NTTDoCoMoへの要望・改善要求 スレッドPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
330白ロムさん
<<707ic(0)七夕の日に
 707icの仕様をこの七夕の日に発表したいと思います。
 長くなりますが、ここはカソってるようなので許してもらえると思います。

PS この資料はこの場所以外、ネットワーク上のどこにも存在しませんδ
331白ロムさん:2008/07/07(月) 02:05:19 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(1)概要
 2つ折りでフルフラットのIDカード型、薄型、軽量、低価格のシンプル携帯です。通話とメールが主体のビジネス向け、または個人の2台目をねらったものです。
 [諸元]高さ87mm、幅49mm、厚さ7mm(フリップ部2.1mm、本体部4.9mm)、重量70g。
カラーバリエーションは7色、価格は90Xシリーズの半分以下の予定です。

[FAQ#1インタビューより]
・この軽さと薄さ(70g/7mm)は、今までの携帯とは異次元のものですね。愛称は?? もちろん「7」ナナです。
・707icのcはコンパクトから?? カードサイズ、ic通信も意味しています。
・幅についてはカードサイズよりも狭くなっていますね?? 幅は携帯としての使い勝手から決められています。法人様には携帯の幅に合わせたIDカードを作ってもらっています。
・何故、バー型でなく2つ折りなのか?? バー型のほうが薄型化には有利なのですが、携帯の高さがないので2つ折りでないと通話しにくいでしょう。また、2つ折りは画面が保護され、画面やキー領域を大きくとることができます。

((707ic(2)外観
[フリップ部表面]IDカードや入館証を入れたカードホルダ(49mm幅か56mm幅)を取り付けることができる。
[フリップ部内面]受話口。2.7インチQVGA有機ELディスプレイ。
[本体部内面]ヒンジ。スピーカ。27ボタンキー、カメラボタンは無くアプリボタンとなる。送話口。
[本体部裏面]上1/3はFeliCaアンテナゾーン。その下に電池パックが直接(リアカバーはない)埋め込まれている。
[本体部上側面]中央にネックストラップ取り付け用バー。
[本体部下側面]中央に充電用端子。
[本体部左側面]何も無し。
[本体部右側面]上部に上/下ボタン 。中央部に14×77ドット有機ELサブディスプレイ。下部に電池パックリリースボタン。
※リリースボタンをスライドさせると電池パックのリリースボタン側がせり上がる。そこを持って電池パックを取りはずす。
※電池パックを取りはずし、その上方に覗いている防水キャップをはずすとSIMカードにアクセスできる。
332白ロムさん:2008/07/07(月) 02:17:29 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(3)[FAQ#2省かれた機能]
・いろんな機能が省かれているようですが?? ほとんど使われていない機能や、代替手段があるものは除きました。これによって、小型化、低価格化を実現しました。
・プッシュトークは?? ありません。
・赤外線通信は?? ありません。携帯の情報交換は簡単で高速なic通信の利用をお勧めします。
・GPSは?? ありません。ただし、基地局、無線LANスポット、GateKeeper(後述)などから位置情報を取得する擬似GPS機能を内蔵しています。
・WORLD WINGは?? GSMには対応しておりません。海外でも急速に3G化が進んでおり、主要国においては3Gのみでの通話が可能になると考えています。
・ワンセグは?? ありません。近日中に、ソフトウェアワンセグ*1のサービスを予定しております。
・2in1は?? 対応していません。ただし、次期90Xでは2−1−2サービス*2を予定しています。2−1−2サービスに加入した携帯のサブ携帯を「7」にすることをお勧めします。
・イヤホンマイク端子は?? ありません。Bluetooth対応機器を使用してください。なお、BluetoothにはHIDプロファイルがサポートされています。
・カメラは?? ありません。機密保持の点から付けておりません。当然、TV電話機能もありません。
・microSDスロットは?? ありません。機密保持の点から、リムーヴァルメディアは付けないこととしました。ただし、本体内の4GBメモリの一部をmicroSDとしてフォーマットできます。
・USB端子は?? ありません。充電は充電専用端子を使います。ABCシステム(後述)により、本体を直接充電する必要はなくなります。
モデム機能はBluetooth接続/無線LAN接続を使用してください。
PCとのデータ連携はPocket1サービスを利用してください。また、無線LAN接続されたPCから、本体内のデータやmicroSDイメージファイルを操作できるプログラムが内蔵されています。
・ロック機構は暗証番号によるものだけですか?? 指紋認証や顔認証などの生体認証によるものはありません。しかし、より便利なGateRingロック機構(後述)を備えています。
*1*2別途インタビューします。
333白ロムさん:2008/07/07(月) 02:23:48 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(4)新機能(1)
 新たに追加された機能を紹介します。
[防滴仕様]
 水没(70cm以内)しても、すぐに取り出せば大丈夫です。ただし、電池パックをはずして表面の水分を拭き取ってください。
 この携帯にはコネクタ類が無いため、低コストで実装できました。
 防滴仕様は携帯にとってかなり重要です。でも、防水までいってしまうと、かえって使いづらいんじゃないでしょうか。

((707ic(4)新機能(2)
[無線LAN機能]
 無線LANを内蔵しています。PCとの接続用にサーバー/クライアントプログラムが用意されています。
[one4one(1for1)対応]
 無線LAN接続(またはフェムトセル接続)のFMCサービスを提供します。
 オフィス用はoffice1(フェムトセル接続はoffice4)サービス。内線通話、メール、GateWatcher/Keeper等の管理用サーバーを必要とします。
 (one4one対応の)無線LANスポット用はspot1サービス。
 地下等で圏外になる店舗用はshop1サービス。フェムトセルを構築するまでもなく、無線LAN環境があればお客用にサービスを提供できます。PCにサーバープログラム※をインストールします。
※無線LAN接続であることを意識させないシームレスコネクト版
 家庭用はhome1サービス。PCにサーバープログラムをインストールします。
334白ロムさん:2008/07/07(月) 02:28:26 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(4)新機能(3)その1
[ABCシステムを採用]
 ABCシステムとは以下の機能/システムの総称です。
1.予備電源(Alternate Battery Component)
2.動的電池交換(Active Battery Change)
3.電池パック(Accessible Battery Cabinet)
4.専用充電器(Advanced Battery Charger)
5.ABC規格(Authorizing for Battery and Charger)

[予備電源を内蔵]
 緊急時の予備電源を内蔵しており、電池が切れても10分程度の通話、メールができます。
 予備電源には電気二重層キャパシタ(コンデンサ)が使われています。これは充電回数無制限、メモリ効果無しというものです。
 予備電源は電池パックから充電され、常に満充電になっています。
 携帯の電源を入れると、予備電源から立ち上がり、電池パックに電気があれば、電源を電池パックに切り替えてシステムを起動します。
 電池パックに電気がなければ、次のメッセージを表示します。「電池を充電(交換)してください。もしくは予備電源で起動しますか? Yes/No」
 「Yes」を選択すると、システムを省電力モードで起動します。

[動的電池交換メカニズム]
 予備電源を利用することで、動作中のプログラムを終了することなく電池交換ができます。
 電池パックリリースボタンをスライドさせると、電源が予備電源に切り替わったあと、電池パックが切り離されます。
 電池パックを入れ替えてリリースボタンが戻ると、電池パックのチェックを行います。電池パックに電気があれば、電源を電池パックに戻します。電気がなければ、「電池を充電(交換)してください」と表示します。
335白ロムさん:2008/07/07(月) 02:34:59 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(4)新機能(3)その2
[電池パック(ABC規格)]
 小型、薄型、高容量のもの(高さ42mm 幅42mm 厚さ3.5mm 重量14g 容量910mmAh)です。外装は耐圧、防熱仕様です。
 保護回路はいわゆるインテリジェント型で、ABC規格の内部メモリ(定格情報、使用状態、劣化状況等が記録される)と外部インターフェースを持っています。
携帯の電池パック診断プログラムで、メモリの内容を見ることができます。
 電池パックは携帯と同じサイズのプラスチックケースに入って販売されており、このケースには電池パックが2枚収納できます。
 Liーion電池は満充電で長く放置すると劣化しやすいという性質があります。複数枚を使うときは、必ずサイクリックに使用してください。

[専用充電器(ABC規格)]
 電池内部の状態を読み取りながら充電流量を制御する、インテリジェント型急速充電器です。
 電池の性能(劣化状況)に対応し、目一杯に充電できます。
 ABC規格対応の電池パックは全て充電できます。

[ABC規格とは]
 携帯の内部はギリギリのところで実装設計され、その中で電池パックの仕様が決まるため、電池パックの形状、定格の統一は難しく、携帯が出るたびに電池パックも新しくなるのが現状です。
 それらの電池パックを全て1つの充電器で充電ができるようにしたのがABC規格です。
・形状の違いについて……形状互換のない電池パックの携帯には、充電器用電池パックホルダが添付されています。それを充電器の標準電池パックホルダと取り替えて使用します。
・定格について……充電器は電池パックの内部メモリを予め読み込み、その定格情報によって充電を行います。
336白ロムさん:2008/07/07(月) 02:46:10 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(4)新機能(4)その1
[GatePass内蔵]
 GatePass-icによる携帯第7番目の無線インターフェースを内蔵しています。
 基本的にはFeliCa-ic通信と同様のものですが、通信距離の違いで応用も異なります。通信距離は、FeliCaが10cm、GatePassがナローレンジで2m、ワイドレンジで20mです。
 FeliCaでは1対1の通信に限られますが、GatePassではグループ名刺交換のようなN対Nの通信も可能です。
 例えば、会議のため20の部署から集まった人が名刺交換すると380枚の名刺が必要です。GatePass-ic通信(ワイドレンジ)を利用すると……
参加者毎にグループ番号(暗証番号として利用)と個人番号(席順等で決める)を入力するだけで、全員の名刺情報が一度に交換されます。

[GateRingとロック機構]
 GateRingは「7」と連携してロックを行うのための装置で、「7」には標準で添付されています。
 フリーサイズの指輪型で、パッシブ型RFIDのGatePass-ic(ナローレンジ)とアンテナ(原価は\77)が埋め込まれています。
 「7」とGateRingにパスキーを登録すると、「7」はGateRingに対して定期的にペアリングを行います。
 もし、ペアリングに失敗(両者の距離がナローレンジ以上に離れた場合)すると「7」はロック状態に入ります。
 ロックは暗証番号を入力するか、ペアリングを再試行させて成功すると解除されます。
 つまり、GateRingをいつも身に付けておくようにすると……「7」が手元から離れる(レンジ外の距離に)と自動的にロックが懸かる……仕組みです。
337白ロムさん:2008/07/07(月) 02:50:45 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(4)新機能(4)その2
[GateWatcherとプレゼンス管理]
 GateWatcherは「7」と連携してプレゼンス管理するための装置です。
 小型、廉価(電球の球サイズ、数万円)なもので、中身はGatePass-ic(ワイドレンジ)、マイク&スピーカ、カメラです。インターフェースと電源はUSBを使用します。
 設置場所はオフィス内の天井です。半径20mのレンジを考慮して配置します。このレンジをサイトと呼びます。
 GateWatcherはサイト内の「7」の情報をプレゼンス管理用のサーバープログラムに通知します。
オフィス内の各サイトは重複したり、死角があったりするので、GateKeeperや無線LANの情報と併せてプレゼンス管理を行います。また、館内放送や夜間監視にも使えます。

[GateKeeperと入退室管理]
 GateKeeperはゲートパス(「7」、パッシブ型RFIDのGatePass-icとアンテナが埋め込まれた入館証、GateRing等の総称)と連携して入退室(場)管理するための装置です。
 小型、廉価(タバコの箱サイズ、数万円)なもので、中身はGatePass-ic(ナローレンジ)、マイク&スピーカ、赤外線送受信器(人の通過の検知用)です。インターフェースと電源はUSBを使用します。
 設置場所は出入口(ドアのないものでも良い)の外側と内側です。入室と退室の判定のため2台必要となります。
入場管理や受付のように人が監視している場所では一台でも大丈夫です。この設置場所をゲートと呼びます。
 GateKeeperはゲートの通過情報を入退室管理用のサーバープログラムに通知します。プログラムは通過者の種別によって異なるチャイム(警告)音をスピーカから流して注意喚起します。
 通過者の種別は……「7」を持った社員、アルバイト、入館証を持った清掃員、訪問者、ゲートパスを持たない来訪者……等があり、後のものほど注意喚起が必要となります。
(特に訪問者、来訪者については社員が応対に出る必要がある)また、その部屋(部署)に所属する社員のときは、他部署の社員のときより小音量のチャイム音にします。
※入退室管理を……重要機密室(自動ロック付きドア)はFeliCaーicでタッチ認証、大部屋は低予算のGateKeeperで自動認証……と切り分けます。
338白ロムさん:2008/07/07(月) 07:16:13 ID:HqgnW0CYO
<<707ic(5)[FAQ#3 707は永遠に]
・長くなってきたので、このへんで終わりたいと思います。最後に……
・個人向けの出荷が遅れているようですが?? 法人向けが好調なもので…。
個人向けはバグフィクスを反映させたマイナーバージョンアップ版を遅れて出すこととなりました。量産効果により、さらに安価にできそうです。
・それは「708」ということですか?? いいえ、あくまでもモデル番号は「707」で、サブ名称がリリース××と付きます。発売時期も夏冬にこだわらずに出していく予定です。

PS 「909」についてもいろいろと聞けました。またの機会に……δ