WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
[前スレ]
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171519814/

◆メーカー公式HP(三洋)
http://www.sanyo-keitai.com/index.shtml
◆三洋 WX310SAニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0509news-j/0927-1.html
◆ウィルコムHP 新製品案内(WX310SA)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html
◆2chねらWiki(WX310SA@2ch)
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/
◆csmap wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX310SA
◆えあえじほんNAVI
http://ajipon-navi.com/
AIR EDGE PHONEで見られる携帯向けサイトのリンク集です。
ユーザーの声の集積でできています。ぜひブックマークを。
2白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:15 ID:4JAfYkje0
[レビュー記事]
◆2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
◆Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
◆ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(ASCII24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html?
◆荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
縦横切り替え撮影が便利、写りも上々〜WX310SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079.html
3白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:26 ID:4JAfYkje0
Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。最新ファーム1.30でかなり動作も軽快になりました。
http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/index.shtml
 タブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。
Q:ネフロロゴがうざい
A:最新ファームにするとロゴがあまり出なくなります。
Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
iMona、gikolet等Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/
Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「My A/a」
Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。
Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。
Q:暗証番号は?
A:初期値は「3210」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。
Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。
Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。青いメールマークは出るので、サーバにあることはわかるんですが。
 青いアイコンに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。
Q:送信・受信メールはminiSDに自動保存自動保存設定できる?
A:できない (メールBOXをまるごとバックアップ(&復元)ならできる)
Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。
Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。
Q:サブディスプレイにメール・着信通知無いのほんと?
A:最新ファーム1.30で出るようになりました! ファームアップをお勧めします。
http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/gaiyou.shtml
Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。
Q.jarファイルはどうやって本体にインストールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の:\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで。。。
4白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:35 ID:4JAfYkje0
Q:勝手に電源が落ちてしまいます。特に開閉時。
 圏内表示なのに発着信もパワーサーチも出来ないときがあります。
 カメラを起動すると頻繁にフリーズします。
A:いずれも初期不良(または故障)です。修理か交換で直ります。

Q:バッテリがもたないのですが。
A:miniSDがバッファローの128MBではありませんか?まずはminiSDを抜いて使ってみましょう。
 または買ったばかりではありませんか?バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、充電しても満充電されていない可能性があります。
 特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。
 誰もいないような冷えた部屋で夜中に充電した場合にも同じく満充電されてない可能性があります。
 人間が快適に感じるような部屋で十分に充電してみましょう。
 それでも駄目な際にはメインディスプレーの明るさ最小にし(画面配色は2,ハイコントラストが見やすくなる)、キーライト点灯をオフにしましょう。
 まあ、ファームV.1.20では充電がなんだかおかしいという報告が多数出ていましたが最新ファームV1.30では改善されている模様です。
5白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:44 ID:4JAfYkje0
カメラ関係
問 画質の印象
答 130万画素CMOSパンフォーカスなのでそれなり。発色は良いが全体にもわっとしている。
   携帯カメラとしては悪くない

問 編集機能は?
答 フレーム(3種類)、スタンプ貼り付け(20種類)、文字入力、セピア、モノクロ、4・9・16分割、切りとり、回転・縮小・拡大

問 撮影時のモードは
答 ホワイトバランス6種類(オート、室内、蛍光灯、屋外晴れ、曇り、夜景)
  アレンジ撮影4種類(セピア、美肌、ネガ、モノクロ)
  編集撮影(フレーム、スタンプ付き)
  画質は、VGA、SXGAはfine Normal mailの3種類。ちゃんとファイルサイズ変わる(笑)。
  QVGA、QQVGAは最高画質固定。

問 横位置撮影できる?
答 できる。撮影スタイルで設定。

問 フラッシュは
答 フラッシュon、発光禁止、オート、ライト&フラッシュ。ライトのみはできない。

問 QVGAのファイルサイズがやけにでかい
答 端末内でのスタンドアロン使用が前提のモード。壁紙利用が正しい使い方。
   画質はやたらとよい。

問 VGAとかで撮って縮小すれば?
答 ファイルサイズがVGAの倍になる。
6白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:53 ID:4JAfYkje0
Q. 着うたできますか?

A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

オーディオファイルを携帯動画変換君で、
AMR形式の3gpファイルに変換する。
拡張子を、".3g2"に変更する。
miniSDのその他フォルダに入れて、着信音に指定すれば、OK。

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

Macの方はQuickTime Playerでオーディオファイルを開き、
以下のスクリプトを実行してください。
tell application "QuickTime Player"
activate
try
if not (exists movie 1) then error "No movies are open."
stop every movie
-- get the name of the movie
set the movie_name to the name of movie 1
-- check to see if the opened movie can be exported
if (can export movie 1 as ThreeGPP) is true then
-- prompt the user for a name and location
set the new_file to choose file name with prompt "Enter a name and choose a location for the new file:" default name movie_name
-- export the movie as ThreeGPP
export movie 1 to new_file as ThreeGPP using default settings
-- close the movie
close movie 1
else
error "This movie cannot be exported as a ThreeGPP."
end if
on error error_message number error_number
if the error_number is not -128 then
beep
display dialog error_message buttons {"Cancel"} default button 1
end if
end try
end tell
7白ロムさん:2007/05/29(火) 11:15:59 ID:4JAfYkje0
8白ロムさん:2007/05/29(火) 11:16:08 ID:4JAfYkje0
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ

貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX310SAの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
9白ロムさん:2007/05/29(火) 11:16:15 ID:4JAfYkje0
opera mini はこれでいいのかな?

ttp://www.opera.com/products/mobile/operamini/phones/?phone=sanyo_wx310sa

○使い方
・ページ送りは十字キー右左
・ショートカットキー
#1 URLの入力
#2 ブックマーク参照
#3 ページの頭、末尾にジャンプ
#4 スタートページに戻る
#5 履歴参照
#6 ページ情報
#7 ブックマークの保存
#8 セッティングの変更
#9 WEB検索
#0 リロード
10白ロムさん:2007/05/29(火) 14:22:19 ID:N7btnabC0
日無OEMでもいいから新機種出してくれ。
WX310SAは傑作機だった。俺には。
11白ロムさん:2007/05/29(火) 15:38:27 ID:kqfWpY660
三洋の決算説明会での質問で、はっきりとPHS事業は完全撤退というコメントがあった模様
12白ロムさん:2007/05/29(火) 15:46:29 ID:OYY5uak70
妹ロック対応ふぁーむマダー?
13白ロムさん:2007/05/29(火) 16:03:59 ID:Vpm0PAc/0
>>11
嘘だと言ってよバーニィ…orz
14白ロムさん:2007/05/29(火) 18:41:50 ID:o1JV3WiJ0
カメラだけでもOEMで供給してくれ。
15白ロムさん:2007/05/29(火) 18:46:57 ID:ZC3GFHEc0
16白ロムさん:2007/05/29(火) 20:58:54 ID:Y1kZ/QCX0
>>15
1780円て、桁間違ってるよね
17白ロムさん:2007/05/29(火) 21:33:37 ID:aLH0wePN0
確かに桁違うって思う。発売時機種変+保護シール+本で3万払ったからなぁ〜
18白ロムさん:2007/05/29(火) 21:40:00 ID:u42AuGf30
1,780円は、確かに入力ミスだな。
6ヶ月以上10ヶ月未満が一番安いなんてあり得ない。

しかし、この値段、もしもし本舗のアウトレット価格より安いんだな。
19白ロムさん:2007/05/29(火) 21:42:43 ID:XMPbUHvX0
桁間違いだな。
ホワイトは17800円だし。
惜しい。
ホワイトならもう一台と思って今使ってるのから機種変したかった。
20白ロムさん:2007/05/29(火) 22:02:29 ID:Y1kZ/QCX0
誰か6ヶ月以上10ヶ月未満の人、試しにカートに入れてみそ!
もしかしたらほんとに1780円で買えたりして。
試したが、俺は10ヶ月以上なので
21白ロムさん:2007/05/29(火) 22:22:44 ID:iEZkVwiF0
撤退かorz
はっきり言ってくれてむしろすっきりしたけどな
WX310SAの電池が限界まで逝ったらサニョ待ちやめて機種変だなー…
22白ロムさん:2007/05/29(火) 22:31:00 ID:XMPbUHvX0
マジで撤退ですか?
嘘だと言ってよ。
23aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/05/29(火) 23:49:19 ID:q/n+EWgG0
>>11
アーアー聞こえな〜い(AA略)
24白ロムさん:2007/05/30(水) 00:51:40 ID:GMNvbRM90
>>11
ヽ(`Д´)ノウゾダドンドコドーン
25白ロムさん:2007/05/30(水) 05:40:41 ID:nXnmkCuN0
え、次世代PHSは? 基地局も端末も三洋製なのに…
26aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/05/30(水) 05:59:34 ID:WbqLnzD00
>>11
探してみたけど、決算発表後に記者の質問に答えたという記事はあったけど、
その質疑応答の内容が載っている記事や映像は見つけられず。

三洋電機のIR情報関連見ても特に「PHS」に言及している箇所も無く…

公式に何もなければ(ちゅーか事実を突き付けられなければ)、
まだ出ると信じる。
27白ロムさん:2007/05/30(水) 06:50:23 ID:sksuneBe0
酸癰、ありがとうございました(i_i)
28白ロムさん:2007/05/30(水) 07:12:07 ID:lxrvEmto0
三洋さん、今までありがとう…。
29白ロムさん:2007/05/30(水) 07:32:49 ID:M/ywmWT/0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (_三 )(_洋) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三      
30白ロムさん:2007/05/30(水) 08:17:20 ID:2Rfr7Jno0
公式に記録が残ってないのなら、
まだ新機種は出る、望みはあると信じるよ。
31白ロムさん:2007/05/30(水) 09:05:38 ID:5+xX3hMY0
こんな事言ったら何だが、ごめんなさいネ、本当に申し訳ないんだけど、シャープとどこでこうも差がついてしまったんだろう。俺がガキの時は、両社似た様な地位にいたと思うが…
ところで明日、ウンコムなんか発表があるみたいだが、驚き欲しいなぁ〜生温く期待。
32白ロムさん:2007/05/30(水) 09:31:12 ID:A91ksIQG0
>>31
「三洋はPHS事業から撤退します」
だったら確かに驚きだが。orz
33白ロムさん:2007/05/30(水) 10:02:48 ID:Ph8JvkoY0
>>32
そうか?
むしろ「あぁ、やっぱり……」と思う奴の方が多そうだけど。



個人的には三洋にはまだまだ頑張ってほしい。
34白ロムさん:2007/05/30(水) 10:03:57 ID:gHdkzgCh0
今までありがとう、三洋
そして、さようなら三洋
35白ロムさん:2007/05/30(水) 10:07:03 ID:5f3RBDmZ0
>>34
これが抜けてる
|∀`)っ[もとよの馬鹿野郎]
36白ロムさん:2007/05/30(水) 10:18:02 ID:R3XSZO/60
>>33
端末だけなら分かるが、基地局事業からの撤退なら普通に驚く所だろ。
37白ロムさん:2007/05/30(水) 11:59:13 ID:Lc6dzv+K0
新機種なくても、WX310SAでまだ一年くらいは戦えると思うんだが…
生産設備もau向け機種用に振り替えちゃうのかな。
38白ロムさん:2007/05/30(水) 13:50:03 ID:pyQVOGtv0
6ヶ月以上10ヶ月未満が1,780円ってのはもう終わった?
見つけられない。
洋ぽん発売直後に買ったから10ヶ月未満じゃないけどさ。
39白ロムさん:2007/05/30(水) 13:53:45 ID:A91ksIQG0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/cmdprdw000980/
URLは↑だが、もう消えてるな。
40白ロムさん:2007/05/30(水) 14:17:07 ID:IUEIleVp0
>>31
「ガキのとき」ということはおっさん以上だよね。
ウンコムとか、こんなところで絵文字とか使うの大人なら止めたら。
41白ロムさん:2007/05/30(水) 15:15:06 ID:uNn18Szo0
>>20
確かそれくらいの期間と思って入れてみたが、10ヶ月って言われたorz
42白ロムさん:2007/05/30(水) 15:27:06 ID:0d4HtmOp0
撤退するなら 310SA の金型を日無に売れ
43白ロムさん:2007/05/30(水) 15:59:21 ID:q5KL8z0J0
>>42
それはあんまり意味が無い
日無端末は、製造は三洋だから

WX310SAは、日無のOEMだけど三洋の工場で製造して三洋が販売
WX310Jは、日無製で三洋の工場で製造して日本無線が販売

WX321Jは知らん
44白ロムさん:2007/05/30(水) 18:34:48 ID:Trn6Cy/3O
質問ですが、洋ぽんでMP3ファイルはダウンロードできますか?
45白ロムさん:2007/05/30(水) 18:41:21 ID:jJx+rawk0
ダウンロードは出来る
再生は不可
46白ロムさん:2007/05/30(水) 18:43:24 ID:Trn6Cy/3O
そうですか、謎がやっと解けました。ありがとうございました。
47白ロムさん:2007/05/30(水) 21:38:28 ID:gHgJBXpX0
前スレの最後の方に貼ってる人いたけどこれだよね。とほほ店長日記。
公式に残ってなくても中の人達には撤退ってもう済んだ事なのか。
http://arc-city.co.jp/e/modules/news/article.php?storyid=10
48白ロムさん:2007/05/31(木) 03:37:05 ID:W8K2nHKs0
しかし選択肢少ないなああああああああああああっぁあぁぁぁあ(´・ω・`)
49白ロムさん:2007/05/31(木) 06:06:40 ID:F9sVtIgH0
メール送受信の速さで気に入っていたSA3001Vから
遂に310SAに機種変更を決意しましたよ。また3年近く
使うのかなぁ。

>>31 >>40
1990年くらいでもチャープとはほぼ同じ印象だったよ。
三洋好きとしては液晶で大きく水をあけられたのが
悔しい。
50白ロムさん:2007/05/31(木) 08:23:36 ID:/42r4ZGD0
51白ロムさん:2007/05/31(木) 08:45:24 ID:U/cry2P20
>>50
あと4時間18分だって。
52白ロムさん:2007/05/31(木) 09:36:01 ID:3en2je9R0
撤退してもいいから、
日本無線や東芝にカメラをOEMしてくれ。
53白ロムさん:2007/05/31(木) 10:43:52 ID:yVX9cSVz0
>>52
「OEM」の意味解ってないだろ?
54白ロムさん:2007/05/31(木) 10:54:55 ID:3en2je9R0
>>53
うん。でも意味は通じたよね。
55白ロムさん:2007/05/31(木) 10:58:30 ID:yVX9cSVz0
>>54
うんにゃ、全然。
56白ロムさん:2007/05/31(木) 11:03:29 ID:3en2je9R0
>>55
んとね、
三洋も変な経営者だったせいで大変みたいだから携帯やPHSから撤退してもかまわないけれど、
日本無線や東芝に三洋から端末用のカメラを供給して欲しいって意味ね。
わかりにくくてすまんかった正直。
57白ロムさん:2007/05/31(木) 11:21:15 ID:yVX9cSVz0
>>56
残念だが、すでに組み立てた状態の「デジカメユニット」では出荷してないっぽいな。
デジカメ用ICやCCDなら出荷しているのだが。
よって無理。
58白ロムさん:2007/05/31(木) 11:24:20 ID:yVX9cSVz0
……。
ごめん、その後で見つけた。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/03/02/648508-000.html

モジュールとしては出荷してるので、お願いするまでも無くおk、ってのが結論か。
59白ロムさん:2007/05/31(木) 11:33:24 ID:RHwGYUnW0
>>58
と言うか今の三洋の経営状態からすると、
それがきちんと儲かっているのかどうか、
これから先も見込みがあるのかどうかが肝心だと思うが。
60白ロムさん:2007/05/31(木) 13:38:58 ID:c3no/08h0
んで、結局三洋製新端末は無しですか…?
本当に撤退しちゃうの?
(´・ω・`)
61白ロムさん:2007/05/31(木) 13:40:57 ID:c3no/08h0
松下のKX210だったかな?
これも撤退したからWX310SAに乗り換えて、
結構良い端末だと思っていたのに、
撤退だったら悲しい…。
62白ロムさん:2007/05/31(木) 13:42:58 ID:3en2je9R0
>>61
ベースは同じみたいだからたいして変わらないんじゃない?
カメラの画質が気になるけれど。
63白ロムさん:2007/05/31(木) 14:27:51 ID:9De9NVh70
320Tはベルうち対応だな
連続待受850時間もなにげに…イイ
ちょっと揺れるなあ
ホントに撤退だったら難民になるか人参に戻るか
64白ロムさん:2007/05/31(木) 14:40:17 ID:YjYl1Gjl0
310SA使いは素直に320Tに移行できそうな予感。
ただ個人的にカメラ位置と背面液晶周りのデザインがビミョーだが。
後はやはり感度が気になるから人柱報告待ちかな。
65白ロムさん:2007/05/31(木) 14:54:33 ID:AqDu4P6g0
310SA、1年半もありがとう。
320TがOpera以外希望を満たしてくれたので機種変します。
ここのみなさんもありがとうございました、
あと少し宜しくお願いします。
66白ロムさん:2007/05/31(木) 18:03:52 ID:HjmZWJpG0
320Tってもしかして320J?
67白ロムさん:2007/05/31(木) 18:04:26 ID:1+TMsrqv0
TOSHIBAワンセグついた?
68白ロムさん:2007/05/31(木) 18:22:01 ID:axQjTTto0
>>66
内部のソフトウェアは321Jとほぼ同じみたいですね。
考え方によっては310SAの後継として良さそう。
69白ロムさん:2007/05/31(木) 18:27:19 ID:Le0Skkz50
赤外線ついただけ
70白ロムさん:2007/05/31(木) 18:38:08 ID:Il79f1vC0
310SAの中身がJだったのも320Tにすれば違和感無く二つ折りカメラつきが
使えますよというマツケンの親切なのかこれ…
71白ロムさん:2007/05/31(木) 19:40:34 ID:gJ4d5WI90
今日の発表を聞いてSAに機種変することにしました。
これからよろしく
72白ロムさん:2007/05/31(木) 20:00:38 ID:v4Y4PMTg0
もっさりが解消されるなら機種変してもいいかな。
73白ロムさん:2007/05/31(木) 22:22:46 ID:mAZ2cZED0
MicroSDか・・・SAの使いまわし出来ないじゃねーか・・・。
74白ロムさん:2007/05/31(木) 22:41:25 ID:Il79f1vC0
次の機種変は絶対miniではないと思ったから年末にアダプタつきでmicroSD買って
310SAに差してるが正直あんまり使ってない
この手のモノって値下がり早いし長い目で見たつもりの買い物も無駄な気がしたw
75白ロムさん:2007/05/31(木) 22:54:47 ID:NZZ1r7Ul0
ベル打ちもあるし320Tは素直に乗り換えられそうで安心した。
320Tってメール送信後の挙動も310SAと同じだとちょっと痛いなと思う。
321Jとかどうなんだろう?
あとはカメラの画質がSAに比べてどうなのか気になるくらいだ。
76白ロムさん:2007/05/31(木) 23:09:24 ID:YlXQ0GrL0
東芝に移ります。
77白ロムさん:2007/05/31(木) 23:09:38 ID:GLh9w9L20
microSDなんて1GBが1500円程度で売ってるんだよ?
78DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/05/31(木) 23:20:40 ID:KrwT5XY10
>>75
321Jは310Jといっしょなので、310SAと一緒だと思う。
79白ロムさん:2007/05/31(木) 23:29:58 ID:fzEJ/aOh0
>>75
メール送信後の挙動は、321Jは310SAと同じです。
そろそろ、メール新規作成画面は捨てて、アドレス帳からメール作成に入る習慣を付けましょう。
これなら送信後はアドレス帳に戻るから、メールも受信します。

ちなみに310Jでは、メールボックスの状態でも、受信通知が入るとバイブが作動します。
80白ロムさん:2007/05/31(木) 23:30:35 ID:fzEJ/aOh0
>>78
おめえは、不毛な携帯キャリア比較延々ループスレに帰れば?
81白ロムさん:2007/05/31(木) 23:31:46 ID:9WYHXIlp0
>>78
何が一緒?
82白ロムさん:2007/05/31(木) 23:52:50 ID:ycj2mOmP0
>>79
返信はどうするんだよ
それとアドレス帳だと着信音・バイブ作動しないから意味無い

今は、送信の成功音がしたら待ち受けに戻すというので我慢してる
83白ロムさん:2007/05/31(木) 23:54:43 ID:fzEJ/aOh0
>>82
>それとアドレス帳だと着信音・バイブ作動しないから意味無い

どちらも作動するぞ。洋ぽんでも同じ。だからアドレス帳から送れって言ってるんだ。
確かに返信の時は不便だな。
84DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/06/01(金) 00:29:29 ID:RZ4vDNDD0
>>81
メール送信後の挙動。
85白ロムさん:2007/06/01(金) 12:42:35 ID:YW4GSibZP
とほほ店長はいいタイミングで三洋撤退の件をブログに載せた。
東芝発表に合わせたんだろうけどね。
三洋に関してはパナ待ちみたいな悲惨な難民は少なそうだ。自分も行く。
東芝が戻ったんだからT使って数年待てば三洋も帰って来るかもしれん。
86白ロムさん:2007/06/01(金) 12:50:29 ID:oCe9Vg3M0
>>85
情報全くなしのまま「そのまま永遠にお待ち下さい」は辛すぎるからな…
まあ東芝があるなら気分も楽だ、電池がへたるまで洋と付き合うよ
87白ロムさん:2007/06/01(金) 21:12:45 ID:rwcuHZyc0
東芝待ちの人は、失望したかも知れんが、
不安を抱えた洋ぽん持ちは、ひと安心か。
元ビートキャロット使いなので、心情的にも問題なし。
黒もあるしな。シグマがケース作ってくれればいいんだが。

てか、発売日組だが、電池の持ちも悪くなってないし、
まだ、洋ぽん使うけどね。
88白ロムさん:2007/06/01(金) 21:19:02 ID:hmyBLxxz0
次世代PHSで戻ってくると信じてるよ…。
実験機では両方とも三洋製だったんだし。
89白ロムさん:2007/06/01(金) 23:32:29 ID:fUn5mGjXP
ビートキャロッツナツカシス

まぁ、あれだ、サニョーは株も上がってる様だし力をつけて帰ってきてくれよ。
90白ロムさん:2007/06/02(土) 01:48:37 ID:GM95Exx/0
>>83
自分宛で試したが鳴らなかったぞ?
91白ロムさん:2007/06/02(土) 18:39:16 ID:i1M5cDVn0
東芝のは十字キーがサンヨーと違って発信・着信履歴が左右なんだよな。
パナのは同じ上下であっても逆だったのでサンヨー機に戻すまで慣れんかったがどうだろう?
92白ロムさん:2007/06/02(土) 18:40:10 ID:ZlXNKtPh0
【異母】WX310SA・WX320T総合【兄妹】

こんなスレいるんじゃね?
93白ロムさん:2007/06/02(土) 18:44:51 ID:PeMobyhZ0
イラネ。そんなの立てたら最後、今度はそれにWX310JとWX321Jをプラスして…
とか言い出してキリが無い。ここと東芝WILLCOMスレだけで充分かと。
94白ロムさん:2007/06/02(土) 18:55:12 ID:MNqPkyy20
>>93

310Jと321Jは、謂わば本妻の子。
310SAと320Tは(ry

そんなシチュ萌え
95白ロムさん:2007/06/02(土) 21:19:52 ID:T1bBooRo0
>>91
DoCoMoやSOFTBANKに合わせたんじゃない?
96白ロムさん:2007/06/02(土) 21:25:58 ID:xIypH1sV0
>>95
WX310SAをある程度使い込んでるせいか東芝のはだいぶ携帯御三家にあわせてるんだな〜って気はする。
アンテナ内臓とか赤外線とかはじめてだよ。
97白ロムさん:2007/06/02(土) 21:26:34 ID:cptqzGTw0
結局ウィルコムの音声端末は、
実質日無と京セラしか作ってないってことでFA?
98白ロムさん:2007/06/02(土) 21:30:30 ID:bOwgitYT0
系図をどなたか描いてくれまいか
99白ロムさん:2007/06/02(土) 22:19:59 ID:x0t/i+Zj0
>>97
netindexはー?
100白ロムさん:2007/06/02(土) 22:28:20 ID:cptqzGTw0
>>99
すまん、W-SIM機のことは忘れてた。
W-SIM機抜きってことで。
101白ロムさん:2007/06/03(日) 00:17:56 ID:pYVInNKD0
>>98

449 :白ロムさん:2007/06/02(土) 23:49:52 ID:N5BujDYf0
初代味ポン=AH-J3001V
味ポン2=AH-J3002V
味ポン3=AH-J3003S
味ポン4=WX310J
味ポン4(タイプ洋ポン)=WX310SA
味ポン4改=WX321J
味ポン5(タイプ芝ポン=隠れ洋ポン2)=WX320T

これであってますか?

こうして見ると、似本務船は相当ノウハウを蓄積したのだろうか

453 :白ロムさん:2007/06/03(日) 00:00:31 ID:XIF2+J1q0
>>449
初代味ぽん=AH-J3001V/AH-J3002V
味ぽん2=AH-J3003S
味ぽん3=WX310J
味ぽん4=WX321J
味2改=WX220J
味3(三洋向け、別版)=WX310SA
味4(東芝向けOEM?)=WX320T


454 :白ロムさん:2007/06/03(日) 00:03:14 ID:pYVInNKD0
>>453
おお、ありがとう
しかも ポンはひらがなだったんだ。。。
102白ロムさん:2007/06/03(日) 00:31:21 ID:1UrD7H+i0
>>101
おお、本当にありがとう。
そこの454と全く同じ気持ちだ。。。
103白ロムさん:2007/06/03(日) 00:33:49 ID:HgSFwcRs0
エッジ問屋で電話帳などPCに転送できますか?
なんどやってもポートが開かないとか、初期化できませんとでてしまいます
どうかよろしくお願いします
104白ロムさん:2007/06/03(日) 00:33:53 ID:XIF2+J1q0
>>102
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
105白ロムさん:2007/06/03(日) 00:35:54 ID:pYVInNKD0
>>102
あひゃひゃ
106白ロムさん:2007/06/03(日) 00:38:47 ID:XIF2+J1q0
>>103
OSは?

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ118
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180747600/
107白ロムさん:2007/06/03(日) 01:06:32 ID:HgSFwcRs0
>>106

windows XP SP1です

質問スレに移動します
108白ロムさん:2007/06/03(日) 02:31:05 ID:yTFfraaG0
>>107
何ゆえ今時、SP1?
もし、WX310SA側設定の問題だとするMenu88のUSBデータストレージをOFFに、
そうでなければ、問屋、OS、パソコンそのものの問題。
109白ロムさん:2007/06/03(日) 02:48:10 ID:9+yKHbBTP
いきなり本体をつないじゃったんでしょ。
ドライバの再インスコけてーい
110白ロムさん:2007/06/03(日) 06:05:49 ID:QDHdJ+ff0
ぺけぽんSP1はMSのサポート終了なんだぜ?!
111白ロムさん:2007/06/03(日) 12:25:49 ID:M4FP6W800
いまさら310J→310SAの変更を考えてます。
310Jに特に不満はなかったのですが。
310SAの不満も大体が寝風呂がらみのようなので
特に気にならないかなとも思うのですが
SA→Jで特にこれは不便になる、と言う点があるでしょうか?
112白ロムさん:2007/06/03(日) 12:30:16 ID:c2PSxfcM0
十字キーが無くて戸惑う
メニューが暴走する
画面が剥き出しで心配になる
113白ロムさん:2007/06/03(日) 12:34:23 ID:/N+TiDKy0
>>111
不満が無いならWX310J使い続ければよいのでは?
なんで特に不満無いのに変えようとしてるの?
114白ロムさん:2007/06/03(日) 12:53:09 ID:tnAlQxQ+O
SANYOが撤退するなら、洋ぽん開発前に募集したPHS技術者の運命は?

日無の下請けに出向か?
それとも台湾…
115111:2007/06/03(日) 13:04:57 ID:M4FP6W800
>112
すみません。J→SAの間違いでした。
>113
そろそろバッテリーの持ちが悪くなっているので
バッテリー買い増しだけでなく機種変も選択肢に入れようかと。
116白ロムさん:2007/06/03(日) 13:54:37 ID:+tLBOnD+0
>>111
外見や手のフィット感にこだわらない限りT発売を待った方が良くない?
この2点だけはTよりSAの方が優れてそうな気がする、T触ったこと無いけど。
117白ロムさん:2007/06/03(日) 16:57:24 ID:VbHxN/uQ0
>>116

洋ぽん、握り心地が異常にいいよな。
118白ロムさん:2007/06/03(日) 16:58:40 ID:kW9F0I/e0
>>111
ストレートか二つ折りかのこだわりは無いんだ?
119白ロムさん:2007/06/03(日) 18:57:47 ID:wQyaDDpb0
>>114
次世代PHS基地局の開発とかしているのでは?
120111:2007/06/03(日) 21:27:24 ID:juGIIsU/0
>116
人柱じゃなければこれから310SA買って10ヶ月で
新色とかファームとか待って丁度いいかなと思ってます。

>118
どちらかというとストレートの方が好みです。
nineの新色はどちらも良いけど
WXシリーズと比較すると1台目のW-SIM機としては
少し物足りない気がするので実際のところ迷ってます。
121白ロムさん:2007/06/03(日) 21:32:49 ID:MdGIA9Dh0
んじゃnicoか9でいいだろ
何が不満なのか
122白ロムさん:2007/06/03(日) 21:49:39 ID:g6qC3BkS0
>120
もうJのバッテリ買うで良くね?
123白ロムさん:2007/06/03(日) 22:25:32 ID:9tc3xTnT0
>122
それが一番良さげですね。

ありがとうございました。
124白ロムさん:2007/06/03(日) 22:31:12 ID:ruDnAUtA0
>>123

あなたは 321J を買うべきだ。
125白ロムさん:2007/06/03(日) 23:16:37 ID:HgSFwcRs0
>>108
SP2だとなんか不安定なんですよね。
結局は解決しました、古いドライバを消して新しいものに
入れ替えたら反応してくれるようになりました。

みんなありがとうね
126白ロムさん:2007/06/04(月) 02:13:15 ID:+eP9tuNN0
洋ポン手触りいいけど、アンテナが恥ずかしい。
芝ポンにきタイ
127白ロムさん:2007/06/04(月) 09:59:19 ID:c+mJt5ew0
前はアンテナが伸びないと散々言われてたのに
逆に今ではアンテナが外から見えるだけで色々言われるのか…。
無線機なんだから伸びた方がいいと思うぞ。
128白ロムさん:2007/06/04(月) 14:47:36 ID:IwhLwBGy0
実際感度にどれだけ違いがあるのか知らないけど、あると安心>伸縮式アンテナ
俺は古い人間なのか。
129白ロムさん:2007/06/04(月) 19:54:53 ID:DxuiBnIl0
>>128

都市部だとアンテナ伸ばさなくても
あんまし違いはない気がす。

130白ロムさん:2007/06/04(月) 20:08:07 ID:Pg8UoYZr0
>>128
電波が不安定な所ではアンテナ伸ばして徘徊してしまうが
正直数センチアンテナが伸びたところで気休め程度の違いだと思う
131白ロムさん:2007/06/04(月) 20:10:22 ID:UOJ6HBs60
>>130
確か他のスレで、電測の際に伸ばす伸ばさないで感度が4割くらい違うって話があったけどな。
132白ロムさん:2007/06/04(月) 20:11:10 ID:CaJG1deD0
>>130
以外と違うよ
133白ロムさん:2007/06/04(月) 20:30:06 ID:tMhHaNC60
逆に東芝のにホイップアンテナ(?)がないのに愕然とした。
PHSの伝統でしょう。SIM機でもないのにアンテナないのはなぁ…。
134白ロムさん:2007/06/04(月) 21:06:21 ID:cC37C9uf0
>>133
XITはアンテナ固定だったような気がす。
135白ロムさん:2007/06/04(月) 21:52:18 ID:XEJ+FDo90
>>133
内蔵されてるだけで無いわけじゃないよ。
そもそもアンテナなかったら電波受けられないがな。
136白ロムさん:2007/06/04(月) 21:53:34 ID:XEJ+FDo90
っていうかここ東芝スレじゃなくて三洋スレじゃん
137白ロムさん:2007/06/04(月) 21:59:36 ID:Qy3madVL0
実際アンテナのあるSA3001Vはいいよ。
基地局から6km離れたところでも通信できた。
138白ロムさん:2007/06/05(火) 00:08:29 ID:sCASVfsGP
>>135
同じアンテナでも外付はノイズの元(基板)から離すことに意味があるんですよ。

飾りじゃないのよアンテナ ハッハーン♪
139白ロムさん:2007/06/05(火) 00:48:13 ID:HdILgVMm0
>>138
同じアンテナとかじゃなくて、
133は「アンテナないのはなぁ…。」と言ってる。
140白ロムさん:2007/06/06(水) 06:09:58 ID:jg8cfOz20
>>136
三洋愛用者を東芝に引っこ抜こうと工作者がいるだけだよ。
京ぽんのときにもあったし。
141白ロムさん:2007/06/07(木) 06:18:39 ID:+onVYbxn0
いやいや、アンテナはSIMにもあるでしょ。
ホイップアンテナがないんよ。伸縮タイプのアンテナ。
142白ロムさん:2007/06/07(木) 21:15:44 ID:ztQPea0T0
ヤフー!モバイル 見れなくなってないですか?
昔は見れたような気がしたんですけど。UAとか何か設定必要でしたっけ?
WX310SA
143白ロムさん:2007/06/07(木) 21:26:47 ID:8SLnPsOR0
Yahoo!ジャパンはソフトバンク系列
144白ロムさん:2007/06/07(木) 22:10:16 ID:J6EGFx6p0
>>142
またIPアドレス追加されたんでしょ。
145白ロムさん:2007/06/08(金) 09:13:57 ID:O2S3p5Pa0
advanced ZERO3 はまたしてもUSB充電非対応みたいだから310SAを使い続けます。
146白ロムさん:2007/06/08(金) 09:16:23 ID:BkjDV8G50
素朴な疑問。
USB On The Go対応の機器でUSB充電できるものって存在してるの?
147白ロムさん:2007/06/08(金) 09:24:04 ID:jCH78Bva0
専用のケーブルがあればUSBから充電出来るけど、普通のケーブルの方が便利
148白ロムさん:2007/06/08(金) 09:33:26 ID:O2S3p5Pa0
>>147
thx もうちょっと調べてきます。
149白ロムさん:2007/06/08(金) 15:32:44 ID:rZ1oQB+B0
miniSD、128か256かで迷ってるんだけど
128で足りないと感じる人いたら
どんな時ですか

動作とか価格はとりあえず置いて、という感じで。
(あからさまに動かない製品は知りたいですが)
150白ロムさん:2007/06/08(金) 16:59:41 ID:S46HmXUn0
>>149
蓄えている2ちゃんねるのログが100MBを超えたとき。

151白ロムさん:2007/06/08(金) 17:19:58 ID:GzZYV/BS0
もう128買ってしまったのだがレスthx

そういや専ブラ使ってる人がいたな
2chは公式p2使ってるからokかな
一週間使ってみてmidiと画像くらいなら
こんなものかなと
152白ロムさん:2007/06/08(金) 18:02:30 ID:PjCXpTx50
>>142
見れなくなってる。
UAで誤魔化しても、不可。
ただ、一部機能は生きている。株価とか。
以前からその機能にブックマークしていたら、まだ使える場合がある。
153白ロムさん:2007/06/09(土) 00:10:16 ID:nOnF7c6v0
miniSDにドコモのD902iの電話帳コピーしてWX310SAに移動したいけど出来ません。
多少困難でも何か方法無いでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
154白ロムさん:2007/06/09(土) 00:15:28 ID:mM4+Ls+r0
>>153
両方の端末にらめっこしながら手打ちで移植
困難でも何でもないわな
155白ロムさん:2007/06/09(土) 00:18:53 ID:jXK7jFvG0
>>153
H"問屋と携帯マスターってソフトがCD-ROMに入ってる。
DoCoMoの店でCSVファイルで書き出して貰えば先述のソフトで可能。
156白ロムさん:2007/06/09(土) 00:21:55 ID:Ux+mPV/lP
>>153
付属のCDに電話帳編集ソフトがついてたはずですが、
その編集ソフトを扱っている店でD902i用のケーブルを購入する必要が
あります。

あと、量販店の店頭には電話帳転送機を置いてたりしますよ。
157白ロムさん:2007/06/09(土) 00:23:58 ID:BM4QJ2oE0
>>153
ウィルコムカウンターに行けば、携帯からPHSにデータを移してくれるよ。
専用の機械が置いてあります。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
158白ロムさん:2007/06/09(土) 00:40:52 ID:nOnF7c6v0
>>154-157
みなさまありがとう!
2ちゃんとは思えない優しさ溢れる良スレです。
感謝。
159白ロムさん:2007/06/10(日) 00:20:53 ID:m+/GZjCd0
(´-`).。oO(みんな東芝スレで遊んでるんだろうか)
160白ロムさん:2007/06/10(日) 00:25:41 ID:8Eq2Up9u0
みんな機械好きなのかな。
俺は別に三洋にこだわりとかなくて、
たまたま今回デザインが気に入ったとか、そんなもんなんだけど。
161白ロムさん:2007/06/10(日) 01:22:21 ID:wfatDDrm0
機械好きだけどそうホイホイ機種変が出来るわけでもないし
壊れるまで使い倒す。それまでここにいる。
162白ロムさん:2007/06/10(日) 02:15:15 ID:gEYA2NWY0
>>159

今、使ってる人、使い続けてる人は、不満ないから、
書き込みも少ないんじゃないか?
いいとこも悪いとこも出尽くした感じだし。

次機種の有力候補も出てきたし、平穏な日々。

163白ロムさん:2007/06/10(日) 06:16:59 ID:U0ORjoFnP
仕事で機械を使ってるけどプライベートでは触りたくない。
パケットさえ安価で2ちゃんとGoogleさえ使い放題ならいいや。

三年目突入ですがまだ当分は使いつづけると思うし、またーりいきますよ。
164白ロムさん:2007/06/10(日) 07:10:11 ID:kBQDXq0Q0
>>162
不満は無くはないが、適当な乗換え先も無い
話題が出つくしたつうのが、一番大きそう
165白ロムさん:2007/06/10(日) 14:20:04 ID:AlTyRfSUO
ビスタのノートにドライバ入れようとすると必ず途中で止まるのだが、
ビスタに対応してない?
166白ロムさん:2007/06/10(日) 14:22:31 ID:U0ORjoFnP
きしゅつ(なぜか変換できない)

2007年3月23日
USBドライバ、Windows® VistaTMに対応しました。
http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/index.shtml
167白ロムさん:2007/06/10(日) 15:12:17 ID:AlTyRfSUO
マジありがとう
168白ロムさん:2007/06/10(日) 22:59:50 ID:fp74QQga0
WX310SA使ってます。
ドコモの人から絵文字入りメールが送られてくると、
絵文字が〓になるのは分かってるのですが、それ以外に、
長々とヘッダ情報らしきものが付いてくるようになりました。

以前はこのようなことはなくて、最近こうなったような
感じなのですが、何かこの現象についてご存じないですか?
169白ロムさん:2007/06/10(日) 23:04:42 ID:SD1VATv70
>>168
それは多分、デコレーション(HTML)メールのなれの果てだと思う。
170白ロムさん:2007/06/11(月) 07:29:54 ID:NVocSkYx0
真面目に、そろそろ絵文字とデコメ位は対応して欲しい
171白ロムさん:2007/06/11(月) 09:19:00 ID:967pxGdN0
っていうか、PHS宛にデコメ送ってくる奴がいるんだなー
ビックリだ!
172白ロムさん:2007/06/11(月) 11:01:15 ID:SyXB2Ev90
>>166
「既出(きしゅつ)」を変換できないって、かなりショボいな。
173白ロムさん:2007/06/11(月) 11:10:20 ID:M4OiT+HbP
機種つ
174白ロムさん:2007/06/11(月) 11:17:46 ID:Pn4XRxvb0
既出
175白ロムさん:2007/06/11(月) 17:19:25 ID:967pxGdN0
既出
176白ロムさん:2007/06/11(月) 18:49:58 ID:ZnyOo/P/O
概出
177白ロムさん:2007/06/11(月) 18:52:06 ID:ZnyOo/P/O
ところでmixiモバイルの画面が大きく変わったな。
PCライクになったというか、最初ややびびった。
178白ロムさん:2007/06/11(月) 19:42:53 ID:KUsESBDd0
ミクシやってないからわかんね
179白ロムさん:2007/06/11(月) 19:56:38 ID:zN+krlct0
この機種でZIPファイルが解凍できることを最近知った。
すごいね
180白ロムさん:2007/06/11(月) 20:26:31 ID:9siAK56k0
eメール、ライトメールがすべて未読になったのですが
どうしてでしょうか?
181白ロムさん:2007/06/11(月) 20:28:00 ID:ZW24fDls0
>>179
できて当たり前じゃね。
182白ロムさん:2007/06/11(月) 21:35:39 ID:5zVA0TXJ0
>>181
そうかな?今の携帯ってZIP解凍は標準装備なの?
183白ロムさん:2007/06/11(月) 22:36:25 ID:IIuZzu+a0
>>179
自分も最初はびっくりしたww
184白ロムさん:2007/06/12(火) 20:58:05 ID:RMSKBIYy0
こないだの文字化けの質問の件(>>168)、日無スレに書いて
あったんだけど、704iで増えたらしいunicode絵文字とやらが
関係してませんかね?どなたかご存じありませんか?
185白ロムさん:2007/06/12(火) 20:59:55 ID:RMSKBIYy0
×704i
○504i
誤記スマソ
186aru ◆arumkTmU1I :2007/06/12(火) 22:04:50 ID:ZRycGyqD0
>>184
>>169」は読んでますか?
もし「ヘッダ」とするなら、

差し支える情報は伏せるなどして、
メール本文以外の文字列をさらしてみては。
187白ロムさん:2007/06/12(火) 22:21:47 ID:sv/nYXjk0
結局SAもJもTも中身は日無で基本は一緒なのか
この機種に不満ないしまた機種変更する機会なくなった…
となると電池が少し不安になってきたよ
188白ロムさん:2007/06/12(火) 23:31:37 ID:r4fmczCK0
中身は日無と言うよりACCESSなのでは?
189白ロムさん:2007/06/12(火) 23:45:08 ID:KNT1SVmR0
>>187

オレは、洋ぽんの電池が死んだら、Tに移行かと思ってますよ。
a2B始め、Javaが捨てられんし。
使い勝手が同じっぽいから。
190白ロムさん:2007/06/13(水) 00:20:52 ID:/d50+59S0
>>188
時短検索はもともと三洋の特許のはずだよ
今は日無の端末にも付いてるけど
191白ロムさん:2007/06/13(水) 06:51:37 ID:BM701Mcp0
>>189
電池パック買った方が安上がりでは?
192白ロムさん:2007/06/13(水) 09:36:48 ID:Kr8D0aEu0
auの勝手アプリで被愛妄想プレタポルテってRPGあるからみんなやってみ。
ちゃんとインスコできる。
公式アプリ買うの馬鹿らしくなるよ。
auの勝手アプリおすすめ。
193白ロムさん:2007/06/13(水) 09:46:30 ID:u4nWQq2r0
http://mini.opera.com/global/opera-mini-3.1.8295-basic-jp.jad
ぷらせぽなのかレスポンス工場
havefun
194白ロムさん:2007/06/13(水) 15:22:10 ID:iGXLicRj0
有料もいまいち面白いのが無くて>>192のをやってみようとしたら、
落とし方が分からなかった・・・。
195192:2007/06/13(水) 15:42:02 ID:ImOtpXEj0
何でわからへんのんorz
196白ロムさん:2007/06/13(水) 18:14:51 ID:LHytPGy+0
197白ロムさん:2007/06/13(水) 21:14:51 ID:MSJegj5G0
雪標ってRPGのダウンロード先が分からない。
198白ロムさん:2007/06/14(木) 03:31:53 ID:5WPhcLYu0
>>192
自分宛にメールは送れたんだけど、DLページで機種弾かれたのか
ランキングページに飛ばされてしまった・・・。

>>196
ありがとうございます、早速落としてみます。
199白ロムさん:2007/06/14(木) 23:49:11 ID:npx7JLen0
朝、充電器から外して外出して、
一日の間に音声通話なし、webを通算3.5時間くらい使ったら
充電切れの赤点滅になりますた。

買って半月なんだけど、こんなもん?
200白ロムさん:2007/06/15(金) 00:08:27 ID:urL4IAmm0
>>199
Webは通話よりも大幅に電力を消費する(バックライト常時点灯、
画面描画でCPU酷使、など)から、そんなものですよ。
201白ロムさん:2007/06/15(金) 00:08:28 ID:J+XTmGGy0
>>199
京ぽんで1年半使った末期がそんな感じだった。
洋ぽんだと1日2時間ネットしても3日は余裕で保ってる。
さすがに寝る前にJavaゲーして朝まで放置だった時は電池1個で焦ったけど。
要するに言いたいのは、とっととカウンターかショップに持ってけって事だ。
202白ロムさん:2007/06/15(金) 00:16:08 ID:QELA8YhC0
うほ、>>200-201ありがとう。
どーしたものか。様子を見まうす。

javaは確かに早いね。
最初パズルボブルに熱中した時、
充電器の上でも電池表示が減って、本体が熱々で十字キーが触ってられなくなりますた。

酷使しないよう気をつけないといけないね・・
203白ロムさん:2007/06/15(金) 10:38:11 ID:B05G1yBF0
プレタポルテまじ面白いな。
315円くらいの価値あるよ。
204白ロムさん:2007/06/15(金) 20:29:05 ID:VMVirfzA0
電源勝手に切れることがある、カメラで撮った画像が勝手にクリアされることがある、着信が取れないときがある
で修理(1年保証使用)に出していた310SAが戻ってきた
「症状再現しませんでしたが、メイン基盤、カメラユニット交換しました」らしい
症状再現せずで基盤交換って、よほど良くある事象なんだろうなぁ…
再現性のない症状なんでしばらく使ってみないと直ったかわからないけど…(基盤交換して直らなかったら問題だが)
なんかヒンジにガタがあったのも直っている気がする…

#三洋撤退確定かな…ビック覗いたら310SA在庫限りだったよ…
205白ロムさん:2007/06/15(金) 20:32:51 ID:PDJGH0Pd0
>204
俺は「問題再現したので基盤交換しました」だった。
結局、修理=基盤交換だろ。
206白ロムさん:2007/06/15(金) 20:39:28 ID:qrVB5/7K0
>>204
俺も電源落ちの症状があって、何も説明なしに「基盤交換」だったよ。
よくあることなのでしょう。きっと。
207白ロムさん:2007/06/15(金) 20:44:13 ID:rKua+RmZP
手数を考えれば基板交換でコストは変わらないし、
サンプルが手元に残るからね。
208204:2007/06/15(金) 20:55:21 ID:VMVirfzA0
カメラの、撮影したあと勝手に撮影待機状態に戻ってしまう件直っていないwww
交換してもだめなんじゃもう一度出してもたぶん直らないよなぁ…
致命的じゃないし、こりゃ仕様としてあきらめるか…('A`)
209白ロムさん:2007/06/15(金) 22:01:04 ID:nU9PLKc4P
プレタポルテ紹介してくれた人とうpしてくれた人ありがとー
クリアしたよ
ほんと有料でもいいくらいよくできてるね
210白ロムさん:2007/06/15(金) 22:48:56 ID:PDJGH0Pd0
>208
カメラのそれは暗いところで撮ったときに起きないか?
撮った画像の容量が大きくて内部メモリで処理できず撮影待機状態に戻るよ。
よーするに仕様だ。
211白ロムさん:2007/06/15(金) 23:02:16 ID:LFm8pBko0
WX310SAって区点入力できない?
212白ロムさん:2007/06/15(金) 23:04:26 ID:8YVAF0ua0
句点?
「。」?
213白ロムさん:2007/06/15(金) 23:07:31 ID:rKua+RmZP
句点コード入力不可
214白ロムさん:2007/06/15(金) 23:19:27 ID:LFm8pBko0
d、一応確認で質問してみたw

ってことはJIS第一水準、第二水準の漢字は
全部かな漢字変換で出せるようになってるのかな?
もし出せない漢字があったら問題だよなぁ
215白ロムさん:2007/06/15(金) 23:29:54 ID:rKua+RmZP
いざとなれば辞書登録用にメールで送ればw
216白ロムさん:2007/06/16(土) 00:31:23 ID:11qh4Jfi0
こんなサイトもある
http://tagnoheya.com/charlist/
217白ロムさん:2007/06/16(土) 00:58:19 ID:tRM3GX/b0
おお。これはこれで、いただこう。
218204:2007/06/16(土) 01:14:49 ID:0a09tzJs0
>>210
ありがと
そういうことだったんか…orz
運用面で解決するしかないですね
219白ロムさん:2007/06/16(土) 01:20:07 ID:uRlGsY/80
ページメモってSDには保存できないんですか?
220白ロムさん:2007/06/16(土) 14:59:23 ID:8VRy+0nU0
>>184
日本無線の前スレのその書き込みは、書き込んだ人の勘違い。

そのDoCoMoの増えた絵文字というのはDoCoMo拡張絵文字。
WILLCOMで言えばWeb入力用絵文字3に相当する。
それほど新しいものではないし京ぽんの頃からあったよ。

DoCoMoの公式サイトで閲覧できるので手元のWX310SAと見比べるといいよ。

で、本題だがその拡張絵文字もDoCoMoからPCやWILLCOMに送信するときは、
やはりDoCoMoのサーバできちんと〓に変換されると思う。
本当に〓に変換してくれるかどうかはDoCoMoに問い合わせてみないとわからないが。

どちらしても>>168のような文字化けと拡張絵文字は無関係。
デコレーションメールが原因だろう。
221白ロムさん:2007/06/16(土) 20:13:02 ID:crsRxBZt0
>>219
WX310SA/WX310J ではできない。WX321J では出来るようになった。
SA3001V は知らない。(ってそもそもページメモがあるかどうかすら…)
222白ロムさん:2007/06/16(土) 20:52:15 ID:MZHDiBEx0
>>221
SA3001VにはSD付かないよ。
通信品質と通話品質は相変わらず歴代最高モデルだけどな。
223白ロムさん:2007/06/16(土) 21:45:17 ID:4wej5LJE0
このスレ見てプレタポルテ入れてみた。
まだ始めたばかりだけど、戦闘画面とか古き良き時代のFFを思い出した。
224白ロムさん:2007/06/16(土) 23:54:27 ID:xWQwPwmh0
なんか宣伝厨が紛れ込んでるな…
225白ロムさん:2007/06/17(日) 01:00:49 ID:0NGJCbgY0
これは触れたら負けなんだろうけど一言だけ言わせてくれ。
他にも良いゲーム合ったら紹介してくれ!
226白ロムさん:2007/06/17(日) 01:08:48 ID:yYvun8E0P
プレタポルテ作者、紹介者の人ありがとう

>>225
携帯コンテンツ板のこともたまには思い出してあげてください。

willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/
227白ロムさん:2007/06/17(日) 01:39:10 ID:0NGJCbgY0
>>226
すみません、
2スレの頭までずっと常駐してたのに完全に忘れてましたorz
228白ロムさん:2007/06/17(日) 02:56:28 ID:oczFu2ce0
2ch閲覧について、a2Bに興味津々です。
公式p2で行こうかと思ってたのだけど、
書き込むためだけにポリタポ買いたくなかったり。●持ちだし・・。

(1) 電池の減り方
(2) サクサク度
(3) 他のウェブ閲覧との行き来

なんかを教えてもらえんじゃろか。
229228:2007/06/17(日) 02:57:44 ID:oczFu2ce0
なんかスレ違いみたいな書き方になってしまったのだけど
310SAに関してのアドバイスとしてお願いしたいのであります。
230白ロムさん:2007/06/17(日) 03:25:28 ID:nWw5LAhN0
電池はa2Bが原因で急激な減りってのはないんじゃない?
そりゃ長々と2chしてれば減るだろうけど。
レス読み等の動作はサクサク。
最近Ver.アップさせないで使ってるからどうかわからないけど
他のWebの行き来はできないんじゃなかったかな?
a2Bからネフロに移行したら、もう一度a2B再起動が必要だったと思う。

まぁ個人的には大分満足してるな。作者さんの対応も親切だし。
とりあえず無料なんだから試してみればいいんじゃないか?
231白ロムさん:2007/06/17(日) 03:28:01 ID:5M6/byXS0
>>228
電池の減り方は、特に気にならないな。
サクサクって、どういうのをサクサクというのか、わからんし、
デスクトップのPCでJaneを使うようには動かんよ。ケータイのJavaは。
他のサイトとの行き来はできない。行きだけならできるが。
これもJavaの仕様っていうか、複数のアプリを同時に立ち上げることができない
ケータイの仕様だわな。
他のサイトと2ちゃんを行き来するのなら、p2だろう。
てか、c.2chでいいだろ。閲覧ならね。

a2Bの売りは、お気に入りの巡回だよ。複数のお気に入りのログを
一気に落として、ダラダラと見る。もちろん、書き込みもできる。
携帯コンテンツ板に専用スレあるから、そっち見たらば。
232219:2007/06/17(日) 03:28:52 ID:9HnB90cv0
>>221
どうもです。
htmlファイルとしてSDに保存できればなぁ…
233白ロムさん:2007/06/17(日) 10:37:09 ID:jx8CcuWY0
>>231
横からですが

起動時にお気に入りを表示にチェックを入れとかなければ
再起動時読んでたスレ番に戻るけどそれじゃダメなん

ただISPの接続が一旦切れるので
IDが変わるのがな〜

234228:2007/06/17(日) 11:47:42 ID:oczFu2ce0
>>230>>231>>233
ありがとうございます。
電池、サクサク感は把握しました。
巡回が魅力ですね。現在p2使ってる理由でもあります。

webとの行き来に隔たりがあるのは仕方ないですよね。
>>233のアドバイスも含めて、実際の感覚をよく見てみることにします。
235白ロムさん:2007/06/17(日) 13:35:23 ID:mmFZqnfn0
a2Bユーザーだが過剰な期待は禁物だよ。Javaだし端末スペックへぼな性もあって
ネフロP2と一長一短だとおもう。
a2Bのメリット
ログ保存。画像のBG受信。一度に取得してoffline回覧。スレをtxtでメモ出力。スレをみながらBGでスレ取得。
236白ロムさん:2007/06/17(日) 18:26:55 ID:Ku9aIm+V0
a2BCにて 読みたいログをPCから所得。
後は、ゆっくりと読めばいいって基本的にROMの漏れはこうしてパケット代を節約する
ヘタレです orz

で、ちょっと聞いてみたいのだが、誰かダイソーのシガーソケットからの充電ケーブル使ってる人
いるかな。問題なければ買おうかと思うのだが(価格は400円也)
一応willcom用ってなってたけど。
237ターボ君:2007/06/17(日) 20:18:17 ID:W4MAEVD60
洋ぽんで起動可能ゲーム、メロ教えて もち無料のやつ。
238aru ◆arumkTmU1I :2007/06/17(日) 21:05:36 ID:zeQgUyuC0
>>219 >>232
AH-K3001V 以降 WX320K までの京セラシリーズは少なくともできる。
WX320T も WX321J と同様なら、おそらくできる可能性大。
(ブラウザやWnnのバージョンが WX320T と WX321J が同じようなので、)

WX310SA は出来ないから、ここで期待するだけ無駄な気が…。
239白ロムさん:2007/06/17(日) 21:15:49 ID:R2eleqIz0
シガーソケット充電,電話機的にはそんなに問題ないんだけど,
しょぼいスイッチングレギュレータ(12V→5V)なんで
FMラジオなんかにノイズ出しまくります.
(FM放送の受信感度がやたら下がる.)
結局10分で使うのやめて分解してしまいました.
CD・MD・MP3しか使わないなら特に問題ない気もします.
240まかおおー:2007/06/17(日) 21:16:33 ID:wgzGXWKH0
2ちゃんやってる限り10万パケなかなかいかんよねぇ〜端末ちょいと高いよねぇ〜?
241aru ◆arumkTmU1I :2007/06/17(日) 21:25:37 ID:zeQgUyuC0
今、jigブラウザでは「画面メモ」や「ページ保存」の類は、
メモリカードへの保存はできるかなぁと思って調べてみたら、
「スクリーンショット」という項目があって
「これかぁ!!」と見てみたら…

各機能一覧/jigブラウザ
ttp://br.jig.jp/session_lRADr8uyh9bC1zCA/pc/function_30kb.html#screen_shot
> 「スクリーンショット」
> 現在開いている画面を画像として保存します。
>  ※WILLCOMではご利用になれません。
ォィ … orz

まぁ、ワシは今更 WX310世代に手を出すつもりは無いのじゃが、無念でござる。
他のブラウザはどうだったかのう>皆の衆
242235:2007/06/18(月) 00:14:27 ID:maoMgj3H0
a2Bのデメリット
URLを開くたびにa2Bを終了しなきゃ。(メモ出力であとでまとめてみることはできる)レス内容検索は全体を一括検索できず時間もかかる。表示できる画像はQVGAより少し広いまで。(より大きくても保存と縮小表示可能)
243白ロムさん:2007/06/18(月) 00:16:03 ID:7Amvs6ei0
>>242
ここで言うよかa2Bスレに書いたほうが作者も見てて建設的と思うんだが。
244235:2007/06/18(月) 01:47:01 ID:O688bzf50
>>243
すれ汚しごめん。>>228の参考になるかとおもてな
デメリットはJavaの制限とかでどうしようもないし…
デメ追加
BG新着チェック中はCPUパワーとられてもっさり。新着流し読み(?新着レス内容をまとめてみれるやつ)昨日無し
245白ロムさん:2007/06/18(月) 03:07:13 ID:NfSzi0760
>>244
まだ、書くのか。
246白ロムさん:2007/06/18(月) 03:45:31 ID:CWLZvbKw0
>>244
>新着流し読み(?新着レス内容をまとめてみれるやつ)昨日無し

これなんぞ明らかに作者に要望すべきネタだろ
(採用するしないは作者の判断としても、要望を出すのはソフト作りには+になる)
247白ロムさん:2007/06/18(月) 09:44:09 ID:dmlNzzn70
文字サイズ12dot指定してもブラウザ再起動したら元に戻る。仕様?
248白ロムさん:2007/06/18(月) 10:11:25 ID:OYEIhuMxP
>>247
[カメラ]と[My A/a]
249白ロムさん:2007/06/18(月) 10:19:38 ID:lqUUWqRL0
【決算】携帯電話ソフト開発のACCESS 7月中間期の連結経常損益 83億円の赤字か[2007/6/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182098391/
250白ロムさん:2007/06/18(月) 11:37:29 ID:OYEIhuMxP
>>247
ちなみにその設定はInputBox用です。
251白ロムさん:2007/06/18(月) 15:26:28 ID:517UbXDpO
310SA買ったんだが特定のWILLCOM機(京セラ)からの通話だけ声がほとんど聞こえない。
相性ってあるのかなぁ?
もちろん通話音量は5にしてナイショ設定にもしてるが…
252白ロムさん:2007/06/18(月) 15:44:42 ID:EQanuzHV0
フリップロックってどういうタイミングでかかるのか分からん
30分後に設定してて、メールを送信した直後返信が来たから読もうと思ったらロックがかかってやがる
前の解除から30分とかいう意味なのか?
253白ロムさん:2007/06/18(月) 17:12:19 ID:aapaRy9y0
>>251
相手のしゃべり方に問題あるんじゃ?
254白ロムさん:2007/06/18(月) 17:40:49 ID:517UbXDpO
>>253
そう思ったが、相手が他のWILLCOM所有者に電話してもちゃんと聞こえてるみたい。
相手機種は300Kなんだが、相性悪いんかな…
255白ロムさん:2007/06/18(月) 17:44:17 ID:l9LstdgP0
>>254
そういうのは相性問題ではなく初期不良という
256白ロムさん:2007/06/18(月) 18:45:14 ID:TUoiGn5k0
>>252
フリップロック設定してから30分後って事だよ。
257白ロムさん:2007/06/18(月) 20:30:02 ID:OYEIhuMxP
>>254
携帯相手のレポートはあまりあてにならない希ガス
固定電話や公衆電話からかけてみ?
258あらん:2007/06/18(月) 20:45:07 ID:dhf6trHg0
ぷれたぽるておもろい。他にないかい?
259白ロムさん:2007/06/18(月) 21:03:05 ID:EQanuzHV0
>>256
そしたら、その30分後のロックを解除したらその次は?
260白ロムさん:2007/06/18(月) 21:15:37 ID:90MvAbxn0
>>254
ユーザーの多い京セラ機との相性があったらもっと大騒ぎになっているよ。
それに310SAも300Kも発売から2年近くになる古い機種だし。
261白ロムさん:2007/06/18(月) 23:16:38 ID:517UbXDpO
>>260
いろいろ試したがWILLCOMと話すと極端に声が小さく聞こえる。
携帯とか一般電話とかは普通に聞こえる。
262白ロムさん:2007/06/18(月) 23:24:51 ID:OYEIhuMxP
やはり相手の電話機が...
263白ロムさん:2007/06/18(月) 23:29:58 ID:517UbXDpO
>>262
違うな。
こっちの携帯から相手のWILLCOMにかけたら普通に聞こえる。
こっちのWILLCOMと相手の携帯でも普通に聞こえる。
WILLCOM同士になると聞こえなくなるんよ。
264白ロムさん:2007/06/18(月) 23:32:32 ID:OYEIhuMxP
携帯は周囲の音をはしょって音声だけを伝えようとするので
いるからあまり当てになりませんよ。
相手の携帯に固定電話からかけてみては?
265白ロムさん:2007/06/19(火) 07:59:32 ID:87MSCpQB0
耳糞詰まってんじゃね〜の。
266白ロムさん:2007/06/19(火) 08:29:45 ID:zaXgF6uQO
文章よく読めよ
267白ロムさん:2007/06/19(火) 10:01:13 ID:puQ2MqsG0
日付と時間の表示は十字キーで自由に画面中を移動できることを

いま知った

ベンリー

発売日から使っていたのにorz
268白ロムさん:2007/06/19(火) 10:39:28 ID:4rrLY/+n0
>>258
被愛妄想プレタポルテを勧めた者だが、↓参考になるので見てみ。

ウィルコムでもインストールできるオープンアプリ無料ゲーム
http://willcom-taiou.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83I%81%5B%83v%83%93%83A%83v%83%8A

RPGに限って言えば被愛妄想プレタポルテ以外なら
Deep Purple
DeDe2
がお勧め。けどこの2つは被愛妄想プレタポルテのような正統派系ではないから好みが分かれる所。
それ以外のRPGはグラフィック、システムなど考えてすぐにアンスコする可能性大と思う。

正直それまではRPGというとMobile Rogue Like EXやIQOPぐらいしか無料で秀逸なものはなかったが、オープンアプリの登場で無料で楽しめるアプリが増えると思う。

↓ここも参考に。
【au】OAP  part2【java】
http://localhost:8823/thread/http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1181292874/

ただアプリのダウンロードで苦戦する場合多いと思うので、FirefoxでUA偽装の方法覚えるといいと思うよ。

個人的には雪導(ゆきしるべ)やってみたいんだが、仕様の関係からかインスコができない。
269白ロムさん:2007/06/20(水) 00:17:19 ID:KdQIMRi40
携帯でゲームなんぞやりたくない
270白ロムさん:2007/06/20(水) 01:43:41 ID:Wo5/fyvg0
PHSだけどなw
271白ロムさん:2007/06/20(水) 02:00:52 ID:CYaBdcNt0
Opera mini beta4 が出たが相変わらずAdvancedだとキーが効かない。
そして、Basic版をダウンロードする場所がわからないorz
272白ロムさん:2007/06/20(水) 08:02:28 ID:8l7sJLAT0
>>271

opera miniか…。


ネフロとgoogle mobileの組み合わせで
同じようなことできるからなぁ。
273白ロムさん :2007/06/21(木) 13:27:35 ID:r46uBhs90
H-SA3001V⇒WX310SAを使っている者です。
機種変を考えています。

通話品質にこだわりたいですが
メールは辞書(予測変換)が賢ければ絵文字等はどうでもいいです。
カメラ、WEBその他にはこだわり無し、です。

WX320Kは通話品質が良いらしいの非常に惹かれています。
が、京セラの特殊な操作?とやらが心配です。
WX320Tはアンテナが無いというのが気掛かりです。

あわててKにせずにTの人柱サン達の感想を待った方がいいでしょうか。

どこで質問すればいいかわからずここに書きました。
よろしくお願いします。


274白ロムさん:2007/06/21(木) 13:34:56 ID:39J+Daw50
東芝が気になるなら待つしかない。
京セラのは自作辞書を追加すれば結構使えるようになる。特殊というより直感的な操作が出来ない。
275白ロムさん:2007/06/21(木) 14:00:12 ID:D1Cn3TzA0
>>273
急がなければならない理由が特に無いなら、
>>あわててKにせずにTの人柱サン達の感想を待った方がいいでしょうか。
これでOKだと思う俺でした。
276白ロムさん:2007/06/21(木) 14:22:49 ID:r46uBhs90
>>273です。

長くなるので事情は書きませんが、
待てないことはない、ができれば早く機種変した方が好ましい、という状況なんです。
東芝が気になっている以上、後悔しないためにも待った方がいいですね。
東芝にいい辞書が搭載されますように。
アンテナがなくても問題ない通話品質でありますように。。。
277白ロムさん:2007/06/21(木) 19:57:02 ID:4ZbQzhIJ0
>>276

てか、来月発売だべ。
278白ロムさん:2007/06/21(木) 22:47:19 ID:wNxxVjtU0
>>273 >>276
持ってるのはこのスレに関係あるけど、
質問してる機種はこのスレと関係無いからなぁ。

何故、機種変予定機種のスレで聞かないの?
279白ロムさん:2007/06/21(木) 22:58:58 ID:QQ/OreDH0
>>276
つーかTってどうせ321Jの焼き直しなんだから発売日購入ヒトバシラーになっても大丈夫だと思うんだが
280白ロムさん:2007/06/22(金) 09:45:45 ID:fOt6tX7K0
既出ならすまん。
セキュアなサイトにログイン継続ができなくなるのはなんで?
(度々ログインし直さなくてはならない。当然passを記憶する、にはチェック入れてる)
接続先の問題かと思ったがあまりにも同時多発するからブラウザかクラブエアエジ疑っている。
いちいち入れなおすの面倒くせえ…
281白ロムさん:2007/06/22(金) 16:03:15 ID:1ozf7NHz0
途中で接続切るとダメとか。
基準はサイトによるんじゃないの。

個人的には、mixiとかp2で、特定の携帯端末を登録しておけるといいなとか
ここで言ってもしょうがないけど。
282280:2007/06/22(金) 20:05:54 ID:0lljZaa90
それが前は月イチペース位の症状だったのが、昨日あたりから急に
どれかにログインすると他のサイトはログアウトしてしまう、の繰り返し。
ちなみにヤフ、Google、はてな、Flickrなど。
面倒だしなんか気味悪い。。
仕方ないのか。
283白ロムさん:2007/06/22(金) 20:09:57 ID:4SzSMZ6Y0
>>282
Cookie消去してみては?
284白ロムさん:2007/06/22(金) 23:18:53 ID:OTT4VSxpP
>>282
ディスクキャッシュやらでメモリーが消費されるたびにCookieが消えてるのでは?
285白ロムさん:2007/06/22(金) 23:38:18 ID:me/7P1OJ0
>>283-284ありがとう。
どうやら>>284が正解のような気がしてきた。
と同時に、よくわからんけどやや持ち直してきたw
確かにたまにメモリが足りないっていわれてたっけな、ブラウズ中に。
とりあえずディスクも空けてみた。トン。
286ウォーリア:2007/06/23(土) 04:37:59 ID:AiAqskRs0
みんな言ってるTって、そんな良いの?もう洋ぽんは終わってるの(笑)やっぱ京ぽんには勝てないんかぁ〜 頑張ろーぜぃ。
287白ロムさん:2007/06/23(土) 08:48:53 ID:RG3wwKVt0
>>285
ちなみに321Jでもその状況は改善してません。
288白ロムさん:2007/06/23(土) 09:10:28 ID:OF+FAz940
>>286
OAMが欲しいとか赤外線を使いたいとか電池がへたってるとかでなけりゃ
あせって機種変更する必要はないレベル。
289白ロムさん:2007/06/23(土) 10:19:12 ID:RG3wwKVt0
>>288
予測変換で変換候補の横移動ができるのはかなり便利だけどな。
290白ロムさん:2007/06/23(土) 10:45:27 ID:OF+FAz940
>>289
そもそも予測変換使ってなかったからそんなことできる(できなかった)なんて知らなかったw
291白ロムさん:2007/06/23(土) 10:47:02 ID:Jum/l/j80
wx310saを新規0円で売っている所はありますか?
292白ロムさん:2007/06/23(土) 10:49:47 ID:0TohD85l0
予測変換いいぞ
一端消した部分を打ち直しとかあっという間に終わるし
293白ロムさん:2007/06/23(土) 10:52:54 ID:OF+FAz940
>>292
ベル打ちに慣れてるから
打つ→選択の中から選ぶ→確定よりも
たくさん打つ→確定
のが脳内で早いw
294白ロムさん:2007/06/23(土) 12:29:15 ID:YBqAx/s50
すいません「ヴ」ってどうやって変換すればでてきますか?
295294:2007/06/23(土) 12:38:18 ID:YBqAx/s50
自己解決しました
296白ロムさん:2007/06/23(土) 12:38:26 ID:7qwb01KxP
>>294
漢[ア]A AB 1
297白ロムさん:2007/06/23(土) 14:03:03 ID:nbtu9rsc0
>>295
「う」で辞書登録しておくのオヌヌヌ
298白ロムさん:2007/06/24(日) 11:34:43 ID:b56mg2RP0
299白ロムさん:2007/06/24(日) 11:41:12 ID:nE0kQy8U0
はいはい2個持ち2個持ち
300白ロムさん:2007/06/24(日) 12:04:46 ID:ORrc3c7EP
最近よく電源が勝手に落ちるんだけど何これ故障?
301白ロムさん:2007/06/24(日) 13:00:28 ID:H/QXbduQP
>>300
故障でしょ
302白ロムさん:2007/06/24(日) 14:19:44 ID:rbR/xsS+0
メールが受信出来なくなってる!送信出来るんだけど、誰かおたすけー
303白ロムさん:2007/06/24(日) 14:28:05 ID:H/QXbduQP
エラーメッセージぐらい書け
304白ロムさん:2007/06/24(日) 15:30:22 ID:zNv7FItE0
メールの受取を停止してるため送信できないって戻ってくるらしいっす。申し訳ござらん。
305白ロムさん:2007/06/24(日) 15:37:11 ID:H/QXbduQP
ほい

■ メール蓄積停止
<変更方法>
長期の旅行や出張等でメールを見ることができない時など、新しいメールを蓄
積しないように設定することができます。その期間にメールが届いた場合、
「メールの受取りを停止しているため、送信できませんでした」というメール
を発信元のメールボックスに届けて、発信元にもメールを見ていないことを伝
えます。

オンラインサインゥPに接続
[メヌー]191

"4 転送/蓄積/添付削除"を選択
"蓄積 する"を選択
"この内容で登録する"

306白ロムさん:2007/06/24(日) 16:14:03 ID:AfmDAOfi0
あー助かった。ありがとう。でも、ここいじった記憶ないんだけどなぁ?駄目だね私みたいなアナログ人間は(笑)
307白ロムさん:2007/06/24(日) 19:41:35 ID:LqRg4wMc0
5月分のうち数日間だけ、データ定額の期間があったのだが
日割にすると、どんな計算になるの。

「最大でも上限3,800円の日割分」かと高を括っていたのだが。
まあ満額払っても3,800円なら、つべこべ言うほどじゃないが・・・
308白ロムさん:2007/06/24(日) 20:04:58 ID:5v35Pkyv0
>>307
月額料金、無料通信分、上限金額すべて日割りだったはず。
5日分なら上限金額は3800÷31×5じゃないか?
309白ロムさん:2007/06/24(日) 20:05:53 ID:5v35Pkyv0
すまん。5日分じゃなくて5月分だったのか。
310300:2007/06/24(日) 20:20:45 ID:ORrc3c7EP
>>301
やっぱ故障ですか
買って約15ヶ月、修理に一体いか程かかると思いますか?
ドSに移ろうかしら
311白ロムさん:2007/06/24(日) 20:46:24 ID:K6F9Ntpb0
>>310
修理アシストが効くから通常は
WX310SAは4200円
H-SA3001Vは2100円
水没、全損判定で修理アシスト対象外にされたら新機種への機種変勧められる
312白ロムさん:2007/06/24(日) 21:20:30 ID:LqRg4wMc0
>>308-309
ありがとうございます。
>5日分
実際それくらいなんだけど、
116で聞いた値段がそういう感じじゃなくてですね。


というか機種のスレだというのを全く忘れて質問してしまい、実に申し訳無い。
313白ロムさん:2007/06/25(月) 10:12:06 ID:UyYX+bWS0
最近この機種買いました。

つなぎ放題
年割+AB割
自宅はSo-netADSL

外部接続使いたくてSo-netで調べたら指定されたアクセスポイントで接続したら利用料金は無料となっていたけど、通信料とかは発生しませんか?
314白ロムさん:2007/06/25(月) 10:27:44 ID:sorM6vL60
うなぎ砲台以外に追加料金はなす
パケットなら
315白ロムさん:2007/06/25(月) 15:25:00 ID:fsparaEV0
>>292
予測変換重すぎるから切ってる
なのにたまにバグって予測窓が出てくる
これ、もしかして予測切っても予測の処理やってんのか?
切る意味無いのか?
316白ロムさん:2007/06/26(火) 00:58:59 ID:xjLJmjzf0
>>315
それバグかなんかかと。修理だしてこい
ずっと予測変換きってるけどそんなのでたことない
317313:2007/06/26(火) 09:26:01 ID:PzKr7vpK0
初心者ですみません。
他にお金はかからないとのことですが、するとSo-netのアクセスポイントに繋いいる間の通信料は誰が負担しているのですか?で
318白ロムさん:2007/06/26(火) 09:31:56 ID:cv+T4eio0
「つなぎ放題」として自分で払ってるじゃん
319白ロムさん:2007/06/26(火) 09:44:29 ID:JRqZaaJc0
>>317
あなたです。
320317:2007/06/26(火) 09:51:31 ID:ZBeiBHuA0
つなぎ放題ってすごいですね。
他社プロバイダのアクセスポイント使えて無料だなんて。
僕は2000円月額のADSLを契約してるので、つなぎ放題と合わせても月6500円くらいなので嬉しいです。

さっきOpera miniインスコしたんですが、URLを直接入力してサイトに飛ぼうとしたら、なんかメッセージでてすすめませんでした。
トップページで検索かけてもなんかメッセージが。
321白ロムさん:2007/06/26(火) 11:17:50 ID:1Xwn95yE0
>>320
「なんかメッセージ」でメッセージ見えない俺らが
そのメッセージ内容をどう理解しろと?


つーかCLUB AIR-EDGEで接続してるとかいうオチはないよな?
322白ロムさん:2007/06/26(火) 12:31:54 ID:1r6ipX1JP
323白ロムさん:2007/06/26(火) 13:17:42 ID:1ZVraumq0
おまいら、優しいな。

オレならこんなの読んだ日には、
「ググレカス」とか
「半年ROMってろ」とか、言いたくなっちゃうよ。
(とか言いつつ書いちゃったけど。)
324白ロムさん:2007/06/26(火) 14:07:51 ID:ZSvI2CUE0
ちょっと遅レスだけど
こないだ修理に出したよ、同じ電源落ち症状の15ヵ月越えで。
1週間で新品になって帰ってきた。
てっきり4千いくら取られると思ってたけどお金掛からなかった。
325白ロムさん:2007/06/26(火) 22:08:57 ID:rQKmIR6w0
>>324
>お金掛からなかった。
最後のご奉仕
326白ロムさん:2007/06/26(火) 22:34:50 ID:kwU23n5e0
>>325
(´;ω;`)ブワッ
327初心者:2007/06/27(水) 03:21:50 ID:ZYwqbU+f0
WX310SAのフリップロックの暗証番号が入らなくてロックが解除できません
どうしたらいいでしょう
328白ロムさん:2007/06/27(水) 04:06:59 ID:fjEIE+Bs0
>>327
ウィルコムプラザやウィルコムカウンターに持っていってやってもらう。
修理ならその場で依頼して代替機を借りる手筈を。
329白ロムさん:2007/06/27(水) 05:58:08 ID:GTNTs0RW0
>>327
0000から9999まで試す。

何も変更してないならデフォルトは3210だった気も。
330初心者:2007/06/27(水) 11:48:37 ID:ZYwqbU+f0
どうもありがとうございます  白ロムさん カウンターでできるのですね
 後 0000から9999まで試すとしても手でやる以外方法はありませんか
331白ロムさん:2007/06/27(水) 13:58:30 ID:PcP2oaml0
>>330
カウンターでは修理に出して暗証番号リセットしてもらうことしかできないぜ
332白ロムさん:2007/06/27(水) 22:23:07 ID:IkOfChlx0
今日AH-K3001Vから乗り換えました。
前回も製造中止になってからギリギリで乗換えだったけど、今回は
撤退のこと知らなくて店で聞いてあわてた。

なんか、世間は芝ぽんが話題になってるみたいだけど、私はこれで
十分だなー、と使ってみての感想。
でも、京ぽんよりも通話音質がちょっと落ちるような気がします。
333白ロムさん:2007/06/28(木) 03:21:38 ID:Uc0Jq+uz0
おいらも芝ぽんが気になるけど、そろそろ京ぽん厳しいし
これに乗り換えようかなぁ
ウィルコムがキャンペーンでもいいから機種変価格を下げてくれれば・・・・
334白ロムさん:2007/06/28(木) 13:13:54 ID:h5Kill230
私はドSにするよ
335白ロムさん:2007/06/28(木) 16:32:28 ID:5nks8Qyh0
>>332
京ぽんより悪いって、それ壊れてるんじゃね。
336白ロムさん:2007/06/28(木) 19:35:02 ID:u3eayC0Q0
音質も位置検索も京ぽんより格段に良くなったよなー(ブラウザは劣化
問題は、次芝ぽんに乗り換えて何か良くなった点を味わえるかどうか・・・。
337白ロムさん:2007/06/28(木) 20:17:19 ID:Xij2RMimP
音量上げてないだけじゃね?
338白ロムさん:2007/06/28(木) 21:16:36 ID:2XjCq9RM0
310SAで、テキストファイルが閲覧できるけど選択コピーできないよね。
半角カナを扱いたいので、メールも使えない。

半角カナをコピペできる状態で端末に投げ入れる方法は無いかな。
339白ロムさん:2007/06/28(木) 22:33:50 ID:u3eayC0Q0
>>338
メールで半角カナはタブーだから(文字化けするパターンが多い)
端末上で使えなくしてる模様。
ただし、送っても問題無いメール(ライトメールだけかな?)には使えますよ。
340白ロムさん:2007/06/28(木) 23:20:13 ID:rdmzHeNU0
>>338
Javaあぷりでおk
341332:2007/06/28(木) 23:20:28 ID:KaSIB8YF0
>>335,337
確かに音量を大きくしたら聞きやすくはなったんですけど、音質はオールド京ぽんに
比べると少し篭り気味のような気がします。

嫁さんと2台で使ってて両方変えたもんで、比較できないんですけど、なんとなく。
342白ロムさん:2007/06/28(木) 23:21:04 ID:TbjZXk7n0
>>338
蟹とかBEDITのテキスト編集ではどう?
343338:2007/06/28(木) 23:45:57 ID:2XjCq9RM0
皆様thx!

今までふるーい端末を使っていたのでJAVAを当たってみる習慣が無く
思考停止してました。ありがとう。
344白ロムさん:2007/06/29(金) 21:32:42 ID:7rq+Aakk0
さんざんガイシュツなのはわかってるんだけど助けて。
Webでの文字サイズを12dotに固定したいんだけど
ページ設定でサイズ変更しても、Web終了するとまた
16dotに戻るよね、どうしたら固定できるんだっけ?
いままで使ってた310SAはずっと12dot固定だったんだ。
最近新しい310SAに変えたら、固定できなくて困ってる。
>>248は見たけど、どうするのかわからなかったので
どなたかどうぞやさしく教えてください(´・ω・`)
345白ロムさん:2007/06/29(金) 21:40:47 ID:3qiVr44A0
>>344
Webのフォントサイズは記憶されないので無理。

ズーム率なら記憶されるのでそれで代用するしかない。
(画像も大きく/小さくなってしまうのが難点)
346白ロムさん:2007/06/29(金) 21:44:28 ID:tPE9Ni43P
>>344
その文字サイズはテキストボックス入力用でつ

>>248は長尾氏
347344:2007/06/29(金) 21:55:24 ID:7rq+Aakk0
>>345>>346
ズーム75%にしたらいい感じになったよ、ありがとう!
画像は表示させないので問題ないな。
テキストボックスってなんだろう?
348白ロムさん:2007/06/29(金) 23:04:39 ID:dbXvVbU50
>>346
ん?俺の名前を呼んだ?w
349白ロムさん:2007/07/01(日) 23:16:04 ID:Lpy7WLnY0
これってメールの送信履歴を消す方法ありませんか>
350白ロムさん:2007/07/01(日) 23:28:34 ID:Y4qf8wag0
浮気対策乙
351白ロムさん:2007/07/02(月) 00:23:12 ID:9ZCzwih20
ばれましたかw
てことで教えてくださいよ↓↓
352白ロムさん:2007/07/02(月) 00:25:10 ID:QY+41eTzP
メニュー→削除
353白ロムさん:2007/07/02(月) 01:36:49 ID:9ZCzwih20
>>352
ありがとうございます
メールではなく過去に送った連絡先なんですけど・・・
見当たりません><
354白ロムさん:2007/07/02(月) 01:57:25 ID:QY+41eTzP
WX310SAですよね?
この機種で履歴が残るのは
電話の発着信とメールBOXだけですが・・・
355白ロムさん:2007/07/02(月) 02:19:06 ID:VISfM3xB0
>>353
おとなしくYahoomailとかGmailとかhotmailとか遣いなよ

本体に残るより、楽になれるよ
356307:2007/07/02(月) 21:16:58 ID:mr+O51Pr0
先日スレ違いだったが、請求書来たので報告のみ失礼。

1. 機種変して、一時的に[ウィルコム定額]+[データ定額]になった。
2. これを[つなぎ放題]に変更したつもりが、[データ定額]のみ解除されてた模様。
3. その後、全裸でパケット通信しまくってた。

今日まで気付かなかったから、6月下旬の請求もだな・・。
357白ロムさん:2007/07/02(月) 21:19:36 ID:Mwynf8JZ0
>>356
最高でも2万だ。
せめてもの安心さ。
358白ロムさん:2007/07/02(月) 23:50:41 ID:hixYMKnU0
誰の手違いだったのか知らないけど文句言ってみたら?
359白ロムさん:2007/07/03(火) 01:20:58 ID:Dv3AeZUE0
>>356
どこに落ち度があったんだ?
360白ロムさん:2007/07/03(火) 03:32:01 ID:+wvBoMKQ0
116で申請したから自分臭いんだよね・・・('・ω・`)
・116のメニュー構成をちゃんと把握してなかった
・310SAの操作にも慣れない部分があった

バックライトが落ちたあとの最初のキー入力って無効だよね。
気付かずに操作した気になってたりするから
その辺じゃないかと思ってるんだけども。
361白ロムさん:2007/07/03(火) 10:22:47 ID:in4TW4w+0
>>356
まぁ、なんだ。 パケ代100万とかいる世の中で2万で終わるのだから・・・(´・ω・`)
そういえば、以前どこかで ウイルコムで12万請求きたってのが あったな。
ttp://sygnas.tv/arc/ruputer/2006/03/12.html
こうならないことを祈っっとくよ(´・ω・`)
362白ロムさん:2007/07/04(水) 23:16:14 ID:P8+shis60
キャロット発売のタイミング悪いな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35210.html
従来のmicroSDカードのスロットには非対応。現状でmicroSDHCカードスロットを搭載した
携帯電話は発売されていないが、東芝では今秋にも需要が高まると見て、国内外で販売する。
まさかmicroSDHCに対応した初めての端末ってことはないよな。
363白ロムさん:2007/07/04(水) 23:54:58 ID:h4uB0iUZ0
SAでも32Mで余裕だったけど、動画入れるわけでもないのに4Gなんて使うのいない気ガス
364白ロムさん:2007/07/05(木) 03:43:48 ID:rGBysbqn0
洋ぽんがいろんな所で激安化→どーするオメー達?
365白ロムさん:2007/07/05(木) 07:04:37 ID:AL1x6kHy0
みんなで使えば良いと思うよ
予備までは要らないな
バッテリーは欲しい
366白ロムさん:2007/07/05(木) 07:15:38 ID:RK1keJEI0
このスレに居るようなのが、どうするこうするって事は無いだろう
367白ロムさん:2007/07/05(木) 07:19:22 ID:RK1keJEI0
このスレに居るようなのが、どうするこうするって事は無いだろう
368白ロムさん:2007/07/05(木) 09:24:26 ID:nAZeHnsv0
このスレに居るようなのが、どうするこうするって事は無いだろう
369白ロムさん:2007/07/05(木) 09:45:43 ID:06lNN8PxP
予備の電池パックって今のうちに買っといたほうがいい?
みんな持ってる?
370白ロムさん:2007/07/05(木) 10:15:07 ID:4EBMAE020
電池パックどころか、予備機を丸々一台確保してある。
371白ロムさん:2007/07/05(木) 19:20:30 ID:8lBnkaS20
>>369
2個も買ってあるからまだ2、3年は洋ぽんで戦えそうw
372白ロムさん:2007/07/05(木) 21:53:33 ID:06lNN8PxP
>>370>>371
マジすか
抜かりないなあ
やっぱ今のうち買っとこう
373白ロムさん:2007/07/06(金) 00:48:22 ID:26v/DU2x0
今日、マナー+留守電状態で、Eメールが来て、バイブが震え続けて、画面開いても真っ暗で、強制終了した。
バグかな?
ファームは最新です。
こんなんなったことある人居ます?
私は初めてです。
374白ロムさん:2007/07/06(金) 06:49:46 ID:t7w7VKRC0
>>373
強制終了してんだからバグというよりも、WINでいう例外なんちゃらってエラーに近い気ガス
375白ロムさん:2007/07/06(金) 11:41:02 ID:ExitjQFS0
>>374
ん? バグがあるから例外が飛ぶんじゃないの?
さすがにそれは仕様とは呼べないだろう。例外くらい拾っとけ。
376白ロムさん:2007/07/06(金) 12:23:45 ID:1pm77sUO0
>>375
再現性がほとんど見られない、頻度の少ないような例外は拾い切れんぞ。
まあバグっちゃバグだがそういうのを敢えてバグとは呼ばないもんだぞ。

単に処理がその瞬間重なったためにCPUが処理おっつかなくなって
ハングしただけかもしれんし
377白ロムさん:2007/07/06(金) 12:36:05 ID:cUKrsiuzP
たとえ電話のかけられない電話機があったとしても、顧客さえ了承すれば何でも仕様になると言えます。
逆に、ボタンを押さなければ電話をかけられないことさえ、顧客が了承しなければ何でもbugになります。

上の法則がMicrosoftには適用されないことをあしからず御了承下さい。
378白ロムさん:2007/07/06(金) 13:23:28 ID:Z0SidbyL0
>>376
オレのもたまーに>>373と同じ症状がでるが、
例外とか再現性とかいう言葉は技術者やマにしか通用せんっしょ
普通の利用者からすればバグと思わざるをえんだろうね・・・
379白ロムさん:2007/07/06(金) 14:22:30 ID:ExitjQFS0
>>378
そういう意味で言うなら普通の利用者はバグって言葉を安易に使いすぎる気もする。
380白ロムさん:2007/07/06(金) 14:26:05 ID:cUKrsiuzP
んだんだ
381白ロムさん:2007/07/06(金) 14:31:26 ID:Z0SidbyL0
>>379
趣味マなんだけど、それはオレも思う
なんつったって、自分の使い方でPCがおかしくなったのに
「ねえこれウイルス?ウイルスなの?」って聞いてくるしな

バグっつーより、詰められなかった例外だもんな
しかし、明らかな手抜きも散見するけどね・・・

どうでもいいが、メール本文のメアド選択したとき
Save to Adress Book
ってスペルミスしてるのは直らんねw
多分ネフロの問題なんだろうが
382白ロムさん:2007/07/06(金) 22:17:26 ID:TbcbHGs30
強制終了が続くようなら修理に出すといいよ

前、それで修理に出したら新品になって戻ってきたんだけど
外側のプラ、ちょっと変わってた。
前のは指紋と油ですぐベタベタになってたのに
ちょっとざらつきがある感じになって、指紋が付きにくくなってる。
シルバーのと同じような感じでイイ!
383白ロムさん:2007/07/07(土) 07:41:36 ID:tP72zqn70
>>382
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
384白ロムさん:2007/07/07(土) 20:40:23 ID:YMhZXZQ50
モデムとして使ったらパケ詰まりが時々あるよ。
いい解決方法ありません??ぐぐってもわからない・・・・・

385384:2007/07/07(土) 20:43:43 ID:YMhZXZQ50
あっ!機種はWX310SAです
386白ロムさん:2007/07/07(土) 23:10:47 ID:z/TUMkd/0
387白ロムさん:2007/07/08(日) 00:29:29 ID:MFTxnXVZ0
>>384
ttp://air.fem.jp/airkeeper.html
これ使ってみるとか
388白ロムさん:2007/07/08(日) 10:41:56 ID:b33LwUkx0
先日、メールボックスの容量が満タンになってしまい、メール受信に失敗したんですが、
そのタイミングでなぜか過去に受信したすべてのメールが未読状態になってしまいました。
一括で既読状態に戻したいのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか。
389白ロムさん:2007/07/08(日) 12:11:10 ID:kFDZ+mYc0
>>384
アンテナ伸ばして使ってる?
390白ロムさん:2007/07/08(日) 12:36:30 ID:s+wt5WcHP
>>388
まず一つのメールを開き、カーソル右押しっぱで
391白ロムさん:2007/07/08(日) 16:17:10 ID:k3d4+dqJ0
詰まったら振る!
これが鉄則。
392白ロムさん:2007/07/08(日) 16:27:00 ID:TDGLtZy10
>>391
コーラで洗うと妊娠しないレベルの嘘を振りまくな
393白ロムさん:2007/07/08(日) 17:28:49 ID:s+wt5WcHP
我が家ではいつもコーラで洗ってますが何か?
394白ロムさん:2007/07/08(日) 17:49:59 ID:TDGLtZy10
じゃ、「中出ししなければ妊娠しないレベル」で
395白ロムさん:2007/07/08(日) 19:11:36 ID:4xHcpGiL0
リモコンだって振るだろ!
396白ロムさん:2007/07/08(日) 19:19:36 ID:cXnExwRQ0
バイブのリモコンを振るの?
397白ロムさん:2007/07/08(日) 19:23:24 ID:Qg+2nL/B0
>>395
俺は叩くかな、裏面コンコンと
あと電池外して入れなおす
398白ロムさん:2007/07/08(日) 19:30:26 ID:XbXEgi4m0
携帯PHSの電波状態が悪い場合、振るのは無意味
最良の解決策は電波状態の良い場所へ端末を移す事
次点は電源を入れ直して基地局を探させる事
399白ロムさん:2007/07/08(日) 21:01:42 ID:MFTxnXVZ0
>>392-393
コーラ飲みたくなった
買ってくる
400白ロムさん:2007/07/08(日) 22:01:18 ID:b33LwUkx0
>>390
少々時間はかかりましたが、おかげさまですべて既読状態に戻すことができました。
ありがとうございました。
401白ロムさん:2007/07/09(月) 00:23:14 ID:zX4jubLV0
>>399
悪いことは言わないから
コンドームも一緒に買っておけ。
402白ロムさん:2007/07/09(月) 00:46:58 ID:F+7Bvg5A0
ちょっと2つばかしお聞きしたい。

1.WX310SA単体から、通話定額+リアルインターネットプラスでネット繋ぐとPRINの接続料(分課金)って取られますか?
2.PC+WX310SAでネットに繋ぐならIIJmi経由がお勧めプラン?
403白ロムさん:2007/07/09(月) 01:01:32 ID:kAljPEzU0
>>402
1.リアプラで単体ならPRINの課金無し。PCなどでPRiNを使えば課金あり。

2.値段の上では。支払いにはクレジットカードが必須。
カードが無いならTWINが次に安い。
ブロードバンド回線を引いてるならそのプロバイダのサービス内容を確認した方が良い。
中にはAirEDGE接続用のAPが別料金無しに利用できる。
404白ロムさん:2007/07/09(月) 01:13:13 ID:F+7Bvg5A0
>>403
了解、ありがとう。
405白ロムさん:2007/07/09(月) 13:58:59 ID:euGqFjVY0
昨日メール送信中に端末を床に落とした
電源が切れてた
立ち上げる
送信できてるか確認のためにUnsent Box
Processingの表示

送信済みのメールが全て未送信に移ってたwwwwwwwwwwww
入るはずの無いライトメールまで来てるwwwwwwwww
なんてこったいwwwwwwwwwwwwwww

仕方ないから全削除・・・
406白ロムさん:2007/07/09(月) 15:31:24 ID:2NhJ6mQM0
落としちゃダメだね
407白ロムさん:2007/07/10(火) 06:18:28 ID:7GrefnA80
博識な皆さんに質問です。

WX310SAを修理に出すため、本体のフルリセットがしたいのですが、
有料のJavaアプリをバックアップしたいと考えてますがやり方が分かりません。

説明書にも載っていないようなのですが…もしかして消すしかないですか??
408白ロムさん:2007/07/10(火) 06:40:30 ID:d+e4dA9W0
初期化は不要
そのまま修理に出す
409白ロムさん:2007/07/10(火) 07:08:04 ID:7GrefnA80
>408
回答ありがとうございます。
どちらかというと「修理」は後付なので、バックアップの方法が知りたいのです。
すみません…
410白ロムさん:2007/07/10(火) 20:47:35 ID:GsbhcxRZ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH/004/007】27 [モバイル]
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ118 [携帯・PHS]
WILLCOM EDGE 総合 173 [携帯・PHS]
▽:【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE 晒しスレ par23 [ネットwatch]
WILLCOM EDGE 総合 171 [携帯・PHS]





晒しスレってw
411白ロムさん:2007/07/10(火) 21:16:56 ID:syVat3Sb0
>>410
その機能はブラウザで2ちゃんねるを見ている人の分しか表示されないんで、信用しない方がいいよ
晒しスレを見ている人が一人だけだったとしてもそう表示される
412白ロムさん:2007/07/10(火) 21:18:51 ID:zI8ods8h0
っていうかべっかんこわざわざ張る人って
自分で変なの最初に踏んでやってるもんだと思ってた。
413白ロムさん:2007/07/10(火) 21:36:59 ID:WDh5U4JU0
>>411
ブラウザ以外でどうやって2ちゃんねるを見るのだ?

メール配信とかあるんだっけ?
414白ロムさん:2007/07/10(火) 21:43:10 ID:Q40TSEp40
>>413
Internet ExplorerやFirefoxなどのWebブラウザ以外に、ギコナビやJane、p2といった「2ちゃんねるブラウザ」という物がある
これはhtmlでなく、htmlに変換される前のdatファイルを読み込んでいる為、おすすめ2ちゃんねる機能が働かない
415白ロムさん:2007/07/10(火) 23:06:01 ID:v4H3sYks0
25日くらいにオレもSAとお別れ
416白ロムさん:2007/07/10(火) 23:21:25 ID:vWi65W//0
>>414
多分そのつっこみを>>413は期待していない。
きっと2ちゃんねるブラウザのことは分かっているはず。

つメール銀河
417白ロムさん:2007/07/11(水) 11:35:24 ID:UMIe2M9K0
この端末で2GBのMiniSDかMicroSD(+変換アダプタ)使えた人いる?
418白ロムさん:2007/07/11(水) 13:57:08 ID:cyKBNNnP0
2Gはだめだったって書き込みしか見たことない
419白ロムさん:2007/07/11(水) 17:26:13 ID:Ky75SydQ0
むしろ2Gもいらない
420白ロムさん:2007/07/11(水) 22:27:09 ID:cyKBNNnP0
2Gも使うのはZERO3くらいのもんだろ

しかも半分はエロペグな
421白ロムさん:2007/07/12(木) 12:39:09 ID:31xVoNxP0
洋ぽん電池、今いくら?っかもう替えた方がいいか?端末高ぇしなぁ〜。迷う(笑)
422白ロムさん:2007/07/12(木) 12:42:41 ID:5zLKRnIQP
PCの前に座ってるならUSB充電すればいいのに
423白ロムさん:2007/07/12(木) 14:18:31 ID:fwlZErSN0
こいつに限った問題じゃないのかも知らんが、メール受信中に着信があると
それ以降メール受信が認証エラー(Failed to Certify)で失敗し続ける・・・
多分、WILLCOMのメ鯖の問題だと思うが
まじ使えん
424白ロムさん:2007/07/12(木) 19:20:09 ID:7YBUdjLj0
>>421
迷ってる暇があったら買っとけ。たった3,675円(税込)だw
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct000768/
425白ロムさん:2007/07/12(木) 22:42:01 ID:fOelAbc70
荷物を増やさずにUSBメモリ代わりに使いたい時は
たくさん容量あった方が便利だと思った。

あくまで荷物を増やしたくない時の選択だから、
USB1.1だから遅いとか、別途USBメモリやSDカードリーダー持てば済むとかのつっこみは無しで。
426白ロムさん:2007/07/12(木) 23:29:12 ID:7v81yhuY0
最近もっさり具合が増してきた気がするのは俺だけか?
なんか対策ある?
427白ロムさん:2007/07/12(木) 23:33:37 ID:Csea8njt0
>>425
正直ケーブル余分に持つこと考えr・・ってつっこみは無しだよな。あい分かった。
428白ロムさん:2007/07/12(木) 23:33:39 ID:fwlZErSN0
もともともっさりしてて、増したとは思えない
429白ロムさん:2007/07/13(金) 00:17:34 ID:QrRSCJDD0
>>426
Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。
430白ロムさん:2007/07/13(金) 00:36:57 ID:r0x5yxQ60
>>429
ありがとうございます
431白ロムさん:2007/07/13(金) 17:35:00 ID:A4nN1Zs60
>>421
久しぶりに東芝を使ったり、それか最新の洋ぽんにしたら?w
432白ロムさん:2007/07/13(金) 21:54:23 ID:R8Ctl06s0
迷ってしまった…誰かWx310SAで位置情報取得できるサイト教えてくれ(泣)
433白ロムさん:2007/07/13(金) 22:05:54 ID:dTQqLVIMP
434432:2007/07/13(金) 22:30:38 ID:3vQ0ODLv0
>>433
ありがとう、だが404だったお…
なんとかテンプレのところから探すことが出来た、マジでやばかったぜorz
435白ロムさん:2007/07/14(土) 11:15:02 ID:3dAlRmUN0
夜お互い寝る前に電話→そのまま寝てしまい2時間45分超過というパターンがありすぎて困っています
W-ZERO3用には、無料通話時間を過ぎると本体を再起動してくれるソフトがあったのですが
洋ぽんには似たようなアプリはないでしょうか??同じような経験をよくする方は、どうしていますか?
436白ロムさん:2007/07/14(土) 11:20:02 ID:bsERIIFaP
仲が良いんだね(´・ω・`)
437白ロムさん:2007/07/14(土) 11:22:44 ID:bsERIIFaP
つ【きっちんたいまー】
438白ロムさん:2007/07/14(土) 11:31:48 ID:3dAlRmUN0
やっぱり目覚ましの類を用意するのがベストでしょうか・・・。
ウィルコム側もそういったサービスを提供してくれれば助かるのですが・・
439白ロムさん:2007/07/14(土) 11:49:54 ID:RW/csMo90
2人して寝ちまうのかよw
切れよどっちかw
440白ロムさん:2007/07/14(土) 11:52:23 ID:fjx3oIMw0
ネズミ捕りというかウイルコムのボーナス収入用にあえて残しているのだろうか。
端末メーカーにこまめに要望出しては。(任意設定時間で通話の自動切断機能など)
441白ロムさん:2007/07/14(土) 11:56:18 ID:3dAlRmUN0
>>439
おかしな話ですが、切るよりも早く二人して寝てしまうのですorz
声を聞くともうダメですorz

>>440
これは絶対寝てしまう人を対象にしたウィルコムの罠だと思いました
メーカーとウィルコム側に、メールなり送ってみようと思います。
ソフトバンクの24時間家族内通話無料なんかがすごく光って見えてきました・・・
442白ロムさん:2007/07/14(土) 11:59:06 ID:BhTOs4Xj0
2:45の制限て、盗聴器とかに転用されないための仕組みと聞いたけど・・
443白ロムさん:2007/07/14(土) 12:07:51 ID:v1Ke14MG0
素直に禿げ電にするのが一番
444白ロムさん:2007/07/14(土) 13:36:53 ID:3d7oQXz00
>>442
なるほど!言われてみれば確かにそうだな
445白ロムさん:2007/07/14(土) 13:47:41 ID:vEWjBa5R0
電話しながら寝るってのが正直信じられないわけだが。
キッチンタイマーでも用意するとか、朝に電話するしかないんじゃないか?
446白ロムさん:2007/07/14(土) 14:57:22 ID:CNkCFlB20
電話しながら寝てしまうのは俺もそうなんだが、
両方寝ちゃうのはちょっと凄いな。
447白ロムさん:2007/07/14(土) 14:59:01 ID:990BSUu30
さすがにこの事例はウィルコムも想定外だろうな。
448白ロムさん:2007/07/15(日) 00:37:10 ID:OoZ7Wk1i0
親指を切りボタンの上に配置。
輪ゴムで固定。
ゴムの伸縮力に逆らい、会話。
力尽きて眠ると・・・
449白ロムさん:2007/07/15(日) 03:43:15 ID:/XQfzfvP0
電源も切れちゃいそうです><
450白ロムさん:2007/07/15(日) 03:49:54 ID:jX8zOvoK0
ふと思ったんだが通話中に目覚まし時計は機能しない?
すればそれで代用できないこともない・・・。
スカイプでなら朝まで繋がってて相手の目覚ましで起きた事ならあったが
さすがにちゃんと電話は切ってるなー、今の所。
451白ロムさん:2007/07/15(日) 03:56:07 ID:GJlB4nJCP
親指を切り、ボタンの上に配置。
と読んで一瞬ガクブルしたのは漏れだけ?
452白ロムさん:2007/07/15(日) 04:34:23 ID:bfY8kzgK0
>>451
おれもだ。
なに言い出したのかと思ったw
453白ロムさん:2007/07/15(日) 09:07:38 ID:is6WBgNw0
>>451
俺も全く同じことを書きこもうと思った。
親指を切ってどうするって!!! と思ってしまった。
454白ロムさん:2007/07/15(日) 10:14:23 ID:TgBzg4ml0
>>451
「切りボタン」じゃなくて「終話ボタン」だよね
455白ロムさん:2007/07/15(日) 12:00:44 ID:8L2YIfR+0
長押しすれば、電源が切れるのでは?
456白ロムさん:2007/07/15(日) 13:23:15 ID:ypoVocna0
>>455
そのあと、親指が輪ゴムでうっ血して朝には大変なことになってそうだ。
457白ロムさん:2007/07/15(日) 17:59:35 ID:31PoE45I0
メール死放題、WebでMAX、通話ほとんどしない状態で何処が一番安い?やっぱウィルコム?それから芝ぽん、店で見たけどなんか替える気分なくなった(笑)
458白ロムさん:2007/07/15(日) 19:23:54 ID:zqAz4P+k0
>>451
オレもそう読んでたwww
なるほどww
459白ロムさん:2007/07/15(日) 20:02:36 ID:07VZhKGm0
>>441
2時間45分タイマーって320Kには標準搭載されてなかった?

…気のせいかな?
460白ロムさん:2007/07/15(日) 20:07:17 ID:jH0rLUO40
320Kは2時間でアラーム?が鳴る機能があるみたいだね
切断してくれれば一番いいんだけど
461白ロムさん:2007/07/15(日) 20:09:13 ID:HELN2mil0
>>457
ウィルコムで、繋ぎ放題にするのがいいかと。
自宅でブロードバンド使ってるのなら、A&B割も使えるし。

ただ、端末代のことを考えると、ソフトバンクっていうのも悪くない選択肢ではある。
462白ロムさん:2007/07/15(日) 22:24:14 ID:tE/z3MbWP
容量が不足しています
ってメールを送ろうとすると出るんだが。空き容量は200KB以上あるのに。
電源を一旦落としても電池抜いても直らない
どうすれば直りますか?
463白ロムさん:2007/07/15(日) 22:46:17 ID:yi9L4Y9i0
>462
適当に手動でメールを消す。
でかい添付ファイル付きのメールがあると起きる感じ。
464白ロムさん:2007/07/15(日) 22:55:32 ID:tE/z3MbWP
直りました。
ありがとうございます
465白ロムさん:2007/07/16(月) 19:10:18 ID:+0AA9HSqP
メール送受信画面とか発着信画面変えれればいいのに
466 ◆XcB18Bks.Y :2007/07/17(火) 09:47:29 ID:u5Uy6Sus0
芝ぽんとドエスが気になる昨今.

>>443
白計画で料金固定なのは21時までなので夜中に長電話なんかしたら…
深夜でも安く使えるプランがあるのですか?
467白ロムさん:2007/07/17(火) 10:03:07 ID:l9UPR1t+P
もうすぐ洋ぽん届く予定
ミニSDは深く考えずにハギワラシスコム?256M買っちゃったんだけど何か問題ありますか?
468白ロムさん:2007/07/17(火) 13:08:03 ID:5VSgSMDv0
マイクロSD+変換アダプタのほうが安い?
469白ロムさん:2007/07/17(火) 21:36:29 ID:Y7sXrzm/0
>>466
通話相手が彼女とかに限定されてるなら自分で2回線購入&白家族でラヴ定もどきの完了
じゃダメ・・・なんだろな
470白ロムさん:2007/07/18(水) 00:27:34 ID:iqO2s/Dm0
19日にアドエスへ変更予定なわけだが、
今使ってる洋ぽんはどうするべきだろうか?
471白ロムさん:2007/07/18(水) 03:21:26 ID:QhONqa+F0
>>470
初期不良に備えて待機
いざという時には復帰
WM機に慣れ納得できたらYahoo!奥なり知人にあげる
472白ロムさん:2007/07/18(水) 03:56:55 ID:EJGMjyHZ0
ナカーマ
俺も19日にアドエスにする
洋ぽんは電源切って数ヶ月放置後に捨てるかな
473白ロムさん:2007/07/18(水) 06:47:21 ID:/QbPQUri0
トランシーバにして遊べるよ?
(対応機種を複数もってれば、だけど)
474白ロムさん:2007/07/18(水) 08:00:02 ID:ocXnuBBd0
電池ちょうだい
475白ロムさん:2007/07/18(水) 10:37:10 ID:2VBrb0r+0
ほとんどの人が通話定額だろうにトランシーバー機能に
こだわる奴って不思議だ
476白ロムさん:2007/07/18(水) 10:47:16 ID:dWviL6fo0
>>475
トランシーバーは圏外の所でも通話可能なのが通話定額には無いメリット

あとは子供に電番抜いたの渡して置くとトランシーバーが出来るおもちゃ電話として最適なんじゃないかな?
477白ロムさん:2007/07/18(水) 14:16:12 ID:FndlG32N0
この機種はFAXモデムとして使えますか?
478白ロムさん:2007/07/18(水) 14:16:42 ID:hokmfIPd0
320Tに機種変更した漏れは
過去の端末は(J90X2、J700,HV200)は子機として使ってる。
3001Vと310SAは 子機に出来ないので 子供のおもちゃと化したぞ。
三洋製全て トランシーバー化してるのでキャンプとかのとき、重宝してる。
479470:2007/07/18(水) 15:00:45 ID:iqO2s/Dm0
AH-J3002Vも眠ってるので、やっぱトランシーバにしておくか
480白ロムさん:2007/07/18(水) 17:02:51 ID:1WOLpxpl0
今年3月にこれから機種変したesがトイレにダイブしたので4ヶ月ぶりに帰ってきた
481白ロムさん:2007/07/18(水) 17:46:10 ID:gWQZbY0i0
>>472
捨てたらもったいないよ。
オクに出すなり、誰かに譲るなり、
「モバイル・リサイクル・ネットワーク」( ttp://www.mobile-recycle.net/ )
のマークがあるお店に、リサイクルするしましょう。

マークのあるお店なら、機種変時じゃなくても、キャリア問わず回収してくれるよ。
482白ロムさん:2007/07/18(水) 17:55:58 ID:gWQZbY0i0
>>477
以下の通り無理だと思う。

WILLCOM|FAX通信に対応している端末はありますか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=001631

WILLCOM|04.07.08 一部サービスの終了について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2004/07/08/index.html


独自にFAX送信サービスなどを利用するとかしかないんじゃないかな。

モバイルFAX送信サービス - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABFAX%E9%80%81%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
483白ロムさん:2007/07/18(水) 18:04:42 ID:gWQZbY0i0
>>478
「3001V」と呼べるものは3つあるよん。
AH-J3001V、H-SA3001V、AH-K3001V。
484白ロムさん:2007/07/18(水) 19:13:07 ID:hokmfIPd0
>>483
スマソ H-SA3001Vで。
HV200はもらい物だし。。。三洋ばっかりだな(´・ω・`)
485白ロムさん:2007/07/18(水) 20:47:29 ID:LfyxKEXh0
次世代PHSの基地局はやってるみたいだね
次世代で端末出さないかな
486白ロムさん:2007/07/18(水) 21:36:21 ID:dgS1UEck0
>>485
それに淡い期待をかけてますが…。ホントに出して欲しい。
三洋好きだから、ずっと三洋製で行きたいし。
487白ロムさん:2007/07/18(水) 22:25:11 ID:p9JhgTnE0
電池の性能は他社と一線を画するしね。
488477:2007/07/18(水) 22:41:29 ID:pNGXuiFc0
>482
ご親切にありがとうございます。了解しました。
489白ロムさん:2007/07/18(水) 23:42:29 ID:zFwokb/70
>>483
AH-J3002Vも加えてあげて…背面ディスプレイ以外変わらないから
490483:2007/07/19(木) 01:17:00 ID:9ykLuzaO0
>>484
そうでしたか。H-SA3001Vはグループモードトランシーバーはあるけど、
子機登録は駄目だったんでしたよね。
事実上、最後のH"端末でもあったし。

>>489
どの3001Vなのかって話だから、却下っス。

まぁこのスレ的には単独で3001Vだったら、
SA略って解釈するところだったんだけど、
他メーカーのも混じって話してたから一応。

491白ロムさん:2007/07/19(木) 04:14:05 ID:ses3rhCi0
充電器のボタンに意味はあり?なし?
取説に載ってなくて。
接触不良がよくあり、ムダながらたまに押してる。
初機種で本体には満足!
492白ロムさん:2007/07/19(木) 06:56:25 ID:mCoIdJNDP
>>491
電話機と充電器の端子をアルコールでたまに掃除汁
493491:2007/07/19(木) 19:22:52 ID:45rqM1Jo0
>>492
たしかにカビっぽい汚れがある。
気にしてたけど、繊細な部分だからと躊躇してた。
アルコール掃除してみる。
どうもありがとう
494白ロムさん:2007/07/19(木) 19:33:33 ID:oWm5DJUe0
>>493
鉛筆で擦っても一時的には復活する。恒久的には接点復活剤を使った方が確実。
495白ロムさん:2007/07/19(木) 21:40:17 ID:mCoIdJNDP
ちなみに、押さえられている時だけ端子に電圧がかかりますよ〉充電器のボタン
496白ロムさん:2007/07/19(木) 21:48:56 ID:EzW6YCoQ0
コンセント抜いてからやってくれよ?
497491=493:2007/07/19(木) 21:57:33 ID:ZLl/Zw0r0
>>494
どうもありがとう。いろいろと方法があるんだね。
使い始めて、わりと早くから接触不良があったから、
充電器はハズレかな、と思ってた。
手入れは大切だね。
>>492>>494
目からウロコ、感激!感謝です。
498491=493=497:2007/07/19(木) 22:18:07 ID:vOOMsxe20
>>495
ありがとうございます。

>>496
ヤバイかも・・・

今は順調なときもあり、
どうしてもダメとなったら、パソコンからの充電や、
充電器の購入を考えます。
何度も長々とすみません。

499白ロムさん:2007/07/20(金) 11:28:24 ID:Mp2nGx6C0
>>498
ちなみに、当方発売日購入でしたが充電器での充電ができなかったので初期不良で本体を交換してます。販売店にて、他の充電器に載せても充電できなかったので本体のほうを交換。あまりにひどいなら修理に出すとよいかも。

それと、USBから充電するケーブルは、普通のUSBケーブルだと高いので100円ショップのを使ってます。パソコンから充電するならこれのほうが楽かも。
500白ロムさん:2007/07/20(金) 11:51:21 ID:2vaeGeeJ0
昨日、アドエスに機種変更してきました。
1年半と短い間だったけれど、ありがとうSA。
501白ロムさん:2007/07/20(金) 12:57:26 ID:fGXCWpix0
>>500
どんな感じですか?
502白ロムさん:2007/07/20(金) 14:16:27 ID:5WOENFg90
>>499
本体についてきたじゃないか
503白ロムさん:2007/07/20(金) 16:24:50 ID:2vaeGeeJ0
>>501
メーラー開いていてもメールを受信できます。
504498他:2007/07/20(金) 22:50:08 ID:aGhI9ir60
>>499
本体に原因が…乙です、初耳で、ためになります。
>>502 さんの通り、ケーブルは付属でしたが、
ショップで探す楽しみができました。

アルコール掃除後、快調です。たまに掃除する。
たぶん電圧や掃除は常識で、
無知を晒し 恥・反省しつつ、
たくさんの親切と知恵に感謝 ノシ
505498他:2007/07/20(金) 23:23:18 ID:cyjB6y5l0
追伸
>>499 さん、丁寧にどうもありがとう。
506白ロムさん:2007/07/22(日) 04:03:11 ID:uF8LADQ10
カメラのシャッター音のOFFはどこで設定すれば良いのでしょうか。

カメラ−フォト設定では音の種類しか選べないし
機能設定−音設定にはカメラの項目がない・・・
507白ロムさん:2007/07/22(日) 04:45:57 ID:wD90o4zn0
最近の携帯やデジカメの多くは盗撮防止のためシャッター音はOFFにできません
508白ロムさん:2007/07/22(日) 05:48:58 ID:ga6sb9ShP
クレームなら元教授に言ってください。
509白ロムさん:2007/07/22(日) 09:25:51 ID:+13mZT3/0
>>506
スピーカに繋がる線の途中に小さなスイッチを作って本体側面
をすこし削ってそこに設置。外部で音のON/OFFが手動で切り替え
できるようになって便利。
510白ロムさん:2007/07/22(日) 11:07:02 ID:GlYALTNL0
>>506
大声で叫びながら撮影すると、シャッター音は気にならないよ。
511白ロムさん:2007/07/22(日) 11:09:47 ID:KqI79wZc0
タシロック!!
カメラのシャッター音offにできる端末なんて今の時代ZERO3くらいだろ。
512白ロムさん:2007/07/22(日) 11:18:45 ID:ga6sb9ShP
通報しますた(・∀・)
513506:2007/07/22(日) 11:20:53 ID:uF8LADQ10
そうだったんですか。
今時ですがこれが初めてのカメラ付き機種だったので
音でびっくりしてしまった・・・
514白ロムさん:2007/07/22(日) 22:08:04 ID:iLS3NjKU0
最近のこと、320Tに機種変してカメラで上下左右でデジタルズームや明るさ調整できるのが新機能だって思ったら
310SAの時からできていたことに気づいた…。
515白ロムさん:2007/07/23(月) 11:18:41 ID:gFcawCoL0
>>513
それでも、携帯も含めた他機種よりは音が小さいようです。ビックリされました。
ちなみにパターン4を使ってます。
516白ロムさん:2007/07/23(月) 21:23:25 ID:ELwxHakL0
妹遠隔操作農場まだー?
517白ロムさん:2007/07/23(月) 23:26:50 ID:obpi/gvf0
今日でこの端末ともおさらばです
nine+adesに変更だぜえええええ
518白ロムさん:2007/07/25(水) 08:33:37 ID:eIlLvbcq0
WX310SAからAd[es]にしたけど、
電話としてのお手軽さではWX310SAのが圧倒的に上だな…。
戻そうかなぁ…。
519白ロムさん:2007/07/25(水) 08:57:46 ID:mfm+eGta0
>>518
禿同だけれど、
もう少しがんばってみる。。。
520白ロムさん:2007/07/25(水) 12:28:44 ID:crquq4xb0
>>518-519

どういう点が使いにくいですか?

私は通話ほとんどしないので電話機としては気にしないが、
片手での操作が310SAより劣ると嫌だな、と思ってます。
メールとかWebとか2チャンネルブラウザとか。
521白ロムさん:2007/07/25(水) 12:45:47 ID:Eusu7xN/0
>>520
WM機は種々ソフトを入れて初めて携帯のような操作感になる。
何をやるにも ソフト起動→操作 だから煩雑。
手軽さは無いが高機能。

時々携帯や310を使うと手軽さが懐かしくなる。
522白ロムさん:2007/07/27(金) 21:55:21 ID:BSTzIKFO0
>>518
おれ>>517だけど、nineは素晴らしい
WX310SA - カメラ - miniSD - もっさり = nine
って感じです
SAだったら予測切っても200文字以上メールうつともう駄目だが
nineは予測入り700文字越えも信じられないくらいサクサク
操作性も310SAとほぼ同じだし
あ、逆トグルが無いくらいかな

正直nine使ってて、adesは先走りすぎたか?って思った
523白ロムさん:2007/07/27(金) 23:04:04 ID:yS2inNud0
>>522
nineは#で逆トグルするよ。

入力面でWX310SAより劣っているのはベル打ちが
無いくらいじゃないかな?
524白ロムさん:2007/07/27(金) 23:36:21 ID:Ggb+FYB70
>523
ベル打ちが重要なんだと思うんだが。
525白ロムさん:2007/07/27(金) 23:54:57 ID:vVVFDxf9P
そういえば310SAはトランシーバー機能付いてたんだっけ。
これって知らない誰かの電波?拾えるの?
526白ロムさん:2007/07/27(金) 23:57:14 ID:yS2inNud0
>>524
少なくとも>>522は逆トグルが無いことを指摘している
ように見えるけど。

ベル打ちは個人的には使わなくなってしまったので
有っても無くても構わないけど。

>>525
あらかじめグループ登録をした端末同士だけ。
知らない誰かの通話を盗聴したりはできません。
527白ロムさん:2007/07/28(土) 16:50:50 ID:dOZgehTYP
犯罪の臭いがぷんぷんします!w
528白ロムさん:2007/07/28(土) 17:45:18 ID:vku0TIOx0
>>526
ベル打ちない時点でダメ端末!みたいな発言昔からしつこいくらい見るからなあ
まあ当人にはそれはとても誇らしいことなんだろうけどねw
529白ロムさん:2007/07/28(土) 22:40:30 ID:XnrCVTIr0
>>528
今思ったけど、ベル打ちモードでもトグル/逆トグルが
効いたら面白いなw
530白ロムさん:2007/07/29(日) 00:29:08 ID:jS/U+stO0
>529
それどういう動きするんだよ?
ベル打ちの時でも*での入力候補はキーがぶつかるわけじゃないし使えたら便利じゃないかなと思うことはよくある。
310SAのベル打ちはまるで入力に追いついてこないCPUパワーが最大のネックだった。
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:03 ID:iS+W8bQ60
>>530
例えば[12]で「い」を入力したいのに、間違えて[13]の
「う」になってしまった時、[*]で「い」にできるとか。
[C12]と入れ直すよりはステップ数も少なくなるし。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:19:21 ID:K6n1c3bq0
>>531
ベルうちする人はそういう逆トグルの概念ないから使わんかと
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:02 ID:OTJia/4J0
購入したけど、旧機種からの電話帳移行で四苦八苦すること10時間…
問屋で認識しないし、携帯マスターLEでのcsvインポートもダメ。
方法検索するのも疲れた…
もう手入力する。

  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:56 ID:rntqohaL0
今更なんだがメール受信時の

(-/-)

が顔文字にしか見えない
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:18:39 ID:aom1h+LbP
>>533
イ`
カウンターやプラザに持ってけばやってもらえるのに(500円取られる気はしますが)

もう遅いけど、ドライバだけを削除してインストールし直せば良かったんでしょう、きっと
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:16 ID:Xb4hvTC+0
>>533
っH"問屋
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:59 ID:qmu8Wvgu0
310K使って1年。グレードアップキャンペーンで5000円だったので、世間の評判も良くて変えてみたけど、
過去にもそうだったんですが、京セラの操作性がどうしても合わないことを再確認しました。
あと、留守録15秒って、ほんとに使えないし。

で、ウィルコムストアでSA出てるので機種変したい気分に、、、
SAにしたら、ここ違うって、ところは何でしょう。
ネフロがもっさりらしいけど、京ポン2でもとろいので、
ほんとにネット使わない状態です。

538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:45 ID:aom1h+LbP
着うた

以上
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:59 ID:N4Qv/a840
>>537
ベルうち、JAVA

ただ、今変えるならカメラ画像にこだわる以外はTにしたほうがいい気はする。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:12 ID:0JuJaWMB0
いま洋ぽん使っているけど、あまりのネットの遅さに辟易してます。
サクサク使いたいのですが、買い直すなら何がいいでしょう。
あと、バッテリーがもたない。パケットもメールもしていないのに夕方にはバッテリーが1本だけ。これって不良品かな。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:14 ID:HyPrYuL30
電池じゃないのか
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:56 ID:S+OudJsm0
>>540
128MBのMiniSD挿してない?チップが古いから電池食うらしいよ。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:51 ID:aom1h+LbP
>>540
これで足りることもありますが
http://www.google.co.jp/imode
よく使うページならmobazillaを通したり
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:04 ID:0JuJaWMB0
レスありがとう。この4月に初代京ぽんから買い換えました。
>541
やっぱ電池の不良かな。カウンター持って行けばすぐわかるのかな。

>542
miniSD見てみたら、パナの256だった。確かカタログにも推奨で乗っていたはず。

>543
知らなかった。使いやすそうだね。
でも回線なのか、CPUなのか、あきれるほどに時間かからない?
545WILLCOMマンセー信者(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2007/07/29(日) 15:11:16 ID:wnDyYKkj0
>>537
テブラ機能(ハンズフリー)があります。
JAVAアプリが利用できます(プリセットでゲームもあります)
WX310Kと比べて、一回り持った感じが小さく、ポケットにもすんなり入ります。
シルバー色は持った感じも高級感があります。
イヤホンで自動着信ができます。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:48 ID:HyPrYuL30
テブラ機能って生中継みたいに声遅れて来ない?
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:06 ID:JgrrpwxN0
>>546
ハウリング防止でマイクがオンの時はスピーカーがオフ、
マイクがオフの時はスピーカーがオンってなるからその影響かと
548537:2007/07/29(日) 16:59:47 ID:qmu8Wvgu0
>>539
レスありがとうございます。
うーん、Tの機種変高過ぎです。
去年のアップグレード時、SAがあれば、SAにしてたと思う、というのもポイントなんですが。

>>545
レスありがとうございます。書いてくださった点、たしかにすっきり感が全体にあるんですよね。それが魅力かな。
310Kは高機能なのかよくわかりませんが、どうも合わないんですわ。


ところで、SAの電波ってどうなんでしょう。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:15:33 ID:HyPrYuL30
電波って機種関係あるのか?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:10 ID:TkJEWip10
>548-549
一応あるんじゃないかな。
でも、皆言ってる事はまちまちなので機種より端末自体に当たり外れがあるのかも?

ちなみに俺はWX310KとSAの2台持ちで、圏外転送を互いに設定してるけど
K→SAは体験した事あるがSA→Kは体験した事が無い。
つまり、SAの方が感度が良い。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:58 ID:zyeZtBSF0
>>549
TはSAより弱い気ガス
OAM対応地域だと強いけど
552533:2007/07/29(日) 17:37:18 ID:OTJia/4J0
まだ入力が終わんない。
もう
553白ロムさん:2007/07/29(日) 18:13:30 ID:Ind0h2Z50
>>533
機種変更した家族のデータが、お店の人がデータ移動させようとしても
「認識しません移動できませんごめんなさい」だそうで。

うちは着いてきたソフト(携帯マスター for willcom)で、
前機種の日本無線AH-J3002VからUSB接続でデータ抜き出し、
今のWX310SAにサクッと書き込み終了でしたよ。
両方の機種のUSBドライバをダウンロードして入れる、
読み込むポートをUSBか何かに設定すれば、ちゃんと読み込めた。
自分でやったら一発ですよw がんがれ
554白ロムさん:2007/07/29(日) 18:15:21 ID:Ind0h2Z50
ところで>>533の旧機種は何? わからなきゃ調べてみるお?
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:58:11 ID:LcNgTapE0
HV210→WX310SAはH"問屋で成功したけどなぁ。
556白ロムさん:2007/07/29(日) 19:20:05 ID:Ind0h2Z50
日本無線AH-J3002Vからの移動では、待ち受け時間が短くなったのがだめだそうだ。
それ以外はまあまあいいみたい。
557533:2007/07/29(日) 20:09:57 ID:OTJia/4J0
>>536>>554>>555
まさにその機種変…
WX310SAが問屋で認識しないし、HV210のデータを問屋でcsvにエクスポートしたものを
携帯マスターでインポートしようとしても不可でして。
ドライバと問屋は何度かインスコ&アンインスコもしたし。
まあ、昔のデータなら携帯マスターでインポート出来るんで、それをベースに手入力してます。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:40 ID:dOWKTF8f0
>>557
認識しないって、モデムのインストールからして失敗してないかい?
559白ロムさん:2007/07/29(日) 21:27:55 ID:ip/gn/YM0
>>533
つ グループ通信
560白ロムさん:2007/07/29(日) 21:40:35 ID:Ind0h2Z50
>>557
USBドライバを認識させたらパソコン再起動してH問屋で通信ポートをUSBにしたらどうだろうか?
USBドライバはここから
ttp://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/index.shtml
H問屋が古いバージョンとか?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html
561533:2007/07/30(月) 01:41:58 ID:7v3sIBzc0
>>558-560
携帯マスターで認識してるので、USBドライバのインストールは問題ないと考えてます。
グループ通信は失敗に終わりました。
なお、サイトのUSBドライバは「本電話機同梱CD-ROM内に収録されているUSBドライバと同一のバージョン」
とのことでそのままで、問屋は1.1.1.0で最新です。

ようやく、携帯マスターにインポート出来るCSVファイルが出来たので、寝ます。
後は明日にでも最終確認と追加・手直しして転送します。
お付き合い多謝です。
562白ロムさん:2007/07/30(月) 03:36:23 ID:ZkkvQt4k0
問屋のシリアルポートあってる?
563白ロムさん:2007/07/31(火) 08:36:08 ID:+R+rU0Yv0
アウトレットで機種変しようか、悩み中。
WX310Kのほうが使いやすいですか
564白ロムさん:2007/07/31(火) 08:42:09 ID:ItWpp3me0
>>563
ブラウザ/ムービー(YouTubeなどFLV→3GP変換で視聴可能)/ブラウザでのFLASHなどを重視するならK。
それ以外ならSAで良いかと。

ブックマークレットが強力なのもKだね。
565白ロムさん:2007/07/31(火) 08:48:01 ID:+R+rU0Yv0
>>564
ありがとございます。地図GPSぐらいしかネットは使わないのでopera売りの
京ぽん2でなくても大丈夫ですよね。
サンヨーは携帯部門収縮すると言ってたので、修理などの時困るかなと

ユーザーレビューで、310Kよりアンテナ感度が低いと書いてたのは、本当ですか
566白ロムさん:2007/07/31(火) 08:59:34 ID:j6UfHU8x0
アウトレットでの購入を考えていますが
この機種は二つ折りのシンプル電話として
使用した場合の使いかってはいかがでしょうか?

親に使ってもらいたいので、余り通話以外の機能にはこだわりません

使い難いようで有ればnicoでもいいのですが
567白ロムさん:2007/07/31(火) 09:53:59 ID:xMF7yV460
>>566
うちは両親(ともに60歳台前半)に310SAをそれぞれ持たせていて、
俺自身はnico使い。

両親曰く、「nico.は文字が小さすぎる」とこぼしています。
nico.は液晶そのものも小さいからねー
568白ロムさん:2007/07/31(火) 23:25:48 ID:LJ9Vhd4N0
ファームのアップデートの仕方教えれ
569白ロムさん:2007/07/31(火) 23:29:59 ID:1kldViBEP
570白ロムさん:2007/08/01(水) 00:10:42 ID:Fg9zS8aL0
>>568
とn
てかファームのバージョン一緒だったorz
ちょっともっさり直るかと思ったのに…
571白ロムさん:2007/08/01(水) 00:42:35 ID:8o3efzsY0
>565
>550
572白ロムさん:2007/08/01(水) 12:08:43 ID:AGjdICRV0
アウトレットで310SA購入してさっき届いたんですが、自分の電話番号
登録されてない・・これ白ロムで、ウィルコムストアまで持っていて自分で
登録しろってことですかね
573572:2007/08/01(水) 12:16:26 ID:AGjdICRV0
すまそ解決。領収書に「8/2 am2:00からお使いいただけます」と書いてたww
574白ロムさん:2007/08/01(水) 20:14:16 ID:bBWlFhEe0
>>570
たびたび固まるのと電源が落ちるので修理に出した。
基盤交換して帰ってきたらもっさりが「ちょいもっさり」になった。

記憶違いでなければ、ヨコで撮影できる画面がタテのままになってるのが不思議。
575白ロムさん:2007/08/02(木) 01:24:22 ID:RnswjRR+0
ページメモをminiSDに保存出来ないならせめて内臓のメモリいっぱいいっぱいまで
使えたらよかったんだけど、メモに使える容量って限界あるんだね
カメラ画像とか削除してかなり容量空けたのに「これ以上保存できません」と出てしまった
576白ロムさん:2007/08/02(木) 06:52:42 ID:bdQMjUmH0
>>575
そこで320Tですよ
ページメモをSD保存できるよ
577白ロムさん:2007/08/02(木) 12:10:08 ID:BlWW96Kq0
>>575
カメラ画像はSD保管で多少解消できるでしょう。
320Tだったら SDにページメモ保管+PC接続時にPCでメモ見れるって
特典もつきますが。
578白ロムさん:2007/08/03(金) 00:20:25 ID:GYPWcKvZ0
カオスで混沌としたフクマ整理したい><
579白ロムさん:2007/08/03(金) 00:27:28 ID:ymSIeWLNP

〉760 名前:白ロムさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:13:37 ID:n6OkSODW0
〉問屋だが、ブックマークの読み仮名のところに番号を振り、
〉一番上の「コンテンツ読み仮名」をクリックするとその番号順になる。
〉順番を整理してSAに読み込ませたい人にはお勧め。
〉フォルダごとに分ける方法は既出だが、1フォルダ20個になるまでダミーURLを入れよう。

〉あとは個人の好きなようにやってくれ。
580533:2007/08/03(金) 03:33:03 ID:5GJg44wa0
尼で萩のマイクロSD買ったけど、滅茶苦茶小さいなぁ。
ミニSDアダプタと310SA挿入時に、折れるか心配で気を使ったわ。
それにしても、買った直後に値下げしやがって!

40円だけど。

ICレコ、ボタン長押しでスグにSDに録音出来るようにならんかな。
いちいち保存場所聞かなくていいのに。
581白ロムさん:2007/08/03(金) 03:34:45 ID:5GJg44wa0
名前533て入ってもうた…スマヌ。
582白ロムさん:2007/08/03(金) 10:30:36 ID:JfRsUCLy0
専用品を買えばそんなことは無くなる
583白ロムさん:2007/08/03(金) 11:46:41 ID:85q4OICa0
去年7月購入の310SA、十字キーのメッキが剥げてきた…orz
584白ロムさん:2007/08/03(金) 12:24:22 ID:jstjavUE0
>>583
黒の十字キー文字剥げじゃなくて銀のメッキ剥げ?
発売日ヒトバシラーだがメッキはつや消しに1、2箇所微かに傷がある程度だなあ
585583:2007/08/03(金) 14:13:11 ID:juAaEcXs0
>>584
黒/赤モデルなんで配色ちと違うんかな?
要はmenuボタンの下、着信履歴呼び出しのとこがぺりぺりと。

テンキーは大事ないんだが…
586nemo ◆8447kE/g6o :2007/08/03(金) 14:56:59 ID:UY6UY3zSP
>>585
上のほうにも書いたけど、あそこはすぐにメッキがはがれるね。そして親指に刺さる(´・ω・`)
587白ロムさん:2007/08/03(金) 15:08:17 ID:2AtAPPHf0
>>583
買ってすぐ透明のガムテープを丸に切って貼りました
おかげで傷ひとつないよん
588白ロムさん:2007/08/03(金) 15:23:21 ID:hzHi/MIc0
アウトレットで購入した310SA、すげー使いやすいじゃん
京ぽん1がどんだけ使いにくかったか、初めてわかった。
せっかく写真とっても保存に失敗して流れてしまったことも何度かあった

こんなことならもっと早く機種変しておけばよかた
589白ロムさん:2007/08/03(金) 15:29:40 ID:pdLtgGFo0
赤黒発売日購入 メニュー下、つやの有るメッキ部分がペロって
着信履歴マークから、そこに繋がりそうな勢いで剥れて来てる
同じく親指爪の間に刺さって痛い。。。

最近フリーズ後に、リブート掛かる事が多いのも気になる。
590白ロムさん:2007/08/03(金) 23:15:55 ID:GYPWcKvZ0
ガンプラ用のマーカーで銀メッキ調にするのがあるから
それで塗ってクリアでも吹いとくとか
数日触れないけどなw
591白ロムさん:2007/08/03(金) 23:53:28 ID:4j2G1kAf0
AH-J3002Vからの移動だと、待ち受け時間短くなったのが不満かも。
あと電池の残りが2になってからの減りがやたら早いような。
592白ロムさん:2007/08/04(土) 09:20:07 ID:m1tg2GLn0
むしろ電池が2になるのが異常に速くてその後が普通なような。
593853:2007/08/04(土) 13:40:12 ID:+j9qL7110
>>588
俺っちも先月末にアウトレット品(\4,800)でウィルコムストアで買ったよ。
発売から1年半以上経ってるけど、満足の一品。
他人が持っているのはなんでも良く見えて羨ましくなるのは然り。
だから割り切って買った。ひつこいが、満足の一品。
594白ロムさん:2007/08/04(土) 14:28:00 ID:aYZRSniw0
willcomユーザーがアウトレット品とか激安品とかしか買ってくれないから
端末メーカーに利益が出ない=端末製造から撤退、なんじゃない?
お前ら通常価格で買ってやれよw どれだけ貧乏なんだよw
595白ロムさん:2007/08/04(土) 15:23:24 ID:j859PyUlP
オクとかアウトレットは避けてるよ
端末メーカー撤退して、あの味ぽんしかなかった時代に逆戻りは困るからね
【es】9800円にはちょっと惹かれたけど
596白ロムさん:2007/08/04(土) 16:19:38 ID:0ZxDavOi0
>>594
腹立つなぁ。アウトレットでもwillcomの正規サイトで機種変でもOKだから
買ってるだけじゃないですか?
クーリングオフされてダブついた在庫だよ。
そもそも在庫を抱えることが、どれだけ企業に費用(倉庫代ほか)を負担するか分かってんの?

あと「端末メーカーに利益が出ない=端末製造から撤退」はそうかもしれんが、
それが安く買ったからとどう関係あんだ?
そもそも、PHSは携帯大手3社と比較し、ユーザ数が圧倒的に少ない。
通話料・通信料を携帯より高く設定できない。
『だから端末にコストをかけられない=製造サイクルの遅延or撤退』が正解だ。
ちっとは市場と経済と社会常識を身につけてから語れや。

どれだけ貧乏なんだと嘲笑すんのは口が過ぎたな。
値切って粘ってるわけじゃない。

「通常価格で買ってやれ」だぁ?
そんな義理はねぇ。
とっとと解約したる。

その方がもっと「利益が出ない=端末製造から撤退」の原因じゃないのかね。
君の論法だと。

俺は金持ちじゃないが、衣食住に困る貧乏人でもない。
1.9GHz帯32kbps通信をアステルに先を越された頃、αDATA32を世に出すべく
汗流してた某メーカ技術者だ。
597白ロムさん:2007/08/04(土) 17:20:03 ID:YUe1umXz0
釣られるなよ
598白ロムさん:2007/08/04(土) 17:34:18 ID:DvKGZSbd0
>596
レス番通り596様。
半年ROMれ。
599白ロムさん:2007/08/04(土) 18:12:14 ID:D1X+r8hy0
>>596
第三者からみると、キミ、すげー格好悪いよ。
サラッと聞き流せよ。
ホント釣られすぎ。
600白ロムさん:2007/08/04(土) 19:55:24 ID:zIIeVHXo0
あおりあい宇宙・・・PHS愛好者は年配層が多いからね
601白ロムさん:2007/08/04(土) 20:04:01 ID:WMsC8R580
劇場版ガンダムのDVD予約したわ。
PHSは0円かアウトレットでしか機種変しないけど。

SAに機種変したばっかなのにWVの案内が届いた。
何かの嫌がらせ?w
602白ロムさん:2007/08/04(土) 22:39:11 ID:tnt+o09o0
母親用に310SA買ってみた。
どこも在庫が少なくなってるねー
0円のとこもあったけど、黒ばっかり残ってるみたい。
603白ロムさん:2007/08/04(土) 22:59:51 ID:cQCup4fE0
ウィルコムストアのアウトレットが31日でさくっと消えたけど、
まだ残ってる可能性あるんじゃないかな〜。

esはWVで売るつもりみたいだけど。
604白ロムさん:2007/08/05(日) 14:58:19 ID:QUNjs1tY0
アウトレット機種変した奴はコイン使用をお忘れなく。
605白ロムさん:2007/08/05(日) 20:01:46 ID:dwoHWdPwO
>>604
コイン使用って何の事?
606白ロムさん:2007/08/05(日) 20:15:50 ID:YlNfo29h0
607白ロムさん:2007/08/09(木) 22:10:57 ID:KHG+Ket50
機種変で灰ロムになったWX310SAから、
写真を取り出すことってできませんか?
608白ロムさん:2007/08/09(木) 22:15:18 ID:MPjm1cWE0
SDカードじゃだめなん?
609白ロムさん:2007/08/09(木) 22:21:27 ID:KHG+Ket50
>>608
あ、そか。使ってなかったから気がつかなかった。
でも手持ちカードがないのでした…
610白ロムさん:2007/08/09(木) 22:28:52 ID:P8fmxe160
USB経由じゃだめなん?
611白ロムさん:2007/08/09(木) 22:56:46 ID:YME3jMYBP
USBストレージはmini-SDを差さなきゃ使えないんですよ。
612白ロムさん:2007/08/09(木) 23:03:33 ID:B8vMYsIN0
1000円ちょっとで mniSD買えるからその為だけに買うんだ(`・ω・´)
613白ロムさん:2007/08/09(木) 23:13:51 ID:1vD4hNSv0
>>612
ミニsdは徐々に終了しているけど、
マイクロSDでアダプタ代用というやり方はだめなんだろうか?
614白ロムさん:2007/08/09(木) 23:26:49 ID:gH6ZbnTF0
>>613
問題ないはずだよ。
とりあえず、俺のところではマイクロSD+アダプタで
使っている。
615白ロムさん:2007/08/09(木) 23:31:05 ID:1vD4hNSv0
だったらそれを薦めてもいいかも知れないね。
おれのやつこの後何に使えばいいやら......。
616白ロムさん:2007/08/10(金) 14:31:54 ID:IakI7lZl0
この度、310SAをというか、J90から4台続けてきた三洋を卒業してあどえすになりますた。
けど310SAは捨てられませんよ。
あどえすでは使いづらいアラームや、あどえすに無いICレコーダが、こいつは便利すぎた。
617白ロムさん:2007/08/10(金) 17:01:01 ID:tdZwKfMt0
>>616
ウッソ!
アドエス ICレコーダ 付いて無いの?
618白ロムさん:2007/08/10(金) 18:32:43 ID:TSUGr+i+0
>>617
ICレコーダあるし、標準のアラームが使いづらければ
他のアプリを入れればいいだけ。
619白ロムさん:2007/08/10(金) 20:07:19 ID:YU4DgY/Z0
俺は5月に買ったばかりだから当分使い続けるよ。

とりあえずminiSD買わなきゃ。あとは携帯万能買えばいいのかなー。
620白ロムさん:2007/08/10(金) 20:20:10 ID:2A/RIEFj0
>>619
携帯万能は要らないんじゃない?
電話番号を移すソフトがCD-ROMに入ってたような気がする。
621白ロムさん:2007/08/10(金) 21:07:05 ID:i9syAkcP0
>>619
つH゙問屋
622白ロムさん:2007/08/10(金) 23:25:27 ID:NlQXaSwy0
miniSDじゃなくてmicroSDにしとけよ
623白ロムさん:2007/08/11(土) 02:35:02 ID:gOsJVAAS0
「ユーザ非通知」でかかってきて、
切れる直前(留守録再生時)に一瞬だけ登録している名前が出ました。
バグでしょうか??こんな経験ありますか?
310SAです。
624白ロムさん:2007/08/11(土) 02:59:04 ID:2AiGybrv0
無い。
625白ロムさん:2007/08/11(土) 03:40:38 ID:CfQirsKR0
知り合いが非通知でかけてくることは俺も無いな
626白ロムさん:2007/08/11(土) 09:32:03 ID:zdPaEF7E0
>>623
ない
627名無し:2007/08/11(土) 12:09:46 ID:DWwXF+FPO
三洋が携帯事業を売却決定。ソースはNHK
628白ロムさん:2007/08/11(土) 12:09:51 ID:I4BsbU7i0
>>11
たったいまNHKにて
携帯事業売却報道






うんこむ
m9(^Д^)プギャー
629白ロムさん:2007/08/11(土) 13:23:38 ID:IFW7efSl0
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/08/11/k20070811000062.html

> 三洋電機 携帯電話事業売却へ


> 経営再建を進めている大阪の大手電機メーカー「三洋電機」は、赤字経営が続く主力の携帯電話事業を売却する方針を固め、
> 国内の電機メーカーと具体的な交渉に入ったことがわかりました。

(´・ω;.:..
630白ロムさん:2007/08/11(土) 13:28:24 ID:KR/bSjxf0
良い嫁ぎ先に恵まれるといいんだが・・・・・(/_;)
631白ロムさん:2007/08/11(土) 13:31:25 ID:Pwr+sc83P
今まで通り日無からSanyoのOEMで良かったのに
電池とカメラさえ供給してもらえば
632白ロムさん:2007/08/11(土) 13:56:54 ID:MWTSStaU0
>>622
あ、そうか。micro買えばminiとしても使えるんだ。で、SA使うのをヤメても使えると。


microSDを買います。
633白ロムさん:2007/08/11(土) 14:05:09 ID:hI2xt4gU0
国内電機メーカーってどこだろう
634白ロムさん:2007/08/11(土) 14:09:41 ID:mekIOrzY0
>>629
何言ってんだおまい
うっぱらったのは
携帯 事業じゃないか




(ノ_i)
635白ロムさん:2007/08/11(土) 14:09:43 ID:w9CETDqi0
富士通か三菱、松下
636白ロムさん:2007/08/11(土) 14:50:40 ID:rw2ubyec0
>>632
ハギワラシスコムのmicroSDには、通常SDへのアダプタとminiSDへのアダプタの両方が入っていた。
ご参考までに。
637白ロムさん:2007/08/11(土) 15:12:50 ID:qwOxh5530
>>633
松下が買えばパナ復帰の可能性もあるか
まあKXではなくてPなわけだけど
638白ロムさん:2007/08/11(土) 15:34:56 ID:tg9d/T/50
>>京セラかシャープだって
ニュースより
639白ロムさん:2007/08/11(土) 16:13:12 ID:w0D9I5Jq0
京が買ってもダメだろ。
シャープが買わんと機種が増えん。
640白ロムさん:2007/08/11(土) 16:21:11 ID:b4WvRFDo0
親会社の京セラが買ってもダメという時点でWillcom終わってないか?
641白ロムさん:2007/08/11(土) 16:26:12 ID:G097Ih3f0
京セラが買ったらPHS事業なんかは効率化で統合&整理でしょ
642白ロムさん:2007/08/11(土) 17:12:52 ID:FxFLCeS/0
>>640
京が買ってもWILLCOMの端末ラインナップは増えないって言いたいんだろ

次世代PHSの開発には一番いい選択と思うけど
643白ロムさん:2007/08/11(土) 18:11:43 ID:W/FXT/ZI0
【電機】三洋電機、「携帯電話端末事業の売却方針を固めた事実はありません」[07/08/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186817690/

だそうな。。。
644白ロムさん:2007/08/11(土) 20:31:55 ID:2rxfhDCL0
その時点で部門売却は未定でしたが、正式に決定しましたので(ry
っていうのもたまにある。

三洋電機:メインはauとwillcom 力入れていないのはドコモとツーカー
シャープ:メインはドコモ、au、ソフトバンク 力入れていないのはドコP(w
京セラ:メインはツーカー、ウィルコム 力いれていないのはau(1世代前の製品までしか出してない)

を考えると、シャープは単独でやっていけるでしょう。
逆に台数または利益の出ないwillcomの音声端末に参入する必要性がない。
音声端末やるにしても自力で可能でしょうし。

京セラが三洋電機の携帯ラインナップを取り込んだほうが、
au最新機種やドコモに参入できるし、メリットは大きいと思う。

でも京セラは企業風土がね〜 自ら宗教やってるんでしょ?
社員になったら事実上強制入信なんでしょ?
645白ロムさん:2007/08/11(土) 23:43:27 ID:0wAqgH9K0
さっきWBSでやっていたが
携帯部門の売却を
京セラとシャープに打診したらしいね。
646白ロムさん:2007/08/12(日) 01:49:00 ID:iVhOQqOM0
ノキアとの合弁会社の話が流れて、その変わりの会社探してたってだけの話でしょ。
CDMA端末部門なのになんでここが盛り上がるのかわからん。
647白ロムさん:2007/08/12(日) 04:36:11 ID:HtzVsPA+0
ノキア「三洋?イラネ」
シャープ「三洋?イラネ」
京セラ「「三洋?イラネ」」
ウィルコム「三洋の音声端末?東芝参入したしイラネ」
648白ロムさん:2007/08/12(日) 07:44:08 ID:PuP4PD040
>>633
つ 船井
649白ロムさん:2007/08/12(日) 08:19:12 ID:D39gE29j0
正直、実際に作ってる開発者(外注)には興味があるだろうが、三洋自身はイラナイ会社が多いだろうよ。
AU内での力関係も弱い方になってきてるし、まー、その分枠が広がるんだったら・・・と昔は考えたんだろうけど、
来年でそういうのも終わりだろうしね。購入する会社は1年目にある程度結果を出さなきゃいけないからねぇ、
そういうお膳立て一つも無い。何もかもが遅すぎる。経営陣・・・というか会社の文化が糞だな。
650ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/08/12(日) 18:14:03 ID:SBGGA3lZ0
>>649
三洋は創業者一族が放漫経営を続けたせいで会社が傾いたからなあ…。

現状の三洋はカネを融資している銀行が創業者一族を追放して経営再建中。
どうやら「選択と集中」で電池事業と業務用エアコン事業に経営資源を集約してそれ以外は斬り棄てだとよ。
651白ロムさん:2007/08/12(日) 21:07:26 ID:aCvFYCl60
>>638
へー。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0811-1.html
すげーな、決定してないって発表から24時間決定してないのにもうわかってるんだ

652白ロムさん:2007/08/12(日) 23:46:29 ID:aRoDUILg0
キシュツかもしれんがネフロでのGoogleの表示が元に戻ったぽくね?
653白ロムさん:2007/08/13(月) 14:01:17 ID:ZtadlHPU0
■三洋「携帯」事業も売却
 経営再建中の三洋電機が、新潟県中越沖地震で半導体事業の主力工場が被災した影響で、携帯電話事業の売却を検討していることが分かった。同工場が生産停止するなどして、目標価格での売却が困難になっているため。
654白ロムさん:2007/08/13(月) 15:07:09 ID:7IdcmaTO0
>>651
三洋電機が携帯事業売却へ、シャープ・京セラなどに打診
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070811i104.htm
655白ロムさん:2007/08/14(火) 22:38:05 ID:kqfJUm1V0
>>650
野中ともよでダメ押しだったしなw
656白ロムさん:2007/08/14(火) 22:59:51 ID:vqEiHYVh0
何がダメ押しかは知らんがeneloopはいいぞ
あと使ってないけどAQUAも
657白ロムさん:2007/08/14(火) 23:30:45 ID:kUuqv6m80
eneloop厨って言われるの嫌だけど充電池の類では一番良いと思う。
ミニ四駆のレースではeneloop禁止が多いから専ら赤パナ、金パナ使ってるけど。
658白ロムさん:2007/08/15(水) 08:29:56 ID:R9pp3Jue0
>>657
二回りも若い世代か。
うわやましいのぉ。
659白ロムさん:2007/08/15(水) 15:38:30 ID:ph+zlKJ80
家のPCを呼び出して、指定したファイルを受信するソフトが欲しい。
端末側じゃなくてPC側の話か…

せっかくtxt閲覧できても、
そうそう都合よくファイル持ち歩いてない。
660白ロムさん:2007/08/15(水) 17:23:31 ID:Zvh/6nfX0
>>659
鯖構築したら?
661白ロムさん:2007/08/15(水) 23:48:42 ID:7Yhx+4G00
三洋の海外PHS端末かっこいいね
http://jp.youtube.com/watch?v=COMx3ASGN4s
662白ロムさん:2007/08/16(木) 00:14:23 ID:RWbhMpe00
この金色のも高級感ある
http://jp.youtube.com/watch?v=qM3-QH-_v9I
663白ロムさん:2007/08/16(木) 00:50:16 ID:S/ktDXcp0
なんか欧米で発売されてるのと日本で発売されてるの見ると
全盛期の華原朋美と薬中になった華原朋美を見ているようだ。
664白ロムさん:2007/08/16(木) 01:28:13 ID:ImONs/Bn0
>659
Apacheとか適当なwebサーバをそのPCで動かしてディレクトリの参照も有効にして公開するだけで目的は達せられると思うが、
そのままだと不特定多数にさらすことになるのでセキュリティを確保するのが一番面倒だな。
665白ロムさん:2007/08/16(木) 05:37:00 ID:lcQFmz4g0
アマゾンのメール登録にWX310SAのメールアドレスを登録
してるんだけど、毎度送られてくるメールが文字化けしてる。
他のは平気なのに。ちなみにPHSにきたメールはPCの方に
転送してる。
こういう場合、自分のPHSがおかしいのだろうか。それとも
アマゾンに聞いた方が良いのだろうか。同じような人いませんか?
666白ロムさん:2007/08/16(木) 07:43:04 ID:LAoyOuTm0
Amazonが変なContent-type付けて送ってくるのが悪い
667白ロムさん:2007/08/16(木) 20:41:19 ID:9t3umt+AP
雨が降ると電波の入りが弱くなる気がする……
668白ロムさん:2007/08/16(木) 20:45:16 ID:IvPnDOx+0
気のせいじゃないよ
669白ロムさん:2007/08/16(木) 20:56:42 ID:Wei2vxeb0
>>647
で、KDDIはどうすんの?
http://www.kddi.com.tw/phs/psh-price.htm
670白ロムさん:2007/08/17(金) 01:03:08 ID:USm2DKIjP
>>668
マジで?
671白ロムさん:2007/08/17(金) 02:05:45 ID:DPSza3JS0
>670
陸特の試験とかにも出るけど
電波は雨とか水蒸気の影響を受ける。
で、周波数が高い程影響が強くなるため
高い周波数(GHz帯)を使っているPHSとかは影響が出る。
最近の携帯も周波数再編の影響で800MHzだけじゃなくて
2GHz帯も使ってるから影響あるハズ。

勉強したの何年も前だから自信ないけど
確かこんな感じだと思った。
672白ロムさん:2007/08/17(金) 02:51:21 ID:R9EtFzgG0
>>671
2GHz程度じゃ、たいした降雨減衰出ないよ
ましてやPHSは飛んでも5km位なんだし

参考
ttp://www.apmc-mwe.org/mwe2005/src/TL/TL05-01.pdf
673白ロムさん:2007/08/17(金) 08:29:28 ID:ePy+LpWYP
むしろ電離層反射で天気の良い日に良く入るとか
674白ロムさん:2007/08/17(金) 20:58:24 ID:tXuJ6yUB0
なぜ、WX310はW-Valueの対象なのに、WX310SAは非対象なのでしょうか。
675白ロムさん:2007/08/17(金) 21:14:22 ID:MRztqJGG0
>>674
生産終了品だから
676白ロムさん:2007/08/17(金) 21:32:54 ID:CXX3+L/V0
>>675
(´;ω;`)ブワッ
677白ロムさん:2007/08/17(金) 21:59:05 ID:XEp2daGf0
店によっちゃ小学生のお小遣いみたいな金額で買えるんだから、
W-Value無くてもいい気がする。
678白ロムさん:2007/08/18(土) 10:45:22 ID:+xNvWpR10
■携帯電話キャリア各社の機種一覧■
DoCoMo(FOMA): ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/
au(WIN): ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/cdma1x_win.html
WILLCOM: ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/
SoftBank(3G): ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/lineup.html
※同ランク内では、上にあるほどサクサクです
※ランクは原則キャリアのHPに掲載されている機種のみです
※初めての方へ:まず>>11を参照
◆Rank S〔超サクサク〕
なし
◆Rank A〔サクサク〜ややサクサク〕
・706SC、707SC、W52S、W51S
・M702iS/iG、W43SA、911SH、912SH、WX320T
◆Rank B〔普通〕
・W51SA、W53SA
・W52SA、W44K、W51K、W52P、9(nine)
・W52K(mediaskin)、W51SH、W52SH
・WX320K、905SH
・W52H
・W52CA、W53CA(暫定)
・W51P、W51CA、910SH、W54T(復活)
・F903iX
◆Rank C〔微もっさり〜もっさり〕
・W51H、P903iX、810SH、811SH
・D904i、W53T(暫定)
・SO703i、SO704i(暫定)、P703i、D703i、F703i、F704i(暫定)、F903i、911T、P904i
・P703iμ、P704iμ(暫定)、P903i、P903iTV、N903i、N904i
・WX310K、F904i
・W46T(DRAPE)、W47T、W51T、W52T
・D903i、D903iTV、SO902iWP(復帰)
・N703iD、N703iμ、N704iμ(暫定)、W-ZERO3、W-ZERO3[es]
◆Rank D〔超もっさり〕
・D702i、D702iF、SO903i
・SH903i、SH704i、WX310SA、WX310J
・WX300K
◆Rank E〔不良品〕
・SH903iTV
・SH904i
・SH703i


気に入って使ってたのに世間的にみるとこんなにもっさなんですか?
最近の携帯とかいじったこと無いので比較できん
679白ロムさん:2007/08/18(土) 11:25:32 ID:aXTlsB5U0
24日に三洋W-SIM端末公開か

切れてなかったみたいで良かった
680白ロムさん:2007/08/18(土) 11:44:00 ID:yb1EgEwv0
全てw-simにいくのか、それとも今までと同じように携帯でいくのか。
681白ロムさん:2007/08/18(土) 12:14:00 ID:I96f2Svc0
エネループ端末か
ヘンタイ端末になりそうだなぁ
682白ロムさん:2007/08/18(土) 12:57:05 ID:h3D6Kqj80
>678
どっかの店でWX320Tのホットモック触ってみ。
もの凄いサクサク動くから。
・・・しかし、あれよりもサクサクがあるのか。
逆に操作が追いつかんわ。
683白ロムさん:2007/08/18(土) 23:21:21 ID:S7FBUx9I0
>>679
kwsk
684白ロムさん:2007/08/18(土) 23:36:07 ID:VTZs/ZSq0
>>683
グッドデザインプレゼンテーション2007
http://www.g-mark.org/gdp/2007/schedule.html

18:40 - 19:20 「eneloop」 meets 「SIM STYLE」
昨年度のグッドデザイン賞金賞に輝いた、三洋
電機eneloopとウィルコムSIM STYLEのジョイント
コラボレーションから生まれたPHSのコンセプト
モデルを初公開!
685白ロムさん:2007/08/18(土) 23:40:23 ID:17ElGThg0
>>678
俺のSA702iがないぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!
と思ったら、ココは三洋のPHSスレだったね。。
ウィルコムでH-SA3001V、docomoでSA702iを使う俺は無類の三洋好き
686白ロムさん:2007/08/19(日) 00:18:52 ID:wRxs1MsG0
>>684
電池駆動なのか。wktk
687白ロムさん:2007/08/19(日) 05:54:41 ID:lzrpXV540
ブースがジョイントなだけで…あまり期待しない方が…
688白ロムさん:2007/08/19(日) 06:08:51 ID:NIFVeocV0
最近になって
インターネット検索のGoogle先生が、UA値風呂なのにかってにケータイ変換してくれてウザイ
689白ロムさん:2007/08/19(日) 06:19:56 ID:lzrpXV540
UAをWX310Kにして使ってるから影響無し
690白ロムさん:2007/08/19(日) 06:21:00 ID:lzrpXV540
Zero3スレと間違えたorz
691白ロムさん:2007/08/19(日) 09:15:07 ID:rgyjjT3l0
>>685
ドコモのSAもサクサクで使い勝手が良いみたいだね。
692白ロムさん:2007/08/19(日) 21:34:39 ID:TfQW/xYmO
お互い310SAなんだが、最近画像送られてきてもno filenameとなって、表示されなくなった。
データフォルダの容量にはまだ余裕があるし、メール全部削除しても同じ。

VGAでもQVGAでも同じ。

同じような症状でたことあるやついる?
693白ロムさん:2007/08/20(月) 00:06:45 ID:yemyCOt50
2ちゃんのスレを閲覧しようとすると開いている最中に「メモリが不足しています」みたいな意味の表示が出て
最悪、強制終了になってしまうのですが、これは310SA固有の問題なんでしょうか?
あと何か回避する方法はありますか?(今のところ操作が間に合えば最新スレ50を開くよう読み込み直しをしています)
694白ロムさん:2007/08/20(月) 00:11:11 ID:2NDcRCka0
>>692
「no filename ウィルコム」でググったら色々出てきた

>>693
ページのサイズが大きすぎるのが原因
メモリに納められるサイズを超えたのでそう言われる
695白ロムさん:2007/08/20(月) 00:19:35 ID:YM1C6XTL0
>>693
1、携帯用のページから入る
べっかんこhttp://u.la/
クラシックhttp://c.2ch.net/

2、グーグルや銀河フィルターを使う
詳細はぐぐれ

3、JAVA専用ブラウザを使う(ISPの用意とリアプラ・つなぎ放題推奨)
MIDP用2chブラウザ a2B Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1178043620/
携帯用2chブラウザ Gikolet Part6【逝ってよし!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1172504879/
など
696白ロムさん:2007/08/20(月) 00:45:32 ID:yemyCOt50
>>694-695
即効レスdクス!
過去にメールが始まる以前の化石のような携帯を使っていた時期もありましたが、
ここ10年間のブランクで浦島太郎状態でした^^;
勉強不足でした・・・ちと頑張って使いこなせるようやってみます<(_ _)>
697白ロムさん:2007/08/20(月) 14:14:05 ID:skc+MyUDP
私の洋ぽんPCに繋いで少したつと通信が止まると言うか受信してくれなくなるんです
何度も切らなくちゃいけなくって…
京ぽんから機種変してからおかしくなったみたいなんですけど初期不良とかなんでしょうか?
698白ロムさん:2007/08/20(月) 15:47:45 ID:VlIcnFldP
>>697
ウイルススキャンとか
699697:2007/08/20(月) 17:42:46 ID:tXwSoXwS0
>>698
ウイルススキャンとか?してるんじゃってことですか?
してない時です
700白ロムさん:2007/08/20(月) 18:09:53 ID:1InJ+FyQ0
ファイヤウォールのログはどうなってる?
701白ロムさん:2007/08/20(月) 18:49:31 ID:VlIcnFldP
netstat -s -p tcp 3

netstat -b
でポートを開いているアプリケーションも確認してみては?
702697:2007/08/22(水) 00:29:05 ID:yNSpdG4YP
ファイヤウォールってなんですか?
netstat -s -p tcp 3 ?

netstat -b ?
703白ロムさん:2007/08/22(水) 00:48:57 ID:m8tAbTBSP
>>702
WindowsXPのファイアウォール機能を検証する
ttp://www.itmedia.co.jp/help/howto/security/special2/index.html
704白ロムさん:2007/08/23(木) 02:02:07 ID:9z4uucYe0
バッファローのminiSDをもらったので挿してみましたが
「初期化に失敗しました」と出ます。TT
認識できないようです。

今まで310SAで使えたって報告で、一番容量大きいのっていくつでしょうか?
どーせ買うなら容量大きめのほうがお得感がある気がするので…
それともおとなしく動作確認のできている256Mくらいにしとくべき?
705白ロムさん:2007/08/23(木) 02:11:42 ID:R6OIe8oN0
>>704
ttp://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX310SA.html#i9
↑の下から1/5あたりにある【動作確認済みminiSDカード】の表は参考になるとおもわれ。
706白ロムさん:2007/08/23(木) 02:40:16 ID:ZIyl9xa90
707白ロムさん:2007/08/23(木) 05:10:39 ID:sWjFbJzW0
>>704
最近の機種は、microSDにシフトしてるから、将来も同じカードでいこうと思ったら、microSD+miniSDアダプタの1GBにしておく方がいいかも。
708白ロムさん:2007/08/23(木) 13:37:30 ID:uB98zFTG0
>>704
Buffaloって地雷ざゃなかったか?
709白ロムさん:2007/08/23(木) 17:05:41 ID:WzQTjw+e0
>>708
>>4のことか?
710白ロムさん:2007/08/24(金) 01:45:05 ID:BSpMor+E0
>704
バッファロー以外のminiSDを買ってこい。
バッファローじゃなければ何でもいい。
でも、256MBくらいでも多分使い切れないような気がする。
711白ロムさん:2007/08/24(金) 07:48:24 ID:N92CyGMW0
704です。みなさん次々とレスをくださってちょっと感動。
容量2Gだったので対応していなかったようです。
明日までちょっと時間が取れそうにないので、明日ゆっくりと
リンク先よませて頂きます。ご親切にありがとうございました。
712白ロムさん:2007/08/24(金) 15:08:41 ID:yP1gS6SJ0
2GBのメモリくれるって豪気な話ですね。

ってそれ miniSD 2GBに対応した機種でちゃんと使えるんだろうか?

使えないからくれたってことだったりして。
713697:2007/08/24(金) 15:45:27 ID:4eJLia3r0
>>703
ファイアウォールしてるみたいなんですが?
714白ロムさん:2007/08/24(金) 16:07:24 ID:aehpc/A0P
>>713
接続時に大量のパケットを投げてい形跡はありませんか?
715白ロムさん:2007/08/24(金) 16:20:55 ID:UKqvbgOG0
最近、突然電源が切れてるんだか、フリーズしてるんだか知らんけれど画面真っ黒になります。
電源ボタンを押すとタランwタランwと起動することもあれば電池を一度はずさないと立ち上がらなかったりするんですがなんざんしょ・・・まだ買ってから一年はたってないですが・・・
716白ロムさん:2007/08/24(金) 16:29:10 ID:GST4Rn5n0
>>715
初期不良扱いで修理してもらったらどうだ?(一年未満なら出来たよね?)

俺のも最近頻繁に落ちまくる上にUSB充電が出来なくなったので、コイン使って修理に出す予定
まだまだ使うよ、310SA!
717697:2007/08/24(金) 17:56:33 ID:XZe263pn0
>>714
すみません投げてい形跡ってなんですか?
718白ロムさん:2007/08/24(金) 18:07:55 ID:6XEHmMww0
>>717
投げている形跡
だな。
ウィルスとか何かのせいでPCからの送信がいっぱいあったり
しないかな。コマンドプロンプト開いてnetstat -bでも見てみて。
719697:2007/08/24(金) 18:54:47 ID:aK71WSVj0
>>718
それはどこで開けばいいんでしょうか?
720白ロムさん:2007/08/24(金) 20:57:12 ID:efJlt+BM0
>>719
それ既に WX310SA の話じゃないから…
721白ロムさん:2007/08/24(金) 21:44:13 ID:CZ1HHZIU0
うぃんどうずはねぇ〜
スタートをおしたなかにある
プログラムのなかにいっぱいあるんだよー

って言う煽りはほどほどにして
「ファイル名を指定して実行」→「cmd」と入力してOK
で出来るけど、DOSプロンプトの使い方や
netstatの見方なんかもっとややこしいから
この話を理解するのは遠いかも?
とりあえずパソコン初心者云々で勉強しないと・・・。

素直に電波が悪いだけじゃないの?
こっちも家だとかなりデータの流れが不安定だから
見通せる場所にアンテナが無いせいで・・・。
722白ロムさん:2007/08/24(金) 21:53:25 ID:0Nrfboan0
まだやる気残ってたのか

ウィルコムと三洋、単3電池1本で動くPHSのプロトタイプを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/24/035/index.html
723697:2007/08/24(金) 21:54:17 ID:tgk6lEq20
>>721
初心者行ってきます!
724白ロムさん:2007/08/24(金) 21:56:15 ID:qhH4S8IF0
>>722
出たら必ず買う。
三洋オタクの俺なんなんだ。
725697:2007/08/24(金) 21:56:27 ID:tgk6lEq20
ていうか五つ出てきました
726白ロムさん:2007/08/25(土) 00:48:00 ID:J2gX+oVy0
>725
良いから早くPC初心者池。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1187914291/
727白ロムさん:2007/08/25(土) 06:18:02 ID:89ODZgHOP
とりあえずWindowsゥPデートしとけ
728白ロムさん:2007/08/25(土) 11:02:45 ID:+MKw3E3h0
隠れた名機age
729白ロムさん:2007/08/25(土) 14:15:02 ID:nsK7fHO10
>>722
今度は家電開発部が作るのか?

それとも、開発部隊保護の秘策か?

つか、既に電話でなくなたってる様な

バイブモードがしっくりきそうなデザインだなw
730白ロムさん:2007/08/25(土) 17:30:38 ID:9sGs2pLS0
まあエネループ使えってことでしょうなw

>>729 無駄に行あけなくていいよ
731白ロムさん:2007/08/26(日) 01:54:03 ID:ifff7OWd0
>722
あれ?液晶は?
要するに端末としてはツーカーSみたいなもん?
732白ロムさん:2007/08/26(日) 05:46:28 ID:KLfCj39W0
おれおれホイホイ二号だな
733白ロムさん:2007/08/26(日) 06:37:18 ID:Vq2lKsxz0
>>729
>つか、既に電話でなくなってる様な
形はそうかもしれないが、用途は携帯電話以上に電話機だ。
734692:2007/08/26(日) 23:18:11 ID:06QzR5Xz0
またnofilenameってなるんだけど、日曜の夜は回線が混み合うからかな〜?
735白ロムさん:2007/08/26(日) 23:26:29 ID:NLqlSI1m0
一度もなったことない。
736白ロムさん:2007/08/27(月) 18:37:53 ID:x6rqtOeSP
高速化サービス対応しろよ
ヽ(`Д´)ノ
737:2007/08/28(火) 04:39:40 ID:Ql8zYfdL0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news091.html
なお三洋電機は現在、ウィルコムにPHS端末「WX310SA」を供給しているが
このプロトタイプについてはeneloopを提供するのみで、端末を製造したのは別メーカーだという。
738白ロムさん:2007/08/28(火) 05:03:04 ID:ZqVbbeg20
>>737
アーアー聞こえない(AAry
739白ロムさん:2007/08/28(火) 08:25:10 ID:tP9EjKcu0
さにょう撤退;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
740白ロムさん:2007/08/28(火) 12:23:48 ID:wrouH5Cf0
日曜に秋葉のあきばおー2号店で1GのSDカードを買いました。

microを買おうかと思ったけど、CFDというメーカーのminiが
税込み\1,299と妙に安かったのでこちらを購入。バッチリ使えます。
ちなみに同じメーカーの512MB版は\999でした。
俺には家族で入った3台分が一度に必要だったのでラッキーでした。

つうか、310SAってSDカード入れると俄然使い易くなりますね。
使い始めたのは5月からだけど、カードを入れただけで一気に世界が広がって驚いてます。
741白ロムさん:2007/08/28(火) 13:07:46 ID:KsJzicCh0
>>738
戦わなくちゃ、現実と(AAry
742白ロムさん:2007/08/31(金) 00:42:06 ID:yrxZwaz20
洋ぽんの本買っちゃった。

もはや機能が枯れているのがいいね。
743白ロムさん:2007/08/31(金) 02:18:50 ID:L6I+MB/d0
>>742
今更って気もするけど、よくあったね。
744白ロムさん:2007/08/31(金) 05:54:35 ID:ku3haspS0
おぺらmini4beta2やっぱソフトキー効かねぇ\(^o^)/
745白ロムさん:2007/08/31(金) 10:31:47 ID:yrxZwaz20
本体内蔵のスケジューラーって、どう頑張ってもPCと連動できないんですね(´・ω・`)

アプリで良いのないかなぁ...
746白ロムさん:2007/08/31(金) 10:35:44 ID:grce8rpUP
>>745
PCのスケジューラは何使ってるの?
747白ロムさん:2007/08/31(金) 10:58:46 ID:yrxZwaz20
>>746
Outlook2000です。もう何年もこれ一辺倒。
748白ロムさん:2007/08/31(金) 14:08:24 ID:qMAvAJ/J0
>>747
それがしたかったらJに行かなきゃ
749白ロムさん:2007/08/31(金) 21:12:05 ID:8YtAnb4C0
>>742
俺もSA購入時に買った。
ちょっと微妙な内容…
750白ロムさん:2007/08/31(金) 21:14:36 ID:Tclh5IF10
あの本意味なくね?
751白ロムさん:2007/08/31(金) 21:45:14 ID:8OBCK8vf0
>>749
『京ぽんの本』の二匹目のドジョウっぽかったからスルーしたよ
愛がなさそうだったし

ていうか『京ぽんの本』ってメチャクチャ売れたらしいね
752743:2007/08/31(金) 22:10:08 ID:V7i9PtWm0
>>745
私も探し中。
WX320Tに機種変検討してて、
WX310SA/WX320Tの取説見たら、
スケジューラとの同期は無理にしても、
iCalなどファイルの書き出し、読み込みや、
メール添付などデータの出し入れ出来ないのが残念。

味ぽん(AH-J3001V)は同期出来ない機種だったけど
(確か)vCal でデータ化したりメールでやりとり出来たので、
それ同等のことが出来たらと思ってます。

Javaアプリ(MIDP)であるといいんですけどねぇ。

ということで複数スレにお邪魔中。

>>748
OL一辺倒でも洋ぽん本買うぐらいの愛情持ってる(であろう)人は、
J という答えは求めて無いと思いますよ。

私は WX321J もいいかもと思い始めてますけど。
バリューの機種変が結構安いし。
753743:2007/08/31(金) 22:18:09 ID:V7i9PtWm0
>>754
魚さんの本でしたっけ?

洋ぽんは初Javaとか初QRとかあるから、
二匹目って言うのはちょっと違うと思うけどね。

何より買ったばかりで、wktkしてる 742の前で、
ボロクソにダメ出しって可哀想。
(オレも微妙って言ってるけど「気もする」ってオブラートに包んでるつもり。)
754白ロムさん:2007/09/01(土) 00:34:21 ID:pHJ6jIFW0
755743:2007/09/01(土) 01:02:16 ID:yQ7QMr+X0
>>753
754じゃなくて751でした。orzスミマセン

>>754
間違えました。輪さんでしたね。たしか。(wktk)
756白ロムさん:2007/09/02(日) 02:58:27 ID:ScPEgVXy0
WX320Tのホットモック触ってきたけど
中のソフトはSAと同じだよね
Tでは細かい所が改善されてたけど
SAで改善されたファームが出たりしないのかな
757白ロムさん:2007/09/02(日) 08:15:38 ID:Agop0S7f0
JRCだったらあったかもしれんね。
758白ロムさん:2007/09/02(日) 10:26:14 ID:aIAC+ing0
320Tは全てにおいて洋ポンより良いのだが、
時短検索が付いてないのはクソだよな。
759白ロムさん:2007/09/02(日) 13:04:25 ID:j6e1/L+G0
デザインも決して良いとは言えないぞ。
あと、カメラもね。
760白ロムさん:2007/09/02(日) 14:02:02 ID:7/LxmArm0
310SAを落としてしまい、液晶にヒビが!!
修理にだしたら4200円で直るというのでお願いしました。

修理完了後に受け取りに行くと、液晶交換だけでなく、画面のパネルの交換、バッテリーも交換したとのこと。
え〜!なぜ?なぜ?なぜ?

でも、どう見ても新品に見える。
落としたのにキズ一つないし、その前にも何度も落としてるし。
メチャきれいなんですけど・・・・

なんで親切に交換してくれるんでしょうね。
761白ロムさん:2007/09/02(日) 14:58:30 ID:oedM06tc0
>>760
1つの部品だけ交換するより、新しい端末にデータ載せ替えた方が手間もかからず早いからです
762白ロムさん:2007/09/02(日) 15:44:30 ID:7/LxmArm0
>761

でも、新品に交換しました・・・とは言わないんですね。
見た瞬間、”キレイじゃん”って分かったくらいなのに。
763白ロムさん:2007/09/02(日) 17:04:56 ID:aIAC+ing0
三洋の歴代機種に搭載され、当然洋ポンにも搭載されている時短検索って便利ですよね。

芝ポンには搭載されているのでしょうか?
もし無かったとしたら、俺にとって相当使えない端末になるが。。。
764白ロムさん:2007/09/02(日) 17:45:12 ID:wNJQZQT00
洋ぽんはカメラだけは最強なんだよなぁ。
併用してる、SBの911T(300万画素AF)よりいい感じだ。
765白ロムさん:2007/09/02(日) 22:07:42 ID:/tykRB+t0
>>764
フラッシュも俺のメインのN902iよりずっと明るい
766白ロムさん:2007/09/02(日) 22:44:12 ID:iSfE+tU30
カメラは確かに携帯電話・PHSでは上位だろうな。
767楽巣倉淫:2007/09/02(日) 23:17:25 ID:aIAC+ing0
さすがデジカメのレンズを造ってるだけあるね
768白ロムさん:2007/09/02(日) 23:51:58 ID:DYRsQcpe0
時短検索?
??
使ったことないきがしてきた。
769楽巣倉淫:2007/09/03(月) 00:20:16 ID:ntUkesOX0
時短検索が付いてるのは三洋だけ!
その機能を使ったことが無いのは信じられない!
あ行 の名前で電話帳に登録している人を検索したい場合、
「あ」を長押しすると あ行 が出てくる
つまりテンキー1 を長押し


十字キーで電話帳を呼び出すアクションが省略できるわけ。
770白ロムさん:2007/09/03(月) 00:27:31 ID:sLXD2kV7O
au三洋にも付いてるよ
771白ロムさん:2007/09/03(月) 00:52:40 ID:6/YQvEgF0
>>769
知らなかったよ。
マジで。

しかし、phsはサブで使ってるから、phs持っている人しか登録していないので、
履歴で事足りてしまう人数。かなしいかな。

でも、確かに便利だな。
初めてこの機種に関心した。
772白ロムさん:2007/09/03(月) 01:10:56 ID:RDO1u7QC0
>>764>>765
ホントに?漏れはずっと310SA使ってきたけど他キャリアの2、300万画素カメラなら
もっとキレイに撮れるのにといつも思ってた(つД`)
確かに京2とかと比べたらキレイってのはわかるけど310SAのカメラってそんなにいいんだろうか…

そういえばけっこうカメラのフラッシュを利用した簡易ライト便利。
ドエスにも付けてくれれば良かったのに。
773白ロムさん:2007/09/03(月) 11:56:29 ID:/TjGE99u0
>>769
WX310J にもついてるから「三洋だけ」ではない
774白ロムさん:2007/09/03(月) 15:18:56 ID:z4APjUDH0
ちなみに1キー長押ししてあ行がでてきたら、
そのまま1キー押しで、『い』『う』…とでるよ
775白ロムさん:2007/09/03(月) 16:18:31 ID:m/cnDBzm0
「あ」〜「わ」は1〜0の長押しとわかったけど、ABCとかの「他」に相当するキーはあるの?
776白ロムさん:2007/09/03(月) 18:25:59 ID:/3uwruHI0
>>773
310Jは名目上共同開発なんで、ついててもおかしかない。
321Jにはついてんのかね?
ついてるなら、三洋が一枚かんでたってのがわかるけど…
777白ロムさん:2007/09/03(月) 20:54:07 ID:j45Kk1EE0
お邪魔しますよ(AAry

>>776
321にも付いてるよ
その他のだしかたは使った事がないので不明だがな
778楽巣倉淫:2007/09/03(月) 21:22:02 ID:ntUkesOX0
ありがとう。321Jについているのか。。
320Tと迷っていたところだったけど、
これで決まりました。

時短検索はJ70の頃からの伝統なんだよね。

仕事でパニクっている時とか、忙しい時は特に重宝しますね時短。
779764:2007/09/04(火) 00:17:20 ID:V9XL2s9T0
>>772
というか、911Tのカメラが糞なだけなんだけどね。
やっぱ、ソフトバンクはシャープじやなきゃだめだ、と反省してるよ。
780楽巣倉淫:2007/09/04(火) 01:26:56 ID:Dj4tu6FK0
>>774
おお!
これは知りませんでした。
逆に教えてもらいましたね^^
781スパボ980円 vs WILLCOMリアプラ 業界最安比較:2007/09/04(火) 11:02:36 ID:IgUnaPIf0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/904sh/ VGA液晶 webも2chも快適
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/ 

【パケット定額】 WILLCOM(定額プランリアプラ)        SoftBank(ホワイトプラン+パケし放題)
携帯端末代  実質13440円(2年使った場合)             実質0円(2年使った場合)
事務手数料  2835円                           2835円
【月額料金】  WILLCOM(W-VALUE SELECT)          SoftBank(新スパポ24回払い)
1ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】 8395円      980円〜【総額】 3815円
2ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】13955円     980円〜【総額】 4795円
3ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】19515円    5705円〜【総額】 10500円
4ヶ月目    5000円+(1610-1050)円  【総額】25075円    5705円〜【総額】 16205円
  :       :        :            :                :    
  :       :        :            :                :    
23ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】130715円    5705円〜【総額】124600円
24ヶ月目   5000円+(1610-1050)円 【総額】136275円    5705円〜【総額】130305円
25ヶ月目   5000円            【総額】141275円    5705円〜【総額】136010円
26ヶ月目   5000円           【総額】146275円    5705円〜【総額】141715円

WILLCOMが最安と歌う激遅2xだが月5000円 以外や以外 24ヶ月目でも26ヶ月目でもSoftBankのほうが安いことが判明。
端末+月々の利用料金を総額で考えるとWILLCOMよりSoftBankのほうが安いという結果になったのは、試算したほうもビックリ。
エリアも端末も回線スピードもSoftBankのほうが有利。メールは絵文字・デコメが使えるSoftBankが圧倒的有利。
webも携帯サイトが使えるほうが圧倒的有利。 フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/153658-34778-12-3.html
フルブラはVGA〜WVGAで回線速度が速くないと実質実用的に使えないでしょう。

私自身2xでフルブラ使ってるが、表示が終わるのに1〜2分以上は当たり前。
ネットフロント(321J 310SA nine 320T)なら3〜4分以上かかっても表示できないことも日常茶飯事。

リンク先をみれば一目瞭然だが、最低VGA できればWVGAの液晶に回線速度が100〜200kはないと使えないに等しい。
WILLCOMの狭い画面液晶表示+40〜50kの速度では、土台無理なんです。
例えば電車の待ち時間にフルブラで調べ物をしていても、
画面表示する前に電車きちゃって意味なかったりするのが常・・
783白ロムさん:2007/09/04(火) 12:45:46 ID:bwfTYtC20
>>781-782
板違い。


784白ロムさん:2007/09/04(火) 12:49:04 ID:wuJIVl6O0
>>783
そこは工作員乙じゃね?
785白ロムさん:2007/09/04(火) 13:53:31 ID:hiXlu0pg0
>>783-784
荒らし・煽りはスルーが(ry
786白ロムさん:2007/09/04(火) 21:30:03 ID:CiJ/O3dz0
前提が違ってたら煽りにもならないんじゃ
787各社パケット定額料金 比較:2007/09/04(火) 22:48:29 ID:nlWX2hXK0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について  〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ファミ割MAX50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)-100(eビリング)=6095円☆(ファミ割MAX50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5729円。

料金お得感 SoftBank≒DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。
 ※PHSたるWILLCOMは携帯サイトが× モバゲータウン等人気携帯サイトを利用する層にはパケット利用価値はゼロ
788白ロムさん:2007/09/04(火) 23:45:49 ID:H+TS/xSO0
最近本スレが削除されるようになったら機種板に流れてきたのか?
789白ロムさん:2007/09/05(水) 00:05:16 ID:Mzcv9hQ70
ここまで偏った情報だけ集める執念はすごい
790白ロムさん:2007/09/05(水) 00:10:28 ID:85/xNynR0
>>789
給料貰って書き込んでるんだから、この程度は頑張らないと
791白ロムさん:2007/09/05(水) 00:12:52 ID:NAZSt6fo0
それにしたって何でこんな過疎スレにw
792白ロムさん:2007/09/05(水) 00:15:58 ID:85/xNynR0
>>791
片っ端から書き込んでるよ
793白ロムさん:2007/09/05(水) 00:19:18 ID:NAZSt6fo0
>>792
アナル
ならそろそろアク禁かしらね
794白ロムさん:2007/09/05(水) 03:05:40 ID:Xp+2Syv10
久しぶりに見たな

いつみても、まるで自分の使い方以外は認め無いって感じだよな
795白ロムさん:2007/09/05(水) 14:14:03 ID:Ouqw7iAt0
日無は高速化対応ファーム来たね
SAもまだ現行機種だし明日辺り来るかな?

T並とは言わないけど、細かい修正したバージョンktkr
796白ロムさん:2007/09/05(水) 22:49:32 ID:Mzcv9hQ70
来るとしても明日は無理じゃね
797白ロムさん:2007/09/05(水) 23:13:44 ID:fx85Vvjd0
ktkrって使い方間違ってね。
それにニコ動でくらいしか使ってる奴みないよな。
798白ロムさん:2007/09/05(水) 23:15:12 ID:CivNTiPo0
データ定額4xで通信してるにも関わらず、サイト開くのも、メール受信すんのも遅い気がする。
799白ロムさん:2007/09/05(水) 23:15:56 ID:wXBm+z7b0
>797
wktkと言いたかったんだろうな。
まぁ、それも>795だと微妙におかしいけど。
800白ロムさん:2007/09/05(水) 23:36:30 ID:ZrH/+B5D0
「キテクレ」でOK
801白ロムさん:2007/09/05(水) 23:38:04 ID:fx85Vvjd0
>>800
いいね
802白ロムさん:2007/09/05(水) 23:50:31 ID:jLRVFSDB0
>>772
310SAのカメラはトップレベルですよ。

ニコンのコンパクトデジカメの中身は三洋ってのは伊達じゃない。
803白ロムさん:2007/09/06(木) 01:09:57 ID:AncnYSoUP
マクロ撮影さえしなければ最高です。
804白ロムさん:2007/09/06(木) 09:04:01 ID:mxXTygkQ0
たしかにマクロは厳しい。
でも、画質は兎も角SXGAマクロでメモがわりにすると便利。
805jp.tdvgmdtt:2007/09/06(木) 23:41:33 ID:R3NEHbRC0
1あ.@ボタンが作動しない!修理に出してどのくらいで帰ってくる?保存データ助かる? Tの方がやっぱいーんかのう?
806白ロムさん:2007/09/07(金) 09:31:37 ID:3UuO0RlN0
>>795-796
来たのは321Jでそ。
これで220Jも来たとかなら、WOAM対応機種限定とかって
ことになるけど。それにしちゃTが来ないな。

とりあえず、SAとKも含めて310シリーズは対応しないんじゃ
ないかな。寂しいけど。
807白ロムさん:2007/09/08(土) 02:35:46 ID:oFbN/2dd0
808白ロムさん:2007/09/13(木) 23:33:46 ID:dHK+hghv0
最近SAR値ってのを気にするようになってWillcomの購入を検討してるのですが
以前からデザインが気に入ってる310SAを買うか、
それとも最新機種の320Tを買おうか迷ってます。

デザインとSAR値だけで考えると320SAになるんですが、
先の事とか考えるとやはり320Tを買う方が無難なのか・・・

[es]とかZERO-3ってのは大きすぎるのと自分には機能が多すぎるので
通話端末メインで考えてます。
スレ違いかもしれませんけど皆さんの意見を聞かせてください。
809白ロムさん:2007/09/13(木) 23:52:35 ID:ifE83v0O0
320Tは充電台がない
310SAは操作性もっさり
電池持ちはTがよい
SAR値はよくわからねえ
810白ロムさん:2007/09/13(木) 23:55:54 ID:TpvuovXb0
>>808
逆に質問ですまないんですけど、
どういう利用をする予定?

808氏の考える先の事って何?

あと打ち間違いだと思うけど、
WX320SA って無いからね。(・ω・;)
811白ロムさん:2007/09/14(金) 00:20:07 ID:f5I86E6qP
>>803-804
十分だと思ってる。ただ、ピント調節が難しい。
http://imepita.jp/20070914/011150
812白ロムさん:2007/09/14(金) 00:34:45 ID:vbrMRxnJ0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
813白ロムさん:2007/09/14(金) 01:06:45 ID:RCszdRWX0
>>808
320Tは赤外線通信機能と通話中に着信があれば知らせる機能がポイント高いと思う。
長文メールでも310SAのようにモッサリしてこないらしいし。
310SAで良いのは充電時間が短くて(速くて)便利というところが大きい。
320Tは電池容量が他を圧倒しているので持ちは良いが、充電のスピードは速くないから時間が掛かる。
320Tがアンテナ無しのSIMだからなのか、感度自体はアンテナ伸ばした310SAがやや有利な希ガス。
その分、横ボタン1プッシュで有利なアンテナ?を探してくれる機能があるけれど(320T)
カメラについては画質以前の問題があって・・・レンズの位置の関係で310SAの方が使いやすい。
握る指の映り込みだけでなく、目線の高さで構えると液晶を斜め上から見る角度になってしまうのが320T。
(人混みの中で前の人の頭越しに高く上げて撮影するような構え方なら正対に近くなる)
814白ロムさん:2007/09/14(金) 01:11:31 ID:aOivn5ag0
>808
機能面だといろいろ細かい改善と速度改善の入ってる320Tの方が幸せになれると思うよ。
SAR値は320Tは瞬間最大の数値だからアンテナの切り替え時で倍の数値が出てるんじゃなかったっけ?
815白ロムさん:2007/09/14(金) 01:33:44 ID:G/o45bXT0
>>813
WXシリーズはW-SIM機じゃないですよ。


つーか、的絞らずにここで WX320Tとの違いを全部上げてたらきりがない。
それなら WX320Tのスレで「WX310SAと何がかわった」って情報をROMってくればいい話だし。

まぁ親切のつもりで悪気なんてこれっぽっちも無いんだろうけど…。

816白ロムさん:2007/09/14(金) 01:34:54 ID:fMrcRlr70
>>712
通報しますた
817816:2007/09/14(金) 01:36:36 ID:fMrcRlr70
>>816
712じゃなくて812ですた。orz

818白ロムさん:2007/09/14(金) 01:37:16 ID:RCszdRWX0
>>815
訂正d!あとスマン<(_ _)>
ご指摘の通りです。
819白ロムさん:2007/09/14(金) 01:41:41 ID:od9xhXi60
>>813
通信中の着信通知は、一長一短だよ
ネット中にメール着信した際もその通知のためにネットの接続を切ってしまう。
モバイルで使うときは注意。
820白ロムさん:2007/09/14(金) 07:30:39 ID:na3E089m0
>819
設定で無効にもできるんだしあってもかまわんだろ。
821白ロムさん:2007/09/14(金) 14:29:13 ID:yteycyWw0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK

結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
また彼女との専用ホットラインから動画メールも無料で送り放題のSoftBankに分がある。
WILLCOMの動画メール×はちょっといただけない。今時カップルは動画メール必需品。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
822白ロムさん:2007/09/14(金) 15:35:55 ID:b7NmuZLQ0
>>820
設定で無効にすると電話の着信が圏外になる罠w
PCつないでネットする分には電話は着信、メールは着信しないSAのが使いやすい
823白ロムさん:2007/09/14(金) 16:42:23 ID:oM6CXHbj0
京セラ、三洋の携帯電話事業買収へ・国内勢同士で初の統合

 京セラは三洋電機の携帯電話機事業を買収する方針を固めた。三洋と最終交渉に入り、今秋の合意を目指す。
買収額は今後詰めるが500億円前後となる見通し。経営再建中の三洋は同事業を売却する方針を固め、
京セラとシャープに打診していたが、交渉先を京セラに絞る。
京セラは北米に有力な販売網を持つ三洋の事業を取り込み、海外の携帯事業を強化する。
国内の携帯電話機メーカー同士で初の事業統合となり、収益が低迷している携帯電話各社の間で再編の動きが広がりそうだ。

 三洋にとって携帯電話事業は連結売上高の15%を占める最大事業だが、2006年度は国内販売不振で営業赤字に転落した。
京セラやシャープと売却交渉を進めていたが、これまでに最も高い買収額を提案した京セラに交渉先を一本化する。
(16:00)

824白ロムさん:2007/09/14(金) 16:46:17 ID:KIlC+TY/0
これからどうやって生きていくのだろうか
825白ロムさん:2007/09/14(金) 16:55:11 ID:OK/ZMKsH0
もう株式会社エネループでいいんじゃね?
826白ロムさん:2007/09/14(金) 17:12:43 ID:ezF9WwrA0
>>823
三洋、携帯販売のテレコム三洋を売却、携帯事業売却報道は否定
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36297.html

827白ロムさん:2007/09/14(金) 17:24:00 ID:SJBEiMEB0
>>826
また日経のトバシかwww
どんだけ三洋憎んでんだよwwwww
828808:2007/09/14(金) 18:33:10 ID:pkKemozd0
>>809
即レスdです。
充電台が無いとは知りませんでした・・・


>>810
基本的には通話がメイン(相手もWillcom)でメールも多少する程度くらいの感じで使う予定です。
それと320SAは打ち間違いです、スミマセンでした<(_ _)>


>>813-814
やはり機能面を考慮すると320Tを選択する方が間違いなさそうですけど
充電するのに時間がかかるのに加えて充電台も無いということで
値段も考えるとやっぱり少し悩みますね。

あとSAR値が瞬間最大の数値で倍の数値っていうのはどういうことなんでしょうか?
ハンドオーバー?っていうので基地局を二つ捕らえてる時に一時的に倍になるだけってことでしょうか?
それとも通話する時に電波飛ばすのが最大になるってことでしょうか?

あまり頭が良くないので馬鹿でも解るように教えてもらえませんか?
829白ロムさん:2007/09/14(金) 19:04:09 ID:JcClYVQB0
スロットダイバシティな
2つの電波を同時に繋いで、具合が良い方を利用します
SAR値は平均値ではなく瞬間的な最大値なので二倍になる
830808:2007/09/14(金) 19:58:16 ID:pkKemozd0
>>829
ということは普段電波の良い時は一つの電波でSAR値半分
電波が悪くなると他の電波も拾ってSAR値最大値

上のような感じでいいんでしょうか?
半分にんるっていうことは電波良い状態だと0.07W/kgということでいいんでしょうか?

質問ばかりですみませんm(_ _)m
831白ロムさん:2007/09/14(金) 20:04:47 ID:vtNFh4MH0
どっちみち、京セラが買っちゃうとウィルコムケータイの機種が増えんからダメだ。

まあ、買収先がウィルコムに参入するかどうかも微妙だが。
832白ロムさん:2007/09/14(金) 20:08:19 ID:Z28vbt3I0
>>830
SAR値ってのは簡単に言うと「電波が最悪の状態の時」に計ったの値。
それに加えて「瞬間最大値」が「継続して出力されている」という計算をするから、実使用状態がSAR値より悪化することは無い。

2倍ってのは瞬間最大値なんで、通常の使用状態では半分にしかならないよ。
833白ロムさん:2007/09/14(金) 20:25:41 ID:pkKemozd0
>>832
なるほど、つまり普段電波が良いところで使うなら半分の0.07W/kgでしかないということですね。
それなら310SAと比べても大きな差ではないので320Tも候補にしようかと思います。

色々教えてくれた皆さん、本当に有難う御座いました<(_ _)>
834白ロムさん:2007/09/14(金) 21:53:59 ID:7jcCIqXu0
>>833
もういないかな。一応SAR値に詳しくはこっちでな

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117329207/
835白ロムさん:2007/09/14(金) 22:11:58 ID:9/rfPyRe0
不覚にもそれそれでワロタ
SBコピペはあっちの国の人だったのか
でもこうやって見るとSBって盗聴のためにあるみたいだな
836白ロムさん:2007/09/14(金) 22:13:25 ID:pPXEvnoY0
おまえら何があっても京ぽんスレに来るなよ
837白ロムさん:2007/09/14(金) 22:43:53 ID:0q4Mg+qJ0
>>825
株式会社無限平社員ループに君は就職しろw
838白ロムさん:2007/09/15(土) 00:50:11 ID:UuMNHwDH0
>>837
おもろない
839白ロムさん:2007/09/15(土) 01:43:30 ID:uTu7Mj5h0

「WILLCOM EDGE 総合 201」より
(2007年)
 
785:09/14(金) 22:09 ui7I8Afj0
>今はウィルコム上場→カーライル高値で売り抜け→現経営陣KDDIにカンバック
>→次世代PHS不可能→倒産のシナリオができ上がってるからこういうホラを
>幾らでも吐く。



これって本当ですか!!!!!!!!!?


840白ロムさん:2007/09/15(土) 05:44:14 ID:zVGNFPQg0
>>839
「より」じゃなくてそこで聞けよw
841白ロムさん:2007/09/15(土) 08:13:27 ID:jYRB+tNM0
>>831
予言だったのか
842白ロムさん:2007/09/15(土) 14:59:21 ID:LFCbQ4c60
ってゆーかシナリオに無理があることに気づいてやれよw
ネタ作った奴がかわいそうだろ
843白ロムさん:2007/09/15(土) 20:31:28 ID:a+eOh4aq0
>>827
>どんだけ三洋憎んでんだよ
ヒント:野中ともよ
844白ロムさん:2007/09/16(日) 11:59:53 ID:NfKhKa0/0
SA3001V、丸三年ノントラブルでがんばってくれたけど、
さすがに電池がもたなくなってきたので買い替えていいですか?(´Д⊂グスン
近所でWX310SAの最終在庫処分やってるんで買って心中します。
また3年後に良い端末が出ている事を願って、、、
「三洋電機に栄光あれ〜!」
845白ロムさん:2007/09/16(日) 14:01:43 ID:rorliDdE0
水曜に近所のウィルコムカウンター(かなり田舎)に洋ぽん修理に出したんだけど
今日の朝に修理終わりましたので受け取りに来てくださいと連絡があった
妙に早すぎてちゃんと修理したか不安なんだけど、こんなもん?
2週間近くはかかるかと思って、代替の京2をカスタマイズしまくって
やっと使い慣れてきた頃だったのに…


追加アプリ無しで短期間使った感想、京2はOperaと予測変換がウマーですた
Javaと綺麗なカメラは使いたいけど寝風呂に戻りたくねぇー
846白ロムさん:2007/09/16(日) 14:04:41 ID:an6wvcyC0
>>845
多分、新品にデータを移し替えてる
847aru ◆arumkTmU1I :2007/09/16(日) 20:55:16 ID:gC5XuEwH0
>>845
何が理由で修理に出したの?
848白ロムさん:2007/09/16(日) 21:43:13 ID:rorliDdE0
>>846
取りに行ってみたら外装と基盤を交換しましたと言われました!
ハゲたボタンも今ではピカピカ(*´∀`)

>>847
フリーズ、電源落ちが日に3,4回起きている状態で半年過ごしてたんですが
ボタンの反応が鈍くなったり設定通りに作動しなくなったり何だかやばそうだったので
耐えかねて修理に出しました…


本体と共に「共有メモリの空き容量は350KB確保してお使いください」という
注意書きを渡されました ギリギリまでメモリ使いすぎてたのもあるのかもしれん…

リヌーアル記念に1GBの変換アダプタ付きmicroSDを買ってみた!
これからもよろしく洋ぽん
849白ロムさん:2007/09/17(月) 00:03:51 ID:m397O25I0
> 取りに行ってみたら外装と基盤を交換しましたと言われました!

全とっかえとどう違うのかわからん
850白ロムさん:2007/09/17(月) 00:27:50 ID:Ny69G4lQ0
>>849
液晶を他の修理で使っていた端末だとかw
851白ロムさん:2007/09/17(月) 00:48:13 ID:fYUbvUhY0
【SBMの純増推移】 
-- 2005     2006     2007 
01 -58700   17600   164000 ←前年同月比 931%増 
02 -53200   12200   120400 ←前年同月比 987%増 
03  -7400   63400   127600 ←前年同月比 201%増 
04 -39500   12600   163600 ←前年同月比 12984%増 
05 -39900    1100   164200 ←前年同月比 14927%増 
06   5300   16600   204800 ←前年同月比 1233%増 
07   3600   27400   224500 ←前年同月比 820%増 
08   3300   16000   188900 ← いまここ前年同月比1180%増 
09   4500   23400 
10  61900   23800 ← MNP開始 
11  57000   68700 
12  63700   97000 
【WILLCOMの純増推移】 
--  2005   2006   2007 
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減 
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減 
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減 
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減 
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減 
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減 
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減 
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減 半額キャンペーン始めたのになんと42ヶ月ぶりの純減 
09  70600  69700 
10  61900  37800 ← MNP開始 
11  63600  24700 
12  88200  37300 
WILLCOMは主戦場の東京が大惨敗だけど、ちゃんと継続してサービスしてけるのかなぁ?第二のアステルみたいにならなきゃいいけど・・ 
852aru ◆arumkTmU1I :2007/09/17(月) 13:01:23 ID:w0U+0vBx0
>>848
我慢強いんですね(・▽・;)

1GB だと気兼無くバシバシ保存できますね。
853白ロムさん:2007/09/17(月) 13:14:12 ID:cT9NnT4Z0
>>848
ウィルコムストアからも消えたようだし
現行ユーザーへの心からのご奉仕では?
854白ロムさん:2007/09/17(月) 13:19:12 ID:4niVCjPd0
洋とSDカードのデジカメやビデオカメラと組み合わせると便利だな。

デジカメ/ビデオカメラのSDカードが満タンになった時には洋のminiSDを予備のメディアとして使えるし、
撮った画像を洋でメール送信したり、USB接続でPCに取り込む事も出来る。

俺はXactiの720pのHDのやつ使ってるけど、洋のカメラよりも圧倒的に綺麗に撮れるし、
何より動画も撮れるからおすすめ。
洋では使いきれないminiSDの容量も、デジカメ/ビデオカメラで使えば無駄にならないしね。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/index.html
http://panasonic.jp/dvc/
855白ロムさん:2007/09/18(火) 23:05:59 ID:a5MZeqm60
310SAって通話中にかかってきたら着歴に残ります?
856白ロムさん:2007/09/18(火) 23:34:21 ID:YLBGioy10
>855
残りません。
857白ロムさん:2007/09/18(火) 23:44:23 ID:T8IBzIP20
>>855
履歴残るどころか、かかってきたのすら判りません。
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859白ロムさん:2007/09/19(水) 16:30:48 ID:vNVYldCA0
>>856,>>857
ありがとう。
860白ロムさん:2007/09/19(水) 23:50:12 ID:m4qUFfXg0
>858
法律上問題が無くてもソフバンが許さなきゃだめだよな?
861白ロムさん:2007/09/20(木) 00:29:55 ID:uXzBXMEU0
荒らしに反応する奴も荒らし

でももし許したら盗聴を黙認するようなもんだよなーとか思ったり
862白ロムさん:2007/09/20(木) 05:10:02 ID:3dP/j6HE0
嘘はいかんな嘘は。それそれ詐欺か?
863白ロムさん:2007/09/20(木) 10:51:42 ID:OtytxcoR0
しかし現実問題、自分の周りのカップルが同名義2台契約で
どんどんソフバンに流れていってるんだよな…
純減してるしいよいよウィルコムやばい気がしてきた
携帯は声ききとり辛いしパケ代高いから自分は移らんが
864白ロムさん:2007/09/20(木) 15:15:43 ID:8iqcy3pI0
板違いだから
うざいマルチもそれに釣られるのもヨソでやってよ。
865白ロムさん:2007/09/20(木) 15:21:18 ID:rMTqKoP40
>>858
21-1時は有料 ここが厳しい
866白ロムさん:2007/09/20(木) 17:12:05 ID:++pb1Rnx0
867白ロムさん:2007/09/21(金) 22:52:23 ID:RXdpy3j50
USB壊れた('A`)
868白ロムさん:2007/09/21(金) 23:34:22 ID:8dnmOEEh0
俺も
PC認識されず充電されずになった
修理出したら新品交換されて快調
画面の傷がないって素晴らしい!

あとSDバックアップできないデータの紙バックアップはけっこう大事
辞書とか定型文とかマイメヌ-登録とか
痒い所に手が届かないようなもどかしさに襲われる
869白ロムさん:2007/09/24(月) 20:57:17 ID:WH9yz8o60
新規0円でこの機種買うことにしました。
870白ロムさん:2007/09/24(月) 21:00:40 ID:vRDcE/dO0
洋ポンと芝ぽんの
機能の違いといえば、電話帳検索機能である時短検索が320Tには無いこと。
321Jには搭載しているのでしょうか?
871白ロムさん:2007/09/24(月) 21:08:42 ID:xQYaKWxkP
>>870
100レス前の検索もできないのか。
872白ロムさん:2007/09/24(月) 21:17:11 ID:vRDcE/dO0
>>871
了解しました。すいません。
873白ロムさん:2007/09/24(月) 22:02:17 ID:pqNeVbSL0
ベル打ちのローマ字まわりが芝ではけっこう改善されてる
・全角小文字が打てる
・変換中に英数入力しても確定しない
874白ロムさん:2007/09/25(火) 19:43:25 ID:bbGaBcyE0
センターあぼんした?
875白ロムさん:2007/09/25(火) 20:19:29 ID:ji1izegS0
WX310K/300K/320KR/AH-K3001V 京セラWILLCOM総合873
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190607532/414

414 白ロムさん sage 2007/09/25(火) 19:17:55 ID:8OG5v0Sx0
センタ設備障害の発生について(09月25日 19:01現在)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000038.html
2007.09.25
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/9/25 18:04
■障害時間:
■サービス名:Eメール送受信困難、コンテンツサービス利用困難
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:センタ設備障害
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
876白ロムさん:2007/09/25(火) 21:02:32 ID:hIGdDL6c0
>>875
明日横浜行くのに…('A`)
877白ロムさん:2007/09/25(火) 21:03:40 ID:dldWrj0f0
>>874
メールもネットも全然できないね。
878白ロムさん:2007/09/25(火) 21:49:17 ID:M2Fad4D10
>>877
福島県だが復帰したよん
879白ロムさん:2007/09/25(火) 21:54:46 ID:+a1BDMMT0
>>878
私も福島だけどまだ駄目だよ
880白ロムさん:2007/09/25(火) 22:05:48 ID:WETvrpv70
>>876
どうしてもメールできないと困るっていうなら、
prinのpiafs2.1接続ならメール受信可能だよ
ただし安くはないので注意。
881白ロムさん:2007/09/25(火) 22:18:37 ID:AUrP61xM0
直ったでー@長野
882白ロムさん:2007/09/26(水) 00:28:30 ID:ybj68Yrf0
なんと、そういうキャンペーンだったのかw

しかし丁度待ち合わせにメールが打てなくて困ったよ。
883白ロムさん:2007/09/26(水) 21:50:18 ID:8aoU4WBY0
INFOBAR 2の記事見てたら「三洋」って出てて(´;ω;`)ブワッ
京セラに買われたらWILLCOMでこんなの出してくれないかな
884白ロムさん:2007/09/26(水) 23:02:52 ID:XGh02HMc0
>>883
INFOBARはau design projectってau主導の企画なんで無理かと。
885白ロムさん:2007/09/27(木) 10:03:04 ID:KBkb2hYE0
略してadp は三洋じゃなくて鳥三。
886白ロムさん:2007/09/29(土) 03:23:47 ID:XDHT7Iuf0
今時、洋ぽん(WX310SA)を14,000で買ってしまった私は負け組みでつか?
ちなみに販売店は宇都宮に本社のある量販店の支店です。他の店では
すべて売り切れだったのであわてて買い替えました。旧機種はRZ-J700
でつ。
887白ロムさん:2007/09/29(土) 06:21:48 ID:C6KB5qBk0
>>886
ほぼ上位機種の芝でさえそれよか安いだろ常考
888白ロムさん:2007/09/29(土) 09:52:55 ID:yK1WaVZA0
メールを受信したので見ようとするとフリーズするのは仕様ですか。
いちいちバッテリー外さなきゃならないから面倒なんだよーっ!!
3回連続でフリーズした時、携帯折りそうになったよ・・・
889白ロムさん:2007/09/29(土) 10:04:41 ID:IINvz60x0
>888
それは素直に修理に出したほうが…
890白ロムさん:2007/09/29(土) 10:05:03 ID:EsazrBTT0
>>886
4000円もあれば変えただろうに・・・
891白ロムさん:2007/09/29(土) 10:08:29 ID:b6aKgqEN0
>>888
買って1週間で頻発したら即交換してくれて、それ以来ほとんど起きなくなった経験あり。

※念のため・・・・パワーオフのボタンのチョン押しで復帰しない?
892白ロムさん:2007/09/29(土) 10:33:34 ID:yK1WaVZA0
みなさん親切。ありがとう。
本当に仕様だと思ってた。
夫の310Jも同じなので、WILLCOMの仕様だと思ってました。
そうか。修理だったんだ・・・
チョン押し出来ません。バッテリー外さないと復帰しないんです。
アドエスに乗り換えようかな。
893白ロムさん:2007/09/29(土) 10:38:21 ID:htw3q7ML0
どんだけひどい仕様だよw
894白ロムさん:2007/09/29(土) 10:40:31 ID:rpKIqKPz0
つかファームは最新なのかね?
古いファームはたしかにフリーズよくした(それでも>>888の事象は異常)
895白ロムさん:2007/09/29(土) 16:50:10 ID:HijG0oTE0
>>892
おれもSAからアドエスに換えたけど、
カメラはSAの方が数万倍いいぞ。それだけは気をつけろ。
896白ロムさん:2007/09/29(土) 20:18:10 ID:yK1WaVZA0
みなさん、ホントにありがとう。
「メールの読み込みに失敗しました」とか言って、ダメなんですよ。
バッテリー外さないと、メール読めないの。
三洋好きだし、今度の休みにウィルコムプラザ行ってきます。
もうちょっと頑張って使ってみますね。
897白ロムさん:2007/09/29(土) 21:40:34 ID:Pr+Cg+UX0
アドエスのカメラどんだけひどいんだ
898白ロムさん:2007/09/29(土) 22:49:34 ID:csEkh73x0
SAのカメラというか保存するとき圧縮率が低い=画質良い
というだけのマジック。
RAWでとれる機種でないかな
899白ロムさん:2007/09/29(土) 23:02:48 ID:uoLvBZN8P
いまメールを手動で受信しようとしたら、
5本あったアンテナピクトがいきなり圏外になって
フル表示だったはずなのに「充電してください」
の表示がでてきてびっくりした。
一体どういうバグなんだろ。
900白ロムさん:2007/09/30(日) 00:21:58 ID:dpJzi1Lr0
>>898
カメラは別で持ち歩こうよw
901白ロムさん:2007/09/30(日) 00:30:51 ID:BGnGzdOG0
でもjavaツールで画質さげても結構良かったぞ
902白ロムさん:2007/10/02(火) 22:54:58 ID:gOma/1Ug0
っていうかさ、320Tなんて出さないで、
SAのW-OAM対応版出せばよかったのに
903白ロムさん:2007/10/03(水) 09:10:09 ID:HAiS5DDm0
>>902
出せる余裕なし、状況じゃないSAと、
出したいwillcomの思惑が絡んでTに流れたんだと思う。
904白ロムさん:2007/10/03(水) 09:45:17 ID:juQxk9im0
カシオのEXILIMケータイに対抗するわけじゃないけど、
デジカメがメインで、WXシリーズ的な機能を持った
SIMを出してくれたら、結構売れるんじゃないかなぁ。
WS013…は忌避してWS014SA?

12は日産のカーナビ拡張システムに取られちゃった。
905白ロムさん:2007/10/03(水) 11:45:13 ID:kOFpiJU00
趣味でデジカメやっているOLYMPUSあたりに期待。
自在3次元成形の木製ボディで。
906白ロムさん:2007/10/03(水) 13:00:19 ID:/OrqelYh0
>>904
どっかのスレで、定額だからデータサイズの大きくなる高画素のカメラは採用されないと
主張している発言を見た事があるような。
もっとも、

十八番のデータ通信でイーモバイルやドコモに攻められてる現状では
そういう事を言っている時じゃないと思うけどね。

Xactiケータイで三洋復活してくれないかなぁ。
907ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/10/05(金) 12:57:52 ID:GWbK6h/E0
310SAにてa2B使用して大型AAをコピペしたら電池の消耗が超高速で進行orz
908白ロムさん:2007/10/05(金) 13:40:38 ID:maTcmUlL0
質問スレにしようかどうか迷いましたが、この機種使用中のユーザーに尋ねたほうが良さげと思い1つ質問させて下さい。
今度、310SAを譲り受けるのですが、pdxメル設定の通常仕様で『メル着信拒否』の設定は不可能でしょうか?
(前の持ち主は不可能って言ってましたが・・・取説を失くしたようなので何とも・・・)
可能ならば、大まかで良いので方法を教えていただけると助かります。<(_ _)>
909白ロムさん:2007/10/05(金) 13:48:59 ID:Cg4ssq+B0
>>908
オンラインサインアップでメールを「蓄積しない」に設定すれば全く受信しない。
個別に受信拒否したい場合(20件まで)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/spam/index.html#1
910白ロムさん:2007/10/05(金) 13:54:45 ID:maTcmUlL0
>>909
即レスすごす!(調べられない低脳の自己は氏ry
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ┣ン
  / ~つと)   
感謝 感激 ひなあられ〜
安心しました、やってみます。<(_ _)>
911白ロムさん:2007/10/05(金) 13:57:49 ID:Cg4ssq+B0
>>910
〜おまけ〜
WX310SAに来たメールをPCや携帯電話に転送すれば拒否件数はもっと多く出来る。
912白ロムさん:2007/10/05(金) 14:16:44 ID:maTcmUlL0
>>911
重ね重ねdクス!
この素早さは・・・・・リターナーのソニックムーバー(※)を作動させているのかな?w

※自分以外の周囲の時間を20倍にするという腕時計型のアイテム
 酷評映画のリターナーで鈴木杏が使用してたもの。
913白ロムさん:2007/10/05(金) 14:28:00 ID:W/ZVgz440
余計なこと書かなきゃよかったなあ
914白ロムさん:2007/10/05(金) 14:32:00 ID:maTcmUlL0
スマソ、ROMに戻ります _| ̄|.............○))
915白ロムさん:2007/10/05(金) 21:05:09 ID:K/Aj/dfM0
>>906
その割には洋ぽんのQVGAで撮った画像のファイルサイズは必要以上にでかかったよな。
916白ロムさん:2007/10/05(金) 22:12:03 ID:DFP/INkMP
そんな、過去形にしないでくださいっっっ
917白ロムさん:2007/10/06(土) 12:06:31 ID:wqJ5CtJx0
洋ポンの筐体の質感っていいよな。カメラもいいし。
十字キーの質感もモロに金属だし塗装ハゲするハイエンド携帯と訳が違う。

東芝なんか出さずに酔うポン2だしてくれ
918白ロムさん:2007/10/06(土) 13:35:44 ID:MtNEyDkoP
十字キーとか、普通にプラ製で塗装はげまくりだけど
919白ロムさん:2007/10/08(月) 07:56:38 ID:2/ciYfrj0
やはり電話超検索で三洋の右に出る者はいないな。。。
時短検索は最強だよね。
920白ロムさん:2007/10/08(月) 13:52:17 ID:+6zBp/pG0
>>919
いいから、東芝スレでダダこねんな。
921白ロムさん:2007/10/09(火) 05:01:43 ID:lKfwnYXa0
>>918
ケバ立つからチクチクするのよねw
922白ロムさん:2007/10/10(水) 04:20:07 ID:VerUjqjr0
923白ロムさん:2007/10/10(水) 11:41:21 ID:ZKQIlpB70
これから320KRか320Tにキャンペーン利用して乗り換えようかと思っているんですが
どちらがお勧めでしょうか。
通話、ネット、メールの順に使用頻度が高いんですが。
924白ロムさん:2007/10/10(水) 14:50:37 ID:tbme7bd+0
>>922
三洋と京セラのいいとこどり、って機種を作ってくれたらwktkなんだけどな
925白ロムさん:2007/10/10(水) 14:54:19 ID:1Ns87u4c0
>>923
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX320KR.html#i3
ここを参照してみたら分かりやすいかも?
勝手な評価をすると、
通話:若干KR
ネット:KR
メール:ややKR
とKRが圧勝だけど個人的には、
ベル打ち・microSDカードスロット・ICレコーダと離せないのが3つあるというか
1つ目が究極に大きいのでKRにしたくても出来ない・・・。
そしていまいちTに変える気が起きなくて未だに発売日購入のSAのままw
926白ロムさん:2007/10/10(水) 15:08:17 ID:HhSZ4gn70
ガイシュツだが京セラのカメラが高輝度反転(明るいところが紫被りして偽色化)しなければ良いんだけど。
>>925
若干スローだけどSAはバランスが良いからね。
927白ロムさん:2007/10/10(水) 16:28:30 ID:8X+TtRBc0
>>925
ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね。
928白ロムさん:2007/10/11(木) 02:22:32 ID:JKr6CiWO0
メールのもっさり感Tも変わらんのSAと?充電が面倒臭そうなんだが、かえて良いものか? Jももっさりしてんのか?っか洋ぽんカタログから消す事ねぇーじゃねぇーかウィルコム!
929白ロムさん:2007/10/11(木) 02:34:42 ID:Fqu1RlvE0
SAもTも作ってんのはJだからな
930白ロムさん:2007/10/11(木) 02:42:24 ID:nx2qglqh0
富士通が作り始めたらJFK完成だな
931白ロムさん:2007/10/11(木) 02:45:29 ID:Fqu1RlvE0
過去に富士通の名前で売ってたUSB型のエアエッジがあったが
あれを実際に作ってたのは,いま9(nine)を作って売ってるKESだかんね.
932白ロムさん:2007/10/11(木) 02:57:22 ID:YoAS9u9J0 BE:494550476-2BP(1002)
>930
貴様ッ! 阪神ファンだな!w
933白ロムさん:2007/10/11(木) 10:15:35 ID:OuVp2GLs0
JFKったら大統領か空母の名前だべ
934白ロムさん:2007/10/11(木) 10:52:28 ID:gm0knqfx0
>>933
空港は?
935白ロムさん:2007/10/11(木) 12:08:45 ID:+vJGYmEh0
大統領から取ったんだろ・・・
936白ロムさん:2007/10/11(木) 12:16:48 ID:sGiyptck0
>>934
maniacなw













スマン、そんなこと無いな
937白ロムさん:2007/10/11(木) 13:04:09 ID:sIcHJzgO0
>>922
なんのまだまだw
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0710news-j/1011-2.html

でも大分表現がゆるくなってきたから決まりでほぼ間違いないか。
938白ロムさん:2007/10/11(木) 13:07:28 ID:sIcHJzgO0
>>928
いや、単にK>T>>>>>SAなだけの話。
SAがTに勝っているのはカメラくらいであとはほぼ全てTが勝ってる。
939白ロムさん:2007/10/11(木) 17:23:30 ID:wpxPc/YF0
>>937
そういうこったな。

三洋電機、京セラと携帯電話事業等の譲渡で基本合意
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=172381&lindID=4
940白ロムさん:2007/10/11(木) 18:27:01 ID:LYjMs1PZ0
ウワァァァァァァン
洋ぽんから機種変更できなくなった…。

大切に使わせていただきます、三洋さん。
でもせめて洋ぽん2は出して欲しかった...
941白ロムさん:2007/10/11(木) 22:28:40 ID:sd1eQCS80
時短検索は京セラ機に受け継がれるのかな?
942白ロムさん:2007/10/11(木) 22:32:38 ID:P5LWoXOZ0
ひ?
943白ロムさん:2007/10/12(金) 01:48:21 ID:VsHYofZv0
あーあ。京セラが嫌いなわけじゃないけど、出来るだけ多くのメーカーに参加して欲しかったのにな。
歴史あるサンヨーの撤退は悲しい。
944白ロムさん:2007/10/12(金) 10:21:49 ID:d7Isy8S6P
洋ぽん2に機種変して今の洋ぽんを子供に下げてトランシーバーで遊ぶ計画がおじゃんだ
945白ロムさん:2007/10/12(金) 13:31:25 ID:TwRM3HQY0
2007/10/11 一部報道について
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0710news-j/1011-2.html

2007/10/11 京セラ株式会社との携帯電話事業譲渡に関する基本合意のお知らせ
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0710news-j/1011-3.html
946白ロムさん:2007/10/12(金) 14:24:24 ID:YK//kXYf0
すみません、洋ぽんについて教えて下さい。
データフォルダのユーザーデータ(miniSD)はいくつまで入るのでしょうか?
また、その枠を越えた場合はどうなるのでしょうか?
miniSDは512を使っています。
よろしくお願いします。
<(_ _)>
947白ロムさん:2007/10/12(金) 18:43:11 ID:CgNB/lI90
>946
Wikiに動作確認表があるので見れ。
 → ttp://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX310SA.html#i17

ちなみにSDHC規格の物は確実にダメと言われている。
 → ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SDメモリーカード

一応、理論値は2GBなんだろうけど
試した人がいないからわからんって感じか。
948白ロムさん:2007/10/12(金) 20:36:40 ID:0TMOXluPP
そういう意味じゃなくて、最大ファイル数を聞いてるんでしょ?

1フォルダあたりの最大ファイル数に制限があったとしても、
そのフォルダも初期フォルダだけでなく自由に作れるわけで
かなりの数のファイルを参照できるんじゃないかな。

今のところ1フォルダ80ファイル入れてあるのが最大で、
全フォルダ合計300ファイルあるけど特に問題は起きてない。
949白ロムさん:2007/10/13(土) 15:10:31 ID:4IQdep1E0
>948
よくわからんけど暇なので試してみた。
ユーザーフォルダ1に4,096個のテキストファイル(内容は半角1文字)をコピー。
で、一回開いてまた戻ってファイル数見たら1000の表示。
フォルダ内も1,000個までしか表示されない。

蟹ファイラーで見たらフォルダ1みたらハングアップ。
もう一度試したらPSとSDが表示されるところに戻ってしまう。

USBマスストレージとしてPCから見れば
ちゃんと4,096個のファイルが見れる。

以上、そんな感じ。
950白ロムさん:2007/10/14(日) 20:18:17 ID:knKLHVez0
JavaアプリでAdobeReaderLEより軽いPDFビューワーってない?
951白ロムさん:2007/10/15(月) 02:05:59 ID:QTPY/Xee0
白使ってるんだけど思いっきり落とした・・・。
オークションで買った新品白ロムで機種変して12ヶ月になるんですが、4500円上限の修理料金は適用されるのでしょうか??
952白ロムさん:2007/10/15(月) 02:28:32 ID:QTPY/Xee0
まちがえた。
4200円の修理アシストは(持ち込み機種変の場合も)外装の一部交換に適用されるんでしょうか、という意味です・・・。
953白ロムさん:2007/10/15(月) 02:53:28 ID:iwFdLbunP
持ち込み機種変の場合にも適応可能だけど、電話機が
故障してなくて傷がついたから外装交換とかは無理。
954白ロムさん:2007/10/15(月) 03:20:52 ID:QTPY/Xee0
そうなんですか???auだとOKなんですが・・・。
一応、落としたときに滑ったので外側はひどく傷が付いてますが、機能には支障ありません。
なおしたかったら実費なんでしょうね。いくらかかるのやら。

どうも有り難うございました。
955白ロムさん:2007/10/15(月) 04:41:57 ID:6v47YLvi0
>>954
外装交換は修理として扱ってくれる。ただし有償修理なので
修理アシスト手数料を支払う必要がある。
956白ロムさん:2007/10/15(月) 09:58:30 ID:XvVHH9KI0
>>946 です。
>>947 >>948 >>949 皆さんお答えありがとうございました。返事遅れて申し訳ありません。学校に洋ぽん忘れてしまい困ってました
miniSDは項目ごとに1000までだと思ってたので80×30とか4096とかまだまだ余裕があるとわかって安心です。
>>947 さん
言葉足らずですみません。ただ姉譲りの洋ぽんで説明書無いんでwikiは参考にさせて頂きます。ファームなんて解らない言葉が出て来て不安ですが…
957白ロムさん:2007/10/16(火) 01:32:10 ID:SCkFihG60
>>955

なるほど、つまり外装に傷さえ付いていれば、それが本人のミスでつけた傷であっても、
4200円払えば一応修理してくれるということですね?
ちょっと安心しました。この週末修理に行きます。
958約2年間 定額通話に必要な料金比較:2007/10/16(火) 09:42:42 ID:ZfgwGKvD0
     【ウィルコム】           【SoftBank】
(WVセレクト一括320KR 38640円)  (新スパボ一括9,800円端末)
初期費 :\38,640                \9,800
手数料 : \2,835                 \2,835

1ヶ月目: \1,290(2900-1610)         \980
2ヶ月目: \1,290                  \980
3ヶ月目: \1,290                  \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
■合計  \78,235                \14,595     
年契解除手数料4,200円(2年目2,100円) (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000039.html

センタ設備障害の発生について(10月16日 09:30現在)
2007.10.16
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/10/16 06:30
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:E-mail及びサインアップ
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:・E-mail(対象:H"LINK/[email protected])一部接続困難
      ※E-mail(AIR-EDGE Phone)をお使いのお客様は
       ご利用可能です。
      ・@pdx.ne.jpをご利用のお客様サインアップ不可
■原因:不明
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
960白ロムさん:2007/10/16(火) 10:06:47 ID:ZAmO7q1Y0
>>959
またかw
こんな時はa2B使える端末でよかったと思うわ
961白ロムさん:2007/10/16(火) 10:23:29 ID:E1OLUiv70
最近多いね。
962白ロムさん:2007/10/16(火) 10:59:59 ID:Hy/E45Uf0
>>959
今試したら繋がったよ@長野
963白ロムさん:2007/10/16(火) 14:32:30 ID:Zqr1W/wj0
あえて言おう、マルチ乙であると!
964白ロムさん:2007/10/16(火) 19:07:26 ID:r4tu+Sqn0
>>958-959
       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、2chにコピペを貼り付ける仕事が始まるお・・・ 
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     / 
965白ロムさん:2007/10/16(火) 22:49:56 ID:otmBHJsR0
その仕事紹介しろよ。
966白ロムさん:2007/10/17(水) 08:41:17 ID:Rh1xLJ7a0
Gmailにつながらん!!何故だ!
967白ロムさん:2007/10/17(水) 12:58:06 ID:z4kzmEj40
>966
http://gmail.com/
普通に繋がるが?
968白ロムさん:2007/10/17(水) 14:10:15 ID:1LBOBRQz0
>>967
俺も繋がらない。
CLUB-AirEDGE
OCN
どっちもだめだった。
969968:2007/10/17(水) 14:15:57 ID:1LBOBRQz0
同じアドレスに他キャリアの携帯から接続すると繋がった。
なぜだろ?
970967:2007/10/17(水) 22:25:56 ID:0QS12Dl30
CLUB-AirEDGEでも普通に繋がるが。
表示モード・ユーザーエージェント変えてもOK。
ちなみにhttpsだと繋がらん。
寝風呂強制終了。

登録した時期とかなのかねぇ。
971白ロムさん:2007/10/18(木) 00:46:27 ID:hrrVkJO+0
>>970
一部報道によると、既に公式コンテンツに組み込まれているらしいので、
メニューから確認なさってください。
とのこと、だ。
972白ロムさん:2007/10/18(木) 00:53:43 ID:Ls5Vo61v0
>>971
公式のどこにあるの?
[メール]のところには見あたらないし、Googleモバイル自体は[検索]のところにあったけど、
ここからじゃ検索するはめになる。
973白ロムさん:2007/10/18(木) 11:02:54 ID:pJnX9xLm0
えっ。繋がるやつがいるんだ。
相変わらず全然ダメ。使えねー
974白ロムさん:2007/10/18(木) 21:17:37 ID:sgxZYZ7H0
gmailは定期的にパスワードの確認を求められたと思う。
いまgmailにアクセスできる人は、
まだパスワードの再確認を求められていないからじゃないかな。

パスワードの確認はhttpsで行なうので、
今後、パスワードの再確認を求められたときにはアクセスできなくなる気がする。
ログオフした場合も、もうアクセスできなくなると思う。

ただWX321Jスレによればプロキシ設定を行なえば、アクセスできるそうだ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191333100/99

>>971
どこの報道?
975967:2007/10/18(木) 21:45:29 ID:uplFiumC0
>974
正解。
ログアウトしたら接続できなくなった。
OPERAmini使えば良いんだけど
これだとファイルダウンロードできないの忘れてた。
うわぁ(ry
976白ロムさん:2007/10/18(木) 22:09:06 ID:sgxZYZ7H0
プロキシサーバを立ててパケットを解析すれば、
見る人が見れば、何か解りそう気がする。

話の流れとは関係ないけど、モバイル版googleパーナライズドが
文字化けする原因が解った。

PCからアクセスしてソースを保存してみたのだけど、
このISO-8859-1の部分とutf-8の部分が衝突しているっぽい。

<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>

<meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="Content-Type" />
977白ロムさん:2007/10/18(木) 22:17:20 ID:sgxZYZ7H0
あ、「パーナライズド」だって。
「パーソナライズド」だよ。

しっかりしろ俺。
978白ロムさん:2007/10/19(金) 14:35:37 ID:DuaJ0X9N0
●ウィルコム
 それぞれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それぞれ分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。 動画メールも無料でできるのはかなりの高ポイント。
カップル・子供がいる家庭・ペットがいる家庭では動画メールが必需品になってきている。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
979白ロムさん:2007/10/19(金) 15:23:21 ID:PJlgQ0MG0
SoftBankって端末やシステムは良いんだがユーザーがキモいな。
980白ロムさん:2007/10/19(金) 21:10:48 ID:beftP66Y0
>>979
ユーザじゃなく社員かも知れない
981白ロムさん:2007/10/20(土) 01:59:06 ID:ZW/C7mCX0
SUZUKIのCMで310SAの着信音と同じ部分がオーケストラで演奏してたよ。
出だしがチャーラッ!チャーラッ!チャーラッ! チャーチャーチャーチャーって同じだからびっくりした。
982白ロムさん:2007/10/20(土) 08:58:49 ID:Ced8IMNH0
>>981
その後にオーイェーナンタラとか歌い出してる奴か?
983白ロムさん:2007/10/20(土) 12:04:17 ID:YBdvP61P0
マルチでごめん
必要な人居ると思って

グーグルモバイル全体がメンテナンスだったみたいね
使えるようになってるっぽい
ttp://www.google.co.jp/m/products
984白ロムさん:2007/10/20(土) 12:31:10 ID:8CVWebtX0
>>981
新世界より第四楽章?

オーケストラの超有名曲なわけだが。
ちなみに第二楽章も「遠き山に日は落ちて」としてやっぱり有名
985白ロムさん:2007/10/20(土) 16:39:33 ID:eOUXfn7z0
洋ポンの白のメタリック塗装は質がいいな。
986白ロムさん:2007/10/20(土) 16:50:36 ID:wXE+jGK80
リアルメタルフォルムのWX320Kには負ける。
987白ロムさん:2007/10/20(土) 20:37:48 ID:Mj2OgVVX0
洋ぽんの予測変換で
「いー」って打つと「EBeanS」って出るんだけど・・・
仙台人誰か説明しる!
988雰囲気とかだったら、スマン:2007/10/20(土) 20:53:57 ID:sa1IWNUA0
>>987
そこまでやったならもっとぐぐりなよw
989白ロムさん:2007/10/21(日) 00:48:26 ID:LWIpgyWqP
つかった仙台人がいるのかどうか気になる。

そろそろ次s・・・いやなんでもない。。。
990白ロムさん:2007/10/21(日) 08:44:59 ID:07S1LfNr0
Q:勝手に電源が落ちてしまいます。特に開閉時。
 圏内表示なのに発着信もパワーサーチも出来ないときがあります。
 カメラを起動すると頻繁にフリーズします。
A:いずれも初期不良(または故障)です。修理か交換で直ります。

Q:バッテリがもたないのですが。
A:miniSDがバッファローの128MBではありませんか?まずはminiSDを抜いて使ってみましょう。
 または買ったばかりではありませんか?バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、充電しても満充電されていない可能性があります。
 特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。
 誰もいないような冷えた部屋で夜中に充電した場合にも同じく満充電されてない可能性があります。
 人間が快適に感じるような部屋で十分に充電してみましょう。
 それでも駄目な際にはメインディスプレーの明るさ最小にし(画面配色は2,ハイコントラストが見やすくなる)、キーライト点灯をオフにしましょう。
 まあ、ファームV.1.20では充電がなんだかおかしいという報告が多数出ていましたが最新ファームV1.30では改善されている模様です。
991白ロムさん:2007/10/21(日) 08:46:49 ID:07S1LfNr0
ほらよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192923856/

なんかミスったけど気にするな
992白ロムさん:2007/10/21(日) 09:47:28 ID:dR4sRleM0
絶対梅させん!
993白ロムさん:2007/10/21(日) 11:26:15 ID:D4eqfBkw0
本状が届いたあなただけにお得な機種変更のお知らせです。

これって,新手の詐欺じゃないだろうな?
最新機種0円って本当か?

ま,当方は WX310SA から離れるつもりはないけどな……。

JAVA アプリは移行できるのかな?
だったら,浮気するかも……。
994白ロムさん:2007/10/21(日) 15:13:20 ID:xuuSIdy40
>>987
試しに「いー」打った(゚∀゚)ほんとだ!

>>991
乙です!

ここで質問し、たくさんの親切を頂き、お世話になりました。
このスレありがとう!!
・゚・。・゚゚・*:.。・゚・。・゚゚・*:.。
995白ロムさん:2007/10/22(月) 08:38:28 ID:oatHma6Q0
さて
996白ロムさん:2007/10/22(月) 08:42:18 ID:oatHma6Q0
そろそろ
997白ロムさん:2007/10/22(月) 08:47:15 ID:oatHma6Q0
このスレも
998白ロムさん:2007/10/22(月) 08:47:54 ID:oatHma6Q0
終わりが
999白ロムさん:2007/10/22(月) 08:54:41 ID:oatHma6Q0
見えてきたようで
1000白ロムさん:2007/10/22(月) 08:55:56 ID:oatHma6Q0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。