au WIN W5*シリーズ 総合スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2007年発売のWIN端末について話すスレ。
春モデルは2月から順次発売され、全機種出揃う。パナソニック製端末も登場。
夏モデルはRev.A端末が中心となる模様。
 
前スレ
au WIN W51/W52/W53/W54/W55 総合スレ5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171653152/
 
関連スレ
au WIN W41/W42/W43/W44/W45 総合スレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1148228243/
2白ロムさん:2007/05/17(木) 00:04:36 ID:J9QpcgSG0
5月下旬発表とされる夏モデルのキーワードは「薄型」と「Touch Message」の模様。
果たして夏モデルに「Rev.A」は搭載されるのか?
「Touch Message」とはいったい何者ぞ?

怒涛の発売開始は早ければ5月末よりとの噂もチラホラと・・・
3白ロムさん:2007/05/17(木) 00:07:20 ID:J9QpcgSG0
・過去ログに挙がった「噂」一覧。

5月末 W44K2
5月末 A5526K 薄型
6月上 W52H ワンセグ
6月上 W52SA 薄型
6月上 W53T 薄型
6月中 W52S 2Gメモリ+FMトランスミッター
6月末 W52P ワンプッシュ+着せ替え
6月末 W52CA 2軸+防水+ワンセグ
6月末 W52SH 薄型
7月上 W53SA 防水+ワンセグ
7月上 W54T W52Tの薄型
7月中 A5527SA 薄型
7月末 W53CA 5メガピクセルカメラ
8月末 A5528K 薄型かんたん携帯
4白ロムさん:2007/05/17(木) 00:10:24 ID:J9QpcgSG0
・過去ログより「噂」のコピペその2。

夏モデル共通機能
・デコレーション絵文字
・ラッピングメール

W52SH(SH33)
2軸ヒンジタイプ
WQVGA240x400 26万色液晶
サブ液晶あり
モノラルスピーカー
microSD
200万画素CMOSカメラ
ワンセグ
EZFeliCa
Touch Message

W52S(SN3A)
スライドタイプ
240x432ドット26万色
ステレオスピーカー
microSD/MSマイクロデュアルスロット
201万画素CMOSカメラ
電子コンパス
EZFeliCa
Touch Message
スピーカーイルミネーション
エフェクトビジョン
FMトランスミッター
MS Videoプレイヤー
PCSV
PCDV
EZ FM
ワンセグ無し

W52P(MA32)
クラムシェルタイプ
WQVGA240x400 6.5万色液晶
サブ液晶あり
ステレオスピーカー
microSD
207万画素CMOSカメラ
ワンセグ無し
Touch Message無し
EZFeliCa
5白ロムさん:2007/05/17(木) 00:12:39 ID:J9QpcgSG0
・過去ログより「噂」のコピペその3。

W52CA(CA38)
2軸ヒンジタイプ
WQVGA240x400 26万色液晶
サブ液晶無し
microSD
207万画素CMOSカメラ
モノラルスピーカー
ワンセグ
EZFeliCa
Touch Message

W52H(HI3A)
2軸ヒンジタイプ
WQVGA240x400 26万色液晶
サブ液晶あり
microSD
207万画素CMOSカメラ
ステレオスピーカー
ワンセグ
EZFeliCa
Touch Message

W52SA(SA3A)
2軸ヒンジタイプ
WQVGA240x400 262144色液晶
サブ液晶あり
microSD
199万画素CMOSカメラ
ステレオスピーカー
ワンセグ
EZFeliCa
Touch Message

W53T(TS3D)
2軸ヒンジタイプ
WQVGA240x400 6.5万色液晶
サブ液晶あり
microSD
196万画素CMOSカメラ
ステレオスピーカー
ワンセグ
EZFeliCa
Touch Message
6白ロムさん:2007/05/17(木) 00:15:22 ID:J9QpcgSG0
>>4-5は、anmの覆面仮面氏の書き込みがソースらしいです。
7白ロムさん:2007/05/17(木) 00:20:23 ID:jN9Ud+76O BE:373680353-2BP(0)
No.66087 RE:夏機種について2 覆面仮面 [W52T/旧IDO/vm] 05/16(水) 12:47 ◆NEW◆
 夏モデルかは現時点では不明
 
 W54T?(TS3E)
 WVGA800x480 6.5万色
 スライドタイプ
 324万画素CMOSカメラ
 Touch Message
 ワンセグ
 Bluetooth
 microSD
 EZ FeliCa
 
 W53CA(CA39)
 WVGA480x8001677万色
 サブ液晶無し
 2軸タイプ
 最大2560x1920撮影可能500万画素カメラ予定
 EZFeliCa
 TouchMessage
 microSD
 
 W53SA(ST32)
 クラムシェルタイプ
 262144色WQVGA240x400
 サブ液晶あり
 197万画素CMOSカメラ
 ワンセグ
 TouchMessage
 microSD
 EZFeliCa

 A5526K(KC29)
 クラムシェルタイプ
 QVGA
 サブ液晶あり
 131万画素カメラ
 
 A5527SA(SA2A)
 折り畳みタイプ
 QVGA
 サブ液晶あり
 134万画素カメラ
8白ロムさん:2007/05/17(木) 00:39:10 ID:J9QpcgSG0
>>7
あw まだ続き、あったんですね。フォロートンクスです♪
9白ロムさん:2007/05/17(木) 00:58:18 ID:CdRTJGbmO
>>1 乙です


あと5日(0゚・ω・)
10白ロムさん:2007/05/17(木) 01:04:31 ID:yahkt4xW0
>>1舞乙HiME

今回は、よほどデザインが良いとかでもない限り買う価値ないな。
11白ロムさん:2007/05/17(木) 01:17:18 ID:t9aUrQc1O
毎回買ってるのかw
12覆面仮面:2007/05/17(木) 01:19:46 ID:p4jfCqE7O
ちょっと顔だし(笑)
自分がanmに出した情報のまとめ乙です。
未だにanmってチェックされてるんですねぇ(笑)
では消えます…。
13白ロムさん:2007/05/17(木) 01:22:47 ID:CdRTJGbmO
>>12 ←こんなキャラだっけ?
14白ロムさん:2007/05/17(木) 01:32:43 ID:xiHKRZ+qO
>>1
乙カレー

INFOBAR2は出ないのか(´・ω・`)
15白ロムさん:2007/05/17(木) 02:23:24 ID:yA/03SHvO
今出てる5シリーズで神機はどれ?
スレ有りすぎてわからん。
16白ロムさん:2007/05/17(木) 02:25:15 ID:EFSXRlGx0
カメラ特化機がでるのはうれしい
17白ロムさん:2007/05/17(木) 02:29:35 ID:xu0ANSuCO
53CAが噂通りのスペック(5Mカメラ&WVGA)で、Rev.A+オープンアプリ+100MB以上の内蔵容量なら、5406CAから機種変する
18白ロムさん:2007/05/17(木) 02:52:45 ID:eWCUCfk2O
W51Pスレ
依然落ちっ放し(笑)
19白ロムさん:2007/05/17(木) 03:44:09 ID:Kv25apm0O
>>15
W53CAとW54T。
20白ロムさん:2007/05/17(木) 05:05:28 ID:B66b0V77O
>>17
俺は大画面で100MBならカメラは微妙でも構わない
21白ロムさん:2007/05/17(木) 05:19:57 ID:55qOusX+O
Tが神機なんて出せるわけがない
22白ロムさん:2007/05/17(木) 05:22:11 ID:B66b0V77O
>>21
確かに
23白ロムさん:2007/05/17(木) 09:45:33 ID:xu0ANSuCO
友達の911T触ったが、結構な神機だと思った。まぁスライドって部分で俺はいらないけど。やっぱ操作しづらい。
24白ロムさん:2007/05/17(木) 10:03:32 ID:QkwwqRVGO
友人が持ってるんで使わせてもらったが911Tは神機だとオモタ
もしW54TがW52T+911Tだったら神機になる素質はあると思う
25白ロムさん:2007/05/17(木) 10:38:58 ID:t9aUrQc1O
7500ならな
26白ロムさん:2007/05/17(木) 11:26:53 ID:jN9Ud+76O
夏モデルでRev.Aが確定してるのって何機種だっけか
27白ロムさん:2007/05/17(木) 12:38:57 ID:v4hAgASxO
>>26
「確定」という情報はまだないのでは?
28白ロムさん:2007/05/17(木) 12:53:01 ID:06Ex9vfz0
>>24
でもそのころには912Tが出て差は縮まんないような気がする
29白ロムさん:2007/05/17(木) 12:53:24 ID:qZzchHE70
あるだろ。52CAと……あと何か2、3機種ぐらいはRev.A確定してる。
30白ロムさん:2007/05/17(木) 15:55:45 ID:YcCsqx5G0
ソースは?
31白ロムさん:2007/05/17(木) 17:11:37 ID:tSgut12/0
32白ロムさん:2007/05/17(木) 17:32:33 ID:7/DwazcjO
>>31
それの何がRev.Aの証明になんの?
33白ロムさん:2007/05/17(木) 17:38:42 ID:YcCsqx5G0
ww
34白ロムさん:2007/05/17(木) 17:56:01 ID:jN9Ud+76O
>>32
お前なぁ…
35白ロムさん:2007/05/17(木) 18:05:46 ID:v4hAgASxO
ああ、なるほど。
36白ロムさん:2007/05/17(木) 20:11:36 ID:kXH1+tu6O
猫に小判 豚に真珠 >>32>>31
37白ロムさん:2007/05/17(木) 20:19:13 ID:gsO6R03+O
俺にはさっぱりわからん

教えてくれ 偉い人
38白ロムさん:2007/05/17(木) 20:24:49 ID:yMaHi5Bg0
>>37
周波数(1925.75〜1939.25MHz)あたりじゃね?

俺もよーわからんけどw
39白ロムさん:2007/05/17(木) 20:29:56 ID:gsO6R03+O
さんくす

周波数とな
ちと ネットで調べてみるお(^ω^ )
40白ロムさん:2007/05/17(木) 20:38:47 ID:gsO6R03+O
EV-DO? とかいうシステムから勉強しないとダメなようだ

お手上げ
41白ロムさん:2007/05/17(木) 21:08:25 ID:ahZn6/j/0
>>37-40
「2GHz Rev.A」でぐぐると幸せが見えるかも…
42白ロムさん:2007/05/17(木) 22:16:49 ID:7/DwazcjO
>>38
それは2GHz帯に対応してるってだけで
Rev.Aに対応してるかしてないかは判らない
43白ロムさん:2007/05/17(木) 22:38:50 ID:sII4P+2OO
実は、Rev.Aは2GHzじゃなく8(ry
44白ロムさん:2007/05/17(木) 22:47:00 ID:mYIgqPL20
このスレタイだと、検索に引っかかりにくいから次スレからは戻して欲しいなぁ…
スッキリなのは悪くないと思うけど。
45白ロムさん:2007/05/17(木) 23:03:20 ID:9TDzloDU0
>>31
51CAと比較してみても何が違うのかよくわからん
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2006/031jiko.pdf

これだけじゃわからんって事かね
46白ロムさん:2007/05/17(木) 23:59:24 ID:7/DwazcjO
>>43
…ぁ、d
47白ロムさん:2007/05/18(金) 00:15:55 ID:RegHek5K0
6月に携帯買いたいんだけど
もう夏モデル出てるかな?
TかSHが欲しいんだけど。
48白ロムさん:2007/05/18(金) 00:16:02 ID:UWxhi+xMO
現行Rev.A機種と比較
49白ロムさん:2007/05/18(金) 00:17:47 ID:N4mY82nO0
>>47
>>3


・・・だとイイネw
50白ロムさん:2007/05/18(金) 16:17:02 ID:OTf6l67x0
オープンアプリ全機種のっけてくれ
51白ロムさん:2007/05/18(金) 17:44:00 ID:RWUhRML20

         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・) ・・・・・
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
52白ロムさん:2007/05/19(土) 01:20:04 ID:9yJLEkJu0
Rev.A対応機種は新800MHz帯に対応しているのがポイント。
ただ基本的に現状のRev.Aは2GHz帯のみ。
53白ロムさん:2007/05/19(土) 06:37:32 ID:Y2Cr73KDO
W53CAスレにも書いたけど、
W51PT
W52SH
W52H
W52CA
W53SA
がRev.Aらしいがマジ?
anmに記載があったのだが…。
本当だとするとW53CAも見送るハメに…。
つーかもうauのクソな端末構成にはイライラする。
54白ロムさん:2007/05/19(土) 07:19:43 ID:R4oPN+1nO
>>52
新800MHz帯の周波数をサポートした端末っていつ位から出して行くのだろうか?
再編は来年度からみたいだけどユーザーの機種変サイクルを考慮したら夏モデルでもRev.A機位にはぼちぼち対応させて行かないといけない様に思うのだが。
あと三つもの周波数(旧800M.新800M.2G)をサポートした場合、端末に目に見えた影響ってあるのだろうか?
55白ロムさん:2007/05/19(土) 09:35:42 ID:PmeQUPVFO
最近auも機種によってはドコモ並に高いのあるよね、貧乏学生にはつらい。
今の携帯壊れかけてるから、春モデルの値段下がってきただろうし
そろそろ買おうかと思ってるんだけど夏モデル出たら安くなるよね、
いくらぐらい値段下がるかな?
親切な人教えてくんろ
56白ロムさん:2007/05/19(土) 10:15:52 ID:5JULwCDxO
親切なショップ店員に聞け
5755:2007/05/19(土) 10:34:57 ID:PmeQUPVFO
>>56
ラジャ!
58白ロムさん:2007/05/19(土) 13:19:26 ID:BSkZRCVk0
半年待てば47Tもタダ同然だし良心的じゃね?
59白ロムさん:2007/05/19(土) 15:09:41 ID:hmuNT9sw0
結局MSM7500載るのか、載らないのか
60白ロムさん:2007/05/19(土) 15:15:17 ID:IyUk/vVZO
>>59
俺もソコが気になる…
夏の発売機種の中で1機種でも乗るのか?ォィッ♪
乗らないのか?ォィッ♪
ォィッ♪ォィッ♪ォィッ♪
さぁ〜ドッチだ!!?
61白ロムさん:2007/05/19(土) 15:20:41 ID:skvalBoOO
>>60
おまい 気にしてないだろw
62白ロムさん:2007/05/19(土) 16:11:39 ID:tw7v9fjFO
>>54
そのくらい自分で調べれ
総務省あたり見れば、どの機種がどの周波数使うかぐらい分かる

>>59
何で気にする?
7500でお前の携帯ライフが変わる訳でもあるまいに
63白ロムさん:2007/05/19(土) 16:35:18 ID:bBiIvfoDO
>>62
7500じゃない低性能チップならスルー
64白ロムさん:2007/05/19(土) 16:56:20 ID:hmuNT9sw0
どんなチップを使ってもいいんだが、とにかく昔以上の高速を取り戻して欲しい
機能低下が嫌なら、CPUの向上を待つしか無いわけでMSM7500となる
65白ロムさん:2007/05/19(土) 20:12:50 ID:skvalBoOO
>>62
お前 偉そうにレスしてる割にわかってないな
「総務省あたり」を見て >>54の知りたいことが分かるか?
7500載っけて超高速+満足感を手に入れたら >>59の携帯ライフが変わったと言えないか?
66白ロムさん:2007/05/19(土) 22:41:13 ID:glaT1CBz0
MSM7500が載るとしたらVGA液晶の機種だな。
67白ロムさん:2007/05/19(土) 22:58:02 ID:TWbkgPT2O
いや、auなら無駄にQVGAの機種に載せてVGAは6550のままとか考えられるぞ
68白ロムさん:2007/05/19(土) 23:10:45 ID:hmuNT9sw0
実はMSM7500がサポートしてるのは640×480までなので
いま流行の800×480だったら、やっぱり別チップ・・・SH-Mobileとかが必要になる
69白ロムさん:2007/05/19(土) 23:55:14 ID:imZhkoaD0
anmの覆面仮面のコメントが全部消えてるね。
何かあったか?
70白ロムさん:2007/05/20(日) 00:40:16 ID:A9LZWctd0
>>69
さされたらしい
71白ロムさん:2007/05/20(日) 00:41:20 ID:XUrFsVFS0
俺は覆面剥がされて殉職したって聞いたけど…
72白ロムさん:2007/05/20(日) 00:47:51 ID:bGOE/JdjO
anmって、何ですか?
73白ロムさん:2007/05/20(日) 00:49:40 ID:Cg67xncoO
>>72
オウムの残党
74白ロムさん:2007/05/20(日) 00:50:21 ID:XUrFsVFS0
>>72
覆面仮面が所属するプロレス団体
75白ロムさん:2007/05/20(日) 01:35:07 ID:DjPktoD/O
>>72
簡単に言えばアレフ
76白ロムさん:2007/05/20(日) 01:41:01 ID:RP/usUUt0
a アレフ
n
m
77白ロムさん:2007/05/20(日) 01:46:49 ID:7ATh7hqw0
a ayako
n naoki
m mizuno
78白ロムさん:2007/05/20(日) 01:57:01 ID:2C3zHI5N0
>>65
何でキレでるのか知らんが、
 ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/index.htm
から機種名で検索すりゃ、どの機種が新800MHz対応かぐらいは分かるぞ。
それ以上>>54が知りたいことって?

>>68
それじゃ400×240なら別チップなしでもOKかって言うと、そうでもないみたいだ。
MSMじゃワンセグ再生とかはサポートしてない、とかかな?

>>71
覆面情報は有り難いが、やってることから言えば殉職つーよりは涜職だな。
79白ロムさん:2007/05/20(日) 15:01:49 ID:VnJzIprP0
機種もだが、それ以上に料金プランの改善があるのか無いのか気になる
80白ロムさん:2007/05/20(日) 16:31:37 ID:w6nRRVvS0
殿様あうは値下げなど毛ほども考えておりません
81白ロムさん:2007/05/20(日) 16:55:47 ID:5J952rgD0
いくらMNPで調子が良いからといっても所詮AUはChallenger。
その気持ちを忘れないで欲しいものだ。
82白ロムさん:2007/05/20(日) 20:33:10 ID:+w3iypHVO
何を言ってももう遅い
83白ロムさん:2007/05/20(日) 20:37:49 ID:Sn5VnZa4O
売り上げランキングトップ10中、東芝が4機種ランクイン!
84白ロムさん:2007/05/21(月) 01:57:31 ID:vrSzNgbDO
天狗じゃ天狗のs(ry
85白ロムさん:2007/05/21(月) 09:17:17 ID:ljdsoPf0O
>>74
いいねww
86白ロムさん:2007/05/21(月) 21:20:26 ID:jomTMaxO0
2007年 5月22日 11:00〜
KDDI、「au」携帯電話の新製品と新サービス発表

お祭り会場はこちら↓

【au2.0】2007年au夏モデル発表会場
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1179742998/
87白ロムさん:2007/05/22(火) 00:07:30 ID:uWiD9aQBO
いよいよ今日か
88白ロムさん:2007/05/22(火) 10:36:11 ID:/MJydnWlO
コソーリここでwktk
(0゚・∀・)
89白ロムさん:2007/05/22(火) 10:59:35 ID:kv+49bYD0
90白ロムさん:2007/05/22(火) 11:10:39 ID:uWiD9aQBO
91白ロムさん:2007/05/22(火) 16:12:27 ID:1OlQRbhyO
コソーリage
92白ロムさん:2007/05/22(火) 16:42:10 ID:UG6eaeytO
このスレ、伝統ある新機種スレなのにいつも盛り上がらないよねw

まあそこが好きだが
93白ロムさん:2007/05/22(火) 16:46:23 ID:MuIpdAyJ0
ここを
W5*シリーズ 現行機種スレ
にして、
au by KDDI 新機種・新技術スレ Part126 を
新機種スレとしてリサイクルしてはどうだろう?
94白ロムさん:2007/05/22(火) 19:17:36 ID:BzyphcD00
秋冬端末が楽しみになってきた。
95白ロムさん:2007/05/22(火) 20:28:37 ID:MFHiJb82O
フルスペックは東芝って流れいい加減止めてくれんかな
96白ロムさん:2007/05/22(火) 21:23:19 ID:Axx6+GX8O
東芝はハードがよくてもソフトがクソなんだよな…
まぁW44Tの代のソフトからだいぶいい方向に進んで来てるけど…
97白ロムさん:2007/05/22(火) 22:19:08 ID:yo5d/ieq0
新しいグローバルパスポート機種が出たのが嬉しい。
暫く出てなかったからね。
98白ロムさん:2007/05/22(火) 23:00:08 ID:+YhjeJ8FO
日テレで夏機種放送あげ
99白ロムさん:2007/05/22(火) 23:11:53 ID:D5t77jJ2O
auはメール送信のデータ制限は500KBって認識でOK?
100白ロムさん:2007/05/22(火) 23:45:24 ID:1OlQRbhyO
桶 画像モナー
101白ロムさん:2007/05/23(水) 00:09:13 ID:yhe7G6OH0
いいかげんメール添付容量を上げて欲しいよなぁ
あとBREWの通信制限もいいかげんにしろって感じ
102白ロムさん:2007/05/23(水) 03:47:25 ID:qP1E3XLF0
Kスタ特攻員期待age
103白ロムさん:2007/05/23(水) 03:58:46 ID:Q6bf/E2fO
東芝は良いね!スライドじゃなくて二軸でも本気を出して欲しい。
104白ロムさん:2007/05/23(水) 05:21:37 ID:u2vZjcPDO
英雄の迎撃
105白ロムさん:2007/05/23(水) 09:09:03 ID:S+yWkeD6O
ようやくまともな防水ケータイが出そうなのはよいね
106白ロムさん:2007/05/23(水) 16:59:02 ID:5aZAktHo0
禿の912SHがauでも出ねーかな。
きっと911SHの焼き直しなんだろうな……。
107白ロムさん:2007/05/23(水) 17:01:12 ID:QDLg34gJO
>>106
変なカーブと制限が付けられる悪寒
108白ロムさん:2007/05/24(木) 06:41:38 ID:RfGLDj4q0
W61スレ希望
109白ロムさん:2007/05/24(木) 07:55:22 ID:GUu6Ys390
>>108
鬼が笑うから、まだ要らん
110白ロムさん:2007/05/24(木) 20:12:01 ID:KmlX4iq6O
>>106
911SHの焼き直しであるとすれば51SHと同一のスペックで流行りの薄型化+MSM7500のRev.Aってパターンは想像出来るな。
後はauがシャープにどの程度の(どんな)役割を求めているかだろ。
913SHや52SH並の部材スペックでも中身(端末の世代交代・Rev.Aへのステップアップ・それに纏わるサービスの進化)
でユーザー取得が出来ると判断すれば、秋冬のSoftBank向けのハイエンドとイコールでは無いかもしれない。
111白ロムさん:2007/05/25(金) 07:39:33 ID:B/G3j3wuO
秋冬が全機種MSM7500+Rev.Aになったとしても最初は実験機程度の機能しかないと思う人ノシ
112白ロムさん:2007/05/25(金) 07:43:35 ID:JHJ2e5asO
MSM7500は省電力チップと言う意見やMSM7500になれば電力消費が増えてバッテリーのもちが悪くなるって意見が両方あるけどどうなんだろ?
チップの性能が上がっても搭載する機能も年々増える&進化するわけで直ぐにチップのサポートする機能を越えてしまう。
113白ロムさん:2007/05/25(金) 08:10:16 ID:9a6RwKgHO
au by KDDI 夏モデル総合スレ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180006101/
これの前スレにスネークきてたのになあ。
114白ロムさん:2007/05/25(金) 08:11:40 ID:xbucxeuMO
>>112
デュアルコアだからメールとかEZはシングルコア、PCブラウザとかカメラみたいな高負荷なものをデュアルコアで処理するんじゃないか?
デュアルコアで動くこと前提で作られてるはずだからシングルコア動作だったら現状よりは省電力仕様になると思うんだけど…
まぁフルに使った場合は今より間違いなく電池持ちが悪くなるんじゃない?

ただの憶測にすぎないけど
115白ロムさん:2007/05/25(金) 09:37:14 ID:MxxLxBk/0
そんな分け方は普通しない
116白ロムさん:2007/05/25(金) 11:30:04 ID:2jjImnfo0
>>114
MSM7500はデュアルコアではなくツインCPU。
通信用とアプリケーション用に別々のCPUを使う。
117白ロムさん:2007/05/25(金) 21:06:01 ID:kV2oU34mO
今年の春モデルを点数化(あくまで主観的にね)
W51CA…80
W51H …70
W51SA…70
W51T …70
W52T …55
W51SH…75
W51K …70
W52K …80
W51S …90
W51P …75
118白ロムさん:2007/05/25(金) 22:16:22 ID:OJwYpxWB0
W51Kより、もっさりで内臓外部メモリの51CAの方が好きかw
119白ロムさん:2007/05/25(金) 23:52:21 ID:B/G3j3wuO
秋冬情報まだぁ?
120白ロムさん:2007/05/26(土) 07:59:51 ID:sjhExsuf0
>>119
どこまでマイマザーなんだよw
121白ロムさん:2007/05/27(日) 09:35:30 ID:EwhJS9RDO
思ったけどW53Sってかなり使い易そうじゃない?
冬モデルでデザイン良い後継機が出るといいな〜。
そういえばW53CAの後継機(W55CA)が冬モデルで出るそうだ。
au史上最高のハイスペ機になるはずだ。
122白ロムさん:2007/05/27(日) 09:40:18 ID:UxcrW9xz0
>>121
それネタなんだけど…
123白ロムさん:2007/05/27(日) 10:06:18 ID:EwhJS9RDO
>>122
え〜ネタだったの?結構信じてるんだけど…
124(・∀・) ◆9e.3glC8UY :2007/05/27(日) 10:19:01 ID:SvYIDOhXO
MSM7500(・∀・)Rev.A
125白ロムさん:2007/05/27(日) 10:38:42 ID:xxQHV/gIO
今回はスルーだな、41CAに勝る機種なさそうだし
126白ロムさん:2007/05/27(日) 11:11:46 ID:zdpvga0hO
秋にはBREW4.xになるんだっけ?
127白ロムさん:2007/05/27(日) 12:20:07 ID:grFvKEM5O
今回も不発だな。
完全VGA機はいったいいつ出るんだ!?
128白ロムさん:2007/05/27(日) 12:53:46 ID:Mx8VOscGO
>>117
結構高得点だな
129白ロムさん:2007/05/27(日) 15:22:39 ID:Z/A8r6SdO
VGAと新チップが載るまでスルー
130白ロムさん:2007/05/27(日) 15:58:08 ID:8Ds8z9C6O
発売まだぁ?
131白ロムさん:2007/05/27(日) 18:15:03 ID:9NpYv9mK0
W44Sの出っ張りを無くしてWVGA、決定キーがスマートセンサーの端末が出て欲しいと思う俺。
132白ロムさん:2007/05/31(木) 02:56:29 ID:kQPiRBfvO
総合スレ放置され杉。
冬にRev.A KCP+ マーキュリーとハイエンド揃い踏みの予感なのが分かっていても、54Tを買ってしまいそうな俺。
133白ロムさん:2007/05/31(木) 20:59:45 ID:LAM/KyA2O
あげ
134白ロムさん:2007/05/31(木) 21:57:31 ID:q6LQz9tsO
ここは過疎ったママ、W6*スレに移行しそうだな
135白ロムさん:2007/06/01(金) 05:43:26 ID:9Kmu+xeD0
夏モデル総合スレで祭りがあったあと
みんなW5*スレに行かず、各機種のスレに行くんだよ
だから過疎る
136白ロムさん:2007/06/01(金) 13:59:02 ID:FiE0f0ZTO
いや、俺がスレタイを勝手に変えて検索に引っ掛かりにくくしてしまったのが原因だ。
次スレは普通に
W51/W52/W53/W54/W55/W56/W57/W58/W59 総合スレ
で良いと思う……一応W59まで用意しとけば より万全?
137白ロムさん:2007/06/01(金) 16:34:52 ID:Y6OrZBRV0
W51/W52/W53/W54/W55//W5x とかでいいんじゃない?
138白ロムさん:2007/06/01(金) 17:22:16 ID:iFZlcRVYO
個人的な“悪い”予感としてなんだが、秋冬はMSM6800搭載のRev.A端末が多数を占める様な気がする。
で44Sの様な冬の隠し玉がMSM7500搭載で数機種って流れではないかと。
秋の“対戦相手”は704iだろうし携帯性を重視したモデルなら6800で十分だし。
905iはワンセグ.HSDPA標準となるとiTVやハイスピード等の派生モデルはなくなるから、ソニエリを加えれば最大でも6モデルだろ(新規参入が無い限り)
あえて全メーカーが揃って載せて来る事は無いと思う。
MSM7500+KCP+となると、T.SAはデフォとして、CA.H辺りで他のメーカーは春に出すパターンでは?
P.SHはauでは新参の立場だし、ソニエリはこのところハイエンドの先行と言う点ではDoCoMoに配慮?している様に見えるし。
139白ロムさん:2007/06/01(金) 19:38:33 ID:+4+L4ydAO
ぽこちん
140白ロムさん:2007/06/01(金) 19:42:25 ID:gF4QA3/JO
この間の夏機種発表会場で、「夏機種は春の強化版止まりです。冬は凄いですよっ!」って会話が
あったみたいだが、auの発言が具体化されるのはいつも半年〜2年遅れだからな…

今回も社長が「夏からRev.A標準搭載」とか言ってたくせにRev.A搭載機種ナシて。

まぁDoCoMoも本気出してくるし、auの次の発表が楽しみなことには変わりないが。良くも悪くも。
141白ロムさん:2007/06/01(金) 19:57:19 ID:htryVeFnO
MSM7200とMSM7500とMSM7600ってどう違うの?
142白ロムさん:2007/06/01(金) 23:10:26 ID:FiE0f0ZTO
W54Sスレに画像降臨!!
143白ロムさん:2007/06/02(土) 00:39:36 ID:R//X5lhWO
DoCoMoが905iシリーズで凄いの出して来るから秋冬モデルでRev.A対応端末は確実にMSM7500積むと思う。
ハイスぺ機=Rev.A
スタンダード機=Rev.0
さすがにMSM6800でのRev.A対応は47T、DRAPE以降はでないだろうな。
144白ロムさん:2007/06/02(土) 05:56:22 ID:Si5cGQtxO
>>138
あーあるあるあるある…
あ、でもauでチップのバージョンがアップする時って、
そんな分岐化するようなことってあったっけ?
例えば、四季モデルの発表で1機種だけ1ランク上のチップ積んでるやつとか…
分かりにくいなorzまあバージョンアップする時はみんな一緒ってことだ!
春モデルのW52TもWVGAだけど同じチップ。W53CAも5Mカメラだけど同じチップ。

DoCoMoの場合はN904iだけ1ランク上のチップ積んでるらしいけど。
145白ロムさん:2007/06/02(土) 12:29:14 ID:XpRUgC/c0
7500は値段が高いんだから、コストを抑えるための6800搭載は十二分にありえる話だろ?
auには良くある事
146白ロムさん:2007/06/03(日) 16:38:37 ID:2Go6wvnfO
秋冬はMSM7500標準か?という疑問だけど、気付いてしまったorz
W53Sは実は秋モデルだったっぽい。SoftBankの発表を見て
土壇場でラインナップに加えたんだ。そのW53SがMSM7500非搭載…
auは秋モデルでMSM7500を標準にするつもりは無かったんだorz
147白ロムさん:2007/06/03(日) 17:02:10 ID:5jOYP/bBO
>>146
>SoftBankの発表を見て

タイムワープしたんだ
148白ロムさん:2007/06/03(日) 17:31:28 ID:1NRqeOEm0
>>146
普通に考えて、秋モデル全機種に一気に新チップを載せるというのは考えにくい。
Rev.Aの時がそうであったように、VGA搭載機種がそうであったように、
秋冬ラインナップに「新チップ搭載機種『も』ある」だろうと考えるのが妥当なところ。

おまえの発見は節穴ばかりのようだなwww
149白ロムさん:2007/06/03(日) 17:58:02 ID:2Go6wvnfO
あ、発表の前日に急遽加えた…の間違いだった。
詳しくは 815T 対抗 W53S でググればひっかかるはず。
150白ロムさん:2007/06/03(日) 22:03:03 ID:twKg+LZjO
恐らく初っ端から7500載せて来るのは東芝と三洋くらいだろうな
151白ロムさん:2007/06/04(月) 04:01:48 ID:ATAZAIjt0
東芝は分かるけど三洋はVGA出してないし微妙じゃね?
152白ロムさん:2007/06/04(月) 10:17:21 ID:1VlZyblc0
>>141
確か
MSM7500がCDMA2000系列、
MSM7600がW-CDMA系列の上位チップだったはず。

MSM7200はシラネ。
153白ロムさん:2007/06/04(月) 17:15:55 ID:zsPeRMTrO
>>151
52SAってVGAじゃなかったっけ?違ってたらすまん。
154白ロムさん:2007/06/04(月) 17:19:11 ID:GCfbFkorO
>>153
普通のWQVGAです。
WQVGAでも三洋としては初搭載なんだけどねw
155白ロムさん:2007/06/04(月) 17:21:07 ID:zsPeRMTrO
スマンWQVGAだった…
156白ロムさん:2007/06/04(月) 17:23:35 ID:OtTW9qMxO
三洋は唯一ケータイにXGA液晶搭載技術のある会社だよ。
VGA積むのなんて楽勝すっわ〜
157白ロムさん:2007/06/04(月) 19:19:28 ID:J6K2HyO10
>>156
理想と現実は・・・
158白ロムさん:2007/06/04(月) 20:22:17 ID:NhoT3jpF0
>>156
その技術を開発した三洋エプソンイメージングデバイスは既に三洋との関係が切れた件
159白ロムさん:2007/06/08(金) 07:59:04 ID:H6+7c+JGO
社員からの情報リークこそ醍醐味なのに
あまり出ないね
160白ロムさん:2007/06/08(金) 09:00:04 ID:h24GUD5/0
>>159
リークやりすぎた社員が次々消されたんじゃね?
161白ロムさん:2007/06/08(金) 09:05:04 ID:y1zUldU7O
>>160
笑えん
162白ロムさん:2007/06/08(金) 17:25:37 ID:X2aI6oXJ0
最近auにしたんだけど、無料で着メロってないですね。
あっても何かしら登録空メ−ルを送れみたいな。
あやしいからやってません。

前のDOCOMOの時はいろいろ無料サイトがあったのに
そのサイト行くとauが対応してないし、ホントそれだけが残念です。
どなたか良い着メロサイトあったら教えて下さい。
163白ロムさん:2007/06/08(金) 17:31:49 ID:RaHyHgNgO
>>162
mmf 着メロ 掲示板 でググって下さい。
164白ロムさん:2007/06/08(金) 17:43:58 ID:X2aI6oXJ0
>>163
さっそくお返事有難うございます。検索してみます(^^)v
165白ロムさん:2007/06/08(金) 17:49:00 ID:uLa/qOj9O
違法な物を違法だと知ってて取るのイクナイ
166白ロムさん:2007/06/08(金) 17:55:50 ID:62toIOIaO
夏の新機種のカシオ、デジカメ並みのカメラが付いてる機種はいつ頃発売なんですか?知ってる方いましたら教えて下さい。
167白ロムさん:2007/06/08(金) 18:15:04 ID:MSa/mYVl0
>>166

8月上旬あたりでは?
168白ロムさん:2007/06/08(金) 18:38:32 ID:62toIOIaO
そんなに遅く…ありがとうございました。
169白ロムさん:2007/06/10(日) 06:25:47 ID:+7NJPcCFO
秋冬モデルは下記技術が使われます。

カシオ…エグザイリム
日立…プリウス、フローラ
東芝…レグザ、コスミオ、ダイナブック
ソニエリ…ブラビア、バイオ
シャープ…アクオス、メビウス
パナソニック…ヴィエラ、ルミックス
三洋、京セラ…ブランドなし
170白ロムさん:2007/06/10(日) 06:57:11 ID:IU4gVoQ20
>>169
> カシオ…エグザイリム
171白ロムさん:2007/06/10(日) 08:03:37 ID:Jv3jLbtLO
エグザイルの感じで読んじゃったんだな
172白ロムさん:2007/06/10(日) 09:11:52 ID:+7NJPcCFO
真面目にエグザイリムって思ってた。なのに何この滑った感?
じらさずさっさと読み方教えろ
173白ロムさん:2007/06/10(日) 09:24:22 ID:Z8nG2D+HO
いたたた
174白ロムさん:2007/06/10(日) 09:53:52 ID:PLpVnirJO
えくさいりむだよ
濁点ちらん
175白ロムさん:2007/06/10(日) 09:59:56 ID:1nczopETO
ちらん?
176白ロムさん:2007/06/10(日) 10:00:24 ID:zhneG+r6O
904isを考えるとMSM7500の秋搭載はないんじゃなかろうか…
177白ロムさん:2007/06/10(日) 10:09:16 ID:Jv3jLbtLO
誰もEXILIMの読み方についてマジレスしないんだな。
まあ何言っても滑りそうな雰囲気だから仕方無いか。
178名無し募集中。。。:2007/06/10(日) 10:12:50 ID:WnOujL4m0
2ちゃん的にはエグザイリムでいいじゃん
179白ロムさん:2007/06/10(日) 10:19:09 ID:KaZ1dUvdO
イクシルムかイクシリムかエクシリムかは分からん
180白ロムさん:2007/06/10(日) 10:46:10 ID:AWyftXv30
マジレスするとエクシリム
181白ロムさん:2007/06/10(日) 11:51:00 ID:Y0nZdfb2O
夏機種で一番人気でそうなのってなに?
182トイレ ◆gknyKQKKaA :2007/06/10(日) 15:31:56 ID:UPwWBgY80
W52P
183白ロムさん:2007/06/10(日) 23:06:41 ID:IU4gVoQ20
>>181
エグザイリムしか有り得んだろ。
184白ロムさん:2007/06/11(月) 00:55:17 ID:DnWyA56i0
エグザイルとタイアップした機種なんかと思ったじゃん
185白ロムさん:2007/06/11(月) 08:03:23 ID:vzwtr3ltO
ついつい探しそうに…汗
186白ロムさん:2007/06/11(月) 10:11:35 ID:Mkt1zak60
>>169
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
187白ロムさん:2007/06/11(月) 10:28:44 ID:7iZkgCce0
エグザイリム

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
188白ロムさん:2007/06/11(月) 11:27:51 ID:tV1qz+lUO
それはエターナルフォースブリザード
 
 
 
「エ」しか合ってねーじゃねえかコラー
189白ロムさん:2007/06/11(月) 20:02:39 ID:iZ1JRxHi0
「ザ」も合ってるぞウリャー
190白ロムさん:2007/06/12(火) 17:31:23 ID:34U6t0ZcO
ル・トーダ・フォルフォル
191白ロムさん:2007/06/12(火) 23:49:54 ID:N0tINy55O
スライド携帯っていつまで使われるんかな
いつ飽きられてもおかしくない気がするのは俺だけ?
192白ロムさん:2007/06/13(水) 00:12:41 ID:CP/YSpLT0
>>169
三洋・・・ザクティ、エネループ
京セラ・・・ポケットコスモ
193白ロムさん:2007/06/13(水) 01:01:55 ID:io5PwJOnO
auのMSM7500は確かに良いけど、KDDIにはまだ秘密兵器がある。
それはEZwebが進化するというもので、PCのインターネットに強くなる。
現段階でEZwebに反映されるスクリプトはhtmlとスタイルシートが主だけど、
あと、5つくらい反映するスクリプトが増える。
この規格には更に凄いものがあるけど、詳しくはWebで!
194白ロムさん:2007/06/13(水) 01:07:06 ID:fyBoZwnv0
>>193
ここもWebなんだが・・・
195白ロムさん:2007/06/13(水) 05:41:26 ID:uarYrRRIO
いつの話をしてるんだ
196白ロムさん:2007/06/13(水) 07:58:51 ID:AOltxPIYO
>>191
大画面化の流れを考えるとむしろこれからはスライドが増えて行くという可能性もある罠
197白ロムさん:2007/06/13(水) 09:33:03 ID:sTQ5q3ZP0
( ゚∀゚)<リボルバー!! リボルバー!!
198白ロムさん:2007/06/13(水) 18:51:48 ID:cbhqcaJY0
>>196
大画面だとボタン部分の面積が小さくなるんじゃないの?
199白ロムさん:2007/06/16(土) 14:01:01 ID:VuRE4agoO
秋モデルはMSM7500は3機種程度で残りはMSM7000みたいだ。
ちなみにマルチタスク標準。

2008年春モデルにBREW4.0が載るみたいだ。
このBREW4.0が載るのと載らないのでは性能が全く異なる見込み。
200白ロムさん:2007/06/16(土) 14:14:33 ID:YyDLIMTPO
>>199
MSM7000なんてあるのか?

百の位が通信方式による分類だろ?
201白ロムさん:2007/06/16(土) 14:28:19 ID:I45cmtS4O
スライドは小さいボタンがツラいよな
二度と使いたくないって人もいっぱいいる
202白ロムさん:2007/06/16(土) 14:32:25 ID:VuRE4agoO
>>200
Googleでは結構出るよ>MSM7000

> 百の位が通信方式による分類だろ?
これは初耳だね。数字の高さはバージョンアップを指していると思ってた。

それにしても秋モデルは905iに完敗する予感がするなあ。
203白ロムさん:2007/06/16(土) 14:57:43 ID:qhCYI4CmO
>>201
去年まで一年ちょっと某スライドを使ったよ、機能的には無問題だったけど
使ってるうちに俺の使い方には合わないと分かって、もう買わないと決めた
たまにスルッと落としたり、キーをちまちま打つのも疲れた
液晶を即見れるのは良いんだけどな
204白ロムさん:2007/06/16(土) 17:24:37 ID:3bRabAQT0
>>201
二度と折りたたみに戻れない人もいっぱいいる
205白ロムさん:2007/06/17(日) 10:38:55 ID:nxIuLeFiO
BREW4.0だとWindowsみたいにドライバ、デバイス、ソフトウェアが、
独自開発できるという。この独自開発がどういうことなのか詳しい人いない?
ユーザーが独自でいろんなソフトを作って携帯にぶち込めるってことなのかな?
206白ロムさん:2007/06/17(日) 10:58:41 ID:krkO4gasO
>>199
春夏モデルがBREW4.0ってこと?
秋冬はカスなのか…。
来年までポイントが持たん…。
207白ロムさん:2007/06/17(日) 11:22:21 ID:nxIuLeFiO
>>206
BREW4.0の提供は2007年末だから、もしかしたら冬モデル後機として
数機種だけ出るかもしれない。W44SやW47Tのような位置付けで。
208白ロムさん:2007/06/17(日) 12:44:34 ID:xXmBiifd0
>>205
そもそもアプリ自体ユーザーが自由に作れないんだからドライバなんて作れるわけないだろう
209白ロムさん:2007/06/17(日) 13:21:49 ID:ql1RRzFO0
>>205
直接ハード操作するコードとか入るから、自由には作れないとオモ
自由につくれたら、VoIPソフトとか作れちゃったりする訳たから・・・
210白ロムさん:2007/06/17(日) 14:03:30 ID:nxIuLeFiO
>>208-209
なるほど…;ユーザー側じゃなくてクアルコムの提供を受ける
KDDIの方なんだ(独自開発とは)。KDDIのセンスに期待しよう。
211白ロムさん:2007/06/17(日) 15:05:53 ID:8amFI5BLO
おそらく一番恩恵を受けるのは携帯メーカーなんだろうなぁ〜

とりあえずSIMロックくらい解除しろと
212白ロムさん:2007/06/17(日) 17:03:16 ID:dWtlZg7u0
スイマセン。

質問させてください。
5○や4○シリーズの違いってなんでしょうか?
50シリーズにも52や53がありますが
どんな違いがあって区別しているのでしょうか?
213白ロムさん:2007/06/17(日) 17:16:19 ID:g9cJTgxxO
214白ロムさん:2007/06/17(日) 17:23:19 ID:t9/9v4Qj0
>>212
型番ごとに統一した仕様があると思ってる?
CoDoMoの発想だな
215白ロムさん:2007/06/17(日) 20:51:19 ID:iAI9dhfq0
>>213
>>214

ありがとうございます。
見てみました。
発売年と順なのですね。

ありがとうございました。
216白ロムさん:2007/06/18(月) 01:52:56 ID:ahrjOGnOO
ちょっとスレチっぽいのですが、機種変更したら有料アプリってそのまま移動できるんですか?
217白ロムさん:2007/06/18(月) 02:58:37 ID:Tf17Y0CU0
できません
218白ロムさん:2007/06/18(月) 03:00:58 ID:1zHKHHC10
>>216
再ダウンロードになります
219白ロムさん:2007/06/18(月) 03:04:06 ID:Tf17Y0CU0
それにその機種で対応するかどうかも不明です
220白ロムさん:2007/06/18(月) 13:36:47 ID:Ms5PA+aMO
>>202
念のため検索してみたが、
ひょっとしてMSM7000『シリーズ』と勘違いしてないか?
その先はちゃんと読んだ?

クァルコムのページも確認してきたが

MSM7200…WCDMA系
MSM7500…CDMA2000系
MSM7600…CDMA2000系+WCDMA系両対応
(GSMとかは日本に来ても意味無いので省略)

これらに基本的な性能の違いはない。
高機能化、廉価版の発表とかあったか?

最近発表されたウィンドウズモバイルに正式対応したMSM7525なんてのもあるが。

確かに『MSM6000系だったら』
MSM6000も存在する。
今後7000系もラインナップ増える可能性はあるが現時点では聞いたことない。

よくわかるソースでもあったら教えてくれないか?
221白ロムさん:2007/06/18(月) 23:09:20 ID:s3lVIx8vO
結局夏モデルで一番もっさりじゃないのはどれなんだろう?
222白ロムさん:2007/06/18(月) 23:13:22 ID:y42fcUaK0
>>221
たぶん、またS機じゃね?
223白ロムさん:2007/06/22(金) 03:14:58 ID:oBThOrYl0
夏モデルでMP3変換して入れられるのってやっぱソニーだけ?
224ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/06/22(金) 03:21:35 ID:/BtYWNPl0
>>221
あくまでも個人的な観測だが
SH≧S>その他 っていう感じかな。
1Xも含めると、5527SAがいちばんサクサクだった。
正直52SHと52S以外は似たり寄ったりだったような気がする。
その差も頭ひとつ分程度だし。

あとは各機種のスレに行って調べるしかないんじゃないかな。
225白ロムさん:2007/06/22(金) 06:26:16 ID:KhUgqJCuO
ストーカーされて困っています、e-mailと電話は着信拒否の設定をしたのですが、Cメールがまだとどいてコワくてたまりません。Cメールを拒否するにはどうしたらいいでしょうか…どなたか教えてください!
226ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2007/06/22(金) 06:29:48 ID:/BtYWNPl0
>>225
Cメールメニュー

Cメール設定

受信フィルタ設定

で、設定できるはず。
というか、相手がわかっているなら違うところに相談したほうがいいのでは?
227白ロムさん:2007/06/22(金) 09:21:11 ID:KhUgqJCuO
226さん、ありがとうございます。225です。やってみます。
228白ロムさん:2007/06/22(金) 14:08:22 ID:NVvttZK00
ストーカー

イクナイ!!
229白ロムさん:2007/06/24(日) 09:52:06 ID:Zpgnq3JrO
Rev.Bのデモでは下り速度約9Mbpsが出たみたい。
理論値72Mbpsよりずっと下なんだね´`;
でもRev.Aで1Mbpsも出てなかったから良い方なのかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/22/news015.html

あと気になったのがマルチウィンドウが目玉のBREW4.0。
タスクは全てBREW上で動かされるみたい。モッサリにならないかな…
http://mobazilla.ax-m.jp/?http%3A%2F%2Fk-tai.impress.co.jp%2Fcda%2Farticle%2Fevent%2F35148.html
230白ロムさん:2007/06/24(日) 11:55:14 ID:MaDcC5YrO
>>229 なんかよく分からんが、Rev.Bの通信速度は何かの数に比例して速くなるらしい。
231白ロムさん:2007/06/24(日) 12:02:31 ID:Zpgnq3JrO
>>230
それは聞いたことある。周りのRev.Aの通信を吸収して速くなるみたいな感じじゃなかったかな。
232白ロムさん:2007/06/24(日) 12:50:41 ID:GIEZSTGuO
>>229
記事を良く読もうね。

理論値最大72Mbpsが出せるのは20MHz帯域(15波)を使った時で
今回のデモでは3波(5MHz帯域)のみ使用だって
233白ロムさん:2007/06/24(日) 14:24:28 ID:VofHsnmf0
>>229
東芝とかはすでにアプリは全部BREWだよ
だからあんなにモサ(ry
234白ロムさん:2007/06/25(月) 05:06:52 ID:zfm3dWzwO
実はそれ以前からもっs
23510芝:2007/06/26(火) 21:06:04 ID:c2xlYWOX0
生まれた時からモッサリなんだよ!!!!!11
236白ロムさん:2007/06/26(火) 22:03:52 ID:ORfqOsDDO
夏モデルの機種で3gpや3g2の動画見れる機種はどれでしょつか?
日立の機種が見れないのはわかったのですが
237白ロムさん:2007/06/27(水) 22:08:18 ID:enQo8u180
>>236
俺が知ってるだけでは、W52SAはおkらしいよ。
あとは知らん。
238白ロムさん:2007/06/28(木) 08:44:09 ID:/1dJivK30
これで>>236がマッチョ携帯とビリーズブートキャンプ買うのは確定したな
239白ロムさん:2007/06/29(金) 20:49:56 ID:TKXhuhr00
勝手に秋モデル予想

S⇒53Sの影響ででない

T1⇒45Tの後継機みたいな奴
T2⇒かなりのハイスペック
SA⇒43SAの後継機、おりたたみ。コンパクト
CA⇒G’z
K⇒カメラ重視携帯
H⇒スライドのwooo携帯
P⇒爪折り型。VIERAを意識した感じ
SH⇒SH904iみたいな奴
PT⇒かなり薄い
240白ロムさん:2007/06/29(金) 21:02:44 ID:ink8/8y0O
52SAは 32Hより機種変したが、今のところもさもさしてないす。
使い勝手は メーカー替えれば変わるのは 覚悟してたけど、直ぐ慣れ?分かりました。
Webメールも送受信速いし、不具合ないし、名機だと感じております。
241白ロムさん:2007/06/29(金) 22:13:34 ID:6QTWIxSYO
>>223
その気になれば、全機種入れられますよ^ ^
242白ロムさん:2007/06/30(土) 00:34:54 ID:LZDOSL0d0
>>240
32Hと比べて電波のツカミはどうですか?
243白ロムさん:2007/06/30(土) 00:47:29 ID:8sj1+uiuO
>>242
別に大して変わらないです。
けど、ラジオは 少し悪いような気もする
32Hのハンズフリーが使えるし、ムービーを連続に次々再生出来て、イライラしないとこは、秀逸

244白ロムさん:2007/06/30(土) 04:05:57 ID:LZDOSL0d0
>>243
なるほど。
自分の32H、自宅の中だと、なぜか電波わるいんだよなあ。。
ありがとう。
245白ロムさん:2007/06/30(土) 18:16:29 ID:YgxrDHE0O
>>237
ありがとう! 52SAに機種変します
246白ロムさん:2007/07/04(水) 00:25:34 ID:8DeQ6f/c0
Wの後の数字十まで行ったらどうなんだろう
247白ロムさん:2007/07/04(水) 01:34:11 ID:Id/B2JPsO
普通に3桁じゃないかな〜。
3桁はさほど長い型番じゃないし、90年間は3桁型番でいけるなw
248白ロムさん:2007/07/04(水) 01:42:56 ID:vsJuUlf90
>>246-247
大丈夫。十番台が来る前に再編で方式が変わるから。
249白ロムさん:2007/07/04(水) 11:32:13 ID:XXnTLhpnO
>>229
1本しか使ってないのに72も出るかよ
250白ロムさん:2007/07/04(水) 12:09:50 ID:eGvjeFWEO
いよいよ来月は秋モデル発表か〜
251白ロムさん:2007/07/04(水) 21:36:27 ID:FOfKgfTF0
秋モデルの予想は?
252白ロムさん:2007/07/04(水) 21:51:51 ID:x9cfmEKJO
質問ですがW52PでゲームやWebの動画の音を最初から消したいんですけどどーすればいいですか?マナーモード以外で
253白ロムさん:2007/07/04(水) 21:59:59 ID:pjQg2FQb0
予想は止そうよ
254白ロムさん:2007/07/05(木) 07:49:47 ID:oZWT240sO
今年も秋モデルは8月中に発表するのかな?
どちらにしてもWINでも軽量コンパクトな機種が欲しいところだな。
夏でも多少はコンパクトな機種が出たが44Kや51Sが支持されてる現状を
見れば重量級はそこそこで十分だと思うし。
ただ1Xでは割り切り過ぎな印象があるし、重量級は冬のMSM7500搭載機に
まかせて、WINでラインナップに幅を持たせても良いと思うが。
来年になれば端末販売モデルの見直しに対応しなければならないのだし、
そうなれば今以上に44Kクラスの端末が支持される様になると思うが。
それともauはハイエンド端末でも70Xi程度のコストで収まってるのだろうか?
255白ロムさん:2007/07/05(木) 14:03:06 ID:in48/gQKO
>>254
auは良くも悪くも独自路線だから秋冬までは春からの延長にある機種が多くなると思う。
春夏機種ベースでMSM6800に載せ代えたRev.A端末ってとこではないかな。
インセについてもSBの様にスパボ一本と言う極端な施策はせず、イーモバの様なプランを既存モデルと平行して来年春からって流れだと思う。
256白ロムさん:2007/07/05(木) 15:00:08 ID:rSiOAbS9O
最近情報漏れないなー
秋冬モデルどうなるかな
257白ロムさん:2007/07/05(木) 15:42:38 ID:J+huAYoEO
なんか53CA待ってる間に秋冬までいっちゃいそう。。
待つべきなのか。
258白ロムさん:2007/07/07(土) 19:28:22 ID:7XtAXd4DO
ふと思った。各メーカーを色で例えると

三洋→緑
東芝→黄
カシオ→黒
ソニエリ→赤
日立→銀
京セラ→黄緑

こんな感じがする。
259白ロムさん:2007/07/07(土) 20:28:39 ID:yIIgLJSs0
>>258
カシオは黒か?
260白ロムさん:2007/07/07(土) 21:09:29 ID:7XtAXd4DO
>>259
カシオが赤でソニエリが黒でも良いかも。
261白ロムさん:2007/07/08(日) 12:27:47 ID:jNbuV8ki0
三洋が銀だな
日立は白だな
262白ロムさん:2007/07/08(日) 13:18:08 ID:t34ZX0rgO
新チップ早く
263白ロムさん:2007/07/08(日) 14:58:15 ID:qW1z1IGRO
まぁもちつけ
264白ロムさん:2007/07/09(月) 00:33:15 ID:/Xfzn1BdO
ソニエリは青のイメージ
265白ロムさん:2007/07/09(月) 13:23:30 ID:TahskNm6O
秋冬モデルまだー?
266白ロムさん:2007/07/09(月) 15:04:56 ID:TJQes2HkO
道に飛び出して入院しる
上手く当たれば、退院する頃は秋以降だな
保険金でウハウハ、オマケに看護婦と付き合えるぞ
氏んでも知らんがw
267白ロムさん:2007/07/09(月) 15:11:14 ID:nUUnlPWBO
>>239 俺の予想
55T…標準モデル。折り畳み。
56T…7500搭載ハイスペ。スライド。
54CA…標準モデル。折り畳み。
55CA…7500搭載ハイスペ。二軸折り畳み。
53H…7500搭載ハイスペ。スライド。
54SA…標準モデル。折り畳み。
55SA…7500ではないがWVGAのハイスペ。スライドか。
54S…7500搭載のハイスペ。折り畳み。
53SH…7500ではないがWVGAのハイスペ。折り畳み。
53P…標準モデル。折り畳み。
52K…標準モデル。折り畳み。
他にもちょこちょこ…

季節感の問題で、Gzは来夏まではないかと。防水も可能性薄い…
過去レスに『7500搭載できるのはWVGAクラスを発売済みが条件』、
と言った信憑性はわからんが書き込みがあったので、
こんな感じに予想…

夏も2機種出せたT、CA、SAは比較的数が出るメーカーなので、
ハイも標準もラインナップ的に外せないのではないか。
Sだけは53が9月と遅いので、ハイスペのみで。

268白ロムさん:2007/07/09(月) 16:02:30 ID:cVwm3M7KO
三洋→オレンジ
カシオ日立→赤
東芝→緑
京セラ→銀
ソニエリ→白
な俺は明らかに異端
269白ロムさん:2007/07/09(月) 16:51:10 ID:vxqw7bYeO
>>267
W52Kは折り畳みじゃないよ
270白ロムさん:2007/07/09(月) 16:58:27 ID:dYMsb3I/0
確かに52Kはフリップタイプで確定だな
271白ロムさん:2007/07/09(月) 19:13:08 ID:vB9KDVkJO
7500搭載ってなんですか?
272白ロムさん:2007/07/09(月) 19:25:30 ID:SWSLpVLXO
>>271
マンコ、サイクロイド、モデル7500
273白ロムさん:2007/07/09(月) 20:38:21 ID:VnD5fJht0
>>271
今の携帯の7500倍凄い奴
274白ロムさん:2007/07/10(火) 09:36:02 ID:oHKxFnsHO
スライドいらない
275白ロムさん:2007/07/10(火) 17:15:30 ID:LiNeL/PtO
>>267
>>267
T.CA.SAが標準モデルを出すと仮定して薄型化してくるかどうか。
276白ロムさん:2007/07/10(火) 17:32:41 ID:LiNeL/PtO
>>267
T.CA.SAの二台体制は秋冬も継続かな?
パナはハイエンドより薄型のイメージが定着しつつあるからν並みでなくても
薄型軽量路線を持ってきそうだな。
理想を言えばシャープにはハイエンドと81Xクラスの機種を同時に期待
するが、au先住?メーカーとの兼ね合いで無理っぽいから順番で言えば
ハイエンドかな?
あとソニエリが53Sを夏機種と同時に発表した理由は秋冬は6800〜7500の
Rev.Aで統一されるからと見るのは考え過ぎかな?
277白ロムさん:2007/07/10(火) 17:56:46 ID:U6O6Z3YOO
>>252
亀レスだが
呼出し音量をゼロ(無音)にすればゲーム等の音は鳴らなくなる。
278白ロムさん:2007/07/10(火) 19:28:40 ID:lM1Vj6VSO
ああ、52Kってもう出てるんだっけ?
>>276 二台体制と言うか…少なくとも防水もない53Tと52SAは、
秋冬まで価格を維持したままいられるモデルじゃないから…

CAは二台出せるか微妙だけど、Hもそろそろハイを出す順序だろうし、
両社でハイエンドのみとは考えにくい…
auも夏に15機種出したからには、秋冬で10機種以下って訳にもいかないだろうし。

年が明けて春モデルでは、SAもSHもハイエンドで揃えてきそうな…
そこではCAがまたハイエンド〜ないしは売れ筋系〜(カメラ重視か?)、
Hが52的な割安モデルで、さらに夏でCAがGzミドル、Hがハイエンド、ってな順序が妥当な気がする…
279白ロムさん:2007/07/10(火) 19:30:34 ID:7q5EriGvO
MSM7500搭載端末でどの程度機能進化とコスト削減が両立出来てるか。
来年以降は割賦販売の事も視野に入れなきゃならないから、中途半端な造りで(例えば2年なり)縛りに耐えられない様では困るからな。
SBみたいに極端な値下げが期待出来ない以上、サービススペックや機種の完成度で違いを出す他ないからな。
280白ロムさん:2007/07/10(火) 19:52:06 ID:LiNeL/PtO
>>275
すまん、うっかり送信してしまったorz

>>279

割賦販売の方式如何では従来のラインナップ方法も見直さなきゃならなく
なるかもわからんね。
型番のルールは変えないにしても、季節とかサイクルで目当てのメーカー
がハイなのかローなのか判断出来る様にはして欲しいものだが。
281白ロムさん:2007/07/11(水) 07:59:34 ID:nkKgN28VO
端末価格が上がれば一連の流れで消費者の財布の紐はきつくなるから、
ハイエンドは生半可な出来の物では手を出さなくなる。
当然ハイエンドで実績のあるメーカーの物しか支持されなくなると思うし。
auで言えばカシオ・東芝・シャープ・ソニエリが定期的にリリース出来る
形にもって行くのではないかな?
日立や三洋は固定客に支持される事を前提に使い勝手の向上に重点を置き、鳥三や京セラは薄型
軽量を担当する形にした方がユーザーも選びやすいと思うが。
今でも住み分けは出来てると思うが今後はさらに特化した形にもって行く
様に思うのだが。
282白ロムさん:2007/07/11(水) 18:14:23 ID:HT3uUqz0O
2012年だかまでには全利用者に新バンド対応機に買い換えてもらわなくてはならないのだから、割賦販売だの実質的な機種の値上げには踏み切れないと思う。
バンド切替時に「買替えろ!」と強気な態度に出れば、利用者が他のキャリアに逃げてしまうのは明白だからw
283は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/11(水) 21:04:45 ID:iUz+tCGJ0 BE:30262032-2BP(1000)
鳥三のほうが使いやすさだと思うのだが。
まぁ、大三はセキュリティ機能というある意味の使いやすさがあるが。
284白ロムさん:2007/07/11(水) 22:05:44 ID:slclExlX0
>>283
大三って・・・なんか斬新だなw
285白ロムさん:2007/07/11(水) 23:20:51 ID:MTrcPs6+0
>>284
裏を返せば、まるで使われてない言葉、ってことだが w
286白ロムさん:2007/07/11(水) 23:26:24 ID:WKSLjxobO
まあ普通は阪三だしなw
287白ロムさん:2007/07/12(木) 00:16:58 ID:TKHVHWbW0
俺は次なんの機種に変えればいいですか?
今使ってるのはW33SAUです。 カメラはそれなりによさげで、ワンセグはどっちでもいいです。
もっさりは無いほうがいいです。教えてください。
288白ロムさん:2007/07/12(木) 00:20:31 ID:Sl3ShudI0
>>287
W53SA
289白ロムさん:2007/07/12(木) 00:21:11 ID:SPENLOWA0
>>287
W52SA

北村ネ申に一生ついてこい。
290白ロムさん:2007/07/12(木) 00:23:16 ID:TKHVHWbW0
山洋シリーズでいったほうがいいですか!
52SAは妹が所持してるので、53SAを購入しようかと思います。
調べてみますね^^
291白ロムさん:2007/07/12(木) 09:27:35 ID:AXddPvYHO
DoCoMoみたいにメール履歴のランキング出る携帯機種ってauにないですか?
292白ロムさん:2007/07/12(木) 19:16:51 ID:NTYsprrMO
そんなのあってどうすんだよ
ホント日本人はランキング好きだな。
293白ロムさん:2007/07/12(木) 20:33:09 ID:LeGCotWKO
メール着信ランキングで上位が迷惑エロサイトメールだらけだったら哀しいぜ!w
294白ロムさん:2007/07/12(木) 21:17:17 ID:nr8x3Ec10
>>291
自分自身に主体性が無いから、「ランキング」という普遍的な総合評価にすがり付いていないと
自分のアイデンティティを保てない、「人と同じだと安心」がモットーの典型的な糞島国の民、乙。
295白ロムさん:2007/07/12(木) 21:22:20 ID:2/RZoM4TO
そういや昔セルラー時代のC104SAには、
通話ランキング機能が付いてたようだった…
たまに見ると面白かったけどな。
その後そんな機能の携帯を持った事はないなぁ…
296白ロムさん:2007/07/12(木) 21:34:07 ID:MIcrowAmO
俺もW33SAU使ってるが、公式以外の着うたをミュージックプレーヤーにいれてそれを聴きながらネット閲覧出来るところが気に入ってんだがこの機能ってW33SAUにしかないのか?
297白ロムさん:2007/07/12(木) 21:36:21 ID:2Sbw0RU+O
割賦販売の問題って、
auポイントの方式かえて、月々の利用料から分かり易く積み立てる形にするとかで解決出来ないのかね?
298白ロムさん:2007/07/13(金) 00:03:09 ID:ALmM3U++O
各スレで聞くのが早いかと思いましたがマルチ言われそうなのでここで
ICカードが交換しやすい機種は5x系では何があります?
スレチですが4x系のも知っていたら教えて下さい
299白ロムさん:2007/07/13(金) 00:35:19 ID:0sMWng2vO
>>298
多分どの機種も電池取るとこまでやらなきゃならないと思う
300白ロムさん:2007/07/13(金) 01:19:44 ID:ALmM3U++O
>>299さん
電池パック外すみたいに簡単にICカードを抜き出し出来る機種を探しています

例を言うとW32SみたいにICカードはめ込むとなかなか抜けないタイプではなく
W52Hみたいスライドですぐ外せるタイプのやつです
301白ロムさん:2007/07/13(金) 02:24:04 ID:0sMWng2vO
>>300
なるほど。そこまで細かいところはちょっとわからんな。
他の人支援頼む。
302白ロムさん:2007/07/13(金) 09:43:17 ID:0mFCyYS1O
>>300
たしか各メーカーでICカードのスロット機構は「大体」共通だったはずです

W44Tはスライド式で簡単に抜き差しできます
303白ロムさん:2007/07/13(金) 10:06:36 ID:eEI8ZvGNO
ソニエリははめ込み式のトレーを引き出すタイプだから微妙。
引き出しすぎるとトレーごと外れるのでそうすれば簡単に取り出し出来る
けどね。
304白ロムさん:2007/07/14(土) 01:28:18 ID:QcW4zCm0O
ん? ずっとトレーごと外れるもんだと思ってたw
305白ロムさん:2007/07/14(土) 10:31:46 ID:SOE+9/44O
>>296
31SAでもできます。
最近の機種では無理なようですね。
306白ロムさん:2007/07/14(土) 16:19:57 ID:5FVF6VbHO
>>291
そんな機能あるんだ、何か面白そう
たまにデジタルオーディオとかでもプレイリストの再生ランキング見たりすると面白いし
他の機能にも応用出来そう
ウェブのアクセス数とかGPSと連動して多く行った場所とか
307白ロムさん:2007/07/14(土) 21:58:41 ID:Js/ht/zdO
47Tみたいに着うたフルを自分で編集できるやつはありますか?
308白ロムさん:2007/07/14(土) 22:18:44 ID:Xpu+/48sO
ランキングと言えばアプリがあるね。
起動の多い順にアプリのタイトルが勝手に並べ替えされる。
309白ロムさん:2007/07/14(土) 23:18:16 ID:YFJOwgsF0
ICカードっていつぐらいの機種から投入されてるっけ?
310白ロムさん:2007/07/14(土) 23:18:56 ID:TxL6hkvr0
W32H、W32Sから
311白ロムさん:2007/07/14(土) 23:59:05 ID:IF7b8WxkO
>>309
日立、ソニエリ→W32
カシオ→W41CA
京セラ→W43K
東芝→W45T
三洋→W42SA
シャープ→W41SH
パナソニック→W51P
からだったと思う。
312白ロムさん:2007/07/15(日) 00:22:25 ID:Dz0nUxS0O
やっぱり秋冬の流出はないのな
313白ロムさん:2007/07/15(日) 01:15:44 ID:w0ol+aPdO
東芝にはデータフォルダのランキングがあったな
314白ロムさん:2007/07/15(日) 02:07:18 ID:gHW0wLoCO
>>303
俺の43S白は見事にスルッとトレーごと外れてしまう…
赤と茶は
まだカチッて引っかかってくれるけど。
315白ロムさん:2007/07/15(日) 03:24:18 ID:TIsAKOR10
>>311
東芝はW44Tからだよ
316白ロムさん:2007/07/15(日) 11:10:59 ID:Eer3gvC60
はぁ…
俺のはW43Tだわ
317白ロムさん:2007/07/15(日) 11:29:49 ID:DK4FQzGa0
BGM機能って普通についてないの?
318白ロムさん:2007/07/15(日) 12:11:29 ID:EspM6Btp0
SBが新しい住まいで圏外ですので、auに乗り換えるつもりです。
auは全く知識がないので、何処のメーカーが良いか悩んでいます。
SBで圧倒的人気のSHも、こちらでは余り評判が良さそうでないですし。
どこかお薦めはありますか?
そこそこサックリで、液晶が綺麗なのを希望します。カメラはどうでも良いです。
変換も使いやすければ尚よしですが・・・
どなたか、ご指導お願いいたします
319白ロムさん:2007/07/15(日) 12:12:31 ID:CR+R4X/I0
>>318
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182232456/
320白ロムさん:2007/07/15(日) 13:05:53 ID:ty6oRur/0
おそらくC,Hあたりを勧められることになるだろうがな
321白ロムさん:2007/07/15(日) 13:50:38 ID:YAgrLIuQ0
Sも良さ気だけどね
サクサク・カメラ度外視って言うんなら
322白ロムさん:2007/07/15(日) 19:18:30 ID:Q27mCCrp0
>>318
SHが駄目なのはドコモだけじゃね?
auで最近酷いのはT。
ただし、53Tは不具合直ってんのなら良機種。

液晶はHが電球でSHが蛍光灯みたいな色合い。
他は知らん。
サックリと変換はホットモックで各自調査。
ちなみに52HはATOK。
323白ロムさん:2007/07/15(日) 19:29:10 ID:jw7MaePm0
>>322
auでのダメっぷりも凄いがな。
正直ソフトバンクだけ。
324白ロムさん:2007/07/15(日) 19:44:46 ID:aX4G3MEVO
サクサク希望なら秋冬モデル待ちだろ、各社。
SBの#からだとCASIOあたりが無難かな。
変換はATOKで使いやすい。
325白ロムさん:2007/07/15(日) 19:57:58 ID:zOKZdQy3O
ちょっと前にでてるけど7500搭載ってなに?
326白ロムさん:2007/07/15(日) 20:55:16 ID:AdYLIY7zO
東芝はW4*あたりからやる気なさげ
327白ロムさん:2007/07/15(日) 21:18:21 ID:0eTEKpOD0
>>326
むしろ、やる気が空回りしてないか?
下手な鉄砲打ち過ぎな気が。
328白ロムさん:2007/07/15(日) 21:55:05 ID:P7zqh09/0
>>324
秋冬モデルは新KCPの試作品っぽいから控えた方が無難
329白ロムさん:2007/07/15(日) 23:30:15 ID:nfX+yHuC0
とりあえず機能が低下するのは間違い無いとおもう。
FOMAの最初の方とかも酷かった
330白ロムさん:2007/07/16(月) 01:03:17 ID:7YKHuEQnO
NGタソマダー?
331白ロムさん:2007/07/16(月) 01:33:51 ID:xXJqiEZWO
332白ロムさん:2007/07/16(月) 08:12:29 ID:UN0Rk2doO
>>326
HDD搭載だのRev.Aだのデザイン携帯だの色々やっちゃったからな、昨年の東芝は(笑)
>>328
もっさり完熟品を選ぶかサクサク試作品を選ぶか悩み所だなw
333白ロムさん:2007/07/16(月) 18:34:40 ID:qzEr8/mdO
>>329
確かに4桁型番の頃は酷かったな>FOMA
エリアは狭い、機能はショボい、不具合が多い…
334白ロムさん:2007/07/17(火) 08:12:33 ID:Q1+HjgEsO
>>327
かなり空回りだよな
44Tでデザインの方向性が変わって少しはよくなったかと思ったんだが…
335白ロムさん:2007/07/17(火) 09:06:52 ID:BebLFVUY0
>>328
俺が人柱になってやる(かもしれない)ぜ!?
336白ロムさん:2007/07/17(火) 10:14:09 ID:W8XGfQr00
そろそろW41Tの後継機種が出ても良いんじゃないか?
HDを2枚搭載のVALDIAケータイとかどうよ
337白ロムさん:2007/07/17(火) 11:54:48 ID:ZjFIl8+mO
心からイラネw
338白ロムさん:2007/07/17(火) 14:11:02 ID:v/+72sdA0
>>336
小さくて高容量のHDD開発するくらいならフラッシュメモリ使うほうが良くね?
どんどん値下がりしてるし。4GBでも8GBでも好きなだけ載せれば良いw
339白ロムさん:2007/07/17(火) 17:16:50 ID:2oKWzGXGO BE:935324249-2BP(0)
>>336
そんな出たばっかのHDレコーダーじゃなあ…
ブランドとしては弱いし、そもそもケータイにHDなんて合わないにも程がある。
W41Tなんて もはや黒歴史…
340白ロムさん:2007/07/17(火) 17:32:20 ID:LyJdieJuO
>>339
少なくともフラッシュメモカメーカーの東芝が出すべきじゃなかったよな、HDD携帯w
341は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/17(火) 19:36:16 ID:p0ZY0g1J0 BE:80697582-2BP(1000)
そこで日立ですよ。
グループ企業のHGSTに携帯電話用HDDを作らせて
342白ロムさん:2007/07/18(水) 00:33:39 ID:0bGz/TUMO
規制がなあ
343白ロムさん:2007/07/20(金) 17:30:34 ID:NT2aSVtF0
東芝の小型HDDってかなりメジャーじゃね?
344白ロムさん:2007/07/22(日) 13:40:57 ID:6dK+a0arO
SDメモリーの方がメジャー過ぎる
345白ロムさん:2007/07/24(火) 10:16:28 ID:uEjhyjVHO
あげ
346白ロムさん:2007/07/24(火) 23:09:56 ID:C6Q/cWnhO
内臓メモリ少なすぎ
最低1GB必要だろ…とW51SAからW52CAに替えた私が言ってみる
347白ロムさん:2007/07/25(水) 01:30:35 ID:5eZqpkUAO
>>346
SD買え
最近安いし
348白ロムさん:2007/07/25(水) 15:59:09 ID:Ou9zILLsO
>>347
全てのデータがSD保存出来るとは限らない。
特にエロ…w
349白ロムさん:2007/07/25(水) 17:40:47 ID:+xwD86gzO
厨房は元気だな、イカ臭いぞ
350白ロムさん:2007/07/25(水) 22:25:24 ID:uB5WPcMv0
エロを携帯で見るのか?
パソコン買えよエロじじい
351白ロムさん:2007/07/25(水) 22:49:28 ID:dQzozKGV0
屋外で人混みに紛れながらエロを見てこそ真の変態
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:55 ID:N08di5FdO
着うた区間指定できる機種ってある?
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:22 ID:LbW8niMN0
>>352
データが区間指定に対応しているかどうかの問題で、機種は関係ない
354白ロムさん:2007/07/29(日) 23:47:21 ID:5XHwH09KO
で、結局夏モデルで最強の機種は??
355白ロムさん:2007/07/29(日) 23:49:17 ID:RkL2f/pNO
激安展開した52H
356白ロムさん:2007/07/30(月) 01:49:22 ID:JQg1ODf/O
W53CAはワンセグじゃないの?
357白ロムさん:2007/07/30(月) 02:05:52 ID:IrhYRseqO
>>356
ワンセグってなんやねん?
358白ロムさん:2007/07/30(月) 02:08:05 ID:GidigdhW0
S53CAはニャンセグ
359白ロムさん:2007/07/30(月) 02:19:50 ID:dKpFMrUtO
ニャンじゃそれw
360白ロムさん:2007/07/30(月) 10:03:34 ID:9Xp+Wm5h0
W53CAは激写→UP→逮捕な携帯
361白ロムさん:2007/07/30(月) 15:41:12 ID:g+U5b+T80
屋外での視認性がもっともいい機種はどれなんだろう?IPS液晶のW52HやW52SAまたはモバイルASVのW52SHあたりなんだろうか?
362白ロムさん:2007/07/30(月) 18:29:21 ID:pP0GFS9g0
363白ロムさん:2007/07/30(月) 21:04:17 ID:g+U5b+T80
>>362
dクス。
IPSって視野角広いけど輝度が低いんだね。
364白ロムさん:2007/07/30(月) 21:10:37 ID:IY8mYIkMO
>>363
低い方が目に優しい
365白ロムさん:2007/07/31(火) 10:30:30 ID:pVVIvZBG0
>>361
まあ52Hは工作員に液晶をやたら叩かれてたが、色的には電球っぽい感じだと思えばいい。
他は蛍光灯っぽいらしいよ。
366白ロムさん:2007/07/31(火) 15:34:34 ID:CceDNj/WO
あひゃ★
367白ロムさん:2007/07/31(火) 22:00:19 ID:QvwhDPYlO
W55T
WVGA・BT・ワンセグ・デジラジ・スライド
368白ロムさん:2007/07/31(火) 22:03:09 ID:2ShA/wOZ0
>>367
W54Tと変わんないじゃん
369白ロムさん:2007/07/31(火) 22:05:18 ID:eVWyQFln0
>>367
「W52Tpf」っちゅうやつか?
370白ロムさん:2007/07/31(火) 23:14:55 ID:xlUfI/IVO
52H、54T、51SA、53CAどれにするか悩むなぁ。
371白ロムさん:2007/07/31(火) 23:17:32 ID:745NwUe10
>>370
悩んでるうちが一番楽しいよね♪

そして、気が付いたら全品品切れ…とw
372白ロムさん:2007/07/31(火) 23:41:09 ID:rPFUfUajO
52SAだろw
54Tの売り出しの安さには驚いたが
373白ロムさん:2007/08/01(水) 07:52:10 ID:QUhc+e3xO
>>372
インセが多いのか、コストが安いのかどっちかわからなくなってきたな。
総務省の販売モデル云々が語られるご時世にインセ大量投入は心証を悪くする恐れがあると思うのだが。
374白ロムさん:2007/08/01(水) 21:33:44 ID:i+EU4N+90
>>373
うちの地域では同日発売の54Tと53CAだとインセが54Tの方が多い
だから新規と端末使用期間6ヶ月未満での機変・増設だと価格が逆転する
375白ロムさん:2007/08/02(木) 21:44:23 ID:eKiOxt8/O
WS01HT
3WVGA、スライド、WM6Pro、PC定額、RevA対応
376白ロムさん:2007/08/03(金) 00:42:01 ID:UcFN255v0
52SHや52SAのようなメインディスプレイが横半回転するような
機種は壊れやすいんですか?
あとスライド式と比べてどうですか?
377白ロムさん:2007/08/03(金) 11:25:06 ID:okPPIOQeO
55Tがスライドと二軸二つ折りという二種類のコピペが貼られてるけどどっちが本物よ?
まさかその日の気分で二つ折りにもスライドにもなる新機構採用!!
とかじゃないよね?
378白ロムさん:2007/08/03(金) 11:31:03 ID:wamG9j4BO
>>372
確かに機種変とか安いよな。
前まで13ヶ月〜でも2万超えは当たり前だった。
W52Sは出始め高かったけど、今は安いし、
W54Tなんか安過ぎだと思う。
379白ロムさん:2007/08/03(金) 11:35:16 ID:LkTKegDxO
>>376
2軸の心配は御無用
380白ロムさん:2007/08/03(金) 11:37:43 ID:LkTKegDxO
W54TはW53Tのお詫び価格じゃねえ
381白ロムさん:2007/08/03(金) 11:46:50 ID:Lr3gDSTX0
今電話きた。シルバー確保!これから行ってくる。
382白ロムさん:2007/08/03(金) 11:58:02 ID:bl8PGeyNO
KCPやらなんやらで地道コストカットしてきた集大成が今回の夏機種。かなり安くなるって事前から言われてたじゃんか。
まぁMSM6550だっけ?それを全部売りさばきたいってのもあったかもしれんが。
383白ロムさん:2007/08/03(金) 16:12:21 ID:/MQfoT9tO
モックと分からずに5000円以上の入札者が…
http://auok.jp/item/item_102045878.html
384白ロムさん:2007/08/03(金) 16:53:13 ID:yGVceUx8O
・3g2を早送りや巻き戻しできる機能
・ICレコーダー
がついている機種はどんな物がありますか?
385白ロムさん:2007/08/03(金) 23:31:46 ID:fQNiRVle0
>>384
SA機以外はやめとけ
386白ロムさん:2007/08/03(金) 23:42:32 ID:yGVceUx8O
>>385
ありがとうございます!
387白ロムさん:2007/08/07(火) 10:55:20 ID:nyv+0FJPO
>>380
と言うか52Tを掴まされた連中へのお詫び価格かと。

何にせよ割賦なりの販売モデルが導入されたらこういう小出しの進化は批判の対象になりうるからハイエンドは思い切った性能、
ローエンドは薄型などコストパフォーマンスを追求した普及機種と明確な区分けをした方がユーザーは分かりやすいと思うのだが、
ことデバイススペックに関しては昔から“中流”が信条のau機種にそれを求めるのは無理なんだろうが。
388白ロムさん:2007/08/11(土) 04:24:04 ID:Aje37xjNO
auのニコモバひどすwwwwww
ニコモバau自動再生プロジェクト
http://m.nicovideo.jp/watch/sm597544/f

ボタン連打しないと動画が止まるw
一時停止、早送り、巻き戻し、音量調節など全て不可ww
おまけにフレームレートは秒間1コマww
389白ロムさん:2007/08/11(土) 21:22:34 ID:vMVP/O700
サンヨー携帯事業から撤退か
51SA良かったのにな
390白ロムさん:2007/08/12(日) 16:00:50 ID:MghLJl8W0
これでSAの型番はサムスンのものだな
391白ロムさん:2007/08/16(木) 01:42:09 ID:6kjr0YxZO
あげ
392白ロムさん:2007/08/16(木) 08:54:47 ID:1IZ21/XBO
元々ここは本スレなのに寂しいな
ついでにage
393白ロムさん:2007/08/16(木) 09:04:12 ID:kGiQ70hZ0
>>392
スレタイが変なのになっちゃったからねえ
まあ、まったりしてるのも悪くないんじゃない?
394白ロムさん:2007/08/16(木) 09:22:55 ID:fFAjqylFO
夏機種で売り上げが良いのってなに?
395白ロムさん:2007/08/16(木) 10:44:50 ID:1IZ21/XBO
安くて多機能だから52H、すでに店頭から消えつつある
高いのに売れてる52SHは何で?
防水の52CAも調子いい、52Sは最近頭打ち
これから伸びるのは不思議に安い54T、在庫不足が解消すれば一気に行く
53CAも、高いのにそこそこ売れてるてな
個人的に、52SAはもっと売れていいと店で触る度にそう思う
53SAは(-ω-)…
396白ロムさん:2007/08/16(木) 12:34:33 ID:iNyHLzy70
>>393
まあな。
その代わり秋冬スレは変な荒らしが居着いて大荒れになってるがw
397白ロムさん:2007/08/16(木) 18:25:39 ID:HRh1/HsP0
「(ゼンリンデータコムとの提携に関する)一部報道では
“ドコモがGPSナビゲーション分野に進出、無料でサービス提供する”という書き方をされていましたが、それは誤りです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/15/news005.html
398白ロムさん:2007/08/20(月) 08:48:07 ID:vQsJ56QJ0
WS01HT
ウィルコムシム01ヘンタイ

に見えたwww

そんなにスマートフォン使いたいならソフトバンクに行ったほうがいいかと・・・
auでは早くても来年夏だし多分Wifiとかはのらね・・・・
399白ロムさん:2007/08/20(月) 08:48:50 ID:vQsJ56QJ0

>>375宛てね
400白ロムさん:2007/08/22(水) 09:21:37 ID:98BYMYB1O
>>394
itmedia mobileの携帯売り上げランキングを見るべし

>>395
ハズレ機種信者乙
401白ロムさん:2007/08/22(水) 09:32:39 ID:BVg0W8Ja0
53H、55SA、5529T、52PT、53K、56Tが認定通ってますね。
56TのBluetooth搭載を確認しました。
402白ロムさん:2007/08/24(金) 01:41:14 ID:HRwbf5lC0
秋冬っていつ頃に発表するんだ?
403白ロムさん:2007/08/24(金) 06:44:45 ID:hf74fQVOO
>>402
秋頃
404白ロムさん:2007/08/25(土) 09:29:24 ID:cuXQsF9pO
あげ
405白ロムさん:2007/08/25(土) 09:45:19 ID:fcZGRRITO
W56TがBluetooth対応確定だそうですがW53Hはどうなんでしょう?
もし対応していなければ同時告知されたスライド説と
スマートセンサー搭載説も全て釣ってことになりかねない。
406白ロムさん:2007/08/25(土) 14:11:27 ID:LDdPVh190
今までの噂にW52PT入って無かったから全部釣りだろ
407白ロムさん:2007/08/28(火) 20:09:52 ID:MnOZSW2V0
>>406
探してみた

35 名前:白ロムさん 投稿日:2007/07/24(火) 23:38:47 m5fN2kbKO
秋冬モデルで冬は春モデルと被ってきますが
ソニエリ現在は今年は53Sまでの予定です。しかしMSM7500モデルをソニエリは作ってますので時期によっては冬にでます。
パンテックは2機種
日立は薄型WOOO携帯
京セラは薄型にイルミネーション携帯に簡単携帯3機種
東芝は薄型に防水の2機種+MSM7500モデル
三洋は鳥三がインフォバー2と防水でMSM7500グロパスにジュニア携帯
カシオは1機種
408白ロムさん:2007/08/31(金) 03:19:40 ID:PPnNxaY3O
au凄いな!
409白ロムさん:2007/08/31(金) 03:40:21 ID:PPnNxaY3O
皆でauに入ろうかな。
410白ロムさん:2007/09/01(土) 12:26:15 ID:5eCKC2zG0
MSM7500+KCP+になると、端末の開発工数が5分の1くらいまで下がるらしい
最初のうちはそう上手くいかないだろうけど
コストダウン、開発スピードUPは間違いなさそう
411白ロムさん:2007/09/01(土) 12:31:53 ID:egJxLKSFO
1年待つか
412白ロムさん:2007/09/01(土) 22:46:59 ID:9ucJdAsv0
1年まつなら買う
413白ロムさん:2007/09/02(日) 23:21:21 ID:9c9rAZAF0
1年トミーとまつ
414白ロムさん:2007/09/03(月) 00:21:11 ID:CaSTCKdk0
1年松たか子
415白ロムさん:2007/09/03(月) 04:09:25 ID:K3XQV9GyO
あまりパッとした噂も聞かないから
俺も来年の春ぐらいまで待ってもいいような気がしてきたw
で、インセが((;゜Д゜))
416白ロムさん:2007/09/03(月) 09:09:09 ID:5Z6X+QvJP
ニコモバ開発者ブログより

あっというまに25万人を超えました。夜間は3000人以上の方が同時に接続しており、
使用帯域も0.5Gbpsに達しています。モバイルサイトではすでに最大のトラフィックじゃないでしょうか?
ここで今後のおしらせですが、ソフトバンクのかた、auのかたは残念ですがなにもありません。
苦情、要望はニワンゴに送っても無駄というか、そもそも無理ですのでご了承ください。
ドコモのみなさんには、素敵な次バージョンを開発中です。
キャッシュを増やすことにより、FOMAでも機種によっては
HSPDA並にスムーズに動画を再生可能になる予定です。
417白ロムさん:2007/09/03(月) 11:41:11 ID:XLimO0Of0
ニコニコなんて飽きたから別にどうってことねーな。

見るとしてもPCから見るし。
418白ロムさん:2007/09/09(日) 11:02:54 ID:b5220YmeO
あげ
419白ロムさん:2007/09/16(日) 19:13:57 ID:cq0PQorXO
ネットの文章をコピペ出来る機種はどれですか?
420白ロムさん:2007/09/16(日) 19:43:45 ID:cq0PQorXO
下がってたから上げ
421白ロムさん:2007/09/16(日) 20:16:22 ID:LMyWKcb3O
>>419
W51S
422白ロムさん:2007/09/16(日) 20:18:03 ID:4H7JmLPWO
>>419
どれでも出来る方法はある
423白ロムさん:2007/09/17(月) 15:57:57 ID:ZJztBBx70
W5X以降の最新版Operaはどれでもコピペ可
424白ロムさん:2007/09/17(月) 18:05:41 ID:nBprfNh1O
マジに言うと、コピーできる文字数に違いがある。

ヒドイ機種はたったの128文字しか出来ない。
その機種については、あえて言わない

たったの128文字だからな

昔、ムーバが250文字しか受信できなかったがそれ以下なんだな

参考までにソフトバンクの912SHは、PCサイトビューアで12000文字も一気にコピーできる。
当然、昔ながらのブラウザでも可能だ。

ヤフオクでオオクワガタも見れる。
425白ロムさん:2007/09/17(月) 18:17:43 ID:nBprfNh1O
auで長文コピペを求めるなら51Sしか無いよ

4シリーズでは、Freeのブラウザアプリを動かす能力すら無いし

52Sはあのカタチだしな

現状はこんなとこだ
426白ロムさん:2007/09/17(月) 20:08:38 ID:NowDSTiMO
コピーなんてどうだっていいよ!
427白ロムさん:2007/09/17(月) 21:46:59 ID:SB1snRpIO
ぶっちゃけW5*シリーズのNo.1ってどれ?
428白ロムさん:2007/09/17(月) 22:11:08 ID:slF7HjWxO
俺はDoCoMoとauの携帯を使ってるけど、51Sはかなり素晴らしい機種だと思うよ。
コストパフォーマンスが高い。
DoCoMoにはこういった機種がない!
429白ロムさん:2007/09/17(月) 22:51:33 ID:ozSUDvVU0
SO704iじゃないのか・・・?
430白ロムさん:2007/09/19(水) 12:16:26 ID:8UfYQkrOO
51Sは\3,000以下でまだ買えるもんな
SO703なら\5,000ぐらいで見た事あるけど
発売してあまり時間がたってない704になると\10,000ぐらいかな
431白ロムさん:2007/09/20(木) 02:29:07 ID:oW0Y1BvCO
W54T
432白ロムさん:2007/09/20(木) 07:46:02 ID:fkoDMsGZO
52Tに一票
433白ロムさん:2007/09/20(木) 07:46:58 ID:fkoDMsGZO
52Hダタ...orz...
434白ロムさん:2007/10/03(水) 07:42:26 ID:iAqMkz+B0
SA機
CA機
T機
H機
S機

ICレコーダー(ボイスレコーダー)を、
性能順に並べると、どうなる?
435白ロムさん:2007/10/03(水) 23:53:05 ID:3lLw9xRM0
>>434
SA>>>越えられない壁>>>その他
436白ロムさん:2007/10/04(木) 21:46:55 ID:nk2q7Mfh0
ボイスレコーダならSAだよなあ
機種にもよるけどステレオ録音だし
437白ロムさん:2007/10/10(水) 21:08:26 ID:+9Tt4rWO0
53Sに決まってんだろ!
438白ロムさん:2007/10/20(土) 23:24:48 ID:tjxlAlPK0
壊れかけのW41CAから新機種に乗り換えようと思う

新古または新品で、一式揃え実売6000円以下(オークションの白ロム含む)
ネット速度が41CAと同じかそれより高速
画面サイズも41CAと同じかそれ以上
音楽・ワンセグ・カメラ機能はどーでもいい

この条件でオヌヌメ挙げておくれ。良さそうなの買う
439白ロムさん
誰割り、ダブル定額覚悟なら、新品\5,000ぐらいで行ける機種は多いが