FOMA M702iG Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2007/02/19(月) 17:25:56 ID:IN7vJAY00
【188以上】 一目で大きいと感じる。無条件で何かの選手かと思われる。生活面で不便が多い。高すぎるコンプが発生。

【186-87】 頭ひとつ高い。しっかりしてれば皆の頼れるナイスガイ。貧弱でナヨナヨしてれば嫌悪の的。初めは一目置かれるが、能無しと分かれば平均君以上にクズ扱い。

【184-85】 抜き出して高い。仲間内のスポーツでは中心選手。高過ぎて好かない女性はいるが、高身長ステータスは依然存在する。能無しなら無条件で「何だあのデカいのは」と邪魔者扱い。

【182-83】 デカ過ぎない高身長で世界的にも良い感じ。他に能力があれば最強。能無しなら平均君の能無しより扱いが酷くただのデクの坊。馬面でなければスタイルも普通に良い。これ以上からは高すぎる面で女性の好みが割れだす。

【180-81】 大台に乗った事からステータス性が発生。しかし逆にこれ以上からは運動オンチなら大きい分カッコ悪さは倍増。また、能無しは取り柄が無い分80台だとアピりまくり醜い。他に能力が必要とされる事もある。

【179】 数字上損だがもはや高い。平均君と比べると一目瞭然。しかし、貧弱体型なら70中盤のガッチリ体型には見劣りする。高身長スポを除くスポーツでこれ以上からは体格を言い訳にできない。

【178】 理想とする人多し。女性受けもよい。まだ抜き出ないが一目で高いとは感じる。高身長スポを除くスポーツでプロを目指すならこれくらいは欲しいと感じる。しかし理想とは言っても運動オンチ、能無しなら70前半に良い所を持ってかれる。

【177】 目立ちはしないが確実に高い。クツによっては「180?」と言われる事もあり。しかし、これ以上からは体が貧弱だと逆に不細工に見える。

【176】 数字上高く感じるがそう高くはない。しかし平均君と比べると明らかに高い。高身長スポを除くスポーツをする人なら最悪このくらいは欲しいと感じる。これ以上からは運動オンチだと「身長あるくせに…」などの誹謗の的。

【175】 小さめとほざくアホがいるが日本では小さくない。体格がよければ貧弱な180より見栄えは良い。しかし平均君がブーツ類を履くとこのくらいになる事から普通っぽく感じるのは事実。平均君には超えたい壁。

【174】 普通だがスタイルがよければまだ低くは感じない。女性の大半より10センチ差があるので、恋愛に関してこれ以上からは身長を言い訳にできない。

【173】 平均よりは高いがもはや普通。決して低身長ではないが、能無しの場合はせめて外見の身長だけでももっと欲しいと思う。これ以上から背を極度に気にするのは中身が無い反動。それか西欧カブレ。

【172】 若者の平均であり、数の多い平均君。普通過ぎるゆえにコンプになる場合あり。しかし運動能力など他に能があればまだまだヒーローになり得る。
3白ロムさん:2007/02/19(月) 17:26:24 ID:aWrcxVgm0
4白ロムさん:2007/02/19(月) 17:26:27 ID:IN7vJAY00
【171】 数の多い平均君だが若者であれば平均以下。だがチビとは言えない。これ以上からやっとB系の格好が「服に着られてる」感じがしなくなる。

【170】 平均君の代名詞であり日本人の平均。いたって普通だが人によっては低く感じる。60台のサバ読みがありマチマチ感が存在。鍛えていればまだ男としての勇猛さは失われていない。男としての最低ラインとしてる女性がいる。

【168-69】 一番コンプを持つところ。クツや髪などで、まだ平均君に比べ一目で低いとは感じない。しかし70中盤との差は明らか。これ以下からスポーツに関して体格を言い訳にできる分、活躍すれば小さな巨人として注目の的。

【165-67】 平均君とは明らかに低いと感じる。チビと誹謗される事もある。ヒールを履いた女性と並んでしまうため、これ以下から恋愛に関して身長を言い訳にできる分、内面が平均君より光る場合もある。性格が悪ければ救いようなし。

【163-64】 一目で小さいと感じる。仲間内ではチビキャラ。しかしおもしろくて明るい性格なら皆の人気者。引きこもり系の性格なら蔑視の的。

【160-62】 ほぼ女性と同じになり、ヒールにより女性より低い場合も多い。しかし吹っ切れる所でもあるので、他の能力勝負でしか無理と認識してる場合あり。クヨクヨしてる場合はただのチビで生涯を閉じる。

【159以下】 男性ではホルモン異常などの病気の対象になる。背は気にせず他に打ち込もうと開き直る方が得。
5白ロムさん:2007/02/19(月) 17:40:26 ID:hT+88vJW0
なんかいきなりスレ汚されてるな(笑)
誤爆か?
6M702iG初心者:2007/02/19(月) 23:31:26 ID:WT+CvFgm0
バリで使用しょうと思うのですが
50パケット=50円ってメールなら何文字くらい送れるのですか?
1パケットで送れる文字は日本語全角の場合64文字という計算になりますが
パケットの中の「ヘッダ」と呼ばれる宛先等の情報も含まれているんですよねー?
実際50パケットで送れる文字数は文字くらいなんですかね?
7我想更換着信音:2007/02/19(月) 23:43:41 ID:149mrKDh0
スレッドも5つ目となるとそろそろ愉快犯的あらしが現れるころだね。

【スレッド一つ目】ほんの数人でのカキコのやりとり。半年で500発言くらいのペースが理想的。
【スレッド二つ目】雰囲気のよいスレということで独特のまったり感が出てくる。良スレの蜜月期。
【スレッド三つ目】スレの書き手たちの懐の深さに甘える形でヤンチャなあらし登場。
【スレッド四つ目】ヌルポなあらし登場。初回スレのメンバーがボチボチ書かなくなる。
【スレッド五つ目】初回スレのメンバーとヌルポあらし完全入れ替え。
【スレッド6つ目】ヌルポあらしがモノホンあらしの痰ツボと化す。

なんちって。
8白ロムさん:2007/02/20(火) 09:41:51 ID:ZmB7zAmv0
>日本語使えるモトローラの正規品でお勧めの機種は?
それなら<V66>で決まりだね。多少古臭いが、、、、(w
日本語だけでなく、英語もタイ語もベトナム語も中国語も話してみたら
ちゃんと使えた。小さくて持ち運びに便利、電池のもちがいい。
誰も返事してないみたいだから、、、、レス付けてみた、、、、
9:2007/02/20(火) 20:53:00 ID:sLPd/KZd0
答えになってると言っていいものか
10白ロムさん:2007/02/20(火) 21:02:10 ID:9gR//tlq0
>>9
どう考えても論外なので放置してる
釣りにしてもショボ杉だしw
11白ロムさん:2007/02/20(火) 21:05:08 ID:KF3zDd0A0
反対に、シムフリーのIG正規品販売したら、
いくらまで出せる?
おいらは、フォーマ機は解約せずサブ機として…3マソ5セン円以下なら。
それくらい気に入ったよ。この子で、いろんな現地の電話番号使いたいよう。
12白ロムさん:2007/02/20(火) 23:02:39 ID:zMCJbFVm0
>>11
世界中で売れる英語版(V3x)がまだ3,4万してるから
日本人しか買わない日本語版をその値段ではムリだろう
13白ロムさん:2007/02/21(水) 05:28:35 ID:ydaZ+0mH0
age
14白ロムさん:2007/02/22(木) 11:21:43 ID:5bnvgn5O0
待ち受けやら、着信やら…。
職人、Lさんのサイト。
L's Factory
http://hwm5.gyao.ne.jp/fen/
15白ロムさん:2007/02/22(木) 11:35:48 ID:13U7DD2B0
充電アダプターを携帯から外す時、ちょっと雑に引っ張ったら
USB端子のカバー(蓋)が外れた orz
16白ロムさん:2007/02/22(木) 23:08:26 ID:Ar41oahnO
まだn700ig使いながら購入してしまいました。2ヶ国の時計を表示出来ないし、文章打ちながらメニュー画面が見れないですね。ちょっと不便。
17白ロムさん:2007/02/23(金) 11:50:00 ID:GNbtzQ4H0
日本語でおk。
18白ロムさん:2007/02/23(金) 21:13:43 ID:KHC8Yuo+O
どういう意味?
19元吉:2007/02/23(金) 21:37:12 ID:vbv1xjgz0
>>15
南無〜♪w
20解除:2007/02/23(金) 23:55:01 ID:0fkgE6rY0
まだ、でけんのか〜
21白ロムさん:2007/02/24(土) 20:59:28 ID:vsYinX+U0
M702iGでこういう現象がありました。

1.P902iSから赤外線でアドレス帳をコピー
2.そのアドレスにメール
3.宛先を確認してください (451)
4.あきらめきれずに電話したら「メールアドレス変えていない」の回答
5.P902iSからメール。送信OK。受信もOK.
6.M702iGに戻って送信。同じ451エラー。
7.アドレスの-(ハイフン)を削除して再度ハイフンを入れたら正常送信できた。
8.アドレス帳を編集、登録。OK.

アドレス帳のコードがおかしかったのか??

彼女に「切られた!」と思う前に試してみ。
22白ロムさん:2007/02/24(土) 22:00:48 ID:0YRHO80y0
とりあえず、音が大きすぎると思います。
一番小さい音にしていても、時々恥ずかしくなるほど大きな音に自分もびっくりします。
23白ロムさん:2007/02/25(日) 11:38:45 ID:7HwdafnS0
>>21
なぜ青歯で送らない?
たぶんいけると思うよ。
2421:2007/02/25(日) 14:28:16 ID:VoxofRhd0
>23
なるほど。赤外線しか思いつかなかった・・・
見た目はうまく行ってたのでどっちかのバグだな。
おいら以外で不幸になってるやつがいないように書いた。
いまはおいらは大丈夫だ。ありがと。

25白ロムさん:2007/02/25(日) 22:54:25 ID:degqZ8R60
<チラシの裏>
アメリカに行ったついでに充電ケーブル類を買ってみたので報告。

APC の USB Sync & Charge Cable (APC part # HUSBBB1)。約$20。
http://www.apc.com/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=HUSBBB1
web サイトには書かれていないがパッケージには「Motorola V3」と書かれている。
M702iG で充電も通信もできた。(充電しながらの通信も可能)

Motorola の Motorola Phone Tools。約$40。
http://direct.motorola.com/hellomoto/phonetools/
CD-ROM と USB ケーブルのセット。
充電は無理で,まったく無駄な買い物だった。
</チラシの裏>
26我想更換着信音:2007/02/25(日) 23:06:36 ID:lT2M5ODC0
昨日実家へ帰って今日また自宅へ戻って来たのだが、
M702iGの充電器を実家へ忘れて来てしまった。
そこで、もしや?と思い、思いというか元々そういう
ものなんだろうが、このM702iGは機種変でも新規でも
なく買い増しなので、前のN600iにFOMAカードを移すと
即使えた。まあ、そういうもんなんだろうけど、つくづく
便利だなと思った。
27白ロムさん:2007/02/25(日) 23:22:08 ID:EGzlzMD6O

中国語で着信音は
鈴声だよ

ところでメールの着信音が鳴らないんだけどどうして?
イルミネーションも光らない。

音声着信はいいのに

アラームもスヌーズになったりならなかったり
28白ロムさん:2007/02/26(月) 00:43:10 ID:PaIWJst30
>>26
コイツこそM702iGでなくてもチラシの裏
29我想更換呼鈴:2007/02/26(月) 07:01:50 ID:UsW7AR620
これはチラシのウラじゃないぞ。大変有益な情報だ。

M702iGへヘッドホンをつなげようと思った。それでUSB→ミニUSBの
変換プラグを見つけたので700円くらいで買った。ところが形状が
合わずに接続できない。よく調べてみると、ミニUSBにはタイプaと
タイプbがあり、M702iGのジャックはタイプbなのだね。自分の買った
ミニUSBはタイプaだった。ラジオペンチなどで無理やり形状をタイプa
に変える、ということに次回チャレンジしようかと思う。
30白ロムさん:2007/02/26(月) 09:20:00 ID:VeI4LjgF0
>25
それで巻き取り式だったら即買いなんだけどなぁ。

bluetoothのヘッドホンmBandってのがNTT-Xで安かったから買ってみた。
帯域が狭いからか、ちょっと音はこもり気味。電車の中は平気だけど
歩行中はけっこう途切れる。ちょっとストレスになる。
31白ロムさん:2007/02/28(水) 07:56:06 ID:RtI3U3y60
過疎ってきた・・・・・・
32白ロムさん:2007/02/28(水) 11:11:23 ID:fnXjHgfO0
青歯のヘッドセット(片耳の通話用)を買おうと思っているんだが
やっぱりプランかジャブあたりが無難でしょうかね?
また、ヘッドセットでも着信音の鳴分けはできますよね?
33白ロムさん:2007/02/28(水) 11:43:25 ID:oxNhgeKg0
>>32
ジャブかモトがおすすめ。
着信音は本体で鳴ってるのが流れるだけ。
この機種は本体自体と両方流せるので便利。
34白ロムさん:2007/02/28(水) 12:33:18 ID:g/zHvAyt0
>>32
携帯はM702iSですが、PLANTORONICS VOYAGER 510WSとMOTOROLA H3を使ってます
個人的には
通話品質:PLANTORONICS VOYAGER 510WS>MOTOROLA RAZR H3
装着感:PLANTORONICS VOYAGER 510WS>MOTOROLA RAZR H3
操作性:PLANTORONICS VOYAGER 510WS=MOTOROLA RAZR H3
利便性:PLANTORONICS VOYAGER 510WS<MOTOROLA RAZR H3 *1
デザイン:PLANTORONICS VOYAGER 510WS<MOTOROLA RAZR H3  
って感じです

*1 充電器が携帯と共用できるので
35白ロムさん:2007/02/28(水) 15:25:32 ID:PRjDSQ2i0
>>33,>>34 レスthx.
ノイズキャンセラとマルチポイント対応の機種で
物色しているんですが、
プラン510WSは装着は簡単にできますか? >34
着信あり→装着→通話って感じで.
ジャブとモトは予備知識ないんでこれからWebで
調べてみます.
3634:2007/02/28(水) 16:09:59 ID:xFwpFFXsO
>>35
私はそういう使い方をしていないので何とも言えませんが、私が使っているヘッドセットで言えばH3の方が素早く装着できるような気がします
510WSは耳かけ+イヤホン型なのでイヤホンを耳に差し込むという手間があるのに対してH3は耳にかけるだけです
耳にかけるだけでヘッドセットのスピーカーが耳のところにくるような構造になってます
ただ、耳にかけるだけなんで逆にぴったり装着できない感じがします
ただし確か510WSはふたつの機器とペアリングできますがH3はひとつの機器しかできません

どちらも35さんが求めている機能には帯に短し襷に長しという感じかもしれませんね
3732,35:2007/02/28(水) 16:35:47 ID:Yc7uc5+z0
>>36 参考になります.
510WSはやはり常時装着が前提っぽい構造なんですかね.
N.C.かM.P.のどちらかを諦めなけりゃダメかなぁ
そうすれば選択肢が増えるんですよね…
38白ロムさん:2007/02/28(水) 16:58:47 ID:sDPNsILN0
ノイズキャンセラの有無より、
相性によってノイズ、音とびは決まると思われ。
モトと、ジャブ持ってるが、モトのほうがノイズ少ない。
MPはやってないので分からない。
3932,35,37:2007/02/28(水) 17:33:40 ID:Yc7uc5+z0
あぁ..Amazonで510WSが\10,800→\8,902に値下げしてたんで
思わずポチっとしてしまいました...
とりあえず試してみます
40白ロムさん:2007/03/01(木) 09:13:31 ID:INlio+cl0
>>29
誰もレスしてないから、可哀想なのでレス。
TypeAとTypeBだと形状だけじゃなくて、ピン数も違うから無理。
41白ロムさん:2007/03/01(木) 10:12:01 ID:ZXju17570
この機種ブラックアウトしまくらないか・・・?

買って1ヶ月たってないのに6回はした
42白ロムさん:2007/03/01(木) 10:18:01 ID:NfvJV1po0
俺は発売日に買ったけど、ブラックアウトなんてしたことない
FOMAカードを刺しなおしたりした?
43白ロムさん:2007/03/01(木) 10:26:21 ID:oc2gPfF70
44白ロムさん :2007/03/01(木) 14:41:49 ID:wituSzBgP
で、結局、音楽を聴くのに相性の良いbluetoothの
ヘッドフォンは何なの?
45白ロムさん:2007/03/01(木) 16:49:42 ID:tHE7y3qD0
ステレオ オーディオアダプター for hTc Z/X01HT
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01452702900

M702IGでこの変換アダプタをつかった方いらっしゃいますでしょうか。
使えるかどうか教えてください。
ちなみにメーカーの回答は「未検証です」としか答えてもらえませんでした。
46白ロムさん:2007/03/01(木) 17:48:28 ID:vHz7Y2gw0
>>45 回答じゃなくてすまんが、
コレ使うと、本体をポケットに入れられなくならない?
ムリに入れると本体側コネクタ壊しそう
47白ロムさん:2007/03/01(木) 18:31:59 ID:6R2fzKxH0
>>44
MOTOのHT−820
当たり前だけど、ノイズ少なく動作安定。
何かありゃ、モトにこら電。
4839:2007/03/02(金) 15:31:49 ID:A5a1Usj10
510WS届いたので感想
受話・送話音質は特に不満はなし(若干ホワイトノイズ有)
BT感度も不自由無し(乗用車中・リビング内は無問題)
スイッチ操作はボタンが堅くてやりにくい
心配していた脱着は、着信→装着もなれれば大丈夫そう
チラ裏失礼
49白ロムさん:2007/03/02(金) 23:27:27 ID:238CR3LM0
DR-BT20NX
50白ロムさん :2007/03/03(土) 08:10:41 ID:xxpamfo3P
DR-BT20NX、使っている。
最初は音が良く満足していたが、なぜか急に音がこもるように
なり、復旧不可能。もう使ってません。鬱・・・。
51白ロムさん:2007/03/03(土) 08:22:46 ID:zsUN5qqN0
>>50
たぶん、オーディオプロファイルじゃなくてヘッドセットプロファイルで繋がってるだけ。
M702iGの方で、Bluetooth通信→オーディオ機器→機器名で接続してやればまた音質良く繋がると思う。
52白ロムさん :2007/03/03(土) 08:37:00 ID:xxpamfo3P
>>51
おお、音質が戻った!
サンクス!
53白ロムさん:2007/03/03(土) 10:05:17 ID:y/u8oRUt0
>>27
同じくメール音なりません バイブにしたりいろいろしたけど
知らぬ間にメール着信してます。
54白ロムさん:2007/03/03(土) 10:44:55 ID:WDMcqdRx0
55白ロムさん:2007/03/03(土) 13:12:11 ID:fjvVpyVJ0
左ヒンジがガタツク。
修理に出しても「不具合は見当たりませんでした」と帰って来た。
56白ロムさん:2007/03/04(日) 11:28:00 ID:d8WjvoPu0
ある日急に相手の喋りが聞こえず、こちらの喋りも相手に聞こえなくなった。
先刻ドコモショップに行ったら、電源落としてカード取り出して拭いて戻して
復旧。「接触の問題でしょうかね」だと・・・30年前じゃあるまいに、接触の
加減程度で通話不能になるんでしょうかね・・・米国より韓国にしておくべき
だったか・・・
57白ロムさん:2007/03/04(日) 20:39:11 ID:qxsnH2cT0
次はコレにしようと思ったけど結構不評ですね・・
58白ロムさん:2007/03/04(日) 21:24:55 ID:l0Vwn+Ln0
>>57
今日の格言:「不平家の声はデカイ」。
59白ロムさん:2007/03/04(日) 22:17:50 ID:FGK3jTGw0
>>57
覚悟してたほどは悪くなかった
60白ロムさん:2007/03/05(月) 05:06:30 ID:Wd6ce/TF0
器の小さい人間は国産メーカで満足して下さい。
61白ロムさん:2007/03/05(月) 09:52:47 ID:YuMo4/wl0
>53

メール設定で受信優先設定を受信通知優先していますか?

『メールメニュー』→『メール設定』→『受信優先設定』で
『受信通知優先』を選択。

それでもならなければDSへGo!
62白ロムさん:2007/03/05(月) 13:25:13 ID:fXOYqp5J0
バンコクに行ってきた、デパートみたいな所の露天でバッテリー買いました。
is用は結構流通してるみたいなんだけど、iG用ってのは直ぐに出てきません
あちこちの店で「無い」って言われたんだけど7〜8件目にいった店の「お姉さん(推定45歳)」が
あちこち店を回って探してくれて、見つかりました。
L6って機種のバッテリーが合う様です。
63白ロムさん:2007/03/05(月) 17:18:10 ID:f4LU/7e+0
おいらも、中国用に買ったL2の充電器で両方充電してる。L6、L7は、おいらには高かった。
64白ロムさん:2007/03/05(月) 17:18:47 ID:f4LU/7e+0
あ、でも国内では充電したことないや。今度やってみよ。
6565:2007/03/06(火) 01:13:58 ID:grQhwYm80
日本でも充電できました。海外兼用ドコモより一回り小さい変換機で、直接ミニUSBが付いています。
モトのマークも付いています。
だいぶ時間たったのに、連投…サミシス
66白ロムさん:2007/03/06(火) 10:23:12 ID:SUgXXjRF0
自動車用にBluetooth携帯が必要になってしまったのですが、
Bluetoothは使い物になるのでしょうか
67白ロムさん:2007/03/06(火) 11:18:12 ID:P9LAg79jO
香港行ってくるんでいろいろ探して来ます。
V3xが売ってるんで期待してますが…
68白ロムさん:2007/03/06(火) 11:44:16 ID:Ce1Oe8lF0
>>66
ドコモでは一番使い物になるが、
相性だけはどうしようもない。
青歯の宿命。鉄板は無い。
69白ロムさん:2007/03/06(火) 12:04:08 ID:SUgXXjRF0
>>68
なるほどアリガト。
GSM携帯としても使えるので、とりあえず廃盤になる前に買っておきます。
70白ロムさん:2007/03/06(火) 16:09:10 ID:nERiAKSy0
初めての携帯がこれなんですが
ボタンプッシュ音を消したいのにどうすりゃいいか判りません><
マナーモード時以外のときの話なんですが・・・・
うわーん年取ったな
71白ロムさん:2007/03/06(火) 16:34:42 ID:/x8f+FmR0
>>70
設定→音/バイブ設定→詳細設定→下から2つ目ボタン確認音量
パターンごとにそれぞれ設定があるので注意。

俺も確かにこんなところにあると思わなかった。
72白ロムさん:2007/03/06(火) 17:25:34 ID:XwWhlzxn0
>>66
トヨタ純正のナビと(セルシオ)JabraのBT250はOKだったよ。
73白ロムさん:2007/03/06(火) 17:31:24 ID:5+PSREjJ0
これが初foma(今までmova)なんで分からないのですが、
この機種はfomaとしては受信感度は良い方or悪い方?
建物内ですぐ圏外になるのはfomaの仕様…なのか
74白ロムさん:2007/03/06(火) 18:19:12 ID:LU/MF11Z0
>>73
電波のキャッチは余りよくないほうです。
10段階で3−4ぐらいかな?
もともとFOMAの電波は直進性が強いので、
建物の中とか、柱の影に弱い。
両方のせいでしょう。
7573:2007/03/06(火) 20:03:59 ID:whYppjhM0
>>74 thx.
fomaならどの機種使っても変わらないならしょうがないですが
感度の良い機種もあるなら1年後に乗換してこいつは海外専用に
しようかなぁ…orz
とりあえず国内はDNSのmovaがデフォという事で.
76白ロムさん:2007/03/06(火) 21:50:19 ID:nERiAKSy0
>>71
あーなるほど・・・サンクスアン!!!!

ちょっくらアメリカ一滴マース
77白ロムさん:2007/03/06(火) 21:57:58 ID:nERiAKSy0
ち、ちなみに・・・・foma Mシリーズデータリンクソフトって青歯には対応してないのよ・・・ね?
78白ロムさん:2007/03/06(火) 22:30:44 ID:aGKDM0Cx0
>>75
感度ではNokiaの方がいいよ。
ただNM850iGの出来は・・・
79白ロムさん:2007/03/06(火) 23:13:33 ID:Y9LRfEAi0
>>78
NM850iGはプラスエリア無いので今更いらないっす
プラスエリアとGSMで国内海外1台でカバーがウリだけど
感度はいまいちとは残念です
80白ロムさん:2007/03/07(水) 01:07:00 ID:yq3/k3rd0
>>79
ファームウェアをドコモバージョンに改良した事も
受信感度に影響してる一因あるよね。
比較してみたがV3xの方が若干感度がいい。
我が生活圏(首都圏)での一部地域検証なので
何とも言い切れないが・・・
81白ロムさん:2007/03/07(水) 06:54:23 ID:5f5DcLzc0
>>72
セルシオでもトヨタ車でもないですが、情報サンクス。
相性は試してみないとわからないですよね。
82白ロムさん:2007/03/07(水) 11:50:43 ID:kIsCP7cL0
この機種専用の電源アダプターって、何処で売っていますか?
83白ロムさん:2007/03/07(水) 12:35:09 ID:+hpNPVBZ0
ググれ >モトローラ CH700
84白ロムさん:2007/03/07(水) 12:59:13 ID:FgGzf/xmO
7024iSか702iGで悩んでいる。機能の面から考えて702iGの方がお得ですよね?
85白ロムさん:2007/03/07(水) 13:04:01 ID:FgGzf/xmO
↑↑ミスった。702に4をつけちゃた。スマそ。。
86白ロムさん:2007/03/07(水) 21:46:33 ID:7WS6ROaq0
これ本当ですかね?
ttp://nokias60.seesaa.net/article/35281449.html

これしか修正してくれないのなぁ (´Д⊂グスン
87白ロムさん:2007/03/07(水) 23:08:03 ID:Rj6YaxQT0
昔、記号が入力されなくなると書いた者です。

>>86
これの、iGじゃなくてiS側の不具合の3番目って
ビンゴ?なのでしょうか。。。
88白ロムさん:2007/03/08(木) 01:30:57 ID:UAH29wouO
白ロム貰ったけどボタン光らないよん説明書もないからわからない(´〜`;)誰か教えてください
89白ロムさん:2007/03/08(木) 09:06:46 ID:+E/1bjCv0
>>88
取説はダウンロードできる
90白ロムさん:2007/03/08(木) 10:13:59 ID:UAH29wouO
どこでDLできますかぁ
91白ロムさん:2007/03/08(木) 16:03:13 ID:52rHClgQ0
2chで聞く前に見るところがあるだろう。常識的に考えて。
9273,75,79:2007/03/08(木) 22:22:11 ID:Rp/gQCco0
JR東京駅の東海道新幹線15番ホームで圏外になるorz
ネットワーク検索してもsoftbankしか拾えなねぇ
こいつの感度が悪いのか,foma自体がクソなのか…
93白ロムさん:2007/03/09(金) 00:26:39 ID:PRajrZoN0
>>92
FOMAが糞。モト以外の機種でも圏外表示。
ちなみにMOVAはバリ3。
94白ロムさん:2007/03/09(金) 14:26:36 ID:pxVTa4zq0
>>83
以前から頼んでいたアダプターがやっと来ました。
630円で買えました。
95白ロムさん:2007/03/09(金) 22:18:17 ID:jQLtBJF40
>>93
マジすか、DNSにしといて良かった…
あんな超メジャーな場所に電波ないんじゃ
仕事用には使えんなぁ>foma
(SBは意外にがんばってるんね)
96白ロムさん:2007/03/11(日) 10:18:27 ID:cfkCRU7A0
これって充電めんどくさくないですか?
買うにあたってそれが心配なのですが・・
97白ロムさん:2007/03/11(日) 10:49:53 ID:lgjuTDVM0
>>96
カバー外して差し込むのが面倒とは思わない
98白ロムさん:2007/03/11(日) 11:15:27 ID:0Qu0eaDu0
黒川記章がこの機種使ってるな。
さすが国際的な建築家だ
99白ロムさん:2007/03/11(日) 13:50:28 ID:alOx/ZqW0
>>96
慣れるよ
100白ロムさん:2007/03/11(日) 19:11:34 ID:HpauETyE0
>>98
紀章な。
本当の読みは「ノリアキ」だな。

建築家は、読みを変えたり名前自体をペンネームに変える奴多いな。
101白ロムさん:2007/03/11(日) 20:44:34 ID:U4D1gjoS0
メールは鳴ったり鳴らなかったり、センター問い合わせしないとだめだったり
届いているお手紙マークが無音で出たり、、
アラームはスヌーズになったりならなかったり、、、
ひどいのは通話の着信音さえ鳴らないこともあった。
指定着信音を特定の番号に使用にしたら、
指定設定しない番号からの電話は一切鳴らなかったり。

たまに鳴るメール音がうるさいし、10秒近く鳴ってうるさい!
同じメロディフレーズが、ただのメールなのに3回も鳴る。
1回でいいのに、鳴動時間を設定できないし、、、、
もういや。
買って1月ですが、もうデザイン以外は嫌い。
とりあえず、今週DSに行きます。
102白ロムさん :2007/03/11(日) 21:23:34 ID:1+do/RsgP
電池残量が「5」になることはないのは、何故だろう?
いつも「6」から「4」になる。
オレだけ?
103白ロムさん:2007/03/11(日) 21:54:34 ID:2Zv54A4w0
>>102
M702iS使いですが同じです。いきなり6→4。
「仕様」かとw
104白ロム:2007/03/11(日) 22:34:47 ID:l6ebTlsE0
機種変でこの機種に変更
時々通話とか出来ない事が有り
DSで見てもらった所 テスターで通信関係ほとんどNG
対応してくれた お姉さんと思わず顔見合わせちゃったよ
本当にこれ使えてますかって???
でそのまんま 入院

今月末 仕事で中国行く時に使おうと思って買ったのに orz...
105白ロムさん:2007/03/11(日) 22:50:32 ID:1mEEuvzq0
なんか、みんな苦労してますね。

僕は買ってから、中国、ドイツ、USA、タイと出張があったが、どこでも快適に
使えてるよ。嫁と普通にi modeのメールもできたし。

当たり外れが大きいのか?
106白ロムさん:2007/03/12(月) 01:49:09 ID:yk+ZEHag0
>>105
> 使えてるよ。嫁と普通にi modeのメールもできたし。
>
> 当たり外れが大きいのか?

携帯のことか? それとも嫁のことか? (´_`)
107白ロムさん:2007/03/12(月) 16:44:17 ID:WgI4LLML0
>>102
俺も俺も。
んで、4の次は3にならずに2になる。
108白ロムさん:2007/03/12(月) 22:57:17 ID:FK5xK/LBO
質問です。この機種のボタンまわりの青く光るライン?の汚れは何でふいたら綺麗になりますか?決定ボタンらへん黄ばんできた
109白ロムさん:2007/03/13(火) 00:03:05 ID:JIFNJWPy0
>>108 唾液
110白ロムさん:2007/03/13(火) 08:12:42 ID:X2LICv8eO
俺もきばんできた
アルコール、各洗剤、漂白剤など試したが
今のところどれも効果無し
材質はシリコンゴムのような感じだが、誰か効果ある物教えて
111白ロムさん:2007/03/13(火) 08:49:00 ID:7z3ZoB430
もうやだ。
押しにくい。
112白ロムさん:2007/03/13(火) 09:36:26 ID:7ILgQiKO0
>>110
俺のはまだ黄ばんでないけど、今後のために調べてみたが
シリコンゴムの黄変は、経年変化によってゴム(の硬化成分?)自体の色が変わっているので
色を抜く事は出来ないみたいだ。

黄変しただけなら、ゴム自体の柔軟性とかの特性が損なわれているわけではないみたいだから
我慢して使うしかなさそうね。
113白ロムさん:2007/03/13(火) 09:41:56 ID:H+Y2vqWc0
硬化しだすのってどれぐらい経ったらだろうね
114白ロムさん:2007/03/13(火) 10:19:54 ID:X2LICv8eO
経年劣化ではなく明らかに十字キーの周辺のみきばんでる
俺の場合、imonaの影響で右と下のみです。
手垢が染み込んでる感じなんで、なんとか浮き出させたい。
さらにいろいろ使ってみます
115白ロムさん:2007/03/13(火) 13:11:41 ID:f0PfWHmC0
硬化防止にはシリコンオイルぬっておk
116白ロムさん:2007/03/13(火) 15:21:47 ID:9J2lk1Pk0
>>107
取り説が読めない脳障害者でしょうか?
117白ロムさん:2007/03/14(水) 08:33:29 ID:7K8oqDNn0
Gmaps入れたいんですが
jarとかをiアプリとして読み込みたいんだけど
やりかた判りません><
標準付属のソフトじゃ無理?
118白ロムさん:2007/03/15(木) 02:23:48 ID:nzsPa1n/0
DoCoMoのGSM対応機種としては未だにN900iGが鉄板か…
そろそろ引退させようと思っていたのだが。
119白ロムさん:2007/03/15(木) 06:56:47 ID:JMxXx2mx0
>>118
冬モデル(905シリーズ)からは90xシリーズは全機種GSM対応になるらしいから、GSM重視でそれまで待てるなら選択肢が広がるわけだから待った方がいいかもね
夏モデル(904シリーズ)でも何機種かはGSM対応になるような気がするし
120白ロムさん:2007/03/15(木) 11:25:55 ID:Aan+2+veO
にしてもだ、3Gになってから自国でサービスしていないGSMのせるって、
すごいねじれだな。
121白ロムさん:2007/03/15(木) 12:43:04 ID:jz0LBkxG0
GSM/W-CDMA(UMTS)デュアルなら通信に関する部分はいじらなくても海外でも端末を売れるから、とかあるのかな?
122解除:2007/03/15(木) 21:57:58 ID:CkmDcWrl0
702igまだ解除でけんの?
123白ロムさん:2007/03/16(金) 18:40:59 ID:6DVEkiVn0
今、西安で使用中。

通話は発信・着信とも問題ないが、メールが使えない。
日本を出る前に設定してくるのを忘れたので、留守電も確認できないorz
124白ロムさん:2007/03/17(土) 19:03:29 ID:oijGAlN70
白ロム売ったら19k円なった
125白ロムさん:2007/03/18(日) 08:36:34 ID:YRVZYrv30
みんな905になったら変える?
126白ロムさん:2007/03/18(日) 11:16:24 ID:lmOV+7vE0
青歯がまともだったら変える
127白ロムさん:2007/03/18(日) 11:42:18 ID:s9donHT00
M905i? 


出ないでしょw
128白ロムさん:2007/03/18(日) 14:15:18 ID:knIMjam20
>>125
換える
129白ロムさん:2007/03/18(日) 20:26:31 ID:ufd3dWUf0
iモードでgoogleローカルとか、待受画像検索とかの
文字入力窓があるページで、数字しか入力できなくて
入力モード切り替えることもできないのですが、
これは仕様でしょうか?
130白ロムさん:2007/03/19(月) 00:36:44 ID:yaDLH0TA0
>>129
そうそう、俺もそれよくなるよ。
なんなんだろうなー。
とにかく駄目な携帯(GSM以外は)を買ったってこったろうな。
おかげでいくつかのサイトを解約するはめになった。
だって、文字入力できねーんだもんよ!www
131白ロムさん:2007/03/19(月) 13:26:53 ID:HkCxwgei0
MBK行って来た。
SIMロック解除無理。
Razr V3用トラベルチャージャー買ってきた。240B。
132白ロムさん:2007/03/19(月) 17:10:28 ID:ZE9haqka0
>>131
お、安いですね!! 
俺は400Bって言われて「ロット ノイ ダイマイ」言っても「メダーイ」の一点張り orz
133白ロムさん:2007/03/19(月) 22:51:57 ID:IPAmHPei0
>>129,130
一旦電源落として、再起動すると復活するよ。
134白ロムさん:2007/03/19(月) 23:47:34 ID:SJouf6Pl0
チラ裏@ケアンズ
i-modeはTelstraもOptusも問題無く使えたが、
i-nPOPはなぜかTelstraでしか使えなかった。
純正のトラベルチャージャ#77710(FMP5202A)が
AU$30とちょっと高かったけど5V850mAと出力が
大きめだったので買っちまった。
135白ロムさん:2007/03/20(火) 10:11:52 ID:qPMoNfaB0
>>132
motoの純正ですか?オレのは汎メーカー品だから
安かったんだと思う。
136白ロムさん:2007/03/20(火) 23:03:26 ID:S0mN4ScL0
売り切れで買えなかった。
入荷未定だそうです。
137132:2007/03/22(木) 17:04:43 ID:Htub9ZJ00
>>132 殿
うーーん、多分純正品だと思われます。
ただ、予想上に高かったので手に取って見た訳では無いです。。。。
138132:2007/03/22(木) 17:05:59 ID:Htub9ZJ00
間違えた ↑  ↑

>>135 殿への、お返事です。
139白ロムさん:2007/03/22(木) 18:59:11 ID:PDTSs8nj0
チャージャーヤフオクに出てる。
SIMロック解除は上海駅前で出来るとの情報(未確認)
140白ロムさん:2007/03/23(金) 17:05:17 ID:NNvcz4UL0
海外で使えるのは便利で良いんだけど、通話料って結構高いな。。。。。。
いや、安くは無いって解ってたんけどね。。。。。。
141解除:2007/03/23(金) 22:35:11 ID:or315nKe0
>>139
やっと希望が出てきたか?
142白ロムさん:2007/03/23(金) 23:41:59 ID:MEE92ADk0
SIMロック解除しちゃうと、DOCOMOのSIMでもimode使えなくなるんですかね??
143白ロムさん:2007/03/24(土) 00:40:51 ID:XIrg8k/K0
昨日D901から機種変更しました。
サクサク感がいいですね。
メモ帳がないのと、ストリーミングが見れない他はかなり気に入りました。
144とりあえず:2007/03/24(土) 00:43:42 ID:DONYnaPu0
>>142
もう1回勉強必要
145白ロムさん:2007/03/24(土) 10:47:50 ID:sb8xUmgT0
>>143
メモ帳はiアプリで
146白ロムさん:2007/03/24(土) 12:42:50 ID:ssI2WPg80
シリコンゴムのよく押すとこが変色してきてるのに今日気が付いた。
まぁ、気にせず使い続けるけどね。
147白ロムさん:2007/03/24(土) 12:43:21 ID:ssI2WPg80
シリコンゴムのよく押すとこが変色してきてるのに今日気が付いた。
まぁ、気にせず使い続けるけどね。
ちなみに発売日に購入
148白ロムさん:2007/03/24(土) 13:52:46 ID:YeKqFTjz0
>>142
やったヤツに訊けよ
149白ロムさん:2007/03/24(土) 22:57:14 ID:UMigVhn70
>>142
アンロック初心者でつか?
150白ロムさん:2007/03/25(日) 12:29:33 ID:LLcYnfQD0
でつか でつか でつか でつか でつか でつか でつか
151白ロムさん:2007/03/25(日) 15:21:41 ID:7+zJBzW60
でつかちゃんだよ!
152白ロムさん:2007/03/25(日) 17:56:14 ID:INLpg37O0
青歯が車に接続できない。
青歯ってひとくくりでも、これは接続不可能なダメ携帯だってさ。
どういう基準で青歯機能と謳ってるんだか。

イマドキ、メモ帳ないの不便だよね。
メール着信音って短く設定できないの?
ずっと鳴っててうるさいんだよ。
153白ロムさん:2007/03/25(日) 18:34:45 ID:yO21GKCR0
>>152
日本語でOK
154白ロムさん:2007/03/25(日) 20:10:00 ID:OfYNgtxM0
パナマではどの電波も拾えずダメでした。Docomoの限界?
155白ロムさん:2007/03/25(日) 20:51:28 ID:hlTfetx20
「パナマで使える携帯電話の仕様」って、事前にちゃんと調べてから行ったのか?
156白ロムさん:2007/03/25(日) 21:47:09 ID:RkIZmBsJO
157白ロムさん:2007/03/26(月) 07:42:15 ID:ZD7E2dLF0
>153
クルマ側が悪いとは考えないのか
158白ロムさん:2007/03/26(月) 09:04:27 ID:4wzRFRDi0
メモ帳って結構需要あるんだな
俺は電話としてしか使わないから必要なんて思った事なかった
159とりあえず:2007/03/26(月) 23:07:51 ID:WkvA3gmf0
めも帳の換わりに未送信メールにメモ
160白ロムさん:2007/03/27(火) 00:33:37 ID:QX2Oe/Fk0
PCのメアドに送信してバックアップも完備
161白ロムさん :2007/03/27(火) 03:11:56 ID:2NO2z9b7P
欧州滞在中だが、日曜日の朝に起きたら、「サマータイムに
変更しました」という表示が。ちょっと感動した。
162白ロムさん:2007/03/27(火) 19:48:06 ID:kBbSpZUD0
NM850@Gでは(だから?)できない高等技術。
あと、この機種PC接続で、フラッシュメモリのように
ストレージとして使用可能ですか。
163白ロムさん:2007/03/27(火) 20:47:05 ID:OtaE0Wtj0
うん
164白ロムさん:2007/03/27(火) 22:19:31 ID:WV+Yge2w0
アラームam7:30とam9:00設定してるんですが、am7:30が鳴りません。
自動ONはam6:00にしてるんだけど。
電源切っていて、am9:00はちゃんと鳴るんだけど。
ナゼ?
165白ロムさん:2007/03/28(水) 01:02:07 ID:UST0qYJO0
>>164
もうちょっと寝かせてあげようという親心
166白ロムさん:2007/03/28(水) 10:34:53 ID:Kjgg24f90
その心づかいにホロリときました
167白ロムさん:2007/03/28(水) 11:55:11 ID:Bhv0hE+z0
今頃新聞広告うってる
もう販売終わるのかと思ってた。
168白ロムさん:2007/03/28(水) 17:12:57 ID:mhFlu4za0
>>167
ヒント:不良在庫処理
169白ロムさん:2007/03/28(水) 18:06:41 ID:vJJLcL6H0
>>168
それって在庫が多くて不良なのか、
機械自体が不良なのかどっちだ?
170白ロムさん:2007/03/28(水) 18:10:38 ID:yogJBlCH0
期末も終わりに近いのに今頃広告をうちと言うのも微妙な感じ
171白ロムさん:2007/03/28(水) 18:20:46 ID:vJJLcL6H0
最近ショップ行ってないが、
この機種まだ普通に売ってるのか?
172白ロムさん:2007/03/28(水) 19:42:34 ID:JU6qsq6OO
結局解除出来るの?
173白ロムさん:2007/03/28(水) 20:45:53 ID:HqBdKLEX0
>>170 細かいバグなら気付く奴と気付かない奴がいるから。
返品されても気付かれない可能性大なら安売り又売りするかも。
174白ロムさん:2007/03/29(木) 14:43:29 ID:2Y8xNBTR0
この携帯持って海外行ってる人に、日本から電話をかける時って、
普通に国内の携帯番号(090-××・・・)をかければかかりますか?
また「海外にお繋ぎします」みたいなメッセージが流れたりしますか?

日本からかけた時の挙動が知りたいです。
175白ロムさん :2007/03/29(木) 15:15:27 ID:vvMCjtCVP
日本からかけたことはないが、このあいだ、欧州某国にいたら、
日本から間違い電話がかかってきた。
176白ロムさん:2007/03/29(木) 16:47:37 ID:/QSCClou0
>>174

海外に居ても飲み会の誘いが普通にかかって来るから普段通りに電話したので繋がるみたいですね。
あ〜今日は行けないって返事したら「どうしてぇ?」って素で不満を漏らすので、
呼び出し音が違うって聞いた気もするけど「海外にお繋ぎします」的なアナウンスは無い模様。

参加したいのは山々だけど、飲み会に参加するために帰国は出来ませんからねw
177白ロムさん:2007/03/29(木) 17:02:46 ID:r1PcC0sO0
>>174
090,,,普通の国内番号でかけられる。
海外ローミング中ですのガイダンスは設定可能。
海外でのちゃくしん拒否も可能。
178白ロムさん:2007/03/29(木) 17:08:13 ID:2Y8xNBTR0
>>175-177
返信dです。
それなら親や仕事関係に断り入れずに海外に行けますね。
さっそく買ってきます。
179白ロムさん:2007/03/29(木) 17:20:58 ID:wfXZd+070
M702iSは人気あんのにiGはうんこって事なの?
180白ロムさん:2007/03/29(木) 17:36:39 ID:YvP4xSvy0
うんこなのは ID:wfXZd+070の頭の中
コンセプトが違うモデルだから売り上げが違って当然
派手な宣伝してないしね
181白ロムさん:2007/03/29(木) 17:39:03 ID:r1PcC0sO0
今の実勢販売価格見りゃ判る
iGはほとんど値下がりしていない。
と言うか、値下げしていない。
182白ロムさん:2007/03/29(木) 17:53:43 ID:/2LpCwPK0
>>178
この機種に限った話じゃないけど、
呼び出し音が渡航先の呼び出し音になるから
わかる人にはわかると思うよ。
183白ロムさん:2007/03/29(木) 18:28:43 ID:2Y8xNBTR0
>>182
あ、いや、かけ方の説明の手間がなければいいんです。
海外に行ってることはバレてもOKなので。

特に年老いた親は、携帯の留守電にも戸惑うくらいなので・・・。
184白ロムさん:2007/03/29(木) 19:59:24 ID:whaFfO0N0
700iシリーズでもできる面白いiアプリのゲーム
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1174901900/l50
185白ロムさん:2007/03/30(金) 00:29:54 ID:11AvDj540
ハナタレナックスでiGの白使ってるな。ローカルネタで悪いが。
186白ロムさん:2007/03/30(金) 16:46:21 ID:GLxEYuQn0
メール着信音設定で単発音設定が出来ないって本当でしょうか
何度もリピートされてやかましいので切ってます。
あと、メモ?もないんですね。スケジュールにメモしても
日にちを遡っていかないとメモは見れない。
いつでも見れるメモ欄が欲しいなあ。

★83622 メール着信音設定で単発音設定が出来ない機種一覧
ttp://finalinasa.x0.com/nami.cgi?
187白ロムさん:2007/03/30(金) 17:40:28 ID:i2Cz+9Zw0
携帯ブラウザのScopeを起動すると
画面が真っ白になって再起動されたみたいな状態になり
待ち受けに戻ってしまう。
他の人でこの機種で使えてる人っていてますか?
対応機種としてNTT DoCoMo FOMA 702i シリーズ
とは書いてるんだけど。
188白ロムさん:2007/03/31(土) 19:16:09 ID:OuZtGmzZO
しょうもない質問スマソ
この機種はカメラ、赤外線、外部メモリーは付いてますか?
189白ロムさん:2007/03/31(土) 19:33:31 ID:b61YX4in0
190白ロムさん:2007/03/31(土) 19:59:26 ID:OuZtGmzZO
>>189
さんくす
191白ロムさん:2007/03/31(土) 20:53:39 ID:uT85oIu20
>>186
メール鳴り分けできないのは残念でした。
買ってから気づいた・・・。
192白ロムさん:2007/04/01(日) 02:27:47 ID:2nXaMnyBO
携帯に元から入っていたもの以外の音と動画系がことごとく消えてゆく…
アラーム音に設定していたメロディはそのままアラームで鳴る。
けどメロディ一覧には表示されない。

なんなんだよぉ!!
193とりあえず:2007/04/01(日) 04:17:54 ID:jxrvLXF70
今日からデビューしましたよ。
194白ロムさん:2007/04/01(日) 08:14:55 ID:X3ekoVER0
>>192
そういう仕様
195白ロムさん:2007/04/01(日) 17:27:44 ID:+xN4PLWL0
>>192
MicroSDを携帯の本体でフォーマットしてないとそういうことが起きる。
196白ロムさん:2007/04/01(日) 20:58:20 ID:Aj3yPZdEO
キーパッドの白い部分が変色するのは仕様ですか?
197白ロムさん:2007/04/01(日) 22:37:52 ID:mlHnz9Nt0
俺も変えて2週間、よく押す部分が黄色くなった。
まっ、自分の脂だから気にせず使うけどね。
198白ロムさん:2007/04/01(日) 23:30:28 ID:TbxcZkZV0
お前ら、どんな指してるの?
俺は3ヶ月も使ってて、毎日電話10回、メール5回くらいだけど、きれいなままだが。
199白ロムさん:2007/04/01(日) 23:40:52 ID:fNz9cwYX0
おれももう6ヶ月ぐらい使ってるが
全くきれいなまま。
ちなみに登録してある名前は
父、床屋、歯医者、仕事場
4件のみ。これぐらいがちょうどいいんじゃないの?
200白ロムさん:2007/04/01(日) 23:52:14 ID:+6HK6MUy0
12月発売なのに6ヶ月使用とは 4月1日にしてもこれはどうかと
201白ロムさん:2007/04/02(月) 00:37:55 ID:eyXDop1CO
お菓子食べながらピコピコしてたらクリアキー中心に黄色ぽくなったよ
以前メガマック毎日食ってる人も黄色くなったと書き込みあった
202白ロムさん:2007/04/02(月) 00:53:27 ID:cLe4RUL+0
>>199
必ずいるよなwwww
こういうフカシこく阿呆がさwwwwww

12月発売で、6か月ってか?wwwwwwww


203白ロムさん:2007/04/02(月) 00:54:10 ID:cLe4RUL+0
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはは

ありえね^−^だろこの馬鹿wwwwww
204とりあえず:2007/04/02(月) 00:54:32 ID:AXd0BMEc0
解除情報求む!
205白ロムさん:2007/04/02(月) 07:25:15 ID:qQzhXFxK0
要は、脂で黄色くなるわけね。
206白ロムさん:2007/04/02(月) 17:06:40 ID:pZB983kn0
iG壊れた。
朝まで何ともなかったのに、昼前にメールが来たので見ようと携帯を広げると
メインディスプレーが真っ白でした。。。。。。。。

電源入れ直しても駄目、バッテリー外して30分ほど放置プレーでも駄目でした。
ドコモ持って行ったら、預かり修理で2週間だそうです。

明々後日から海外出張なので、GSMが使える代替え機を要求するも始めは断られましたが、
取り寄せに2〜3日掛かるけど隣の県から借りてくれるみたいで何とか間に合いそうで一安心です。
207白ロムさん:2007/04/03(火) 09:10:55 ID:kjMIZqulO
俺のは黄ばむどころかアドレス帳マークのところが剥げて地の銅色が出てきてるorz
208白ロムさん:2007/04/03(火) 13:08:04 ID:6q+ARMNH0
オナヌーした手で触りすぎと思われ
209白ロムさん:2007/04/03(火) 19:22:43 ID:DAwCyd1+0
>>186
ツール→イヤホン→着信2秒→イヤホン+スピーカー
210白ロムさん:2007/04/04(水) 16:42:59 ID:mXkbA0oE0
オレも >>21みたいな不思議な現象に出くわしたよ。
M702iGだと宛先不明で返ってくるアドレスがあるんだけど、
デュアルにしてあるmovaとか、FOMAカードを入れ替えて他の端末で送ると
ちゃんと送れる訳よ。
ドコモに訊いてもアドレスが間違ってるんじゃないかとか、
トンチキな回答しか返ってこなくてむかついた。
211白ロムさん:2007/04/07(土) 01:54:38 ID:BHrLhUGB0
これPCのUSBポートから充電できないのか?
212白ロムさん:2007/04/07(土) 02:36:18 ID:ffxMWeOP0
だとしたら致命的だが・・・
213白ロムさん:2007/04/07(土) 07:07:23 ID:oOtRrFOUO
買ってみたが、確にいままでの携帯とは違う点が多いが、一番困るのは電池が持たないこと。容量デカイ電池とかあればいいんだが
214白ロムさん:2007/04/07(土) 11:26:20 ID:hGUDFHYV0
>>213
GSM機としてはまだましなほう。
あきらめて毎日充電の習慣。
215白ロムさん:2007/04/07(土) 13:11:14 ID:XhhOvXykO
カメラシャッター音が小さいから
216白ロムさん:2007/04/07(土) 16:44:16 ID:Arzd4KOK0
>211

USBに繋げると通信かMicroSDモードになっちゃうよ
217白ロムさん:2007/04/07(土) 17:12:08 ID:8qVNwcGm0
>>211,216
俺はDoCoMo純正のUSBケーブル充電機能付)を使ってるけど
ちゃんと充電できてるよ。
ただ、このケーブルを最初に接続する前にBT接続モデムとして
PCに認識させたけど。 だからケーブルで接続してもモデムや
ストレージとしてはPCは認識してない。
218白ロムさん:2007/04/07(土) 21:29:54 ID:ITsEoxB10
>>215
ミラーマン乙
219白ロムさん:2007/04/08(日) 19:17:09 ID:SiOndJ/r0
買ってみた
グループ設定がないのな・・・
220白ロムさん:2007/04/08(日) 21:59:25 ID:WX4pajqs0
音楽再生するときに、iTunes7でリップして拡張子を.3gpに変えたのだと
作成者が表示されない("作成者なし"になる)が、Sonic Stage CP 4.3で
aac形式でリップすると タイトルと作成者がちゃんと表示される事に
さっき気がついたんだが, これは既出デツカ?
221白ロムさん:2007/04/08(日) 23:13:11 ID:kw8XVkfv0
>219
電話帳作製時に予めグループ欄の所を書いておく。
そんで、電話帳呼び出して米印、シャープ押すとグループ分けになるよ。
222白ロムさん:2007/04/08(日) 23:40:16 ID:SiOndJ/r0
>>220
音楽再生なんてできるのか・・

>>221
thx
やってみます
223白ロムさん:2007/04/09(月) 18:59:15 ID:7el78ZPG0
グループごとのメール着信音の鳴り分け方法がわからない
224白ロムさん:2007/04/09(月) 19:39:34 ID:idQBSHsR0
>>223
手放すまで悩んでてくださいw
225白ロムさん:2007/04/09(月) 20:53:58 ID:SYDRbRrU0
>>223
電話帳 機能
電話帳管理 グループ編集 機能
グループ編集 着信音

つまりメール着信音はない?
226白ロムさん:2007/04/10(火) 01:52:55 ID:fRuMAeSH0
誘導されましたので、こちらで失礼します。
すみません。Macで青歯でM702iGと接続して写真と動画をマックへ送ったのですが
.vntファイルになって開く事も拡張子をかえても開く事ができません。
検索したらデコーダソフトがあればいいと書いてたのですが具体的なものが示されてなく困ってます。
英語はだめなので、どなたか適切なソフトを教えていただけませんでしょうか?
227白ロムさん:2007/04/10(火) 12:08:08 ID:AKInSxx60
>>226
VNTファイルデコーダ
228白ロムさん:2007/04/10(火) 19:28:43 ID:Lk6nJaTg0
>>226
Windows XP
229白ロムさん:2007/04/11(水) 04:39:44 ID:yQdsPoYb0
キーパッド汚れるって話題が出てたけど、オレ今海外に来てて、
たまたまiGと同じモデル用のキーパッド部品を見つけた。
といっても日本語表記のない海外向けのヤツ。たぶんアメリカ向け。

とりあえず自分用に一個買ったら問題なく取付けられた。
「あかさたな」がないからすっきりしてる。
ich、imodeボタンは「・」のみ、その他アイコンのデザインが
いろいろ違うけど数字のフォントは全く同じ。十時キーのカメラとか、
履歴とか電話帳アイコンは全て三角の矢印アイコン。

欲しいヤツいる?後数日いるから希望があれば買って帰るよ。
自分用にもまたいくつか追加購入しにいくし。
230白ロムさん:2007/04/11(水) 09:35:31 ID:CbSbh/Mt0
>>229
ちょっといいな。俺のはキーパッドの左下、*のあたりがちょっと陥没しちゃってるし。
かんたんに交換できるの?
231白ロムさん:2007/04/11(水) 17:28:35 ID:xIpmueCn0
>>229
何処に売ってたか、情報キボンヌ
肉眼で見てわかるかな?型番があるなら教えて欲しい。
232白ロムさん:2007/04/11(水) 17:28:48 ID:ynGKI8Wi0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17779.html
このモバイルGmailだけど、

モバイルGmailに対応する携帯電話の最小要件として、
1)携帯電話のWebブラウザがXHTMLに対応している、
2)Cookieが有効になっている、
3)SSLをサポートしている――
の3点を挙げている。

iGって全部満たしてるの?
俺ログインできなかったよ。
233白ロムさん:2007/04/11(水) 17:54:27 ID:btp6vPor0
これじゃネ

一部のユーザーから、Motorola RAZR を使用してモバイル Gmail にアクセスできないとの報告を受けています。
現在 Google では、Motorola と共同で問題の解決に努めており.....
234白ロムさん:2007/04/11(水) 18:03:17 ID:c0MmdjKr0
先日初めてタイで使ったんだけど、時差補正ありの設定をしているのに、
時計がタイ時間に変わらなかった。以前使っていたAUのグロパス機は
自動で変わったのに・・・・

それと、長文メールを転送しようとしたとき、本文の上で機能キーを押すと
画面が暗くなって、メール画面が消えてしまう。
235白ロムさん:2007/04/11(水) 18:05:10 ID:btp6vPor0
>>234
マイペンライ
236白ロムさん :2007/04/11(水) 19:00:03 ID:Qb0nRtE/P
>>232
何の問題もなくアクセスできるが・・・・。
237229:2007/04/11(水) 20:03:51 ID:zfoAsFCI0
>>230
専用工具(トルクスドライバー)と、プラモデルを作れる程度の手先の器用さと、
分解により補償が効かなくなっても構わねえ!というアナーキーさがあれば大丈夫だと思う。

>>231
バルク品的な物なので型番なんてないと思う。
http://www.mobile-review.com/review/image/motorola/v3x/pic016.jpg
これと全く同じだ。
モトローラUSサイトで出てくるのとはちょっと違う。


あと、メイン画面の表面の透明カバーがあった。
M702iGロゴじゃなくて、MOTOROLAロゴのやつ。

こういうのって大量に持ち帰ったら税関とかで止められんの?
めんどくさそうだから少量にしとこ。
238229:2007/04/11(水) 20:05:39 ID:zfoAsFCI0
あ、ブラインドタッチできないヤツにはお勧めしない。

オレ、あんまり「あかさたな」を暗記してなくて
メール打つ時に「あかさたな、12345」って数えちゃうことあるw
239白ロムさん:2007/04/11(水) 20:52:16 ID:cdp683VU0
>メール着信音はない?ないね。
電話着信は使い分けできるよ!
少し問題がこの携帯にしてから料金がやけに高い、明細書送るよう電話したが
どこをチェックしても問題ないんだが??
長電話をしてるわけでもiモードをマメにしてるわけでもないのに??
ファミ割引だしポイント引きだしプランも??何故??
240白ロムさん:2007/04/11(水) 21:27:18 ID:mmGq6q3C0
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
241白ロムさん:2007/04/11(水) 22:21:28 ID:vRK4PjKp0
>>237
アリガト
捜して見ます。
242白ロムさん:2007/04/11(水) 23:04:13 ID:69YpTSF40
>>232
俺も使えた。
去年の暮れに買ったやつです。
243白ロムさん:2007/04/11(水) 23:25:25 ID:vRK4PjKp0
電話帳ワンプッシュでグループ選びの階層には出来ないのだろうか。
ずらっと並ぶと間違い電話の原因になったりして都合が悪いんだけど。
既出だったらスマンが、説明書を見ても操作をしてもよくわからず
どうにもうまくゆきません。
244白ロムさん:2007/04/11(水) 23:44:43 ID:vRK4PjKp0
しかたない、適当なダミーでも入れとくか
245白ロムさん:2007/04/12(木) 04:58:43 ID:tUElTxmC0
#押せばいいんじゃねエの?
246白ロムさん:2007/04/12(木) 12:36:48 ID:morr+SKl0
>>245
説明書を読んでいないことを反省しつつ、

すごい!感動した!
247白ロムさん:2007/04/12(木) 14:04:43 ID:NOgEGg9w0
メールの着信音を鳴り分けできないのがなぁ・・・。
248206:2007/04/12(木) 17:42:36 ID:XT4qtxKD0
>>206 です
携帯、修理から帰って来た。
修理されて戻って来たってよりは、新品に換えてくれたみたい。
でも12月製。。。。。。
やっぱり外装を換えてくれただけなのかな??
249白ロムさん:2007/04/12(木) 21:03:14 ID:a1FO8ocg0
>246さん、メールだけは出来ないよ!
今までのが出来たから出来ると思いや電話のみだよ!
余り機能的には期待しない方がいいみたい、
250白ロムさん:2007/04/12(木) 21:30:02 ID:ex9tXbkv0
251白ロムさん:2007/04/12(木) 21:30:39 ID:ex9tXbkv0
252232:2007/04/12(木) 21:40:28 ID:Twn+UIYd0
自己解決しました。

ログインしてる画面なのに、
できていないって思ってただけでした。
253白ロムさん:2007/04/13(金) 08:41:26 ID:zR6YVIAb0
まとめサイトとか無いのでしょうか
わからないことが多すぎるので困ってます。
着うたは幾らでも長くできるのかな?以前作ったファイルをそのまま試すと45〜47秒は問題なく再生されましたが。
254白ロムさん:2007/04/13(金) 09:46:17 ID:zR6YVIAb0
この機種の音って良いとは言えないけど、リバーブが掛かっていて乾いた音がする。
アメリカンで良いねぇ。
増幅器の所為かSPの所為かしらんが、アメ車のカーステやアメリカ仕様のhi-fiに似てるわw
255白ロムさん:2007/04/13(金) 14:17:50 ID:RO7BgH160
んなこと言われてもワシにはわからん。
256白ロムさん:2007/04/13(金) 15:16:46 ID:h67t+ihu0
というか、「乾いた音」やら「アメリカン」などと言ってみて悦に入ってるだけ。
何一つまともなことを書いてない。失笑モノの典型。
257白ロムさん:2007/04/13(金) 17:33:07 ID:zR6YVIAb0
キモヲタに批判される覚えはない
258白ロムさん:2007/04/14(土) 09:54:06 ID:QE+ffO1e0
>>257
熱くなるなよ、チンカスチキン
259白ロムさん:2007/04/14(土) 16:02:38 ID:maiPCInk0
何でも良いから荒らすなよ
キモヲタ
260白ロムさん:2007/04/14(土) 19:00:38 ID:Cm1LQDdM0
みんな!仲良くね!
261白ロムさん:2007/04/16(月) 14:11:25 ID:Av8FfrA/O
この板のキモ度数はすごいよ
262白ロムさん:2007/04/16(月) 15:07:14 ID:02Ss1/hj0
今買えばいくらで買える?
263白ロムさん:2007/04/16(月) 15:33:03 ID:a9uINcMk0
>>261
ここよりM702is板の方が100倍気持ち悪いと思うけどな
264白ロムさん:2007/04/16(月) 15:34:34 ID:9bHHDC/K0
>>263
M702is板?!板があるのか?!
どこだ??
http://menu.2ch.net/bbstable.html
265白ロムさん:2007/04/16(月) 15:47:32 ID:a9uINcMk0
266白ロムさん:2007/04/16(月) 15:49:18 ID:a9uINcMk0
>>264
しまった!キチガイの釣に釣られてしまった
267白ロムさん:2007/04/16(月) 15:50:18 ID:l8b2GQBE0
それ、携帯機種板。。ま、揚げ足取りもアレだが。
268白ロムさん:2007/04/16(月) 20:16:20 ID:MSl/UZYY0
今週から東南アジア数ヶ国まわってくるよ
どの国でも使えるのかな?普通にメールが使えたらありがたいな
269白ロムさん:2007/04/16(月) 20:31:32 ID:Juj0dB8l0
270白ロムさん:2007/04/17(火) 10:17:19 ID:nZmIHJiR0
すみませんが確認です。
PIN1コードを設定(0000以外)してある状態で電源ONした時に、
壁紙の日付の上に "FOMAカード認識不可"と表示されるのですが
こういうものでしたっけ?(PIN1入力すると消える)
以前はこんな表示なかったと思うのは気のせい?
271白ロムさん:2007/04/17(火) 12:30:45 ID:DjSZAavQ0
>>270

薄く表示される。
>以前はこんな表示なかった
は気のせいと思われ

272270:2007/04/17(火) 23:52:27 ID:hT2bFIDv0
>271 thx.
う〜ん、2ヶ月も使ってて表示に気がついてなかったのかぁ
ほぼ毎日 再起動していたのに… orz
273白ロムさん:2007/04/18(水) 08:21:09 ID:aQFTx+Id0
>286

3Gじゃないとiモードメールは使えないんじゃないのか?
274白ロムさん:2007/04/18(水) 09:33:29 ID:t+T1HL9M0
>273
GPRS対応してて、かつ その事業者がドコモと契約を
していれば使えるよ
275白ロムさん:2007/04/18(水) 12:31:24 ID:WtvKiTXu0
別にPCからでも、モバイルからでも送れるよ
unicodeでもISOでも、難しい漢字送らなければ化けない
文字セット自動変換
276白ロムさん:2007/04/18(水) 22:14:14 ID:efweZxHX0
>>275

なんか勘違いしてない??
277白ロムさん:2007/04/19(木) 14:59:16 ID:UfcnXxx70
M702isでdとかjが打てないって話題になってるけど
ここでも打てない人いんの?
俺のは大丈夫だけど。
278白ロムさん:2007/04/19(木) 16:06:09 ID:obVDFEeq0
>>277
俺のは打てないwww
279白ロムさん:2007/04/19(木) 17:00:43 ID:4F9zJTGC0
テキスト入力状態でメールボタンを3回押してみろw
280白ロムさん:2007/04/19(木) 17:03:33 ID:4F9zJTGC0
ああ,打てねぇやゴメンwwww
281白ロムさん:2007/04/19(木) 17:22:47 ID:+9t/9xZG0
アメリカの携帯なのに〜〜アメリカの携帯なのに〜
ドルが打てネとはどういうこっちゃ!
282白ロムさん:2007/04/20(金) 19:29:14 ID:ZvWYdn4m0
「ドル」は日本語。
アメリカの携帯で日本語が打てないのは不思議ではない。
283とりあえず:2007/04/22(日) 22:45:30 ID:fzm6limn0
着信時サブ画面が暗いまま(ライトが点かない)なのは仕様ですか?
284白ロムさん:2007/04/23(月) 00:24:14 ID:wW2IuWlH0
やはり液晶にゴム?シリコン?部分の跡がつくな。サイズの合う良いシールありますでしょうか
285白ロムさん:2007/04/23(月) 00:30:30 ID:zHnPYqeS0
シール貼っても跡はつくんじゃね?
ていうか、シールの厚みの分余計につきやすくなりそう。
286白ロムさん:2007/04/23(月) 00:33:52 ID:wW2IuWlH0
仮で、他のに貼ってたので試して見ます。
分厚いドコモで貰った奴があったので。
閉じると少し出っ張ってますw
287白ロムさん:2007/04/23(月) 00:41:06 ID:6UvrR7Fw0
間違えてTVリモコンになるiアプリを消してしまったのだが、
元に戻す方法ある?
288白ロムさん:2007/04/23(月) 00:48:11 ID:GYMT8OMRO
決定ボタンというか、センターキーが何でこんなに小さいんだ?

アメリカ人はこれ押せないだろ?
ヤツらは銃で押すのか?
289白ロムさん:2007/04/23(月) 03:01:22 ID:Zi+XBwhGO
>>287
Motomobile
290白ロムさん:2007/04/25(水) 23:55:19 ID:56tG6/AT0
このスレで聞くのもなんだが・・・

最近海外出張が多くてレンタルのN900iGではいちいちFOMAカード差し替えるのが面倒になってきた
普段使ってるSH902iSとは使い勝手も違うので迷ってしまうし・・・
海外OKの携帯に変えようと思うのだがやっぱお勧めはM702iGかい?
出張先は米、中、独、仏、英がメイン 時々アイルランドとかプエルトリコとかにも行かされるw
携帯なんて通話とメールができれば良いと思っているのでM702iGでも充分な気がするんだがどうだろう?
291白ロムさん:2007/04/26(木) 00:03:15 ID:iIj9Ygsa0
ドコモの中から選ぶなら他に(まともな)選択肢はないんじゃないかい?
そんなに外国行くなら海外版のGSM機を買ってもいいと思うけど。
292白ロムさん:2007/04/26(木) 00:21:12 ID:hIexEwTT0
>>291
素朴な質問なんだが それって国内でも使えるの?
293白ロムさん:2007/04/26(木) 08:09:06 ID:Lt24VijD0
>>290
M702iGしかあるまい
294白ロムさん:2007/04/26(木) 08:43:17 ID:7uZptrlI0
オレも Doqumo だったら これっきゃないと思うが
中国だと何なんだよな。で、中国では 禿バンク使ってる。
295290:2007/04/26(木) 09:32:22 ID:hIexEwTT0
おまいら ありがと
参考になったよ

出張続きでANAのマイルが溜まったし Edyに換えてそれでM702iGを買ってくる
296白ロムさん:2007/04/26(木) 11:40:05 ID:ygrZq80N0
>>290
秋まで我慢できるなら905シリーズを待つほうが・・・。
297白ロムさん:2007/04/26(木) 11:54:10 ID:8woSfP1k0
905ってGSMも付くの?
298白ロムさん:2007/04/26(木) 23:07:32 ID:hIexEwTT0
>>296

おいおい それマジ??
904でもGSMなしだったのに 905に付くのか??
299白ロムさん:2007/04/26(木) 23:51:20 ID:Eq+sd5wJ0
>>298
どうやらそうらしいよ
300白ロムさん:2007/04/27(金) 01:09:45 ID:GCXAQCBJ0
ソース出せ
301白ロムさん:2007/04/27(金) 01:45:57 ID:H/Dv1aQa0
>最近海外出張が多くて
という事らしいが、905が出る秋頃にはどうなってるか分からない罠。
今のウチにiGなり買っておいた方がいいんじゃないか?
必要な時に買う。これ物を買う時の鉄則。
302白ロムさん:2007/04/27(金) 09:27:52 ID:eJRBUPSJO
今買っておけ!
丁度10ヶ月位で905iの供給も価格も落ち着いていることを祈れ
303白ロムさん:2007/04/27(金) 11:30:33 ID:f7qyN5wh0
海外用の充電アダプターが欲しいいんだけど、
最初からC型プラグのやつってないかな?
304白ロムさん:2007/04/27(金) 14:48:33 ID:eJRBUPSJO
俺の充電器は新発売のFOMA用の02ってやつ。
従来の01よりちょっと厚い?程度で100V〜240V対応です。
305白ロムさん:2007/04/27(金) 15:34:32 ID:f7qyN5wh0
>>304
海外用のプラグ形状のやつが欲しいいんだけど・・・
いつも変換プラグを抜き忘れて、ホテルに忘れてくるんだ。
306716:2007/04/27(金) 17:52:24 ID:Dtja+Dd80
>>305
最初からホテルで借りれば?
どこでもあるよ
905は3月ぐらいになれば落ち着くだろ。
アップデートも出て評価がわかる
たぶん地雷もありそうだから
307白ロムさん:2007/04/27(金) 19:37:30 ID:B9X3Qnu80
308白ロムさん:2007/04/27(金) 22:37:42 ID:tLz5PQWA0
>>307
サンケイがネタ元のこの記事、最近ふとしたことで信じられなくなってきた
ただのエセリークかも。
309白ロムさん:2007/04/27(金) 22:45:08 ID:tLz5PQWA0
310白ロムさん:2007/04/28(土) 17:52:51 ID:kvNUTyr70
MP3を着信音に登録不可?

M702iSスレを参照したほうが無難ですか?
311広島県人:2007/04/28(土) 20:30:06 ID:tBtQXc4m0
>>300
オタフクソースはいかがでつか?
312白ロムさん:2007/04/28(土) 21:37:45 ID:PBVzV5yU0
>>306
海外のどこのホテルにもM702iG用の充電器があるのか?
313白ロムさん:2007/04/28(土) 21:47:35 ID:o5XCX/Lu0
充電器から壁の端子につなぐためのアダプタのことを言ってるのだろ!
もうちょっと、想像力を働かせろよ。
314白ロムさん:2007/04/29(日) 00:24:53 ID:VroB2ila0
>313
>303は、変換用のプラグじゃなくて、C型充電器を探してるんだろ。
とんちんかんなのは>306と>313
315白ロムさん:2007/04/29(日) 11:29:11 ID:BoGZvWDC0
>>314
それにしたって、行く場所によっては変換プラグが要るから
用意しておくしかないと思う。
充電器にプラグつけたままにしておけば、充電器を忘れない
限り問題ないのでは?
あと海外のホテルにシェーバー用とかの100Vコンセントのある
ところもあるが使えないのかな…。
316白ロムさん:2007/04/30(月) 13:45:21 ID:r4pnk3O/0
C型充電器なんか買っても、やっぱり規格違う国行くと
アダプター要るだろ?
よっぽど安ホテルでもない限り、アダプター貸してくれるよ。
100Vたいおうのマルチコンセントも結構付いてるよ。
今までは忘れて困ったことは無いが、、、
317白ロムさん:2007/05/03(木) 17:15:38 ID:HIM6oRmoO
この機種はマルチタスクついてますか?
318とりあえず:2007/05/03(木) 19:30:18 ID:VafeDleI0
うん
319白ロムさん:2007/05/04(金) 04:27:56 ID:Eqgi28ZH0
人稲杉
320白ロムさん:2007/05/04(金) 11:28:55 ID:SIUbvUDG0
この機種で音楽再生するには青歯しかないのだろうか?
321白ロムさん:2007/05/04(金) 11:37:11 ID:g7LUyiyE0
普通のイヤホンもあるし、スピーカーからも鳴らせるんじゃね?
322白ロムさん:2007/05/05(土) 14:23:06 ID:brK9U3z70
905で存在意義がなくなるのか
323とりあえず:2007/05/05(土) 21:53:28 ID:mizc9cmI0
SIM解除情報ないの
324白ロムさん:2007/05/05(土) 21:57:55 ID:Vg1QZqxG0
>>323
USやUKのサイト探してるけど無い

チャイナの方がいいかもでも中国語わからない
325白ロムさん:2007/05/06(日) 09:58:21 ID:X/VjbTkU0
M702iG 、モト製には違いないが DoCoMo 独自の
細工がしてある。
海外にまったく同じ機種がある訳じゃないからねえ〜、、、
326白ロムさん:2007/05/06(日) 11:12:38 ID:9Q64saR1O
327303:2007/05/06(日) 14:33:30 ID:AusRRSGk0
>>316
おれはC型があれば事足りるんだけど・・・
年間の3分の1は海外にいるので、C型どっかで売ってないかなと
思っただけだよ。ホテルで借りろなんて、アドバイスは要らん。
今も海外出張中だが、日曜で暇なのでアダプタ探しにこれから
ショッピングモールでも行ってくるか。
328白ロムさん:2007/05/06(日) 14:43:50 ID:FYOAgSaS0
>>327
アホかW
そんなお前の事情など知らん。
探したいなら1人で勝手に探しに行きゃあいいじゃねえか。

お前の独り言などいらん。
329白ロムさん:2007/05/06(日) 16:53:48 ID:8gfpaBUU0
>>303,327

>131に書いてるとおり、V3用ならOKなんじゃね?
330白ロムさん:2007/05/06(日) 18:57:31 ID:Tkdo4S2JO
通話中にこちらの声が相手に聞こえなくなることが多すぎ。
交換したら直るのか…?
331白ロムさん:2007/05/06(日) 20:14:21 ID:bZPfLI9f0
そんなことは起こったこと無いが?
332330:2007/05/06(日) 21:00:47 ID:i0DfHMQO0
受話器の穴の位置関係で右手に持つと聞こえにくいかと
左手で通話が良い
333白ロムさん:2007/05/06(日) 22:08:52 ID:Tkdo4S2JO
やってみる!ありがとう!
334白ロムさん:2007/05/07(月) 09:34:33 ID:ihZWazuRO
だね、右手で持った時に小指とかでマイクの穴塞ぐようになっちゃうんだよね。
穴を複数開けるかセンターに開けて欲しい。
335白ロムさん:2007/05/08(火) 10:28:50 ID:0uX3iZUn0
>>294
中国へ行くが、なにか問題あり?
336白ロムさん:2007/05/08(火) 10:50:40 ID:bWy5UE8/0
中国っていっても広いしね。俺は上海、蘇州、杭州、無錫、南通あたりをぐるぐる
回っているけど、使えなかったことは無いよ。
むしろ、日本に帰ってNTT DOCOMOの電波を拾うときの方が通話不能が多い。

ただ、現地の友達と電話するときは現地の携帯を使った方がずっと安いから
そっちを使うことが多いけどね。電話を受ける方もそっちが安いから喜ばれる。
それに、相手は海外通話不可能な契約の携帯が多いし。
337白ロムさん:2007/05/08(火) 11:10:51 ID:Ojn6Gj7a0
おれも広州、深セン、中山あたりから上海、営口、大連まで行くけど問題ないよ。
現地の携帯でもいいんだけれど いちいち使い分けるのが面倒でこれ一台で済ましてる。
338白ロムさん:2007/05/08(火) 11:24:09 ID:Ojn6Gj7a0
ちなみに俺>>290 >>295です。

>>301-302に背中押されてM702iG使用中。満足してます。

でも905がでたら買い換えるかも。
ANAのお財布携帯アプリが使えないのはちょっと不便。
339白ロムさん:2007/05/08(火) 23:00:23 ID:KmPsAc/r0
屋外だとキレイに写真が撮れることもあるんだね。4ヶ月 使っているけど,知らなかったよ。

“ホームラン”か凡打か(笑)──“当たる”とすごくキレイな「M702iG」 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/08/news043.html
340白ロムさん:2007/05/09(水) 06:25:08 ID:ZouDfUeD0
>>339
撮った後もそれなりに遊べるんだな、全然気付かなかった
341白ロムさん:2007/05/09(水) 20:04:52 ID:3hZCVP6T0
写真については前使っていたのがSO902なだけに
画像のきれいさと起動の速さには驚いた
デジ力メにはかなわないけどけっこう使える
342白ロムさん:2007/05/10(木) 12:44:37 ID:jGM/Z8v10
ヤフオクにシムカード2枚差しできるやつが売られていたけど、
あれって、シムロック解除機能あるの?
343白ロムさん:2007/05/10(木) 13:38:36 ID:e8IRttvN0
あれば「神様」だ。(w
344白ロムさん:2007/05/10(木) 15:46:32 ID:J207K18H0
Bluetooth、赤外線、USBのどれでも構いませんが、
キーボードを接続して使っている方はいますか?
PCを出張に持っていくのは重過ぎる、メールのやりとり
さえ出来ればいいので携帯でほぼ用は足りるのだけど
やっぱり入力が面倒…と言う時に、外付キーボードが
あれば最高なんですが。 PocketPCの時にはそんな
使い方をしてました。 M702iGではどうなんでしょう?
345メタルギアソリッドファン:2007/05/10(木) 17:09:10 ID:wEsFQKQ6O
346白ロムさん:2007/05/12(土) 13:00:09 ID:10X93AW2O
336
俺と似たとこだな。繊維関係か?
347白ロムさん:2007/05/12(土) 17:16:31 ID:2YwvLHAS0
そういえば、iS/iGのソフトウェアアップデートは
どこに逝っちゃったんでしょうねぇ
MotorolaのWebサイト上の重要なお知らせには3月8日付けの
記述(Docomoへのリンク)が残ったままなんだが…
348白ロムさん:2007/05/13(日) 09:30:07 ID:iFk2ntWx0
>>346

建設関係だよ。長江の橋とか港とか、日本人が造ってやってるんだよね。
349白ロムさん:2007/05/13(日) 14:36:55 ID:qlGDWqIo0
>>346
お前らのおかげで日本の繊維業外はGDGDだよ。
350白ロムさん:2007/05/13(日) 22:29:27 ID:VrrKfPiF0
後継機は出ないのかな?
351白ロムさん:2007/05/13(日) 23:28:05 ID:gPj7/I0h0
先にバグの修正とメール呼び出し時間の短縮設定可能をしてほしい。
352白ロムさん:2007/05/14(月) 11:00:25 ID:83r0l9tL0
カメラの日付を年月日にしてほしい。
31,12,2006撮影と1.1.2007撮影の一続きの写真が最初と最後にあってとても欝。
353白ロムさん:2007/05/17(木) 11:56:07 ID:7AxCgWh70
>>352
禿同。
354白ロムさん:2007/05/17(木) 22:33:56 ID:1cJBcSA90
ヘえ〜、、、、
写真撮らないから知らなかったヨ。
355白ロムさん:2007/05/19(土) 00:13:27 ID:lqIpIqqd0
DoCoMoのレギュラーモデルでGSMが付くとは思えないんだよな。
Nでさえ後継機でなかったんだし。
356白ロムさん:2007/05/19(土) 00:15:20 ID:lqIpIqqd0
一番の使いにくさは電話帳だな。
これだけはいただけない。
357SIM:2007/05/19(土) 00:39:48 ID:Kydj2/qF0
早く解除してくれ
358白ロムさん:2007/05/19(土) 00:54:53 ID:+Z3ksbrG0
>>356
iS使いだけど、電話帳はこれまでで一番使いやすいかな。
最初は戸惑ったが、よくよく考えればこれが一番操作手順が少ないかと。
359白ロムさん:2007/05/19(土) 01:33:42 ID:lqIpIqqd0
そうかなあ
グループ分けも使いにくいし、
俺は面倒だよ。
最初にズラっっとでるのがイヤ
360白ロムさん:2007/05/19(土) 01:38:17 ID:7VuT6PlE0
俺も電話帳は、数少ない使い勝手のいいところだと思う。
カナ検索で使う分にはこれに勝るものはないんじゃないか?
361白ロムさん:2007/05/19(土) 01:44:00 ID:+Z3ksbrG0
グループは使った事ないけど、*#で出来るんじゃね?
タブ式は横、縦を連打しないとならないからあんま好きじゃない。

例えば、「ハ行」を出すなら
タブ式だと、↓→→→→→
M702式だと、↓6
362白ロムさん:2007/05/19(土) 10:44:35 ID:JezfUB9k0
接続設定→USBモード設定→接続モード が、
microSDモードから通信モードにいつの間にか勝手に
変わってしまっていた事が何回かあるんだけど…
オレだけ?
363白ロムさん:2007/05/19(土) 22:08:02 ID:lVBf2sB40
>>355
今のところ905iはGSMが搭載されるようだけど。

でも90xシリーズはでかいから
海外で使うのはちょっと恥ずかしいかもね。
364白ロムさん:2007/05/21(月) 08:48:39 ID:F6xTe6Iy0
>>359
電話帳の画面でカナ入力すれば、目的の名前がすぐ出るよ。
この機能に気が付くまでは使い難かった。

話は変わるが、スピードダイヤルの登録が何かの拍子で
消えてしまうのだが、なぜだろう。
365白ロムさん:2007/05/21(月) 13:00:02 ID:B5UuwjOY0
Tシャツ買っちゃった (デザインは M702iG じゃないけど) 
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36650
366白ロムさん:2007/05/21(月) 23:39:31 ID:ZtOARQFlO
電話帳のかな検索だけど他の機種でも出来たよ
iG 使ってたがバイブの設定がどうしても合わなかったんで
海外渡航航専用にしてF903買い増した。
何気なく電話帳開いてiG同様にかな入力したら
ちゃんと出てきたんで違和感無し
バイブ、音、着信通知イルミがネックなんですよねこの機種
海外(主に中華圏)だと大音量で鳴らしていいのでモウマンタイ
367白ロムさん:2007/05/22(火) 11:22:54 ID:QiciXaRA0
いろいろ遊べるケイタイかと思って昨年末に
買ったけど、これは仕事ケイタイ、ツマンナイね。
ロックはずれないし、、、
702NK ロック外れるらしいからこれで遊ぶことにするヨ。
368白ロムさん:2007/05/22(火) 18:08:01 ID:2VQfomR80
>>365
ノシ俺も買ってきた。
さすがウニ黒、安っぽい。
2、3回洗濯したらヨレヨレになりそう・・・。
369白ロムさん:2007/05/22(火) 23:52:54 ID:RvkPNivU0
>>364
サンクス
少し使いやすくなったよ。
370白ロムさん:2007/05/23(水) 09:35:55 ID:3ToPg/6v0
この前904シリーズの内見会ってのがあって行って来たのだが、FOMAの904シリーズは
あくまでも”繋ぎ”の携帯なんだって。
本年度末?発売の905シリーズで3G+GSMの機種が増えるそうですよ。
少なくともPは905で3G+GSMになる、って。「そちらを期待して下さい」ってさw
そうなればモトは無くなるのかな・・?
371白ロムさん:2007/05/23(水) 09:39:03 ID:0kTA6lia0
あくまでも905は906への"繋ぎ"だよ
372白ロムさん:2007/05/23(水) 15:36:15 ID:YmaM7ffp0
>そうなればモトは無くなるのかな・・?
ん、モトもコも無くなるんだ、、、、納豆食う、、、
373白ロムさん:2007/05/25(金) 16:40:10 ID:YT/6QgQb0
液晶が何か変な感じです。
古くなった蛍光灯みたいに「チカチカぁ!チカチカぁ」って..............。

壊れるまで観察するべきか?
さっさとドコモのオネエサンに会いに行くべきか?   悩むなぁ。
374白ロムさん:2007/05/26(土) 09:37:39 ID:Bb+I9svt0
携帯閉めるとき、手を挟むのはおれだけ?
375白ロムさん:2007/05/26(土) 10:26:47 ID:nQ3fzFuw0
>>374
それは最初のうちだけだろ
376白ロムさん:2007/05/26(土) 13:06:38 ID:Bb+I9svt0
片手で閉めようとすると、ほぼ100%挟むよ。
377白ロムさん:2007/05/26(土) 15:46:31 ID:0apg2lps0
ヤーイブキッチョ
378白ロムさん:2007/05/26(土) 17:32:38 ID:lIQxOxxK0
ここのレスも過疎化してきたな
ロック解除できればな〜
379白ロムさん:2007/05/26(土) 19:55:24 ID:R116joXqO
早く落ちてしまえ!
380白ロムさん:2007/05/26(土) 21:28:35 ID:5WoViu1B0
いたずらパッチンガムみたいなんだよ
381白ロムさん:2007/05/27(日) 18:15:49 ID:Snw4p+X/O
パッチンガムナツカシス
382白ロムさん:2007/05/28(月) 18:03:37 ID:Sqg2Ofob0
タテに持たずに、横の薄い方をつまんで「そぉ〜〜っ」と引っ張りだすと吉!!
383白ロムさん:2007/05/29(火) 03:29:18 ID:bPS4FC4O0
パッチンガムのパッケージだとバレバレだから、わざわざ普通のグリーンガムを買ってきて
途中まで食べてからパッチンガム入れてる香具師とかいたなあ。
384白ロムさん:2007/05/29(火) 12:39:13 ID:JBSXQmhI0
あげ
385白ロムさん:2007/05/30(水) 10:24:30 ID:mKGSstvr0
ヤフオクでモトのヘッドホンマイクを買った。偽物かもしれないが・・・
386白ロムさん:2007/05/30(水) 22:20:57 ID:nIsD5Jl40
海外出張が多いので、N901sから買い換えました。
ノートパソコンのUSBから充電できなくなりました。
どうすれば、できるのでしょうか?
すでに、出ていたらごめんなさい。
387白ロムさん:2007/05/30(水) 22:31:21 ID:mDxUtfXE0
USB - FOMA 充電ケーブルに本体に付属の FOMA - USB変換アダプタを
つけた状態で充電しています。
ただ、電源を入れたままの充電では、「充電中」と表示されながら電池が減っていくという
残念な結果になります、寝る前やご飯中など携帯を使わないときに
電源を落としてケーブルをつなぐと充電できます。
(充電ケーブルにもよるとはおもいますが。。。)
388:2007/05/30(水) 23:43:40 ID:gD+D68RR0
俺のは100均で買ったUSB充電ムーバ用にFOMAアダプター+M用変換アダプターの
3段重ねで充電できてるよ
389白ロムさん:2007/05/31(木) 08:50:41 ID:azRhjxo+0
おれはヤフオクで買ったUSB充電ケーブル(送料入れて1000円ちょっと)で
充電してるよ。
390白ロムさん:2007/05/31(木) 17:32:26 ID:rHXYFNGA0
初!!
時計カレンダーと待ち受けカレンダーで差異発生。
待ち受けが5月30日のまま。
391白ロムさん:2007/05/31(木) 19:37:11 ID:3cb/45oC0
>>390

俺は大丈夫だが・・・
392白ロムさん:2007/05/31(木) 23:53:59 ID:WdrAXvtf0
>>390
日附が変わってからしばらくのあいだ
待ち受けのカレンダーは更新されない。
393白ロムさん:2007/06/03(日) 11:24:31 ID:34di5dqp0
モウネタハデツクシタノカ?
394白ロムさん:2007/06/03(日) 17:34:53 ID:SPjG8gzhO
これにはカッコイイレッドは出ないの?
395白ロムさん:2007/06/03(日) 20:25:51 ID:jS/HlCLfO
真っ黒とかシルバーがあればなぁ・・・
396白ロムさん:2007/06/04(月) 22:43:16 ID:DKCvP7Yv0
たしかにパッチンガムだな
397白ロムさん:2007/06/04(月) 23:03:53 ID:ENK27n+50
iSユーザーでもありますが、iGには地味ながらもカッコイイ色が似合うと思う。
すごくいやな言葉だけれど「チョイ悪オヤジ」。 >>395さんの色を混ぜ合わせて、
とても深い黒っぽいつや消しシルバー・チタン製浅いヘアライン仕上げ。(←指紋・手油がつきにくいオッサン仕様)と、
iPodなみに燕職人にピッカピカに仕上げてもらうオッサン・禿仕様。
すいません。チラ裏でした。

398白ロムさん:2007/06/05(火) 14:20:55 ID:8O4d8P5a0
あーあ、bluetoothが反応しないな。このために買ったのに。
クルマの場合相性あるのかな。
399白ロムさん:2007/06/05(火) 16:22:19 ID:lvk0wgwg0
青歯で音楽聞いてたらいきなり「ぶつっ」と切れた。
画面見たらシステムエラーだと。
そのあとmicroSDにアクセスできなくなった。
そのmicroCDを外すと普通に動くけど、入れると
ウンともスンとも言わない。入れたままだと起動すらしない。

カードの中身は、PCからだとファイル名までは表示できるけど、
たとえば写真を表示させようとするとフリーズしてしまう。
カードの障害なんだろうけどスゲーむかつく。
俺何か悪いことしたのか?新しいカード買ってこようっと。
400399:2007/06/05(火) 16:24:41 ID:lvk0wgwg0
4行目
>microCD→もちろんmicroSDのことです...orz

こんな俺でも400げと
401白ロムさん:2007/06/05(火) 16:39:12 ID:wszOqOEz0
8cm CD の MP3 を MicroSD に
PC 使って MP4 に変換ね。簡単だよね。
402白ロムさん:2007/06/05(火) 20:17:23 ID:FIJwzcE80
>>398
ナビとの接続(初期設定)はできたの?
もしその段階で手こずっているなら、ナビのメーカーに問い合わせれば良いと思う。
ナビと電話機のマニュアル通りでもうまく設定できなくて、メーカーからモトローラ用の
マニュアルをFAXしてもらって、その手順で進めたら一発でokでした。
ちなみに、パイオニアの安物「楽ナビ」です。
403白ロムさん:2007/06/05(火) 23:20:18 ID:sFCR/Tyi0
>>401

日本語でおk
404白ロムさん:2007/06/06(水) 11:30:24 ID:0B0RPixsO
MBKの4Fで正規品H500が1370bで売ってました。参考に
405白ロムさん:2007/06/06(水) 14:13:20 ID:zheeUZ2X0
ドコモのM702iS/M702iG、メール機能に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34867.html
406白ロムさん:2007/06/06(水) 16:14:54 ID:ZaCzr39y0
公式
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070606_00.html

>なお、上記以外にも、より快適に「M702iS」「M702iG」をご利用いただくための
>更新が含まれております。
"上記以外"が気になる気になる
407白ロムさん:2007/06/06(水) 18:29:02 ID:g/Ga53/O0
>>406
M702iSが25万7,000台、M702iGが9万3,000
フ〜ン
408白ロムさん:2007/06/06(水) 18:45:31 ID:6+JyRTiI0
混み合ってて更新できないな
409白ロムさん:2007/06/06(水) 22:49:41 ID:jZInjytn0
更新しようとしてチェックしたら「更新は必要ありません」って出てきたw
もう一回繋いだら更新始まったけど。
あと、手順書と違う部分があったよ。
ダウンロード終了後「ソフトウエアを書き換えますか?」でOKを選択したら
そのまま電源切れた。
しばらくほっておいても何も起きないから電源入れたら更新が始まったよ。
410白ロムさん:2007/06/06(水) 22:58:20 ID:yM26uoio0
> ダウンロード終了後「ソフトウエアを書き換えますか?」でOKを選択したら
> そのまま電源切れた。
> しばらくほっておいても何も起きないから電源入れたら更新が始まったよ。
iGの場合そういう動作することもあるって書いてあった気がする
411白ロムさん:2007/06/06(水) 23:17:15 ID:H39a/Tpy0
>>402
お騒がせゴメン。上手く行きました。
アドレスは取り込めてないけど、これは無理なのかもしらん。
412白ロムさん:2007/06/07(木) 00:24:11 ID:4PJkFnIh0
>>410
PDFの手順書にもそう書いておいて欲しかった
ちょっとだけ焦ったよw
413白ロムさん:2007/06/07(木) 00:25:11 ID:qGWJx5Tr0
たった今、完了!!
思ったより速く書き換え出来た。
414白ロムさん:2007/06/07(木) 04:16:36 ID:nxQ+hOK20
ミュージックプレーヤーでアーティスト名が出ないのも直してほしかった…
415白ロムさん:2007/06/07(木) 06:14:22 ID:FqZ3/3+j0
>414
iTunesじゃなくてSonicStageでエンコすれば表示されるよ
416白ロムさん:2007/06/07(木) 09:52:08 ID:AvKF0tda0
2日前にゲットしたのだが、国産と使い勝手が違って混乱している漏れが居るw
待ち受けにフラッシュ設定できないの?
417白ロムさん:2007/06/07(木) 09:52:31 ID:vk0tYWpf0
>>411
アドレス帳も転送できるよ。
ここに書くと長くなってみんなの迷惑になるからやめておくけど、
ナビのサポセンで詳しく教えてくれますよ。(FAX)が届いた。
418白ロムさん:2007/06/07(木) 15:07:19 ID:FqZ3/3+j0
>406 "上記以外"が気になる気になる
一つめっけ
iアプリの表示順のソートを"使用日時"にしても反映されなかったのが
直っていた
419白ロムさん:2007/06/07(木) 19:07:30 ID:E7GNuKZD0
今、海外なのでアップデートできない><
時計を「時差補正あり」にしていても、海外で自動的に
時差が補正されない不具合は、解消されるのかな?
420白ロムさん:2007/06/07(木) 23:16:01 ID:Uby6Cp3s0
>>417
自力でなんとか出来ました。
流石に最近の機械は説明書無しで挑むと少々手こずりますな。
421白ロムさん:2007/06/07(木) 23:47:01 ID:qGWJx5Tr0
>>419
それ、俺も一番解消して欲しい所。どうなんだろうね?
来月の海外渡航が今から楽しみさ!!
422白ロムさん:2007/06/08(金) 00:10:03 ID:VcWVNS830
海外自動補正は他の3GFOMAも駄目だったな。
423419:2007/06/08(金) 09:41:34 ID:DHZ5tt3i0
>421
>422
自分のAUのグロパス機は、現地で電源入れるとすぐに現地時刻になるのに、
会社のFOMAは不便。
424白ロムさん:2007/06/08(金) 10:32:40 ID:wVTYjraI0
アップデートしたらマイピクチャのサムネ表示が高速になった気がする。
あとPWRボタンでキャンセルする時のレスポンスが良くなったかも。
425白ロムさん:2007/06/08(金) 14:08:00 ID:7f240cvT0
>>421-423
日本でも
ドコモは自動時刻補正する
softbankはできない。

ネットワークの問題だと思う
426白ロムさん:2007/06/08(金) 17:18:53 ID:Cyq2GohE0
>>422
>海外自動補正は他の3GFOMAも駄目だったな。

具体的な機種名や地域、ローミングキャリア等の情報が無いと
判断のしようがないね。
ちなみに下の組み合わせはOKでした
 NM850iG
 中国(蘇州)
 CMCC
427白ロムさん:2007/06/08(金) 19:41:11 ID:lj2sQKCh0
>>415
っていう話を聞いてSonicStageをインスコしてアーティスト名とか入れ直してみたけどダメだった。
SonicStageでエンコしないといけない(SonicStageにiTunesでエンコしたmp3を持ち込むのは不可)
なんて面倒すぎるので速攻アンインストール。
SonicStage使いにくすぎるので、そっちメインにするのは考えられない。
428白ロムさん:2007/06/08(金) 23:42:49 ID:bU61Q3D80
>>426
すまんローミングキャリアまで覚えてないわ。
次回確認して気になったら書いておきます。
429白ロムさん:2007/06/09(土) 00:17:34 ID:raKJUV4p0
この機種ってバイブ+着信音にならないのは仕様? バイブ→着信音はオッケーなのに?
430421:2007/06/09(土) 01:09:30 ID:1JWBBg+70
>>426

機種 M702iG
地域 タイ バンコク
キャリア DTAC TH GSM    です。

一度も補正された事無い。
431白ロムさん:2007/06/09(土) 10:54:04 ID:IBZvmiSc0
M702iG オーストラリア telstra(gsm) では補正された
432白ロムさん:2007/06/09(土) 19:25:08 ID:iZJPt/6M0
>>429
それは仕様。
言語を英語に変えてみるとよくわかる。

Sound Profiles には "Vibe then Ring" とある。
"Vibe and Ring" ではない。
433白ロムさん:2007/06/09(土) 23:32:03 ID:/dMKMdgu0
スケジュールをPCにバックアップする方法を教えてください(><)
434白ロムさん:2007/06/10(日) 10:11:31 ID:mCD7g8KtO
上記以外の修正

microSDに大量の画像ファイルがあった場合、一覧表示や保存が
不正となってしまう

というところが改善されてた。






1ヶ月早く直してほしかった。
先月渡航先でこれに気づいた。。。orz
435白ロムさん:2007/06/10(日) 23:11:18 ID:6aC1GGih0
>>434
大量になくても2MPixelで撮影した画像が
赤い×になるんですが・・(ファーム修正後も)

ま画像が無くなるわけではないので我慢してますが
436419:2007/06/12(火) 14:15:37 ID:XRXUeS7t0
>430
全く同じ。
437白ロムさん:2007/06/14(木) 07:27:34 ID:Bwyh4pP40
アメリカで自動補正されたと思ったら一時間進んでたorz
夏時間対応してなかった・・・
メキシコではcinglarが対応して自動補正した
438独り言:2007/06/14(木) 09:00:03 ID:fx8Vq7vR0
どおでもいい話多いな。
439白ロムさん:2007/06/14(木) 15:49:57 ID:zkglX1yL0
>438
おまえの独り言が一番どおでもいい。
440白ロムさん:2007/06/14(木) 21:25:38 ID:KSy1GUsM0
>>437

アメリカとメキシコの、時差補正に関するやり方が違うんだよ。
自動時刻補正のメニューの中にON(時差補正あり)とON(時差補正なし)があるでしょう。
現地の実態に合わせてそれらを使い分けるしかないよ。
441白ロムさん:2007/06/15(金) 11:11:59 ID:EbH3xn870
>>440
自動じゃないじゃん
442白ロムさん:2007/06/15(金) 23:48:04 ID:0YjrcFvmO
海外旅行行った時に、内蔵辞書が凄く使える事に気が付いた\(^o^)/
443白ロムさん:2007/06/16(土) 11:12:15 ID:XVZckFHP0
あの程度の単語なら、おれの内蔵されてるけどな。
444白ロムさん:2007/06/16(土) 11:22:17 ID:yHQmlfkn0
単語だけでは文章書けないということはよくわかったw
445白ロムさん:2007/06/16(土) 23:37:53 ID:Ki+ppOyW0
これのRedは出ないのかな〜
446白ロムさん:2007/06/17(日) 21:41:16 ID:9tNbHVDt0
これの RED は、チミにピッタリだ。
エイズ撲滅キャンペーン!
447白ロムさん:2007/06/20(水) 00:27:37 ID:YmtAdm42O
それはiSだろ。
448白ロムさん:2007/06/20(水) 01:05:44 ID:/H0WNzmu0
香港でiG(まぁV3xなんだけど)のピンクを見た様な気がする。
449白ロムさん:2007/06/21(木) 00:22:54 ID:YA5UGtjy0
                         ____
    ( ´・ω・)              | i \ \  /
    /,r'[\ ̄ ̄ ̄ ̄ \       | i  l =l   ワンモアセッ!
    (⌒#\[ニニニニニ]、       | |__ノ  ノ  \
    `'ミ、 #  #  #  )    | ̄ ̄| ̄ ̄|
        `ミ=======≠'´      |    |    |


半年後・・・


        ( ´・ω・)
    _, ‐'´  \  / `ー、_   .          ___
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ  .    .     | i \ \  /
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl   ..        | i  l =l   ワンモアセッ!
  /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\          | |__ノ  ノ  \
/◇◆\_________\        | ̄ ̄| ̄ ̄|  
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\  
  \(ニニニニニニニニニニニニニ)     
450白ロムさん:2007/06/22(金) 19:17:05 ID:YjvgE4rNO
簡単にセキュリティロックのモードに入れる方法ないですか?
451白ロムさん:2007/06/24(日) 21:09:17 ID:OSHIZv/S0
今日M702iG買った
電話帳の移行は赤外線でOK
青葉をPCで認識させるとモデムになるんだが データの転送とかするために認識させるのはどうやるの?
説明書見たけどさっぱり分からん
452age:2007/06/27(水) 14:14:57 ID:1zXryliv0
♪ 半年遅れの便りをのせえ〜て、、、
  船え〜は、出てえ〜行くう〜、、、、♪
453白ロムさん:2007/06/29(金) 07:20:30 ID:18F2XMvi0
>>451

PCから携帯は見えないの?
454白ロムさん:2007/06/29(金) 10:00:58 ID:EwW9R3IR0
M702iG買ったけど、説明書はiSのものだった。これって、共通なの?
455白ロムさん:2007/06/29(金) 10:04:43 ID:JzOpZn4C0
それ絶対間違われとる。
共通じゃない。
456白ロムさん:2007/06/30(土) 09:13:16 ID:fiXWBhXB0
オレのPC、カメラ付けてあるから
問題なくケイタイが写ってる。
457白ロムさん:2007/07/01(日) 23:02:00 ID:eThdBCaO0
>>456

すみません 意味が分かりません
458白ロムさん:2007/07/02(月) 00:01:37 ID:mhRjTd8+0
俺が推理するに>>453へのレスでは
459454:2007/07/02(月) 15:49:56 ID:rv9ld49K0
>454
やはり、そうか・・・。ボタンの位置が微妙に違うから不便だと思った。
ドコモのサイトからPDF落としたので、とりあえず不自由してないけど、
携帯本体の在庫と別に取説だけ在庫してあるのかな?
普通、間違えようがないと思うが・・・
460白ロムさん:2007/07/02(月) 15:56:28 ID:MscsVYSv0
ワンセットを箱に入れて在庫しているわけではないよ。
ほとんどの場合はそれぞれを別に保管していて、
売る時に箱に入れる感じだと思う。
間違う事もあり得ると思う。まあ文句いえば一冊くれると思うが。
461白ロムさん:2007/07/02(月) 22:59:37 ID:PIJjD3S10
俺のiGを見て「初めて見た!!」って興味津々の同業者の会社オーナー。
バンコクでもフィリピンでも使えるって教えたら「ワシもコレに換えるっ!!」って愛機のP901iを握りしめ速攻DSに逝っちゃったww

暫くして「買ったよ!!」って見せてくれたのは「SIMPURE L2」でした......................。

「シャキィーン!!」って感じが気に入ったらしい。
462白ロムさん:2007/07/04(水) 02:27:25 ID:22DMCKma0
過去スレ読まずに質問。

充電ができてデータも入出力できるケーブルはあるのですか?
463白ロムさん:2007/07/04(水) 02:33:12 ID:h16rLMu00
>>462
過去スレ読め
464白ロムさん:2007/07/04(水) 03:18:20 ID:pEGpDqsLO
H500 オヌヌメ 付属の充電器で本体も充電できる。
465白ロムさん:2007/07/04(水) 03:20:41 ID:h16rLMu00
H500の充電器でデータ入出力できるのかw
466白ロムさん:2007/07/04(水) 17:11:28 ID:lpdQSi320
467白ロムさん:2007/07/04(水) 20:05:45 ID:4JmkaeJt0
携帯爆発で溶接工死亡と、米製造元は疑問視 中国

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200707040038.html
468白ロムさん:2007/07/06(金) 14:07:07 ID:MpD77FzuO
落とした瞬間電源落ち。
SDカード内の写真全てと、SD内にあり、さらに特定のプレイリスト内の曲(全体の約半分)
消えた。
写真は、バックUPしてないよorz
469白ロムさん:2007/07/06(金) 15:02:46 ID:7NySf9Vj0
落としちゃ駄目よ
470白ロムさん:2007/07/07(土) 13:46:34 ID:WcQU1DOn0
どっかに解体の方法出てるHPないだろうか?
自分で色塗り替えたい。
471白ロムさん:2007/07/09(月) 22:35:40 ID:cCxAKPzw0
472白ロムさん:2007/07/11(水) 10:15:36 ID:IAsGd5+I0
>>470
東南アジアへ行け。
大きなショッピングセンター内で塗り替え屋見かける。
クアラルンプールなど、、、
473白ロムさん:2007/07/11(水) 11:44:19 ID:9LYUx7UG0
>>472
お、それいいなぁ。 バンコクにも有りますか??

ところで俺のiG、メイン液晶の具合が悪い。
点いたり消えたりする。。。。。まるで切れかけた蛍光灯の様だw
普段は別に困ることは無いのだけど、
タマに着信や送信で繋がった瞬間にブラックアウトして通信切断するのは実に不愉快だ。
474白ロムさん:2007/07/11(水) 17:22:17 ID:nxPgaeDy0
それ、液晶じゃなくて、電源落ちしてるだけではないか?
475白ロムさん:2007/07/12(木) 00:14:24 ID:4c/810SL0
恥ずかしながら、中国で変圧器を使わずに充電。おしゃかになった携帯を
ショップに持ち込んだらリチウウ電池を換えてOK。何故かお金も取られま
せんでした・・・「海外携帯なのに充電器が海外に対応していないのは
けしからん」っていうクレームでも相次いでいたのでしょうかね。いず
れにせよラッキーでした。100-220Vまで対応可能な充電器プラグを買い
ました。
476白ロムさん:2007/07/12(木) 01:16:48 ID:LRIGqg8t0
>>475
おいおいFOMAは充電器が全機種で共通になったので別売りだろ
充電器は携帯機種を問わず国内100V専用と海外対応の種類から選べる

というわけでそんなクレームは筋違いも甚だしい
477白ロムさん:2007/07/12(木) 09:21:20 ID:V23gitkh0
>>476
購入時にあまり説明されてないからそういうクレームもあるんじゃないかな
自分も充電器買い足した時になんで型名違うのか聞いたら海外対応だって初めて教えてくれた
478白ロムさん:2007/07/12(木) 15:56:18 ID:yBUIyoVB0
>>476-477
共通の充電時になったとはいえ、この携帯の特殊性を考えると海外対応充電器が別売りってのはオカシな話では有るな。

俺もDSのオネイサンに、別売りだと聞かれてビックリしたのを思い出した。
479白ロムさん:2007/07/12(木) 15:58:58 ID:FI/4lTAv0
別売りがおかしいってことはないだろ。
必要ない人だっているんだし。

付属品にされて端末代1000円アップじゃあ嫌です。
480白ロムさん:2007/07/13(金) 08:22:19 ID:uhUd3zWO0
たかが \1,000 の話で盛り上がるスレはここでつか?(w
481白ロムさん:2007/07/13(金) 10:25:19 ID:t9M4/cI30
>>478
この機種に限らず基本的に別売りで、買うやつが自分の用途に合わせて
国内専用と海外兼用が選べるのだから、何もおかしな話ではない。
482白ロムさん:2007/07/13(金) 10:46:34 ID:YSe1uM/t0
ていうかわざわざドコモのやつを買う必要もないしね
483灰ロムさん:2007/07/14(土) 09:13:11 ID:FdHZ2Ggl0
オレもドキュモの使わずハゲのSHIRP用使っている。
100〜240V 対応、小型で便利だ。
484白ロムさん:2007/07/14(土) 09:16:54 ID:yHWZWlrDO
折り畳む時に強く閉めると電源落ちるようになった
485白ロムさん:2007/07/14(土) 17:37:47 ID:AzC6sVmU0
顎関節症:痛み和らげるサプリメント開発 三重大学など

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070714k0000e040065000c.html
486白ロムさん:2007/07/16(月) 21:49:36 ID:gBGbYvXd0
上の方でUSB接続の充電の話がいくつかでてますが、
WILLCOM用に売られてるUSB-miniB端子型の充電器で充電できるか試したかたいますか?
487白ロムさん:2007/07/16(月) 22:09:50 ID:P2quLHJo0
age
488白ロムさん:2007/07/16(月) 23:39:16 ID:wKuwKyDzP
>>486
普通のUSB-miniB端子では充電できない。端子の配列が違うっぽい。
漏れはバンコクで4000円程度で入手したけど、ここの業者だと国内で
そこそこ格安に入手できるね。値段さえ気にしなければ大きな電気屋で
あればたいがいドラベラー用のACアダプタが売ってると思う。
http://www.mobile-outlet.com/motorolaSPN5185.htm
489白ロムさん:2007/07/17(火) 21:28:59 ID:zGOEkvCOO
この出品物に写ってるハンズフリーイヤホンって今でも売ってる?
ドコモの印刷がしてあるのは初めて見たんだが
もちろんマイクも付いてるんだよね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58813461
490486:2007/07/17(火) 21:45:08 ID:o8t5WT0j0
>>488
ダメですか。
でも純正品が2000円程度で買えるならWILLCOM用にこだわる必要ないですね。
純正品買うことにします、サンクス。
491白ロムさん:2007/07/17(火) 23:23:55 ID:ilfIr1qm0
>>489
いま売ってるかはしらんが、マイクが付いてないことはないはず。
でも金払ってまでこんなゴミを買わなくても。。
492白ロムさん:2007/07/20(金) 17:54:19 ID:YqBBiAed0
>>491
他人のことは心配するな。
彼のは拾った M702ig だ。
493白ロムさん:2007/07/20(金) 21:45:17 ID:qVnxCNFy0
今も使ってる…最近買った…おいらにはこれで充分だい!
イヤホン使うかどうか自信が無かったから、1500円くらいでお試しなら充分だと思う。
そして、そんなにはイヤホン使わないということは分かった。
494白ロムさん:2007/07/23(月) 09:54:41 ID:Xw8S8cCz0
青葉のヘッドフォンセット約6,000円がもったいなくてケチっていたら、
運転中に警察に捕まって、反則金6,000円取られたよ。
495白ロムさん:2007/07/23(月) 19:42:35 ID:HE29B2Ul0
plantoronics落としたー( `Д)ノウワァァン
まだ3日しかorz
496白ロムさん:2007/07/23(月) 21:43:38 ID:NC5i5ZZD0
mobilecastのイヤホンマイク?をシャツのポケットに入れていて
帰宅後に出すの忘れてたら、嫁に洗われたょ (^^;;
497206:2007/07/27(金) 19:01:52 ID:7v5Gh3Cj0
>>206 です
また携帯壊れたww
前回と同じ状況..............、困ったもんだ ( ̄へ ̄|||) ウーム
498白ロムさん:2007/07/27(金) 21:32:45 ID:f2wLES9/0
>>497
いろんなところにその問題の解決法が載ってるんだから、
試してみればいいのに。モトローラに修理出すより直る確率高いぞ。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:20:34 ID:ZDBYd4Lx0
俺には無関係と思ってたけど、ついにiGイカレタ OTL

PWRボタン以外何を押しても反応しなくなった。
DSで何度も電池外したり、新品の電池差し替えたりしたけど
まったくダメだった。

入院3週間だそうな。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:58 ID:ItHTEQzG0
おまいら、まだ M702iG 使ってるのか?(w
おれ、1ヶ月で秋田。
501白ロムさん:2007/07/31(火) 11:51:26 ID:yMXRefRS0
>>500
会社の携帯だから、使い続けるしかない。
502499:2007/07/31(火) 21:14:49 ID:9JP8Yllc0
思ったより早く帰ってきた。

DSに修理に持ち込んだ時に、ボタンが利かなくてデータが
移せない云々言ってて、1時間くらいDSのネーチャソが粘って
バッテリー何度も外したり、新品の電池入れ替えたりして
まぐれ的にボタンが反応する様になって修理に出たんだけど、
修理結果票を見て愕然とした。

【修理方法】 預かり修理(FOMA)
【現象確認】 ボタン操作不良を確認できませんでした。
【故障部品】 その他(詳細は修理結果欄をご参照ください。)
【修理内容】 試験した結果、異常はありませんでした。
【詳細原因】 ご申告内容を確認できませんでした。
【修理結果】 故障受付時にお申し出いただいた事象を窓口にて確認させていただいておりますので、基盤取替えを実施いたしました。

・・・・原因究明できてないってことは、またなるんだろうか?
503白ロムさん:2007/08/01(水) 12:03:32 ID:IHk0sBmr0
電磁波の影響じゃないか?
高圧電線のそば?それとも墓場のそば?
504502:2007/08/01(水) 22:06:15 ID:OOXy/ZTX0
高圧電線も墓場も家の近くには無いです。

前の日の夕方くらいまでは普通に使えてたんだけど、
次の日の朝からまったくダメでした。
(電源落とす事とかはしてないです)

機械の故障云々じゃ無くバグじゃないかなと思うんだけど。

電話帳データ・メルアドはアプリ買って保管しないと
ダメだって事を勉強させてもらいました。
505白ロムさん:2007/08/01(水) 22:23:20 ID:2FUQIOeV0
iSにはバックアップアプリついてたが、iGにはついてないのか。
506白ロムさん:2007/08/01(水) 23:26:19 ID:CAw0LtT30
M702ig
水ぬれマークが出ました
それも本体に2つ電池に1つあるシールのうち
本体の1つだけに…
DSに持って行ったのですが
バックヤードに10分も持ち込んで
出てきたら水ぬれしてますから修理できません。
との事。
目の前で見せてからバックヤードに持ち込むなら
わかるけど…
納得できず交渉中。
何も心当たりなく水ぬれマークが
出た方いますか?
507白ロムさん:2007/08/01(水) 23:46:54 ID:IZLKEB+iO
ポケットに入れてて蒸れて色が変わるってことはある
508白ロムさん:2007/08/01(水) 23:48:52 ID:nLiNXXrZ0
>>506
空調の効いた(低湿度の)部屋→高温高湿(雨の日)な外へ出ると結露することがある
509白ロムさん:2007/08/02(木) 00:00:45 ID:vbqBHliT0
「ダメですね」でお客さんを突き放して、店長に怒られてました。
でも、こっちも商売。あっちは不本意。
いい解決方法があったら、教えてほしい。
510白ロムさん:2007/08/02(木) 01:45:05 ID:8hRqTIGu0
濡れちゃったらしょうがないよ、実際。
511白ロムさん:2007/08/02(木) 01:53:35 ID:8hRqTIGu0
車の中でエアコン直撃とかね
512白ロムさん:2007/08/02(木) 10:07:45 ID:VyTUE2R60
水没したが何とか使えてるなw

即効でばらしたときは未だ水濡れマークは消えてなくて
灼熱の車中で乾燥中に出てきた水でマークがみるみる流れていったorz

一週間ぐらいは液晶の湯気が消えなかったが
それでも普通に使えてる
513名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:18:54 ID:+U/xC/Dw0
このごついデザイン良いね。

514506です:2007/08/04(土) 18:35:32 ID:I15mERUF0
水没携帯、無料で機種変してもらいました。
今日からM702ig復活です。
515白ロムさん:2007/08/04(土) 21:06:24 ID:ItfonmJt0
実際、プレミアクラブの何かが作用してません?
516506です:2007/08/05(日) 01:00:47 ID:P2Y7HxrC0
515
してませんよ。
だって、向こうさんの不手際ですから。
それどころか、さらに商品券を贈ってくれるそうです。

517白ロムさん:2007/08/05(日) 13:09:21 ID:M8UdKIV00
とんだクレーマーだな
518506です:2007/08/05(日) 16:35:56 ID:P2Y7HxrC0
そうですね。
DSからすれば。
519白ロムさん:2007/08/05(日) 16:44:03 ID:AUiYiSQv0
いや、私たちもです。
あなたがそうやって自分の過失にも関わらずゴネて、無償交換させるための
費用は、私たち他ユーザーの支払いでまかなわれているのです。

ドコモにもDSにもモトローらにも他ユーザーにも俺にも、全てに対して
あなたは"とんだ厄介者"です。得をした気になってるのはあなただけ。


ドコモやDSに過失など一切ありません。新品状態から水濡れマーク出てたんですか??
520白ロムさん:2007/08/06(月) 12:28:39 ID:oOFP73QyO
予想していたより、使いやすいですね。
521506です:2007/08/06(月) 20:58:22 ID:XCdRl2B00
519
ご迷惑をおかけしたみたいですね。
519さんが、まかなってくれたんですね。
ありがとうございます。

過失が一切ないんじゃなくて過失を認めたんです。
過失をね

DSの過失まで519さんがまかなってくててたんですね


522白ロムさん:2007/08/07(火) 02:37:42 ID:javtBBRG0
使い始めて4ヶ月。
かなり気に入っています。サクサク感、シンプルなところ。

でももう少しカメラの性能がよかったら。。メモ帳がついていたら。。

壊れたらまた同じの買います。
523白ロムさん:2007/08/07(火) 11:52:21 ID:kH5v4TOg0
誰かM702iGのボルドーパープル¥5000で売ってくれませんか?
524白ロムさん:2007/08/07(火) 18:46:28 ID:N9p8CxuB0
オクで1マソの値が付くのにか?
525白ロムさん:2007/08/10(金) 02:46:43 ID:bDwKz2130
液晶開いた時にストッパーになる部分に圧力掛かりすぎたのか、外装の銀色部分に亀裂入った…
DS持ってったら外装交換かな(´・ω・`)
526白ロムさん:2007/08/10(金) 10:02:41 ID:lYoSkVrH0
昨日、DEODEOで新規0円でしたよ。
527白ロムさん:2007/08/11(土) 11:34:59 ID:PLHZc0u/0
>>525
つ【アロンアルファ】
528白ロムさん:2007/08/11(土) 13:41:49 ID:BOtOzy2e0
>>525
よく見たら俺のもストラップ穴のところにクラックが入ってた…
529白ロムさん:2007/08/13(月) 00:01:43 ID:ND+AKspK0
M702iGのBluetoothの設定って 毎回必要なの?
今日やっとC300AVGが納車になったんだけど純正のハンズフリーを使うためには毎回設定しないとできない
何かやり方間違ってるのかな。。。
530白ロムさん:2007/08/13(月) 03:32:41 ID:qcBEhRvX0
PLANTRONICSのヘッドセットは一度で済んでるけど
車はわからん
531白ロムさん:2007/08/13(月) 09:58:30 ID:uIJY53Yk0
俺のJabraも毎回設定なんてしてないよ。
532白ロムさん:2007/08/13(月) 23:52:36 ID:SiPbaZmv0
漏れの楽ナビでも一度で済んでる。
533529:2007/08/14(火) 12:13:00 ID:ggmuML7B0
>>530-532

Thanks
なんか 毎回携帯の方で接続設定、Bluetooth待機ってやらないとつながらない。。。
シュテルンも盆休みだし車の説明書もいまいち親切でないし OTL
534白ロムさん:2007/08/14(火) 12:47:59 ID:eDtZXHpg0
車板のCクラススレで聞けば?
535白ロムさん:2007/08/17(金) 16:05:22 ID:lzFBj/N80
相変わらずバンコクでは時差修正が働かないな
536白ロムさん:2007/08/17(金) 18:17:15 ID:gCLn/3xl0
>>535
所詮モトローラだ
気にするな
537白ロムさん:2007/08/18(土) 14:50:23 ID:B8NHGBm/0
>>535-536
そうだね、
俺は自動補正諦めて、空港からホテルまでの移動中に手動で修正する事にした。
538白ロムさん:2007/08/18(土) 15:06:47 ID:nJzGqn910
バンコク以外のタイでは時差補正きく?
539白ロムさん:2007/08/18(土) 17:44:55 ID:ZCcox5zC0
市外移動中に急に補正されても困る。
時差が10時間とかなら気づくがタイなら間違う。
540白ロムさん:2007/08/18(土) 20:28:46 ID:UA4foCLR0
中国で自動補正してくれなかった(上海空港では電源いれずに田舎へ飛んだ)
手動で補正したはいいけど、
日本に帰ってからそのままにしていたら時差1時間遅れのまま補正なし。
コンタクトレンズ入れるまで気が付かず(他の時計見えず)しっかり遅刻した
('A`)
541白ロムさん:2007/08/19(日) 09:33:03 ID:lEICUMtT0
時刻補正って端末の電源投入時に3G基地局の電波で補正するんじゃね。
仕組みしっておかないと大変だぞー。
542白ロムさん:2007/08/19(日) 13:46:20 ID:zuHVCu3u0
じゃあGSMの国に行ってもだめなんだ。勉強になったよ
543白ロムさん:2007/08/19(日) 14:55:20 ID:x8AUKUIt0
日本に戻ったときには勝手に時差補正してもらえるものとの思い込みと、
手動補正したときにはその後の設定も手動になってしまうこと、
さらに、時差ー1時間のみで、時差というほどの時差もないことのコラボ
544白ロムさん:2007/08/19(日) 15:12:08 ID:P84ohiqk0
>>541
なるほど、そうなのか!! 納得した。
545白ロムさん:2007/08/19(日) 16:40:12 ID:XAvrdNxB0
トランジットで立ち寄ったスキポール空港(オランダ)では,どのキャリアでも
GSMでも3Gでも自動補正されなかったな。イギリスでは自動補正された。
546白ロムさん:2007/08/19(日) 22:17:39 ID:5aYN2G100
補正までに時間がかかるのではないの?

先週から台北、香港、マカオ、広州と渡り歩いている途中だが
飛行機降りて電源入れてほっといたらいつの間にか補正されてるけど

というか、腕時計ってしないのみんな?
俺、携帯の時計ってあんまり使わないんだけど
547白ロムさん:2007/08/19(日) 22:24:03 ID:x8AUKUIt0
ジュネエーブでたしかブカラに補正されていたこともある。
微妙に「えっ、まだこんな時間?」だった。
548白ロムさん:2007/08/20(月) 00:58:19 ID:3a0VXmaZ0
>>546
腕時計してる、携帯の時計は使わないし殆ど見ない。
問題なのは後でメール履歴や着信-送信履歴を見た時に訳が解らなくなるのです、俺は。
549白ロムさん:2007/08/20(月) 07:56:39 ID:cDu8YOdW0
なんとか国で自動補正されたとかされないとか・・・
日本でもドコモは自動補正、SBは補正無しだから
キャリアも書いてくれ
550白ロムさん:2007/08/20(月) 08:11:52 ID:jF9cfKJw0
M702iGにDoCoMo以外のキャリアがあんのか?
551白ロムさん:2007/08/20(月) 11:27:51 ID:KxpYmrhY0
ねえねえ、これメール打ちやすい?
552白ロムさん:2007/08/20(月) 11:39:16 ID:0wwgLZNc0
>>551
キーが硬いからメールしにくい。

腕時計してる。目覚まし代わりに使おうとして、腕時計との時差に気づく。
(日本時間のまましかり、全然違う国の時間しかり)
で、腕時計に合わせて時差補正を手動でする。
と、手動補正状態のままになり、日本に帰ったときに手動補正しなければいけない状態になる。
553白ロムさん:2007/08/20(月) 13:25:23 ID:LfNZXb4b0
554白ロムさん:2007/08/20(月) 16:24:44 ID:QKBPTnnJO
修理に出しました。代替機種が使いにくい
555白ロムさん:2007/08/20(月) 19:01:09 ID:yEc62QGA0
>>550
海外ではいっぱいあるが?
556白ロムさん:2007/08/20(月) 21:12:29 ID:1c3qjhDy0
>>555
ローミング先ってこと?
時刻補正ってキャリアに依存するのかね?
557白ロムさん:2007/08/20(月) 21:15:09 ID:V5Hm2yrB0
>ローミング先ってこと?
ハァ?
558白ロムさん:2007/08/20(月) 21:55:32 ID:87y25dCq0
携帯の時計ぐらい現地着いたらすぐに直せばいいだけじゃん
そんなことも出来ないお馬鹿さんだらけなのですかここはw
559白ロムさん:2007/08/20(月) 22:49:53 ID:FGh+6unQ0
「M702iS」は日本のドコモだけ。
原型?のV3Xは色々な会社から出てる。
560白ロムさん:2007/08/20(月) 22:56:17 ID:jF9cfKJw0
>>>555

M702iGとV3Xの区別が付かないバカ発見wwwwww
561白ロムさん:2007/08/21(火) 20:55:25 ID:/+mx6dO90
>>556
その通り。

SIMがローミング先によって許容されたときに網情報の一つとして
時刻が送られてくる。
(時刻を送らないキャリアもある。それが日本ではソフトバンクと言うだけ)
端末はそれによって自動時計あわせを行うかどうかを決める。
これが端末の設定

端末のバグでちゃんと修正されないってこともある。
だってモトローラじゃん
562白ロムさん:2007/08/21(火) 21:58:53 ID:yPVjQr8k0
今、出張先で説明書がないしネットも遅くてダウンロードもできない

電波強度のアンテナの横にあるアイコンなんだが
000みたいなのは何の意味?
563白ロムさん:2007/08/22(水) 00:23:04 ID:gElpRO1x0
>>562
000みたいなのは、取説によると
「パケット通信の利用可能エリア外(位置登録されていない)」
ということで、iモードが利用不可

海外で発生した時は、
電源のOFF/ON、もしくは
利用ネットワークの変更(ローミング先の変更)
で、いつも回避している。
564白ロムさん:2007/08/22(水) 01:46:36 ID:/kQivp8DO
スピーカのメッシュカバーが脆そうで心もとなかったんだけど、ついに欠けてしまいました・・・。
一ヶ所欠けたら周りもポロポロ欠けてきて只今拡大中...orz
565562:2007/08/22(水) 07:11:56 ID:HSFywik00
>>563

ありがとう。
深セン→広州と車で移動してきたんだけど こんな表示初めて見た。
メールの送受信したら元に戻ったし 何だったんだろと思ったんよ。
566535:2007/08/22(水) 22:02:08 ID:TF5CwHEV0
>>541
亀レスですまんが、納得した。
たしかに、タイでは2.5Gだ。たまに2Gの時もあって、
メールが使えなくなる。
567290:2007/08/23(木) 21:46:12 ID:9mxDL1+x0
この携帯本当に良いわ みんなありがとな

>>290でここの皆に聞いて買ったけど 大満足だ
これにお財布携帯が内蔵されれば最強なんだがな
568白ロムさん:2007/08/24(金) 13:15:20 ID:8WDA+pOq0
この携帯週間前に買ったんですが、いきなり熱くなって時間後ひえたときには
電源入らす。
翌日充電器にさしたら普通に電源ついたんですが、とにかく5分くらい通話すると、すっごく
熱くなるんです。
同じような症状が出た方いませんか?
569白ロムさん :2007/08/24(金) 15:50:21 ID:LiwFqgVWP
同じ症状が出た人がいたら、どうなるんだ?
570白ロムさん:2007/08/24(金) 16:30:41 ID:dJhhvh/P0
>>567
会社の仕事で海外行くのに、自分で携帯買ったのかい?
571白ロムさん :2007/08/24(金) 22:44:36 ID:5v5l4LdO0
>>568
そのような症状には陥ったことは無いなあ。
 しかし本当に充電の話題が多いなこのスレ。

 充電部のミニUSBを着脱するとき、ゴムのカバーを何度も外すが、
 もう切れて取れてしまいそう。
 やはりアメリカの設計では雑だな。

 何か良い方法をオセーテ下さい。

 これが1年以内に取れてしまったら新品交換できるかな?

 
572567:2007/08/24(金) 22:49:14 ID:M881krEK0
>>570

そうだよ。というか出張のマイルをEdyにして買ったんだけど。
何か変?
573白ロムさん:2007/08/24(金) 23:07:21 ID:pspxctVz0
オレのは勝手に再起動しやがる。
セルフモード確認を設定していないときは判らなかったが、
設定したら1日に何回も再起動する。
さらに勝手に電源が落ちる。

この現象で3回も修理に出すがその都度基盤交換。
4回目には新品と交換、でも同じ現象が出て現在また入院中。
フォーマカードと電池も新品に交換してもらったが直らず。
どうもソフトのバグじゃないかとMも検証中。

DSはN902igとの交換を示唆してきたが断った。

一度セルフモード確認を設定してみてくれ。
574白ロムさん:2007/08/25(土) 02:06:00 ID:3IEpQY8R0
>>537
それって既出のアレではないんだよな?
575白ロムさん:2007/08/25(土) 07:44:03 ID:SBamBl1f0
>>572
出張なら、会社の携帯使えばいいじゃん。
576白ロムさん:2007/08/25(土) 08:11:22 ID:r9NUUc4T0
>>575

プライベートの連絡とかもあるじゃん?
俺も自分の携帯1個で出張行くぜ
仕事もプライベートも1台だけ。
複数持つのもメンドクサイ。
577白ロムさん:2007/08/25(土) 10:19:30 ID:D73YRPUp0
>>573 訂:N900ig
578白ロムさん:2007/08/25(土) 10:21:43 ID:D73YRPUp0
電源落ちるは致命傷。
どうにかせーよモト!
579白ロムさん:2007/08/25(土) 10:28:16 ID:SBamBl1f0
>>576
> 俺も自分の携帯1個で出張行くぜ

それなら、普通は逆に会社の携帯1個で行くやつのほうが
圧倒的に多いと思うが・・
580白ロムさん:2007/08/25(土) 10:36:34 ID:9pfBBa/G0
プライベート用のIG
会社の携帯
前から持ってるからついつい持っていってしまう現地シム挿すGSM携帯(モト)
現地で国内線移動するたびに自分で自分が…

そのIGは>>573とちょっと違う、かばんの中で電源が落ちたまま、
使おうと思って出すと画面が真っ暗症状で今初めての入院中です。
573読んで少し不安になりました。
581白ロムさん:2007/08/25(土) 19:59:48 ID:D73YRPUp0
自分のは多いときは1日に4〜5回電源が落ちる。
落ちたままの時は電源を入れるとそのまま使えるが、
勝手に再起動しているときは圏外表示で、
電池とカードを抜き差ししないと戻らない。

何回修理しても同じ状態が続いている。
今も一昨日から入院中。
582白ロムさん:2007/08/25(土) 21:31:29 ID:IVvlwsBU0
この機種、リコールかからんのが不思議だ
583白ロムさん:2007/08/25(土) 21:45:04 ID:Nclx+g5x0
Nokiaと違ってmotoにそんな余裕はない
584白ロムさん:2007/08/25(土) 23:36:12 ID:D73YRPUp0
東海ではすでに販売を中止している。
iSはまだ取り扱いしているがiGはモックアップさえ展示していない。

DSの店長に聞くとかなりの不具合率だとか。
N900iGを勧めてくるからよっぽどだよ。
585白ロムさん:2007/08/26(日) 00:55:29 ID:/yaYrJNeO
俺のは2台目。しかしこれもMotoJAPANとDoCoMoカスタマに再度交換のお墨付きをもらってるよ。
もう少し汚れてから交換する予定です。
586白ロムさん:2007/08/26(日) 00:59:20 ID:Nh/NMbp30
iSより不具合は多いのかね
あっちじゃあそんなに聞かないが。
587白ロムさん:2007/08/27(月) 00:52:24 ID:7jiStCLD0
めちゃくちゃ多い!
東海以外はまだ販売しているのか?
588白ロムさん:2007/08/27(月) 10:26:22 ID:4cEPsEc+0
何の不具合もないけどな。
589白ロムさん:2007/08/27(月) 18:04:02 ID:icq4vzez0
iモード画面で、文字入力する欄に入力ができなくなった。
再起動したら、直った。
590白ロムさん:2007/08/27(月) 19:42:08 ID:n4FKJTHG0
急にSDカードの中身半分見えなくなった。パソコンではちゃんと入っている。
前はちゃんと見えたし音も鳴っていたのに。不思議なのは見えるし鳴るファイルもあること。
写真撮ったらSDカードに保存します、で、見えない。
パソコンではちゃんと見えるんだけど。
SDカードフォーマットしたら又ほとんど見える様になったけど、まだ、
見えないファイルがある。何が違うのかさっぱり分からん。
591白ロムさん:2007/08/27(月) 21:25:22 ID:Tpy6rryH0
>>590
俺にはお前の日本語がさっぱり分からん。
592白ロムさん:2007/08/27(月) 22:06:58 ID:usiKU7IX0
(´・ω・`)
SDカードに保存したファイルがIGで見えない。
IGで保存(カメラで撮ってSDカードに保存)したファイル(写真)も
IGで見えない。
でも、SDカードの中にはあるんだ。パソコンで見たらちゃんと保存されてる。
とっても不思議。
593白ロムさん:2007/08/27(月) 22:48:26 ID:wD6u3nku0
>>591
ゆとり乙
594白ロムさん:2007/08/27(月) 23:16:02 ID:7jiStCLD0
ネットでmade in china のコピーSD使ってないか!?
オレはそれを使ったときそういう現象だった。

やっぱモノホン買わなきゃダメって悟ったぜい。
595白ロムさん:2007/08/27(月) 23:18:00 ID:7jiStCLD0
知らぬ間に再起動しているかも?!

「セルフモード確認」をONにしてみたら現象が確認できるよ。
596白ロムさん:2007/08/28(火) 14:01:12 ID:n/yQn0NN0
>>588
俺も買ってから3ヶ月はそう思ってたさ
597白ロムさん:2007/08/28(火) 18:17:43 ID:s/a/w9H00
>>588
じじいが使うボタンしか無い携帯並の使い方してるんだな。
598白ロムさん:2007/08/28(火) 19:38:37 ID:FYuguIqg0
>>597
それ以外の使い方できないだろ、この携帯じゃ。
599白ロムさん:2007/08/30(木) 17:41:07 ID:m/Xsgd6l0
この端末って、そんなに不具合が多いのか?
米国&欧州&北欧に出張するんだが、田舎にも行くからGSM端末が
必須なんだよ。
禿の705NKにした方が安心かね?
600白ロムさん:2007/08/30(木) 18:28:50 ID:GdSu7LJ50
>>599
初期不良と使いすぎ不良が多いような
俺のも不具合はあるが、一応使うのは何とか可能。
601白ロムさん:2007/08/30(木) 20:20:25 ID:m/Xsgd6l0
>>600
>>599だけどレスどうもです。

>使いすぎ不良が多いような
これって壊れ易いって事?

暴惰時代から4年くらいグローバルコール契約していて
現在は古いモトのGSM端末を使用中。w

禿からドキュモへの乗り換えを考えているのは、禿ってショップの
情報端末で直前に利用した地域がわかるみたいだから。
数年前に禿ショップで「先月はドイツで使われたんですね」と
おねいさんに言われた事がある。個人情報筒抜けかよ!?

ドキュモは、そんな事無いよね?
602白ロムさん:2007/08/30(木) 21:41:44 ID:nNs2VuxJ0
わかるだろ普通。
603白ロムさん:2007/08/30(木) 23:28:10 ID:8yuzAD7x0
>>590です。
SDカード何度かやっているうちにちゃんと認識されました。
IGで音楽聞くのwwって思われそうだけど、
英語の朗読をスピーカーで鳴らすとすぐ眠れるので、
手放せません。
604白ロムさん:2007/09/01(土) 18:24:00 ID:zWbniDdc0
>>601
又聞きの又聞きだけど、↓な事を聞いた。

この機種は元々、開発時のファームの日本語化された部位にバグが山ほど有って、
それで販売時期が遅れた 正直、まだバグが残っている事をメーカは認識しているけど、
当時は次機種の話が有ったので放置プレー、そのうち、次機種取りやめ(今年末を予定)、
設計部隊解散で今は今後の日本向けモデルの計画は無い、でも、法人ユーザーや
海外渡航の多い文化関連の方々からの評判が良いので、バグ回避の方法として
「英語モード」での使用を勧めている。

なので、俺は英語モードで使っている、不具合とかは一切経験してない、今年転職したので
以前の会社と今の会社で違うM702iGを使ってるけどね。
605白ロムさん:2007/09/01(土) 20:46:07 ID:QWSayl5V0
皆様、ストラップは使っている?

仕事で付き合う北欧・米国人のセルフォンは、全くストラップが無いのです。
米国のTV番組でも、出演者の携帯電話にストラップは無いようです。

携帯電話のストラップ は日本だけですか?

−−702ISスレにマルチしまました−−−

606白ロムさん:2007/09/01(土) 21:52:50 ID:8+tFNkW60
俺はストラップ付けない派

今までからずっと付けたことがない
607白ロムさん:2007/09/01(土) 22:19:28 ID:QWSayl5V0
>>606さん ありがと

ストラップ嫌いでつけてなかったのですが、premini-Sがポケットからころころ落ちるので
それ以来安全策?としてストラップを付けているのです。

「フラグが立った」という言葉を良く聞くが、まさか自分にフラグが...
北欧・北米に出張が多かったので、総務からこの702iGを受け取ったとたん。

配置転換だと。



608白ロムさん:2007/09/02(日) 18:40:07 ID:vYOhPRz60
SDメモリに3つのフォルダにわけて保存しているはずなのにM702IGに差し込むと
3つのアーティスト分がすべて混ざって表示されます。
分けて再生・表示するには、いちいちプレイリストに登録しないといけないんでしょうか?
分けて表示する方法を教えてください。
609白ロムさん:2007/09/02(日) 18:42:02 ID:vYOhPRz60
↑↑外部機器で作成した音楽データを端末で再生するときのことです。
610白ロムさん:2007/09/02(日) 18:54:03 ID:NTdm9PpW0
>>608
説明書嫁
611白ロムさん:2007/09/05(水) 22:01:40 ID:uxrv3Uol0
前出ならスイマセン。isをしばらく使って今回iGに変えたんですが、
いまだにメール打つ時の改行の仕方が分かりません。
元々できないのでしょうか?
612白ロムさん:2007/09/05(水) 22:27:22 ID:DH6i+Whm0
通話ボタン


っていうか説明書よめハゲ
613白ロムさん:2007/09/06(木) 00:40:45 ID:ImLeqLZn0
セルフモード確認をONに設定すると確かにいつのまにか再起動している!
614白ロムさん:2007/09/06(木) 18:04:35 ID:3+uxJVfW0
起動時にPIN1コードと設定解除コードを入力するようにしてるんだが、
これだけでは「いつの間にか再起動」は 確認できないのでしょうか?
615白ロムさん:2007/09/07(金) 01:00:40 ID:W6cesvSC0
それでも確認できると思うが、セルフモードにバグがあるんじゃないのか?!
616614:2007/09/07(金) 22:45:08 ID:lJYqX32h0
>それでも確認できると思うが、
だとすると自分のは再起動は一度もないですね。
セルフモードにバグって…
常時セルフモードにしてる人なんているんだろうか…?
617白ロムさん:2007/09/08(土) 01:00:18 ID:ZBYOV/cS0
セルフモード確認ONってこと。
だからもしかするとセルフモード設定にバグが有るんじゃないのかと。

航空機にあまり乗らないんだったらこの設定は必要ないけど、
この機種を利用している人は自分を含め海外出張が多い人だと思うので、
その際にこの機能は便利なので自分は利用しています。
設定方法は、

設定→セルフモード→起動時確認→ON

なので試してみてください。

また、今日5度目の修理から愛機が戻ってきました。
修理内容は基板取替となっていましたが、製造番号が変わっていて
液晶部に着ず防止シールが貼ってあったので本体は新品となったようです。
さらに今回は電池も点検に出したので、その電池にも不具合があったとのことで
電池も新品になりました。(ついでにFOMAカードも交換してもらいました。)

DSの話では、FOMAカードもしくは電池の接点にクリアランスがあり過ぎ、
そのせいで、蓋を閉めた際などの衝撃で切れてしまうのでは!?とのことでした。

当分これで様子を見てみます。

618白ロムさん:2007/09/08(土) 01:07:15 ID:NJjzUJhq0
原因はFOMAカード接触というのが有力説
619614:2007/09/08(土) 01:53:35 ID:8g3qUbeM0
>617 セルフモード確認ONってこと。
この設定自体にって事ですね, 了解。

>航空機にあまり乗らないんだったらこの設定は必要ないけど、
自分は長距離はあまり乗らないので 機内はいつも電源OFFですね。
セルフモードでも青歯は使えるなら欲しいかもしれないけど。

>当分これで様子を見てみます。
直るとイイですね。
620白ロムさん:2007/09/08(土) 22:08:51 ID:yUgABSv30
半年振りに海外に行くのでこれ使うが、
使い方忘れてしまった。
普段はお財布携帯付きのSH902i使っている。
早く905i出て欲しい。
621白ロムさん:2007/09/09(日) 19:21:03 ID:oRic2qNJO
622白ロムさん:2007/09/10(月) 10:17:28 ID:NoYe/dPn0
セルフモードって何?
飛行機よく乗るけど、使ったことない。
623白ロムさん:2007/09/10(月) 23:23:36 ID:WqtufXWq0
>>622
電源入ってても電波を出して、アンテナを探さないようにすること。
624白ロムさん:2007/09/11(火) 00:14:36 ID:L0u5KYkx0
>>622
電源入ってても電波を出さず、アンテナを探さないようにすること。
625白ロムさん:2007/09/11(火) 00:28:11 ID:DLyX+AG70
でも結局機内ではいちいち注意されるしいちいち説明しないといけないし
セルフモードの意味が判らず「とにかく電源切ってください」『電池抜きますよ」とくるので
意味の無いモード
626白ロムさん:2007/09/11(火) 03:44:35 ID:yF0vbnu70
セルボモード
627白ロムさん:2007/09/11(火) 10:46:26 ID:mEJmqgfJ0
hot
628白ロムさん:2007/09/12(水) 10:42:16 ID:lCrIqdF40
これってV3xの外装に交換出来る?
629白ロムさん:2007/09/12(水) 15:06:01 ID:3LGDjBHL0
できるわけがない
630白ロムさん:2007/09/13(木) 00:43:14 ID:BrnyGg/u0
飛行機の中で通話のできない携帯使う必要あるか?
631白ロムさん:2007/09/13(木) 02:26:32 ID:nWWCT7k60
ここで計算機があればーーーってことない?
最近は音楽を聴いてる。
632白ロムさん:2007/09/13(木) 02:47:35 ID:ro2BrJ/F0
墜落する飛行機の中でも写真が撮れるよ
633白ロムさん:2007/09/13(木) 07:45:25 ID:6YcTBwC90
>>631
機内で計算する必要があるやつは普通電卓持ってるだろ。
iPod買え。機内で貴重なバッテリー使って現地で通話できなくなったらどうする。
>>632
いい考えだ。
634白ロムさん:2007/09/13(木) 12:02:52 ID:njsKqT/o0
化粧品>マッサージグッズ>パソコン
で、機内持ち込み鞄いっぱいぱい。
(>は大きさではなく重要性)
635白ロムさん:2007/09/13(木) 19:47:48 ID:s1aos/1P0
>機内で計算する必要があるやつは普通電卓持ってるだろ。
これは笑うところか?
636白ロムさん:2007/09/15(土) 01:44:03 ID:bfjNwp7G0
メールの自動振り分けにアドレス8件しか登録
できないんだけど・・・何コレorz
637白ロムさん:2007/09/17(月) 22:19:02 ID:Vdxp27GJ0
2回の入院ぐらいで怒り爆発するようじゃ甘いんだな・・・。一回目は再起動、
しょっちゅう県外、iモードの不具合、SDカードがときどき読めない、
ソフトウエア更新しようにもダウンロードができない、で入院。2回目は
SDカードの中身が消える!?で入院。今日退院したが4時間で再発。
挙句、電池が規格外だという表示。本当に不愉快。早速明日入院させます。
イタリアの旧車買ったと思うしかないのか・・・。
638白ロムさん:2007/09/18(火) 00:21:14 ID:9rA4+Ipd0
一回もトラブルないどころか
水没しても生きている俺にとっては日

いや韓国車だ
639白ロムさん:2007/09/19(水) 00:22:56 ID:GswWL2RN0
>>637 うん、2回じゃ甘い!まだまだ発生するぞ!
その症状は全て経験した!
さらに#が反応しない、フリーズするも経験済み。

電池規格外表示は電池に問題有り。
電池も一緒にDSからMotoへ点検に送ってもらうと
新品の電池をくれるぞ。

これまでの入院治療は「基板交換」?
それらの症状原因は、電池及び全てのカードの接点不良。
どうもこの機種は接点のクリアランスが有りすぎるようだ。
これを点検してもらったら、一切の不具合がなくなったぞ。
現在は絶好調!
640白ロムさん:2007/09/20(木) 06:44:39 ID:tMmQaEJD0
>>630 機内電話を頻繁に使うので、その際に携帯の電話帳を見なければならないので、
その際にこの機能が必要です。
確かにCAに注意される前にいちいち説明するのは面倒ですが、
私にはこの機能が必要です。


>>633 バッテリーは1個しか持っていないの?
海外出張族には複数のバッテリーの携帯は必須です。
さらに現地の携帯も持っているのでそのような心配は皆無です。
まぁ、緊急避難的な意味合いの海外での携帯使用ならば
そのような愚痴も出るでしょうが。
641白ロムさん:2007/09/20(木) 08:20:24 ID:0o/x0Xo8O
くりぃむ有田もM702iG
642白ロムさん:2007/09/20(木) 14:03:08 ID:zXrfH6sF0
>>640
機内電話を頻繁に使うって、普通じゃないだろ。
バッテリーは、おれも1個しか持ってないけど、文句ある?
643白ロムさん:2007/09/20(木) 14:05:07 ID:zXrfH6sF0
結論。機内では携帯の電源を入れないのが普通。
644白ロムさん:2007/09/20(木) 19:21:18 ID:6B6EKJZL0
>>642 別にお前のような貧乏人に文句はないよ。
貧乏が移るからたいさんするわw
645白ロムさん:2007/09/20(木) 22:40:48 ID:tMmQaEJD0
>>642
そりゃぁそんな挑発するようなこと言っちゃぁ…
それに「おれも」じゃなく「おれは」だろうがw
国語も勉強した方がいいんじゃない!?
「おれも」こいつの貧乏が移るとイヤだから退散するよーw
646白ロムさん:2007/09/21(金) 08:39:52 ID:StqmoFQ00
貧乏の定義

・機内電話を使えない
・予備バッテリーを買えない
647白ロムさん:2007/09/21(金) 11:01:50 ID:p56RXErJ0
キチガイの定義

・機内電話をかけてるフリをする
・予備バッテリーを持ってる自分が出来る人間だと酔いしれる
648白ロムさん:2007/09/21(金) 12:58:06 ID:2Coqr0iG0
便乗チンカス野郎の定義

・機内電話をかけてるフリをする、と書き込む
・予備バッテリーを持ってる自分が出来る人間だと酔いしれる、と書き込む
649白ロムさん:2007/09/21(金) 15:41:48 ID:RYx2XCkl0
10ヶ月以上の機種変で2万越えとか言われたんだがどうよ。
650白ロムさん:2007/09/21(金) 19:58:48 ID:myevbm7g0
好きにすればいい
651白ロムさん:2007/09/24(月) 09:28:20 ID:EtJkAhlB0
この携帯からSIMカード抜いて、タイの携帯に差し込んだんだけど、使えない。
何でだろう?
ちなみに、今日本です。
652白ロムさん:2007/09/24(月) 09:48:43 ID:k47zt0Cm0
>>651

釣れますか?
653白ロムさん:2007/09/24(月) 10:14:30 ID:EVSQ7V2xO
映画「包帯クラブ」で石原さとみがレッドを使っているが、ボタンを押してキーライトがつくアップとか着信音とか、結構印象的な使い方がされていた
654白ロムさん:2007/09/24(月) 10:21:04 ID:EVSQ7V2xO
↑ごめん間違えた 薄い方だった
655白ロムさん:2007/09/25(火) 02:04:48 ID:pXs3Orou0
↑ Sの方ね。
656白ロムさん:2007/09/30(日) 02:34:16 ID:5pOjw8x80
M702iGってPCからSDへiモーション登録できないの?
メロディへ登録されちゃうんですけど・・・

P903iは勝手iモーション3GPP形式でSDで再生可能だったのに・・・
657白ロムさん:2007/09/30(日) 12:05:21 ID:iqrVAkZcO
ソフトウェア更新する時の端末暗証番号って何?

PINコードとは違うみたいだけど。
658白ロムさん:2007/10/01(月) 21:22:01 ID:KtrXUz8m0
売らないでよかった。神機になりそうな気配。
ttp://www.smart-clip.com/news.php
First in the world released unlock solution for the model Foma M702iG.
World’s first enabled save/restore backup option for Foma M702iG
659白ロムさん:2007/10/02(火) 10:13:58 ID:dv9TBv390
ロック解除できるのか?
6601:2007/10/02(火) 19:11:25 ID:PbKpUL8b0
661白ロムさん:2007/10/03(水) 21:48:31 ID:HGROaRX80
>>660
Mxxx: M1000; M702iG;
へ〜〜
本当ならば業者様,解除お願いします。
662白ロムさん:2007/10/04(木) 08:20:47 ID:dy3bUSQk0
業者なら、できるようになったの?
来週、バンコクへ行くから聞いてこよう。
663白ロムさん:2007/10/04(木) 13:06:28 ID:DzV4zlWn0
NOKIA使いの専売特許かと思ってたけど、M702iG使いでも機内でセルフモードの
説明をクドクドとCAに説明する奴っているんだね。
機内の冊子を見れば携帯電話は電源OFFで統一されてるんだけどな。
664白ロムさん:2007/10/04(木) 19:34:02 ID:x3oCdegt0
OffLineModeやFlightModeで通じるが?
665白ロムさん:2007/10/05(金) 01:51:54 ID:/bGEZbHpO
この機種のサブ液晶はどんな機能が使えるの?
メールとか読める?
666白ロムさん:2007/10/05(金) 16:47:42 ID:O+bj8D1U0
>>662
MBK@BKK じゃ、まだ解鎖用ハードがないと思うが、、、
667白ロムさん:2007/10/08(月) 23:24:53 ID:oaWzeeGz0
>>665

時間が見れる
668解除:2007/10/11(木) 18:13:29 ID:XMKJXhaY0
669白ロムさん:2007/10/13(土) 03:40:58 ID:/KU6ioa90
以前、携帯で撮った動画見ようとデータBOXクリックしたら「データBOX更新中」
砂時計がクルクル回るだけで、全然進まず一向に終わる気配無し。

電源入れ直したりしても全くダメ 全然開けない。。。
microSD入れなおしたら一発で開けたが、保存してた画像や動画全部逝った・・orz

ヴォォォォオオオオーーーー!!!!
670白ロムさん:2007/10/13(土) 09:06:15 ID:yG1hung/0
10月末でサマータイムが終わる国が結構あるけど自動的に変わるの?
671白ロムさん:2007/10/13(土) 16:24:50 ID:yDfmukK40
SIMロック解除したヤシ報告よろ
672白ロムさん :2007/10/13(土) 19:16:17 ID:OBjkyEA4P
>>670
>>161は、俺が書いた。
673白ロムさん:2007/10/14(日) 15:59:01 ID:71QRC2oN0
フィリピンのグリーンヒルズでUnLockできましたよ。
何件もたらい回しにされ、最終的に1時間半預けて完了。
フィリピンのGlobe,Smartはもちろん香港の3、澳門のCTM、タイの12cal、DOCOMOlも3Gでローミング出来ました。
ダメもとで預けたので何をどうしたかは不明、日本では使う予定がないのでiモード等がどうなのかは不明。
通話とSMSはバッチリ使えていますよ。Php1,600也
高いか安いかは各自ご判断下さい。
674白ロムさん:2007/10/14(日) 18:45:01 ID:4veeqL0B0
日本で価格がこなれて来ないようであれば
12月、フィリピン行くのでグリーンヒルズで解除するか
675白ロムさん:2007/10/14(日) 19:31:45 ID:lMNO7Y4G0
>>673
よろしければそこの店舗名を教えてもらえませんか?
来週にでも緑丘へ行ってみようかと思います。
676白ロムさん:2007/10/15(月) 08:52:19 ID:eH4/p9/t0
>>673です
DKY TELECOM
SONNY 09202080000
BUDY 09106867763
2階の壁際にあるリペアーショップの一つ、御存知だとは思いますがあんなとろうまく説明出来ません
Sonny君は素晴らしい電話番号の持ち主です、SMSで連絡してどこかで待ち合わせたらいかが?
ただし彼の店でやっているかどうかは分かりませんし、英語を喋ろうとしないので会話に苦労します。
(英語は理解出来ている)
名刺をもらってあるのでアップするところが有れば画像アップしますよ。
Php1,600は結構ネゴしましたので頑張って安くして貰ってください。
677白ロムさん:2007/10/15(月) 22:46:01 ID:NjgXynlD0
678白ロムさん:2007/10/15(月) 22:55:50 ID:O1YMutc60
679白ロムさん:2007/10/15(月) 23:10:05 ID:NjgXynlD0
680白ロムさん:2007/10/16(火) 00:20:58 ID:+y10rJfe0
681白ロムさん:2007/10/16(火) 00:25:45 ID:E6hkHldu0
firmwareの確認方法は?
682白ロムさん:2007/10/16(火) 00:31:02 ID:E6hkHldu0
>>680
おおこれは。

出品地域が山梨県。あれ?
>ロック解除が製造日に関係なく可能となりました。
というのが気になる。
683白ロムさん:2007/10/16(火) 20:14:53 ID:Gbky0HSv0
ソフバンのノキアもFOMAで使えるの?
684白ロムさん:2007/10/16(火) 21:32:46 ID:tL+shXAB0
702NKは使用可能。
685白ロムさん:2007/10/17(水) 00:04:01 ID:pxOAizfs0
>>684
それを云うなら702NKIIもだろが
686白ロムさん:2007/10/18(木) 20:14:35 ID:MSBlpLdM0
騙され注意!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79476023
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/the_gsm_market

白ロムのことを「解除済み」というのはおかしい。勘違いさせようとしている!
687白ロムさん:2007/10/18(木) 20:54:50 ID:eARSzIdG0
>>686
確信犯でしょ。

説明にFOMAカード等、USIMカード等って表記してるし
688白ロムさん:2007/10/18(木) 21:18:57 ID:lFc4Xl0E0
やっぱ頭のイイ人たちは違うネ!
くろうしてやっているんだろうから、いいじゃん。
ざま〜見ろ、って思えばいいさ。
だまされる方も悪いと思う....
689白ロムさん:2007/10/20(土) 08:58:04 ID:KDinEs9n0
11月からドコモ携帯が高くなりそうだから今のうちに買っとくか
690白ロムさん:2007/10/20(土) 17:39:07 ID:mZrMjLpbO
修理に出して、綺麗になったのに、すぐに再起動orz

早く変えたい
691白ロムさん:2007/10/20(土) 20:57:09 ID:3C2RSV0O0
やっぱこれ名機だな

お財布携帯が内蔵されれば神機なんだがな
692白ロムさん:2007/10/20(土) 21:16:18 ID:+APQwQZRO
個人で持つなら他の機能が欲しいが、
この携帯は法人契約が多いんじゃないか?
693白ロムさん:2007/10/20(土) 21:27:39 ID:0sfHZ89W0
>>676

詳細情報助かります>>675です。
DKY TELECOMのブースですね、
あれだけ数多くの店舗が入っているエリアで
具体的な情報求めてスミマセンでした。
彼に電話してみるか直接店舗を探して行ってみます。
有益な情報をありがとうございました。
694白ロムさん:2007/10/21(日) 15:27:25 ID:++z0eckR0
>>691
お財布内蔵されたらBT外されそう・・・
Ex.P704と810P
695白ロムさん:2007/10/21(日) 17:45:32 ID:AM2kagvc0
これのアプリに入ってるGガイド…リモコンってなに?
赤外線のTVのリモコンだとは思うんだけど。
使うたんびに金かかるの?
696白ロムさん:2007/10/21(日) 19:18:05 ID:lTYW3hxj0
>>695

お前んちのリモコンは使うと金がかかるのかw?
697白ロムさん :2007/10/21(日) 23:48:28 ID:NEtDoVId0
ロック解除して海外SIMでネットに繋がれば良いのだが

早く解除 安く解除してくれ
698白ロムさん:2007/10/22(月) 00:16:18 ID:Nsf4ajgl0
>海外SIMでネットに繋がれば良いのだが
どういう風にすると出来るようになるのか理解できたら
こんな考えが無駄なことが分かる
699白ロムさん:2007/10/22(月) 01:11:59 ID:xj1JYkKJO
>>695
最初だけかかるとおもふ
あとはいらないとおもふ
700白ロムさん:2007/10/22(月) 11:12:26 ID:jmYuMy600
「Gガイド番組表リモコン」の月額使用料は無料です。別途パケット通信料がかかります。
701白ロムさん:2007/10/22(月) 11:58:09 ID:01UI2nQK0
>>696
バカ?
702白ロムさん:2007/10/23(火) 09:13:41 ID:ruzwcXtl0
ちがう
ただの、あほ、河馬
703黒ロムさん:2007/10/24(水) 09:54:42 ID:Dbo6bAYM0
>>676
fomaカード使用するときの不具合等はありますか?
sms日本語で送受信できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
704白ロムさん:2007/10/24(水) 15:42:47 ID:Oot54IFlO
お台場のソニースタイルで在庫確認。茶と白あり。昨日、新しく入荷してきたものに関しては、残念ながらソフトウェアが書き換えされているとの事。
新しいバージョンのは、今後海外でロック解除できないかもしれないから、お前ら気をつけろ。
705白ロムさん:2007/10/24(水) 17:34:51 ID:+P+9oFZy0
>>704
茶じゃなくてパープルだと言ってほしかったりする微妙なこだわりが…
706白ロムさん:2007/10/24(水) 18:01:39 ID:vhdJ/75s0
>>704
3月製が最終じゃないのか?
707白ロムさん:2007/10/24(水) 19:14:22 ID:F6E2kwhB0
こんなに故障の多い機種ロック解除できてもねー
オレも2回新品交換組!
2月にモトが認めたバグはいまだに放置プレー
この前の機種が悪評 sinpure N ろくな機種に当たってない
905にGSM載るんで、そっちにする予定
それも売れそうなPかSHにするか。売れてりゃ何とかするだろ。
708白ロムさん:2007/10/25(木) 06:57:58 ID:6rppEKO10
やっぱ買うヤツの運不運があるんだなぁ〜
俺12月に買ったけどなんも異常なんかないよ。

てか何回も交換してるヤツって単に難くせつけて
チョト使って傷、汚れとか付いたら新しいのに交換してるだけなのか?
709白ロムさん:2007/10/25(木) 08:06:54 ID:q0hJbsJE0
同じく、発売してすぐに買ったけどノートラブル。
でも905が出たら買い替えだな。
710白ロムさん:2007/10/25(木) 11:23:45 ID:8D59MSJS0
>>708
やっぱりブラックアウトや、固まってばかりしたら交換しなきゃ
i-Chanel絡みのバグ、改善放棄みたいだな
おれも半年放置プレー
こら電したら、検証中です ソフトのリリース未定です
半年も検証やるか!ボケ
711白ロムさん:2007/10/25(木) 19:55:15 ID:69RGq4RX0
そこまでこだわるならなぜ国産を使わない?
712白ロムさん:2007/10/26(金) 16:36:16 ID:3aDNKGmz0
iチャネルのchannelすらちゃんと綴れないんだから相手にしても仕方なくね?
そもそもソフトの問題なら交換しようがしまいが解決するはずないし。
713白ロムさん:2007/10/26(金) 22:41:07 ID:bk7RaQB/0
チャンネルでなく
シャネルと書いたんだ

と思ってあげなくては
714白ロムさん:2007/10/28(日) 12:47:50 ID:lxwBuKhzO
愛ちゃん寝る!
715白ロムさん:2007/10/29(月) 12:18:46 ID:90CSw62H0
出張行くのにACアダプタを忘れてしまった。
汎用のAC-USBの充電器を買ってつないでみたが、
充電されてる気配がない。

この機種って、汎用のUSB充電器や、
PCからのUSBじゃ充電できないんでしょうか?
なんか設定が必要ですか?
716白ロムさん:2007/10/29(月) 17:06:08 ID:p30V8rNB0
>>715
充電専用のUSBケーブルがあればできる
717白ロムさん:2007/10/30(火) 09:00:20 ID:C6XpqPfH0
やっぱフォーマカード白に替えるとなんとなく調子が良いように感じる。
DSでカードの種類の違いを質問したら最初は金がかかると言っていたが
なんだかんだでただで白に替えてくれた。
718白ロムさん:2007/10/30(火) 13:29:12 ID:ySG6pHsM0

電源差してもしばらく経たないと充電ランプつかない・・・

と思ったらもう充電できねぇ・・・・
719白ロムさん:2007/10/31(水) 23:32:22 ID:YyYL/JWz0
3月に買ってついに故障しました。

バックライト点灯せず。
開くと電源落ちる。
撮った写真に赤い×印が出たり直ったり。
フリーズする。等等。

明日から入院させます。海外で活躍した携帯だけど905が出たら変えます。
720白ロムさん:2007/11/01(木) 10:22:14 ID:gwm2MYekO
俺も機種変更します。

基盤交換やキーパッド交換までしたのに、全く治ってないorz

さよならモトローラノシ
721白ロムさん:2007/11/01(木) 14:51:04 ID:m/A+0aC20
>>719>>720
これから先の人生おまえらには幸運なんて縁がないだろ
722白ロムさん:2007/11/01(木) 15:24:53 ID:KUbUkhSS0
度重なる故障に閉口して905 or 705に機種の変更を決意。
NM705i イイじゃないか!!
723白ロムさん:2007/11/01(木) 19:36:34 ID:aUnOEw+P0
オレも905に乗り換え決意
ついに切れたぞー!!
724白ロムさん:2007/11/01(木) 20:21:17 ID:ESODHdQD0
676です
>>703
日本語SMSは問題なく出来ています、だたしFOMAでの使用はしていません
フィリピンSMART,GLOBE、中国China Mobile,香港Three、タイ12callで問題なし。
FOMAで使うのであればアンロックしなくても良いのでは?
725白ロムさん:2007/11/01(木) 22:38:29 ID:j8LaEei+0
>>724
便乗ですがSOFTBANKカードで現在702iGを使っています。当然、通話のみ。
待ち受けホワイトプランを「持ち歩き」ホワイトプランにしただけ。
〓アンロック機を売ろうと思ったが、今ヤフオクするとつぶされるので雌伏中。
726:2007/11/02(金) 21:26:39 ID:G3DhHI1z0
どこで解除したの?
727白ロムさん:2007/11/03(土) 00:29:56 ID:ZgFyHahH0
905発表されたな。これでこの機種の存在価値がなくなったな
728白ロムさん:2007/11/03(土) 08:10:32 ID:SVtodELQ0
デザインはこっちの方が好きなんだけどね……
729白ロムさん:2007/11/03(土) 14:01:31 ID:2UBuYTC70
M702iGでの唯一の不満点 おサイフ携帯が無い だった
ANAもJALもおサイフ携帯でチェックインできるしマイルもEdyやICポイントに換えて使えるし。

買い替え決定だな
さてSH905にするかN905iμにするか・・・
ワンセグには興味ないしNが良いかもな
730白ロムさん:2007/11/03(土) 14:39:26 ID:ZLtItKhV0
>ANAもJALもおサイフ携帯でチェックインできるし
搭乗手続きの時に係員にのぞき込まれて電源OFFを確認させられたら
二度と使う気にならないはず。
731:2007/11/03(土) 15:34:44 ID:6fIiBfsv0
電源OFFって当たり前だろ
電源切ってもチェックイン出来るじゃん
732白ロムさん:2007/11/03(土) 16:11:37 ID:mcJ43m3J0
>>730
edyやfelicaは電源オフでも使えるのを知らなかったのか
残念
733白ロムさん:2007/11/03(土) 18:59:24 ID:l3TKOPwR0
良識の問題。
あと、無知の問題。省電力で稼動。
734白ロムさん:2007/11/04(日) 22:04:16 ID:IL+OUYrkO
>>703
676さんの情報を元に自分も緑丘2FのDKYで解除したけど
FOMA使用における使用制限は今のとこないよ。
国内でも比国からの国際ローミングでも。
ただSMSは自分は普通英語しかつかわんから日本語はまだ試してない。
多分大丈夫だと思うけどね。
>thanx 676さん

676さんの時から時間たってるせいか他の店でも
受け付けてくれそうだった。
まぁ店によってはfifty-fiftyとか言うとこもあったから
あやしいとこだとヤバいかも。
値段は値引き交渉して1200pで1 year warranty付き。
で別の場所持ってって完了まで20分くらいだったんで
作業してるの見てたけどネジで中開けてからケーブル接続して
やってたから開封なしでUSB接続だけじゃできないのかもね。
もしかしたらそういうめんどいのがヤフオク業者が少ない理由かも(?)
ただ電話帳とかメールとかは全部残ってたからそのへんは助かった。
ちなみに何で知ったのかって言ってたからネットの
BBSって言っといた。
2ちゃんは知らなそうだったから…
735白ロムさん:2007/11/05(月) 07:45:55 ID:kQFUY0xp0
相変わらず905もPしかBT付いてないんだよな
これじゃこの機種の代わりにならんわ
736白ロムさん:2007/11/05(月) 07:48:52 ID:seXFdY7A0
GSMとBTが付いてて、音楽再生がそれなりにまともっていうだけが俺がほしい携帯の条件なのに、
どうしてこんなに選択肢が少ないんだろうorz
737白ロムさん:2007/11/05(月) 20:51:30 ID:WSbTuYdj0
ドキュモだからさ・・・
738白ロムさん:2007/11/05(月) 21:15:36 ID:2HBP+1qZP
>>736
ドキュモを窓から投げ捨ててSBMに宗派替えした方がいいだろうね。
739白ロムさん:2007/11/06(火) 09:08:36 ID:sDVsZymWO
バイブで10秒程度ならした後に留守録とかになると その後受話スピーカから音が聞こえなくなる 再起動すると直るけど こんなの序の口?
740白ロムさん:2007/11/06(火) 09:23:39 ID:o4rttp790
>>736
全く同意
多くを望んでるわけでもないのに最悪だよなあ。
プラス、デザインとサイズはかなり気になるけどさ。
741白ロムさん:2007/11/06(火) 09:35:33 ID:tqiEBuCK0
905、全部デザインがうんこ杉。
機能云々の以前にデザインのダサさで買う気がおきん。
742白ロムさん:2007/11/06(火) 10:24:45 ID:o4rttp790
ホント糞だな
バカ携帯すぎるw
743sage:2007/11/12(月) 22:00:26 ID:So+Wt5RU0
日曜日にMBKで702IGの解除してきた、THB800だった。
メモリやその他機能としては、今の所問題無し
744白ロムさん:2007/11/12(月) 22:51:15 ID:1jzOf2wLO
MBKのどこ?詳しく教えて欲しい。
745:2007/11/12(月) 23:18:34 ID:5vl03Ku00
来週行くので教えてMBK
746sage:2007/11/12(月) 23:22:06 ID:So+Wt5RU0
ウッ!名前にsage入れてた。
>>744
4階AエリアのUNLOCK FOR LIFE
ショーケースにS-CARD入れてるから判ると思う。
ttp://www.gsmserver.com/software/SmartClip_with_SCard.php
他にも聞いたけどMBKでもまだ情報は普及していない様で、どっかに電話して
可否を確認していた。(他に同じエリアでPARAGON SERVICEもOKで1000THBって言われた)
作業時間は2時間って言われたけど、やったことが無いからだと思う。
ちなみに本体ソフトは6月以降の最新版。
747白ロムさん:2007/11/15(木) 13:37:58 ID:p8wavzLI0
M702ig、アンロックしてもソフトバンクMMS使えないのね。意味ねーじゃん。
748白ロムさん:2007/11/15(木) 15:00:13 ID:Fo/OO15TO
iチャネルボタンのhの上の部分だけバックライトが点灯してないのは仕様?
749白ロムさん:2007/11/15(木) 15:42:57 ID:H5Kca5UG0
ホントだ!!いままで気づかなかった・・・
750白ロムさん:2007/11/16(金) 00:17:53 ID:xWF7TmFs0
あ、オレのんも点灯してないやhの上の方
751白ロムさん:2007/11/16(金) 16:26:43 ID:ex2ql2CxO
俺のは無問題
だけど明日には去年購入以来3台目のボルドーがDSに到着
もっさりは我慢できるけど不具合は勘弁して
752744:2007/11/16(金) 16:52:11 ID:9qtwsKhY0
>>746
情報サンスコ。今月は月末までに、2回ほどBKK出張の予定があるので、
MBK行ってきます。
753白ロムさん:2007/11/17(土) 17:50:24 ID:V7OHm3Vq0
使い始めて半年で故障発生。話してる途中で突然再起動したり、クローズ終話で再起動したり…。
入院中だがきっちり治ってくるのかな…。
754白ロムさん:2007/11/18(日) 12:04:04 ID:Hv6u7e9dO
在庫余りまくってるんだから強めに言えばすぐ新品と交換してくれるのに…
755白ロムさん:2007/11/18(日) 18:04:40 ID:w6dNBHgm0
>>747
当たり前ジャン お前バカデスカ?
756白ロムさん:2007/11/19(月) 00:04:40 ID:9imWEQCp0
修理したらBT接続時にイルミ点滅するようになった
消したいんだが・・・
757白ロムさん:2007/11/19(月) 11:12:58 ID:Kzdf8LlD0
消せばいいじゃん。イベントイルミネーションの設定で消せなかったか?
758白ロムさん:2007/11/19(月) 20:57:55 ID:Vjb368DD0
>>756
説明書嫁

>>説明書が無いんですぅ〜
ドコモのHPに行け
759白ロムさん:2007/11/20(火) 06:07:58 ID:s26NKQ2Z0
電池保ちわりーんだよな。
なんとかならんもんか。
760白ロムさん:2007/11/20(火) 13:41:37 ID:y+JVmHfc0
新しいバッテリーを買えば!?
761751:2007/11/20(火) 16:21:04 ID:4Dn6Q1nWO
ぐはっ
2台目のが未見のバグってことが発覚
DoCoMo四国からMotorolaへ正式に改善要求を出すことが決まりました。
2回目のソフトウェア更新があるかも…
762白ロムさん:2007/11/21(水) 01:40:32 ID:yDaOk7WA0
バグってどんな内容?
905出て役割終わった機種だけど法人で結構買ってるトコ結構あるみたいだから
N900iGみたいに致命的なバグだったらアップデートあるかも?
オレの場合はSIM再ロックされると面倒なので放置だが(w
763白ロムさん:2007/11/21(水) 01:55:31 ID:Mh+dky+9O
どんな内容か気になるな
しかし、もう1年目だし仕様とか言って誤魔化しそうな気もするがw
764白ロムさん:2007/11/21(水) 02:27:57 ID:013xw8Nh0
719です。
修理から戻ってきました。出してから約10日。
下半身が新品になってきました。
ドコモのネーチャン曰く、新しいアップデートファイルを入れときましたとさ。
765白ロムさん:2007/11/21(水) 15:09:19 ID:zxtof9b50
905が出て役割終わった?
あんなアホみたいなケータイ使えるかよ。
766白ロムさん:2007/11/21(水) 19:49:51 ID:ynTqjC/00
>>761
あんまり期待しないほうがいいよ。
Motoの日本の開発部隊はなくなったらしい。Docomo向けの
カスタマイズはかなり大変だったらしく、次は無いということ。
だからバグフィックスなんて期待できない。
ハード業界の関係者から聞いた話なので確かだよ。
767白ロムさん:2007/11/21(水) 20:25:31 ID:2rsvkn9N0



キ ノ コ の 携 帯 会 社 か ら こ れ が 最 期 の モ ト ロ ー ラ で あ っ た

刺客キャメロン・ディアス(金2億円・2クール契約゙)およびブラッド・ピット(金3億円・2クール契約)の活躍により
引導を渡したのはデビッド・ベッカム(金3億円・1クール契約)であった

ちなみにyahooで"brad pitt softbank"で画像検索すると5件しか出てこない
768白ロムさん:2007/11/21(水) 21:52:31 ID:+1UQrS2i0
VodafoneのMotorolaも問題多かったけど、これもだったのか。
769白ロムさん:2007/11/21(水) 21:55:33 ID:wycsf6QU0
俺はN905iμに換えるぜ
770白ロムさん:2007/11/21(水) 22:16:13 ID:SdRWkznrO
NM705みたいにプライドを捨てた会社もあるみたいだけど
どうせ日本で売っても世界シェアはあんま変わらんだろうから
無理せんと日本以外で寒とソニエリの攻撃を必死に
かわしてればいいと思う

今海外で売られてるMoto製端末でもローカライズして
欲しいほど魅力ある機種ないし
771白ロムさん:2007/11/22(木) 01:23:49 ID:LW7BmudA0
企業によって対応は違うだろうけどサービスリクエスト
ってのは相手の企業とかのインパクトがどうかでラボの動きが変わる。
772白ロムさん:2007/11/22(木) 02:27:30 ID:HpSU9gMqO
女が俺用に禿電話買ってくれるっていうから702MOかsにしてくれと頼んでおいたら
女が店から無いって電話してきたので、しかたがないからNKにした。
夜にご褒美として3回くらい逝かせてあげますた。
773白ロムさん:2007/11/22(木) 12:39:30 ID:jK5RZdr30
関係の無い話はご遠慮ください。
774白ロムさん:2007/11/22(木) 18:59:11 ID:Ycr1DhTSO
俺もN905iuにする
ワンセグいらね
今日も関空からの帰りに、はるかの中で嬉しそうにワンセグでテレビ見てるバカがいた
ヘッドホンもせずにでっかい音で。いかにも「俺ワンセグ携帯持ってます」と自慢げだった
いまどき珍しくもないのにさ
775白ロムさん:2007/11/22(木) 23:58:49 ID:fDRu8TQy0
>>774
それはお前のヒガミだろw
776白ロムさん:2007/11/23(金) 10:50:24 ID:R9YjS0ZV0
いや、単なるウザイ客
新幹線で電源使える席って限られてるけど
そういうところで充電しながら音出してワンセグ見てる馬鹿が
いるが

こっちは必死で仕事してるのに「♪あなたと合体したい」とか
聞こえてくると殴りたくなる

まあ注意したけど
777白ロムさん:2007/11/25(日) 00:56:34 ID:vj6AEbw20
必死で仕事してるってwwww
お前が仕事できないだけじゃんwwww
八つ当たりもほどほどにしろよ
778白ロムさん:2007/11/25(日) 13:23:37 ID:dLJYyHSD0
>「♪あなたと合体したい」
禿ワロス・・・あのCMかw
779CM:2007/11/25(日) 17:06:43 ID:EwLpFoEb0
ここ最近の、NTT西日本の「フレッツ光」(長澤まさみ出演)はどう?

一瞬で、ネタ決定と自負。

780:2007/11/26(月) 21:48:05 ID:Cx5aKqEm0
MBKで無事解除 600B
781白ロムさん:2007/11/27(火) 15:35:15 ID:8nDPs5Iv0
>>780 オメ
600Bって事は2000円くらいかぁ.......悪く無いな。
782白ロムさん:2007/11/27(火) 17:01:41 ID:tZgt0cZQ0
日本の最安は\4000かな。叩きがすごいから情報はこれだけ。スマソ
783白ロムさん:2007/11/30(金) 07:11:54 ID:Fqkho4ff0
元最後なんだ。
BT付GSMってこれとPしかないしな。
Pはダサイからいやだし、暫くこれ使い続けなきゃならんな。
784白ロムさん:2007/11/30(金) 22:28:14 ID:iTIx331W0
N905iμ買ってきた
さようならM702iG
785白ロムさん:2007/12/01(土) 21:53:10 ID:SyuWPNJN0
M702iGのメールを他の機種(例えばN904)に移したいのですが
どのような方法がお勧めですか?
今まで他の機種では赤外線通信を使って簡単にやっていました。
786白ロムさん:2007/12/01(土) 22:36:45 ID:hEh4Slwy0
pc経由
787白ロムさん:2007/12/01(土) 22:39:45 ID:+ao1DP000
905i買いに行ったが、M702iG買ってしまった。
788白ロムさん:2007/12/01(土) 23:12:36 ID:4r5yQ4T00
905買いに行ったが、思いとどまった。

不具合ばかりのこの馬鹿携帯、好きです。サクサク感最高です。

モトローラはもう新しい機種の発売はしないのでしょうか?
RAZR2の販売を日本でもして欲しい。
789:2007/12/02(日) 01:44:05 ID:II1PdyUX0
ロックはずしたがWEBブラウザーの設定が無いな
現地でネットに接続できんがな
790白ロムさん:2007/12/02(日) 11:17:23 ID:KpUPoBXCO
キーパッドだけ売ってないかなぁ
さすがに1年使ったら樹脂の白い部分が変色してきた
791 :2007/12/14(金) 01:54:39 ID:7i7lHv7p0
来年P905i買ったら、M702iGは海外携帯にするので先週MBKで解除してきました。

700Bでした。

792白ロムさん:2007/12/14(金) 09:16:43 ID:2vDZgkmR0
>先週MBKで解除してきました。
>700Bでした。

これだけでいいのにね
793白ロムさん:2007/12/14(金) 10:46:39 ID:2GctYJa40
M702iGで変換コネクター使わないで直接充電出来る
USBケーブルって市販されてますか?
794白ロムさん:2007/12/14(金) 18:40:25 ID:UJ1YGCaa0
どうも市販されているのでは全滅みたいだが、オクで時々見る。
買ってみたが普通に充電できた。
795白ロムさん:2007/12/15(土) 00:26:15 ID:w6n5cpYT0
現地にいるかたへ

M702iG
MBK (UNLOCK FOR LIFEなど)では、
買い取り価格はいくらでしょうか?
ちなみに、SBのサムソン機(706SC,707SC)は7,500B
でしたけど。。。
796白ロムさん:2007/12/15(土) 08:56:22 ID:eWlIPO6t0
>>794
市販されてないんですね、解りましたオークション利用してみます
ありがとうございました
797白ロムさん:2007/12/16(日) 12:41:47 ID:gTPPZZLU0
>>793
使ったことないんだけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mobi/mb-215.html
ができそう。
798白ロムさん:2007/12/16(日) 17:59:53 ID:IvIzxBvp0
>>793
オレは100均のFoma用にアダプタを付けて使っていた。
これで500円弱、PCのある環境では重宝したよ。
ためしに買ったWillcomのmini USB用はは駄目だった。
799白ロムさん:2007/12/17(月) 02:23:00 ID:VmJXT8R70
ラスタバナナのヤツが使えると誰かが言っていたが、本当かどうかはシラン。
800白ロムさん:2007/12/19(水) 23:05:14 ID:u2BNs7gj0
業者のカラーリングは結局うまくできないの?
801白ロムさん:2007/12/20(木) 23:28:28 ID:aTy7qy/80
>798

100円ショップのでうまくいく場合もあるんだ。。

USBの規格上は4.75-5.25Vで500mA
端末は5.0V 700mA
だからそのままでは無理

機種やPCの個体差で電圧、電流がたまたまマッチングしただけだと
思ったほうがいいがUSB側で供給できたとしても
負荷がかかりすぎてPC側の寿命が短くなったり
最悪のケース発火っていう場合もある。

発火というのは最悪だからね

802白ロムさん:2007/12/24(月) 23:19:46 ID:eJpNHDH10
ストラップ通す穴ん所が割れてるのに今気がついた。。。
取りあえず明日アロンアルファーを買って来よう
803白ロムさん:2007/12/26(水) 12:40:25 ID:12mnqXtP0
ストラップが似合わない携帯だけどな。
804白ロムさん:2007/12/26(水) 14:07:23 ID:is+wIh230
それには狂おしく同意するしかない
805白ロムさん:2007/12/26(水) 17:39:13 ID:56Y8gojO0
1000mA取れるUSBACアダプタ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06368740
806白ロムさん:2007/12/28(金) 19:07:54 ID:NlFZ+HkS0
使ってみ。
俺は800mA〜1000mA取れるとうたっているアダプタを3つくらい試したけど普通に充電できるものは皆無だった。
807白ロムさん:2007/12/29(土) 05:25:06 ID:hZLe34O40
USBなのに1A?

ケーブルや電話機側がネックになりそう
808白ロムさん:2007/12/29(土) 19:37:49 ID:ldzIAmAF0
海外で1417の留守番聞く番号教えて
+81付けても繋がらない
809白ロムさん:2007/12/29(土) 21:11:30 ID:5KIKusv40
薄手の生地は縫いにくいんだよなぁ
81−903101417
810白ロムさん:2007/12/29(土) 21:12:01 ID:5KIKusv40
あ、誤爆付き
811白ロムさん:2007/12/29(土) 22:09:52 ID:W2uyIrP60
>>808
メニュー → ネットワークサービス → 留守番電話
 → 留守番電話(海外) → 留守メッセージ再生
でできるんじゃないの。

でも国内にいるうちに遠隔操作の設定をしとかないと無理だけどね。

812白ロムさん:2007/12/30(日) 21:43:49 ID:AE9A+eeZ0
SIM解除したんだが
海外のSIMでWEBしたいのだがブラウザーの設定方法が解らん
知って人いたら教えて
813白ロムさん:2008/01/04(金) 14:43:05 ID:ibsoeaYV0
不在着信ランプって 光らないの?

イベントイルミネーションはONになってる

SIMは1-2-call
814白ロムさん:2008/01/04(金) 17:12:51 ID:9mVn+4aG0
>>813
ならねーよ
815808ではないが:2008/01/04(金) 22:44:18 ID:6iX51idC0
>>811
留守番電話(海外) って、パスワード聞かれるけど、これって何?
会社の携帯なので、自分で契約に行ったわけじゃないので
全くわからん。
816白ロムさん:2008/01/05(土) 11:56:11 ID:UhBzFyUa0
会社の携帯であれば0000とかじゃねーの
817白ロムさん:2008/01/05(土) 22:51:33 ID:WWCknKg80
あれ、iアプリが使えない。
選択した後決定ボタン押しても、何も反応しない。
俺のだけ?
818白ロムさん:2008/01/06(日) 15:06:28 ID:re3bGs5Z0
>>812
その使いたいSIMのキャリアカスタマーセンターにでも逝けよ
819白ロムさん:2008/01/06(日) 17:33:58 ID:C1QsGoyC0
>>818 そのような事を聞いているのでは、無いと思われ。。。。
820白ロムさん:2008/01/09(水) 16:11:52 ID:mwAhonhR0
正常に通話出来る時と通話出来ない時の比率が6:4くらいになって来た。。。
もう一度コレを買い直すか、NM705iにするか思案中。
821白ロムさん:2008/01/11(金) 17:25:31 ID:tJULpytw0
822>>821:2008/01/13(日) 21:42:06 ID:Qq6XqVwQ0
(;;)
823白ロムさん:2008/01/14(月) 00:59:39 ID:OFV71r8C0
生産はとっくにしてないでしょ

流通在庫がなくなっただけでしょ
824白ロムさん:2008/01/17(木) 12:57:32 ID:MzhD0xYi0
市場の流通在庫状況をすべて確認して、ドコモがその日付を「生産終了日」として
WEBに掲載した、と。なるほどねぇ〜www
825白ロムさん:2008/01/19(土) 23:07:32 ID:1U1+W6U80
>>824
メーカー側から生産情報を貰い、契約時に固体識別番号を
ドコモ側で管理していれば不可能では無いんだろうけどな。
826白ロムさん:2008/01/20(日) 14:10:00 ID:8Mae8YH60
SPカバーがベコベコなんだよな
交換できないのかな
827白ロムさん:2008/01/20(日) 19:37:23 ID:hQafoh5t0
でけるど
828:2008/01/21(月) 20:04:35 ID:XzdBDz1DO
SPカバーって何か
829白ロムさん:2008/01/22(火) 17:49:22 ID:P0qpbL0W0
「SO905i」「M702iG」「M702iS」に不具合、ソフト更新で対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38102.html
830白ロムさん:2008/01/22(火) 21:46:07 ID:5zKP9ttiO
今さらだしsimロック解除済だから試す気がおこらん
831白ロムさん:2008/01/22(火) 23:44:34 ID:kglB6GPN0
本当にそれだけが不具合なのかと
832白ロムさん:2008/01/23(水) 11:26:18 ID:FS+hiOxl0
オクでこの機種手に入れて使ってるんだが
この機種さぁー相手を呼び出してる時”プップップッ”という音
聞こえないんだけど これって仕様?
833白ロムさん:2008/01/23(水) 11:55:44 ID:p/iIccKM0
>>832
バカですか
834白ロムさん:2008/01/24(木) 00:51:04 ID:ntSNns/+0
ソフト更新してみた。
5分程アレコレ操作をしてみたけど、今の所は変わった変化は無い。
835白ロムさん:2008/01/24(木) 01:07:52 ID:OeRFnt2BO
久しぶりに会った友達がこれ使っていたので、記念カキコ。
色はブラウンだった。
836白ロムさん:2008/01/24(木) 02:29:29 ID:FryVHUmm0
ミュージックプレーヤーの不具合を直すつもりはありませんかそうですか
837白ロムさん:2008/01/24(木) 03:56:12 ID:xiHRCQC10
>>836
フタ閉めてないと電池がなくなるまでエンドレス再生?
838白ロムさん:2008/01/24(木) 10:06:21 ID:O7oE8FBiO
モトってアメリカの会社?
ヨーロッパの会社?
誰か教えて下さい。
839白ロムさん:2008/01/24(木) 11:58:08 ID:9ribzGLs0
>>838
ググレカス
840白ロムさん:2008/01/24(木) 18:27:17 ID:FryVHUmm0
>>837
・歌手名が出ない(出す方法はあるが、普通にID3タグで埋め込まれてるのが出ない)
・iチャネルの自動更新が入ってるとミュージックプレーヤーが操作不能になる
・Bluetooth側からの操作が利くときと利かないときがある

あとまだなんかあった気もするがとりあえず今覚えてるのはこんなもん
841白ロムさん:2008/01/25(金) 01:03:44 ID:MlM66CczO
近藤真彦がこの携帯の
ホワイト使ってるな
842白ロムさん:2008/01/25(金) 02:13:01 ID:ptOI1ct50
例のyoutube公式対応化どう?
843白ロムさん:2008/01/25(金) 18:26:10 ID:tV3r9eEs0
>837
フタ閉めていても電池がなくなるまでエンドレス再生するんだが
844白ロムさん:2008/01/28(月) 08:53:38 ID:O9LkQ5Vg0
バンコクのMBKで予備バッテリー買おうとしたが、正体不明セルで
怪しい割には250Bと結構高額だったので、やめた。
845白ロムさん:2008/01/28(月) 11:45:26 ID:97H2woi/0
>>844
俺は話の種に去年の2月に買ってみた。
MBKで割と作りは良さげな無印(俺が知らないメーカーなだけ?)と見るからに怪しい無印を一つずつ購入。値段は忘れたけど多分250Bくらい

良さげな無印 → 
結構普通に使える。モトのL6用のバッテリーみたいだ、帰ってから気がついた。
感覚的には 3.7V / 700mAh 位 ドコモ純正と一週間交代で現在も元気に稼働中。

怪しい無印 → 
面白いくらい使えない、半日くらいしか持ちませんので、分解してみた。
アンコ入れまくりの底上げバッテリーで、中身の3割くらい詰め物で小さなバッテリーが申し訳無さそうに入ってた。
でも工作技術(だましの技術か)は大したもんで、手間暇かけてるなぁ!と感心したのを覚えてる。
846白ロムさん:2008/01/29(火) 12:07:43 ID:r86UDnL50
今更ですいません
ファームバージョンの確認方法を教えて下さい。
起動時に押すキーを忘れてしもたorz.
847白ロムさん:2008/01/29(火) 17:38:18 ID:kYbA7+wa0
# と * を押して、スイッチオン!!
848白ロムさん:2008/01/29(火) 18:42:31 ID:cTQvS/7G0
>>847
ありがとう〜 メモっときますぅ
849白ロムさん:2008/01/30(水) 14:12:32 ID:GnWkEiu20
これって3gpの着メロを入れるのってどっかにうpしてそれをDLするしか方法ないの?
850白ロムさん:2008/01/30(水) 23:47:53 ID:mr7HcPbf0
これじゃなくてもドコモだとそうなんじゃないかな。
設定可にならないし。
851白ロムさん:2008/01/31(木) 09:56:54 ID:+Xuks7YR0
M702iSかIGを買おうと思ってるんですけど

http://www21.atwiki.jp/m702is/pages/7.html
のページ見る限りは設定できる範囲が少なすぎて使いにくそうですね。

iも同じなのでしょうか?
852白ロムさん:2008/01/31(木) 09:57:28 ID:+Xuks7YR0
iも同じなのでしょうか?

igも同じでしょうか?
853白ロムさん:2008/01/31(木) 11:08:38 ID:VQYCtGPx0
>>852
同じと思ってかまわないかと
色々設定したい人は国産メーカーへどうぞ
854白ロムさん:2008/01/31(木) 12:36:39 ID:enrWfrzm0
ガラス面とボタン周りの白いシリコンみたいな線が
閉じている時に密着しているようで、開ける度に
ベリッて音がする。しかも線とか○とかの跡が
ガラス面についてるし・・。
これって仕様?
855白ロムさん:2008/02/01(金) 20:34:32 ID:o1fIlNxz0
>>853
サンキューです
やっぱそうですか・・・。

NM705iに期待するかな。
856白ロムさん:2008/02/10(日) 20:45:57 ID:nNCAfFpW0
保守
今日も普通に702IG
857白ロムさん:2008/02/10(日) 22:45:51 ID:ILEU1Oeg0
M702iS M702iGでSIMロックを外して、
ソフトバンクで普通にSMS、MMSを使うことは出来ますか?
あと、iモードのボタン押すとY!につながるのでしょうか?
858白ロムさん:2008/02/10(日) 23:02:30 ID:fy6X5YYw0
俺ヨカ、アホ。
859白ロムさん:2008/02/11(月) 00:29:38 ID:HoPl23Jd0
>857

電話とSMSのみ可能
それ以外は出来ません

860白ロムさん:2008/02/11(月) 07:36:37 ID:T7Z/Us5v0
海外から留守電聞こうとすると
ソフトバンクに繋がることが増えてきたんだが
何とかならんかね

問い合わせても「そのような事例はありません」ってさ
サポセンの嘘つき
861白ロムさん:2008/02/11(月) 09:10:48 ID:TZClKCGP0
>>858>>859
釣られ乙
862白ロムさん:2008/02/11(月) 09:25:21 ID:nDgnGbSq0

62 :非通知さん [sage] :2008/02/05(火) 22:20:30 ID:LBDOnxBB0
M702iS M702iGでSIMロックを外して、
ソフトバンクで普通にSMS、MMSを使うことは出来ますか?
あと、iモードのボタン押すとY!につながるのでしょうか?


63 :非通知さん [釣られage] :2008/02/05(火) 22:25:27 ID:ZFILyYZrO
>>62
できる
無問題


319 :白ロムさん :2008/02/10(日) 22:42:36 ID:ILEU1Oeg0
M702iS M702iGでSIMロックを外して、
ソフトバンクで普通にSMS、MMSを使うことは出来ますか?
あと、iモードのボタン押すとY!につながるのでしょうか?

863白ロムさん:2008/02/11(月) 09:25:42 ID:s3AP/kcL0
釣りじゃなくてマジ、知りたい。
864白ロムさん:2008/02/11(月) 09:32:53 ID:wZsok6LR0
マルチ&板違いの上にレス貰っても礼もない・・・キエロ
865白ロムさん:2008/02/11(月) 09:34:26 ID:s3AP/kcL0
↑俺じゃねえよ。バ〜カ。
866ひまじん:2008/02/11(月) 11:07:18 ID:3Ms0+wxM0
>iモードのボタン押すとY!につながるのでしょうか?
「接続できません」って出る

接続キャリアがSoftbankとかO2って待ち受けに出るように
デフォルトのDoCoMoは待ち受けに出せないの?
867白ロムさん:2008/02/11(月) 11:26:41 ID:Q3GvdOou0
>>865>>966
バカハッケソw
868白ロムさん:2008/02/11(月) 11:29:06 ID:HoPl23Jd0
電話とSMSしか出来ないって
書いてやっただろ馬鹿ども

iモードとY!は仕組みが全然違うんだよ
869白ロムさん:2008/02/11(月) 11:38:57 ID:Mz7dwBTRO
>>868
スレチなバカどもの相手ヤメレ
870白ロムさん:2008/02/11(月) 11:42:17 ID:s3AP/kcL0
867>>未来バカハッケソw 今、日本中で笑いものだ。プッ
871白ロムさん:2008/02/11(月) 17:57:44 ID:i0pGXLOV0
ブラウザーの設定を変えられればOK
でも設定画面がないからな
872白ロムさん:2008/02/13(水) 00:02:36 ID:zwk8lumx0
2010年に携帯からのネット接続も一本化ですね
873白ロムさん:2008/02/14(木) 18:39:31 ID:Ai8cpDBU0
この携帯で2G以上のmicroSD使えたって人いる?
874白ロムさん:2008/02/14(木) 19:29:46 ID:yjjcfNqV0
『これは日本人差別? ソフトバンクが在日韓国人を優遇する料金設定』

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
875白ロムさん:2008/02/14(木) 19:33:52 ID:qUztD1aE0
またあぼ〜んかよ。基地外多いな。
876白ロムさん:2008/02/14(木) 23:30:42 ID:mb1sS6330
というかドコモスレなんだが
877白ロムさん:2008/02/18(月) 01:59:24 ID:9E96H7b60
878白ロムさん:2008/02/18(月) 03:47:31 ID:1U/SHANg0
NM705i良いかもね。
もう海外でもM702系は見かけなくなったしなあ。
879白ロムさん:2008/02/18(月) 05:26:21 ID:htRUNY1S0
>>878
GSM+BT+MusicPlayerか…
これでソフトのバグがないなら乗り換えたいな
880白ロムさん:2008/02/18(月) 05:28:20 ID:htRUNY1S0
AACとMP3両対応っていうのもポイント高いな…
881白ロムさん:2008/02/18(月) 22:43:12 ID:NsIQgNLn0
モトから新機種発売予定とか
遅れてるらしい
882白ロムさん:2008/02/18(月) 23:34:42 ID:d7iGD7xF0
まだ開発費もらってたのか。
期待したい。
883白ロムさん:2008/02/19(火) 22:31:03 ID:c4+r5WGS0
うーむ。最近親のお下がりでこの携帯になったんだが、
ひょっとしてニコ動とかメガアプリとか使えないのかなこれ
884白ロムさん:2008/02/19(火) 23:47:35 ID:GkTgRYhm0
>>881
日本の開発拠点は無くなったはずなんだけどな。
本当にどこかでやってんなら期待しない方がいいかも。
Mシリーズも日本の拠点が入っていたはずで、・・・だもんね。
885白ロムさん:2008/02/24(日) 22:16:47 ID:BLbBxBGX0
M702iGさようなら


今日P905iに買い換えました
短い間だったけどありがとう。海外では重宝したよほんとに。
886白ロムさん:2008/02/25(月) 03:08:16 ID:e+69LPu00
P905か、あんなデカイの恥ずかしくて持ち歩けないなあ。
他にBT付がアレしかないってのもどうかとおもうね。
887白ロムさん:2008/02/25(月) 20:14:28 ID:eK1gzg5A0
人の好みなんだからケチ付けなくてもいいじゃん。去るものは追わず。
俺はまだ使い続けるぜ
888白ロムさん:2008/02/26(火) 09:22:35 ID:/SyRoaKj0
BC-60の電池を使ってる香具師います?
持ち時間とかドコモ純正と変わりないですかね。香港行ったら
買ってこようと思ってるのだが。
889白ロムさん:2008/02/26(火) 15:43:58 ID:uoZ3M9V90
>>888
香港は解らんが、バンコクでは結構高かったよBC-60。
ドコモ純正の方が安かったです。
890白ロムさん:2008/02/26(火) 15:55:57 ID:y3P/L9x00
俺ももう少し保つ電池が欲しい
891白ロムさん:2008/03/01(土) 02:54:59 ID:T2IYq6ac0
>>888
BC-60 使ってます。 本物かどうかはわからないけど
中国のシンセン華強北路で買ったものです。

持ちは純正と余り変わりない感じ。 1年前に20元(=300円位)で購入。
香港は50HKDくらいしたかなぁ。
892白ロムさん:2008/03/07(金) 00:08:16 ID:NiEOLCi+0
写真見るとき、サムネイル?と選択して拡大表示した時の
写真が違うんだけど何ででしょう?
ファームのアップデートはしてます。
893白ロムさん:2008/03/10(月) 13:17:54 ID:fIOhgvVv0
IGで取った写真?
894白ロムさん:2008/03/14(金) 18:43:12 ID:ZH+KBfTu0
外装交換いくらでしたっけ?
895白ロムさん:2008/03/14(金) 22:03:19 ID:FexOBsvM0
>>894
4095円
896白ロムさん:2008/03/18(火) 19:01:07 ID:CwIuAoOtO
706で新しいモトローラ出るみたいね。DoCoMo店員話。
897白ロムさん:2008/03/18(火) 22:10:18 ID:TBtNIUrT0
>>896
公式ページのマイメニュー登録やメルマガ等が今月で終了するというのに?
そんなガセ情報イランよ。
898白ロムさん:2008/03/19(水) 00:27:25 ID:RYrnzmGmO
あと二ヶ月位で発表あるみたいよ。何軒かDoCoMoSHOPで聞いてみ
899白ロムさん:2008/03/19(水) 00:33:57 ID:GLt+T2fs0
モトローラも突如開発中止なんてな
900白ロムさん:2008/03/19(水) 07:35:56 ID:cAPf5Ud90
今更モトなんて売れないだろ
901白ロムさん:2008/03/19(水) 22:17:03 ID:0a8JsP+60
SIMフリーでだすぞ
902白ロムさん:2008/03/21(金) 00:31:01 ID:P4dv3JMr0
販売再開。
903白ロムさん:2008/03/21(金) 00:33:44 ID:P4dv3JMr0
>>902
板違いでした。すいません。
904白ロムさん:2008/03/21(金) 10:45:09 ID:WeYN/Fna0
勝手にメール選択受信になって解除できなくなってしもうた。
このような症状のかたおりますか?どうすれば良いのかな。
NM705に買い換えなさいということなのでしょうかw
905白ロムさん:2008/03/21(金) 12:29:35 ID:WeYN/Fna0
治った
906白ロムさん:2008/03/21(金) 17:34:20 ID:W6Vs9Ofn0
よかった
907白ロムさん:2008/03/22(土) 16:48:49 ID:m8eTP/s80
よかった
908白ロムさん:2008/03/22(土) 18:26:57 ID:4N4kVOaJ0
えかった
909白ロムさん:2008/03/22(土) 18:51:39 ID:hIAKnW1W0
シムロック解除できたぁ〜。これで最強最高!
910白ロムさん:2008/03/22(土) 19:12:58 ID:DptPPKma0
よかった
911白ロムさん:2008/03/23(日) 09:02:22 ID:CJcakifuO
昨日、M702iGを購入しました。先輩方に質問お願いします!
スクロール設定を5行に変更してもスクロールは1行移動しかしません。これは仕様でしょうか?不具合でしょうか?
あとグローバル携帯なのはわかりますがGPRSとはなんでしょうか?905に付いてるのでしょうか?ググレと言わずにそれだけ教えてください(>o<")
912白ロムさん:2008/03/23(日) 09:03:20 ID:1M9UteGz0
動くけど
913白ロムさん:2008/03/23(日) 15:00:47 ID:vdeVhEP2O
K3に乗り換えよと思うが、どうよ?
V9は高杉
914 ◆RtsIrorisU :2008/03/23(日) 23:56:26 ID:JHEhTi17O
マジにモトから新端末供給されんの?
915白ロムさん:2008/03/24(月) 00:05:14 ID:A6+VZK+l0
916白ロムさん:2008/03/24(月) 01:49:48 ID:GVmBQvrT0
>>914
あと5年位待てば多分‥‥。
917白ロムさん:2008/03/24(月) 02:15:44 ID:16v5zFQD0
Z10いいのう
918白ロムさん:2008/03/24(月) 16:06:31 ID:XyYuxCwY0
さよならモトレザーorz
売り払うことにしました。
919白ロムさん:2008/03/25(火) 00:16:32 ID:IjPMwKcPO
外装交換たのんできた。
帰って来たら、SIMごにょごにょして海外専用にするわ。
920白ロムさん:2008/03/25(火) 11:59:41 ID:cSnNO79G0
SIMごにょごにょは、国内で出来るの?
921白ロムさん:2008/03/25(火) 22:23:07 ID:CaO4RDEb0
下駄でOK
922白ロムさん:2008/03/25(火) 22:24:24 ID:eHMUopKm0
下駄ってさFOMAカード切らなきゃだめなの?
海外用SIM切り取りじゃダメなんだよな
923白ロムさん:2008/03/27(木) 12:10:47 ID:XG57lLsoO
どなたか初心者なんで教えてください。サブディスプレイはiSのようにMマークは光らないんですか?不具合でしょうか?
924白ロムさん:2008/03/27(木) 13:06:33 ID:LyQGf5Re0
iSもMマークなんて光らないけど
925白ロムさん:2008/03/27(木) 13:37:45 ID:FfNuCIotO
is持ってますけどオープンした時にMのマークつきますよ。ドルチェモデルはDGとつきます。iGも明るい時にサブディスプレイを見るとMとうっすら見えます。isは間違いなくつきますよ。
926白ロムさん:2008/03/27(木) 16:39:59 ID:V9sBt+gr0
去年の5月に買ったヤツなんだけど
あんま電話もメールとかも頻繁にしないんだけど
24時間電源入れっぱなしでも5日ぐらい充電しなくてもおkなんだ。
へたすりゃ1週間もおkかも。そんなに持つの俺だけかな?
927白ロムさん:2008/03/27(木) 23:07:07 ID:14phujAc0
>>926
俺は寝室の机の上に置きっぱなしだが、十日くらいは楽に持つよ。
928白ロムさん:2008/03/29(土) 22:00:44 ID:YFjlEk6n0
通話に使わなくても2日保たないよ
BTonだからだと思うけど。
929白ロムさん:2008/03/30(日) 11:23:43 ID:XcbO9l8K0
地下鉄通勤だと全然通話しなくても保たないよ。
トンネル内は圏外で電池消費するから。
930白ロムさん:2008/03/31(月) 09:50:06 ID:jbcX9uqF0
今年中に日本に帰ったら、
SH906iに変更しよっと。。。

お疲れモトローラ。。。
931白ロムさん:2008/04/01(火) 08:35:52 ID:jGGy6g570
1年ほど使っているが、最近よくメール受信やiアプリの途中でフリーズする。
932白ロムさん:2008/04/01(火) 10:54:15 ID:uJ2BeV/A0
シム解除しようと思ってるのだが

下駄ってなんのこと?
933白ロムさん:2008/04/01(火) 19:34:46 ID:lZKDkYtO0
>>932

下駄の説明ならココに載ってるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%A7%84

外装交換に出した。思いっきりノーマルに戻ってしまったorz
業者より下駄の方が安いし潰しが効きそうなので
高いけど切らないタイプの下駄注文することにしたよ。
934白ロムさん:2008/04/01(火) 22:28:21 ID:SWAir/Kw0
>>932
SIM2枚刺しする為のフレキ基板。
SIMロック解除しても、いちいちSIMの抜き差しするの面倒でしょ?
コレを使えば、電源を入れ直すだけでSIMを相互利用できる。
935白ロムさん:2008/04/02(水) 16:27:43 ID:djuiYvhEO
外装交換から帰って来た。ボタンのへたりも治った。これで4000円は安いわ!
936白ロムさん:2008/04/04(金) 23:15:07 ID:c2qsYksGO
外装交換って、どこでやるの?
937白ロムさん:2008/04/05(土) 03:37:46 ID:xRguYQDP0
あそこでやります。
938白ロムさん:2008/04/05(土) 10:54:49 ID:Okj7hOeD0
新しい機種というのは他スレ情報書き込みではCだそうだ。カシオ?
LG85xというのは論外。

M702iGってゴールドにしたくてもスキマがあいてV3なんちゃら流用は
作業不可能なんでしょ?
ドコモでの外装交換でなく「外観」交換をしたい。
939白ロムさん:2008/04/06(日) 09:58:03 ID:I4ndu9360
有料で塗装してくれる業者に頼めば?
940白ロムさん:2008/04/13(日) 22:33:55 ID:I0vNZx630
hoshu
941白ロムさん:2008/04/13(日) 22:53:15 ID:COkhJpOf0
シム解除して海外専用にした。
905iに買い増ししたとき処分しなくてよかったよ。
942白ロムさん:2008/04/14(月) 00:39:08 ID:xmGBui6X0
どこで?いくらでした?
943白ロムさん:2008/04/14(月) 09:48:31 ID:bTKVJb+30
ググればでてくるよ
944白ロムさん:2008/04/14(月) 15:50:58 ID:Xz3aiuw80
うむ、漏れもNM705iに買い替えてコイツはSIM解除して海外専用にと考えていた訳だ。
バンコクに到着して、さて今日の昼からでもMBK逝って解除するかと思った矢先この情報が舞い込んだんだな。
http://blog.moumantai.biz/

損な訳で、今度のバンコク訪問まで見送る事にしますた。  以上 チラシの裏
945白ロムさん:2008/04/14(月) 22:14:24 ID:xmGBui6X0
>>943
作業の最安値って1000〜2000円かな?
5000円前後のとこもあるし。
難しいね。
しまいにゃ、オークション出品で「ごくろうさん」。
946白ロムさん:2008/04/14(月) 22:24:09 ID:sTeMEkpvO
来週、バンコク行くので解除してきます。次いでにK3か6120買ってきます。MBKでM702iG解除された方いますか?
947:2008/04/14(月) 23:43:18 ID:wp911YzM0
解除したよ 600B 場所は、説明できない!
702ISを置いてる店舗に聞けば其のうち当たるよ
948白ロムさん:2008/04/15(火) 00:47:06 ID:LI8hPi5wO
>>947
ありがとうです。600Bは安いですね。ぼちぼち回ってみます。
949白ロムさん:2008/04/15(火) 19:40:28 ID:H5QtyVV30
>>948
タイで600Bあれば、GOGOのねえちゃんをペイバーできると思うと、
急にもったいなく感じるんだよな。
950白ロムさん:2008/04/21(月) 06:20:02 ID:J4mhHY2Y0
ほれ 埋もれすぎ
951白ロムさん:2008/04/21(月) 22:19:09 ID:CB/GYMvq0
SIMロック解除済みの端末にアップデートかけた人に質問。
やっぱりノーマルに戻っちゃうんでしょうか?
952白ロムさん:2008/04/21(月) 22:34:05 ID:aAxwSzicO
1年使っているが、電話帳マークのボタンがへたってきた。
バッテリーよりボタンが先に逝くとは。
しょぼすぎ。
953白ロムさん:2008/04/22(火) 23:08:44 ID:sRRIfZAM0
>>951
大丈夫ですよ
954白ロムさん:2008/04/23(水) 10:37:46 ID:zobn2hIpO
SIMロック解除って要するにクラックしたファームへの書き換えなんじゃ?
955白ロムさん:2008/04/23(水) 20:33:57 ID:IVMgMsOT0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
956白ロムさん:2008/04/23(水) 20:51:02 ID:pHf2xU090
ふーん
957白ロムさん:2008/04/23(水) 20:56:20 ID:Niayb/Ah0
958白ロムさん:2008/04/23(水) 21:52:23 ID:W/tkTVKM0
959白ロムさん:2008/04/23(水) 21:59:55 ID:rlyIf0uU0
今流行ってるらしいなこのコピペ。
960白ロムさん:2008/04/24(木) 01:35:06 ID:/FU50IRw0
ソッカ。docomoスレなのに変だと思った。
961白ロムさん:2008/04/26(土) 04:27:57 ID:sCsjcEoD0
遅レスだけどM702iGの解除はハード改造だからアップデートしても関係ない気がする。
解除してないから知らんけど。
962白ロムさん:2008/04/26(土) 14:58:28 ID:a4o2dxoI0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
963白ロムさん:2008/04/26(土) 15:23:51 ID:mOGUJZgu0
コピペ乙
964白ロムさん:2008/04/26(土) 19:41:48 ID:1/ARN7VS0
田口,谷口,江口,川口....

くちと読む方がすくなくね
965白ロムさん:2008/04/26(土) 21:37:13 ID:5/OwtRV90
だから、コピペに反応するなと…
966白ロムさん:2008/04/26(土) 21:43:44 ID:yeSIFXmV0
フッと気がつくと、702isですら使っている人を見かけなくなったねー
前のムーバは、5年使ったし、まだまだIG使うつもりだけど。
若いにーちゃんねーちゃんが、IS使っていたのが信じられない。
967白ロムさん:2008/04/27(日) 23:44:23 ID:zgNnIwjA0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
968白ロムさん:2008/04/27(日) 23:49:53 ID:GGNoiMku0
(´・ω・`)
969白ロムさん:2008/04/28(月) 03:03:59 ID:NyRTspq30
(´・ω・`)しらんがな
970白ロムさん:2008/04/28(月) 20:54:47 ID:Htr7xwCG0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

971白ロムさん:2008/04/28(月) 22:52:24 ID:cQBvZl2vO
>>970
お前の事情なんて知るかよ。よく自己中って言われない?
972白ロムさん:2008/04/28(月) 22:54:04 ID:cQBvZl2vO
ははーん、コピペにマジレスしたってわけか。悔しい
973白ロムさん:2008/05/05(月) 14:53:33 ID:C3vLrBdF0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

974白ロムさん:2008/05/05(月) 15:58:07 ID:1sz/18lu0
〉973
コピペごくろう
975白ロムさん:2008/05/08(木) 23:49:05 ID:xZ2tkqAF0
SDカードに500ギガほど音楽入れてもどしたら、
認識中にフリーズorz
976白ロムさん:2008/05/09(金) 00:02:07 ID:+6VzlzWp0
単位を間違えましたorzorz
977白ロムさん:2008/05/13(火) 03:42:16 ID:kMVoXSceO
結局モトの新機種は出ないんだな。
そろそろ変えるか
978白ロムさん:2008/05/13(火) 21:22:34 ID:N+zCC06h0
>>977
シム解除で海外用にしたら・・・
979白ロムさん:2008/05/14(水) 16:55:05 ID:eAvt9HlR0
>>978
おれも海外用にしようかと思ってるけど、十字ボタンの下側が
へたってきて、押した感じがしない。
気分わるいんだよな。
980白ロムさん:2008/05/17(土) 11:32:10 ID:7AYH6Ifp0
アクセサリ→伝言メモ 押しても作動しない。。。
981白ロムさん:2008/05/17(土) 13:15:11 ID:iyl40kfb0
シム下駄使ってる香具師はいないの?
982:2008/05/17(土) 13:28:47 ID:O5pIF9kT0
下駄でOK!普通に使える
983白ロムさん:2008/05/18(日) 14:56:05 ID:bQC36YZE0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、持田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね。

984白ロムさん
>>983
定期的コピペ乙