SoftBank 910SH by SHARP vol.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2007/03/19(月) 01:01:36 ID:NLac5THd0
うめ
3白ロムさん:2007/03/19(月) 01:02:12 ID:fhHBQpwk0
主な仕様
通信方式 W-CDMA方式 ※日本国内のみ利用可能
サイズ (幅×高さ×厚さ) 約50×106×24mm(折りたたみ時、突起部除く)
重さ 約139g
ディスプレイ メイン 2.4インチ(480×640ドット)モバイルASV液晶(最大26万色)
サブ 2行全角8.5文字(102×21ドット)カラー液晶
モバイルカメラ メイン 有効画素数500万画素/CCD
(画素数/タイプ) サブ 有効画素数11万画素/CMOS
内蔵メモリ 50MB共有
外部メモリ /推奨外部メモリー容量 microSDカード(別売)/最大1GB(※2GB動作報告有り)

その他の主な機能
S!アプリ(メガアプリ)、S!キャスト、デルモジ表示、レコメール
Bluetooth、ちかチャット、ちかゲーム、カスタムスクリーン
S!アドレスブック、着うたフルR、ミュージックプレイヤー、顔認証機能、
S! FeliCa、TVコール、電子コミック、赤外線通信(IrSimple互換)、
バイリンガル、モバイルSuica(対応予定)

カラーバリエーション チタン、ブラック、レッド、ホワイト、ブルー
発売日 : 2006年11月25日


・imonaを使う方法

1.ダウンロード
アプリ★ゲットで
(p)(p)http://appget.com/vf/menu/index.php
にアクセスし、アプリ検索で「imona 3G」のキーワードで検索しダウンロードする。
2.中間鯖の設定
以下のサイトにアクセスし、中間鯖のURLをコピペする。
(p)(p)http://imona.k2y.info/saba/vodafone.html
※zuzu鯖(独自版)の場合の中間鯖:(p)(p)http://blueskyday.s217.xrea.com/imona/
URLコピーしたらiMonaを起動する。
3Gで初期起動時はすごく時間かかるかも。白画面でも焦らず待つべし。2回目の起動時はすぐに立ち上がる。
コピーしたURLを「設定→その他→サーバー設定」で「手動設定」を選択し、手動設定のアドレスに
上記中間鯖のアドレスをペーストする。
1つメニューを戻り「設定の保存」を選択。
その後、「設定→板リスト更新」。その他の設定は個人の好みで。
3.カキコの準備
810/811/910/911SHのメニューで「Yahoo!ケータイ→プラウザ共通設定→セキュリティ設定→製造番号通知」
へ進み「on」を選択
4白ロムさん:2007/03/19(月) 01:11:08 ID:UMEqWsLy0
何でそこまで必死なの?>>1


こっちのスレのほうが早く立っています。みんなが気になる話題がもみ消されないように
通常許容範囲ですれたてしただけですので、重複すれ立てをあえてするのは、どうかと
思います。

SoftBank 910SH by SHARP vol.19【ネット調整回避策?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1174228280/l50
5白ロムさん:2007/03/19(月) 01:15:14 ID:I3b5I3jc0
【ネット調整回避策?】 ←これが付いてるだけで、質問しにくくなったりすると
思う奴が出るからじゃね?
別に無くてもいいと思うがなぁ・・
6白ロムさん:2007/03/19(月) 01:22:09 ID:6uCtU2EuO
>>1
7白ロムさん:2007/03/19(月) 01:25:40 ID:Q8Sqkfpr0
あっちのスレ見てきたがあっちの方が必死に思えた
8白ロムさん:2007/03/19(月) 01:25:50 ID:ap7Uupni0
別にこの程度の【】は、この板の多くのスレについていることだろ? >>5
9白ロムさん:2007/03/19(月) 01:32:59 ID:fhHBQpwk0
このスレを利用されるかどうかはみなさんにお任せします
10白ロムさん:2007/03/19(月) 01:34:23 ID:YDHLihH20
ここはvol.20でいいと思います
11白ロムさん:2007/03/19(月) 01:37:36 ID:md/63OAKO
>>1
乙。
12白ロムさん:2007/03/19(月) 01:37:45 ID:Pk6HgYIU0
【*注意*】
ここは狂信者が仕切る完全マンセースレです
少しでも気に入らない事を書くと攻撃されますので御注意下さい><
13白ロムさん:2007/03/19(月) 01:43:31 ID:QoauQ6+E0
>>1
お疲れ!
14白ロムさん:2007/03/19(月) 05:55:59 ID:BVigUGHQ0
>>1
乙!
15白ロムさん:2007/03/19(月) 05:59:39 ID:CfyPpW/40
どーすんだよw人分散させるのか?
16白ロムさん:2007/03/19(月) 06:03:05 ID:5GoeNczcO
あっちが先にたったんだしここは20でいんじゃね。
スレタイくらいしばらくガマン汁
17白ロムさん:2007/03/19(月) 06:06:43 ID:CfyPpW/40
>>16のような考え派と我慢できない派で結局分裂のままずるずる行く予感。
18白ロムさん:2007/03/19(月) 06:16:09 ID:5GoeNczcO
じゃあ同時進行でどっちが先に20たてるか競争しようゼ(´・ω・`)
19白ロムさん:2007/03/19(月) 06:23:42 ID:/GhPTZrr0
カスタモについてなんですが
第二階層(メインメニュー画面の次のメニュー画面)の
サンプル画像が公式には載ってないので
ブログ検索などで色々探してみましたが
ヌコ以外の物については見つかりませんでした。
メインや電卓の画像はうpされてる方が多いんですが…。

アイコンとかがどうなってるのか気になるので
うpしてくださる方がいたらお願いします。

個人的にはパックマンあたりが見てみたいんですが…。
20白ロムさん:2007/03/19(月) 07:29:08 ID:kEL75pjZO
あっちはネタ限定の隔離スレということでw
21白ロムさん:2007/03/19(月) 08:39:53 ID:J6zj6TXB0
>>20  wwwwwww

まぁ今までのスレタイ通りこっちでいいじゃまいか。 と思う。
22白ロムさん:2007/03/19(月) 09:12:10 ID:BVigUGHQ0
>>19
ん?こういうのではなくて?
http://www.custamo.com/pc/910/screen/sports/04/index.html
23白ロムさん:2007/03/19(月) 09:34:40 ID:4b7NS2nh0
もうひとつのスレ覗いてきたけど、ずっとネガティブな話ばかりで欝になりそうだよw
あっちはNW調整の話題限定にして、こっちを本スレで残す方がいいと思った。
欝話ばかりか、アンチや他社工作員が暗躍しそうな感じなんだもんw
24白ロムさん:2007/03/19(月) 10:10:58 ID:Kfbqit1Z0
あっちのスレタイにVol.19がなけりゃーよかったんだがな
25白ロムさん:2007/03/19(月) 10:14:36 ID:KxNiq67L0
そりゃー
あわよくば前スレの住人全部引き連れてネットワーク回避の話したかったんだろ
別スレ立てるなら好きにしてくれと思うが、わざわざ次スレとして立てたんだから
26白ロムさん:2007/03/19(月) 10:34:41 ID:9peGRLd30
PCで動画を作成して取り込んでるのですが、再生時間の制限とかありますか?
10分くらいの動画なら余裕?
27白ロムさん:2007/03/19(月) 10:40:54 ID:mJeVdkjT0
>>26
再生時間に制限はないよ
映画まるまる一本でも可能
でも電池のもちは連続2時間強が限度らしい
アダプタに乗っけてれば実質無限に再生できる
28白ロムさん:2007/03/19(月) 10:45:03 ID:9peGRLd30
>>27
ありがとうございます
映画1本は無理だろうと思って名場面とか作ってた
それはそれで楽しめそうだけど

microSDカード買おうと思ってるけど無理してでも2G買った方がいいよね
1G買って足りなくなりもう1枚買ったら入れ替えが面倒だろうし
それにしてもアホみたいに高いな・・・
29白ロムさん:2007/03/19(月) 11:00:06 ID:mJeVdkjT0
>>28
>1G買って足りなくなりもう1枚買ったら
それ俺だw
今よりさらに高い時に買ったから出費がもうね・・・

でも最近は一万円以下で2GB売ってるとこもあるみたいだから
探してみるといいよ
30白ロムさん:2007/03/19(月) 11:10:55 ID:9peGRLd30
>>29
PCに入ってる動画やカメラ機能で取った写真を保存したら、どう考えても将来的に1Gじゃ不足しそう
安いの探して買ってみるよ
31白ロムさん:2007/03/19(月) 11:11:55 ID:md/63OAKO
最近なら2GB 5000円きってるとこもあるしね。
32白ロムさん:2007/03/19(月) 11:17:07 ID:9peGRLd30
昨日、適当に調べてたら7000円〜1万とか出てきた
絶対に5000円きるやつを探して買う
33白ロムさん:2007/03/19(月) 11:18:36 ID:mJeVdkjT0
>>30
ただ、ひとつ注意してほしいのは
少しでも画質追求したい人なら2GBはちょっとだけマズいってこと
微妙に1GBより転送速度遅いかも
(エンコして実験してみたら、I・O DATAので150kbpsぐらい差がある)

最初に買ったのが2GBなら気にすることはないだろうけど
34白ロムさん:2007/03/19(月) 11:26:11 ID:9peGRLd30
>>33
今のところテストみたいな感じで携帯の内蔵に保存できる1ファイル3分弱の動画しか作ってないのですが
画質には少々拘っています

転送速度が若干遅くても再生に支障がなければ大丈夫です
映画1本丸々は作らないかも知れないけど長時間の動画を作って
早く携帯で見てみたいなぁ〜
35白ロムさん:2007/03/19(月) 11:28:47 ID:PbS4hMgr0
もうひとつのほうのスレに質問したんですが
皆さん忙しそうなのでこちらに質問しなおします。

質問なんですが、スケジュールに毎月第4日曜日みたいな設定ってできるんでしょうか?

スレ違いならごめんなさい。
36白ロムさん:2007/03/19(月) 11:29:10 ID:mJeVdkjT0
>>34
容量に関わらず、microSDは本体メモリよりだいぶ速いので安心してくれ

健闘を祈る!
37白ロムさん:2007/03/19(月) 11:32:09 ID:9peGRLd30
サンクス!
カード買うの楽しみにしながら動画の作成をして取り込む準備をしてる
38白ロムさん:2007/03/19(月) 11:40:17 ID:mJeVdkjT0
>>35
いろいろいじってみたけど、毎月第○〜という設定はできないと思う
毎週○曜日ならできるんだけど
39白ロムさん:2007/03/19(月) 11:42:41 ID:PbS4hMgr0
>>38
そっかー ありがとう

いろいろ試してもらってスンマセンでした。
40白ロムさん:2007/03/19(月) 11:51:12 ID:mJeVdkjT0
>>39
まぁ一ヶ月にひとつふたつの予定なら、入力する手間もさほどではないだろうけど
できれば今後の機種ではできるようになってほしいね
41白ロムさん:2007/03/19(月) 12:27:26 ID:4b7NS2nh0
>>35
月1くらいの予定なら、カレンダーから予定入れた方が簡単じゃない?一年でも12回分だし。
基本的解決にならないならスマソ
42白ロムさん:2007/03/19(月) 15:26:06 ID:5GoeNczcO
これってどんなストラップつけたらいいんだ?
固いのつけたらレンズに傷がつくし、ふわふわのじゃ外観に合わないんだが
43白ロムさん:2007/03/19(月) 15:48:43 ID:mJeVdkjT0
>>42
プラスチックぐらいなら傷はつかないよ
金属はちとヤバい
44白ロムさん:2007/03/19(月) 17:09:34 ID:J6zj6TXB0
てか、俺のSD、映画や動画はみないんだが、写真やアプリなどを多く保存するんだが、512MBでは容量少なすぎると思う?
45白ロムさん:2007/03/19(月) 17:10:22 ID:PvqyQA+t0
それはお前の使い方次第じゃないか。
46白ロムさん:2007/03/19(月) 17:11:37 ID:J6zj6TXB0
そんな君は容量の大きさなに?
47白ロムさん:2007/03/19(月) 17:15:11 ID:PvqyQA+t0
1GB。
48白ロムさん:2007/03/19(月) 17:16:08 ID:J6zj6TXB0
ばかな質問ですまん。

58GBと512MBどちらが容量大きい?
49白ロムさん:2007/03/19(月) 17:18:37 ID:GSx61bxG0
58GBは59392MB

もちろん釣りだよね?
50白ロムさん:2007/03/19(月) 17:18:59 ID:JJH6ce9w0
>>48
どっちも大きいよ
51白ロムさん:2007/03/19(月) 17:23:13 ID:J6zj6TXB0
1Gに買い換えようかなー
52白ロムさん:2007/03/19(月) 17:25:00 ID:J6zj6TXB0
てかどこのメーカーのSDつかってる?
53白ロムさん:2007/03/19(月) 17:27:41 ID:PvqyQA+t0
58GBのSDがあったら教えて欲しいもんだw
54白ロムさん:2007/03/19(月) 17:28:19 ID:GSx61bxG0
トランセンドの永久保証付き 2G 4285円
55白ロムさん:2007/03/19(月) 17:29:42 ID:J6zj6TXB0
56白ロムさん:2007/03/19(月) 17:30:17 ID:JJH6ce9w0
>>53
どこにSDって書いてあるんだww?

お前のはアホかww
57白ロムさん:2007/03/19(月) 17:30:45 ID:PvqyQA+t0
まぁ東芝だから問題ないと思うけどね。
58白ロムさん:2007/03/19(月) 17:38:08 ID:5GoeNczcO
>>43
プラスチックは傷つかないのか(´・ω・`)
今ドラえもんの生首ふたつつるしてるんだが、探してみるよ。サンクス


漏れは58GBのマイクロSDなんて値段が恐すぎてあっても買えねぇw
59白ロムさん:2007/03/19(月) 17:38:45 ID:J6zj6TXB0
512MB使ってるんだが、1Gにしようかかなり悩む。
60白ロムさん:2007/03/19(月) 17:39:54 ID:PvqyQA+t0
>>59
まぁ大きいのかっておけば問題ない。最近は価格暴落してるし大して値段変わらないでしょ。
61白ロムさん:2007/03/19(月) 17:40:26 ID:J6zj6TXB0
そうだな。買うとするか。
62白ロムさん:2007/03/19(月) 17:40:46 ID:PvqyQA+t0
あ、今512MB使ってるのか。まぁそれなら必要になったときに買ったらいいんじゃないか?
63白ロムさん:2007/03/19(月) 17:41:47 ID:J6zj6TXB0
>>62 そうだよなぁー。

でも、もし容量が足らなくなったら、わざわざ、移すのめんどくないか?
64白ロムさん:2007/03/19(月) 17:43:09 ID:PvqyQA+t0
PCでフォルダごと上書きしたらいいじゃん。それに面倒って言っても一回だけだからそこまで問題でもない。
65白ロムさん:2007/03/19(月) 17:43:58 ID:mJeVdkjT0
>>58
ある程度丸いのなら大丈夫
ふちが鋭かったり角が尖ってたりすると場合によってはつくかも
66白ロムさん:2007/03/19(月) 17:45:43 ID:J6zj6TXB0
ふむ
67白ロムさん:2007/03/19(月) 17:48:37 ID:PvqyQA+t0
>>58
どっちのストラップ穴につけてるかは知らんが本体下側だったらレンズに届かない程度のをつけたらいいんじゃないか?
68白ロムさん:2007/03/19(月) 18:15:32 ID:J6zj6TXB0
http://store.yahoo.co.jp/memozo/tf1gtba.html
このSD速度とか遅そうなんだがどう思う?
69白ロムさん:2007/03/19(月) 18:20:19 ID:5GoeNczcO
>>67
なんかストラップは上がいいといういらんこだわりなんだ(´・ω・`)
でも上だと撮る時はげしく邪魔なんだよな…うん、下につけたほうがよさそうかな
70白ロムさん:2007/03/19(月) 18:36:37 ID:PvqyQA+t0
>>69
上のストラップ穴が赤外線のほうにあったら良かったのにな。



今更感あるがカスタモのBlack、メインメニュー画面さえもっとオリジナルの画だったらGEAR並に良かったのになー。
71白ロムさん:2007/03/19(月) 19:20:54 ID:mJeVdkjT0
>>70
ストラップに指をとおしてピンと張れば
撮影時のレンズ側のブレをちょっと抑えられるかも?
72白ロムさん:2007/03/19(月) 19:48:42 ID:jSYXt3G+0
IDが赤まみれwww
73白ロムさん:2007/03/19(月) 21:02:21 ID:ZE9haqka0
よく赤くなるまで携帯程度に必死になれるなー
74白ロムさん:2007/03/19(月) 22:24:29 ID:ryo72Jrr0
オレはここで1G990円で買った。
100MB程の動画を入れて遊んでるけど、困ったことないぞ。
http://dennobaio.jp/index.html

今日はこんなストラップ買いました。コレ良くね?
http://item.rakuten.co.jp/keitai/375-090119/
75白ロムさん:2007/03/19(月) 22:51:04 ID:jYxDsvuI0
でかくね?

アプリなんだけどシレン(ダンジョンを冒険するやつ)やったことある人いる?
面白い?
76白ロムさん:2007/03/19(月) 23:08:08 ID:BNRUVS5X0
ストラップ穴だけど、下にある穴は左右逆だったらうれしかったと思うのは私だけ?
長めのストラップを手首に通して使うのを想定してるんだろか?
77白ロムさん:2007/03/19(月) 23:23:34 ID:ryo72Jrr0
78白ロムさん:2007/03/19(月) 23:27:57 ID:jYxDsvuI0
>>77
トン
79白ロムさん:2007/03/20(火) 00:20:59 ID:KSWcCuSs0
この機種は3D系のアプリの動作速度はどうですか?
903や904と比べて速いですか?
80白ロムさん:2007/03/20(火) 00:30:44 ID:WQphzeYI0
24時間振りに来てみたら見事にスレ分裂しててワロタ
81白ロムさん:2007/03/20(火) 00:45:52 ID:Fj77BqhR0
こっちの方がいつもどおりの雰囲気だからこっちにしとくわ
82白ロムさん:2007/03/20(火) 00:51:26 ID:WQphzeYI0
こっちの>>1(>>9)とあっちの1=4(>>4)の性格がそのままスレの雰囲気になってるようだw
83白ロムさん:2007/03/20(火) 01:30:05 ID:s9MAV+nZ0
>>79
904SHは知らないけど、903SHからなら倍近く速くなってるよ
84白ロムさん:2007/03/20(火) 01:58:26 ID:P0dyEtQuO
>>79
904SHよりほんの少しいい。903SHからだとJAVAの計算速度は4倍くらいになっている。
VGAなぶん905/911SHよりは悪い。
85白ロムさん:2007/03/20(火) 02:06:17 ID:r6aXnXEoO
わざわざDVD借りにいくのめんどいからコレで直接レンタルできたらいいなぁ


と、スレ違いなことをいってみるテスト
86白ロムさん:2007/03/20(火) 02:14:07 ID:s9MAV+nZ0
>>85
サイトで金払って、それぞれの機種に適合した画質の動画をPCで落として
microSDに入れられるっていうサービスがあったら面白いかもね
ケータイによるストリーミングじゃなきゃコピーの問題が出てきそうだけど
87白ロムさん:2007/03/20(火) 06:08:58 ID:4JP7DCaMO
スミマセン。ちょっと教えて欲しいんですが、アニメとか映画やパチ&スロとかのカスタムスクリーンが欲しいんですけど、みなさんの中でそういうのが取れるトコ知ってる方がいたら、教えてください。
88白ロムさん:2007/03/20(火) 09:40:50 ID:s9MAV+nZ0
>>87
http://www.custamo.com/pc/
このサイトにあるものしかないと思う
自作できないから
89白ロムさん:2007/03/20(火) 11:30:53 ID:xQXNZHUl0
液晶画面に覗き見防止シール貼ろうと思ってるんですけど
2.4インチに対応してるサイズならどれでも大丈夫だよね?
90白ロムさん:2007/03/20(火) 11:53:26 ID:P0dyEtQuO
>>89
まぁ問題ないと思うがああいうの張るとせっかくの画面の綺麗さが落ちて見えるからオススメはしない。



そろそろソフトウェア更新きてほしいな。
91白ロムさん:2007/03/20(火) 14:20:33 ID:NjuhRQS4O
メールで一番要の240×320の画質が
31万画素時代を思い出すほどクソなのは
VGAで見るからですか?
QVGA機に送ればマシになるんでしようか?
92白ロムさん:2007/03/20(火) 14:21:22 ID:rMMcdpDL0
この機種じゃアップデートとかバージョンアップあるらしいけど
他の機種でもそうなの?
他の機種スレじゃそういう書き込みないけどカメラがしょぼくて話題になってないだけ?
93白ロムさん:2007/03/20(火) 14:32:49 ID:P0dyEtQuO
>>91
同じ大きさで高解像度になればなるほど液晶の格子が細くなってドットがより四角に見えていくからな。さらにVGAに拡大後アンチエイリアスかけてるからボケて見える。

まぁ要するにQVGA機で見れば普通通りの見えかたになるよ。
94白ロムさん:2007/03/20(火) 16:18:59 ID:PHZiVGuK0
デコ電にしてもいいですか?
95白ロムさん:2007/03/20(火) 16:40:06 ID:n/1euUVr0
>>74のサイトで売ってるmicroSD(1599円)の「超一流メーカー」ってどこ?
96白ロムさん:2007/03/20(火) 17:16:29 ID:PeNsX2iQ0
>>86
機種ごとに最適化してる訳ではないが、
サービスはある

ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/contents/keitai_douga/
97白ロムさん:2007/03/20(火) 19:26:44 ID:yl+MrYgZ0
http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/

このmicroSD 2Gって安い?
永久保証だしアダプタ2種類ついてるし対応機種に910SH明記されてるし
対応してなくても使えるだろうけどね
98白ロムさん:2007/03/20(火) 19:34:27 ID:yl+MrYgZ0
業者乙とか言われたりしてw
99白ロムさん:2007/03/20(火) 20:14:12 ID:Ijux0nNz0
>ID:yl+MrYgZ0
お前は前スレ見てないのか?
100白ロムさん:2007/03/20(火) 21:51:01 ID:6QyfHF5q0
前スレデータ落ちじゃないの?
101白ロムさん:2007/03/20(火) 22:24:43 ID:s9MAV+nZ0
>>91
メールで届いた画像をピクチャーフォルダに保存して
一旦表示したあと「等倍」で表示すれば
小さく見えるけど画質はQVGA機で見たままのはず

>>96
あぁ、903SHに入ってたエウレカセブンの動画はこれを宣伝していたのか
教えてくれてありがとう

でも動画が200kbps前後ではちょっと寂しいかな
対応機種を増やすための配慮なのはわかるけど
102白ロムさん:2007/03/21(水) 01:27:01 ID:yK08PjPN0
カスタモのライセンスキーって本体に記録されるの?それともSIM?
SIMを別の910SHに入れてカスタモのデータをDLしたら、そっちでも使えるかなあ?
103白ロムさん:2007/03/21(水) 01:54:33 ID:kn866r8M0
mac
から音楽入れれます?
104白ロムさん:2007/03/21(水) 02:14:48 ID:Gon1i1EdP
AACに変換してファイルを移動すればいい
105白ロムさん:2007/03/21(水) 02:29:33 ID:kn866r8M0
USBでつないでも携帯をよみこまないような…
SDがないから?
106白ロムさん:2007/03/21(水) 02:48:14 ID:KieklyTMO
>>105
いや漏れのはmicroSDなくても繋いでデータやりとりできたけど
107白ロムさん:2007/03/21(水) 07:41:56 ID:iJT3XRPZ0
>>36
2GのSDカード注文しました
すぐに使いたかったけど送料かかっても通販の方が安かったので2日くらい辛抱です

携帯に移動したい動画を編集して作成してたら1Gちょっとになってしまった・・orz
たくさん作りすぎたかも・・・
残りはカメラで撮った画像や今後追加したい動画のために残しておきます
108白ロムさん:2007/03/21(水) 09:23:32 ID:v0uyRZfa0
そこまでして携帯に入れておきたい動画って何なんだろう・・・
109白ロムさん:2007/03/21(水) 09:32:14 ID:iJT3XRPZ0
映画やドラマの名場面とかお気に入りのCMと飼ってる猫とか・・・
トイレに入ってる時や外出先で何も出来ない時などに見るんだけど、
確かに周りの人からは変に思われるかもw
110白ロムさん:2007/03/21(水) 10:01:46 ID:PxYz5YDf0
俺はAMADEUS入れてるけどなw
いつ何処でも何回見ても飽きん。
111白ロムさん:2007/03/21(水) 10:08:58 ID:iJT3XRPZ0
AMADEUSって映画のやつ?

そう言えば肝心の音楽ファイルとビデオクリップを忘れてた・・・
2Gなんてすぐになくなるかもしれない
112白ロムさん:2007/03/21(水) 10:34:12 ID:PxYz5YDf0
そ、500M位になってたと思う。
これ入れてから続きを再生が便利になったよ。
その他もろもろで空きが400M切ってたと思う。
2Gじゃ少ないと思ってきた今日この頃。
113白ロムさん:2007/03/21(水) 11:09:21 ID:GcDHsTpj0
>>106
あなたのパソコンmacですか?漏れのは詠み込まない。
mac
でほとんどフリーズしなかったのにウSBつないだらなった…
114白ロムさん:2007/03/21(水) 12:52:42 ID:KieklyTMO
>>113
いや、Windows
Macはわからないな。スマソ
115白ロムさん:2007/03/21(水) 12:57:07 ID:PxYz5YDf0
なんだよw
じゃ俺が見てみる
いまDVD焼いてるからちょっと待っといてくれ>>113
116白ロムさん:2007/03/21(水) 13:05:33 ID:Z1NsiCx60
この機種で使える音楽ダウンロードサイトって
moocs以外にありますか?
117白ロムさん:2007/03/21(水) 13:31:44 ID:PxYz5YDf0
>>113
USBはやはりだめだ、カードリーダーモードが
マストストレージじゃないらしくドライバが要るな
それがWin用しか無いなら無理。
でもBTでやり取りするのはだめなのか。
118白ロムさん:2007/03/21(水) 13:32:31 ID:vdtFIXyRO
http://tomari.org/main/java/dentaku_kansuu.html
通常ブラウザでもこういうサイト見れるんだな。表示は少し崩れる便利だな。
119白ロムさん:2007/03/21(水) 13:33:15 ID:vdtFIXyRO
崩れる「が」
が抜けた(・´ω・`)
120白ロムさん:2007/03/21(水) 13:43:00 ID:PxYz5YDf0
>>113
訂正
SD入れたらSDを認識した、MSです。
本体のはMSとならずドライバが要るという事かな
まぁBT使えば良いんじゃね。
121白ロムさん:2007/03/21(水) 13:52:26 ID:yDUuoCcR0
>>113

普通にカードリーダーモードにして付属のUSBケーブルで
接続すれば使えるよ。
122121:2007/03/21(水) 13:54:04 ID:yDUuoCcR0
ああ。本体の中が見たいって事?
それは見れないかもなー。
123白ロムさん:2007/03/21(水) 13:55:35 ID:yDUuoCcR0
とても久々にこのスレを見たのですが、
結局hatiさんは光臨されたのでしょうか?
124白ロムさん:2007/03/21(水) 14:06:02 ID:5efH9W/w0
>>114さんありがとうございます。
>>115-117-120さん
いろいろ試してくださりありがとうございます。MS入れると詠み込むんですね!
BTでミュージック入れられるんですか?それでしたらいいんですが…
>>121さん
うーんどうやって使うんでしょう?何の表示もでないのでどうやってファイルを
移動させるのかわからないです。
125白ロムさん:2007/03/21(水) 14:43:14 ID:khgWpQp30
SD-jukeboxとmoocsどっちが使いやすい?
お金余ってるんだけど、sd-jukeboxのほうが使いやすいんなら
買おうかなと思って
126白ロムさん:2007/03/21(水) 14:44:55 ID:qq8BjG/5O
>>124
121は122で訂正してる
MSはマストストレージ規格の意で書いた、流れでわかるかとおもったが。
BTで音楽と画像は送れた、
転送フォルダが指定出来ないみたいだがあとでBTブラウズして移動したらいいんでないか。
127白ロムさん:2007/03/21(水) 14:50:56 ID:0T6PblasO
>>126さん
すみません。わかりませんでした。BTブラウズとはどうやるのか教えていただけませんか?
128白ロムさん:2007/03/21(水) 15:24:23 ID:Nm8zpamo0
mobazzilaのTOPにあるPCサイトのリンクが全部
「ここからのページは高度なセキュリティが解除されます」
「このページは表示できません」
ってなっちゃうんだけどなんでー?
129白ロムさん:2007/03/21(水) 15:27:06 ID:ceuEQQrS0
>>128
スレ違いな気もするがフルSSL版にしてるんじゃ?
130白ロムさん:2007/03/21(水) 16:18:23 ID:Nm8zpamo0
>>129
レスどうも
よくわからんけど、セキュリティ設定いろいろいじってみるよ
131白ロムさん:2007/03/21(水) 16:27:09 ID:yDUuoCcR0
>>127
126さんじゃないけど、メニューバーにあるBTマークを
クリックすると「デバイスをブラウズ...」ってあるでしょ。
で、検出された自分の910SHを選択してブラウズボタンを押せば
本体側が見れる。

今日初めてやったけど、これでもよいね。
いつもはカードリーダーモードで接続してMicroSDの中しか
使ってなかった。
132白ロムさん:2007/03/21(水) 16:41:31 ID:K9vUHyqPO
ちょっと質問。905SHは文字変換がダメダメで機種変更考えてます。910SHは文字変換賢いですか?
133白ロムさん:2007/03/21(水) 16:48:41 ID:Q6k4SMHeO
みなさんやっぱりカメラはデジカメ的な使い方をなさってるんですか?
メール添付中心の使用を考えた場合どのような使い方が一番綺麗に画像をやり取りできるんでしょう?
134白ロムさん:2007/03/21(水) 17:14:13 ID:ceuEQQrS0
>>133
どのような使い方が一番綺麗にって意味がよくわからないがメール添付中心なら相手がQVGAならQVGAの画像送って相手がVGAならVGAで送るってのがまぁ一番いいんじゃないかね。
135白ロムさん:2007/03/21(水) 17:25:50 ID:PxYz5YDf0
>>131
お、
流石に127に呆れて
まずペアリングして転送しろ、話はそれからだ。
と書こうと思ったがw
136白ロムさん:2007/03/21(水) 19:01:34 ID:oQ0R5oJw0
>>133
通常VGAに設定しておいて撮影。
キッチリ撮りたいときには最大解像度で撮影。

メールに添付するときは、添付ファイルを指定したあとQVGAにリサイズ。
パケ定してないし、VGAで送ることはほとんど無いね。
137白ロムさん:2007/03/21(水) 20:46:19 ID:fjABxCpj0
VGAサイズ以下だとアプリ一時停止中でも使えるのが良い
138白ロムさん:2007/03/21(水) 21:14:25 ID:czdxYHVX0
Sアプリぶっ続けでやってると、1時間でなくなるんだがそんなもんか?
139白ロムさん:2007/03/21(水) 21:31:41 ID:Upsfg/4D0
>>112
AMADEUS面白いよね
でもあれってけっこうな長編だったきが・・

おれも丸ごと1本に挑戦してみようかな
140白ロムさん:2007/03/21(水) 21:36:25 ID:czdxYHVX0
>>138 なくなるというのは電池のことね。
141白ロムさん:2007/03/21(水) 21:48:29 ID:Upsfg/4D0
連続Sアプリあんまりやったことないけど2時間近くもった気がする
どっちにしろ、動画の再生やアプリや音楽聴いてるとあっという間に電池がなくなるね
外出先だと肝心なときに電話が使えなくなる・・・
142白ロムさん:2007/03/21(水) 21:54:52 ID:czdxYHVX0
まったくだwwww
143白ロムさん:2007/03/21(水) 21:56:43 ID:xulsBstt0
だからオレはコレつけてるよ。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/375-090119/
144白ロムさん:2007/03/21(水) 21:58:14 ID:PxYz5YDf0
>>139
3Hあるから連続視聴は無理だと思う(やったことないけど)
いつも30-40分位ずつしか見てない。
でもQVGAサイズで音質も下げたくないので192kにしてるから、
VGAでいくと容量たぶんヤバいよ
145白ロムさん:2007/03/21(水) 22:04:52 ID:WL9ND36/0
>>131さん
ご丁寧にありがとうございます。
>>135さん
ペアリングして転送したのですがそこから進めません。
146白ロムさん:2007/03/21(水) 22:09:21 ID:Upsfg/4D0
>>143
まじで買ってみようかな

>>144
3時間連続再生はどう考えても無理だね
容量もエンコード時間もかなりのもんだろうけど1本丸ごとは魅力的だね

QVGAサイズで500Mくらいでしょ?
いざとなったらパソコンに回避して必要な時に携帯に移すってのもありだね
147143:2007/03/21(水) 22:26:47 ID:xulsBstt0
143のチャージプラスだけど、
アプリゲットで「しんぷるでばいす」なるものをダウンして、
バッテリーがどんだけ復活するか試したところ、残量15%→55%ぐらいでした。
それなりに使えるよ。
148白ロムさん:2007/03/21(水) 22:37:48 ID:Upsfg/4D0
さっそく注文したw
もうすぐ届くSDカードとあわせて6000円・・・
携帯にこんな金使ったのは初めてw
149白ロムさん:2007/03/21(水) 22:42:27 ID:ceuEQQrS0
外部出力3時間くらいもつからあとで電話として使わないつもりならフル充電からだったら本体再生でも3時間は持つね。
>>147
ああいったアプリでの表示は表示こそ百分率だが実際は数段階程度しかないから実際はそこまで充電されてないよ。まぁ2、30%くらいだろうね。緊急用には十分だが。
150白ロムさん:2007/03/21(水) 22:44:08 ID:xulsBstt0
すげぇ行動力。オレの場合、今月の携帯料金がコワイ。
アマコア3やら何やらのアプリを落としすぎた。
151白ロムさん:2007/03/21(水) 22:45:33 ID:xulsBstt0
>>149
そうだね。大体10段階くらいのアプリでした。
152白ロムさん:2007/03/21(水) 22:51:17 ID:Upsfg/4D0
能力も値段も高い携帯だからフル活用しようと思ってる
お金に余裕があったら性能の良いプリンタも欲しい・・・
153白ロムさん:2007/03/21(水) 22:56:10 ID:ceuEQQrS0
カスタモのBlackの壁紙はかっこいいがカスタモは別のがいい。というわけで作ってみたBlack壁紙。ほんのすこしアレンジしたが。
http://www.softbanking.net/910sh/up300/src/k0052.jpg
154白ロムさん:2007/03/21(水) 23:03:16 ID:Upsfg/4D0
うぉ かっこいいね!
俺の壁紙とは大違いだ
155白ロムさん:2007/03/21(水) 23:41:42 ID:sxwAPzPU0
メモカメラとしては最強だが風景撮りとかには使えんな
156白ロムさん:2007/03/21(水) 23:49:22 ID:vdtFIXyRO
ズーム2段階以上いれてるか?2段階程度いれると解像感も903SH程度になってかなりよくなる。
157白ロムさん:2007/03/21(水) 23:50:58 ID:sxwAPzPU0
やっぱりレンズか?
リコーの28mmと同じくらい広角だったから無理してるんだろうな
158白ロムさん:2007/03/21(水) 23:54:28 ID:WuolXJwx0
既存の風景壁紙(パターン2)使ってる。
12分割メニュー(グリッド)の写真なんか結構好き。
159白ロムさん:2007/03/22(木) 00:11:41 ID:YC+c95pY0
BTを使って音楽を入れたいのですが
BTブラウザ使ってもアナザーファイルにしか入りません。
なんででしょう?
160白ロムさん:2007/03/22(木) 00:12:17 ID:Htub9ZJ00
動画って充電満タンからどのくらいの時間撮影できる?
あっという間に2になってできなくなると思うが
161白ロムさん:2007/03/22(木) 00:47:07 ID:oR0sY2Bg0
>>160
最高設定でも二時間近くはいけたよ
個体差はあると思うがそれでも一時間は最低いける
それをあっという間と考えるかどうかは人によるだろうが
162白ロムさん:2007/03/22(木) 00:49:44 ID:EDCZsVO70
>>159
エスパーはなかなかいません。
163白ロムさん:2007/03/22(木) 03:41:13 ID:J9gJox/20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガンダムゲーム総合スレ [ロボットゲー]
【時々】機動戦士ガンダム戦記12【遊びたくなる】 [家ゲー攻略]
【PSP】ガンダムバトルロワイヤル 撃破37機目 [携帯ゲーソフト]
〔太古からの〕ガンゲーへの要望スレ〔妄想〕 [旧シャア専用]
好きなガンダムゲームの魅力を語るスレ Mk-3 [旧シャア専用]



ガンダム好きな君はもちろんカスタモもシャア?
164白ロムさん:2007/03/22(木) 08:53:19 ID:Ht+v9fy70
カスタモ高すぎ。シャア欲しいけど、525円出す気になれない。
せめて上限315円で下限を210円くらいにしてくれればいいのに。
165白ロムさん:2007/03/22(木) 09:52:09 ID:fVu2t7iG0
もしもカードを刺さなくても機能を使えるようになるとしたら
ソフトの変更だけで出来るのでしょうか?
166白ロムさん:2007/03/22(木) 10:55:09 ID:sSP/7sb80
パソコンとUSBで繋いでる時に充電ランプが点灯してますが充電されてるのでしょうか?
ファイルの移動中でも充電中?
167白ロムさん:2007/03/22(木) 12:19:10 ID:9AFsQgjp0
>>166 充電されてるよ
168白ロムさん:2007/03/22(木) 12:35:45 ID:sSP/7sb80
>>167
ありがとう!
169白ロムさん:2007/03/22(木) 17:31:11 ID:9AFsQgjp0
スレ違いですまん。

ワンセグって新幹線の中でみれる?
170白ロムさん:2007/03/22(木) 17:37:46 ID:zELOwg55O
>>153
かっこいいですね(*´∀`*)
171白ロムさん:2007/03/22(木) 17:58:21 ID:PGzrEjZB0
>>97
500円下がったみたいだけど何時が買い?
172白ロムさん:2007/03/22(木) 18:48:22 ID:9AFsQgjp0
>>153 に質問なんだが、どうやって、BLACKの画像をPCまで持ってきた?
173白ロムさん:2007/03/22(木) 20:33:45 ID:yCz3pwJbO
>>172
910SHの画面見ながらPhotoShopで作った。
174白ロムさん:2007/03/22(木) 23:09:21 ID:RuidLsTMO
自分で撮って保存したムービーの削除の仕方を教えて下さい。
メニューを見ても削除が出てきません…
175白ロムさん:2007/03/22(木) 23:15:27 ID:RuidLsTMO
すいません。
解決しました。
176白ロムさん:2007/03/22(木) 23:32:46 ID:ZaPZvKOx0
今日、910SHが修理から帰ってきたけど
カメラの作成ソフトウェアは1.08Rだったよ
焦点距離の値がまともな数字になっていた
(48mm→5mm、59mm→6mm)
ソフトウェアに関してはもう更新が止まったのかもな

しかし片ボケのカメラユニットは交換してもらえなかった・・・
基盤交換はしてくれたみたいだけど
177白ロムさん:2007/03/22(木) 23:41:25 ID:egI8XrCD0
>>176
気が引けると思うがレンズ割ると確実に変わるだろうなw
178白ロムさん:2007/03/23(金) 00:44:38 ID:K6yZJoJq0
カメラユニット交換してもらった人ってそういう強硬手段に出たの?
179白ロムさん:2007/03/23(金) 00:47:45 ID:ajXePCTK0
>>176
基盤交換して、今までのコンテンツ・キーそのまま使えた?
その辺が気掛かりで修理に出すの躊躇してるんだけど…。
180白ロムさん:2007/03/23(金) 01:03:10 ID:K6yZJoJq0
>>179
使えたよ
スペースタウンから落とした無料効果音のキーも全部生きてた
っていうか壁紙から各種設定から修理前と何一つ変わらない状態で帰ってきた
もちろん本体にあった音楽データも画像データもそのままで
181白ロムさん:2007/03/23(金) 01:16:33 ID:ajXePCTK0
>>180
おや、マジっすか。
全て本体に残したまま修理に出したって事?

どっかのスレでmicroSDに退避させてても
基盤変わったら使えないって聞いたもんで。>コンテンツ・キー

もしかしたら本体に残したまま修理出したら
シャープ側で調整してくれるのかな?
182白ロムさん:2007/03/23(金) 01:24:47 ID:K6yZJoJq0
>>181
全部じゃなくて、一部だけ実験用に残して出した
効果音はmicroSDに移して出し、修理完了後に本体に戻したけど使えたよ
183白ロムさん:2007/03/23(金) 01:40:19 ID:ajXePCTK0
>>182
貴重な情報dクスです!
カスタモとか無駄に色々購入してしまってたんで
修理して使えなくなったら
もったいねぇ〜と、
ケチ根性で不具合に気付かないふりして使い続けてますたw
近々、修理に出してみます。
カメラのバージョンアップも頼みたいが
小心者なんで多分言えない…orz
ついでに勝手にバージョンアップされる事を祈りますw
184白ロムさん:2007/03/23(金) 02:12:41 ID:+d3+cuVUO
質問、ユーザー辞書はどのくらい登録できますか?
185白ロムさん:2007/03/23(金) 02:53:53 ID:IKVdkNfd0
>>184
100件
同じ読みは5件
186白ロムさん:2007/03/23(金) 03:22:31 ID:+d3+cuVUO
↑ありがとう。   前の携帯の文字変換ソフトがATOKやPoBoxだった方はメールにストレスとか感じませんか?なれました?
187白ロムさん:2007/03/23(金) 16:43:05 ID:k8SNaCv2O
>>153
いただきました。かっこ(・∀・)イイ!!
188住所不定無職名無し ◆UL0yNua03w :2007/03/23(金) 17:49:40 ID:JA1z2cwoO
910SHのインカメラ画質悪すぎてワロタorz
189白ロムさん:2007/03/23(金) 18:38:19 ID:91S8srdrO
>>173
すげー!そんだけのスキルがあるならオリジナル作れば?
190白ロムさん:2007/03/23(金) 19:36:07 ID:0ZkR4oC20
>>189
オリジナルはいいのが思いつかない(´・ω・`)
191白ロムさん:2007/03/23(金) 20:00:04 ID:PRZEQgulO
>>182
俺もまったくおなじ、
店員は一部コンテンツキー失うかもて言っていましたが、
普通に大丈夫もちろん基盤交換して
192白ロムさん:2007/03/23(金) 20:21:24 ID:CGBgs9by0
メディアプレーヤーで、iTunesで変換したミュージックを聴いているんだけど、
これで自分好みのプレイリストを幾つか作成して、ジャンル分けをした。
そして、プレイリストの中の曲を聴いていて、ランダム再生にして聴いていたら、
聴いてるプレイリストには入れていない曲を再生し始めた。おかしいなー?とCLEAR/BACKキーで
プレイリスト一覧に戻ろうとしたら、突然フリーズ。そして勝手に電源が切れて再起動。
再起動後に、一瞬だけSDカード内のデータが消えた状態になって焦った。再度見直したら戻ったけど。

同じ様な症状になった人いますか?
193白ロムさん:2007/03/23(金) 21:09:36 ID:OK36IyUHO
カメラのバージョンの知り方教えてください〜
194白ロムさん:2007/03/23(金) 21:11:29 ID:AXyASLnM0
>>192
SDがまともに刺さってなかったんじゃない?
195白ロムさん:2007/03/23(金) 21:32:30 ID:diT4MVjx0
>>192
ちょっと違うが
プレイリストの曲の表示が薄くなって
再生出来なくなった事がある
全て表示では問題なくいけた。
もちろんプレイリスト作り直したらいけたんだが
なんか絡みがありそうだな。
196白ロムさん:2007/03/24(土) 08:09:25 ID:Ad1H0g0m0
オレは携帯動画変換君でミュージックを変換して入れてるけど、
そんな症状はないなぁ。
197白ロムさん:2007/03/24(土) 08:21:46 ID:ZRjmTq9v0
SDカードが昨日届いた
ファイル移動に数時間かかったよ

前にUSBケーブルでパソコンと携帯を繋ぐのは面倒だからアダプタ付を買いたいと言ったけど
誰かが指摘したとおり移動のたびにカード抜く方が遥かに面倒だった・・・_| ̄|○
198白ロムさん:2007/03/24(土) 09:54:56 ID:ZRjmTq9v0
CDからPCへ取り込んだ音楽ファイルを携帯に移したんですが、これを着信音に設定するのは不可能なのでしょうか?
199白ロムさん:2007/03/24(土) 10:03:55 ID:Ad1H0g0m0
>>198
無理。300KB以下のえせ着に変換すれば設定出来る。
200白ロムさん:2007/03/24(土) 10:14:40 ID:ZRjmTq9v0
>>199
やっぱり無理なんですか・・
サイズが大きすぎると言われ小さくしたら対応してないと・・・

えせ着でぐぐってきますね
どうもありがとう!
201白ロムさん:2007/03/24(土) 11:11:10 ID:I1/6HnVR0
>>197
音楽ファイルは著作権対応のからみでどうしてもカードリーダモード
にせざるをえない。(対応リーダーがあれば別だけど)

でも、ほかの動画とか、静止画(待ち受け、カメラ撮影)はSDカード
経由のほうが全然早い。
カード抜くのは面倒とは思わないんだけど....抜いたはずみに床とか
にびよ〜〜んって飛んでったら、二度と出てこないきがす。
202白ロムさん:2007/03/24(土) 11:28:15 ID:XmE5zghPO
>>201
どんだけ散らかった部屋なんだよw
203白ロムさん:2007/03/24(土) 11:36:29 ID:I1/6HnVR0
>>202
散らかってるというか....絨毯ひいてるからわからなくなる。
204白ロムさん:2007/03/24(土) 11:36:45 ID:ZRjmTq9v0
>>201
産まれて初めてmicroSDを見たんだけど、小ささにびびったw
あれは携帯に入れてない時はちゃんと保管してないと無くなっちゃいそう
205白ロムさん:2007/03/24(土) 11:52:05 ID:Ad1H0g0m0
>>204
よく爪の大きさにたとえられるよね。あの大きさで2GBとかあるんだもんな。
昔、パソコンのハードディスクが1GBでて驚いた時がなつかしいよ。
206白ロムさん:2007/03/24(土) 12:01:34 ID:ZRjmTq9v0
>>205
うん、あれで2Gはびっくり
昔に比べると値段も下がってるみたいだし、もっと大容量が早く出るといいね
207白ロムさん:2007/03/24(土) 12:08:54 ID:qr5uQMVWO
HCになれば32GBまでいけるからな。
208白ロムさん:2007/03/24(土) 12:24:03 ID:8d/QTlGQ0
大量の音楽やら動画みたいな巨大なデータを転送するときは
ケーブル接続じゃ時間かかりすぎるからリーダー使用が無難
画像くらいなら体感的にどっちも大差ない
画像もまとめて数十〜数百MBってなら別だけど
209白ロムさん:2007/03/24(土) 12:31:39 ID:Ad1H0g0m0
>>206
だね。ネットじゃフツーに1GBが1000円くらいで売ってるもんなぁ。
ちなみに何の問題もなくイケてます。
210白ロムさん:2007/03/24(土) 13:14:57 ID:ZRjmTq9v0
>>209
そんなに安いの?
2Gを4000円ちょっとで買っちゃいました

それとえせ着、苦労したけどいろいろソフトをDLしてなんとか出来ました
どうもありがとう
211白ロムさん:2007/03/24(土) 13:44:09 ID:YeKqFTjz0
>>193
ガワを割って見る
212白ロムさん:2007/03/24(土) 17:20:39 ID:as/CMmxZ0
今1GのマイクロSDつかってて、今度2GのマイクロSDが届くんですけど、
SD−jukeBOXで入れた音楽はそのまま1Gのマイクロから2GのマイクロSDに
ファイルだけ移せば再生できますか?
それともまたSD−jukeBOXでいれないとだめでしょうか?
213白ロムさん:2007/03/24(土) 17:34:09 ID:Ad1H0g0m0
>>210
オツカレー。
こなしたらえせ着作りも楽しいよ。まぁ30秒以内くらいで納める必要があるけど。
(それ以上こしたら音質悪くなるしね)バンガレー。
214白ロムさん:2007/03/24(土) 17:59:14 ID:8zftZUIM0
>>212
出来ね
セキュア無理
215白ロムさん:2007/03/24(土) 21:49:39 ID:I1/6HnVR0
>>212
それこないだやったけど、だめだった。再生不可ってでる。
ムービーは別にそれでもいいんだけどね。
216白ロムさん:2007/03/24(土) 21:54:16 ID:as/CMmxZ0
セキュアはメモリーカードを識別するってことですか?
217白ロムさん:2007/03/24(土) 22:17:06 ID:8zftZUIM0
間違ってたら、すみません。
SD-Jukeboxってセキュアでしか、変換できないのでは?
SDに書き込んだデータを他のメディアに複製できないようになっているはず。
子→孫→曾孫→・・・・・コピーできない。
218白ロムさん:2007/03/24(土) 23:32:21 ID:bruBYagR0
いろいろ面倒だよね
最低限コピーできるファイルを用意しておいたほうが無難かもしれない
219白ロムさん:2007/03/24(土) 23:39:43 ID:8zftZUIM0
セキュアじゃないAACに変換する。
携帯動画変換君とかiTunesとかで変換。
ただし、アーティスト名が表示されないようだが。
これなら、複製可能。
220白ロムさん:2007/03/25(日) 00:24:12 ID:CY+owNGG0
はじめまして。
今般、カメラ付き携帯を初めて買おうと考え、
せっかくなら高機能のものと思い、910SHの購入を考えています。
ただ、その中で1つ気になることがありますので教えて下さい。


この端末(ほとんどそうですが)はレンズが
むき出しのためレンズにキズが付きそうで心配なのですが、
実際どうなのでしょうか

カメラの高機能を売りにしているので
レンズのカバー位つければともおもうのですが、
何かキズが付かない仕組みでもあるのでしょうか

そうでなければ、皆さんはどの様に
工夫をしてキズを防いでいますでしょうか
是非教えて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。
221白ロムさん:2007/03/25(日) 00:24:43 ID:CY+owNGG0
はじめまして。
今般、カメラ付き携帯を初めて買おうと考え、
せっかくなら高機能のものと思い、910SHの購入を考えています。
ただ、その中で1つ気になることがありますので教えて下さい。


この端末(ほとんどそうですが)はレンズが
むき出しのためレンズにキズが付きそうで心配なのですが、
実際どうなのでしょうか

カメラの高機能を売りにしているので
レンズのカバー位つければともおもうのですが、
何かキズが付かない仕組みでもあるのでしょうか

そうでなければ、皆さんはどの様に
工夫をしてキズを防いでいますでしょうか
是非教えて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。
222白ロムさん:2007/03/25(日) 00:37:51 ID:qYa6QCfxO
1番外側のはレンズじゃないよw
突起があるからまず普通に使う分には問題ないし、気になるなら300円くらいの保護フィルム買えばいい
223白ロムさん:2007/03/25(日) 01:17:16 ID:Nt8etGs90
>>221
一番最初のカメラ付ケータイSH04からずーっとカメラ付を使っているけど、
レンズに目立つ傷がつくコトは一度もなかったなー。結構荒い使い方してたけど。
保護フィルムはビミョーーーに画質落ちるからつけたくないし。
何もしなくても大丈夫なんじゃないの?と言いたいけど、カバーをつけたい気持ちも分かるしな。
オレの連れの中で、そーいうの気にするヤツがいて、何度もつけたりはがしたり出来る素材(プニプニしたヤツ?)を
テキトーな大きさに切ってつけてたよーな覚えはあります。
224白ロムさん:2007/03/25(日) 02:45:13 ID:jbIwiylO0
青歯でPDAとペアリングしてPDAから動画を910SHに転送を試みたが、910SHのデータフォルダにアクセスできんのんね。
910SHからPDAへはMY Documentに送られるが・・・
LANで繋がったPC同士みたいに自由にフォルダへアクセスできんのかね?
225白ロムさん:2007/03/25(日) 02:56:55 ID:gKEh1Gao0
>>221みたいな神経質な人は最初からデジカメ買った方がストレス感じないで済むと思うな。
しょせんは携帯のカメラって割り切って使えないと不満ばかり出てきちゃうよ。
226白ロムさん:2007/03/25(日) 03:09:18 ID:B3udze3X0
撮影に支障が出るほどの傷が付いたら外装交換で何とかなるし、そこまで心配しなくてもいいんじゃない?
227白ロムさん:2007/03/25(日) 07:21:57 ID:ABpW0XAz0
カメラのレンズも液晶モニターもむき出しってわけじゃないですよね?
気になるほどの傷付いたらが交換してもらえればいいんですよね

>>213
1分弱で作ってみたけど思ったより音質が悪くなりますね
実際、電話がかかってきたら大抵はすぐに出るので30秒程度で良さそうです
228白ロムさん:2007/03/25(日) 07:49:33 ID:UqjWjrkmO
レンズに傷はほとんどつかんよ。何回も落としたり投げたりしても無傷
229白ロムさん:2007/03/25(日) 08:04:14 ID:deFOqeeN0
発色が専用一眼レフデジカメのほうがいいように見える
230白ロムさん:2007/03/25(日) 08:04:46 ID:ABpW0XAz0
ですよね、携帯だから落としたりすることも考慮されて作られてますよね

SDカード側でデータフォルダのシークレット機能が使えないんですね・・・
231白ロムさん:2007/03/25(日) 10:05:24 ID:YK89Oefk0
間違えてアンチスレに書き込んでしまいました

ユーティリティーソフトウェアってVistaではインストールできないんですか?
USBドライバをインストールしようとすると「アクセスが拒否されました」と6回ほど出てきて、その後「しばらくお待ちください」で固まってしまいます
232白ロムさん:2007/03/25(日) 10:18:23 ID:TmurTwho0
07長者番付日本人最高のソフトバンクの孫正義社長を心から称よう!

米経済誌フォーブスは8日、07年版の世界長者番付を発表し、米マイクロ
ソフトのビル・ゲイツ会長が資産総額560億ドル(約6兆5500億円)
で13年連続の世界一の富豪となった。
日本人の最高は、ソフトバンクの孫正義社長の58億ドル(約6800億円)。


980円の餌で釣ってローン代とパケット代をがっぽり。
その儲けで次は世界一を狙ってください。
233白ロムさん:2007/03/25(日) 10:32:19 ID:vzOo2poU0
>>231
互換モードでできるよ
234白ロムさん:2007/03/25(日) 11:30:00 ID:YK89Oefk0
>>233
互換モードとは初耳ですが・・・
ソフトの設定ですか?それともPCの設定ですか?
235白ロムさん:2007/03/25(日) 11:30:41 ID:8UQ0emso0
>>232
日本人最高って言っても、
たかがしれてるよw
236白ロムさん:2007/03/25(日) 11:50:09 ID:EgKDn+Lw0
>>232
パケ砲台はいってるが最低ラインからはみでてないな。
多分、孫からみたらいやな客だろう。
237白ロムさん:2007/03/25(日) 11:53:59 ID:I5Z3/oac0
済みません。
910SHを常に携帯したいのですが、
身体につけるような形のお勧めの携帯ホルダーがあれば教えて下さい。
238白ロムさん:2007/03/25(日) 12:20:54 ID:jbIwiylO0
>>237
せやから、SoftBank 910SH by SHARP vol.19【ネット調整回避策】
に書いとろーが。どあほ
239白ロムさん:2007/03/25(日) 12:22:53 ID:jbIwiylO0
>>235
日本人か?
240白ロムさん:2007/03/25(日) 12:26:54 ID:NOr069NrO
電池のモチ悪すぎ。

812SHと910SHを比べたけど、メール・ウェブ・アプリをほぼ同じような利用方法した際に消耗スピードが明らかに違う。

904SHも酷かったんだけど…VGA液晶恐るべし…
241白ロムさん:2007/03/25(日) 12:33:59 ID:lrkghKma0
メールもウェブもアプリもQVGAと比べ一度に処理する情報量が数倍違うからな
とりあえずBluetoothは切っとけ
242白ロムさん:2007/03/25(日) 12:40:31 ID:NOr069NrO
Bluetoothなんか車の運転以外は即切断だよ。
243白ロムさん:2007/03/25(日) 12:54:48 ID:ONQGGuyz0
>>236
漏れはホワイトプランのみ メールはSMSしか使わないし、無料時間以外は
通話しない。 willcomとの2台もちなのです。
244白ロムさん:2007/03/25(日) 14:00:14 ID:SDKP+ZkBO
(。。;)ぶぇーん、
携帯カメラで一番きれいに写せるのはどの機種なの?のスレで、
910SH信者必死だの、今時カタボケだの言われ、いじめられて非難してきました
スレ主に教えてあげただけなのに、仕置き人おられましたら仇討ちおねげーしますm(__)m
245白ロムさん:2007/03/25(日) 14:25:04 ID:EBnNhsDl0
ぎゃーーーーぁ、マイクロSDがノートパソコンのキーボードの隙間に落ちて取れない
246白ロムさん:2007/03/25(日) 14:40:30 ID:dR+U1A0i0
逆さに向けて振るか、掃除機のゴミ溜め部分をきれいにして吸うか、
キーボードのボタンを取るかだな(;^ω^)・・


すべて自己責任
247白ロムさん:2007/03/25(日) 14:42:55 ID:mpKhU9Bw0
>>244
メカニカルキーボードとかだったら、SDの電極でショートさせたりしないのか?
電源落としたほうがよくね?
248白ロムさん:2007/03/25(日) 15:07:36 ID:dR+U1A0i0
普通に大丈夫じゃね。
249白ロムさん:2007/03/25(日) 15:12:30 ID:UqjWjrkmO
Mr.マリックに頼んで浮かして取ってもらう
250白ロムさん:2007/03/25(日) 15:34:06 ID:EgKDn+Lw0
>>245
ストッキングを掃除機にかぶせて吸え
251白ロムさん:2007/03/25(日) 15:41:27 ID:n1B53FdD0
>>250
天才!

吸引口をストッキングで塞いで吸い取る
で、ストッキングに当たってポロッと落ちると
252白ロムさん:2007/03/25(日) 17:08:24 ID:scLBfySlO
>>250
片方は被った方がいいですか?
253白ロムさん:2007/03/25(日) 17:35:13 ID:GzSTI6i20
それが良いですね。
254白ロムさん:2007/03/25(日) 18:00:22 ID:JocmmVSE0
液晶画面の付け根がミシミシいうのですが、仕様ですか?
255白ロムさん:2007/03/25(日) 19:00:09 ID:r0ALC0MbO
一週間使った。
ブラウジング時のページスクロールがないのと
URLなんかの各登録情報がテキスト呼び出し出来ないのはかなりのストレス。
256白ロムさん:2007/03/25(日) 19:02:30 ID:R9EgJXzgO
>>254
多分仕様だと思う
俺のもなるし
257白ロムさん:2007/03/25(日) 19:09:08 ID:SDKP+ZkBO
>>244だが
無知なスレで一人孤独に闘ってきました、
258白ロムさん:2007/03/25(日) 19:35:06 ID:EgKDn+Lw0
>>255
>ブラウジング時のページスクロールがないのと
一応上下を長尾氏すればできる。
でも長尾氏じゃないボタンで割り当てして欲しかったな。
だって、京ぽんにすらあるんだぜえ?<ページスク
259白ロムさん:2007/03/25(日) 19:37:15 ID:nOPFCZcf0
URLはテキスト呼び出しできる
260258:2007/03/25(日) 19:42:12 ID:EgKDn+Lw0
ごめ、まちがえた。上下じゃなくて2と8。
261白ロムさん:2007/03/25(日) 20:08:07 ID:cXfrXd680
京ポンにすらって言うよりこの機能ない方が少ないんじゃないの
昔使ってたドコモのSO502iとかD502iにもあったぞ

今はjigブラウザ入れてるからそっちはページスクロールとか次リンクとか
ページ最下部とかが1クリックで可能だからあまり気にならんが
あと2・8の長押しだとリンクが大量にあるページでは一気に飛んで選ぶのが難しいし
必要なときだけ通話ボタン長押しでカーソルにして高速スクロールにした方がいいかも
262白ロムさん:2007/03/25(日) 20:18:02 ID:EgKDn+Lw0
>>261
>京ポンにすらって言うよりこの機能ない方が少ないんじゃないの
うん、知ってるよ。ほとんどの機種にあるって。
だから京ぽんを例えにだしたんだけど。
263白ロムさん:2007/03/25(日) 21:17:42 ID:r0ALC0MbO
>>259
マジで?すまん、よかったらやり方教えてくれまいか?
264234:2007/03/25(日) 21:28:45 ID:YK89Oefk0
何度もすみません
互換モードのやりかたが分らないのですが・・・
検索してもピンと来るのが出てきません
265白ロムさん:2007/03/25(日) 21:33:07 ID:CUeoOLaNO
>>263
ヒント
メール書き込み画面 メニュー
266白ロムさん:2007/03/25(日) 21:54:55 ID:NG17qCQv0
>>264
ググったら2つ目で答えのサイトがひっかかったんだが、これは気のせいかな

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89+Vista&lr=
267234:2007/03/25(日) 22:22:44 ID:YK89Oefk0
>>266
ありがとうございます
しかし、「アクセスが拒否されました」は出なくなったものの、なぜか「この操作は正しく終了されました」と数回表示されたあと、やはり「しばらくお待ちください」で止まってしまいます
268白ロムさん:2007/03/25(日) 22:42:04 ID:PmNFvm6v0
今日の5時ぐらいにこの機種に変えたんだが、それから5回ぐらいネットの接続時とか
アプリ起動時に電源落ちしやがる。Sタウン起動時にはnow loadingから進まず、そのうち電源が切れる。これは初期不良引いたかな?
269白ロムさん:2007/03/25(日) 23:18:59 ID:JSsFOqV3O
間違いなく不良だな……
270白ロムさん:2007/03/26(月) 00:17:28 ID:LoSSR4Kn0
今北産業

911Tのフォントとjigに酷い目にあって乗換えを検討中なんだが、
910SHってjig快適ですか?
フォントが綺麗なのは店頭のホットモックで確認したけど…
271白ロムさん:2007/03/26(月) 00:31:17 ID:anuJV7Bo0
>>270
くらべたことはないけど、実用レベル。
あと、911TでつかえないJIGリモコンも使える。
272白ロムさん:2007/03/26(月) 00:34:22 ID:l6zZPW9ZO
>>255
ブラウジング時のページスクロールなら設定で1画面単位に出来るぞ?
1行
半画面
1画面
から選べる

273白ロムさん:2007/03/26(月) 02:47:27 ID:uXEg3hekO
≫270 一緒だな。911Tはジグとアイモナが使いにくいのともっさりが嫌でこれの赤をオークションでゲット。ただシャープの文字変換に耐えられるか不安。905SHはアホだった。
274白ロムさん:2007/03/26(月) 08:54:35 ID:9Phaulka0
なんでvipでも無いのに今北産業を使うのか気がしれん。
275白ロムさん:2007/03/26(月) 09:08:09 ID:uNKx8nFh0
しかも使い方間違えてるしw
276白ロムさん:2007/03/26(月) 09:26:02 ID:9Phaulka0
新しい今北産業だな。
277白ロムさん:2007/03/26(月) 10:23:16 ID:Pq3dllnKO
>>272
それはそれでドキュメントを追いづらいのだ。
↑で誰かがレスしてくれた通り、ポインタの『速い』に設定して
繊細なカーソル移動がしたい時は通話長押しで切り替え、が一番快適だった。

あとほんとに誰かブクマのURL呼び出し方法教えてくれまいか?
どうしてもわからんのですー
278白ロムさん:2007/03/26(月) 11:30:26 ID:CrSb3JAI0
>>277
ブックマークの一覧から
メニュー→編集や
メニュー→プロパティ表示
で表示されまいか?
279白ロムさん:2007/03/26(月) 12:37:52 ID:6v7dssug0
マニュアルには書かれてないのか?
280白ロムさん:2007/03/26(月) 12:39:35 ID:Hu5uzyY20
>>272
それで1画面を選択してもリンクが多いと意味がない
Y!から行ける公式のメニューリストで一番下まで行くのに
何回クリックさせる気だwみたいな
281白ロムさん:2007/03/26(月) 16:35:55 ID:ez7j+Wlm0
282白ロムさん:2007/03/26(月) 17:19:47 ID:lIURILah0
うpろだLサイズにうpしようつするのだが、いつもメンテナンス中ですと表示されている
全員同じ?
283白ロムさん:2007/03/26(月) 17:24:07 ID:SPzGqKUr0
>>281
基地害クレーマーワロタw
284白ロムさん:2007/03/26(月) 18:04:45 ID:5d89OjZ+0
>>283
シャープ社員乙
285白ロムさん:2007/03/26(月) 18:30:32 ID:C3S2f8Hz0
釣りだと思うが、

>例えばケーブルを差し込んだままで落とす、ぶつける等のユーザーサイドのミスが無くても

これの意味が全く分からない。
286白ロムさん:2007/03/26(月) 18:33:16 ID:C3S2f8Hz0
あ、そうか。ミスが無かった場合でも剥がれるって言いたいのか。
何言ってんだ俺。orz
287白ロムさん:2007/03/26(月) 20:20:08 ID:7aj/+JOw0
>>284
mr harlock本人乙。氏んでいいよ
288白ロムさん:2007/03/26(月) 20:43:25 ID:bUG7D4Jh0
>>281
もうね、バカとしか言いようがないw
289白ロムさん:2007/03/27(火) 00:25:37 ID:r9wH/76/0
いまさらだがCMの動画をVGAに変換して見たら感動した
290白ロムさん:2007/03/27(火) 00:34:25 ID:gZu19yI0O
2ちゃん顔文字辞書どこー?
291白ロムさん:2007/03/27(火) 00:35:53 ID:HLkSdRNi0
>>289
CM動画を作るなんて俺と似てますね
292白ロムさん:2007/03/27(火) 00:57:39 ID:r9wH/76/0
>>291
いや、長澤まさみがでてたからつくってみただけですw
293白ロムさん:2007/03/27(火) 01:03:52 ID:HLkSdRNi0
>>292
俺は伊東美咲のレアCMを作りましたw
294白ロムさん:2007/03/27(火) 01:13:11 ID:ZbQP5KsnO
新しいの出す気無いなら、カスタモを自作出来るツールを配布して欲しい
機種限定制限でなら、これから先の機種でのカスタモ販売には影響無いだろ?
295白ロムさん:2007/03/27(火) 03:44:35 ID:In8mWUet0
そんな気の利いた事このメーカーに期待するだけ無駄ってもんです
もしユーザー想いな優良メーカーなら始めから配布してるでしょう
296白ロムさん:2007/03/27(火) 03:52:40 ID:r9wH/76/0
>>293
レアcm、ですか??
297白ロムさん:2007/03/27(火) 04:54:23 ID:/WeUXqKT0
>>290
まとめサイトtips内
298まぁ:2007/03/27(火) 08:34:23 ID:eLnzsDjOO
いきなりすいません。
910SHを使っている者なのですが、初期の顔文字を変更したいのですが、変更のやり方が全くわからないです。この携帯は顔文字を変更が出来ないんでしょうか?どなたか知りませんでしょうか?よければ教えて下さい。お願いします。
299白ロムさん:2007/03/27(火) 09:56:04 ID:7rnK//CSO
ユーザー辞書に登録しろ
300白ロムさん:2007/03/27(火) 10:03:38 ID:xaSJsGgQ0
300
301白ロムさん:2007/03/27(火) 11:22:22 ID:rm42oS46O
>>296
はい、SHISEIDOのCMで、
1分もあります
2種類あるけど凄い綺麗だよ

初めて携帯から書き込み
大変なのがよくわかった
302白ロムさん:2007/03/27(火) 13:38:32 ID:r9wH/76/0
>>301
あ、資生堂のやつは自分も作りました
篠原のやつだけですけど
303白ロムさん:2007/03/27(火) 14:58:17 ID:IJT1N3Rz0
>>302
篠原涼子なんてあったんですか
マキアージュかな?
伊東美咲スキンケアのCMで1分だけどイメージビデオみたいでした

それとワールドカップ前だったかナイキの特別CMがありましたね
国内外の有名選手が出ていて1分以上あったと思います
304白ロムさん:2007/03/27(火) 15:25:20 ID:IJT1N3Rz0
あ、サッカーは見ただけで持ってないですけど
305白ロムさん:2007/03/27(火) 15:53:36 ID:fs4r2Huu0
ローカルコンテンツフォルダに登録したファイルの見方がわかりません。
PRIVATE\MYFOLDER\Local Contentsにhtmlを突っ込みましたがそのフォルダはどこから開けるのでしょうか?
306白ロムさん:2007/03/27(火) 17:16:03 ID:ZJew7AIA0
この携帯のミュージックプレイヤーどーなってるんだ
307白ロムさん:2007/03/27(火) 17:31:50 ID:r9wH/76/0
>>303
いろんな動画や音楽入れてたら2Gががあと30MBしかありませんw
308白ロムさん:2007/03/27(火) 17:41:36 ID:IJT1N3Rz0
自分も半分以上使いました
新しいカードを買うときがあたら映画やミュージックビデオなどカードごとにジャンル分けしたいです
309白ロムさん:2007/03/27(火) 17:43:12 ID:r9wH/76/0
カードごとにわけるんですか??持ち運ぶのとか入れ替えるのめんどくさくないですか?
310白ロムさん:2007/03/27(火) 17:48:09 ID:IJT1N3Rz0
そうなんですけど、2Gを買ったので入りきれなくなったら新しいのを買おうかと思って・・
音楽番組とかたくさん録画してるので直ぐにいっぱいになっちゃうと思います
あと、電車で聞けないので専用のヘッドホンも買いたいです
311白ロムさん:2007/03/27(火) 19:17:29 ID:ip/WadmE0
カメラのバージョンは1.08Rで打ち止めかな?
2.00Rが出たら修理に出そうと期待してたのに…

ここ数日に買った人、バージョンどう?
312白ロムさん:2007/03/27(火) 19:33:17 ID:S1+TCqL/0
なんで一気に2.0なんだよw
313白ロムさん:2007/03/27(火) 19:43:57 ID:90mYKRkt0
314白ロムさん:2007/03/27(火) 19:51:08 ID:ip/WadmE0
確か、1.04R・1.06R・1.08Rって偶数で上がっていってたんじゃ…
勘違い?
315白ロムさん:2007/03/27(火) 19:56:37 ID:S1+TCqL/0
>>314
その通りいくのなら次は1.10Rだろう。
316白ロムさん:2007/03/27(火) 20:06:45 ID:WVOzzRHnO
Ver.ってどこに書いてあるんですか?
317白ロムさん:2007/03/27(火) 20:07:10 ID:ip/WadmE0
あああああ!!!なんて勘違いしてたんだ、俺。
恥ずかし過ぎるので逝ってくる…orz
318白ロムさん:2007/03/27(火) 20:22:04 ID:2F5ZRlKa0
数日前に910SH購入したがバージョン1.06Rだった・・
全色選択できてたから在庫余ってたようだ
319白ロムさん:2007/03/27(火) 20:32:53 ID:zNCvxjHRO
バッテリー外して、その下の製造月を確認
1月以降のものなら一応問題なし
11月と12月のものはフリーズしやすかったり
カメラ馬鹿だったりと大変
320白ロムさん:2007/03/27(火) 20:49:42 ID:2F5ZRlKa0
情報トン
2007年1月だった
321白ロムさん:2007/03/27(火) 22:09:12 ID:O/Ov8TeX0
>>317 まぁまぁ・・・そーゆーときもあるさ。
322白ロムさん:2007/03/27(火) 22:09:29 ID:br0xRyyPO
何故かダウンロードした着うたコンテンツキーが
携帯がフリーズして再起動した途端になくなって使えなくなった。
意味わからん
323白ロムさん:2007/03/27(火) 22:40:28 ID:CK+elauo0
今日買ってきたんですけれど、ソフトバンクの03カタログではカメラのズームが光学3倍とデジタル
30倍って書いてるのですが、取り説にはデジタルズームのことがどこにも書いていないのです。
デジタルズームはどうやってやるのですか?
324白ロムさん:2007/03/27(火) 22:43:01 ID:S1+TCqL/0
910SHはなぜかQVGA以下でしかデジタルズームが使えない。まぁ最大サイズで撮って任意の解像度で切り取れば結局同じことではあるが保存時間とか違うしね。
325白ロムさん:2007/03/27(火) 23:25:49 ID:S1+TCqL/0
この機種でFLASHベンチマークやってみたんだが画質中、画質高、画質低の順番にスコアが高かった。まぁモノにもよるだろうから一概には言えないが画質低は何のために存在しているのか(・´ω・`)
326白ロムさん:2007/03/28(水) 00:01:24 ID:TpwOtlEI0
すみません、マイソフトバンクの請求額を見たらパケット代が16,914円になってるのですが
パケし放題なので関係ないですよね>?

327白ロムさん:2007/03/28(水) 00:42:40 ID:pHZyAfnJO
関係ないですよ
328白ロムさん:2007/03/28(水) 00:43:46 ID:rozD/vF2O
しらんがな
329白ロムさん:2007/03/28(水) 02:23:42 ID:gYMnViMr0
sd-jukeboxで変換した楽曲のタイトル名やアーティスト名を
編集するのをパソコンでできないですか?
330白ロムさん:2007/03/28(水) 04:25:13 ID:ACEsAj5R0
できます
331326:2007/03/28(水) 08:10:45 ID:eBHEaGJ10
>>327
ありがとう!
332白ロムさん:2007/03/28(水) 08:43:24 ID:NQAtnGxAO
ああ、閉じると電源落ちる症状がでるようになってしもうた
ゆっくり閉めても電源落ちるし、閉じた衝撃でバッテリーが外れるというわけでもなさそう
いったい、なんなんだこれ
333白ロムさん:2007/03/28(水) 09:59:14 ID:vpgn42q+0
???????
334白ロムさん:2007/03/28(水) 12:01:43 ID:NGJmcM2Z0
>>332
発信専用機じゃね
335白ロムさん:2007/03/28(水) 12:02:56 ID:ywXv0Uo8O
個人的には、閉じると電源落ちるのは
閉じるときに何かしら通信してるときに起きやすいっぽいイマジ

自分は頻繁に起きるので、閉じたときの電源落ちに気付くよう
閉じたときにだけ、音鳴らすようにしてるけど
そろそろショップに持ち込んでみようかと思ってる
336白ロムさん:2007/03/28(水) 12:16:26 ID:0TWLsS6tO
閉じるつき電源・・はただの故障だからさっさと修理だせ
337白ロムさん:2007/03/28(水) 12:23:26 ID:My1zbL32O
⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
338白ロムさん:2007/03/28(水) 12:24:46 ID:MfAi4F5WO
勝手に電源落ちは#の仕様なんで諦めれw
339白ロムさん:2007/03/28(水) 12:25:28 ID:fd7J/0Xe0
閉じて電源落ちたら携帯電話として何の役にも立たない件
340白ロムさん:2007/03/28(水) 12:34:44 ID:ivrI+z5G0
開いたまま置いとけば問題ない
341白ロムさん:2007/03/28(水) 12:36:23 ID:P100Trho0
奇才現る
342白ロムさん:2007/03/28(水) 13:20:45 ID:flaXl9dyO
昨日512MB買うて来た〜。
写真とりまくるぞー。
ところで俺がつこてるフリーのレタッチソフト(J・TRIM)は
画像サイズ縮小時の線のガタつきが激しいんだが
誰かリサイズがキレイに出来るフリーソフトオススメありませんか?
343白ロムさん:2007/03/28(水) 13:26:52 ID:5KE93ub00
どうせなら1GB買えよw
344白ロムさん:2007/03/28(水) 13:40:57 ID:iBgazTDFO
バイリニアかバイキュービックが使えるのを探せばいい。Hyper Paintとかでできなかったっけ?

まぁ1番いいのはフリーソフト諦めてフォトショくらい買うことだな。
345白ロムさん:2007/03/28(水) 13:56:38 ID:gYMnViMr0
>>330
すいません。やり方を教えていただけないでしょうか?
346白ロムさん:2007/03/28(水) 15:26:19 ID:eQhcvkIN0
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1617.jpg
電卓使っていてイコールを押すとほぼ同時にメールきたら表示がおかしくなった。
347白ロムさん:2007/03/28(水) 16:36:23 ID:E1F2/S5rO
ワロス
348白ロムさん:2007/03/28(水) 17:03:30 ID:LEcl2iqO0
画像処理をかければ顔が見れるかしら?
ちょっとフォトショで弄ってみる
349白ロムさん:2007/03/28(水) 17:04:39 ID:eQhcvkIN0
>>348
残念だが顔は横に避けた(`・ω・´)
350白ロムさん:2007/03/28(水) 18:28:52 ID:ybkU0I9YO
>>342
Smaheyだったかが使いやすかったような
351白ロムさん:2007/03/28(水) 19:17:39 ID:ZppJ7puW0
>>280
あるあるある
352白ロムさん:2007/03/28(水) 19:20:36 ID:ZppJ7puW0
>>342
縮専とかは ドロップで簡単キレイ
353白ロムさん:2007/03/28(水) 20:16:14 ID:7huDYVpI0
>>348
そんな手間かけて見てどうするw
354白ロムさん:2007/03/28(水) 20:27:59 ID:QiHGz7cU0
履歴書提出用とか?
355白ロムさん:2007/03/28(水) 21:03:00 ID:8xBiKAvv0
ファイル消すときに「削除しますか?」で最初から「はい」の所にあるのは怖くない?
決定ボタンの押し方が悪かったのか2回押した事になり有無を言わせず削除・・・
消すつもりだったから良いけど
356白ロムさん:2007/03/28(水) 21:17:36 ID:E1F2/S5rO
たまに逆があるから困る
どっちかに固定してほしいよね
357白ロムさん:2007/03/28(水) 21:30:42 ID:a6cmKkfp0
間違えてあっちのスレ投稿してたorz
これの原因が分かる方いませんか?↓

ファイルマネージャでUSB接続をして、ムービーをPCに移して再生したんですが
WMPで音声しか流れてきません・・・映像は見れないの?
358白ロムさん:2007/03/28(水) 23:03:26 ID:iBgazTDFO
WMPではVGAのASFは再生できない。
359白ロムさん:2007/03/28(水) 23:24:53 ID:2nT1flAY0
今更だけど5Mでとりました
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0710.jpg
360白ロムさん:2007/03/28(水) 23:46:32 ID:mSCupKJ60
場所どこだろ?
素人の俺は細かい事は分らないけど奇麗に撮れてるね

電車乗ってて暇だったので携帯で動画見てたら画面が小刻みに揺れて目が疲れた

361白ロムさん:2007/03/28(水) 23:56:41 ID:d6arQz5K0
>>358
QVGAは再生できるが、VGAは無理ですか?
362白ロムさん:2007/03/29(木) 00:06:03 ID:bSwO1ACoO
白ロム購入して使ってたのですが充電器挿してないと電源が入らない不具合が…この場合SBショップに持って行くと有料ですよね?
363白ロムさん:2007/03/29(木) 00:12:04 ID:MB+NEyY80
>>359
天浜線じゃんw
何駅?
364白ロムさん:2007/03/29(木) 00:13:20 ID:3C4vHc+YO
VGAのASFもいけるプレイヤーもあったはず
365白ロムさん:2007/03/29(木) 00:37:44 ID:/QSCClou0
質問1:QVGAと比べてVGAはビットレートも倍?(画質重視なら常にVGA?)

質問2:SD VIDEO(asf)の利点は?

質問3:充電満タンからQVGA撮影するとどのくらいの時間録画可能?
366白ロムさん:2007/03/29(木) 01:01:32 ID:3C4vHc+YO
ビットレートは4倍。
ASFの利点は3gpで撮影するより若干音がいい。まぁどっちも音は糞だけどね。
367白ロムさん:2007/03/29(木) 01:55:32 ID:hxFpk1RU0
sd-jukeboxで変換した楽曲のタイトル名やアーティスト名を
パソコンで編集する方法をおしえてもらえませんか?
368白ロムさん:2007/03/29(木) 01:57:29 ID:Rsu9/QWh0
911TでGmailアプリの起動、あらゆる操作に成功した者ですが、
今度910SHを買って試してみたいと思います。レポいります?
369白ロムさん:2007/03/29(木) 02:42:14 ID:VVpaZsaM0
>>367
右クリックのプロパティで編集する
370白ロムさん:2007/03/29(木) 03:56:30 ID:X2/wVJjY0
371白ロムさん:2007/03/29(木) 04:27:19 ID:jZoipeyb0
>>362
保証書は無いのかい?
372白ロムさん:2007/03/29(木) 04:41:11 ID:hxFpk1RU0
>>369
できませんでした!>>369さんはできるんですか?
373白ロムさん:2007/03/29(木) 05:35:11 ID:XxOeSVly0
>>366
同じ音楽を両方の撮影モードで撮ってみればわかるが
asfの方が低音消えてて音質悪い
実際の差は数字だけじゃわからない
374白ロムさん:2007/03/29(木) 07:27:07 ID:86+QXqb9O
再起動がきつい。いつもケータイを目覚ましにし寝る前にセットてるけれど、
再起動されると前の情報に戻るから、アラームが消えたり,時間変更しても変更前の時間に戻る。
375白ロムさん:2007/03/29(木) 08:51:51 ID:HJdfDBSU0
>>372
「m4a タグ エディター」で検索したらあるよ
376白ロムさん:2007/03/29(木) 12:03:46 ID:NacmetO80
100円のマイクロSD買えなかった!
377sage:2007/03/29(木) 12:10:10 ID:UkuPL+r20
>>376
カートに入れたら完売商品ってなって漏れも買えなかった…
買えたヤツいる?
378白ロムさん:2007/03/29(木) 12:17:54 ID:hxFpk1RU0
>>375
セキュアAACのタイトル名もそれで編集できるんですか?
379白ロムさん:2007/03/29(木) 12:23:05 ID:971mlndu0
>>376
( T∀T)人(T∀T )ナカマー!
カートに入れた段階では残り7だったのに
確定ボタンを押したら0になってた。
380白ロムさん:2007/03/29(木) 12:31:11 ID:HJdfDBSU0
>>378
それでってどれよwwwあとは自分で考えろ
381白ロムさん:2007/03/29(木) 12:44:30 ID:NacmetO80
>>379
俺も残り7個だった
送り先打つのに時間がかかったから遅かった・・・

狙ってた人結構居るんだね
382白ロムさん:2007/03/29(木) 14:01:32 ID:dp030Z2p0
名前や住所は一字に漢字登録しておいて瞬間入力がよいよ
カット&ペーストでは間に合わない。
あとショップの購入の流れを一度やってみる。
383白ロムさん:2007/03/29(木) 14:06:47 ID:4pt6KACz0
自動入力ソフトを使うとか
384白ロムさん:2007/03/29(木) 14:08:14 ID:3C4vHc+YO
キーボード入力を記録して実行するマクロ使えば早いかもな。
385白ロムさん:2007/03/29(木) 14:09:19 ID:VVpaZsaM0
>>372
できるよ
386白ロムさん:2007/03/29(木) 14:34:46 ID:hxFpk1RU0
>>385
なにかのソフトを使うんですか?
387白ロムさん:2007/03/29(木) 14:52:07 ID:971mlndu0
>>382
いや、漏れは送り先や振込み条件などは既に登録済みなので
「次へ」を3〜4回押すだけでトータル10秒ほどだったのだけど
それでも間に合わなかった。
まぁマクロや専用ソフトを使われたら勝てないけど。
388白ロムさん:2007/03/29(木) 15:01:51 ID:xE7gJOsv0
モニターの左上角と右上角に小さな丸い汚れが2つ
奇麗に拭き取ってもすぐ同じ場所に出現

この場所に何かあるのかな?
389白ロムさん:2007/03/29(木) 15:45:56 ID:ZlfU0BRi0
*と#の下の丸いやつが折りたたんだときに当たるからでは?
390白ロムさん:2007/03/29(木) 15:52:42 ID:xE7gJOsv0
それか!
微妙に気になるけど拭いても無駄かw
391白ロムさん:2007/03/29(木) 16:32:48 ID:RIKLBjXR0
>>359
うわっ
俺の家から歩いて2分…

天竜住みか…?
392白ロムさん:2007/03/29(木) 17:30:40 ID:y9gEvB8s0
亀レススマン
>>360
>>363
天竜二俣駅っす
乗り換えの短い時間にあわててとったので圧迫感ありすぎになっちゃいましたw
393白ロムさん:2007/03/29(木) 19:53:01 ID:VVpaZsaM0
>>386
SD-Jukeboxを使います
394白ロムさん:2007/03/29(木) 20:08:33 ID:EQcSncbu0
今更かもしれんが画質をファインにしたら904SH並みの速度で保存されるのな。圧縮率もファインで904SHのハイクオリティと同じくらいだ。
395白ロムさん:2007/03/29(木) 20:11:25 ID:NacmetO80
>>392
363だが二俣駅は2回行ったことあるな〜 桜木から遠いべ

携帯の話じゃなくてすまそ
396白ロムさん:2007/03/29(木) 20:16:42 ID:eyrLqxc40
910SHの後継機種が発売されたら、購入しようと思っています。♪
いつごろ発売されるのかご存知の方っていらっしゃいますか??
397白ロムさん:2007/03/29(木) 20:33:28 ID:AGUvQzvG0
知るかヴォケ♪
398白ロムさん:2007/03/29(木) 21:30:28 ID:a520i2Ar0
>>393
メモリーカードに移したあとでもタイトル名とか編集できるんですか?
399白ロムさん:2007/03/29(木) 22:05:48 ID:y9gEvB8s0
>>391
18きっぷでの旅行です

本当スレ違いになってしまって申し訳ない

>>398
無理かと思われ
400白ロムさん:2007/03/29(木) 22:13:22 ID:vfi7rmKf0
ときどき自室で突然圏外になってしまいます。電波は十分にあるのに
その間通信はできないんですが、再起動すれば戻ります
同じ症状が出た人いませんか?ショップ持って行ったら交換できましたか?
401白ロムさん:2007/03/29(木) 22:41:42 ID:VYj+6WM10
先日練習スタジオで動画撮った。
予想通り音割れ割れで苦笑。
しかし薄暗い中でこれだけ撮れるとはびっくり。
これはCCDだからなんかな。
SDvideo(asf)の方だと音は少しましだったが
被写体移動するとブロックノイズが出てた。
あとズーム中音が途切れるのも苦笑。
しかしこれで三洋のMZ1がお祓い箱か・・・。
402白ロムさん:2007/03/29(木) 23:03:57 ID:tK+ZY/dP0
>>398
できる
403白ロムさん:2007/03/29(木) 23:57:56 ID:rHEijGpg0
今日買った。
アプリを使っててインターネットにいつ接続するかがわかりにくい。
接続しようとするするたびに「接続しますか?」とか聞いてくれればいいのに。

アプリ起動時にインターネット接続の許可/不許可を選べるような設定はできませんか?(V602SHはあった。)
404白ロムさん:2007/03/29(木) 23:59:46 ID:rHEijGpg0
>>359
二俣線の絵本を昔読んだことがある。
405白ロムさん:2007/03/30(金) 00:06:52 ID:K8TmoLYN0
>>403
アプリ一覧>メニュー>セキュリティレベル>ネットワークアクセス
406白ロムさん:2007/03/30(金) 00:23:54 ID:slxm84AlO
>>400
それソフトバンクの問題かも
俺も1〜2月に自宅&職場でネット接続が途切れ途切れになって、
そのたびに電源オフ→オンしてた、でもすぐに途切れ途切れに・・・
3月入ったら快調、アンテナ感度も一メモリ増えてる

アンテナの問題なのか通信処理の問題なのかよくわからんけど、端末の問題ではなかったよ
407白ロムさん:2007/03/30(金) 00:38:58 ID:/zEzFaoW0
>>405
ありがとう。
でもEdyアプリはだめっぽい。
PaSoRiでチャージとかしてケチろうと思ってる。
自分でリンク踏まないようにするしかないっぽいね。
408白ロムさん:2007/03/30(金) 01:57:20 ID:4MCNAWqY0
>>402
え・・・自分のはできないんですけど、何か設定とかいりますか?
409白ロムさん:2007/03/30(金) 07:26:18 ID:/AluTHEw0
910SHに機種変更したいのですが、価格.comでは「価格なし」になっているんだけど、
これはもう新規分しか受け付けていないということなのでしょうか?
410白ロムさん:2007/03/30(金) 08:07:47 ID:FU83zL+y0
いや、機種変更でも受け付けてた

これ、500万画素とカメラに力を入れたなら少々厚くなってもいいから
ノキアの携帯みたいにスライド式のレンズカバーをつければいいのにな
シャープはなんで、そういう事には気を使わないんだろう
411白ロムさん:2007/03/30(金) 08:13:21 ID:s/4FH91f0
少々厚くなるならレンズカバーなど不要と考える人が大半だからじゃないの
412白ロムさん:2007/03/30(金) 08:32:59 ID:FU83zL+y0
なるほど
413白ロムさん:2007/03/30(金) 20:30:35 ID:ccZbYqfd0
>>411
レンズカバーなど不要と考える人が大半だからではなく、
#がそう決めたから。
決まってからあ〜だこ〜だ言っても、どうせ#は変わらない。
414白ロムさん:2007/03/30(金) 21:26:01 ID:gY5cmIueO
ディスプレイ部の右下にゴム蓋のようなものがあるが何?
415白ロムさん:2007/03/30(金) 21:28:02 ID:8cMpA9Mk0
スウィーベルで回転させた際に本体に傷を付けないためのゴム。
416白ロムさん:2007/03/30(金) 21:34:21 ID:R/fAI7RQ0
レンズカバーあっても汚れる時は汚れる
指紋の直撃が減る代わりにホコリが取れにくくなる
417白ロムさん :2007/03/30(金) 21:50:27 ID:ac8GeleZ0
DRM対応の音楽ファイルを910SHで聞く方法はないんですか?
418白ロムさん:2007/03/30(金) 22:39:03 ID:m5sevORh0
1回CDにでも焼いたら
419白ロムさん:2007/03/30(金) 23:06:51 ID:pcfpoA7O0
420白ロムさん:2007/03/30(金) 23:28:32 ID:DHRY4VKR0
VGAサイズで30フレーム/秒だとビデオカメラ並みの動画が撮れるから
この機種は本当に凄い。
421白ロムさん:2007/03/30(金) 23:32:35 ID:+v7LqOIL0
どうやら912SHは期待に添えない端末みたいだな
まだまだこいつにはお世話になりそうだ
422白ロムさん:2007/03/30(金) 23:37:15 ID:9cJlwT9t0
カメラに関しては現最強機種だよね?
差し支えないと思って俺も2年契約に踏み切った。

設定がいちいち戻るのが煩わしいが
数フレームのパラパラ漫画で動画と謳ってた時代と比べると比べ物にならない
423白ロムさん:2007/03/30(金) 23:53:32 ID:AGK1iQzZ0
液晶が普通サイズ以外は良い機種だよ
424290:2007/03/31(土) 00:55:52 ID:jhF49P+H0
>>297
thx!!
無事登録できました!!
425白ロムさん:2007/03/31(土) 02:05:52 ID:9oAbs//D0
>>402
え・・・自分のはできないんですけど、何か設定とかいりますか?
426白ロムさん:2007/03/31(土) 08:22:46 ID:7JxLshEz0
レンズカバーは必要!
427白ロムさん:2007/03/31(土) 08:23:11 ID:apK5Gaaf0
>>368
レポホスィ
428白ロムさん:2007/03/31(土) 08:39:41 ID:ed7UNJyIO
>>420
東芝チップのおかげだね。
429白ロムさん:2007/03/31(土) 10:34:38 ID:Kn+ew/yz0
910でjigブラウザ使うときって使用料を電話代とかと一括で引き落とし出来ないのか?
430買ってキター:2007/03/31(土) 11:37:03 ID:ZJsLnn2/0
既出だったらすみませんが、いまヤマダから帰ってきて開梱していじっています。

が、メールとかの字がガタガタになっていて、前のケータイと変わりません。
これで本当にVGAですか?
待ち受け画面とかメニューはきれいでやっぱり違うなと思いますが。

いちばん使うところがこんなだからちょっと苗 犬背具のほうがよかったかな…
431白ロムさん:2007/03/31(土) 11:55:18 ID:fJAyicWUO
お前の目がおかしい。
432白ロムさん:2007/03/31(土) 11:58:11 ID:kanhua1n0
>>430 こちらはネガティブな話題は禁止らしいよ。
カタログで見比べれば変化ないの一目瞭然なんだけどね。
文字自体がVGAでの表示を考えて作られてないんだろう。
こういうのってソフトUpdataで対応できないんかな。
433白ロムさん:2007/03/31(土) 11:59:35 ID:fJAyicWUO
どう考えてもVGAフォントだろうがw
細字にでもしつみろよ。
434白ロムさん:2007/03/31(土) 12:00:17 ID:fJAyicWUO
×しつみろよ
〇してみろよ
435白ロムさん:2007/03/31(土) 12:02:51 ID:85d/HrDZO
字がガタガタなんて症状見たことないぞ。おかしいんじゃね?
436白ロムさん:2007/03/31(土) 12:09:42 ID:pPcBhPHj0
>>430
同じ文字の大きさで比べてる?
明らかに910の方がキレイだと思うけど
437432:2007/03/31(土) 12:19:33 ID:kanhua1n0
今見たら確かにきれいだった。 ごめんなさい。

カタログの画質比較だと3インチQVGAの方が見栄えいいんだよな。
他のQVGA画面の文字とも代わり映えしないし。
それを汚いと思い込んでた。
438白ロムさん:2007/03/31(土) 12:46:43 ID:WtrwcBW40
501SHから機種変したんだけど、最初小さい文字にしたときびびったよ。
ほえーこんな小さくしても文字読めるうううすげええええええ って
439白ロムさん:2007/03/31(土) 13:04:51 ID:Hwg7X5+i0






>>432
わざわざ向こうからやってきて嫌がらせ書かなくてもいいのに(;´Д`)



440白ロムさん:2007/03/31(土) 15:16:51 ID:3BV+QMnLO
これって本当に写真も動画も綺麗に撮れるね(*´∀`*)
お出かけの楽しみが増えたよ。
441白ロムさん:2007/03/31(土) 16:05:16 ID:viKzD7Wc0
>>437
実物綺麗だったでしょ?
俺も驚いたよ新しく発売された911TもVGAだけど
910SHと比較にならんよ
442白ロムさん:2007/03/31(土) 16:51:47 ID:sC1aT1qkO
>>432が一人浮いてる件について
443白ロムさん:2007/03/31(土) 18:15:57 ID:pPcBhPHj0
そろそろ修理だしてカメラver.upしてもらう頃合かな
444白ロムさん:2007/03/31(土) 18:50:58 ID:YeIyvqhS0
最近、機種変更して1.06
445白ロムさん:2007/03/31(土) 18:59:31 ID:Gokcqkof0
カメラのソフトウェアバージョンより片ボケ機でないことが重要。
446白ロムさん:2007/03/31(土) 19:12:10 ID:KO8WP/QI0
4隅ボケで修理できる?
447白ロムさん:2007/03/31(土) 19:38:45 ID:Gokcqkof0
レンズ割ったらいいんじゃねw
448白ロムさん:2007/03/31(土) 20:49:32 ID:KY8h2kpH0
ホコリが大敵になりそうだな
449白ロムさん:2007/03/31(土) 21:44:07 ID:f7NfNPPEO
463 :白ロムさん :2007/03/31(土) 12:19:27 ID:HlJhAYp00
>>459
910SHでもこんなもんだよ。つか調べてからカキコしろアフォ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/139354-32475-15-1.html



464 :白ロムさん :2007/03/31(土) 12:53:05 ID:GmCpj1H80
>>463
写真に詳しいようなので聞くけど、その画像はどこにピントが
きてるの?


465 :白ロムさん :2007/03/31(土) 13:30:33 ID:UvPkuEzJ0
>>464
まさにそれが910SHの駄目な点。レンズに解像力が無いので500
万画素の
撮像素子を持ってきても、それぞれの画素にシャープに焦点を
結ぶことが
できずにボケボケになるんだよ。
しかも写真を見ればわかるように、カメラから同じ距離にある
はずの
画面の右端と左端を比べると、左端のボケが大きい。
レンズが撮像素子に対して傾いてついてるんだよ。話にならな
い。
光学ズーム、オートフォーカス、500万画素なんてカタログに
並べる
文句だけ見栄えのいいものをそろえておいて、それぞれの完成
度は
全くお粗末なレベルなのが910SH。

474 :白ロムさん :2007/03/31(土) 20:59:48 ID:UvPkuEzJ0
>>469
話が分かってないようだ。ピントがきてあの画面なんだよ。
500万画素に見合う解像力をレンズが持っていないのだから、
あの絵以上に
どうにもならない。
カタログスペックだけを追求するあまり、携帯電話に無理やり
押し込んで
歪が出ている光学系なんか作った技術者には同情の余地も無い

個体差だとしても問題がある。高機能な光学系を持つことを売
りにしているのなら
作例のような絵が撮れてしまう製品は不良品だ。消費者の手に
渡る前に
製品検査ではじくべきもの。
ただ載せればいいってものではないが、シャープの技術者はそ
れをやっちまったんだな。
しかし製品評価で貸し出される機種は、大抵売りの機能を念入
りに検査した
一番出来が良い「特選品」になるもの。この記者が評価した910SH
が「たまたま不良品だった」
なんてことはありえないように思えるがな。
少なくとも910SHにはこういう絵を作ってしまう固体が市場に
出回っていると言うことだ。
705NKはこういう作例はお目にかかったことは無いな。
それともどこかで証拠を見つけたか?
450白ロムさん:2007/03/31(土) 22:12:30 ID:HlJhAYp00

なんで転載してんの?
451白ロムさん:2007/03/31(土) 22:13:49 ID:Jj79bEG60
このカメラで撮った画像は4分の3くらいに縮小して見ている
最大に伸ばすとパソコンの画面に入りきらなすぎて意味ないしなw
452白ロムさん:2007/03/31(土) 22:23:05 ID:u2w1oMyR0
>>449
この画像を1280x960に縮小したところ
十分綺麗な画像になったから
高性能200万画素カメラとして考えれば十分かな

他の携帯のカメラだと300万画素クラスでも1280x960ですらエッジが汚くて凄い萎えるし
453白ロムさん:2007/03/31(土) 22:28:54 ID:DQnVSd8I0
1280x960 = 100万
454白ロムさん:2007/03/31(土) 23:57:30 ID:9sItYwcD0
>>449
>作例のような絵が撮れてしまう製品は不良品だ。
>消費者の手に渡る前に製品検査ではじくべきもの。
この点だけは激しく同意
せめてレンズ不良について修理を依頼されれば
素直に応じるぐらいのことはしてほしい
まぁ、ソフトウェアVerが安定した今
片ボケ機が大量に修理に出されるようなことになれば
対応にも変化が出てくるかもしれないけどな

おそらく当分5M+光学3倍カメラを積んだケータイは出ないだろう
(許されたスペースに詰め込める機能の限界が見えたから)
改良された新機種が望めないのであれば
今現在のすべての個体が良品になることを望む
455白ロムさん:2007/04/01(日) 00:45:03 ID:Zr6mOSLM0
>>402
え・・・自分のはできないんですけど、何か設定とかいりますか?
456白ロムさん:2007/04/01(日) 02:04:58 ID:aPfYp8tT0
601shを使ってて、毎日の「今日はxx:xx頃帰宅します。」的な定型メールを
送信トレイ+メール保護の機能で簡単作成できて満足していたのですが、
910shに変更したところ、601shの送信トレイに相当する下書きには、
メール保護の機能が無くて不便なのですが、何か良い方法はないでしょうか?
今は毎回、下書きから編集で一旦メール編集画面に入った上で、CLEARで、
下書きへ新規保存して同じ下書きメールを2通にした上で、そのうち一通
を再度編集して、やっと送信しています。
一番よく使う機能だけに、ほんと不便でこの機種が嫌いになりそうです。。。
457白ロムさん:2007/04/01(日) 02:16:42 ID:rfP91xE+O
>>456
定型文を、文字色を茶色とかにしたアレンジメールとして作成し
それをテンプレートに保存してみたらどう?
相手がアレンジメール未対応の場合はどうなるかわかんないけど…
458白ロムさん:2007/04/01(日) 08:47:21 ID:LBD4pODf0
>>456
テキストメモだと駄目なの?
459白ロムさん:2007/04/01(日) 10:06:07 ID:hNN/tEWOO
わー!今朝寝てる間に勝手に電源落ちキタ−−−!充電器は接続状態のままなのに。
しかも電源オンに全く反応せず。充電器の刺し直しなどをしても脇の赤ランプすら点灯せず。
電池パック入れ直しでやっと電源が入れられた。
データ損傷等はないがこんなのが続くようならアラームがアテにならん事になるからシャレにならん
てかこれメーカーで『直せる』症状ですか?
460白ロムさん:2007/04/01(日) 12:57:29 ID:Lu2FSbVm0
>>402
え・・・自分のはできないんですけど、何か設定とかいりますか?
461白ロムさん:2007/04/01(日) 13:34:57 ID:TDm6VhVmO
カメラ使う時どのサイズを一番使ってる?
462白ロムさん:2007/04/01(日) 13:57:11 ID:4PBAbEjD0
普段はVGAだろう。
463白ロムさん:2007/04/01(日) 14:26:37 ID:0NTTo/eHO
カメラのレンズ部分カバーしてる人いる?
保護フィルム売ってないみたいだから
IPodの保護シート切って自作しようと思ってるんだけど、
アドバイスきぼん
464白ロムさん:2007/04/01(日) 14:27:37 ID:JrOyKc5M0
外装交換頼むときに理由は必要なんでしょうか?
今、ホワイトなんですが赤とかに外装変更できるのかな(w
465白ロムさん:2007/04/01(日) 14:55:10 ID:aFtx1oUB0
Wホワイトにすればおk
466白ロムさん:2007/04/01(日) 15:00:00 ID:0gjjknP50
>>465
オマイ天才
467白ロムさん:2007/04/01(日) 15:00:53 ID:aFtx1oUB0
お褒めに預かり光栄です
468白ロムさん:2007/04/01(日) 15:01:23 ID:aFtx1oUB0
名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/04/01(日)     15:00:00     ID:0gjjknP50

(;^ω^)・・・
469白ロムさん:2007/04/01(日) 15:03:54 ID:FQCD1Axe0
>>463
保護フィルム売ってるよ おれには必要無いけど
470白ロムさん:2007/04/01(日) 15:03:55 ID:0gjjknP50
>>486
べ、べ、別に狙った訳じゃないからなっ
471白ロムさん:2007/04/01(日) 15:04:31 ID:cpLN/NyG0
>>486の人気に嫉妬
472白ロムさん:2007/04/01(日) 15:54:51 ID:jW2xMUFG0
特定のアドレスからのメールをサイレンスにすることは可能ですか?
473がお:2007/04/01(日) 15:56:16 ID:tmj3gsrGO
安心パックの利用で携帯を紛失した時っていくらかかるの?
474白ロムさん:2007/04/01(日) 16:36:21 ID:n7MZHZJt0
>>472
余裕
475白ロムさん:2007/04/01(日) 16:52:58 ID:Iqg+1paaP
>>742
メールだけじゃなく音声やTVコールの着信音・ライトも個別設定可能
476472:2007/04/01(日) 17:02:29 ID:19lQMw+X0
おしえてけださい
477472:2007/04/01(日) 17:08:43 ID:19lQMw+X0
着信音設定はできるんですけど音量設定をどこでやるのかわからないです。
478白ロムさん:2007/04/01(日) 18:14:51 ID:n7MZHZJt0
479白ロムさん:2007/04/01(日) 18:14:52 ID:E8AeUnQl0
910SHの後継機種が発売されたら、購入しようと思っています。♪
いつごろ発売されるのかご存知の方っていらっしゃいますか??

480白ロムさん:2007/04/01(日) 18:38:55 ID:uBG7+N4oO
知るかヴォケ♪
481白ロムさん:2007/04/01(日) 18:58:36 ID:Gcz/EwQ5O
>>463
この機種用の液晶保護シールにセットされてたお?
カメラレンズ用と外側液晶?用とメイン液晶用。

350円位で買えたとおも。
482白ロムさん:2007/04/01(日) 19:31:06 ID:a6gXe+am0
>>449
まあまあ そんなにひがむな
483456:2007/04/01(日) 19:57:17 ID:aPfYp8tT0
>>457
ありがとん。アレンジメールも考えたんだけど、文字だけのメールが
作成できるのかよく分からんのですよ。
相手はドコモだし、絵がちゃらちゃらと動くようなフラッシュ?のメール
だと送信料高そうだし。。。

>>458
ありがとん。はい。テキストメモももちろん試しました。
クイックダイヤルならぬ、クイックメール?に相手先を登録しておけば、
メール作成画面へはすぐ行けるんだけど、そこから本文に移動して、
テキストメモ、読み出しを選択して、メモ内容を選択して、、、
としてると、やはり手間で、今の一旦下書きを2通作成するのと
あまり変わらないかなぁ、と。

後継機種なのに、わざわざ昔の機種に有った機能(送信トレイの保護)を
削るなんて(しかも、下書き以外のフォルダに保護機能は有るのに)、
一体どういうつもりなんだろう?

メールサーバーは3MB容量があると言っておきながら、わけの分からん80通
サーバーにたまると、0.5MBにも達していないのに変なメッセージが
人の文章の手前に入るおかしな仕様のくせに(これ自体は910shが
悪いんじゃないけど)、複数の通知メールをチェックで選択して、
通知メールとサーバーメールを同時にまとめて削除する機能「だけ」が
無いのも疑問。

なんか機種変更は失敗だったかなぁと、悔やみつつも、
スパボだから、601shに戻すこともできず(7万ぐらい払えばできるが)
前のが良かったな〜と思ったまま2年間我慢しなきゃいけないのか。
トホホです。

ごめんね、910shのファンのスレなのに。
484白ロムさん:2007/04/01(日) 20:26:13 ID:Gcz/EwQ5O
>>483
わざわざ昔の機種に有った機能(送信トレイの保護)を削るなんて
ってあるけど…
送信済みボックスにあるメールは個別に保護出来るよね?
それじゃなくて?
485白ロムさん:2007/04/01(日) 20:37:32 ID:soIZ8CfK0
インターネット時の再起動は仕様?
5回ぐらいページ切り変えると画面真っ白になって再起動するんだけど
486白ロムさん:2007/04/01(日) 20:51:25 ID:4PBAbEjD0
なったことないな。
487白ロムさん:2007/04/01(日) 21:13:28 ID:bRvSQU8a0
>>402
え・・・自分のはできないんですけど、何か設定とかいりますか?
488白ロムさん:2007/04/01(日) 21:23:53 ID:HNp7RmKoO
>>487
いらない
489白ロムさん:2007/04/01(日) 21:33:58 ID:bRvSQU8a0
普通、設定しないでできるんですか?
490白ロムさん:2007/04/01(日) 21:43:25 ID:EhKr2NsM0
タイトル名とかの変更ごときでなんの設定が必要なんだろ
491白ロムさん:2007/04/01(日) 21:50:40 ID:bRvSQU8a0
編集できませんよ
クリックしても反応がないんです
492白ロムさん:2007/04/01(日) 21:56:46 ID:fqIwDP3U0
変な質問ですまん。

SH903iと910SH どっちがスペック上だと思う?
493白ロムさん:2007/04/01(日) 21:58:09 ID:cpLN/NyG0
比べるまでもなく910SH
494白ロムさん:2007/04/01(日) 22:05:29 ID:fqIwDP3U0
だよなー
495483:2007/04/01(日) 22:09:25 ID:aPfYp8tT0
>>484
れすありがとん。送信済みボックスではなくて、下書きです。
送信済みボックスは、他のメールを送ると古いメールはどんどん下に
行ってしまうので、再送したいメールを探さないといけないので、
これも不便。。。

すみません、910shのヘビーユーザーの皆さんにまでご意見を伺って、
私が601shで使っていたような操作はできなさそうなので、あきらめて
今ある機能に慣れていきたいと思います。

流れに割り込んで、お騒がせしました。失礼します。
496白ロムさん:2007/04/01(日) 22:29:17 ID:rfP91xE+O
>>483
アレンジメールって、html形式のメールってだけなので文字だけでも送れるよ。
ただ、文字だけでもテキスト形式と比べて400バイトくらい大きくなっちゃう。
毎日送るなら相手がパケホーダイとかじゃないときついかも。
497白ロムさん:2007/04/01(日) 23:10:12 ID:JyfZXZJ4O
プリインストール分のアプリは、消費メモリに含まれないんだよな?
S!タウソはどうしたら消せるんだ…orz
498白ロムさん:2007/04/01(日) 23:18:38 ID:FQCD1Axe0
-----------------チラ裏-------------------
ソリティアやろうと思ったらウェブにつなごうとする 
ほかのゲームも1日から全部ウェブにつなごうとする
パケットし放題だけど馬鹿らしいからつなげたくない
499484:2007/04/02(月) 04:05:33 ID:SOYBsTZIO
>>495
なるほど。
っつか V601SHからだと
クリアボタンと小文字変換ボタンの位置逆っが使いづらくね?

こいつらのせーで 文字打ち込み速度が格段に落ちた
そんな私も元V601SH。
500白ロムさん:2007/04/02(月) 07:46:48 ID:XdYIRmgA0
ちょっと聞きたいんだけど、しばらくの間なにも操作せずにいるとモニターが薄暗くなるよね?
たまに薄暗いのを通り越して真っ黒になるんだけど、これは不具合?

関係あるか分らないけど、その症状が出る時は何時も動画を再生し終わってフォルダ内のタイトルが
表示されてる画面を放置すると出るんだよね
それ以外は出た事がない・・・

何かのキーを押すと復活して画面が表示される
501白ロムさん:2007/04/02(月) 07:49:54 ID:ozx4inf20
>>463
「910SH要保護シート」売ってるよ!電気量販店に行ってごらん!
>>464
新品同様の無傷だとどうかと思うけど・・・
普通に「外装交換お願いします」で問題ないのでは?
ソフトバンクに変わってから経験ないけど、ボダ時代はあ購入端末と同色だった筈。
502白ロムさん:2007/04/02(月) 07:59:46 ID:D8OlJUKb0
>>464
同色でないと無理です。実際にオレ頼みに行ったけど(赤→黒)
きっぱりと断られました。
503白ロムさん:2007/04/02(月) 08:11:42 ID:XdYIRmgA0
他の人は同じ症状が出ないのか・・・
これっと言って都合の悪い事があるわけじゃないから放置しとこ
504白ロムさん:2007/04/02(月) 08:12:41 ID:H8yg9eZE0
>>500 説明書嫁
省電力設定だろ。
505白ロムさん:2007/04/02(月) 08:19:10 ID:XdYIRmgA0
>>504
ごめん、省電力設定は知ってたけど、画面が完全に消えるのは知らなかった
買った当初は薄暗くなる画面しか見た事なかったので・・・
506白ロムさん:2007/04/02(月) 08:22:29 ID:XdYIRmgA0
あ、>たまに薄暗いのを通り越して真っ黒になる

これは薄暗い→真っ黒じゃなくて、いきなり真っ黒ね
15秒設定だと思ったけど、薄暗くならずにいきなり真っ黒になるので電源が落ちたかと思った
507白ロムさん:2007/04/02(月) 12:39:14 ID:LcVSuH910
910SHっていいよね
508白ロムさん:2007/04/02(月) 12:42:40 ID:XU1/wvFU0
デジタルカメラフォルダーに入れた写真は、どうやれば
ファイルマネージャーでパソコンに落とすことが出来るんですか?
509白ロムさん:2007/04/02(月) 13:11:14 ID:nKL6Nr4G0
>>507
ちょ・・・おま・・・IDが神寸前
510白ロムさん:2007/04/02(月) 13:50:52 ID:LcVSuH910
ぶはwwwwもう神いっていんじゃね?wwww
511白ロムさん:2007/04/02(月) 13:52:41 ID:UzUXawW+0
>>507,510
この変わりようは一体・・
512白ロムさん:2007/04/02(月) 16:04:48 ID:gH1sAZdU0
ゲームダウンロードしたんだけど、PCで落とした追加データを本体に移動できないの?
フォルダの移動は無理みたいだから中に入ってる大量のファイルだけを移動してもちゃんと遊べる?

アプリが本体、追加データはSDカード
これ別に問題ない?
513白ロムさん:2007/04/02(月) 16:11:09 ID:uqlR2yYC0
>>512
SDに外部データ保存に対応してるアプリなら問題ない。まぁ動作速度優先したかったら本体に外部データ置いたほうがいいかもしれない。
本体に移したいときは本体に同名のフォルダ作成して複数選択でも使って外部データを本体のフォルダ内にいれたあとカード側のフォルダをリネームなり削除なりすると大抵のアプリは起動時になにか聞いてくるはず。
514白ロムさん:2007/04/02(月) 16:18:19 ID:gH1sAZdU0
>>513
サンクス!
それじゃ移動やってみる

なんか起動の時にリソース確認中が出てタイトルに行くまで時間がかかるね
外部データを使うゲームってこんな感じなのかな
515白ロムさん:2007/04/02(月) 16:25:06 ID:ZFh2nQxp0
この機種って何の為にインカメラ付いてんの?
買った当初から一回も使ってなかったんだが
画質がショボすぎてちょっとビックリしたw
516白ロムさん:2007/04/02(月) 16:28:37 ID:uqlR2yYC0
顔認証とかTVコールとか。画質の低さは異常だなwカメラ付き携帯黎明期並だよ。
517白ロムさん:2007/04/02(月) 16:32:28 ID:gH1sAZdU0
>>513
ファイルを本体にコピーした後SDから削除したけど問題なくできました
ありがとう!
518白ロムさん:2007/04/02(月) 16:55:53 ID:ZwRuEjxx0
>>515
>>516
インカメラは意図的に白飛び狙って明るさ強めにしてある
明るさ設定をマイナスにすれば画質的には良くなる
あと、フォーカスはその利用目的から接写固定
ちょっと離れた被写体でもすぐにボケる

11万画素CMOS、記録解像度はQVGA限定なんだしこんなもんだろう
これ以上高画質でも圧縮転送するTVコールでは意味ないしな
519白ロムさん:2007/04/02(月) 17:01:42 ID:3QX+/gsX0
>>469>>481>>501
トントン、ヤムダ電気で見てきますね。
520白ロムさん:2007/04/02(月) 18:18:58 ID:LcVSuH910
さっきから家の中でずっと圏外なんだが。
521白ロムさん:2007/04/02(月) 18:21:12 ID:uqlR2yYC0
何かおかしかったら再起動してみるといい。
522白ロムさん:2007/04/02(月) 18:28:54 ID:LcVSuH910
シムカードも再起動もやったけど、一向に直る見込みがない。
523白ロムさん:2007/04/02(月) 23:15:19 ID:LcVSuH910
あ、なんもしとらんのになおりますたwww
524白ロムさん:2007/04/02(月) 23:27:04 ID:uqlR2yYC0
>>523
まぁ俺も似たような症状はあるな。何もしてないのになるから再現方法がわからんが。
普段は電波マーク余裕で3本たってるところでなぜか1本あたりで不安定になって急に圏外とかね。今日の朝は圏外にはならなかったもののなぜかネットワークにいつまでたっても接続されないという症状が出た。
525白ロムさん:2007/04/03(火) 00:28:12 ID:luuHgiHV0
ちょっと質問なんだが、着メロとかを流してるとき、サブ画面が音楽にあわせて
点滅してるじゃないか?あれの色を変えたいんだがどこをいじればいいのかわからん。
誰か教えてくださいな
526白ロムさん:2007/04/03(火) 00:33:12 ID:luuHgiHV0
設定→ライト でも探してみたんだがわからん。
527白ロムさん:2007/04/03(火) 00:35:46 ID:j2fwILum0
こういう話題は一気に終わらせないと、またマンセー厨が沸いて
別スレ立てなくちゃいけなくなるよ
528白ロムさん:2007/04/03(火) 00:49:38 ID:gmoHOoJZ0
>>527
ほらほら、スレ間違えてるよ
早くあの閑散とした隔離スレに帰りなさい
529白ロムさん:2007/04/03(火) 02:11:11 ID:TriV4Bs5O
すみません、にちゃんのダウンロード辞書が
まとめサイトにあるそうなのですが
見付かりません。
どの辺にありますか?
それからどうやって登録すればいいのですか?

どなたかわかる方よろしくお願いします
530白ロムさん:2007/04/03(火) 09:08:08 ID:luuHgiHV0
ちょっと質問なんだが、着メロとかを流してるとき、サブ画面が音楽にあわせて
点滅してるじゃないか?あれの色を変えたいんだがどこをいじればいいのかわからん。
誰か教えてくださいな
531白ロムさん:2007/04/03(火) 10:30:20 ID:RLO98+Xk0
912SHってどっの後継なんだろ?
532白ロムさん:2007/04/03(火) 10:49:10 ID:l8Nqs0I/0
>>530
実際に着信してる時のライトなら変更は可能だが
データフォルダから再生してる時のは設定できなかったと思うよ
おそらくずっと前の端末からできなかったんじゃないかな
533白ロムさん:2007/04/03(火) 11:01:12 ID:KK6+tvhcP
>>529
まずは
>>1を熟読しろ、
そして「まとめサイト」が分かったら、
そこの300K制限うpろだに逝け!
これでも分からなかったら諦めろ
534白ロムさん:2007/04/03(火) 14:59:44 ID:keJDJ9xj0
まとめサイトの910SHの動画見たんですけど、今もってる601SHと変わらない気がする。。。
言われてみれば滑らかになった??くらいなんですね。。
535白ロムさん:2007/04/03(火) 15:04:03 ID:sqoqwQxR0
だからこのスレでそういう否定的なことを言ってはダメ
536白ロムさん:2007/04/03(火) 15:13:55 ID:keJDJ9xj0
動画だけ見たらどちらかわからないくらい進歩なしに見えます。
動画だけじゃないけどやはりショックです。。
537白ロムさん:2007/04/03(火) 15:28:00 ID:EsRNT3dN0
602SH(ピントが効かなくなってる)と910SHを両手に持って、出来るだけ同じように撮ってみた。
ピントボケボケと比べてもやはりフレームレートの差は大きいと思うよ。
前者は15fpsで後者は30fps。
実際に手にとって撮影したら違いが実感できる。
538白ロムさん:2007/04/03(火) 15:52:39 ID:RsGiLmxQ0
601SHから910SHにして何ヶ月かたつけど・・・

なんかパッと撮るなら601SHのがよかった気がする。画素数ほどの差も感じないし・・・
539白ロムさん:2007/04/03(火) 16:00:08 ID:EsRNT3dN0
まあ、静止画なら601SHで問題ないと思いますよ。
動画はやっぱり910SHが良いと思うんだけど人それぞれか…

もっさりしてる事実は否定しない。
540白ロムさん:2007/04/03(火) 16:07:57 ID:RsGiLmxQ0
>>539
動画は全く撮らないので>>538は画像についてですね。


メニューでの選択が記録されてる、とか登録がもっと早いとか全体的にサクサクだったらよかったのになー・・・
541白ロムさん:2007/04/03(火) 16:11:50 ID:RsGiLmxQ0
あと

・カメラ起動遅い
・カメラ使ってると電池消費がやけに激しい気がする
542白ロムさん:2007/04/03(火) 16:14:15 ID:EsRNT3dN0
>>540
ライバルと差別化→多機能だ→もっさり…→お頭を高速だ→多機能にできるぞ→ライバルと(ry

こんな感じだからいつまでたっても…
543白ロムさん:2007/04/03(火) 16:19:17 ID:RsGiLmxQ0
あと、

・携帯開いて写真撮るときに指が入りやすい。指が入らないように気をつけると持ちにくい。

ってのもある。シャッターボタンが左側にあればよかったのになー。
544白ロムさん:2007/04/03(火) 16:26:10 ID:KK6+tvhcP
不器用なヤシだなww
545白ロムさん:2007/04/03(火) 16:30:14 ID:EsRNT3dN0
というかライトの部分に指がかかるので、ポッチのどちらかにライトがあれば邪魔にならない気がする。

頼みますよ、シャープさん
546白ロムさん:2007/04/03(火) 16:31:39 ID:sjYtNOTf0
>>534
>まとめサイトの910SHの動画
一体どの動画を見たのか教えてくれないか?
もちろんVGA30fpsの動画なんだよな?
601SHって、そもそもVGA機ですらないじゃないか

>>538
PCで等倍鑑賞するなら解像度が小さい方が綺麗に見えるよ
同じ被写体を移しても密度が変わって見えるからね
お互い最高解像度で撮って、リサイズしてみれば明確に違いがわかるだろうけど
そうやって確かめる人は少ないよな・・・
547白ロムさん:2007/04/03(火) 17:14:34 ID:y8yAxTM/0
>>534
601SHと比べて動画の品質変わらないとかお前のm(ry

>>541
この機種でカメラ起動遅いなんていったら他の機種なんてどうなるんだw
548白ロムさん:2007/04/03(火) 17:18:34 ID:luuHgiHV0
知り合いがSH903iを所持していて、俺は910SHを持っている。
知り合いが明らかにSH903iの方がスペックは上だといいきるのだがどうだろうか
549白ロムさん:2007/04/03(火) 17:20:12 ID:v1kLX4FL0
基準によって違うな。

解像度がよく、サクサクしている端末を高スペックというなら910SHが圧倒的に
勝ってると思うし、自作着うたを登録できるかどうかという基準ならSH903iの方が勝ち。
550白ロムさん:2007/04/03(火) 17:26:43 ID:y8yAxTM/0
>>548
ディスプレイ
910SH:2.4inch VGA
SH903i:2.8inch WQVGA
カメラ
910SH:5M AF 3x zoom
SH903i:3.2M AF

とりあえずハードスペックのハナシなら明らかに910SHが勝ってるな。動画再生能力も音質も910SHのがいい。端末の大きさや重さはSH903iのほうが軽くて小さいけどな。
551白ロムさん:2007/04/03(火) 18:18:25 ID:u2bW0eXW0
このスレでは910SHに対する批判は禁止です
552白ロムさん:2007/04/03(火) 18:25:24 ID:7016DT8Q0
>>551
せっかく立てた自分のスレが
大方の予想通りの結末になったもんだから僻んでるのか
だんだん可哀相になってきたな・・・
553白ロムさん:2007/04/03(火) 18:33:54 ID:u2bW0eXW0
>>552
別にそういう意味じゃないが・・・・

それはそうと、君って24時間張り付いてるんだね。
554白ロムさん:2007/04/03(火) 18:46:29 ID:RM0l/Y0Z0
カメラの性能専用スレでいいよ
555白ロムさん:2007/04/03(火) 18:57:12 ID:7016DT8Q0
556白ロムさん:2007/04/03(火) 18:58:23 ID:+uXIWVM00
今度これに機種変更したんだが、デジカメ素人なんでくだらないと思うかもしれんが素直に意見を聞かせてくれ。
5Mの画像をVGAディスプレイで見るのはまぁ素直に感動する。今までの携帯人生で経験した事ないくらい圧倒的に綺麗だ。

だがしかし、この5Mモードの画像って実際どういう場面で有効に使えばいい?
メールはもちろん無理だし、ブログ投稿なんかもあんなデカイ画面の写真はつける事有り得ないし。
やっぱプリントしてナンボなんでしょうか?
557白ロムさん:2007/04/03(火) 19:00:14 ID:y8yAxTM/0
>>556
PCで見るとか。まぁPCでも等倍では表示しきれないが情報量としてはやはり3M等で撮るよりも5Mのほうが多いから綺麗。
558白ロムさん:2007/04/03(火) 19:05:56 ID:v1kLX4FL0
5Mモードで撮ってQVGAサイズに縮小するととてつもなく綺麗に見える。
そういうのをブログで公開すればおk。要は使い様っすね
559白ロムさん:2007/04/03(火) 20:03:39 ID:YIL8wWBGO
サブディスプレイ点灯中にシャッターボタン押したら真っ白になるんだけど
これっておかしい? 正常?
560白ロムさん:2007/04/03(火) 20:13:52 ID:y8yAxTM/0
正常。
561白ロムさん:2007/04/03(火) 20:29:34 ID:luuHgiHV0
赤外線を利用してテレビのリモコン代わりになる方法を教えてくれないか?
562白ロムさん:2007/04/03(火) 20:39:51 ID:RM0l/Y0Z0
普通に100程度の高圧縮サムネイルjpg+画像リンクじゃいかんの?
563白ロムさん:2007/04/03(火) 20:43:43 ID:ySrNurHo0
そういうアプリを探したらいいと思うよ
たぶんあるから
564白ロムさん:2007/04/03(火) 20:48:53 ID:PGRGhpzz0
>>556
5Mで写真とってだな、Photoshopで編集。
565白ロムさん:2007/04/03(火) 20:53:38 ID:luuHgiHV0
アプリゲットでDLしたんだが操作方法がまったくわからんwwwww
566白ロムさん:2007/04/03(火) 20:55:24 ID:UX52mkyJ0
つかもとから入ってるじゃん、リモコンアプリ。
567白ロムさん:2007/04/03(火) 20:57:55 ID:luuHgiHV0
どこにある?
568白ロムさん:2007/04/03(火) 20:59:23 ID:y8yAxTM/0
確かに。ただ番組表更新する時間がわずらわしいけどな。
リモコンアプリは確かに便利だが今までほとんどつかったこと無いな。アプリ起動させようとする前にリモコンとりに行くな俺はw
569白ロムさん:2007/04/03(火) 21:11:13 ID:EsRNT3dN0
>>556
トリミングできるのが利点だと思うんだけど。
何もそのまま投稿しなくても見栄え良く無駄なもの省けば映えるよ。

>>567
プリインストールのS!アプリにGガイドモバイル
ただし番組情報をわざわざ取りに行こうとする。
でも、オフラインモードにして起動させたら普通にリモコンとして作動したよ。
570白ロムさん:2007/04/03(火) 21:13:15 ID:luuHgiHV0
サンクス。さっそくやってみたんだが、これは初期設定をしないといけないのか?
571白ロムさん:2007/04/03(火) 21:20:50 ID:EsRNT3dN0
うん。しないといけない。
最初だけ通信させて右ソフトメニュー→更新・設定→リモコン登録でTV等のメーカーを登録

ヘルプもあるので後はご自由に
572白ロムさん:2007/04/03(火) 21:43:20 ID:luuHgiHV0
ありがとう。それ以外のアプリではないの?>
573白ロムさん:2007/04/03(火) 22:03:34 ID:EsRNT3dN0
常用アプリではないんで他は知らない
自宅で使うわけじゃないからこれで充分なんで…
574白ロムさん:2007/04/03(火) 22:22:18 ID:6uDLZOBd0
1992製のテレビはさすがにGガイドモバイルは使えなかった
575白ロムさん:2007/04/03(火) 22:55:28 ID:aatKn5WM0
ID:u2bW0eXW0

さっきからキモイよあんた。
910の批判NGとか喚いて閉鎖的な空気出したいのは判ったから。
576白ロムさん:2007/04/03(火) 22:56:07 ID:wZKuXzvA0
この機種のディスプレイ部のソフトバンクロゴの両脇に
・  ・
みたいな跡がつく(ダイヤル部分のゴムが当たっているためだと思う)んだけど
皆何か対策してる?
577白ロムさん:2007/04/03(火) 23:19:53 ID:6uDLZOBd0
保護シート貼ってもつくから諦めた
578白ロムさん:2007/04/03(火) 23:25:58 ID:sqoqwQxR0
>>575
さっきからって、アンタ、2回しか書き込みの無い者捕まえて、そりゃ無いでしょうw
必死すぎ。閉鎖的なのは事実だろう?
579白ロムさん:2007/04/04(水) 00:02:12 ID:C95MDz1H0
>>578
はいはい、判ったから。
所で910の変換て駄目すぎね?
東芝から変えたけどコレは糞だったな。
あとは変換で上に入力した時の変換も意味不明だな。
580白ロムさん:2007/04/04(水) 00:10:17 ID:FqtBedFOO
上押しで変換するの意味不明ってw

『あはやあ』
で上押したら意味解るかな?

581白ロムさん:2007/04/04(水) 00:23:59 ID:n31M3Sqb0
>所で910の変換て駄目すぎね?
SHの仕様だから、何もこれに限ったことではないw
582白ロムさん:2007/04/04(水) 01:33:30 ID:W+lcw3XY0
>>541
カメラの起動は全機種中で最速に近いぐらいじゃね?
583白ロムさん:2007/04/04(水) 02:35:38 ID:RnduybRzO
今日機変してきた!

ちょっと前のレス見たんだがこの機種自作着うた作れないの?
584白ロムさん:2007/04/04(水) 03:06:43 ID:8ekZ4AycO
カメラ性能の話なんてしても実際ナンセンスだろ?
携帯電話の付属機能に何を求めるか?って部分を誰も考察してなんかないんだから。
綺麗に撮れるデジカメ欲しきゃデジカメ買えって話だし。
俺はWEB通信との連動性こそが携帯カメラの意義だと思ってるからシリアル転送での画質やらなんやらにはハナクソ程の価値も見出だせない。。
585白ロムさん:2007/04/04(水) 03:23:42 ID:W+lcw3XY0
みんな他機種や以前のSH機に比べてどうかってのを話題にしてるんであって
ケータイカメラの存在意義の考察なんて脱線は誰もしたくないんだよ
586白ロムさん:2007/04/04(水) 04:38:29 ID:hn9/XH4mO
私のも>>388さんみたいな後がつき使って一週間くらいですが液晶画面の二カ所に傷がつきました
みなさんのも傷がつきますか?
保護シート貼るしかないかな
587白ロムさん:2007/04/04(水) 07:07:25 ID:bZEsY2lnP
>>586
いや使い始めて何ヶ月か経つが傷は全く無いなぁ
二つ折りに保護シートなどいらんだろ
588白ロムさん:2007/04/04(水) 07:48:04 ID:8qtsRuSZ0
>>586
おれ388だけど目に見える傷は付いてないみたい
太陽の光に当てて見たりしたら分らないけどね

汚れは拭いても直ぐに出るので諦めた。。。。
救いはモニターの黒枠の部分で映像?を見るには関係ないってことだね

でも、汚れが付く人と付かない人がいるのは何でだろ?


589白ロムさん:2007/04/04(水) 08:06:08 ID:CXlJIwo20
>>546
ここです。
http://mickey.tv/r/?key=910SH

ちなみに、自分がすでに601SHで撮った環境に近いものを選んで
パソコンのモニター画面で見比べた感想です。
910SHは液晶画面が綺麗になっただけみたいですね。。
私はパソコンで鑑賞する方なので期待はずれでした。
590白ロムさん:2007/04/04(水) 08:35:07 ID:W+lcw3XY0
>>589

    ( Д )  ゚  ゚
591白ロムさん:2007/04/04(水) 08:58:45 ID:E45PGkTeO
こういう話題も排除せずきちんと取り上げないとね。
592白ロムさん:2007/04/04(水) 09:14:02 ID:W+lcw3XY0

Youtubeにアップした段階で解像度4分の1になった上に再圧縮かかってるだろ・・・
そんな劣化しまくりのものを見て判断されてもな・・・
ちなみにYoutubeにアップせず910SHで撮ったそのままだとこんな感じだ
http://vdfx.net/l/src/MDBL0623.3gp

>>591
・・・は?何言ってんの?
593白ロムさん:2007/04/04(水) 09:16:27 ID:6MvjHfpK0
メールするとき変換して出てきた文字を選択する際しょっちゅう行き過ぎて違う文字を選択してしまう
もうちょっと的確に動いてくれないものかな それ以外の機能はほぼ完璧だけにもったいない
594白ロムさん:2007/04/04(水) 10:11:58 ID:6s7lDrKF0
>>593
それは確かにあるね、これまで(V602SH)のとワンテンポずれてたから思うように入力しにくくなったorz
長年慣れ親しんだキーボードを取り替えたため、ブラインドタッチがしにくくなったイメージかな
595白ロムさん:2007/04/04(水) 11:17:55 ID:KH4HnENUO
>>589
お前はアホか。youtubeの解像度はQVGAな上に圧縮されまくりだろうがw
596白ロムさん:2007/04/04(水) 12:16:23 ID:xCV05ZJpO
>>589
もちろん釣りだよね?
597白ロムさん:2007/04/04(水) 12:37:08 ID:8vqhDzLp0
ありもしない弱みを見つけたつもりで
携帯から得意げに書き込んだ>>591がテラカワイソス(´・ω・`)
自前の隔離スレから出てこなければいいのに…。
598白ロムさん:2007/04/04(水) 12:48:15 ID:x2YpyfAj0
ホント閉鎖的なスレだね。この機種に罪は無いが、ユーザーが偏りすぎていて可哀そう。
599白ロムさん:2007/04/04(水) 12:57:02 ID:IRRZVy1C0
>>598
どこが閉鎖的なのかまるでわからないんだが・・・
哀れな哀れな私めに教えてくれないだろうか
600白ロムさん:2007/04/04(水) 14:02:46 ID:6pXkQy2W0
じゃまいか
601白ロムさん:2007/04/04(水) 14:40:15 ID:vjCLUrRg0
オープンな議論が出来るスレなら、あの程度のスレタイが
気に食わないからと言う理由でわざわざ重複スレたてする
ようなバカなことはしないだろうよ。

ちょっとでも問題発言があるとすぐ「そんなのは大したこと無い」
「そんな使い方をするほうが悪い」「お前の感覚が変」という
レスが怒涛のように入るのも異常。発言した人が何を言いたかった
のかは無視して、論旨を潰すようなことしかしない。

これでも分からないかな?
602白ロムさん:2007/04/04(水) 14:46:01 ID:KH4HnENUO
俺の目には他のスレと変わって見えないね。
>>589も本当に間違ってるからつっこまれただけであって不当ではないしな。
603白ロムさん:2007/04/04(水) 15:03:03 ID:f8NIS6MjP
その、「俺の目」がおかしいと言う話じゃないか?
他の機種では意図的な重複スレたてなんかしてないみたいだし。
604白ロムさん:2007/04/04(水) 16:09:09 ID:n4NrChqi0
904SH

デカイ
重い
激もっさり
バグだらけ
VGAなのにアイコンがギザギザ
デザイン最悪
カメラ糞


でこの真逆が910SHでOK?
605白ロムさん:2007/04/04(水) 16:32:27 ID:47yapOzi0
>>604
何でマルチするの?
606白ロムさん:2007/04/04(水) 16:41:59 ID:IRRZVy1C0
>>601
>>589が正しい、間違っていないという証明をお願いいたします

>>603
他のスレでは住人の賛同も得ないまま個人が勝手に独断で
次スレのスレタイ&テンプレをいじっていいのですか?
その結果がどういうことになったかはあちらのスレを見ればわかるかと
607白ロムさん:2007/04/04(水) 17:15:22 ID:MI3WLk0/0
高速かつ安定な回線でGoogleEarthの空を(ry
608白ロムさん:2007/04/04(水) 17:15:49 ID:YrDk+YLTO
春厨がここにもわいたか
風流だねえ
609白ロムさん:2007/04/04(水) 17:16:26 ID:MI3WLk0/0
スマン、誤爆した。
610白ロムさん:2007/04/04(水) 17:18:11 ID:SjfJ40AS0
子供の妄言はシカトで良くね?
611白ロムさん:2007/04/04(水) 17:37:42 ID:YrDk+YLTO
いい子いい子して( ゚д゚)、ペッだ
612白ロムさん:2007/04/04(水) 18:32:00 ID:n4NrChqi0
904SH

デカイ
重い
激もっさり
バグだらけ
VGAなのにアイコンがギザギザ
デザイン最悪
カメラ糞
613白ロムさん:2007/04/04(水) 19:00:31 ID:SjfJ40AS0
ヒント:ここは910SHスレ
614白ロムさん:2007/04/04(水) 19:25:50 ID:lqozIvVD0
ワンセグは結局あんま見なかったんで、デジカメに振った910shで正解だったなぁ。
SIM入れ替えて、遊びで911Tも面白そうだけど、その程度だなぁ。

久しぶりに満足した・・・910SH
615白ロムさん:2007/04/04(水) 19:28:27 ID:IRRZVy1C0
結局>>589>>592の動画を見たのだろうか?
616白ロムさん:2007/04/04(水) 19:29:14 ID:2i2PIlo20
最近のケータイでワンセグが主流になってる意味が分らない
外出先でテレビなんて見ないし飽きるのも早いと思う
617白ロムさん:2007/04/04(水) 19:42:50 ID:lqozIvVD0
>>592の動画は・・・・ある意味すごいな
おっちゃん激しいし、年代ばらんばらんw
お酌してる子も、妙に田舎娘っぽくww

てか、クイクタイムで見れんのかぁ、、フムフム。ありがとん、確かに綺麗だな
618白ロムさん:2007/04/04(水) 19:43:29 ID:hwGO6a+S0
ワンセグは飽きるというよりも
今後はあって当然といった機能になるだろうな。
619白ロムさん:2007/04/04(水) 19:44:56 ID:PVjkekBu0
アンテナ搭載が再来したな。
620白ロムさん:2007/04/04(水) 19:46:21 ID:25LTIxEE0
>>616
過渡期はそういうものだよ。
昔、ボールペンに電卓つけたり、デジタル時計つけたり、
付加価値をあげようとして、あまり意味のないものを
もりだくさんってなことがあった。
621白ロムさん:2007/04/04(水) 19:46:49 ID:lqozIvVD0
ワ・・ワンセグ、、いるのか??

いらんだろw
622白ロムさん:2007/04/04(水) 19:50:40 ID:PVjkekBu0
>>619
外付け(?のアンテナね
623白ロムさん:2007/04/04(水) 19:53:55 ID:lqozIvVD0
しかし、見事にオクの911Tは値崩したなぁ
624白ロムさん:2007/04/04(水) 20:31:43 ID:n4NrChqi0
あんなフォントがギザギザなのいらんね
625白ロムさん:2007/04/04(水) 20:46:00 ID:OG86FqJS0
>>615
単なる無知の煽りだろ
626白ロムさん:2007/04/04(水) 21:03:47 ID:DJ8flLPI0
携帯で使うのは、imonaとカメラくらいだろ
PCサイトブラウザとか500k規制ある間は実用的なレベルじゃない
ワンセグも表でテレビ見ても何も面白くない
実況板ナシにテレビなど必要ない
627白ロムさん:2007/04/04(水) 21:07:16 ID:n4NrChqi0
ワンセグ持たないやつのひがみすごいなww

俺は905shと910sh持ちの勝ち組
628白ロムさん:2007/04/04(水) 21:36:24 ID:7neTg8dg0
>>627・・荒らしだよね?
あははははh

マジ、、ワンセグどうのって言ってる香具師、、死んでこい。
ひがみってより、本当に使わない機能ってあるんだなぁって・・・スレ・・なんですw
629白ロムさん:2007/04/04(水) 21:40:36 ID:SjfJ40AS0
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0747.jpg
流れ読まずに京都でとったやつをあげてみる
630白ロムさん:2007/04/04(水) 21:41:14 ID:A3hsvkYK0
このスレはカメラ特化機種購入者がカメラ機能をワイワイ語るスレじゃないのか?
631白ロムさん:2007/04/04(水) 21:44:54 ID:fJuqL9Yl0
あかつき(*´Д`)ハァハァ
632白ロムさん:2007/04/04(水) 21:45:20 ID:tO+XgGWd0
逆に考えるんだ
ワンセグがケータイにどうしても必要な機能だと思う奴が
この910SHのスレにいるわけがない
だって兄弟機にワンセグメインの911SHがいるのだから

皆が言ってるのは僻みではなく本心であろう
たまたま910SH買った後にワンセグ無いのに気付いたという大うつけがいれば話は別だが
633白ロムさん:2007/04/04(水) 21:56:22 ID:n4NrChqi0
>>632
お前アフォ?

911のほうが後に出たんだからその話自体成り立たないだろ


お前が大うつけだろww
634白ロムさん:2007/04/04(水) 21:58:25 ID:7neTg8dg0
てか、910購入考える時点で、他機種のワンセグも目には入ってるはず。
ワンセグにも興味ありながら、悩んだ末910買った人もいるのかなぁ・・

ちなみに洩れは、905から910です。
905?いらんくなったんで、オクで売っぱらいました
635白ロムさん:2007/04/04(水) 22:00:10 ID:tO+XgGWd0
>>633

910SHと911SHは発売日同じですが
636白ロムさん:2007/04/04(水) 22:01:13 ID:jOVeMNpc0
912SHと913SHも発売日同じかなぁ?
637白ロムさん:2007/04/04(水) 22:04:52 ID:7neTg8dg0
全ては>>629が語る
でじかめ画像が普通にに携帯壁紙にできるのって楽しいんだから〜〜

905はカメラ腐ってました、ぶっちゃけ壁紙になんか使えん。
ワンセグ信者は、、すいませんが、、、語らないでその筋のスレ池w
638白ロムさん:2007/04/04(水) 22:08:45 ID:n4NrChqi0
>>637
カメラ使うために買ったんじゃないんだけど。。。


そのくらいわからんのか??ww


639白ロムさん:2007/04/04(水) 22:13:24 ID:SjfJ40AS0
俺は>>629の写真を撮るような中二病旅ヲタだから、デジカメと2つ持つよりは(デジカメより)画質悪くても1つにまとまっている方がいいか〜という興味本位で買った
>>638
理由は人それぞれかと
640白ロムさん:2007/04/04(水) 22:19:30 ID:QnnruLKOO
購入考えてるんだが
カメラが魅力だけど画面が911に比べ小さいけど
そこらへんは気になったりする?
ちなみに今は705SH使い
641白ロムさん:2007/04/04(水) 22:22:03 ID:n4NrChqi0
>>640
そんなに気にならない
642白ロムさん:2007/04/04(水) 22:24:58 ID:7neTg8dg0
カメラの魅力と911との画面サイズで悩んでるのって、何を期待してんだろ。
携帯でありながら、デジカメほしいなら、お勧めできますよ、910
643白ロムさん:2007/04/04(水) 22:28:15 ID:tO+XgGWd0
>>640
3インチじゃないといっても、2.2インチ液晶の705SHからはふたまわり大きくなってるからね910SH
QVGAからVGAで4倍密度になった時の感動はかなりのものだよ
解像度だけじゃなく、液晶の発色や輝度もかなりパワーアップしてるし
644白ロムさん:2007/04/04(水) 22:30:56 ID:25LTIxEE0
910SH使ってるけど、デジカメに携帯がついたら、それに乗り換えるよ。
TVに携帯がついても、そんなんいらね。
645白ロムさん:2007/04/04(水) 22:31:53 ID:QnnruLKOO
>>641
トン
>>642
910はカメラは写メとかよく写したりするから&VGAでいいかなと
911は画面でかいから見やすい&サクサクと聞いたので
646白ロムさん:2007/04/04(水) 22:34:01 ID:7neTg8dg0
>>638
ならカメラ無し携帯買えばいいじゃん、どうせ出てんだしさ、SBMからw
たまたまカメラ付いてたってんなら、態々ここに来てくれなくてもOK

ここはカメラ月携帯のスレだよ??
しってた?
647白ロムさん:2007/04/04(水) 22:38:24 ID:tO+XgGWd0
>>645
画面の大きさは910SHの方が小さいけど、フォントは910SHの方が見やすいよ
910SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/139334-32475-11-1.html
911SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/139249-32473-9-1.html

>>646
その理屈はどうかと
別に910SHの売りはカメラだけじゃないし
648白ロムさん:2007/04/04(水) 22:43:14 ID:7neTg8dg0
いやぁ、、カメラで買った訳じゃないからと、ここで言われても・・・

カメラ以外の売りが、、洩れにはよくわからん、910SH!!
VGAが初の機種でもあるまいに
649白ロムさん:2007/04/04(水) 22:45:40 ID:QnnruLKOO
>>643
トン
やっぱVGA液晶って違うもんか
>>647
比較画面トン!
910のほうがいいね!

ちなみにもっさり感はひどかったりする?
650白ロムさん:2007/04/04(水) 22:58:54 ID:KH4HnENUO
文字入力が若干もっさり(文字サイズによって変わるかもしれん)なのとVGAな分メインメニューは読み込みに時間がかかるのかワンテンポ遅れる。
651白ロムさん:2007/04/04(水) 22:59:16 ID:tO+XgGWd0
>>648
>カメラ以外の売り
たぶん904SHのスレに行くとわかると思う

>>649
705SHの動作速度を体感したことがないので比較ができない・・・すまん
903SH、904SHといった過去のハイスペ機からは向上しているとしか説明できない
WQVGAで処理の軽い905SH、911SHには劣るけどね
個人的な感想では、慣れの範囲だと思う
652白ロムさん:2007/04/04(水) 23:00:52 ID:SjfJ40AS0
たしかにもっさりはたまに感じる
653白ロムさん:2007/04/04(水) 23:02:01 ID:r6/cU02FO
まあ綺麗な画像が見れるだけで普通に買いでしょう。
カメラなど自分から撮って楽しみたいならもうこの機種を奨めます。
654白ロムさん:2007/04/04(水) 23:10:51 ID:QnnruLKOO
皆さんレスありがとうございます
かなり910SHよさそうなんで気持ち固まりました
買ったら自分もカメラでいろいろ遊んでみます
655白ロムさん:2007/04/04(水) 23:13:31 ID:SjfJ40AS0
SDは絶対買えよ
動画もかなりオヌヌメ
656白ロムさん:2007/04/04(水) 23:13:36 ID:qJ71uRLSO
SoftBankに変えて、請求書の意味がよくわからないのでどなたか教えてください。
通信料MMSってなんですか?
657白ロムさん:2007/04/04(水) 23:15:27 ID:NbTB3vdQ0
>>648
確かにカメラに魅力を感じずVGAのみに魅力を感じるなら
薄くて軽い分811SHの方がいいかも分からんね
658白ロムさん:2007/04/04(水) 23:16:06 ID:fJuqL9Yl0
659白ロムさん:2007/04/04(水) 23:17:40 ID:SjfJ40AS0
長門電話番号を聞き出す一歩手前まで・・・すげえw
660白ロムさん:2007/04/04(水) 23:18:32 ID:SjfJ40AS0
ごめん誤爆
661白ロムさん:2007/04/04(水) 23:20:17 ID:DJ8flLPI0
東芝のmicroSDカード、1Gとか送料込みで2500円もあれば買える時代だもんなぁ
この前、秋葉まで暇つぶしに買い物しに逝ったんだが、電車賃とか考えると通販にしても大差ない事に気づいて愕然としたw
662白ロムさん:2007/04/04(水) 23:28:33 ID:qJ71uRLSO
>>658
ありがとうございます!!
あとSベーシックパックてなんですか?300円のやつなんですけど。
663白ロムさん:2007/04/04(水) 23:30:37 ID:SjfJ40AS0
ネットとかメールとかするには絶対必要なもの
全員はいってる
664GQN ◆/mR23zGQNs :2007/04/04(水) 23:30:54 ID:Fk494s2wO
なんでカタログ見るとかしないのか
665白ロムさん:2007/04/04(水) 23:34:13 ID:NbTB3vdQ0
>>663
俺は入っていないw
対SB通話用&カメラ用にオクで落札&持込新規

サブ機の910SHの方がメインのau機より高級感があるのは内緒だ
666白ロムさん:2007/04/04(水) 23:38:37 ID:qJ71uRLSO
>>663
ありがとうです!!
今日初めて請求書きてわかんなかったんで;
あと、パンフ以外に基本料金が全種類載ってるホムペってありますか?あったら教えてくださぃ★
667白ロムさん:2007/04/04(水) 23:47:51 ID:DJ8flLPI0
俺はカメラ機能とか青空文庫対応テキストビューア、そして俺の趣味で910SHを使っているkが、
世の主流携帯は705SHとか812SHなんだってさ
668白ロムさん:2007/04/04(水) 23:59:30 ID:tO+XgGWd0
>>667
そりゃみんながハイエンド使ってたらおかしいでしょー
大多数の人向けにミドルクラス、ローエンドが用意されてるわけで
669白ロムさん:2007/04/05(木) 00:10:19 ID:b3rUlnI/0
おすすめのテキストビューアありますか?
670白ロムさん:2007/04/05(木) 01:59:05 ID:maY2MyEm0
撮った画像をPCで見ると横向きに表示されてしまうのですが何か解決方法はないのでしょうか??
671白ロムさん:2007/04/05(木) 04:33:02 ID:4PAmbAIr0
>>666
> あと、パンフ以外に基本料金が全種類載ってるホムペってありますか?あったら教えてくださぃ★

ttp://mb.softbank.jp/mb/
672白ロムさん:2007/04/05(木) 06:43:29 ID:daYo+HbJ0
>>670
携帯を横にして写すベシ
(携帯壁紙にしたきゃ縦、PC保存目的なら横・・・単に変換がマンドイから

>>671
そうなんだよねぇ、最近の厚めカタログ雑誌調なんだけど、
詳しい料金プランとか載ってなかったりする。
ハピボや旧ボダプランを乗せて構わない時期でも乗せなかった禿作戦かな
673白ロムさん:2007/04/05(木) 09:23:24 ID:tr3eKQdT0
パケットし放題に入っているのだが、1029円のみでは何バイトつかっていいんだ?
設定→データ通信ではなぜかパケットではなくバイトで表示されているからわからない
なんとなく計算したら1.4Mバイトはそのままで大丈夫なような気がする・・・
674白ロムさん:2007/04/05(木) 10:36:46 ID:pmVMNEhi0
2GSDカードが残り500Mくらいになったけど次のSDカード買うとしたら入れ替えとか面倒だよね
やっぱ1枚でやり繰りした方がいいのかな
675白ロムさん:2007/04/05(木) 14:42:09 ID:sqgILIEW0
ボイスレコーダーで録音したファイルを切り取って着メロにしたいのですが、
この機種で切り取りってできないのですか?603ではできたんですけど。
676白ロムさん:2007/04/05(木) 19:00:50 ID:jT4LHom30
>>675
できない。PC使うしかないな。
677白ロムさん:2007/04/05(木) 19:38:25 ID:b+5IKpcQ0
>>675
切り取らなきゃできるんだけどなぁ

678白ロムさん:2007/04/05(木) 19:47:00 ID:kbDSj26j0
>>674 確かに面倒だな。
679白ロムさん:2007/04/05(木) 20:35:32 ID:Z8YrVYpI0
>>674
付属してるやつでPCに退避させるしかないな
680白ロムさん:2007/04/05(木) 21:31:15 ID:YXcRwutp0
今、あう使いなんですが、この機種に変更を検討中です。
皆さんの使った感じではマンゾクして2年間使えますか?
681白ロムさん:2007/04/05(木) 21:48:28 ID:Z8YrVYpI0
基準は人それぞれで一概には言えん
682白ロムさん:2007/04/05(木) 22:08:51 ID:aTU6hBi60
レンズの内側に埃が入り込んだようで
デジカメ画像に小さい黒い点が入るようになった
気になってしょうがないので、ショップに持ち込み

安心パックには入っているが、故障ではないから
面倒くさがられるかと思ったが
あっさり無償受付してくれた

そんなにタイプのおねーさんじゃなかったが
その時だけは綺麗に見えた
ありがとう、美人の店員さん

愛機が帰ってくるまでの一週間が待ち遠しい
683白ロムさん:2007/04/05(木) 22:24:24 ID:QDO+GFUd0
>>682
ホコリだらけのポッケとかに入れて持ち歩いたな?!
684白ロムさん:2007/04/05(木) 23:50:05 ID:0r/y9cAdO
厚さはやっぱ慣れかな?
他の携帯に比べ厚いけど
685682:2007/04/06(金) 00:03:15 ID:5Qsmxg1c0
>>683
バレたか(笑
今度はもっと丁寧に扱います
686白ロムさん:2007/04/06(金) 00:04:17 ID:Sj3Xsz+Q0
>>682
太陽を何度も撮ったりしなかった?
太陽のように強い光源にCCDカメラを長いこと向け続けると
CCDの素子がいくつかやられるって言われてる
687白ロムさん:2007/04/06(金) 00:05:07 ID:v5tDMsdtO
動画でズームしたときに音が切れるのがイタイ。
688白ロムさん:2007/04/06(金) 00:11:33 ID:dOZG6J1S0
>>686
うーん、そんなに頻繁には・・・購入して4ヶ月ほどで、5から6回くらいかな
太陽に向けても、数秒ほどだけど
やっぱまずかったかな?
689白ロムさん:2007/04/06(金) 00:15:18 ID:ku5bb8bB0
>>688
どんな黒い点だったのかわからんので何とも
いかにも数個のドットが黒くなってるっぽかったら素子が原因かも
ちなみに電源切れてる時でも関係なく
カメラに直射日光入ってたら同じことらしい
690白ロムさん:2007/04/06(金) 00:36:09 ID:dOZG6J1S0
>>689
ごく小さい、ぼやけた黒いシミみたいなのが入ります
ドット欠けとは違う感じ

い?カメラレンズ自体を向けちゃいかんという話ですか?
屋外では太陽の向きにも注意せんといかんですね?
691白ロムさん:2007/04/06(金) 00:45:32 ID:18RAoXci0
692白ロムさん:2007/04/06(金) 00:48:09 ID:ku5bb8bB0
>>690
ぼやけたシミのようなものなら、原因は違うかもね

屋外にしろ屋内にしろ、充電中とかで長い間同じところに置く場合は
サブディスプレイやインフォメーションランプがある方を上に向ければ大丈夫
まぁ普通置く時はそっち向けるだろうけど
693白ロムさん:2007/04/06(金) 00:57:15 ID:GLiMh7OZ0
910SHと903SHの動画比較
http://vdfx.net/l/src/MDBL0748.zip

910SHと903SHの静止画比較
http://vdfx.net/l/src/MDBL0749.zip

910SHで撮影した桜
http://vdfx.net/l/src/MDBL0750.zip
694白ロムさん:2007/04/06(金) 01:40:11 ID:P4ub46Lz0
>>693
なんか流石に5Mというか情報量の多さを感じる。
比較の最後の街の風景は時間差無いの?
下は青みが強いけど昼間?上は夕刻時って感じは判るが。
その前にこんなに綺麗にどうやって撮ってんだww
695白ロムさん:2007/04/06(金) 01:52:01 ID:nene74t10
>>694
両方とも撮影時間は朝の6時・・・朝焼けのはずだな
696白ロムさん:2007/04/06(金) 02:04:31 ID:P4ub46Lz0
朝だったんか。
なんか全然違う写り方するな。
どっちが忠実に写ってんだろう。

しかし910綺麗だな。ここまで写せるんだな。
俺も桜撮りたくなってきたわ。
697白ロムさん:2007/04/06(金) 08:54:58 ID:7m0zsGEGO
604SHから機変なんだけど、どーしてこんな操作性にしちまったんだろうなー?

J-SH02からずっとSHARPだったげど、歴代のSHARP製携帯の中で最悪だよ..。
901とか911は知らんけど。
698白ロムさん:2007/04/06(金) 09:05:25 ID:yDFUa+lB0
>>697
慣れるから大丈夫。
むしろ今は604SHが最悪に感じる…
699白ロムさん:2007/04/06(金) 09:46:14 ID:/hzaw9at0
>>693
感動した
700白ロムさん:2007/04/06(金) 10:29:14 ID:DPEQ8Cp70
>>697
歴代機種とかSHARP製とか全然関係ないから
3G機の仕様だから
701白ロムさん:2007/04/06(金) 12:50:53 ID:jOGf8AQeO
レンズカバー内に結構ホコリがはいってきた
これ掃除出来るん?
702白ロムさん:2007/04/06(金) 15:01:41 ID:BcgrCquP0
発売日に買って5ヶ月になるが
まったくホコリが入ったことがないのでわからない
案外エアダスターで吹いたら飛ぶんじゃないの?
703白ロムさん:2007/04/06(金) 15:03:17 ID:0pq8P9DX0
ぶっとぶだろうな
704白ロムさん:2007/04/06(金) 15:31:31 ID:GImV9cKIO
サクラ

http://p2.ms/rt5f1

@N902ixで撮
910は入院中
705白ロムさん:2007/04/06(金) 16:45:31 ID:CLYGSV460
皆さんはマイクロSDを抜くときに電源を切ってますか?
706白ロムさん:2007/04/06(金) 17:06:07 ID:qGvf0uEMO
切ってない
707白ロムさん:2007/04/06(金) 18:02:49 ID:/hzaw9at0
とりあえず閉じる
708りえ:2007/04/06(金) 18:13:29 ID:/CZyzM8qO
auのW11Kで撮影
(´・e・`)
さくら
http://j.pic.to/bmktq
709白ロムさん:2007/04/06(金) 18:17:26 ID:/hzaw9at0
名無しでおk
710白ロムさん:2007/04/06(金) 19:29:16 ID:/8twOrL2O
夜景とか接写、動きのある被写体とかを撮ったらもっと感動するぞ!
同画素数のデジカメとガチで比べりゃそりゃ負けるけど。。。。
711白ロムさん:2007/04/06(金) 19:29:50 ID:0LCmV1cS0
>>705 電源なんか切ったことなど一度もありませんwwwwwwww
712白ロムさん:2007/04/06(金) 19:57:10 ID:/hzaw9at0
首を90度傾けてください
パスは910
拡張子を3gpに変えてちょ
ttp://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20475.xxx.html
713白ロムさん:2007/04/06(金) 22:12:47 ID:EdNeE2Sv0
>>693
素人目には903SHの方が色が明るくて綺麗だし
細部まで細かく移ってるように見えるんだけど
違うの?
714白ロムさん:2007/04/06(金) 22:20:17 ID:rL83AvWh0
>>712
これエンコした動画?
715白ロムさん:2007/04/06(金) 23:06:58 ID:P4ub46Lz0
>>713
比較の2、左上の桜の枝端とか見てみ。
903は空の青に滲んでしまってるが910は精細に写してる。
比較4、903は桜の花の輪郭が群れて見える。
910の方が一つ一つの花びらをハッキリと写してるよ。

903のは全体的に青いっていうかなんだろうね。
明るいっていうより俺は青いって感じた。
この青っぽさを明るいと取るなら良いんだろうけど
実際に見た景色はどっちが忠実なのかは本人しかわからんし何とも言えん。
716白ロムさん:2007/04/06(金) 23:07:42 ID:mRwkTzif0
すまん、マジで教えてくれ。ほんとにマイクロSDを抜くときに
電源を切ってないのか?もちろん切ったほうがベターだろうがめんどくさいので、
皆がそうなら俺も切らない派になるよ? もちろん自己責任で。
717白ロムさん:2007/04/06(金) 23:09:01 ID:hgQkfE0W0
電源切って抜けってのはアクセス中に抜くアホがいるからそれを考慮してのことだろう。だからそれさえ気をつけていれば電源ONのときでも問題ない。
718白ロムさん:2007/04/06(金) 23:10:44 ID:6JmzjcVB0
アクセス中に抜くってどんだけ馬鹿なんだろうって思うよね。
例えば音楽聴いてるときや動画を見ているときに抜くとか。
719白ロムさん:2007/04/06(金) 23:11:03 ID:nOCquoW00
俺は抜くとき電源切らないな
携帯を閉じるだけ
720白ロムさん:2007/04/06(金) 23:12:21 ID:nOCquoW00
まあ、書き込み中じゃなければ万が一アクセス中に抜いちゃってもたいして問題はない
書き込み中に抜くと楽しいことになるけどw
721716:2007/04/06(金) 23:28:25 ID:mRwkTzif0
マジレスさんくす! >>717.718.719
さすがにアクセス中は避けるよ。今後助かる。
そんな俺は12月にサンディスク2Gを9500円で買ったおろかものです。
仕方ないけどね。。。
722白ロムさん:2007/04/07(土) 00:32:05 ID:6BkFKJvR0
SANDISK microSD_2GB_bulk(SDアダプタ付/1年保証)
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=948&PrdKey=00529910679

近場じゃ高いから俺はこないだこれ買ったよ。
簡易包装ってだけできっちり保証もついた。
723白ロムさん:2007/04/07(土) 01:19:56 ID:bZeDYwL1O
本体の裏側っていうか電池出す時にはずすカバーありますよね。
あれって別売りしてますかね?オクで買ったのはいいが一部欠けてる(´・ω・`)
724白ロムさん:2007/04/07(土) 03:04:16 ID:bqofehRgO
今カメラで撮った写真の保存先をメモリーカードのピクチャーにしてるんだけど、
ファイル名変更したら撮った日時がファイル名変更した時間になっちゃう(´・ω・`)
デジタルカメラフォルダに保存するとファイル名変更できないし。
日時を変えずにファイル名だけ変更する方法ってありませんか?
725693:2007/04/07(土) 04:13:08 ID:i9kUDFJh0
>>715
PCでの閲覧だとディスプレイによる色調の違いがあると思うので
910SHにそれぞれの画像を表示した場合で比べると
910SHで撮影したものの方が全体的に肉眼に近い感じです
(もちろん現場で確認しながら撮りましたので)

903SHで撮影した写真は肉眼での印象と比べると
彩度が高すぎたり色相がズレている場合が極めて多く
今回も例に漏れずそうなってしまったと思います
桜の淡い色は朝日のオレンジの影響を受けていて強いピンクではなかったですし
また朝焼けという状況から昼間ほど空が明るくなく陰影もハッキリしていて
903SHで撮ったものは明度が一様すぎる印象です
726白ロムさん:2007/04/07(土) 04:36:17 ID:i9kUDFJh0
903SHとの撮り比べをやるたびに思うことですが
910SHのシャッターボタンとファインダーの進化は著しいものがありますね
写真の画質比べは見る人の好みによって評価に誤差があるかもしれませんが
使用感はまさに雲泥の違いがあり、これは誰が使っても感じると思います
AF動作が速く、本体が小さく軽くなったのも非常に好印象です

バッテリーのことは多少心配していたのですが
今回90枚ほど(保存前に撮り直ししたのも含めれば110枚以上)撮った後でも
電池のバーは3本あったので全く問題ないと思いました
727GQN ◆/mR23zGQNs :2007/04/07(土) 06:36:48 ID:7UNUynxPO
>>725-726
詳細乙です
728白ロムさん:2007/04/07(土) 09:38:09 ID:VA2PNX230
>>714
いや、全然いじってない
729白ロムさん:2007/04/07(土) 10:17:04 ID:MkUj3uRI0
ソフトバンクを解約しても使えますか?
もちろんメールや通話は無理だろうけどカメラとか動画や音楽の再生は可能?
730白ロムさん:2007/04/07(土) 10:27:16 ID:7c1MRrVL0
731白ロムさん:2007/04/07(土) 10:35:42 ID:MkUj3uRI0
ありがと
V402SHから、いきなり910SHに乗り換えたので最近の携帯の仕組みが分らなかった・・・
世の中、不便になりましたね
732白ロムさん:2007/04/07(土) 10:37:24 ID:EcsISYyh0
これってポケベル入力出来ますよね?
733白ロムさん:2007/04/07(土) 10:44:12 ID:YTElLi0H0
>>723
昔、親が902Tを使っていて、気がついたら電池のフタが無くなっていたことがあった。
ボダショップ(当時)にフタの取り寄せできますか?って聞いたら、数百円で新しいフタが買えた。
いくらだったかはよく覚えていない。
734白ロムさん:2007/04/07(土) 11:12:01 ID:nyXKwLxbO
>>732
できるよ。
735白ロムさん:2007/04/07(土) 14:15:57 ID:ZqWLhGe5O
この機種少しだけデカいなー、と思っていたがよく見ると以前使っていたV602SHよりも薄いんだとわかった。
最近また薄くて小さい携帯がトレンドなので相対的にごつく感じるね。
なにがなんでもハイエンド機種が必要な人種ばかりじゃないし、小さい携帯に流れるのはわかるな。
736713:2007/04/07(土) 14:55:20 ID:DVbDjDAf0
>>715 >>725
ご説明ありがとうございます.今904SHを使っているのですが
これ以上待ってもハイエンド+GSMな機種は出そうに無いので
904は海外旅行時専用にして910を国内で使おうと
思っています。

やっぱカメラいいんだな、買いにいこうか悩む。。。
737白ロムさん:2007/04/07(土) 15:32:06 ID:Y3+1Cb6w0
>>736買って後悔はしないと思いますよ。
738736:2007/04/07(土) 15:38:21 ID:DVbDjDAf0
>>737
でも今の料金体系だと機種変し難いのが難点ですね.
739白ロムさん:2007/04/07(土) 16:14:30 ID:Y3+1Cb6w0
SoftBankは高い
740白ロムさん:2007/04/07(土) 16:15:02 ID:uu7tK9ie0
なんがw?
741白ロムさん:2007/04/07(土) 17:15:07 ID:7ngcjQI80
bitpetsっていうゲーム(ブログ?)サイトで位置情報が送信されません。
ソフトバンクに問い合わせたら、公式サイトでしか送信されないって言われたけど、
他のSHAP製品使っている人は使えているのに、コレってありですか?
705Tでは普通に使えてます。
742白ロムさん:2007/04/07(土) 20:02:13 ID:9JiWCECPO
今割引ゴールドプラン何だけど、ホワイトにしたほうが安いよね?
743白ロムさん:2007/04/07(土) 20:10:03 ID:TsNVfuCm0
Wホワイトでおk
744白ロムさん:2007/04/07(土) 20:30:23 ID:VDWT69Cx0
スーパー便利パックってどんなときに使うの?
745白ロムさん:2007/04/07(土) 20:44:14 ID:lNXcIm3P0
 この携帯の後継機種って、いつ頃発売されますか??
746白ロムさん:2007/04/07(土) 21:07:38 ID:Azex4Bo/0
いつものパターンからすれば今年の年末か来年の春

だがここまでdがったカメラが売りの機種が今後出るかどうか微妙
高精度が要求され製造が難航して需要と供給がつりあわず
機種変リストから名前を消すという異常事態があったから
747白ロムさん:2007/04/07(土) 21:11:32 ID:Y3+1Cb6w0
めちゃモバ入ってる人いませんか?wwwwww
748白ロムさん:2007/04/07(土) 22:21:07 ID:JBVN9+qS0
お初にお目にかかります。
先程、auよりMNPで乗り換えて来ました。
よろしくお願いします。

749白ロムさん:2007/04/07(土) 22:32:32 ID:XNWReVlgO
もう一回MNPして帰ってください
750白ロムさん:2007/04/07(土) 22:35:03 ID:xz7Kn71n0
>>748
まぁとりあえずじっくり使いこんでみるといい
751白ロムさん:2007/04/07(土) 22:44:16 ID:Wd/GHUTZ0
保存先をデジカメフォルダ、設定を5Mにして嬉々として撮りまくってたんですが、パソコンに移せない事にさっき気付きました。
ピクチャーフォルダじゃないと無理なんですか??どうにかして移すこと出来ませんか?メール、赤外線以外で・・・
せっかく綺麗に撮ったのにショック!!
752白ロムさん:2007/04/07(土) 22:59:04 ID:xz7Kn71n0
デジカメフォルダに保存した写真は「DCIM」→「100SHARP」のフォルダに保存されている
カードリーダモードにしてUSBで繋ぐか、microSDをPCに挿して閲覧すべし
753白ロムさん:2007/04/07(土) 23:02:36 ID:23qdgomJ0
5Mの等倍が期待した程じゃなかったって評価があるが
3.2Mにリサイズすると現時点では一番の画質を得られるのね。
色々と言われたけど今回の比較で910SHがカメラ最強なのを納得しました。
5M→3.2Mのリサイズで高画質化するんだし5Mも無意味なスペックて訳じゃないな。
754白ロムさん:2007/04/07(土) 23:05:07 ID:iQHwwT9/0
要はぶーたれる前に頭使えと言うことだ
755白ロムさん:2007/04/07(土) 23:30:27 ID:uu7tK9ie0
何でこの端末のヤフオクにおける相場が上がったかわかる人いる?
756白ロムさん:2007/04/07(土) 23:36:43 ID:CTT1dM6e0
>>753
余った画素分で、光学ズーム×デジタルズーム使えれば最高なんだが。
そしたら200万画素程度で使うのだが
757白ロムさん:2007/04/07(土) 23:47:07 ID:3/eH7Qi50
音楽を携帯に突っ込んでもアーティスト名が出ない。
iTunesでAACに変換したファイルは駄目なのは知ってるが、他のソフトで変換しても一切出ない。
mp4にも変換したが変わらず。

これは仕様なのかバグなのか解らないんだが、知ってる人が居たら教えて欲しい……。
758白ロムさん:2007/04/07(土) 23:52:23 ID:QnJ7Ahi50
>>753
2段階ズームいれると903SHと同等の解像力になるから等倍でも十分な画質になるよ。まぁあまり暗いところではきついけどね。
759白ロムさん:2007/04/07(土) 23:56:33 ID:4Cw8aknH0
>>757
セキュアにしないと出ないよ
760白ロムさん:2007/04/08(日) 00:00:34 ID:emgR9sP20
>>759
ありがとう。
いろいろ検索してきます
761白ロムさん:2007/04/08(日) 00:01:46 ID:rD2yroXG0
>>757
SDオーディオでもでる
762白ロムさん:2007/04/08(日) 00:20:08 ID:SqqE7p2xO
>>743
ありがとう、明日してくる
763白ロムさん:2007/04/08(日) 00:30:00 ID:emgR9sP20
>>761
ありがとう。
いずれにせよ金がかかるのか……
764白ロムさん:2007/04/08(日) 00:31:36 ID:wBwyP6ax0
>>763
かからない
765白ロムさん:2007/04/08(日) 00:52:50 ID:emgR9sP20
>>764
mjsk 必死に探します
766白ロムさん:2007/04/08(日) 01:10:01 ID:emgR9sP20
なんとかセキュアAACを作成することができました。
>>759,>>761,>>764 わざわざ俺につきあってくれて本気でありがとう。
レス消費して申し訳なかった、それでは。
767751:2007/04/08(日) 01:13:28 ID:T0oclZTp0
>>752
うぉぉ!ありがとう!こんな事が出来たとは!!
これで気にせず撮りまくれるよ!
768白ロムさん:2007/04/08(日) 01:24:20 ID:EGjG+D2F0
あれ、ネタじゃなかったのかw
769白ロムさん:2007/04/08(日) 01:28:18 ID:4e3aPBB80
>>767
役に立てたのなら嬉しい
いい写真が撮れたらhttp://vdfx.net/l/upload.htmlにでもうpしてくれ
770白ロムさん:2007/04/08(日) 01:40:23 ID:T0oclZTp0
>>768
初心者でスマソw
>>769
自分が撮ったやつ見たらたいした事なくてワロタ
ここに載せられるぐらい綺麗なのを撮ってみせるよ!
771白ロムさん:2007/04/08(日) 01:55:41 ID:4e3aPBB80
>>770
ズームは+2段階〜6段階までにするとハッキリした感じになる
手ブレは手ブレ補正を使わずキッチリわきを締めて抑えるべし
明日は晴れそうだから俺も撮ってみるわ
772白ロムさん:2007/04/08(日) 02:05:11 ID:s+6mp4rq0
ソフトバンクはダントツで安い
2年使用前提で分割払いすれば端末代もやたらと安いしそうでなくてもドコモより若干安い
基本通話料においてはホワイトプランが基本料金980円で
ソフトバンク宛のメールは完全無料、通話もほぼ無料
他社や夜21-1時の通話は割高というがドコモやauの3400円のプランと同じ21円/30秒
たとえばこのauのSSプランはmy割・家族割つけて11年目でも基本料金1800円でホワイトプランの2倍近い
ソフトバンクはWホワイト1960円にすれば他社への通話料もはんがくになる
メール受信も192文字までなら完全無料とダントツ安い
さらに圏内エリアの少なさとイメージの悪さも業界No.1
773白ロムさん:2007/04/08(日) 03:33:20 ID:meVRLxJc0
この端末、ハイとイイエの反転がぱっと見て区別つきにくい
774白ロムさん:2007/04/08(日) 03:34:38 ID:NuBV2MD20
ユーザー辞書ファイルを作りたいのですが、
775白ロムさん:2007/04/08(日) 04:04:17 ID:z/Xxc56m0
どうぞ、ご自由に作ってください。
776白ロムさん:2007/04/08(日) 05:12:55 ID:gg9WCn4d0
え、作っていいの・・・?
777白ロムさん:2007/04/08(日) 05:29:09 ID:NuBV2MD20
どうすればいいのでしょうか?
.txtを.sdjに拡張子変えても、無効なデータとして取り扱われてしまします
778白ロムさん:2007/04/08(日) 05:51:59 ID:NuBV2MD20
自己解決しました。
779白ロムさん:2007/04/08(日) 08:40:18 ID:TfhoGBN0O
おめでとう
780白ロムさん:2007/04/08(日) 08:44:24 ID:SqqE7p2xO
何かワロス
781白ロムさん:2007/04/08(日) 10:53:58 ID:6C1hI1wZ0
なんだったのかwwwww
782白ロムさん:2007/04/08(日) 10:56:28 ID:aAAIW/S10
↓ここで写真うp
783白ロムさん:2007/04/08(日) 11:28:08 ID:tlhkspkY0
784白ロムさん:2007/04/08(日) 12:09:07 ID:4tFbeFIs0
だれか助けて・・・・
写真とりまくってたらいつの間にか可能撮影枚数が
「残り21枚」の表示。
あ〜こりゃ一回写真を消去しなくちゃなぁ・・・・
と思い、カードリーダーモードで写真を消去したんですが
携帯の表示は「残り21枚」のまま。
カードの残メモリーを認識してくれません。
いったいどうすれば良いのでしょうか・・・・
785白ロムさん:2007/04/08(日) 12:10:31 ID:mb7tMqPOO
保存先ホントにメモリーカードか?
786白ロムさん:2007/04/08(日) 12:11:30 ID:sIpbVP5+0
カードリーダーモードはファイル転送のときだけにしたほうがいい。
ばぐったなら最終的にフォーマットするしかないかとおもわれ
787784:2007/04/08(日) 12:14:53 ID:4tFbeFIs0
>785
サンディスク1Gのメモリーカードっす。

>786
これバグってるの???
消去はカメラでやった方が良いと。
500メガの音楽ファイル入れ直すのめんどくさいなぁ・・・・・
788白ロムさん:2007/04/08(日) 12:18:14 ID:PT+hnNIy0
あのー質問したいことがあるのですが…この機種から2ちゃんに書き込もうとすると、
ERROR:端末シリアルを送信しないvodafoneからは投稿できません。
ってメッセージが出て書き込めないのです。

どうしたら書き込めるようになるのでしょうか?昔使ってたSH010も同じメッセージが出た…
ぼくも、携帯から書き込みたいのです。
789白ロムさん:2007/04/08(日) 12:20:50 ID:aAAIW/S10
>>783
すごく・・・きれいです
GJ
790白ロムさん:2007/04/08(日) 12:24:04 ID:mb7tMqPOO
>>787
そういう意味じゃなくて保存先の設定が本体かカードかってことだ。
それと消去はカメラでってのがイマイチわからんが、単純にカードリーダモードはファイル転送だけに使ったほうがいいってことだろう。消去とかはカードリーダ使ってPCでやるか910SH自体でするかってことだろ。

>>788
>>1読め。
791白ロムさん:2007/04/08(日) 12:37:07 ID:4tFbeFIs0
>790
保存先はカードです。
消去をカメラでってのは書き方間違えた!
「携帯」で操作して画像消去という意。
今まではカードリーダーモードにしてPCからファイルを開いて
消去してました。
ハァ。
792白ロムさん:2007/04/08(日) 12:51:39 ID:tlhkspkY0
>>791
デジカメフォルダの中身をまるまる消去したってこと?
一枚だけ削除したんなら、1MB以下の画像の場合は一枚と判断されない時もあるよ
逆に2MB以上の画像だと一枚でも二枚分として計算されることがある
793白ロムさん:2007/04/08(日) 12:59:56 ID:l6jZwYd3O
買ってから約一ヶ月たちますが、充電中に横の赤くひかるところがピコピコなる事があります。故障かな?
794784:2007/04/08(日) 13:01:26 ID:4tFbeFIs0
>791
まるまる消去しました。
月に1回PCへ画像を移す作業をしています。
で、カード内を消去。
今回初トラブルだす。
たったいまふぉまとしました。
みなさん本当にありがとうございました。
ここわ暖かい良スレだなぁ・・・・
795788:2007/04/08(日) 13:04:41 ID:GgNewF1nO
>>790
いま読みました、すみませんよく読まずに…
アイモナを入れてみました。番号通知はオンになっていたのですが。
910SHから書きこんでますが、今回は書けるかな?
796白ロムさん:2007/04/08(日) 13:05:52 ID:PT+hnNIy0
書けました。どうもありがとうございました。
797白ロムさん:2007/04/08(日) 14:11:26 ID:QQWRyaOx0
>>586
俺もついてるよ。
調べたらその部分にでっぱりがあたってるからそれのせいだね。
これは仕様だからシート張るしかないんちゃう?
798白ロムさん:2007/04/08(日) 14:50:29 ID:05Qn8DHsO
PCで消去したら空き容量かわらんのじゃなかった?
携帯から消せば問題ないけど
799白ロムさん:2007/04/08(日) 16:27:42 ID:XDUuNMgaO
>>793

電池パックの故障
説明書嫁

800白ロムさん:2007/04/08(日) 16:29:52 ID:oDfmEVzE0
充電完了じゃないのか・・・
801白ロムさん:2007/04/08(日) 18:14:46 ID:XDUuNMgaO
充電完了ならランプが消えるだけだろ?

802白ロムさん:2007/04/08(日) 18:44:54 ID:6C1hI1wZ0
>>794 SDカードの容量なに?
803白ロムさん:2007/04/08(日) 20:15:25 ID:YDqHjGA80
PC接続ケーブルに挿しても充電マークが出てるから充電できてると思うけど、
コンセント直接挿すやつと比べるとどのくらい速度違うかな?

PCと連動させる機会が多いから、接続ケーブルの方もまあまあの早さで
充電できるのなら充電はそっちメインにしようと思うんだが。
804白ロムさん:2007/04/08(日) 21:45:30 ID:TGhL7wJ20
USBのはかなり遅いからメインはオススメできない。
805白ロムさん:2007/04/09(月) 07:12:12 ID:KyQiaUKZ0
ミニチュア?ダックス
http://vdfx.net/l/src/MDBL0760.jpg
スポーツモードで撮ったらやっぱりちょっと画質落ちちゃった
でも犬みたいに動き回る被写体にはやはり向いてる

910SHで写真撮りたい人はぜひ一度ホワイトバランスを太陽光に設定してみてください
場面によっては色調が劇的に改善されます(曇天時や逆光のアングルだと効果薄いです)
806白ロムさん:2007/04/09(月) 14:05:57 ID:yKoC4Zlz0
いまだに1.04Rな俺ガイル
http://www.softbanking.net/up/src/s0345.jpg
807白ロムさん:2007/04/09(月) 18:17:46 ID:twjnqmXI0
>>805
ダックスうめえwww

>>806
コーンバターうめえwwwww
808白ロムさん:2007/04/09(月) 18:47:32 ID:TKpUaTH10
910SH使いだが、ラブ定継続となると、オクで白買うしか道ないのかな。
青や橙にはできんし、スパボやホワイトすら入れんし。

しかし、1セグよりカメラ選んだんだが、、しばらくはコレでいいやと、マジ思う

                             一応あげ
809:2007/04/09(月) 18:51:18 ID:TKpUaTH10
スパボ?
金が無駄すぎて、入る気にもならん
810白ロムさん:2007/04/09(月) 19:23:49 ID:ACSgghNwO
基本的にはカメラ性能では他機種を完全にブッチギってるね910SH。
あとは画像の保存速度のダルさとか設定の煩雑さ、それとフラッシュの性能。
そこらあたりをもうちょっと磨いてくれたらなあ。。。もう少しなんだ。
普段使いなら充分な性能なんだが肝心の使い勝手の方がサクサクじゃないんだなこのカメラ。
おまいら、そう思わんですか?
811白ロムさん:2007/04/09(月) 19:25:54 ID:48FQsWXq0
うん
812白ロムさん:2007/04/09(月) 19:29:03 ID:uUz4DM+90
てかおまいら手ぶれ補正ONにしてるか?
813白ロムさん:2007/04/09(月) 19:32:01 ID:WkSV7bGL0
うん
814白ロムさん:2007/04/09(月) 19:50:59 ID:+ARe+qs/0
この前沖縄行ってきたとき撮った写真。
曇りがちだったんでどうも海が暗い感じに(つД`)
ズーム2段階だけ上げて他は適当に撮ったはず・・・

一緒にFUJIFILMのF10も持って行って撮ったんだけど、
比べるとやっぱりデジカメには負ける感じかなぁ。
でも、パッと気軽に撮れるのは素敵(*´д`*)

http://vdfx.net/l/src/MDBL0768.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0769.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0770.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0770.jpg

手ぶれ補正は使ったことないです(・ω・)b
815白ロムさん:2007/04/09(月) 19:51:56 ID:CBYHjrnj0
>>810
実は904SHに比べて保存速度が遅い理由は圧縮率をさげているからであって画質をファインにすればかなり早くなる。
816814:2007/04/09(月) 19:59:40 ID:+ARe+qs/0
あ、ミスった。
>>810 最後の一つは↓
http://vdfx.net/l/src/MDBL0771.jpg

ついでに近所の桜も撮ったので・・・
http://vdfx.net/l/src/MDBL0772.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0773.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0774.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0774.jpg
やっぱちょっと暗い感じ?
817白ロムさん:2007/04/09(月) 20:02:46 ID:7krc6Gp40
なんだ、ここだけまだ春休みかょ・・・('A`)y─┛~~
818白ロムさん:2007/04/09(月) 20:46:10 ID:ACSgghNwO
>>814

画質設定を落として保存速度が上がるのは判るけどちょっとなあ。
ファインてのはハイクォリティとノーマルの中間の画質だろ?
819白ロムさん:2007/04/09(月) 20:48:50 ID:ACSgghNwO
アンカーミスすんまそん
↑は815へのレスれす。
820白ロムさん:2007/04/09(月) 20:59:44 ID:CBYHjrnj0
>>819
まぁハイクオリティがあるから少しためらうかもしれんがファインで904SHのハイクオリティとほぼ同じ圧縮率だからそう思えば問題ない。
821白ロムさん:2007/04/09(月) 21:04:12 ID:Fl+ULWD60
>>810
設定の煩雑さは自由度とトレードオフだろうっていうかオートでいいじゃん
インターフェイスはテンキーとの連携でよく出来ている
保存速度に関しては>>815の言うとおり
903SHの2倍、904SHの3倍近いサイズの画像を保存してるんだから仕方なし
フラッシュはデジカメと比べればアレだがケータイではダントツ

>>812
手ブレ補正をONにすると感度上がってノイズ入りになるし
保存前に処理時間かかるし様々な設定が使用不能になるのであまり利用価値はない

>>814
3枚目だけ綺麗だな・・・1枚目は焦点距離100mmとかなってるが光学三倍か?
いずれもシャッタースピードが通常の910SHから考えるとかなり速いのが気になる

>>816
水族館のはいい絵だな
桜の二枚目はフォーカス合ってないが、一枚目はいい感じだ
822白ロムさん:2007/04/09(月) 21:28:05 ID:DlUDuycw0
501shからこの機種に変えてからよく話中や電源が〜 になると友達に言われる。
これって3Gだから? それとも初期不良?
電話に出るとそれまでのが不在着信として表示されるんだよな。
5回に1回くらいと微妙な頻度だからわざわざ店に持って行くのもメンドクサイ。
823白ロムさん:2007/04/09(月) 21:29:17 ID:xnhRc5kC0
シャッタースピード1/500って初めて見ましたよ
1.04Rな俺だと無理なんかなぁ…1/250くらい

まぁ条件が色々あるんでしょうけど。
824白ロムさん:2007/04/09(月) 21:40:55 ID:Mi9kAb6P0
SDビデオをパソコンで再生するにはどうすればいいのですか?
真空波動研でコーデック調べてISO MPEG-4と言うのをインストールしたけど再生できない・・・

で、もっと調べてGTConverterで変換しようと思ったら変換できないファイルと・・・
どなたか分り人いますか?
825白ロムさん:2007/04/09(月) 21:46:13 ID:Fl+ULWD60
>>822
>よく話中や電源が〜 になる
>電話に出るとそれまでのが不在着信
俺の場合、910SHでそうなったことは発売日から今まで一度もないが
過去に一部の3G端末に見られた症状であることは確か
826白ロムさん:2007/04/09(月) 21:51:45 ID:Fl+ULWD60
>>824
G.726コーデックを入れてMediaPlayerClassicで再生するか
GOM Playerで再生すればいい

まぁ汎用性を考えるなら
SDビデオの方じゃなくて長時間撮影の方のVGAで撮影することを勧める
827白ロムさん:2007/04/09(月) 22:14:47 ID:NUuVXfj90
#から、これSHARP-G726(J).exe(音声)持ってきてもだめですか?
828白ロムさん:2007/04/09(月) 22:15:59 ID:NUuVXfj90
QuickTimeもいるかも。
829白ロムさん:2007/04/09(月) 22:35:05 ID:Mi9kAb6P0
>>826
再生できました!
MediaPlayerClassicは何故かダメだったけどGOM Playerでちゃんと出来ました!

SDビデオ再生するのに3時間くらい四苦八苦してたので
こんどからVGAにしときます。。。
830白ロムさん:2007/04/09(月) 22:54:21 ID:CBYHjrnj0
>>829
念のため言っておくがVGAは関係ない。ASFか3gp
831白ロムさん:2007/04/09(月) 22:58:02 ID:glevoc+F0
この機種って外観は物凄く質感があるのに
センターキーと周りの4つのボタンだけは押し心地や質感が悪いよね
尤もセンターキー周りの質感の無さはシャープ機全般に言えるのかも知れないけど

カメラや液晶や外観のデザイン・質感では他を圧倒しているだけにちょっと残念(´・ω・`)
832白ロムさん:2007/04/09(月) 23:20:31 ID:Mi9kAb6P0
>>830
なるほど
どうもありがとう
833736:2007/04/10(火) 00:46:40 ID:JtmIuZiR0
今日買ってきました。904SHは海外専用にまわします。
みなさんよろしく。
834白ロムさん:2007/04/10(火) 01:40:14 ID:QRJbJiLW0
>>829
SD VIDEOのVGAは規格外なのでG.726を入れてもQuickTimeで再生できない
同じくSD VIDEOのQVGA動画なら↑入れればQuickTimeで再生できるんだよ
835834:2007/04/10(火) 01:41:38 ID:QRJbJiLW0
訂正・・・QuickTimeじゃなかった、WindowsMediaPlayerだった
836白ロムさん:2007/04/10(火) 16:13:58 ID:vLY3Wbe5O
>>831

サブ機種というか会社の携帯にDoCoMo703SHを使ってるんだが
十字Key廻りはこっちより全然使いやすい。
家内の810SHはこれと同じくらい押しにくい。
SHARP製品というよりSoftBankのSH機種の問題なんだろうか?
837白ロムさん:2007/04/10(火) 17:44:23 ID:Nza8AIQb0
>>836
俺はそこまで押しづらいとは思わないなぁ
手の大きさとか指の太さが違うのかも
838白ロムさん:2007/04/10(火) 18:18:28 ID:Hop9myJBO
慣れるまでは横押すときに別のボタンに触れちゃったりするな
ボタンも柔らかいほうだし辛かった
839白ロムさん:2007/04/10(火) 18:57:30 ID:durM7dpb0
ロックのことで質問があるのですが
このケータイには勝手に人に見られないようにメールロックや
フォルダを見られないようにロックすることは可能なのでしょうか?
設定のセキュリティではできないようなので書きこまさせていただきました。
よろしくお願いします。
840白ロムさん:2007/04/10(火) 19:29:19 ID:Cl3DMlofO
>>839
釣りですか?

841白ロムさん:2007/04/10(火) 20:43:28 ID:9I64BOUu0
>>834
詳しい説明ありがとう
842白ロムさん:2007/04/10(火) 21:26:23 ID:O+t16r2i0
最近、910SHを買ったんだけど、通話中に「ピッ」という音とともに、
時々通話音が一瞬切れたりするんだけど、なにが原因なんだろう?
とくに、電波状況が悪いわけでもなく、通話中にボタンを押したわけでもないんだけど。
843白ロムさん:2007/04/10(火) 21:36:01 ID:nJ2bdEXV0
アンテナが1つ減ると鳴っている気がする・・・(憶測)
844白ロムさん:2007/04/10(火) 21:42:58 ID:6G5HMTqd0
>>842
「ピッ」てなるのは1分ごとに通話時間教えてくれるヤツでしょ。
設定で鳴らないように出来るハズだけど。
845白ロムさん:2007/04/10(火) 21:44:38 ID:rGGCmMtA0
分割でも2万払うなら、デジカメ購入+0円の携帯のほうが良くない?
846白ロムさん:2007/04/10(火) 22:00:40 ID:cf+Bzoky0
>>844
取説も読まないヤツはずっと悩んでていいと思う
847白ロムさん:2007/04/10(火) 22:38:36 ID:O+t16r2i0
>>844
ありがとう。いちおう説明書読んだけど、そこは気付かなかった。
848白ロムさん:2007/04/10(火) 22:40:10 ID:qjoEmajA0
>>845
デジカメには通信機能ないだろ。
通信機能いらないなら素直にデジカメでOK。
849白ロムさん:2007/04/10(火) 22:56:22 ID:f79ACndk0
俺が持ってるデジカメは動画のサイズがQVGAなんで910SHの方がキレイな有様w
音質は良くないけど撮影に関してはそこまで気にならないよね
最近は2万切るデジカメでもVGAで撮影できるのかな
850白ロムさん:2007/04/10(火) 23:12:19 ID:durM7dpb0
>>840
釣りではないです・・・
851白ロムさん:2007/04/10(火) 23:18:48 ID:vLY3Wbe5O
もうこの携帯くらいになると確信犯かも。
やればそこら辺のコンデジを蹴散らせるのにわざとモッサリ。
852白ロムさん:2007/04/10(火) 23:39:59 ID:Nza8AIQb0
>>850
説明書の「シークレット設定」の項を読もうな・・・

>>851
旧機種の903SHや904SHはもっともっとモッサリだったんだよ
これでもなんぼか改善されてる
853白ロムさん:2007/04/11(水) 00:10:55 ID:7YIy1OsoO
皆さんクレクレで申し訳ないんですが
この機種にベール(画面が横から見えない)機能て無いですよね?
何処かの壁紙サイトで落とせるところを知って居る方教えて下さい
お願いしますm(__)m
854白ロムさん:2007/04/11(水) 00:21:01 ID:iFzZqLLD0
>>852
取扱説明書を読んだのですがよくわからないのです
シークレットモードを「表示する」「表示しない」では何か違うのでしょうか?
動かしている限り何も変わらないのですが。
本当にバカで申し訳ありません。
855白ロムさん:2007/04/11(水) 01:40:06 ID:Z8V3jbP3O
>>853
ベールビューは壁紙の一種だと思ってんの?
856白ロムさん:2007/04/11(水) 04:30:31 ID:uQmro29w0
>>854
隠したいフォルダ→メニュー→シークレット設定
で隠せるよ。
857白ロムさん:2007/04/11(水) 06:48:30 ID:+eBh2glO0
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
858853:2007/04/11(水) 08:29:43 ID:7YIy1OsoO
>>855
画面の設定となると壁紙サイトが1番近いと思って壁紙サイトて書いたんですけど…
違うみたいですね…
俺としてはベールビューにしたいだけなのでどこかにあるのでしたら教えて下さい
859白ロムさん:2007/04/11(水) 08:40:27 ID:7fX0AQsA0
>>858
市販のプライバシーフィルター買ってきて貼ればいいと思うよ
860白ロムさん:2007/04/11(水) 12:33:53 ID:VYV7D4Zi0
この携帯、パソコン持ってないとフル活用できない気がする
861白ロムさん:2007/04/11(水) 13:41:29 ID:t244UQ8QO
そうだね。
音と画像がホントに綺麗なんでいろいろ入れたくなる。
全部入りの機種では決してないが、カメラ性能と音と絵の綺麗さは群を抜いている。
862白ロムさん:2007/04/11(水) 14:00:52 ID:VYV7D4Zi0
言い方がちょっと悪かったなぁ
この携帯はパソコンを持ってると性能を最大まで引き出せる
863白ロムさん:2007/04/11(水) 14:01:26 ID:kKIwzxkX0
そのためにUSBケーブルが付属してるんだしね
864白ロムさん:2007/04/11(水) 14:35:58 ID:pA+EQ42O0
これに限らず最近の携帯のほとんどにいえる事だと思うけどな
865白ロムさん:2007/04/11(水) 15:11:12 ID:UBLruPPq0
せめて液晶画面を2.6インチにすべき。
いまどき2.4インチって・・・
866白ロムさん:2007/04/11(水) 15:24:19 ID:kZ4HxKAv0
>>865
300k規制のおかげで事実上PCサイトブラウザとかほとんど使い物にならない現状で、これ以上でかくする意味は?
867白ロムさん:2007/04/11(水) 15:29:56 ID:bXG5rDVP0
無い。
868白ロムさん:2007/04/11(水) 15:45:53 ID:5Wsnpk3U0
>>866
PCサイトブラウザは500k
869白ロムさん:2007/04/11(水) 15:57:03 ID:wGlGyi1kO
窓98の俺にはなにも意味がない現実orz
870白ロムさん:2007/04/11(水) 17:07:06 ID:gmyOAcU90
USBケーブル付属されてない機種もあるんだよなぁ
871白ロムさん:2007/04/11(水) 19:32:29 ID:t244UQ8QO
この機種と911SHだとどっちが売れてるんだろな?
ワンセグ以外こっちがいいと選んだが、考えたらあっちのが多機能と言えるな。
872白ロムさん:2007/04/11(水) 19:42:57 ID:XY21Kafl0
911SHのほうが売れてるよ。VGA液晶や500万画素光学3倍ズームなんかよりワンセグのほうが詳しくないユーザーにもわかりやすい。
873白ロムさん:2007/04/11(水) 20:13:48 ID:Xuwdon7Q0
最近はワンセグが流行りだからね。
まあ、自分が必要な機能を持った方を買えばいいでしょう。
874白ロムさん:2007/04/11(水) 20:32:33 ID:oq3xYJXA0
910SH、使っている方感想どうですか?
912SHが微妙っぽいので、これにしようかと迷い始めてるんですが。
ワンセグイラネ、スライド嫌い、重要なのは通話・メール・カメラな漏れなんですが。
875白ロムさん:2007/04/11(水) 20:43:21 ID:wGxM9TXG0
そんな君のために910SHはある
876白ロムさん:2007/04/11(水) 20:49:12 ID:dnST15p80
ただテスト機にはちゃんと触っておけよ
877白ロムさん:2007/04/11(水) 20:56:44 ID:t244UQ8QO
写真・動画を問わず画像は感動もの!液晶が違いすぎ。カメラも違いすぎ。
変更してしばらくは、今までの俺のケータイ人生はなんだったんだとまで思ったもんだ。
ただまあ携帯ひとつで何でもやりたい向きにはそこそこのカメラで我慢できるなら
他の選択肢にしたほうがいいかもな。
878白ロムさん:2007/04/11(水) 21:02:33 ID:vss5gZWnO
auから変えようか考えてる者です
とても重要なことなんだけど、ソフトバンクはエロ動画とれる?
ついでに3g2形式の音楽は?
879874:2007/04/11(水) 21:11:20 ID:oq3xYJXA0
ありがとうございます。
決めるか、これに。
880白ロムさん:2007/04/11(水) 21:27:47 ID:wW5ID3H00
>>878
エロ動画とれる?の「とれる」は「撮れる」なのか「取れる」なのか?
「撮れる」なら出来る。多分これではないと思うが。
「取れる」、つまりDL出来るか、となるとSBの300KB制限でせいぜい30秒程度のショボ動画しかDL出来ない。
サイトによってはSBに対応していないところもある。
エロ動画DLに拘るならauのままかFOMA ixに行くが吉。
ちなみにPCでDLしたものを変換/転送するという方法ならば910SHは間違いなく最強の部類に入る。
いずれにせよもう少し分かりやすい日本語を使ってくれ。
881白ロムさん:2007/04/11(水) 21:53:45 ID:NZOFvr/p0
「エロ動画取れる」ならPtoPで探してみ
3gpか携帯動画で検索すれば、それなりにありそう。

882白ロムさん:2007/04/11(水) 22:12:08 ID:t244UQ8QO
書き忘れたが、音も凄くいいですよ。
エロ動画を取り込みたいにせよこの機種の長所を満喫するにはいずれにしてもPCは不可欠かなあ。
あと、810SHと811SHの兄弟機種ならよりスリムなデザインでこの液晶が使われてる。
カメラ性能は平凡だけど小振りで使いやすそうだ。
883白ロムさん:2007/04/11(水) 22:13:01 ID:vss5gZWnO
>>880 申し訳ない後者だ
音楽はどうかな?3g2じゃなくても無料ダウンロードできるサイトはある?
>>881 それなりということはauほど豊富ではない?
884白ロムさん:2007/04/11(水) 22:17:58 ID:NZOFvr/p0
>>883
洒落で探してみ
聞くより実行
885白ロムさん:2007/04/11(水) 22:21:48 ID:NZOFvr/p0
[携帯動画] モ有 「熟女マニアがみる夢 ブルセラ熟女」 01 神崎美樹.3gp
886白ロムさん:2007/04/11(水) 22:26:32 ID:vss5gZWnO
>>884 PTOPってP2Pのことだったのか
パソコンにlimeならあるけど、変換して携帯に送んなきゃいけないんだよね?
887白ロムさん:2007/04/11(水) 22:31:26 ID:NZOFvr/p0
888白ロムさん:2007/04/11(水) 22:33:57 ID:NZOFvr/p0
[携帯動画] モ有 「チンポなぶりの虜になった私」 01 スケバン達に彼女の前でチンポを弄ばれる 星田真波 矢吹涼 杉本セリカ 藤井さとみ 鹿島さき.3gp
[携帯動画] モ有 「巨女の肉うもれ満尻」 03 あらきれいこ.3gp
889白ロムさん:2007/04/11(水) 22:43:40 ID:vss5gZWnO
>>887 色々とありがたいんだが、俺は携帯でダウンロードがしたいんだ
>>887や質問に答えてくれた方々には申し訳ないが、ソフトバンクは断念することにした

全てはエロ動画のために
890白ロムさん:2007/04/11(水) 22:47:10 ID:9g/d4ThY0
SANの2GBメモリーカードにPCで変換した、
910SHで再生できる範囲の高画質動画を大量に突っ込むとかはだめなの?
サイズとか再生時間とかの制約あるのかな
891白ロムさん:2007/04/11(水) 22:59:05 ID:Z8V3jbP3O
PCで変換した動画に慣れると携帯でダウンロードできるような糞画質糞音質にはもう耐えられない。
892白ロムさん:2007/04/11(水) 23:06:24 ID:OM2fMY1J0
>>890
制約は無い。楽しめ。
893白ロムさん:2007/04/11(水) 23:26:14 ID:NZOFvr/p0
>>891
御意
VGAにしてビットレートあげて、TVにつなぐ。
HOTELの小さなTVなら十分な画質
894白ロムさん:2007/04/11(水) 23:44:03 ID:QHHR6XJq0
すみません、助けて下さい。
905SHなのですが、どうしても保存動画が再生できません。
ようつべでファイルをビデオダウンローダーで落としました。
AVIとMPEGともに落とし、変換君の一番上の設定で出力。
この時はクイックタイムのファイルになっています。
名前をMOL001.asfに変更、SHフォルダのビデオにドラッグしてドロップ。
携帯の中では、その他ファイルが1%になっており、どこにもないんです。
20時から頑張ってみているのですが、出来ません。
助けて下さい・・・。
895白ロムさん:2007/04/11(水) 23:46:57 ID:Z8V3jbP3O
誤爆?
896白ロムさん:2007/04/11(水) 23:54:59 ID:NZOFvr/p0
>>894
?????
897白ロムさん:2007/04/12(木) 00:50:26 ID:xWO0txzZO
なんだかんだ言ってもいい奴らだよおまいたち。
898白ロムさん:2007/04/12(木) 06:30:24 ID:MkX7Uh4IO
この機種が対応してる音声ファイル形式ってAACだけですか?
mp3は再生できませんか?
899白ロムさん:2007/04/12(木) 09:06:52 ID:adK0QvKT0
パソコンとUSB接続してる時は電源切ってると充電されないんだよね?
充電ランプが消えちゃってるし
900白ロムさん:2007/04/12(木) 09:21:17 ID:adK0QvKT0
>>898
再生できないよ
901白ロムさん:2007/04/12(木) 12:30:48 ID:qqUFSX790
カメラの歪みがひどい。
しょせんケータイのカメラはおまけなんだなと再認識させられた。
902白ロムさん:2007/04/12(木) 15:10:05 ID:BPL2fVeN0
SDビデオに保存してあるファイルはUSBケーブルを通してHandset ManagerでPCに移動できる?
ムービーとかどこ探してもないんだけど
結局、アダプタ使ってSDカードから移動した
903白ロムさん:2007/04/12(木) 15:58:42 ID:4p7e/bx0O
広角なカメラだからそりゃ歪むさ。ズームいれたら大幅に改善されるが。
904白ロムさん:2007/04/12(木) 18:21:45 ID:xEr//eHI0
>>903
広角にしたら歪むのはしょうがないよな
(極端な例で言えば魚眼レンズをイメージしたらわかりやすい)
ましてや今までのケータイで最強に広角となればなおのこと
撮る時は画角を任意に調節すべき
905白ロムさん:2007/04/12(木) 18:39:23 ID:xWO0txzZO
カメラ起動時のレンズの設定がこれだけ広角なのも確かに珍しいな。
でもまあ綺麗に撮るために特別なテクニックが必要なわけじゃないし充分使えると思うけどなー。
906白ロムさん:2007/04/12(木) 18:47:40 ID:+6+LGreM0
この広角なら多少の、と思ってる輩もいる。
907白ロムさん:2007/04/12(木) 19:36:14 ID:2vBMH0dK0
アンテナアイコン赤くなって着信も着メールも出来なくなってた。
電源入れ直したら直ったが急ぎのメールが入っててちょい焦ったよ。
背面液晶のアンテナアイコンは圏外表示だった。
908白ロムさん:2007/04/12(木) 19:52:23 ID:GGM8yGXY0
910SHってそんな感じの通信系の不具合が多い気がする。俺もピクト表示自体は3本たってるのにネットにも接続できない、メールも送信失敗ってのがたまにある。
SHARPが把握しているかは知らんがこういうことからもそろそろファームウェアの更新きてほしいな。
909白ロムさん:2007/04/12(木) 20:31:28 ID:xEr//eHI0
903SHでも904SHでもあったよ
褒められたことじゃないけどな

他のメーカーのは知らないが、同様の現象があるんじゃないのか?
おそらくそういう状態になる条件みたいなものがあるんだろう
910白ロムさん:2007/04/12(木) 20:39:49 ID:CSag7nYE0
905SHでもあったよ
アンテナがずっと赤のままになるやつ
電源入れ直したら直った
911白ロムさん:2007/04/12(木) 20:44:12 ID:XT4qtxKD0
カメラ設定を自動保存か名前をつけて保存できてほしい
一部は保存されて他は元に戻るから毎回設定面倒
912白ロムさん:2007/04/12(木) 20:50:33 ID:GGM8yGXY0
>>911
ズーム2段階で十分な画質になるから俺は別にいらないな。ISO感度とかは変に指定するよりもオートのほうがいいしな。
913白ロムさん:2007/04/12(木) 20:50:52 ID:xWO0txzZO
著しく同意
914白ロムさん:2007/04/12(木) 21:04:27 ID:CSag7nYE0
でもWBを太陽光に設定するのはスゲー変化あると思った
特に室内
915白ロムさん:2007/04/12(木) 21:06:55 ID:GGM8yGXY0
>>914
室内で太陽光にしたら少し黄色すぎないか?
916白ロムさん:2007/04/12(木) 21:09:45 ID:cHib2Wi70
この前、ショップでエリアチェック機(型式は忘れた。)借りたんだけど、
アンテナ2本たってても全然繋がらない事がしばしばあった。
auだと、アンテナ1本でも、全然普通に繋がる事が多かったからちょっと
驚いたよ。
でも、色々考えたけど、もうNMPで、910SH買う事決めたけどね。

917白ロムさん:2007/04/12(木) 21:15:26 ID:CSag7nYE0
>>915
まぁ環境による
918白ロムさん:2007/04/12(木) 21:38:18 ID:kDfMuNIc0
天気予報&キャストの着信を表示しないようにする事は出来ますか?
919白ロムさん:2007/04/12(木) 21:40:36 ID:oypI1qhU0
アイコンパネルを表示しないようにする事は出来ますか?
電源OFFボタン連打する癖があるのでアイコンパネルうざいんですよね。
表示しないようにして時計のままにしたいです。
920白ロムさん:2007/04/12(木) 23:13:34 ID:BylTdgsv0
>>902
SDビデオはSDカードに保存されるので
カードリーダモードでやる
921白ロムさん:2007/04/13(金) 00:04:55 ID:nnLRc4e2O
このケータイの一番いいところは音と絵(写真含む)
一番気に入らないところはデザイン。カメラライク過ぎてかなり恥ずかしい。
922白ロムさん:2007/04/13(金) 02:28:17 ID:Apf6psIw0
>>919
じぶんも同じなので色々やってみたけど、ダメな気がする。
仕方ないからアイコンパネルのデザイン変更で小さめにして手を打った
923白ロムさん:2007/04/13(金) 09:44:21 ID:dxI1ZzSv0
カスタムスクリーンって無料があったんだね
しかもかっこいいのもあったから青春なんとか以外を落としてきた

ただねこに釣られて500円払ったのは反省しないと・・・
ねこは各アイコンが何の関連性のないねこの顔だからぱっと見、分りづらいw
アイコンパネルなんてカーソル?当てるまで名前が出ないからどれがどれやら・・・
924白ロムさん:2007/04/13(金) 11:33:26 ID:95aFxoJu0
音量の大小をズームボタンでコントロールすると
音楽再生時と動画再生時で逆になってるのはどう考えてもおかしい
925白ロムさん:2007/04/13(金) 11:55:42 ID:MjuUIWHV0
>>924
俺も音楽再生時の音量大小が気になってたんだよなー。
926白ロムさん:2007/04/13(金) 14:22:30 ID:yXoMgqpd0
>>920
ありがとう!
お母さんとお婆ちゃんを撮影してDVDに焼いて渡してあげた
お婆ちゃんは冥土の土産になったと喜んでた
思ったより画質が良くてビックリしたよ
927白ロムさん:2007/04/13(金) 14:28:09 ID:UcL/CMSj0
すみません、ちょっと伺いたいのですが

PCのmpeg2動画を変換して、
USBハンドセットマネージャーで910SHに移動させて視聴しています。

現在の携帯動画変換君の設定は、

『3GPPファイル、SH900i用設定』 の 『高画質(240×176、15fps,500kbps)』

なのですが、お勧めの設定などあれば教えてもらえませんか?

また、手持ちのDVDを変換するには
どんなソフトの勉強をすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
928白ロムさん:2007/04/13(金) 14:45:01 ID:yXoMgqpd0
>>927
DVDならVOBファイルのまま携帯動画変換君で作れるのでは?
929白ロムさん:2007/04/13(金) 14:49:46 ID:yXoMgqpd0
自分はTMPGEの製品版でDVDのVOBファイルを編集、エンコをしてるよ
携帯動画変換君の設定は色々試してみるといいけど910SH用もあるよ
930927:2007/04/13(金) 15:04:37 ID:UcL/CMSj0
>>928
返答ありがとうございます。さっそく検索してみました。

TMPGE MPEGEditorなどでシーン編集、変換君でエンコードという事でしょうか?

設定については、910SH用で検索したところ何箇所か出ましたので、
これから読もうと思います。

ありがとうございました。
931白ロムさん:2007/04/13(金) 15:14:03 ID:yXoMgqpd0
>>930
TMPGEnc4.0でVOBをカット編集、そしてmpgかaviにエンコして変換君でエンコ
ただVOBを直接、変換君でエンコできるからVOBのカット編集するフリーソフトがあったような気がする
TMPGEは持ってると凄い便利だしエンコードソフトとしてトップクラスだけど値段が高いからフリーソフトを代用した方がいいかも

市販のDVDじゃないよね?
市販だったらまた別にやらなければいけないからCD-R,DVD板で聞いたほうがいいね
932白ロムさん:2007/04/13(金) 15:15:18 ID:g6P0uunK0
私は今更感のあるDecrypterでシーン単位のVOBにして変換君。市販モノもOKよ。
933白ロムさん:2007/04/13(金) 15:23:53 ID:yXoMgqpd0
それってフレーム単位の編集もできる?
出来るなら俺も携帯動画を作る時だけその方法でやろうかな
934白ロムさん:2007/04/13(金) 15:33:55 ID:V5c2ZUs70
DVD Shrinkが使いやすい
935白ロムさん:2007/04/13(金) 15:36:24 ID:yXoMgqpd0
おれもSrink使ってるけどフレーム単位は無理だったよ
てか、細かく編集するのは俺だけかな
細かく編集しなくても良いし携帯用動画を作るだけならTMPGEはいらないや

余計な事いってごめん
936白ロムさん:2007/04/13(金) 15:58:35 ID:zGV0TPSPO
みんな細かい埃とか液晶の傷とか気にならない?
すごく埃がうざい
937927:2007/04/13(金) 16:00:09 ID:UcL/CMSj0
なんとなく掴めてきました。

とりあえずはCMなどの短い動画で変換君を試しながら
DVDなどの長編動画へ進もうと思います。

また道に迷った時はアドバイスよろしくお願いします。

先輩方、ありがとうございました。
938白ロムさん:2007/04/13(金) 19:28:58 ID:nnLRc4e2O
画像にはとりあえず驚くよな。
939白ロムさん:2007/04/13(金) 19:53:40 ID:nkP7QXlk0
>>927
携帯動画変換君のdefault_settingフォルダの中にあるiniファイルを
自分の携帯にあったiniファイルの設定を作るか、書き換えたら良い具合にできるんとちゃうかな?
漏れは904SHを使ってるんだけど、ドコモの着モーション用の設定を参考にして
メールでも送れる用に300kb内で作れるiniファイルの設定を作って良い具合にできてるっすよ。
940939:2007/04/13(金) 19:58:40 ID:nkP7QXlk0
910SHのスレだった…誤爆スマソ…orz
941白ロムさん:2007/04/13(金) 20:42:05 ID:WFtUJuO+0
携帯充電器
これ使えますか
http://item.rakuten.co.jp/keitai/375-090119/
942白ロムさん:2007/04/13(金) 20:50:00 ID:lIvzXc9K0
>>924
音楽だろうが動画だろうがズームボタンによる音量上げ下げの方向は同じだぞ
ビューアポジションにすると音楽も動画も同様に逆になるが
一体何が不満なのかさっぱりわからない
>>925が同意してるのも気になるんだが、俺の認識がズレているのか?
943白ロムさん:2007/04/13(金) 20:57:52 ID:+lpUij9O0
>>919に答えなさい。
944白ロムさん:2007/04/13(金) 21:09:22 ID:lIvzXc9K0
>>943
>>922が答えてるだろ
945白ロムさん:2007/04/13(金) 21:12:35 ID:sVyNAYRi0
>>941
オレは一ヶ月前に買ったぞ。ケッコーいいぞ。
946白ロムさん:2007/04/13(金) 21:15:16 ID:+lpUij9O0
>>944
ごめんなさい
947白ロムさん:2007/04/13(金) 21:17:39 ID:sVyNAYRi0
>>927
910SH仕様のヤツがあるじゃん。640×480、30fps メッチャキレイやで。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?910SH
948白ロムさん:2007/04/13(金) 21:19:32 ID:L4GpCsWz0
設定が分かるんならSUPERゥもいいよな
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
949白ロムさん:2007/04/13(金) 22:22:37 ID:nO4AssRN0
22:22:22
950白ロムさん:2007/04/13(金) 22:40:38 ID:a8QY8TN80
910SHを使ってハメ撮り(写真、動画)は綺麗に撮れますか?
綺麗に撮れるなら買おうと思います
951白ロムさん:2007/04/13(金) 22:50:01 ID:oFDhQJTX0
>>950
OK
952白ロムさん:2007/04/14(土) 00:29:19 ID:LM0yqIj1O
うむ
うpは出来んがバッチし
手軽にハメドリを満喫しとります
953白ロムさん:2007/04/14(土) 00:42:11 ID:TbXggFzlO
>>950
ハメ撮りのために俺はauからこれに乗り換えた。
写真だけでなく動画もかなりのもんだよ(・∀・)!!
954白ロムさん:2007/04/14(土) 00:42:41 ID:J+WCAs1V0
>>943
自分は出来た気がする
でも意外と使い勝手が良かったから
(910には無きショートカットの代わりにアラームとかすぐ出せる)
表示有り に戻したので忘れた
955白ロムさん:2007/04/14(土) 00:54:54 ID:q7aaJJZX0
>>954

思い出しなさい

てゆーかショートカットあるだろ
数字キー長押しですぐ飛べるし
956白ロムさん:2007/04/14(土) 04:48:10 ID:5S9U8cGz0
>>954
お願い、思い出して。
うざくてしょうがないのよ。
957白ロムさん:2007/04/14(土) 12:28:49 ID:gUp+uEum0
>>954
貴殿の記憶力だけが最後の希望だ
どうか思い出してください
958白ロムさん:2007/04/14(土) 12:54:30 ID:FCuUbxNO0
>>954
思い出したら結婚しよう
959白ロムさん:2007/04/14(土) 13:32:56 ID:SGqFHryC0
電子書籍の小説を落としてみようと思ってるけど
これは書店で買う小説と同じボリュームなの?
960白ロムさん:2007/04/14(土) 14:28:23 ID:rcMZeEbJ0
間違えた
961白ロムさん:2007/04/14(土) 14:57:33 ID:hmuIDA+O0
だれか次スレたてろ
962白ロムさん:2007/04/14(土) 15:06:25 ID:R3TuRgNn0
俺が立てようか?
963白ロムさん:2007/04/14(土) 15:14:02 ID:bIXHWmD50
もう立てた?
964白ロムさん:2007/04/14(土) 15:17:19 ID:HxVK82R/0
パケ代し放題って1000円以内に収める事出来る?
965白ロムさん:2007/04/14(土) 15:18:31 ID:VhayEkiS0
1000円以内は無理・・・
税込み1029円だから
966白ロムさん:2007/04/14(土) 15:19:16 ID:HxVK82R/0
なるほど!
967白ロムさん:2007/04/14(土) 20:33:48 ID:dnHLOgzvO
知らない間に大創業祭とかで70%オフ…
CMぐらいしろよ!宣伝部は馬鹿ですか?

ちなみに今月も大創業祭で安くなるのかな?
ググっても出てこない
968白ロムさん:2007/04/14(土) 20:37:41 ID:8UPpf1/D0
まだ?
969白ロムさん:2007/04/14(土) 21:47:48 ID:riaNgXLrO
え、パケし放題って4000円じゃないの?
1000円ってなんだよ
970白ロムさん:2007/04/14(土) 21:56:47 ID:iDSiKFfw0
どっちも違うな。

下限が1,029円(税込み)で上限が4,410円(税込み)
971白ロムさん:2007/04/14(土) 22:28:17 ID:OCiZq7p/O
5メガサイズで写した画像を全画面表示させるにはどうしたらいい?
972白ロムさん:2007/04/14(土) 22:47:38 ID:UNt/kX540
microSDが取り出せなくなりました。
どうすればいいですか?
973白ロムさん:2007/04/14(土) 22:56:45 ID:snS5G1o60
>>972
microSDの表面についている出っ張りにツメを引っかけて引き出せ
どのメーカーのmicroSDを買ってきても必ず一回目はそうなる
そして三回目ぐらいからすんなり抜き差しできるようになる

ちなみに910SHのスロットが特別悪いわけではなく
カードに付属のmicroSD→SDアダプタなどでも同様の現象が起きることがある
974972:2007/04/14(土) 23:18:08 ID:UNt/kX540
>973
ありがとうございます。
教えて頂いた通りにしたらすんなり抜けました。
お騒がせしました。
975白ロムさん:2007/04/15(日) 00:00:52 ID:+UFJ6hbA0
>>971
全画面表示ってどういう意味だ?普通に縦向きで撮ったのならデフォで全画面だと思うが。画面反転させて横で記録した場合でも右ソフトキー押して回転すればいい。
976白ロムさん:2007/04/15(日) 08:31:16 ID:rxgftVJ+0
976
977白ロムさん:2007/04/15(日) 09:28:08 ID:q7pgsOTl0
定額制の人でパケ代を月に100万くらい使った人いる?
利用状況見たら今月は10万を越えてた
978白ロムさん:2007/04/15(日) 09:30:01 ID:cXWcOdgb0
>>962
立てられましたか?
979白ロムさん:2007/04/15(日) 09:30:20 ID:XJitTA0P0
みなさんは、microSDはどれくらいの容量をつかってますか。
2G購入しようか迷っていますが、使用上問題はしていませんか。
何かの記事で1Gまで・・・・
というのを見た気がしたので。
980白ロムさん:2007/04/15(日) 09:36:07 ID:q7pgsOTl0
>>978
昨日もだめ、今もだめでした
981白ロムさん:2007/04/15(日) 09:38:11 ID:cXWcOdgb0
>>979
よほど動画をため込むなら話は別になりますが、1Gで足りますよ
入らなくなったらPCに移せばいいですし

>>980
じゃあ俺が挑戦してきます
982白ロムさん:2007/04/15(日) 09:38:55 ID:q7pgsOTl0
>>979
2G全く問題なく使ってるよ
大量のファイルを保存する予感なら2G買った方がいいw
後で面倒な事にならないためにも・・・
983白ロムさん:2007/04/15(日) 09:39:53 ID:q7pgsOTl0
>>981
おれ、2G薦めちゃった・・・w

それではスレ立てお願いします
984白ロムさん:2007/04/15(日) 09:41:13 ID:cXWcOdgb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176597590/
成功しました

>>983
人それぞれっすよw
お財布とも相談ですし
985白ロムさん:2007/04/15(日) 09:41:55 ID:q7pgsOTl0
>>984
乙です
986白ロムさん:2007/04/15(日) 09:49:17 ID:YFuc69Uf0
>>919
「設定」−「ディスプレイ設定」−「待受設定」−「アイコン表示」
ステータス行、ソフトキーのオン・オフをいじると幸せになれる 「かも」 しれない
987白ロムさん:2007/04/15(日) 09:55:00 ID:cXWcOdgb0
>>986
俺はなれなかった(´д`)
988白ロムさん:2007/04/15(日) 10:19:24 ID:5WWy2P6Q0
>>986
なれねぇよ。。
シャープの仕様うぜー
どうにかなんねーのかよ
電源ボタンおす癖があるからシャープもうかわねええええ
989白ロムさん:2007/04/15(日) 11:08:17 ID:cXWcOdgb0
曲の先頭に空白時間がある着メロだと、タイムラグができちゃって気づくのが遅くなっちゃうんだよね
空白時間を無くす方法ってPCで編集するしかないのかなあ・・・
990白ロムさん:2007/04/15(日) 11:52:46 ID:rxgftVJ+0
990
991白ロムさん:2007/04/15(日) 12:30:06 ID:bQJ62WC40
地震こわかったお(´・ω・`)ミエケン
992白ロムさん:2007/04/15(日) 12:55:30 ID:byn2aPng0
>>991
震度が一番強かったの亀山あたりみたいじゃん。#の工場は大丈夫だったのかね?
まあ震度5強程度なら大した被害は無かったと思うけど。
993白ロムさん:2007/04/15(日) 14:24:53 ID:1ezE5Pjn0
1000ならスーパーボーナスのボッタクリが世間にばれる!
994白ロムさん:2007/04/15(日) 14:50:48 ID:xa4LKibv0
>>984
乙&梅
995白ロムさん:2007/04/15(日) 15:23:18 ID:uehhncC5O
千取合戦始まらないね
996白ロムさん:2007/04/15(日) 15:30:52 ID:5ygy7mRzO
>>991
(´・ω・`)ヽ(・ω・`)ナデナデ
997白ロムさん:2007/04/15(日) 15:31:29 ID:e1OIdr/SP
1000ならカメラファームアップのお知らせが来る(゚∀゚)
998白ロムさん:2007/04/15(日) 15:34:55 ID:rxgftVJ+0
998
999白ロムさん:2007/04/15(日) 15:35:19 ID:ZLGQpbim0
999
1000白ロムさん:2007/04/15(日) 15:36:03 ID:rxgftVJ+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。