1 :
白ロムさん:
2 :
テンプレを良く読みましょう:2007/02/11(日) 23:33:10 ID:3z6kkeJC0
■よくある質問■
◆基本機能編◆
・液晶が暗い→照明自動設定をOFF
・背面液晶メール受信表示→名前表示不可
・特定のフォルダが削除できない→PCで削除
・数字ショートカット有無→メインメニュー、カメラ機能、iモード内のみ
・メール着信時の1サイクル鳴動→なし
・背面時計の24時間表示→背面右上は可
・メール自動振り分け→送受信とも可
・メールセキュリティ:フォルダロック可能。ただし非表示は不可
・圏内自動送信→なし
・シャッターボタンでカメラが起動しない→もっと深く押す。サイドロックがかかってないか確認。
・デコメ絵文字の最大登録数→650個
◆辞書・文字入力編◆
・英字変換・数字変換はできますか?→英字:辞書を活用すれば可・数字:可
・ポケベル入力(2タッチ)→不可
・ヴってどう入力すんの?→カナ入力にして 機能→全角/半角切替→う→小文字
いちいちこの手順を踏むのが面倒なら辞書に登録しておきましょう。
・逆トグルある?→ #
・変換時何回も↓や↑押すの面倒なんだけど… →長押しで行単位スクロールになります
◆音楽編◆
・mp3・3gpのフォルダダイレクト保存できますか?→できます(下記フォルダ構成)
→MP3・3gppファイルの保存場所
メモリースティック・本体拡張メモリの場合:/MUSIC/**.mp3(.3gp)
MiniSDの場合 :/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MUSIC/**.mp3(.3gp)
→iモーション(mp4動画等)の保存場所
メモリースティック・本体拡張メモリの場合:MOBILE/DOCOMO/MOVIE/**.3gp
MiniSDの場合 :/SD_VIDEO/PRL***/***.3gp
・MP3ファイルがスキップされるが?→VBR(可変)は不可
・MP3のダウンロードは?→できません。
・正常なはずの着うたファイルがDLできない→対応しているサーバー(ろだ)等を探しましょう。
・歌詞表示は?→着フルのみ可
・同じアーティストが複数あるけど?→タグのバージョンを統一する。
・MP3が認識しない→一度ファイルを削除して電源切った後、バッテリー抜いて10分程度放置。再度転送。
電源入れ直した後の操作はゆっくり。フルパスは短めに。
・おすすめヘッドフォンは?→ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part41
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166265198/ ◆着フルの作り方の流れ◆
→ 変換君→DCMM→UP→DL{メール添付(2M)WEBからDL(5M)}
変換君の設定iniは 探してください DCMMにて細かな設定可(ジャケット等)
◆動画編◆
・ムービー機能は? →記録サイズ(最大)320×240 MP4動画15fps
・自作動画の場合は30fps でも再生可能
・再生可ビットレートは?→4Mbpsクラス再生可
・再生可動画サイズは? →○QVGA(320*240)→再生OK×WQVGA(432*240)→再生不可
・変換君iniは?→まとめサイトへ
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fSO903i.html#i9 ◆SonicStage編◆
ソニエリ/ソニステの公式
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so903i/music.html http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html ・Sonicstageで転送したのに、ジャケット画像が反映されない
アルバムタイトル部分か、並んでいるアルバムの上に画像をドラック&ドロップ
「アルバムにジャケット写真を登録しました。同じ写真をアルバム内の曲にも登録しますか?」→「はい」
・SonicStageが使いにくい→ つ「Mp3 Tag Tools」
3 :
テンプレです。良く読みましょう。:2007/02/11(日) 23:34:04 ID:3z6kkeJC0
■感想(まとめ)■
◆良い点◆
○基本動作は基本的に快適(自動照明OFF・SolidBlack)
○内蔵メモリに1GB・外部メモリ4Gまで対応(8GもOK?)
○画面・動画再生・音質(単品オーディオプレーヤーに匹敵)共に良い
○MP3はMUSICフォルダにぶち込むだけ。PSP互換 ○内蔵スピーカーは大音量。音割れなし
◆悪い点◆
×音楽とアプリの両立不可(対策:・・・・) ×USB転送が遅い(対策:リーダ/ライダーで高速転送)
×WMAに対応していない(対策:mp3に変換orz) ×フォルダ分け機能が不十分(対策:我慢かタイトル名で整理する)
◆おすすめの人◆
♪大画面で薄い端末が欲しい人
♪音楽プレーヤーが欲しい人
◆おすすめでない人◆
↓メールセキュリティにこだわる人(フォルダロックは可能だが、非表示は不可)
↓携帯で音楽聴かない人
↓PC持ってない人
!!!!!!!!とりあえず、良く読んでみてください。たいていの質問はもう出尽くしています。!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!載っていなければ、SO903iまとめサイトへ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://memn0ck.com/d/DoCoMo%252fSO903i.html
4 :
白ロムさん:2007/02/11(日) 23:34:54 ID:IECY5EinO
5 :
白ロムさん:2007/02/11(日) 23:35:19 ID:3z6kkeJC0
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは、なかよくつかってるよ
6 :
白ロムさん:2007/02/11(日) 23:41:26 ID:DnQpgp2q0
7 :
白ロムさん:2007/02/11(日) 23:43:56 ID:3uw7kJ6W0
8 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 00:05:12 ID:3z6kkeJC0
新スレ立ててから前スレ埋めてくれw 焦るからw
985 たて Mail :
SO505isからSO903iに変えました。
SO505isのバッテリーってSO903iに使えるんでしょうか。
SO505isは、DC3.7V、 680mAh
SO903i は、DC3.7V、 840mAh って書いてあります。
>DSで聞きなさい、つか使うメリットは何?
986 白ロムさん Mail : sage
MP3のビットは192でも大丈夫ですか?
SSでビットレート変換とかできるんですか?
SO903買おうか迷ってるので、この2つ教えてください。
>mp3 192kbpsがどう大丈夫なのかイマイチ分からんが大丈夫だ
SSで出来るので安心して買いなさい
HE-AAC 40〜96kbps AACLC 80〜320kbps
988 白ロムさん Mail :
mp3のファイルもダウンロードできないんですがどうしてでしょうか?
今日買ったばかりでよくわからないんです。
>mp3をロダからダイレクトにDL出来ません。PCでSO903iのフォルダにD&Dで入れれます
3gp、mp4、m4aと書いてあるものをDLしましょう
9 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 00:17:05 ID:XQIcRmsZO
>>8 前スレ986です。
ありがとうございます!
再生できるか聞きたかったんです。
言葉が足りずすみません。
安心して購入しますw
10 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 00:20:04 ID:YmbyB+kK0
前スレ985
使えるかもしれないが、電池はちゃんと正しいやつを使った方がいい。
11 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 00:22:27 ID:08aWp/yL0
充電池1400円だよー
12 :
前スレの1:2007/02/12(月) 01:04:58 ID:N4UAtGY90
13 :
572:2007/02/12(月) 01:37:58 ID:KNTaTWmc0
おまいら液晶の光度はどれに設定してまつか?
漏れは少しでも電池長持ちさせたいのでメイン サブとも1だお!!
14 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 01:42:15 ID:ZicauUQQ0
15 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 01:42:19 ID:bfc8vLUp0
電車の中で聞こうと思ってるのですが、音量はどれくらいなら
漏れませんかね?満員電車とか
16 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 01:57:40 ID:cN+kvkGpO
17 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 01:59:06 ID:bfc8vLUp0
ぐぐってみたら、こんな凄い機能あったんですね
知りませんでした、ありがとうございます
18 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 01:59:12 ID:YmbyB+kK0
>>15 俺は3〜4で聞いてる。
少なくとも電車のアナウンスが聞こえるぐらいなら大丈夫じゃないかな?
19 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:07:41 ID:08aWp/yL0
20 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:09:49 ID:N4UAtGY90
カセットテープ時代からウオークマンに付いていたと思うが・・・
21 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:11:53 ID:YmbyB+kK0
>>16 それって16より大きくならないだけなんだけど・・・
22 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:17:19 ID:N4UAtGY90
そりゃそうだ
AVLSは音漏れしない程度にボリュームの上限を制限する機能だもの
23 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:21:54 ID:5dMvZwzi0
これに機種変しようと思いますが、
NやPと比べて通話品質はどうですか?
ソニーだし、こっちの方がクリアーですか?
24 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:25:36 ID:whWo3LOy0
>>23のレス見てこれが通話もできるってこと思い出した
25 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:26:59 ID:YmbyB+kK0
>>22 俺が気にしすぎなのかもしれないけど
16って音漏れしないか?
26 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:27:12 ID:08aWp/yL0
27 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 02:38:57 ID:aMcwBasb0
レーベルゲートCD2ってやつどうやったら転送できる??
28 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 03:01:52 ID:i98Mx2Nz0
29 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 03:11:33 ID:qkfafJkj0
30 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 03:47:03 ID:2nzSqEuQ0
31 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 03:47:31 ID:kQi2QX3X0 BE:924210779-BRZ(7777)
32 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 03:47:41 ID:uy81FynA0
33 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 04:07:24 ID:bfc8vLUp0
>>18 ありがとうございます
自分もそのくらいにしておきます
34 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 08:16:29 ID:ey6Wxt4mO
>>18 マジ?そんなんで聞こえる?
付属ヘッドフォンで13
ソニー製カナル式ヘッドフォンだと17
くらいじゃないと小さい
固体差あんのかな?
35 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 09:49:14 ID:7s/PmjFdO
付属のCD無くしたみたいなんですが、ソニステのサイトでダウンロードしたヤツって、SO903iでも使えますか?
ちなみにUSBケーブルは持ってます。
36 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 09:57:16 ID:9VDIjeme0
37 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 09:58:56 ID:/qkCaevpO
前スレの
990:白ロムさん :2007/02/11(日) 23:07:53 ID:YlzSOUEo0 [sage]
イヤホンに繋ぐと右側からしか音が出ない。
他のイヤホンに繋いでも同じ症状。
以前はちゃんと両方から聞こえたのに。
同じような症状になった人っています?
やっぱり修理を依頼するしかないのかな…
↑これ俺もなったけど、イヤホン変換アダプタを取り替えたら普通に聞けたよ
38 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 10:08:38 ID:YXnLKecPO
改行入力って使えないの?
39 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 10:16:14 ID:IaGPvwVW0
40 :
前スレ990:2007/02/12(月) 10:49:02 ID:aPAuTfKA0
>>37 レス有難う御座います。
イヤホン返還アダプタごと取り替えてみましたけど、やはり右側からしか聞こえません。
原因が良く判らないのでDocomoショップに行って来ますね。
41 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 10:57:56 ID:qw0vlXD2O
903SOデビューしました〜
けど買ったのが12月製だよ少し残念!
42 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:22:10 ID:Fh/kJsNVO
>>35 付属のでなくサイトからのダウンロードでも問題無しです。
でもCDの、ソニックステージ以外のドライバーとかなんとかは、どうでしたっけ。
今ちょっと分からない…。
43 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:36:15 ID:hgOF2+azO
この携帯、せっかく画面がでかいのに
あんまりフルで見れる動画がないから意味ないな
44 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:42:12 ID:Sx9dxsT60
45 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:44:07 ID:mtr5nRkjO
>>43 ソニー儲はPSPも持ち歩くから動画はそっちで見るんだよ
小さい画面で動画見ても意味ないし
46 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:57:35 ID:/E8hwxX0O
切り出しができる画像とできない画像の基準って何かあるのでしょうか?よくわからないです
47 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 11:59:51 ID:YXnLKecPO
>>39読みました
書き込み時には下押せば出るけど
メール作成するときの改行の入力の仕方が分かりません
48 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:00:23 ID:3rq0/x8B0
画像容量?
サイズ
まずはリサイズして容量を削らないといけないとか?
大きい容量では切り出せない?
49 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:03:55 ID:ulm6MOLP0
12月製造とかはどこでわかるんですかね?
50 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:08:13 ID:ey6Wxt4mO
51 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:20:40 ID:An0yzHKe0
>>49 電池取れば分かる。
俺なんか2月に買ったのに11月だったけどなー
さすがソニックイエローw
52 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:36:33 ID:/E8hwxX0O
>>48 >>50 保護はないと思うんですが・・・・。この携帯、画面が大きいからPC用のを切り出ししようと思ってたんですけど・・・・。現状普通の240×320の画像なら「静止画編集」が選択できます。しかしこれでは全く意味がない。
53 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:45:24 ID:GbWKMrdPO
54 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 12:47:59 ID:ZT0SHDZa0
>>47 #
マニュアル読まなくても本体よーく見れば書いてあるじゃん。
55 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 13:00:25 ID:ey6Wxt4mO
>>52 240×432サイズ以下の画像ってオチじゃないよね?
56 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 13:14:18 ID:YmbyB+kK0
>>34 うーん、全然問題なく聞こえる。
5にするとデカイぐらいw
イヤホンはMSウォークマンについてた普通のやつ。
>>46 Exif形式かどうかだと思う。
57 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 13:27:11 ID:kieL8rA30
今まで使っていたminiSDがいきなりエラーで読み込まなくなったんだけど、
「最初はよみこむが、時間が立つとSDの表示が点滅」
本体がいかれたんですかね?
また、PQIのminiSDを買おうと思ってるんですが、正常にきのうしますか?
あと、miniSDだとどれでも移行可能コンテンツのフォルダーはありますか?
「iモードでダウンロードしたのを保存できますか?」
メモリースッティクだと著作権保護の関係でできないみたいなんで。
58 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 13:35:36 ID:AdgllHZzO
>>52 VGA等カメラ起動して選択できるサイズなら加工できる
59 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:09:00 ID:/E8hwxX0O
>>55 240×317とか240×345とかはできなかったからそういうことではないみたいです
>>58 ・・・・それが正解みたいですね・・・orz
60 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:14:25 ID:rTI9LcU1O
so903買い増ししてきたぜ!
DSだったんで、危うく青から緑に変えられる所だったorz
61 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:17:11 ID:rwsa5thD0
62 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:36:05 ID:rTI9LcU1O
63 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:41:08 ID:SSp0XFoB0
>>62 なんだそれw
つーか903iシリーズでもまだ青カードって使えるのか…
セキュリティ弱いけどな。
どうしてもとっておきたいなら
無くしたって言って再発行受ければいいじゃん。
64 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:41:20 ID:tVa6gRIL0
みんなは思い出カレンダーを活用していますか?
これって嫁或いは、彼女とかに弄られたら
色々と都合が悪そうなんだが・・
あと、付属のUSBは転送速度が凄まじく遅いね
ituneが如何に激速か分かったよ
65 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 14:51:04 ID:3rq0/x8B0
>>52 やはり大きい画像は無理なのだと思う
PC使いましょう
66 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 15:11:03 ID:MVBkhIOJO
F903から変更予定なんですがモッサリでしょうか?
67 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 15:36:49 ID:tvpqZVbZO
照明設定充電時常時点灯にしておくと何時まで経っても充電完了しないお
68 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 15:45:31 ID:JP73egCz0
みんな何色使ってる?
おれは黒を買おうと思っている
69 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 16:03:58 ID:nCufzg7V0
まとめサイトが落ちてるんですが、カメラ画質はいいでしょうか?
友達のSH903の写真見ると、自分のSO902はorz
70 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 16:28:22 ID:XsVzrW8p0
>>64 カレンダーは予定さえ入ればいいと思う。
>>69 まぁファインとかに設定すりゃ俺は不満ない。
71 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 16:48:54 ID:qYbpxK4WO
>>60 FOMAカードたしか緑じゃないと海外で使えないんじゃなかったかな?
この前、調子悪かったからFOMAカード交換してもらったら今のは白色なのね。
72 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 16:49:21 ID:iv3Q3js+0
ちょっっ誰か助けて!
電源入れたら「未設定です」みたいなんでてきて
位置設定?みたいなんONにしたらずっとGPSってのがでてる・・・
誰かぁ…
73 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 16:49:58 ID:SSp0XFoB0
>>71 マジ?
そんな報道あったっけ?
差し障り無ければうpを…
74 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 17:14:32 ID:cXXytWUmO
fomaカード抜いてても音楽再生できますか?
75 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 17:20:51 ID:Fh/kJsNVO
76 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 18:36:45 ID:cXXytWUmO
>>75 ありがとう。
使わなくなっても音楽プレーヤーとして使えるんですね。
益々欲しくなりました。
77 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 18:39:14 ID:lMR6p7Lx0
きゃあああああああああああああああああ
2年ぶりにこの携帯に変えたよ!
これすげええええええええええええええええええ
w-zero3より重宝しそうだ
78 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 19:22:52 ID:frvkz1NO0
この携帯って電波マークかえれないの?
79 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 19:36:25 ID:YmbyB+kK0
>>72 設定→管理→初期設定→位置提供可否設定
で「位置提供機能を利用しますか」を「いいえ」に設定しる。
>>78 変えれません。
80 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:07:19 ID:hleYqWonO
>>69 カメラ画質、機能スレに3Mと2Mをうpしてきたから参考にどうぞ
ちなみにSH903iも持ってるけど、こっちの方が良いよ
81 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:27:45 ID:iv3Q3js+0
>>79 サンクス!直りました^^
ありがとうございます。
82 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:30:53 ID:LZgj+x4I0
着うたフルの作り方を簡単に教えてくれる人はいませんか?
83 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:35:34 ID:qFIbK66/0
>>80 横からだけど、写真画質見たかったんでリクエストしようかと思ってたところだったので感謝です。
時間があったらSHの風景とSOの風景写真を見せていただけますか?
84 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:43:33 ID:SxOBXbPZO
85 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:54:09 ID:ZicauUQQ0
,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、', はぁ〜・・知んないよ。。
; ( _ , ● .;
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ωつ ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
86 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 20:58:45 ID:h0YRLfe70
なんかSO@PLANETが新しくなってるよ
87 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:08:09 ID:1Yfl6kyf0
>>82 @着もとでwavを3gpに変換する
(着もとのエクスポート可にチェックを入れておく事)
AロダにupしDLする
(ただしフル着をup出来るロダは少なくレジストリの設定が必要)
@変換君でフル着用の設定をしておく
A変換君でwavかmp3を3gpフルに変換
BDCMMで変換
CDCMMでFOMAの製造番号を確認
DPCで3gpファイルと製造番号をDCN
88 :
87 :2007/02/12(月) 21:11:37 ID:1Yfl6kyf0
途中で書き込んだw
DPCで3gpファイルと製造番号をDCMMのロダに送る
EFOMAでアクセスし着フルをDL
上は簡単に作れるけど、それなりに知識が必要
下は手間はいるけど簡単に作れる
89 :
87 :2007/02/12(月) 21:14:20 ID:1Yfl6kyf0
あぁ・・1番簡単なのはクイックタイムproで変換することだったw
金は必要だがな(4000円くらい?)
90 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:15:24 ID:zUKvsxCD0
専用メガアプリもっと増えないかなぁ。3インチを生かした
超インベーダーとか
超クレイジークライマーとか
91 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:22:23 ID:YFBm58JB0
92 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:29:39 ID:8cw9u5tRO
欲しいけど今の機種が一年経ってないからなぁ…
93 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:33:34 ID:KPxmqCT20
>>91 83じゃ無いけどthx。参考になりますた
個人的にはSOの画質の方がいいな
94 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:35:05 ID:uy81FynA0
結局QuickTime買うのが一番早くて楽だ。
95 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:35:05 ID:qFIbK66/0
>>91 すごい!ホントにありがとうございます。
こうやって見ると、ホントに全然違うんですね。
SOってフジフィルムっぽい色なんだなぁ。
重ねて感謝です!
96 :
87 :2007/02/12(月) 21:36:08 ID:1Yfl6kyf0
>>82 QT proで作ってもロダに上げなくては着設定できないのはFOMAの仕様なので
ロダが分からない&DCMMに上げるのが嫌・・・なら2M以内のサイズにしてメールで送っても着モ設定可
97 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:46:14 ID:uy81FynA0
98 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:48:50 ID:hleYqWonO
>>93>>95 どうもです
FUJIよりどちらかといえば、持ってるCyber-shot DSC-50に近いですね
画像処理の差はありますけど
ちなみにSOは手ぶれAUTO&設定AUTOのサッと出して一回撮りで終了が多いですね
SHの方は、手ぶれOFFにしてシーンセレクションをイジったりしています
SH902iSまでのシアンが強いのと四隅の流れが改善され良くはなっているのですけどね
99 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 21:58:18 ID:TvPKTDm20
SHってやけに青っぽいな
つか長田のアグロかw
100 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:00:26 ID:hleYqWonO
101 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:01:51 ID:2hFylNOB0
>>97 撮るとき大丈夫だったか?
一歩間違えると唯一神タシーロになるぞ。
102 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:03:48 ID:m3RrtvKt0
103 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:05:06 ID:uy81FynA0
>>101 周りに誰もいなかったし、テレ側一杯まで使ったのでおk!
104 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:07:26 ID:rTI9LcU1O
105 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:21:13 ID:qw0vlXD2O
>>92 新規即解約の手があるぞ!俺はそれで手に入れた。今なら比較的安いしね。
106 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 22:33:58 ID:8cw9u5tRO
>>105 あと一ヶ月だし機種変の方が安くなるんだよね…
オクで買おうか迷い中
107 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:14:38 ID:lpz6HOR20
PCからSSで本体経由でmniSDへ送るのって、転送速度が相当遅い、
といううわさだったけど、
そんなでもないなあと思った。本体拡張メモリへの1.2倍〜1.5倍かかるくらいかな。
使ってるminiSDにも寄るんだろうか?
108 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:17:02 ID:WIEo0A5zQ
皆はミュージックプレイヤーの設定をどんな風にしてる?自分は
スピーカー時
イコライザ:Heavy
サラウンド:Live
BASS:2
イヤホン時
イコライザ:Easy Listening
サラウンド:OFF
BASS:2
自分はこれがいいかなぁと思うんだが…
皆はどうだい?
109 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:24:29 ID:uy81FynA0
スピーカー時
イコライザ:OFF
サラウンド:OFF
BASS:2
イヤホン時 (MDR-Z700)
イコライザ:OFF
サラウンド:OFF
BASS:2
ってかスピーカーは使わない。
110 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:25:06 ID:E4cBlCj/0
111 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:25:53 ID:Bx4Abs1h0
知人がSH903iでメニュー画面をアニメGIF?を使って
Mac風のアイコンにカスタマイズして楽しんでます。
SO903iもそのようなことが出来ますでしょうか?
112 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:31:07 ID:IaGPvwVW0
113 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:32:44 ID:LZgj+x4I0
着うたフル、できました
ありがとうございました
みなさん親切ですね
114 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:53:46 ID:JsKi7m5f0
黒にしようかオレンジにしようか
115 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:55:23 ID:LEsDbvlH0
のぞき見防止シール買って貼ってみたんだけど、シールが厚くて完全に閉じなくなった。orz
ラスタバナナのSO903i用(RBVS029)というやつなんだけど、この機種用なのにテストしてないのか?
おすすめののぞき見防止シールって何かありますか?
116 :
白ロムさん:2007/02/12(月) 23:56:57 ID:tBxgYs/g0
117 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:05:56 ID:XNsBL3O30
各方面で真ん中の円状のボタンが割れるという報告が見受けられるね。
自分のはまだ割れてはいないけど・・・
円の上の部分から、やたらと隙間が見えるのが落ち着かない。
N900isではあり得なかった作りの雑さだなぁ・・・
118 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:06:39 ID:8i/F4PIE0
俺はイエロー買う予定なんだが
あんまり人気ないんだな・・・
119 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:12:18 ID:F4s3Mh6j0
>>118俺はオレンジで、兄貴はイエローだが
断然イエローのがオサレに見えるぞ
そっちにすればよかった、と思うほど
120 :
111:2007/02/13(火) 00:12:29 ID:M9pjiZvc0
>>112さん
早速のご返事有り難うございます。
できるんですね。
やり方はググって調べたり知人から聞くなりして勉強しようと思います。
121 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:17:51 ID:D6EKKLIC0
>>115閉まらないのはシートの厚さじゃなくて(まぁそれも理由の一つだけど)、
ディスプレイ面のちょうど真ん中あたりに貼っちゃうと、ボタン面上部の
少し段差がある所にシートが当たってちゃんと閉まらなくなる。
122 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:23:38 ID:45vv8n/q0
これ、こないね。
4. ダイレクトメールの送付について
2006年12月26日(火曜)までにFOMA「SO903i」をご購入いただいたお客様へ、
ソフトウェアアップデートのご案内に関するダイレクトメールの発送準備を進めております。
準備ができ次第、お送りいたします。
123 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:24:41 ID:AvCdisxm0
黒は指紋が気になるかなと
オレンジ俺には明るすぎるかなと
今週末どちらか買う。赤があればいいのに
124 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:25:51 ID:D6EKKLIC0
125 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:39:22 ID:+D26wLfv0
>>115,121
プライバシータイプの貼ったけど、フィルタの下端と実際の液晶下端が
同じくらいになるようフィルタを上寄りに貼らないと干渉してきちんと閉まらないね。
126 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:49:04 ID:rALMX1st0
白や黒はありきたりだからなしかたがない。
127 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:50:36 ID:idMJfF1NO
これのマルチタスクって実用性ありますか?
128 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 00:55:36 ID:uQtPqgtT0
>>127メール読んでる途中でカレンダー立ち上げたり
通販サイト見ながら電卓立ち上げたり
結構使ってるよ。
129 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:01:58 ID:5B8CZEOPO
秋葉で虎の2GminiSDが1200円!
二枚買ってきてもらったけど、普通に認識する。
なんでこんな安いんだ…(゚w゚*)
130 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:02:05 ID:Q2BDb8Uv0
>>121,125
そうしてるんだけど、この製品は厚みがあるんで、十字ボタンあたりが干渉しちゃうんですよ。
間違いなく使ってるうちに十字ボタンあたりが傷だらけになると思う。
131 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:02:24 ID:ffHONQlI0
>>127かなり充実してると思われ。
前がSH901iSだからかもしれんが
132 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:03:09 ID:Q2BDb8Uv0
133 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:03:56 ID:ffHONQlI0
134 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:08:29 ID:feefJ3kg0
>>125おぉぉ、ありがとう!
>>115を見て、「お前は俺か」と書き込みそうになったけど
そうか、上寄りに貼ればいいんだ!
ということでぴったり閉まるようになりました。よかった。
ちなみにASDECのSO903i用のものです。カメラレンズ保護シート付きだから
それを選びましたよ。
135 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:35:18 ID:AqeJDz070
136 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 01:41:02 ID:3pbqpHFP0
>>134カメラレンズ保護シールは使えないぞ。
どこの物も同じだと思うが、シールが傷つきやすくて写した画像が白くぼやけてくる。
3週間ほど貼ってたが結局剥がした。もう二度とレンズ保護は貼らない。
137 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 05:53:54 ID:VcwU9pKS0
MiniSDはやっぱり安いなぁ
MSだと,1GB1980円が最安かな?
138 :
87 :2007/02/13(火) 07:27:05 ID:LLCKcCbA0
俺も安いのでminiSD派
田舎なので量販店で買うと高いのでヤフオクで落札
東芝2GB新品未開封で送料込み2900円
139 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 07:30:49 ID:LLCKcCbA0
まとめサイトのこれって結構違いあるのかな?
mora使った事ないから気にしなかったんだけど
Q.メモリースティック PRO DuoとminiSDカードどっちがいいですか?
→お好きな方をどうぞ。違いは以下参照。
メモリースティック PRO Duoは最大4GBの容量なので、
大量にファイル(音楽・画像・動画他)を入れたい人向きです。
また、moraなどAtrac形式で配信されている
著作権付のファイルもカードに入れることができます。
miniSDカードは入れることができません。
140 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 07:52:19 ID:aLoTtTsP0
初心者的な事なのかもしれませんが、どうしてもわからなかったので・・・。
PCから直接SO903のMUSICフォルダにD&Dして曲入れてるんですが
PCの方にはちゃんと曲名表示されてるのにSO903の方には曲名のところに
「Q」って表示されてしまいます。
他の曲は全て正常に表示されているのにこの1曲だけ・・・。
なぜなんですか〜(泣
141 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 08:34:03 ID:Zm2VhI6uO
この携帯長く使ってると決定ボタンの溝が汚れてこない?
142 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 08:38:15 ID:c26dn7I2O
SO903iイエロー持ちだけどデザイン、機能、色ともオレにとっては神機種です
惜しむらくは音楽機能とアプリが同時起動できないことがorz
音楽聴きながらimonaとかW2CHとか使えたら神機種以上のなにかだったのにな
143 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 08:46:27 ID:f7hgfjdAO
144 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:03:49 ID:5VxWrc9pO
購入前の質問です。
fomaのicカードを抜いたり、解約した場合も
音楽プレーヤーは使えますか?
145 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:20:46 ID:MWFXt8rwO
オレンジ持ってる人いたけど結構カッコイイのね。
146 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:34:57 ID:qB2+rDdYO
>>137 メモステ1GB、1980円は安いね。通販ですか?
その店では、miniSD2GBでいくらくらいかわかりますか?
147 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:35:09 ID:4GdNEIBi0
148 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:42:26 ID:s5RPK+VsO
>>144 使えるみたいですよ。
てか、その話題さんざん出てましたよ…
149 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 09:48:34 ID:5VxWrc9pO
>>148 レスありがとうございます。
テンプレは見たのですが
わからなかったので助かりました。
150 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 12:11:15 ID:uFiQ9U6o0
151 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:08:33 ID:JYECURwyO
152 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:10:57 ID:Q2BDb8Uv0
クレードル買って充電もUSB接続も同時にできて便利なんだけど、
ファイル転送しようとするたびにちょこちょこ充電されちゃって、
充電池の寿命を考えたとき、あまり良くない気がするんだけど、どうなのかな?
まあ、1400円なんだからキニスルナと言われればそれまでなんだけど。
153 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:15:26 ID:d60ggeLDO
コンセント抜けば?
154 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:45:34 ID:CMmRcgYM0
>>152 データ移動だけの時はクレードル側で電源ケーブル抜いておけば良いんでは?
155 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:51:21 ID:cO1sZXwM0
156 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 13:53:22 ID:jZ4fH/TlO
イヤホンで低音2だと低音強調されすぎていい音と思えないなぁ。やっぱ携帯だから仕方ないが中音がいい音しない。 いいスピーカーでも低音迫力がある→いい音とはいわないからな。。あとサラウンドいらない
157 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:00:27 ID:D6EKKLIC0
・FOMAカードを抜いたり、携帯を解約した場合も音楽プレーヤーとして使えますか?
→使えます。
いい加減この質問多すぎだから、次スレから入れてもらえると嬉しい。
158 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:02:59 ID:QbA4LtbM0
D702iwm なんだがメモステの最終端末っぽいから新規即解で持っとこうかな。
159 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:15:57 ID:pYd9Y8kUO
>>156 その言ういい音は何万もする本格な機材の音、これは携帯の範囲にしたら良い音だぞ! 中高音をみるのは音に耳肥えた奴ぐらいだろ!ベースはドラムの延長だから聞こえすぎは良い音とはいえんがな
160 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:28:34 ID:jZ4fH/TlO
たしかに携帯にしてはすごいな。てかここ携帯スレだったね。 ごめん
161 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:30:19 ID:w1/JXRAu0
>>159 売れないバンドマン、夜のラーメン屋でバイト
162 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 14:45:10 ID:KXttfZnn0
>>156 ワタシも2はさすがに効かせすぎと思うけど、イヤホンの種類と音量によってはアリかもしれない。
これで聴くときは低音1にして音量7〜9、使うイヤホンはソニーEX-90。サラウンドはオフ。ノーマライザーはオン。
163 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 15:06:05 ID:2Q1svmdv0
ノーマライザーをオンにするとどうなるの?
164 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 15:15:06 ID:cO1sZXwM0
マライザーがノーになる
165 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 15:25:35 ID:SfHvmpq80
('A`)ツマンネ
166 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 15:26:03 ID:Q2BDb8Uv0
>>153-155 コンセントが手の届きにくい場所にあるんで、
延長ケーブル+スイッチ付けてON/OFFすることにしました。
167 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 15:29:47 ID:d60ggeLDO
いや…卓上ホルダのケーブル抜けば?
168 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 16:32:02 ID:1yKhffS/O
この機種って、SDオーディオファイルは再生できないんですか?
169 :
140:2007/02/13(火) 16:40:53 ID:aLoTtTsP0
説明不足ですいません。
もちろんID3タグいじってからの質問だったのですが。
タグ編集ソフトの方にはしっかり曲名表示されてるんですよ・・・;
ですがやっぱりケータイの方には「Q」・・・・としか。
最近のケータイってPC強くなければ使いこなせんね;
PC初心者の私は潔く曲名「Q」で聞いてろってことですか?
170 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 16:49:58 ID:IjrnQgzY0
Qで聞いとけ
171 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 16:55:41 ID:JYECURwyO
172 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 17:09:41 ID:dKhRosyL0
>>169 タグ編集ソフト使わないで、WMPとかSSでタグ編集するといいよ
173 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 17:20:19 ID:B3FkFemEO
液晶の明るさ3何だけどなんか暗く感じるの俺だけか?
174 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 18:03:57 ID:gmBU9D+XO
液晶の明るさ1だけど明るく感じるのだが・・・
175 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 18:17:41 ID:D6EKKLIC0
>>169 お前のもたらす情報だけでは全く不明だから、そのMP3ファイルをアップしろ。
直接見ないと何とも言えない。
176 :
140:2007/02/13(火) 18:17:51 ID:aLoTtTsP0
曲名は漢字1文字です
WMPとかSSでのタグ編集が調べてもちょっとわからなかったのですが
教えていただけたら幸いです。
ちなみに編集ソフトは「Tag Edit Tool」なんですが、この1曲だけどうしても・・・。
177 :
69:2007/02/13(火) 18:28:45 ID:a4DMrBf50
>>80様
ありがとうございます!!
参考になります。
お礼が遅れまして申し訳ないです
178 :
108:2007/02/13(火) 18:33:28 ID:GpdygGbW0
>>110 iPodの奴。オプションよりはこっちの方が断然いいし、かといってそこまでイヤホンにこだわり無いので。
自分にはこのイヤホンが丁度いい。BASSを2にしても聞きやすい。
サラウンドはイヤホンだとキツいね。
やっぱりイヤホンによって丁度いい設定がありそうだね。
あとは圧縮形式かな?自分はHE-AAC。
>>163 っ 取説
179 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 18:37:04 ID:bVAXsM5l0
オレンジ持ちですが、彼女に
「エルメスオレンジみたいでイイね♪」
って言われました。
180 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 18:43:03 ID:Q2BDb8Uv0
>>176 その文字とは特殊文字?
っつうか、その漢字さらせないのかよ。
181 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 19:13:15 ID:sjiyaDY5O
ガンダムとかにきせかえしたいよ〜
182 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 19:14:28 ID:LLCKcCbA0
>>168 ソニー製コンポのは再生できるけど、パナソニック製はダメとかって仕様
どこのメーカーのコンポでSDオーディオ再生できるか調べてテンプレに載せた方がいいね
183 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 19:20:01 ID:bHxHugPrO
ソニーの製品は携帯に限らず保証期限が過ぎた当たりから壊れだす!まぁバッテリーが爆発するどこかのパジェロの子会社よりはマシ!
184 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 20:02:41 ID:LLCKcCbA0
185 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 20:15:14 ID:b6Iua8FOO
パナのHDDレコーダーに入ってる曲をminiSDに転送してSO903で聞けましたよ
186 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 20:30:43 ID:LLCKcCbA0
ん?聞けた人もいるんだね
なんでダメな人と聞ける人がいるんだろ?
↓panaのSDコンポの対応表に書いてある機種ね
P903i
P902iS
P902i
P901iS
P702i
P702iD
P701iD
N903i
N902iS
N902iX
SH903i
SH902iS
SH902i
SH702iD
187 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 20:34:09 ID:AK2SO+eY0
IDのためだけにきますた
188 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 20:38:15 ID:C4y8ZtjVO
SO903iはSD-AudioAACファイル再生は無理。
どうみてもモッコスとしか読めないMOOCS音楽配信サービスでは、PやSHの携帯だと聴けますよと宣伝してるけどSOには触れていません…。
でも、SDにMP3とかの音楽ファイルを入れて再生は出来るんだよね。
189 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 21:00:27 ID:MWFXt8rwO
オレンジを男が持ってたら変ですか?
190 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 21:08:22 ID:rilHiTGH0
この機種ってto doっていう機能付いてませんか?
191 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 21:11:30 ID:O+Pj3REQ0
なに?トドって
192 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 21:15:13 ID:rALMX1st0
193 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 21:43:56 ID:rilHiTGH0
>>190 To Doは本来はスケジュールをカレンダーに表示するのではなく、新しい登録順に並べるだけ機能なのですが、
私はメモとして使ってます。テキストメモでは登録件数が少なすぎるのと、古いメモが一番上に来るのが
嫌なので、逆の順番でソートできるTodoをテキストメモとして使っているということです。
メモを新しい順番に何十件も並べられる機能が他にあればいいのですが、そういうのありますか?
194 :
193:2007/02/13(火) 21:44:26 ID:rilHiTGH0
195 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:20:58 ID:xLdS4NrC0
196 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:26:04 ID:kqq2Vl820
>>195 ちっとも安くないような。
それなら動作確認がすでに取れているA-dataの方がいいなぁ。
197 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:26:23 ID:gdtovLOt0
もともとソニックステージがインストールしてあるパソコンに付属のソニックステージCPがインストールできません。
インストールしようとすると、
「ソニックステージのプログラムを起動している場合はプログラムを終了させてから、
再度セットアップを行ってください。」
のようなメッセージがでます。
どのように対処したらよろしいですか?
198 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:35:49 ID:VK/GYDKs0
199 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:36:55 ID:luOwyN5M0
外部メモリをSDからDUOに変えたんだが
DUOはiモーション下にフォルダ分け出来ないんで
折角、4Gにしたのに全部同じにフォルダに入ちゃうんで不便・・
某アニメを40話ほど入れてます
200 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:37:59 ID:N+8H1tTNO
ヘドホンなら
JBLリファレンスいいよ
201 :
199:2007/02/13(火) 22:40:47 ID:luOwyN5M0
199です
勘違いしてました.. 199は無視してくださいorz
202 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:41:53 ID:SPr3GuPSO
今思うと、オレンジを選択したのは大正解だったな
うん。
203 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:43:33 ID:Eg5htlMt0
この機種でエミューレータを快適に動かすことは出来ますか?
実際にエミュで遊んでいる方がいたら感想など聞かせていただきたいです。
204 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:54:50 ID:taDk9GCJO
ライフタイムカレンダーの消しかたがわかんない
205 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:55:49 ID:f2IQ6DrlO
せっかくだから良いイヤホン買いたいけど、変換アダプタによって音が悪くなるとかありますか?
ってか変換アダプタで良質のとかあるんでしょーか。
206 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 22:58:42 ID:VK/GYDKs0
>>204 設定→アプリケーション設定→ライカレ設定
207 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:06:51 ID:4Ei3RmvK0
208 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:10:34 ID:kcZe4bBIO
今日買いました 所でメールやネットのバックスクリーンと文字を黒と白で反転させたりはできないんでしょうか?眩しいです 後小文字は小文字ボタンで濁点と一緒じゃなければ変えられないんでしょうか?
209 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:11:29 ID:2iVu7QlC0
210 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:16:01 ID:1dwnIUIY0
SHURE E2Cで聴いとるんだが低音が凄まじいな。
たかが、啓太とは思えないくらいの重低音だ
Black Eyed Peas位の気軽に聴けるジャンルが調子(・∀・)イイ!!
211 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:18:28 ID:f2IQ6DrlO
205です。
変換アダプタで良いメーカーどなたか教えて下さい。付属のイヤホンなくしました。別に超いい音が聞きわけられる耳はないですがせっかくなんで。
212 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:30:50 ID:f2IQ6DrlO
210さんありがとうございます!探してみます。
213 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:32:44 ID:luOwyN5M0
>>211 俺は100均の5cmくらいのやつ使ってる
214 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:39:53 ID:R74qTOCF0
215 :
白ロムさん:2007/02/13(火) 23:42:15 ID:snFrrJxbO
>>203 エミュwwでDQ4サクサク動くよ(・∀・)
今のところスペックは全キャリア中最速らしいからファミコンは問題なしの神機
欲をいえばアプリしながら音楽聴きたいとこ。。。
216 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:03:02 ID:LEyEArOT0
そそられるな それ
217 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:03:27 ID:kcZe4bBIO
>>209 ありがとう エミュはどうやりゃいいんでしょう?ドラクエ3やりたいんだが
218 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:12:14 ID:YWajqeCWO
21500で買ってしまった…
どんだけ買い物下手なんだよ俺orz
219 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:15:00 ID:SO7LrPpU0
俺は3日前に新規で5000円で購入したよ
今はどれくらいが相場なんだろ
220 :
197:2007/02/14(水) 00:19:43 ID:G+GSNXMv0
>>198 無事にインストールできました。
ホントにめちゃめちゃありがと。
221 :
140:2007/02/14(水) 00:23:00 ID:iuEf1rLh0
>>180 すいません、漢字は別に特殊文字でもなんでもないんですけどね。
コブクロの「蕾」です。
タグ変更しないでそのままD&Dで入れたらきちんと表示はされるのに・・。
222 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:25:27 ID:LfiS0HgnO
>>141 そうそう!オレも気になってた!!
セロハンテープでぺたぺたやっても一向に取れない…orz
223 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:31:29 ID:G13g2gUoO
ヘッドホンで着うた聞いてると必ずボリュームが25からなって耳がおかしくなりそう 設定できないのかな
224 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 00:55:01 ID:TSyejFC50
今日たまたまヨドバシでウォークマン(NW-S705F)視聴してみたんだけど
音キレイだなーって思ってプロパティ見たら66kbpsのATRACだった。
premini-Uで聴く132kbpsよりもキレイに聞こえたな。
やっぱ、同じファイルフォーマットとビットレートでも
プレーヤとイヤホンが違うだけで音も全然違ってくるもんなんだなー。
というわけで今度SO903i購入予定なんだけど
premini-Uよりはコレ、音質良いですか?
両方持ってる人います?
225 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 01:50:50 ID:pkmAyRba0
>>224 それムバだね。フォマにした後にもっさりをゴルァするような痛い御方にならないでね。もう散々散々既出
てかメインの中央左に1pひび割れが発生orz
226 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 01:56:12 ID:TSyejFC50
>>225 いや、今使ってんのはSO902iで
とりあえずのMSウォークマンとしてpremini-Uで聴いてる。
FOMAの挙動にはもう慣れた。
とはいえ128MBまでしか使えないから早いとこSO903iにしたい…
スレの評判では音質も上々そうで安心してるけど…
FeliCaも一杯々々だ…
227 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 02:04:54 ID:phCprDdj0
変換コネクタはダイソーの105円のが一番いい。音もいいし、ぐらつきも無い。
228 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 02:40:53 ID:Q63L6tKYO
質問何ですが
サブの液晶が突然変更できなくなりました
どうしてでしょうか?
着せかえメニューで全変換してもサブだけ変わりません
誰か助けて下さい。
229 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 03:08:01 ID:Q63L6tKYO
電源入れ直ししたら直りました。
質問ですがソフトキーだけ色変えたいのですが
変える事できますか?
230 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 03:40:59 ID:PaHxVEtTO
A-DATAの2Gなんだが、放置してるとSDが点滅して読み込み中になる…
やっぱり公式対応じゃないと駄目?
231 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 06:23:51 ID:18qS8P98O
この携帯はマイクロSD変換付けて差したら読み込みますか?ちなみにPQIです。
232 :
白ロムさん :2007/02/14(水) 06:43:17 ID:va0AlcPy0
>>230 A-DATA Speedy 2G使ってるけど最初フォーマットした時途中でバーが止まって携帯が再起動したけど一応ちゃんと容量も認識してるし、カメラ画像なんかも問題なく転送できてるよ!
ロットとかにより品質が安定してないのかな??
たぶん永久保障なので買ったとこで聞いてみたら??!
233 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 08:08:10 ID:0HSaQsHrO
ミュージックプレイヤーで
拡張メモリと外部メモリと着うたフルを混ぜ合わせたプレイリストって作れる?
234 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 08:15:48 ID:21Rsf3/40
SO903i買ったら電池に神って書いてあるシールが貼ってあったよw
235 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 08:22:39 ID:mjzerk/p0
236 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 09:33:50 ID:tyPjKpyX0
>>230 俺もその少女でた。
携帯上でのフォーマットも効かなくて、PCでフォーマットしてから
再度携帯へ移してもう一度フォーマットしたら治った。
動画再生してみようとしてフォルダを手作業で作ったときからおかしくなったと思われ。
まず曲の冒頭しか再生出来ないMP3ファイルが出てきてその後点滅症状が発生って感じ。
237 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 10:04:46 ID:hfRUY+u+O
238 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 10:46:48 ID:G13g2gUoO
この機種ってはってなさそうに見えるけど最初から画面にフィルム貼ってあるのかな?
239 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 10:54:03 ID:f44xXq0xO
>>231 PQIはどうだか分からんが、パナの512MのmicroSDをアダプター付けて試してみたんだが認識しなかった。
240 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 10:57:12 ID:CLKT/RoyO
>>238 メイン液晶と背面液晶には貼ってあります。
他のメーカーと違って、おざなりなものではなく、ピッタリサイズ
のものが貼ってあります。
わざわざ、剥がす必要もないほどです。
ただし、カメラには貼ってありません。
自分は、カメラのためだけに専用保護シートを買いました。
241 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 11:01:16 ID:K87BLUsr0
張り替えろよw
最初から貼っているヤツは透過性悪すぎ
242 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 11:19:09 ID:oiELvx2z0
243 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 11:20:39 ID:RLWJCb9K0
特にならないけど
244 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 11:52:42 ID:o8Og6dV10
>>241 そうなの?
俺はこれでもキレイと思ってて、ボロボロになったらまた同じの貼って欲しいと思ってるぐらいだがw
はがしたときの液晶が楽しみだ
245 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 12:15:15 ID:dS3MsUunO
買ったやつってすぐ剥げない?
特に外側。最初から貼ってあるやつがなかなか剥げなくていい感じなんでそのままにしてんだが
246 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 13:28:48 ID:05PBu3nk0
質問
ミュージックプレイヤーで音楽再生した時
突然ボーカルや高音がすごく小さくなる
しばらくしたら戻ってまたその症状がでたりする
まったくならない時もあるんだけど
同じような症状の人いる?
イヤホンのプラグの接触不良ではなさそうなんだが・・
スピーカーで聞いてもなってる感じ(着メロなんかは問題なし)
再生中に電話かかってきて、一時停止を解除したあとによくなる気がするけど
着信しなくてもなるし・・
スピーカーか音楽データの問題なんだろうか
わかりにくくて申し訳ない
ちなみにAACで128で携帯にいれてます
原因がわかる人いれば教えてつかあさい
247 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 13:31:17 ID:05PBu3nk0
追加
同じ曲でもなる時とならない時があるから
音楽データ自体は問題ないんかなとゆう気もする・・
わかりません><
248 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 13:39:16 ID:F7wqUT8m0
同じ曲でなったりならなかったりするなら本体の問題だろう
おかしくなるのは特定の曲だけ?
249 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 13:49:05 ID:05PBu3nk0
>>248 ちがいます
曲自体は関係なくなったり直ったりしてる
症状でた時なにも触らず放置しててもそんな感じ
音が直ったらそのまま調子よくなる事もあるし・・
ランダムにくるんですごいうざったいorz
本体ですかね・・
250 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:03:00 ID:mYW5B1zr0
かなりボリュームあげてない?
昔からある機能なんだが、音量上げ過ぎ低音きかせまくり状態だと、
音割れ防止のためにそこだけ自動でボリューム落とすという機能がある。
まぁケータイでそこまでやるかどうかはわからんが
251 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:07:41 ID:d07y/uR/0
>>227 >変換コネクタはダイソーの105円のが一番いい。音もいいし、ぐらつきも無い。
ダイソーのはLRが逆になるって聞いたけど、大丈夫?
>>230 >A-DATAの2Gなんだが、放置してるとSDが点滅して読み込み中になる…
A-DATAは地雷と言われてるのに、買う人大杉。
+千円くらいでもっと良質のもの買えるでしょうに。
252 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:09:58 ID:d07y/uR/0
みなさん、健康のためにAVLSをONにしませう。
253 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:10:15 ID:05PBu3nk0
>>250 マジですか
たしかに一人の時に聞くこと多いんででかい音でbass2にしてる・・
けど単純にボーカルや高音の音量がさがるとゆうより、こもって小さくなる感じなんですよ
ベースの音なんかは普通に聞こえる
254 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:16:08 ID:G13g2gUoO
>>240 ありがとう カメラと予備用に購入します
ちなみにモッサリがなければいい機種だね
255 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:21:56 ID:sIeuRkSW0
256 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:22:40 ID:HfnOGxBsP
>>250 その機能、この端末にもついてるよ。
ソニーは音漏れ防止の為、昔からついてるね。
使わないのであれば、スイッチをOFFにすればいい。
257 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 14:25:23 ID:05PBu3nk0
>>256 このスレの最初ででてたAVLSってやつ?
258 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:05:45 ID:TMPRGSc90
>246
259 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:09:51 ID:a9i4l95/O
AVLSってなに?
260 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:10:02 ID:81M7t2EK0
261 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:43:07 ID:UnmmVV2u0
iTunesからAAcファイルを取り込むにはどうしたらいいのですか?
262 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:51:02 ID:VRKk/KDX0
AVLSは昔から付いてるけど、あれはボリュームがMAXにならないだけじゃないの?
音量が自動で変わるのはMP3やATRACなんかのメモリープレイヤーだけな気がする。
263 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 15:58:28 ID:4wP7KMts0
>>77 そんなにこの携帯いいの?
sh902isかってまだ一ヶ月なのだが
これほしくなってきた
264 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 16:01:45 ID:7i96AF1H0
>>263 携帯依存症だね。きちがいになっているのかもYO。
265 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 16:05:12 ID:4wP7KMts0
>>264 そうなのかな?
でもsh902isは内蔵メモリ10Mしかないから
100倍ある1Gがうらやましい
266 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 17:39:25 ID:adnHjli90
いきなり音楽が聴けなくなった。
再生しても「ブッ・・・・・ブッ・・・・・」って音が
スピーカーから漏れるだけ。
試しにバッテリー抜いてしばらく放置してみたら治ったけど、
2、3日したらまた同じ症状。
DS行ったら1ヶ月しか経ってないから無償交換してもらえたけど、
この現象やだなあ。
半年くらいでこの症状出ちまうと無償交換出来るんだろうか?
267 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 17:52:18 ID:eKqad1+L0
>>253 イコライザとかサラウンドとかの設定全部OFFにしてみたら?
268 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 18:05:59 ID:dS3MsUunO
269 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 18:24:13 ID:gin7Gjtk0
PCから見れるようにしとけよ
270 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 18:24:41 ID:n/62PzqgO
スマン、誰かメール受信完了時の画像の変え方をおしえてくれ
どーにもこーにも変えられん orz
271 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 19:21:56 ID:0HSaQsHrO
保護シールの話が出てるけど覗き見防止シールはどれがオヌヌメ?
272 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 19:25:51 ID:l0sad0BZ0
273 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:02:46 ID:UnmmVV2u0
274 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:03:57 ID:UnmmVV2u0
間違えました
>>273 ありがとうございます(>_<)
275 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:10:29 ID:a9zmlKFI0
この機種は通話中の背面イルミはどんな感じですか?
この9つのボタンが虹色にグラデーションしたりとか??
276 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:18:17 ID:nccrnfVi0
漫画喫茶などからCDを録音している人って居ますか?今すぐ再起動を選択すると、
インストールできませんと、表示せれてしまいました。やっぱり店のPCからだと無理なんでしょうか?
277 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:23:07 ID:tRM1KolD0
>>276 これからのデジタル音楽というジャンルを楽しんでいくにあたって
パソコンは必須
パソコンをもたないでマンガ喫茶からって・・・
学生なのか、社会人なのかしらないけど、パソコンを買いなさい
10万円のでいいから
マンガ喫茶でどれだけ有益なデジタル音楽環境を築ける?
冷静に考えろ
ちょこちょこマンガ喫茶いったりしてる金で
安い中古PC買えないか?
278 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:40:51 ID:gin7Gjtk0
じゃあ買ってやれ
279 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:47:11 ID:KTQBPs+xO
>>276 満喫などのPCは再起動すると元に戻るのがほとんど。
特別ソフトをインストールしなくても
WMPから録音してエクスプローラからコピーすれば?
やり方聞くの禁止な
280 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:57:26 ID:mjzerk/p0
>>276 SSインストールで再起動いるんだったか・・・ワスレテタ
漫画喫茶のPCは再起動すると初期状態に戻る仕様だから再起動できないんだよね
CDをPCに入れた時に何か表示されない?
CDを再生する。とか音楽CDから曲を取り込むとか・・?
その手の表示が出たらそのまま取り込んでDLされたフォルダからSO903iのフォルダにD&Dで取り込むとか・・・
281 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 20:57:56 ID:lgMi3NtP0
282 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:04:58 ID:53xHm0c40
>>281 新規で学生だったり若者だったりでかなり割り引かれるよ。
事実俺も7800円で買った。
283 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:08:21 ID:IxVWPj130
音楽ファイルって本体の拡張メモリにいれる場合どのフォルダにいれれば認識されますか?
284 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:08:28 ID:j/6dJAdN0
受信メール開いてるとき、新着メールが来て、
横ボタン押して新着メール確認しようとしたら、それができない。
一旦、受信メール一覧に戻れば見れるけど、バグかな。
285 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:20:04 ID:IxVWPj130
>>284 自分もそれなりました
メール送信しようとすると同時起動できない項目がありますとか出てしまい
一度一覧に戻ったら見ることができました
バグとういうより仕様かとちょっと不便ですね
あとだれか自分の質問もお願いします
この前音楽ファイルをいれたのですがまったく認識されませんでした
どこにいれれば認識されるでしょうか?
ただぶちこんだだけなので音楽ようのフォルダ作ってからじゃないと認識されないのでしょうか?
形式ビットレートはアイチューンでとりこんだaac128のファイルです
一つ気になるのですがアイチューンで形式見たとき時はaac128と表示されるのですが
マイコンピューターのマイミュージックのファイル名でみるとMPEG-4 オーディオファイルって表示されます
原因がわかりません教えてください!!
286 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:23:25 ID:1COOQ+gM0
>>285 ・mp3・3gpのフォルダダイレクト保存できますか?→できます(下記フォルダ構成)
→MP3・3gppファイルの保存場所
メモリースティック・本体拡張メモリの場合:/MUSIC/**.mp3(.3gp)
MiniSDの場合 :/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MUSIC/**.mp3(.3gp)
↑これのこと?テンプレに書いてあるけど・・・?と持っていない俺が言ってみる
287 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:41:45 ID:mjzerk/p0
>アイチューンでとりこんだaac128のファイルです
が原因だろ
288 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:51:53 ID:Mg8ppXa3O
おれアダプタとか全部込みで8400円だった
289 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 21:53:15 ID:Mg8ppXa3O
あ、機種変でな
ポイントが19000円分あった
290 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 22:06:24 ID:d07y/uR/0
みんな、ちゃんと取説読もうぜ。
フォルダ構成なんかも、メモリー種類別に書いてあるよ。
291 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 22:30:58 ID:4aj0CrHOO
俺も新規で7000ポイント使い0円でしたよ!
292 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 22:55:29 ID:ZMHsvm51O
買値にポイントを書くなよ
293 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:19:57 ID:gin7Gjtk0
294 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:21:00 ID:81M7t2EK0
295 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:26:22 ID:B1C+jNODO
メールの送信ボタンを押す画面でフリーズする メニューでマルチのみ使える それ以外は一切きかない たまに携帯を開くと電源を入れたオープニング画面になる こんな人いない?
296 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:43:26 ID:LfiS0HgnO
297 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:46:05 ID:CM0N+FE70
>>296 鉄サビ取る要領じゃね?保障はできないけどw
298 :
白ロムさん:2007/02/14(水) 23:48:30 ID:qUJ54wS6O
なぜDSにいかない?そこで症状が出なくても1年以内なら必ず交換してくれるはず。粘りがたりない。
299 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:00:53 ID:vP5yHSbo0
黒なんだけど、いつの間にかサブディスプレイ周りや背面操作キー周りの黒パネルが傷だらけに・・・・・・・orz
結構傷つきやすいのかねぇ・・・・・・
300 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:01:32 ID:YyThDQT/O
この携帯寝ながらいじるのきつい。携帯中毒者には向いてないな
301 :
285:2007/02/15(木) 00:15:41 ID:6zMp1/WS0
すいませんが
よくわかりません
教えてください!!
302 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:26:24 ID:mfEVS8NX0
今日機種変して偽装テキストをUSB経由でインポートしてたんだけど
説明書熟読しないと分からんなあ
初期状態でフォルダないし。
フォーマットするとフォルダ作るくらいしてほしかった。
303 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:32:31 ID:QpTZ732q0
先日SO903iを購入しました。
PCは古くOSは98SEなのですが、対応しているとのことなので音楽ファイルを
携帯に入れようと四苦八苦していました。
どうにかsonicstageの導入までこぎつけたのですが、肝心のUSBケーブルのドライバが
98SEには対応していないようなのです。(HPで確認済み)
折角ここまで来たのに途方に暮れてしまっています。どなたかUSBケーブルを使用できる
良い方法もしくは、PCから音楽ファイルを転送する手段をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
304 :
285:2007/02/15(木) 00:35:29 ID:6zMp1/WS0
誰か的確なアドバイス頼む お願い
305 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:40:19 ID:0VeZln5a0
306 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:41:22 ID:BoOtpcWs0
>>304 とりあえず、テンプレ見たんならどういう所で挫折したか書いてみて。ただぶちこんだだけなら認識されないよ。
307 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:47:37 ID:gKJ13Rw+0
SSCP 4.3 はまだか
308 :
285:2007/02/15(木) 00:51:26 ID:6zMp1/WS0
>>306 ただいれるだけではだめなのですか?
それじゃあテンプレのとうりにフォルダ作ってそこにファイル入れればちゃんと認識されると言う事なのでしょうか?
309 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 00:59:03 ID:ZyfoNMKN0
310 :
285:2007/02/15(木) 01:04:58 ID:6zMp1/WS0
311 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:05:52 ID:SZx75R3T0
そんなモン捨ててmp3にしろ
312 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:06:40 ID:lopdUc8J0
>>303 自分でやったことはないんだけど、sonicstage導入できたんでしたら、
PCに音楽ファイル(MP3とかで)取り込めるんですよね?
取り込んだファイルを、メモリ−カードのリーダーライターで直接
メモリーカードに書き込んだらいけないんかな??
(ぶちこむフォルダはテンプレなどを参照。)
98SEに対応してるリーダーライター買わないといけないけど。
ちなみに自分が持ってるソニーのMS用のリーダーライターは98SEに対応してるみたい。
313 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:08:17 ID:8c0kzDbT0
メール以外のフォルダロックってできないの?
314 :
312:2007/02/15(木) 01:16:50 ID:lopdUc8J0
>>303 ちなみに自分が持ってるMS用のリーダーライターの型番は
MSAC-US40 です。よくみたら、sonicstageも同梱されてました・・・
315 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:26:34 ID:xtvHpelJO
スクロール遅いんですが行数変えたり早くしたりできないんでしょうか?あとシンプルメニューが一番サクサクなんでしょうか?
316 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:26:50 ID:BoOtpcWs0
317 :
303:2007/02/15(木) 01:29:13 ID:QpTZ732q0
>>312 お返事ありがとうございます!
やはりSDカード経由なら可能ということでしょうか??
できたら内部メモリーに直接保存したかったのですが…、使用できるなら文句いっちゃ
いけませんよね。わざわざ丁寧にありがとうございます、その方法でやってみようと思います!
318 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:30:18 ID:BoOtpcWs0
>>308 確実に認識されるかってのは保証しかねるけど、とりあえずフォルダ作ってやってみ。
319 :
285:2007/02/15(木) 01:36:17 ID:6zMp1/WS0
>>318 今日は眠いので明日試してみます
それでも駄目だったらまたきます
ちなみにいうとためしにMP3で取り込んだファイル入れたみたけどそれも認識されなかったので単純にミスをしたものだと信じたい
フォルダ構成ですが
→MP3・3gppファイルの保存場所
メモリースティック・本体拡張メモリの場合:/MUSIC/**.mp3(.3gp)
とありますがフォルダ作成でMUSICって打ってフォルダを作ってそこにコピーすればおkですか?
320 :
白ロムさん:2007/02/15(木) 01:40:21 ID:BoOtpcWs0
321 :
281:2007/02/15(木) 02:08:32 ID:P7STUWd20
ポイントってなんですか?
322 :
白ロムさん: