au WIN W54CA by CASIO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
たてた
2白ロムさん:2007/05/26(土) 17:30:26 ID:sNm9yaAHO BE:121656825-2BP(6271)
たけたてかけた
3白ロムさん:2007/05/26(土) 17:43:56 ID:hJXcPzCcO
たけたてかけたかったから
4白ロムさん:2007/05/26(土) 18:55:08 ID:Bppab/G7O
5白ロムさん:2007/05/26(土) 20:09:31 ID:5/YcnTLO0
6白ロムさん:2007/05/26(土) 20:54:44 ID:V8O+aPFjO
Rev.A
3.0インチWVGA液晶
300万画素CMOSカメラ
ワンセグ
FMラジオなし
サブディスプレイなし
7白ロムさん:2007/05/26(土) 23:39:09 ID:yeCmvSCs0
灰色公衆電話機のモデラージャックに接続することで
固定電話並の品質で通話ができるアンビリカルケーブル機能搭載
8白ロムさん:2007/05/27(日) 00:23:20 ID:Pi23JO5SO
>>6 どこの情報?
9白ロムさん:2007/05/27(日) 01:02:10 ID:cfx7RiCUO
脳内
10白ロムさん:2007/05/27(日) 01:10:15 ID:xIARwuH90
2軸、ワンセグ、WVGA、7500あればいいや
11白ロムさん:2007/05/27(日) 01:21:17 ID:2pDZwcNYO
CASIO初rev.A端末
テレビ電話
2M CMOSカメラ
ワンセグ
2.8inch WVGA液晶
EZ FM
PCサイトビューアー
EZ FeliCa
TouchMessage
などなど…
12白ロムさん:2007/05/27(日) 01:26:18 ID:iC0S9ffUO
個人的要求は
FWVGA、AF3.2Mカメラ、Rev.A、もちろん7500、着信通話中でも録画中断しない録画予約付ワンセグ、FeliCa…etc

何も情報ないのって辛いな。
13白ロムさん:2007/05/27(日) 01:33:51 ID:Mx8VOscGO
>>11
これはリアル
14白ロムさん:2007/05/27(日) 02:45:12 ID:6sbsXclX0
4M CCDカム搭載しる
15白ロムさん:2007/05/27(日) 10:37:48 ID:foveeQbZ0
>>14
4Mてまたけっこう半端だな
16白ロムさん:2007/05/27(日) 10:46:19 ID:cBS6AYT5O
日立も東芝も続けてWVGAは出してないからな〜(←auの意向?)
ハートクラフトW43CAの後継機とか…。
17白ロムさん:2007/05/27(日) 10:47:12 ID:EhBP6Fwb0
>15
そこに萌えるんですよ
18白ロムさん:2007/05/27(日) 11:01:05 ID:5/P0TkG/O
>>1
はやっwwもう54CAのスレ立ったのかw


ぶっちゃけ みんなの予想はどうよ?
カメラ特化はしばらく出ねーべ?
19白ロムさん:2007/05/27(日) 11:23:48 ID:W2pVAQmi0
>>18
出ねーべよきっと。
確かKスタ行った人の情報だが、CASIOの中の人が
一年ぐらいはカメラ特化は出さないとかといってたらしい。
多分3.2Mぐらい?
20白ロムさん:2007/05/27(日) 17:29:45 ID:tAF3qyatO
EXILIM Z1000ケータイ

1010万画素
カラー256色
21白ロムさん:2007/05/27(日) 17:47:08 ID:a1Vu4RBO0
W54CAなのでわかりやすく
・540万画素
・DFは540MB
・電話帳540件
・連続通話540時間

とかにしろよ、可能だろ?
22白ロムさん:2007/05/27(日) 18:02:47 ID:H+D9tBEI0
"54画素"、54KB、電話帳54件、連続通話54秒
23白ロムさん:2007/05/27(日) 18:05:16 ID:foveeQbZ0
>>21
他はどうでもいいが、連続通話540時間はチップの性能向上とかのレベルじゃねえぞw
すごい技術革新だw
24白ロムさん:2007/05/27(日) 18:11:44 ID:kS/Db1ZT0
FOVEON携帯
25白ロムさん:2007/05/28(月) 18:32:15 ID:yxV9s6KQO
W54CA(W55CA)
「EXILIMケータイ第2弾」
回転2軸
AF付き5.0Mカメラ(レンズカバー有り)
3.0インチWVGA液晶(リアルVGA)
サブ液晶付き
W53CAに引き続き「EXILIMエンジン for Mobile」搭載
EZFeliCa
ワンセグ
デジタルラジオ
EZテレビ電話
内蔵1Gバイトメモリ
IPX5・IPX7相当の防水性能
MSM7500
Rev.A対応

カラーバリエーション
パッションオレンジw
ショッキングブラックww
蛍光ホワイトwww
スラッシュ空色wwww
デッドリーブラッディパンティwwwww
26白ロムさん:2007/05/28(月) 18:37:49 ID:UDFcphOcO BE:298944634-2BP(0)
( ゚д゚ )ageやがった…
27白ロムさん:2007/05/28(月) 18:40:31 ID:cKwn8/+9O
こっち見やがった
28白ロムさん:2007/05/28(月) 18:50:11 ID:GcCZMdplO
次はRev.A対応のハートクラフト携帯だよ\(^o^)/
29(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/05/28(月) 19:27:36 ID:yxV9s6KQO
ウソ(・∀・)デツタ!!
30白ロムさん:2007/05/28(月) 19:31:52 ID:UDFcphOcO
\(^o^)/
 | | ドヒャー
 くく
31白ロムさん:2007/05/29(火) 01:50:53 ID:nY/ovV1YO
>>25>>29
またお前か
32白ロムさん:2007/05/29(火) 08:48:03 ID:21pq4W4zO
>>11が正解に近い。
rev.A版のW51CAみたいな端末。
rev.Aでのカメラ特化や防水はまだまだずっと先の話。
特にコストがかかるカメラ特化端末はW53CA以降最低1年は出さない。
33白ロムさん:2007/05/29(火) 11:57:07 ID:UEdfWn9RO
>>11にPCDVを搭載して欲しいな
あと高速赤外線通信(IrSimple)も
34白ロムさん:2007/05/29(火) 15:48:25 ID:XbgtkUJI0
4096色TFD?の話はあっても、TFTはその次までお預けが主流説。
C415Tとその次の話がごっちゃになってる。
今のcdmaOneにTFT積むと待ち受けがさらに短くなると言う根拠から。
35白ロムさん:2007/05/29(火) 20:18:19 ID:Od6FcosTO
>>11に近いとは思わないな。

期待で無く予測をしてみる。

まず携帯商戦は、夏と冬。ボーナス狙いで。
そして、ロードマップを見ても過去の発売機種を見ても、冬が携帯商戦の本命であることは、この先も変わりない事実だと思われる。
W53CAは確かにカメラ重視ではあるが、それ以上に「薄型化」に力が入っていて、
液晶は色数が少なくスピーカもモノラルであり、カメラ以外の部分に大きな妥協が見られる。
冬からもっさり化するかもしれないから注目が集まるだけて、実際にはそこまでハイエンドな端末ではない。

まず今冬での大きな変化は、KCP+とMSM7500の搭載。

まずKCP+により、メーカー間のOSの違いが完全に無くなり、インターフェィスのみの違いになる。
よって各社の従来のメニューアイコンなどが使用できなくなったり、ペタメモとか各社の独自機能が無くなるのが大きなマイナス点。(vodafoneのような感じになる)

しかしその半面として、KCP+のメリットなのが、ソフト面に手間や開発コストがかからなくなることにより、メーカが技術的にもコスト的にもハードにより注力できる。

またMSM7500のメリットとして、今までは別に積んでいたメガピクセル級の画像処理や動画再生用プロセッサが不要になり、メインチップに丸投げできるため、端末の小型化がはかれる。
(願望としては、SH-Mobileなどを積み通信と他を分業すれば、端末のもたつきはなくなるだろうが、積むメリットがあまり大きくないから搭載されなくなる可能性は高い)またA5406CAとW31CAに見られるように、今回の5メガピクセル投入はあくまで市場調整。
つまり3メガピクセルモジュールの価格を下げ、携帯のカメラの基準を上げることが目的の一つにあると考えられる。

よって、価格が3万前後であると予想すれば、冬端末に最近いと考えられるスペックは、

・Rev.A
・3メガピクセルCMOS以上
・光学ズーム(今回は仕方なく見送ったとの記載)
・防水(耐衝撃は無し),もしくは指紋認識
・2軸
・WVGA液晶
・ワンセグ
・内側カメラ(テレビ電話用)


であろうかと。
指紋認識ユニットはまだ防水と併用ができなかったはずが故、どちらも載ることは期待はできない。
またFMチューナも、載らないと考えられる。
36白ロムさん:2007/05/29(火) 20:20:47 ID:Od6FcosTO
長文スマソ…

まぁ、技術的にはまだ余力があるのは当選だし、コストがかかる大きな点が一つ無くなる以上、夏端末よりもハイエンドになることは
十分に考えられるし、むしろそちらが自然な考え方かと。
37白ロムさん:2007/05/29(火) 23:33:09 ID:21pq4W4zO
>>35
今までWINの投入時にも見られるように、通信部分やサービス、料金の改訂前の機種は
カメラ特化や防水端末など特殊な機能に注力した端末が多い。

理由はそれまでの技術がある程度熟してコストが下がりパーツなどに力を注げるから。

逆に言うとrev.A端末を本格的に投入する冬モデルは
夏モデルとは異なり特別な特徴が少ない無難な端末が揃う感じになる。

従って、カメラ重視や防水ワンセグを求めている人は夏モデルが買い。
冬モデルにカメラ特化タイプや防水ワンセグ端末は期待できない。
38白ロムさん:2007/05/30(水) 01:22:10 ID:oQ1o5SeHO
だからカメラ重視とは書いてないです。
Rev.Aに合わせて内カメラが載ることは大いに考えられるので、カメラは3万画素程度(流石に207万画素のCMOSはやめてほしい)止まるかと。
防水ワンセグは普通にありうるでしょ。

ソフト開発のコストって大きいし、だからこそKCP+が押し進められてくるんだから、
今までよりもハードは贅沢になるのが自明。
端末の値が下がる可能性も、無きにしも非ずだが。

>WIN投入時
21CAだよな?
感受性の問題かもしれないけど、5406から21CAって、悪くなった点が見当たらないけどな…
少なくとも俺は5406の絵作りよりも21CAの絵作りのほうが好きだし、2軸とかTFTワイド液晶とか、スペックはちゃんとアップしてるよね。
39白ロムさん:2007/05/30(水) 01:23:11 ID:oQ1o5SeHO
↑300万画素の間違いorz
40(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/05/30(水) 12:36:17 ID:jp7Oc5nHO
3万画素(・∀・)ktkr!!
41白ロムさん:2007/05/30(水) 13:10:25 ID:BtugbuJ3O
冬にEXILIMシリーズは出ないかな〜orz
42白ロムさん:2007/05/30(水) 15:45:54 ID:g7DyF5CTO
>>41
残念ながら出ない。

W53CA以後最低一年はCASIOでカメラ重視モデルは出ない。
43白ロムさん:2007/05/30(水) 15:54:35 ID:oQ1o5SeHO
カメラ重視は来夏だな。
でも、カメラはスペック以上にどんどん画質が上がってるから、冬端末も悪い機種にはならないだろ。

まぁ俺は光学ズームに期待かな。
44白ロムさん:2007/05/30(水) 16:21:02 ID:g7DyF5CTO
光学ズームも一長一短でよほど良いレンズ使わないと画質にはマイナス要因が多い。

910SHみたいに暗いレンズになっては…。
45白ロムさん:2007/05/30(水) 19:46:45 ID:BtugbuJ3O
でもさでもさ EXILIMケータイはシリーズ化するよね?

してくれー!
ってカシオにも一応要望してみたw
46白ロムさん:2007/05/30(水) 20:12:54 ID:oQ1o5SeHO
エクシリム携帯は、カメラに力入れてるぶん、他にしわ寄せが来てる。
例えば液晶は色数が少ないし、写真の表示が微妙である。
スピーカもモノラルの小型で、音質は並以下だと思われる。

俺としては、他にしわ寄せが来るぐらいならば、デジカメ買うからもっと他を頑張って〜 と思う…

というかエクシリムエンジンも、エクシリムからの移植じゃないし、画質がどこまで上がるか未だに確定していないからね……
47白ロムさん:2007/05/31(木) 01:44:27 ID:qljQ7NUXO
>>46
そういう人向けの機種なら他に幾らでもあるだろ?
俺はカメラ特化型の機種が欲しい。

ちなみに液晶の色数は液晶の描画反応速度を保つのと、
電力節約の為でカメラにお金をかけたせいではない。
今のベースバンドチップのCPU能力で1678万色フルカラーWVGA液晶では
消費電力が増え電池保ちが悪くなり、
処理速度も遅くなるから。

ちなみに普通にWEBを表示するのは6万色すら使い切ってないことの方が多いため
液晶の色数はあまり差が出ない。

もしその差を感じることがあるとすれば写真を表示した際くらいだろう。
その写真の表示すら携帯電話の画面サイズでは差が判りにくい。
48白ロムさん:2007/05/31(木) 03:44:14 ID:0nT7ywAX0
携帯の画面サイズで6万色以上の色数を気にするような人は、写真でもPCに取り込んで見てるでしょ。
このサイズで見ようとしても細部は見にくいわズームさせたら十字キーで移動せにゃならんわで使いづらすぎる。
49白ロムさん:2007/05/31(木) 13:08:12 ID:/yBdZq77O
>>47
無いだろ。

というか、カメラ特化の人というのは、例えば超高画質なカメラと他は
基本的な通信機能だけとかでも納得?

俺も、31CA辺りまではずっとカメラ重視だったんだけど、それでもやっぱりカシオの魅力はカメラだけではなく
高画質なカメラを載せてもアンバランスにならないところだと思っている。
カメラ以外の性能も、他のメーカーより高い水準だったはず。

>液晶
反応速度こそ、目に見えるほど違いが現れませんよ。
今のカシオは、共同してるから、(少しでも安くなる)IPSを使っているだけ。


ハイスペ厨=カメラ重視という考え方が間違っているのかな…orz
俺自身は、カメラだけでは納得できない。
50白ロムさん:2007/05/31(木) 13:30:38 ID:/yBdZq77O
いや、今のレスは忘れてくれ…

auでは、フルスペックは出せないんだったよな。
ということは、カメラ重視=カメラ特化≠ハイスペック
になるのは仕方がないし、ワンセグや防水がエクシリム携帯に絡むことは当分は無いわけだorz
51白ロムさん:2007/05/31(木) 15:32:53 ID:qljQ7NUXO
>>50
正解。
52白ロムさん:2007/05/31(木) 23:45:38 ID:cXhf1sAH0
フルスペックがだめなら、技術の底上げしてハイスペックを望めばいいだけじゃない。
全部のせだけは未来永劫無理そうだけどなau
53白ロムさん:2007/06/01(金) 04:30:20 ID:6S19ce9JO
>>50
カメラ重視=カメラ特化=カメラはハイスペック≠フルスペックが正解。
54白ロムさん:2007/06/01(金) 09:52:43 ID:oNhsnqQRO
カメラはハイスペック≠ハイスペック端末=ハイスペ厨ウマー(・ω・)
55白ロムさん:2007/06/01(金) 16:24:37 ID:J4PlqnSCO
つまり カメラ特化機種はフルスペ機種ではない って言いたいの?
56白ロムさん:2007/06/01(金) 18:37:01 ID:6S19ce9JO
>>55
カメラのユニットは高いからね。
カメラ重視モデルが出るだけでも良しとした方が良い。

増してやカメラ重視モデルと同等レベルのカメラを積んで
フルスペック(全部入り)まで望むのは現状厳しい。

もし音楽やワンセグを載せた携帯が登場してなければ
今頃携帯はデジカメ市場の一部を喰ってしまっていただろう。
57白ロムさん:2007/06/01(金) 21:53:40 ID:oNhsnqQRO
>>55
そうなんじゃない?

特化=それに注力、フル=全部。
58白ロムさん:2007/06/01(金) 22:36:41 ID:J4PlqnSCO
特化機種いいじゃん(・∀・)
マニア向けだね
59(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/06/02(土) 10:07:59 ID:bLlQA+dDO
ニセモノ(・∀・)イイ!!
60白ロムさん:2007/06/03(日) 13:05:37 ID:jY0OLsCrO
またお前か
61白ロムさん:2007/06/03(日) 23:22:42 ID:CpcYrnYr0
>>35
現在のチップでも 4Mピクセルまではクァルコムのチップで
処理できるんでしょ? スペックシートによると。
でも載せてこないのは高いから、orいらないと思ってるから
もしくは、あんまりテンポ速いと将来出すものがなくなるから
のどれかじゃまいか。
62白ロムさん:2007/06/04(月) 02:54:07 ID:hOP4vALcO
>>61
処理速度の問題。
最近は、メーカー側が公表してないだけで、かなりの機種にSH-Mobileが載ってるしね。
63白ロムさん:2007/06/05(火) 00:50:07 ID:VSCY+jTQ0
2MのW21SAですらSHが載ってたわけで、VGA動画とかできるやつはほぼ間違いなくSHかほかのサブプロセッサ載ってるだろうな。
64白ロムさん:2007/06/10(日) 02:34:46 ID:WMJpdrO70
秋はG'zが来るんじゃないかな。
そして次回こなかったらもう当分G'zはないとみていい。
65白ロムさん:2007/06/10(日) 09:12:17 ID:Jv3jLbtLO
来年の夏だろ
66白ロムさん:2007/06/10(日) 14:07:42 ID:b0uGOlaxO
そもそもカシオ端末の発売日は12〜1月。
秋端末では無い。
67白ロムさん:2007/06/10(日) 14:40:01 ID:Ncrc7IgJ0
>>66
何を言うとるんだコイツは
68白ロムさん:2007/06/10(日) 15:44:34 ID:b0uGOlaxO
何って、カシオの秋冬モデルの話でしょ?
カシオは遅いから12〜1月に発売だし、秋モデルじゃなく冬モデルだよって言っただけ。

細かいことでごめんなさい…
69白ロムさん:2007/06/13(水) 06:07:54 ID:gqP/V5AE0
G'zはあの路線で面白い展開してほしいな
54CAが出てカメラが微妙だったらまたしばらく次待ちしないといけないし
70白ロムさん:2007/06/13(水) 19:30:26 ID:SIvPUcF+O
凄いよこの機種
夏機種買う奴は負け組になるから
71白ロムさん:2007/06/13(水) 21:15:48 ID:0ePM+dwyO
何が凄いって、まず値段がすごい!
そして厚さが凄い!
重さが凄い!!!
72白ロムさん:2007/06/13(水) 22:50:13 ID:X/95Rzu30
夏モデルが発表される前の噂として53CAがG'zで、54CAがEXILIMというのがあった。G'zは進行中?
73白ロムさん:2007/06/13(水) 23:02:21 ID:e8LpRfWSO
進行中なんてこたないでしょ。
53CAは結果防水のみで作りやすい方向できたわけで。
一応まだCAにもこだわりは残ってるだろうから、Gzは来年夏かと。
夏前が一番売れそうな機能だしね。

ただGz化は開発時間やコストが厳しいから、機能的には若干遅れる。
単純に考えるとこの冬の54CAか、春モデルがベースになるだろうね。
Rev.Aとワンセグは付くだろうけど、WVGAはどうかな?って所か。
74白ロムさん:2007/06/13(水) 23:05:03 ID:sUZ/HsUh0
53CA防水なのか。
ってことは52,53共に防水か。
75白ロムさん:2007/06/13(水) 23:24:37 ID:W1FL/JX8O
MSM7500は?
76白ロムさん:2007/06/13(水) 23:58:16 ID:e8LpRfWSO
>>74 すまんw 52と間違えw
77白ロムさん:2007/06/14(木) 00:57:10 ID:6afIMlDzO
>>73

BREW4.0が来るみたいだから、いよいよWVGA対応(拡大表示対応)の
メディアチューナーが来そうな感じだな。
78白ロムさん:2007/06/14(木) 01:08:05 ID:7O3ETIAQ0
2chソースだと秋冬のMSM7500+Rev.AはTとCAが濃厚ってことになるのか?

CAならマジで嬉しいが。
79白ロムさん:2007/06/14(木) 10:56:34 ID:CNmRUHNYO
内部情報によれば7500は爆速らしいよ、おまいら腰抜かすぞ
80白ロムさん:2007/06/14(木) 12:13:46 ID:x/3Ox43dO
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \( \ノ
81白ロムさん:2007/06/14(木) 14:44:20 ID:6afIMlDzO
何が爆速なの?電池切れ?
82白ロムさん:2007/06/15(金) 01:30:42 ID:Pf1XXW+H0
送ったメールがあて先不明で帰ってくるスピードだろ
83白ロムさん:2007/06/16(土) 07:54:30 ID:uu7iuAflO
それはお前に原因がある
84白ロムさん:2007/06/16(土) 13:19:26 ID:I5wGgbTg0
7500搭載ならまずは普及機じゃないのか?
おそらくEXILIMは当分出ないような気がする。
85白ロムさん:2007/06/16(土) 15:54:26 ID:KVvbT77iO
じゃあなんのために7500を積むのかがわからなくなるだろ。

少なくとも普及機ではなく、まぁ5406CAと21CAの関係みたいな感じだろ。
だから、本当は来夏が買いなんだろうけど、そんなこと言ってたらキリ無いからなw
86白ロムさん:2007/06/16(土) 17:23:32 ID:vgSZodX9O
>>85
そんな事したら53CAの存在意義が無くなる。
おまけにブランドと2回も連続で融合するのは考えにくい。
まあ3.2MPが来てもおかしくはないが。
個人的には
VGA
3.2MP
Rev.A あたりだと思うが。底上げされた普及機。
87白ロムさん:2007/06/16(土) 22:12:50 ID:KVvbT77iO
そうじゃなくて…

W21CAは、200万画素だが普及機ではないし、必ずしも5406より21が劣っているわけではない。
ベースチップが変わるってのは、ある種の特殊な関係にあるわけで。

500万画素以外は普及機だと考えてるならば、それは勘違いだろ。
88白ロムさん:2007/06/16(土) 22:23:13 ID:aR2uGGKQ0
>>87
その線があったか!
89白ロムさん:2007/06/17(日) 12:18:22 ID:W+OWjx5R0
>>87
現時点の性能で比べると普及機じゃないが、
冬の中では普及機ぐらいになるんじゃない?
90白ロムさん:2007/06/17(日) 13:46:18 ID:t8ZqdnsiO
まぁでも、
「5メガピクセル+WVGA」よりも「3メガピクセル+WVGA+ワンセグ+テレビ電話」
ぐらいのか数倍嬉しいな俺的には。

サブ画面とか指紋も欲しいし。

あとBREW4.0でオープンアプリプレイヤとMediaTunerのバージョンも上がるしな。
何気にベースチップの変化ってのは、後々気になってくるもんだ。
91白ロムさん:2007/06/17(日) 16:31:52 ID:krkO4gasO
BREW4.0は来年の春モデルかららしい。
92白ロムさん:2007/06/19(火) 11:53:07 ID:aVOItcsfO
秋でるって発表あるし
93白ロムさん:2007/06/19(火) 12:18:38 ID:73oRRK1cO
>>92
リンクを張りなさい。
リンクを。
94白ロムさん:2007/06/19(火) 14:39:04 ID:TxCSGddWO
>>93
いたるところに貼られてるよ
クアルコムの記事だけどな
MSM7500とBREW4.0はセットらしい
95白ロムさん:2007/06/19(火) 17:55:51 ID:phQY7PSxO
53でようやく2.6inchを脱却し、
2.8にupしたんだから、逆戻りは勘弁
サブはできれば欲しい

51でDF30MBにdownしたのは、
いったい何だったんだYO!

妹のHはいっつもブサイクなんで、
姉のCAには大いに期待している
96白ロムさん:2007/06/19(火) 18:17:29 ID:k+BBi8ibO
何故2.8inchなのか…Hは2.9なのに
97白ロムさん:2007/06/19(火) 18:27:50 ID:vvJ9BF7CO
というか、エクシリム上位モデルのカタログ見たら「2.6inchワイド液晶搭載」なんて書いてあんな。

最近の携帯は凄いんだな…
98白ロムさん:2007/06/19(火) 19:00:57 ID:Ke+xwyBM0
3.0インチWVGA+MSM7500(BREW4.0)+Rev.A+Bluetoothなら買い決定だな
BTも何かのサイトで見たが、秋冬以降搭載機種増えるらしいし
99白ロムさん:2007/06/20(水) 19:49:19 ID:9Ta1o5kF0
MSM7500って何??
100白ロムさん:2007/06/21(木) 01:11:09 ID:QGe438RyO
新しいチップ
101白ロムさん:2007/06/21(木) 19:48:35 ID:Ux7hyGR+0
爆速になるチップ。
102白ロムさん:2007/06/23(土) 01:07:15 ID:1FAHKvu1O
そしてそれに対し通常の三倍の速度を誇るMSM7850
103飽き飽きネタ乙:2007/06/25(月) 12:30:14 ID:0+Kg4Tt8O
>>102
シャ、シャアめ!
104白ロムさん:2007/06/30(土) 12:18:39 ID:R1oEbsXDO
105白ロムさん:2007/06/30(土) 12:58:46 ID:Nu/H0bw90
>>104
41CAwww
106白ロムさん:2007/06/30(土) 20:09:13 ID:a44FdpGeO
>>104
ワロチw
107白ロムさん:2007/06/30(土) 22:51:25 ID:W/5JSA12O
すげーデブじゃね?
108白ロムさん:2007/07/01(日) 01:33:16 ID:JpiZYdXM0
あほかよ
秋モデルは「W61CA」に決まってるやろ
109白ロムさん:2007/07/01(日) 01:50:34 ID:k9UBOmN1O
>>108
なんか61っていう数字はすっごいもっさりしてる感じする
110白ロムさん:2007/07/01(日) 14:44:20 ID:25iQSHohO
61は春モデル
111白ロムさん:2007/07/02(月) 15:36:04 ID:2pnJal38O
61は青春モデル
112白ロムさん:2007/07/04(水) 19:26:09 ID:wFeJMhmPO
61は清春モデル
113白ロムさん:2007/07/04(水) 20:12:21 ID:nQTBOQ4CO
ミスムーンライト
114白ロムさん:2007/07/04(水) 20:59:36 ID:c9FNUozcO
定年は65
115白ロムさん:2007/07/04(水) 21:37:28 ID:mkDQMagzO
もうさ、61CAスレでよくなくなくない?
116白ロムさん:2007/07/04(水) 22:00:09 ID:c9FNUozcO
よくない
117白ロムさん:2007/07/05(木) 11:12:53 ID:thfGzRm1O
MSM75導入前の投入、43CAの進化型で普及機みたいな稀ガス
ハイスペは来年
118白ロムさん:2007/07/05(木) 13:40:39 ID:bhjMYkwsO
携帯商戦は冬が勝負ですから

21CAのようにバランス良いハイスペ
119白ロムさん:2007/07/05(木) 14:55:20 ID:/UE4wVotO
>>118

携帯商戦
って春が勝負時じゃないか?
就職とか新入学で…
120白ロムさん:2007/07/05(木) 15:52:19 ID:bhjMYkwsO
ボーナス時期の夏と冬です
121白ロムさん:2007/07/07(土) 02:10:26 ID:kK6LBRSXO
ってかさ…携帯販売業界って常に戦ってるんだなw
春商戦、夏商戦、冬商戦…ん?秋は無しか?
122(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/07/09(月) 19:05:18 ID:WbG9Ob6tO
キター(・∀・)ー!!
123白ロムさん:2007/07/09(月) 19:28:31 ID:8mP2HZmB0
キタ―――(・∀・)―――!!
124JAVA:2007/07/10(火) 00:02:44 ID:LbcJAlaIO
今度のはスライドにならんかなー
今41だけど、なったら機種変ケテーイ(・∀・)
125白ロムさん:2007/07/11(水) 00:20:43 ID:onyZkZJP0
CASIOのスライドか、使いやすそうだな
126白ロムさん:2007/07/11(水) 02:10:40 ID:0/t4jG0s0
個人的には、W43CAだっけ?あのNのアークラインパクったヤツ好きなんだけどなぁ。
中身がW53CAで外見がアークラインのパクりだったら機種変ケテーイなんだが^^
127白ロムさん:2007/07/11(水) 18:29:56 ID:2uArh4f1O
情報が漏れる時期が来ましたね
128白ロムさん:2007/07/11(水) 19:03:41 ID:YAPs5HwY0
 ∧_∧
( ・ω・) 覆面仮面タソが来るまでマターリ
129白ロムさん:2007/07/11(水) 20:43:06 ID:nys6L4sRO
53でやっと2.8Wになったんだから、
54も2.8Wだろうな
3.0Wで、出て来いや↑
130白ロムさん:2007/07/12(木) 02:38:55 ID:GbpWXtxAO
>>129
高田乙
131白ロムさん:2007/07/12(木) 05:07:12 ID:+3fgfKmhO
スライドなんていらんがな。
132白ロムさん:2007/07/12(木) 06:11:36 ID:hwI6H+r1O
カシオはスライド作りません。
三メガカメラと7500 B搭載で10月でるお
133白ロムさん:2007/07/12(木) 06:30:55 ID:GIy5WsacO
Rev.A MSM7500
これを搭載したら他の機能は平凡になるの?
134白ロムさん:2007/07/12(木) 09:27:54 ID:NL4E9/l3O
カシオはいつまでもあのマンネリな形でいきます。41CAがあまりにヒットしたのであの形以外の作り方は忘れましたwwww
135白ロムさん:2007/07/12(木) 12:39:15 ID:+3fgfKmhO
>>132
mjd?
kwsk
136白ロムさん:2007/07/12(木) 13:04:16 ID:7kPLFbWK0
>>132
それプラス、ワンセグ機能ってところか
形状はいつもの2軸かな?
137白ロムさん:2007/07/12(木) 13:08:11 ID:E74toHoEO
発売は1月上旬な
138白ロムさん:2007/07/12(木) 22:04:21 ID:+3fgfKmhO
W21CAが2004年12月14日発売だったから、W61CAは2007年12月14日発売。
139白ロムさん:2007/07/12(木) 22:10:04 ID:9ZyxCiYk0
>>132
Rev.Bはまだだろ。
140白ロムさん:2007/07/12(木) 23:00:01 ID:uKifUe2k0
>>138
2007/12/14ならW61CAではなく、W5xCAじゃないのか?
141白ロムさん:2007/07/12(木) 23:49:36 ID:E74toHoEO
てかここは54CAスレだしな。

21CAはたまたま早かっただけで、過去の冬モデルはほとんど12月下旬から1月上旬
142白ロムさん:2007/07/13(金) 02:29:43 ID:p3j7OWVQO
54CAは廉価モデルです

MSM7500やRev.Aの対応は三洋と東芝に止まり、54CAは52CAから防水を抜いた薄型モデルになります


ほぼ確定情報です
143白ロムさん:2007/07/13(金) 08:17:56 ID:rnOVcausO
至極妥当
144白ロムさん:2007/07/13(金) 08:53:44 ID:p3j7OWVQO
ピンポイントだと信頼性無いからあと少し

春モデル:54CAU 色違い

夏モデル:61CA 3Mpix,WVGA,ワンセグ

冬モデル:62CA "EXLIM meet 1seg"
145白ロムさん:2007/07/13(金) 08:56:29 ID:p3j7OWVQO
ちなみにCASIOは完成度を高めるために、基本的に新規格は後手に回ります
Rev.Aは本格始動する来夏からで、インカメラが載る予定
146白ロムさん:2007/07/13(金) 14:17:01 ID:PDnmgdRw0
これか61CAを待たずに52CAを買って後悔しませんか?
147白ロムさん:2007/07/13(金) 17:29:35 ID:rnOVcausO
後悔するかどうかは知らんが
防水が1台あると便利なのは確か
42CA買っててヨカタ〜
148白ロムさん:2007/07/14(土) 00:55:55 ID:U3lH7SNkO
>>144
ガチ情報か、全嘘情報かどっちかだな。全嘘情報だと願う。
149白ロムさん:2007/07/14(土) 10:10:28 ID:ZD6tvCg+O
これってKCPじゃないの?
150白ロムさん:2007/07/14(土) 17:42:47 ID:QcW4zCm0O
(´・ω・`)知らんがな
151白ロムさん:2007/07/14(土) 18:11:46 ID:W7qAfIH4O
>>148
俺はあり得る情報だと思ったけどなぁ
EXILIM出たばっかだし54CAはハイエンドじゃないだろう
152白ロムさん:2007/07/14(土) 18:14:06 ID:t2jya0Cy0
ありうるけど、おそらく妄想で書いたんだろう。
でも、62CAのEXILIM+ワンセグは未だ来ないんじゃないか。
153白ロムさん:2007/07/14(土) 20:07:37 ID:W7qAfIH4O
中の人だろ
154白ロムさん:2007/07/14(土) 21:44:37 ID:xqAVh3HT0
>>151,153
食いつきが悪いからって自演すんのやめろw
155白ロム:2007/07/15(日) 13:26:07 ID:tj4Dtv040
あうオワタ・・・
156白ロムさん:2007/07/15(日) 14:41:52 ID:FAqOHSl50


もー覆面仮面au首になったから、流出来ないですw
157白ロムさん:2007/07/16(月) 02:48:08 ID:ajyRjZnbO
52CAと53CAの時は酉付けた中の人からリークがあったよな。
みんな信じてなかったけどね…
158白ロムさん:2007/07/17(火) 18:21:33 ID:nOFVlbEI0
3メガ+ワンセグ+41CA相当かそれ以上のデザインなら買う
159白ロムさん:2007/07/17(火) 18:24:53 ID:og9boLEFO
ウィンで31CAと53CA以外でCAかHから3メガカメラ乗せたの出たっけ?
160白ロムさん:2007/07/17(火) 21:33:28 ID:S12hP+j3O
出てないよ。

とりあえずカメラがCMOSはほぼ確定だな。
300万画素が妥当だと思うので、出きるなら31CAと同じCCD素子を期待したいが、
CMOSにするために200万画素だったらヤダなー
161白ロムさん:2007/07/18(水) 02:54:28 ID:5DFcf4kxO
W43CAの後継機
or
G'zか?
162白ロムさん:2007/07/18(水) 21:19:21 ID:C8XIgWr70
MSM7500が載ってればロースペでも俺は買うお
163白ロムさん:2007/07/18(水) 21:41:44 ID:NfM0ZuadO
>>162
MSM7500ってそこまで魅力?
164白ロムさん:2007/07/19(木) 07:11:13 ID:KZh70Dd+O
>>161
うわ…G'zの存在をすっかり忘れてた…。
秋冬は可能性が高いな…。
オレはG'zはいらん派だから、来年5/31でポイント期限なくなるしW53CAにするべきなのか…。
いきなり悩みだした…。
165白ロムさん:2007/07/19(木) 12:49:28 ID:XjDi6SGIO
A5401CAで使った100万画素CCD流用の可能性が高いかもしれませんね
166白ロムさん:2007/07/20(金) 05:29:31 ID:pUPu0DcgO
G'zはしばらく来ないよ、あんな売れない機種
毎年出せるかってw 開発費の回収だって大変だろ
と、42CA使いが言ってみる...orzツギワイツナンダ...
167白ロムさん:2007/07/20(金) 08:44:06 ID:KuPw6jKSO
つーか42CAと03CAみたいにわけずに、G'zはビジネス向けだけにすれば良いのにね
168白ロムさん:2007/07/20(金) 08:57:50 ID:fmOb5DPr0
>>163
基礎的な部分が改善されるからね。
もっさり、動画再生能力、(VGAになったとして)ネイティブでVGA表示、マルチタスクetc
A5406CA→W43CAでもっさりにいらいらしまくったから。
あとのカメラとかの部分は現状でおkだと思っている。
169白ロムさん:2007/07/20(金) 09:47:45 ID:KuPw6jKSO
>>168
53CAは、スレ見てる限りカシオ史上最もサクサクみたいな感じだし、
自分が5302から21CAに変えた時の印象にしても、ベースチップにサクサクを求めるのはやめたほうが良いと思うよ。

>マルチタスクetc
7500のは疑似マルチタスクらしいけど、使い勝手がどれくらいになるか楽しみだよね

あと7500が載って一番大きな変化はKCP+とBREW4.0じゃないかな。
170白ロムさん:2007/07/20(金) 10:51:27 ID:fmOb5DPr0
>>169
確かに言われてみりゃそうだw
KCP+もチューニング次第だろうね。
KCP採用した当初のW43S/CAから今の機種ではずいぶん改善されたみたいだし。

>疑似マルチタスク
ベースチップを変えなくても「中断」でうまいことやってるから結構期待してる。
171白ロムさん:2007/07/20(金) 17:19:53 ID:LaI0+ZQO0
妄想でここまで充実しているとは。

さすがは2ちゃんねらー。

いい意味でね
172白ロムさん:2007/07/22(日) 12:55:48 ID:sHmMTwpiO
画像でたの?
173白ロムさん:2007/07/22(日) 16:37:47 ID:mvVkRJa50
問題は厚さだろー
CAの場合
174白ロムさん:2007/07/22(日) 17:57:07 ID:h2skJ/olO
最低でも、自動カーソルに戻って欲しい
毎回、十字キー押すのマンドクサー
175白ロムさん:2007/07/22(日) 18:02:10 ID:FE4OnMRqO
>>174
自動カーソルじゃない機種ってあったっけ??
176白ロムさん:2007/07/23(月) 00:43:23 ID:uDK8GqAsO
真面目に予想してみた。指摘よろ

カシオはサービスやベースチップ等の大幅変更前に、発売時点での市場最高クラス機能を搭載する。
(☆は最高クラス,括弧は大幅変更で、一部機種省略させて戴きました)

☆A5401CA,初100万画素

(A5403CA,QVGA化によるソフト全面改訂,ベースチップ)

☆A5406CA,初300万画素

(W21CA,初WIN/ベースチップなど全面的に変更)

☆W31CA,W21CAに300万画素とかいろいろ詰め込み

(W41CA,ソフトウェアのメジャーバージョンアップ,ハード面も大きく仕様変更)

…ここから2頭大勢になる…
…且つ氷河期に入る…
(W43CA,ハートクラフト?)
(W51CA,W41CA+ワンセグ)
…氷河期明け…

☆W53CA,500万画素

(W54CA,ベースチップ変更,Rev.A,その他恐らくRev.Aに伴う仕様変更がたくさん)


故に、W21CAのように、ハイスペでもロースペでもない、バランスの良い安定機
もしくは、43CAの後継機と予想される。

また現在既に市場に300万画素機がたくさん出回っているし、ドコモでも次シリーズは全機種
高画素との話なので、カメラは300万画素の可能性が一番高いと思う
177白ロムさん:2007/07/23(月) 07:44:02 ID:vA3PD3hN0
ドコモはいくら画素数かせいでもけっきょくオモチャカメラみたいなのしか毎回でないのでいいです
178白ロムさん:2007/07/23(月) 09:46:05 ID:uDK8GqAsO
確かにね。
ドコモの200万画素とパシャパ2の11万画素の画質ってあんま違わないし
179白ロムさん:2007/07/23(月) 18:20:44 ID:9muh8KzAO
CAで3.0Wはないだろうから
全WVGAになるなら
せめて2.9W載せれ
今や2.6Wじゃ小さいよぉ
180白ロムさん:2007/07/24(火) 00:57:07 ID:82sUS04+O
2.8なワケだが
181白ロムさん:2007/07/24(火) 00:58:43 ID:KgM1NRAZ0
カシオ機は2.6も2.8も、なんかどっち道えらく縦長に見えるよな。デザインのせいか?
182白ロムさん:2007/07/24(火) 01:29:14 ID:9n8jSZVkO
>>181
そんなの、3012の頃からじゃない
183白ロムさん:2007/07/24(火) 01:34:51 ID:KgM1NRAZ0
>>182
そうそう、カシオの伝統。
別に他所の同型と比べてほんとに細いわけでもないのにものすごい細く見える
184白ロムさん:2007/07/24(火) 03:51:00 ID:82sUS04+O
液晶回りの枠が微妙に広いからかな?
直接定規で計ると、液晶自体の大きさは他社と変わらない
185携帯厨:2007/07/24(火) 12:08:44 ID:5wPWtgWCO
>>176
…オマイ好き
186白ロムさん:2007/07/24(火) 19:50:42 ID:REnZclFr0
今日53CAを見てきたがそんなに縦長に感じないぞ。
187白ロムさん:2007/07/25(水) 18:42:23 ID:oqbU9JJ2O
今回EXILIM携帯がステレオスピーカじゃなかったのは、デザインしたのがEXILIMのデザイナーだったから。

だからたぶん、これから先もEXILIM携帯にはステレオスピーカは載らないね
188白ロムさん:2007/07/25(水) 18:49:30 ID:dfPkaoS/O
>>187
189白ロムさん:2007/07/25(水) 18:51:20 ID:RPSiW61o0
>>187
今回モノラルなのは52CAと共通基盤だからだったはず
190白ロムさん:2007/07/25(水) 21:58:16 ID:oqbU9JJ2O
>>189
今回は共通では無いよ。
53CAに関しては、ステレオスピーカー載せると、いわゆる「初代EXILIM風デザイン」が崩れてしまうから
採用しなかったんだろう。

で、この先も恐らく同じデザイナだろうし、また画面側を厚くしないってのは5401以降のカシオのポリシーだから、2軸で画面側にスピーカーが付くことも無いだろうし
191白ロムさん:2007/07/25(水) 22:28:13 ID:hHcysSlU0
>>190
ん?共通だぞ?
だからマイクとかの位置までまったくおんなじ
192白ロムさん:2007/07/26(木) 08:58:04 ID:1Qm2Dp8zO
>>191
赤外線センサ、ワンセグ受信部、ボタン感覚、LED位置、などなど
どうしても合わせられない点があったから、今回は共通じゃないんだよ
193白ロムさん:2007/07/27(金) 16:05:20 ID:0PVnSz/uO
>>191
共通じゃないよ?
だからmicroSDの搭載箇所とかも全く異なる。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:14 ID:rVY+yO4lO
基盤共通じゃねぇぞ。。
誰だ、共通とかいってるやつ
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:58:44 ID:ew+gU9lZO
51Hと共通でしょ。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:03:49 ID:Ajr43Gxc0
W52CAはW51CAの基板
W53CAはW51Hの基板
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:44 ID:zyEU4vYPO
この機種の秘密情報誰か流してくれ
仕様おしえろ
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:27:53 ID:RkL2f/pNO
なんて事ない普通のワンセグ携帯
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:15:15 ID:It6uastSO
>>46
スピーカーってそんなにしょぼいん?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:57 ID:QBipCqrOO
>>199
52CAは、音量が凄く小さく音質は悪いよ
53CAは少し良いだろうけど、そう大きくは変わらないだろう
201白ロムさん:2007/07/30(月) 02:27:17 ID:N4KPGXnn0
ジーズだしておくれよ=
202白ロムさん:2007/07/30(月) 02:57:05 ID:07Ks0V+sO
最近カシオ端末の形に手を抜きすぎ

41CAの形をいつまでも引きずっとる
203白ロムさん:2007/07/30(月) 14:38:21 ID:57CfrQmw0
W54CA(W55CA)
「EXILIMケータイベースだが、レンズ廻りは
シンプルでレンズカバー付
回転2軸
AF付き3.2Mカメラ(レンズカバー有り)
2.8インチWVGA液晶(リアルVGA)
サブ液晶付き
EZFeliCa
ワンセグ
デジタルラジオ
EZテレビ電話
内蔵1Gバイトメモリ
MSM7500
Rev.A対応

カラーバリエーション
パープル
ブラウン
シルバー
204白ロムさん:2007/07/30(月) 14:39:05 ID:57CfrQmw0
あとステレオスピーカーです
205白ロムさん:2007/07/30(月) 14:52:14 ID:YYl/Hd3CO
>>203
CCDだと神機、CMOSだと良機に近い普通機
206白ロムさん:2007/07/30(月) 15:57:20 ID:SPObS6ZjO
リアルVGAって何?

てかCCDは恐らくないな。
ITmediaの記事に「カメラ重視メーカーはもうCCDを使わない方針だ」みたいなこと書いてたし
207白ロムさん:2007/07/30(月) 18:38:43 ID:I9/aYHoC0
ドコモはハイスペックで攻めてくるらしいから
ハイスペで対抗してくれると信じたい
208白ロムさん:2007/07/31(火) 04:50:31 ID:jF+zUfo/0
ジ〜ズ!
209白ロムさん:2007/07/31(火) 05:08:52 ID:253cgTdLO
>>206
メールやwebなんかの各種表示がVGAに対応して高精細、ってことじゃない?



個人的にはそれが果たされなけりゃどんな機能載ってようが買わないけどね
210白ロムさん:2007/07/31(火) 06:36:25 ID:FokaWM48O
>>205
そもそもCASIO自体が「時代の流れはCMOS」って考えてるからCCDは有り得ない
211白ロムさん:2007/07/31(火) 10:42:53 ID:7TXfSYKP0
TEST
212白ロムさん:2007/08/01(水) 04:12:37 ID:XUHp+Rab0
 
213白ロムさん:2007/08/01(水) 04:29:20 ID:7zEcPnUIO
分厚くても良いから31CA+サブ画面+ワンセグきぼんぬ

今回だけは、女性を意識した端末はやめておくれorz
214白ロムさん:2007/08/01(水) 20:01:36 ID:hsTT0XC30
>>203
これがでりゃ万々歳なんだけどなw
ひたすら神を待つか
215白ロムさん:2007/08/02(木) 00:12:22 ID:+a8KhSytO
レンズカバー以外は、割と現実的かもね…

レンズカバーって国内では需要があまり無かったから各社採用をやめたわけだしね。
216白ロムさん:2007/08/02(木) 14:08:29 ID:tLgFCKN8O
ウィンタースポーツ向けに耐衝撃をそなえたGZですね
217白ロムさん:2007/08/02(木) 15:14:11 ID:+a8KhSytO
G'zにKCP+…

もしそこにRev.Aとか内側カメラまで付いたら…



終わりじゃん
分厚くて画面暗くてモッサリなんて…
218白ロムさん:2007/08/03(金) 01:38:13 ID:9WXnhJqI0
503 :非通知さん:2007/08/02(木) 22:54:04 ID:D46dtjV10
次期秋冬モデルについて。

W55T 2軸 3.2インチWVGA26万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応 
ワンセグ&デジラジ 青歯 内蔵メモリ2GB 4色展開

W54SA 2軸 2.9インチWVGA26万色 カメラAF付199万画素CMOS(メイン)11万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ FMトランスミッター 内蔵メモリ1GB 5色展開

W54CA 2軸 2.8インチWVGA1677万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 青歯 6軸手ブレ補正 内蔵メモリ1GB 4色展開

W53H スライド 2.9インチWVGA26万色 カメラAF付207万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ1GB 3色展開 16ミリ程度の薄型スライド

W53K 折り畳み 2.8インチWQVGA26万色 カメラAF付320万画素CMOS Rev.A非対応
ワンセグ 生活防水 内蔵メモリ450MB 5色展開 

W54S 2軸 3.0インチWVGA1677万色 カメラAF付400万画素CMOS(メイン)33万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ2GB SO903iTV似の横置き機構 3色展開

W53SH サイクロイド 3.0インチWVGA1677万色 カメラAF付320万画素CCD(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ1GB au2世代目のアクオスケータイ

W53P 2軸 2.8インチWQVGA26万色 カメラAF付207万画素CMOS Rev.A非対応
ワンセグ 内蔵メモリ450MB P903iTVを薄型洗練させた感じの廉価版ワンセグケータイ

これ以外に1X端末が2機種とコンセプト端末が1機種登場予定。
今回のハイエンドはTとCAとS。PとKはエントリー担当。

どうよ!?
219白ロムさん:2007/08/03(金) 02:54:07 ID:XbzajSxVO
メタリックブルーが欲しいよぅ
220白ロムさん:2007/08/03(金) 02:59:56 ID:qvvQLDTU0
>>218
SHのスペックがなんかおかしいぞ
221白ロムさん:2007/08/03(金) 06:08:36 ID:4Kb5Kk6tO
妄想秋冬モデル
222白ロムさん:2007/08/03(金) 08:16:14 ID:zuVFLS/dO
>>218
CA、S、SHが釣り臭い。
223白ロムさん:2007/08/03(金) 08:34:22 ID:MdlbR5w3O
青歯と6軸手ブレ補正以外はそれなりに信じられるかな。

たぶん53CAと54CAは、5406CAと21CAの関係になるだろうから
3メガピクセルでワンセグってのは的確だろ。
Rev.Aなら内側カメラは載るだろうけど、31万画素ってのは微妙
224白ロムさん:2007/08/03(金) 08:35:08 ID:PC3JM8p7O
夢を見るのは勝手だが、何でも自分達の都合のいいように
考えられるのは若いうちだけだ、現実に気付いてガッカリすんなよ
225白ロムさん:2007/08/03(金) 13:22:20 ID:gyXq4Tb8O
みんなが一番知りたいのは7500が乗るかどうか?
ちゃうんか?
226白ロムさん:2007/08/03(金) 15:12:15 ID:MdlbR5w3O
>>225
違うだろ
227白ロムさん:2007/08/03(金) 15:17:42 ID:Cfm1BHzH0
秋冬の発表っていつ頃にあるのかな??
去年とかっていつだったの??
228白ロムさん:2007/08/03(金) 17:22:42 ID:5J84CPWhO
>>227
去年は8/28
229白ロムさん:2007/08/03(金) 17:23:51 ID:EjuYounkO
どうせカスみたいなスペックに決まってるさ auだし
230白ロムさん:2007/08/03(金) 17:55:40 ID:MdlbR5w3O
スペックはともかくデザインはカス決定だな。
231白ロムさん:2007/08/03(金) 20:33:20 ID:VRVf3IwL0
新端末発表するより、先にやることあるだろ

と言いたい。小野寺と高橋は本当に死ね。
232白ロムさん:2007/08/03(金) 21:23:44 ID:pnFv4ZmUO
>>218
この情報が本当だったら丸っこくて分厚い機種ばかりになりそう…
233白ロムさん:2007/08/04(土) 03:09:10 ID:png5P+db0
ziizu
234ネットワークウォークマンA808は最強DAPである:2007/08/04(土) 03:15:51 ID:31IcrMs+O
○音質最強


・NW-S600/700シリーズからの新機能であったクリアステレオ、クリアベース機能を搭載。
・MP3やATRACなどに圧縮する際に取り除かれた高音域を補完するDSEE機能を新搭載。
・ヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを
省略することで、フラットに近い音声出力を可能に。
・イヤホンはMDR-EX85SL相当品であるMDR-EX082を付属。
・ノイズ対策も徹底的に行い市場でも高く評価されているHi-MDウォークマン「MZ-RH1」
と同等のノイズレベルを達成しノイズを極小化。
235白ロムさん:2007/08/04(土) 03:36:23 ID:junrAoS50
ボンクラ
236白ロムさん:2007/08/04(土) 11:07:18 ID:g8bVsTEzO
ソニーがWVGAの時点で釣り確定
237白ロムさん:2007/08/06(月) 19:39:34 ID:F4aYY4ORO
>>218
日本の今の技術で携帯に1677万色の液晶を搭載って可能なの?
238白ロムさん:2007/08/06(月) 20:31:53 ID:kY8MQlng0
>>237
搭載可能
239白ロムさん:2007/08/06(月) 23:19:11 ID:xWI9wco30
勢いで53CA増設したが、負け犬とは思っていない。


・・・やはりパケットメインの漏れは54まで待つべきだったのかorz
240白ロムさん:2007/08/06(月) 23:22:19 ID:CRjL8xROO
>>218
若干違うがW54CAの仕様はだいたい合ってると思う。
241白ロムさん:2007/08/06(月) 23:25:23 ID:hWhnG7EZO
いやWVGAが大半って時点でガセだよ
242白ロムさん:2007/08/06(月) 23:52:36 ID:mA+JMywj0
W52CAの予定だったW54CAが爺図だろ
243白ロムさん:2007/08/07(火) 05:35:09 ID:nAMMWeAy0
244白ロムさん:2007/08/07(火) 13:17:31 ID:AE2244ow0
へー。
なんか記事読むかぎり、ドコモ…


秋冬機種で4社くらいはWVGAでくると思う。
245白ロムさん:2007/08/07(火) 17:07:28 ID:ZYHyWYsDO
◎W54CA
・回転2軸型
・2.8インチワイドQVGA
・AF付207万画素CMOSカメラ
・インカメラ付
・Rev.A対応
・ワンセグ&デジラジ対応
・内蔵メモリ500MB

デザイン的にはW43CAに近い。
246白ロムさん:2007/08/07(火) 20:27:49 ID:4WTRXSAP0
それで厚さが15mmぐらいだったら
即W53CAから買い換える
247白ロムさん:2007/08/08(水) 01:54:10 ID:OfRypLXI0
WIN…T、SA、SA2、CA、H、K、S、SH、P。
1X…SA、SA2。
計11機種。

Rev.A対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
ワンセグ対応…1Xを除く全機種。
デジタルラジオ対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
FeliCa対応…1Xを除く全機種。
青歯対応…SA、SA2、K、S、P、1Xを除く全機種。
赤外線対応…全機種(内IrSimple対応はSA、SA2、K、S、1Xを除く全機種)。

CAは2軸で、Hはスライド。CAはサブディスプレイあり。
CAはかなり縦に長い。Hはシンプルで薄め。
Hは2.9インチWVGAで、CAは3.1インチWVGA。どちらも1677万色IPS液晶。
HはAF付き207万画素CMOSで、CAはAF付き320万画素CMOS。
CAは液晶の下、Hは通話用スピーカーの右側にインカメラあり。
CA、H共にDF1.5GB。
Hはワンセグアンテナ内蔵。
共通機能は、スマートセンサー、FMラジオ、PCSV、PCDV、VGAムービー撮影。

信じるか信じないかは自由。
248白ロムさん:2007/08/08(水) 04:06:53 ID:ln9CgTkfO
そんな馬鹿スペックで出たらいいな・・・
じゃあお前を信じてW53CAは見送るよ
249白ロムさん:2007/08/08(水) 04:51:39 ID:9O/UI8jkO
夢を見る〜人形と〜♪
みんなわ〜たしを呼ぶの〜♪

半端なオサーンじゃこれは知らない(´ー`)
250白ロムさん:2007/08/08(水) 06:46:10 ID:SGQUiyja0
つかさ・・・
251白ロムさん:2007/08/08(水) 09:37:26 ID:6SPYhpGj0
サブディスプレイがあると嬉しい。
デザインとしてはないほうがいいのかもしれないが。
信じるかはともかく>>247だったらいいなー
252白ロムさん:2007/08/08(水) 10:40:49 ID:o2eMlfrT0
別のスレでW54CAを「W43CAに似た外観」と説明しているのがあった。
>>247の「サブディスプレイあり」「縦に長い」っていう情報と一応かぶってるな。
253白ロムさん:2007/08/08(水) 10:55:52 ID:0UCXFSbk0
どっちも嘘情報だからw
254白ロムさん:2007/08/08(水) 13:10:04 ID:Nf3TT7tu0
パンテックが入ってないし
255白ロムさん:2007/08/08(水) 17:52:19 ID:k0EaqOhJ0
もっと薄い型を作ってください

ズボンのポケットやYシャツのポケットに収めてもまあまあな薄さ
256白ロムさん:2007/08/09(木) 01:09:25 ID:26kRIUHUO
■W54CA
普及機
2軸
Rev.A
2.8インチWQVGA
サブ画面なし
W53CA程度の厚さ
メイン207万画素CMOS
サブ11万画素
女性向け

これが真実
257白ロムさん:2007/08/09(木) 04:21:33 ID:NIRcgVmO0
ありえそうだから怖い
258白ロムさん:2007/08/09(木) 07:59:14 ID:Zr03vLGSO
女性向け端末の乱発もいい加減にしろよな。
人口の半分は女性なのに、最新シーズン端末の2/3がロースペはおかしい。
259白ロムさん:2007/08/09(木) 08:17:58 ID:QitAlgna0
EXILIMケータイも女向けの機種だからな・・・
男性ユーザー全く無視の状況をどうにかしてもらいたい。
260白ロムさん:2007/08/09(木) 09:30:50 ID:rXUUl5Q4O
おまえらのいう男向けって何?
GZか?
261白ロムさん:2007/08/09(木) 09:42:30 ID:33/8kTT0O
>>260
W21CA/W31CAみたいな機種だと思う
262白ロムさん:2007/08/09(木) 10:52:17 ID:gsahMYJmO
21CA良いなぁ
263白ロムさん:2007/08/09(木) 11:12:12 ID:mpry5IbzO
auにも、ドコモの703シリーズみたいな薄いの出してほしい。
W44Kがあんなに売れてるんだし。
264白ロムさん:2007/08/09(木) 13:25:24 ID:mYNmzq8AO
俺はこれ以上薄型にしてもらっては困る。
薄型もあっていいが、機能を強化した携帯なら薄型にすると最悪になる。53CAなんていい例だ。
265白ロムさん:2007/08/09(木) 13:27:34 ID:Y9ozja/6O
T'z ONE W54CA
デザイン監修 戸田
電話帳ナンバー0は戸田のプライベート番号
ケータイアレンジには戸田かプリイン
266白ロムさん:2007/08/09(木) 14:53:20 ID:/EN26EE/O
え?
267白ロムさん:2007/08/09(木) 19:54:08 ID:rXUUl5Q4O
>>261
なんだ。男っぽいっていうよりオタクっぽい端末のことか
268白ロムさん:2007/08/09(木) 20:32:14 ID:QmCdS8Sf0
まあ53CAみたなハイスペックはないだろうなあ・・・。
次ぎハイスペック出すなら春以降か。
269白ロムさん:2007/08/09(木) 20:52:46 ID:yu1Ap7heO
え?
270白ロムさん:2007/08/10(金) 00:06:39 ID:yoqRdh39O
サイバー系の欠落はやめて欲しい。
敷居を高くしてくれないと顧客が減る。
271白ロムさん:2007/08/10(金) 08:11:29 ID:PS2UiEn/O
去年はMNPが始まったから発表が早かったんだよな?
今年も早いのか…?
272白ロムさん:2007/08/10(金) 11:16:57 ID:e58ns8iV0
247 :白ロムさん:2007/08/08(水) 01:54:10 ID:OfRypLXI0
WIN…T、SA、SA2、CA、H、K、S、SH、P。
1X…SA、SA2。
計11機種。

Rev.A対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
ワンセグ対応…1Xを除く全機種。
デジタルラジオ対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
FeliCa対応…1Xを除く全機種。
青歯対応…SA、SA2、K、S、P、1Xを除く全機種。
赤外線対応…全機種(内IrSimple対応はSA、SA2、K、S、1Xを除く全機種)。

CAは2軸で、Hはスライド。CAはサブディスプレイあり。
CAはかなり縦に長い。Hはシンプルで薄め。
Hは2.9インチWVGAで、CAは3.1インチWVGA。どちらも1677万色IPS液晶。
HはAF付き207万画素CMOSで、CAはAF付き320万画素CMOS。
CAは液晶の下、Hは通話用スピーカーの右側にインカメラあり。
CA、H共にDF1.5GB。
Hはワンセグアンテナ内蔵。
共通機能は、スマートセンサー、FMラジオ、PCSV、PCDV、VGAムービー撮影。

信じるか信じないかは自由。
273白ロムさん:2007/08/10(金) 12:00:04 ID:4rjZSlbIO
>>272
信じない。
274白ロムさん:2007/08/10(金) 12:01:20 ID:eVAJWIwD0
シンジラレナーイ!
275白ロムさん:2007/08/10(金) 13:14:52 ID:fVSk4zNx0
今回は53CA見送ることにした
空きも出るに期待!!
276272:2007/08/10(金) 13:22:37 ID:e58ns8iV0
俺も信じていない。
277白ロムさん:2007/08/10(金) 16:48:25 ID:vnQIjtj50
これからもずーっと女向け路線
278白ロムさん:2007/08/10(金) 19:53:59 ID:MqmKkfBIO
フォントもVGAにしてほしい
279白ロムさん:2007/08/10(金) 19:54:05 ID:lm4rgl45O
青歯の項目が怪しいな
釣りか
280白ロムさん:2007/08/10(金) 20:22:05 ID:P4RRj14cO
ちょっと前に出てた釣り情報と書き方は違うが内容が全く同じだな(笑)
281白ロムさん:2007/08/10(金) 22:53:50 ID:7bZraposO
絶対嘘だとは言わないが、
SAが4機種も出すのに、
去年7機種も出したTが1機種で済むだろうか?
ってのと、

それだとwinのローエンドモデルはSA・P・Kだけになるが、
本来万人向けで数が見込めるはずのロー(標準)エンドに、
特にTやCAがタマもないまま見送っていられるだろうか?
ってのが疑問。

防水もある52CAと53SAなら、
秋冬でもまだ商品力の維持が可能かもしれんけど、
53Tとかは9月には1円になってるだろう?
仮にほとんど中身の進化なしでも、
とりあえず夏とは違う秋冬用の標準モデルは、
主要メーカーはラインナップするんじゃないか?
282白ロムさん:2007/08/11(土) 00:33:50 ID:0fJU3D6uO
>>281
auはハイエンドも比較的安いから、
安いハイエンドを多くするんじゃない?
夏モデルもどの端末も比較的安かったけどそれを推し進めて。

ただ>>272の信憑性はあまりないな。
283白ロムさん:2007/08/11(土) 01:27:00 ID:YvZ/uZ5o0
あまりどころか全く無いしw
284白ロムさん:2007/08/11(土) 01:31:52 ID:WLEGWnSFO
可能性は否定出来ない
285白ロムさん:2007/08/11(土) 01:41:06 ID:8K0BiPcq0
たぶん、新チップだのRev.Aだので予想屋達はwktkが収まらないんだろうけど、
auであるという最大の壁のことをすっかり忘れてるよな。
今までどれだけのすかしっぺ食らってきてると思ってるんだ
286白ロムさん:2007/08/11(土) 02:15:56 ID:YvZ/uZ5o0
PTがあればちょっっっっっっとだけ信じたかな
287白ロムさん:2007/08/11(土) 03:47:26 ID:pFwPUSHvO
288白ロムさん:2007/08/11(土) 03:48:14 ID:pFwPUSHvO
>>272
ハローバイバイ関、乙。
都市伝説なんですね。
289白ロムさん:2007/08/11(土) 09:02:16 ID:v7PJ+fErO
糞auがぁぁぁ!
機能良くしやがれぃ
290白ロムさん:2007/08/11(土) 12:17:01 ID:FyCZT11wO
電子コンパスつけてほしい
291白ロムさん:2007/08/11(土) 13:35:24 ID:kpf//StZ0
MSM7500が青歯サポートしてるので、アンテナの処理さえできれば
将来的にはRev.A全機種青歯対応という可能性もあると思う。
T、CA、H、SH だとこれまでに青歯機種出したことあるメーカーばかりだから
青歯対応という観点ではアリかもしれない。
(カシオ日立はE03CA、シャープはSB端末で青歯対応)
292白ロムさん:2007/08/11(土) 20:20:58 ID:MaKRTW1l0
ソニエリも忘れないでやって下さい
(C413S、A5402S等で実装経験有り)
293291:2007/08/12(日) 02:33:41 ID:fMyb5G080
>>292
A5402S は使ってたけど青歯はなかった。au初のQVGAというだけだった気ガス。
C413S はたしかに青歯。当時は C404S 使っててout of 眼中だったm(_ _)m
294白ロムさん:2007/08/12(日) 08:33:47 ID:dWZ5sx7lO
所詮auだということを忘れないでください。
295白ロムさん:2007/08/12(日) 09:16:46 ID:WWbLE57V0
決める夏って言っても、決めたい機種が無い。

でも、冬モデルは良さそう
296白ロムさん:2007/08/12(日) 10:45:58 ID:L5e6KoK6O
>>285
あ〜わかるそれ。
夏機種も7500だのRev.Aだのって言っておきながら、結局1機種もなかったしね。
秋冬も噂されてる機能が載るのはよくて2〜3機種じゃないの?
あとは6800でRev.0だろ?
297白ロムさん:2007/08/12(日) 12:34:04 ID:pRgB3yLXO
auは10クラスがない
298白ロムさん:2007/08/12(日) 13:00:41 ID:E+ZDoii20
>>296
MSM6800はRev.A対応チップだよ
夏機種は全てMSM6550でRev.0対応です
299白ロムさん:2007/08/12(日) 15:49:01 ID:RcOFL+PWO
>>281
> 去年7機種も出したTが1機種で済むだろうか?
W55Tスレに関連レスがあったぞ
上の人からお叱りを受けて秋冬は1機種に絞るとか
300白ロムさん:2007/08/12(日) 17:27:32 ID:W6i1rzeo0
300
301白ロムさん:2007/08/12(日) 19:47:33 ID:gSj/vSa/0
市原のAUショップいったら機種変25ヶ月以上で38000円だって
新規はできませんと。

近くの携帯ショップいったら新規だけです値段はわかりません、機種変はこれはできませんと。


予想通り手強い機種だぜ
マニア好みだね
302白ロムさん:2007/08/12(日) 19:48:25 ID:gSj/vSa/0
E03スレと間違えたw
303白ロムさん:2007/08/13(月) 01:20:33 ID:Id3Ygv2qO
☆W54CA [Rev.A]
形:回転2軸型
メインディスプレイ:2.8インチワイドVGAIPS
サブディスプレイ:あり
カメラ:AF付き207万画素CMOS
・ワンセグ
・テレビ電話
・デジタルラジオ
・データフォルダ容量500MB
・フレンドリーデザイン
304白ロムさん:2007/08/13(月) 01:30:38 ID:4NYw2zMG0
>>303
なんか、W51CAみたいなスペックだな。
これが2軸だとしたら、カシオ2軸出しすぎw
305白ロムさん:2007/08/13(月) 03:29:45 ID:rs/kqWYj0
ID:Id3Ygv2qO
氏ねよ夏厨
306白ロムさん:2007/08/13(月) 07:54:42 ID:WYx7KdCzO
>>304
W51CAの発展型でも新チップセットでフォントまでVGA化され、ある程度
薄型化た物ならばOKなんだけどね。
まあ確かに2軸ばかりはマンネリ気味なんだけど、売れ筋を優先する今の
カシオでは仕方ないってのが現状なんだろうな。
307白ロムさん:2007/08/13(月) 08:25:04 ID:BDJrG9IeO
W54CA 2軸 2.8インチWVGA1677万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応 ワンセグ&デジラジ 青歯 6軸手ブレ補正 内蔵メモリ1GB 4色展開
W54S 2軸 3.0インチWVGA1677万色 カメラAF付400万画素CMOS(メイン)33万画素CMOS(サブ)Rev.A対応 ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ2GB SO903iTV似の横置き機構 3色展開
308白ロムさん:2007/08/13(月) 12:25:47 ID:gK3J33740
W53CAの汚名返上を希望する。
309 ◆W54CA..W5k :2007/08/13(月) 17:39:03 ID:Q53sHNpX0
A5406CAから待ってるんで早く出してください。
310白ロムさん:2007/08/13(月) 17:45:26 ID:SZdkmcrd0
汚名挽回
311白ロムさん:2007/08/13(月) 18:45:38 ID:7iCoLvTSO
>>310
汚名を挽回してどうするw
312白ロムさん:2007/08/13(月) 21:29:30 ID:YwrOUgP9O
>>298
あ、6550の間違い。
素で間違ったw
スマン。
…しかし秋冬は間違いなくMSM7500は載せてもらいたいなぁ。
ちなみにドレープなんかは、MSM6800だったのかね?
313白ロムさん:2007/08/13(月) 21:48:00 ID:BDJrG9IeO
>>312 ITmediaモバイルのKDDIの人のインタビューみるべし。
314白ロムさん:2007/08/13(月) 23:06:10 ID:9D023ils0
>>313 これかな。
連載2007年08月10日 21時20分 更新石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:
第6回 KDDI 高橋誠氏──携帯の使い方を変えるGoogleとの連携 (2/2)
前のページへ 1|2       
Rev.Aはインフラとして活躍する
神尾 音楽に加えて、ぜひお聞きしておきたいことにCDMA2000 1x EV-DO Rev.A(以下Rev.A)の展開があります。今までKDDIは、いろいろなところからさまざまな技術を取り入れて、
その技術を商品やサービスに結びつけて市場に投入するのがうまいなと感じていたんですが、Rev.Aの市場への結びつけが、まだ成功していないように見えます。
これについてはいかがでしょう。
高橋 そうですね。Rev.A単体でサービスに直接結びつくものは、あまり出てこないかもしれないですね。Rev.Aは上りのスピードが速いので、そこは活用できます。
今、トラフィックで一番苦しんでいるのは、CGM系のトラフィックです。
auでいうと「EZ GREE」、このほか「mixi」や「モバゲータウン」。ああいうSNS系のトラフィックがすごく伸びてきていて、需要はすごくあるわけです。
そのときに上り回線を使うトラフィックは当然必要なので、そこに強いインフラとして生きてくると思います。
神尾 技術やインフラありきでサービスを出すというよりは、今生じ始めている問題というか、足りない部分を補うような形でRev.Aを導入していくというスタンスですか。
高橋 そうです。Rev.A自体はビット単価がすごく安くなるという事業者側の事情もありますので、当然、積極的に入れていきますよ。
端末側も(米QUALCOMM製の)MSM7500チップセットを搭載したものをこの秋には何機種か発売して対応していきます、という感じですかね。
神尾 やはりRev.Aを最初に導入したときに打ち出したテレビ電話は爆発的な人気にはならなかったですね。
高橋 テレビ電話はダメですね。
石川 そもそもヒットは狙っていないですよね。
高橋 私は狙っていませんでしたね。
315白ロムさん:2007/08/13(月) 23:14:35 ID:53R6OUgI0
もう今新機種情報流してくれるのって覆面だけだからなあ。
あの人以外の情報は全てガセだったし。
316白ロムさん:2007/08/14(火) 00:00:55 ID:K4IeZz9b0
来年の春に、W52CA+W53CA (EXILIM+ワンセグ+防水) が出るって
カシオ日立携帯会社社員が言ってたよ
317白ロムさん:2007/08/14(火) 03:23:53 ID:gaOHSOPYO
>>316
ガセだろうがマジなら即買い
318白ロムさん:2007/08/14(火) 03:36:45 ID:mxW/f/jZO
>>316
ガセすぎる…
319白ロムさん:2007/08/14(火) 06:51:15 ID:p0+uXzhNO
3インチ液晶でお願いします^^;
320白ロムさん:2007/08/14(火) 07:55:02 ID:Bn2h3MhsO
3インチWVGAだろ

あと>>316が仮にマジだとしたら商売にならなくね?
321白ロムさん:2007/08/14(火) 08:32:34 ID:KkK2Oa9ZO
>>303はどうやらマジみたいだ。
カツオのワンセグでは初のWVGAだと。
見た目はW51CAの後継な感じで、
カラバリはパールホワイトな感じのと黄色っぽいオレンジとあっさりとした感じのブラック。
厚みは厚くはないが薄くはないな。20mmくらい?
レスポンスはそこそこサクサク。
待ち受けは「アデリーペンギン」に戻ってる。
322白ロムさん:2007/08/14(火) 08:35:22 ID:OJ/PFrcv0
MSM7500は搭載されるの?
323白ロムさん:2007/08/14(火) 08:43:28 ID:KkK2Oa9ZO
>>322
搭載されてる。
テレビ電話用のインカメラがメインディスプレイの右上についてた。
324白ロムさん:2007/08/14(火) 09:51:33 ID:YzfBt+UO0
もうガセはいいって^^;
325白ロムさん:2007/08/14(火) 10:05:03 ID:pT59PII80
647 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 00:37:16 ID:h1IagZeH0
今日W55TとW54CAの試験機見たよ。
両方2軸でサブ有り。55Tが黒で54CAはイエローだったな。
2つとも結構薄くて画面も大きめ。55Tは3インチだって言ってたし、
54CAも55Tよりは小さいけど俺の51CAより明らかに画面でかかったから多分2.8か2.9くらいあると思う。
解像度は両方WVGA。
インカメはCAが画面右上でTは画面下部の中央付近にあった。
メインカメラはどちらも300万画素だって。AFと手ブレ補正(どっちかは手ブレ軽減?)もあった。
CAはカメラ部のデザインは51CA風だったけどフォトライトが結構大きめだったよ。
ワンセグのアンテナは両方とも本体収納式だった。


649 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 01:07:18 ID:h1IagZeH0
>>648
G'zじゃないよ。W51CAの後継機らしい。
カラバリは資料みた限りじゃイエローの他に白っぽいのとブルーがあった。
55Tは黒の他に赤とゴールドだったな。
326白ロムさん:2007/08/14(火) 11:19:10 ID:A1nyes2L0
>>320
録画機能をはぶけばいいんじゃね
327 ◆W54CA..W5k :2007/08/14(火) 23:58:58 ID:qZX6CI6C0
ブルーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
328白ロムさん:2007/08/15(水) 02:02:13 ID:Cu/SnXUfO
スライドだったら良かったな〜!!
329白ロムさん:2007/08/15(水) 02:05:09 ID:CuMVYzwIO
キタ━━(゜∀゜)━━!!
330白ロムさん:2007/08/15(水) 08:18:23 ID:wpVlk4FNO
>>325はどこのスレに書き込まれた情報だ?
331白ロムさん:2007/08/15(水) 09:34:51 ID:IqfvVhAnO
脳内スレ
332白ロムさん:2007/08/15(水) 09:46:59 ID:crxJUOR+0
333白ロムさん:2007/08/15(水) 10:02:43 ID:F6iJg/250
333
334白ロムさん:2007/08/15(水) 10:11:59 ID:wpVlk4FNO
>>332サンクス

色のバリエーションがもっと増えるといいけどな…
とりあえず楽しみだ!
335白ロムさん:2007/08/15(水) 16:20:26 ID:sUjU1rKK0
336白ロムさん:2007/08/15(水) 17:56:38 ID:F6iJg/250
>>335
同意!
色はW53CAの赤(液晶側もテンキー側と同じ赤で!)なら尚良し!
337白ロムさん:2007/08/15(水) 18:42:17 ID:0QyRVTyc0
>>335
毎度2ちゃんのガセ情報乗せてるだけじゃんw
W52CAはG'zとか書いてたしね、そのサイトw
338白ロムさん:2007/08/15(水) 18:56:59 ID:F6iJg/250
>>337
あそこのブログの管理人は天才だから
転載が好きなんだろw
339白ロムさん:2007/08/15(水) 20:11:13 ID:6XDULSid0
え?ガセなのか良かったぁ
340白ロムさん:2007/08/16(木) 02:06:50 ID:8NhSAuW4O
デシカメワンセグ携帯?
53CA買ったのに・・・・・・
7ヶ月で機種変かよ!
341白ロムさん:2007/08/16(木) 02:13:41 ID:svpzFT4a0
W53CAをヌルーした俺は勝ち組w
342白ロムさん:2007/08/16(木) 02:14:34 ID:svpzFT4a0
>>337
G'z One Advanceだっけ?w
343白ロムさん:2007/08/16(木) 11:28:53 ID:31E7u9ns0
52 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/08/15(水) 15:42:48 ID:NJDquL0W0
カシオ日立ソフトが嫌だってレス多いけど具体的に何が嫌なの?
ATOK+APOTの変換ソフトが嫌なのかな

53 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:50:50 ID:JNULl9DoO
ヒント:規制

55 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 19:22:33 ID:JGyZXx0k0
ヒント:WEBのスクロール
344白ロムさん:2007/08/16(木) 18:29:11 ID:E/EaZgKNO
>>343
で?っていう
345白ロムさん:2007/08/17(金) 01:43:20 ID:XKBfpcNQ0
明後日54CAに変えに行くんだが一つ気になるんだ
俺は21CA、42CAと使ってるんだがどっちもアプリの動きが酷すぎる。
54CAはアプリの動きどうなのよ
346白ロムさん:2007/08/17(金) 01:55:18 ID:Hupnx+qqO
未来人ktkr!!
347白ロムさん:2007/08/17(金) 02:17:20 ID:cQRSqn5zO
キタヨ
348白ロムさん:2007/08/17(金) 02:42:48 ID:ceVBcFU/O
お前等が夏モデル買わないから秋冬モデルから戸田が復讐しにくるぞ
349白ロムさん:2007/08/17(金) 02:48:11 ID:UxfS5CFL0
>>348
確かにこのスレにいる奴は買ってない奴多いかもしれないけど
世間じゃ売れまくってるから安心しろ

もうKDDIにあいつの居場所はない
350白ロムさん:2007/08/17(金) 07:30:13 ID:X/CiEc+Y0
54CAは是非戸田の復帰を!!
351白ロムさん:2007/08/17(金) 09:40:45 ID:dc3rcvSQO
戸田恵梨香はかわいい。
352白ロムさん:2007/08/17(金) 10:37:23 ID:2Nn92xgt0
54Tレベルのカメラ画質とスマートセンサー、RevA、インカメラ搭載キボン
デザインは戸田以外で w
353白ロムさん:2007/08/17(金) 10:44:40 ID:L3JaR5Oe0
でもスライドは勘弁なw
354白ロムさん:2007/08/17(金) 11:15:08 ID:2Nn92xgt0
素材に拘った高級感の有る回転2軸キボンw
355白ロムさん:2007/08/18(土) 05:24:02 ID:OYcCMNJTO
デザインはどうでもいいが、
回転二軸Rev.A
その他全部入りでバッテリー長持ち希望。

356白ロムさん:2007/08/18(土) 09:58:31 ID:gOcRKqcE0
そろそろカスタマイズ可能な携帯をですね…

赤外線、おサイフ、防水、対衝撃等の基本スペックを定めておいて、
個別に必要な機能(ワンセグ、デジラジ、PCDV、リスモ、SDオーディオ、
MSミュージック等…)を設定出来る様にして欲しい

機能の追加は従量課金制にすれば良いと思うんだが…

>>355
全部入りでバッテリー長持ち?
無理に決まってんじゃんw
357白ロムさん:2007/08/18(土) 12:31:45 ID:j8eVlPYhO
>>356

>>355
> 全部入りでバッテリー長持ち?
> 無理に決まってんじゃんw

昔昔の「携帯電話」並みにデカくすれば可能。
358白ロムさん:2007/08/18(土) 13:10:18 ID:4PWiwIfw0
昔々じゃなくても、たとえば54Tならキー側の厚みを増やして
初期の頃のWIN機種みたいな厚さにすれば物理的には単純に倍にできる。
それをやってのけたのが、E03CAのデカバッテラ。

52Tはwebに限らず何をやってもバッテリー食いまくってたが、54Tはweb自粛で他機種並み。
もっとも、webで電池食う人は52H使っててもせいぜい1時間くらいしか差は出ないけど。
てことは、ある程度は全部いりでもそこそこバッテリー長持ちは実現できる。

無理なのは薄型で長持ちてやつだな。色々機能を捨てまくって極限まで薄型にしても大容量分のバッテリーの厚みだけは避けられない
359白ロム:2007/08/18(土) 13:17:40 ID:vvZ6IIvmO
>>325
画像ヨロ!
360白ロムさん:2007/08/18(土) 14:29:09 ID:n2gPr9xzO
バッテリー2個いり携帯とか?二倍持つ
361白ロムさん:2007/08/18(土) 14:53:51 ID:N1TZfhih0
>>360
それってバッテリー容量を増やしてバッテリーが大きくなるのとどう違うんだ?
362白ロムさん:2007/08/18(土) 15:07:23 ID:qmg+BEPT0
バッテリーの問題は小型の燃料電池が実用化するまで解決は無理だろ。
今のリチウムイオン電池がこれ以上大幅に性能アップするとは思えないし、
電子回路の省エネにも限界がある。
363白ロムさん:2007/08/18(土) 20:51:50 ID:fJ/uVVYaP
結局、現状では
携帯の薄型化=使用可能時間を削り使い勝手を悪化させる
なんだよな。
禿電のサムソン機種は確かに薄いが、すぐ電池が無くなるとの不満がかなり出てるし。
364白ロムさん:2007/08/18(土) 21:31:32 ID:n2gPr9xzO
早くメタノール電池まだぁ?
でも体に有害なんだよね
子どもが間違って飲料したとかいって慰謝料もらえるかな?

365白ロムさん:2007/08/18(土) 21:56:36 ID:qdC1x+Nc0
燃料電池は燃料電池ゆえの発熱問題で内蔵は出来ないよ。
低発熱高出力高容量のものが将来開発されるかどうかが鍵だよ。
366白ロムさん:2007/08/18(土) 22:23:57 ID:n2gPr9xzO
え〜試作機作ってなかった?
367白ロムさん:2007/08/19(日) 01:15:25 ID:rXFIZAwz0
>>177-178
その通り。
368白ロムさん:2007/08/19(日) 01:16:22 ID:rXFIZAwz0
>>189

× 基盤

○ 基板

夏休みですね
369白ロムさん:2007/08/19(日) 01:18:34 ID:rXFIZAwz0
>>194もですね
370白ロムさん:2007/08/19(日) 01:29:31 ID:UDxz35JM0
いまだ2ちゃんねるで誤字に突っ込む人がいたとわ・・・(゚Д゚;
371白ロムさん:2007/08/19(日) 02:18:49 ID:rXFIZAwz0
正しい日本語が基本ですよ
372白ロムさん:2007/08/19(日) 02:40:00 ID:9CsVpKM4O
>>371
釣れますか?
373白ロムさん:2007/08/19(日) 06:58:22 ID:wM56xt22O
>>363

× サムソン

○ サムスン
374白ロムさん:2007/08/19(日) 09:05:29 ID:6g+DeJ5fO
おまいら、電池とか誤字の指摘とかじゃなくW54CAの話をしる!
画像はまだか!画像は!
W21CAかW31CAの正当後継機種を求む!!
ウムゥ!CASIOめ!やりおったわ!
375白ロムさん:2007/08/19(日) 09:09:51 ID:S9+2e6R/O
>>374
日本語でおk
376白ロムさん:2007/08/19(日) 18:18:28 ID:JfrRXClm0
54CA
3色・2軸・ワンセグ・デジラジ・3.1WVGA
ワンセグ・デジラジ・Web・メール作成を中断することなく切り替え可能

55CA?
2色・スライド・5Mカメラ・キーボード・USB・無線LAN
377白ロムさん:2007/08/19(日) 19:09:59 ID:bklxH7cE0
補足

54CA
青歯

55CA
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-5.html

9/20発表?
378白ロムさん:2007/08/19(日) 19:43:52 ID:Uz7BO5kP0
54CAは200万画素か300万画素かどっちになるんだ
最近エクシリム除いて200万画素ばっかりだから
そろそろ300万画素が欲しいんだが・・・
379白ロムさん:2007/08/19(日) 20:47:17 ID:+kxJN0fL0
>>377
もしカシオがスマートフォンを開発し、発売してくれれば嬉しい

でも型番は現行WINとは別になる気がするんだが…
380白ロムさん:2007/08/19(日) 22:56:53 ID:Xc/HnYbE0
サムソン:チョン読み
サムスン:英語圏読み

じゃないの?
381白ロムさん:2007/08/20(月) 00:21:20 ID:uDv5EdRo0
>>377
背面のデザインがW51CAに似てるな。
って事は、EXILIMケータイに続きCassiopeiaケータイなんて事も・・・
382(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/08/20(月) 12:08:18 ID:6q8DDWyKO
CASIOメ(・∀・)ヤリオッタワ!!
383白ロムさん:2007/08/20(月) 15:03:21 ID:ynvZxMs50
これはひょっとするとひょっとするかも!!
384白ロムさん:2007/08/20(月) 16:11:51 ID:0R6hcX1q0
ZERO3対抗機キタコレ!!
385白ロムさん:2007/08/20(月) 16:35:23 ID:xeE88bMgO
アプリはBREWとオープンアプリのみだったりして
386白ロムさん:2007/08/20(月) 17:55:39 ID:hpEt1Sqa0
公式サイトの対応機種一覧に54CAが載り始めたので
発表間近かな
387白ロムさん:2007/08/20(月) 21:21:33 ID:PzDxh9tbO
(・∀・)イイ!
388白ロムさん:2007/08/20(月) 21:59:35 ID:QuGtwHRD0
>>386
公式サイトの対応機種に載るってことは、
あの意匠登録された奴ではありえないってことだよな。
今までの仕様と同じってことだから、WVGA特化でもありえないと。

てことはせいぜいWQVGA仕様かー。
389白ロムさん:2007/08/20(月) 22:55:12 ID:dipZwOPI0
スマートフォンって、zero3はスマートフォンなのか?
通話機能付きPDAって感じだが・・・
AUにはもっと小型で出して欲しい・・・まじで切望
390白ロムさん:2007/08/20(月) 23:49:25 ID:zgEOBtlS0
でも、アドエスくらいのサイズだと却って扱いにくい気が…
391白ロムさん:2007/08/21(火) 00:15:28 ID:/IUFsFZm0
無印からesに乗り換えた以降、無印は放置プレイ続行中ですw
家で使ってる分には良いんだけど、常時持ち歩くことを考えるとかさばるんだよね。
SBのX01HT位のサイズで高性能化してくれるとありがたいな。
392白ロムさん:2007/08/21(火) 10:21:28 ID:f8fZDllv0
>>388
スマートフォンと携帯電話を混同してないか?
W54CAは携帯電話なんだが・・
スマートフォンはそのうち出ると思うが、
携帯電話の公式サイトはアクセスできないと思うよ。
393白ロムさん:2007/08/21(火) 10:42:45 ID:VLsOXBbC0
スマートフォンはどっちかってーと通話機能付きPDAだからな。
携帯独自のサービスは受けれなくて当然だな。
スマートフォン欲しいって言ってるヤツはその辺ちゃんと分かってんだろーか・・・
394白ロムさん:2007/08/21(火) 11:44:30 ID:C9pMo3SI0
携帯電話の枠組を超えた機能とデザイン、使いごこちを追求したもの
だと理解してるが…間違ってるか?
395白ロムさん:2007/08/21(火) 21:13:54 ID:NLfXO6zUO
期待し過ぎ感がある
396白ロムさん:2007/08/21(火) 23:23:30 ID:sebvYYWX0
まぁカシオだかんねー。
カシオのauでの体勢から見るに、ハード性能が上がれば上がるほどソフト面での置いてきぼりが酷そうな気がする・・・
auの規制が緩くなればカシオもそれに準じてくれるんだろうか
397白ロムさん:2007/08/22(水) 12:36:54 ID:by+HAPq70
ジーズの可能性はありませんか・・・?
398白ロムさん:2007/08/22(水) 13:58:24 ID:s9synmZ5O
ねぇ
399白ロムさん:2007/08/22(水) 23:02:32 ID:YLpC//pW0
>>397
出ないと開発の無駄でしょ
400白ロムさん:2007/08/22(水) 23:44:51 ID:fqO1l3LjO
54T並の能力+αを2軸で出してくれれば問題無い
401白ロムさん:2007/08/23(木) 00:42:15 ID:2X9VRT3UO
防水も必要以上のカメラもいらないから51CAのスペックアップ版作ってくれよ
402白ロムさん:2007/08/23(木) 02:27:30 ID:arz//Xgb0
W42CAのワイド液晶verが欲しい

ワンセグ、デジラジ、フェリカ、リスモ…
全部イラネw
403白ロムさん:2007/08/23(木) 02:56:06 ID:pGvQErqiO
カシオと言えばザウルスっていうPDAがあった。
そこでザウルスケータイですよw
ブランド力無さ杉ですか、そうですか…
404白ロムさん:2007/08/23(木) 05:55:13 ID:T5Ty4lA80
重さはドレくらいになるんだ?
405白ロムさん:2007/08/23(木) 08:43:20 ID:PTxyJeq40
>>403
ザウルスってシャープじゃなかったっけ?
406白ロムさん:2007/08/23(木) 08:45:46 ID:sQ6LRoOR0
ザウルスはシャープだよな
407白ロムさん:2007/08/23(木) 11:47:41 ID:JN3Qo1TV0
カシオペアだろ。
408(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/08/23(木) 12:23:41 ID:O9cmthNOO
7500(・∀・)wktk!!
409白ロムさん:2007/08/23(木) 13:20:57 ID:6HZzVMFyO
410白ロムさん:2007/08/23(木) 13:23:05 ID:NPNmZPhK0
なんで41CAのプロトタイプ貼るの?
馬鹿?
411白ロムさん:2007/08/23(木) 13:35:23 ID:4U3wUJKfO
毎日暑いからな
412白ロムさん:2007/08/24(金) 12:47:33 ID:7ZNvXOshO
プロトタイプの画像ってどこに落ちてるの??
ググッても出ないんだが…
413白ロムさん:2007/08/24(金) 17:57:44 ID:/uIgPbVX0
51CAの時は半年位前から写真出回ってたな
414白ロムさん:2007/08/24(金) 18:42:54 ID:nV34B3pW0
>>409は見れなかったんだが、
W41CAのプロトタイプならケータイWatchのインタビューで写ってたな
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/27673.html
415白ロムさん:2007/08/24(金) 18:43:03 ID:Sb6nN+A+0
54CAはハイスペックは出なさそうだけど、出るとしたらスマートフォンみたいな
新しいやつか、いたって普通のW43CAみたな機種かなあ。
416白ロムさん:2007/08/24(金) 18:47:53 ID:DBXVD82u0
順番的にはW43CAだね。
個人的にはハイスペックできてほしいけど。
417白ロムさん:2007/08/24(金) 19:10:35 ID:ZB87PtQk0
>>416
CAでハイスペックされてもなぁ。
たぶんこのままだと、カシオ(au)規制が緩和されない限り、全部乗せになったとしても53CAのWVGAみたく、
他機種とくらべて微妙にしょんぼりするものが出来上がる
418白ロムさん:2007/08/24(金) 19:51:00 ID:zdb7c+io0
微妙にしょんぼりって分かるなー
よくAUを現している
419白ロムさん:2007/08/24(金) 20:14:00 ID:7ZNvXOshO
MSM7500なんて話が本当なら、5406⇒21みたいな流れじゃね?
420白ロムさん:2007/08/25(土) 01:32:27 ID:M1cC8mFs0
MSM7500・320万画素CMOS・WVGAって所だろうなぁ〜
421白ロムさん:2007/08/25(土) 13:58:08 ID:f+jiA1Bi0
カシオ(au)規制って何?
422白ロムさん:2007/08/25(土) 16:29:01 ID:vG6MeyED0
423白ロムさん:2007/08/26(日) 12:27:46 ID:4ZDR8VBRO
713:白ロムさん: 2007/08/25(土) 23:00:17 ID:bK6vGd9SO

2007秋冬モデル
W53H:ハイエンドのスライド
W55T:データフォルダ容量2G
W54SA:薄さ14mmワンセグ
W55SA:薄さ18mm防水ワンセグ
W54S:BRAVIAケータイ
W53SH:AQUOSケータイ
W54CA:W51CAのWVGA版?
W53P:ワンセグ対応
W53K:防水薄型
W51PT:薄型
W52PT:丸い

本当かな?
424白ロムさん:2007/08/26(日) 13:32:04 ID:Dt4/ZBynO
ネタ
425白ロムさん:2007/08/26(日) 17:40:13 ID:3Qwvf5VzO
>>423
一度に全機種リークするようなレスは当たった試しがない。
よってガセ決定。
426白ロムさん:2007/08/27(月) 06:48:37 ID:W9yvH79fO
カシオは最新技術を搭載するのが遅いからな…
427白ロムさん:2007/08/27(月) 13:08:40 ID:UHvEpHis0
ワイド液晶の先駆けのくせに、W52CAまでずっと2.6インチだったもんな
W53CAでようやくWVGAになったかと思えば、2.8インチだし…
428白ロムさん:2007/08/27(月) 17:01:18 ID:lUndfacT0
>>427
他社が作ったの見てさらに改良して高みを目指すんでしょ
自分らで試作機作らなくても他がやってくれるから一石二鳥
429白ロムさん:2007/08/27(月) 18:31:21 ID:CtaokPukO
秋冬で決まり!!
(*゚O゚)ポワンポワン
430白ロムさん:2007/08/27(月) 19:10:43 ID:pO06AZjSO
で、いつ発表なんだ
去年は今頃だろ
MNPの影響ってこと?
431白ロムさん:2007/08/27(月) 20:50:42 ID:UHvEpHis0
W53CAを見て思ったのは、
「同じWVGA液晶なら、何故日立製の2.9インチパネルを流用しなかったんだ?」
ってこと

ソフトウェアを共有してるんなら、ハードウェアでももっと技術供与とかしろよ、と…
432白ロムさん:2007/08/27(月) 21:08:22 ID:54EJ5c7W0
入らなかったとかじゃね?
433白ロムさん:2007/08/28(火) 00:05:13 ID:t3TSZlEjO
W41H→2.7インチ、W41CA→2.6インチ
W51H→2.9インチ、W53CA→2.8インチ
何故か日立の方が若干大きいね。
434白ロムさん:2007/08/28(火) 01:16:06 ID:S4UxGDBB0
しかもカシオはW21CA/U、W31CA、W41CA、W43CA、W51CA、W52CAまで
全て2.6インチWQVGA(W42CA、E03CA除く)

これを手抜きor使い回し以外、何と言うんだ?
435白ロムさん:2007/08/28(火) 01:27:34 ID:C1+5zoSr0
縦長はカシオの伝統です
436白ロムさん:2007/08/28(火) 01:33:43 ID:gI//HNr00
そのラインだとあえて換える必要がないだろ
途中にW41HとかW53CAみたいなモデルが有って尚2.6ならともかく。
437白ロムさん:2007/08/28(火) 13:38:24 ID:na0kpiXw0
>>431
無駄に大きくしたくなかったんじゃないか?
携帯なんだから手にちょうど良い大きさってのがあると思うぞ
438白ロムさん:2007/08/28(火) 15:39:04 ID:rDsYv1o9O
それが、ハートクラフト。
439白ロムさん:2007/08/28(火) 18:28:17 ID:S4UxGDBB0
そんなユーザーフレンドリーさはイラネ
440白ロムさん:2007/08/28(火) 21:38:15 ID:REY9ikr/O
なんかミドルスペックの平凡な端末になりそうな気がする…。
441白ロムさん:2007/08/28(火) 22:19:48 ID:TrOVIVBk0
>>439 そんなお前はカツオにゃ要らねぇ
442白ロムさん:2007/08/28(火) 22:53:42 ID:7E5Kyt1/0
>>437
んなわけない。
だいたい、他の機種と比べて画面横のスペースに余裕があるってのに
本体の大きさ変えなくても画面は広げられるだろうに
443(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/08/30(木) 22:08:26 ID:ixV0BxS4O
キターーー(・∀・)ーーー!!
444白ロムさん:2007/08/31(金) 01:07:36 ID:JgxtkWSgO

・W54CA
角のないデザイン。
サブディスプレイがついてる。
カラバリは白・ワインレッド・ダークグレー。
液晶は2.8インチのWVGA。
ワンセグにデジラジにだいたいの機能は余すところなく詰め込んでる感じ。
操作性はかなりサクサク。
http://green.ap.teacup.com
445白ロムさん:2007/08/31(金) 01:16:56 ID:56AgRe5S0
>>444
>操作性はかなりサクサク
なんかこの一文だけで一気に胡散臭く
446白ロムさん:2007/08/31(金) 01:22:06 ID:g3xlmHDI0
>>444
PCも携帯もアクセス拒否されるんだけど!!
447綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/08/31(金) 05:11:27 ID:rjuBgHzcO
(*゜ロ゜)俺の対au/SB戦略配備は
メインアタッカーN904i
サイドアタッカーN902ix
ディフェンダーSH903i
ディフェンダーN902is
補給支援N902i/N901is
致命的な有事の際、N901icから特攻※逆順
夜明けの奇襲攻撃はHSDPA機で一気に攻める
448白ロムさん:2007/08/31(金) 09:54:33 ID:RQXqUUnq0
>>447 僕ちゃん、ガンダムあたりでも観ながらオナニーしててね♪
449白ロムさん:2007/09/04(火) 01:26:08 ID:UIKP4njE0
>>423
>>444
ガセネタ

>>431
ソフトは同じ会社が作ってるけどハードは違うからね
てかハードまで一緒にすると差別化出来ないのではw
450白ロムさん:2007/09/04(火) 01:54:31 ID:o2au7Sda0
うんにゃ営業以外殆ど合併会社でやってるよ
http://www.casio.co.jp/release/2004/chmc.html

工場は各々のを使ってるかもしれないけど。
451 ◆HhTh8Gv36s :2007/09/05(水) 17:10:22 ID:GzdrjmX40
452白ロムさん:2007/09/05(水) 17:18:47 ID:A1ypes+F0
W53CAのマイナーチェンジでよくね?
453白ロムさん:2007/09/05(水) 17:42:45 ID:hFVyXxlh0
まだ?(´・ω・`)
454白ロムさん:2007/09/05(水) 18:41:51 ID:MUI8igiU0
>>451
IDがGzの癖に本文が空白とな?
455白ロムさん:2007/09/05(水) 20:07:15 ID:ClGWHDxhO
>>447はいろんなスレにいるな。
しかもオレの完全オリジナルの
(*゚O゚)ポンッ
をパクッてやがるし。
ムカつくヤツだぜ。
456白ロムさん:2007/09/06(木) 01:04:09 ID:t5re8tNhO
>>423
とりあえず54SがCyber-shotだから、その情報はガセだろ。
457白ロムさん:2007/09/06(木) 03:06:57 ID:pGaQTIAAO
>>456
サイバーショットは来年のはず
458白ロムさん:2007/09/07(金) 23:58:13 ID:SG9Wb1RCO
サイバーショットは春との噂。
459白ロムさん:2007/09/08(土) 00:14:41 ID:6eMXs3peO
既に海外向けにある500万画素なら春に来る可能性もあるか
460白ロムさん:2007/09/08(土) 00:17:06 ID:6eMXs3peO
BRAVIAであってる
461白ロムさん:2007/09/08(土) 01:45:18 ID:ZpDDLWB8O
ワインレッドかディープパープルがカラーバリエーションにありますように!!
462白ロムさん:2007/09/08(土) 01:58:39 ID:gOF+z+nVO
ボルドーがあったら買う
463白ロムさん:2007/09/08(土) 16:49:02 ID:Hi32NlHH0
ソニーエリクソンは海外モデルみたいな端末出せばいいのに
なんで戸田フィルター通して、気持ち悪い昔のケンウッドみたいな有機的なデザインにしてるの
ttp://www.yamaguchi.net/archives/004866.html
ttp://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=cam&lc=es&ver=4000&template=pip1&zone=pp&pid=10658
464綺襲☆3.0HIGH SPEED ◆VAu56S6Nu. :2007/09/08(土) 16:55:06 ID:P8wZYOoyO
(*゜ロ゜)最近分かったパケ・ホーダイFULL加入してN904iエロサイト奇襲した。
1700ドット画像等一枚450KB容量端末に保存出来た
全部microSD保存しWVGA画質鑑賞切り取って待ち受け設定したら…ダチら驚いてN904iHSDPAのサイト戦略実力知った
N904iHSDPAフルブラウザは高速新快速乗ってても一瞬で読み込み通信途切れ無し
465白ロムさん:2007/09/08(土) 17:05:55 ID:E+PMJ9QLO
目障りなレスしてるやつが一人いるなあ
466白ロムさん:2007/09/08(土) 17:11:38 ID:MjRUQtTp0
ヴァカは放置しる
467白ロムさん:2007/09/08(土) 18:53:19 ID:e7jLThaqO
HSDPAヲタがauの色々なスレにいてキモい
468白ロムさん:2007/09/08(土) 23:12:53 ID:6eMXs3peO
買ってもらえず騒ぐしかない貧乏家の子供だろ
469白ロムさん:2007/09/09(日) 23:58:29 ID:RUD3kSrK0
>>464はネカフェ難民なんだよ、きっと

住所も無い、仕事も無い、ついでに存在意義も無いカスなんだから
さっさと死ねばいいのにね☆
470白ロムさん:2007/09/10(月) 02:33:40 ID:l1Ogvz2gO
色は
シャンパンゴールド
ワインレッド
471白ロムさん:2007/09/10(月) 09:37:59 ID:1uVxz58EO
もし叶うのなら、カメラ機能はW53CAを越えて、色はワインレッドかディープパープル、データフォルダーは1GB、サブディスプレイ付き、メール機能はW41CAを越える機種にして欲しい
472白ロムさん:2007/09/10(月) 10:53:48 ID:dCOWCzPn0
背面液晶はやっぱり必要だ
473白ロムさん:2007/09/10(月) 10:55:16 ID:JuiXs7ws0
背面液晶がついていても、
常時表示できない有機EL液晶は勘弁
474白ロムさん:2007/09/10(月) 10:57:23 ID:dCOWCzPn0
付いてるとしても有機ELだろう
475 ◆W54CA..W5k :2007/09/10(月) 11:02:03 ID:iYEkfsU70
青ありますよね
476白ロムさん:2007/09/10(月) 11:04:49 ID:JuiXs7ws0
910SHみたいな2行表示がいいな
477白ロムさん:2007/09/10(月) 15:07:03 ID:kCaH2b9+O
常時表示って…
お前さんは携帯をポケットなどにいれてる時も光ってるのがいいのかい。
478白ロムさん:2007/09/10(月) 18:35:19 ID:CJo9FWYQ0
>>473,477
オレが今使ってるW42CAはモノクロサブ液晶/常時点灯してるが
あれは便利だぞ
479白ロムさん:2007/09/10(月) 20:10:43 ID:G7phy1xT0
>>477
常時点灯って 光る っていうレベルじゃないから。
41Sを使ってるが便利
480白ロムさん:2007/09/11(火) 23:17:52 ID:EXgroH7+0
W51CAの強化版なら即買いだな

とりあえずWVGA化と本体メモリ増強とRevAと画質アップしつつ画素数アップと押しやすいキーパネルは譲れないな
481白ロムさん:2007/09/13(木) 07:12:26 ID:VZRz68hyO
31CAみたいな、当時のバランスが取れたような位置付けになればいいのに…。
秋冬モデルスレであった特筆するような機能のない、平凡スペックになりそうでイヤ。
482白ロムさん:2007/09/13(木) 15:45:28 ID:3kZwqQgdO
出ても、A5403CAやA5406CAみたいな位置付けか?
483白ロムさん:2007/09/13(木) 15:48:51 ID:k2wssFZM0
54CA(秋冬モデル)は折りたたみRev.A端末。
61CA(2月春モデル)はW51CAのWVGA版。
カメラ画素数は320万画素にうp。
484白ロムさん:2007/09/13(木) 15:49:35 ID:SsVgyPPXO
いつ発売?
画像どこあるか?
485白ロムさん:2007/09/13(木) 17:26:03 ID:GCMIj4HI0
何の裏付けも無い情報を鵜呑みにするなよカスw
486白ロムさん:2007/09/13(木) 21:34:48 ID:x/yVAfq80
何でもかんでも否定するなよカスw
487白ロムさん:2007/09/13(木) 23:23:21 ID:3kZwqQgdO
‥カシオの順番で行けばW54CA折り畳み傘
488白ロムさん:2007/09/14(金) 02:28:02 ID:DlIypNm/0
>>486
何でも信じて振り込め詐欺にでも引っかかれよカスw
489白ロムさん:2007/09/15(土) 00:26:20 ID:ZcMtguDPO
予約してきた
490白ロムさん:2007/09/15(土) 00:44:13 ID:OHsb+QNuO
>>489
じゃあ、俺も!
491白ロムさん:2007/09/16(日) 22:14:47 ID:9JQ3y+fwO
492白ロムさん:2007/09/17(月) 19:03:36 ID:rUrA9WrWO
auで働いてる友達情報

カシオの新機種は10月には出ます
493白ロムさん:2007/09/17(月) 19:46:31 ID:NowDSTiMO
>>492
じゃあ、予約入れてくる
494白ロムさん:2007/09/17(月) 21:15:27 ID:5Z5WhgLL0
どっか噂を載せてるサイトじゃBluetoothが書いてたが
やっぱ載らないのか?
495白ロムさん:2007/09/17(月) 23:03:26 ID:hGWgZrTu0
>>494
日本語で頼む
496白ロムさん:2007/09/17(月) 23:08:00 ID:8nMtazQaO
この機種ほんとに発売されるのかね。

認証も通ってないよな?違ったらすまん。
497白ロムさん:2007/09/18(火) 00:26:46 ID:WKidgBjA0
>>495
ここのサイトで噂をまとめて載せてるらしいんだが、
ここじゃCAにBluetoothが載るみたいなこと書かれててね。

ttp://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1159.html
498白ロムさん:2007/09/18(火) 00:48:39 ID:Bb2QfP/c0
>>497
2ch情報を適当に連ねてるブログを2chに居るお前がなぜ鵜呑みにするのか
499白ロムさん:2007/09/18(火) 01:42:10 ID:Z6yUVZGDO
>>498
鵜呑みというか、願望です・・・
500白ロムさん:2007/09/18(火) 09:58:09 ID:ywiUM+Cb0
500
501白ロムさん:2007/09/19(水) 04:17:01 ID:HoZIFwOnO
PCSVの使い勝手に特化した端末を出して欲しいよ。
画面の解像度を上げれば良いというものでもない。2chのスレすら文字が多くなると赤!が表示され満足に表示されない。
画像が大きいと「表示できません」
テキストしか表示されていないのにポインタのスクロールももたつく。何がフルブラウザだか…

RAMを512MBぐらいに増やしてほしい。動画や音楽以外はPCブラウザ並の処理速度にしてほしい。
何年待てばいいのか?これぐらい1年で進歩しないのか?
502白ロムさん:2007/09/19(水) 07:23:03 ID:RJrx83Cb0
>>501
その1年だとか言う進化の方式でいけば、1年前の端末ってRAMが128MBだとか256MBだとかあったのか?
503白ロムさん:2007/09/19(水) 09:30:50 ID:pnDbx4qN0
>>501
「RAM」の意味、正しく理解してるか?
だっちゃだっちゃの鬼娘ではないぞ。
504白ロムさん:2007/09/19(水) 11:07:33 ID:6pFSZjAIO
PCSV特化しただけの端末なんぞ需要ない
505ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/09/19(水) 11:22:20 ID:dKWkqw5o0
>>501
つ【スマートフォン各種】

というかW54CAって出るのかな。
出るとしてもここまでの流れだと、W43CAの後継機というのが
関の山だと思うんだけどなぁ
506白ロムさん:2007/09/19(水) 11:49:14 ID:8UfYQkrOO
ドゾー生きてたんだな
507白ロムさん:2007/09/19(水) 15:52:27 ID:9wFaskbw0
>>505
今までの流れで見るならW53CAがA5406CA、W54CAはW21CA的な位置付けじゃないか?
画素数を少し下げて液晶、速度、その他小さい部分をスペックアップ。
300万画素クラスのCMOS、WVGA、Rev.A(MSM7500ではないかも)、新サービス対応と見るがどうよ?
508白ロムさん:2007/09/19(水) 18:18:44 ID:9Zdix7hbO
>>507
そうなる事を祈るがね。何だかんだでW21CAで今日までズルズルと…orz
509白ロムさん:2007/09/19(水) 19:34:09 ID:JG1qBy000
順当に考えてW51CAの後継機では?
au秋冬とドコモ905iがガチ対決になるから、
43CAラインの普及機は出せないと思う。

それとCASIOの端末リリースのパターンは
冬で実験ハイスペ端末、半年後の夏にそのマイナーチェンジ、
だったが41CA以降は崩れている。

54CAは、21CAのようにイチから開発じゃなくて、
「41CA→51CA→」の流れの先の端末だと思う。
510白ロムさん:2007/09/19(水) 19:36:42 ID:RJrx83Cb0
21CAは初WINだからあんま参考にならなくね?
511白ロムさん:2007/09/19(水) 20:16:40 ID:8UfYQkrOO
そんなに買って貰える訳でもなく、最近の機種を知らないんだ
心優しき男なら、察してやれ
512白ロムさん:2007/09/19(水) 20:21:04 ID:JG1qBy000
あとカシオ日立になってからは、
日立が最新機能担当になってない?
41のときは日立が初ワンセグで、カシオが普及機、
51Hでは日立が先にWVGAを載せて、同時期の51CAは遅れてワンセグだった。
513白ロムさん:2007/09/19(水) 21:17:57 ID:vGzsQER20
>>512
そこから予想出来る、日立が次に搭載しそうな
最新機能を100文字以内で予想してみせよ(20点)
514白ロムさん:2007/09/19(水) 21:21:45 ID:9wFaskbw0
>>509
その流れの可能性もあるけど、それならW61CAで良くね?
W43CAは勿論だが、W51CAも普及機な気がするしな。
何か、(W43H)-(DF20MB、PCDV)+(OAP、サブ液晶)って感じ。
W41CA、W43CA、W51CA全部普及機な臭い。

>>510
まぁ初Rev.Aだから、と思ってさ。

>>511
良く分かったな。確かに夏モデルはスルーした。

>>512
同意。
はっきり言って、最近のCAには魅力がない。
総合的に同時期のHを超えたと感じさせる端末がないもんな。
515白ロムさん:2007/09/20(木) 02:36:59 ID:oW0Y1BvCO
W43CA後継機はいかがなものか…
516白ロムさん:2007/09/20(木) 05:58:02 ID:jDhoKS7cO
W53CAでようやく5Mモジュール載ったし、ここは是非W54CAには3Mモジュールを積んでもらいたいね。
良い加減207万画素は飽きたよ…これで載らなきゃいつ載せるのかと不安になる。
517白ロムさん:2007/09/20(木) 17:02:55 ID:whC3R0950
>>516
禿同
518白ロムさん:2007/09/20(木) 23:59:58 ID:GrQE+S+c0
W31CA的バランス+ワンセグなら買う
519白ロムさん:2007/09/21(金) 01:29:04 ID:elUGStynO
カシオに限らず、auの携帯はカメラが貧弱すぎるからな。
せめて数字上でもいいから秋冬モデルからは全機種320万画素はとりあえず欲しい。
520白ロムさん:2007/09/21(金) 02:16:48 ID:KUcoxF4p0
>>519
auのが貧弱なら、ドコモとかもはや付いてないも同然だな
521白ロムさん:2007/09/21(金) 03:17:27 ID:mj6wea8eO
ヽ(`Д´)ノ
522白ロムさん:2007/09/21(金) 12:11:50 ID:FWJnVuzsO
>>502
お前頭悪いだろ
523白ロムさん:2007/09/22(土) 07:06:49 ID:QmQCYLScO
>>522
すまん。
純粋に分からないのだが、PCSVのなんていうか、
「画像等の表示メモリ」
って現行いくつ位なのかね?
524白ロムさん:2007/09/22(土) 07:57:38 ID:eHUMs/7p0
>>523
つか、web周りで頻発するメモリ不足ってそういう物理的なところよりも、ソフト的に割り当てられてる量が圧倒的に少ないんじゃないかと思うんだ。
ちょっと前の機種の方がメモリ不足表示少なかったりするし、物理的に駄目なら53CAを筆頭にあんだけ大きな画像や動画を扱ったりしてるそばからメモリ不足エラー出まくるだろうし。
要はauのさじ加減次第かと。
525白ロムさん:2007/09/22(土) 09:06:01 ID:L11YUipO0
2chの掲示板メニューでデバッグしてくれよw
あれでメモリ不足にならないのを目標に開発してくれw
526白ロムさん:2007/09/23(日) 07:58:40 ID:aUcAxicxO
はあ?
527白ロムさん:2007/09/23(日) 16:09:42 ID:E7y1IjMxO
>>524
そもそも物理メモリがいくつ載ってるのかがイマイチ不透明だよね?
スペック表にも掲載ないしさ。
ソフト的なトコだったら割り当てを多くしてもらいたいよ。
528白ロムさん:2007/09/24(月) 21:45:44 ID:mz7Yzcl10
>>507
だからこそ次はW31CA的位置づけなものを・・・
529126:2007/09/24(月) 21:54:00 ID:2tiNC1KS0
何だかカキコ時間おかしくなってません??
530白ロムさん:2007/09/24(月) 22:00:59 ID:2tiNC1KS0
↑ギャアァスマソ誤爆でつ
53スレと間違えてますたorz
531白ロムさん:2007/09/24(月) 22:02:01 ID:K3hiiCioO
>>520
えっ?w
532白ロムさん:2007/09/25(火) 22:08:58 ID:j0M4q8tm0
533白ロムさん:2007/09/25(火) 22:19:10 ID:oUqcHiq7O
なんかまんま53CAなんだが…
液晶サイズ弄っただけ?
534白ロムさん:2007/09/26(水) 00:50:42 ID:/HppcFq30
>>531
ドコモ機種の携帯カメラはオハナシにならないのは常識
535白ロムさん:2007/09/26(水) 01:53:45 ID:f77PrQVl0
画素数だけでしか見れない雑魚はドコモ使うといいよw

auの31S、21CA、31CA、41Kに勝てるドコモの機種はないw
536白ロムさん:2007/09/26(水) 01:58:13 ID:5vueTDel0
>>532
狭ベゼルいいね。
537白ロムさん:2007/09/26(水) 02:20:56 ID:tLdHsDZDO
>>535

確かに
538白ロムさん:2007/09/26(水) 02:22:35 ID:9KrcNexO0
見れない←雑魚
539白ロムさん:2007/09/26(水) 03:15:48 ID:zsWJ+YjHO
秋冬でCAって本当に出るんだろうか…。
540白ロムさん:2007/09/26(水) 04:01:36 ID:zWIt/s9TO
夏に頑張ったからねえ、まだ両機種共に機種変代が高くても売れてるし
ひょっとして、販売価格を下げるだけで乗り切ったりして…
541白ロムさん:2007/09/26(水) 08:06:23 ID:70AzR754O
まだ認証通ってないしな
カシオ日立って、いつも早い時期に通ってる気がするのに…
542白ロムさん:2007/09/26(水) 11:01:55 ID:5mP6H03b0
カシオ日立なのにW54CAHとかにならないの?
543白ロムさん:2007/09/26(水) 14:40:43 ID:nBr9Jcbd0
>>535
P900iV
544白ロムさん:2007/09/26(水) 15:51:29 ID:JpRJknn00
>>540
頑張ってこの惨状かよ。
545白ロムさん:2007/09/26(水) 18:13:18 ID:zWIt/s9TO
スペック優先の2ちゃんじゃいまいちでも、世間的には充分売れてるよ
特に52CAは、ずっと売り上げベスト3以内
546白ロムさん:2007/09/26(水) 20:43:01 ID:HdyvSMRZ0
あんなでかくて重い携帯のどこがいいんだろう。
547白ロムさん:2007/09/26(水) 20:47:02 ID:JpRJknn00
>>545
叩かれてるのはスペックじゃないじゃん。
548白ロムさん:2007/09/26(水) 21:14:55 ID:T/4iLqq50
>>543
あれは確かに神だ
549白ロムさん:2007/09/26(水) 23:28:11 ID:l9yV7xBH0
>>532 の画像が本当なら
ウォータープルーフ無しで、薄く軽くなってるとイイな
画面大きくなるとワンセグの視聴時間が短くなるからなぁ
550白ロムさん:2007/09/26(水) 23:50:38 ID:GVpDVhom0
ジーズは・・・・
551白ロムさん:2007/09/27(木) 01:49:15 ID:eqb4J+5e0
ねえよ。ちょっと前から何度もしつこい。
552白ロムさん:2007/09/27(木) 04:02:24 ID:EiSLEyrR0
そもそもジーズとか読んでんじゃねえよ
553白ロムさん:2007/09/27(木) 04:03:33 ID:WKw3nAWT0
ジーズサンダー
ギガ・ワイドブラスター
554白ロムさん:2007/09/27(木) 12:26:02 ID:zR1TliQ50
爺ズ
自慰ズ
555白ロムさん:2007/09/27(木) 16:06:41 ID:1knumUQ/0
出ない可能性がある事も鑑みろよ。
556白ロムさん:2007/09/27(木) 21:15:06 ID:urHsKp1JO
残念だがW54CAは秋冬では出ない。
ソースは2ちゃんねる。これマジ。
557白ロムさん:2007/09/27(木) 21:56:35 ID:8PaK355D0
>>556
うむ。ソースに死角がないなw
558(´Д`):2007/09/28(金) 22:33:01 ID:Co+I893tO
秋冬はCASIOからは無しか…
559白ロムさん:2007/09/29(土) 00:48:28 ID:Rd+jcLOaO
カシオがドコモで端末を出すって聞いたんですけど、本当なんですかね?何か悲しいな。
560白ロムさん:2007/09/29(土) 00:48:44 ID:9xPYzAGw0
561白ロムさん:2007/09/29(土) 01:05:40 ID:Rd+jcLOaO
やっぱ出すんだ……。
>>560さんありがとうございますm(_ _)m
562白ロムさん:2007/09/29(土) 04:33:49 ID:qvNK1gne0
>>561
とりあえずそのスレの中身と書き込み頻度を見てみるといい
563白ロムさん:2007/09/29(土) 07:05:10 ID:Rd+jcLOaO
>>562
ソフトバンクから先に出るやら出ないやら書かれてますね…!なんなんだろう…。
564白ロムさん:2007/09/29(土) 10:58:16 ID:3NbyKep00
>>563
ヒント:膨らみ膨らむ妄想劇場
565白ロムさん:2007/09/29(土) 17:57:30 ID:obfev2BdO
43の後継機は飛ばされて
51のそれが61として出るのかね

MSM7500、Rev.A、BREW4.0、
連続通話290-300m、……
2.9完全WVGAにサブも欲しい
今や小さくなった2.6もうイヤ(→o←)
566白ロムさん:2007/09/30(日) 10:39:39 ID:Xe3GakrsO
幻のW54CAとなりそうだな…。
秋冬はカシオはナシか…。
567白ロムさん:2007/10/01(月) 02:21:07 ID:GQNkozu40
>>566
まだスマートフォンとして出るという可能性がある
可能性低そうだけど・・・orz
568白ロムさん:2007/10/01(月) 10:52:06 ID:vwWw76Vq0
>>565
2.9インチなんて半端な数字じゃなく、
区切り良く3.0インチにしる
569白ロムさん:2007/10/01(月) 11:04:49 ID:YI9GgKyv0
二軸防水を作ったカシオにはスライド防水を作って欲しい
VGAビデオに300万画素オーバーカメラのスライド防水を。
570白ロムさん:2007/10/01(月) 12:29:07 ID:vwWw76Vq0
防水以前にスライド自体イラネw
571白ロムさん:2007/10/01(月) 18:18:31 ID:xijdo4YZ0
いっそ4インチにしちゃえよ
572白ロムさん:2007/10/01(月) 19:37:58 ID:JPnPMu5b0
>>571
どんだけデカイんだよ、インチって物理的サイズのことだろ、片手に持てねーよ
573白ロムさん:2007/10/01(月) 22:25:05 ID:CJ+REy1uO
頭の悪いレスがずいぶん多いな
574白ロムさん:2007/10/01(月) 23:05:58 ID:vwWw76Vq0
>>573
お前がその筆頭だなw
575白ロムさん:2007/10/02(火) 03:25:03 ID:UV0D7eJI0
>>572
iPod touchが対角3.5インチなんだが、あれで全面ディスプレイなら
片手で持てる4インチくらいにならないか。
できるかできないかってだけの話で、実用性とか無視してるが^^;
576白ロムさん:2007/10/02(火) 09:48:40 ID:mzctcItM0
◆au by KDDI 2007年秋冬モデル総合スレ part4◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190199122/736

736 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/10/02(火) 09:47:19 ID:Rd+qfLm60
新機種北海道では発表きましたよ。

カシオ・東芝・京セラ・ソニー・そしてパンテック
577白ロムさん:2007/10/02(火) 12:29:54 ID:1iDnZYqk0
でも、11月から本体値上げとゆう仕打ちが・・・
578白ロムさん:2007/10/02(火) 18:38:05 ID:F33jLUUSO
基本料金値下げのほうが個人的にうれしい
579白ロムさん:2007/10/02(火) 22:18:51 ID:G/AXpzmH0
「ケータイこれ以上大きくできねーよ」
というときに、NECが折りたたみケータイを出しました

ので、今度はカシオが折りたたみ画面を出す悪寒だな
580白ロムさん:2007/10/02(火) 23:24:40 ID:tPr8lvC/O
表が液晶、裏側にキー
581白ロムさん:2007/10/03(水) 03:28:13 ID:9vZ/7xiXO
ロータリーをカシオで出して欲しい!
582白ロムさん:2007/10/03(水) 12:06:07 ID:/DGc4ze7O
ロータリーはソニーが出すよ
音楽にあわせて動くんでしょ?
583白ロムさん:2007/10/03(水) 14:41:47 ID:ioNVq9KXO
>>572
スティックタイプにすれば比較的簡単に可能だな
584白ロムさん:2007/10/03(水) 16:18:13 ID:kJp3rrm/0
なんだよ、藪からスティックに…
585白ロムさん:2007/10/03(水) 17:55:13 ID:AwcK/h8ZO
とぅげぇ〜ざぁぁぁぁぁ
586白ロムさん:2007/10/04(木) 03:01:28 ID:IlBckZSN0
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜこんなになるまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>584
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
587白ロムさん:2007/10/04(木) 10:38:58 ID:L/3gc6hr0
今年の初期にW55CAまで出るって噂は割と当たってたのか?
588白ロムさん:2007/10/04(木) 10:41:35 ID:O8UibU6m0
>>587
どう考えたらそうなる?
589白ロムさん:2007/10/04(木) 10:44:06 ID:L/3gc6hr0
>>588
もしかすると54以外に作ってるかもとは思わないか?
Gの後継機とか
590白ロムさん:2007/10/04(木) 11:17:56 ID:KVCun1yn0
>>589
発表から2ヶ月で新機種出せるような会社じゃないだろ、カシオ日立は。
特に今回はMSM7500搭載の可能性を考えると、BREW4.0に慣れるまで
時間食うだろ、この会社は。
6xになっててもおかしくないと考えるのが妥当じゃないかなあ、
10月序盤越えた後の発表は。
591白ロムさん:2007/10/04(木) 12:26:08 ID:K362I+u0O
592白ロムさん:2007/10/04(木) 12:31:11 ID:L/3gc6hr0
カシオにしては多くの端末出した年だよな
593白ロムさん:2007/10/04(木) 13:02:33 ID:jpqo/7ZZO
54が出るならな
594白ロムさん:2007/10/04(木) 22:23:41 ID:m3CfgI3wO
残念だがW54CAは秋冬にはありません(関係者)
595白ロムさん:2007/10/04(木) 22:30:57 ID:FXNixUCh0
連結業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.casio.co.jp/release/2007/pdf/071004gyouseki.pdf

下半期大幅減だな、当面新機種を出さない気みたいだね。
年度初めには54CAまでやるつもりだったが相変わらずのチンタラペースで間に合わなくなったんだろう。
596白ロムさん:2007/10/04(木) 22:45:11 ID:GoXTAQv40
携帯の機種料金が馬鹿高くなるニュースとかあったけど
あれって新規だけ?機種変も高くなるのかな。
今の機種糞だからまたカシオに戻りたいよ〜
597白ロムさん:2007/10/04(木) 22:46:44 ID:GoXTAQv40
つかスレチだね。ごめん
598白ロムさん:2007/10/05(金) 09:17:00 ID:UurXURUv0
>>594
ソース
それかそれに近いもの頼む
599白ロムさん:2007/10/05(金) 09:17:47 ID:ejS10ChV0
594はディズニーランドの関係者らしいよ
600白ロムさん:2007/10/05(金) 09:31:35 ID:UurXURUv0
>>599
その話も聞きたいwww
601白ロムさん:2007/10/05(金) 19:36:39 ID:XV5u1s1X0
594はミッキーのキグルミを洗う人を監視する仕事をしている
602白ロムさん:2007/10/06(土) 01:28:32 ID:/MCrfMSHO
>>601
わけわからんwww
603白ロムさん:2007/10/06(土) 08:41:25 ID:03W4jDD90
もっと詳しく説明すると、
594はミッキーのキグルミを洗う人を監視する仕事をしている
604白ロムさん:2007/10/06(土) 14:05:05 ID:zx8Bn8kmO
>>603
そのまんまじゃんwwww
605白ロムさん:2007/10/08(月) 23:25:30 ID:oYYwhcxH0
???
606594:2007/10/09(火) 15:22:53 ID:nk7HidaPO
ちょw
何で俺がDL関係者だって分かったのさ。
ちなみにミッキーの着ぐるみ洗ってる人のうわなにをするy
607白ロムさん:2007/10/09(火) 20:13:44 ID:CGZuJS000
遊んでないでミッキーのキグルミを洗う人を監視する仕事をしていろ!
608白ロムさん:2007/10/10(水) 01:04:33 ID:mlX3Gpnf0
au、10月16日に秋冬モデルを発表

ttp://plaza.rakuten.co.jp/kosyoichiro/diary/200710080002/
609白ロムさん:2007/10/10(水) 01:17:21 ID:xpeTJXpNO
自分から予告とは珍しいな
610白ロムさん:2007/10/10(水) 01:33:09 ID:4dQTczt50
今回はティザー広告で行くと決めたんだろう。
何か新しいサービスもあるのかな。
611白ロムさん:2007/10/10(水) 05:29:22 ID:miZ1uq3sO
なんだ出るのか
612白ロムさん:2007/10/10(水) 07:16:55 ID:btHCjLHF0
>>609
最近発表会が他社と被ってばかりで、いまひとつ目立たない印象になってしまっているから
先手打ったんでしょう。
ショボイ端末ばかりだと効果ないけどな。
613白ロムさん:2007/10/10(水) 11:06:21 ID:DMYmXGzmO
やっとRev.A使えるのか
楽しみだな
614白ロムさん:2007/10/10(水) 18:59:43 ID:7ciJhkNC0
やっぱ秋冬の方が高スペックなんだね
615白ロムさん:2007/10/10(水) 19:58:06 ID:VBxE+5tQO
だが、カシオは今回はない。
ソースは2ちゃん。
616白ロムさん:2007/10/10(水) 22:33:27 ID:VBxE+5tQO
ナ、ナンダッテー!!
Σ(゚□゚ノ)ノ
W54CAが存在したとは…。
ソースは…2ちゃんorz
617白ロムさん:2007/10/10(水) 23:06:17 ID:cJZ6v1Lg0
様々な規制でがんじがらめなカシオなんてイラネw
618白ロムさん:2007/10/11(木) 00:00:54 ID:Ei0J5fQg0
中途半端な機種出されるんだったら今回は出さないで、
春モデルにまともなの出して欲しいな
619白ロムさん:2007/10/11(木) 01:54:28 ID:g+oSty1pO
フルサポで行くつもりだから、半端な機種には手を出したくないな
620白ロムさん:2007/10/12(金) 17:17:02 ID:O7HH2LQX0
カシオ製スマートフォン、マダー?
621白ロムさん:2007/10/13(土) 17:28:10 ID:m8QffqVDO
>>670
マダー。
622白ロムさん:2007/10/14(日) 01:23:51 ID:4zMuOIGB0
53CAが微妙だったので54CAに期待してる。
が、二年縛りとか禿テルみたいなことし始めたので、禿テルに浮気するかもわからん
623白ロムさん:2007/10/14(日) 08:10:13 ID:ilOrPHZO0
禿はやめた方が…
中の人に話し聞くと絶対やめとけって言われたよ
624白ロムさん:2007/10/14(日) 12:38:18 ID:4zMuOIGB0
>>623
そうなんだよね。自分携帯PRのバイトしてたんだけど、社員さんに
「ソフトバ○クはあなた達にはオススメしません。でもお客さんにはお勧めして下さい」
とか言われたよ。
でもAUの露骨な縛り商法にちょっとムカっときてる
625白ロムさん:2007/10/14(日) 13:58:43 ID:RY0LRdA8O
16日に秋冬モデル発表なんだよね?
626白ロムさん:2007/10/14(日) 15:02:53 ID:pUYjN9Ld0
確定はしてない
多分そうだろうと
627白ロムさん:2007/10/14(日) 16:50:53 ID:s8HwUMnlO
まぁ、ほぼ確実だろ。これで秋冬モデルと何の関係も無い発表だったら…
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/09/news064.html
628白ロムさん:2007/10/14(日) 17:00:43 ID:1ctV8LCx0
暴動が起きるよねw
629白ロムさん:2007/10/14(日) 21:56:02 ID:frgMYPCi0
残念ですがW54CAは無い
ソースと言われても悪魔の証明になるんで_

ちなみに7500は当分先
文句は糞な出来で渡してきた東芝とかへ
630白ロムさん:2007/10/14(日) 22:16:12 ID:u+NWDDqMO
>>629
秋冬モデルはなんて型番になるの?
631白ロムさん:2007/10/15(月) 02:05:53 ID:DFhy2huk0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/kw/a1407pt.html

a1407ptをw54CAにしてもページなし。53Hとかは出るよ

つまりカシオ出ないって事。

オワタ。
632白ロムさん:2007/10/15(月) 02:22:19 ID:x+iFD1MPO
ナンテコッタイ\(^o^)/
633白ロムさん:2007/10/15(月) 02:26:49 ID:YOh/SfkK0
>>631
まだ後発で発表という線が・・・
かなり可能性低いよな・・・orz
634白ロムさん:2007/10/15(月) 02:50:51 ID:ppwperV1O
あはははは… ツマンネ
635白ロムさん:2007/10/15(月) 03:50:47 ID:DAbpSpcoO
べ、別に、前から、わわわかってた事だ、だから
636白ロムさん:2007/10/15(月) 17:07:06 ID:wrsppXrOO
CAは出るよー
7500に手間取っただけ
だから発表は3週間ずれる
637白ロムさん:2007/10/15(月) 17:13:09 ID:QdD97vtE0
CAは出ないよー
7500に手間取っただけじゃない
だから発表は3週間ずれない
638白ロムさん:2007/10/15(月) 17:23:53 ID:wrsppXrOO
そのうち証明されるからログ残しておいてね?
639白ロムさん:2007/10/15(月) 20:13:44 ID:k8cBj07h0
悪いが俺も出ないことを知っている
結構有名な話しだから、釣りのつもりでもすでに失笑されてるよ
640白ロムさん:2007/10/15(月) 20:36:14 ID:+Df4td4u0
出るとしても3週もずれたら他の機種買いそう
641白ロムさん:2007/10/15(月) 20:40:06 ID:Ah09i+haO
11月になる前に変えたかったんだがな
残念だ
642白ロムさん:2007/10/15(月) 20:40:18 ID:Ap5JIuxPO
>>638
型番は今までどおり「W」で始まるのかな?
実はスマートフォンで型番が違ってくるからITmediaで「W54CA」がないとか…?
なんにせよキミには期待したい。
643白ロムさん:2007/10/15(月) 20:44:13 ID:QdD97vtE0
発売が決まってるなら、なぜ3週間も発表をあとにするの?
普通は秋冬一斉発表のときに合わせると思うけど
644白ロムさん:2007/10/15(月) 20:50:28 ID:k8cBj07h0
>>642
言うだけ言っといて、最後はどっかの亀みたいにそそくさとにげるだけでしょ。
まぁ発表会の裏で捏造記事でも作って、このスレを混乱に巻き込めたら認めてやら無くはないがな。
645白ロムさん:2007/10/15(月) 22:16:41 ID:Zb0kx1WS0
>>630
629だが秋冬モデルはない だから型番といわれても困る

>>642
638ではないが… 型番は当面は W で始まる

ちなみに7500はマジで手間取ってる ひどいってレベルじゃねーぞ
646白ロムさん:2007/10/15(月) 22:44:47 ID:ppwperV1O
>>642
そもそも現時点でITmediaがauの未発表機種の正確な情報を持ってるわけないやん
647白ロムさん:2007/10/16(火) 01:00:58 ID:UEf93fiG0
カシオ日立、そもそもカシオが新チップに今まで一番に対応できたことなんてない。
いっつも時間かかってるんだから、当然予想できる。長年のカシオユーザーなら。
信者なら都合のいいところしか見ないから妄想で突っ走るけどな。

巧く使えるようになって出るのは夏じゃね?
それまでは試行錯誤の跡が見える酷い端末かもしれない覚悟は必要だと思うけど。

カシオ、BREW対応、いっつも凄く遅いもんな。苦手なんだろうな。
648白ロムさん:2007/10/16(火) 01:01:15 ID:P68pw/9XO
649白ロムさん:2007/10/16(火) 01:07:47 ID:Wrge+STa0
W21も遅れたしね。
A55XX出さなかったしね。

KCPも遅かった?しね。まぁこれは喜ばしかったが。
650白ロムさん:2007/10/16(火) 02:04:21 ID:Ld3BrZR+O
>>647
カシオと組んだ日立はいくつか他に先駆けて新チップに対応したりしてたけど…
KDDIがKCPの開発を三洋と東芝の2社に割り振ってしまったから
その縛りも影響して今後先駆けての新チップ対応はないだろうね
651白ロムさん:2007/10/16(火) 02:39:34 ID:McxazJtOO
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ
652白ロムさん:2007/10/16(火) 04:14:14 ID:Q4tAETuF0
発表会みたいなのって何時から?
653白ロムさん:2007/10/16(火) 11:41:51 ID:KY7eyqBE0
発表なし。残念
654白ロムさん:2007/10/16(火) 11:43:31 ID:rAZVisDP0
655白ロムさん:2007/10/16(火) 11:45:00 ID:1M+QzNqNO
やっぱり無かったか…
656白ロムさん:2007/10/16(火) 12:06:44 ID:WRuvnjrOO
ないのか
まあこんなものかCASIOは
657白ロムさん:2007/10/16(火) 12:22:20 ID:bcyK9bBb0
EXILIMケータイ W53CAで今年は燃え尽きたのかも?
658白ロムさん:2007/10/16(火) 12:23:02 ID:bcyK9bBb0
ていうか、HとCAは同じ会社が作っているのでは?
659白ロムさん:2007/10/16(火) 12:43:25 ID:49dErTB70
au、秋冬モデル8機種を発表

2.8インチ有機EL搭載のハイエンドモデル「W56T」
2.8インチ有機ELディスプレイ採用「W54S」
WVGA液晶搭載で2画面表示が便利な「W54SA」
スリムボディに有機ELを搭載した“Woooケータイ”「W53H」
薄さ9.9mmのスリムボディを実現した「W55T」
スリムなワンセグ対応端末「W53K」
660白ロムさん:2007/10/16(火) 12:47:12 ID:aOm+DIDq0
カシオは日立ブランドで1機種だけか・・・
61に期待だな
661白ロムさん:2007/10/16(火) 12:51:45 ID:LJXuj2qK0
>>657
燃え尽きた?自爆の間違いだろwwwww
662白ロムさん:2007/10/16(火) 13:30:59 ID:G0nwiYC90
有機ELは魅力的だけど、もっさり東芝とソニータイマーだしな…
61CAを待つかな
663白ロムさん:2007/10/16(火) 13:50:15 ID:QZJvtXI40
>>662
チョン製パネルって時点で終わっj
664白ロムさん:2007/10/16(火) 14:41:42 ID:QZgBPcAYO
61CAは51CAの後継機種かな(+_+)
665白ロムさん:2007/10/16(火) 15:16:22 ID:6gWqvfeG0
別にW61CAがW51CAの後継機でも、悪い部分を改善してくれるならそれでも良いじゃん
666白ロムさん:2007/10/16(火) 16:05:41 ID:8bp46wSe0
やっぱりカシオはこの秋冬ではもう出ないと思った方がいいでしょうか??
667白ロムさん:2007/10/16(火) 17:00:26 ID:UEf93fiG0
>>648
そいついつもの脱ぎたがり屋。なんだかんだいって脱ぐ理由をお詫びにしたくて
「やりたくてやってるわけじゃない」言い訳を作って露出が好きな変態だから相手にすんな。
毎度毎度、出ないことを確認してからこういうこと宣言する。
668白ロムさん:2007/10/16(火) 17:28:11 ID:bcyK9bBb0
>>666
追加発表もないとは言えないが、たぶん無いかもしれないと思う。
669白ロムさん:2007/10/16(火) 17:53:47 ID:OSsnQZuKO
去年のW44Sみたいなウルトラ神機的な出し方ならありうるな。
670白ロムさん:2007/10/16(火) 18:08:25 ID:hXvOesAlO
>>669
俺さ、その発表知らないんだけど、
どんな感じだったの?
こうやって通常モデルの発表が終わってしばらくして落ち着いたら
サプライズ(;゚゚)ワーッ!みたいな?
671白ロムさん:2007/10/16(火) 19:49:49 ID:nA8DBMGxO
SHも無いし追加でもあるんじゃない?
今回のはTとSのが共通っぽいね
672白ロムさん:2007/10/16(火) 20:59:54 ID:/sAfWSQmP
673白ロムさん:2007/10/16(火) 21:01:02 ID:aOm+DIDq0
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=&k=200710/2007101600465&rel=j
2007/10/16-12:59 KDDI、冬商戦向けにシャープ製携帯電話の追加を示唆=高橋常務
 KDDIの高橋誠常務は16日の新商品発表後、一部記者団に対し、
冬商戦向け携帯電話の新商品に国際最大手のシャープ製がラインアップに入っていないことについて、
まだ固まっていないが、冬商戦向けに追加で投入する見通しであることを示唆した
674白ロムさん:2007/10/16(火) 21:02:52 ID:/sAfWSQmP
>>649
5512CAと5513CA(type-R)があるんだけど。
まあ他社より一年遅れだが。
675白ロムさん:2007/10/16(火) 21:24:35 ID:gT6kkQsX0
シャープも期待してたのに・・・
本当サプライズ待つよ
676白ロムさん:2007/10/16(火) 21:54:44 ID:71kPEBUe0
>>673
国際最大手って・・・
シャープって世界的に大手だったの?
677白ロムさん:2007/10/16(火) 22:01:52 ID:QZJvtXI40
>>676
国内最大手の間違いだろ

それでも疑問符は残るがw
678白ロムさん:2007/10/16(火) 22:02:11 ID:RqjtxCdv0
早くA5403CAから機種変させてくれ、もう限界だ。
W53HにWVGA液晶とサブディスプレイ付けたので良いから出してくれ。
679白ロムさん:2007/10/16(火) 22:08:18 ID:Ld3BrZR+O
>>678
随分贅沢な奴だなw
680白ロムさん:2007/10/16(火) 22:43:42 ID:gT6kkQsX0
有機ELディスプレイになる?
681白ロムさん:2007/10/16(火) 23:52:32 ID:A4DN7BKk0
俺もA5406CAから永遠とまってる。
682白ロムさん:2007/10/17(水) 00:14:22 ID:gzALrmFm0
今回はW56T=W54Sっぽいね。
W54SAですら中身は東芝疑惑がある。

となると、これから撤退するSAはおいといても、ソニエリが出してないことになる。
3機種遅れて発表もありえると思うんだが。
というか、してくれ・・・。W43CAのもっさり地獄から抜け出したい
683白ロムさん:2007/10/17(水) 01:31:45 ID:Snb5AFiPO
54CAは永久欠番?

考えられないな…今の冬商戦にカシオが無しとか(゚Д゚;)
684白ロムさん:2007/10/17(水) 02:12:42 ID:wa6WggzM0
W6xCAまでしばらくお待ち下さい
685白ロムさん:2007/10/17(水) 11:44:18 ID:Ar/KAVFS0
>>683
でも、2005年の秋冬モデルはカシオ出してなかったし・・・
でも寂しいよなぁ〜
686白ロムさん:2007/10/17(水) 13:32:28 ID:HNVe+gqpP
推測だが、auは春商戦に焦点を合わせて春端末に総力をつぎ込んでくるんだと思う。
MY割2年縛り切れとなる人を逃がさないために。
だから春端末は発表も発売も早くなるだろうし(開発が間に合えば、だが)
魅力的な機種が数出てくるんじゃないかな。
687白ロムさん:2007/10/17(水) 13:49:53 ID:scbtYwkM0
単にKCP+対応の目処が立ってるのが東芝くらいってことでしょ
その東芝もまともに動作する実機はまだ出来て無いみたいだし
688白ロムさん:2007/10/17(水) 15:45:47 ID:Snb5AFiPO
まぁ、妄想厨とは別に
リークのフリとか、まじめにスペック考えてた奴は残念だったな\(^_^)/
689白ロムさん:2007/10/17(水) 16:21:07 ID:6KuPmBgjO
このスレも>>1の時はまさか秋冬でカシオがないとは思わなかったなぁ…。
なんだか、寂しいのぉ。
690名無しのリスナー:2007/10/17(水) 16:39:51 ID:2CJ4T3aC0
>>681
おまおれ
691白ロムさん:2007/10/17(水) 16:41:59 ID:2CJ4T3aC0
有機ELって何かメリットあるの?
692白ロムさん:2007/10/17(水) 16:59:05 ID:k3HNPSXtO
wikiれ
693白ロムさん:2007/10/17(水) 19:29:28 ID:y37a9U5b0
>>678
よう俺!
694白ロムさん:2007/10/17(水) 19:39:22 ID:Snb5AFiPO
>>691
無い。
あるにはあるはずなんだけど、液晶の技術が高いから
ほとんど差が無くなっている。
695白ロムさん:2007/10/17(水) 22:00:54 ID:HbbkNbpx0
>>691
残像と黒の引っ張られ具合だな
黒い背景に一部凄く明るいものがあれば
全体的に黒が明るい方向に引っ張られる。
有機ELは素子自体が発光するしないで
黒を分けてるので、引っ張られない。
696白ロムさん:2007/10/18(木) 07:16:19 ID:wjbb3Vuo0
筐体を薄くするというメリットもあるな
電力は液晶ろ有機ELどっちが喰うのかな?
697白ロムさん:2007/10/18(木) 08:17:08 ID:oHU6BcFrO
>>696
と、思うだろ。
でも携帯の場合、あんまり薄くはならないんだ。

頑張って実装密度を高めなくても良くなる、
接点が少ない。

などなど、メーカーのコスト削減に繋げるから。
698白ロムさん:2007/10/18(木) 16:11:28 ID:ia2gpP72O
>>697
質問に答えてやれよ
液晶や有機ELに詳しいんだろ?
699白ロムさん:2007/10/18(木) 16:20:06 ID:oHU6BcFrO
>>698
なんて自己中な奴…友達いないんじゃね?
まぁいいけど。

>>696
電力消費は、液晶のが下。

でもバックライトを含めると、有機ELよりも上になる。
700白ロムさん:2007/10/18(木) 17:48:50 ID:oh8UtmERO
>>698
おまうざ
701白ロムさん:2007/10/18(木) 18:16:44 ID:3jJfQjpF0
サブディスプレイ欲しいよなぁ・・・・
それもできれば半透過液晶

バックライト無しで普段は見える奴
702白ロムさん:2007/10/18(木) 19:23:43 ID:9UXO+J5sP
サブディスプレイなど白黒液晶で十分、ていうかそのほうが使い勝手がいい。
703白ロムさん:2007/10/20(土) 12:35:56 ID:YDy/z4OyO
出ないと分かってから一気に過疎スレとなりましたなw
悲しい限りです。
704白ロムさん:2007/10/20(土) 21:45:28 ID:/F+Y3ufwO
まだまだぁ!
705白ロムさん:2007/10/21(日) 00:55:59 ID:Qtsta/kAO
秋冬出さなくていいから、春にデザインのいい超ハイスペを出してください(;><)
706白ロムさん:2007/10/21(日) 00:59:42 ID:9J2ChsKb0
そんなんだしたらそれ以降客が機種変しなくなるんで出せません^^
707白ロムさん:2007/10/21(日) 02:19:49 ID:GhOXtved0
そもそも、春になるなら61CAだぜ
708白ロムさん:2007/10/22(月) 16:09:12 ID:B/ejpfDJ0
ソフトバンク、いい感じのラインナップで羨ましい
709白ロムさん:2007/10/22(月) 16:55:31 ID:l7jRtaXB0
えっ、そう?基本的に前の機種と変わりが無い様にしか見えないけど。
710白ロムさん:2007/10/22(月) 21:29:36 ID:YOCddeXaO
目新しいのはシャ(略
711白ロムさん:2007/10/22(月) 22:11:57 ID:KZdf8g/N0
キセノンフラッシュと光学3倍ズームの付いた
W53CAUを秋冬に追加発表してくれ
712白ロムさん:2007/10/23(火) 02:43:29 ID:x4k2QmcCO
デジカメ買えば?w
713白ロムさん:2007/10/23(火) 02:46:05 ID:e5SDe0P8O
53CAにステレオスピーカさえ付けてくれれば
即刻買うんだけどな。
714白ロムさん:2007/10/23(火) 09:17:31 ID:nq1rnwEb0
携帯クラスのサイズで
ステレオも糞もかんけーねーよw
715白ロムさん:2007/10/23(火) 09:55:10 ID:e5SDe0P8O
>>714
そうやっていつも言われるけども、着メロ弄ってる身からすれば
今の音源チップは『近接した2スピーカ』向けに出力してるから、
モノラルスピーカと組み合わせたらまともに再生はされないわけで。

疑似バイノーラルってやつね。
716白ロムさん:2007/10/23(火) 11:12:20 ID:mOs2baueO
DBEXを知らんのか
717白ロムさん:2007/10/23(火) 14:21:37 ID:e5SDe0P8O
>>716
それのもう一段階前だよ
718白ロムさん:2007/10/23(火) 21:03:01 ID:ObwQVBU9O
これが7500でKCP+でワンセグで防水あったら売れてたと思う。
719白ロムさん:2007/10/23(火) 22:25:33 ID:Js7KpkTLO
デザイン次第だな
720白ロムさん:2007/10/24(水) 06:33:52 ID:75UEsD3nO
463: 2007/10/23(火) 16:00:09 ID:eJHtElvs0[sage]
アンケート報告はここで良い?
W54S、W56T、W54SAとあとソニエリ、カシオ、シャープ
ソニエリはW44Sみたいなスタイル。分厚そうに見えたけど実際そうでもなくてW41CAくらいの厚さ。
3.0インチフルワイド(フルワイドではないかも)VGA、カメラは300万画素くらい。インカメあり。
青、茶色、シルバー
カシオはスライド。カメラカバーがついてて300万画素くらい、有機EL。インカメあり。
赤、黒、白
シャープはサイクロイド、そんなに薄くない。300万画素くらい、WVGA。インカメなし。
シルバー、ピンク、緑っぽい色

3機種ともワンセグ有り。
721白ロムさん:2007/10/24(水) 08:25:21 ID:rTV8+v19O
>>720
有機ELって事は…チョンのWQVGA\(^o^)/オワタ
722白ロムさん:2007/10/24(水) 19:09:14 ID:uc4yQdGi0
スライドかよ
723白ロムさん:2007/10/24(水) 23:03:41 ID:DZYyLxW1O
カシオの新機種は秋冬は出ないよ
724白ロムさん:2007/10/26(金) 07:57:18 ID:pIh79ShDO
>>720
SHARPのみ53SHで非MSM7500のAQUOSセカンド?
遅れた理由はSB・DoCoMo向けに多くの予算が投入されたため、au向けは
開発に手間取ってしまったから?
CASIOはMSM7500対応の春モデルで61CA?
が初物と言う事とauが大量に手配した有機EL搭載のため56Tなどとの差別化
が難しいからあえてスライド?
唯一他社に対抗できそうなのがソニエリ61S。
噂のGSMモデル?
ただソニエリもDoCoMo905iはサイバーショットケータイ含め2機種だしな。
この文面からはこれしか予想出来ないな。
一見ネガティブだがauの冬〜春はこんなものだろうし。
現実になれば、フルサポートを採用したがために1機種あたりの単価を
上げる事が出来ないなと言う不のスパイラルが予想出来るから02〜03年
当時の忍耐の時代が再び訪れる様な気もするな。
725白ロムさん:2007/10/26(金) 20:23:43 ID:sDPxLeS20
ネタにry
726白ロムさん:2007/10/28(日) 18:57:37 ID:6QeiaRZ2O
>>724
MSM6550.6800単体ではWVGAは無理だから、多分サブチップ搭載してるか(こちらが有力)、MSM7500だろうな。
727白ロムさん:2007/10/31(水) 02:09:53 ID:cEflho3l0
905シリーズ触ったんだけど、ほんと凄かった。

価格は高いだろうけど、純粋に携帯を比べたら勝ち目がない感じ。
SHは年末に出るみたいだから、CAもドコモの対抗機として出すと思われ。
61ならそれはそれでいいけど、54で出して欲しいなぁ。

でもスライドはちょっと…スライドならスルー?
728白ロムさん:2007/10/31(水) 10:10:53 ID:YgIy9sozO
ワンセグ付いてないならスライドでもいい
729白ロムさん:2007/10/31(水) 20:09:36 ID:sWX/HzZv0
ラジオはついてるのかな
730白ロムさん:2007/11/01(木) 00:03:11 ID:vcJ9fXGm0
イサキは、イサキはとれたの?
731白ロムさん:2007/11/01(木) 15:55:24 ID:K+KvkWRJO
>>727
> CAもドコモの対抗機として出すと思われ。

有り得ない
732白ロムさん:2007/11/01(木) 16:01:46 ID:nHX+BXG3O
>>731
なんで?
733白ロムさん:2007/11/01(木) 17:31:09 ID:gtnKwQHn0
W21CAをずっと使ってて、カシオ機が出るたびに失望してたけど、ようやく機種変することにした。SO905iCSにするわ。
734白ロムさん:2007/11/01(木) 17:50:59 ID:FxOy/E020
あぁ、21CAは確かにすばらしい機種だった。
735白ロムさん:2007/11/01(木) 19:33:36 ID:K+KvkWRJO
>>732
端末供給はメーカーが決めるんじゃなくキャリアが決める。

とすればauが決めるわけだが、この時期に(しかも1機種だけ)ドコモの対抗馬を出すメリットなんて
無いわけで、メリットが無いのに実現は有り得ない
736白ロムさん:2007/11/01(木) 22:40:33 ID:nHX+BXG3O
>>735
SHの他にCAも、って言ってんのになんで1機種になるんだ?
今の時点ではCA、P、SH、PT、S(OEMではあるけどね)が秋冬機種を出してないわけだが。
737白ロムさん:2007/11/01(木) 22:51:19 ID:wRd6aoTYO
>>736
auの発言をもう一度見直してから来い。
CAは今回は望みが殆ど皆無。
738白ロムさん:2007/11/01(木) 22:57:45 ID:nHX+BXG3O
>>737
auの発言ってどれ?
739白ロムさん:2007/11/01(木) 23:12:40 ID:wRd6aoTYO
>>738
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071016/284673

W54CAは言うに及ばず、W53SHもまだJATE認証通ってないから…個人的には微妙な気がする。
W61SHはJATE通ったみたいだし、予定変更で春機種に横滑りの可能性も?
740白ロムさん:2007/11/01(木) 23:34:41 ID:nHX+BXG3O
SHがW61SHとして10/22にJATE通ったのか…
スマン知らなかった。
てことはSHは年内に発表がないことは確定、CAがないこともほぼ確定だね。
741白ロムさん:2007/11/01(木) 23:40:55 ID:cUcW/Lo70
てか、カシオに関してはなにかのインタビューでもう今年は出さないの確定してたじゃないか
742白ロムさん:2007/11/01(木) 23:42:37 ID:nHX+BXG3O
>>741
なにかのってどれだよw
743白ロムさん:2007/11/02(金) 00:10:24 ID:YAVe6/whO
>>736
SHは対抗馬じゃないだろが。だから1機種って言ったんだけども
744白ロムさん:2007/11/02(金) 12:15:02 ID:S+0XCGRP0
もうあきらめろよ。
auは1月末に春を発表するから、そこでCAが6シリーズで奮闘してくれることを祈ろう。

ドコモのNのように、53CAクラスのカメラ+ワンセグ+WVGA+Bluetooth となればOK。
745白ロムさん:2007/11/02(金) 23:16:13 ID:aHzqivST0
正直次の春モデルで魅力的な機種が出なければ9年間
使っていたauはひとまずやめてドコモに行くよ。
カシオは最近全然進歩が見られない…期待しつづけるのが無駄に思えてきた。
746白ロムさん:2007/11/02(金) 23:30:40 ID:FUSy5p59O
>>745
ばいちゃ
747白ロムさん:2007/11/02(金) 23:32:00 ID:S+0XCGRP0
>>745
9年を有効に活かすために、禿げに行けよ

auよりはましな機種多いぞ
748白ロムさん:2007/11/03(土) 01:57:19 ID:0+HEhrGK0
9年前ってまだauって名前じゃなかったよね?
749白ロムさん:2007/11/03(土) 01:59:36 ID:w/9EjpTr0
しかし禿の電波の悪さはガチ
750白ロムさん:2007/11/03(土) 09:28:05 ID:fm7fbmSU0
禿げは田舎で使えない。
俺の田舎はドコモと禿げ全滅。
あうしか使えん。
751白ロムさん:2007/11/04(日) 00:37:15 ID:0iKoMsZR0
カシオは携帯作りゃ作るほど赤字なんだから
もういい加減携帯事業から撤退するんじゃね
日立に売却とか・・・
752白ロムさん:2007/11/04(日) 01:08:57 ID:djzmy2EeO
>>751
作れば赤字減だよ
753白ロムさん:2007/11/04(日) 17:45:13 ID:A7alhE4e0
もうW53CAでいいや。買ってこよ。
754白ロムさん:2007/11/04(日) 18:38:32 ID:R/80fXScO
ハゲ!!
755白ロムさん:2007/11/04(日) 23:52:51 ID:9tfmfrDU0
53CAは何かと不満が多いっぽけどね
756白ロムさん:2007/11/05(月) 04:11:05 ID:vZRDv9Ly0
このタイミング、この評価で53CAを買いに行く馬鹿がこの板に存在したとは
757白ロムさん:2007/11/05(月) 05:15:31 ID:hgc6Qy0iO
そして釣られるb(ry
758白ロムさん:2007/11/05(月) 11:31:11 ID:vn+Xn6MJ0
759白ロムさん:2007/11/12(月) 19:48:45 ID:tkMFVmq2O
保守age
760白ロムさん:2007/11/19(月) 21:10:03 ID:D6F6q9/E0
有機EL搭載とBluetoothで防水機能付いてるなら買う。
じゃなきゃ解約してドコモにする。
761白ロムさん:2007/11/19(月) 23:05:39 ID:BiyfRVaV0
300万画素以上でフラッシュと光学3倍ズーム付いてるなら買う
じゃなきゃ今の機種永久に使い続ける
762白ロムさん:2007/11/20(火) 00:01:20 ID:SNOwLjbd0
>>761
905でそんなのが出るな
763白ロムさん:2007/11/23(金) 01:54:20 ID:zXxGS7QqO
期待age
764白ロムさん:2007/11/26(月) 20:28:52 ID:4I3jK54KO
>>756
タイミングはともかく評価は一部ネガキャンが騒いでるだけにしか見えねー
まあ一番無難なのは実機触る事だな
765白ロムさん:2007/11/26(月) 22:36:00 ID:LyslTdHQO
駄目な機種だとわかりつつもあのデザインは
惹かれるところがあると思うよ。

ショップ行ったら必ず一回はモック触っちゃうしね
766白ロムさん:2007/11/30(金) 02:39:13 ID:lnRbeoTg0
この携帯、PSCVや待受、ナビ等以外の画面もWVGA表示に対応してる?
それとも、QVGAの拡大表示になる?
767白ロムさん:2007/11/30(金) 10:12:49 ID:tNNLuVmTO
>>766
………持ってる人間がいるとでも?
768766:2007/11/30(金) 11:57:49 ID:2AW82geo0
一晩たったのにレスどころか人が全く居ないのは妙ですね
769白ロムさん:2007/11/30(金) 13:38:52 ID:OMmKnvbjO
>>766
MSM7500搭載機は全部WVGA表示に対応してるよ
770白ロムさん:2007/12/15(土) 01:46:35 ID:K5VDaOM7O
JATEまだ?
771白ロムさん:2007/12/16(日) 14:07:04 ID:n9+M0RYNO
JATE来てる
772白ロムさん:2007/12/23(日) 23:48:43 ID:Lc2NTMz00
発表まだー?
773白ロムさん:2007/12/25(火) 13:27:50 ID:Njttwy+x0
え?! 54CAの発表は?


ケータイジャーナル | 20071218
ttp://news.ktaii.net/?day=20071218

2008年春auモデルW61CA新機種
W61CA
520万画素CMOS(AF)
3.0インチWVGA
二軸
Bluetooth
KCP+
774白ロムさん:2007/12/26(水) 00:28:22 ID:476Y9RRD0
W54CAau 秋冬モデル情報

▼W54CA(カシオ)
・回転2軸型
・かなり縦に長い
・サブディスプレイ有り
・3.1インチWVGA液晶(1677万色)
・AF付320万画素CMOSカメラ
・ワンセグ
・デジタルラジオ
・内蔵メモリ1.5GB
・スマートセンサー
・PCドキュメントビューアー
・Bluetooth
・EV-DO Rev.A対応(テレビ電話対応)
・液晶の下にサブカメラ
775白ロムさん:2007/12/26(水) 00:52:58 ID:uYi4ErldO
776白ロムさん:2008/01/04(金) 13:04:44 ID:49N20hxDO
776と…
777白ロムさん:2008/01/04(金) 13:05:23 ID:49N20hxDO
777ゲトズサー!!
778白ロムさん:2008/01/04(金) 13:06:37 ID:49N20hxDO
…虚しいね(´・ω・`)
779白ロムさん:2008/01/08(火) 02:45:50 ID:cEzYDGMb0
てt
780白ロムさん:2008/01/14(月) 11:22:33 ID:Z9gNJS9UO
金 傘
赤 中
柳 金
781白ロムさん:2008/01/23(水) 00:21:32 ID:AHmZwSYV0
最下層sage
W54CAよ永遠に
782白ロムさん:2008/01/23(水) 00:59:56 ID:D7ql16RNO
すいません、無知を晒してお聞きしますが、61CAの後に54CAがでる様なコトとかもあるって事ですか?Gzだったら待ちます。
783白ロムさん:2008/01/23(水) 04:48:15 ID:XpcrNAm8O
W61Tの後にW56Tは出たりするかもな。
784白ロムさん:2008/01/23(水) 12:50:46 ID:hNB4QMh5O
上げ
785白ロムさん:2008/01/24(木) 14:09:40 ID:f2HI4FfOO
>>782
JATEもTELECも通過してないし出ないだろ
786白ロムさん:2008/02/03(日) 18:43:48 ID:x6aMqiagO
 
787白ロムさん:2008/02/08(金) 11:27:42 ID:nVEjZ1jt0
黒紅梅を予約に行ったんだけど、キーボードのあたりはつや消しじゃないんだね。
そんなんで山吹に変えたけど、こっちも飽きそうだなぁ。

フルサポ機種変で15600@川崎ヨドでした。
788白ロムさん
唯一無二のW54CA購入者が現れたか…。