん:2007/06/07(木) 20:06:50 ID:5a5AC/xK0
やっと内蔵アンテナでカメラ付のまともなのが出るな。
48白ロムさん:2007/06/07(木) 20:20:31 ID:Kr5LpD+O0
内蔵ではなくホイップアンテナにして欲しかった…。
それでも買うけど。
49白ロムさん:2007/06/07(木) 21:10:59 ID:xmmAnAzv0
どうやら、
千の風が吹いたのはTの方だったようで・・・○| ̄|_
50白ロムさん:2007/06/09(土) 12:08:55 ID:oqxc3BCc0
京2からNINEに替えたら電波の掴み悪すぎ。京1を思い出す。
SIM機にうんざりしてるけ弩エスに心引かれちまう俺様に、Tマンセーの皆様から愛の手を!!
51白ロムさん:2007/06/09(土) 14:08:54 ID:AlEgY/Gi0
>>50
アドエスに逝ってしまえ
52白ロムさん:2007/06/09(土) 16:00:29 ID:DEhgRBEm0
Macじゃなかったらシャープなんだがなあ
53白ロムさん:2007/06/09(土) 19:48:54 ID:GWh04VAQO
>>50
アディオス!
54白ロムさん:2007/06/10(日) 07:37:43 ID:l+LSgVsq0
>>51>>53
お前ら少しは引き止めてくれよ。
ターンしちゃうぞ!!
55白ロムさん:2007/06/10(日) 08:44:39 ID:xqCSN/EpO
320TとドSの選択に悩んでいる俺が来ましたよ
56白ロムさん:2007/06/10(日) 08:47:10 ID:l+LSgVsq0
>>55
お前さんは素直にドSいっときなさい。
57白ロムさん:2007/06/10(日) 10:30:34 ID:eiJ9X8X00
WX310SAに比べて薄くなってるのはいいよ。これもかっぷしてくれ
カメラもメインのauと赤外線できるならおkなヤツが以外に多そう
58白ロムさん:2007/06/10(日) 11:27:49 ID:w15GmY/Q0
パワードバイアクセス

の悪夢は再び訪れるのだろうか…
59白ロムさん:2007/06/10(日) 13:11:36 ID:3tEAJCHJ0
Dポからウィルコムになってから端末が高くなった。
ショボイ音声端末でさえ1万円ってありえない。
PHSは携帯より安くてナンボだ。
60白ロムさん:2007/06/10(日) 13:25:21 ID:pEXF3kiW0
microSDは1Gまでって表記してるけど、2GBは使えないのかな。
61白ロムさん:2007/06/10(日) 18:05:02 ID:RhIdP8Pu0
>>59
320Kみたいにすぐ安くなるよ。


…新規だけ…
62白ロムさん:2007/06/10(日) 20:52:10 ID:PlO0U5Fd0
SIMが電波のツカミが悪いそうですけど
やっぱTだな
63白ロムさん:2007/06/10(日) 21:08:54 ID:DVCluFhe0
SIMマジでツカミ悪すぎ。
やっぱ時代はTだよT!!
64白ロムさん:2007/06/10(日) 21:11:49 ID:bpzRVL0N0
しかしTはアンテナ内臓!

未知数…
65白ロムさん:2007/06/10(日) 21:16:04 ID:DVCluFhe0
>>64
そっか、内臓か・・・
ダイバーあるんだっけ?
66白ロムさん:2007/06/10(日) 21:24:21 ID:HqeVfiPb0
アンテナ伸ばしもしないのに騒ぐ奴って・・
67白ロムさん:2007/06/10(日) 21:54:59 ID:DVCluFhe0
>>66
そういえば、京2の時は伸ばしてなかったな。
京1では、伸ばすのがデフォだったけど
68白ロムさん:2007/06/10(日) 22:24:36 ID:WU4bZ5Rh0
ネフロってことは、メーラー起動中は自動受信しない可能性大なんだろ?
バージョンが違うから、もしかしたら改善してるかもしれないけど
No mails in centerの上に青いメールマークが光ってるときの殺意といったらもう・・・

オイラドSにするから!
69白ロムさん:2007/06/10(日) 23:28:30 ID:ZYLlTQpN0
赤外線はIrSimpleに対応しているかは公表されてないな
漏れのデジカメFinePix F31fdは撮影画像をこのプロトコルで転送できるらしいのだが
70白ロムさん:2007/06/10(日) 23:42:05 ID:PefuaCOm0
狂2延ばしまくりだぞ
71白ロムさん:2007/06/10(日) 23:57:44 ID:0Iv2EHs60
ロゴは勘弁…
72白ロムさん:2007/06/11(月) 03:41:12 ID:XHvcM0WbO
なんといってもボタンがでかいのがよいよね
73白ロムさん:2007/06/11(月) 10:53:24 ID:TJBHbk4G0
デカボタンマンセー
74白ロムさん:2007/06/11(月) 18:06:51 ID:Iy78TT6e0
SIMってそんなに感度悪いか?
75白ロムさん:2007/06/11(月) 18:17:50 ID:EUxlTlEc0
W-SIM単体の感度じゃなく、ジャケットのノイズを拾って、実質の感度が落ちやすい。
TTのようなシンプルな端末なら、そんなに悪く無いんだが、フルブラウザ搭載クラス
じゃ個別対策が充分にできる通常端末には完全に負ける。
76白ロムさん:2007/06/11(月) 19:06:30 ID:+EDes7bR0
+
77白ロムさん:2007/06/11(月) 19:41:41 ID:Z50GCYqv0
電波受信勝負!

「赤耳SIM+es」 VS 「310K」 

もう圧倒的に310Kの勝ち。310Kから赤耳esに機種変したんだけど・・・
ヘッドセットつけて50キロくらいで走ってるとesはもうダメ。
ぶつぶつ切れるは無音は続くは・・・
Tはアンテナ内蔵だけどどうなのかなー。期待したい!
78白ロムさん:2007/06/11(月) 20:15:02 ID:JMyGN7oW0
電波受信勝負!

「赤耳SIM+NINE」 VS 「310K」 

310Kの勝ちだな。SIM機は、移動したら会話が成立しない時が多い。
相手からクレームのプレッシャーに負けそう。
禿の方がいいのかな〜?
79白ロムさん:2007/06/11(月) 21:18:01 ID:6nrVpktn0
SA使いだが、ネフロとかのソフト周りが糞過ぎて殺意覚えまくりんぐ
Unsent Boxでメール送信失敗してメニューに戻ってんじゃねえよ!!!!!!!!!!!1111
80白ロムさん:2007/06/11(月) 23:23:16 ID:osmZtHQR0
>>79
ネガキャン、乙。
洋ぽんスレの過去ログ漁ったのか?
81白ロムさん:2007/06/12(火) 01:44:23 ID:HPSGxnwR0
>>80
ネガキャンじゃねえ、本気でむかついてるんだ
持ってる限りの過去ログ漁ったが「未送信」で検索した限り解決策みたいなのは無かった
Wikiも見たが俺には見つけられなかった
何か解決策があったのか!?
知ってるならマジで教えて欲しい

スレ違いはホントにスマンが
82白ロムさん:2007/06/12(火) 07:28:26 ID:hpjjKnLUO
で この端末(通信速度)速いのか?
256Kbps? 512Kbps?
できれば1024Kbps(1Mbps)出て欲しいが無理だっぺ。
まさか64Kbpsじゃないだろな。
83WX-774T ◆FvJKtcI3PI :2007/06/12(火) 07:30:34 ID:hpjjKnLUO
なんだよ 白ロムだと?
灰ロムならまだいいが…
ヤだね、ハンドル付けちゃえ。
84白ロムさん:2007/06/12(火) 12:42:45 ID:ar6i+2cJ0
82 白ロムさん 2007/06/12(火) 07:28:26 ID:hpjjKnLUO
で この端末(通信速度)速いのか?
256Kbps? 512Kbps?
できれば1024Kbps(1Mbps)出て欲しいが無理だっぺ。
まさか64Kbpsじゃないだろな。

83 WX-774T ◆FvJKtcI3PI 2007/06/12(火) 07:30:34 ID:hpjjKnLUO
なんだよ 白ロムだと?
灰ロムならまだいいが…
ヤだね、ハンドル付けちゃえ。

85白ロムさん:2007/06/12(火) 19:12:38 ID:cIDagcom0
君にはソフトバンクモバイ何とかがおにあいだ
86WX-774T ◆FvJKtcI3PI :2007/06/12(火) 19:41:27 ID:hpjjKnLUO
ああ壮快
こんな板二度と来るかボケ!!!
どいつもこいつも死ねやカス!!!
87白ロムさん:2007/06/12(火) 19:45:23 ID:zPgjASRI0
82 白ロムさん 2007/06/12(火) 07:28:26 ID:hpjjKnLUO
で この端末(通信速度)速いのか?
256Kbps? 512Kbps?
できれば1024Kbps(1Mbps)出て欲しいが無理だっぺ。
まさか64Kbpsじゃないだろな。

83 WX-774T ◆FvJKtcI3PI 2007/06/12(火) 07:30:34 ID:hpjjKnLUO
なんだよ 白ロムだと?
灰ロムならまだいいが…
ヤだね、ハンドル付けちゃえ。

84 白ロムさん sage 2007/06/12(火) 12:42:45 ID:ar6i+2cJ0
82 白ロムさん 2007/06/12(火) 07:28:26 ID:hpjjKnLUO
で この端末(通信速度)速いのか?
256Kbps? 512Kbps?
できれば1024Kbps(1Mbps)出て欲しいが無理だっぺ。
まさか64Kbpsじゃないだろな。

83 WX-774T ◆FvJKtcI3PI 2007/06/12(火) 07:30:34 ID:hpjjKnLUO
なんだよ 白ロムだと?
灰ロムならまだいいが…
ヤだね、ハンドル付けちゃえ。



86 WX-774T ◆FvJKtcI3PI 2007/06/12(火) 19:41:27 ID:hpjjKnLUO
ああ壮快
こんな板二度と来るかボケ!!!
どいつもこいつも死ねやカス!!!
88白ロムさん:2007/06/12(火) 19:55:48 ID:RhlRsIPR0
ええと、これまだ発売前ですよね?
今日絶対これだろというのを使っているヒト、見かけてしまいました。
11時45分前後の地下鉄銀座線、
座席に座ってレッツノートに繋いでました。
どういう事なんでしょう!?


89白ロムさん:2007/06/12(火) 20:02:21 ID:zPgjASRI0
>>88
発売前のテスト。データを集めて最終調整段階。
90白ロムさん:2007/06/12(火) 20:27:12 ID:B3KoJiH20
>>88
その人の隣に座って、

『そ、そそそそれってアレですよね。今度出るヤツ。僕知ってるんですよ。フフフフィヒヒヒヒ・・・』

っていったらきっと触らせてもらえたのに。惜しいね!

あぁ、オレも早く触りたい!電波感度とかを凄い勢いでチェックしたい!あぁぁっ!
右手に320T。左手には赤耳es。アンテナピクトを見つめつつ、高く掲げたまま走り回りたいっ!!
91白ロムさん:2007/06/12(火) 20:58:43 ID:gHZv3/bp0
紛失してボーナスカットになった同僚ならいるw
92白ロムさん:2007/06/12(火) 21:47:24 ID:3M4APu39O
これって保留音あるかな?

俺的には、無いのが京セラの欠点の一つだから。
93白ロムさん:2007/06/12(火) 21:58:54 ID:eALt9M+y0
次世代PHSになると1Mでるんだよな。
速効、家のADSL解約しそうだ。早くでないかな。
94白ロムさん:2007/06/12(火) 22:22:30 ID:jSoM4rbNP
次世代は出ない
多分出ないと思う
出ないんじゃないかな
まちょと(諦める)覚悟はしておけ
95白ロムさん:2007/06/12(火) 22:28:54 ID:Buz2Stnk0
なるほど、出てしまったら諦めるしかない立場なのですか……大変ね。
96白ロムさん:2007/06/12(火) 22:35:08 ID:LD8aVtjh0
>>94
さだまさし乙
97白ロムさん:2007/06/12(火) 23:59:58 ID:8vG7zf5W0
実際、SAをモデムで使ってるんだけどスピードがあがってる
新型の基地局の性能は1Mに対応してる思う
98白ロムさん:2007/06/13(水) 00:02:09 ID:isQXursm0
叩かれすぎてます助けてください
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181473195/l50
99白ロムさん:2007/06/13(水) 03:26:45 ID:sGaChxuQ0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/25456.html

これに似すぎ〜 
昔実物見たけどすっごくプラスチッキーでキモかった
こんな安い質感にならないように願いたいけど、写真見る限りでは
同等の品質ぽいよね・・


100白ロムさん:2007/06/13(水) 05:41:13 ID:PvresZLX0
自営2版?
101白ロムさん:2007/06/13(水) 08:28:13 ID:CSQfQapS0
京ぽん、洋ぽん、味ぽん、シャーぽん(!)と名前が付いてきたから、320Tはやっぱり「芝ぽん」かなぁ・・・
102白ロムさん:2007/06/13(水) 08:55:05 ID:mUmvfBR70
SAつかいだから違和感なく機種変できそうだけど、Tに+10k程度でadesが機種変できたら考えてしまう鴨。
103白ロムさん:2007/06/13(水) 09:03:02 ID:Ws94zzo00
サザエポン
104白ロムさん:2007/06/13(水) 09:50:36 ID:Z63Rp9Rs0
98のドライバはありますか?
105白ロムさん:2007/06/13(水) 11:18:37 ID:cLVlii6f0
>>104
無い。
106白ロムさん:2007/06/16(土) 22:10:09 ID:qnvggs+t0
Tの組み立てをやっていまつ。
どんだけぇ〜不具合が出るか楽しみでつ。
後は頼むぜw ←911不具合続出の為に残業だらけで
ヒーヒー言ってた修理の人々(-人-)ナムナム
107白ロムさん:2007/06/16(土) 23:13:08 ID:nN85z2600
>>106
待ち受け画面じゃなくてもメール受信できるように組み立ててくれ
108白ロムさん:2007/06/16(土) 23:22:55 ID:HV0g4A7i0
>>106
外部委託だから安心しとけ。
109白ロムさん:2007/06/16(土) 23:29:12 ID:nXYOzqI20
>>106
Operaでブラウジングできるように配慮して組み立ててくれ
110白ロムさん:2007/06/17(日) 00:07:07 ID:egayMCOn0
>>93
次世代PHSは20Mを予定している。

現行PHSでも[16x]W-OAM TypeGで1.6Mの予定あり。
111白ロムさん:2007/06/17(日) 00:08:40 ID:qpLE6Q+Z0
20メートルか、かなりでかいな
112白ロムさん:2007/06/17(日) 00:19:51 ID:93MGtLCM0
次世代PHSのエリアはスポットになる公算が濃厚。
いまだ8本槍も来ないウチじゃ使えんよ。一応都下なんだけど。
113白ロムさん:2007/06/17(日) 00:20:52 ID:eMgpI9db0
>>107
は?受信はしていますがあなたが気付いていないだけでしょう。
鯖には届いている筈だよ。オモチャ無線機だって事を忘れずにな。

>>108
は?組みみ立てからサポートまで日野でやっていますが?
114白ロムさん:2007/06/17(日) 00:22:19 ID:eMgpI9db0
>>109
は?新機種はそのような仕様になっていますが?
115白ロムさん:2007/06/17(日) 00:25:11 ID:qpLE6Q+Z0
大ニュースだ!

>>114が言うには、NetFrontではなくてOpera搭載となったらしい。
116白ロムさん:2007/06/17(日) 00:45:58 ID:eMgpI9db0
NetFrontはOperaベースなので同じこと
117白ロムさん:2007/06/17(日) 00:58:07 ID:Kmy3tm8hO
出た!屁理屈wwwwwww
118白ロムさん:2007/06/17(日) 09:13:34 ID:iIwv/Kpc0
カルシウムとって落ち着け
119白ロムさん:2007/06/17(日) 15:10:04 ID:cuj1DU+x0
ID:eMgpI9db0が寒すぎてNGIDに
120白ロムさん:2007/06/17(日) 20:36:00 ID:CD9OH8qq0
くーまん居ないのか....

121白ロムさん:2007/06/17(日) 23:09:56 ID:aFb2oJv20
これ欲しいけどぽけぎこや2++みたいな専ブラはないんだろうなぁ
122白ロムさん:2007/06/17(日) 23:13:10 ID:JiGRQhqaP
>>121
それぐらいの情報も持ち合わせて無い人がこの機種に興味示したことに驚いた
123白ロムさん:2007/06/17(日) 23:26:00 ID:aFb2oJv20
>>122
ねらーは皆詳しいと思い込むなよ
124白ロムさん:2007/06/17(日) 23:27:23 ID:MS1BrMMT0
どうせp2使うしその辺はチェックしてないなあ
125白ロムさん:2007/06/17(日) 23:30:39 ID:JiGRQhqaP
>>123
そうだな、すまん
a2Bとか320SAで使えてた専ブラ使えるんじゃない?
126白ロムさん:2007/06/17(日) 23:39:24 ID:aFb2oJv20
>>125
ググってみたが結構良さそうだ
ただ重そうなのが心配だが
教えてくれてdクス
127白ロムさん:2007/06/18(月) 14:50:00 ID:EQanuzHV0
TとSAの違い

・サイズ
・液晶の種類
・アンテナ

・赤外線
・ネフロのVer
・microSD <-> miniSD
・W-OAM

他は?
128白ロムさん:2007/06/18(月) 15:25:37 ID:ChTOqk2W0
とりあえずこっち使いきってくれよぉ
頼むよ(´・ω・`)

東芝 WILLCOM 総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/
129白ロムさん:2007/06/18(月) 22:55:35 ID:Hy4XWfIY0
>>11
禿同禿同禿禿同!!!!
130白ロムさん:2007/06/18(月) 23:05:11 ID:Hy4XWfIY0
んとね、気の早い話だが
人柱諸君の胸にぜひとも留めておいてもらいたいことがある。
それはこういうことだ

グ ル ー プ モ ー ド ト ラ ン シ ー バ に
対 応 し て い る か
131白ロムさん:2007/06/19(火) 00:39:29 ID:p8ByLAKn0
W-OAM って、そんなに電波の入りが良くなるものなの?
132白ロムさん:2007/06/19(火) 00:59:21 ID:alsBuEMi0
>>131
周辺にある基地局が対応してたらね
電波が弱い場所でもなんとか繋がってくれる。
対応基地局が沢山あって電波がしっかりつかめるときは速度アップされる。
133白ロムさん:2007/06/19(火) 01:01:20 ID:BqP6KTrd0
くーまん載せれば馬鹿売れだろうな。
134白ロムさん:2007/06/19(火) 01:01:45 ID:PHrpcmWZ0
>>131
まだわからない
W-OAMは都市部の電波のよい場所にしか
設置されてないので
もっとエリアが広がってからでしか実感できない
135白ロムさん:2007/06/19(火) 07:07:02 ID:JhReJvxD0
八本槍のアンテナがW-OAM対応なのかい?
136白ロムさん:2007/06/19(火) 07:24:30 ID:Dtv/Sgl00
八本アンテナ設備ならW-OAM対応可能だが対応基地局として稼働してるかは別。IT-X網(自社光ファイバー)に接続する必要がある。
137白ロムさん:2007/06/19(火) 08:12:58 ID:qGJmxKeB0
と言うか、OAMエリア情報をイーモみたく逐次更新すればよいのに
138白ロムさん:2007/06/19(火) 08:19:41 ID:rUk4cmJG0
W-OAMだけに限れば芋場と大して変わらない。故に公表したくても出来ない。

と想像するのが正解。
139白ロムさん:2007/06/19(火) 16:09:30 ID:IdG1lsuU0
auのデジタルラジオ対応機、累計契約数が100万を突破
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/18/news042.html

携帯よりもPHSでやって欲しかったなあ、デジタルラジオ対応は。

データ放送部分を使ってポケベルみたいに呼び出しサービスをすれば、
通信エリアの絶対的狭さの補強にもなるのだし。
140白ロムさん:2007/06/19(火) 18:20:15 ID:OuVCB0KR0
>>139
ソニンからパテント買わないとならないからでわ
個人的に、モバHOも欲しいが
141白ロムさん:2007/06/19(火) 21:00:13 ID:TDROgrYA0
東芝スレでカメラの画素数にこだわる奴いたが、思い切ってカメラ無しにして、後着けにしたらいいんじゃないか?後着けカメラの画素数にいくつか種類があればいいよね。カメラはイヤホンジャックに差して使って、いろんな色出せばお洒落だし斬新じゃねぇ!
142白ロムさん:2007/06/19(火) 21:05:05 ID:1kxT1+f7P
それなんてPaShaPa
143白ロムさん:2007/06/19(火) 22:08:31 ID:lejSDGRw0
気が早いけど、忘れぬ内に。

次スレは、3?それとも4?


現スレ
【2007夏モデル】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180718595/

前スレ、前々スレ

東芝 WILLCOM 総合
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/

【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1150306597/



900 とか 950 ぐらいになったら、これ拾ってくれればいいでふ。
144白ロムさん:2007/06/19(火) 22:13:51 ID:lejSDGRw0
前スレ >>315 のコピペ
ITmedia +D モバイル:W44Tが目指した「ワイヤレスミュージックのかっこよさ」 (2/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/05/news008_2.html
> ちなみにこの機能、かつて東芝製のPHS端末に組み込まれていたことがあり、
> 「ベスコネ」として知る人ぞ知る機能だったが、
> 今回東芝からKDDIに提案してW44Tに搭載したのだという。

だって。ビートキャロッツとか使って無いからしらないけど、
以前の東芝端末にも使われてた機能名みたいね。

今までの機種は待ち受け時ぐらいしか使えなかった気がしますが、
WX320T では通話中でも使えるようですし。

ウィルコム、W-OAM対応でアンテナ内蔵の新端末「WX320T」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh000031052007
> 待ち受け中や通話中に、一番電波の強い基地局をサーチして安定した通話が行える「ベストコネクト機能」も搭載している。W-SIMには対応していない。
145白ロムさん:2007/06/19(火) 22:14:33 ID:lejSDGRw0
>>144
このリンク先の記事読んでいて気が付いた点。

ITmedia +D モバイル:W44Tが目指した「ワイヤレスミュージックのかっこよさ」 (2/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/05/news008_2.html
> W41Tではあまり評判のよくなかったカメラ部分にも改良が加えられている。
> 例えば、絞りを絞ることで被写界深度を広げ、強引に至近距離の撮影に
> 対応していたマクロ機能は、レンズユニットの横に切り替えスイッチを用意し、
> きちんとマクロ撮影ができるようにした。

WX321J の評判見てると、
どうも被写界深度が狭すぎてピントが合っていないような印象もあるけど、
東芝さんが、上記のように被写界深度を広げてくれれば、
WX32T もかなり扱いやすいカメラになるんじゃないかと…

ちょっと期待。
146aru ◆arumkTmU1I :2007/06/19(火) 22:20:24 ID:lejSDGRw0
トリ入れ忘れ。orz

前スレ >>664 のコピペ(のチョット改変)
今は「404 Not Found」だけど
きっとここに WX320T の FAQ ページが…
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/faq/top_willcom.htm
147aru ◆arumkTmU1I :2007/06/19(火) 22:29:30 ID:lejSDGRw0
前スレ >>909>>910 のコピペ(改変)
キーロックのためにスライドスイッチずらさなくてもいいし。
WX320T にも
味ぽんの「シェルロック」、洋ぽんの「フリップロック」に相当する
「開閉ロック」という機能がついている…と思われる。

参考
ITmedia +D モバイル:ウィルコム、アンテナ内蔵のW-OAM対応東芝製音声端末「WX320T」を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news041.html
148aru ◆arumkTmU1I :2007/06/19(火) 22:43:02 ID:lejSDGRw0
>>127
Wnn のバージョン。

というより、WX310SA と比較するより、WX321J と比較した方がいいよ。多分。

WX310SA Adv Wnn v1.2
WX310J Adv Wnn v1.2
WX321J Adv Wnn v1.2
WX320T Adv Wnn v1.22

ITmedia +D モバイル:ウィルコム、アンテナ内蔵のW-OAM対応東芝製音声端末「WX320T」を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news041.html
> 日本語入力システムはアドバンストWnn 1.22を搭載した。

ウィルコム「WX320T」と「WX320K」「nine.」のカラバリモデルを速攻チェック!:デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070531/122206/
> 文字入力はADVANCED Wnn 1.22を採用。予測変換や英数カナ変換も利用可能
149aru ◆arumkTmU1I :2007/06/19(火) 22:45:33 ID:lejSDGRw0
前スレ >>940 のコピペ(と追加。)
やっと、6月も半分か。
まだ、発売日の発表無いですね。

今週の木曜とか来週の木曜とかに発売日の発表あったりするかな。

05/31 WX320T 発表
06/07 アドエス発表
06/14 新色発売、W-ValSel発表
って木曜続きだし、今週も木曜に…



と思って、6/21に何か無いかニュース系を探ったけど何も無い…

いつも連投すまんでふ。
150白ロムさん:2007/06/20(水) 02:14:47 ID:EVbDeVik0
いえいえ
151aru ◆arumkTmU1I :2007/06/20(水) 11:02:35 ID:ms22GK+m0
>>148
スレ違い的な部分ですけど「訂正の可能性有り」という情報。

WX321J の各レビューで「v1.2」とあったし、ストアでも「V1.2」とあったから、
ずーと、Adv Wnn v1.2 だと思っていたけど、
たまたま、ウィルコムFAQ 覗いてたら
QA002152 に WX321J の Wnn は 1.22 とか載ってた。

WILLCOM|予測変換機能はついていますか?(WX321J)
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=002152
> はい。あります。
> AdvancedWnn(読み:アドバンスドウンヌ)1.22が搭載されています。

どっちが正しいのか判りませんが、WX320T が v1.22 なら、
ウィルコムFAQ の通り、WX321J も同じ 1.22 の可能性が高そうなので、
「訂正の可能性有り」ということで。

比較情報としては、同じバージョンであれば、
既に触れる WX321J を見れば、WX320T の挙動も確認できるので、
意味があるかと思います。

それにしても、ウィルコムさん、しっかりするでふよ。
152白ロムさん:2007/06/20(水) 11:16:29 ID:xfDuxAnK0
東ぽん(とーぽん)
153白ロムさん:2007/06/20(水) 11:22:57 ID:p0919G1O0
>>134
そうか?
俺んちは札幌から車で一時間の田舎だけれど、
周りは八本槍ばかりだぞ。
154白ロムさん:2007/06/20(水) 11:40:02 ID:lDY5Pn8p0
八本槍でもOAM化されてない場合もあるよ
155白ロムさん:2007/06/20(水) 12:22:19 ID:p0919G1O0
>>154
なるほど、そうなのか。
感度がすごく良いもんでてっきりW-OAM化されていると思いこんでいたorz
156白ロムさん:2007/06/20(水) 12:37:55 ID:Mq3AZPuT0
いいじゃないか、幸せならば。
157白ロムさん:2007/06/20(水) 12:47:20 ID://dDPoKwP
8本槍でも当確じゃないって自分も知らなかった
天気がよければ散歩がてら自宅付近のアンテナ探しに行こうと思ってたw
158白ロムさん:2007/06/20(水) 15:00:36 ID:10cKWNwF0
と言うか、公式OAMマップが出るのが一番なんだよな
ただ、07年度末で首都圏やっととかのペースではデータ通信が厳しい
159白ロムさん:2007/06/20(水) 17:32:07 ID:H0Mw8szo0
>>155
八本槍そのものの感度が旧型の四本槍より良いから。
周囲に多いなら上りが通り易くはなってるはず。
160白ロムさん:2007/06/20(水) 19:51:53 ID:Kdilz+6l0
でかボタンに期待。
早く実機に触りたい。
161白ロムさん:2007/06/20(水) 20:55:58 ID:whAl2/9D0
京2の次はこれにする予定。
162白ロムさん:2007/06/20(水) 23:10:56 ID:YfOOhzIh0
>>161
毎度アリ。        operaminiに期待。
163白ロムさん:2007/06/21(木) 15:39:55 ID:sAilNqti0
(;';ё;`;)
164aru ◆arumkTmU1I :2007/06/21(木) 19:36:01 ID:lqprcwVc0
木曜祭りキター。(しかも発売予定日も木曜になってるし。)
…って、アドエスの発表だけでふか。

WX320T の仕様詳細と発売日は?

ということで、また来週(6/28) ノシ
165白ロムさん:2007/06/21(木) 22:52:27 ID:sAilNqti0
らた、毎週♪
166白ロムさん:2007/06/22(金) 22:34:22 ID:ZmrIwoC00
330K待てないからコレにしちゃおうかな
167白ロムさん:2007/06/22(金) 22:47:39 ID:1UuzUbEOP
ブラウザがオフェラじゃないしな…。
しかも東芝なのに文字入力までルポではなくWnnと来た。
使って不満に感じるのが321Jの使用者の声で
手に取るようにわかる。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/index.html

怒りに感じることを承知で機種変するなんて金と時間+αの無駄使いだ。
それでもこの320Tを使いたいか?
俺は嫌だね、こんなナンチャッテ端末。
ユーザー馬鹿にしすぎだぞ、ウンコム。
こんな端末出すこと自体に非常に不快な対応をされている気分になる。
最近解約したくてたまらない。
新規にどこを選ぶか、それがはっきりしないうちは解約できないだけだ。
168白ロムさん:2007/06/22(金) 23:29:05 ID:qF/+zOho0
>>167
OEMをかを全否定してんの?
全て自社開発の端末でなくちゃ嫌なの?
メンドクサイ性格してるね〜もちっと視野を広くできればいいのにね。
169白ロムさん:2007/06/22(金) 23:36:33 ID:1UuzUbEOP
>>168
他人様に面倒臭い言う前に、お前こそ日本語を面倒臭がるな。
170白ロムさん:2007/06/22(金) 23:51:27 ID:0dHo9vJf0
東芝端末の発表から三週間が経過したがなんだか遠い昔のような気がする…
けれどまだ販売されてないんだよな…
171白ロムさん:2007/06/22(金) 23:57:37 ID:LWqoYq+W0
京セラについても言えることだけど、
ウィルコムではかっこいい端末を作ってはいけない決まりでもあるのか?
172白ロムさん:2007/06/23(土) 00:03:40 ID:pis/bori0
>>171
nineはカッコいいと思うけど。

決まりはないけど、ウィルコムとしては端末原価は
できるだけ下げたいだろうから、どうしても外装に
しわよせが来てしまうのでは?
173白ロムさん:2007/06/23(土) 00:06:04 ID:sFd5lHs50
>>171
そもそも、いろんな意味で他社で実績のないメーカーの吹きだまりな件。
174白ロムさん:2007/06/23(土) 00:12:29 ID:uvuaJMM60
どうせポケットの中か鞄の中に入れてるからデザインはあまり気にならないのは俺だけかな
175白ロムさん:2007/06/23(土) 00:16:44 ID:H56PzG7k0
>>172
9はいいね。

171は半分は自虐的な冗談なんだけど、本当に不思議でもあるんだ。
東芝みたいに他キャリア向けの端末も作ってる会社の場合は、
そのデザインをそのまま(無理ならちょっと修正して)使えばいいのに、と思う。

たとえば東芝の場合、320Tとほぼ同じサイズで、au向けの端末
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a5523t/a5523t_menu.htm
があるけど、多くの人はこっちの方がセンスがいいと思うんじゃないか。
176白ロムさん:2007/06/23(土) 00:29:18 ID:ZXdfgd230
>>175
5523Tは前からだともの凄く開けづらいんだよねぇ。
320Tはどこからでも開けやすい。

あと端末デザインの割り当ては優先順位があるんだよ。
東芝なら、ソフバン⇒au⇒ウィルコムの順かな。
上位2社が選ばなかったショボいデザイン稿しか
ウィルコム向けには回ってこない可能性が高いのさ。
177白ロムさん:2007/06/23(土) 02:22:55 ID:DYqtT6ZX0
まぁキャリアから開発費援助があった端末は、おいそれと他キャリアに流用はできんわけで。
178白ロムさん:2007/06/23(土) 02:36:53 ID:AST4rUGeP
要するにウンコムが出す端末は、その殆んどが滓、屑、余り物ってわけか…
179白ロムさん:2007/06/23(土) 03:02:16 ID:O01uVfS80
SBMやauで東芝端末使ってて、同じ使い勝手を期待して触った奴はがっかりするだろうな。
PHSだとこんなにショボくなるのか、ってウィルコムに悪いイメージ持たれかねない。
180白ロムさん:2007/06/23(土) 03:16:32 ID:Su8Ycm9m0
中身はPHS並にスカスカでも構わないから
携帯キャリアに供給してるのと同じ金型を使ってくれれば
デザイン性が向上して生産コストも下がると思うのに><
181白ロムさん:2007/06/23(土) 07:53:23 ID:It6BB8Bm0
この機種は名前だけ東芝で中身はJRCだってみんな知ってるよね
182白ロムさん:2007/06/23(土) 08:15:57 ID:AST4rUGeP
>>181
勿論知ってるが、それを言うと>>168みたいなウンコム工作員が現れて、
視野が狭いなどと偉そうに使わせてやるんだ≠ンたいな態度で出てくる。
183白ロムさん:2007/06/23(土) 09:18:51 ID:2Mu7zBCx0
機能がしょぼいうえに動作ももっさりではいいとこなしだな

解約します
さようなら(-_-)/~~~
184白ロムさん:2007/06/23(土) 11:18:24 ID:UZwVYBHa0
>>183
動作もっさりなの?
185白ロムさん:2007/06/23(土) 14:41:49 ID:BT1NNWeK0
>>183
はいはいさようならさようなら
使いたいやつだけ使えばいいさ
186白ロムさん:2007/06/23(土) 15:20:24 ID:H/24BIHJ0
>>183
解約したなら
もう来んなよ
187白ロムさん:2007/06/23(土) 15:48:56 ID:XvMAOlYG0
とりあえず釣られてみる。

発売前に解約とは凄いもんだ。
188白ロムさん:2007/06/23(土) 18:23:15 ID:BY3Vab+j0
>>183
一生来んなカス
189白ロムさん:2007/06/23(土) 21:14:43 ID:Cs0vszuh0
nda
190白ロムさん:2007/06/23(土) 22:10:37 ID:+rWJZ9Ec0
たしかに、こんな端末を最新機種っていって、よく2万も3万も払うよな。
ウィルコム使うメリットってなんなんだろうって最近よく思う。
電波弱いし、料金も劇的に安いわけでもない。
PCサイト見れるっていっても、データ通信遅いし端末の処理も遅いから実用的じゃない。
それにピッチってだけで何か恥ずかしいw

191白ロムさん:2007/06/23(土) 22:28:16 ID:I6TxGBcZ0
>こんな端末を最新機種っていって、よく2万も3万も払うよな。

携帯の最新機種は本来7万8万ってする代物らしいからそんなもんじゃないか?
あっちはじゃぶじゃぶにインセ漬けであんまり高額というイメージが無いから実感しにくいかも知れんが。
192白ロムさん:2007/06/23(土) 22:41:46 ID:Cs0vszuh0
fum
193白ロムさん:2007/06/23(土) 23:02:38 ID:OvKp9ESg0
携帯大手三社のはPCに繋ぐ気になれないからなぁ
芋場なんて団地にまで当分来そうにないし…
194白ロムさん:2007/06/24(日) 00:25:38 ID:PQ7y/jCk0
別に俺は電話とメールとにちゃんが
できれば良いから特に不満はない
195白ロムさん:2007/06/24(日) 00:39:40 ID:iujVf1i/0
電波が弱いってのは数値的な話で、通話そのものは3G携帯電話より安定してるし
音質も良い。少なくとも俺の生活圏ではそうだ。
現在は諸般の事情から携帯電話を使ってるが、ちょっと使うと電池がすぐ減るし
おまけ機能のミュージックプレーヤーやカメラは結局専用品を使うのでメリット
として考えられるのはBluetoothくらいだな。
196白ロムさん:2007/06/24(日) 00:44:22 ID:XRSh8eRK0
動作は割とサクサクだったよ。
310SAや310Jはメール打ってると2〜3行目で激モッサリしてくるけど、
320Tはほとんど動作低下なし。
内蔵メモリ2MB据え置きはいただけないけどね。
197白ロムさん:2007/06/24(日) 00:56:20 ID:QijEmY4TP
内蔵メモリ2MGぁ?
なんか政治的意図があるな。
こういうモン出すから薄汚れた企業イメージが染み付いて離れないんだ。
やっぱりウンコのウンコムだな。
198白ロムさん:2007/06/24(日) 01:01:30 ID:iujVf1i/0
内蔵メモリとデータフォルダの区別もつかんのか?
データフォルダに関しては321J同様1GBまで買い足せるだろうが不満か?
199白ロムさん:2007/06/24(日) 01:06:44 ID:XRSh8eRK0
2MBはマジで少なすぎだよ。
ウィルコムはアプリとか移動できないしね。
ちなみにメールフォルダ容量も改善無し。

収益がなかなか改善しないので上場に向けてかなり苦戦してるみたいだけど
こういうところをケチるからコンテンツ売上とかも伸びないんだよね。
200白ロムさん:2007/06/24(日) 02:33:14 ID:4bq4X6WZ0
198 :白ロムさん:2007/06/24(日) 01:01:30 ID:iujVf1i/0
内蔵メモリとデータフォルダの区別もつかんのか?
データフォルダに関しては321J同様1GBまで買い足せるだろうが不満か?
201白ロムさん:2007/06/24(日) 02:45:23 ID:PQ7y/jCk0
俺は低機能な携帯のくせにmicroSDってのが気に入らん
202白ロムさん:2007/06/24(日) 02:58:26 ID:DmznI7PL0
>>190
> たしかに、こんな端末を最新機種っていって、よく2万も3万も払うよな。
まだ、発売日すら発表されていないのにどうやって払うんでしょ?


>>197
> 内蔵メモリ2MGぁ?
釣り、もしくは天然乙
203白ロムさん:2007/06/24(日) 03:03:42 ID:DmznI7PL0
>>198
データフォルダと外部メモリは別ですよ。挑発的な言葉遣いやめましょう。

>>196 >>201
???
204白ロムさん:2007/06/24(日) 03:13:57 ID:PQ7y/jCk0
>>203
低機能は余計だった
金かかるからminiSDにしてくれと思ったんだよ
205白ロムさん:2007/06/24(日) 05:50:50 ID:aSKUDo/V0
今時のフツーの端末って出ないのかな?

2つ折りで20mm厚
3インチWVGA
200万画素カメラ
FeliCaあり(おサイフケータイ)
Bluetoothあり

2年ぐらい先?
206白ロムさん:2007/06/24(日) 07:04:56 ID:QijEmY4TP
>>205
そんなもの出ないままどこかに買収か売却されそうなウンコム
207白ロムさん:2007/06/24(日) 07:46:32 ID:0x8ybJdT0
WILLCOM はサービスの魅力を端末で相殺している気がする。
コンテンツが少ない分、PC サイトが見られるって言うけど、それも端末のメモリでは読み切れずに全部表示されないとは…。(321J はそれでスルーしたので)
みんながみんな [es] とかにいける訳じゃないんだけどなぁ。
208白ロムさん:2007/06/24(日) 08:08:33 ID:D2sEtkJO0
>>205
永遠にお待ち下さいって感じだと思う
209白ロムさん:2007/06/24(日) 09:10:05 ID:qZPjgTbV0
ケータイでPCサイトを見るには、PCサイトブラウザみたいなのを使わないと見れないんだよね?
ウィルコムのネフロでいうケータイモードのような形では見れないの?
210白ロムさん:2007/06/24(日) 10:14:17 ID:tI/HM3Hv0
無理矢理見れば見られるけど、画面構造がたがたのはず
211白ロムさん:2007/06/24(日) 11:38:07 ID:46TMiC5M0
>サービスの魅力
>サービスの魅力
>サービスの魅力
>サービスの魅力
>サービスの魅力
>サービスの魅力
212白ロムさん:2007/06/24(日) 14:08:23 ID:BGRDL1Gh0
今時2MBのメモリー調達する方が難しいくらいだと思うんだが
外部メモリーは所詮外部メモリーで保存が出来るだけだしね
213白ロムさん:2007/06/24(日) 14:13:12 ID:h0qo7UHf0
「2MBのメモリチップを探すのは苦労したんですよ。32MBのチップより高くついてしまいました(笑)」

とか嬉々として語ってそうで困る
214白ロムさん:2007/06/24(日) 14:23:00 ID:JhPFCdlo0
2GBのマチガイでは?
215白ロムさん:2007/06/24(日) 14:23:22 ID:8Z0VnLxY0
黒は指紋テカテカになりそうで嫌だ…。マットブラック位が良かった。
216白ロムさん:2007/06/24(日) 14:34:04 ID:XiCBeqmt0
>>215
黒はそういうのが付くとマメに拭くからいつも綺麗だけど
逆に目立たない色の端末はそれだけ汚れが付着したままなんだよねー
217白ロムさん:2007/06/24(日) 15:03:48 ID:sSLWzmzV0
>>216
マメに拭くのは最初だけだろ?
傷付くとどうでもよくなって、指紋べたべたでも気にしなくなる。
漏れのDS  orz
218白ロムさん:2007/06/24(日) 15:08:51 ID:uUIOKG6u0
>>217
指紋べたべたで気にならない性格なら黒でも何色でもいいんじゃね
219白ロムさん:2007/06/24(日) 15:14:15 ID:bxEmLNjK0
指紋が目立つ筈の物も、拭かなくなってしばらく経つと
指紋で覆い尽くされるというか表面に油膜のようなものが出来て
ある意味目立たなくなるよね
自分は白にするからTでは試せないけど
220217:2007/06/24(日) 16:42:41 ID:sSLWzmzV0
>>218
気にはなるけど、傷で元の光沢がなくなると
>>219のようになって気にしなくなる。
221(,, ´ё`):2007/06/24(日) 17:25:21 ID:CmuSIMuM0
誰かさー
2時間43分ぐらいで通話自動切断する
javaアプリ作ってくでー
この前やら194分逝っちゃったぞぃ
222白ロムさん:2007/06/24(日) 18:12:08 ID:jbtyUVy50
2時間過ぎたら音が鳴るんじゃなかったっけ?
それは京セラの方だったかな?
223白ロムさん:2007/06/24(日) 19:04:46 ID:M4NdIm5/0
そもそもさー
JavaVMと通話が同時にできるの?
まずは冷静に自分の電話機をいじってみてからだ
224白ロムさん:2007/06/24(日) 19:18:35 ID:K/n9aao30


  電話いぢるな
   マラいぢれ
225白ロムさん:2007/06/24(日) 21:26:29 ID:jhFJrB8V0
この機種、音楽は聴けるの?
226白ロムさん:2007/06/24(日) 21:33:21 ID:SF4BphR50
>>225
ゴニョゴニョすれば、きけるよ、一応。
AMでもFMでも、テープでもCDでも音楽と言うように
範疇をかなり広めに取れば。
227白ロムさん:2007/06/24(日) 21:54:22 ID:DmznI7PL0
>>204
miniSD → microSD にしたら金かかるってのは、

たまたま miniSD カード持ってて、microSD 持ってない
かつ
その持っている miniSD の容量で済む

場合だけでしょ。

そんな個人的都合だけで、201 の書き込みっていうのは、
ちょっと我侭じゃないか。
228白ロムさん:2007/06/24(日) 21:55:12 ID:DmznI7PL0
>>204
おれは、microSD じゃなくて miniSD を採用することで、
WX320T が WX310K みたいなぽっこりメタボ本体だったら、
そっちを拒否したいよ。

今や国内SDメーカー製の東芝とかでも、
microSD 1GB が 2000円切っているんだから、
そこはケチってもしょうがないでしょ。
229白ロムさん:2007/06/24(日) 22:10:25 ID:DmznI7PL0
>>205
「3インチWVGA」を「普通」というのに意義有り。
それ先端デバイスであって普通じゃないから。


>>207
実は最近の機種変価格では、WX321J と es が大差ない。

まぁそれでもウィルコムの電話としての歴史が浅いWM機は、
(PocketPC 持ってたり、WMを弄った限りでは)
まだ買う気にはなれないけどね。
230白ロムさん:2007/06/24(日) 22:14:43 ID:DmznI7PL0
>>222
WX320K はあるけど、WX321J は無い。
それ以前の AH-K3001V / WX300K / WX310K とかも無い。
231白ロムさん:2007/06/24(日) 22:58:48 ID:aSKUDo/V0
>>229
>「3インチWVGA」を「普通」というのに意義有り。
>それ先端デバイスであって普通じゃないから。
なるほど。2.7インチWQVGAぐらいが「普通」みたいですね。
いまさら2.4インチQVGAなんてね。。。
232白ロムさん:2007/06/24(日) 22:59:06 ID:5E1llT3u0
携帯は内蔵メモリ1Gとかなのに・・・
しょぼすぎないかorz
233白ロムさん:2007/06/25(月) 01:07:41 ID:KmShfVrm0
310SA使いだが、買うかどうかは
・ネフロのもっさり(49%,99%フリーズ)がなくなるか
・メール等の文字入力時の半画面/全画面スクロールがついてるか
・文字入力がサクサクか
だけによる。

使い道の少ないマイメニューとか糞なブックマークとか
Java(外部プロバ)と味メール(クラブ味)で接続を切り替えないといけないとか
そんなのはもう許容できるレベル。
とにかく上記3点を改善汁。
機能追加とか全くイラネーから。
234白ロムさん:2007/06/25(月) 01:23:05 ID:H6OZsxIH0
はい
235白ロムさん:2007/06/25(月) 01:37:19 ID:jtenleoF0
>>233
携帯端末はWeb上の画像とかに一つずつリクエストを出して順次処理するから
PCみたいにまとめてダウンロードしたデータをバッファに貯めてバックグラウンド
で処理するのと比較しても無駄。
高速回線でもネットワークのレスポンスはそんなに差が無いのでイーモバとか
の携帯端末でも03とさほど変わらない表示時間みたいだしな。

絶対買うなよ。
236白ロムさん:2007/06/25(月) 02:59:26 ID:D/Q4Q4sC0
>>233
ぐぇ!!
WX310SA の文字入力時にページ単位のスクロールが出来ないってマジで?

WX の寝風呂シリーズどうなってるか要調査だな、これ。

というか早く、内蔵メモリ量、発売日、PDFで説明書の公開お願い。
237白ロムさん:2007/06/25(月) 03:51:28 ID:c2KUeb0w0
データ2M/メール2M
238白ロムさん:2007/06/25(月) 04:03:19 ID:O7YvDiIU0
>>236
表示でスクロールに使われてるキーが
文字入力時だと入力文字の種類を変えるキーになるから
使えなかったのね・・・。
普段上下の長押しで移動してたから
発売日から今までこの件に関して全く不便だとは思ってなかった。
でも、Operaより有利な点を探すのは難しい。
タブならせめてバックグラウンドでページ読み込みしてくれたらな・・・
がっかりしたくないならネフロに来るのは止めた方が良いと思う。
ちなみに内蔵メモリもSAと同じ2M+2Mと言う噂でもう既にがっかり感満載中。
239白ロムさん:2007/06/25(月) 04:57:39 ID:23fyWRNa0
えーーーーーーー、
結局、東芝復活なんて騒いでこれかよ・・・
240白ロムさん:2007/06/25(月) 06:45:17 ID:ILaak3p60
つーかデザインダサすぎワロタ。
だれだよ社内でこれでGoした奴は。
市ね。
241白ロムさん:2007/06/25(月) 06:58:24 ID:J8FEbKqH0
むしろウィルコムが駄目出ししなかったのが(ry
242白ロムさん:2007/06/25(月) 08:57:45 ID:nKrwjCYVP
ウンコムは端末提供先から来るものは拒めないくらい困っているんだろ?
意見なんかまったく通らなそう。というか、贅沢言えないんだろ。
243白ロムさん:2007/06/25(月) 09:25:26 ID:I3/j3CrD0
>>242
何を言う。
販売価格を下げる為に更なるスペックダウンを頼んでるという可能性もあるじゃないかっ。
244白ロムさん:2007/06/25(月) 10:40:13 ID:nKrwjCYVP
そんなにまで劣等、下等な志向のサービス意識しかないのか…
245白ロムさん:2007/06/25(月) 13:36:13 ID:oGKPGNqL0
ウィルコムにサービスは期待してない
料金だけ下げてくれればそれで良い
246白ロムさん:2007/06/25(月) 13:56:06 ID:iW+fZNAi0
ウィルコムに低価格は期待していない
より良いサービスを提供してくれればそれで良い
247白ロムさん:2007/06/25(月) 14:11:21 ID:fsparaEV0
はっきり言う

SAは許容できん
なのでTも許容できん
赤外線よりメールのバックグラウンド受信の方が私としては重要だったのに
248白ロムさん:2007/06/25(月) 15:02:14 ID:nKrwjCYVP
>>246
ねえ、それ何時?
合併・吸収されるまでありえないでしょ?
あんまり雲を掴むような絵空事で独り遊びしないでね。
249白ロムさん:2007/06/25(月) 15:24:04 ID:GZYfpBkE0
結局、内蔵メモリーは2MBで確定なの?
250白ロムさん:2007/06/25(月) 15:29:23 ID:00twRTPt0
残念ながら確定です。
この目でしっかり見てきたので・・・(´・ω・`)
251白ロムさん:2007/06/25(月) 17:59:13 ID:Zs0DddVW0
2メガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
252白ロムさん:2007/06/25(月) 18:10:09 ID:6LTUYbgx0
ワークメモリの容量の方が問題だ。
321K/310SAより増えているのか否か?
253白ロムさん:2007/06/25(月) 18:22:14 ID:i5qBUtuf0
SA+W-OAM=T

でしょ
254白ロムさん:2007/06/25(月) 18:30:20 ID:iW+fZNAi0
>>253
SA+赤外線+W-OAM+大容量バッテリ=T
255白ロムさん:2007/06/25(月) 18:33:38 ID:dkufYR290
>>254
SA+赤外線+W-OAM+大容量バッテリ+俺=?
256白ロムさん:2007/06/25(月) 18:35:38 ID:i5qBUtuf0
多少のオマケは付いたけど、所詮中身はSAのまんまってことだよな
体感速度も変わらないんじゃないの?
257白ロムさん:2007/06/25(月) 18:36:40 ID:o9ls0qWG0
>>255
お前を足すと違う事になるだろ?
258白ロムさん:2007/06/25(月) 18:38:00 ID:SKNSehYx0
体感はちょいサクサク。
電波感度も特に落ちてない様子。
あと、やはりふっくらボタンは押しやすい。
259白ロムさん:2007/06/25(月) 18:38:15 ID:crb9bJO00
>>254
SA+(赤外線+W-OAM+大容量バッテリ+デカ牡丹+パワーサーチ-miniSDスロット+microSDスロット)+キャロット=T
260白ロムさん:2007/06/25(月) 20:04:50 ID:2H0rc9WV0
これ、かなりもっさり感あるよ。
イライラして使い物ならん。
261白ロムさん:2007/06/25(月) 20:13:51 ID:nDhulP040
さくさくとかもっさりとか言ってる人って、
どっかで触ってきたの?どこで触れるの?
262白ロムさん:2007/06/25(月) 20:54:01 ID:mUHEkTmD0
デマに決まっとるやろ
263白ロムさん:2007/06/25(月) 21:03:13 ID:18wgTi7Y0
なんだ釣りか
割賦で買うのも視野に入れると今回は発売日突撃はやめた方がいいかな
ストレートは入らないからドSには行かないと思うけど
264白ロムさん:2007/06/25(月) 21:03:56 ID:nKrwjCYVP
2MBメモリーとか中身SAとか、客を心底バカにしてんのかよ、ウンコムよぉ?
265白ロムさん:2007/06/25(月) 21:04:13 ID:18wgTi7Y0
× 入らないから
○ は要らないから

入らないってどこにだよorz
266白ロムさん:2007/06/25(月) 21:24:36 ID:vKjRCFrQ0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/19/news009.html
さぁー、餌を撒きますよぉー。
267白ロムさん:2007/06/25(月) 23:20:41 ID:ILaak3p60
何回見てもダサい。
3年前のデザインだろ。
268白ロムさん:2007/06/25(月) 23:25:14 ID:gWFlYmpP0
そのくらいでいいのさ。出ないよりは100倍マシ。
持った感じ、下半分は結構厚みを感じるけど
重心が安定しててメールなんかは打ちやすいよ。

メニューや電話帳の文字が大きくできればジジババにも良いかも。
今回はできないけど、次作に期待。
269白ロムさん:2007/06/25(月) 23:27:44 ID:2XdkhzJt0
余ったPμやNμをウィルコムの端末にして欲しいよ
270白ロムさん:2007/06/25(月) 23:41:11 ID:oGKPGNqL0
ぶっちゃけ3年前のauの携帯を出せば良い
271非通知さん:2007/06/25(月) 23:48:54 ID:h4OM7gLX0
つA5516T
272白ロムさん:2007/06/25(月) 23:52:16 ID:oGKPGNqL0
ググってみたが何この神機種ww

なんかウィルコムに入ってから感覚が麻痺してきたなぁ
273白ロムさん:2007/06/26(火) 00:05:09 ID:ZKdMFvE00
インセ禁止になったら今のケータイみたいな本当は5万〜8万はする超高価格な端末なんて
よっぽどのマニアでもないと見向きもしなくなるだろうから、
今のうちに2万〜4万程度の安価な端末に慣れさせておこうってのは正しい判断かもね。
274白ロムさん:2007/06/26(火) 00:06:27 ID:ZKdMFvE00
訂正

△安価な
○比較的安価な
275白ロムさん:2007/06/26(火) 00:19:10 ID:Q6J1MrlT0
実は1年半前に買ったW32Tと2台持ちしてる。
そっちのほうがマシに思える件について。。。
276白ロムさん:2007/06/26(火) 00:22:57 ID:2joWOJ1A0
2台持ちってWX.320Tと?発売前なのに?
277白ロムさん:2007/06/26(火) 00:38:50 ID:900U6XFJ0
>271

A5516Tはいい端末だったよな。
ガワはあのままでいいのにね。
278白ロムさん:2007/06/26(火) 00:49:21 ID:Q6J1MrlT0
>>276
ピッチはH-SA3001Vですだ。
279白ロムさん:2007/06/26(火) 00:56:27 ID:3khSSW/t0
>>271
うわぁ…
280白ロムさん:2007/06/26(火) 01:00:31 ID:rp/NAB8+0
>>271の機種を見て思い出したんだけど、
最近のウィルコムの機種はサブディスプレイの手を抜きすぎではないか。
ある程度の大きさがあり、着信・メールの有無が一目でわからないと、ついてる意味がないよね。

その点、現在愛用中のH-SA3001Vはなかなか良い。
あのデザインで中身だけ最新のものを出してほしい。
281白ロムさん:2007/06/26(火) 01:03:54 ID:Q6J1MrlT0
>>280
いや、さすがにあのデザインは古い。
人前で出すのがはばかられるw
282白ロムさん:2007/06/26(火) 01:05:14 ID:4JUV7p730
体感はちょいサクサク。(プラシーボ)
電波感度は少々疑問点あり
でも、ふっくらボタンは押しやすい。

こうだな
283白ロムさん:2007/06/26(火) 01:07:24 ID:rp/NAB8+0
>>281
そうか? 俺は青だけど、色といい大きさ・形といい、
Dポ&WILLCOM史上最高の出来だと思ってるよw
284白ロムさん:2007/06/26(火) 01:25:16 ID:t8lUE1qi0
>>252
結局、中身はWX321Jってことじゃないの?

microSDあるのだから、問題はネットフロントのワークメモリですよね・・・
やっぱり、WX321Jから増量されてないのかな・・・orz
285白ロムさん:2007/06/26(火) 01:32:54 ID:d+W5u/rj0
この320Tってさ、
メールや音声着信があったら、着信記録として
サブディスプレイ周りのオレンジ部分まで反射させて
ピカッて連動して光ってくれんのかな…?
それもんだと判りやすくていいと思ったんだが
そうじゃなければデザインのためのデザインだなぁ
286白ロムさん:2007/06/26(火) 01:35:29 ID:nIUpwcZ+0
>>285
新着お知らせはサブディスプレイ横のちっちゃなLEDが点滅するだけ。
着信の種類によって色は変えられるけど、とにかく小さい。

なのでサブディスプレイ周りは完全にデザインのみと言えよう。
287白ロムさん:2007/06/26(火) 01:38:07 ID:d+W5u/rj0
>サブディスプレイ横のちっちゃなLED

そんなんあったっけ?
288白ロムさん:2007/06/26(火) 01:40:01 ID:nIUpwcZ+0
>>287
サブディスプレイ上端(ヒンジ方向)のすぐ上を見るんだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/153599-34778-3-2.html
289白ロムさん:2007/06/26(火) 01:44:57 ID:d+W5u/rj0
>>288
なるほろ、合点。
この位置にあれば、オレンジ部全体にうっすら反射しそうなもんだが
中身はそんな構造じゃないのかな…
290白ロムさん:2007/06/26(火) 01:51:24 ID:nIUpwcZ+0
>>289
導光板ではなくただのプラだからね。
ツルッとしてて別に悪印象とかはないけど、
特殊な機能も無いようだよ。

サブディスプレイ自体の表示も
詳細表示(ピクト、マナー、小時計など)と
全表示(大時計のみ)の2パターンだけだしね。
こんなもんでしょう。
291白ロムさん:2007/06/26(火) 02:15:40 ID:vx2zR/1/0
>>252
新規種リークきたー(AA略)




ってWX321Kってどんな新機種だよ。
292白ロムさん:2007/06/26(火) 04:23:58 ID:K8fxsRdb0
>>291
すぐにメモリー不足がでる、おちゃめな機種です。
293白ロムさん:2007/06/26(火) 06:16:37 ID:8fnO57dn0
サブ画面に有機ELとか効果薄な投資は減ったモノの
ドコモの背面とか見てると、個性的で綺麗なものが
多いもんな、特に点灯時

294白ロムさん:2007/06/26(火) 07:50:35 ID:vmfxyjPA0
液晶どころか本体全部が発光しますよ、この機種
295白ロムさん:2007/06/26(火) 08:29:19 ID:VUTpQznH0
>>294
ツマンネ
296白ロムさん:2007/06/26(火) 10:19:03 ID:nI32ca020
+R25に1頁広告来てますね
発売日はいつなんだろ?
297白ロムさん:2007/06/26(火) 12:31:15 ID:TZ+GWTUj0
過疎ってるなぁ
ウィルコムの魅力ってなんだ?
俺も使い続ける理由が分からなくなってきたよ。
298白ロムさん:2007/06/26(火) 12:47:02 ID:l5iqE6WYP
発表直後に祭終了して過疎ってた時よりは活気があるような気ガス
299白ロムさん:2007/06/26(火) 12:50:15 ID:Uy9gKXmB0
ウィルコムの魅力か、やはり強力な料金プランと取り回しの楽さだろうな
300白ロムさん:2007/06/26(火) 14:05:40 ID:rvZfxVHr0
音声だけなら微妙だろうけど、PC通信を入れたら値段と
エリアで他に勝るものはないと思うけど。
301白ロムさん:2007/06/26(火) 14:16:22 ID:pF4dOj5i0
内臓メモリーは2Mだそうです、先程確認とれました
購入はパス
302白ロムさん:2007/06/26(火) 14:17:07 ID:p/Ojekhu0
>>196
ここまで読んで

どこで触ったの?????
303白ロムさん:2007/06/26(火) 19:02:48 ID:XKRSzvos0
>>300
いや、対固定電話の音質は、
未だにWILLCOMがダントツだな
残念だが、ケータイはこの部分だけ負けてる
対固定への通話料も

これらがWILLCOM並みになれば
俺もさっさとauに1本化できるんだが
304白ロムさん:2007/06/26(火) 19:20:39 ID:vMFTwjeC0
ソフトバンクも追従してきたとは言え
通話定額24時間は相変わらず無敵だしな(家族外w)
305白ロムさん:2007/06/26(火) 23:18:29 ID:Q6J1MrlT0
>>300
>音声だけなら微妙だろうけど、PC通信を入れたら値段と
>エリアで他に勝るものはないと思うけど。
それなのに、無線LAN、Bluetoothの付いた通常の音声端末が全くないとはどういうことよ?
306白ロムさん:2007/06/26(火) 23:22:23 ID:WBhbAXc/0
無線LAN付きの音声端末ってどんなんだよ…。
307白ロムさん:2007/06/26(火) 23:22:31 ID:6/FG/aQn0
はぁ?病気?
308白ロムさん:2007/06/26(火) 23:26:41 ID:EStccA7A0
音声端末に無線LANが付いても、ルータ機能が無いから
無線LAN経由のPCモデムとしては使えないのにな。
309白ロムさん:2007/06/27(水) 00:01:24 ID:rp/NAB8+0
>>286
サブディスプレイは「新着あり」を教えてくれないの?
310白ロムさん:2007/06/27(水) 00:17:18 ID:RlcFrezH0
>>309
もちろん「着信あり」「新着メールあり」ってなるよ。
SAみたいにサブディスプレイ自体がバシバシ光るわけじゃないから
いまいち目立たないけどね。
311白ロムさん:2007/06/27(水) 00:20:46 ID:i4SO4QyE0
無線LANがあれば自宅ではPHS回線でなくてブロバン回線を使えるから速度やレスポンスが向上すると言いたいんだろうね。
ついでに言えばPHS回線を使っている他の人は回線を使っている人が減るから速度が上がると。
312白ロムさん:2007/06/27(水) 00:28:43 ID:NKtN3p/00
>>310
レスどうも。SAは光るんか、いいな。電池消耗しそうだけどw
313白ロムさん:2007/06/27(水) 03:57:51 ID:hipGqVJX0
2MBってのはマジか・・・・・
俺が前使ってた携帯は3年ぐらい前の端末だが12.8MBはあったというのに
そんなに内蔵メモリってコストかかる物なのかなぁ
314白ロムさん:2007/06/27(水) 06:01:49 ID:Ksz5TyyU0
>>313
肝心な所で品質とか機能を落とすのは
ここの芸風ですね
315白ロムさん:2007/06/27(水) 08:00:56 ID:YZfeBcJU0
320Tや310SAって、それぞれ東芝や三洋で製造されてるの?
ソフトだけじゃなくハードも含めてJRC製?
だとしたら東芝は再参入なんてかっこいい事言えないよね。
316aru ◆arumkTmU1I :2007/06/27(水) 09:02:01 ID:4ZjHA0KR0
>>164」以来の登場。
さぁ、5連続木曜祭り来るか。

というか、発売予定って7月上旬なのよね?

中旬で発売後のアドエスが7/19って先に発表してるけど、
後4日もしたら上旬に突入しちゃうけど、
発売延期とか無いよね?

今のところ6/28に何か動きありそうかなーんも調べて無い…
317aru ◆arumkTmU1I :2007/06/27(水) 09:04:42 ID:4ZjHA0KR0
>>316
「発売」と「後」の間の「が」が抜けてました。
すんません。
318白ロムさん:2007/06/27(水) 11:04:18 ID:grMzsafh0
>>310
バックライトもないの?>背面液晶
319白ロムさん:2007/06/27(水) 12:43:08 ID:j0l74qVPP
>>310
> SAみたいにサブディスプレイ自体がバシバシ光るわけじゃないからいまいち目立たないけどね。

目立たないのか?
全体光らないなら強めにLED光ってくれ
320白ロムさん:2007/06/27(水) 15:09:14 ID:MWFT0BTJO
ぷよぷよもサクサクでした。
連鎖ボイス無かったけど。
321白ロムさん:2007/06/27(水) 16:15:29 ID:2yH+aXxb0
早く発売日を発表して〜〜〜〜〜〜!
322携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/27(水) 17:58:41 ID:MWFT0BTJO
操作サクサクはガチだよ。
発売日は知らん。予想は付くけど不確定なことは言わね。
323白ロムさん:2007/06/27(水) 18:01:17 ID:2yH+aXxb0
予想でも知りたい〜〜〜〜〜〜!w
324白ロムさん:2007/06/27(水) 18:10:40 ID:wHCNf8VI0
>>323
7月1日〜7月10日のいつか。
325白ロムさん:2007/06/27(水) 18:35:17 ID:qZnXbTy60
Operaだったらなぁ…ネフロは糞だから。
326白ロムさん:2007/06/27(水) 18:55:20 ID:EevEXNQj0
Operaってそんなにいいかね
PC版使ってみてもいまひとつ良さがわからない
327白ロムさん:2007/06/27(水) 19:08:53 ID:ZvGQv92s0
カスタマイズが容易なところかな
アフィが気に入らなければSite Preferenceで無効にしたり、広告がイヤならAd Blockで弾ける。
京ぽん版OperaはJavaScriptが強力。(NeTFrontがダメダメという説もあるが…)

Opera 総合スレッド Part74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182879582/
328非通知さん:2007/06/27(水) 19:39:37 ID:RTcOZ23z0
ネフロそのものの評価は決して悪くないが、WX系に搭載されたネフロはダメすぎる。
329白ロムさん:2007/06/27(水) 19:43:18 ID:GOUCvjAm0
>WX系に搭載されたネフロ

よりも、「WX系に搭載されたメモリ」が最大の問題じゃね?
330白ロムさん:2007/06/27(水) 19:44:24 ID:A+RIEtSe0
それでも京ぽんは仕事してるよ
331白ロムさん:2007/06/27(水) 19:55:44 ID:f/y7jz0a0
それなりにチューニングするモノだがな
332白ロムさん:2007/06/27(水) 19:59:53 ID:g9h55DOy0
そういえばnineのネフロはどうなんだ?
あれもモッサリなのか?
333白ロムさん:2007/06/27(水) 20:14:03 ID:sAVbaIKPO
初期のロゴの問題とか、アクセス社の展望が貧弱なんじゃないの?

とりあえず「ケータイにフルブラウザ載ればいいだろ」的に。
334白ロムさん:2007/06/27(水) 21:10:18 ID:GwEnNqyw0
>>332
nineも321Jも変わらない。
どっちも持ってるけどどこが違うのか探す方が難しい。
335白ロムさん:2007/06/27(水) 21:14:55 ID:ar1KbJVg0
なるほろ!
336白ロムさん:2007/06/27(水) 21:49:52 ID:4ygcxcc/0
インターネットをふつうにみたいって人は、
この機種はパスして正解。
(もちろん、ネガティブ・キャンペーンではありません) 
337白ロムさん:2007/06/27(水) 22:03:30 ID:j0l74qVPP
ふつうにネガティブ・キャンペーンだと思うけど
338白ロムさん:2007/06/27(水) 22:32:00 ID:IpfUBcqq0
と言うか、microSDHC対応にしとけよー東芝
339携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/27(水) 23:42:41 ID:MWFT0BTJO
ウェブもW-OAM非対応エリアでかつてないサクサクさだった。
まぁ売る側としてはやっとウェブ目的で買う人にもおすすめ出来る機種が出て嬉しい。
プラザとかならコッソリ見せてくれる所有るかもしれない。
サクサク感は一応主観だからつーいで。

340白ロムさん:2007/06/28(木) 00:02:35 ID:Xf+mQghV0
>>339
ひとつ教えておくれ。
グループモードでトランシーバできる?
できるなら320T絶対機種変なんだが。
341携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/28(木) 00:08:35 ID:wIX859GwO
まだちっと触らせて貰っただけだからなぁ。
9割9分できないと思うけど明日暇なら調べてみるよ。
342白ロムさん:2007/06/28(木) 00:43:58 ID:uPdcNR+B0
京ぽんなどが搭載してるオペラ7で使い物になるのは携帯用ページを見るためのケータイモードだけで
本来PCサイトを見る為のスモールスクリーンモードのしょぼさと未完成ぶりに関しては
工作員と信者は絶対触れようとしないんだよね。
343340:2007/06/28(木) 01:25:25 ID:Xf+mQghV0
>>341
So much よろしくね。
ぜひ!
344白ロムさん:2007/06/28(木) 01:47:46 ID:2YGTt2/e0
>>342
言い訳なんざ聞きたくないね
345白ロムさん:2007/06/28(木) 02:58:17 ID:2yUj+Bzv0
エンジンが燃えっちまう
346白ロムさん:2007/06/28(木) 03:41:24 ID:63mFc1xk0
>>342よくわからん
347白ロムさん:2007/06/28(木) 03:47:21 ID:AL8C+BWI0
Tの組み立てやっていますが、1台限定でくーまんいれときましたよ
348白ロムさん:2007/06/28(木) 04:09:35 ID:AHxoKZwz0
>>347
クマー
349白ロムさん:2007/06/28(木) 05:06:35 ID:osbqJocQ0
321JやnineよりCPUが強化されてるの?
nineはARM9搭載だかで処理速度をアピールしてるけど。
350白ロムさん:2007/06/28(木) 05:26:12 ID:CZjM7H5R0
345なんでぇバイクの一台や2台!
351白ロムさん:2007/06/28(木) 08:29:17 ID:cf4/46ae0
ていうか、前のネフロであったメモリー不足でページが読みこめないだとかって、
少しは改善されてるんかな?
でも、内蔵メモリが2MBとか言ってるかなぁ…もう少し京2でがんばるか。
352携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/28(木) 10:20:54 ID:wIX859GwO
やべっ 普通にできた。
353携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/28(木) 10:23:21 ID:wIX859GwO
>343
安価忘れた
354白ロムさん:2007/06/28(木) 10:25:13 ID:KJZWk/wG0
SAやJをもとに作られてるからグループモードあるだろ。
赤外線載ったからこれからはトランシーバくらいしか使い道無いけどな。
355白ロムさん:2007/06/28(木) 11:48:31 ID:Ze74lcchP
トランシーバってどうゆう昨日?
356白ロムさん:2007/06/28(木) 12:11:23 ID:T5jq2nSS0
>>355
( ゚д゚) ポカーン...
357白ロムさん:2007/06/28(木) 12:26:36 ID:XvBw4Rk30
サービスエリアをもうちょっと充実させて、携帯並の機能の機種を年に1〜2機種だしてくれればそれで文句ないのに。
358340:2007/06/28(木) 13:31:23 ID:Xf+mQghV0
>>352-353
ありがとう!そっかあ♪よかった。
ヨーシ、これでキャンプ場でも無料通話し放題だ。
山奥って、電波届かない所あるからね。
auもDoCoMoもSBもダメな所がある。
そんなとき重宝するんだよなー
359白ロムさん:2007/06/28(木) 15:16:46 ID:mSa0HLeU0
>>358
そんな場所はめっっったに無いし 行かないけどね
360白ロムさん:2007/06/28(木) 15:38:31 ID:PK4aZRv80
いい加減、発売日を発表してください。
361白ロムさん:2007/06/28(木) 15:41:34 ID:u3eayC0Q0
>>359
movaしか電波が届かない俺の田舎に謝れ!
それもよくとぎれる・・・。
どーせメールとネットしかしないから
たまに圏内になるウィルコムで問題無く使ってるけど。
これでも大阪市内に1時間以内に行けるんだけど

そういや去年飲み屋で携帯3社入らなくてお前ピッチだから入るよな?
ってのが数回合ったんだけどそろそろ解消されたかな?
DoCoMoの友達がFOMAは建物の中ダメすぎるとぼやいとった・・・
ってこれはすれ違いか。
362白ロムさん:2007/06/28(木) 16:02:03 ID:L2/Z7oA80
>そういや去年飲み屋で携帯3社入らなくてお前ピッチだから入るよな?

携帯使いのくせにえれーピッチの事情に詳しいんだねw
ちなみに俺はFOMAとウィルコムの両刀使いだが
建物の中でピッチより駄目ってことはまあ無いよ
あと今はFOMAプラスエリアがあるからエリア的にはmovaとそう変わらんよ
逆にエリア広げてる分movaの繋がらなかった僻地でFOMAが繋がる場所も結構出てきたし
363白ロムさん:2007/06/28(木) 16:20:12 ID:u3eayC0Q0
>>362
俺も含めてだけど、年寄り集団だから
屋内地下は携帯アウトって認識があるんじゃないか?
昔は地上の携帯地下のピッチと言われたぐらい地下街じゃ携帯全く入らなかったしな(デジタルフォン時代)
その時マジかよと周りに聞いたらFOMAとソフトバンクは完全圏外
auとウィルコムが圏内と圏外の行き来でどのみち店の外に出ないとまともには
電話できないという落ちだったけどな。

>FOMAプラスエリア
それってFOMA圏外はmovaのアンテナを使うってやつ?
そんなの合ったの忘れてたよ、調べて親にはそれ勧めてみるよThx
364白ロムさん:2007/06/28(木) 16:29:08 ID:5nks8Qyh0
>>362
> 建物の中でピッチより駄目ってことはまあ無いよ
「ピッチ」なんて言ってるのは H" より前の PHS 使いだけだろ。
365白ロムさん:2007/06/28(木) 16:36:52 ID:2YGTt2/e0
建物内は建物用のアンテナ無いとどのキャリアでもアウトだろ
新しい建物に設置される時は大抵willcomが最後だけど
366白ロムさん:2007/06/28(木) 18:49:24 ID:Xf+mQghV0
>>359
ヒキコモリの主観で言われてもな

キミも、お外に出れば判るよ
367白ロムさん:2007/06/28(木) 19:42:51 ID:CiS3iI3V0
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^)
           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
368白ロムさん:2007/06/29(金) 00:23:52 ID:DjZsvlfU0
7月上旬になっちゃうよ
発売日発表から当日までがかなり短いとかなのかな
369白ロムさん:2007/06/29(金) 00:27:49 ID:fBJz/S0y0
>>368
お、するどいね。
370白ロムさん:2007/06/29(金) 00:43:19 ID:lEoGhb710
サザエぽんはやくでないかな〜
371白ロムさん:2007/06/29(金) 02:35:43 ID:m09qEPdn0
age
372白ロムさん:2007/06/29(金) 12:46:19 ID:fB3jU8uk0
で、発売日はいつなのさ?
373白ロムさん:2007/06/29(金) 20:27:48 ID:kELh1bQ20
7月7日希望

もうすぐだ!
374白ロムさん:2007/06/29(金) 20:34:34 ID:aIlfoGiZ0
発表なしでひっそりと発売に1票。
375白ロムさん:2007/06/29(金) 22:31:17 ID:x0thF/5Z0
久しぶりに画像を見たら何か萎えてきた
376白モツさん:2007/06/29(金) 22:57:58 ID:dYPVWrr80
なあ、
WX320Tって
マジでポシャッたんじゃまいか?
WILLCOM サイトの es への力の入れ様と T のスルーっぷりは尋常じゃないぞ
377白ロムさん:2007/06/29(金) 23:04:19 ID:aIlfoGiZ0
>>376
WX300K/310K/310SA/310Jの時も、こんなもんだったと思うけど?
378白ロムさん:2007/06/29(金) 23:07:07 ID:DjZsvlfU0
アドes力入れすぎなんだw
つまらないから320Kのモック触ってきたけどやっぱりTを待つ
379白ロムさん:2007/06/29(金) 23:51:42 ID:HDUbicy40
>>362
田舎者か?
FOMAは800MHz帯が使える痴呆都市はともかく2GHz帯しか使えない都会の建物内は
PHSより弱いし、屋外でもスポットの圏外が多いぜ。
380白ロムさん:2007/06/30(土) 00:33:33 ID:wR/eor1z0
>>363
> >FOMAプラスエリア
> それってFOMA圏外はmovaのアンテナを使うってやつ?

間違い。
381白ロムさん:2007/06/30(土) 02:33:16 ID:ySKxSe5E0
au端末W53Tのヒンジ部の不具合に時間を取られて
こっちがおざなりになってるんじゃ・・・ガクブル
382白ロムさん:2007/06/30(土) 08:40:21 ID:UvjqNNHJ0
発売を楽しみに待っているんだけど、
まだ発売日は発表されないのか?
383白ロムさん:2007/06/30(土) 12:55:17 ID:MfDNz3tr0
つーか、AH-K3001Vの交換バッテリーのお陰で本体が壊れたんで、
(これまでノートラブルだったのに、あまりにタイミングが合いすぎる)
早く発売してくれ。
384携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/30(土) 13:43:14 ID:g1LmqNYgO
発売日とかヘタに言うと内部で特定されて困った事になるからなぁ。
困ったもんだね、ジェイソン。
385白ロムさん:2007/06/30(土) 13:44:51 ID:uY58mtEe0
モック早く出ないかな
地元じゃ発売日ですら間に合ってないことが多いんだけど
386白ロムさん:2007/06/30(土) 13:51:40 ID:nsC42k+a0
>>384
グループ毎に違う情報を別々のタイミングで提供してたりするからな。
いつどの情報が流されたかである程度絞れるわけで。
387白ロムさん:2007/06/30(土) 14:14:47 ID:bUIE4LAX0
7月上旬って言われてんだから気長に待とうぜ
388白ロムさん:2007/06/30(土) 14:37:19 ID:4tGe0Wgz0
>>384
ジェイソンって事はもしかして13日とか?
389白ロムさん:2007/06/30(土) 15:01:17 ID:MfDNz3tr0
>>384
今、すごく不便なのですよ。
リセットがかかってデータがすべて飛んだ上に、
時計も働かなくなってしまった。

7月10日までに本当に出るなら待つけれど、
もっとズレ込むなら、WX320Kを買う。
それくらい教えてもらえませんか?
390白ロムさん:2007/06/30(土) 15:33:34 ID:QNuJGmx60
では言おうか。7日ですな。
391白ロムさん:2007/06/30(土) 15:39:06 ID:MfDNz3tr0
ありがとう。感謝。本当に。
ファームアップも何もかも、できない状態。(TxT)
7月上旬は本当だったのですね。
392携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2007/06/30(土) 15:47:22 ID:g1LmqNYgO
390は俺じゃないよ…。
残念ながら…。
水濡れしてないなら近くのカウンターとかで修理出せば?
取りあえず見積もり出してさ。
見積りの電話がかかって来たら、お金がかかるなら機種変更しますといって修理キャンセルすればいい。
で、発売日に代品電話返しに行き機種変更。
393白ロムさん:2007/06/30(土) 15:49:26 ID:QFhi3x38O
織り姫と彦星が指輪を合わせることで初めてWX320Tは完成するのです。
394白ロムさん:2007/06/30(土) 17:22:50 ID:+5NfdbG50
織り姫と彦星に指輪交換の風習はないんじゃないか?w
395白ロムさん:2007/06/30(土) 18:20:38 ID:4ZDoLVeC0
織り姫と彦星が性器を合わせるまで発売されないのです。
396白ロムさん:2007/06/30(土) 19:28:35 ID:sXKntI7MP
>>388
そうか13日発売だね!
ナイス裏読み。
397白ロムさん:2007/06/30(土) 21:44:09 ID:GmtdqTaE0
>>393
途中からは野郎一人で指輪を合わせるようになるのですね?
398白ロムさん:2007/06/30(土) 22:08:27 ID:sXKntI7MP
エースって、シリーズ中でも最高にデザイン中途半端なんだよなあ
399白ロムさん:2007/06/30(土) 22:11:58 ID:uY58mtEe0
エース???
400白ロムさん:2007/06/30(土) 22:36:19 ID:MFEYVuLP0
>>398
俺は超獣が大好きだぜ
401白ロムさん:2007/06/30(土) 22:51:42 ID:sXKntI7MP
>>400
でも質はいまMXで放送中の植草マンと同程度だぞ?
402白ロムさん:2007/06/30(土) 22:56:58 ID:wm7hKWMk0
7月上旬発売予定
あくまで予定
事実は発売日発表前になって重大な欠陥が見つかり
発売は秋に延期の悪寒

「内臓アンテナが使いもんになってナイゾウ」ってな
403白ロムさん:2007/06/30(土) 23:03:17 ID:wm7hKWMk0
やべぇ俺のID、新機種ぽいよ
404白ロムさん:2007/06/30(土) 23:23:15 ID:QFhi3x38O
北斗晶が南佳也を立ちバックで犯した時に出来た子供がWX320Tです。
405白ロムさん:2007/06/30(土) 23:30:23 ID:sXKntI7MP
ウルトラエラーだな
406白ロムさん:2007/06/30(土) 23:43:03 ID:tgHLxT5J0
発売日:2007年7月上旬

はやく発表しないかなー
407白ロムさん:2007/06/30(土) 23:50:18 ID:bUIE4LAX0
そういやこういう音声端末もリアルインターネットプラスに対応してるの?
es使ってたからよくわからん
408白ロムさん:2007/07/01(日) 00:07:05 ID:qbWVOSo70
>>407
yes

つかwillcomはどの端末にどのプランでも申し込める

音声端末をデータプランにしてもいいし、
逆も可能(意味なしだろうが
409白ロムさん:2007/07/01(日) 00:09:39 ID:N4mmTo7m0
>>407
してるよん。310Kで契約してた。
410白ロムさん:2007/07/01(日) 00:23:54 ID:V50GWIVw0
>>408
>>409
dクス
これで安心して2ちゃんができる
411白ロムさん:2007/07/01(日) 02:24:19 ID:ybmwEUrv0
>>408
安心だフォンとかは一部の端末でしか契約できないからどのプランでもってのは誤解を生じるんじゃないの
412白ロムさん:2007/07/01(日) 06:00:15 ID:V50GWIVw0
W-SIM搭載してる京ぽんみたいな機種は出ないものかね
413白ロムさん:2007/07/01(日) 06:21:14 ID:bNMQzuie0
京セラも日無も一向にW-SIM機を出す気配がないから
期待するならネットインデックス・KESなんだろうけど……うーむ。
414白ロムさん:2007/07/01(日) 09:37:07 ID:+8ly5+8k0
>>404
南佳也って誰?

夕子じゃね?
415白ロムさん:2007/07/01(日) 11:55:32 ID:UbVCM4s3O
>>414
分からないなら知る必要は無いよ。

いや、純粋なキミでいてほしいからw

416白ロムさん:2007/07/01(日) 19:20:02 ID:rWMH5oBO0
>>413
京セラ、日無がださないんじゃなくて、ウイルの戦略というか、
事情でないかい?
 
>>414
レンタルビデオ屋に行って、ウルトラマンエースを借りなはれ!
417白ロムさん:2007/07/01(日) 19:50:25 ID:tAkVkStsP
そういや、レンタルビデオってまだあるの?
最近まったく行かないから知らないんだけど、ビデオレンタルって
全部DVDになってんじゃないの?
418白ロムさん:2007/07/01(日) 20:28:36 ID:M3memLrv0
古いのだけでなく新作も結構あるよ
419白ロムさん:2007/07/01(日) 20:29:08 ID:UbVCM4s3O
>>416
エースを借りたら分からないだろww

ちょっと奥まったコーナーに行かないと…

420白ロムさん:2007/07/01(日) 20:48:28 ID:Cdk8uIgb0
なかみは100%JRCなのか?
421白ロムさん:2007/07/01(日) 21:34:07 ID:P7va5of80
動画はいけないんだよね?
422白ロムさん:2007/07/01(日) 22:16:27 ID:YolE8H3G0
かわいいおにゃのこの動画ならおk
423白ロムさん:2007/07/01(日) 23:00:40 ID:YolE8H3G0
ttp://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=71#xcomments

> 320Tは、アドエスより発売早いようです。

発売日発表即販売かねぇ
なんにしてももっと情報が欲しいね
424白ロムさん:2007/07/01(日) 23:04:51 ID:E6TXX/t70
ドSより早く来るってことは上旬発売に変更はないのか
425白ロムさん:2007/07/01(日) 23:16:25 ID:YolE8H3G0
まぁ5日発表、12日発売というところだろうねぇ
明日はJATEもあるし、サプライズがあるといいんだけどなぁ
426白ロムさん:2007/07/01(日) 23:44:32 ID:g+muyev+0
アドエスは俳人向け
WX320TはWX320Kとともに売り場での一般人向け

というわけで、前フリはいらないんでしょ
427白ロムさん:2007/07/01(日) 23:52:49 ID:tAkVkStsP
いまだに310Kを\14,000で機種変させるウンコムに期待なんかしてねえよw
428白ロムさん:2007/07/01(日) 23:54:23 ID:yT5LZCD40
悲劇の始まりはwx310kが値下がりしたら買おうと思ってた
ことから始まった
429白ロムさん:2007/07/01(日) 23:58:23 ID:YolE8H3G0
予約とかあるだろうしプレスくらいは事前に出るんじゃね?
nineのカラバリもまだ日が決まってないし。
430白ロムさん:2007/07/02(月) 02:10:18 ID:WRsV3/A10
通話品質はどうなんだろう?
ロッドアンテナが無いのがちょっと不安。

京2使ってるが、ブチブチと最悪。
あまり電話しないがw
431白ロムさん:2007/07/02(月) 02:40:21 ID:noZaRoXy0
「あまり電話しない」 のに
なんで最悪と言いきれるんだろう〜




















  ア ン チ の 釣 り 乙
432白ロムさん:2007/07/02(月) 03:54:22 ID:TM6i+lMj0
改行ウザ・・・
433白ロムさん:2007/07/02(月) 04:39:48 ID:Ztb8XW4g0
(´0`)~
434 ◆XcB18Bks.Y :2007/07/02(月) 10:20:39 ID:TR+61Atb0
>>431
310SA使ってますけど>>430と似たような感想です.
ウィルコムも通話品質には気を配ってほしいです.
最近ユーザーになった人から不評を聞くとつらいです.
435白ロムさん:2007/07/02(月) 11:05:10 ID:3wq2DAwv0
俺の310Kは音質いいけどなぁ。
ブチブチなんて今まで経験してないし。
436白ロムさん:2007/07/02(月) 12:47:04 ID:Q3P25U/d0
で、発売日は?
437白ロムさん:2007/07/02(月) 12:48:05 ID:MAE2xn71P
どえすよりは先
438白ロムさん:2007/07/02(月) 12:49:43 ID:KZ43mA/I0
日本無線と初代京ぽんに比べりゃ
今の端末はマシ
439白ロムさん:2007/07/02(月) 12:51:09 ID:2GqHsgaaP
ネフロじゃ初代京ぽんにも劣りそうだ…
440白ロムさん:2007/07/02(月) 13:23:01 ID:E/eevmmu0
SAと同じで二台持ちのひとなんかが通話用に使うならいいだろうな。
一台しか契約してなくてwebも使いたいひとはきびしいかもしれない。
441白ロムさん:2007/07/02(月) 13:29:47 ID:+of03Bsn0
ひょっとしたらこれからはハイエンド機を2年に一回出すつもりなのかな?
で、ミドル機を(1社につき)1年に一回くらい出すのかも。
442白ロムさん:2007/07/02(月) 14:14:14 ID:VyLjQEWm0
13日だね。。。。。
443白ロムさん:2007/07/02(月) 14:20:58 ID:F7GX7NvO0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/02/
発売日キター。
って>>442が書いてるとおりだけど。
444白ロムさん:2007/07/02(月) 14:21:20 ID:41f9PoZl0
おおっ!ktkr
13日かぁ。楽しみだ。
445白ロムさん:2007/07/02(月) 14:48:13 ID:Ztb8XW4g0
    ∧_∧   ワ〜ィ!!
 (ヽ(    )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(    )ノ)
   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄./
  (___人__ )      |  . .  |
   ; ノω し       (___人__ )
  ∪           ∪ω ; 丿
                  ∪
446白ロムさん:2007/07/02(月) 15:01:52 ID:2GqHsgaaP
中身がJやSAと同じなんだろ?
ケッ、ドSのさくら仕込んだキャンペーンと裏腹な扱いでよく分かるよ。
使えない端末…ってさ。
447白ロムさん:2007/07/02(月) 15:14:51 ID:oO/5t9Jq0
バカバカしくなってきた。
機種変はアドエスにする。
448白ロムさん:2007/07/02(月) 15:22:39 ID:gLyw3V9y0
待つだけ待ったが諦めて320Kに機種変するよ・・・orz
449白ロムさん:2007/07/02(月) 15:55:51 ID:VyLjQEWm0
あと10日、がんばって待ちましょう。。。。
450白ロムさん:2007/07/02(月) 16:13:41 ID:WMDzNK420
7月13日
451白ロムさん:2007/07/02(月) 16:27:50 ID:1gHM82As0
機種変はいくらになるやら
452白ロムさん:2007/07/02(月) 16:35:24 ID:F7GX7NvO0
453白ロムさん:2007/07/02(月) 17:55:30 ID:Ztb8XW4g0
載ってないじゃん320T
454白ロムさん:2007/07/02(月) 18:02:09 ID:PNuACh+z0
13日の金曜日
455白ロムさん:2007/07/02(月) 18:05:38 ID:G5yT5XzH0
てことは「ジェイソン」のリーク通りってことか。
456白ロムさん:2007/07/02(月) 18:13:47 ID:g8yuR2hQ0
>>451
定額プランで新規9800円、機種変16800円
WX321Jと同じ値段だな。
457白ロムさん:2007/07/02(月) 18:16:21 ID:G5yT5XzH0
>>456
321Jの折りたたみ版みたいなもんだからな。
けっこう安くね?
オレは白特攻確定ですわ。
458白ロムさん:2007/07/02(月) 18:43:40 ID:2GqHsgaaP
ネフロじゃまともに使えそうにないからなあ…
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/index.html
に、人柱が立つまで待つか…
459白ロムさん:2007/07/02(月) 18:58:56 ID:MNgpMHXZ0
内臓メモリが2メガバイトってマジ?
今時1ギガバイト以上のメモリ積んでる端末もあるのに冗談だろ?
逆に2メガバイトのメモリ探すのって大変じゃね?
460白ロムさん:2007/07/02(月) 18:59:40 ID:F7GX7NvO0
コピペ乙。
461白ロムさん:2007/07/02(月) 19:04:31 ID:fidCEfy60
他の機種に目移りしてしまうな
性能そんなに変わらんしかっこいいし安いし
462白ロムさん:2007/07/02(月) 19:12:28 ID:2GqHsgaaP
まあ、性能低いし(メモリー2MB、ネフロ)、高いし(機種変\16800)、
碌な端末じゃないからなあ…
463白ロムさん:2007/07/02(月) 19:26:58 ID:2PoInsbW0
だいたい、キャロッツって名前がいかん。
何なんだよ一体・・・
464白ロムさん:2007/07/02(月) 19:30:02 ID:0UBZCSar0
内臓メモリはカタログにはでてこないし
一般人受けはいいんじゃない?
使ってから気づく罠
465白ロムさん:2007/07/02(月) 19:32:29 ID:fidCEfy60
おにゃのこは白を使えばいいけど
男は黒とオレンジのダサいのを使わざるをえないから困る
466白ロムさん:2007/07/02(月) 20:26:59 ID:lzM+9BLg0
男が白ではいけないのかな?
467白ロムさん:2007/07/02(月) 20:32:08 ID:F7GX7NvO0
俺、AH-K3001Vのときは白だったけど。
468白ロムさん:2007/07/02(月) 20:33:02 ID:fidCEfy60
>>466
別に構わないけど俺はおにゃのこ向けみたいで
少し買いづらい
469白ロムさん:2007/07/02(月) 20:41:41 ID:3wq2DAwv0
>>468
心配すんな。
おまいが思うほど周りはおまいのことなんか見てないから。
470白ロムさん:2007/07/02(月) 21:18:56 ID:gnMeJicf0
後から新色追加とかあるんじゃないか?
白と黒でいまひとつなヤシは待ってみるのも手では
471白ロムさん:2007/07/02(月) 21:48:23 ID:mrIWGK5c0
310SA銀から320T白に機種変予定。
男がこういう色を使ってもいいじゃないか。
472白ロムさん:2007/07/02(月) 22:10:59 ID:5Ri+xqzb0
白云々というか、黒の配色が素人目にも酷いからなw
473白ロムさん:2007/07/02(月) 22:26:33 ID:2GqHsgaaP
俺は京3まで待ちたい。
auで東芝使っていて、あまりに使い勝手が悪かった上、頻繁に落ちた。
長文打ってるときにやられると発狂しそうだった。
それでも二年付き合い、ついに最期はブチキレて雑巾みたいに捻って
自らの手であぼ〜んさせた。
最近もauで回収の話があったようだし、今は東芝も過去のSONY以上に
技術面で信用できない。
まだ出てもいない時に買う気の人に水を差すつもりはないんだが、
東芝の端末には期待しない方がいいと言っておく。
474白ロムさん:2007/07/02(月) 22:28:29 ID:gnMeJicf0
水は差してるだろう、普通にID:2GqHsgaaP
475白ロムさん:2007/07/02(月) 22:42:14 ID:2GqHsgaaP
いやっ…まったくそんなつもりはこれっぱっちもない。
だけど東芝の端末はバグが必ず・絶対・確実あると思ってから
買うのを決めた方がいい。
俺は買わないけど…

絶っっ対に買わないけど…!
476白ロムさん:2007/07/02(月) 22:43:25 ID:65lDcW9B0
microSDがあるからデータ領域が2Mだろうが関係ないけど
ネットフロントのワークメモリの増量がないってのは大問題ですね。
WX321Jと同じく、ちょっと容量の大きいページを開こうとすると
メモリーフルになる感じですかね・・・

折角フルブラウザなのに何考えてんだか・・・
477白ロムさん:2007/07/02(月) 22:48:58 ID:BkdpnWB20
>>475
> 東芝の端末はバグが必ず・絶対・確実あると思ってから

どこの端末でも大なり小なりバグはあるよ
478白ロムさん:2007/07/02(月) 22:51:16 ID:0A7DviG80
>>475
だいじょうぶだよ
にほんむせんせいだから
479白ロムさん:2007/07/02(月) 22:53:46 ID:2GqHsgaaP
そうだ…そうだよ

だからあまり大っぴらに宣伝しないでしょ?
製品として下手にアピールできない理由もみんなが分かってるからさ…
これやばいよ。
ハズレ端末の可能性極大だぜ?
買う?
俺なら絶対買わないけど…
あ、でも買ってみて。買ってみてよ、買ってみて使えるか話聞かせて。
480白ロムさん:2007/07/02(月) 22:59:19 ID:5BlybG4s0
2MBの内蔵メモリでメモリーオーバーになっちゃうってのは、
どの程度のサイトで発生しちゃうんでしょう。
パソコンでそのサイトを名前を付けて保存してみて、
その結果が2MB以内に収まってれば大丈夫って考えでいいかな?
481白ロムさん:2007/07/02(月) 23:13:11 ID:c4M0c00y0
モックてもうあるかな?
482白ロムさん:2007/07/02(月) 23:34:12 ID:SX3RiyzH0
310SAで概ね満足できている人にはちょうど良い。
ミドルレンジ端末としては、まぁ悪くないんじゃない?
483白ロムさん:2007/07/02(月) 23:46:11 ID:7R3Rsksw0
310SAでちょっとメモを取るときにメモ帳のサイズ制限がきついと思うので
それだけサイズがもうちょっとでかくなってないかなと思う。
484白ロムさん:2007/07/03(火) 00:06:43 ID:ihbYEOQY0
>>473
使い勝手が悪く頻繁に落ち必ずバグがある

って京セラの専売特許だろ。
京3にも漏れなく付いて来るのに待つとは工作員丸出しだな。
485白ロムさん:2007/07/03(火) 00:09:47 ID:g4q+PvJR0
>>483
たしかに100バイトってのはなあ… スカイメールの無料受信かっつーの。
備忘録として1項目に10件も書けばもう一杯になる。不便。
486白ロムさん:2007/07/03(火) 00:28:47 ID:LfrVc6QxP
>>484
そんなもん京セラの比じゃねえよ。
東芝に比べたら…
487白ロムさん:2007/07/03(火) 00:30:47 ID:XPoGJOB40
発売前にこれだけ必死なのは何故なんだぜw
488白ロムさん:2007/07/03(火) 00:41:55 ID:LfrVc6QxP
ばかだな…、「愛」だよ!
俺と同じ不幸に遇う奴がわんさと増える。これから。必ず!
阻止してやろうとしてんじゃんよ。ワカル?
489白ロムさん:2007/07/03(火) 00:52:38 ID:Pwj6T3E10
つまり愛だよ
490白ロムさん:2007/07/03(火) 00:54:12 ID:sd6mPA810
これメールはmicroSDに保存できそうですか?

SAはできないからかなり困る
491白ロムさん:2007/07/03(火) 00:56:18 ID:fvCBX+ez0
東芝先生の次回作に期待しましょう。
492白ロムさん:2007/07/03(火) 01:01:47 ID:XPoGJOB40
押し付けがましい愛だなあ
493白ロムさん:2007/07/03(火) 01:05:14 ID:LfrVc6QxP
愛って失って分かるもんだぜ…?
押し付けなんて思っちゃだめだ。
そいつが大人の了見てもんだ。
494白ロムさん:2007/07/03(火) 03:38:51 ID:yb4d25620
ここへきて
工作員がニョロっと沸いてきとんな
495白ロムさん:2007/07/03(火) 03:52:53 ID:nTeTDVBT0
サンヨー・JRC系はデータフォルダにWEBのキャッシュ入れるから元々少ないデータフォルダを額面通り使えないんだよ
320Tはフラッシュメモリベンダーでもある東芝製なので期待したんだけど2MBじゃねえ
せめてmicroSDにキャッシュを退避させたりJAVAアプリを入れられるようになれば話は違ってくるが
496白ロムさん:2007/07/03(火) 03:56:19 ID:in4TW4w+0
>>490
321Jができるから できると信じてる。
漏れは京セラのPS-701のときに メモリー飛んでから買ってないので これしか選択肢がない。

機種に悩めてた頃が、ナツカシッス(´・ω・`)
497白ロムさん:2007/07/03(火) 04:00:41 ID:in4TW4w+0
日本語変だ orz
京セラ製品を買ってないってことで。。。。。
それ以降、三洋だけでした(´・ω・`)
使ったことない東芝なので 密かに楽しみなのだが、UI変わらないような気がする(´・ω・`)
498白ロムさん:2007/07/03(火) 06:20:54 ID:Q0Gjzf8F0
499DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 11:55:26 ID:8W4W/3+60
>>483
WX321Jのメモ帳はテキストエディタになってる。
2バイト文字で5000文字まで編集可能。
500DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 11:58:06 ID:8W4W/3+60
>>499
だから、320Tでも同様な仕様になってると思われ。
501白ロムさん:2007/07/03(火) 12:06:57 ID:AVOkvLAa0
>>499
おおっ、それはいいですねぇ。
esがやっぱりでかすぎると思っていて、
adesとTのどっちに機種変するか迷っているんだけれど、
テキストエディタがついてるならTでもいいかな。
esはキーボードは便利だけど、予測変換がタコ過ぎていらいらするし。
502白ロムさん:2007/07/03(火) 13:01:26 ID:LfrVc6QxP
テキストエディターってなに?
どの道Wnnで変換すんでしょ?
あの呆れるバカ変換機能。
503白ロムさん:2007/07/03(火) 13:01:56 ID:RbT9m4jK0
>>480
もしかして、キャッシュメモリが2MBあると思ってるの?
504白ロムさん:2007/07/03(火) 13:12:25 ID:5MxDzo/y0
>>503
もしかして、ワークメモリと記録用メモリを混同してるの?
505白ロムさん:2007/07/03(火) 13:20:48 ID:LfrVc6QxP
ワークメモリーの容量って公表されてないんでしょ?
506白ロムさん:2007/07/03(火) 14:09:19 ID:dbhl8sR+O
ああ、久々に来たが携帯屋さんのジェイソンってそういう事だったのね…。
これなら内部監査?でもリークがバレても言い逃れできるし頭いいな。
オレラが連想するのは勝手だからな。
連想できなかった俺は頭悪いな。
507白ロムさん:2007/07/03(火) 15:08:36 ID:fvCBX+ez0
>>501
[es]のATOKは最強でしょ?小文字入力の問題なら
アドエスは最初から改良されてるらしい。
508白ロムさん:2007/07/03(火) 15:11:34 ID:PPubpGrE0
東芝は作ってない。
ブランド貸してるだけ
509白ロムさん:2007/07/03(火) 18:07:01 ID:g1WSUatY0
メモリーの容量も確かに気になるが、要はちゃんとサクサク動くか・・だよな。
個人的には、デカイ画像貼りまくりのページなど特殊なページは除き、
ごく普通のページがストレス無く表示できれば問題ないと思う。
発売前に、どこかのサイトでこのへんのレポートが出ると少しは参考になるのにね。
510白ロムさん:2007/07/03(火) 18:32:31 ID:wOIsmPrm0
>>499
テキストエディタって?windowsのメモ帳みたいな、
テキストデータで保存出来るという事か?
511白ロムさん:2007/07/03(火) 18:41:06 ID:g1WSUatY0
>>510
普通、それ以外は考えられないわけで・・・
512DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 19:27:50 ID:n/ClCZsz0
>>510
そうだよ。.txtを拡張子にして保存される。
513白ロムさん:2007/07/03(火) 19:34:54 ID:x3zLy2cl0
そんなの付いてない罠
514白ロムさん:2007/07/03(火) 20:35:00 ID:g1WSUatY0
WX320T で Google の Gmail が読めるといいんだが、どうなんだろう。
Java の MIDP2.0に対応してるとの事なので、OKだと予想しているが、
念のため確認してから購入したい。
あと、Flash 未搭載なのは正直イタイが、それは次に機種変するモデル
に期待。
515白ロムさん:2007/07/03(火) 21:16:37 ID:yWD60rcv0
Javaで読めるかは知らんがWebからだったら読めるんじゃね?
516白ロムさん:2007/07/03(火) 21:21:57 ID:5MxDzo/y0
>>514
ポートの関係で、JavaアプリのGmailは使えないよ。
CLUB AIR EDGEじゃない他のプロバイダ(PRINでもおk)にすれば使えるけど。
517白ロムさん:2007/07/03(火) 21:36:57 ID:Zlp6T7DA0
PHSのくせしてアンテナとるなよ
といいたい
518白ロムさん:2007/07/03(火) 21:38:53 ID:g1WSUatY0
>>516
うん、その話は知ってる。俺はSo-net なんで、そこにつなぐつもり。 3Q

>>515
Java で読めなかったら、その方法で読むつもり。 3Q
519483:2007/07/03(火) 21:39:54 ID:mZlzjhCW0
>499
メモのサイズ制限に引っかかることがよくあったのでそれは嬉しい。
これでますますアドesと迷いそうだorz
こうなるとあと気になるのはメールボックス内でメール受信時の挙動だけだなぁ。直ってないんだろうなぁ…
520白ロムさん:2007/07/03(火) 21:44:45 ID:LfrVc6QxP
端末の発売前から非力な使用感を先読みされてるウンコムってどぉよ?
まったく、こんな会社のピッチ使いたくないね。
嫌々だよ、本当に…!
521白ロムさん:2007/07/03(火) 21:46:28 ID:g1WSUatY0
>>519
メール受信時の挙動・・って、何か問題あったの?
522白ロムさん:2007/07/03(火) 21:48:19 ID:SC88K3B+0
過疎化には歯止めが必要だが、かくし球でもない限りもはや………○| ̄|_
523白ロムさん:2007/07/03(火) 21:49:05 ID:5MxDzo/y0
>>521
「メールボックス内にいる時に受信すると自動受信しない」だっけか?
確かnineでは修正されてる。
524白ロムさん:2007/07/03(火) 22:01:40 ID:hfLuumf50
525白ロムさん:2007/07/03(火) 22:02:42 ID:g1WSUatY0
>>523
あ、その話か。 たしかにちょっと気になる点ではあるね。
購入前に、どうなったか要チェックだね。
526白ロムさん:2007/07/03(火) 22:05:11 ID:m25FYFdd0
>>522
まだ発売日も決まってない機種のスレなんだから
過疎ってても別に問題ないかと。
527DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 22:06:47 ID:n/ClCZsz0
>>523
それは321Jではアウトだった。
320Tでも、厳しいかもしれないね。
528白ロムさん:2007/07/03(火) 22:15:05 ID:hfLuumf50
>>526
もう決定しましたよ?
公式HP見てきなよ
529白ロムさん:2007/07/03(火) 22:16:29 ID:/sHK6zQp0
メールボックス内での受信不可が直るだけで買おうと思ってる俺がきました
情報ぷりーず
530白ロムさん:2007/07/03(火) 22:18:38 ID:g1WSUatY0
>>526
なんであんなに必死なのかワカランけど、工作員丸出しのカキコは、
スルーで行きましょう。
531白ロムさん:2007/07/03(火) 22:18:56 ID:m25FYFdd0
>>528
あ、決まったんだ。

まあ売ってないことには変わらんのでまだまだ過疎ってて構わんかと。
情報がでてこないしな
532白ロムさん:2007/07/03(火) 22:19:58 ID:e/2je2370
>>384
携帯屋さん
もしまた触れるなら
320Tの品番が↓じゃないか確認してみてくれないか?
これが320Tなら、完全にJRCのOEMってことになるんだが…

日本無線株式会社 ハイブリッド携帯端末 WX320J 001JXAA1143 H18.8.23
533白ロムさん:2007/07/03(火) 22:36:12 ID:g1WSUatY0
>>523
ところで、そのメールを自動受信しない件って、実際のところそれほど大きな問題なの?
メールボックス内から抜ければ、自動受信するんじゃないの?
もちろん、メールボックス内にいる時にも自動受信できたほうが便利だとは思うけど。
534白ロムさん:2007/07/03(火) 22:47:07 ID:I2ZNEWI60
>>533
返信する場合に、送信完了まで待って待ち受けに戻す。
としておかないと、次にメールが来たことに気づかない
などちょっと不便。

それなのに「Eメール送受信」が無いのもまた少し不便。
535白ロムさん:2007/07/03(火) 22:47:24 ID:5MxDzo/y0
>>533
確か、自動受信はしないが、メール通知のピクト表示だけは出るんじゃなかったっけ?
WX321Jユーザーの返答を待つ。
536白ロムさん:2007/07/03(火) 22:56:27 ID:/sHK6zQp0
送信後に待ち受けに戻るっていう機能があるなら許せるんだけど
537白ロムさん:2007/07/03(火) 23:01:10 ID:LfrVc6QxP
なんか本当に中途半端なモンが出るって言ってるようなもんだな、
お前らのレス見てるとwww
538DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 23:01:39 ID:n/ClCZsz0
>>535
321Jだとメールソフトを起動したままだと、
画面の上部にピクトがでるよ。

その状態で待ち受け画面に戻ると「センターメールあり」と
選択可能なメッセージが出ているので、それを選択して、
決定キーを押すとダウンロードが開始される。
(「センターメールあり」しか画面に出ていない場合、
選択動作は不要で決定キーを押せば、すぐにダウンロード始まる)
539DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/03(火) 23:02:11 ID:n/ClCZsz0
>>536
321Jだとそれはないな。
540白ロムさん:2007/07/04(水) 00:06:42 ID:zxySo+pk0
>>539
WX321Jのネフロってすぐメモリーフルで
大きいページが表示出来ないっていうけど
実際どうなの?
541DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/04(水) 00:16:07 ID:8UuwQcZF0
>>540
ごめん、俺、PC用のウェブ、まず使わないんだわ。
ケータイウェブを中心に軽いコンテンツだけ使う。
俺の場合、ほとんどの用事はそれで充分事、足りるしね。
542白ロムさん:2007/07/04(水) 00:23:43 ID:28ntTW//P
ああもう、使った人柱たちが阿鼻叫喚の地獄絵図を展開しそうだ。
しそう≠カゃなくて必ずする≠ヒ。
買えないよ、ヤバくて。
だって買って「ああ〜、金がドブに消えた」と同じ事になりそうだもん。
これ買う度胸の奴ってさ、いい奴だよね。
自分から生け贄になりに行ってくれるんだから。
金使って俺たち貧乏にンを安心させて、尚且つ笑わせてね!
頼んだよ!
543白ロムさん:2007/07/04(水) 00:46:29 ID:8kI4AzEk0
p2使ってまで必死ですね
544白ロムさん:2007/07/04(水) 01:04:43 ID:SmaXat7p0
ここ何日かp2で必死に書き込んでるヤシいるなw
どういう意図の工作員なのかそれとも自分の選択に自信がないのか
545白ロムさん:2007/07/04(水) 01:15:43 ID:liK98hTO0
LfrVc6QxP = 28ntTW//P なのバレバレ
触れると腫れるから以後するーで。


546白ロムさん:2007/07/04(水) 02:06:58 ID:RRKGAliL0
しかし、なんでこんな普通の端末の板で必死なんだろ?
アドエスみたいな板に湧いてくるんなら、少しは理解できるんだけどね。
別にWX320T が少しくらい売れたって、携帯御三家には痛くも痒くも無いよね。

ま、いずれにせよ、ここに出てくる工作員は、人の持ってる物、人の食ってる
物・・・etc をケナさないと、自分の存在意義を感じられないんだろうね。
きっと、友達もいないんじゃないかな。 

工作員はスルーするのが一番ですね。
547白ロムさん:2007/07/04(水) 02:20:14 ID:fixddxcl0
必死すぎるw>>546
548白ロムさん:2007/07/04(水) 02:26:18 ID:6Mvz+fZV0
>>546
スルーしてるようで全然スルーしてないぞお前
549白ロムさん:2007/07/04(水) 02:41:28 ID:/S3/fhMP0
mp3は再生できるの?
550白ロムさん:2007/07/04(水) 02:54:21 ID:spONg6rP0
文句ばっかり言うならアドエス買えよ
あれなら動画も音楽もワンセグも何でもし放題だぞ。
メモリも多いし
551白ロムさん:2007/07/04(水) 03:51:01 ID:/8PurMCD0
うむ。
552白ロムさん:2007/07/04(水) 03:58:56 ID:HqGbN9Q60
今週末あたりに量販店に行けばモックみれるかな?
553白ロムさん:2007/07/04(水) 07:46:29 ID:x46rGmCV0
<チラシ>

母親に持たせてる京ポン1からようやく機種変させてあげられるかも〜(´∀`)
でも重量が1より重たくなるから嫌がられるかな(´・ω・`)
2に変えなかったのも「持った感じ、ぶあつい」って言われちゃったからだもんなあ…
折りたたみ式の薄型、小型、でも画面は大きめってのがあればいいんだけど…

</チラシ>
554白ロムさん:2007/07/04(水) 10:37:28 ID:amvFEgel0
>>553
チラシに書いたのか...


後で読み返すときに読みづらいから
裏に書いた方が良いと思うよ
555白ロムさん:2007/07/04(水) 10:46:13 ID:akcm1EX/0
>>553
今さらチラシタグとか京ぽんすれでやってくださいノシ
556白ロムさん:2007/07/04(水) 10:56:52 ID:28ntTW//P
危ないよ、これ。
買って失敗に思う要素満載じゃん。
自分らでマイナスポイント提示しておきながら、いざつっ突くと
蜂の巣を叩いた勢いで荒しだなんだ…。
もうアホかと、バカかと言いたいね。
つまりアレだ、お前らのうち半分はウンコムの工作員なんだろ?
しょうがねえなあ、いっつも張りついてやがってよ。
駐禁取締なカメムシみたいだぜ?お前ら。
557白ロムさん:2007/07/04(水) 11:31:51 ID:TRZ0MA9z0
MAILBOXで自動受信できないのは 310SAもだけど、(ピクトはでる)
320Tが送信or返信した後に待ち受けに戻るならいいのだけど
321Jに 無いとなると 怪しいな(´・ω・`)
SAで 送信のみなら mailボタン長押し→Eメールorライトメール作成→送信で
閉じ送り出来るけど、それできなくなるのかな。
321Jのユーザーさん 教えてください。
558白ロムさん:2007/07/04(水) 12:03:17 ID:IIx3eOm40
どうせネフロのスイーツで作ってるから一緒だろ。
559白ロムさん:2007/07/04(水) 12:55:14 ID:RZLy3t3p0
タイプ爺、対応にしときました。ってなことになったら逆転満塁ホームラン確定なのにな。
560白ロムさん:2007/07/04(水) 13:14:02 ID:JoWBah2k0
シングルヒットの積み重ねが勝利へ結びつくのです
561白ロムさん:2007/07/04(水) 13:23:56 ID:Th62ztpm0
質問です。320Tですが、通話中にほかから電話がかかってきたら、
音や画面で通知が出ますか?
562白ロムさん:2007/07/04(水) 13:50:36 ID:Gysf30IX0
ケータイリンク 目的地ネットは使えるんだろうか?
http://www.e-iserv.jp/top/avn/keitai_link.html
563白ロムさん:2007/07/04(水) 14:07:01 ID:kAb3RayY0
<チラシの裏>
大学の食堂で携帯落としたら、なぜか少しウンコが落ちていて、そこにちょうど落ちました。
それ以来東芝というメーカーが信用できません。
</チラシの裏>
564白ロムさん:2007/07/04(水) 14:16:10 ID:0UqxMOeG0
>>563
裏の白いのを選んだか?
最近は両面刷りのチラシが多いぞ
565白ロムさん:2007/07/04(水) 14:37:15 ID:SKlLT+jA0
そう言えばUSB端子のカバーってゴムなのかな?
充電台が無いからその度に開け閉めしているとバカになりそう…
一部機種で採用されているスライド式のカバーだったら嬉しいんだけどなぁ。
566白ロムさん:2007/07/04(水) 15:45:19 ID:tGwmIFmM0
>>552
ポンキッキに出てる赤い毛もくじゃらのやつ。
567白ロムさん:2007/07/04(水) 15:52:16 ID:l1ExMw+R0
毛もくじゃら の検索結果 約 723 件
568白ロムさん:2007/07/04(水) 16:39:23 ID:0hC+q7v00
>>563
あ、そのチラシ、俺がさっきウンコ拭いた奴だわ
569白ロムさん:2007/07/04(水) 17:36:54 ID:/8PurMCD0
川´3`) クンクン....ペロペロ♪
570白ロムさん:2007/07/04(水) 19:40:21 ID:4JmkaeJt0
>>557
> 321Jのユーザーさん 教えてください。
スレ違いだ。
何故、J のスレを読まない。
571白ロムさん:2007/07/04(水) 20:05:01 ID:yX0s0U5p0
モックいじってきた
ついでにカタログももらってきた、内蔵メモリは相変わらず書いてない

値段次第だが、意外に売れるかも?

W-ZERO3/WX320Kにあった、マスコットカプセルは対応してるんだろうか?
572白ロムさん:2007/07/04(水) 20:28:52 ID:Q2KDDmG10
>>571
写真だと分厚く見えるけど、モックはどうでした?
573白ロムさん:2007/07/04(水) 20:31:32 ID:BTztiVHB0
>>571
もうモックもカタログもでてんだ〜。専門店?
574白ロムさん:2007/07/04(水) 20:56:19 ID:RLwGPBPF0
今日もp2は元気だな
575白ロムさん:2007/07/04(水) 21:35:47 ID:WKakrdOz0
「ネットフロントの憂鬱」
WXシリーズなので当然、新機種もこの系譜を継ぐ…。
買ってみたら、いや、そんなことはまったくの杞憂だった、
もしそうだったなら、どんなにすばらしいことだろうか。 
576白ロムさん:2007/07/04(水) 22:49:02 ID:AMU5Zvz80
内臓メモリは、反応見て決めるんじゃまいか。
2MBも、32MBもパーツの値段変わらないだろうし。
577白ロムさん:2007/07/04(水) 23:30:09 ID:YgTtPPgP0
数分しかさわってないけど
とりあえずレポです
>>572
見た目より薄い感じがした
多分、手に馴染む形状だからと思う
洋ぽん、[es]と来て、いま自分は京2使いだけど、どれよりも感触は良かった
ただ、一緒にいじった320Kの方が確実に小さくて軽い

>>573
ショッピングモールの片隅の小さな携帯屋
発売日が解禁になったから並んだと思う

ネフロも3.4で細かい点がなおっていればいいんだが(説明略)

メモリなんて板の金額なんだから、主流のチップでも積めば、それなりの容量でかつコストダウン出来ると思うんだが…素人考えかな?
578白ロムさん:2007/07/04(水) 23:59:22 ID:LYVnujf/0
>>577
レポ、ありがd
形はよさげですね。

あとはネ(r
579白ロムさん:2007/07/05(木) 00:05:38 ID:alIHMGE20
想像だけど安くするためにWX321Jのハード面に極力
手を加えないようにしたんじゃないかな。
赤外線部が後から追加できるような感じならば、回路設計、検証、プリントマスク
などハード面でかかるコストを大幅に節約できれば安くできるからね。
部品代削減というよりはそっちじゃないかとおもう
580白ロムさん:2007/07/05(木) 00:19:21 ID:lDvKlZ0e0
>>579
ああ、確かに。
心臓に近い部分を安易に入れ替えたらテスト工数がかかるなあ

少なくとも自分はやりたくない…
581白ロムさん:2007/07/05(木) 00:24:29 ID:o1VFaNcR0
ネフロまじイラネ。
320KのOEMにして赤外線とベル打ちとICレコーダとmicroSDをつけてくれるとありがたい。
582白ロムさん:2007/07/05(木) 00:56:46 ID:GH5Ofv2K0
>>581
俺はMicroSDだけで良い。カメラ画像を手軽に取り出せないのはアカン。
Opera鯖も転送アプリも経由したくない。普通にUSBストレージさせれ。
583白ロムさん:2007/07/05(木) 01:48:55 ID:waRrjyNx0
これの最大の地雷は充電台がないことだろ?
母親なんかに買ってやったらあとで相当愚痴られると思うぞ。
584白ロムさん:2007/07/05(木) 08:36:56 ID:9pVzPWgc0
J(# 'ー`)し アンタ、親を馬鹿にしてんの?
585白ロムさん:2007/07/05(木) 09:25:37 ID:10dYX+mv0
馬鹿にされたくなかったら
取説の冒頭10頁くらいは読んでください。
586白ロムさん:2007/07/05(木) 10:47:53 ID:Vngo7tj/O
明日にはモックならぶらしいよ
587白ロムさん:2007/07/05(木) 12:06:52 ID:Q+UDS3L90
ガチャピンさん、それは事件ですぞ〜〜〜〜
588白ロムさん:2007/07/05(木) 12:37:30 ID:HDClroio0
来週末には発売かー
589白ロムさん:2007/07/05(木) 13:33:46 ID:NSgmCejI0
ヽ( ・∀・)ノ
590白ロムさん:2007/07/05(木) 15:18:04 ID:O32txwUC0
これと言ったレビューが無いね…
591白ロムさん:2007/07/05(木) 15:33:57 ID:Ev0ZxAz/0
発売前ですから
592白ロムさん:2007/07/05(木) 23:58:13 ID:YJya0CxVO
ぽまいら早くバグ取ってね。
ファームの更新が鈍ったら買うから。
593白ロムさん:2007/07/06(金) 00:39:17 ID:lA/tGekL0
>>592
勿体ない。アップデートが楽しいんじゃないか。
594白ロムさん:2007/07/06(金) 00:49:23 ID:PODWQSFt0
祭りまで  あと 日
595白ロムさん:2007/07/06(金) 01:08:14 ID:Mv9WshaR0
これって開発東芝じゃないってマジですか??
596白ロムさん:2007/07/06(金) 01:52:14 ID:AVXQlF200
少なくともソフトウェアは違う
597白ロムさん:2007/07/06(金) 02:40:02 ID:HnohfXJH0
ぽちれるようになってたからぽちってきた。
wx310saユーザなので後継機種っぽいTは結構楽しみ。

webやjava使うときのもっさり具合がマシになってると良いな。
598白ロムさん:2007/07/06(金) 03:21:36 ID:+ovBC4TK0
>>595
東芝が作ったのってボタンだけだよ
599aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 05:45:04 ID:l7Qnjpyf0
>>571」さんに続き、
昨日、一番近いウィルコムカウンターに行ったら、
WX320T のモックと単品カタログがあったので弄ってきた。
(ちなみに量販店は2軒行ったけど、どちらもパンフもモックも無し。)

確かにデータフォルダなどメモリ量の記載無し。

AH-K3001V と重ねたりして比較してみたけど、ほぼ一緒。
WX310SA は液晶側が厚みがあって、頭でっかちだったけど、
WX320T はその液晶側がかなり薄い。
600aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 05:46:03 ID:l7Qnjpyf0
続き。

仕様から数字拾ってみたら、
AH-K3001V 「約W49×H98×D20.8mm」
WX320T 「約50×97×21(折りたたみ時)」
WX320K 「約49×21×98mm」
WX310SA 「約50×99×24.5(mm)」
でした。

SA 太っ。
601aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 05:49:41 ID:l7Qnjpyf0
もういっちょ続き。

黒は、DS Lite みたいなかっこいい黒だけど、手の跡が気になりそう。
白は艶消しというか軽くサラサラっとした感じ。ツルテカでは無い。
これからの夏に爽やかな白と背面液晶周りの水色がいい感じ。

あとは、ドームキーの指のタッチがよかった。
けど、モックだからか判らないけど、押した感触が無かったのが気になる。
あと、ボタン部全体が大きいから運指の距離が遠いかな。

WX321J 触った後だと特に気になるw

以上。ノシ
602白ロムさん:2007/07/06(金) 07:22:46 ID:XGJZesd00
注文してきた。

通話プラン 機種変更 16800円。
すぐに通話オプションは解約予定。
603白ロムさん:2007/07/06(金) 08:52:48 ID:MIAey5OK0
320K、321Jのほうが通話性能いいのかなあ?
604白ロムさん:2007/07/06(金) 10:56:40 ID:BYlixaqt0
フレンドリーな端末なのに充電台ないのかよー
嫁さんに勝ってやるつもりだったが駄目じゃん
605白ロムさん:2007/07/06(金) 10:58:31 ID:o+g0oVmZ0
>>604
充電台無いのか今回のほぼ唯一の弱点だよな。
606白ロムさん:2007/07/06(金) 11:00:20 ID:BYlixaqt0
んー、オプションでも出す予定ないのかな?
そもそも充電台に対応する造りじゃないのかな?
607白ロムさん:2007/07/06(金) 11:02:02 ID:X6P6RYnL0
充電台にこだわる理由がよくわからんのだが…
608白ロムさん:2007/07/06(金) 11:02:23 ID:o+g0oVmZ0
>>606
端末側に充電端子(金属面)無いから最初から無理。
609白ロムさん:2007/07/06(金) 11:07:18 ID:BYlixaqt0
>>608
ああ、そうなんですか。
310SAから買い替え候補から外れた。
フレンドリーな一般向け対象端末には致命的弱点だわ。
610白ロムさん:2007/07/06(金) 11:07:51 ID:wfKM3kxN0
えー!?
なら電源プラグみたいの差し込んで充電?
611白ロムさん:2007/07/06(金) 11:09:34 ID:o+g0oVmZ0
>>607
本体寿命と電池寿命が長くなる、というのがメインかなぁ。

本体寿命
→miniUSBコネクタは他キャリアの充電コネクタと比べて格段に丈夫だが、
ここが壊れるといわゆる「基盤交換」なので修理代がウン万円になる場合もある。

電池寿命
→USB規格準拠の低電流でしか充電できないので、充電に時間がかかる。
また充電に時間がかかると人によってはこまめに充電を繰り返すようになって
結果的に電池寿命が縮む。(電池の寿命は基本的に「充電回数」だから。)
612白ロムさん:2007/07/06(金) 11:17:44 ID:BYlixaqt0
やっぱりさあ

イチイチ端子のゴム蓋外して
コード引っ張って端子の向き確認して差し込んで充電・・・

もう少し機械に苦手な女や高齢者のこと考えてモノ造りしてくれないと
フレンドリー端末として出すならさあ。
613白ロムさん:2007/07/06(金) 11:19:15 ID:X6P6RYnL0
>>608
そこで九松の無接点充電ですよw

>>611
なるほどね。
充電こまめにする人にとってはマイナスと。
今回の連続待ちうけ850時間とかえらい容量あるから
電池の目盛りが減るまではそのままにしといてねって感じなんかな?

でも修理代はアシスト対象だから心配する必要は無いような。

フレンドリーじゃないって理論はよくわからん。
614白ロムさん:2007/07/06(金) 11:20:14 ID:TNG/q4MQ0
>>612
ゴム蓋は外せるのでは?
615白ロムさん:2007/07/06(金) 11:21:27 ID:o+g0oVmZ0
>>612
今回の充電台廃止の件は、コスト削減のために
ウィルコムから依頼した可能性が高いと思ってるけどね。
フレンドリー加減に関してウィルコムは全くセンス無いから。
ハートフルサポート割引あるのにジジババ携帯が無いとか、ね。
616白ロムさん:2007/07/06(金) 11:23:35 ID:o+g0oVmZ0
>>613
「基盤交換」はどのキャリアでも修理サポート対象外だよ。
リコール品やそれに近い不具合でもなけりゃね。
だから全額実費=ウン万円。
617白ロムさん:2007/07/06(金) 11:27:40 ID:X6P6RYnL0
>>616
そんなん聞いたこと無いな
HV210の時は頼みもしないのに基盤交換までするのがデフォだったけどw

それに充電箇所だけの故障で出して修理アシスト聞かないってわけにもいかないでしょ。
618白ロムさん:2007/07/06(金) 11:28:43 ID:BYlixaqt0
>>615
ほんと実用的な使いやすさを追求したモデルというふれこみだったのにガッカリですよ。
コストの削り方間違ってるよ。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/05/31/index.html
「WX320T」は、東芝ならではのユーザーフレンドリーなデザインとなっており、
幅広い層のお客さまに向けた「使いやすそうで、使いやすい」(実用的な
使いやすさを追求した)モデルとなっております。
619白ロムさん:2007/07/06(金) 11:31:55 ID:TNG/q4MQ0
>>616
miniUSB端子は修理アシスト内で交換できると思うが。
620白ロムさん:2007/07/06(金) 11:32:59 ID:TNG/q4MQ0
>>618
充電台は要らないって言う人も結構多いんだよ。
621白ロムさん:2007/07/06(金) 11:33:56 ID:X6P6RYnL0
>>618
そんな何度もいうほどガッカリするないようじゃないでしょ。
ネフロが云々とかならまだしも
622白ロムさん:2007/07/06(金) 11:38:23 ID:BYlixaqt0
皆さん若いんですねw
貴方なら親御さんにこの端末勧められますか?
そんな視点でモノを考えられる心を持てるように願ってますw
623白ロムさん:2007/07/06(金) 11:41:56 ID:X6P6RYnL0
>>622
親は充電台が無いとつかえないって理論がよくわからん。

うちの親(ドコモ使ってる)は家だと確かに充電台使ってるけど、
外(うち着たときとか)だと普通にケツに刺して充電してるけど
624白ロムさん:2007/07/06(金) 11:43:36 ID:BYlixaqt0
>>623
じゃ、なぜ貴方の親御さんは家で充電台使ってるんですか?
そっちの方が使いやすいからではないですか?
625白ロムさん:2007/07/06(金) 11:45:45 ID:X6P6RYnL0
>>624
単に刺しっぱなしでいつもある場所においてるからだと。
626白ロムさん:2007/07/06(金) 11:48:18 ID:BYlixaqt0
>>625
じゃ今度その充電台取り上げて外してあげて下さいw
避難轟々でしょうけど

外で電池がピンチで充電するのと家で日課のように充電する行為を
同列にしか語れないのは悲しいですw
627白ロムさん:2007/07/06(金) 11:53:29 ID:X6P6RYnL0
>>626
そりゃ批難はされるだろうねぇ。
相手にしてみたら取り上げられることに合理的な意味がないし。
ただなんかの加減で充電台がなくなっても、
わざわざ買うようなことはしないと思う。普通はそんな程度だよ
628白ロムさん:2007/07/06(金) 11:53:45 ID:RuYsaYUi0
>>626
そいつら盲目信者だから
擁護しかしないんだよ
相手するだけ時間の無駄
629白ロムさん:2007/07/06(金) 11:55:56 ID:BYlixaqt0
>>628
どうやらそんな感じですねー失礼しました。
630白ロムさん:2007/07/06(金) 11:58:17 ID:X6P6RYnL0
盲信者になったよw

充電台が無いことだけに情熱を傾ける人もどうかと思うけど。
631白ロムさん:2007/07/06(金) 12:17:29 ID:UoDQOSVh0
>>463
ウサギ小屋(死後)の住人にアピールしたいんだよ、きっと。
632白ロムさん:2007/07/06(金) 12:42:35 ID:ka7hKswV0
DoCoMoなんてそのまま使ってる奴多いよな
633白ロムさん:2007/07/06(金) 12:42:35 ID:w9Ib2VRS0
要は
充電台が無くても使える親はいる
でも充電台があったほうが便利に使える
つーことだろ?

うちのおかん、docomo端末だけど充電台いらないっていって機種変してきたけど、
不便だって結局数日後に買ってきた
634白ロムさん:2007/07/06(金) 12:47:33 ID:1pm77sUO0
あったらつかうけど、
無いからってそれを昨日から言い続けるほどのもんでもないな
635白ロムさん:2007/07/06(金) 13:04:41 ID:o+g0oVmZ0
もちろん要る人には絶対要る、要らない人はどっちでもいいってモノだよ。
でも、だからこそ絶対要るユーザがいる限り、つけ続けなければいけないってことでもある。
最悪でもオプションで用意するのが家電として当たり前。

「オレは要らないから絶対必要なやつはおかしい」ってのはガキの考え。
636白ロムさん:2007/07/06(金) 13:09:21 ID:w9Ib2VRS0
何をプラスポイント、マイナスポイントと思うかはその人の主観だからな
こき下ろすようなものでない限り、否定的な意見は「無理がある」肯定的意見よりは納得できる

まあ、まだ使っている人のいない端末だから迷ってる人は1週間後のヒトバシラーを待つのがいいんじゃね?
637白ロムさん:2007/07/06(金) 13:20:38 ID:IMRQbgov0
諸外国では充電台ってないのが普通みたいね。
ケーブル直刺しで充電が普通。

個人的には充電台は欲しい。
家に帰ってきて台にポンとのせるだけなのと
フタはずしてケーブルさすのとではだいぶ違うな。
638白ロムさん:2007/07/06(金) 16:53:34 ID:26v/DU2x0
>>637
ハゲド
639白ロムさん:2007/07/06(金) 17:04:04 ID:Q11r+jCOP
さっきホットモックさわってきた
ややもっさり 京2より若干早いか
ベル打ち いい感じ
弧を描くキー配列 俺にはちょっと
漢字変換 おおばかすぎ
最後がなければねぇ、、、
640白ロムさん:2007/07/06(金) 17:11:11 ID:+lq2d+vY0
普通のモックさわってきたけど液晶面薄いなー
641639:2007/07/06(金) 17:16:26 ID:Q11r+jCOP
書き忘れた
決定ボタンが奥過ぎて押しにくい
642白ロムさん:2007/07/06(金) 18:05:28 ID:YZTVaD9GP
やっぱり文字変換クソかwww
そりゃそうだろ、Wnnじゃよぉ。
東芝auのルポですら四字熟語がまともに変換できなかったのに、
知障と同列のWnn使ったら終わり。
バカの方がマシ。最低限度の単語が出せないんだもの。
不完全というか、まともな奴が組んだソフトじゃない。

こんなもの入れちまいやがって・・・。
大汚点じゃねーか!!!
643白ロムさん:2007/07/06(金) 18:24:00 ID:3ybC0Kii0
>>642
つまり、ソフトバンクのX02HTも糞ってことでFA。
644白ロムさん:2007/07/06(金) 20:55:17 ID:S4MVZZc+0
>>616
液晶を自分で2万以上の修理代が掛かってアシスト対象なのに
基盤がダメなわけないだろ。

それに、修理の場合丸ごと交換が基本のようだし。
645白ロムさん:2007/07/06(金) 21:30:19 ID:LrYY2Kqq0
>ややもっさり 京2より若干早いか
廉価京ポンのWX320Kの方が反応ビンビンってことですか?
646白ロムさん:2007/07/06(金) 21:32:22 ID:3ybC0Kii0
>>645
噂じゃ、WX320KはWX310Kと同じ高速CPUが載ってるらしいからな。
WX320TはWX321Jなんかと同じ、それよりワンランク下のCPUが載ってるとか。
ソースは面倒なんで出さないけど。
647白ロムさん:2007/07/06(金) 21:35:06 ID:LrYY2Kqq0
>>946
そうですか〜。
microSDとかボイスレコーダー機能は魅力ですが、
毎日使うものなので反応が早いは重要ですよね。
でも今使ってるのは初代京ポンなので、
俺にとっては満足できるかもしれませんね・・・。
どうでしょうね?
648白ロムさん:2007/07/06(金) 21:52:22 ID:YZTVaD9GP
俺も初代京ぽんだが、320K、320Tときて、もう諦めた…。
重たくてどうにも好きになれないが、京2に今更手を出そうか思案中。
液晶は2.4あればよかった。
しかし320Tではネフロ、バカWnn(京2もだが)、充電台無し、MM2MB…
悪いところが良いところの数を上回っている。
これでは他にも今後露見する不具合を仮定すると、デメリット満載な
端末の腐陰気が漂う。

暫く考えて、京2に機種変しようかと思う…。
649aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 22:06:44 ID:jO34hDON0
>>647
>>599」でも書きましたけど、同じく初代京ぽんっス。
1x -> 2x/4x + W-OAM
ですし、WXシリーズならまだしも、K3001V ならどれ使っても端末の処理速度はアップすると思いますよ。
WX300/310スルーした人はその辺の速度アップを心配する必要や迷いが無いのが、ある意味強みかと。

満足度という点で(個人的に)気がかりなのは、
○充電台を使うのになれているから、充電台無しでどれだけ不便になるか。それとも慣れて無視できる範囲か。
○ Opera から NetFront に変わることで、今まで見れていたページで見れなくなるページがあるか、代替サイトがあるかどうか。
といったあたりでしょうか。

もう、ホットモック触れるところもあるんだぁ。いいなぁ。
650白ロムさん:2007/07/06(金) 22:07:26 ID:H6cnK9tn0
結局京2発売日購入の俺様が勝ち組。
651白ロムさん:2007/07/06(金) 22:09:04 ID:qs/Xzt720
普通にATOKでも入れとけば良い物を
新機種なのに、わざわざガッカリさせる仕様で発売する
意図がわかりませんね。
652白ロムさん:2007/07/06(金) 22:16:58 ID:YZTVaD9GP
ウンコムの性根の悪さが如実に顕れてる…
そんな端末だな。
仇花もいいところだ。
売る気がないなら、こっちだって買う気はねえよと言ってやりたい。
653aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 22:17:25 ID:jO34hDON0
ホットモック触った人に質問。
妄想だし、無理なのは判っているけど、くーまんとか居ました?

充電台外したり、
まんま WX321J みたいで開発費などそれほどコストかけずに済ませられたと想像されたり、
WX321J と比べて、指紋センサーより遥かに枯れて安いであろう赤外線ぐらいしかハードの違いと思われたり、

…と安くなることが期待できる要素があるにも関わらず、
WX321J と同じ機種変価格だったり、
W-Value Select の価格が WX320K より高いということを考えると、
何かまだ明らかになっていないオマケが無いかと期待しているんだけど。

microSD の試供品みたいなのも無いみたいだし。
128MB とかでもいいから microSD 付けてくれればいいのに。
654白ロムさん:2007/07/06(金) 22:22:30 ID:YZTVaD9GP
あんなシーソーキーだったら、auのぷりペイド専用芝機のほうが
ずっと良さげだけどなあ…
ウンコム、相当金をケチったな?
655aru ◆arumkTmU1I :2007/07/06(金) 22:26:21 ID:jO34hDON0
>>648 >>652
Wnn 一点で機種変を避けるぐらいなら、
D / CA / H / SH あたりに行くしか無いと思うよ。

K3001V も WX310K も Wnn だし。
それを理由に K3001V 使い続けるってのは単なる喰わず嫌いか天邪鬼なだけでは。

あと今ウィルコムが売る気あるのは、アドエスと WX320K だけな気がする。
nine の新色も WX320T もパンフや情報が全然販売店に回っていない。

いっそのこと、WS011SH へ Select しちゃうのもアリなんじゃないの?
初代京ぽんなら、2-3年コースでしょ。
オイラもこの夏、(多分 WX320T に)機種変予定だけど、
また 2年以上普通に使う気がしないでもない。
656白ロムさん:2007/07/06(金) 22:26:33 ID:NnksMfv50
W-OAMってだけで買うお
657白ロムさん:2007/07/06(金) 22:32:17 ID:YZTVaD9GP
まだモックしか触ってないが、明日ホットモック触ってひっくりコケてるだろうな。
658白ロムさん:2007/07/06(金) 22:34:59 ID:AVXQlF200
京ぽん3が今年中に出るんなら待つがな
659白ロムさん:2007/07/06(金) 22:59:56 ID:YZTVaD9GP
まず、出ないだろうな。
出すならこんな320Kのような中途半端なものを堂々と出すまい。
売れようが売れまいが、一度発売したらなかなかモデチェンしないのが
ウンコムだ。
簡単に京3の計画や準備を進行させてるとは思えない。
660白モツさん:2007/07/06(金) 23:04:23 ID:PrU0cNFQ0
店頭でモック触ってきた
外装の仕上がりが予想以上に酷杉

WILLCOM初体験者が見かけで買うなら WX320K か nine だな
実際WILLCOMコーナー立ち寄ってたおにゃのこ達には T は完全にスルーされてた
661白ロムさん:2007/07/06(金) 23:11:43 ID:+uTbn/Tx0
>>660
WX320Tみたいな形状の機種に興味示すような若い女性なら、最初から携帯の方買うわな
662639:2007/07/06(金) 23:23:38 ID:Q11r+jCOP
>>645
WX320Kいじったことないんでわからん。スマソ

>>653
くーまんは見なかった。
念の為に貰って来たカタログを見たが、くーまんは書いていない。
663白ロムさん:2007/07/07(土) 00:03:43 ID:hGlJkEcD0
μITRONのATOKがないんじゃないの?知らんけど。
664DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/07/07(土) 00:05:58 ID:QT+FS0wf0
>>663
あるよ。μITRONのATOK。
665白ロムさん:2007/07/07(土) 00:30:47 ID:2KQI68e40
>>660
Tは新機種の割にはなんかデザインが古っぽいからなぁ。
2〜3年前のGOODデザインなケータイって感じだ。
666白ロムさん:2007/07/07(土) 01:28:47 ID:hXsr0z/G0
>>665
実際2〜3年前の携帯電話のデザインの流用だよ。
au A5509T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22622.html
667白ロムさん:2007/07/07(土) 01:59:07 ID:eMZu4PzJ0
>>666
どっこも似とらんでオッサン
668白ロムさん:2007/07/07(土) 03:50:14 ID:LWjpIpDv0
涙を拭いてもう一度よく見てみろ
669白ロムさん:2007/07/07(土) 04:26:20 ID:FnfV/WUJ0
>>666
ボタン配置以外似とらんがな

最大のビミョーポイントはガワと背面液晶んとこと色づかいのアンバランスさと思うしw
670白ロムさん:2007/07/07(土) 10:21:00 ID:i7CEFqD+0
>128MB とかでもいいから microSD 付けてくれればいいのに。
>>653
1GB1000円で買える時代に んなジャラ銭メモリイラネ

てか
京     SDスロット梨
凍死罵  充電台梨
ニホソ無銭 折りたたみ出さない
差尿    撤退

ったくドイツもコイツも・・・
ドコモあたりが圧力掛けてるのかと勘ぐっちまうぜ
671白ロムさん:2007/07/07(土) 10:37:28 ID:FSJG8d7bP
ウンコムの開発指揮に、なんか世間と同調しない、おかしな奴がいるんじゃないの?
こと端末に関する不満の声が、こんなに強く出ているキャリアはないがね…
672白ロムさん:2007/07/07(土) 10:50:32 ID:XM5rSIhm0
充電台ないとリウマチで指先が使いにくいママンには持たせ難いなぁ(´・ω・`)
充電用端子差すとこって指先であけるんですよね?
せっかく大きめボタンでイイと思ったのに…フレンドリーじゃないな東芝
673白ロムさん:2007/07/07(土) 11:00:27 ID:M7A3/a8p0
http://my.opera.com/wx320k/blog/show.dml/1056676
320kのブログでも
>ACアダプタと卓上ホルダーを分離すると、
>部品点数が増えてコストアップにつながるので、
>開発陣にとっては頭の痛い問題でしたが、
>ユーザーさんにとってはいいことだらけ。

とあるな。
674白ロムさん:2007/07/07(土) 11:19:41 ID:leSLahwK0
>>672
そんなに指先が使いにくいならストレート端末の方がいいよ。
折りたたみ開閉もしんどいでしょ。
675白ロムさん:2007/07/07(土) 11:51:28 ID:RQSA6P1+0
あれだろ、全部揃った端末出すとそれで満足して機種変してくれなくなっちゃうから
わざと不完全な端末を出して消費者の飢餓感を煽るって奴

煽り過ぎて餓死者続出だがな
676白ロムさん:2007/07/07(土) 12:29:54 ID:i7CEFqD+0
昔の歯ブラシみたいだな
677白ロムさん:2007/07/07(土) 12:52:24 ID:UYxNl8Wq0
京ぽんみたいに「できの悪いところが逆にかわいい」とか言われたいんじゃね?
678白ロムさん:2007/07/07(土) 16:23:07 ID:NKciONcb0
嫁さんを定額仲間に引き込むために、半分頼み込んでVodaから乗り換えさせようと
してるんだけど、「充電台ないんだって」と言ったとたんに「ぜったいやだー」との反応。
アドエスにするか…
679白ロムさん:2007/07/07(土) 17:28:16 ID:xT/LV58X0
320Kとかじゃダメなの?
680白ロムさん:2007/07/07(土) 17:57:50 ID:MZbE4hH50
その気がない人にはエスが一番無難だと思うよ。
681白ロムさん:2007/07/07(土) 18:05:33 ID:5+IyLBLZ0
Vodaからの乗り換えにエスって…それなんて罰ゲーム?
682白ロムさん:2007/07/07(土) 18:05:41 ID:R7G4bMav0
パンフもらってきた\(^○^)/
683白ロムさん:2007/07/07(土) 18:12:49 ID:220FdWev0
うp
684白ロムさん:2007/07/07(土) 18:13:36 ID:tak8OJbR0
エスとかって、大き過ぎて電話やないやん。
iPhoneが日本で発売されたら、電話らしくないものはかなりキツイと思うな。
willcomはPHSだから、PHSってことだけで、多少残るんだろうが。
685白ロムさん:2007/07/07(土) 19:01:54 ID:NKciONcb0
>>679
320Kを次の候補として京セラサイトで見せたら、色や配色がいやだと。
今のままでいいと言われたらそれまでなので、強く出られない。

エスはよくハングするし、使いこなせずに文句たらたらになりそう。
いままでだって充電器なかったじゃない、ってことでもう一度東芝をおしてみる。
686白ロムさん:2007/07/07(土) 19:08:51 ID:tak8OJbR0
320Kより320Tの方が明らかにデザインだめじゃん。
機能や必要性で判断できない、デザイン重視の馬鹿女には逆効果だろう。
687白ロムさん:2007/07/07(土) 19:55:17 ID:rrxtNwR00
電化製品の充電代一個の話で顔も知らない相手を憎んだり罵りあいしたり
おまいらどんだけ感受性豊かだよw
688白ロムさん:2007/07/07(土) 20:21:39 ID:FSJG8d7bP
コンプレックスが強い奴に限って罵倒したがるんだよな。
689白ロムさん:2007/07/07(土) 20:25:57 ID:1E5EV/TF0
>>654
新機種じゃなくて、321Jのバージョン違いですがなにか?
321JがWnnな以上Wnnを期待すること時点で間違ってるが。
690白ロムさん:2007/07/07(土) 20:27:28 ID:NKciONcb0
>>>686
女の消費行動なんてこんなもんだろう。おれも正直アホかいなと思っているが、それは
おかしいよとか口に出せんからな。

明日、買い物のついでにヨドバシとかに行ってみるそうだ。アルミパネルの実物をみたら
気が変わってなびくかもしれん。
691白ロムさん:2007/07/07(土) 20:42:45 ID:tak8OJbR0
>女の消費行動なんてこんなもんだろう。おれも正直アホかいなと思っているが、それは
>おかしいよとか口に出せんからな。
女は怒らせると手がつけられん人種ですよね。
俺も含めて男どもはそんな女を好きになり、一生を共にするんだよな〜

>明日、買い物のついでにヨドバシとかに行ってみるそうだ。アルミパネルの実物をみたら
>気が変わってなびくかもしれん。
うん、気が変わると良いね。
俺もあと半年で結婚するが、相方がウイルコムを使ってくれるかちょと
心配している。
そんな俺は今日、320Tを機種変更で予約申し込みしてきたよ。
microSDが決め手となったかな。
692白ロムさん:2007/07/07(土) 21:06:05 ID:9Z4ZtB8F0
結婚してからは通話定額使わなくなるよ
693白ロムさん:2007/07/07(土) 21:14:30 ID:CKuDdTEO0
メモリーカードなんかminiでもmicroでもどっちでもよくね?
こんなに安くなってんだから。
694白ロムさん:2007/07/07(土) 21:39:23 ID:C8W41iE6O
miniSDは鼻の穴や耳の穴に入らないだろ!
695白ロムさん:2007/07/07(土) 21:49:06 ID:mwaC8WqT0
ヤマダに行ったらモックあったわ。




なにこの安っぽい質感…
黒は配色が問題外、
白は配色はいいけど、質感がプラスチック!!!!って感じで
ありえないざー。

あんまり性能も良くないみたいな憶測も飛び交ってるし、
今まで敬遠してた320kに気持ちが傾いてきた。
でも320kもどれも安っぽいんだよな〜〜
696白ロムさん:2007/07/07(土) 22:31:39 ID:soh6Lxuz0
>>695
実機もそんなもんだよ。それなりに安っぽい。
オレはアルミとかチタンとか強化ガラスとか使われるより
プラで軽く安く作ってくれるほうがいいから、おkなんだけどな。

プラマンセーなauですら質感こだわってきてるご時世だから、
気になる人には気になるかもね。
697白ロムさん:2007/07/07(土) 23:04:46 ID:mwaC8WqT0
あんまり使わないから
(てかウィルコム宛て発信は月0、発信は他社携帯か自宅のみ、
パケ量は月1万程度、両親はメール等一切使わず家族間の通話のみ)
両親と一緒に禿のホワイトに移ろうかなぁ…
698白ロムさん:2007/07/07(土) 23:13:22 ID:hXsr0z/G0
ピッチだしガワは安っぽくていいや。
中身まで安っぽいから困る。
モッサリとかネフロとかウンヌとかメモリ2メガとか。
699白ロムさん:2007/07/07(土) 23:15:53 ID:MxwtWrI20
今日モック見ようと思って秋葉に行ったんだが全然見つからなくて凹んで帰ってきた。
ほんとにモックって店頭に並んでるのか?
とりあえず秋葉ヨドバシを始めとして各店全く並んでなかったんだが。
700白ロムさん:2007/07/07(土) 23:32:09 ID:FSJG8d7bP
>>697
auのプリペイドなら一万円で一年間使えて、通話料は1分100円。
但し、10000円分の通話料が付くから一年で100分間は掛けられる。
着信だけなら当然無料。
701白ロムさん:2007/07/08(日) 00:08:10 ID:zhcbNLVW0
>>699
神奈川のヤマダだけど、
2軒いったら両方ともあったよ。

んまさか、ヨドバシ等では扱わないとか?!
702白ロムさん:2007/07/08(日) 00:17:09 ID:4CzA/SkB0
秋葉のヨドバシに電話で聞いたら「ウチは量販店なんでまだ未定」みたいな答えダターヨ
703白ロムさん:2007/07/08(日) 00:18:42 ID:X2HK+6kq0
近所の家電屋に普通にあったよ?
メーカーパンフレットもあった。
704白ロムさん:2007/07/08(日) 00:37:16 ID:L+NC8ct80
>>699
立川のビックカメラにもあったよ
都心の方のビック行ったらあるかもね

やっと写真で見たよく解らない液晶廻りのへこみっぽいのが理解できた
しかし黒は指紋気になりそうだねぇ
705白ロムさん:2007/07/08(日) 00:51:53 ID:NTHrNjwm0
>>699
渋谷のビックにはあったぞ。

ボタンは大きくて押しやすい感じだった。310Jうざとしては、それだけでも激しくそそられる。
ただ、実際電話としての使用がほとんどだから、9もいいかなーとかおもったり・・・
とにかくちいさいのつくってくれ・・・TTの後継機とか。もちろん、メールできるようにしてな。

つか、電話とスケジュールとメールがサクサク使えて、フルブラウザもとりあえずつかえる程度でいいし
カメラも100か60万画素ぐらいでいいので、そういうTT後継キボンヌ
706白ロムさん:2007/07/08(日) 01:31:17 ID:X4Wxy5w+0
>>705
俺とは真逆だね。
15mmぐらいの薄くてデカい、おサイフPHS、BT付き2つ折キボンヌ
707白ロムさん:2007/07/08(日) 01:41:22 ID:BnBvd/fz0
Willcomの端末のしょぼさを見ると、
競争原理って大切なんだなと思う。
708白ロムさん:2007/07/08(日) 01:45:26 ID:4CzA/SkB0
魅力的な端末に乏しいのは日本製ケータイ全般に言える事だけどね
709白ロムさん:2007/07/08(日) 01:49:15 ID:8v4Vy7u70
6年ぶりの再参入でこれだけ気合いの入ってない端末を投入する
東芝って会社はいったいなんなんだろう?
710白ロムさん:2007/07/08(日) 01:55:17 ID:DtDskSRF0
たしか京セラの3001Vは、充電台をつながずに、パソコンで給電(充電)しながらモデムとして利用していると
しまいには電池切れで電源が落ちてしまった気がするが、充電台のないこの端末は、どうしようもないのかな。
それともパソコンで十分電力を供給できるのだろうか。

いや、おれは別に充電台はいらないんだが、京セラの端末のことを思い出したので。
711白ロムさん:2007/07/08(日) 02:02:46 ID:Q2Z8IQxg0
>>709
端末販売不振で一度は撤退した市場なわけだし、
まずは低コストで用意できる様子見端末を出して
ある程度の販売実績を積み上げないと、上から
予算を分捕ってこれないと思う…。
712白ロムさん:2007/07/08(日) 02:44:54 ID:hRBqXYod0
>>692
いや、逆だと思う。
スーパーとか、買い物行く機会が増えるけど、ちょっと見失っただけでも気軽に電話かけれるようになる。
トランシーバー感覚で使うことが増えるよ。
通話時間は極端に短くなるだろうけどね。
713白ロムさん:2007/07/08(日) 02:49:31 ID:+dgwkKhhO
>>705
ナカーマハケーンヽ(´ー`)ノ
WILLCOMはまだ使ったことないんだが、オレもコレかnine買おうか迷ってる。
たださんざん充電端子ぶっ壊してきたオレからすると、卓上ホルダがないのはいただけない。。。
充電できないって気づいたときにはホント泣けるよ(Tд⊂)
音声通信定額目当てのケータイとの2台持ち、てか3台持ちだから、メール・ウェブの使い勝手に関しては言い方は悪いが正直どうでもよかったりする。
ボディカラーがホワイトだし、そんなに嫌いなデザインじゃないし、電池の要領が豊富だったりと魅力的な点がたくさんあるけど、如何せんアダプタ直挿しは気に入らん。
でもストレートで320Tよりは劣る電池要領のnineもちょっとなぁと。
もうちょっとマシな端末出せないのか、WILLCOMヽ(*`Д´)ノ
714白ロムさん:2007/07/08(日) 03:07:08 ID:NTHrNjwm0
>>713
俺は一台だからなぁ。
ウェブはそんなに使わないからいいけど、メールはやっぱりサクサク打てないと、
メール返すのが面倒になるし。
電池容量についてはnineでも十分じゃないかなと。実際液晶の大きさも違うわけだし、
320Tの方が消費電力は上かと。電池の持ちとしてはどっちみち携帯とくらべりゃいいでしょう

310Jはデカイし、機種変更のとき迷ったけどまぁ何とか常備できているし、
大きさの差は9と320Tではあんまり感じなさそうなんだよなぁ。むしろ9とかポケットに入れてたら痛そうだし。
長さ的には310Jと同じぐらいだし。それだったら、320Tの方が丸みがあっておさまりはよさそう。
カメラと赤外線もあんまり使わないだろうけど、ないよりはあったほうがいいかなぁとも思うし。
充電端子は、壊した事ないから俺は大丈夫だw

ついでにアドエスもホットモックがあったんでさわってきたが、確かにスリムなのはいいな。
写真で見るより質感もいいし。
ただ、多分必要ないだろうし、バリバリ使うにしてもやっぱりまだまだもっさり。
どうせ使うんなes系じゃないもっと液晶でかい方がいいしなぁ。
個人的にはTT後継とZERO3,4の後継という組み合わせが理想なんだが、いつの事やら・・・だし。
715白ロムさん:2007/07/08(日) 03:08:06 ID:jCi5YHG00
一番足りないのは資金よりもセンスかもしれない
716白ロムさん:2007/07/08(日) 03:16:08 ID:FonqbbRC0
>>692
>結婚してからは通話定額使わなくなるよ

>>712
>>>692
>いや、逆だと思う。
>
>通話時間は極端に短くなるだろうけどね。

どこが逆なんだろ?

717白ロムさん:2007/07/08(日) 03:16:57 ID:X2HK+6kq0
しかもデザインセンスではなく商品の企画(規格)センスなんだよな。

画面はそれなりに明るく、文字は大中小の調整ができ、ボタンはそこそこ押しやすく、
時間がわかるくらいのサブ液晶、オサーンオバサンでもメンドくさがらず充電できる卓上ホルダ、
ユーザが自費で勝手に増設できるメモリーカードスロット・・・あとは電卓・スケジュール。
カラバリは当たりさわりのないホワイト、ピンク、ブラック。

これくらいでいいんだ。
なんでこれができないんだあああ。
718白ロムさん:2007/07/08(日) 03:22:14 ID:KK4FPIoX0
インセンティブ無しで買ってくれる人が増えないから
719白ロムさん:2007/07/08(日) 03:29:47 ID:15unWoBr0
いやセンスだろ。
320Kなんかわざわざサブ液晶見辛くしちゃって
なんか感覚がズレてるんだよ。
720白ロムさん:2007/07/08(日) 03:35:37 ID:NTHrNjwm0
TTと、nicoはさぁ。
なんで、メール機能をちゃんとしないのか教えて欲しいんだが。
普通にEメールとファイル添付機能付けりゃぁいいじゃん。
なにもTV見せてくれとか、音楽聞かせてくれっていってるんじゃねぇわけよ。
メール無料も売りなのになんでちゃんとしないわけよ。

717と違って、文字の大中小とか常識的サイズならいらねぇし、ボタンも最悪がまんしてやるよ。
メモリーカードスロットもカメラ付いてないなら俺は別になくてもいいよ。
TT的な割り切りで、満を持して9がでてきたかと思いきや、

割り切った割にはでけぇんですけど。どういった神経してやがんだと。
日本無線なんか、おめぇそれストレートとしておかしいだろ。っつうぐらいデカイし。
いろんなこと(BT,Ir,カメラ,メモリスロット)ができないならできないでいいから小さくしろよ。
小さくしないならしないで、それなら全部つけたやつ一個ぐらい出せよ。

                   310Jつかってるけどな。泣く泣く。

721713:2007/07/08(日) 04:37:01 ID:+dgwkKhhO
>>714
WILLCOMのみだったら、端末選びは慎重にならざるを得ないね。
カタログスペックだけど、nineと比べて320Tは連続待受で350時間、連続通話で2時間多い。
雑誌の情報だとバッテリー要領が930mAhらしい。
せっかく通話料を気にせず電話できるんだから、電池は少しでも保つほうがいいなぁと。
充電端子は通話しながら充電したり、出先で市販の充電器を使うと壊しやすい。
オレはこれで過去3台壊しました( ´∀`)
最近メインで使ってるDoCoMoの端末を買い換えたが、電池パック2個持ち+充電時は必ず卓上で充電するようにしてる。
WILLCOMでも電池2個持ちにしようかなぁ。
どのみち来週末までには契約するつもりだから、ウィルコムプラザ行っていろいろ考えてみるよ。
722白ロムさん:2007/07/08(日) 07:06:09 ID:Q2Z8IQxg0
>>720
TTがライトEメールのみ、nico.が+テキストEメール
のみなのは開発コストかな?
ネットインデックスとしては音声端末は初めてだから
ノウハウも無いだろうし。

nineはnico.より小さいけど、それでも大きいというなら
もう無理かと。
W-SIMスロットと液晶が重なってるから厚さと横幅は
ほぼ限界。残るのは高さだけど、キーと電池を小さく
するくらいしか手が無いし。
723aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 07:26:54 ID:rSM79bLX0
>>595
っ [過去ログ]

>>597
WX310J → WX321J ぐらいの速度アップはしていると思うよ。たぶん。
724白ロムさん:2007/07/08(日) 07:35:25 ID:SqiDG07F0
>>709
付き合いで名前貸してるだけみたいなもんだから。
725aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 07:35:55 ID:rSM79bLX0
>>607
片手で充電できない、もしくはしにくい。
蓋がすぐにボロボロになりそう。
726aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 07:44:58 ID:rSM79bLX0
>>662
> くーまんは見なかった。

いやまぁ、駄目元っすから。

で、決定キー押しにくいっスか。
モックもそんな感じ
(なんか押した感触も弱く、少し奥まっているという印象があった)
でしたけど、実機も押しにくいとは…
727aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 08:02:25 ID:rSM79bLX0
>>664
何て製品に載ってるの?


>>670
「WX320T に 1GBとかイラネ」なわけですけど。
というか試供品って、動作確認もしくはそれで済んじゃう人用だから。

まぁ、付いてなければ 1GB を買う予定ではあるんですけど。
728白ロムさん:2007/07/08(日) 10:29:23 ID:kHOWvDtR0
昨日の馬鹿女は無事説得できたのだろうか・・・
729白ロムさん:2007/07/08(日) 12:10:10 ID:g8WA++fiP
ケチ付けたらたちまち工作員扱いだったのが、モックが現れた途端、
ブーイングの嵐だなw
スペック見りゃ分かってたことなのに、なんつー掌返しだ、お前ら。
730白ロムさん:2007/07/08(日) 12:30:16 ID:ssoE/UNt0
iPhoneが日本で発売されたら、あれがそのまま日本で売れると思ってるのなら大間違い。
最短でも来年1月以降だ。
731660:2007/07/08(日) 12:33:40 ID:MLAwOhfb0
>>729
実際の見た目の外観とかスペック表で分かるンか?どんだけSパーなんだよw
安っぽい、とかそんなちゃちなものじゃねえんだ
732白ロムさん:2007/07/08(日) 12:43:58 ID:h6egfAfA0
>>730
日本語で
733白ロムさん:2007/07/08(日) 13:36:36 ID:hzVaj2050
このスレ読んで結構迷ったけど、今ぽちってきた。
734白ロムさん:2007/07/08(日) 14:04:12 ID:EaOyHeZK0
俺iPhone今のままでも売れると思うぜ。
クリックホイールに変わる優れた操作性を手に入れているし、
iPod&携帯インターネット端末としてだけでも興味が沸く。
電話機能が無くてもね。
音楽、写真、ムービー(さすがに動画は容量不足な訳だが)再生端末
として既に優れている。
で、値段は出始めのムービーiPodより安いくらいでしょう?
今のままで、日本国内電話は手持ちのブルートゥース対応携帯と連携&
切り替わって通話できる仕様で良いから、直ぐに発売して欲しい位だ。
もちろん、3G対応になって正式に日本国内発売されれば尚良いが。

3001Vが壊れたんで、320Tを予約中&しばらく使うつもりであるが、
iPhoneが発売されたら、willcomからiPhone(DoCoMo?)に何も考えずに
切り替えることになると思う。俺は。
735白ロムさん:2007/07/08(日) 15:28:20 ID:ssoE/UNt0
人の価値観はそれぞれだと思うけど、多分>>734の様に考えてすぐiPhone買うのはごく少数だと思うな。
736白ロムさん:2007/07/08(日) 15:29:58 ID:MgO6WBGg0
流石に何も考えてないだけのことはあるな
737白ロムさん:2007/07/08(日) 15:33:23 ID:TQY1Oh6Q0
>>734
使い始めるのも大変みたいだな。
なんでも、使用するのに必須のアクティベーションに、アメリカ国内住所のクレカとか必要らしいし。
738白ロムさん:2007/07/08(日) 15:46:09 ID:ssoE/UNt0
>>737
アクティベーションはhackされたみたいだけどね。
それに、日本国内で発売されたらさすがに日本国内でアクティベートできるでしょう。
でも、俺はiPhoneにそんなに興味ないんだよね。少数派かもしれないけど。
739白ロムさん:2007/07/08(日) 16:39:02 ID:NTHrNjwm0
>>722
いや、むしろ無駄に横幅と厚みを削りすぎだろ。
あんだけ長いとポケットに入れたときどう考えても邪魔。
それだったら厚みと横幅がもっとあったっていい。
ポケットに入れることを前提に考えればわかるだろ。
740720:2007/07/08(日) 16:45:54 ID:NTHrNjwm0
割り切りで思ったんだけど、
もし動作が超サクサクになるなら、おれは白黒液晶でもいいぞ。

小型軽量、普通にメールができてフルブラウザもできる程度。
カメラはあってもなくてもどっちでも。(あるならメモリスロットもつけてほしいが。)
スケジューラとか電卓はつけてもいいだろ。(つかいまさら議論するような機能でもない)

これで、超サクサク動作の白黒液晶で一つ作ってくれや。
741白ロムさん:2007/07/08(日) 18:12:26 ID:MLAwOhfb0
>>734
どこを縦読みすればよいのか・・・

>>740
白黒液晶でフルブラウザ要るか?
742720:2007/07/08(日) 19:05:13 ID:NTHrNjwm0
>>741
むしろ、軽くWeb見るだで、カラーいるか?
クラブエアエッジだけで、一体どんなサイトがあるんだよw
743白ロムさん:2007/07/08(日) 19:23:23 ID:0XcnjS/I0
>>740
お前は白黒でもいいかもしれないけど、押し付けはやめろ。白黒にしたから早くなるわけじゃあないし。

ていうか、nine所有してみたことあるか?意外と不満ないぞ。
744aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 20:16:23 ID:rSM79bLX0
>>690-691
男同士の傷の舐め合い乙。

このスレ読んでみ。
どれだけデザインとか色に関しての意見があるか見れば、
女がどうこうじゃないから。
それに自分が理解できないからってバカ扱いは酷いだろ。
しかも相方に向かってそれは無いよ。いくら2ちゃんでも。
745aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 20:18:13 ID:rSM79bLX0
何か、iPhoneスレかと勘違いする流れあったみたいだけど、無視。

>>699
アキバ行ったなら「ウィルコムプラザ 秋葉原」行ってみました?


>>701
少なくとも木曜(7/5)の時点では、町田のヨドバシにはモック無かったよ。
746aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 20:25:58 ID:rSM79bLX0
>>709
気合の入ったのは今、開発中あるいは検討中なのではないかと。

直接利用者の意見が聞けない状態で中途半端に金掛けたり、気合入れたら、
WX310K みたいになっちゃっても後やり難いだろうし。

とりあえず、WX310SA の無き跡、WX321J の兄弟機が出せるから出しておいて、
サポート窓口設けて、様子を見つつ機能とか方向性を詰めていく…
ということかもしれないし。

再参入の各メディアのニュースとかみると、
強くアプローチしたのは東芝より、ウィルコム側みたいな雰囲気みたいだし。

…って下書きしたら、711 氏と禿道だった
747白ロムさん:2007/07/08(日) 21:12:48 ID:g8WA++fiP
なんでウンコムのユーザーって、こんなにウンコムの心配してんだろうね?
不満あれば叩くだけ叩きゃいいだろうに。
お人好しか、バカなのか。
748白ロムさん:2007/07/08(日) 21:14:08 ID:TQY1Oh6Q0
叩くほうはアンチさんがやってくれますから。
749白ロムさん:2007/07/08(日) 21:22:02 ID:g8WA++fiP
叩く→アンチ
叩かない→普通のユーザー
なの?
ちょっと医者に診てもらったら?
750白ロムさん:2007/07/08(日) 21:24:53 ID:stKQmML+0
  nineの最大の欠点は、イヤホンマイク端子がないことですorz

W-SIM対応機でイヤホンマイク端子があるのって、zero3シリーズだけ
です。これが結構痛い。長時間話をするときには、イヤホンマイクが使
えるのとそうでないのとでは違いますし。

[es]とは今度の金曜日でお別れ(実際は手元に残りますが)。久しぶり
の音声端末の使い勝手はいかに。
751aru ◆arumkTmU1I :2007/07/08(日) 21:27:55 ID:rSM79bLX0
>>742
むしろ、「軽くWeb見る」のにフルブラウザどころか普通のブラウザすらいらない。
メール端末もしくはメール+テキストブラウザとかいうなら
モノクロでもいいかもしれんけど、市販モデルでは需要ほとんど無いでしょうね。

ブラウザ載せるならわざわざ白黒にする必要無いし。

>>743
nine 早いよね。
752白ロムさん:2007/07/08(日) 21:29:56 ID:TQY1Oh6Q0
>>742
そんな喪前には、WX220Jが良さそうな気がするぞ?
753白ロムさん:2007/07/08(日) 21:42:27 ID:ssoE/UNt0
nineは99%で止まるのが激しくいらつく。
754白ロムさん:2007/07/08(日) 21:59:33 ID:REP2LPfw0
今日モックいじったけど
まぁこうゆう機種があっても良いかなぁと言うレベル。
オレは避けるが、使い勝手は良さそうだよ
755白ロムさん:2007/07/08(日) 22:08:56 ID:iGmg1x5n0
最終βを手にしたのだが、これって苦情続出じゃねの?
大容量なのに持たないバッテリーに前々世代以下のカメラ。
まあ、KDDIなんて使う物好きには理解して使えとしか言えない罠
756白ロムさん:2007/07/08(日) 22:13:21 ID:iGmg1x5n0
とにかく、ピッチごときに3G並を求める方が間違い。
757白ロムさん:2007/07/08(日) 22:17:33 ID:Mb7wfgOE0
新宿行って来た。モックは発見できず。パンフ貰ってきた。
アップしてもいいけど、内容(写真も?)はネットとほぼ変わんない。

店員さんが、新規じゃなくて機種変更希望な客とわかると
目に見えてテンション下がるのが切なかった。

店員さんに、機種変更は高いので、新規で買って
今持ってるのは解約しちゃえば安いですよと勧められて切なかった。

がんばれウィルコム

758白ロムさん:2007/07/08(日) 22:19:07 ID:utxGfNGI0
解約新規もノルマとしてOKか
759白ロムさん:2007/07/08(日) 22:19:44 ID:o+en1J8t0
>>755
???誤爆?
760白ロムさん:2007/07/08(日) 22:26:48 ID:Mb7wfgOE0
>>758
まぁ新規さえ買ってくれればそれでいいんじゃないかな。
解約はお店関係ないし。

「番号変わっちゃいますけど安いですよ」と言ってたし
即解約、持ち込み機種変更を勧めてる訳じゃないしねぇ。

でも切ない…
761白ロムさん:2007/07/08(日) 22:31:21 ID:PCP/U7pH0
>>755
KDDIにはPDAタイプが無いんですけど。
762白ロムさん:2007/07/08(日) 22:35:03 ID:iGmg1x5n0
>759
誤爆じゃないよ。
ケースに初期不良(と言うか組の悪さ)あり。
カメラは古いどうしようもなく遅いタイプが付いている。
因みに開発は東芝ではなく外注。
763白ロムさん:2007/07/08(日) 22:52:39 ID:g8WA++fiP
お前らまるでウンコムの奴隷みたいだな…
764白ロムさん:2007/07/08(日) 23:10:20 ID:X4Wxy5w+0
>>762
初期不良が解消されるのはいつ頃?
765白ロムさん:2007/07/08(日) 23:23:48 ID:iGmg1x5n0
>>764
組みの問題だから改良云々は無いと思われ
766白ロムさん:2007/07/08(日) 23:25:11 ID:PZbtq5o90
>>729
ウィルコムユーザーってバカと貧乏ばっかだったんだけど、
貧乏は禿に移っちゃったからね。
残ってるのはバカばっか。だからしょうがない。

今日ヨドバシの携帯電話売り場に行ったが、活況あるのはソフバンのとこだけだな。
人が群がってて、おじちゃんおばちゃんが揃って見に来てるのが多かった。
しかし料金プランと端末代金の支払い方法が全く理解できない様子w

ウィルコムんとこに人がいないのはまぁ当然として、ドコモんとこにも一人も来なかった。
ドコモマジでまずいんじゃないか???
767白ロムさん:2007/07/08(日) 23:38:00 ID:LCHxjMbT0
ずっとAH-K3001Vを使い続けてきて、今日320Tの予約を入れてきた。
もっさり感は解消されているらしいが、ブラウザ上の”メモリ不足”メッセージは解消されるのかな?
この手のメッセージが解消されている機種はちなみに何になるのかなぁ。
768白ロムさん:2007/07/08(日) 23:39:25 ID:utxGfNGI0
>>767
それを確かめてから買ったほうがいいのでは
ホットモック出るまで待っては?
769白ロムさん:2007/07/08(日) 23:40:19 ID:MLAwOhfb0
>>766
お前さんは一体ここで何が言いたいんだ
770白ロムさん:2007/07/08(日) 23:45:11 ID:h6egfAfA0
>>769
ヒント:auだけ何も書かれてない
771白ロムさん:2007/07/08(日) 23:58:37 ID:PZbtq5o90
ほんとは320Tのモックを見に行った。

auんとこは人はチラチラ。以前のように盛況ではないようだ。

とにかくドコモの所だけ飾りつけがハデハデだった割りに
人が全くいなくて悪い意味でとても目立ってた。

禿のところは販売員とおじちゃんおばちゃんのやり取りを見るに付け、
今後契約でトラブルになるパターンが激増するものと思われ。
カップルで禿んとこ来てて、ウィルコムから乗り換えたいって販売員に相談してるのが数組いて、
「じゃあ俺名義で2台契約して(彼女に)使わせても平気なの?」って聞いて、
販売員は「もちろんOKです」と言っていたが、これっていいのか??
772白ロムさん:2007/07/09(月) 00:04:45 ID:QzDXTOaZ0
>>750
激しく同意!!
nineにイヤホンマイクついてればな〜
つか通常の音声端末のような、イヤホン&モデム機能がついたnineがでればいいのに。
zero3系統はでかすぎる。
773白ロムさん:2007/07/09(月) 00:06:32 ID:WZuHdz1l0
ショップ店員はマニュアルすら読めないし
日本語が不自由な池沼ばかりだからな。

「お怒りbでつ。ちゃんと治してくだたい。」
修理1回目なのに「いい加減にしtれくだしあ。
これは使用なのか答えないとどうなるか
わかりませんよ!」なんてさwww

お前の脳内をどうにかしとけw
774白ロムさん:2007/07/09(月) 00:08:57 ID:UZZXKfUt0
>>767
AH-K3001Vからの機種変だったら、もっさりってことはありえないのでは。
きっと超快適だとおもわれる。
775aru ◆arumkTmU1I :2007/07/09(月) 00:16:25 ID:xK75AJGy0
>>747 >>749
普通の人は、文句や要望は言っても、叩かないから。
叩くのはアンチか、短気。

同じ内容、主旨のことを伝えるのでも、
相手も気持ちを持った人間なんだから、
言い方によって受け取り方やその後の態度も変わる。

それに配慮した伝え方ができない人は
ただ言うだけで、望んだ結果になるように意思を伝えられない。


>>763
なんであなたはここに居るんですか?
776白ロムさん:2007/07/09(月) 00:23:14 ID:7P5mR0VR0
ヤバイ宗教の勧誘文句みたいw
>>775
777720:2007/07/09(月) 00:24:10 ID:F1CXz6Pd0
>>743
え?9スレ行ったら不満いっぱい書いてありましたけどw

押し付けってべつに、この価値観を全員持て!ってどこのどのへんに書いてあるのかを教えてほしいが。
押し付け押し付けいうやつって、開発者にでもなったつもりなのか?ww
あくまでも、「超」サクサクになるなら。ッて言う条件がある事も忘れずに。

白黒にしたから早くなるわけじゃないってwww
どう考えても開発者でないことは明らかだけども。
778白ロムさん:2007/07/09(月) 00:26:12 ID:+QjXW76K0
>>776
宗教の勧誘文句は、世の中の難しいことを簡単に説いてるだけ。
そう見えるなら>>775の文章は「正しくて解りやすい」ってだけでしょ。
779720:2007/07/09(月) 00:27:35 ID:F1CXz6Pd0
>>744
それ以前に320Kの方がデザインいいって、かなりやばいセンスだろ。

まぁたしかに、発表されたときは微妙と思ったが、
最近モック見に行って、とくにTがいいと思ったわけでもないが、320Kはちょっとチープすぎるしな。

つか、デザインどうのこうの言うようなもんですらないよ320Kは。
320Tはまだデザインしようという意志は感じられる。好き嫌いはあるだろうけど。
780aru ◆arumkTmU1I :2007/07/09(月) 00:28:25 ID:xK75AJGy0
>>755-756
意味不明。

>>765
自分が 762で「初期不良」って書いてるじゃん。
もう支離滅裂。
781720:2007/07/09(月) 00:32:03 ID:F1CXz6Pd0
>>751
>「軽くWeb見る」のにフルブラウザどころか普通のブラウザすらいらない。

すまんが、全然意味分かりませんが。じゃぁどうやってみるわけよ。
782白ロムさん:2007/07/09(月) 00:50:12 ID:wlPLjen/P
>>780
都合が悪くなると頭が意味不明になるんだ、あんたはwwww
783白ロムさん:2007/07/09(月) 01:28:51 ID:QSHPh7pg0
>>747
喜びも悲しみも幾年月、共に過ごしてきた間柄なればこそ。
784白ロムさん:2007/07/09(月) 01:37:27 ID:3csHiuun0
>>783
♪おいら岬の〜
785( ^ω^):2007/07/09(月) 03:57:32 ID:AcFFiskW0
ちむぽ〜♪〜
786白ロムさん:2007/07/09(月) 06:15:01 ID:jjvItYK80
本日の推奨NGワード

F1CXz6Pd0
720

お前、友達いないだろ?
787白ロムさん:2007/07/09(月) 08:34:04 ID:iZfTrNsA0
ウィルコムのスレなんてたくさんあるのに
なんでこんなマイナーな機種のスレで???

と違った方向に疑問に思う私
788白ロムさん:2007/07/09(月) 08:39:57 ID:SNUna5Tz0
他キャリアだと東芝がメインな端末なんだよ
特にあのキャリアはね
789白ロムさん:2007/07/09(月) 10:16:53 ID:A08xZkrH0
某店長さんのブログを見る限り、理由以外で解約する人が多いってありますよね…。

端末に対する不満は多いだろうなあと当然思うわけで、
新機能とかそういうのはよそ様に任せて基本的な機能が使いやすい
そういう端末を作るべきだと思うんですよ。
ウィルコムに一番必要なのはスマートフォンではなく、
らくらくフォンだからなぁ。

ネラーは新機能ばかり求めるけどウィルに必要なのはそうじゃない。
Tに充電器なしってのも首を捻るよなぁ…。
790白ロムさん:2007/07/09(月) 10:23:10 ID:A08xZkrH0
http://www.j-cast.com/2007/07/08008759.html
富士通「らくらくホン」1,000万台突破 シニア層のハートをとらえる。

ウィルコムで一番売れる端末がnicoだから…
でもnicoは使いにくい端末の上w-simで感度も悪い。
ウィルコムの評判落とす可能性あり。
791白ロムさん:2007/07/09(月) 10:39:44 ID:ZYnlB/h20
使ったことないのかも知れんけど、nico.は感度良いぞ
nico.+灰耳はWX310K/SAより感度が良いくらい
(発売当時から言われていることだが)
792白ロムさん:2007/07/09(月) 10:50:32 ID:GwCyfvAUO
とりあえずおいらは機種変更予約したよ。

ウイルコムで東芝は始めての経験だよ。
793白ロムさん:2007/07/09(月) 11:10:01 ID:3teHzxMi0
今更ながら、これはまじで卓上ホルダないのかー!
別売りも無さそうだorz
794白ロムさん:2007/07/09(月) 12:00:55 ID:1pYTKwO00
他社宛40分以内
070宛無制限
10万パケット以内
 
毎月の消費量がこれに収まる人は5,000円ぴったりで
済んでしまうところがWILLCOMの良いところ。
この機種はそういった人には丁度いい。
795白ロムさん:2007/07/09(月) 12:09:10 ID:ARNcMeHr0
>>794
ついでにメールも無制限に使える。
796白ロムさん:2007/07/09(月) 12:58:48 ID:G6+z0dTb0
うむ
797白ロムさん:2007/07/09(月) 13:13:37 ID:12qsW3To0
>>794
おっとりな人は、ウェブを見るのに「メール銀河」マジオヌヌメ
使い始めてから、パケットが10万→5000になった!
798白ロムさん:2007/07/09(月) 13:30:27 ID:VKDO94Xd0
なにこの流れ・・・キモ

>>793
漏れは家の年寄り用に機種変で予約したが、充電から練習してもらうつもりだ。
まぁ、毎度のことだがw
799白ロムさん:2007/07/09(月) 13:32:41 ID:1Lx4RN2T0
ホットモック触ってきた。
変換能力は310SAと変わらないレベル。
共有メモリー mailboxとも 310SAと同じ容量 orz
UIは ほぼ310SAと同じ(着信履歴は右と全体的に反時計回りに変わってるが)
ほぼ 310SAから移行組は、取説無くても使える範囲
新鮮味が無いかもしれん。。。。
液晶は綺麗。持った感じのバランスは悪くなかった(個人的に)
ボタン配置が違うので、感覚だけで押すとちょっと間違える。
(310SAでPWRボタンの位置に MYキーがある感じ)
バイブは310SAより気持ち強いかなって感じだった。
まぁ 無難な端末かと・・・・(´・ω・`)
後は 通話がどうかだけど これは買ってみないと判らないね。。。。
800白ロムさん:2007/07/09(月) 13:33:47 ID:U+2fdl/u0
>>798
電話帳やメニューの文字サイズかなりちいさめだから注意な。
機変する前にひと通り触らせてもらうほうがいい。
801白ロムさん:2007/07/09(月) 13:43:19 ID:+RHwA/n20
>>799
レポありがとうございます。
アンテナ無しの通話品質がホント気になりますね。

カメラの画質については、
中味が321Jと同じとすると310SAより劣るんでしょうか?
802白ロムさん:2007/07/09(月) 14:03:36 ID:1Lx4RN2T0
>>801
スマソ 
時間なくて カメラ画質まで見れなかったので 他の人のレポ待ちで (´Д`; )
軽く見た感じは ピント合わせが微妙だった
後、レンズの位置悪くて 指がかぶったりしたな(´・ω・`)
803白ロムさん:2007/07/09(月) 15:56:26 ID:caDMFPPv0
俺もモック触ってきた。
皆が言ってたとおり決定キーが少し押しづらいな
あと写真で見た時はオレンジでダサいと思ってたけど
実際見てみるとそうでもなかった。

発売されて一通りレビューを見てから買う予定
804白ロムさん:2007/07/09(月) 16:20:10 ID:M2QdZqXV0
カメラの起動時間が気になる
805白ロムさん:2007/07/09(月) 16:33:24 ID:jg27SXmV0
コールドモックあったけどなんだかつるりんてろろんとしているね。実物と感触が違う予感。
806白ロムさん:2007/07/09(月) 17:02:44 ID:daj2TfV50
AH-J3001V/AH-J3002V、WX310SAと受け継がれてきた
あの丸っこくてソフトな感触はどうなんだろう?
他の機種に移ると、意外にエッジのキツさが気になるんだよな。
807白ロムさん:2007/07/09(月) 19:12:33 ID:1Lx4RN2T0
書き忘れ (´・ω・`)
閉閉スイッチ?が 見つからなかったので 310SAと同様の
磁力での スイッチみたいだね。
落としたら閉じても 背面液晶が写らなくなる可能性が・・・・・(´・ω・`)
808白ロムさん:2007/07/09(月) 19:37:20 ID:MdEPNzKf0
>>674
超遅レスすまん、>>672どす

おかんは指先が使いにくいのに折りたたみ式じゃなきゃ嫌とか言うのだよ。
化粧のコンパクトみたいだからいいんだってさ。
809720:2007/07/09(月) 20:22:51 ID:F1CXz6Pd0
>>786
そんな時間にカキコしてるお前より確実に友達いるからあんしんしてくれ。
810白ロムさん:2007/07/09(月) 21:26:13 ID:G6+z0dTb0
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ
811白ロムさん:2007/07/09(月) 21:29:44 ID:dWfRwiEM0
メールボックスでの挙動が気になるー
812白ロムさん:2007/07/09(月) 22:00:35 ID:0+tKHzD90
>>728
結局320Tになりそう。
320Kを見たけど、好みの色のサンプルがなくて、決めきれなかったらしい。

俺自身、充電台のないことが気にかかっているので、なかなかポチれない。

>>744
女性? ごめんね。言い訳はしないが。
813白ロムさん:2007/07/09(月) 22:34:34 ID:kRfzKHCL0
オイラも充電台がないのが一番のネックだ
もしかして携帯とかだと充電台が無いのが当たり前になってたりするんだろうか
いちいちコネクタ繋がなきゃいけないのはめんどい気がするけど
814白ロムさん:2007/07/09(月) 22:37:44 ID:6kX/rjs10
>内蔵メモリ2MB据え置きはいただけないけどね。
なに?この糞仕様
815白ロムさん:2007/07/09(月) 22:47:31 ID:wlPLjen/P
指先に神経を集中してモックのキーをいじってみる。
十字キーの中央、決定キーがやや引っ込み気味だ。
このキーは出っ張らないと、なかなかストレスを感じる部位だ。
芝端末には十字キー周りが使いづらいものが多い。
もっと芝の開発は、機能的デザインを洗練するべきだ。
絶対しないだろうけどw(するならとっくにやってるわな)
816白ロムさん:2007/07/10(火) 00:08:27 ID:b+JLyVLWO
>>813
ドコモは基本的に卓上ホルダあるぞ。
320Tぐらいだろ、こんな意味不明な仕様は。
817白ロムさん:2007/07/10(火) 00:22:57 ID:yzGCQzEZ0
つーか充電台欲しけりゃ洋ぽん使えばよくね?
そんな目新しい機種でもないんだしさ。
818786:2007/07/10(火) 00:36:31 ID:IJRkZbBF0
>>809
まあそんな時間にカキコしてるお前は何だ?家族と晩飯食い終えて2ちゃんねるかい?いい身分だなw

俺のほうが仲間いるから安心してくれw
819白ロムさん:2007/07/10(火) 00:45:28 ID:9O+2pi+H0
洋ぽんの充電器はものすごく本体が外れやすい
座りが悪くて結局USBばっかり使ってる
820白ロムさん:2007/07/10(火) 01:03:40 ID:qrDaRzlJO
T開発と思っている奴が殆どだろうが
実はJ開発なのだよ
821白ロムさん:2007/07/10(火) 01:08:08 ID:fXVFqbtL0
漏れもUSB充電ばかりだ。
卓上充電器は接点が汚れる(?)からか、充電できないとき多いから
別になくてもいい。。。
無接点充電ならいいのだろうけど。。。。。。
ってか、卓上充電器にこだわる理由がわからんがな。
何かの理由でUSBカバーが外れにくいとかなら兎に角、
だた、外すのが面倒ってのなら、ただのものぐさなだけだろう。
822720:2007/07/10(火) 01:12:07 ID:8GxuWbJ80
>>818
仲間ってwww

スライムとスライムべスあたりか?www
823白ロムさん:2007/07/10(火) 01:48:55 ID:zAYEJSgP0
ヒキヲタくらいしか擁護してくれない端末ってのもなんだかなぁ。。。
824白ロムさん:2007/07/10(火) 01:57:28 ID:9O+2pi+H0
いいんじゃね?
320Kが出るときの京スレもお通夜モードだったし
多分地味〜に売れるよ
825白ロムさん:2007/07/10(火) 02:38:17 ID:5zRApz/a0
うむ。
826白ロムさん:2007/07/10(火) 02:48:50 ID:3DNWQ1E10
俺は専ブラが快適に使えたらそれで良い
827白ロムさん:2007/07/10(火) 05:05:12 ID:h97cFBXi0
>>820
みんな中の人は321Jだって理解してますが何か?
828白ロムさん:2007/07/10(火) 07:17:50 ID:cinjCG4d0
>>823
そりゃ2CHの携帯関連板にわざわざ来るようなのは、普通はハイスペックモデルじゃないとケチつける連中だからな
829白ロムさん:2007/07/10(火) 07:24:54 ID:oN79PcF50
321J使いだが、321Jはなかなか良い機種でござるよ。
それにネフロもいうほど悪くないでござるよ。
ちなまに、前は京改使ってた。
830白ロムさん:2007/07/10(火) 07:34:06 ID:up3HOFOR0
320Kは腐っても京ぽん2007モデル
320Tは2005モデルだろ、他機種との一番の違いは充電台のないとこ

素敵だね
831白ロムさん:2007/07/10(火) 07:41:26 ID:eIb71xJjP
USB充電推す奴ってウンコム工作員じゃねえか?
こんな充電遅いのは、他に充電できる環境がない場合の非常用だろ。
832白ロムさん:2007/07/10(火) 07:46:26 ID:eIb71xJjP
充電台ないようなら自ら買う価値を貶めてるようなもの。
だって普通に必要なものだもの。
理屈にならない理屈をこじつけて、充電台が付かないことを肯定させようなんて
甘いこと考えすぎだよ、ウンコム&工作員。
833白ロムさん:2007/07/10(火) 09:59:51 ID:uj362rcz0
東芝のサイトのWX320Tのページがリニューアルされましたな。
ずっとあのさびしいページのままかと思ったが、
さすがにそんなことはなかったかw
834白ロムさん:2007/07/10(火) 10:00:46 ID:YQm3SZVi0
>>830
321Jがベースだから2007モデルにはまちがいないが?
835白ロムさん:2007/07/10(火) 11:31:53 ID:rHHPxCxS0
日無の321Jってネフロの99%問題改善してるの?
知り合いがnine使ってて辟易としてたけど。
836白ロムさん:2007/07/10(火) 11:42:50 ID:hf3sd9vX0
辟易としてたのか
837白ロムさん:2007/07/10(火) 12:46:39 ID:v4H3sYks0
>>834
321Jが2007モデルかどうかっていうのもね・・・
838白ロムさん:2007/07/10(火) 13:45:32 ID:zdcCid3i0
>>837
それを言い出したら WX320K を 2007 と言い切れるかって話になる
結局今は 310 シリーズの改良で食ってるだけ
839白ロムさん:2007/07/10(火) 14:45:48 ID:KcP4D+Ru0
320KはSDカードさえ搭載してくれれば文句無いんだけどな〜
いまどき専用アプリかPC用Operaがなきゃ転送できないってどうなのよ。
USBマスストで一発コピーできるようにするべきなんじゃね?
今310SAだけど130万画素の糞カメラでも結構メモ的に使ったりしてるから、
手軽に写真がPCに保存できる事を考えると320Tになっちゃいそうだ。
840白ロムさん:2007/07/10(火) 15:25:27 ID:7k4rRAhO0
初代zero3持ちですが故障して修理中
今代替で渡されたwx300k使ってます
やっぱ携帯サイズの片手持ちできるのはいいね
w−simモデルでTとかKが出してくれるといいんだけど
待っても出ないよね
いまいちあのnineはボタンが小さすぎて
個人的に受け付けないんだよな・・・
慣れれば快適なんだろうか
841白ロムさん:2007/07/10(火) 16:32:00 ID:9D1oKiVlO
>>831
930mAHの電池の充電が3.5時間て、遅いか?
842白ロムさん:2007/07/10(火) 16:36:14 ID:P+NTNeB30
京ぽん3年使ってるけど買ったその日から1度も充電器使ったことない
USB充電だけだわw
843白ロムさん:2007/07/10(火) 17:01:51 ID:U3rXS7Fp0
>>839
SAのカメラはQVGAくらいで撮るカメラとしては糞どころか無駄に性能いいぞ
問題は画質を下げられないことであってw

Tのカメラもアレくらいの性能はあって欲しい
844白ロムさん:2007/07/10(火) 17:29:22 ID:M1MvTVgO0
やっぱりこのスレは一般的じゃないヤツが多いのね、
>>842とか。
正確に言うと、「このスレは」じゃなくて、「ウィルコムファンは」か。。。
845白ロムさん:2007/07/10(火) 17:32:52 ID:doHPq4g/0
いつまでもついてないものをグチグチ粘着してるのが一般的といえるのだろうか…
さっさと見切りをつけろと。

320K発売の時も外部メディアが使えないことでいつまでもグチグチやってたのいたな〜
nineの時はモデム機能だっけ?

それでも両方売れてんだよね。
846白ロムさん:2007/07/10(火) 18:05:01 ID:M1MvTVgO0
もちろんそうする。

8月1日付けでウィルコム全回線解約して、
同日付で家族全員で禿に乗り換えることになった。
847白ロムさん:2007/07/10(火) 18:12:33 ID:CLYlvfgQ0
>>844
普通に携帯が欲しいような奴がウンコムなんて選ぶわけがないw

ネットに特化したサービスが魅力なのに、中の人は最近考え方がずれてきてるね

音声メインで勝負しようって馬鹿すぎる・・・・
848白ロムさん:2007/07/10(火) 18:16:24 ID:zI8ods8h0
>>841
320Kに比べると異常に早いな
849白ロムさん:2007/07/10(火) 19:19:37 ID:eIb71xJjP
>>842
京ポン持ちならUSBと充電器を比べるくらいしたろ。
その充電速度の差がどんなもんかもよく承知してる筈だ。
850白ロムさん:2007/07/10(火) 19:30:52 ID:rHHPxCxS0
>>846
さようなら
新天地でも頑張ってね
こんなところには、もう戻って来るなよ〜
851白ロムさん:2007/07/10(火) 19:42:06 ID:zI8ods8h0
>>849
カタログ見る限り、Kに比べて明らかに早い件
852白ロムさん:2007/07/10(火) 19:47:14 ID:5OytQIzs0
>320K発売の時も外部メディアが使えないことでいつまでもグチグチやってたのいたな〜
>nineの時はモデム機能だっけ?
ちうかオレ、初代3001Vがついに壊れて320T予約中なんだけど、おおいに同意。
レッツノートに繋げてインターネットできて、メモリカード対応な端末、
これしかない。
本当はBTブルートゥースにも対応してて、無線でインターネットできれば
最高だったけれど・・・。
っつーかレッツノートってBT内蔵してなかったりするのな。
オレは結構好きなのだが。

853白ロムさん:2007/07/10(火) 19:55:20 ID:eIb71xJjP
>>852
別プロバ加入してるならそれもありだろうが、でなきゃ芋場の方がいいだろ。
854白ロムさん:2007/07/10(火) 20:06:44 ID:5OytQIzs0
>別プロバ加入してるならそれもありだろうが、でなきゃ芋場の方がいいだろ。
イーモバって通話できましたっけ?
できるなら、乗り換えを真面目に検討するぞ・・・
855白ロムさん:2007/07/10(火) 20:22:25 ID:eIb71xJjP
芋一ならマイク付いているから、イヤホン繋げてスカイプという通話法が
あるけども、実用的とは言えないけどね…。
通信が2chくらいで通話が必須なら、ウンコム音声端末に噛り付くしかない。
856白ロムさん:2007/07/10(火) 20:25:47 ID:QtXDCT49O
WILLCOMを買おうと思うのですが1番人気は何という機種ですか?
どこで聞けばいいか分からずスレチだとは思ったんですが教えていただきたいです
857白ロムさん:2007/07/10(火) 20:27:17 ID:u47IHoMp0
>>856
nicoですよ
858白ロムさん:2007/07/10(火) 20:43:29 ID:eIb71xJjP
>>856
やめときなさい。
長期利用者を大切にしない企業です。
長く使えば使うほど頭にくる対応を見せるようになります。
彼等の頭の中に義理≠フ文字はありません。
859白ロムさん:2007/07/10(火) 20:53:11 ID:rHHPxCxS0
何だ、芋信者か
860白ロムさん:2007/07/10(火) 20:58:15 ID:QtXDCT49O
>>857
何かいっぱい色があるやつですよね?
>>878
そうなんですか?でも普通の携帯の通話料がバカにならないんで…
861白ロムさん:2007/07/10(火) 20:58:21 ID:WL2g+Rix0
>>856
オススメ機種以前に
いまどきウィルコムに新規加入ってのはオススメできない
普通にソフトバンクにしておいた方が色んな意味で幸せだと思うよ
かれこれ6年くらいウィルコムを2回線契約している俺が言う、ヤメトケ
ま、ドs出たら機種変して1回線に減らすつもりだけど
862白ロムさん:2007/07/10(火) 21:13:15 ID:zI8ods8h0
>>860
ここではろくな回答無いから以下のスレへ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ119
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182559290/
863白ロムさん:2007/07/10(火) 21:32:47 ID:tF0hN1jF0
>>856
今のところWX320Kが最初に買うには無難な機種です。
ウィルコム自身のお奨め機種でもあるらしく、新規で安売りしてますし。

WX320Tの方が良い可能性はありますが、まだ発売されてません。
864白ロムさん:2007/07/10(火) 21:57:46 ID:8/DDIwj20
禿юM者がまた出張してきてるようだな


865白ロムさん:2007/07/10(火) 22:20:51 ID:eIb71xJjP
>>864
信者ってのはお前のこと云うの。
いや、盲信者、それともドグマに汚された原理主義者と呼んで欲しいか?
他携帯薦める奴はそれなりに使って来たからもあるだろ。
やみくもにウンコムの利点も挙げれず、子供丸出しの防戦姿勢じゃ
ウンコムの格をお前が下げているも同じ。
866白ロムさん:2007/07/10(火) 22:25:40 ID:8+fU82PV0
うんこうんこ言ってる奴に、偉そうなこと言われても説得力皆無なんだぜ
867白ロムさん:2007/07/10(火) 22:26:42 ID:tF0hN1jF0
スルー力試験会場はここですか?
868白ロムさん:2007/07/10(火) 22:29:38 ID:eIb71xJjP
>>866
だからお前は子供だって云ってんだよ。
869白ロムさん:2007/07/10(火) 22:38:33 ID:3DNWQ1E10
反応する奴が一番ガ(ry
870白ロムさん:2007/07/10(火) 22:42:37 ID:Vn8cYmGp0
なんだかんだで今週末発売か。
とりあえず、導入予定なので届いたらレポします。
到着予定は仕事の都合も有り、土曜日。
忘れないうちにmicroSD買わにゃ。
871白ロムさん:2007/07/10(火) 22:43:54 ID:eIb71xJjP
>>869
できない事は云うもんじゃないって教わらなかったか?
872白ロムさん:2007/07/10(火) 22:44:08 ID:PbMQp4d/0
充電ケーブルだと210分だがパソコンのUSB充電だと10時間
あとカメラは糞重い
873白ロムさん:2007/07/10(火) 23:04:14 ID:3DNWQ1E10
カメラ重いのか…。
保存するのに10秒かかるのは勘弁だな
874白ロムさん:2007/07/10(火) 23:12:31 ID:bEXD5N5t0
>>871
さっきから痛いんだよ
さっさと消えろよカス
875白ロムさん:2007/07/10(火) 23:16:42 ID:eIb71xJjP
>>874
USB充電で10時間だとよ。
お前とこの端末、痛さ加減ならいい勝負じゃね?m9(^∀^)
876白ロムさん:2007/07/10(火) 23:23:51 ID:bEXD5N5t0
ID:eIb71xJjP
ID:eIb71xJjP
ID:eIb71xJjP
877白ロムさん:2007/07/10(火) 23:28:48 ID:eIb71xJjP
>>876
可哀想に…
せめてもの抵抗のつもりか?
878白ロムさん:2007/07/10(火) 23:32:42 ID:kEK3zCaU0
ホットモックどこにあるの?
アキバヨドにはなかった。
879白ロムさん:2007/07/10(火) 23:40:50 ID:3DNWQ1E10
>>877
ヤマダ電機にあったよ
ない所の方が多いかもしれんが

>>877
だから何でスルーできないのお前は?
880白ロムさん:2007/07/10(火) 23:40:55 ID:8/DDIwj20
>>870
イムプレ頼んだよ!
じっくり読むから
881白ロムさん:2007/07/10(火) 23:45:32 ID:3DNWQ1E10
>>879

前 >>877>>878
882白ロムさん:2007/07/10(火) 23:48:07 ID:xkQjL7vi0
>>878
アキバヨドはしらんけどお店の人に言えば奥からゴソゴソっと出してくることもある
883白ロムさん:2007/07/10(火) 23:51:43 ID:xkQjL7vi0
つーか、プラザ行けばいいんじゃね?
884白ロムさん:2007/07/11(水) 00:18:07 ID:JIldUJ+d0
>>873
保存ではなくプレビューが重い。
歩きながらや動くものの撮影は無理と思ったほうがいい。
10年前のデジカメより酷い。
885白ロムさん:2007/07/11(水) 00:19:47 ID:AzrDZiCZ0
USBの充電時間はどうやって確認したの
886白ロムさん:2007/07/11(水) 00:28:33 ID:JIldUJ+d0
>>885
ショップのマニュアルに書いてある。
充電ケーブル500mA、パソコン100mA。
切替制だから外部供給に余裕があるパソコンなら
500mA充電は可能。
887白ロムさん:2007/07/11(水) 00:30:10 ID:nr307y5R0
878>>879
ヤマダか・・・残念。情報ども。

>>882
アキバヨドなんて320Tはモックないしなーんにも予告なし。
アドエスのホットモックがあってそっちだけ売りたいのが見え見え。
相当やる気ない。

>>883
やってる時間に行けないのですよ。

お騒がせしました。
888白ロムさん:2007/07/11(水) 00:33:02 ID:Fuk8N1Fw0
>>887
扱いは、WX310シリーズの時と大差ない気がするが。
320Tは普通に売れる普通の端末なんだから、大々的に売るようなもんじゃないだろ。
889白ロムさん:2007/07/11(水) 01:53:29 ID:WJtK4KwM0
あと5mm薄ければ、迷わず特攻するんだけどなぁ。
890白ロムさん:2007/07/11(水) 02:04:30 ID:UhJ1m1j60
>>889
つヤスリ
891白ロムさん:2007/07/11(水) 02:06:49 ID:OhWRnJ2R0
>>889
心頭滅却するんだ!
892白ロムさん:2007/07/11(水) 06:41:13 ID:ws5Rl9ZK0
液晶側のヒンジから上をとっぱらう
893白ロムさん
320Kと320Tと321Jに集約するんじゃないの。