SoftBank 812SH/813SH総合 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBank 812SH|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/812sh/
SoftBank 813SH|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/813sh/

前スレ
SoftBank 812SH/813SH総合 part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167875656/
SoftBank 812SH/813SH総合 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171367896/
SoftBank 812SH/813SH総合 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173427784/

関連スレ?
携帯電話の色って運勢と関係あると思う?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138512704/
2白ロムさん:2007/04/15(日) 03:32:03 ID:UhOXS3/R0
ITmedia +D モバイル:写真で解説する「812SH」「813SH」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/25/news131.html
20色のカラーバリエーションを用意した「812SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32899.html
ビジネスユーザー向けカメラ無し端末「813SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32886.html
3白ロムさん:2007/04/15(日) 03:34:05 ID:UhOXS3/R0

*FAQ*

Q.電池持ちが悪いような気が・・・
A.買ったばかりだと内部の充電制御ICが充電池の満充電点を
学習していないのでバッテリの性能を発揮出来ない。
だから2〜3回は使い切る〜満充電を繰り返すと良い。

Q.自動電源ON&OFF機能はありますか?
A.ありません。

Q.ユーザIDの通知をONにしたいのですが
A.Y! -> メニューリスト -> My SoftBank -> 各種変更手続き -> ユーザID通知設定

Q.製造番号通知をONにしたいのですが
A.メニュー -> Yahoo!ケータイ -> ブラウザ共通設定 -> セキュリティ設定 -> 製造番号通知

Q.スピーカーはどこについてますか?
A.左下にあります。
4白ロムさん:2007/04/15(日) 09:04:15 ID:10FfNAqQO
フルブラウザは、さくさくですか?
5白ロムさん:2007/04/15(日) 10:08:20 ID:H5hkOD6EO
PCサイトブラウザ切替をしていないのにカーソルがPCの矢印になってしまいます…


直せないでしょうか?
65:2007/04/15(日) 10:12:26 ID:H5hkOD6EO
自己解決しました
7白ロムさん:2007/04/15(日) 11:50:08 ID:DyNHs4Vx0
>>1
乙です。
8白ロムさん:2007/04/15(日) 16:17:31 ID:HLfyIIGtO
1さん乙です。
この携帯買おうと決めてから色が決められずすでに二週間orz。
みなさんすぐに決められましたか?白、パールピンク、ミントグリーンで決められない。32女。
9白ロムさん:2007/04/15(日) 18:09:49 ID:08/imT+WO
>>1
乙です。友達がビビッドピンク持ってる。何か銀色の部分がイマイチです。SH703iの方がデザイン良い気がする…
10白ロムさん:2007/04/15(日) 19:51:59 ID:oYBwT9/T0
microSDに保存するときどういった拡張子で保存すれば動画見れますか?
11白ロムさん:2007/04/15(日) 22:36:21 ID:d7GfyVr7O
買って3日目なのに、液晶周りのシルバーフレームが少し剥がれてきたw指で押しても直ぐに剥がれてくる。
12白ロムさん:2007/04/15(日) 22:46:10 ID:pW54yEpt0
誰か教えてください
着信時間を設定するところってマニュアルみてもメールしか全然みつからん
デフォで15秒になってるみたいだが、30秒にしたい
たのむ
13白ロムさん:2007/04/15(日) 22:54:30 ID:Ut4MNc960
カラフルな携帯もいいが、次回はレインボーとかチェック柄とかも検討して欲しい。
14白ロムさん:2007/04/15(日) 23:03:28 ID:AA2GL2Bg0
グリーンってあるよね
もっと森林みたいな色が欲しい
15白ロムさん:2007/04/15(日) 23:07:22 ID:AA2GL2Bg0
>>12
2-10?
16白ロムさん:2007/04/15(日) 23:25:34 ID:FLZAEGMDO
色に惹かれて813の黒買ったが、いいねー。機能と性能とデザインのバランス最高じゃね。
17白ロムさん:2007/04/15(日) 23:34:23 ID:hY+FlvJP0
>>11
剥がれるって何が?メッキ?
18>>11:2007/04/15(日) 23:38:47 ID:hZ89+lepO
>>17張り合わせある部分です。
19白ロムさん:2007/04/15(日) 23:56:59 ID:xG0CDWiB0
機能と性能とデザインのバランス最高?

気は確かか? 
21世紀の時代に、自動時刻補正機能すら付いていない電話が最高?
20白ロムさん:2007/04/16(月) 00:05:28 ID:FoxkTTJNO
きたね。時計基地W
21白ロムさん:2007/04/16(月) 00:08:48 ID:T2PjXXHL0
バランスの意味を理解できない奴だからね。
22白ロムさん:2007/04/16(月) 00:12:01 ID:wpzjOVJU0
そりゃな、文句の一つも言いたくなるさ。
813の発売日当日に買ってからここでカキコしいるまでの間に
時計の時刻は表示上1分早くなっている。
これが時計と言えるか。
23白ロムさん:2007/04/16(月) 00:17:06 ID:FoxkTTJNO
時計買えよ。
2417:2007/04/16(月) 00:17:45 ID:YfJH27ik0
>>18
ああ、わかった。どうも。

今オンラインショップ見てきたけど機種変価格下がった。
26000ポイントで0円だ。ようやく買える。
25白ロムさん:2007/04/16(月) 00:18:19 ID:gHIbb8zq0
>>22
ネットワーク自動調整操作をしてみろ
と言ってみる
26白ロムさん:2007/04/16(月) 00:22:42 ID:wpzjOVJU0
携帯電話の時計を合わすために家の固定電話で117にかけて合わす、
これはどう考えても理不尽だろ。
27白ロムさん:2007/04/16(月) 00:24:09 ID:wpzjOVJU0
>>25
そんな機能があるのか? おせーて。
28白ロムさん:2007/04/16(月) 00:24:11 ID:tkko2eWW0
電波時計買えよ
29白ロムさん:2007/04/16(月) 00:30:33 ID:GERtPhmc0
携帯の時計なんて大体の時間が分かれば十分だけどな
30白ロムさん:2007/04/16(月) 00:34:13 ID:gHIbb8zq0
>>27
メニュー、設定、ネットワーク設定、ネットワーク自動調整、はい

1分以上狂うことはないと思うが、保障しないけどな
街へ出かけたときにもやってみて試してくれ
31白ロムさん:2007/04/16(月) 00:38:51 ID:5oOXhSFe0
>>15
2−10??マニュアルみても違うようだし困った
32白ロムさん:2007/04/16(月) 00:44:38 ID:wpzjOVJU0
>>30
> メニュー、設定、ネットワーク設定、ネットワーク自動調整、はい
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  ↑の項目がないのだけど。
33白ロムさん:2007/04/16(月) 00:50:48 ID:gHIbb8zq0
>>32
右ボタン
34白ロムさん:2007/04/16(月) 02:48:48 ID:E+65Eq2r0
え?この携帯電波時計ちゃうの?
35白ロムさん:2007/04/16(月) 06:43:49 ID:QDqM78jP0
>>34
マジレスすると国内で販売している携帯電話に
電波時計が付いた携帯はない。
36白ロムさん:2007/04/16(月) 11:04:24 ID:NcB0VKM20
>>32
>>25 >>30は嘘。ネットワーク自動調整しても時刻は補正されない。
37白ロムさん:2007/04/16(月) 11:20:40 ID:Bmp7cM/C0
>>10
.3gp
まさか、拡張子変えるだけで見られるとは思ってないよな?
38白ロムさん:2007/04/16(月) 11:24:00 ID:WtrlzXWX0
>>37
ありがとうございました。mp4でも駄目だったので
39白ロムさん:2007/04/16(月) 11:38:53 ID:DOdtYuHWO
ブラウンかゴールドだな
40白ロムさん:2007/04/16(月) 12:47:41 ID:MR3BdhNWO
>>32
SIMを一度抜いたら合わない?
41白ロムさん:2007/04/16(月) 13:11:02 ID:Bmp7cM/C0
>>40
それで出来ても、スマートじゃないよなぁ。
自動で良きにはからってもらいたいもんだわ。
アプリでネットワークタイム取れるのあっても、本体に反映でけんみたいだし orz
42白ロムさん:2007/04/16(月) 13:56:14 ID:vJR2Jzik0
そりゃそうだよ、不細工極まりない。

携帯な電話のくせして、その時計を合わそうとすると固定電話の117
にかけるなんて、アフォだろ。

そのくせビジネスシーンで役立つ機能が満載、これが売り文句だろ。
ビジネスシーンでは時間厳守なんだ。
電車、特にJR、都電なんか僅か1秒遅れてドアが締まりかけているところへ
駆け込んでも絶対に、絶対にドアを開けないだろ。

と言うわけで、日本の標準時間に自動補正できない携帯電話なんて、糞未満
なんだ。
ビジネス用途を標榜しているなら尚更だよ。
43白ロムさん:2007/04/16(月) 14:14:10 ID:m0jrgvq80
つ 「腕時計」
44白ロムさん:2007/04/16(月) 14:43:48 ID:Y9t+3ruE0
誰かJAVAで一日一回NTPサーバーにアクセスして自動的に時計を合わせてくれるアプリ作れよ。
45白ロムさん:2007/04/16(月) 15:02:07 ID:nLLxIwik0
>>42
つ コテハン
46白ロムさん:2007/04/16(月) 15:02:12 ID:5QkbXTwz0
自分で作れよ
47白ロムさん:2007/04/16(月) 15:14:15 ID:G0xzsTwV0
もう時間ネタ止めようよ。。。
48白ロムさん:2007/04/16(月) 15:17:42 ID:Bmp7cM/C0
jigブラウザのプラグインみたいなので「jig電波時計」ってあるけど、使えないかね?
自分は今のところ、内蔵ブラウザでも間に合ってるからjig買うの抵抗あるけど w
49白ロムさん:2007/04/16(月) 15:36:45 ID:8V3CjLrhO
Jig電波時計を待受アプリに設定で解決だろ てか俺はCASIOのオシアナス使ってるから元々携帯で時刻は確認しないが・・・
50白ロムさん:2007/04/16(月) 16:30:38 ID:d+poc55V0
>ビジネスシーンでは時間厳守なんだ

まっとうなビジネスパーソンなら腕時計くらいするだろw

>1秒遅れてドアが締まりかけているところへ

まっとうなビジネスパーソンなら時間に余裕を持って出るわいw
51白ロムさん:2007/04/16(月) 17:04:22 ID:Bmp7cM/C0
誰か、>>42>>50に座布団を
52白ロムさん:2007/04/16(月) 17:58:33 ID:5oOXhSFe0
( ゚Д゚)だれか>>12
おせーて
53白ロムさん:2007/04/16(月) 18:04:51 ID:681ZUp+6O
>>52
音声着信が15秒で切れちゃうってことか?
54白ロムさん:2007/04/16(月) 18:15:36 ID:kKHp9kEJO
頭おかしい人いるな…時間時計キチガ…このスレにくんなよ
55白ロムさん:2007/04/16(月) 18:37:14 ID:5oOXhSFe0
>>53
そうです 
56白ロムさん:2007/04/16(月) 18:51:07 ID:Bmp7cM/C0
>>55
ヒント:留守番・転送電話

・・・だと思う。
57白ロムさん:2007/04/16(月) 18:54:46 ID:5DchgRr70
流れぶったぎってすまないが、3Gにしてからボイスレコーダの拡張子
変わってしまってるね。しかも変換できるツールが今のところなく録音するしかない。
あと動画もasf対応しなくなったせいでいちいち変換しなおさなければならない。
細かい部分で不満が残ってしまうが仕方がないか。
58白ロムさん:2007/04/16(月) 19:38:33 ID:5oOXhSFe0
>>56
留守番オンで秒設定でいいのかな。でもなぜか30秒には設定できなかったorz
でもありがとうございます
59白ロムさん:2007/04/16(月) 19:53:57 ID:Bmp7cM/C0
>>57
.asf対応してないって?
SDビデオとして再生はできるんじゃ?(未確認)
ウチはQuickTime Proで.3gpに変換してるけど。
AMR扱うならコレかな。
ttp://mediacoder.sourceforge.net/
60白ロムさん:2007/04/16(月) 20:30:57 ID:dbyCPaci0
>>50
でも、

>携帯な電話のくせして、その時計を合わそうとすると固定電話の117
>にかけるなんて、アフォだろ。

は真理だよな。
61白ロムさん:2007/04/16(月) 20:32:33 ID:dbyCPaci0
>>54
あのな、来るなと言われてもねぇ。
813SHのユーザーなんよ。
62白ロムさん:2007/04/16(月) 20:34:47 ID:jm7Y3w1D0
>>58
簡易留守設定の応答時間で30秒ジャマイカ?
63白ロムさん:2007/04/16(月) 21:28:08 ID:HSKA/xrBO
やっぱり色が決められないOrz。今日ゴールドのモック初めて見たらすごく良かった。
また選択肢が増えてしまった。みなさん何色ですか?すぐに決めることできました? 
FOMAからの乗り換え予定なんですが実際乗り換えた方いますか?満足してますか?質問ばかりすいません。
64白ロムさん:2007/04/16(月) 21:28:13 ID:DKxZo8S/0
頭おかしいっていう自覚はあるんだ・・・
ワロタ
65白ロムさん:2007/04/16(月) 21:47:05 ID:77nk6Sv50
>>61
聞くが、自動調整した後で、何秒誤差があった?
それと地域も参考におしえてほしい。
6657:2007/04/16(月) 21:49:10 ID:5DchgRr70
>>59
すまん、おなじみ操作でメディアプレイヤーがショートカット以外から確認できなかった
せいで存在すら今知ったところだったよ・・・ありがとう。
確かにSDビデオとしてなら再生はできた。向きが逆になってたけどね。

ただamrに変換しようとそのURLからDLしたんだがやり方が悪いせいかできなかった。
日本語化パッチも失敗するし・・・もう少し粘ってみる。
67白ロムさん:2007/04/16(月) 21:57:32 ID:dbyCPaci0
>>65
> 聞くが、自動調整した後で、何秒誤差があった?
      ~~~~~~~~~~~~~~~
はぁ? それが出来るなら何の問題があろうか。

> それと地域も参考におしえてほしい。
それが何の問題があるの?
68白ロムさん:2007/04/16(月) 22:05:14 ID:77nk6Sv50
いやあ、聞くけど、分をずらしておいても、自動調整した前と後そのまま
何も変わらんってことなんだな?
それと自動調整したときのメッセージをおしえてくれ
69白ロムさん:2007/04/16(月) 22:08:53 ID:Y9t+3ruE0
>>63
何色を買っても別の色を見たときに「あっちの方が良かったかなー」って後悔するのは確実なんだから
占いとかで決めれば。
70白ロムさん:2007/04/16(月) 22:13:58 ID:dbyCPaci0
>>68
あなたね、日本語分かって喋っているのですか?
71白ロムさん:2007/04/16(月) 22:14:34 ID:LEtqNn7o0
ここでユーザーにしつこく何度も文句たれても仕方ないかと。
何か解決するのかい? SBやシャープに逝ってくれたまえ。
72白ロムさん:2007/04/16(月) 22:18:25 ID:Bmp7cM/C0
73白ロムさん:2007/04/16(月) 22:24:45 ID:AusZ6doC0
時間時計基地のせいでこのスレの人が減った件について

そもそも何でこのスレにそんなことを書き込むのか理解できない。
74白ロムさん:2007/04/16(月) 22:26:49 ID:kKHp9kEJO
確かに人は減った…さわらぬ何やらに祟りなしやわ…淋しいスレになったな…時計?時間?キチ…
75白ロムさん:2007/04/16(月) 22:33:20 ID:McDr9ZDd0
>>67

>>36ネットワーク自動調整しての話だって分かってるくせに
76白ロムさん:2007/04/16(月) 22:35:37 ID:McDr9ZDd0
>>67
首都圏とかなのか東海なのかだよ。

あんたと同じ地域に限って違うかもしれないしな
77白ロムさん:2007/04/16(月) 22:35:49 ID:fMFuXjPj0
時間、時間 いうなよ
解決できないの もうわかってんだから。

sh812に愛着があるから、もう一歩足りないが故に一言
言いたくなるんだろうけどさ。気持ちはわかるよ。

でもさ、このスレは別の関心事 持ってる人も多いんだから、
わかってよ
78白ロムさん:2007/04/16(月) 22:38:21 ID:dbyCPaci0
そうかなぁ。
ここのスレに来たから、813SHには時刻自動補正機能が無い、と知ったんだよね。
もし知らなかったら、携帯電話というものは時刻は自動で合うものと、今でも思い続
けていたことだろうし、その時刻をそのまま信じて使っていたと思うよ。
実際、今まで使っていたアウやドコモは自動だもね。
ここに来て良かったと、感謝しているよ。

で、Jig何たらというソフトを入れると解決できる、ということもここで知ったんだよね。
ただ、そのソフトはもうDLできないんだけどね。

単に、ウルサイ、来るな、というアフォたちは横に置いといて、教えてくれた人には
それが結果として解決に繋がらなくても、とても感謝している。
79白ロムさん:2007/04/16(月) 22:38:28 ID:Aa+bkBno0

>>32
この人は操作方法もまだ分かっていない人なんじゃないw
80白ロムさん:2007/04/16(月) 22:39:32 ID:fMFuXjPj0
>.>78

そうか、わかった
81白ロムさん:2007/04/16(月) 22:43:05 ID:td01Jpk70
>携帯な電話のくせして、その時計を合わそうとすると固定電話の117
>にかけるなんて、アフォだろ。

             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   家の電波時計で
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    時刻合わせすれば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

あっ!住所不定の方ですか!
82白ロムさん:2007/04/16(月) 22:49:43 ID:QF+4HLmI0
>>42

っていうか、こいつは12:00発の電車は
12:00.00に発車してると思ってるだろ・・・。
12:00.40とかに出てるとか知らないんじゃない?
ってか、普通の時刻表でそこまで分からないし。

正直812/813SHで時計見る時間があるなら
腕時計を見たほうが早いしな。。。

で、結局は何が言いたいの?
不満は一度言えば分かる。
もうテンプレにでも入れてやれよ。
そうすりゃ満足するだろう。
83白ロムさん:2007/04/16(月) 22:53:37 ID:dbyCPaci0
>>79
そこに書いたとおり、下線部分の項目が無いのよ。
無いものはどうしようもない。
84白ロムさん:2007/04/16(月) 22:56:39 ID:LEtqNn7o0
はい。時間調整出来ません。出来ればいいのでしょうが出来ないんです。
文句言っても出来ないものは出来ないんで、諦めてちょ。
それでも文句言いたければ、ソフトバンクかシャープに言ってちょ。

んで、超正確な時間を知りたければ、電波時計か自分で電波発してね。

以上、時間ネタ終了〜
85白ロムさん:2007/04/16(月) 23:07:20 ID:dbyCPaci0
>>82
> っていうか、こいつは12:00発の電車は
> 12:00.00に発車してると思ってるだろ・・・。
> 12:00.40とかに出てるとか知らないんじゃない?

それは単に遅れているのであって、常態じゃないな。
そんな不定なもの当てに出来ないね、仕事をしているオトナは。

時刻表に12:00の表示をしたらたとえ僅か1秒差の11:59:59であっても
12:00以前に絶対発車してはいけないんだ。
定刻とはそういう意味だ。
それより若干遅れるのは人間のすることだから仕方ないし、それで良いんだよ。

> ってか、普通の時刻表でそこまで分からないし。
それはあなたの誤解を前提にした推測だな。

> 正直812/813SHで時計見る時間があるなら
> 腕時計を見たほうが早いしな。。。
俺は腰に電話を付けていて直ぐ見られる状態にしている。
時計は高級品を持っているが、追い剥ぎにあったらイケナイのでしていない。

> もうテンプレにでも入れてやれよ。
そうそう、時刻機能について、新規購入者用に詳しい説明を入れておくと便利かと思うよ。
86白ロムさん:2007/04/16(月) 23:09:46 ID:wniduIe30
>>85
取説には書いてある説明は知ってるんだよな
87白ロムさん:2007/04/16(月) 23:12:22 ID:kwifDuol0
>>85
本当にオトナだったら携帯の時刻自動補正機能が無いくらいでここまで騒いだりしない
88白ロムさん:2007/04/16(月) 23:19:22 ID:QF+4HLmI0
>>85

・・・何も知らないなら書かないほうがいいぞ?
鉄道のダイヤについて勉強したほうがいい。

>俺は腰に電話を付けていて直ぐ見られる状態にしている。
>時計は高級品を持っているが、追い剥ぎにあったらイケナイのでしていない。

少数意見を言われても困る。
世間はお前中心に回ってるわけではない。
89白ロムさん:2007/04/16(月) 23:19:37 ID:kpL4P6Da0
90白ロムさん:2007/04/17(火) 00:03:32 ID:td01Jpk70
高級時計買えるなら、SHARPに特注品作らせたら?

あっ!住所不定の方ですか!
91白ロムさん:2007/04/17(火) 01:05:48 ID:KQrxLbJFO
横槍失礼

数年前のJR事故の時にテレビで見たけど、ダイヤって秒単位らしいね。
例えば停車してドアは何時何分何秒から○秒間開けて、何秒から発車とか。
92白ロムさん:2007/04/17(火) 01:19:48 ID:prAwaqdo0
燃料投下きぼんぬ
93白ロムさん:2007/04/17(火) 02:23:47 ID:/YZ6l1+w0
>>92
時刻が合わないんだょぅw
94白ロムさん:2007/04/17(火) 05:40:48 ID:yypQghGF0
>>85
まあなんだ、携帯も追いはぎされるとかなり危険なんだが。
というよりも追いはぎされるほどマヌケな人なのか。
95白ロムさん:2007/04/17(火) 06:08:36 ID:X+v+VxIw0
まだいるんだ時間時計基地外
ここで怒鳴ってもしょうがないのに…

ところでそんなに時間に縛られての生活って
生きているの辛くないですか?
96白ロムさん:2007/04/17(火) 08:33:40 ID:GGiAdXnqO
時間、時間ってやっぱ頭イカレてるよ。
もっと余裕を持って生きる事はできないものかと。
普通な感覚ではない異常な自分に気がついていないだけに救いようがない。典型的な異常者。
97白ロムさん:2007/04/17(火) 09:18:43 ID:Cha/jlJC0
働いてる奴は2,3分時刻を早めて設定するのが基本。
ぴったし合ってたら怖いよ。
98白ロムさん:2007/04/17(火) 11:28:27 ID:RoE2Q4Lp0
>>72
レインボーって出ました orz
新色追加まで待つか。
9972:2007/04/17(火) 11:46:09 ID:0qfIJr2n0
>>98
レインボーなんて結果があるとは予想外デス
100白ロムさん:2007/04/17(火) 12:16:08 ID:GGiAdXnqO
ホークス使ってるやしいる?
101白ロムさん:2007/04/17(火) 13:53:46 ID:8ed6yAjo0
>>86
取説にあるのは最初に調整したときの話。

俺はどっちかというと「ネットワーク自動調整で時刻設定ができる」と
延々と嘘を書き続ける奴らのほうがウザい。
102白ロムさん:2007/04/17(火) 13:56:52 ID:8ed6yAjo0
>>97
俺はだいたい5分進めて設定している。
103白ロムさん:2007/04/17(火) 15:10:19 ID:Jq08AZxv0
この機種って位置情報を送信する事ができるけど
送信時だけでなく、位置情報をただ確認する事ってできない?
104白ロムさん:2007/04/17(火) 18:59:42 ID:HIO1sHAjO
>>101
そう?
どうしてこの機種の場合毎回じゃないのかは不思議だが。
905SHだと何度やっても、ずらした時分を合わせてくれる。
105白ロムさん:2007/04/17(火) 19:47:32 ID:DL9RNP0yO
みなさん何色ですか?
106白ロムさん:2007/04/17(火) 19:56:04 ID:FBzQlCLfO
ビビッドピンクです
107白ロムさん:2007/04/17(火) 19:59:01 ID:f96NDyjf0
>>105
母はブラック
妹はサーモンピンクです
108白ロムさん:2007/04/17(火) 20:35:45 ID:prAwaqdo0
>>101
お買い上げ後、はじめて〜を押すと、ネットワーク自動調整を行う確認画面が表示されます。
ネットワーク自動調整を行うと、日付/時刻が設定されます。
ネットワーク自動調整は、手動で行うこともできます。
109白ロムさん:2007/04/17(火) 20:51:07 ID:SvsatUlw0
32から33へ返事がない件
110白ロムさん:2007/04/17(火) 21:15:32 ID:Sft87zRH0
この機種ってWeb、メール、キャスト規制できない?
USIMに対応してなくてパケット規制ができないから誤操作でyahooが開いたり
メールからのURLクリックでサイトが開いたりするのを防ぎたい。
というよりも規制してないと勝手にパケ量増えてくるからわけがわからん・・・。
前機種は#*で簡単にロックすることができたけどこの機種は無理だった。
111白ロムさん:2007/04/17(火) 21:16:47 ID:SvsatUlw0
68へ70のような返事になっている件
112白ロムさん:2007/04/17(火) 21:24:46 ID:SvsatUlw0
ネットワーク自動調整を行うと、日付/時刻が設定されます。
ネットワーク自動調整は、手動で行うこともできます。
113白ロムさん:2007/04/17(火) 21:32:07 ID:SvsatUlw0
> 、ネットワーク設定、ネットワーク自動調整
>の項目がないのだけど。

>の項目がないのだけど。

>の項目がないのだけど。
114白ロムさん:2007/04/17(火) 21:49:09 ID:SvsatUlw0
>>32 >>101
ネットワーク自動調整したときに出たメッセージを、なぜ書けないのか?
ネットワーク自動調整を、やってみたのか?
取説を読んだのか?
115白ロムさん:2007/04/17(火) 22:01:43 ID:qgjRcExs0
>>107
ブラウンじゃねえ?
116白ロムさん:2007/04/17(火) 22:22:05 ID:/YZ6l1+w0
>>107
その情報が確かかどうか、ぅpキボンヌ。
妹だけでいいよw
117白ロムさん:2007/04/17(火) 22:29:59 ID:qnFJm25jO
キボンヌ(笑)
118白ロムさん:2007/04/17(火) 22:48:03 ID:JG724eEN0
>>107
どこの色だよ
119白ロムさん:2007/04/17(火) 23:28:41 ID:BrZbkGKT0
前スレに出てきた風間俊介に似てる
ビビッドピンクとミントグリーンで迷ってたものですが、
結局ミントグリーンにしました。

机などに置いてあるのを眺めるたびに、いい色やなぁ〜と思ってしまいます。
操作性 色 デザイン最高です。
唯一気になった点は、液晶のドットが1個欠けてたことです。
120白ロムさん:2007/04/17(火) 23:37:18 ID:N2IDoMBT0
>>119
ビビッドピンクのモック出てるぞ。それなら気にならないんじゃないw
121白ロムさん:2007/04/17(火) 23:53:11 ID:Qxt0Hk/60
>>119
携帯を買った時、ドット抜け1つにつき
購入者の寿命が1年延びます。

と思い込めば腹も立たなくなるかも
122白ロムさん:2007/04/18(水) 00:38:17 ID:Am0OW6t50
>>114

俺は32でも101でもないが。
(1) 10分程時計を進める(本体設定→日時設定→日時時刻設定)
(2) ネットワーク自動調整を行う(ネットワーク設定→ネットワーク自動調整)
表示されるメッセージ:
 (i) ネットワーク自動調整を行います。よろしいですか? [はい][いいえ]
 (ii) 設定反映中です。しばらくお待ちください。
 (iii) 最新の設定を反映しました。
と表示されて終わるけど、時計は(1)で進めた状態から変わってない。

114は812SHでほんとに出来ているのか?
俺のがイカレてるのか?
まあ別に困らないんだけど…気になるよ。
123白ロムさん:2007/04/18(水) 00:40:56 ID:uOh1yEsn0
>>122
そうか。なら、明日にでも157に問い合わせてくれ。
取説に書いてる通りと違うぞと。何か分かったらまた教えてくれ。
124白ロムさん:2007/04/18(水) 00:45:29 ID:Am0OW6t50
>>123
ちょっと確認させてくれ。
おまいは、812SH or 813SH で出来ることを確認したのか?
適当に書いてるのか?どっちだい…
125白ロムさん:2007/04/18(水) 00:46:40 ID:3Vnbp9Og0
>>122を手持ちの端末で試してみた@東海
○時計が合う
904SH
×時間そのまま
813SH
911SH
126白ロムさん:2007/04/18(水) 01:30:22 ID:aqI/ysxC0
905SHも合う
127白ロムさん:2007/04/18(水) 10:46:11 ID:LMPwS84u0
不毛な時刻補正論争に決着をつけるべく、SBに確認中。
電話待ってられないから、フォームで問い合わせた。
少々待つべし。
128白ロムさん:2007/04/18(水) 11:59:42 ID:P8Zthixg0
>携帯な電話のくせして、その時計を合わそうとすると固定電話の117
>にかけるなんて、アフォだろ。

117が固定電話ってホント?
お姉さんとかが、固定電話の受話器に向かって
プップップッピーンとかしゃべってるの?

マジでスゲー
129白ロムさん:2007/04/18(水) 13:18:53 ID:Wu6XtpML0
時計ジジイはどうみても余裕のある大人には見えない。
つか、どう見てもニートw
130白ロムさん:2007/04/18(水) 13:46:40 ID:HiPL16/60
>>108
お前ってほんと馬鹿だな。それが書いてあるページはどこ?
その文面を囲ってある枠にはなんて書いてある?
131白ロムさん:2007/04/18(水) 13:50:39 ID:HiPL16/60
>>114
やったよ。ネットワーク自動調整は当然正常に終了するが時刻は補正されない。

>取説を読んだのか?
読んでないのはお前だろ。時刻が設定されると書いてあるのははじめて
自動調整されるときだけ。ネットワーク自動調整のページには時刻が設定
されるとは書かれていない。

つうかこの機種持ってないくせにぐだぐだ書くなよ。
132白ロムさん:2007/04/18(水) 13:52:24 ID:HiPL16/60
>>123
>>122は取説に書いてある通りの動作なんだが。

つうかどうしても自動補正されると主張するならお前が自分で
やったのを撮った動画を晒せ。それが出来ないならもう出てくるな。
133127:2007/04/18(水) 14:31:04 ID:LMPwS84u0
tel.157で聞いてみた。内容を要約すると、

マニュアルの1-20の「ネットワーク自動調整を行うと、日付/時刻が設定されます。」
については最初の時だけで、その下に記載されている、
「ネットワーク自動調整は、手動で行うこともできます。P.10-15」の記述については、
最初に時刻設定をしなかった場合向けのものらしい。
(もしそうなら、きちんと記述して欲しいところだな。同じ欄内だと可能と思ってしまう)

結論:ネットワーク自動調整をすれば、通常の時間補正ができるものでは無いらしい。
   技術的には難しくないだろうし、日付/時刻補正くらい標準搭載して欲しいよなぁ。
134白ロムさん:2007/04/18(水) 18:20:31 ID:1MdMnZiW0
Y!ボタンを押すとヤフーに繋がって長押しだとY!ケータイメニューになるのを
逆にしてほしかったな。
パケ放題だからまだいいけど無駄に接続されると焦る。
135白ロムさん:2007/04/18(水) 18:32:54 ID:S+m0yNPW0
402SHという古い機種を使ってるんですけど、
812SHに機種変したら幸せになれますかねー?
何にしても一長一短はあるんでしょうが、こうも
時間調整のネタばかりでユーザーの満足度が
イマイチ図りかねるので、聞いてみたいのですが。
136白ロムさん:2007/04/18(水) 19:43:54 ID:4oYhUH7cO
402がどんな感じかわからんからはっきりとは言えないけど
メール作成はさくさく、ウェブもさくさくで俺は大満足してるよ。
薄いし軽いしね。ただしカメラは糞かな。
137白ロムさん:2007/04/18(水) 19:48:35 ID:T0i9VlcuO
俺もストレス無いレスポンスには満足してる。コンパクトで使い易いのコンセプトは良いと思う。強いて言えばフォントが904、905並なら言うこと無かった。
138白ロムさん:2007/04/18(水) 20:35:04 ID:Vifgo36k0
>>134
Y!ケータイメニューをブックマークに入れて
待受ウインドウのショートカットに入れとけばいい
取説9-6
139白ロムさん:2007/04/18(水) 20:46:31 ID:uOh1yEsn0
>>133
ちなみに、自動調整が常にできる機種でも全く同じ説明になってる
ようだな。
ソフトバンクに聞いてみるよ。
140白ロムさん:2007/04/18(水) 20:55:59 ID:b6QNEMYI0
いつまでやってんだ腕時計しとけよ
141白ロムさん:2007/04/18(水) 20:57:13 ID:4eHuOBya0
これと911SHで迷うこと数日
悩みに悩んだが結論が出ない
結論が出る頃には980円になってそうだ・・・
142白ロムさん:2007/04/18(水) 21:42:41 ID:eK1osOA80
>>127
> 不毛な時刻補正論争に決着をつけるべく、SBに確認中。
 ~~~~~~~
いやいや、とても大事なことだよ。
ビジネスユースを標榜する以上は、当然の機能でしょう。
これは5万円もするシロモノであり、キャラメルのオマケじゃないんだから。
真面目にやれっつうの。
143白ロムさん:2007/04/18(水) 21:44:52 ID:eK1osOA80
>>114
> >>32 >>101
> ネットワーク自動調整したときに出たメッセージを、なぜ書けないのか?
> ネットワーク自動調整を、やってみたのか?
> 取説を読んだのか?

おまえは日本語は読めるのか? 朝鮮人か?

メニュー、設定、ネットワーク設定、ネットワーク自動調整、はい
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  ↑の項目がないのだけど。

と言っているだろが。
144127:2007/04/18(水) 21:47:49 ID:LMPwS84u0
>>142
俺が不毛と言っているのは、時間の正確さの是非じゃなく、
この機種が自動補正機能を持たないのに、できる/できないで
論争してることを指している。
145白ロムさん:2007/04/18(水) 22:13:23 ID:RgffNu6f0
…まだ時計でゴタゴタ続いてたんだ(;゚Д゚)))))
出来ないもんは出来ないんだしさっさと出来るやつにすりゃ格好いいのにw
もっと心の大きい大人になったほうがいいよ。なんか可哀想になってくる。
146白ロムさん:2007/04/18(水) 22:25:53 ID:dxvjq+ya0
出来ないものは出来ないんだから、どうしても正確な時計が欲しければ
自動調整出来る機種に変えるか電波腕時計でもしろって。
ビジネスユースだろうと携帯はあくまで携帯。
まともなビジネスマンなら腕時計は常識。
携帯の電源を切らねばならない環境に行った場合どうするのよ。
147白ロムさん:2007/04/18(水) 22:26:01 ID:uOh1yEsn0
>>143
>33 は メニュー 設定 の次に 右ボタン ということを言っている。
>109 は >33を読んだのか と言っている。
812SH の >122 には伝わっているわけだが。

813SH だとどうなんだ。
取説では設定メニューに関しては差がないことになってる。
そこを答えてくれ。
で >143かよ。アホだな。
148白ロムさん:2007/04/18(水) 22:53:54 ID:UcH+++uI0
>>127に感謝。これ、次からテンプレに入れよう。
149白ロムさん:2007/04/18(水) 22:55:55 ID:mBqJz+CtO
>148
USIMでリセット
150白ロムさん:2007/04/18(水) 23:10:02 ID:DuGvQflA0
新製品の情報が欲しくてここまで読んでみたが、
あまりに2ちゃんねるっぽい展開でゾクゾクしたww
春っていいなぁー。 結局情報は何も分からないまま。
151白ロムさん:2007/04/18(水) 23:17:58 ID:4eHuOBya0
もうすぐ新機種出るの?だいたいいつごろ?
152白ロムさん:2007/04/18(水) 23:24:45 ID:XrPZJ8gq0
>>142
お前さんの5万の価値は時計の性能のみなのか。

そんなことよりUSIMによってパケット制限ができる場合とできない場合があるなんて
知らなかったんだが、これって交換してもらえるのだろうか?
パケット制限できなくてもいいからせめてY!ボタン禁止機能がほしかったなー。
153白ロムさん:2007/04/18(水) 23:51:07 ID:AmkAZgyB0
>>146

そういや何年か前に出張が多くなって、飛行機乗る回数が
増えた時に航空機内で携帯の電源を切らないといけないから
時間が把握できなくて腕時計買ったな〜

今はカシオのGショック電波腕時計使ってます。
それ以来時刻は、腕時計を見る癖がついた。

スレチスマソ
154白ロムさん:2007/04/18(水) 23:58:14 ID:gLyktwbz0
>>135
俺は2年以上使っていた402SHを落としてしまって予定外に機種変したけど、だいたいは満足してるよ。
テレビが無いのと、同じ画素数だがカメラが402SHよりも劣るかな?ライトも無いし。
ただとにかく薄さに満足してる。705SHとほとんど同じだし。
155白ロムさん:2007/04/19(木) 00:00:10 ID:N7ietGn90
シチズンの電波時計も買ってね。
http://citizen.jp/denpa_watch/lineup/index.html
156白ロムさん:2007/04/19(木) 00:09:34 ID:GY6lxzrc0
>>134
トップページは国内利用において通信料は無料です。
と書いてあるが。

Yahoo!ケータイ → お知らせ → 御利用上の注意について
157白ロムさん:2007/04/19(木) 00:19:34 ID:ICVvSxT00
>>153
嘘つけや。
機内で時計見る必要性はないだろ。
途中下車出来るわけも無し。
地面に足が着かなきゃどうにもならんのだ。
158白ロムさん:2007/04/19(木) 00:25:54 ID:ICVvSxT00
>>147
ホント、お前は正気か? 何べん言わせるんだ。

メニュー、設定、ネットワーク設定、ネットワーク自動調整、はい
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  ↑の項目がないのだけど。

と言っているだろが。
俺の813SHには見当たらんのだよ。
なんちゅうか、妄想が酷いというか、ただのアフォなのか、基地外なのか。

159白ロムさん:2007/04/19(木) 00:28:49 ID:OZ029LkV0
>>158
今度ショップ行って見て来るわ。じゃあサイナラ
160白ロムさん:2007/04/19(木) 01:32:11 ID:4VJsRG+60
>>150
情報はわかってるじゃないか。
この機種は普段の自動時刻調整は出来ないってことと、
出来ないってわかってるのにいつまでも粘着する輩が居るってことだ。

>>157
今何時かな? って思うことくらいあってもいいじゃないかw
後何時間で到着だから、ちょっと仮眠しようとかあるだろ。
161白ロムさん:2007/04/19(木) 02:04:20 ID:zo5OnbUG0
>>158

813SH持ってますが、メインメニューから設定に入ると本体設定が表示されるから、
ここで右ボタンを3回押すとネットワーク設定メニューになります。
上から4番目がネットワーク自動調整です。
(取扱説明書10-15)

…ってマジレスしてみたけど、俺の813SHと違うのかな?
162白ロムさん:2007/04/19(木) 02:11:49 ID:N5qpFtWR0
158は、右ボタンを押したのかを答えないんや。
会話のキャッチボールができんやつや。

あとは おなじみ操作にでもしてるくらいだろ。
163白ロムさん:2007/04/19(木) 11:40:59 ID:LnEtbJ0Q0
おなじみ操作って結局ハリボテだから使いたいときに
名称がごちゃまぜになったり使えない機能が浮き彫りになって余計操作しづらくなる。
もう少し使えるカスタモないかな・・・公式のものは古いキャラものが多くて微妙だったし。
しかもフラッシュの壁紙って案外少ない。
みんなはどんなフラッシュの壁紙使ってる?俺は2chの待受か固定のやつだが
ほかに何か面白いものないかな・・・とスレ違いならごめん。
164白ロムさん:2007/04/19(木) 13:03:30 ID:wVuarlzc0
812SHに機種変しようと思ってるんですが
今使ってる携帯の「マネー積算メモ」?とかいう機能が気に入ってます
待ち受け画面から数字を入力した後、特定のボタンを押すと
「飲食代:120円」みたいにリストを作ってくれる、というものです(30件まで
812SHには、似たような機能ありますか?
お小遣い帳つけるのに便利で活用してるんですが・・・。
165白ロムさん:2007/04/19(木) 13:07:13 ID:oOz1CZtd0
>>164
付いてる。
自分はなんであの機能が頑なに搭載され続けてるか理解に苦しむけど…w
待ち受け画面で数字押して、↓のキーを押せばいける。
166白ロムさん:2007/04/19(木) 13:12:28 ID:wVuarlzc0
>>165
ありがとうございます!!安心しました。

私も自分以外に活用してる人見たことないのに…w
でもよかったよかった
167白ロムさん:2007/04/19(木) 13:52:32 ID:4Tzxg0Pm0
マネー積算メモ、家計簿らーなオレもよく利用してる
168白ロムさん:2007/04/19(木) 17:53:17 ID:gYGX4eBc0
音楽CD音源を携帯にもっていきたいんだけど
さっぱりわからん・・・orz MP3再生できない。
手順かサイト教えてください
169白ロムさん:2007/04/19(木) 18:03:17 ID:LnEtbJ0Q0
>>168
MP3では無理らしい。AACという拡張子に変換するんだってさ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2819543.html
170白ロムさん:2007/04/19(木) 21:37:01 ID:z4XidYrT0
171白ロムさん:2007/04/19(木) 22:05:15 ID:ubqhB7tD0
>>164
そんな駄菓子のオマケのような機能のために5万円も出すかねぇ?

時刻の自動補正機能すら満足なものが無い電話だぜ。

そりゃな、糸電話よりは遠くまでとどくがな。
172白ロムさん:2007/04/19(木) 22:43:45 ID:12Bpv7ZsO
まだその話してんだ
よく飽きないね
173白ロムさん:2007/04/19(木) 22:55:57 ID:tA2R+QkmO
仮に自動補正ができたとしても五万円もするものを持ち歩くことはできないよな、
だって、追いはぎがWW
174白ロムさん:2007/04/19(木) 22:58:11 ID:LnEtbJ0Q0
そりゃ単純に電話だけしたいとかシルバーな考えの人にとっては
これから出てくる新機種にはあまり目をひくものがないどころか
逆に不必要な機能ばかり増えてウザいと思うだろうな。
俺は新しいものには目がないからこの携帯買ってよかったと本当に思ってる。
ただ・・・パケット規制とかウェブ禁止機能がなくなったのが少々辛い。
175白ロムさん:2007/04/19(木) 23:09:04 ID:8gnJxrPK0
ドコモ2台を解約して813SHを買ったんだぜ。
1台は半年なので3000円の違約金を払い、もう1台は満1年で違約金なし。
その2台の電話機は合わせて4万5千円だよ。

そこまでして買った813SHだ。
それで、使い方がよく分からないのでここへ来てみれば、
何だって? えっ?
時計が補正できない、はぁ?  アァァァァー エェェェェー  ェェェェェェェエー
176白ロムさん:2007/04/19(木) 23:12:31 ID:Ymi3+aHU0
812SH最高だな
2年と言わず3、4年使っちゃいそうだわ
177白ロムさん:2007/04/19(木) 23:17:23 ID:JoDwA4vdO
SoftBankの
812SHです
2ちゃんのここでは書き込み出来るけど他ではどうしても書き込み出来ないんですけど…携帯の設定がダメなんでしょうか?
前の機種では普通に書き込めたのですが…
みなさんは機種変更してすぐ2ちゃんに書き込めましたか?
どうしたら書き込めますか?
178白ロムさん:2007/04/19(木) 23:19:05 ID:kSYoMer+0
813SHの発売日に購入した卓上ホルダーが未だに未入荷...
もう1ヶ月も経ってるよorz
179白ロムさん:2007/04/19(木) 23:19:11 ID:tA2R+QkmO
俺は色違いで二、三代台、今の色で予備に一台欲しい。
180白ロムさん:2007/04/19(木) 23:19:50 ID:8gnJxrPK0
何が最高か知らんが、メモ機能とカレンダー機能、アドレス帳の使いでをもう少しなんとかな。
叶うなら、なんかのソフトで、時刻自動補正を実現して貰いたいものだ。

後は何にも要らない。
どこかの電話のような、万歩計かマンコ計など冗談・お笑い機能など要らない。
181白ロムさん:2007/04/19(木) 23:26:09 ID:OXqJ5Ngu0
二、三代台
182白ロムさん:2007/04/19(木) 23:26:52 ID:4Tzxg0Pm0
いいからおまいはその813SHを窓から投げ捨てれ

そしてドコモに行って、やっぱまた使わせてくださいって泣いて頼めw
183白ロムさん:2007/04/19(木) 23:50:19 ID://ZQRVzx0
カレンダー機能というかスケジュール帳機能?は確かに
使いづらくなったなあとは思うわ
まあ他のメリットがでかいから別にいいけど
184白ロムさん:2007/04/20(金) 00:39:15 ID:7rY6zzLG0
>>183
> まあ他のメリットがでかいから別にいいけど
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺も813の時計機能に落胆した者だから、
分かるよ、その気持ち、十分に。 
好きになろう、好きになろうと努力しているんだね。
自分に言い聞かせ、自己暗示をかけているているんだね。

女ならね、アタマに多少の欠点があっても先にカラダで繋がりそれから情も繋がる
ということが可能だが。
電話機じゃねぇ。 もう無理するのはよしな。 そんな電話機、窓から投げ捨てろ。
185白ロムさん:2007/04/20(金) 00:42:21 ID:HbLlGhT/0
>>184
頼む。コテハンにしてください。
186白ロムさん:2007/04/20(金) 01:15:59 ID:VO3H3Z9B0
>>185
俺はIDをNGワード指定することにしたよ
1日1回のちょっとした手間で幸せになれるからお勧めする
187白ロムさん:2007/04/20(金) 01:26:53 ID:2VsuCqgW0
>>164

おれも活用してる、マネー積算
601SHからの比較だが、ちょっとだけ便利になってる。
明細が事前に設定しておいたものからしか選べなかったのが
813SHではその他を選ぶと、明細を入力出来るようになってる。

これ家計簿つけるときに思い出しやすくて便利。
188白ロムさん:2007/04/20(金) 02:42:19 ID:mek5pYcq0
5万じゃないくせに。
実質負担額で考えろよ。ドコモやAUと一緒だろうが。
189白ロムさん:2007/04/20(金) 04:02:48 ID:T8E8BoRf0
端末、新規で8000円なら考えるんだが、約2万円ってホワイトプランをもってしても
割安感が打消しだけどどうよ! これじゃ980円の美白効果も台無しじゃん。
190白ロムさん:2007/04/20(金) 05:38:25 ID:OzLFiFl60
>>189
auへドゾー
191白ロムさん:2007/04/20(金) 06:11:27 ID:RJdRSBd/0
>>177
imonaを使っているなら単純に鯖落ちか、あるいは鯖設定に問題があると思う。
3Gの場合デフォで設定されているアドレスじゃ無理だったから別の鯖を探して
自分でアドレスを入れないとうまくいかないみたい。
直接書き込みしてる場合はやったことないからわかんね。
192白ロムさん:2007/04/20(金) 09:07:23 ID:kOingsFu0
>>186
何故に現実から目を逸らす、耳を塞ぐのだ?
そういうのは猿のマス掻きと同じだよ。
193白ロムさん:2007/04/20(金) 09:57:24 ID:HbLlGhT/0
>>192=184
乙。いい加減空気嫁。

194白ロムさん:2007/04/20(金) 11:12:44 ID:dq4h2hOFO
>>192
わざわざID変えてまでご苦労さんw
自分の希望通りの機能をすべて搭載した機種なんてありえない
195135:2007/04/20(金) 11:16:55 ID:NTvydYKb0
>>136>>137>>154
レスありがとー♪
およそ満足できそうなのですが、402SHでもカメラが良くないと思ってるのですが・・・
それより悪いってちょっとひくかも・・・

店頭で確認してみます!
196白ロムさん:2007/04/20(金) 12:48:18 ID:Qqhw7+uu0
>>178
ヨドバシのガラスケース、ある日見ると山積みなのに別の日は一個も
なかったり。卓上ホルダーは飛ぶように売れてるみたいだw
197白ロムさん:2007/04/20(金) 12:59:48 ID:bqRtrSGx0
俺は卓上ホルダーポイント使って157で頼んだんだが・・・
早く来てくれないと不便だよな〜

爪短いと蓋開けるの大変だし・・・
198白ロムさん:2007/04/20(金) 13:57:48 ID:/T493H0HO
J-SH53から812SHに機種変しようと思うんだけど、
2chブラウザまともなやつある?
あとADVPわかる人居たらまともに動くか教えてくれ。
199白ロムさん:2007/04/20(金) 17:38:38 ID:Du62f1yr0
データ通信量の情報画面で単位がバイトなんだけど
パケットで表示するのって無理なの?
200白ロムさん:2007/04/20(金) 18:18:20 ID:xH7eyGUwO
>>197
爪長くても開けにくいですよ…(´・ω・)マニキュア剥げそうだし。
私も卓上ホルダ頼みました。早く来ないかなー


充電の蓋って取れちゃったら、いくら位で直せるんでしょう?
201白ロムさん:2007/04/20(金) 19:13:44 ID:LaaMkDp+0
文字入力の際に、「ー」ってどうやって出してる?
なんか一回確定してからじゃないと、記号ボタンで出せないんだけど。
202白ロムさん:2007/04/20(金) 19:22:33 ID:EmXpJeuD0
>>198
imonaのことか?一応動くことは動くが多少の設定がいる。

>>199
多分無理。公式にPCで計算できるようなソフトウェアがあるみたいだが詳しくは知らん。

>>200
俺も今日買いに行こうとしたら売り切れてた、注文しても2週間先になるらしい。
機種変したついでに買っておけばよかったな〜まさかこれほど苦労するとは。

>>201
0キーを何度か押してる。
203白ロムさん:2007/04/20(金) 19:22:33 ID:LaaMkDp+0
すんません、事故解決
204白ロムさん:2007/04/20(金) 22:00:25 ID:5eD61WKl0
813購入と同時に腰ポーチと卓上ホルダを買ったがな。
後ねぇ、と、と、とけ、とけい、否、もうよそう。
205白ロムさん:2007/04/20(金) 23:07:27 ID:9GkyBEHuP
時計ネタうざいから何日かこのスレ見てなかったんだけど、まだやってたのかwww
粘着ってほんとにいるんだね。びっくりした。
206白ロムさん:2007/04/21(土) 00:15:40 ID:jlBW46ui0
>>205
収まった頃に蒸し返す、お前が一番うざい。
207白ロムさん:2007/04/21(土) 01:33:26 ID:x/yZzvxW0
オレがおしえてあげよう。
ボタン操作だけで時間合わせする方法


















設定−初期化−オールリセット で確かに時計合わせはできる
208白ロムさん:2007/04/21(土) 07:14:14 ID:xAF5FTgwP
>>200
おまい天才じゃね?w
これなら確実にネットワーク自動調整で時刻合わせられるね!
209白ロムさん:2007/04/21(土) 07:46:23 ID:hh4gGSyWP
>>206 おさまってないから書いてるんじゃん
馬鹿?www
210白ロムさん:2007/04/21(土) 07:49:38 ID:hh4gGSyWP
ああ、引きこもりクンは半日でも書き込みないとおさまったになるのか。
人それぞれだったね。ごめんよ。
211白ロムさん:2007/04/21(土) 08:55:10 ID:QL/sHwN+0
>208-210
しかし、時刻の自動補正が効かないのか、と俺は尋ねただけだが、
おまえらの方が遥かにひつこいねぇ。

しかも、土曜日の朝っぱらかここに張り付いていてな。
他にすることはないのか? 

おまえら、フニーターか?
そうか、だから時刻が気にならないんだな。

>210
おまえの様な2ch張り付君に “引きこもりクン” 呼ばわりされちゃぁな、
世話無いわ。
212白ロムさん:2007/04/21(土) 09:14:07 ID:hJMyCFhK0
↓↓↓この後フニーター祭り↓↓↓
213白ロムさん:2007/04/21(土) 09:35:47 ID:4R9NDB4n0
>>208
時刻補正の前にアンカー補正汁
214白ロムさん:2007/04/21(土) 10:46:11 ID:XlpRJkGVO
ほんとだ
200の婦女子も困るぞw
215白ロムさん:2007/04/21(土) 20:06:10 ID:p4oQnmNu0
Sタウン起動しないな・・・
最新にしたのにナウローディングで止まる
216白ロムさん:2007/04/21(土) 20:10:50 ID:spwlGOJg0
おまいら暇人に正確な時間など必要ないやろ
いい加減話題変えろ
217白ロムさん:2007/04/21(土) 21:08:42 ID:9Zz2boY60
218白ロムさん:2007/04/21(土) 21:12:19 ID:5b+SfcEi0
前は細かいキズが気になるって書き込みが多かったけど
最近無いねぇ。俺は細かいキズが程よく全体的に付いて
それはそれで気に入ってるんだけどな。
219白ロムさん:2007/04/21(土) 22:08:30 ID:MOHokt/g0
>218 傷もまた歴史の一つだw自分も愛着沸いてしまう。
220白ロムさん:2007/04/21(土) 22:30:16 ID:hM5zYAqs0
>>218
最近は時刻の話題が多いんだよ。
221白ロムさん:2007/04/21(土) 23:02:10 ID:tvThB7m70
時刻のこだわりホントにあったら、
ぐたぐたいわずに、パソコン見ながら合わせればいんだよ。

毎日メールチェックくらいは携帯いじってるだろ。
毎日パソコンに向かって、2チャン気にしてるんだろw
222白ロムさん:2007/04/21(土) 23:48:58 ID:OxY1QLGd0
ソフトバンクオンラインショップみたらいつの間にか813SHが値上げされている。
カメラ付きの812SHの方が安いとはどういうこと?
223白ロムさん:2007/04/22(日) 00:01:18 ID:xAF5FTgwP
>>222
マジか(汗)SoftBankカードが届き次第SoftBankマネー経由でカメラレスの813SHを買おうと思ってたのに…。
夏モデルでハイスペックのカメラレスが発表されるのが理想だけど、それも無理だろうしな…。
224白ロムさん:2007/04/22(日) 00:31:44 ID:P0k9NLJO0
>>222
需要が高いのだろ。足下見られてんだよ。
まぁ、おれは発売と同時に本体とポーチと卓上台を買ったので、どうでも良いことだが。
後なぁ願わくば、と、と、とけ、とけい、トケイ、時計が……、いや、もう止めよう。
225白ロムさん:2007/04/22(日) 01:11:21 ID:3FllBQE4O
>>224
時計の話しより、ポーチ買ったというほうが気になるw
226白ロムさん:2007/04/22(日) 02:56:24 ID:8jo/fNCn0
携帯を置いたまま便所へ行った奴を見つける度に
・酒井素樹の画像を赤外線でそいつの携帯へ転送
・その画像を待受けに変更
という迷惑行為が流行っている。
227白ロムさん:2007/04/22(日) 03:21:19 ID:Sv3BZdPLO
前スレで買って一ヶ月しか経ってないのに、
SDカードの入口が閉まらなくなり、電池パックのフタがすぐ取れてしまう。
とカキコした者です。

結局修理に出し、今日戻ってきました。
外装をすべて取り替える修理をしたそうです。

妹も同じ機種の黄色を買ったのですが、
わざわざ番号ポータビリティして乗り換えたのに、
フリーズしまくるらしく、修理が必要になるかもしれません。

せっかく使いやすいからって勧めたんですけど。

なんかシャープの携帯にしてから、当たりが悪いというかなんというか…。
私とシャープとの相性が悪いんですかね…。
228白ロムさん:2007/04/22(日) 03:24:52 ID:8jo/fNCn0
ずぼら一家
229白ロムさん:2007/04/22(日) 03:57:56 ID:ZV7zXGbD0
特別ボーナスも値上がってるので、差額480円は変わってないけど、
てか、812が値下げでしょ、差額580円が380円。
ボーナス多い分にはいいんでない?
230白ロムさん:2007/04/22(日) 07:22:59 ID:MRaT3xea0
赤を買った。
キーのバックライトが暗くて
薄暗いところでも真っ暗なところでも
キーの文字は読めない。
もともとこんなものですか?
だとしたら意味がないような。
231白ロムさん:2007/04/22(日) 07:30:25 ID:gTYnrYrN0
色によるんじゃないの?
俺のはゴールドだけど、はっきり見える。
232白ロムさん:2007/04/22(日) 08:10:41 ID:gIjEIZ/rO
俺はブルーだが暗いとこだと見にくい
233白ロムさん:2007/04/22(日) 08:11:47 ID:x8w2bL/TO
>>224
氏 ね
234白ロムさん:2007/04/22(日) 08:14:48 ID:PPwX/z0h0
812SH、店頭のモックではキータッチの捜査官が心地よかったんだが、
実機でもそう?
811SHのVGA画面にも惹かれるが、デザイン・カラーとキータッチにも惹かれる。
235白ロムさん:2007/04/22(日) 10:15:22 ID:4Nx29/+r0
こういう奴がいると途端にスレの流れと雰囲気が悪くなる。>233
2ch語を一事書残して遁走する。

俺が、813SH発売時に本体の他、ポーチと卓上台を一緒に買ったこと
がそれほど羨ましいのだろうか。
236白ロムさん:2007/04/22(日) 13:13:51 ID:8Mww4uUlO
最近になって気付いたんだけど友人グレーと自分のライトブルーでは有機ELの部分の文字フォントが違った
237白ロムさん:2007/04/22(日) 13:59:27 ID:PXbykX7V0
それ、サブディスプレイの文字フォントの選択が違うってこと無いか?

3種類から選べるんだけど
238白ロムさん:2007/04/22(日) 14:02:04 ID:x8w2bL/TO
>>235
時計のことを蒸し返すバカは氏ね

>>236
時刻表示のフォントのこと?サイドキーで変更できるけど?
239白ロムさん:2007/04/22(日) 14:27:48 ID:XJMbLteZO
サブのフォント、もう少し字体のバリエーション欲しいよな。
カチカチの字は馴染めない。
240白ロムさん:2007/04/22(日) 15:19:59 ID:VOWv6nK10
この機種電磁波つよくない?
ポケットいれてると熱くなってくるんですけど
気のせいかどうか今検証中
同様に感じる人います?
241白ロムさん:2007/04/22(日) 16:28:11 ID:9ZIp4kwm0
>>240
どこかに載っていた気がしたが見つからなかった。
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
811SHもそこそこ強いので812SHも強いと思う。
でも熱くはならないな。電磁波で熱くなるというよりもアプリ使用中や充電による
電池パックの熱量で熱くなるというのならまだ分かるんだが。
242白ロムさん:2007/04/22(日) 18:04:46 ID:IIxvKBqP0
>>240
えぇ、このスレも電磁波が強いですよね。
他人をつかまえて、
  
    氏 ね ID:x8w2bL/TO
   バカは氏ね ID:x8w2bL/TO

よくもまぁ言えたもんですよ。
文章といったらこの程度、多くて20語程度の簡単な日本語しか書けないような、
高校生かフニーターのようですがね。
243白ロムさん:2007/04/22(日) 18:10:52 ID:WxrxHSN00
フニーター NGワードでつね
244白ロムさん:2007/04/22(日) 19:43:38 ID:qm7DztXZ0
>>240
それ原因は体温じゃねーの?
245白ロムさん:2007/04/22(日) 20:50:50 ID:80wapeOZ0
で、その電磁波で熱くなってる>>242
246白ロムさん:2007/04/22(日) 21:03:45 ID:x8w2bL/TO
スルーも出来ないバカ発見!www
247白ロムさん:2007/04/22(日) 21:09:33 ID:EYsl2KCe0
20語程度の日本語書いてるよな。>242

おまけに5万円すると思い込んでるらしいw

ドコモやau流にいうと、ちゃんと使えば1,960円×24戻ってくるから
その端末は実質480円×24=11,520円だよ。
forBIZなら、9,120円だ。
248白ロムさん:2007/04/22(日) 21:41:36 ID:PXbykX7V0
フニーターw

5文字程度の簡単な日本語も書けない>>242
249白ロムさん:2007/04/22(日) 21:56:47 ID:6b1iceRL0
メール打ってると反応遅くて違和感あるなあ
904に比べて
250白ロムさん:2007/04/22(日) 22:02:31 ID:fN8K5OLDO
>>249
反応が遅いのはお前の脳だろ??ちゃんと主語入れないと812が904以上のもっさりみたいに思うだろ
251白ロムさん:2007/04/22(日) 22:06:20 ID:6+Yp642bO
ベージュにしようとしたら店員が顔真っ赤にして笑いを堪えてた…
無難な色だと思うのだが
252白ロムさん:2007/04/22(日) 22:17:54 ID:KCIwmqVU0
>>248
フニーターって造語はあるよ
ニート+フリーター
253白ロムさん:2007/04/22(日) 22:59:26 ID:lSxv2Psw0
なんかTSUTAYAのクーポンが読み込めないんですが。。
「ここからのページは高度なセキュリティで保護されます」ってエラーが出て
クーポンのページが表示されない。
254白ロムさん:2007/04/22(日) 23:30:06 ID:6rqE/+tU0
TSUTAYAクーポン使ってる人って多いんだね
255白ロムさん:2007/04/22(日) 23:36:40 ID:PUig6aW+0
少なくとも一人かな
256白ロムさん:2007/04/22(日) 23:48:26 ID:f/NAooa60
>>253
TSUTAYAのクーポンはスーパーハカーにハッキングしてもらわないと使えねぇよ
257白ロムさん:2007/04/23(月) 00:05:24 ID:4v1cLk9j0
普段机とかに置いてても勝手にサイドキーが押されてて
何かの操作中扱いになってメールとか来ても着信音が
「ピピッ」っていうデフォルト?になっちゃって気づきにくい
258白ロムさん:2007/04/23(月) 06:15:13 ID:AW76/CGn0
>>257
お前は超能力者か!それとも透明人間の知り合いでもいるのか?
259白ロムさん:2007/04/23(月) 12:08:56 ID:3VFPQleqO
>>258
すまん、超能力者じゃないんで全く意味がわからない
260白ロムさん:2007/04/23(月) 12:47:32 ID:Y5HfmiDD0
812SHを使ってて、昨日AIR SOUNDSのHA-AS7イヤホンを買ってきたのですが
イヤホンを挿して音楽は聞けたのですが、抜いたら携帯から音が出なくなってしまいました。
設定も何もいじっていません。電話をかけてみても、発信音のプルルルルと言う音も鳴らなくなってしまいました。
これはイヤホンと812SHの相性が悪かったと言う事なんでしょうか?
イヤホンは今日返品に行こうかと思っていますが、携帯本体は…
同じ症状になった人いますか?困っています…
261白ロムさん:2007/04/23(月) 14:21:42 ID:DZ+sokoa0
本体設定の着信音出力切替のチェックがイヤホンのみになってませんか?
または、着信音量がサイレントになってたりとか。
私も、AIR SOUNDSのイヤホンを通販で注文してしまったので、心配な情報です。
262白ロムさん:2007/04/23(月) 15:34:42 ID:FgYQt9bn0
みんなはマイクロSD、どこの製品使ってる?
シャープのホームページに対応確認済み4社の製品書いてあったけど
他のメーカーの製品使ってる人いる?
263白ロムさん:2007/04/23(月) 15:59:24 ID:Y5HfmiDD0
>>261
その設定も見てみましたが、イヤホン+スピーカーになってます。
サイレントにもなっていません。イヤホンを挿せばイヤホンから音は聞こえてきます。
先ほど通話もしてみたんですけど、相手の声も全く聞こえずこちらの声も届いていなかったみたいです…
何もかも無音状態です(´・ω・`)

>>262
panasonicのを買ってみました。
まだ動作確認はしていませんが、HPには対応機種欄に載っていましたよ。
264白ロムさん:2007/04/23(月) 17:25:29 ID:DZ+sokoa0
>>263
再起動してみても駄目ですか?
265白ロムさん:2007/04/23(月) 18:26:42 ID:AldNmPVM0
>>262
I-O-DATAというところを買った。店員に聞いたらどれも似たようなもので
値段の違いはデジカメ等の保存やコピースピードに違いが出るらしい。
携帯にはそれほど違いがないのでどれを買っても問題ないだとさ。
ただし一部の製品にはSDやminiSDパッチのないものもあるので注意が必要。
266白ロムさん:2007/04/23(月) 19:09:42 ID:Y5HfmiDD0
>>264
今ソフトバンクショップに行って来ました。
電池パックを付け直したら直りました…!なので再起動でも直ったのかも知れません。
ですが不具合が出ると言う事は812SHに合っていないと言う事で、
「イヤホンが合ってなくて何かショックが起こったのでしょう」と言われました。

それから電気屋に返品をしに行った時に、不具合を説明して色々なイヤホンを試させて貰ったのですが
イヤホンによって音の大きさが全然違うんですね。AIR SOUNDSは最大にしてもすごく小さくてダメでした。
結局ソフトバンクショップで試させてもらった純正のイヤホンが一番良かったです。
純正は確実だと思います。>>264さんも812SHをお使いでしたらAIR SOUNDSはとてもじゃないですけどお勧めは出来ません…

長々とチラ裏っぽくてごめんなさい。イヤホン選びは慎重にと言う事で…
あ、ちなみに試させて貰ったイヤホンでは不具合は起こりませんでしたよ。
267白ロムさん:2007/04/23(月) 19:23:19 ID:DZ+sokoa0
>>266
お疲れ様です。相性考えたら純正が一番なのかもね。高いけどw
268白ロムさん:2007/04/23(月) 19:49:21 ID:s73RK9X70
>>262
ハギワラシスコム使ってる。804SHの時もハギワラシスコムのminiSD使ってたけど
ぜんぜん問題なかったし、今使ってるmicroSDも今のところまったく問題なし。
269白ロムさん:2007/04/23(月) 19:54:42 ID:HqtDPGaF0
>>240
ttp://homepage1.nifty.com/keitainu/topic/sar.html#softbank
812SHと813SHはかなり強いみたい。
この2機種だけ突出してるのは何でだろう。
270262:2007/04/23(月) 20:30:36 ID:FgYQt9bn0
>>263>>265>>268
ありがと。
271白ロムさん:2007/04/23(月) 20:30:49 ID:Y5HfmiDD0
>>267
私が買った純正イヤホンは、カタログのオプション品一覧ページの下に載っている
1575円のマルチイヤホンマイクと言うやつで、AIR SOUNDSより安かったです。
272白ロムさん:2007/04/23(月) 21:06:23 ID:8mr1w4iW0
>>266
> 長々とチラ裏っぽくてごめんなさい。イヤホン選びは慎重にと言う事で…
いやいや重要な情報ですよ。参考になりました。
273白ロムさん:2007/04/23(月) 21:54:19 ID:aZfUEb3L0
Web見ていてメールが入った場合、
Webを終了せずにメールを見る方法を教えてー
274白ロムさん:2007/04/23(月) 21:57:13 ID:8IlgYH48O
○○キーを押す
275白ロムさん:2007/04/23(月) 22:05:42 ID:aZfUEb3L0
>>274
わかりました○○キーですね・・・・って、なんでー
276白ロムさん:2007/04/23(月) 22:07:57 ID:AldNmPVM0
フラッシュってセーブできないのか・・・初めてフラッシュ対応機買って知ったけど
ハイスコアはもちろんのことRPG系は全滅な気がする。
277白ロムさん:2007/04/23(月) 22:22:27 ID:nS351P2K0
>>273
【A/a】押す
278白ロムさん:2007/04/23(月) 22:39:17 ID:aZfUEb3L0
>>277
おぅぅ! 出来ました アリガトン
279白ロムさん:2007/04/24(火) 00:29:51 ID:S39bVReB0
>>269
なぜか 812SH < 813SH
304Tもカメラ付 < カメラ無
カメラが無いと電磁波強いのね…
280白ロムさん:2007/04/24(火) 01:26:34 ID:C4BaQOE80
自分の813SH中国製だった。
前使ってた904SHは日本製だったけど最近の機種は中国製が多いの?
281240:2007/04/24(火) 07:47:53 ID:3nD7AZhW0
>>269
ありがとうございます。
引き続き検証中であります。気のせいのようなきがしてきてますが
電磁波強いのはよくないですね
282白ロムさん:2007/04/24(火) 09:39:19 ID:TxKJOMYS0
そのぶん電波掴みが良いんだろ

がははは
283白ロムさん:2007/04/24(火) 14:59:56 ID:MEVbvBLHO
たしかに電波掴みはいいね
284白ロムさん:2007/04/24(火) 15:56:08 ID:KnXpJ9y+0
812SH これスゲー電波つながる  いいわ〜  *・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
285白ロムさん:2007/04/24(火) 17:54:09 ID:XaeudiH20
確かにすごいよな
バッテリー抜いてても普通に繋がるし
286白ロムさん:2007/04/24(火) 18:32:16 ID:0vtv2BnP0
それはない
287白ロムさん:2007/04/24(火) 18:56:49 ID:G1PpqFD7O
この携帯はアイコン設定できますか?
288白ロムさん:2007/04/24(火) 21:45:48 ID:WSLVInoX0
>285 (;゚Д゚)))))))
289白ロムさん:2007/04/24(火) 22:10:13 ID:0vtv2BnP0
>>287
できない
290白ロムさん:2007/04/24(火) 23:02:16 ID:Hks/qOci0
おい、単刀直入に教えて下さい

この携帯いいですか?
機能は充実してますか?
ちょっと気になってるんで
291白ロムさん:2007/04/24(火) 23:13:54 ID:hoY5nixN0
評価の仕方でいいもわるいもあるだろ。なんて質問だよw
時計に拘る奴からすればクソ携帯だし、ワンセグも付いてないし
方位磁石やらワケわからん機能みたいなのは付いてない。

しかし、軽くて薄くてスタイリッシュ。この携帯はそこが売りだよ。
292白ロムさん:2007/04/24(火) 23:50:33 ID:enNyI+MI0
> 時計に拘る奴からすればクソ携帯だし、ワンセグも付いてないし

813SH発売と同時に買って以来、今日、SB初の請求額が確定した旨のメールが届いた。
額にそこそこ満足している。
携帯ネットに頻繁に繋いだと思ったが、今回分は定額が不要なくらいだった。

ドコモを2台抱えていたときは毎月末には火病を発症しそうになったものだが。
さっさとと窓から放したのが良かったみたい。
ざまぁみろ、ドコモ。

ワンセグやれ万歩計やれ歌なんとかなんて子供のオモチャは要らない。

もう少し、バッテリーを強化してほしいなぁ。
メモ、カレンダー機能の強化も。

それから、じ、ジ、痔、時、時刻……、いや言うまい。
293白ロムさん:2007/04/24(火) 23:55:50 ID:JHKO25BrO
善くも悪くもソツがないケータイ。そんな印象。
俺は良いところが勝ってたんで買った。満足してる。
294白ロムさん:2007/04/25(水) 00:26:25 ID:k9zKPHbE0
ここ最近出た携帯の中で一番キーが打ちやすくないかい?
それが理由で購入した。満足。
295白ロムさん:2007/04/25(水) 01:16:06 ID:4zDjnx5c0
キーが打ちやすいのはドコモのらくらくホンベーシックが打ちやすい。
が、それだけだ。
296白ロムさん:2007/04/25(水) 13:29:14 ID:VmRWvZyM0
選択肢 810sh, 811sh, 812sh の中から購入を考えている者です。
Softbank 質問スレでも訊いたのですが、まだ回答を得られないので
こちらでも訊かせてください。
>>282 >>283 >>284 を読むと、「812sh は電波感度が良い」との
ことですが、これは、810sh, 811sh と比較しても 812sh の方が
電波感度が良いということなのでしょうか。ご存じの方、
ご教示願います。
297白ロムさん:2007/04/25(水) 15:05:50 ID:8ivliNrA0
>>293
705sh使ってて
何がイライラしたって
押しづらいったらもうね。
おれも買ってよかった。
そんで並べたら大きさかわんねえんだもんなあ
298白ロムさん:2007/04/25(水) 15:57:36 ID:MWg3iCc00
812SHの購入を検討してる人に告ぐ

着信音量、着信メロディ共に 極貧!
バイブ 超極貧!!

過去使用5台中で最低!

喧騒な所では、
まず着信気がつかない
バイブも余程身体に密着状態でないと駄目!
スボンのポケとか上着のポケでは駄目
敢えていえばシャツの胸ポケでかろうじてOK

シャープ馬鹿じゃねえの!
299白ロムさん:2007/04/25(水) 16:27:11 ID:NWk1H6vV0
普段マナーモードだから、着信音の大小はどうでもいいけど、
パイプの振動が小さいのは嫌だなぁ
300白ロムさん:2007/04/25(水) 17:37:48 ID:31/Nnv8YO
>>298
俺のは別に着信音は貧弱じゃないよ?
あれで小さいと思うなら耳鼻科に行った方がいい
ただサイドキーをうっかり押してると操作中扱いの音になるけど
301白ロムさん:2007/04/25(水) 17:56:00 ID:3is5Y7aG0
この機種は電卓機能ついていますか?いろいろ調べたのですがみつからないのでよろしくお願いします。
302白ロムさん:2007/04/25(水) 17:57:22 ID:yf1z1PBO0
>>301
付いてるよ
303白ロムさん:2007/04/25(水) 18:48:06 ID:Pdzb34bU0
>>296
電波の感度が良いというよりもSAR値が大きいだけ。
どんなに電波が強くても近くに基地局がないと圏外になる。
812SHの方が確かに強い電波を放つけどね。
304白ロムさん:2007/04/25(水) 20:49:47 ID:mh78v56F0
カラーで数日間迷いまくって今日いざソフバンに出陣したら
欲しいカラーの在庫なかった\(^o^)/待ち時間3時間だったのに
305白ロムさん:2007/04/25(水) 21:34:35 ID:0Ox3Vacn0
>>304
嬉しそうだな!
306283:2007/04/25(水) 23:28:37 ID:uMH9r+/z0
>>296
俺は501SHからの機種変なんで電波掴みがいいと感じるのは
3Gになったからかも知れない
普通に生活してる分には圏外はほとんどないし、501SHの時は
圏外だった会社のエレベーターの中とかがバリ3になったので
電波掴みがいいと感じたけど
307白ロムさん:2007/04/25(水) 23:31:33 ID:PKjzs8SCO
>>298
確かに… バイブ弱すぎる!全然気付かない
308白ロムさん:2007/04/25(水) 23:57:16 ID:t001YhvaO
俺の場合は人がいうほどバイブも音も気にならない。かなりの騒音の中で仕事してるんだが、
メロや歌にしなきゃデフォの音がそこそこ通るのとサイズ的にうまい具合にケツポケに入れるとフィットするのでバイブもわかりやすい。
309白ロムさん:2007/04/26(木) 00:36:30 ID:1v131LUv0
初めて海外で使った。
通話とメールだけならGSMで十分ジャン。
310白ロムさん:2007/04/26(木) 01:09:38 ID:BVAhP4eD0
>>303 さん、>>306 さん、ご教示ありがとうございます。
現在、新規に Softbank 加入を予定しており、ショップから
エリアチェック用のサンプル機を 2台(NEC製とSharp製)
借りてチェックしております。結果、自分の生活圏では
ほぼ常にアンテナ3本(フルアンテナ)状態なのでエリアという
点では問題なさそうでした。ただし、建物の中に入った場合に
Sharp製のもの(703SH)はかなりアンテナ本数が下がることがありました。
(NEC製のものはその場合でも目立ってアンテナ本数が下がらなかった)
Sharp 製、810sh, 811sh, 812sh を購入候補にして考えていたので、
Sharp 製の機種はなるべくでも電波感度の良い機種を選んだ方が
良さそうだと思い、おたずねしました。
311296:2007/04/26(木) 01:25:13 ID:BVAhP4eD0
すいません。 >>310 は、 >>296 の投稿です。
312白ロムさん:2007/04/26(木) 03:46:58 ID:00SA1Wp50
携帯レベルのSAR値って、でもどう健康と直接関連して来るかってまだまだわかってないんだよね?
ちっちゃい子供だと、白血病リスクを高めるって結果が出たんだったかな?
自分は長時間携帯で話すことは余りないからこれでもいいかなと思ってます。
電波のつかみがいいならそれは歓迎だし。
313白ロムさん:2007/04/26(木) 06:37:23 ID:etZpepUB0
教えて下さい。
QRコードの読み取りの感度は良いですか?
それと、機能で画面メモはありますか?

宜しくお願いします。
314白ロムさん:2007/04/26(木) 06:50:39 ID:xqNHaLm80
>>312
あまり資料がないからそうかもしれない。
ただ頭の近くに携帯を長時間近づけてると頭が痛くなる時がある。
個人差はあるのでなんともいえないが。

>>313
2Gの時と比べるとかなり感度が良い。
でもたまに全く読み取れないコードがあるんだが・・・他の機種で試したことないから
もしかすると元々読み取れないコードかもしれない。
315白ロムさん:2007/04/26(木) 06:52:32 ID:xqNHaLm80
連レスごめん。
>>313
画面メモというのがどういう機能性なのかは知らないが
ブックマークとお気に入りというのはある。
316白ロムさん:2007/04/26(木) 10:43:44 ID:OMloBqm80
>>313
画面メモってドコモだよね。>>315のどっちかだけど。
前者が、登録したページがリロードし直されて表示されるほうで、
後者はそのページを登録しておくだけ。
317白ロムさん:2007/04/26(木) 12:36:32 ID:JwX5+teOO
812shはいつ980円機種になるかな?
318白ロムさん:2007/04/26(木) 13:52:16 ID:NSnXtKHg0
ブックマーク: アドレスを保存
お気に入り: ページを保存

だと思うので>>313のいう画面メモはお気に入りに相当するのではないかと。
(auだとお気に入りがアドレスを保存で画面メモがページを保存だね。)
319白ロムさん:2007/04/26(木) 19:22:03 ID:etZpepUB0
>>314 >>315 >>316 >>318
ありがとう♪
錦淀の店員に同じ事を聞いたら「分かりません」の一言で終わり。
冷たいとかの以前に店員失格。

やっぱにちゃんは良いねぇ…諸刃の剣だけど。
320白ロムさん:2007/04/26(木) 21:55:02 ID:rxEH64pkP
ていうか、まじでただの電気屋の店員がそんな機種限定のアバウトな質問に答えられると思ってるの?
携帯何機種あると思ってるのさ。あんた甘えすぎだと思うよ。
321白ロムさん:2007/04/26(木) 22:05:49 ID:TATgKj0fO
「分かりません」の言い方にもよると思うけど
全く調べるそぶりもなしにその一言だけなら客商売としては失格でしょ
322白ロムさん:2007/04/26(木) 22:41:44 ID:rxEH64pkP
確かにどんな言い方したのかわかんないけど、そんな細かいこと聞かれた時点で普通にひくと思うけどな。
QRの感度なんて調べられないし。SIMさせばできるかもしれないけど
いいか悪いかの判断は?そんなこと聞く人に下手に答えるとあとでクレームきそうだしw
まあ、画面メモとか言うのはよくわからんけど調べられるのかな。
どっちにしてもたいして調べもせず自分だけの言葉で質問してるのも(店だけじゃなくここでも)どうかなぁ、と。
323白ロムさん:2007/04/26(木) 22:44:31 ID:zePFizg3O
質問なんですが、受話音量ってロックできないすか?
よく通話中にサイドキーに触れてて音量が小さくなって困るんです。
324白ロムさん:2007/04/26(木) 23:06:21 ID:TNlNofWaO
>>323
固定は出来ません
325白ロムさん:2007/04/26(木) 23:13:45 ID:rxEH64pkP
できないね。ご操作防止ならいけそうだけどダメだよね。。。
ほんと、サイドキーじゃま。意識してないと開くたびにどれか押してる。
サブでメール読めるのはすごい便利なんだけど。
326白ロムさん:2007/04/26(木) 23:22:21 ID:05PQwdQT0
ヤフオクで買おうと思ったんだけど、数少ないね。
327白ロムさん:2007/04/26(木) 23:46:11 ID:Uh3i1Rpy0
>>322
まぁ店員の立場に成り代わって考えたらそうだけど・・・
どう頑張っても自分じゃ調べ切れないこともある。
例えば俺の場合、TXTファイルが読み込めるかどうか聞いたら
実際に実機で試してくれたができないと言われてその後結局買ったけど
いろいろいじったらTXTファイルちゃんと表示されていたことに驚いたよ。
こればっかりは誰かに聞くか店員が知ってなきゃどうしようもないことだと思う。
328白ロムさん:2007/04/27(金) 01:01:31 ID:V+wVuPCd0
>>327
あ、参考までに教えて。
マイクロSDに置いた、jpeg、gif、png、bmp、pdf、html、mp3、wav、wma、wmvって皆開けるかな?
あと、テキストって1Mくらいまで開ける?
サブフォルダは開ける?作れる?

この手の質問ってなかなか訊けなくて困ってたんです。あんたは適材だ。
329白ロムさん:2007/04/27(金) 05:19:42 ID:xcYtHP7P0
量販店とはいえ、売り場を任されているのだから
ある程度の商品知識は必要は必要だと思うのだが…。
330白ロムさん:2007/04/27(金) 06:49:35 ID:vtB9YPaX0
>>328
今のところ試している中ではjpegのみ可能。
txtもおそらく1Mでもいける。
あとこのスレ読み返せば分かるがmp3は無理。ACCあるいは動画ファイルとして
保存するしかない。
ちなみに動画の再生可能な基本拡張子はasfと3gpのみ。(基盤はmpeg-4/H.263)
携帯動画変換君では3g2じゃなければ再生可能なはず・・・。
ただこの携帯は横置きに向いていないのでQVGAよりQCIFの方がよさげ。
それにQCIFなら画質は落ちるがワイドに切り替えることも可能。

余談だがスポットライトなくなってる気が・・・残念。
331白ロムさん:2007/04/27(金) 07:07:45 ID:vtB9YPaX0
>>328
ごめん、pngは表示可能。bmpはサポート外とでた。
説明書を見るとpdfとxls、doc、pptもドキュメントビューワという機能で表示可能。
カタログのオリジナル機能にドキュメントビューワとついている機種ができるみたい。
htmlも見れるような気もするが確証はない、一応PCサイトブラウザ搭載しているけど。
今度暇なときにでも検証してみるか・・・。
それからpngとbmpファイルは携帯からだとファイルそのもの

asfファイルの置き場・・・SD_VIDEO→PRL001
3gpファイルの置き場・・・PRIVATE→MYFOLDER→My Items→Videos
332331:2007/04/27(金) 07:09:00 ID:vtB9YPaX0
6行目のそれから・・・から始まる1文は誤爆。。。
333白ロムさん:2007/04/27(金) 07:14:50 ID:vtB9YPaX0
連レスごめんなさい。
サブフォルダ作成はPC上のみ。アプリを使えばできるかもVPってやつがそうなのかな。
表示自体は可能だけど、場所にもよる。例えばデータフォルダには表示すらされないけど
その中にピクチャーなどの元から作成されているフォルダ内にサブフォルダを
作ることはできる。
それからtxtを1Mにして表示できるかどうか試そうと思ったけど
1Mって・・・いったいどれだけの文字を入れればいいんだろう?
PCでもかなり負担かかるからもしかすると無理な気がしてきた。
334白ロムさん:2007/04/27(金) 07:18:12 ID:vtB9YPaX0
何度もすみません、最後に。
サブフォルダ作成可能な場合のみメニューからデータ管理→フォルダ作成で出来る模様。
335白ロムさん:2007/04/27(金) 20:51:44 ID:xw7XBe8F0
おい、誰か電池パックのとこの開け方教えて下さい!開かねww
336白ロムさん:2007/04/27(金) 21:14:34 ID:7BEfrHte0
矢印のところを軽く押しつつ、スライドさせるような感じで矢印の方向にずらせばいいと思う。
337白ロムさん:2007/04/27(金) 21:30:23 ID:dz7Ck50L0
813SHは、メールのバックアップできますか?
(メールをファイルとしてフォルダに入れられる?)
338白ロムさん:2007/04/27(金) 21:40:44 ID:xw7XBe8F0
>>336
駄目だ・・開く気配がない。スライドできる気配がない・・
339白ロムさん:2007/04/27(金) 21:44:59 ID:9PBOXtD50
>>338
嫌いなやつのこめかみをえぐる時のように親指に力を入れて押すんだよ
340白ロムさん:2007/04/27(金) 21:54:23 ID:y5z2pgJMP
>>337
813はしらないけど812はSDカードにバックアップできるよ。
SIM変えたら標準アプリとかつかえなくなったもんで
今日初期化やってリカバリした。受信・送信トレイで作ったフォルダも再現されました。
341白ロムさん:2007/04/27(金) 21:57:42 ID:dz7Ck50L0
>340
ありがton
342白ロムさん:2007/04/27(金) 22:00:20 ID:6R852Fq/0
>>335
へこんでるところに爪をいれてみろ
343白ロムさん:2007/04/27(金) 22:08:53 ID:WKDQe42kO
俺はむしろ開け方より閉め方のほうが難しい。
いつも力任せにパキっと押してる。
344白ロムさん:2007/04/27(金) 22:12:04 ID:y5z2pgJMP
ちょww
押すんじゃなくて、上から下にスライドだよ?w
345白ロムさん:2007/04/27(金) 22:16:14 ID:VOTnJWSf0
カンニング竹山がラジオで
ホークス携帯を使っている
と言っていた
346白ロムさん:2007/04/27(金) 22:18:31 ID:dz7Ck50L0
>>337
ごめん、もっかい教えて。
メールのバックアップが、SDカードに出来るとのこと。
で、そのSDカードに入ったメールの内容をパソコン上で見れるの??
347白ロムさん:2007/04/27(金) 22:29:23 ID:y5z2pgJMP
SDカードの中身はwindowsで普通にフォルダ、ファイルとして認識できるはずです。
メールファイルはなんかの拡張子ついてまとめて一個になってて、一通一通のメールに分割できるソフトもあったはず。
もちろんUSBケーブルかmicroSDアダプタでPCに接続しないとだめだよ。
348白ロムさん:2007/04/27(金) 22:30:22 ID:y5z2pgJMP
ソフトって誰かが作ったソフトね。テキストエディターかなんかで手動でもできるとか見た気がする。
349白ロムさん:2007/04/27(金) 22:47:51 ID:dz7Ck50L0
>>348
難しいな。やってみたらわかるかな。
そのときはまた聞きます。ありがと。
350白ロムさん:2007/04/27(金) 22:57:20 ID:Ixij7VCp0
今日ツタヤからクーポンメールきたんだが
何故かエラーが出て表示できねー!!

これって俺だけ?
351白ロムさん:2007/04/27(金) 23:01:10 ID:xw7XBe8F0
>>339>>342
やたーーーーーーー
勝ったよ俺!!!!

どうもありがとう
352白ロムさん:2007/04/27(金) 23:13:07 ID:rGOWES7x0
待ち受けに出てくる「ライブモニター」とかいうのってどうやって消すの?
353白ロムさん:2007/04/27(金) 23:18:28 ID:y5z2pgJMP
待ちうけで上押して設定→テンプレート設定で、ショートカットだけにするとか。
俺も消したかったけど完全に消すことはできないっぽい
354白ロムさん:2007/04/27(金) 23:38:18 ID:rGOWES7x0
('・c_・`)ソッカー
邪魔くさいなこれ
355白ロムさん:2007/04/27(金) 23:39:23 ID:wyPh9UKn0
>>352
電源ボタンを押すと2つの表示方法に切り替わる。
時計verとライブモニターverなんだが、要は時計verのままで開け閉め
していればライブモニターは出てこない。
あとアイコンを非表示にすれば最低限時計のみ表示にすることも可能。
電源ボタンを乱打しなければ結構快適だよ。
356白ロムさん:2007/04/28(土) 00:28:51 ID:C5V/HdO00
今日買ったばっかでメールも5通ぐらいしか受信してないのに
「サーバーメールボックス保存可能な件数を超過しています。不要なメールを削除して下さい。」
というメッセージが受信したメールの頭にくっついてるんだけどどうすればいいん?
357白ロムさん:2007/04/28(土) 00:45:11 ID:czSD/M2rP
メールボタンからサーバーメール操作、メール全削除
358白ロムさん:2007/04/28(土) 00:59:43 ID:C5V/HdO00
それだったらメール全部消えてしまうわ
自動削除にしても変化なし
受信ボックスのメモリ容量確認してもまだ1%しか使ってないのに・・
359白ロムさん:2007/04/28(土) 01:04:11 ID:czSD/M2rP
サーバって言ってるんだけど。。。
サーバーのメールと端末のメールは違うよ。
とりあえずあやまれ
360白ロムさん:2007/04/28(土) 01:27:38 ID:C5V/HdO00
できた!ありがとう親切な人
全力でごめんなさい
361白ロムさん:2007/04/28(土) 02:00:53 ID:GAjiYLKD0
香ばしいな
362白ロムさん:2007/04/28(土) 05:03:43 ID:9uJcNymU0
これいつ980円機種になるかな?・・ってこの前も書いたっけな
363白ロムさん:2007/04/28(土) 08:42:47 ID:5OIpiKghO
これデザインがいいから買ったんだけど
中身はかなり普通だな。可もなく不可もなく‥そこがいいんかね
364白ロムさん:2007/04/28(土) 09:02:33 ID:zG3hj68jP
>>363
8シリーズだもん。しかもホントは7シリーズとして出すはずのスペック。
可もなく不可もなく万人向け、一般ユーザー向け、スタンダードorエントリーモデル。
実際、元々710SHとかで企画されてたとか…。
365白ロムさん:2007/04/28(土) 09:08:27 ID:EsA7AzLB0
デザインが良くて薄くて軽くてさくさくでキーも打ちやすい
それがいい


高機能でも重くてデカいとスーツのポケットにも入れられん
前はオレも高機能携帯のが良かったけど
366白ロムさん:2007/04/28(土) 09:09:28 ID:N5ejVu7s0
>>363
不可:残念ながら一つある。 時刻の自動補正だ。
ドコモのらくらくホンベーシックですらあるというのに。

このドコモにはメモ機能が無い。
中高年向けというなら、メモ機能とカレンダー機能は必須だろう。
齢を重ねると、あら、ど忘れしたわ、あれなんだっけ、ということが多々出てくるものだ。
飯を食ったか忘れることすらあるものだ。

一方、中高年のスローセックスを手助けするかのように、万子計が付いている。
腰に付けてうつ伏せになって上下に腰を使えば、ピストンの回数が計れる。
あまり激しい運動の際それを検知して警告音を鳴らす、なんて機能は無い。

どこの会社もそうだが、何か一つほど意図的なのかどうか分からないが、
当たり前の機能を外す。
購買者の不満を煽って次の購買意欲を出そうと考えているのだろうか?
自社の信用を落とすだけの、実に間抜けなビジネスモデルだ。
367白ロムさん:2007/04/28(土) 09:11:17 ID:O+Fn6ScF0
中高年向けじゃなんだけども・・・
368白ロムさん:2007/04/28(土) 09:13:36 ID:N5ejVu7s0
誰が812・813が中高年向けだと言った?
らくらくホンベーッシクが中高年向けだと言っているのだが。
369白ロムさん:2007/04/28(土) 10:01:52 ID:KOtwX/FY0
>>253>>350
自分も最初そうやったんですけど、
設定変えたらちゃんと表示できるようになりました。
試しに以下のことやってみてください。

ブラウザ共通設定→セキュリティ設定ってとこで

Referer送出=送出しない
Cookie設定=毎回確認
認証情報保持設定=ブラウズ中保持

これ以外はデフォルトのままやったと思います。
いや最後のもデフォルトでこれやったかも。

370白ロムさん:2007/04/28(土) 10:19:06 ID:7QI8BA050
>>366
メモ機能がないのはメモったことすら忘れるからでは?
371白ロムさん:2007/04/28(土) 10:26:43 ID:fUx5Po1u0
最近ゲームにはまってます、質問です
アプリ中に受信したメールを読めますか?A/aボタンは効かないみたいです
ショートカットにアプリを登録して、待ち受けから速攻起動できるようにできますか?
372白ロムさん:2007/04/28(土) 10:27:04 ID:CIqAcLUY0
>>366
メモ機能がないのは、メモを見るまで生きてないからでは
373白ロムさん:2007/04/28(土) 10:46:06 ID:zG3hj68jP
>>371
電源ボタンでアプリを一時停止して読め!
374328:2007/04/28(土) 10:58:12 ID:9mkFxbWw0
>>331
ありがとー。mp3はちと悲しいな、最近ポッドキャストよく聞いてるので。
テキスト1Mは書いた後、そんなでかいの俺持ってねえじゃんと気付きました。
htmlは知りたい。SDにいろいろ溜め込んでるので。

しかしこういう万人向けのライトな携帯でエクセルどころかパワポも開けるとはね。
2、3年で変わるもんだな〜。
375白ロムさん:2007/04/28(土) 11:40:02 ID:O+Fn6ScF0
>>368
だ・か・ららくらくホンベーッシクが中高年向けじゃないんだよ。
よーーーーーーーーく調べてから発言しなさい。
376331:2007/04/28(土) 12:02:24 ID:gQHgH08d0
>>374
ttp://blog.fab51.com/archives/2007/03/softbank_812sh.html
ここには表示可能と記されている。
なのでさっそくアプリゲットを対象に試してみたがhtmlファイル形式でhtml、htmの
いずれも未対応と出る。単一アーカイブとして保存しても同じ。
特殊なサイトはできないだろうと考え単純なhtml言語ページを入れてみたがダメだった。
何かが足りないんだろうか・・・。
377白ロムさん:2007/04/28(土) 12:13:15 ID:Zo8xJYsDO
らくらくホンのことは忘れろ。そうすればお前は強くなる。
378白ロムさん:2007/04/28(土) 12:18:42 ID:foYg7ItY0
無理だろ。
379374:2007/04/28(土) 14:34:11 ID:zEPNrRhN0
>>376
ほぉー、フラッシュもいけるんですね。いいページの紹介ありがとう。
380白ロムさん:2007/04/28(土) 15:03:36 ID:85QRzCGy0
>>375
お前こそCMやHPを見てみろ。
あの仕様で誰が買う気になる。
カメラ無しのため、メーカーや金融の勤め人か?
メモとカレンダー、PIN機能がダメなんだよ。
子供か? 子供にはコドモ携帯が用意されている。
となると、中高年しか残っていないだろ。

目標の購買層がどこにあるかCMやサイトの記載内容や仕様で分かるだろ。
ただ、出来るだけ販売層を広くとるため敢えてそれを絞るような記載は無いんだ。
少しは、ア・タ・マ を使え。 右手ばかり使うな、マス掻くな、頭が悪くなるぞ。
381白ロムさん:2007/04/28(土) 15:09:36 ID:O+Fn6ScF0
BAKADANA
382白ロムさん:2007/04/28(土) 15:11:24 ID:KmQeFBt60
>>380
PIN機能って?
383白ロムさん:2007/04/28(土) 15:11:31 ID:zG3hj68jP
>>380
頭悪いな。見苦しい。
384白ロムさん:2007/04/28(土) 15:28:15 ID:O+Fn6ScF0
>>380
お前こそCMやHPみてみろ!
どこにらくらくホンベーシックが中高年向けって書いてんだ!
お前の中高年向けって言う思いこみで言うな!
ドコモはこれはムーバからFOMAにする客層をターゲットと
言っている。

お前みたいに、ムキになって卑猥な言動しかほざくことが出来ない奴なんて可哀想だよ。
ほんと、情けないなぁ。
385白ロムさん:2007/04/28(土) 16:01:05 ID:itCI+7KT0
やれやれ┐(゚〜゚)┌
386白ロムさん:2007/04/28(土) 16:41:48 ID:fbwOFw8G0
まぁ、スレチ機種に熱くなる馬鹿と言うことは理解した
387白ロムさん:2007/04/28(土) 19:58:37 ID:HrPVm5h10
ゲーム以外のアプリを紹介してるサイトとかないでしょうか?
↓はdocomoメインみたいです

【便利】実用アプリを語るスレ【ゲーム以外】 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1174525015/
388白ロムさん:2007/04/28(土) 19:59:53 ID:XCp3DEuJO
メール保護機能の意味がないよ!
間違えて、全件削除を選択して、全部消してまったじゃないか!
なんで保護メール以外削除が下なんだ? (┰_┰)
389白ロムさん:2007/04/28(土) 20:02:22 ID:O+Fn6ScF0
BAKANI BAKATO IWARETAKUNAI
390白ロムさん:2007/04/28(土) 20:06:08 ID:czSD/M2rP
>>386
そうなんだwwそれはちょっと不親切だねw
けど保護ってそういう使い方じゃなくて自動削除されないっていうのじゃないの?
使ってないから知らないけど。
俺は自動削除なしでフォルダ作って保存したいやつは移動してます。
391白ロムさん:2007/04/28(土) 20:50:50 ID:+eEHEr5d0
普通に開け閉めしてるだけでポッチのところが剥げて白くなった。
昨日アスファルトの上に軽く落としたら(車から降りるときだから地面の20pくらい上から)
エッジが剥げて白くなるばかりか、ちょっと欠けた。
この携帯、超気に入ってたんだけど、外装が弱すぎるのと、塗装が薄すぎるのが最大の欠点だ。
濃いめの色だから、剥げて白くなった途端にみすぼらしい携帯になる。
外装交換っていくらだっけ?
392白ロムさん:2007/04/28(土) 20:56:46 ID:tLhf9aSH0
>>391
スーパー安心パックなら無料。
393白ロムさん:2007/04/28(土) 21:54:41 ID:Zo8xJYsDO
俺は813の黒なんだが落としても色はハゲない。
今、サブで812購入考えてんだけどハゲる色(塗装)ってどんなんだろ?まぁメタ系と社長は間違いないだろうけど、他は?
394391:2007/04/28(土) 22:09:28 ID:+eEHEr5d0
>>392
今やってみたらスーパー安心パックってオンラインから入れるんだね。
実物見せなくていいんだ。
壊れてから入って、タダで修理してもらってすぐ抜ければ数日分(100円以下)のコストでいいってこと?
それだったら普通に入ってる人バカらしくない?
1回抜けたら半年入れないっていうけど、それで全然問題ないし。

>>393
普通のブルー。
もしかして黒は地の色も黒なんだろうか?
ポッチのところ、白く剥げない?
395白ロムさん:2007/04/28(土) 22:33:27 ID:JbbC13gr0
赤は剥げないと思ったけど、電池パック開けようとして
爪立てたらちょっと剥げて白いのが見えた
396白ロムさん:2007/04/28(土) 22:57:59 ID:aVltF5ViO
今日から812shの仲間入りを致しました!
で、imonaを使いたいんですが、まとめサイトなどがないようなので、
どうしたらよいか分かりません(><)
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
397白ロムさん:2007/04/28(土) 23:04:23 ID:hU4nrGK10
>>388
名古屋人乙。まあモチケツ。

>>393
社長はハゲてないよ!!

下地と同色ならはげても気にならんかもしれんが、
812SHは鮮やかな色が売りだから、それじゃつまんないよね。
車みたいなハードコート処理ってやれないのかな?

398白ロムさん:2007/04/28(土) 23:23:05 ID:v9XOU4dX0
パントーン携帯w
399白ロムさん:2007/04/29(日) 01:08:11 ID:UIA53Jeo0
>>396
まとめサイト見てもよく分からん・・・
隠れ家って書いてたからあえてアドレスは載せないけど
imona softbank で検索したらたぶん出てくる。
ただ、3Gの場合中間鯖っていうのが必要らしく、サーバー設定で
3つほど選択肢あるけどその下にある手動で記述できる欄に書かないといけない。
中間鯖のアドレスはいくつかあるみたいだけど俺は
ttp://imona3.sakura.ne.jp/
を使わせてもらってる。
400白ロムさん:2007/04/29(日) 02:25:48 ID:q0VsAJ3k0
>>382
PIM とは Personal Information Manager/Management の短縮形だよ。
おまえこんな言葉も知らんのか、哀れな奴だな。
おれのは、NとMが隣同士なので打ち間違いだ。単純なミスだな。
そのくらいは勘案して文を読めば済むことだな。
ことさら喜々とすることはない。

>>384
困ったなぁ、どうしたら良いんだろ、お前のような真性のアフォには付ける薬が無い。

>お前こそCMやHPみてみろ!
>どこにらくらくホンベーシックが中高年向けって書いてんだ!

だから、どこにも書いてないさ。 
『中高年向け』 を謳っていなくても、サイトの記載内容や仕様から自ずと購買層は
絞られる、と >380 に書いているだろ、読めないのか?
これは極々自然な考えだと思っている。
お前には“思いこみ”に思えるのだろうが、それこそお前の妄想だよ。

>ドコモはこれはムーバからFOMAにする客層をターゲットと言っている。
ドコモが妄言をどう並べ立てようが、銭出して買うのはお客だよ。
お客がどう判断するか、それが問題だろ。
いつまで殿様商売をやるつもりだろうね。
401白ロムさん:2007/04/29(日) 02:28:47 ID:FQdcIUOuO
>400
知っとるわ。嬉々したかったんや、悪いか
402白ロムさん:2007/04/29(日) 04:02:11 ID:th8LpF3UO
905SHだとちょっと厚くて重かったので、ヤフオクで812SH買って使ってみたが、WEBページの速度が結構速いね。試しにジグベンチしてみたらかなり上位だった。キーレスポンスもいいし使い易い。長く愛用出来そう。
403白ロムさん:2007/04/29(日) 04:19:16 ID:B54eAmoh0
>>400
お前の人間としての程度も低いなぁ。
なんでそんなに性格悪いんだ?
まぁ、そういう風に育てられたんだろうなぁ。
お前の親の程度も・・・
早く性格悪いことに気づけよ!
可哀想な奴!
これからの人生性格悪いとつまんないぞ!
404白ロムさん:2007/04/29(日) 09:43:15 ID:EPJRf2Im0
ぼちぼち、スレ本来の話題にしようか。
405白ロムさん:2007/04/29(日) 10:21:11 ID:uikvYYFpO
この携帯にしようと思うんだけど
データフォルダをグリッド表示に設定すること出来る?
マジレス頼む!
406白ロムさん:2007/04/29(日) 11:20:06 ID:leHYZ/Ej0
マジレスしてやりたいけど、グリッド表示の意味が分からん
407白ロムさん:2007/04/29(日) 11:20:14 ID:N1WL1zfx0
>>405
できる。メニュー→データ管理→リスト表示切替で
インライン、プレビュー表示、グリッドの3種から選択可能。
グリッド表示にすると12個分のファイルを確認することができる。
408白ロムさん:2007/04/29(日) 11:25:24 ID:N1WL1zfx0
と、思いきや画像関係のフォルダしか無理だった。
着信音やカスタム、フラッシュ等はインラインのみ・・・
表示が大きすぎて1画面5つしか表示されないって結構辛いね。
409白ロムさん:2007/04/29(日) 11:31:58 ID:N1WL1zfx0
その他フォルダはグリッド表示が可能。
なのでもしこのその他フォルダにサブフォルダを設けて
その下に音楽や動画など区分けしたグリッド表示が出来れば・・・
面倒だが多少見やすくはなるね。今別のことしてて出来ないから誰か検証できた人いたら
補完よろしくです。

>406
グリッドは多分PCでいうところの表示→縮小板のような表示の仕方。
要は通常縦に1列しか並ばないところを4X4のファイル数を表示させることができる。
410白ロムさん:2007/04/29(日) 12:15:39 ID:uikvYYFpO
>>407-409
レスサンクス!
参考になった。
有難う、買う事にする♪
411白ロムさん:2007/04/29(日) 12:36:44 ID:N1WL1zfx0
いまさらだけど4X4じゃなく4X3でした。すみません。
>>410
まぁ念のため店員に実機貸してもらってグリッド表示できるかどうかだけ確認
してもらえば確実だよ。
412白ロムさん:2007/04/29(日) 20:11:45 ID:HzghL5yv0
この携帯でgmail使えますか?
413白ロムさん:2007/04/29(日) 20:15:46 ID:N1WL1zfx0
>>412
検索したらレビューくらいは見つかる。俺は使わないから知らない。
ttp://www.10yard-fight.com/2007/04/gmail.html
414白ロムさん:2007/04/29(日) 21:01:39 ID:FEekq3hQ0
今更ながら・・・・シルバー(メッキ)の奴が良かった・・・orz...
因みにブラウンです。
415白ロムさん:2007/04/29(日) 21:09:19 ID:vKMSDBRi0
ピンク、オレンジ、パープルが綺麗
416白ロムさん:2007/04/29(日) 21:25:43 ID:uikvYYFpO
>>411のお陰で納得の買い物が出来た。
カメラとかこだわらないし、何よりこれサクサクだね!
キーも打ちやすいし。
ちなみにオレンジ購入。
今からデータを入れる!
マジ感謝

417白ロムさん:2007/04/29(日) 21:30:11 ID:xFWUjEPR0
オレンジ買ったんだからオレンジプランにしろw
418白ロムさん:2007/04/29(日) 21:55:01 ID:X+vdA9mt0
待ち受けのライブモニター機能の消し方教えてくださせい
419白ロムさん:2007/04/29(日) 21:58:31 ID:MBmBGxap0
>>418
>>352くらいから読んでみて。
420白ロムさん:2007/04/29(日) 22:00:13 ID:FiQB5X3A0
>>418
>>352>>355

少し前のログ探すぐらいはしような。
421白ロムさん:2007/04/29(日) 22:01:54 ID:X+vdA9mt0
うほ、すまんwwありがとう
422411:2007/04/30(月) 01:36:11 ID:GVdNYMQE0
>>416
それはよかった。俺もこのスレ参考にして購入に踏み切った者だから出来る限り
情報提供していきたいと思っているよ。
個人的に2Gからの乗り換えだったのでボイスの拡張子変更が一番痛かったな。
あと2Gの頃には当たり前のようについていたスポットライトがないから電気消した時の
ちょっとした非常ライト用に使ってた俺にとってちょっと不便。
まぁこれはストラップ式のミニライト買えば済む話だけどね。
他にもパケ制限やウェブ禁止システム排除、デフォルト着うたがないなど
細かいところで劣化しているところがあったり。

その代わり良い点で前の機種からの操作慣れから離れたくない人用のおなじみ操作や
フラッシュの待受画面はかなりうれしい。
PC用のフラッシュを携帯サイズに改造できたらかなり便利になりそうなんだけど
やっぱりそれは無理なのかな?
423白ロムさん:2007/04/30(月) 04:16:21 ID:0xHCp61G0
>>422
携帯動画変換君ってのを使ったら何でもケータイサイズに変換できるよ!
424422:2007/04/30(月) 08:04:35 ID:NtA/fXl00
>>423
それって動画だけじゃなかったっけ?見たところフラッシュ用のは見当たらないんだけど。
425白ロムさん:2007/04/30(月) 09:38:47 ID:HX+XjA9K0
812SH使ってます

よく会員登録とかで、空メール打ってその返信メールのURLから登録、
というのをやりたいんですが、いくら打っても戻ってきません。

迷惑メール登録とか、した覚えないのですが、何か解決策はあるでしょうか?
426416:2007/04/30(月) 10:06:22 ID:Wpfg8zUsO
仕事中に付き携帯から失礼。
>>422
自分は902SHの迷機からの変更だから全てがいいよw

あっ!カメラが退化したかな?
グリッド表示便利、サブフォルダ作ると管理が楽。
ところで、フラッシュを携帯サイズ変換出来るんじゃないかな?
夜、試してみる。
427白ロムさん:2007/04/30(月) 10:12:07 ID:Wpfg8zUsO
>>425URL付きメール受信不可にしてない?

もししてなかったら相手側の問題かと。
例として俺mixi友達の紹介メール貰う時全然来なかったから。

428白ロムさん:2007/04/30(月) 10:13:51 ID:q7EJjN480
>>425
一度、初期化してみたら?
ちなみに@xxne.jpとマクドの空メールなら直に戻って来た。
貴方が登録しようとしているのは何処さ。
429白ロムさん:2007/04/30(月) 10:48:00 ID:Wpfg8zUsO
>>428マクドの俺もやってるw( ゚∀゚)ァハハ八

あとは淀とかw
430白ロムさん:2007/04/30(月) 14:35:12 ID:vjIaKIF80
上のほうでも少し出てるけど、
.txtの添付ファイルってどうやったら開ける?
431白ロムさん:2007/04/30(月) 15:14:51 ID:TM7BBj1vO
カスタモっていうカスタムスクリーン変えれるやつで無料のDLしたんだけど
その落としたやつ適用させようとしてもエラーになる 原因教えて下さい
432白ロムさん:2007/04/30(月) 15:36:04 ID:eqaBVbFh0
>>430
TEXTアイコンのリンクをクリックすりゃ、そのまま開けるじゃん。
433白ロムさん:2007/04/30(月) 16:12:35 ID:vjIaKIF80
>>432
「無効なデータのため表示できません」って出る orz
434白ロムさん:2007/04/30(月) 16:42:22 ID:9QQmSpxE0
>>431
違う機種のを落とした、もしくはDLしたときファイルが壊れたとか
無料は812専用だけど、実は813使ってるとか?
435白ロムさん:2007/04/30(月) 17:38:33 ID:NtA/fXl00
>>430
おそらく置く場所が間違ってる。データフォルダ内ではなく、エンターテイメントの
電子ブックのフォルダに入れないといけない。
場所はPRIVATE\MYFOLDER\SH_Folder\BOOK

>>431
再DLしてみてはどう?原因は分からないけど。
436白ロムさん:2007/04/30(月) 18:16:01 ID:M8KS4V4H0
音量が小さい以外は、何の不満もないけど。
437425:2007/04/30(月) 19:19:08 ID:HX+XjA9K0
>>427
>>428
有難うございます。
そもそも、ドメイン指定やURL入りメールの受信拒否等々の設定
をどこからするかわからないのですが。。。
438白ロムさん:2007/04/30(月) 20:14:45 ID:I7TupsP3O
機種変しようかと思ってるんですが
この機種は810、811よりもサクサクですか?
コピーは、1画面分しかできないのでしょうか?

お願いします。
439白ロムさん:2007/04/30(月) 20:38:30 ID:q7EJjN480
>>437
>ドメイン指定やURL入りメールの受信拒否等々の設定
メール設定→メール・アドレス設定→迷惑メール設定

あと、登録しようとしているサイトはSBに対応してるよね?
440白ロムさん:2007/04/30(月) 20:40:37 ID:gNSUDq8m0
今の携帯はほとんどできると思うけど
812はメール受信や送信の時の画像を変えることはできますか?
441白ロムさん:2007/04/30(月) 22:23:31 ID:NtA/fXl00
>>440
音楽のみのファイルは不可能だけど、音楽付ムービーや音楽付フラッシュを使えば
擬似的に可能だと思われる。つまり作るしかないと思う。
442白ロムさん:2007/04/30(月) 22:35:28 ID:IeyUAo+nO
釣りでしょ。
まぁ、マジレスすると「できない訳じゃない」ってことですわ。
443白ロムさん:2007/04/30(月) 22:39:03 ID:hFWNszH+0
なるほど。めんどくさいかもしれないけど3年前のケータイ使ってる身にすると、
フラッシュでカスタマイズ出来てしまうこと自体が衝撃的です。
ウデさえあれば結構かっこいいもんができそう。

ところで自分は2台持ち考えてるんですが(今はMOVA)、
SIMカードって簡単に差し替えできるもんなんですか?
444白ロムさん:2007/04/30(月) 23:28:22 ID:gNSUDq8m0
>441-442
ありがとうございます
445白ロムさん:2007/04/30(月) 23:43:58 ID:ccudfNNtO
>>443
簡単。電池パック外せばすぐ下に入ってる。
外すのも挿すのも簡単。
446白ロムさん:2007/05/01(火) 00:36:12 ID:440EGItxP
でも著作権のファイル使えなかったりブックマーク使えなかったりするのね。
俺は最近差し替えて、使えないファイルとか多くてめんどくさくなって結局初期化した。
447443:2007/05/01(火) 01:39:34 ID:UwJDhEoY0
>>445
サンクス

>>446
それはソフバン同士で?FOMAとかからではなく?
だったら、カードにいろんなデータ収める意味がないよねえ。

448白ロムさん:2007/05/01(火) 07:00:12 ID:440EGItxP
FOMAからって?FOMAのSIMじゃ、何も使えないんじゃ?www
ソフトバンク同士だよ。著作権のあるファイルはしょうがないんじゃないのかな?
もちろん自分で撮った写真とかは大丈夫です。
ただ、最初から入ってるアプリが使えなくなったのはマズー
初期化後microSDからリカバリーしたらブックマークとかは普通に見れたし
なんか俺が勘違いしてたか、やり方があるのかもしれない。
詳しい人教えてください。また交換するかも知れないので。
449白ロムさん:2007/05/01(火) 11:53:35 ID:NsNLziIWO
812SHのスパボ無し本体価格は、いくらくらいなんですか?
450白ロムさん:2007/05/01(火) 13:38:07 ID:hwiDxXf20
>>449

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp

すでに3G使ってるなら白ロムにしとけば?
451白ロムさん:2007/05/01(火) 14:19:33 ID:NsNLziIWO
450
見れないorz
でも相当高そうですね…
オークションで、1万〜2万くらいの白ロム買ったほうがいいのかなぁ
先払いが多くて…初心者なんで先払いが不安なんですけど、信頼してもおkなんでしょうか?
452白ロムさん:2007/05/01(火) 14:22:42 ID:LuiQru7r0
新規加入で新スーパーボーナスなし19,740円(税込)
453白ロムさん:2007/05/01(火) 15:06:17 ID:1cqwdYfY0
>>451
俺らがなんて言おうと、トラブったときは何にもしねーぞ。
評価見て、自分で判断しろ。
454白ロムさん:2007/05/01(火) 15:08:21 ID:NsNLziIWO
えっ…2万以内で買えるんですか!
オークションで2万ちょいだったら買ってもいいかなとか思ってたんですけど、
新規19、740円で契約して即ヤメして、USIMカード入れ替え812使用でウマーですか?

現在使用の810のスパボ結構残ってるもので…
455白ロムさん:2007/05/01(火) 15:25:11 ID:NsNLziIWO
>>453
はい。m(__)m
456白ロムさん:2007/05/01(火) 16:25:28 ID:QhJNEnQcO
>>454
オレはどうしても812欲しくて新規スパボなし買い増し→SIM差し替えで使ってる。
解約はまだしてないがお店にSIMだけ持ってけばいいのかな?
その場合アフターサービスは機種関係なくて電番についてくるものなんでしょうか?
457白ロムさん:2007/05/01(火) 17:46:21 ID:NsNLziIWO
>>456
カード返さなきゃいけないと思います。
アフターも以前からのが有効だと思います。

812いくらで買えましたか??
458白ロムさん:2007/05/01(火) 17:52:53 ID:QhJNEnQcO
オンラインショップで買って25000くらい
459白ロムさん:2007/05/01(火) 19:15:38 ID:zN8WzwujO
この機種ってストリーミングできまつか??
460430:2007/05/01(火) 19:18:45 ID:Ql9aQ9TR0
>>435
電子ブックで見てみたら見れたよ
ありがとう
461白ロムさん:2007/05/01(火) 20:13:54 ID:Bp2Sw68X0
>>456
昔は新規即解はいやがられて、半年縛りとかあったけど、
(てか今でも他キャリアではそうだと思うけど)、SBSのオンラインショップは、
それOKなわけ?
別に即解なんぞしたいわけじゃないが、1回線契約で2機種持ちしたい時
どうすればいいかわかんないんだよね(白ロム買う以外で)。
462白ロムさん:2007/05/01(火) 20:16:08 ID:E6esZZn10
オンラインショップで812SHを申し込みました。来るのが楽しみです♪
すでにお使いの方にお尋ねしたいんですが、BlueTooth接続のときはPC側のアダプタ(USBタイプ)には何をお使いでしょうか?
おすすめがあったら教えてください。

後、BlueToothで接続して使えるメモリ編集ソフトってありますでしょうか?

auのA5507SAからの乗り換えですけど、手の中に入ったときの感覚は似た感じなのに、すごく進化してるみたいですね。
463白ロムさん:2007/05/01(火) 21:14:54 ID:+TTp6dd40
定価70,000近く
464白ロムさん:2007/05/01(火) 23:26:06 ID:tLx1I3zD0
>>459
できるみたい。使い方は知らないけど。
465白ロムさん:2007/05/01(火) 23:54:19 ID:5NLfPgPk0
>>462
au からの乗り換えですか。俺もそうです。
俺の dell製 notePC は初めから Broadcom スタックの Bluetooth 機能を
内蔵しているので、notePC にプレインストールされていた Bluetooth
ユーティリティソフトを使って 812sh と通信してます。
812sh に付属 の CD にも Bluetooth ユーティリティソフトが入っていますが、
このソフトは俺の notePC の Bluetooth 機能と相性が悪いのか今のところうまく
使えていません。(スタックの相性が悪いってことかな)
Bluetooth っていくつかのスタックがあって、相性問題を起こすことが
あるようなのがちょっとめんどうですね。USB タイプの Bluetooth アダプタにも
俺も興味があるので詳しい人のレスを待ちましょう。
1週間ほど前に 812sh を買って初めて Bluetooth を使って以来、
今、この関係のことをにわか勉強中です。
466白ロムさん:2007/05/02(水) 00:02:40 ID:M0ZOPUuWO
淀って10色しか取り扱わないんだってな。

467白ロムさん:2007/05/02(水) 07:54:57 ID:XPINXhr00
卓上ホルダはどこも定価販売ですか?
468白ロムさん:2007/05/02(水) 09:35:15 ID:etoU4saA0
>>467
よし、俺が定価以上で売ったげるよ。
住所どこ?
469白ロムさん:2007/05/02(水) 10:00:58 ID:P7MkSg3E0
>>462
Bluetoothアダプタだけど、友人が↓を使ってる。(参考まで)
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmubt2.html
友人のは812SHじゃないけど(確か705SH)問題ないもよう。
自分はMacBook ProでBluetoothは標準なんだけど、MacOS X標準環境でも
Parallels上のXPにインストールした付属のHandset Managerでも問題なく
やり取りできてるよ。
メモリ編集については上記Handset Managerでも取りあえず事足りるけど、
他のアプリとの連携とかいろいろ考えると、.vcfをそのまま利用する方が
スマートかも。
ベクター等に.vcfを編集できるユーティリティがあるから、自分に合った
ものをチョイスしてみれば?
自分の場合、いろいろ試した結果、S!アドレスブックを使うのがベストだと
いう結論に達したけど。

>>467
現時点ではバックオーダー気味だから、仕方ないかも。
470白ロムさん:2007/05/02(水) 15:08:09 ID:/OtHr365O
この機種にしたけど気のせいかも知れないけど
電波の掴み良く感じるんだけど(`・ω・´)

910SHと2台持ちだけど明らかに違う!
ってかキーレス、操作性いいな。
軽いし長く使えそうだよ
471白ロムさん:2007/05/02(水) 15:30:29 ID:jaMZkN4I0
「けど」がおおいな
472白ロムさん:2007/05/02(水) 18:01:02 ID:igR1GQpn0
>>462
おめ。俺は発売直後だったから新スパボなしで25,000だったお。

>後、BlueToothで接続して使えるメモリ編集ソフトってありますでしょうか?
付属のCDに入ってるやつで一応できる。同じものがシャープのページから
ダウンロードできる。ドングルは Planex のやつ。Planex はあまり評判よく
ないみたいだけど俺の環境では問題なし。でも812SHがEDRに対応していない
らしく通信速度は遅いよ。アドレス帳編集程度だとたいしたことないけど
ファイル転送はむちゃくちゃ遅い。ファイル転送はメモリカード経由でするのが吉。
473白ロムさん:2007/05/02(水) 20:48:42 ID:FUCgUzW+O
これでimonaを使っていると、待機中に電池残や電波状況が表示されてウザイんですが、
この表示が出ないようにする事は出来るのでしょうか?
474白ロムさん:2007/05/02(水) 21:11:51 ID:ujPqqjGH0
ミュージックプレイヤーで聞けるものと
着歌に対応してるものと
フォーマットが違うみたいだけど
着歌フォーマットおせーてくだせぇ

812でも未だにmmfで似非着歌つくらんと駄目なの?
475白ロムさん:2007/05/02(水) 21:41:24 ID:7Xl8Mzef0
300kbが落とせないってどういうこと
476白ロムさん:2007/05/02(水) 21:48:31 ID:ujPqqjGH0
ちなみに3gp、m3aでも駄目だわ
477白ロムさん:2007/05/02(水) 22:01:24 ID:ujPqqjGH0
変換君メニュー設定間違ってた
・3GPPファイル,音声AMR形式一般設定
・QCIF標準画質15fps
でできますた。


お邪魔してごめんよ
478白ロムさん:2007/05/03(木) 07:40:41 ID:Lk3CT5tgP
>>477
AMRならそりゃ出来るが、AMRよりはmmfの方が音質いいんじゃないか?着信、着メールで使うなら20-30秒もあれば十分だし、それくらいなら音質いいよ。

http://megaview.jp/view.php?v=604808
ここの職人のは音が良すぎるが…。どうやったらこんなに綺麗になるのか…他スレでも話題になってた。宣伝ではないよ(汗)無料だし。

着うたとして使わずにオーディオとして聴くならAACでもHE-AACでもいいが。

あ…812/813SHは和音数少ないからmmf向きではないのか…(汗)
479白ロムさん:2007/05/03(木) 08:24:03 ID:8eiOxiVq0
この機種の売れ筋の色って何色?
480白ロムさん:2007/05/03(木) 09:01:26 ID:rrkUl0JnO
>>479
ショップで聞いたら?
481白ロムさん:2007/05/03(木) 09:02:27 ID:poFsFGAFO
ミントグリーン
482白ロムさん:2007/05/03(木) 09:39:48 ID:Qpzpwzb80
>>479
ググレ

一位は金!
483白ロムさん:2007/05/03(木) 11:17:46 ID:Qpzpwzb80
でも、俺様は黄色持ち
この金色って全然金色じゃない土色w
484白ロムさん:2007/05/03(木) 11:54:12 ID:Qpzpwzb80
砂色かな
485白ロムさん:2007/05/03(木) 11:57:15 ID:Qpzpwzb80
だけど、光に当てると金かな
486白ロムさん:2007/05/03(木) 12:00:07 ID:XOpR4k8W0
一般的なギラギラの金色じゃないから売れてるんだろ
あの渋さは確かに物欲そそられる
487白ロムさん:2007/05/03(木) 12:03:56 ID:Qpzpwzb80
世界中の「色」のガイドとなっているブランド、PANTONERが金色と言うから金色なんだろうけどw
488477:2007/05/03(木) 12:35:22 ID:XHXQo9A60
>>478
d 
ちょっとした気の迷いで着うたフル作ってみたくなった
悪気はなかった
今は反省していr

amr音質最悪ですな.....

mmfで作り直しまふ
489白ロムさん:2007/05/03(木) 16:14:06 ID:V81vWTAy0
>>473
設定→ディスプレイ設定→待受設定→アイコン表示
imona使ってないときも表示されなくなるけど。
490白ロムさん:2007/05/03(木) 18:28:57 ID:a1JBCfaxO
>>489
ありがとうございます。
ステータス行、ソフトキー共にOFFにしてみても変化がないのですが…
491白ロムさん:2007/05/03(木) 21:22:14 ID:V81vWTAy0
スマン。これ待受でしか効かないな。方法はとりあえずないかも。カスタモが自作できれば何とかなったりしてな。
492白ロムさん:2007/05/03(木) 21:24:18 ID:Q9des5PkO
電源ボタン押さなきゃ良いと思う。
確かにうざいが慣れるとかなりスッキリケータイになる。
493白ロムさん:2007/05/03(木) 21:53:54 ID:K+0Y0n5n0
812SHとSony DR-BT30Qの組み合わせで
コードなしですっきり幸せに音楽再生できますか?
494白ロムさん:2007/05/03(木) 21:54:30 ID:rpkHSJ1W0
>>470
画面のクッキリ度はやっぱ全然違う?
495白ロムさん:2007/05/03(木) 22:47:30 ID:a1JBCfaxO
>>491
いえいえ。色々いじってみたんですが、どうやら無理なのかも知れません。
お手数おかけして、すみませんでした。
496白ロムさん:2007/05/03(木) 23:08:08 ID:LOqOihMN0
>>493
残念ながら 812SH は、Bluetooth profile の A2DP に対応していないので
無理かと思う。通常、ステレオ音楽再生のためには機器が A2DP に対応
していることが必要。試したことはないけど、無理やり使おうとしても、
そもそもつながらないか、つながっても再生がモノラルになってしまうのでは
ないかな。
497296:2007/05/04(金) 01:07:23 ID:MPOUB5Xi0
「812shは、810sh, 811sh と比較しても電波感度が良いんですか?」
という質問をした >>296 です。結局、812sh を購入して使い始めましたので
レポ投下しておきます。
812sh は、ショップがエリアチェック用に貸してくれた 703sh と比べたら
ずいぶん電波感度が良いようです。
(「電波感度」というのか「電波掴み」というのか)
具体的に言うと、703sh の場合、建物の中に入ったときにアンテナ本数が
4本中の1本(703sh はアンテナ4本がフルアンテナ状態)まで落ち込んで
しまう場所があったのですが、同じ場所でも 812sh だとアンテナ3本
(812sh はアンテナ3本がフルアンテナ状態)のまま減りませんでした。
実際その場所で通信してみても普通に通信できたので、アンテナを
出す基準を甘くしただけというわけでもないようです。
肝心の「810sh, 811sh と比較しても感度が良いのか」という点は、
810sh, 811sh を買わなかったので結局わかりませんが、
812sh のこの感度の良さには十分満足しています V(^^)

498白ロムさん:2007/05/04(金) 05:33:01 ID:Z+xdbI3O0
>>495
それは使用なんで、消すことは無理。
だが、バージョンを落とすと可能
499白ロムさん:2007/05/04(金) 08:47:30 ID:NLegbepB0
812shでyoutube見れますか?
500白ロムさん:2007/05/04(金) 10:02:38 ID:r8InmTwH0
>>499
間接的に見る方法ならPCで一旦保存して携帯用に変換してからSDに入れれば見れるよ。
携帯そのものから見れるかどうかは多分拡張子に対応してないので再生できないと思う。
501白ロムさん:2007/05/04(金) 10:07:01 ID:NLegbepB0
>>500
そっかー。やっぱ直接は見れないか。
どうもです
502白ロムさん:2007/05/04(金) 20:08:29 ID:VcONh3UFO
やばい。これ気に入りすぎた。全部とは言わないが7〜8色欲しいのがある。
最初の一台買うまでは「いっぱい色あるけど欲しい色ないなー」
っけ感じだったんだけどな。
503白ロムさん:2007/05/04(金) 21:42:05 ID:60wHuveV0
>>502
ちなみに買ったのは何色で
今欲しくなってるのはどんな色ですか?

これに機種変したいけどお金ないんだよ・・・
ホワイトプランの私には
スパボはどうもだまされてるようにしか思えない
504白ロムさん:2007/05/04(金) 22:30:58 ID:F6tgJvqH0
グリーン使いだが、ジャンクのゴールド貰ったから
ちょこっと改造してボタンをゴールドにしちまったw
夜見違えるほど使いやすい(ゴールドは数字が切り抜き)
カスタムMy812。気に入り度更に倍になったよ。
色んな色で試してみたくなった。
505白ロムさん:2007/05/04(金) 22:32:35 ID:z1UUK6vZ0
>>504
写真うp
506白ロムさん:2007/05/04(金) 23:21:49 ID:Ks+KqLga0
>>502-505
俺は今811SHなんだが、812SHってその日の気分やTPOで使い分けて
みたいカラフルな端末だよな。

でも端末のみってまだ高いんでしょ?
507白ロムさん:2007/05/04(金) 23:33:10 ID:MctbDIi30
>>504
おー、それはすごい。
自分でできるかどうかわからないけど手順を教えてほしい。
本体の埋め込みライトなんか全然意味ないよ。
508白ロムさん:2007/05/05(土) 08:28:13 ID:1+bm8V/HO
>>503
結局、買ったのは813の黒。他に欲しいのはベージュ、イエロー、ゴールドなど真逆に明るいのが良いな。
仕事上、もう一台持ってるんだがそっちを812に機種変予定。
509白ロムさん:2007/05/05(土) 13:36:28 ID:+xCPydlx0
ブラウンは不人気色か?
510白ロムさん:2007/05/05(土) 13:39:57 ID:zZNQpTHQ0
長時間録音がしたいんで microSD買おうと思ってます。
でもメーカー(ハギワラシスコム)の HP見ても何時間録音できるか書いてなくて、
果たしてどれを買えばいいもんか…………。
音質によって録音時間が変わるとかそんなんですか?
具体的に 512MBやったら何時間ぐらい、1Gやったらこんな感じ、とかわかる方いらっしゃったら教えてください。
マジで困ってます。
511白ロムさん:2007/05/05(土) 14:06:46 ID:0rHpF38w0
>>510
ttp://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/812sh.html

2GB買っておけよ。な〜んも心配なく録音/録画しまくれる。
但し、ちょっと前のカードリーダは2GBに対応していない場合
があるから要注意。
参考までに、4時間程度の3GPPファイル(動画)も再生可能。
512白ロムさん:2007/05/05(土) 14:09:27 ID:yyaCzSLt0
>>511
マジで困ってます。
513白ロムさん:2007/05/05(土) 14:54:28 ID:+4daGpsv0
1Gでも12時間弱は録音可能
514白ロムさん:2007/05/05(土) 15:10:47 ID:ioZbvQCOO
903SHからの機種変でビビッドピンク使ってます。

カメラの画質は下がることはわかってて変えたのですが、
この間いつものように写真を撮ってあげたんです。
仕上がりがやたらひどくてびっくり。

サクサク動くしデザインもカラーも気に入っていますが、
カメラがあまりにも…。

そこだけ、いい物に変えられればいいんですけど…。

これを取り付ければ、300万画素で撮影できます。
なんてモノは存在しないですよね…orz
515白ロムさん:2007/05/05(土) 15:28:27 ID:Zqf0An960
>>511>>513
ありがとうございますっ。
いやぁ〜、「(ミュージックプレイヤーとかじゃなく)ボイスレコーダーで使う」って書くの忘れてたんですけど、
それだけ入れば十分ですね。
クビ間近やのに三千円はキツイけど、頑張って1GB買ってきます!!
(705SHでも使おうと思ってるんで今回は1GBまでしかダメなんですけど、
自分専用のが買えるぐらいリッチになったら是非 2GBで!!)
516白ロムさん:2007/05/05(土) 16:15:31 ID:ncZGI9X70
>>514
903SH は友だちが使ってるのでわかりますが、あれは
カメラ重視モデルなのでカメラ性能はいいですよね。
812SH はスリムでコンパクトというのを実現するために、
カメラ性能を犠牲にせざるを得なかったんじゃないかと
想像してます。画素数の問題というより、レンズまわりを
がっちりつくるスペースがなかったんじゃないのかな。
ライトもついてないし。
俺は他にデジカメ持ってるので、メモ代わりに使う携帯の
カメラとしてはこれで十分すぎるくらいですけどね。

517白ロムさん:2007/05/05(土) 17:22:48 ID:5WlMIk5S0
誰か愛しの812の愚痴を聞いてくれ
・メニュー番号が振られていない(ショートカットキーがわからん)
・赤外線受信メニューがなぜか[設定]メニューにある
・電源ボタンや上を押すと表示される使われることの無いメニュー(邪魔)
そもそも電源ボタンでメニューが開く仕様はおかしい
・offに設定してもボタンを押すと表示されるソフトキー(邪魔)
・メニューを開くとフォーカスが[カメラ]に合っている(ちんこ)

・自動電源ON/OFFが無い
・発着信履歴が同じ画面から参照できるのにボタンが分かれている(ボタン無駄使い)
・うっかりY!ボタン押してパケ代up
 そして一瞬表示される「800Kbyte」(!?)

こんなにも慣れを必要とする携帯に出会ったのは初めてですわよ!?
518白ロムさん:2007/05/05(土) 17:38:40 ID:0rHpF38w0
>>517
おなじみ操作でも使ってろよ。
Y!ボタンの件だけは同意だが、あとはすぐに順応できるレベル。
519白ロムさん:2007/05/05(土) 17:50:09 ID:m8zFZVJ30

これで、カメラなしで極薄なら




520白ロムさん:2007/05/05(土) 17:54:21 ID:5WlMIk5S0
わざわざダウンロードしろってか
521白ロムさん:2007/05/05(土) 18:40:36 ID:9PIG5A4a0
自作できればいいんだけどね。
でもショートカットやカスタムメニューがあるから使いたい機能を振り込むには
十分過ぎるほどの空きがあるから慣れさえすれば使い勝手はいいぞ。
522白ロムさん:2007/05/05(土) 20:15:29 ID:y/mU+Oxy0
>>519
じゃ813は神に一歩近づいたわけだ

>>520
おまいの特殊事情なら仕方ねーだろ
523504:2007/05/05(土) 21:49:36 ID:0o+6hbb70
>505
うpした事なくて初めてやってみたんだが大丈夫だろうか。
下手に写真2枚くっつけたから画質悪くてスマンorz
ttp://thumb.imgup.org/file/iup376687.gif

>507
細い5つの星型特殊ドライバーがあれば取り替えは簡単。
Yボタン上とメールボタン上のシールと下のゴム部分を剥がすとネジがある。
針なんかでちょっと刺してめくれば取れる。再度貼り付けも大丈夫。
それを取って携帯のサイド部分を少しずつ外していけば中の基盤の下に
キーのシートあるから交換するだけ(キーは1枚のシートになってる)
ジャンク携帯あると気兼ねなく解体できて中の仕組みも解りやすいんだが。
でないと下手な事して大事な携帯に傷がついてしまうから気をつけないと。
524sage:2007/05/05(土) 21:52:39 ID:0o+6hbb70
上げてしまった‥スマンorz
525白ロムさん:2007/05/05(土) 22:02:28 ID:5WlMIk5S0
>>518,521,522
おまいらレスさんくす

まだ機種変したばっかだからなー。
触って順応しますわ。
526白ロムさん:2007/05/05(土) 23:27:21 ID:LBeK6wzC0
>>391-392
↑のレスでスーパー安心パックのことが出てますが…

私も購入した次の日に地面に携帯を落としてしまって
表面の塗装が3箇所ほど剥げてしまいました@パールピンク。
使用に支障のない傷でも無料で取り替えてくれるんでしょうか。
新しいだけにこれから2年以上も使うと思うと悲しくなってきたもので…
527白ロムさん:2007/05/05(土) 23:46:11 ID:/bup4aj90
>>514
あるよ。
携帯にデジカメをりゃんめんで貼り付ければ、希望の品ができあがります。
300万クラスなら安いしね^^
528白ロムさん:2007/05/06(日) 00:36:24 ID:+0zQXiX50
>>526
これから 2年以上使うということは、スーパーボーナスを使っていて、
スーパー安心パックの 3ヶ月無料期間内ですよね?
じゃあ、購入したショップに実物を持っていって外装交換してもらえる
かどうか訊いてみるといいんじゃないかな?
529白ロムさん:2007/05/06(日) 09:20:31 ID:XX0C1pMSO
>>526
余裕でしてもらえる。
ちなみに俺は小傷ひとつ だったが、快く直してもらえた。
530白ロムさん:2007/05/06(日) 09:28:37 ID:t5sfqGVJP
それって何回でもOKなの?毎月見た目新品にできるの?それだったらすごいな
531白ロムさん:2007/05/06(日) 09:47:50 ID:oe9GWmmT0
なんで自分の不注意による過失で端末交換を要求するんだ?!

>>529 みたいな人が居るかぎり、端末は安くならない。
532白ロムさん:2007/05/06(日) 10:40:24 ID:IUrQa7uBP
>>530
何回でもOKだが、そのたびに自分の端末は預けなきゃいけないし、その間は代替機を借りられるもののたいていは型落ち機。
外装交換とはいえど基盤交換までされてしまうとデータが残る保証はない。基盤交換は故障を申し出ないかぎりはやらないと思うが。
外装交換はSoftBankの大きな利点だと思う。普通の人は知らないからやらないけど。半年に1回とか年に1回のペースでやるのがいいと思うよ♪もしくは激しく傷付いたら即出すとか。
533白ロムさん:2007/05/06(日) 10:41:43 ID:XX0C1pMSO
>>531
そうは言っても、その為に安心パックなんて言って、毎月金払ってる訳だしね。
534白ロムさん:2007/05/06(日) 10:45:54 ID:fSe0AYsM0
>>533
そうそう。月500円近くってデカいよ。
535白ロムさん:2007/05/06(日) 10:49:22 ID:IUrQa7uBP
一旦安心パックを解約すると半年間再加入できないんだっけか。アフターサービス解約→安心パック加入は関係ないが。
外装交換や修理を利用するときだけ加入するのもOKだが、そうすると半年か1年ごとに外装交換というのがベターになるね。
536白ロムさん:2007/05/06(日) 13:21:18 ID:8xZDsMYL0
531が言っているのは


月500円近く払っているのは
本人の過失による故障や傷を治すためじゃない

ということ。
受け入れるショップもショップだけど
537白ロムさん:2007/05/06(日) 13:30:51 ID:PMtyfK8jO
>>516>>527
レスありがとうございます。

画素数よりもレンズ部分の問題ですね。
失礼しました。

サブでカメラ重視の携帯一個用意しようかと思います。

デジカメ買えばいいのかもしれないんですが、
やっぱり手軽に出せて小型なのがいいので。
538白ロムさん:2007/05/06(日) 15:18:43 ID:iqJnsBWX0
サイドキーが邪魔ですよ
539白ロムさん:2007/05/06(日) 15:39:19 ID:+wyS186T0
601SHからの機種変だけど
今どきのはどの携帯もカメラはそこそこいいのが付いてると思ってた 3Gって言うぐらいだし・・・
でも、この携帯のカメラはハッキリ言って使えません。あまりにもおそ松くんだ  orz
なのでぶつ撮りするときは前に使っていた601SHを使用している。
はあ〜 これだけが残念、他はいいのに・・・

540白ロムさん:2007/05/06(日) 17:23:18 ID:+X+yMU570
メニューアイコンって自作できんの?
541白ロムさん:2007/05/06(日) 18:51:42 ID:t5sfqGVJP
>>539
ぶつ撮りってなにか知らんけど、
どうせ601SH持ち歩くぐらいなら安いデジカメでも使ったほうがいいよ。
所詮携帯のカメラなんてしょぼいもんだ。
542白ロムさん:2007/05/06(日) 18:52:00 ID:1KM8QMXX0
外装交換ってただなの?
543白ロムさん:2007/05/06(日) 19:28:46 ID:jjfsENw+0
>>536
じゃーなんのため?
544白ロムさん:2007/05/06(日) 20:01:44 ID:n589r4wr0
>>539
あまりにもお粗末なブツを撮るスレと聞いてやって来ましたw
まぁ、>>541と一緒だが、薄型のコンデジ買った方が幸せだと思うよ
545白ロムさん:2007/05/06(日) 20:24:32 ID:yjZNdT2k0
>>539
正直601SHも微妙だった気が。

>>540
おなじみ操作等で変化するメインメニューのこと?
自作できるかどうかは分からないがSDカードに切り替えができるので
アプリ等のセキュリティ縛りがなければ可能だと思われる。

PC用のフラッシュを携帯用に変換させる方法ってある?
携帯用のフラッシュ検索してもロクなゲームも待受もないし音もないからつまらない・・・。
まぁゲームに関してはクッキー機能がないだろうからどのみちセーブする必要のない
ものに限定されてしまうだろうけど。
546白ロムさん:2007/05/06(日) 20:37:32 ID:aBmgq31EO
>>539
確かにカメラだけを見ればそうだよ。601って当時最強のデジカメケータイだろ?
いや、今でもかなりのセンいってると思う。
でもよぉ、コンセプト違うんだよなぁ。それ言い出したらワンセグとかGPSとか、な。
547白ロムさん:2007/05/06(日) 20:39:11 ID:CoNEqd0q0
>>545
601SHと言ったら当時の機種の中でも最高画質だったぞ?
今でもあの画質は200万画素クラスでは最高だと思う。
548526:2007/05/06(日) 21:20:10 ID:RWkerOqA0
>>528
おっしゃるとおり先月機種変したばかりで安心パックの無料期間中です。
月々500円はもったいないなーと思うので無料期間が終わったら解除するつもりでした。
今週中にでもショップで確認してみます。

>>529
小傷ひとつでも大丈夫なんですね。
私の方が傷だらけでみすぼらしいかも。

>>535
頭いいですね〜。
本当にこのやり方が有効ならずっときれいな外装でいれるということになるのかな。

塗装もはげちゃったけど 充電する時に開く部分がなんだかガタガタしてます。
まだ購入して1ヵ月も使ってないのに…。
早速ショップに相談に行ってみたいと思います。
皆様 色々なレスありがとうございます。
549白ロムさん:2007/05/06(日) 21:58:43 ID:yjZNdT2k0
>>547
確かそのときはSH53が最強とか言われてた気が。
どれほどの差があるか見てみたいけどもう601SHないから検証できないや。
550白ロムさん:2007/05/06(日) 23:29:21 ID:CoNEqd0q0
>>549
SH53は、98万画素プギャーとか言われてた気がする…
俺は601SHは手元にあるけど812SHが無いorzゴメン
551白ロムさん:2007/05/06(日) 23:54:54 ID:ByCQ0/tFO
カメラの総合評価で行くなら、
V601SH > J-SH53 > SB812SH
と言う具合になりますね。三機種とも実機かありますので、間違いないです。

V601SHのオートフォーカスは、結構よかった
552白ロムさん:2007/05/07(月) 00:31:04 ID:CJMLQN/M0
>>551
俺はあの青が好きだった。
夕日に照らされるとなんとも言えない深い色合いになってすごく気に入っていた。
それ以来しっくり来る色がない中この機種はやってくれたww

色の方向性は違うけどライトブルーを買おうと思ってる。
553白ロムさん:2007/05/07(月) 02:38:35 ID:ORIV05YE0
601SHの青は超合金のゴーディアンの色
554549:2007/05/07(月) 06:21:22 ID:Wz7ig4+A0
>>550-551
なるほど了解した。
555白ロムさん:2007/05/07(月) 13:48:27 ID:+12nffLAO
この機種オクにあまり出品されてないね。
あっても人気の無い色ばかり・・・・。orz

556白ロムさん:2007/05/07(月) 18:50:44 ID:bP/AjiryP
813SH黒が白ロムで出てくるのを激しく願ってるが、無理だろうな…
557白ロムさん:2007/05/07(月) 21:01:38 ID:nUlb9zHS0
最近機種変しました
2年前に買った603SHのほうが画質がいいのは仕様ですか?
同じ2Mピクセルなのに・・・
558白ロムさん:2007/05/07(月) 21:02:46 ID:ergpP83o0
旧世代→3G
機能・ユーザービリティの下がりっぷりに脱帽
559白ロムさん:2007/05/08(火) 00:13:11 ID:Hccy0ddN0
812SHだとmixiに登録できないんだけど、誰かできた人います?
560白ロムさん:2007/05/08(火) 00:13:47 ID:QykbrIYC0
812の黒を買ってきました。何かすごいすっきりしてて気に入ったのですが、付属のソフト
使えませんね・・・
青歯でペアリングするとこまでは問題なかったのですが、Handset Managerで
outlookのアドレス帳を携帯にコピーしようとすると必ず途中で止まってしまいます。
皆さんは普通に使用できてるのでしょうか?
561白ロムさん:2007/05/08(火) 00:17:45 ID:PbOIUjWA0
>>559
全く問題なし
562白ロムさん:2007/05/08(火) 00:40:49 ID:Kkf5Rnx10
PCサイトブラウザを使うとパケットし放題の上限が上がりますが
jigブラウザの場合はどうなるのでしょうか?
563白ロムさん:2007/05/08(火) 00:51:54 ID:jHejAc800
どこかに、812で撮影した640×480ぐらいのサイズの
写真画像はありませんか?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/33396.html
ここで1600×1200の荒さは気になったんですけど、
普段使う640×480ぐらいを見てみたく・・・
564白ロムさん:2007/05/08(火) 05:06:36 ID:zv6vp8aEO
>>562上がらない。
俺がパケットし放題でjig使ってる。

565白ロムさん:2007/05/08(火) 06:58:19 ID:3KjBDXnl0
jig基本料高くない?
566562:2007/05/08(火) 08:17:14 ID:Kkf5Rnx10
>>564
さんきゅーです

>>565
単純に値段だけ考えると高いですね
でも必要性があればPCサイトブラウザを使うよりは相対的に得になるかと
拡張性もおもしろそうですし
とはいっても競争相手が出てきて価格競争をしてほしいというのが本音
567白ロムさん:2007/05/08(火) 08:45:43 ID:ZpJ5pfgI0
568白ロムさん:2007/05/08(火) 08:47:35 ID:WVNyWxaIO
Y!ボタン押して、Yahoo!ケータイのトップページを表示するだけで、
10〜15円相当のバケット料金がかかるらしいね。
知らなかったよ orz
569白ロムさん:2007/05/08(火) 09:58:32 ID:emy5MlPT0
>>566
>でも必要性があればPCサイトブラウザを使うよりは相対的に得になるかと

jigを使うようになると、その便利さゆえ相対的にパケットも多くなる(ハズだ)から、
PCサイトブラウザ適用のパケットし放題上限料金(税込5,985円)との兼ね合い
(どういう使い方なら得になるのか)が気になる。ていうか、教えて!
jig使えば上限料金税込4,410円の方が適用になるなら迷うことないけど、
そうではないんでしょ?
570白ロムさん:2007/05/08(火) 10:37:46 ID:ZpJ5pfgI0
>>569
jigは月630円だけどPCサイトブラウザ搭載の携帯はソフトバンク通話料合算払い(月払い)が
できないので年間一括払いしかできない(6,000円)。12ヶ月で割ると月500円なので
4,410円+jig代=4,910円
PCサイトブラウザよりお徳かと。

http://br.jig.jp/session_YNCcKqgMGigaIhsO/pc/shop.html
571白ロムさん:2007/05/08(火) 11:12:30 ID:02EpDc9M0
この機種はPCサイトプラウザ観る時、
『PCプラウザに移行しますみたいな』・・・
表示とか出ますか?
572白ロムさん:2007/05/08(火) 11:13:05 ID:02EpDc9M0
この機種はPCサイトプラウザ観る時、
『PCプラウザに移行します』みたいな・・・
表示とか出ますか?
573白ロムさん:2007/05/08(火) 11:16:23 ID:emy5MlPT0
>>570
早速回答ありがとう。
> PCサイトブラウザ搭載の携帯はソフトバンク通話料合算払い(月払い)ができない
なるほど。でも何故だろうね?

> 4,410円+jig代=4,910円
> PCサイトブラウザよりお徳かと。
4,410円の方が適用されてPC用サイトが見放題且つよく利用するなら迷うことないね。
そうなると、標準PCサイトブラウザの存在価値って・・・?
574白ロムさん:2007/05/08(火) 11:18:49 ID:emy5MlPT0
>>571
PCサイトブラウザを使うかどうかはユーザーの任意だから、
そういった表示は出ないよ。途中で切り替えも自由。
575白ロムさん:2007/05/08(火) 11:22:35 ID:02EpDc9M0
>>574
なんとなくわかりました。

メニューでPCブラウザを観るか否か変えられるってことでいいですか?
576白ロムさん:2007/05/08(火) 11:28:23 ID:BkLmsacVO
jigはYahoo!ウォレットやビットワレット、クレカの月払いも可能だと思う
577白ロムさん:2007/05/08(火) 11:41:06 ID:emy5MlPT0
>>575
そういうこと。
デフォのブラウザで利用できない or 見にくい場合にPCサイトブラウザに
切り替えて使うって感じかな。

>>576
月払いやポイント等を考える人は、それらを利用するといいだろうね。
自分は年間で払うと思うけど。
578白ロムさん:2007/05/08(火) 13:15:17 ID:02EpDc9M0
>>577
矢張り想ですか
ありがとうございます
579563:2007/05/08(火) 16:37:50 ID:6b7OZykh0
>567
さんきゅーです!

640×480でもちと荒いんですね・・・
580白ロムさん:2007/05/08(火) 18:21:00 ID:MEnoIqAF0
画面の左下にある黒いポッチって何?
581白ロムさん:2007/05/08(火) 18:49:45 ID:e2KUr42V0
自分を撮影する用のカメラのことかな?
582白ロムさん:2007/05/08(火) 18:49:46 ID:1pDTvhzS0
>>580
インカメラ。用途はテレビ電話の際にそのポッチを通したものが
相手の携帯に映し出されるという寸法だ。
使う時は耳から離さないといけないのでイヤホン必須だな。
583白ロムさん:2007/05/08(火) 20:43:39 ID:MEnoIqAF0
そうだったんだ。ありがとう
584白ロムさん:2007/05/08(火) 20:44:46 ID:4LbqwIEkP
>>568
Y!ボタン押して繋がるYahoo!ケータイTOPはパケ代無料だよ。
585白ロムさん:2007/05/08(火) 20:57:05 ID:Hccy0ddN0
>>561やってみたら「製造番号が収得できません」ってでるんですけど・・・
3Gなら問題なく登録できるんでしょうか?
586白ロムさん:2007/05/08(火) 21:27:02 ID:4aoz0JBx0
>>585
mixi は、製造番号通知を ON にしないとつながらない。
(ユーザ ID 通知も ON にする必要があるかな? 俺は両方 ON にしてる。)
このあたりは FAQ のようなので、このスレのテンプレ >>3 を参考にすると良い。
587白ロムさん:2007/05/08(火) 21:28:21 ID:3KjBDXnl0
>>568
ただじゃなかったの
588白ロムさん:2007/05/08(火) 21:58:36 ID:2WcM0BydP
無料だよ。わけわからん値段まで出してるし工作員でしょ。暇だのう。
589白ロムさん:2007/05/08(火) 22:01:31 ID:2WcM0BydP
>>574
一応切替時にも警告っぽいやつでるよ。
590白ロムさん:2007/05/08(火) 22:01:50 ID:BttPFBoL0
今やってるテレ東「ガイアの夜明け」で
812SHのカラバリ特集やるぞ!
591白ロムさん:2007/05/08(火) 22:09:23 ID:ua5T5SNA0
この機種ってウェブの時の文字の太さ設定変えられますか?
905SHはウェブの時は自動で極細になるのがイヤで。
592白ロムさん:2007/05/09(水) 00:21:18 ID:7WrOsrW50
>>590
まんまと騙されたぜ!!!!!!
593白ロムさん:2007/05/09(水) 00:42:46 ID:hBZ2vt810
デフォルトだとsoftbank携帯からのS!メール(アドレスなし。番号のみ)を
全て自動受信するようになっているのがいやらしいな。


>>588
そこだけパケット量引いてるってこと?
何byte読み込んだかの表示が紛らわしいな
S!メールの受信時にもパケット通信マークが付くんだけど
続きを受信しない限り無料なはずだよね。

料金の発生する通信だけ表示されるようにしてほしいね
594白ロムさん:2007/05/09(水) 05:35:16 ID:dj2F7qz7P
>>593
最近の端末じゃ、番号以外のメールもデフォで受信らしいよ。
数円けちるやつお前みたいなヤツより(俺もだけど)、
なんで全部受信できんのじゃーめんどくせーっていう方が一般的なんでしょ。

端末での通信量の話かよ。そんなの端末で判断できないでしょーが。
確定もしてないのに思い込みで10円かかるとかデマ流すなや。
今のところMySoftbankや*5555で確認するしかないよ。
リアルタイムじゃないのがつらいし、それも確定の料金じゃないけど(し放題とか考慮されてない)
595白ロムさん:2007/05/09(水) 07:29:49 ID:X4CDEybWO
元DoCoMoやauのユーザーにとっては、「続きを受信」が面倒みたいだね
迷惑メールとか、受信料かからなくていいのに…。
…数円をケチってます(´・ω・)
596568:2007/05/09(水) 07:37:28 ID:gHIzYE3QO
Yahoo!ケータイのトップページを開くとパケット料金が発生するというのは
直営のシニアアドバイザーの称号を持っている人が言っていました。
料金に差があるのは、トップページに表示されるニュースの文字数が
日によって異なるためだとか…。

工作員と思うなら、勝手にどーぞ!ただ、そんな狭い偏見の視野でしか
物事を見ることができないって言うのは、凄く損なことですよ!
あなたが、ヒッキーで社会との接点が全くないのなら別ですが(笑)
597白ロムさん:2007/05/09(水) 07:51:50 ID:53xgNLiZ0
信用しない=視野が狭い
と考えている方がどうかしている。
598白ロムさん:2007/05/09(水) 08:14:29 ID:qSSUsxLOP
>>596
非パケ機ならかかるかもしれないがパケ機はかからない。その説明が間違ってるだけ。直営だろうがショップ店員も157の人もたまに間違える。自分で検索して調べれば分かる。

店舗数やカウンタ数等を増やすらしいけど、知識・能力・やる気のない店員を増やしても意味ないよな…社員・バイト・ヘルパー教育を頑張って欲しい…
599白ロムさん:2007/05/09(水) 08:34:46 ID:X4CDEybWO
>>596
3Gで、3日間わざとトップページだけの表示を数回したけど、ウェブは0円だったよ。
そのシニアアドバイザーは称号剥奪だね(゚▽^*)
600600:2007/05/09(水) 10:18:25 ID:K6as7IbtO
昨日910SHからこれに変えたけどスペックは劣るが
やっぱり軽くて薄い方がいいと実感。
ボタンも押しやすいしレスポンスも上々!
これで300KB縛りがなかったらいいのになぁ・・・・。

601白ロムさん:2007/05/09(水) 11:16:48 ID:VXCiKfPR0
やっぱりSHは自分の持ってるTよりも電波状況悪い?
602白ロムさん:2007/05/09(水) 14:02:17 ID:K6as7IbtO
>>601
この機種にだけ言えば電波の掴みはかなり良いと思う。

ちなみに会社のトイレ
910SHだと1本だけど812SHはバリ3
と、マジレスしてみる。
603白ロムさん:2007/05/09(水) 14:10:42 ID:nfbW04MQ0
>>596
Yahoo!ケータイのトップページ

お知らせ

※Yahoo!ケータイご利用上のご注意について

「トップページは国内利用において通信料は無料です」

二つめの項目に書いてあるよ、
604白ロムさん:2007/05/09(水) 16:11:05 ID:dj2F7qz7P
もういいって。ショップ店員まで悪者にしようとしてる工作員だってば
605白ロムさん:2007/05/09(水) 18:39:38 ID:UJWQu5lv0
そうは言うが最も分かりやすい答えをわざわざ書いてくれたんだ。
ありがたく頂戴しようぜ。
606白ロムさん:2007/05/09(水) 22:21:10 ID:3JeS/3R00
もういいんかも試練が
Y!TOPページは無料。
設定・申込は有料。
メールアドレス設定は無料。

と言う事は、メールアドレス変更の場合、
設定・申込(MySoftbankのTOPページ)のみ有料でFA?
607白ロムさん:2007/05/09(水) 22:31:54 ID:dj2F7qz7P
てかスレ違いなんだよねー
無料かどうか試してないけど、812SHのメール→設定→メール・アドレス設定で
いきなり暗証番号打ち込み画面になるし、これで無料じゃないかな?
608白ロムさん:2007/05/10(木) 16:21:59 ID:fy/8aboR0
みなさん音声通話品質どうですか?

3G二代目なんですが、PDC(2G)にくらべて
相手がしゃべってない無音のときからしゃべりはじめて音声が立ち上がる時の
反応が少し鈍いといいますか聞こえにくくないですか?

デジタル信号からの音声化がレスポンス悪いといいますか帯域ケチってるといいますか…。

前の機種(V801SH)固有の問題かなと思ってたんですがまったく同じです…。

それとも3Gはこういうものなんでしょうか。
609白ロムさん:2007/05/10(木) 16:27:22 ID:fy/8aboR0
608補足

相手も3G(FOMAなど含む)のとき顕著です。
こちらの声はさほど聴き辛くはないそうなので、
やはり機種の音声変換・出力側の性能の問題なんでしょうか…。
610白ロムさん:2007/05/10(木) 16:34:31 ID:fy/8aboR0
さらに補足 3連投スマソ

電波状態は普段の使用場所では常に最良好です。
611白ロムさん:2007/05/10(木) 21:52:11 ID:dNEnB56PP
この機種持ってないけどカメラなしに興味あって覗いてる身でのレスで申し訳ないが、バッテリーセーブとかONになってない?
612白ロムさん:2007/05/10(木) 22:50:53 ID:QhFcWK2R0
質問です。
この機種ってメールアドレスごとの迷惑メール管理ってできないのでしょうか?
どこをつついても設定できず…。
詳しい方教えて下さい。
613白ロムさん:2007/05/10(木) 23:58:14 ID:izXbxbDdP
迷惑メール管理っていうのがなんなのかよくわからないけど
Mysoftbankじゃだめなの?
振り分けたいなら、自分でフォルダ作って振り分け指定すれば?
614白ロムさん:2007/05/11(金) 00:03:12 ID:BL9GmO8T0
>>612
端末の方で迷惑メールのフィルタリングをするのではなく、
メールサーバの方でそのフィルタリングをするので、メールサーバの
フィルタの設定をすることになります。
これは「My SonftBank」の中の「オリジナルメール設定」で行います。
ここで、メールアドレスごとの受信許可、拒否を設定できますが、
この機能で足りませんか?
615593:2007/05/11(金) 00:17:42 ID:DeE5geBT0
>>594
レスさんくすこ
ケチれるところからケチっていこうぜ。
メッセージは取得し終わってるのに
CCとかのヘッダ分だけで金かかるのあほらしいっしょ。

ちなみに10円とか言ったのは俺じゃないからね
俺も金かかると思ってたけどw
616612:2007/05/11(金) 16:36:16 ID:RKKk2Eod0
>>613-614
Mysoftbank というシステム?があるんですね。
勉強不足でした。
これでメールアドレスごとに受信許可か拒否か設定できるんですね。
ご親切にありがとうございました。
617白ロムさん:2007/05/11(金) 20:49:39 ID:AsH2AMxn0
この機種って相手からきたメール見ながら返信作成できる?
いまV604SH使っててその機能が便利だからさ!
618白ロムさん:2007/05/11(金) 21:33:39 ID:3IFN6HAg0
>>617
V604SHのがどんなだか知らないし、見ながらってのがどういうイメージか分からないけど、
タスクで切り替えられるから(同時に表示はできないけど)実用上問題無いかと。
619白ロムさん:2007/05/11(金) 22:17:03 ID:AsH2AMxn0
>>618
サンクス!
V604SHだと受信メール表示てのがあって、画面が2分割されて相手のメールを
見ながら返信文を作成できるんだよ。
ちょっと長めのメールに返信するときに、超便利なんだよねぇ。
そっかぁ、同時表示できないのか…慣れるの大変かも。
620白ロムさん:2007/05/11(金) 22:27:29 ID:EWZR8XIgP
>>619
PDCと3Gは操作体系けっこう違うよ。それでも冬惨事のころに比べればだいぶ進化したし、慣れれば問題ない。
3G UIの方が良いところもあるし、PDC UIの方が良いところもある。22日に発表の機種(912SH等)は新プラットフォームも含むのでUIもまた一新される模様。
621白ロムさん:2007/05/11(金) 23:33:45 ID:AsH2AMxn0
620
そうかぁ…。ちょっと待ってみようかな!
ちなみに812SHではどうやって(タスク切り替え?)相手のメールを見れるの?
622白ロムさん:2007/05/12(土) 00:15:38 ID:zbeyIe3RP
>>621
タスク切り替えボタンがある。行ったり来たりできる。3GのSHでは904より実装。911SHからはおなじみ操作っていうのもあって、PDC UIも再現できるよ。
公式HPで画像やスペックやオンラインマニュアル見るといいよ。あとはショップ等でモックやホットモックに触るとか。
22日には恐らく912/913/814/815SHは発表される。710SHもかな。あとは東芝、パナソニック、キョーセラ、hTc、SCなど。
623白ロムさん:2007/05/12(土) 01:12:40 ID:AVDGc+Ue0
>>622
色々ありがとう!オンラインマニュアル見てみるよ。
624白ロムさん:2007/05/12(土) 01:53:01 ID:qP5Zme8tO
>>556
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t36390503
出てたけどすぐ売れちゃったorz
625白ロムさん:2007/05/12(土) 10:10:26 ID:VBbzmbAg0
買って一週間ほど経ったけど、
どうも電池持ちが良くならない…
FAQに書いてある通り、毎回使い切る⇒満充電、を繰り返しているんだけど、
「通話30分、メール15回、ウェブ1時間」ぐらいの使い方で、次の日までは持たない…
何か充電を長持ちさせる方法とかあるだろうか?
画面の液晶表示はすぐ切れるようにしているんだけれども。
626白ロムさん:2007/05/12(土) 10:22:44 ID:Yv3JCNIg0

昨日のドラマで

この機種を加藤ローサが使ってた!

ホワイトか

ベージュだった!
627白ロムさん:2007/05/12(土) 13:15:27 ID:rFRt1YKb0
ミントグリーンだよ
628白ロムさん:2007/05/12(土) 13:26:30 ID:zbeyIe3RP
>>624
オークションアラート機能使ってるから、仕事終わったときにその通知見て出品確認してた。その時にはまだ入札なしだったけど、22日の発表待つことにしたから落札しなかった。値段も…。

913SHがカメラなしなんじゃないかと予想してるし…。auでもWINのカメラなしが発表されたら、au+SBで2台持ちしてるやつから813SHを譲り受けることになったし。
カメラなしの需要は確実にあるから、各キャリア・各メーカーで作ってもらいたいね。カメラない分、スペースは空くんだからその分何かを積んでハイスペックもしくは軽量コンパクトとかにすれば…m(_ _)m
ジジババ向けや防水機能もSBには足りないよね…。
629白ロムさん:2007/05/12(土) 14:04:21 ID:RA7CCZjA0
SBのカメラ無し携帯について、要望の必須機能は、

1.時刻の自動補正
2.カレンダー機能の強化
3.アドレス帳の登録できる電話番号の増加
4.メモ帳の機能強化

まぁ、どんな文句を言い返そうが、時刻の自動補正は真っ先に追加すべき
必須機能だ。
以上の4つがおろそかで、何がビジネス用途だ。
630白ロムさん:2007/05/12(土) 14:30:58 ID:zbeyIe3RP
>>629
そんなに時刻はズレないから問題ないって…。気になるなら毎日自分で調整しなよ…。この機種は出来ないみたいだけど、他の機種はネットワーク自動調整やGPS利用で時計調整できるし。
カメラない分、GPSやGSMも積んで全部入りにすればいろんな厨の要望も満たされるだろw
913SH=912SH-カメラ+GPS+GSMならいいなぁ…
631白ロムさん:2007/05/12(土) 14:37:30 ID:DXPSJ6RGP
また自動補正厨キター
632白ロムさん:2007/05/12(土) 14:54:17 ID:klTuYLb90
自動補正厨たたきさん、いらっしゃい
633白ロムさん:2007/05/12(土) 15:33:08 ID:CKhAMg5X0
>631-632
おうっ久しぶりだな、憶えていたのか。
今だにここに張り付いているようじゃ、人生の進歩が無い何よりの証拠だ。

>630
あたまオカシイじゃない? 手動補正が面倒、時間のずれを気にしなくて良い、
忘れて良い、という安心感が必要だということだろが。
634白ロムさん:2007/05/12(土) 15:41:21 ID:zbeyIe3RP
>>633
頭おかしいんじゃない?大丈夫?
粘着&キチガイはお前だよ。いい加減出てけ。
さっさと他キャリア、他機種行けよ。

>>ALL
例の馬鹿を構った俺が悪かったm(_ _)m
635白ロムさん:2007/05/12(土) 16:07:20 ID:gMPvrnqb0
GPS標準搭載が先だ
636白ロムさん:2007/05/12(土) 16:17:32 ID:o1TfFUEa0
>>634
アタマおかしいんじゃない? じゃなくて完全にネジ切れてるな、お前。w

手動補正が面倒、時間のずれを気にしなくて良い、
忘れて良い、という安心感が必要だということは、正論だろ。

オツムのネジが切れた奴に問うてもただ虚しいだけだが。
まぁ、聞いてやろか。
うん、どうなんだ。
637白ロムさん:2007/05/12(土) 17:01:31 ID:zbeyIe3RP
以後、↑は完全スルーで。みんな、すまんかったm(_ _)m
638白ロムさん:2007/05/13(日) 02:13:22 ID:xoJ+2Jv50
気にスンナ。切れる気持ちはよくわかる
639白ロムさん:2007/05/13(日) 03:19:04 ID:bAipWQupP
そうそう。いろいろ質問にも答えてるのにね。
ない機能の文句ばっかり書いて、しょうがないじゃんて対策教えてくれる人に
頭おかしいとか、一ヶ月ぐらい?スレ見てる人に進歩ないとか言ってる。わけわからん。
ここに文句書き込んで、改善への道を俺が、大いなる進歩だとか思ってるんかね。。。
640白ロムさん:2007/05/13(日) 03:58:05 ID:dS1xtoqxO
時刻自動補正がないのがそんなに困るのなら
MNPでauに逝けば?
641白ロムさん:2007/05/13(日) 07:21:43 ID:1NjA7K/VO
911SHや811SHを使用中に突然重くなって、ポインタが微妙にしか動かなくなったり
変換しても反応が激しく遅くなったりする事があります。

この機種でもそういう事が起きますか?
642白ロムさん:2007/05/13(日) 10:50:42 ID:Cei3UOhYO
時刻自動補正って言っているヤツは、先に自分の考えを修正しろ!

時刻自動補正なんて、いらねぇ〜 (-_-)
643白ロムさん:2007/05/13(日) 10:53:38 ID:xRotHlgr0
きれてないっすよ。
644白ロムさん:2007/05/13(日) 11:39:00 ID:TbMTp80uO
>>641
ポインタがなんだかわからないが変換が重くなったりはしないよ
645白ロムさん:2007/05/13(日) 15:42:19 ID:KEfbwS/xO
>>641
起こる。
300KB制限近いサイズのウェブページを読み込んだり、
長文メール下書きを開いているとそういうのはデフォ。
646白ロムさん:2007/05/13(日) 18:12:46 ID:9fXm0Ww+0
開く時にキシキシ音がし始めた。。。
647白ロムさん:2007/05/13(日) 19:40:20 ID:H9hvPJZAO
コイツひょっとしてディスプレイ自体がスピーカーなのか?
どこが鳴ってるかがよく分からない
流石にステレオではなさそうだが…

メディアプレイヤー本体で鳴らしたら結構音が出てびっくり
648白ロムさん:2007/05/13(日) 20:55:01 ID:aV0f3KYh0
>>647
いやスピーカーあるよ!w
よく見てみて、背面のサブディスプレイの左下だよ。
649白ロムさん:2007/05/13(日) 20:57:25 ID:53/2OKGg0
片手でパチンとかっこよくオープンする方法ありませんか?
650白ロムさん:2007/05/13(日) 21:36:03 ID:dS1xtoqxO
>649
・705P/706Pに買い替える。
・常時画面の下に親指を入れておく。
・細い釣糸を画面に繋いでおく。
糸の長さは肩から肘までの長さと同じぐらいにしておくのがミソ。
・ポール牧に弟子入りする。
651白ロムさん:2007/05/13(日) 21:57:42 ID:V43vq7wU0
>>650
弟子入りしようにも(ry
652白ロムさん:2007/05/13(日) 23:55:01 ID:17f4glQF0
回線スピードを測りたいのですがいい所ないですかね?
ググってもPCのブロードバンド用ばっかり。
653白ロムさん:2007/05/14(月) 10:22:25 ID:T7xbiqdN0
>>652
スピード知ったところで何があるのか。
654白ロムさん:2007/05/14(月) 10:24:13 ID:T7xbiqdN0
655白ロムさん:2007/05/14(月) 13:31:16 ID:aCj+zJUoO
812SHで161だった
656白ロムさん:2007/05/14(月) 14:02:00 ID:a5A2LQrk0
>>654
ほう、俺より速いな。俺も 812SH だが、
65 - 70 Kbps くらいだった。電波の強さにも関係するんだろうから、
別な場所でもやってみようっと。
657白ロムさん:2007/05/14(月) 14:18:54 ID:Fpe03hO8O
オレも計測66だた
ウンコム4Xデータカードは50-90
658白ロムさん:2007/05/14(月) 14:34:14 ID:T7xbiqdN0
>>655
160超えってどうなの?
ウチ、基地のすぐ隣だけど、30回平均で60〜70程度だよ。
一時的に高い数値をマークするのは、キャッシュが効いてるってことはないかな?
659白ロムさん:2007/05/14(月) 15:45:31 ID:aCj+zJUoO
やはり160出る jigベンチでも812SHは意外に上位なんだよね
660656:2007/05/14(月) 16:02:52 ID:a5A2LQrk0
>>659
812SH 内蔵のブラウザ(PCサイトブラウザではない普通の携帯用ブラウザの方)では、
65 - 70 kbps だったが、同じ場所で試しに、 jig browser で
user agent を「携帯電話」にしてやってみたら、
1670kbps とかいう桁違いの値になった。何度かやってみてもほぼ同じような値。
この歴然とした差は何ダロ?
ブラウザの動作速度の差なのか、それとも、内蔵ブラウザと jig browser で
アクセスしたときに経由するネットワークが違っていて、速度に差があるのか。
なんだか面白い結果だ。
661白ロムさん:2007/05/14(月) 19:55:56 ID:pVADqyvQO
jigは圧縮かけるからな。
662656:2007/05/14(月) 20:51:04 ID:a5A2LQrk0
>>661 レスありがと。
そうか。jig はデータを圧縮転送するから見かけ上回線速度が上がったように
なるということなんだね。
663白ロムさん:2007/05/15(火) 03:01:25 ID:M31Jxmr3O
カメラの写りはいまいち?画質悪い?
664白ロムさん:2007/05/15(火) 03:24:40 ID:xcxyspdU0
持ってる人に質問。

・目覚し機能って、鳴ってボタン操作せずに放置したら、スヌーズ入らない仕様?
 (今使ってるSHのは、三つくらい時間設定しないと起きれないw)
・着信○○秒とかって、出ます?
665白ロムさん:2007/05/15(火) 06:07:28 ID:cWNUxlgh0
>>663
同じ200万画素の携帯と比べると画質は悪い方らしい。

>>664
目覚ましは放置していても設定どおりスヌーズが入る。
着信○○秒というのはよく分からないけど着信履歴で何秒鳴ったのかということであれば
表示はされない。
666白ロムさん:2007/05/15(火) 09:16:35 ID:403RTNaJ0
本体のスタイリッシュさに比べ、卓上ホルダの無骨でイケてなさ加減は
どうにかならなかったものか・・・orz
667白ロムさん:2007/05/15(火) 20:44:14 ID:w57ZwigYO
シャープに何を求めてるの?
本体だって塗装とカラー除いたらひどいもんだよ
内部のメニューとかもパントーンのメニュー以外は糞ださいし

ほんと、センスってのがない、シャープは
668白ロムさん:2007/05/15(火) 21:37:10 ID:C0y/oXRv0
もぅ 壊れました。買って一ヶ月たたないのに
669白ロムさん:2007/05/15(火) 22:58:17 ID:qYB2FnwY0
>>668
どこがどんな感じで?参考までに。
670白ロムさん:2007/05/15(火) 23:07:34 ID:CMVSGYLuO
>>669
像が踏んでも大丈夫と聞いたもんで…
671白ロムさん:2007/05/15(火) 23:23:46 ID:UXGn7/qxO
>>667
なんかあったのか?聞いてやるから言ってみろ。
672白ロムさん:2007/05/15(火) 23:28:48 ID:LmNZlMztO
今日初めてインカメラで撮ってみたんだけど
かなりの低画質…
まあほとんど使わんからいいんだけどインカメラって
こんなもんか?
673白ロムさん:2007/05/15(火) 23:40:46 ID:w57ZwigYO
>>671
いやなんもないけど
パントーンがタッチしてなかったらひどい端末になってただろうな
内側のデザインはシンプルで好きだよ
最近のシャープ端末の外観自体は結構好きだから、中身もしっかり作って欲しいわけ
なんか社内の技術者が片手間で作ったみたいなガタガタのUIはほんと見る度イヤになる
674白ロムさん:2007/05/15(火) 23:41:56 ID:M31Jxmr3O
もう少し画質なんとかならんか、インカメラも。せめて30万画素にしてくれよ。
675白ロムさん:2007/05/16(水) 00:05:45 ID:BZm04zX60
>>673
なんかあったのか?
676白ロムさん:2007/05/16(水) 00:10:43 ID:FN/zgdA40
これ、顔文字を編集する機能はないのかな?
「かお」でユーザー辞書登録しても、
5件までしか出来ないし…。ちょっと不便。
677白ロムさん:2007/05/16(水) 00:27:59 ID:Vhdkgr4s0
>>676
ダウンロード辞書は入れている?
678白ロムさん:2007/05/16(水) 00:33:26 ID:FN/zgdA40
>>677
あ、いれてない。
そっか、その手があるのか。d!
2chの顔文字メインの辞書探してくる。
679白ロムさん:2007/05/16(水) 00:48:28 ID:ti3cuf3M0
680白ロムさん:2007/05/16(水) 00:49:58 ID:SkAMdoU70
>>674
カメラのイイ携帯探して、デジカメ買いましたよ
デジカメの方が1000倍幸せ!
最近デジカメも性能は頭打ちだから、動画機能つけてきてるし
携帯はレンズのウィーンがないから、これ以上の性能は難しい
681白ロムさん:2007/05/16(水) 01:12:36 ID:ejio7sx70
>>673
おまえには同意するぜ
人間工学だとかユーザービリティだとかその辺無視だよな
vodaになってからsharpは腐った
682白ロムさん:2007/05/16(水) 07:43:12 ID:6+z1A0nK0

これ、ストップウオッチ昨日は付いています?
683白ロムさん:2007/05/16(水) 07:44:40 ID:bOJO0Y5X0
昨日は付いているかどうか見ませんでした
今日時間があったら見てみます
684白ロムさん:2007/05/16(水) 08:26:48 ID:9hnmnAAp0
昨日はついてました。
今日もついているみたいですw
685白ロムさん:2007/05/16(水) 10:49:14 ID:Q/0+82yK0
明日はどうでしょう?
686白ロムさん:2007/05/16(水) 12:29:03 ID:ECE+t1t2O
来月は?
687白ロムさん:2007/05/16(水) 20:12:41 ID:X3Q9H1MX0
亀レスでスマンことですが、俺も今 >>461 が提起した、
「1回線契約で、2つ以上の端末を USIM の差し替えで
使い分けたい場合どうすればいいのか」に関心を持ってる。

例えば、日本国内ではワンセグ搭載端末を使いたいが、
現行のワンセグ搭載機には国際ローミング機能が
のっている機種がないので、海外へ行くときは
ローミング機能がのっている別な端末(例えば 812SH)に
USIM を差し替えて持って行きたいなんていう場合。
仮にワンセグ搭載機をすでにスパボ付きで購入していて、
そのスパボ期間中にもう1台、812SH を普通の「買い増し」
手続きで購入しようとするとやたら高額の負担になってしまう。

812SH の白ロムを買う以外の方法では、非スパボ新規一括で
購入して回線契約を即解約する以外に現実的方法がないように
思うけど、本当にそうなんだろうか。そうだとすると何かヘンだね。
本来なら「新規、即解約」てのはキャリアもショップも、
ユーザに1番してほしくないことのはずなのに、
それしか現実的選択肢を残していないってことですよね。
俺、何か勘違いしてるかな?
688白ロムさん:2007/05/16(水) 20:19:19 ID:xA7YWnV6O
>>667
機動戦士ガンダムのカスタマイズすれば、かなりイケるよ?
ぱっと見、機動戦士ガンダム仕様とは分からないけど、シャアを彷彿させます
着信もガンダムにすればかなりいいかも
689白ロムさん:2007/05/16(水) 20:56:30 ID:eQeVzi5o0
>>687
俺の亀が>>461に勃起した
だけ読んだ
690白ロムさん:2007/05/16(水) 21:03:15 ID:NS3nfOXdP
>>687
まず、携帯が安いもんだと思ってるっていう点が間違ってる。
根っこが携帯?当然0円でしょ?って言ってる人と同じ。
悔い改めてから買い増しすればよい。
691687:2007/05/16(水) 22:04:59 ID:X3Q9H1MX0
>>687 長文でゴメンね。

>>688 いえ、俺の言ってるのは逆のことなんです。端末本体と回線契約を
抱き合わせで販売することが一般的だった日本の販売形態では、販売店への
インセンティブなどによって端末価格 0円なんていう価格に慣れて
しまっている人も居るかもしれませんが、「1回線で 2端末使い分け」
なんていう場合は、むしろ、端末価格と回線契約費用がはっきり分かれている
海外型のシステムの方が合理的かなと感じています。
今の日本のシステムだと、「新規、即解約」という最もしてほしくない
ことをするユーザを無用に増やしてしまうのがマズいと言っているんです。
いずれにせよスレ違いの話題でしたね。すいません。

692白ロムさん:2007/05/16(水) 22:07:46 ID:k6dYAnw70
> 「1回線で 2端末使い分け」
> なんていう場合は、むしろ、端末価格と回線契約費用がはっきり分かれている
> 海外型のシステムの方が合理的かなと感じています。

おまえの言ってる海外システムっていつの話だよ。
漏れの今いるオーストラリアをはじめ、欧州各国でも少なくとも
3Gからは端末価格を割り引いて通信料に上乗せすることが可能になっているんだぞ。
693白ロムさん:2007/05/16(水) 22:31:29 ID:LXNJf4lw0
>>669

電源が勝手にオフ状態。パカッと開いてもディスプレイつきませ〜ん状態。
メーカー行きです。
694白ロムさん:2007/05/16(水) 23:08:18 ID:+DNUMtsLO
>>688
ガンダム好きが世の中締めてると思ってるのか。
たしかに、まあそこそこカコイイけどw
695白ロムさん:2007/05/16(水) 23:24:41 ID:/xWEnzeR0
FOMAみたいに買い増しするのではなく新規でスパボなしで端末かって
ホワイトプラン以外は何もつけないで6ヶ月後に解約するのがいいよ。
オークションで白ロム新品の端末を落としてもいいけど。コスト的には
オークションで落とす方が安いけど、自分の欲しい物があるとは言えない
ところが難ありです。
696白ロムさん:2007/05/17(木) 02:33:52 ID:kp8C4Pzp0
>>695
新規即解と6ヵ月後と何が違うのか
買い増しじゃないから6ヶ月縛りないだろ
697白ロムさん:2007/05/17(木) 03:41:31 ID:to/Byc5eO
>>693
俺のも勝手に電源落ちて再起動できなかったり、バリ3でも通話&メールできなかったりしたよ。買ってすぐに。
698白ロムさん:2007/05/17(木) 07:05:59 ID:nxcbBYB3P
>>696
ブラックリスト入り回避のためでしょ。
ブラックはいりたいなら気にしたくていいです。
699白ロムさん:2007/05/17(木) 08:59:26 ID:kp8C4Pzp0
>>698
1ヶ月ちょっとくらいでいいのでは?
700白ロムさん:2007/05/17(木) 20:59:19 ID:nxcbBYB3P
一ヶ月じゃ即日と変わらんwww
701白ロムさん:2007/05/17(木) 21:09:20 ID:w1SgX3SV0
近くのショップに聞いたら22日に発売って言ったから予約したんだけど。
ちなみに23区です。
702白ロムさん:2007/05/17(木) 21:15:31 ID:nxcbBYB3P
何を?
22日は夏機種発表日ですが。ああ、釣りですか?
703白ロムさん:2007/05/18(金) 00:28:50 ID:mXvNv8pW0
自分も勝手に電源落ちて再起動不能に。
電池抜き差しすると起動できるが不安定なので修理に出した。

現在入院中…
704白ロムさん:2007/05/18(金) 00:55:21 ID:gnJmciPeO
>>702
!
705白ロムさん:2007/05/18(金) 02:55:03 ID:oevNlh/5O
どの機種にしても夜中2時半くらいから30分くらい必ず圏外になる。
SHだけ??
706白ロムさん:2007/05/18(金) 02:58:00 ID:ECZOjxyR0
>>705
基地局とサーバーの工事中エリアなのでは?
夜間工事でがんがんやってるみたいだし。
707白ロムさん:2007/05/18(金) 02:59:34 ID:oevNlh/5O
あ、そんなのやってたんだ?!知らなかったよ…
708白ロムさん:2007/05/18(金) 03:08:01 ID:QdB9HTSaO
>>706
SH811使いなんですが…失礼します。
近くにある812もこれも、今アンテナのマークが真っ赤なんですが
その影響なんでしょうか?電波1本も立ってないけど繋がります。初めて見た気がします。
さっきまではずっと圏外でした…orz
709白ロムさん:2007/05/18(金) 12:20:58 ID:kC2ds1+3O
アンテナのマークが真っ赤ってなんだ?
710白ロムさん:2007/05/18(金) 20:34:32 ID:4XJlL3TF0
呪いじゃ
711白ロムさん:2007/05/18(金) 22:17:30 ID:kfsuHHrN0
携帯からmicroSDに保存入れたアドレス帳をパソコン
で編集するにはどうしたらよいでしょうか?
712白ロムさん:2007/05/18(金) 22:50:21 ID:YwMzHpqN0
(;゚Д゚))))))) >708逃げてぇぇぇぇ
713白ロムさん:2007/05/19(土) 06:34:09 ID:7vLn9hXD0
岩岩
の呪い
714白ロムさん:2007/05/19(土) 10:03:24 ID:jm6IBr4B0
明後日、新機種発表
715白ロムさん:2007/05/19(土) 10:53:41 ID:u4rIlMX10
>714
ファッションショーかな?
716白ロムさん:2007/05/19(土) 11:01:03 ID:IXdT0geJO
>>711
編集できるソフトウェアをパソに入れる
717白ロムさん:2007/05/19(土) 12:03:38 ID:XMEL0l780
赤いってのは3Gのマークでしょ?漏れもたまに色が変わります。
718白ロムさん:2007/05/19(土) 12:57:28 ID:CD+ZxjFiO
親の携帯が812SHで さっき勝手に電源切れて 再起不能になってしまったのですが この携帯 電池パックのフタどうやって取り外せばいいんですか?取り方が分からない…
719白ロムさん:2007/05/19(土) 13:19:38 ID:+OAoAAtb0
>>718
なぜマニュアルを見ない?
720白ロムさん:2007/05/19(土) 13:28:08 ID:CD+ZxjFiO
いや、今外出してるもんで… 家にいたら説明書見ますよ
721白ロムさん:2007/05/19(土) 13:30:11 ID:vd8Lj71a0
押してずらせ
722白ロムさん:2007/05/19(土) 13:31:34 ID:CD+ZxjFiO
普通に押してずらすだけで開きますか? やり方が悪いのかな…
723白ロムさん:2007/05/19(土) 16:53:22 ID:qF7h6wpO0
ズボンの胸ポケットに入れたら気になりますか
724白ロムさん:2007/05/19(土) 16:54:45 ID:FqywvXcb0
蓋の下端に爪を引っ掛けて上にスライドさせれば蓋全体がパカッと浮き上がるはず
この機種は他の携帯と違って蓋を外す方向が逆だからね
それを示す△マークが付いてるはず
725白ロムさん:2007/05/19(土) 17:00:15 ID:SeeuuUmr0
>>718
親の携帯を勝手に弄るな
726白ロムさん:2007/05/19(土) 19:16:04 ID:NDnKmo9T0
>>723
> ズボンの胸ポケット
ハァ? どんなズボンだ?
727白ロムさん:2007/05/19(土) 19:59:40 ID:vd8Lj71a0
オーバーオールじゃね?
728白ロムさん:2007/05/19(土) 20:07:52 ID:WpIrDF2e0
この携帯の購入を考えているんですけど、
やっぱ、メール打ちやすいですか?
あと、サクサク感を教えてください。

WEBなんかもサクサク見れますか?
729白ロムさん:2007/05/19(土) 20:25:46 ID:wWC8+qCk0
実際に噛んでみても歯応えサクサクです。
730白ロムさん:2007/05/19(土) 21:47:10 ID:i12Xrjo+0
あー面白い
731白ロムさん:2007/05/19(土) 21:48:11 ID:vaTF1Mlg0
この機種まとめサイトないの?
732白ロムさん:2007/05/20(日) 08:29:41 ID:RabCFtW9O
こいつらがまとめられると思うか?

前が601SH、検討機種が東芝かノキアだったんだが一番スレでの情報が少なくまとまってなかったなコイツが

おかげで店舗とカスタマーには名前覚えられ、各種ソフト操作にも慣れましたよorz



結論
他人はアテにならん
そのうちまとめ上げるかも
733白ロムさん:2007/05/20(日) 11:18:29 ID:exiYQW4x0
>>728
打ちやすさはかなりいいと思うが、WEBの繋がり具合はアンテナが2本以上の
場合は快適だが、1本以下になると2G機種に比べてかなり繋ぎにくい。

あと一度落とすとすぐ壊れるかなり脆い機種の模様。
1ヶ月目でちょっと落としただけなのに大破とかもうね。
前の機種なんか数え切れないほど落としてるのに壊れるという字を知らないくらい頑強。
しかも店に入って手続き取ってる最中に別のサイドでなにやら研修生が分からないところを
放置していたせいか他の店員に注意されるも笑っているばかり。
そのせいか責任者他数名とカウンター前で堂々説教開始。
店の奥でやってもらいたいもんだ・・・。
734白ロムさん:2007/05/20(日) 15:03:42 ID:kFWMc5q30
普通落とさねーよ
735白ロムさん:2007/05/20(日) 16:11:08 ID:exiYQW4x0
そういう見方で突っ込まれても困るんだけどな。
736白ロムさん:2007/05/20(日) 16:34:43 ID:hTEtgX5nO
この機種(812)海外でも使えるんですよね?
737白ロムさん:2007/05/20(日) 16:36:27 ID:LncrtZ/80
自分の不注意を棚に上げて文句言われても困るんだけどな。
738白ロムさん:2007/05/20(日) 16:54:19 ID:exiYQW4x0
>>736
使える

>>737
店員乙。そんな低レベルの話なんてしてない。
739白ロムさん:2007/05/20(日) 17:51:29 ID:gftoRWKvP
傷付いて我慢できなくなったら外装交換でいいじゃん。他キャリアにはない良心的サービスがあるんだからさ。
740白ロムさん:2007/05/20(日) 18:18:12 ID:exiYQW4x0
傷じゃなくて壊れたの。傷程度なら修理になんか出さん。
741白ロムさん:2007/05/20(日) 19:07:32 ID:56yymQLV0
>>738
お前はその低レベルのことさえ出来ないんだよ。
今後は文句言う前に、落とさないように気をつけな。
742白ロムさん:2007/05/20(日) 19:16:01 ID:exiYQW4x0
>>741
話の論点が違う。
俺が言いたいのは落としたのが悪いのかどうかということじゃなくて
前に使っていた携帯に比べると壊れやすいということだけ。
743白ロムさん:2007/05/20(日) 20:09:18 ID:Lkym4Eq60
601shは車に轢かれても壊れなかったなぁ

まぁ皮ケースに入れてはいたがw
744白ロムさん:2007/05/20(日) 21:23:48 ID:9v2OmECN0
薄型端末なんてみんなそんなもんでしょ
705SHなんかカバンに入れた状態で通勤ラッシュの人混みに押されただけで壊れたぞ

まあお前はauのW42CAでも使ってろってこった
745白ロムさん:2007/05/20(日) 23:50:02 ID:Pz6Bf17I0
>>742
この話の論点は、お前が馬鹿だってことだ。
746白ロムさん:2007/05/21(月) 00:08:02 ID:Pa0Hmmss0
俺も1回落っことして塗装が一部剥げたが別に壊れてない
747白ロムさん:2007/05/21(月) 00:18:12 ID:+6LS8MNHO
結論としては猫みたいに落ちたら反り返る携帯は最高

論点としては自分が馬鹿と知っている人間は利口
748白ロムさん:2007/05/21(月) 00:38:09 ID:uGc0UjOu0
>>742
話の論点云々以前に
>>733
> 前の機種なんか数え切れないほど落としてる
間抜けさをアピールしてるだけな事に気づかないか?
749白ロムさん:2007/05/21(月) 00:47:18 ID:O3MOHpbpO
>>748
馬鹿は気付かんのです。
750白ロムさん:2007/05/21(月) 01:09:01 ID:5IYFAPrqO
学習能力の無い奴に使われる携帯も可哀相だな。
751白ロムさん:2007/05/21(月) 06:17:28 ID:GgFbAMciP
多分、社内の落下テストなんて
10cmからとかそんなもんじゃないかな?
1mから落として100%壊れないっていうのはきびしすぎるでしょう。
と携帯とは全然違う製造業の俺が言ってみる。
752白ロムさん:2007/05/21(月) 06:30:21 ID:iAj4Px4H0
製品の欠点をちょっとでも指摘すると噛み付かれるんだな
753白ロムさん:2007/05/21(月) 18:23:22 ID:EtFuiIyW0
なあ、なんで馬鹿とか間抜けとか言われないといけないんだ?
携帯落としたことの非がどうこう言ってるんじゃなくて
前に使っていた機種より壊れやすいと言いたかっただけなのに
なんでここまで言われる必要があるのか全く理解できない。
正直744の答えで十分理解しているし、そういうものだったと分かっているのに・・・。
今までこの携帯についていろいろ検証してレスしてきたのに
ちょっと自分が分からないことや困ったことについてレスしたらこの仕打ち。
754白ロムさん:2007/05/21(月) 18:53:18 ID:sa8XHoPh0
>>753
ここは2ch
755白ロムさん:2007/05/21(月) 20:26:29 ID:9l8lQWVBP
>>753
落とさず普通に使ってればそんなに壊れやすくないし。
最近の機種は機能が大幅にアップしてるのだから、多少壊れやすく感じるのは仕方ないでしょ。
急激に高機能化&高級化してるのだから、まだ信頼性や安定性まで追い付いてないのかもしれないし。
756白ロムさん:2007/05/21(月) 21:01:58 ID:Jsa1ehG40
こんなところでグタグタ書いてないで
キャリアなりメーカーなりに
「落としたぐらいで壊れるボロ携帯売るんじゃねえボケ」
って言えばいいじゃん

ちなみに812SH関連のレビューはネットでは山ほど見かけるが
他の機種に比べて壊れやすいいう話は聞かない
757白ロムさん:2007/05/21(月) 22:29:58 ID:J3Pmh1Qo0
>>753
> 前の機種なんか数え切れないほど落としてる
これを間抜けと言わずして何という
758白ロムさん:2007/05/22(火) 09:23:29 ID:PLsPQo2s0
Yシャツのポケットから滑り落ちる率は高いな・・・
759白ロムさん:2007/05/22(火) 12:18:03 ID:dHHRqrCAO
にしても、一度落とせば学習して
以後気をつけるようになるのが普通
760白ロムさん:2007/05/22(火) 13:08:49 ID:SJ1iimQc0
落としたといっても、落とした高さ、落とした面の硬さ、当たった部位などが違えば結果も違うだろうに。
筐体の材質、形状、実装密度も影響するから機種によって弱い強いはあるとは思うが。

自分は幸い、派手な落下はまだだけど、前に使っていたau機と比べると弱そうな気はする。

>ちょっと落としただけなのに大破とかもうね。

はありえない。

>前に使っていた機種より壊れやすいと言いたかっただけなのに

とてもそうとは読めないw
761白ロムさん:2007/05/22(火) 22:27:36 ID:JJhGnZUe0
812shで2ちゃんどうやって見てる?
おすすめのブラウザ教えてください
762白ロムさん:2007/05/22(火) 23:15:31 ID:pXxNnQkeP
P2。PCとリンクしてるので便利だー
763白ロムさん:2007/05/22(火) 23:29:01 ID:XuXLN10E0
夏モデルの812SHsが発表されたんで久々にスレに来てみたら
落とした落とさないって話で3日も引っ張ってるのかよ


今度のは対象年齢層が高くなって色も地味だな 812SH買ってよかった
764白ロムさん:2007/05/23(水) 04:33:28 ID:kbrPuFHX0
765白ロムさん:2007/05/23(水) 09:21:45 ID:I2jg10sS0
ストラップを猫にしたらいいんじゃね?
766白ロムさん:2007/05/23(水) 19:20:32 ID:XdfcyvHxO
767白ロムさん:2007/05/23(水) 21:38:18 ID:J7o7Wu4O0
お尋ねします。
今回Auから乗り換えました。お聞きしたいことはネットに関する問題です。
2ちゃんねる専用ブラウザ使いたいのですが、どれを使えば良いのか分かりません。
一応imonaを使おうと思いますが、どのバージョン使えばいいのか全く・・・
768白ロムさん:2007/05/23(水) 22:36:24 ID:cgEe5Mvo0
@ かたつむりケーキ @
769白ロムさん:2007/05/23(水) 23:24:15 ID:A9IDn5230
お前の股間にお茶をこぼしてやる!
770白ロムさん:2007/05/24(木) 00:47:43 ID:XiO/ZWXR0
771白ロムさん:2007/05/24(木) 01:31:15 ID:kzw6xPYH0
>>770
有り難うございます
772白ロムさん:2007/05/24(木) 12:39:41 ID:mu6Kz5b/0
初めてSBの携帯を使い始めてから、2ヶ月目の請求が確定した。
機種は813SHなんだが、何か計算が間違っていないか、
というくらい安いのだ。
ウハウハなんだが、なんとなくどこか不安。

これで、時刻自動補正機能、カレンダー機能の強化、メモ帳の強化、
アドレス帳の強化がなされたら、もう言うこと無いのだが。。。

773白ロムさん:2007/05/24(木) 12:57:55 ID:Ea0yhRiA0
ヒント:基本使用料、パケット使用料2ヶ月無料
774白ロムさん:2007/05/24(木) 18:08:53 ID:imZbAALB0
>>760
確かにw
自分が形勢不利とみるや自称被害者に華麗に変身w
775白ロムさん:2007/05/24(木) 18:50:07 ID:Ky0PiyIj0
774のように無駄に叩く痛い子も多いけどな。
776白ロムさん:2007/05/24(木) 19:37:07 ID:q/Zj7xNR0
812SH バイブ弱くねぇー?
777白ロムさん:2007/05/24(木) 20:49:48 ID:YPqDIITg0
イクにイけないか?
778白ロムさん:2007/05/24(木) 21:01:16 ID:HqjMZq8O0
>>776

同意。・・・・でも、仕方ないよね。・・・・もぅ・・・・。
779白ロムさん:2007/05/24(木) 21:07:30 ID:tXM+IXSN0
他社の携帯のバイブなんてさ、電話を机の上に置いていると、
振動で走り出すくらい振動するのだが。
走り出した電話機を捕まえるのに投網がいるくらいだよ。
780白ロムさん:2007/05/25(金) 00:39:32 ID:oIUUAy7u0
シーン…
781白ロムさん:2007/05/25(金) 01:22:03 ID:udO/m+010
>>779
ちょっと面白かった。
782白ロムさん:2007/05/25(金) 06:08:49 ID:aUNmHQ22P
えええー
783白ロムさん:2007/05/25(金) 08:11:15 ID:KAhl+Kjt0
お気に入りでwebキャプチャできるのは便利。
でも数が多くなると見づらい。
フォルダ管理できるアプリはありませんか?
784白ロムさん:2007/05/25(金) 08:18:22 ID:08G1SvvH0
>>775
お次は第三者かw
785白ロムさん:2007/05/25(金) 13:08:32 ID:2B7mElr60
705SHと812SHのどちらかで迷ってるんですが、どちらがいいか知恵を貸してください。
当方使用目的は、大学講義の合間でのネットです。
705は薄いしデザインがいいしパケットし放題が4400に惹かれます……が画面が小さい。本体が安い。
812はパケットし放題が5900になるが、画面が大きい。でも本体も高い。
といった感じで悩んでます。
786白ロムさん:2007/05/25(金) 13:30:35 ID:4Yso4nWr0
勉強しる
787白ロムさん:2007/05/25(金) 13:39:28 ID:sYKCzqew0
>>785
外観サイズは実は同じ ネットやるなら812SH
788白ロムさん:2007/05/25(金) 13:43:37 ID:ph6JEfx+O
>705は薄いしデザインがいいしパケットし放題が4400に惹かれます……
>812はパケットし放題が5900になるが、
789白ロムさん:2007/05/25(金) 14:04:21 ID:2B7mElr60
いろいろどもです。
ログちょっと見たんですけど、PCサイトブラウザは切り替えが可能なんですね。
パケット定額の方式がイマイチ良く理解できないんですけど4400円でOKってことなんですか?
なんか狙ったように今機種変更5000円キャッシュバックのメールが来て、かなり812側にぐらついてます。
790白ロムさん:2007/05/25(金) 16:58:29 ID:e/aRsYqm0
PCサイトブラウザをしようすると、パケット定額の上限が5980円に上がる。
内蔵ブラウザのみを使用すると4400円。
791白ロムさん:2007/05/25(金) 18:36:54 ID:LOoEyrR1O
705SH買って2ヶ月で812SH買い増ししたyo
色が豊富に選べるのと画面がちょっと大きい以外は705でももちろん問題無し
デザイン、色で好きなの選べばいいよ。
フルブラに余計な金かけたければ812だけど必要に感じたことはないね。
792白ロムさん:2007/05/25(金) 19:30:57 ID:CkQEjuUn0
812SHのSAR  ・・・ 1.43W/kg

うわっ、高!!
793白ロムさん:2007/05/25(金) 20:48:44 ID:aUNmHQ22P
705SHって着信お知らせランプないんじゃなかったっけ
794白ロムさん:2007/05/25(金) 21:58:22 ID:tAeAcsyh0
812はボタンも押しやすいよ
795白ロムさん:2007/05/25(金) 22:36:15 ID:2B7mElr60
どもどもです。
結局812で機種変しました。
ボタンは別に気にならなかったんですがね、やっぱ画面の大きさが効きました。
色は迷った……ちょうど白が余ってたから白にしましたけどね。
黒とかメタル系とか惹かれましたけど指紋とかバリつきそうですし。
何はともあれ、参考になりました、どうもありがとうございます。
796白ロムさん:2007/05/25(金) 22:42:16 ID:HrdHWVSu0
812SHはメール開いた画面で右や左を押すと次のメールがみれる??
今Tを使用中だけどいちいち前の一覧表にもどってやらないといけないのでまんどい。。
797白ロムさん:2007/05/25(金) 22:43:10 ID:aUNmHQ22P
俺黒。確かに激しく手の脂がつく。脂性じゃないよ。
最初失敗したーって思ったけど毎晩クロスで拭いてたら
拭いてピカピカにするという行為が楽しくなってきた今日この頃。
昔、漫画で金の延べ棒とか磨く金持ち、みたいなの見て
そんなやついねーって思ってたけど、この感覚なのか。
798白ロムさん:2007/05/25(金) 22:44:15 ID:aUNmHQ22P
>>796
*と#で送れるよ。SCもそうだしTももしかしたらできるんじゃ?
799白ロムさん:2007/05/25(金) 22:54:51 ID:2B7mElr60
813のような黒があれば即決したんですがねぇ……。
形が変わらないはずなのに、どこかダンディな雰囲気を醸し出す813……惜しいなあ
800白ロムさん:2007/05/25(金) 22:56:54 ID:HrdHWVSu0
thx..
803Tじゃ無理みたい。。
思い切って812SHに変えるかな〜
801白ロムさん:2007/05/26(土) 00:17:28 ID:tc7LW0f8O
会社の携帯で813forbizもらったけどカメラないじゃあんorz
いい加減個人用に買おうかな
802白ロムさん:2007/05/26(土) 00:20:30 ID:w1pXvoxRP
カメラないのが売りなんですが。。。
803白ロムさん:2007/05/26(土) 00:36:39 ID:7sEvdLkO0
812SHでライトブルーかイエローで迷ってます…長所など?を教えてくださいw
804白ロムさん:2007/05/26(土) 00:39:09 ID:dsLnFYb00
カメラ目当てに812sh買うと死ねるぞ。
805白ロムさん:2007/05/26(土) 01:03:02 ID:6EMDfhXZ0
>>803
イエロー持ってるよ

街中で812SHを持ってる人は結構見かけるがイエローを持ってる人は未だに見ていない
とにかく目立つ
ビタミンカラーだけあって元気が出そうw

812SHのイエロー買ったきっかけは、
全キャリア含め今まで見てきたイエロー系の機種の中でも
一番綺麗なイエローだったから。色に一目惚れした。
あと、開いた時にキーが見やすいってのも。
806ションベン・イエロー:2007/05/26(土) 02:24:08 ID:nuiWn9+B0
ビタミンで
 ションベンさえも
  真っ黄色
807白ロムさん:2007/05/26(土) 02:44:11 ID:6EMDfhXZ0
ションベンも
 飲み干したくなる
  黄色かな
808白ロムさん:2007/05/26(土) 04:42:10 ID:SmtIIiXZ0
ションベンが
 真っ赤な君は
  ご用心
809白ロムさん:2007/05/26(土) 09:45:01 ID:93wGT5BGO
黄・赤・緑・オレンジで悩んで結局緑にした
今までの携帯になかった色って理由
禿げ電てだけで小数派さらに色も珍しいからか女の子受けはいい。
810白ロムさん:2007/05/26(土) 09:46:35 ID:jVrlJyGT0
携帯で女の気を引こう、何てセコイ野郎なんだ。
811白ロムさん:2007/05/26(土) 11:27:53 ID:yJfgyD230
黄色も赤っぽさが微妙に混じっててきれいだよ
812白ロムさん:2007/05/26(土) 12:44:26 ID:+v4FMJyE0

世界各国では黄色のイメージは概して良いもののようだ。
色彩心理学などでは、黄色は、嬉しさ、楽しさ、暖かさ、幸せ、富貴、希望を表すという。
確かに黄色は暖色系であり、また黄金のイメージと重なる。
イギリスなどでは「身を守るための色」「命を守る色」として、
黄色のスカーフなどを身につけるらしい。
「黄色いハンカチーフ」にまつわる歌や映画がアメリカ、日本で作られたように、
戦争から無事帰ってくるように、というしるしとしての意味を持つようにもなった。
このことは黄色の持つ「警告色」としての機能が前提にあるのではないかと思う。
ハチやヤドクガエルといった動物が持つ、黄色と黒のツートンカラーで表される警告色は、
目立ちやすさなどの特徴とあいまって学習されやすく、動物界一般に広く見られる色合いである。
そういう警告色としての黄色は、「身を守る色」の象徴となり、今日に至ったのではないかと思われる。
813白ロムさん:2007/05/26(土) 12:48:25 ID:+v4FMJyE0

五行思想というのは、万物が「木」「火」「土」「金」「水」のどれかの性質で表されるというものです。
つまり土星は5惑星のうちで「土」の性質にふさわしい惑星として命名されたのです。
五行思想の「土」とは「黄色」がイメージカラーで、東の「木」、南の「火」、西の「金」、北の「水」に対して
「中央」を割り当てられていて、「填星」という神に支配されているといわれています。
「填星」というのはこの土(つち)の性質を支配する神の名前なのです。
「填星」という言葉のいわれについては詳しくはわかりませんが、
填とは「うずめる」、「みたす」の意味で「土」「中央」というイメージからの連想でつけられた名称かもしれません。
さて五行の中の最高とされるのは「中央」である「土」でした。
中国では「土」の色「黄色」は最高の色で皇帝だけが黄色の服を着ることができたといわれています。
惑星の中で地味なこの星に、どうしてこんな名がついたのでしょうか?
これは一説には土星が天文学・占星術で重要視された28宿を1年にひとつづつ移動していく周期29.53年)という
天体の運行が曰くありげだったからともいわれていますが、色が黄色)に近いのが土星だったという単純なものだったのかもしれません。
814白ロムさん:2007/05/26(土) 12:53:59 ID:+v4FMJyE0
黄色

連想イメージ
明朗、活発 、希望、上昇志向、平和、甘え、軽薄

心理
全ての色相で一番明るい黄色は外向性を表す色。
黄色を好む人は新しいことや冒険好きで。営業マンタイプの人が多い。

行動が積極的で自己欲求を素直に表現できる人が多いと思われる。
他人に威圧感を与えず、人の繋がりを大切にする。
余計なプライドは持ち合わせず、意識は外に向いている人が多い。
マイナス要因として、責任を避けたがったり他人に甘えすぎる傾向がある。

効果

* 自律神経に働きかけ便秘に効果がある。
* 人見知り、逃げ出したい、あがる、などのストレスを緩和する働きがある。
* コミュニケーション(相手に警戒心を与えない)能力を高める効果がある。
* 膵臓を刺激して糖尿病に効果がある。
815白ロムさん:2007/05/26(土) 13:16:32 ID:zYUwUPkn0
キーの文字が透過なのはゴールド以外にもありますか?
816白ロムさん:2007/05/26(土) 16:10:54 ID:7sEvdLkO0
>>811
それはオレンジじゃない?

ソフトバンクのHPっぽいの(すまん)でカラー診断あるよね
817白ロムさん:2007/05/26(土) 16:12:13 ID:dsLnFYb00
>>815
シルバー。
818白ロムさん:2007/05/26(土) 16:16:42 ID:Cc7jiaI40
さっき買ったけど
この機種って、もしやライトが無い???
かなり困ってる
819白ロムさん:2007/05/26(土) 16:21:29 ID:3qYcpEXQO
うん、ゴメン無いんだ









漏れも困ってる(T-T)
820白ロムさん:2007/05/26(土) 16:28:09 ID:Cc7jiaI40
ライトないのは盲点でした
知ってたら買ってなかったわ..。
寝起きに電気つけるためやら自転車の鍵あけるやら
暗闇での落とし物やらLIVEでのペンライト代わりやら
見難い場所の掃除のときやら
かなり重宝してたのに..。。ストラップにライトつけるのがいいのかねえ?
ストラップライトってあったかなぁ
ふぅ〜はぁあ
821白ロムさん:2007/05/26(土) 16:44:02 ID:spnAkvL+0
mmfが再生できなくてmidが再生できるなんてオラぶったまげたぞ。
着メロ作って投稿してたのに全部パーときたもんだ!
822白ロムさん:2007/05/26(土) 16:50:52 ID:w1pXvoxRP
ライトってそんなに必要?今までライト付もったことないや
そんぐらいの用途なら液晶画面じゃだめなのかな?
823白ロムさん:2007/05/26(土) 17:01:48 ID:POPDyIBg0
>>818
時刻の自動補正も無いからね、知ってた?
メモ帳、カレンダーの機能弱いって知ってた?
アドレス帳、1件あたりの電話の登録数が少ないって知ってた?

最初に知ってればね。。。
まぁ、カメラ無しという機能(これ機能か?)に惚れて買ったの
だが。
824白ロムさん:2007/05/26(土) 17:17:58 ID:0kLv/BWm0
>>823
自分で補正しろや
825白ロムさん:2007/05/26(土) 18:07:25 ID:GTKmFUJp0
>>824
キチガイの相手しちゃいけませんよ
826白ロムさん:2007/05/26(土) 18:22:17 ID:94ou2LzGO
>>820タバコ吸うひと?

タラリラン♪
つライト付きライター♪
827白ロムさん:2007/05/26(土) 18:41:04 ID:UnpW2ZXr0
>>821
ちょっとまて、mmfは普通に再生できるだろ。
できないのはオリジナル着メロ。
828白ロムさん:2007/05/26(土) 19:59:38 ID:4dUufJF30
なになに
時刻の自動補正も無い!
メモ帳、カレンダーの機能が弱い!
アドレス帳、1件あたりの電話の登録数が少ない!

それ、携帯電話ですか??? 
こういうの↓を携帯電話って呼ぶんですよぉぉぉぉ
http://japanese.engadget.com/2007/01/09/iphone/

時刻は自分の手で補正しろ? あんたアフォじゃございませんか。
829白ロムさん:2007/05/26(土) 20:59:48 ID:Ht3wAsSt0
この携帯ってそんなに時刻がひんぱんにずれるの??

もしかして秒単位で仕事してるスーパービジネスメンなの?
830白ロムさん:2007/05/26(土) 21:02:17 ID:spnAkvL+0
>827
やっぱ再生できないわ。
knockyoudown!をパソから812に送って再生しようとすると
無効なファイルのため再生できません。
といわれてしまう。
831白ロムさん:2007/05/26(土) 21:09:21 ID:JGFD2b760
>>830
64和音とかじゃね?
この機種40和音だし
832白ロムさん:2007/05/26(土) 21:19:55 ID:ia10xCFz0
mmfは一定容量(30秒程度)を越えると再生できない
833白ロムさん:2007/05/26(土) 23:00:21 ID:w1pXvoxRP
うーん、あぼーんがいくつか。。。また自動補正厨わいてるんですか。
ほんとしつこいですね。。。
834白ロムさん:2007/05/26(土) 23:13:37 ID:U/6ueyUB0
>>820
携帯開けば十分明かり代わりになるだろ
ディスプレイの光ってマジ馬鹿にできんくらい明るいぞ。
835白ロムさん:2007/05/26(土) 23:16:49 ID:U/6ueyUB0
>>829
細かい事が気になるとそれから先に進めなくなる人っているんだよ。
ある種の精神疾患の症状。
2ちゃんってそういう人が凝縮されるから。
836白ロムさん:2007/05/27(日) 00:29:41 ID:gjmFlVZq0
>>834
> 携帯開けば十分明かり代わりになるだろ

蛍光灯の代わりにロウソクを使え、ガスの代わりに薪を使え、
コンロの代わりに釜戸を使え、というのと同じだろ。

時刻の自動補正は手で補正しろ、
電話の呼び出し音の代わりに自分で吠えろ、

おまえらのいうことはメチャクチャだな。
今時代は何世紀だと思っているのだ。


837白ロムさん:2007/05/27(日) 01:13:09 ID:zSD/mK9K0
蛍光灯の代わりにロウソクとかたとえが極端すぎるし
時間を気にするなんてオークションとか株生活している人くらいだろうし。
買って2ヶ月経つけど、PCのインターネット時刻とほとんどズレがないほど優秀。
むしろ100均で買った腕時計の方がどんどんズレていくw
838白ロムさん:2007/05/27(日) 02:09:05 ID:5gzCm+lb0
>>837
全く論理思考の出来ない奴だな。

言っていることがどれほどチグハグか分からないのかねぇ。
蛍光灯とロウソクの比較は極端でナンセンスと言っておきながら、
自分は、6万円近い携帯の内蔵時計の比較に100均の腕時計を
引き合いに出す。 これを極端と言わずして何と言おうか。
アタマ大丈夫か?

アフォ アフォ とリフレインが飛んでいく
839白ロムさん:2007/05/27(日) 02:13:41 ID:QwVkLsku0
>>836
で、ライトボタンを押すのと携帯を開くのが
蛍光灯の代わりにまきを使うったり、
ガスの代わりに薪を使うのと同じくらいかけ離れてるのか?

それこそ俺が>>835で言ったとおりの人間じゃないか。
840白ロムさん:2007/05/27(日) 02:19:46 ID:QwVkLsku0
>>838
論理的思考の出来ないのはおまえだよ。
6万といっても携帯の値段。時計はおまけの機能に過ぎない。
ストップウォッチ機能もおまけでついているけど
3000円程度の専用機に比べて機能はしょぼい。
それでも6万したから機能で負けてるのはおかしいとでも言い張るつもりか?

そして煽り口調でもなんでもない>>837の突っ込みに
罵倒の荒らし。ちょっとでも自分に反論する意見は絶対に許せない。
明らかに精神に異常がある。他人攻撃する前に病院行って来い。
841白ロムさん:2007/05/27(日) 02:36:16 ID:AfGgn0LZ0
時刻の自動補正がそんなに気になるなら機種変えるなりキャリア変えるなりしろよ
842白ロムさん:2007/05/27(日) 04:55:19 ID:e+aM6Vft0
>>816
いやイエローの話
ボタンはまっ黄色っけど、本体はほんとに微妙にオレンジっぽい(=赤よりの)黄色
ほんとーに微妙な差だからぱっと見はまっ黄色に見えるけど、この微妙さ加減がいい
843白ロムさん:2007/05/27(日) 07:09:22 ID:Gevf4c4NO
オマエらどうせ、文字の形にしないと表現できない引き篭り野郎だろうが!
意見があるのなら、口を開いて言ってみろ!どうせ出来ないだろ?
ネット上だからって、デカイ口叩くんじゃねーぞ!たまには外出しろ
844白ロムさん:2007/05/27(日) 07:27:05 ID:qiI89XbrP
>>ALL
キチガイはスルーでm(_ _)m
特に自動時計調整の話で無駄に絡んでくるやつは最低なキチガイ。
845白ロムさん:2007/05/27(日) 12:19:35 ID:QwVkLsku0
>>844
たしかにw

>>843←完全にいっちゃってるわw
846白ロムさん:2007/05/27(日) 12:54:32 ID:Bfrw2qCSO
このケータイ、電話できますか?電話さえできりゃあ他に必要なもんないす。
847白ロムさん:2007/05/27(日) 13:16:26 ID:qiI89XbrP
>>846
それだったらもっと安い端末にした方がいいと思う。型落ち品や7シリーズなどのスパボ980円端末とか非スパボ1円端末とか。
あと、電波の掴みがいいNOKIA製にするとかね。
848白ロムさん:2007/05/27(日) 13:35:57 ID:Bfrw2qCSO
いや、感じが良いんだ。持った感じが。
849白ロムさん:2007/05/27(日) 13:40:05 ID:SDgDTkdW0
>>841
それが出来ないの。出来ればここに居着いていないさ。
850白ロムさん:2007/05/27(日) 13:41:31 ID:5Ecem13gO
なんか動画が再生出来んorz
ダウンロードしたやつも、これで撮ったのも。
変な設定にしてしまったのかな?
851白ロムさん:2007/05/27(日) 13:43:30 ID:kPYFPt810
>>849
うじうじ虫
852白ロムさん:2007/05/27(日) 14:49:16 ID:tRpPjFbW0
>>849
おまいさんにとっては、スカを引いたんだよ。
選球眼がない自分のセイだよ。
853白ロムさん:2007/05/27(日) 16:21:41 ID:ol9/I6+b0
>>852
選球眼がないのではなくて、選択肢が無かったんだ。
カメラ無しが必要なんだね。
とすると、俺の仕事、分かるだろ。
キミらは、ニート、フリーター、フニーター、プー、いろいろだろうけど、
俺はそういった堅気の中の堅気の職に就いている。
カメラ無しが必要だったんだな。
らくらくホンじゃ用が足りんし。

ほんとうはSBを応援しているんだ。
だからこそ、不満が湧いてくる。

これが殿様商売のドコモやアウであってみろ。
失敗しようものなら鍋釜たたいて大笑いしてやる
ところなんだが。
854白ロムさん:2007/05/27(日) 16:24:21 ID:zqOknqhP0
>>853
カメラ無しがあってよかったね
855白ロムさん:2007/05/27(日) 18:15:28 ID:QwVkLsku0
>>853
精神病院はカメラ付携帯は禁止されてるのか。
ひとつ勉強になった。
856白ロムさん:2007/05/27(日) 19:43:52 ID:u8a4FJzv0
>>853
いい大人なら、スレの雰囲気を読もうや
みんながお前にうんざりしてるの、分からない?
857白ロムさん:2007/05/27(日) 20:07:26 ID:rco9hl8P0
いっそお望みの携帯を分解してカメラを取り除けばいいんじゃね?

>>850
ダウンロードしたファイルにもよるし、再生しようとするときにどういうメッセージが
出てくるのかもう少し具体的に書かないと分からない。
とはいえ、撮影した動画ですら再生できないとなると不良品のような気がする。
何か設定いじった後であればバックアップして一旦設定リセットかけるなり
フォーマットしてみては?
858白ロムさん:2007/05/27(日) 20:49:16 ID:NFO0ZgXR0
>>828
モバヲタウザイ
859白ロムさん:2007/05/27(日) 21:22:58 ID:KkUmZu1A0
で、君たちの携帯は何色かの話題にかえようか。それが売りなんだし
860白ロムさん:2007/05/27(日) 21:37:59 ID:1l2oxmh90
黄色
861白ロムさん:2007/05/27(日) 21:47:13 ID:+2eKk9c50
ライム
862白ロムさん:2007/05/27(日) 21:50:30 ID:oiv67n/50
ビビッドピンク
863白ロムさん:2007/05/27(日) 21:53:33 ID:Bfrw2qCSO
813の黒だ。
864白ロムさん:2007/05/27(日) 21:58:56 ID:KkUmZu1A0
黄色…派手。鮮やか。綺麗。ちょいオシャレ目指す若者むけ?
ライム…らいむ
ビビッドピンク…よく見たら綺麗かも。
865白ロムさん:2007/05/27(日) 22:16:55 ID:zqOknqhP0
866白ロムさん:2007/05/27(日) 22:16:58 ID:/r7vHoSi0
ブルー
867白ロムさん:2007/05/27(日) 22:22:48 ID:5SOwQOlu0
オレンジ
868白ロムさん:2007/05/27(日) 22:46:17 ID:zcgYEM1A0
シルバー@指紋標準装備
869白ロムさん:2007/05/27(日) 23:24:18 ID:LG+NGMgsO
メールをカードにまとめてバックアップできたと思うんだけど、
説明書から見つけられない。何処に書いてあるっけ?
もしくは手順教えてください。

スレの流れ的にはゴールド。
870白ロムさん:2007/05/27(日) 23:49:11 ID:Aoz7URt90
>>869
11-6
871白ロムさん:2007/05/28(月) 00:06:48 ID:nn2XY2C5O
>>870
ありがと。
872白ロムさん:2007/05/28(月) 03:38:14 ID:/zEj1Ozs0
オレは赤だ。
買うとき店員に止められたぞw
2年使われるならもっと無難な色の方が…だって。
余計なお世話じゃ。
873白ロムさん:2007/05/28(月) 06:25:35 ID:5gjciPk+0
きっとその店は他の客で別の色がよかったから交換してくれとでも言われたことが
あるんだろうな。
874新都 ◆ZZOOElZcsU :2007/05/28(月) 08:24:55 ID:kCi1XXp8O
シルバー
ヤキソバを食った後に、青のりついてないか確認できる。
後悔はしてない。
875白ロムさん:2007/05/28(月) 09:11:35 ID:y7W1qj/h0
教えてクンで申し訳ない。
これから2chに書き込むときに串規制にかかるんだけど・・・

セキュリティ設定は
製造番号、Referer送出、Cookie設定はonでいいんだよね?
876白ロムさん:2007/05/28(月) 10:56:49 ID:YdCHMhni0
>>849
設定のネットワークの自動調整すれば、
時刻も補正されるでしょ?
やり方わからなくてごねてるの?
877白ロムさん:2007/05/28(月) 11:12:50 ID:vAlq1Rtf0
本当にネットワークの自動調整で時刻が補正されるの?
878白ロムさん:2007/05/28(月) 11:21:26 ID:u6LNRkSA0
3Gでは一般常識。
879白ロムさん:2007/05/28(月) 11:32:20 ID:vAlq1Rtf0
さっき試しにやってみたら修正されないから聞いてみたんだけどさ
880白ロムさん:2007/05/28(月) 12:21:40 ID:5xQMCgOAO
その話何度目だよ
過去ログ嫁
881白ロムさん:2007/05/28(月) 16:42:01 ID:l4C7ict40
シルバー。
傷が目立って、いい感じに育ってきた。
882白ロムさん:2007/05/28(月) 17:35:25 ID:xps5mjSV0
待ち受け画面のキャプチャはできませんか?
カスタモでダウンロードしたゴールドの画面が気に入ったのですが
PANTONE8003の文字と下1/3の白地が余計なので加工したい。
あるいはこのゴールドのRGBと正確なサイズがわかれば。
883白ロムさん:2007/05/28(月) 21:13:58 ID:pKBFnGjB0
グリーン。
かなり気に入ってる。でもこの色でも外では目立つなw
884白ロムさん:2007/05/28(月) 22:32:06 ID:3iaWbPlK0
グリーンかわいいよグリーン
885白ロムさん:2007/05/28(月) 22:52:24 ID:i6b5qpPT0
男は黙ってレッドでしょ
886白ロムさん:2007/05/28(月) 22:57:10 ID:6U+SONAtO
>>857
亀レスだが、一旦電源切ってみたら直った。

症状はダウンロードしたファイルを再生したら、一応再生画面には行くが全く再生されずに真っ黒のまま。
時間のカウントも進まず。
撮影したファイルを再生しようとしたら、再生出来ませんのエラーメッセージが出てた。
887白ロムさん:2007/05/29(火) 00:27:36 ID:YRo9dXNVO
ドラクエ対応しないのか…
888白ロムさん:2007/05/29(火) 01:22:05 ID:I50xCLezO
はじめてかきこm(__)m
何処モから無料通話にひかれまさかの移転。9年間以上あれだけ世話になってそんなつもりはなかったのにいまやSBユーザー一ヶ月。とくに使い勝手に不満はない。
で、この812SHなんだが、FOMA5台(…いや、もっとか…(笑))を使って来てどうしてこういうのがなかったのか…と不思議なくらい満足。
ローンとはいえ最新機種にすぐに手を出せて何処藻の時より安いとは…。
ひとそれぞれの好みがあるから(いや…歌ってるのではない…笑)みんなに満足させる機種でないにしろ、この小ささ、デザイン、機能(ミュージック、ビデオ、お財布…)なにしろ一日イロイまくった後、ほぼ寝る頃に電池がおやすみになられる。
何処藻では最後に使った機種は夕方満充電して少し通話して、寝る前にカノと何往復かのメールだけで電池が亡くなった。ありえなかった…。
毎日、なでて御礼を言っている始末である。(笑)いやほんと。
最後の一回線の解約もやっぱしてこよう…。
さいなら何処藻。(不満ないつもりだったんだが、見えてしまうと不満だらけやった)

889白ロムさん:2007/05/29(火) 06:29:09 ID:/2fbhoQeP
使ったことないけどdocomoってそんなに悪いの?
端末なんてメーカーのものだしどこも同じだと思ってた。
キャリアの影響ってかなりあるんだ。

電池に関しては
>>3 もご参照を。。
個人的には使い切る〜満充電は電池への負荷高い(寿命縮まる)のであまりやらないほうがいいと思いますが。。。
890白ロムさん:2007/05/29(火) 07:07:43 ID:yXdWtD7y0
812SHって「意匠と彩色で勝負」ってウリなんだけど、
基本性能が過不足無いんだよね。
足りない部分は多いけど、それはそれに特化した機種を選べばいいわけで。
891白ロムさん:2007/05/29(火) 07:10:53 ID:fr5kCMwx0
今、この機種を新規で買うならヤフー携帯ショップで買うのが一番お得かな〜?
ipodシャッホーもらえるしー。他におすすめなとこあります?
892白ロムさん:2007/05/29(火) 08:05:34 ID:/2fbhoQeP
安心パックはいれなくてもいいなら707SC買ってオクで売却
そんでオクで落札。賛否両論あると思いますが一応。
893白ロムさん:2007/05/29(火) 17:37:55 ID:dqiXSlni0
>889
812と2台持ちで、内ドコモは8年位使ってるけど自分には別にコレと言って不満はない。
ネット関係はドコモ、通話はSBを使ってる感じ。
あうだけ使った事ないから使ってみたいとは思う。
自分が合ってると思ってればどこの携帯も一緒な気がするが…
894白ロムさん:2007/05/29(火) 18:44:54 ID:I50xCLezO
>>893

そうかあ…不満ないかあ。使い方が悪かったのかなあ。
ちなみにお使いの機種はなにでしょう?

僕の最後の機種、P902はかなり気に入ってて、それを使う方法は、鞄に充電機、仕事、と寝る場所、食事するとこに充電器おいて切れてくるその都度充電してしのぎながら一年ちかく使いました。
その前のSH900もとにかくもたなくてかなしかったなあ。
時期によって電車で大移動ある頃があって、少し長い遠征に行くとき行き道の電車中に切れるのは当たり前でした。
で、今の(812)もこの一月同じような使い方なんだけどなあ。
ことごとく機種当たり悪かったかも。
895白ロムさん:2007/05/29(火) 21:02:14 ID:n6CAZkcb0
みんなスパボで買ってるの?
おれ、ローン嫌いだし2年も同じ機種使わないから現金一括なんだけど
896白ロムさん:2007/05/29(火) 22:08:12 ID:8gc4WqE90
現金一括でいまいくら? 
897白ロムさん:2007/05/29(火) 22:37:01 ID:n6CAZkcb0
オンラインショップと同じ値段だったと思う
1万9千ちょっとくらい、ポイント10%付いたからその分安くなったかな
898白ロムさん:2007/05/30(水) 00:51:53 ID:oFbebIS30
USB/Bluetoothでできて、microSDではできないことはりますか?
899白ロムさん:2007/05/30(水) 01:45:23 ID:PIsF/SQ50
PCと携帯端末との接続
900白ロムさん:2007/05/30(水) 10:41:54 ID:FJKi1oNx0
>>897
その値段ならスパボ無しの方がいいな、おれは
でも、うちの近所だとスパボ契約無しでは売らない店ばっかりなんだよな
ソフトバンクショップですらスパボ無しでは売らないって言うし
ちなみにどの辺にお住まいですか?差し支えなければ教えて下さい
901白ロムさん:2007/05/30(水) 11:26:07 ID:0kPIMhBg0
>>900
白ロムでえぇやん
902白ロムさん:2007/05/30(水) 11:44:31 ID:wOE3I/P3O
すみませんm(_ _)m…

一寸、調べる余裕がないもので、お尋ねしたいのですが、通話録音 は通話中、どのボタンを押せば良いのでしょうか‥。
903白ロムさん:2007/05/30(水) 11:52:55 ID:0kPIMhBg0
>>902
通話中メールボタン押す→ボイスメモ録音を選択→決定ボタン押すと録音開始、再度押すと停止
※相手の声しか録音されない。
※簡易留守録と合わせて20件まで。
904白ロムさん:2007/05/30(水) 12:04:59 ID:wOE3I/P3O
903さん、誠にありがとうございます(T_T)。
今、試して、できました‥!。 どうもありがとうございます‥<(_ _)>
905白ロムさん:2007/05/30(水) 13:42:34 ID:6ras5zIq0
>>900
897です
神奈川県在住です
スパボ無しで購入したのは町田のヨドバシです

ちなみに、購入直前にソフトバンクショップ淵野辺に行ったのですが
スパボ無しでは売れないシステムだと言われました
ソフトバンクショップってそういうシステムなんですかね
ヨドバシではスパボ無しで買えたのに
906白ロムさん:2007/05/30(水) 16:09:31 ID:dhquBPKDO
この機種 Web速いよね 夏モデルのHSDPA機って速いのだろうけどこれで十分な気がする
907900:2007/05/30(水) 18:47:24 ID:sKlNVbgD0
>>905d
ヨドバシか、3カメなら大丈夫かもな
むしろソフトバンクショップならスパボ無しで買えるとおもってたけど違うんだな
3カメ行ってみるよ
908白ロムさん:2007/05/30(水) 20:17:08 ID:eypMhRkCO
サイトで拾った絵文字をメール文にくっつけて
送信後、プレビューすると、通常の絵文字の4倍くらいの
サイズで表示されるようになってしまいました。
友人から来たメールの絵文字も4倍で表示されます。

それとウェブを使っていたら、マウスのポインタみたいな
表示になってしまいました。動きもマウスと一緒です。
リンクされてるところに乗せると指の形に変わります。

説明書みてみましたが、わかりませんでした…。
電源入れ直しても治りません。
どなたかわかる方いませんか…?
909白ロムさん:2007/05/30(水) 20:51:30 ID:6ras5zIq0
>>907
スパボ無しで買えるといいですね
910白ロムさん:2007/05/30(水) 21:15:26 ID:Q9kw5MKD0
>>908
わかる
911白ロムさん:2007/05/30(水) 22:02:58 ID:qV0V6yLRO
俺もわかる。
912白ロムさん:2007/05/30(水) 23:12:56 ID:upIqYaD00
埼玉のSBショップ狭山店もスパボ無しで買える
913白ロムさん:2007/05/30(水) 23:21:51 ID:oFbebIS30
たぶん無理だとは思うけど
電話機能をオフにする機能やアプリはないですよね。
会社内では電波が入らないから電池消費量が多くなるけど
メモやスケジュールは使いたいから電源は切りたくないのです。
914白ロムさん:2007/05/30(水) 23:35:42 ID:w1Bw5nkQ0
っオフラインモード
915913:2007/05/31(木) 00:10:15 ID:/9BHNieZ0
>>914
おー、激しくさんきゅーです!
ネットワーク設定のとこにあったので試しもせずに
インターネット関係だと思ってました。
ありがとー!
916白ロムさん:2007/05/31(木) 00:28:19 ID:lxQf404g0
っておいww
おれも812に変えたいけど、一時より値段上がったのが気に食わないな。
917白ロムさん:2007/05/31(木) 01:48:07 ID:HskOKpNE0
812shを新スパボの12回払いで買うメリットってあるのか?
パケとか使わない人だと、新スパボ無し(19000円)で買ったほうが余裕でお得なような・・・。
24回払いでも9000円ちょいかかるから、どうよ?って感じなんだがな。
918917:2007/05/31(木) 02:04:43 ID:HskOKpNE0
なんか簡略しすぎて意味分からん文になってるようなきがしたので。
スパボでの購入
12ヶ月払い→35520円(実質負担) 計算式(5160-2200)×12
24ヶ月払い→9120円(実質負担)  計算式(2580-2200)×24
 
プラス、現在では二ヶ月かんパケ定額などが付く

スパボ無しのでの購入
19740円

てっきり、12回払いでも割引が24回続くのだと思って調べていたら、。
「特別割引は、新スーパーボーナス加入後3ヵ月目から開始され、
特別割引欄に記載した回数(12・24回のいずれか)をもって終了」
と、書いてありました。
となると、12回払いが特典が付くとはいえ凄い損な様な気がするのだが
教えてエロい人
919白ロムさん:2007/05/31(木) 03:01:14 ID:eMp0ZotO0
あれ、おれスパボで購入した時の料金って勘違いしてたか?

812SHをホワイトのみスパボ24回払いで契約した場合だと
・スパボ特別割引=2200円
・賦払金=2580円
・基本料=980円
・通話・通信料=X円

基本料+Xが2200円以下の場合、月額支払額 2580円
基本料+Xが2200円超える場合、月額支払額 2580 + 980 + X - 2200円

こんな感じじゃないの?
間違ってたか?
920白ロムさん:2007/05/31(木) 08:40:47 ID:5ZXNMYeN0
>>919
それでOK、最低でも月額2580円かかる

通話定額目当てで
ホワイトの基本料980円のみで済ましてる人(おれがそうだが)
はスパボ無しの方がお得
通話・通信料が多い人はスパボでもいいかも、26ヶ月縛りになるけど
921白ロムさん:2007/05/31(木) 09:44:22 ID:DznACnfhO
>>107
マンコの話か?
922白ロムさん:2007/05/31(木) 12:42:50 ID:8B++tGZZ0
>>912
情報サンクス

しかし同じSBショップなのに
狭山店は良くて
淵野辺店はダメ

なんで?(´・ω・`)

埼玉と神奈川とで違うんだろうか?
923白ロムさん:2007/05/31(木) 12:45:59 ID:8B++tGZZ0
すまん
あげてしまった
924白ロムさん:2007/05/31(木) 16:43:37 ID:SVLXpIxfO
たまに動作が重くなる事ない?
容量もそんな使ってないし、メール来たわけでもないし…
925918:2007/05/31(木) 18:56:49 ID:HskOKpNE0
>>919>>920
情報あり。

僕が言ってたのは、利用料が2200円を越していた場合の話になるね^^;
その場合、やっぱ12回払いでの利点ってなにかあるかな?
再度お願いします。

まぁ、自分は明日24回払いで買うわけなんだが・・・。
色はネイビーか
そして今気づいたこと・・・ヤフーの携帯ショップで買えばマイクロSD1GBもらえるのかよ。
店舗で買う意味まったくねぇなorz
926白ロムさん:2007/05/31(木) 19:16:34 ID:lxQf404g0
スパボだとバリューパックやめないといけないんでしょ?
ありえねー
927白ロムさん:2007/05/31(木) 21:54:38 ID:kW2kdcfn0
>926
バリューなんぞオレンジにでも変えときゃ何の損もないと思うが…
むしろ安くなりそうな予感w
今スパボで買えねえのはL定使いまくってる奴位じゃね?
あ、ハピボの2ヶ月無料もなくなるか。でもそこまで損はないしなぁ。
一回見直ししてもらったら?
928白ロムさん:2007/06/01(金) 00:18:11 ID:waw3hySL0
料金プラン大杉
組み合わせ可能とか不可とか、いい加減にしろと。
929白ロムさん:2007/06/01(金) 09:36:15 ID:b5lgStNG0
>>920
ホワイトプランのみでsoftbank同士しか使う気ないのですけど…
それだと支払いは月々980(ホワイト)+380(2580-2200)を2年間(支払い終えるまで)でいいんですよね?
930白ロムさん:2007/06/01(金) 10:49:58 ID:e9A3Qabb0
バリューパックなんて早くやめちまいな
今オレンジプランのエコノミー使っているが、バリューパックから変えただけで
月々の請求額が2000円台になったよ
931白ロムさん:2007/06/01(金) 11:12:09 ID:iVq51XOX0
>>929
だめ
2580円
932白ロムさん:2007/06/01(金) 11:50:30 ID:F8jKhpTK0

この携帯扱いやすいわぁ

驚いた!
933白ロムさん:2007/06/01(金) 12:44:19 ID:jcBj9Hez0
適度な薄さと丸みが手になじむね
934白ロムさん:2007/06/01(金) 14:07:26 ID:eCs4ue1CO
sharpの3Gでこれだけ性能良くて使いやすい機種は見たこと無いな レスポンス最高 Web速い
935白ロムさん:2007/06/01(金) 20:15:17 ID:85lLxwaPP
俺が先に812SH買ったために大して値段変わらないのに810SHにした隣の同僚。
今日触らせてもらったけど、確かに動作おもいね。。。先に買ってよかった。
しかし、色違いなら無問題だと思うけどそんなにおそろい嫌だったのかなorz
936sage:2007/06/01(金) 21:57:42 ID:SAU2NZM70
ウェブで乗り換え案内等を検索→それをコピー→スケジュール(メモ帳?)に貼り付けて予定をリストアップしておく、といった使い方はできますか?
「テキストコピーの可否」
「コピーできる文字数(一画面分?)」
「スケジュール機能の、一件あたりの文字数」
が知りたいのです。
937白ロムさん:2007/06/01(金) 22:06:32 ID:o5M/zoau0
>>908
ポインタは設定で変えられる。
938白ロムさん:2007/06/01(金) 22:35:52 ID:waw3hySL0
WEBをお気に入りに保存しようとすると

「お気に入りを保存するのに十分な空き領域がありません。
保存されているお気に入りを削除して空きを作りますか?」

と表示される。
お気に入りは全部消していま一件もないのに(´・ω・`)
939白ロムさん:2007/06/01(金) 22:41:56 ID:plSojdXl0
>>908
SH911使いだけど、同じであれば、WEB表示中に通話ONボタン長押しで変更できる。
940白ロムさん:2007/06/01(金) 22:59:57 ID:ojawH5av0
>938
この機種では無かったが、もしかするとお気に入りの部分と共有してる
もんがあるかも…。
そん時は確かキャッシュとかクッキー(Yahoo!ケータイ→ブラウザ設定
→メモリ操作)を削除したら直ったんだが。
その機種はその部分の容量を共有してた。
違ったらスマンが試してみてくれ。
941白ロムさん:2007/06/02(土) 03:27:19 ID:G6dWlbJq0
812SHを自宅の部屋で使ってて、電波は3本立ってるのに、
なぜか通話中に音声がプチプチ途切れ気味になることがよくあります。

2Gを使ってたときには室内アンテナで解消できてたけど、
3Gではもうオプション品としての室内アンテナが用意されてないんですね。
これは困った。噂の無償ホームアンテナはいろいろと面倒そうなのでやりたくないです。

そこで質問です。検索して探したところ、ソフトバンク純正ではないけれど、
携帯用外部アンテナなどが売ってました。なんかワケのわからない怪しいメーカーでしたけど、
これを使ったことある方いますでしょうか?

っていうか、そもそも812SHって、そういった外部アンテナに対応してるのでしょうか??
この手の知識に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。
942941:2007/06/02(土) 03:30:27 ID:G6dWlbJq0
>携帯用外部アンテナなどが売ってました

念のため補足です。
この手の商品は、たいていFOMAおよびソフトバンク3Gの兼用タイプのようです。
周波数が同じだから兼用できるのでしょうか? コネクタの形状も同じなのかな・・・??
943白ロムさん:2007/06/02(土) 09:30:20 ID:oyC0Zrz20
>>941-942
そんな怪しげなの使わなくても、ちゃんとしたのがキャンペーンでただで配られてるけど
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp
944白ロムさん:2007/06/02(土) 10:18:28 ID:7Qu5tYiiO
ウェブページの閲覧中の操作で『応答が得られませんでした〜』のメッセージがやたらと表示されるようになったのですが、本体の不調なのでしょうか?
この板にくるために10回以上リトライ、さらに書き込みをするために8回リトライが必要でした。
アンテナは常にフル表示でしたが、電波状態の可能性もあるのかしら。
購入して一月、主な使用場所は新宿、中野です。
おわかりになる方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
945白ロムさん:2007/06/02(土) 12:38:29 ID:G6dWlbJq0
>>943
>>941は「噂の無償ホームアンテナはいろいろと面倒そうなのでやりたくない」と言ってるだろ。

実際、あれは法律的にいろいろ縛りがあるし、工事もそこそこ大掛かりでめんどくさい。
場所によっては壁に穴開けられちゃうかも。
946白ロムさん:2007/06/02(土) 16:09:55 ID:/s0pL0YS0
なに!穴開けられちゃう!?
そりゃーまいったな。
947941=945:2007/06/02(土) 16:44:23 ID:G6dWlbJq0
>>946
ちょうどいい位置にエアコン用の穴とかがあって、しかも隙間に余裕があれば
それを利用するらしいけどね。

他にも工事の下見に一回、本格工事に一回、少なくとも計2回は立会いが必要で面倒。
勝手にアンテナの電源切ったり場所を移動したりすると電波法違反。
紛失や損傷があると3万いくらを請求される。
そんで申し込んでから何ヶ月か待たされる可能性もある。

・・・こんなややこしい制度にしないで、昔みたいに窓にペタッと貼り付ければそれでOKの
室内アンテナをオプションとして用意しろよ!! > ソフトバンク
ああ、vodafoneの2G時代は良かった。わずか2100円で純正外部アンテナを買えて、それで全て解決できたんだから。
948白ロムさん:2007/06/02(土) 16:58:41 ID:Y6kYROSkO
>>944
それ私もなるな〜
サーバーが混んでるのだろうか?
949白ロムさん:2007/06/02(土) 18:38:11 ID:7Qu5tYiiO
大丈夫なときはレスポンスすごく良いんですけど、だめなときにあたるとガカーリします。エリア内に利用者が多いとダメなんですかね?
950白ロムさん:2007/06/02(土) 20:35:12 ID:XB6vxDnZ0
SHは電波の掴み悪いからじゃね?
以前に比べりゃ良くなったとはいえ…
951白ロムさん:2007/06/02(土) 23:35:39 ID:W/6UP4w70
705SHと比較されることが多いが
むしろ703SHfの後継機種じゃないかと思う俺ガイル
952白ロムさん:2007/06/03(日) 08:44:38 ID:76acF6LN0
812SHs?
953白ロムさん:2007/06/03(日) 14:49:59 ID:XdwlUkCY0
質問スレでスルーされたので引っ越し。

パケットし放題は12,250パケット以内なら980円。
1パケット=128バイトということなので、
812SHのメニュー[設定]→[通話/TVコール設定]→[通信時間・料金]→
[データ通信]→[累積パケット]→[合計]が1,568,000バイト以内なら980円
と考えればOKでしょうか?
ただしYahoo!トップページとメール先行受信の無料分も含まれている。
また、累積パケットは締め日の24:00に強制リセットでOKでしょうか?
954白ロムさん:2007/06/03(日) 16:01:57 ID:76acF6LN0
累積パケットは強制リセットなんてされないぞ
955953:2007/06/03(日) 16:13:10 ID:XdwlUkCY0
>>954
ユーザーが手動でリセットするという意味です。
956白ロムさん:2007/06/03(日) 16:33:32 ID:+n8l8/Zs0
812shの通話音量ってどんな感じですか?
705shより大きければこっちにしたいんですが・・・。
ちょっと音がキンキンするし。

957白ロムさん:2007/06/03(日) 19:32:08 ID:u2a32LlDP
最近904SHから813SHに変えたのだが、マウスポインタが使いづらいな…。jigと同じようにFボタンで一番近くのハイパーリンクに飛んでくれないと「カーソル速度:速い」は使い物にならない…。
次のシャープ機では改善されるといいな…もちろんアップデートで改善されたら最高だが…。
それ以外はVGAじゃないのは我慢するとして、シークレットモードなどが向上してるし満足!浮気にも最高だな(笑)
958白ロムさん:2007/06/03(日) 19:34:41 ID:u2a32LlDP
連投スマソm(__)m

>>956
着信音量は904SHよりぐっと小さくなって不満。通話音量はあんまり気にならない気もするけど、劣る気もする(汗)904SHはスピーカー優秀だからな…。

813SHは白ロム購入なので904SHは外装交換出してこようって♪
959白ロムさん:2007/06/03(日) 23:43:47 ID:4ST+2Kpq0
昨日、機種変して812SHにしたものです。

S!アプリ開始要求ってアイコンが表示されっぱなしで、
何を意味するものなのかさっぱり???

これがなんなのか、取説のページでもいいので教えてもらえませんか。。。。
960白ロムさん:2007/06/03(日) 23:57:38 ID:+n8l8/Zs0
>>958
あまりshだと差はないのかもしれないですね。
Tの方がいいのかなぁ。
961白ロムさん:2007/06/04(月) 00:22:48 ID:Z0wj0ixjO
ウェブ使ってる間に勝手にポインタ設定に変わってた。
表示したウェブサイトに依存するのかな。
962白ロムさん:2007/06/04(月) 01:16:07 ID:lAuKeJmS0
いきなり質問すいません。
これってスピーカーフォンで話せますかね?
963白ロムさん:2007/06/04(月) 02:00:35 ID:iXzIoAASO
話せる
964白ロムさん:2007/06/04(月) 02:41:55 ID:YorolrFoO
>>961
文字キー長押しかなんかで切り替わるんじゃなかったっけ?
965白ロムさん:2007/06/04(月) 02:43:18 ID:YorolrFoO
文字キーじゃない、通話キーだった
966白ロムさん:2007/06/04(月) 02:58:34 ID:lAuKeJmS0
>>963
ありがと〜
モック触ってもわからなし、ネットに取説ないし・・
これで買ってきます〜
967白ロムさん:2007/06/04(月) 06:52:38 ID:ryPsyGCf0
>>959
街の中で「ちかチャット」の招待を受けたんだと思います。
詳細は、取説でちかチャットで探してみて下さい。
968白ロムさん:2007/06/04(月) 07:10:42 ID:Z0wj0ixjO
>>965
サンクス。
今試してみたら、通話キーで変わった。

勝手に変わったと思ってたけど、実は違ったのか…。
他にも勝手に設定変わってたとこあって、
直したんだが…。
多分何かを長押ししたりしたのかもな…orz
969白ロムさん:2007/06/04(月) 22:34:53 ID:c6K5QnKj0
V601SHからの乗り換えなんだけど、
液晶の品質落ちてる?

画面全体に波上の模様が見えるし、
液晶面ちょっと押すだけでフニャフニャたわむ・・・、こえ〜..

970白ロムさん:2007/06/04(月) 22:36:10 ID:iEWrEnZ40
ヒンツ 薄い
971白ロムさん:2007/06/04(月) 22:40:21 ID:eNVJEyno0
SDカードのピクチャフォルダ内の並び替えができなくなったんですが、
(データ管理>並び替え の部分が、グレー表示)
これって、どうやったら戻せるのでしょう。
先日までは出来てた気がするんですが・・・。

ちなみに本体は並び替えできます。日付で並び替えたいのに不便だ・・・。
972白ロムさん:2007/06/04(月) 23:47:03 ID:bauiJC3R0
>>969
乱暴でない人には全然問題無い強度です。
973白ロムさん:2007/06/05(火) 04:13:33 ID:SUBCdC4R0
突然電源が落ちてつきません。
壊れたみたい・・・。
974白ロムさん:2007/06/05(火) 04:50:34 ID:kEFOUOOJ0
俺のは動く
975白ロムさん:2007/06/05(火) 21:11:21 ID:6JcWtUTA0
慰め程度かもしれんが一回電池パック外してみたら?充電は出来る?
それでダメならショップへGOだな。
976973:2007/06/05(火) 21:21:47 ID:7xhRvwM80
バッテリー切れでした。
977白ロムさん:2007/06/05(火) 22:18:56 ID:FSYWxThr0
無料カスタムスクリーンにしたら
メニュートップ画面が英語・・・。
_| ̄|●
978白ロムさん:2007/06/05(火) 23:03:48 ID:unjovQQZP
904/905SHでは問題なかった動画が813SHではカクカクする…。
904SH用iniのVGA30fpsやQVGA30fpsで変換してるのだが812/813SHの動画再生スペック的には問題なし?VGAで変換する必要ないのは分かるが。
microSDはSANDISKの2GBなんだけど、転送速度の問題かなぁ?
979白ロムさん:2007/06/06(水) 05:25:32 ID:xb94j7mm0
>>973です。
>>975電池パック外してもう一度つけたら直りました。
どうもありがとう。
980白ロムさん:2007/06/06(水) 07:35:24 ID:TiZMhPzC0
>>978
15fpsでも視聴には問題ないと思うけどな。
981978:2007/06/06(水) 08:01:35 ID:yMOFDvsbP
>>980
そうですね。次は15fpsにしてみます。この画面サイズ&QVGAだと問題なさそうですか?
982白ロムさん:2007/06/06(水) 08:07:15 ID:TiZMhPzC0
>>981
価格コムの812SHのレビュー記事にあったパラメータを参考にさせていただいたよ。
そこ見てみて。詳しく書いてあったから。
983978:2007/06/06(水) 08:12:58 ID:yMOFDvsbP
>>982
ご丁寧にどうもありがとうございますm(__)m
帰宅したらPCから見てみたいと思います。やはり9シリーズに比べると処理速度や描画速度が劣るのでしょうかねぇ?
984白ロムさん:2007/06/06(水) 19:04:07 ID:wWHl704V0
ライブモニターなんて使わないんだけど自動的にOFFにすることってできないの?
985白ロムさん:2007/06/06(水) 19:56:14 ID:w0K2Of9B0
>>984
このすスレ>>1から全部読め
986白ロムさん:2007/06/06(水) 22:53:53 ID:TlNtEJmIO
そう言ってやるな。俺もちゃんと読んでライブモニターの事はわかってるが、
ひょっとしたら完全に抹殺する方法あるかなって思うし。
987白ロムさん:2007/06/07(木) 22:48:55 ID:FLH7Q+Fi0
ライブモニタ、ふつーに使ってるけどな。
ニュースと天気予報見てますお。
988白ロムさん:2007/06/08(金) 00:49:45 ID:39YdFunj0
>>986
つオフラインモード
989白ロムさん:2007/06/08(金) 18:42:51 ID:bbsAOHvU0
パケ放題だけどニュースと天気予報だけじゃマンネリだし
他に面白そうなコンテンツがあれば登録してみたい。
990白ロムさん:2007/06/08(金) 19:31:04 ID:sFy/UCFcO
仕方ないので江原さんのメッセージも
ライブモニタにいれますたお。
なんか当たり前のことばっかり書いてますお。
991白ロムさん:2007/06/08(金) 22:13:41 ID:qFV9FKJdO
813のマットブラックの渋さに惹かれて買ったんだが
二ヶ月程度でツヤがでてきた。もっと時間かけて味をだしたいんだがなぁ。
992白ロムさん:2007/06/09(土) 11:40:02 ID:+tv1Ds1y0
画質切替で高画質にして表示したピクチャーを壁紙にしたいんだけど、壁紙登録したら標準に戻ってしまう。。。
高画質で壁紙に登録する方法ってありませんか?
993白ロムさん:2007/06/09(土) 13:44:44 ID:0Qfz/8hm0
904SH使いです。
もう重厚長大携帯はいやになったので、こいつを検討中。
専用ブラウザ早くなってる?カメラとディスプレイ以外で劣ってるところある?
994白ロムさん:2007/06/09(土) 15:15:28 ID:2Iq8rK2VO
auからPANTONE出して
995白ロムさん:2007/06/09(土) 16:13:44 ID:3vlgjm6g0
別にauじゃなくてもソニエリかノキアならいい

東芝、NEC、シャープ、三菱とかほんとセンスないと思う
携帯以外のプロダクトデザインもひどい
996白ロムさん:2007/06/09(土) 17:16:13 ID:zIf1AfS80
>>995
そんなの個人の好み。
おれはノキアは機能は良いとしてデザインは受け入れられない。
997白ロムさん:2007/06/09(土) 17:57:58 ID:SFGW5NB5O
そんなことより次スレよろしく
998白ロムさん:2007/06/09(土) 18:12:20 ID:uaBjjkMl0
999白ロムさん:2007/06/09(土) 18:36:41 ID:tCE/8PqT0
ジャンケンしようぜ
ξ
1000白ロムさん:2007/06/09(土) 18:37:45 ID:tCE/8PqT0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。